【小型】VIA EDENを求めて・・第四章【静音】
1 :
Socket774 :
03/02/09 18:10 ID:wTgoEFhR
2 :
Socket774 :03/02/09 18:10 ID:wTgoEFhR
3ゲット!?
5 :
Socket774 :03/02/09 22:32 ID:T2GNRKp/
そろそろ533が値下がりしないかな。 7000円なら二個買うから。
7 :
Socket774 :03/02/09 23:24 ID:T2GNRKp/
LINUX用とTRON用
>>1 新スレ乙!
ワシも2台新調したいな。ファイル鯖とFreeBSD用に1台ずつ
EPIA-M使ってる人にテレビ出力でいくつか質問があります。 @テレビのみの接続で画面表示されるのか Aテレビのみの接続でBIOS画面が表示されるのか BWindowsを起動した後でテレビをつけても表示されるのか Cスタンバイ(STR3)に移行後、復帰した時テレビ出力の復帰(表示)もきちんとできるのか Dテレビ出力とオンボードVGAは同時に使えるのか、使えたとしてマルチモニタとして使えるのか 以上、返答よろしくおねがいします。
11 :
17cm X 17cm :03/02/10 05:13 ID:FRZP1++G
,. -‐一…ー- ...,,__ . / ,.-‐-、 ,.-‐-、 彡 / / `'``'` ヽ| . }.( / _______.j ! {、.._____ヽ} { | l ⌒,ニ。ミ´、__./ラ。ニ、` l | そんな!! }l `ー=' l | `=‐' l{ (`ヽ. -ニ- ノ´) ヽ.| ! _.ニニ._ ! l∠_ ノト、 、 ⌒.ニニ.⌒ , / ト、``'ァ 、 _,. -、<__.| ト `ニ,´ `,.ニ´.ヘ / 〈 〈○``ー、 ''"´ ○/ / ! `'ーr`ニニ,´‐'´ / ヽ、`ー、 `` -‐'´ '´. \ | ○ l_.-‐'´
13 :
Socket774 :03/02/10 07:11 ID:m5otQC5d
ネヘピア意外と早く出たな
16 :
Socket774 :03/02/10 08:35 ID:U0hRZCQc
>>13 のM10000って、いつ発売されるの?価格は二万位かな?
17 :
Socket774 :03/02/10 09:13 ID:kW+LFdFr
EPIA-E533 買って使ってるんですけど、HDD LEDが点灯しっぱなしです。 点滅すらしません。 これって俺だけ?
>17 安心しろ 配線ミスだ
19 :
Socket774 :03/02/10 11:23 ID:1WuXCsAh
20 :
17 :03/02/10 13:41 ID:kW+LFdFr
>>18 マジでつか。
消えっぱなしならわかるんだけど。
ひょっとしてマニュアルの図からして間違い?
21 :
Socket774 :03/02/10 14:36 ID:4+DB6qYT
22 :
17 :03/02/10 16:07 ID:kW+LFdFr
いや、LEDだから逆だったら点灯すらしないと思われ。 と言いながら試してみました。ヤパーリ点灯しませんでした。
>>10 おまたせしました。EPIA-M6000をTVのみで使ってるけど
早速質問の件
@テレビのみの接続で画面表示されるのか ・・・・OK
Aテレビのみの接続でBIOS画面が表示されるのか ・・・・OK (見にくいけどね)
BWindowsを起動した後でテレビをつけても表示されるのか ・・・・OK
Cスタンバイ(STR3)に移行後、復帰した時テレビ出力の復帰(表示)もきちんとできるのか ・・・・OK(STR1も3も)
Dテレビ出力とオンボードVGAは同時に使えるのか、使えたとしてマルチモニタとして使えるのか ・・・・微妙にOK。同時出力は可能だがマルチモニタはNG
以上、でも、俺の環境では、STR3からはLANが戻ってこなかった・・・悲しい
24 :
Socket774 :03/02/10 17:31 ID:4+DB6qYT
指してる位置が間違えてる 童貞君まちがえてアナルにいれるの巻
25 :
Socket774 :03/02/10 18:03 ID:1WuXCsAh
どうでもいいことかもしれないけど ME6000をプロケース2に入れてケースファン取り外した 完全ファンレス機で、室温17度の中得に作業させず放置したら CPUの温度38度だったよ。 夏場放置でどのぐらいの温度になるか楽しみだ
26 :
18 :03/02/10 18:40 ID:357sDwA+
>17 煽ってすまなんだ 現状公開されてるマニュアルでは Front Panel Connectorsの1番3番だね 手元のマニュアルではどうなってる?
27 :
Socket774 :03/02/10 18:43 ID:/6qeJYHB
EDENに搭載されてるC3って、crusoeみたいに電圧やクロックを可変させる システムは搭載されてないんですか?
28 :
17 :03/02/10 19:02 ID:FgGwJb/q
>>26 1-3になってます。
こりゃもう初期不良という事で片づけてしまいたい! 見た事ない症状だけど。
明日にでもショップ逝ってきまつ…
29 :
10 :03/02/10 21:19 ID:hY10UNY6
>23 ありがとう! マルチディスプレイ以外はOKみたいですね。これで安心して静音録画鯖を組めるぞ! ・・・とか思ってたら>13で波平版の情報が・・・待とうかなぁ・・・激しく迷う
30 :
Socket774 :03/02/10 22:35 ID:A43FjKG3
>>17 ,
>>28 とりあえず・・
念のためもう一度ケーブル類をいったん全部はずしてひとつひとつ
確認しながらさして行く。
IDEケーブルはまずプライマリマスタだけつなぐ(HDDだよね?)
この時点でちゃんとアクセスランプが点滅するか確認。
その後CD-ROMやほかのドライブ(?)をつないで確認。
どう?
EPIA-800 BIOS消えたやつ誰か買わない?w
32 :
Socket774 :03/02/11 00:57 ID:2B4CUWYh
ProcaseIIでEPIA-Mシリーズは、 1. サウンド端子が干渉する 2. 電源ケーブルが届かない 3. USBコネクタが利用できない とのことですが、 これはEPIA-Vシリーズでも同じでしょうか? ProcaseIIだけ入手済みなのですが、 3だけならEPIA-VE5000でも構わないかな、と。 ダメなら旧EPIAを買いにいきますが。
33 :
Socket774 :03/02/11 01:29 ID:VhCjKTpK
>>32 Vシリーズは見る限り旧EPIAと一緒だよ
電源コネクタの位置もそうだし、背面コネクタも一緒だから
ただ、俺もプロケース2使ってるけど、FDDの所鉄板くりぬかれてないから
自分でなんとかしなきゃいけないから、ちょっと苦労するかも。
しかもスリムタイプのFDDしか対応してないから変換コネクタも
買わないといけないよ。
34 :
Socket774 :03/02/11 01:42 ID:4023KOmr
35 :
32 :03/02/11 02:30 ID:2B4CUWYh
>>33 じゃあ、一応改造なしで使えるということですね。
FDDはUSB-FDDがあるんだけど(じゃあVぢゃなくていいじゃん)
付けよっかなとも思ってたので参考にさせてもらいます。
アホな質問でスマンが誰か教えてくれ! @ME6000はどのショップが一番安く売っているの? A静王で組もうと思っているけど・・これって本当に静かなの? (スーパー静、はカナリ五月蠅かったけど!)
>>36 A俺もスーパー静にがっかりしたんだが、静王は安いのに何故か静かだ!
「電源が入っているかわからない」とまでは言わないが、
気になるなら是非買ってみてちゃぶだい。
ATX電源を導入すると、ケースの選択が難しい。 軽くて換気穴が多いと無駄な振動が多くなる。 だがケースの上に電話帳や漬物石を置くとマシになる。
中に鉛の板を入れるのも良い その際鉛はブチルで固定すること
>>39 衝撃の95%を吸収するというソルボセインゴムが好きだ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) スペックだけで選んでるだろ兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|___
\/____/ (u ⊃
VE5000買いたいけどどこにも売ってない。。 ネットで買えるところないかな?
42 :
Socket774 :03/02/11 22:00 ID:9Fq2nXhu
小型電源で静かなのってあるの?(外付けは除く) ATX2.03はSS350や静王が定番みたいなんだけど。
45 :
Socket774 :03/02/12 02:25 ID:NEx2hpLH
M9000+WIN2000環境でQuickTime6入れてたんですがQuickTimeムービーが再生できないんです。。 最初の1フレームだけ表示されてあとは音だけ、、ブラウザ上でもプレイヤーでも同様です。 一度OS入れなおしたんですが、リストア直後にQT入れてテストしてもダメでした。 ビデオカードの問題なんでしょうか、ドライバは最初のから更新されて無いようだし。。 RealとかWMPとかは大丈夫です。同じような状況の方っていますか? 何か情報ありましたら、ご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
46 :
Socket774 :03/02/12 02:49 ID:7v8elFbA
あ、外付け除くんだっけ。 でも、ACアダプタもケース内に内蔵しるってんじゃだめぽ?
48 :
Socket774 :03/02/12 03:32 ID:mYHsgu2S
たぶん、内蔵とかの問題より出力の問題が有るでしょ 外付け電源はなにげにスペースとるし、じゃまだろうけど AC電源なら問題ないし。 ただ、AC電源は今のところ60wしかファンレス無いからなぁ せめて80wでファンレス出来れば安心してPCIにカードさせるんだけどね
49 :
.NET :03/02/12 04:31 ID:loDEfF4f
EDENでWindows Server 2003 RC2 を動かした奴いません?
おまえら〜ください の次は 〜奴いません? と来るのか
52 :
Socket774 :03/02/12 11:28 ID:doIwXH7J
EDENでええかと
>>43 thx.
でも、支払いは銀行振り込みと代引きのみかぁ
クレジットカード支払いできるといいんだけどなぁ。。
>49 これから入れてみるところ。
56 :
Socket774 :03/02/12 16:12 ID:3dcZApSQ
ME6000のヒートシンク取り替えた方いらっしゃいます? 完全ファンレス状態でCPUの使用率100%前後のまま3時間以上使用してると CPUの温度が80度越えちゃいます。 ただ、熱源がCPUだけじゃなくてチップセットもあるし、多分そっちの方が大きいんだろうけど… スーパーπ試したときは73度位までしか上がりませんでしたし winnyやってるせいだからチップセットが原因かぁ やっぱ、ケースファンつけた方が良いのかな
57 :
56 :03/02/12 16:25 ID:3dcZApSQ
プロケース2にME6000入れてます。 追加報告。今ケース開けたら一気に温度下がりました。 ヒートシンク触ってみたけど、CPUよりもチップセットの方が熱かったです。 ついでにプロケース2の場合、チップセットのヒートシンクの上に ちょうどCDのコネクタが来ているので換気も悪いっていうのも熱がこもる原因みたいですね
>>57 やはり、プロケース2は熱がこもりがちですね。
私は泣く泣く、ケース天井、CPU・チップセット付近に100 x 60 (mm)の穴を空け
すかすかに穴の開いたアルミ板を張っておきました。
見事に、負荷時も40℃付近で安定しています。アイドル時25℃
(超低回転でFAN回してますが) でも、すばらしく安定するようになりました。
↑
薔薇Wのアイドル時の方が煩いくらい。薔薇を止めてもFAN音は聞こえないレベル
穴あけお勧めです。
CLE333とか出ないかなぁ。 CLE266のプロセスシュリンク+機能向上版みたいな感じで。 んでEzraコア組み合わせてEPIA-ME7000とか。 どう考えてもCLE266の発熱はひでぇ。
そんなに発熱するのか・・・
63 :
56 :03/02/12 21:36 ID:3dcZApSQ
ME6000の場合、ちゃんと換気が出来てれば問題ないよ 今ケース開けた状態だけどCPUの使用率100%で通信しまくっても 70度までいかないし
ME6000が熱いとか言ってる人だと、大抵完全ファンレスだったりするけど、 どうせHDDが回っている以上無音にはならないんだから、 RDM8025S@5V(ファンの正面にいないと音は聞こえない)でも付けとけばいいのに、と思う。 あのシンク形状だし、下(PCIスロット側)→上(CPU側)へのエアフローが 無い状況での動作は、作ってる側も全く考慮していないだろーな、きっと。
65 :
55 :03/02/13 02:06 ID:kede21jf
EPIA-E533,Memory256MBの環境にWin2003ServerRC2入れた。 入れただけならふつーに動いてるが、しょぼい15"モニタのせいか、 リフレッシュレートで70Hzが選べん。 IIS6.0動かしてLAN内で実験WebServerにする予定。 もう1枚あれば、PPPoEのチェックしてみたいんだが。XPよりマシになったのかな?
>>66 ファン止めるのだけは真似しないほうがいいよ。
火事になるから。
>>66 少なくとも低発熱な皿に変えてからやった方が楽ちん。
C-800の1Gメモリ積んだら不安定って問題はどうなったの?
70 :
Socket774 :03/02/13 15:34 ID:Tp5NpymN
Cubid2699はスマドラを内臓するスペースありますか?
71 :
Socket774 :03/02/13 16:55 ID:zKtJerUF
ST2677(標準でPCIライザなし、穴なし)を使ってる方に朗報(長文スマソ) 初代EPIA-E533にVIA謹製のPCI2スロットライザー、EXT-PCIをつけたのだが、 高さが完璧なくらいピッタリ。 このサイズのケースでPCIx2が可能なのはかなりCOOL! 問題点が2つあって、 1、PCIの背面をどうやって外に出すか?(当然だが。) →標準のケースファンの排気口が位置といい高さといい、 いい感じなので好きなように切る。 2、標準のHDD金具がPCI1に接触する →これは結構問題だが、もともとST2677のベゼルに3.5"の穴はないので 金具を使わないで、下に直にHDDを置く。すると、ちょうどPCI1の下にHDDがすっぽり入る。 (HDDの固定方法も問題だ。) 2.5"HDDを使えばHDD2台+スリムCDDも可能だろう。 PCI1にはなるべく突起のないカードを選べば装着可能だ。 また、PCI2を使いたい場合BIOSアップデートが必須。 漏れは最初無視してたが、犬くすからデバイスが見えるのに動作していないという 謎の症状で苦しんだ。 現在PCI2にGbEを挿して犬くす鯖で”スリムでコンパクトに”稼動中。 最後に、ケースファン外してるのでST-2688のように小型FANの導入が必須だ。
72 :
Socket774 :03/02/13 17:50 ID:LVG6+huB
漏れも週末Procaseの天板に穴あけてみようっと。 CLE266が熱すぎる・・・プロセス古いのかな?
74 :
59 :03/02/13 19:20 ID:qgTyQV9l
>>73 是非トライしてみてください。良かったらレポートお願いします。
うちは、完全ファンレスには到達しませんでしたが・・・
76 :
Socket774 :03/02/13 20:45 ID:Uii+jzGO
前スレで報告出てた >a502 で、私も組んでみました。 板: ME6000 HDD: Maxtor 40G (2F040L0) Opt.D: Teac DW-28E メモリ: 512M (Apacerの箱物) PCI: 無し OS: Windows2000 これで今のところ安定してます。電源が足りないことはないみたい。 電源ファンは確かに無いけど、ケースファンの音は思ってたよりうるさい。
>>76 似たような構成で組もうかな。
ちょっと高いのが気になるところ。
CDドライプ無しにしたら、スマドラ入りますか?
固定方法は後で考えるとして、スペース的にどうですか?
79 :
17 :03/02/13 22:56 ID:VfxUqp46
>>30 アドバイスありがとう。
確かにまるでその辺試し切ってないと思って、色々やってみました。
IDEケーブルの先に、電源の入ったデバイスがいるだけでダメでした。
プライマリ、セカンダリ問わず。デバイスもHDD、CD-ROM問わず。
ショップ行ってきまつー
80 :
Socket774 :03/02/13 23:31 ID:dJs+BXIZ
ゲートウェイ兼ファイル・プリンタサーバをEPIA-E533を組もうと 思っているのですが(OSはLinux)、小振りでも排熱性に優れたお勧め ケースってありますか? ちなみにFDD無しのCDROMドライブ搭載、HDDを薔薇、電源を BONAの60W ACアダプタ、ケースファンを低速化したRDM8025Sに しようと思っています。
81 :
76 :03/02/14 00:22 ID:3yUTPqdP
>>77 スマドラ持ってないので分かりません…。スマソ。
それじゃあんまりなので、前スレの304氏の書き込みを引用すると、
> あと、元々の3.5インチベイつぶせばスマドラも入りそうなんだよなあ。
> あ、駄目だ。あと1センチ足りないや。PCIカードがロープロだったらいけそうだなあ。
だそうです。
私以外のa502所有者のご意見希望。
82 :
Socket774 :03/02/14 00:29 ID:1y/69x71
恵安のベアボーン CUBE-CF7989P4 のケースがEDENに対応 してくれたらいいのになぁ。 5インチベイ一個でコンパクトでいいのに。
83 :
77 :03/02/14 00:39 ID:uV4LAxW+
>81 わざわざ有難うございます。 それ聞く限りだとPCI使わなければいけそうですね。 とりあえずPCIは使わないから買ってみるか。
84 :
Socket774 :03/02/14 01:57 ID:WcMgOF89
a502+ME-6000でケースファン止めたらやばいかな。 MTV1000専用機にしたいんだけど・・・。
>84 昨日次期種のケース出ないか電話で聞いたけど現状のは 電源容量が結構きついらしい(ACだけど60W)ので 大食らいのボードは要注意だそうです あとケースの次期種は計画は有るが未定だそうです
87 :
Socket774 :03/02/14 17:59 ID:d5YFIL2C
EPIA-Mのチップセットの発熱がすごいのはわかったんだけど その発熱を抑える上手い方法って無いかな? LANボード刺すか、速度落ちるけどUSBのLAN使って オンボードのLAN使わなくてもチップセットの負荷って代わらないもんなの?
熱いのはノースだから、MPEG再生支援を使わない。
89 :
Socket774 :03/02/14 18:07 ID:d5YFIL2C
MPEGいっさい使ってないときなんだよね… やっぱ、単純にCPUが熱いから影響されてるのかな? どんな作業やってもチップセットのヒートシンクの方が熱くなるし winnyだけつかっててもチップセットのほうが熱いし ヒートシンク取り替えてみよっかなぁ
90 :
Socket774 :03/02/14 18:21 ID:nBma9tiV
91 :
Socket774 :03/02/14 21:03 ID:GrfOXXyW
microATXで同じチップセット使ってるママンと大きさ以外、edenプラット ホームに何かメリットあるの? 正直、ケースが買いにくいし、あっても薄型HDDしか積めないとか制限 多すぎなので、普通にC3買って、PLE266チプセトのママンでも買おう か?と思ってるんだが。
CPUよりも熱いノース・・・・・
Ezraですか。ええ傾向ですね。 ファンレスのほうのマイナーチェンジもキボン ついでにチップセットのマイナーチェンジもキボンヌ(w
もう発売なんだ。でもEzraコアか。クロックが66上がっただけであんまり意味ないな。 それに\22,000ってのはちょっと高くね?
96 :
Socket774 :03/02/15 00:07 ID:/W4eGQjp
記事ではEDENシリーズになってるけど EPIA-Mシリーズだよね ?
>>92 ぐはっ!そうだった…ショボンヌ・・・やぱ、DDRとか捨てて、大人しく
133の方買っておいた方が幸せになれるのかな?
98 :
p1060-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp :03/02/15 00:29 ID:XY023Yi2
C3 1GHzを搭載したMini-ITXマザーボードが発売、コアはEzra キター!AkibaPC Hotline。
99 :
Socket774 :03/02/15 00:53 ID:/W4eGQjp
>>97 「ぐはっ!」とか言うやつマジきもいんだけど
口で言うやつとかはもうみてらんない
っつーか、自分でそういう自覚無いの??
しばらくすればEzraコアのファンレスもでるのかな・・・ 10日前にM6000買ったばっかなんだが・・・鬱
101 :
49 :03/02/15 01:09 ID:7k1RwR/e
>>65 レポートthx!
漏れもEDEN買ってActiveDirectoryやってみる予定
ezraって間違いじゃない? VIAのロードマップだと1GHzのEPIAはNehemiahだったような。 ファンレスEDEN版は800MHzからNehemiah
>>99 てめえの方がウゼえだろ。どうでもいい事で絡みやがって・・・
104 :
どーんとn :03/02/15 10:13 ID:RZB31CH6
だろ やがって プープププー
ぐはっ! ぐはっ!!!!
107 :
Socket774 :03/02/15 11:16 ID:9xFA5KfC
なんか
>>13 のとこのNehemiahって書いてあったの消えてない?
>>106 CPUよりチプセトのせいで熱暴走しそうなヨカーン
なんだかEDENであることの意味がなくなってきている
ような気が…
Ezraだったら存在価値あるのか? Nehemiahが遅れて焦ったVIAが強引に出荷した香り!
111 :
初心者 :03/02/15 14:45 ID:L6y1arI+
今日、旧athlon(スロットA)のママンが逝ってしまわれたので、M6000&ケース買ってきまする。 スレ違い風の質問ですまんが、内蔵VGAはどのくらいの性能でしょうか?せめてvanta並みであって欲しいのだが・・・やっぱRADEON買うかな。
>>110 ケミコン熱で即効逝くなこれ。
CLE266の発熱は半端じゃないし。
114 :
初心者 :03/02/15 15:40 ID:L6y1arI+
うむ。やっぱUGA付けることにするか。。
115 :
超初心者 :03/02/15 16:22 ID:M1J/LUnP
C800を友達から貰ったのだが… マニュアルがありません。ビデオピンジャックにて家庭TVに接続したいのですが… ただつなぐだけでは映りませんでした。BIOS or ボードにて設定があるのですか? どうか御教授願います。
116 :
Socket774 :03/02/15 16:23 ID:S1QAXQ5b
モニタのプロパティで設定した? ジャンパスイッチは確かデフォルトのままでOKだったと思うけど
117 :
超初心者 :03/02/15 16:41 ID:OVEQ4AuW
>>116 モニタプロパティではCRT、LCD、TVと並んでいますが…
LCD、TVには×がついていて選択出来ません。
CRTでは綺麗に映っております。
118 :
Socket774 :03/02/15 17:04 ID:UJ+osoQg
>>115 E533だけど、デフォだとジャンパはSPDIF出力モードなので、要切り替え
119 :
Socket774 :03/02/15 17:07 ID:UJ+osoQg
120 :
超初心者 :03/02/15 17:40 ID:f6LZG683
みなさまど〜も〜。 ボードのピン差し替えにて無事、映りますた。 ありがとうございますた。
SDRのEPIA-Mまだ〜?
122 :
初心者 :03/02/15 20:17 ID:L6y1arI+
ME6000と慶安ケース購入♪さて、組むか。しかし、これファンがうるさいらしい・・・マジかい欝
ファンガードを取っ払えば吉
124 :
Socket774 :03/02/15 20:43 ID:+aji9W4l
MorexのVenus668って銀があるってきいたんですけど、 これどこで売っているん? 黒なら結構みかけるんだけど ちなみにこれも慶安ケースみたいにうるさいの?
125 :
Socket774 :03/02/15 20:54 ID:Wvh6GAFQ
ぐはーNehemiahじゃないのかぁ > M10000 Ezraなら要らんなぁ。
Nehemiahの方が要らないんじゃない? 明らかに発熱量が上がるのに。
127 :
Socket774 :03/02/15 21:07 ID:U7vQafYR
どっちにしろサウス、ノースにまたがったヒートシンク見せられたら萎えます EDENじゃないし
neheとezraじゃマルチメディア系アプリの性能が全然違う。
Nehemiahを低電圧低クロック稼動でファンレス。これ。 そんでもってezraよりずっと高速な浮動小数点演算。
130 :
Socket774 :03/02/15 21:31 ID:YF8Bah/s
Nehemiahなら整数演算も2割速いから 800Mhzぐらいがいいな
131 :
Socket774 :03/02/15 21:50 ID:u/eukZaw
>118 もうどうでもいいことだけど、うちのC800はデフォでビデオ出力モードだったよ
132 :
Socket774 :03/02/15 22:09 ID:xENE0ZBV
恥をしのんでお聞きします。 EPIA-E533でさくっと組んでみました。 Windows2000をインストールするのにあたって、 手持ちのCD-R(非薄型)を使おうと思ってたのが、 大きい電源コネクタがHDに取られるともう残ってない。やられた。 仕方が無いので別機でパーティション切ってFAT32でフォーマット。 Dドライブにi386フォルダを入れ、98の起動ディスクからwinnt.exe を叩いてインストールを始めたのですが、インストール用のファイルを コピーし終わって促された再起動の後に、DISK BOOT FAILUREが 出てインストールを始めてくれません。 何が悪いのでしょう? FDはUSBのものを利用、ブートの順番は1[HDD-0] 2[HDD-1] 3[HDD-2] とかもしてみたんですけど・・・
133 :
Socket774 :03/02/15 22:15 ID:UJ+osoQg
インストディスク4枚作ったということか?違うなら無視してくれ >FDはUSBのものを利用 USB FDDからだとWin2K入れられないよ。
>>133 >132はWin98の起動ディスクからDOSでブートして、
HDDにコピーしたWin2k CD-ROMの起動プログラムを実行しているんだよ。
やり方はこれで正しいはず。
漏れはこれでできたんだけどな。
もっともME6000だから、USB FDDじゃないんだけどな。
>>132 ちゃんと目的のドライブはアクティブになってる?
FDISKで見てみ。
136 :
132 :03/02/15 22:48 ID:b1HI6w95
一応あげとくよ。
136は私じゃないけど、私に、ってことですね。 みなさん短い時間に多くの助言ありがとうございます。 135さんのご指摘がビンゴでした。 FDISKでCドライブをアクティブにすることで前に進みました。 現在インストール中です。 こんなに静かなインストールは始めてでなんか気持ち悪いですけど。 どうも助かりました。感謝。
138 :
132 :03/02/15 22:58 ID:xENE0ZBV
あ、名前とメール間違えた。ゴメン。 それにしても静かすぎる・・・
139 :
135 :03/02/15 23:14 ID:b1HI6w95
あ、ゴメン。素で間違えちゃったよw>132&135 でも解決してなにより。 …俺EDENユーザーじゃないんだけどねw
141 :
140 :03/02/15 23:31 ID:qHgcxbxz
142 :
Socket774 :03/02/16 00:01 ID:sWrmnlUe
v-8000買ったんだけど、これってスピーカ付けれないの? コネクタ見当たらないんだけど
>>141 インプレキボン。
人柱になってくれぃ。
ちょっと気になるのがPCIのカードの長さがシビアっぽ 薄型ドライブをなんとか詰めればいいのかな
147 :
Socket774 :03/02/16 04:02 ID:Fipr6Ony
ME6000て、かのぷーのMTV1200HXとか、アードウェアエンコのカードで 録画できる? プレビューとかはしないでいいんだけど、純粋に録画機として使えます? あと、ME6000でお勧めのアードウェアエンコのカード教えてほしいです。
ProII より、e-Foxの方がかっこよく見えてきた・・・ 教えて君でごめんなさい。 e-Foxって電源自体にFAN搭載なのですか、それとも6cmケースファンで HDD、電源を冷やしてるのですか?
149 :
148 :03/02/16 05:30 ID:QAUL5jkv
>148 ケースファンです。 俺もe-FOXにM9000で使ってます。
>>145 なんか、あと1cm高くなってもいいから、
PCIを2本使えるようにしてクレぃな感じ。
今のままでも十分魅力的な新製品に見えるのは確かだけど・・
152 :
45 :03/02/16 11:04 ID:hou5+eSa
>>150 俺も同じくe-FOX+M9000です。
付属のUSB2+IEEEのコネクタが丁度いいところにはまらなくて後ろのPCIの穴から出してます。。(ダサ)
内臓CDドライブつけてないんで、あのCDドライブのとこのダミーの部分に、
USBとIEEEのポート分の穴あけたらそこをコネクタにできるんじゃないかと考え中。(高さは丁度いいっす)
ケースファンは「超静音」ってのに付け替えたんだけど、CPUファンもあるからあんまり変わらないかな。。
それにしても前スレで質問しちゃったけど、FDDつけないとW2Kセットアップできない罠にかなりはまりました。。
ケース自体FDD内臓させるタイプじゃないし。。
あ、あと
>>45 の件で未だハマっております、、
M9000+Win2000環境でQuickTime問題なく見れてる方いらっしゃいますでしょうか?
バージョン落としてみようかな、、、情報ありましたらよろしくお願いいたします。
現在、e-Fox+EPIA−C800で使用しているのですが今度 PCIにRADEON9000を使用したいと思っているのですが、 VGAメーカー記載のボードの高さが58mm、計測してみると若干足らないんですよね。 どなたかe-FoxでPCIに、ASKのRADEON9000使用している方 いませんでしょうか?
>>148 ME6000+e-FOXですが、ケースファンがウルサイです。
ファンを止めるのはダメそうなので2000回転ぐらいのに
交換しました。うちでは気にならないぐらいの音です。
>141のケースは>145を見る限り、長いPCIカードはささりそうもないな・・・ 5インチとオープン3.5インチに何もつけなければ相当長いカードもいけそうだけど。
>>154 CPU温度どれくらいですか?
私も同じME600+e-FOXなんですが、
つけっぱなしにしておくとCPU温度が50℃以上までどんどんあがるので
今は蓋開けて側面にファンつけて排気するようにして、30℃台まで下げるようにしています。
うちのPC配置環境が問題なのかわからないので、状況を教えていただきたいです。
157 :
154 :03/02/16 17:43 ID:7XsjNp9U
>>156 温度は計ってないのでわかりません。
ファンレスだとケースが熱くなっててヤバそうだったので
1000円ぐらいの低回転ファンに変えたらケースは暖かい程度です。
CDを付けてないので前面から熱が逃げるように工夫しようかなと思っています。
158 :
148 :03/02/16 17:58 ID:Vn/ZwuaH
>>154 e-FOXの皆様レスありがとうございます。
ケースファンがうるさいようですが、電源はうるさくないのですか?
もしかして、電源ファンついてない?!よく把握してなくてすみません。
>141のケースって普通サイズ(否スリムタイプ)のドライブってつかえるんだろか?
いらん情報かもしれないが ちょっと前、先月くらいかな、ソケ370でi810でMINI-ITXなマザーでたのを覚えてる? C○M3で買ってきたんだけど あれにPCI*2ライザー刺したら動いたよ askのラデオン9000が元気に動いてる 小ネタでした
161 :
Socket774 :03/02/16 18:53 ID:fHWvf784
163 :
150 :03/02/16 20:17 ID:7lfPN2fj
>152 うちはFDDなしでW2k問題なくインスコできましたよ QTは入れてないんでレスできんでスマソ。 DivX再生が遅くて動画再生は他のマシンにまかせることにしたんで。 先日もたまたまWMPで動画再生してたら、いきなりメモリエラーなBEEPと 共に落ちてしまったんでますます動画はあきらめてます。 落ちた原因が、メモリなのか熱なのかまでは調べてません。
164 :
Socket774 :03/02/17 00:36 ID:VmycqXmz
EPIA-Mの入るケースでACユニット組み込めるのって 基本的にACユニット付きで市販されているの以外は EPIA-M用では組み込むの難しいかな?
適当にテープで貼り付ければ済むんじゃない?
166 :
Socket774 :03/02/17 00:47 ID:RjVAMwcs
>>164 もともとある電源を取っ払うんだからスペース的には余裕でしょ(←楽観的すぎ?)
私ももうちっと出力のあるAC電源でたら買おうとおもってるんだけど
設置場所以外の理由?
168 :
Socket774 :03/02/17 00:59 ID:VmycqXmz
元もとある電源も小型だから 160*45mmの基盤を置くスペースとれるかなぁって思ったんだけど うーん、大丈夫かな
>166 車のバッテリから電源取ってるのか?!
M9000なんですけど、コイツの内蔵VGAってAGP8xですよね? BIOSで見ると、4x Internal になっていて、変更不能。 Powerstripで見てもやっぱり4x (;; 漏れだけ?
171 :
166 :03/02/17 02:07 ID:RjVAMwcs
172 :
148 :03/02/17 07:49 ID:r9V63D6Z
>>162 レスありがとうございます。大変参考になりました。
EPIAでオーディオマシンを組んでいるので、2機目は見た目の高級感の
e-FOXで静音化トライしてみます。ほんとはM10000してみたいけど、発熱的に
厳しいですかね。M9000のCPUファン静音化トライしてる方は見えますか?
173 :
不明なデバイスくん :03/02/17 09:54 ID:CprPOzfA
EPIA-MC600にPCI*2のライザーカードを取り付ける事はできますか?
>>171 頑張ってNavin'youくらい動かしてみてくれw
バッテリーが即効で逝っちゃいそうな予感www
176 :
174 :03/02/17 11:40 ID:XXXQyQIA
>>171 おっと忘れてた・・・直付けよりヒューズBOXからを12V−100Vトランス
かました方が安全かなぁ〜
バッテリーもでかいのに変えることをお勧め
家のプレオLimi2は戌7210なノート乗っけると若干ヤバメ
直付けして車降りた時にPCのPowerOFFし忘れなんてしゃれにならんぞw;
板違いだが漏れの場合、Genio e550Gの車載で落ち着いたw
http://cgi.2chan.net/up/src/f2691.zip
>>178 ほんとだとしたらEPIA-M9000の存在価値って....
ファンを大型化して低回転にしたみたいだね。 つーか、なんで今までそうしなかったのかと小一時間・・・
なぜCPUとノースのヒートシンクを繋げて 8cmファン&特注エアインテークにしないのかと...(w
EBGAのC3はノースブリッジ統合とか考えたほうがいいと思う 本気でmobile狙ってるのか?
184 :
Socket774 :03/02/17 19:38 ID:henslzYb
同感。 デュアルチャンネルDDR333対応のメモリコントローラと、 HT(AMDの)コントローラを内蔵してほしい。 グラフィックは外部でいいですから。
185 :
Socket774 :03/02/17 20:29 ID:HSNU9njQ
DebianからM6000のCPU温度取りたいんだけどどうやってやればいいの?
EPIA-E533 ってハードウェアセンサがないって話だよね? lm_sensor で取れてるんだけど,なんでだろ?
購入した時期でビミョーに乗ってるチップが違うみたいだ。 そーいうのも有るんだろうな
190 :
Socket774 :03/02/18 14:19 ID:sOxyaZaO
191 :
Socket774 :03/02/18 18:27 ID:zlDQOtD9
>189 情報ありがd。 挑戦してみたいです。
193 :
189 :03/02/18 19:16 ID:W6PRWUaw
レスさんきゅ ネタっぽく書いたから黙殺されるとオモタ MINI-ITXの対角が(17*17*2)のルートで24cmだから 直径25cmのこのケースで充分実装できるかと。 ってか狙ったような寸法だな ハッチオープンで特大ファンが顔を出し強制冷却ってギミックを仕込む覚悟完了
194 :
Socket774 :03/02/18 20:39 ID:yjhiLdvN
EPIA-M10000ってマザーボード変わってないのに ノースとサウスにヒートシンクついてるって事は MC900とME600もサウスにヒートシンクつけた方が良いの?
>>188 そういうもんなのかな.
まあ,℃って表示しつつ華氏で返ってくるみたいだから,
正式対応ってわけじゃないのかも.
ちなみに,Debian(woody) のパッケージだと認識できなくて,
自分で最新バージョンを make する必要があるので,
>>185 さんは注意した方がよいかも.
196 :
186 :03/02/19 00:03 ID:mxiYUuHQ
もしかしたら家のC800も、、、!! と思ったらやっぱり撃沈。 レドハトのパケージから入れたけど 自分でmakeしてみるかな。 まぁセンサー乗ってなけりゃ、取れるはずも無いわけなんだけど。 もしかして俺釣られてる?(アヒャ
>189 パンツ一丁でエデンタン仕込んでると幼馴染が迎えにくる第一話ハァハァ
EPIA-C800のファンレス仕様をEDENと間違って買ってしまいました、、、。 BIOSが1.09の昔なのですが、みんなBIOSアップグレードはどうやってんの? FDイメージをCDに焼いてるのでしょうか? 擦違いだったらスマソ
C800のファンレス仕様というのはどこが出してるの? BIOSのアップデートは、ふつうのEPIAなら、ブータブルCDに焼けばOK
うちでは300円のUSBメモリーキーでBIOSアップしてます
>>196 マジレスするとVIA8231に対応したdriver moduleが
あればEPIAでも温度とれると思う。
最近のlmsensorが対応しているかまでは知らない。
202 :
186 :03/02/19 03:32 ID:mxiYUuHQ
203 :
Socket774 :03/02/19 05:30 ID:d+VksZA6
やっぱ、2.5インチのHDDと3.5インチのHDDじゃあ音の大きさ 結構違うのかな?
EPIA-M10000ってどうなんでしょうね・・・ 挑戦してみたいなあ
>>203 いまだと一概にどっちが静かって言えなくなってる
3.5インチでも静かな奴あるし2.5インチでもうるさいの有る
機種別の差と個体差が有るから買ってみないと分らない
値段、速度、容量の点で3,5の5400の方が良いかと。 2,5は、サイズだけだし
>>194 確かにサウスも結構発熱するが、
それ以上にノースの放熱面積を稼ぎたかったのだろう。
VIAがこの発熱具合を問題と考えているかどうかが気になる。
通気を考えないとケミコンあぼーんの憂き目に遭うなんて嫌だなぁ。
次期モデルに期待。
>>203 富士通とサムソンじゃなければどっちも静かだよ。
209 :
Socket774 :03/02/19 16:05 ID:mxiYUuHQ
210 :
Socket774 :03/02/19 18:10 ID:qdhUZOST
211 :
Socket774 :03/02/19 18:16 ID:k7HY9XwL
EPIAの購入を検討してるんですが(たぶんME600) @512Mのメモリーは片面実装でないと認識しない Awin9xはインストールできない 上記2点の不安要素を見た聞いたしたのですがどんなですか?
212 :
Socket774 :03/02/19 18:42 ID:+Mr5ja2e
>>211 1.片面実装を買う
2.win2000を買う
で解決ジャン。
>>141 今日買いますた。
筐体は「鉄」。フロントパネルは、プラスチック。ベイカバーは 5,3.5 inchi 共ちゃんとついてます。
フロントパネル中ほどの四角い窓は赤外線用と思われるが、内部には何も無し。
縦置きも出来そう。だが、「足」のような物は無い。そのかわり、貼り付けタイプの「足ゴム」
が4個入っているので、底面、又は側面に貼り付ければ良いようだ。
ドライブベイは、全て標準サイズ可。5inch ベイ下に 3.5inchHDD ベイ。
FDD 取り付け部の下はすっからかんで空いていますので、ステーを作って使えば
もう1基 HDD が入りそう。
電源 FAN は 8cm が1基。ケースファン無いのでこの電源ファンを併用している模様。
ファン回転数は可変タイプ。
PCI は、標準サイズ用だが、5inch ベイの取り付けステーにあたりそうなので、長いカード
は無理だと思う。
電源コネクターは、4P が3口、FDD 用1口、ATX コネクター1口。P4 用 12V 無し。
これに入れるマザーが無いので、電源ファンの音はまだ調べていないです。
EPIA-M シリーズを来月あたり購入予定。M-10000 にするか迷っている。
やっぱりM10000てのはM9000のマイナーチェンジか。 もともとM10000の仕様で出す予定だったんだけど生産が間に合わず、急遽M9000で出したんじゃないの? M9000のヒートシンクの「CLE266」の文字がやっつけ仕事っぽいのも納得できる。
>>214 あの文字がダサいと思うのは漏れだけでつか?
M10000購入を考えているのですが、 これってC800の時のようにバックパネルは添付されてるのでしょうか?
217 :
Socket774 :03/02/20 03:36 ID:C/gm21N8
ME600でもついてたから大丈夫だと思うよ
218 :
216 :03/02/20 03:50 ID:GcNbLBzF
>217 thx!早速今週末に買ってきます
219 :
Socket774 :03/02/20 04:23 ID:V1xjXgjm
製造時期によってチップが異なるってレポートはバグなのか?
220 :
Socket774 :03/02/20 13:24 ID:v3/5R/Vl
はやくおすぃえろ
>>219 変わるって言ったもんじゃないが PCBのレビジョンが変われば
「時期によってチプセットが違う」ことは『ない』ともいえん罠
何があっても「viaだから」で納得できる人でないとな。
なんでオークションなのにアキバより高いんだ?
226 :
Socket774 :03/02/20 15:41 ID:2IyriU7B
>>224 Yahooオークションではよくあることだ。
俺もパーツを処分したとき秋葉原の購入価格より高く決定してしまい、
少なからず利益が出てしまったことがある。
スタート\100なんだから空気読めよ>買った奴
まぁ、送料をこっちで負担させてもらうことで利益分は解消させて貰ったが。
別に226のように売り手が負い目を感じる必要も ないと思うが。 買いに行く手間と時間と交通費を考えると、 オークションでちょっと高くてもいいや、みたいな 買い方するよ。買う方は納得の上なんだから。 ていうか、秋葉原価格を基準にされても地方者と しては関係ありません。入手性自体が目的になる こともあるので、秋葉原に行ける人はじゃんじゃん 買って、じゃんじゃん出品してください。 利益は手数料と思って。
>>226 まぁなんだ秋葉に近い奴なら秋葉価格よりもというだろうが
地方の定価で買ってる奴にすりゃ安いんだろうからさ
ヤフオクって上限決められんのか?
#秋葉原は通勤で毎日通過してるけどね
229 :
Socket774 :03/02/20 16:49 ID:l+Y5EgEn
>>228 希望落札価格で上限決められるよ
#でも、通販価格より高く落札されてる場合も多いね
#送料の分全然高くつくのに
>>229 通販を知らないor怪しいと思ってるから買わないとかな。
あとは、オークションならとにかく安く買えると思っているとか。
皆が皆、賢い消費者というワケでは無いからな。
C800なんかでマシン組む場合、小型、静音の他に低価格ってのも重要だと思った ので、アキバのほうが安いと言わせていただいたのです。(通販だってあるし) 気に入らなかった人はすみませんね。
なんにせよ、今時あの価格で 新品でもないC800買う奴いるの?
C800のCPUファンって何cm角だったっけ?
EPIA-ME600購入検討中です。 いくつかのサイトでノースにデコーダー搭載でDvd再生はおおむね良好というものは見るんですが mpeg4系(DIVX含)はフルスクリーンで激しいこま落ちを伴ったりしないで見れますかね? 多分MPEG2とかと違ってデコーダー効かないだろうし相当CPU一杯一杯いくきがするんですが。 そういう話が過去ログにありそうな雰囲気があったんですけど見れないんで・・・。
944 名前:Socket774[sage] 投稿日:02/12/15 02:27 ID:1tFxH7TZ ffdshow20020913だと全然だめで、ハングアップしてたけど 20021129で試したらCPU使用率60%ぐらいで再生できた。 プレイヤーはbsplay OSはWinXP 動画はdivx5.02 QB95 VGA 母はM9000 DXVAとやらに対応したんでしょーか? すばらしーです
237 :
Socket774 :03/02/20 21:52 ID:HcXGfrbG
ファンレス無理そうだな… 静音諦めるか?何時出るかどうかワカラン省電力版を待つか?
結局、M10000のコアはEzraなの?
241 :
233 :03/02/20 22:58 ID:6ZIMgOyg
>>236 サンクス。
あまりにうるさいので替えようかと。
>240 1Gでファンレスってのは凄いな。値段も初出にしては妥当だし。 今更SDRってところがちょっと痛いけど。
ほんまにファンレスかいな。 C800のとこにもファンレスとか書いてあるぞ。そのページ。
244 :
Socket774 :03/02/20 23:32 ID:zfQPUd0x
>195 スレチガイでなんだけどwoody(2.4.18bf2.4)だとカーネルいじらないと駄目?
>>242 痛いといえば痛いが、266系はバカみたいに熱くなるらしいし、本来の
eDEN路線とは相容れないんじゃないか?
正直、V1Gには食指が動く
ME6000 + Procase II ユーザーです。
これで、待望の小型静音ビデオサーバーが組めるかも?
ロープロ、ファンレス、低消費電力、低価格、画質は(・ε・)キニシナイ!!から大丈夫かな
ピクセラ株式会社は、Low Profile対応のテレビキャプチャカード「PIX-MPTV/L1W(CaptyTV/PCI-mini for Win)」
を3月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万円弱と見られる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030220/pixela.htm ビデオマシン組もうとしてる方々どうなんでしょう?
>>239 そうで〜す。
ただ、>237と>240をみるといきなり二アマイアコアのEPIAが出たりする鴨?
>>246 常時エンコっぽいから、EDENだと視聴はつらいかも。
録画だけなら大丈夫だろうけど。
>>246 常時エンコだったら…CPUの使用率高かったら放熱しきれなくて
80度オーバーいっちゃうよ
75%以上が続くようだったらケースファン回す必要有るかも…
でもケースファンつける場所って、コード類じゃまでつけるペース無いよね
漏れはME600でプロケース2使って完全ファンレスしてるけど
宝くじの計算とか放っておいたらピーピー鳴ってたし
人柱よろしくお願いします!
M10000 with Venus668導入しました。 若干うるさい感じ。HDDのせいかな ケースファンが2つあるので、どっちかを切ったら すこしは静かになるかも
251 :
Socket774 :03/02/21 08:57 ID:OndUc+VS
EPIAシリーズでクロックダウン試した人いる? 用途割り切って使ってるから、クロックダウンで安定化させたりする人いても おかしくないなぁとは思うんだけど MC9000のファンレス化とかさぁ
252 :
Socket774 :03/02/21 16:19 ID:WuoAGzDy
>252 在庫抱き合わせとしか思えない
254 :
246 :03/02/21 18:07 ID:38yA9jZW
>252 秋葉まで交通費が掛かるとか E533をどうしても使いたいなら良いのでは 秋葉でもE533は店頭にほとんど無い 但し買うならRAMも必要みたいだけど DIMMが使えるから過去のパーツが生きるよね でもリナックスでサーバーにでもするのでなければ 処理速度に不満が出るはず メール、ブラウズ程度なら問題無いけど 今なら新しいVかMでしょう
256 :
252 :03/02/21 18:54 ID:ZFy/pADz
>>253 >>255 御意見ありがとうございます。
自宅用のWebサーバ用途なのでそんなに処理速度は
求めません。あとは実際に電源ファンの音がどれくらい
なのかを知りたいのですが、秋葉でPROCASEUが見ら
れる店はどこでしょうか?
257 :
195 :03/02/21 20:57 ID:ORaq/MjL
メチャメチャ量産して相当安くならないと意味がない… は言い過ぎだけどマニア向けのようではまだまだ駄目だな。 吊るしで売られるような存在感の無いPCが早く出てこないかな。
>256 それなら良いんじゃない これはDCアダプタ仕様だからHDの回転音以外は無音です HDをスマドラに入れるとケースに入らないらしいけど 実際動作させているのは高速電脳ぐらいかな でも今は中身はE533ではないかもしれない あと他にはスーパーCOM、若松本店に有る 2699の方が良いかもVもMにも対応してる
260 :
Socket774 :03/02/21 22:12 ID:hrtfOgmI
>250 Venus668ってどうです? 電源合わせてファンが3つもあるので悩んでるんですけど やっぱうるさいですか? 気持ちどれくらいうるさい? これでME600つかってケースファンはとめよっかなっておもってますが
>>260 電源ファン・・うるさい
ケースファン・・うるさい
なので、両方交換するか、ケースファンを冬場だけに限り止めておけば
問題ないでしょう。
EPIA-M6000はSamuel2?Ezra?
263 :
Socket774 :03/02/22 07:01 ID:Q1XTo+CX
Samuel2って書いてあったよ
>>252 について便乗質問なんですが、
EPIAシリーズはLANチップが蟹なので鯖には向かないと
嫌蟹厨らしきやつに言われました。
そこらへんどうなんでしょう?
実際鯖として使ってる人もいるでしょ?
自宅鯖程度なら気にするなって言われそうだけど・・・。
>265 蟹以下かもしれないVIAですが何か? 気になるならIntelでも3comでも好きなの刺せばいいじゃん。
>>265 個人レベルなら、あまり気になるようなことはないし
そこそこ速さはあるから
>自宅鯖程度なら気にするな
>>266-267 気分を害す発言で申し訳ない。
>自宅鯖程度なら気にするな
了解です。
スレ汚し失礼しました。
EdenをLinuxルータとして使用してるときはまったく気にならなかったんだけど、 EdenでOpenJaneDoeを使ってるとスレッドを選んだときに ものすごく待たされてる感じを受けたよ。 気にならなかったときの構成は Windowsマシン(カニチップ) <-> (カニチップ)Linuxルータ(VIAチップ) <-> CATVモデム <-> インターネット で、 もっさり感がしたときの構成は Windowsマシン(VIAチップ) <-> (カニチップ)Linuxルータ(VIAチップ) <-> CATVモデム <-> インターネット です。
270 :
Socket774 :03/02/22 10:21 ID:Q1XTo+CX
EPIA-Mのケースを自作しようと色々考えてるんだけど、ファンレス仕様で作るとしたら やっぱ、ヒートシンク周りは出来るだけ空間開けておいた方が良いよね? 今段ボールで仮組したら一辺が20cmの立方体くらいになりそうだけど このサイズで出来れば良い方だよね? ちなみにPCIは殺します。 んで、元がプロケース2のパーツ流用なので、CDがスリムドライブなのね そんで、FDD使いたいっていうのがあるから、 5インチベイにスリムドライブと3.5インチドライブ入れるマウンタ一個じゃ収まらないし 床にまとめた5インチベイおいてその上にHDDおいて片側揃えてねじ固定が(・∀・)イイ!かな?
271 :
Socket774 :03/02/22 12:42 ID:1rQNB8c1
ME600で自宅サーバー用に完全ファンレスマシン作ろうと思ってるんですけど、 電源が60WのACアダプターだったら容量足りますか? 電気使いそうなものは当たり前なメモリ・HDD以外にはDVDドライブしか搭載するつもりはないんですが... 誰かACアダプタ駆動マシン作った先行者はいない?
>>271 >誰かACアダプタ駆動マシン作った先行者はいない?
ログ読めばわかるけどかなりいる。
>>271 容量は足りるけどチップセットが熱くなるのでケースの換気に注意
275 :
Socket774 :03/02/22 23:26 ID:JNOGgZi4
276 :
Socket774 :03/02/23 20:57 ID:UCuaBA2w
相変わらずACアダプタ付きケースは品薄だねぇ。 秋葉のセガの並びの祖父でST-2688売ってたけど V800使いとしてはフロントUSBのコネクタ形状が違うので断念
277 :
Socket774 :03/02/24 00:19 ID:NeBz9alf
278 :
Socket774 :03/02/24 02:49 ID:2Pm7ENdb
279 :
252 :03/02/24 08:04 ID:imgqTO5U
>>278 情報ありがとうございます。実は土曜日に自分も
秋葉原を訪れ、高速電脳や若松、すーぱーCOM
その他いろいろ見て回ったのですが、入荷待ちは
あっても販売可のところは見つけられませんでした。
でも浜田電気も俺コンも知らない店でしたので、
今度行って見ます。
280 :
Socket774 :03/02/24 11:39 ID:IKf/uqby
ME600で、512MBの両面DIMM(32MBx8x2)認識しちゃったよ 認識するのもあるって事なのかな?
281 :
:03/02/24 12:16 ID:hmAjYnYi
8cm専用CD-Rドライブ
>>282 ヘルメットPC,やったもん勝ちでつね(笑
現在E533で120GBのHDDを使用してます。今後、容量が160GBとか200GB以上の IDEの大容量HDDに交換しようと思うのですが、BigDrive対応のIDEインターフ ェースカードを使ってHDDを接続するだけでうまく認識するんでしょうか? どなたか成功した方詳細キボンヌ…。
ふーん、内蔵IDEでBigDriveが使えるんだ。 OpenBlocksSをサーバーにしてるけど、もうディスクが一杯なんで こっちに乗り換えようかなぁ。
EPIA M-E600 SAMSUNG PC2700 256MB Maxtor 2F040L0 40.0GB, 5400rpm, Ultra ATA/133 WindowsXP HOME SP1 視覚効果なんかも切ってるのにフリーズしまくり なんでだろ? 同じような環境でフリーズしまくりって人いますか?
288 :
246 :03/02/25 19:26 ID:Ut6bM4cS
289 :
Socket774 :03/02/25 20:19 ID:yzxIZhl/
>>289 そもそもEDENではI/Oの位置が異なって使えない罠。
MINI-ITXってFrexATXと互換じゃなかったっけ?
>291 >289のケースはFV24に特化してるんよね。 たしかにネジ穴やらは互換かもせんが、バックパネルが交換できん >289のケースにEDEN入れるにはかなりの苦労が必要かと。
>293 なるほど。 ありがd。
295 :
Socket774 :03/02/25 23:59 ID:gSXiBtlS
BigdriveはBIOSが対応していれば使えます。 また、外付けの場合は、外箱のファームウェアが対応していなければ使えません。
296 :
284 :03/02/26 01:25 ID:C3B4DvYm
>285 情報サンクスです! 本体内蔵IDEでもいけるんですね!?もしよろしければEDENの型番とBIOS バージョンも教えていただけると助かります。ウチのE533は発売して間も ない頃に入手したんでバージョン低いかも…。 >295 最新のマザボ以外はすべてインターフェイスボード使わないといけないの かと勘違いしてました。 ネットで検索してもEDENシリーズのBigdrive対応状況がよく分からなかっ たもので…。
297 :
285 :03/02/26 01:53 ID:mTNYRiEm
>>295 少なくともE533/C800は最新BIOSでもBIOSレベルでは対応していないです。
それでも、OSがBigDrive対応していれば使えます。
ただし、ブートする場合は先頭137GB以内のパーティションにシステムを
入れないといけないですが。
>>296 E533のBIOSバージョン207とC800の109と207です。今はC800の207で使用中。
298 :
285 :03/02/26 01:56 ID:mTNYRiEm
追加。 > それでも、OSがBigDrive対応していれば使えます。 IDEドライバの対応も必要なのを忘れていた。
299 :
Socket774 :03/02/26 02:00 ID:+MMiJjO6
うちのE533、IDEがDMA無効か、PIOモードにしかなりません。皆、普通にATA66/100 で使えてます? ケーブルはもちろんATA100の使ってるんですけど…
301 :
299 :03/02/26 02:32 ID:+MMiJjO6
Primary Master :Maxtor 6Y080L0 Secondly Master:Maxtor 96147U8 BIOSでUDMAをDisableにするなんて事は、もちろんしてないです。 PrimaryがPIOで、SecondlyがDMA無効になります。 ATA33にすらならんとは… たかが5Gのファイルのコピーに30分以上かかるんですけど TT
>>299 ちゃんとチップセット認識していないんじゃない?
OSが何かわからんけど。
303 :
Socket774 :03/02/26 03:20 ID:Mi5yEMDM
304 :
299 :03/02/26 11:36 ID:V1HnIVpx
>>302 情報提示少なすぎですね。すんません。
M/B:EPIA-E533
Mem:384M
OS:Windows2000pro
Primary Master :Maxtor 6Y080L0
Secondly Master:Maxtor 96147U8
付属CDのINF/Driverは全部入れてあるんですけどね。何か単純ミスがあるのかも。
つうか、皆さん普通に使えてるんですね。なんとかしよう…
305 :
303 :03/02/26 13:28 ID:Mi5yEMDM
>>303 のCF-7989EPMってやつね。
結構小さそうだね
>>289 >>303 これもI/O パネルがくり抜き型になっているので、
Mシリーズは対応していないので注意。
最近は対応版発売されているのかな?
308 :
307 :03/02/26 16:02 ID:UYEadV8k
って、EPIA-Mシリーズ用って書いてあった。 失礼。
そういやProCaseIIIっていつ出るのかね?
310 :
Socket774 :03/02/26 23:04 ID:D7JmtEqR
>310 それも良いけど最適とされる 電源の方が気になるね DCアダプタタイプは良く見るけどACタイプは FANレスで使えるのだろうか?
EPIA-5000(IDE*2のもの)でサーバを作ってみようかと考えています。 まだ通販サイトや店頭でぼちぼち見かけるので、もう少ししてから買おうかと 思っています。 IDE*2のものを手に入れたいのであれば、市場がIDE*1 + FDD*1のものに 移行する前に早く買っておいたほうがいいですか?
313 :
Socket774 :03/02/27 00:47 ID:NSy4qJC8
e-foxを買ったもののスリムのCD-ROMかCD-R/Wなんて売ってるの?
>>312 IDE機器4台も入るMiniITX専用のケースがなさげ
MicroATXのケース使うならそもそも(略
>314 さん プライマリ:2.5インチHDD セカンダリ:CD-ROM or DVD-ROM の予定です。 スレ違いですが、異機種改造を兼ねてサーバを作ろうと思っているので、 IDE*2の方が配線などで便利なのです。 まあ、サーバ用途ならセカンダリで言っているものはいらないだろ、 といわれてしまえばそれまでですが...
あ、Provaのサイトに載ってたやつか。やっぱりファン有りなんだな。
初代EPIA-E533を買おうかと思いスレを見てたんですが
>>69 や
>>211 がとても気になります。
特に
>>211 さんの
@512Mのメモリーは片面実装でないと認識しない
と書き込んでるのですが、皆さんはどうですか?
よろしくお願いします。
320 :
Socket774 :03/02/27 08:22 ID:8K/PCRlc
ME600だからDDRメモリのことなんでないの?
>>319 ・USBが不安定
IEでスムーズスクロールを酷使したときにUSBマウスのカーソルが消えたり
USBキーボードが使えなくなったりする。しばらくすると、マウスカーソルも
ふたたび見えるようになり、操作ができるようになります。
・LANで待たされる感じがする
ふだんOpenJaneDoeを使ってて、GA-6IEMLオンボードの
IntelのLANだと気が付かなかったんですが、
Eden533だとスレの更新にいちいち待たされるもっさり感を
激しく感じました。CPUはC3-833とEden533なので
そのせいなのかもしれませんが、たぶんVIAチップの
せいじゃないかと思ってます。
上記の2点はWindowsをインストールして使ったときに
とてもいらいらさせられました。ほかの人からは
似たような報告があまりないので自分の環境でだけなのかとも
思っていたんですが、初期のEden533でも最近買ったEdenでも
この現象が起きました。。。
322 :
Socket774 :03/02/27 10:21 ID:fsHqz99a
EPIA-V10000のファンをはずして、 ファンレスのヒートパイプに付け変えることはできないかと考えているんですが、 Zero1でも耐えられるだろうかとかも考えてます。 ファンをはずして他のファンレスに変えるのを試した方いますか? もしいたら、成功したパターンを教えて欲しいのです。 小さいことのメリットは薄れてしまいますが…。
323 :
Socket774 :03/02/27 11:46 ID:Fw+zUvke
>>.321 ME6000ユーザーだけど LANで待たされてる感じって、かちゅーしゃでスレ読み込むときに待たされてる時は CPUの使用率が100%になってて、MP3聞いてると音飛びみたいになります。
>>323 かちゅーしゃは非同期通信ではないので
待たされるのが普通だと思います。
OpenJaneDoeだと同時に4つのスレを開いても
最初のスレッドがまず表示されてほかのスレッドは
バックグラウンドで処理が行われてその間に
最初のスレッドを読むことができるので
待たされている感じがそんなに感じないんです。
でもVIAチップだとすべての通信が終わってからでないと
スレの表示も行われず、もっさり感が際立っています。
4つの処理をまとめて行っているからなのかなんなのか
よくわかりませんが、、、
>317 結局Ezra-T?
326 :
319 :03/02/27 17:51 ID:NPcFN4pz
327 :
Socket774 :03/02/27 22:34 ID:deKvtqMY
EPIA-M10000って、Nehemiahコアだったのねん・・・。 知らなかった・・・。 Ezraだと思って、ナメてたんだけど・・・ちょっと欲しいかも。(゚∀゚)
>327 ソースは?
>329 ありがd V10000のほうはどうなんだろうねえ
>>329 おぉ、26 日に高速電脳で M10000 を買いますた。
Nehemiah コアならうれしい。ケースは Sereniti 2000 を買って
あるのでこいつで組んで見ます。
>>327 >Ezraだと思って、ナメてたんだけど・・・
うわ・・・漏れもシカトしていたよ。土曜まで残っているかな・・・。
333 :
Socket774 :03/02/28 00:13 ID:XB9fgXMp
>>331 システムのプロパティ見て使ってるコアわかるんじゃない?
>333 それでわかればとっくの昔に記事になってるのでは…
335 :
Socket774 :03/02/28 00:28 ID:l2p8oAH7
げ、いまさらM6000買っちゃったよ!! こっちにすりゃ良かった。
336 :
M-10000 :03/02/28 00:32 ID:lZ8UseV0
Manufacturer:Centaur Family:VIA C3 Internal Clock:999 MHz Internal Clock Maximum:1000 MHz External Clock:133 MHz Socket Designation:Socket 370 Type:<unknown> Upgrade:None Capabilities:MMX, RDTSC, 3DNow!←ここ注目 Version:VIA C3 CPUID:itiou himitu 3DMark2001SEのCPUinfoのコピー、波平ってSSEつんでるんでそ? 違うっぽい
337 :
284 :03/02/28 01:21 ID:vjmq/p1c
>285 遅レスですいません(汗)。 BIOSバージョン情報ありがとうございます!ウチのもチェックしてみて 低かったら書き換えに挑戦してみたいと思います。 教えていただいた情報を参考にしてファイルサーバー立ててみたいと思い ます。ありがとうございました(^^)
なんだ PCWEB氏ね
PCWEBもEzrTって書いてあるよ
>>340 うわ、直しやがったPCWEB。昨日は波平って書いてあったんだよ
クレ266の熱設計が改善されるまで波平は載らないだろう とか書いてみる
このスレにpcweb関係者がいるヨカーン
345 :
329 :03/02/28 22:05 ID:QZRI5QyA
私も真に受けてましたので残念です<Ezra-T採用 一応FSBは133なのが救いでしょうか
346 :
250 :03/02/28 22:13 ID:pRrvDPI1
ショボーン
すいません。 EPIA-E533ってケースファン等はまったくなくても大丈夫なのでしょうか?
>>347 あんた、毛布でマザーボードくるむ勇気あるかい?
>>347 自然対流で放熱できるようなケースならね。
ファンレスだろうと十分な大きさの入・排気口が必要だ>347
352 :
347 :03/03/01 02:50 ID:7Ytymfnm
353 :
Socket774 :03/03/01 12:27 ID:vZe+oHy0
まあ、EPIAシリーズ用の専用ケースはあんまりないから よく選ぶも何もないんだけどね… キューブ型でAC電源のケース欲しいよ
もう手に入らないのも含めて専用ケース結構あるよ
EPIAってCPU取り外せないの? ME6000買って適当なファン付けてNehemiah載せる という計画を企てていたんだが
スマソ・・M10000の画像見てみたらどう考えても無理っぽいな
357 :
初心者 :03/03/01 18:37 ID:R/enrLGY
昨日ME600+慶安ケースで組んでみますた。 で、動作自体はみなさんがいうほどマターリはしてませぬ。以前はノーマルSDRAMだったのでそう感じるだけかも・・・ しかし、このケース、電源ファンの音自体は大きくないが、高周波なんでうるさく感じるかも。 >ファンレス 電源はACでなんとかなるが、ケースファンは無理でしょ。上に空洞でもあるケースなら別だけど。
358 :
初心者 :03/03/01 18:40 ID:R/enrLGY
USBとFireWireの前面用の配線がわけわかめだったから、付けてないけどw
>ファンレス 意外と壊れないのがパソコン。思い切ってやってみるがいい。 俺なんてうるさいからって、パソコンに布団かけてたもんね。 なんの自慢にもならんが。
オーディオアンプのケースかなんかで対流式にしちゃえばいい。 きれいに端子を出そうとすると加工は非常に面倒だが、 鯖機とかで線が直出し状態でもいいのなら 数千円の家庭用溶接機を買ってくれば比較的簡単だ。 うちにはKENWOODとYAMAHAのマシンがある。
上面に溝掘って放熱するケースなかったっけ
>329 見て、M10000買いにいった。 ニアマイアだったら、多少うるさくてもいいかと思ったのに。 pcweb・・・・・・。 一応、報告。 M10000+seleniti2000で普通に組んだら、普通にうるさかったです。
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ \ /| ||||||| (・) (・) | (6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | < 母さんや、これからはわしの名前はニアマイアと呼ぶんじゃそ。 \ / \_/ / \________________ \____/
波平
>364 CPUファンを4cmの静音に変えるだけで、劇的に静かになるのでは?
sereniti単体での静音性を知りたい。
Ezra/Ezra-TコアでファンレスのEDENはまだなのか!?
ってか低発熱版CLE266を・・
ってか早くC3を90nmに移行してけれ・・ といいたいがTSMCの90nmは3Qで立ち上がるから物が出回るのは1年先。。。
波平低クロック版搭載ファンレスEPIAきぼんう
あれ?ニアマイアなの?ネヘミアって読んでた・・・。
ネヘミアが正しそうだけどアメ公はニアマイアと読んでる模様。アメ公強引杉。
ネヘミアもエズラも紀元前のユダ公 ユダヤ教徒と聖書の世界では有名人
むしろニーアマイアと(ry 「ヘボンとヘップバーン」みたいなものですね
378 :
Socket774 :03/03/04 00:42 ID:oHjmUFxg
M10000のマザー上のUSBのピンが1つしかないんだけど、 それ以上のUSBを使いたい場合、どうすればいいんでしょ。 (PCIは無しで)
>USBのピンが1つしかないんだけど USBは4Pinです。って言うか1Pinってアースとして位しか回路として成立しない気がするんですが。
381 :
Socket774 :03/03/04 14:07 ID:aVHaVPlc
>>378 USBのハブで増やすのが普通だけど…
他の方法は…頻繁に差し替えるとか、USB使わないとか
マウス、キーボードをPS/2にして後ろのUSBコネクタ使うとかかな
382 :
Socket774 :03/03/04 20:41 ID:oMqbWMKr
そうか、ピンってコネクタの意味だったのか。
M9000とかで、ペルチェにした人いますか?
>>383 わざわざ大音量のファンを増設することになると思われ。
EDENでPC2700、PC3200メモリって不具合無く動作していますか?
388 :
Socket774 :03/03/04 23:15 ID:FNodJqbn
390 :
Socket774 :03/03/05 01:38 ID:uIbhNV4W
そうか、ピンってピンヘッダの意味だったのか。
ProcaseUが9200円で売られてたんで購入。 AC電源部分のみ取り外して、ケースはごみ箱ヘポイ。
最近BIOSの更新がないなぁ。 ついでにドライバのほうも。
393 :
Socket774 :03/03/05 20:37 ID:FsPeCxms
深夜も家族に迷惑をかけないWEB&ファイルサーバとして EDENの安いのとP2-266をファンレスで動作させるのと どちらにすべきか迷っているよ
394 :
Socket774 :03/03/05 20:48 ID:RAZU5Xt9
EPIA-M10000って今いくらくらいが相場なの? さっき\15800っての見たんだけど、これって安くない? どうも一緒に積んであったV1000も同じ値札貼ってあったから おそらく貼り間違えかと思うが、なんかレジに持っていったら そのままの値段で通った。 とくに必要ないから転売するかな...
>394 間違いなく貼り間違いだな。ラッキーだったかも。 ところでその店どこよ?
396 :
Socket774 :03/03/05 21:20 ID:RAZU5Xt9
ピックピーカン横浜店でつ。もちろんポイントもつけてらいました。 今日の閉店ぎりぎりの状態であと2個残ってるから欲しいヤシはお早めに。
EPIAシリーズでDivxの再生はできますか?
CPUファン付きのEPIA使ってる人に質問。 ファンの音は気になりますか? E533使ってますが、正直パワー不足すぎなので。 うるさくなければM10000もいいかなと。
EPIAのBIOS UPってUSB-FDDでもできるんですね. っていうか、 VAIO SRX7でBootup可能なYD-8U10をつけたら DOS起動して、BIOSできてしまいまし淡
400 :
Socket774 :03/03/06 00:49 ID:jrW0P9hO
401 :
Socket774 :03/03/06 00:58 ID:q7EgUNkZ
ニアマイアのギガクラスでファンレス出るって本当? ロードマップに書いてあるらしいけど… ロードマップきぼん
>>398 ファンの音は気になるけどパワーが必要でM10000買うなら
Intel系で静音マスィン組んだほうが幸せかも
結構昔の記事… もうきっとVIAのロードマップは変わっちゃってるんだろうな…
>393 P2初期のものだと発熱はすっごいよー。ファンレスは考えられない。
407 :
401 :03/03/06 14:03 ID:5jsNZnWw
>>403 うーむ。。。
EDENでファン付きが余裕で出てる事考えると変更されたのかなぁ…
>407 よく嫁。 > ESP10KではNehemiahのさらに次世代のCPUコアを使用する。 とか書いてあるぞ。 あと10年もすれば出るさ! でも > 市場への登場時期はESP8000が来年第1四半期(サンプル出荷は今年11月)、 > ESP10Kは来年第4四半期(同 来年第3四半期)が予定されている。 とも書いてあるから、それほど遅れてるわけでもないんじゃないかなあ。 低電圧版Neheと同時ぐらいにESP8Kは出すんじゃないか?
409 :
Socket774 :03/03/06 17:42 ID:l+uFDTsN
ニアタンエデン(;´Д`)ハァハァ
410 :
Socket774 :03/03/06 19:00 ID:DiMJeNmi
お前らがedenで自作したPCの構成を書いてください。パクるから。
とりあえず動いているやつ 一部もう売ってなさそうな構成だけど EPIA-E533 512M SDRAM マウンタ使って2.5"富士痛HDD ProcaseII ケースファン取り外して縦置き 薄型CD-ROM 一部改造 小型温度計 現在39度 up 31 days
<ME6000でwindows2000のインストールに失敗する人へ> ACPI、オンボードLANをOFFにしてみてください。 それでもダメだったら、プライマリにCD-ROMドライブ セカンダリにHDDを接続してインストールしてみてください。
413 :
Socket774 :03/03/07 01:12 ID:qrPR7c17
>>412 俺もME6000でwin2kのインストール手間取ったよ。
訳わかんなかったからFDD繋いでセットアップディスクからインストール始めて
2回目で入ってくれた。
EDENをメインマシンとして使っている人います? いたら、マシン構成やOSなど詳細を書いてください。パクルから。
415 :
Socket774 :03/03/08 00:32 ID:cbsvlJAn
>>414 E6000
DDR256MB_CL2.5
流体軸受けの2.5インチHDD_20GB
恵安のCDRW+DVDのコンボドライブ
プロケース2ちょっと改造
だよ
>>414 >415と似てるけど、
ME6000
DDR256MB CL2.5 (Winbond 片面実装)
幕 4R080L0
IODATA ET100-PCI-L
3.5in' FDD
安物ATXケース+RDM8025S@5V
60W ACアダプタ
Win2kSP2
静音(と言ってもHDDの選択が甘いが)サブマシンとして作ったつもりが、
これ作って以降、メインマシン(DualAthlon)を全く使わなくなってしまったYO…
もっとも、漏れがゲームとか動画見たりしないから済んでるだけかも。
とりあえず今のところ、ファイル圧縮速度以外では特に不満は感じてない。
初代EDENはFDDコネクタがないからBIOS強制書き込みは無理ですか?
USBFDD使えなかった?
w9x系ならHDD上にBIOS置いてMSDOSモードで書き替え可能だが、 今動いているのなら書きかえる必要はない。
>417 C800でUSB-FDDを使って、問題なくBIOSアップできたよ。 USB-FDDブートで起動できるので、多い日も安心。
IOのGV-1394TVとか使えるんだろうか、とちょっと気になった次第。
MB:ME6000 MEM:Elpida PC2100 CL=2.5 512MB HDD:Seagate 5400rpm 40GB (流体軸受けではない) Case:Cubid 2699 60wACで、OSはwndow2000 SP3。 ファンレスで現在72時間経過。空気の流れを作るために ケースは縦置きにしてます。 夏になったら、一つ排気ファンつけようと思っています。
>>417 もしかして強制書き換えって
ブート部分以外ふっとんだ状態?
424 :
422 :03/03/08 19:39 ID:osKIiFAm
訂正 wndow→windows
FlashPortでBIOSうpした。
300円のUSBメモリーキーでもBIOSうpできるよ
M/B:ME6000 MEM:PC2100 CL=2.5 512MB HDD:Maxtor 6Y120L0 7200rpm 120GB 流体軸受 DVD:TEAC DW-224E Case:Cubid 2699 OS:Window2000 SP3 422の構成に近い。 ファンレス稼動だけれど、夏場はキツい気がしてる。 ファイルサーバー用のEPIA-533は無問題なんだがなあ。
428 :
246 :03/03/10 11:11 ID:Amwmxz+U
>>427 いくらファンレスにしてもHDDうるさくない?
かりかりと・・・・
うちは、ほぼ同構成でHDDは薔薇Wだけど、かりかりやたらうるさいでつ
429 :
こどらん :03/03/10 12:30 ID:Usc3g+tu
>>428 あなたの環境見てみたけど、本格的に静寂性を求めるなら
ProCaseやCubid等のスリムタワーは避けるべし。
SmartDrive(初代か銅製が良い)が使えないのは痛いよ。
「2.5インチ+SmartDrive」が今のところ最強の選択肢。
共振さえ抑えればSmartDriveなしでも 薔薇IVなんかの最近のHDDなら静かだよ 2.5インチ+SmartDriveなんかだと 静かだろうけど費用対効果という点でみると どうなんだろ? ケースのシャーシにガッチガチにマウントしたら HDDでも光学ドライブでも激しく共振するよ
431 :
こどらん :03/03/10 14:05 ID:Usc3g+tu
>2.5インチ+SmartDriveなんかだと >静かだろうけど費用対効果という点でみると >どうなんだろ? そりゃ、遅い・高いで性能だけ見れば最低レベルですぜ。 静音マニアは、4200rpmの2.5インチHDDを2台それぞれ Smartdriveに入れてRAID0を組んで速度を稼ぐらしい。 俺にはそこまではできませぬ…。
スマドラ一個に2.5インチ2つ入りませんか? 熱がやばいかな
434 :
こどらん :03/03/11 01:22 ID:Jf3lDHU6
>>432 キツいかもね。普通に使ってる分にはいいけど、常時起動となると…。
遅さは妥協しちゃったほうが吉だろうね。
435 :
246 :03/03/11 09:11 ID:ZYCg+M9F
>>429 レスどうもです。
2.5inchHDDでも80GBが登場したようだし、そろそろ、
2.5乗換え考えます。
スマドラ無しだったら、薔薇W>>流体2.5インチ、なんですよね・・・
>>430 >ケースのシャーシにガッチガチにマウントしたら
>HDDでも光学ドライブでも激しく共振するよ
しっかりマウントしない方がよいということ??
436 :
Socket774 :03/03/11 10:02 ID:lkZhzXV4
>>436 ProIIと一緒じゃん、配置。
CDドライブの下にACアダプタ用のレギュレータ基盤が見えてるが・・・
438 :
こどらん :03/03/11 13:11 ID:Jf3lDHU6
>>435 =246
2.5インチでも4200rpm(流体軸受け)以外は、3.5インチ5400rpm(流体軸受け)
のほうが静かな場合が多いから気をつけてね。
439 :
Socket774 :03/03/11 13:22 ID:lkZhzXV4
>>437 どもっす
ProIIの内部みたことなかったもんで
441 :
246 :03/03/11 19:47 ID:ZYCg+M9F
>>438 どうもです。そういえば、昔のノートからはずした2.5インチはウルサかった気がします
>>440 (・∀・)イイ!! これ使ったノート PC キボンヌ!
>>440 >>まもなく始まるCeBITでは上記の製品を搭載した小型のノートPCを展示する予定
(^ュ^)ワクワクドキドキ
Markとデカいヒートシンクを組み合わせたEdenが出たら面白いね。 でもこのL字型CLE266、まさかダイまでL字型って事はないよな。 そうだとしたら歩止まり悪そうだし・・
>>444 単にピンの配線上ああいう形なだけで、コアそのものは正方形(長方形)ではないかと
「あんたうら」(でいいのかな?)ってNeheと違う点は ピンとPowerSaver2の有無だけっぽいなぁ・・・ マークは激しくよさげ。 安くてウマー(゚д゚)そうなB5ノート、日本でどっか出さないかなあ。 ノートなEDENを想像して萌え(*´Д`)
447 :
こどらん :03/03/11 22:23 ID:Jf3lDHU6
Crusoeがライバルだね。拡張命令がある分、C3のほうが性能的には有利かな。 ただ、安くなるかは微妙じゃん? 液晶とかのほうがCPUよりも高価なわけで…。
こんどのCPUは波平みたいな名前なんかつかないの?
449 :
Socket774 :03/03/11 22:50 ID:AahNirsb
(・∀・)イイ!! これ載せた省電力ママンキボンヌ。
これ使って実売99,800のノート作ったメーカーに一生ついていく
VAIO UシリーズにC3採用キボンヌ
453 :
Socket774 :03/03/11 23:37 ID:X/dP3qqE
今作るならME6000とME5000のどちらのほうがいいだろうか? 6000でも所詮低スペック奈事は確かだし、5000なら余った パーツが使えてよさげ。
>450 いいね、それ。ケースと電源だけ欲しい
>>450 ズガーンΣ
・・・激しくボッタクリ価格の悪寒・・・!!
>454 でもヒートパイプがね 取り付けとか取り外しが問題かな MB違いで何種類か出るみたいだから ベアボーンスタイルかも CDとHDD別みたいな でもHDDのMAX200Gってなんで?
CeBITでロードマップに載ってた波平コアEDENの800MHzとか出ないのかな。
458 :
Socket774 :03/03/12 10:36 ID:Xyy0W9lN
VIA EPIA-5000とVIA EPIA-E533ってどこが違うんですか?(;´Д`)
459 :
こどらん :03/03/12 15:01 ID:xQZ+llpQ
>>453 低スペックとはいえME6000はE533に比べて、明らかにビデオカードの
質は向上してるらしいよ。(当方、E533使ったこと無いので聞いた話ですが。)
ネット専用マシンにするにしても、快適に見たいんだったらME6000にした方が
いいのでは? まあ、価格差が一万円超えるようなら考え物ですけど。
>>458 同じ物。別称ですよん。おにぎりとおむすびみたいなもん。
460 :
E533 :03/03/12 15:04 ID:x9P1UvZd
E533だが、 hdparm -d1 /dev/hda すると HDIO_SET_DMA failed: Operation not permitted と、怒られちまう、なぜ?
CPUファンレスは、600MHzまでなのかな(´・ω・`)ショボーン
>>453 空調に自信があるならME6000。
無いならE533。
465 :
Socket774 :03/03/13 01:12 ID:g6tzlB6T
動作報告 MB:EPIA-E533 MEM:PC133 256*2 HDD:Seagate U4 8G Case:Cubid 2699 PCI:GV-MPEG2/PCI OSはwndow2000 SP3 ためしに GV-MPEG2/PCIいれて録画・再生してみたが 問題なし。大容量HDD買ってビデオ代わりにしようかな。
Professional でルーティングってまさか ICS ? だったら ICS 自体がだめなんで EDEN がどうこう以前の問題。 光だったらまじやめとけ。
最低でもCele1.4くらいじゃなきゃ それにOSも変えなきゃ
470 :
467 :03/03/13 10:09 ID:n21VyPM9
∧||∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ⌒ ヽ <
>>467 ICSって駄目なんでつか……。Win2Kで出来る他の方法探してみまつ。
∪ ノ \___________________
∪∪
471 :
467 :03/03/13 10:11 ID:n21VyPM9
>>469 書き込みの間にまたレスが、どうもサンクスです。
Linux使ったこと無いんで、勉強してきまつ。
今更ながら、CF-668EPM買いますた。 下のほうにポツンとしてた展示品を安く買い叩こうかと画策してたものの、 店員によると在庫アリとの事で、あえなく轟沈(苦笑 ちっ、高ぇよ・・・。それと、最凶に極まって動作音がうるさいです。 恵安の音だなぁと言えば知ってる人は分るかも。 BONAのACアダプタ買わなきゃ・・・
Pro.は10台までだが。
>472 なつかすぃ〜。Win2kSvでICSの実験したのはおいらだ。 ちなみにWin2Ksp3でNATの性能向上が図られてるらしいので、 ちょっとはマシになってるかも。 今度はEdenと2003Serverで実験してみよかな。
476 :
Socket774 :03/03/13 17:36 ID:Jjv8C+AE
すまんがEDENシリーズを発売時期から順に列挙してくれないか?
5000(E533),8000(C800) ME6000,ME9000 V6000,V9000 M10000 V10000 うろ覚えにつきフォローよろしこ。
478 :
Socket774 :03/03/13 20:06 ID:vTSu8hFb
プレステ2のファンの音を100としたら、M10000やV10000のファンの騒音はどの程度でしょうか。
2002.04 5000(E533),8000(C800) 2002.12 V5000(V533),V8000(V800) 2003.01 M6000(ME600),M9000(MC900) 2003.02 M10000 2003.03 V10000
480 :
Socket774 :03/03/13 21:05 ID:eH+bid79
オイラもme6000でマシン組んだんだけど、 電源を入れるとピーピー音がして画面真っ暗なんだけど、 これどうしたらいいの???? CMOSクリアーとかもしてみたしPC2700のメモリーとPC2100の メモリーも試したんだけどまるでだめ?何が悪いと思う??
>480 お前の頭が悪い
>478 M10000だけどHDの音が大きくて FANの音は聞こえないよ PS2よりかは静かだけど数値的には不明 ケースによるんじゃないかな
483 :
Socket774 :03/03/13 21:24 ID:vTSu8hFb
>>482 HDDをスマートドライブに入れて、ACアダプタタイプの電源を使用して、
限りなくマザボのファン以外の騒音をカットした場合、どうなんでしょうか?
って482さんはそういう環境じゃないのにすいません。
どなたかよろしくお願いします。
484 :
Socket774 :03/03/13 21:36 ID:OxyJXjen
AC電源が欲しくて電源単体で買うのより安かったからProcaseU買った。 で、電源だけとってケース捨てようとしたらカミさんに 「そんなん捨てたら粗大ゴミ料金かかるから自分で何とかして」言われたので 某オークションに出したらなんと4000円で売れた
>483 私も甘く見ていたんだけどスマドラに 入れればほぼ無音になりそう でも今のケースじゃ無理なので シーゲートのバラ4辺りに換える積り 電源はすでにACアダプタタイプ MBはFANコンかます為に9000より 10000の方が放熱器が大きいので良いと思う
486 :
Socket774 :03/03/13 23:03 ID:1SpoK/cX
薔薇もいいが、5400rpmモノを選ぶのが確実 7200rpmは最初静かに思ってもすぐにうなりだしたりするし 最初から爆音でじゃんぱらにドナドナったのもあったな
薔薇4は静かだけど薔薇5は結構うるさいよ。失敗だったなぁ。
488 :
Socket774 :03/03/13 23:44 ID:g6tzlB6T
>>466 ケースファン止めてるから静かだよ
ハードディスクの音のみ。
E533でDemoLinux3.0(HDDを使わないCDboot専用)が使えなかったよ。 CDだから設定直しとかmakeなんぞできないワケで。 そーいうこともあるっつーことで。
>>489 それってkernelオプションの設定でなんとかならない?
i686じゃなくてi586にできればなんとかなりそうだけど。。
491 :
こどらん :03/03/14 00:23 ID:lZwSCGFi
>>484 粗大ゴミ料金取られるのがいやだったから、ケースをニッパ等を使って
バラバラにしたことがあります。あれは疲れた…。
アルミケースだったら楽だったんだろうけど。
>>486 騒音7200rpm>5400rpm というのも過去の迷信かと。
キーン音ならそれも言えると思うけど、これはスマドラでほぼ防げるので無視。
残るガリガリ音は回転数よりも機種による影響の方が大きいと思う。
少なくとも、薔薇4以上の静かさを期待して5400rpmへ流れる…ってのは良くない選択かと。
時間経過でうなるってのも、7200でも5400でもそれは一緒の話だし。
と実体験に基づいて言ってみる、薔薇4&現世代幕5400rpm使用中の漏れ。
>>492 いや、漏れも実体験に基づいているわけだが・・・my鯖は薔薇4だし、
メインマシンは幕スターの33073H3 DiamondMaxVL40(なんでこんな古いのつかってるかって?静かだからさ)
7200は外れた場合マジで悲惨。熱いわ煩いわ電気食うわ。
4200rpmはいいですよ。 と実体験に基づいて言ってみる。
495 :
Socket774 :03/03/14 01:36 ID:ay5sWxgO
M10000で、 電源連動機能付きの外付けHDD(メルコの)使ってるんだけど、 OSシャットダウンしてもHDDの電源が切れない。 PCのコンセント抜かないとだめ。 BIOSの設定でどうにかならんのでしょうか。
ちょっと割り増しになりますけど、最近容量の増えてきた ノート用2.5””HDDを使えば、結構静かになると思いますよ。 ちゅか、自分の場合、ノートのHDDを20G→40Gにグレードアップして、 その余った20GをEDENとつないで、いい感じだったってトコロなのですが・・・。
>>495 実は俺も困ってる。PS/2接続タイプのCPU切替器を
使っているが、EDENだけが電源落としてもつながった
ままになって、ローテーション飛ばせなくて不便。
要するにPS/2の+5Vが供給されっぱなしってことで、
ぜんぜん節電仕様じゃないよなあ、EDEN。
>490 いろいろオプションをつけてもダメで 256MBメモリ1枚差しにしたらオプションなしで動作しました>X LANは予想通りみつからず、そのままで音もならかったのですが 動作の重さにメゲて設定はあきらめました。
501 :
Socket774 :03/03/14 10:08 ID:ESrvMBvd
>>485 ほぼ無音になりそう、というとつまり、CPUファンの音はほとんど聞こえないってことでしょうか?
>501 やけにCPUファンの音にこだわっていらっしゃいますが そこまで心配ならばM6000を選ばれた方が良いでしょう WEBブラウズとDVD再生程度ならそう差は無いです
CPUの4cmファン換えるだけでかなり静かになりますよ むしろあそこまで五月蝿いファンはなかなか売ってない
>>500 EPIA M2 のCFやPCカードは無線LANなんかを内蔵出来そうでいいとおもたよ
ただ54Mb対応の製品がまだ出てないような気がするけど
M2は従来の路線でCLは鯖用だな なんにしてもCLE266の発熱をなんとかしてほしい
506 :
Socket774 :03/03/14 17:16 ID:9aGAKp54
>>500 あらら、またFDD消えちゃったね
CF付いてればいいかな、でも前面に付いてないからCFカードにデーターれての
データのやりとりにはむかなそうだね
>506 確かにFDDが無いのは残念 でもコネクタスペースが無くなったみたい しかしCFだけじゃなくてフルサイズにも対応してる 1GのカードでHDDレスも可能かな そうすりゃACアダプタで完全無音だね ノース、サウスの放熱器はM10000と同じみたい CPUも同じかな 波平じゃないよね
509 :
E533 :03/03/14 19:45 ID:o2Oa7nXl
>>464 とうぜん、すーしてます
Linux板見てきたら、カーネルが古いよーです
>508 >M2,CLともにFDコネクタついてるよーな 本当だ すまん。見落としてた >それと、(133*7.5)1.40VなんでNehemiahだと思われ そーなんだ でもファン付き放熱器がリクエストされてる
EPIA-C800 で組んでみました。 IBM DeskStar IC35L060AVER07-0 60GB が 32GB分しか認識しないッス。 調べたらどうも Maxtor のなら大容量でもいけるような感じだし…。 納得いかないですが妥協しますた。うう。
>511 へたれ。HDDのジャンパ設定ミスってないか?
513 :
Socket774 :03/03/14 22:07 ID:9aGAKp54
514 :
511 :03/03/14 22:11 ID:zeilR904
週末 EPIA−5000でくむっす。(友人から購入) ケースはCube−AC。 このケース話題になんないね。 OVERTOPでしか売ってないからかな? FDD用のベイがあるんだけどつかわないから ここに入るお勧めパーツとかない? 温度表示機とか。
>497 >USBとかIEEE1394に通電されているかどうかでON/OFFしてるように読めるんだけど。 そのとおりです。 >OSをシャットダウンしてからUSB引き抜くとどうなる? USBケーブルを抜くと、電源はきれます。 (当然、OSシャットダウンしなくてもケーブル抜けば切れますが) これじゃ電源連動機能の意味がないわけで・・・。 外付けHDD使ってる人、多いとおもうんだけど、どうしてるのかな。
518 :
497 :03/03/15 03:25 ID:KoAswiUG
>>517 だろうね。
じゃあUSB Keybord SupportをDisableにしたらどうよ?
あとは、シャットダウンとは関係ないだろうけど一応、
PS2 KB Wakeup from S3
PS2 Mouse Wakeup from S3
USB Resume from S3
もDisableにするとか。
オレのEDENは常時つけっぱなしだから力になれなくてスマン。
519 :
Socket774 :03/03/15 09:17 ID:Z059tHm5
>>502 しつこくて申し訳ないです…。
心配というより、純粋にCPUファンのみでどの程度の音が出るのかが気になっています。
ちなみに処理させたい作業としては、DivXの再生などを考えていますので、
なるべくCPUのクロック周波数は高いほうが良いかな、と思っていますが、
M6000はこの用途には使えるんでしょうか?
Divxは無理 波へイでも再生できるんだろーか、ってレベルだから
Nano ITXでヒートシンクにすっぽり隠れるママンキボンヌ
522 :
Socket774 :03/03/15 11:06 ID:3U2S/laa
ME6000+Morex Venus660でつかってます RealOnePlayerをインストール使用とするとフリーズしちゃうんですが (大体インストールの50%ぐらいのあたりで) だれか解決策しりませんか? HDDはバラクーダXの7200rpm(80GB)でスマドラにいれてつかってます なんでだろ〜?
>>523 これで値段が5000円くらいなら面白半分で買うのだが。実に惜しい。
>>516 そのケース使ってるよ。
FDDのとこにはスーパーファンコン入れてる。
背面のファンが定格だと爆音。
そうだ、余ってる533でNASを作ろう
528 :
E533 :03/03/15 18:09 ID:PsxlV2ng
linuxでファイル鯖なら、CPUパワーは要らないって聞いたがウソじゃん ftpでUP-3Mbps、Down-25Mbps何がいかんのだ。
530 :
Socket774 :03/03/15 19:29 ID:YkT6H0j2
おまいら!! M10000のCPUの詳細がわかるサイトありませぬか!! SSEには対応してんの?? SSE2は? あと、HDBenchでもSandraでもいいのですがスコアきぼんぬ。 つーか、だれかDivXとかMpeg2再生ベンチつくってくれねぇかなぁ。
531 :
Socket774 :03/03/15 20:26 ID:4PF9znFU
>>516 自分も5000とで使ってます。
自分はオルテックのファンコンOND-4だったけな
正直、ファン止まりっぱなし。ファンコンいらねー
532 :
Socket774 :03/03/15 20:34 ID:KeThz7g8
>>516 おれもEPIA5000とCubeACだよ。
CubeACは設計が駄目。
EPIAのATX電源コネクタは正面向かって右側にあるから、
内部のDC-DC変換電源基板を右側につければいいのに、
わざわざ左側につけてる。それで、
メモリーの上とIDEケーブルの下のところを電源ケーブルが這うことになって、
最初原因不明のデータエラーに悩まされた。
それに、ロの字型のふたを後ろから前に閉めるんだけど、
ふたにある出っ張りが、電源コードを引っ掛けて傷つける。
コの字にすればいいのに。
あと、このケースはOVERTOPで買ったんだが、
ライザーカードにPCIボードを刺すと認識しなかった。
ただし、これはライザーカードの初期不良だと思うのでCubeは悪くないと思う。
それでOVERTOPに初期不良じゃないかとメールを送ったんだけど見事にシカトされた。
結局、ACアダプタと、DC-DC変換電源基板だけはずして別のケースで使ってるよ。
以上。参考になったかい?
確かCube-ACってI/Oシールドを交換できないんだよな。 それで漏れは取りやめたんだが。
>>533 俺もケース(ふた)の出っ張りが電源ケーブル引っかくのは気になった。
(っていうか買って2日目にして電源ケーブルがやばいことになたよ)
でも電源ケーブルをマザーの下を通るようにまわしてやったら大丈夫だったよ。
そうすればメモリの上とかも通らずにすむし。
あと、俺はスマドラ使ってるから関係無いんだけど、3.5シャドーベイがCPUの
真下に来るので熱が怖いかも。
標準でACアダプタ搭載のキューブ型ケースっていう理由以外には特にいいところの
無いケースの気がする。
537 :
533 :03/03/15 21:49 ID:KoAswiUG
>>535 そうか下に回すのか。上からだと電源ケーブルがぎりぎりで、
ケーブル自作しようかとも思ったくらいだったが。
その方法だと一番下の3.5インチベイには干渉しない?
まあ、うちはライザーカード使えないんで、このケースはもう2度と使う気は無いけどな。
>>516 余計なお世話かもしれんが
ACアダプタと変換基板だけなら、ワンズで通販してるからな。
ttp://www.1-s.co.jp/ [その他パーツ] - [電源ユニット] - [ページ2] の IS001ってやつと同じだと思うぞ。
ところで、今オレが気になってるのはプロサイドのA502
ttp://www.proside.co.jp/o_parts/a502/index.html なんだけど、誰か使ってない?
CD-ROM使わない場合穴を埋めるパーツついてる?
あと、無理やりでもSmartDrive入れられない?
おしえてプリーズ
EDENってfv24とかfv25にc3のっけて使うのに比べて何かメリットありますか?
小さい
>538 使える小型ケースが多い…かな。 FVだとCubeにしか乗らないんじゃないかな。
>533 俺もライザー使えないー状態だったから、 OVERTOPにゴラー電して取り替えてもろたよ ルータ代わりにしようと思ってたから、ちっと必死になってたのもある。 って、俺だけじゃなかったのかYOと。 たしかにあまりいいケースではないね。買うならブック型だなと。
542 :
Socket774 :03/03/16 01:02 ID:UN/+voQq
つーか、iTXあたりだとはなっからDreamCastやSNESに搭載することを たくらむ漏れはどんな感じですか?
>542 SNESはがいしゅつだから却下。 ドリカス期待してまつ。
544 :
Socket774 :03/03/16 02:21 ID:XFPBkw3d
545 :
Socket774 :03/03/16 02:41 ID:CyI01x6N
水枕の中でEPIA-533稼動させたらゴム臭がすごい
546 :
Socket774 :03/03/16 07:43 ID:UN/+voQq
>>554 PCつーかなんつーか(ん_ん;)
DC自体はそのままにして、ドリカラのなかにiTXつっこんで
DCをDCLinux経由で接続して、CD-ROMとして使えるように
するといいかな..
547 :
Socket774 :03/03/16 13:36 ID:cVd+ptF1
今買うならお勧めのケースは何よ?
Edenって137GB以上のHDDに対応してたっけ?
549 :
Socket774 :03/03/17 14:03 ID:ogcMxTwe
age
552 :
Socket774 :03/03/17 16:31 ID:X1fhp1SM
dual-lanが気になる... オンボードでNIC2ポートのっかってたら、そのものズバリですな
使い物にならないVIA の NICが二つ? ホ・・欲しくない。
555 :
Socket774 :03/03/17 18:54 ID:X1fhp1SM
>>553 使い物にならないのは、intelのマシンと蟹のくみあわせだろ。
edenに関してはその伝説は当てはまらないよ。
556 :
Socket774 :03/03/17 18:55 ID:X1fhp1SM
とりあえず次は薄型だな。 ヒートシンクを排して高さ30mmを切る薄さで逝きたい!!
557 :
Socket774 :03/03/17 18:57 ID:X1fhp1SM
あと、BIOSレベルでアプリケーション組み込むシステムモデルが発表 されてますたが、それのSDKとかでてないの? ものすごくZSNESとか組み込みたい漏れ。
559 :
Socket774 :03/03/17 19:27 ID:X1fhp1SM
>>558 うん、Via提唱でとりあえず現状ではEden-Mママンでスイッチポン
でDVDみれたらしい。
560 :
Socket774 :03/03/17 19:32 ID:3QvyHPAV
>>547 VIAのSereniti2000はどうよ。ACアダプタじゃないけど、この電源の8センチ
ファンはかなり静かだぞ。さすがに、Linuxインストールするときには
回転数が上がってちとうるさくなってきたけど通常の状態ならほとんど気に
ならないレベルの音だと思う。
>557 eBIOSだっけか。 あれは追加のアプリケーション許すのかな? 何も変更できないようにしそうな予感が・・・
>560 あれって何センチぐらいのPCIカード刺せるよ?
565 :
Socket774 :03/03/18 05:55 ID:Qbg/TsBd
∩ | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)/ / < 先生!ageます!! / / \_____________ / /| / __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧∧ ||\ \ ( ゚Д゚) ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ( || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _ )_ .|| || \三/
566 :
560 :03/03/18 09:49 ID:rb0+jPSY
>>563 うーん、家に帰って中を見ないと確答はできないけど、マザーの大きさの
17センチまでは大丈夫。あとは、右の3.5ベイに入れるものによって
干渉するかどうかだったと思う。ただ、ライザーに刺す形になるので、
ヒートシンクを覆う形になるから熱の流れを考えるとどうかねぇ。
568 :
Socket774 :03/03/18 17:44 ID:WROTbO3C
両方とも、Eden-Mシリーズと比べるとインタフェースがあまりにも弱いな。 しかしEden-MはCPUが弱い。 トレードですわね。 うむ。
>>568 特定用途専用PCだったら充分かと
つか、USBいらね
NIC2個あれば、ルータも作れそうだが、工業用のは高そうだな…
570 :
Socket774 :03/03/18 20:09 ID:WROTbO3C
やはり最強は、モバイル鱈セレがのったEden-Mママンですの。
どなたかe-FOXで鯖組んでる方いませぬか? ・EPIA-V8000 ・e-FOX ・Barracuda 5400.1 あたりで鯖を組んでみようと思っているんですが、 冷却性や静音性はどんなものか聞きたいのでよろしくです。
>>571 C800にeFOXと薔薇IVなんだけど
CPUの4cmファンの交換と
ケースファンにファンコン噛ますと
冷蔵庫よりずっと静か
HDDが7200rpmだからかケース全体が
なま暖かいんだけど
一週間つけっぱなしでも大丈夫
ケース構造上ドライブ関連の冷却性は
期待しないほうがいいです
HDDは5400rpmで正解だと思いますよ
573 :
571 :03/03/18 21:13 ID:95zxx4PP
>>572 すばやいレス感謝です。
やはりCPUの4cmファンは交換したほうがよさそうですね。
ケースファンは変換コネクタで8cmにして外に出そうと思ってます。
来週あたりに組んでみますんで完成したらまた報告します〜。
CeBIT 2003で、EPIA-M2とEPIA-CL以外にEPIA-P4ってのがあるらしいんだけど、 みんなは無視?いちおスペック。 EPIA-P4 - Mini-ITX P4, 400/533MHz FSB, HT support (!) P4N266A (int. graphics, up to 32Mb allocated memory) + VT8235 DIMM socket (up to 1Gb DDR266), PCI slot, 2 х ATA133, 6 х USB2.0 IEEE1394, TV-out, 6-ch. sound, 10/100 LAN, I/O Bracket, LVDS. だって。 P4N266Aって?誰か知ってる人教えてCLE。 てか、シンクのリテンションの台座だけで母板の1/4の面積をとられそうな。 画像あるとこ知ってる人教えてCLE。
577 :
574 :03/03/19 05:16 ID:FhJJIiWS
>>571 ,572
e-FOXはHDDの熱がケースによく伝わるから、
アルミの上板で放熱できるyo
7200回転でも無問題
ただし狭い場所に押し込まないのが吉
ところでe-FOXの改良型キボン
前面USBポートとフルハイトPCIがほすい
>579 昔のパソコンをほうふつとさせるデザインだ。(*´Д`)ハァハァ
そうでもないじゃん ノートパソコンの液晶剥ぎ取っただけって感じで ATARIとかAMIGAみたいな昔のホビーパソコンみたいな デザインでどっかださないかな? 最低でも綺麗なS端子出力とePSXeがうごくくらいので
>581 S端子がつけばHMDと併用して…ハァハァ
ATARIとかAMIGAにEPIAを入れて…ハァハァ
585 :
Socket774 :03/03/19 23:05 ID:bkcdqBc7
>>584 これをみると如何にチプセットとCPUがでかいかわかりますな。
次は基盤背面にサウスブリッジを載せたりすんのかな?
586 :
Socket774 :03/03/19 23:11 ID:C9VQE0Mi
EPIA-5000でくんだんですが… LANがおかしい…。 DHCPでアドレス取れたり取れなかったり (ほとんどとれない) 新しいLANドライバを入れようとすると応答なしになってしまう… 再インスコしても変わらず…。(OSはXP) なにかヒント下さいエロイ人
ME600をM-ATXケースに入れようかと考えてます 変かな
589 :
Socket774 :03/03/19 23:52 ID:GgGNtGnI
マイサーバーキット飼った奴居る? あれってredhatが有れば同じ機能実現できるの?
591 :
Socket774 :03/03/20 00:37 ID:5cLj5z95
>>587 漏れのi815EPと905TXでもなった。
結論はWindowsUpdateでパッチがでてたことだった。
592 :
+++ :03/03/20 01:30 ID:D23oiE04
>>588 ME6000はやや空調に気をつかう必要があるので
別に変ではない。
GA610iPLのケースを使ってる人いますか? ME6000を乗せようと思っているのですが ファンの音は結構うるさいでしょうか?
C3スレのほうで波平が熱いって言ってるけど、 EDENには無理なのかな…。
596 :
Socket774 :03/03/20 17:42 ID:Nx8v+7jN
予算6万円でME6000ベースのファンレス機の見積りを お願いします
597 :
Socket774 :03/03/20 18:21 ID:zeE3VpL5
>>596 条件としてFDDレス、重負荷の処理をしない、メモリを早急に確保するのが前提になるけど
ME600…17800円
メモリDDR2100-256MB-CL2.5…6500円
HDD2.5インチ20GB流体軸受4200rpm
+3.5インチマウンタ、変換コネクタ…12000円
ケースCubid 2699…9980円
スリムCD…24倍速…5400円
ケースを横置きするならゴム足(意外と効果大きい)…380円
=52060円かな。
で、ケースファン外して稼働させればOK
プロケース2での事だけど、ファンレスでCPUの使用率100%のまま30分稼働させたら
80℃こえて警報なりました。
HDDは3.5インチに変えても動くと思うけど、俺のが2.5インチなのでちょっとわかりません。
メモリだけは値上がりする前に確実に確保してください。
スリムCDはDVDとCDRWのコンボドライブが15000円以内で変えると思うので
予算が許せばそれでもOKだと思います。
質問。Sereniti2000のファンって一個だけですか?
599 :
Socket774 :03/03/20 21:24 ID:XBLT28Gp
>>597 そんなに安いスリムCDは何処で売ってるんだ?俺は見た事ないぞ
600MHz
601 :
Socket774 :03/03/20 21:52 ID:FspGKEXB
602 :
Socket774 :03/03/20 21:59 ID:Pse01dgV
>>598 お答え>
Sereniti2000には、電源ファンが1個しかついていません。ケースファン
は付ける場所もありません。それと、PCIはライザーカードなのでフルハイト
でも大丈夫なのだけれど、左側の5インチベイのCDなどと干渉するので
長いものはつけられないねぇ。5インチベイを使わなければ17−8センチ
くらいまではいけそうだ。
おいおい。四千円も五千円も高いと思うぞ > スリムCDROMドライブ 地方の人には安いのか?
>604 秋葉じゃ再生品かもしれんが、2000円以下で確実に売ってるよね。
606 :
597 :03/03/21 00:21 ID:sad9FLRr
>>604 T−ZONEで新品のやつの値段がこんぐらいだったかなと、もっとやすいのあったかな?
今日ちょっと寄ったときに見ただけだけど。
全部保証付きで買うなら新品しかないっしょ。
607 :
こどらん :03/03/21 00:46 ID:WzEeWGPJ
新品16倍速で2480円は見たことがある。 体感的には24倍速とそこまで変わらんかと。
608 :
田舎の人 :03/03/21 00:54 ID:FKY+o/ni
>>603 去年の秋頃、後輩のノートに積んでたスリムCD-ROMドライブが逝ったので買いに行ったら
24倍速のCD-ROMオンリーが¥7,800だったかな。
その後、冬に秋葉原に行ったら同じ価格でDVD-ROMドライブかCD-R/RWドライブ。
単なる24倍速CD-ROMドライブなら¥2,800くらいだったっけかな。
いやー、田舎のショップのボッタくり加減はすごいっすw
610 :
596 :03/03/21 03:22 ID:Si6d9qy8
>>597 さん、
CD-ROMドライブは不要なので、残りの資金で
HDD+スマドラを検討してみます。
ありがとうございました
[[解決]]
>>609 写真を見ればわかる話だが、
PCIスロットがあって、これが入らないケースはないと思うぞw
612 :
E533 :03/03/21 08:32 ID:wWj5gyIG
E533は電気食わなくて良いですね ためしに、要らなくなった12V-1.4AのACアダプタかましたら動いてます。 2.5HDDですが
613 :
602 :03/03/21 11:55 ID:6R5gW2O0
>>609 お答えです。よほど奥行きの長いCD−ROMとかを入れない限り大丈夫。
うちは、TEACの52倍速CD−ROM入れてるけど、こいつでは干渉
しないね。でも、古いDVD−ROMドライブとかだと結構大きめのやつ
があるから、そういうのだと干渉する可能性ありだね。
614 :
Socket774 :03/03/21 15:50 ID:Es3tm3gR
貸鯖用のC800が20台になってもうた・・・。 既にCobalt Raq 1台のほうが経済的。。。・
615 :
609 :03/03/21 17:18 ID:O10knX4Q
>>602 ありがとう
あとは箱を手に入れるだけだが
どこにも売ってない(´・ω・`)ショボーン
616 :
Socket774 :03/03/21 17:27 ID:C4CAZzGA
>>609 漏れも同じ構成を考えていて、今日秋葉に行ってきますたが、
Sereniti2000の在庫がなく、いつ入荷するかもわからんといわれますた。
by 祖父地図、高速電脳
サンプルを見てすごーく気に入っただけにショック大。
まずケースを押さえるのが優先かと・・・
ちなみにshop店員が
○ケースメーカーとVIAが喧嘩をしていていつ生産を開始するかわからない
○戦争が始まったので税関が厳しくなって輸入しづらくなった
などといっていましたとさ。
617 :
616 :03/03/21 17:31 ID:C4CAZzGA
かぶってもた。
>>616 >ケースメーカーとVIAが喧嘩をしていていつ生産を開始するかわからない
何で県下してるのか詳細キボン。
EDENでUOできますか?(´・ω・`)
2Dでならなんとかいける
>>621 ありがとうございます。
EDENで組む決心がつきました(`・ω・´)
楽しみ
MMX233並の速度だけど・・・
MMX233並みですか・・・(´・ω・`) UO(2D)の動作にはPentiumで300MHz必要らしいです。 さすがにME9000なら大丈夫かと思ったのですが、 やはりEDENでゲームをする人って少ないですよね。
>>624 >623のをそんな風に取るなって。
整数演算だけなら、ME6000でセレ500くらいは出るだろうから。
浮動小数点だけなら実クロックの1/3のintelCPU未満だから、
平均してMMX233級ってとこで。
626 :
Socket774 :03/03/22 00:19 ID:C+pMYeML
静音TV録画PCを作りたいのですがEdenのような 非力なマザーでも作成は可能でしょうか?
>>625 なるほど〜
2Dの場合は、セレロンより少し低いくらいで、
3Dの場合は、「実クロックの1/3のintelCPU未満」ですか。
すごく分かりやすかったです。ありがとうございます。
628 :
Socket774 :03/03/22 07:53 ID:gEL8F4D0
>>626 TV録画は、Mpeg2キャプくらいなら533でも問題ないよ。
ただf..なんたらっていうコーデックでキャプルんだと速度
的に問題出るかもしれない。
以前に、e−Fox+EPIA C800でPCIにVGAを付けようと して失敗したものです。 その後、いろいろと調べているのですがどうしてもe−Foxで使用できそうな VGAが見つかりません。 e−Foxをお持ちの方で、VGAを別途使用している方は何をしようしているので しょうか。 誠に申し訳ありませんが、少しでもヒントを頂ければと思います。
630 :
Socket774 :03/03/22 23:27 ID:SntLgbGE
質問 EPIA-ME6000+W2Kで使ってますが(電源は250W) アプリのインスコ時に、よくフリーズするんです。 これってHDDやメモリーの相性とかなんでしょうか? インスコ以外ではアプリがフリーズするなんて 一度もないのですが、なぜかインスコ中よく止まります。
>>630 インスコ時によくすっこけるなら、CD-ROMドライブが怪しい気がする。
>630 あと熱的には大丈夫? ファンレスだけどケース内の風の通りは必要だよ
633 :
Socket774 :03/03/23 00:56 ID:CgezJ8eI
>>630 どうもです。
OSインスコ時もよくコケてたのでCDドライブの相性かな
と思ったんですが
HDD上のファイルからのインスコでもコケるんです
HDDの相性なんてもあるんですかね
メモリーの相性ならこんな症状にはならないと思うので(ってのが素人かな?)
トラブルの要素から外してるんですけど
ここでの書き込みにはそういった話が上がってないので
ママンに問題は無いと踏んで、色々試してみます。
634 :
633 :03/03/23 01:00 ID:CgezJ8eI
☆ チン マヂチクビトレタ〜 チクビクトレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < Nehemiahまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
とれるなよ
637 :
Socket774 :03/03/23 02:49 ID:ak5JjDq0
638 :
Socket774 :03/03/23 03:11 ID:CuJuURV6
639 :
おちんちんせっくす :03/03/23 03:41 ID:6d2O0WHH
MEMTESTして味噌
☆ チン マヂチクビトレタ〜 チクビクトレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 煙突型ケースまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
>>629 高さ65mm以内。
従ってASKセレクトのPowerColor物RADEONは全滅。
AOpenのMX440SE-V64PCIもだめ。
APPIAN TYPHOON PCIとアイオーGA-GF420/PCIは
物理的には入る可能性がある。
しかしEPIA(PLE133)は内蔵ビデオを切り離せないうえ、
PCIビデオカードを選ぶ傾向があるようで、挿せても動作しない恐れがある。
CLE266のEPIAに関する情報は持っていない。
>641 情報ありがとう御座います。 やはり高さの問題が大きいですね。 このまま使用していく事にしました。 貴重な情報ありがとう御座いました。
serenitiってどうやって発音するの? serenityならうまく発音できるのだが、、、
V10000に98SEを入れてみました。 VIA Bus Master PCI IDE Controllerの設定を「規定値」から「プライマリのみ使う」 にしないと光学ドライブが出てこないのにてこずりました。 MSCDEXとかで無理やり認識させてもディスクとページングが互換モードになっていたせいか、 ドライバのインストールができなかったりしてました。 あと、512MBメモリって片面の奴じゃないと駄目だったっけ…( ´・ ω ・`)ショボーン お目汚しついでにHDBENCHを貼ってみる。 IntがP3 800、FloatはK6-2 500と同じぐらいだったような。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor WinChip 999.88MHz[CentaurHauls family 6 model 8 step 9] VideoCard VIA Tech VT8361/VT8601 Graphics Controller Resolution 1280x1024 (16Bit color) Memory 253,008 KByte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2003/03/23 00:49 HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller HDC = Primary IDE controller (dual fifo) HDC[?]=Secondary IDE controller (dual fifo) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CE = GENERIC IDE DISK TYPE47 DF = GENERIC IDE DISK TYPE47 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 28884 32606 18518 8440 7056 13205 20 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 15121 11111 2272 15 57046 48924 32427 C:\100MB
>646 あのダッサいCLE266の文字が復活なんかよ… つか、なんでM10000よりヒートシンクが小さくなってるんだ?
648 :
Socket774 :03/03/24 00:44 ID:Y6KfiZk5
そろそろチップセットにもペットネームが必要ですね。 PentiumとかAthronとか。 とりあえずCLE266はRunawayと漏れが名づけます。
649 :
Socket774 :03/03/24 01:16 ID:udOCR+we
650 :
Socket774 :03/03/24 04:20 ID:KikRBUeT
ネタか? Qubery(スペルあってる?)って決まってるだろ
651 :
Socket774 :03/03/24 04:53 ID:8gDgWPHH
ME6000でTV出力時に1024×768で表示できますか?
俺の愛機はQuberyだよ ガンダムファンにはたまらんなぁ
波平EDEN早く出してくれー
キュベレーに乗った波平のコピペ大至急!
655 :
Socket774 :03/03/24 14:42 ID:1JU/uLIN
E533+Windows2000(Pro)でファイルサーバを 運用していたんですが、先日SP3を当てたとたん起動中に STOPエラーで落ちるようになってしまいました。 再度、クリーンインストールすれば元通り起動するのですが SP3を当てるとまた同じ現象です。SP2までは問題ありませんでした。 一応、2000Serverも試してみましたがまったく同じところで落ちます。 (最初の黒画面からWindowsロゴの画面が出て、下のグラフが80%くらい のところにきたあたり) STOPエラーですが、 0x0000007B INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE です。 TechNetで同様のSTOPエラーを探してみたんですが、 どうもIDE周りのような気がするんですが。 どなたか、E533でうまくSP3が当たったかたはいますか? ちなみに、環境は E533+256MB(PC133)*1 IDE1:AOpen 52xCDROM + 120GB(Maxtor5400rpm) IDE2:120GB(Maxtor5400rpm) です。
656 :
Socket774 :03/03/24 14:50 ID:1JU/uLIN
655 です。 ついでに、E533付属CD-ROMに入ってるEtherのドライバは 100Base(Full)だと、連続転送時とか一時的に転送が停まって しまったようになりませんか? たとえば、WindowsUpdateしてる時など。 うちでは10Base(Full)設定にすると、かなりイイ感じで安定します。 100Base(Full)より明らかに速い。ドライバの不具合のような気がしますが、 VIAのドライバページ見ても新しいのは出てないみたいですし・・・。 VIA(Rhine)系の他のドライバとか使えるんでしょうか。 PCIにカニさんでも刺せば解決するんでしょうけど、せっかくOnBoardがついてる ので、なんかいい方法はないかと模索中です。
キュベレーってZの時既に作られてたのに ZZのラスボスとは余程いい機体だったてことか
658 :
Socket774 :03/03/24 17:12 ID:mbm92dzf
EDEN と OpenBlocksS(OBS) の利用者っていませんか? OBS を Vine2.6 化して、Linux ルータ兼 WWW サーバなんてやってるんですけど、 PowerPC 200 MHz ではWWW サーバはやっぱり重いって感じてます。 Tomcat なんてかろうじて動くくらい。。。 スレ違いかもしれませんが、E533 で Linux サーバ利用者の感想きぼんです。
659 :
Socket774 :03/03/24 17:23 ID:Y6KfiZk5
キュベレイはサイコミュ搭載MSだからね。 長持ちしたのはパイロットの能力の高さゆえでは? 後発のサイコミュ搭載MSが追い付けなかったのは、 調整とかに関する蓄積が足らんかったからとか。 激しくスレ違いスマソ。
EDENにサイコミュは搭載できますか?
663 :
465 :03/03/24 21:26 ID:CNZvQv9v
>>655 構成は違うが2kで突然ブルー画面。
おなじくBOOTなんたらがでて、再起動後も同じところでストップ。
クリーンインストールしかできず、SP3はいれなくてもまたもブルー。
当方
AthlonXP1700+BIOSTAR VIG pro+384MB(バルクPC2100 2.5)
Maxtor 40G 7200rpm
655氏との共通点はVIAチップ・・・・・・
665 :
Socket774 :03/03/24 21:30 ID:eiYSovE8
655です。ちょっと進化しました。 BIOSにてUltraDMAの設定をすべてDisableにしたら とりあえず完全にWindowsが上がりました。が、このままでは遅い・・・・。 何か原因は考えられないでしょうか? ちなみに、SP3を当てる前、当てる後それぞれ4in1Driverを入れて試した んですが、UltraDMAをAuto(Enable)にすると、同じ現象が起こります。 BIOSはまだアップデートしてないんですが、最新にしたほうがいいんでしょうか。
666 :
Socket774 :03/03/24 21:34 ID:eiYSovE8
>>664 それと、いろいろ調べてみたんですが、MaxtorのHDDが
どうも臭いです。VIAのコントローラとの相性でしょうか。
UltraDMA切るとイケてるあたりがどうも。
ちなみに、他にも対処法があって、MaxtorのHDDは、VIA
のコントローラ配下で使用する場合はJ46ジャンパを切るのが
定説になっているようです。これからちょいと試してみます。
>>666 漏れE533にWindows2000ServerSP2でMaxtor使ってるが特に問題ないよ。
Maxtorが7つほどぶら下がってるけど・・・。
3ヶ月ほど再起動していないが安定してる。
668 :
Socket774 :03/03/24 23:07 ID:eiYSovE8
>>667 まだSP3は当ててないんですね。
うちもSP2だったら全く問題なかったのに、SP3当てた途端
上記の症状に悩まされています。SP3当てる時は注意してね。
>>655 取りあえずウチで安定稼動している
ファイルサーバーの構成などを晒してみます。
M/B:EPIA-E533(BIOS DATE:2002/03/18)
MEM:512MB
HDD:Maxtor 6Y120L0(DMA6),IC35L120AVVA07-0(DMA5)
OS:Windows 2000 Professional SP3(5.0 Build 2195)
E533を最初買った時はWin2kのインストールがうまくいかなくて
結局M/Bを交換した経験があります。
当たり外れとかだったりするとイヤですね。
670 :
Wakamatsu :03/03/24 23:58 ID:v12VrIiV
EPIAじゃあないいが、(プロケースっぽいACアダプタ駆動ケース)+(810系マザー)+(Celeron1.0A) を若松F2で23,800円で買ってきた。CPU無しは19,800?。 安いから文句は言えないが、マニュアルがしょぼすぎて、電源スイッチとリセットスイッチは 配線できたが、HDDのモニタランプ、電源モニタランプの配線がわからなかった。 ケース前面にUSB、1394、オーディオ端子があるが、配線が短いのと、どこに 繋いでよいか不明なので接続できなかった。 (マザーのUSBはたぶん1.1、1394は備えていない) Celeron1.0Aだからファンレスではないが、安価でな静音マシンが完成した。 SXGAが最大サイズだがDvixの再生も可能だった。
671 :
Socket774 :03/03/25 00:30 ID:DpDNYW4a
>>669 SP3で問題なく運用できてるとのことで、うらやましい限りです。
ちなみに、IDE周りのBIOSの設定など教えていただけないでしょうか。
(再起動しないといけないから、常時起動サーバとかだと見るのは無理ですかね。)
しかし、BIOS DATEが2002-03-08ということは、VIAのサイトにある
FirstReleaseのやつより古い?ということになるんでしょうか。
109(04/12/2002)epia0109.binってのが一番古いみたいです。
(見当違いだったらすまんです)
もし、気が向いたらBIOSの設定なんぞ教えてもらえると助かります。
再起動するのが無理そうなら、記憶してる事だけでも結構ですので。
672 :
Socket774 :03/03/25 00:50 ID:6PsEDQvv
EPIAについているツールのうちMissonControlのファンの表示って 正しいのでしょうか? Justyの超低速回転ファン(1000rpm)をSystemFanコネクタにつけてみたら 2570ってでるんですよね そのせいかあまり静かな気がしないこのファン
>>672 私も今日Nidecの1600rpmの静音ファンをSysFanにつけましたが、
やはりMissionControlでの表示は2570rpmです。
674 :
Socket774 :03/03/25 03:32 ID:DpDNYW4a
655です。 SP3不具合の件、自己解決しました。 原因はなんてことはない、ATAケーブルの不良でした。 いちおう、ATA133対応のスリムってことで買ったんですけど 安物はいかんですね。133対応のスリムが530円ってのはアヤシイ。 まさかと思って、フラットケーブルで接続したら、 UltraDMA(Auto)で問題なく起動しました。 おそらく、UltraDMAでネゴしたはいいけど、データ転送が ガタガタになっていたんでしょうね。 でも、イイ感じのスリムケーブルは高いです。が、スリムじゃ ないとケースに収まらないから、明日買ってきます。 ご協力どうもでした。
675 :
+++ :03/03/25 04:34 ID:0F34+R+N
オレもケーブル不良ってのあったな。 あれ分かりづらかったりするよ。普通に動いたりするし。
>>658 E533+Slackware
Webサーバではなく、NTPサーバ兼ファイル置き場で
数GB単位で動かすことが多いのですが、VIA製LANも安定しています。
ただし安定するまでには、カーネルはいろいろ手を加えてます。
OBSは知らん
E533 ってbiosアップグレードしなきゃbigdrive非対応なんですよね。 いったいどれを当てればいいんでしょうか。 なんかviaのサイトがことごとくつながらないけど、 どなたか最新のbinファイル名だけでもお教えいただけませんか。
678 :
+++ :03/03/25 19:07 ID:0F34+R+N
>>658 Tomcatの場合、メモリ量じゃあなかろか。
OpenBlockSって64MBだよね?
Edenなら256Mでも512Mでも積めるし。
679 :
669 :03/03/25 21:24 ID:FYO/cdJn
>>655 正常動作して何より。
BIOS DATEの話で、今再起動してチェックし直したんですが、
やっぱ2002-03-08でした。
気になってVIAのサイトに行ったらダウンロードページ含めて
あちらこちらがUNDER CONSTRUCTION状態。
不具合ないから取りあえず放置でもいいけどさ……。
680 :
Socket774 :03/03/25 22:29 ID:vY8RrBXc
今日E5000を買ったらrev.Dでした
ちょいと小ネタ。 前にEPIAをUSBメモリからブートするって話がありましたが、 最近Sofmapで投売りされてるXmindとかいう会社のUSBメモリで EPIA-C800がブートできました。(町田店で16MBが1279円也) BIOSアップデートやOSのインスコのためにUSB-FDDを買うのは 勿体ないしCDR焼くのも面倒という人はどんぞ。
682 :
Socket774 :03/03/25 22:50 ID:t+DEO0P5
683 :
Socket774 :03/03/25 22:53 ID:t+DEO0P5
そうそれです!正直かっちょ悪い...。 Sofmap町田は巡回コースですが、EPIA系マザボや専用ケースの品揃えが 何気に豊富ですな。あまり安くはないけど。
CUBID 2688 と V10000 が手に入ったので ディスクデバイスは HDD のみの構成で ファイル鯖を作ろうと思ってます。 が、どうも突如再起動してしまいます。 原因は恐らく電源だろうと思い 試しに CPU ファンを止めると、案の定安定しました。 ですがかなり熱くなってしまうのでファンレスは無理そうです。 ファンを 5V にするのとファンレスで粘るのと どちらにするか悩んでいるのですが C3 ならファンレスにしたい! ということで何かいい案はありますでしょうか? あとダウンクロック(電圧そのまま)で発熱は減るものなのでしょうか?
ファンだけの問題ならファンだけACアダプタで動かす手もあるだろうが 漏れならそんな不安なファイル鯖は絶対にいやだ
687 :
685 :03/03/26 02:14 ID:xV1CuWqI
>686 それは「その電源はあきらめろ」という意味ですよね? 近況としては、メモリのスロットを変えたり、 別のに交換してみたりしても症状に変化が無かったので メモリの線は考えていません。 また、今 300W 電源で試しているのですが 安定しているように見えるので やはり電源の問題のように思われます。 HDD しか繋いでないから絶対いけると思ったのですが…… 静音への道のりは長いのですね。 と思った矢先にリブートかかってしまいました。 ママンが逝ってるのかもしれません。 明日時間があるので初期不良の線でお店に当たってみます。 ありがとうございました。 #ところで ID が DQN ってすごいですね。
688 :
Socket774 :03/03/26 03:52 ID:nPHk7Le4
4GBのCFカードで運用開始。 壊れたら報告します
EPIA-M BIOS あげ 1.0F だそうだ。
やっと更新されたか。 ってかもうEPIA-M売っぱらっちまったんだがな(藁 狭いケースでは初代のほうが安定してる。
>>690 やっぱりEPIA-MはCLE266の熱がたいへん?
692 :
Socket774 :03/03/26 16:34 ID:GCe3aPrM
EPIA-Mってなんて読むの? えぴあーえむ?
できあいのキットとして売ってるものを使うのなら別だろうけど EPIAでも静音と小型とを最初から両立させるのは難しいよ。 鯖や家電的AV機器としてトラブルフリーな動作を求められる場合が多いし、 小型/静音の一方をまず実現して安定させてからもう片方にとりかかるべき。 でなきゃトラブった時に何が悪いのかもわからなくなってしまう。
694 :
Socket774 :03/03/26 18:10 ID:JOpDHSK4
パーツ屋さんですか?
695 :
Socket774 :03/03/26 19:17 ID:OPa2+ald
プロの方ですか?
696 :
+++ :03/03/26 19:19 ID:ktNrC/5K
>>693 そう、難しい部分はあるね。責任の一端はVIAにあるとも思う。
客のニーズをきちんと把握してるんだろうか、とか。
商品のコンセプトはいいと思うんだけど。
まあウチのEPIA2台は今はどっちも安定してるんだけど。
おでんスレですか?w
698 :
685 :03/03/26 19:49 ID:xV1CuWqI
どうやらリブートするのは FreeBSD のようで、 Windows では大丈夫なようです。 BSD で動かすには何かコツが必要なのでしょうk?
back panelってどうして工付けづらいのでしょうか?
700 :
Socket774 :03/03/26 20:14 ID:Antuc9d4
関東地区でEPIA-ME6000とCubid 2699の最安値の店ってどこかわかりますか?
80GBのエロ・ドーガHDDをキュベレイ用にフォーマット
703 :
Socket774 :03/03/26 22:00 ID:M+u7EDAM
>>681 USBメモリ情報ありがと〜
sofmap.comでも1000円で売っている模様(数量限定)
ソフマップがある街は定期外だったので通販で買っちゃった。。。
705 :
Socket774 :03/03/26 22:05 ID:kxDdbpoA
>>703 漏れも今日買ってきたよ
確かにかっこ悪いが安いしそれなりに使えそう
706 :
Socket774 :03/03/26 22:37 ID:G9mLrfUm
707 :
Socket774 :03/03/26 22:52 ID:EfYtFQ79
>>706 いくらかわかりますか?ムラウチのHP観たのですが載っていなかったので
viaにあるFast InfraRedドライバってなにでしょうか?
>>685 FreeBSDで2ヶ月以上連続運用しているけど問題ないよ。
710 :
685 :03/03/27 01:42 ID:PpSb1OGp
>>709 構成を詳しく聞かせて下さい。
BIOS 設定画面や Windows XP、Vine Linux のインストール画面では問題ないので
初期不良の線は思いとどまったのですがやはり初期不良なのでしょうか。
ちなみに「Vine Linux のインストール画面」と書いてるのは、
インストールが終わって HDD から立ち上げようとすると
"Loading Linux...." の箇所で必ず再起動してしまうからなのですが。
一応 HDD も疑い、別のに交換してみたのですが駄目でした。
711 :
709 :03/03/27 03:17 ID:CFEf2XPL
>>710 そもそも使っているのが EPIA-M なので参考になりませんが
SFX 200W電源
まともな DDR 512MB
Intel PRO/100+
MaxtorのHDD(型番忘れた)をatacontrol でRAID
712 :
Socket774 :03/03/27 03:45 ID:2gPwNvtj
713 :
677 :03/03/27 05:00 ID:IKKO1R9n
714 :
Socket774 :03/03/27 07:03 ID:SW87kh9E
>>707 ちなみにその店がどんなところか知りたければ、
2chの過去ログを検索してみよう。
たしか、2,3年くらい前のPC一般板。
>>706 店名挙げるなら値段を出せ(゚Д゚#)
どうせまた社員の書込みだろ。
PC一般板でムラウチスレ立てられた頃から体質変わってねーな
715 :
E533 :03/03/27 07:20 ID:XbaLqD+c
>>710 E533だが、
redhat7.2でhdparm -d1 /dev/hda
するとHDIO_SET_DMA failed: Operation not permitted
と、怒られたが、redhat7.3インストールしたら
デフォルトで32bit-io、dma-onしてたよ。
716 :
Socket774 :03/03/27 08:11 ID:2UN2Vh1+
>>710 FAQ
Vine 2.5ならkernel2.2も同時に入るのでそっちでブートしてから
プロセッサをCyrixIIIに変更してkernel2.4コンパイル
717 :
Socket774 :03/03/27 08:34 ID:EWN2Z75m
E533でバッテリ駆動させてみたいんですが、5V単一、または12Vと5Vだけで 動くでしょうか?やったことある人がいたら教えてください。 RS-232Cでも使わない限り、マイナス電圧はいらないと思うし、マイナス作るのも面倒なんで・・ ファンがないから12Vも使ってないんじゃ?って気もするし。 また各電圧の消費電流はどのくらいですか? 全体の消費電力が30Wくらいだと聞くので、6Aくらいかな?とは思うのですが。 5Vだけでいいなら回路設計が楽なんでうれしいですが・・・・
マザボ上の二つのヒートシンクを昔のソケット1用の高性能CPUクーラー(ファン外す)に変えて、 EPIA-MのCPUとCLE-266を同時に冷却することは可能ですか?
719 :
Socket774 :03/03/27 12:49 ID:dLC0sN79
>>718 それをすることにどんな意味があるのですか?
>>719 もちろん冷却効率アップを狙っているわけですが。
721 :
718 :03/03/27 12:56 ID:HWAR4O+L
あ、しまった。ソケット1とスロット1間違えてた。 鬱
Mark搭載ボードでも待った方がいい
723 :
685 :03/03/27 22:14 ID:PpSb1OGp
>>711 これと言って決め手になるようなものはなさそうですね。
EPIA-Mってところがでかいんでしょうか。
>>713-716 ありがとうございます。おかげで Vine Linux は動くようになりました。
原因が分からないのが残念ですが
Vine Linux が動いてくれたのでしばらくはこれでやっていこうと思います。
724 :
Socket774 :03/03/28 00:36 ID:Fu1rqKTV
EPIA-ME6000なんだけど、BIOSをアップデートしようと思って LogitechのUSB-FDDをつけたんだが、BIOSのbootdeviceを「USB-FDD」 にしてもまったくアクセスしてくれないんだが、他の人はできてるか? USB-FDD自体はデスクトップでもちゃんと認識するし、Thnkpadでは、 ブートできるので故障というわけでもないし、よくわからん。駄目なら ブータブルcdを焼くか、普通のFDDを買うしかないかねぇ。 ちなみに、今のBIOSは1.09となってた。
EPIA-5000(E533)なら、biosデフォルトでLogitechのLFD-310Eでブートしたけどね。 デフォルトの起動順序がどうなってたかはもうわからないけど Boot Other DeviceをEnableにしてもだめですかね。
俺もUSBFDDでブードできないんで FliteDeckでアップデートしました それはそうと、M6000なのだがLANが安定しない たまに切れちゃいます ネットワーク共有で でかいファイル送ってる途中でパスが見つからないとかいうし
727 :
Socket774 :03/03/28 03:15 ID:thDEOvsj
業者の在庫処分トラップに騙された天上人ですね?
EPIA-C800とLogitec USB FDD(中身はYEデータだよな)で、 問題なくブートしますが何か? もっとも初代のE533やC800はレガシーFDDポートないから、 ブートしてくれなきゃ困るわけだが。
729 :
726 :03/03/28 12:51 ID:VyC6OApY
不良品なの? 返品しよ・・・
730 :
724 :03/03/28 22:07 ID:Fu1rqKTV
結局別のPCからレガシーフロッピーを外してきてやったら、無事 フロッピーからブートし、BIOSアップデートはできたのだが、 USB−FDDを読みに行かないのは相変わらず。MはUSB−FDD サポートしてないのか??
スーパーディスク買えよ。
E533ですが、LFD-31U2で普通にアップデートしてます。 E533にSPECTRA Light G32 PCI付けてる人いる? グラフィック関係もっとましになるかな〜 オンボードだとカクカクだし・・・。
>>733 あくまでもe-FOXでE533使うという前提で・・・。
>>724 USB-ZIPで認識されるUSB-FDDとか
さすがに無いかな
736 :
Socket774 :03/03/29 00:08 ID:yUHbi+in
M6000とCubit 2699の組み合わせでケースファン止めて ファンレスにしたらヤバイですか?
737 :
+++ :03/03/29 00:09 ID:QCOYX+Pz
うるさいって奴は耳栓しる! シメ(ry
740 :
Socket774 :03/03/29 00:57 ID:yUHbi+in
Eシリーズ、Mシリーズ、Vシリーズの違いは Eシリーズのマルチメディア性能向上、FDDコネクタを追加=Mシリーズ EシリーズにFDDコネクタを追加=Vシリーズ と言うことでよろしいでしょうか?
Eシリーズのマルチメディア性能向上、FDDコネクタを追加、メモリがDDRでスロット1減=Mシリーズ EシリーズにFDDコネクタを追加、IDEが1減(`Д´)=Vシリーズ
Mシリーズ→CLE266
743 :
Socket774 :03/03/29 01:11 ID:yUHbi+in
>>741 ありがとうございます、ほかに違いと言えばMシリーズはUSB2.0になってる
ことくらいでしょうか?
2002.04 5000(E533) CLE133/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx2/FDx0/CPUFANなし 2002.04 8000(C800) CLE133/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx2/FDx0/CPUFANあり 2002.12 V5000(V533) CLE133/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx1/FDx1/CPUFANなし 2002.12 V8000(V800) CLE133/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx1/FDx1/CPUFANあり 2003.01 M6000(ME600) CLE266/DDR SDRAM/USB2.0/IEEE1394/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANなし 2003.01 M9000(MC900) CLE266/DDR SDRAM/USB2.0/IEEE1394/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2003.02 M10000 CLE266/DDR SDRAM/USB2.0/IEEE1394/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2003.03 V10000 CLE133/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx1/FDx1/CPUFANあり 基本仕様:CPU,VGA(TVOut),Sound,LANオンボード/PCIx1/Mini-ITX
745 :
Socket774 :03/03/29 01:51 ID:yUHbi+in
>>744 ありがとうございます、違いが分かりやすいですね
746 :
+++ :03/03/29 02:46 ID:QCOYX+Pz
>>746 「小さくいけれども」って・・・。
実際に買った香具師いる?
>>744 乙
M6000(ME600)いいな。まだファンレスあったのか
>>746 見たとこ LAN はどちらも蟹っぽいが、
それでも VIA よりはドライバとか安定性で悩まずに済みそうなところが泣ける...
751 :
Socket774 :03/03/29 10:31 ID:VO271Mcw
>>739 USBはさらに不安定になるでしょう
CPU負荷も高いのでいい事なしです
PCIがあるのだからPCIで増設した方が良いと思われます
当方はEDEN EPIA533+3COMLANで運用して
かなり安定度とスループットが上がったよ
752 :
Socket774 :03/03/29 10:49 ID:dgXfhWKk
ファンレスマザーの最高傑作はM6000ということでよろしいでしょうか?
753 :
739 :03/03/29 11:21 ID:O1DgPBHy
>>751 ありがとうございます
USBは駄目ですかぁ・・・
無駄な金を使わなくてすみました
キャプチャマシンのつもりで組み立てたので、
PCIにLANをさすわけにはいかないです・・・
VIAがしっかりしたドライバ作るのを期待してまちます
754 :
Socket774 :03/03/29 11:25 ID:dgXfhWKk
>>753 私もM6000でキャプチャマシンを作ろうとしています
今のところマザーとケースを注文して届くのを待ってます
キャプチャカードはピクセラ PIX-MPTV/L1Wを買いました
お互いにがんばりましょう
755 :
Socket774 :03/03/29 13:42 ID:AWsxzsqj
キューブケースとE533で静音マシンを組むつもりが、ケー スに電源FANとケースFAN合わせて2個も付いてやがるお蔭 で結構うるさい。 セレロンのMICRO ATXのマシンの方が静かだったりする罠。 FANレスで組むにはACアダプター電源で組むしか無いの? COSEL辺りのFAN無しの普通の電源で組みたいんだが、マ ニュアルにはATX電源対応としか書いてないので何Wの電 源で済むか見当も付かない。
756 :
E533 :03/03/29 15:42 ID:yt6LK1yD
757 :
Socket774 :03/03/29 15:43 ID:P+pgjC/B
ME6000よりV800が名作だと思う
758 :
E533 :03/03/29 15:58 ID:yt6LK1yD
LANが蟹だ・・・ ICH2内蔵の使って欲しかった。
761 :
Socket774 :03/03/29 18:12 ID:VAOBl8rE
ME6000+SmartDrive(バラクーダX)をACアダプタ(60W)使ってます ものすごくよくフリーズするんです HDDを激しくアクセスするような場合が特に(何かをInstallするときなど) これって電力不足なんでしょうか? USB機器もHDDとかCD-ROMとかつけようとするとフリーズするし これらの電力は外付けなのに なんでかわかるひといます?
電力不足でしょう。
763 :
Socket774 :03/03/29 18:49 ID:xqx3ixrK
初心者な質問ですいません EPIAの問題点に「512Mのメモリーは片面実装でないと認識しない」とありますが ・片面実装とは黒い四角いやつがメモリーの片面にしか付いてない物の事でしょうか? ・256MBは片面実装でなくても問題ないでしょうか? 申し訳ありませんがぜひ教えてください
俺は普通に両面512M使えてます いい加減なものだな
初代EPIAに両面512M、2枚挿してます
767 :
Socket774 :03/03/29 21:09 ID:p9ZIlDtu
M6000に512M両面実装はOKなのでしょうか?
768 :
765 :03/03/29 21:16 ID:O1DgPBHy
俺はM6000だけど大丈夫です ケースバイケースでしょうけど…
C800ってUSBFDDでしかBIOSアップデートできないんですか?
>>768 なるほど・・・情報ありがとうございます
>>572 ME6000は熱暴走しやすいので駄作だと思う
752だった・・・鬱。
初代のオンボードのサウンド、アナログは糞だけど、デジタルはマシなの? 今はUSBスピーカアダプタ使ってる・・・。
いくらEDENでも未経験者にとっては小型化と静音化の両立は簡単なことではなく、 熱暴走させてしまうのも電源不足による不安定もユーザの組立設計ミスだろう。 まずミニタワーにでも入れて安定させて、少しずつ環境を変えてみる。 ただでさえノイジーなオンボードサウンドに質を求めるのも間違いだろう。 最近真空管マザーを時々安売りしてるよ。
775 :
Socket774 :03/03/30 01:17 ID:Ji4Piyaw
HDDは5400rpmより7200rpm、メモリは256MBより512MBのほうが 消費電力は多いですか?
メモリは変わらんのと違った?
チップの量によると思う。片面より両面の方が消費電力は多いんじゃない?
>>761 Barracuda Vはseek, read/writeで12〜13W食うみたい。
60Wで足りてるかな。
動作中に電圧降下でも起こるとHDDの回路内でリセットがかかるから
IDEコントローラとHDD側でステータスが合わなくなってしまうので、
止まってしまうな。 マザボ側だったらそのままリブートだろうけど。
779 :
Socket774 :03/03/30 02:22 ID:VHNdHJVQ
>677 さん >最新bios入れたけど130GBまでしか認識しなかったよ。 >だもんで先頭パーティション切ってOS入れて使ってる。 私も160GBのHDDを買って接続してみたのですが、136GB までしかBIOSで認識しません。 先頭パーティション切ってというのは、136GBのうちという意味 でしょうか? それとも、他マシンで見えない領域を (HDDの容量-136GBの)パーティション切って使用していると いうことでしょうか?
>>779 インストール時の(MBのbiosに頼る)fdiskからも
136GBまでは見えていたので、まずOSが使う分だけ確保しました。
そこからOSが起動してしまえばディスク全体にアクセスできるので、
起動したOS上から残りの部分を拡張区画で切ってマウントしました。
C3はムッチャ遅いな。 E533がセレロン300相当とはHDBENCH掛けるまで思っても無かった。 道理で遅い筈だ。 まあ、ブラウザー使うだけだから困る事は無いけどな。
>782 また新手が出てきたな。でもファンレスでもないのにV8000とどうやって差別化するつもりなんだろ?
今買うなら何?>おおる やっぱV1Gあたりだろうか・・・
いっちゃん安いの
C500は今買う程のものかな?
>786 C500?
789 :
Socket774 :03/03/30 23:07 ID:S/z+6jKa
>>782 なんか今更って感じだね。
これでファンレスなら十二分に「売り」の部分が強調できるんだろうけどね
e-FOXで、今までファンコントローラ使ってたけど ファンを7V駆動にした方がいいね。なんか、ファンコン使うと 電源からカチカチ音がする・・・。
今日コムサテで、Eden初代の800を買ってきますた。 EPIA-C800って奴。税抜き12000円台後半でした。 仲間に入れてください。 とりあえず、Mシリーズは高くて買えませんでした。DDRってのもメモリ流用したかった漏れには デメリット。 Vシリーズは、FDDコネクタ追加の変わりに、IDEがつぶされているとの事でファッキン。 隣に、MiniITXでソケ370の、LANが2つ乗っているのが14700円ほどでありますたが、TV-OUTが 付いてなかったので却下にしますた。付いてればそっち買ってた。 PCIにはHollyWoodPlusというDVDハード再生ボードを入れるつもりです。 とりあえず、箱をどうすっか悩み中。作ることだけは決めてるんだけど、木製ケースで廃熱 失敗したからなぁ。電源はQC-PASSの200円電源。(小型。SFXより一回り小さい感じ。Totale110W )
792 :
Socket774 :03/03/31 04:51 ID:epuf1M6T
>>791 >PCIにはHollyWoodPlusというDVDハード再生ボードを入れるつもりです。
もともと持ってたの?わざわざ買ったのならMシリー(略
もともと持ってマスタ。 持ってなければX-Card買ったと思うけど。 リモコン操作と、それなりのテレビ出力画質がよかです。 なんかしらんがメモリが妙に遅いのは仕様なのか設定が間違っているのか悩ましいところです。 HDベンチとってみたら 8000/5500/11000 くらいしかメモリ速度でてなかった。 K6系でも、16000/8000/16000 とか出るのに何でだろ??
e-FOXに使用する薄型CDドライブって、メーカーによっては 前面のプラスチックが引っかかるってしまい そのままでは入りきらないってほんと?
>>794 パナのDVDドライブ、ネットで注文したので、試してみる。
>>781 HDベンチは、並列度高くなるよーにしてるから、
実際の使用以上に差が出るんよ。
797 :
Socket774 :03/03/31 15:25 ID:5I+HVMmg
次の構成でPC組み立てたんですが、非常に不安定です。 特に起動時からPS/2キーボードが認識しなくなったりすることが多いです M/B EPIA-ME6000 [11.3W (DVD再生時) EPIA M Operating Guidelines Version 1.20.pdf] HDD 6Y200P0 (MAXTOR 200GB) [4.3W (Seek Time)] MEM PC2100 CL2.5 チップ両面実装タイプ ノーブランド CDROM SR244 (MITSUMI Slim Type) [3.4W (Seek Time)] Case Cubid 2699 [55W] ケース以外で、判る範囲で消費電力も調べてみましたが、 電力不足ではなさそうです。 なお、M/Bのファームは購入時のままです。 この場合で特に注意する点がありましたらご教授ください。 よろしくおねがいします。
>>797 OSとキーボードが何か書いてくれ。
あとBIOSは変な噂を聞かない限り最新にしといたほうがいいかも。
799 :
797 :03/03/31 15:58 ID:5I+HVMmg
>>798 起動時からの問題なのでOSは書きませんでしたが、
Win2000 Proでも WinXP Pro でも現象が出ました。
PS/2キーボードはミツミの小型109キータイプです。
このときは、キーボードで認識できないので、BIOS画面すら出せません。
また、内蔵LANも物理的に接続しているのにもかかわらず、
ネットに接続できない現象も出ます。
このときは接続ランプすらつかないのですが、
デバイスマネージャでは認識しており、
当該ケーブルで別機では使用出来ています。
ただし、どの現象も再現性は8割程度、つまり
たまには正常に起動できるというぐらいです。
で、安定して起動できるようになったら、BIOSのUpをします。
よろしくおねがいします。
800 :
Socket774 :03/03/31 17:02 ID:yWZRepS+
>>797 電源の質が悪いと思います。
コールドスタートでは発生確立が高くなっているのではないでしょうか。
しばらく通電させてから起動させるか、電源の交換で試してみるのが良いのでは
と思いますた。
>>799 Cubidの電源あぼーんじゃねぇのか?
試しにATX電源繋いでミレ。
802 :
Socket774 :03/03/31 17:19 ID:dWz/VS/+
>>797 俺も時々PS/2のキーボードとマウスを認識しなくなるときあるけど
そのときはいったんでんげん落としてしばらく落ち着かせてから
もう一回電源入れるようにしてるよ。
環境はME600でプロケース2改造、OS:Win2000SP3
俺の場合間に切り替え機挟んでるのもあるかもしれないんだけどね
一応報告。
803 :
797 :03/03/31 17:20 ID:5I+HVMmg
>>800-801 即レス感謝します。やはり電源ですか。
コールドスタートは確かに現象が発生しやすいですが、
リセットスイッチによる再起動でも現象が出てます。
とりあえず、帰宅後に自宅のATX電源(350W)で試してみます。
そのときにこの場にて報告します。
しかし、これで現象が解消されたとしたら、
Cubid 2699 はナニに対して EPIA-M 対応と謳ったのでそうかね。
ケースの形状だけだったりして・・・
Cubid 2699 で EPIA-Mが問題なく使えている方っていらっしゃるのでしょうかね。
804 :
797 :03/03/31 17:24 ID:5I+HVMmg
>>802 報告感謝します。
なるほど。電源を落として、しばらく放置ですか。
私もこれを試していたのですが、
一般に回路内のコンデンサが放電完了すると言われている
「10分間」でも現象が改善されないので、
さらにマザーの電池を外して10分以上放置でなんとか
前よりは高確率で正常起動できる場合があります。
このときは其の都度BIOS設定をやり直してますが・・・
805 :
Socket774 :03/03/31 17:25 ID:UqPYGgVH
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/01/19/632873-000.html ギガプロというマザーにCPUオンボードの物を購入したのですが、
かなり遅く感じます。(体感速度が特に)
HDbenchでinterger/floatとも19000前後で
スーパーπで103万桁の計算に10分近く掛かってしまいます。
別にベンチオタではないのですが、ベンチマーク以上に
体感速度が遅いので困っております。
昔買ったCasioのノートPC FIVAに載っていたクルーソ600Mhz並か
家にある中古デスクのPentiumMMX233Mhzそれ以下の速度に思えます。
特にWMAで音楽を聴いていて他の作業を併用したりすると
頻繁にフリーズしてしまったりするのですが、
VIA系全般がこのように遅いのでしょうか?
それともこのギガプロというのが特に遅いのでしょうか。
OSは2000でメモリーが256MBの環境です。
806 :
Socket774 :03/03/31 18:55 ID:m5k50tXc
keyboardとmouse大丈夫? 他のに変えてみたらどうなんでしょ? ケース以外全く同じ条件だけど(ACアダプタも60w)普通に使えてるよ A502だけどね
808 :
Socket774 :03/03/31 21:26 ID:UqPYGgVH
>>807 一応なってます
オフィスアプリ関係は普通の速度なんですけど
ブラウザ開く速度で少し
音楽や動画関係でかなり体感速度が遅いです。
ベンチマーク上はPentium3の500Mhzと同じ結果なんですけど
クルーソよりもっさり感が上なんです。
HDはバラクーダ4でそんな遅くこちらの原因ではないと思うんですが。
特にマルチメディア関係に弱いような気がします。
>>797 まず初歩的な事から、メモリとかキーボードとかのコネクタにゴミが挟まってないか
調べてくれ。あとメモリは512M両面?そうだったら動かないかもってな報告が
ここであったハズ。あと電源にマザボだけ繋いで起動試験とか。
PS/2関係は、ケーブルが接触不良とかおこしてないかな?たしかPS/2は
USBと違って動作中に抜けると一発でシステムが固まるような記憶が。
最後にはホントにマザボ自体が不良かどうか。
あ、メモリチップ表面に何て書いてある?V-DATAとかNANYAとか。
まさかSEITECぢゃ無いよね?
>>808 >特にマルチメディア関係に弱いような気がします。
C3 Samuel2 733MHzなんだから当然では?
811 :
718 :03/03/31 23:12 ID:EgxpZMa4
今日Cubid2699とEPIA-ME6000でマシン組んでみたところ、 ケースファン止めてLinux動かしてたら四時間でCPUの温度が65度になってしまいました。 そこでヒートシンクを取り替えたいのですが、おすすめのヒートシンクはありますか? おしえてください。
Edenってなんでもハロにはいるかな?
ヒートシンクをでかくしても、ケース内の空気の対流と放熱がなければ無意味。
815 :
797 :03/04/01 00:44 ID:MuVwZUQ1
どーも、
>>797 です。 状況報告致します。
帰宅後、とりあえずPCの電源を入れてみたところ・・・
あっさりと正常動作しやがりました。 なぜか。
WinXP Pro をCDブートでクリーンインスコしてますが、
問題なくセットアップできていやがります。
夕べはPS2キーボードとLANがおかしいのでフテ寝したままでしたのに。
なんでやねん。
ま、動くならいいんですが、原因がはっきりしないのもキモイです。
>>809 様の書かれた通り、接点不良はありませんでした。
確かに、PS/2 のコントロールチップは
通電時にロジックをリフレッシュするってゆー
NECのPC-98x1シリーズにあったような上等な代物でありませんですよね。
なお、メモリは 512MB両面でチップ印刷は「M&S」とのことです。
とりあえず、スキャンディスクをかけたまま朝まで放置プレイしてみて
その後の様子を見てみます。
みなさまのご協力に深く感謝いたします。
ありがとうございます。
816 :
Socket774 :03/04/01 01:11 ID:obIVcTPt
>>811 スリムCDドライブはずすと放熱効率上がるよ
pciにNICさしたけど 通信安定しない・・・ 内臓lanをBIOSで切ったけど ほかに何かすることあるかな? 確かに、安物NICだが 今まで他のpcでは正常だったのに・・・
プロ再度A502をEPIA-ME6000で使用してる方います?
819 :
Socket774 :03/04/01 10:51 ID:jprxteyD
むー。 5インチベイ(シャドウドライブでもOK)×1 のスリムケース(ACアダプタ電源)が欲しい。 できれば15000円以下で。
821 :
Socket774 :03/04/01 16:55 ID:ru/tZ3xy
マザー:EPIA-M6000
ケース:Cubid2699
メモリ:ノーブランド512MB(両面実装)
TVキャプチャ:PIX-MPTV/L1W(
http://www.pixela.co.jp/news/2003/0220.html )
以上の構成でTV録画サーバを作成しました。
ここでいくつか質問があります、何か情報をお持ちの方いましたらよろしくお願いします。
質問1:「Edenマザーは512Mのメモリは片面実装でないと認識しない」と過去ログにありますが
512MB両面実装のメモリでも問題なく使用できました。
これはMシリーズは512MB両面実装のメモリは動作するということでしょうか?
それとも私のEPIA-M6000はたまたま運がよかっただけでしょうか?
質問2:
>>681 でUSBメモリからブート画可能とありましたので
>>683 にあるUSBメモリを購入しました。
BIOSでFirst Boot DriveをUSB-FDD、USB-ZIP、USB-CDROM、USB-HDDのどれにしても
USBメモリからブートできませんでした。他に設定が必要なのでしょうか?
USBメモリXmind(
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0416/xmind.htm )
822 :
Socket774 :03/04/01 17:21 ID:KKn5ODKN
だからおまえだまされたんだってば(にこわらい
>>821 ちゃんとシステムファイル入れたの?
最近のOSだと面倒だったりするよ
824 :
821 :03/04/01 17:31 ID:gqwvvSlH
>>823 すいませんOSを書くのを忘れてました
OS:Win2000SP3
あとは各ドライバを入れてあります
>821 両面だと駄目なのはSDRAM版のEPIAの話じゃなかった? それに、確かCrucialのサイトではEPIA-Mはバンクが2と書いてあったから大丈夫のはず
826 :
Socket774 :03/04/01 18:55 ID:54FJWXcJ
>824 多分ワカッテナイ USBメモリにWin2000をインストールしたわけではないだろ 823はUSBメモリで起動できるようにしたのか?と聞いている たとえば、普通のFDをいれても起動はしないから起動ディスク作成等の作業をするだろ それをUSBメモリでもやったのかと
827 :
821 :03/04/01 19:13 ID:hn9Co65F
>>826 USBメモリにはWin98の起動ディスクをコピーしました
>>821 M10000 を使っていますが、同じく 512M 両面を使用中。
Sandra で見てもちゃんと Bank 0 256M Bank 1 256M と表示されています。
USB ブート関係ですが、USB-FDD を接続して、 DOS システムが入っている FD をいれて起動したら
普通に立ち上がりました。USB メモリは手元に無いから解りません。スマン
構成
マザー:EPIA-M10000 (BIOS 1.0F)
ケース:VIA Sereniti 2000
メモリ:NB 512MB 両面(NANYA CL=2)
ハードディスク:バラV 60G
光系:Pioneer DCR-111AP(コンボ)
OS:Windows 2000 SP2
おまけ:ケースの HDD LED が緑だったので、AINEX の青色 LED に交換した。
>>821 うちではUSBメモリーキーにフォーマット後
一番最初にまずIO.SYSを最初にコピーしてる
DOS時代からSYS.EXEが使えないときは
大概これでいけたけど…
830 :
724 :03/04/01 19:26 ID:T6WGFjKv
>>828 USBブートできたそうですが、BIOSのフロッピー関係の設定、
ブートデバイスの設定をおしえてもらえませんか。あと、USBは
どのポートでもブートできるのかどうかと、USB−FDDのメーカー
もお願いします。Linuxサーバーなので、USB−FDD使うのはBIOS
アップデートくらいのものなんだけど、使えないのは気持ち悪いんだ
よねぇ。
セントリーノで自作したい・・・ edenなんか比較にならないはず 発熱はいい勝負か。EPIA-M10000と
ULV Celeron 600 とか持ってこられたら、 発熱/パワーの両面で太刀打ちできなかったりしてな。 まぁ仮に Pentium-M で組めるようになったとしても、 さすがにあれは出回らないだろうが。
そういや組み込み向けCeleronの話はどうなったんだ?
ケース作ろうと思ってるんだけど、PCIカードが垂直に刺さる関係で (筐体内部の寸法が) 17*15*22 [cm] あたりが限界っぽい。 PCIカードが寝かせられればもちっと小さくできそうなんだけど、PCIのライザって安く売ってるとこ 無いですよね?ウザーズで見かけた気がしたけど7k円くらいした・・・ 駄目すぎ。
>834 SuperCOMとかに無かったかな? ガラスショーケースの中にあった気がする。価格忘れたけど。
836 :
681 :03/04/01 23:18 ID:Gy7fMJqF
>821 ありゃ、ブートできませんか? ウチはC800+Cubid2688+件のXmindのUSBメモリでBOOTしてます。 BIOSはFirstBootはUSB-ZIPでSecond以降は関係なし(DisableでもOK)。 USBポートとりあえず前面の2コどちらでもOK。 メモリの内容は起動だけならWin95だろうが98だろうが MSDOS.SYS,IO.SYS,COMMAND.COMがちゃんと入っていれば大丈夫な筈ですが。
mini-itx規格の、静音なオススメケースがあれば教えてください。
839 :
821 :03/04/02 00:37 ID:gAgXuKMF
>>836 やっぱりダメでした
M6000じゃダメみたいです
>>838 人に勧められるほどケース変えてないけど
とりあえず EPIA-MとCUBID-2699の組み合わせて完全ファンレスにするのは危険。
CPUの温度が摂氏82度突破するから、、、
初代EPIAはシンクのみで、ケースファン取っ払っても37〜38度くらい? 普段なら聞こえることのないHDDがうるさく感じる
842 :
821 :03/04/02 00:49 ID:gAgXuKMF
教えて君で本当に申し訳ありません M6000でTV出力を使いたいのですが「Win2000の起動中です」の画面まではTVに映るのですが そのあとは全然映りません。S端子、コンポジットどちらもダメでした BiosでCRTandTVに設定してCRTとTVの両方に繋いだところ、CRTには問題なく映るのですが TVは「Win2000の起動中です」の画面までしか映りませんでした 何か他にも設定が必要なのでしょうか?
解像度640x480か800x600までとかあったようななかったような
844 :
821 :03/04/02 02:25 ID:CcIxQDf7
>>843 レスありがとうございます
解像度は800x600で使用しています
>>842 BIOSの設定と、OSの設定は別のようだ。
で、画面のプロパティからTVをイネーブルにするんだが、
一度でもTVを抜いて起動すると「CRTだけ」の設定になってしまう。
S端子で使うなら、コンポジットに75Ωの抵抗を付けとくといい。
Sを接続し忘れても「CRTだけ」の設定に戻らないので便利。
EPIA-ME6000をつかってLINUX鯖を運営しているんだけど、 via用にカーネルをチューニングして、sambaのスピード上がった人いる? もしいたら、どこら辺いじったか教えて頂きたいんですが、、 以下は参考までに、、、 【EPIA-ME6000チューンしてない状態のHDBENCH(samba)】 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 0 0 0 0 9617 7804 6786 H:\100MB
847 :
Socket774 :03/04/02 04:16 ID:+O7K4Fnb
M9000になるのかな? 去年の年末に2万円くらいで買ったEDEN これがファイルコピーでエラーが起きるので 泣く泣く一週間もせずに売ってしまった これが僕の環境によるものなのか不良品なのか もともとVIAがだめだめなのか知りたいのです。 HDDは3台全てIBMでどの組み合わせにおいてもエラーが起きる。 メモリはPC266表記でで無メだけど 他のマザボではこれらをつかってもエラーは起きない 平均8MBのmp3をコピーして5000個に10個くらいの割合でファイルが壊れる。 チェックはAIKO32でした。 他の人、どう?
>>830 828 です。
BIOS の設定は、First Boot Device を USB-FDD に設定にしただけで後は標準のまま。
ブートを試したポートは、フロントコネクタ(USB 3 or 4)で成功。
USB-FDD は Y-E data のやつ。ノートパソコンに標準で入っていたのを流用の為型番は
不明です。
850 :
821 :03/04/02 09:38 ID:WvXn8pTE
>>845 どうもありがとうございました
画面のプロパティの設定でTV出力ができるようになりました
>>851 いたずら110番は偽計業務妨害ですよ。
私には脈絡を理解できません
855 :
847 :03/04/02 14:40 ID:+O7K4Fnb
真冬だよ 貧乏で暖房器具はこたつしかない部屋で熱暴走は考えにくい ひょっとしたらメモリかなとも思ってるし、他の人で起こらないなら 正直このサイズは魅力的だし二台目として買い直したい。 どうか同じテストしてみて下さいよ〜 仮にもともとこういうものだったとして こんな信頼性のもの使い続けられないっしょ
856 :
Socket774 :03/04/02 15:09 ID:pMed5nbJ
>>855 ケースは?CD-ROMドライブとかFDDは付けてるの?
推理して答えろってこと?
ケーブルでしょ
859 :
797 :03/04/02 18:03 ID:DwJlSq/W
860 :
Socket774 :03/04/02 19:01 ID:j0qFKlzC
>847 洩れはCDドライブの不具合を経験。でも >847 はCDとは書いてない。 あとはRAMの疑いもある。でも >847 はRAMを置き換えたかどうかは書いてない。
>>855 関係ないと思うけど、つないでるディスクの容量は?
前に、8GB上限のマザーに16GBディスクつないだときの現象と似ている。
EPIA-M E6000を使ってるんだけど 電源が結構シビアなような気がします TOP-300SSAという300Wの時は 数分でネットワーク接続がぶちぶち切れてたが Seasonicの350Wにしたらぜんぜん切れん 数時間つながったまま安定してます なんつうか、偶然かもしれないけど いい電源使えってことですかねぇ メインPCの電源なので、Seasonicの250Wでも買ってきます
>>847 コピーって、ローカルでのディスク間?それともLANでの?
ともかく、みんなの言うように、ケーブル不良はよくあるよ。
僕も動作おかしくてIDEケーブル換えたら直ったこととかあるし。
あと、メモリも、怪しい奴だと挙動がおかしいことも・・・相性もあるし。
864 :
Socket774 :03/04/02 20:03 ID:j4gCqCUM
ところで、ルータ作ろうかと思うんですけど、PCIスロットに挿すNIC、 やっぱりVIAで揃えたほうが安定するんでしょうか? 昔、intelチップ載ったマシンにVIAのNIC挿したとき、不安定になったことがあって、 このEden以外、手元のマシンは全部intel or DECなNICがささってるんですが・・・
>>864 手元にあるなら一度やってみるよろし。
自分はintel刺してるけど、特に問題は無い
866 :
681 :03/04/02 21:27 ID:mFVoiMUb
>821 うーん、Mは違うのかなぁ。 ちなみにXPや2000から1度でもフォーマットしちゃうと、 Win98で「format /s USBメモリのドライブ名」し直さない限り ブートできなくなります。 (当然か...でも購入時は起動FDの内容コピっただけでBOOTしたのよね) もう次の話題に行っちゃったみたいですが、いちお念の為。
867 :
864 :03/04/02 21:31 ID:j4gCqCUM
ELECOMのVIAチップ乗った奴があったので、挿してみました。 Linuxで試してみてるけど、特に妙な動作はして無い感じ・・・ CPU負荷とかは、やっぱ変わってるのかな?きちんと確かめてないけど。 今度、intelか3comのNIC買ってきて、比べてみようかな・・・ 田舎なんで、近くには売って無いんですよねぇ。余分は手元に無いし。
チップとかよりも、なぜかオンボードLANが見えなくなったり、 PCIのLANが見えなくなったり悩まされて、いつのまにか直ってて、 ビクビクしながらすごす日々
電力不足です 優先順位は偉い人に聞いてください
Sereniti 2000はなんかもう作んないらしいね てなわけで、フルタワーに突っ込みました スマートドライブでHDくくって、ファンレスのキャプチャカード入れて seasonicの電源付けたら静かなpcになりました 電源ファンの音がちょっと聞こえるけどね
午前11時からずっとME6000を60wACアダプタで動作検証しているが、 動作異常も止まる気配もなし。‥いやそうじゃなきゃ困るのだけども。 直ぐBIOSを最新に更新したせいなのか、過剰スペックで箱物なメモリを 調達したのが良かったのか‥いや北橋は相変わらず発熱してますが・・
EPIA-Mの中古かジャンク品探してます。 用途は専用ケースを自作するためです。
874 :
Socket774 :03/04/03 19:44 ID:vwlZy9h3
875 :
Socket774 :03/04/03 20:45 ID:1L2S+wuV
E533をキューブ型ケースで使ってるかた、 これからの季節ケースFANは、どうしてますか? せめてCPUの温度がみれればいいのですが。
877 :
Socket774 :03/04/03 22:49 ID:3ptfMzPS
878 :
871 :03/04/04 09:35 ID:iEus8zc2
>>877 マジデカ!!
けど、スマートドライブ使うことにしたから見送ります
CDROMも意外と使わないようでつかってるしなぁ・・・
情報サンクス
それはそうとCPU温度の計測ってどうやってますか?
via付属のmission controlってので計測できなかったっけ?
なんか、温度が出てこない
879 :
847 :03/04/04 10:41 ID:98NED/5h
コピーはローカル間、HDDからHDDへ HDDの構成は20GB、120GB、120GB メモリ、ケーブルは交換点検しなかったな 誰かが同じテストをして全く問題無しってならまた買い直したいからさ 誰かテストして!お願い!
>879 つーか、その前にケーブルくらいは変えてみろや〜。 他力本願イクナイ(・A ・)
Sereniti2000無くなったけど別ルートから 同じ製品が出てくるってなんだよおお。 つまりどこかが独占して値上げ販売ってことか?
EPIA-M1G買いました ケース:G-Alantic GA610iBK DDR512MB(PC2700) Maxter 80G(7200) AopenのCD-RW 3.5ベイにはスピーカー 今夜から組み立てマス ケースファンって何センチ角なんでしょうかこれ?
>>882 電源の静音化に成功したら教えてくれ。購入の参考にする。
882です。>883 私ハンダ使ったことないからこの専用品電源の加工はあきらめてるんですよ 今夜初電源ONだからまた騒音についてレポします
ファンガード折ってファンだけとっかえってわけにはいかないのか……
USB メモリ 起動って BIOS 上でどれを選ぶんですか? USB CDROMあたり?
だれか、C800のCPUのヒートシンク換装した人います? 蟹江とかアルファのをつけようかとも思ったんだけど、土台の面積が違うため無理だった。 コンデンサとかICが邪魔。 どんなものと換装したか知ってる人いたら教えてください。 接続は熱伝導接着剤で、永久にくっつけるつもりです。 #ヒートシンクしょぼすぎ。ファンをはずして電源からの風だけにしたら、熱々だった。 高々6Wの癖して・・・
889 :
Socket774 :03/04/05 10:42 ID:nxhahqFm
EPIA-M6000で、ファンレス、ディスクレスPCを考えてますでし。 ケースはCUBIDにドリルでたくさん穴をあけるとかで間に合わせるかして…… EPIAでブート可能なUSB-CD、あるいはコンボドライブはなにかないですかね?
>>889 内蔵用ドライブの裏のコネクタに付けるIDE->USBアダプタ売ってるよ。
あ、ディスクレスなら5.25インチドライブ用の外付け箱(USB出し)を使うほうがいいかも。
SofmapのUSBキーメモリで起動できるって技もこのスレにあるよ。
なんだかんだで漏れはUSBフロッピーも1個買ったけど、
これはこれで数千円だしあっても邪魔にはならないす。
HDDがまともなのにファイルコピーでエラーが起きるのは その昔パリティ捏造SIMMを使ってたとき何度か経験したけど、 別のメモリに交換すると直ってた。
>>889 ME6000で完全ファンレスは止めとけ。
894 :
Socket774 :03/04/05 17:24 ID:y/e0rDuz
>>890 まーたオマエ?
業者名を必ず入れるところが胡散臭いんだよ
895 :
Socket774 :03/04/05 18:25 ID:UxcRNje+
896 :
Socket774 :03/04/06 01:09 ID:zLPWFHJ6
ME6000をCUBID 2688に入れてるんだけど、 5回に1回くらいしか電源入らない… 動かないときはBIOSメッセージが出ないし、 LEDも点灯しないし、ファンも回らないし、HDDもスピンアップしない。 電源投入時のラッシュ電流を支えられないんだろうか。 起動しちゃえば安定してるから、サーバには使えるかな?
>>896 マザボ以外の物を外してみ。それで駄目ならメモリー減量
898 :
Socket774 :03/04/06 02:56 ID:XqUcy1mN
某cubeAC+V8000(ファンレス版)のベアボーンで組んだよ。 既出やけどケースの設計ががかなりクソで、 初めてケース蓋を開けるときに電源ケーブル破損。 某店(っても一店しか知りませんが)にて交換して貰えたけど店員さんさえ 電源ケーブルを無傷で取り出すことが困難なベアボーン。 800MHzファンレス+AC電源に引かれて買ったのだが 無事に今動いてるから良いようなものの、かなり問題有り。
だれかVMware使ってる人いる?
>>894 「VIA EDEN」なんて特定メーカの商品名は絶対許されないよな。
いろんなショップで売ってるからメーカーだけが丸儲けすることになるしな。
EPIA-M1G+DDR512MB(PC2700)なんだけど400MBくらいしか認識しないんだけどこんなんありえるの? しかしG-Alantic GA610iBKってケースの電源は五月蝿い
902 :
896 :03/04/06 10:56 ID:Zu9l/7er
>>897 ためしにHDDを外してみたら電源オン成功率が100%になりました。(使えんがな)
他の物を全部外してもHDDだけにしても症状が改善しないんで、これが主犯っぽい。
HDDのスピンアップに電力とられてママンがこけるんかなあ。
あるいはノイズかと思って、HDDの電源ケーブルをノイズカット用のコンデンサが付いてる奴にしたけど、効果なし。
ノート用のHDDに換えたらいけるのかなあ。
ちなみにドライブはMaxtor 4R120L0。
あと、似たような症状がちょっと前の過去ログにあったのに気付かなくてスマンす。
903 :
Socket774 :03/04/06 13:27 ID:/y9e5gfA
>>898 上の方でも一度書いたけど
電源ケーブルをマザーの下をはわすようにしてやるとひっかけずに済むよ。
まぁ初回はなんとか切り抜けるしかないんですが。
ケースが糞なのは同意。
外付で6cm→8cmのファンコンバータつけようと思ったら、ケースの
構造上つけれないでやんの
904 :
Socket774 :03/04/06 13:29 ID:/y9e5gfA
あと、ファンレスのままだと結構熱くなるよ。 うちは仕方ないから静穏4cmファンつけますた。
905 :
896 :03/04/06 14:00 ID:p1TW7L6a
結局、電源端子という端子に接点改善剤のSETTEN No.1を塗ったら HDD付けても確実に起動するようになりました。 SETTENが目に見える形で効いたの初めて見たよ。
EDENはマザーボードはFANレスで素晴らしいのだが、 まともに使えるFANレス電源付きケースが無いのが 痛い。やはりマザーがこれだけ小さいとケースも結 構小さくなるのでまともなFANレス電源は厳しいん だろうな。せめて12or5V単一電源駆動だったら電 池駆動とか出来てだいぶ遊べるんだろうけどな。 なんかいいケース無いの?
>906 ACアダプタは?
908 :
:03/04/06 15:45 ID:A0GzYwM/
>>896 ちなみに、全く同じ構成で、同じ症状で薄型CDもはずして
運用してましたがやっぱ不安定。
ケースを200W電源のCUBEにしたら激安定。
ACアダプター60Wではしんどそうです。
>>902 結局、容量不足。 ぎりぎりで動いている状態ではいつなんどき…
とおどかしてみるテスト
>>905 ふむ。
電源に余力がない時のほうが、接点改善剤の効果はあるのか・・・
それでUDとかWinnyとかガンガンぶん回して、問題がなければ、
単にコネクタの接点が錆びていただけ、というオチか?
911 :
Socket774 :03/04/06 19:02 ID:Ei1nPthz
>>898 その処置はおれもやったよ。
二度目に上手くケース外せる自信がなかったんで。
良く触れるケースの角は全てヤスリがけも。
5インチが使えるのは良いんやけどねこのケース…
>>908 ウチで使ってるcubeACはACアダプタ60W(のはず)で、
7200rpmHDD(バラクーダ)、8倍速CD-ROMドライブ、ケースファンを全て動かしてるけど…
マザボによって電力の消費が違うのだろうか。
当方V8000(ファンレス版)
それともケースの電源の安定性? うーん。
>>908 ,911
CLE266が電気をクソ食うってことか。
914 :
Socket774 :03/04/07 16:29 ID:Hr+k06jF
>>914 この手の製品は今までにも何度も出てるけど、
小型化を追求しすぎて、2.5HDD・SODIMM・光ドライブ無しを前提にすると、
売れなくて失敗するんだよねぇ。
工業用ママンと独自筐体で、どうしても高くつくし。
今回のはデザインがすごくいいし、冷却方式がスマートだから、
売れてほしいけどね。もすこし安くして。P4のJun PCより高いよ。
>915 ケースだけ30kくらいで売ってホスィ
ちょっと高すぎるよな・・・
>>914 667MHzでファンレスというところがミソか
EPIAだとケースが決めうちじゃないから難しい
もうちょっとでかくてもいいからHDDは3.5インチにしてほしい。
>>919 ママンは同じものっぽいな。
イーレッツはケーブル出しのシリアルとパラレル各1が省略されてるけど、
あとのコネクタ配列はほぼ同じだ。
923 :
Socket774 :03/04/07 22:03 ID:CvmaUW2d
キャプチャしたMPEG2動画をM6000で再生したが思ったほどスムーズに動かなかったです P3−1GhzのPCで再生した方が(あたりまえでしょうが)スムーズに動く MPEG再生支援があるとはいえしょうがないことなんでしょうか?
>923 支援機能は、再生ソフトが対応していないといけないとか・・・?
ファンレス、PC2700 DDR-SDRAM、IDE×2 を条件にすると、どのモデルが一番安いんですかね。 EPIA-E533にしようかと思ってたのですが、ちょうどDDRが余ってるんで。
>>925 ネタ?
ファンレス・DDRの時点でME6000以外選択肢はあり得ないわけだが。
一応IDE2系統装備。
ME6000が使えて3.5インチ×2ってケースあります? ProCase2やCubid 2688でいきたかったんですが。
EPIA-M E6000 で Linux の lm-sensors 使えてる方いますか? Debian で、組み込んでみたのですが、sensors-detect で何も見つからないんで。 ベータ版でもいいのでドライバ(モジュール?)出てたら使いたいのですが。 これからの季節、温度が見れないと不安で。
>>927 普通のMicroATXケース。
電源も、冷却も、後々のことを考えれば……
>>928 E6000のVT8235は、
2.4.20でようやくサポートされた?ようですが
手動で組み込まないと入らないのかも。
>>928 センサーは未確認です。
試しにVT8231版を入れてみるとか。ダメか。
さっそくレスありがとうございます。
Kernel は 2.4.20 なんですけどね。
Character devices -> I2C support は組み込んだんですが、なんか足りないのかな。
http://www2.lm-sensors.nu/~lm78/supported.html みて、i2c-viapro でいけそうなのに
# modprobe i2c-viapro とかやっても、エラーが出てモジュールが組み込めないっす。
うまくいった人いないかなぁ…。
933 :
Socket774 :03/04/08 02:05 ID:PDFVssWs
>>923 再生支援がいまんとこ対応してるのはPowerDVDの最新版らしいです。
それからぺぐ2再生してみてください。
はっきりいってぺグ2「だけ」考えてるんならRealMagic H+をヤフオクで
ゲットしてさすのが、性能(CPU負荷)的、画質、音質的にお勧めです。
934 :
Socket774 :03/04/08 02:06 ID:PDFVssWs
あんたらCLE266と1GhzのEdenタンで、「いりあ★ラブール」にあるDivX とか満足に再生できますか?
936 :
Socket774 :03/04/08 07:18 ID:PDFVssWs
それにしても人をなめきったような価格設定ですね。 どちらともあと1/3は削れるはず。 馬鹿にしてますね。
おいおまいら、WindowsでEDENの温度とかHDDの温度をモニタするソフトって何を使っているか 教えていただけませんでしょうか?
触診
939 :
Socket774 :03/04/08 12:45 ID:HRc7BJ/U
耳式体温計
940 :
Socket774 :03/04/08 13:02 ID:BE0jQvRz
>914 サーバ用途で、LANがRealtec8139c×2という時点で終わっているわけだが。
それ以前に、サーバー用途としてもノートパソコンに勝てなきゃしょうがないと思うよ。 ノートを無線ポイントにしちゃうとファイルサーバーとかプリンターサーバーとして は最強だからね。便利すぎ。 家中持ち運べて、車でも使えてテレビに繋げたりGPSに使ったりと、 他の用途を提案して欲しい感じ。 でも現実としては電源ユニットがボトルネックなんだよね。 その次が現行PCIで、とどめがIDE。 このクラスに使うにはノートに対して勝ち目なし。
持ち運びできる=ノート型だと思うんだけど・・・・
>>940 そうかそうか、そんなにVIA VT6103×2がいいか。
さすがEDEN使い。
MINI-ITXのケースっていいのないね
945 :
ocket774 :03/04/08 21:49 ID:g6fx8xcy
947 :
Socket774 :03/04/09 00:16 ID:ncelji0U
948 :
947 :03/04/09 00:18 ID:ncelji0U
ちなみに室温は23℃
949 :
Socket774 :03/04/09 08:40 ID:7GyFfzGZ
実際使って見るとケースFAN常用で無いと使い物にならないと言うのが 判って来た。EDENという名もその辺りに有るんだろうね。
950 :
+++ :03/04/09 08:46 ID:6LGxj6/F
EPIA-M、windowsなら付属のMissionControlっていうソフトで温度見るよ。
>>947 ケースファン1600回転でKT400で2000+でも薔薇4HDD温度は30度くらい。
やっぱEdenもファンはひつようだあね。
MINI-ITXのマザボをATXタワーとかに入れることはできんの? いや、静音化はしたいが小型化には興味ないし、 むしろ拡張性は残しておきたい・・・
>>952 MicroATXとかに、C3でいいじゃん。
>>952 ATX--MicroATX 互換性あり
MicroATX--MINI-ITX 互換性あり
だと思ったけど、違ったっけ
955 :
+++ :03/04/09 12:01 ID:6LGxj6/F
>>952 問題なく入る。
静音化だけが目的なら、フルタワーケースに入れてみては?
で、電源換えて、ケースの背面に穴あけとけば、完全ファンレスも問題なくできると思う。
957 :
Socket774 :03/04/09 15:47 ID:Iab3wkod
EPIAに拡張性を期待するのは大間違い。
BONAのAC電源アダプタ使えば電源のところはガラ空きになるよね。 大掛かりな改造しなくても、そこにパンストの切れ端なんかを貼っておけばOKな気が。
>959 まず強盗を探してください。
961 :
Socket774 :03/04/09 16:24 ID:M9ldDAAq
>>952 うちでは熱対策のためにATXミドルタワーに入れてます。
何の為のMini-ITXぞ
963 :
Socket774 :03/04/09 18:10 ID:mdzna8pm
静音PCが欲しい ↓ EDENを買う ↓ マザーが小さいので小さいPCを買う ↓ ケースが小さいのでFAN必須でウルサイ ↓ 結局、DOSパラ辺りの静音ATXケースに入れる ↓ 始めからC3FANレス+370の方が良かったと激しく後悔
964 :
Socket774 :03/04/09 18:12 ID:mdzna8pm
結局microITXはcubeや小型マシンを作るためにしか存在価値がないと思う と考えることは間違いでは無いだろう。
じゃあスレ違いながら聞くけど 静かな横置き型MicroATXケースのおすすめを教えてくれ。
>964 microITX
epia-me6000にlm_sensoresをインストしたのだが、 sensors-detectのところで ”Can't exec "modprobe": そのようなファイルやディレクトリはありません” ってエラーメッセージが出てきて止まるのだが他に同じ症状がでた人いる?
NetVistaのケースが電源付でジャンク屋で1,980円だったんで、 入れてみた。静けさの体感は個人差があるとは思うが、そこそこ静か。 HDD1個だけしか入れてないので中はがら空き。
ノートの方がいいや。
piやらした。 13時間と20分かかった。 圧縮解凍も遅いんだけど、浮動小数点演算?
971 :
Socket774 :03/04/09 23:33 ID:5ZUOvvCg
性能はセカンドマシンとして割り切って考えているので 省スペース性・静音性に目をつけて購入。 しかしケースファンを回すとセレ1.3のミドルタワーマシンとどっこいどっこいの静音性。 いやしかしそれでもおれは使おう。 何だか好きだC3。
うちの薔薇4は38度だった。室温18度くらい。
前にも書いたような気がするけど、ケースファンは7V駆動にするとかなり静か。
2699のデフォルトファンの音って2688と同じくらい?
C800を買おうかと思っているのですが、 標準のCPUクーラーからFANだけ外してファンレス化 しても問題ないでしょうか?
976 :
Socket774 :03/04/10 03:09 ID:uTZFzS7X
ヒートシンクつけれ
電源に詳しい方にお聞きしたいのですが、 Cubid 2699ケースにスリムタイプのCD-RWをつけようと思うのですが 電源は足りるのでしょうか?アドバイスお願いします。
>>975 バラックでも無理だった@Pi
ヒートシンクは粘着材(べとつくゴムみたいなの)で死ぬほど適当に付いてるだけなので
他のに張り替えたら?
980 :
952 :03/04/10 11:20 ID:CABRBd8O
いつの間にかいっぱいレスが。 みなさんありがとうございます。 拡張性って言うか、 RAIDカード+HDD2台でファイルサーバ的に使いたいんですよね。 あと、専用ケースだと普通の5インチドライブ入らなかったりするし。 ところで新スレ立てなくて大丈夫なんだろうか?
>952 ケースGA610iとかはだめかな?私のを売ってあげますよ
982 :
797 :03/04/10 12:53 ID:bqYIoKbf
>>977 計算してみないと・・・
買いたいCD-RWの仕様の消費電力を見てみないと・・・
他に接続する機器とその消費電力を見てみないと・・・
983 :
978 :03/04/10 16:04 ID:LcbcP/oP
>>986 せっかくだからKN1000Aのほうが見栄え良かったんじゃない?
989 :
986 :03/04/10 20:18 ID:/X9POlQJ
>>988 確かに。
でも、このケース安かったのよ。五千円しなかった。
ここにたどり着くまでに結構散財してしまったもんで。
990 :
986 :03/04/10 20:20 ID:/X9POlQJ
>>987 オレも自宅鯖用途なんで、そこ借りますた。
さぁ、そろそろ1000取り合戦行くかな!!
992
993
994
995
996
998 :
Socket774 :03/04/11 01:51 ID:KKyKis0X
999
999 :
Socket774 :03/04/11 01:51 ID:KKyKis0X
1000
1000 :
Socket774 :03/04/11 01:51 ID:wZaYm/7z
線
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。