パソコンケース自作したやつ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケース屋
パソコンケースを自力で自作した奴、自作したい奴いないか
意見頂戴!!
2Socket774:02/12/03 11:43 ID:+/kEdTiZ
はい終了
3Socket774:02/12/03 11:47 ID:U9dCCkxA
このドシロウトが
4Socket774:02/12/03 11:53 ID:AeqU+9Nv
>>1
ここでも見とけ

■アルミホイルでアルミケース■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035641896/
5Socket774:02/12/03 11:53 ID:vClq4aka
お前は棺桶でも自作してろ
6Socket774:02/12/04 20:39 ID:2eO5VS3T
自作する位なら箱なしの方がまし。
よって終了。
7Socket774:02/12/04 22:20 ID:SX41xPE4
PCケースを自作しよう! Vol.4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027753205/

落ちたみたいだからここ次スレでどう?
8Socket774:02/12/04 22:24 ID:ZipExi3p
この後25くらいまで1への罵倒が続くけどがんばれよ
そこ超えてからちらほらマジレスしてくれるやつが出てくるからな
9Socket774:02/12/04 22:30 ID:SX41xPE4
とりあえずコピペでも

■過去スレ
ケース自作した人いる?
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/978/978965687.html
PCケースを自作しよう! vol 2
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/978/978965687.html
PCケースを自作しよう! Vol.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017611147/

■関連スレ
PowerMacの筐体に自作PC機を入れたい!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1015652347/
■□ ケースの塗装 □■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011148297/
■自分で作ってしまえ!電子工作スレッド 3作目■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027046685/
洗浄・メンテナンス関係
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014544299/

■関連リンク
impress TV 動く!改造バカ一台
http://impress.tv/im/article/kbi.htm
ASCII24 Akiba2GO! PCなんでも改造総研
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/kaizo/
Vwag.OnLine キーボード一体型PCを作る
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp10/sp10_1/index.html
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp10/sp10_2/index.html
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp10/sp10_3/index.html
10Socket774:02/12/04 22:30 ID:SX41xPE4
■工具メーカー
RYOBI http://www.ryobi-group.co.jp/
日立工機 http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/
マキタ http://www.makita.co.jp/
松下電工 http://dmedia.mew.co.jp/wellness/powertool/index.html
BOSCH http://www.bosch.co.jp/
PROXXON http://www.kiso-proxxon.co.jp/frame.html
KTC http://www.kyototool.co.jp/
LOBTEX http://www.lobtex.co.jp/
VESSEL http://www.vessel.co.jp/
Snap-on http://www.snapon.co.jp/
サンハヤト http://www.sunhayato.co.jp/
HOZAN http://www.hozan.co.jp/
HAKKO http://www.hakko.com/

■工具通販
工具屋ドットコム http://www.kouguya.com/
工具ショップ http://www.kougu.net/
HOBBY-TOOLS http://www2.117.ne.jp/~Nakasho/proxx/proxx_top-f2.htm
P-TOOLS.com http://www.p-tools.com/

■材料通販
ウレタン・スポンジ小売り販売/アライ化成
http://www.araikasei.co.jp/
株式会社タカチ電機工業 (ケース)
http://www.takachi-el.co.jp/
【楽天市場】ホームセンター「金属工房」
http://www.rakuten.co.jp/ktwebshop/
小口ドットコム-www.coguchi.com (金属)
http://www.coguchi.com/
アクリル プレート パイプ 加工販売 菅原工芸
http://www.hazaiya.co.jp/

■便利リンク
正しい作業工具の使い方
 http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/ko_frm.htm
東急ハンズ ハンズweb
 http://www.tokyu-hands.co.jp/
DIY CITY
 http://www.diyna.com/index.html
11Socket774:02/12/04 22:31 ID:SX41xPE4
12Socket774:02/12/04 22:32 ID:SX41xPE4
13Socket774:02/12/05 05:00 ID:TkkHYheO
これが「ケース自作」の新スレってことでOKなんだな?つーことであげ
14Socket774:02/12/05 05:06 ID:+6W7Pkb5
空き缶つなげてアルミケース作れないかな・・・・
15Socket774:02/12/06 14:42 ID:mL4O6VmE
スレタイ変えることに意味あんのか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038883372/
16Socket774:02/12/07 03:46 ID:C/+6WS+y
ケース1個作るのにどれだけコストかかるんだろ…
17Socket774:02/12/07 10:39 ID:y0ZetUuo
(・∀・)つI このぐらい
18かえる:02/12/08 02:43 ID:bRHZcm2N
>>16
アルミ加工工場で小口で受けてくれるとこが、あれば、ちょと重いが5mm厚の箱組
で自分で図面が引けるなら結構安く、出来る。ただし、1mm以下の精度の図面が引けなきゃ
ダメ。サンドブラスト+アルマイト、ヘアライン+アルマイトなど思いのまま。
金さえあれば、昔のNext Cubeみたいに黒アルマイト+溝切り込み箱も出来る。
ただし、ボール盤、タッピング器具は必須。そこまでたのむと工賃がかさむ。
19Socket774:02/12/08 04:21 ID:BqjEYIsM
>>18
1mm以下の精度の図面ってどういう意味?
いまいち理解できんのだが。

20Socket774:02/12/08 10:01 ID:glIOFTsF
■アルミホイルでアルミケース■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035641896/
21かえる:02/12/08 13:06 ID:bRHZcm2N
箱組みできれいな箱を作ろうとすると、5mm厚のアルミの断面にもタッピング
する必要があるので、1mm精度は確保したい、そうしないと、箱がずれる。
人の目には1mmの出っ張りでも目に付く。
2219:02/12/08 17:06 ID:CFYXuDze
いや、俺が聞きたいのはどんな図面かってことなんだよ。
展開図や三面図みたいに図面にもいろいろ種類があって、
それぞれの図面によって精度の出し方が変わると思うが。

あと、タッピングってのは基本的にはねじ切りのことで
断面に施すような処理ではないと思うがそこについても教えてくれ。

#漏れが無知なだけならスマソ
23Socket774:02/12/09 03:23 ID:tQ3Oh2W+
切れ込みとかいらないところアクリルケースで
全面と背面だけ段ボールはへぼいかな?

あと、ママンとか基盤の底面に静電気対策用のシートしかないとダメだよね?
どこで売ってるの?
24Socket774:02/12/09 12:53 ID:SxL3fbB+
一番人の目に触れるところだからせめて前面もアクリルにしたほうがいいと思うが。
あと、静電気対策といっても下にシートを敷いただけじゃだめでアースをきっちり取ったりしなくちゃいけないんじゃないのか?
25Socket774:02/12/09 14:19 ID:MVMTeM0d
>>23-24
目に見えてショートしていなければ、何も考えなくても動きます。
26Socket774:02/12/09 14:39 ID:/iE5bagt
>>22
>ただし、ボール盤、タッピング器具は必須。
つぅか途中から自分でアルミを切り出す話になってる気がする。
27Socket774:02/12/09 14:43 ID:lWsFbDob
28Socket774:02/12/09 16:02 ID:SxL3fbB+
>>26
いや、工場では何の切り欠きもないただの箱しか作ってくれないから
自分で穴あけたりしなきゃならんてことだろう。
もっとも、タッピング器具とか言ってる物が何かわからないが。
タップじゃないよなあ。…まさかフライス盤?
29Socket774:02/12/09 16:07 ID:SxL3fbB+
ついでだから>>25に一言。
マザーボードとかが入ってる静電気防止袋には導電性があるとか言う話を聞いたことがあるので
その辺気をつけたほうがいいかも。
個人的には、スペーサーかましてマザーをきっちり浮かせてあれば大丈夫だと思うけれど。
30Socket774:02/12/10 00:07 ID:njoix185
友人が大理石をつかってPCケースを作りたがってる
んだが、そんなケース使い物になるのか?
ここの人の意見聞かせて。
31Socket774:02/12/10 01:00 ID:8H+NL8sh
>>30
いいんじゃないの?
石材加工をしてくれるところに心当たりがあって
設置したらほとんど移動せずにすむのならね。

…平面的なケースを探してきて
大理石柄のカッティングシートを貼り付けたほうが
手早く、かつメンテナンスが楽だと思うが。
うまくやればCDのベゼルも統一できるし。
32Socket774:02/12/10 01:06 ID:lc8582aO
>>30
作れたとしたら、使えるだろうけどね。
苦労しそうなのはビス止めかな。
タップ切れないだろうし、ナット止めするにも強く締めると砕けそうだし。

墓石屋の連れが見せてくれたんだけど、結構薄く削れるんだね。
前面のみ大理石とかならいけそうな感じ。
33Socket774:02/12/10 08:01 ID:bJglxeAT
>>30
昔、木の板を適当に切ってメンテナンス性&通気性抜群のケースを作ろうと試みた
ことがあった(挫折した)んだけど、金属製のケースはノイズを閉じ込めるシールド
と、アースを安定させる意味があることを思い知ったね。

電源入れると、同じ部屋のラジオからは盛大なノイズが!(隣の部屋は問題なし)
グラフィックカードもなんだかモアレ状のノイズが。
両方ともまっとうなケースに入れたら直りました。
まあ、安定性には問題出なかったし、マザーのテストする時なんかは剥き身のまま
BIOSの画面いじったりする人もいるくらいだから、何でも良いっちゃいいんだけど。

石で作るとしてもマザーボードの取り付け部くらいはアルミ板買ってきてそいつに
ネジポスト(ロングナット)植付け(裏から皿ビスで固定)→アルミ板ごと石板に接着
(両面テープ可)くらいはしておいたほうが良いかもね。ネジポストの長さをある程度
長い物にすると拡張カードの背面ブラケットの尻尾(うまい言い方がわからん)が
取り付け面に干渉しなくていいよ。
34Socket774:02/12/10 13:01 ID:3wVfL/Zg
つーことは、アクリルケース駄目ジャン。
スケスケで音質のいいPCは諦めろってやつか。
35Socket774:02/12/10 14:38 ID:xAbYOwXl
部屋中にある電気機器すべてにシールドを施せば何とかなると思われ。
あと、グラフィックカードのモアレがアースをきちんととっていないのが原因とすれば
フレームをアルミアングルで作ってやれば何とかなると思うが。
36Socket774:02/12/10 19:02 ID:2mr/NA1r
タカチのYMケース買ったのですが、天板がヘアーライン加工されている
ようなんですが、ヘアーライン加工ってなんですか??
塗装するときまたヤスリかけ直さないとだめっすか??
ttp://www.takachi-el.co.jp/data/cat02.html#030

あとビニールでカバーされているように見えるんですが、そうでもないような
気もするんですが、どうなんでしょう。
やたらつるつる。




37Socket774:02/12/10 19:09 ID:2mr/NA1r
>>33
そういや、SSやオメガドライブは死ぬほど鉄板でくるんでありましたね。
38Socket774:02/12/10 19:11 ID:2mr/NA1r
あとケースの絶縁シートってなにをつかえばいいんすかね??
マザーの裏の部品の足がケースに接触しても火花飛ばないようにする
やつ。
39Socket774:02/12/10 20:17 ID:TApRkxK0
>>36
ヘアーライン加工ってなんですか??
技術資料(オンラインカタログ)の「前−33」頁みれ。
40Socket774:02/12/10 20:28 ID:9+B3ffB+
>>36
スレ違いではないけれど塗装スレに行ったほうがいいアドバイスもらえるかも。
■□ ケースの塗装 □■ 2度塗り目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032061144/l50
ちなみにヘアライン仕上げとはわざと一方向にやすり目を残す表面処理方法だったはず。

>>38
ケースの内面に貼っておいて、万が一通電中のマザーがケースに接触しても大丈夫なようにしたいってこと?
だとしたらある程度熱に強くて導電性のない物がいいと思う。
もっとも、何か貼るより内部に塗装を施したほうが早いと思うが。
41Socket774:02/12/10 20:29 ID:TApRkxK0
おまけ
タカチのYMケースなら傷防止用の薄いビニール貼り付けてあったはず。
通常は剥がして使う。(本体、上蓋共)
上蓋のアルマイトなら塗装乗りにくい(塗っても剥がれやすい)のでヤスリ
がけ後プライマー塗るなどの処理が必要と思われ・・・
塗装スレの方で聞いた方が良いかも。
42Socket774:02/12/10 20:30 ID:TApRkxK0
かぶった、スマソ。
43Socket774:02/12/10 20:34 ID:GBo4SQFJ
ヒートシンクをグラインダーと電動ドリルで作りたいんですけど、
このスレでいいんでしょうか?
44Socket774:02/12/10 20:37 ID:vQfdAR9T
45Socket774:02/12/10 21:02 ID:2mr/NA1r
>>39.40,41
サンクスコ!謎は少し解けた!

ビニールですが、端のとこからしつこく爪でひっかくようにしたらとれました。
おぉけい!

では、ケースのパネルのデザインをするっす。
ヤフオクでゲトしたIBMのFrexATX用のケース&電源が到着するまで
板金できんので...。

前面パネルには、キューブ系キットのようにアクリルパネルをつけてみたい
今日この頃。
46かえる:02/12/10 23:17 ID:FUHZV6Hr
オレも最初はカタチとMATXで作った。電源は別の機械の電源からはぎ取ったスイッチング
を使い、珪素鋼板でシールドして実装したが、いかんせんガワが薄いので、結構うるさい。
それで、この頃知り合ったアルミ屋に頼むため図面引いている。
オレの場合、ボール盤は持ってるので、殆どの穴開けとタッピングは自分でする。
きれいな箱作るには、正面・横面からネジが、見えないようにするため、下板にLや■の
アルミ棒を使って前後、左右の横板を固定出来るようにする。
筐体の強度増すために、四方に角材で固定用の部品を作る。ただし天版から横板だけは数カ所ネジ止め
のためのタッピングが必要、前板は板厚の5mm分だけ上げて前から天版断面が見えないようにする。
47かえる:02/12/10 23:49 ID:FUHZV6Hr
加工上最も難しいのは、FANや、SPの取り付け穴を正確に円形に開けたり、
I/Oパネルの四角く細長い部分のカットと前面に付ける薄型CD-ROMの穴、ACインレット
などは5mmもあるとかなり難しいので、そのへんは業者にお任せ、あとは空気の流れを
見て、電源FAN1個ですまそうと考えている。CPUの冷却はコアと天版に伝導性の良い金属
を入れ筐体で冷やす。OSはCF(500M位)+IDEアダプタで、無音速攻起動、PGは2.5HDに置く。
後はアンプキットを入れ左右SPをサウンドの端子から引っ張り鳴らす。前面のパネルは
スイッチ、ファンコントローラーをアルミ面に、細長く四角の穴を開け、同じく5mmの
アクリル板を埋めそこに各種アクセスランプを取り付けるという構想というか妄想。
部品はあるので、図面引くだけなのだが。
4819:02/12/11 00:26 ID:zBZA2FKt
>>46
いや、だからどんな図面なんだよ。
49Socket774:02/12/11 02:00 ID:dWogsQmu
http://www53.tok2.com/home/jisaku/cgi-bin/img-box/img20021211015327.jpg

制作途中ですが晒します。
ベニヤ板にアルミ板を張って作ってます。
vncにて起動させて、テレビ録画機にする予定です。
電源と、スマドラ奥に隠れてるlct15がうるさくて
稼動は実験時のみとなってます。

画像が悪いってクレームは受け付けません。
50Socket774:02/12/11 06:11 ID:QZnKv6ZR
>>49
なんか、すごい取り付け方のような気がするのですが…
51Socket774:02/12/11 07:39 ID:GuSxLElD
lct15ってスタンバイ(アクセス無し時)はめちゃくちゃ静かなんだけど........

あと、取り付け方法にも工夫しないと駄目。
鉄のHDDフレームにねじでそのままHDDを搭載するような方法だと振動が
つたわってほとんどしずかにならない。

ゴムスペーサーみたいのがひっついたHDDマウンターにフローティングマウント
するのが普通。

漏れのNECのCEREBはそういうマウント法になっていて、HDDとりかえただけで
PS2よか静かになりますた。
ですんで自分のケースのHDDマウンタも、リーマーつかってあなひろげてゴム
スペーサーいれてフローティングマウントにしてます。
5249:02/12/11 22:23 ID:xNSe/u/y
>>50
配置は複数のキャプチャーカードを内部配線するために
こんな形になりますた。

>>51
このlct15…(カンタムのファイヤーボール)はめちゃうるさいんです。
回転は4400だったような気がするが、とにかくうるさいんです。
ちなみにHDDはバネで吊ってます。
53Socket774:02/12/11 23:29 ID:GuSxLElD
lct15が五月蠅いっていうんでは、静穏っていうか無音PCねらってるレベル
ですな。

うちは、マシン自体より蛍光灯のジーーーっていう音の方が気になる。
なんか、いまどきの円形蛍光灯は明るさあげるためにさいしょっから
なんか入ってるようで、電気つけるとそれが蛍光管にぶつかってるせ
いか妙にうるさい。

もちろんHDより。
54Socket774:02/12/11 23:49 ID:XYRQ7cC2
昔車載PCが流行って現在ハードディスクカーナビが流行っているけど、
XPマシンを自作して車に突っ込んだほうが早くない?
自由度も高いしさ。 結構車メーカーの参考になるかもよ。
55Socket774:02/12/12 00:37 ID:R/KlgvDK
>>54
以前ラックに収まるPC考えてたやつがいたが、結局サブノート乗せるのが
一番いいんだよね。

・旅行の計画段階で経路検索ができ、その結果を保存しておけばそのまま利用できる
・省電力
・マウス以外のポインティングデバイス標準装備
・移動先で取り外して使える
・利用時以外に取り付けないため、車上荒らしにあっても大丈夫

取り外しできるような小さなケース作っても、B5ファイルサイズのノートには
かなわんでしょう。

あと、Navin'you動かすとなるとEDENなんかじゃちとしんどい。
56Socket774:02/12/12 01:03 ID:1L+lDRHl
>>54
前スレにも出た意見だが、結局熱と振動が最大の難点みたい。
いっそのことHDを取り払ってCFブートさせてしまったほうがいいような気も。
57Socket774:02/12/13 22:27 ID:se+ajem9
タカチ電機さんにオーダーだしてアルミ+銅で世界にひとつの自作ケース作りました。
>>http://www.takachi-el.co.jp/
そんなに料金かかりませんでしたし、かなり省スペース&見た目カッコいいかんじに
仕上がりました。
 色はPS2に合わせて黒にしました。
金銭的に余裕があるならここで話を煮詰めてみてはどう?
58Socket774:02/12/14 00:32 ID:TBBr1PZy
>>57
それは果たして自作といえるのかどうか。
59Socket774:02/12/14 00:42 ID:yrFdm212
>>57
どれくらいかかったの?
大体の金額でいいからおしえて。
60Socket774:02/12/14 07:19 ID:e2nmcF72
>>58
俺、57じゃないけど、このスレにはいろんな主義のやつが居て、
1、安く上げるために自作
2、工具とか使ってDIYするのが楽しい
3、金はかかっても市販にないケースが欲しい

たぶん58は2に属してるんだと思うけど、このスレには他の
主義のやつが居るんだな。

これはテンプレにあったほうがいいかもね。
61Socket774:02/12/14 08:39 ID:nS6Hl0zj
出川必死だな(藁
62Socket774:02/12/14 08:40 ID:qFovWaE3
出川必死だな(藁
63Socket774:02/12/14 08:55 ID:S5mMCSj/
>>57
プロが作ったケース、見てみたいな向学の為に。晒しキボウ。
6457:02/12/14 11:35 ID:gtFnqRZx
金額は8万円前後です。
まぁ一般の出来上がった物と比べるのは、、、難儀ですね。
世界にひとつなので、、、、。
塗装もアルマイトとスプレーがあって選べます。(アルミ)
形的には3種類ほど案があったんですが結果的にはMicroATXが
入るNOTEDESKTOPPCTypeとキューブ型の物を
作りました。問題はM/Bでしたが、FlexATXがあったので解決しました。
Macのキューブがあったでしょ?あれのアルミ版&銅のハイブリッド箇体ですね。
65Socket774:02/12/14 14:20 ID:vA6rUFM9
Lct15漏れも使ってるけど、スタンバイは確かに静かだ。
しかし、アクセス時には、とてつもなくゴリゴリいってる。
漏れ的には、マクスターの5400回転も使ってるがそっちの方が
相対的に静かだと思う。

余談だが、キーボードにお茶こぼしちゃった(w
とりあえず乾かそうと思ってキーボードばらしたら、
結構簡素なつくりだった。
制作中のケースと一緒にキーボードの枠だけでも自作しようかな
と思った今日この頃
66Socket774:02/12/14 14:24 ID:l/iJdrNL
>65
Maxtorは「マックストア」な・・・
67Socket774:02/12/16 01:13 ID:38oQbv6W
lct15が一番静かだと思ってた漏れですがmaxtorの40GBが\7980で中古で
でてたので、衝動買いしてしまいますた。
ちと高かったけど、田舎だしヤフオクで送料あわせればそんくらいになるので
まあいいかと...。
型番はD740Xだったかな??

なんつーか、アクセスがなくてただまわってるときはlct15の方が静かですね。
OS起動かけるときのようにシークが連発するときは、lct15がゴリゴリ聞こえ
るのに対して、マクはその上から座布団かぶせたような音みたいな感じでした。

俺的には、もうこのレベルになるとどっちがいいとはいえず、あとはCPUや
電源のファンのおとがきちんと殺せるケースを用意すればいいような気が
しますた。
68いいもの作った!!:02/12/16 01:42 ID:dBtNQPt9
本日、タカチさんと最終決定できました。
僕も世界でひとつのPCケースつくっちゃいました(笑
ねだんは4万円程度。静音性にこだわって排気部分には
業務用の静音ファン(非常に静かです。)と1/10000用フィルター。
CPU、GPUにはヒートシンクに直付けで排気をするようにして
必要な部分だけに穴を開けている状態なのでシンプル且つ、静かな
音、電源部分には大型ファンを採用した物をつかったので激静音。
ドライブとケースの間にはトラップをつかって隙間を作り冷却性と消音を
兼ねた状態にしてあります。たぶん企業のケースより良く冷え静かだと
おもいます。本体はALLアルミ。大きさはプリウス程度ですね(デスクノート程度)
69Socket774:02/12/16 02:56 ID:W+8ZPePW
タカチ電機の自作自演に見えてしまう(w
70Socket774:02/12/16 05:48 ID:dBtNQPt9
ひねくれてます?↑重症ですか?
71Socket774:02/12/16 07:35 ID:38oQbv6W
プロにオーダーするのになんでアルミなんだろう....

スチールより振動を伝達するから、静穏ねらうんなら絶対スチールとかなん
だけどな。プロの機材で仕上がるならなおさら。
NSXみたいに300km/h出る走る箱つくるわけじゃねーんだし、軽くする必要性
もないじゃん。


俺的には、ケース自作するうえでアルミを選択せざるを得ない理由って、加工
しやすさ以外にないとおもうんだけど。それがなかったら誰も選択しないすよ。
コストもスチールの倍はするわけだし。

ということでおまいは、いまからステンに材質変更して、完全密封でなおかつ
対溶剤性とかも備えた頑丈なケースをタカチにオーダーして、俺らを
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルさせてくれ。
7269:02/12/16 11:34 ID:W+8ZPePW
>>70
ハイ。重症のひねくれ者ですが、何か?w

で、自作自演に見えるのは漏れだけか?
73Socket774:02/12/16 11:38 ID:sB4WrOtC
>>71
加工しやすい=コストが安い。
もうちょっと考えてから書けや。
74Socket774:02/12/16 12:10 ID:w0iwbqJo
>>73
「加工しやすい」ってのは、素人が手加工でやる場合でしょ。
機械を使うプロには、大して関係ないだろ。
あんたも鉄板とアルミ板を手加工でやってみな。意味が分かるよ。
75Socket774:02/12/16 12:29 ID:5jZMJ0e0
>>73
アルミは加工しにくい素材なんだが。
簡単にひずむし、熱処理しにくいし。
鉄の方が加工賃が安価なのは機械をかじったことがある奴なら誰でも知ってる。
76Socket774:02/12/16 12:45 ID:Ze1k4try
スチールを使わない訳には、実は防磁を気にしてなんです。
ご存じないですか?ステンレス、スチールは非常に電磁波を通しやすく
ALだと95%程度軽減できますが、Feだと35%〜55%程度のシールド性能
しかないのです。しかも重い。放熱性能もアルミに比べ非常に効率が悪い。
これが理由です。ステンレス、スチールにする必要性が低い&ステンレスの方が
高価なんです。実はそちらも検討しましたが値段が1〜2万円程度差が出ました。
切断した時の断片、切削性を考えてもアルミに軍パイがあがりこちらにしました。
 別にNSX-Rのこと出さなくても....まったく関係ないですしあれは特殊アルミ合金のダイキャストですから質も内容も違います。今回オーダーした物は押し出し材の
アルミなので厚みが2mm程度でPCとして使うには丁度いい剛性です。
ステンレスは見た目がキラキラしてきれいなんですが厚みが0.8mm〜1.4mmと
結構薄く静音性には...オーダーした人にしかわからない部分です。
加工性もステンレスで溶接をするよりアルミでリベットの方が安く上がりますし
実際曲げや穴あけはアルミがダントツで安いです。
 落ち着いて考えればわかりますが、、、
プロの機械を使っても料金は変わります。ステンレスの方が高いんです。
打ち抜きにすれば安いですが見た目と完成度が低いので駄目です。
77Socket774:02/12/16 12:50 ID:WgVnQsdV
>>75に反論。
すべてがそうだとは言い切れません。
アルミが加工しにくいのは溶接などの工程が入ると厳しいですが
PCケースになると余計な溶接はいりませんし4000系アルミを使えば
歪みは抑えられます。いつの常識ですか?いつまでも1円だまのような物がアルミだと??
世の中は進んでますよ。合金であればシールド性剛性などはUPします。(必ずではないが。)
注文もしていないあなたが良くわかりますねぇ。千里眼ですか?
78Socket774:02/12/16 12:53 ID:dBtNQPt9
>>71は自分の財力の無さを僻んでるんですか?
そんなブラックボックスみたいなのつくってどうするの?
馬鹿以外の言葉が見当たりません、常識の範囲内で話してください。
稚拙すぎて理解に苦しみます。
79Socket774:02/12/16 13:01 ID:WgVnQsdV
いるよな>>71みたいな寂しい奴
僻みっていうんだよなああいうの。
知識も中途半端な奴に多いんだよああいう奴は。
貧乏人だ 爆 逝ってよし>>71
>NSXみたいに300km/h出る走る箱つくるわけじゃねーんだし、軽くする必要性
>もないじゃん。
ワロタ ↑ こいつ真性の馬鹿です。軽いかじゃねーだろボケ!
放熱性能なんだよ!氷にアルミ1cm四方のものを手に持って押し付けた場合と
スチールを同じようにしたとき10秒間に進む距離(下に)が大きい方は
どっちかわかるか?>>71  まぁちょっとした知識のある奴はわかるだろうがな。
わかったら理由レスしてみな。
80Socket774:02/12/16 13:03 ID:B/lrhgyO
>>76
何で「ステンレスで溶接」と「アルミでリベット」を比べるの?
「ステンレスでリベット」って何かマズイの?
81Socket774:02/12/16 13:13 ID:V87H+0Ae
>>79
放熱性能っていうのならその差はどれくらい有るの?

例えば、50cm四方のケース、100W発熱させるとして、
その内80Wはファンで廃熱するとすると、内部の温度は?
82Socket774:02/12/16 13:16 ID:sVLmV2wf
>>80ステンレスであえてリベットするなら溶接の方がいいのでは?
剛性第一なんだろ?
変なところで揚げ足とる奴ってくだらないね。
>>76確かにシールド性能はアルミの方が高いな。音楽機材でも
アルミ、銅、モリブデン、鉛、マグネシウム、などが使われるのは
そういうことだよね。ただし、一点シールドならアルミじゃなくてもOK
だけど、、、電磁波は関係なしかw。
83Socket774:02/12/16 13:19 ID:wNtUI7Z0
>>81現実的な範囲で書けよここは工学馬鹿のスレちゃうぞw
ほんまクズばっかやなw>>81>>79の糞簡単な質問わからんの?苦笑
84Socket774:02/12/16 13:25 ID:V87H+0Ae
いや、別に揚げ足じゃないよ。
単に疑問に思っただけ。工学系なので、こっちがイイ、あっちがイイなんて
意見が聞くと、どれくらいって疑問がわくもので。
85Socket774:02/12/16 13:36 ID:MCImJc9a
>>80
禿同。>82の例えが良くわからない。。。
剛性面では、、、ステンレスにリベット使用でも鉄以下、アルミ以上って所?
アルミ製のケースの方が溶接が必要ななんじゃない?
86Socket774:02/12/16 16:58 ID:4NZUZB/Z
溶接の是非はともかくとして、溶接なんかやったら
コスト跳ね上がりますYO!
溶接の難しいアルミにやろうものなら…ただでさえ高いのに。

趣味で自作するケースとかならともかく、量産品にそんなことしても
高くて全く売れないのがオチ。
87Socket774:02/12/16 17:01 ID:8KzDFR0g
問題はコストに見合った性能が望めるかどうかだな。
8886:02/12/16 17:04 ID:4NZUZB/Z
…って、ここケース自作スレなのな。なら問題ないか。

ま、アレだ。
アルミ溶接に必要な設備が使えるってヤシは、好きにやってクレ。
8973:02/12/16 17:28 ID:sB4WrOtC
一点もののハコ作るのにアルミ板で作るのが安いか、スチール板で作るのが安いか。
ちょっと考えたらわかるでしょ?
わからなかったら、経験してみなさい。
経験できなかったらだまってなさい。

>>81
そんなデータこの板にあるわけ無いし、そんな数字に興味あるやつは少ないんだよ。
ここじゃ、ケースを外から触ってどっちが熱が高いかでOKなの。
よそ行って調べて、ここで発表するなら少なくとも叩かれないですむよ。

>>82
>>85
だから、空想だけで考えるのはやめろ。
コスト的に、「アルミでリベット」が一番安くつくんだから
それでいいんだよ。

金が有り余ってるんなら、要望出して設計からプロにやらせりゃお前らの思う究極のケースができるだろうよ。

人が作ったものにケチつけるんなら、そのケチを踏まえてお前らが作ってから言えよな。
ここじゃぁ、作ったやつが一番なの。

んで、俺の要望としては、68のケースが納品されたらぜひ見てみたいんだけど
うぷしてもらえますか?
9073:02/12/16 17:32 ID:sB4WrOtC
て、何か書き込むタイミング逸してるな。俺。スマソ。
91Socket774:02/12/16 17:56 ID:iRTO4fnF
2mm厚程度の板を切って曲げる程度ならアルミのほうが加工が楽だ罠
鉄板切って曲げて作っても塗装しなきゃだしな
個人で1つケース作るのに溶接の手間は鉄もアルミも変わらん気がするけどな

つーか完成したものを晒せ
ハナシはそれからだ
92Socket774:02/12/16 18:01 ID:CZPHcg2T
木材では正直無理ですか?
93Socket774:02/12/16 18:34 ID:MCImJc9a
>>83
その言いっぷりだと、何か作ったんだよね?見せて〜

金は無いし、不満も現時点ではないのよ。値段のみ考えるとさ、、、ツルシの買う方が安いからねぇ。。。
94Socket774:02/12/16 19:03 ID:sy7ghJEz
>>89
やっぱ、そうなのか。
>79には、ちょっとした知識がありそうなので、簡単に計算してくれると思ったんだけど。

良くアルミケースの方が放熱にイイって聞くけど、具体的な数値を聞いた事無いね。
これも都市伝説。(w
>>94
冷却は都市伝説でもないわな。
普通に考えて熱伝導率がアルミの方が高いわけだし。
少なくともHDDの放熱では有利だろ。
HDDベイはヒートシンクの効果も持ってるから。
96Socket774:02/12/16 19:39 ID:UB5wkF2I
>>95
だからさー、アルミが熱伝導率高いのくらい自作してるヤツだったら知ってるよー。
それより、ホンの少しでも空気が入ったらガックリ性能が落ちるCPUファンがあるのに、
空気ありまくりのケースの熱伝導がどの程度効くのか気にならない?って事だよ。

単なる数値が良いのは分かってるが、どの程度かが重要だろ?
ヒートシンクだって数値では、銅や銀の方が良いのは分かってるが、
程度問題でアルミを選択する場合が多いだろ。
97Socket774:02/12/16 19:58 ID:GZ+HqAuQ
>>96
CPUクーラーは一点の大きな熱を逃がすために空気を遮断して熱伝導率を高めている。
ケースの熱伝導率はHDDの間接的な放熱とケース内の温度の放熱とがある。
HDDの放熱は確かにグリスを塗らないような状態では望むべくもないが、
ケース内の放熱という点ではアルミケースでも意味があると思う。

ケース内の温度を下げるためには大容量のファンをつかって内部の空気を強制的に
入れ替えるのが手っ取り早いが、それだと騒音の元となるのでなるべくファンに頼らない冷却にしたい。
そこでケース自体を巨大なヒートシンクに見立てるためにはアルミなどの高熱伝導率材料で作ることが望ましいと思う。

と、ここまで語っておいてなんだが、アルミだと板厚を厚く造らなければならない分熱伝導率が落ちるような気がするのだが
そのあたり詳しい人の解説希望。
9871だが...:02/12/16 21:59 ID:38oQbv6W
一般的に世に出回ってるアルミケースで自作した場合、なんてスチールケースより
うるさくなるか、工学的に教えてください。


漏れは経験的に逝きます。
2ch書き込んでる素人なんで。

2chに書き込んでる玄人(????)みたいに騒ぐ理由もないんで。
99Socket774:02/12/16 22:01 ID:tb9d21GZ
取りあえず、”自”分で”作”ったの晒そうよ。
アルミの放熱性とかどーでもいい。
10071なのだが..:02/12/16 22:02 ID:38oQbv6W
ぶっちゃけた話ケース自体の熱伝導率なんて、どうでもいい。

静穏ファンつけるし、ダクトをつかって電源の排気ファンへ流れるように空気
穴つけるもんで。
101Socket774:02/12/16 22:17 ID:LV1fXUKq
>>96
舌っ足らずだなぁ、>>97氏が居なかったら何言ってるか分からんぞ。
キレずにもう少し丁寧に書いて欲しいな。

HDDはベイにしっかり固定した方が放熱的に有利なのは良く知られてることだと思う。
ベイを触れば暖かくなってることから分かるかと。
熱源から熱を拡散させてるるから良いよね、放熱面積が増えるわけ。

ケース内温度低下への有利な点。
例えば鉄の箱の中に熱い空気が入ってるのと、
アルミの箱の中に熱い空気が入ってるのとでは、
アルミの方が中の空気は速く冷める。
熱源からの輻射によってケースが温められたとして、
鉄よりアルミの方が空気との熱交換効率に優れるからアルミの方がケース内温度は低くなるであろう。
ってな感じだろ。

劇的な効果はないだろうが、効果無いって事はないと思うすよ。
102Socket774:02/12/16 22:18 ID:XFeLVPG9
オマエらこれでも見て落ち着け!
おまえらの言い合ってることはこいつらが「〜サイコー!」「違うだろ〜〜サイコー!」って
言ってるのと同じだ、恥ずかしいぞ傍から見てると
http://coimbra.on.arena.ne.jp/data/data3453.jpg
103Socket774:02/12/16 22:20 ID:LV1fXUKq
>>98
軽いし強度が鉄より低いから共振するし。
みたいな。
104AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/16 22:22 ID:4NZUZB/Z
約一名(?)、鉄とアルミの溶接の手間なんか変わらんって断言してる方が
おられるようですが、どの程度の知識を元にした発言なんだか。

ご家庭でできる工作のレベルだと、比較的簡単にできる溶接らしき事は
鉄をはんだ付けする、もしくはちょっと頑張って、バーナーを使って鉄を
ロウ付けってあたりまで。(ちなみに私は鉄のはんだ付けまでです)
腕前次第ではロウ付けでアルミが接合できなくもないですが、素人が薄板を
やると、あっというまに穴が空いて終わりになるのがオチ。

金属の接合の事をまるで知らないド素人か、板金工場勤務で腕と道具がある
プロ(匠クラス)のどちらかからしか出てこない話だよ。
アルミと鉄で、溶接の手間が変わらんなんていえるのは。








10573:02/12/16 22:23 ID:sB4WrOtC
まー色々言ったけど、俺の場合何より見た目なんだよな。
実は、ある程度の剛性と静粛性とがあれば、メンテナンス性や電磁波や
放熱なんかどうでもいい。

コスト、加工性、見栄えを考えると、アルミとアクリルになるんだよな。

静粛性、放熱性を追及するなら、市販ケースで良いものがあるしね。
10671なんだったりするけど..:02/12/16 22:25 ID:38oQbv6W
>>103
だべだべ..

つーか某ぼったくりアルミケースも、自作したケース(図らずもアルミ)も
うるさんいですよ。
そのケースにつかってるファンや電源を、安物のスチールケースに移して
つかってみると、明らかに静かなんですわ。

実際に作ってから五月蠅いとめっさへこむんですよ。
なんとかしてください。
一生懸命ハァハァ穴弄ったのに....
107Socket774:02/12/16 22:31 ID:Gwf+l6km
>>104
言いたい事もわかるが…必要性とは別問題ってのと元はリベットの話のところかな?
話がループするだろうから、止めとけば?
108Socket774:02/12/16 22:41 ID:nNYCEH13
>>101
だ・か・ら、 どの程度って聞いてるの。
109Socket774:02/12/16 23:05 ID:iRTO4fnF
>>104
相当煽りたいらしいな、コテハン風情が(w
何の聞きかじりかしらねーが薄板だけで溶接なんかシネーだろ普通
角パイプなりL字アングルなり何なりで補強するんだろ
個人で自作レベルならその隙間を溶接&仕上げだっていいんだろ?

問題は溶接できる環境があるか無いかなだけで
プロ(匠クラス)じゃ無くても出来るよ。その程度なら
110Socket774:02/12/16 23:08 ID:W/PRqQgS
あの〜、自作じゃないですけども>>1
薄手のアルミケースの側面パネルを汗と根性で加工して
8cm角ファン取り付けて使ってる漏れは逝ってヨシですか?
http://members.tripod.co.jp/teelmi/vgamaniacs.htm
111Socket774:02/12/16 23:09 ID:W/PRqQgS
(言い忘れた、8cm角を”3つ”です)
112AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/16 23:13 ID:4NZUZB/Z
実際問題として、私がケース自作するなら、
アルミをネジ&リベットで固定、ヒンジや止め金具に鉄、装飾にプラスチック
ってな構成になるかと。特徴を見極めて適材適所で使うのが、
結果的に一番だと思うんで。
ちなみに、私が認識してる各素材の長所&短所は以下のとおり。

【鉄】
長所:強度が高い、はんだ付けできる
短所:塗らないと錆びる、ホームセンターでは入手困難、アルミより切断&曲げ加工が難しい
【アルミ】
長所:錆びない、鉄より切断&曲げ加工が容易
短所:薄板(1mm以下)だと強度が足りない、はんだ付けができない
【プラ(樹脂)】
長所:加工が容易、塗料の乗りがイイ
短所:フレームにできるだけの強度なし、熱に弱い、脆い(傷つきやすい)

>>109
間違った知識を自信満々に語ってるのが、あまりに哀れだったんで…
ちなみに、聞きかじりではないよ。前の職場、板金加工工場だったんで。

ま、好きにしてくださいな。できるならやればいいよ。うん。
がんがれ。名無しくん。
113Socket774:02/12/16 23:45 ID:8AM18A2h
一般的なアルミ溶接(アルゴン溶接)は一回4000円+1cmにつき1000円程度が相場です。
114Socket774:02/12/16 23:47 ID:sRkw/Y5E
ハードロックで接着すれ
115タカチン:02/12/16 23:48 ID:J6eY/cdl
116Socket774:02/12/17 00:12 ID:5Nni61jX
だれも教えてくれないので、自分なりの計算してみましたでつ。
色々条件を変えても、アルミケースと鉄ケースの放熱容量差は、
数mWしか有りませんでした。
117Socket774:02/12/17 00:45 ID:rktFDN9y
>>116
じゃあなんで企業はアルミ性のヒートシンク作らないの?
重いというのは論外ね銅があるから。
君の計算って現実的な数字をだしてるのかな?
ちょっと理解に苦しみます。数字みせて?おねがいします。
118Socket774:02/12/17 00:52 ID:rktFDN9y
>>116
ごめんアルミ性ではなくスチール製ね。wポコチン
119Socket774:02/12/17 00:56 ID:BbpNNYVv
>>117
重いからだろ。
銅のメリットは熱伝導率がいいことだが鉄にはそのメリットがない、
つまりただ重いだけのヒートシンクを作ってどうなる?
120Socket774:02/12/17 01:01 ID:EhUmaHRu
>>118
だからね、非常に大きな抵抗値に非常に小さな抵抗を直列に繋げた場合を考えてみな。
ケースの場合、空気が非常に大きな抵抗で、金属部分が非常に小さな抵抗ね。
金属部分の熱抵抗を3倍4倍にしても、その合成抵抗は殆ど変わらないのよ。
自分で計算してみな。
121sage:02/12/17 01:02 ID:AmhxKJYY
これ読むよろし.
http://homepage2.nifty.com/sigotnin/dosv/dosv1.htm#mark005

それと,一口にアルミと言ってもケースで使うものとヒートシンクで使うものは違うぞ.
122Socket774:02/12/17 01:08 ID:zWUhGB8Y
>>109
薄板のアルミの埋めアルゴン・・・・・
道具一式貸すから出来る物ならやってみろw
123Socket774:02/12/17 01:20 ID:WLxsEh5D
溶接の話が出ているが接着剤の強度ってどのくらいなんだ?
個人でできるもっとも簡単な接合方法だと思うが
強度が不安なのでいまいち踏み切れないでいるんだが。
124AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/17 01:29 ID:+xrQbAKy
>>117
あちこちで聞きかじった知識&想像なんで違うとこもあるかもしれないけど、
なんで鉄じゃなくてアルミなのかというと、アルミで作った方が…

・軽い
・加工性がイイ(コスト低い)
・錆びない
・比熱が小さい(空気中への放熱効率が高い)

からではないかと。ちなみに、アルファのPALがなぜ銅&アルミの
ハイブリッドなんて構造をしてるのかというと、
比熱(=熱伝導率…違うかも)の高い銅で小さなコアから熱を吸収し、
空気に放熱しやすいアルミに伝熱させて放熱ってのが、効率がいいから
…だったはず。
弱風で扇ぐと銅100%のものは廃熱効率が著しく落ちるらしいね。
アルミに比べて。










125Socket774:02/12/17 01:37 ID:ruaIDquC
アルミの比熱は大きいです。銅の比熱は小さい。
126AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/17 01:40 ID:+xrQbAKy
>>123
エポキシ系接着剤(硬化剤と混ぜて使うようなの)はきっちり付ければ、
かなり頑丈にくっつくはず。その次頑丈なのはタブンしっかり乾かした
ゴム系接着剤(G17とか)あたり。
瞬間接着剤はある程度の接着面積と接合面の密着が確保できれば
それなりに頑丈に付きますが、衝撃に弱いです。

アルミ使って溶接〜もしくはそれに近い剛性を出したい場合は、普通にリベット
とかネジで固定した後、隙間に瞬間接着剤を流し込むってのが、手軽さや
見た目&精度を出すのにベストなんじゃないですかと思うケドな。
127AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/17 01:44 ID:+xrQbAKy
>>125
…そーだっけ?
ま、その件に関しては正直自信無いんで。

比熱が大きい=熱しにくく冷めにくい
比熱が小さい=熱しやすく冷めやすい

じゃ、なかったっけ?なにぶんうろ覚えなんで。(汗
128Socket774:02/12/17 01:51 ID:ruaIDquC
>比熱が大きい=熱しにくく冷めにくい
>比熱が小さい=熱しやすく冷めやすい
は正しいと思います。

参照 ttp://homepage2.nifty.com/tomchem/kenkyu/other/nabe.html
ハイブリッド構造はよく分かりませんねぇ・・・全部銅のほうがいいような。
アルミと銅を使うと、オッ、なんかスゴそう!と思うのかなァ
129Socket774:02/12/17 02:03 ID:Qp0XacCO
>>123
デプコンの金属用パテとかジーナスの金属用接着剤はかなり強度が高いらしいが、
俺も気になる。
車やバイクの補修に使われているらしいが、実際のとこどうなんだろうね?
130Socket774:02/12/17 02:12 ID:zWUhGB8Y
>>129
デブゴンやJBは接着剤というよりはパテ。
燃焼室やポートを埋めたりするのに使ったことがある。
それ自身にタップを立てれるくらい強いが、接着剤とは呼べない代物だとおもぷ。
131Socket774:02/12/17 02:31 ID:Qp0XacCO
>>130
なるほど。やはりパテはパテとして利用すべしってことだね。
ジーナスにはパテだけじゃなくGM-5520という接着剤があるようだが、これはどうなんだろう?
てか、コストを考えると現実的ではないな。
132Socket774:02/12/17 02:34 ID:zWUhGB8Y
つうか素直にリベット使うべし。
リベットの強度を舐めるなよ、スラストの力にはすっげーつおいんだぞ。

ステンリベットだとマジで強い。
ハンドリベッタではつらいと思うが・・・・
133Socket774:02/12/17 02:51 ID:Qp0XacCO
>>132
まあ、それを言っちゃーお終いだわな。
134123:02/12/17 03:43 ID:WLxsEh5D
なるほど、ケースの外側を組み立てるのには使えるということでよろしいでしょうか?
さすがにドライブベイはネジ+接着剤で落ちないようにしておきます。

>>132
いや、どうしてもリベットの頭が見えるのは気に食わないんで接着剤が使えたらなあ。と思ったわけです。
135Socket774:02/12/17 06:30 ID:UGDWMgKS
アルミにステンのリベットだと電解起こしませんか?。
136Socket774:02/12/17 10:38 ID:M0ToZg1M
>>135
5年くらいは軽く持つと思う。
つうか、ステンリベットはお勧めしてないよ。
硬いし、高いし。
137Socket774:02/12/17 10:46 ID:S5oLiRW4
>>115に対して意見とかない?
できればほしいんだけど。

>>135
アルミにステンリベット、、、、、そこまで強度と剛性を求めなくても小さい箇体(DESKNOTE
程度なら)ならそこまで凝らなくてもいいと思うのは漏れだけかな?
おおきな物作るなら剛性は重要だけど。エスカレートしているようなw。
面白いし知識は得れるけど(嬉)
138Socket774:02/12/17 10:52 ID:c3IEDI6/
>>115
ダイポルギー。

共振が気になるなら、裏に鉛板でも、ブチルゴムでも貼ればいいんじゃねーの?
139Socket774:02/12/17 11:12 ID:4TDc4ISU
>>138
だったら、最初から鉄で作れーって事なんじゃないの。
140Socket774:02/12/17 11:18 ID:c3IEDI6/
アルマイト加工が(・∀・)イイ!!とかそういう人向けかと。
141Socket774:02/12/17 13:31 ID:q2mbSKhf
マトモなレスまだかな〜〜(・∀・)
142Socket774:02/12/17 16:43 ID:wyqLOMrS
イケメンの皆さん、
アルマイトの話が出たんで聞きますが
アルミ板にヘアライン加工とアルマイト塗装をしてくれるとこは
ありますか

>68のようなブルジョワでもないんで
24×24cmの物1枚2000円以内ならいいんですが

出なきゃ紙やすり+クリア系のスプレーで自分でやるかなと。

ナニを考えてるかミエミエですがあえて言うと
Lubicに外板をつけたいのれす。
143AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/17 22:22 ID:PvPM/GYY
>>142
アルミ加工業者のリンク集です。
ここから先自力で情報漁って判断してください。
なにぶん、頼んだ事無いもので…。
http://www.ne.jp/asahi/aluminium/mania/link_seimitu_kakou.htm
144AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/17 22:28 ID:PvPM/GYY
こっちから入った方がいいかも。
上記リンクのトップページです。
表面処理方面のリンクもありますね。
http://www.ne.jp/asahi/aluminium/mania/link_main.htm
145Socket774:02/12/17 22:29 ID:bVs/S+xm
>>143 >>144

漏れの計画では

箱をまるごと自作するのは金がかかりすぎるから
フロントグリル以外お気に入りのケースを買って
そこだけをアルミ板で作ろうと思っているんだ。

中身の構造まで作らなくて済むし、正面の化粧版だけを作るわけだから
目標どんなに掛かっても1万以内で済ませたい。

早速問い合わせてみます。
146AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/17 22:55 ID:PvPM/GYY
上記リンク集のリンク先の一つ。
あまりにインパクトがあったので貼ってみます。(w

http://www.kubomura.co.jp/
147Socket774:02/12/18 01:40 ID:/nywh5dL
>>142
えーと、オイラがメッキを頼んだときはタウンページをみて何軒か電話して
一見の小ロットでやってくれるかを聞いてやったよ。

ちなみに一山なんぼ見たいな感じなので、ある程度集めてやるといいと思う。
ざるに入れてドブ浸けするからね。
値段は交渉次第だけど、数を集めれば安く上がるよ。
148142:02/12/18 12:35 ID:m+ZK6cx7
>143,147
丁寧にありがd! 大感謝。
値段心配ガクガクブルブルだがいろいろきいてみます。

>145
? 漏れの真似?
149145:02/12/18 23:16 ID:abi0oxxf
>>148
完全自作するほど
金も根性も根気も無い故(藁

さて目ぼしい会社にあちこちにメール出しまくって
帰って来た返事は
たった2件

うーん(汗


抜き、レ−ザカット、曲げ加工、溶接加工、ヘア−ライン仕上げ、アルマイト
しめて3まんえーん

★野買うって・・
150Socket774:02/12/19 03:07 ID:GgxvCF5R
やっぱ、木工
杉の赤身板
151Socket774:02/12/19 08:05 ID:OLmtAUwa
>>150
家を建て直したばかり。内装は無垢の木なんだ。(高くついた〜〜)
どんなPCケースでも似合わないので、木工してEDENでも
入れようかと思っている。

できあがったら設計図でも晒そうか?
152Socket774:02/12/19 10:44 ID:VbfdcU8T
穴をあけて取り付けただけなので自作といえるか微妙ですが。
http://www53.tok2.com/home/jisaku/cgi-bin/img-box/img20021219103307.jpg
153Socket774:02/12/19 10:52 ID:I1lZcKMR
>>152
自作です。
勇気をモテクダサーイ
154Socket774:02/12/19 11:02 ID:pSGhNdib
>>152
結構イイ感じ鴨。ちょっとHDDの稼動音が響きそうですけど(^^;
ところで吸気穴は開けてます?
155152:02/12/19 11:21 ID:VbfdcU8T
>>153 では、勇気をもって”自作ケースです!”
>>154
HDDはその後、取り付け部にスペーサー(硬質プラ)を入れたら稼動音が少し大きくなりましたが、
直付けの時は結構抑さえられていたと思います。電源が静かなので騒音はHDDのみです。
(ノート用CD-ROMが回転時はこれが非常に煩いです)
吸気穴は今は無いのですが、熱か重さでややケースの歪んでしまって、隙間があったりします。
夏に向けて、底部に穴を開けようと思っています。
156Socket774:02/12/19 11:43 ID:VjGVnR4e
>>152
カコイイYO!

強度面がなかなか難しいみたいだね
157Socket774:02/12/19 11:44 ID:pFT7gS0u
>>155
電磁波(電波)吸収シートで包む事を強く推奨します。
電化製品に結構色々影響が出ますよ。

決定的な根拠は証明されていないですが
ガンの報告もありますから
体にも良くないかもしれません。
158152:02/12/19 12:39 ID:VbfdcU8T
>>156
写真の取り方で随分良い風に見えています(^^;
見るからに歪んでいたり、グニャグニャ感は今のところ全く無いですが、夏を乗り越えないとなんともいえませんね。
>>157
こちらでも話題になっていて電磁波は気になっているのですが、体感?ではCRTの方が体に悪そうです。
有害な電磁波が測定できる簡易機器などがあればいいのですが...
今のところ、横に置いた液晶モニターの映像には影響無し、
電池式のAMラジオを40cm以内に近づけるとノイズが入り始めます。(これはスチール製のケースでも同じでした)
当初の計画では、これを本のケースみたい(一面がないBOX)なアルミのケースを作り、
前方から差し込むようなことを考えていました。(後方はそのままOPEN状態)
しかし、現状の見た目も気に入って、友人の一人に”電源さえシールドされていれば大丈夫”と聞き、
忘れようとしていましたが、安全安心のためには、電磁波対策を施した方がいいですね。助言ありがとうございました。

このケースのためではなく構成パーツ等の相性と思うのですが、
室内が低温からの起動で連続2〜3回こけてしまうトラブル(一度起動したら無問題)の
原因究明のため、幾度も幾度もパーツの入れ替え等をしていますが、コンパクトなわりに整備性は抜群です。
159Socket774:02/12/20 15:01 ID:midiF8Un
前スレ166あたりで話題の球面PC出たね。

http://www.lupo.co.jp/

既製品は擦れ違いですか?
160Socket774:02/12/21 03:41 ID:H90sSpep
なんかあほな事聞くかもしれませんが
電源って無線にすることは不可能?
もちろんバッテリーとかじゃなく

161Socket774:02/12/21 03:46 ID:bxCZO/jX
逝ってよし
162Socket774:02/12/21 03:50 ID:OFEW4gM3
>>160
無線電源式(と言うかは知らんが)ノートPCを試作した外国の企業がある(今年の話だ)
163Socket774:02/12/21 05:00 ID:Lvs/qYNp
ハロだ!!>>159
これで動けばおもろいのに、、、、。

電磁波で特定の周波数で志向性電波により発電は可能。
NASAが宇宙の衛星から電力供給のTESTしてます。
http://www.nasa.gov/

っていうか家の中電波はいやだなw

 バッテリーが無難じゃねーのか?空気電池とか。燃料電池とか。
164145:02/12/21 11:38 ID:i4FfJZCb
PCのフロントカバーだけ自作プロジェクト

進捗

現在めぼしい4社を見つけました。
In-Win V700のフロントカバーのサイズは
180*300*25これを2mmのアルミ(アルマイトできればヘアライン)
を曲げ加工で蓋を作成
ここまでで 大体4000-4500円くらい

穴は5inchと3.5inchそれとスイッチ穴、ねじ穴少々
設計と加工賃のバランスを考え中
★野より高くなるなら意味ないもんなぁー
165Socket774:02/12/21 11:43 ID:a4cucIoR
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3501/gazo/pc31.jpg

電源以外は 完全手作り
隙間が多く、びびり音がします…
166Socket774:02/12/21 13:37 ID:rDVz2BqN
画像がちいせ〜ヨ
167Socket774:02/12/21 18:12 ID:La8aPu9T
てゆーか「電源以外は」これ要らない。
お前はHDDもCPUも作ったのかと小一時間になってしまう。
168Socket774:02/12/21 20:21 ID:eqM1xBQ8
>>165
木製?
なかなか気合入ってそうね。
内部構造も見てみたい
169Socket774:02/12/22 06:16 ID:YEHgYO3l
スーファミのケースに組み込んだ神のページはどこだったっけな
170Socket774:02/12/22 06:26 ID:Dv3SbBJR
171とくの:02/12/22 07:00 ID:st+6/nRj
今のCPUはハンダ付け出来ないよ。
自作じゃ無くて、組みたてだよ。
むしろ電源なら自作できる。設計も簡単だし。
172Socket774:02/12/22 08:06 ID:Dv3SbBJR
>>171
電源の自作?部品買ってきて繋いだだけじゃねーか。
とか言って欲しいのか?

と、ネタにマジレスしてみる。
173Socket774:02/12/22 08:30 ID:fGW9u0fj
>>171
スイッチング回路なんてキホンは簡単だから
そりゃ部品さえ手に入れば、
回路図起こしてエッチングして
箱に入れてって
手間がかかりすぎで
材料費だけでも足が出ます。
しかも この手の回路はグランドの引き回しや
ちょっとした事がノウハウなので自作で安定したものを
作ることは難しいですよ
174Socket774:02/12/22 09:50 ID:gEqXu9Zy
先生!
おやつは500円まで、って消費税は入れるんですか?
電源はケースに含まれますか?
メモリチップ買ってきて基盤おこして作ったらそれはおやつですか?おかずですか?
175Socket774:02/12/22 10:45 ID:lyMvhuKs
知能がヒクスギマス。リカイフノウ。>>174
176Socket774:02/12/22 11:36 ID:zfH8Pa7f
177Socket774:02/12/23 01:20 ID:m20XOeNL
木製のケースの場合、電磁波防ぐための工夫ってどうやればいいかな?
それさえ良い案あれば木と段ボールをベースに日曜大工でケース作れるんだけど
178Socket774:02/12/23 01:27 ID:HmZKp+Ww
179Socket774:02/12/23 02:24 ID:jJMbpuoR
具体的に電磁波の影響がどうのというのがはっきりしてないから
どうでもいいんじゃないか?という感じでうやむやになっております
つまりケース自作するなら気にするな、と。
180Socket774:02/12/23 02:30 ID:m20XOeNL
ラジオとかテレビに影響あるのが困るから
人体はよくわからないんだけど
体電磁波ようのエプロン買ってきて切って板の内側に貼り付けようか?
181Socket774:02/12/23 02:30 ID:P+Nee9hx
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
182Socket774:02/12/23 08:07 ID:k+44dsgM
http://www.riso-net.co.jp/
ここの電波遮断シートを買った事があります。
電磁波の
電界と磁界の電界をカットしてくれるそうです。

磁界をカットする薄い素材は無いみたいですね

183Socket774:02/12/23 08:28 ID:kzy+HKYP
まぁ結論としてはPCケース買えってこったな。
184Socket774:02/12/23 09:00 ID:nZLBJiAm
電磁波の影響を心配してたら、携帯なんぞつかえねぇー
PCの何万倍どころじゃないぞ、出てる量は
185Socket774:02/12/23 11:53 ID:jJMbpuoR
まぁたしかに。こないだ入院したけど
携帯は駄目でもTVやノートパソコンの持ち込みOKだったしなー
186Socket774:02/12/23 13:26 ID:atcS1MZ3
木製ケースのシールドには、アルミホイルでもいいんじゃないかな?
電磁波ってのは見えないものだから何も信じれないけどね。

187Socket774:02/12/23 13:29 ID:M3JWMB3+
>>186 ジンクスプレー(亜鉛のスプレー)ってのがあって、
完璧じゃないけどかなり電磁波は低減されるよ。

DIY店とかハムの店とかにある。
188Socket774:02/12/23 13:30 ID:fna6I5jY
水冷パイプをケース中にめぐらせれば電磁波0だよ。
ケース二重にして防水加工して水の中の自作PCなんて言うのも良いかも
189Socket774:02/12/23 13:43 ID:f4OKuBgl
>>187
お、メーカ製のケースに時々あるやつだね。
売ってるのかぁいい事聞いた。
ありがと
190Socket774:02/12/23 13:44 ID:atcS1MZ3
>>187
そんなのがあるとは知らなかった・・・
亜鉛のシールド効果には期待できそう。



191Socket774:02/12/23 14:05 ID:6PH2JZwf
光も電磁波の一種だから、せいぜい電磁波カットがんがってください
19219 ◆OSYhGye6hY :02/12/23 14:14 ID:M3JWMB3+
こんなのもあるぜよ。
http://www.fcj.co.jp/products/emi.html
193Socket774:02/12/23 16:52 ID:Nd8+hHcO
陰部に電磁波を極端にあびると精液の分泌不調や精子の減少などの事例あり。
特に最近なぜ企業がアルミに注目しているかというと電磁波CUTという名目も
あるようで、実際スチールより防磁率が高く人体に長時間浴びると自律神経疾患など
さまざまな悪影響が有る模様。
 でも結局家電って電磁波すごいんだよね〜特にCRTモニターはTFTより電磁波が余計に
出ているのでシールディングをよびかけてますね。あと、必ず電磁波が出るのが
トランス付近や電源付近がより多く(電気が金属を通る時点で電磁波は発生する。)発生
しているので気をつけてほしい。とのこと。

 ここに20代の方います?特に気をつける様にしてくださいね。
赤ちゃんの奇形や未熟児、不妊などおたまじゃくしが弱ります。
10代の子もね。

まぁSEXノミを愛する人には関係ないかもしれんが、、、10代の子は息子が
弱くなるかもw。
 
 どちらにせよ電磁波に関しては詳細な人体への影響が明確になってない今
警戒すべき物だと言うことは言うまでもないですね。
194Socket774:02/12/23 16:54 ID:pISa+UYH
>>191
まぁかなり広く考えれば原子やニュートリノ、その他微粒原子ですからねぇ
常識的な範囲で考えた対策と脳みそを持ていれば大丈夫かと、、、。
195Socket774:02/12/23 16:56 ID:/Z2QB3Cj
>>191
じゃあX線もその一つということで
191は原子炉の中に逝ってよし。
191は氏ね。&こいつは北朝鮮工作員OrFuck'n Korean。
196Socket774:02/12/23 23:00 ID:lnV04c1r
電磁波対策に「台所用ステンレスシート」なんてのはどうかな?
DIYいけば売ってると思われ、使用目的は違うけど使ってる人のページ。

ttp://homepage2.nifty.com/sigotnin/dosv/teisouon.htm
ttp://www.matsui-kikaku.com/STEED/007.html

電磁波対策以外にケース外装にも使えそう。
お手軽な割になかなか見栄え良さそうだし
197Socket774:02/12/24 10:26 ID:5/ffC4g8
ステンレスは防磁対策になりませぬ。
多少は効果ありそうだがそれならアルミか銅にしとけ。
HOMESHOPで売ってるぞ。
198Socket774:02/12/24 16:18 ID:0QOvYyBk
アルミや銅では磁場は防げないような
199Socket774:02/12/24 23:25 ID:5/ffC4g8
防磁の意味わかってる?↑馬鹿?
200Socket774:02/12/24 23:32 ID:Pq3VuFHG
この前ホームセンターでみた
アルミのテープを内側にはるってのはどう?
201198@バカかも:02/12/24 23:46 ID:MuS4oXEs
196が電磁波対策と言ってるので
197の言う防磁対策を勝手に磁場対策と脳内変換しました

ごめん
202Socket774:02/12/25 02:03 ID:gzCykb3r
クリスマスケーキで作ろう
203KAZU:02/12/25 08:45 ID:iidbs2W0
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20021225084203.jpg
 アルミ板もらったので、作ってみました。
204Socket774:02/12/25 08:46 ID:Wzuv5GVU
>>203
カコイイですね!
中身もちょこっとみたいな
205Socket774:02/12/25 08:47 ID:KdfAmXV/
桐でPCケース作りたい。
206がっくす:02/12/25 09:03 ID:j65eB93+
鉄板折り曲げるの,皆さんどうやってます?

おいらが前に作った時は,万力にLアンクル乗せた上に鉄板を乗せ
ギューっと折り曲げてトンカチでゴンゴンやったんですが
それでもかなりアールが付いてしまいました.

製品のようにビシッと角をキメたいぽ…
207Socket774:02/12/25 09:05 ID:iidbs2W0
208Socket774:02/12/25 10:03 ID:7Revg4vX
>>207
壁面と底にうまく配置して綺麗ですね!空気の流れもヨサゲ。
外見だけでなく中身もグーだと私は思いました!
209AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/25 17:38 ID:U9e6ucWR
>>206
板厚なんかにもよるとは思うんだけど、私の場合…

・ジャンクケースの使えそうな部分から切り出す。
・はんだで溶接(…とは言わない?)

ですかね。はんだ溶接で強度的に不安が出る場合は、
ジャンクケースから切り出した欠片で裏から補強します。
内部の構造材までしか組んだ事無いんで、それでケースまで
組めるのかはわかりませんが。
210Socket774:02/12/25 20:32 ID:5yiDQs41
>>209
実際にハンダで溶接ってどれくらいの強度があるんでしょうね。
もし、PCケース用途で問題無いくらいなら、結構使えると思うんです。
最近、ビス止めとリベット以外の接着方法を模索しているんですが・・・
211Socket774:02/12/25 21:06 ID:HWMW5rcZ
>207
頑張ってリアパネルも作ってください
212Socket774:02/12/25 21:14 ID:HWMW5rcZ
>206
きっちり曲げるなら折り曲げ機とか使うんだろうね
ホーザンのとか

おれも1mm厚のアルミ板を叩いて曲げてみたことあるけど、
全然上手くいかなかった
仕方ないのでアングルでネジ止めした
パーツの点数が増えるので加工が手間だけど
曲げが出来ないのであれば他にやりようなかった

>209
折り曲げのこと聞いてるのになんかレスがずれてる気がする
のは俺だけか?
213kazu:02/12/25 21:51 ID:xjCZJ8P5
214AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/25 22:15 ID:U9e6ucWR
>>212
言われてみればズレてるかも。
私的にはケースに使うような板圧の鉄板を、一般家庭レベルの設備で
キレイに曲げるのは不可能だと思ってるんで代案を示したんですが…。

なお、書き込んだ後に、

1)曲げラインの裏側に金尺を当てて、目立てヤスリで板厚が
 0.5ミリ程度以下になるまでひたすら線引き。
2)台かコンクリの上を相手に手曲げ。
3)必要に応じて裏からはんだで補強。

なんて方法を思いつきましたが、ホントにできるのかは謎。
Pカッターで1ミリくらいのアルミ板に、曲がるまで線引くのでも
かなり大変なんで、不可能かもしれません。
グラインダあたりで、まっすぐに線引きできるなら、イケそうな気も
するんですが。

ちなみにはんだ溶接は、表面の保護層を紙やすりでしっかり落として、
フラックスを使って付けてやることで、思いのほか頑丈に着きますよ。
やってみるとわかりますが。(私はやってみて驚きました)
215Socket774:02/12/25 22:38 ID:HWMW5rcZ
>213
なるほど、PCIは使わない割り切りなわけですな
スロットの加工に期待したかったのですが、
これはこれでよいのかも

全体的に加工がキレイですね
わたしも見習いたい
216198:02/12/26 00:31 ID:1sWdm/zc
以前お店で見かけたんでどうかな?っと思ったんだけど電磁波に効果薄なんですか...
勉強になりました、有り難う >>199

>205
お、久々の晒し! まとまっていて良い感じに出来てますね〜
表面に貼ってあるのは何かの生地でしょうか? こういう仕上げもアリですな。
217KAZU:02/12/26 08:55 ID:sCzI9Eyk
>215,216
 PCIカードは、IDE133がささっています。
 見た通りHDD前面3個 内部1個装備で、ドライブ無しです。
 電源は、4HDDなので、350wにしました。ですので電源サイズが、
 大きくなりPC内が狭くなってしまいました。
 USB2カードをつけようかと思いましたが、PCI上部が、
 スペース足らずになってしまったので、残念ながら後2つのPCIは使えないのです。 

 外装はプラに合革が、貼ってあります。

 皆さんの自作ケースの画像を、どこかの掲示板借りてここにアップしてください。
 いろいろ参考にしてみたいので!
   
218Socket774:02/12/26 09:38 ID:DXfG3VSV
アルミの曲げの話だけど、設備無しでやる場合は、
木の角にアルミを当ててウレタンハンマーでたたくのが
一番直角になるかな。
傷も思ってるよりはつかないよん。
219Socket774:02/12/27 20:49 ID:6uL2KSJT
>>213
でか!
220Socket774:02/12/28 23:01 ID:xcdSlxiB
年末年始はケースを作りたいAGE
221Socket774:02/12/29 03:27 ID:pgCEBaEu
どうでもいいけど198の言ってることは正しいぞ。
電磁波対策としては鉄の方が良好。防磁などPCでする意味がない。
222Socket774:02/12/29 12:55 ID:oHrYto8Q
年末年始にPCケース自作スレで理想のケースを熱く語るオフでもせんか?
223AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :02/12/29 13:26 ID:c35jlj9Z
>>222
楽しげではあるけど…関東なんだろうな。
愛知県民の私には無理っぽ。
224222:02/12/29 13:30 ID:oHrYto8Q
密かにAYA-C氏にあってみたかったんだが愛知というのは残念ナリ(往復2万だし脳)

本当はそういう時こそPCで関東-愛知結んでファミレスで電話会議>皆にキモがられる>ウマー(ワラ
225Socket774:02/12/29 16:44 ID:CJFSAlj2
ドライブ類とかきれいに収めるのに都合のいいツールとか有ります?
そこの設計が一番難しいです
226Socket774:02/12/30 20:24 ID:4Mru5jJG
>>222-223
いいなぁ。 木製の薬箱に組みたくなってきてるんだ。
取っ手なんか付いてて 上には【救急】なんて書いてる香具師。
んで、パカッって蓋を開けばCDが出てくるって感じ。
でも 漏れんとこ雪が降ってるよ・・・ ヽ(‘Д´)ノウワァァン
227Socket774:02/12/31 06:05 ID:o/dqBm9F
薬箱にEDEN(・∀・)イイ!
228Socket774:02/12/31 06:14 ID:uKYxbke3
229Socket774:02/12/31 07:39 ID:gfpK7Zl8
キャストとシリコンでプラパーツ作れるぞ
230Socket774:02/12/31 19:34 ID:wt2nI1GV
これから「☆野PRISM風DESK PC(?)」組みます。
昨日図面描いて、いまホームセンター2軒と100円ショップ行って材料買ってきますた。。
なんだかんだで1マソ位掛かってしまった。

テーブル部分の骨組は、イレクター(↓)
http://www.yazaki.co.jp/ire-buzai/index.html
で作成し、そこに木製(電磁波対策及びアースの為、中に亜鉛トタン板を貼る)
の弁当箱状のPCユニットを収納するような感じ。
天板はアクリル。
外装は生成りの布でも貼ろうかと思ってる(そこだけまだ未定。正月明けにキンカ堂にでも
逝って、色々見てくる予定)。

出来たらうpします。
231Socket774:02/12/31 20:27 ID:+Hk3LygE
>>230 期待です。

いっつも思ってるんだけど、P4とかAthの速い奴の猛烈な廃熱、
あれを有効利用して「こたつPC」が作れないものでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/utopia/137206/118074/

こんなので、発熱体のところにはCPUを鎮座させる・・・。
232Socket774:02/12/31 20:42 ID:5kyCR8Iv
233231:02/12/31 21:21 ID:lgl5NSL3
考えることは同じでしたか・・・
234AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/01/01 13:42 ID:cte3Tdaj
コタツPCって、一発ネタでテキトーに作るのは簡単なんですが、
真剣に実用品として作ろうとすると…。

・いかに薄く作るか。
・防塵対策はどうするのか。
・入出力関係のケーブルをどうやって布団超えさせるのか。
・安定動作させたいなら布団の外から吸気させるべきだけど…
・温度調整どーするの?
・CDなんかの出し入れや、スイッチは?

…とか、考え出すともう泥沼です。一応、

・コタツ布団、およびコタツ内部フレームの中央に40cm角以上の穴を空ける。
・天板を2重構造にし、端面手前にスイッチ、ランプ、ノート用スリムCDのスリットを、
 端面奥に、IOポート、吸気口を装備。中央下面にBOXを儲けてその中に、
 統合型マザー、HDD、電源、下方への排気FANを設ける。

と、いった構造にすれば温度調整以外はなんとかなると思うんですが、
恐ろしく手間がかかる上に、市販の布団が使えないって欠点が。
天板の強度だってそれなりにいりますし…液晶モニタ使うなら、かなり楽ですが。

私は脳内プランで投げましたよ。ええ。(w
235Socket774:03/01/03 05:20 ID:kEH9nNXr
age
236Socket774:03/01/04 04:24 ID:j3oykswA
/.より転載。
ポリタンクPC。電源スイッチが最高!

http://www.ut-info.com/macin/pmd3/
237Socket774:03/01/04 15:08 ID:f6AFLYhe
238230:03/01/04 21:17 ID:szF6zl3r
一応、出来ました。
(これからもう少し手直ししますが)

全体
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030104203904.jpg
上から見た画像。スケルトン仕様なので、CPUファンとケースファンを光るヤシにして、
ちょっとギミックを加えてみますた。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030104203918.jpg
外装は麻布を貼って民芸品風にしますた。東急ハンズで1350円。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030104203931.jpg

マザーの固定は10_位の長いナットを瞬間接着剤で底板(トタン板を貼っている)に
接着し、上からネジ止め。
電源、光学ドライブはマジックテープで固定してます。
CDRWの上にフロントUSB2.0付3.5-5インチ変換マウンタ(そこにHDDが載ってる)を載せ、
そこもマジックテープで固定。正直、CDRWの振動でHDDがやられないだろうか
チョト心配なのだが。(一応、CDRWに静音タイプのNECのヤシをチョイスしたのは、
音が静か→振動少ない?と判断したため)

パーツ構成はこんな感じ。
マザー:BIOSTAR M7VIG
CPU:偽皿1700+
VGA:とりあえず手持ちのRADEON7000を載せてますが、DVI接続の液晶を買ったので
DVI付のヤシに買い換える予定。
HDD:U6の40G(流用)
CDRW:NEC NR-9200A
電源:NMB-SPW1908(手持ち)

室温15度で、通常時のCPU温度が42度、Superπでしばいて47度位。
偽皿にしてはチョト高めだが、この光るCPUファンて性能的にはXP1700+までと書いてあったので、
まぁこんなものか。これでも夏は越えられそうだしまぁいいや。
あきばお〜で買った光るケースファンがちょっと五月蝿い。あと、このマザーって、システムの
温度がモニタリング出来ないので、ダイソーにでも逝って温度計買ってきて
上から見える位置に付けようと思う。
239Socket774:03/01/04 21:34 ID:KSoyPqOb
>>238
部屋片づけた方が良いよ…
240Socket774:03/01/04 21:40 ID:Z3Ai7Jay
>>238
パイプかぁ。天板はガラス?
241240:03/01/04 21:41 ID:Z3Ai7Jay
230に書いてあったじゃん。欝死。
242Socket774:03/01/05 00:55 ID:LjlFN3dj
>>238
なんという意欲的な作品!!感動しますた。
ちなみに天板はどのようにして固定されているのでしょうか?
243ビノレゲイ"ノ:03/01/05 00:57 ID:1hxlheAM
オートキャドで図面描いて
ステンの1.5tをタレパンで抜いてもらって
曲げ加工出したら安く上がった。
表面処理のテフロンコーティングが高くついたけど。

244Socket774:03/01/05 01:02 ID:t40NoD5I
>243
ちゃんと通じる日本語で書いてください、おながします
245ビノレゲイ"ノ:03/01/05 01:24 ID:1hxlheAM
製図→SUS304板厚1.5ミリをタレットパンチプレス機で抜く
→曲げる→溶接→表面処理→(・∀・)満足
246Socket774:03/01/05 01:26 ID:KdR0FRTg
モニタが、黄緑色の表示をしている。PCよりモニタがやばそうな

よ・か・ん・・・。(・w・)???

(気持ち悪くなってきた)
247Socket774:03/01/05 01:48 ID:pjXzUnFf
>245
SUSでケースを作りたいので、CAD図ちょうだいな。
ちなみに板金屋です。
248Socket774:03/01/05 01:52 ID:t40NoD5I
ここで板金屋とCAD屋居れば2ch仕様のケース企画できるんじゃねーのか?
電源とか無しで基本筐体作れば面白い晒しネタのベースになりそうなヨカン
249247:03/01/05 02:11 ID:pjXzUnFf
とはいってもパーツを一切持っていないだけど・・。
ただ、作ってみたいだけ。
250Socket774:03/01/05 02:49 ID:XyRzSs0T
>>248
確かにそれはいいかもなー。
どうせやるならファンレス最強スペック対応(かも)ぐらいはクリアして欲しいね。
もちろん★のに負けないデザインで。
その辺のパソコン興味ない奴らにも見せびらかせるデザインがいいな。
251248:03/01/05 02:58 ID:t40NoD5I
>249
別にパーツ持ってても持ってなくてもいいYO
かっこいいケースみんなでつくらねーか?
252Socket774:03/01/05 03:33 ID:mOvIGpTc
みんながかっこいいケースなんかあるかバカ。

少なくともお前がかっこいいと思うケースはかっこよくないから却下する。
253248:03/01/05 03:43 ID:t40NoD5I
>252
オマエは部外者ケテーイだから口出さなくてイイYO
大人しく待っててね
254Socket774:03/01/05 10:16 ID:9gFXbybV
>>252
概ね同意。タキシードが好きな奴もいればスカジャン以外着ねぇよボケってのもいる。

マネーの虎みたく、

図面出す−>気に入った奴が投資−>ケース手に入る−>ウマー

とかは?
255Socket774:03/01/05 12:02 ID:O7yrTXLv
漏れなんかは機能絞り込んで不必要なものは排除する事から
ケース考えるからなぁ。不参加決定。
一品モノにするから自作する、んでないの? みんなは。

汎用にするなら市販品で充分だし
「パソコンケース作ってもらいたいやつ!!」スレならわかるけどさ。
仮にも「自作」だろ。
256255:03/01/05 12:06 ID:O7yrTXLv
>>254
「今からこの図面で発注するけど、欲しいやついる?」
てな話ならアリなんちゃう?

いづれにせよスレ本来の主旨とは違うような。
前スレでもよくこの手の話は出てたけど。
257Socket774:03/01/05 13:36 ID:9gFXbybV
>>256
まぁ、堅苦しいことはなしにしてとにかくdxfをうpキボンヌと。
258Socket774:03/01/05 14:15 ID:LwpYYFd1
■パソコンケース自作したやつ!!
【自作PC】
パソコンケース自作したやつ!!
<世界で一台>

自作PCといっても、完成しているものを組み立てているだけ…
なんてのがほとんどだと思います。

そんな中、PCケースを自作してる人がいます。
身近にあるものや愛着のあるものを加工してケースにしたり、
金属板や木などを加工して作ってる人もいます。

ポリタンクPCやスーファミPCなども有名になりますたが、
藻前らなら何を作る?

[関連]
自分で作ってしまえ!電子工作スレッド 5作目
http://dempa.2ch.net/dat/2003/01/jisaku-1041167437.html
スーパーファミコソにWINDOWSをインストールする方法
http://dempa.2ch.net/oc/txt/2002/12/r3dfe15cfd6db9.html

※ポリタンクPCは藁ちゃんねるに登場予定
(報告記者: ゾンドビッグφ ★, 01/05 00:25)
259255:03/01/05 16:42 ID:O7yrTXLv
>>257
了解。それは同意。
260Socket774:03/01/05 17:49 ID:W48uzLpa
その昔作ったやつ。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030105174458.jpg
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030105174509.jpg
Oh!Xの記事みて真似をしようとして微妙に失敗。
1年以上動いてます。
261Socket774:03/01/05 18:03 ID:O7yrTXLv
自分で曲げたの?
市販ラジオケースの組み合わせ?

おもろいアプローチやね。
いいカンジ。
262Socket774:03/01/05 20:58 ID:YOZjfv+7
>>260
奥の女性が気になるw
263Socket774:03/01/05 21:02 ID:8SI8rmWC
>>262
母です。
264260:03/01/05 22:05 ID:W48uzLpa
>>261
材料はアルミ。加工はマシン。ガルウィングの開閉部のみ手曲げです。

>>262 >>263
部下だよ。
265Socket774:03/01/05 22:14 ID:T19S5/++
部下の画像キボンヌ
266Socket774:03/01/05 22:37 ID:5GgeBHCn
やっぱ水没PCでしょ・・・高橋さんもう一度チャレンジ頼むよw
267Socket774:03/01/05 22:41 ID:rx0ssogM
>>263
IDがWC。
268247:03/01/05 22:50 ID:O5k6rZQU
期待しているかも知れないけど、作れるのは>260をsusで(っていうかsusしかないし)
表面にヘアーラインをかけるくらいで、
かっこいいのは会社の設備(汎用の金型)をつかうので無理。
でもレーザーがあるのでぢが抜ける。
269247:03/01/05 22:57 ID:O5k6rZQU
>>268
×〜レーザーがあるのでぢが抜ける
○〜レーザーがあるのでぢを抜ける
訂正
270Socket774:03/01/05 23:16 ID:l3V42Gcd
学校の課題研究でアルミの板削って作ってるよ。
マジだるいっす。
ケースぐらい買えと
271Socket774:03/01/05 23:21 ID:6SIKLtEz
272もえたそ ◆jM68MB.ATI :03/01/05 23:29 ID:rWIQJLtG
>>271
いくら?
273Socket774:03/01/05 23:40 ID:rxGpyhj8
こんどアクリル板でつくってみるよ
274230:03/01/06 00:29 ID:6kTDqJ6l
238で書いたように、マザーは底板に瞬間接着剤止めした10_の長いナットをスペーサーにして
上から止めてるのだが、昨日LANケーブルを外そうとしたら、マザーごと外れてしまった。。
ダイソーで買ったツリロンαだめぽ。セメダインスーパーX買ってきたよ。(弾性タイプでショックに強いらすぃ)
これでダメだったら底板に穴あけてスペーサーかましてボルト止めだな。でも鉄板に穴あける為の
工具買わなきゃいかんからまた出費が増えてしまう。



>>239
これの筐体は別の部屋で製作したのですが、そっちの方がかなり酷い状態です。
麻布の切れ端とか木屑が散乱してます。
この部屋と合わせて今日一日かけて掃除したけど、まだ終わりません。

>>242
ありがd。
天板は載せてるだけです。固定は一切無し。
メンテする時はアクリル板を外すだけです。動作検証用マシンとしての役割もこれに
持たせるつもり。
間に挟んでるのはスポンジゴム。
四隅に付いてるのが5_位の厚さのヤシ1枚、長辺の中央のが5_のを2枚重ねです。
275230:03/01/06 00:33 ID:6kTDqJ6l
メンテの時はPCユニットごと外れるんだった。あれも間にスポンジゴムかませて
載せてるだけです。
276Socket774:03/01/06 00:47 ID:d0eYqC0+
人多いと思ったらスレ紹介されたのね
277Socket774:03/01/06 02:07 ID:Fmk3Ur61
>>238がNot Foundです。
もう一度長持ちするところにupできませんか?
278KAZU:03/01/06 09:12 ID:p000tHmj
皆さんここにお借りして、UPしましょう。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/imgboard.cgi
279KAZU:03/01/06 09:18 ID:p000tHmj
↑すみません私のも消されてました。どこか長期UPできる所しりませんか?
280Socket774:03/01/06 21:13 ID:Hf4kUD8X
>>279
ケース自作スレ用に垢とったから明日にでもうp板作るよ。
281Socket774:03/01/06 22:40 ID:tsjoGQud
たまにはにぎわうのも良いね。
それより触発されてケース作りの世界にやってくる人がいないかと希望的観測
282Socket774:03/01/06 23:16 ID:xFQXLKBk
コタツPCってインプレスで高橋氏が作ってたよな・・・たしか・・・
283Socket774:03/01/06 23:28 ID:HkJQgLmv
ダンボール箱で作った奴がいるらしいぞ。
284Socket774:03/01/06 23:32 ID:LsxKmuVx
>>283
初心者の来るところじゃないですよ。自作板は。
285Socket774:03/01/07 02:13 ID:JyEk0isz
オマイら口の狭いガラス瓶の中に割り箸使って器用に組み立ててみろよ。
ボトルシップみたいに。
やってみろよ。
286Socket774:03/01/07 05:21 ID:IfQxyHgB
ボトルシップとPCを一緒にされてもなぁ
思いつきで書いただけだろ
287Socket774:03/01/07 14:12 ID:DlcdfWoZ
ttp://s1.buttobi.net/pccase/cgi-bin/imgboard.cgi
うp板作っておきますた。
288Socket774:03/01/07 18:42 ID:v+D/Q8fk
>>287
モツカレー
289Project×:03/01/07 19:02 ID:GE13vpv+
精巧なボトルシップは、殆どを外で組み立てるんだよ。
出来た物を折りたたんで、中で広げる。
とても瓶の口を通らないと思わせるところがミソなのです。
スレ違いすまん。
290KAZU:03/01/07 21:21 ID:53nfADML
287>うP板に、再UPしときました。
291Socket774:03/01/07 21:38 ID:JyEk0isz
ボトルPC作ったんだけど
フロッピーとかCDが入れられません。
どうすればよいでしょうか?
<`∀´>
292Socket774:03/01/07 21:39 ID:y+ZXxYxh
>>291
畳んでください。
293Socket774:03/01/07 21:56 ID:VOswMfKG
>>287、乙!
デジカメ借りたらupするぞ。
294230:03/01/07 22:05 ID:ZCtbbbaR
とりあえず自分の作ったヤシ、ジオに再うpしときました。
暇が出来たときにまともなホムペジに作り直す予定。いつになるか分かりませんが。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1096/mingei1.html
↑次スレのテンプレに入れてもいいですよ。

>>287
お疲れー。
295287:03/01/07 23:22 ID:DlcdfWoZ
うp板作ったのはいいがまだ自分のケースは設計段階だという罠。

と、どうでもいい事は置いといて
上のほうで2ch仕様のPCケースとか言ってたが、漏れとしてはマザーボードベース+PCIスロット部分だけを作ってくれるとありがたいと思う。
実は設計段階のケースを作る上でこの辺が最大の難関となりそうな予感なんで。

296電気仕掛けの羊 ◆Ik.2sheep. :03/01/08 09:09 ID:VaSfFuVn
>>295
いちばん簡単なのはジャンクケースの流用じゃない?
というか俺はそれでEPSON PC368VRとPC286VEを改造してM-ATXにしたけど。
297IP記録実験:03/01/08 21:58 ID:yKKu/mvS
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
298Socket774:03/01/09 02:27 ID:OM/Kwpot
>>584
バイソン
299IP記録実験:03/01/09 02:29 ID:cwBk63pW
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
300Socket774:03/01/09 02:41 ID:LTHFZhLX
237 名前:ニュー速から来ました 投稿日:03/01/08 17:51 ID:AX1ZY0DD
IPとは何でしょうか



↑素人は誰だ!!!!!!!
301Socket774:03/01/09 03:29 ID:wyNrK88n
>>42
誰が見られるのかを知ってるのは誰?
302Socket774:03/01/09 12:26 ID:3iBqzAjm
ちうか、2chですら匿名でなくなるのだったら
今後どのような掲示板が出てきても(除くP2P)IPを記録せざるを得ない
所詮俺らは当局の監視下に置かれる運命なのさ
言いたい事も言えないこんな(ry
303Socket774:03/01/09 18:09 ID:d9amG0Jj
>>302
ポ…ポイズン!?
304Socket774:03/01/09 18:17 ID:5ZhtL64w
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
305Socket774:03/01/09 18:18 ID:WwRjVbQa
>>302
つーか元々2ちゃんも匿名ってわけじゃないし。
痛い勘違い厨はとっとと氏んでね
ヒキコモリにとっては人生で唯一の楽しみの荒らしができなくなると
大問題なんだろうけどさ(藁
306Socket774:03/01/09 21:13 ID:K9REoXxZ
うーん。サーバトラブルなの?コレ。
307Socket774:03/01/09 23:23 ID:VhIVsMXK
このまま全サーバに導入してしまってもかまわないと個人的には思います。
発言に自己責任が伴うので、くだらない殺人予告や過度の誹謗中傷、ウイルス・ブラクラリンク
などは少なくなるのではないでしょうか。
308Socket774:03/01/09 23:53 ID:s5YOtznc
つーかここでやるなよ。
309Socket774:03/01/10 01:11 ID:369bayrn
マンコとかきまくれるのは2chだけ!!ということに変わりはない
310Socket774:03/01/10 09:50 ID:a2mouSc0
 カラオケは衛生的に・・(略

すいません。
「即決は無理でも」
かなり短期的に、「貸しを作って下さるか」お返事をお願いします。
現段階では、検討が厳しいかとは思いますが。

一先ず
背後は覗いて、「その件は」長きにわたって感謝申し上げるです・・うう
311Socket774:03/01/10 10:13 ID:a2mouSc0
 カラオケは衛生的に・・(略

すいません。
「即決は無理でも」
かなり短期的に、「貸しを作って下さるか」お返事をお願いします。
現段階では、検討が厳しいかとは思いますが。

一先ず
背後は覗いて、「その件は」長きにわたって感謝申し上げるです・・うう
312Socket774:03/01/10 10:45 ID:a2mouSc0
>今は匿名掲示板の悪い面ばかり目立っているが

あなたの意見には大体賛成なのさ。大体ね。
俺は↑が今の問題なんだと思うけど。2ちゃんもシャレにならない位
巨大化してきてるわけだし、ただの掲示板ではなくなりつつあるわけだし
IP抜かれながら、法に触れない程度の書き込みをして遊ぶ、
それでいいんじゃねいの?
313Socket774:03/01/10 11:03 ID:OzjSj4te
314Socket774:03/01/10 11:54 ID:UGqfIj6U
>202
だって、ひろゆきの弁護士がそういう方向で展開してないじゃん。
そういうのを回避するためのISP責任法だろう。
315Socket774:03/01/10 12:09 ID:3FLzXIvQ
だからここでやるなよ。
316Socket774:03/01/10 13:04 ID:w2Um7yZM
ふんっ!
会社から書込みができなくなっちゃったじゃねーかよ。。。
317Socket774:03/01/10 15:23 ID:wqy+vRBM
        Λ_Λ         ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
       川o・-・)       ┃      「蟹ちょうだい!!」     ┃
       ( ̄W ̄W_)     ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
      ./     \
      |       |
      |       |
      \____/

318Socket774:03/01/10 16:48 ID:y3EMlklc
いらない板BEST3

1 ハングル

2 半角(ピンクは全部いらん)

3 ラウンジ
319Socket774:03/01/10 19:04 ID:FxYes/Jl
なんかIP祭りのさなかですが晒します。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2258/pc/01.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2258/pc/02.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2258/pc/03.jpg

全体像とPCI周りとHDDベイです。
まだ制作途中ですが…
320Socket774:03/01/10 19:37 ID:/6tBizBr
>>319
(・∀・)イイ
HDD-M/B間の距離が長いのがちょっと気になりました。
外部に出すケーブル類の取り回しを考えると難しいのかな?
321Socket774:03/01/10 20:50 ID:mC1fU/Mo
>>319
でかいってw

と、それはおいといて。
ドライブをばねで吊ってるみたいだけれど静音効果はどうなの?
あと、ドライブが固定されていなかったら寿命ちぢみそうだけれど
もしHDDが逝ったら報告きぼん。
322KAZU:03/01/10 22:06 ID:+kaVAKOP
>287 さんが、UP板作ってくれたのに、だれもUPしてませんねー
 みなさんもっと盛り上げましょうよー
それと、なぜかIPスレに、変わってしまって 忘れさられてなせんかー
323Socket774:03/01/10 22:35 ID:EHkWPxG3
取られても困らない香具師も居るわけだが。

x-beat.com
324Socket774:03/01/10 22:43 ID:pl91PP5g
「こういうカキコをすると逮捕されちゃいますよん」って注意書きを
トップに貼ってたらイイと思う。
325Socket774:03/01/11 00:06 ID:BsBznram
ぶっちゃけ隠れフシアナサンになったんだろ??
初めてのfusianasan
326Socket774:03/01/11 00:07 ID:BsBznram
タ、タメ口がいけないと仰るのでございましょうかっ!?
とはいえ、わたくしはタメ口とは無関係ではべりし候でございますが。
327Socket774:03/01/11 00:18 ID:+hQOUMYf
す、すげえ…フローティングドライブ構造かよ…。
発想が良いっすね。
俺も効果の程がすげー気になる。

何はさておき、取りあえず萌え〜。
328Socket774:03/01/11 00:42 ID:NYhffpOV
じゃなに、今までは何でも言える時代だったって訳?
329Socket774:03/01/11 07:33 ID:n7jld32i
片方だけスマドラもなんか謎だぞぃ!
しかし、男ならばやってみたい構造だな…
330319:03/01/11 09:03 ID:ZZBVMfbd
ずっと前にも書いたのですが、
TV録画用隙間PCです。

>>320
取り回し考え中なんす。
>>321
静音重視なためのサイズです。
HDDはこんな状態を想定して無いスからねぇ・・・
できれば報告する状況にはなりたくないです(w
>>327
効果は・・・絶大ですた。メインPCもこの構造ですが、
ビビリ音がなくなりました。
人には勧められませんが(壊れても知らん)。
>>329
か、金が・・・(うそ。取り回し実験中です)
331Socket774:03/01/11 09:41 ID:Zv0HnRqB
IP記録記念として手始めに訴えられるぐらい誰か罵倒しようと思ったがネタが無いな。
332Socket774:03/01/11 09:43 ID:Zv0HnRqB
あ、そうだIP記録してんなら削除三板のリモホ表示やめれ
333Socket774:03/01/11 10:15 ID:0agZQOSF
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
334Socket774:03/01/11 10:33 ID:UVIE++wo













IPバカに乗っ取られたマターリsage進行スレ救済age
335Socket774:03/01/11 10:44 ID:utem1pE5
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030111/etc.html#zida

素材としてはいいんではなかろうか
810Eだが安いしなあ
336Socket774:03/01/11 10:47 ID:0ew8vkyA
337追加:03/01/11 10:48 ID:utem1pE5
338Socket774:03/01/11 11:16 ID:Z5aMJ4w7
駆使の季節がやってきた
339Socket774:03/01/11 12:20 ID:ZozH1m7/
自板に告知しに行ってるあいだに、
前スレが1000逝ってましたわヽ(`Д´)ノ ストーコドコーイ!!
340Socket774:03/01/11 12:55 ID:cD8e29g4
あとNGワードに登録したから>在日の希望の星、快速特派員

さようなら。
341Socket774:03/01/11 15:44 ID:mS0rPowP
もう2ちゃんねる無しでは生きていけません。
342Socket774:03/01/11 15:48 ID:mS0rPowP
大阪JCネタ
343320:03/01/11 19:15 ID:3prq/sdH
>>330
321氏の言うでかいは筐体じゃなく画像サイズにかかっていると思われ(w
ケーブルもラウンドタイプに変えてみては?
今の配置だと何となくファンを隠してしまいそうで恐い>フラットタイプ

触発されて旧いPCをあけてビックリ・・・ライザカード経由で電源取ってやがる
いじりにくいよ>DEC
344Socket774:03/01/11 23:58 ID:PXhVYDt0
おう、おめーら。
まあな、今年は俺の年なわけだがどうよ?
っていうかなぁ、俺の毛毟り取るのはまあ、許してやるよ。
メシくわせてもらってるからな。
でもな、紙とか食わせるのはマジで勘弁してくれよ。
俺ァな、山羊じゃねぇんだよ。
あんなひつじの出来そこないと一緒にしないでくれよ。
だって山羊だぜ、山羊。
俺なんか十二星座ってだけじゃなくて干支でもあるんだよな。
だけど、山羊見ろよ、山羊。
黄金聖闘士(ゴールドセイント)止まりだぜ?
あんなのと一緒にしてもらいたかぁーねーよな。
っていうか、俺を殺せるもんならやってみろよ。
俺はいつどこでも誰の挑戦でも受けるぞ?
345Socket774:03/01/12 00:07 ID:C6FXfIcn
あと1万
346Socket774:03/01/12 02:53 ID:VCVQIa4B
バガンっっ!!!!!ズサッ ガッ ギュィィ ゴッググモッッ雨雨
グモッチュチュイチュイチュイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんチュイチュイチュイチュイ――ン
罵ッゴんばっこんばっ婆ッゴんばぎゅブギュ罵ぎゅぎゅきゅ ぼごんぼごんぼごんぼごん
跋扈ン跋扈ン跋扈ンバッカンバッカン馬鹿馬鹿婆きゅうううーー
ギュ気ギュ気ギュ気いい疑義一ギいいっ ギュぎゅうぎゅううう ぶじゅぶじゅぶじゅ
  ききっーーぃ きい ゴットン
となって、ミンチ轢肉になって成仏してしまったそうです。

尚、貨物はフルパワー・全快で走行していた長い編成だったので、凄まじい勢い
で轢断・繊断(物性物理学の運動エネルギー・車輪とレールの轢断機により)され
15歳の中3は、肉片と化したそうです。
 お気の毒ですが、この肉片は荼毘に附して、灰にし、土に帰します。あしからず
ご了承くだされい。
347Socket774:03/01/12 02:53 ID:VCVQIa4B
はいよ
348Socket774:03/01/12 10:26 ID:FuAYQGgI
あんな事やこんな事か・・・
349Socket774:03/01/12 10:28 ID:FuAYQGgI
管理人もISP責任法で責任負わなくていいとか
ちゃんちゃらおかしい事抜かしてましたが、そこんとこどうよ
350AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/01/12 13:28 ID:emHUXMKm
297-305、307-318、323-326、328、331-333、336、338-342、
344からこの上までは、たぶんスクリプト荒しなんで
あぼーんしておっけぇ、だ・よ。
351Socket774:03/01/12 15:59 ID:VvlvHwa6
スクリプトでなくても、アボーンしてOKだよ。
352Socket774:03/01/12 20:39 ID:ORxXCVRj
死ぬほどハゲワロタ
353Socket774:03/01/12 20:41 ID:K7JHTiMy
存じております。削除すれば問題は生じないでしょう。
反論があって削除しなかった場合は、
・反論に理由がある → 書き込み者と「被害者」が裁判
・反論に理由がない → 書き込み者&ひろゆきと「被害者」が裁判
でしょうな。

うんうん…。
354Socket774:03/01/12 20:51 ID:D0s6KN5k
ギャンブル鯖書けないよ〜
355_:03/01/13 01:28 ID:21aQNlmq
IPの話題で盛り上がっているようですが・・・
祝、初ケース自作(?)です。トースターにVIA Mini-ITXを入れました。↓

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030113011718.jpg

細部の写真は近日up予定です。
356Socket774:03/01/13 01:42 ID:AdkxwH5W
>>355
おおー、これは(w。
ふたを開けるとドライブが出てくる仕様でつか?
漏れは縦に飛び出すサンビームトースターにも入れてみたいでつ。

ttps://www.iwataya.co.jp/ec/doc/teiban/cook/c_014/index.shtml
357356:03/01/13 01:44 ID:AdkxwH5W
画像リンクが切れてますた。
イメージ検索で「サンビームトースター」をぐぐってみてください。
「いさましいちびのトースター」ちう小説のモデルにもなった、古き良
きトースターでつ。
358Socket774:03/01/13 07:02 ID:3jhmc/1F
サンビームトースター良さげだけど・・・高けぇなー。
これを買っていきなり分解する勇気が無い。
359Socket774:03/01/13 13:57 ID:lsveTarU
トースターの次はパンに入れてみろよ。
フランスパンなら丈夫だろ。
360355:03/01/13 16:51 ID:21aQNlmq
361 :03/01/13 17:23 ID:QafQcqHl
>>360
ミ、ミヤコさまキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!
362Socket774:03/01/13 17:32 ID:1iUsaLOA
>>360
面白いと思いますけど、部屋の乱雑さと通じるものがありますね。
363Socket774:03/01/13 17:36 ID:qolffAKN
>>355
なんかすんげぇ〜な。
よくそこまで設計したもんだよ、造りも凄く丁寧だし。

何が君をそこまで、トースターへと導いたのだろう?
よかったら語ってくれんかのぉう。
364Socket774:03/01/13 18:00 ID:lsveTarU
トースターは新品?
365Socket774:03/01/13 18:03 ID:UBxn0PEk
>355
何気に近所っぽくて親近感覚えますた(w
見たところ縫製業? って部屋晒しスレのプロファリングかよ!

布や糸もお手の物で終いには金属加工ですか?
用途も伺いたいものです。
しかし凄い!
366Socket774:03/01/13 18:56 ID:Ai3RmOcd
最初見たときは適当に中に入れただけだと思ったら、意外としっかり組みつけられててびっくりでつ。

>>365
いやいや、フライが趣味なのだと予想。
367Socket774:03/01/13 19:27 ID:+8ZYdr5o
おお、いい感じ。
冷却はどうよ?
368Socket774:03/01/13 21:24 ID:3jhmc/1F
トースターの裏側って、どうやって綺麗に四角く切り抜いたのですか?
予想
●ドリル→やすり
●ドリル→リーマ→やすり
●ドリル→リーマ→金鋸→やすり
●ドリル→リーマ→ニブラ→やすり
●パンチ→やすり
●金鋏
370Socket774:03/01/13 22:22 ID:0xPm6GKR
読んでみた。
前半は難解だったけど最後まで読んだら
ネットについての理解が格段に深まった。
ありがとう。

他の人も、煽ってばかりじゃなくて
一度読んでみるといいと思う。
371355:03/01/13 23:59 ID:21aQNlmq
予想外のレスに驚いております。皆様ありがとう。
トースターの制作期間は約1週間ですた。正月休に完成させる予定でしたが、
工数の読みが甘く終わりませんでた。作業場は、以前祖父が縫製業を営んで
いた場所を場所です。今度は炊飯器に挑戦してみたいと思います。
372355:03/01/14 00:12 ID:zmwkD5+M
>>369
背面の穴あけはPカッター→やすりです。材質がかなりヤワなのでPカッター
でも十分切断可能でした。写真ではフィットしているように見えますが、
実際は背面板にかなりのストレスがかかっています。
373Socket774:03/01/14 00:21 ID:jnd5WSmO
>>372
Pカッターで切る気持ちがよく解る
俺の友人で大きいカッターで材木から金属まで加工してヤスリで器用に
仕上げるヤシがいるから
374369:03/01/14 02:22 ID:6oyYFuwb
外れて悔しい。
もう寝る。
375Socket774:03/01/14 02:53 ID:PMG9ofed
トースター、カッコいいですね。
目の付け所が素晴らしい。
自分もいつか輸入家電でつくってみようかと思う。
ビックリするほど高くないし、デザインもいいし。
http://shopping.yamagiwa.co.jp/kaden/oven01.html
376Socket774:03/01/14 06:39 ID:gHTjICrr
誰でも考えるだろうけど、ポップアップトースターのスロットを
5インチベイにして、スロットインのドライブ積んだらかっこいいね。

あと、ボリュームをファンに繋いで、時限式ファンにするとか。
温度調節つまみでファンコンするとか。

・・・んー独創性が無いか。
377(〜´д`)〜 :03/01/14 12:13 ID:6oyYFuwb
米びつだろ。サーバ向けだけどな。
電気温風ヒータもいける。ミニタワー。
378Socket774:03/01/14 14:21 ID:UENbV41W
ビデオデッキはどうかな。
ベイが一つしか標準では付いてないけど。だめか、それじゃ。
でも外部端子用の穴は幾つか付いてる。
379Socket774:03/01/14 17:37 ID:KqmWWY0r
ビデオデッキ(・∀・)イイ!
380Socket774:03/01/14 20:05 ID:sAR+lQkP
スーファミだろ




と、今もっともナウい話題を振ってみる。
381Socket774:03/01/14 21:35 ID:mozFAPjB
http://www.pccasegear.com/webcontent18.htm
ちょい馬鹿っぽいけどレベルたかい。
ページの一番下に1〜35ページまでのリンクがある。
382Socket774:03/01/14 21:46 ID:xmpZBtU+
じゃX-BO(略
383Socket774:03/01/14 22:24 ID:UqfsUFsk
じゃPS-2(略
384Socket774:03/01/14 22:25 ID:UqfsUFsk
略になってなかった (゚ж゚)マズー
385とんとかいも:03/01/14 23:13 ID:EPRiwlfk
「トースターパソコン」見せていただきました。
すごいですね。「ケース」からしてシールドバッチリ!
拍手〜〜〜〜〜〜〜〜!!
話変わりますが、某雑誌で最近連載されている木製ケースの自作ってのには
首傾げるんだよね、シールドまるでないもの。
木の板は電磁波通っちゃうからなぁ。(´-`;;
あの特集組んだ企画者に問いたいところだね。
電磁波も問題なんだけど、最悪周りのラジオとかテレビとかオーディオに
ノイズバンバン放出しちゃうんだよ。クロックが高くなっているってことは
波長が短くなるってことだからさ。

386Socket774:03/01/14 23:54 ID:+yh5GBn7
マックの中に入れたいんだが。
387Socket774:03/01/15 00:13 ID:7M3FEX0i
挑戦してみたいケース
(もうガイシュツだと思う。絶対誰かやってそう)

「現代用語の基礎知識」とか「imidas」とかの型落ちのを
2冊(1冊だと厳しいかな?なんとなく行けそうな気がするが)購入       
        ↓
2冊並べた状態で、中身をくり抜いて、アルミなり合板なりで補強
(または同じサイズの筐体を木で作って、表紙のみ貼り付ける)
        ↓
EPIAをつっこんで「これがホントのBOOK PC」の出来上がり。
388Socket774:03/01/15 01:16 ID:RKj43L4z
>>385
いや、トースターだからってシールド抜群って事はないだろ
電子レンジならともかく、単なるトースターなんだから前面ガラスから思いっきり電磁波放出しそうな気がするが。

>>387
NTT行けば全国の電話帳が無料で手に入るからそっちを使ったほういいと思う。
制作費が安く上がるうえ、その気になればフルタワーだって可能だろうし。
389Socket774:03/01/15 01:55 ID:eMmtfq86
390Socket774:03/01/15 02:01 ID:kZBS4i4g
>>388
 問題は厚手の紙をいかにしてくり抜くか
だが、誰かイイ方法って有る?
391Socket774:03/01/15 03:22 ID:RKj43L4z
>>390
薄いベニヤ板で本をはさんだものを万力で固定。
その後、ジクソーでくりぬき、やすりで仕上げ。
392Socket774:03/01/15 09:00 ID:1CefBeeL
備長炭でまわりを固めたケースもいいな
393Socket774:03/01/15 12:32 ID:aLqMUyhf
電磁波の何が気になるんだ。放送局の送信出力と比べてミロ
394Socket774:03/01/15 12:42 ID:I/IoqX2R
>>393 らぢおの入りが悪くなる
395Socket774:03/01/15 12:44 ID:1CefBeeL
電子機器が出す電磁波と放送電波が同じに見えるのか。
396Socket774:03/01/15 14:38 ID:JyP35kSn
電磁波とかつまらん事いうな!!

これから暖かくなってくると
ファンヒータのイイ出物があるぞ。
粗大ゴミのチェック欠かすなよ。
397Socket774:03/01/15 18:21 ID:NWDPRaEd
うそにきまってんだろ(´゚ー゚`)ノ ヘヘ
398Socket774:03/01/15 18:37 ID:2n+ErbCX
発泡スチロールで作れないだろうか
399Socket774:03/01/15 18:47 ID:y2nv9qfE
コンビニの買い物カゴで作りたい。
通気性バツグンだし、取っ手もついてる。
400Socket774:03/01/15 18:50 ID:1CefBeeL
どこに持ってくんだっていう話だが
401山崎渉:03/01/15 20:35 ID:nk0u1/8V
(^^)
402 ◆4ThdkSLotA :03/01/15 20:57 ID:kZBS4i4g
>>400
 でも一時期はマシントラブルの度に
ケースごと購入店に幾度となく(以下略

 取っ手付きケースも市販品で既に存在
するけれど、それが役に立つのって凄く
イヤだなヲイ…。
403とんとかいも:03/01/15 23:28 ID:GgIJaM35
このレスで電磁波を云々するのは「板違いだ!」っておこられそうなのですが、
ちょこっとだけ・・・
放送局の出力電力は確かに数十kwとか数百kwとかすごい電力ですが、これはあ
くまで空中線(アンテナ)での出力電力です。
ラジオやテレビの受信アンテナに届くレベルは1/10000000000よりも小さいレベル
です。
404Socket774:03/01/16 19:58 ID:ohNLxga8
そして実はトラックの運ちゃんが使ってる無線の方が
何十倍も強い罠。
エシュウロンにもかなりの鮮度で入ってくるそうだ。
405Socket774:03/01/17 00:17 ID:a0txr/Dp
406Socket774:03/01/17 01:05 ID:XgkQD8eQ
>>403
アンテナ線だけで、能率の良くない小型スピーカーが普通になりますがなにか?
アンプとかつけてないよ。
407Socket774:03/01/17 03:54 ID:I4V5GvVc
>405
どこの国にも同じ様なこと考えるのいるもんだな・・・
しかし、ヤンキーどもは光らせないときがすまないのかね。
408Socket774:03/01/17 12:23 ID:9qLGD73J
>>405
でかいトースターだなぁ、、、。
組み込み技術は詰めが甘いように感じる。
このスレの自作erが作ればもっと良い物が出来そうな気がする。
409Socket774:03/01/17 17:33 ID:lsBZw4lo
別のスレにもかいたURLだけど
http://www.via.com.tw/en/VInternet/casemods.jsp
の上から4つ目にもあるよ、トースターPC。
やってみたいよん
410Socket774:03/01/17 17:38 ID:TigfTvBc
一番下のフォードが カクイイ!!








                            RCだけど
411Socket774:03/01/18 02:21 ID:EqdDo4TS
トースターとしてできたとしてもなんかかっこわるい思うのは漏れだけですか?
412Socket774:03/01/18 13:57 ID:lDzp8dj5
トースターに入れてるんだからトースター以上にはカクイくはなんねえわな
413Socket774:03/01/18 15:39 ID:Hv9yFOdw
正論
414Socket774:03/01/18 15:42 ID:KL8i7hLU
セレロソ
415Socket774:03/01/18 16:09 ID:15HDoCmy
トースターかっこ良いとは思えない。
VIAのサイトの奴はトースター自体がカッコいいからいいけど、
さらに、CPUのヒートシンクでトーストが1枚焼けるとかならなぁ
朝起きてネットチェックしている間にトースト焼けてる。
416Socket774:03/01/18 16:46 ID:BD8BFrIb
いいから手ぇ動かしてここで晒せ
417Socket774:03/01/18 19:07 ID:4kUVGY/b
ケース自作なんか、じこまんだろ
設計したり、作ってる課程が楽しくてしょうがない。
他人の見てもつまらなく見えるかもしれんがな。
418Socket774:03/01/19 11:50 ID:nsVmOLYs
食パン入れる部分でCD-Rが焼けたらカコイイ・・・・
419Socket774:03/01/19 20:52 ID:HN2Fglfx
(・∀・)イイ!!MicroATXなケースを見つけるまでの
繋ぎでし。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030119204745.jpg
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030119204804.jpg
ボケててスマソ。
電源はいらん(´・ω・`)ショボーン
420Socket774:03/01/19 22:27 ID:z3TDtPNB
>>419 ぴったりジャン
引き出しをケースに改造するのがベストかと
421Socket774:03/01/19 23:18 ID:KPoAsPaN
doui!!
422Socket774:03/01/19 23:19 ID:cpEAAx5O
マザーはMX36LE-UNかな?
漏れは以前プラスチックの引き出し
ttp://www.ejusco.com/tpshop-bin/tpshop_details.pl?seqno=19198&purchase=1
のもっとでかいやつ
に鱈セレPC一式入れたけど引き出しを開けておかないと引き出し内温度が40度越えるのでやめた(w
423774RR:03/01/19 23:23 ID:BrFCGnfy
424Socket774:03/01/19 23:27 ID:7kJseqYC
自作ケース作ってそこにパチンコ台を組み込んでみてぇな。
425Socket774:03/01/20 07:14 ID:SsP916qo
426Socket774:03/01/21 01:22 ID:hLP1NJCa
>>424
スロットも面白そう。最近のはなんか液晶ついてるし。
427Socket774:03/01/21 11:58 ID:cvQY31Af
ケース作ってそこにパチンコ台というよりは
パチンコ台のなかにケースを作るのほうがいいのでは
428Socket774:03/01/21 18:24 ID:cUlidkq0
ああ…戦車の模型の中に組み込みたい
429Socket774:03/01/21 18:29 ID:ljAoKL0J
パチンコ台の中の人も大変だな
430Socket774:03/01/22 03:01 ID:V0tGuNGG
m-ATXで21cmx21cm以下、
AthlonXP(サラブレッド)かPenV(FCPGA2)のが使えるマザーは無いでしょうか?
431Socket774:03/01/22 03:43 ID:rb6n7vyj
それはMicroATXでは無いのでは?
432Socket774:03/01/22 09:06 ID:/DbB8kSE
FlexATXサイズでも一辺が22cmほどになるのでないと思われ。

>>335あたりのマザー+ゲタというのはどうよ?
433山崎渉:03/01/22 10:42 ID:0nSJEGYx
>>430
(^^;
434Socket774:03/01/24 12:39 ID:LPMtQa3o
http://s1.buttobi.net/pccase/cgi-bin/imgboard.cgi

自作ケース用うp板
宣伝揚げ
435Socket774:03/01/24 12:42 ID:wyumMveA
カボチャくりぬいてっていうのは無理かなぁ
腐っちゃう?
436Socket774:03/01/24 12:45 ID:tHmLrIgR
ちっちゃくて入らないだろー
437Socket774:03/01/24 13:09 ID:gK6hCwKB
10月31日にやろうよ。
438Socket774:03/01/24 14:21 ID:wyumMveA
いや、でっかいカボチャがあるんだよ
15インチのモニタくらいの大きさの。
当方田舎でつ・・・
439Socket774:03/01/24 17:54 ID:OSYfJ06a
ヅローンだと焼けカボチャになる予感・・・
440Socket774:03/01/24 19:06 ID:xJjCZ6U9
自動車用のタイヤ+ホイールキャップ(+換気扇)に押し込もうと思ったけど
よく考えたらそんなもん部屋におきたくない
441Socket774:03/01/25 00:30 ID:DWIYChgM
水槽の中にすり切りいっぱいまで超純粋入れて、マザボとか掘り込んで蓋するのはどうですか?
あ、ドライブ類はだめか。
ドライブ類は風船の中に入れたりとか。

かなり重量級のができますな。
442Socket774:03/01/25 00:44 ID:HnoGSgHa
>>441
水槽いっぱいの超純水が、いったいいくらになるのか興味津々(w。
443438:03/01/25 13:14 ID:cenv6BZC
全然関係ないHPからの写真引用なんだけど
でっかいカボチャってこういうの
http://www.ddknet.ne.jp/~satoyama/topics/kabocya/kabocya.html
444Socket774:03/01/25 15:04 ID:g9LAoq52
>>443
でか過ぎかも!
445Socket774:03/01/25 21:52 ID:IYr/lQpk
>>441
やっぱ水没にはフロリナートでしょ。それ以外考えられません。
http://www.ryoko.co.jp/goods/fu/frorinart.html
446Socket774:03/01/25 23:10 ID:62SG/z4H
かぼちゃで作ってました。てか既出だったらが、ごめんぽ
ttp://home.attbi.com/~vivisel/pumpkin/
447Socket774:03/01/26 12:21 ID:NY2IH4Zg
改造馬鹿でも水没作ってたな。
448Socket774:03/01/26 18:16 ID:IG4H3+u7
かぼちゃでけー
なんでこんなにでかいんだ?
449Socket774:03/01/26 21:42 ID:3W0XoOQ8
普通のMicroATXマザーって大きさどのくらいですか?
450630:03/01/26 21:56 ID:9xJ+uKuH
>>449
今月号の月刊アスキーは為になるぞ。
244x244の正方形らしい。
451Socket774:03/01/26 23:36 ID:aFsVuq6k
ありがd
452Socket774:03/01/26 23:41 ID:YtJNUi6g
かぼちゃなら、これだよ
http://www.manda.co.jp/agri4.html
453Socket774:03/01/27 00:58 ID:WmnW0jyp
まずそうだ
454Socket774:03/01/27 01:59 ID:9j4+oCAO
現在 ケースを設計中 ひょっとしたら 売りに出す予定。

それまで デザインは極秘扱いです。 ではまた
455Socket774:03/01/27 03:51 ID:+RLRa8iN
>454
何も公開してくれないからコメントしようがないな
ガンガレ
456Socket774:03/01/27 04:07 ID:wKa32uWQ
マザーボード(部品)が汚れていたり時間が経つと水になっていくので超純水は危険。
457Socket774:03/01/27 22:22 ID:iNUvg0Yo
今、ケースを自作したくてしょうがないです
でも、むりだろうなぁ。
458Socket774:03/01/27 22:27 ID:LeIVPLQD
今、彼女を自作したくてしょうがないです
でも、むりだろうなぁ。
459Socket774:03/01/27 22:36 ID:iNUvg0Yo
>>458
激しく同意するが逝ってよし
460くれくれだゴルァ:03/01/27 23:02 ID:skeX/mMF
>454 図面公開希望!
461うばば:03/01/27 23:08 ID:oudLs96w
電磁波対策は電子レンジの前面窓の中の板を
参考にして、似たもの買ってきて
それをアクリルに貼っつけちゃえば
なかなかおしゃれなのができそうですね。

小さい物へのこだわりは?
おらが知る上でいっちゃん小さい
M/Bは17×17cmのC3のってるやつ(他いろいろついてる)
でも、小さくてもhighスペックにこだわる
ならぼつねん。
電源小さくしたいばやい300WのU1用の使えればそれでよろし
他小さい電源あったらだれか教えて
HDDは2.5で・・・
とか考えてたけど
つい最近、小さいのにこだわるならリブレット
買ったほうが安上がりじゃんと気付いたもれ
462Socket774:03/01/27 23:13 ID:he91N5l4
>>458 図面公開希望!

463Socket774:03/01/28 03:11 ID:0LHGezDP
おいおまいら!
防磁にはスペクトラガードが効果的ですが何か?
http://www.nepto.co.jp/bae/1.html
464Socket774:03/01/28 12:19 ID:TPqzbPbc
ソケット478で大きさ19CM×22CMのマザボが!!
AGPスロットもついてるしDDRだしとってもそそられるね!!
ケースをつくるべ!とりあえずヒャッキンいこう
465Socket774:03/01/28 22:51 ID:Af2Uz12N
↑それっていくら?
466Socket774:03/01/29 12:45 ID:EF5nx+2h
だいぶん前に作ったやつを晒してみる。
http://catfish.virtualave.net/mypc/
467Socket774:03/01/29 13:03 ID:S9P4Il0t
自作ケース作る時って設計図書くんだろうけど書き方がわからないっす!
どっかに良いページない?
検索したんだけど、わからなさすぎました…

一回設計図書いたら段ボールで仮ケース作ってみてから
やった方が良いよね?
468Socket774:03/01/29 13:22 ID:S9P4Il0t
>>466
無印のトタンボックス小ですね
電磁波とかどんな感じですか?
469Socket774:03/01/29 14:31 ID:4vwW5I4r
>>466
ディレクトリを削ると・・・・
470Socket774:03/01/29 14:53 ID:FMjTaIOL
>>467
漏れ現物あわせ、、、
設計図なんか書いたこと無いや、、

471Socket774:03/01/29 17:02 ID:6q1TAxeA
ところでお前ら
自作したケースってメインマシンとして使ってるのですか?
472Socket774:03/01/29 17:04 ID:LlykZoom
>>470
大まかな構造を決めた後は1mm単位で長さはかって
あとは現物あわせかな。
一品ものだし、使うのは制作者だからこれで十分。
473472:03/01/29 17:05 ID:LlykZoom
あごめん、>>470じゃなくて>>467ね。
474Socket774:03/01/29 17:07 ID:FMjTaIOL
>>471
使ってる。

カシュー塗りしたから愛着がある。手間かかりすぎ。
475Socket774:03/01/29 17:47 ID:LlykZoom
>>471
もちろん。ハイスペックの割に非常に静穏なので
市販のケースは使えない。それに形状も気に入ってるし。
476471:03/01/29 21:01 ID:6q1TAxeA
ありがと。
かくいう漏れもアルミケース作ってそれをメインに使ってんだけどさ、
最初は気にいらなくて作り直したりして、やっと3代目で満足してもう作ってないんだよね。

結局、自分がメインで長く使いたいケースを「自作」してるんだから
当たり前といえばアタリマエなんだよね。
477Socket774:03/01/29 23:36 ID:pKgx1ame
ケース作るときにドライブ類固定する金具とかユニットも自作っしょ
みんなどうやって作ってるの?
478Socket774:03/01/30 01:26 ID:VYU1bW69
アルミアングルビス留め。
479Socket774:03/01/30 07:37 ID:X8cjxPd+
ammo boxに入れてみたいけど
加工がしんどそうだなや
480Socket774:03/01/30 12:02 ID:jfCop0od
ところで、段ボールとかカラーケースとかにドンっと入れるときでも
アルミとかでM/Bとか固定しなきゃいけないの?
ケース台をうかしつつ、完全な空調ケースを実現したいんだけど
ポリタンクとかにでも、しっかり固定してる物をいれてるからさ。
481Socket774:03/01/30 12:35 ID:VYU1bW69
自分が使う環境と相談でしょ。
吊ってる香具師も、ソルボ固定する香具師も色々いるのは
その判断が出来てるから。

メンテ性考えても安全性も、動かしたくない物は固定したほうが
のちのち楽だよ。
482Socket774:03/01/30 13:05 ID:jfCop0od
なるほど。
固定しないと振動してうるさいのかと思ったら
そういう理由じゃなかったのか。
さんくす
483Socket774:03/01/30 13:39 ID:VYU1bW69
>そういう理由じゃなかったのか。
それも含めてだろね。
484Socket774:03/01/31 03:16 ID:KduM44+c
木がつくるの一番簡単だから木で作ろうと思ってるんですけど
この場合気をつけることってありますか?
485Socket774:03/01/31 05:15 ID:GxlqHpSl
廃熱対策、火事、電磁波漏れ
加工は簡単

気にするヤツは気にするが、気にしないヤツは気にしない
天秤に掛けて考えるべし
486Socket774:03/01/31 10:26 ID:dWSbjzSJ
木材は簡単と思う香具師が多いけど、本当にそうか?
きちんと強度のある箱を厚みを計算に入れてきっちり作るのって
かなり大変そうなんだが
487Socket774:03/01/31 12:58 ID:KduM44+c
>>486
タワー型の大きいのなんかは無理ですが
私が作ろうとしてるのはキューブ型のちっちゃいやつですから
488Socket774:03/01/31 13:12 ID:aS264SZK
防電磁でどうすりゃいいのさ?
内側にアルミホイル貼り付けたり、薄い板の2枚の間にアルミホイル挟み込んだり
ってかんじじゃだめ?
何かお勧めのアイテム有ったら知りたいです
489Socket774:03/01/31 13:15 ID:ndwfgt/f
備長炭
490Socket774:03/01/31 13:23 ID:aS264SZK
ホントに?
ホントだったらケース内に専用スペース作るけど…
491Socket774:03/01/31 13:24 ID:ndwfgt/f
いや、数値的な物はよく分からないけど
電磁波吸収するらしい・・
492Socket774:03/01/31 13:25 ID:ndwfgt/f
493Socket774:03/01/31 13:30 ID:aS264SZK
http://www.masudaya.co.jp/syurui.html
ここのした二つの製品も(・∀・)イイ!ね商品化されてないけど
494Socket774:03/01/31 13:32 ID:aS264SZK
http://homepage2.nifty.com/osiete/s872.htm
ただ置くだけじゃダメらしい…
495Socket774:03/01/31 13:32 ID:GxlqHpSl
効果あったとしても囲わないと意味ねーだろうな
496Socket774:03/01/31 13:34 ID:GxlqHpSl
>>494
あー
497Socket774:03/01/31 13:35 ID:aS264SZK
ちゃんとシート状に加工された製品じゃないとダメって事ですね
498Socket774:03/01/31 13:49 ID:Co04ak6z
でも、もともと使用目的はディスプレイから身を守るためじゃないんでしょ?
ならそこそこ効果はあるんじゃないかな。

もっとも、ケースなしでM/Bむき出しで使ってても何も問題なかったけどね。
以前自分やってたけど、ノイズ云々や不安定になることもない。
秋葉のショップとか、店頭でそのままで動かしてるの多いしね。
499Socket774:03/01/31 15:19 ID:dWSbjzSJ
前にも言ったけど健康云々言ってるならどうでもいいよ。
ラジオなんかを近くに置けなくなる事のほうが漏れには重要。
500Socket774:03/01/31 16:15 ID:aS264SZK
今、厚紙をマザーボードとAC電源ユニットのサイズに切りだして
レイアウト考え中…
コードの長さ合わなかったら最悪だし、イメージ浮かべて考えるの苦手だからね

3.5インチベイどうやって作ろうかな…
501Socket774:03/01/31 17:38 ID:aRbAaBOT
>>500
これを機会に3Dソフトをマスター汁
オレそれやるために、しぇ〜どの一番安いやつ買ったよ。
結構3Dっておもしろい、でも仕事にはしたくない。(w
502Socket774:03/01/31 18:10 ID:N1TlFd1G
パソコン自体が電磁波でおかしくなったことはないけど、
筐体をあけていると、ワイヤレスキーボード&マウスの反応が悪くなることがあります。
503Socket774:03/01/31 21:34 ID:G0aJW9B6
2.4GHzって電子レンジの電波と同じ周波数なんだよね・・・。
そりゃーおかしくなるでしょう。
504Socket774:03/01/31 22:39 ID:lBu5WE2u
正直CPUによる電磁波の輻射ってどの程度のものなの?
位相そろってたらタマラソ…w
505Socket774:03/01/31 22:56 ID:a1FFxQxK
>>503
周波数が同じでも出力が桁違いだよ
800MHzとか1.5GHzだと携帯電話の周波数
というか、周波数が同じでも出力が小さければ共振でもしない限りたいした問題じゃないと思う。
506Socket774:03/02/02 05:02 ID:D5Tn1mGM
身近にあってシールドになりそうなものと言えば
鍋とかどうよ?
507Socket774:03/02/02 12:11 ID:241/3jEH
ずん胴とか、近未来チックでいいかもね。
508ワカメ酒:03/02/02 12:19 ID:datP6xvw
ヤカンで自作ケースを作った香具師いるか?
509Socket774:03/02/02 16:08 ID:Wtv1zBuM
なべやかんネタは荒れるからやめれ
510Socket774:03/02/02 19:16 ID:opLyfmse
今日一日かけて木で作った。
中々いい出来。塗装しようかと思ったけどこのまま木丸出しでいようかな。
熱は出てないみたいだから後は一応電磁波対策して完成だ。
来週で仕上げます。
511Socket774:03/02/02 19:34 ID:gQ1c7uRr
>今日一日かけて木で作った。
なんかこのフレーズいいね。日曜自作って感じだ。
512Socket774:03/02/02 20:16 ID:C+TMpZWQ
>>510
電磁波対策はどうする予定なんですか?
ご教授お願いします
513Socket774:03/02/02 21:05 ID:6FQLGqD7
>>510
絶縁どうしてる?

漏れは、防水一番とかいう、ウレタン系の浸透剤をしみこませてテスタで測って
みた。
とりあえずオープンと表示された。そのままだと水がしみこんだり、カビが生えた
とき通電するから怖くない?

あと、ベニア故か、切れ端をコンロで焼いてみた。炭状にはなるけど自ら
燃えまくる感じはしない。コンロ上では火はつくんだけど、普通の空気中で
放置してると消える。

なつかしのBabyATマザーを使って、
22cm*23.5cm*ブラケット+3cm

くらいになりそう。オンボードが何も無いマザーだからこれ以上小さくできなかっ
た、、
PCI2本、AGP1本、DVDコンボ、HDD、電源、がぎりぎり入る大きさ。
514513:03/02/02 22:23 ID:6FQLGqD7
ちょっと燃え方調べなおした。

どっちも良く燃えた、、、木は燃えるものだ。すまん。


#ベニアは表面の合板は燃えずに、中の木材が燃えるみたい。
1分ほどコンロにかけたら、外側が炭で、中から燃え始めた。

PCの出火で、1分以上燃え続け、コンロ並みの火力で木に火がかかり続けるこ
とはありえないと思うので、かまわないけど。
515Socket774:03/02/02 23:22 ID:dEyfRNhP
マジで作った人っているんだ。
アルミで作るのと木で作るのって
どっちが楽ですかね?
電磁波対策とか絶縁とか難しいものを計算に入れた上で
516510:03/02/02 23:29 ID:opLyfmse
>>512
とりあえず電磁波シールドシールをペタペタ貼ろうかとか思ってます。
>>513
絶縁ですか・・・箱の内側にゴムシートをペタペタ貼ろうかとか思ってたんですが、直接触れるようなところは無いんで大丈夫かなと。甘いですかね。
カビ対策は考えてなかったけど言われてみればやっておく必要がありますねー。
うーん。
私の作ったものは220×215の高さが280(m)でした。
PCIスロット1、余りもののCDドライブ。
電源が思ったより大きくて高さが予想以上になってしまった。
でも寸法はしっかり計って調整したからとても綺麗な四角に。
なんかポストみたいです。
517Socket774:03/02/02 23:35 ID:Sho3P1vX
(m)って…
相当でかいんですね(w
518Socket774:03/02/03 00:06 ID:wvmjp20L
>>516
マザーにもよるけど高さでかいな、、、漏れの倍くらいの大きさだ。
電源にもよるか、、

QC-Passに富士通抜き取りの110W電源が 200円である。(P4ケーブルつき)
省スペース用だと思うので普通の電源より一回り小さい。

金あるなら1U用が平たくて使い勝手はいい(容積は似たようなもん)

>>515
アルミはめんどいよ。2mm厚くらいでHDDのラック作ったことあるけど苦労した。
ジグソーとかの電動工具があれば楽かもしれないけど。
精度あわせのヤスリがけが紙やすりじゃ駄目なんで、直線が出にくい。

電磁波とかはしらない。絶縁も知らない。
519Socket774:03/02/03 01:31 ID:mpVfNfae
>>516
防電磁シートって普通に売ってるんですか?
結構高いと思うんですけど…
520Socket774:03/02/03 02:59 ID:r1Hlm1ZM
>519
名前は仰々しいけど結局は導体おけばイイ!
金属買ってきて、張るだけでも効果はある。
521Socket774:03/02/03 03:12 ID:Wn301eZ2
このスレ見てたら自作したくなってきたよ。
今度Cube買おうかと思ってたんだけど、
MicroATXベースで大き目のCube作ってみようかな。
木でやってみるつもり。シールドは貼付で。
522Socket774:03/02/03 10:21 ID:EJi4FJq+
電磁波シールドなら、防震用の鉛シートでもいいし
シールの付いた金属板ってたくさんあるから適当なのを貼ればよし。

あとはきちんとアースをとって、マザーボードや拡張カードが接触しないようにすればよし。
523Socket774:03/02/03 10:48 ID:GYAglx7X
>>518 紙ヤスリでOKだよ。
少なくとも漏れは直線出しには紙ヤスリ。
もちろん大雑把には金属ヤスリ使うけど
アルミはやわいので木材並みに楽チンだよ。

ビスもリベットも効くし、曲げも使えるので
漏れはアルミ派。
524Socket774:03/02/03 11:53 ID:FO4Yu+rG
アルミって高くて。木材なら全部で1000円もかからない。
カットもサービスでやってくれるから後はそれを穴あけて繋げるだけ
なので楽チン
525Socket774:03/02/03 12:53 ID:GYAglx7X
>>524
それは言えてるな...
526Socket774:03/02/03 13:32 ID:r1Hlm1ZM
木で作ると小学校の図工みたいでイイ!
527Socket774:03/02/03 13:40 ID:gpKSU/0o
ttp://www4.justnet.ne.jp/~kat/pc/rx-78pc/rx-78pc.htm

一見パソコンとは思えないが…
528Socket774:03/02/03 15:02 ID:8GZd2McK
>>527
過去スレでガイシュツです。
529Socket774:03/02/03 16:13 ID:4xKVtMsS
>>522
ブリキってどう?
クッキー缶改造して作ってみたいんだけど…
530Socket774:03/02/03 17:03 ID:zNnmceCo
>>528
よく見ろ
Ver.1.5だ
531Socket774:03/02/03 22:02 ID:U7xdxj67
おぉ〜〜作りたくなってきたで〜、会社に落ちてる
アクリルでチャレンジかな・・・
532Socket774:03/02/04 00:44 ID:ixXQt7cK
>>529
剛性不足で筐体が鳴るみたいだよ。
ttp://w145.h.fiw-web.net/hai/kakinotane/naniwaya.html
533Socket774:03/02/04 00:45 ID:lfyUJIXd
ガラスで作りたい
534Socket774:03/02/04 01:20 ID:dcnYRoIg
>>532
重りつければ何とかOKかぁ
ドライブ類だけ別の缶に入れて重りかなぁ
535Socket774:03/02/04 02:12 ID:HKnoZcS6
>532
何!?
漏れもおかきの箱で作ろうと思っていたのだがやめようかな…
536Socket774:03/02/04 17:05 ID:zEk89z3U
電磁波シールド効果さえ有れば何でも良いからなぁ
おかき買ってこようかな
537Socket774:03/02/05 03:02 ID:fYhKlBGH
無印のブリキBOX(・∀・)イイ!
538Socket774:03/02/05 03:33 ID:wAk1zNxc
>>535
はりま焼だろ。
539Socket774:03/02/05 20:00 ID:Hh4FB2DW
現在 考案中のケースはCDドライブの位置が変わったところです

2とうり考えてます。 かなり変な位置かもしれません。
540Socket774:03/02/05 21:23 ID:Hh4FB2DW
どこかで公表するかもしれません
541Socket774:03/02/05 21:40 ID:vAsl9Lqa
俺の前のケースはCPU熱をヒーパイプでケース外面に伝達
(ケース板は3層構造にして外部版内部版を断熱材でサンドイッチ)
バックサイドに大量の放熱フィンを付けてファンレスにしていた。
奥行きがでるのと、フィンの掃除がちと面倒だったが、静穏と安定駆動は
両立できていた。
542Socket774:03/02/06 00:39 ID:eovfat8u
内にこもる熱はどう処理してた?
長時間稼働できてたのかな...
543Socket774:03/02/06 13:54 ID:5LAGVjHT
角紙管、という素材を見つけた
http://www.nk-kizai.co.jp/e/paper/kakukikaku.htm
これ使って、Lubicみないな手法で骨組みが作れないかと思ってるん
だけど、なかなか売ってるところが見つからない...
安そうでいいんだけどなあ...
544Socket774:03/02/06 17:17 ID:EW0O6buN
フレーム作るのは金属の方が良いよ
545Socket774:03/02/06 20:16 ID:LRJTBFsP
やはり 金属か・・・・参考にします
546Socket774:03/02/06 20:48 ID:e4V61OfW
昔、ラップの芯に入っているような段ボールの丸パイプを組み合わせる
自在棚を無印良品で買ったーよ。いまはファックスの棚にしてるけど、
プラスチックジョイントが多彩だから、匡体にも流用できると思う。
547Socket774:03/02/06 21:34 ID:5iIFeeO6
紙は燃えやすいだろ、、、
少量買って燃やしてみて判断しないと怖いですよ。

チャッカマンとかライターですぐ燃える程度なら、家も燃えるぞ。
548Socket774:03/02/06 21:44 ID:+fmz4Cj4
>>546
似たような感じのやつで、空缶繋げたベンチとか、
昔駄菓子屋の前に置いてあったなぁ。
549Socket774:03/02/06 21:49 ID:xzYU4Grd
>>547
紙の発火点ってかなり高かったと思うが・・・。
それともCPUが発火したときのことを考えてか?
550Socket774:03/02/06 21:56 ID:5iIFeeO6
>>549
発火点の問題じゃなくて、もえやすいか燃えにくいかの問題。

石油製品はものによるけど、発火点はすごく低いけど、自己鎮火するもの多い。
551Socket774:03/02/06 22:18 ID:xzYU4Grd
>>550
なるほど、確かにそうだね。
たとえば( ´ー`)y-~~を吸うひとだったらそれは重要だろうな
552Socket774:03/02/06 23:37 ID:5LAGVjHT
火がついちゃったらそりゃ木や紙はやばいだろうけど、そもそも
PCが通常使用で火を噴く可能性ってそんなに高いのか?
おれたちゃだいたい木と紙で出来たウサギ小屋にすんどるワケだ
し…
553Socket774:03/02/07 01:41 ID:zg08mJ77
554Socket774:03/02/07 02:34 ID:zg08mJ77
3.5''HDD増設用ステイの4台用とか買ってくれば
3.5インチベイ止めるための装置簡単に作れるね、金かかるけど
555Socket774:03/02/07 04:29 ID:3uvfc3Ti
http://xe.bz/aho/07/
ちょっとコンセプト違うけどすごかったので。
ロボットだな、これじゃ。
556Socket774:03/02/07 07:45 ID:RrglTVqY
>>555
こっちのスレ向きだね。でもスゲー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041167437/
557Socket774:03/02/07 09:20 ID:e1f0e0of
>>552
漏れは、電源内部にたまったほこりに火がついたことがある。
普通の自作ケースだったから、電源ケーブルを少し焼いただけですんだけど、
紙の筐体だったら......
558Socket774:03/02/07 11:57 ID:+1VVVd/h
>>557
うーん実例は強し。
ただそのリスクが、タバコの不始末や天ぷら油に火が入ったり、欠陥
テレビや欠陥暖房機(しばらく前にあったよね?)が火を噴いて、PC以前
に家ごと丸焼けとなるリスクに比べてどれだけ高いのか、ってのが実
感としてワカラン。
保険会社に資料が無いかなあ。

電磁波問題にも似たような気持が有って(ラジオの雑音とか目に見える
障害は別)、携帯電話や高圧送電線と比べてどっちがどれだけ害がある
んだか無いんだか...
559Socket774:03/02/07 15:01 ID:va60kXbi
結論
・心配症なあたなは金属を
(アルミが加工のしやすさ等から最適?)

・チャレンジャーあなたは何でもOK
(でも電磁波・火災対策はしましょう)

結論になってないな
>>558
なんかIDカコイイ
560Socket774:03/02/07 15:29 ID:rRvLfmi2
>>559
素人の場合金属板の加工が難しいっていう欠点があるよ
フレームを金属で作って、側面を木の板、その上に防電磁波加工
薄いアルミ板ねじでとめたり、亜鉛スプレー、防電磁シート(情報求む)
って具合がいいんじゃない?
条件として、発熱の少ないPC構成求められることになるけど
561Socket774:03/02/07 16:12 ID:He5QoUSX
紙は危険な感じするけどなぁ
木なら燃える前に火が収まりそうだけど
562559:03/02/07 16:37 ID:rcsRvEp0
洩れ、アルミで作ったんだけど
最初アルミ板を金のこで切ってたけど、まっすぐ切るのは至難だったな
途中でPカッターでけがいて切ったが、腕が筋肉痛になりそうになったよ
曲げはPカッターで1/3程度けづっておいて曲げたけど強度には不安はあるよね
ある程度方法をしってしまえば、決して難しくはないと思うけど
疲れるし、ヤスリがけもめんどうって印象ですね
Pカッターはアルミ加工に有効でした
563Socket774:03/02/07 16:41 ID:rRvLfmi2
今し方DIYショップ行ってきたけど0.5ミリくらいの厚さのアルミ板なら
20cm*20cmで500円しなかったよ。
564Socket774:03/02/07 17:13 ID:VK9uw4sh
>>562
ケースの大きさやかかった値段等のうpきぼんぬ
565Socket774:03/02/07 17:18 ID:i9dj8UqS
シャーリング待ち。
566559=562:03/02/07 18:10 ID:dnO6gWRt
大きさは、幅:25cm 奥:30cm 高:13cm の横置タイプ
工具も色々と買って1万近くはかかったのかな。
材料費はL字アングルが1200円くらいでアルミ板が0.8mm厚で3000円前後だったような気がする
1ヵ月程前だったからよく覚えてないけど大体あってると思う。
ちなみに電源は外に出してあるのでこの大きさになった。あとFDDも付いてない
スペックは、
cpu:K6-2 500MHz @ 400MHz でファンレス
メモリ:128MB
HDD:14.5GB
CD-ROM:転がってたCD-ROMドライブ(8xくらいかな)
サウンド:無し
ビデオ:オンボード
で、ルータ+αで動いています
ただ、HDDにアクセスすると共振してかなりうるさいです。
それ以外は快調ですね。
567559=562:03/02/07 18:12 ID:dnO6gWRt
×幅:25cm 奥:30cm
◯幅:30cm 奥:25cm

間違ってました。スマソ
568名無しさん:03/02/07 19:01 ID:TKDgYPVX
うちの近くのホームセンターでは、アルミの端材が安く売っている。
>>563 程度のアルミ板が100円〜200円。

あと、アルミはハンダ付けで溶接するのが難しいって言われているけど、
特殊なフラックスを使って酸化膜を除去するとハンダが乗るらしい。

関係ないが、銅板をハンダ付けして手作りヒートシンクを作りたくなってきたぞ。
569Socket774:03/02/07 19:56 ID:lbNyKjR3
みんなどうやって穴あけしてるの?
570Socket774:03/02/07 20:24 ID:aB0WT1lr
意味わからんよ
571Socket774:03/02/07 20:50 ID:JvkA96Y/
穴あけならドリルだろうとおもったけど、もしかしてファンの取り付け
とかドライブベイの穴あけのことかな?
うちはドリル+鋸で大まかにやって仕上げはヤスリでやってますけど。
572Socket774:03/02/07 20:57 ID:rRvLfmi2
俺はME6000のケース自作しようとしてるんだけど(マザーサイズ17*17)
ドライブ類のレイアウトで悩んでる。
スリムCDと3.5インチFDD、2.5インチHDD(3.5インチサイズにマウント可)
でPCIカードは差す予定なし。電源はAC電源使用。
出来るだけサイズを小さくしたいのと、USB用の付属ブラケットを正面に持ってきたい
っていう希望があるんだけど、
あんまり器用じゃないんで、マウンタを自作出来ないんで、それも悩みの種なんだよね

ファンレス仕様で作るからヒートシンク付近に熱源集中させるわけにもいかないし
悩むねこりゃ
573Socket774:03/02/07 22:03 ID:IKhFfDms
>>572

漏れは熱は考えずに

・薄い(1mmとかの)アルミ材を少量買ってくる。
・HDDの側面に合うようにアルミ材を切り取る。
・HDDの穴の通りに、アルミに穴を空ける。
・アルミ板とHDDをねじ止めする。
・アルミ材にマジックテープを取り付ける。
・ケース側にもマジックテープを取り付ける。

でやってる。あんまり評判良くないU6-60GBだけど、普通に使えてるしSmartで
35度とかだ(あんまアクセス無ければ20度台)

574Socket774:03/02/07 22:04 ID:IKhFfDms
誤:HDDの側面
正:HDDの底面
575Socket774:03/02/08 01:09 ID:z4dh2gpm
ドライブの固定用金具(米)はジャンクから拾ってくるんじゃあかんの?

漏れのケースは
25x25x32cmの直方体。
ケースだけでねじx無数やら蝶番x4やらアクリル板、塩ビ版、ビニテ、スペーサー、アルミアングル1mが4本?
アルミのパンチ板30x40cm 2mm厚3枚
で1万6千ぐらいか?
それにスイッチx3やらランプx3やらファンx2やら
電源、スマドラ、ファンコンやらでさらに2万?
さらにPCパーツの中身は新品だから結構な買い物ですた。
工期は3ヶ月。あいた時間にこつこつと。
スペックは
CPU AthlonXP 1700+@2400+
Mem 768MB
HDD 60GB
CDR x20
FDD付き
メインマシンとして静かにばりばり働いています。
576Socket774:03/02/08 01:14 ID:MEbwWuLQ
ケース自作する人って、メンテするために開く場所とか
どこにするか悩まない?
577Socket774:03/02/08 01:18 ID:z4dh2gpm
開く場所っていうか、やっぱりMacみたいにきれいに2つに開くのがいいね。
それで蝶番つけたんだけど拡張カードを固定していなかったのが痛い。
毎度閉じるたびにあけるたびにカードが抜ける。
578Socket774:03/02/08 01:22 ID:LHSfo1va
竹なんていいんじゃないか?














「バンブーケース」
579Socket774:03/02/08 12:55 ID:8NL/lQxc
ケース自作してると日曜大工に凝りたくならない?
本棚とかパソコンデスクとか作りたくなってくる。
580Socket774:03/02/08 13:10 ID:SOGZaq0i
漏れはノートケース作って裁縫に目覚めた・・・
581Socket774:03/02/08 15:23 ID:ysLz7Brk
パソコンルームとかパソコンハウスとかな。>>579
582Socket774:03/02/08 22:34 ID:GpvvDNMd
 ケース火災が怖いなら外板をホームセンター
で購入可能な断熱・耐火ボードにするとか
外板を2枚重ねにして板と板の間にバーミキュライト
を挟み込んでおくってのは駄目ですか?
583Socket774:03/02/08 22:49 ID:R3vcyEay
メンテナンス性を考えると最初から空いているケースか
引き出し、もしくは扉タイプがいいな
584Socket774:03/02/08 23:13 ID:s7UUrbGD
メンテナンスの事考えると
どこから開くようにするのが良いのか重要だけど
それ以上にケースの外形つくるのが難しすぎ
585Socket774:03/02/08 23:42 ID:lc1cooYC
いいよ。ダンボールで。
オレのともだちナマでつかってるし。
586Socket774:03/02/09 02:00 ID:/EIcG4ze
アルミはヤスリの目が詰まるから嫌だ
587Socket774:03/02/09 02:13 ID:XJa1mXVZ
スレ違いだと思うけど、星野の外付け電源みたいのを自作できないですかね。
普通の電源に長いリード線つなげて隣の部屋に置けるようにするの。
無理かな?
588Socket774:03/02/09 10:58 ID:+AA4g3dJ
そこまで長いと損失大きそうだ。
589Socket774:03/02/09 16:38 ID:TdaSQN6O
やっぱり電流が減衰してしまって使い物にならないか。
電源が一個余るから実験してみようと思ったんだけど。
熱源のコイルだけうまく隔離できないかな。
まだ箱を開けてもいないから、よくわからないんだけど。
590Socket774:03/02/09 16:46 ID:afdesG51
>>589
電磁波に注意しなきゃならんし、放熱も考えつつ、静音も考えるんでしょ
アルミでケース作ってやれば良いんだろうけど、形にこだわったりって事がなければ
市販のモノ買うことをお勧めするよ。
自作ケースは自分の機能美の追求とか造形美の追求とか有るから作ろうとしてるけど
市販のモノと同等のもの作るなら買った方が安全だよ
591nameless:03/02/09 23:39 ID:n6PCWa5N
仕事柄、金属加工の道具と材料には事欠かない。
592Socket774:03/02/10 00:14 ID:QtvmBFoD
↑そういう人ウラヤマ!
同時に家が印刷家業の人も自由に同人誌作れてウマ!
593Socket774:03/02/10 00:40 ID:xtPROkXw
金ノコと万力、ハンドドリル、ヤスリ各種しか持ってないけど
アルミなら大丈夫。...根性があれば。
594Socket774:03/02/10 14:18 ID:1WuXCsAh
薄いアルミ板切るのに便利な道具ってどういうのがあります?
後ろのコネクタ群の部分切り取らないといけないんだけど
どうしよ…
595Socket774:03/02/10 15:48 ID:xtPROkXw
Pカッター。
596Socket774:03/02/10 16:05 ID:qtTYoZCv
>>595 IDがすばらしい。PROって自作ケースのプロでつか?
597Socket774:03/02/10 18:07 ID:1WuXCsAh
無印のトタンBOX見てきたけど、鉄板薄すぎて
多分ケース自体が振動すると思う…
598Socket774:03/02/10 23:43 ID:4V3ANHMK
>>594
糸ノコ。金工用の歯つければ薄いアルミなんてさっくさく。
599Socket774:03/02/10 23:57 ID:1WuXCsAh
>>598
いくらくらいで売ってるの?
600Socket774:03/02/11 00:00 ID:6hm+F+ZQ
みかんのダンボール箱のPCケースをだれかつくってくれませんか?
601Socket774:03/02/11 00:03 ID:4KagdCCK
りんご箱とかもいいんでないかい。
602Socket774:03/02/11 01:08 ID:YM3MNXJM
俺の会社は精密板金加工やってて、星野んとこみたいな機械があるので
やっぱり自分の為のケースを作るのをあれこれ考えたことがある。楽しいよね。
机の天板の裏に、スリムなケースをレールで取り付けるやつを構想していました。

当時はなかなか気の利いたスリムなケースがなかったから、あんなパーツ、
こんなパーツをアキバで買ってきて、ファンレスにしてウヒウヒウヒ…なんて思っていたが(w
手間暇と仕上がりを考えたら、夢を壊すようだがやっぱり市販の物を買った方が
安いしキレイでいいと思う。商売で作っている物には敵わないよ。
各パーツの嵌め合いをキチンとするだけでもプロでさえ手間暇がかかる。
自分で図面ひくのはホントに大変だよ。

結局、俺が会社の設備を利用したのは、PCIサウンドカードの小さい基盤のヤシの
見っけたのでブラケットをロープロファイル用に作り変えたぐらいだな。

今日初めてここにきたんだけど、ケース作りたがっているヤシ意外と多いのね。
穴開けるのに四苦八苦しているカキコを見ると、その熱い気持ちが分かるだけに
なんとかしてあげたいと思う。でもね590の言う通りなんだよ。
それでもホビーとしてやりたい分には何も言う事はありませぬ。
603Socket774:03/02/11 03:32 ID:HcYYWHAh
というより
漏れが思うにある程度ブロック化された製品群があれば
だいぶ楽になるように思うよ。
たとえばドライブベイとか、構造材用のアルミアングルとか
マザー固定用の板とか、電源固定部分とか、拡張カードブランケット固定部分とかスイッチ固定部分とか、外部パネルとか
だいたい乗っけるパーツの規格は決まっているんで
それぞれを必要最小の大きさであとはねじで自由に固定できるように穴があいていればその組み合わせでだいたいのケースができるのではと思う。
規格にあわせた穴あけが省略できてウマー。
ここがネックになるんだよな。うまく固定できない。ずれる。
604Socket774:03/02/11 10:02 ID:/RSWT0J+
>>603
という訳でJunk屋巡りしたくなっちゃうんだなこれが。
安いケースばらして使うべ。
605Socket774:03/02/11 10:32 ID:Ji9NQV73
木製ケースってのはいまのところ見たことがないので
木製ケースをつくろうと思っている。
木の家には木の家具でしょ、やっぱ。

ドライブの前面にも薄い木材を貼るつもり
606Socket774:03/02/11 11:32 ID:O2INXig1
どっかであったよ。<木製ケース。

ペンティアム 200の時代。
607Socket774:03/02/11 11:33 ID:O2INXig1
ってか、木製PCケースでぐぐるとイロイロと出てきますね。
608Socket774:03/02/11 11:56 ID:kYfZRKhB
ケースぐらい3000円ぐらいで買えるんだから

終了
609(ωω)ノ:03/02/11 12:06 ID:chQWkmpn
>木の家には木の家具でしょ、やっぱ。

鉄筋コンクリートケース必要なヤシも多いな。
610Socket774:03/02/11 12:08 ID:KLCc1l4o
ぢゃ、Lubicに発泡塩ビ板貼って作ろうとしてる漏れんちはイナバ物置か
611Socket774:03/02/11 14:27 ID:aEJWWMXi
612Socket774:03/02/11 14:37 ID:1dAJpgaW
>>611
天板の歪み具合が手作りっぽくて(・∀・)イイ!!
あと、M/Bはどの様に固定されているのでしょうか?
613Socket774:03/02/11 14:50 ID:/RSWT0J+
電源外付けかぁ
サイズどのくらい?
614611:03/02/11 14:55 ID:aEJWWMXi
床部分にアルミ板を張ってそこにねじ込みがたの金属スペーサを装着しとります
脳内設計で作ったので途中からFDDを入れるスペースがなくなったりと
大変ですた。寸法も合ってないけど初めてにしては良く出来たと思っとります
615611:03/02/11 14:58 ID:aEJWWMXi
忘れてましたが566です
幅:30cm 奥:25cm 高:13cm です
デジカメがようやく借りれたので今ごろうぷです
616Socket774:03/02/11 17:18 ID:9Fq2nXhu
アルミ板の厚さどれくらいですか?
617611:03/02/11 18:15 ID:aEJWWMXi
0.8mm厚でつくりました
本当は1mmで作ろうと思ったけど近所に売ってなかったので
618Socket774:03/02/11 21:11 ID:tR0NgUjA
あれだけフレームしっかりしてれば何mmでも平気やね。
HDDの振動かぁ何とかしたいねぇ
619Socket774:03/02/12 03:29 ID:mYHsgu2S
HDDとかのドライブ類を固定するユニットをしっかり作ればよくない?
アルミ板でユニット作った上で、アルミフレーム使って固定すると防震にもなるっしょ
620Socket774:03/02/12 11:17 ID:KZF+VIf8
やっぱり小型ケース欲しくて自作する人多いんだねぇ
621Socket774:03/02/12 11:20 ID:DIVKx5Qi
>>611
なんか色とデザインがすごくダサいね。
622K:03/02/12 11:31 ID:Ci5wdCCY
NeXT Station Color(ピザボックス)のケース。
小さめな電源、小型のM/B、その他動作に必要なもの。

気がついたらなぜかすべて手元にあったので、
キメラパソコンでも作ってみようかと画策中。
ケースが堅すぎて加工できない、、、。
623Socket774:03/02/12 11:43 ID:KZF+VIf8
マグネシウム合金....
624602:03/02/12 12:01 ID:+udp+sA/
611さん、ガンガッタね!

ここまで作った事に拍手したい。実際に作ったヤシがエライ!
正面上部のスキマは、天板に皿ビス追加して塞げないかな?
あと、背面のパネルは付けた方がいいと思うよ。
塞ぐ事でノイズの出入りをかなり防げるからね。空きっ放しは良くない。
625Socket774:03/02/12 20:47 ID:kge6cksI
>>623
うぇ、NextってMg合金だったっけ?
漏れも匡体目当てで欲しかったんだが、へたに加工したら切りくずから
発火しそうだーな(w。

626611:03/02/12 21:40 ID:GjwIxpps
>>624
背面パネルは付けたほうがいいのはわかってるのですが
無数の穴を狂いなく空けるのがもう面倒になってしまいました。
これから半年のうちには作ろうかと思います。
627Socket774:03/02/13 03:21 ID:TyfnpId3
あと2週間したら解放される…
そしたら箱つくろ!
628Socket774:03/02/13 09:50 ID:D/AhZMLQ
>>626
マザーのIO周りは専用のバックパネルがあろうに。PCIスロットは4っつぶん
大きな穴にしてスロットごとにブラケットはめればいいと思う。
629Socket774:03/02/13 15:36 ID:O7ApIaRt
>>627
何から開放されんの?
630627:03/02/13 17:26 ID:u6kzH1xK
23日に試験があるんで
それ終わったら少し自由に時間使えるようになるんです
631629:03/02/14 12:48 ID:e1g+Wx66
ふーん、漏れは学年末テストが今日終わったぜ。ちなみに今日あった数学のテストはもちろん0点
さて、自作ケースの構想でもねろうかな。
632Socket774:03/02/14 12:59 ID:niAcm4qV
aho gundan dana
633Socket774:03/02/14 14:39 ID:28bsxGz7
>>632
aho de kextukou
yume ha hatesinaku …
634Socket774:03/02/14 17:43 ID:2bm6ipzx
>>589
隣の部屋くらいなら大丈夫なんじゃないの?
直流だし。
635Socket774:03/02/14 17:45 ID:LW1EMFXs
自作しました!超かっこいいやつです
636Socket774:03/02/14 22:43 ID:KYpPWHnh
>>635
画像うpしる!

ちなみに漏れも100均のプラケースで作ったけど、
処理が汚くてお見せできません・゜・(ノД`)・゜・スマソ
637Socket774:03/02/15 02:57 ID:QSPkeiuv
>>636
参考までにうpキボン
638Socket774:03/02/15 04:11 ID:QEBKqfzC
>>636のほうが期待出来そうな所が言葉って正直。
639Socket774:03/02/15 14:22 ID:ntV68FcB
>>636
早急にうp汁!
640Socket774:03/02/15 15:39 ID:/qCkZpW5
>>636
うp! うp! うp!
641Socket774:03/02/15 23:31 ID:SK6MM8ng
暇ができたんでケース自作に挑んでみようと

計画ではアルミアングルでフレーム作ってFRPで外装を、もう既出かな?
642Socket774:03/02/16 00:23 ID:/DrsOAVO
え、えふあーるぴぃー?
643Socket774:03/02/16 00:26 ID:NyTq2TyA
奇麗なエアダクト作ってた人いたね。
外観重視なアナタに最適素材かも
644636:03/02/16 00:26 ID:jTzD7Pom
ガイシュツの画像掲示板にうpしマスタ

http://s1.buttobi.net/pccase/cgi-bin/imgboard.cgi

と言うわけで >>635 もうpおながいします。
645Socket774:03/02/16 00:46 ID:WFkLxgC2
>>644=>>636
汚い汚いいうてこれじゃあ635もうp出来んでしょう・・・
646Socket774:03/02/16 00:46 ID:nhFzJQtl
>>644
なかなかいい感じだYo!。
プロセッサ右にもファンが付いているみたいだけど、前面のファンを少
し左にずらして、対角線上に吸排気を配置した方がよさげかも。
647Socket774:03/02/16 01:35 ID:LvUgSXuY
段ボールで実際に作ってる方います?
648Socket774:03/02/16 01:37 ID:aiZw34OZ
>>647
漏れではないが友人にいる、結構使えるよ。
649Socket774:03/02/16 01:38 ID:LFHsLYp7
マザボの紙箱でいいじゃん
650Socket774:03/02/16 01:39 ID:LvUgSXuY
>>648
さんくす
>>649
段ボールケースに憧れるんで(w
651Socket774:03/02/16 01:52 ID:NyTq2TyA
>>650
どうせなら凝ったの作って欲しい。
日比野ライクな。
652Socket774:03/02/16 02:37 ID:MkPnlmlR
>>647
段ボールも結構丈夫だからね。
波形加工すれば5インチドライブの重さにも耐えられる・・・はず
653Socket774:03/02/16 02:41 ID:K/7oSIbi
>>636
IDEのケーブルって自作ですか?

漏れも箱作ってんだけど、2分岐と長さが気に食わん。

IDEのは先の(マスター側の)コネクタ壊すとどうなります?
1:Slaveのコネクタがマスターになる。
2:Masterのコネクタが無くなった、単なるスレーブケーブルになる。
3:ゴミになる

のどれかわかりますか?実際にケーブルを破壊しないと試せないので、
お金がもったいなくて試せません。

やりたいのは、2本のケーブルで、HDDとDVDマルチのドライブをマスターで動かしたいだけ
です。Slaveのコネクタは要りません。
654Socket774:03/02/16 02:44 ID:/KnqxLjD
>>653
Slaveのコネクタがついていないケーブルも存在すると思ったが。
メーカー製PCの中開けたらそういうのが使ってあった。

ケーブルをちょん切るのをやってみたいなら
アキバで安いケーブル買ってくればいい。
確か300円とか100円とかで売ってる
655Socket774:03/02/16 02:59 ID:BRPSerfM
ケーブルの規格間違えると悲しいからちゃんと確認して買わないと
ダメだよ…
俺はLANケーブル10Mbpsベースの買っちゃった…
656Socket774:03/02/16 03:01 ID:ae+9PgHb
(゚д゚) <
657Socket774:03/02/16 03:28 ID:mdtze2yK
>>653
デバイス側の設定をケーブルセレクトじゃなくてマスター/スレーブに設定すればどこでちょん切っても使えますよ。
あと、1対1のケーブルも売っていたと思う。
658Socket774:03/02/16 04:48 ID:QP9a5FDk
>>646
ファンじゃなくて電源のコネクタだと思うが。
659Socket774:03/02/16 05:09 ID:WFkLxgC2
>>658
ファンコンじゃないの?
660Socket774:03/02/16 08:41 ID:jdBbltQA
1対1のケーブルってフツーに売っていますよね....
てっきり、難しい事を論じてるとオモタヨ。
切断した時は切り口を絶縁した方がよさそうですね。
661AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/02/16 14:18 ID:eTJ61S98
>>653
ちょん切って1対1にしたIDEのケーブル、何本か使ってますが
特に問題は出てませんよ。
ケーブルセレクトで使うと、おそらくマスタになるんじゃないでしょうか。
私は全部ジャンパで決めうちしてるんで、想像にすぎませんが。

知り合いに頼まれて、某バリュースターを預かって改装したことがあるんですが、
空けてみたら、

CDドライブ(スレイブ決め打ち)==マザー(プライマリ)==HDD(マスタ決め打ち)

なんて繋がってて驚いた事があります。重なることなく決め打ちしてあれば、
結構いいかげんなものなのかもしれません。IDEって。
(ATA33の頃のPCだったから、許されたってだけかもしれませんが)
662636:03/02/16 16:21 ID:REwv4GNM
>>645
一番汚いのが背面なので・・・

>>646
アドバイスサンクス!
でも、CPU横のヤシはザルマンのファンコンでつ

>>653
IDEケーブルは自作ではありません
ヤマダ電機で買ってきたジャンク扱いのケーブル(500エソくらい)

>>659
正解!

100均ケースは加工が簡単でいいですよ
ここでもよく話題になる電磁波が気になりますが・・・
663Socket774:03/02/16 17:09 ID:nhFzJQtl
>>662
ああ、ファンコンでつか(w。
HDと電源が上部にあるから、夏場だと熱が隠ってきつくなんないかと心
配しますた。D-TempかなんかでHD温度をモニタリングしておいても
いいかも。

664Socket774:03/02/16 21:34 ID:o4uaVFhN
IDEケーブルなんて作っちゃえばいいじゃん、と思ったり。
工具、コネクタはアキバに行かなくてもちょっとしたDOS/V店なら売ってるはず。
ケーブル本体はあんまり見かけないから(特にグレー)、ジャンクで代用して。
市販のIDEケーブルだとコネクタの向きで結構難儀するし。
665Socket774:03/02/17 00:45 ID:94s19WjT
IDEケーブルは一回ばらしてみると解るけど、マザボと直結なんだよね。
666Socket774:03/02/17 09:32 ID:4LYpXDZ3
>>665
667Socket774:03/02/17 11:14 ID:leSvLSJ4
665の言っている意味がわらから無い
668Socket774:03/02/17 11:17 ID:ZGBgivMF
CDROMドライブの中にPC全部(電源除く)突っ込めたら最高なんだが…。
669Socket774:03/02/17 11:42 ID:/MChlyB6
ばらして確認したが中に人などいなかった!
670Socket774:03/02/17 12:31 ID:Ob/qe78f
>>668
ハーフハイト5インチベイサイズのベアボーンPCがあるよ。
671Socket774:03/02/17 16:11 ID:PZx/P+5K
>>669
あなたは何を期待したんですか?
もしかして自作したことがないんですか?
672Socket774:03/02/17 18:13 ID:lxFcPFf5
>>670
ほすいけど高い罠(w。
メモリも背の低いやつを使わないといけないし。
673Socket774:03/02/17 20:54 ID:QFj29byk
>>665
ケーブルの中の線がマザーのピンに直接あたってること?
信号の劣化はゆるさねえぞってこと?
674Socket774:03/02/17 21:20 ID:KT8u+LiQ
>>665は今までSCSI接続しか見たこと無い原始人だろ。
675Socket774:03/02/17 21:33 ID:lxFcPFf5
>>671
「中にひとがいた!」という香具師は、メンヘル板で期待の新人になれ
まつね(w。
676Socket774:03/02/17 22:49 ID:CftUvm7b
あれ?みんなのPCは中の人いないの?
677Socket774:03/02/18 00:02 ID:FZAqxM9C
いたけど、この前ファンに巻きこまれて(以下自粛
678Socket774:03/02/18 00:12 ID:XHfEn/mb
>>676
CPUとかグラフィックチップとかの中にはいるが......
679Socket774:03/02/18 07:08 ID:I3UIB0p+
IDEケーブル、切って大丈夫だったよ。ちゃんとマスターになれますた。
中の小人も大喜びです。

あとは、COM/パラレル ポートのバックパネルを作れば終わりです。

#ブラケットにコムポートとかの穴が開いているものって売ってないですよね?
材料が木しかなくて、道具も電動ドライバしかないから、どうやってあの形に穴を開けようか
困ってます。
680Socket774:03/02/18 07:41 ID:ZLV6pqh9
ヒートパイプって、どれくらいの長さまで実用できるんだろう
どなたか試した方います?いっても15cmくらいですかねぇ
ケースの外に集めて一気に放熱しようと思ってるんですが・・
681Socket774:03/02/18 15:12 ID:sDuGdaeF
ちょとスレ違い気味だが、
UDやってる人で空気清浄機の
モックアップ使ってPC組んでるってよ。
ディスプレー付きなのはワラタ
http://toroli.hp.infoseek.co.jp/neta_image/air_neta.htm
682Socket774:03/02/18 15:45 ID:cWVGs0J+
>>679
I/Oパネルは既存のものじゃだめ?
683Socket774:03/02/18 17:52 ID:6M++dokV
>>681
さいごの蓋つけたやついいな
684Socket774:03/02/18 20:40 ID:z/tHIGaJ
>>681
いいね。素直に拍手
685679:03/02/18 20:43 ID:I3UIB0p+
>>682
貧乏人なんであまりものの部品で作ってるんです。
BabyATマザー(電源はATXもいけるタイプ)なんで。
686Socket774:03/02/18 21:09 ID:wKoaoa5o
>ブラケットにコムポートとかの穴が開いているものって売ってないですよね?

普通に売ってるよ。
それかヤフオクでブラケット付きのBabyATマザーを買うのも手だよ。
送料+300円位で入手できるよ。
687679:03/02/18 21:23 ID:I3UIB0p+
おお。
通販のページで見てみたけど、
フェイス、高速、コムサテ、では見つからんかった。

>>686
秋葉原はいける距離なので、秋葉原だったらどの店で売ってるかわかりますか?
日本橋の人とかだったらスマン。

688Socket774:03/02/18 21:53 ID:6Ymsmnj8
>>666
>>667
>>673
単純なバス配線だって事が言いたかっただけ。
何本かの配線がフラットに配列されているケーブルに、金具を3カ所圧着したらできあがり
ってしくみ。
しかも、マスターとスレーブはドライブ側が設定して、ケーブルセレクトにするときは、
途中の配線の何番かを断線させれば良いだけ。

ノイズレベルさえきちんとクリアできれば、より線とかでも全然いけそうな感じ。
689Socket774:03/02/18 21:58 ID:6Ymsmnj8
あ。
プリント基板に金具を半田付けして、カセット式にするってのも面白いかも。
省スペースで2台を一つとして扱えたりできる。
なにより、ケーブルが無いから、空気の流れを上手くコントロールできる。
690Socket774:03/02/18 22:56 ID:54icyYX5
>>689
カセット式?
2台を一つ?
空気の流れ?
だれか解説してくれ?
691Socket774:03/02/18 23:08 ID:KGV5QQWV
>>690
ファミコンとかスロットCPUの様に基板に差し込む形と言いたいのではないかと予測回路
692大体こんな感じ。:03/02/18 23:51 ID:6Ymsmnj8
┏━━━
┃┌□□
┣┿━━
╂┴□□
┗━━━
693こんなのも良いなぁ。:03/02/18 23:54 ID:6Ymsmnj8
┏━━━━━
┠  ←□[slave]
┣━━━━━
╂□[master]
┗━━━━━
694Socket774:03/02/19 00:01 ID:7d55tjFB
RAID箱やリムーバブルケースを知らないのか?
695Socket774:03/02/19 02:38 ID:4FZZNBWJ
で、風流がどう良くなるんだろ..
696Socket774:03/02/19 03:59 ID:YA9pq8g/
すげーおまえら
感動した
697Socket774:03/02/19 04:37 ID:d+VksZA6
ファミコンみたいに差し込むの(・∀・)イイ!ね
そういうタイプのケース作ってみたいな…
FDDとCD諦めれば簡単なんだろうけどね
698Socket774:03/02/19 05:05 ID:2p1PXlrC
flexATXが出たとき、コンセプトモデルの中にそんなのがありましたな。
カートリッジ式のドライブやらIFやらをガシガシとベースに挿していく。
699Socket774:03/02/19 05:16 ID:d+VksZA6
そういうのつくって欲しいなぁ・・・
700Socket774:03/02/19 11:45 ID:0hfj4XWS
ななはく?
701Socket774:03/02/19 15:40 ID:0QwFd9eo
初期のIBM-PCはカートリッジ式だったのでは?
702690:03/02/19 18:49 ID:TXoHRPIW
2台で一つがまだよくわからん
空気も流れないと思うんだけど

2.5インチのHD(40G)を内蔵したATAカードがあるけど
あれでいいんじゃないの
703Socket774:03/02/19 18:58 ID:mLl5oHCe
かわいそうだからつっこむなよ。
704Socket774:03/02/19 19:21 ID:TXoHRPIW
それもそうだね
689よ
すまんかった
705Socket774:03/02/19 22:15 ID:w3+tFWoP
>698
確かコードネームだかモデルネームが「IKEBANA」だよねそれ(w
706Socket774:03/02/19 22:24 ID:dCTo2kGO
Anderson DesignのVelocity Groupは,生け花をイメージしたコンピュータ,
「Ikebana」を発表した。PCというよりも,色鮮やかな日本庭園という印象だ。
プロセッサ,グラフィックカード,ストレージといった各パーツは,
カラフルなアドインモジュールになっており,彫刻が施されたカバーがついている。
これをベース本体に対して,垂直に立てて差していく。
あまりにも奇妙なので,にわかには信じられないだろう。
たしかに,このIkebanaは,展示されたコンセプトPCの中で唯一,動作していなかったモデルだった。

 Ziba Designの事業開発ディレクターを務めるDavid Hawkins氏は,
こうしたファンキーなPCのデザインは,PCメーカー各社が市場で差別化を図るうえで有効だと語った。
「PCメーカーはビジュアル面でのブランド価値を真に高めることができる。ベージュの筐体ではブランドとはいえない」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/25/intel4.html
707Socket774:03/02/20 00:20 ID:4utMxsQ0
マッチ棒とか牛乳パックとか割り箸とかで夏休みの宿題風なPCケースを作りたいとかそんな感じ。
708Socket774:03/02/20 00:32 ID:jwKlqC/F
マザー2枚搭載できるケースが欲しい。。。

右マザーと左マザーが欲しいところだが、片方は全部オンボードにするからよし!
709Socket774:03/02/20 00:41 ID:0Yf/6asg
市販品であったはず。
キューブ型(でかい)で。
710Socket774:03/02/20 07:42 ID:Jy7lG/a8
>>708
サーバ用のでかいケースでもそんなのがあった気がする
普通のミドルタワーを縦に二段にしたようなレイアウト

作るなら709の様にキューブ型が安定するんじゃないかな
711Socket774:03/02/20 08:27 ID:C/gm21N8
マザー2枚搭載する利点って何?

あと、自作ケースは相当な技術無いと省スペース型は難しいね
排熱とかはやっぱ既製品は考えられて作られてるのが多いし
言っちゃいけないんだろうけど、一番はメーカー品のPCだね。
ケーブルの長さとかも全部設計されてるのがすごい利点だし。
ケーブル改造も含めてやったらかなり大変そうだけど、やりがい有りそう。
自作PC名乗る位なんだから一番目立つ物を自作したいしね
712Socket774:03/02/20 10:02 ID:0Yf/6asg
正直作ってみたけどでかくなった。
容量6g くらいとおもわれる。
PCI2本、AGP1本使える。PCI1本分は長さ22cmくらいまでならOK
HDDとCD-ROMも3.5と5インチのがつけられる。

漏れには3.6gとかのは無理。
オンボードのものだけ使って、PCIとかAGPとか使わないようにすればいけるかもしれないけ
ど、それだとノートでいいじゃんの結論が出るので却下した。
713Socket774:03/02/20 10:59 ID:E7MrNVty
>>706
PCのハードなんかどんどん小さくなったほうがイイ。
究極的には点の様な存在。
形なんか無いのでデザインも無い。
PC=キーボードやマウスとディスプレイって感じだな。
714Socket774:03/02/20 13:31 ID:mXvQrnWY
>>711
IRQの節約とかCPUを4つ使いたいとかじゃないの?

用途はリモートサーバに限定されるけど。
715Socket774:03/02/20 14:27 ID:XHNf7ryl
漏れも>>711と同じ風に思っているからケース自作したいと思う。
716Socket774:03/02/20 14:33 ID:jwKlqC/F
>>713
いっそ、キーボードに内臓してしまうか
717Socket774:03/02/20 14:57 ID:R0MmAYrZ
昔のPC-6001や8001みたいだな。
718Socket774:03/02/20 15:23 ID:E7MrNVty
>>716
マウスに内蔵したのはまだ見たこと無い。
719Socket774:03/02/20 16:09 ID:7j8HKAV8
マウスにオールインワンか?
斬新だな。
720Socket774:03/02/20 16:26 ID:jZqT3tum
>>718
電源の確保がつらいっす
721Socket774:03/02/20 16:50 ID:iD3NKewc
ケースレスで、パーツ一式を壁に書けたりするのはどうかな?
メンテも楽だし〜。
722Socket774:03/02/20 16:56 ID:wQgBPAFu
723Socket774:03/02/20 17:12 ID:iD3NKewc
>>722
ありがちょ。ケドかっこ悪かった・・
俺のイメージしたのは、家電の側を取っ払ってオブジェとして作品作ってる
アーティスト(名前しらんでスマソ)の作品だったんだけど、あのスレの住人はノリが全然違う模様。
724Socket774:03/02/20 23:20 ID:uzmHZw+3
みんなアルミ加工ってどんな風にやってるの?
ハンダで溶接したり高価な研磨機とかチェーンソー使ってるのかな。
俺に扱えるのはせいぜいPカッターぐらいっす
725Socket774:03/02/20 23:31 ID:NbWiyD2l
蝶の標本みたく奥行きのある額縁みたいなのに入れて壁に掛けるのはどう?

>713
同感。今のMacのK/B、マウス、LCDでワイヤレスになってるのが理想。

>724
金ノコ、やすり(ともに100均)、電ドリ。
726Socket774:03/02/20 23:31 ID:jwKlqC/F
大学や会社の工作機を借りる、、、とか(w
727AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/02/20 23:56 ID:LjgCv5tY
>>72
とりあえずアルミの溶接は無理、とだけ言っとく。
素人の技術&設備じゃ実用にはなりませんYO!
728Socket774:03/02/21 00:03 ID:zj51Clwo
なんでもいっしょだけど、
適当にのこぎりで切断。

フローリングか、平面でない部屋だと上部水槽用の蓋でうられてるガラス
の上に、紙やすり(金属いけるのはちょっと高め)で平面出す。

手間はかかるけど1/10mm程度の精度は出るよ。
目がよければ1/100mmとかさらにもっと出るかも。

平民:1/10mm
工業用機械:1/1000mm
工作機械作ってるところの上級職人(日本に数人)=神:1/10000以上

の精度が出せるらしい

ヒートシンクみたいな複雑な形状は漏れには無理です。機械いるとおもう。
とりあえずノコギリとヤスリだけで5インチラック作ったよ。曲げは手曲げ。、
729Socket774:03/02/21 00:05 ID:zj51Clwo
>>727

溶接で、半田溶接だとガスバーナでできるよ。1600度くらいのやつ。

棒を使うタイプは、アーク溶接しかやったこと無いや。機械高いんで趣味で持ってたら神だろ
うな。
730Socket774:03/02/21 00:08 ID:zj51Clwo
ガストーチって言ったかもしれない。ちょっと工具の名前あやふや。
普通に買えるねだんす。
731Socket774:03/02/21 00:17 ID:ifDkPWOX
>>730
カセットコンロ用のガス缶に取り付けるタイプのやつかな?
732Socket774:03/02/21 03:06 ID:B4GvpROj
うむ、できるだけコンパクトなのを作って
底にマウスの部品をつければ、巨大なマウスができあがりだな。
マウスのコードはなぜかコンセントとディスプレイへ
733Socket774:03/02/21 07:06 ID:1igX8Cry
鋳鉄製半球型
734Socket774:03/02/21 07:50 ID:RIs++y+x
アルミの切断(直線の場合)は、カッターで切り目を入れる
最初はかるーく少しづつ深く切り目を入れる、裏側も同じ
机の端でほんの少し上下に何回も曲げる、曲げる角度を少しづつ大きくする
金属疲労で切れる(ちぎれる?)
後は鑢で仕上げる
735Socket774:03/02/21 08:55 ID:+4sr5gim
L字アングルは金ノコ
アルミ板はPカッターで何度もけがいて折るってのがいいと思う
曲げはPカッターで少し削って、削った方を内側(?)にして曲げると
比較的Rが小さくなるけど、戻したら簡単に折れてしまうので
半田溶接とか出来れば補強したほうがイイと思う
漏れはそのままだけど
736Socket774:03/02/21 12:04 ID:B4GvpROj
やかんに作るとかいってたひとどうなった?
ヤカン切らないとぱーつはいらないよね?
737Socket774:03/02/21 12:13 ID:c74ktis3
>>736
ボトルシップのように、やかんの中でハンダ付け...
738Socket774:03/02/21 13:58 ID:jm7DypQu
>>736
ホーロー花柄は無理でも昔ながらのアルミ薬缶なら大丈夫だろ?
鍋とか飯盒なんかでもやってみてホスィ。
739AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/02/21 23:58 ID:GlsuoS3x
>>729
アルミの融点って、660度なんですが…溶け始めると同時に穴空きますよ?
1600度バーナーで溶接なんか試みたら。

アルミ溶接ネタに関しては、このスレの100前後で一度議論されてますので、
キニナルなら参照してください。
>>113の相場をだけを見ても、難しさの一端は感じ取れると思いますが…。
740AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/02/22 00:09 ID:wF9NYuOW
ちょっと思い出したんで、追記。

アルミ用のハンダなんてのがここ数年で発売されたみたいです。
あれを使えばひょっとしたらくっつくのかもしれません。
強度が今ひとつ不明な上に、バカ高価かったんで試しはしませんでしたが。

使ってみた人、居ませんか?あれ。
741リベット774:03/02/22 01:03 ID:9fhESdN0
アルミの組み立てはリベットが簡単でイイですよ。
742Socket774:03/02/22 05:11 ID:z85+8gu2
>>739
729の言ってるのはロウ付けのことでしょ。
1600度バーナーってのは、そこらのホームセンターで売ってる
ハンディタイプのヤツ(の中でもパワーのあるほうかな?)だと思うが・・・。
ロウ付けしようとすれば、この程度のバーナー使っても全然おかしくないでしょ。
(もう少し低いのでも大丈夫だとは思うが)
つか、ロウ(ハンダ)付けは母材を溶かさない。

一度、銀ロウ付けをやらせてもらった事があるが、結構難しかったよ。
綺麗に仕上げるには、それなりの慣れが必要かと。
低温融解のロウ(ハンダ)だと、もっと簡単なのかな?
743Socket774:03/02/22 05:18 ID:z85+8gu2
↑ちなみにスチールパイプを銀ロウ付けした。
アルミのロウ付けはやったことないっす。
やっぱ、母材やロウの種類によって難易度は変わるんだろうな。
744Socket774:03/02/22 07:00 ID:Q1XTo+CX
ホットボンドじゃそういうのは無理かな?
745Socket774:03/02/22 07:55 ID:co1D/ZYs
おれ彫金やるんだが、バーナーでハンダ付けなんて絶対やりたくない。
ハンダじゃ融点低すぎて難しいよ。
低温で溶けるロウには早ロウっていうのがあるからそれ使う。
つかPCケースみたいなでかいものの一辺をロウ付けとか無理だよ多分。
端から順番に2分ロウ、5分ロウ、7分ロウ、早ロウ、ってやるとかしなきゃならんし、
挿しロウでやるにしても前につけたとこが溶けちゃったらアウトだし。
その前に、スチールにロウ乗りますか?
材料吹く時の型がスチールなのは融着しないからかと思ってたんだが。
ステンじゃなければいいのかな。
746Socket774:03/02/22 08:00 ID:co1D/ZYs
あーでもなんか炎でかくして一気に半分ぐらいつけられればできるような気がしてきた。
今度ひまな時やってみようかな。
あ、あと>>739 1600度のバーナーで熱したからといって対象が1600度になるわけじゃないですよ。
むしろ火をあてて600度まで加熱したとしてもはずした瞬間どんどん冷めてくから
慣れで溶ける寸前の温度キープも可能。
つか、そのぐらいバーナー使いこなしたいよね・・・。
誰か酸素バーナーくれ・・・免許とセットで。
747Socket774:03/02/22 11:32 ID:303BIPVR
おとなしくリベット止めでいいじゃん。
748Socket774:03/02/22 11:56 ID:nU0O/tgK
アルミ用のフラックスと専用半田で乗ります。
普通の半田より倍以上高いけど、ホームセンターでも売ってますよ。

ほんとは流しのシンクとかの取り付け補修に使うみたいだけど。
749Socket774:03/02/22 12:08 ID:qkGrXxh2
何かと調整が効くので皿ビス&ナット止めしてる漏れは異端なのか...
750Socket774:03/02/22 12:15 ID:nK7qzlka
蝶番
751AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/02/22 12:37 ID:wF9NYuOW
なるほど。過去にちょっとだけやった事があるものの
素人に毛が生えた程度(経験20時間未満?)なんで…勉強になります。

アルミに穴が空くぞ!って話は、過去(およそ3年前)の経験
・難易度の低い鉄で薄板(1ミリとか)を線溶接したときに穴を空けたことがあった。
・5ミリ厚のアルミ板の端面に、バーナーで電極の銅チップをロウ付けしたときに溶け落ちた。
ってのから来てます。
ですので、最近の材料使ったら案外簡単って可能性もひょっとしたらあるのかもしれません。

>>748
強度はどうなんでしょう?鉄なんかをハンダ付けしたときと同等くらいの強度はあります?











752AYA-C ◆iPOcHnDEqQ :03/02/22 12:37 ID:wF9NYuOW
思いっきり空白入りました。スマソ。
753748:03/02/22 13:02 ID:nU0O/tgK
>>751
難しいことはわからんのですが、、、

硬ロウと半田の2種があって、硬ロウは強いらしいです。漏れは使ったこと無いです。

半田はホームセンターで売ってる奴です。普通の強度だとおもいますよ。

仕組み的に

接着:母材と母材に、くっつく物質でせっちゃくしてるだけ。
融着:母材と母材を侵食。分子レベルで混ざり合う。つなぎの役目をしてるだけ。

なんで。半田は融着の仕組みなんで母材の強度の方が問題になるはずです。
754Socket774:03/02/23 01:12 ID:JqVrOaJx
半田自体が弱いし、表面に盛るだけだから強度は今一だよ。
手軽だけどね。

まぁ、PCケース程度には手軽で良いかも。
溶接部に力の掛からない構造にしたり、重い物を乗せたりしない構造なら大丈夫かも。
755ぼけっと774:03/02/23 09:11 ID:SboQsR0g
只今アルミ溶接の薀蓄大会開催中です。
756Socket774:03/02/23 09:55 ID:cDaSBAON
L字アングルでフレームつくってそこにねじ止めじゃまずいの?
開閉部のギミック考えるの難しそうだけど、俺はそうしようと思ってる…
もしくは無印のトタンBOX買ってきて穴開けながら仲に組み込むかだけど

http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=20851
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=31440
757Socket774:03/02/23 10:17 ID:ygxgYiUn
>756
トタンBOXは振動が凄くてだめぽ
758Socket774:03/02/23 10:51 ID:cDaSBAON
>>757
マジっすか…
既成の物をベースに組込型で作るとしたら何が良いんだろ?
金属板加工する技術を持たない物としては、防電磁シートは高くて手が出せないから
組み込みの方に食指が動くんだよなぁ
759Socket774:03/02/23 11:29 ID:oC4GZ/nj
木造。電磁波は気にしない。
760Socket774:03/02/24 00:07 ID:uG/sODcH
からくり箱に仕込んだらセキュリティも増して(゚д゚)ウマー。
761Socket774:03/02/24 00:49 ID:dxBUkZvE
それCD取り出しに連動、寄木がカシャカシャ自動で動いてから
トレイが出てきたりしたら萌えるね。
762Socket774:03/02/24 01:35 ID:anRSXcwo

早すぎるのも問題だ(w  
763Socket774:03/02/24 02:46 ID:uG/sODcH
>>761
いいなあ、それ(w。
スチームパンクの小道具になりそうだ。
実際に組み込むとなると、ソレノイドか電磁石で制御できるかな?
764Socket774:03/02/24 10:16 ID:GBED9epm
公衆電話機(ピンク電話とか)に組み込んだヤシはもう居るだろ?
写真Upしれ。
765Socket774:03/02/24 11:23 ID:BbtlgXHy
>>764
ケース自作スレかどっかで見たな。
HD探してみるか
766Socket774:03/02/24 16:58 ID:ZMUlVSPk
ttp://plaza8.mbn.or.jp/~SEGAMEGA/
いいよね惚れ惚れしてまう。
767Socket774:03/02/24 18:10 ID:zKl8bWhu
とりあえず、大まかに完成した。

おもったよりかなりでかくなってやや鬱。

CDケース基準で

縦2枚分x横2枚分x高さ1枚分

くらいの容積になった。
768765:03/02/25 11:01 ID:J9ZiDs/p
769Socket774:03/02/25 15:42 ID:7b3ESEfy
(・∀・)イイ!
770Socket774:03/02/25 15:58 ID:wlk0Ryl4
サンクス!! (゚∀゚) カコイイ!! >>768
771Socket774:03/02/25 16:13 ID:yzxIZhl/
上の方にあるトタンBOXとか、柿の種の缶の振動問題って
振動の原因はケースファンと電源ファンが主だよね?
あとはCDかぁ…
ファンレスマシンでもCDの動作音だけはどうしようもなけど
そこさえクリアできれば、トタンBOXは挑戦の価値あるかもね
772Socket774:03/02/25 19:15 ID:fNyFfsiM
>>768
これはこれで(゚∀゚) カコイイ!!んだが、漏れはてっきりダイヤル式のピンク
電話だと思ったーよ。受話器にステレオスピーカーを仕込むとかね。
773Socket774:03/02/25 19:36 ID:rgWxx4GI
>>771
HDDを忘れずに
アクセスしたりするとガリガリってのが共振して数倍に膨れ上がる
常時動くわけではないCDはいいとしてもHDDは常に動くものだから
なんとか出来るならしたほうがいいかな
774Socket774:03/02/25 20:00 ID:b4A/+e6f
共振防止シートでもつけとけ
775Socket774:03/02/25 22:03 ID:yBrjnoXX
防塵の必要性にかられてケースを作ろうと思ってます。
用途は鯖用です。
詰め込む内容は 
ATXマザ(BXMaster) 90W電源 3.5HDD PCIカード2枚 9cmFAN一個です。

アルミは共振しちゃってうるさいっていうのでアクリルで以降と思ってますが、電磁シールドはやはりあったほうがいいですよね?
大きさは、
300*400*150にしますが、大きいですかね?
ATXなんか使わないで、MicroATX(440ZXがあまってます)にしちゃったほうがいい?

初めてなので、しかも工房で予算がない。結構困ってる。
776Socket774:03/02/25 22:20 ID:hcRJgaBO
ジャンクでベアボーン買ってくれば?

マザーケース電源CPUつきでセレロン800あたりなら8k程度で出るだろ。
777Socket774:03/02/25 22:33 ID:r82fGVgS
777gettttttttttttttttttttttt!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
778775:03/02/25 22:42 ID:yBrjnoXX
>>776
だめです。そういうケースならありますが、埃の侵入が完璧ではないので。
予算は1万あります。フライスはあります。
779Socket774:03/02/25 22:55 ID:/RogiUkj
キモイ
780Socket774:03/02/25 22:57 ID:pfO4MoZN
ケースを防塵ケースに入れればいいだけでは・・・
781Socket774:03/02/25 23:09 ID:hcRJgaBO
完ぺき主義者なら、トランクがたの特殊ノート買って来い。

1:軍用
2:特殊地用(民生品)、防水、防塵、対衝撃、が保障されてる.。
 工事現場なんかでたまに使ってるらしい。

軍用はよくわからん。

文句あるなら殺すぞ厨房
782Socket774:03/02/25 23:10 ID:wlk0Ryl4
ペンダント式の蛍光灯に仕込んで天井の引っ掛けシーリングにつるすってのどうよ?
783Socket774:03/02/25 23:32 ID:1XdDr6hn
>>782
すげえ斬新だ
壁のスイッチ(本来は蛍光灯点灯)で起動かw
蛍光灯のひもを引くとリセットとかな
ひもの先に、LED入れたアクリルの球でも入れて、光らせればいいかも
784Socket774:03/02/25 23:53 ID:sdBc1Oom
>>775
アクリルケースで防塵なんて無理だよ。
例えるなら断熱材でファンレスケース作るようなモンだ。
785775:03/02/26 00:04 ID:jrB14VTj
>>784
なぜですか?
断熱材でファンレスケースを作るのとどこが似ているのかわからんです・・
防塵→密封→ファンレス→アクリルは放熱性が悪い。
とおっしゃられるなら、違います。
防塵とはいえ、排気ファンはつけます。吸気口にフィルターを取り付けます。
完全には無理ですが、布団の埃をすって即効でごみごみ二はならないです。
換気をしていれば、上にもあるようにケースの放熱性は関係がありません。

あと、PCIカードをつけるので15cmぐらいの厚みになってしまうのが難点です。
PCIを直角に曲げるらいざー基盤を起こそうとおもいましたが、配線長は大丈夫かな?
786Socket774:03/02/26 00:16 ID:dpEDZ/Mw
>>785
マジレスすると、アクリルは静電気の発生がひどい。
ケース自体がホコリを吸い寄せちゃうぞ
787Socket774:03/02/26 00:21 ID:O8W7f0q8
>>775
実際にアクリル板買ってきて机の上にでも置いたらわかるよ。

静電気がすごいんだよ。
中のパーツは確実に破壊されるし、ケース外面は埃だらけになる。
788Socket774:03/02/26 00:22 ID:O8W7f0q8
かぶった。。。
789外神田狩人:03/02/26 00:51 ID:O3thleY2
ケース加工とかしてる奴は低学歴
790外神田狩人:03/02/26 00:52 ID:O3thleY2
ケース加工とかしてる奴、工業高校卒だろ?
そうでなきゃ、金属加工のやり方なんて教わってないから知らない
よって、当たり前のようにドリルとかで加工してるやつは低学歴決定。
まぁ、社会の底辺で生きていくには不可欠なアビリティなのかもしれないけどな(藁藁藁
791Socket774:03/02/26 00:58 ID:b0lRHrhO
>>790
枯れきったネタ&ヘタレバサーの様な釣り下手外神田狩人萌え
792Socket774:03/02/26 00:59 ID:qjQo9rXR
> ケース加工とかしてる奴、工業高校卒だろ?

アンプとか無線機とか作っていた連中にはケース加工なんて
食後の腹ごなしなんだが。つーか、ケース加工もできないか?
不器用だな。ゲームのやりすぎで脳みそと指先の神経が未発達
なんだろ?

体脂肪は25%に抑えろよ。外神田狩人君。
793Socket774:03/02/26 01:00 ID:z9+1wMp5
あああ
794775:03/02/26 01:15 ID:jrB14VTj
おお!静電気か!そりは気づかなかった!すまそ!
じゃあやはしアルミ板か!。
でも加工面倒だな。
前面だけアクリルにします。
795Socket774:03/02/26 03:39 ID:dpEDZ/Mw
>>794
予算1マソならば

アクリル板って店で見てみると、高いよ。
アルミを使って予算内でアクリルを買うなら、ほんとにペラペラのしか買えないと思う
アルミも高いし
796Socket774:03/02/26 04:43 ID:Mi5yEMDM
アルミ板
厚さ1ミリで20cm*30cmのヤツが1枚600円で
厚さ2ミリで20cm*30cmのヤツが1枚900円だったかな
797Socket774:03/02/26 05:36 ID:4Q0AWCrC
というか、人に聞くくらいだったら市販のケースで良いじゃん
798Socket774:03/02/26 06:27 ID:Mi5yEMDM
市販のケースじゃ満足できないから作ろうとしてるんじゃん。
満足出来るならケース自作しようとしないんじゃないの?
799Socket774:03/02/26 06:48 ID:y/SNynJk
いや、このスレ見てると技術無いのに
おもしろそうだからとかで、作ってそうだからさ。
800Socket774:03/02/26 06:59 ID:BvVTuaZI
>>799
生まれながらに技術を持ったやつなんていない。
興味を持ったから努力する   でいいじゃない。


火事を起こさない程度であれば。
801799:03/02/26 07:04 ID:y/SNynJk
>800
それもそうだね。
これを機に技術が付けばいいか。

工学系の大学いけば一通りは機材も使わせてくれると思うし。
802Socket774:03/02/26 08:05 ID:Mi5yEMDM
工具は金ノコとピンバイスとヤスリで作ろうとしてる漏れは無謀なのかな?
アルミフレーム組み立ててアルミ板貼り付ける予定なんだけど、
メンテ用に開ける部分のギミックが思い浮かばなくて困ってるけどね
803Socket774:03/02/26 10:51 ID:N/xbPDp8
>>802
漏れの道具はその程度だよ。
ぁ、でも電動ドリルは欲しいところ。

ヤスリはでかい金工用と細かい仕上げ用を持ってるけど
要は切る、曲げる、穴あけ、まで出来れば何だって作れるから。

蓋は、アングルフレームに引っ掛ける爪をh型に切り込んで
ネジ留め、じゃイカンかね?
804775:03/02/26 10:52 ID:jrB14VTj
>>795
東急ハンズで450*300*2のアクリルが\1060
600*300*2のアルミが\2460
でした。
アルミなら2mmもあれば十分。アクリルも前面だけなので2mmでOKです。
学校にフライスありますが使わしてもらえないので、手工具しかない・・電動どりはある。
805Socket774:03/02/26 11:35 ID:fyHXkuMi
>755
単に防塵目的なら今使ってるケースの隙間をシーリング材で埋めれば?
予算ほとんど使わずに済むと思うけど
あと どんな形状を考えているのかシランけど、単に箱作るダケに見えるけどさ
リアパネルの加工とか内蔵パーツの固定方法とかそこまで考えてるの?

>学校にフライスありますが使わしてもらえないので、手工具しかない・・電動どりはある。
だから 何?
806Socket774:03/02/26 12:39 ID:Mi5yEMDM
見た目をおもしろくするためと、出っ張ったねじ隠すために、
できあがったケースを段ボールで覆うのは放熱の問題から考えて
やっぱ危険かな?
807Socket774:03/02/26 12:48 ID:y/SNynJk
安く仕上げるためにケース自作するんじゃないよな?
ケースの自作は完全に趣味だぞ。
俺しか作れない物を作ってやるって意気込みがないと無理。
808Socket774:03/02/26 12:54 ID:11jde2BA
>>778
防塵目的なのにファンがあるというと
ケースよりフィルターの方が問題だと思うのだが?
809785:03/02/26 14:10 ID:yaFrOQ5/
だからふつうのケースだと隙間があるから
それに鯖ようででばいすはそんなに入れない
風の吸い込み口を集中させる
810Socket774:03/02/26 14:38 ID:bw66QrU3
なあ?
句読点も入れず、そんな判らんチンな事言ってると厨にしか見えねぇぞ?
隙間が嫌なら目張りをすれば良いだけだろうがよ。
隙間だの、ドライブやら拡張カード部分のクリアランスコントロールなんて、
そうそう最初っからなんて、簡単に上手くはいかねぇぞ。
特にこんなところで聞いてるようじゃ。
811Socket774:03/02/26 15:09 ID:y/SNynJk
812775:03/02/26 15:37 ID:jrB14VTj
>>
わかってねーな。
鯖用といっただろ。ドライブはHDDだけ。CDなんぞつけない。
リアパネルもイラン。EtherコネクタとかUSB類は箱の中から必要なケーブルを出す。
句読点も入れず?携帯からだから面倒なんだよバーロー。
813Socket774:03/02/26 15:41 ID:MZcw/AE6
>>812
わかってねーな。
隙間が嫌なら目張りをすれば良いだけだろうがよ。
814Socket774:03/02/26 15:46 ID:2y08LJS/
>>812
話繋がってねーぞ。
CDDつけないとかじゃなくて市販のケースに目張りすれば防塵可能だろってみんな言ってんだわ。
あと、君が携帯から書き込んでるかどうかなんてわからんし興味もないし。
815775:03/02/26 15:49 ID:jrB14VTj
>>814
むりなんだ。
側面とかは何とかなるけど、フロントにギミックがあるし、
ドライブベイをうめると見栄え悪いじゃん。
816Socket774:03/02/26 15:51 ID:2y08LJS/
>>815
ベイにはめくらつけて裏から目張りすれば?
つか表から埋めるつもりだったのか?普通裏から埋めるだろ。
817Socket774:03/02/26 15:54 ID:pdxTU8nW
ある意味貴重な生き物だね
775
818775:03/02/26 15:54 ID:jrB14VTj
裏からなんて当たり前だろ。
裏だろうが表だろうが梅田あの見栄えの悪さ・・氏ね。
819Socket774:03/02/26 15:58 ID:2y08LJS/
裏なら見えないだろ・・・そこまで不器用なら防塵済みのケース買えよ。
つきあいきれん。
820Socket774:03/02/26 16:02 ID:rt9dy1Iu
そんなに防塵大事か?
なんちって
821775:03/02/26 16:02 ID:jrB14VTj
結局、もう、完成しましたがなにか。
822Socket774:03/02/26 16:36 ID:vzPRY4jO
逃げたーーー
823Socket774:03/02/26 16:56 ID:fEllr3Vc
アルミの加工はたいへんじゃわい。
このまえ眼鏡のフレームに傷ががいってしもうたわい。
5万もした眼鏡なのに・・・
824Socket774:03/02/26 16:58 ID:FibLzbQc
作りかけなんだけど晒したいんで、2chからアクセスされても怒られない、
適当なウプローダ教えてください。
825824:03/02/26 17:04 ID:FibLzbQc
鯖でもあるんで、自宅鯖のほうのうプロだ借ります。
826824:03/02/26 17:14 ID:FibLzbQc
827Socket774:03/02/26 18:30 ID:xYaLWVxh
>>824
綺麗にできてますね。これで上部の蓋を宝箱みたいしてもらえば、多分
ハァハァしちゃいます。
828824:03/02/26 19:37 ID:FibLzbQc
>>827
ありがとん。
前面右下隅の金具を、足の角4隅につけるんだけど
その前に、コルクシート貼り付けるつもり

んで、近所のホームセンターに、コルクシートがおいてなくて鬱。
壁紙用シートはおいてあるんだけどなあ、、、
最悪ハンズにでないといけないかも。

秋葉に用があって出るつもりなんだけど、秋葉にゃぁコルクシートなんてもんはないよなぁ、、
駅乗り降りするのめんどいから、秋葉にあれば買うんだけど、、

#近所の店じゃ、短いネジもおいてねえ、、、最短1cmを超えるのものばっかりで、
ベニア板を貫通して先っぽが出るから、使えん。

ザ・コン館の前の店と、ソフトアイランドの通りの店に短いネジがあることを願ってる、、、
829Socket774:03/02/26 22:25 ID:pLYGvJej
>>824
すげぇ。漏れもこのくらいを作りたいな。
この春休み中にできればいいんだが、まだ構想の段階だからなぁ。
木で作って表面にアルミ貼ったら熱とか問題になるかなぁ?
830Socket774:03/02/26 23:00 ID:0Jjy72UL
イイナァ
831観客:03/02/26 23:25 ID:8h63udQd
いわゆる自作パソコンてヤシを作る事なんてもうホントにホントに全然つまんなくて
小学生のナシヤスミの工作の方がよっぽどクリエイチブで楽しい…つー事だよな?
放熱とか安全性とか基本的な技術は一応押さえておくとしても
あとは好きなように作れば良いんだからカナーリ楽しそうだな…。オマイら。
技術つーよりも工芸つーのかな? 斬新なヤシ期待してるぞ。オマイら。
832Socket774:03/02/27 00:36 ID:y3Ir6AFH
あえて、自由度が高いけど、原価が高い自作ケースを制作つつ、どこまで
その高い経費を節減できるかに試行錯誤するのが生活感たっぷりで楽しいんじゃん。
833Socket774:03/02/27 01:09 ID:MHhcpFCE
ケース作るのは、金ケチるためじゃないさ。
834Socket774:03/02/27 02:05 ID:xqVwk/wF
>>828
ネジくらいなら圧着ペンチらしき物とか金ノコとかで切れyo.
835Socket774:03/02/27 11:04 ID:eyG8UMPN
これ使えそうだな。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030301/ni_i_cs.html#lubic

Lubic自体はいらんが。
836Socket774:03/02/27 15:08 ID:qsTEO2+r
Lubicオモロイよー
1から造る自信のない奴は験してみれ
ただ、骨組みだけで1万弱ってのはちょっと値段が高いけどね
837Socket774:03/02/27 20:46 ID:TAqPP/gc
おとといぐらいにオバトプ行ったらLubicで組んだ無音マシンのデモやってた。
水冷らしい。
838Socket774:03/02/27 20:46 ID:TAqPP/gc
”無音”じゃなくて”ファンレス”だった鴨
839Socket774:03/02/27 23:08 ID:DRLtvoCp
下がりすぎ上げ
840Socket774:03/02/27 23:24 ID:Eh6Sjp9v
籐のPCケースとかない?
841Socket774:03/02/28 00:12 ID:xPxFONaR
>>828
ネジなら西川に行け。
842Socket774:03/02/28 02:02 ID:VgVLiueh
遅レスなんだが>>821偉そうに言うくらいなら画像見せてよ
それともネタか?

だったら大漁だったな、ごくろうさん
843Socket774:03/02/28 03:24 ID:beWdEKU7
自分でケース作ってる人達ってパワー、リセットのスイッチとかLEDとかは、どっから手にいれてるのかすごく気になる。
ジャンクから取って使ってるのか、普通に売ってあるところがあるのか・・
常識だったらすいません。
なんか誰もその事に触れないんでやっぱり常識なんですかね。
844Socket774:03/02/28 03:42 ID:hQS8K4uO
>>843
普通に売ってます。
株式会社ミヨシとかから販売されてます。
845Socket774:03/02/28 04:14 ID:NOaz5aiw
>>841
買ってきたw
ソフトアイランドの通りの店が NISIKAWA っていうらしいね。

>>843
LEDは千石とか秋月で買う。
漏れはケーブル付きになってるのが欲しかったから、

湘南通商の向かいの店で、
4個LED&コネクタケーブル=ケース用

が100円であるんで。ソレ買った。

リセットのスイッチは捨てるATケースのリセットボタンを使った。
普通に秋場行けばかなりの店(部品や)で売ってると思う。

846Socket774:03/02/28 19:09 ID:fyt7Kl8r
>>843
高知県でも売ってる店は何軒かありますのでどこにでもあるんじゃないかと
847Socket774:03/02/28 20:49 ID:PD4UQL7Y
>>843
長野市にもありますよ。
PCパーツ売ってるところの片隅とかに普通にあるんじゃないかな。
漏れは他のマシンからぶっこぬいたけど
白色LEDがちょっと欲しいかな
848Socket774:03/02/28 21:02 ID:M1sKQl4F
千石の通販利用って手もあり
849Socket774:03/02/28 23:22 ID:R3z/ghqX
ATAケーブルは量販店でも見たりするから何だけど、
ケースファンとか売ってるとこなら大体有るだろ。
850Socket774:03/03/01 00:46 ID:WIdaPHrW
まぁ、俺が超低コスト、超ハイスペック、PCケースを考案したから、2週間だけ待て。
フフフフフ。
すごいぞ。すごいぞ。
なんと言っても拡張性とサイズが。そして価格がね。
851Socket774:03/03/01 00:52 ID:WIdaPHrW
ミグに近い設計思想とだけ言っておこう。

見た目の格好良さは度外視で性能がすごい。
852Socket774:03/03/01 01:10 ID:fTFcsTDQ
>>851
ミグ29はカコイイと思うのですが?21でつか?
機体して待ってます。
853Socket774:03/03/01 02:04 ID:eOGpuIFB
>850 >851
別に君に期待していないから発表とかしないでいいからね

もう一度念のために言っておくよ、もうレスすんなこのビチグソが!
854Socket774:03/03/01 15:02 ID:JsmB2K/n
いやいや、ビチグソでもいいから期待してます
855Socket774:03/03/01 15:59 ID:4y22EOeg
|
|_ゝ`)クックック
|
856Socket774:03/03/01 21:32 ID:JtX6/WmU
うんこを固めてケースをつくりまつ
造形も多少融通きくしいいとおもわない?
857Socket774:03/03/01 21:33 ID:59Cjy4bA
>>856
強度がたりない。
熱を帯びてくると......
858Socket774:03/03/01 21:44 ID:cTSbY3gb
ガイシュツかもしれねぇですが、こんなサイト見つめましたんで参考に。
ttp://plaza8.mbn.or.jp/~SEGAMEGA/pc/gamer/gamer.htm
859Socket774:03/03/01 21:54 ID:TpD35oZ5
見つめちゃイヤン
860Socket774:03/03/03 05:21 ID:3bOaulq4
自作のケースじゃないんだけどこんなん作ってみました。
ラジカセPC。

http://www5.tok2.com/home2/saba2ch/cgi-bin/img-box/img20030303051424.jpg
ブレちゃってるけど両側のサランネットの裏側に8cmファンがついてます。
HDDは上部のCDドライブのガワの裏側に固定。

http://www5.tok2.com/home2/saba2ch/cgi-bin/img-box/img20030303051331.jpg
電池ケースの蓋を加工してI/Oパネルにしてみました。

http://www5.tok2.com/home2/saba2ch/cgi-bin/img-box/img20030303051252.jpg
ママンはEDEN。EPIA-E533をFSB100に落として400MHz駆動。
アルミのアングルでブラケットを作ってそこに固定してます。
左側の基盤は部屋に転がってた300Wの電源をばらしたやつです。ホットメルトで固定。

http://www5.tok2.com/home2/saba2ch/cgi-bin/img-box/img20030303051209.jpg
OSインストールの様子w
CDの蓋を開けるとIDE用の電源ケーブルが、テープのとこからIDEケーブルが、
引き出せるようになってるのでCDDは外付け(?)でdebianをインストール。
鯖にしようと思ってるんで今設定中です。

長々と失礼しました。
861Socket774:03/03/03 09:18 ID:2jclI8zP
>>860
これだとCDはインストール後に外しちゃうのかな?
バックパネルの作りがすごく綺麗だよね、見て感動したよ
862Socket774:03/03/03 09:24 ID:bRQC8HOx
おお、なかなかいい仕事。
ノート用CD-ROMなら何とか内蔵出来そうじゃん?
863Socket774:03/03/03 11:27 ID:93Gb5k+R
CD部分にCD-Rがマウントできれば
(゚д゚)ウマー ですな
864Socket774:03/03/03 11:47 ID:3bOaulq4
おはようさんです。
>>861
はいCD外しました。バックパネルはカメラがしょぼいせいで
はっきり写ってないけど実物を見ると恐ろしく汚いです。
>>862
最初スリムCD-RWを搭載しようと思って現在のHDDのベイの上にマウンタ作ったんですが
友人のノートのCDDが壊れたんであげちゃいました。
鯖だから光学ドライブはいらないかなってことで。
>>863
はい、まさにその通りです。当初はCD部分にマウントする予定でした。
865Socket774:03/03/03 13:30 ID:3hk+kSmQ
以前から調子の悪かったPS2がついに逝ったのでケースを有効活用してPCを自作しようと思う。

ただ、今はC3オンボードのMini-ITXママンとACアダプタ電源とHDを買うだけの余裕が漏れの財布には無いので
まだ予定といった所でつ。

まだこんな段階でしかないけど、改造時における注意点とかあったら教えてください。おながいします。
866Socket774:03/03/03 14:55 ID:TI71c830
>>860 いいね!
上ふた式のポータブルCDもあったよね。
あれ乗せて欲しいなぁ
867Socket774:03/03/03 16:10 ID:LZsPb8WN
>>860
すごい。よくやった。感動した。
868Socket774:03/03/03 21:44 ID:kjIu24QU
質問なのですが、
PWスイッチをRSTスイッチで使えますか?
何でこんな事を聞くかというと前面パネルの加工の
関係で小さなRSTスイッチの方を使えたらいいなと
思ったからです。
一応動作できたのですが、危険な事でしょうか?
869Socket774:03/03/03 21:50 ID:y2dt5iQf
>>868
両方とも、単にショートさせてるだけのものなんで問題ないよ。
870Socket774:03/03/03 22:44 ID:kjIu24QU
>>869
どうもでした。安心して作業にかかれます。
871Socket774:03/03/03 22:58 ID:VKrNFGQ4
872Socket774:03/03/04 09:18 ID:dnfXtdGR
>>865
中身くらさい。
873Socket774:03/03/04 14:09 ID:KW2K3Eok
>>866
>上ふた式のポータブルCD
誰か詳細きぼん
874Socket774:03/03/04 16:42 ID:LqRGnLvt
ハイコストのPCケースを作りたいのですが?
安物は欲しくないです 貧乏なものよりリッチなケースがほしいですね
875Socket774:03/03/04 16:56 ID:SBP8FDow
星野のケース買えば?
876Socket774:03/03/04 18:19 ID:ZFQ098wq
>>873
一種類しか知らないけど、IBMのThinkPadのやつはたしか上豚式だった。
877Socket774:03/03/04 18:20 ID:ZFQ098wq
878Socket774:03/03/04 19:02 ID:EITaCPTl
>>877
ども!
たっ、高すぎ…冗談で買えた物じゃないですな。
879Socket774:03/03/04 20:06 ID:LqRGnLvt
>>875
星野のケースは安いじゃないか
あんなみみっちいケースは、欲しくない桁が1つ少なすぎ
880Socket774:03/03/04 21:36 ID:GxSfAw+j
>>873
ちょっと前のノート用外付けドライブ探せば結構あるよ。
中古だったら値段も安いし。
881Socket774:03/03/04 22:03 ID:EITaCPTl
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32169761
この辺なんかお手頃で良いですかね?
882Socket774:03/03/05 03:19 ID:WZz61mwy
おまいら!自作ケースを作る前に、実際のサイズで3Dモデリングしてみたいんですが
これだ!と言うソフトはありますか?

あともう一つ!
おまいらが、ケースに求める物はなんですか?
廃熱、機能性?拡張性?見た目?サイズ?

教えてください、おながいします。
883Socket774:03/03/05 03:24 ID:7O7xz3LL
イイ3Dモデリングソフト買うお金で
自作ケース数台出来ますが、それでも貴方は…?
884Socket774:03/03/05 05:28 ID:bdKOXVNV
>>882
全部。できるだけ。
できなきゃあきらめるまで。
だいたいの市販ケースって構造が金太郎飴じゃん。
885Socket774:03/03/05 06:27 ID:UKPr5H8v
>>882

木造気をつけられたし、、、
CPUをアップしたら廃熱が追いつかなくなった。
断熱材に近いんで空気の流れでしか放熱できない。

外気との関係には電源ファンしか回ってなくて、さらに5Vで回してたから、、、

箱を開けるとOSのインストうまくいくけど、しまってると途中で止まる、、、
886Socket774:03/03/05 06:31 ID:W20VP1/w
家の壁に組み込んだ香具師はいないのか!
887Socket774:03/03/05 11:44 ID:WZz61mwy
>>883
フリーので良いんですけど・・・

>>884
全部・・・まあ、そうですよね
自分としてはメンテナンス性命ですね。サイズは二の次かな。
できるだけやるというのは、ケース自作の大事なところですもんね
参考になりますた。

>>885
マジですか・・・
木が加工しやすくていいかなと思っていたので・・・
うちはDualなんでさらにマズーですね。
ありがとうございます。

>>886
ある意味、究極の省スペースPCですね。
マウス、VGAなど端子だけコンセントのように出ているような感じがいいかも
壁にモニタ等を繋げば、そのまま使用可能!
フロントパネルを工夫すればカコイイかも!
しかし、大家さんにバッコロされます・・・w
888Socket774:03/03/05 12:01 ID:s1xr+wPb
( ´,_ゝ`)クックック
木造なんてする必要有りませんよ。
( ´,_ゝ`)クックック
889Socket774:03/03/05 12:48 ID:kl8FQu7j
890Socket774:03/03/05 13:31 ID:1fFazdxa
>889
なんか馬鹿っぽい
891Socket774:03/03/05 13:33 ID:Pmy5Ollx
紙粘土でもうなんつーか自由自在な形。
892Socket774:03/03/05 14:18 ID:s1xr+wPb
>>889
ナチュラルな感じだね。
Windowsのスキンを合わせないといけないね。
デフォじゃかっこわるいと思う。
893Socket774:03/03/05 14:19 ID:s1xr+wPb
>>891
紙粘土は燃えるんじゃないかと。

造形用パテにしておいた方がよさげ。
89415:03/03/05 14:40 ID:iwXNBnnI
>>885
だから、がわの材料はあんま関係ないの!
木造だろうがアルミだろうがあんま放熱には関係なし。
200kオーム+10オームと
200kオーム+80オームみたいな。
895Socket774:03/03/05 14:50 ID:YsTxhQME
関係あるよぉ〜
>>894は試しに空気穴だけあけた断熱材で
ケースを囲って実験してみるべきだな。
896Socket774:03/03/05 14:56 ID:dltZjODU
桐のPCケース持ってますが何か?
897Socket774:03/03/05 15:01 ID:iX0i1vd0
>>887
ダクトだらけならけっこういけるっぽい。
俺の友人のだが
木製ケースでCPUファンの真上にくる側板に穴を空け
そこからCPUの熱をダクトで排気
ってな感じでHDD用の穴、DUALFAN電源用の穴
といった感じでぼこぼこ穴あけてた。
898Socket774:03/03/05 15:14 ID:AH7J+u+T
アルミでも空気穴だけで廃熱がちゃんとできてなければダメだよな
899Socket774:03/03/05 15:19 ID:BIm4zy7G
>>898
アルミの場合ケース自体が外気によって冷やされるから
結構放熱の助けになってるよ。
熱伝導効率のいい材料だとこういう利点が出てくる。
900Socket774:03/03/05 15:20 ID:3jJwSTru
>>899
もっともな話だな
改めて言うまでもないと思われ
901Socket774:03/03/05 15:30 ID:7k4KHzfD
>>899
アルミは熱伝導率はいいけど、放熱性が悪いの知ってる?
902Socket774:03/03/05 15:35 ID:PkmPJow9
そりゃ銅だアホ。市ね
903Socket774:03/03/05 19:08 ID:PDEzz13W
静音スレテンプレより
>☆ケース編
>振動しにくいしっかりしたスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
>内部の空調も考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
>エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイの多い大きめのケースがよい。

ヒートシンクとケースを一体化させちゃえば話は別だが、、、
904Socket774:03/03/05 21:48 ID:2YfT5kRg
発熱体→ケース内空気→ケース→外気
発熱体→ケース内空気→外気

密閉しているとか密着しているとかでない限りほとんどの熱は後者で発散されているはず
905Socket774:03/03/05 22:15 ID:YsTxhQME
「熱がこもる」っての無視する方向はいただけない。
90615:03/03/05 22:28 ID:iwXNBnnI
拡張スロットをとりつけるネジのところ?あの、ブラケットがあるところ。
あそこの寸法などのデータシートはありますか?
IBMさがしてもINTELさがしてもでてきませんでした。
90715:03/03/05 22:37 ID:iwXNBnnI
あと。マジで、放熱に関して、ケースの材質はあまり関係ない。無視できる。熱抵抗ね。>>894

仮に熱伝導率が無限大であってもケースの場合、熱の流入面積と流出面積がほぼ等しいので
放射を考えた場合、同じ。
908Socket774:03/03/05 23:10 ID:LdGxTaWR
ご飯粒でつくって、くさらないようにちゃんと乾燥させればいいんじゃないか?
固まってしまえば、ちょっとしたプラスチックくらいにはなる気がするので
半生状態の時に穴開けすれば、すげーらくで
土台ができれば徐々に肉付けして固めれば頑丈にもなりそう
思いつきで書いてみたんだけど
実際可能な気がする…
90915:03/03/05 23:20 ID:iwXNBnnI
梅雨のときにカビが・・しかもべとつく。
910Socket774:03/03/05 23:22 ID:s1xr+wPb
アルミは伝導率が良いけど、伝導率の良さにも限度があって、ヒートシンクとか、
HDD取り付け部とかの形状や大きさに影響を受ける。
デフォの取り付けでどれくらい放熱されるか甚だ疑問ナリ。
アルミで放熱板を作るなら効果ありと思うナリ。
911Socket774:03/03/05 23:25 ID:s1xr+wPb
ぶっちゃけ、熱伝導は大気への放散ナリ。
空気に熱を移して熱を取るナリ。
その効率によるナリ。
つまり、形状や表面積によるナリ。
熱源からの距離によってn^2の放熱格差があるナリ。
ジュールの熱法則が適用できるナリ。
高校物理の教科書読むナリ。
912Socket774:03/03/05 23:27 ID:s1xr+wPb
間違ってたナリ。
ジュールは単位ナリ。
法則ではないナリ。
91315:03/03/05 23:34 ID:iwXNBnnI
高校物理の教科書では解決しないと思われ。
むしろ、工業数理の方がいい。
91415:03/03/05 23:35 ID:iwXNBnnI
あの・・>>906おねがいします・
これないとケースつくれんです・・
915Socket774:03/03/05 23:40 ID:XyHf9+wU
>>909
いろんな生き物も、通りすがりにかじっていくだろう。
916Socket774:03/03/05 23:42 ID:axexsI2e
実測すればいいじゃん。
91715:03/03/05 23:45 ID:iwXNBnnI
ノートPCです。無理です。もってません。
918Socket774:03/03/05 23:53 ID:ARNmWw84
もうちょっとじらす。
919Socket774:03/03/05 23:54 ID:XyHf9+wU
>>917
ぐぐってみたが、いまいち見つからんな。
パーツ屋かジャンク屋に定規持参で訪問したまい。PCIブラケットなん
て数十円で売ってるから、そこから設計してもよかろ。
920Socket774:03/03/05 23:56 ID:ARNmWw84
921Socket774:03/03/05 23:56 ID:ARNmWw84
自作するなら要チェックよ。
922Socket774:03/03/05 23:56 ID:WZz61mwy
つーか、Intelのサイトにあるだろ。
923Socket774:03/03/06 00:06 ID:KO5yszI4
前PoorMacっての作ってる人のページ見た。
凄すぎ。あれぞ自作ケース(w
924Socket774:03/03/06 00:09 ID:/XreM2yc
Macといえばポリマック
92515:03/03/06 00:34 ID:pmxmkxNS
>>920
ここなら見たけど、I/Oパネルじゃん。
PCIとかISAの情報が欲しいんだけど。ていうか、高さだけ分かればいい。
スロットに拡張カード差したときの、マザボートの基板の下から、拡張カードのネジ止めるところまで。
926Socket774:03/03/06 00:39 ID:TkcfN196
ジャンク屋でブランケットでも買って調べろよ。
定規で測ったらブランケットは12cmだったぞ。
ただ規格上はカード自体は10.6cmでLowprofileは6.4cmらしい。
ママンからの長さしらん。
927 :03/03/06 01:16 ID:oJOnA2jU
>>925 (15)
今ちょうど手元に剥き出しのママンと、PCIカードがあるから調べたぞ。
カードをかっちり差し込んだ時の、下にはみ出す部分の長さが12oだった。
あとは自分で計算してくれ。
928Socket774:03/03/06 02:22 ID:fWtlvFh+
929Socket774:03/03/06 08:49 ID:XiRfzNAe
>>15
四の五の言ってねえでジャンクでも買え
話はそれからだ
930Socket774:03/03/06 23:13 ID:XbHEkl3K
>>928
ああこれ実践的でいい情報だわ。
だけどマザボ/カードのほうがミナサマご存知の通りそうかっちり寸法通り
出来てなかったりするから、遊びを持たせる工夫をしないと泣きを見そう。
931Socket774:03/03/07 00:58 ID:qLMM1FEU
>>908
焼きおにぎりになってしまうと思われ。
932Socket774:03/03/07 13:55 ID:y6jJQhAQ
ハンド・ベンダー(簡易板曲げ工具)
ttp://www.i-rt.co.jp/robo_yoko2.html
コレ販売マダー?
マチクタビレター
933Socket774:03/03/07 14:54 ID:ODfuyhjF
>>932
3/10出荷開始みたいだね。
934Socket774:03/03/07 23:15 ID:/1g2AR8k
>>932
 (・∀・)イイ!

 俺も待ち遠しくなってきたよヲイ! 
935Socket774:03/03/07 23:41 ID:uWavYQkr
936Socket774:03/03/08 00:59 ID:tYj5BzfI
>>926
毛布?
937Socket774:03/03/08 12:10 ID:NzB8/Bw5
学ランの”ラン”はオランダのランです。
江戸時代の隠語で、オランダという言葉から派生した洋服を意味する、
「ランダ」という言葉があったそうです。

〜遡ること江戸時代〜
「最近外人多くね?」
「あぁー、しかも変な服着てるよな。」
「『ランダ』だろ?窮屈じゃねーのかな?男なら袴だろ袴!」
〜時はすぎ明治〜
「なあ!あそこの学校の制服みた?」
「おお!『ランダ』だたよ。かぶれやがってな。」
「じゃあ学生のランダだから『学ラン』だな。」
「ははっ。いいねそれ。」
「いいしょ?今年の流行語大賞決まりじゃね?」
「あ、うん、それはどうかな・・・」

というお話。
938Socket774:03/03/08 22:57 ID:IIKUhonT
ド忘れしちゃったんですが、金属を切断するハサミの名称はなんでしたっけ?
939Socket774:03/03/08 23:29 ID:VCjxfG5/
>938
金切り鋏
940Socket774:03/03/09 04:13 ID:nBCrzDnN
>>925 これならBLUEMAPで2,980円だから利用すれば?
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20010526/image/jjv1.html
941Socket774:03/03/10 22:42 ID:89Sp207K
いよいよ次スレかぁ
次はVol 6だね
新スレになって最初のリンク集の
完成させた先人達のHPが増えてくると
眺めるのがたのしくなってくる
942Socket774:03/03/10 23:31 ID:GAwH2qBk
>>939
あ、あの、なんかカタカナの名前じゃありませんでしたっけ?
943939:03/03/10 23:41 ID:S3KjkBWG
>942
じゃ・・・ハンドニブラ?
でも金属を切断ていっても切りカスたくさんでるよコレ?
944Socket774:03/03/11 00:05 ID:kjIpYtnH
ハンドニブラの刃ってどっかで売ってない?
ハンドニブラ買ったところでは、刃はないって言われた。
945Socket774:03/03/11 00:15 ID:EZA/8Xyx
ハンドニブラって、鋏のように切断じゃなく、咬み切るイメージじゃなかったかなぁ。

ホーザン工具のハンドニブラ
http://www.hozan.co.jp/page_j/sessaku_kakou/nib.html
946Socket774:03/03/11 11:52 ID:siYVkd9y
>>944
99のロボ館など
947Socket774:03/03/11 16:31 ID:grIN/rY9
スニップスか?
948(´・ω・`):03/03/11 21:40 ID:g+pgvcdc
ダイソーで100円ニブラ販売キボン。
949Socket774:03/03/11 22:09 ID:akdyyKVR
>>943
そうです!!!
ありがとうございます。
950Socket774:03/03/11 22:26 ID:uzc3Txng
ほとんど生(木の上にのっけてる)ってまずいかな?
残ってるパーツで作ったから別に壊れてもいいんだけど。
951Socket774:03/03/11 23:48 ID:Mys6BbjP
952(´・ω・`):03/03/11 23:51 ID:g+pgvcdc
PC盆栽キター(゚∀゚)
953950:03/03/12 01:20 ID:jUBiJxmN
>>951
ひでーな、自分はもちょいまともだからいいか。
954Socket774:03/03/12 02:16 ID:G/pp4jEB
http://www.bandai-next.com/harobox.html

直径25センチつー事は、ぎりぎり17センチ角マザーが入るかな?
955Socket774:03/03/12 03:16 ID:I+S/vXkW
>>954
基板は入ったとしてもEDENはIDEと電源のソケットが端にあるから辛いかも.
956Socket774:03/03/12 22:06 ID:LfDSQiwJ
 <━━━━━━━━>

>━━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
957Socket774:03/03/13 04:52 ID:lbtZr03u
>>956
目の錯覚… 
958Socket774:03/03/13 11:59 ID:z5n649sb
>>956
ありがと。笑わしてもろた。
959(´・ω・`):03/03/13 13:40 ID:rM+jELGi
↑こんなショボーンPCキボン
960Socket774:03/03/13 16:30 ID:65e/ZKNN
パテ造形すれば作れそうだな。
樹脂系の加工ノウハウがほしいな。
961Socket774:03/03/14 09:44 ID:q+T07yjg
962(`・ω・´):03/03/14 17:26 ID:S8NcfLod
シャキーン!PCも…


次スレは立つの…?
963Socket774:03/03/14 22:34 ID:TgMEm6SF
>>962
大丈夫立てます このスレ立てた本人ですから
いろいろ参考にしてます
964Socket774:03/03/15 02:30 ID:2wjYG3MQ
おお、ガンガレ!
965Socket774:03/03/15 06:54 ID:PiytYYKV
漏れノートパソコンの
マザーつかってキーボード、マウス一体型パソコン作るから…
966Socket774:03/03/15 13:39 ID:jIq9ZPVW
967Socket774:03/03/15 15:38 ID:32jhO52I
いいねこれ。
968Socket774:03/03/15 19:26 ID:d7wLIyhv
FRPでケース作ろうかなーとか思った
わざわざFRPにする必要性は無いんだけどさ
なんとなくね
969Socket774:03/03/15 21:45 ID:nGlrW2CK
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/15/05.html
これどうよ。設計図さえ手に入れば誰でも作れそうだが。
970Socket774:03/03/16 00:02 ID:koCDWuT2
>969
>>いらなくなったら燃やせる(?)段ボール製PCケースがルーポから登場
いらなくなる前に燃えたら(ワラ
971Socket774:03/03/16 00:29 ID:/BLMSNxk
家ごとな
972Socket774:03/03/16 13:27 ID:jTlPRo+q
紙だと火災が気になるな
973Socket774:03/03/16 14:07 ID:EfzHpnOT
葛西の頭が気になる
974Socket774:03/03/16 22:42 ID:vHJCVZfx
>>972
 質にもよりけりでは?

 ちなみに強度バツグンの業務用ダンボールは仮に
熱に耐えたとしても数ヶ月後に蟲が湧きます。

 自作マシンに蟲…。
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
975Socket774:03/03/16 22:50 ID:Z/3lK+Hh
プラスチックダンボールはどうだろう・・・
加工→切り取りは意外と簡単。問題は骨組み?
強度→かなり丈夫かと
入手→ホームセンターで入手可能
防塵→(´・ω・`)ショボーン
熱→紙よりマシ
976Socket774:03/03/16 22:53 ID:0GH4Sfbu
>>969
奇抜なアイデアだが、ボッタクリな値段だ。
977Socket774:03/03/16 23:09 ID:vHJCVZfx
 ところで次スレどうしましょう?

 関連リンクは>>9->>12の流用で良ければ
立てましょうか?
978Socket774:03/03/16 23:20 ID:cZfUBouP
>977
もう最近自作ケース作る香具師いないから終了でいいんちゃう?
979Socket774:03/03/17 01:04 ID:qo1ReWjA
つか漏れなんかも構想半年、製作半年みたいなペースで作るからなぁ
それで気に入らなけりゃまた作るけど、今の気に入ってるし。

それでもスレは残してほすい。
980Socket774:03/03/17 01:11 ID:CqWt4QYv
ケキョークPCケースってコネクタとか拡張カードとか有って面倒くさいんだよ。いまんとこ。
シリアルバスみたいののみとかならケースも簡単なのにね。
つーことで次スレでは光学マウスケース自作スレにしたらどうでしょう?
これならカナーリ簡単で楽しいと思われ。
981977:03/03/17 01:24 ID:rr9TLB5Z
>>979
 んじゃdat落ち覚悟でスレ立てに逝ってきます。
982977:03/03/17 01:51 ID:rr9TLB5Z
 はい完成しますた(・∀・)
PCケースを自作しよう!Vol.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047833081/l50

 Vol.4(dat落ち)を含めてココがVol.5って事だから続投=Vol.6
って事でよかったのかな?
983Socket774:03/03/17 01:52 ID:kfVPWMsW
>982
|д゚)ノ●オツカレー
984Socket774:03/03/17 12:42 ID:qo1ReWjA
>>982カレー
985Socket774:03/03/17 20:52 ID:hURog77a
986Socket774:03/03/17 22:18 ID:LAXmF08s
>>980
レガシーフリーなPCを自作すればいいじゃん。
今時USBあれば足りるんだから。
987Socket774:03/03/18 10:20 ID:/MJmaaBf
実例キボン>>986
988Socket774:03/03/18 11:29 ID:TE6i/MrX
ダンボールでケース作れないか?
989Socket774:03/03/18 12:56 ID:dpIC3674
早い話がレガシーフリーつうことでUSBとかIEEE1394とかだけインタフェイスを
露出させればいいだけだろ?他はカバーの中。見えなくするだけ。

>>988
969をみるべし。製品になってるらしいぞ。
990Socket774
>早い話が…見えなくするだけ。
イヤン。


※結局本当に要らない事は絶対に無いから未だに付いている。