[NIC×2]PCをルーター代わりに使いたい。[自宅ルータ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
338anonymous@ p1161-ipad01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
loppyfwみたいなlinuxの経験が無い俺は、WinのICSで、簡単に
済ませたいのだが、ICSのスループットってどのくらいですか?

普段、ICSで済ませている方教えてください。
339 :02/07/16 22:35 ID:???
>>331
1対1でFTPとかなら90Mぐらいは多分出るんじゃないかな
一般的なトラフィックが通るとしたら20Mでればラッキーというところでは

#OSPFでも使うんで無ければメモリは無意味

340 :02/07/22 01:47 ID:xP0PIGmw
>338
やってみたが悲惨だった。
Pen3-700DualマシンにWin2kServerを入れて、RasPPPoEでBフレッツ
ベーシックへ接続。このとき、計測サイトで30Mbps出てた。
んで、NICをもう1枚追加して、手っ取り早くICSで接続共有して、
別のマシンから計測サイトで計ると13Mbpsしか出なかった。
NICはIntel82557を使用。チューニングなどせずの結果なのでご参考までに。
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342_:02/07/22 22:14 ID:???
>>340
Server持ってるならわざわざICS使わないで普通のルーティング機能使えば?
343anonymous@ zaq3dc06c31.zaq.ne.jp:02/07/22 23:29 ID:???
>>342
340が何故ICSを使ったのかわからないんですか?
誰にレスしてるのか見てみましょうね
344338:02/07/23 18:04 ID:YJZce76l
338です。

XPPROのICS使ってみました。
CELERON500のDUALでは、ダメダメでした。
PEN3の800DUALでまあまあ使える程度です。

でも、想像よりはるかにスループットが低かった。

金ためて、新しいルータ買います。

ICSの環境でwww.yahoo.co.jpにつなぐと、恐ろしく
読み込みに時間がかかった。なんでだろう。