1 :
へな:
CPUクーラー(ファン&ヒートシンク)の総合スレッドです。
使用レポートや最高のCPUクーラー情報などをどうぞ。
静かでなおかつ冷えるクーラーは本当にあるのか!?
やはりALPHAは最強なのか!?
ファンレスや水冷の行方は!?
シルバーグリスや研磨の効果は!?
次の冷戦はいつ始まるのか!?
関連リンクは
>>2-10あたり
2 :
関連リンク:03/06/01 19:24 ID:kmkHD3nR
関連リンク
3 :
Socket774:03/06/01 19:24 ID:gtxe8RAl
2げと
4 :
関連リンク:03/06/01 19:24 ID:kmkHD3nR
関連リンク
5 :
関連リンク:03/06/01 19:24 ID:kmkHD3nR
関連リンク
6 :
へな:03/06/01 19:24 ID:HEN5tk9/
サーバー負担ですね
8 :
関連リンク:03/06/01 19:25 ID:kmkHD3nR
関連リンク
9 :
へな:03/06/01 19:25 ID:HEN5tk9/
10 :
関連リンク:03/06/01 19:25 ID:kmkHD3nR
関連リンク
11 :
へな:03/06/01 19:25 ID:HEN5tk9/
12 :
へな:03/06/01 19:26 ID:HEN5tk9/
5 名前:へな 投稿日:03/05/12 21:52 Uddwyse4
■FAQ■
【熱伝導シートとグリス、どっちがいい?】
→グリスの方が冷却に有利
【熱伝導シートの利点は?】
→取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい
【グリスはコアとシンクどっちに塗るの?】
→通常はコアに塗ります
【グリスの塗り方は?】
→コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります
【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】
→熱伝導効果に違いはあります
【ファンは「吸出し」と「吹き付け」どっちがいいの?】
→シンクのフィン形状しだいです
通常、「吸出し型はフィン形状が剣山状」「吹き付け型はフィン形状が板状」
【CPU温度が高めでしょうか?】
→室温とマザーボード上温度と使用クーラーの詳細を添えて報告してください
【ペルチェ素子は効果がありますか?】
→通常の空冷の方が簡便で低コストな割に冷却性能が優秀です
ペルチェ冷却は趣味性(投機性)の高い素材です
それなりのコストをかければ コストに見合った性能を出すことも可能です
■ファンの風向きについて■
吸い込み →CPU
吸い出し ←CPU
吹き付け →CPU
吹き出し ←CPU
■書いてほしい環境■
・使用マシンの構成
・CPUクーラのフィン(ヒートシンク)、ファンの型番
・シリコングリスの種類
・室温、M/B、CPUの温度
・CPU負荷の有無
を忘れずに!
13 :
へな:03/06/01 19:26 ID:HEN5tk9/
●Athlon用推奨CPUクーラー(ソケット370も可)
○HHC-L80J(涼水)
ソケットAのフック1点止め。
シンク自体が銅で出来ており。ヒートパイプを搭載している。
80mmFANも搭載しクーラーマスター製では最高クラスのス
ペックを誇るCPUクーラー。取り付けもワンタッチで取り付き
コア欠けの心配も少ない。高さが90mmあるので小型のケー
スには取り付けが厳しいと思われる。初心者には持って来い
だが冷却性はFalconrockUに比べるとやや劣る。
ヒートシンク W80 x L60 x H44 mm
ファン 80 x 80 x 25 mm
スピード 2,500 rpm
エアフロー 33 CFM
ノイズ 26 dB(A)
熱抵抗値 **** ℃/W
対応
AMD Athlon-XP (Barton) *****
Athlon-XP (Thoroughbred) 2700+
Athlon-MP (Thoroughbred) 2600+
Duron 2GHz
Pentium3 (Tualatin/Coppermine) 1.6GHz
Celeron 1.6GHz
※ヒートパイプには内部に少量の液体が入って
いて、液体がパイプ内で気化・液化をしながら
パイプ内を移動することによって熱を伝達する
機能をもちます。CPUクーラーにおいては、もっ
とも熱くなるヒートシンク底面付近よりファンの
近くへとヒートパイプを通すことにより、CPUク
ーラーの放熱効果を高める役割を果たします。
14 :
へな:03/06/01 19:26 ID:HEN5tk9/
●Athlon用推奨CPUクーラー
○FalconrockU
ソケットAのフック3点止め。
ヒートシンク底面に銅の埋め込み加工しており
アルミ製フレーム8cm角のファンを採用(吹き付け)
ファンガード&グリース付属も付属して平均価格3600程度とお得。
静音性は静かな部類に入り、静穏FAN(長尾製作所)に載せ替える
事で静音性も増す。取り付けバネの固さもちょうど良い感じ。
PAL8045が搭載できないマザーには最適と言える。
ヒートシンク W82 x L80 x H44 mm
ファン 80 x 80 x 25 mm
スピード 2,300 rpm
エアフロー 27.99 CFM
ノイズ 25 dB(A)
熱抵抗値 0.544 ℃/W
対応
AMD Athlon-XP (Barton) 3200+
Athlon-XP (Thoroughbred) 2800+
Athlon-MP (Thoroughbred) 2600+
Duron 1.3GHz
※説明書に底面のシールを剥がすと言う記述があるが
銅色(赤茶)の物は銅そのものでありシールでは無いので剥がれない
ムリに剥がそうとして銅を傷つけると効果薄。
購入時点でシールは無い事を理解して欲しい。
15 :
へな:03/06/01 19:27 ID:HEN5tk9/
○WCPU-27Cu
ソケットAのフック3点止め。
ヒートシンク底面に銅の埋め込み加工しており
安全マーク(CEとか)がついてない怪しい8cm角のファンを採用(吹き付け)
グリース付属して平均価格2500程度とお得。
8cmファンのクーラーとしては背が低いのでマイクロタワー(J-311IV)にもギリギリ装着可。
静音性は静かな部類に入り、静穏FAN(長尾製作所)に載せ替える
事で静音性も増す。取り付けバネの固さもちょうど良い感じ。
FalconrockUよりもコストパフォーマンス求める人には最適と言える。
ヒートシンク W80 x L80 x H35 mm
ファン 80 x 80 x 25 mm
スピード 2,000 rpm
エアフロー 24 CFM
ノイズ 24 dB(A)
対応
Athlon-XP (Thoroughbred) 2800+
Athlon-MP (Thoroughbred) 2600+
Duron 1.3GHz
FC-PGA2タイプ(Tualatin)には装着できません
16 :
へな:03/06/01 19:27 ID:HEN5tk9/
○ACK7L
ソケットAのフック3点止め。
純銅製ヒ−トシンクを採用しており
ダウンバーストを介してNidec製8cm角のファンを搭載(吹き付け)
グリースは付いていないが平均価格3500程度とお得。
静音性は静かな部類に入り、ファンコンを使用する
事で静音性も増す。取り付けバネの固さはちょうど良い感じ。
銅フェチなユーザーには最適と言える。
ヒートシンク W58.5 x L60 x H45 mm
ファン 80 x 80 x 25 mm
スピード 2,400 rpm
エアフロー 31.8CFM
ノイズ 26 dB
熱抵抗値 ****
対応
AMD Athlon-XP (Barton) 3000+
Athlon-XP (Thoroughbred) 2800+
Athlon-MP (Thoroughbred) 2600+
Duron 1.3GHz
17 :
へな:03/06/01 19:27 ID:HEN5tk9/
最近の注目CPUクーラー
購入者のレポキボンヌ
いつ発売されるのやら(・∀・)ニヤニヤ
ttp://www.scythe.co.jp/kamakaze.htm *型式 KAMAKAZE JAN:4560143260014
*対応 P4ソケット478 〜3.2GHz以上
AthlonソケットA 〜XP3400+以上
*サイズ 80x80x25mm(FAN部分)
70x70x57mm(ヒートシンク部分)
90x85x90mm(クリップを含めたクーラー全体)
*回転数 1300〜3400rpm±10%(回転数調整ツマミによる任意設定)
*ノイズ 16dBA/1300rpm時〜37dBA/3400rpm時
*最大エアフロー
*重量 690g
アルファがもっとイイ!シンクを作ってくれればいいのにな
PAL8980とかPEP8980あたりをキボン
19 :
Socket774:03/06/01 20:38 ID:PgZ56Xnh
>20
写真じゃイマイチ厚みがわかりにくいけど、塗りすぎにも見えるね。
練習したいなら厚みのあるガラス板で実験してガラスの裏から見てみたら?
理想的には極うすで密着して空気が入らないのが良いんだけど
P4ってヒートスプレッダが乗っかってるし、少々下手でもダイジョブなんじゃない。
密着不足より少々厚めに塗ってるほうが最悪の失敗は無いかと。
それにP4は失敗しても燃えるコト無いみたいだし、色々と自分で試してみろよ。
あと、AMDのビデオからも見れるけど
AMDはグリスをダイにチョコって乗せて、ブチュッてつぶす方式みたい。
塗る面積が少ないからコレが失敗の少ない方法なんだろうな。
ところで、PAL8942ってグリス付属してないの
たしか信越の良いグリスが入ってなかった?。
何度か慣れてくればわかると思うけど、俺の試した範囲だと、よほど平滑面の出ていない
面同士とかでも無い限り、グリスで極端な差は出なかったよ。
俺は、最初はあんまり高価な奴使うより、安いので量を気にせず使うのが良いと思う。
オウルテックでは対応してないとのこと(メールで確認した)
自分的にはフライスで加工して使ってる。
>>23 ソケ370のCPUなら、WhisperRockで十分だろ。
こっちなら対応してる。
そうだろうけれど、みんながFalconRock IIっで騒いでるから欲しくなるのよ。
オレがそうだったもん。
27 :
20:03/06/02 01:39 ID:AGLNZA7E
>>22 アドバイス、サンクスコ
何回かトライしてみます。
PALってネジで固定なので、ダイにヒートシンクを乗っけて
ネジを回してる間に、ウロウロしたり
挙句の果てにはカクンと傾けてしまったりで大変ですね(;´д⊂)
薄く塗ったのに、台無し。ハァ
PAL8942Tのファン無し買ったので、グリスついてませんですた。
ではまた、名無しにもどります。
28 :
23:03/06/02 01:41 ID:DdpGi5+H
>>24 ありがとうございます
知り合いでソケットのツメ折れた奴がいて
それ以来、金具の止め穴が2〜3つのやつをさがしてます
ソケット370で金具の止め穴が2〜3で8cmFANが付けられる
イカスクーラーないでしょうか・・・
>>28 8cmファンじゃないけど豚のリテールが売ってれば安くて静かでイイよ、370なら十分冷える。
32 :
23:03/06/02 02:39 ID:DdpGi5+H
>>29 30 31
ご報告ありがとうございました
静音が売りの
>>19も含めて、じっくり検討してみます
初自作なのにリテールは止めてクーラー別に注文したんですが
グリスの塗り方の参考として良いサイトはないですか?
適当にしか書いてないとこばっかで…
初でも、簡単にできることだからやっとこう。
まじで、適当ってか、白いシリコングリスなら
多めに塗っても大丈夫。
ねぁ、グリスってシンクに塗るもんなんか?
回路屋のセオリーだと両面に塗る事になってる。
実際には面積の小さい方に塗っとけば1%も変わらない(CPU側が大抵小さい)
厚く塗ってもはみ出すだけだから最初は安全性優先で厚くしとけばよろし。
ただし銀粉入りなどの電気電導性のあるものはアスロンやC3の表面回路を短絡させる可能性が有るので注意。
あと熱伝導テープやシートのたぐいは、CPUで使う限りグリスに劣る。
付け替えになれてくれば必要最小限の分量は頭部のRAMに保存される。
>>37 最終行ワラタ
ビビらず場数踏めよって事はハンダ漬けと一緒か
ところで、グリスって使用期限とかあるんでしょうか?
うちにあった30年前のサンハヤト製は特に変質しているようには見えなかったけど…
どうやって12cmファン乗せるのよ
それ以前にファンレスクーラーとしての性能低そう
>41ステーかなんかで固定。
>42そうですか。3ギガは無理っぽいですか。
45 :
Socket774:03/06/02 10:21 ID:tIuTwpNo
PALって吸い出しか吹き付け、どっちがいいのでしょうか?
>>45 >>12 ただし、低回転でファンを回す場合は吹き付けの方が有利という話もある。
でもPALのフィン配置は吸い出しに最適化されている罠・・・
>>38 > ビビらず場数踏めよって事はハンダ漬けと一緒か
ハンダは学問として研究されてるし、資格認定もある
場数の領域じゃないよ
>>48 それは半田付けでしょう?
47様が言ってるのは半田漬けです。
50 :
49:03/06/02 12:10 ID:F2fRIe6U
47→38
奥が深い...
高速電脳のサイトの製品写真が表示できないのうちだけ?
リンク先の.jpgに飛ぶと何故かバイナリが出るし。
他のWebではノウプロブレム。
Winme+IE5.5SP2なわけだけども。
銀グリスとシリコングリスに明確な差ってあるんだろうか?
薄く塗れる分、伝導性が劣ってもシリコングリスの方が有利だと思うんだが
勿論銀グリスを極薄に塗れるスキルを持った人は除く
しかし、銀グリスの粒子がメンテ時にコアとヒートシンクを傷付けるのは気になるな
微細な傷って冷却性に影響ないのかな?
まあ、傷をグリスが埋めるんだから大して差は無いかも
どうせ上からヒートシンクを超圧力で押しつけてグリスを伸ばすんだから
薄く塗るスキルってのはあんまり必要無くない?
アホみたいにグリス塗りまくる人はともかく、普通に使ってりゃグリスの薄さはどっちも変わらないような気がするけど
>>52 見れるよ。CPUクーラーのところでしょ?
IEの設定リセットとか、キャッシュのクリアとかしたら?
>>53-54 厚くなりそうなら熱伝導がいいほうが良さそうに思えてしまうけど。
でも効果のほどは???
空気が入って気泡にならないようにだけは注意したほうがいい。
>>54 たっぷり塗ったものと何かしらの方法で薄く塗ったものを比べてみるといい。
うちでは3℃前後の差が出たよ。
まあたかが3度といわれればそれまでだが。
オレが薄く塗る理由は二つある。
それはな、
貧乏でケチだからだ。
>>56 54が言いたいのはそういう意味じゃなくて
グリスの量さえ間違えなければ薄く塗るスキルは必要ないんじゃ無いのかってことだろ
>>58 うん。
少々大かれ少なかれ、それなりに適量だったら
薄く塗る云々は要らないような気が汁。
>>54 グリスを塗る面積が少ないathronXPは銀グリスを圧着する方法が一番良いかも
AMDのムービーでも推奨してるみたいだし
しかしpentium4だと圧着しようにも面積が多すぎてむらが出来てしまうんだよな・・・
ガラスを使って調べてみたらむらがあると気泡が高確率で出来た
個人的にはAthronXPには粘度と熱伝導性が高い銀グリスを
Pentium4には伸ばし易いシリコングリスを使うのがベターだと思うんだが
ヒートシンクとヒートスプレッダの合わさる面を
精度確保しつつ、鏡面仕上げ加工出来たらベストなんだけど
無理があるなぁ・・・。
AMD使いですが、あんまり薄く塗るのもどうかと思うほうです。
結構乾燥して、コアの周りから隙間ができやすいんですよね。
特にこれから気温が高くなると、それが顕著ですから、ある程度
コアとシンクの間からグリスがはみ出るくらいがいいかと思います。
接触周囲をカバーする意味で
>62
>特にこれから気温が高くなると
冬でも環境によっては50℃にも60℃にもなるCPUに
暑い季節なんてあまり関係ない気がするんだけど。
暑くて乾燥した季節ってことです
日本の夏は湿度高くない?
乾燥してるのはむしろ冬でしょ。
67 :
Socket774:03/06/02 20:30 ID:NojUGgQy
前スレにも書いたけど
CPU:Peintium4 3GHz(FSB800)
M/B:ASUS P4C800 Deluxe
VGA:GeForce FX5800
ケース:Owltech OWL-103-SLT/400(スマートケーブル使用)
CPUクーラー:Cooler Master Cyprum(KI4-7H52A-OL)
グリス:銀入りを使用
こんな環境だけど室温20℃で
無負荷時 M/B:30℃ CPU:40℃
シバキ時 M/B:33℃ CPU:70℃オーバー(3Dmark03使用)
と静かなものの冷却性能に難有り。
リテールに戻したら轟音で五月蝿いものの
無負荷時 M/B:30℃ CPU:40℃
シバキ時 M/B:33℃ CPU:60℃前後(3Dmark03使用)
って感じ
Cyprumって3GHzオーバーには向かんのかのぉ?
現状ではやっぱりPALしかないんか?
>>40 それファンレスだと2Gまでしか冷やせない糞シンク
>>67 COOL TANKってどうよ
ふと思ったのだが、
入れ歯安定剤のポリデントをシリコングリスのかわりに使うのはどうだ?
はがしやすいタイプのやつとかあるじゃん。
熱伝導性は無視?
>>65 太平洋側しか視野にないのですか?
( ´,_ゝ`)プッ
>>69 ポリデントが何かわかってないんじゃないか?
やるならタフデントかパーシャルデントだろ
デントスレ立てますか?
タフグリップ
アロンアルファ
>62
シンクは何使ってるの?
>63
確かにそうだけど、俺も前に同様の現象に遭遇した事あったよ。
1年くらい使ってたかな。
平滑な面を持つシンクの場合は、ならなくなったけど。
リテールならだいじょぶだったな。
アルミの押し出し成型?タイプのシンクはコアとの接触面に細かい溝が
走ってるでしょ、あれがマズいみたい。
俺もAthlonならAMDのビデオよろしくブチュッとつぶす塗り方がおすすめだわ。
砥石で少しすってやれば溝くらいすぐ消せる
しかしその方法だとたいていの場合、中心より周りの方が削られやすいから
シンク底面が凸面になってしまい逆効果。
そうまでして薄塗りにこだわる事もなかろう
82 :
Socket774:03/06/02 22:52 ID:T5/VtrjN
いまファルコンロック2をアスロンXP2400+に装着しました。
ままんはギガのGA7DXRという古いやつです。BIOSでみたらシステム31のCPUが52でした。
冷え方はこんなもんでいいですか? ちゃんと付けられたか自信なくて・・・w
83 :
78:03/06/02 22:56 ID:inc94D6L
厚手のガラス板に紙やすり(耐水タイプ)をに水つけて削れば
かなり平滑になったけど、後でリテールよりも糞シンクと判明したので・・・。
どっちみち最初から平滑でないシンクはアレだ。
>>83 それで鏡面できるよ。
機材無しだとそれが一番精度出る。
労力が凄まじくいるが。
なにはともあれ、シンクを回せばよく冷えるよ。
3年前に買ったPen3の1G、
リテールのファンとシートでずっとくっ付けてある。
そろそろシート外してグリス塗りなおすなりした方がいい?
>>86 今より冷えると思うけど、現状でもおそらくは大丈夫と思われ。
気になるならグリス塗りなおせば?
どうせ塗りなおすならファンレスシンクにしてみるとか・・・
>>82 うちでもそんなものです。ケース開放下でいろいろテストしましたが、
FalconRockIIのシンクは40度強の温度で熱平衡に達してしまい、たいして
冷えません。外部から風をちょこっと送ると3−6度下がるので、シンク
の放熱効果はじゅうぶんあるけど、ファンが非力と考えるのが妥当では
ないでしょうか?
今スレのテンプレから、推奨クーラーからPAL8045が消えてるのは
なぜでしょう?
FalconRockII からもうちょい静かにしたいんですが、交換して
幸せが掴みたいんだけど。
>>93 speedfanで回転数下げてみるとか。
結構温度上がらないよ。
>>92 相対性理論だな。うむ、CPUクーラーは奥が深いのじゃ(ry
結局ケースもって走れということだ
むしろケースと共に走れってことだ
>>94 試しましたが、どう触っても変化なしなので...
speedfan が回転数を変化さすのって、どーゆーリクツ?
>>98 このソフトを使用することにより
M/B の3ピンを利用しているファンの
速度を制御出来るようになります。
>>67 残念ながらPALでも3.0GのMAXパワーは抑えきれない模様。
うちもSNEのSNE4789S2809を4000回転のFANに交換してもダメだったので、
PALの高速ファンのPAL8942M81にしたけど、時間が経つと70℃オーバーになるのは同じ。
鎌風が待ちきれずにこちらにしたけど、結果は同じだった。
最後の砦はデータ不明の鎌風かなぁ。。。
それにしても、3.0Gは個体差あるのか?
冷えてる奴は冷えているし、どうなってんだ?
>>100 ダ メ な C P U は 何 を 使 っ て も ダ メ
byアム厨
>100
>時間が経つと70℃オーバー
高速ファンのPAL8942M81でそれって、何かケースの廃熱間違ってないか?
そういうオチだろうな。
104 :
20:03/06/03 23:30 ID:5ZIHXXHD
いろいろ試しましたが
最終的には、最初のセロテープ技でクーラー設置しました。
CPU:Peintium4
[email protected](FSB180*4)
M/B:GIGABYTE GA-8IGX
VGA:GeForce Ti4200
ケース:Owltech OWL-103-SLT/400(スマートケーブル使用)
CPUクーラー:PAL 8942T + FBA08A12L(1900rpm Panaflo)
グリス:DSG-06
室温26℃で
無負荷時 CPU40℃
シバキ時 CPU56℃ (UD起動後2時間経過時)
満足してます。
105 :
Socket774:03/06/03 23:35 ID:k+tKc8Lo
>>100 表示がおかしいんだろ?きっと!
オレは同じく
CPU:Peintium4 3GHz(FSB800)
M/B:ASUS P4C800 Deluxe
VGA:RADEON 9800pro
CPUは10%のOCでVGAは5%のOCで
無負荷時 M/B:31℃ CPU:38℃
シバキ時 M/B:34℃ CPU:47℃(3Dmark03使用)
だよ。
気になるんならせっかくPALなんだからゲルシート排熱もすれば?
オレはビデオカードにもしてるよ。おすすめ。
、、、ココまで書いて思ったんだけど、締め込み不足では?
PALって軋み音が出て壊れるんじゃ、、、って思うぐらいしめないとダメよ。
あと、あれ是いう人がいるけどファンは吸い出しね。
>104
>UD起動後2時間経過時
2時間じゃ、まだ熱飽和してないかも知れないからリザルトバグに気をつけろ。
スレ違いスマソ
>>100 ABITの865/875ママンにゃ、温度が高めに計測されるバグがあるらすぃよ。
108 :
Socket774:03/06/04 00:44 ID:zg/JLqzD
セロテープなんてする価値あんのかな、、、
サブマシンがPen3 1GHzで、CPU付属のクーラーが五月蝿いので、
FalconrockU買ってきたのですが、
騒音、対して変わりませんでした…
ファンを交換するしかないのでしょうか…
>>109 FalconrockUはP3に乗らないのでは?
>>111 Pen!!! 1GHzと言えばFC-PGAだから、バネを調整すれば付けられるはず。
114 :
Socket774:03/06/04 01:29 ID:eNL5gaN3
いま、Pen4-2.53 で通常でも50度近辺をウロウロ。
今まで何個クーラー換えたことか
ところで、SNE製で9000円以上する
P−4(Socket478)
12cmFAN&VTCコントローラー搭載
4785シリーズ
というのを見つけ買いそうになったのですが、だれか使った人いませんか?
3G余裕とか書いてあって信じたい気分なのです。
115 :
109:03/06/04 01:31 ID:kNgDRoAk
間違えました…今確認したところ、
WhisperRockUの間違いでした…
これってFalconrockUと比べて静音性どうなのでしょうか?
ショップで店員は静かだと言っていたのですが、実際使ってみたら、
Pen3 付属品のと騒音大差ないです…
P3でWhisperRockU使おうかと思ってたから参考になりました、やはりうるさいですか。
なのでFalconrockUを友人の加工屋に出してP3に乗せてみる計画です。
>>114 設置スペースに問題なければPAL+12cmファンの方が安くて強力だと思うが。
118 :
114:03/06/04 01:51 ID:eNL5gaN3
>117
アドバイス有り難うございます。
PAL買うつもりでショップにいったら品切れ SNE12センチ発見
迷う という経過で書き込みした次第。
121 :
Socket774:03/06/04 07:30 ID:zeWofFUU
ブルーアイスでしたっけ? あれはこのスレ的にどうなんですかね?
>114
12cmの場合モーターがデカイから中心に風が当たらない、変換アダプタでの抵抗が大きいから
お勧めできない。
誰か大阪日本橋でFalconrockU売ってるところ知ってる人居ませんか?
1's、パソコン工房、FANATICあたりは見に行ったんですがありませんでした…
>>100 うちの3.0GHzはHTのon/offで温度変わる。
アイドルはoffの方が5〜10℃高い。
全開にすっとあんま差はないようだけど、
データがばらつくのはそのせいでは?
>>123 1's、パソコン工房、BEST-DO、フェイスで時期は違うが見かけたことあり。
でも少しすると品切れで置いてないこともある。
俺はBEST-DOで3680で先週買いましたよ
>>123 たいがいその辺りにはある筈なんだけど。
その他なら、祖父、ぱら、J&Pテクノなんてとこでしょうか...
テクノがやや安いかも。
>>99 あの3pin は供給電圧を変化させられるってことですか。
でも相変わらず使えないので、FC-01 買ってしまった。
1600rpm まで落としたら、5℃ほど上がってるようです。
おかげでかなり静かになってくれました。サンクス。
>>123 5月初旬のころの話だけど、FANAで見かけたよ。そのときは4280円だったかな?
高めなんで買わなかったんだが、そのときの棚には5個ぐらいはあった。
125氏の言うように品切れだったのかも。これから暑くなるし。
梅田地図でも見かけた。淀の方はWhisperしかなかったよ。
やっぱりFalconの方が良さそうだな…
>>123 通販で良ければ高速電脳に有る、いつも即納になってる。
BLESSで
鎌風 Socket 478/A
P4-3.06GHz/Athlon 3000+
近日発売予定 \3,980
鎌風良いなぁ
FalconrockIIってどのくらいの値段?
2780円以下なら買ってみようと思ってるんだけど
そのくらい自分で調べろ
136 :
132:03/06/04 21:24 ID:MiT/gx/R
137 :
へな:03/06/04 21:51 ID:bJyRB/+X
>>133 鎌風 \3,980
FalconrockU \3,600
くらいですね。
Falconrockより鎌風を買ってみてはいかがでしょか?
138 :
へな:03/06/04 21:51 ID:bJyRB/+X
すみません。
ageてしまいました。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
>>136 誰の報告もないのに良いかどうかが何故わかるのだ。
惚れるのは自由だが使ってもいないのに「良いなぁ」は無責任。
このスレを信じて購入する人も居るのだから、何かとの比較体験を投稿すべし。
「買いたい」「好きだ」「興味ある」と「良い」「お勧め」は区別すべし。
わかりゅん?
>>139 正論だが、最後の一行で全てが崩壊してるよ。
141 :
Socket774:03/06/04 21:56 ID:oGf4HP1+
Firebird R7S (Socket478専用)はどうでしょうか?
鎌風待つべきでしょうか。
>>141 Firebirdはダメ。PAL買っとけ。
まあ、鎌風を待って人柱になっても良いけど。
>>142 それそれ、それなら良いのよ〜ん
139肝に命じる!
>>144 普通に言えばね、もうしばらく待つか人柱で買ってみてよだよ。
でもあのバカっぽいのはさぁ、突っ込み入れればね「脱着性」は「着脱性」だよね。
鎌風が買ったPCに初めから付いていれば「脱着性」でも良いけどねぇ
> 身の毛もよだつ脱着性
すぐに「外したくなる」と言う事じゃないよな(^^;
147 :
Socket774:03/06/04 22:38 ID:zRjAL0mD
>身の毛もよだつ脱着性
けっして売り文句にはならんよな。
「身の毛もよだつ脱着性」っていい意味で使われないし・・・
149 :
148:03/06/04 22:55 ID:eypXovQJ
スマン!間違えた!
書き直す・・・↓
>身の毛もよだつ脱着性
けっして売り文句にはならんよな。
「身の毛もよだつ〜」っていい意味で使われないし・・・
吊ってきまふ。
外してみたらコアがぼろぼろで、ゾっとするとか
151 :
Socket774:03/06/04 23:06 ID:GjZH3j3h
予約していた鎌風が入荷したそうです。
届いたらレポートしますね。
152 :
114:03/06/04 23:07 ID:HWdOb6iO
>>119 >>120 >>122 アドバイス有り難うございます。
PALにクールタンクにザルマンにと、その辺あたってみます。
また、12センチはダメということですね。
153 :
149:03/06/04 23:14 ID:eypXovQJ
改めて鎌風のHPをじっくり見たけど
つっこみどころ満載だなw
>身の毛もよだつ脱着性
と、謳っておきながら
>重量がありますので取付には細心の注意をお願い致します
だそうです。
だから着脱のたびにその巨大質量に身の毛がよだつんだろ。
155 :
Socket774:03/06/04 23:29 ID:DAthuk1i
Athlonの無かったFC-PGA時代からALPHA PEP66Uを使用しています。
HPではAthlonは使用可となっていますが、これを Athlonで使用する
のには特別な下駄などは必要でしょうか?
今度Athlon2500+を購入しようと考えているのですが、
これをFSB200の2200MHzで動かそうと考えているのですが、PAL8045
あたりに買い換えた方が良いでしょうか?
>>155 PEP66Uは一応そのまま使える。が、2200MHz駆動するなら
8045を激しくオススメ。1マソのCPUに5000円出す価値を
見いだせる貴方なら。PEP66Uだと温度高め(5〜60℃前後)
でなら運用出来ると思う。
158 :
155:03/06/04 23:45 ID:DAthuk1i
>>156 ありがとう。
購入候補のNF7-Sではワッシャーをカットすれば使えるようですね。
PEP66Uは時代遅れですか?
159 :
155:03/06/04 23:50 ID:DAthuk1i
連続書き込み失礼します。
>>157 5〜60℃前後というのは確かに高めですね。
素直にPAL8045にしようと思います。
OCが成功すると嬉しいな。
>>159 もう情報集めているかもしれないけど、コアは新しめのものがよろしいかと。
14,15,17週あたりかな。4週とかだと、かなり電圧上げることになるかも。
スレ違いスマソ
NF7-Sの2.0ならワッシャーカットなしでいける
162 :
155:03/06/05 00:13 ID:VXUWeG9k
皆さん、貴重な情報をありがとう。
ワッシャーカットしなきゃいけないママンだから8045はあきらめよっと
FalconRockIIが3,600円ってどこ?
こないだ秋葉原ざっと回ってみたけど3,780円が最安値だった
180円ぐらい別にいいけど
8045も3780円だったのがなんとも(w
PEP66が古いって?
俺はこの体積での熱抵抗値から考えても、今でもソケAのなかじゃ
一番コストパフォーマンスが良いシンクだと思うよ。
シンクだけなら、ほとんどのソケAに装着できるし
デフォで横吸いっていう特異な形で、ファンがマザーのコンデンサと干渉して
取り付けられん場合が良くあるからだいぶ損してるんだろうけどね。
でも、買った奴しかわからないかもしれないけど、比較的簡単な改造で向き変えもできるし。
ダクトを自作してケース排気ファンに直結すればPAL8045とまではいかないけど
静音+冷却がバランス良くとれて、しかも安価でウマーだよ。
PEP66C \2280 なぜかアルファの通販が一番安かったりする・・・。
ついでに鎌風の熱抵抗値を体積比から推測してみた。
PAL8045を吹きつけで使った場合の熱抵抗値に
体積比をかけた単純な計算だけどね。
同じ材質に同じ圧損と仮定した場合だし、ほかにもたくさん要素があるので
相当いいかげんなんだけど。
PAL8045 80x80x45.5mm [291200]
鎌風 70x70x57mm [279300]
(291200 / 279300) * 0.36 = 0.375℃/W (2900RPM) sanyo 8cm
(291200 / 279300) * 0.34 = 0.354℃/W (3400RPM) oriental 8cm
ってな感じで俺は、およそ0.35-0.37℃/wあたりだと推測してるんだけど
実際は、こういうのって計算どうりにならないもんな。
売る前にメーカーさんがちゃんと測って、公表してもらいたいもんだわ。
どうせ作る時に実験してるんだろうし。
166 :
へな:03/06/05 01:43 ID:tgvILH/d
>>163 私は購入した所は税別で3600円でしたよ。
近くのPCの部品を取り扱ってくれている店に
取り寄せてもらいました。
寝ます。
やっぱり、現在のAthlonXP用クーラーでは
総合的にFalconRockIIなのか・・・WhisperRockもほとんど変わらないような気がするんだけど・・・(見た目ね)
やっぱり相当違うのかな?
今は鎌風がトレンドなの?動作報告キボンです。
何か冷えそうだけど・・・。
今使ってるのCoolJagの一番下位モデルなんだけど、
最近は一部銅製とか、オール銅製のシンクのやつも出てるんだね・・・
シンクの隙間が狭いので、すぐに埃がつまって温度上がっちゃう・・・
いまは・・・ほとんど何もしてないのに48度(1700+@2400+UP)
FalconRockIIにしようかな?
あ、パロ2000+ね。
>>167 現在のAthlonXP用クーラー(シンクだろ?)では
総合的に見るとPAL8045だな。冷却重視も静音重視も両方考えれる。
M/B選択時にアレ乗るか乗らないかで切り捨てしちゃうくらい優秀。
個人的にはアレにミネベアの手動回転数調節ファン付けてウマーだわ。
>>170 同じ事やってる・・・って俺は8942だが。
>>172 CPUクーラースレだが
A t h l o n 専 用 ク ー ラ ー ス レ で は 無 い 。
と
>>170は言いたかったのではないかね?
>>173 読解力不足
167はクーラーとシンクを正しく使い分けてるが170は(シンクだろ?)とわけの判らない突っ込みを入れている。
通常はどちらでも同意味でつかっているが、167がシンク+ファンのアッセンブルをクーラーと表現して
熱伝導&放熱部分の金属部品をシンクと表現している以上突っ込みがアホになる。
タイトルを指摘したのは167が上記アッセンブルをシンクと言うと思っているからそれに対する突っ込み。
175 :
Socket774:03/06/05 18:58 ID:BAuSuySv
age
176 :
Socket774:03/06/05 20:05 ID:JCZ/ISqz
そんなんどうでもええんじゃ!ぼけ!
余所いってやれ!
基本的にFalconRock以外をマンセーすると因縁つけられるよ
このスレ
>>176 ぼけだがなにか?
吠えなさい。
以下放置プレイ!
179 :
167:03/06/05 20:27 ID:H2wxM6ss
はあああ・・・混乱させてしまった。
申し訳ない。
>>177 そ・・・そこまでカリスマ的存在なのね。
シンクのみだとPAL8045の存在はかなり偉大みたい・・・
鎌風のシンク、形似てるねって言ったら怒られそう・・・w
SNE買っておけば間違いはない
SNEの時点で間違(ry
182 :
Socket774:03/06/05 20:29 ID:JCZ/ISqz
・);y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
|180|
(-д-)zzZZZ......
ていうかFalconRockUってそんなに良いか?
ぶっちゃけ性能の割には値段高過ぎだろ?
なんでこんなにマンセーされてるんだよ
正直キモイぜ
185 :
Socket774:03/06/05 20:52 ID:JCZ/ISqz
>>184 それは俺も思うところです。なんかキモイw
中の人か輸入代理店が2chマーケティングでマンセ〜してるだけでしょ?
まあ、たしかにFalconRockIIはアレでした。
かなり前から使ってる雷鳥1Gのリテールファン(Taisol)が壊れたんで
モノは試しで買ってみましたが、5度下がっただけです。
前より静かになって、5度も下がったと言えるかもしれませんが
値段の割に(ry
ぶっちゃけ、雷鳥のリテールがそれなりに優秀だったと実感しますた。
189 :
Socket774:03/06/05 21:14 ID:LY1dzSXv
Macユーザーですが、質問です。
今回PPC G4のZIFソケット方式のものを購入しました。
ヒートシンクを外したところ
グリスが固まっていたのですが、これは拭き取って
新しいグリスを塗るべきでしょうか?
それとも、そのまま塗るべきでしょうか?
また、拭き取る場合直接コアを触っても大丈夫でしょうか?
190 :
動画直リン:03/06/05 21:15 ID:oxLANlr6
>>184 アレ乗らないM/Bの奴が無理やり流行らせて認可されるものに
しようとしてるんだよw
>>155 164氏がすでに語ってくれているがPEP66も使えなくは無いと思う。
実際漏れも5月初めまではPEP66使っていた。(現在はPAL8045)
上部から吹き付け、または吸い出し+ダクトにすれば(・∀・)イイ!!
但し前者だと熱風がソケット周りのコンデンサ直撃するんだよなあ・・・(w
>>172=174って
馬鹿なんですか?いやマジで。
結論を言えば、いまのところ
PAL買っとけということでいいですか?
195 :
Socket774:03/06/05 21:31 ID:RIyVu+ma
ろぱこん+ダクトにカー用品屋で買ったサイクロンをダクトに入れてみた。
いい感じです。
>>189 ふき取ったほうが良い
G4は見たことも無いけどな(w
198 :
Socket774:03/06/05 21:53 ID:LY1dzSXv
Palの最大の弱点は取り付けが面倒だと言うところだね
グラファイトシートって効果ある?
PALなら締め付けもできるし駄目かな…
MACは触った事無いが、K6、K6-2、セレ、P3、Athlonと、ティッシュでふき取ってきたが
問題は一度もなかったぞ
シートといえば
「ギガコンプ」
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/ の「熱伝導シリコンゲルシート」をSocketの真ん中に敷き詰めて、
CPUの熱をマザーボード経由でマザーボード裏に取り付けるバックパネルで放熱させるシステムはどうなんだろう?
CPUの温度は下がるらしいが、システム温度というかケース内温度は上がるらしい。
マザー側に不具合が出ないのなら試してみたいが、一枚あたりの単価が高すぎるなぁ。
P4 2.4Cのリテールのやつが五月蝿すぎたんで、Cyprum(KI4-7H52A-OL)買ってみたけど
なかなかいい感じでつ。
通常時32度くらいで安定してて、リテールより3度くらい下がりますた。
3Dmark2001SEなどの直後でも37度くらいまでしか上がらないです。
音もそこそこ静かだし。
Cyprum(KI4-7H52A-OL)(・∀・)イイ!!
206 :
Socket774:03/06/05 23:29 ID:LY1dzSXv
207 :
Socket774:03/06/05 23:29 ID:oLHz0reV
>>202 おれはダクト使ってる。コレでケース内温度もOKです。
NF7とP4C800で使ってるが無問題ですよ。
Fal厨よりPal厨の方が全然うざいと思うが。
Palは穴がないと使えないから、万能ではないだろ。
その点Falは使い勝手が(・∀・)イイ!!
冷却性能はPalが上だが、総合的にはFalだと思う。
>>209 だからFal厨はうざいって言われるんだYO!
>>209 総合的に見たらPALだろ?アフォか。。。
能力が違いすぎる。正直FALじゃ役不足。
何か有効なソースや実績でもあってからいえや。
マザーにのらねー奴がゴミ買っちまったからって
IOのメモリみたいに間違ったもん過剰な位置まで祭り上げるなよw
正 直 F A L は 無 い
FAL=リテール
PALは鉄ナット配ってくれたのでネジが締まりやすくなって装着しやすくなった
PAL厨キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
215 :
Socket774:03/06/06 00:27 ID:iFzorNMg
なんか暴走族の抗争みたいだなー
へな氏、取り締まってー
217 :
へな:03/06/06 00:39 ID:y00iYAd1
取り締まるとかは私では無理かと。。。
私はFalconでなっとくしてますので
皆様は、お好きな物を使用してみてはいかがかと。
自分が使って納得するのが一番だと思います。
それが私の場合はFalconであり、PALも載るのですが
付け替えるのが面倒なだけで、、、お金も無いですし。
とりあえず鎌風のレポを待ってから方向性が
変わってくるかと思います。
了解です、アリガトン。
しかし、へな氏、ホノボノとします。
>>211 役不足キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
また爆音暴走族がブンブンブンブン!
このスレでマンセーする分には構わんが、
チップセットスレにまでPAL8045の話題を持ち込まないでくれ。
穴穴穴穴と鬱陶しい。
222 :
202:03/06/06 01:01 ID:Z1Cui5tf
>215
ホントに効果あるのかなぁ??
しかし、記事の
「※CPU速度が上る事は有りません。」
にはワラタ。
上がると思った香具師がいるんだろうな。
>>221 それほど変わるものなのよ。一度使ってみな。目から鱗。
2chで崇拝されてるものは疑わしい基準(買った奴が多いだけとか)なものが
多いがPAL8045に限っては本物。で、問題はここから。
リテールとたいして変わらないFALがその本物を差し置いて
>>209みたいな
電波垂れ流すことにより間違った位置付けに登りつめる事は今後の
スレ内容の発展にもよくないという事。PALの代わりになるのは今の所釜風位だが
FALの代わりになるのはいくらでもある。間違ったモノを過剰評価しちゃいかんよ。
役不足と力不足の違いくらいは覚えましょうね、みなさん
>>223 使ったけど、全然目から鱗なんて出ませんでした。
「値段からして、この結果なんて当然」
と、冷静に考えた私がいけないんでしょうか?
そもそも、なぜFalconがこれだけ話題にされてるのか理由がサッパリ意味不明。
2chほか口コミでとりあげられてるくらいなんだし、業者さんの宣伝勝ちといった
とこなんでしょうかね。
クーラーの性能の大きな部分を占める熱抵抗値と騒音についてはPALはおろか
リテールと大差ないくらいなんだし、アルファの現行のどのファン付きクーラーとも
比較できないくらいだよ。(極薄のPAL14を除く)
大手サイトやメーカーの公表してる数値からみても
PAL8045 > PEP66 > PAL6035 > PAL6030 > リテール=Falcon > Whisper
それから、PAL8045は取り付けが穴ないと無理だけど、たとえばPAL6035,PAL6030なら
ほとんどのソケAに使えるし値段もFalconと極端な差はないでしょ。
PAL6030MUC(ファン、ダクトカバー取り付け金具含む) \3310 [アルファの通販]
ファン付きの高さもFalconは69mmにたいして、PAL6030MUCは66.5mmとむしろ低いくらい。
あと、ヨーロッパと日本ではFalcon高いよねアメリカじゃ$15くらいなのに
代理店さんもだいぶ儲けてるでしょ。(笑
SLK800、900を使った香具師はいないのか?
どこのレポート見てもPALよりも冷えてるんだが・・・
つぅか、高いよ・・・
今日うちに来たよ・・・後光があるよ・・・チーン・・・とは鳴らないが
PAL厨 VS FAL厨
暴走族も見ると思うとレポも出したく無くなる。自己満足でいいや。
役者不足=役に対して役者の力量がしょぼい
役不足=役者に対して役がしょぼい
だよね?
何スレか前に出てるけど、FalconRock2の熱抵抗値は
メーカー発表データでは計算が合いません。
あのデータ以上の性能です。
PAL以上という気はないです。比べても無いし。
なお、役者不足は本来の言葉でなく、誤用から生まれた新語。
その場合は力不足が正しいです。
>>232 ヤメなさいよ,また暴走族が走り回るから。
あ、ごめん。
なんかFalconRockUとPAL8045の二大勢力になってますね(w
PAL8045も買ってみました。でもSLK-800がまだ届かない・・・。
レポはもうちょっと後になりそう。というか
>>230さんに少し同意(w
暴走族には猫にこんばんわだね。
あっ、朝か!
あっ、小判だったっけ!
237 :
Socket774:03/06/06 06:39 ID:clM/ONCW
MB MonitorとBIOSでCPU温度の開きが10℃もある
どっちを信用すれば良いのか?
どっちも信用できないのか?
Ahlon XP 1700+苺皿、定格、FalconRockU、アイドル時
BIOS表示 30℃(システム) 45℃(CPU)
MB Monitor表示 30℃(システム) 35℃(CPU)
オイラも今FalconRockUとPAL8045とSLK-800(A)の比較してる。
んでこのPCで再起動してパイ焼きはじめた所だけど同じ低速ファン高速ファンでも大分良いよ。
>>235 PAL未だ使わない内に返品しても後悔しないゾ。
データは前述の理由で公開したくない、235も自己満にしとけ、ソンは無い。
>>237 その2つの温度なら、ちょうど体温より高いか低いかで
わかるじゃないですか。
シンク触ればわかると思いますよ。
240 :
Socket774:03/06/06 07:03 ID:maa/walO
athlonXP 1800+使ってるんですが
リテールクーラーが死にそうなくらい五月蝿いので交換を考えています
ファンとシンクを別に組み合わせてウマーな物でなくて
クーラーとしてそのままセットで静かでお勧めな物は何でしょうか?
以前に話題になってたsilent breezが気になったのですが
今は手に入れられないみたいなので…
>>240 この状況で勧めるのは気が引けますが。
FalconRock2で良いんじゃないでしょか。
>>238 あ、レスどうも。ウーム・・・PAL8045通販なんですが(汗
どうしようかな。既出かもしれないんですけど、PAL8045って
K8の方でも使えるんですか?使えるんなら大事にとっておこうかと・・・
でもまたThermalrightを買いたくなる予感。困った。
自己満にしとけ・・・ですか。でも俺はレポのためにPAL8045買ったような
ものなので、アドバイスはありがたいんですけどレポする方向で行こうと
思っております。
連続投稿申し訳ない。なんか名前に「レ」が抜けてました。
Thermalright安く購入したい人は個人輸入に挑戦してみるのもアリかと。
1.ショップから直接送ってもらう 2.転送業者を利用する
の主に2つの方法があります。どっちが安いとも一概に言えないのでちゃんと
計算しましょう。俺が利用したのはSIDEWINDERです。↓
http://www.sidewindercomputers.com/ 担当の人にメールを送り見積もりなどしてもらうんですが、なかなかへたくそな
英語理解してくれます。(w 配送方法がちょっと紛らわしいので注意。料金は先払い
となるのでそこが不安。料金自体はSLK-800に関しては\5880(セール時)ほど。安心をとるか
安さをとるかは人それぞれ。俺は地方在住でウザーズに行けないし、ウザーズの通販
を利用しても高いので個人輸入にしました。
>>242 買ってしまった人間の布教活動と思われてエネルギー消費するだけだ。
どこのスレでもそうだが高価で入手しにくいとまず応援演説はえられないゾ。
暴走族達は高価なものが嫌いだしな、たとえ良いと証明できても今度はそんなもん使わないのが自作道だとか言って走りまわる。
黙っててもソンは無い。
族が騒ぐとメンドくさいからソロソロ雲隠れするからな。
ガムテープと呼んでくれ。
とりあえずPAL買っとけばいいの?
>>237 shuttle MK35NでもBIOSの方が10℃高く表示されてる。
触った感じMBM5の温度がそれっぽいのでMBM5を信用することにしてる。
30℃程度なのでどっちでもいいわけだが・・・
>>240 SilentBreezeが月末には来るって話を昨日お店で聞いた。
>>240 ACK7L
さあ、貴方も銅ふぇちになりませうw
PAL厨必死だなと。
PAL厨は高い金だして買ってるから、他のに
負けたくないんだよな。
自分が一番だと思っていたい、だからFALに対して喧嘩売るんだろう。
はっきりいってPALでもFALでも、温度見れば、
全然余裕で冷えてるわけだ。
どちらも取り付けまちがなければ、60度は越えないだろうし。
CPUによって違うけど、大概30〜50度くらいだと思うが。
CPUは80度くらいまでなら全然余裕で動くし壊れない。
金あって自己満に浸りたいナルはPAL。
経済的に済ませたい堅実な人間はFAL。
そんなあなたにリテールファンをプレゼント
漏れはFalconRockU使ってるんだが
>226のカキコみて眠ってたPEP66にFAN変換アダプタ+8cmファンで
使ってみたんだが結構今でも使えるもんだね。
FalconRockUと同じファンで計ってみたがPEP66(吸い出し)の方が
温度は1〜2℃低くなってる。PEP66死蔵している人にはおすすめ。
ただ、ファンの向きをかえて設置したので加工が必要だったのと
FAN変換アダプタの分だけ長くなってしまうのが難点。
今はDeepImpact( ゚д゚)ホスィ
>>251 食いつかないと思うよ
PAL厨もFAL厨もウザイ。
254 :
253:03/06/06 13:29 ID:wx3WQs7u
あ、肝心なこと書くの忘れてた(w
苺皿定格での比較ね。
もっと高クロックではどうなるのかは不明。
知り合いが、エンジンとかのサンドブラスト等をやってるんだが、
PALにガンコート処理をしゃれでやってもらった(タダで)
多分3度位は冷えてると思う
以上!報告終わり。
シンクの性能はPALが上、静音性は使い方次第
取り付けその他で、製品としてのまとまりはFAL の勝ち
ま、どっちにしても安いパーツだからお好みで。
でもそんなの分かってんだよね。ごめんな。
カマカゼ今月中旬入荷らしいんで買ってみよう・・・
チョト楽しみ
>>257 690gだよねぇ。大丈夫かな?
ソケットごともげちゃうかもよw
SNE>>>>>>>>>>>>>>PAL>>>>>>>>FAL
で決着
>258
ファン撤去してダクト化すれば、重心が下がって問題無くなるかと。
つーか全銅製670gのBlizzard XPT使ってるけど、危険な感じはしないなあ。
>取り付けその他で、製品としてのまとまりはFAL の勝ち
ありえないw
取り付けのみだろ?w
さりげなくクソの宣伝止めろw
>>260 AMDがソケAを出した頃の重量基準は300gだったり。
普通に筐体を固定して使う分には良さそうですが
頻繁にケースを動かしたりする人は注意した方がいいと思います。
加えて、それだけ重量があれば、現在の縦置き必然マザーだと
微妙にシンクがコアから離れちゃうかも。
>>261 別にそこまで言わなくても・・・・
好きな方買えばいいじゃないですか。
確か週刊アスキーによれば
FalconRockU 43℃ 41dBA ACK7L 44℃ 43dBA DCFPLA25(Justy) 44℃ 42dBA
だったと。FalconRockU微妙にリード。取り付けのしやすさは・・・どれも使ったこと
ないのでわからないです。
質問スマソ
AOpenの4GER−NにPAL8942そのまま使えますか
削らないと駄目ですか?
自作のファンレスCPUクーラーに勝るものなし!!
266 :
Socket774:03/06/06 18:27 ID:pnjbuXoi
ヒートスプレッダ付のPALってでないかな
>>155 恐れすだが,PEP66の初期型はsocket 370 onlyだから要注意
カバーの向きが変えられなければ(ネジ穴の位置が違う)初期型
268 :
267:03/06/06 18:37 ID:sTMyqBXU
269 :
Socket774:03/06/06 19:02 ID:v0fOKMI2
ソケット478の
リテールファンなどで定番?な
4点フック止めの、クーラーでお勧めってあるでしょうか?
静音でそこそこ冷えてくれると嬉しいんですが
>>240 >>249 80mmファンは多く出回ってるから問題ないけど
SilentBreezeは70mmファンだから載せ変える時に困らない?
690gの釜風はグラム単価どのくらいですか。
68円くらいなら鶏モモ肉と同じなのでお買い得と思うのですが。
500円超えると国産牛霜降りの値段になっちゃうので、主婦としてはまずぅ。
>>272 お前の豪快な滑りっぷりには感服しますた。
274 :
155:03/06/06 21:37 ID:EX8mdHHK
>>267 ありがとう。
私のはどうやら初期型のようです。
2500+、NF7-S、PAL8045の組み合わせで行こうと思いますが、
HT対応P4も捨てがたいのですよね。
でも、FSB800からのOCは敷居が高そう・・・。
明日、アキバに買い出しに行く予定です。
275 :
Socket774:03/06/06 22:13 ID:vHKp9uGP
kamakaze発売age
276 :
237:03/06/06 22:23 ID:PCN7On4l
>>248 俺のはECS L7VMM2でMK35Nと同じはず。
MBM5とBIOSで温度表示が違う理由がわかりました。
CPU温度はセンセー3を指定するとBIOSと一致します。
+12V、-5V、-12Vの表示も変でしょう?
+5VもBIOS表示と比べると高くて怪しげ。
どうやら電源用センサーは二つに分かれてる様子。
電源も個別にセンサー用ICを指定出来れば良いのだけど・・・
結果から判断してセンサー用ICが3つあるみたい。
昨日初めて使ったのだけどMBM5は便利で良いソフト。
Coolonでアイドル時のCPU温度が5℃下がりました。
HDの書き込みだけHDBENCHで速度低下、今のところ他は問題なし。
ところでMK35Nもキーボードから電源ON出来ないでしょう?
それとシャットダウンでNum Lockランプが点灯したままでしょう?
277 :
Socket774:03/06/06 23:12 ID:fd+OnlFI
AthlonXP1700+(サラブレッド)&K7S5Aでリテールファンを使っているんですがうるさすぎるので静かな奴に替えたいです。
お薦めのファンとヒートシンクがあれば全部教えてください。 出来れば将来バートンやハマーとK8用のマザーにも使いたいのですが、そういう奴はありますか?
K7S5AならPAL8045がのる奴とのらん奴があるが漏れはFALCONLOCKU使ってる。
正直、最近音が五月蝿く感じる。
>>277 とりあえずこのスレだけでも最初からよく読んでみてはどうですかと引っかかってみますた。
いつも思うんだけど、
>>277みたいなやつは何故ショップ店員に
聞かないんだろう? 自分で探す気がないなら、それが一番早いだろうに。
お薦めの全部教えてください
なぜって?
それは、田舎だからじゃないの・・・以上
あのー、6cmファンから8cmファンへの変換アダプタなどで、
内部に整流(?)の卍がたのが入っているタイプのと
たんなる径変換のものがありますが、
整流のがある無しでかなり差が出ますか?
整流のが付いてるのが3k円とかして高く、
整流のがついていないのは1k円程度でした。
3倍の値段差なりの効果があるかどうか知りたいんですが。
>>281 ファン:USB扇風機(電源投入を行うと同時に始動するので安心!)
ヒートシンク:生け花用剣山(花をいけると熱伝導率アップ!)
グリス:タミヤグリス(グリスといえばやっぱりこれ!値段もお手ごろ!)
285 :
Socket774:03/06/06 23:45 ID:fd+OnlFI
最初の方見たらいくつか載ってますね。載ってなくてもお薦めのありますか?
>>FALCONLOCK2ですか、音がうるさいようですがリテールに比べてどれくらいですか?周波数特性とか関係ありますか?
>>PAL8045というのは聞いたことありますがREV3.1には乗らないらしいです、ザンネン。
それからどのクーラーがK8にも使えるかどうかわかりますか?
ところでファン回転数がつまみで変えられる奴もあるようですがそいうのってめんどくさくないですか?結局、回転数一定で静かなやつがいいのかな。
>>PAL8045というのは聞いたことありますがREV3.1には乗らないらしいです、ザンネン。
載らないと決め付けないように。
そのままだとコンデンサに当たるけど、その部分を鑢で削ればヨロシ。
数ミリ削れば良いだけだから皆やってるぞな。
287 :
Socket774:03/06/07 00:06 ID:ItwPvbvH
コンデンサーを鑢で削るんですか!?
そんなことやったことないんですが初心者でも出来ますか?壊しそうで怖いんですが。。。
コンデンサーってどんな形の部品ですか?削るとしたらどんなふうに削ればいいんでしょう。
&PAL8045の冷却能力ってどこまで通用するんですか?出来るだけ寿命の長い奴を買いたいんですが・・・。(K8とかにも乗るといいんだが・・・)
>>285 K8は穴が減るから流用は難しいと思うぞ
俺はコンデンサを無理やり曲げた
>>287 聞いてばっかの初心者ウザ。ちょっとは自分の頭つかって考えろ。
コンデンサを削るという発送にワロタ
発送→発想
削れたコンデンサが届いたぞ
正直店員に質問することは避けたい。
唾吐きながら店員に喰らいつく客の光景見てるとあれはないな、と思う。
発送はゆうパックでおながいします。
>>287 コンデンサーは削っちゃだめだよ。
マザー上の部品はせいぜい曲げたり倒すだけにしなさい。
削るのはヒートシンク部分だけど、切り粉は中性洗剤等でしっかり洗う事。
切り粉がコアに挟まるとコア欠けの可能性高し、欠けなくても熱伝導性が悪くなる。
297 :
Socket774:03/06/07 00:46 ID:V8bIao5C
PAL8942M82をギガバイトのGA-8IGXで使ってる人いる?
リテールからPALに変えたら、30度も低くなった…。
それはリテールの取り付けミスというのじゃあ・・・
ウチなんかセレ2Gでリテールクーラー使ってるけど
BIOSで86℃なんて表示出るぜ。
シンク触ってもそれなりににあったまってるから無視。
あのバカ硬リテールをどうやって取付けミスるのかと小一時間。
302 :
276:03/06/07 02:28 ID:7QFatVYt
>>276を訂正
CPU温度はMBM温度センサー3が正解。
不明なセンサー2はCPU温度より10℃低い。
センサー用IC指定を3にするとカキコしたのは勘違い。
センサー用ICが3つあるとカキコしたのも間違いで2つ。
WhisperRockIIとFalconRockII両方使ったことのある人います?
音はどっちが五月蝿いですかね。
今WhisperRockII使ってんですけど五月蝿いんで
ファンをPanaflo静音1900rpmに変えてみましたが。
Falconがそこそこ冷えるみたいなんで気になってまつ。
304 :
Socket774:03/06/07 02:57 ID:O0cSFiuE
AERO 7ってどう?
306 :
Socket774:03/06/07 03:07 ID:O0cSFiuE
じゃあ買ってみますわ
307 :
Socket774:03/06/07 03:20 ID:MUXYpTb/
308 :
Socket774:03/06/07 03:25 ID:O0cSFiuE
あらやだ
壊れて仕方ないから、手持ちの7cmFAN(3100rpm)つけて使ってるけど、
AERO7の時の方が同じ回転数でも冷えたのは事実だね。
ちなみに、AEROでFANの回転数最大にすると、半端じゃなく爆音。
ファンの風を受けるヒートシンクの形状を風が当たった時にボボボボ言わないような
形状にしてるCPUクーラー有ります?
1杯頂こうかな? ガテマラ:ブルマン:モカ=5:2:3 で入れてくれたよね?
あれは結構いけるよ。
で、ファンの特性を上手く静音に結びつけた商品は無いですか?
ボボも回す。
316 :
Socket774:03/06/07 07:41 ID:xbB/TAyq
silent draco cp
使ってる人いる?
>>303 おいらは1週間前にファルコンロック2をいれたけどほんとに静かで感激してる。
最初だけ高周波の音出てたけど5日ほどでファンがあたりが出てきたのか消えました。
ほとんど無音の感じです。
318 :
Socket774:03/06/07 09:08 ID:V7tQBkMQ
今度PAL8045T買おうと思っているのですが
なにかオススメの冷却ファンなどないでしょうか?
正直、どれ買って良いもののか・・。
319 :
jog:03/06/07 09:25 ID:l6q5+waS
cel今頃はCel 300Aに FCPGA2用Intel純正クーラがGood
@250\ 十分冷えてくれます。それよりクーラ+ケースの冷却が効きます。
カマカゼは100gあたり576円ですね。
今年度最強のクーラーになる・・・に3980パル
>>316 苺1700+を1.5V 133*12.5で使用中です。
ダウンバーストで8cmパナフロー1900rpmに変更。
今、室温が20.5度で、AIDA32で計測、35度。
coolon使用で27度、しばくと43度。
フロント吸気FAN1000rpmくらい?*2
リア排気 1600rpm*1+1000rpmくらい?*1+電源(EG365P-VE(FC))FAN
おいらも8045に合わせるFAN探してる。
RDL8025デフォルトで夏乗り切れるかなぁ?
>>322 ファンコン付きのにしたら?3000台〜1000台とかで変えれるような奴。
RDM8025S+5Vコンバートkit
RDM8025S+可変kit
この2つってどう違うんでしょうか
325 :
303:03/06/07 11:39 ID:gigX8+xN
>>317 ありがとうございます。ちょっと買って試してみます。
>>321 宝の持ち腐れとはこのことですな。 あーもったいないったりゃありゃしない。
166*14 1.55v 安定使用中。落ちた事無し。自作ヒートシンクでファンレス。CPU温度
44.3度で好調安定中。
豚2500+のリテールファンは小さいわりにやたら重いけど全銅製?
風量が無いと冷えなさそうだけど・・・。
>324
5Vコンバートキット→常に5V動作に固定
可変キット→状況に応じて回転数変更可
でしょ。
俺はHDD冷却兼吸気を5V固定、CPUと排気を可変にして使ってます。
>>326 プ お前ただ自慢したかっただけだろ。
俺はFSB200で使ってるけどね。
俺からしたらお前も宝の持ち腐れだよ。
>>331 えっネタなの?
決して無理な動作ではないと思ったんだけど。
どっかで見たけどマザーボード大の自作ヒートシンク付けて、
NF7+HALT効くBIOSだったらあれくらいいけるんじゃん?
部屋もクーラーでそこそこ冷やして。
つーか部屋のクーラーつけたらPCの動作音なんか気にならなくなるよ
>>332 馬鹿じゃないか?部屋をクーラーで冷やしたらモトモコモねーだろ。
ヒートシンクもそんなにデカクねーし。ビデオカード程度の大きさで十分。
要はケース内の換気/吸気しっかりやれば(とはいっても爆音じゃ意味ねーからな、ささやく程度だ)
この程度で十分なんだよ。
確かに200で動作させりゃいいかもしんねーが166で十分なんでな、意味も無くメモリとCPUに
耐性以上のものを要求する気にはなれん。166が境界線。
ひっしぶっこいてネタに吼えるなよ クソガキ
>>328 RDM8025Sの場合可変で最大2500rpm何でしょうか。
RDLっていうのもあるし、迷ってしまう。
336 :
Socket774:03/06/07 13:47 ID:rE3Wqz3q
だからアム厨はキモイって言われるんだよ
337 :
Socket774:03/06/07 13:56 ID:SEDLmNUJ
鎌風キター!!
>>334 ごめんねボボボボちゃん、おいらまんまと引っかかっちゃいマスタ
鎌風来てるの?
高速電脳にまだ無いけどデマ?
342 :
Socket774:03/06/07 15:59 ID:07O1/+GY
Cyprum即納できる通販の店ないですか?
P4リテールファン壊れちまった・・・
蟹江294Mに6cm→8cmアダプタ付けてパナフロ3000回転で使用中。
少なくとも蟹江と豚2500+のリテールよりは冷える。
>>339 ごめんといわれると、こちらもわるかったとちょっと反省 ごめんちゃい。
鎌風キナーイ!!
ボボラブジル
高速電脳ではしばらくモノが無さそう
>>347サン レスサンクスです。
高速電脳は見ましたが入荷待ちになってしまったようです・・・
(ボボつながりで)
山形で女の子に「オ○コ」って知ってる?と直接聞いた知人がいたが、
「知らない」と言われたそうな。普通菊花そんなことw
>335
RDMだと能書き的には2500rpmだけど、全開で回すと2600rpm位までは回るよ。
まあ誤差の範囲です。
可変キットがどこのかはわからんけど、回転数の上限をFANの規定回転数にできるモノならば問題ないと思う。
大概のFANコンは上限がFANの規定で、それ以下に可変させられるのがほとんどだから。
どのCPUに使うのかわからないけど、CPU用途だったらRDMを可変の方がいいんじゃない?
しばらく使ってみて、RDLでも良さそうなら変えればいいんだし。
>>349 ごめん、朝見たときは即納になってたんだけど無くなったみたいだね。
>>349 クレバリーeショップで在庫潤沢となってた。
354 :
Socket774:03/06/07 17:23 ID:5orXsIdC
最強のSLKシリーズがウザーズに新入荷しとるぞ
>355
クリアファンに萎え〜〜・・・⊂(。Д。⊂~⌒⊃
358 :
Socket774:03/06/07 18:49 ID:KmaNzZHz
Cyprumが秋葉の多くのショップ(TSUKUMO, LAOX OC-DO, FAITH, DOSパラ,Tゾヌ)で在庫なくなていたので、
あわてて、高速電脳で残り一個を\3,980で買ったが、その後はいったクバリーの新店舗(コスプレ喫茶が2階と
4階に入っているビルの1階)を覗いたら在庫潤沢で、しかも価格も\3750だった。少し損をした気分。
「ギガコンプ」のCPU裏からの放熱をヒントにして、
バックパネルからの放熱をやってみました。
構成は
CPUクーラーは「CoolerMaster」「Cyprum」に3200rpm80角ファンをコンバート。
CPU→Socket→マザーはノーマルのまま。
「マザー」→「絶縁タイプ熱伝導ゲルシート」→「スチール製バックパネル」→「熱伝導シリコン接着」
→「5mm厚アルミ板」→「熱伝導ゲルシート」→「シャーシ」→「熱伝導シリコン接着」
→「10mm厚アルミ板」→「熱伝導ゲルシート」→「ケース外板」
※「絶縁タイプ熱伝導ゲルシート」は「ジャパンバリュー」の「PT-R1316」
※「熱伝導シリコン」は「Sunhayato」の「SCV-22」と「アイネックス」の「ArcticSilver 3 AS-03」を混合しました。
※「アルミ板」は100×100mm
※「熱伝導ゲルシート」は「親和産業」の「SS-SG1M」
※「バックパネル」は「AINEX」の「BS-478」
Pentium4 3.0Ghz(HT有効)
ABIT IC7-G
DDR400 512MB CL3×2
ケース MAXPOINT FS-710
A 改造前
OS起動後1時間
室温 27℃
システム 32℃
CPU 50℃
Super-pi 104万桁実行ピーク
室温 27℃
システム 32℃
CPU 58℃
B 改造後
OS起動後1時間
室温 29℃
システム 33℃
CPU 50℃
Super-pi 104万桁実行ピーク
室温 29℃
システム 33℃
CPU 58℃
…ということで、
室温が2℃上昇しているにもかかわらず、CPU温度は変わっていないので、ある程度は効果があったのでしょう。
放熱できている(であろう)証拠にケース外板を触ると、ほんのり温かいです。
バックパネルとアルミ板、ゲルシートにもう少し気を使うと、もっと下がるかもしれません。
今回、ショートや不具合が恐かったのでSocketの真ん中の穴にゲルシートを敷き詰めることをしませんでしたが
実施していれば、よかったかな?・・・・と。
360 :
Socket774:03/06/07 18:53 ID:Mvfhqz6Z
>>358 君が見たものは正確にはCyprumではないかもしれない
361 :
◆hqhBt.YuLE :03/06/07 18:57 ID:m/0ZxnIV
CoolerMaster社のAERO7ってファン置いてあるお店誰か知りませんか?
皆さん情報ありがとう!
無事クレバリーにて注文することができました。
本当に感謝感激です。
365 :
Socket774:03/06/07 19:42 ID:DNjzExOR
P4リテールファンと同じぐらいの高さでお勧めのファンを教えてください。
鐘風は高すぎるので。
P4リテールファンの高さって何mmだっけ?
25mmなら定番のRDM8025Sなんてどう?
なんてな
367 :
Socket774:03/06/07 20:23 ID:45oULs+i
>>351 CPUは1700+です。
弱くできるんだから熱い場合を考えるとRDMの方がよさそうですね。
高速電脳で通販頼もうと思ってます。
しかしこれしか買わないと激しく送料が重いですねぇ。。
丁寧にありがとうございました。
↑同じリンク先を2つも貼り付けちゃった。(汗
373 :
Socket774:03/06/07 22:46 ID:J4KGej5x
皿 Athlon XP2000+ 定格使用で 以前Duron用に使っていたしょぼい
クーラーだと67℃までいく。リテールファンは爆音でうるさい。で、
8cm安物静音ファン + 8cm→6cmのダクト
を今日買ってきて、リテールのシンクに載せたら 57℃ まで下がったので
これでいきます。
ファン RDL-8025 649円 12V 0.08A
ダクト TR60-80 ダウンバーストという名前 399円
374 :
Socket774:03/06/07 23:34 ID:9GXnd0ca
いぜんもいろいろと質問してたんですがパルのっけても全然温度が下がらず苦戦してます。夏に向けてやはり心配なんですよねぇ。。
グリスのつけすぎにも気をつけるようにしたし、ねじとかナットとかもかなりきつくしめてがんばったんですがOCしてない状態ですでに平温が52℃ってかんじです。OCすると明日論2500@2.1Ghzぐらいで60度軽く超えますね。
なんかたいさくないっすかね?
>374
ケース内のエアフローは?
376 :
Socket774:03/06/07 23:40 ID:9GXnd0ca
一応ファンが二つ外に空気を排気するようにつけてありますが。。
>>376 CPUに近いほうのファンを吸気にするとか。
ところでCPUファンっていうのは風がCPUに当たるようにつけるんですか?それとも風がCPUにくらべて上向きに向くようにファンをつけるんですか?
PALは吸出しがいいとおもうよ。
吹きつけもやってみたけどあんま変わらん
微妙に冷えにくいというくらい。
>>380 高負荷かけたときの温度変化も調べてみましょうね
>>378 吹きつけと吹き出しにはそれぞれメリットとデメリットがありますし、
それぞれの環境によって違うので一概にどうかとは言えません。試してみましょうね。
382 :
:03/06/08 00:18 ID:lizWrb38
>>374 室温やシステム温度、HDD温度はどの位?
Pal8045とDeepImpactどっちがひえるかな?
やっぱPalには手も足も出ないのかな?
あまりにみなさんPALPAL言うから、8045T買っちゃった……
\3,780で売ってたとこが売り切れててあきらめかけてた所に
\3,980のを見て衝動買い
さてちゃんとつけられるかな
自作始めたばかりなのでやや不安ナリ
現在リテールファンでUDフル回転にて55℃
では電源落として取り付けます
DeepImpact買ってきたので明日付けてみるよ。
コアの接触面が意外とキタナイ。軽く磨いた方がいいかも。
研磨が必要ってほどまで汚いってことは・・・久しぶりに研磨師の登場でつか?
去年の夏は研磨師が死んでいったなぁ。PALの接触面研磨したりとか
>386はどうした?リテールはずすときコア賭けで涙流してたり。
>>359 一つ聞きたいんだけど、よいかな?
Super-pi 104万桁実行ピークでシバキしてるじゃん、
んでそれは一体何秒ぐらいシバキ続けてる?
うちの環境じゃ20秒以下で終わるからそれじゃシバキにもならん。
それが本当にシバキなのかと問いつめたい。
ところでシバキには3D系が一番だと思うのだが、どよ?
しまったハンドルが・・・。
はずかちぃ。
>>390 pai 104万桁が20秒以下?
どんな構成か晒してみ。
おたずねしますが、過去ログ読んでも何を言ってるのか
ちんぷんかんぷんで結局どの辺りのCPUクーラーが静音性と冷却性を兼ね備えてるのか
分からないのですが結局候補としてはどのようなCPUクーラーを皆さんは選ばれてるのでしょう?
Palの意味もわかんないし(w
何方か危篤なかたおしえてください。
>>392 ごめん50秒だった。。。
呆けてるようだ。
もう寝るよ。
zeroスレでも聞いてしまったのですが、
DI4-7H53D-OLってどうでしょうか?静音性が特に気になります。
400 :
386:03/06/08 02:58 ID:c9tZwnhD
>389
まだ付けてませぬ
ここはじっくり腰を据えてやろうと、現在説明書とにらめっこ中
実際の取り付け作業はいったん寝て夜が明けてからとします
てな事やってたら今晩熱暴走したりして(;´д`)
>>383 うーん まぁ環境によっても違うけどね
ものすごく簡単に言えば、一般的に無抵抗な場合は、吹きつけの方が急激な温度変化に強い。
吹き出しは、温度のアベレージを保つのに強い。
あとは物理でも調べれば分かるかな。
403 :
Socket774:03/06/08 11:11 ID:gVwwTns/
P4HT&シンク接触面を鏡面研磨してる猛者はいませんか?
こやつめ、禿げしくざらざら。
カスタム初心者
前スレでアドバイス頂きありがとうございました。
昨日Cyprum(K14−7H51A−OL)を取りつけました。
改善前
起動直後 48℃ 3245rpm
2時間後 71℃ 5625rpm
カバー全開
起動直後 58℃ 3308rpm
2時間後 61℃ 4326rpm
ファンを増設したりクーラーバー取りつけたり空ドライブカバー外したり
起動直後 58℃ 3183rpm
2時間後 61℃ 4017rpm
Cyprum取りつけ後
空ドライブカバー外した状態で、ついでにCD-RとFDケーブルをスマートケーブルに変更
起動直後 40℃ 2410rpm
2時間後 43℃ 2636rpm
3時間後 44℃ 2596rpm
後日6時間使用後も43℃前後で安定
結果見て、Cyprumが入荷するまで待てば良かったと剥げしく後悔。
なんか、余計なファン増設で倍以上の出費をしてしまって・・・。←しかも静音対策はまったく逆効果。
>>388 研磨なんて大げさな磨きは必要ないと思うが。
このスレでは磨きというと、そういう事になるのか。
コアが接触しない周辺の台座はキズでボロボロだけど。
>>405 去年の夏は研磨したあげく温度が研磨前より上がって研磨師が死んだw
407 :
359:03/06/08 12:56 ID:iExLOTgP
>390
Super-pi104万桁 計算時間=約50秒です。
改造前のデータが104万桁しか保存してなかったので、改造後のデータも揃えてみました。
=104万桁でも、35秒を過ぎたあたりで温度上昇は緩慢になって、40秒あたりで安定。
改造後、419万桁を実行して最高温度を見ましたが、104万桁と、さほど変化はありませんでした。
3D系ベンチでも試してみたいですね。
システムモニタが最上面に表示されないんですよ。(ベンチ後しか計測できない)
釜風人柱レポート(・ε・)マダ?
411 :
386:03/06/08 15:47 ID:c9tZwnhD
PAL8045装着完了
ファンはRDL8025S
UDフル回転で53℃と、搭載前より2℃下降しますた
……(;´д`)
413 :
Socket774:03/06/08 15:53 ID:QDRCdsfE
鎌風レポートまだ?
買いたいけど入荷してないよ。
>411 アスロン2400+ or 2500+ ?
415 :
386:03/06/08 16:14 ID:c9tZwnhD
>412
確認したら、確かにケース内温度が35℃→38℃に上昇してます
ケースファンを強化しないとダメかな……
RDM8025Sx1じゃ力不足かも
>>415 石なに?8025S定格だと2500RPM近辺でしょ?だったら結構冷えると思うけどな。
417 :
386:03/06/08 16:19 ID:c9tZwnhD
>414,>416
AthlonXP1700+@2GHz(166x12)です
Vcoreを1.7Vに昇圧してるから発熱激しいかも
うちも2400+定格でそんなもん。ここ1ヶ月ぐらいで5−8度くらいあがった。夏恐るべし。
419 :
386:03/06/08 16:22 ID:c9tZwnhD
ついでにノースのシンクをグリス塗り直ししたから
こっちの熱がケース内を熱くしてるというのもあるような……
前は何とか触れたのに、今はとても触れないくらい熱い
(悪名高いEP-8RGA+のシンク)
>>417 石は苺で同じく166*12の2GHz(Vcore=1.5V)
室温:25℃
ケース内:32℃→シバキ34℃
ノース:43℃→45℃
CPU:43℃→シバキ47℃(π419万桁+トリッパー)
ママン:A7N8X
ケース:安物アルミ
シンク:PAL8045T(吹きつけ)
CPUファン&ケースファン(排気):RDL8025(1980RPM近辺)
計測は、室温:壁掛け温度計 CPU:AsusProbe その他:5インチベイの温度計から。
電圧はちょっと低いけど、ファンはRDLだからちょっとそっちは高いかも
421 :
386:03/06/08 16:51 ID:c9tZwnhD
>420
その差は苺と真皿の差かも
あと、CPUファンは吸い出しにしてるのも違ってるな
>13見ると、剣山型シンクは吸い出しの方がいいとあったので
吸い出しにしてるんだけど、吹き付けの方がいいのかな
>>421 どげんじゃろ?自分の実験では3000RPMを境に吹きつけと吸い出しの
温度が逆転したから吹きつけにしてるんだけど。
423 :
386:03/06/08 16:55 ID:c9tZwnhD
>13→>12
他に原因はと考えると…
グリスの塗り方もアレでよかったのか不安だし
そもそも10g250円の安物だし(汗
>409 >413
注文はしてあるがまだ来ない。
近日ですとの回答もらってるからそう遠くはないだろうけど・・・
丁度一ヶ月遅れになると考えると12日じゃなかろうか>鎌風
つーか、早く出てくれよ・・・リテールが糞うるさくて仕事に集中できねえ。
しかし、今日は暑い。
梅雨入り前だというのに室温30℃とは。
システム温度が速くも50℃突破思想。
昨日、PAL8942M81を買ってきて取り付けました。
CPU P4-3.0G
M/B GIGA GA-8KNXP
Mem PC-3200 256*2
HD 3 + DVR-04J
すべて定格です
でSpeedFanによると
UD動きっぱなしで
CPU 65℃
HD0 47℃
HD1 43℃
HD2 48℃
後、前面に3000rpmの吸気、後ろに同じく3000rpmの排気ファン
CPUのすぐ上に電源の吸気ファンがあります
CPUの温度高すぎません?
>>423 うちのグリスはドスパラで売ってる採血用みたいなでかい注射器入りの超安もんw
試しに電圧1.7Vに上げてみたけど通常時で+2℃、シバキ時で+3℃っす。
>>426 ファルコンロックIIの追加レポだす。
ケース開放、AMD AthlonXP2100+@166MHz(2166MHz)
室温23℃:CPU温度43-47℃
室温29℃:CPU温度50-54℃
室温27℃:CPU温度48-52℃
ごらんの通り、熱的に飽和してます。これ以上は冷えないでしょな。
クーラーなんて付いてない俺のボロアパートは窓開けても全然涼しくならないんだが
換気扇回したらめちゃくちゃ涼しくなった。やっぱ排気って重要だな
>>429 飽和しないクーラーは無いと思われ・・・
DeepImpact付けてみますた。比較はWhisperRock II
マザー:GA-7DXR
CPU:AthlonXP1500+(Palomino)定格
ケースファン:RDL8025S 2発(排気のみ)
温度計測:MBProbe(室温は別の温度計)
WhisperRock II ファンは付属の2500rpmを吸出し
室温 26℃
システム 37.5℃
低負荷 54℃ CoolON使用 40℃
UD稼働 62℃
DeepImpact(付属ファン吸出し:12V0.09A 6cm)
室温 26℃
システム 36℃
低負荷 50℃ CoolON使用 38℃
UD稼働 56℃
付属のファンが「ジー」と、かなりうるさいので変換アダプタで8cm付けようと考えましたが、
マザーの電源コネクタと干渉して交換不能(´・ω・`)
シンク固定用のクリップがかなり適当な作りなので、ツメの固定をしっかり確認しないと危ないです。
とりあえずUD動かしたままで60℃行かなくなったので個人的に(゚д゚)ウマー
>>432 漏れはFalconLockUとAthlon XP1600+(Palomino)だが
UD回しても52℃だよ。
石もクーラーも違う。
確かに比較のしようがないけど参考(?)くらいにはなるんじゃね?
いや・・・ ならねーな、やっぱり。。。
マザーがgigaのだから、本当はもう少し低いのかもしれず。
温度計付けるのもマンドクセーのでパス。
>>436 機会があったらやってみようと思うけど、70_ってあんまり種類無いね。
AthlonXPパッケージ付属のクーラーは喧しいと聞きますが本当ですか?
DeepImpact手に持ったらズシリと重くて止めたんだけど重さはOK?
FAN同じにしたらPalに肉薄しそうな気がしたんだけど。釜風より。
440 :
Socket774:03/06/09 09:51 ID:RNODXr3a
初めてP4リテールクーラーからCyprumに交換しようとしてるんだけど、何か注意する点など
ありますか?アスラン関係の注意は結構あるのにP4関係の情報が乏しい・・・
先輩方のアドバイスがホスィです。
鎌風発売延期だったのねん
変換ゲタ無しのSlot1CPU用のクーラーってあるんですか?
>>434 まあ確かに希望観測結果だけ言うのは誰にでもできるわな。
類似例として
ファン付きVGA買ったけど音も静かですetc
説得力無しかなとw
444 :
Socket774:03/06/09 11:40 ID:lMOd7Q2o
FalconRockII買ってみた。
筐体を立てて起動すると、カラカラ音がする(筐体を寝かせてると音はしない)ので
ファンに何か当たってるのかと思って見てみたら、シンクの間にペーパークリップの
ような金具がついてる。
これは何でしょうか?
う〜ん、FalconRockII、¥3800で買っちゃったけど、ちょっと高かったなぁ。
>>438 ヘッドフォンしたら気にならんよ。
>>438 なぜこのスレでリテールのクーラーを引き合いに出すんだ?
NCU-1000
zero-1
リテールのクーラー
PAL8942
この4つの冷却性能ってどれくらい違うもんなのですか?
全部買って自分で調べれば
zero-1<NCU-1000<リテールのクーラー<PAL8942
ただしリテールとPALのFAN風量は同一と仮定した場合に限る
自分
>>440です。
無事交換完了しました。結果、Cyprum取り付けよりもP4リテールのCPUクーラー
を外す作業のほうが大変だった。とにかくリテールより静か&冷えてるので大満足です。
P4のクーラ取り付けは簡単だけど取り外しが大変なのは散々ガイシュツじゃなかったっけ?
といってもオイラ明日論遣いだからよう分からんけどなー
>>450 アドバイスしてやれなくてスマソ、でもするまでも無かったでしょw
オレはリテールクーラーって使った事無いけど、やっぱ差は出るんだね。(当たり前か)
>>444 シンクの形が歪まないようにしてる金具かと推測してみる。
鎌風の発売延期の理由として「搭載FANの不具合」と書かれているが
だったらファンなしで発売してほしいと思うのは漏れだけ?
今日やっとSLK-800が届きました。後光が・・・というほどでもありませんが
全銅製でピカピカ光ってます(w。PAL8045と比べるととても小ぶりなので、
合わないマザーはほとんどないでしょう。ただ、全部銅なので見た目に
反して重たいです。
ところで以前、SLK-800に付けるパッドのことで悩んでいたのですが、
SLK-800のレビューサイトを見ているとAthlonXPの方にすでにパッドが
付いているのにシンクにもつけている映像がありました。うーむ・・・とても
悩みます。一応Thermalrightのサポートにもメール送ったんですけど
とても簡潔な返事が返ってきました。適当な対応というか・・・。
SLK-800(A)所有氏から密着度が下がるというご指摘がありましたが、
パッドを付けた場合と付けない場合の温度の違いは見られなかった
というサイトもありました。もう一回、しっかり答えてもらえるようにThermalright社に
メール送ります。
何で試さないの?
>>456 重たいんで着脱時にコア欠けしないか不安といいますか・・・
それに今日は試す時間がないです。パッドを付けるのか付けないのか
Thermalrightの意見をしっかり理解してから取り付けようと思っています。
なお、レポを希望している人がいるかどうかはわかりませんが、レポはもう
しばらく後になります。
>>454 PALや釜風やSLK-800クラスならファンなんてデルタ高回転
ぶっかりゃ似たようなもんだしな。
カマカゼ2個買って、1個研磨してみっかな。
去年の夏の陣のごとく 俺も討ち死にしそうだが。
460 :
444:03/06/09 18:50 ID:HxLSgQvK
>>453 固定金具の部品が、浮いてるってわけじゃないのね。
不良品かと思ったよ。
よくみたら、この金具がファンにあたってるわけじゃなくて
ファン自体がカラカラ鳴るみたい。ベアリングが腐ってるのかな?
それにしても耳障りだ…(´Д`;
Pentium4 3.0GhzとCyprum 1000番のペーパーで磨いてみた。
全然かわらねー(泣)
折角シルバーグリスも塗ったのになぁ
Thermalrightにもう一回聞くまでもなかったです。
ヒートシンクの底面とCPUのパッドを見比べてみたところ、ヒートシンクの底面が
細くて、既にAthlonXPに付いているパッドはヒートシンクの底面に接触しない
ことがわかりました。多分ヒートシンクにパッドを付けなければ少し危険です(汗
1000番じゃ全然荒いのでは?
3000とかコンパウンドで仕上げないと鏡面とは言わないような気がします
鏡面と平面はかなり違う
あ、後はP4側のヒートスプレッタも鏡面にしないと意味ないかも?
>>465 ヒートシンクにCPUが吸い付くくらいでないと意味無い
>>439 重心が高い位置にあるからマザー立てて使う場合はシンク吊らないと落下の危険があると思うよ。
ソケットごと外れそうな感じもする。確か重量は400g
冷却性能はPALの方が上じゃないかなぁ。使ったことないけど。
そうですか、やっぱり「鏡面」じゃないと意味ないですか。
2000番までは買ったんだけど、途中で面倒臭くなってしまって…
でも、Pentium4のヒートスプレッダって、結構平面度出てないね。
Cyprumの裏側の方が平たかったよ
CPU研磨300A以来だな
470 :
114:03/06/09 22:11 ID:UdydqKrn
長文すいません。以前みなさんにご相談した114です。
結局 PAL8942M82 を購入しました。取り付け直後のCPUは47度。
リテールの時は52度でしたので感動したのですが、その後徐々に温度が
上がっていき、54度まで上昇。さらにしばらくしてシステムが
落ちてしまいました。その後数時間全く電源が起動しませんでした。
今やっと起動し、筐体のカバー開けた状態でCPUは49度です。
質問ですが
静音タイプのPALにしたのはまずかったでしょうか?
ファンは吸い出しですが、これはこのままでいいのでしょうか?
ファンを取り替える場合はケースファンを装着することでいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>470 うちはBステップのP4 2.53GHzをPAL8942M82で冷やしているけど、
全然問題無く冷えてますよ。。。
ちなみにうちのケースはCS588PROで背面で山洋静穏12cmFANで
熱を吸い出してます。。。
多分ケース内部で熱が篭っているんじゃないの?
質問なんですが、
クーラーマスターの冷涼のファンの羽がぶっとんだので
市販の80mmのファンにとりかえたのですが、ヒートシンク側に
風が行くようにセットすればOKなのでしょうか?(上が吸引側)
あと、CPUのすぐ上に電源があるんですが、電源のファンが背面にひとつしか
ついていなくてかなりの熱がたまっています。
CPUのヒートシンクもかなり熱くなっているのにあまり冷えていないです。
電源かえると何か変わったりするものなのでしょうか?
温度はシステム42度、CPU60度です。
よろしくお願いします。
>>444どの
いや、それは不良っぽいよ>カラカラ音
おらはFalconRockU二個もってるけど、
そんな音してないよ。
ショップで、他のFalconRockUと確認してもらうことを
おすすめします。
>>472 涼水じゃ無いのか?
向きはそれでOK
ケースファン付けたら?
475 :
114:03/06/09 22:45 ID:UdydqKrn
>471
あれから30分筐体のフタ開けっ放しにしていたところ
CPUは49度で安定しています。熱が篭もるのが原因という可能性大です。
ちなみにケースはWindy ALTIUMU なのですが電源はSeasonic SS-400FS
にとり変えています。
476 :
Socket774:03/06/09 22:45 ID:nelZKx+Q
>>444 俺が買ったのにも付いてきてたけど、どう見ても必要なさ
そうなんで取り除いて使ってる。
もちろん問題も起きてない。
>>473 箱入りとパック入りのどちら買いましたか?
パック入り買ったら変な金具入ってました。
478 :
472:03/06/09 22:56 ID:+unHMYEw
>>474 涼水じゃんw(ノД`)変な間違いしてしまった・・・・
ケースのファンはCPUとHDDの間あたりに1つ、前面にひとつあります。
今まで背面に無理やり80mmのファンをつけていたのですが、変な
空気の流れが生まれていて温度が10度ぐらいあがってたのではずしました。
ケース買いなおしと、電源交換だとどちらのほうが効果でるんだろう・・・
>>475 貴方のP42.53GHzってCステップなんだろうけど、いずれにしても49度で
安定するって、ちと温度高すぎる感じだな〜。
ほんとに2.53GHzなんでしょ?オーバークロックしてる?
グリスの塗り方がダメダメとか、色々と原因があるかと思うのだけど、
とりあえず、山洋の8cm標準速ファンを2個買ってきて、1個を
PALのファンと交換して、もう1個をケース背面に付けて様子見てみたら?
>>477どの
おらの買ったのは
両方ともパックです。
金具は入って無かったですよ。
>>471 あ、同じケース!排気ファン何回転です?
あと前面ファン付けてます?
いやいまP3だからどっちもつけてないんだけどそろそろUPDATE
しようかと思ってるんで。
>>480 あれま
何だったんだろあれ?
もう捨てちゃって手元に無いけど
途中で送っちゃったスマン
ちなみに金具は真ん中の溝に挟まってました。
クリップを抑える為の物だったのかも知れない。
>>481 12cmだからって事で電源から直接繋げているので、センサーで
回転数を計れないのだけど、ファンの定格回転数は1400rpmなので、
1400rpmで回っている筈。。。
ちなみに起動させて1時間位無負荷の状態でCPU温度は32度でつ。。。
シバイても、55度位にしか上がらないよ。。。
>>481 あぅ。忘れてた。
前面ファンもつけてますよ。。。
山洋の標準速。2800rpmだったかな。。。
>>482=483どの
今度ケース開けたら
見てみます、スマソ
ただ、クリップは《何か》に押さえられてるっぽいです。
>>484,485
レスサンクス!
両方つけると結構いけますねー。安心しました。
488 :
444:03/06/09 23:33 ID:HxLSgQvK
>>473 やっぱそうなの?
ママンを立てる(ファンを横にする)とカラカラ鳴るけど、
ママンを寝かす(ファンは上向き)にするとならないんだよね。
外すのちょっとコワイ(初自作なんで)けど、ショップにもってこうかな。
>>477 俺もパックです。あっても問題なさそうなのでとりあえずつけたまんまです。
>>488 ケース立てるとケーブルがファンに当たる。
なんてオチはないよな?
490 :
Socket774:03/06/09 23:48 ID:vPEhXogC
釜風きたね
491 :
444:03/06/09 23:49 ID:HxLSgQvK
いやケーブルには当たってないです。
ショップに聞いてみます。
ママンとCPUとクーラー一緒に買ったんで外さずにもってこうかなw
492 :
114:03/06/09 23:49 ID:UdydqKrn
>>479 49度で安定は、まずいですか?(筐体のフタをした現在は52度です)
特にオーバークロックなどしてはいません。
確かにもう一台の自作機はセルロン1.8Gで(リテールクーラーで)
CPUは38度で安定しています。高熱の原因は471さんご指摘の筐体内に
熱が篭もるということ以外に、グラボがGe-Force4 TI-4200 であることも
怪しいです。
山洋の8cm標準速ファンを2個・・・明日購入してみます。
>>492 まずいって事は無いけど、いずれにしても2.53GHzにしては
高すぎますよ。3.06GHz並かと。
いずれにしてもケース内に熱が篭っている事は確からしいので、
ケースにファンを付けて排熱に気を使うのが正しいアプローチかも。。。
ケースの前面にもファンを付けられるのなら、付けた方が良いかも。。。
Good Luck!
494 :
Socket774:03/06/10 03:35 ID:aqnlpND8
サブマシンの河童セレ900Mhzのリテールクーラーを、
余ってるAthlon1700+のリテールクーラーに交換したら、
静かになりますかね?
OSはWindows2000です。
>>494 ・貴方のPC周辺の環境
・貴方のPCケースの遮音性
・貴方のPC内のハードウェアの静音性
・貴方のリテールクーラーのファンの状態
・貴方の聴覚
等といった要素に影響される為試してみないと
判断は難しそう。
>490
どこに?
>>494 つーか持ってるんだから聞く前に試して自分の耳で判断しろバカ
498 :
Socket774:03/06/10 07:26 ID:25GOgNGT
家のケースはノーブレスなんだが、
苺を170*12.5で使ってる。電圧1.55。
冬場は、40前後で安定していたんだが、最近無負荷で54度まで上昇・・・
丁度配置的に、RADEON9500の上にnForce2のノース、さらにその直上が
CPUなんで、グラボの上に8センチファンを置いて、ケース開放。
現在42度。
エアフローを考えなければなぁ・・・
ageてしまた・・・馬鹿だ。
ケース開放+12aファンで42℃・・・
温度高スギダヨ
Cyprumはいいね。
静かなのに冷えるし、安い。
プシュー・・・・チリチリチリ・・・
って燃えました。焼苺です。
いや、初めての体験だから 驚いたのと、嬉しかった。
電源投入時にCPUクーラー取り付けるのを素で忘れた。眠いときの組み立ては厳禁ですね。
燃えてるときはニヤついてたが、暫くして冷静になってくると憂鬱になった。
CPU以外何も壊れてないことを祈りつつ、刺青豚でも買ってきます。
ここ一ヶ月で5度以上あがって50度突破。@2400+
PALとっくに買ってきてあるんだけどママン取り外して
つけるのメンドイからリテールのまま。
505 :
Socket774:03/06/10 09:58 ID:MAgACyYC
まだPAL6035を使っているのですが、ファンを静かなやつ(RDM)に替えたかったので
6cm→8cmの変換アダプタつけてみました。
が、直ぐに熱暴走?なのか、ポスト音はするものの、そのままフリーズで起動しませんでした。
アダプタの形状の関係でヒートシンクとアダプタの間がしっかりと固定されないのですが
テープなどで継ぎ目を消すぐらいにした方がいいのでしょうか?
構成
CPU:ヅロン800MHz
M/B:K7S5A
CPUクーラー:PAL6035
↑ファンをXINRUILIANのRDM8025Sを6cm>8cmのアダプタ使って変換死体
5V駆動させてたりして静音はかったんだがなんか余計に五月蝿くなった
上の構成でFALCONLOCKU+RDM8025Sっていける?(5V駆動も?)
>>505 ポスト音というのはビープ音のこと?
ビープ音なら鳴り方で症状がわかると思うけど。
ママンのマニュアルに書いてあると思われ。
以前のファンに戻して正常に起動するなら取り付けミス。
戻しても起動しないなら、交換時に変な力が加わって
コアがかけちゃったかもね。
>アダプタの形状の関係でヒートシンクとアダプタの間がしっかりと固定されないのですが
>テープなどで継ぎ目を消すぐらいにした方がいいのでしょうか?
隙間からエアーが漏れるようなら塞いだ方がいい。
507 :
505:03/06/10 12:01 ID:by0/P00o
>>506 >ポスト音というのはビープ音のこと?
でつ。起動時に鳴る「ピポ」って音。
自己防衛が働くのか、起動してもBIOSの途中で気を失ってました。(ファン換装時)
ちなみにXP1700+は焼いてしまったらしく、ピポ音さえも鳴らなくなった(つД`)
ファンを戻すと正常に動くのでCPUの排気がちゃんとしてないように思われ
テープで継ぎ目消してみます
でも漏れているのか?、風量が足りないのか?は分からないけど、もう一度やってるかなぁ
508 :
ののたん:03/06/10 12:07 ID:mfesk81V
がんばってくらさい。
509 :
Socket774:03/06/10 12:07 ID:Q6+GGyIZ
Cyprum(・∀・)イイ!!
リテールより静かだし。
2.4Cが32度前後で安定してまつ。
>>507 ひょっとしたら交換後のファンの回転数をママンが感知できなくて
防衛反応で起動しないのかも。
一定以下の回転数だと検出できないママンがあるからそのせいかも。
ファンコンがあるなら回転数を絞って試せるんだけど持ってないかな・・・。
511 :
505:03/06/10 12:43 ID:by0/P00o
>>510 >ひょっとしたら交換後のファンの回転数をママンが感知できなくて
>防衛反応で起動しないのかも。
そうか、そういう原因もあるのですか
ファンの電源はママンからじゃなくて5V駆動を期待して電源から取ってきてる
ママンからは・・・1回試したけどCPU焼けたのかと思って直ぐ戻したのでよく覚えてないや(テヘ
>>511 >ファンの電源はママンからじゃなくて5V駆動を期待して電源から取ってきてる
とりあえずママンから電源とって起動して味噌。
問題なく起動できるなら回転数検出さればいいんだから
5Vで回したいなら少しコードをいじれば起動できるようになる。
ファンの3ピンコネクタを
@.黄色はそのまま
A赤は引き抜く
B黒は分岐
する。AとBを電源からの4ピンコネクタに5V接続でOK
513 :
512:03/06/10 12:52 ID:a+VNyRkh
書き忘れ・・・
分かってると思うけどファンの3ピンコネクタもママンに刺しとけよ〜
514 :
ののたん:03/06/10 13:06 ID:mfesk81V
前使ってたファンだけ刺しときゃいいじゃん。
>>514 それだと5V駆動で静音化した意味がなくなる罠
電圧と音に何が関係あるのか小一時間(ry
>>516 ファンコンで何を制御してるのか考えてみれ。
電圧下げることによって回転数が下がるんだよ。
恥ずかしい野郎だなw
デューティー比って知ってる?
回転数だろ。じゃあ5V関係ないじゃん。
>>515の日本語がおかしい。
>>520 静音化した意味がって書いてあんのに..
522 :
518:03/06/10 14:27 ID:a+VNyRkh
ID:plo3ZsZ5
↑
真性のアフォ?
回転数を制御するために電圧を制御してんだよ。
パルス制御と電圧制御がスパイラル?
そんなチミは電力制御で納得かな?
平均電圧の意味なら電圧制御でも医員でチョ
525 :
こぴぺ:03/06/10 16:42 ID:AbY1BWap
>>444 ソケットにかけるバネ金具が(作業中などに)外れないためです。
実際の使用中はなくても構わないパーツです。
>>525 444じゃないが、俺も何のためにあるのかと思った。
ファンがアルミ・フレームだけど見た目の気休めにしかなっていない様子。
アルミにしてもファン・フレームとヒートシンク間の熱抵抗に工夫がない。
現に俺はファンを長尾のXINRUILIAN RDL8025Sに換えたけど差は僅か。
無負荷と高負荷で確認したが、違いは高負荷時にCPU温度で1℃。
風量にも差があるので、もっと違いが出ると予想していたが意外な結果。
で回転数が少なく静かなRDL8025Sに交換したまま。
527 :
526:03/06/10 18:59 ID:sugpPiKu
書き忘れ。
Athlon XP 1700+ 苺皿を定格で使用。
無負荷 システム31℃ CPU46℃
高負荷 システム32℃ CPU49℃
こんな商品があったら皆さん喜ばれます?
ヒートシンク=純銅(形状はパンチ多層構造)
FAN =銅フレーム・銅プロペラ(プロペラにも熱が伝わる仕組み)
ファンとシンクをロウ付けし、伝熱を促す。
騒音レヴェル=25dB前後 。
結果は作って見なければ分かりませんが・・。
誤記>プロペラはアルミ合金かチタン合金
530 :
Socket774:03/06/10 19:43 ID:P8w+lv7F
P4-1.6A@リテールクーラーと併用してるんだけど、
最近やたらCPUファンの音が耳について気になるんですよ、
お勧めの静音CPUクーラってないですか?
これから夏なんでファンレス物とかは無しの方向で。
おながいしますYO!
>>528 ファンが交換できないから多分買わない。
>>528 ファンが金属な事に意味があるのか?
ちたんまにあだから考えてもいいけど(w
チタンで作ってなんかいいことあるんか?
紫色に焼けたクーラーに (;´д`)ハァハァ するのか?・・・・・・(意外といいかも)
>>535 チタンがすきなだけで深い意味はないんだけどね。
あ、上のはファンじゃなくてプロペラだな。
アルミって書いたと思ったけど読めなかったのか??
じゃあ、ロウ付け止めてシリコングリスか、伝熱シートかな。
いやぁ出来るならファンフレームでも放熱できたらいいなぁってさ。
剛性保つ為にチタン合金だったんだけど・・よくないねやっぱり。
じゃあアルミで。
539 :
Socket774:03/06/10 20:27 ID:50CRwnCW
>528
銅よりアルミの方が「放熱性」はいいんじゃなかったっけ?
銅は熱伝導がいいだけで…
で、なにも一体型にしなくても…
ファンが老朽化したら全部交換かぁ
>>538 >>529に
>誤記>プロペラはアルミ合金かチタン合金
って書いてあるからチタンならって書いただけだよ。
>ファンフレームでも放熱できたらいいなぁ
ちたんじゃ放熱できないよ(;´Д`)
>>539 >銅よりアルミの方が「放熱性」はいいんじゃなかったっけ?
その話はこのスレなどでたまに目にするけど、完全な間違いだよ。
材料によるヒートシンクの性能の違いはほとんど熱伝導率のみで決まる。
熱伝導率において銅はアルミより優れている。
性能に若干の影響がある熱放射率も銅の方が上。
電源OFF時などのヒートシンクの局所的な熱の拡散に関係する
熱拡散係数においても銅が勝っている。
重さや値段、加工性などではなく純粋な冷却性能という点では
アルミが銅に勝っている点はない。
なんで「放熱性」なんてオカルトチックな説が信じられているのか
全くもって疑問だよ。
こういうのも都市伝説というのかな?
放熱は面積次第だな
ちなみに放屁は芋次第だぞ
545 :
DDE:03/06/10 21:35 ID:fJqOxchN
>>528 カコヨクテ冷えそうなクーラーですが・・・
やはりファンが交換できないのが痛いなあ・・・
造るの?
激しく重そうだからイラネ
>>545 >アルミ 自己放熱性が低いので渋滞などや町中をトロトロと走るのには向かない
ファンで空気を送ってるから、大した問題にはならないよ。
軽くて加工が容易であるというメリットの方が大きい。
自己放熱性って何だ?
>>549 空気が澱んでいるときの放熱性…と俺は理解したが。
よく考えりゃ、放熱性というのは周りの空気の温度によって変わるんだから、風が当たってても同じだな。
>>551 それは先に見たんだけど。要は熱伝導率が低いのを自己放熱性が悪いと言っているようだけど。
553 :
DDE:03/06/10 23:35 ID:fJqOxchN
自己放熱性=材料単体での放熱性能だろ。
冷却性能は放熱性能×表面積に比例する
従って材料単体では銅がアルミよりも放熱性能は優れるが加工性や押出し性は銅よりもアルミが優れるため
表面積を大きくするような形状はアルミのほうが低コストで加工できる。
結果としては材料費+加工費を含めた場合、総合的な冷却性能は銅よりもアルミの方がより低コストで製作できる。
アルミは様々なタイプがあるが通常、最も重視される強度が除外されるため
最も加工性、放熱性にすぐれた材質を選択できる。
金さえ惜しまなければ銅製のヒートシンクも可能かもしれないけど数千円程度で総合的な冷却性能が優れたものを
作ろうとすれば必然的にアルミを採用することになるうんだろうな。
554 :
505:03/06/10 23:43 ID:dQJP0fxW
結局CPUファンの換装できました。(PAL6035にRDM8025Sを付ける)
ママンに刺さって無くても認識できてた。どうも、ヒートシンクと変換アダプタをネジ止めすると
調子悪くなるみたい。しばらくかぶせ状態で様子を見てみるです。
CPUの温度自体は前とあまり変わってない(50度前後)。
音は静かになったので、まあこれでいいでしょう
相談に乗ってくれた方、サンクスでした
>>432の続き。
ADDAの7cm2000rpmファンに換えてみたけど、かえって熱くなった。
それなりに風量があるファンでないと冷えてくれないんで、静音目的はだめぽの様子。
室温 27℃
低負荷CoolON使用 37.1℃
UD稼働 57-58℃
ついでに付属の6cmを吹きつけにしてデュアル。
室温 27℃
低負荷CoolON使用 36.7℃
UD稼働 53-54℃で安定
次はThermalの95EXあたり行ってみようかな(´・ω・`)
…その前にママンも新しくしたい……
>>555 CPUを換えられない理由でもあるのでつか?
クーラーやファンを幾つも飼うぐらいなら
AthlonXP 1700+ 苺皿にでも・・・
>>553 放熱性などという物性はないので誤解しないように。
ある2物体間の熱の移動は、物体の素材にはまったく依存しない。 2物体の接触部分
の面積を一定とすれば、2物体の温度のみによって決定される。
ちーとわかりにくいが、つまり、同じ大きさ(例えば10cm立方)のアルミのカタマリと
銅のカタマリを同じ温度(例えば50℃)にして、やはり同じ温度の空気中(例えば20℃)
に置いた場合、それぞれのカタマリから空気に移動する熱量は、まったく同じになる。
更に言えば、一方のカタマリを20℃の空気中、もう一方のカタマリを20℃の水中に置いた
としても、それぞれのカタマリから、空気、または水へと移動する熱量は同じになる。
※ 以下、揚げ足取り防止のための補足
ただし、それぞれの素材には熱容量と熱伝導率の違いがあるので、上の話が成り立つ
のは、ほんの一瞬のみになる。 つまり、同じ熱量が移動した次の瞬間には、銅より
アルミの方がより表面の温度が下がるので、2つのカタマリは同じ温度ではなくなり、
移動する熱量は同じでなくなってしまう。=銅のカタマリからの放熱量が多くなる。
再びただしだが、それをもって「銅の方が放熱性が良い」とは言えない。
なぜなら、それぞれのカタマリを継続して熱し、表面の温度を同じに保てたならば、
「移動する熱量が同じ」状態を継続することが可能だから。
CPUとヒートシンクの場合は、もちろんこちらの例の方が近い。
>>556 今回のDPは興味があって買ったものです。一応期待してたけど。
とりあえずマザーのコンデンサが危なそうなので今月はそれ優先になりそう。
XP苺皿も買いたいです(´・ω・`)
559 :
114:03/06/11 01:14 ID:guuhI289
>>493 SANYOのケースファン(2800回転の標準タイプ)を二台買い、一台はPALのファンと
交換、もう一台はWindyのケースファンと交換しました。
交換後の温度ですが、起動直後は49度。少々シバイた後は60度、
で現在52度で安定。かつてはシバイた後軽く65度越えていたことを
考えればましになったかも。ちなみにフラットケーブルはやめて全て
スマートケーブルにもしてあります。
40度前半で安定は無理、あるいはファンを全部4000回転にするって
ことなのでしょうか??
で、鎌風はまだ?
>>546 追記レスヨンデヨ・・・ちゃんと外せるようにするって書いてるのに・・・。
>>557 君の中途半端な雑学が理解を難しくしてると思われ
>>557 揚げ足っつーか、補足したいよーん。(w
要は境界(金属−空気)の影響が無視できないってことだろ。
シンクの形状が均一、気温が20度、CPUの温度が50度の場合を考えると、
理想としてはシンク表面からCPUに向けて20-50度のきれいな温度勾配が
できるはず。じっさいは金属から空気にすんなり熱が伝わってくれない
から、シンク表面は20度より高くなる。その抵抗の度合いは銅よりアルミの
ほうがすくないんで、アルミシンクのほうが「放熱性」が高くなるって
こと。
加工性については
>>553 さんが書いてくれたとおり。よって漏れは
CPU接触部はある程度厚みのある銅板、シンク部はアルミっつーのが
正しい回答だと思う。
>>563 >その抵抗の度合いは銅よりアルミのほうがすくないんで
銅でもアルミでもプラでも同じだと何度言えば(ry
銅インサート入りアルミシンクが使われるのは主に重量の問題。(あと、コストと加工性)
全銅製のPALは普通のPALよりも冷えるだろうけど、
そんなもの(重量約3倍)付けたらママンが折れるだろう、って事。
>>555 漏れもDeepImpact飼ってみますた。
>それなりに風量があるファンでないと冷えてくれないんで
マジですか。偽皿だからファンレス化できると思ってたのに(´・ω・`)ショボーン
>>564 DeepImpactは8cm付けられれば、けっこう行けるんじゃないかと思ってます。
付けられたらレポキボン。
漏れも苺皿飼うことにしました。
低温では固気の熱伝達は大部分が対流熱伝達によるからアルミも銅もあまり変わ
らない。むしろ加工が難しく適正な形状にしにくい上単位重量が増してしまい損。
フィン厚を小さくすれば所要風量は小さくなるが単位重量が増す。効率のみで行
けば1ミリ厚の2.6ミリピッチが一番だけれどチップの面積が小さい為に多少重量
が増えても板圧を薄くピッチを小さくする為に余計フィンの材質は軽いアルミが
有利。なら全部アルミでいいじゃんというとそれは違う。固固の接触抵抗が大き
い。悪いことに空気中では純アルミは存在せず酸化アルミ皮膜に覆われている。
これがいかん。
材料内の熱伝導率は金が一番。でも高くて重い。次いで銀。ほとんど同じで銅。
アルミはその半分程度。そこでチップ→銅→アルミと仲立ちさせてやって銅が
効率良く熱をチップから譲り受け、それを大きな面積と完全な密着で抵抗なく
アルミに引渡し、アルミが空気中に効率良く放出する。わかるかな?
最高にしようとするならもう一つ薄い金の層を作ってやるのが一番なんだけど
費用ほどには効果はないからねえ。グリスに銀粉?そりゃ金粉の方がいいでしょ。
8cmから9cmに変換する鉄板売ってるじゃん。あれをPALにつけてRDLの9cm付けたら
普通にRDL8cm付けるより静かで冷えたりするかな?
8cmと9cmって軸の太さは一緒で羽の面積だけ増えるから飛躍的に向上しそうなんだけど。
568 :
Socket774:03/06/11 12:41 ID:mNt3kMc4
>>560 鎌風の方がFalconRock IIより冷えそうでよさげ。
ファンなしで販売すりゃいいんだけど、
問題が起きたのはファン以外じゃないのか?
あの取り付け方法だと重さに絶えられないとか?・・・
鎌風がクーラーの値下げ圧力になるよう期待
ファンは長尾からXINRUILIANが出たけどクーラーはまだ
クーラーも長尾が始めないかな?あそこは良心的。
569 :
542:03/06/11 12:52 ID:AFPkaW1L
なんか盛り上がっているな。
>>563 >理想としてはシンク表面からCPUに向けて20-50度のきれいな温度勾配が
>できるはず。
できません。(w
ヒートシンク表面が空気と同じ温度じゃ放熱できないでしょ。
>じっさいは金属から空気にすんなり熱が伝わってくれない
>から
放熱するものの材質に関係なく伝わっています。
ヒートシンクのごく表面ではヒートシンクの温度と
空気の温度は等しくなっているんだよ。
ただ、空気は熱伝導率が低い上に常に熱伝達(対流)が起きているから
普段われわれはそれに気がつかないだけ。
>>566 >低温では固気の熱伝達は大部分が対流熱伝達によるからアルミも銅もあまり変わ
>らない。
気体の熱伝達で差が出ないのは当たり前、そうじゃなくて
ヒートシンク内での熱伝導率は銅が優れているってだけ
のことだよ。
>フィンの材質は軽いアルミが有利。
比重が違うのだから同じ重量のヒートシンクでの比較なら
そうなることが多いだろうね。
>材料内の熱伝導率は金が一番。
ダイヤモンドを忘れていますぞ。(w
とりあえず、俺が言いたかったのは
>>542で書いたように
>重さや値段、加工性などではなく純粋な冷却性能という点では
>アルミが銅に勝っている点はない。
ってことだけです。
571 :
542:03/06/11 13:13 ID:AFPkaW1L
あり?っていうか金は銅や銀より熱伝導率低いよね。
572 :
542:03/06/11 13:14 ID:AFPkaW1L
かぶった。スマン。
573 :
Socket774:03/06/11 14:59 ID:uArkV9gu
理科のお勉強でも自作クーラーのスレでもないのに
自己顕示欲進行で進み過ぎじゃないか?
若いうちは、そういう時期があってもいい。
>>573 黙ってマイナスイオンでも浴びとけage糞が
金持ちはヒートシンクにダイヤモンド使っとけ。
銅やアルミが気に食わないなら(効率が良かろうが悪かろうが)プラチナでも使っていればよろしいのに。
つーか、素人が何言っても物が出来ねーんだから意味無し。
作れる奴は玄人で、さっさと自分用の作ってるだろうし。
素人は素人らしく、売ってるよく冷えるクーラーを選別して使えばいいだけじゃん。
素材が何であれ、冷えればいいんだよ。
横板全体がシンクと化したようなケースがでないかな…。
ヒートパイプかなんかで繋いで。
遠くから見ると、すんごくでっかいヒートシンクみたいな。色は黒がいいな。
>>578 肉厚のアルミケースにヒートパイプを蝋付けしる。
>>578 いいね
んで、横板に手なんかがガン!と当たってコア欠け
>>579 蝋付けならカンタンだけど、カンタンに取れちゃうじゃん。
それに熱伝導良くなさそー。
>>526を訂正
より時間を掛けてXINRUILIAN RDL8025SとFalconRock2搭載ファン
でCPUの温度差を比べたら無負荷時で1℃、高負荷時で2℃でした。
風量のカタログ値は0.6m3/minと0.8m3/minなのでこんなものかな?
金は熱伝導率ではなく導電率が高いのでは?
IDがPALキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ぱるぅだな
我々の常温ではね、今のところは。
PAL8045に合体させるヒートパイプって売り出されないかな。
もしあったら買っちゃいそうなんだが。
589 :
Socket774:03/06/11 22:51 ID:ifN++pcQ
釜風思ったほど冷えないな
さっそく苺皿に載せ替え。あんなに安かったとは知らなかった(´・ω・`)
逆にCoolON使っても40℃下回らなくなったのが発見かな。
室温 27℃ システム36℃
低負荷CoolON使用 41-42℃
UD稼働 51-52℃
>>589 持ってんの?やっぱ脱着とか重くてキツイの?
M/Bの曲がり方とかレポきぼんぬ。
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<
>>589まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
>>588 ママンによってソケットの向きが異なるんだから、
1/4程度の確率でしか役に立たない罠。
>>594 ヒートパイプって、熱源が下側にないと役に立たない。
でもSocketAの配置って、ママンごとに向きが違っているから
運悪く「ヒートパイプ8045」装着時、熱源側が上に来るママンだった場合、意味無いだろうと。
1/4ってのは… まぁ適当に、ソケット向きの上下左右が均等に分布されていればの話で言っただけw
ヒートパイプに頼ったクーラー全般に言えることだけど。
>588がどういう形状を想定して言っているのかは知らん。
>>596 そういう自分のママンに合わない「ヒートパイプ8045」は買わないから確率は無意味。
ヒートレーンなら無問題
その前に話の発端で「蝋付け」してることに問題を感じるが?
>ヒートパイプって、熱源が下側にないと役に立たない。
ハア?
>>600 >ヒートパイプって、熱源が下側にないと役に立たない。
ほぼ正しい。
君は恥ずかしい。
つまりママン縦置きのタワー型ケースで
ヒートパイプなシンク買うヤシは少し考えれってこった
ヒートレーンは熱源の向き関係ないってことは伝熱使うの?
604 :
Socket774:03/06/12 03:43 ID:yOhkmpmx
>>584 青筆のA744-SEで良いんじゃない?セレ2Gで付属のCPUクーラーは捨てて
ZERO-4を付けたらかなり静か〜。HDの選択は気を付けましょう。
一番五月蝿くなるから。ちゅうてもネエちゃんの子供にあげる物なので、
ファンコンとかスマトラ付けるにはもったいけど、そこそこ
静かで安定したものはコレしか浮かばながった。
皿 2000+ 定格使用 でくらます総アルミのやつ
度スパらで1790円だったかな。
アイドル時 52℃ で満足
柴木とかはテストせず
SNE、PAL、FALとかがいーのかな
スペースに拘らないんだけどZALMANのでかいのって
やっぱり見た目どおりに冷えます?
608 :
564:03/06/12 11:53 ID:M4c0o0Cy
>>607 DeepImpact飼っとけ。
>>590 これって、フック調節しないと付かないよね(コア欠けコワー)
それとも、何か裏技でもあるの?
>>601 ヒートパイプの先(についたシンク)で放熱してて、熱源に接触してる部分の方が熱いから、
伝わらないことはないし、役に立たないこともないだろ。
それも含めて「ほぼ」ってことか?
結局今日も鎌風は発売されなかったのかな?
なんかこんなに待ち遠しいのは久しぶりだなぁ
>>608 シンク買った当初、フックは押さえる圧力が弱そうだったので少し曲げました。
それ以外は特別なことはしてませんよ。
というか、あのクリップは不安すぎる(;´Д`)
ヲイ喪前等
もし・・・
鎌風が壮大なネタだったらどうする?
鎌風
発売永久中止とか
P4/3Gリテール。
あまりに糞うるさいんで鎌風(σ・∀・)σゲッツ!!する前にFAN止めますた。
2日前の出来事。
…只今サブマシーンからカキコ中。ハァ。
これで鎌風がクソファソなら諦めもつくんだが…
621 :
564:03/06/12 21:11 ID:CE4PhdAU
>>617 ナヌ、漏れのはテンションかけないと片側の爪にすら届かないんだが。
もしかして、ブツが違うとか。型番何?うちのはDP101
>>621 型番一緒です。
取り付けは固定フックがグラグラするのと、ドライバーで押さえづらいのを除けば
テンションはそれほどでもないかと思います。
cyprumって池袋大亀に在庫ある?
鎌風来い!!
鎌風まだ出ないの?
重さで、ソケAが剥がれたのかな?
W針鼠に比べれば鎌風なんて…
>>611 それ今使ってる。
騒音はそこそこ。
静かでは無いが轟音というほどではない。
2500+を3200+相当で回してる状態で平常時48℃、負荷時58℃って感じ。
ケースファン一つも付けてないからこんなもんだろ。
1980円だしな。
2500+リテールのときは熱で再起動かかってたけど、
これに変えてからは超安定してるのでリテールよりマシなことは確か。
あんまりCPUクーラーに金かけたくないけどリテールはイヤだって奴用だな。
>>622 DeepImpactのフックをソケットに掛ける時に
リテールシンクのようにマイナスドライバーでサクっと付ける事が出来ないのは面倒だね。
マイナスドライバーで引っ掛けてやろうとしても
最初の片側の場合は 外側に開いてしまうし
もう一方は内側に向きすぎて中心がずれるしで。
というわけでラジペン使って装着したけど 熱伝導プレートは必須っぽいな。
>>626 それは思い出させないでくれないか?
Slot1世代なので、そのつもりででかいくて重いヒートシンクをソケット式にはつけるべきでないと思い
知らされたシンクだ。
ショックだった。
>>627 サンクス
さて、何買おうかな・・・それでもいいんだけど、
カネナイカラネ。
週末に鎌風入ってたら買ってみようかな?
>>611 まぁ値段から見れば良い方かと。
苺1700+を2600+相当の1.65Vにしてるけど
今現在は常時39℃くらい。
(ちなみにケースファンは安物8センチ5V化を2個)
漏れみたいに「ファルコンの約半額かー」と
買う時に悩む貧乏人にはいい鴨。
Ahtlonに市販の温度センサーを付けるとき、どこに取り付けるのがベストかな?
ヒートシンクのCPUコア真上が一番正確かな。
それとも、コアの横に貼り付け?
センサーの厚みでヒートシンクが浮いちゃうかな。
>634
使ってるクーラーにもよると思うけど。
PALならシンクのCPU接触面側で実装部品と干渉しない位置。
FL2みたいなタイプなら、取り付けクリップのテンションがかかってるあたり。
みたいな感じじゃないかな?
そういや高速電脳かなんかで売ってた、センサー取り付け用銅板、ってどうなんだろ。
使ってる人いる?
>>633サンクス
じゃあ、行ってみて鎌風なかったら蔵升探してみよう。
637 :
Socket774:03/06/13 15:22 ID:v9/v1nNL
PAL8045ファン無しを秋葉で明日、買いたいのだけど
秋葉で在庫があって安い店は何処でしょう?
641 :
Socket774:03/06/13 18:46 ID:hcw0IfFE
FalconrockUのファンを1600回転のものに交換したらめちゃくちゃ静かになった。
付属のファンって2100回転にしてはうるさくない?
今のファンは場つなぎなので何かお勧めのファンはないでしょうか。
>>641 真四角タイプのフィンですからね。
同回転数だと風量、静圧に優れる代わりに風切り音が大きめになります。
業務用送風機と扇風機のフィン形状もそんな違いです。
長尾のRDL8025Sって2000rpmのだよね。
ひとつ上の2500rpmの椰子はどんなぐあいよ?
2000rpmだとちと不安なんで。
定格使用ならRDL使うメリットは特にないと思うが
647 :
564:03/06/13 20:54 ID:yJSHSgA3
DeepImpact+RDM8025S@1500rpm 7cm→8cm変換ダクト使用(AINEX)
室温 30℃ システム36℃
低負荷CoolON未使用 47℃
π焼き419万桁実行後 50℃
ACK7L+RDM8025S@1500rpm 比較対照
室温 27℃ システム33℃
低負荷CoolON未使用 45℃
π焼き419万桁実行後 47℃
以上総てspeedfanによるBIOS読み。
フックを通常と逆の順番で掛ければ普通に取り付けられる罠。
丸一晩かけてやっと気付いた。鬱だ‥‥∧||∧
因みに漏れの環境だとファンが下を向く。
3cm下にファンレスらで9000。更に鬱だ‥‥ノースにも風当たんないし元に戻そう。
648 :
Socket774:03/06/13 20:59 ID:bySvQkv4
>>647 レポ乙です。
あのフィンの間隔では8cmでも静音化は難しそうですね。
>>634 センサー埋め込み銅板(
>>635と同じ物かな)とかどうでしょう。
650 :
Socket774:03/06/13 21:58 ID:X9je6pbs
30dBってうるさいね。
行きつけのショップでP4リテールクーラーの余ったのが積み上げてあるのを見てたら
NidecのじゃなくてFujikuraのFHP-2157/REV.Mがあった、
ファンが11枚羽根、シンクのフィンは17枚、貰って帰り回してみたところ
少し静か、2.53GHzに付けてるがNidecと冷え具合も変わらないみたい。
取り外したNidecに8cmファンが付くように細工してみようっと。
>>642 遅レスながら、砂糖は安いだけに品切れも多し。
確かアークにも200円差ぐらいであったかと。
>637
漏れが見た時は佐藤無線で\3,780
しかしいざ買おうとした日は売り切れだった(;´д`)
>652の言う通り、arkで\3,980で購入しますた
SilentBreeze 462ってどんなもんなんですか?
静か。冷えない。クーラーの中の人か代理店の人が2ちゃんねるマーケティングしていた。
最近来ないけど(w
いつも思うのだが・・・
ファンの外装に
風量
ノイズ
回転数
ぐらい明記して欲しいなぁ・・・
>>657 それやると商売にならなくなるとか・・・
あってもノイズ表示なんて何処まで信用出来るのやら
ファンも含めクーラー関係ってある意味信用に欠ける
クーラーでカタログに熱抵抗の値さえ載せてない所もある
>>657 >ノイズ
表示したところで、測定方法が違えば全く意味がない。
>風量
ユーザーの知識低下が激しい故、気にする人の方が少ないから
わざわざ表示する必要がない。
>回転数
誤差表記してるにも関わらず「不良だ」とか抜かすアフォが居るので
あえて明記していない。
660 :
643:03/06/14 03:11 ID:CtP/Hvfq
>>656 細かい訂正をするのなら2300rpmです。
通常あの回転数前後のファンでは、あの羽根形状は滅多にないですので
羽根形状からの見解言ってみました。
>>660 パッケージには2300って書いてあるけど
SpeedFanでは2500ちょいで回ってるのは
どうしてなんでしょうね〜?
3000円以下で、特に静音じゃなくて良いんで、良く冷えそうなのはありませんか?
Athlon2400+(リテールクーラー)で50〜55℃をさまよっているもんで…
>>662 うちは62℃をさまよっているが問題なし
>>661 L7S7A2にMBMで、2410〜2300台で回ってるよ。
>>661 うちのWhisperRockIIなんて3150RPM回ってるぞ。
BOXのP42.4C買ったんですがグリスがついていないんです。
さらにCyprumも買ったんですがグリスがついていません・・・。
Cyprumには熱伝導シートのようなものがついているんですがこれはなんなんでしょうか?
Cyprumオーナーさん教えてください。
でこれつけるにはグリスいるんですか?
ネタっぽいけど教えてください。(m。_。)m オネガイシマス
668 :
Socket774:03/06/14 10:45 ID:6YIdjTLc
>>667 Cyprumの熱伝導シートで十分。
心配ならシートを剥がしてグリス買って来い。
>>667 私はカバー外してそのまま取り付けましたが・・・。
>>668 >>669 即レスさんくすこです。
自作初めてなもんでCyprumについてるのが熱伝導シートとは気がつきませんでした。
ありがd!
■CPUクーラーを交換する際の熱伝導素材について
CPUクーラー交換の際には、新しい熱伝導素材(グリスなど)が必要となります。
また、クーラーマスター製品には予め熱伝導シートが貼付されているものや、
熱伝導グリスが添付されているものもございますのでご購入時にご確認ください。
http://www.coolermaster.co.jp/web/support.htm#2-05 まぁ、それはそれとして、DRACO CPを導入したのだが……
リテール使ってる時とPCの騒音ほとんど変わらね(;´д⊂)
むしろリテールはがす時にCPUのpinが少し曲がって……((((゚Д゚;))))
今からシバキテストです(・ω・)
673 :
Socket774:03/06/14 14:23 ID:3GrR6psC
静音を望むならファンの回転数は2000rpm以下
結果、風量を稼ぐためファンは80mm以上
後はそれに見合った熱抵抗のヒートシンクを選ぶしかない
結果、ヒートシンクは巨大化する
空冷式クーラーにマジックなど存在しない
小型低速ファン、静音、空冷能力大などと
能書きのあるクーラーは全て嘘
>>673 限界内で挑戦してる会社もあるわけだが・・。
まぁそう思ってるならそう思った方がストレス無くていい罠。
2.4CでCyprum2000回転付近で使用中。イイ!ヒートシンクは低回転時に余裕が
あるみたいで34度からシバキ時55度くらいの間をウロウロ。
>>674 如何に思い込みで買わせるか?に挑戦してる会社は多い罠
Socket370用の手ごろな値段でいいクーラーないですか
ヒートシンクのフィン形状にしても理想的なものには程遠いね。
伝熱学の教科書に載っているような形になるにはまだ時間がかかるだろうし
コスト的な面からも無理だろうなあ。
679 :
657:03/06/14 16:02 ID:23e3UTSj
>>658>>659 そうか・・・ノイズは目安代わりに載せて欲しいんだがなぁ・・・
風量は大事だと思うし、回転数も少しぐらい違ってもいいから書いて欲しい
このスレでFalconrockIIのファンがカラカラなると言ってた者です。
ショップに持ち込んだところ、やっぱりファンが不良品だったらしく
交換してもらいました。
随分静かになりました。レス、アドバイスくれた方々、Thx!
>673
>空冷式クーラーにマジックなど存在しない
>小型低速ファン、静音、空冷能力大などと
>能書きのあるクーラーは全て嘘
小型低速ファン:どのくらい小型か解らんが、ある
静音:静音ファンは普通に売っている。実際、静か
空冷能力大:そんな能書きの書かれたクーラーなんてあんのか?
何と比べてるのか?
あなたが、嘘つき。
釜風店頭売りしてたよ。
>>683 _
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/←
>>683 (_フ彡 /
釜飯立ち売りしてたよ。
CONサテライト3号店で売ってたYO。
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/←
>>687 (_フ彡 /
>>682 言葉の揚げ足を取るな。本意を理解しれ
回転数さえ落とせば静かになるのは当たり前
それで空冷に必要な風力が稼げるか?
このスレが何故ある?
クーラーの能書きが当てにならんからだろ
はじめてCPUファンを交換を試みようかと思う新参者です。
CPUPen4の2.4にIntelの純正が付いてましたが、音が気になってきたので
静かなものに交換しようと思ってます。
「CoolerMaster DRACO CP478」あたりを考えてますが、
静音性は体感できるぐらい違いますか?
ファンのノイズが24.2?となってますが、いまいちピンときません。。
他に何かオヌヌメがありましたらご教示ください。
あ、夏場が心配なのでファンレスは無い方向で。
>>691 残念ながらヌメヌメしたFanは売っていない
新たな流行語の予感・・・
「身の毛もよだつ脱着性」
は主観の問題としても、
「心臓も凍る冷却性」
はJAROに通報だな>鎌風
とゆーかシンクはAlphaに特注したものの気がする。
銅スプレッダ埋め込みであのフィン高さ・・・Alpha以外には量産できないと思う。
>>691 うぉ、まさに俺の環境だわ。
Pen4-2.4使っていて、リテールからCoolerMaster DRACO CP478に変えたところです。
しかも今日。
で、結果から言うと、ほとんど変わりません(;´д⊂)
グラボや電源のファンの騒音もあるしな…
CPUFANに関してもプラシーボ効果くらいしか望めないかも〜〜
ここに決定しよう。
「オススメ」ではなく
このスレに限っては
「オヌヌメ」に。
699 :
Socket774:03/06/15 00:14 ID:t3/gQj1g
鎌風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!の?
>>699 もしかして、蔵升の新製品?
少し前に漏れも聞いたよ・・・
代わり映えしないよ。佃煮屋で佃煮の種類が増えただけ。
>>699 28〜38dBAって時点でこのスレでは微妙かも。
な・・・なんかだったらFanレスにしちゃったほうがいいような人ばっか?
どういう耳と神経してるのか僕にはわかりましぇん。。
704 :
sage:03/06/15 00:38 ID:u2yDf8Pg
X夢SE使ってるんだがやや熱いと思い付属のファンコン使って
回したらファンから異臭が・・・
使用2ヶ月でファンが逝ってしまいました。
このファン外したら0.8Aも使ってやがる・・・
ソコで明日ファンだけ買いにいくのですがオススメのファンなどありますか?
706 :
691:03/06/15 00:55 ID:VDNuq5BX
>>694 PAL8942M82っていうのがオヌヌメなんですね。ありがとうございます。
マザボはASUSのP4PEですが付きますよね?
>>702 一応、CPUクーラースレ なんだよね・・静音かどうかは重要な点ではあるだけ。
爆音可、良く冷えるって点に重きを置く人もいるわけで。
28~38なんていわれたら自分も興味ないけどさ('A`)
でも考えてみたら、静かで良く冷えるクーラーのファンを爆音仕様にしたら
もっと良く冷える罠、なんだよなぁ。
708 :
694:03/06/15 01:04 ID:pWCxbRqB
う、なんかレスが・・。
>>691 M82ってのはファンつきだよね。
Tっていうファン無しのを買って、各自静音ファンを買う+ファンコンつける
ってやったほうがいいと思う。
M82やら81についてるファンの評価ってどうだっけ?あんまりよくなかったよね?
付くかどうかはPALのページに一覧があった気がするけど。
同じよーなやりとりを最近どこかで見た気がするな・・
>>699 Titanのなら、TTC-CU5TBってのつかってるけど、メーカーサイトで38db(なぜか
AKIBA PC HOTLINEかなんかでは32dbってなってる)のなんだが、全開でFAN
ぶっぱなしたらすさまじい音だよ。
いままぁファンコンとともにつかってんだけどな。
これかったのも、クレバリーの決算特価セールで980円だったからついつい手が出たって
理由で積極的な理由はそれほどなかったんだけどな。
見た目はそこそこかっこいいけど。
コレクターなら止めないが、PALとFALとDEEPがあればもう要らんよ。
ファン変えたりすればどれでも大同小異。
とはいえオレも数えたら30数種類有ったが(リテール除く)
>>706 > マザボはASUSのP4PEですが付きますよね?
当方も使用中。何の問題もなくつきます。
リテンションの外し方は、まず白いピンみたいなのをマイナスドライバーでこじって取ります。
マザーへはネジを4本とも軽く止めてから、少しずつ締めること。
すいませんみなさんの言う
PALとFALとDEEPの正式名称は何なのでしょうか?
動作検証と性能リポートしようと思うのですが・・。
つーかそんな略し方してなかっただろ?<PAL以外
Pen4用でPALの次に能力上位なやつはどれですか?
>716
COL-TR-SLK900
買っとけ
718 :
706:03/06/15 07:51 ID:VDNuq5BX
>>708>>711 レスありがとうございます。
とりあえずファンつきのPAL8942(M82)を購入します。
ファンおよよファンコンは不満がでてきたら換えたいと思います。
オヌヌメファンとかおよよファンコンとか、不思議な語彙を持つ方だ。
>>715 一部の人が略してた。
自分はなるべく略さないでいたけど。
720 :
Socket774:03/06/15 09:06 ID:nY65PBoc
略すとか略さないとかどうでもいいだろ
いや、買うときとかにさ。
客:FAL下さい。
店員:(゚Д゚)ファ?
略すより訳したほうがいいんじゃないの?
客:鷹締めください。
店員:(^^;)鷹?
どっちでもいい
間違っても「アヌステク」とか「キャンタマ」とか言うなよ。
DeepImpact使ってる人結局FANは何に変えました?
8cm2000rpmぐらいで付属より冷えるよね?
>>726 7cmのTMDファンをファンコンで落として使ってます。
7cmですか。8cmなら結構な静穏出来そうですね。
後は値段が落ちれくれれば・・・。
>>704 あのシンク、吸い出しの方が冷えるかも。
俺は、違う理由でファンを変えた(家に余ってた山洋2900rpm)んだけど、10度下がった。
みんな話題にしないけどX Dreamってあんまりよくないの?
手ごろな値段だし回転数調節もできるから買おうと思ってるんだけど。
732 :
704:03/06/15 16:18 ID:u2yDf8Pg
>>729 吸い出しですか?試してみます。
今は余ってる2500回転のFANで吹きつけで使ってます。
>>730 SEは結構冷えていいですよ。
ただX DreamとX Dream SEはシンクが違うので注意。
DeepImpactって、400gもある上にあの形状じゃ勝手に外れそうでおっかないな。
>734
それ言うとカマカゼは(ry
>>728 原価が3000円程度だから、劇的に売価を落とすのは
無理だろうね。
せいぜい安くなっても500〜1000円。
重さでDP-101を否定するなら
鎌風を肯定できない。
いくら良くても買うなよ(w
>>737 いい加減な事いうなよ〜
ああいったパーツは原価は上代の25%以下!
仕入れ値の間違いかな?
, ____
○ ○
/ __∧_∧__∧ |
/ | / \ | |
| | ・ ・ | |
、 フ ⊂⊃ ヽフ
| ̄ ̄ __|_ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ | < いくら良くても買うなよ(w
/ | ノ\ \________
740 :
Socket774:03/06/16 00:29 ID:IEatc6Xl
CyprumかPAL8942で迷ってます。
Cyprumならダウンバースト80-70でPALと同様のファンにして、
それぞれファンコンで制御します。
価格度外視でヒートシンクの性能はどちらが良いのでしょうか?
>>738 まぁFOBなら25%以下かも知れんな。
業界知らなさすぎ。
そんな値段、ロット10KでCFSにでもしない限り無理よ。
>>741 それは仕入れ値。
原価は製造原価。(八百屋は仕入れ値を原価と云うが)(あと的屋とかチンピラ)
原価っていうのもよく分からん定義だな。
野菜なんか自分で作ればタダみたいなもんだしな。
人件費っていうのもよく分からん定義だな。
子供なんか自分で作ればタダみたいなもんだしな。
だから、原価も仕入れ値も同じようなものじゃない?
>>712 このスレのテンプレさえ読まないで
その3つの正式名称すら分からない人の動作検証と性能リポートはいらん
やるなら情報が少ないクーラーか話題の釜風を手に入れてからにしる
勝手に縮めて通じると思ってるヤツのがいらん。
どこでも方言が通じると思ってるのと一緒だぞ。
原価と仕入れ値って全然違うものだと思うが…釣り?
>>744 仕込みまでにえらくコストがかかりました
しかも、夜泣きうるさい。。
warata
PAL8942とZERO4では冷却性能の差はかなりありますか?
比べる対象間違ってる。
わたくし
>>691ですが、そろそろPAL8942が届きそうです。
グリスは付いてくるんでしょうか?
付いてこないなら今から私のパシリに買わせに行かせます。
さっき秋葉行ってきたら鎌風あった
>756
高速のHPでも鎌風、および鎌風の風が即納になってますね。
>>755 自分のは8045だけどグリス付いてたよ。
>>758 いま届きました。グリスは付いてました。良かった良かった。
どうでもいい話だが、私の彼女に「パシリって誰?」と訊かれたので、
「お前だよ」と即答したら怒って出てってしまいしました。
CPUを冷ますどころか、私たちの関係のほうが冷めてしまいそうです。
>>759 急いで彼女の頭をPAL+デルタファンで冷却シル。
>>759 ちゃんとファンコンで温度を調節しないと。
762 :
Socket774:03/06/16 18:11 ID:y9Trz57R
むしろDeep Impactって糞だろ
6a?7a?( ゚Д゚)ハァ?
折角のヒートシンクが台無し
鎌風、来週買いに行くぞ〜
その前に動作報告キボン(死
あのシンクの形状だからファルコンよりイイーのは決定だろ
ただー、あの重さだけがーコワかーた♪
1週間後にゴルァーの荒らしってこたーないか?
M/Bヘシ折れた香具師の報告きぼんぬ。画像UPきぼんぬ。
鎌風、注文しちゃった。
もう発送したらしいから明日あたり来るかな〜。
>>766 今朝、PAL8045を発注して 発送済みのメールもらった漏れの心中を察しておくれ・・・
768 :
Socket774:03/06/16 19:40 ID:UFv+emQs
>>19で紹介されてるのってどうなの?
あんまり話題になってないみたいだけど
769 :
564:03/06/16 19:45 ID:LRirIRHN
>>767 金が出来次第、鎌風、PAL60&80買う予定ですが、何か?
NF7-Sよりも先にPAL80買いそうだな、漏れ‥‥
>>769 そですか・・・
いろいろ試すのもいいかモナー
RX-8欲しいのにこんなんで無駄遣いしてていいんだろうか・・と。
中古のFD3S買って
残金でCPUクーラー王になってくれ
セレ2G→2.66GにしてアルファPAL8942M82使ってるんだけど、起動時に既に46度とかなのはヤヴァイのかなぁ…(;´Д`)>グリスの塗りがアマイ?
>>771 NAのが
欲
し
い
の
いや、君の意見意外といいかも。
たったいまBLESSから鎌風発送の知らせが!!!!!!!!!!!!!!!
やっとだよ(´Д⊂
鎌風地方じゃ店売り無いのかなあ?
DeepImpactも見た事ないし無理か・・・
過給器付きのヒートシンク・・・ スマン
FalconRock2を利用しているのですが、音が気になって仕方ありません。
ファンを取り替えようかと考えているのですが、お勧めのファンがあれば
ご教示いただけますでしょうか?
付け替え用にSANYOの静音ファン(1850rpm 20db)を考えているのですが・・・
CPUはAthlon2500+です。
DRACO五月蠅い…のかなぁ?
それとも電源が五月蠅い?
UACC-1007b-SLTに付いてるCWT-235MD12って静音電源って謳ってるけど明らかに五月蠅いよ…
電源をMicroATXの静とかにしたら静かになるかなぁ(;´д⊂)
ケースの付属電源なんて基本的に糞電源ばっかだろ
>>779 UACC-1007b-SLTに付いてるCWT-235MD12
それと同じの使ってるけど 電源OFF時に「ピ---」って音しない?
(クーラーと関係ないけど)
早速鎌風改造しようと思ってます。
ファンを120*120*2.5にしてアダプタ噛ましてインスコ。
ファンはファンコンに繋いで静穏化にTryしまつ
付ける時はCPUソケットの爪を折らないように気をつけな〜。
783 :
779:03/06/17 00:26 ID:Cnl+8qaM
>>781 とりあえず警告音の類は鳴らないな〜
風切り音とは違うんだよね?
マザーが鳴ってるとか?
オウルテックよ
早くDeepImpact売れ。
現時点でPAL8045が載る最強ママンってなんでつか?
Iwill K7S3Nですつかね?
>>785 「最強ママン」ってなに?
手足が生えて 『 戦 う 』 ところを想像しちゃったよ(w
「倍変カッター!」、「OCビーム!」、「カツ入れファイヤー!(w」
788 :
Socket774:03/06/17 11:44 ID:bX4XYtIk
鎌風レポまだーーー?
789 :
Socket774:03/06/17 13:11 ID:c0GBDlsp
>>789 ほんとだ、同じFANで試してもPALより性能いいみたいね。
けどあんな重いのクリップ止めしたくないからいらない・・・。
お鎌風使ったよ。
698 名前:Socket774 投稿日:2003/06/17(火) 13:33 ID:T3BmoSGO
ケースはFreeWayのアルミケースでフロントファンに高速電脳の12cmファン(長尾製作所のやつだっけ?)
んでリアファンはFreeWay付属の12cmファン、サイドファンは12cmの元フロントファンの12cmファン。
ファンコンで回転数落としてるからそんなに煩くないよ。
鎌風はオリジナルだと糞うるさいのでアダプタ付けて12cmファンくっつけてる。
回転数は1500rpm程度。 室温は28度ぐらいだよ(蒸し暑いのなんの)
エアフローの確保はしっかりしてる。
鎌風そんなにすごいのか?ときかれたら>>いんやぁ?今までのと大してかわらんよ?過剰宣伝なんじゃない?
と答える。 販売店の2ch過剰宣伝なんじゃないかなぁ?何より自分で回転数決めれるから
といって最高速にしたら糞うるさいし、遅くしたら冷えないし。この際12cmファンつけたほうが
良いのではないだろうか?そんでもってファンコンで回転数変えればよし。
Zalmanのファンコン使ってるんだけど、CPUところにソケットさしたらママン上で回転数を確認できるしな〜。
因みに今の温度は12cmファンの最高回転数(2000rpm)の75%程度だから静か、まぁまぁ冷える。
最高速度にしたらもう少し冷えるんじゃない? 標準の80mmファンだと
45℃〜53℃程度だったと思う。(勿論煩くすればもうすこし冷えるが許せる範囲では無い。)
で、今FAN回転数全部Fullにしたらこんな結果でた。
■CPU温度:40℃〜46℃(3Dマーク1回) ママン温度31度〜34度(3Dマーク1回)まぁまぁ?
届いたんでとりあえず付けてみた。
CPU: AthlonXP1700+(パロ)
MB: K7S6A
室温25度
結論から言うと起動時で同条件のPALより1〜2度低くなる感じ。
シバくと55度切った事無いこのPCで55以上にならない。
念のためグリスぼったり塗ってあるんで実際はもっと下がるのかも
取付はPALより簡単、つーかこれで失敗するヤツはまさかいないだろ。
FanはどちらもRDM8025S@2000回転吸出し。
基本性能が高いのはよくわかる・・・ただ、
すんごい重い・・・マザーたわんでるような気もする・・・ちょっと傾いてるような・・・気のせいかな・・・
1週間位使ってみていけるようならもう2つ買って全機換装だな。
そこそこ安くて助かる。
鎌風レポ
FALからの乗り換え
CPU 2500+@3000 200x11.5
MB A7N8X無印 Rev1.04
RDM8025 1800回転 2機がけ 吹きつけ
室温26℃
シバキUD 通常
FAL; 52℃ 46℃
鎌風 48℃ 44℃
鎌風のシバキ時間が十分程度なのでもっと上がるかも。
吸い出しの方がいいのかなぁ。
ま、FALよりはイイって感じです。
>>793 ファルよりは冷えるみたいですね、でも3000だと200x10.5じゃないですか
>>794 ぐえ!
その通りです・・吊ってきます・・
796 :
Socket774:03/06/17 15:33 ID:YVCce13T
羽の形、厚さ、枚数って静穏と冷却性能にどう関係しますか?
さっきアキバ行ったけど鎌風が山ほど売ってたな。
重さは聞いてるがパッケージを手に持って
「重っ!」と思ったので、とりあえず辞めといた。
あの重さ、本気で心配になる。。。
最低でもファルコンロック2よりは冷えてくれないと話にならん罠w
厚さはある方が冷却性能が良いってのはどっかのスレで見た事がある。
羽じゃなくてファン自体だけど。
形はオナニー。今の製品群だと静音、冷却共に犬にしかわからない臭いを気にするレベル。
枚数は知らん。
>>789 なんかそのデータインチキ臭いな。
ファンの回転数1000近くUPさせてPAL8045が全く同じ温度ってどういうこと?
まあでも、釜風は値段相応の工夫と品質を備えた良品だと思うよ。
クラマスとかのアルミ押し出しの安物が幅を利かせてるCPUクーラー業界には
良い刺激になるんじゃないかね。
重さが不安だが・・・よ〜し
パパ鎌風買っちゃうぞ〜♪
803 :
792:03/06/17 16:44 ID:DWxHWqK5
>799
漏れのPCではPAL8045との差は明らかだけど、条件によって変わってくるからね。
もともと高温になりやすい環境では有利なヒートシンクなのかなと思ったんだが。
>800
SocketA用に組んだ状態で箱に入ってて吹きつけだったと思う。
すぐにバラしたんだけど。
805 :
Socket774:03/06/17 18:05 ID:ylgA3HvV
えっと、CPUのヒートシンクからケースファンに風を誘導するように
カバーを付けたいんですけど、なにかそこそこ熱に強くて加工しやすくて
出来れば絶縁体の素材って無いですかね?
このままだと夏に向けてちょっと不安で・・・。
>>791 確かに重さはカナリ心配ですね。
特に私は早速ファンを変えて12cmにしたので頭でっかちの上に
本体の重さなので結束バンド(家はテグズ)などでママンかケースに補助止め
した方が良いと思う。
確かにデフォルトでは吹きつけ。 いまの12cmも吹きつけのデータなので
剣山(特に密度が高い場合)のセオリー「吸気」で今から試してみます。(良い結果出たらいいのだが。)
>>805 硬質シリコンは?ハンズで3000円程度。
他はアルミに絶縁テープでも付けて加工するのが簡単なんだけどね
アクリルは曲げ作業が・・・。切断は簡単なんだけど。
PALは吸出しで鎌風は吹付けでのデータだとすると高回転にすればするほど
吹付けのほうが有利なんじゃん?PAL、鎌風共に吸出しで、2千回転以下に絞って
我々が常用する使い方でのデータをどなたか偉い人キボンヌ。
>>805 ボール紙で問題ないよ。
接着は木工かホットメルト。
形状が決まったら塗装。
塗装は防音塗装とかボッタリして柔らかいものが良い。
810 :
Socket774:03/06/17 18:27 ID:2ZwlYF2y
>>808 PAL有利は間違いないだろうが、問題はどの程度の差があるかだ?
あの重さ、あの取り付け方法で問題がなくて
PALと比べて大して差が出なければ鎌風祭り決定
PAL大幅値下げ ウマー
PAL VS 鎌風の比較レポ激しくキボンヌ
>>805 漏れはアクリル板でつくたよ
安いし2mmならカッターで簡単にカットできるし穴あけも楽
Box状にすれば剛性もそこそこ出せる
熱に対しては不安もあるけど、とりあえずパロ2100+の排熱でも大丈夫ダタヨ
でも今はアルミ製の安い電源FAN用フード使ってる
この方がきれいで簡単安心かも
いろいろありがとうございます。
熱くなるので怖かったんですけど、
結構アクリルとかボール紙でもいけるんですね。
シリコンってのも今度見てみます。
とりあえず、アクリルとボール紙は簡単そうなので、
一度作ってみようかな。試してみたらまた書きます。
>>809 あぁ〜そうだね、最後に塗装すればボール紙でも見栄え悪くないかな。
ホームセンターで吹き付けた後モコモコしてどっしりするスプレー売ってた(ごめん名前忘れた)
たしか東急ハンズ。フェルトでも良いかもね。
グラファイトシートの片面がシールになった奴売ってたんだけどあれ効くのかな?
グラファイトシートの熱伝導率は凄く興味あるけどノリの部分が抵抗になりそうな気がするんだよね。
816 :
:03/06/17 20:13 ID:L94yH0JR
FalconRock2を使って居ます。これを使い回し
cpuを変えようと思っているのですが
シリコングリスは付属のじゃなくても大丈夫でしょうか?
>>816 大丈夫だが
どうしてそんな質問が出てくるのか不思議
釜風のデータは少しネタ臭いね。性能の良さは認めるけど
CNPS7K(CuなのかAl-Cuなのか?)も全く同温度だから。
データシート見ると、附属のファン=デルタファンになるけど
そうじゃなさそうだし…。まだ買ってない物からなんとも言えないけど
鎌風側でデータ間違えて報告してそう。
久しぶりにのぞいてみたが
冷戦シリーズはもはや過去のものか・・・
過去って言うか冷戦シリーズの時代なんて一度も来てないだろ
AERO7 Plusのブロワーファンが単体で販売されるんだね。
ちょっと興味あるけど、一週間で壊れるのは嫌だな。
単体で出すってことはその辺は対処済みなのかな。
鎌風はこの板的にはAthlon用推奨CPUクーラーといえるのだろうか?
重ささえ気にしなければ初心者にお勧めできるかな?
・・・・・・・・・・普通にリポートしたらネタっつわれたな。
さっき吹きつけから吐き出しに変えたら温度がこうなった
■CPU :Athlon2200+ Astep 266MHz
■ロットNo. :0308
■M/B :A7V8X
■動作クロック :2187
■FSB :175
■倍率 :12.5
■vcore :1.75V
■メモリ :バルクメモリ2700 512
■CPUクーラー :お鎌風
■CPU温度/負荷時1時間:改造前45℃/53℃ 改造後(吹きつけ)42℃/48℃ (吸出し)43℃/51℃
こんな感じ。 FANをFULLでまわせばもう少し冷たくなる悪寒。
>819
注釈に「CNPSは構造上ファン交換出来ないからそのまま測定」って書いてあるですよ。
>822
Σ( ゚Д゚) ガーソ
ファン目当てでAERO7買って未使用のまま積んでる漏れの立場は…
ふと思った。
AERO7のファンて70mmだから鎌風にぴったりやん。
漏れのブックケースにはどうやっても入らないけどな(;´Д`)
>>826 ちゃうちゃう、今度Plusになって80mmになったんよ。
828 :
Socket774:03/06/17 21:49 ID:tnaXO0Xw
CyprumとsilentDRACOってどっちが静かでしょうか?
データではCyprumのほうが静かそうですが、回転の速い7cmファンのが
回転の遅い8cmファンのより静かなのかな。
鎌風の裏面の銅埋め込み具合がPALにそっくりなんだけど、
鎌風ってアルファが外注で作った製品?
どうだろ?
そうだとすると鎌風=新型PAL?
重い意外は結構よさげ。
祭りのヨカーン
>823
この板的にどうかはそのうち結果が出るだろうけど、初自作がアスランなら取付は無問題。
ツメ掛けるだけネジしめるだけマザー外す必要ない。
コアの真ん中にグリス盛っとけばネジ締めで綺麗に伸びてるし。
コアカケは乱暴に扱わない限りあり得ないし。
PALと同等に冷えるし。
重いってもさすがにソケットごと落ちるようなマザーは・・・ないよね?
Penでは使う人いないのかな・・・
>重いってもさすがにソケットごと落ちるようなマザーは・・・ないよね?
落ちなくてもママンがひん曲がる悪寒・・・
>832
そ、そうなのかな
見かけと違ってソケット周りのクリアランスはそれほど必要ないから大抵のマザーにはつくだろうけど作りがやわでダメってのもあるんだろうか・・・
>824 先生、肝心の温度のとこがわかりずらいです。
>824 もう一度読んだら解りました。FANはどれくらいで回ってるんでしょうか?
836 :
829:03/06/17 23:26 ID:T3BmoSGO
>>835 8mmファンときは回転数忘れたけど音の煩さは覚えてる。
大体ツマミ半分ぐらいで静穏と冷却の均衡が保てたからその値が
45℃〜53℃程度で、やっぱりうるさいので12cmファンに乗り換えたんよ
12cmファンはGLOBE FAN B1202512L が
>>1332rpm(今見たら)
勿論アダプタつけてね。これが改造後。
改造後の方が断然静かだよ〜。
多分推測値
8cmFAN=2600rpm辺り?
12cmFAN=1300rpm辺り。
>>824 吹きつけの方が冷えるのか…
レポモツカレー
釜風は集中的にフィンの根本から吸気するためのカバーが付いてない上に、
フィン自体がすごく長いからね。ノーマルでは吹き付け向きだよ。
>>831 ソケットごと落ちることはないだろうけど、ソケットの爪が折れる可能性が
あるよ。
鎌風よりも軽い約500gの針鼠だって、ソケットの爪が折れてシンクが落ちた
報告はちらほらあったし。
シンクが落ちると、その下にあるVGAも高確率であぼーん。
ソケットの爪が上部かどうかは、見た目ではまったく解らない。
ワイヤーで吊るとか工夫したほうがいいでしょう。
漏れは、怖くて買えそうもないな。
840 :
793:03/06/17 23:41 ID:ud6AN6ov
鎌風追加レポ
前回シバキ48℃とレポしましたが、2時間ほどで50℃まで行きました
これじゃな〜と思い吸い出しにしてみました。
結果的にはシバキ2時間49℃通常時42℃とウチの環境ではちょっとだけ下がりました。
システム温度が35℃前後から31℃まで下がったのでいい感じです。
状況によっては吸い出しの方がちょっとだけイイようです。
PAL8045のネジがねじ切れた…シンクを取り付ける土台の部分のが。
キツく締めるといいって聞いたからナットを固定して一杯まで回したらブチッと。
アルファにネジセットだけ注文しなきゃいけなくなった、意外と脆いな、あのネジ。
お陰でクーリング能力がガクッと落ちた。ネジ1本も結構大事なもんだね。
>>841 俺もやっちまった・・・。
確かに説明書にはあんまり締めすぎるな、とは書いてあるが・・・。
でもAlphaに問い合わせたら、タダで送ってくれるって。
良いメーカーだ。
>>841 3本で留めてるの?
漏れは逆に 1ヶ所だけチップに乗り上げてしまうので 紙ワッシャーを挟んでるから
やや犬のションベンスタイル
ちゃんと冷えてるから気にしないことにしてる。
>>840 CPUクーラーでシステム温度も変わるものなの?
>>844 変わります、風の流れが
FAN→クーラー→ノースブリッジ
が
ノースブリッジ→クーラー→FAN
になりますから。
質問です。
CPUの熱はダクトを経て、背面のPCファンの排気口を使って外に排気する場合、
HDDやメモリ、ファンレスのビデオカードの熱は大丈夫なんでしょうか?
端子カバーを3っつほど外す程度でいいのかな?
もしファンをつけるとしたら、前面から吹き付けるようにするのが当方では
手っ取り早いのですが。
もしくは側面に穴を開けて排気させるか。
オススメなど御座いましたらご教示ください。
ちなみにダクトで排気していない状態で気温26℃、ケース内音頭は33℃です。
釜風の利点って冷える事よりP4、Athlon両方で使用できる事なんじゃないかな?
とりあえず買っといて損ないかもね。
>>841 PALのネジ類ならホームセンターとかで代用品売ってるよ。(鉄製ナットとかも)
ようするにその場合ならあのバネとシンクを通す長いネジが通る代用品探してくれば良い。
漏れは20個入りを450円で買って焼き入れ補強して使用してる。
>>842 タダでもらえるの?知らんかった。
>>845 そうだとしたらノースブリッジからの温まった空気がCPUのヒートシンクを通る
CPUクーラーとして逆効果では?
850 :
841:03/06/18 00:35 ID:8Oiz/HdV
>>843 3本で止めてる。
苺1700+@166*14でエンコ出来てたのに166*12.5がまともに通らなくなった。
夏も近いし、グリスを塗り直そうとしたのがマズかった。
>>847 土台の部分も売ってるんかな?高さとかが丁度合うのか不安。
アルファのページじゃスタンドオフって言い方してるのがそれだと思うんだけど。
それと俺も
>>842のタダで貰えるってのもしらんかった。
>>849 そもそもCPUとノースじゃ発熱の絶対量が違うだろ…
発熱量の大きい物から出た熱を、即座に筐体外に排出した方が、
全体的にいい結果になる。
ねじ切れるってどうゆうこと?ねじ山がフニャって感じ?
>>851 ダクトを通してケース外へ出るならわかるけど
そうでなければ排出に有利と言えないのでは?
>>853 あ、ダクトの話じゃなかったのね
でも、普通のケースならば、吸い出しにした方が
熱い空気が排気されやすくなるんじゃないかな?憶測だけど。
>>855 お見事
俺はプラワッシャーが割れるのが心配でそこまで力掛けられなかった
ソケットの爪(というかCPUの向き)ってこういう風に |□| 左右についてる場合と
─
□ こうやって上下についてるのとあるよな。上下についてるほうが
─ 脆そうに感じるのだがどうか。
#左側がポート類ね。
>>855 そんなに締めてマザーのパターン大丈夫だったの?
859 :
842:03/06/18 01:39 ID:WSGT19dH
>>847 そうそう。
最初俺も知らなかったから、いくらぐらいか問い合わせたら、
スタンドオフの単体販売はしていないので、代替部品を送ったと。
ここに書くとみんなやって迷惑かかるかもと、ちょっと心配。
あんまり多くなるとやってくれなくなるかもね。
>>855 全く同じだな。
お前、俺?
鎌風買ったら鉄工所行ってフィン切ってもらおうかな。低回転だと根元来るまで風弱くなりそうだし。
第一、軽量化せんと。
861 :
855:03/06/18 02:05 ID:8Oiz/HdV
>>858 ウチのお嬢さんはキツい締めつけでも平気だったようだ。
ってかそのためのワッシャなんだろうな。
>>859 | ノ--、 r'⌒ヽ_
→ オマエ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 ←俺
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
俺はセットを注文した。まぁ、保険という意味で。
しかし、お互いコア欠けなくてよかったな…
>>859 秋葉のネジ屋へ行ければ簡単に手に入ると思う
>>860 ホントにカットしたいのなら、悪い事云わん金型屋に持っていけ。
放電ワイヤーカットして貰え。100%マジだからな。
>>863 軽金属きる時あれ結構良い手段(と言うか加工し易そう)だよね。
でもワイヤーが切れるのが難だが・・。切断面が焼ききれてるみたいでウマー
>>858 おまえはパターンの上からネジ締めてるんか?
>>864 なんか誤解してないかい?
軽金属にも良いが、タングステンや超鋼、銅、真鍮、チタン等金属ならなんでも歪みを発生させずにカット出来るぞい。
君、ワイヤーソーと間違えてない?
とにかく金型屋いけばヒマな時やってくれるよ、そうだ、大抵の職人さんはブッキラボーだから臆したら通用しないよ。
>>850 スタンドオフも勿論ホームセンターで売ってるよ。
ホーマックとかサンデーとか東急でもいいかもしんない。
大量で安い。が、どーせタダでもらえるならいらんかなw
鉄、プラは勿論、鉛、真鍮、銅とか木製とか色々あると思う。
>>856 M/B裏からナットをペンチで掴んでシンク側から押し付けるように
ドライバーで回すと簡単に
>>855だw
PAL8045のファンの下にある空気をできるだけフィンの根元から吸わせるための板
がありますよね。以前それの高さをより深くして、より根元から吸わせるための
パーツが一部ショップで売られていたと聞きます。それの効果についてはどの
ような評価がされていたのでしょうか?
>>868 あんなの買わなくても試したいならアルミテープでも巻けばいいんじゃん?
>>869 同意
風の流れの問題だから材質なんて何でも良い
厚紙で自作すれば済む話
漏れも今日から鎌風ユーザーなのでレポ
■CPU :AthlonXP2500+豚(2800+相当駆動)
■M/B :GA-7VAXP-U
■メモリ :バルク2700 512*3
■CPU温度/シバキ:43℃/45℃(吸い出し)
■室温 :30℃
■ケース内部 :37℃
凄くいいかっていうと微妙。
まんまと過剰宣伝に惑わされてしまったわけだが...
>>873 2800+相当でしかもそのケース内温度からすると結構いいと思うけど。
ってディフォだと高回転FAN付いてるんだっけか。
にしてもケース内温度高すぎやね。
>>873 室温30℃・ケース内37℃で、シバキ45℃なら十分健闘してると思うが?
これが凄くないのなら、どういうのが凄いのか教えてくれ。
>>873 だろ〜? まんまと担がれた気がする。
でもね、アダプターで8cmファンを12cmファンにして味噌。
カナーリ静かな上に良く冷える。
鎌風到着。
後述の理由で未装着の為、外観と構造に関して報告します。
まず最初に気付いた点、ベース部分が非常に厚いです。(実測12mm)
重量から考えて、埋め込まれている銅板はかなり本格的と思われ。
楕円形状のフィンは、長軸が一定方向(斜め45度)に揃っています。
向きを放射状もしくは四方向にすれば、風切音的に完璧だったんですが。
まあ上記を差し引いたとしても、シンク部分の素性は仲々良さげです。
その後、ダクト化の為分解しようとした所で問題発生。
鎌風はシュラウドと固定金具が一体化された構造の為、シンクのみを装着する事が出来ません。
シンクが70mm角なので、紙パックダクトで横着して静音冷却ウマーという自分の計画は
脆くも崩れ去ってしまいました。
諦めて80mmダクトを制作する事にします…(つД`)
※ サイズ様におながい ※
シュラウドとシンク固定金具は別体化して欲しいです。
でもって、ファン別売りの「鎌」だけ発売して下さい…。
>>875 もしかしてケース内温度ってシステム温度の事言ってるのかな?
だったら納得。
ケース内温度なんていうからシステム温度とは別に温度計付けて
計ってるのかと思った。
ちなみにうちはXP2600相当で室温27度、CPU41度(シバキ48度)、
システム37度、ケース内温度29.2度。
ケース内温度はケースの中心付近で計測。
>>873 ファルコンとかPALと比較しないと意味なし。
もちファンは同じ物を使う。
ファンの速度がわからないけど十分効果出てる気がする。
なにをもって過剰宣伝と?ポカーーン
しゃいn(ry
社員(略さない
shine
883 :
Socket774:03/06/18 20:11 ID:HE3r7NwM
PAL VS 鎌風比較レポは期待薄か?
PALがあれば鎌風いらねーーもんな
鎌風をPEP66みたいな横吹き付けで使いたい
>>876 鎌風のファン取り付け部はファンがすっぽり収まる構造になってて
アダプタなんて付けられないような気がするが?
試した?
釜風ってソケット370に取り付けられます?
だったら多分コレが最強になると思うんだけど。
対応とは書いてあった気がする。
コンデンサ裏付けすれば付きそう
889 :
Socket774:03/06/18 20:54 ID:1xsNOKFm
ま、お前らそこまで必死になる必要もあるまい。
サイレントブリーズでさえ実用上問題ないのだから。
そんなこと言ったらリテール以外使う必要ないじゃん
俺は鎌風持ってないがさすがにファルコンロック2よりは「かなり」冷えるだろ?
あれ実際リテール並の2chで祭られただけのネタクーラーなんだしw
ファルコンと「大差」無いならマジな話論外だぞ。
PAL8045やSLK-800クラスの相手にならないでしょ?
ほぼ2スレ間で期待集めたんだから重量最強のネタクーラーとして終わるのは勿体無いぞ。
誰かPALと鎌風両方買った人はいないのか。
ネタ度じゃ針鼠Wには絶対勝てないしな。
PAL並に冷えてくれないと買う価値無いな
894 :
876:03/06/18 21:00 ID:OpXK0YfG
まぁ担がれた感は拭えないが、7cm角であれだけ冷えれば上物という事に
なるのかねぇ。想像よりは冷えなかったってことじゃないの?
人それぞれ感覚はちがうんだし最終的には自分で試さなきゃ駄目なんでしょうな。
>>885 はぁ・・・ちょっと工夫すれば出来るでしょうに・・。
8cmファン>12cmファン用のアダプタ購入してやってみての意見なの?
ネジ少し短めの4本とアダプタと12cmファンを固定する為のネジ買ってきたら
直ぐ終わる。 やってみなって。
漏れは逆にカマカゼがあればPALいらない。
冷却能力は同じくらいで脱着しやすいし。
マザーいちいち外さにゃならんPALははっきりいって(ry
PALが3000円前後ならまぁいいかも。
>892
両方もってて↑の意見
897 :
877:03/06/18 21:09 ID:2112tC/h
>885
中身をくり抜いた80mmファンを間に挟めば使えるんでないかな。
但し、何の支えも無しにアダプタ+120mmファンを追加するのは
重量的にも重心的にもお薦め出来ない感じ。
>884
PEP66はフィン形状が非常に低抵抗なんで、鎌で真似するのは難しそう。
鎌シンクはフィンの密度が高い&フィンの向きが斜めなので
横から吹くと抵抗大きいと思うです。
鎌風をひととおりバラしてみて、一つだけ確信。
・過去ログも読まず自分の頭で考えもせず「結局お薦めはどれよ?」のひとことで
他人にまとめさせようとする様な香具師には、脊髄反射で鎌風をお薦めして良し。
P4/Athlon両対応で装着時にM/Bを外す必要も無く、コア欠けの心配皆無だから
頭蓋骨の中身がAMD推奨クーラー並の重量でも失敗してJOYる事は無かろう。
改造するのが生きがいみたいな香具師には向かないけどなー(;´Д`)
つーか今組立中のゆんゆんにはどれ付けるか…下手な実装するとCD-ROMに当たるし。
PAL8045と互角に渡りあえるならペン、アス両対応だし穴必要無いからM/Bの選択肢広がるし
最強重量で存在感最高だったんで即買いだったんだが今の所「担がれた」って人のレポ目立つなあ。
実は死ぬほど期待してたんだが他の人のレポももうちょい待ってみよう。
漏れの地元入れます入れます来月頭ですとか言ってるし(´・ω・`)
899 :
876:03/06/18 21:15 ID:OpXK0YfG
>>897 別にくり貫いたのいらないよ〜。ちょと浮くがそのまま付けれる。無問題。
そのかわり貴方の言うとおり背が高くなるので結束バンドなり、テグス(俺は後者)
なりでケースorママンに支えてもらう必要は有り。
だから一回購入して試してみれ。 安いし簡単だし静かだし結構得した気分よ。(こういう意味では)
900 :
876:03/06/18 21:20 ID:OpXK0YfG
レンカキ
なんか書いてゆけば書いてゆくほどなんとなく鎌風当たりっぽく感じてきた・・・。
音が気にならないんなら標準FANで問題なし。但し、最高回転にするとカナーリうるさい。
これが我慢できるなら買う価値大いに有りと思う。なにより細部に気配りがあって
そういえば取り付け時他のと比べればよかったような・・(゚д゚)ウマー
>マザーいちいち外さにゃならんPALははっきりいって
InstallationGuideには
「ネジがスタンドオフの底に届いたら、ネジ締めは完了です。
ネジの締めすぎに注意してください。」
と、ありますが、閉めすぎなければ普通に外れますが。
そのためにスプリングがあるかと. . .
あの程度のバネじゃねじの緩み止めくらいにしかならないのでは
きっちりねじで圧着させないと不安
>901
いやそれはPAL→PALの話で・・・・・まぁいいや
とりあえず取付の容易さに関しては議論の余地はないし
つーか漏れはPAL厨だっただけに失望した感じなんだよ
値段もあれだし、穴もいるしで大変だけどよく冷える、はずだったが
900同様付属ファンはしょーもないと思うんでファン無しのをもう500円でいいから安く出してくんないかな<サイズの中の人
>>900 ファンの回転数最小付近だと音、温度どんな感じですか?
初めてのクーラーに鎌風を検討してまつ。
>>902 スタンドオフぐりぐりするまでネジ込んだってシンクとコアの圧着はバネの力でしょうに。
鎌風S370で使えるならファンレス逝ってみようかなぁ
PAL並みに冷えるなら結構(・∀・)イイ!感じで使えそう
>>902 さすが、おわかりになっしゃってまする。
誰か、PALとFALと鎌風を、同一条件下(ファンももちろん同じ、出来れば高速回転、低速回転2種類キボン)
比較して温度上げていただけんかなあ?
吹きつけ、噴出しも含めて。
FALなんざいらん。プラシーボリテールだしw
PALと鎌風のみの比較で良し。
>>910 確かにFAL鎌風と同価格帯だから、今後は却下の対象に
なること間違い無しだなw
とりあえずfalconrockの時代は終焉だな
次はPALとの直接対決か
>>909 しかしそうするとなると
PAL計測→PAL外す→釜風装着→釜風計測(もしくは逆)
→正規のクーラー装着
という作業がともなうのか・・・。
うんにゃ
鎌風にはまだ重さの問題が残っとる
実績を積まんとなんとも?
>>909 無茶言うんでないよ
同じファンを使えばそれだけでいい
falconrock2って8cmファンがそのまま使えるから今まで推薦されてきたんじゃ
ないのか? アンチ活動に必死だと荒れると思うよヽ(´ー`)ノ
鎌風気になる。先週末ハァハァした漏れの彼女の生理日より
鎌風の方が気になるハァハァ(;´Д`)鎌風ェ〜
中田氏?
>>916 考え過ぎだよ
鎌風の重さであの取り付け方法は前からコワーの声
鎌風で良ければFALもPALも値下げ。ウマー
みんなおテテとお手テテを合わせて幸せーー
921 :
へな:03/06/18 23:32 ID:xYqPB1aU
(・∀・)ニヤニヤ
鎌風、よさげなのだろうか?
やはり自分の環境で試さないとなんともいえんな・・・
しょうがないよ。FALは本当はコンプ感じてるんだもんw
被害妄想激しいのはしょうがない(ワラ
うわ、鎌風装着で失敗してソケA端の爪を折ってもうた・・・鬱氏。
>>925 うわ、まさか漏れと同じ失敗をした香具師がいたとは…
恥ずかしくて書けなかったYO!
927 :
Socket774:03/06/18 23:53 ID:1xsNOKFm
ネタくさいな。うpしてみ。
鱈セレ系でお勧めのファンってありますか?
希望としては 静音>冷却>値段 って感じでお願いします。
鎌風やPALも面白そうだけど370には対応してないんですよね。残念
カノープスのFireBirdとかいうやつ
>>928 豚のリテールファン。静かでまあまあ冷える。もし売ってれば1000円しないべ。
>>928 だから、鎌風は370対応してるって書いてあるって。
今日鎌風買ってきた。
んで、実はべつのところでマシントラブルがあってまともに動かしてないので、
温度など詳細なレポはできないのだが、RDMなんちゃらをZALMANファンコン
(パソコン工房で380円かそこらだった)ではさんで2000rpmぐらいで、ケッコウ
冷えてる。ファンは吸い出し。
んで、重さにかんしてなんだけど、PALより軽いと思った。実はPAL使ってたのが
ケッコウ前で、今手元にないので正確なことはいえないが、今日高速電脳の店員と話し
たら、「鎌風は見た目より軽い感じがするから、実は銅の部分は少しだけで、アルミ
の部分が相当多いんじゃないか」って言ってた。
ちなみに、おれは鎌風つけるときにつめがうまくひっかけられなくて、PALつけるより
時間かかってしまった不器用男です(TT
934 :
932:03/06/19 02:24 ID:Ck1rtgUu
>>935 ジーって音がする。
羽の形状が悪いので風切り音が大きい。
よって却下。
>>935 異様に安いなりの音がします。おすすめできない。
939 :
925:03/06/19 09:46 ID:3T/uUvVG
>>927 漏れへのレス・・・なのか?
状況説明すると、非凹み側の爪が見えなくて、中途半端に引っかかったまま
ねじをグリグリ締めていったら、いきなりピン!と外れて3本爪の片端の爪があぼーん。
まぁ、どっちかというと自分のせいなのだが、、、
940 :
Socket774:03/06/19 11:03 ID:yTf0l0DM
>>938 禿同
今やAddAの2個セットが異様に高く感じる。
AddAは外れ物が多い。軸音は937氏の言うとーり。
>936-940 ありがd。買ってしまうとこでした。
やはりFANはここでよく名の挙がるRDMとRDLが値段と音的にベストなんでしょうか?
ほかにお勧めのFANありますか?新しく出たRDSLはどうでしょうか?
スレ違いですね。FANスレ逝って勉強してきます。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/ni_i_fn.html |●Silentmaxx SM-CoolFlow Rev2.1(4モデル)
(Socket 478/A用CPUクーラー,銅製,12dB/19dB)
静音のまま高クロックに対応するという全銅製CPUクーラー。
メーカーはファンレスATX電源のメーカーでもあるsilentmaxx。
マウント金具の違いで、Socket A用とSocket 478用が、
搭載ファンの違いで12dBタイプと19dBタイプが用意されており、都合4モデルが発売されている。
対応クロックはSocket A/12dBタイプが「AMD 2.8GHz」、同19dBタイプが「AMD 3.0GHz」、
Socket 478/12dBタイプがPentium 4 2.8GHz、同19dBタイプが
Pentium 4 3.0GHzという。搭載ファンはPAPST製。
ヒートシンクとファンがゴム製パーツで接続されているのも特徴だそうです
700ぐらい上で既出だね。
エアーフローだなんて言ってものすごい排気ファンをたくさんつけてる奴が
いるけど一体どんな根拠があってそんなに排気が必要だと思ってるんだろう?
ちょっと計算すればわかるけど熱として使用している電力が80wとすると
ケース内を10℃下げるのに必要な換気量はわずか0.5m3/min足らず。250w
でもせいぜい1.5m3/minあれば足りるよ。よほど豪勢なPCでもこれを上
回るものは少ないはずだ。
CFMに直せば約53CFMもあれば充分。大抵は電源ファンもあるわけだから
2つも3つも付けたからと言って余分に冷える訳じゃなし。たんなる電力
の浪費だよ。ほとんどの8cmケースファンが0.7〜1m3/minは排気する
からそれ1個+電源ファンで充分。
そうそう400wの電源をつけてるから400w発熱する訳じゃないよ。ピーク
でない時間当たりの平均発熱量はそんなに大きい訳が無いからね。
( ´_ゝ`)フーン
理論値だけでいくら語っても仕方ないので
排気ファン1個の時と2個の時で比較して実測値出してくれ
>>947 あくまで排気する量であってケース内の熱を吸い込む量(負圧)とは違う気がする漏れはアフォですか?
>>947 フィルターが入るとまたどうか。
もの作りは現実優先...
案外試行錯誤の後ろから説明は付いてくるよね。
理論を知っていることは悪いことではないが。
理論だけに縛られていたのではいけないのだよ。
>>947 根拠は経験。
頭で考えただけで完成すりゃ楽だ罠。
>>947 計算で理論値出してその通りにうまく行けば世話ねーな(藁
箱の隅から隅まで0.5m/minで空気移動してくれりゃあいいけどなー。
そろそろ次スレキボンヌ
>>947 そうか!良く考えれば
>>947がそう思ってんなら持論でやってりゃ
いいことだもんな。どうぞ!貴方がそう思うならそうしててくださいな。
俺は自分で経験して実測した温度で考えてやるから〜
Do It Yourself ! どぞ〜。
おいおいそんなにみんなで947叩かなくてもいいだろ。
俺なんか無知だから「ふーん。なるほどねー」て感心しながら読んじまったぞw
まぁ俺も試行錯誤で得た現状に満足してるんで、理論的にはどうとかいわれても
その通りにしてみようとかは思わないけどな。
これからいじってみようとするやつには少しは参考になるんじゃないの?
961 :
Socket774:03/06/19 15:33 ID:dsBDHzoc
釣り理論 age
何でこれどうですかーってのが多いんだ
FAL、PAL、鎌風の選択肢しかないだろ
後は試すまでもなく糞
PALと鎌風で差が殆どないなら鎌風しかない
鎌風はあの重さで取り付け方法が不安なだけ
このスレ的にはFALは選択肢から消えたわけだが。
でもまぁ、鎌風=糞重
PAL=取り外し難
ということを考慮すると、FALもまぁ 完全に妥協した人には勧められるか。
鎌風は確かに重いから心配だけど、そんなに気になるなら工夫次第で
PALより旨いかと・・・。たかが結束バンドか手ぐす固定だよ?
出来ない奴は真性***。
>>943 これのP4用って装着方法がなかなかですねぇ。
でも一度付けたら二度と取れないような予感…
FALっておいしすぎw2chでしか通用しない祭られネタクーラー。
業者マンマンセーって感じか?w工作活動でのみ成り上がったTMレボリューション系?w
FALは飛び抜けて良い所は無いがバランスの良いクーラーだよ。
嫌な人ほ使わなければ良いよ。
FAL にどうにかされちゃったの?w
(´-`)。o O(蒸し暑いのに寒いスレだなぁ・・・)
まぁ、このスレ的には寒いほうがいいわけで。
2年後のこのスレってどんな話題になってるのかなあ...
ALPHAの液冷枕マンセー!でも脱着チョーメンドウ!とか
それともプロセス微細化で意外と空冷のままだったりして
973 :
Socket774:03/06/19 18:23 ID:/Kr4Op+l
よくもまー、こんだけクーラーがあるもんだ
能書きに引っかかって買うヤシがいるので商売になるんだろうな?
PAL厨uzeeeって頃もそうだったけど、
それなりの実測値の報告が無視されて論外扱いするのは何故?
PAL出たのが約2年前で、未だに確実にPAL以上と言えるようなヒートシンク出てないからなぁ。
2年後もPAL最強とか言われてたら笑えん
>>974 具体的にどれのことよ?
鎌風はそれなりに評価されてると思うが。
>>975 いや、鎌風へでなくFalconRockIIへの評価。
977 :
976:03/06/19 19:42 ID:NP7mnOvW
ごめん、途中で送った。
Falconの話出すと信者ウザイと言われるので自粛してたけど、
さすがにリテール同等と流布するのはダメだろうと思って。
>>976 fal厨ウザーって言われるくらい評価されてただろ
鎌風出るまでは、このスレでもPAL使用不可マザーではとりあえずfalconrockUって認識だったはずだが
それでは不満かい?
FALもPALみたいにヒートシンクだけ買えないの?
搭載ファンのフレーム、アルミ合金みたいだけど意味ねー
長尾の安いファンで十分
触るとなま暖かいからアルミフレームも微妙に効果あるんじゃないか?
どっちかっつーと萌えアイテムだと思うけど。
オレはシンクにネジ穴ないのがイヤだな。
3,4度の差で3000円も多く払いたくない。
しかもその3,4度の差ってたいした事ないし。
60度くらいから50度くらいになるなら、ありがたみはある。
>>982 ここは3,4度の差に3000円払える人たちが集まるスレなので
リテール使いは帰ってください
>>978 いえ、その認識が残っていれば構わないです。
誰も反論しないと住人入れ替わりで確定になってしまうので。
まあこの板の場合、住人の入れ替わり少ないようですけど。
残りも少ないので、次スレ立て挑戦してみます。
テンプレは
>>6と
>>11を変更&追加で
>>17の小変更で行く予定です。
少々お待ちください。
>>980 うんにゃ
実験の結果、FALのアルミフレームファンは意味ないよ
見せかけだけ。こう言うのが多いんだよな、この業界
FAL自体が悪いと言ってる訳じゃない。
>>986 船にハエが止まれば喫水は間違いなく下がる。
それに意味が有るか無いかはテーマの問題。
ワタシが床屋にいっても男前度には殆ど意味が無い、それでも床屋に行きたい。
じゃあ、アルミフレームは萌えアイテムという事で(w
オレもスレ建て出来んかった。
じゃー建ててくる
すまん。
オレはZalman全銅すり鉢マンセー!だ。
取りつけにも難儀しないし冷却性能も結構高いので困っていないのだが。
このスレ的には少数派なのだろうか?
専用スレがあった気がしないでもないがw
今月下旬に発売されるFalconRock-TPはどうですかね?
値段もUより安いし、結構冷えそうですけど・・・。
このスレとしては、やっぱPAL8045ですか。
>990
ZalmanはZM80A-HPマンセーなんだがすり鉢もいいのか?
実物みたことないんだが
994 :
990:03/06/19 22:22 ID:UVKz5Mct
>993
結構いい。
ファンが壊れた場合丸ごと交換というところが欠点だがw
で、試しに鎌風買ってきたので付けたがZalすり鉢の方が同じ温度に保たせる
場合の動作音は静か。
今側面を空けたケースで鎌風3300rpmで
[email protected](1.6V)を午後ベンチで
しばいて56℃前後。
Zalは2200rpm強で同じ温度くらい。
室温は温度計が無いので判らないがエアコン26℃設定で動かしている東京都内の
我が家w
>>991 漏れも気になる。
PAL使えんマザーに買って見たいけどどうかな?
1000
1000!
10000
10000000000
.
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。