■無ければ作れ!オリジナルPCケース Vol.8■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Project×:03/11/08 21:59 ID:ZO4VU0W3
もう、めっかちゃった。コソーリ、完成させようと思ったのに。(w

>>948
よーく見ないと分からないのですが、ボツと今回のバージョンは、相当違うんですよ。

真空管マザーを使ったのは、叩き売りだっただけ(w じゃ無いんです。
この為にわざわざm-ATXをATXに変えた位ですから。と言っても、単なるネタなんですが。
このケースは、幾つかの常識をひっくり返す為に、非常識な作りになってるのがミソなんですよ。
よーく見ると、おかしな処があるでしょ?

1つ目の非常識は、「ファンレスなのに真空管」なんです。
953Project×:03/11/08 22:03 ID:ZO4VU0W3
>>949
おやじギャグなんです。(w

>>950
オンボードのサウンドと切り替えると、直ぐ分かる位、歪み感が違う様に思います。
まあ、オンボードと比べても仕方ないかも知れませんが。高級なサウンドカードは、
使った事が無いもので。
954Socket774:03/11/08 22:13 ID:0tboK02Z
>950
エレキギターが良い感じにドライヴしまつ。
955Socket774:03/11/08 22:30 ID:rv5IGUom
>>952
真空管マザーでファンレスにしてたけど、電圧を下げることが出来るからそれほど苦労しなかったよ。
そもそも真空管自体は熱くならないし(近くのヒートシンクが熱くなる)、それほど非常識ではないと思うけど。

それともうひとつの非常識を見つけたよ。
自作ケースなのにLubicが大活躍している。
956Socket774:03/11/08 23:08 ID:GDYMFJxJ
>>952
まあ、いいんだけどよぉ。
うだうだ能書きたれる奴はろくな仕事はせんというのが常識でな、あんちゃん。
その「ミソ」と「非常識」とやらを聞いたらがっかりしちゃったよ。
ま、がんばりな
957Socket774:03/11/08 23:29 ID:I0Y5bIgT
どーせなら6L6GCでも使ってくれ!
958Project×:03/11/08 23:32 ID:UrF5I0UM
>>955
そーなんですよね。真空管は熱いと思ってたけど、計算して見ると発熱は、6W位なんですよね。
これ位ならファンレスも出来るじゃないか、むしろ気流発生器として使えるじゃないかと。

Lubicは、勘弁してくれ。既に3.4Kgもあり、強度を出すのが難しいし、現物合わせで作るにあれは
便利なんですよ。

>>956
あい。

>>957
と、言われても、違いが分かるマニアでも無いし〜。
959Socket774:03/11/09 01:08 ID:2EUpTs04
>>921
>15000rpmのHDDでも使えるスマドラ5万円で

そんなの売ってるの?
960921:03/11/09 01:18 ID:huXuci8w
>>959 いや,そうじゃなくて
スマドラの様なものならアクティブノイズキャンセル技術を使うことが多分可能で
そうすれば15,000rpmのHDDも使えるスマドラが作れるけど
売値は5万円位になってしまうんじゃないかな,ということデシ
961941:03/11/09 10:29 ID:LokrDvdv
HDDのステイ用の1mmの板の穴あけと本体のフレーム用のアングルの切断をしてみました。
ラワンの板を買ってきて作業台を作りました。板の上に棒材を直角にくぎで打ち付けた
だけですが(w

ドリルってこんなにずれるもんなんですね。自分の腕のあまりの無さに情けなく、
ボール盤をヤフオクなどで探している自分です。置く場所と妻の人の理解は得られそうも
ありませんけどね。

それでもなんとか、小さい径のドリルから順にあけていくとそれほどずれないことが
わかったので、切れ端で練習してます。

シャーシのねじ穴で失敗したらどうにもならないので(w


あー、でも面白い、本当に。こんな無駄な作業が(w

962Socket774:03/11/09 12:05 ID:p0KZayAq
>>961
 センターポンチぐらい買おうぜ。
ハンマーも必要だけどポンチ自体は150円ぐらいだ
963941:03/11/09 13:09 ID:LokrDvdv
>>962
ポンチングしてこのざまですわ(w
ポンチはドリルのセットについてたので、型紙の上からちゃんと
したんですけどね。

シャーシ用の2mm板が来るまでにまだ間があるので、それまで精進します。
964Socket774:03/11/09 16:17 ID:n5k7c3f3
>>963
薄い板に穴開けるなら,手回し式のドリルが簡単で良いぞ.
965Socket774:03/11/09 18:25 ID:QcA3HgJ/
>>961
ポンチ打ちの後センタードリルで揉み付けしてから通常ドリルで穴開けると更に精度が増すよ。
966Socket774:03/11/10 05:42 ID:DgR83RUR
フルーツポンチスレはここですか?
967Socket774:03/11/10 13:21 ID:+TkcgpXA
>>966
つまらん
968901:03/11/10 15:49 ID:wMozDMYi
また脳内妄想で一枚。
適当なベース物体としてMacCentris610あたりを考えてみた。
サイズが1Uより若干大きくATXと電源がほぼすんなり入るので。
液晶はココネットで売ってる自作キットを使用すると仮定してみた。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/58.png
パーツがパーツなのでMacPortableより重くなると思われる。

ちなみにCentris610はこちら
http://perso.wanadoo.fr/petite.collection/schema/qua610.jpg
969Socket774:03/11/10 21:11 ID:RnP+0VAR
面の広さはそこそこあるケド、厚みが厳しいんじゃないかな。
参考までにどうぞ。

ttp://ryunosin.hp.infoseek.co.jp/PC_6100.html

970Socket774:03/11/11 20:26 ID:uwcjHPzg
底age
971Socket774:03/11/12 12:34 ID:RTcEGx29
別に埋まってもいいな
972ももしん:03/11/12 15:54 ID:A1eeLl1X
じゃ壁埋め込み式ケースをってのはあったか
ならば床埋め込み式でどう
なんてくだらないことを考えたら
ベット埋め込み式ケースを。
アームと液晶、こないだ出たワイヤレスの空中マウスと組み合わせて
寝ながらWEBサーフィン。
ノートパソコンだと寝ながらってなかなか見づらいのでいいかなぁと
そこまでしてまで寝ながらみたいかという問題があるけど・・・
973Socket774:03/11/12 17:14 ID:iwcL9Lq8
らっくりしたいね。
↓アレ
http://www5.nkansai.ne.jp/users/lucktech/
974Socket774:03/11/12 19:12 ID:97uMo002
まあ
そろそろ次スレの話をしようか

975Socket774:03/11/12 20:24 ID:BuT3XZFP
>>972
寝ながら使うならゲームコントローラサイズで、もって使えるキーボードが、
ほすぃ〜な、ゲームコントローラにもなって、
十字キーでマウスカーソールが動かせるといいな、
まあ、個人的にはトラックボール内蔵でも良いけど、イガグリは嫌い。

どっかで見た気もするがマウスカーソールは動かせなかった様な。

Palmやザウルスでキーボードが付いてきてるし、そのうち出回るかな?

モニタは、大画面で天井とかでも良いかも、スピーカーをベットに
埋め込んで、5.1ch寝ながらシアター
976小茉里:03/11/12 20:45 ID:BuT3XZFP
■理想をめざせ!! オリジナルPCケース Vol.9■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068637193/

だめ元で、立っちゃいました。
977Socket774:03/11/15 00:22 ID:3nP6PJTJ
埋め
978Socket774:03/11/15 01:32 ID:rWZI5lPl
野      
979Socket774:03/11/15 01:34 ID:rWZI5lPl
預    
980Socket774:03/11/15 01:42 ID:rWZI5lPl
_| ̄|〇ガクッ

_| ̄|〇ガクッ

_| ̄|〇ガクッ

_| ̄|〇ガクッ
981Socket774:03/11/15 04:38 ID:FhCVmzdl
作れるわけねーだろ?ボケ
982Socket774:03/11/15 11:24 ID:yH6wsA3T
>981
はぁ?
983Socket774:03/11/15 11:26 ID:m2AhCHfT
981を翻訳すると
「自分でマトモなケースなんて作れるわけがない。
氏にやがれボケどもが」ということだろう。
984Socket774:03/11/15 11:53 ID:Pxs1M29u
メーカの様な綺麗なケースを目指しても、勝ち目は無いからなあ。
だから、ネタに走るのが多いじゃないか?
985Socket774:03/11/15 13:16 ID:F3Mz5OZi
981の言いたい事はこうじゃねぇーの?
「自分には作れません。ボケでダメなクズなのに生きててゴメンなさい。さようならママ。」
986 :03/11/15 20:16 ID:QYvHwci3
987 :03/11/15 20:43 ID:QYvHwci3
988Socket774:03/11/15 20:49 ID:6mwQC6sg
988Getだぜ!!!
989Socket774:03/11/15 20:55 ID:6mwQC6sg
連続カキコだぜ
保守age
990Slot774:03/11/15 21:00 ID:6mwQC6sg
三連続カキコ
そろそろ怒られる予感
991Slot774:03/11/15 21:12 ID:6mwQC6sg
四連続カキコ
みんなの言うとおり百均で材料あつめるよ
992Socket774:03/11/15 21:16 ID:kfZ8Rsim
終わったスレを捕手上げするなよ
993Socket774:03/11/15 21:27 ID:+oPjMlJg
そうだ、保守sage汁!
994Socket774:03/11/15 21:29 ID:OxuPWdcW
禿げ!!
995Slot774:03/11/15 21:31 ID:6mwQC6sg
sageるのめんどいもん
996slot774:03/11/15 21:35 ID:6mwQC6sg
1000誰が取る?
997Socket774:03/11/15 21:38 ID:NFmJy6VX
1000(゚听)イラネ
喪前取れ
998Socket774:03/11/15 21:39 ID:C6T7WeWj
ケース作りはBTXまで待つ。
999Socket774:03/11/15 21:43 ID:M1tOueR9
10000
1000Socket774:03/11/15 21:43 ID:8+0+Nn+o
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     51歳。
    /             \   去年まで野球解説者だったけど、時々調子に乗って歌ってたら
   /                 ヽ プロ野球の監督になってた。一度やってみなよ。
    l:::::::::               | 初回から打たれてばっかの投手陣だけど、「ピッチャーデニー」を投入すると
    |::::::::::   (●)    (●)   | 5回に1回はちゃんと抑えてくれる。意味もなくレフトとライトを変えたりできるし
   |:::::::::::::::::   \___/    | サヨナラのチャンスに代走を送れば50パーセントで刺されて死ぬ。
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 勝てなきゃシウマイ食ってりゃヘッドコーチが変るから、采配ミスはなすりつけられる。
                      負けたおせば2ちゃんねるでは人気者になれるからマジでお勧め。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。