★★自作に関する真面目な質問はここでPart 97★★
スレッドを立てるまでもない「自作PCに関する真面目な質問」はここでどうぞ。
なお、メーカー製PC・周辺機器・Windows等の板違い質問は、
>>2 を参考に移動、
パーツ(特に未購入品)情報は専門スレや一般サイトへ。雑談・暇潰しチャットお断り。
★ 回答へのレスの名前欄は、初期質問時の「発言番号」を推奨。混雑時には特に配慮を。
★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませてから。
(※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)
★ 環境・状況の詳細を、最初にまとめて書いて下さい。情報の小出しは迷惑です。
マザーボードのメーカー・型番・※リビジョン・※チップセット(※は必要に応じて)
CPUの品名(型番・現在の設定)
メモリの仕様(メモリの種類・容量・枚数・※チップが何個載っているか)
拡張カード/デバイスのメーカー・型番(※容量・領域・ファイルシステム)
接続場所(Primary-Master/Slave、Secondary-Master/Slave、SCSI、ATAカード等)
OSの正式名称とサービスパックのバージョン
※電源の使用年数・容量(総合出力だけでなく +3.3V +5V +12V +5VSBのアンペア数も)
新品/バルク/中古/ジャンク/検証済みの区分、最近の変更・追加内容や試したこと、等も
★ 質問する前に
スレ違いや板違いでないか、
>>2 を参考に再検討。
検索エンジンや
>>3 のリンク先で、自力情報収集。取説とメーカーサイトの熟読。
>>4-6 のFAQ(1〜3)で、既出問題の自己解決努力。
>>7 も一読願います。
(
>>2-7 はまれにズレます。
>>8-10 あたりも目通しを)
前スレ★★自作に関する真面目な質問はここでPart 96★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032924945/
■よくある質問と答え(FAQ-1)
Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
Q:パーツ情報、用語の意味 → 専門スレや雑談スレ、一般サイトへ。基本は自力検索、辞典
Q:板違いかもしれませんが → 該当する板へ。
>>1 無視は、1誘導後放置します
Q:Windows →
http://winfaq.jp/ 自作的にはインストやデバイスマネージャ程度?大半はWin板
Q:BIOSに入れない → ケースからM/Bを外し絶縁物上で最小構成。CMOSクリア。ファン、beep確認
Q:最小構成 → CPU回り+MEM(一枚)+VGA+PS/2。Power・Reset・Speakerをケースに繋げる
必要に応じFDD追加。(PCIカード・USB機器を外す。前面音源・追加USB等もM/Bから全て外す)
Q:beep音の意味 → 取説、メーカーサイト、
http://www.redout.net/data/bios.html Q:時々ブートに失敗 → 最小構成+HDD×1から追加毎に様子見。電源交換(冬なら電源を暖める)
Q:不安定(○○を変更してから)→ 元に戻す
Q:不安定 → OCは論外/常駐解除/ウィルス検索/diskのエラーチェック/IDEケーブル交換/電源交換
→ 下記参照にクリーンインスト。デバイス・アプリを一つずつ追加、再現テストで原因切り分け
Q:クリーンインストでの検証手順 → 必要ならBIOS更新。最小構成+HDD×1+IDEの光学×1にて
→ CMOSクリア/BIOSでの発熱チェック・IDE系認識チェック/MemTest-86/フォーマット後インスト
→ 問題濃厚なデバイス・アプリを1つだけ追加、様子見/その他デバイスを1つ追加、様子見
★ メモリ系
Q:バルク → バルクはバルクと納得する。納得できる覚悟がないなら高くても保証付きを
Q:検証 → 1枚(RIMM制約なら2枚)で。差込位置や設定(CL値等)変更。MemTest-86。昇圧も一手
Q:MemTest-86 → install.batでFD作成してFDブート。
http://www.memtest86.com Q:異なるFSBやCLの混在 → 設定の緩い側で多分安定。SPD無視して任意設定するのも一手
Q:440BX、i810 → 256Mbitチップ(×8=256MB)は未対応。128Mbit(×16=256MB)なら対応
Q:i815 → 512Mbitチップ(×8=512MB)未対応。FSB133は4バンクまで。FSB100なら6バンクも可能
Q:Win9x/MEで512MB超え → ほとんど無意味なのでOSを替える。メモリ不足 →
http://winfaq.jp/
■よくある質問と答え(FAQ-2)
★ CPU系
Q:CPUとBIOS → 未対応だと壊れるかも。対応確認はメーカーサイト。BIOS更新履歴も参照
Q:OC → 定格以外は推奨しない。自力挑戦は否定しないが、質問するレベルならあきらめる
Q:クロック表示が違う → FSBが100か133かを確認。なお、AthlonXP(MP)の実クロックは低い
Q:コア欠け防止の銅板 → 一長一短。選択ミスや取り付けミスで焼き鳥も
Q:ヒートシンクの取り外しでコア欠けが心配 → コアとシンクを水平に保つ
Q:ヒートシンクについているのは? → 爪で軽く削れたらグリス。その下に熱伝導シート
(最近は保護フィルムが付いていないものが多いが、保護フィルムだったら必ずはがす)
Q:熱伝導シートorグリス? → スリ傷防止ならシート。使い回しや冷却重視ならグリス
Q:温度 → 不安ならCPU取付とファンを再確認。環境やケース構成で様々、同じM/Bのスレ参照
★ HDD(IDE)系
Q:Win9x/MEで不認識(BIOSでは正常) → FDISKしてFORMAT
Q:Win2000/XPで不認識(BIOSでは正常) → ディスクの管理で領域確保とFORMAT
Q:BIOSで不認識 → 容量の壁、ケーブル不良、ジャンパ。なお32Gと誤認識なら32G制限ジャンパ
Q:137Gの壁 → BIOS、チップセット(IDEコントローラ)の48bit-LBA対応を
(IAAのみでの回避は起動ドライブを137G未満に。拡張カードは搭載BIOSの48bit-LBA対応で可)
(32Gの壁→AWARD特有。8.4Gの壁→LBA及び拡張INT13未対応。いずれもBIOS更新か拡張カード)
Q:FDISKでエラー → FDISK /MBR。Win2000/XPは回復コンソールでFIXMBR。システム修復プロセス
Q:FDISK(Win9x)で64GB以上を誤認識 →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#362 Q:40GBのHDDがBIOSで37GBと表示 → メーカーは1000で計算し、OSは1024で計算するから
Q:IDEの接続順 → 最近のM/Bなら気にしない。旧M/Bなら目的次第。微差にこだわるなら自力比較
Q:IDEケーブル → 40芯はU/33まで。80芯ならU/66〜133に対応、かつU/66未満にも対応
Q:IDEデバイスの調子が悪い → IDEケーブルの交換。光学系は掃除、HDDはエラーチェックも
■よくある質問と答え(FAQ-3)
★ その他
Q:AGP-ProスロットにAGP×4等をずらして挿した → 通電・ショートで機器破壊?
Q:ATAカード接続のHDDがSCSI認識 → 問題なし
Q:BIOSを飛ばしたみたい → FDブート AUTOEXEC.BATで更新できる物もある。駄目なら店
Q:FDDランプが点灯したままで動かない → ケーブル逆挿し。戻しても既にFDDが壊れてることも
Q:LANカードを入れてから起動が遅い →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27 Q:MicroATXのマザーをATXケースで → 使える
Q:OSインスト後のドライバ類の順番 → SP>チップセット系inf>DirectX>その他のドライバ
Q:S3(STR)でファンが止まらない(W2K/XP) → OS管理だから。BIOSでS3可にしてクリーンインスト
(ハードやアプリは追加ごとに対応の確認。駄目ならAPM?)
Q:S3にタイマー入りできない → 30分以上不可・30分未満可ならIdle Task Scheduler
Q:TVをディスプレイ代わりに → 一般用途での常用は無理。動画/ゲームに限定を
Q:エミュを速くするには? → CPUパワーとDirectDrawの速いビデオカード
Q:ケースファンの向き → 後方排気で前面吸気が基本。排気を優先
Q:デバイスドライバが削除できない → セーフモードで起動してから削除
Q:ファイルサイズ制限 → 1ファイル FAT16は2G(W2K/XPは4G)、FAT32は4G、.aviは一般に2G
Q:ベアボーン → 同士のスレから情報収集。初心者で行き詰まったら、いじり壊す前に購入店
Q:ポスト音以外に音がしない → サウンド端子にアンプ経由で外部スピーカーを増設
Q:マザーボードを変えたらOSの再インストール? → 試せば解る。必須とは言わないが強く推奨
Q:メモリやカードの接触不良かも → 無水アルコールで端子を拭く。しっかりと強く挿す
Q:(+)(-) → リセットや電源スイッチ(ケース)は極性無し。LEDは点くか点かないかで判断
Q:英語が苦手 → web翻訳や辞典。嫌なら日本語取説付きを自力で探すか、あきらめる
Q:玄人志向 → 玄人志向の掟に従う。
http://www.kuroutoshikou.com/bbs/helpme/index.html Q:電源スイッチ(ケース)が無視される → ATXなら長押し4秒
Q:電源は○○Wもあるのに → 総出力ではない。各電圧のA数と質が重要
「初心者への道標」by 萬石斎 先生 をコピペ
なお、初心者には
http://pc.2ch.net/pcqa/ への移動をお願いしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず、質問する時はちゃんとルールを守りなさい。
次に、他人に迷惑をかけないようにしなさい。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり督促したりしないように。
最後に、言われたことはちゃんと実行しなさい。
回答通りに実行しても解決しない時は、落ち着いて作業手順を見直しなさい。
解決したら、お礼の一言ぐらいは書きなさい。
ルールを守らないと解決が遅れるだけだ。
2ちゃんねるはキミのために存在しているのではない。みんなのためだ。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はないはずだ。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂だ。
今回、キミは自力ではどうしようもないトラブルに遭った。
しかし、2ちゃんねらー有志のおかげで解決したはずだ。
2ちゃんねるは悪い所か?
2ちゃんねるは荒らしてもいいと思うか?
2ちゃんねるは誰のものだ?キミか?ひろゆきか?俺か?違うだろ?
このパソコン初心者掲示板は、キミのようにトラブルに陥った初心者を
救うためにある。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋な
ボランティア精神で回答してくれている。
これを深く心に刻み込め。そしていつか、この掲示板で誰かの手助けが
出来るようにパソコンについて勉強していけ。
覚え書き-1
【電源入れても起動しない】
電源外してCMOSクリア、ケースに入れず絶縁物の上で
>>4 の最小構成
意図的にビデオやメモリを外し、beep警告が機能するかを確認
※ 意図的beep鳴らない → ショート、組み立てミス、M/B不良、CPU異常、電源異常等を疑う
※ 意図的beep鳴る → 最小構成beep鳴る → beepで判断
※ 意図的beep鳴る → 最小構成でpost音正常 → モニタ表示の変化を詳細に(モニタやケーブル?)
(特殊DVIやデュアル特性の場合も。これらはCDやFDでブートさせ、読み込み反応を観察)
【各ファンが回らない】
電源ユニットのスイッチ、電圧切り換え、ショート、接触不良等は?
(電源やM/B不良、ショート等組み立てミス。CPUファンだけなら他のPCの3ピンで実動確認)
【BIOSでのIDE認識方法がわからない】
AUTOをEnter、認識させてEsc等で戻る。
BIOSでFDD起動を最優先にして空のFDで起動、止まった画面を見る
もしくは流れる画面をPauseで止める。以上、どれかで可能なはず
【BIOSでCD優先なのにインストが始まらない(基本確認編)】
HDDを全部外し、CDのみでBOOT、青画面に入れるか確認
【BIOSでCD優先なのにインストが始まらない(システム入りHDD編)】
CDブート後「Press any key boot from CD」等のタイミングでEnter
【Win2000/XP上でのエラー確認(Windows板話題で板違いだが参考に)】
システム → 詳細設定 → 起動と回復の設定 → システムエラー
→「自動的に再起動する」をオフで表示確認。MSかWin板へ
もしくはシステムツールでログ確認。MSかWin板へ
薔薇Wの鉄板&スポンジはトルクスをばねじ外して 基板剥き出しにして使用したほうが良いですかね?
12 :
Socket774 :02/10/05 01:35 ID:3UwosaGr
おー完璧なスレ立てだ(゚〇゚;)
13 :
Socket774 :02/10/05 01:40 ID:bmaZXMEn
>1 乙。
14 :
Socket774 :02/10/05 02:00 ID:GhPr7Hy8
メモリがDVD-ROMドライブにあたってマザーがつけられないのはどうすればいいんですか
>>14 ★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませてから。
(※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)
>>14 奥行きの長いケースを買う、奥行きの短い光学を買う、
横幅の狭いM/Bを買う。以上、現状の干渉サイズ計って検討を。
>>1 おつかれ〜
>>14 経験として、ATXマザー&ATXケースでも、メモリスロットがマザーの端の方にあって
ケースの奥行きが430mm以下で、奥行きのあるストレージ(書き込み系ドライブとか
リムーバブルHDDとかが特に)だとそうなるよ。あとはBX氏の言う通り。
IBMで提供されてるHDを低レベルフォーマットとかしてくれる ツールって、HP内の何処にあるのでしょうか? サポート&ダウンロードのトコにはHD関連のがなさそうに見えますが
21 :
Socket774 :02/10/05 14:00 ID:f7JO2F5x
見積りスレから誘導されてきました。 CPU AthlonXP1800+ ママン ECS L7SOM メモリー DDR256*2 HD IBM80G 7200回転 電源 静王400W で昨夜CPUクーラーを交換したらPCが起動しなくなりました。 ブルーバックになりCMOSクリアーも効果なし。 バイオスに入っても動かせないで最終的には 画面に何も映らなくなってしまいました。 HDを交換しても起動せず。 そのHDとモニターは違うPCに繋ぐと 動きます。 メモリー一枚差しも駄目です。 ビープは鳴らしてません。今出先なもので試せません。 これはママンとCPUが逝ってしまったのでしょうか?
>>21 CPUクーラの交換がトリガになっているなら、
取り付け(外し)時に、コア欠けか、M/Bに傷を付けてしまったんでは?
ヒートシンクとコアの接触がイマイチで、
熱暴走しているだけだったりするかもしれないが、
もう焼けて・・・
>21 動かした時に、牛の鳴くような音がしたら、焼けている。 うんともすんとも言わないのなら、Core欠けの可能性大。 とりあえず、CPU外してCoreを見てみる、あるいはDuronでも検証用に買ってきて 置き換えると、原因が何かはっきりすると思う。 Duronを挿して起動するなら、Core欠け、起動しないならママン板が熱で逝った可能性 大。
GeForce3Ti200とGeForece4エムエク-ス440ってドッチがハヤイんですか? 教えてクダサ−( ´∀`)
なんか最近PCから変な音がする なんか起動したりすると「チー」って音がするー たまにずっと鳴ってるときも・・・ 原因教えてー
26 :
21 :02/10/05 17:37 ID:tt8pTsKb
>22、23ありがとうございます。 とりあえず、デュロソ買ってみます。 取り付けミスったのかな? 牛の鳴く様な音はしませんが。
>24 個人的には、GeForce3Ti200の方が早いと思うけどね。 >25 HDDが逝きかけている、ファンの回転にムラが出てきている、電源が 爆発しかかっている。 いずれかかね。
28 :
うくうく :02/10/05 17:44 ID:ODShlz7J
8月ごろ nForce2 搭載のマザーが出る出ると言われ、 待ってるうちに9月が終わってしまいました。 いくつかのショップ関連のHP見ても なにも載ってないです。(T-T) 延期になった?情報求む。 GeForce4MX400並の性能でオンボードが 魅力でひたすら待ち続けてるアホウです。
今はvaioのPCV−J12ってパソコンを使ってまして、 モニターはHMD−A200という型名です。 2台目のパソコンにDELLのDimension 4500を考えてます。 そこで2台のパソコンを1台のモニターで共有使用したいのですが、 どのようにしたらいいのでしょうか? また、1台のモニターで、パソコンを2台同時に起動して、 作業する事って可能でしょうか?
31 :
ヲタク文化研究員 :02/10/05 18:02 ID:Rktg0VFP
自作板の職人さん、はじめまして。こんにちわ M/B:TUSL2-C(Bios v1012) CPU:celeron 1.4G Memory:PC100 256M*1 AGP:GeForce2 MX200 PCI1:AOpen VA1000lite PCI2:Corega NIC(RTL8139) PCI3:ALS4000-PCI(玄人指向)等 IDE-PM:Seagate :ST313620A(NTFS) IDE-PS:TEAC CD-W58E IDE-SMSeaGate:ST315323A(NTFS) IDE-SS:PIONEER DVD-ROM DVD-500M OS:Win2000 Pro(SP3) USB Audio付(KENWOOD RD-VH7PC) このTUSL2-Cのマザーボードがサウンドボードを正常に扱ってくれません。 Sound Blaster PCI128 Sound Blaster PCI4.0 Digital ALS4000-PCI(玄人指向 チップはALS4000?) これらのカードを一つ一つ試したのですが、 「このデバイスにエラーがあるため現在リソースを使用していません」と出ます。 デバイスマネージャーにPCI Deviceという謎の「このデバイスは利用できません。」なデバイスも見えます。 同じような現象になった方とかいますか??
33 :
ここまで読んだ :02/10/05 18:32 ID:LXN58PKw
HDDを足したいので、ATAカードかRAIDカードを買おうと思ってます。 でも色々情報を集めれば集めるほど、ATAカードを買う気が失せてきて、 RAIDカードをATAカード代わりにしようと思っているんですが、 ADAPTECの1200aはRAID専用なのでしょうか? 調べても、初心者すぎるのかまったく表記がなくてコマっております。 よろしくお願いします。
>>33 さん
今日、私もまったく同じ問題に遭遇してました。
P-M : ST380021A(80G 7200rpm)
P-S : Maxtor 4D080K4(80G 5400rpm)
S-M : ST380021A(80G 7200rpm)
S-S : None
容量の問題かなぁ・・とかいろいろ考えて解決しなかったので、
別のマシンに付けてしまいました。
全然解決になってませんね・・・
バラ4OEMどうしでマスタ、スレーブできないってことなんですか? 質問の意図がよくわかりませんが? ジャンパはあるんですよね?
37 :
Socket774 :02/10/05 18:55 ID:e5sGeDxD
>>1 稀に見る完璧な出だし・・・お疲れ様でした。
>>21 CPUコア欠け、又はクーラーがキチンとコアに密着していなかった為に焼きパロになったか。
ママは強しなので、余り逝くことは無いと思います。
電源ケーブル抜き、一晩ママのボタン電池抜き放置プレイで再挑戦し駄目だったら、
CPU又はママどちらか新規購入し組む。
これくらいしか私には思いつかないが・・・皆さん如何?
>>30 まったくもって、板違いだけど・・・
モニタ切り替え器とかCPU切り替え器を使えばいい。
>>31 M/Bにサウンドが乗ってて、それをBIOSで切ってないとかないよね?
>>33 具体的なコトは知らないが、
バラWのOEMは、シングルでしか使用出来ないようにされていると認識してます。
マスタでしか使用出来ず、スレーブには何も接続出来ないのかと。
違ってたらゴメンね。
>>34 RAIDカードって言うくらいだから、RAID専用。
HDD1台でRAIDアレイを構築出来るタイプ(FT系とか)ならいける。
件のカードがどうなのかは知らない。
39 :
Socket774 :02/10/05 19:01 ID:e5sGeDxD
>>25 PCケース内のケーブルがファン類に干渉してる(触れてる)かも。
最近ケース開けたりしました?
40 :
38 :02/10/05 19:05 ID:Txa0mlYG
>>38 ごめん、訂正。
バラWのOEMは、一般流通版よりもファームが古いからトラブルっぽい?
41 :
33 :02/10/05 19:06 ID:LXN58PKw
私はこの構成ですが P-M:IBM IC35L060AVER07(60GB 7200rpm) P-S:Seagate ST380021A(80G 7200rpm) たしか購入の際の注意で バラ4OEMは仕様で「バラ4OEM同士のマスタスレーブというような構成は不可」 って聞いていたもので大丈夫だろうと・・・ ディスクの管理でもデバイスマネージャでも認識されていません。 プライマリIDEチャネルでも無効になっているんです。 だけどBIOSとFDISKでは認識してる。 WinXPのインストールディスクでパーテーション切って NTFSでフォーマットしたんですが WinXP上からだけ見えないんです。 HDDの追加ってこんなに難しかったけ・・・?
42 :
Socket774 :02/10/05 19:07 ID:e5sGeDxD
>>30 現在とは違う、スロットに差し替えても駄目ですかね?
>AOpen VA1000lite
>Corega NIC(RTL8139)
外して各スロットで試してみては?
43 :
33 :02/10/05 19:08 ID:LXN58PKw
>>38 マジっすか?
シングルのみってのはちょっと聞いてないぞコラ>>Faith
べあぼーん専用にするしかないなこりゃ
44 :
38 :02/10/05 19:11 ID:Txa0mlYG
>>43 スマソ!
漏れの間違いと思う。
ただし、ファームの不具合であるなら、
組み合わせる機器によっては、シングルでしか使用出来ない可能性はあるよな。
>>33 漏れそれの60GB 2個持っているけれど、最初認識しなかったよ。
プライマリにマスター、スレーブでつけてた。
んで無理やり使えるようにしたんだけれど、何とか使えてる。
〜やったこと〜
プライマリに2台つなげた。
↓
スレーブ認識しない
↓
XPインスト画面で無理やりフォーマット(クイック)
↓
ちゃんと認識した。
ただ、XP動いているときのフォーマットもクイックしかできなかった。
あと以前にこのHDDをRAIDで使ってたので、あらかじめフォーマットはしてました。
セカンダリのマスターに付け替えようかな
46 :
30 :02/10/05 19:18 ID:CczlctKW
>>38 >モニタ切り替え器とかCPU切り替え器を使えばいい。
今、グーグルで検索して調べてみました。
なるほど2通りの方法があるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
ところで1つ意味がわからなかったのですが、
「モニタ切り替え器」と「CPU切り替え器」って、
どうちがうのでしょうか?
47 :
Socket774 :02/10/05 19:20 ID:e5sGeDxD
>>33 セカンダリでも駄目なんですかネェ?
あと、>>P-M:IBM IC35L060AVER07(60GB 7200rpm)
買って1週間位で時々、起動時にディスクからビープ音みたいの鳴り、カシュカシュと
繰り返し鳴る症状が出たので、お蔵入りにしてますが、個人的には余り信用してないHDですが、そのあたりも疑っては?
48 :
Socket774 :02/10/05 19:25 ID:e5sGeDxD
>>46 大雑把に言うと、『モニタ〜』モニタのみ共有、『CPU〜』モニタ、KB、マウス共有。
どっちも、高額なの買わないと画質は落ちるらしい。
49 :
30 :02/10/05 19:29 ID:CczlctKW
>>48 なるほどありがとうございます。もう一度グーグルで検索してみます。
何かおすすめがあったら、教えていただけると嬉しいです。
>>48 画質が落ちるだけでなく、画面がズレたり(※ひどいものだと数十ドットも)します。
いったん電気的な抵抗が入るので当然ですが、ある程度高いもの+いいVGAケーブルを
使うことで最小限におさえることができます。
>>38 TUSL2-Cのサウンド無しの方なのですが、うまく動きません。
なんとなくサウンド有りにすればよかったと後悔・・・
53 :
Socket774 :02/10/05 19:45 ID:L1XBymVf
自作パソコンではなく、ショップブランドなのですが、 パソコンに詳しい皆様方にお聞きしたいことがあります。 最近、パソコンの電源が突然落ちてしまい(突然再起動されて) 、困っています。 症状は ・アプリケーションを起動した瞬間 (madiaplayer,TV録画ソフト、など) ・IEで検索ボタンを押した瞬間 ・OSが立ち上がり、ログインした瞬間 ・動画ファイルをクリックした瞬間 突然パチッといって画面が消え、再起動されます。OSはwin2000(sp2)です。 パソコンはショップブランドで買ったもので CPU P4 1.6 M/B gygabyte GA-8ST-L メモリ DDR SDRAM 256MB VGA nvidia geforce2 MX400 64MB です。 最近HDDを増設してサウンドカード(AOPEN AW744)、CD-ROM、 TVチューナーをつけました。 つまり、現在パソコンについているハードは CDROM×1 HDD×2 サウンドカード VGA×1 TVチューナー×1 です。 昨日OSを再インストールしてみました。 何が悪いのでしょうか?メモリの相性でしょうか?? まったく見当もつきませんのでよろしくお願いします。
54 :
Socket774 :02/10/05 19:46 ID:e5sGeDxD
55 :
Socket774 :02/10/05 19:55 ID:e5sGeDxD
>>53 >昨日OSを再インストールしてみました。
との事ですが、症状変わりませんか?
TVチューナーは何処の何でしょう?
>53 ショップに聞いた方が良いのかもしれんが、電源容量不足の可能性が 高いと思う。 電源はW数じゃなくって、+3.3V、+5V、+12Vの電流量。
P4はマルチメディアを扱うのに最適化され、 Athlonは計算処理を行うのに最適化されているってホントですか? よく考えるとどっちも計算処理の気がするのだけれど…???
58 :
Socket774 :02/10/05 20:27 ID:ppMaCHVp
マザーをK7S5Aで自作したのですが、音が全くでないんです。 公式サイトのドライバを入れても全然出ません。ドライバの間違いとかはないはずです これって他に何かソフトを入れないといけないんですか?
>>57 だいたいその通りです。アーキテクチャーが違う以上、得意不得意があるのは
当然なので、理想は両方買って用途別に使い分けることです。
>>58 スピーカーをマイク端子につないでるかボリュームが最小になってるか
アンプなしのスピーカーにつないでるかBIOSでオンボードサウンドを
オフにしてるか…そんなとこかな?
60 :
33 :02/10/05 20:32 ID:LXN58PKw
61 :
Socket774 :02/10/05 20:34 ID:ppMaCHVp
>>59 BIOSのサウンドをONにするのってどうすればいいんですか?
63 :
33 :02/10/05 20:35 ID:LXN58PKw
>>62 さしてる場所を変えても、シリアルパラレルをDisabledにしても直らなかったです。
明日にでも、もっかい全部ばらして付けなおしてOS再インスコするか・・
答えてくださった方々、ありがとうございました。
66 :
ちょっと古いですが :02/10/05 21:23 ID:gYRGgAoU
こんばんは。 ECSのP6LX V1.1(M/Bに書いてあります)をもらったて動かそうとしました。 しかしPU233、266では動くのですが、PU333では最初のCPU認識でMMX250MZと 表示され、その後動きません。 BIOSはV2.2にアップされてます。 M/B:ECS P6LX V1.1(BIOS V2.2) Memory:PC100 128M*1 64M*1 AGP:ATI ALL IN WONDER 128 PRO PCI:LANEEDのLANカード ISA:CREATIVEのサウンドカード IDE-PM:Seagate 40GB IDE-PS:CD-ROM IDE-SM:RICOH MP7200A POWER:300W OS:Win 98
パソコンでテレビを見たり、タイマービデオHDD録画したいと考えています。 そこでお伺いしたいのですが、ソフマップで VooDoo3 3500TV AGP 接続 や All in wonder 128M AGP接続 チューナー内蔵が 6000円くらいで中古販売されていました。 (確か1、2年前には3万とか4万したような気が・・・) これらのうち一つを買えば、僕のやりたいことは可能でしょうか? それとももうこのような古い中古パーツでは対応不可能でしょうか? マザーはTUSL2 Celeron1.2GHz なんですが。 自作から遠ざかっており、最新の機器についていけなくよくわからないのです(苦笑
>>68 ECSのサイトにそんな型番無いんだけど……
>>67 素直にMTV1000でも買っておくことを奨めます。
69 :
67 :02/10/05 21:45 ID:GRZ/RF7f
>>68 そうですか・・・やっぱりそのほうがよさそうな予感ですね。
アドバイスどうもです。
>>71 ECSのP6系って「I」「B」「S」「V」だけじゃなかった?
おいらの記憶違いなら申し訳無いけないけど
73 :
電源111 :02/10/05 21:58 ID:SaPxX4TL
もしわかる方教えてください?お願いします! 電源を変えたんですが特定のドライブ用の端子が使えないんですが これはこういうものなんですか? ドライブ用の端子は8個あるんですがこれは全部使えないんでしょうか? それとも故障でしょうか?
74 :
tag :02/10/05 22:08 ID:DgftIrHg
ビープ音が4回鳴って、BIOSすら起動しなくなりました。 検索してみた結果「タイマーの異常」ということがわかりましたが どうやって治せばよいのでしょうか? 参考 M/B TYAN TigerMP 最新バージョン1.04verにアップデート済み BIOS Phoenix わかるかたがいましたらよろしくお願いします。
75 :
ちょっと古いですが :02/10/05 22:13 ID:gYRGgAoU
>>68 すません。型番の最後が抜けていました。
P6LX-A Rev.1.1です。
あまりにも古いのでECSの製品紹介にはもう載っていないです・・。
ダウンロードに型番が出てくるだけです。
さらに追加ですがオンラインで手に入れたマニュアルには
PU333MZまでとなっていました。
>>67 AIW所有しております Pro128
TV:見たり録画したりすることは可能ですが、古いものだと
ソフトの使い勝手がいまいち(手動録画、いちいちファイル名指定するとか)
ビデオデッキ並の使い勝手を求めるなら新しいものを検討された方が
良いかと思います
あと、普段は電源落としているような使い方だと、TV見るために起動しないと
いけないとか面倒な事も多いですね
あと、パソ画面内にTV画像が見えてると、他で使えるエリア狭まりますし
横にTV置いて見てる方が私は楽でいい(w
77 :
67 :02/10/05 22:22 ID:GRZ/RF7f
>>73 落ち着いて
>>1-10 を読んで、順を追って話してくれるかい?
できれば製品型番も。
>>74 とりあえずCMOSクリア。
各部品コネクタの挿し直し。
>>75 ジャンパ設定がないかな?
その世代だとまだあったはず。
333MHz挿して250MHzじゃ、FSB50MHzで動いてるよ、それ。
>>77-78 既に持っている物を活用するのならAIWでもいいんだろうけど、新規に購入するのに古いグラフィックカード内蔵機能(と言っていいのかな?)品は避けた方がいいと思う。
他に3Dゲームをやりたいとか、液晶買ったからDVIが欲しいとか、発色が気に入らないとかなったときに買い換えができないからね。
PCIが余ってるなら別カードで買うことを奨める。
AIW128使ってたとき、結構このあたりで泣いたから。
81 :
ちょっと古いですけど :02/10/05 22:35 ID:gYRGgAoU
>>79 ジャンパー設定はあります。
ジャンパーの設定はボードに書いてある通りに挿しています。
>>圓楽氏 ちょっと語弊があったみたいで…ユーザーならまだ使える、ということであって、 これから買う人にすすめるものではないです。わかりづらくてすみませんでした。
>>81 そのCPUを動かす別環境はあるかな?動作チェックしてみて欲しいな。できれば。
CPUの端子になにかヨゴレとか錆とかない?
>>ラデさん
>>67 氏のケースは中古で新規購入って話しだったんで。
84 :
電源111 :02/10/05 23:00 ID:SaPxX4TL
圓楽さんありがとうございます。 使用している電源はtorica pw-320nfです。 説明が不足してすいません。 ドライブ用の端子が全部で8個あるんですが、 1つの線にドライブ用コネクタが2から3つ ついていて、コネクタ分かれているんですが、 その1つの線についているドライブコネクタが使用できません。(電源が入りません) ほかの線についているドライブコネクタにHDやCD-ROMドライブを使用できます。 この線についているコネクタは故障しているんでしょうか? 長くなってすいません 説明不足かもしれませんがすいません。 接続すると
85 :
74 :02/10/05 23:02 ID:DgftIrHg
圓楽さん、無事なおりました! 心より感謝を申し上げます。 ありがとうございました。
>>84 一系統全滅なら断線臭いんで、保証期間中なら交換にいった方がよいと思われ。
87 :
電源111 :02/10/05 23:13 ID:SaPxX4TL
圓楽さん本当にありがとうございます。 そうですか。断線ですか。買ったばかりなのでおそらく初期不良と 思います。すばらしいアドバイス本当にありがとうございます。
すみません、しばらく席外してました。
>>圓楽氏
それ、
>>67 さんがオレのレスを見て「おっ、AIW128もいけるじゃん」とか
思ってないか心配で…。素直にMTVを、という意見には激しく同意です。
というわけで、
>>67 さん&チューナー付ビデオカードの購入を考えているみなさん
安いものがダメというわけではないのですが、これから(たとえ中古でも)
すすんで古いものを選ぶ理由はないです。“持っているならまだ使えるけど
これから買うのはちょっと…”みたいなかんじです。
89 :
Socket774 :02/10/06 01:03 ID:j92bOPlC
この頃起動してもブルースクリーンが出るようになったのでハードディスク をformatして窓meを再インストしてるんですが インスト中必ず同じところでブルースクリーンとかのエラーがでます。 完全に消せてないのでしょうか?
90 :
田中角栄 :02/10/06 01:16 ID:RZjR21kq
>>89 わからん。取りあえずfdiskからやり直してみては?
91 :
Socket774 :02/10/06 01:20 ID:yK6yPaON
マザーに刺すあの銅線をよったような小さい先っぽが黒い線の刺す向きについて 教えてください。(HDD LEDとかのアレ)
>>91 白と黒がマイナス(だっけ?)
ほかはプラス(だったような)
94 :
Socket774 :02/10/06 01:27 ID:tVXHJWBq
AlbatronのGF4Ti4600とSONYのSDM-M81の組み合わせで DVI接続がうまく行った方いますか? もれの環境だとうまくいかないでつ
95 :
91 :02/10/06 01:28 ID:yK6yPaON
そのへんはわかるんですが、プラスって23,24のほうでいいんでつか?
>>95 マザーのマニュアルをちゃんと読んで下さい。読む気がないなら自作はやめて下さい。
>>96 あんたはいつも一言多い。
早く気づけよ、だから叩かれるんだ。
コテでやるなら発言に細心の注意をしないと、周りが迷惑するんだよ。
>>95 ママンによって異なるってことです
基盤にもプリントされてる場合もあるけど
マニュアルあるなら載ってると思いますよ
>>97 悪いけど、今回はRADEON氏を支持させてもらうよ。
>>95 みたいなヤシに
限って質問攻めにしてチャット状態になるのは見え見え。彼が言わなくても
誰かが一蹴したと思う。コテハンだから叩かれるとか名無しだからいいとか
それ以前の問題。マニュアルすら読まず、配線を他人に聞くようなアフォは
自作なんかしないでベアボーンでも買うべきだろ。
ごめんなさい、簡単な用語の質問です。 この板で使われているパーツの隠語で、「薔薇W」とは何をさすのでしょう。 よろしかったら教えていただけませんか?
102 :
100 :02/10/06 03:07 ID:qSwl/sLP
>>101 なるほど検索してみたらHITしました。
Seagate製のHDDの総称だったんですね。
てっきり何かのテクノロジーだと思っていました(笑)
どうもありがとうございました。
103 :
Socket774 :02/10/06 04:03 ID:Lv78dcP2
久々に新しくPCを組立てて、WinXPをインストールしようと しているんだけど、みんなはフォーマットの形式をNTFSと FAT32のどっちにしている? 確か、FAT32(95&98)からNTFSは読めないんだったよね… でも逆に、NTFSからFAT32は読めるのかな。 質問が板違いだったらスマソ。
105 :
usagi :02/10/06 05:11 ID:rxF+W3Qp
今パソコンをテレビに付けているんですが鮮明に映らないので小さい字などが読めないのですが何か良い方法は無いのでしょうか?
107 :
Socket774 :02/10/06 05:35 ID:tpJ1wH0C
4ヶ月ほど前に購入したバラクーダWを3つにパーティションを切って使用していましたが、 数日前から、真ん中のドライブを使用している途中でOSが固まったりする現象が 何回か起きるようになりました。 チェックディスクをかけると、途中で固まったりしてしまいます。 OSはwin2ksp2です。 これは、HDDが逝きかけという事でしょうか。他の原因とかはないのでしょうか。 お願い致します。
さあどうだか。 物理的にHDDが壊れかけなのか、ソフト的にいかれただけのか・・・
109 :
usagi :02/10/06 05:42 ID:rxF+W3Qp
>>106 最新式のテレビでもやっぱりだめでしょうか?
小さい字が読めないなら大きい字にすれば?
112 :
Socket774 :02/10/06 06:20 ID:/wLE/Qt6
>>109 その昔、DOSな時代にはTVでパソやってたな
あれからPCは解像度がどんどん上がっていったけど
TVの規格は変わってないよね?
最新式ったって根本は一緒
640x480でぼけぼけ画像が限界
115 :
Socket774 :02/10/06 08:44 ID:UxfbuBo/
HDDの回転数って一秒間?一分間? 気になったら止まらなくなりました(苦藁 良かったら教えてください。
D4&カノプ ホスィ。。。
[回転/分] そういえば回るもんってだいたい分ですね エンジンとかもそうだし
119 :
Socket774 :02/10/06 09:09 ID:k9ZgoTHr
頭があるなら少しは考えれよ 1秒に5400回や7200、スカジーだと15000回も回るはずないだろ アフォか?
それもそうだが、rpmという言葉を知っていれば簡単にわかるはず。
121 :
Socket774 :02/10/06 09:12 ID:bKACHN7M
今、ショップで売ってる新品K6-2って製造プロセスは何μmルール?
122 :
Socket774 :02/10/06 09:13 ID:yJg6Eot5
それに、 RPMってr/m,Mはminute
123 :
Socket774 :02/10/06 09:21 ID:9PQWBCdk
>>105 >今パソコンをテレビに付けているんですが・・・・
そのやり方、是非教えて下さい!
>>123 ジャパネットでその組み合わせはさすがに見たことないなw
>116>118>119>120>122 ありがとう! 考えてみると確かにそうだ(苦藁 おかげですっきりしました。 ありがとうございます。
126 :
Socket774 :02/10/06 09:57 ID:ShISP6Ho
自作PCが突然動かなくなりました。 マザーボードは、昨日届いたASUSのA7N266-VMです。 昨日までは動作したのですが、今日になって動かなくなりました。 電源が来ているランプは付くのですが、スイッチを押しても何も反応 しません・・・。 実は、このマザーボード、初期不良で交換して貰ったマザーボードで、 前も全く同じ症状でした。ただ、前は2〜3日は動きました。 何か、考えられる原因はあるでしょうか?
>>123 TV-OUT出力ついてるビデオカードなら繋ぐだけでOK
DVD見る時なんかは重宝しますね
コンバータも売ってますよ
129 :
Socket774 :02/10/06 10:17 ID:ShISP6Ho
>>127 また、故障なのでしょうか・・・。
2度も同じような事が起こることがあるんですね。
前回は、あるチップから焦げ臭いにおいがしていたのですが、今回は
ないので同じ症状ではないかと思いました。
>129 故障か、あなたの取り付け方が悪くてShortしたか、電源との相性か 電源が経たってきたかのいずれかでしょう。 一度ばらして、最小構成で組み立て直してみてどうなるかやってみま しょう。 後、こういう質問をする際は、自分のPCの構成環境を記載すると、 経験者が出てきて、解決が早まることもありますよ。 老婆心ながら申し添えます。
131 :
97 :02/10/06 10:46 ID:PBYVaJ8W
>>99 そうか・・・正直スマンカッタ>RADEON氏
132 :
Socket774 :02/10/06 10:48 ID:ShISP6Ho
>>130 レスありがとうございました。
電源を変えて最小構成(電源+M/B)でしてもダメでした。
PCの構成は・・・
M/B:ASUSのA7N266-VM
CPU:Duron 1.2Ghz
Mem:256MB
です・・・。
133 :
Socket774 :02/10/06 10:55 ID:UTxY4Jnj
VIAのチップセットは良くないって書きこみ見たんですけど 避けた方がいいですか?
>>133 IntelやSiSやAMDやnVIDIAやATiやALiのチップセットでも良くないって書き込み見かけるよ
>>133 Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
個人的には、チップセットなんて好みとどんなパーツを使うかによって選ぶべき物だと思うから。
>132 微細なCore欠けの可能性もありますね。 たまたま、Core欠けしても動いていたのが、何らかの拍子にShortして 動かなくなった可能性もあるのでは? あるいは、熱による破損かもしれません。 ママン板をショップに持っていって検証して貰った方が良いのではないかと 思います。 それで起動するのなら、Duronが怪しいと言うことになるでしょう。 >133 昔の話だと思いますけど…。 ただ、初物は避けた方が良いのは確かでしょうかね。
137 :
メモリの増設 :02/10/06 13:04 ID:QLIKaKyo
AOpenのMX64にバルク品の512MB DIMMを取り付けましたが、 システムのプロパティ画面や、セットアップで、「128MBのRAM」 と認識されてしまいます。どうしてでしょうか? ちなみにMX64は、1スロットで500MB対応しています。 よろしくお願いします。
>>137 >>4 Q:バルク → バルクはバルクと納得する。納得できる覚悟がないなら高くても保証付きを
>>137 VIAチップセットでもBIOSが原因で64Mx4の512MBが動かないことはある
最新のBIOSでもダメならあきらめろ
質問させてください。 GA7−VEMLでXPをインストールしたいのですが、 POST画面の後、OSをインストールするにはENTERキーを 修復セットアップするにはRキーを 終了するにはF3キーを押してください という画面でキーボードの入力ができません(受け付けません) こんなときはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
>>140 sageながら質問は止めれ。
PS/2のキーボード使ってるかい?
>>140 BIOSでUSBキーボードを使用できるようにするか、PS/2キーボードを使いましょう。
144 :
Socket774 :02/10/06 13:57 ID:vmQqNTbG
Duron1.2G(133×9)が安定動作しているPCにAthlonXP1600+を 取り付けたところ、起動しません。(FANは回転、ヒートシンクは冷たいまま) まず電源かな、と思ってSEVENTEAM ST-300BLVを買って交換、FSB100に設定 CMOSクリア BIOS更新 最小構成で起動、などをやってみましたがだめでした。 AthlonXP1600+は知人のPCに取り付けてみて、起動を確認しています。 どこに原因があるでしょうか M/B BIOSTAR M7VKG(KM133A XP2100+対応) MEM SDR384 VGA GeForce2GTS CDRW×1 FDD×1 Soundcard NIC
145 :
140 :02/10/06 14:05 ID:wAoI8zrH
しまった!sageのまんまでした。スマソ。 キーボードはPS2です。 BIOS見たくてもキー入力がきかないので、できません。 キーボードを取り替えてみてもダメです。 こまった。こまった。
>>145 マザー側のコネクタ部分が逝っちゃってたりしてなー
ヒューズ?いわゆるあのヒューズですか? もしかして、146のおっしゃるとおりだったら、泣。
149 :
140 :02/10/06 14:14 ID:wAoI8zrH
あー!うごいた!
フロントUSBのコネクタ外したら次に進みました!
だいじょうぶかもです。また変になったら教えてください。
このたびはどうもありがとうございました。
>>142 ,143,146,147
>>144 1600+の定格は133×10.5。
違うとは思うけど、HLシリーズ?、Mobile系(100×14)?
やることやってあるようですし、他は取り付けや設定以外何とも。
>>144 Duronに戻したら起動はできるのかい?
152 :
144 :02/10/06 14:50 ID:vmQqNTbG
レスありがとうございます。 一般のAthlonXPです。ソケットのツメが折れていますので、 玄人の下駄をはさんでますが加工は一切してません。 Duron戻すと起動します。
>>152 そりゃその下駄が悪いんじゃーナイノカネ
154 :
144 :02/10/06 15:05 ID:vmQqNTbG
とりあえず3本のツメに引っ掛けるタイプのヒートシンクを買って見ます。 それでだめなら、マザーボード交換します。
155 :
132 :02/10/06 15:59 ID:ShISP6Ho
>>136 コア欠けですか??
CPUがおかしくても、電源は入ると思います。
実際、CPUを外した状態でも電源が入りません・・・。
156 :
Socket774 :02/10/06 15:59 ID:/BRWFsWq
IDEケーブルとUltraATAケーブルってどう違うんですか? IDEケーブルでもHDD動いたんですけど。
>>156 IDEケーブルとUltraATAケーブルも同じ物かと・・・。
先日、カノプX21を導入したのですが、電源が異常にに熱くなり、 おまけにCPUファン(12Vを7Vで回しています)が何故かあまり回っていないのに気づかずに 使用した結果、ベンチマークテストや2ちゃんねるは辛うじてできるのですが、 ネットゲームが全くできなくなり(同じ音が繰り返されて画面が出てこずにバグっぽくなる) OS(win2000)の立ち上がりに8分(今までは2分程度でした)かかりようになり、 シャットダウンも5分程かかるようになってしまいました。 この症状の原因についてですが何が原因だと思われますか? CPUと電源を見てみましたが、CPUの表面上に何も異常は見つかりませんでした。 電源は今はカノプF11に戻したせいか熱くもならず取り合えず動いています。 皆様どうかよろしくお願いします。
>>240 40芯と80芯では?
まぁ、IDEケーブル⊃ウルトラATAケーブルなんだけれど。
>>241 >12Vを7Vに
やり方によっては激しく危険らしいよ。
160 :
156 :02/10/06 16:10 ID:/BRWFsWq
>>158 40芯のケーブルではATA/33でしか動いてないってことですか?
>>243 ?
40芯のケーブルを使用した場合、ATA33で動作します。
163 :
Socket774 :02/10/06 16:15 ID:bDVl9jPa
質問させてください。 最近、LogitecのLHA-133BIGというATA133カードを買い、取り付けてみました。 ハードディスクをATAカードのIDE1に接続して、電源を投入しました。 そしたら、メモリテストの後、ATAカードのBIOSが表示されて、 「Ultra133TX2 BIOS is not installed because there are no drivers attached.」と表示され、止まってしまいます。 OS: Windows2000 Professional SP3 M/B: ECS K7S5A CPU: AthlonXP1900+ RAM: PC2100CL2 512MB*1 VGA: Chaintech GeForfe4Ti4200搭載 64MB PCI1: SB Live! PCI2: Logitec LHA-BIG133(Promise社のUltra133TX2チップ) 大体このようなハードウェアの構成になっています。 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 ※Ultra13TX2のドライバは最新のものにしてあります。K7S5AのBIOSも最新のものです。
>>163 他のPCIを全部外して、全スロットで単品検証を。
>>158 CPUファンの回転不足による排熱不足、発熱かと。
167 :
163 :02/10/06 16:33 ID:bDVl9jPa
>>165 早速ありがとうございます。
他のPCI外してみましたが、変化ありませんでした。
念の為、ハードディスクのジャンパも確かめてみましたけど、問題は無かったです。ハイ
>>167 K7S5Aで起動時のPromise_BIOSが読み込めず …
チップセットかもね。
他レスがつくまでK7S5Aスレでユーザー情報探すとか。
169 :
HDD :02/10/06 16:41 ID:usQg2KJk
過去ログが見つからないので質問します。あったらすいません。 PV用のマザーボードなんですが、メインIDEがATA66で オンボードRAIDコントローラーがATA100対応んんですが ATA100のハードディスクを1台だけで使う事はできますか? 「RAIDのアレイに設定したハードディスクからOSを起動できます」 とマニュアルに書いてあります。RAIDの方に1台だけ接続したいです。 お願いします。
>>169 その辺のところもマニュアルに載ってないか?と思った。
まぁ、マザーボード名もRAIDチップ名も秘密じゃ解決は遠いと思われ。
171 :
HDD :02/10/06 16:59 ID:usQg2KJk
>>170 マニュアルに載ってるかもしれませんが、見つからないです(汗
マザーはRioworksのSDVIAで、RAIDコントローラーは
AMI HyperDisk100です。すいませんでした
173 :
158 :02/10/06 17:02 ID:LariAFW2
>>166 レスありがとうございます。
CPUファンですが今はキチンと全開で回しています。
されど動作が遅く、何かするとビジー状態になってしまいます。
因みにPeniii850なのですがベンチマークテストではしっかり
数値通り表示されていますし、大体それなりのスコアはでます。
これは一体どうなっているのか、一体何が原因なのか、
どなたか適当な想像でもよいので解決に向けての書き込みをお願いします。
174 :
163 :02/10/06 17:07 ID:bDVl9jPa
>>172 BXサソも、同じ経験が有るんですか??
どうもありがとうございます
175 :
わけわからん :02/10/06 17:09 ID:pq6ue7Ep
raidでミラーリングしたら、しょっちゅう落ちて安定しないPCに生まれ変わりました。 ミラーして前より不便になるとは・・・なぜ?
>>175 ・カードが糞
・ケーブルが糞
・ドライバが糞
・あなたが糞
こんなもん。条件が少ないといろんなこと言えて楽しいね。
>>167-168 K7S5AはIDEカードによっては、M/BのBIOSに入れなくなります。
ASKのカードで、うちの環境でもなりました。
Promiseはうちの環境では動作しなかったので、相性が悪い物と考えられます。
181 :
Socket774 :02/10/06 17:33 ID:qvXvq15Z
ここで質問していいものかどうか迷ったのですが 詳しい方が多いようなので質問させていただきます。 YAMAHAのCRW-2100Eを使っているのですが焼いたCD-Rの中身を 読み込めなくなりました。 CD-ROMはちゃんと読み込めるのですが・・・。 使用しているOSはXPです。 よろしくお願いします。
>>181 WindowsXPのライティング機能ってドラッグアンドドロップした後に記録するみたいなコマンド
選ばないと焼かれないけどその辺は大丈夫なの?
っていうか情報少ないっす。
>>181 パケットライトソフトが起動していないと見た
184 :
Socket774 :02/10/06 17:39 ID:qvXvq15Z
情報不足の書き込みすいません。 以前は読めたのでちゃんと焼けてたはずなんです。 さらに教えていただきたいので どの辺の情報が不足しているか教えていただけませんか?
>>183 ドラッグアンドドロップした時点でエラーにならない?
186 :
HDD(171) :02/10/06 17:40 ID:usQg2KJk
>>177 ありがとうございました。さっそくHDDを買って
試してみます。これでHDDが買える!、
もう3回アキバに下調べに行って、120GBのBarracudaATAWが
20000円くらいで、ATA100のインターフェイスボードが3000円
合計23000円かぁ〜と思っていたら、隣にはDVD−RxRWが
26000円で売っていた。う〜んドッチが得か分からなくなって帰って
きたのを覚えてます。これで?安めの80〜120GBのHDDを1台
買う決心ができました。どうもです。
本当はどっちがいいんだか?HDはデータをバックアップできればいい
だけなんだよな〜
187 :
:02/10/06 17:41 ID:3rA3uxKQ
パテーションを2つに分けたHDDを2台付けてて プライ側HDDのC→Cドライブ プライ側HDDのD→Dドライブ セカン側HDDのC→Eドライブ セカン側HDDのD→Fドライブ にしたいのですが セカンダリ側のがDドライブになったりして 順番がバラバラです 入れ替えられますか?
188 :
181 :02/10/06 17:42 ID:qvXvq15Z
焼いた時点では何の問題も無かったんです。 今日バックアップしたファイルを整理しようと思ったら 読み込まなくなっていました。
>>187 WindowsNT系ならできます。
法則は決まっているのでそれを意識して区切るのも手かと。
>>187 セカンダリのドライブに基本領域を作らなければ順番通りに出来たような気がする
191 :
187 :02/10/06 17:49 ID:3rA3uxKQ
>>189 OSはXPです
どうすれば出来ますか?
192 :
Socket774 :02/10/06 17:50 ID:OjaE+dCq
>>187 NT系OSなら、ディスクの管理で簡単に変更できるけどね、ドライブ名は。
Win9x系では、複数台ある場合、基本パーティションからドライブ名が振られるので、
セカンダリ側HDDのFDISKでの領域確保時全域を「拡張パーティション」にすればよ
い(多少無効領域が発生するが)。
>>188 書き込みソフトの種類・書き込み設定・データの種類 etc …
必要条件は様々だけど自作話題とは言い難いんで私はラスレス。
パケットでなく、他の光学でも同様ならメディアの劣化を疑う。
その光学単体ならレンズクリーンを試す。
194 :
Socket774 :02/10/06 17:54 ID:qvXvq15Z
>>193 板違いですみませんでした。
ファイナライズしたCDが読めるのに
してないCDが読めないっていうのがわからないんですよねー
195 :
192 :02/10/06 18:00 ID:OjaE+dCq
書き込んだら
>>191 が…
で、
>>192 に書いたようにディスク管理(コントロールパネル→管理ツール→
コンピュータの管理→ディスク管理)でできます。
自作板住人の方は、ノートも自作なのですか? それともショップブランド?
>>196 高い、デカい、重い
と言う三拍子なので自作はイヤです。
198 :
Socket774 :02/10/06 19:05 ID:Sp56boxh
celeron1Gで温度が100%負荷のときに60度なのですが、これは高すぎでしょうか? ファンとの間が伝導シートなので、高すぎならグリスに換えようかと思うのですが。
N-bench v1.2 今でも落とせるとこないですか?
初めて自作しようと思い色々調べたのですが3Dゲームに特化したマシンを 作りたいと思います。 そこでここにいらっしゃる皆さんに俺ならこれを買うというのを知りたいのです。 予算は20万前後を考えております。グラフィックとCPUはそこそこ物にこだわりたいのですが 他は無知なのでいまいちわかりません。 アドバイスの方よろしくお願いします。
>201
>>4 ■よくある質問と答え(FAQ-1)
Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
203 :
Socket774 :02/10/06 20:17 ID:5jETKboA
東芝のSD-R1202バルクというCD-R/DVDコンボドライブを買ったのですが、 読み出し40倍速のはずが3倍速くらいです。書き込みは16倍速くらいあるようです。 DMAモード2になってますが、どうすれば良いのでしょう? OSはXPです。
>203 >読み出し40倍速のはずが3倍速くらい どうやってそれを判断したんですか?
205 :
Socket774 :02/10/06 20:27 ID:5jETKboA
音楽CDをWAVにしてHDDにコピー、CDexで。 マスターに付けている松下LF-D310は45分の再生ものを3分くらいでWAVにします。
206 :
Socket774 :02/10/06 20:28 ID:hegZf3lW
207 :
55 :02/10/06 20:28 ID:miFuy9U6
今はチョット古いノートパソコンを使っているのですが、そろそろ 新しいのが欲しくなってきました。 そこで自作しようと思いショップに行って一式見積ってもらったのですが、 OSを含めソフトが高い!! そこで今使ってるノートに同梱されていたCDを使って Win98とエクセル、ワードをインストールしようと考えています。 知り合いにこの話しをしたところ、 「多分、FDがそのノート専用になってるから無理じゃないか」という 感じだったんですが、実際可能なんでしょうか?
208 :
Socket774 :02/10/06 20:36 ID:7zuYItBJ
gigabyteの845Eにヒートシンクを付けたいのですが、(coolermaster製) P4リテールファン用の最初からあるステー?見たいなものが ありつけることが出来ません。 どのようにして皆様はリテール以外のヒートシンクを取り付けていますか?
>>207 完全に違法です。ついでに、マルチはやめましょう。
210 :
Socket774 :02/10/06 20:40 ID:5jETKboA
>>208 マザーボード裏のリテールヒートシンク取り付け枠のプラスチック部品を
ニッパで切って
新たなヒートシンク付属の取り付けネジでとめます。
211 :
Socket774 :02/10/06 20:41 ID:kataeP7l
PCにNICを2枚差したら、片方のNICにPINGが通らないんだけど、設定方法教えて。 OS:WindowsNT 4.0 WorkStation 構成: InterNET---ADSLModem−NIC1−PC1−NIC2(IP:192.168.1.10)-----NIC3(IP:192.168.1. 11)−PC2 インターネットには繋がるんだけど、PC1からPC2にPING打つと通らない。 PC1とPC2はクロスケーブルで繋がっててOSをWin98にするとPingも通るんだけどね。
214 :
Socket774 :02/10/06 20:45 ID:7zuYItBJ
>>210 了解しました!
さっそくやってみます。
これでついにファンレス!ありがとうございます。
216 :
203=205 :02/10/06 20:52 ID:5jETKboA
>>214 ファンレスは危ないです。
私の質問は、どうなんでしょう?
OSが調子悪くなってから追加したドライブなのでその辺が問題なんでしょうかね。
>>216 データCD(※ファイルが細かくないモノ)のHDDコピー速度は?
異常が無ければ、WAVの吸い出し方法かアプリの設定あたりかと。
検証と再現テスト、簡単な解決方法として、217さんに同意。
219 :
Socket774 :02/10/06 21:03 ID:5jETKboA
>>217 あっ、やっぱし。
新しいマザボ買った後にしようと思ってるのですが、
なかなか購入できなくて・・。
最新ファームなんで、ドライブには問題ないのかも。
220 :
Socket774 :02/10/06 21:08 ID:5jETKboA
>>217-218 レスありがとうございます。
アプリインストール後に
ドライブ追加すると
不具合起こすとも聞いたんで
アプリから再インストールしてみます。
221 :
211 :02/10/06 21:15 ID:kataeP7l
222 :
Socket774 :02/10/06 21:33 ID:Tj595s4m
CPUとクーラーはどうやったら きれいにはずせますか
>>222 特に接着されてるわけでもないでしょうから特に気にせずばりっと!
224 :
Socket774 :02/10/06 21:40 ID:xdsJQhOJ
SCSIの50PINから、40PINのIDE変換ケーブルとか有るんですか? 検索しても、店に逝っても見当たらないのですが。……
225 :
Socket774 :02/10/06 21:58 ID:5EmUwrzq
>>226 参考になりました、ありがとうございました
228 :
Socket774 :02/10/06 23:41 ID:gRDQ/c0C
GA-7VAXP PC2700 512M AthlonXP2100 なんですがCPUが1500+と認識されます。 これを2100+と認識させるにはどうしたらいいんでしょうか?
229 :
:02/10/06 23:43 ID:pOgrOD56
なんか新しいペン4がでるらしいけど、 マザー使いまわせるのかな?
230 :
Socket774 :02/10/06 23:46 ID:POnxtNlo
231 :
Socket774 :02/10/06 23:54 ID:6VReGH2C
ECSのP6S5ATを買ったんですが、電源から出ているたくさんのコネクタを マザボにとりつけますよね。マザボマニュアルだと、二つピンのpower switch の下に二つピンのpower LEDを指すように書いてあるのですが、実際は power LEDが三つピンなので挿せないでいるのですが、どうしたらいいのでしょう?
232 :
Socket774 :02/10/06 23:59 ID:gRDQ/c0C
>>230 はいそうなってました。
これはFSBをどのくらいにしたらいいんでしょうか?
>>231 コネクタの形にもよるけど、カッターの先でちょこちょこやって金具抜いて、ずらして2ピンのとこに入れる。
133だよ FSBくらい調べてくれよ
235 :
Socket774 :02/10/07 00:03 ID:2X6wxDsC
>>233 え?そんな職人まがいのことやるんですか?
みんなそんなこと普通にやるの?不器用なんであんまりやりたくないなあ。
power LEDって必要ですか?
いらん
238 :
Socket774 :02/10/07 00:05 ID:ivlj6o7K
話は、変わるのですがマザボがPC133(Aopen intel845 MX4BS )のみ対応 のやつにPC100CL2を差し込むのは、可能なのですか?
239 :
232 :02/10/07 00:05 ID:U7nCrdai
>>234 すいませんでした。
ありがとうございます。
240 :
Socket774 :02/10/07 00:07 ID:2X6wxDsC
>>237 ありがとう。
でもますますやる気なくしちゃった。
余計なことする必要ないですもんね
>>240 そんなに難しくないからやってみたら?逆に繋いでも壊れないし。
ピンアサインの違うUSBコネクター繋げたりとか、のちのち使える小技だよ。
>>238 青ペンのは知らないけど
IntelのD845Wでは認識しなかったよ
243 :
誰か :02/10/07 03:12 ID:+3PjO9tQ
今度シーゲートのHDDのU6(ST360020A)をセカンドドライブとして買ったんですが 起動時にカチャ、キュィーンと音が鳴ります もともと使っていたU10はそんな音はしなかったんですが 誰か私と同じ音がする方いますでしょうか? バラクーダのゴマ問題と一緒でしょうか? あとこれ発熱すごいですね、ミニタワーケースのシャドウベイに 2つのHDDを並べて使ってますがケースファンなしだと辛そう
244 :
Socket774 :02/10/07 03:49 ID:+dCaFwWQ
HDD1とHDD2の間 35cm HDD2とマザーボードの間が、15〜20cm 図にすると、こんな感じ↓。 HDD1___________HDD2___マザーボード これに該当するスマートケーブルがなかなか無いんですが、 もしかして知っていられる方がいるかもと思って質問しました。 大阪で買える店はないでしょうか? 要するにごく普通のIDEケーブルを逆にしたような物なんですが、 普通のIDEケーブルを逆にしても認識もしませんよね? かなり前に試した時はそうだったのですが・・・
245 :
誰かだと?クソガキ :02/10/07 04:26 ID:yLggaTwC
>>243 初期不良期間内は可能な限り劣悪な環境で連続稼働が望ましい
初期不良期間すぎてすぐあぽーんして悲しむのは
>>243 自身だ
246 :
Socket774 :02/10/07 07:56 ID:C013NMtz
>>244 俺の使ってるケーブルの場合は逆でも認識するがね
マザーとビデオカードによってはOSインストールするとき エラーが出たりするするのでしょうか?
250 :
名無し~3.EXE :02/10/07 11:54 ID:yLggaTwC
>>244 グランド線がいっぱい入ってる赤箱のケーブルが図示の仕様
>>249 インストール時は互換モードみたいなので逝くからエラーは出にくい
むしろ、インストール完了後に設定を失敗したり、相性が悪いとシステムエラー・リブート・青画面になりやすい
>>248 癌ヲタは墜落死か圧死を選んでくれ
おすすめは恐怖感が最高な後者
251 :
:02/10/07 16:30 ID:N7R7Ugy9
sis561(マザーボード:Shuttle FS51) の BIOSでのメモリ関連の設定で P4-2.4BG (533)入れてるんだけけど、 CPU:DRAM Clock Ration4:5 CPU Clock133 で DRAM Frequency166*2 MHz っていうのは、保証される設定なのでしょうか? チップ自体は 333 動作保証してるので良いのかと思うのですが。 ちなみに今は CPU:DRAM Clock Ration1:1 CPU Clock133 で DRAM Frequency133*2 MHz で動作させてます。
>>251 PC2700対応ってそういうことだと思うが、自動設定とかないのか
253 :
251 :02/10/07 16:41 ID:N7R7Ugy9
>>252 レスどうも
自動設定ないのですよ。
メモリはPC2700な物なのでOKかなとは思うんですけど。
254 :
Socket774 :02/10/07 16:42 ID:4q42Ptfu
よく学校や会社で画面モニターに着けるやつって名前なんだっけ?
255 :
254 :02/10/07 16:43 ID:4q42Ptfu
説明不足でした なんか画面のちらつきを防ぐやつ!
256 :
Socket774 :02/10/07 16:44 ID:N7R7Ugy9
>>253 じゃやってみれば。ただメモリの質や相性で実際動くかどうかわからないので、
OS上げる前にmemtest86でも走らせた方がいいと思う。
やり方知らなかったらそこまで面倒みないので適当にメモリスレでも読んで調べて。
>>254 ポストイット?(w
258 :
:02/10/07 17:10 ID:YSkCl0vB
今度、自作PCに初挑戦するつもりだけど IO処理の性能重視で制作したいんだけど・・・ 予算6万でどこまで性能上げられるかな? もちろん6万にディスプレイやOS、ソフトウェア等はは含まれないけど・・・ ハードで6万・・・お金(´Д`)ホスィ
>>258 Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
金が欲しくば2ch何かに書き込みせずに働くこと。
>>258 自作は結果的に高くつくことが多いから、失敗が許されないならそのお金持ってDELLかサイコムのサイトに行くのが上策。
261 :
158 :02/10/07 23:55 ID:1V/RsC9J
ビジーの原因はウィルスでした。 レジを書き換えてあっけなく解決致しました。 ありがとうございました。
よそのスレで誤爆してここを紹介されたんでやってきました。 皆さんアドバイスお願いできませんか? HDDのCOPYの項目の数値が他と比べて異様に低いようなんです。 何が原因なんでしょう? HDDは薔薇IV7200rpm、ATA100 MBは戯画のGA8SG667、sis648チップセット CPUはペン4北森の1.8Ghz MemriyはPC2100512MB OSはWIN2000sp3 以下はHDBENCH3.30での数値です。 Read Write Copy Drive 41727 32756 4400 C:\100MB
>>262 ちょこっとだけ思い出したので追ってきました(笑
SiSチップ(735だけかな?)でWin2000でのIDEは速度出ないとかっていうのを
K7S5A関係でよく言われてた気がします
回避方法はあったらしいのですが735の事なので
(K7S5AはSiS735なんでSiS648で起こるかどうかは不明です)
HDDがもう一個あって別のOSがあったら
HDDを繋ぎかえてOSをインストールして実験してみるといいかもしれません
後はココの識者の方にお任せします(^^;
264 :
:02/10/08 02:24 ID:qUUHHS6K
265 :
262 :02/10/08 02:25 ID:be4lcDzB
うわー、ありがとうござます!!多謝、多謝!! 早速試してみるです。
266 :
262 :02/10/08 02:58 ID:ZQy2iF8M
>>264 さんの方法がお手軽そうだったのでMSIのサイトから「SiS IDE Driver」を
落としてインストールしてみたところ、あっけなく直っちゃいました(^^;
今後同じような症状の方のためにご参考まで。
SiS PCI IDE UDMA Controller
プライマリ IDE チャネル
ST340016A
Read Write Copy Drive
41984 37646 23808 C:\100MB
267 :
Socket774 :02/10/08 08:41 ID:3eKoU/MM
長文スマンス avi動画再生中よくPCがフリーズするんすけどこれって何が原因でしょう? 特にTVOUTして動画見てるときに多い気がする・・・ 症状としては音だけなっててマウスポインタ、画像だけフリーズ。 キーボード入力も受付なし。 画像取り込みとかには問題ないんですけど・・・・ううむ。 関係しそうなマシン構成 M/B ASUS A7S333 CPU Athlon2000+ ビデオ サファイア RADEON9000 VIVO サウンド OnBoard メモリ PC2100 256M ノーブラ モジュールがApcerでチップがインフェロン?だったかな・・・ HDD Maxtor 6L080L4 80G ST360021A 60G LANカード corega PCI-TXS 電源 静王350W OS 2000pro SP・・・・1だったかも(汗 です。 AGPドライバやサウンドドライバ、ビデオドライバはすべて付属CDにてインスコ。 やはり気になるのはビデオカード。ラデだしドライバ関連でしょうか? サウンドチップのC-Media 8738もくさい。 以前のマシンでゲフォ256使ってたんですがこのチップセット使った サウンドカードさしたらフリーズしまくるようになっちゃったことがあるので・・・。 しかしママンと電源の可能性もちょっとありそうです・・・。 どなたか心当たりあったら情報ギボンっす。
269 :
Socket774 :02/10/08 09:20 ID:xN7yrD1L
ECS の K7S5A のデュロン900、WindowsXP-Proで作ったマシンのBIOSをアップデート するときに、つくったDOS起動ディスクからロムとフラッシュユーティリティを つかうと、システムに「general protection fault」といわれてフラッシュユーティリティが落ちちゃいます。 今年のはじめ頃はBIOSのアップデート出来たのに・・・。。 これって何が原因なんでしょうか。心当たりのある肩はいらっしゃいますか?
>>269 general protection fault = 一般保護違反
1.フラッシュユーティリティが壊れている
2.フロッピーが壊れている
3.himemとemm386が起動している(=リアルモードじゃない)
271 :
269 :02/10/08 09:33 ID:xN7yrD1L
>>270 2.はフロッピーを数枚で試したから大丈夫っぽい。
1.も何回かDLしてやってみたから、ECSの元が壊れてなきゃ大丈夫のはず。
3.これかな。。。良くわからないので調べて見ます。
作ったDOS起動ディスクにhimem.sysとか入ってるのかな・・・。
とりあえず調べてやって見ます。ありがとう御座います。
272 :
探してます :02/10/08 09:43 ID:DBDVAy5t
こういうパーツを探しているのですが、なかなか見つかりません。大阪で扱って いる所、または通販購入出来るところはありませんか? マザーのUSBやIEEE1394の増設ピンコネクタに繋いで、PCIスロットのカバーに挿 す物。 そのPCIスロットのカバーにはUSBメスコネクタやIEEE1394メスコネクタがついて いて、外部から機器を接続出来るようになっている。 ・一つのPCIスロットのカバーにUSBメスコネクタが2個 ・一つのPCIスロットのカバーにIEEE1394メスコネクタが2個 という物はあったのですが、見つからないものは 「一つのPCIスロットのカバーにIEEE1394メスコネクタが2個とUSBメスコネクタ が2個」ついているという物なのです。 要するにスロットを節約したいのです。またケースのフロント部位に取り付ける ので、内部のピンコネクタ配線用コードは長い物でなければフロント部位に届き ません。 ご存知の方、教えて下さい。自作という手もありますが、スロットのカバーの加 工が大変なのです。
>>272 梅田DOS/パラのオッサンに頼めばいい。
特に佐々木さん
>>272 ここは探し物を探すスレじゃないので、
欲しいものは勝手に探してくださいな。
275 :
258 :02/10/08 10:59 ID:vDXMIdZe
えっと・・・自作挑戦する理由は 学校の課題なんです 組み立ては他の人がやるから材料どうするか迷っているんです 別に6万は学校が持つからどうでもいいけどヽ(゚∀゚)ノ アヒャ それで意見がホスィの IO処理早くするって・・・シンプルに選んだ方が早いのかも? 意見キボンヌ
>>275 意見も何もない。
そいつらと相談して決めろ。
ここで聞いたことが「実は間違いだった」なんてことになったら
どうするつもりなんだ?
277 :
Socket774 :02/10/08 11:54 ID:ZlTV52Hn
CPU Pentium 4 2.0G Socket478 BOX M/B MSI 648MAX-F(SIS648) memory DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5×2 VGA AGP-V8460Ultra/TD/128M (AGP 128MB BLK) 0 HDD ST380021A (80G U100 7200) で3DCADができるPCをはじめっから作る予定なんですけど、どうでしょう? 問題なさそうですかね・・・。なにぶん自作経験乏しいので。
279 :
277 :02/10/08 12:24 ID:ZlTV52Hn
むーなるほど・・・。今は回避したほうがよさそうですねえ・・・。 このCPUとVGAに、他のM/Bにするとしたらなにがお勧めなのでしょうか。 これじゃなければ、ASUSあたりのマザボがいいかなと思っているンですけど。
280 :
Socket774 :02/10/08 12:28 ID:qkMCIPOn
raid機能がついているマザーボードにはide機器を 合計8つ繋げられるのでしょうか?
>>279 お勧めを言うことはできないです。
>>4 >Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。
価値観は人それぞれなのでしません
ご質問させていただきます。 新しいケースを購入したのですが,付属電源の +5Vの数値が旧ケース(250W)より低めで戸惑ってます… ASUSのPC-PROBE上で +12=12.038 /+5=4.865 /+3.3=3.344 /VCore=1.766 と、言った感じで+5Vだけが低めでして…(ハズレ?不良品?) この状態での使用は問題無いのでしょうか? やはりメモリ等の増設には支障があるでしょうか? PC構成: ケース:A600-300W(AOpen) M/B:ASUS A7M266 /CPU:ATHLON 1G /CPUFAN:リテール Memory:DDR256(SAMSUNG) /AGP:G400 HDD:DTLA-305030(30G) /IDE:CD-ドライブ*1、CD-RW*1 排気FAN:ケース付属(約2500回転)/OS:Win98SE ご回答よろしくお願いいたします。
>>282 監視ツールの計測誤差もあるだろうし、その構成だと問題でないかもしれないけど、
拡張した時かなりアブナイ。そのときには電源交換しようね。
284 :
282 :02/10/08 14:07 ID:k4e9Kwbc
>>283 早速のRES、ありがとう御座います!
今の構成では目に見えて不安定な所が少ないので
(ベンチがほんの少し落ちました>_<)
現状維持で様子見してみて、拡張時+トラブルにあわせて
283さんのアドバイス通り、電源の交換に踏み切ろうかなと思います。
では、またよろしくお願いします!^^/
285 :
Socket774 :02/10/08 14:44 ID:VN1j6uDe
メモリを増設したところ、PCが非常に不安定になりました。 環境は OS_Win2k,CPU_K6-II450MHZ,MainBoard_GIGABYTE GA-5AX(f4) 周辺機器は、 メモリーは128+128+64M,HDDは10.8+10.8GB,VGA_nVIDIA TNT2 PCIには、サウンドカード+SCSIカード+LANカードが刺さってます。 USBにはゲームのコントローラとコンパクトフラッシュディスクリーダーがついてます。 あとは、プリンタとマウス、キーボード、モニタ、スポーカーがついています。 症状は、起動するとDドライブが消えていたり(接続はされてる)、画面がフリーズしたり、 ソフトが応答無しになるなどです。 これは、メモリを増設して、コントローラをつけたところ起きるようになりました。 また、CPUファンの音がうるさくなったようです(以前はもっと高速回転音ぽかった) これはやはり、電力不足が原因でしょうか? 電源に、赤い115と書かれたスイッチがありますが、これは電圧を変えるスイッチなのでしょうか? どなたか、アドバイスください。お願いします。
286 :
Socket774 :02/10/08 14:45 ID:VN1j6uDe
>>285 あと、PHILIPS 428CDRWとFDドライブがついています。
>>285 電源の後のスイッチはいじるな。日本のAC100Vなら、115V設定で正しい。
メモリ戻せば問題なければ、memtest86などでのメモリのチェック、電源は5Vと3.3V系の容量を確認。
>>285-286 多分電源容量が足りないせいだと思うけど肝心の電源容量が書いてない。
メーカー・型番晒してね。
115と書かれたスイッチは、反対側が230になってるはず。これはそのまま。触っちゃダメ。
289 :
285 :02/10/08 15:24 ID:VN1j6uDe
290 :
285 :02/10/08 15:25 ID:VN1j6uDe
あと、電源容量は250Wでした。肝心なこと忘れてました。
>>289 DELTAの250Wか。カードリーダがどれぐらい食うのかわからないが、容量は持ってそうな気がする。
メモリのチェックはしたのか?やり方わからなければメモリスレ適当に見て。
292 :
Socket774 :02/10/08 15:58 ID:MBsGGCS3
>>282 >>ご質問させていただきます。
いいか小僧!自分の動作・行為に敬語はつけるもんじゃねぇ!お前アホか?
ちっとは勉強しろタコ!
293 :
名無し :02/10/08 16:28 ID:J8WmB/1t
理由ありでVcoreを+10%にしました CPUが1700+ですが温度が今まで50度台なのが70度あたりいきます クーラはリテールなのですがCPU温度がどのくらいからクーラ交換目安ですか? マザーはギガの7vtxHです
>>293 交換の目安は現状に不満がでたり、不安になった時。
295 :
285 :02/10/08 16:56 ID:VN1j6uDe
>>291 アドバイスありがとうございます。
メモリスレさがします。
296 :
Socket774 :02/10/08 16:59 ID:jToNeX0L
SeagateのHDDをローレベルフォーマットしたいのですが、 どのツールを使ったらよいかわかりません。 教えてチョ。
>>296 Seagateのサイトにある
そこのFAQにも書いてあるよ
299 :
267 :02/10/08 17:17 ID:yXwvUTu0
>>268 遅レススマソです。
電源ヨワっすか?
ママンに乗ってるパーツだけならとりあえず計算上では大丈夫なはずです。
ただし、いまだ不明点の多い静王が出力不安定だとしたらありえますが・・・。
それと、TVOUT中は別途電気を結構食うものなのでしょうか?
勉強不足なんで厨なことを質問しちゃってるかもしれませんが
勘弁ス。
私も、もちっといたるところの過去ログ読んできてまいりまする。
>>299 再生中にCPUの温度は何度になってる?
301 :
285 :02/10/08 17:21 ID:VN1j6uDe
一つ質問なのですが、最近、各種のメッセージウィンドが出る時になる音が、 システム警告音の「プッ」と言う音に変わってしまうトラブルにあっていました。 しかし、今IDEHDDなどを外してみると直りました。 どうやらこれも電力不足が原因だったと考えられます。 Windows種類によって必要な電力がちがう事はあるのでしょうか?
302 :
296 :02/10/08 17:21 ID:jToNeX0L
>>297-298 どこにもローレベルフォーマットの事が書いてないのよ。
ツールはやたら多いんだけど。
以前は専用ツールがあったはずなんだけどな。
303 :
267 :02/10/08 17:27 ID:yXwvUTu0
高負荷をしばらく掛けた後の温度は53〜56ほどです。 一応ヒートシンクはPAL8045を使っているので 冷却のほどはまずまずです。Athlonにしては、ですけど。
>>300 ←忘れてました(汗
失礼いたしやした!無駄ログ勘弁!
>>304 いや、わかるからいいけどね
とりあえずCPUの温度は関係ないみたいやねぇ
>>285 サウンドが死ぬとBEEPが聞こえるんじゃないのか?やっぱり電源かな。ママンのレギュレータが
逝きかけてるって可能性も。
Windowsの種類によって実消費電力は違うよ。HALTの効いてない95より98、98より2000のが低い。
前にPC Watchで本田タンが書いてた気がするが、気になるなら自分で探してくれ。
307 :
Socket774 :02/10/08 19:02 ID:fVmiQCKt
教えてちゃんですんません。 当初はごくたまにだったのですが、 最近Win2000起動中によく固まるようになりました。 (固まるときは必ず最後の背景が白い画面でフリーズ) リセットスイッチ押して何度か挑戦すれば無事立ち上がり その後は安定動作します。 再フォーマットWIN2000を入れなおしてみたのですが症状が治りません、。 電源あたりが逝ってるのでしょうか?? 詳しい方宜しくお願いします。 マシン構成 M/B AX4T Aopen (i850) CPU P4 1.5(socket423) メモリ RIMM128×2(CPU同梱品) HDD SeaGate ST380020A 80GB AGP Gforse2MX32MB 電源 ENERMAX EG351P-VE
「最近」ってことで電源かと。
309 :
Socket774 :02/10/08 19:18 ID:fVmiQCKt
電源新しいの買って付け替えてみます! ありがとうございました。
310 :
Socket774 :02/10/08 19:59 ID:KdBc7A7s
>>310 激しく板違いだけど、いちおうレス。画質でいくとクソCRT>高級液晶
(;´Д`)ソーナノ!?
使用中に突然メモリ死亡、なんてあるんですか? 昨日原因不明で落ちてそのまま起動しなくなりました。 調べたら二枚さしてるうちの一枚が死んでました。 安物メモリだからかな・・・。
>>313 わたしもそいつを食らいました。
ちなみにSEITEC PC2700 512MB
317 :
313 :02/10/08 22:28 ID:2YD8AzPJ
>>315 316
ありがとう。
ちっとも良くないけどかなり安心しました。
>>272 http;//www.adaptec.co.jp
>>275 学校の名前を教えてください。
自分の宿題を匿名掲示板に丸投げするような馬鹿を採用しないように人事の方へ手を回しますので。
能力が足りないなら、潔く赤点とってください。
>>313 静電気破壊でもない限り、壊れるのは通電中じゃないか?
319 :
313 :02/10/08 22:33 ID:2YD8AzPJ
・・・確かにそうですね・・・。
320 :
_ :02/10/08 23:40 ID:HE4US+kz
イソテルのNICカードっていいの?なんかトラフィック大の時は転送率が他のとは違うとか聞いたんだけど
>>320 鯖に使ったときはそうらしいですが、
個人使用ではメリット感じないと思われ。つーか感じません。
相性問題が少ないのは確かです。
ちなみに NIC は Network Interface Card の略語。
急にテクスチャーがぶれ始めました。 画面がちらつく現象がでます。 マシンは・・・ CPU P4 2.53 MEM RDRAM 512 M/B ASUS PT4533/R グラボ INNO GFORCE TI4 128 電源 seasonic400 3Dゲーム以外では正常に作動してます。 どなたかアドバイスおねがいします。
323 :
Socket774 :02/10/09 00:19 ID:MKMdRQ1l
262さんと同じ現象で悩んでます。 どなたか教えてください。お願いします。 ST-380021A GA-7VAXP VIA KT400 AthlonXP2100+ PC2700 512M win2000sp3 Read Write Copy Drive 34664 32435 4528 C:\100MB
>>322 熱暴走か、M/BのAGP電源供給ラインが細いか。
他にドライブ付いてるなら電源の容量不足も僅かに可能性あります。
ケース内が乱雑になってませんか?
試しにケースの側面を開け放して同じ事をしてみて下さい。
ちらつかなければケース内部のパーツの配置の見直しを。
326 :
323 :02/10/09 00:46 ID:mOjUmGB/
早い返答感謝します。 OSはXPです。 熱暴走の可能性が・・・ というのは、ゲーム開始すると触れないくらいに グラボのメモリーが熱くなります。 冷やしてやると、ちらつきはなくなりますが、文字がバグります。 テクスチャーだけでなく、ゲーム内の文字もちらついてます。
327 :
:02/10/09 00:50 ID:mOjUmGB/
誤爆、322です
IDにグラボ/か・・逝ってきます。
329 :
322 :02/10/09 01:05 ID:mOjUmGB/
連続カキコ失礼します。 もし熱暴走だった場合は、 修理or買い替えの道しか残されていない のでしょうか。
>>329 >>325 の最後の3行読みました?
修理しても他の部品が変わらなければ同じ事の繰り返しだと思いますよ。
買い換えで、発熱の少ないG/Bか発熱に強いG/Bに換えるなら別ですが・・・。
331 :
329 :02/10/09 08:32 ID:BHT1WUjb
>>330 ご指摘ありがとうございます。
側面開けて、扇風機を使い冷却しましたが、ゲーム内の文字が
崩れてしまった状態で、ちらつきはなくなりました。
が、少し時間がたつとまたちらつき始めます。
熱暴走であると判断できる方法はあるのでしょうか、
また、ゲーム内の表示だけがおかしくなるということが、
熱暴走でありえるのでしょうか。
ご教授お願いします。
>>331 >少し時間がたつとまたちらつき始めます。
ということなので、搭載メモリーが一旦冷やされ、その後熱飽和していると考えられます。
現象が特定のゲーム内のみに起こるというのも、負荷の問題で説明出来ます。
ので、『ありえます』。
ひょっとしてG/BをOCしてません?
その場合はクロック落とせば減少を回避出来るでしょうね。
よく分からない場合はドライバーを最新のDetonatorにしてみるのも一手です。
但し、一度ちらつきが出始めた場合、
運がよいと事後の対応でちらつきが消えますが
運が悪いと壊れっぱなしになるので買い換えになります。
>>332 追記。
>>326 でメモリーが触れないほど熱くなる、と有りますが、メモリーは剥き出しですか?
全てのメモリーに大型のヒートシンクを接着することで冷却性能を上げてやって
現象を回避することもあります。
ただこれも、100%完全にちらつきが消える保証は当然なく、
一度ちらつきの癖が付く前までの予防手段です。
334 :
329 :02/10/09 09:32 ID:MDCWqyHJ
ありがとうございます。 OC等はまったく行っていません。 グラボ冷やして3Dゲーム内の、文字が崩れたまま、ちらつきは解消。 ということは、このグラボにいくら熱対策を行ってもやはり文字崩れは 残ると考えて間違いないでしょうか。
>間違いないでしょうか ダメならダメとはっきり言って欲しいのでしょうか? 残念ながらメーカーの人間ではないので断定的なことは言えません。 私の少ない経験上(GeForce2GTSをOCした時)では直っちゃったコトもありますから。 件のG/Bを修理に出して、戻ってきて、取り付ける前に徹底的に熱対策をして取り付け、 それでもダメだったら買い換え、ということもありでしょうし、 もし、そんなの面倒だと言うことならそのまま買い換えでも良いと思います。 対象となるゲームを諦める、というのはイヤでしょうし。
336 :
329 :02/10/09 09:52 ID:MDCWqyHJ
わかりました。 ありがとうございます。
337 :
Socket774 :02/10/09 10:20 ID:5Z5IRv/9
にゃー
焼き鳥って見た目でわかりますか? AthlonXP1800+を買ってきて、早速取り付けて動かしたらBIOSが出ない。 ⇒よくみたらCPUファンの電源コネクタをつなぎ忘れてる。 ⇒あわてて電源きって、コネクタをつないで電源再投入。 ⇒BIOSがでない。 他のCPUではちゃんと動くので問題はCPUなんですが、 初期不良なのか焼き鳥になってしまったのかがわかりません。 多分焼き鳥になってしまったんだと思いますが、焼き鳥って見た目でわかるものですか? ATHLON
>>338 やったことないからわからんけど、余程ひどくやらない限り、
わからないんじゃないかな?
あと、CPUクーラー自体がちゃんと付いていれば、
CPUファンが止まってた程度では瞬殺されないと思うぞ。
オレのは30分間稼動していたし。その後も生きていたし。
個体差があるだろうからなんともいえないが。
設定をもう一度確認してみれ。
>>337 ミャー
340 :
338 :02/10/09 11:45 ID:Bfmw7l5V
>>339 レスどうもです。
もう1つAthlonXP1800+をもっていて、それに乗せ換えただけで動きます。
他の設定はまったくいじっていないので、CPUが原因だと思うのですが…
じゃ、逝ってるんじゃん?
自作板的には焼き猫だな。
343 :
338 :02/10/09 13:55 ID:Bfmw7l5V
OEM版WindowsXP HomeEdition使ってますが たまにPC自体が停止してしまって困っています。 (Alt+Ctrl+Delすら反応せず、リセットボタン押すしかない) CPU:Duron800 マザーボード:Aopen AK73 PRO(VIA KT133) メモリ:ノーブランド128MB*2ですが この組み合わせって何か相性とかで問題があるのでしょうか?
345 :
341 :02/10/09 14:38 ID:LXJ+ejsK
>>343 あ、そうか。
ショップにBIOSすら立ちあがんねーぞゴルァ
してみるのが一番早い気が。俺ならそうする。
もちろんファンの電源付け忘れたなんて言わないこと。
>>344 4in1のIDEドライバを入れてるのでは?
347 :
338 :02/10/09 16:08 ID:Bfmw7l5V
>>345 そのつもりなんだけど、見た目で焼けてるのがばれないのかなと思って
質問してみました。
>>347 店員ならば、お客様の行動とにおいでかぎわけられる可能性があります。
挙動不審にならないように注意。
DOSVショップ全店XP1800+返品お客様に対する厳戒態勢にはいりますた
質問じゃなくてちょっと愚痴いわせてもらいます。 N/BのATA100のフラットケーブルよく買うんだがなぜかいつも マザーに繋ぐ方のコネクタの近くにスレーブコネクタが付いている。 要するにマスターの近くに付く奴が逆に付いてる状態。 じゃんぱらで買ったり普通のショップで買ったりしてもなぜか いつもそんなのに当たる。マスターしかつながらんやんけ。 安いもんだから交換してもらうにしても電車賃の方が高い。 なんとかしてほしい。袋の外から見ても結構分からないから困る。 そんなわけでうちにはコネクタ逆の ATA100のフラットケーブルが結構転がっています。
NBなんだから運だよ、運。 NBに拘るなら当たりを引いたときの特徴を良く覚えておけば良いんじゃないか、と。
>350 え、HDD側、ママン側って区別あるの?
>>351 いや、まぁN/Bなんで運と言えば運なのですが
漏れの場合異常にハズレ率が高いでつ。
自分で位置変えようと手圧着とかしたことありまつが
うまくいきませんですた。ATA33ケーブルなら簡単に出来そうですが。
>>352 ありますよん。逆だとATA33(66だっけな?)動作になります。
>>353 アキバならAOpenのM/B付属の黒(または灰色)のATA100フラットケーブル、
ちらほら単品で出てるのを、安いところでまとめ買いしてます。@\380〜\500程度。
これならちゃんとM/B〜スレーブが長くなってます。
AOpenが嫌い、とかでなければいいんじゃないかな、と。
目印は『黒』とか『AOpen』なので分かりやすいです。
>>354 そですね、元々M/B付属のバルク買ったらハズレ率低いっすよね。
これからそうしよ。値段あんまりかわらんし。
思わずN/B買ってしまうのは大概どこのショップでも
レジの近くに置いてるんで何かパーツ買った時ついでに
さっと取ってさっと買ってしまうんですよね。店員の狙い通りなのか?
356 :
Socket774 :02/10/09 21:58 ID:nyzHxREs
安くて、(゚д゚)ウマーなマザーボードの見分け方を教えてください。 安かろう悪かろうではない、マザーボードを買いたいのです
>>356 あなたがエスパーなら可能です。
冗談のようですがマジレスです。
見ただけでは絶対分かりません。
↑きれいに文字がそろいまつた。
358 :
Socket774 :02/10/09 22:05 ID:5Z5IRv/9
>>356 DDRメモリが使えるものがいいと思うが。
PCを何に使うかだよ。
ネットとゲーム?
ゲームは3Dの凄いヤツ?
お手軽お茶の間PCなら
DDR系じゃなくてもOK、PC133系。
CPUもセレロンでいい。
ブラウザで見たらずれまつね・・・ とりあえず通電して動作検証しない限り、 (゚д゚)ウマーなマザーなんて分かりません。
>>356 Intel製のバルク。安くて部品は一級。
相性問題は他社並みだけど逆を言えばどこも一緒つーことで割り切る、と。
弄る面白みはないけどね。
>>358 ,360
>>356 は「見分け方を教えてください。」といっているのでつ。
おすすめマザーを教えてといってるのではないのでつ。
362 :
356 :02/10/09 22:22 ID:nyzHxREs
確かにパフォーマンスは動作させて見ないとわからないですね 言葉不足でした。 作りがいいという意味でどうでしょうか? 部品とか基盤とかはある程度見てわかるものでしょうか?
>>356 素人が見ても分からないでつよ。
漏れは基板の設計やってるんでパターンの引き方をまずチェックします。
GNDできちんとしーるどがとれてるかどうかとかみまつね。
でも部品が安物かどうかを見分けるのは難しいでつ。
>>362 言葉をいくら費やしてもこればかりは勘と経験みたいなモンだから、素直に情報収集して評判の良い物を買うべし。
同じメーカーでも、製品のばらつきはあるし。
というか、作りがいいって言うのも何を指してるか微妙だな。
工作精度を求めるなら、「安い」なんて条件出す方が無粋だし。
名機P3B-Fなんか、出た頃は安定しないクソマザーだったけどその後の改良で地歩を築いたわけだし。
各メーカーに内部事情を話してくれる知り合いを作って、設計から開発制作ソフトウェアの作り込み諸々の情報を仕入れて選ぶのが最上と思われ。
>>356 発売されてから半年待ってから買うこと。
>>361 参りました。(´∀`)
>>363 IntelブランドのM/Bのパターンどう思います?特に裏面。
かなり他社と異質な引き回ししてると感じませんか?ノース周辺。
>>365 補記するならば、その間に2chで叩かれていないこと。
特にAOpenのi845Gマザーはどんなに安くても避けること。
367 :
356 :02/10/09 23:01 ID:yoK2c76S
レスくれた方々、ありがとうございます。 しょせん自分みたいな素人厨房に、 質のいいものを見分けるのは無理みたいですね こことかで情報収集して、評判のいいものを買うことにします。 何でこんなことを思ったのかというと 同じチプセトで同じ機能のママンでも、メーカーによって金額に 開きがありますね。 日本法人、国内代理店、ショップ直輸入かによっても 金額は変わってきます。 そういった金額やブランド名に惑わされずに、 作りのいいものを買いたいなと思ったわけです。
>>367 その心意気やヨシッ!! (・∀・)ガンバレ!!
369 :
Socket774 :02/10/09 23:40 ID:Oz16EvaU
初めて書き込みさせていただきます。 PC自作後、2日間は問題なく動いておりましたが、昨日から起動しなくなりました。電源を入れると同時にHDDのアクセスランプが点灯し、そのままウンともスンとも言いません。 BIOSはCD優先になっているのですが、起動時にCDアクセスする気配も無く、ディスプレイにも信号が来ていない状態です。 また、CDドライブ・キーボード等は電気が供給されていません。(M/BのPowerLEDは点灯しており各種Fanは回っています。) CPU・メモリ・M/Bのいずれかの故障だと思うのですが、どうなのでしょうか。 ご意見・アドバイスをいただければ幸いです。 なお、構成は以下のとおりです。 CPU:Pen4 2.53GHz M/B:ギガバイト製i845PE搭載マザー メモリ:512MB(PC2700) OS:Win XP
>>369 >>4 を見て各部品毎に予備部品と交換して切り分けてみてください。
個人的に可能性が高いと思うのは
1.電源の初期不良
2.M/Bの初期不良
3.CPUの冷却不良による焼損
このあたりかと。結果が出たら教えてください。
このあたり買った店が同じなら一式持ち込んで検証させるのも良いでしょう。
ところで、電源は刺さってるよね? テーブルタップの先も。
>369 電源容量不足、FDDケーブル逆差し、IDEケーブル不良。
372 :
Socket774 :02/10/09 23:45 ID:88iQOpkU
>369 電源は?
未だにペンティアムUを使っているものです 明日秋葉原にCPUとメモリーを買いに行くつもりなのですが 何が一番いいものか教えてください。 ちなみに一切手を出したこと無いのでマザーボードとかほかのパーツはたぶん 初期の物です。(中古なんで確信ないです) 質問の意味が解らなかったらすいません。氏ぬほど初心者なんで ・・・と一般板に書き込んだらこっちに逝けと言われました ここでいいのかな・・・。
ジャンク屋に行くしかないでしょうな...
>>373 初心者ならメーカー製買った方がいいよ。
多分親切な人が色々見積もってくれると思うけど
組み立てるのはあくまで自分なので。
>>373 …一式まるごと買い換えたほうがいいと思うんだが…
377 :
373 :02/10/10 00:06 ID:kBBXor48
>>376 それは言わんといてください・・・・
おれだって、おれだって・・・・金があれば・・・
>>373 今度からは真っ先にpcqaにいった方がよいと思われ。
結論を言うと、そのPCに投資しても知れているし今後の使い回しも厳しいから今はお金を貯めて、DELLかサイコムのサイトに行った方がいいよ。
379 :
Socket774 :02/10/10 00:09 ID:cwF4kRIo
>>377 いま売られてるCPUもメモリも、古いマザーには対応してないのよ。
いや、ジャンク屋でシコシコやるのも楽しいぞ 低コストで知識も付くし ただし失敗は恐れるな!
>>377 案ずるな、誰でも一度は言われることさw
まあ、見つけに行くとしてもジャンクショップ、中古ショップでなんとかするしかないと思うが…
運が良ければCeleron1.4GHzまで載せられる、なんてこともあるが。
PentiumIII450MHzくらい、メモリはPC100の256MBあたりかな…あくまで予想だよ。
PentiumII366MHz、Celeron433MHzとかになるかもしれないし。
まあ、何かあってもこの板じゃ保証はできんよ。
ところで TOMさんちのハードウェアガイドの日本語版は もう更新しないのかな?
385 :
369 :02/10/10 00:28 ID:vrAtrJ9R
返事が遅くなりましたが、皆さんご意見ありがとうございます。 電源はSuperFlowerの420Wなので、容量不足は可能性が低いと思います。 M/Bには電気が来ているのにそこにつながる機器が全滅状態ということは、CPUかマザーの可能性が高いということですね。 今週末にでもショップで確認してみます。 ありがとうございました。
>>385 電源の○○Wというのは、スピーカーと同じで“最大時”のもの。
それ自体はあまり参考にならないよ。
>>386 表記はメーカーによるんだけどね。安定出力を示してるところもあるし。
でも、だいたい最大値と見ていいと思う。
388 :
373 :02/10/10 00:39 ID:kBBXor48
皆さん、なんか色々とマジレスありがとうございます。 明日はとりあえずジャンク屋とか中古ショップを主に見て回ろうと思います。 あ、あとすいません皆さん、ぶっちゃけさせてもらいます。 ペンティアムUごときでラグナロクを快適にやることはできるんですか? ・・・・すいません、今回パーツを買いに逝く理由がラグナを快適に、 なもんで。いくらいいパーツを見つけてもろくに動けなかったりしたら まさに金をどぶに捨てるみたいですから。 ラグナに詳しい人、書き込みおねがいします。
389 :
Socket774 :02/10/10 00:40 ID:mPKEz8Fi
パソコンのケースを開けたらゴキブリが出てきましたので、ファン以外の隙間を ビニールテープで塞ごうと思うのですが、 放熱に影響が出たりしませんか? もしだめなら、ゴキンジャムというゴキブリ殺しを入れておいても大丈夫ですか?
>>388 MMO板のROスレもどうぞ。まあPentiumIIクラス及びその時代のビデオカードでもプレイ「は」できるそうだが…。
ネット回線も大事。ISDNでもできるけどね、つか今やってるがw
391 :
Socket774 :02/10/10 00:43 ID:sJpR4iNm
部屋を掃除するのがいいとおもふ
>>388 快適の度合いにもよるが……
CPUとメモリが今いくつか知らないが、VGAカード買い換えが一番効くと思われ。
でも、そのPCにそこまでの投資価値はないと思うよ。
あと、お金が無くて安く済ませたいなら中古はやめた方がいいよ。
へたってる物か、何かワケありで売りに出された物なんだから。
中古と比べて少々高くてもバルク品ぐらいを買った方がいいよ……って、Slot1のCPUは中古でもあったかなぁ……
393 :
Socket774 :02/10/10 00:59 ID:GIh1jUs/
Pen4 1.8AGHzを購入したんですが、メモリがPC2100のDDRなので折角だか らと266MHzにしていますが、1.8AGHzの場合ベースクロックが100MHzなので 同期とかを考えるとメモリも200MHz動作の方がいいのでしょうか。
394 :
388 :02/10/10 00:59 ID:kBBXor48
メモリが128MでCPUがPC−98N・・・とかいてあります。 いいのか悪いのかわかりませんが、絶対しょぼいですよね。 ペンティアムUのCPUとメモリの限界はどれくらいなのれしょうか ・・・また意味のわからん質問してますか?俺。 すいません、今やってるクソつまんないアニメ見ながら逝ってきます
>>圓楽氏
新品でも、なぜかPentiumIIIの1GHz(FSB100)だけ売ってます。ただ、
i815マザー+鱈セレorKT133マザー+Duronが買えてしまう金額(爆)
>>394 予算はいくら? ←これによって誘導するスレが違うので…。
396 :
388 :02/10/10 01:09 ID:kBBXor48
>>395 怒られそうですが、ぶっちゃけさせてもらいます・・・
ズバリ!!!
・・・・・1万6000円也・・・・
すいません、ほんとすいません。怒らないでください。
>>393 ??お客さーん、既にFSB400MHz+DDR266定格で動いていると思うんですけど…
それともCPUをオーバークロックさせたいの?
>>394 最高クロックのこと?PentiumIIの場合450MHz。多分場合によっては333MHzが上限になるかもね。
なお、233、266、300、333、350、400、450MHzまでラインナップされてる。
Intelのサイトにも載ってるけど。チップセットさえわかればメモリ容量の上限もわかるんだけどね。
WCPUIDってソフトでもわかる。PC98NXか…?あとはハードウェア板やPC一般板の質問スレ行きかねぇ。
「自作」PC板なもんで、ここは。
>>394 言いにくいが、この板は自分がどんなパーツを使ってるか把握していない人の役には立てない。
OSも何も分からないが(まぁ、購入時期からしてWindows98じゃないかなぁ、と想定はしてるが)メモリはそれだけ有れば足さなくてもそこそこやっていけるだろう。
想定が正しければ、だが。
AGPがあるならAGPx2の3Dに強いグラフィックカードを買うのが一番。
無いならアップグレードは諦めたほうがいい。金の無駄だ。
>>395 たぶん、
>>388 のM/Bには乗らないと思われ。
399 :
393 :02/10/10 01:18 ID:GIh1jUs/
>>397 説明不足ですみません。
ママンのBIOSではベース:メモリがデフォでは1:1になっているので
CPU定格動作のベース100MHzだとメモリは200MHzなんですよ。
で、これを3:4にすればメモリは266MHzになりますが、その場合
ベース133MHzの1:1で266MHzにしたときに比べてメモリの同期が
とりにくくなったりすることはないのかなと、素朴な疑問を持ったんです。
とんちんかんな質問だったら指摘してください。
>>399 なーる。
チップセットが書いてないから不明だけど、3:4設定にしても問題ないと思うが…
FSB533MHz対応チップセットならね。
わかってると思うけど整理のために書いてみると…
FSB533MHz(133MHzのQuad)時のデータバス帯域幅…4.2GB/s
FSB400MHz(100MHzのQuad)時のデータバス帯域幅…3.2GB/s
DDR266のメモリバス帯域幅…2.1GB/s
DDR200のメモリバス帯域幅…1.6GB/s
FSB400+DDR266の組み合わせは特に異常なし。FSB533+DDR266/DDR333でも異常なし(Intel845GE/845PEなどね)。
仕様だから。つまり、CPUとメモリはそれぞれ3.2GB/sと2.1GB/sで定格動作として動いている。安心して。
まあ今現在、Pentium4+DDRはFSBとメモリ帯域がマッチしてないがw
>>圓楽氏 あ、「売ってます」というだけなので…。乗らないであろうことは承知です(笑)
402 :
393 :02/10/10 01:38 ID:GIh1jUs/
>>400 チップセットはSiS651なのでFSB533対応です。
とりあえず帯域にマージンがあれば安定動作はするみたいですね。
ありがとうございました。
403 :
Socket774 :02/10/10 01:41 ID:Fhvoj2A8
>>398 DOMしてたけど言い方がムカツクな〜 知ったかが。
そんなオマエの脳みそにダイポルギーじゃ
404 :
Socket774 :02/10/10 01:56 ID:yXZWWAPe
406 :
Socket774 :02/10/10 02:05 ID:Fhvoj2A8
>>404 not foundみたいな香具師やの〜
そうそう。 ファイルから名前をつけて保存して見てる・・・うそじゃ
オレの脳みそにもダイポルギー挟んでくるわ(鬱
ROMっていいたいんやろが。糞
FSBじゃ。 (feel so bad
407 :
388 :02/10/10 02:06 ID:kBBXor48
すいません、また来てしまいました。 もう一度みなさんの書き込みを見ていてやたら目をひく 言葉がございました。それは、 『運が良ければCeleron1.4GHzまで載せられる、なんてこともあるが。』 ・・・・本当でしょうか?
408 :
Socket774 :02/10/10 02:10 ID:fQuqqp9A
ペンティアムUのシステムのアップグレードはいまは逆に上級者向けなので 特にメーカーPCだと、現行のパーツ(メモリも)が メーカーBIOSで認識しない場合が多い(64ビットメモリは認識できないとか)から まるっきり新規に自作してしまうしかないと思うね。 メーカー品を買ってしまうかしかないと思う。
409 :
Socket774 :02/10/10 02:10 ID:E3XBw+9N
ない。それいった馬鹿はアホなのできにしないことが大事
410 :
Socket774 :02/10/10 02:11 ID:fQuqqp9A
>>407 詳しいPCのパーツ情報やメーカー品なら型番とかわからないなら
はっきり言ってやめたほうがいい。
>>407 マザーボードが何かわからんと何ともいえんな。
Pen2 333以下 + 440LX/FX等 → さようなら
Pen2 350/400/450 + 440BX
↓
PowerLeap PL-iP3/T Rev.2 とか普通の河童下駄の改造でCeleron1AG〜1.4Gが
使用可能になる + かも +
結局は
>>398 なわけで。
>>407 メーカーPCならたぶんムリ。16000円でパワーアップさせようとしたら
i815マザー+鱈セレ or KT133マザー+Duronにするしか選択肢はない。
ただそれも、電源が耐えてくれれば、の話。ビデオカード換装するなら
AGPがないとどうしようもないし、それとて電源が持つかどうか不安。
現実問題、パワーアップをあきらめるか予算を増やすしかないと思う。
>>407 RO、今鯖がガタガタだし、
マシン変えても快適には程遠いよ。
時期をずらして、もう少し予算増やした方が吉と思う。
RO如きなら、3.5〜4マソあれば快適環境が組めるから。
#ほぼ全パーツ入れ替えだが(w
414 :
名無し :02/10/10 02:31 ID:Je+lJeDg
ビデオカードを2Tiから4Tiに変えたら全くゲーム等のグラフィック系がだめに なりました。ビデオカードは店で調べてもらうとぜんぜん問題なかったです。 ここでちらっとみた通りに試しにVcoreを+10%にしたら安定しました。ただCPUの温度 がやはりかなり上がるので対策を考えたのですが、マザーと電源のどちらを変えるべきなのでしょうか? 明日はショップにいけそうなものでぜひ意見を聞かせてください。 マザー;GA−7VTXH (F7) 電源300w メモリ512M ビデオカード;トルネード4Ti4200 128M
>>414 有効な回答を得るにはその300W電源の詳細を記述する必要がある。
416 :
Socket774 :02/10/10 02:34 ID:cE8YJtO5
自作に挑戦しようとしているものです。 DTPや画像処理、動画処理を行う目的で自作しようとしていますが、 マザー内蔵のグラフィック機能ではことたりるのでしょうか? 購入予定の品は845Gの15000円以内の マザボにしようと検討中です。 グラフィックカード購入代をけちって そのぶんメモリにあてようと思っております。 良い知恵をおさずけください。おねがいします。
418 :
414 :02/10/10 02:42 ID:Je+lJeDg
wintechというメーカです。ドスパラで売っているインペリアルというケースに 乗ってるやつです。やすいケースについていた電源なのでいいものとはいえないと思います。 音はうるさいです。
419 :
416 :02/10/10 02:45 ID:cE8YJtO5
すいません かなりホンキです。 当方MACからの乗り換え組なので、 いまいちわかっていないところがあって申し訳ないです。 グラフッィクボードはけちっては駄目ということでしょうか? それともマザーについているグラフィック機能はクソと いう解釈でよろしいのでしょうか? 返答いただけたら幸いです。お願いいたします。
>>418 音や信頼性が気になるなら電源を交換、温度が気になるならCPUクーラーを交換。
421 :
Socket774 :02/10/10 02:52 ID:2jNFxDEf
>>419 ことは足ります。
ノートパソコンで重い画像動画処理をやれる根性があるならいいのでは?
画像処理などの作業効率の低下は10000円ケチった以上のものがありますけど。
ディスプレイ等もケチらない方が幸せになれます。
オンボードでケチっていい目的の用途は
VGA表示でネット、ショボ画像の2Dゲーム、MP3再生、タイピング練習。
TV出力が目的のPC、この程度ならケチっていいです。
どんな状況でもオンボードがクソなら
オンボードがあたり前のノートパソコンはとうてい使えませんね。
422 :
414 :02/10/10 02:52 ID:Je+lJeDg
CPUクーラーやケースファンは気を使ってるので定格だとCPUは40度台なんですが 安定のためVcore上げないといけないのでCPU温度が60度超えるときが多いので心配 になっています。音は気にしないです。
424 :
416 :02/10/10 02:58 ID:cE8YJtO5
こんな遅い時間にとても参考になるお答えありがとうございました。 ケチるのをやめて、ローンでもいいのでビデオカード購入 しようと思います。 今週末にでも、初めての自作がんばってみます。 ほんとうにありがとうございました。
425 :
Socket774 :02/10/10 02:59 ID:a/hHjr0O
増設に関して、質問があります。 三年前に自作したんですが、当時そこそこのスペックだったパソコンも 今ではパワー不足になってしまいました。 そこで増設をしようと考えたのですが、 マザーボードの方が既に古くなってしまっていて、 最新のCPUやメモリに増設ができないという現状に陥ってしまいました。 そこで、中途半端な増設をするか、新しいパソコンを組み立てるかという 二つの選択肢が浮上してしまいました。 とりあえず、現在のマシンの状態を下記します。 M/B:ECS製K7VZA ver2.0 CPU:AMD Athlon900MHz Memory:PC133 256M CAL=3 ノーブランド・バルク 現在考えているのがCPUとメモリーの増設なのですが、 調べてみたところ、現在のマザーボードではSocketAを採用しているのにも かかわらず、AtholonXP,MP(もしくはDuronのMorgan)に乗り換えられないらしいのです。 となると、Atholon1.4GHzが良いかと思ったのですが、 それってAthlonXP1800+と同じくらいの値段なんです。 だったら、ちょっとお金を出してでも、新しいパソコンを組んだ方が 良いかなと思うんですが(メモリのタイプもSDRAMからDDRの方に変えられますし)、 皆さんはどう思いますか?
426 :
:02/10/10 03:02 ID:sU7eCDFV
>>1 パーツ(特に未購入品)情報は専門スレや一般サイトへ。雑談・暇潰しチャットお断り。
>>4 Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
>>425 何が不足してパワー不足なのか考え、CPU以外が原因ならそれを増強。
CPUを変えるんならメインパーツ丸ごと交換。
が投資効果が高いと思われ。
>>424 ビデオカードなんて、3Dでもやらない限り1万円以内で買えるよ。
>>425 何がパワー不足なのかわからないので、「用途と予算による」としか言えないよ。
例えば、ゲーム用途ならビデオカードが重要だし、CGならメモリだし。
429 :
425 :02/10/10 03:11 ID:a/hHjr0O
レスありがとうございます。 いまいち動きが重たいので増設しようと思ったのですが、 中途半端な増設をするのもどうかと思いまして・・・ 皆さんならどうするのか質問してみようと思ったんです。 でも、どうやらスレ違いだったようです。 どうもすいませんでした。
430 :
Socket774 :02/10/10 03:19 ID:RXal3CcW
FastTrak TX2000というraidカード買ってきて自作PCを組んだのですが、 PCケースのHDDのランプがつきません。 M/B上のIDEにHDDを繋げて無いからだと思うのですが raidで組んだHDDでランプを点灯させるにはどうしたらいいでしょうか? FastTrak TX2000にはLedPin がついているので これにつなぐのかな?と思うのですが4pinになっているのでつなぎ方がわかりません。
取説読もうや。
432 :
430 :02/10/10 03:47 ID:RXal3CcW
>>431 日本語マニュアルついてると思って買ったのが英語のみだったみたいで
とりあえず「ここに挿せ」位にしか書いてなかったと思います。(英語苦手なのでよくわからないのですが・・・)
書き込んだ後
適当に挿したりしてるうちに 光るようになりました。
4pinのところに2pinのコネクターを挿してあるのでちょっと不安ですがこれでいいのかな・・・・
>>432 他人をマニュアルがわりしする気ですか?
>>6 Q:英語が苦手 → web翻訳や辞典。嫌なら日本語取説付きを自力で探すか、あきらめる
>>433 マニュアルの英語読めないならそもそも自作なんて不可能だと思われ。
マザーボードの傷についての質問です。 配線上にうっかりすり傷を付けてしまいました…(泣 運良く基板の樹脂だけが削れたようなんですが、 中の配線が若干露出している状態で…(約2mm) 傷の表面の保護などしたほうがいいでしょうか? するとしたら何を使用するのがベストでしょうか? 皆様のアドバイスよろしくお願いします。
>>435 フラックスつーもんがあるが
そこまでしなくとも
気になるなら
>>436 でいいんじゃない。
438 :
435 :02/10/10 12:57 ID:925iBHWq
>>436 >>437 早速のレスありがとうございます。
接着剤とのことですが、どのような種類のものがいいんでしょうか?
種類、製品名等ありましたらご指示お願いします。
度々の質問でスイマセン…m(__)m
>>438 通電する接着剤って探さないと買えないと思うよ。
ってことはだいたいどれでもいいのでは?
溶かして溶接タイプはやばいかと。
440 :
Socket774 :02/10/10 14:03 ID:+hD5gjMV
441 :
Socket774 :02/10/10 15:06 ID:SRa6/uU+
アルミケースにアイボリー色の内蔵DVDドライブをつけても不自然な見えにならないような アルミシールってどんなメーカーの香具師があるんでしょか?
>>441 >>4 ■よくある質問と答え(FAQ-1)
Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
星野スレかオウルテックのスレでも逝ってくれ。
しかも、探せばいくらでもあるですよ?
444 :
435 :02/10/10 15:50 ID:925iBHWq
445 :
442 :02/10/10 17:04 ID:S0EzR8D9
>>443 ・・・なるほど。ちょっとどころか、全く違うね。
では、訂正
>>441 >アルミシールってどんなメーカーの香具師があるんでしょか?
そうですか。勝手に探してください。
446 :
越前屋 ◆ZtVURALA36 :02/10/10 17:04 ID:Ui+d9Az0
全く前兆なし 突然のフリーズ後HDD内のデータ(FAT等のシステム領域含む)一部破損 再起動時に時々プライマリIDE認識せず (回転しているが、電源コネクタだけ抜いた状態と同じように認識失敗する、一度電源を切ると直る) 時々CD-ROMドライブで異音と読み込みエラー 1.Cドライブをフォーマット後、OS再インストール 症状変わらず 2.HDDを新品に交換 症状変わらず 3.CPU、マザーボード、メモリを新品に交換 ファイル破損はまだ再発しないが、再起動時に時々プライマリIDE認識せず CD-ROMの異常動作も直らない CPU:Athlon1200Mhz→AthlonXP1600+ (温度は最高でも60℃程度) MB:A7M266(AMD761)→A7V8X(KT400) メモリ:PC2100 256M(HYUNDAI)→PC2700 256M(SEITEC) Memtest86で正常動作を確認 HDD:Maxtor 96147H6 60G→Maxtor 4R060L0 60G CD:RICOH RW9120(1年半前に購入) AGP:RADEON9000 PCI3:サウンド:SB Live! PCI4:Corega PCI-TXL PCI5:MTV1000 (IRQ重複なし) 電源:Seasonic SS-350FS(6ヶ月前に購入) OS:Windows98SE 不具合の原因と考えられるパーツを教えてください
>>446 とりあえずPCIに刺さってる邪魔なもん外してからやれよ
>>446 3. に行くまえにRICOH RW9120外してみれば良いのに・・・・
450 :
Socket774 :02/10/10 17:21 ID:3sx5YahO
おせーてください。HDDを購入しようと思うのですが、 キャッシュ2MBと8MBのものがありますが、 このキャッシュが多いとどのようなメリットがあるのでしょうか?
451 :
Socket774 :02/10/10 17:31 ID:slof+kmc
基本的にはキャッシュが多いとランダムアクセスが速いとか関係ないとか 体感が速いとか関係ないとか かな。
452 :
Socket774 :02/10/10 17:32 ID:voRVqPNF
多い方が良いよ
453 :
Socket774 :02/10/10 17:37 ID:QyiCs6Fg
お前ら、質問です。おねがいします。 GIGABYTE GA586ATX2 のM/B上にある外部USB端子(8pin)について、 マニュアル紛失、切り欠きもないため、 どちらが1番ピンなのかわからない状況です。 一番ピンは何色でしょうか?
455 :
Socket774 :02/10/10 17:41 ID:QyiCs6Fg
thx!
>>453 マニュアルくらいHPにあるだろ
戯画は知らんが
457 :
Socket774 :02/10/10 17:42 ID:6y8IheXR
M/B GA-7VAXP CPU AthlonXP2100+ Mem PC2700 512M HDD ST380021A OS Win2000sp3 Read Write Copy Drive 34477 33256 10252 C:\100MB 以上のような構成でHDBENCH Ver3.30でのFileCopyでの数値が低いのです。 デバイスマネージャでディスクドライブを見てみると ST3880021A A SCSI Disk Device と表示されてます。 HDDはIDE接続なんですが正しいのでしょうか? (M/B付属のCDからIDEドライバは入れました) どなたか改善法を教えていただけないでしょうか?お願いします。
>>457 デバイスマネージャでIDE ATA/ATAPIコントローラの
プライマリ、セカンダリIDEチャネルで、
UltraDMAになってるか確認
あと他のベンチもやってみれ
459 :
Socket774 :02/10/10 17:47 ID:ZtCRkKK3
Mobile Athlon/Duron の購入を考えてますが、 以下はどれが正しいんでしょう? A. Socket A のマザーなら、ほぼ完璧にどれでも動く。 B. Socket A のマザーなら大抵動くが、たまに動かないものがある。 C. Socket A のマザーでも動くものの方が少ない。 D. そもそも刺さらない。 なんか基本的なこと過ぎて関連スレ読んでも良く分からなかったもので。 おねがいします。
>>457 HDBENCHやったけどFileCopyはそんなもんだ
気にする必要ないと思うがな
461 :
Socket774 :02/10/10 17:51 ID:i9f+v28E
>>457 ATA66以上のケーブル(80芯)使ってます?
ATA33以下のケーブル(40芯)を使うとマザーとHDDがATA66以上でも
33でしか動かなかったり、動作が不安定になることがありますよ。
>>462 なるほど。早速読みます。
ありがとうございます。
464 :
Socket774 :02/10/10 17:54 ID:148uL4D1
465 :
Socket774 :02/10/10 17:59 ID:6y8IheXR
おながいします。 最近のケースは前面にUSBポートを備えてるものがありますよね。 それをマザーにUSB2.0の10本のピンがあるものと つないだ場合、USB2.0として動くのでしょうか? つまり、メス側にUSB1.1とUSB2.0の違いはあるのでしょうか? 説明下手で申し訳ないですがおながいします。
>466 動きますよ。
>>465 IDEのドライバをアンインストールすれば表示される。
HDの機種を考慮すればアンインストールしないほうがいいと思われ。
469 :
466 :02/10/10 18:10 ID:EZzACDET
>>467 レスありがとうございます。
ついでにですが、ちょっと疑問に思ったので・・。
サプライメーカーが出してるUSBハブなどに、USB2.0対応などと
わざわざ書いてあるじゃないですか。
ということは対応させるように作らないと2.0じゃ動かないのでは?
と思ったのですが、どうなのですか?
教えてクンですみません。
>>465 >プライマリ、セカンダリIDEチャネルという表示がなく確認できませんでした。
では、何が表示されてますか?
>こんなものなんでしょうか?
言っとくけどHDBENCHは、あてにはならんよ
>いますのでたぶんATA66以上のを使ってると思います。
見て66以上だと分からんのか?
>>469 2.0用に作らなければ2.0にならないと思うけど
>>470 実物見たことないと見分けが難しいかも。
もし2本付いてて目が細かいのと荒いのがあれば、細かいほうが66。
1本しかついてなかったのなら写真を検索汁。
473 :
Socket774 :02/10/10 18:20 ID:6y8IheXR
>>470 さん
マネージャには
VIA BM Ultra DMA Channel
VIA BM Ultra DMA Channel
VIA Bus Master Ultra ATA Controller
が表示されてます。
ケーブルはATA66以上のでした。
>>465 >>472 ATA66以上のHDD使っててATA33のケーブルを
使ってるとマザーによっては起動時に
メッセージが出るけど
>>473 VIA BM Ultra DMA Channel
の詳細設定を見てみ
>>469 USB2.0になったとき、ケーブルやコネクタの仕様に変更はありません。
ハブは電気的に信号を処理しているので、2.0に対応してる必要があります。
477 :
Socket774 :02/10/10 18:22 ID:HBH5PU4X
あほみたいな質問なんですけど、 ATA-66の線のマスターにATA-66のHD(7.5GB)をスレーブに古い540MB(1993年製)を 接続して使ったら、ATA-66のHDまでが古いHDの転送速度に引っ張られるってことありますか? 検索してみたら、ATA-66カードの説明書に接続機器の組み合わせによっては速度が落ちること があるみたいなことがかいてありました。
>>477 使ってて自分で気にならないなら、それでOKだと思う。
480 :
Socket774 :02/10/10 18:27 ID:6y8IheXR
>>475 さん
詳細設定というのはプロパティのことでしょうか?
プロパティの全般、ドライバ、リソースの何処にも
プライマリ、セカンダリIDEチャネルというのはありませんでした。
なにか設定、インストールミスでもしてるのでしょうか?
>>480 違う違う
VIA BM Ultra DMA Channel のプロパティ
→詳細設定だ
君の環境だとプライマリIDEチャネルがVIA BM Ultra DMA Channel
に変わってるのだよ
482 :
466 :02/10/10 18:29 ID:EZzACDET
答えてくださった方々、ありがとうございました。
>>469 チップ構造が違うのです。
ATA66と133とかと一緒ですな
484 :
466 :02/10/10 18:31 ID:EZzACDET
485 :
477 :02/10/10 18:34 ID:HBH5PU4X
お答えありがとうございます。 やっぱ落ちますか。E-IDEとATA-66は共存させない方がいいんですね。 てことは、CD-ROMと同じケーブルにつなぐのもよくないわけですね。 近いうちにDeskstar120GXPを買って、540MBのは捨てます。
486 :
Socket774 :02/10/10 18:38 ID:6y8IheXR
>>481 さん
詳細設定はありません。
上のほうからデバイスの種類、製造元、場所、デバイスの状態、
この右下にトラブルシューティングのボタンがありまして
あとはOKボタンとキャンセルボタンがあるだけでした。
>>486 デバイスマネージャの表示はそれが正常。
HDBENCHの値もそのくらいが普通。DMAは有効のようだ。
なんにも問題ナッシング、OK?
488 :
Socket774 :02/10/10 18:52 ID:6y8IheXR
>>486 の修正です。
ドライバの詳細っていうのがありましたが
クリックできない状態にあります。
これはドライバが適正にインストールされてないってことなのでしょうか?
>>488 さぁ?詳しくは知らない。
4in1は443が最新だから入れてみれば?
490 :
Socket774 :02/10/10 19:00 ID:eSXJqdqV
>>31 自分も似たような構成なんですが、最初Win98でSoundBlaster128でした。 このときは問題なし。 が、Win2000sp2にアップグレードして、サウンドカードを玄人志向のYMF754に変えたら・・・ だめです。原因不明です。 SP3でも変化無し。 いったん削除して、再読込させると認識しますが、立ち上げるたびにこの操作が必要です。 まー2000はそんなにリスタートかける必要がないので、まだ良いのですが。 いまだにそんなことしてます。 ドライバーの相性なんでしょうかねー。 友人のOS(2000AdvancedServer)借りたらすんなり行くんです。
491 :
Socket774 :02/10/10 19:10 ID:6y8IheXR
>>489 さん
そうですか。わかりました。
ありがとうございました。。。
>>491 >>486 >上のほうからデバイスの種類、製造元、場所、デバイスの状態、
「全般」のタブのところはそうでしょ。
「全般」「詳細設定」「ドライバ」「リソース」
ってタブがないかい?
493 :
Socket774 :02/10/10 19:21 ID:V1cxc401
今年の年末にPCの中身入れ替えようと思うんですが 河童1Gからの変更で体感上速くなったと感じるのは 北森ならどの程度の物買えばいいでしょうか?
494 :
Socket774 :02/10/10 19:22 ID:6y8IheXR
>>492 今試しにM/B付属のドライバをアンインストールしてみました。
そしたら
>>468 さんの言う通りプライマリ、セカンダリIDEチャネルが表示されまして
プロパティで詳細設定がでてきました。
転送モードはデバイス0 デバイス1ともにDMA (利用可能な場合)になってました。
だけどもHDBENCHのFileCopy数値が半減しました。。。
Read Write Copy Drive
30908 28357 4655 C:\100MB
>>494 だからHDBENCHの結果を気にするなよ
496 :
Socket774 :02/10/10 19:32 ID:6y8IheXR
>>495 さん
今使っているメーカー物のATA66のHDDよりも数値が悪いので
気になるんです。過去ログも読んでみましたが
>>266 さんもかなり早くなったみたいなので。
どうにかできないのでしょうか…?
>>496 その機種のHD特有の現象なのでどうにもならない。
HD買い換えるが吉。
499 :
Socket774 :02/10/10 19:45 ID:6y8IheXR
>>498 この機種のHD特有の現象とはどういうことですか?
ST380021AはFileCopyの速度が遅いってことですか?
どのHDDでしたら早くなるんでしょうか?
>>493 財布の許す限り高速なのを買えばいいんじゃないの?
何に使うか知らないけど。
>499 VIA 4in1いれてHDBENCHでその程度の値であれば、 特別「遅い」とは言えないと思うよ。 数値が悪いのが気になるならRAID0でもやったらどうだい?
見積もりスレがいっぱいあるんですが、どこに行けばいいんでしょうか。
504 :
Socket774 :02/10/10 21:26 ID:erNPU4/i
M/B A7V333 CPU Athlon2000+ RAM PC2100 512MB B/C カノープス F-11 の構成で組んでBIOSには入れなく、メモリ半刺し、ビデオ半刺しでもビープ音も 鳴らない状態なので、作動確認済みの予備のパーツ(CPU、電源、メモリ、ビデオ) でテストしても変わらない状態なのでマザーボードを交換してもらいました。 今日交換してもらったマザーボードでテストしたところ同じ状態でした。 ショートしてるのかと思い、ケースから出してマザーボードの箱の上に置いて 最小構成でテストしてみましたがだめでした。2回連続初期不良なのでしょうか? それとも僕が重大な何かを見落としているのでしょうか? 。
>504 半刺し ってどういう意味でつか?
506 :
Socket774 :02/10/10 21:53 ID:vrAtrJ9R
>504 多分に電源不良と思われ。
507 :
Socket774 :02/10/10 21:54 ID:62f9jS0h
508 :
Socket774 :02/10/10 22:01 ID:FfDjBJoR
509 :
504へ :02/10/10 22:08 ID:t892tgRo
電源投入で5〜15秒位でBIOS表示されず落ちるなら、電源SWの脂肪もありますので・・・ (電源SWだったら、安いので・・・) あと505さん同様に『半刺し』の意味全く分かりません。できれば教えて頂ければうれしいです。 それとっ、細かい事ですが、 >B/C カノープス F-11 って、VIDEO_CARDの略ですよね?違うかな?
510 :
Socket774 :02/10/10 22:08 ID:ofsZ5h8E
M/B AK77-333 CPU AthronXP1700+ Mem PC2700 256M 上記の最小構成で全く起動できません(ファンも回らず、ビープ音無し) ケースとの接触・電源不良・ジャンパー・Fパネルケーブル接続ミスかも?と思い、 チェックしましたがどうも違うみたいです。 現在、載せ替えられるCPU・メモリーを持ってないので試せないのですが M/B不良以外に考えられる原因ってありますか?
>>510 >>9 【電源入れても起動しない】
電源外してCMOSクリア、ケースに入れず絶縁物の上で
>>4 の最小構成
意図的にビデオやメモリを外し、beep警告が機能するかを確認
※ 意図的beep鳴らない → ショート、組み立てミス、M/B不良、CPU異常、電源異常等を疑う
以下略。
【各ファンが回らない】
電源ユニットのスイッチ、電圧切り換え、ショート、接触不良等は?
(電源やM/B不良、ショート等組み立てミス。CPUファンだけなら他のPCの3ピンで実動確認)
>>504 相性問題続出だったGeForce4MX440も疑いたいけど、結局は上記と同じかな。
↑、早速リンクミス、スマソ。 × …
>>9 ○ …
>>8
>>BX氏 見積もりスレのRADEON氏以外の住人の一部が暴走してますが、どう思います?
>>514 私は見積もり出来ない人なんで無干渉。続きは雑談スレでしましょう。
517 :
510 :02/10/10 22:30 ID:ofsZ5h8E
>511 ですよね…。尋ね方を間違えたかな? >512 ご指摘の方法は試したんですが、全部ダメでした。 やっぱM/B・CPU・組み立てミスのどれかなんでしょうね。 440BX・セレ300A以来の自作だったもんでドキドキしてたんですけど いきなり座礁してしまいました。とほほ。
518 :
Socket774 :02/10/10 22:31 ID:NrFzvel4
自分のセレ1.1Ghzマシンに不満があるわけじゃないけど、そろそろ 最新マシンに気を引かれる今日この頃。 今日び宣伝のかまびすしい、CPUが2Ghz超でメモリ256Mくらい、WinXPのマシンだと、 何秒くらいで起動するの?
520 :
517へ :02/10/10 22:37 ID:t892tgRo
PCケースのSW逝ってませんか?
>>518 むしろチップセットにもよるよ。
i8xx系の利点で、例えば815EPならセレ1Aでも30秒程度。
2G以上と850や845系を組み合わせても、ほとんど同じくらい。
522 :
504 :02/10/10 22:40 ID:erNPU4/i
>>509 半刺の件ですが、
>>9 【電源入れても起動しない】
電源外してCMOSクリア、ケースに入れず絶縁物の上で
>>4 の最小構成
意図的にビデオやメモリを外し、beep警告が機能するかを確認
※ 意図的beep鳴らない → ショート、組み立てミス、M/B不良、CPU異常、電源異常等を疑う
※ 意図的beep鳴る → 最小構成beep鳴る → beepで判断
※ 意図的beep鳴る → 最小構成でpost音正常 → モニタ表示の変化を詳細に(モニタやケーブル?)
(特殊DVIやデュアル特性の場合も。これらはCDやFDでブートさせ、読み込み反応を観察)
上記のテスト方法をメモリとビデオカードで、カードを完全に差し込まないで
少し斜めにしてビープ音が鳴るかテストしました。
>B/C カノープス F-11って、VIDEO_CARDの略ですよね?違うかな?
そのとうりです。V/Cの間違えです。
電源不足の指摘がありましたが、ENERMAXの430Wで+5:44A +3.3:35A +12:15A
なのでそんなに不足はしてないと思います。
>>522 あの・・・半挿しではなくても、抜いておけば鳴ると思うんだけど・・・。
むしろ、半挿しの方が危ない気がしますが?
525 :
510 :02/10/10 22:43 ID:ofsZ5h8E
>>520 おおっと、それは考えてませんでした。別ので試してみます。ありがと。
526 :
Socket774 :02/10/10 22:50 ID:yqfnchW6
Pen4の2.4BGhzで組みたいんですけど、お勧めのマザーは何ですか? 安定が一番ですが、Intel以外で安定しているものはどれでしょうか?
>>526 >>4 Q:お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
ほんと
>>527 みたいなバカ排斥していった方がいいと思うよ?自作板的に。
パーツ選びも満足にできない奴に自作やらせようとしてる時点で間違ってるわけで。
どうみてもネタ丸出しの書き込みに血管(略)
>>530
>>527 Pen4の2.4BGhzはnForceには載せられない。
分かってていってると思うが一応。
>>531 いや、この際だから見せしめになってもらおうと。
混じれすし照る奴に言うとブチギレてお暴れになるんで。
534 :
522へ :02/10/10 23:09 ID:t892tgRo
509です、すいません!ご伝授ありがとうございました。 私の方がこの板を良く読んでませんでした。 私も余り知識無くお役に立てませんが、電源は長期使用でなければ上記の物で問題無いと 思われます。
単発回避age
536 :
Socket774 :02/10/11 00:11 ID:XJjMaq02
電源不足に陥ったときの症状にはどんな物がありますか? というのは、先日IDEのHDDを増設し、OSをWin98からWinXPに乗せ替えたんです。 それからというもの、頻繁ではないのですが、急に何の音もせず再起動がかかるのです。 数時間つけっぱなしでも起こらないこともあれば、起動して10分程度で起こることもあります。 ドライバ関係も疑ってみたのですが、ほとんどOSが標準で持っているドライバで間に合ってるみたいです。 どなたかご教授くださいますと幸いです。
>>536 症状からなら電源不足の可能性もあるね。
PCの構成と電源の容量を書いたらアドバイス出ると思うよ
538 :
536 :02/10/11 00:23 ID:XJjMaq02
>>537 電源は300Wのケース初期添付の物。
PCの構成は、、、
M/B・・・AOpen AX37plus
CPU・・・Intel Pentium3 1GHz
メモリ・・・DDR SDRAM 256MB×1
VGA・・・AOpen PA256MX(Geforce2 MX互換)
PCI・・・SB Live!
SCSIボード
IEEE1394ボード
IDE・・・HDD×2台(ATA100)
DVD-ROM
MOドライブ
外付けSCSI・・・CD-RWドライブ
HDD
以上になっております。
外付けSCSI機器は、外部より電源を取っていますので、関係ないかな。
>>536 あー。増設したドライブを外して確認。
あと、Win9X系からNT系に変えたのであれば、
メモリー周りで問題が出ることもあるので、
一概に電源とは断定できない。
みたところ、電源が怪しいけどw
メモテストなどもかけてミソ。
>>538 増設したHDDを外しても支障なければ、外して様子見たらどうかな?
遅かった…
542 :
536 :02/10/11 00:32 ID:XJjMaq02
>>539 そうですね、メモリの増設も行いたかったので、この機会にテストしてみます。
電源の場合、品質なのでしょうか?
それともこの構成だと容量不足??
>>542 あなたの絶対的なスキル不足。
容量不足なら電気食う機器減らしてテストすればわかること。
論理的な物事の解決方法がわかってない。
>>542 品質もそうだけど、今回のは容量不足のほうっス。
この際に電源が悪いことにして、いい電源買っちまえ!
545 :
536 :02/10/11 00:38 ID:XJjMaq02
>>543 あー申し訳ありません。
スキル不足は認めます・・・。
ただ電源不足に陥ったことがなくて、その際の症状を聞きたかったのですが。
ウザいですよね、そうですよね。
ほんっとうに申し訳ありませんでした<m(__)m>
電源を買い換えて試してみます。
助言を下さった方々、どうもありがとうございました。
>>545 今更だが・・・
俺も「多分」電源不足だと思われる状況になったことがある。
1回キリなんで本当に電源不足か分からんけど(w
HDDを増設して起動したら起動時ブルーバック。
CD-Rドライブ、HDD*2で起動せず。
CD-R、HDDだと正常起動。HDD*2でも正常起動。
んなもんで電源不足だと勝手に断定した。
HDD外したので結局原因分からんのだが(w
見た限りウザくはないけど、とりあえずは
増設したHDD外して起動するか試した方が良いのでは?
電源は買い換えるとしても、もう一回メモリ買いに行くのも
面倒じゃないかと思ってみた。
547 :
Socket774 :02/10/11 01:35 ID:EbvSldNg
あのー、誘導願いもここでいいですか? よくビデオチップの性能順に詳しく並べたコピペありますよね。 あれで、RADEON9000まで入った最新版てどこで見れますか。 関連スレあたってみたんですけど、ちょっと見あたらないもので。
548 :
教えて下さい :02/10/11 02:16 ID:5foVXz8t
http://www.mouse-jp.co.jp/easycube/index.htm ↑このパソコンなんですが、小さいので買おうと思ってます。
増設してもナンカ一回ぐらいだと思うので、空きスロットがどうの、
空きベイがどうの、と言う事は言いません。ただ、古くなった
時にマザーボードで苦労しそうな気がするんですが、
このPCのマザーボードってここのショップしか作ってない
んでしょうか?それなら苦労する、と言う事でよろしいんでしょうか?
方向違いの事言ってたらすみません。教えて下さい。
>>548 マザーShuttleって書いてあるじゃん。
この手のPCでは8割がShuttleじゃないか?(言い過ぎかもしれんw)
550 :
548 :02/10/11 02:19 ID:5foVXz8t
チョット間違えました。 >古くなった時にマザーボードで苦労しそうな気がするんですが、 ↓ 古くなってCPUとかHD交換したくなった時に、マザーボード で苦労するのかな?と思いました。
551 :
548 :02/10/11 02:20 ID:5foVXz8t
>マザーShuttle って言うのはメジャー、と言うことでよろしいでしょうか? >549様
>>551 この手のPCって、窓から投げ捨てたくなるくらいの轟音よ?
553 :
Socket774 :02/10/11 02:33 ID:5foVXz8t
>>552 マジですかあ?それなら「小さいから」以前にアウトですね。
普通の買う事にします。
ありがとうございました。549様552様
554 :
Socket774 :02/10/11 02:38 ID:nxcJmh35
HDDのバッファについて詳しく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
555 :
Socket774 :02/10/11 02:43 ID:oICNzPZF
>522 半刺し・・・・マジですか (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル AGPのソケットをよく見て下さい 上下2段になってるでしょう 半刺しで通電したら壊れる可能性大です いやもう壊れてるかも それによって他の部分に過大電流、電圧になって壊して(以下略
>>558 まぁ、案外壊れてなかったりすることも多いけどね。
っていうかその辺考えられてないの?電源は下段にあるとか。
560 :
Dolphin :02/10/11 08:06 ID:Ts/wYIAV
みんな何でも質問して。
561 :
質問! :02/10/11 09:04 ID:mPWnU0kg
あんた誰?
562 :
. :02/10/11 09:20 ID:LuiLEWzg
内蔵HDDに繋がっている電源コードがなかなか抜けません。 みなさんはどうしてますか?
563 :
Socket774 :02/10/11 09:40 ID:YTwj95I2
恥ずかしい話ですが・・・。
>>8 の
>電源外してCMOSクリア、ケースに入れず絶縁物の上で
>>4 の最小構成
COMOSクリアのやり方がわかりません。
やり方を教えて下さい。
>>559 斜めに刺したって書いてあるぽ(;´Д`)
電子レンジで猫を乾かすなみたいなFAQも必要なのか。
>>563 恥ずかしい話なのですが、
こちらはあなたが何のM/Bを使っているか程度の情報がないと、
答えられません。
せめて、M/Bのメーカーと型番を教えてください。
簡単な方法は、M/B上の電池を引っこ抜いて小一時間ほど放置してください。
566 :
Socket774 :02/10/11 10:10 ID:yPkUxhpI
Pen4 2.4BG+PC2700を使ってますが、CPU温度が50℃くらいからHDBENCHの速度が2.26Gよりも遅くなってしまいます。それ以下だと速いんですが。ケースファンは前後に付けてるんですが。Pen4で50℃なら大したことないと思うのですが、これって不良品ですか?
567 :
Socket774 :02/10/11 11:04 ID:Sn113+H5
スレ違いになるかもしれませんが、明日HDDの購入を考えてます。 そのついでにXPのSP1のOEMを買おうと思ってるんですが、 SP1の不具合のスレを読んでいて心配になってきました。 XPとXPSP1どっちを買うのがいいでしょうか?
568 :
Socket774 :02/10/11 11:07 ID:dV23SZcM
2000
>>567 関連スレ読んだんだったら、それを参考に
自分で判断すべきでは?
570 :
567 :02/10/11 11:19 ID:Sn113+H5
先日までマカーだったんです。今もMacからですけど。 先週に自作に挑戦してみてOSを買い忘れていたんです。 自分に知識が無いのが悪いのですけど、何とぞ良きアドバイスを。
板違い。関連スレ読んだなら、そこで質問すれば?
>>566 まず、自分の冷却方法を疑いましょう。
温度が上がると速度が下がるのは、P4のコア焼け防止機能のありがたい恩恵です。
3Dゲームなどをバリバリやっていると遅くなるとの話も聞いたことあります。
あと、一度、店に聞いてみるのもいいかもしれませんね。
>>570 (567)
スレ違いじゃなくて、板が違う。WindowsのことはWin板に逝ってください。
OEMバンドル版以外はたぶんまだSP1の適用はされていないから、
店売りの通常パッケージはまだSP1の適用は受けていないと思う。
さらにいえば、ノーマルでバグがきっと残っているXPと、
ある程度バグフィックスがされているが、バグは残っているXPSP1。
どっちにするかは、自分で決めましょう。
ちなみに私は、
>>568 氏に同意ね。
レスありがとうございます。板違いってかくつもりだったんだけど 間違えて「スレ違い」って書いてしまいました。ごめんなさい。 SP1の購入の方向にします。ありがとう。
574 :
Socket774 :02/10/11 12:38 ID:BoI6DRft
575 :
Socket774 :02/10/11 13:49 ID:ac4oyBAa
こんにちは 質問です よろしくお願いします。 CPU AMD duron900 M/B EPOX EP−8KHA+ HDD IBM バラクーダ4 メモリ ノンブランドPC-2100 512M 1枚 OS WIN98 CD 富士通FMV S3 165から流用 FDD 富士通FMV S3 165から流用 ビデオ ジーフォースPRO2 32M 電源 700w AMD推奨 症状はM/Bまで電源は入ってますが(セグボード点灯) モニターまで信号が届きません。(モニター自体の電源はスタンバイ状態です) モニターは別のPCで正常動作確認してます。 電源 FDD CDも別PCで正常動作確認です。 新しく組んでOSのプロダクトキーをうち込む所でフリーズ 再起動したらこのような症状になりました。 HDDをFDISKしようとしましたがモニターが反応しないので、できませんでした 別PC(ATA100非対応)にHDD(ATA100)を取りつけましたが認識不能です 対策を教えてください お願いします またバラクーダ4(ATA100対応)はATA100非対応のM/Bには取り付けれないのでしょうか?
>>575 >またバラクーダ4(ATA100対応)はATA100非対応
>のM/Bには取り付けれないのでしょうか?
そんなことはない
AGP、メモリをもう一度よく刺しこんで見ろ。
CDは起動時に必要ないから外しとけ
577 :
566 :02/10/11 14:02 ID:P4u9QGXD
>>574 自分は普通にリテールクーラーで使ってるんですが、やっぱそれだとダメなんでしょうか? みなさん、市販のクーラーをお使いなんでしょうか? 普通に立ち上げておくだけで、50℃なんですよ。
>>577 ケース内温度が高いんじゃないのか?静音電源にケースファンなしだと排熱不足の可能性も。
あとリテールクーラーつけ直したりはしてないよな。リテールの熱伝導シートは一度外すとアウト。
579 :
566 :02/10/11 14:20 ID:yPkUxhpI
>>578 最初に書いた通り、ケースファンは前後に付けてます。CPUファンの付け直しも何度かやってみました。ショップに聞くと、リテールクーラーで50℃は、至って普通だと言います。だから、市販のファンを検討してみます。
580 :
575 :02/10/11 14:24 ID:ac4oyBAa
>>576 ありがとうございました
結果はだめでした。配線の再接続などもタメしました。
一応ATA100カードは使用してないです。
581 :
赤城山ミサイル :02/10/11 14:25 ID:5cwxfEYY
Geforce256を使っていますが、横に幅広い線が入るようになりました。 ボードは特に焦げてるのでもなくファンも回っています。 そして起動はしますが、文字がにじんで画面が暗いです。 試しにオンボードで表示するときれい、他のマシンで表示しても問題なしなので、ディスプレイは大丈夫。 何かわかる方いらっしゃいますか? 熱暴走か、壊れたと言う事でしょうか?
>>579 ケースファンの件は正直すまんかった
つけ直したときにはシート剥がしてグリス塗ってるよな
583 :
Socket774 :02/10/11 14:28 ID:EYRPwJtR
_,-─‐-、 ___ z ,,r''~.:.:.:.:.:.:.:.,,r‐'''~´.:.:.:.:.:.:.:.:.:~゙''‐-、,_ ,/.:.:/).:.:.,-'~/.:.:.:.、::,r.:.:.:,,ャ''.:.,,,ィ.:.:.:.:.゙ヽ、 /) /.:.:.//.:.:.:.:./ィ::,,ィ,//X'~/‐''/|.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ,// /.:.:/` ‐┬ァ.:.:.:./// /==ヾ、 '´ | ハ.:.:.i.:.:.:.:゙、 ,,,ノ'ノ_,イ /.:.:./ \~゙'i'/.:.:/~/ レ´/ /:::;;;;O ,,,,|/_|.:.:i|.:.:.:.:.:i, / r' ノ冫 /,,r'Y ⊂-'‐ソ.:.:.| / ` i:::;;;::ノ ,r=、i/|~''i.:.:.:.|--、 ,イ K,/ ノ, r'~〈ヾ ゙、,,,'-ニ´-‐ヽ. / `‐''´ /::;;;;O゙'i.| /.:.:.:.i.:.:.:.゙ヽ ノ7i|~|' ノ ヽ‐'ノ :::::::i, ヾ, メ_| { {::::;;:::/ /|/.:/, リ.:.:.:.:.:/::::::i ii .{ ,,,,ノ ::::::::゙i, ヽ/ ゙、 ,r-、 `'''''´ ' /i/ノノ.:.::/:::::/"::i, ii ヽ_/ノ :::::::::::`'''/ \ '、::::::::゙'ヽ ,イ'"'ノ.:./:::::::::,':::::::::ヽ=テ'´ :::::::::::::/ ゙'''─v┬---、,,,,,_\ ゙'''‐-' 厶-‐':/::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ はぁ〜です? ::::::::/:::::::::::::::ハ i! // ヽ 、,,,,,__,,,,,, イ_|,,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ -‐':::::::::::::::::::/:::i ii,_. /,__, ノ└‐‐,ィ''~/~:::::::::::::::::::::::::::::::::/ -、::::::::::::i::::://└=フ /::::::゙'ヽ‐''"´ ,,‐'~:/::::,'::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙'''‐-、;;:/:::::::::ヾ、、 /:::,r‐''┌==-''´::::::/::;::':::::::::::::::::::::::::,r''~´ b
584 :
566 :02/10/11 14:32 ID:yPkUxhpI
>>582 いえいえ。で、付け直した時に最初のを全部拭き取ってから市販のゲルシートにしたんですが、気持ち下がったくらいでした。
>>579 >リテールクーラーで50℃は、至って普通だと言います
んなあふぉな!
漏れは2.26Gだが32度だよ。
逝っても40〜42度だが
586 :
585 :02/10/11 14:37 ID:KJN/IkCk
あ、リテールファンで だよ。 連続スマン
キーボードを外したままでもOSを起動することはできますか?
588 :
566 :02/10/11 14:47 ID:vdbHNimP
>>586 何でそんなに低いんですか? 電源を食わないPenV-S 1.4Gでも通常使用で37〜40℃くらいでしたよ。
589 :
566 :02/10/11 14:49 ID:scMSoS5p
>>586 何でそんなに低いんですか? 電源を食わないPenV-S 1.4Gでも通常使用で37〜40℃くらいでしたよ。だから、Pen4なら50℃くらい行くのかと思ったんですが。やっぱ、初期不良なのかな? インテルに問い合わせできましたっけ?
590 :
@ :02/10/11 14:50 ID:/rPjBn1t
INTELギガビットLAN2枚挿しして直結したけど、 700M送るのに10分もかかる・・・。 LINKSPEED &DUPLEXの設定で1000Mがないんです どこの設定をかえればいいのかわかりません。 ローカルエリア接続は1Gbpsと表示されてます。 OSはXP PRO です。 教えておくれやす。
591 :
Love98 :02/10/11 14:53 ID:5cwxfEYY
>>589 インテルに電話しましょう。
開発技術者と話すのに、現地日本人スタッフに通訳してもらえます。
日本法人はだめぽ。
>INTELギガビットLAN2枚挿しして直結したけど まるで意味不明。 まさかブリッジ接続のこと? NICSが1G対応品でもLANからでたら(WAN側)はTCP/IPでのリンクスピード に依存するのは当たり前って言うか、あんた何もわかってない?もしかして
594 :
@ :02/10/11 15:09 ID:/rPjBn1t
>>591 まじですか?
>>592 わかってません。
ギガビットハブが高価なので、クロス直結してみました
無理なんでしょうか?
全2重でつながってないんじゃない?
596 :
Socket774 :02/10/11 15:24 ID:vdbHNimP
>>591 電話番号が分からないっす。104で聞いても出てないっす。
597 :
Socket774 :02/10/11 15:27 ID:AhEG52Q9
2台のPCにNICを1枚ずつさして、クロスで直結してるんだろ?
598 :
Socket774 :02/10/11 15:29 ID:VbUzN3GK
>>590 月並みですがドライバを削除してからの再インストール.
その速度だと100BASE並ですね.
>>595 それは関係ないと思います.
同時に700MBを送受信して終わるのに10分かかるのなら
そうかもしれないですが.
600 :
Socket774 :02/10/11 15:39 ID:L1ZyEMfa
>>589 漏れもエンコしまくっている状態で41℃ぐらい
ただしリテール(シールはがし)+市販のグリス
リテールはつけてからはずした時点で伝導シール意味無いから
それじゃないの?
>>575 急にそうなったのか 新しく組んだヤシなのか?
postコードの数字は?
なぜジーフォースPRO2 32Mだけ他のPCに着けない?
しかし700wの電源とはウラヤマスイ
602 :
575 :02/10/11 16:46 ID:ac4oyBAa
>>601 すいません ビデオカードも他のPCで正常動作してます。
電源は最初組んだ時に起動しないのは電源の問題といわれて買いにいきました
直りませんでした。あと400Wのまちがいでした。すいません
一応今のPCでバラクーダが認識しない問題は解決しました
M/Bが古くてATA100非対応でPCIのなんかが2.0で2.2以上じゃないとダメって事でした
そこで2.0対応のATA100カードを挿せば認識しますってことらしいです
モニターに信号がいかない問題はM/Bの故障が濃厚らしいです
(CPUだけで起動 メモリさして起動 ビデオさして起動とチェックしていった所エラーが出なかったので)
ハード的な問題でBBSでは解決しないってことらしいです
ありがとうございました
604 :
Socket774 :02/10/11 18:00 ID:hlKnyiFx
起動時にBIOSが「Detecting IDE Devices...」で止まり、かなり時間が経った後PrimalySlaveかSecondalyMasterがNoneと表示され、 「InvalidSystemDisk」で起動しないという状況に陥っています。 こうなるとリセットしても同じで、電源を直接切って少々置いてからでないと起動しません。 再起動をかけたときは九割、通常で五割ほどの確率で発生します。 解決方法はありませんかね? M/B AOpen AX45 IDE PM Barra4 ST380021A PS AOpen DVD-1648 SM SanyoCDRW BP1600 SS Fujitsu MO 640MB
>>604 ケーブルがノイズ拾ってるか接触不良の可能性大。
606 :
Socket774 :02/10/11 18:08 ID:3gaPpBCY
新しいM/Bを購入したのですが、下記のような症状で動きません。 お助けいただけると幸いです。 画面が表示されない。 時折表示されるが、ある程度経つとキーボード操作を受け付けなくなる。 M/B AOpen AK77-333 CPU Duron 1.3GHz ケース OWL-103 (300W) グラフィック Matrox G450
>>606 過去ログを読んで質問の仕方を勉強して来い
609 :
606 :02/10/11 18:19 ID:3gaPpBCY
610 :
Socket774 :02/10/11 19:03 ID:YTwj95I2
>>565 カメレスごめんなさい。
マザーはGA-6BXDとA7V133です。
後、出来たら読み方も教えください。
COMOS
「こもす」でいいのですか?
それとも「しーおーえむおーえす」ですか?
612 :
604 :02/10/11 19:24 ID:emLCZ6Od
>>611 MOSはめたるおきしどせみこんだくたの略だにょ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヘ | |\______ ノ | | ■■■ ■■レ | / < ●) <●) | _ヽ、 ヽ、 | (δV:.. .:/(⌒ヽ ノ | ゝ ::::::::...:::i:::::::::::::::::::::::.. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |:::::::::::((━━━━)< ・・・・・・・・・ ゝ | ヽ::::::::::::::::::::::T::::::/ \_________________ | / \::::::::::::::::::::::ノ
616 :
Socket774 :02/10/11 21:32 ID:sgBI3/lw
今日FDDを買ってきたんですけど、フラットケーブルを挿すピンの下の列が両端2本 を残して10本位無いのですが最近のはこういう仕様なんですか?それとも不良品? 昔から使ってるやつは、ちゃんと下の列のピンも有るのに。
617 :
Socket774 :02/10/11 21:52 ID:9lu1zEZf
SDRにDDRをつけるのはできますか?
>>617 その略し方、ダブルに対してシングルの様に見えるから二度とするな禿。
後、見たらわかるが物理的に刺さらない。
620 :
Socket774 :02/10/11 21:58 ID:9lu1zEZf
では最大512なんですが1Gつけられますか?略しは想像で理解おねがいします
ネタはくだ質へ。
市ね 基地外
623 :
Socket774 :02/10/11 22:00 ID:IFghF0cV
>>620 無理だよ
当たり前だろサウスが対応してないのに乗っけても認識されない
624 :
Socket774 :02/10/11 22:10 ID:Mm+PLycG
新しいPC組んだのですがかなりケース内が熱くて ベンチマークしても数字が出ないのですが(起動直後は良い数字でます) 冷却に我ながら問題があると思いその方法を模索してます。 フロントのHDに当てている(つもり)のFANが外面に接して無くて意味無いっぽいので 効率よく静音無視でいいからフロントから吸気がしたいのですが 使えると言えば5インチベイぐらいでしょうがお勧めのFANってあります?
625 :
616 :02/10/11 22:11 ID:sgBI3/lw
>>619 ちょっと変だなと思ったんでまだ使ってないのですが、止めといたほうが
良いですかね。
627 :
Socket774 :02/10/11 22:14 ID:3FGLRSta
液晶のサイドライトを安く売っている店を教えてください。
>>624 いっそのことケースレスで・・・
いやなら5インチにつけるHDDシンクかって付けたほうがいいと思うけど。
しかしHDDだけ冷やしてもねえ、、、
つか、情報が少ないというか、的確でないというか、、、
>>620 嘘つきさんが多いね(藁)
絶対大丈夫だよ。
対外のi815Eママンで、漏れは256Mbで4枚ざしで安定動作してるよ。
無理無理って、みんなは言ってるかもしれないけど
理論的におかしくても、大丈夫なこともあるさ。
632 :
Socket774 :02/10/11 22:23 ID:MEyMap+6
>629 で、反応はどうよ
>>629 =632
ID出てるぞ。 ここはジサクジエン板じゃない。
634 :
629 :02/10/11 22:29 ID:MEyMap+6
>>633 一応ジサクジエーンではないのだが。
同一ネットワークに、連れと2人で見てるから。
つーか、ID:P3S900って微妙に熱いな(藁)
釣りならよそでやれよ。
637 :
Socket774 :02/10/11 22:39 ID:9lu1zEZf
638 :
629 :02/10/11 22:41 ID:MEyMap+6
串が同じ
>>625 >止めといたほうが良いですかね。
うーん。つけてみれば?
電源コネクターを変に刺すわけではないから、
壊れることは無いとは思うよん。
どちらにしろ、最小構成でやることはお勧めするが・・・。
641 :
Socket774 :02/10/11 22:49 ID:AewKw1fx
別スレにも書いたのですが判る人がいないようなのでこちらで判るひとがいたら 教えてください ATA133で5400rpmとATA100で7200rpmってどっちが速いのでしょうか? おながいします
>>641 他の条件が同一だとして理論値ではATA100・7200rpmだとおもうけど、
そんなHDDあったっけ? >>ATA133・5400rpm
ATA133のコネクタにATA100・5400rpmのHDD付けてもATA100はATA100だよ。
644 :
Socket774 :02/10/11 22:55 ID:/szB30tT
>>641 うちのヤンマーのトラクターの方が速いです
>>641 結局MAXTORかそれ以外かってことね。
ATA133自体ベンチでももうひとつだったと思う。
速さどうのこうのいうのなら、SCSIかIDERAIDに行けば
まぁ、満足の行く結果になると思うが。
困ってるヤツ釣ろうとしてるヤツはきっと困ってる時にココで釣られたんだろうな。 親に殴られて育った子は親になったとき子を殴る、という説を思い出すよ。
>>647 Σ(゚Д゚|||) オレ ヒョットシテ ツラレタ...?
>>ATA133・5400rpm 幕のDiamondMax16とかFireBall3とか。
651 :
641 :02/10/11 23:12 ID:AewKw1fx
>>643 ありがとうございました。
明日パーツ一式買いに行こうとおもっていたもので。
MBをASUSのP4PEという奴にしようと思ったらATA133に対応していると書いてあったので
本当はATA133の7200rpmを買おうと思ったのですがまだ出てないみたいだったので。
それならATA133で5400rpmとATA100で7200rpmの速いほうを買おうと思ったのです。
>>647 面白半分に書いてるのは644とかでは?
私はいたって真面目に質問したつもりですがそんなにおかしな質問だったのでしょうか?
653 :
624 :02/10/11 23:16 ID:Mm+PLycG
626>的確なご指摘…今は開けてます 628>情報少なくて申し訳ないっす。HD3つ付けているのでフロントにFAN1つ付けているのですが 外気の吸入する穴もなく中でかき混ぜてるだけっぽいので根本的に新気を取り入れるFANを付けようと思ったら 今のケースではフロントの5インチベイぐらいしかないので聞いてみました。 後ろの拡張カード部分に挿すタイプもあるようなのですがどうなのか?と思ったりもします。 あと元々付いているケース後部の排気FANももっと性能の良い物にしたら変わるかもしれませんが。 お勧め品あったら教えて欲しかったのです。
>>651 速いのが欲しいなら
>>646 も言ってるように
SCSIかIDERAIDにでもすれば?
ATA133 5400だろうがATA100 7200だろうが
その程度を気にするだけ無駄だ
>>653 お奨めや構成評価、見積もり → 専用スレやショップへ。価値観は人それぞれなのでしません
スタンバイと同時にファンを止めることって出来ませんかね?
658 :
656 :02/10/12 00:34 ID:h3/Vsr9N
ACです。
>>658 (゚Д゚)ハァ?
っていうか質問するときはageて質問しる!!!
660 :
656 :02/10/12 00:44 ID:h3/Vsr9N
初めて自作でPC組んだのですが、スタンバイ時にも 電源のファンが回りっぱなしなので止めたいのです。 何か方法はないでしょうか? OSはXP、M/BはGIGABYTE P4 Titan 533 GA-8IEXです。
662 :
660 :02/10/12 01:04 ID:h3/Vsr9N
自己解決しました。
>>661 君、センスないね。
>>662 自己解決した方法を書けばまともだったのにな
664 :
Socket774 :02/10/12 01:36 ID:BfrlRePa
PCの電源スイッチが接触不良で死にかけているので、 秋葉原のパーヅ屋で適当なスイッチを買ってきて交換しようと思っています。 そこで質問なんですが、 PCの電源スイッチとリセットスイッチは、 押しているときだけONのタイプでいいのでしょうか? それとも、押すとONでもう一度押すとOFFのタイプですか? ちなみに、見た目は気にしないので ONOFFの規格が同じで、 PCケースにテキトーにくっつけば、どんなスイッチでもいいかなって思ってます。
665 :
Socket774 :02/10/12 01:42 ID:AbWk3NjH
HDD買おうと思ってるんですけど、流体軸受けって何ですか?
666 :
Socket774 :02/10/12 01:45 ID:VgBwlcLP
http://kakaku.com/akiba/ 見たんだけど、クレバリーって店で
Ti4600が19999円って載ってんだけど、どないなの?
最近ビデオカード取り替えちまったから
オラは買わんけど、かなり安くない?
Ti4600ってどうなん?
667 :
Socket774 :02/10/12 01:48 ID:hBUxd2mN
今まで安定稼動していた自分用マシンを実家に送り、 親父が使い始めると数時間で強制シャットダウンしてしまい、電源を投入しても起動出来なくなります。 (電源ユニットのファンだけ回転する状態) そのマシンをこちらに持ち込み、CMOSクリアすれば何事もなく起動します。 しかし、実家に再び送ると数時間で落ちてしまいます。 電源ユニットを変えたりコンセント位置、マザーやケーブル、 メモリなど色々変更しましたが原因が特定出来ずお手上げです。 特に動画再生/3Dゲーム時に多発するのですが、何か要因があれば教えてください。 AMD公認300W/AbitKT7/Duron800Mhz/256M×2/Windows2000SP2/SEAGATE40G HDD
>>664 ATXの場合はどちらも押したときだけON。
ATの場合は押しっぱなしでON。
>>667 そらやっぱり要因は親父さんだろうな・・
実家に行くか、親父さんに来て貰って、数時間「普通通り」使ってみて
もらえばなにかわかるのでは?
親父さんは寒がりで、部屋をばっちり暖房しているとか・・
671 :
都内在住 :02/10/12 02:35 ID:fkZ/F5XB
各パーツの廃棄はどうされてますか? 皆さん。 マザーボード、ケース、各種ドライブ、ボード……溜まる一方だ〜 CD-RやFDD等のメディアは「燃えないゴミ」として出してます。 スレ違い、板違いだったらすいません。
>>671 ママン板、ドライブ類、Boardは素直に祖父地図で売却。
ケースは上手くいけば99で引き取り可能。
但し、ケースと電源、CPUCoolerは難しいので、不燃物または粗大ゴミ
として処理料払って引き取って貰っている。
>>667 >671や>672の回答の類似で申し訳ないが、
実家の電圧が低いのでは?
実家の契約A数とブレーカのA、
実家内で使われている電気機器の数とか、電圧降下が起きてたりして。
電圧が低かったら、UPSの導入で解決できるかも
676 :
664 :02/10/12 11:39 ID:P+RTNrPW
>>668 うちは、Pen4マシンなんで押したときだけONのスイッチでいいんですね。
ありがとうございます。
>>670 PCショップで売ってるPC用スイッチとかケーブルってアホみたいにボってるじゃないですか?
なんで、安く買える部品屋で同等のものを買おうとしたわけです。
677 :
002 :02/10/12 12:21 ID:0pOeFup4
jetway s450l sis450チップのマザーを使っています。 先日bios立ち上げ中に停電があって、次回以降電源をいれても ピープー音のみで起動しなくなってしまいました。 原因として考えられるのは ○biosのROMがトんだ。 ○CPUの破損 だったのですが両方変えたにもかかわらずいまだ起動しません。 原因は他にどんな事が考えられるか皆さんの知恵をお貸し願います。
>677 そのビープ音の鳴り方が重要。 鳴り方でどこがおかしいかわかる。
679 :
Socket774 :02/10/12 17:00 ID:F3dgb6oV
PCやってる途中でエラーが出て固まり再起動してもWindowsの画面が現れる前に また再起動を繰り替えして使えないのですが何が悪いのでしょうか? OSはWindows98です この前HDDと電源を買い換えてから同じとが2回つずきます HDDはSeagateのST340016A、電源はSeasonicの350Wです それともこういう症状は他のパーツが悪いのですか? よろしくお願いします
>>679 最小構成にして、全てのパーツを再チェック。
682 :
あほん :02/10/12 17:32 ID:58wItM1T
ケースについてるSPEAKERピンってどこにつけるんですか?
683 :
Socket774 :02/10/12 17:34 ID:Zw9oNt8y
2ちゃんのスレッドをたてるにはどうしたらいいのですか? また、無料なのでしょうか?教えてもらえませんか
684 :
679 :02/10/12 17:40 ID:aHAnHBzc
>>680-681 早速のレスありがとう
この前もOSの再インストールして2日くらい経つと同じ事が起こるんだよなー
オーバークロックもしてないし…わけわからん
とにかく3回目やってみます
>>671 ぉょ、ちょうど同じ質問を書き込もうとしたところに、すでにネタであがっていたんですね。
ちなみに、電源を処分するときに、処分費用ってどのくらいかかるのでしょうか?
まぁ、大した金額ではないと思うのですが。
きっと地域によっても値段のばらつきもあるのかな?
ちなみに、ここ1〜2ヶ月で電源が2つ氏んでしまいました。かなり痛かったです。
686 :
Socket774 :02/10/12 18:27 ID:31dLfS+c
コア欠けするようなCPUは粗悪品なのではないのですか? 粗悪品を売るAMDは真でください。
intel厨必死だな(藁 FC-PGAのPen3とかもコア欠けするぞ(藁
688 :
Socket774 :02/10/12 18:37 ID:LxG0DXMx
以下のような構成で自作したところ、最初の3回くらいまではBIOSの画面が表示された のですが、その後は「ピーーーーーーーーー ピーーーー(長長音 長音」という ビープ音がして、BIOSの画面すら表示されなくなりました。 このビープ音の意味および対処方法がわかる方がおりましたら教えてください。 一つ気になるのは、マザーはFC-PGAなのですが、CPUはどうやらPPGAのようなのです。 この組み合わせがいけなかったでしょうか? M/B CUSL-2(ASUS) CPU Celeron 500 RAM 64MB(バルク) HDD 10GB(Maxtor) CD-ROM 50x(バルク) ケース メーカー等不明。電源300W。
689 :
Socket774 :02/10/12 18:37 ID:MYaK8WYd
数週間稼動しっぱなしのマシンがコンセントを引き抜いたような落ち方をしました。 電源ONにしても、電源部分ファンは回らず、 CPUファンだけは「フッ」と回転しようとしますが、そこまでで通電しません。 PCIのLANカードのダイオードは点灯しています。 CPUとメモリを換装してみましたが、改善しません。 原因が判れば教えてください。 自作AthlonTB1.4Ghz,MSI K7T,電源300W
>>686 K7シリーズは、4角のスポンジのおかげでほとんどコア欠けしないと思うが。
そんな俺は初めての自作のときに、セレ700のコアを少し欠けさせたことがある。
693 :
Socket774 :02/10/12 19:38 ID:wEK8jBKc
>>679 俺も同じような症状なったことあるよ。
起動してデスクトップが表示された瞬間(起動音直後)にまた再起動。の繰り返し。
俺の場合原因はウィルス検索ソフトとCDRのライティングソフトがまずかったようです。
アップデートして解決しますた。
694 :
Socket774 :02/10/12 19:57 ID:vtMbnzOM
あのねのね、電源いれるためのスイッチってあるでしょ? あれが無いのよね。だから電源はいらないの。 なにか導電体でスイッチのところを通電すれば電源ってはいる? 大丈夫?
>>694 お前の言っていることはどこも間違ってない。以上。
696 :
Socket774 :02/10/12 20:00 ID:++IhOi4p
FC-PGAのPen3はコア欠けしない。 コアのまわりは薄いゴムのようなもので 囲まれてるから。AMDはコア欠けしやすいように コアのまわりは何もない。
698 :
Socket774 :02/10/12 20:07 ID:vtMbnzOM
699 :
Socket774 :02/10/12 20:08 ID:sU02cRkD
質問ですが Taiwan Commate ComputerのK7TA266のママンを 雷鳥1.0で使用していますが、CPUをアップグレードしたいと思ってます。 アスロンXPのいくつまで使用できるのでしょうか? その再の設定も可能なら教えて下さい。 メーカーサイトに行っても、全然情報なくて(´・ω・`)ショボーンでした。 よろしくおねがいします。
サスペンド、ハイバネーションから復帰できないけど どのパーツがボトルネックになっているかは どうやって判定するんですか? MB: Abit BE6 VGA: Voodoo 3000 CPU: slot1->socket370下駄でP3 800 HD: ST360020A OS: Win2k SP3 の最小構成でハイバネーションしたら、復帰時に白色のバーが右に延びたところで 固まってしまいます。 アドバイスお願いします。
>>699 マジでしょぼいサイトだな。ほとんど情報無いじゃん。
BIOSについても、どこで何をアップしたかの情報も無い。
わからん。はっきり言って。わからん。
M/Bを買い換えろ。それがいい。
予想できる範囲で言うならば、1700+か1800+ぐらいまでが安全圏と予測。
それ以上は知らんし、それ以下も、載るという確証は無い。
自己責任でどうぞ。
>>696 それでもコア欠けさせる人は存在します。不器用な人にはIntelもAMDも
関係ないです。AMDのコア欠けが心配ならPAL8045でも使って下さい。
>>696 Pentium コア欠け で検索してみろ。
恥ずかしくてID変えたくなるぞ(藁
704 :
688 :02/10/12 21:44 ID:ZFmGi+UV
>>692 >>697 レス、ありがとうございます。
質問する際、一応「ビープ音」でこのスレを検索したのですが、「beep音」とするべきだったんですね。
失礼しました。
で、やはりメモリに問題があったようで、別のを差してみたら無事起動しました。
件のメモリ、三年前に買ったSOTEC機についていたヤツなんだよなぁ…。
やはりSOTECは…(以下略)
実はCPUとHDDも同機からの流用です(((;゚Д゚)))
コア欠けが怖くて自作なんぞできるかっっ! と言ってみるテスト。
706 :
Socket774 :02/10/12 23:38 ID:5DemGD8T
自鯖を立てたいんですが、電気代が気になります。 消費電力の少ないPCが組みたいのですが、どういったものがよろしいでしょうか。
>>651 >>本当はATA133の7200rpmを買おうと思ったのですがまだ出てないみたいだったので。
なぜ誰も突っ込んであげませんか?
とうの昔に発売された挙句、最近後継機種が発売されて
古いヤシは生産終了すらしていますが。
710 :
Socket774 :02/10/13 14:05 ID:jYeVKp4z
あげ
711 :
Socket774 :02/10/13 16:13 ID:aXpiVz2d
714 :
Socket774 :02/10/13 16:16 ID:U4p46YaQ
HDDについての質問なんですが、例えばHDDをプライマリーに2台、セカンダリーに2台 計4台つないだとして、セカンダリーのHDDからWinMeを立ち上げることってできますか?
>>714 第一パーティションってどうしてもプライマリマスタが優先されるんじゃなかったけかな?
>>711 ほとんどいっしょなので、このくらいの価格差なら1800+にした方がいいよ。
熱を気にするなら、バルクで買って、冷えるCPUクーラー買えばいいことだし。
>>711 発熱が気になるなら、電圧さげれるマザーにしたら?
718 :
711 :02/10/13 16:24 ID:aXpiVz2d
なるほど、貴重なご意見ありがとうございます。
>>716 >>バルクで買って、冷えるCPUクーラー買えばいいことだし
なるほど、CPUクーラーを自分で選択すると言う手もありますね。
マザーも対応してますし1800+にします。
何で自作板って強制IDなんですか?
>>719 荒らし耐性の少ないオコチャマが多い板だからです。
723 :
でっぱ# :02/10/13 16:59 ID:UOHh1xSu
かなり古いものなんですが; M/B Soyo SY5SSM (Socket7) HDD Quantum FireBall CR4.3A (4.3GB) Cpu K6-2 475MHz Mem 224MB VGA Diamond Multimedia ViperV330 この環境でWin98SeからWin2000にしました。パーティション切って新規インスコです。 そしてUDMA66をオンにしようとしたんですが、PIOしか使えないんです;; HDBENCHで計ったところ4M/Secしかでてないし、体感的にも遅い気がします。。 DMAをオンにするにはどうしたらいいんでしょうか??お願いします。。
>723 SP3入れたかい?
725 :
でっぱ# :02/10/13 17:11 ID:UOHh1xSu
>>724 いれてないです;
これから入れてみますー
AOpen:AK77Pul CPU:AthlonXP2100+ AGP:AOpen GF2MX400(62M) メモリ:512 コンボドライブ:東芝(型忘れますた) 再生ソフト:パワーDVD 以上の環境なのですが、DVDを再生すると、1秒に1回位 コマ送り状態になります。(最初から最後まで・・) HDDの中にMpegを落として再生(メディアプレイヤー)しても 時々止まります。 ビデオボードの関係でしょうか? ヒント宜しくお願い致します。 ※ビデオボード交換を考えております
727 :
726 :02/10/13 17:17 ID:rph8enIb
追加です。 OS:WinXPです。
729 :
727 :02/10/13 17:35 ID:rph8enIb
>>728 氏
素早い返答有難う御座います。
誠に恐れ入りますが、DMAのONはどこで
やれば良いのですか?
消防質問お許し下さい。
>>729 コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→IDE ATA/ATAPIコントローラ↓
ドライブの接続先のチャネルのプロパティを開く→詳細設定
732 :
726 :02/10/13 17:48 ID:rph8enIb
皆様。誠に有難う御座いました。 心から感謝致します。 有難う御座いました。
>>732 感謝する暇があったらなんか疑問があったらすぐに調べる癖つけろ。
聞き逃げより幾分かマシ。
735 :
Socket774 :02/10/13 18:51 ID:Z2xP3zTJ
質問ー 最近のM/Bに、結構古いPCIなボードとか積んだりして起きる問題とかあるんですか? 例えばWin98時代に出た物で、公式ドライバでXPに対応してない様な古いボードを積んだり。 規格合ってたら問題無いですよね・・・?
737 :
やる気は十二分にある :02/10/13 18:58 ID:Lp8vCoEw
おまいらが創造する以上に俺は自作に燃えている。 燃え滾っている、これから物凄い自作パソコンを 組み立てようとしている、しかし!ハイエンドマシンを組む理由がない。 だけども勢いは頂点に達しているのは事実である。 組んだは良いが動かす目的は3Dマークと他に何がある? 物凄いパワーを要求する3Dゲームはあるますか? X箱やPS2を大きく引き離す、マシンのパワーさえあれば グリングリンきれいな画像が動く3Dゲームはあるでしょうか? この世で最高にハードな立体画像をお目に掛かりたい所存です。 おまいら!俺の気持ちを呼び覚ましてくれぃ!では頼むぞ!
738 :
Socket774 :02/10/13 19:02 ID:amZboHgw
>>737 スタパ斉藤さんですか?そうなんですか??
そうなんですね???
739 :
Socket774 :02/10/13 19:04 ID:Lp8vCoEw
>>738 勢いで書き込んだがネタではないぞ。
言葉の言い回しはおかしいが質問の問いには狂いは無い。
マジレス頼みます!!!
741 :
Socket774 :02/10/13 19:05 ID:4cVQV+hz
742 :
でっぱ# :02/10/13 19:07 ID:UOHh1xSu
SP3を適用したところDMAモードになった模様です!! ありがとうございました!!m(__)m
743 :
Socket774 :02/10/13 19:08 ID:1FJvgyRv
744 :
Socket774 :02/10/13 19:11 ID:Lp8vCoEw
>>741 有り難き幸せ、わかるますた!
恐ろしく重い、半端ではない、スペックさえあれば、綺麗な画像でグリングリン動き回る
体験版やデモはないでしょうか?
最新の3Dをみてみたい・・・・・。求めてもいいですか、求めさせてください。
本気です。
745 :
741 :02/10/13 19:15 ID:4cVQV+hz
747 :
Socket774 :02/10/13 19:27 ID:mRpAGOWj
RAID+キャプチャやリアルタイムで取り込みなんて事をすると今の32bit/33MHzPCIの帯域では段々ときつくなって来ているのに、何故メーカーは64bitPCIや66MHzPCIを載せたボードを作ろうとしないのだろう。 CPUとメモリは随分と高速化されているのにPCIの帯域がネックでコマ落ちって結構情けないよな。 今のところXeonやAthlonMPとか個人ではちょっと……、というような価格帯でないと64bitやPCI-Xは搭載されていない。 GbitEthernetやRAIDボードとか挿すとPCIの帯域のほとんどをこれらが占有してしまって厳しいんだよな。 コンシューマモデルにもそろそろ64bitPCIを載せて欲しい。 3GIOが出てくるのはまだ先の話なのだから
よく見たらDMAになったのはCDROMだけで、HDDはPIOのままですた。 SiS530がダメなのか?; HDDは確かにDMA66に対応してます。M/Bも対応してます。 専用ドライバとかあるんでしょうか?
750 :
375 :02/10/13 19:55 ID:Z2xP3zTJ
>>736 と言うことは、挿して問題なければ使えるって事っすね。
あと、もし挿したボードが壊れてたりしたらM/B破壊されちゃうって事ありますか?
これは場合によるのですかな・・・?
>>750 あんたが書いた
>>735 の情報を見た限りではさして見なければわからない
としかいえないよ。
752 :
735 :02/10/13 19:57 ID:Z2xP3zTJ
番号間違えた・・・
753 :
735 :02/10/13 19:58 ID:Z2xP3zTJ
そですかー どもです。
>>747 そうだね。あなたの発言はただし!
よかったね。それで? どうした?
そこまで不満のある人は64bitPCI対応の物を買うんじゃない?
買わないのであれば、別に不満に思いながらも、
まだ、性能的に足りていると思っているからだろ。
>>748 >>731 氏の発言読で、試してください。
それでできないのであれば、
>>749 氏のリンク先にある
ドライバーを適用後に、もう一度設定。
>>750 ボードが壊れてたら、それはあると思う。
>>731 殿の方法を試してるんですが、
転送モード【DMA(利用可能な場合)】
現在の転送モード【PIO】
となっています。
>>749 殿のドライバも2000用がありませんですた;
NT用で試したんですが別のドライバを自動検出?してしまいできなかった模様です。。
756 :
Socket774 :02/10/13 20:32 ID:dyKoPms5
本日MSI K7T Turbo買ってきてセットアップ中なんですけど BIOSが文字化けしてます。 おかげでHDDとか見つけに行かずそこでハングしてるんですが。 この場合は初期不良でおkなんでしょうか? D-LED見てるとメモリが悪いとも言ってるんですが メモリが悪くてもBIOSは文字化けしたりしませよね?
>>757 うにゅー。
エラー吐くと思うけどやってみます。
>>955 参考にならんけどPIOになる場合はドライブ等の相性の場合もごくまれに
一応Primary HDD一台 その他はSecondaryにつないで様子を。
>>756 BIOS全体が文字化けの場合はちょっとわからんけど
ドライブ認識表示の部分が文字化けする場合は
HDDを一台、またはMaster/Slaveの設定、ドライブのジャンパピンを見直し
760 :
759 :02/10/13 20:46 ID:S9c4OYRj
>>757 &759
使えないと思ってた128MB刺したらBIOSが綺麗に表示されました・・・。
メモリがまずかっただけみたいです。
メモリがダメダメだといかんのねと勉強になりました。
>>759 えと、今の環境は
プライマリマスター :HDD,4.3G
プライマリスレーブ : ---(ケーブル的に無理;
セカンダリマスター :HDDケースで脱着式
セカンダリスレーブ :CD-ROMドライブ
参考までに
Scsi 00 HDD 2.1G
Scsi 01 TEAC CD-R55S
ってかんじなんでそれはないかも。
Win98だとバッチリUDMA/66で動きます;;
764 :
Socket774 :02/10/13 21:48 ID:92n6GnVn
ソケット7まで来てその後スロット1 ここまではわかります 何でその後、ソケット370とか478というんですか?
オウルのケーススレから来ました。 USBの前面ポートについてです。 前面ポートがUSB1.1のものでも、マザーが2.0対応ならば、 HUB機能の無いものなら多分2.0で使える、という事らしいのですが、 ケース内でマザーに繋ぐ線は2組で、 それが分岐してフロントポートでは4穴なるケースの場合、 これはHUBという事になるのでしょうか? それとも、ただ単に分岐してるだけならHUBという事にはならないのでしょうか?
>>767 1本の線が分岐して2個のUSBポートになる場合はHUBになるんですか?
って感じかね・・・。
770 :
766 :02/10/13 22:38 ID:VzNUIgzG
そうです。 フロントUSBポート1 マ──ケース内USB線1──┴フロントUSBポート2 マ──ケース内USB線2──┬フロントUSBポート3 ン フロントUSBポート4 こうなってる場合、 これはHUBか? USB2が逝けるか? って事です。
771 :
質問を :02/10/13 22:56 ID:nZw5+zcb
845GMaxというマザーボードを買いました。 で、電源が入らないのですが、powerswich、powerered、やHDDredなどの 配線の仕方がわかりません。 powerredにいたっては3つ穴があるけど、2つ分しか突起が無いし・・・。 +-が書いてるのですが、どの方向につけるのか。 sがついてるほうを+に接続するのでしょうか。
>>771 説明書に思いっきり書いてあります。って言うか書いてないわけがありません。
英語が読めない?自作中止。返品かオークションで裁け。
最近やけに「口は悪いけど・・・・・」っていうフォローが増えたなぁ
776 :
質問を :02/10/13 23:25 ID:nZw5+zcb
書いてありました。汚してすいません。 で、そこは取りつけてみたのですが、やっぱり電源がさっぱり入りませんです。 コードも接続しているはずなのにファンすら回りません。 CDドライブなんかを接続してないと電源がはいらないなんて事無いですよね・・・ プラグを差し込んだら、高音のキーンって音はします。 電源セットから、マザーボードに直接差し込んでいるのは2箇所です。 ああ、自作やめろと思われる気持ちはわかるのですが、挑戦したいのです。 お願いします。
>>776 ファン以外できーんと鳴る部品なんぞあったっけか?
どっちにしろ音が鳴るってことはどこかからエネルギーが供給されてるわけで。
>>776 頼むから日本語で書いてくれ。
FAQと過去ログ読んで、まともな返事が返ってくるRESの書き方を飲み込んで、
それからもう一度書き直して。
むしろATX電源は入れたのかと。
>>776 power swに刺さってなければ電源付く分けない
明日 自作の本でも買ってこいや
それでも分からんなら やめたほうがいい
んなん+-逆になってるだけだろう。 中学生でもわかるぞ。
>>781 電源スイッチに+-関係あるの?ダイオードでも入ってる?
>ああ、自作やめろと思われる気持ちはわかるのですが、挑戦したいのです。 >お願いします。 止めはしないから、もうここに来るな。漏れたちを巻き込むな。
>>781 オ マ エ も 中 学 生 以 下 か 。
785 :
Socket774 :02/10/13 23:31 ID:4/YEDNwj
電源がおかしいのでは
ledはもしつながってなくても動くし スイッチ類は通電させているだけだから+、-は関係ない。 電源全部ささってるか? 長細いおおきいやつと、四角い小さいやつだ(W
787 :
質問が :02/10/13 23:31 ID:nZw5+zcb
差込み口の+とかいてある方にsをいれるのでしょうか? それだけでも教えてくださいませ。
>挑戦したいのです。 一人でやれ。と、言うか自作って言うもんは本来そう言うもんだ。 サポートが欲しかったら組み立て教室やってるショップに金払えばいい話。 それとも、俺たちに既存のサービスと同じ内容をただでやらせようと?
しかしLEDは逆ざしじゃ動作せんぞ。 そもそもLEDという技術がそういうものだから。 電源スイッチは通電させるだけで正解。
>>776 そのコードを逆にさしていないか?
あと、CPUとM/Bだけの構成で立ち上がるか?
自作に挑戦したいのであれば、
その四苦八苦するのも自作の醍醐味だってことをわかれ。
他人を頼らず、自分でやるからこその自作パソコンだからね。
初心者ならば本を読め。ネットで検索しろ。
わからなかったら、本を買え。情報を集めろ。
最初の苦労が後の糧になるゼヨ。
792 :
Socket774 :02/10/13 23:34 ID:9o55LVzB
メモリはダメでもファンは回るよ。
>>782 気分的にイヤなので一応+−は合わせてあるよ
そそ。人に頼るならメーカー製にしとけ。 自力っていうんは人に聞くことじゃないぞ。 まぁ本でもネットでもみつからなかったら仕方ないが。 基本動作させるだけのことは本だけで十分にわかる。
795 :
:02/10/13 23:35 ID:nZw5+zcb
>>783 ごめんなさい。
迷惑かけます。少しだけ許して。
>>785 やはりそうなのでしょうか。
>>786 はい、その二つを刺しているはずなのです。
>>788 そうですが、何か?
ではなくて、俺が2ちゃんねらーなものなので。
どうしてもここに書き込みたくなるのです・・・
796 :
Socket774 :02/10/13 23:36 ID:4/YEDNwj
俺はマザボの説明書だけで組んだYO!
だから四角い小さいやつはつないだのか!
ここで聞くより図解入りの入門本を読んだほうが数倍よいと思うが。
もーめんどくせー。
>>771 PowerLEDの配線は何色と何色?
それによって以下の通りに。
赤・黒 → 赤を+に
赤・白 → 赤を+に
緑・白 → 緑を+に
緑・黒 → 緑を+に
青・白 → 青を+に
青・黒 → 青を+に
どう?法則性あるの分かった?
>>781 悪かった。漏れが消防だった。鬱。
スマソ。 ダブッタ。
>795 中途半端なネタレスはよしてくれ。
>>796 そりゃーちっと尊敬。さすがに初めてん時は本に頼った罠。
>>質問してる方
CPU+メモリ+M/B+電源コード(w)だけで起動してみろって。
まずはそこから、な。
803 :
Socket774 :02/10/13 23:38 ID:9o55LVzB
ドライバーあててみな。
まぁ簡単に言うなら白と黒は基本的に−になる。 んで色ついてるのはたいてい+、みたいな。
誰かMSIのスレで引き取ってくれ・・・。
808 :
質問 :02/10/13 23:41 ID:nZw5+zcb
>>799 白と黒がマイナスですね。わかりました。
ありがとう。
>>801 ネタじゃないです。真面目です。
>>802 一応、必要最小限で起動しようとしてるつもりです・・・。
>>803 気が触れそうになったら挑戦してみます・・・
>>771 (質問を)
あー。イイから全ての構成を晒せ。
CPUからメモリーから電源のメーカーからVGAから、ケースの型番から全部だ。
アフォみたいに情報を小出しなのか?
てか、なんで構成さえも秘密なんだ?
>ではなくて、俺が2ちゃんねらーなものなので。 >どうしてもここに書き込みたくなるのです・・・ 少なくともここの住民はそんなアホな質問はしないと思うが? 他板の住人ならおとなしく自作の本や自作のサイトで勉強してくれば?
>アフォみたいに 語弊。アフォだよ。彼は。
812 :
Socket774 :02/10/13 23:44 ID:H2e4WwyK
>>802 それとキーボードとマウスとグラボとケーブルとモニタと電源ケーブルね。
構成がわからんからあれだが、オンボードグラフィックあるなら グラボはつけずに起動がよいかと。 ってか細かいなw
>>808 助けて欲しいならそれなりの書き方
っていうもんがあるんだよ
質問したいやつらは一度スレの1〜10あたりをすべて読め。 そして検索などすべてしてから、質問するべきかもう一度考えてくれ。
819 :
質問 :02/10/14 00:00 ID:WC+HIzFx
すいません。やっぱり、電源つかないみたいです・・・。どうしてだろう。
>>1-10 を読んでみました。
読んだつもりだったのですが、いろいろと見過ごしてた部分が。
で、少し出直すことにしますね。
もうちょっとだけ詳しくなってからここにお邪魔することにします。
ありがとうございました。
>>819 言っとくけどそんなメール欄は意味が無い
逆に嫌がられる
>>819 もう来なくていいって。
これ以上、オマエのくだらん自作ごっこに巻き込まないでね(はぁと
つーか”初めて”であることを武器に聞きまくるのを了解してもらおう なんて甘すぎるにもほどがある。 一回目ですでに調べることをあきらめるようなら 自作ですらなくなる。あきらめてメーカー製にしとけ。
┌─┐ |も.| |う | │寝│ │る│ │わ .| │な .| バカ ゴルァ │ !!.│ └─┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
>>822 つぅか初心者を名乗るうちは自作なんてできないと思われ。
自分で情報収集してトラブル解決できない奴が自立的に何かができるわけがない。
そいつの人生そのものを疑うよ。
そいつの人生そのものを疑うよ。
そいつの人生そのものを疑うよ。
そいつの人生そのものを疑うよ。
>>822 つぅか初心者を名乗るうちは自作なんてできないと思われ。
自分で情報収集してトラブル解決できない奴が自立的に何かができるわけがない。
そいつの人生そのものを疑うよ。
そいつの人生そのものを疑うよ。
そいつの人生そのものを疑うよ。
そいつの人生そのものを疑うよ。
初めてで 優しくするのは えっちだけ by Socket774
827 :
Socket774 :02/10/14 00:36 ID:uAjV12L8
まぁまて。 こういうスレタイを掲げているのだから 答えるべきだぞ、というか 答えたくないのなら何も書き込まなければいい。 答えたい人が親切に答えればいいのではないか?
連休中だから仕方ないのだが、聞く前に検索しない、それ相応のスレもわからない
過去ログ読むのめんどくさい、他力本願主義、
>>1-10 まで読む気なし。
そういうバカには教える気しないし。教えたら教えたでまた来ますだの言われるし。
自作PC=自分の力で、自己責任のもとで作るもの
この認識が薄れているのではないか?
と愚痴ってみる。
>>829 激しく同意。最近の中学生は世の中なめている。
パーツ選びから自作は始まっている。
それすら人に頼らないと行けない奴はそもそも自作なんぞするな。
831 :
Socket774 :02/10/14 01:27 ID:EjngQXhx
>>830 そりゃ、そうだがここは『★★自作に関する真面目な質問はここで★★』だろ?
『>パーツ選びから自作は始まっている』って事を知らないから、真面目に質問してんだよ。別になめてる訳じゃねーだろっ。多分・・・
カッカするなや。この板でも見積もりスレとかフツーにあるじゃん?何時も不思議に思ってたけど・・・
自作に対するどう言う質問が、『真面目』と言うジャンルに分類されるかやんわり
教えてやったらいいじゃん、世間知らずな親に育てられた糞砂利に右往左往せず、
クールに逝きマヒョ!おとなは!
>>819 過去のレス読まずにレスしてみる。自作機が初めてでその1台しか手元に
なくて、かつパーツ交換できる友人もいないという前提だ。
構成はマザボ上には何も刺さない、CPUもメモリもない状態でスイッチを入れる。
その際PCケースのスイッチを当てにせずに、マザボ上のPowerスイッチピンの2本を
ドライバーで直接ショートさせてみる。
そこで、マザボの通電LEDは点いているのかな?
もしこれでシーンとしていたら、電源が相性悪いかマザボが不良か
どちらかだ。とりあえずマザボを購入店に持ち込む。
LEDは点いたが、電源ファンが一瞬回っただけですぐにとまった場合、
電源が相性悪い。買い直すことを勧める。
電源ファンが回った場合、電源はOK。次にCPUを刺してスイッチON。
シーンとしている場合、CPUが逝かれている。買い直すことを勧める。
CPUファンがしばらく回って電源が落ちた場合、CPUが異常温度を感知して
自動停止した可能性あり。CPUファンがCPUに密着しているか、CPUファン電源に
しっかり刺さっているかを確認。
両方している場合、高スペックなファンに買い換える。
次にメモリ、次にグラフィックカードと言う風に今の手順で勧めていけば
どこが悪いかわかる筈だ。
健闘に期待する。
質問に答えてもいないヤツが 質問者を馬鹿にするレスだけをつけるというのも 人としてどうかと思う。
>>833 2chで「人として」なんてレスする人も珍しいですね。
2ch崇拝主義者の方が今時珍しい。
まぁでもこのスレで質問するからには、最低限1〜10に書いてある ことは一通りやってから聞くべきでは。
このスレはアゲとこう。さがりすぎ。
>>112 2chは立派なコミュニティだよ。何考えるか知らんが。
>>835 全角だからネタだろ。
>>838 ゴバーク。
2chだから、とか 2chなのに、 って言うヤツは
週アスかなんかで読みかじって刷り込まれて流れ込んできたヤツだろ。
掲示板の向こうにいるのが生身の人間だと言うことを考えないヤツ最近多すぎ。
ATA133カードでも買おうかしら;;;
>>840 すまんが、トリップつけて「でっぱ」なんて名乗るより、
質問番号で名乗ってくれ。
はっきり言って、捜すのが面倒です。
>>723 でいいの?
OS再インスコしたんか?
842 :
Socket774 :02/10/14 10:31 ID:fkFWN+rK
P4マザーのグラボ、サウンド、オンボードってあるますか? あったらおしえてくらさい。
843 :
Socket774 :02/10/14 10:35 ID:GfusXAaQ
質問させてください。オンボードのサウンド端子から伸びたケーブルがケースのフロントの ヘッドフォン端子につながっているのですが、そのケーブルがAGPカードの近くを通るので (端子の出口がAGPスロットのすぐ隣にあります) 干渉してノイズが発生するのですが、みなさんそういう干渉ノイズ対策はどうしていますか?
>>842 たくさんあるます。
お店に行って見てくらさい。
>>842 例えば、GigabyteのGA-8IGXなんかは、Graphic On-Board、Sound、LAN
もOnBoardですけど。
Intel845G系のチップセットを探してください。
846 :
Socket774 :02/10/14 10:41 ID:G6K1X/QY
ゴメソ。
便乗させてもらいまっしゅ。
>>844 ペン4マザーでビデオカードオンボードはあるけど「ハチカケ」グラボオンボードってあるますかいな?
>.>843 ケーブルを延長したり、フェライトコアをつけたりしますが、 大抵は面倒なのでオンボード殺して安物サウンドカードつけます。
>>846 3Dグリグリで評判のP4マザーは余り聞いたことがありません。
850 :
843 :02/10/14 10:47 ID:GfusXAaQ
>847 お返事ありがとうございました。ケーブルと安物サウンドカード探しに行ってきます。
851 :
Socket774 :02/10/14 10:48 ID:vLZqIoJS
P4マザーでAGPハチカケグラボオンボードはないわけナリか?
852 :
843 :02/10/14 11:03 ID:GfusXAaQ
>848 確かにそうなんですけど、ヘッドフォンを差し込むのにいちいち後ろじゃめんどくさいでしょ。 で、ヘッドフォンだとなおさら、微弱な干渉ノイズが気になってしまう罠なんです。
すいませんBiosupの時DOS4GW.EXE入れる時 IO>SYSとMSDOS.SYSって要らなかったっけ?
854 :
Socket774 :02/10/14 11:16 ID:PLgeM4xX
友人の家からの書き込みになります。 これから友人とパソコンパーツを買出しに行こうかと悩んでいます。 と言うのは僕も友人もペンティアム4の自作は経験がないものでちょっと躊躇っています。 そこで質問ですが価格も自分で取り揃えた価格で組み立てをしてくれる安いお店はどこでしょうか?
855 :
:02/10/14 11:18 ID:qtFK1ECx
856 :
Socket774 :02/10/14 11:18 ID:n20BRqd6
HDD増設しようと思ってタワーのカバー開けようとして ねじ山おもいっきり潰してしまいました(´Д⊂ウゥ・・・。 もはや+というより○に近いです。どうしよう・・・。 金属用パテとかねじ滑り止め液は試したが挫折。
>>854 どこに買いに行くんだよ
勝手に行けよ
秋葉ならFaithがいいね(藁
>854 それ自作とは言わない このスレタイトル意味わかるか? あなた。
>>852 ヘッドホンなら挿しっぱなしでもいいんじゃない?
もしくはケースの外で延長ジャック使うとか。
そこまで拘っておいて、「安物サウンドカード」って言うのはちょっと解せない。
>>845 素直にショップブランドPC買った方がよいと思われ。
>>856 ネジ頭の両端を削って⊂⊃感じにしたら。プライヤーで握って回す。
ああ、844だった……
なんか休日って感じのレスが多いな・・・
862 :
853 :02/10/14 11:54 ID:eWypV1oL
わはは久々におおぼけですた^^; DOSエクステンダだたーねそういや
863 :
843 :02/10/14 12:33 ID:GfusXAaQ
>859 レスありがとうです。基本的には買ったキット製品のサウンドにノイズが乗るのが解せないのです。最初は初期不良かと思った。 でも送料かけて戻すのもめんどくさいのでいろいろ触ってみたら、ケーブルの干渉だと分かりました。確かにその他の端子に挿せば問題は解決するのですが、フロント端子は捨てたくないのです。 その理屈だと別サウンドカードに行くというのも、ちょっと希望から外れていますよね。
864 :
843 :02/10/14 12:44 ID:GfusXAaQ
さらに質問。 私の買ったマザーボード。AOPEN MX4GRのサウンド端子からケースのフロントサウンド端子に繋がっているケーブルは上下2列になっていてピンソケットが10個ついているのですが、 近くの店に売っているサウンドケーブルは4ピンソケットものしかありません。 このマザーボード及びケース(これもAOPENもの)に繋ぐサウンドケーブルはAOPEN専用なのでしょうか?
>>863 そこまでフロントにこだわるのか・・・
ところでヘッドフォンは常時使用なのか?
それともスピーカーが基本で
たまにヘッドフォンなのか?
前者なら裏につなげてもいいだろ
後者ならスピーカのヘッドフォン端子につなげれば
>>864 AOpen専用なんじゃないの?
詳しくは知らん
>>864 そのケース内部を通しているサウンドケーブルは捻ってある?
ストレートならば捻ってみたらどうかな?
>>864 が言っている4pinソケットっていうのは、ドライブ → M/Bへの接続ケーブルじゃないかな、と。
AOpenのケースだと、フロントオーディオ用のコネクタはピン毎にバラバラだったりします。
同様のケーブルを探すか自分で作るかしてみましょう。
868 :
Socket774 :02/10/14 14:46 ID:9eG8I0ma
電源の内部にホコリがたまるのが嫌なので ファンにフィルターを付けて、その他の穴を ふさごうと思うのですが (ケース内の排気はケースファンでする) この方法で電源内の排熱はできるのでしょうか? 危険ですか?
ケースの吸気にフィルターを付けるのじゃだめなのか?
>>868 869氏の方法が良いと思うよ。
それよりも定期的にエアダスターで掃除しよう
871 :
766 :02/10/14 15:05 ID:+tNwDG3Y
>>766-770 ですが、流れてしまいますたが
結局どうなんでしょうか(゚д゚;?
逝けますか?
>>871 よく分からんけどHUBでは無い気がする
>>871 デバイスマネージャのUSBルートハブの個数見れば?
>>871 流されたのは、あまりにもアフォらしかったからじゃない?
>>873 氏の言うとおり、デバイスマネージャ見てくれ。
875 :
843 :02/10/14 15:24 ID:xhlIpSir
>865 たまにフロントでヘッドフォン使う時、ノイズがあるとイヤなんでよね。 まあ安物だからヘタレなケーブルなのだろうけど。いろいろ、サンクスでした。 >866 ありがとう、やってみます。 >867 自作はちょっと…。無理ですね。じゃあ自作PCじゃないじゃん。と言われればそれまでですが、探してみます。
876 :
871 :02/10/14 15:29 ID:+tNwDG3Y
すんませんアフォーらしくて(T∀T) 今現在、手元に前面ポートのあるケースは無いんです(T∀T) 現在、背面にUSB穴が2つ、基板上に拡張用のUSB線が2本挿せるマザーですが、 デバマネではルートUSBハブは2つになっています。
>>876 2つしかないんじゃ、他はHUBでつながってんだろ?
>>876 マザー側の接続部にケーブル一本に対し8本ないし10本のピンがあるならハブじゃねーよ
879 :
871 :02/10/14 15:47 ID:+tNwDG3Y
いや、今何もUSB機器つなげてないんです。 背面ブラケットに付けるUSB拡張ポートがあったんで、 繋げるとデバマネでどうなるか試してみます。 USBは、ケーブル1本に対しピン8〜10本に穴2つで1セット、 という捕らえ方はOKでしょうか?
880 :
575 :02/10/14 15:47 ID:FFB2AdkW
こんにちは 前回はたくさんの方に相談のってもらってありがとうございました。 前回の結果は僕のCPUファンの取り付けミスで基盤にキズができちゃった事が原因でした 基盤とファンの間に絶縁するためのプラスティックナットを付け忘れていました。 そこでもう一度M/Bを購入しました。 自作挑戦してCPUヤキトリ M/B破損2回で今回が4回目の挑戦になりますが 今度はCPUのクーラーが動いてないからすぐに電源を落としなさいというエラーが英語ででます Y/Nってでて反応しないので仕方なく電源落としています。 今回の部品は M/B MSI K7TPRO2 RU CPU AMD DURON900 HDD IBM バラクーダ4 メモリ ノンブランドPC-2100 512M 1枚 OS WIN98 CD 富士通FMV S3 165から流用 FDD 富士通FMV S3 165から流用 ビデオ ジーフォースPRO2 32M 電源 400w AMD推奨 クーラー アルファのPAL8045T ファン 山洋の8センチ超静音 109R0812N401 0.05A DC12V 自分でチェックした所 CPUの取り付けの確認とやりなおし ファンのコネクターの差す場所 CFAN(プロッセサー)というところに挿しています ファンのコネクターの道通チェック MSIのHPでBIOSの確認 頑張りましたがお手上げです。もういちどたすけてください あと気になるのがMSIのBIOS更新で2002/3/18更新内容で 低回転数の電源/システムファンをサポート とあったのですが 僕が使ってるファンはデフォルトのBIOSでは対応してないのかなと思いました もし同じM/Bで同じファンを使ってる方がいましたら併せて情報をお待ちしています 毎回質問ばかりですいませんがよろしくお願いします
いいか一度しか言わないぞ、しっかり聞け ファンの回転数低すぎで検出できてないんだ、このタコ なんでおまえみたいのが次から継ぎにパーツ買ってんだ 俺によこせ(ワラ
>>879 たぶんハブじゃねーよ、つーかわざわざハブつけるなら一本を4本に分岐するだろうよ
885 :
871 :02/10/14 15:57 ID:+tNwDG3Y
どうやらHUBではないみたいですね。 どうもお騒がせしますた。 ちなみに、基板上のピンにケーブルつけても、 デバマネのUSBルートハブは2個のままですた。
いまさらながらに転送速度の関係とか前面ポート用に4つ分もUSBがついてるマザーなんてなかったような気もしたから やっぱりハブついてるかもとか思ったけどドウデモイーヤ
887 :
871 :02/10/14 16:08 ID:+tNwDG3Y
(・∀・)アヒャ
888 :
Socket774 :02/10/14 16:14 ID:tthp+okl
よくショップとかで売ってるノート用のCDドライブの端子って、 2.5インチHDのIDE端子と同じ物ですか? 同じ物だったらUSB外付けキットを改造してノート用の外付けCDドライブを自作したいんですが
追加
>>888 普通のIDE端子に変換する下駄は1000円くらいで売ってるよ
891 :
Socket774 :02/10/14 16:36 ID:Zdb8a/CW
普通・ロープロ両対応のUSB2.0のカードってありますか?
>>891 メーカーは知らないけど、存在はしてるよ。
895 :
575 :02/10/14 16:49 ID:FFB2AdkW
>>881 さん
お返事ありがとうございました。
もともと最初に買ったCPU(サンダーバード)を取りつける時にファンが固くて
取りつけれなかったのでCPUの上にぶら下げていました。
そしたら燃えました。そこでアルファのならとりつけ簡単っていわれて購入したのですが
ついでに静音スレみてファンも別に買いました
まさか回転数の制限あるとは思わなかったです
そこで再質問ですがエラーでてもM/Bが認識してないだけで冷却はされているって事でしょうか?
>>882 さん
はい。お金がゲーム売ったりいろいろして貯めてたので痛いです
暫く何もできないけど勉強になりました
>>884 さん
凹んでます
と思ったら、10月下旬予定だったよ…
880ってねただろ?
899 :
Socket774 :02/10/14 18:42 ID:7gWaYKXB
@ CMOSのリセットってどうやるんですか?また、CMOSのリセットはどういう時に するんですか、それによってPCが壊れるなんて事ありますか? A 電源は付くのに、モニターが付かない&ビープ音が鳴らないのですが、 AGP、マザーボード、メモリには以上がありません。SPEAKERは挿してます。 接触不良などもありません。何ででしょうか。 個人的にはCPUに以上があると思うのですが、CPUがアボってるとBIOSって 立ち上がらないものですか? よろしくお願いします。
>>899 まずはマザーボードのマニュアル見ろよ。
>>899 マニュアルに両方載ってないか?
あと漢字は正しく使え
BIOSの設定をデフォルトにするのがCMOSクリアです 壊れるということはない スピーカーは知らん 逆に挿してみるとかしれ
>>899 1.分からなかったら電池を外して一晩放置
2.構成が分からんから知らん
904 :
Socket774 :02/10/14 18:52 ID:FIRHXN75
PC133CL3からPC133CL2に変えたんですけど BIOSを見たらSDRAM Cyclelength3になってました。 2と3に切り替えができるようなんですけど、これは 2にしたほうがよいのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
>>904 好きなように。
場合によってはCL2では調子悪いって場合もあるしそれは試してから
自分で判断してくれ。
>>904 >2にしたほうがよいのでしょうか?
変更せんと意味無いぞ
907 :
Socket774 :02/10/14 18:53 ID:yKazhK3K
ASUSのP2L97(LX)使っているのですけれど、80GのHDD認識って どうやっても出来なかったりしますか?BIOSは1010BETA4を 入れています。 これってハード的にもう限界なのでしょうか?
>ハード的にもう限界なのでしょうか そんなわけない。
CLってCyclelengthの略なのかCASLatencyの略なのかどっち? ちょっと疑問がわいた
CASLatency
>>899 1.MainBordのマニュアルを熟読しましょう。
変なところをショートさせると壊れる可能性は否定しません。
2.
>>1-10 をよく読みましょう。
レスありがとうございました。
>>908 ありゃ。そうなんですか・・・
>>910 なる。他に手はあるんでしょうか?出来ましたら
教えていただけないでしょうか?お願いします。
>>913 PCIにATAカードをさしてそこからHDDつなぐ。以上。
これ以降はATAカードスレ
>>913 BIOS自体で認識するんやったら、DiskManager等で回避出来るんやけどな
この場合は無理っぽいな
諦めてATAカード買っとけ
916 :
913 :02/10/14 19:13 ID:yKazhK3K
>>914-915 BIOSで認識してませんし、やはり無理なのですね。長年使っていただけに
かなり残念です。ATAカード買ってきます。皆さんありがとうございました。
917 :
899. :02/10/14 19:18 ID:7gWaYKXB
レス有難うございます。
>>902 BIOSが立ち上がらないって事は、SPEAKERを挿しても鳴りませんよね?
>>903 M/B:ASUS A7V8X , CPU:Duron1,4Ghz , メモリ:DDR256
電源:ケース付属のヘタレ買ったんでよく分からんです。300w
>>917 あなたの言うBIOSがどの時点のモノを指すのかで変わってくると思われ。
919 :
899 :02/10/14 19:25 ID:7gWaYKXB
>>918 全く映らないんです。つまり、BIOSが立ち上がっているかすらわかりません。
説明下手ですみません。
921 :
899 :02/10/14 19:32 ID:bAFZmH87
>>920 10回ぐらい試しました。CPU以上に多少の心当たりがあるのですが、
CPUが壊れているとそのような症状になりますか?
ていうか初心者スレのレベルじゃねえか?
>>899 以上じゃなくても鳴んなかった事あるから構成晒せ。
925 :
575 :02/10/14 20:16 ID:FFB2AdkW
>>925 道理で初心者くさい糞質問が絶えないと思ったら・・・全部お前か。
質問させていただきます。 今、かなりムカツクとゆうか、追いかけて殺してやろうか? いや、そうしよう。殺してやるっと想っていて、キレテ机の上を想いっきり三度ほど 叩いたのですが、机の上には、くぴゅが、緩衝材ってか、えあぷっちん?に包まれた、 バルクのクピュがを置いていたのを失念して三度、机を想いっきり叩いたのですが、 くぴゅに問題は無いでしょうか?机の上には、ほかに、マウス、キーボード、モニター、小型のスピーカーが2っつ 乗ってありました。この状態で、机を3回想いっきり叩いたのですが、緩衝材ってか、えあぷっちん? に包まれた、くぴゅに、問題は無いでしょうか? マジレス希望。
真面目な質問なので、こちらに詳しく書いてみますた。
出掛けてた
>>925 コア欠けしてんとちゃうのか?
何度も質問すんのはかまへんねんけどな、質問位はまともに書いてえな
意味がわからへんねん
>>929 ほかのパーツも叩いてみたらバランスとれてええで
(゚д゚)ウマー ◆ZEUMAAAAAA 、絶対だな? 信じるぞ。自転車にぶつかった時の衝撃で、パーツ類も、くぴゅも、 大体均等に衝撃は受けてる。
>>933 CPUのピンが折れてたり曲がってないか確認
↓
コアの部分になんらかのキズなどが入っていないか確認
↓
一通り、π焼き、3DMarkぐらい動かして完走したら問題なし。
936 :
Socket774 :02/10/14 20:47 ID:kMjZdJsn
今日80GBのハードディスクを買ってきて今パソコンにつなげて認識まではできました。 しかし認識している容量がなぜか31GBと微妙な量なのです。 BIOS自体は100Gまで認識できるようなのですが・・・。 パソコンはDELLで増設したハードディスクはIBMのバルクです。 よろしくお願いします。
CPUってチップセットで上限が決まる? 決まるとするなら440BX のチップセットで積めるCPUの速度の上限はいくつまで?
942 :
Socket774 :02/10/14 20:53 ID:eWypV1oL
>>895 まじかよ・・・
慎重さが足りねぇよ。それと静電気持ちなんじゃねぇの?
CPUファンなんかBIOSでdisableにしときゃ問題無いでしょ
それと電源入れてファンが回るか確認汁
うさだなにやってんだか・・・
cpuが逆だったら面白かったのにな。血だらけで(w
944 :
Socket774 :02/10/14 20:53 ID:IEkm1Hkm
1.4G
>>934 、黙れハゲ。
>>935 、thax。外傷はまったくない。それらのベンチ通すことで、
問題あるか無いか、調べられるんだぁ。ありがとう。
>895 >取りつけれなかったのでCPUの上にぶら下げていました。 ネタにしか思えない、本気なら自作向きの人ではありません。
947 :
感覚が解かりません :02/10/14 21:03 ID:qyQYxkVr
3DMARK2001を計測したと過程します。 セレロン2GHzはペンティアム4でいう何GHzになりますか? 1.7GHzになら勝てるのかな?
949 :
941 :02/10/14 21:15 ID:fggjyao6
>>943 検索したよ。
でもよくわかんなかった。<この手の検索経験が少ない
出来たら教えてくり
950 :
Socket774 :02/10/14 21:16 ID:lFev3wP0
>>948 はっきりしたことはいえないが1.6よりかは速かったような気がする。
1.8あたりだったような・・。
今日一日家にいなかったもので;遅レススマソです。
>>841 スマソです。723です。。
OS再インスコっていうより、インスコ直後からDMAつかえないんでふ。
SISからもドライバでてないし、、
あきらめかけモード;
953 :
941 :02/10/14 21:22 ID:fggjyao6
>>951 さんくすこ
P3だともうちょい逝けるのかな?
チップセット以外はM/Bしだいってことですね。
954 :
Socket774 :02/10/14 21:25 ID:uWBBESQY
ここならディープなアキバに詳しい方が多そうなので、相談させてくだ さい。ケースのネジをローレット化したいのですが、ちょっと特殊なサ イズのようで、近所のPCパーツ屋に売ってるローレットネジではサイズ が合わないのです。ケースはN/BのAL-800です。まず太さがいわゆるイン チネジより少し太く、長さも2mmほど長いものが欲しいのです。アキバ ならそういうネジを売ってる店もあるかと思い、ご存知の方がいないか とお尋ねするしだいです。情報よろしくお願いします。
>>953 P3だとなんぽまで行けたかな、すまん忘れたわ。
どっちにしてもFSB100MHzで上限はCel1.4GHzだ
>チップセット以外はM/Bしだいってことですね。
BIOSでも変わってくるから注意な
>>953 P3-Sは1.4までしか出てませんが何か?
っていうか祭りにいってこいよw
>>956 ピッチはインチより細かい?普通の3mmJISネジなんじゃない?
だとしたらホームセンターにもありそうだね。
ネジの実物持って、近所のホームセンターへ逝くべし。
>>954 ここで聞かなくとも秋葉に行けばガード下やエレパあたりでいくらでも売ってるYO
でもネジなら案外東急ハンズとかにあったりしないかな。
そんなに規格外のものなの?
SDRAMとDDR両対応のSocket478マザーボードって今、何がありますか?
961 :
Socket774 :02/10/14 21:35 ID:1CY3aAVp
962 :
575 :02/10/14 21:37 ID:FFB2AdkW
942さん レスありがと とりあえず煽りが入ってきてるのですが答えていただいて心強いです BIOSの設定ですが、まず電源立ち上げてからメモリチェックの前の段階で エラーが出ます。過去レスに書きましたCPUファンが周ってないからってやつです ファンの方は元気にまわっています。
ぁゃゃと結婚するにはどうすればいいですか?
968 :
575 :02/10/14 21:55 ID:FFB2AdkW
>>963 ありがとです
とりあえずそっちの方向で進めます
レスくれたかたへ
一応気になる事があるので他スレで一つ質問させてもらいました
解決したらまた書きこみます
また何回も壊してお金もつきたのでいわれたようにこれ失敗したら自作からは足を洗います
すでに失敗してますが・・・
いままでありがとうございました
969 :
941 :02/10/14 21:58 ID:fggjyao6
>>955 らじゃ。
たびたび さんくすこ。
2ちゃんでこんな手厚い教示を受けられるなんて・・・ (涙
心置きなくチャレンジャーになれます。
>>970 同意。ナイフで手を切ることをおそれて、
「これは大丈夫でしょうか?切れませんか?痛くないですか?」
と聞きまくる人間は滑稽。
972 :
954 :02/10/14 22:13 ID:uWBBESQY
>>957 レスありがとうございます。残念ながらホームセンターではローレットネジは
あつかってませんです。普通の六角ネジならいくらでもありそうですが。
>>958 東急ハンズでもローレットネジは見ませんでした。探し方が悪いのかな。
ネジ自体は、あっても不思議ではないんですが、ローレット(つまみ)ネジ
であるとなると、つまみネジ自体が普通の金物屋では扱いがないですから。
アキバでも、そこらへんをお聞きしたかったのです。つまり、いろんな長さ
太さのローレットネジを在庫でもってる店をご存知ありませんか?と
いうことです。
ちなみにJUSTYのローレットインチネジでは若干細く、ainexのミリネジでは
てんで細くて引っかかりません。ピッチの正確な幅はわからないのですが、
ほぼインチネジと同じであるようです。太さは山と山の間で4mm、谷と谷の
間で3mmです。これはM3、M4どちらと言えばいいのでしょう?
974 :
575 :02/10/14 22:19 ID:FFB2AdkW
>>970 さん971さん
どもです
ネタと思えるシッパイを繰り返してるのでいわれるとおりやめた方がいいかなと思いました
パーツもイマの形になるまで何回も買い換えてますし。
確かに失敗して覚えるんだろうけど資金が持ちませんでした^^;
まぁみんなのおかげもあって原因がM/Bとファンに絞れてきたので
最後の悪あがきでMSIスレで同じM/Bとファン使った人を探しましたが早速煽りが入ったので
もうこれで手を引きます。
最初はファンつけずにヤキトリしてた僕だけど丁寧にレスしてくれた人にありがとうといって
終わります
いままでありがとうございました ちゃんと完成させずにアドバイス無駄にしてすいませんでした
>>974 煽られない2ちゃんねらーなんていねぇべ
>>974 ごめん、訂正する。
失敗してもそこから学ばなければ何回でも同じ過ちを繰り返す。
悲惨すぎて言葉も出ない・・・
>>974 本や人から聞いた情報も大切だが、自分で体験して初めて
分かる事って多いねん。
だから、多少の出費は必要って事だ。
アスロンのデュアルを組もうかと考えているのですが いろいろ調べてみると 「デュアルでその性能を得るには CPU演算を多用するアプリケーションを用いるのが適している」 ということがわかりました OSレベルでのデュアル対応・非対応があることもわかりました そこでお聞きしたいのは プログラムのコンパイルというのはCPU演算を多用する作業だと思うのですが 例えばVC++でのコンパイルにおいて シングルとデュアルとの差は大きいものなのでしょうか? デュアルの話題であると思いましたのでここでお聞きします よろしくお願いします
>>980 >CPU演算を多用するアプリケーションを用いるのが適している」
それ以前にWIndowsでは
特定のバージョンのWindows+対応アプリケーション
以外では全く効果はありません。と言うか一つしか使われません。
つーか・・・ 焼き鳥&ママン損傷とかで買い換えてる間に、 Pen4のそこそこの組み合わせが買えそうだな・・・
>>575 >とりあえず煽りが入ってきてるのですが答えていただいて心強いです
>BIOSの設定ですが、まず電源立ち上げてからメモリチェックの前の段階で
>エラーが出ます。過去レスに書きましたCPUファンが周ってないからってやつです
>ファンの方は元気にまわっています。
判りずらいなぁーしかし。
ファンは回ってるんだろ?で、CPUなんたらっつーマザーにつないでエラーが出ると。
だったら電源の3Pinにつなげばいいんじゃねぇーのか?
流石に変換ケーブル位買える金はあるだろ?
しかし俺なんか怖くてリテール買ったけどなぁーAthlonXP1600+
でかい数ヶ国語の取り扱い説明書付いててよかったけどなぁー
リテールクーラだったら安心だしさ
984 :
Socket774 :02/10/14 22:58 ID:eo3WvJVl
ATA133の5400回転とATA100の7200回転どちらが速いですか よろしくお願いします
>>984 高速道路の原付と自動車専用道路のF1、どちらが速いと思います?
987 :
Socket774 :02/10/14 22:59 ID:eo3WvJVl
そのほうがいいと思って・・・・
989 :
Socket774 :02/10/14 23:00 ID:eo3WvJVl
>>1 も読めない小学生はもう眠いとおっしゃっています。
★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませてから。
(※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)
>>986 高速道路 = 自動車専用道路とちゃうんか?
>>991 違うぞ。標識がない場合の制限速度とか。
高速道路=高速自動車国道
>>992 すまん、速度守らんから勘違いしてたわ(w
信号は守るけどな
>>986 原付は高速道路にあがれん
F1で一般道路を走ると検挙される(笑
よって、両者傷み分け(爆
997
999氏次スレよろ。
いやだ
1000 :
1000 :02/10/14 23:22 ID:eo3WvJVl
おっしゃ〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。