あいまいな電源のPFC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774:02/11/01 21:27 ID:IpfweQ2+
PFCを語り尽くす
2Socket774:02/11/01 21:27 ID:MQAnqhgA
>1を殴りコロス
3Socket774:02/11/01 21:28 ID:6aGU/c/T
他の電気器具に迷惑をかけないようにする仕組み
4Socket774:02/11/01 21:30 ID:btA2slPu
電源スレから独立してスレ立てるのがブームなの?
5Socket774:02/11/01 21:59 ID:prIOrJp4
6Socket774:02/11/01 22:14 ID:j6wb/2+F
★静王スレの連中が帝国とか共和国とか下らない事で
本スレを分裂させてるみたいです
このスレはdat落ちさせてください
お願いします


820 :Socket774 :02/11/01 21:31 ID:++neGy6G
本スレまた分裂…もうだめポ


821 :Socket774 :02/11/01 21:45 ID:d2CzbVbz
もう、どんどん分派させちゃった方がいいんじゃない?


7参考リンク追加:02/11/02 03:35 ID:pn+P3oRA
Super静のPFC回路
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hashizume/Thinking/PFC-ATX.PDF
http://www003.upp.so-net.ne.jp/hashizume/Thinking/ThinkingTop.htm
>ATX電源(デスクトップパソコン用に規格化された電源)をしらべた資料です。
>このTorica SPW-320NPにはPFC回路が組み込まれています。
>一部の雑誌にはPFC回路によって損失が減ると書かれています。
>これは誤りで回路が追加された分だけ損失は増えます。減るのは高調波電流です。


CEマーキング
http://www.keyence.co.jp/standard/ce.html
http://www.azk.co.jp/CE/New_CE2.htm
http://www.hiwave.or.jp/HAPEE/q_a/19.html
http://www.tdk.co.jp/tjbce01/bce021_1.pdf


電源高調波規制
http://www.yokogawa.co.jp/Measurement/TI/gihou/j41p1114.pdf
http://www.njr.co.jp/j07/j9807_2.htm
http://www.nfcorp.co.jp/keisoku/emc/update.html

ATX電源の低出力化
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020241442/
 このLOGの129から262辺りまで。
8Socket774:02/11/02 05:23 ID:8Jzpttt9
PFCについては電源関連スレで散々語りつくされて、
語りつくすと云われてもいまさらの感が強いぞ。
9Socket774:02/11/04 00:59 ID:zbNNlSO0
PFC厨ホイホイはまだ必要なのでage
10Socket774:02/11/04 14:28 ID:b++75pa3

   _、_   OK!!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
11Socket774:02/11/06 08:13 ID:9RAlEfNi
http://www.taoenter.co.jp/pfc.html

こんなんみっけた
やっぱ節電になんじゃね?
12Socket774:02/11/06 09:05 ID:ejREaEhS
降るロードって普通掛かるものなんかな?
13Socket774:02/11/06 22:03 ID:8UQWE+ln
14Socket774:02/11/09 17:07 ID:ZlVtmUsr
netaが無いな
15Socket774:02/11/10 04:11 ID:4RCZVNpt
それでもPFC厨の予防にはなっていると思う
このスレ落ちたら、PFC厨が本スレに沸いてくるだろう
16Socket774:02/11/10 07:30 ID:RCWJEW2S
なってねーよ。
17Socket774:02/11/11 12:54 ID:4WGzVvtl
ステップアップトランス通さないと安定しないぐらいAC100Vが不安定なところなら
ActivePFC電源のワイドレンジ入力が安定に効果がありそうな気がする
あれなら90Vぐらいから対応してるし
18Socket774:02/11/11 18:24 ID:7ycDAug9
PFCよりテスラコンバータの方が面白そうな訳だが
19Socket774:02/11/15 20:11 ID:mGjKu//n
保守age
20Socket774:02/11/16 05:58 ID:4kRCUe5E
あいまいな日本の私のパクリなのかな(´Д`;)
21Socket774:02/11/16 13:03 ID:LZkoHipg
力王のPFC憑きにある意味期待。

果たして、+200円でSuper逝よりまともな回路になっている可能性はあるのか!?(w
どう見ても「PFCと書けば売れる」と考えてるようにしか見えん。
22Socket774:02/11/20 10:31 ID:WgdPA7Ly
ぶっ +200円なのかw
保守
23Socket774:02/11/23 00:23 ID:h+QYQ3dP
保守age
24Socket774:02/11/23 00:37 ID:JJRFUk11
200円だと原価並な気がしてならない、、、
25Socket774:02/11/23 02:43 ID:IaKF27i/
関連スレ

PFCの言い争いは↓でやれ。

あいまいな電源のPFC
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036153624/l50


ACアダプタするなら↓ね。

【ファンレス】ACアダプタ電源 キタ━(゚∀゚)━ッ!!【無音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027351971/l50
26Socket774:02/11/23 02:52 ID:cfOewV3M
>25
ここがそのPFCスレですが何か?
27Socket774:02/11/23 03:14 ID:IaKF27i/
>>26
( ゚д゚)ポカーン
初めて誤爆してしまった。
スマン。
28Socket774:02/11/23 14:22 ID:YeWdpnRT
>>25^27
ネタかと思って笑たよw
29Socket774:02/11/29 07:27 ID:atX044yO
>21
誰も買ってないのかな・・・腑分け報告キボン。
30Socket774:02/11/29 07:47 ID:cEywvbRc
そもそも力王じたい誰も買わん
だから静王にPFCつけろと言ってるのに
31 ◆Io/02LBIPI :02/11/29 18:45 ID:aEy06uMf
test
32Socket774:02/11/30 11:19 ID:3b+r2McM
>>30
禿げ同。
33Socket774:02/12/03 14:08 ID:C9YRgpr5
保守age
34Socket774:02/12/05 01:57 ID:n+Qz60nH
とりあえず、このスレは誰かが力王PFC買って内部晒すまではこの調子で存続…かな?
35Socket774:02/12/09 19:23 ID:XaHiFZjp
保全age。

ついでに、ドスパラ通販でノーマル力王よりPFC力王のほうが安くなってる。
ただのミスだよね?
36Socket774:02/12/09 21:08 ID:RjNp0Vrj
そういうセールのようだ。
37Socket774
静王PFCが出たね。案の定、価格は+500円。
そろそろ腑分け報告も出るかと期待。