2 :
Socket774:03/06/16 11:41 ID:fMgW4cY/
。 ((( ))).
。 (;´Д`)づ <みんなごめんよ〜〜
( つ夜/""`
| 勤 (⌒)
(__)⌒
>>4以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「3ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「3ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「3!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
3ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「3」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>4以降の皆様のお陰でございます
それでは、3をゲットさせていただきます。
「3」。
4 :
Socket774:03/06/16 13:49 ID:0j8hEUpb
>>5以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「4ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「6ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「8!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
3ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「7」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>9以降の皆様のお陰でございます
それでは、2をゲットさせていただきます。
「3」。
>>6以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「5ゲット」させていただきました。
多くの方が5を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「5ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「5!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「1001ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
5ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「5」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>6以降の皆様のお陰でございます
それでは、5をゲットさせていただきます。
「5」。
>>7以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「6ゲット」させていただきました。
多くの方が5を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「5ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「5!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「6ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
6ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「6」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>7以降の皆様のお陰でございます
それでは、6をゲットさせていただきます。
「6」。
>1
乙。
個人的にはルールの4つめの wは無くても良いかと。
まぁあってもいいが、気になったんで言ってみた
8 :
Socket774:03/06/16 15:28 ID:9RrrEAQr
>>9以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「8ゲット」させていただきました。
多くの方が5を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「7ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「7!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「8ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
8ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「8」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>7以降の皆様のお陰でございます
それでは、8をゲットさせていただきます。
「8」。
>>1さん。私いまコピペ辞典とかAA辞典とか見てたんですよ。
よくネットに落ちているヤツなのですが、読んでみると結構面白いんですよね。
「あぁ、糞スレに
>>2辺りにすっぱり貼ったら面白いかな?」とか思うじゃないですか? 普通。
で、しばらく眺めていたら糞スレが立っているんですよ!
狙ったようにおあつらえ向きの糞スレが一個あったんです!
私は迷いました。
「これはやるべきだ!」という気持ちと
「ここで貼っていいのか?」という気持ちの間で揺れました。
もちろん、すぐ張れば
>>2ゲットとともに
>>1も煽れるのですが
コピペを改変せずに貼ったら「コピペ厨必死だな(藁」とか言われそうなんですよ。
本当に迷いましたが意を決して張ろうとしたのです。
その前にですね。一応リロードしてみたのですよ。
そしたらですね。その糞スレは
>>8までスレが延びているんですよ!
当然
>>2なんて余裕で取られているわけです。
>>2どころか
>>8ですよ!
>>8!
もう、レスは
>>1への煽りで一杯になっていていまさらコピペで煽るまでもない。
簡単に言えば「タイミングを逸した」わけですよ。
私は泣きました。心底泣きました。
あの時に心の趣くままに
>>2へコピペをしなかった過去の自分に憤りを感じ。
煽り厨になろうとした自分が、煽られることに怯えた事に対して泣いたんです。
だから、今更ながら一言言わせてください。
>>9ゲットと。
P.S.私は今でも怯えてます。この
>>9ゲットが外れたらと思うと本当に怖いのです。
長文ですが失礼いたします。 Dear
>>1さんへ。
おつ。
関連スレに段ボールケースと
塗装スレなんかいかが?
あんまり塗装する人いないかな?
11 :
前スレの1:03/06/16 22:30 ID:5Z52O+6j
>>1 新スレ乙〜
いやぁ自分の煽り文が採用されていると
実は結構嬉しいですな。
12 :
Socket774:03/06/16 23:59 ID:4+0/eGtD
まだ途中だけど、晒します。
つか、あまりにひねりがなさ過ぎなんで、表面パネルは自然木に変更予定。
13 :
12:03/06/17 00:00 ID:mphjLIqg
14 :
前スレの1:03/06/17 00:09 ID:o4aZ5ME2
>>13 スロットインDVD-ROMドライブ?うまく木板と
融合してますな。
で、電源はこのまま外に剥き出しですか?
15 :
12:03/06/17 00:15 ID:mphjLIqg
>>14 DVDドライブはiMac用のスロットインを使用しています。
電源についてはACアダプタに変更予定です。
>>13 もう一回り大きくした方が良いように思うが。
何を?
ケースのサイズじゃない?
たしかにうまく排熱しないと熱がこもりそう
ちゃんとそのへん考慮した上なのかな
とはいっても、あまり発熱なさそう。
21 :
Socket774:03/06/17 23:48 ID:io/PKEJW
どれも同じじゃん、と思ったら4は違ったのね
ちゃんと全部よんだ20 エライな(w
テンプレのサイトの1つを見てて思ったのですが、
みなさん自作するときは電磁波を考えていないのでしょうか?
そのサイト(ブロックでケースを作成した方のサイト)には毎回、電磁波のことが書かれていたのですが...。
あまり考えなくてもいいことなのでしょうか?
それなら
それ以上に携帯電話の電磁波も気にした方が良いよ
アクリルとかアルミを切断する工具のお勧めありますか?
>25
気円斬
392で定着してるからそれでもいいですが
このスレの392とかぶるのでミクニなんていかが?と言ってみるテスト
>25
目には目を、歯には歯を、アクリルにはアクリルを、ってことでアクリルでどうぞ。
本気で聞く気があるなら予算とか、どう加工したいとかなんか書けや
1mm厚のアルミに1mm幅のスリットを切りたいのですが
どの様に加工したらよいですか?
>25
厚み、形状(直線かRか)、仕上の程度、予算によって色々。
安価で汗かきたいなら手ノコでしょう。
>29
ようするに断面形状が1mm角の角棒が1mm間隔空けて並んでる形状に
したいってことでしょうか?
手加工ではマトモな物は不可能と思われ。
ちなみにNCでもかなり難易度の高い罠。ウチでは不可。
(抜きの金型が最小2x10mmな為)
>30
説明足りなくてすみません
ママンをのっけるベースのアルミ版にカードをさすときのガイドの穴
1mmx11mmを空けたいのです。
H鋼で四角いフレームを作り車用のジャッキで圧を掛ける
簡易プレス機でも作ろうかと考えて折りますが、
もっと簡単な方法が有ればと思っておりお知恵を拝借できれば幸いです。
http://www5.tok2.com/home2/saba2ch/cgi-bin/img-box/img20030619175545.jpg 少しづつですが完成に向かっております。
マザーボード下のアルミパネルの下にHDDと光学ドライブを固定するつもりでいます。
マザーボードはぴったりと蓋をしてしまって、吸気ファンの風をNCU-1000にあてるつもりです。
HDDの冷却も考慮して、マザーボードの下のアルミパネルに穴をあけて
排気風をあてようと考えているのですが、そうなるとPCIスロットやIOパネル部分から空気が逃げないようにしないといけません。
PCIスロットとIOパネルの部分は、皆さんどのようにしていますか?
空気が漏れないような格子状にしたいので寸法や手順など教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
あの・・写真からどういうケースなのかよくわからないのでつが
電源外付けのファンレスCubeかな?
35 :
32:03/06/19 20:25 ID:90IDpNqn
わかりにくくて申し訳ないです。
ドライブを下に置いて、その上にマザーボードを乗せるという単純なものです。
その際にマザーボードバックパネルの穴から排気をして、
HDDを冷やすためにPCIスロットまわりをきっちりと作りたいのです。
星野の外付け電源でファンレスを狙ったのですが、
さすがのNCU-1000でも空気の流れがないとだめみたいです。
今は12センチファンを背負わせていますがとても静かで尚且つよく冷えます。
CUBE型のようにできればかっこいいんですけど、
不器用なもんで積み木のようになる予感。
>>31 要するに、成型という事ですね?
ジャッキでは不可能でしょう。それよりも、あわせ技でやった方が簡単かと
1×11の溝をヤスリで加工する。
L字のアルミ材をねじ止めする。(か、リベットで固定)
因みに、
>>30氏の発言に補足。
1.0tの板に1o幅の長穴を1o間隔で加工するには、パンチプレスでは無理です。
(お金があればできる。かな?)
レーザかワイヤー加工になります。
37 :
Socket774:03/06/20 00:11 ID:UGhoH132
>>31 わたしもダルマジャッキでバイクいじりの為
プレス機を10年程前に作り、今も順調につかってます。
1mmX11mmはきついですね。
ヘラクレスあたりでいっきにいくか、ドリルで穴あけヤスリで・・・。
ってかんじですか。
2mmならかえって楽そうですが。
レーザーでも2R以下はチョット・・・どうかなぁ。
1mm幅って事は0.5Rで折り返し?
2mm幅で1R折り返しなら何とかなるか・・・。
それか1mm幅でレーザーあてて、端はポンチで打ち抜くしか無いなぁ。
それだと仕上げはそれなりだからあとは自分で整形すれば?
綺麗に抜けとか難癖つけるとヘソ曲げてやってもらえないだろう。
まぁ、うちでそんな図面出したら間違いなく工場長に呼びつけられる。
そもそも1mm幅にするよりデッカクくりぬいて
メッシュなり1mm幅で針金渡すなりした方が早いじゃん。
1年間かけて(うち9ヶ月放置)
ようやく完成形が見えてきますた。
近日公開予定でつ。
40 :
12:03/06/20 20:53 ID:t1nhbz2f
41 :
ももしん:03/06/20 21:24 ID:sek7nu1t
>12
柔らかみがある感じで良いですね
シンプルなの好きなので、個人的に好きです
丸みはヤスリでだしたんですか?
42 :
392:03/06/21 02:35 ID:7w9olg6b
おお!なんか板金のプロがあつまってる予感
そうですよね。ちと厳しいですよね。
2,3mmぐらいじゃマズいんかな?それなら手加工でもなんとかなりそうな。
>40サソ
まったりしてイイカンジでつ
ちと食パンみたいですが(w
たしかに食パンぽいな
木?
45 :
12:03/06/22 17:48 ID:svvKOrVv
>41
40番のペーパーで荒く形を出して400番で中研ぎ1000番で仕上げとしております
>42,>43
パンすきなんで、おkです。
>44
mdf合板です。
46 :
ももしん:03/06/22 21:55 ID:nuhGBrow
http://member.nifty.ne.jp/momoshin/2ch_original_pccase.htm テンプレでリンクの整理をしました(無いとか移転とかを修正)
なにか有用な情報があれば乗せたいので教えてください。加えます。
既存のアップローダが他からの共有だと、流れるの早いので
スレの最初の方に晒した画像が、最後のほうではもう閲覧できなくなっているのを
なんとかしたいなぁということで、作りました。専用あぷろだとして使ってください。
画像が残る事と、自作ケースの画像のみがあつまることで情報の密度が高まり
通りすがりで自作ケースの画像を見た人が自分も作ってみたくなるように刺激するのが目的です。
お疲れ
48 :
:03/06/23 01:36 ID:uGXeK/z4
>>ももしん
乙!
さっそくお気に入りに登録したよ〜。
なんかまたケース作りたくなってきたなぁ…。
でも、その前に本棚とTVラックを作らないと部屋がかたづか無い現状。
人力で曲げられる金属板の厚さはどのくらい?
それによって材質を決めようかとおもってるんだけど。
ちなみに道具とかはまだ何にもなくて、とりあえずやる気だけなんですが・・・
>49
yametoke...
>>49 なんかそのレス見て中学の技術で金属のブックエンド作ったの思い出した。
ただ、自分で作ると精度悪そう・・・・
>>40 暖かみが有って、とても美味しそうにできましたね!!
でもこれからの時期、放熱対策は、大丈夫でしょうか?
ちと不安
>>49 1mm厚アルミのリベット止めも格好いいかもしれない、
0.3mm厚スズメッキ鉄板(ブリキ)半田融着も味があっていいかも。
54 :
Socket774:03/06/23 23:08 ID:JsyoVtiN
前スレうめちくり〜
56 :
Socket774:03/06/24 12:42 ID:Qm/lNczd
遠近感の違い・・・・・ワロタ
自分でも作れそうな予感
>>55 熱はかなり逃げそうだけど、、
んじゃ今のキューブの筐体ボール版でしこたま穴あければ放熱するな(w
っつーかスクーターのチューンでプーリーカバーのジュラルミンを
穴加工したの思い出した。
やったのはいいがレースに使わなくなって雨の日乗れなくなったので
仕方なくリベットで穴ふさいだ。
>>55 パーツ点数少なく安価で生産出来て、一体にする事で剛性高そうだな。
その割には見た目も悪くないと思う。
(そして自作にも応用出来そう。
>>58 全面空けても無理だよ。
Cubeで例えるならサイズアップに上下に穴空けまくって、
ファン追加しまくった感じだな。
ところで電源はどこだこれ...
>>61 なるほど、面白いなぁ
という事は完全に四部屋にわけて通風してるんだな。面白い。
アルミよりいいものはないのか?
66 :
12:03/06/24 18:19 ID:YA+rB8X4
>52
放熱については全く考慮しておりません。
外板のネジの効きが悪くて崩壊してしまったので、鋼板かアルミ板で再制作の予定です。
G5に習ってパンチングシート使ってみてもよいかも?
蛇足ですが、他にもなにかありましたらどうぞ。
69 :
ももしん:03/06/24 20:36 ID:PmIoH6PJ
>48
>本棚とTVラックを作らないと部屋がかたづか無い現状。
本棚とTVラック付きのケースを作れば、一気に解決ですね〜
本棚がギギーと回転してPCが出現(;´Д`)
71 :
Socket774:03/06/24 21:49 ID:UDHKXlPe
72 :
Socket774:03/06/24 21:52 ID:b3MKMS+s
本と同じサイズで作ればPCも収納できるとか。
TVラックと本棚の奥行き差があるだろうから
本棚部分の後ろの使わない部分にPCが収納できるような感じだと良いんじゃないだろうか
>>71 エロ写真を入れておいたらバチがあたりそうな・・・・・
74 :
Socket774:03/06/24 23:26 ID:Qm/lNczd
>71
うわあ
初めて見た(w
すごく良いかんじにまとまってる
・・・・が、置き場に困りそう・・・。
75 :
Socket774:03/06/25 01:03 ID:7AD7OFiJ
材料費2800円とかって・・・。
オークションにだしたら絶対買う奴いるだろな。
76 :
右より:03/06/25 01:12 ID:Zng0DN/R
靖国神社筐体キボンヌ
77 :
Socket774:03/06/25 01:42 ID:xQ6dhTwY
uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaan!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
78 :
Socket774:03/06/25 01:42 ID:xQ6dhTwY
baka! moukoneeyo!
uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaan!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>71 惜しいなぁ。
これで扉を開いたらモニターだったら完璧なのに・・・
>>73 観音様ならばオッケ・・・いや、なんでもない・・・・・
80 :
Socket774:03/06/25 02:47 ID:IXu6h5jS
田宮の作ったことあるけど、明らかに別物だ
田宮のはもっとちっちゃくてちゃっちいよ
81 :
Socket774:03/06/25 10:48 ID:8UOUa77a
あぼ〜〜んしたママン&CPUの供養にイイ!
82 :
Socket774:03/06/25 10:51 ID:LernvH0V
>82
ブラクラ
84 :
Socket774:03/06/25 19:54 ID:nMBL3SS5
神棚が似合う部屋ってどこ?
常用には向いてないなぁ
インパクトはあるけど。
85 :
Socket774:03/06/25 20:12 ID:YgEAgTmf
86 :
Socket774:03/06/25 21:35 ID:B/GGFZtu
ネタはあるけど作れないって人いない?
87 :
Socket774:03/06/25 22:56 ID:7AD7OFiJ
レゴブロックが大量にでてきたからすでに実践されてる方のを参考にやってみようかと
思ったが場所はド田舎、LANケーブル1本買うのも大変なのに自作PCなんか簡単に
できるわきゃない・・・。
89 :
87:03/06/25 23:52 ID:7AD7OFiJ
90 :
Socket774:03/06/26 21:35 ID:vWUm3jEF
>88
なんでそう思ったの??
誰かかっこいい煙突ファンレスケースを自作汁。
全部のユニットを通常のケースみたく内蔵してさ。
スチールケースに穴開けるドリルとか電動ドライバはどれくらいの回転数があればよいですか?
ホームセンターで見てきたんですが、280rpmと430rpmがありました。@電動ドライバ
ドリルはなかった。ホールソーとかは電動ドライバじゃなくてドリルじゃなきゃだめでしょうか?
>>92 電動ドリルは冠婚葬祭にも使えるから1つぐらい持っておいても
損はないよ。
スピードコントロールできるから、一般的には高回転の方が
いいんじゃないかな。
ただ、ドリルアームとして装着する場合は、電圧に気をつけないと
いざというとき戦えないからね。
94 :
Socket774:03/06/27 07:40 ID:+IvZ4D/i
冠婚葬祭??
95 :
Socket774:03/06/27 08:47 ID:tKyz+Lq4
>>92-93 電ドラ(兼ドリル)に必要なのは回転数よりもトルク。
通常のPC組み立て(ネジ締め)用途なら、トルクは小さく(4〜5キロで十分)、
且つクラッチ(ネジを締め切ったときにドライバー内部で空回りしてくれる)が
ちゃんと効くものが良い。
鉄板や樹脂に穴を開ける用途なら、トルク重視で30キロ以上は欲しい。
(それほど厳しい要求じゃない。1980円でも買える)。
漏れの使ってるのはEARTHMANの充電式コードレスドライバー&ドリル。
トルク50キロだったかな?いろいろ付いて4000円@近所のホームセンター。
ホールソーが使いたいなら、ドライバーとかドリルとかの種類じゃなくて、
先端のアタッチメント形状が重要。
先端が6角ビットじゃなくてチャックのものを買うこと。安価なものは
単なる6角ビットのソケットで、ドリル系のアタッチメントが使えない物が多い。
(ビットに挿入できるチャックもあるけど、高価な上に安定しない)
96 :
Socket774:03/06/27 08:50 ID:tKyz+Lq4
98 :
ももしん:03/06/27 13:09 ID:+IvZ4D/i
直径25cmの円って事は
その中に入る四角は直径25cmを対角線とする正方形でいいのかな
25/√2で割ると17.85cm 最広部でこれだと結構シビアな気がします。
さらに正確に25cmかという問題や、とかおそらく外直径が25cmな予感。
そもそもの計算が間違っている気もしないでもないので、
続きは頭のいい人よろしく。
99 :
Socket774:03/06/27 13:35 ID:GlKpvJ7a
立方体を入れるならさらに√2しないと。
25/√2/√2=25/2=12.5
中に入る立方体の一辺の最大値は125mmという事になるね。
100 :
Socket774:03/06/27 13:36 ID:FxFT1A97
>>98 画像見る限り肉厚は2〜3mmくらいでしょう。
ママンは入りそうですけど、
CD or DVD ドライブがノート用の薄型でないと入りません!!
101 :
Socket774:03/06/27 13:37 ID:GlKpvJ7a
さらに外装の余裕をみると、100mm〜120mmが限界だろうな。
102 :
Socket774:03/06/27 14:00 ID:FxFT1A97
2.5"HDD→電源(ベアボーンの小型のやつ)→ママン→
ノート用CDorDVD→ノート用FDDと重ねれば収まる予感
103 :
Socket774:03/06/27 14:17 ID:GlKpvJ7a
確か、HPがネット専用PCを売ってた様な気がしたが、アレなら入るんじゃないかな。
104 :
通りすがり:03/06/27 14:30 ID:e+D905Cn
>>98, 99
ちょっとおかしいぞ。
直径25cmの球に内接する立方体の一辺をXcmとすると、
X^2+X^2 = Y^2 (Yは一辺がXcmの正方形の対角線の長さ)
X^2+Y^2 = 25^2
=> 3X^2 =25^2
=> X = 25/(3^(1/2))
です。最後は計算してくらさいw
立方体を内接させる必要ないだろ。
106 :
Socket774:03/06/27 14:41 ID:FxFT1A97
107 :
ももしん:03/06/27 15:14 ID:+IvZ4D/i
ところでマザーボードは正方体ほどスペース要らないのと
あの空間では高さは期待でき無さそうなので
EDENでカード刺さない状態でというのが予想できそうなので
ちょっと上の方は狭くなるような台形型の空間が確保できればいいかなぁと。
2.5'HDDをノートCDと底に入れて、下に電源というかなぁ?
最近は電源外付けという選択肢が出来ていい気もするけど
なんかヌルい気もするのでなんとか内蔵したいですねぇとか
ハロに限らずホームセンターとかで容器とかヤカンとかゴミ箱とか見ると
こういう風にどういう構造にしようかとか考えちゃって
一種の病気かなぁとか思う今日この頃。
110 :
Socket774:03/06/27 16:55 ID:rkd6WynL
111 :
Socket774:03/06/27 17:16 ID:FxFT1A97
外置き電源は嫌いです。
ちなみに、
>>102は下からママンが真ん中になる様に配置
自分的には、空いてるスペースが有れば、すべて押し込む。
電源は、入るものを探す(ASUSの小型ベアボーンに付いているものがてごろ)
当然、PCI刺さるものを探し出して押し込む、
コネクタ類は、全て中継して片側の手の穴からアクセス出来るように汁
もう一方にファンを付けコネクタ類の方から抜けるように汁
パワーは、足の穴くり抜いて挿すように汁
どうせやるならここまでは、やらんと!!
>>108 そこのハロは、きれいにまとめて入ってるのがいい感じっぽ
114 :
92:03/06/27 18:10 ID:cv4ovmee
>95 ありがd。
トルクとアタッチメントですね。チェックしてみます。
115 :
Socket774:03/06/27 18:49 ID:rkd6WynL
>>112 いやぁ〜おもしろいね!
肩の力がぬける感じ!
こんなのもアリだよね。
俺ら?まじめすぎるのかもね。
116 :
112:03/06/27 19:58 ID:e0347tCJ
>>115 技術的にとかじゃなくて、気持ちが違うよね。
凄い楽しそう。
いい意味でバカだよなぁ
入とか書いてる・・・
何?
120 :
Socket774:03/06/28 00:24 ID:ECNGDqr4
121 :
118:03/06/28 00:37 ID:+OxXkk1d
漏れもハロPC製作中。てか頓挫中。
いや、次にやることは決まってるんだけどねぇ…。
>>108のは上手くまとまってるね。
俺は穴を空けるのが嫌なので、耳(?)の部分に
コネクタ類を全部集めようと思ってます。
この週末にやるか。
しかし完成してもデジカメ持ってないんでうpできぬ。無念。
みんなすごい技を持ってるんだねー
ちょっとメーカー製PCのマザボやらCPUやらを色々もらったもんだから
HDDやら何やらを継ぎ足してセカンドマシンにしようと思ってるんだけど,
ガワだけ足りないのよ.ガワって言うか,上ぶたっていうのかな.
だから現状でPCはガワだけ取り外された状態なんだけど,
せっかくだからガワを自作してみようかと思うのよ.
んでね,聞きたいのだけども,
/ ̄ ̄ ̄ ̄) / ̄ ̄ ̄ ̄) / ̄ ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ . / .. / ̄ ̄. / / ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
↑ケースのベースとガワがかみ合う部分のこういう形って
アルミ加工で手作りできるかな?
できれば本物と同じように快適にガコッとはめてねじ止めできるようにしたいので,
どんな工具でやればできるとかアドバイスください.
スレ違いで申し訳ないのですが
>>112のような
LCDは何処で手に入るのでしょうか?
126 :
124:03/06/28 10:39 ID:OpirCaP9
127 :
Socket774:03/06/28 19:29 ID:9U1NK6FV
>126
スレ違いを気にしていたって事は
ふつうのケースに付けようとおもったのでしょうか?
128 :
124:03/06/28 22:24 ID:9GsnFkld
>>127 いえ、書き込もうと思ったときにスレタイが気になったもので。
129 :
Socket774:03/06/28 23:02 ID:6cca+A/a
今度自作しようと思ってるんですが、HDDの電源コネクタを自作したいのですが、
コネクタ部分だけ10数個欲しいのですが、こういうのを売っている店とか知りませんか?
HDDケースを作る上で、出来るだけ安く押さえたいのと、延長ケーブル+延長ケーブルみたいな
のは格好悪いなぁと思ったので。
131 :
Socket774:03/06/28 23:24 ID:6cca+A/a
>>130 何処が良いですかね?
ここが良いぞとか、ここなら確実にあるとか、ここなら安いとか、そういう情報が
ネットでは見つけにくいので。
>>131 てかね。
こうゆうもんは自分の足と頭使って探すのが楽しいのよ
134 :
Socket774:03/06/28 23:32 ID:qYV6b6Gh
じゃんぱらでケーブルごと買っても100円くらいじゃなかったか?
ケーブルのコネクタだけって売ってるもんなの?
137 :
Socket774:03/06/29 00:44 ID:V01vPG/i
凄いです。(・∀・)イイ!
知識とノウハウさえあれば何でも作れますね!
>>136 売ってますよ。PCショップじゃ扱ってないけど。
ワンセットで100円とかそれ以下で買えます。
ただ、端子つけるのに必要なかしめ工具がね…2-3000円かそれ以上シマス。
1-2個作りたいってだけだと、そちらの出費の方が痛いかも。
数作るようなら、ケーブルストリッパーなんかもあると便利だけどね。
ケースにファンを付けようと直径80mmの穴を開けたいのですがどのようなこく具を使用したらよいのでしょうか?
こく具…なんかやらしいな
>>141 どうもありがとうございます。早速探してみます。
143 :
Socket774:03/06/29 11:57 ID:JPKAPQxo
そういえば、ドリルとホルソーの間の大きさの穴ってどうしてる?
6cmとかさ。
確か、ダイソーに4cmくらいのホールソー売ってた気がする。
で、買って有ったと思った。
64cmまで有るよ。確か。
で、買って有ったと思った。
>>144 本当?!
ちょっくらダイソーにいってきますよ!
64センチまで一気買いだー
146 :
Socket774:03/06/29 13:22 ID:2fpuj27x
あ。でもこれ木工用だわ。
金属に開けられるかどうかはわからんよ。
>>144 「買って有った」ではなくて「売って有った」ですよね。多分
揚げ足を取るようでも仕分けないが
148 :
Socket774:03/06/29 13:40 ID:U7WSwRlq
64cmのホールソーが100円?
テーブルにでも穴あけるんかいな??
149 :
Socket774:03/06/29 13:43 ID:2fpuj27x
金属用ホールソーって高いなぁ・・・
>>149 そうでしたか。スイマセン
ところでφ64cmホールソーってφ64mmの間違いですよね?
直径80mm一発で開けるのもカコイイが、20mmをボコボコ綺麗に
並べて開けるのもイイ。
仮に隣の穴と繋がってアカレンジャーのゴーグル状態に
なってしまったとしても、それはそれで手作りの味で愛着
が沸くもんだ。
>>151 なるほど、それも手ですね。
皆さんはケースに大きな穴を開けるときはやはりホールソー?
153 :
145:03/06/29 15:34 ID:Zut3muDv
残念ながらホールソーは売ってませんでした。
店内にコガネムシが迷い込んでいたので、
外に逃がしてやれたのが唯一の収穫でした。
154 :
Socket774:03/06/29 16:16 ID:g56tFN/a
ホールソーだと品のない穴がどんと開いてしまうから
やっぱりカコイイのは小さな穴が規則的にびっしりがいいかのぅ
>>154 規則正しい穴ってどうやってあけてます?
うまくあけられなさそうなので、ホールソーを買おうかと思ってるんですが。
>>136 >>138 追加、かしめの工具は別に買わなくても(・∀・)イイ!と思うよ。
お金がある人は買ったらいいけど。
>>139 ホールソーもそうだけどドリルもね。
>>155 蓮乳gifアニメを思い出しちまったよ…
線を引いて、小さな穴を開けてその穴をじょじょに広げる。
一気に穴にしようとすると、軸がずれるので、そこが肝心。
>>154 ホールソーだと仕上がりが汚いですか?
うーん・・・どうしようかなぁ。トンボを使うってのも手だけど
161 :
Socket774:03/06/30 11:27 ID:eB9hjDh0
大穴空けるなら、ハンドニブラで切った後、金ヤスリで仕上げるのが
コストと時間考えると一番じゃないかな
>>162 確実に
西川電子?(確かねじ屋の2F)
鈴商?(電子パーツ屋の1F)ラオックスの横は言ったところ
ごめん店の名前まで覚えていない
千石電商で1380円です
今週の週刊アスキーには自作ケース特集があったよ。
最近の週アスのネタ、2ちゃんねるから拾ってるとしか思えん。
自作用ケース?
自作したケース?
168 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/07/01 09:35 ID:ZaWYJY56
ケースの自作ってこと。
少し見たけど2chレベルと同等かそれ以下の記事だった
2chのレベルだって決して低いとは思わないけどなぁ
170 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/07/01 13:02 ID:ZaWYJY56
あぁ、低いって意味で書いたわけじゃないけどね
わざわざ特集組んでまで。
もう少しプロらしく週アス。すごいの作ってくるかと思ったんだけど
ただ迷彩カラーに塗装しただけだったり、そんなのケースを自作したって言うのかよ、みたいなものとか
まぁ、週アスに期待する方があれだけど。
>>170 雑誌自体初心者入門用だからねぇ、この雑誌で特集する意味あるの?って感じですね。
週アスの編集部もパソコンもろくに知らない人間ばっかりだからなぁ。
週間雑誌の記事に完成度を求めちゃいかん!!
締め切り守るだけで大変なんだから
つか、このスレには明らかな
金属加工のプロがいるわけで
同等かそれ以下で当たり前では?
174 :
Socket774:03/07/01 16:23 ID:iu7mcYOf
168が週アスを過大評価ということでいいですか
っていうか週刊誌だからあんまり濃いのは期待できないんじゃないかなぁ
って漏れが過小評価しすぎですか
175 :
Socket774:03/07/01 19:33 ID:9bOcO3Z9
ケース作る同志が増える可能性を考えると雑誌で特集されるのは
良い傾向だとおもうんだけど。
色塗って「ケースも自作しました」とか言うドキュソが増える可能性もありそうだな
パクリが増えて、自分で作った面するやつが多くなりそうだな
177 :
Socket774:03/07/01 19:57 ID:c+0UzLdc
それはネットで公開すればすぐばれるんじゃないか?
パクラレたくなかったら、発表しなけりゃいいじゃん。
179 :
Socket774:03/07/01 21:26 ID:+ITRiE0f
作る技術・材料はある!(加工やだからな)
いかんせん、アイデアが・・・・
180 :
Socket774:03/07/01 21:30 ID:KV5+Xivi
うらやましぃ
181 :
32:03/07/01 21:43 ID:w0Mkp/Hl
182 :
Socket774:03/07/01 21:59 ID:spTxLDLp
>181
昔のアンプのキットとかみたいでカコイイ!
地震で落ちてきたら絶対刺さるね・・・
PS2のケースに無理やり詰めるのはどうでしょう。
>>181 ステンはやめとけ。加工が大変ですよ
画像の感じだとアルミヘアライン板で製作した方が、統一感が出ると思います。
>>181 アルミのアングルをこんな風に使うと、味が有っていいですね
私はどうしてもアルミ板で作ることばかり考えていたようです。
もうちょっと頭をやわらかくしてみます
187 :
Socket774:03/07/02 16:39 ID:EifePBzf
作業するとき、何の材質の定規使ってる???
JIS付きの定規のくせにアクリルと金尺では、この時期
30cmので0.5mmアクリルが長いことを発見!!
金尺とガラスでは、0.2mm弱の誤差
45cmの定規では、アクリルが0.8mm長い
1mの金尺でもJIS無しだと直線性が悪くJIS付き2つ並べると
定規の間に0.5mmの隙間ができるし長さも1mで0.5違う
JIS付き金尺でもメーカーによって60cmで0.3mm誤差がでている
アクリルと金尺を併用するのは、危険!!
188 :
Socket774:03/07/02 18:47 ID:SWkEUn55
190 :
Socket774:03/07/02 20:08 ID:9weVPRcD
材料もそろったし、パーツはあるが・・・
いかんせん、仕事がいそがしい!
休日出勤するかな。
溶接のこと考えると、ボンデ(鉄がいいのだが)
アルミで仕上げて、焼き付け塗装〜うま〜!
192 :
Socket774:03/07/02 20:19 ID:9weVPRcD
>191
材質は・・・
裏にバリが出る可能性あるぞ・・・・
ドリルであけて、まるやすりで加工。
ドリルの刃は、よく研いでからね・・・
>>192 1.5mmのアルミ板なんだけど、HLアルマイト加工済みだからあまり、ガリガリやりたくないのよ。
それに、パンチング板みたく、たくさん空けたいので、でっかいドリルだとボロボロになりそうで・・・。
>>194 サイレントマスターって意味が分からないけど、無音マシンを目指してます。
無音って言ってもHDがどーしようも無いんですよね。一応対策はするつもりですが。
>>194 あ、ケースのサイレントマスターね。
改造じゃ無くて、フルスクラッチで作ります。
>>195 星野の外付け電源で本体部分を完全ファンレスを製作したけどHDDがとてもうるさかった。
静かにするならスマドラみたいなのをつけて、ファンをまわしたほうがいいと思いますよ。
どういう使い方をするかわかりませんが、パンチ穴は冷却に寄与しにくいかもしれません。
煙突を立てて吸気穴付近にHDDを置くほうが効果的かも。
空気の流れを作らないと完全ファンレスはきついかなぁ。
無音マシン楽しみにしています。
途中経過も紹介してくださいね。
>>193 表面に ガムテを貼る
ケガキを 入れる
作業汁!
穴が開いたらガムテを剥がして、仕上げする。丸鑢等で
ドリル(キリとも言います。)は軟らかい材質(特にアルミと、薄い素材)に使うときには
注意が必要です。
新品の刃物は食い付きが良いですよ。
素材の固定と、軍手の着用は、必須です。
あ、軍手は労基に引っかかるな…
>>199 自己レスすまん
元は>191だったyo
>>181 いいね、いいね。
アクリルはケースのように大きいものだと分からないけど、ホッとプレートでも曲げ加工に使えるね。
>>198 スマドラは、内部のクッションで振動を吸収する方式ですよね。
私が考えたのは、スマドラの様に箱には入れるのですが、振動を吸収するのでは無く、ケース全体の
重量で振動を抑え込む方法です。思いつきだけで、どれくらい効果が出るか分かりませんが。
パンチ穴は冷却口全てじゃ無く、補助的な使い方です。完全にオープンな部分も有るのですが、
全てをオープンにするのもカッコ悪いので、デザイン的に付けたいのです。
このプロジェクトは、仕事が忙しくて8ヶ月ぶりの再開ですが、また怪しくなって来ました。
没ネタ満載のケースなので、いつ完成するか目途が付きませんが、パネルの穴空けくらいは、
晒せる様に努力します。
>>197 有難う御座います。調べたらホールソーでも、12mmのが有るみたいですね。
探して見ます。無かったら四角でもいっかな・・・・
>>199 あ、ガムテはイイすね。その技、有難く使わせて頂きます。
206 :
Socket774:03/07/03 02:44 ID:Rpr6+LPZ
除湿機?
207 :
Socket774:03/07/03 10:57 ID:/XNL6+I+
>>203 6mmから16mmのセットの中に12mm有ったと思います。
バラでも売っていたと思いいますが、当然セットの方がお買い得です。
切磋油(100均のミシンOILで十分)垂らすと刃の保ちが良くなります。
当然ドリルより仕上がりもきれいです。
>>204 ガムテは、ポンチが流れ安いので気を付けて。
私は、プリントした図面をスプレー糊で貼って作業しています。
プリンタのプリント精度の確認は、必要です。特に縦横比
208 :
前スレの1:03/07/03 17:52 ID:c23NtuR3
>>187 心配なら竹製の定規を用意するのは?
社会人になるまで、何で竹製がポピュラーなのか
知らなかった俺。
未だ屈辱感が拭い去れん…。
>>208 20歳だがその理由わからん。
教えてくれ。いまこそ屈辱感を晴らすチャンスだ。
210 :
Socket774:03/07/03 18:43 ID:dfisET8z
竹の定規なんて5年くらいは見てないぞ?
ポピュラー?
金属製よりも温度による伸縮が少ないからじゃないの?
212 :
ももしん:03/07/03 20:04 ID:M6GxYTcI
人間の加工誤差の方が大きいんじゃ・・・?
>>212 確かに(w
金属製の物でも 100分の2とかの世界ですからね(以下ry
手作業に誤差は付き物ですから。自分が納得できる方法でよいのでは…
何とかするのも、腕のうち ですよね
ケースも伸縮するね
すいません。
漏れのティムポが伸縮しなくなってしまったのですがどうすればよろしいでしょうか?
>>215 使用頻度が少ないのが原因でしょう。
新しいものと交換して、いま使っているのは廃棄してください。
寸法精度出したきゃ、売価3000円オーバーのまともなノギス
一本買っとくといーですYO!
計測のみならず、刃(?)を固定してケガくことで位置取りや
平行出すのもバッチリ。
…ケガくのは邪道だけどね。(w
使い慣れたら、無しでは加工できなくなるんじゃないかと思ふ。
>>218 そういう使われ方をするノギスがかわいそうだよ。
タミさんはノギスのような人だ・・・
ノギスのバカ
今は楽に精度のよいケガキがしたいので
定盤とハイトゲージ使ってるけど
以前は安いノギスのスライド側の刃先を
ケガキ針のような形に研いで使ってたよ。
安いノギスでも0点合わせし直せば
使い物になるよ。
223 :
前スレの1:03/07/04 17:03 ID:x+EoKrCB
>>209 >>211が正解。あと(磨耗を除く)経年劣化でも一番
影響を受け難いとか。
コレといい湿度計に使う毛髪といい以外にこういったモノが
一番正確だって事がよくあるのよね…。
そろそろうp機盆。
何を?
猫写真。
未来型猫型ケース!
既出だったらスミマセン。
自作PCケースに興味があるのですが、やはり電磁波とかシールドされなくて
近くの電化製品に影響が出るとかあるのでしょうか?
229 :
ももしん:03/07/05 20:02 ID:VyTkWzNU
とりあえずうちの2台目3台目は木製で、電磁波対策してませんが
健康を害したとか1m居ないにあるTVの写りが悪いとかコンポでCD再生して
ノイズがのるとかADSLモデムが不安定になるとか、わかる現象は発生してません。
ということで、できればやった方が良いと言うことでどうぞ〜
>>228 「電磁波」ときて、自分の体ではなく、真っ先に家電への影響を心配してしまう藻前はきっといいヤシです
>>229 即レスサンクスです。何となくGHzレベルになると他の機器へ影響するように思って
しまいますが、違う見方をすると他に影響するくらいならとっくにM/B上のラインで
クロストークしまくるような気もするし、そう考えるとボード上でしっかり対策しているの
かなーと思ったりしました。(ゴミレスでスミマセン)
>>230さんもサンクス
ヤフオクで壊れたXBOXを買って、ばらしたので、中身はジャンク屋に持っていって売りました。
初めは、まんまXBOX基板でLinuxを入れようかとも思いましたが、64MBしかXBOXはメモリ積んでないらしいので、
中身全部を総取替えにしようと思ったわけです。で、半年ほど、使ってたんですが、外観がこれデカすぎて
邪魔なので、分解して、マザー+ハードディスクのみにして、PSジャンクの中に入れて、バッテリー駆動にして
持ち運びできるようにしようと考えてます。(XBOXじゃ、EPIA-C800の少スペースを有効利用できないので、)
しかし、ATX用のACアダプタ電源はめちゃ、高かったです。電源だけで9000円ぐらいしました。
EPIA-C800は、ほんとにマシンパワーがなくてがっかりです。中古でEPIA-C800を買ったので、被害は最小でしたが、
VGS(PSエミュビデオカードに依存しない)をしようして、PSエミュをやってみたりしましたが、
グランツーリスモ2が、ちょっと遅れます。(1秒ぐらい、描写がズレる。)Divxもギリギリで再生可能でしたが、
早送りが若干遅れます。結局、報告書作成と56KモデムでのインターネットONLYになってしまいました。
これの唯一いいとこは、ハードディクスの容量が,120GBあるとこです。それだけかな?
237 :
Socket774:03/07/06 14:26 ID:akyis8Wy
ケース自作しようと思っていますが
何からすればいいかわかりません
まずは最初になにをしたらいいいのでしょうか?
設計
材料購入
作業
なんと簡単3段階じゃん。
240 :
Socket774:03/07/06 21:23 ID:rMKllkPS
その方法だと、作れないものは無い罠
CPUだろうが、ICBMだろうが何でも作れる
そうかじゃあ作ろう?
>>242 今までにどんなケースを作られたんですか?
よかったら紹介してください。
>>242 金と人材を集められればできる。
佐川さんでもヲタから8000万円集められたんだから、おまいでもそこそこ集められるかも。
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'
キチガイの煽りさんわスルーでお願いペニす。
よーしパパ、メイドロボの設計図引き始めちゃうぞー
今の時点で耳が6つかよ!
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'
キチガイの煽りさんわスルーでお願いペニす。
荒らしは徹底無視でよろしく
それじゃ、ママは、うさ耳スケルトンセーラー服ね!!
253 :
Socket774:03/07/07 12:22 ID:hGc3tUjy
>>228 気になる様でしたら、ちとお高いですけどシールドスプレーお奨めします。
木や樹脂でも内側に塗装するだけなので簡単です。
取り敢えずage.
>>253 それ、詳しいことお教えいただきたいです。EMS展とか見に行ってみたけどそのときには
本格派(笑)のしかなかったようなので。小ロットでも買えるのかな?
>>254 www.mol.ne.jp/face/fa/pdf/FH-103.pdf
こんなかんじ???
秋葉で1本3000〜3600円くらいで買えました。
>>255の追加
この他に銅皮膜と銀皮膜のスプレーを販売しているメーカーが
有ったと思います。
秋葉原ラジオ会館の中のケース屋(PCケースではない)で
以前購入致しました。
257 :
Socket774:03/07/07 16:26 ID:QpbI3MJj
通電しちゃうの?
>>257 通電するのではなく
ノイズ対策とは、別問題になりますが、
基本的にケース全体と(蓋と本体)電源のケースが通電できる状態にして、
電源からアースに落とす様にします。
AppleのIIciやIIcx、IIfx、Quadra 700、900、950などの樹脂筐体を
参考にすると良いでしょう。
ちなみに、IIciやIIcx、IIfx、Quadra 700は、アルミ蒸着でしたが、
IIciやIIcxのサービスパーツ筐体やQuadra 900、950は、銅被膜のスプレーでした。
259 :
Socket774:03/07/07 17:27 ID:rHsC/Qlc
260 :
Socket774:03/07/07 20:40 ID:czYlNcrs
すみません、アースって必要ですか?
そういうのなにも設計にいれてないんですけど
261 :
Socket774:03/07/07 20:51 ID:P20R6w2l
ケース自作しようと思ってるンですケド、
ATX規格ってどっか日本語で読めるとこないですか?
できればマザボを止めるビス穴の位置が正確にしりたいンですが・・
丸一日ぐぐったけど出てこないッス〜!
263 :
261:03/07/07 21:24 ID:P20R6w2l
>>262 ぅぉ!マジサンクスコ!!
今日の苦労がムクワレますた。
つか1週間くらい前から探してたンだけどネ!
(*^ー゚)b グッジョブ!!
1ぐらい読んだらどうなんだ…。
過去ログ/各種リンク/自作ケース紹介のテンプレ
っていうののさ、各種リンクってのを
知りたいことが書いてあるリンク/自作ケース紹介/過去ログとかにして
なんかほんとに必要なことが書いてそうにして
とりあえず読ませるつうのはどうか
馬鹿は丁寧にしてもどうせ読まない。
まぁ、見やすくするかしないかという話には賛成だけど漏れはやる気無い。
テンプレ職人がどう思うかだと思う。
267 :
Socket774:03/07/08 12:30 ID:PuoYpdZ6
3mm厚250mm幅のアルミ、R=30mmの曲げ加工
どの様に行いますか?
お昼の唐age
268 :
267:03/07/08 12:35 ID:PuoYpdZ6
追記
曲げるのは、90°です。
お昼の唐age2
R付きの曲げ加工は趣味の域では無理だから設計段階でやらない。
一発勝負でアバウトで良ければ30mmに近い円柱を用意してぐりぐり曲げ
Rを付けてから必要分切り出す。
きっちりしたければどっか依頼する。
でもやってくれるかなぁ
ウチならできる>曲げ
捨てアド晒してみ。銭はいらんから。
271 :
267:03/07/08 15:18 ID:PuoYpdZ6
自分で、できなきゃ意味がない
このスレだったと思ったんだけど
バンダイから販売されてる「何でもハロ」で
自作PC作ってたホームページのアドレス知りませんか?
273 :
269:03/07/08 15:38 ID:/0AXjQu7
そこまで言うなら
26mm程度のステンパイプあたりとRのついたクランプが欲しい。
無けりゃ作るか加工する。
パイプに90度づつのラインを付ける、フチにも見えるよう印を。
挟み込み分ののりしろ付けたまま材料を切り出し、ステンパイプに固定、
角材やテーブルを利用してゆっくり曲げてゆく
あとで磨きかける気あれば、叩いて形を整えるのも可能だけど
まず綺麗には曲がらないだろうな。
凹Rの付いた治具でも作れば別だろうけど、
3mmは一般家庭でやるには厚過ぎだ。
まぁやってみるのがいいんじゃない?
>>267
IOパネルを作ろうと思って0.5ミリのステンレスを買ってきた。
クランプにはさんで曲げようと思ったけどむちゃくちゃ硬い。
手持ちのハンドニブラで切ってみたけど、こっちもむちゃくちゃ硬い。
1.5ミリのアルミだと強度が足りなくてステンレスをロウ付けすることにしたんだけど
これほどまでにステンレスが扱いづらいとは思わんかった。
どうすっぺかなぁ〜
>>267さんもがんばってな。出来ても出来なくても画像つきで報告してちょ。
275 :
Socket774:03/07/08 17:04 ID:5hIWVLB7
一つ常連の皆様に質問
PCI(&AGP)スロット部分の作成となると綺麗な
寸法取り・切り出し等が心配ですが、いちばん簡素な
方法・または重要なアドバイスは何かありますか?
(中古ケースからぎ取るってのは別として)
個人的にはケース自作となるとココが一番敷居が
高い場所だと思います。
皆様の誠意ある回答お待ちしております。
276 :
267:03/07/08 18:18 ID:PuoYpdZ6
>>273 既製の手頃な工具はなく、治具を自作した方が良いと言うことですね
まあ、覚悟はしていた事なので、
いろんなRに対応した治具から作ることにします。
ところで
都区内で何処か溝型鋼切り売りしてくれるところ無いですかね?
都区内で何処か溝型鋼の端材落ちてるところ無いですかね?
PowerMacG5がモデルチェンジする迄には発表したいと思います。
277 :
275:03/07/08 18:22 ID:5hIWVLB7
脱字が有ったので訂正
誤:ぎ取る
正:もぎ取る
どうやらJaneでは「もぎとる」を変換すると
こうなるってのは今頃になって理解できた
ワケだが…。
∧||∧
( ⌒ ヽ とりあえず吊っておく
∪ ノ
U U
>>275 私も
>>32で質問したのですが誰にも答えていただけず、結局のところ実測して作りました。
ノギスで測ったのですがきりのよい数字にならなかったので正しいかどうか怪しいところ。
それでもなんとかできましたよ。
279 :
267:03/07/08 18:33 ID:PuoYpdZ6
>>275 中古ケースからぎ取るほどの工具が有るのなら
あとは、行動有るのみ! ガンガレー!!
281 :
Socket774:03/07/08 20:30 ID:PuoYpdZ6
>>280 カット代だけで激安ケースが1個買えてしまう!!
晩ご飯の唐age
もぎ取る
Jane 0182ですが、正常に変換するよ
>>277 関係ないので、さげ
283 :
Socket774:03/07/08 21:48 ID:C4vRFOqI
激安ケース買って切った方がはやいね
日本語入力にJaneは関係ないと思う
287 :
Socket774:03/07/09 19:00 ID:DFKMZa5E
球体を自作するのはむりかなあ?
>>287 くす玉やなんかの廃材を利用したまい。
IOパネルの出し方とか内部フレームの固定が面倒かも。
同じ大きさの立方体にくらべて容積が少なくなるのが痛いな。
キューブ型を丸く包んでしまえば?
290 :
Socket774:03/07/09 20:23 ID:2zrIvXkT
>>278 ノギスできりのよい・・・・
コンマ1までは、読めるはずですが!
291 :
278:03/07/09 20:31 ID:y0XK96da
>>290 コンマ1までぴったりといかなかったので
大体の数値での計測になりました。
パネルが計測しにくい形状だったので自信がありませんし、
290さんが計測した寸法と比べてみたいです。
是非とも290さんの測った寸法を教えてください。
よろしくお願いします。
292 :
Socket774:03/07/09 20:56 ID:2zrIvXkT
>>291 データーは、残ってません・・・
仕事の合間(暇なときとか・・・)に
CADで、てんかいして(板厚なんかも影響あるし)作ったので・・・
ちなみに、金属加工やったます。
プレステ2のケースを加工した自作PCを紹介しているページをどこかで見かけたのですが
URL失念・・・ 何方かご存知の方いらっしゃいませんか?
294 :
275:03/07/09 21:45 ID:uA+Ri/1U
295 :
293:03/07/09 21:49 ID:a41h4xGG
これではないですがかなり参考になります
多謝
296 :
275:03/07/09 23:24 ID:uA+Ri/1U
追記
コレの作者は内寸を懸念してPS2を回避・類似ケースを
使用したとか…。
ふとおもったんだが
なんでPS2に入れたがるんだろう
300 :
293:03/07/10 00:30 ID:X8wsSJpx
>>299 恐らくそっちだと思います・・・む、無念 閉鎖してましたか
どうも有り難うございました
昨日このスレ読めなかったんだけど、漏れだけ?
304 :
293:03/07/10 19:04 ID:X8wsSJpx
>>275 スロット部分は内部ステーで固定してコネクタ類だけ
ケーブル延長してケースに取り付ければいいのでは?
この部分汎用アルミシャーシなんかがあっても
おかしくないとは思うけどね。
307 :
Socket774:03/07/10 21:27 ID:cI++cziS
身?
308 :
Socket774:03/07/10 21:29 ID:XcLsiTVF
>>306 捨て板で両面からしっかりと挟み込んでからホールソーを使うというのはどうでしょう?
それでもバリが出ると思うので、後は軽くやすっておくと。
それにしてもきれいに穴が開いてますね。
リンク先の画像は打ち抜きかもしれませんね。
素人じゃあまねできないかも。
310 :
Socket774:03/07/10 21:58 ID:4RYsLsjt
>>306 抜き打ちだろうな!(バリは、裏に抜けるから・・・)
どうしてもというなら、ドリルで穴あけてから、ジグソーで・・・荒どり
丸やすりで仕上げる。
>>306 その写真晒してるスレに書いてるじゃねーか。
865 名前:Socket774[] 投稿日:03/07/06 21:52 ID:oy8Aw18x
>>863 ハンドニプラーで切ったから、切り口はガタガタだけど、
ゴムラバーでカバーしてまふ、
ラバーは、ハンズでメーター300円ぐらいでした。
>313
●○ MicroATX PC 総合 8台目 ○●
tp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051087391/
皆様初めまして!
過去ログやっと流し読み終わりました。
皆様の投稿写真や知識、知恵は本当に素晴らしく感動いたしました。
今度、家庭内LANを構築してリビングにミニサーバーを設けようと
思っているのですが、市販のケースはどうも大きくて・・・自分で作ってみようと
考えています。 運良くMicroATX基盤とCPU、メモリ、ケーブル類は有ります。
MicroATXを利用した超コンパクトファンレスPCを作りたいと思っているのですが
作例などが載っているURLなどはございませんでしょうか?
超コンパクトファンレス・・・・・ いや、何でも無い。ガンガレ。
あ、ファンレスはいい過ぎました(汗
MicroATXを利用できて出来るだけコンパクトな
ケースなんですが自作されてて参考になるようなURLございますか?
マイクロATXで超コンパクトちゅーのはアレだな
EDENつかって市販ケースでいいだろ。
「まず1を見なよ」この先何度も語られる予感・・・
MicroATX自体コンパクトといえないような・・・。ほとんど普通のATXと変わらないし。
ノートPCのジャンクマザーボードを利用して小さなケースに入れてみたいのですが、
この場合電源とかはどうなるのですか
ノートPCのジャンクACアダプタでも見つけてくればいいんじゃねぇの?
この際小さなケースもジャンクで。
ハンドニブラで曲線うまく切れますか?
>>327 精緻なテクニックと几帳面な性格なら(w。
ていうか、ニブラでおおまかに抜いたあと、ヤスリで微調整したまい。
>>328 うーん八角形ぐらいに切った後丸ヤスリで地道にコシコシってのが一番良い手段かな
ニブラ2本駄目にしてそれから買ってない。
はさみで紙を切るようにガシガシ使ってたらボキッ。
>>330 替え刃が付いてなかった?
あれは消耗品だから、適度に交換しないと切れ味悪くなって最後に折れ
ちゃうんだよ。
332 :
Socket774:03/07/12 00:38 ID:ZR16fIx/
ミニサーバー用途としてなら十分使えるし小さいし
この際マザーは買って是非トライしてほしいなぁとおもったりしたり
334 :
Socket774:03/07/12 02:00 ID:SMFZSQ1f
厚さ2mmで20cm*20cmの鉄板6枚用意して正方形のケース作ろうかと。
木の方がいいかな?
木は熱がこもるのと、HDDのアクセス音が防げないぞ。
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'
キチガイの煽りさんわスルーでお願いペニす。
まるーい穴を開けるときどうやって印を付けますか?コンパスタイプのケガキでやるのですか?
>>337 鉛筆が入るコンパスに細めの油性ペンを刺してキュッキュッキュと
中心はあらかじめポンチか何かで凹ませてそこに針先を(゚Д゚)ウマー
>>337 先に紙に印刷しておいてから現物に貼り付ける。
養生にもなるから意外と便利。
位置あわせがちょっと難しいのとしわにならないように両面テープで貼ると
はがしてからの粘着物を取るのが結構手間かも。
>>338さんのやり方が確実そうですね。
341 :
Socket774:03/07/13 01:10 ID:KAiNGhMH
3DO REAL買ったんだけどどっか先達のページはないかな?
とりあえずMicroATXは楽勝で入りそうなんだけど。
>341
過去ログというか、テンプレくらいは読もうよ・・・マジに・・・
343 :
Socket774:03/07/13 01:26 ID:KAiNGhMH
見たけど無くなっていたので情報が欲しいと思ったんだけど。
googleで引いたけど一カ所しかかからなかったよ。
XBOXの中身を入れ替えようと思うんですけど、XBOXのマザーってどのくらいのサイズですか?
MicriATX? とりあえず、このスレによるとEPIAはいけるみたいだけど
345 :
344:03/07/13 02:51 ID:z+9xc/jc
てか、良く写真見たらATXの気がしてきた。
作るときの注意点とか合ったら誰かよろしく。
Mini-ITX使ってアクリル加工のPC作ろうと思います。
アクリル加工の時に曇りにくい接着剤ってどれでしょう?
又、一部銅で仕上げようと思うのですがママン載せる板を銅にした方が
よろしいので?
347 :
Socket774:03/07/13 03:35 ID:KAiNGhMH
>>344 電源とCPUの冷却でしょうやっぱり。
ぎりぎりサイズのケースにつっこむといつも問題になるのが電源。
発熱体だしサイズは早々変わらないし。でも羊羹なら簡単に入るかも。
アクリル専用接着剤。強度弱し。
349 :
344:03/07/13 04:25 ID:z+9xc/jc
電源はそのまま使えないかなぁ、と思ってるけど無理かな?
CPUの候補は一応消費電力を考えて
C3
Pentium3
モバイルAthlon
Duron (700以下)
あたりを考えてるんだけど。C3が無難なんだろうけどパワーが気になる。
350 :
Socket774:03/07/13 12:32 ID:PHm22Rzb
用途によるな
351 :
Socket774:03/07/13 14:24 ID:zcIBC072
XBOXのマザーってATX仕様なの?
準拠なら電源はそのままつかえそうだな
っていうか使えそうな気がするなぁ
是非やってみてくれ
352 :
344:03/07/13 14:34 ID:z+9xc/jc
写真で見た感じだとATXっぽい。実物見ないと分からんけど。
噂によると、電源容量100w。これならDuronくらいではいけそうなんだが。
ところで、XBOX最安値でどのくらいで手に入る? さっきヤフオク見たらdvd再生キット付きで1万くらいだったけど。
>>352 ジャンク扱ってるお店なら、捨て値で出てることあるな。
「電源入りません、本体のみ3千円」ちうのを見たことありまつ。
ハードオフや祖父をまめに巡回してみましょう。
354 :
Socket774:03/07/14 02:41 ID:jTfU3265
おい、どうせゲーム機なんて誰かがやってるんだから
それをふまえて、どれだけハイスペックな内臓を搭載できるかを競おうぜ。
となると基本的にITXは駄目くさい。
すごいな、ネタかと思ったら本当に板金・接着で創ろうというスレなのか...。
そういえば、満足なケースってないしな。どのくらい成功するものなのか
わからないけど、ガムバッてください。(なんか楽しそう…)
pen4 fsb533まで対応のmini-ITXありますよ。
357 :
Socket774:03/07/14 16:44 ID:obP/FUrf
>355
ネタじゃないよ。
作るのは楽しいよ
やってみるとわかる自作ケース
>356
うそ、そんなマザーあったっけ
358 :
Socket774:03/07/14 16:56 ID:Ws9CqrJF
>>357 Pen4 mini-ITX
COM/3 で売ってるそうだ。LV-670 ってやつ。
ちと高い。
360 :
Socket774:03/07/14 17:13 ID:Ws9CqrJF
GAME用マシンなら、AGPが欲しいでする〜
tp://www.freetech.com/u.s.a/1product-2-p8f155pe.htm
とか?
電磁波防ぐだけならメッシュでいいのでは?
>>361 程度の問題と思いますが、
金属メッシュは高いので、0.1mm厚スズメッキ鉄板(ブリキ)
でシールド作成しています。
めんどくさいときは、スプレー塗装
>>341 亀レス
過去に何処ぞやの関連雑誌でやってまつ。
365 :
Socket774:03/07/14 19:28 ID:jTfU3265
熱設計のことを考えるとathlonママンで倍率、電圧下げができる奴がいいね。
Pentium4ってダウソクロックってできたっけ?
マザーによるんじゃないかな
いざとなればFSB落とすというのもアリかと思うので
CPUよりマザー選びの方が重要な気がする
ケースにスペックは関係ない。
好きなものを入れればいい。
関係なくもないと思うが・・・
369 :
Socket774:03/07/15 10:01 ID:hG3c/m9E
>>367 発熱量が重要。
消費電力も電源のサイズに影響するから重要。
マザーボードのサイズはケースづくりそのものに影響を与えるから重要。
370 :
Socket774:03/07/15 12:18 ID:4qN6D4G/
>>365.
>>366 ケースのためにスペック落として、そのマシンは、何に使うのですか?
せっかく作るのだからメインマシンなりうるマシンをつくりたまい
昼age
ケースのためのマシンでもいいし、マシンのためのケースでもいいよね。
ケースを製作する過程を楽しめるならどっちも最高さ。
372 :
Socket774:03/07/15 12:35 ID:6AoSsWPc
373 :
山崎 渉:03/07/15 14:02 ID:wb5m7u27
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
374 :
Socket774:03/07/15 18:31 ID:rHXGZMMG
手軽そうなので木製で作ろうかと思っていますが
熱問題的にあまり薦められないみたいな感じですが、木製ケース作った人
何人かいらっしゃいましたよね、参考意見をお聞かせください
376 :
Socket774:03/07/15 19:56 ID:cNh/Ezoj
始めてこのスレで質問しようとすると
自動的にテンプレしか表示されないオプションとかあったら便利だなぁ
とか。
377 :
ももしん:03/07/16 02:23 ID:b14vAYmI
>374
大丈夫ですよ木製。
378 :
Socket774:03/07/16 02:48 ID:Rj2Kh7Vi
380 :
ももしん:03/07/16 10:08 ID:b14vAYmI
ヒートパイプ、10本くらい試行錯誤してみたけど難しいよ。
なんとか形にはなっても性能が出ない。
バラ売りしてるものもあるし、ここはケチらないほうがいいかも。
>>380 ノート用の冷却台サイズのマシン作ると面白いかもね。
>>381 設置スペースが取れるなら、ヒートパイプよりもダクト排気のほうがい
い場合もあるよね。洗濯機用の蛇腹ホースとチップ用ファンの組み合わ
せなら、コストパフォーマンスもばつぐん。
384 :
Socket774:03/07/16 16:13 ID:g7OIM62c
木造だろうがアルミだろうが劣化ウランだろうが、要は設計だろ
設計次第でダンボールでもロボットは作れる
386 :
Socket774:03/07/16 18:14 ID:9vwcbJrK
>>378-
>>379 以前何処かで自作していた筈。正確なURLは
失念(失礼!)
それから木造ケースネタがよくココで出てくるのは
イイのだが、こういった場合に適切な素材(木板の種類)
に関する資料を誰かに紹介してほしいモノだが…。
本気で拘り始めると、狂いの出難さ・硬度(強度)・加工性など
多種に亘るモノだし、意外と迷うかもしれんな。
>>386 スピーカーの箱の自作と同じだからでおそらくもう語りつくされているんじゃないかな。
自作スピーカーの本買ってきたらいいんじゃない。
388 :
Socket774:03/07/16 20:59 ID:z8od32i5
スピーカーほど厳密さは要求されないんじゃないかな
いや、たぶんですけど(w
389 :
Socket774:03/07/16 21:42 ID:N66QSSAA
HDDやファンの音とかがよけいに響いたりして。
390 :
Socket774:03/07/16 21:46 ID:yRz26niS
392 :
Socket774:03/07/16 22:11 ID:0+beEjOn
木板(檜、米松、ラワン等)は反りがでるので、
ママンを自付けするとママンも反りそうで、ちとやばい悪寒
ベニア等の合板の方が、反りも少なく2mm厚から有るのでケース内部の
レイアウトも取りやすい
黒檀やマホガニー等の高級木材は、反りが少なく板厚もラワンと比べると
薄くて済むが、蓋やらパネルを1枚板で作ろうとすると兎に角値段が高い
でも、一度は使ってみたい素材でもある
>>13さんが、使っているMDFという手もある木目が無いので加工しやすい
最近のミドルレンジのスピーカーは、ほとんどこれを使っている
木と言うより樹脂板に近い
基本的に側を木で作って内部レイアウトをアルミや鉄板で作るのが
正解と思われ
つづく...(気が向けば)
木で作るならOSBか針葉樹合板がよいと思う。
どちらもサブロクが1000円以下で買えるし、強度も十分ある。
無垢板はどれも扱いにくいし、何より高い。
(パインの集成材なら安価でよいかも。)
銘木の類も非常に扱いにくいのでちょっと厳しい。
花梨の集成材で机(簡素)を作ったときはあまりに固くて
下穴を大きめに開けないとねじの頭が飛びまくりでした。
合板で作ってうまく出来たら突き板仕上げにするのがよいかも。
http://craft21.hp.infoseek.co.jp/
木です!!
ベニヤ板がいいよ。
あばれないし、
ホームセンターなら何処でも売ってるし、
厚さもいっぱいあるし。
どうしても無垢の質感がいいなら
後から貼ればいいんでないかい?
ハカランダで作りたい!
いい音になるかも?
まぁワシントンでしょっ引かれるに30000チン。
木なら見た目が渋いメイプルがイインデンナイ?ちょっと硬いから
加工業者に頼んでもいいと思うが。 バルサは嫌でしょ?
バ-ズアイメイプルとかなら案外手に入り安い?
399 :
ももしん:03/07/17 00:15 ID:vB0wi1QX
>389
ネタです。
スピーカーのようにいい音が聞こえるような設計で
音響効果を追求しまくり、HDDやファンの音も綺麗に重なって聞こえる、
究極の「騒音が騒音と感じなくなる」ケースとか作れたらすごいなぁと。
>392
うちの木製ケースは材質の9割がラワン・・・後々、反るのかな
とりあえず先に作った方に大きなズレはないようです。
板で使わなかったからかな?
392さん詳しそうだからもっと木材の知識教えてほしぃです
400げと
>>399 >うちの木製ケースは材質の9割がラワン・・・
9割がウラン…と、一瞬見えてビビッタ。(w
コテで書いちゃった。
やっぱ疲れてるラスィ…。(鬱
403 :
Socket774:03/07/17 13:06 ID:80u13KIQ
釘、ネジ、ダボを使わず、はめ込みだけでベニアで作るとか?
以外と見かけないのが、紙粘土のケース、ITXで作ると面白いかも
三次曲面が、作りやすい
素焼きのPCケースなど良いかもしれない
午後のage
404 :
Socket774:03/07/17 15:55 ID:RRKq99oB
紙粘土ってきれいに固まらない気がする
とはいっても漏れの美術は3だったのが原因かもね
>>404 乾燥すると無視できないほどの縮小がおこると思うーよ。
使うなら精度を必要としない外装や装飾に使う必要があるかもな。
3次曲面をきっちり出したいなら、プラスチック製自在粘土なんかがい
いでそ。
406 :
Socket774:03/07/17 19:03 ID:80u13KIQ
素材の味を楽しむために、譲れないものもあります。
>>406 まあなんだ。あれだ。
そういうのは出来てからの話だな。
408 :
ももしん:03/07/17 19:17 ID:n1c+R7Av
美術で粘土といえばブロンズ粘土とかってなかったっけか
なんか固まると異常にかたくなるやつ。
あれってほんとに金属級?それとも記憶違いかなぁ
なんか腐食する液体たらしていい感じにするんだよな
410 :
Socket774:03/07/17 20:26 ID:ShSrHbsW
411 :
Socket774:03/07/17 21:30 ID:pUM8sUpL
しばらくこなかった間に木製と粘土か
金属板でしか考えてなかった自分が恥ずかしい・・・
クルマの2DINサイズに収まるように作れないかなぁ…
413 :
Socket774:03/07/17 22:33 ID:baY6lcwJ
>>404 紙粘土の種類によりけりだと思うが。
以前、お姉んがブローチ用(ココは若干うろ覚え)に
購入した奴は小学校で使った荒いモノと格段に
質が違っていたし。
紙粘土と一般で認識されてる物でも、主成分が紙と石粉の2種類ある。
>413の姉が使ったのは後者。焼いても収縮が(紙のに比べて)少ない。
415 :
Socket774:03/07/17 23:19 ID:KCJjJ3At
プラパン!
そういえば銀粘土みたいなのもなかったっけ
焼けば粘土部分が燃えて銀が残って固まるとかだった気がした
どうよ、自作銀ケース
あ、でもエンブレムとかなら面白そう。
419 :
Socket774:03/07/18 01:45 ID:DXallcux
>>416 あぁ白金・金・銀のクレイアートって奴ね。
芸の無いレスで失礼だが、値段が洒落に
ならんし、(焼く時に必要な)セラミックケースの
事も考えなければならんのでキツい罠。
でも完成後は吸着性多孔型金属になるので
実はヒートシンク自作なら面白いと見た。
ヒートシンク自作ってのはおもしろいかも
金銀なら熱伝導良さそうだし。
費用はふつうに買うより高そうだが
作ると言うことに意義がありそうだな
421 :
419:03/07/18 01:59 ID:DXallcux
>>420 少し話しはそれます
ヒートシンクを鋳造で自作するなら
七輪+ブリキ板+粘土+金属素材
を用意すれば一般家庭でも可能です。
422 :
Socket774:03/07/18 10:27 ID:E7BpjSRr
アルミの鋳造なら
tp://homepage1.nifty.com/endo-/cyuuzou.htm
↑↑↑此処を参考にすると良かろう
あぁ、いいヒントもろた、
これなら、自作ヒートパイプ用の枕作れそうだなぁ
アルミって簡単に溶けるの?(鉛ならキャンプ用のガスコンロで溶けるけど…
あと
>>422のガスストーブって簡単に手に入る?
オシエテクンデスマソ。
425 :
Socket774:03/07/18 15:04 ID:E7BpjSRr
アルミの融点660.24℃
簡単かどうかは、機材次第
3万円台ですべて作りたいんですけど
仙台にすんでるんですけど
大丈夫ですか?
427 :
419:03/07/18 17:06 ID:DXallcux
>>424 七輪でも煙突効果を利用して温度を上げれば
大丈夫。融点が1000前後の金属なら可能。
>>421で書き込んだブリキ板ってのはコレに
限らず煙突(筒)型で燃えないモノを使えば
OK。
以前、この方法で真鍮アクセサリーを作成する
方法が地方番組で公開されてますた。
>>426 ものによるから、ちょっともちつけ(w。
>>412 5インチベイにおさまるベアボーンが(略
EPoXあたりが出しているアレはどうだろう? 微妙に大きいかな?
430 :
Socket774:03/07/18 19:29 ID:E7BpjSRr
431 :
424:03/07/18 20:13 ID:JsqBrNqy
七輪でもいけるんですね…(最近コレで自殺とかあるんで売ってくれるかなぁ
ところで煙突効果でググッたらPCに煙突つけてる方が…俺もつけてみるべ。
432 :
Socket774:03/07/18 20:14 ID:T8T2aEC0
とりあえず、畳や板の間でやるのはおすすめできない。>鋳造
コンクリ打ちで可燃性の物が2メートル以内に無い状況で、天井が高くて空気の出入り
が良いところじゃないと、いつ火事や一酸化炭素中毒になってもおかしくない。
433 :
424:03/07/18 20:29 ID:JsqBrNqy
なんか調べているうちに
炉自身を自作するのも楽しそうですな…
炉自身を自作! (゚∀゚)アヒャ!
七輪ふつうにホームセンターで売ってたよ
練炭は、ハンコと身分証明書と使用目的が必要?
>>ALL
ネット販売の自作キットって
OSは付いているのでしょうか?
>>437 サイトの解説に明記されてないでしょうか?
このスレもう行くとこまで行ったな。
もう飽きてきた。
うへぇ、もうそんな時期か。
そろそろ、避暑ですか。
いっそのこと次スレから
「高橋敏也へ告ぐ!改造馬鹿一台の記事に使え!1台目」
でいいんでないかい?
どうなんでしょう?今度銅板(3mm厚)とアルミ板(4mm厚)使ってMini-ITXが入る
ケース作るつもりなんですが銅の接着(溶接)って何を使えばよろしいのでしょう?
アルミはアルミ専用のハンダがあるからなんとかなると思うのですが・・。
もしくは
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/03_17.pdf こんなんでみつくろうのか・・・。
>>443 銅はロウ付けできるよ。
作業の順序や強度に応じて真鍮蝋と銀蝋を使い分ければいいと思う。
ステンレスも同じようにロウ付けできるから、異種金属でも接合できます。
アルミのロウ付けは結構難しいよ。
ロウ付けでアルミケースを作るのは至難の業だと思う。
あと、溶接とロウ付けは区別しないとスレの住人につっこまれると思う。
ふつうにPC組むだけのようにぽんぽん自作ケースが出来ると
勘違いしている香具師・・・・
作ってる人の晒しがないと盛り下がるのはいつものこと。
はやり廃りが必要なスレでもないし、まぁまったり行こうや
>
>>444 ありがとう。あした買ってきますね。ステンレスも行けるのは意外だったので
もう少し練り直して普通にPC組むようにケース作ってみたいと思います。
内部構造も納得いくまで考えて作りますわ。 そのうち晒すからおまちなすって。
ママンに接する部分と背面だけを肉厚の銅で組んで後はアクリルってのも
ありですね。
そう。マターリ。
1台作っちゃうと満足しちゃってマシンスペックが追い付かなくなるまで
そのまま使うから、まだ2〜3台しか作ってないや。
凝り出すと半年くらいそれにかかりっきりになるんだけどね。
仕事終わってからゆっくりネタ集めしてる時が一番の至福の時なので
その半年が楽しいんだけどさ。
448 :
Socket774:03/07/18 23:46 ID:E7BpjSRr
パーツはどんどん増えて逝くけど
ケースがなかなか追いつかないんだよな
>>448 まだ甘いな。病気が悪化すると、工具が増えてパーツは増えなくなる。
パソコン持ってないのと金ないので、とにかく安く欲しいと理由で自作したい。
パソコンの中身も見た事ないので、明日本屋に行って自作の仕方の本を探して来ます。
とりあえず、どっかの中古PC買って、それからじっくり作った方が無難か迷い中。
実際のとこ、型落ち中古買うのと、自作のコストってどっちがかかるんだろう・・
451 :
Socket774:03/07/19 02:15 ID:9L+aCWcp
452 :
450:03/07/19 02:25 ID:j+zGS+tf
>>451 スマソ。他逝って来ます。
そのうち出来たら公開するよ。
アクリル3mm板と5mm板を加工したいんですが、
プラ板用のカッターだとかなり手間がかかって困りもんです
ガラス切りって使えますかね?
>>454 ありがとうございます。
今使ってるのがP800で一番大きいサイズみたいなので、
慣れの問題みたいです。
「ジグソー」検索して見ましたけど高いですね・・・
近くのホームショップで安いDIY用の電動カッター探して、それで代用しようと思います。
私は、アルミでも何でもピラニアン鋸。20年以上使ってるヨ。
安いジグソーは3000円台からあるよ
ジグソーでアクリルを切るならゆっくりやらないと板が溶けるよ。
直線を切るときは作業台にアクリル板をしっかり固定して切断する線に沿って定規か直線の板を当ててやらないとまっすぐには切れないっす。
これができる環境でないならPカッターの方が簡単。ちょっと疲れるけど。
78mmの穴をアルミケースに開けたいんですが
まずコンパスで線を引く
↓
線の上にセンターボンチで一定間隔でくぼみを作る
↓
そのくぼみに小さな穴をあけだんだん大きなドリルで大きくする
↓
おおざっぱに穴が開いた後丸ヤスリで整える
と考えているんですが巧くいきますかね?
>>461 ケガキは二重に入れたほうがいいよ。
実際のサイズより、1mmぐらいとか、小さく。
そして、まずそれを頼りに削っていく。
(作業を始めると、ケガキ線を見失うことがあるので。)
それから、本来のケガキ線にあわせて削っていくと綺麗に
仕上がるよ。
二度手間のようだけど、この方法はお勧め。
禿しく不器用な作りのマターリ系自作ケース
画像うpキボン。
売りモンみたいな器用なケースはつまらん。
>>462 あとまるーくケガキをかけるときはコンパスに挟んでやるか
それともマジックか何かで印を付けた後でフリーハンドでやるか
どっちが良いですかね?
>>466 いくらアルミでもサークルカッターで切れるほどヤワそうなケースじゃないので今回はやめと来ます
468 :
462:03/07/20 20:37 ID:3z16jM0D
>>467 けがき用のコンパスがあればベストなのだが・・・。
マジックは、けがいた後に、けがき線の溝にインク
を入れて、目立たせるような使い方が、いいんじゃないかな。
469 :
462:03/07/20 20:49 ID:3z16jM0D
>いくらアルミでもサークルカッターで切れるほどヤワそうなケースじゃない
ので今回はやめと来ます
↑の感じなら、対象物は万力や、机にシャコ万で、しっかりと
固定すること。
ヤスリもできたら、良質な物の方が、作業が早いしキレイにあがるが。
「UO-CHIKYU」なんかが、お勧めだが、ちと高い。
まぁ、あせらずにゆっくりやってください。
成功を。
471 :
Socket774:03/07/20 23:04 ID:KYr9HVGK
472 :
Socket774:03/07/20 23:14 ID:Qv86RK5X
473 :
:03/07/20 23:47 ID:FikVnoH6
>471
アルミ製(゚д゚)ウマー
テンプレのタカチ電機工業のケースってどこで購入できるのかな?
ラックケースが欲しいんだけど
>>471 いいね。悪くない。
冷却とか何か工夫してる?
>>475 サンクスコでつ。
製作始まったら報告しますね
>471
単純というか、ある意味無駄がない感じですね
四角いのはなんか上からケーブルで照るように見えるんですが
写真の向き違いますか?
3枚目は側面ふさいでないんですか?
風通し良さそう
479 :
471:03/07/21 18:19 ID:Xg23t3ZG
476>
冷却についてはほとんど何もしていません。
しいていえば、2台目の電源とCPUのファンの方向を合わせているだけです。
478>
2台目のケーブルに見えるのは映り込みですね、1台目が稼動中ですぐそばにあるので
3台目の側面は現在考慮中です。
(実は裏側の側面もそのまま)
アクリル版でも貼り付けようかなと考えています。
このスレを見て自作ケースに興味を持ち
昨日ホームセンターに材料を見に行ったんだけど
アクリル板って意外と高いんだね(;´Д`)
材料費以外の工具代とかまで色々考えると
気軽に始めるっていう値段じゃないね・・・
今後工作などが趣味になれば決して高くないんだけど、
漏れの場合、単なるお試しだからなあ・・・ハァ
一回キリでも世界に1つのオリジナルケースという点を考えると
多少高くても、愛着がわくんで絶対損は無いよ!
俺も挑戦したいけど、まずはきちんと設計しなきゃならんね…
483 :
Socket774:03/07/22 10:58 ID:q459TjpD
夏休みの宿題で、自作PCケース作るやつ、居るのかな?
宿題で出たらすごいけど(w
でも夏休みというのは良いチャンスじゃないかな
今や小学生も凄い奴居るから、自由研究の課題に・・・ありえない事もないのか!?
夏休み工作で賞をもらったことがあるんだけど、
全国へ出品するとき、に大人の方々がそれはもうすばらしい
手直しをしてくれて自分で作ったものとは別物になっていました。
直すぐらいなら選ぶなよと子供ながらに思いました。
>486
社会勉強だね
>>486 読書感想文の入選作には、赤ペン先生のごとく誤字脱字校正入りまくり。
「先生の代筆じゃまずいから、このとおりに書き直してきなさい」と言
われて(´・ω・`) ショボーン。そんな漏れもなぜか先生になってた。
489 :
419:03/07/22 19:00 ID:Bmm+dvJt
>>480 廃材にも目が届くようになったら立派な
自作廃人(嘘)
しかし実際にケースに限らずDIYでいろんな
創作を始めると道端に転がっているゴミでさえ
気になってしまうのよね俺の場合
(´・ω・`)
Mini-ITXのママンが手に入ったので、木の箱作って
キューブ型ケースとしゃれ込もうとしたが
奥行き短すぎて光学ドライブ入んねぇ…
あえなく作業中断、やっつけ仕事の図面無しで作業
するもんじゃないですね(´・ω・`)
491 :
Socket774:03/07/22 19:56 ID:q459TjpD
>>490 藁。
箱作る前に想定するカードとドライブ位置くらい決めとけよw
オマイらもう素麺食いましたか?
木箱が呼んでますよ。
495 :
Socket774:03/07/22 21:33 ID:q459TjpD
食い切らないと、使えないよ!!
中身を放り出すと、ママンに摂関されまつ!!
496 :
Socket774:03/07/22 21:38 ID:WX8BDJIN
>>495 そのママンを木箱に入れてしまえば、無問題
497 :
Socket774:03/07/22 21:48 ID:q459TjpD
>>496 中に入れても、何の役にも立たないでつ!!
>>416、銀と、聞いて、登場。銀細工好き、
から、ゆわせてもらうと、アートクレイシルバーは、
燃焼させないといけない。
PCケース大の釜や、電子レンジ、あるか?
用意できるか?
>>498 複数個のパーツを作ってロウ付けすればいいから費用を
厭わなければそんなに大掛かりな機材はいらないのでは?
500 :
Socket774:03/07/22 21:54 ID:q459TjpD
>>498 ある程度の大きさで作って繋ぎ合わせるのは、銅でしょうか?
500(σ゚∀゚)σゲッツ!!
501 :
500:03/07/22 21:56 ID:q459TjpD
ごめんダブたったでつ!!
502 :
500:03/07/22 22:06 ID:q459TjpD
>>498 1mmの厚さで200x200mmの板を作った場合
銀粘度の値段はどれくらいかかるのでつか??
また、アルミくらいの強度は出るのでつか??
焼いた後、どれくらい収縮するのでつか???
>>502、アートクレイって言葉が出てるんだからググって見ればいいだろ・・・
504 :
500:03/07/22 22:45 ID:q459TjpD
金もあるじゃねーか
ボタンやエンブレムに使えそうな悪寒
505 :
Socket774:03/07/23 02:22 ID:LF1zP/8s
5インチドライブとか取り付ける部分作るの難しかったら
ジャンク屋からケースのその部分のパーツ買ってくれば楽だよ。
アクリル板を使ってケースを自作しようと思っています。
そこで質問ですが、アクリル板に8cmや9cmの丸穴をあける時にはどのような方法がとられるのでしょうか?
またアクリルの加工方法について説明しているサイトなどがあればお教えください。
夏休み中はこんな質問ばっかりになるんだろうか・・・
塩ビが安くて簡単。接着も楽。結構強い。燃やせばダイオキシンも出る。
夏休みの工作ということで
マッチ棒かアイスの棒で作ったPCケースキボン(w
スイカをくり抜いてその中に...
>>511 アリがたかってファン停止&電源あぼーんの悪寒(w。
ハンズにいってきたけど、アクリルよりもPETのほうが安くていいかなと思った。
厚さも5ミリまであるし、透明色も塩ビやPPよりも透明度が高い感じ。
何より値段が安く、アクリルの半値ぐらいだったように思う。
安く透明ケースを作るなら検討してもよい素材のように思いました。
516 :
Socket774:03/07/23 19:04 ID:O5OtGGPE
petってペットボトルと同じ素材?
>>516 同じ。
ポリエチレンテレフタレートの略だよ。
518 :
Socket774:03/07/23 19:33 ID:77P59sN/
ケースなんぞいらねえっての、食事の時にかぶせる
網みたいのあるだろ。あれで十分
>>518 そうか?
オレは、むしろ中身の方が要らない。
私も自作ケースを作りたくて中身を買ったくちです。
初の自作パソコンだったため、起動できるか確認してしばらく使っていたのですが、
その間は518さんのいうように蝿帳をかけて埃対策をしてました。
蝿帳のような弓なりに曲がった天井をもったケースなんかも面白そうですね〜
>>507 おお、これいいね。ホールソーよりもきれいに大きな穴が開きそうだ
>>507 でもこれって固定ドリル台が必要なのかな?
524 :
419:03/07/23 22:40 ID:Z750lPo/
>>518 あれ名前が思いだせない。昔はウチにも
有ったな懐かすぃ…。
スレ違いsage
PETなんて売ってるの見たこと無いんだが
加工性はアクリル程度?
傷つきやすいのかな
>>523 確かにボール盤があったほうがやりやすいと思うけど、ハンドドリルで
もいけるでそ。製品紹介ページにもそれっぽい画像が貼ってあるし。
センターに普通のドリルがついてるものもあるから、材料に厚みがある
ほどいいかも。
>>525 アクリルカッターで切断 過熱しての曲げ加工が可能となっていたので、
アクリルと同じような使い方が出来ると思いますよ。
接着剤は専用のものもあると書いてありましたが、詳細は見てきていません。
私もハンズでしか見たことがないので、現物を見たければハンズへ行くのが確実です。
>>526 なるほど、手でもいけるのね
材料に厚みを持たせるために下に木を噛ませると巧くいきそう!
530 :
:03/07/24 01:06 ID:YwJJAS4z
良燃性って書いてあるぞ。
ペットボトルに入れた人居ないの?
ピンセット使って中で組み立てるんだな
PET板について書き込みをしたものです。
アクリルとの違いを調べようと思いホームセンターに行ってきたのですが、
以前書き込んだときにサイズを間違えて比較していたようで、
アクリルと実際の価格差はほとんどありませんでした。
間違った情報を流してしまいすいませんでした。
アクリルとの違いは耐熱温度でした。
アクリルは80℃でPETは確か68℃だったと思います。
それとPETは釘を打ってもいいそうです。
きっとアクリルよりも粘りのある素材なんだと思います。
>>507 自由錐M金工用はボール盤・スタンド付き電気ドリルが無いとダメなのか・・・
536 :
T:03/07/24 18:11 ID:8iXnRSp/
ただいま液没PCを製作検討中なのですが、液体について
情報をお持ちの方情報くださいませ。
いま使おうと思ってるオイルの種類は
「シリコンオイル、万能オイル、コンデンサオイル、ラジエターオイル、」です。
ママンはmini-ITXを使い、ケースサイズも小さくしようと思っており、
放熱はケースを総アルミ3mm厚(ママン固定板は4mm厚銅版)で作り放熱を
促すつもりであります。油の対流にも気をつけなければならないので小型ファンで
対流を作り、油冷に関してはケースにヒートシンクを取り付けて放熱を考えています。
何方か液漏れを防ぐ為の素材(シリコン接着剤など)や、温度が50度以上
上がりにくい油などご存知の方はじょうほうくださいーーい!まてまーっす。
>>536 沈めるなら絶縁油以外ないと思う。
どこか知らんが、どこぞのサーバの様に。
どっか工具を貸してくれるところ無いかなぁ・・・
数回使うのだけに道具買うのももったいないし
>>539 大抵のホームセンターなら工具の貸し出しをやってますよ。
最近では工房も併設されている場合も多いので、
購入した材料を自分で加工して持ち帰るといった方法も取れます。
>>540 アルミ加工なんですが大丈夫ですかね?
しかも持ち込み材料・・・
>>541 店内の大型機材を使って加工してもらう場合、
持ち込みの材料はは基本的に無理です。
部材を買うときに切ってもらうのは可能です。
工房についても同じです。
貸し出しの工具でアルミの切断をするならジグソー(金属加工刃必須)
ディスクグラインダー、高速切断機などがあると思うので
用途に応じた道具を借りればいいと思いますよ。
アルミなら金鋸、ヤスリ、電動ドリルぐらいがあれば自分でも加工できます。
なれないうちは電動工具よりも人力のほうがきれいに加工できるかも。
どちらにせよ、バイス、クランプなどがないと作業が難しいので
作業内容をしっかりと把握しておくことが必要だと思います。
544 :
Socket774:03/07/24 21:35 ID:QpqzLTw1
金を節約するならがんばって人力。
苦労して作ったケースはあとあと夏休みの良い思い出になるだろう
ということで100円ショップで金ヤスリと
ホームセンターで金鋸400円でガンガレ
>>545 レーザー、プラズマ、ウォータージェットは三種の神器だな(w。
>>523 昔自由錐を使ったことあるけどボール盤なきゃ無理
シングルタイプは力が片寄るから支えるのが大変
ダブルタイプなら電ドルでも可能かも知れんがセンターに刃が無いと中心がズレ易い
すんまそ。液没PC作る為にアダプター駆動するPCのママン使いたいのですが
そんなPC有りますか?抜き取って使おうかと考えてます。
549 :
Socket774:03/07/25 04:57 ID:hP13PacP
>>548 ほとんどオンボードで済ませばPen4でも不可能ではないよ。
C3使うのが一番簡単だけどね。
550 :
_:03/07/25 05:04 ID:OR5bxz5D
>>551 >何cmくらいまでの板材を加工できるんでしょうか。
何pと言うより、加工範囲が書いてありますね。
> スライド最大寸法 前左右・各70mm/後・40mm
> 上下スライド60mm
この範囲が一度で加工できる。それ以上はクランプし直せば(材料をつかみ直せば)
幾らでも、加工できるのでは?ただし、精度はでませんが…
エンドミルの細い物があれば、スリット加工も出来ますね。
553 :
551:03/07/25 07:57 ID:PsYWeh7e
>>552 なるほどなるほど。
例えば40cm×40cmの板はつかむことはできますか?
できても、中心あたりを加工するのは難しそうですが・・・
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>553 加工できる最大のサイズはフライス盤のフトコロ(ドリルのセンターから奥の柱まで)で決まる。
ドリルのセンターからクロステーブルのサイズが200mm角で後ろに40mmスライドできるわけだから
単純計算でフトコロは140mm(200/2+40)。普通は10mmから20mm程度余裕があるのでその分足して
部材をひっくり返すことを考えれば300〜320mm程度の部材は加工できる計算になる。
この製品だったらモーターを柱に取り付けているところに適当な板噛ませばフトコロは増やせそうな気がする。
その板もこのフライスで作っちゃうわけですな。
横方向はそれぞれ70mmスライドするからたとえば140mmのスリットが一気に削れる計算になる。
400mm角の板を固定するにはホルダを作らないといけないね。
旋盤やフライス加工は治具を作るところから始まるみたいなんで、いろいろ勉強した方がいいと思われ。
旋盤、フライス、製作、加工とかでぐぐると製作例とか出ていて面白いです。
あぁ、俺も旋盤とかフライスホスィ
556 :
ももしん:03/07/25 15:49 ID:Q0TKJuwE
直角にまっすぐ正確に切れるような
ガイドの付いたような卓上糸鋸みたいなのはなんて言いますか?
ケース作りと関係ないけど必要になってジグソー持ってるけどまっすぐ切れないんで
ちょっと欲しいなぁと思ったんで。
557 :
Socket774:03/07/25 15:50 ID:nX0+wahj
↑詐欺ですよ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
月アスでハロにモニタ・スピーカー・キーボード・マウス込みで詰め込むのやってたが
ウマーだった。そそられる。
564 :
548:03/07/25 18:27 ID:SH3HnnxY
>>563 ハァ・・・?水冷PC自作して他の液体で冷却も試して自作機これで5台目
なんだけどなぁ。実際検索したらACアダプタで動くmini-ITXPCあった罠。
90W程度の電力供給が必要なのも知ってる上での質問だった訳だが
君は理解できなかったもしくはチャレンジする前から「駄目」って思ってる
ツワモノ?キワモノ?
フロリナートに液没考えたが高価だからコンデンサオイルかシリコンオイル使う
つもりなんだがね。悪いけど自作初心者質問スレ 19
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059065106/l50 ここには1の頃から居るしAC電源のスレも読んでる。 ATX電源のピン数が
多いのも知ってる。20ピン近くあったな。 論点はそんな初歩的なところではない。
知らないなら教えなくてもいいから。
>>563 し ん ど い 奴 だ 。
>564
煽られてそういうレスつけるとますます煽られちゃうよ
こういう時は大人になって「正直すまんかった」って言おうよ荒れないから
まあ>563の言い方も相当意地悪だよなあ、夏休みだよなあ
567 :
565:03/07/25 19:12 ID:eSnFIZzu
アダプタ電源スレ見たら書き込んでるよ
ID:SH3HnnxY
こんな質問しておいてアダプタ電源のスレ読んでるなんて…
しかも煽りにつられてるよ。
p.s.このスレに書き込んだ以上、報告忘れないでね。液漬PC。
>>548 >>564 ACアダプタスレの方にも質問してたアホらしいな。
どれでもACアダプタで動く。
そもそも、ACアダプタで動かないPCを知りたい。
ピンの数がどうのって・・・何が言いたいのか不明。
そんなの問題じゃない。合わせれば良いだけ。
初歩的な質問してる事に気がついてない自分を憐れに思えば良いさ。
>>553 カキコのあとすぐに、出勤してしまいました。
すまそ。
>555さんがフォローしてくれましたね。
皆さん、マターリとやりませう。
(´-`)。oO(最近、晒しが少ないなあ〜・・・)
じゃあ
>>568なんであんな馬鹿なコメントしかできないのかと・・・
ID:j4IVwe1u波本当にキモイナ・。
>>571 自作ケースの液没PCを本当に完成させたらいいんだよ。
バカにされたって関係ないって。
自作ケースは諦めたときが負けだよ。
ガンバレ!
っていうか経過を晒してくれ!!
唯単にATXコネクタをACアダプタ用に改造した人のHPあったら晒して
欲しかっただけなのに
>>568みたいなこと言われたら凹む上にやる気無くす罠。
せっかくシリコンオイル5kgも買ったのに。
>>573 > 唯単にATXコネクタをACアダプタ用に改造した人のHPあったら晒して
> 欲しかっただけなのに
そうなら、そう書けばよかったのに…
アホ丸出しだな。
>>573 >ATXコネクタをACアダプタ用に改造
根本的に間違ってる。勉強しなおせ。
>>573 あなたに対して私は悪い印象を持っていなかったんですが、
>
>>568みたいなこと言われたら凹む上にやる気無くす罠。
これはちょっといただけませんね。
こんなことが理由でやる気なくすのはどうかなと思いますよ。
シリコンオイルをどれだけたくさん買ったか知らないけど赤の他人に
ちょっとたたかれただけでやる気をなくすのは根性足りないよ。
ここでくすぶってるぐらいだったら作業を開始しよう。
やーめたやめた。 あーめんどくせー。
つか、技術的な問題ではなく国語力に問題があるように思う。
もうちょっと理解しやすく書くか、完成品晒して煽りを黙らせてくれ。
>>ID:SH3HnnxY
液漬しようとする心意気はすごい。
が
自作ケーススレでアダプタについて聞く事がおかしい。
パソコン用ACアダプタ電源を調べようとしない事がおかしい。
叩かれたからって投げ出すのはおかしい。
つまり
もう来るなってこった。
(´-`)。oO(ママン、シリコンオイルに付けて本当に大丈夫?・・・)
(´-`)。oO(ACアダプタにする必要性は?)
(´-`)。oO(液漬のメリット?)
(´-`)。oO(ケース作るの?、水槽作るの?)
(´-`)。oO(一緒に熱帯魚飼えるとおもしろいね)
>>582 正面からのショットも、ワンモワ ぷり〜ず
高橋なんとかがDOS/V雑誌で液没PC作っていたような・・・
一回目は失敗で二回目に成功していた
>585
2回目もその後動かなくなったんじゃなかったっけ
でもって次になんちゃって水没作ってたような・・・
588 :
582:03/07/25 22:40 ID:TJ2gYUc6
>>584 レスありがトン
期待はずれかもしれないけど、
正面は何にも無いです。
ディスプレイは切替機使用
光学ドライブ、キー操作はネットワークです。
家具の隙間にこっそり存在感無くってのがコンセプト
テレビ録画とファイルサーバーとして使ってます。
この状態でパソコンとして使えてるので進みが遅いんです。
残りは、ファン付けてダクト作って蓋して色塗りで完成。
電源周りもちょっといじろうかな。
>>573 マジレスしとくと
ATXコネクタに供給しなければならない電圧(複数)と必要な電流を調べて
ACアダプタが供給できる電圧と電流を調べれば自ずと結論は出る
※コネクタの改造では無理
>>583 脳内完結してる奴にはわからねーわな。
要は改造馬鹿一台がやるならやってみようかと思っただけ。
なんで熱帯魚?オイル漬けでつか?
ACアダプタ使う理由としてATX電源のスペースが邪魔だからってのは
思いつかないのか? ケース作るんだよヴォケ首吊って死ね。
>>590 なんかかわいそうになってきたーよ。(つД`)
そのうちきっといいことあるさ。
(´-`)。oO(でかい口たたくやつに限って実力無いんだよな)
(´-`)。oO(田舎もんだと、小型のPC電源有るの知らないのかな)
ID:SH3HnnxYもいい加減にしろよ、荒らす気マソマソならカエレ! 他の連中もヤメロヨ!
このスレだけじゃなくて人に物を尋ねる時は読んでる人が不快にならないような
尋ね方と後のレスしてよ
煽りレスつける人も少しは考えてやれよ、過去のこのスレは非常に和気藹々と
してて「ここは2ちゃんか?」って思うほど(客観的に見て)良いスレだったのに!
いや、最近口先だけで途中の画像さえも晒す香具師少なくて荒れるのは分かる
・・・つーかさ、オメーらムカつくんだよ! 一体どういう事だよオイ!
5リットルのオイル買ってきて萎えた萎えた、もうやんねぇとか言いつついつまでも
ウジウジ煽りにレスで油注いでんじゃねーぞゴルァ! テメー本当はオイルなんて
買ってなくて可燃性のネタレスを5リットル分かましてるだけじゃねーだろうなあ
もう何も言うな! 辞めたんならもうレスすんなこのクソボケ!!
594 :
551:03/07/26 00:18 ID:lFyRuSHU
今日、ホームセンター行ってフライス盤見てきたけど、手が出なかたよ・・・
>>555 なるほど、サンクスです。
小型PCのIOくらいは作れそうですね。
でも、気が短いからさくっと穴あけれるボール盤もいいなとか・・・
ど、どっちも買うのか?おれ?
>>594 フライス盤を買うなんて余程の金持ちなんだと思ってたら
値段を調べてなかったのね・・・・
とりあえずボール盤買っときー
ディスクグラインダーの切断砥石をチャックに取り付ける治具を作れば
簡易フライス盤としても使えるから細かいのは無理だけどスリットを入れられるよ。
ボール盤を買うときはバイスが付いたやつを買おうね。
バイスを単体で買うと結構高いよん。
>>593 キレイに釣られていってやるがお前も糞レス燃料満タンダ罠。
・一方的な誹謗・嘲笑・罵倒・煽り・荒らしは徹底無視で。
どっかの雑誌で自作ケースコンテスト(もち懸賞付で)でもやらないかな?
厨な発想でスマソ。
お題は「ケース自作」
>599
【居間に置いて「どこ?」って思われるケース】
ティシュボックスとかビデオデッキ風とか、実はちゃぶ台の下に設置とか
ソファーの中に仕込んであったり、クッションの中だったり・・・そんなの
>599
EDENをつかってどこまで小型化できるかがイイ!
【完全ファンレスケース耐久戦】
今時の流行に乗った静音目的のケースだが、メーカではやらない、自作ならではの
完全ファンレスケース。ただ作るだけでは無く、頭と腕で勝負する数値競技とする。
スーパーπ完走時間×容積 で、数値の最も低いヤツが勝ち。(各値に係数とかクラス分けが必要かも)
やっぱ、ケース自作もロボットコンテストみたく、競技の要素も入れなくちゃ広がらないよ。
てか、モバ板でやった奴いたような、居なかったような・・・w
>>607 シンクに銅を継ぎ足しても効果が出ないと思います。
それと内部に銅を使っても冷却にはほとんど関係ないのでは?
ケース自体の放熱はほとんど考えなくていいと思うのですが・・・
スペースが許すならNCU-1000をつけて12センチファンで送風がいいと思います。
>>607 なかなか素敵だからageとくよ。
とりあえずスペックも頼む。
ヒートシンクに関して俺は分からんので誰か教えてあげて。
とりあえずググって来る。
>>607 それと、アルミと銅をハンダ付けするのは出来ないと思いますよ。
異種金属間の接合が出来るMAGNAナンタラとかいうものもありますが、
売ってるところを見たことがないですし、値段も普通のロウ棒よりも高かったはず。
やるなら銅同士をロウ付けするのがいいです。
それでもおそらく効果は得られないと思われます。
>>608 ファンレスクーラーは検討しましたが、
どうしてもHDDを設置するスペースが狭められてしまうので諦めました。
3.5を2台、出来れば三台積みたいので、今付けてるリテールクーラー(ファン含む)以上の高さは辛いです。
となれば、
・クーラーを継ぎ足す
・自作クーラー
・静音犠牲にしてリテールクーラー
ぐらいしか思い付かないです。正直クーラー自作は無理ですよね?。
>>609 今のところ
マザー LV670
CPU P4 2.66Ghz
メモリー PC2700 CL2.5 512MB
HDD IBM-DTLA40GB
電源350w
です
完成の目処が立てば
HDD 160*3
CD-ROM スリムドライブ
TVチューナーカード
を継ぎ足したいです。
>>611 その構成だとファン1つじゃ無理だと思う。
少なくともCPU用のファンとHDD冷却用のファンは必須。
エアフローを考えて排気ファンもあったほうがいいかもしれないぐらい。
HDDを3つ搭載できたらすごいよ。
是非ともファン1つで成功させてほしいなぁ。
期待してます!!
>>610 >アルミと銅をハンダ付けするのは出来ないと思いますよ。
そういうもんですか・・・ド素人だな俺。
挑戦、早くも挫けそうですが
両面テープとグリスがふと頭に浮かびました
なんとかもう少し頑張ってみます。
銅板で纏めて一カ所に熱を集めて
一気に排熱、と考えていましたが、最低折り曲げ加工ぐらい出来ないとまずい
みたいですね。安く売ってるかな?
>>612 ありがとうございます
問題解決して、少しでも製作が進めば、またupさせて頂きます。
(素人の見苦しい一品ですが・・・)
でもかなり進行遅いです、
>>364から二週間弱かかってやっとこれだけ・・・
>>614 以前にどっかのメーカーが出してたけど、ヒートパイプで他所に熱を逃
がすタイプのヒートシンクはどう? プロセッサの熱をケースファンに
持っていくんで、設計はたいへんそうだけど排熱効率はいいと思う。
あのサイズでAGPなら、ネコまっしぐらなんだけどなあー。
619 :
Socket774:03/07/26 16:19 ID:BfTp+hH/
小ささを競うならどうしてもマザーや形が限定されてしまうので
そういうんじゃない競技の方が良いなぁと
やるわけでもなく意見してみる
>>619 いや、そうならない様に、性能と大きさの関数で評価する方法を提案したつもりですよ。
「CPU性能を下げて大きさで点を稼ぐか」「大きくしてでも、CPU性能で稼ぐか」どちらも
対等に勝負出来る係数を導き出せば良いのでは?
じゃあ、点数計算としての提案。
ケースサイズ、(40-ケース容量g)^2/100
ファンの数、(10−ファンの数)^2/10
HDDのサイズ、(5inch5点、3.5inch3.5点、2.5inch2.5点、CF1点)
電源形式、ATX:6点、MATX4点、羊羹3点、AC1点
VGA形式、AGP10点 PCI8点 Lowprofile-4点 オンボード1点。
使用可能な拡張スロット数、一個につき1点。PCI以外は2点。
ママンサイズ点、(面積平方a)^2/54600 点。
技術的難易度、アイデア、汎用性、デザイン10点満点で各自採点。
採点理由も並記。
以上の合計点とか。どう?
熱的、電力的障害を考慮せずに交換できるパーツはみんな同列にあつかうことということで。
>>621 ファン有りにしたら、超強力ファンを付けたマシンが絶対有利だよ。
ここまで点数付けるのか・・・
____________
∨
∧||∧
( ⌒ ヽ モウダメポ...
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ガンバレ!
| |
⊂⊂____ノ
PC-DIYのビストロに依頼すれば?
625 :
Socket774:03/07/26 21:34 ID:VIrI6spP
>621
5インチのHDDってなによ
>>625 スマドラが入るならもっと良いじゃないか。そんなわけで設定。
なんかママンサイズとケースサイズとファンの数にはもっと係数かけた方が
いいかな?
点数なんてくだらないよ。
ナンバーワンよりオンリーワン。SMAPでも聞いとけ。
やっぱ、全て1つのクラスは無理があるだろ?
車でも、走りを突き詰めたF1から、市販車改造まで有る様に、幾つかに分けたら?
記録の為だけのクラス、実用性もあるクラス、市販ケース改造クラス、ネタクラス とか。
>>628 同感
過程も楽しめるものを、結果で判断するのはちょっと無粋。
となるとやっぱりアイディアの斬新さやオリジナリティを一番評価したいところでもあるな
>>631 評価されるのが嫌いなんじゃないかと・・・・・・
じゃあ実用性は汎用性とメンテナンス性を重視するとか?
確かにまあそれもいいかも。
でもまあとりあえず誰でも計算はできるから既存の奴を計算してみては?
世界にひとつだけの花
1、花屋の店先に並んだ
いろんな花を見ていた
人それぞれ好みはあるけど
どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番だなんて
争うこともしないで
バケツの中誇らしげに
しゃんと胸を張っている
それなのの僕ら人間は
どうしてこうも比べたがる
1人1人違うのにその中で
一番になりたがる
そうさ僕らは
世界にひとつだけの花
1人1人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
2、困ったように笑いながら
ずっと迷ってる人がいる
頑張って咲いた花はどれも
きれいだから仕方ないね
やっと店から出てきた
その人が抱えていた
いろとりどりの花束と
嬉しそうな横顔
名前も知らなかったけれど
あの日僕に笑顔をくれた
誰もきずかないような場所で
咲いてた花のように
そうさ僕らも
世界にひとつだけの花
1人1人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
小さい花や大きな花
1つとして同じものはないから
NO.1にならなくてもいい
もともと特別なonly one
>>634 お前にその歌を語る資格は無いね。
意味全然わかって無いね。人生浅すぎるよ。
うわべだけ読んで分かった気になるなよ。
>>636 Aebt4tnMは、これを競争するなと言う意味に取ってる。そこが間違い。
>>637 ・・・漏れのレス>628を見てそう思ったの?
>>637 自作ケース(Only one)を比べる事がばかばかしいってことでしょ。
人生浅いとか関係ないやん。
うわべでもなんでもないよ。
点数つけてもいいから点数のつけ方でスレ消費するのはやめてね。
おやすみなさい
最近のバカ親が、運動会のかけっこで順位をつけるのはダメって言うのと同じ思考回路。
日教組のバカ教育の成果。
>>639 違うよ。比べるのがバカバカしいじゃなくて、負けた時の気の持ち様を説いているの。
「評価されなくてもイイじゃないか」を「評価されるような事をするな」に取るのは、反対。
まけてもイイじゃないか頑張ってみようって応援ソングだよ。
>>641は漏れじゃないよ。
>639みたいに解ってくれる人がいたんで、レス無しで寝ようと思ったけど
誤解されると困るので。
LindowsOS4出ましたね。 出来れば今度作るPCにインスコしいたい。
644 :
ももしん:03/07/27 07:36 ID:DTKLyP5Z
まぁ評価が在ろうが無かろうが
自分で作ったケースはやっぱり多少なりともこだわりも愛着もあったりして
なんというか、まさに「自己満足」ということで
自分的に満足できる凄いケースなわけで・・・
ということで自作ケースはいいなあとまとめておきます(謎
そーだね、Only oneなんだから、画像晒してドーダーってのも違うよね。
自分で作って、自分だけで納得すれば良いんだよね。
それで最近、晒すヤツが居なくなったのか・・・・・。
最近晒しが少ないのは、ケース作るやつが「買った方が安くてカッコイイ」と
思い直した、とか、景気悪くて給料・小遣いカットでわざわざ作る必要ない
とかそんなもんじゃないかと
前スレ282さんみたいに手作業でも恕級のケース作ったり、
前スレ392さんみたいにNC使って仕上げは粉体塗装なんて
いわゆる自作の域を超えたケースが紹介されたり。
ああいうケースを作りたいと思っても簡単じゃないもんね。
私も作り始めてからもうすぐ3ヶ月になりますが、
完成してもあのレベルには程遠いもん。
出来ても晒すのにしりごみ。
理想が高すぎて断念。
どっちかじゃないかな〜
648 :
Socket774:03/07/27 13:09 ID:wjGOr7mQ
晒すやつが少ないと言うよりはまえまえから作っていた連中が完成して収まっているだけなのではないだろうか
最初は一斉に公開しまくりなわけで、そのとき既に完成していたものもあったわけだろ。
だから相対的に多く感じていただけとか、
もしくは関心が高くなって、スレチェック度が上がってやはり相対的に少なくなったと感じたとか。。
過去ログみるかぎりでは、がんがん公開している風でもなかったので
たぶん勘違いかと =期待
つまりあなたも自作ケースはよいとおもっているということとか。
649 :
Socket774:03/07/27 13:12 ID:2WmNuey3
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
ゴォラ!!、後ろ通れ、後ろ。
651 :
Socket774:03/07/27 15:53 ID:wpdjqZ9c
>648
まぁそれはあるかもしれないな
652 :
490:03/07/27 17:53 ID:be6U0tFn
653 :
ももしん:03/07/27 18:06 ID:DTKLyP5Z
>652
そういえば
>>490 を見て
今思い出したんだけど光学ドライブも奥行きが結構差があるので
短いのがどこまで短いかはしらないけど可能性としては短いのなら
入るかもしれないです
っていうか、写真を見るともう解決してるようですけど、設計変えたんですか?
ケース作りでは無いのですが
冷蔵庫or冷凍庫をケースに改造するのは駄目でしょうか?
うまく行けば低温化・防塵化・清音化(冷蔵庫のモーター音が気になるかも…?)が
解決すると思うので、真面目に作ろうと思うので
これを作ると何か不具合ありますか?
アドバイスがあればヨロシコ
655 :
490:03/07/27 18:26 ID:be6U0tFn
>>653 もう木をぶった切った後だったんで、箱に入れるために
わざわざ奥行きの短いドライブ買ってきました(w
>>654 廃熱が全然追いつかないような気がします、
やったことないんで実際どうかわかりませんが
やっぱ、素人に1.5tアルミの折り曲げは、難しいわ。
350mmを手動折り曲げ器で曲げると、端が先に折り曲がって、微妙な樽形に成っちゃった。
ぱっと見は分からないけど、支柱に当てると隙間が出来る。 __| ̄|○
657 :
ももしん:03/07/27 19:23 ID:DTKLyP5Z
>>657 高いって、★野ケースと変わらん(w
ま、ケースとして完成するかという不安はあるが…
>>657 超大容量ペルチェクーラー付きケースとしてなら、おもしろいかも。
ただ、熱源はプロセッサだけじゃないから、そこいらからケースのペル
チェまでどうやって熱移動させるのかが問題かも。
>>654 このスレだったか、他で見たのか判らないけど、
常に発熱するようなものを冷やしつづけることは
冷蔵庫にとって想定外のことなので
無理だってカキコをどこかで。
ただ、できたらウケるのは確かなので、
失敗を恐れないのなら、やってみてもいいかも。(w
ガンガレ。
661 :
419:03/07/28 02:06 ID:PmgRuR2c
>>660 SlotA全盛期に高木産業がプロトタイプを
出していた筈。
もちろん「横倒し厳禁」でした…。
高木産業なつかすいなぁ。倒産したのか?
今実はアルミ止めて木でケース自作する為に下書き中!
ちょっと密度のある黒檀調の物で肉厚に作ってみようと思うんだけど
HDDとママンの固定用にアルミか銅を使って熱の拡散狙った方が良いかな?
載せる物は FlexATXママン CD-R/RW celeron1GHz メモリ PC133 512MB
HDD 40GB 5400rpm FDD 8cmファン×1 電源200w(細長い小型)
CPUはファンレス HDDとママンの裏に銅付けて放熱促そうかな。ママンはグラファイトシートで
絶縁しればだいじょうヴう? 大きさはCube型程度ですな。木目PC age!!
663 :
654:03/07/28 11:03 ID:LMhdAqx1
意見有難うです
かなり難しいそうですね。。。
ですが業務用で小型の冷凍庫探して頑張ってみます。。。
>>663 何年か前に冷凍庫PC作った人いるぞ。どっかのサイトにあった。
665 :
Socket774:03/07/28 15:31 ID:MM9KJDta
ってことは可能か。
667 :
419:03/07/28 16:40 ID:PmgRuR2c
>>662 ちなみに高木産業はPC関係から撤退済・別に
倒産したワケでわないの。
>>662 HDDの固定にアルミを使っていますが、これは確かに効果があります。
MBMでHDDの温度を表示させていますが、HDD冷却用のファンを
使用しない状態で1度か2度程度温度が下がりました。
ただ、私の使用状況ではHDDの固定をしているアルミアングルが、
ケースの外装になっているので肉厚の木で覆ってしまった場合にどのようになるかわかりません。
CUBE型で8センチケースファンを使用されるとのことですので、
HDDに直接風があたることになると思いますが
その際に固定方法で温度差が出るかどうかはわかりません。
ケース内の温度を室温に近い状態に保てるなら、
送風だけで十分冷却できるような気がします。
電源についているの小型のファンの音がかなりうるさいと思うのでCPUファンをつけても良いような気がします。
光学ドライブを搭載しないなら背の高いヒートシンクをケースファンでCPUファンレスでもいけそうですね。
そうなんだ
>>669 木目PCにするって液没は本当にやめちゃったの?
結構期待してたんだけど・・・
674 :
前スレ282:03/07/28 23:26 ID:LIyDVYBW
もはやPCのパーツと言うより単車のパーツに見えてきたw
>>675 漏れはガス給湯器の分解写真かと(w。
ケース寸法がえらいことになりそうだけど、がんがってくれ。
677 :
Socket774:03/07/29 11:36 ID:3ElBHSBF
ケースにブリキ材を使いたいのですが、ブリキって切ったり穴開けたりするのするの大変ですか?
>>677 板厚は、どれくらいでしょうか?
使う工具によると思いますが、
0.3mm厚だと、ペコを入れないように加工しようとすると
以外と大変です。
679 :
Socket774:03/07/29 16:11 ID:dhKHa1sb
よこやりすまん
ぺこってなんですか
へこみじゃないの?
>>674 相変わらずすげーな。
個人でもウデがあればここまで出来るもんなんだね。
>>679 金属の広い面積の薄板を扱うときに、下手に曲げたりすると出来る
折れ目(凹み、歪み)の事です
再度横やりで申し訳ないんだけど、ブリキ板を
PCケース製作で使用するメリット、デメリットって何ですか?
686 :
Socket774:03/07/29 20:35 ID:jm1nhIkd
ふつうとは違う素材で作ったというのが良いとか・・・
そうぞうしてみた
>>684 基本的には、鉄板ケースと同じ
アルミケースよりケースからの放熱が悪い
ブリキ板は、0.5mm厚以下がほとんど、平板のままだと強度が出ない
別途、フレームが必要、若しくは折り曲げて強度を出す
ペコ気にしなければ薄いので加工しやすい
トタンバサミ(万能ハサミ)で切れる
曲げ加工も楽
接合部をメッキ皮膜を削って半田付け出来る
アルミより安い
>>686 >>687 値段とハンダと独自性ですか。
なるほどなるほど。
板金としてのハンダ付けが出来ると楽しそうだな〜
689 :
Socket774:03/07/29 21:36 ID:Obyr9pcA
>685
言わなければ気がつきもしなかったのにぃ
うわぁんどうしてくれるんだよう(w
丸いのたくさんってのをみると蓮と反応する人が増えたなぁと思った今日この頃
そうか自分で作ればいいんだ
市販のケースは不満な所あるしね
アルミの材料なら会社にけっこう転がってる
なんか楽しみってか目標できたね
で、触ったら手が切れちゃうようなケースを作ると・・・
安い市販ケースにも敬意を払うようになる自分に気が付く罠
(あ、それ漏れだ・・・
>>674さん
素晴らしい! ちなみに熱抵抗はどの位を予定しますか?
693 :
692:03/07/29 22:16 ID:zjV5UayQ
しますか→してますか
スレ汚しスマソ
熱抵抗ってなに?
696 :
692:03/07/30 00:55 ID:wN8vWzdn
>>695 Thanks
>>694 熱抵抗=温度差/電力で定義され
これを使うと 温度差=熱抵抗×電力 で計算できる
オームの法則(電圧=抵抗×電流)に倣った名称で熱設計で基本的な量
放熱板の性能を表すのによく用いられる
697 :
674:03/07/30 01:11 ID:JsPWp4PG
>682
そんなにたいした腕じゃないよ。
ただ物作りが好きなだけだね。
やる気とそれなりの道具さえあれば
誰でも出来るよ きっと。
>692
面倒くさい計算はやらないですね。
経験と勘で作ってます。
ケース製作も図面引くより
材料見て考えたりしてた方が
アイデア浮かんだり手も動きますからね 僕の場合。
机に向かって計算してるより いいですよ。
先回のファンレスシンクが1800+で室温プラス5℃程度だったので
今回も2500+で それくらいにしたいですな。
まぁ それもケースの出来しだいな訳ですがw
698 :
670:03/07/30 03:06 ID:0r6+S15c
>685
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
699 :
692:03/07/30 03:29 ID:wN8vWzdn
>>697さん
前回が40W位で5℃程度と言う事はおよそ0.13℃/Wって事ですか
ファンレスでこれはとんでもないヒートシンクですねぇ
今回は2500+が50W強だから0.10℃/W弱狙いですか
ほし〜ぃ!と言っても無理だろうなぁ(嘆
銅のロウ付けは敷居が高い...
700 :
Socket774:03/07/30 07:30 ID:7RKw2wXY
スチールでもスパッと切れちゃうのにアルミならザクッていきそうですよね
701 :
Socket774:03/07/30 07:32 ID:7RKw2wXY
ついでにガスレンジにひくアルミで手を切ったことありますが
あれって電気が走ったような感じな痛さですね
どうにも形容しがたいのですが、気をつけてねってこった
>697
ファンレスなのに室温+5度程度ってなんか計測間違ってるとしか思えないんだけど
どうなってるの?
>>702 最近は、メーカの詭弁につられて、ファンレスと言う言葉を使う人が多いから紛らわしいのよね。
ファンを使わないと言う意味のファンレスじゃ無いと思う。
多分、電源ファンかケースファンを使っての値だと思う。
>>702 世の中詐欺にひっかる奴ごまんと居るから安心しろ。
ノイズの原因にもなったりするんだから
カット面のバリ取りくらいしろよ!!
>>706 就職するまでに言葉の使い方覚えようね。
参考:サーマルコンポーネントの一番でかいヤシ(90EX70×80-p4)が
性能/風量 0.5m/s 1.0m/s 1.5m/s 2.0m/s
熱抵抗値 0.96℃/W 0.76℃/W 0.62℃/W 0.56℃/W
理屈っぽくてスマソ
>>708さんもヒートシンク自作してるんですか?
それで自作するときに熱抵抗値を予測して作るということ?
710 :
708:03/07/30 12:56 ID:wN8vWzdn
>>709 作りたいな〜と思って色々(机上でw)検討している段階です
711 :
674:03/07/30 12:56 ID:JsPWp4PG
>702
僕の言うファンレスはクーラーの事だよ。
ケースや電源のファンまで無くして
ファンレスにするつもりは無いな。
でも完全ファンレスも不可能じゃないと思う。。
先回のシンクでケース開放してると
無風状態でも室温プラス12℃くらいで
安定しますので やはりケースの造り次第かなと。
ケースファンを付けるのは
自分の好みの問題と保険みたいな物だな。
>>710 うお。それはすごいですな。
机上でも検討できるだけすごい。
いっちょすげーの作ってやってください。
外付けHDDケースを自作しようと考えています。
それで質問ですが、
市販の外付けHDDケースに使われているような小型の電源について、
販売もしくは解説しているサイトってどこかにないでしょうか?
>>713 電源も作るのでつか?
ジャンクの外付けHDD、CDドライブ(MOはだめ、5Vしか無い場合が有るため)
を買ってきて、電源を流用した方が安いですよ、
秋葉でならドライブ用電源500〜1000円位で転がってまつ
715 :
710:03/07/30 18:21 ID:wN8vWzdn
>>712 いぇいぇ実践を伴わない理論は空虚です
ケースの方はLubicで当面誤魔化すつもり(w
自然空冷はAGPカードが流れを邪魔してて今のマザーではやり難いんですよね
CPUの周りが三方塞がれてる(嘆
ヒートシンクメーカが、fanが付いて居ませんってファンレスって言うのは、
100歩譲って許すが、装置に組み込んだ状態で、ファンレスって言うのは止めようよ。紛らわしい。
大切なのは、fanが有るか無いかじゃなくて、風があるか無いかが問題なんだから。
ファンがないと不安れす。
718 :
Socket774:03/07/30 20:54 ID:HgR2W4je
内部がCPUファンレスであっても
電源ファンが仮に3個ついて全部6000回転とかいう扇風機みたいな
ケースもファンレスはファンレスじゃん
ファンレスの定義は他のスレでやってもらって、
こっちは自作ケースのことを語りまっしょい。
720 :
Socket774:03/07/30 22:23 ID:Vb9x7xx8
3mm厚アルミ板大x2 \6380
5mm厚アルミ板中x1小x4 \4680
2mm厚アルミ板大x1 \2980
L型アルミサッシx2 \ 800
ハンドリベッター \1980
アルミリベット30本 \ 680
ドリル歯 \ 200
鉄工ヤスリ \ 500
金属ポリッシュコンパウンド \ 980
アルミメッシュ網 \ 490
コンパス \ 200
ケガキ棒 \ 360
ノギス \1600
鉄ものさし \ 400
ハンドニプラー \1900
電源SW、LED等 \1500くらい
----------------------------------------------------
合計 \25630
既製品買ったほうがよかったな・・・・・・・・・・・・03.07.30
721 :
Socket774:03/07/30 22:27 ID:HQvJf9Y3
722 :
Socket774:03/07/30 22:28 ID:eiDPTZLy
>>720 買った方が良いじゃん!
って書こうとしたら、最終行に書いてあった。
723 :
Socket774:03/07/30 22:32 ID:+mU4I3iQ
>>720 もう少しでショップパソコンかえますよね。
724 :
419:03/07/30 22:45 ID:8KJSozHR
>>720 道具はともかく、素材に金がかかって
ますな。
廃材を利用してコストパフォーマンス…
ってのはやり過ぎ?
726 :
Socket774:03/07/30 22:50 ID:HQvJf9Y3
>>725 よく見ると電源の止めかたが怪しい(2番目写真))
電源壊れたってかいてあるけど
違う電源を小細工して使ってるだけっしょ
感動・・・・・プライスレス
>>720 工具と材料は別に考えた方がいいと思われ>かかった費用
この先まだまだ使えるわけだし。
730 :
715:03/07/30 23:10 ID:wN8vWzdn
731 :
Socket774:03/07/30 23:26 ID:HQvJf9Y3
>>727 小細工の方法によっては帰ってマンドクサとおもうけど
ねじ足りないような?
接着ならちょっと…
でも電源重たいからそれはないか
>>720 2mm厚は、なんとか逝けるとして、
3mm、5mmは、ハンドニプラでは、無理ですよ
あ〜ら金鋸が無いのねん
よ〜し、今週は、塗装だ!!
735 :
Socket774:03/07/31 14:47 ID:SGYkU0LG
,,,,.,.,,,,
ミ・д・ミ
" " " "
下がりすぎ、age
736 :
735:03/07/31 18:54 ID:SGYkU0LG
マクだとやっぱりずれるな (T_T)
家にあった鉄板(なんかの仕切ぽい)を折り曲げてケースをと思ったが
1mmのスチール版がこんなに堅いと思わなかった
素手と適当な角を利用しててこの原理でちょちょいと行く予定だったが
すみません
ケース作り な め て ま し た
>>737 1mm厚の鉄板だと、工具使っても結構つらいっす、
曲げ加工するなら0.5mm厚くらいが手頃ですな。
アルミだったらちょうどよかったのにね。
これに、めげずガンガレー
739 :
山崎 渉:03/08/02 02:20 ID:e07Yjp5u
(^^)
740 :
山崎 渉:03/08/02 02:41 ID:kwc5cE1v
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
アクリルを接着していたのですが、接着剤をアクリル表面に
落としてしまい水玉模様のように白濁してしまいました。
透明アクリルなのでこの白濁がとても目立ってしまうのですが、
どうにか目立たなくすることは出来ないでしょうか?
ご存知の方おられましたらアドバイス宜しくお願いします。
超微粒子コンパウンドで磨く
744 :
ももしん:03/08/02 12:13 ID:pJMKtx7G
>>742 超微粒子なんていう気の利いた物がなかったので
光沢復活というカーケア用品で磨いてみました。
遠目で見る分にはあまり気にならない程度にすることが出来ました。
どうもありがとうございました。
746 :
Socket774:03/08/02 20:59 ID:djVoHMP0
アクリルの断面ってヤスリ以外ではきれいにできない?
なんか漏れヤスリがけ下手みたいで
側面さわっちゃったりして
へやすりゃやんないほうがよかったりもしたりとか・・鬱だ
>>746 リューターに研摩用のアタッチメント付けたら楽かも。
748 :
419:03/08/02 21:19 ID:P2VeesqP
>>746 鑢の番数や種類の報告をお願いします。
また、あまり力を入れ過ぎると普通に使って
いるつもりでも方向がそれて不必要な場所を
研磨している時があります。
それから砥石・研磨剤蒸着タイプの鑢は
研磨面全体を利用しないと偏磨耗で寿命を
縮めます。
749 :
直リン:03/08/02 21:19 ID:lwgz4MQD
>>746 私も切断面の研磨にてこずりました。
断面に直角にやすることがすごく難しいし、
表面に傷がつくと元も子もないですからね。
私はきれいに研磨するのをあきらめてしまったのですが、
平滑部分ならきれいにやするのも可能だと思います。
L字型のアングルや木材を治具としてアクリル板を挟んでしまうのです。(養生はしたほうが良いかも)
C型クランプとクランプがあれば、結構長い物でも固定できるのではないかと思います。
表面の凹凸が取れたら、治具をつけたまま破布掛けします。
上記の方法は4ミリ厚のアルミ板の切断面を仕上げるのに使ったのですが、
結構簡単で尚且つきれいに仕上がるのでお勧めですよ。
双頭グラインダーがあればさらに作業が楽だと思います。
よかったらお試しくださいませ。
アルミを加工しようと思うのですが
何ミリぐらいまでだったらはさみorカッターで切断できますか?
0.5mmくらいじゃないかな
753 :
419:03/08/02 23:15 ID:P2VeesqP
>>750 あ、読んでいて思い出した。
平滑にしたいだけなら硝子の表面に液体
コンパウンドを垂らして素材をその上で
8の字って方法があったっけ。
だれか試してみますか?
CPUやシンクのサイズならできるけど
板はちょっとなぁ
>>751 Pカッターで直線切りとかなら、1とか1.5くらいまで行けるんじゃないかな。
溝掘って、折るってやりかたで。
はさみだと…0.5とか?
縁が缶切りの跡みたいに曲がっちゃって、かえって加工が
大変じゃないかと思いますが。
756 :
ももしん:03/08/03 11:01 ID:rMHVdqHu
市内の無印良品が移転ということで一部在庫処分で20%OFFとかしてて
行ってきた、アクリル品とかみてアクリルはやっぱりきれいだなぁと思った。
ところでこういう既製品のアクリルの接着って、簡単にははがれない物?
小物入れの引き出しとかはトレイとして使えそうとか思ったんで一応質問してみる
>>756 自作の場合薄物は溶剤で溶かしてくっついてるからまさに溶接です。
2ミリ厚程度の板を突き合わせで接着した場合でも
うまく接着剤が回っていれば、力を加えても接着部分以外から割れます。
製品としてあるものが上記のような接着方法であるかは不明ですが
手作業よりも接着強度が落ちることは考えにくいと思います。
アクリル接着剤はポリカーボネイトやPETにも使えるようです。
成分は二硫化メチレンだそうです。
厚物は重合接着とかいうのをやってるようなのですが、
あんまり詳しくないのでわからないです。
>>757 > 成分は二硫化メチレンだそうです。
二塩化メチレン だろ
そっか、水冷システムってこういう風に組めば、インテリアにもなっていい感じに
なるのか。あんだけタンク容量あればいいしな。
>゚))<<<< 入れるとエサとかで汚れるとアレだから偽物でも入れておいて。
よし、今度組もう。
761 :
ももしん:03/08/03 18:54 ID:Q2Ji5Hep
>759
個人的にはふたは滑らかに丸いほうが好みだなぁと思いつつも
作ることを考えると無理に等しいですな^^;
ケースと水槽の間にあるUSBコネクタみたいなのは何ですか
762 :
sage:03/08/03 18:55 ID:fFCZm7nh
ここの人たちならドブソニアンとか作ると
はまるんだろうなあ。
火星sage。
763 :
759:03/08/03 19:58 ID:SrVo/Hdh
764 :
ももしん:03/08/03 20:24 ID:Q2Ji5Hep
>763
無線LANケースの底の隙間に装着ってのは無理?
マザーの上とか目立つところでも場所次第ではそんな変じゃない気がするんだけど
っていうか説明されないとそれが無線LANだと知らなかったし。
感度UPのアンテナ作ってみるとか。
765 :
759:03/08/03 21:16 ID:SrVo/Hdh
>>764 ケース底というのは以前にも試していたので、
電源配線用の穴にコードを通してマザーボード手前に置いてみました。
見た目は非常にすっきりとしていて良好ですが、
やはり無線の感度は落ちてしまうようです。(MAX5で4→2)
とりあえずは見た目をとってケース内マザーボード前に設置してみようと思います。
766 :
Socket774:03/08/04 12:16 ID:jOE8eeap
夏休みの工作age
767 :
Socket774:03/08/04 20:09 ID:zKLEWNW/
お祭りいってきた
なんかちょうちんにいれてみたい気分になった
768 :
Socket774:03/08/05 08:26 ID:znOs4tDY
アルミのアングルやCチャンを軽快にスッパンスッパンちょん切るのに
手ごろな価格の工具で良いの知らない、ってか、みんなどんな工具使ってるの?
つか、ドリル(必須)、、他にボール盤、ジグソー、切断機とか持ってんの?
アングルをキレイにちょんぎるのが一番しんどいんだけど。。
>768
「ちょんぎる」は差別用語なのでなるべく使わないように・・・
770 :
Socket774:03/08/05 09:38 ID:znOs4tDY
>>769 だから、何使って、ちょっきんちょっきん、ちょん切ってんのか聞いてんだよ、ハゲw
ひたり顔で批判だけしてトンズラすんなよ、エタw
マスコミの考えたマスコミ用の自己保身用語をアリガタく一生大事に守って生きろや、
三国人w、、ニホンゴワカリマスカ?www
772 :
771:03/08/05 09:40 ID:fetP1d5Y
_| ̄|○ また変なヤシにレスしちまった・・・
773 :
Socket774:03/08/05 09:43 ID:znOs4tDY
なるほど、三打ー、、か、ありがと。 へへへ。。
○
/ヾ|>
_| ̄|○ .<
774 :
_:03/08/05 09:45 ID:gI4H2ZVq
775 :
711:03/08/05 09:50 ID:fetP1d5Y
>>773 Oノ
ノ\_・’ヽO.
└ _ノ ヽ
〉
おまえら朝から元気だな・・・
>>770 >ひたり顔で批判だけしてトンズラすんなよ、エタw
それを言うなら「したり顔」だ。
とりあえず2ちゃんやる前に宿題済ませてからこい。
777 :
Socket774:03/08/05 10:01 ID:znOs4tDY
>>776 わざと使ったんだよ、土方野郎(ハライテーw
ま、ちっとは日本語分かる糞ブタも生息してんだな。。 ゲラゲラゲラ
頑張れよ、高卒野郎wwwwwwww
やべぇ、真性だった・・・
779 :
Socket774:03/08/05 10:03 ID:znOs4tDY
なにげに777(スリーセブン)ゲットだぜw 、、漏れって、グレイトだな、、フッ、、
780 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:11 ID:9+WOHcPz
今相当焦っていると思われます
作られたB級キャラでしたが、それさえも守りきれずにあっけなくボロを出してしまいました。
今の私はひたり顔です、よろしく
見たくない!
こんな荒れてるPCケースを自作しよう!Vol.7は見たくない!!
もう、たくサンダー!!
(プ
782 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:14 ID:9+WOHcPz
783 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:15 ID:9+WOHcPz
>>781 座布団一枚!
早く夏休み終わってホスイ。。。
>ひたり顔
劇ワロタ
785 :
Socket774:03/08/05 10:16 ID:znOs4tDY
>>780 Imagine ◆OGUYUU/QbQ 死ね。
ショボイえさでもけっこう釣れるな、ここ。 みんな愛してるぜー !!
786 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:22 ID:9+WOHcPz
君にここでアドバイスだ。
この場合正直に認めたほうがいい
釣りでした、なんてのは自分が厨であり、「やっちまったよ」、、、と必死になっているのがミエミエである
逆に早期の内に適当な和み系AAやネタなどで違う笑いの方向へ転化することで、
君の馬鹿さ加減の印象を薄めることができるはずだ。
最低限その程度の計算はしてほしい
Imagine ◆OGUYUU/QbQ って仕事してるの?
真性か釣り氏かどうかは、俺は超能力者じゃないから判別できないからどうでもいいが
789 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:29 ID:9+WOHcPz
>>787 そりゃぁもう ハードスケジュールですよ
790 :
Socket774:03/08/05 10:29 ID:znOs4tDY
>>786 >Imagine ◆OGUYUU/QbQ
君の知能を軽々と凌駕する、上には上が、いるってことなんだよ、つまりは。
釣られたのさ、みんな。 だから、可愛くてしょうがないって事。。
かわいい漏れの子豚ちゃんw
791 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:33 ID:9+WOHcPz
キモイッ 普通にキモイ
792 :
_:03/08/05 10:33 ID:gI4H2ZVq
>>789 何の仕事してるのかは言わないの?言いたくないの?
794 :
Socket774:03/08/05 10:38 ID:znOs4tDY
>>791 泣くなよ、、なにも泣かなくてもいい。 な? 、、ちょとやりすぎたかな?
君の成長の糧になればいいからさ、、 いい大人になってください、いや、マジで。
>>>Imagine ◆OGUYUU/QbQ
Imagine ◆OGUYUU/QbQ
の書き込みがピタっと止まったのはハードスケジュールだからか?
796 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:39 ID:9+WOHcPz
>>793 OK。 じゃまず君のプロフィールを写真付で、証明書もUPしてくれよ。
797 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:40 ID:9+WOHcPz
ピタッと止まったって、言うほどの感覚かよ
何この粘着質な奴は。
キモイ奴ばっかだな、上でまだ必死な奴もいるけど
透明にしてるんだから、わざわざ存在を誇示しないでもらえませんか?
799 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:42 ID:9+WOHcPz
透明にしてるなら、わざわざ必死にアピールしないでもらえます?
かまって君ばっかりだな
あおりあいもたくサンダー
801 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:48 ID:9+WOHcPz
798 名前:Socket774 :03/08/05 10:41 ID:S6EBSqCA
透明にしてるんだから、わざわざ存在を誇示しないでもらえませんか?
これってすごくおかしな理屈で言葉としておかしいと思わない?
透明にしてるのは自分の都合で、自分の意思でやったことなのに
馬鹿だよな。おまえの思うとおりになんて絶対にならない
もがけばもがくほど、おまえはこっちの存在を意識し続けることになる。
そしてわざわざ書き込みをする。
この時、私は勝利を実感する、あ、こいつまだイラついてるよ。プププっとね。
>>768〜
スレを汚すな、
つまらねー話は他でしろ!!
カエレ! カエレ!! カエレ!!!
Imagine はそれでネタ師のつもりか?
Imagine が真性だと思ってる痛い奴も居るんだろうな。
Imagine に必死に反論してる奴は裏が読めないのか?
いつのまにか粘着質がznOs4tDYからImagineになってる(´∀`;)
マジで間違えた
↓
釣りでしたw
釣れた釣れたw
こういうパターン多すぎw
みんなお盆までには宿題済ませるように。
31日になって慌てても、お父さんもお母さんも手伝いませんよ。
夏だねぇ
807 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/05 10:56 ID:9+WOHcPz
最近私にもキモいストーカー名無しがついたようなので、
ランクアップしたかもしれない
私って優しいからかかってくる相手にとても優しい
たとえキモイ奴だろうと差別しない
数あるスレの中、何故このスレが選ばれてしまったのか・・・
チョンだから
810 :
Socket774:03/08/05 16:47 ID:XnioO2vh
とりあえず荒らしは無視でもしてみるか>みんな
811 :
Socket774:03/08/05 22:47 ID:00F1toKe
マジレスするとだなドリルだからってバカ正直にドリルビット
付けなくたっていいんだよ。
その程度の応用利かないと「使えない奴」って言われちゃうぞ
で アルミアングルはちょんぎれたのか
>>811 例えばどんな使い方があります?
おすすめ教えてください。
アルミアングルを多用して且つ早くキレイに切断しようと思ったら
高速切断機かうのがいいんじゃない?
ケースをアングル使って作ろうと思ったら20回くらいは使う事になる。
ま、税込み1万で買えるんだからさ。 手元にあって損はない。
このスレがこんなことになってるとは…
夏を感じるな〜
指先からアレ出して切る方が効率良いし綺麗に切れるよ。
親父は血も出ないってアレか?
818 :
Socket774:03/08/06 15:13 ID:Dhsqmvgk
>>811 テメエ、いったい誰にレスしてんだよ、偉そうに“ひたり”顔でよ >使えないくん?
手持ちのドリルでドタマをバーホール減圧でもしたらぁ?
>>819 単なる排気ダクトに見えなくもないが(w。
省スペース匡体ならこういう解決法もありだね。
ケース内部の排気フローにも影響するから、配置に工夫が必要だけど。
>>820 排気ダクトです(w
ファン直下にチップセット用ヒートシンクがあるのでそちらの冷却兼用で、
ついでに横置きなのでダクトキットより薄くなります。
まあ、自作でやるならヒートシンク+ダクトを薄く作って、排気側にファンを
つける方が良いかと。横方向に排気するファンって普通の店で見かけませんし。
例の10マソするヒートシンクのオバケみたいなケースを自作したらどうなるかと
考えてて、廃熱悩むならこっちのほうが冷えるだろうという結論に。
こいつとライザー併用で薄型ケース作ったらカッコイイかなぁと。
822 :
Socket774:03/08/06 20:46 ID:gG1/c8y6
エアパイプライン
ただのダクトじゃん
3Dメイズを彷彿させるダクトが無駄にケースをぐるぐるしている
ダクトケースをキボン
>>821 そのタイプのダクト搭載機なら、昔作ってうpしたことが。(w
もっとも、私のは市販のMicroATXケースだったり、
昔のパソコンの筐体(未だ未完成…)だったりしますが。
ちなみに横方向に排気するファンってのは、シロッコファンってやつです。
ちょっと前まで、オウルテックが拡張スロット用のFANとして
OWL-SB-Aっての流通させてたんですが、どうも去年の夏に
やめてしまったようで。あれ、大好きだったんだけど…。
今買うとしたら、電装用の分厚いのしかないのかも。
シロッコファンは、高回転でも騒音が大きくなりにくく、高回転だと風量があるという特徴があるけど
時代にはあってないもんなぁ・・・
ファンコンでマッタリ低電圧低風量がトレンドだし。
>>825 「どうしても薄型筐体にしたい」とか、回転数思い切り落として
「申し訳程度の風力でもいいや、無いよりマシ」みたいな、
使い方しかできないですね。確かに。
で、いま後者のシロッコ採用のダクトを作ってたりするわけだが。(w
…スレ違いですね。さようなら。
マターリ作ってうpしれください。
>>825 そうなの? 物の本によると、シロッコファンの方が低速回転での効率がよさそうだけど?
まあ、低回転で静かな物を選べる程、シロッコファンの選択肢が無いのが現実だけど。
>>828 回転数基準じゃなくて、動作音基準だから。
同じ音量だと、山洋静音ファンとの比較とでも、シロッコファンをはるかに低回転にしなきゃいかん。
Xinrurianあたりのファンコン使用時と比べると差がひろがるっつーか、いくら回転数落としても
シロッコファンの一般的な奴だと無音に近くならない。
#デルタあたりと対比させると違うかも知れんがw
>>829 そーか、遠心力だから径が無いと、低速にすると話にならないかもね。
でも、モータ付きの除湿剤、あれシロッコファンだった気がするけど・・・・。
>>819 おもしろいケースだな。
ところで、ふと思ったんだけど、表面がヘアライン加工されたアルミ板って入手可能?
できれば使いたいんだけどさ。
>831
自分で付けられる
HDD静音化スレ検索しる
>832
サンクス。
それは百も承知で聞いてんだけどな、
美しくヘアライン加工されたモノが入手可能かどうかを。
835 :
Socket774:03/08/07 21:21 ID:ZQehlXjF
鹿?
>>833 入手鹿能だが、たしかかなり値がはったはず。だからみんな自分でやってんじゃない?
、、そのへんのホームセンターじゃおいてないと思ったよ。
3Mスコッチブライトという
スポンジみたいなヤツつかえ
ヘアライナー加工はこういう物をつかう
アルミはスチールウールで細かくやるのが好きなんだが。
塩ビ板を紙やすりで曇らせるのも好き。
接着はサンアロー接着液を使う。
840 :
831:03/08/08 16:47 ID:U7m08I7m
みんな情報ありがとう。助かりますタ。
つか、関係ないけど、サラ頭のネジを面イチに埋め込むのにドリルでテーパー切りすぎて
トルクが入らなくなっちゃったよう、、・゚・(つД`)・゚・
鬱だ氏脳。。
841 :
Socket774:03/08/08 17:15 ID:sxR72vrb
CUBE系のサーバーって興味あるかな?
RAIDEも付いてとか?
>>840 『waru』
面取り、くらい使いたまい
ドリルとサラネジでは角度が違う
843 :
831:03/08/08 18:21 ID:U7m08I7m
>>842 だからぁぁ、その面取り用のビット使って彫りすぎちゃったんだよ。
>ドリルとサラネジでは角度が違う
、、あんまし厨扱いすんなよ、な? 君と同じ人間なんだからさ、いちよう。
>>843 こりゃ、失礼
で、その失敗したやつ我慢して使うの? 作り直すの?
あ、その前に、
材質は、アルミで厚さは?
ネジの径は?
完全に抜けちゃったの?
アプロダに写真追加しました。
完成はほど遠い…
847 :
831:03/08/08 19:07 ID:U7m08I7m
>>844 いえいえ、どういたますて。 o(^-^)o
コンクリートボンドで埋めて硬化させてからどうしようか考えまつ。
材質はSUS、t=1.2、ネジ径は3mm。
抜けきっちゃったんじゃなくて、頭がもぐり過ぎてトルクがかからなくなっちゃった。
もちつきはらって作業しないとダメだな。。 ・゚・(つД`)・゚・
待ってました〜
Frontショ〜ット
・・・なんだか、スピーカに見えてきたでしぃ〜
849 :
831:03/08/08 19:13 ID:U7m08I7m
ああ、薄い銅版でワッシャー作って噛ませたら、トルクかかるね、たぶん。
応力のさほどかからないところなら、どうにでもなるけど。ボンドじゃやばいね。
おさわがせしますた。
>>847 ちょっと待て、
3mmのサラネジだと、頭はφ6*2mmくらいだろ、
板面とネジ頭揃えたら、板が浮いて当然だぞ、
1mmくらいにネジ切ったんで無ければ、相手方もネジ頭収まる様に削たれ
っ
>>852 ネジ締め込む時の摩擦大きくなるから、
ネジ頭舐めないように、気を付けろよ〜
855 :
831:03/08/08 21:54 ID:GwBbLj+K
>>850 うんうん、そもそも無理だよね。 削りすぎたんではなくそもそも無理って事だったんだ。。。
t=1.5でギリギリかもねって感じかな?
ID:7eE0lZIAタソ、重ね重ねありがとう、ホント。
、、で、漏れは、、、
/ .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ ll \ /
| \/ ll \/ |
| | Λ||Λ | |
| | ( / ⌒ヽ | |
.._ |_| | | | |_|_..
| | さぁ・・・ 逝こうか・・・ | |
| | ∪ / ノ .| |
| | | || .| |
| | | || .| |
| | ∪∪ | |
| |/ \| |
| | | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ |\|_
/ ..| | _−_−_−_−_− _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
だんだんまにあっくになってきましたね。
858 :
471:03/08/09 02:09 ID:ZSujtZ1I
>>855 M3で1.5でジュラルミン系ならばなんとかOK
2.0でもアルミ1000系だとちょっと力をいれると逝ってしまいます。
t3の銅板切ったけど、疲れたー。
ペンシル形のリューター買おうと思うけど、銅板なんかも切れる?
リューター次第。
861 :
Socket774:03/08/09 16:49 ID:jcYqUW9w
りゅーたーで切断だと手間がすごくない?
>>859 切断は可能ですが、真直切るのは困難と思う。(手間と時間がかかるし)
他にリュータ固定する台と材料を水平に移動させるモノが必要になると思う。
ただ切るだけなら、バンドソーがお勧め。
863 :
859:03/08/09 21:50 ID:lkRd6aV4
>>862 いや、わざわざバンドソー買うほど、ケース作んないし(w
リューターは、買おうと思ってるんだけど、銅板切断も実用に
なるなら、持ちにくくても強力な物にしようかなって思っただけなんですよ。
そーですね。板物をヨレヨレに切っても後処理が大変ですよね。
皆さんは、工具買ってケースしか作らないのですか?
y
866 :
Socket774:03/08/10 11:24 ID:s45OZXyl
つーかケース作ってるスレで聞くのもへんな質問な気がするな
マジレスすると、家の中に棚を作りました
ま、工具があると楽になるのでよかった
工具かって人殺してます
PCケース作って住んでますが何か?
4LDKですが何か?
それがどうかした、と思いましたがなにか?
870 :
Socket774:03/08/10 17:10 ID:tjAkW5BX
つまらん、そんな暇があればケースを作れ
ちゅーか作りたい、ケース作り処女
>>872以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「871ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「871ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「871!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「1000ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
871ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「3」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>870以前の皆様のお陰でございます
それでは、871をゲットさせていただきます。
「871」。
通報しますた。
申し訳ございませんが、この度は私が「871ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと皆様の憧れである「3」をゲット出来るまでに
実家の父親が工具屋だから、どんな工具でも激安で(ドリルとかエンドミルならいくらでもくれる)
手に入るが、家が狭いマンションなので置くところが無い。
とほほ。
バンドソーか電動糸ノコか、それが問題だ。
>>874 NCくれよ。穴あけ切断に関しては、基本的に電動工具要らなくなるから。
超音波振動ブレードを安く譲って下さい
>>875 電動糸ノコを先に買った方が良いと思われ
880 :
Socket774:03/08/11 10:38 ID:yC08Tzmt
アクリルのバキュームフォームで、ケース作った人、居ますか?
型の素材何で作りましたか?
ラワンで作って見ましたが表面が、綺麗に上がりませんでした
t=3mmの透明アクリルを使用して、元の透明感を出したいのです
881 :
Socket774:03/08/11 10:47 ID:wXVTlZEl
んー漏れ、SP/ClassicのケースでEIPA用ケースにしてみますたが
これは自作ケースと言えるかどうか・・・
>>881 光学ドライブ何処に取り付けましたか?
FDDとHDDは、元のベゼルを使用しましたか?
今、Classicよりもちょっと背の高いストレージBoxで作成中でつ
883 :
Socket774:03/08/11 16:41 ID:/mSjIp2q
>880
ラワンで作ってアクリルの透明感ってどういう事?
フレームがラワンでガワがアクリルって事?
>>880 アクリルより塩ビのほうがその手の加工に向いていると思われ。
・・・CPUの側だと溶けるかもしれんが
つーか、PCケースみたいなデカイもんうまく成型できるか?
小さいパーツならポリパテ盛って削り倒すときれいにできる。
>>884 t=3mmだと、塩ビよりアクリルの方が、入手しやすいのと、
アクリルの方が、透明度があり光の屈折率が高いので高級感が出るため、
アクリルにしてみました。
さすがに一発ぬきでケースそのものまでは考えていません
サイズ的には、5"ベイ*3くらいです。
888 :
883:03/08/11 19:08 ID:ZxrzZ7Td
>885
わかんない
何ですか
ドリルとリーマとやすりとカッターとハンドソーで十分。
全部100均で入手可能。
ニブラが有れば完璧。
891 :
qube:03/08/11 21:06 ID:0yxHuUwo
cobalt qubeで作ったけど、自作と言っていいのかな?
背面の処理をまだしていないから、フロントシャンです。w
>>880 t=3mmの透明アクリル、しかも最低でもマザーの大きさでしょ。
どうやったかは知らないけど、均等に熱せられなかったのでは。
もしくは原型に空気抜きの穴を空けていなかったとか。
その型が入る位だから、おそらく業務用のバキュームフォーマーだと思うけど
それでも一発成型は難しいかと。
型の素材は何だって構わないと思うけど、表面(というか裏面)を気にするなら
木工用パテとか使って目止め処理が必要。
綺麗な円に繰り抜きたいんだけどなにかお勧めの工具ってありますか?
ちなみにΦ12で
ドリルでいいんじゃないの?っていうか材料はなんですか?
>>893 自レス
IDがチンコパッドに見えたw
>>894 材料は鉄かアルミでつ
>>895 こんな便利なものがあったんですね・・・
サソーク買ってみます
897 :
887:03/08/11 23:33 ID:TyT5UKc1
>>892 レス有り難う御座いまする〜
やはり、目止めは、必要みたいですね、結構木の目を拾ってるみたいです。
以前、パテで目止めしたときに、剥がれてくっついてきて、ひどい目あったので
鑢ったままでした。目止めと何か離型材変えて今度試してみます。
ちなみに、バキュームフォーマーは、サイズ変更可能にした自作です。
898 :
Socket774:03/08/12 04:08 ID:nBUg2Kfb
>>893 Φ12というが、もしかして直径12cmの穴をあけたいのか?
900 :
Socket774:03/08/12 10:19 ID:tVNyQRZi
単位は、必ず入れよう!!
Φ12mmならばホールソー
Φ12cmならば電動糸鋸かな
900(σ゚∀゚)σゲッツ!!. . .age
(´-`).。oO(12cmだからΦ120のほうがわかりやすかったな・・・
スマソ
>>901よ
わかりやすい わかりにくいでないのだ
常識的に単位はmmなのだよ。
12cmじゃ手動パンチもないか
知恵をかそう
まずコンパス等で120mmの円をケガく
ケガキ線の内側ギリにドルリで
狭い間隔で穴をあける(〇〇〇 こんな感じ)
穴と穴の間の、のこりの部分をヤスリ、ニッパ等を駆使して切り落とす
たぶん最小の道具で最短の方法
>>904 追加
最後にヤスリがけで
仕上げを綺麗に
以上
アルミでt=1.5mm 鉄でT=0.5mmの厚さまでなら
ハンドニブラでゲシゲシやった後、鑢って仕上げる
と言う手もある
907 :
Socket774:03/08/12 23:37 ID:tVNyQRZi
ま〜それにしても、
ケースファンやダクト取り付ける大きな丸穴開ける
話がレス100回に1回は出てくるな、
それしか無いのか?、やる事は!!
>>907 テンプレ化したほうがいいかもですねぃ。
もーすぐ次スレだし。
>>908 この時期、前レス100も読まんのが多いからな、
活用されるかどうか??
穴開け専用スレ立てた方が早いかも、
自作ケースと言うよりも、市販ケースに穴開ける方が多いと思われ、
ケース改造スレとか?
910 :
ももしん:03/08/13 01:19 ID:iTBTXpDG
ネジ穴開け、大口径穴開け、切断、折り曲げ
そのほか背面スロット部分の加工など
主によくでる話題はこんな感じ?
それらが素材別に、アルミ、アクリル、木材あたりかな。
誰かまとめてください、テンプレに載せますので。
っていうかそれを話題の一つにしてみんなでまとめましょうって感じではダメかな?
>>910 一人で的まとめるには、かなりボリュームあるから
あらかじめ、素材集めが、必要と思われ
文字だけでは、説明しずらいので、
図をうpできるうpロダがほしいところですね〜
それと、ケース自作のための、自作工具の紹介とかも星意でつね!!
工作員オタサイトにリンクするだけでいいだろ?
あくまで話題の一つとして
みんなでまとめるってのは賛成だけど、まとまるのか?
おさあらいがてらって所か
おさあらいってなんだよ(w
墓石型野外設置可能防水ケースなんていいかなぁと
お盆なのでつぶやいてみるテスト
916 :
881:03/08/14 02:53 ID:H7eIJKFU
>>882 遅レススマソ。
えー光学ドライブ&FDD付けてないでつw
HDD&マザーだけ電源供給しています。
しかも電源は外に星野の外付け電源みたく、延長ケーブルを中から出して
外で接続しているというアヤシイ構成でつ。
>>912 ここだけで自作工具作ってるやつもいるんじゃないか?
リアパネルを楽に作る工具とか気にならないか?
>>914 この時期の設置場所として日向はつらいと思われ
・・・クピュ メルトダウンしそうな悪寒
>>915 カテゴリは、木工用だけどアルミくらいなら使えそうだね
石切り用のビットもあるみたいだけど、ビットがどれだけ保つかだね
スペアのビットの入手が大変そう
\10Kくらいだから、試しに使ってみるとか
・・・また6cm以上の丸穴でつか?
>>916 1Uサーバ用の電源なら入りそうですが?
アクリルカッターって
ふつうのカッターと違うの?
>>918 アクリルカッターは溝カンナみたいなもんです。
母材から1ミリ程度の幅をえぐって溝を掘ります。
920 :
Socket774:03/08/14 17:45 ID:cK6LY1bk
圧入ナットを少量販売してくれるとことってないですかね?
カレイナットを探して近所のホームセンター廻ったけど
全然置いてにゃい
>>920 確かに、あまり見かけないですね、
以前、秋葉で買った事ありますが、今はその店でも置いてないみたい
東急ハンズ等で、取り寄せて貰うのが確実かもしれない
旋盤とフライス盤が有れば自作という手もありますが、
母材に直接ネジ切りは、できないのですか?
考えないと、頭痛に苦しんだり、鼻血でやすくなったりするぞ。
実体験からいうと、1Gあたりが境界線。
それ以上のスペックのPC組むときは電磁波対策しる。
923 :
Socket774:03/08/15 08:04 ID:QOQaBwAP
木工ならハンズで加工を頼めるけど簡単な金属加工(穴あけ、切断等)を気軽に頼める
お店って無いのかな?
ハンズ
店や担当にもよるんだろうし、今はよくなったのかもしれないけど
ハンズでの金属加工の精度はあまり…。
アルミのフラットバーを切って両端のセンターに穴あけって
加工だったんだけど失敗されて2本になったり、見た目でわかるくらい
センターからズレてたり、切断面の直角度もイマイチだったりしますた。
自分でやれないのなら、それでガマンするしかないんだけどね。
新宿店で頼んだときは
>アルミのフラットバーを切って両端のセンターに穴あけって
>加工だったんだけど失敗されて2本になったり、見た目でわかるくらい
>センターからズレてたり
これはさすがに・・・2本になったとかは普通に交換を要求できると思うし。
金属加工工場の工場長の息子に生まれたかったと思ってみるテスト
>>928 PCなんて買ってもらえない位貧乏だと思われ。
>928
作るスレだから良いんじゃないの?
うんうん、貧乏でも休みの日に友達のPCケース用に加工して小遣い稼ぎができそうだね
カラーボックスをPC化してやったーと思ったら
そんなの珍しくないとか友達にいわれて鬱。
>>932 友達に作品を晒すように行ってくれ。さぞいろんなものを作っているのだろう;:;・・
934 :
山崎 渉:03/08/15 15:28 ID:3QDv+mMl
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>928 自営の鉄工所の3代目だが
自作しようなんて思わなくなる罠
>>935 板金加工は、やっていないと言う事でつか?
ケースは作れるけど、パーツが買えない
と言う事でつか?
937 :
ももしん:03/08/16 07:54 ID:tDlF+ZbM
経営するにあたって、そんな加工ケースを1個作ったときの手間とコストなんかを
考えちゃってとってもじゃなく、作る気になれなくなるとか・・
もしくはいつも鉄板仕事でいじってると、プライベートでいじりたくないとか?
板金とかじゃなくても、趣味だったときは楽しかったのに仕事にしたら苦痛になったって言うのはよくきくな
>>938 そういうコト
いざ自作しょうと思って加工すると
すぐ飽きてくる
>>940 仕事だったっらいくらで受ける。
アバウトでいいので聞きたい罠。
とりあえず図面は完璧なものが用意されたとして。
942 :
ももしん:03/08/17 09:42 ID:134I+xN7
手違いでATXマザー1枚余ったので
職場のノートパソコンに非力さを感じるのでそれ用に1台組もうかなぁと思ったり。
そんで最近次はどんなのにしようかとか考える今日この頃、そもそも作るのかという疑問もあるけど
たぶん作る事になるんだろうなぁとか考えたりして、アクリルに挑戦するのもいいかなぁと
ホームセンターでアクリルを眺めて物思いにふける今日この頃
おお、アクリル。
ガンガレ
ところで関係ないがアクリルつながりで質問だが
アクリルの表面の傷を保護する方法ってないもんかな?
傷防止にアクリルを張るというのはどうかw
945 :
Socket774:03/08/17 22:12 ID:3SsrESTv
サランラップなんてどうだろう?
もともとついている養生のシートだと接着剤を落としても
浸透してしまってくもりができてしまう。
サランラップなら貼ってすぐはがせるし接着剤の浸透も防げそう。
サランラップって商標だと思うんだけど、
いわゆるなんたらラップの通称ってなに?
>アクリル保護
クリアーで塗装とか。
>ラップの通称
シャラップ。
950 :
945:03/08/17 22:54 ID:3SsrESTv
>>947 おお。ありがとう。ラップフィルムね。
なるほどー
>>941 製造のみの単価で
ざっと計算して100個単位で受注して
1個あたり5000円くらい
塗装もべつ
専門じゃないから専門業者の値段がどの程度かしらんが
そういえば隣の塗装工場がAOpenのケースの
塗装をしていたのをみたな
手間賃5000は安いな・・・
漏れが自作するときにメンドイのは、PCIバスの差込口とドライブの固定(およびオープンベイの穴)なんだけ
ど・・・
まぁいくら安くても自分で作るからこそ面白いわけだから業者に頼む気は無いけど・・・
>>952よ
わかってないな
1個単位だったら20000弱くらいとるゾ
まぁ自分で作るから意義がある
955 :
941:03/08/18 05:35 ID:0bUNCGIA
金があるなら人に頼んで作ってもらうというのもありだと思うよ。
時間と工具と精度、仕上げを考えればさあ。
きちきちなケース作ったはいいけど精度が足りなくてマシン自体がかなり不安定なので鬱。
まあ100個も必要っていったら自前でクラスタサーバーでもくむときかな。
そんなお金ないけど。
956 :
Socket774:03/08/18 09:41 ID:KgHccy3E
どこまでを自作とよべるかだよなぁ
一部カットや折り曲げとかを業者にやってもらうのはアリだと思ってるんだが
みんなはどう?
オリジナル=自作じゃないからいいんじゃないの?
市販してなくて
設計を自分でやれば自作といえるんじゃないかな?
中古品としても店においてもらえないほど、改造しまくっていたら自作?
960 :
Socket774:03/08/18 13:21 ID:hrtQwnsO
>>956 その辺突き詰めていくと「自作PCってなんだよ、組み立てPCだろ。」とか言うような論争になると思われ。
個人的に言えば本人が満足していれば市販ケースに穴ひとつあけただけでも自作ケースと呼べると思うが。
とはいえ、市販ケースに穴を開けただけでは自作ケースと呼ばれたくない罠。
980踏んだ兄貴はスレ立てヨロ
まぁ本人の自由だな。
間違っても他人のパソコン見て
「この程度?自作じゃねーよプププ」
とか言う人間にはなりたくないけどな
口には出さないし、心の中でも笑ったりはしないが、
「これは自作じゃないよなあ…」とは思ってしまうかもしれない。
完成品に少し手を入れるのは普通改造って言わんか。
964 :
Socket774:03/08/18 19:40 ID:D8YXOisT
PP素材の汎用ボックスなんか如何でしょうか?
>>963 逆にチョット改造、チョット改造でやってきて、
結局買ったときのパーツが全て入れ替わっても(ケースさえも)、
まだ「自作した」と思えなかったりする・・・。
俺は・・・。
967 :
Socket774:03/08/19 11:35 ID:GbtGlC2b
改造はどこまでいっても改造な予感・・・
改造だと改造しまくりで、もうこれは自作というレベルだな、と
自分ではなく周りが言い始めたらそれは自作な感じ。
そうなると材料切ったり加工したりはまぁかわいいもんかなぁとか思ってしまって
それまでそんなのすら自作とは言えないとか思っていた自分がよくわからなくなった。ガーソ。
968 :
Socket774:03/08/19 11:41 ID:fxv5WUuM
X-boxやPS2、電子レンジや空気清浄機、等の筐体に
ママン押し込んでも、自作ケースといえるのかな???
969 :
Socket774:03/08/19 12:05 ID:GbtGlC2b
PCケースを改造するのと
PCケースじゃない物をPCケースに改造するのとだったら
どっちも改造な気がするけど、ケースという点で見ると後者は自作と言える気がする
>>960 同意
例えばメーカー製PCの部品を少しずつ替えていったとして、
最終的に中身がほとんど変わったとする。
これは自作PC?改造PC?
上の例で挙げたPCのパーツを全部バラバラに入手したとして
それを組み立てたら自作PC?改造PC?
これって結局感覚的な問題になっちゃうので、どっちが正しいという話ではないと思うなぁ。
とりあえず漏れの中では、少しでもいじったら「自作」と呼んでも良いと思う。
オリジナリティーがあれば自作。なければ市販。
よく言われるがバレンタインデーの手作りチョコレートと一緒だってことよ。
自分で金属精製までしないとだめって人はあまりいないと思う。
でも穴1個あけて自作ケースといわれるのは抵抗あるなぁ
穴一個でオリジナリティを主張するのはどっか螺子飛んでる。
975 :
Socket774:03/08/19 20:07 ID:KewE/d93
穴というと穴の直径も大事なんだろうか
3mmの穴をドリルでぽん、とあければ、改造?
傷物
シンメトリーにまとめてたら通気口
元々PCケースをベースとして手を加える→改造PCケース
一般資材やPCケースの一部を使って一から製作→自作PCケース
でいいんでないの?
加工は大して変わらんので次スレは
「PCケースを自作・改造しよう!」
てのはどう?こっちの方が人が集まると思うが…
>>978 同じような質問が、ひたすら続く様な悪寒
981 :
celeron:03/08/19 21:59 ID:M47PKOmN
アクリル板ってヤバイと思うな
アクリル板は静電気起きやすかった気がする・・・・
982 :
Socket774:03/08/20 00:19 ID:0qpDDluz
静電気防止スプレーをつかわれたし。
普通にアクリル売り場に売ってるよ
>>981 冬場はこわいな(w。
化繊着用&カーペット敷きの部屋で十分に帯電したあと、PCの電源を
入れたら「ばちっ!」。
そろそろ残り少ないので、次スレの方向性を決めようではないか
978,980の意見なんかを参考に考えてみた
1.■ PCケースを自作しよう!Vol.8 ■
2,■ PCケースを自作・改造しよう!Vol.8 ■
3.■ PCケースを自作しよう!(改造込)!Vol.8 ■
4.■ 無ければ作れ!オリジナルPCケース Vol.8 ■
1と2で改造を含めるかどうか、3番は自作だけどいちおう改造の話題も扱いますよ、
ということであくまで自作スレという方向性を誇示するタイトル
4はあえてどっちがどう、と線引きせずにオリジナルなケースについて語るスレとして。
ややこしくなるのでどれになっても Volは8で。
どうよ。
4
986 :
celeron:03/08/20 13:12 ID:tW+YDXxJ
まあ3かな・・・
3だよね・・・
ちなみにどうでもいいことなんだけど
(改造込!)のほうが良いと思うな・・・
988 :
Socket774:03/08/20 15:03 ID:m/TniVpu
個人的には4なんだが。
2か3に決まるのなら、異機種改造ネタもテンプレに入れたほうがいいのかなと思ったり。
誰か早く立ててくれ
流れを見ると3か4のヨカーン
個人的には4で分け隔て無くというのがキボンヌ
991 :
987:03/08/20 16:10 ID:KaXUZKkK
何度も見返したら2も良いような気がしてきた・・・
まあ、漏れはどれでも良いんだけどね・・・
992 :
Socket774:03/08/20 16:58 ID:wUiiH9pv
乙
梅
【廃れた】ケース自作はもう終わった【趣味】
________
/ /|
/ / ..|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|┌──────┐| |
|│ ◎ |│ |
|└──────┘| |
|┌──────┐| |
|│ ◎ |│ _|____________
|└ /■\ ──┘|/ \
|┌(´∀`∩)── < たんすの中からおにぎりワショーイ │
/ (つ 丿))/ | \______________/
┌──────┐ ∠|| |
│ ◎ |/ | |
└──────┘ ─┐| |
|│ ◎ |│ |
|└──────┘| /
|________|/
________
/ /|
/ / ..|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|┌──────┐| |
|│ ◎ |│ |
|└──────┘| |
|┌──────┐| |
|│ ◎ |│ _|____________
|└ /■\ ──┘|/ \
|┌(´∀`∩)── < たんすの中からおにぎりワショーイ型ケース
/ (つ 丿))/ | \______________/
┌──────┐ ∠|| |
│ ◎ |/ | |
└──────┘ ─┐| |
|│ ◎ |│ |
|└──────┘| /
|________|/
次スレで穴の開け方の質問が減りますように。
へんてこなケースがたくさんアップされますように。
次スレが終わるまでには自分のケースが完成しますように。
1000げっとヲー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。