★真面目な名無しさんが見積りしてくれるスレ(11)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
(1) 
★ 真面目な見積りスレです。RADEONとA助を見かけたら隔離スレに誘導を。

【PC自作機の見積依頼はこのスレで】
  予算XXXXX円で自作機をパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
  といった質問はこちらでどうぞ。見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。
  (2回目以降はsageで。) また、見積もり依頼は>>3の形式で書き込まないと
  無視されます。>>1-7のテンプレに必ず目を通し、>>3の形式で書き込んで下さい。

【見積依頼をする前に】
  あなたがなぜ自作したいのかよく考えましょう。自作の場合は基本的に
  PCの面倒を自分で見なければならないので、予算や労力を考慮すると
  素直にメーカーPCを買ったほうが良いかもしれません。

  「パソコンの世話になっているがパソコンの世話はごめんだ」

  と言う人は迷わずメーカーPCを選びましょう。また、流用するパーツが
  ない場合はショップブランドまたはベアボーンを強くおすすめします。
  メーカー製PCとショップブランドはパソコン一般板http://pc3.2ch.net/pc/へ

【前スレ】
  誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ (10)
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033325557/l50
21:02/10/10 15:50 ID:/kuRGaop
(2)
<自作機の使用目的>
 →なるべく具体的に。例えば、ゲームの場合でも、2Dと3Dでは推奨される
  構成は違います。動画のエンコードの場合でも、使用するキャプチャカードや
  エンコーダによって推奨構成が変わることがあります。アプリケーション等の
  使用ソフトが予算内か予算外なのかも書いて下さい。また、「静音にしたい」
  「とにかく安定した構成に」等の曖昧な希望も、もしあるのならお願いします。
  ゲーム用途の場合、プレイしたいタイトルの推奨動作環境も書いて下さい。
<予算>
 →これによって、各パーツの構成がガラッと変わる場合があります。予算に
  よっては、CPUがIntelからAMDになったりビデオカードのスペックを下げたり、
  といった具合です。多少オーバーしてもいい場合はその額も書いて下さい。
<現行のPCの構成と購入したいパーツ>
 →今どんな構成のPCを使用していて、どの辺が不満で、流用する物があるなら
  何を流用するか、何を買い換えたいのか。>>3を参考にして必ず書いて下さい。
  メーカーPC使用の場合、型番だけでなくスペックも(わかる範囲で)記入願います。
<CPUの選択>
 →CPUに何を選ぶかでPCの性格がかなり変わります。CPUの種類を指定しない
  場合でも、intel希望/AMD希望/VIA希望/こだわり無し/わからない のいずれかを
  必ず書いて下さい。「△△以外不可」というのも、もしあるなら明記して下さい。
<OSについて>
 →現在の使用OSが何か、使用予定のOSが何か、流用するか新規購入か書いて下さい。
  OSによっておすすめの構成が変わることもあれば、用途によってはOSの新規購入を
  すすめることもあります。
<その他のこだわりパーツ>
 →ビデオカードの画質やサウンドの音質、ひいきのメーカー等こだわりがあって
  特定のパーツを指定する場合、その旨を必ず明記して下さい。できれば理由も。
31:02/10/10 15:50 ID:/kuRGaop
(3)
【見積もりを依頼する人・回答する人へ】
 コピペして見積依頼&回答に使って下さい。流用するパーツがあれば必ず書いて下さい。

■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :
 メモリ(種類/容量):
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :
 ビデオカード :
 サウンド :
 ハードディスク(容量/回転数) :
 CD/DVDドライブ :
 FDD :
 ケース&電源 :
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS(バージョン) :
 ディスプレイ :
 LAN :
 その他 :

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :
 メモリ(種類/容量):
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :
 ビデオカード :
 サウンド :
 ハードディスク(容量/回転数) :
 CD/DVDドライブ :
 FDD :
 ケース&電源 :
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS(バージョン) :
 ディスプレイ :
 LAN :
 その他 :
41:02/10/10 15:51 ID:/kuRGaop
(4)FAQ(よくある質問と回答)
【主な用途は3D】
  3Dゲームか3D CADかの特定を。使用するソフト名と推奨スペックも書いて下さい。
  CG用なら、OpenGL用のカードを推奨。下記参考
  3Dlabs社 OXYGEN、Wildcat等
  ATI社   FireGL等
  nVIDIA社 Quadro等
  (OpenGLカードによってはAGPProがマザーボードに必要な場合があります。)
  また、ソフトによってはIntelのCPUシステム以外では動作を保証していない場合も。
【主な用途はエンコ】
  ソースはビデオテープ? TV映像? DVD-Video? DV? 特定して下さい。
  他にも、手持ちキャプチャカードの有無とか、使おうとしてるエンコソフト名等も。
【予算△△万円で、ディスプレイ込み】
  画質のレベルや設置面積の都合上、ネット上ではおすすめしにくいです。
  (ハードウェア板のディスプレイスレ等を参考に自分で選んでみて下さい)
  なお、回答者に任せる場合は最低でも「画面サイズ」と「液晶かCRTか」の指定を。
【△△△だけ決まりません。何かお勧めはないですか?】
  そこまで決まっているなら、そのジャンルの専用スレッドを読みに行って下さい。
【特にこだわっていないので、ビデオはオンボードで】
  予算制約が無い限り、別途ビデオカードを用意することをおすすめしています。
  オンボードは画質も悪く、システム全体のパフォーマンスを著しく低下させます。
【Photoshopがサクサク動くPCを】
  Photoshopは搭載メモリ量で勝負。次がCPU。(推奨はPentium4及びXeon。予算によりAthlonXP)
  サクサクの感じ方は人それぞれですが、相当な予算が必要になる可能性が高いです。
  なお、Photoshopも含めてAdobe製アプリがメインなら、Intelでのシステム構築をおすすめ。
【電源は流用したい】
  最近のCPUは結構電源を選びます。Pentium4はPentium4対応電源(ATX12V端子付き)、
  AthlonXPは電源の3.3Vと5Vの出力合計(180Wぐらいが安全圏?)が大きいこと。
【とにかく安く組みたい】
  安く組むにも限界があるので、まずは下記URLを参考にして下さい。
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5144/minimum.htm
【OSはコピー】
  ライセンス違反なのでできません。違法になります。
51:02/10/10 15:51 ID:/kuRGaop
(5)
【買うパーツが具体的に決まっている人へ】
 ここで聞くのは無意味です。そういう人は以下のような価格調査をしている
 サイトやそれらのサイトから辿れるPCパーツショップのサイトを参照して
 自分で調べて下さい。ここで書かれる価格は目安でしかありません。
 また、ここは査定スレではありませんので、「この構成で△△円は高い?」
 といった質問にはお答えできかねます。ご了承下さい。

 AKIBA PC Hotline!
 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
 Akiba2GO!
 http://akiba.ascii24.com/akiba/
 エルミタージュ秋葉原
 http://www.gdm.or.jp/
 価格.com
 http://www.kakaku.com/
 BestGate
 http://www.bestgate.net/
 サハロフの秋葉原レポート
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/

【回答者が出したパーツの価格について】
 秋葉原・日本橋などのPC街の平均価格を参考にしていることが多いので、
 地方にお住まいの方は提示された金額で購入できないかもしれません。
 システム一式(またはそれに準ずる構成)を組む場合、送料を考えても
 通販の方が安く済むこともあります。

【自作は初めてという方へ】
 まずは用途に合ったスペックを知り、各パーツについての情報を集めて下さい。
 また、「イチから始める自作パソコン」というようなタイトルの本を1冊買うことを
 お薦めします。DOS/Vパラダイスのweb版マニュアルも参考になります。
 http://www.dospara.co.jp/support/manual/
61:02/10/10 15:51 ID:7h6UrKOV
(6)
【関連スレッド&リンク】
■関連板■
 自分が初心者だと思う方 … PC初心者板 http://pc.2ch.net/pcqa/
 Windowsの設定・不具合等 … Windows板 http://pc3.2ch.net/win/
 周辺機器の単純増設等 … ハードウェア板 http://pc3.2ch.net/hard/
 メーカー製PC … パソコン一般板 http://pc3.2ch.net/pc/
 PC-98x1や8,16ビットPC … 昔のPC板 http://pc.2ch.net/i4004/
 MIDIやDTM、オーディオカード系 … DTM板 http://pc3.2ch.net/dtm/
 ビデオキャプチャ系 … DTV板 http://pc.2ch.net/avi/
 CD-RやDVD-R … CD-R,DVD板 http://pc3.2ch.net/cdr/

■自作PC板のログ■   (Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」にて検索して下さい)
 スレタイトル一覧 http://pc3.2ch.net/jisaku/subback.html
 旧過去ログ倉庫 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/
 新過去ログ倉庫 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/
 2ちゃんねる検索 http://2ch.dyn.to/

■その他関連スレ■
 ★★自作に関する真面目な質問はここでPart 97★★
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033746773/1-10
 CPUクーラー総合スレッド vol.10
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032786239/1-6
 (・∀・)イイ! お勧めのPCケース 7台目
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033061200/1-3
 ΩΩ おすすめ電源は? 17号機 ΩΩ
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034007433/l50
 HDD買い替え大作戦 ☆M:I-27☆
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034086381/1-2
 PCの暮らしを見つめるメモリ総合スレッド
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029500709/1-10
 通販自作野郎のためのスレッド 3
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027350979/1-4
 どれだけ切り詰められる!最低スペックパソコン 4
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033564707/1-3
71:02/10/10 15:51 ID:7h6UrKOV
(7)
■ATi純正問題について■
 本スレで頻出のRADEON7500は、メーカーによって画質がかなり変わります。
 一般的にRADEONの長所と言われている動画に向いた高画質は、基本的には
 ATi純正カードにしか適用されず、その他のほとんどの非純正品には画質を
 あまり期待しない方がいいでしょう。なお、これは現行のほとんどすべての
 RADEONにあてはまると思われます。

 【見分け方】
 純正のRADEONは「Build by ATi」というロゴが入っています。
 非純正のRADEONは「Powered by ATi」というロゴが入っています。
 とりあえずこれで判断して下さい。

 【少しはマシな選択】
 GIGA-BYTE \12000 (GV-AR64DG)
 Hercules \13000 (3D PROPHET 7500DDR 64MB)

 が、多少はマシと言われています(※価格はショップで多少違います)。
 また、液晶ディスプレイでの接続時に、一部のメーカーのディスプレイでの
 不具合が報告されているので、ディスプレイに液晶を希望する場合には
 他のビデオカードを選択するのがいいかもしれません。

■RADEON8500とGeForce4MXシリーズについて■
 今までの「マザーボードとビデオカードが同一メーカーなら相性問題は発生しない」
 という定説を覆したのがGeForce4MX問題です。1万円前後でビデオカードを探して
 いるのであれば、無難なRADEON7500をお薦めします。また、RADEON8500は一部の
 ゲームでの不具合が確認されているので、2万円前後のカードならGeForce4Ti4200を
 おすすめします。なお、RADEON8500も純正・非純正で7500と同様の違いがあります。

■メーカーPCからの買い替えを検討している人へ■
 ディスプレイを流用したい場合、メーカー独自規格でないかどうかをあらかじめ
 確認して下さい。独自規格だった場合は流用が出来ないので、ディスプレイを
 予算に加えて下さい。ディスプレイ以外のパーツも、メーカーPCからの流用は
 最悪の場合、壊れる、動作しない等の事から、「依頼人からの必ず使えるという
 確認が取れない限り」見積もりには使いません。
81:02/10/10 16:01 ID:7h6UrKOV

隔離スレも無事立ちましたので御案内致します。
両名を見かけましたら誘導してやって下さい。

もしもこの真面目スレが荒れたとしたら、それはRADEONの名無し自演です。

=================================================

RADEONとA助に見積り依頼するスレ(自演許可)(11)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232856/
91:02/10/10 16:05 ID:7h6UrKOV

では、RADEONとA助以外に見積り依頼されたい方、こちらでどうぞ。
   
10Socket774:02/10/10 16:45 ID:Zua8P/dU
インターネット一つくれ。
11Socket774:02/10/10 18:58 ID:2xv7nKtZ
主な用途は3DゲームとDVD鑑賞とデジカメ編集です。希望としてはある程度静かで、
内部の冷却性が高いのが希望です。
CPU(クロック/ソケット形状/コア) :お任せします。
 メモリ(種類/容量):512MB以上希望
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします。
 ビデオカード :お任せします。
 サウンド :そんなにこだわらないので最低限の物をお願いします。
 ハードディスク(容量/回転数) :40GB〜80GB
 CD/DVDドライブ :お任せします。
 FDD :必要。
 ケース&電源 :お任せしますが、あまり大きいのは困ります。
 マウス・キーボード・スピーカー :マウスとスピーカーはこだわりませんが、
キーボードはノートに慣れてるので小さめのをお願いします。
 OS(バージョン) :MEを流用かXPに買い換える予定です。
 ディスプレイ :15〜17インチの液晶の中級品を希望です。
 LAN :お任せします。
 その他 :特になし

予算はディスプレイとOS抜きで20万前後で考えています。
よろしくお願いします。
12A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/10 18:59 ID:CjawLMmt
つーか、名無しの見積りって信用できるのか?
13Socket774:02/10/10 19:00 ID:R7Ca/d+L
14Socket774:02/10/10 19:07 ID:j0T395Ua
少なくとも藁セレ使ってるような奴よりはマシ
15A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/10 19:11 ID:CjawLMmt
>>14
用途によっては十分な高性能だが?
16age:02/10/10 19:14 ID:S0Wlzo9y
糞スレage
17Socket774:02/10/10 19:29 ID:49CZ4OSi
>>11
CPU:Pentium4 2.4BG \24000
メモリ:PC2100 512MB \13000
マザーボード:Gigabyte GA-8IEX \15000
ビデオカード:Matrox Millennium G450 \9000
HDD:Seagate ST380021A 80GB \12500
DVD-ROM:Toshiba SD-M1612 \6500
FDD:適当なFDD \2000
ケース&電源:OWL-103-Silent \12000
マウス・キーボード・スピーカー:適当なマウス,キーボード,スピーカ \3000

計\97000
キーボードは好みで選んでください。予算外の分は、

WindowsXP Home OEM \13000 (Proだと\20000)
NANAO FlexScan L465 16インチSXGA DVI \60000


他に好みで、
CPUをPentium4 2.53Gに変更 +5000
静音化用にPAL8942と静音FANを追加 +7000
メモリを512MB追加 +13000
メモリをいいとこのメモリが載ったやつやBOX品に変更 +3000〜
マザーボードをi845PEの物に変更(PC2700対応,メモリもPC2700に変更,少々人柱気味) ±0
ビデオカードをRADEON7500に変更(>>7参照,DVI接続したい場合は非推奨) ±0
CD-RW(Liteon LTR-32123S)を追加 +7000
DVD-ROMをコンボドライブ(東芝 SD-R1202)に変更 +6500


約20万を「使い切りたい」のなら、見積りしなおします。
1811:02/10/10 19:58 ID:YHbETnyi
17さん、ありがとうございました。
全部で20万前後で収まるならそれに越したことはないので。
19Socket774:02/10/10 20:02 ID:WyDPQh5Y
>>18
ちょっとだけ待ったしていいかな?
3Dゲームもやるなら別のVGAにした方がいいと思うよ
20Socket774:02/10/10 20:11 ID:/eoIOmGb
>>17
3Dゲームでビデオカード:Matrox Millennium G450 \9000 は、ないだろう

21Socket774:02/10/10 20:24 ID:WyDPQh5Y
>>18=11
CPU Pentium4 2.4BGHz \24000
メモリ PC2700 512MB SAMSUNGチップ \16000
マザー GIGABYTE GA-8IEX \15000
VGA WinFast A250 LE TD MyVIVO \21000
SOUND ONKYO SE-80PCI \9000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
CDR TEAC CD-RW540E バルク+B's GOLD5 \8000
DVD TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/PowerDVD) \6500
ケース OWL-602-Silent SS-350FS \17000
Key Mouse SP 自分に合った物をお店で \10000〜
\139000

OS XP HOME \13000
TFT AS4315UT1 IIYAMA 17TFT \74000
(用途推奨CRT NANAO T731 19inch \47000)

見てないかもしれないけど一応のために出します
ケースは静音、ケース内温度のためにちょっと大きめ

VGAをファンレスの場合ちょっと探さないとダメかもしれないけど
SIGMACOMのGF4 Ti4200 128MB 同額程度
コレの場合は熱暴走防止のため空調はしっかり整えて使う

サウンドカードは一応DVD5.1chを考えてあるんだけど
ステレオでよければもっと安いのでいいよ(AW744ProU \3000等)
22Socket774:02/10/10 20:33 ID:49CZ4OSi
失礼。3Dゲームを見落としてました。
2311=18:02/10/10 22:15 ID:YHbETnyi
20さんありがとうございます。
ふと気になったので見に来たんですが、予感が当たりました。(笑)
24Socket774:02/10/11 16:16 ID:OzBuYoaQ
対抗あげ 見積もり依頼はお気軽にどうぞ
25Socket774:02/10/13 09:38 ID:ODk0o9dQ
■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :1.2GHz/SocketA/Thunderbird
 メモリ(種類/容量):SDRAM133/256x2=512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :VIA Apolo133/SocketA
 ビデオカード :TNT
 サウンド :On board
 ハードディスク(容量/回転数) :80GB/5400rpm
 CD/DVDドライブ :RICOH-MP9600
 FDD : none
 ケース&電源 :N/B-250W
 マウス・キーボード・スピーカー :MS-intelli Mouse/NB/NB
 OS(バージョン) :Windows2000
 ディスプレイ :15"CRT
 LAN :10/100BASE-TX
 その他 :

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :AthlonMP 2200+ x 2
 メモリ(種類/容量):512x3=1.5GB/DDR SDRAM?よく分からない・・・
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :極力安定する構成
 ビデオカード :GeForce3
 サウンド :予算内で極力音のよいもの
 ハードディスク(容量/回転数) :現状維持
 CD/DVDドライブ :現状維持
 FDD : 現状維持
 ケース&電源 :
 マウス・キーボード・スピーカー :現状維持/現状維持/予算内で極力音のよいもの
 OS(バージョン) :現状維持
 ディスプレイ :RDT174MD(?東芝の液晶)
 LAN :1Gbps
 その他 :ファンは出来る限り静かな物でお願いします

以上で予算は20万円です。見積り宜しくお願いします。
26Socket774:02/10/13 10:16 ID:OGslJa/2
用途書こうや

あとマジレス
DDR2100 512*3で45000
MP2200+*2で安くみても5万
液晶で7万
ケースも余裕を持ってみると400w以上の載ってる物を考えると2万(かなり余裕みてます)
てこと考えると予算不足濃厚です
27Socket774:02/10/15 22:38 ID:AdkeVqX1
+ これから買う予定のマシン構成を評価してもらうスレ +

PCの自作は構成を考えるところから始まっています。数多くある自作のデメリットを
承知の上でPCの自作を志す自作初心者の諸氏は当然自分で情報を集めてある程度
構成を考えていると思いますが、実際に購入する前にその構成が適切かどうか、
どこか穴が無いか気になりませんか? このスレは、そんな自作初心者が考えた構成を
晒して現役の自作野郎に + 激しく評価 + してもらうスレです。初心者に限らず、
自作が久々で最近の情勢が把握しきれていない経験者もどうぞ。

 + 依頼者への注意事項 +
・予定している構成やPCの用途等はなるべく細かく書くことをお勧めします。
 ただ単純にパーツ名を並べただけでは、「(´_ゝ`)フーン、買えば?」といったレスしか
 つかない可能性大です。どんなことを書けば良いかは、これから自作しようと
 している貴方なら当然わかりますよね?
・回答者は基本的に自作ヲタなので、意見が偏っている可能性があります。複数でる
 であろうコメントから役に立ちそうなものをうまく取捨選択して下さい。
・パーツ単体の評価はそのパーツのカテゴリーのスレッドで検索かければ速攻で
 判明するでしょう。ここで聞いても時間の無駄です。
・既に組みあがっている構成を晒すのはお勧めしません。やるのは自由ですが、
 叩かれて凹んでも知りませんよ。買う前ならいくらでも変更ができます。
・どういう構成にすれば良いか見当もつかない、という人は明らかに情報収集不足か
 自作に向かない人なので、ショップブランドやメーカーPCでも買ってください。
 ここで聞いても誰も回答しません。それでもどうしでも自作にしたいという人は
 「見積スレ」に丸投げするのも一つの手です。でもそれだと自作じゃないと思いますが。
・「見積スレ」で出た構成をここにコピペするのは禁止です。いかなる場合でも
 双方のスレに対する荒らしと判断して放置対象です。

回答者への注意事項、関連リンク等は>2-10ぐらいに適当に書き散らされている予定。
ルールは最低限、暗黙の了解を守って気軽に書き込みしましょう。
28Socket774:02/10/15 22:39 ID:AdkeVqX1
 + 回答者への注意事項 +
・あまり偏った回答をするのはやめましょう。贔屓のパーツを執拗に勧めるよりは
 晒された構成のアレな部分を指摘するのを最小限におさめる方がスマートです。
 依頼者の好みが入っていることも考慮しましょう。
・依頼者の書き込み内容に不備がある場合に追記を促すのは回答者の自由ですが、
 あまりしつこく追記を促すのは貴方の脳内リソースの無駄遣いであり、依頼者が
 不愉快な思いをする可能性も有ります。程々にしましょう。
・明らかにスレ違いの書き込みは、放置か誘導で対処してください。荒らしに対しては
 + 激しく放置 + でお願いします。
・荒れる要素が強いと思われる本スレで、コテを名乗って回答をするのはお勧め
 しません。理由は敢えて書きませんが、自作板古参のコテが誰も「見積スレ」に参加
 していない理由を考えれば判り易いでしょう。

 + 参考リンク +



-----------------------------------------------------
といった感じの新規スレッドの設立を考えているのですがどうでしょう?

見積スレとは違う方向性の、やる気のある自作初心者が対象のスレです。
29Socket774:02/10/16 10:29 ID:Pb7gn91c
設立はちょっとまずいかも・・・
このスレ使ってちょこっと様子みてみたらどうかな?
3094 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/17 04:19 ID:yejFwDR2
FAITHhttp://www.faith-go.co.jp/にて
商品名 単価 数量 金額
INSPIRE-XP2400/VRW \124,800 \124,800
【構成/オプション内容】  ・Athlon(TM)XP 2400+(2GHz) SocketA \0
 ・GA-7VAXP VIA KT400 チップセット搭載 サウンド/RAID/USB2.0/LAN/1394オンボード \0
 ・PC3200 DDR 512MB 400MHz(512MBx1) \0
 ・WD1000JB 100GB 7200rpm U-ATA/100 8MBキャッシュ \8,600
 ・GeForce4 Ti 4600 128MB AGP (TV-OUT+DVI) \15,800
 ・DVRW-BT4 6xDVD-ROM/2xDVD-R/1xDVD-RW/8xCD-R/4xCD-RW/24xCD \33,800
 ・3.5インチ 2mode(1.44MB/720KB) \0
 ・なし \0
 ・なし \0
 ・16x10x40/12xDVD コンボドライブ +ライティングソフト +PowerDVD \2,800
 ・SE-80PCI \9,970
 ・ブロードバンド対応 100Base-TX/10Base-T onboard(M/B変更の際にはLANの有無をお確かめください) \0
 ・モデム/TAなし \0
 ・GX-D90(Y) \14,800
 ・L365-BK-A 15インチTFT液晶 黒 \58,700
 ・WindowsXP HOME Edition DSP版(OEM)プリインストール \13,480
 ・OWL-103-Silent 静音ファン付 350W ※Faithオリジナル仕様 \0
 ・ZM-50SB コードレスオプティカルマウス スカイブルー \5,580
 ・Internet Keyboard (XP)/RTL \3,370
 ・なし \0
 ・ユーリード Video Studio 6SE \0
 ・なし \0
 ・1年間保証 \0
 ・1年間 コール&ピックサポート(引き取り修理) \3,500
オプション合計 \170,400
1 \170,400
小計 \295,200 消費税 \14,760 合計 \309,960

この構成どう?無駄な所ある?もっと安くていいパーツがある、とか。教えて♪
3194 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/17 04:36 ID:yWAsdbE0
RADEON氏は、叩くだけなので嫌いです。
A助氏は、FAITHを教えてくれたのでイイ人です。
32Socket774:02/10/17 04:38 ID:NvzyfSRQ
FAITHはPCSuccessと並ぶ超悪徳業者だけど、まあ本人が幸せならいいか。
待つ喜びを通常より3ヶ月ぐらい永く味わいたい人向け。
3394 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/17 04:40 ID:yWAsdbE0
>>32
翌日発送サービスを使えば大丈夫な筈です。
3494 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/17 04:44 ID:yWAsdbE0
>>30
ゲームをフルインストールしまくりで、HDD100GBも要りませんね。
一つのゲームに必要とされるのは、今の所せいぜい5GBですし、80GBに変えよう。
35Socket774:02/10/17 04:45 ID:NvzyfSRQ
>>33
じゃあ何も言わん。モノ自体は特に不審な点は無いし、物量の割には値段も悪くないので、
振り向かずに逝くが良い。


# KT400にPC3200ってのはアレだけどな
36Socket774:02/10/17 04:47 ID:NvzyfSRQ
>>34
うちのマシンもゲーム専用だが、100Gなんてあっという間だった。
こんなしょうもないところで高々1000円をケチる必要は無い。
むしろ+2000円出してでも120を積め。
37Socket774:02/10/17 04:49 ID:fsJ+teyY
自 作 じ ゃ な い じ ゃ ん
38Socket774:02/10/17 04:50 ID:WDHXE/mT
>>32
悪徳かどうかは知らんが、初期の頃通販が酷かったのとLite-onのCD-RWドライブが
出回り始めた頃激しくボッタクってたのが印象に残ってるから、個人的には
要注意店という程度かな。
3994 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/17 04:51 ID:yWAsdbE0
>>35
レス有り難う御座います
># KT400にPC3200ってのはアレだけどな
どうすればいいんですか?

・DVRW-BT4 6xDVD-ROM/2xDVD-R/1xDVD-RW/8xCD-R/4xCD-RW/24xCD \33,800
・16x10x40/12xDVD コンボドライブ +ライティングソフト +PowerDVD \2,800
の違いがよく分からないのですが、これは片方だけでいいんでしょうか?
40Socket774:02/10/17 04:54 ID:yWAsdbE0
>>38
大手メーカー品の新機種があまりにも酷すぎるのと、DELLが高すぎるのでショップブランドを選択せざるをえなくなってしまいました。

>>36
アドバイスどうも。
ではそうします。
しかし、30万もいくとは・・・予想外でした。
何とか26万以内に収まらないものか。
4194 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/17 04:55 ID:yWAsdbE0
>>40は僕です。

4294 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/17 05:00 ID:yWAsdbE0
ちなみに、PC一般板の人達があまりにも無知過ぎるので、自作板に来てしまいました。
まぁ、無知の相手をするのは無知した方が、分相応かもしれませんが・・・。
4394 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/17 05:02 ID:yWAsdbE0
「が」と「は」を変えた方が文章がまとまりますね。
早朝にレスしてますが、僕は無職引きこもりではありません。
バイトもしてますし、大学にも通ってます。
明日はお昼からです。
44Socket774:02/10/17 05:04 ID:yWAsdbE0
今日自宅に帰りついたのが21時頃です。
4594 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/17 05:05 ID:yWAsdbE0
そろそろ寝ます、おやすみなさい。
また明日。
46Socket774:02/10/17 05:17 ID:QHeWZJYO
>>94
他人を無知だと言う前に
自分の日本語を見直した方がいい。
47Socket774:02/10/17 05:38 ID:3PiBMQKu
>>46
眠いから文章構成ミスしてるんじゃないの?
48Socket774:02/10/17 06:09 ID:LOzbBOjm
>94
>>39の質問をしてる時点でもお前も充分無知だよ。
49Socket774:02/10/17 07:03 ID:YAqs2hIq
これからこういった構成でパソコンを買おうと予定しています。
用途は3Dゲームや将来エンコなど考えています。
この構成では30万円以内ではむりですか?
宜しければこのマシンの評価をお願いします。ここがおかしいと思う所もあればお願いします。

CPU :Pentium4/2.4GB_FSB533_NorthwoodSocket478
メモリ :DDR_SDRAM_PC2700_512MB_333MHZ
マザー :ASUS_P4PEプラスA_Intel845PE_スロットDDR3_AGP1_PCI6_Audio_LAN_USB2.0_ソケット478
ビデオ :nVIDIA_GeForce4_Ti_4200_128MB_TV-OUT/DVI
HDD :SG_ST380021A_80GB_7200_ATA100
FDD :2MODE
CDRW:PLEXTOR_PX-W4824TANE_W48_RW24_R48__SOFFT付_書込エラ防止機能
MULT:リコー_MP5125A_DVDプラスRW2.4_R12_RW10_CD32_DVD8_ATAPI
ケース :OWL-104-Silent-350W
キーボード:MSインターネットキーボード
マウス  :MSインテリマウスエクスプローラー
スピーカー:AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ:フォーマックgallery 1740 DVI接続 17.4インチ液晶モニター
OS  :WindowsXP_HOME_Edition
50Socket774:02/10/17 07:11 ID:WDHXE/mT
>>49
その液晶ディスプレイは12万ぐらいかな?
30万以内ってのはかなりギリギリのような。

あとは・・・
DVD書き込みドライブは、各種ドライブの特性をメーカーやショップの提灯記事
じゃなくて自分でスペックその他をよく吟味して決めた?
そうなら何も問題は無いけど、単に型落ち(?)で安くなったからとかなんとなく
高く評価されてるっぽいとかが理由なら、DVD系書き込みドライブにどんなのが
あってどういう特徴をもっているかよ〜く調べた方が良いよ。
51Socket774:02/10/17 11:22 ID:S4c9T8ck
>94 ◆i2ZQ1YyKNQ
A助氏は自分がはじめて買ったショップブランドを正当化したいから、手当たり次第奨めてるだけだよ。
見積もりスレでも書いたが、構成見る限り、その程度の知識しかないならもうちょっと勉強してから買うか、
メーカー製PCにした方がいいよ。
それと内心、自作ヲタもばかにしてるだろ。
52Socket774:02/10/17 22:15 ID:XAirpTr4
このスレは一体どう使うんだ?
53Socket774:02/10/18 01:21 ID:Qzf+rbH7
予算30万で
デジタルビデオカメラ。メモリ(できれば512M×2個)
HDD。外付けHDD(できれば160GB)。
DVD-Rドライブ(できればDVD-R/RWドライブ)。DVD-Rのライティングソフト
チャプチャーボード(これは予算があまれば)
を購入したいのですが足りますか?
54Socket774:02/10/18 01:25 ID:GUZyC4if
>>53
(´_ゝ`)フーン
値段調べるんなら価格調査系サイトにでも逝った方が良いのでは?
それに、デジタルビデオカメラはピンからキリまであるだろうし、自作板の
領分じゃないし。
55Socket774:02/10/18 01:39 ID:wYuZVkQV
>>53
【買うパーツが具体的に決まっている人へ】
 ここで聞くのは無意味です。そういう人は以下のような価格調査をしている
 サイトやそれらのサイトから辿れるPCパーツショップのサイトを参照して
 自分で調べて下さい。ここで書かれる価格は目安でしかありません。
 また、ここは査定スレではありませんので、「この構成で△△円は高い?」
 といった質問にはお答えできかねます。ご了承下さい。

 AKIBA PC Hotline!
 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
 Akiba2GO!
 http://akiba.ascii24.com/akiba/
 エルミタージュ秋葉原
 http://www.gdm.or.jp/
 価格.com
 http://www.kakaku.com/
 BestGate
 http://www.bestgate.net/
 サハロフの秋葉原レポート
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/
56Socket774:02/10/18 16:58 ID:Mp67hDDj
あの、マカーなんで、よく分かんないんですが、
ペテン師から、救って下さい。

自作の最低ラインと、10万コースを教えて下さい。
参考になるページもお願いします。
57Socket774:02/10/18 17:53 ID:UHV5x1/6
>>56
わからんならいきなり自作はやめとけ。
メーカーPCかショップブランドにしとくのが無難。
よっぽどやる気がないと、組むときも組んだ後も苦労するぞ。

★ギコの楽しいパソコン購入相談室Part8★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1028542875/l50
おすすめのショップブランドPCは?Part8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034918211/l50

完全に新規購入だと自作にしても全然安くならないから、価格的にも
お勧めできない。構成の自由度が上がるぐらいしかメリットが無い。
5856:02/10/18 20:16 ID:Mp67hDDj
>57
ありがとうございます

教えていただいた、スレ見て検討します。
59Socket774:02/10/19 15:56 ID:ZuZxHI9/
用途はネット、メール、軽いゲーム、動画鑑賞
あと音楽CDを焼いてみたいです。
現在のPCはMMXPentiumとかそこらへんの世代のメーカーPC。

とりあえず自分で見積もってみました。
自作は初めてなので自作板で頻出のものばかり選んでみました。
予算:20万

CPU Pen4 2.26G BOX \23000
マザー ASUSTeK P4B533-E \19000
HDD Seagate ST380021A (7200rpm/80GB) \12000
VGA Leadtek WinFast A250 LE TD 64MB \18000
SOUND AOpen AW744ProU \ 3000
メモリ PC2100 512MB \13000
ケース OWL-103-Silent \12000
CD-RW YAMAHA CRW-F1 \15000
DVD TOSHIBA SD-M1612 \ 6000
スピーカー ONKYO GX-70AX \ 9000
FDD \ 2000
マウス、キーボード \ 8000
--------------------------------------------------------
計 \140000

それと
モニタ CRT NANAO T731 19inch \47000
OS WinXP Home OEM \13000

評価おねがいします。
何かおかしい点もあればご指摘お願いします
60Socket774:02/10/19 16:01 ID:E4O4Pyqs
>>59
GeForceは動画鑑賞にはあまり向いてないよ。
6159:02/10/19 17:26 ID:ZuZxHI9/
>>60
ありがとうございます。
RADEONの方を調べてみます。
6259:02/10/19 17:32 ID:ZuZxHI9/
あと、そのうちビデオテープのエンコードもやりたいなと思うんですが
RADEONでも全然問題ないですか?

なんかAthlonの方が良いなんてのも聞いたんですが・・・
63Socket774:02/10/19 17:33 ID:HF1MwE01
確かに少し汚いけどゲームはGFを開発のスタンダードに考えてるメーカーも多いから
そこら辺は覚悟した方がいいかもね。もしかしたら動かなくてパッチ待ちということもあるかも

ここら辺は難しいから自分で調べて判断したらどうかな
64Socket774:02/10/19 17:39 ID:3G3CbKXB
RAIDコントローラ使わない構成だから、
Eをやめてその分安くするか、CPUやメモリ換装意識してP4PE系狙うとか。
6559:02/10/19 17:51 ID:ZuZxHI9/
>>63
そうですか。
わざわざありがとうございます。
6659:02/10/19 18:08 ID:ZuZxHI9/
>>64
そう言われたらそうですね。
P4BとP4PE系はさほど値段も変わらないみたいなんで
また探っておきます。


なんかよくわからないようになってきたんで出直してきます。
またその時はよろしくおねがいします。
67nanashi:02/10/19 18:51 ID:fJhU3Gji
相性とかいろいろ調べる必要がありますけど、

Pentium4 2.4BG \25000
Asus P4PE \15000
DDR 2700 512MB \16000

の方がよいかと。FSB高いし消費電力も低いので。

68Render男:02/10/19 19:39 ID:hzVD3juF
用途は3DCGで構成を考えてるんですが
今、途中まで考えてるプランは以下の通り↓↓↓(予算60万円以内)

CPU:AMD AthlonMP 2200+ *2 \57,000-
 メモリ:DDR PC2100 CL2.5 1024MB *3 \140,000-
マザーボード:Tyan Thunder K7X S2468G電源付き(460W) \72,000-
 ビデオカード:ELSA GLoria4 750XGL 128MB DDR AGP \98,00-
 サウンド :無し
 ハードディスク(容量/回転数) :ATAかSCSIかか考え中
 CD/DVDドライブ :普通のCDで
 FDD :普通のFDDで
 ケース&電源 :お勧め教えて。
 マウス・キーボード・スピーカー :-
 OS(バージョン) :NT4(枯れてるし軽いので問題ありますか?)
 ディスプレイ :GDM-FW900(今使用してます)
 LAN :

こんな構成なんですがXeonDualとAthlonDualではどちらが
パフォーマンス良いんでしょうか?
Xeonマシンなんかの他のお勧め構成とか教えて欲しいです。
69Socket774:02/10/19 19:52 ID:42Kw9HL/
>>68
同じ値段で組んだものを比較するならほとんどの場合AthlonMPが速い。
組みやすさはXeonの方が上。

DDR SDRAMはRegisteredだね。1GBモジュールだと値段ほとんど変わらんけど。

OSは、使うソフトやハードのドライバがちゃんと対応してることを確認していればOK。
あと、メモリ2GB超えてるけど使用予定のソフトは2GBオーバーのメモリを使ってくれる?
70Render男:02/10/19 21:20 ID:hzVD3juF
やっぱXeonの方が組みやすいんですね、
安定性とかはXeonとAthlonとでは違うんでしょうか?

使ってるソフトはメモリ1.5GBまで使ってくれると思う
71Socket774:02/10/19 21:31 ID:hfINgfXe
>>70
どんなソフト使うかにもよるがそこまで予算があるなら
安定性重視ならXeonか・・ただマザー・メモリが高く付く
のはやむを得ない。
(DDRの1GBモジュールやRIMMの512MBモジュールを使うとバカ高い)
HDDはSCSIがいいね。
んで大容量データを扱うならシステムにSCSI、データにIDEと
使い分けるのがいいと思われ。
72Render男:02/10/21 01:56 ID:LaWy+5pg
Xeonのマザーを選ぶんだったらどこのメーカーが良い物なんでしょうか?
やっぱSUPERMICRO?何処のでも悪評はないですか。
73Socket774:02/10/21 02:19 ID:7Y9u/vGJ
ソフトにもよると思うけどCGソフト使うんならIntelのほうが安心。
特にMayaとかSIでAthronだと奇異な目で見られると思う(サポートに)

あとは作るモノと製作体制によるけど、1台に予算突っ込むよりも、分散レンダー組むのも
検討してみては。
74Socket774:02/10/21 06:36 ID:lbAG1orW
>>72
今なら素直にコイツが出てくるまで待ちだと思うが。
http://www.myspec.com/images/mb/X5DA8_LL.jpg
75Render男:02/10/21 19:59 ID:JS9hFKSa
>>73
おい等使ってるソフトはMayaです。
保守切れてますからサポートには気を使わなくてOkだと思いますが(藁
>1台に予算突っ込むよりも、分散レンダー組むのも、、、
貧乏でパワフルなマシンが無かったので今回それなりの物を自作することしたんですよ

>>74
それイイですね。HT対応(?)でAGP付いて533Mhz、DDRで決めました(今の所)
76Socket774:02/10/21 20:09 ID:Sy3oUuV5
E7505は各社とも出す模様だね。
やはりワークステーション向けにはSuperMicroが定評あるが。
77Socket774:02/10/21 20:30 ID:hAwKpnmt
3Dゲームや、フォトレタッチなどに使用しようと考えています。
10万とあまり予算は多くないのですが・・・。

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :できればインテル系
 メモリ(種類/容量):512M希望
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :なんでも
 ビデオカード :GF4
 サウンド :なんでも
 ハードディスク(容量/回転数) :80G
 CD/DVDドライブ :DVDドライブだけで良いです
 FDD :なんでも
 ケース&電源 :なんでも(できるだけ静かなものを)
 マウス・キーボード・スピーカー :不要です
 OS(バージョン) :win2000 SP3
 ディスプレイ :不要です
 LAN :不要です

難しいかもしれませんがよろしくお願いします。
78Socket774:02/10/21 21:29 ID:EaeAa9dI
>>77
無茶。その予算でintelだとceleronしか買えない。
AMDにするか予算追加を強く推奨。
79Socket774:02/10/21 21:54 ID:n030idkx
 CPU :鱈セレ 1.0AGHz 6000円
 メモリ(種類/容量):512M希望 7000円
 マザーボード:P6IPAT 8000円 
 ビデオカード :GF4 15000〜20000円
 サウンド :Vibra128 2000円
 ハードディスク(容量/回転数) :80G 薔薇4 12000円
 CD/DVDドライブ :SD-M1612 6000円
 FDD :2000円
 ケース&電源 :OWL-103-Silent 13000円
 マウス・キーボード・スピーカー :不要です
 OS(バージョン) :win2000 SP3 38000円 →XPHOME upg 13000円
 ディスプレイ :不要です
 LAN :不要です

XPHOMEupgの場合84000〜90000円くらい
Win2000SP3の場合 110000円くらい
80Socket774:02/10/21 21:56 ID:xfnO/cpU
>>77
まようことなくXPにしる!
8177:02/10/21 22:57 ID:hAwKpnmt
>>78,79,80様
了解しました。XP逝ってきます。
82Socket774:02/10/24 00:49 ID:vU7Vkvp0
ショップブランドスレから誘導されました
ショップブランドに手を出そうとしています

用途:FF11等のGAME DVD編集等 ネット 当たりが中心です。
   出来れば静音がいいです

予算:26万以下(ディスプレイ込)

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Pen4 2.4
 メモリ(種類/容量):516MB DDR
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お勧め教えてください
 ビデオカード :GeForce4 4600 128MB
 サウンド :お勧め教えてください
 ハードディスク(容量/回転数) :120GBの奴なら
 CD/DVDドライブ :DVD-R/RWドライブ
 FDD :2mode
 ケース&電源 :お勧め教えてください
 マウス・キーボード・スピーカー :今あるの使いまわします
 OS(バージョン) :XP HOME
 ディスプレイ :店頭で見て購入します
 LAN :必要
 その他 :チューナあるといいかも・・・
83Socket774:02/10/24 00:52 ID:Ve+VulwD
見積もりなんかしたって絶対当初の目標を上回ってしまう罠
84Socket774:02/10/24 00:56 ID:/UI4ANc4




 貧 乏 人 必 死 だ な 



85Socket774:02/10/24 01:48 ID:IRtpaBT7
>>82
なんでショップブランドスレから誘導されてきたのか知らんが、買うのが
ショップブランドなら板違いだろう。

ショップブランドだと普通マザーボードを選べんと思うが、良さげな板を
使ってるショップを選ぶということか?
そういう選び方はあまり良くないと思うがなぁ〜。

個別のパーツのお勧めは、自作板の各ジャンルのスレを眺めればある程度
わかると思うが、サウンドとかケース(デザインとか)あたりの好みでかなり
違ってくる物で何がお勧めかと聞いてもわかりづらいだろうな。
質問するのはいいが質問する前にログをよく読んだほうがいいぞ。

ついでに書いとくと、このスレは見積スレの"本スレ"じゃないから。
まあ、本スレに同じ内容をコピペしても帰れって書かれるだけだと思うが。
86 :02/10/27 23:58 ID:cN3qD5lh
↓が快適に動作できる家用のPCを作りたいです。
7万前後でお願いします。
なるべく静音でお願いします

不思議のダンジョン 風来のシレン外伝「女剣士アスカ見参!」for Windows
動作環境 OS:Windows XP/Me/2000/98
CPU:PentiumIII 600MHz以上 メモリ:128MB以上
サウンド/グラフィック:DirectX8.1以上


■現在の構成■(ラヴィC LC500/2)
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :ペンティアム31GHz
 メモリ(種類/容量):256MB(何RAMかはわかりません)
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :不明
 ビデオカード :オン(VRAM8MB)
 サウンド :オン
 ハードディスク(容量/回転数) :40GB
 CD/DVDドライブ :読みMAX24倍 書きMAX8倍 DVD読みMAX8倍
 FDD :外付け
 ケース&電源 :不明
 マウス・キーボード・スピーカー :付属&内臓
 OS(バージョン) :XPホーム
 ディスプレイ :1024X768TFT液晶
 LAN :オン
 その他 :不明

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :セレロン(なるべく北森で)
 メモリ(種類/容量):DDR256MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :ATXで上の構成に対応したもの
 ビデオカード :VRAM32MB以上でなるべくデジタル端子がついたもの
 サウンド :オン
 ハードディスク(容量/回転数) :40GB 5400rpm
 CD/DVDドライブ :CD−RWのみの最速で
 FDD :流用
 ケース&電源 :ミドルで
 マウス・キーボード・スピーカー :キーボードとスピーカーのみ希望
 OS(バージョン) :XP PRO(OEMで)。最悪HOMEでお願いします。
 ディスプレイ :CRTで1024X768で
 LAN :オン
 その他 :ビデオキャプチャも一応見ていただければと思います

自分で見ても無謀な気がしますが、よろしくお願いします。
削れるなら削れるだけ削ってもかまいません。
87Socket774:02/10/28 00:11 ID:92j6oxQV
>>86
その予算で現行のマシンより速いのが組める気がしない.。
キャプチャ無しで希望を満たす最低限の構成で10万ぐらいいくと思われ。
8886:02/10/28 00:49 ID:lvdvad9U
>>87
そうなんですか。ありがとうございます。さらにトホホです。
89向日葵:02/11/06 14:22 ID:ri4ikcmN
■新規PCの構成■
CPU(クロック/ソケット形状/コア) :PentiumW 1.7GHz
 メモリ(種類/容量):PC133 CL3 1536MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :ASUS P4B
 ビデオカード :CANOPUS SPECTRA X20
 サウンド :Onkyo SE−120PCI
 ハードディスク(容量/回転数) :300GBくらいほしい・・・
 CD/DVDドライブ :DVDROM: Toshiba SD−M1502
CDRW: SONY CRX160E
DVDRAM: Panasonic LF−D200
 FDD :2mode
 ケース&電源 :ENERMAX EG651P−VE(550W)
 マウス・キーボード・スピーカー :なし
 OS(バージョン) :WinXP Home
 ディスプレイ :18インチ
 LAN :Intel EtherExpress PRO/100
 その他 :TVキャプチャー: CANOPUS MTV1000
音源ボード: Onkyo SE−120PCI
ソケット478用の市販クーラー:KENDON CPU Radiator

なんでも出来るパソコンをと考えてみました。どうぞ、よろしくお願いいたします。
90RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/06 14:57 ID:x8ysHFmb
>>89
ここはほとんど機能してないので、出張でレス。

まず、SDR対応のPentium4マザーが絶滅寸前なこと、WillametteコアのPentium4は
AthlonXPにことごとく負けることを考えると、あまりいい買い物ではないと思う。
DVD-R/RAMはどっちか1台でいいと思うし、RAID付マザーではないのでATAPI3台を
つないでHDD300GB以上となると、ATAカードを買うかHDDをSCSIにするかしかない。
カノープスにこだわるのでなければGeForce4Tiシリーズを買った方がいいだろうし、
X20は生産終了してるので手に入りづらい上に、「なんでも出来る」が動画編集や
ゲームも含めるならディスプレイは液晶よりCPTの方がいい。サウンドも、SE-80PCIが
出た今となってはSE-120PCIを積極的に選ぶこともないし。

…とにかく、ツッコミどころ満載。ネタじゃないなら、テンプレをよく読んだ上で
予算と用途を書いて本スレで聞いた方が確実に見積もってもらえると思います。
91向日葵:02/11/06 15:08 ID:ri4ikcmN
出張有り難うございます♪
そうですか・・・もう一度、考え直してみます。
返答ありがとうございました。
92Socket774