誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(22)

このエントリーをはてなブックマークに追加
838(U・x・U)ノ:03/08/04 00:25 ID:IkawSuJL
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :一応PenV系希望
 メモリ(種類/容量):1G以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せ
 サウンド :マザー内蔵か安いもので可
 ハードディスク(容量/回転数) :お任せ
 その他 :原則流用
 予算:5〜6万円程度

何をするにも引っ掛かり感があってストレスを感じていますが、
何がネックなのか分かりません。またGNOは必要スペックは低いのですが
メモリ馬鹿食い、CPU負荷カケマクリとの噂です・・・

以上、宜しくお願い致します m(_ _)m
839Socket940 ◆6CE1jGDltA :03/08/04 00:28 ID:Owu+U+eA
>836

偶にありますがって言ってるじゃん…

そんなこと言ったらチップの上のキャパシタを見ろとか
両バンク用のパターンを片バンクモジュールに流用してるのは避けろとか、
配線関連のことまで持ち出さなきゃならなくなる訳で…

それにLegacy以外ではKingston、Corsairなんかがありますが、オーバークロック用モジュールとか、
説明する気にならないじゃないですか(深読みし過ぎかもしれませんが)。Apacerとか例にあげたら叩かれるし。

少なくともOEMチップを使ってるモジュールよりはチップブランドで売ってるメモリのほうが
信頼性が高い確率が高い(ナンジャコリャ)んですから・…

例にあげないよりはましだと思うので、少しは妥協しましょうよ。
840Socket774:03/08/04 00:28 ID:CaQB0aEo
>>834
うーん・・・、今困っている所とかないですか?ほとんど最新スペックかと。
特別いじるところはないように思えるのですが・・・

・今は貯金して、新しいパーツでないかなぁと・・・
・CPUを2.6C GHzにしてもあまり意味ないか・・・
・グラフィックスカードっていっても、それで十分な気がするし・・・
・ソフトウェア(動画編集とかその他もろもろ)に投資するとか・・・
・ゲーム用コントローラーとか・・・
・ケースで不満があれば、って見た目変わるとバレるような・・・

下記スレ参照(w
オイお前ら!既婚者はママもママンも弄ぶのです 5枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059309651/l50
841Socket940 ◆6CE1jGDltA :03/08/04 00:31 ID:Owu+U+eA
>838

諦めた方が良いです。電源容量が足り無すぎです。
それに、PVの1.4Gに変えてもそこまで体感上がりません。
投資の割に効果が無さ過ぎますし、
素直に別ケース&P4又はAthlonXPをお勧めします。
842Socket774:03/08/04 00:36 ID:CaQB0aEo
>>827
 CPU:Athlon XP 2500+ (1.83GHz) \11300
 メモリ:PC3200 256MB 2本で\16000
 マザーボード:IWill K7S3-N \12000
 ビデオカード:Radeon9200SE/64MB \7000
 ハードディスク:Barracuda 7200.7 ST380011A (80GB) \8300
 CD/DVDドライブ:メルコCRWD-52FB \13800
 ケース&電源 :*後述
 OS:WinXP Home \15000
 予算: 5〜6

合計\83400(しかもケースなし)
・すみません、予算内におさまりません。
・ケースはいろいろあるので選べないです。
843803=817:03/08/04 00:41 ID:7NIcFFlK
レスありがとうございます。

>>819
すみません。説明が足りませんでした。
コネクタの種類・形は分かっているのですが、なにぶんメーカー付属のモニタだと、
形が合っても、認識できない事があるという話を聞いたので、お聞きさせていただきました。
リンクまで貼ってもらってありがとうございました。
規格が合ってるのに、認識できないなんて話は無いと思うのですが…。

>>820
あ、やっぱりそうですか?親のサポートに行くのが嫌なのではないですよ。
トラブルは少ない方がいいと思いまして。
まだ私レベルでは、安定志向の自作は無理ですかね…。
ご意見ありがとうございました。マターリ考えてみます。
844Socket774:03/08/04 00:44 ID:CCpnJXVF
>>834
DVD焼き用にもう一台買う
845Socket774:03/08/04 00:52 ID:CaQB0aEo
>>837-838
 CPU:Pentium III-S 1.40GHz リテール(Tualatinコア)\24800
またはCeleron 1.40GHz リテール(Tualatinコア)\6030
 メモリ:PC133 512MB 2本で\16000
 マザーボード:流用(Tualatinコアに出来るのか確認してください)
 サウンド:上記確認してください・・・
 ハードディスク:Barracuda 7200.7 ST380011A (80GB) \8300
 予算:5〜6万円程度

合計49100円(Pen3)または30300円(Celeron)
*注意:保障できないので参考程度でお願いします。おすすめしません*
これをするのであれば、性能面などで逆にやらないで
全体的に交換のほうがいいです。ケースを流用っていうのは難しいです。
おそらくひっかかりとかは直らない可能性が高いです。
メーカー製PCのガワを流用するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036973790/l50
846Socket774:03/08/04 00:52 ID:8/yS6knt
メモリは無難な品選びが難しいから多くの見積人が

「samsang純正モジュール」

と指定してるんじゃないかな。
基盤から純正なら基本的に外れは無いし、入手性も悪くない。

非純正はいろいろあるし入手性の問題もあるからあえて省いてるのでは。
メモリに限らず品指定が曖昧だと文面から解釈できる中で最安の粗悪品を買ってくる
依頼者が思いの外多いってことにいい加減気づいてくれ>Socket940

個人的には↓でMM氏が調査してるメモリの中から選ぶのがいいと思うけどアキバ限定。

自作人と世界を結ぶメモリ総合スレ13枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058943923/l50
847Socket774:03/08/04 01:03 ID:55r3L2aO
Samsung純正
Infineon純正
NANYA純正
hynix純正
Century
Kingston
Apacer
Transcend
TwinMOS
IO
メルコ
SANMAX
Princeton

思いつくままに書いてみたけど、薦められるのはこんなもんかな?
当たりはずれのあるもの(CrucialやA-DATAなど)は除いて。
848Socket940 ◆6CE1jGDltA :03/08/04 01:12 ID:Owu+U+eA
>846

ハイ。そういう事でしたら。
色々済みませんでした。
849Socket774:03/08/04 02:08 ID:CaQB0aEo
>>832
 CPU:Athlon XP 3000+ (2.1GHz) バルク \33000
 CPUクーラー:PAL8045U \6000(*後述)
 メモリ:PC3200 256MB 2本で\16000
 マザーボード:ASUS A7V600 \13800
 ビデオカード :DirectX9対応(*後述)
 ハードディスク:Barracuda 7200.7 ST380013AS (80GB)\11500
 CD/DVDドライブ:メルコCRWD-52FB \13800
 ケース:オウルテックOWL-602WS SE電源なし\11000
 電源:Antec TURE380 \13800
 ディスプレイ:17inch(レーテンシ低め)
 予算 : 20万

合計118900円(*ただしビデオカードなし)
・買うグラフィックスカードによって予算がどうなるかわかりません〜
・CPUクーラーですがコンデンサの場所などにより
取り付けられるかわかりかねます・・・すみません。
・DVDドライブって、コンボドライブでよかったですか?
もしかしてDVDとCD-RWドライブ別々なら
CDRWはプレクスターあたりでしょうか・・・
・ビデオカードですが、ファンレスにするかしないかによって
かなり変わります。性能を落として静かさ(ファンレス)を取るか、
性能あげてファンありと取るかです。ゲームによっても違うと思いますし
申し訳ありませんが選べませんでした。目安としてDirectX9以上なら
nVIDIA GeForceFX5200以上、ATi Radeon9600以上になります。
・ディスプレイは買い替えも可能かと。液晶を選ぶなら高速応答物を。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0709/p_dsp.htm
850Socket774:03/08/04 02:11 ID:CaQB0aEo
*テンプレ作成の方へ*
ディスプレイですが、液晶かCRTか書き忘れる方が多いようですので
>>4のテンプレを改善願いますです。
851Socket774:03/08/04 03:32 ID:CCpnJXVF
>>849
レスどうも有り難うございます

> ・買うグラフィックスカードによって予算がどうなるかわかりません〜
> ・ビデオカードですが、ファンレスにするかしないかによって
> かなり変わります。性能を落として静かさ(ファンレス)を取るか、
> 性能あげてファンありと取るかです。ゲームによっても違うと思いますし
> 申し訳ありませんが選べませんでした。目安としてDirectX9以上なら
> nVIDIA GeForceFX5200以上、ATi Radeon9600以上になります。

自分的には1万強のものでも現時点の性能要求は満たすんですが、
後で9.0対応じゃないと動かないとかいうゲームがでてくると
嫌なんで、対応とか書いたんです。あまり買い換えたくないし…
ファンレスも考えてたんですが、ファンレスでない同じチップのグラボと
比べるとどのくらい性能が落ちるものなのですか?

> ・DVDドライブって、コンボドライブでよかったですか?
> もしかしてDVDとCD-RWドライブ別々なら
> CDRWはプレクスターあたりでしょうか・・・

一応ゲームはそれなりにやるつもりでいまして、
プロテクトのかかったCDなどでプレイしていて
ピックアップ部分が壊れたとか聞いたもんで
別々にしようかなぁ…とか考えてました。
デマならコンボでも良いかなぁ…値段的にほとんど変わらないし
> ・ディスプレイは買い替えも可能かと。液晶を選ぶなら高速応答物を。
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0709/p_dsp.htm
今使ってるのがノートなんで液晶にしようかなと思ってます
まぁ、そこまでゲーマーじゃないんで液晶かな…と


レス&質問ばかりすみません
852832=851:03/08/04 03:33 ID:CCpnJXVF
…失礼しました…
853 :03/08/04 06:21 ID:D7Q6MIvu

まもなく500KBにつき、次スレに移動を。

誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(23)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059945506/
854Socket774:03/08/04 07:05 ID:8/yS6knt
>837-838
>845
GA-6OXETはTualatinコアが使用可能でメモリ上限が512MB。
メモリを増やすことが前提ならマザーボードを変えないとダメ。

何が何でもケースを流用して電源はそのままって希望なら、コスト度外視で
メモリがたくさん載るVIAチップセットのPen3マザーとPen3-Sか、
AthlonXPを思い切り低クロック低電圧に設定して使うか、かな。

消極的な上に効果があまり無いかもしれないが、Celeron1.4Gを買ってきて
それでそのマシンいじるの終わり、とするのが一番いいかも。
855Socket774:03/08/04 08:45 ID:Qm3uB96o
>>851
上位チップになるとファンがついてくるというわけでして
例えばGeForceFX5200は性能はショボーンですがファンレス
それより上位なチップ(FX5600以上)になるとどの製品もファン搭載と・・・
でもグラフィックスは6ヶ月ごと新製品が出ますので、
自分のやりたいゲームが快適に動けばよいかと。
nVIDIAとRadeonスレを読んでくださいです。

液晶は自作板とハードウェア板の液晶総合スレを見てくださいです。
856Socket774:03/08/04 11:32 ID:CCpnJXVF
>>855
ラジャ
また少し勉強してきます
857Socket774:03/08/04 12:41 ID:MuchYM6+
現在のPC構成からパワーアップを考えています
ゲームは一切やりませんが、重いDivX動画などを改善したいです
HDDのデフラグはしてます
また、DVDVideoを観てても一定周期で引っかかります
SiS735のIDE周りが弱いのでしょうか?
一度に突っ込める予算が少ないのでマザー・CPU・VGA・その他で優先順位をつけて欲しいです

マザー K7S5A(bios:HoneyX) → K7S3?
CPU 偽皿1700+ → 豚2500+?
メモリ NANYA PC2700 512MB(プリンストン箱入り)
VGA RadeonDDR(7200)32MB → Radeon9x00?

その他 AdaptecのIEEEカード(Tiチップ)、クロシコATA100PCI、YMF724(ドライバはOS付属の方)、LANはオンボード

OSはXPProです
個人的にはVGA交換が一番幸せになれるかな?とも思っていますがどうでしょうか?
858Socket774:03/08/04 12:53 ID:4FbJCRfo
まもなく500KBにつき、次スレに移動をおながいします

誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(23)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059945506/
859Socket774:03/08/05 00:31 ID:VwapVuZN
>857
ちなみに予算はいくら?
2500をAbitのM/Bに乗せてOCして、VGAは9700proでOKかと。
860Socket774:03/08/05 11:56 ID:aPekmJX4
>>859
>>857さんは次スレの>9さんになりますた。

次スレに移動をおながいします
誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(23)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059945506/
861Socket774:03/08/05 19:42 ID:IG+hZMqW
用途は2Dゲームです。ほか2DCG、2Dキャプチャなど。

 1、コストパフォーマンス (安さ重視、けれど画質が大きく変わるなら一万円前後でなら変動OK)
 2、画質           (とくに2Dにおける画質を)
 3、そこそこの3D性能  (ほんの少しは3Dも動かせると嬉しいです)

が重視する順番です。

■現在の構成■
 ビデオカード : RADEON7500 (128MB)
 その他     : Athlon1700+、512MB、80GB、A7S33 (SiS745, AGP4x)、XP Home

■新規PCの構成■
 ビデオカード : GeForce系 の手頃なモノ

 予算: 1万円前後 

 ・手持ちのRADEON7500では、標準のCGや文字が暗く表示されるゲームが増えました。
 ・そのため、ゲームごとに明度の調整が必要な事態が多いです。
 ・なので、ゲームのデフォルトらしいGeForce系の導入を検討しています。
 ・3Dはほとんどやりませんので2Dの画質を優先で、とはいえ将来にむけて多少は3D機能
  もあると嬉しいです。
862Socket774:03/08/05 19:51 ID:aPekmJX4
>>861
うーん、こっちの話題かもしれないです。
こちらのテンプレを見てご自分で判断してくださいです。
FX5200の64bitチップ品はおすすめしませんので注意してくださいです。

低価格ビデオカード総合スレ14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059721953/

-----------------------------------------------
次スレに移動をおながいします
誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(23)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059945506/l50
863Socket774:03/08/05 19:55 ID:d4KLnp9I
>>861
Geforceと2D画質とは、相反する事柄なんだが…
864Socket774:03/08/05 20:06 ID:i+fdDqEo
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :AthlonXpでお願いします
 メモリ(種類/容量):512MB×2の1ギガで
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド :オンボードで
 ハードディスク(容量/回転数) :120から160GBで
 CD/DVDドライブ :DVD-RWドライブで
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 :おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :流用します
 OS(バージョン) :WindowsXP HOME
 ディスプレイ(メーカー/型番/画面サイズ) :流用します
 LAN :オンボードで
 その他 :なし
 予算:10万から15万ぐらいで
 用途は、DVD焼き、ネット、音楽鑑賞です。初自作であまり分かりません
 のでよろしくお願いします。
 
865Socket774:03/08/05 20:24 ID:kPD17mM2
>>864
CPU:AthlonXP 2500+ \11000
CPUクーラー:PAL8045T+2500rpm程度のファン \6000
マザーボード:ASUS A7V600 \12000
メモリ:PC2700 512MB(相性保証付で) \10000
ビデオカード:Sapphire Atlantis Radeon9000 DVI 64MB \8000
サウンド:オンボード
ハードディスク:Maxtor 6Y160L0 \16000
DVDドライブ:東芝 SD-R5112 \17000
FDD:Teac FD-235HG \2000
ケース&電源:Owltech OWL-611-Silent \17000
OS:WinXP Home OEM \13000
LAN:オンボード

計\112000

メモリは、1GBも要らない。
866Socket774:03/08/05 20:31 ID:cFqbyLQS
>864
 CPU:AthlonXP2500+ \10000
 CPUクーラー:PAL8045T+静音FAN \7000
 メモリ:PC2700 CL2.5 512MB*2 \24000
 マザーボード:A7N8X Delluxe \14000
 ビデオカード:ALB-FX5200P 128M \12000
 ハードディスク:IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200) \12000
 CD/DVDドライブ:SD-R5112 \18000
 FDD :FD-235HG \2000
 ケース&電源:UACC-747i-370SLT \10000
 OS:WindowsXP Home \13000
総計:\122000
一応希望どおりの構成で
867861:03/08/05 20:33 ID:IG+hZMqW
>>862
承知しました。そちらに移動します。
アドバイスありがとうございます。
>>863
むう、やはり画面が暗く感じるのはそっちとは関係なかったですかね。
知識が足りなくてすみません。
868Socket774:03/08/05 20:37 ID:i+fdDqEo
>>865様 866様見積もりありがとうございます。
1GBのメモリは要らないですか。あと書き込みを忘れていましたがTV出力
したいのですがビデオキャプチャーカードは何がおすすめですか?
869うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/08/05 20:39 ID:HlI9c6BB
>>868
TV出力したい「だけ」ならビデオカードのTV-OUT端子経由でオッケーよん。
870865:03/08/05 20:39 ID:kPD17mM2
>>868
TV出力だけで良いの?
だったら、TV出力の付いたVGAを買えばいいよ。
最近のなら、大体付いてる。

ATiやMatroxのカードなら、ハズレはない。
nVidiaのは、TV出力チップに当たり外れがある。
871Socket774:03/08/05 20:44 ID:fH7q081T
>867
そこ、偏った意見を鵜呑みにしない。
GeForceFX世代からは、旧世代のRADEONよりは画質面で上回る面があるぐらい
画質の向上があるから、単純にGeForceは画質が悪いというのが成り立つのは
過去の話。

発色、シャープネス、オーバーレイ画質、等2D画質と言っても色々あるし。
872864:03/08/05 20:59 ID:i+fdDqEo
869様 865様ありがとうございます
TV出力だけでいいのでATiやMatroxのカードを買ってきます。
いろいろと本当にありがとうございました。
873Socket774:03/08/05 21:11 ID:kKEk1NLX
TV出力目的でATiかうのはやめて置けといっておく。
まだge4 以降のほうがまし
874Socket774:03/08/05 21:16 ID:kPD17mM2
>>873
GF4は、TV出力チップは内蔵じゃないし、使ってるチップもまちまちだから、一概には言えないと思うが。
RADEONは、チップ内蔵かRageTheaterだから、どこのを買っても同じだけど。
875うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/08/05 21:18 ID:HlI9c6BB
信者対立やめれ
876Socket774:03/08/05 23:07 ID:1jouXCCY
豚2500で組むならPC3200のほうがよくないかい?
OCするときに余力あるだろうから
877Socket774:03/08/06 00:19 ID:kwPBDFJm
>876
ここはそういうスレではありません
878Bitti:03/08/06 00:54 ID:+F7+pdHG
予算、13万円で最高のパソコンを作りたいんです。
http://www.kakaku.com/ の最安値をベースに
最高の構成を教えてください。
モニター、筐体は現在の物を使用します。
購入リストは

マザーボード
CPU(出来ればインテルが良いです)
メモリ
HDD(シリアルATAが良いです。)
グラフィックボード

以上です。

指定額で作れる最高のマシーンは??
よろしく教えてください
879Socket774:03/08/06 00:58 ID:uhu0boRa
>>878
オマエこのスレでもテンプレ読んでねえな。
すこしROMって出直して来い。
880Socket774:03/08/06 02:55 ID:sEhQqPBI
■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P3 1GHz
 メモリ(種類/容量):PC133 256MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :GYGABITEの815チップセット
 ビデオカード :GeForce2MX 64MB
 サウンド :オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :seagate80GB
 CD/DVDドライブ :TEAC CD-R12倍速とメルコ(中身忘れ)DVD-ROM6倍速
 FDD :MITSUMIの安物
 OS(バージョン) :Win98SE
 ディスプレイ(メーカー/型番/画面サイズ) :15インチCRT

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :お任せ
 メモリ(種類/容量):お任せ
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せ
 ビデオカード :2D/3Dゲームに適した物
 サウンド :5インチベイに端子類が出せる物
 ハードディスク(容量/回転数) :seagateでお願いします
 CD/DVDドライブ :DVD-R4倍速
 FDD :お任せ
 ケース&電源 :スチールケースで
 OS(バージョン) :XPのどちらでも
 ディスプレイ(メーカー/型番/画面サイズ) :15インチ液晶
 その他 :友人から譲り受けたMTV2000装着予定
 予算:15万〜20万(無理すれば25万)

使用用途は2D/3Dゲーム、といってもそんなに重いゲームはやりません。
ギャルゲー並み。あとはDVD鑑賞やmp3聴き、ネットとキャプチャ動画の
divxへのエンコードなど。静音や熱はあまり気にしません。
サウンドカードが何を選べばいいのかさっぱりわかりません。
ケーブル類の繋ぎ替えがスムーズに出来るよう5インチベイに入出力端子類が
出せる仕様の物を希望します。
881Socket774:03/08/06 05:53 ID:QeZJe0cu
>>880
 CPU:Pentium 4 2.4C GHz リテール \21300
 メモリ:PC3200 256MB 2本で\16000
 マザーボード:ASUS P4P800 \17800
 ビデオカード:FX5200チップ128bitメモリ品 \13800
 ハードディスク:Barracuda 7200.7 ST380011A (80GB)\8300
 CD/DVDドライブ:DVDマルチプラスドライブ\30000
 FDD:\2000
 ケース&電源:CI6A19IV \12800
 OS:WinXP Home \15000
 ディスプレイ:NEC三菱電機RDT156M \45800
 予算:15万〜20万(無理すれば25万)

合計182800円(ただしフロントポートに出すやつは入れていません)
・最近のマザボにはサウンドとLAN内蔵されています
・ビデオカードはとりあえずFX5200にしてありますが必要なら上位製品を。
・HDD容量はどれくらいでしょうか?とりあえず80GBで見積もりました。
・DVDマルチプラスドライブでなくてもいいです。-R4倍速なら2万円で可。
・フロントポートに出すやつはこれで。
http://www.unitycorp.co.jp/products/option/products_option.html
-----------------------------------------------------
まもなく500KBになり書き込み出来なくなるので次スレに移動してください

誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(23)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059945506/
882Socket774:03/08/06 12:47 ID:OskMeRZQ
>>878
マザーボード:intel875Pが乗っているマザーボード
CPU:Pentium4
メモリ:PC3200 512MBを2本で1GB
HDD:容量によるし・・・
グラフィックボード:プレイする3Dゲームによるし、
3Dゲームやらないなら1万5千円ぐらいの安いのでいいし。

13万円あるなら他にいろいろできると思うけど?
新製品がどんどん出るから最新構成もすぐ古くなるからね・・・
例えば静音ファンやケースや液晶モニタなどなど。
今すぐというわけではないなら貯金しておいて後で作ったりすれば?
883Socket774:03/08/06 12:48 ID:OskMeRZQ
まもなく512KBになり書き込み出来なくなるので次スレに移動してください

誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(23)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059945506/
884Socket774:03/08/09 22:51 ID:cvYqc1nD
今使ってるマザーが古すぎて対応のCPUやメモリが無いため
マザーボード・CPU・メモリを買い換えようと調べてみたのですがマザーだけが
どれにしたら良いかわかりません。

■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : P4 1.9G
 メモリ(種類/容量): 合計768Mb(RIMM)
 マザーボード: ASUS P4T(i850)
 ビデオカード : GF4 Ti4600 128M DDR
 サウンド : SB Audigy
 OS(バージョン) : WindowsXP Pro
 LAN : Intel(R) PRO/100 S Desktop Adapter
 その他 : 玄人志向のUSB2

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : P4 2.8G (Socket 478 micro-PGA,FSB 800MHz,L2 512KB,Hyper-Threading,Northwood)
 メモリ(種類/容量): DDR
 ビデオカード : そのまま(GF4)
 OS(バージョン) : WindowsXP Pro

あとは元の環境のをそのまま載せるつもりだったんですが
最近のマザーはIEEEやサウンドやUSB2やLANなど今まで別に挿してた機能が
オンボードになってるようなので、上記のI/Fが全部オンボードになってるマザーを買って
今まで使ってた物は売ってしまおうと思ってます。
オンボードでもIEEEは相性の問題の少ないチップを希望します。
サウンドも音楽を聴く事が多いのでそれなりの物で・・・
特に予算は考えてないので、どのようなマザーボードが良いかお願いします。
885Socket774:03/08/09 23:20 ID:bxZ7ogm2
>>884
次スレへどうぞ
誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(23)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059945506/
886Socket774:03/08/10 15:27 ID:FQj91dEr
■新規PCの構成■
 CPU Athlon XP 2500+ (1.83GHz)     \11300
 メモリ PC3200 256MB*2     \16000
 マザーボード IWill K7S3-N \12000    \12000
 ビデオカード Radeon9200SE/64MB    \7000
 ハードディスク Barracuda 7200.7 ST380011A (80GB) \8300
 CD/DVDドライブ プレセクター PX-320A/NE      \12800
 ケース&電源   思索中
 マウス・キーボード・スピーカー  適当なもの
 OS(バージョン) windows XP Home edition    \15000
 予算:十万くらい?

 ■用途■
 RO、ネット、音楽、DVD鑑賞

 どうでしょうか?ご教示おながいします。
887Socket774
>>886
スレ間違えてるぞ。

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ 9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059089744/