【DX8.1】懐に優しいVGAスレッド【完全対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆tsGpSwX8mo
shader対応で値段の安いVGAについて語らうスレッドです。
GeForce4MXシリーズのようにshaderユニットを実装してない
VGAのレスはご法度です。チップ製造メーカーはどこでも可。

DX9時代に入っても【DX9】懐に優しいVGAスレッド【完全対応】で続ける予定。

自作板 兄弟スレッド

低価格ビデオカード総合スレ $3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031425557/l50

(前スレ)定格動作だっていいじゃない!! GeForce4Ti4200
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029758558/
2Socket774:02/10/16 21:05 ID:nCEAXBbx















3Socket774:02/10/16 21:06 ID:w6CU8GAq
>>1
乙。

しばらくはFF11ヲタの相手で忙しいかもな。
4Socket774:02/10/16 21:27 ID:msWtpaya
ピクセルシェーダーに感動しました
5Socket774:02/10/16 21:49 ID:ozYsMkJb
とりあえず上げとく。後、各VGAスレッドのテンプレに加えてもらおうか
6Socket774:02/10/16 23:20 ID:FX+nLuhT
どういう話題が良いのかワカランが…ま、とりあえず。
Ti4200+ZM-80HPの人達、耐久テストしてます?
通常使用している限りは大丈夫のようだけど、まだ何となく不安。
今のところ、不具合報告ってありましたっけ?
7ageとくか:02/10/16 23:49 ID:KAn/3NUs
>>6
ない。
このスレの方向は低価格ビデオカードスレみたいなかんじでしょ
8Socket774:02/10/16 23:53 ID:FsfmHL7H
ラデ9000しか選択肢ないがな
9Socket774:02/10/17 00:28 ID:1KtIbT5T
このスレは>>8みたく結論出すスレじゃないし、そもそも時期と共に
価格が変動するから結論が出せないスレなんだけど。
「今ならこれにしとけ」っていうのはありかもしれないけどね。
これからの話ならTridentで一万円以下のも出るし今ならセイバーは
既に一万円切ってるよ。

各位の購入動機がセカンドマシンに使うとか友達にプレゼントする
とか単純に金がないとかそういうことを考えてる人が訪れるスレに
なっていくと思う。
10Socket774:02/10/17 01:42 ID:Bw4vKlKM
スレがミラーリングしてますがこっちが本スレでしょうかっ!あげていいですか!?

みなさんに相談です。このスレは、流れ上Ti4200オーナーさんが多いと思いますが、
新装開店でコンセプトも一新しましたよね?
このスレ↓もそろそろ1000逝きそうなんですが、次スレ立てるかどうかで議論に
なってます。こっちに融合させてもらってもよいでつか!?

今ごろGeforce3を買った人が慰め合うスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1019423949/l50

こっちのスレは、Ti4200を横目に、わずか数千円安いだけのGeForce3を
愛し続ける人たちのスレですが、新コンセプトで方向性は一致しそうです。
貧乏人カエレ!とか言わずに仲良くしていただけますか!?
11Socket774:02/10/17 01:51 ID:CVTZu9Ws
>>10
貧乏人カエレ!
1210:02/10/17 01:54 ID:Bw4vKlKM
失礼しましたっ!
13Socket774:02/10/17 02:12 ID:Q3bhbNqL
>>10-12
夜中に笑かすなよ。
で、融合は賛成。そもそもこのスレの源流が「4200を待つスレ」だと思われるので。
4200を待ちきれず、3の値引き攻撃に散っていった仲間が別の道を進んで、
今また一つのスレに集まるなんて、なかなか劇的じゃない?
14Socket774:02/10/17 02:30 ID:FJpc+8WC
合流には私も賛成かな

来 て く だ さ い っ ( シ ャ ク テ ィ 調
15Socket774:02/10/17 02:34 ID:B1hMdYpw
>13
懐かしい話だなぁ。あの当時、たしかFAITHがMSIの無印GF3のバルクを19800円で
いきなり販売して話題になったんだよなぁ。しかもOC耐性高かったもんだから
4200待たずにこれに走った人間が多かったんだよ。今や同じ値段で4200の128Mが買えるし
64Mならもっと安い。あれから一年ぐらい経ったっけ…。
1611:02/10/17 02:59 ID:CVTZu9Ws
>>10
貧乏人ヤッパリコイ!
17Socket774:02/10/17 03:36 ID:+2pGqDxj
ここはやっぱ「予算はそこそこだけど、やっぱ最新のゲームともやりたいよね」
って人のためのスレなわけで、実はこの板の大多数はそういう人なんじゃない?
つーわけで結構はやる予感。
18Socket774:02/10/17 05:30 ID:c+4ztsSB
スレタイに「地球に優しい」みたいな見当違いのフレーズを
思い起こさせられて吐き気がするのは漏れだけですか?
19Socket774:02/10/17 07:15 ID:EC4tqemx
あなただけだね
20Socket774:02/10/17 12:50 ID:bkoe4ki6
>>1 がホザいてるが、VGAはやっぱりVideoGraphicsArray

前スレに来たのは Ti4200 とタイトルに入ってたから。
このスレタイだったら、来なかったな ・・・ 間違いなく。
だってA=Acceraratorとは読まねーよ、フツー。

というワケでこんな厨スレとはおさらばします、さようなら。
21Socket774:02/10/17 12:57 ID:1KtIbT5T
確かにAcceraratorなんて単語はない。>Accelerator
ショップやマザーボードメーカーにはきちんとVGAと出てるし・・・・

つくづくタコだなぁ
22Socket774:02/10/17 13:51 ID:81UuCmBL
ほんとNVIDIA関連のスレはどこも常に閑古鳥がないてるな。
だから総合スレの住人が必死になって人集めしてるわけだ。
N V I D I A も う だ め ぽ
23Socket774:02/10/17 13:56 ID:HjbkUUDk

inno3DのGeForce3 DDR64MB TV-OUT付を\11800で買った。

安い?
24Socket774:02/10/17 14:04 ID:Q9J27KO6
アクセラレーターってのはやっぱウィンドウズアクセラレーターから来てるんだろ?
昔、標準のグラフィックチップじゃウィンドウズすらまともに表示出来なかった
時代の名残?
25Socket774:02/10/17 14:08 ID:0OC/Ki9u
さて、それじゃVGAの各書き込みモードやフェッチレジスタについて大いに議論しようじゃないか。
モード13hモナー
26Socket774:02/10/17 14:14 ID:DVZgYX/d
>>25
moreha int13hがフックできないのでどうしようもありません。
27Socket774:02/10/17 14:15 ID:za8igHXv
Ti4200 128MBの内64MB版と同クロックなのはどれですか?
28Socket774:02/10/17 14:26 ID:1KtIbT5T
>>23
買った後に聞いてどうする・・・

>>27
550MHzバージョンならAOpenのultra fastで3.6ns、
SUMAプラチナで3.3ns、Asusデラックスで3.3ns、
Elsaのultraで3.3ns。
http://www.elsa.com.tw/e/graphics/525ultra.htm
一番安いのはAopenのかな?ただ基板がTi4400/4600版じゃない。
29 :02/10/17 15:20 ID:rV3VuWX/

DVDソフトとVGAカードとの相性問題ってありますか?

30Socket774:02/10/17 15:28 ID:NK/giRRI
うちのAbit ti4200は、3DMARK2001SEを動作させてもそんなに熱くならないのに
トリッパーを回すとモリモリ発熱が増えます。
不思議です。
31Socket774:02/10/17 15:42 ID:za8igHXv
>>28
おお、サンキューです
ZM-80HPを付けようと思ってるんですが
Ti4200あたりが限界ですかね?
Ti4600とかRADEON9500/9700はきついんでしょうか。
32Socket774:02/10/17 18:48 ID:HCsvi+Sm
貧乏人のおまえらがNV30買えるようになるのは来年の秋になるから
Radeon9500という存在も教えておこう
33Socket774:02/10/17 18:55 ID:GGssVoYg
まともにゲームもうごかないRADEONに20000円前後も払う理由はない。
そんなんだったら1万円以下のDVI接続のボード買うっちゅうに
34Socket774:02/10/17 19:05 ID:Hu1HimBw
>>33
4600と同程度の性能でDX9対応、しかも安いと来たらかなりひかれんか?
35Socket774:02/10/17 19:19 ID:COg05wQm
>>33
こういうヤツがいるから
安いラデ買って「ラデは思ったより安定している」というヤツが増え
逆にマンセーが増えると言う現実
36Socket774:02/10/17 20:17 ID:+2pGqDxj
まあRadeon9700/9500のことを語るのはここを読んでからだな。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031730759/
37Socket774:02/10/17 21:08 ID:hPvwdb4V
VGAはビデオグラフィックスアダプタだと思っていたsage
38Socket774:02/10/17 22:25 ID:+TPQbnfD
カードならまだしも、ボードと云うほどではないだろ。最近のVGA。
39Socket774:02/10/17 23:22 ID:mMYzDO5o
GF4Ti4200とRadeon9000Proどっちを買うか迷ってますが、
どの3Dゲームでも常にTi4200の方がパフォーマンスが上
なんですか?3Dエンジンによっては9000Proの方が
良い場合もありますか?処理に得意、不得意があるなら
具体的な説明が出てるサイトを教えて下さい。
40Socket774:02/10/17 23:31 ID:tY844V7s
>>38 (・∀・)アホハケーン!
41Socket774:02/10/17 23:31 ID:AJfhrWXd
42Socket774:02/10/17 23:45 ID:KZNCa2ZP
9000の敵は4MXだろ
43Socket774:02/10/17 23:50 ID:za8igHXv
まあ、9000/9000ProでDX8対応のゲーム動かしても
厳しそうだしな
44853:02/10/18 01:19 ID:UxycDQx8
サファイアの9000はNvidiaでいうとどれグらいの速度がでるんだい?
ファンレスで低価格で8.1対応っつたら9000しかないわけで。
45Socket774:02/10/18 02:35 ID:ndEwwGZ4
9000/9000Proベンチ
http://www.darkcrow.co.kr/latestreviewdirectory/latestreview.asp?idx=6&contentpage=1
見た感じ明らかにTi4200には負けてますな。
DX7のゲームでは4MXより少し遅い
46Socket774:02/10/18 11:40 ID:0ByRBdoc
確かにGeForceの方がRadeonより、より普通にできるゲームが多いけど
微々たる差と考えてもいいんじゃないの?常にフリーズ、ハング
、テクスチャの乱れなんか出してたら誰もATiの製品買わないジャン。

9000proに関してはダンジョンシージだと8500より良い結果を出してたり
するしやっぱりゲームエンジンとの相性はあるよ。
47Socket774:02/10/18 11:57 ID:LYZuU78q
>>46
いや、「GFは2Dが汚ねぇ」でラデに走るのもいるぞ
48Socket774:02/10/18 15:08 ID:2davNh2B
Radeon9500とGF4Ti4600ってどっちが速いの?
49Socket774:02/10/18 17:32 ID:cSLPtvEk
>>45
俺のマシンでもベンチしてみた。

 ECS K7S5A+
 Athlon XP 1900+
 PC2100 512M DDR CL2
 HIS RADEON 9000 PRO (64M DDR)

 3DMark2001SE
  1024x768x32  7400程(275/275)
  1024x768x32  7650程(300/290)
  1280x1024x32  6300程(275/275)
  1280x1024x32  6580程(300/290)

こんなものでした。
50Socket774:02/10/18 17:48 ID:v4/iD5s2
多分禿しく既出なんだろうけど、
SUMAのti200SEってCDにドライバ入ってないのね。
ちょっとびびった。フツーにネット環境があればドライバダウンロードすればいいだけなんだけど。
画質とか性能とかは充分満足できるものですた。いいよこれ。おすすめ。
51Socket774:02/10/18 18:13 ID:wYNIl/Q9
200SE?
4200SEなら俺持ってるが、何かついてたぞ。
CD2枚なかったか?
俺はサイトにあったBIOSと30.82入れて激安定だ。
52Socket774:02/10/18 18:14 ID:h4WhXrQm
SUMAのTi4200SE128MBのFANが止まった…
53Socket774:02/10/18 18:26 ID:v4/iD5s2
>>51
ti200SEには一枚しか入ってなかったっすよ。ドライバ関連&MaxPayneのやつ。
一応CD入れると、autorunでメニューがでて、ドライバ入れるみたいな項目があるんだけどドライバが見つかりませんってでる。
マニュアルにはcdrom:\drivers以下に入ってるって書いてあるんですが*.infはautorun.infしかみつかりまへん。
今は30.82いれて安定してます。
54Socket774:02/10/18 18:27 ID:ndEwwGZ4
>>47
GF4/4MXは2Dマトモだと思う
今までがショボショボだったからそういうイメージが定着しちゃってるけど
55Socket774:02/10/18 19:36 ID:wYNIl/Q9
>>53
あそこのドライバはNvidiaのリファレンスと同じでEXE形式だと思ったぞ。
inf探しても出てこないんでは?
まあWEBの入れたのならそれでいいんだけど。
>>52
ご愁傷様。
市販のチップ用クーラーに付け替えれば?
OC耐性上がるかもよ。
56Socket774:02/10/18 22:00 ID:gm6RIjD7
SUMAはファンのガイドがアルミだから、スロットに差すときにうっかり
ファンをさわっちゃうと簡単につぶれて回らなくなるよ。
ばらしてガイドの潰れを直せばいいんだけど。
57Socket774:02/10/20 01:21 ID:O4X0go7D
>>56
CHAINTECHの安い方もそう。
逝きかけますた。
58Socket774:02/10/22 15:22 ID:ttH64sbv
どうしたのage
59Socket774:02/10/23 21:55 ID:12Yqb5A2
age
60Socket774:02/10/24 01:31 ID:RfXAkmhK
無印9700&9500は10月24日、9500PROは11月に投入?
http://www.septor.net/

9500は23000〜27000円くらいになるのかな。
61Socket774:02/10/26 08:46 ID:aICQt4JE
LEADTEK Ti4200 \14,999クレバリー
ATi 9000PRO BLK\11,400 e-tokka BestDO
62暗黒卿:02/10/26 10:02 ID:u3eExRT2
Xabreにしなさい
631 ◆tsGpSwX8mo :02/10/28 18:57 ID:QActSLUy
ただいま。
64Socket774:02/10/28 23:40 ID:Ffhh/oTf
>>63
おかえりなさい
65Socket774:02/10/29 00:03 ID:UfNPLG5C
>>63
おみやげは?
66Socket774:02/10/29 20:01 ID:VZ2Wdhyl
NVIDIA GPU総合スレで見たけど年末に何か安いのが出るらしいね。
67Socket774:02/10/30 00:00 ID:OfbeoDJ7
age

68Socket774:02/10/30 00:46 ID:2VYbp9L5
69Socket774:02/10/30 09:20 ID:PbPr+pJK
何がでるの?NV31?
それともTi4600の改良版?
70Socket774:02/11/07 14:52 ID:65yjBuM1
>>49
俺のマシンでもベンチしてみた。

 Leadtek 7350KDA
 Athlon XP 1800+@1725MHz
 PC2100 512M DDR CL2
 TORICA(中身はHIS) RADEON 9000 PRO (64M DDR)

 3DMark2001SE
  1024x768x32  7800程(275/275)
  1024x768x32  8100程(315/300)

こんなものでした。
71Socket774:02/11/13 07:40 ID:Bpze/N+v
age
72.:02/11/15 10:05 ID:weTpwCPN
 _, ._
(. ゚ A ゚;)
73Socket774:02/11/16 10:29 ID:Tuk++C5p
NV30
まだー?
74Socket774:02/11/20 20:29 ID:myZSedM+
このスレはもう終わりか?
75Socket774:02/11/23 23:19 ID:NtxFPZ+/
保全sage
76Socket774:02/11/30 13:55 ID:Jibg/qRG
DX9はまだかね?
77Socket774:02/12/06 16:08 ID:xiQHAZgS
FX出るまで保全。
78Socket774:02/12/09 11:28 ID:Vq1OYk2A
無職なのであげ
79Socket774:02/12/09 11:42 ID:/212FLya
3000円のVGAカード8倍を買いたいので上げ。
5000円以上は買わない。
80Socket774:02/12/09 11:51 ID:Vq1OYk2A
今んところシェーダー実装で安価なのが

GF3TI200、GF3、GF3TI500、GF4TI4200
R8500LE、R8500、R9000、R9000PRO

てな具合?
81Socket774:02/12/09 14:13 ID:t3j1IENf
>>80
+ R8500LELE, R8500LELELE, R9000LE(w
82Socket774:02/12/09 14:17 ID:YxrVK73c
>>79
日本語で解説キボンヌ
83Socket774:02/12/09 14:20 ID:QtuCD5SN
>>81
  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<      れ〜れれ〜のれ〜〜!
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人
84Socket774:02/12/09 17:15 ID:ZXIA+RnV
>80
Xabre400~600
85Socket774
>84
XabreのVertexShaderはCPUエミュなので注意、だな