1 :
X5DA8 :
03/04/21 18:59 ID:6s0EyqA6 孤高に生きる鷲。その射るような鋭い視線は、
何事にも妥協を許さない輝きがある
関連リンク、関連情報は
>>2-3 以降に
2 :
X5DA8 :03/04/21 18:59 ID:6s0EyqA6
3 :
X5DA8 :03/04/21 19:03 ID:6s0EyqA6
ウンコ!!
P4SPA
5 32-bit, 33 MHz PCI bus mastering slots
1 8xAGP 1.5V
IntelR ICH5 SATA controller supporting 2 SATA connectors for 2 drives
High-quality 6-channel surround sound audio
Intel 82547EI Gigabit Ethernet controller (66MHz)
2x1394 header for Firewire up to 400Mbps (TI TSB43AB22) (Optional)
--------------------------------------------
ATI Rage XL SVGA 8MB PCI video controller
--------------------------------------------
http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/865/P4SPA.htm
>>10 それのRage XL搭載は間違いだろ… 基板裏にでも付いてたら笑えるが。(w
>>1 乙っス!
>>6 キャン玉&春谷スレでもネタ扱いされてんだよなぁ〜
過去にRageXLのカードを同封したモデルあったよな。今回もそれ?
X5DA8/X5DAEのBIOS R1.1bキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! age
X5DA8/X5DAE BIOS R1.1bでも倍率変更復活ありませんでつた(;;´Д`)
>>13 今度はi865-Gか… やる気ねぇなぁ、●。
>>18 でも余計なデバイスが乗っていないので、モノ自体は結構好印象かも。
まあ、気分的な所では同感しますけど。。。
>>16 更新したらいきなり起動しなくなってビックリした。
USB Legacy SupportをONにしたら治った…
X5DA8でHDD交換したりするとBIOSのBOOT ORDER変わる仕様どうにかしてくれよ IDEが最優先になるからいちいちIDEHDDをsageてSCSIHDDをageてる。 P4DC6使ってたときはこんな仕様無かったぞ。 漏れはオンボードSCSIから起動したいんだYO!!
>>22 激しく同感。
SCSIカード差した場合も、なぜかそっちが優先される。
この前これでちょっとだけ悩んだ(;´Д`)
>USBに何か挿してる場合、USB Legacy Supportをオンにしないと起動しない。 >HDDを交換すると起動順位が変わる X5DAL-TG2だけど、これ2つとも当てはまる。 Super●使うの初めてだったからびっくりしたよ。
25 :
前スレ917 :03/04/24 20:06 ID:WLCMApqJ
>926他みなさんありがとう御座いました。 おかげさまで清水の舞台から飛び降りる事ができました。 各パーツ類は未だ届いていませんが、到着するのが楽しみです。 では
>25 どこの通販で買ったのか報告よろ。
今度はX5DA8/X5DAE BIOS R1.1cキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! age
X5DA8/X5DAE BIOS R1.1cも倍率変更復活ありませんでつたヽ(`Д´)ノ
そういえば、倍率変更+強制FSB133で使っている人居ますか? うちはXeon2.4GHz(FSB100)なんですが、133x8=1.06GHzの設定でもかなりの確率で起動に失敗します。 (画面に何も表示されない) 一回起動してしまえば2.93GHzまではど安定、PC再起動やリセットボタンによる再起動も100%OK、 memtestも異常無しです。電源投入するときだけ起動しないんで・・・ 定格やFSB100のダウンクロック状態では起動率100%ですので、熱や電源ではないと 思うんですが・・・ 強制133設定で使っている方、何か解決策は無いでしょうか?
>>28 んで、結局何が変わったのでつか。( ・∀・)σ)Д`;) プニョプニョ
31 :
Socket774 :03/04/27 05:16 ID:gN6nRwR+
Netscape: one of the Internet's most popular destinations.
>>28 >>30 俺も知りたい。新BIOSの度にいつも思うけど、変更点はどこに
書いてあるのかねぇ>S●
保守
36 :
保守age :03/05/02 01:10 ID:UBBYcym7
しっつもーん X5DA*などに付属してくる物や、補修用に売ってる例のLVDケーブルだけど、 このケーブルに付いてくる終端抵抗はケーブル一体型で取り外し不可? それとも終端抵抗は単体物で、取り外し可能な奴?
>>36 ケース関連部材として売ってるSUPERMICRO純正LVDケーブルに関して言えば、
付属のターミネーターは外せる。実際、うちではターミネーターを外して
SC742Sのバックプレーンに直結してる。
念のため、SC742Sのバックプレーンはターミネーター内蔵だが、
CREMAXなど他社のバックプレーンはターミネーターが必要だったりする。
39 :
Socket774 :03/05/02 21:40 ID:uYuBjofS
P4DCEをじゃんぱら通販で購入、マニュアルがないんで33800円だったよ。 このボードのネックといえば、VRMと5インチベイデバイスとの干渉だけど。 うちのケースはそんなことないだろうなと思ってる。 ちなみにCPUはFOSTER 1.5Gを1個でいこうと思ってる。 (ただ単に中古でこやつが1個あったからゲットしただけ)
ファイル鯖用に370DLEを狙っているのですが、何か気をつけることはありますでしょうか?
>>40 USB と IDE HDD は使うな。
メモリに金を惜しむな。
以上。
>39 それだと64BitPCIの使えるP4マシソ状態だからCPUはDualにしないとP4DCEが可哀想。
いい加減あの変な日本語はなんとかならないのでしょうか。
44 :
Socket774 :03/05/04 03:28 ID:0gt/gZx4
GeForce5200のPCI版が出たからP4SCA買ってみようかな?
P4SAA(chipSet E7205)にRegisteredのメモリは認識できるのでしょうか?
E7205はRegisteredのメモリをサポートしていない。
↑ありがとう♪
Dual GbEのX5DPE-G2を買おうかと思ったんだけど…… E7501チップセットのメモリー帯域って、 PC2100 DIMMを使ってもDual Channelで3.2GBytes/secなの? E7505のX5DAEを買ってGbEを挿した方がいいかな。 それともX5DAL-TG2か。
今更なんだけど S2DL3でWAKE-ON-LAN使うには、別途NICを用意せねばならんのか???
レス付きませんねえ。>50 WOLって●"オーナー"諸氏に限らず関心が薄いのかしらん… うちのP4SGAのオンボド肉ではWOLできませんですた。 と、結局役に立たないレスしかつけられずにスミマセン。
24H稼働なのでWOLを使う機会がないし…
WOLなんて危険なことできないー。
WOLのやり方知らねえだけじゃないのか?
55 :
50 :03/05/10 11:45 ID:2SS2zk3Z
>>54 いやね、母板にWOLのコネクタはあるわけで、コネクタに繋げば使えるのは解るんだが
どこからケーブルを出せばよいのやら・・・
56 :
51 :03/05/10 12:46 ID:KZfdNa3U
もしやNIC側のWOLコネクタがママン上に見あたらないと… ∧||∧
いや、ATX2.03 電源と PCI Rev2.2 対応 NIC なら、 コネクタ繋げなくても WOLできるんだけどな。
58 :
50 :03/05/10 15:54 ID:2SS2zk3Z
59 :
51 :03/05/10 16:27 ID:LdFuYgdX
>58 そーゆー代物は存在するかどうか… あきらめてNIC後付けするしかないのでわ?
60 :
51 :03/05/10 16:35 ID:LdFuYgdX
そーゆー〜 を オンボドNICがWOLコネクタ持ってるっつーママンは、●はおろか他メーカーでも 存在するかどうか… と、訂正させてくだせぇ。 ∧||∧
X5DA8のBIOSでCOM1,COM2,プリンタポート全部切ってるけどW2Kでは切れてない現象の人どのぐらいいまつか? BIOS Rev1.0bから1.1cまでUPしても変わりませんでつた。
>61 ちゃんとAPMで使ってるのかね?
64 :
62 :03/05/12 01:31 ID:vdSX1IOG
>63 APMで何か問題ある? 2000でIRQ勝手に割り振られるのはACPIのせい 常識だと思っていたが違うようだな
66 :
61 :03/05/12 12:00 ID:S9kQUdfn
>63 ACPIで使ってまつ。 書き方が悪かったようなのでもう一度。 BIOSでCOM1,COM2,プリンタポート全部全部無効にしてもW2Kのデバイスマネージャで認識・表示されてる。
>>66 自分もXpで使っているけどBIOSで無効にしてもOS上では、認識・表示されている。
MB REV1.00だからかな?
だからACPI切ってAPMで入れてみろと…
69 :
61 :03/05/12 20:01 ID:S9kQUdfn
>67 漏れのM/BはRev1.01でつ。 >68 今更APM使うメリットありまつか?
>69 BIOSでの変更をOS上で有効にしようと思ったらACPI切らなきゃ駄目 加えてIRQの決め打ちもACPI切らないと駄目 2kとXPのACPIはそういう仕様になってる APMのデメリットはOSのシャットダウンで自動で電源が切れないことだが 富士通のユーティリティ使えば回避可能 電源入れっぱなしの人間には最初から関係ない 繰り返し言ってるわけだが>62>64が煽りにしか読み取れなかった?
こんな奴がSUPERMICRO使ってるのかと思うと鬱・・・
72 :
61 :03/05/13 02:34 ID:cxHjx6Zu
>70 前はP4DC6使ってたけどその時はBIOSでCOM1,COM2,プリンタポート全部切ってもW2K上のデバイスマネージャではちゃんと切れていた。 もちろんACPIでOS入れてる。 別社製E7505 Xeonママンでも同じこと試したけどこちらもデバイスマネージャでちゃんと切れていた。 X5DA*だけの問題だろ。
73 :
70 :03/05/13 02:49 ID:ubEJOs7X
>72 ほぅ そりゃ失礼した P6DGE、X5DAEと後何枚かの他社のママンで同様だったのでACPI固有だと思ってた 恥ず…
74 :
Socket774 :03/05/16 17:26 ID:uxqET/gQ
税抜き46800で742i-420のケース買ったらマザーにX5DAEとUSBポート付の5インチカバーとFDDがついていました。 店員さんありがとう。
>>74 ケース買ったらベアボーンだったってオチ?
うらやましいヤシだな。
P3TDDE辺りで静音化してる人はCPUクーラーってどんな感じにしてますか? ダウンバーストで低速8センチファンをつける予定だったのですがマザーの上にファンだけ乗せてみたんだけど、 思いっきり干渉して付かないみたいです。
77 :
76 :03/05/21 01:13 ID:TE+eApdq
自己レス、PIII-Sはけっこうファンレス化してる人居るみたいですね。 もっとも多少風を当てるんだろうけど。
X5DA8/X5DAE BIOS R1.2キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 倍率変更復活無しウワアアアアアン!ヽ(`Д´)ノ 何が変更されたか分かりませんでつた。
>78 なんかすぐ1.2aとかでそうなんですけど。 ※1.2に問題があるというわけではなくて、今までの経緯から
>79 それはありそうでつね。 1.1bから1.1cは2日に変わったことあるから。
81 :
Socket774 :03/05/21 22:10 ID:BR3+AXSG
あげ
X5DAL-G R1.2インスコしたらNo Operating Systemで起動せず。 問題なく動いてるよーって人いる? 漏れ環境↓ CPU:2.4GHz(533)x2(HT Enable) MEM:512MBx2(ECC with Reg) VGA:Radeon9700Pro SCSI:AHA29160
85 :
83 :03/05/22 01:12 ID:AAbS4SO3
>83 このスレの>22-24参照
P3TDE6-Gについて教えて下さい > 偉い人 手持流用 CPU*2 Memory*4(Bulk 512M RegEcc)*4 SCSI-HDD(U160)*1 VGA(G450 AGP)*1 Sound Card (安物) TV Capture Card (安物) 新規購入 Escalade 7500-4 IDE-HDD*4 メインマシンになる予定(TV Capture Cardは時々テレビ見るくらいです) SCSI-HDDはオンボードSCSI、サウンド・キャプカードを33MHzPCIに挿そうと思っとります 解らんのがエスカ、66MHzと33MHzどっちのPCIに挿すべき? 66MHzに挿した場合、SCSIの足をひっぱるとか 33MHzに挿した場合、サウンドカードに足をひっぱられたりしませんか PCIバスの帯域とか良く解らんのですが、どっちウマーですか? あとメモリーも相性とかキツイですか? このママン メモリー買い直しだと正直ツライ...
エスカは64bitだけど33MHzだから33MHzPCIに挿せ。
IDEケーブルが届かなかったら最初のスロットにさしちゃえ。 SCSIの足ひっぱるかもしれないけど(゚ε゚)キニシナイ!! メモリはSPD情報が必須だったかな。 あと2バンク構成なので同じバンクは同じメモリのほうがいいかも。 まぁ、試してみるしかないやね。 うちもそれと同様な構成で組んで常用してます。月に一度落とすかどうか。 ビデオ見て、ゲームして、コンソールゲームもこれ通してやって、 プログラム開発や、エンコもしながら。非常にいい母板だよ。
90 :
87 :03/05/23 20:12 ID:j0H7xTta
レスついてる!うれしー
>>88 ハイッ!33MHzPCIに挿しますッ
>>89 ハイッ!ケーブル無理そうだったら1番上に挿します、気にしませんッ
メモリは怪しげバルクなんでダメポかもしれません
メモリの正常動作を確認してからエスカに突入しようと思います(資金不足なんで)
同様な構成で常用、安定と聞いて安心しました
"サーバー以外で使うな"
とか言われるかなと思って、今までカキコできなかったんですが
質問して良かったです、どうもありがとうごさいました。
91 :
Socket774 :03/05/24 14:05 ID:8moiqnce
ユ☆
92 :
Socket774 :03/05/25 04:35 ID:3/xrxGKc
>>78 X5DA8+Adaptec ASR2010S+3ware Escalade7000-2という構成ですが
3ware の BIOS が表示されるようになった。
94 :
同じもの :03/05/25 12:02 ID:hr44W7DZ
X5DPA-GGってどうかねえ? P64H2が一発、PCI-Xが二本とPCIが二本で、 コンパクトにまとまった良い仕様という気がする。
96 :
Socket774 :03/05/25 17:57 ID:wgh8LB0j
今P3TDDEに1.4Gデュアル+メモリ1G+MAN+G400DVIてな構成で 仕事してるんだけど,100MB程度のイラレファイル扱うと すごくトロいんですよね.(仮想メモリは別のAtlas10kIIにとっている) これを改善しようとする場合は,やっぱメモリ周りを速くする方向ですか? あるいはCPUですかねぇ. P3-Sが気に入っているので効果があるならP3TDE6などで行きたいと 思うのですが,みなさんの知恵を貸して頂けませんか.
>今P3TDDEに1.4Gデュアル+メモリ1G+MAN+G400DVIてな構成で P3TDDEってのが癌だろうな。 イラレや写真屋使うなら(SSE2対応アプリなんだし)XEONに移ったほうが幸せだと思うよ。 P3-Sならヤフオクで捌けば、差額ナシでXEONの2.0GHzくらいなら (じゃんぱらの中古)買える。 メモリ1Gもヤフオクで捌けば、DDRが512MB買える位にはなるだろう。 (上手く行けば512MB*2枚も可能か?) ママンにしたってP3TDE6=X5DAL-Gくらいだろうし。 追加投資と言えば、電源とグラボくらいで済むと思う。 (G400はAGP1.5Vかどうか分からないので換えた方が無難。) ちなみにDVIモジュールとバラして売ったほうが高く売れる。
98 :
96 :03/05/25 19:02 ID:wgh8LB0j
>>97 うむぅ,全面的に換装しても意外と安そうですね.XEONかぁ.
いろいろ構成考えたらウキウキしてきた・・・
どうもありがとうございます.
P3-SとG400への愛着を断ち切れるかしばらく考えてみます.
P3-933*2/VIAからX5DA8/XEON2.8G*2に変えて体感速度ははっきりと 速くなった。Photoshop/Illustratorの動作ももちろん速くなったが、 PremiereやAfterEffectsを使うと、CPUパワーはもっともっとあっても いいと思えるのが怖い。 一番うれしいのは安定性の方。ビクともしないよ。発熱も気になるほどじゃない (色味調整のためCRTで使ってるので、今日の気温でも冷房は入れてる)。 P3から変えて正解だったが、かかったカネを考えるとなぁ(Sigh)
100 :
Socket774 :03/05/25 22:10 ID:8G4HV6HI
>>76 無理やり8cmファンつけた.
干渉してちょっと斜めになってます.
X5DA8のBIOS Rev1.2にしたらたまにハングするのでRev1.1Cに戻しまつたヽ(`Д´)ノ メモリーはMEMTEST86を一晩走らせてもエラー無しでつた。
X5DA8、買ったときのままBIOSいじってないなぁ。 別にそれで不具合ないし〜 他のマザボは出ればすぐBIOSアップデートしてるんだけどさ。
>>101 参考までにハングするときの状況と機器構成きぼん
104 :
101 :03/05/27 11:44 ID:9QiuRYyL
>101 Xeon2.66GDual,PC2100ECC Reg2GB(1GBx2),RADEON9700np,W2K鯖+SP3,10KIV36GB,DVR-105 IE6SP1でいきなりハングしまつた。
105 :
101 :03/05/27 12:15 ID:9QiuRYyL
電源はSP401RA-12Vでつ。
漏れの構成に近いな。 試しにうぷしてみるか。
>>104 RADEON9700のFastwriteはOFFにしてる?
108 :
101 :03/05/27 16:53 ID:9QiuRYyL
Catalyst3.2,AGPx8,FastwriteONでずっと使ってて問題なかったからAGPは怪しくないと思う。
>>101 BIOS変えたらOS再インストールしろ
あぼーん
112 :
Socket774 :03/05/29 13:23 ID:761Uyjef
P3TDDEでHDDをSCSIにするのと マザーをP3TDE6-Gに交換して HDDはIDEのままでいるのは どっちが幸せですか?
113 :
Socket774 :03/05/29 13:29 ID:tjFtU3CQ
P4SCAキター 32980円
>>112 チプセトとHDDは快適さの質が違うので単純に比較できんが、
それ以前にP3TDE6でIDEなどという選択肢を考える112に脱帽。
115 :
Socket774 :03/05/29 15:21 ID:0zQ6Zhv5
>>112 HDDが遅くて困ってるならSCSIだろうし、
不安定で困ってるならP3TDE6だろう。
P3TDE6使えば確かにメモリはちょっと早くなるけど、わずかな差なので、
それが、快適っていえるほどかどうかは疑問。
>>114 HDD遅くても困らないからIDEでP3TDE6使ってるよ。スマソ
何度かSCSI購入しようとしたんだがどうも高くてな
117 :
116 :03/05/31 01:31 ID:hamHmod5
激しくガイシュツだた、スマソ
118 :
Socket774 :03/05/31 16:51 ID:ULmD4uLY
今ごろ P6SBA を入手したので、サーバー機に しようといじってます。 メモリについて、マニュアルや製造元の Web ページを読むと、PC100 SDRAM で最高 384MB ってあるんだけど、3枚分のメモリスロット各々で 128MB までしか使えないってこと? 1枚 256MB 以上の実績はないんですか?
>>118 初期REVのBXチップマザーは1スロットで128MBまでしか認識しないモノもある。
鯖マザーでIPMIソケットが付いてるのがあるけど、 そこに挿すIPMIカードって売ってるのか? LAN越しにEvent Logを見れたりするらしい。 興味があるんだが、SUPERMICROサイトのどこを見てもIPMIカードの画像さえないとは……
122 :
Socket774 :03/06/01 01:29 ID:Jo+HFFMN
>>118 P6SBAに256Mのメモリ3枚乗せてるけど、ちゃんと動作してるよ。
124 :
121 :03/06/01 08:14 ID:fUXg7Ajc
>>122 おお〜、型番も初めて知った (^^;
どうもありがとう。そんなに高価じゃないね
>>121 漏れもそれすごく気になってた者の一人です。
でも管理ソフトってWin用しかないんだろうなどうせ・・・
>>123 その256Mのメモリに、メモリチップが何枚ついてる?
64Mbitチップのメモリにしか対応していないとかじゃないのかな。
>>126 全部GHブランドの奴だ。
後はてめえで調べてくれ。
両面実装で128Mbitモジュール以下を買うべし。
P3TDE6-Gが安くなってきたので買おうかと思っています。 で、マニュアルPDFを読んでもよく分からない点があって、 使用者の方にお聞きしたいのですが…… 64bit 66MHz PCIバスと、64bit 33MHz PCIバスは、独立しているのでしょうか? PDFを読むと、CIOB2チップに繋がっていることしかわからないのです。
>130 確かにマヌアルじゃ分かんないけどさ、 独立してないと別の速度で動作しないな〜、なんて思わない? もうちょっとちゃんとした説明が欲しいのには同意。 これを機会にM●にメイルして聞いてみたらどうかな。
X5DAL-Gを購入しました。 BIOS R1.0CだったのでR1.2に書き換えるためにbootして phlashを実行しても"open failed on BIOS ROM image file" が出てきて先に進めません。マニュアルやHPなど辞書を片手に調べましたが 分かりません。どなたかお解りになる方教えてください。 丸三日悩んでいます。 既出orスレor板違いだったら申し訳ございません。
>132 起動FDにDAL5063.ROM PLATFORM.BIN PHX7505.BAT PHLASH.EXEをコピーしてある? README.TXTは不要。 BIOS書き換えはPHX7505.BAT DAL5063.ROMでやる。
>>133 ご返答ありがとうございます。
書かれている通りのboot diskでアクセスしてますが
Load initialization file(PLATFORM.BIN)の所で止まり
"open failed on BIOS ROM image file"の
エラーメッセージが出てきます。
ちなみにボードに取り付けているのは
CPU・メモリー・VGA・FDDだけです。
>>133 すみませんコマンドの入力が間違えていたみたいです。
やっと成功しました。
133さん本当にありがとうございました。
GigaもAsusもいらず、Intel製MBで鉄板としようかと1Uラックマウントを漁っています。 1Uラックマウントだと、SupermicroのMBが採用されている事が多いのですが、 安定性などはいかがなのでしょうか? できれば、企業の姿勢なんかも教えていただけるとありがたいのですが・・。 OC不要。安定性命です。
>>136 漏れ的にはイソテルより鉄板だと思うんだが。。
同感。鉄板とはS●のことをいう為にある言葉だと思いました。
Intel は鉄板どころかボロボロじゃん。 メモリ周りのトラブル多すぎ‥‥まだGIGAの方がマシ。
Intelが鉄板なら ●は10ミリ鋼板だな。
141 :
:03/06/03 11:43 ID:83Pmc5TK
>>136 一時期Intelが玉不足の時、Intel製1Uラックマウントに
Super●のマザーが載っていた時があったよ。
Intelのマザーや1Uラックマウントは自社Fabじゃなく
外注だからそれほど品質が良い訳ではない。
>>137 >>138 >>139 >>140 >>141 すいません、ありがとうございます。
今回はじめて聞いたメーカーだったので。。。
Supermicroと並ぶ安定性重視のメーカーって他にありますか?
1Uにしようか、MicroATX規格の小型ケースにしようか迷ってます。
(増えても3台、4台なので、ただ本当に狭いんで)
IntelのMicroATXにしようかと思っていたんですけど、
Supermicroを軸に選ぶ事にします!
>Supermicroと並ぶ安定性重視のメーカーって他にありますか? TyanのThunderシリーズ
>>142 かつて名機を生み出したメーカーも、
低価格化の波に飲まれちゃってるからなぁ。
一応 TYAN とかが挙げられるのか?
最近は泣かず飛ばずだけどな。
>>144 名機が生まれないのは中途半端なチプセトしか作らない
Intelに原因があるのではないかと。
いくらS●でもVIAチプセトのとかはやめといたほうがいいみたいぞな〜 あと、実際には、そこそこの枯れた母板で、そこそこのメモリ乗せて、 あまりボードを抜き差しせずに、枯れたことしてるなら何使っても 滅多に落ちないとも思う。かれててそこそこの母板ってのが 難しいかもしれんが…。
IntergraphというOEM先が消えてからのTYANは何だかもがいてるような気がするな…
このマザーボードで、17700円はお勧めでしょうか?
鉄板ですか?
このチップセットは、i8xxの次の段階のものなんですよね??
SUPERMICRO SUPER P4SAA
http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/E7205/P4SAA.htm 人気ランキング(カテゴリー別/全体):83位/1740位
新品:最安 17700円 値動き ---円 平均 27425円
販売店舗数 12店 店舗一覧表示
規格:ATX チップセット:Intel E7205 対応CPU:Socket478×1
対応メモリー:DDR SDRAM×4 メモリー搭載最大容量:4Gbyte
拡張スロット: AGP×1, PCI×6 その他: オンボードSOUND, オンボードLAN, USB2対応
i875&i865よりひとつ前の世代だよ… > E7205 いろんな店で投売り状態(w
P4SAAは時代遅れといったら可哀想なような、言われても仕方ないような… とりあえず安定度はバッチリ。
>>151 スーパーマイクロのMBはどれを買っても極端なはずれはないと考えてもいいのでしょうか?
ちょっと価格が高いんですけど。。
P4SAAならば買えそう!
安定性を追求するつもりながら、それほど予算が取れないので、
枯れたシステムが好みです。
グラボなら、G550やカノープスの型落ちなんかが好き。
HDDは、5400rpmのMaxtorです。
>スーパーマイクロのMBはどれを買っても極端なはずれはないと考えてもいいのでしょうか? P3TDDEとP3DME(DM3)以外では大ハズレってのは心当たりないなあ・・・・ >枯れたシステムが好みです。 E7205自体「枯れた」ってトコまで古いモノでも無いような気が・・・・(笑) P4SAAなら中古でも15000円前後する(他社の新品が1万弱で投げ売りされている。) トコみるとやっぱり底堅い需要があるのかもね。
SUPERMICROから出された875があんな変り種だし 865ママンはPCIが一本少ないしね P4SAAを今選ぶ理由が皆無というわけでもない
>>153 P3TDDEってハズレなの?(´・ω・`)
VIAだからだと思うけど・・もしよかったら実害というか具体的にどのようにまずいか教えてください・・
漏れは持ってますがまだ組んでません。確かにintelチプセトに比べたら多少性能落ちるのは知ってるけど。
>>153 はただの頭でっかち野郎だから気にするな。
P4SAAの投売り品買った。 極めて快調。
>>155 たしか過去スレでLiveと相性悪いとか
IDE to IDE で多量のデータを動かすとハングするとか
PCIにあまり負荷かけない方がヨサゲのママンと記憶している(うる覚えスマソ)
個人的には64bitPCIが無いのと、オンボードのプロミスが痛いと思うが
64bitPCI必要ない、IDEのRAIDが欲しい人には良いのでは
P3TDDEですけど超安定してます。 大ハズレって何を根拠に言ってるのでしょうね。 VIAだからダメという先入観に過ぎないと思います。
>>159 いや、だから構成わからんことにはなんとも・・・
それと使い方や用途もね。
例え問題があっても回避さえすれば大丈夫だし。
そういう意味では158は参考になると思う。
今聞いてる人も用途等の情報を出してないから、
取り合えず問題点があるなら教える(避けるよう)しかないし。
漏れは風評もリスクのひとつだと思う。 不具合が発生したときにそのせいだと思い込んでしまう可能性がある。 そしてそれが尾ひれ背びれとなってまた風評になって・・・ まぁ趣味とかSOHOであれば問題ないけどね。 何をもって良しとするかはそれぞれ個人の判断。
162 :
159 :03/06/09 01:57 ID:OG/y0CZX
CPU PenIII -S 1.4G *2 MEM SDRAM 512M RegECC *3 AGP Canopus SPECTRA WX25 PCI Canopus DVStorm-RT PCI CentreCOM LA1000-PCI-T PCI Adaptec 29160N OS Win2000 Pro 主な用途:ビデオ編集
163 :
159 :03/06/09 02:05 ID:OG/y0CZX
追加 PCI Sound Blaster Live! 5.1
暫く前にRADEON9000でP3TDE6サイコーとか言ってた香具師です。 AGPx2で動くようになったのは最高なんでしが、週に1回くらいRADEONの ドライバー中で落ちるようになって欝。 RAGE FURY PROはオーバーレイにちまちま不具合あったけど 絶対落ちなかったのに。安定性って難しいネ。 質問。P3TDE6にPIII-Sを載せた場合、ACPIとAPMのどっちがいいんでしょう。 WinXPの時はAPMじゃないと満足に動作しなかったんですが、WinXP SP1だと ACPIで動いたのでそのままにしてるんですが、、、やっぱAPMに戻した方が いいのかな。なんか漠然とした質問ですが、経験者とかいたら、回答よろしこ。
>162 ビデオ編集&SCSIってことは、結構PCIバスに負荷かかってるね。 以前P3TDDEではまってた人も同じくビデオ編集組みだったような。 漏れが覚えてる人はそれらの組み合わせに更にVideoGate 1000動かすと 不安定になるみたいなことをいってたような。ちょっとあやふや。 まぁ、DVStorm動かして安定してるなら普通の用途には十分そう。
Dualスレにあった、これだな
以下コピペ、抜粋
56 :Socket774 :02/11/11 00:14 ID:NAGoupI6
>>45 キャプチャーやエンコで、P3TDDEとGA-6VTXD 両方使ってるけど、
安定したいなら P3TDDE はお勧めしない。処理切り替え時にハングする時がある。
Super●とはいえ、Pro266Tってのがちょっと問題ありそう。
P3-Sに行かないなら、値段を考えてもGA-6VTXDの方がいいと思う。
遅いけど、ハングはしない。
75 :Socket774 :02/11/12 11:20 ID:Po9jGURD
>>56 そんなにAP266Tは不安定でしょうか? 私はIWILLのDVD266U-RN使ってます
が、一応延々ベンチとエンコで二週間ほど回しても落ちないですYo
ただどんなに負荷かけてもまず落ちることはない代わりに、相性の悪い常駐
アプリ入れただけで、とたんにブルーバック出すことはありましたが(w
大人しく安定させるまでが長かつた・・・
もういっちょ
93 :56 :02/11/13 00:58 ID:Olr9cZL1
>>75 特定の処理を行ってる時は問題無いですよー。
問題は オンボードIDEを使用した同時処理時や複数PCIデバイスアクセス時 に発生している様子。
仕事でDVRaptorを指した時の動作で問題が出たんで気づいた。
相性かと思ったんだけど、RT2500のページを見ると、
V-LINK266 は問題がありそうな記述があったんで何かあると思った。
自分のマシンでVG1000を導入したときにハング連発したり、
Raidのコピー時に何かすると処理が止まりそうになるので、検索したら
結構同じ状況の人がいたので、いろいろ調べてみた。
OS初期化連発とパッチ当てまくりで確認したところ、
・HOSTBRIGGEのLatencyが8取ってるので、処理がワンテンポ遅れている。(安全のため?)
・複数のPCIのデバイスにアクセスしながらオンボードIDEでBusmaser使うと調子が悪い。
多分、オンボードIDEや複数デバイスの切り替えに問題があるような気がすると予測。
ちなみにうちもエンコしながらコピーとかやってる時は問題なしだよー。
75のようにSCSIを使用するのが凄く正解だと思う。
さらに追加 163 :Socket774 :02/11/19 22:42 ID:mT8WH8bk ●スレでも最近よく見るP3TDDEだけど、なにかしらイマイチな挙動を示すんだよね。 VIAだからか知らんけど、何かの拍子にハングしたり。流石に落ちないけど、 ハング率は結構高め。 ま、そんなことをキニシナイ人々が使っているようなのであまり話題にならないけど。 なんだかんだでPCIまわりはVIAです。SCSI遅いです。代替候補探してます。
他の超安定なP3TDDE CPU PenIII -S 1.26G *2 MEM SDRAM 256M RegECC *4(PC133 CL2 Crucial) AGP Matrox MIL G400SH 32MB PCI AMI MegaRAID Elite1600 PCI Tekram DC-390U2W PCI Philips AcousticEdge PSC706 OS Win2000 Pro 主な用途:ひととおりこなすメイン機
170 :
Socket774 :03/06/09 13:18 ID:JoyC+oKF
●
手元にRegistered ECC SDRAMとPen3-Sが各々二個あるんで、 値下がりしてきたP3TDE6-Gを買おうと思っています。 で、AGPに挿して安定動作するカードを教えていただけないでしょうか? Millennium G550あたりがdriverも枯れててよいでしょうか? AGP Fast WriteはDisableのままで使えという噂は聞いたことがあります…… あと、64bit 33MHz PCIにSoundBlaster Live!を挿しても大丈夫ですかね?
172 :
Socket774 :03/06/09 13:30 ID:rCFYiaTh
P4SCAだけど他の875や865で推奨されてるサムスンメモリで 相性が出た。エラ−音が鳴る。適当な他のメモリを差したら 問題無し。
俺の構成 370DE6 rev1.2 P3 1Gx2 Registered ECC SDRAM 256MBx4(ノーブランド) Millennium G400 16MB VIBRA128 PCI HDD CD-R DVD-ROM ともに、ON BOARD SCSI接続 なんでも、つかうけど、一応2号機 1号機は、DUAL ATHLON MP 2000+ 両方、超安定。
174 :
164 :03/06/09 18:40 ID:iCNCmd2Q
ちょっとOSのインストールしなおしついでに試してみた。 古い情報と合わせて書いておく。 P3TDE6とRAGE FURY PRO AGPモードをオフにしないと動かないけど激安定。 ちょっと重い。 P3TDE6とRADEON 9000 AGPx1、AGPx2で動作。AGPx4だとBIOSから認識できない。 MPSだとドライバインスト中にブルーバック。ACPI必須っぽ。 ACPIでインストして使ってた時はたまにドライバ中で落ちてた。 どっかにG450かなんかがあったはずなので、 ひっぱりだして試してみたらまた書きにくるかも。
175 :
171 :03/06/09 22:43 ID:G2m+B5/R
>>174 ちょい古めのビデオカードなら安定しそうですね
参考にさせていただきますです。
P3TDDE(1.1b)を使用しているのですが非常に不安定で、 3時間と連続稼働できたためしがありません。 酷い時はOS起動途中に停止してしまいます。 構成は以下の通りです。 CPU:Intel PentiumIII-S 1.4GHz*2 メモリ:no brand 512MB CL2 AGP:Canopus SPECTRA Light G64 PCI3:Ratoc REX-PCIU2(USB2.0ボード) PCI4:CREATIVE Sound BLASTER Live! PLATINUM PLUS PCI5:PROMISE SATA150 TX2plus(シリアルATA,ATA133ボード) OS:WindowsXP Profeddional SP1 せめて12時間ぐらいは連続稼働させたいのですが、 何か良い方法を教えて下さい。
>>176 メモリ変えろ。
Super●に糞メモリ使うなよ。
>>177 メモリってどこで買われているんですか?
ビックカメラやヨドバシカメラ?
ラオックスのような大型専門ショップですか?
>>178 ほとんど通販。
Super●扱ってる店に聞けば対応メモリ教えてくれるよ。
>>176 ブランド品の
ECC-registered PC133を中古でさがすのがよろし。
かくいう私は、PC100のECC-reg.1Gを100MHzで稼動中。
infineonチップのsiemens基盤。どこかのサーバーに
入っていたもののようです。PC133でも動きますが、
速さにあまり変わりがないので、定格運用。
まめにアキバを歩いていると、そのうち出物があります。
CrucialのPC133CL2, 256MB, Registered ECCが4枚余ってるよ。 使い道ねーよ、こんなもん。
>181 2枚漏れにくれ。今256x2を使ってる。そのうち、512x2を買うつもりなのだが、1Gでも問題ないし。 もう、こうなりゃとことんまで、というわけで、もうちょっとチェックしてみた。 P3TDE6とRAGE FURY PRO 古いBIOSでもAGPモードをオフにすれば動く。 新しいBIOS入れるとAGPx2でもちゃんと動作した。 以前、AGPオフで使ってて激安定だけど、ちょっと重くて困ってたから 今回9000導入したんだけど、、、AGPで動くならこれに戻そうっと。 P3TDE6とRADEON 9000 AGPx1、AGPx2で動作。AGPx4だとBIOSから認識できない。 MPSだとドライバインスト中にブルーバック。ACPI必須っぽ。 ACPIでインストして使ってた時はたまにドライバ中でハング。 P3TDE6とRADEON 7500 RAGE FURY PROがAGPで動いたので、これも試してみた。 BIOSから認識されるようになっていた。これでも動作しそう。 多分条件とかは9000と同じだと思うけど。 EQをフルテクスチャーで遊ぼうと導入した9000でしたが、 鯖用としてはいまいちでした。鯖でEQするなという尤もな意見はきゃkkkkkwwwww そういうわけでFURY PROに戻します。 G400系使ってる人多いみたいだけど、漏れ的には、オーバーレイの拡大時に ギザギザしたまま表示されるのが嫌で、どうしてもATiになってしまう。
>>181 漏れも2枚ほすい。
やっと稼動し始めたS2DGUに使いたいYO!!
184 :
176 :03/06/11 02:01 ID:5RblLDwN
X5DAL-TG2って、LAN1とLAN2の両方ともLEDが付けられるのかな? あと、PCI-X #2スロットは133MHz駆動に設定できるんだろうか。 PDFマニュアルはX5DA8などと共通なんで、いまいちよくわからない......
>>185 LANのLEDは1つだけみたい 2-9ページ
PCI-X #2スロットは100MHzと思われ 1-14,1-16ページ
違っていたらチッコミ求む…
P3TDDEのWin2000マシンでスパイダソリティアをやってみた。 カードを配るときのカードの動きがものすごくのろい・・・ 理由を考えてみた。 1. VIAが悪い 2. グラボが悪い(G400) 3. メモリが悪い(samsungRegECC memtest86エラーなし) どれだろう。 確かにたまーにフリーズはしてたんだけどね。 最近この板はPCIというか、特にメモリ周りが弱いのだと感じてきた。 だからIDEの転送とかじゃなくても固まるんじゃねーかな。
CPU書いてないし。
189 :
187 :03/06/13 15:19 ID:HeNngPXo
Σ( ̄□ ̄;)ハッ!あの文ワケワカンネ・・・ CPUは1.4GHz*2、HDDは29160+ATLAS10K3。江成電源365PVEだす。 メモリ周りがトロイのはまあ激しくガイシュツなのですが、WPCREDITでチューンすると 確かに改善されます。が、あんまりお勧め出来る使用法でもないので全て定格 デフォルトでつ。 確かに不評なP3TDDEですが、P3TDDRなんかはどうなんでしょね。 266Tがダメなのか、SDRAMとの組み合わせがダメなのか、この板だけがダメなのか。
SuperMicroとえなりは相性が悪い。 とりあえず他の電源で試してみた?
191 :
187 :03/06/13 18:47 ID:HeNngPXo
ええ、それは知っています。(といっても買ってから知ったわけだが) HECの350Wと比較しても、江成だから不安定になるということはないようです。 この組み合わせはセーフのようですね。
193 :
ぢぢゐ :03/06/13 23:00 ID:QXzSTwiD
>191 悪いこといわないから500Wクラスにしてみ...
悪いこと言わないからSP-401RA使ってみ
195 :
Socket774 :03/06/13 23:27 ID:k9MEjf/B
>SuperMicroとえなりは相性が悪い。 そうなの? えなりも同じ容量で複数タイプあるからどのタイプがとかあったら情報プリーズ。
俺、P3TDLEでえなりのEG465P-VE FM使ってるけど、今まで何の問題もなく安定動作してるよ。
>カードを配るときのカードの動きがものすごくのろい・・・
これが電源と関係あるのかよく考えてから発言しろよな〜
>>190 は単に江成と相性が悪いって言ってみたかっただけに
思うぞ
だれかX5DAEで,256MBのメモリ刺してる人いない? そんな小容量刺すなって?
MICR●にはMICR●の電源が一番似合う。
202 :
199 :03/06/15 01:27 ID:cxlfuesm
ECC+レヂの256MBのメモリ4枚あるんだけど, どの組み合わせでも認識しないんだよねー. チップはサムソンのが載ってる. なんだろ?
>>199 絶対にメモリが原因という確証があるのか?
BANK1に1枚だけ挿してテストしてみろ。
>>199 まさか、「4枚すべてバラバラのモジュール」ってオチじゃないだろうな?
205 :
Socket774 :03/06/15 12:19 ID:yvTAP9Xv
う〜む、困った(;;) 2年ほど前に組んだ、P4DC6+1.7GHz*2が昨夜急逝。 このマシンはここ半年は、ほとんど起動させることが無かったんだけど、 昨夜何もしていないのに突然起動した。 電源ボタン4秒押しにも反応せず、ケースHDDのアクセス・ランプと FDDの同ランプも光ったままでBIOS画面が立ち上がって来ない。 仕方ないのでケース背面の電源のSWで電源切断。 BIOSの電池が切れた所為か?と今日買って来てみたが症状変わらず。 追加で分かった事はモニタへ信号が行ってないのと、PS2にも通電が無いみたい。 ROMドライブの開閉ボタンを押しても、それにも反応せず。(開かない) 電源は入って、CPUとケース、電源のファンが空しく回るだけです。 BIOSすら見えないんで、どうしようもないよ〜 メモリはサムソンのRIMMで768MB、電源はかなり古いエナの651。 HDDは10KIIIが一発に7200rpmのIDEがニ発。 これで今迄ずっと快調に動いてたんですけどね… ずっと使っていなかった位なんで、パーツを追加したとかじゃないです。 こういう事例や対処方法を知ってる方はいらっしゃいませんでしょうか?
あぁ、ワタシ、もうダメ・・・ご主人たま・・・逝きまつ・・・ という最後を看取ってやれてよかったのかも。
207 :
205 :03/06/15 12:27 ID:yvTAP9Xv
まだ逝かれちゃ困るんで、これから解剖します…
209 :
187 :03/06/15 12:30 ID:pQ5sI6ZZ
>昨夜何もしていないのに突然起動した。 誰かいるんだよ。御祓いしてもらいな。 って、マジレスするとママンか電源の部品が一個寿命&湿度でお亡くなりになって その瞬間に回路に電流が流れちゃったんでないかな。 ケースファンも4Pinから採ってるなら、死んだのは電源の一部ではないかとおもふ。 ここまで言っといてなんだが、「俺はド素人だ」。話半分で聞いてくれ。 でも俺なら電源→ママンの順に(交換して)調べる。
210 :
鬱209 :03/06/15 12:32 ID:pQ5sI6ZZ
187じゃないし・・・ごめんなさい。
211 :
205 :03/06/15 12:33 ID:yvTAP9Xv
>>208 >>209 あじがとう。
これからバラすとこです。
一応ショップに電話で確認したところ、第一の容疑者は埃だそうで。
とりあえず掃除してみて、それでダメなら電源ですね…
安くなってきた2.4GHzにリプレイスしたろうと思った矢先にコレは辛いっす(;;)
>>211 通電する埃って...身体にも悪そう。
大丈夫か?
214 :
205 :03/06/15 13:21 ID:yvTAP9Xv
>>212 さん
>>213 さん もあぢがTOH。
バラして掃除… ざっと見た感じではM/B上には異常無し。
一通り掃除機で埃吸い取って、スイッチON… 結果変わらず。
したらば、と電源も開けて掃除がてら確認…
異常は見られず、元に戻し、スイッチON… 結果変わらず。
店員さん曰く
「原因が電源の場合、何ボルトかの系統だけが逝ってる可能性もありますね」
とのことなので、ANTECの24pinな550Wのでも買ってみます… シオシオ(´・ω・`)
>>215 BIOSの電池交換しているので問題ない
>>214 もしかして貴方、喫煙者かな?
ヤニまみれの埃って、ショートの原因になりやすいって聞きましたよ。
それで、電源が逝ってしまったと思うのだけど。。。
電源が逝ったのなら、電源の中の臭いをかいでみて、焦げた臭いがしている
筈なので、掃除する前に臭いをかいでみては如何でしょうか?
それに、あまり壊れたと思われる電源を使ってスイッチ入れたりしないで、
新しく電源買って来た方が賢明ですね〜
Good Luck!
218 :
199 :03/06/15 17:49 ID:cxlfuesm
まだいろいろ組み合わせて楽しんでるんですが, メモリ全とっかえ,および電源とっかえで動くようになりました. お騒がせしました.
219 :
205 :03/06/15 19:43 ID:yvTAP9Xv
う〜ん(´・ω・`)
>>215 さん
BIOSの電池交換してますんで、CMOS-Clearは掛かってると思います。
>>217 さん
Yes!! 煙草吸います。
M/Bあたりの埃は普通の綿埃って感じですが、ファン関連に付着していた埃は
脂っぽく、ギトギトしていた感じでした。
実は即攻でANTECのTruePOWER 550W買ってきました。
だども…だども「結果は変わらず」。(・;)
改めてM/B上を見ても、コンデンサの膨らみや焦げは発見出来ず。
こうなると怪しいのはFREEWAYケースのスイッチかな…
これ、普通のグニッと押し込むタイプじゃなく、タッチ・センサータイプなんですよね。
スイッチの内部が脂でギトギトなのかしらん?(隙間が狭い筈だから)
最悪、「全バラシ+洗浄」ですね、これじゃあ。
何かして動かなくなったなら分かり易いんだけど、自然死ってのは悩まされますぅ。
こうなる直前に自然に電源が入ったのも怖いっすぅ〜。
BIOSが見えないんじゃ、強制BIOS復活法も使えないですしね…
とりあえずマニュアルを今一度、熟読してみます。 ハァ〜
>>219 市販の電源スイッチとかリセットスイッチで、とりあえず試してみれば
221 :
元サポ :03/06/15 20:14 ID:He1T5GEo
>>219 M/BのPWR-SWショートさせても動作確認は取れると思うじょ。
それとジャンパーショートさせてc-mosクリアするタイプは電池を抜いても
c-mosクリアにならないことがありますた。(経験アリ)
222 :
205 :03/06/15 20:32 ID:yvTAP9Xv
>>220 さん
と思って、部屋に転がってたスイッチに換えてみましたが「結果変わらず」でした。
そもそも電源部に通電した途端にPC自体がONになるのも変ですよね。
システム用スピーカーも繋いでなかったんで、ほじり出してきて繋いだけど、
ウンともスンとも云わず。
そもそもBIOSが丸っきり見えないっつーのが妖しさ爆発です。 くっそぉ〜
223 :
205 :03/06/15 20:42 ID:yvTAP9Xv
>>元サポさん 能動的CMOS-Clearも今やってみました…が、「結果変わらず」でした。 こりゃいよいよ全バラシ&洗浄ですかねぇ。 やだなぁ(・;)
>>223 電源が死んだ瞬間に過電流がマザボに流れたのかも。
だとするとマザボ自体やプロセッサーがあぼーんかも……
225 :
元サポ :03/06/15 21:05 ID:He1T5GEo
>>223 サポの経験ではないけど個人的に使っていたTYANのM/Bは
電源がバシバシ逝って再起動を二回繰り返し、
>>224 の通りで
M/B&電源が、あぼ〜んですた。メモリとCPUは生きてたけど。
226 :
205 :03/06/15 21:06 ID:yvTAP9Xv
>>224 さん
ですかねぇ?(・・;
もうしばらくはジタバタしてみて、それでダメなら販売店=>代理店経由で
修理かな…と思ってます。 ジャンクとして廃棄するには元値が悲し過ぎるので。
時間掛かっても安く復活してくれれば…嬉しいなぁ。(・・;
どうも感覚的には、BIOSが死んでる様な気がしてます。(違う??)
漏れも今SUPER●マザーを修理に出してるんですが 「壊れたのは漏れのせいだ」という考えですね。 他のベンダーのマザーであれば間違いなく「この糞マザーが」と罵るはずなんですが… やはりコイツは3年もの間ノントラブルで動いてたから信頼してるんですかね。 ちなみに故障の原因は やはりホコリでショートです。一刻も早い修理上がりを願ってます。
>「壊れたのは漏れのせいだ」という考えですね。 >他のベンダーのマザーであれば間違いなく「この糞マザーが」と罵るはずなんですが… 禿同 つかそう思えるからSuper●のママンを買っているような気がする
230 :
183 :03/06/16 11:01 ID:KiSrvn65
やっと稼動し始めたS2DGUなのだが、どうもお亡くなりに なったぽい。 前から電源切断時に「ピヒューン」という音がママンの電源部から 毎回出ていたのと、BIOSに不良ブロックがあったので気には なっていたのだが…。 BIOSはBXのジャンクマザー拾ってきて直すからいいとして、 電源部からの音が気になるのだが、これってコンデンサが鳴いて いるのだろうか?それともレギュレータ? 自力修理しか手が残っていないので、知恵を下され。 構成はこんなもん ママンとCPU以外は動作の確認が取れている P3 Xeon 700 L2 2MBx2 Reg PC133 256MB CL3x4 G550 ST318438LWx2 LG 48x CD-ROM 82559NIC SB AWE64 Gold エナリ 300W ただ単にWin2K上からシャットダウンを選んだだけなのに、 壊してしまったという罪悪感に駆られるのは何故だろうか…。
TannerXeonのL2cache2MBの2発で電源300Wってのは酷なんでないかい HDDも電気喰いだし
232 :
183 :03/06/16 11:48 ID:KiSrvn65
>>231 Cascadesの2.8vなのだが…。
構成をVGA,FDD,MEMx1にしても同じなのだよ。
P3TDDEを使ったお陰で、依然SDRAMオンリーな漏れですが、 そろそろ X5DAL-Gに逝こうと思います。 それで、DDRメモリを初めて買うのですが、やっぱReg ECCにしとくべきでしょうか? 仕様では、Unbufferedでもいけるようなので、2Gも買うとなると差額を躊躇します。 ご指南よろしく
>>233 安定を求めるのならば、迷うことなくReg-ECCにすべし。
金で安定が買えるのならば安い物だと思いませんか?
235 :
205 :03/06/16 22:05 ID:HLLZzx67
昨日は皆さんでアレコレ考えてくれてありがと3でした。 結局P4DC6はシボン確定みたいです。 修理を考えましたが、販売店から修理不能との死刑宣告を喰らっちまいました。 (購入から1年以上経過した時点で、代理店も取り合ってくれないとの説明) これは恐らく併行輸入品だったから…ですかね。 今度から買う店を変えます。 ってことで、NewXeonシステムの購入予算を計上。 何にしようかな? (`・ω・´)
236 :
_ :03/06/16 22:06 ID:LxW7W5xS
>>234 高いメモリを買うのなら転用も考えてDDR400の noECCてのもアリかと思うのですが、
こういうのはヘタレですか?
ここで DDR266 RegECC 1Gx2 買うと、転用不可でしょうね。
>>237 E7505からリプレースを考える頃にはメモリもDDR2が主流になっていて
結局転用不可とか・・・・になったりして。
DDR400はコレから下がって行きそうなんで、使い捨てのつもりで
安くなってるDDR266 RegECCを沢山積んだほうが幸せだと思うんだけど。
>>238 そうですね、PC133 SDRAMが長寿過ぎたんですね。
128Mモジュールは大分里子に出したから手持ちも少ないですが、
256Mや512Mは、まだ一杯あるよ。
どうせ一代限りならRegECC奢っとけということですか。
P4SAAに挿すサウンドカードは何がいいですかねぇ。 SBとかだと相性問題が出たりしませんか。
M-AUDIOとか
242 :
233 :03/06/17 14:48 ID:EUpivTqh
>233ですけど、 今日Xeon2.4GとReg ECC 512MBを二個づつ買ってきました。 マザボは別のところで購入する予定です。 初起動で綺麗に立ち上がるかなぁ
P3TDE6-Gな漏れはOpteronまでガマンすることにした Superからママン出て欲しかったなマジで 期待薄だけど来年あたり出してくれないかな〜
244 :
205 :03/06/17 21:46 ID:RHoqplmG
Webでアチコチ調べると、X5DA8とX5DAL-TG2って1万円差くらいなのね… 手持ちの一発しか無い10KIIIを活かす為にX5DA8にするか、 新境地を求めてX5DAL-TG2にするか悩む… X5DA8にして、シリアタ使いたかったくなったら後でカード買えば良いかな。 320で2チャンネルのH/Oなんて単品じゃなかなか買えないしですしね。(・・; 「悩んでる内が楽しい」とは云うものの、悩みは尽きないっす。
246 :
233 :03/06/17 23:16 ID:x7x+IHhY
X5DAL-Gも手に入れて起動テストは逝けたのですが、 何度か目にBIOS上で時計が止まってしまうトラブルがありました。 電池外しのCMOSクリアで復旧したのですが、ジャンパJBT1が見つかりませんでした。 パターンはあるのですがジャンパが立ってない。 これは常識ですか?
>>246 トラブルは大抵糞メモリが原因
>パターンはあるのですがジャンパが立ってない。
良くある事
>>248 無駄に回すと壊れるって聞いたんだけど?
時計が止まるのとメモリは、あまり関係がないように思われますが。
P4DC6添付シンクのファンの音のデカさには唖然としたんだけど、 X5DA8に付属してくるのも、あれくらい五月蝿いのん?(´・ω・`)
P3TDE6-G情報。 プレクのPX-W4824TAが安かったので買いました。 接続して利用してるとUDMAのどっかがまずいみたいで、 突然WinXPが停止します。ウワァァァン SonyのCDRWとPioneerのDVDROMとToshibaのCDROMは問題なし。
X5DA8 Rev 1.20 流通まだ〜
>>252 IDE-SCSIかますとか、ATAカードとかでもダメ?
>251 SANYOの3,800回転が載っているからP4DC6付属の5,000回転よりは静か
>255 そういうのやればいけるだろうけど、取り合えず報告だけしといたわけです。 TLA古かったから、P3TDE6でハングするから壊れてる、とかいって 交換させるのも手かも。
>258 報告あんがと、まあ..それも手かも オンボードのIDEはオマケと思った方が良いと思う、自分は殺してます 釈迦に説法だったらスマソ
260 :
251 :03/06/19 20:13 ID:m8u05DaS
>>253 >>256 情報ありがd
X5DA8を買ってきたぜい!
これから部屋を掃除してから組むっす。
とりあえずM/Bに付いてきたシンクで組みます。
ファンなんだけど、薄いのが側面に付いてるタイプだと思ってたけど、
2.5cm厚のがシンク上面に付いてるタイプだったので一安心。
>>260 ちゃんと電源も買ったか?
EPSしか動かんぞ。
>261 私も2.4GHz*2と一緒に、月末に買おうと思ってるんですが X5DA8にお勧めのEPS電源ってありますか? 今は370DDEにAtlas10k3が2台に、640MO、DVDマルチドライブで TORICAの450W電源っていう構成なんです それと、ケースはOWL602WSですけど、入るでしょうか? 電源もATXと同じネジ穴でしょうか 質問ばかりですみません
264 :
○ :03/06/19 22:39 ID:xTUEx1/c
865/875 登場直前に保護したウチの P4SAA、 オンボ USB に MO だの USB メモリだの挿しておくと、 BIOS POST の最初で凍ったり、OS 起動直前で固まったりするんだよね。 USB Lagacy Support を入れても切っても関係なし。 サポートに e-mail 入れたけど、もう 4 日も応答なし。 この上カード追加するのも馬鹿馬鹿しいし。 識者のコメントいただけませんかね?
265 :
262 :03/06/19 23:06 ID:1+zO1EUZ
>>265 PC70だべ
他に検討したのは江成のCS-10181とChembroのSR10405とTQ-2000。
C/PはCS-10181が一番いいんじゃないかな。安いし。
個人的にHDDが横を向くんでSCSIケーブルとかの取り回しに
苦労するかな? と思ったんだが…
602WSは作りはいいんで、奥行きがもう少しあれば文句ないんだが…
267 :
256 :03/06/20 00:36 ID:RTD2/eGV
268 :
254 :03/06/20 01:04 ID:qDVnOpiL
269 :
260 :03/06/20 01:10 ID:eeTtYpS4
ぬおお、動かね〜ぞぉ〜(汁<X5DA8 電源はANTECのEPS12Vだから問題無い筈。 まず起動数回に一度しか初期画面が出てこない。(黒バックにトリコロールカラーなSupermicr●の文字) 出る時にしろ、これが表示される迄に結構時間が掛かる。 で、出たとしてもキーボードでTABやDelete押してもそこから全く進めない。 BIOSに入れないんじゃ、どうしようもないじゃんかよ〜(T_T) 説明書と首っぴきで格闘中。 Super●のM/BはP6DBE、P4DC6と使ってきたがこんなのは初めてだよぅ オマケに今回のマニュアルの分かりにくさはナンなんだ〜 基本に従い、VGA以外の物も挿していない…
271 :
260 :03/06/20 01:23 ID:eeTtYpS4
>269 かなぁ?<メモリー 挿してるのは、センチュリ基盤マイクロソ・チップのPC2100-512MBReg/ECC*2だす。 OSすら入れられないなんて、あんまりだ〜(T_T)う〜
>>271 おれ、随分昔のことだけど、AOpenのマザーでメモリーの相性で
パワーすら入らなかったことがあるよ。BIOSどうたらいう以前なので
ビープさえ鳴らなかった。
274 :
Socket774 :03/06/20 01:26 ID:eeTtYpS4
>272 はい、CMOS-Clearは何回もしてみてます。
275 :
260 :03/06/20 01:30 ID:eeTtYpS4
みんな、ごめんにょ。(;;) P4DC6急逝させて騒いでたのも、俺っす。 センチュリ+マイクロンでダメだとしたらキビシー つか秋葉でもReg/ECCだと、選択肢って思いの外、少ないよね…
277 :
256 :03/06/20 01:47 ID:RTD2/eGV
>260 CPUとVGA何使ってる? AGPのVGAで駄目ならPCIのGAでチェック。 あとBIOSROMチップに貼ってあるシールの内容も。 DA8****と書いてあるはず。 BIOSリビジョンによってはBIOSUPする必要あるかも。 漏れの場合X5DA8にXeon2.66G載せて電源入れたらVGAすら上がらなかった。 しかたないのでXeon2.2Gに載せ替えたら問題なく起動してBIOSUPして2.66Gに載せ替えたら問題なかった。
>>205 =
>>260 怖い考えが浮かびました。死んだのはP4DC6じゃなくて、
どっちか片方のCPUだったという話はないかな。
P4DC6もまだ健在だったりしてさ…
279 :
260 :03/06/20 02:08 ID:eeTtYpS4
んとんと(・・; >277 CPUは2.4GHz/FSB533、VGAはSPECTRA7400DDRと、らで9500PROで試してます。 X5DA8のボードRevは1.01A、BIOS-ROMには N82802AB8 A3027420 と刻印というか印刷はありますが、シールは貼られてはいないです。 >278 FOSTERの1.7GHzはRIMMと共に本日売却… 2個共、無事に売れたんで、M/Bが逝った…と思っておきます。(汁
280 :
256 :03/06/20 02:28 ID:RTD2/eGV
>260 む、BIOSROMにシール貼ってないか、BIOSリビジョン分からないか。 CPU1のバックパネル側付近の基板に四連の赤LEDが付いてるけど電源入れたときどんなパターンで点灯してる? CPUファンの配線も確認。 漏れはOverheatFanは何も繋いでないけど問題なし。 キーボードとマウスはPS/2接続でやるのは基本。 あとよく忘れがちだけどVGAの電源ケーブルもちゃんと付けてる? True550EPS12Vから生えているケーブル2本しか配線されていない3ピンコネクタはマザーボードに電源ファンの回転数を通知するコネクタ。 これも配線してないけど問題なし。
281 :
260 :03/06/20 02:28 ID:eeTtYpS4
黒地にSupermicr●と出てる状態で放置してたら、ちょっとだけ進みました。 BIOSのRevは1.2 CPU=Intel(R) Xeon(TM) 2.4GHz ↑これってひとつしか認識していないのでしょうか?? 普通は「*2」だの2行同じ文字列が表示されるんじゃあ… メモリは1023MBとしてPass SystemとVideoのBIOSがShadowと表示されています。 画面左下に 「Entering SETUP…」と出た状態でフリーズし、 キーボードの操作も受け付けない状況になってるみたいです。
282 :
256 :03/06/20 02:34 ID:RTD2/eGV
>260 CPU一個ずつ挿してみて再チャレンジ。
>>260 FSBをジャンパで100MHzにしてテストしてみれば?
トラブル悲惨だな Xeon買ったのに...
285 :
260 :03/06/20 04:15 ID:eeTtYpS4
>>心配していただいた皆様… 申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、 申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、 申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす!!! >282さんの進言に従い、CPU2を外してみました… ピンが一本ぐんにゃりぽ! 残ったCPU一個だとBIOSもサクサク動きました。 それを横目で見ながら「もう一個買うしかないか」と 思いながらも、悪あがきで倒れてるピンを幼児やピンセットでなんとか引き起こし… なんとかそれらしく見える迄戻せたので、それをそっとまた組み込みますた。 BIOSの認識は CPU=2 Intel(R)Xeon(TM) 2.4GHz となり、やっと入れたBIOSでHTを有効にしたら、 CPU=4 Intel(R)Xeon(TM) 2.4GHz となりましたっ!!! スッゲェカコワルイんだけど、親身になっていただいたので、正直に告白いたしました。m(__)m
warota! demo yokattane
何時曲がったんだろう(;´Д`)
288 :
ぢぢゐ :03/06/20 07:01 ID:VI4Uj1UT
>260 よかたね
289 :
Socket774 :03/06/20 07:51 ID:F8jSnb6o
>>285 それは起こりがちかもしれない。
ソケットに挿す時ピン穴位置がよく掴めなくて少し横にズッたんじゃないの?
Xeonソケットは大きいので挿す場所が分かりにくかったよ。
いい加減に挿すとヤバいと思って相当慎重にやった。
>>285 最近漏れなんかかなり雑に作業しているから、
戒めになったよ。君のおかげで、しばらくは慎重に
作業できそうだよん。
>悪あがきで倒れてるピンを幼児やピンセットでなんとか引き起こし… ピンがポキッと折れちまってもう一個買えば面白かったのに。 つまんねぇ野郎だな。
>291 じゃあ、代わりにおまえが笑えるネタだせや
293 :
大馬鹿 逝ってよし :03/06/20 13:32 ID:8kuofvzb
285 :260 :03/06/20 04:15 ID:eeTtYpS4 >>心配していただいた皆様… 申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、 申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、 申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす、申し訳ないす!!! >282さんの進言に従い、CPU2を外してみました… ピンが一本ぐんにゃりぽ! 残ったCPU一個だとBIOSもサクサク動きました。 それを横目で見ながら「もう一個買うしかないか」と 思いながらも、悪あがきで倒れてるピンを幼児やピンセットでなんとか引き起こし… なんとかそれらしく見える迄戻せたので、それをそっとまた組み込みますた。 BIOSの認識は CPU=2 Intel(R)Xeon(TM) 2.4GHz となり、やっと入れたBIOSでHTを有効にしたら、 CPU=4 Intel(R)Xeon(TM) 2.4GHz となりましたっ!!! スッゲェカコワルイんだけど、親身になっていただいたので、正直に告白いたしました。m(__)m
294 :
Socket774 :03/06/20 14:09 ID:isZI4x5I
SC733I-450買った。黒。 P4SCA使用だけど、これ24ピン電源だからこのまま使える。 NICやOHのLEDもついてるしUSBが2ポート分空いてるからこれは ケース前面のUSB端子に使える。
295 :
metachronism :03/06/20 15:23 ID:T1HTnLmf
はじめまして。 AMD760MPXの32ビットPCIバスのレーテンシー問題に嫌気が差して最近Xeonに改教(笑)した者です。 X5DAL-Gを購入して組み立て、winxp入れたまではいいのですが、どうもAGPカードが調子がおかしいのです。 ビデオカードは All in wonder Radeon 9700 Pro, GeForce 5200 Ultra,及び Matrox Millenium G400を試してみたのですが、どれにおいても何らかの問題があるようなのです。 AIWの場合、catalyst 3.2でも3.4でも非常に不安定です。有名な「無限ループ」で640x480x4モードに強制的に入れられます。 これは何もしていなくても不定期的に起きるし、Dungeon Siegeをやるとメニューに入った時点で起きます。 FastWrite無効にしたりAGPモードを4xまで下げたりいろいろしたのですが・・・ GeForce 5200 Ultraの場合、最初にドライバーを入れた時はとても安定しています。50時間連続運転 問題なくできました(ゲーム等もやりました)。 ですが、再起動してログインしたときに何故か画面が乱れて直らなくなります(間違ったパレットをロードしたときのような症状ーでも32ビットカラー使ってるからパレット関係なし)。 更に、windowsのログオン音が途中で乱れます(IRQは共有していないのですが・・・)。 何らかの理由でサウンドカードと相性が悪いのかと思い、サウンドカードを抜いたところ、画面がやはり乱れます。一番変なのはログオンスクリーンは正しく表示されるということです。その時点でもうドライバーはロードされてるはずなのに・・・ G400はmedia playerのオーバーレイが何故か不調で動画の中の斜めの線がエイリアスされているという今まで見たことのないものでした。 Playerのウインドウサイズを拡大すると直るのですが・・・それ以外には非常に安定していて120時間以上問題なく使えました。
296 :
metachronism :03/06/20 15:24 ID:T1HTnLmf
パーツは以下の通りです。 X5DAL-G Xeon 2.66 (533) x2 Crucial (micronチップ) 512MB CL2.5 unbuffered x 2 Antec 550W EPS PSU 3Ware Escalade 7500-8 Terratec DMX6Fire 24/96 長くなって非常に申し訳ないのですが、以上の症状の解消法はあるのでしょうか? (それ以前に認知されている問題なのでしょうか?) 皆さんの中でSupermicroのE7505ベースのボードで上記のビデオカード使ってる方はいませんでしょうか? 既に一度X5DAL-G自体を交換してもらった上で同じ症状が出るので不良品ではないと思います(製造日は05/03なので最新のrevです) なお、2chでは新参者なのでお手柔らかにお願いします・・・
急がば回れのことわざもあるように、エスカとかない環境で試してみましょうよ。 へんにいじくりまわして時間かけるより結局はやく解決すると思う。 ちなみにX5DAEでラデ系GeForceFX系数個づつ使ってみてるけど問題ない。
>>296 適当に改行入れるべし。
読みにくい。
はさておきとして、BIOSのrevと設定は?
299 :
metachronism :03/06/20 17:29 ID:T1HTnLmf
>>297 radeonに関してはescaladeなしの状態でも同じ症状を確認してます。
radeonを使うのに何も問題が無いのだとすれば、PSUの問題でしょうか?
電圧が不安定だとこういう症状が出るというのを聞いたことがありますが・・・
>>298 すみません。自動改行が適当なところで入ると思ってました。(^^;
最新の1.2です。supermicroのbiosってあまりいじるところ無いですね。
びっくりしました。TYANより変更可能パラメーターが少ないじゃないですか!
pci スロットのバス確保の最小時間をいじったりしてもみましたが、
今はただHTオンにして、AGP Apertureを256にしてあるだけです。
あとはデフォルトのままだと思います。
>電圧が不安定だとこういう症状が出るというのを聞いたことがありますが・・・ それを判別するためにまずエスカ<とか>をはずして最小構成で試す。 最小構成なら550W(壊れていなければ)で大丈夫。 それでOKならボード1個づつ追加する。 あるボード挿してだめなら、違う順番で挿す。それでボード単体か電源容量かわかる。 最小構成でもだめなら、メモリくらいか...2枚だからバッファなしでも大丈夫とは思うが。
>>296 それなりのスキルはあると見て、可能性のある部分は
・APGの浅刺さり(まあ大丈夫とは思うけど)
・メモリの相性(アンバッファだしね)
かな、
あとはPCIのビデオカードを試してみる。
一応漏れはG200 PCIをそのために保存してる。
>>301 それなりのスキルがあるほうが結構危ない。先入観でOKだしちゃったりする。経験者談(笑
チェック可能な電源、メモリの予備があればいいが...
現象だけみるとメモリかビデオの熱暴走か電源容量不足っぽいけどねー
>>302 うん、正にそのつもりで書いたのが、初めのチェックポイントなんだけど。
長いAGPスロットは深く刺しにくいバヤイがある。
>>296 以下の構成で問題なく動いてます。
X5DAE
Xeon 2.66 (533) x2
XP-Pro-SP1a
Winbond 512MB CL2.5 ECC Reg x 2
Antec 550W EPS
radeon9700Pro
29320R
YMF744
スマビHG/V
Catalystドライバはインスコ手順があるので、
ラデスレを一読されてはいかがでしょう?
ミスると他のビデオドライバにも悪さする可能性があります。
306 :
metachronism :03/06/21 12:35 ID:STGq7hjy
皆さん、お返事ありがとうございました。
radeonを別のマザーボードに入れてみたところ、
dungeon siegeにおける無限ループはどうやらドライバーのバグですね。
ウィンドウモードだと必ずメニューで"device failure: infinite loop..."
が出ます。Tyan Tiger MPXとAsus A7N8X Deluxeで確認しました。
試しにradeonを店で交換してもらいました。Dungion Siegeは相変わらずです。
が、未だに不定期的な無限ループの方は出てません。
不良品とドライバーバグが重複していたのかも・・・だとしたらついてませんねw
まだ15時間しかたっていないので、なんともいえませんが・・・
100時間ほど耐久テストしてみます。
>>300 おっしゃる通りそれが最も理に適った手順だと思います。100時間
もたなかったら試してみます。何せradeonの場合は不定期的に起こるという
非常に確認しにくい問題なので・・・それをやったら数日は確実にかかるので
できれば避けたいんです。
>>302 熱でないのは確かです。電源容量が一番怪しくてその上確認しにくいですね。
どうやってもだめだったらPSU取り替えてもらいます。
>>304 5200 ultraの方を入れた状態からwinxpのクリーンinstallしたところで
画面の乱れを確認していますので、radeonのドライバーが邪魔してる
というのはないですね。
radeonに関してもATIの指示通りの手順でcatalyst入れてます。
取り敢えずradeonは今のところいい子にしてるようなんで、このまま様子を
見てみます。
ところで、E7505でradeon使っていて問題ない方に質問ですが、fastwriteは
オンのままでいいのでしょうか?
コテハン長文クレクレうざい
>>306 Offにしる。つーかE7205/E7505+RADEON9500/9700のFAQだぞ。
Omega使ってもCatalyst使っても今は無駄。
XeonスレやRADEスレもちゃんと調べればすぐわかることだろ。
>>306 X5DAL-GとRADEON9500np(9700化)で使ってますが、onで無問題。
しかし最近になって使ってると突然ハング、しばらくして16色の汚い画面で復帰する
エラーが出てます。数ヶ月間は問題なかったんで、熱が原因の可能性もあるんですが。
とりあえずファンを増設して冷却を強化したら、今のところ問題は出てない模様。
確かsupermicroのママンはこの相性問題は大丈夫じゃなかったっけ?
X5DAL-G 2.4G でデジカメのRAWファイル現像バッチ処理をやった。 ちょー早くなった。
311 :
metachronism :03/06/22 02:49 ID:+WJ00TgH
>>309 それがこの問題の特徴。ある日突然ささいな事でその症状が出る。
ドライバ入れ直した直後だったり、1ヶ月後だったり…。
だからベンチ廻した時とかは関係なく、むしろIEとかを起動した時とかに出る方が多い。
>>311 AGPエラッタの問題じゃなく、RADEON側の問題(ドライバ含)だと思うけど。
ちなみにi865/875でも同症状は出るらしい。GeForceFXでは同症状は見られない。
CPUのピンをひん曲げ、騒いでた大馬鹿モンです。 無事にWindowsXPのインストールも終わり、マッタリ環境作りしています。 HTを有効にしてみたくてXPにしたけど、このOS糞ですね… …と、X5DA8付属シンク/ファンは以前よりは静かなものの、やはり五月蝿いっすw そこで前から使っていた、ファン口径変換アダプタにてファンを8cm化しました。 使ったファンは転がってた2400rpmと2800rpmの物ですが、うちの2.4GHz*2なら HT有効でエンコード等で高い負荷を掛けても上限50℃くらいです。 今流行りの「静音」とまではいきませんが、かなり静かになりますた。ヽ(´ー`)ノ 使ったファン変換アダプタはAINEXのFA-68(\980*2)です。 ファン取り付け部のフランジ面がやや大きいので、切除が必要ですが、 この製品の嬉しいポイントは、Super●のシンク側に丁度合うサイズのネジが 付属してくることです。 五月蝿いのを我慢している人にはお奨めです。 (半透明なプラ製なんで、見た目はチャチイけど軽いからM/Bの負担にならないですしね)
P3DR3ユーザです。 On BoardのWide SCSIのコネクタからケーブル外したら 立ち上がらなくなってしまいました。 U160の方にHDD2台(うち1台をboot指定) Wideの方に HDDを1台つなげていたんですがWideのHDDが故障 したのでコネクタごと外したところ "Serching for Boot Record from SCSI .. OK" のメッセージから先に進みません。 SCSI BIOSからVerifyしてみましたがHDDに問題はない ようです。CDROM bootはできるのでCDROMからOSを 立ちあげてドライブにアクセスできるか試したんですが 問題無いように見えます。 どこをチェックしたら良いでしょうか…
>315 どうもです。 設定の初期化とCMOSクリアは一番最初にやりました。 IDEのデバイスが無いのでクリア後、Bootデバイスの順番変更だけは して後はそのまま試してみたんですけど… 困った。
>>314 BOOTはID0からだから、SCSI IDを設定し直せ。
たびたびすみません。 元々 boot DriveはID=0です。 やったこと M/B設定をデフォルトに初期化 SCSI BIOSのデフォルトに初期化 CMOSクリア SCSIケーブルの交換 SCSI BIOSでのHDD Verify CDROMブート後回復コンソールにてchkdsk /p /r CDROMブート後回復コンソールにてfixboot CDROMブート後回復コンソールにてfixmbr ブートHDDのみ接続しての起動 ここまでやって思いつく手が無くなりHELPを求めた次第です。
X5DA8( ゚д゚)ホスィ
>>318 可能性として、
LVDの方を起動Driveにしてたつもりが、Wide側のDriveがブートになっていて、
システムだけがLVDになっていた、というのはないか?
ntldrとかがWideに入って、¥WINNTはLVDにあるって感じ。
OSインストール時に、そのWide(SE)が繋がっていたとしたら、そうなる可能性は
ある。
>320 どうもです。 それはないです。元々データしか入ってないし。 %system%はどこのドライブにあってもいいけど ntldrのあるドライブは必ずC:じゃないと いけないはずだし。 打つ手は無いですかねぇ… ドメインコントローラかつActiveDirectory運用してるので再フォーマット&再インストール は絶対避けたいところなんですが…
>>314 起動ドライブともう一台のHDDつないでるU160のカードは何?
Onboard SCSI disableしてもだめ?
>322 どうもです。 SCSIはSCSI2もWideもU160も全部 on boardです。 やはり SCSIコントローラがいかれたんでしょうか…
>>323 P3DR3ってonboard SCSIシングルチャネルじゃなかったっけ???
と思ったらコネクタは3つもついてるのね。
まさかと思うけどターミネーションちゃんとやってるよね。
>>323 こうなると別にSCSIカードを増設してディスクかコントローラーか
問題の切り分けした方が良いかも・・・
U160のHDDはもう残ってないのけ?
SCSIBIOS上でローレベルフォーマットして、OSインスコ出来れば
コントローラーが生きてるって事になるんだけどな・・・
P3TDE6-G買ったっす。やっと買えた。うれし〜 ……で、HE-SLのノースとI/Oブリッジの二つのチップが 異様に発熱するんですが……こ、これでええんか?という感じ。 もっと大きいチップセットヒートシンクに交換したい気分。 どなたか交換した先輩はいらっしゃいます?
>>326 ServerWorksのチップは発熱大きいよ。
ケース内の排気は十分行うことをすすめる。
>>327 禿同。局所冷却より全体のエアフローの方が大事。
特にSuper●のママンならこのあたり考えて作ってあるので、
適切に空気流してやれば熱暴走は防げる。
逆に下手なシンクに取り替えると適切なエアフローを阻害するおそれあり。
326です。HE-SLのMCHとI/O Bridgeの熱さはハンパじゃないです。
いまはまだ仮運用の段階なので、暫定的にこのケースに入れてまして、
http://www.torica.com/products/torica-original/case/10181.htm 排気×2をSUNONの風量41CFM、脇腹×2をNidecの風量31CFMにしてるんですが、
それでも触ると身の危険を感じる熱さです。
当然マザボもかなり熱く、コンデンサー類の寿命が気になります。
週末あたり、本運用のためにケースをSC742に移すつもりだったんですけど、
脇腹ファンがなくて大丈夫だろうかと心配です。
ところでP3TDE6-GはSUPERMICRO純正CPUヒートシンクファン×2が付属してるんですが、
これ、ファンが5200rpm前後で轟音なのに、あまり冷えませんね。
別マシンでALPHAのPAL6035MUCを使ってるんですが、そっちは冷たいんです。
ALPHAって、やっぱり偉大ですねえ。
チップセットヒートシンクは、できれば剣山型のでかいやつにしたいんだけど、
サイズと固定方法を検討する必要がありそうです。しばらくは見送ります……
もし交換したら報告しますね。
>あまり冷えませんね。 何度?
>>329 >SUPERMICRO純正CPUヒートシンクファン×2が付属してるんですが、
これって、すんげぇチャッチなクーラーのこと?
ファンの厚みがないヤツだとしたら、風量が全然足りないんだろ。
>>330 室温19度のとき、Pentium !!!-S 1.4GHzのCPU1&2共に約38度です。
Pentium !!!-S 1.4GHzにPAL6035MUCを積んだ別のマシンなら約32度です。
>>331 &
>>332 そうです、それそれ。
やっぱりPAL6035MUCをもう二つ買うかなあ。
P3型番同梱のAVCクーラー(白箱)より P3T系型番同梱のAVCクーラの方が若干冷えますね。 それでも冷えない部類ではありますけどね。 仲間内(当時店員でした)ではアベシクーラーって言ってました。
>>333 ファンを高速のSタイプとかにすると流石にウルサイかもよ、Hタイプ程度で吸出しなら
十分冷えると思われ、
>>326-328 ふーん、そうかぁ。鯖チプセトは熱いのか。調べたことなかったや。
そういや今日は暑いなあ。37度くらいあるかな。え〜っとCPUの温度はと、
お、50度だ。システム温度も43度あるし怖いなあ。試しにチプセト触ってみるか。
うぎゃ〜がおいjdふぁjそい、あちちちちちt。あちーーー。
サウス触ったら火傷したぞおい。70度くらいあるんじゃねーか。
………(゚ε゚)キニシナイ!!
>>333 俺が思うに、MCHからの熱のせいで冷えないんだと思うぞ。
うちはMCX370-0Aに換装した今でも全然冷えてない。
MCHが肝だったのかと今更ながら気付いたのでなんか対策します。
何処で見たか忘れたけど、P3TDE6-Gのチップセットを冷やしたら AGPが安定したってカキコ見たことあるぞ
326です。
>>338 これの真ん中あたりの投稿のことですかね?
http://overclocker.wakusei.ne.jp/Report/report1-6.html この投稿者さんはI/O Bridgeのヒートシンクを交換したみたいですね。
ふーむ、交換したらAGPが安定したのか……
>>337 MCHはマザボ自体と周辺パーツを加熱してて、デンジャラスですね。
マザボにチップセットヒートシンク固定ピンの穴があるので、
そこを使ってALPHA製品のどれかを取り付けできないかと思案してます。
なにしろMCHもI/O Bridgeも、工場出荷状態(うちのはRev 1.00)では
チップセットヒートシンクに熱伝導シールさえ貼ってないんですよ。
単に固定ピンとスプリングで載ってるだけ。引っ張ると浮くんです。
とりあえずArctic Silver 3(銀99.9%グリス/熱伝導率9W)を塗っておきました。
>>336 情報ありがとです。でも、すでにケース吸排気で轟音状態なので……(泣笑
MCHの位置だと、9cmファンアダプタをちょっとずらして付ければ冷やせそうなんだよね。 どこへやったかな〜。後、サウスっていうかICH2でいいのかな。PCIバスの脇にある 熱いチップ。これに適当なヒートシンクを熱伝導接着剤でフィン横向きにつけて、 あとはフロントから8cmファンで風流してやれば改善できるでしょうか。 ってな感じです。 9cm ファンはまさかMCHを冷やすものだったとは…昔CPUに向けて付けてて、 全然冷えねえからイラネとどっかに放り出してたよw
>>339 チプセトにはP3とかのリテールクーラーのファンだけ付けたらどうだ?
プラ枠はパキパキ折れるから加工は簡単だし、コストも掛からないし
数はあるし。。
昔はPUのファンをVGAカードの冷却に使ってたなぁ
>>339 338です、まさにソレダッ!
漏れもできるだけケースの排気・吸気ファンのみで済ませたいクチだ
チップセットにデカ目のヒートシンク付けて
排気ファン強化でOKならいいね
Xeon 2.4GHzですが、お勧めクーラーはありますか? 現状リテール付属品で、ファンの固定が甘くてフレームが共振してるんでつが。
>343 Xeonママンは何使ってる?
346 :
Socket774 :03/06/26 08:05 ID:Pv4SeQYi
>>345 X5DAL-Gです。
ファンがうるさいのと、ファンの固定枠がビビるので困ってます。
今のところはファンの回転数を少し下げて対処。
347 :
metachronism :03/06/26 09:54 ID:8XIrwQhV
>>346 swiftech社のmcx603なんかどうでしょう。Xeon 2.66にvantec stealth 80mm (2050rpm 21dba)
でidle 33℃、full load(両CPU) 45℃ 出せます。ただしradeonみたいな発熱量の
多いビデオカード使ってると8℃くらいはあがりますね(同じく
vantec stealth 80mmのサイドファンを使用時)。静音にしたいけど
液体冷却やペルチェは恐いって人にお勧めです。私もX5DAL-Gで使ってます。
私のradeonの問題はどうやら不良カードだったようですね。交換したら
100時間耐久テストOKでした。アドバイスくださった方々、
ありがとうございました。
>>346 それならCoolerMaster Cyprum Proにしな。
X5DAL-G付属のCPUバックプレート使えるし。
349 :
343 :03/06/26 13:26 ID:3NzPneZP
>>347-348 教えて頂いてありがとうございます。
バックプレートは現在取り付けているのですが、これがあった方が、
PCBへの負荷が分散されるようで安心すね。
教えて頂いたモノを調べてみます。
370DE6にWin2003インストールしてみたのですが、 再起動するところで止まってしまいます。 XPでも同じでした。 ACPI Aware OSをNOにしてAPMでインストールすればいいみたいですが、 このマザーはXP/Win2003でACPIは使えないのでしょうか?
デバイスによるのでは。
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .< 〔 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} { ¨^^¨′¨'ー-v-r《 漏れのディバイスは、元気で反り返ってビンビンだぜ。
山田章博あたりに描かせるか
355 :
326 :03/06/28 15:49 ID:qvZoezSk
PAL6035MUCを二つ、直販で買ってP3TDE6-Gに取り付けてみました。
PALは、本来は吐き出し(吸い出し?)方向にファンを取り付けるんですが、
あえて吹き付け方向に取り付けてみました。
つまりPALからこぼれた風がHE-SLのMCH等に当たることを期待したわけです。
んで、とりあえず期待どおり。
MCHとI/O Bridgeはまだまだ熱いですが、触るとヤバイほどではなくなりました。
CPUヒートシンクからこぼれてくる風は側面ファンの31CFMよりも効くみたいです。
ちなみにPAL付属SANYOファンをそのまま使ってます。
このまましばらく様子を見て、
それでもチップセットヒートシンクを代えた方がよさそうとなったら、
これを買ってみようかと思ってます。
http://www.fluminum.com/vc-cs-40ex40x40.html
P3TDDEのBIOS Rev1.1bはbigdriveに対応していらっしゃる? てかBIOSの中身のどこが新しくなったかってドキュメントは同梱されてないのれすか。
357 :
Socket774 :03/06/28 16:21 ID:sD9OaOS4
あげ忘れたのでついでに聞くと、 このスレ的にZippyなんてOut of 眼中ですか?
>>357 爆音だからねえ
出力は安定してるんで私ゃ愛用してるけど。
>>354 ギャラにかかるコストも桁違いってわけか…
super●のE7205 P4SAAは、OCしては逝けないのでしょうか。 BIOSの設定ではFSB165まで有るみたいなんですけれど・・・。 やっぱり止めといた方が良いですか。 ウマーな幸せはどちらでしょうか。
>>360 愚問
自己責任でしょ?
他人に訊くべき問題でなし、他人ががとやかく問題でなし。
クロックが 3GHz に届いた今、
信頼性を犠牲にしてOCする意味は漏れには理解できないが。
super●のユーザーは安定志向のヤシが多いからやはり愚問。 OCをやりたいなら、そういうことを志向したマザーを使うべし その方が情報が手に入り易い。 ただ、super●のユーザーだからOCと無縁てワケでもないんじゃないかな、 元OC好きかも知れない。
P4SPEのオンボードLANが死んでいたので、ジャンパを適当に差しまくったら直った。 しかし、未だにどれがCMOSクリア用ジャンパだったのか不明のまま… 何で説明書の図に載ってないんだろう。
>>363 基板にシルク印刷だけあって実際にはジャンパが立ってない、
ってことがDAL-Gにあったよ
電池抜けってことか
マイナスドライバーなんかで基板をなぞるとOK。
今後楽にしたいならジャンパ付けたら? ドライバーだとガリっちゃうやつ居そうなので
>>365 DAL-Gのその場所は、何となくコンデンサを立てる所のように見えるので
ちょっと怖いなぁ
マニュアルが4枚共用なのモナー
SP401-RAとSP420-RPでは 前者の方が良いようなレポートが出ているが、どうでつか? これからは12Vが強くないとアカンよね
>>368 SP401-RA(12V)(PWS-024):電源ケーブル20pin 12V25A
SP420-RP(PWS-038):電源ケーブル24pin 12V25A
SP450-RP(PWS-045):電源ケーブル24pin 12V30A
個人的体感度
静音度:(並音) SP401-RA>SP450-RP>>>SP420-RP (爆音)
排気温度:(あまり熱くない) SP401-RA>SP450-RP>>>SP420-RP (熱風)
SP401-RA(12V)は電源ケーブルが普通に長いので、
純正ケースだとケーブル余りまくり。
SP420-RP、SP450-RPだと電源ケーブルは短いが、
純正ケースでしっくりくる長さ。
SP420-RP、SP450-RPはアラーム停止ボタンが端すぎるので、
純正以外のケースだと、ひっかかって付けられない恐れあり。
腑分け結果や電圧変動測定結果はともかく、Xeon*2+IDE HDD7台での
体感的安定度はどれも似たようなものだった。現在はSP450-RPを使用中。
>>369 フムフム、SP420-RPを使ってますが、確かに爆音ですねぇ、しかも熱風
発熱が多いってことは効率がワリーのかな、それともFPCのせいかな
わっしのはATX20pin+12V 8pinですが。
うちのX5DA8もcmosジャンパ立ってなかった。 こないだリセットしたときは、ラジオペンチを微妙に開いて「ちょん」と。
372 :
Socket774 :03/07/01 13:43 ID:UDS5dm03
今からX5DAE買ってきます。
>>371 うー、やっぱり。
では仕様なんでつね。
CMOSクリアはチョンっていうより、しばらく放置の方がええんでない?
電池外しもあまりやると、側が緩んで外れ易くなりそうだな
>373 ちょんってやるだけなのに、ガリッとかやっちゃう香具師は 自作に向いてないと思われ。
X5DA8/X5DAE BIOS Rev1.2aキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
>375 近日中にRev 1.2bがくるな
Rev1.2aは、L3キャッシュ対応だってさ
ほう みんな情報はやいな どこからもってくるんだ?
379 :
Socket774 :03/07/02 14:59 ID:JxaGs93H
つーか、今出てる商品(Rev1.2)はBIOSもRev1.2aだろ?
>>380 え、そうなの?
ならL3のXEONをセット販売してるのってどうなのよ?
買ってから自分でってことか。
>>381 myspceは自社で更新してから出荷してるって言ってた。
でも更新しなくてもL3キャッシュが認識しないだけで動くそうだ。
Super●はWin上からBIOS書き換えできるUtilityはないんでつか? FDDがない(壊れてる)のでどーにもできまへん。
X5SSE使ってるんですが、付属のCPUクーラ(FAN)が煩いので CyprumPro買ってきましたがCPUソケットの上下のコンデンサに 当たるので付きませんでした。 FANコンを付けてある程度静かにしてみましたが負荷をかけると 予想通り熱暴走します。 他のお勧めクーラってありませんか? こんなことやってる俺はsuper●使い失格?
>>384 FDDを買えない貧乏人や、あってもケーブル逆挿ししたり、
DOSで起動させて使えないスキルの無い香具師はsuper●を使うなって事やね。
>>384 FDDもDOSも依然として必要、
マシンの動作確認とかしないのか?
BIOSの更新がメンド臭いように出来てるのは
必要もないのに書換えて失敗するバカを排除するためなんだよ。
>>386 付属のCPUクーラーって横向きタイプ?
390 :
384 :03/07/03 12:33 ID:bsT+dDIX
>>385 >>387 >>388 PCは4台ほどあって、うち3台はSuper●なのですが、古いM/Bなので
BIOS更新やDOSなどを使う機会はもう無いと思いFDDを外していました。
最近、BIOS更新する必要に迫られたので手持ちのFDDを取り付けたら
FDDの電源が入らないし、他PCから取り外して取り付けたら全ての
ディスクがメディアエラーになってしまいどーにもなりませんでした
ので質問した次第です。
素直にFDD買ってきますわ。ありがとう。
392 :
386 :03/07/03 12:44 ID:EIv9k8Bu
>386 元々のファンは5,000回転で五月蠅いのは当たり前。 CyprumProはさっさと売って15mm厚、3,800回転ぐらいの6cmファンを買って付け替えれば問題ないだろう。
>>393 15mm厚のファンはフランジ形状が異なるので取付けは出来ないだろ、
25mm厚でもう少し低回転のファンを使え。
山洋にしとけ
>>394 なんだ、このタイプか古いな。
コイツは確かに15mm厚だわ、スマソ
しかし、こんなファンじゃ全然冷えないぞ!
それなりの風圧がないと、吸出しは冷え難い。
>>397 ほとんど新品が買える値段だ。入札してるやつらバカだな。
バックプレート(2枚で¥2500位)もついてないからむしろ割高だw
399 :
386 :03/07/04 00:53 ID:ybb8QHLV
>>393 さん、
>>394 さん
じつはZawardの4000回転FAN(B0601512M)に取り換え済みでして。
CPU温度は、4000回転では40℃、FANコンで2500回転で60℃まで上がります。
4000回転でも煩いので何とかしたかったのですが・・・。
>>396 さん
それいいですね。FAN変換アダプタ使って静音化してみたいです。
今度アキバ行った時にでも探して見ます。
みなさんありがとうございました。
>>398 Xeon Dualだけに、バックプレートは是非付けたいものだ。
売ったヤツは結構そこんとこ考えてる。
大須でSUPERMICR●のママンとケース売ってるとこ知りませんか? インテル、IWILL、タイヤは売ってるんですがSUPERMICR●を見ません。 あれば即買いしたいんですが
402 :
326 :03/07/05 21:27 ID:FAY080F/
P3TDE6-GをSC742S-500Bに移植してみました。 いままでは大きめの鯖ケースに入れてATX電源を繋いでいました。 さてSC742S-500Bの電源はトリプルリダンダント500WでSSI-EPS12V対応、 24pinのメインコネクター、8pinと4pinのプロセッサーパワー、6pinのAUX等があります。 電源不良をSUPERMICROマザボに通知するための専用コネクターもあります。 P3TDE6-Gは24pinのコネクターがあります(出荷状態では左端の4pin部分が シールで塞がれていて、24pinを挿すなら剥がせと書いてある)ので、 24pinを繋ぎ、2nd Processor用に6pin AUXを繋いだのですが…… 無事に起動したのでBIOSを見たところ、なんだかへん。 よく見ると、CMOSクリアーされちゃってるみたい。 2nd ATXパワーコネクターに繋ぐと二つの電源が連動するが片方を外すと ブートしなくなると書いてあるWebもありましたが、 P3TDE6-Gにはいくつか「隠れ仕様」があるみたいですね。 ところで、以前のカキコで問題視したチップセットの発熱は、 SC742Sの内部で激風が吹いているせいか、どーってことなかったのでしたw 騒音を比較するとこんな感じ : 掃除機 > SC742S-500B > ドライヤー
>402 ええのう。うちのP3TDE6 in SC760-Aは。ファンがガンガン回ってるけど、 チプセトはあんま冷えとらん。60度くらい。もう気にしないことにした。
うちにあるSuper●のケース SC810 x 2 SC822 x 1 SC760-A x 2 SC760のファンはすべてDELTAに換装しますた。 全部同時に動かすと・・・掃除機3台分くらいの音がします(藁
教えてクンで申し訳ない。 現在、SC742I-420を使用中なんですが このケースにSupermicro純正アクセサリの CSE-SCA-0011 SC742 Dual-channel (3+4) SCA backplane board with GEM 318 SAF-TE を付けることは可能なんでしょうか? これをつけてSC742Sと同等にできたらな・・・と思いまして。 ご存知の方、いらっしゃったらお教えください。
406 :
405 :03/07/06 20:07 ID:RLmUXwp1
間違えました。 × CSE-SCA-0011 〇 CSE-SCA0-11 でした。
>>405 えーと、私はSC742Sに、そのDual Channel SCA Backplaneを付けてます。
この商品はバックプレーンの基板だけで、HDDキャリアーなどは付属しません。
私の場合は、元々SC742SつまりSCSIモデルなので、
オリジナルのシングルチャネルSCA基板を外してデュアルチャネル基板に交換するだけでした。
しかし
>>405 さんは元がIDEモデルなんですよね。
IDEモデルってHDDキャリアーにHDDを取り付けてそれをホットスワップベイに挿入する形式でしたっけ?
そうでないとすると、物理的または機械的な問題がありそうに思います。
とりあえずSC742Iを買った販売店やSUPERMICROに質問してみてはどうです?
P4SPEのCMOSクリアジャンパピンですが、改めてマニュアルを読んでみたら立ってないと はっきり書いてありますた。 クリアしたかったらスクリュードライバーか何かで通電させろよとも…
409 :
Socket774 :03/07/06 22:32 ID:BTs1xpzm
>>407 そのDual Channel SCA Backplaneはどこで入手したの?
>>409 SC742Sを買った店に頼んだら取り寄せてくれましたよ。
二万いくら円だったと思う。
411 :
405 :03/07/07 00:01 ID:3CvpUFIa
>>407 さん、レスありがとうございます。
そうですか、とういうことはこのパーツはSC742Sシリーズ専用の
保守パーツである可能性が高いですね。
ちなみにIDE版のHDDトレイは3+4の大きな2つのキャリアで構成されています。
407さんがおっしゃるように販売店に月曜にでも問い合わせてみます。
ありがとうございました。
412 :
405 :03/07/07 01:18 ID:3CvpUFIa
SC742I ⇒SC742Sの件ですが、Supermicroのホームページ上の FAQを調べたところ、 SCSI HDD hot plug trays (CSE-PT17) と SCSI backplane Single channel (CSE-SCA-009) もしくは SCSI backplane Dual channel (CSE-SCA-011) を購入すれば可能との記述がありました。 スレ汚し申し訳ないです。
BIOS Up P4DC6/P4DCE BIOS R1.3 - dc66273.zip P4DC6+/P4DCE+/+II BIOS R1.3 - dc6p6273.zip P4SCA BIOS R1.0c - 4sce6303.zip P4SCE BIOS R1.0c - 4sce6303.zip P4SGA+/P4SGA/P4SGL BIOS R1.0c - 4sga6273.zip P4SGR/P4SGE BIOS R1.1b - 4sgr6273.zip P4SPA+/P4SPE BIOS R1.0a - 4spa7023.zip
お初でございます。 X5DA8使ってるんですけど、BIOSを1.2aにアップデートしたらUSBフロッピーから 起動できなくなりました。BIOSの起動順序のところにはちゃんと名前が出るんですけど。 前のBIOS(1.1)では起動できたんですけどねぇ。
>>414 基本だけど Boot Priority は正しく設定されてる?
BIOS 更新するとクリアされてる場合あり。
今回の BIOS up は USB 周りのトラブル対応が入っているようなので、
その絡みかもしれんが...。
漏れは逆に USB を起動時に生かしておくと凍るってことで、
Beta BIOS を送ってもらって暫定使用してる。
EVALUATION PURPOSE ONLY 萠へ
416 :
414 :03/07/09 17:48 ID:eKtZAt3z
>415 CMOSの電池はずして、しばらく置いてからつけて、BIOSの設定やり直してみましたけど、 だめです。USBフロッピードライブとディスクは他のマシン(シンクパット)では ブートしましたので問題ないと思います。 ふつーのFDドライブ買ってこないとダメですかねぇ。
>>416 USB FDDを使いたい理由があるの?
チンコパドみたいに専用化されていない環境では
互換性に難があっても仕方がないと思う。
まあ、レガシーとはいえ、依然必要な起動ドライブなのは確かだよ。
今日もらってきたSuper●のカタログに、X5DAL-TG(≠TG2)なるママンが 載ってるんだがこれって発売されてたっけ?
419 :
Socket774 :03/07/10 02:39 ID:gu696EoI
>>413 P4SCAに1.0c入れた。
supermicroロゴ画面表示時間が長くなった。
S-ATA周りのBIOS項目が少し変更された。
>>414 起動順序はLegacyより先になっていますか。
Legacyが先だと立ち上がらなかった。
supermicroやintelの64bit PCIライザーって挿す方(ママン側)が5Vで挿される方が 3.3Vの切り欠きになってるんですけどなんでですか?しかもライザー基板上に何もない ので変換してるとも思えないし。 識者の方ご教授下さいませんか。
422 :
414 :03/07/10 15:52 ID:+dlkwXGT
>417 レガシーのFDドライブがぶっ壊れたのでUSB-FD使ってるんです。まぁ、OS(Win2K)が起動すれば 普通に使えますし、BIOSのアップデートぐらいでしかFDブートしませんので、あんまり 支障はないんですが、今まで使えていた機能が使えなくなっているのは、どうかな、と。 >420 レガシーのFDドライブは繋いでいません。BIOSでUSB Legacy SupportをONにして、 Bootの所でリムーバブルデバイスをトップにしても、FDから起動しないんです。 USB-FDドライブ名はデバイス名の所に出るんですけど。 もう、こういう仕様だと思ってあきらめます。
423 :
Socket774 :03/07/10 19:19 ID:WpzGrCXA
424 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/07/10 19:34 ID:I1vQIT8W
ついにP3DRE手に入れてしまったのです。ムフフ
P3TDE6-GとMegaRAID Elite 1600を無問題で動かしている人はいます? うちでは妙にリブートしちゃったりするんですよ。 64bit 66MHz 3.3Vスロット#1に挿してみたんですが…… (Elite 1600は5V&3.3V両対応 構成はPen3-S 1.4GHz x2、メモリーはCrucialで512MB x2、HDDがST318452LCx3です。 AGPは付属のRage XLで、マザボBIOSでAGPをDisable、PCIには何も挿してません。 ちなみに、オンボードAdaptecだけで使ってる限りは無問題。 ハードウェアRAIDにしたかったんですがぁぁぁ。 というかSUPERMICROは、なぜP3TDE6-GをZCR Readyにしなかったんでしょ。
>>425 P3T系はエントリサバorWSという位置付けだから
>>425 P3TDE6-G設計時にはZCRの仕様が決まってなかったから。
>>425 Elite1600ってヤフオクで投げ売りされてるヤツ?
なんで投げ売りされてるのか考えてみなさい。
うちはExpress500とASR-2110Sで無問題。
ZCRに関しては
>>427 が正しい。
425でつ。うちのはヤフオクで買ったものではないんですけど、
>>428 ショボーンだったり……
ところでP3TDE6-G当時はZCRの仕様が決まってなかったんですか。
そんなに昔だったっけ。そうかも。
まあともかく、ハードウェアRAIDにしたいんで、
新品を考えることにしまつ。選択肢はアダプかMegaRAIDしかないけど……
>>429 意外と高く売れる内にマザごとXeonに乗り換えるってのは?
P3S 1.4Gは確かに早いけれど、売れる内に売った方が得かも
>>430 socket7最後にして最強のK6-III+ 550が、未だに\2万弱で取引されてる状況をどう思う?
P3-S 1.4って、SSE2を使わないアプリならP4 1.7〜2.0くらいに相当するだろ。
エンコや激重なゲームをするには厳しいかもしれないが、一般的な使用には十分だよな。
しかもそんなにごっついクーラーは要らない程度の発熱。
エンコ&ゲームは専用に1台用意しといて、メインにP3-Sってのもアリじゃないかな。
少なくともWin2000のサポートが終了するまで位は十分使えそうだよ。
432 :
420 :03/07/11 10:34 ID:N75u67Vv
>>422 もうLegacy FDDを買われたかもしれませんが取りあえず。
BIOS上でFDD ControllerはDisableにしたのでしょうか。
こちらはFDD ControllerはEnableのままでLegacy FDDは
つなげていません。
その状態だとLegacy FDDとUSB FDDがBootのリムーバブル
デバイスに両方出てくるので、Bootでリムーバブルデバイスを
トップにしてなおかつUSB FDDをトップにしないと立ち上がり
ませんでした。
>>431 いや、そりゃその通りで、P4のクロック当たりのパフォーマンスの低さは
分かってるつもり。
でも、Xeon2.4Gが2万円台なら差額も小さいよね。マザは別だけど。
んで、RAIDカードに金掛ける位なら、そろそろE7505もよかろう
てな意見だよ。
>>433 いやいや、P4がどうこう言うつもりないです。
速い遅いを語り出しても不毛なのは重々承知ですから。
ごめんなさい。
ただ、使える使えないで考えると、P3-S 1.4なら十分使えるなぁと思った訳で。
現在使っている構成がP3TDE6にP3-Sなら、XEON行くよりRAID組んだ方がお得かな〜と。
まぁ仕事中に2ch覗いてる程度の弱小企業社員の給料だと、考え方がどうしても貧乏性になりがちで・・・。
プラットフォームの変更と、周辺機器の買い替え次期のバランスを考えると、今はRAIDに走った方が
いいんじゃないかなぁと思った訳で。
>>434 いや、何も謝る必要は全然ない。
実際、体感的な速さやレスポンスはCPUではなくて、DISKによるところが多い。
漏れもメインだけはSCSIだと思ってるしね。
その辺は、ある意味「お好み」でってことだな。
436 :
414 :03/07/11 19:30 ID:k2XxQHa0
>432 レガシーのFDDは付けてませんのでFDD ControllerはDisableにしてあります。 BIOSいじり倒しても全然ダメなので、諦めて今度の日曜日にレガシーFDD買います。 皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
437 :
415 :03/07/12 01:28 ID:NyH8tPRM
SuperMicroから何かまた別のβBIOSが送られてきた。 漏れはβテスターじゃないっつの。 S3からの再起動でUSBマウスが認識できなくなるし、結構お粗末だな。
●の連中はS3なんか使ったこと無いと思われ。ずっとON。 頑張ってバグレポートだw
439 :
山崎 渉 :03/07/15 10:31 ID:za6W/8gY
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
440 :
山崎 渉 :03/07/15 14:21 ID:CBWHHH9s
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
SUPER●マンセー
442 :
Socket774 :03/07/16 15:25 ID:1q0M943r
最近夏場になって硬度が上がってきたせいか?はたまた何のせいかわからないけど 黒ピロ汚れが出てくるようになったので酸素系漂白剤一個使って洗浄 汚れがひどくて小さな穴やパルセーターの隙間からは汚れも排水しきれないのでパルセーター を外すととんでもない量の汚れがへばりついてるw ブラシでこすってパルセーター外したまま再び空洗濯2回ほどするとようやく汚れが出なくな った、(遠心力洗濯機なんでパルセーター無しでも槽のすすぎができる) 暇な時間を見つけて槽を外して徹底洗浄したいけど、8k洗いの洗濯機を屋外に持ち出すの に一人ではちょっと大変なので躊躇してる・・・
酸素系漂白剤じゃなくて洗濯機用洗浄剤で漬け置き洗いしる! つかスレ違い。
パルセーターって、俺の知らないSUPERMICRO製品かと思っちゃったよ……
CMOSクリアして気がついたけどX5DA8/X5DAE BIOS Rev1.2aだとCMOSクリア後に日付が2003/07/01 00:00:00にリセットされまつた。
お、このペンなかなか書き味いいよ。 漏れDELLのマークついたこのペンもってるけどお気に。 どこいったら●のこのペン貰えるんだろ。欲しいな。
>>447 >>446 のはUser'sで●購入者のみ先着順だってさ。
漏れはマイスペックで●マークのペン貰った。
おい、おまいら教えて下さい X5DA8でIDEとSCSIにそれぞれCD-ROMドライブつないでいるんだが IDEのCD-ROMドライブからブートできません ・ブートの順番はチェック済み ・SCSIの方からはブートOK ・BIOS上ではIDEのドライブも認識 見た感じでは起動ドライブ探す時にIDEのCD-ROMを無視してるみたい 同じような環境の人いる? もしくはヒントください
P3TDDE、江成の350Wからえたしすの400Wに変えてみた。 1日1回だったフリーズが1日3回に増えた・・・鬱
みなさん、付属CD-ROMのSUPER DOCTOR IIとかLDCMとか入れてます? 私は両方入れてみたんですけど、うちのP3TDE6-Gの場合、 ハードウェアをモニタリングするツールが二つ入ってると 値の読み取りが変になるみたいです。 X5DA8とかでもそうなんでしょうか?
>>452 ネットワーク管理していなければLDCMは入れる必要なし。
>452 SupermicroFTPサイトからSUPER DOCTORIII落として入れろ。
>>454 そいつは(・∀・)イイ!
しかし、FTPは分かり難い
>>450 P3TDDEって24pinコネクタだけどうちは20pinのSS-350FSで動かしてる。
OSがしょっちゅうフリーズしてます。容量不足ならリセットが掛かると思うが
完全にフリーズするのは熱暴走?
CPUは!!!-S 1.4GHz*2リテールファンで40℃前後だし。。。
やっぱ素直に24pin電源買った方がいいかも。
>>452 ウチのP4SAAもそうなる。
モニタ・チップからのシリアル読み出しが排他制御できていないんだろうねぇ。
デバドラが統一できればこういう問題は解消できるんだろうけど。
ちなみにMBMとBIOS(=SD3)の表示値も違う。
分圧回路の構成が違うんだろうか?
SD2/3はパネルがカスタマイズできないから何かねぇ...。
LDCMだとECCエラーの有無をチェックできる点がいいんですが、 操作性はどうも、ちょっと、ね。 というか、DMI Event Logを見れるSUPERMICRO製ツールはないんですかね。
>>450 ,
>>456 そりゃApollo266Tだからな。いくら●でも226Tじゃ完璧にする事はできんよ。
実際P3TDDRは見送りになったし。
フリーズを解決したいなら、電源より構成書かないと話にならんぞ。
P3TDDRは見送りってどういう意味? 販売はされてますけど。
462 :
:03/07/19 21:24 ID:0IFlZyFH
Super"o" Doctor III だっ!!!
463 :
450 :03/07/19 22:56 ID:S77bMO+H
>>460 あー、フリーズを直そうとは思ってません。だって266Tだし。
現状維持のつもりだったのに悪くなったので自爆ネタを披露したまででつ。
まぁ何かの参考になるかも知れないので書いておきます。
鱈鯖1.4*2、センチュリーマイクロの256*4(レジスタード)
29160LP+FUJITSU MAM、
IDEにCD-Rと80GBHDDがぶら下がってます。
↑これをなんとか無くせばマシになるかもね。
CD-RをUSB2.0変換して、HDDをSCSIにするとか考えてるけど金がない。
そして金があったら絶対ママンの方を買い換える。
SUPER DOCTOR IIIを入れてみた。 いいねこれ、リモートからモニターしてもキビキビしてる。 Intel LDCMとは段違いにいい。ってかLDCMが鈍くさすぎ。 これでECCエラーの有無もチェックできればなあ……
>>463 レジメモ持ってるんだから、金貯めてママン買い替えがヨサゲだよね
P3TDE6-Gは今5万切ってるからな、と背中を押してみる
466 :
Socket774 :03/07/20 08:34 ID:/Ojg6EYs
自作初挑戦です! ●の評判(安定性)にあこがれて、検討しています。 組み上がるまでは多難なことがあるかもしれませんが それは趣味と言うことで覚悟しています。 P4SPA+に目星をつけています。 用途は、一般+ビデオ編集です。 キャプチャーカードはDV Storm2で検討中です。 このまま逝って良いでしょうか、 それとも他メーカーで充分でしょうか? ご誘導いただけますようお願いします。
>>466 そのマザークラスなら、他社でも十分安定するし、BIOSやDriver情報は
ASUSとかの方が使いやすい。
質問の意図からすれば、他社で十分だと思う。
漏れも自作初挑戦なら他社のがいいと思うw なんつーか●は使い辛い面が多々あるので、 慣れてないと最初は困るんじゃないかな、なんてね。 逆に、初めてだからこそ、戸惑わずに、これはこういう物だと 使っていけるという話もあるけどね。
自作初挑戦ならASUSとかMSIとか情報共有しやすいヤツのほうが良いかも ●使いはメインストリーム系よりDualXEONとかニッチ系ほうが使い手が多い ような気がする。
>>466 ●逝っちゃえ!ASUSやMSIなんかのホビー用なんかイラネ。
周りの雑音なんか気にするな。
あー、最初っから●使うと、他の会社の板使えなくなるぞ。色々な意味で。 漏れは、初めての自作は●だった。(P6DGE) それ以来、DR3、DC6+、DA8ときてる。 他の会社の板は使った事がない。 ところでDVStorm2、漏れも使っているけど、EDIUSも使うでしょ? そしたら、パワーの事も考えてX5DAE逝きなさい。悪い事言わないから。
472 :
469 :03/07/20 12:20 ID:lHsHTODV
>>471 オレとマザー遍歴がほぼ一緒だ。(笑)
一時、TYANのi860に行ったが一週間でDC6+にしたけど。
今はDA8使ってるけど使いやすさや安定性はDC6+が一番だったかな。
(DVREX使ってるから、DA8は32bit-PCIが少ないのがちょっと使いづらい。)
●使いよ、ThunderK8Wが出ればTyanの天下だ!ウェー、ハッハッハ! ・・・・・・WS用途だとXEONのほうがいいんだろうな、やっぱし(´・ω・`)
>472 漏れも昔P4DC6使ってた。 64BitPCIx2,32BitPCIx4でPCI6本に加えてオンボードでU160SCSI,100BASE LAN,サウンド載っているから好きなように拡張できた。 X5DA8は32BitPCIx2でAGP直下にあるからVGAによっては実質1本しか使えない感じ。
DVStorm使うんならDualのほうがレスポンスがいいわな。
476 :
471 :03/07/20 19:15 ID:BQAAS1Q9
なにげにDC6の評価高いな
>466 日本語マニュアルがないけど、その辺許容できるなら逝ってよし。 後はメモリとVGA、電源にある程度気を付ければ大丈夫かと。
478 :
Socket774 :03/07/21 06:32 ID:mD+UXFIb
俺に言わせりゃ、●にするとママン買い換えなくなるぞ 自作が趣味でしょっちゅう新しいの試してたけど、 数年前P6DGEにしてからメインマシンはずっとこれだ そろそろXEONにしたいけど
480 :
Socket774 :03/07/21 10:34 ID:dWOxviJQ
466です。 皆様たくさんのレスありがとうございます。 迷ってしまいますねぇ〜 デスクトップレベルでは ●でなくとも良いかな? ワークステーションレベル以上のだと ●の性能が発揮されるけど予算は辛いし・・・ 少し補足説明 今回導入の目的が、今使っているFMVが スペック的に辛くなってきまして(アスロン700M) OSも98SEなので、入れ替えるのであればいっそと思い、 予算組みを始めました。 自作が初めてなので ケースから全てそろえることになります。 次期チップセットからPCIも変わるらしいので 実績のある最終系を考えていました。 使ったことは無いけど、●が好きみたいな僕です。 もう少し考えてみます。 皆さんいろいろとためになるお話 ありがとうございました。 これからも宜しくお願いします。
●好きなら逝け! 好きなら全然問題ないぞw
ASUSやMSIを買って後悔することは有っても、 ●で後悔することはないから迷わず逝け!
370DLE→P4DC6だが●を使うと他が使えんな。
>>482 そりゃ言い過ぎ、
ASUSで後悔した物は今のトコないね。
買う度に、マニュアルが改善されているし、日本語化もまずまずで
初心者にはASUSが向くとおもう。
Superはやっぱある程度こなしたウザ向けでない?
ASUS A7M266D初期型。 USBが無く激しく後悔した。
早期出荷されたが、半完成品を下手に販売するもんだからついつい手が出た。 ●のように完成された商品しか販売しなければ後悔なんかしなくて済む。
もはやAMDの問題ではない。メーカー姿勢の問題だ。
ライバルのTyanはどうですか?
ThunderシリーズはライバルになるがTigerは・・・
みんなPIII-DMEのひどさを忘れたのか? チップセットのバグばかりが喧伝されるが、あれはほんと酷いぞ。 いまだに使ってるオイラもアレだが。 ●製品のなかではもう無かった事にされてるの?
492 :
471 :03/07/21 23:50 ID:Ody9rJbw
DMEは知人が使っていた。メモリ次第だって言ってたな。
どうしても安定しないPIIIDMEは、期間限定でPIIIDREもしくは同等品に無償交換してたよ。 サポートもすばらしいじゃないか。
>ThunderシリーズはライバルになるがTigerは・・・ オレ正直、Thunderでもロクな目にあったコトがない。 (Thunder i860と440GXのヤツ)
初期不良率ははるかにTyanの方が高い。 梱包状態が悪いせいかコンデンサが取れていることもしばしば。
>>495 えっ!Thunder i860 ってマズイの?
メモリいっぱい載るから、予備に買おうかと思ってるんだけど…
499 :
495 :03/07/22 01:47 ID:90wsTadD
>メモリいっぱい載るから、予備に買おうかと思ってるんだけど… 当時オレもメモリ一杯載せたいからDC6から移行したら、同じデバイス 使ってもブルースクリーン連発で、DC6+に速攻乗り換えた。
500 :
491 :03/07/22 03:00 ID:jQWmRiwr
うーん、PIII-DMEは突然落ちるんだよな。 落ちるのは高負荷のときとも限らないよ。MP3聴きながら ネットサーフィンしてるときに突然落ちたりする。 メモリは最初はPrincetonの256MBを4枚使ってたが、安定しない のでkingstonのReg-ECCに変更してもあまり変化無し。 電源はDelta400Wでその他定番パーツばかり使ってるのにな〜。 P6DGE&PIII-1Gの組み合わせでも未だに使ってるがこちらは 激安定。初●マザーがDMEなので、運が悪かったなのかも。
ケース内の温度、●じゃない電源の影響、など
電源が逆位相なだけで瞬断する事があるので、その辺もチェックしてみると良いだろうか。
>>500 はPIII-DME が回収になったのを知らないのか? もう遅いけどな。
そいや、PIII-DME → 370DLEに、PIII-SCD → 370SSM に交換してもらったなぁ。 買った店が無くなってたんで、直接●に交渉した。 送料はかかったけど、よかったよ。
1M_L3cache購入された方のパフォーマンスレポ(rendering等)お願いします。 このスレ住人ならいらっしゃるかと思うのですが。。。
>>503 PIII-DMEを発売する時点で、成熟せずに発売する姿勢はどこでも
同じという証拠。
メモリテストちゃんとすれば、発売はなかっただろう。
もちろん、Superが特にひどいワケではなくて、他社並ってこと
>>506 チップセットのバグは成熟の問題ではない。
>505 某ベンチスレにXeon3.06A買った香具師いたぞ。
>>507 漏れはDUAL使いのために、Super使っているが、
全てのSuperが良い訳でもない
ちょっと買いかぶりすぎやね。キミ
少しは他社製も使ってみたら?
DAL-Gだって、電源コネクタとCPUリテンションの干渉はかなり厳しいし、
IDEコネクタも下過ぎる。
全然使い易くないと思われ。
>>509 とどのつまりに「使いにくい」とか言い出すエンドユーザーは黙っててください。
>>509 ●のCPUクーラー、●のケースにすれば超使い易くなるよ!
>>511 Superのクーラーって、付属品のクソ・クーラーのことか?
>>510 盲信者ね、
オマエが思うほど、Super●は自作ユーザーを相手にしてない。
>>500 どうせサウンドカードに糞エイティブ使ってるって落ちなんだろう。
GTXP使ってる漏れはPIII-DM3で無問題。
しかもHynixのReg付きでw
>>QvUoZWc8 なにムキになってんの?w
>>513 >>510 が言いたいことは基本的にお前と同じと思われ。
●はSI業者(ホワイトBOX)向けだよ、今でも。
マザーやケース単体で個人ユーザーが買うのは日本独特らしい。
ケースダメなんですか?
>>518 容量の問題じゃなくノイズの多いΔ電源の影響かも
>>516 >>日本独特らしい
なんとなく納得してしまいますた。(w
522 :
510 :03/07/24 18:03 ID:2ILeaGHg
>>516 実際、漏れもSuper●好きだけどね。
ASUSみたいに基板の裏が汚かったりしないし
>521 /EはPIIIDR3の並行輸入品ってことじゃないかな
>>523 そうですか。
てっきり新リビジョンかと思っちゃいました。
526 :
326 :03/07/24 21:02 ID:HHc85M5F
P3TDE6-GにWindows XP Pro SP1を入れてみようとしたんですが。 最初の青テキスト画面でのファイルコピーが終わって、 「再起動します」ってところで固まって再起動がかかりません。 で、リセットボタンを押して再起動させると ちゃんと起動してGUIになってインストールの続きが始まります。 何度やってもこうなんで、こういうものなんですかね?
>>526 メモリーがマザーボードと合って無いのかもよ。
Windows XPはメモリーに厳しいって言うから。
>>526 何度もインストールするのでなければ、気にしないのも手
うちのはP3TDLEだけど、電源入れてXP起動時に固まるんだよなぁ。 再度、電源入れなおすと普通に立ち上がり、再起動させてもOK。 一度起動すれば絶好調。鯖に使い、電源を落とす事無い人にはあまり関係ないんだろうけどね。 XPでSP1入れても入れなくても同じです。
530 :
326 :03/07/25 01:45 ID:aNzu4A0i
>>529 えーと、いまBIOSの ACPI aware OS を No にしてインストールしたら
WinXPセットアップ最初の青テキスト画面でコピー後の再起動でも固まらず、
ちゃんと再起動しました。しかしこれでいいのかという気も……
ところで、なんでインストールを繰り返していたかというと、
PRO/1000 MT Server Adapter を買ったからなんです。
しかし、なんかへんです。
ギガハブのリンクLEDが付いたり消えたりして、
まともにLANに繋がらないっす……Win2Kではフリーズするし……
ぅぅぅ、Server Adapterは高かったんだが。
もしかして、ServerWorksのチップセットって、
Broadcomってゆーか3comのNICじゃないとダメなんでしょうか?
PRO/1000MT Server Adapterはインテルチプセト以外は動作保証無し。 ServerWorksはBroadcomの子会社。 です。
>>530 えーと、ServerWorksでIntel82559x2オンボードのマザー
使ってますが、問題ないですよ。
533 :
326 :03/07/25 02:15 ID:aNzu4A0i
>>531 ガガガガーン!! そそ、そうだったんでつか。
>>532 うちのP3TDE6-GもオンボードはPRO/100+なんです。
これは当然ながら無問題なので、インテルNICでいいんだろうと思って
PRO/1000 MT Server Adapterを買ってみたのです。
ギガハブ(FXG-08TX)も一緒に……ぅぅぅ(泣
3com 3C996B-T Server NICを買うしかないのかなあ。
12000円弱、か……
>526 既に530で解決してるみたいだけど、一応。 BIOSのACPIをONにしてるとそうなります。 ACPIはOFFでACPIをインスコ&動作させるのが正しいやり方です。 ちなみにP3TDE6に限らず、どんな母板でもMSの推奨はACPIオフです。 ギガネットについてはIntelに一応質問してみたら?
>>534 >MSの推奨はACPIオフです
ソースきぼんぬ
537 :
Socket774 :03/07/26 08:47 ID:4oZIDqoj
539 :
Socket774 :03/07/26 14:12 ID:4oZIDqoj
537です。 天井板の裏からネジ通っていませんか?
541 :
Socket774 :03/07/27 22:50 ID:2Xi+Iv2Q
P3TDE6のPCIってシングルチャネル?
もとい、PCIバスのピア数は1?
>>541 64bit 66MHz PCIを司るI/O Bridgeと
64bit 33MHz PCIを司るSouth Bridgeは別チップ。
HE-SLは、本当はI/O Bridgeを二つ接続できるらしい。
その場合は64/66 PCIを2chとサウスで32/33を1ch用意できるんだろな。
>>543 漏れもP3TDE6良く分からないので教えて
64/66 1ch 2slot CIOB に接続
64/33 1ch 4slot South に接続
ってことでいいんですか?
あとオンボードのSCSIはどっちに継ってるのですか?
>>543 が正解ではないかと思われ。
しかしSCSIはどっちだろう。
実装の正確なところはわかんないんで、
SUPERMICROに質問してみるしかないと思う。
>あとオンボードのSCSIはどっちに継ってるのですか? 64/66
>>541-548 もまえら、P3TDE6のマニュアルをダウンロードしてみろよ。
と思ったら載ってねぇのな・・・ >>SCSIの接続
>>549 マニュアルのSystem Block Diagramを見て
64/66 1ch 2slot CIOB2
64/33 1ch 4slot CIOB2
なのかと思い、SCSIはどっちに継ってんだろと思ったんですが
図の下にgeneral block diagramと書いてあり
P3TDE6のMotherboard Features Section見ても分からず
P3TDE6のLayoutではCIOB2でなくCIOBになっていて、さらに混乱してしまっていたところ
ちょうどこのスレで質問が出ていたので便乗させてもらいました
とりあえず買ってから悩むことにします
551 :
350 :03/07/28 23:03 ID:MTy6Zq84
>>534 ACPIのHALでインスコするの?
ACPI aware OS を No にして
F5 押して HAL を ACPI Multi とかにして
インスコすればいいってことですよね
それでやったら、Setup is Starting Windows のところで
ハングアップしてしまいました。
何が間違っているのだろう・・・・
552 :
548 :03/07/28 23:13 ID:GB0rlU4x
Win2kのデバイスマネージャーで接続別に表示して たどっていくと判るよ。 それに7899は64/33Mだからまあ妥当だと。 64/66は余計なものがつながっていないからここに RAIDでもぶら下げればパフォーマンスが良いって 考えたんじゃないかと推測してみる。
P3TDDEのPOST LEDのHex Codeを教えてもらえませんか? ママンに印字されてるらしいのでつが、仕事場のワークステーションなので 再起動くらいならともかく、ママンを抜き出して作業とか出来ないのれす。 でかい鯖ケースに入ってるのでがんばってもLEDの色しかわからんし・・・ 上↑ ●赤 緑○ ●赤 ってな表示になっています。新たにRAIDカードを挿したらそうなったので それが原因ってことだけは分かってます。
>>551 WinServer2003がまだP3TDE6に対応してないとか?
BIOSでACPIオフにして、F5とか押さずにそのままインスコしたら
どうなりますか?インストーラーが自動判別して、ACPIで入れ
ようとするけど途中でハングならかなり駄目っぽいし、APMで
入れようとするならP3TDE6に非対応ってことじゃないでしょうか。
うろ覚えだけど、WinXPもACPIではP3TDE6にインスコできなかったような。
自動でACPI入れにいってハングした覚えがあります。違ったかな。
SP1当てたCD作ってからはできるようになったけど。
370DDE(ApolloPro266) なんですけど、 AGPx4が有効にならず、AGP Spec. Revision が なぜか 2.0 なんですけどどうなんでしょう? ちなみに4in1は448vを使ってます。
AGP Rev.2.0がx4対応ってことだろ…
X5DA8とCPUとcyprum proを買ったんですけど、 M/B裏面の部品とバックプレートが干渉してしまいます。 使用している皆さんは、どうやって取り付けられてますか?
うちのP3TDLEでACPIオフでXP(SP1済み)をインスコしてみたら セカンダリIDEとPCIブリッジに黄色マークが付いちゃいますた。 カード類を挿しっぱなしでやったからかなぁ。 ACPIオンなら平気だけど、最初にブート時にハングするし。
>557 cyprum proは売り払ってしまってX5DA8付属ファンを使う。
>>557 別売りのバックプレート(SKT-0120)を使ってる。
>558 うちはEscaにIDEドライブ全て接続して、MBのIDEは光系だけなせいか、 ACPIオフでXP SP1をインスコしても、問題は出てないよ。 WinXPがACPIオンだとどうも安定させれないという問題はあるけどw
>>557 cyprum proを止めてリテールシンクに8cmファン辺りを組合わせる。
>561 って、よくよく見たら、BIOS ACPIオフでインスコしたXP SP1はMPS(APM)になってたよ。 あうあうあう。BIOS ACPIオンでリセット時にハングするのを承知でインスコするしかないっぽ。 では、もっぺんインスコしてきまつ。
>>553 おそらくD16とD18が赤点灯なので101h=Chipset Default Loaded。
自己レスですた。 よく見えなかったけどD17が間にあるようでした。 しっかし逝かれ320-1のせいでBIOSすら拝めないとは。
物のせいにするのは簡単だもんな。 挿す場所変えたりオンボードIDE殺したりしてみた? RAIDカード挿しました、起動しません、RAIDカード糞。 この結論の出し方じゃ、傍から聴いてたら只のバカだぞ。
ごめんなさい。POSTの意味がわかんなくて一人で暴走してました。 カードは手元に2枚あるんです。 1枚は正常動作し、もう一枚はPCが起動しないのです。差し替えたり、 キャッシュメモリも4種類買ってみて試したけど、ダメな方は何をやってもダメ。 スレ汚し大変失礼をば致しました。
ファームウェアが違う可能性もある。
>>568 Megaraidはファーム1種しかないからそれはなさげ。
OSごとにファームが違う場合って元の環境でないと書き換えられないよね?
570 :
==アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:50 ID:2ypmdzI8
571 :
Socket774 :03/08/02 01:33 ID:/pwckrc2
どなたかSC742iの電源を取り替えられた方はいますか? 爆音すぎて静音電源に変えたいのですが、取り付け構造が 特殊で変更候補も限られていますよね?
>>571 変更できるのは同じSuperMicroの電源だけですよ。
420WよりはSP401-RA12V(400W)かSP450-RP(450W)の方が静かですね。
573 :
山崎 渉 :03/08/02 02:01 ID:e07Yjp5u
(^^)
574 :
Socket774 :03/08/02 02:05 ID:/pwckrc2
>>572 マジッすか?
やはりケースごと取り替えるしかないですかねぇ...
575 :
山崎 渉 :03/08/02 02:23 ID:e07Yjp5u
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>557 バックプレートに厚紙が貼っているでしょ。
厚紙をが付いている方を基盤側に付ける。
別にショートとかしないから問題ない。
>>576 問題ある。コンデンサや抵抗チップに圧力がかかり破損の危険性がある。
Cyprum proのバックプレートはTyan Tiger i7505用に設計された物だから
できればSuperのバックプレートを使うべし。
'オレのところは(自己責任)〜'って、書いとくべきだったな。 (一応、3ヶ月24時間フル稼働させて、特に問題ないから、参考程度にって事で。) これは、あくまで'自己責任'って事で心配なら、577のいうとおり、素直に純正にしとけばいいだろう。
>>577 Superの付属バックプレートでも裏面のチップに干渉してたような気がしたが、
要は締め付け過ぎなければ良いのだと思われ
>>579 見た目で言ってるのか?それとも使用した上で言ってるのか?
Superのバックプレートは少し浮いて取り付くようになってるぞ。
581 :
P6DGU :03/08/03 11:25 ID:2jJrOieJ
このママン、じゃんぱらで1万ちょいでゲットしたけど、かなり妙。 付属のドライバやソフトはWIN95かNT4.0用、ボードサイズは変な格好だし。 なによりBIOSがMIBIOS、設定項目多すぎてわけわからん・・・ (道理でAMIBIOSは上級者向けと言われるわけだな) ちなみにいまWINXP入れてみてる、偉いもんですべてのオンボードデバイスが正常に認識されてるよ。
>>580 見た目で言うのは難しいだろ、無論使用してる。
確かに少し浮くようになってるが、締めていくと当たってるように見える。
絶縁しているので、当たっても大丈夫なのだと思うが
>>582 Cyprum proのバックプレートを無理やりつけるより問題ないだろ。
かかる圧力が全然違う。
>>581 4年近く前に発売されたマザーだからしょうがないだろ。
WINXPならAPMをDisabledにして使えよ。
>>586 釣りではないと祈りたい。
ところで、最近の●マザーには星条旗のシール貼ってあるの?
俺の E7205 搭載●マザーにはなかったけど、もしかすると鯖向けには
貼ってあるのかなーと。
鯖剥けじゃないが、X5DA8には貼ってなかったよ。 今のSuper●の日本向け製造ラインは台湾でしょ?違うのかな?
1STロットのみUSで以降は台湾。 下請けしてるメーカー聞くとみんな引くだろうから自粛。 まぁSuper●クオリティで生産するようにチェック厳しくしてるから 心配してはいないけど。
590 :
Socket774 :03/08/04 22:03 ID:XTGG9X7R
>>494 >どうしても安定しないPIIIDMEは、期間限定でPIIIDREもしくは同等品に無償交換してたよ。
交換で戻ってきたDREをいまだ現役で使ってます。
最近Parhelia/128MBを載せてみますた。
>>589 >下請けしてるメーカー聞くとみんな引くだろうから自粛。
FICかな?
RIOだったりしてな。(笑)
Super●は元々日本を見下している。 お人好しの日本人はSuper●が好きだが。
ECS(PC Chips)だろ。元々Super●はPC Chipsの資本入ってるし。
憧れのP3TDE6-Gってまだ安くなるかなぁ. あんまり待って入手性悪くなっても困るし. ほしくなったときが買い時か...
>>596 既に生産終了したからメーカー在庫限りだってさ。
>>594 見下しているんではなくて、日本人の神経質さを嫌っていると思う。
製品の寿命を縮めてまでも静音にこだわるのは愚の骨頂だと思って
いるのだろう。
>>597 げ、生産終了ってマジッスか?
無理してでも買っとくかな.
それとも思い切ってxeonで組みなおすか.
星条旗シールは 1st ロットのみか、thx! ●使ってて静音嗜好っているの? 俺はそっちの方がビックリだ。
>>599 CPUがここまで安くなるとXeonがお勧めだと思われ、
HTも楽しいし
>>599 X5DA8で2.8Gの533で組んでるけど排気とか結構熱いよ、予想以上の熱さだった
どんな処理するかわからないけど、消費電力・熱とか考えるとP3TDE6-Gも考えていいと思う
>>599 思い切ってThunderK8W買ってみよう
604 :
Socket774 :03/08/05 16:43 ID:uertcq6h
すみません。どなたかたすけてください。 X5DA8で,電源を切るとアラームが鳴り続けるという症状が出ています。 構成は, True550 Micron ECC Reg 512×2 IDE プライマリ マスター=幕160PO スレーブ=松LF-D521 セカンダリ=海門カマ4 40G AGP P-650 PCI-X SX-4000 キャッシュ=Hynix 256 CL3 NonECC 幕160PO×3 オンボードSCSI ST318453 ST318432 という構成です。 CMOS クリアー,ジャンパ9と36のクローズはやってみましたが, だめだした。 24ピンを抜いたときの音より少し高めの音がいつまでも続きます。 母板の電池を抜いても鳴り続けてます。 IDEの2つのHD.Dは,リムーバブルのケースに入れてますが, カマスを入れた辺りからなり出しましたが,ケーブルを抜いてCMOS クリアしても,症状はからわず,自動検出にしてもかわらずです。 BIOSのアップデートは,恐いのでやってません。 どなたかたすけてください。>えらい人。
>>604 HDDが7台か…Xeonのクロックにもよるが、電源が
チョト怪しいかもな。
とりあえず最小構成にして、アラームが鳴るかどうか
確認してみてはどうだ?
true550って、カタログ数値の割にはパワー無いからね〜。 多少でも静音にしたいという人以外にはお薦めできん。 特にパワーユーザーやMX&nyにどっぷりな人には(w
>X5DA8で,電源を切るとアラームが鳴り続けるという症状が出ています。 ああ、オレのその症状出た後すぐ電源壊れたわ。マザーも同じくDA8。 電源はSP420だったがな。
HDD7台で550はきっついだろ・・・・・。
5台で350Wで無問題だったよ。鱈鯖だけど。
True 550のEPS対応モデルの+12Vは36Aだっけか? 仮にXeon 2.8GHzとして、Dualで14.4Aでしょ。 HDDが一発につき最悪2A喰うとしても14Aで、合計29A弱ってとこか。 +12Vに関する限り、間に合いそうな気がするけど。
ぢつはEPSぢゃない550だったりして・・・。(ワラ
612 :
606 :03/08/06 20:22 ID:FwsBoh84
>>610 だからカタログスペックほどのパワーはないと言ってるのに・・・
そうだったのかTrue 550 今は無きDual CPU Worldではお奨めだったのにな...
610だけど、
>>612 げー、カタログスペック信じちゃだめなの?
おれはモロに信じていたよ……やっぱSUPERMICRO純正を買うのがイイか。
電源を複数に分けるっつー手もある。
617 :
606 :03/08/06 22:24 ID:FwsBoh84
ENERMAXかTOPOWERカットケ。 True550でHDD沢山積むくらいならTopowerの470Wの方がド安定。価格ほぼ同じだし。 True550の550w表記はあくまで最高出力であって定格値じゃないし。 とにかくRAIDや鬼共有でHDD沢山積むのならTrue550はヤメトケ。 HDD3台程度で良いのなら、静かでイイ電源だけどな>True550 Zippyは新作の600Wはシランが今出ている460Wも12Vが弱いのでパワーユーザーには お薦め出来ない。
結構前になるけどDOS/VユーザーでJo_KubotaがXeon2発でHDD何台まで動くかのテストやってたよな
悪いことは言わないからSNEにしとけ。
>>618 DOS/V SPECIALかと思われ、とりあえず6月号が手元にあるが
TRUE550は確かにいい成績とはいえないな。
もっとも、このときのTRUE550は12Vが24Aみたいだけど。
True550って電源ネタのテストではカナーリよさげだったけど、 アカンのかや?
>621 それは一般的な負荷をかけた時の出力の推移であって 限界出力でのテストってわけじゃないでしょ
漏れは安くてそこそこ出力在るから満足してるけど。 なによりコストパフォーマンスさいこー。 容量もちーたん3台+ラデ9700Proで無問題 とぉ〜っても静かだし。 ま。要件次第だけどね〜
624 :
606 :03/08/07 10:32 ID:FJiHy31V
そうそう。
>>623 が言うようにあくまで要件次第なんですよ。
True550の全てを否定する訳じゃない。
ただ、HDD7台とかになるとどうかと思うぞ。
某サイトのReview記事については全否定はしないけど、
時々特定の(メーカーの)商品を必要以上に好意的に
宣伝する事があるので話半分にしておいた方がイイと思う。
ちなみに亡くなっていないぞ。見られないヤツはブラウザに
IP直撃ちか串刺して行け。DNSがおかしいらしい。
>>622 CPUに関しては稼動率が高いシーンの12Vの振れテストだと思ったが、
確かにP4系Dualじゃないと比較にはならないかもな
>>624 ほんとだ、串刺したらみれた
ありがとん
>>627 誤記だろ
GbEと共用してる方が133MHz動作
実際に使ってりゃわかるが、起動時にチェックできる
629 :
627 :03/08/09 16:01 ID:ai1iFt7P
>>628 ありがとう。実際に使ってる人の言葉が聞けて助かったよ。
630 :
Socket774 :03/08/10 10:15 ID:JNMFkHd7
X5DAL-Gを昨日から使い始めました。WINDOWS XPで PCI DeviceとSMバスコントローラーはどうやってインストするの でしょうか? 付属のドライバーCDにも入っていないようです。 お願いします。
>>630 ハァ?
大丈夫か?
CDに入ってないドライバもあるけど、オマエさん、まだまだXeonなんて無理だよ
ネタだろw
小学生がいきなり重機を操縦するような感じだな、こりゃ
634 :
Socket774 :03/08/10 23:36 ID:AIlRBXEA
>>630 いままで枯れたチップしか(BXとか)使ったことが無ければわからんでもないが
ちゃんとCDには入ってるよ、チップセットのドライバー。
>>630 悪いこと言わないからデルにしとけ、Xeon塔載してるのもあるから
そんなこと自己解決できないんでは先が思いやられるぞ
でも組んじゃったものは仕方ない。(笑) インストールCD入れたら、オートランで立ち上がる画面に7505ってのが あるっしょ? それ入れればPCIデバイスが認識出来るようになるよ。 新しいチップセットだと、OSがドライバ持ってないんで、こうして別途ドライバを インストールする必要があるんだよ。 チップセット・ドライバ入れれば、SMバス等も動くようになる。
FAQレベルの回答はここでするべきなのか?
>638 オレもそう思った。 ギスギスしがちな昨今の書き込みの中で なんかホッとした感じ。 心に余裕を持ちたいもんだね。
おまいら! カキコも安定稼動しる!
そんなこと聞かないと分からんヤシにはXeonは無駄だって、 思う。
処理能力に投資するんであって、
643 :
Socket774 :03/08/12 08:34 ID:j55O3tia
マニュアルすら読まない香具師は去るべし
>>642 そういうヤシは自作するな、Xeon WSの製品を買えや
OS、デバイス等の環境を構築したいヤツが自作するのだ、
チップセットINFドライバも解決でけんようなヤシは来なくて良い。
いまSUPERMICROのサイトを見たら、 Intel Developer Forum 2003へのリンクが貼ってあって、 我々のテクノロジー・ブースを見に来てくれって書いてあるんだが、 もしかしたらPCI Expressマザボのサンプルが展示されたりするんだろうか。 微妙に期待……
647 :
Socket774 :03/08/13 22:42 ID:MFMKmiTd
>636さん ありがとうございました。難なくCDからチップセットドライバ などをセットアップできました。またよろしくお願いします。
だって We are heartful ジサカー
味を占めますた。 >636さん、初心者サポーター拝命w
650 :
Socket774 :03/08/13 23:58 ID:DDOME+vm
po
636だけど…
634さんの書き込みを噛み砕いたに過ぎないっす。
>>647 良かったね!
XeonPCの能力、堪能して下さい。
>>647 その調子じゃぁ
デバイスマンの!が解消するのにまだ時間が掛かりそうじゃのぅ
653 :
Socket774 :03/08/14 22:30 ID:7IzeYqIP
デバイスマン デバイスマン デバイスマン
あぼーん
655 :
ぢぢゐ :03/08/15 23:41 ID:r2NpcRjZ
お盆休みを使ってX5DAL-TG2を組み上げて安定稼働しますた。 なんかびみょ〜な違和感があって何かなと思ったら...音がない。 そう言えばママのドライバインストールでもAC97とかなかったことに 今頃気づきました。 んで、この板の皆さんはオンボード以外のサウンドに何をお使いでっしゃろ? ご意見を聞かせて頂ければとおもっちょります。
>>655 P3DRE使いです、ワークステーション気味に使ってるんで
ありきたりだけど M-AUDIOのAudiophile2496。
ソニーのVA8ESに繋げて音楽聞いてます。
>>655 オンボード以外も何も、サウンドはオンボードに搭載されてないよ?
そういえば、M-AUDIO Audiophile2496にもUSB版があったね。
>>658 漏れもX5DA8にはRP-U100使ってまふ。
そこそこの音質で良いなら、お手軽で悩まないから良いっすよね。
>655 Terratec DMX6Fire24/96
M男のDeltaシリーズか外付けUSB音源でよろしいかと。ノントラブルっす。
663 :
ぢぢゐ :03/08/16 10:30 ID:bsfRcBgG
をを こんなにいっぱいレスが... 各氏に感謝です。 33Mhz PCIに空きがないのでUSB接続の線でいこうかと思います。 後は財布との相談になりそうだな...やっぱり(^_^;)
P3TDE6でAGP Device Adress Space Sizeを64MBに変更して起動したら グラフィック、サウンド、USB2.0ドライバが消えてた。 しかもTCP/IPやレジストリの設定もクリアされてる・・・な、何事? でもドライバ入れ直したら解像度設定は残ってた。 もしかしてAGP Device Adress Space SizeってAGP Aperture Sizeと別物?
665 :
Socket774 :03/08/17 23:54 ID:7D1/gnRP
>>664 P3TDE6のAGP設定はデフォルト値を変えちゃいかんぜよ。
いまだにP6DBEをDual 1GHzで愛用してます。 なかなか鉄板でイイんですが、DVD Video再生がたまにカクるんです。 オンボードIDEに松下のDVD-ROMを繋ぎ、ビデオはG400SHなんですが…… ちなみにPowerDVDです。再生中のCPU使用率は18%ぐらい。 PCI Express時代になるまではこのマザボを使いたいんですが、 ビデオカードを変えるべきでしょうか? 性能が不足してるとは思えないんだけどなあ。
>>666 Windowsの常駐プログラムのせいじゃないの?
668 :
666 :03/08/18 01:16 ID:75PX8Sfj
>>667 常駐モノも疑いましたが、特にアクティブなものはないような……
NORTON Internet Securityとかも入れてないぐらいですし。
G400SHって動画再生支援とかの機能積んでたっけ? ゲフォなら昔の安い奴でも積んでるだけど・・・
ゲフォの昔の安い奴でも積んでる再生支援っていうとMCかな。 MCだったらG400SHでも積んでるでしょ。積んでないカードのほうが珍しいような。 iDCTのつもりだったならG400SHも昔のゲフォも積んでないよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | | 再生支援なんていらね  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | |
>>666 そのPowerDVDのバージョンは?
PowerDVD5でCLEV-ONというオチじゃないだろね?(シングルP3機でCPU負荷が80%近い)
WinDVDもPowerDVDも”5”世代はPentium4/Xeon用である。
P3-Dual世代に適した再生ソフトは、WinDVD-DH, WinDVD-4/4.5-Platinum, PowerDVD-XPの
いずれかだ。古い方が処理が軽くコマ落ちしにくい。WinDVD3, VRX以前のPowerDVDは
デュアルプロセッサの片側しか使わない。特にPowerDVDの古いものはチャプターの移動で激しく
コマ落ちする傾向にある(XP以降はそういう現象はみられない)。
DVD-ROMの問題でないかどうかを検証するには、DVDdecryptor(フリーソフト、ググれ)で
DVDソフトをリッピングし、VIDEO_TS.IFOを開いてハードディスクから再生してみることだ。
これで正常ならDVD-ROMの問題である。
スレ違いっす
手持ちのregECCのメモリがPC100→1GB、PC133→512MBあります。 余らせとくのもアレだから鯖ワークスの板でも買いましょう。 さて、あなたならどちらを挿しますか?
666です。
>>672 情報ありがとう。うちのはPowerDVD XPです。
DVDdecryptorってのは見つけました。
まあ、あれこれやってみます。
スレ違いな話になっちゃって失礼。
>>674 P6DGEにPC100→1GB(鯖ワークスぢゃないけど) with PIII-1G*2
P3TDE6にPC133→512MB with 鱈PIII-1.4G*2
>>676 あー二つ買えれば言うことないですけどね。ぢつはひそかにP3TDE6を狙ってるんでつ。
PC100でも速度が大差ないなら当然容量多い分使いたいんです。体感できないかなぁ。
あるいは133にOCして使う・・・てのはHE-SL使い失格なきがする。
まぁ買ってから悩むか。
ECCだのレジ付きだののメモリって、買う時はしっかり差額ある癖に 買取りの段になると「一緒です」とかって言われるのがコンニャロウ!ι(`ロ´)ノ ザケンナYO! JぱらでMicronを無名扱いされた時はブチ切れそうになりますた。 (それもよりによってSpeedMasterを。 テメーの店ではしっかりプレミア付けて売ってる癖にぃ) スレ違いな内容でゴメソ。 思い出して怒りが蒸し返してしまった。。。
>>678 メモリなんぞオクで売るのが良い、
買取りなんて、相手の足元見てる商売だから当たり前だろ?
古本屋よりはマシだと思われ
X5DAL-Gを購入。\50kでした。 SUPERMICROのMBは初めてです。 本当は-TG2が欲しかったのですが、 予算が足らず-Gになりました。 2.8GHz(604)×2で動作予定です。 おまけプチ情報:T-ZONEで-Gの展示品が \56.8kでした。\1k引きなのであまりおいしくないですね。
681 :
くそまにゅ :03/08/23 19:03 ID:24yoBZO2
X5DAL-TG2のPCI-Xは(100MHz & 66MHz)の2つでよろしいのでしょうか? 使用している方おしえてください。
683 :
Socket774 :03/08/23 23:29 ID:vTKL5bRV
>>681 PCI-X #2 100MHz GbE接続
PCI-X #1 66MHz SerialATA接続
684 :
Socket774 :03/08/24 01:21 ID:MHMrMuGu
>>684 PCI-X#2 133MHz動作可
Sirial-ATA接続側:PCIモード 64bit-66MHz(使用しているSirial-ATAの石の仕様)
同一バス上に33MHz動作のPCIカードを挿したなら33MHz動作。
Sirial-ATAがDisableに出来るならPCI-Xモード動作になり、
1slotだから133MHz動作可といったところだろう。多分。
(TG2買った意味が無くなるけど)
686 :
685 :03/08/24 02:36 ID:MkaOjPfq
Sirial→Serial
687 :
Socket774 :03/08/24 14:16 ID:Qxk6pdWo
E7501+ICH5Rの組み合わせのMBが出てるね。
>>687 X5DPA-TGMだろ。でも、ICH5Rは未だLinuxサポートしてないんだよな。
先月末、某通販でPIIIDR3を発注したんだが・・・今更になって生産中止の連絡。 かなーり鬱だ・・・。 PIIIDMEを叩き割ってから約2年、鱈鯖1.4の為にもう一度i840に手を出そうと思った矢先の 出来事であった。 つくづくi840とは相性悪い俺。 てなわけで、P3TDE6Gに特攻してみます。 なんか最新BIOSでRADEON9100の動作報告があったんで、ダメ元で9500PROでも突っ込 んでみます。 動かんとは思うけど。
どうせドカンといくなら9600か9800でよろ。
>>690 手持ちが9500PROしかないんだ・・・。
カンベンしてくれ。
つーか、9600も9800も、x2対応カードってあるんかいな?
これ全部1.5V仕様じゃないかい?
>691 そだよ。だからこそ、ドカンと一発、購入直後の保障がある状態でチャレンジ。
693 :
くそまにゅ :03/08/25 13:37 ID:rQU4L3i/
>682〜685 ありがとうございました。
>>691-692 普通、相性まで保証してくれないだろ。
x8対応ビデオカードは、x2動作に問題がでることがあるから止めとけ。
>>692 、
>>694 あの・・・相性以前に、供給電圧違う時点で普通挿さんだろ・・・。
つーか、切り欠き違うから刺さんないと思う。
そんなわけで、今日P3TDE6-G届いた。昨日の今日というめっさ早い納品にちょっと焦っている。
週末はメモリと電源でも物色してきま。
そういえば、過去に9500PROの動作報告ってありましたっけ?
ServerWorksってAGPはオマケと聞いているので、動くかどうかちょっとドキドキだ。
動くといいなぁ。
>過去に9500PROの動作報告 聞いたことねえな。 でも、まあ、9600シリーズに比べれば相性問題は少ないみたい だから、大丈夫だろ。
>>369 によると
静音度:(並音) SP401-RA>SP450-RP>>>SP420-RP (爆音)
だそうだが
この比較にSP502-TCとSP602-TCを加えるとしたらどんな感じになる?
実際に使っている人どうよ?
爆音度:SP602-TS>SP502-TC>>>>>SP420-RP
そうかSP602-TSとSP502-TCは超爆音か どのみち爆音ならSP602-TSに逝ってみるか・・・
Super●からすりゃ「静穏化?ハァ?何それ」でしょうね。 十二分に冷やして信頼性や長寿命化させる事をを考えてるんでしょうから。 個人ユーザーがXeon使ってる割合いは、日本が世界一カモ?
>>700 正直、近所迷惑かと思うほど五月蝿い。
PC立ち上げて寝るとか寝ないの程度じゃないよ。
サイクロン掃除機
あー見てみてーなー、静音で高信頼のリダンダード電源。
リダンダード電源ってなあに?w
俺のはSC742S-500なんだが、トリプルリダンダントの爆音はたしかに凄すぎ。 たとえば2DKぐらいのマンション住まいだったら…… ある日帰ってきたら家の中がシンと静まり返ってて、暗いキッチンで 妻がへたりこんでいて、「おいどうした?」と駆け寄ると妙に酒臭くて、 「あはは……切ってやったわ。切ってやったのよぉ」と 焦点の合わない目で泣きながらヘラヘラ笑うのを見て SCSI RAID死滅の悪寒に震える、というような地獄絵図が考えられる。 ところで、ふと思ったが、各モジュールの4cm 10000rpmファンを取り外して、 背面全体を覆う8cmファン×2付きカバーのようなものを作ったら、 ちっとはマシになるかも。トータルで64CFM程度の風量があればいいみたいだし。 などと言いつつ、そういうものを作るスキルのない俺……
>各モジュールの4cm 10000rpmファン ・・・・・・ 今、手元にSupermicroのカタログあるんだが(May,2003) 550Wの単発電源が出てるみたいだね これの単品が流通するまで待つかな・・・
P3TDE6-Gについての覚書。 オンボードSCSIは33MHz動作で、64bit 66MHzバスに接続されている。 オンボードSCSIをenableにしているとバスは33MHzでしか動作しない。 つまり、SCSIがenableだと64bit 33MHzなPCIスロット6つのマシンになる。 オンボードSCSIをdisableにするとバスは66MHzで動作する。 Esca7506を購入したのでsupermicroに質問したら、 こんな答えが返ってきました。何か詐欺られた気分。
>>709 あれ?P3TDE6-Gの64bit 66MHzバスは2本あるんじゃなかったっけ。
>>541-552 参照のこと。
まとめると、
64/66 1ch 2slot CIOB に接続
64/33 1ch 4slot South に接続
オンボードSCSIは64/66に接続されて33MHzで動いてる。
66で使いたい場合はSCSIをオフに。
>>709 ,711
ガーン!まぢでつか。Raidカードを64/66に挿して、オンボSCSIを使ってる漏れは・・・
寝かせてる29160を復活させるか。
BIOSでDisableにすりゃいいだけ?
>712 そういうことです。 全文引用しとく。1通目。 > Hi, I want to install 3ware Escalade 7506 PCI card (64bits 66MHz) and > Intel Gbits ether PCI card (32bits 66MHz) to P3TDE6. I'm planning to > isntall them to PCI1 and PCI2 (both 64 bits 66MHz slots). > > Question is... will they work fine at 66MHz although one card is 64bits > and the other is 32bits? Thanks. If the on-board SCSI controller are set to disable then both 64bit PCI slots may speed up to 66mhz bus. The on-board SCSI controller same share bandwidth with 2 64bit PCI slots and both 64bit PCI slots are hare same IRQ addres line. 2通目 > Oh, I didn't know that on-board SCSI was running at 33MHz. > So, if I am using on-board SCSI, both 64bit PCI slots run at > 33MHz? Or one of them run at 33MHz? Can you clarify this > question please? Thank you. Yes, both 64bit PCI slot will performance at 33mhz bus if you have enable the on-board SCSI controller.
P3TDE6-Gだけの問題なのかな、それ? オンボードの7899が33MHz動作だとすると、漏れのP4DC6+も非常にマズイんだが.... 前にもSCSIスレかなんかで7899が33MHzか66MHzでモメてたと思うが
66MHz動作を実際にサポートしているかどうかはpci32.exe使って見れば分かると思うが。
>>714 それの検証はP4DC6+でやったんだけど、何番スロットつかった
っけかなぁ・・・雰囲気的にP4DC6+は64/66じゃないかって感じ
でしたけど・・・
おれもP3TDE6-Gユーザーなんだが…… オンボードSCSIでブートし、64/66PCIスロットには PRO/1000 T Server AdapterとMegaRAID Elite 1600を挿してるんだが、 Intel PROSetで「アダプタの詳細」をやると、 PRO/1000 Tは64/66で動いてると表示されるんだけど。 しかしメーカーが回答してきたんなら、やっぱ33MHz動作なのかな……
718 :
Socket774 :03/09/03 22:31 ID:d/IsFWvx
Super●の担当者が勘違いしていると思われ。 7899は66MHzで動作しているよ。
>>718 さもなくば、SCSIを64/33側(サウス側)にぶら下げるように
設計するんじゃないかなあ、と思ったり……いや、もしかしたら
これも希望的妄想で、SUPERMICROの担当者が正しいのかもしれないけど。
ところでP3TDE6-Gといえば、
>>695 氏はRADEON9500の動作に成功したのだろうか?
720 :
713 :03/09/03 22:47 ID:iAPuRmlr
>718 それっぽいですね。 717さんも66で動いてると表示されると言ってるし…。 717さんの環境で、適当な33MHzカードを横に指して、 それで33で動いてると表示されるようになれば、確実ですね。
723 :
721 :03/09/03 23:58 ID:XJoOBGJl
ありがとうございます!
P3DRE使ってますがこの頃のSUPER●製品の BigDrive対応状況ってどんなもんなんでしょう? ちょっとビビってしまい既に120GBを2台買ってしまったわけですが… スレ違い気味ですがBigDrive非対応のマザーってW2k等のOSインストール時にどんな挙動をするんでしょ? 128GBのHDDとして見てしまうのか、128GB以下のパーテーションを作らない限り見えないのか… SCSIにシステム入れてるんで 後者の挙動だとOS導入が楽ですねぇ。 どうやってもATA HDDにドライブレターが優先されちゃうんで いつもOSインストール時はATA HDDの電源抜いてるんですよね。
>>724 その位古いとBIOSでの対応は無理かもな、ASUSならやってくれそうだが。
OSをインスコする時は、他のドライブを物理的に切離してインスコするのが
キホンなんじゃねぇーの?
ATAのドライブがBootになって、SCSIがシステムなんて実に美しくない
状態になったことがある。
8x0のチップセットならIAA入れりゃ対応すると思ったけど
>>724 128GB の HDD として認識する
P3TDE6GでRadeon9200/PCIとかGeforceFX5200/PCI大丈夫かな。 AGPで悩みたくないので、これ買って幸せになれますか?
>>728 パワカラのRADEON9000PCIでは問題なかったよ。
>729 THX! PCIグラボ板に、ギルモの9000が大丈夫って報告があったね。 Radeon9000なら大丈夫なのかな。 64bit/PCIなのがひっかかる。
>>730 64bit/PCIでも33MHz側なら問題なし。
X5DAL-GのHT設定の仕方を丁寧に教えてください
X5DAL-G に Hyper Transport なんてあったっけ?
>>733 HyperThreadingのことだろ。
>>734 やっぱそうだよね。
わざわざ質問するくらいだから
何かカンチガイしてるのかと思ったんだけど。
ひょっとして、釣りとかネタなのかな?
BIOSに普通にある筈だが…
>>732 BIOSでEnableにする。
それだけ、
User's Sideスレでちょっと話題になってた。 結構ちゃんとした鯖向けなショップらしい。 正規代理店かどうかは不明。ショップに電話して聞いてみたら?
>>739 会社とかでSuper●の製品買うとだいたいそこ経由だよ
正規代理店のはず。
>>739 ハァ?
FANATICシール貼ったマザ買ったことないの?
おれがmyspecで買ったP3TDE6-Gは 代理店がサンウェイテクノロジーで、同社のシールが貼ってあるよ。 ウェブによれば正規代理店らしい。 いまはどうか知らないけど、昔はPROSIDEも代理店だったような。
>>742 FANATICシール貼ってある物の方が秋葉では少ないと思われ。
GUPやぷらっとほーむ系の物の方が扱い多いんじゃないかな。
TWOTOPやフェイスで買うとまず並行輸入物だし。
/Eと品名の後に書いてあるだけで平行品と明記していないのが
曲者だよな〜
745 :
国内正規代理店 :03/09/06 16:52 ID:QsdIyYSj
日本法人作ってよぅ… 無理だろうけど。
747 :
Socket774 :03/09/06 18:42 ID:7wYS/y2+
SP450-RPを使うためにCS-588Proをぎこぎこやった俺. 安定してますよ.
ブレスで買えばFANATICシール付き。
それが何か?
751 :
Socket774 :03/09/07 03:27 ID:vdtFW2WD
SC733Tと言うケ−スがウザーズでインプレスの新製品の価格43800円と あるが本当か?
>751 本当も何も・・・思いきり●のサイトに載ってるやろ しかし、ぷらっとって高いよなぁ うざーずもアレだけど
ファナティックが正規代理店なのは
>>2 に書いてあるわけだが。
Serial ATAと相性悪くないですか?たまに起動しなくなります。 iwillのでマシになったけどプロミスはだめだめでした
755 :
689 :03/09/07 14:01 ID:onDNpKRc
やっとP3TDE6-Gに積み替え完了しました。
電源で悩んで遅くなってしまった。
24P+AUX6Pが必要だと勘違いしてたもんで・・・。
で、
>>719 さん、RADEON9500PRO動いてます。
AGP Device Address Spase Size > 64M
AGP Operation > Enabled
AGP Fast Write Enable > Disabled
AGP FW Back to Back Enable > Disabled
AGP Data Rate > 2x
それと、念の為にC800,16k ShadowとCC00,16k ShadowをDisabledにしてます。
後はPCI Latency Timerを32にしてます。
AGPFastWriteはEnableにすると、VGAで画面がメチャクチャになる・・・。
動いちゃいるけど、ダメっぽい。
あと、WinXP Pro sp1で、ドライバのインスト途中でフリーズする現象がありましたが、
WindowsUpdateの「一部のアプリでフリーズする不具合」みたいなヤツを入れたら、
問題なくインストできるようになりました。
756 :
689 :03/09/07 14:06 ID:onDNpKRc
適当にベンチ結果を。 3DMark03だけノンレジのデフォルトで、他は1024x768 32bitです。 3DMark2001SE 8967 3DMark03 3378 FF Ver1.1 3651 あれ 最高 4421 CPUは鱈鯖1.4x2、メモリはPC133 RegECC CL3 512MBx2です。 今の所、不具合ナシですね。
757 :
689 :03/09/07 14:08 ID:onDNpKRc
あ、ゴメン、FFもデフォルトです。 連書きスマソ。
もしかして、P3TDE6-GでRADEON9500PRO動作って初登場?
689さん、動作おめでとう。 私もP3TDE6-Gユーザーですが、鯖なので、標準添付のRageXLで動かしてます。 でも大量ファイルコピー時に、コンソールのスクロールが遅い…… で、今日ファナティックの東京店に行ってきました。 CenturyMicroのPC133 Reg.ECCを2GBytes買ってきました。 いまmemtest86の最中。 Pentium !!!-Sシステムに散財するのは、たぶんこれが最後だなあ。 そうそう、同店で展示中の64bit PCIのMatrox Parheliaに激しく萌え!! 売るとしたらいくらかと質問したら、入荷時点で10万越えは確実……ですと。 ところでファナティックで、RAID廃人ならヨダレが出そうな話を聞いてきました。 おそらく10月頃、SUPERMICROから新型Storage Serverケースが出るそうです。 3Uのケースに、SC742S/942Sのものを改良したHDDキャリアーを16基搭載。 少なくとも2ch、もしかしたら4chのSCAバックプレーン、またはSATAだそうです。 あと女性の店員さんがカワイイかも。 しかも男の店員さんより鯖ヲタ度が高いような……ラックの話とかもしてきました。 「やっぱり個人でお使いですか」などと質問されたが、やっぱりってw そういえば、BLESSからオープン祝いが届いていたw
>3Uのケースに、SC742S/942Sのものを改良したHDDキャリアーを16基搭載。 >少なくとも2ch、もしかしたら4chのSCAバックプレーン、またはSATAだそうです。 既に最新のカタログに載ってるよ。 この前やってたストレージショーにも展示してあったし。 その時はサンウェイテクノロジー扱いだた。
カタログにX5DLA-GGってマザボが出てるんだが、 これサイトに出てないような? Dual Xeon、ServerWorks GC-WS、8xAGP Pro 1.5V、Dual Channel U320 SCSI というスペック。SCSI無しのX5DLE-Gってのもあるようだ。 Up to 2.8GHzだそうだが
>>762 やっぱりServerWorksは鯖用なのかねえ?
帯域はちゃんと出るんだが……
そういえばServerWorksスレがいつの間にか消えたな。
764 :
Socket774 :03/09/08 00:03 ID:maZE45me
DREの新品見つけて買い込んできたのだが…起動しない。 DMEの時は、改造ゲタ+PV800EBで動いたのだがやっぱりSECCでないと動かんのかしらん。 ゲタ+FCPGAで動いてる人いますか?電源はエナの465Wだから電源じゃないと思うんだが。
689さんに質問なんですが、 P3TDE6-GにWinXP SP1を入れるとき、ACPIマルチプロセッサPCとして入れました? うちはACPIなんですが、ひどくのろいんですよ。G400なんですが。 このG400、別のマシンで使ってたときはそれほどトロくもなかったんだけど。 相性なのかな。WinXPのログイン画面(水色背景の)になる瞬間に 画面に正方形のノイズがバッと出るのも心臓に悪い。 VGA変えようかなあ。
俺も、P3TDDE→P3TDE6の乗換えでG400が遅くなった気がする。 Win2000ProのACPIマルチプロセッサ。 ノイズは出ないけど、スクロールが(さらに)遅くなったような。 それより、2000の起動ロゴのところで4分くらい掛かるんだけど・・・なぜ? それが終われば、ごちゃごちゃあるスタートアップの立ち上げは感動する ほど速いけど。
>>767 起動ロゴのところってことは、
チップセットを初期化してドライバを読んでるわけだよな。
ServerSet IIIシリーズって、そんなに初期化が大変なのかな。
Xeon用のGC-LEとかでもそうなんだろうか?
769 :
689 :03/09/08 11:14 ID:Xu2h4ZMc
>>759 うちもDOSのコマンドプロンプトが、妙に遅い気がします。
スクロールというか、表示自体がなんとなくねばついている感じがする。
440BXの時は、もうちょいサクサク動いてた気がします。
>>766 奥方のユーザー設定やメール設定をバックアップ&復元するのがメンドいので、修復セット
アップで済ませたら、勝手にACPIマルチになってしまいました。
で、RADEONのカタ3.6を普通に入れた状態なら、それなりに動いてます。
ただ、画面のプロパティの詳細設定にある、SMART GATEの項目を弄って適用してしまうと
766さんと似た様な現象で、WinXPのログイン画面で、上から垂れ幕を垂らす様に徐々に
書換えていくような表示になり、全体的に画面表示が遅くなります。
一度こうなってしまうと、SMART GATEでDefalutに戻しても、電源を切るまでおかしくなった
ままになってしまいます。
ちなみに、初期状態でSMART GATEのFastWriteがOnになってますが、3DMarkなんかのS
ystemInfoを見ると、FastWrite Not Suppotedになってます。(何故かAGPが4xと表示される)
wcpuidでは、AGPの項目自体なにも表示されません。
なんだかよく解らないですね・・・。
770 :
689 :03/09/08 11:24 ID:Xu2h4ZMc
思ったんですけど、SeverSetIIIのAGPって、ただ単にAGPの形状をした64bit/66MHzPCIBus なんじゃないでしょうか? 元々AGPの規格自体が、PCIの機能拡張版だし。 故に、AGP固有のFastWriteやSideBandAddressingで、不具合が出るんじゃないかなぁ。 あ、でもFastWriteは、VGAモードの表示がメチャクチャになるだけで、Winが起動しちゃえば 普通に動くんだよなぁ。 やっぱよく解らん。
>770 そうだと思う。ただぶら下がってるのは33MHz側じゃないかな。 起動時にAGP-PCIブリッジが見えてたと思うよ。 RADEON7000PCIを買ってみようかなとか思ってる今日この頃。 所で、RADEON9000だと、MSPでインスコしたWinXPにカタをインスコしようと すると固まるんだけど、、、PCI版だとどうかな?やってる人いない? 9000を使うために、MSPからACPIにしたんだけど、 それ以来どうも不安定な気がする。MSPに戻してみたいんだけど、 カタがインスコできなくて困ってる。PCIなら平気かなあ。
772 :
689 :03/09/08 13:00 ID:Xu2h4ZMc
>>771 RADEON9500PROでも、カタ3.6インスト中にフリーズします。
タイミングは、あの真っ赤な全画面に切り替わる直前と、インストフォルダ指定した後の
ファイル展開直後の2箇所。
んで、
>>755 でWindowsUpdateがどうのこうの書きましたが、あの後もいちどインストし
直してみようと思ったら、見事にフリーズした・・・。
なんとなく運が必要っぽいです。マジで。
一応、フリーズしたら電源落として数分待って、それから再起動>インストで、なんとか
通りました。
以前、NorthとCIOBの廃熱がどうのこうのってどこかに書いてあったと思うんですが、
もしかしてコレかなぁ。
>>772 フリーズしたら電源落として回復ってのは、MSIのServerWorksマザボで
経験したことがあります。ACコード引っこ抜きですね。頭ん中で20かぞえてから
AC再接続して電源投入すると何事もなくうまくいくんですが、
あれは発熱のせいだったのかな!?
>>759 FANATIC女性店員の情報希望
行ってみる価値あり?
>772 689はACPIでWinXPインスコしてるんでしょ? それでフリーズするのは変じゃないかなあ。 うちではACPIではフリーズしません。 BIOS最新にしてある? 一方MSPのWinXPに入れようとすると確実にフリーズしてました。 確実っても2〜3回しか試してないけど。 このフリーズするタイミングは一緒だね。 ファイルを展開し、セットアップを実行した直後の あの赤い画面に切り替わる瞬間にフリーズです。
USER'S SIDEのX5DAL-Gの特売品売り切れちゃったかな? 微妙な値付け(\46.8k)で手を出さなかったけど, スペアとして買っておけばよかったかな...
RADEON9000にしてから落ちまくるので、 PCIのRADEONで試してみたいなあと調べてた所、 RADEON7000様の対応リストにPCI66ってのがあったので、 気絶→購入コンボ発動。 通販なので、物が届いて、ベンチが動作したら、 66と33で比較報告しますわ。 66対応ってのが、PCI66スロットにささるってことだけな 可能性が高いけど、でもMAC PCI版と基板一緒だし、 もしかしたら、、、みたいな、、、w
778 :
689 :03/09/08 18:04 ID:Xu2h4ZMc
>>775 ,
>>777 デバイスマネージャで、確かにACPI マルチプロセッサ PCになってました。
BIOSはPOST画面で1.2aと表示されてたはずです。
家帰ったら、今日もいろいろ弄ってあそんでみます。
RADEON7000のPCI使うくらいなら、AGP OperationをDisabledで9000を使う方が・・・。
AGPは64bit幅だよー。2xが使えないと33MHzだけど。
779 :
689 :03/09/08 18:10 ID:Xu2h4ZMc
ゴメン、寝ぼけた事言ってしまった・・・。 2xじゃなくても66MHzなんだね。 ちょっくら逝って来ます。
780 :
Socket774 :03/09/08 21:34 ID:STx+JEu+
1年前に買ったSuper●のマザーが並行品だったようだ。 既に保障期間を過ぎていたが、故障したので有償でもいい から修理して欲しいと頼んだら、並行品だから保障期間過 ぎたら有償でも修理出来ないとキッパリ断られてしまった。 (T。T)9万円もしたのに・・・並行品ならそう書いとけボケェ〜〜!
どんな故障ですか?自分のP4SGAはCPU周りのコンデンサーが 1個グラグラして浮いていたので、ハンダ付けしたら直ったけど。
783 :
764 :03/09/08 23:05 ID:maZE45me
>765 アリガトウ!! 早速サイト見た。でも使ってるゲタはMS6905のマスターなんですな。 当時流行ったカッパコアでデュアルできるようにジャンパ線をくっつけたゲタなんです。 Tiger100とDMEで動作したゲタで多少手を焼いてもまさかPOSTも立ちあがらんとは思わなかった。 POSTもダメなのでメモリが原因かどうかもわからんのです。 DMEの時はメモリの認識をしくじると大声で鳴いて知らせてくれたが今回はそこまで逝かないのよ。 ちなみにBIOSがとんでる時ってどんな画面になるのでしょうか。今何となくそれを恐れている。
784 :
Socket774 :03/09/08 23:07 ID:STx+JEu+
>>781 漏れのこと特定されて個人情報横流しされるのヤダから言えない。
秋葉に店舗のある店とだけ答えておく。
>>782 その程度の故障なら自分で直すんだがな。
なぜか64bitPCIが使用できなくなってしまった。
屁椅子だな
786 :
高い授業料だった :03/09/08 23:13 ID:STx+JEu+
(T。T)Super●買うときは正規品かどうか確かめよう。
>786 S●にはメイルしてみたの? あそこサービス異様にいいから 直接送れば修理してくれるんじゃないかなと。
>>786 &787
修理はしてくれるが、それなりの語学力が必要(笑)
あとは修理代金や送料・関税の決済だね。
クレジットカードとかですべて済むなら楽だけど、
送料と関税で結構高く付くんじゃないかな・・・。
秋葉で正規品買うなら
ぷらっとほーむ
ユーザーズサイド
ファナティック
ブレス
高速電脳
が確実。
他の店は正規品と並行品が混在している場合有。
店頭では要確認。
TWOTOP
FAITH
は売れ筋(X5DAE、X5DA8等)は完璧に並行品。
正規品を安く買うならファナティック扱い物を置いてある店が
最近では一番安い。
>>788 ブレスも最近は並行品が混ざってる模様。
通販だけどサンウェイテクノロジー扱いのを
myspecで買えた。bestgateで最安だった。
ただここも並行品(/E)も扱ってるようだ。
秋葉原でなければmyspec.comが安いよな。 おれがmyspecで買ったときは、 マザボの箱をプチプチで包んだだけで届いたが……w まあ、SUPERMICROの箱はでかいからなあ。 ケースの空き箱に入れるっわけにもいかないだろうし。
>>790 漏れの時は加工したダンボールに入れて届いたよ。
買ったのは半年位前で今はどうか知らないけど。
一式なら漏れもmyspec.comがお勧め CPUやの他のサーバー系パーツも豊富で安いし
326でつ。
P3TDE6-Gのノース(MCH)が発熱する件ですが、
↓ここの WHS-373745 ってヒートシンクを直販(通販)で買ってみました。
http://www.wij-inc.co.jp/product/diy/acc.htm サイズはタテヨコ40mm、フィンの高さが45mmという感じ。
可能ならば明日というか今日、交換してみます。
いま両面粘着の類を剥がし終えたところ。
もう寝る。マザボ外さないとなあ。ぶつぶつ......
794 :
Socket774 :03/09/09 03:40 ID:Rh23lKBy
>>788 supercomでP4SCA買ったけど正規品でした。
すみません、P4DC6+ユーザーなんですが、一つ質問させてください。 先日PCの中を掃除していたら、CPUクーラーがファンごと取れてしまいました。 そこで一度コネクタ・コード類をはずして、クーラーを付け直したんですが、 そしたら何故か、電源を入れても起動しなくなってしまいました。 起動時のBEEP音も鳴らず、画面も出ません。 最小構成で試してみてもだめでした。 FAN等は回っているので、通電はしているようなんですが・・・・・・。 ビデオカードには問題はありません。 マザーを見てみると、CPU#1とATX POWER(24Pin)の間 (正確には、CPU#1の隣です)にある赤色LEDが、4つ光っています。 以前は、こんなことありませんでした。 何かのエラーメッセージかと思ってマニュアルを確認したのですが、 何も書いてありませんでした。 これが何を意味しているのか、教えていただけないでしょうか? 念のため、構成を書いておきます。 CPU:Xeon 2.2G(400MHz)×2 ママン:P4DC6+ 電源:PWS-0024 (SP401-RA12V) メモリ:N/B RDRAM PC800-40 256MB ECC (SAMSUNG)×2 OS:Windows XP よろしくお願いします。
799 :
777 :03/09/09 11:49 ID:IfaC3PU9
800 :
689 :03/09/09 12:18 ID:AEL9h/w5
>>773 うちはACコードまでは引っこ抜かないです。
何故かリセットで再起動だと、画面表示が遅くなってしまう等の不具合が出るので、一度電源
を切って1分くらい置いてから、再点火させてます。
発熱なのかなぁ。
>>793 North熱いですよね。
昨日、ヒートシンクを一度外して、シリコングリス塗ってみました。
効果があるかどうかは謎ですが。
どうでもいいけど、止め具の穴の周りに、やったら細いパターンが這ってて、止め具抜くのに
えらい神経使いました。
>>799 やっぱりACPI マルチプロセッサ PCでした。
どう足掻いても、カタ3.6のインストが安定しない・・・。
そういえば、カタ3.7がリリースされてるんですね。
無駄だと思うけど、今日帰ったら試してみます。
そして静穏化ですか・・・。
うちはパナフローFBA08A12LからHに装換したりして、より爆音化の道を歩んでます。
電源がSP401-RAなんで、まだマシですが・・・。
そのうちフロントの吸気穴増やして、12cmFANをつける予定です。
801 :
Socket774 :03/09/09 21:06 ID:h3WHMph8
ご回答、感謝です。
>>797 ビデオカードは問題ないと思います。他のPCでテストしましたから。
メモリは、何度も抜き差ししてチェックしたんで、
たぶん問題ないかと思うのですが、もう一度試してみます。
>>798 12V系というと、4Pinと8Pinですよね?きちんと差し込んでいます。
そうすると、電源ユニットの故障ってことでしょうかね?
>>6 のSCAがネタ扱いされてますが、
CPUボードを挿す開発環境の人らにはまとも?なんじゃないでしょうか。
ISAがある奴ってBX世代と、1年くらい前に出たMSIかどっかのP4マザーくらいだろうし。。。
と思う僕は素人ですか?
>>801 初心に返って、全部バラして再組み立て。
>>804 うちも1Uケース(Super●の5012B-Eの奴)にP3TDERだけど
付属のヒートシンクからファン引っぺがして使ってるよ。
まあ、1Uだとファンレス+シロッコファンの方が多いけど…
最近妙にP3TDE6-Gの話題が多いな。 ある意味、枯れたハイエンドとして投資しやすいのかな。
>>802 たしかに、ISAに挿す計測機器が捨てられない環境はあるような気もする。
いまエントリー鯖を作りたいんだけど、
個人的には、鯖にAGPがあるとどうも不安定になるような気がするんで、
P4SCA/SCEも俺の中では候補になってる。
いやAGPを安定させられない俺がヘタレなのかも......
E7205マザーがだいぶ安くなってきているけど、
安値マザーは残念ながら他社の製品ばかりで、
P4SAAはあんまり安くなってないよね。
さすがにSUPERMICROだと一万円切るのは難しいんだろうか。
なんとなく、E7205は使わないまま、もしかしたら875も使わないで
Canterwood-ESマザーを買うことになるような予感。
809 :
689 :03/09/10 18:05 ID:EVVJFCiT
>>774 営業所出張帰りに、FANATIC逝ってきました。
件の女性店員ですが・・・「あえ〜うわ歳」くらいの年齢にみえましたよ、ええ。
店長か誰かの奥さんでは?と、憶測してみる。
さて、P3TDE6-G+RADEON9500PROですが、思わぬ設定変更でドライバインスト安定する
ようになりました。
とりあえずまとめると、BIOSは1.2a必須、デフォルトからの最低限の設定変更は下記の通り。
Write Combining for P6-TO-PCI > Enabled
AGP Operation > Enabled
AGP Fast Write Enable > Disabled
AGP FW Back to Back Enable > Disabled
AGP Data Rate > 2x
AGP Device Address Spase SizeはいくらでもOKっぽい。
PCI Latency Timerは32でもOK。
メモリのシャドウ設定は特に関係ありませんでした。
OSはWinXP Pro sp1をACPIマルチプロセサPCで。
ドライバは現時点ではカタ3.7推奨(SMARTGARTが正常に動く)。
しばらくメモリ周り弄りながら様子見して、何かあったらまた報告します。
あぁ、なんか9700Proが欲しくなってきた・・・。
810 :
689 :03/09/10 18:16 ID:EVVJFCiT
>>807 今現在、新品で購入できる鱈鯖Dual対応M/Bの中で、ダントツの拡張性と汎用性を持っている
からではないでしょうか。
メインで鱈鯖を使う人の、最後の選択肢だと思います。
アレについては・・・敢えて触れませんとも。ええ。
ファナティックで「ガー」と「ファー」の中間ぐらいの音がしてたやつ、 あれが噂のトリプルリダンダント600W電源っすか!? なんか、店の外(ビルの廊下)でも聞こえたけど......
>>774 オレも行って来ましたが見かけませんでした。他に見た人いる?
土日にもう一度行ってみるか・・セールまだやってるみたいだし。
>>809 BIOSでのShadowとかCacheとかは
Windowsだと関係ないと聞いたことがあるけど......
実際のところどうなんだろう?
>809 おつ。CombiningをEnableにしたら動作したってことかな? 漏れもそれEnableにしてみようかな。安定するかも。 あと、3.7もいけるとのこと報告ども。 漏れも後で3.6→3.7してみる〜。
815 :
Socket774 :03/09/11 01:17 ID:51kLMUCr
私もP3TDE6使ってますが、GAはFireGL X1の128M版が動いてますよ。 OSはWindows2000Pro(SP3適用済みでインストールして、SP4を適用)で、BIOSの 設定は下のようにしてます。 Write Combining for P6-TO-PCI > Disable AGP Operation > Enabled AGP Fast Write Enable > Disabled AGP FW Back to Back Enable > Disabled AGP Data Rate > 2x FireGL X1の前はRadeon8500の64M版(ATi純正)使っていて(設定は上記と同じ)、 Catalyst3.6までは正常に動いてました。
P3TDE6Gついに購入してしまいました。 XPですが、どこかで報告があったようにACPIオフでインストール したのでMPSマルチプロセッサPCになっちゃって、電源消すのが面倒 なんですが、これはデバイスマネージャで標準PCに再インスコで大丈夫でしょうか とりあえずこれからやってみます。
>>816 P3TDE6-GでG400でWinXP SP1な者です。
うちでは、BIOSのACPI ONでインストールすると、
XPセットアップの最初の青画面テキストからリブートがかかるときにフリーズします。
ACPI OFFでインストール(つまりMPS)するとフリーズしませんが、
なんだか性能が全体的に落ちるような……
まあACPIマルチプロセッサPCでインストールしても、
どのみちG400のもっさり感はひどいものなんですが。
815マザーにG400挿すと、普通なんだけど。
失敗しますた。 さっき自分が言ってたのはマルチプロセッサの項目ですね。。 標準にしたらCUPが一個になってしまって、慌ててロールバック したらもう起動しなくなってしまった・・system32\hal.dllが 壊れているか見当たらないかで起動できないそうです。 面倒なのでACPIで再インスコ中です。 APMでインストールしてACPIにするのってどうするんでしょうか。
ACPIマルチ→MPSはできるのだけど、 MPS→ACPIマルチはできなかったような。 やり方はデバイスマネージャーから「Computer→ACPI-PC→ Driver→Update Driver→list all driver→好きなの選ぶ」です。
>820 レスありがとう。 今インスコ中。ACPIでやっても問題ないのです。 最初からそうすればヨカッタ。
822 :
777 :03/09/11 13:28 ID:A4LB/UUv
RADEON7000PCIが届きました。32bit、66MHzで動作しました。 >778の通りAGPx1と同じ速度でした。終了w それだけじゃ詰まらないので、3DMark2001SEの結果報告でも。 P3TDE6にPIII-S1.26x2+512M、画面サイズはデフォルトでの結果です。 9000でAGPで安定さえすれば最高なんだけどなあ。ちくそ。 カタ3.7で様子を見るかな。 RADEON9000 AGPx2 5331 RADEON7000 PCI 32bits 66MHz 1774 RADEON7000 PCI 32bits 32MHz 1465 RADEON7000 PCI1 w/ 6410 1466 RADEON7000 PCI1 w/ SCSI. 1774 RAGE FURY PRO AGP 1128 SCSIをオンにしてもPCI1と2は66Mhzで動いてますね。 てゆーか、デバイスマネージャから見ると、SCSIはPCI33MHz側に ついてました……。548=552でFAですね。
すみませんが、質問させてください 今さらなんですがP4DCE+(IIではないやつ)ゲットして、今ママン到着待ちです このスレ読んで、ファンが轟音とのことなのでCyprumProにしようと思ってたのですが SuperMicroのFAN-050というのも気になってます(価格的に) Socket603/604CPU用ヒートシンク&ファンとあるのですが、P4DCE+にも付くのでしょうか?
>>824 レスありがとうございます
P4DCE+は祖父地図です
FAN-050の方はぷらっとのサイトで発見しました
それほど轟音ではないと、このスレの上にカキコがあったので
FAN-050に決めようと思います
>>826 マイスペックは捜してなかったです、しかも安い
どうもありがとうございます
050も轟音だよ〜。 CyprumProが無難かと。 予算があればギガコンプの8942Mk2。
SUPERMICRO製品のファンって、 一部電源に例外はあるけど基本的には轟音ですよね。 マシンごと鯖ルーム設置が前提なのかも。
>>830 当たり前だろ、ベットルームに置くと思って作る訳がない。
ははは、
レスたくさん貰えて恐縮です
>>828 検索してみたのですが、ヒートシンクを削れと書かれてました
P4DC6+には無加工で装着可能ですか?
>>829 050も轟音ですか、8942Mk2では予算オーバーですがCyprumProならなんとかいけます
>>830 >>831 スレ汚してすみません、周囲にXeonユーザがいないので音量・音質共に想像つきません
音には鈍感な方だと思いますが、掃除機並の音だと正直ツライです
このスレみて電源はSP401-RA12Vを予定してるのですが、これも想像以上に轟音ですか?
>>832 音が気になるならSP420-RPかZippy460にしておけ。
>>832 SP401-RA12VならSuper●の電源の中ではSP450-RPについで静かだよ。
>>833 >SP420-RP
冗談ヤメロ。
835 :
823 :03/09/12 20:13 ID:0vaw0LDX
帰宅途中にXeon 2.4GHz, CyprumPro, SP450-RP発注してきました
>>834 HDD構成がシステム用に手持の29320-R + ST318453LW単体
あとから、データ用にIDE or S-ATAのRAID追加を考えているので
+12Vの多いSP450-RPにしました
おっしゃる通りSuperMicroの電源の中では静かな方との事でした
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
>>835 バックプレートも買った?
>>826 にもあるSKT-0120使わないとCyprumPro付かないよ。
無理やりやれば付かないことは無いが、コンデンサが破損する危険あり。
それと、SP450-RPのメインケーブルは非常に短いから ケースによってはマザーボードに届かない場合があるよ。
ちっ、SP420-RP買わなかったのか。 あれなら音がどうこういうレベルじゃないのにな。 漏れは30秒で外したよ(w SP450-RPのバカボタンが邪魔してケースに取り付けられなかったり。
841 :
Socket774 :03/09/15 21:17 ID:SQT0Xylj
age
P3TDE6GでPowerColorの9600Pro動かなかったよ。 皆成功してるセッティングを試そうと思ったんだけど、 ビープ音が鳴って、BIOSすら拝めない。。 何かコツでもあるんですかね
>>842 9500じゃないから無理なんじゃないの
やっぱチップの違いで全くダメなのかな。 でも起動すらしないってヒド杉
そんなもんさ
9600は動くほうが不思議。電圧が違うだろう。 そもそも刺さらないと思ってたが、よく刺さったな。 んで、よく壊れないで済んだもんだ。おめでとう。
847 :
842 :03/09/16 00:38 ID:GTStb041
>846 いやね、刺さるんだわ。だから3.3と1.5両方対応のユニバーサルタイプの スロットじゃないの。だからBIOSに4X項目まであるのかと思ってた。
848 :
842 :03/09/16 00:52 ID:GTStb041
まぁ、身をもって2Xまでと判りました。
Matrox P650なら1x〜8x対応なんだが、 P3TDE6-Gで動かした人はいるのだろうか。
851 :
842 :03/09/16 02:56 ID:GTStb041
>850 明日やってみまつ。でもムリっぽい悪寒
X5DAL-TG2、XEON 2.8GHzをこの度購入し、テストベンチにて動作確認しました。 安定しているようでしたので、純正の電源SP450-RPを購入しケースに組み込もうと 思います(それまで借り物のSevenTeamのEPS電源を使用)。ただし、手持ちの ケースの電源スペースが籠のようになっていまして、17cmまでの奥行きのものしか 取り付けられないようです(ちなみに、赤色ボタンはうまく逃げてくれる様子、また、 SP450-RP後部のツバ?のような部分も隙間があり逃がせるようになってます)。 そこで、当該の電源をお持ちの方に奥行き何cmかをお教えいただきたいのですが、 もし、メンテ等でケースを開けている方がいらっしゃれば、計測よろしくお願いします。 絶対にOKなのはTopower(15cm)なんですが、昔相性で悩んだことがありますので...
Topowerで相性?いつの話?どのM/Bと? 少なくともSuper●のM/Bと相性が出た試しは一度もないんだが。 520(or470)MPSVか520(or470)PSVはマジお勧めなんだが・・・。
Topower EX-520TSもいいよ。
855 :
Socket774 :03/09/16 12:32 ID:vwb/IWXJ
先日知人のX5DA8を組みました。基本的に快調そのものですが 若干わからないことがあり、同じ状況の方がいたら教えて欲しいです。 オンボードのSCSIのドライバーをインストールしようとすると (OS上は認識されている)インストールの最後で失敗します どのドライバーを入れたらいいかよくわかりません 同じくオンボードのUSBがハードウエアで認識されるものの ドライバーなにを入れたらよいか判りません。6個USBが あるのですが既にUSBドライバーはOSが自動的にインストールして ハードウエアリソースを見ると認識されているものがあります オンボードのIDEに接続したIDEのMaxtor160GBがバイオス上では 160GBと認識されているのですがOS上では128GBという怪しい 数字で認識されています。 Windows20000を入れてからcdromに入っていた7505のinfを入れて 各種ドライバーをインストールする手順でした。 なお付属CDROMのINtel Accerralate???やらはインストールしていません 構成は型番失念しているところも御座いますが おおむね以下の通りです X5-DA8 rev1.2 Memory ECC REG 1GBx2 Promise IDE RAID Matrox G550 Melco 800Mbps FireWire Antec TruePower550EPS
>>855 Win2000 SP4に更新してみなよ。
857 :
Socket774 :03/09/16 12:52 ID:vwb/IWXJ
>856 128GBはSP当てる前のwindows2000だと認識されないのでしょうかね 知人宅にマシンがあるので試してみるように伝えます。 オンボードのSCSIとUSBのドライバーインストールが課題です。 6個もUSBがついているのですがe7505のUSBサポートの他に オンボードUSBホストコントローラ別についているのかなー
サービスパックを更新してから出直しといで。
860 :
855 :03/09/16 14:29 ID:vwb/IWXJ
858-859 レスありがとうでした リンクとても参考になりそうです。アリガトウ ところで初歩的なことで恐縮ですがWindows2000サーバーだと 4CPUサポートしているのでHTオンにして4CPUとして認識されて いるのですが、XP PRoにした場合とHTがらみで大きな違いが あるんでしょうか X5DA8購入ですから勿論起動HDは後日SCSIにするつもりです
>>860 大きい違いかどうかは分からんが、Win2k Server + HT Enableの方が
ベンチのパフォーマンスは良くなる。
どっかにHDBenchのスコア比較があったが、INT(整数演算)が相当
良くなってた。
ひどいスコアだなぁ(藁 しかしトップスピードはベンチの結果をみて納得できますが マルチプロセッサの恩恵のひとつ、「速度低下がおきにくい」という点ではどうなんでしょうね。 それすらもないんであればWin2000で稼働させる意味はないんですが 個人的に連続稼働のワークステーション兼プチサーバー的な使い方だとXPはまだまだな感じがしますし。 私の経験ですが同レベルの高負荷時に Dual P3-S 1.4+840よりP4 2.53+850Eの方が(それ以外のスペックは同じ)の方が惨い速度低下を経験しましたので トップスピードよりも落ちにくいスピードの方が快適に作業できていいんですがねぇ。
865 :
855 :03/09/16 16:22 ID:vwb/IWXJ
皆様、レスありがとうございました 疑問が解けたと思います 逝ってきます( ´∀`)
>>864 通常アプリでは、PV-Sはクロック比でP4の2倍弱の力はある。
特に 1CPUの場合、P4はもたつくよ
Dual同士の比較なら、流石にXeonの方が快適かな、
PV-S 1.26G → Xeon 2.40Gだけど
俺もX5DA8で組んだときにどのOSにするか迷って以下で午後ベンチとってみた。 1.W2KPro(HT OFF) 2.W2KSvr(HT ON) 3.XP Pro(HT ON) 元々エンコが主な使い方と思ってたので午後ベンチでしかやってないので 用途によっては参考にならないかもしれないけど以下の感じ。 1.タスク多重度2くらいならば最速 2.タスク多重が5以上になると最速 3.全体的にバランスよく早い 自分の使い方では多重度低いので結局W2KProにした。 W2KSvr、XPは借り物だったので、スタンドアローンで全てSP当てずに実施。 HT使いたくてXP買うか迷ってたがこの結果でOS買うまでも無いと思った。
>>867 MP3とかのエンコばっかしなら、Dual Xeonなんぞ不要じゃろ?
ノースウッド セレロンで十分。
そういうもんか 漏れなんか、CD2WAV32がうごかねぇから エンコーはもっぱらサブマシソの仕事だよ。 AOpenのDVD-ROMと相性ワリィのかな? CD2WAV32て
最近、フナテクの宣伝がやたらとウ・ザ・イ
ウザーズあるいはプラットの店員、必死だな いいかげんな商売ばっかやってると潰れるぞ
↑フナテク工作員さんですか?夜分遅くまでご苦労様です。プゲラ
____ _ .| フナテク | `)) .| ̄ ̄ ̄ ̄ ´ ∧ <⌒> /⌒\ .△ ジサクジエン帝国 _________]皿皿[-∧-∧、 △l |\ /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_ __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |.△ .|____ /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄| |__|__門_|__|_____|\_ /_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
↑ウザーズ工作員さんですか?夜分遅くまでご苦労様です。プクス
モマエらは、もっと憎しみ合って、 そんで、 セールスしまくれや! 値下げしる!
潰しあいで最後には共倒れ
だな。もぉ通販でいいや
370SSAユーザーですけど370SSAはBigdriveに対応してますか? 今度160GBのHDD買う予定なのですが BIOS Revision : R 1.3A OS Win2k SP4 (レジストリいじくってBigdrive対応にします)
881 :
Socket774 :03/09/20 15:53 ID:QauXiPDo
SuperMicroX5DAL-TGM来月上旬にやっとこさ出荷らしい? computex台北後に発表する運びの様だけど 2台目のXeonマシンとして大丈夫かね?
X5DAL-TGの事なら10枚単位でなら現在もオーダー可みたいですよ。 今の所OEM向けにしか出荷していないみたいです。 リテール売りはされたとしても日本市場限定になるだろうとのこと。
↑すみません、電源スレで尋ねてみます
最近P3TDE6に乗り換えたのですが、突然画面がブラックアウトして 応答しなくなったり、画面がフリーズしたり、シャットダウンしても 電源が落ちず再起動する現象が発生します。 やっぱり電源容量不足ですかね? マザー:P3TDE6G CPU:PentiumIII-S 1.4GHz×2 メモリ:PC133 Reg ECC 256MB×4 ビデオカード:RADEON 8500 HDD:36GB×4 電源:Macron MPT-400 400W
Catalyst3.7にしてる? 漏れは3.6以前だとブラックアウト多発した。 でも、、、フリーズやシャットダウン失敗はないな。 マクなので電源の可能性も否定できずw
>>885 それで400Wは少な過ぎるよ。
マクロンならせめて460Wか500W使わないと。
>>885 CPUのロットは揃ってるよね?
AUXパワーコネクタは繋いでるよね?
良質のメモリだよね?
P3TDE6-Gは、ビデオカードが付属してるので(性能面で見劣りはするけど)、
まずデフォルトのRage XLで組んで安定動作するかどうか。
安定しなければ、メモリか電源。
メモリに絶対の自信があれば、残るは電源だけ。
その構成では初めに電源を疑え、 ある程度ハイエンドなマシン組む場合、電源の予備又は代替品は 必須。 マクロン使ってるやつはこのスレに他に居ないと思う
P3TDE6GってAGP弱いんじゃなかったか?
891 :
689 :03/09/24 18:48 ID:83k2tsru
P3TDE6-Gの話題が出てますね。
で、2週間近く色々やってみましたが、
>>809 の設定でも画面のプロパティを開いたり、
ごく一部のゲームで画面フリーズ&ブラックアウトが起こってしまいました・・・。
毎回固まるわけではなく、ごく稀に固まるので余計にタチ悪い。
結局AGP Data Rate > 1xで今の所は落ち着いてます。
それと、このスレでも散々既出の、ノースがかなり発熱する件ですが、ベンチマーク
動作中に触ってみると、5秒と触っていられないくらい熱くなりますね。
こんなヒートシンクじゃファンを付けてもダメダメな気がする。
AGP 2xが不安定なのも、コイツのせいかなぁ。
892 :
814 :03/09/24 19:01 ID:6ONPuUsK
漏れのRADEON 9000+P3TDE6は、Catalyst3.7にした後は、 AGPx2で鬼安定動作中。RADEON7000PCIは返品予定。 Combineはデフォでオンだったので漏れのBIOS設定も809と同じ。 温度はMBM読みでMB34度、CPU36〜39度(シバキ)てなところ。 ノースの温度は確かめてない。 >動作中に触ってみると、5秒と触っていられないくらい熱くなりますね。 うち、以前ブラックアウトしてた頃でも普通に触ってられましたけど。 5秒と触ってられないっていうと70度くらいありそう。 空気が循環するようやってみたほうがいいよ。
鱈鯖スレより引用
387 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:03/09/24 02:35 f/RMTo0k
ttp://overclocker.wakusei.ne.jp/Report/report1-6.html ここにあったP3TDE6のレポートで、こんな文があった
問題のグラフィックですが、NorthBridgeとCIOB(PCI64Bitバス)が
異常に熱くなっている(やけどしそう)ことに気が付き、例のIntel
ホログラム付きのチップヒートシンクを熱伝導性接着シートで取り
つけましたこれによって、手持ちの殆どのAGPカードが使用できる様
になりました。と言ってもGeForce2/3系とMatroxのG400/450程度
ですが、NorthBridgeの発熱が原因だったのではないかと思われます。
まじで。
894 :
689 :03/09/24 19:51 ID:83k2tsru
>>892 2xで安定動作・・・ウラヤマスィ。
ウチはケース閉めの状態をSystemDoctorII読みで、system1,2が38℃前後、CPU1,2が
46℃前後です。
CPUクーラーは、市販のAthlonXP3000+Radyな銅製のヤツを使ってます。(型番忘れた)
そして今、物凄くアホな事に気付いたんですが、CPUクーラーのアッツい風が、モロに
RADEON9500PROのコア真裏に吹き付く位置だ・・・。
まさかとは思うが・・・一応、週末にでも吸出し型のCPUクーラー探して交換してみます。
ついでにチップクーラーも。
>>893 >>339 で既出だよ。
885です。 皆様いろいろなアドヴァイスをありがとうございます。 書き忘れてましたがOSはW2KProです。 今のところまだ症状は発生してませんです。 偶然涼しくなったのと重なっただけ、かもしれませんが。 電源交換→ビデオカードをRageXLに交換→ノースのシンク対策 の順で実験しようと思います。 メモリもいずれmemtest86しようと思ってますが多分問題無いと思ってます。 メモリ不良の場合はOSインストール最初のファイルコピーが失敗するか、 ブルースクリーンで落ちる可能性が高いので。 RADEON 8500は、後で型番を調べたらGIGABYTEのMAYA AP64D-Hでした。 Catalyst3.7をアンインストールしてGIGABYTEからダウンロードした Catalyst3.4にしてからブラックアウトは発生してません。 AGP2Xでドライバインストールした後、AGP Disableにしてますが SMARTGARTではなぜかAGP2Xになってます(意味不明) ノースはかなり早い段階からシンクの上にファンをくっつけてます。 温度はよく分かりませんがそんなに熱くなかったと思います。 CIOBはというと、シンク留め具が非純正ケースのスペーサ(こいつは 取り外しできない)と干渉したから留め具をニッパーで切断してシンクを はずし、両面テープでくっつけてます。温度は分かりません。 明日給料が入るのでMacronの500Wを注文します。 貧乏なもんですから許してください。すいません。 何か劇的な変化が起きたらまた報告します。
>>895 だから、マクロンは止めとけ!って
アフォ?
Macron駄目ですかねえ... S-ATAコネクタが激しく要らないですAntec True Power 550 EPS12V あたりが限界ですかね。金銭的に。
求められる能力を考えるときわどいメーカーの電源を選ぶことが理解できないんだが
900 :
851 :03/09/25 00:34 ID:IcGAgbzF
今更だけど、P3TDE6GでRadeon9600やっぱムリですた。 今のうちに9700手にいれとくよ。もう3.3Vで3D得意なAGP って終わりっぽいし。ちなみに今使ってるGeforce3は、 滅茶苦茶安定してて怖いくらいです。 やっぱ、I/OブリッジとNB-HE-SLにファンつけたおかげです。 (付けないと全くダメ)
>>897 マクロンにSuper●
激しくカテ違いな組合わせだ!
マクロンはネタスレだkら(ry まぁ漏れはAntecで最初から安定してるけどな。
今までAntecもネタだと思ってた・・・ ●使いの電源として Ablecom, Etasis >> Enermax, Seventeam > Macron, Antec という脳内ランクになってますた。
>>903 MPT-500と460はネタじゃないよ。(それ以外は糞)
使って初めてわかる互換性の高さと安定性がある。
>>904 Ablecomは・・・・・・まぁ〜このスレでは言うまでもなく別格として(w
EtasisとSeventeamは+12Vが2系統あってXeonとの組み合わせだと
安心感がある様な気はする。
特にSeventeamは2万円程度で買えるから、割安感もある。
Enermaxは高いし、その高い理由もイマイチ見えてこない。
Antecは割安感があるのと、てらさんところのグラフが印象深い。
Macronは・・・・・・正直よくわからない。店頭で見掛けないし・・・・・・
俺の脳内ランクでは
Ablecom>Etasis=>Seventeam>Antec>Enermax
こんな感じ。でも、この脳内ランクは性能とは全然関係ないよ。
使った事ないから、そんなん分かんないし(w
欲しい順序ランクでは
Seventeam>Antec>Ablecom>Etasis>Enermax
こんな感じ。て言うか、Seventeam一本買いみたいな(w
>>906 Etasis=Ablec●mなんだけど。
もしかしてネタ?
Seventeamってそんなに良いメーカーなの? DELTAあたりとドッコイx2かと思ってた。 ETASIS、Ablecom>Enermax>Antec>一万円以下が主力商品なメーカー 一般向けに500Wオーバー出してたのって、エナが一番古いんじゃないかな? 4年くらい前秋葉を歩いて簡単に見つかるのって、EG651P-VEだけだったような。
ごめん、俺AblecomからTopowerに変えちゃったよ
Topowerってそこらの安ケースに最初からついてたりするから 糞だと思ってたんだけど、最近そこそこの評判だね。 大容量のは(・∀・)イイ!!の?
>>910 Topowerは、純正はイイけど
OEMはイマイチと他スレで見たような記憶がある。
OEM先によって中身が微妙に違うらしいよ。
912 :
Socket774 :03/09/26 03:05 ID:CjGkU3iI
>>912 そんだけかけてHDDがSCSIじゃないというのはいかにももったいない
>912 いいんでないかい。うらやまちか〜。 システム用にちっこいHDDが別にあったほうが 操作性上がるかな。ってな程度。 漏れもシステムディスクSCSIにしたい。 後、12cm "low-noise" exhaust fanってのが どのぐらい静かなのか激しく謎。本当に静か だったら漏れのSC760-Aの純正12cmファンと交換しようぜw
915 :
912 :03/09/26 03:24 ID:CjGkU3iI
SCSIですか・・・ それも考えたんですが、このマシンはSATAベイしかついてないのです。 ほどんど中身がSCSIというRaptor WD360GDという1万回転のSATA Disk ならいいですかね?
シャドウベイあるんでない?てかSATAケースがいらんな。 自作板なんだし、バラで組んだら?それだけ予算あれば楽しそう。 Quadroって必要なのかい?SCAケースに15K.3とかMASとか・・・ハァハァ
917 :
Socket774 :03/09/26 03:41 ID:CjGkU3iI
一応、3D CAD用ですのでQuadroにしようと思ってます。 Xeon3.2Gだったのとスペック的に良かったのでバラで 組む必要もないかと思いました。 でもやはりディスクはSCSIにした方が良いですかね。 新しい規格なので少し期待してるのですが、SATAって ダメなんですか?
SATAとPATAだけ比べてもあんまり大差はないです。 ディスクがどれだけ速いかが重要な差になってくるので。 SATAのRaptorではSCSIの技術を使って高速化をしてるみたいですね。 例えば、平均シークタイムを5.2msに縮めて高速アクセスを実現とかやってる。 だけど、SCSIは既にAtlas 10k IVとかだと4.3msになっちゃっているので、 その差はいつまでたっても埋められないといった感じ。 逆に、後ろを振り向くと、例えば2世代位前のSCSI Cheetah 18XLとかが 5.2msのシークタイムで、大分安くうられてたりする。どれが自分に一番 あってるかとか、考えると切りがないね。 SCSIアダプタが無い状態だとRaptorを買ってみると面白いかもしれません。 ただ、HDDスレみてるとRaptorの評判があまりよろしくないので、体感速度とか そういうのはあまり期待できないのかも。ここら辺は漏れは使ったこと無いので 分かりません。
>>917 SATAは実績が足りないだけ。
SATAというインターフェースの規格が悪いという人はいないと思うよ。
SATA HDDというハードウェアがいまいち信用できないだけで。
SATAスレ住人だけど、規格としてはまだだね 廉価版SCSI=主力ストレージとしての本領を発揮するのは、 SATAII対応の次世代チップでコマンドキューイングとかが実装されてからだと思う 現行製品はまだケーブルが細くて信頼性と価格がイマイチなPATAの域を出てない
>>908 大体どこのメーカーもW数の高いヤツはそこそこまともに作ってる。
ただ、Xeonに使うとなると、12Vが2系統になってないとやっぱ
安心でけん。
あとは、メインの電解コンデンサーだな。
DELTAのEPSを開けたけど、中は結構良い造りだった。
2階建てになってるので中身は詰まり過ぎ気味だったけど。
ウチはサーバー用途じゃないし、 クリティカルなデータを扱わないからそこまで高信頼性を求めないからな。 価格とそこそこ安定性でAntec。
>>920 激しく同意。
Raptorがプラッタ径を多少縮めようが、回転数を多少上げようが、
所詮素人騙し。
現行SATAはまだPATAと同じ地平にいるね。
現行ATAアーキとSCSIの間にはtagged cueingによって掘られた
埋めようのない溝がある。
そういやプレスコ対応のP4SCEはいつ頃手に入るんだろ? 箱の外から分かるようだと良いんだが...。
885です。 電源をMacronの500W(MPT-500)に交換しました。 Zippyの460Wも候補に入れましたが仕様が不明なのと結局金銭的な問題でパス。 電源交換しても、突然のブラックアウト・フリーズ・シャットダウンしても 再起動、の三重苦は解決せず、ビデオカードをRageXLに交換してみました。 すると、どうでしょう、あ〜ら不思議、一気に解決!! 今日で2日目ですが、今のところすこぶる調子が良いです。 でも最初にマザー同梱のドライバをインストールしたらディスプレイの リフレッシュレート調整が効かなくなってハマりましたが。 ATIからDirectX8.1用のドライバをゲットしてインストールしたら 解決しました。画質も問題無くて大満足です。 この状態で一週間様子を見て、問題無さそうなら次はビデオカード探しの 長い長い旅に出ます。RADEON 8500、気に入っていたのに残念。 電気大食いのせいもあるかもしれないですなあ。 それからSupero Doctor IIIでVoltageのPower Statusが常に 4.68V周辺の低い値なのが気になりますが"Power Status"というものが 何を指しているのかマニュアル読んでも良く分かりません。 なので後回しにしますです。
>927 熱、かな。多分。 RAGE FURY PROあたりまではノースが熱くても問題なく動くよ。 RADEON以降速くなってるせいかブラックアウト・リブート問題が 多発した。 冷やすようにしてからもブラックアウトだけ発生してたんだけど、 Catalyst3.7にしてからそういう問題は無くなった。 >900 9600再チェック乙 w
929 :
Socket774 :03/09/29 00:19 ID:xKInD4Og
板(ママン)違いだけど。。。。ビデオカードトラブルということで P3TDDEでたまに画面フリーズするトラブルで、 Geforce3(ASUS) → Radeon9200 にしたら直ったようだ。 どうやら省電力動作のなかでディスプレイをOFFにする 指令がママンからGeforceへきちんと伝わらないことが 原因っぽい。 ラデ9200にしたら、きちんとOFFするようになった
930 :
Socket774 :03/09/30 02:22 ID:/4P/nHzf
P6DGEを今さらながら買いますた。久々に予備のSlot 1 CPUが活躍してくれそうです。 この板、メモリはBXより乗るとの事ですがHDはBXと同じでしょうか。マニュアルにも 載ってなかったので、先輩ユーザ方々、教えて頂けますでしょうか。
>>930 south bridgeはPIIX4で440BXと共通です
932 :
Socket774 :03/09/30 14:21 ID:3hrQFpYD
P4DCE+って、ATX12V4Pコネクタがあるってことは、 暫定的にATX電源でも使えるってこと?
>932 マヌアル嫁
>>932 安定動作させるには、最低400Wで4P及び8P+12Vコネクタ両方を備えた電源が
必要って書いてあるね。
935 :
Socket774 :03/09/30 14:51 ID:3hrQFpYD
素直にEPS電源買おうっと
米Intelは25日(現地時間)、Pentium III 1.40GHzなど旧製品の製造中止を発表した。
製造中止となるのは、0.13μm製造プロセスのPentium III 1.40GHz(512KB L2キャッシュ)、
モバイルPentium 4-M 2GHz、モバイルPentium III-M 1.20GHz(FCPGA/FCBGA)、モバイルCeleron 1.70GHzの4モデル。
同社では製造中止の理由について「市場の要求が、より高速なプロセッサに向かっているため」と説明している。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0929/intel.htm
Pentium III-S が製造打ち切りになるわけではないので、このスレ的にはあまり影響は無いと思われ。
512KBL2の1.4G PenIIIはPenIII-Sだけだよう。><、
PenIIIの最高峰が失われた。
実際は「需要がないから」ではなく、「XEONを売る為」だろうね。 スモール&ミッドレンジサーバやブレードで、XEON1.7〜2.0とモロにぶつかるからね。 つい最近までスモールレンジクラスにXEONプラットフォームを用意していなかったメーカーもあるくらいだし。 結局IntelもOpteronを警戒してるんでしょ。 サーバ業界は実績だ信頼だって言うけど、この先いつまでもAMDが3流扱いされるとは限らないからね。 一番需要が多い、コスト重視のスモールクラスで実績作られちゃうと、後々面倒だしね。 そこで徹底したXEON一本化に徹する事で、生産効率を上げたいんじゃないのかな。 コストでOpteronと張り合うためにね。 常に先手を打ってリードを取ろうとするIntelらしい戦略ではないか。 ・・・なぁんてアホな空想をしてみる。 でもIntelって、最近先を見越し過ぎて、コケてばっかだよなぁ。
RIMMのころから、ず〜〜〜〜っとだねw
薄利多売の一般顧客なんてハナから頭にないでしょ・・・・
>>942 でもそういうわけにもいかないから EE とか出してきた訳でしょ? DCC も。
薄利多売層にいて、他者の購買に影響を与えかねないユーザにアピールしたくて。
>でもIntelって、最近先を見越し過ぎて、コケてばっかだよなぁ。 業績でAMDを圧倒しているのは無視か? ここ最近Pentium4は絶好調だろ。
ま、この辺に来てるヤシは インテルの決算なんぞ見たこと ないのじゃろ。 千億円単位の売りでアラ利 50%以上って、キチガイだぞ
946 :
Socket774 :03/10/02 21:05 ID:X9Hs1AfS
SUPERMICR●って糞
伊達や酔狂"だけ"で●使って悪いかぁ〜
949 :
930 :03/10/02 22:08 ID:szVec9St
>>931 レスありがとうございますた。早速PIII450*2で動いてます。
>>946 OEMで調達してる一般デスクトップクラスは
クソレベルだよ
あと、VIAも
Super●が糞なら何だったらいいんだよ・・・。
バイヨが一番
レジスタードメモリ使うだけで安定するのにな。
記事どれよ
>963 へぇへぇ ヘタレじゃないお前は957でも買っとけ。馬鹿め。
965 :
↑ :03/10/04 04:20 ID:VVMtoXlD
「#uside0」が2chのリンクでは切れることもしらない馬鹿w
>>965 おらはOpenJaneDoeなので切れてないでつ
>965 そっか。じゃ、今度からh削ればいいのかな。 ヘタレなのは切っちゃうbbs.cgiだと思うが、まあいいや。
壷も切れないでつ
まぁ、みんなモチツケ。 リンクの張り方なんぞどーでもいいと思ったんだが、 オレのせいで少々荒れさせちゃったな。スマソ。 #まぁ、961にはURLから推測くらいして欲しいが。 で、14800円って価格は安くはないけどボッタクリ価格でもないと思う。 2個でこの値段なら良心的だけどね。 元々そんなに売れる商品でもないだろうし、少ない数で仕入れるとなると 単価も高くなるのはしょうがないと思う。 ・・・が、これが純正品でないとしたら、結局はOCと同じ自己責任行為でしかなく、 わざわざVRMを交換しなくても3GHzは動くので意味無いカモね。
>>972 交換しなくても3GHz動くんですが・・・。
もちろん「自己責任」ですけど。
動かしている人は沢山いますし、規格上は動きます。
鯖屋であるSuper●のポリシーでは自社のクオリティが維持できないから
非対応扱いになってるだけであって。
純正品でなければ結局上記の行為とたいした差はないんじゃないかという事が
言いたいんであって。
さすがに関連スレとか過去ログ見てないと思われる人に下手云々は言われたくないです。
言葉遣いを変えるのは一人二役の練習でつか。
「どーでもいい」という割りに、「下手と言われたくない」とか、微妙だね。 それなら最初から「どーでもいい」とか言わずに、「下手って言うなー」 とか盛り上げてたほうがマシだったかなと。
>>974 同じIDでそんなことしても恥さらすだけだし。
煽るのは勘弁。
ちょっと972にムッと来ただけ。
リンクの張り方に下手も何もあるかと。
親切か不親切かといわれるのならともかく。
とりあえずこの辺にしておきます。
まあまあ抑えて
つーか、マザー換えれば? そこまでパフォーマンス気にするヤシで、 クソ高い 3G台使うんなら、 FSB400じゃ、遅いと思うだろ
>>978 RIMM+FSB400とDDR+FSB533のパフォーマンスは同等だよ。
>>979 P4DCE+使ってるが、それは嬉しい話だ
>>980 一応、P4DCE+は2.4Gまでしか対応しないことになってるよ。
それ以上でも動くことは動くけど、友人のは2.8G載せて
半年程でマザー(VRM)があぼーんした。
>>979 プッ
それはメモリだけの話だろ、
まさかベンチスコアとか言うなよ
>>982 プッ
ただの頭でっかちリア厨のクセに知ったかぶるなよ。
>>983 ま、そうムキになるな、
リア厨なんて2ch用語はカコワリーぞ
確かに帽子のサイズは大きいが
985 :
Socket774 :03/10/05 00:59 ID:oLqqOcwJ
X5DA8/X5DAE BIOS R1.2bキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! >376の予想は大ハズレなわけだが
986 :
980 :03/10/05 01:23 ID:XV+OgTnz
>>981 壊したくないので、おとなしく2.2Gのまま使い続けますわ。
>>986 VRMの交換が出来ないP4DCE+は一番リスクが大きいからね。
それもまた良いでしょう。
●
○
991 :
新スレ :03/10/06 03:40 ID:2OYDinV8
992 :
新スレ :03/10/06 03:43 ID:2OYDinV8
993 :
● :03/10/06 03:55 ID:7n33LgQV
スレ建て●〜 うちのP3TDE●はRADEON9000でも大分 安●してきましたよ。でもまだドライバの●ラーで たま〜に落ちてる。では、次スレでも●をお楽しみ下さい。
:::::::::::| / ]::□::| ノノノノ /:::::::::::::: :::::::::::| (゚∈゚ )\ │ / |:::::□:::: _____/⌒|/⌒/ ̄彡) _____ ,,; .; (_ミ .─(゚ ∀ ゚ )─ ;;;;;'´., ;; .;; ,,; ,,;; ,;;; //⌒ヽ .( \_/ ;;;;;;'´;、 ;;, ,;;;、 ,,;. / | ノヽ__ノ/ │ \;;;;'´.. ;,. ,,,,; .;;;.,, 彡彡ヽ;;;;::´,, ;;' ,,; ;;'´..; ,;; ,,´ ,;,, ,,;; ,,;.,;;;,、,; ,,;;; ,,;; ,, ,,;;., ;,、
ちょっと作ってみた●マッスィーンで999ゲト。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 流石だな兄者。 ( ´_ゝ`) / ⌒i  ̄\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |  ̄ ̄| / ./ P3TDE6 ./.| |  ̄| |(__ニつ/_____/ _| |____ 田| | \___))\ (u ⊃ ノ||| |
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。