ケッキョクCRT使ってるヤツは貧乏人(w 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:02/09/10 21:49 ID:2Upb9U8M
おっつー(^^)
3Socket774:02/09/10 21:51 ID:FglpROCs
3げっと
4Socket774:02/09/10 21:51 ID:AgMNaQ6V
3ゲト
5CRTつかい:02/09/10 21:54 ID:KGWAcA+m
>>1
はぁ・・・ウザイ・・・

けど一応乙。
6Socket774:02/09/10 21:54 ID:3okOcIWg
4ニタイ
7Socket774:02/09/10 21:55 ID:4g3mp/CN
ナナオの21インチ使ってます
8Socket774:02/09/10 21:56 ID:ELC5wy02
もう寝た切れだろ?Part3は700も行かずにdat落ちだぜ
9CRTつかい:02/09/10 21:57 ID:KGWAcA+m
液晶つかっているヤシは部屋が狭くてCRTも置けない貧乏人とも言える。
1010野:02/09/10 22:06 ID:HVAYs/j3
   やりました、ぱちぱち…。
   今度こそ私が10野です。…貴方たち、私にひれ伏しなさい…ぽっ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  _
                '´    ヽ
               .卯 jリノ)))〉
           /\/\,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ
          / /\⊂エァ-† lフiil
        ())ノ___    li⊂エ ノiiノ
       / /||(二二)-く/_|ん>―几
    Y ⌒ /|V||彡Vミニニ〈〈二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )||  (⌒ )|三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡

…私は女神です……私は女神です……私は女神です……私は女神です……私は女神です…
 …I am GODDESS……I am GODDESS……I am GODDESS……I am GODDESS…

>>3ちる   …また、シャボン玉飛ばしっこしましょうね…。
きり>>4ま  …素麺もいいですけど…もっとお米を食べま賞…進呈……。
>>8るこ   …酒は控えたほうがいいですよ。
>>10野    …10おめでとうで賞…私に進呈……。
>>303鈴 …国崎さんは…渡しません…………ぽ。
>>923き   …お米券進呈です…ぱちぱち…。
11Socket774:02/09/10 23:13 ID:HkcsOuWJ
はい。
貧乏ですが。
12Socket774:02/09/10 23:20 ID:MmxVOTh7
おい、タイトルは「トッテモ〜」にする予定じゃなかったっけ?
13Socket774:02/09/10 23:25 ID:wyG5YPSE
液晶の勝ちでいいでしょ。
全然問題ないよ。
14結局:02/09/10 23:29 ID:aRZMYOW1
自作PCを自慢の種にするのは人生の敗北者。




ドキュソでしょ
チョーウケル
15Socket774:02/09/11 00:45 ID:g45chdBD
色再現能力、応答性、解像度の柔軟さ、コストパフォーマンス
16Socket774:02/09/11 03:06 ID:TzqcvtbE
液晶使ってる奴はCRTの高画質と液晶の低画質が見分けられない盲人
17Socket774:02/09/11 08:33 ID:1KHdmv0+
両方持ってる俺は貧乏じゃないよね
18Socket774:02/09/11 08:51 ID:uLJauirs
>17
9インチモノクロCRT
4.9インチパチンコ液晶
だろ?











まじだったら、あんた神!
19Socket774:02/09/11 09:24 ID:oplUpE6q
>>1
お前、CRTを馬鹿にするからにはApple CinemaDisplay22インチくらいは使ってるんだよな?
まさかとは思うが、そこらで売ってるような安物16インチ使ってるなんてことはないよね?
20(゚∀。)&rlo;(。∀゚)&lro; ◆DamnXcsY :02/09/11 09:26 ID:Bq66nkEZ
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/
           / │ \
                  (⌒\ ノノノノ
        ∩.∧ ∧∩.     \ヽ( ゚∋゚)
         ( ゚∀゚ )/      (m   ⌒\
         |   〈       ノ    / /
         / /\_」.      (   ∧ ∧
.          ̄        ミヘ丿 ∩∀゚ ;)>>1
                  .(ヽ_ノゝ _ノ
21Socket774:02/09/11 11:20 ID:0dd4z8k2

液晶っても激安物の糞モニタか18.1インチ以上の国産モニタとでは雲泥の差がありますので....
22Socket774:02/09/11 11:27 ID:uLJauirs
>20
IDの横の記号どうやったらだせるの?
23Socket774:02/09/11 11:46 ID:wUJWHvLp
はい、貧乏です。
お金があったら液晶にしたいです。。

激安中古CRTだよ
24Socket774:02/09/11 11:47 ID:SeYaXbXm
15インチは狭すぎる
25Socket774:02/09/11 11:51 ID:me6dqMnO
1280×1024は嫌だ
26Socket774:02/09/11 11:52 ID:bf9GPhH5
まだやってんのかよ
27Socket774:02/09/11 11:55 ID:SeYaXbXm
1600x1200だ
28Socket774:02/09/11 15:19 ID:WjpfDdvL
>1
そのセリフDTP板に行って言ってみろ。
袋叩きに遭うぞ。馬鹿。
29Socket774:02/09/11 17:53 ID:g4qfqk7x
貧乏人でーす
30Socket774:02/09/11 18:02 ID:ZRQdmeTP
このスレまだあったんだ・・・
31Socket774:02/09/11 18:07 ID:18eMUqr7
>>19 マカー キター
32Socket774:02/09/11 18:10 ID:Bvh6yVOb
CRTは安いのしか知らない>>1の処遇は死刑でいいでつか?
33Socket774:02/09/11 18:27 ID:zEu+QumS
1は液晶使おうがプラズマ使おうが根本が貧乏人
34Socket774:02/09/11 18:37 ID:E1xBPTip
テキストベースの掲示板に書き込むのに21インチCRTを使ってる奴
35Socket774:02/09/11 18:43 ID:8oppWEv0
ふうん掲示板に書き込むときはモニタをいちいち変えるんだ
お大尽だね
36Socket774:02/09/11 18:45 ID:8GYuHBkC
ふうん掲示板ってなに?
37Socket774:02/09/11 19:17 ID:g4qfqk7x
CRT使ってるやつは心も貧乏
38Socket774:02/09/11 19:19 ID:uLJauirs
>>34
それマジなんだけど、どうリアクションすればいい?
39Socket774:02/09/11 19:59 ID:Oz0BR3Ve
画質に拘るし
デスクのスペースが余裕だしね
液晶しか置けないスペースを持ってるワンルーム貧乏人は死んでくれよ

40Socket774:02/09/11 20:06 ID:YKZGJ9+K
41Socket774:02/09/11 20:51 ID:LmGyJkEL
そうだよな。お金があったら液晶買ってるよな。
今欲しいと思えるような液晶って20万円以上するしな。

まさか16インチや17インチのSXGA程度で「金持ち」ずらしてないよね?
42Socket774:02/09/11 21:29 ID:rPnGeuRa
ずらは無理だな
43Socket774:02/09/11 21:29 ID:OIHO/pLd
無理ずら
44Socket774:02/09/11 21:30 ID:VeaeCzFn
今欲しい液晶?
200万もするからまだ買えないよ・・・。
200dpiくらいのが激しく欲スィ。

CRT ?
100dpiが限界なんでしょ。
そろそろ引退して、高精細化の足を引っ張らんでもらいたいと思う。

つーか早くOSも高DPIに対応キボン。
MSも↓こんな文書一枚でプログラマに責任押しつけて、ヒドイわ。(W
http://www.microsoft.com/japan/msdn/windows/windowsxp/highdpiapp.asp
漏れのプログラムは、もちろん高DPIに対応してないよ。(W
200dpiなんて誰が予想できようか。

・・・漏れも足引っ張ってんじゃん。
(-_-) ゴメンネ・・・
(∩∩)
45Socket774:02/09/11 22:24 ID:LmGyJkEL
>>42
16インチSXGA

>>43
15インチXGA
46Socket774:02/09/11 22:50 ID:xKfj5bxc
>>46
15センチティムポ
47Socket774:02/09/12 08:07 ID:nvhf7DCz
貧乏人必死だな(藁
48Socket774:02/09/12 08:12 ID:EE4uutg1
15インチ買ったよー
49Socket774:02/09/12 08:21 ID:qXJhFbuR
色んな板に「CRT使ってるやつは貧乏人」とか立てやがって
メーカー工作員がうるせーんだよ!
まずはドットかけのない液晶だせ!話はそれからだ。
50Socket774:02/09/12 08:26 ID:nvhf7DCz
>まずはドットかけのない液晶だせ!話はそれからだ。

↑貧乏人の発想
51Socket774:02/09/12 09:54 ID:PRMgPvl3
メーカーの発想が貧乏なんだろ?
不良液晶捨てるのが勿体無いんだろ?
高くてもドット欠けのない液晶出せ!話はそれからだ。
52Socket774:02/09/12 10:13 ID:9/t5uc+m
複数買ってドットぬけのないやつ選べば委員でないの
53Socket774:02/09/12 10:14 ID:L0Pxy8t7
52がいいこといいことした
54Socket774:02/09/12 10:17 ID:Cj8gj2M9
>51
ならドット欠けの出ないような技術を提供してやれ。
偉い感謝されると思うぞ。
55Socket774:02/09/12 10:32 ID:9/t5uc+m
ドット抜けって何で起こるの?
56Socket774:02/09/12 10:39 ID:YgAAhlWm
だから何度も同じ事いわせるなよ。
省スペースなんか部屋に広さがあれば全く関係ない。。
省電力? そんなもんも別に電気代なんか糞ぐらいだから関係なし。。

以上、画質・リフレッシュレートに劣る液晶を使う意味なし・・。
はやい話、液晶のメリットって結局貧乏人しか関係ないんだよ・・。
わかった?
57報告:02/09/12 10:47 ID:9OqonG4P
家出液晶17inch
会社出CRT20inch
因みに貧乏デス
58Socket774:02/09/12 10:48 ID:AwQPvbfE
おい、みんな!
キムチ臭いスレにあまり熱くなんなよ。
59Socket774:02/09/12 13:09 ID:ypSMFugt
>>58
禿同、チョンに騙されるなよ。

安くてキムチ臭い液晶買わせる為に、CRT使ってる奴を貧乏人呼ばわりしてるだけ。
日本人を貧乏人呼ばわりする前に、自分の国の借金返せよ。
金無くてW杯もスタジアム観戦出来ない貧乏人どもめ
60Socket774:02/09/12 14:45 ID:W804Xa99
テレビは液晶、PCはCRTを使っていますが、何か?
61だめ男 ◆DAMEiuUY :02/09/12 19:59 ID:p5ZbdAtJ
 冗談抜きにあのでかいシネマディスプレイ以外の液晶を良いって思った事がない。

 店の蛍光灯にコウコウと照らされる悪条件の中、気になるほどの白飛びも
黒つぶれもせずエピソード2のような暗めのDVD画像をまともに再生してたのは
CRT以外はこれだけだった。

 店頭デモが当てにならないことは差し引いても・・・あと3年は待ちますか。

#あの22インチや23インチHDはサムスンのパネルだったりして・・・。
62Socket774:02/09/13 15:45 ID:Xx+6JZdP
貧乏人ですが。
63Socket774:02/09/13 16:25 ID:TiBhkAVE
>>56
インテリアとしてデザイン性とかって度外視ですか?
64Socket774 :02/09/13 22:00 ID:RVM5Ysqo
>>63
部屋のデザインセンスがあればいくらでも改造できるよ・・。
>>63みたいな自作オタクには部屋をデザインするセンスなんか無いだろうけど(wプププ
65Socket774:02/09/13 22:10 ID:fSLePjKV
つか白いCRTにどんなデザインセンスも無理だろwアホか
66さんでーまーか:02/09/13 22:25 ID:A1Bcq236
しろければ ヌル可シ
67Socket774:02/09/13 22:41 ID:02z5skrB
CRT使ってるヤツは心も貧乏
68水原暦:02/09/13 23:01 ID:xMM/8ZZC
>>1は千尋か?液晶だと黒が白くて白が黒い(コントラストが悪い)から庶務二課では
使えねえんだよ!!
「あずあきば大王」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028821596/l50
69Socket774:02/09/14 00:15 ID:T9dapm68
先生!変な人がいます
70貧乏:02/09/15 04:45 ID:6MEfs1kJ
飯山 A901H(19インチ)+ EIZO L465(16インチ)です。
貧乏なのでどっちも安物。
71Socket774:02/09/15 13:19 ID:iYM5gr0v
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <   >>水原暦を迎えに来ました!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
72Socket774:02/09/15 13:59 ID:+vnjN/i6
DVIの相性問題は解決したの?
73とあるサポセン:02/09/15 14:13 ID:M3KXlib0
先日LCDがアボーンして「仕事が出来ないぢゃないかぁぁぁ!」と怒りのご様子。
至急の対応で了承してもらったのだが、その方の業種が「デザイン事務所」
sRGB対応のLCD使っているとはいえLCDで作品作ってるこの会社っていったい。。。
クライアントはこの事実知っているのかぁ?
家電としてパソコン使うならともかく、プロUSEでならCRTが常識でしょ?
74Socket774:02/09/15 14:16 ID:HVZMlZOV

         _,,,-ー'''''''''ー- 、_ 
       ,,-'"         ヽ、  
       /     ,ヽ 、  i   :ヽ
      '    i /! 丶 \ 'i、  ::::ヽ     _______________
     ',i  ,i /l./i   ヽ、>、'iヽ i.i:::::',   /
     i/! , ,'l/ー'-  ^-,'"-ー'! ヽ !ゝ、::i <  ここで聞くことぢゃありませんのだ!
     ' l ,i ,!!-ー'''"       `,i'` 'i i  \_______________
      !' i'.i            ::::::ノ:i'
       l 'l           ,_/::::!
        l 、    -─-   /::::::::::i 
       i .::丶、 _     ,/::::::::::::;::l 
       i :: :::::::::::`,-,- '" i、、_:::::::::;i::!  
       l :;!、,; -'''" ヽ    !| ` -、',;! 
        i !/ヽ、、   ヽ_,,,,,,!   '/'、   
       、'ヽ \_,,-, 丶 ,! i ,-/ /'i  
        ' `    "  ` '  "  ' ` 



75Socket774:02/09/15 14:18 ID:jwEPP3Ne
プロUSE age
 
 ケッキョク◆絵・売・ り・女◇はボッキブリーフ
77Socket774:02/09/16 21:32 ID:eCBKAI9+
3d/cad系お仕事の人で歪みが気になるから液晶の方がいいって
デザイン系の雑誌インタビューで答えてたけどどうなんだろう。

そん人はチョイマイナーのセンのバーチャルアイドルのパパだけど。
78Socket774:02/09/16 21:35 ID:RNZXNqHN
ディスプレイにお金をかけられないCRTユーザはヤッパリ貧乏なんですよ
79Socket774:02/09/16 21:37 ID:8m1vZwGu
かといって液晶が高いわけでもない
80Socket774:02/09/16 21:43 ID:o6DxzEEl
好みでCRT使ってるならともかく、正直液晶欲しいけどそれほどの金は
無いから仕方なく今はCRTという奴が貧乏なのでは?
81Socket774:02/09/16 21:45 ID:86PJ6va1
液晶使ったくらいで金持ちになれるなら
誰でも買うっつーの
82Socket774 :02/09/16 21:56 ID:o6DxzEEl
それもそうだな
83Socket774:02/09/16 21:56 ID:yVe/EWu2
液晶の画質がCRT上回ってから言えってんだよタコ。
84Socket774:02/09/16 22:16 ID:S+mNewyz
85Socket774:02/09/16 22:28 ID:iLrpjAIp
今度買うのはナナオの21インチCRTでいいや
86駄スレ晒し非政府組織「ageカイダ」:02/09/16 23:19 ID:D47kFt/3
>>1のティムポは人間工学を研究し尽くして作られているから
快楽性は群を抜いているよ。特にカリ首部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。>>1のティムポの快楽性は
もはや短小型というレヴェルを超越している。デカマラ型に近い、
というかデカマラ型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
イケメソ系の使い込んだティムポより明らかに上と断言できる。
他のヲタティムポの大多数は、>>1の快楽性の前には大きく見劣り
してしまう。他のティムポで>>1に勝っているのは、ネオむぎ茶ティムポ、
酒鬼薔薇聖斗(東慎一郎)ティムポ、麻原彰晃ティムポ、ウサマビンティムポ、
鈴木ムネヲティムポなど近年の世界の厨房・犯罪者ティムポ
くらいだろう。しかしこれらのティムポは他で言えばAV男優の
加藤鷹はおろか、白人系の超デカマラティムポをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快楽性を誇る珠玉のティムポであるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外のティムポと
比べれば、>>1の皮かむりティムポは、カントン包茎という点を
のぞけば、イケメソやヤリチンのムケチンと同等の快楽性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
87Socket774:02/09/16 23:20 ID:rfW44iSL
CRTって発熱すごいよな
あと電力食う
88Socket774:02/09/16 23:23 ID:wBB1062r
19inchの1600*1200表示の製品が欲しいんだけどCRTしか買えない
俺は貧乏人
89Socket774:02/09/16 23:35 ID:I36/Y3kV
15インチでUXGAのCRTが1万ちょいで売ってたので買おうと思ったが
あまりにも目が痛くなるのでやめた。
17インチUXGAの液晶が手頃な価格になるのを待つとするか。
90 :02/09/16 23:40 ID:aJ8lOm/h
>>1
そのとうり。 私は貧乏。 給料6万もさがって大変だよ このご時世・・
91Socket774:02/09/16 23:44 ID:LYBAIquQ
液晶でゲームやると敵が始終残像拳使ってるみたいになってしまうので
いまだメインマシンはCRTのお世話になっております
92Socket774:02/09/16 23:45 ID:RNZXNqHN
貧乏人必死だな
93Socket774:02/09/16 23:49 ID:7s1S3rU0
液晶ごときで金持ち気取りか?(w

本当に貧乏臭いな
94Socket774:02/09/17 00:11 ID:Gp4ow1ea
俺的にはワイドでチューナ搭載じゃないなら
液晶だろうがCRTだろうが
画質がどんなに美しかろうが
魅力無し

ワイド高すぎ
95Socket774:02/09/17 00:29 ID:SIjuZOii
貧乏とか金持ちとか関係あんのか?ん?
好きなもん使えや。
96Socket774:02/09/17 01:40 ID:XR3pw5ow
確かに>>84のリンク見たら、CRT使ってるヤツは貧乏くさいな。
まあ、そんな回答ばかりを集めたんだろうが・・・
97Socket774:02/09/17 02:13 ID:EOhMutnh
>>96
つか、それ以前に液晶支持派が殆どいなかったってことだろ。
9896:02/09/17 03:20 ID:XR3pw5ow
>>97
いや、俺が貧乏くさいと思ったのは、ほとんどが液晶が欲しいと思っているのに
今はCRTを使っているからなんだよ。
しかもその理由も“金がない”が多いしな。
液晶には興味がないっていう意見が多かったらそうは思わなかったとおもう。
99Socket774:02/09/17 09:13 ID:rotHurg+
>>50
( ´,_ゝ`)プッ
100Socket774:02/09/17 12:32 ID:tqFRSWVW
>>84のリンク見てみると、
モニタなんか映ればいい、安いもので十分という意見が多いよね。
こういう人たちは液晶がCRTより安くなれば液晶買うでしょ(今のCRTが壊れたら)。
しかしそうなったとしても次の「ホニャララ使ってないヤツは貧乏人」スレができるんだろうな…
問題はちょっといいもの使ってるからって得意げになる貧乏根性の持ち主だよ。
いや、いいものというのは間違いだな。あんな値段が高いだけのものを買う価値ゼロだね。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1030752285/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1026649792/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1030275041/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029937604/

こんなにキムチ臭いスレ立てやがって、
101Socket774:02/09/17 20:49 ID:OnEdVuaO
102Socket774:02/09/17 21:11 ID:j4ZHReWT
今日はキムチ祭りだな
103Socket774:02/09/17 21:14 ID:qVl6lFbd
正直漏れもさ、色見る必要なければ液晶にするな。
ドットのフォーカス気にしてVGAとかケーブル選ぶ必要なくなるし、
電力も占有スペースも有利だし。
でも
色 見 る な ら C R T だ ろ
もちろん20インチオーバーな。
104Socket774:02/09/17 21:20 ID:ytr+C3+/
液晶の方が相性問題多くてとケーブル選びまくる必要あると思うんですが。
105Socket774:02/09/17 21:34 ID:qVl6lFbd
>>104
 うーん、「選ぶ」ってのはいいものを選ぶ、って意味じゃなくて、
カードとかモニタとの組み合わせを考えなくて良くなる、ってことで。
スマソ。
 DVIだと本体にケーブル付いてない場合はDD200確定だから漏れ。
 あと最近は液晶相性ちょっと少なくなってきたよ。
 カードによる画質の差を気にしなくて済むからCRTだと避けるGF4Tiなんかも
気兼ねなく使えるし、本当にいいよな、液晶。
106Socket774:02/09/17 21:38 ID:PGmIN5gE
解像度もっと高くなれば液晶買ってあげる。
107孫権仲謀 ◆eUbtZCI. :02/09/17 21:40 ID:0rSBD4cM
うひょ、まだやってたんすか?
108Socket774:02/09/17 21:45 ID:nmJ6p8Xy
19インチ液晶ディスプレイ最高!!
109Socket774:02/09/17 22:15 ID:fwSpXf+V
「俺は金持ちだから、とりあえず高い方下さい」って奴がいたら
そいつは馬鹿。
110Socket774:02/09/17 23:14 ID:kJjVyjvb
中途半端な縦横比って使いづらいように思えるけど
最近の1280*1024の液晶使ってる人はどー思ってるんだろ
111Socket774:02/09/17 23:17 ID:ytr+C3+/
それは5:4になってるんだろ。
112Socket774:02/09/18 21:37 ID:I8D649HF
画質的には
クソCRT>良質液晶

モニタの画質を気にする人間は、買えない。

デジカメ板にて、液晶使ってて「発色が悪い!」とか言ってる初心者がいたなぁ。
113Socket774:02/09/19 04:15 ID:GGEhRK7J
>>110
L465です。
俺は別に使いづらく感じた事はないです。
縦が960以下ならイヤかもしれませんが。
特に4:3になっている必要はないように思います。
114Socket774:02/09/19 20:43 ID:ZX6DCi/9
液晶に画質求める香具師は脳がぼんびー
115Socket774:02/09/19 22:50 ID:SWuIAisz
>>114
禿同。画質求めるならCRT買うように。

この板も素人自作ちゃんいっぱいいるからなぁ。
両製品の特性もわからんで液晶液晶いってる香具師、いるだろうなぁ。
116Socket774:02/09/19 22:53 ID:c4t9biW8
ダンパー線のないCRTが欲しい
117Socket774:02/09/19 22:54 ID:jZmhbqJj
MACの液晶ものすごく発色悪かったな・・
118Socket774:02/09/19 23:02 ID:28Abi1BP
G220使用中。トリニトロン馬路でいい。文字がくっきり鮮明!
119Socket774:02/09/19 23:03 ID:g2Rt5xCi
八月ほど食いつきよくないな(´Д`
120Socket774:02/09/19 23:04 ID:+xULztqI
液晶が「今後」CRTに追いつく可能性があることは認める。
そのためには液晶マンセーな人間は液晶をたくさん買って
液晶の性能アップを促していただきたい。俺はそれから買う。
121Socket774:02/09/19 23:05 ID:w2OJL/Z7
トリニトロン管欲しいなぁ。
122Socket774:02/09/19 23:06 ID:4bUhdFw3
>>120
俺も。みんながんがれ!
123Socket774:02/09/19 23:10 ID:ljUsBagN
すげぇな
貧乏人パワー!ってか?
124Socket774:02/09/19 23:15 ID:+xULztqI
>>123
煽りかたが下手すぎて見てらんない。
もうね、アフォかと、在日かと。
125Socket774:02/09/19 23:17 ID:ljUsBagN
俺CRTなんだけど

>>124
意味不明
126RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/19 23:26 ID:4u/WBB6S
いちおう液晶も持ってるけど、サイズ面以外のメリットが見当たらない…。
127Socket774:02/09/19 23:29 ID:+xULztqI
>>126
なんとなくカコイイというメリットもあるぞ。
128RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/19 23:32 ID:4u/WBB6S
>>127
なるほどね。ナナオのやつだから、VESA規格のアーム買ってみようかな。
129Socket774:02/09/19 23:33 ID:BvtFBIcq
>>126 いやサイズってメリットがあるぞ
130Socket774:02/09/19 23:33 ID:O9EeXLuh
液晶とかCRT、あんなのだめです。
131Socket774:02/09/19 23:34 ID:BvtFBIcq
>>126
他にもサイズってメリットがある
132RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/19 23:35 ID:4u/WBB6S
>>130
ゴーグルみたいなやつ? それともプロジェクター?
133Socket774:02/09/19 23:41 ID:O9EeXLuh
>>132
え・・いえ、このスレに感銘を受けて、ちょっと言ってみたかっただけっす。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1024901945/l50

CRT使っております。ところで、ミドルタワーとLCD並べて置いている人って、
モニタの奥のスペースをどう活用してる?あ、煽りじゃなくて参考に
したいので。
134RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/19 23:46 ID:4u/WBB6S
観葉植物を置いてますが、何か?

…というレスするやつが絶対いるはずだ(笑)
135Socket774:02/09/19 23:56 ID:iBxwaO10
ヽ(`Д´)ノ 観葉できてねーよ!
136RAID ◆7H7LgsWY :02/09/20 00:04 ID:Tm+gN97k
>>133 無難な所でスピーカーとか。あとは省スペースデスクトップとかじゃないかな。
137133:02/09/20 00:07 ID:S6OHOpU4
うーん。。いやね、実は冬ボでいよいよLCDデビューしようかとおもってるんだが、、
モニタの裏に何か置けるんだけど、肝心の置くものがない・・。
観葉植物かあ。
138RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/20 00:13 ID:BSGOx/Y4
RAID氏と似てるけど、サブウーファーを置くというのがいちばんいいかも。
あれって意外とどこに置いていいかわからないしね。
139RAID ◆7H7LgsWY :02/09/20 00:35 ID:Tm+gN97k
>>138 サブウーファを目線に置くのはキツすぎと思われ…足元が妥当では。

133はどのくらいの大きさのモンを買うつもり?液晶といえどでかいやつになると
消費電力も大きくなる(=発熱する)ので、あまり後ろを塞ぐのはよくないぞ。
140Socket774:02/09/20 02:35 ID:WpVkB3yj
今日ディスプレイが壊れたので新しいCRTを買います。
予算は三万以内。お勧めのCRTありませんか?

ちなみに今も壊れたディスプレイで書き込みしてます。
画面全体が紫色で目がおかしくなりそうです。
141Socket774:02/09/20 02:44 ID:/xTjiiFa
予算3万円なんてたかが知れてます。
どれも「ウソの画」なので、自分の好みで選んで間違い無いです。
他人の言う事は、一切気にする必要はありません。


142Socket774:02/09/20 02:52 ID:tLdxAghH
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008002&MakerCD=37&Product=LS902U
フラットや17インチがほしいなら別だが
143113:02/09/20 03:12 ID:uqQC6VHO
>>133
CRTとLCD並べてます。
LCDの後ろはADSLモデムとルーターを置いています。
今の所は置く物がない・・・
しょちゅう使う物は置く気にならないので、微妙なスペースになると思いますよ。
144Socket774:02/09/20 03:26 ID:fhsSGcwU
車板にも同じスレの立て方してる奴がいるけど、
2chでチョーウケルって流行ってんのか?
145Socket774:02/09/20 03:27 ID:sv8m0mcG
>>140
3万からは少しはみ出すが、個人的には17インチの定番で
奈々尾 T566か糞煮ーCPD-G220を推したいと思ふ。
どちらもSXGAまでは至って快適に使えると思う。
予算優先なら糞煮ーE230か三菱(ダイヤモンドトロン)の奴だろう。
146Socket774:02/09/20 04:02 ID:tLdxAghH
>>140
http://www.kakaku.com/sku/priceAux/display.htm
書き込みが多いのがよさそうなCRTです
私の場合X1turbo時代から湾曲CRTでいいと思っているので
19インチで1024×768で大きな字で使っています
それで飯山の安物19インチをお勧めしました
147Socket774:02/09/20 04:12 ID:Hghl+2yR
漏れも液晶欲しいが未だに壊れないGDM-F400を見捨てるのは勿体無い・・・
148Socket774:02/09/20 09:28 ID:5ZM2BTHC
DVI 入力のCRTって出ないの?
149Socket774:02/09/20 09:33 ID:nAs+vmVd
>>148
NANAOあたりがやってくれると嬉しいんだけどね。
いまじゃNANAOはでOEM液晶をパッケージングして
売るだけで上手い汁吸ってる状態だから
CRT時代に培った技術は死んでしまったんじゃないの?
150長文スマン:02/09/20 09:35 ID:a7SjigFh
>>140
偶然にも同じ症状でした (過去形)
Gateway VX1100 (21インチ) を4年間使ってますが
10日ほど前に一部が紫色になりました。
背景が白で文字が黒いWebなどを見ていると
左から右へ行くほど黒い文字の部分・列がに濃い紫に...
そのグラデーションたるやとっても綺麗でしたw
酷い時は紫のセルを被せた状態 (モニター全体が真紫) にもなった。
>>140さんは全体紫症状かな?

Flex Scan T965-BKに買い換える予定だったのですが
”電化製品世界共通の直し方・ブッ叩く”
というアフォな方法を試したら直りますた(´∀`)
もう5日目ですがそれ以降その症状は一切出てない。

とりあえず買う前にちょっと試してみ、直るかぶっ壊れるかのどっちかだ。
151Socket774:02/09/20 09:44 ID:dzbPwVfq
>>1
今液晶なんだけど・・・3Dゲーム中心なので、あの3Dメガネ(?)が
使いたいのですが・・・RefreshRateが半分になってしまうので
液晶は辛いです、はい。その点CRTはもともと液晶の2倍は
Rateが高いので、CRTにしときゃよかったなぁと思ったりもします。
152Socket774:02/09/20 09:46 ID:mQlWjL+n
19インチでも10マソ切ってきたから買いたいな。でもCRTより明らかに故障率高いからもっと安くならないと買う気しないんだよなぁ
153Socket774:02/09/20 09:53 ID:JDIb3kdq
ドット抜けがあっても初期不良じゃないって言われるんだろ?
そんなの買えないって
154140:02/09/20 13:52 ID:WpVkB3yj
レスたくさんありがとう。
ディスプレイに関してはまったくの無知なのでとても参考になりました。
予算オーバーですが、ナナオのT731を買うことにしました。
いろいろ薦めて貰って結局自分で決めるんかいって感じですが、
みなさんの意見は足がかりとして活用させて貰ったので怒らないでください。

>>150
ダメもとでモニタをリンチしてみましたけど直りませんでした。残念。
そもそも、普段から2ちゃんでむかつく書き込みを見るたびにモニタを
ボコってたのが故障の原因かも。
155Socket774:02/09/20 13:56 ID:hE5Mj07z
液晶買いたいんだけど金が・・・
156Socket774:02/09/20 14:06 ID:ajyzos01
>普段から2ちゃんでむかつく書き込みを見るたびにモニタを
>ボコってたのが故障の原因かも。

(w
157Socket774:02/09/20 14:11 ID:JLrkbzXW
あの〜
マルチディスプレイには液晶しか選択肢がないんですが。
CRTの間に鉄板挟むなんてことはしたくありません。

それに、2048×1536の高解像度を表示できるのは今のところ液晶だけですよね?
3DゲームにはCRTを使いますが、ビジネスやネットには液晶のほうが目が疲れなくて
いいです。

結局用途の問題ではないでしょうか?
でも、液晶は高いので、自分の用途がねんであろうがCRTしか買えない人もいるので、
それは、みなさん理解してあげましょうね。
158Socket774:02/09/20 14:20 ID:ajyzos01
つまり貧乏(w
159Socket774:02/09/20 14:23 ID:hE5Mj07z
いや、俺だって金さえあれば液晶買ってるんだよ?
160Socket774:02/09/20 14:23 ID:FWk22Nlf
16万円? 高過ぎて買えねぇよ! バーカ!
161↑貧乏人:02/09/20 16:06 ID:ajyzos01
162Socket774:02/09/20 16:12 ID:XQA6sLOV
液晶って画質悪いよ…。
銀紙張ったみたいな変な発色だし…。

大体見る角度によって色が変わるって言うのが嫌すぎ。
液晶買わないだけで貧乏人といってる>>1の目はfusianasan
大体省スペースとかを重視する奴は部屋が狭いんだよ。
163Socket774:02/09/20 16:17 ID:eLfoAcv/
CRT内臓の旧i-Macにグラフィックカードを入れてデュアルディスプレイとして使えますか?
164Socket774:02/09/20 18:26 ID:PtUTeMaV
>>157
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=663
>AGピッチ全面0.22ミリ、最大2048×1536ドットの高解像度を実現する新FDトリニトロン管を採用。USBハブを装備し、豊富な画質・色調整が可能な新フラッグシップモデル
165Socket774:02/09/20 18:49 ID:hE5Mj07z
>>164
20万かよ!と思ったら、1600x1200の液晶は30万ですた・・・
166Socket774:02/09/20 19:05 ID:QwQdMsjL
>>164
ごめん2048×1536なんて全然高解像度じゃないね。
3840×2400以上が高解像度だった。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/06/11/print/636425.html

>大体省スペースとかを重視する奴は部屋が狭いんだよ。
だから、いまどきのビデオカードはディアルディスプレイ標準装備だろ!
CRT2つ置けない、すなわち部屋が狭いのか?
パフィリアでトリプルディスプレイする奴は液晶になるだろうが。
用途で使い分けろっていっているのに、CRTが全てにおいて優れているような
いいかたはおかしくないか。
167Socket774:02/09/20 19:10 ID:eg8kWzTn
まあ、貧乏人相手にムキになるなってば
168Socket774:02/09/20 19:26 ID:VbhM1Fg9
【一般人】
このスレを見てない

【貧乏人】
このスレでレスする香具師

【心も懐も貧乏】
>>1
169RAID ◆7H7LgsWY :02/09/20 22:43 ID:hlREQVhR
>>168 あんたCD-R板の住人だろ(w
170Socket774:02/09/23 14:19 ID:kDinE1cR
>>168
【心も懐も借金苦】
CD−R版から出張してきたのはいいがこんな窓際スレでしか煽れない香具師

でいいですか?>>169
171Socket774:02/09/23 19:06 ID:Uh4uLVkX
貧乏人必死だな(w
172Socket774:02/09/23 19:28 ID:fOen0Zg9
まだやってたのかよ・・・
173Socket774:02/09/23 20:56 ID:UyjeQibH
うーむ。モニターが遂に寿命ときたもんだ。とにかく金無いからアキバの
\1900モニターでしばらく我慢するしかないか・・
174Socket774:02/09/24 15:28 ID:2tRuPNEs
だからさー、液晶じゃ抜けねえんだよ!!糞ガッ!
175名無しの希望:02/09/24 15:41 ID:fujxyh4X
>>1
スレタイで「〜使ってるヤツは貧乏人」とか書いてる香具師って…
ヴァカが多いんじゃない?
176Socket774:02/09/24 15:45 ID:y9Gt90id
本当はBARCOの300万円のCRT使いたいんだけど貧乏なので70万円で
買えるBARCOのPCD321使ってます。ごめんなさい。
177Socket774:02/09/24 15:58 ID:s5+DLe2p
液晶が欲しくてたまらないのだが、それを我慢するのが凄く快感☆
178Socket774:02/09/25 09:54 ID:aADqH/Xw
貧乏人だらけですな
179Socket774:02/09/25 11:44 ID:Ydeg5gzV
>>178もね(w
180Socket774:02/09/25 13:24 ID:6H2zMaVC
液晶を使ってる場合でも

15インチ以下 大貧民
16インチ   貧民
17インチ   普通
18インチ   富豪
19インチ以上 大富豪

って感じでしょ。
181Socket774:02/09/25 13:35 ID:+yXwT+qi
結局、液晶を買わなくても死ぬ訳じゃないし・・・ってことで自分を納得させそうな予感。
182Socket774:02/09/25 13:36 ID:DWj4JPiI
ナニワ電気の口座に昨日振り込んだけど、注文したT731がまだ来ないなー。
大学さぼって待ってるのに。
183どっかのスレに居た奴:02/09/25 13:42 ID:nqF/IXMN
>>182
あ〜君もナニワデンキで注文してしまったかい?
何を注文したか知らないけど、是非とも届いた商品がどのような箱に入ってたか
取り扱い注意で送って来たか、教えて頂きたいもんだ。
184Socket774:02/09/25 13:53 ID:DWj4JPiI
何?ナニワ電気でトラブルにあったの?
2ちゃんでの評判は良いみたいだけど。
注文したのはナナオのCRTだよ。状態は届いたら報告するよ。
185どっかのスレに居た奴 :02/09/25 14:17 ID:eXZWFVc+
>>184
いや、特に気にする事無いよ...
あそこ確か11000円以上は送料無料だったか、安いな...
薔薇は赤くて美しいって事だな。
186Socket774:02/09/25 14:21 ID:Xx/YQgbY
ごめんね、お金ないんだ。
液晶買うお金あったら、新しいママンやCPU買っちゃうんだ。
もしくは服買っちゃうんだ。
15インチ液晶くらいなら手頃になってきたけど、今うちにあるのは全部21以上
だから15はちょっと悲しいんだ。
これからの時代は液晶がいいっていうのは分かってるんだよ。
でも俺はそういう男なんだ、責めないでくれ。
187Socket774:02/09/25 14:37 ID:TThtnYTw
>>186
気にすんなって。
液晶買って得られるものなんて大したもんじゃないさ。
せいぜい貧乏人と口ずさんで優越感に浸れるだけの小さな満足感。
君の金の使い方は間違っちゃいないよ。
188Socket774:02/09/25 14:58 ID:DWj4JPiI
まだ来ないー。こりゃ今日中には届かないか?
ちゃんと発送されてんのか心配になってきたよ。
振り込み確認のメールは「可能な限り、お早く発送手配を行う為」にないらしいし。
そんな期待させること書くから今日来るかと思って大学さぼることになったんだぞー
プンプン
189Socket774:02/09/25 16:12 ID:+yXwT+qi
液晶買う金で他のパーツが買えると思ったらどうでもよくなってきた。
190Socket774:02/09/25 16:20 ID:ttYfCdVC
液晶欲しいけど一台あれば十分かな、俺は。
PCのディスプレイはCRTじゃないと落ち着かない漏れ。
191Socket774:02/09/25 17:09 ID:n37ZyPDa
おいおい

もうちょっとがんばれよ貧乏人(w
192Socket774:02/09/25 17:25 ID:DWj4JPiI
ナニワ電機は佐川で配達してるみたい。
あそこは評判悪いからなー。
無事に届くことを祈るだけだな。
193Socket774:02/09/25 17:31 ID:gu5lX9fB
反応速度が5ms以下になったら液晶買っても良いな
それまではCRT
194Socket774:02/09/25 17:37 ID:jpOPw8pZ
で、CRTの応答速度はどうなってるか知ってる?(藁
195Socket774:02/09/25 17:45 ID:+yXwT+qi
残光時間次第だろうけど、10msは切ってるんじゃ?
196Socket774:02/09/25 17:49 ID:jpOPw8pZ
短残光型と長残光型があってね。 5msとかいってるのがおかしくって(藁
197Socket774:02/09/25 18:03 ID:XaQ3vD32
いいかげん
どうでもよくなってきたな
煽りのネタスレなのも分かり切ってたけどさ・・・
198Socket774:02/09/25 20:15 ID:Xc4mKvdZ
ぐわーホントに今日中に届かなかった。
ナニワ電機はん、ちゃんと発送したんやろね。
明日の午前中には届くようにたのんまっせ。
199Socket774:02/09/26 10:40 ID:S31ODHqa
まだ来ねー
何らかのトラブルでまだ発送されてないってオチじゃないだろうな!
200Socket774:02/09/26 11:05 ID:hJCgU2Xi
200貧乏
201Socket774:02/09/26 11:25 ID:SyV94gEI
>>199
佐川だからねぇ・・・。安いのは分かるけど
クロネコや日通に比べるといいかげん。
荷物の取り扱いも・・・らしいし。
まあ地域にもよるけど、振込の翌日に届くとは
考えない方がいいよ。漏れは午後に振り込んで
翌日午前中に届いたことがあるが(業者は日通)、
同一地域(関東地方)内で且つショップの方に振込確認の
電話も入れておいた上での話。そこまでしないと難しい。
・・・まさか振込が電信扱いじゃない、というオチじゃ
ないよね?だったら翌日届くはずがないんだけど・・・。
202Socket774:02/09/26 11:55 ID:S31ODHqa
で、電信扱い? なんですかそれは。
調べてみるとオンラインで振込することみたいだけど……。
UFJ銀行のATMからUFJ銀行の口座へ現金で振り込んだ場合も
「電子扱い」にしなきゃオンラインで処理されないんですか?
振り込んだのは一昨日の火曜日の朝10時。あーやっぱり自分の振り込み方が間違ってたのだろうか。
203201:02/09/26 12:33 ID:SyV94gEI
>>202
電信扱いにしないとすぐには処理されないから(多分)
翌日以降の確認になってしまう場合がある(と思う)けど、
ATMから振り込んだ場合はみんな電信扱いになると思うから
大丈夫じゃないかな。もっともショップが確認したその日のうちに
発送してくれるかはまた別の話だけど。今日辺り届くんじゃない?
204Socket774:02/09/26 14:00 ID:S31ODHqa
とりあえずは一安心。おちついて届くのを待ちます。
でも精神安定上、今度からは少し高くても代引きで払えるところで買おう。
万一倒産なんてされたら泣き寝入りだから。
205どっかのスレに居た奴 ::02/09/26 17:41 ID:XNJ4GW3N
>>204
また、俺です。
ナニワ電気でCD-Rを注文、銀行振り込みをして、翌日にCD-Rドライブが届くと言う脅威の発送だった。
しかし、包装は納得出来ない、ガタガタに隙間が開いた箱に、取り扱い注意も何にも指定されない。
中身も書いてないから、どんな風に扱われ送られて来たか考えると憂鬱だ。
俺は安さと、送料が11000円以上、無料と言うのに引かれたが、もう二度とナニワ電気では買わん。
今はPCワンズ信者、発送についてメールを送ったが、当店は精密機械を扱ってるので必ず取り扱い注意で発送しております。
取り扱いについてはご安心ください。と素早く回答が返ってきた。
発送について、メール送っても返って来なかった所も多々あったよ。
206Socket774:02/09/26 18:29 ID:BhXedXUj
はあー、そっすか。
それより品物がまだ届かなくて鬱……。早さが売りの店なだけに不安。
明日届かなかったら問い合わせなきゃあ。
でもナニワは土日祝日は休みらしいから返事が来るのは月曜……ハァ……。
注文したのが先週の金曜。いまいましい三連休のせいで振込は火曜。
我慢汁も出尽くしたよ。
207どっかのスレに居た奴 :02/09/26 18:35 ID:U2HEDfWU
>>206
つ〜かさ、まだ届いてないの??
発送だけはあそこ早いと思ったが。
明日の夜まで待って、電話だな、ガンガレ
208Socket774:02/09/26 18:41 ID:isAIKdYU
液晶を使ってる場合でも

15インチ以下チョソ製 大貧民
16インチチョソ製   貧民
16インチ日本製   平民
17インチチョソ製   貧民
18インチチョソ製   貧乏性
18インチ日本製   小金持ち
19インチ以上チョソ製  貧乏性
19インチ日本製   小金持ち

って感じでしょ。


209Socket774:02/09/26 18:42 ID:9ovICzcx
液晶を使ってる場合でも

15インチ以下チョソ製 大貧民
16インチチョソ製   貧民
16インチ日本製   平民
17インチチョソ製   貧民
18インチチョソ製   貧乏性
18インチ日本製   小金持ち
19インチ以上チョソ製  在日
19インチ日本製   小金持ち

って感じでしょ。





210Socket774:02/09/26 18:42 ID:9ovICzcx
2chでよく見かけるが、貧民共がコストパフォーマンスとか価格対性能比なんとか言ってるけど要は安物に群がるだけでその姿は餓鬼同然だね。





211Socket774:02/09/26 18:45 ID:QJhy90Bb
CRT=貧乏人の定義がいけないんだろう
CRT=ヲタなら当てはまるんじゃないかね
212Socket774:02/09/26 18:53 ID:PKvVkJ6d
よしわかったおまえら預金残高言ってみろ
213Socket774:02/09/26 18:54 ID:Hcd8s73m
液晶を使ってる場合でも

15インチ以下チョソ製 大貧民
16インチチョソ製   貧民
16インチ日本製   平民
17インチチョソ製   貧民
18インチチョソ製   貧乏性
18インチ日本製   小金持ち
19インチ以上チョソ製  在日
19インチ日本製   小金持ち

って感じでしょ。








214Socket774:02/09/26 18:55 ID:H91Drkpn
>>212
その質問には、当然のことながら嘘しか出てこないよ。
215Socket774:02/09/26 18:56 ID:XWuxgaGe
IDがuxgaの俺様にひれ伏せクソども!!!
216鈴木ゆか:02/09/26 18:57 ID:5WPKNhhd
すげぇ
217Socket774:02/09/26 18:57 ID:N4fiVtK1
>>212
イチオクマンエ−−ン
218Socket774:02/09/26 18:58 ID:dVgGiRzX
QXGAを出して退治してやってください。
219Socket774:02/09/26 18:59 ID:PKvVkJ6d
>>217
わあすごいおかねもち
220Socket774:02/09/26 18:59 ID:xhKwHrFd
>>216
貴方も何気に
221 :02/09/26 19:05 ID:VhEgfNxn
俺はやっぱり貧しい生活してるんで17インチのCRT使ってるんだが
流石に、此の頃画面が少し小さいような気がして来たんで19インチの
モニター色々と探していたのだが、貧乏人はTOTOKU、NANAOなんて買えない
三菱も、ソニーも、飯山さえ手が出ないのでIBMのモニターにしました。(w
生産中止になった、白のモニタをIBMのWEB直販でお手ごろ価格で売り出して
たので決めて頼んじゃいました。
http://www.coneco.net/display_crt/1020718007.html

222Socket774:02/09/26 19:06 ID:zI1YThhD
15インチ以下チョソ製 在日
16インチチョソ製   在日
16インチ日本製   平民
17インチチョソ製   在日
18インチチョソ製   在日
18インチ日本製   小金持ち
19インチ以上チョソ製  在日
19インチ日本製   小金持ち
223Socket774:02/09/26 19:11 ID:ZJsJLtxL
>>213
見積もりスレに誤爆したんだったら
ちゃんと謝罪してこいや劣等。
224Socket774:02/09/26 19:31 ID:BhXedXUj
>>221
最安値\41,400?
ナナオの19型モニタの値段と全然変わらないんだけど。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008008&MakerCD=56&Product=Flex%20Scan%20T731
225Socket774:02/09/26 19:46 ID:3yhoiei1
226RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/26 20:20 ID:m8UiuxTh
>>224
業者にマジレスカコワルイ
227Socket774:02/09/26 20:38 ID:ueQ8j871
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
  (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒^
貧乏がすべて悪いんだぁっ
228223:02/09/26 21:50 ID:VhEgfNxn
なんでも業者呼ばわりは酷いな(w
貧乏でも、一度トリニトロン管使ってるCRTが使ってみたかったんだが。

IBMのアウトレットだよ、メーカー直販が一番確かだと思うけど

CRT専門メーカーのほうが物は良いに決まってるけども
直販、ショップより普通高いだろう。
229222:02/09/26 21:52 ID:VhEgfNxn
>>223
スマソ自分のレス番号間違えた。
230Socket774:02/09/26 21:54 ID:BhXedXUj
そのレス番も間違えてるぞ
231Socket774:02/09/26 21:57 ID:16ZCdGKq
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
  (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒^
   餅つけっ
232Socket774:02/09/26 21:58 ID:Gw5gd+aS
液晶はゲームに不向き。
自分の用途に合ったディスプレイを選ぶべし。
233Socket774:02/09/26 22:01 ID:H8uTCCz0
>>232
最近の液晶はゲームでも十分使えるという話だが。
実際、応答速度気にする以前にフレームレートがそこまでいかないし・・・
30fps以上あればいいんじゃないかな。
234Socket774:02/09/26 22:03 ID:B4uleGDb
Athlonで
RADEON9000pro(BOX)で
DDRで
7200回転で





シャドウマスク17"使っとりますが何か?
235Socket774:02/09/26 22:03 ID:H8uTCCz0
まぁ、ゲーマーならディスプレイよりビデオカードに金をかける。
236Socket774:02/09/26 22:06 ID:BhXedXUj
>>233
液晶は解像度が自由にならないんじゃないの? よく知らないけど。
237Socket774:02/09/26 22:06 ID:qJVkcEEk
あの〜時代遅れな質問ですけど
液晶ってあのペッタンコなモニターの事ですよね?ノートパソコンのような
あれって画像はキレイなんですか?店で見た事あるけど、画面がチカチカ
して見にくかったけど・・・
俺TVキャプチャーとかやるんですけど、液晶では見にくいような・・・
238Socket774:02/09/26 22:20 ID:Gw5gd+aS
>>236
そのとおり。
XVGA以上の液晶で800*600や640*480にするとボケてCRT以下になってしまいます。
239Socket774:02/09/26 22:23 ID:H8uTCCz0
>>236
それも古いゲームだと解像度が固定されてる場合が多いけど、
最近は自由に選べる場合が多い。
240Socket774:02/09/26 22:23 ID:pDwLl192
>>237
ケンチャナヨ
タランサムハムニダ
241Socket774:02/09/26 22:24 ID:2dxnBjXD
RVGAなんてのもあるらしい
242Socket774:02/09/26 22:26 ID:UqVs8rw2
プリウスの液晶は凄い
243Socket774:02/09/26 22:29 ID:HMWSjdG7
21インチCRT+RADEON9700で3Dゲームを大迫力で満喫
21インチCRT+MTV2000で録画した番組を高画質で満喫
244Socket774:02/09/26 22:29 ID:SsfLTxk2
もういいじゃん
CRT使い=キチガイでさ
245Socket774:02/09/26 22:30 ID:BhXedXUj
>>239
なんか苦しいね。「〜なら問題ない」って制限が多くて。
普通に考えると液晶はゲームに使えないって結論になると思うけど。
246Socket774:02/09/26 22:30 ID:UqVs8rw2
21いんちCRTって液晶で言う17インチのことかね
はぁ液晶欲しいな
247237:02/09/26 22:32 ID:OGACEJ90
で、液晶はキレイなんでしょうか?
248Socket774:02/09/26 22:32 ID:Yq0ORZLz
>>233
ピクセルビットが切り替わる時の応答速度だからフレームレートは関係ないでそ?
でも、フレームレートが速くなればなるほど応答速度が気になるのは確かかも。

>>236
フルスクリーンにした時とか、設定ドット数を倍にした時、液晶の縦横のピクセ
ル数と合わないとホゲホゲした画面になる。 ゲームとかエミュとかで困る事が
あるな、確かに。

いまんとこ、個人で液晶使うならCRTも持っとくならのがベストな選択かと。
液晶使うぐらいなら複数台PCもっといてCRTも残しとくくらい平気だろ。
249Socket774:02/09/26 22:33 ID:H8uTCCz0
>>245
やるゲームによる、としか。
ネットゲーならまず間違いなくXGAやSXGAモードがあるから。
250Socket774:02/09/26 22:34 ID:2kZQjiS4
貧乏人は液晶のみみっちい小画面で
一日中マインスイーパでもやってろ
251Socket774:02/09/26 22:35 ID:Gw5gd+aS
>>249
ボンバーマンオンラインがつらい。
252Socket774:02/09/26 22:36 ID:H8uTCCz0
>>251
チープなゲームにはチープなディスプレイが良いね。
253Socket774:02/09/26 22:37 ID:BhXedXUj
>>249
CRTならゲームの種類を選ばないよ。
ネットゲーがメインの人でも、ゲームが趣味なら
たまには違う種類のゲームもやりたくなると思うけど。
254Socket774:02/09/26 22:37 ID:Gw5gd+aS
>>252
GNOがつらい。
255Socket774:02/09/26 23:16 ID:H8uTCCz0
>>253
ネットゲーやる人は他のゲームはまずやらない。
エロゲーをフルスクリーンでやりたい人には液晶は勧められないが、
それ以外ならそういうものだと割り切って買うのはありかと。
256Socket774:02/09/26 23:24 ID:CnxWYRbR
FF11がXGAが選べないのが痛いな。
257Socket774:02/09/26 23:38 ID:BhXedXUj
ふーん。割り切って買えば良いかもね。
「最近の液晶はゲームでも十分使える」ってことはやっぱりないってことだけど。
258Socket774:02/09/26 23:39 ID:ebRSJt1b
両方買って使い分ける。
259Socket774:02/09/26 23:39 ID:S18rwcr7



 貧 乏 人 必 死 す ぎ 


260Socket774:02/09/26 23:55 ID:H8uTCCz0
どういうゲームか言わないと意味がないな。
最近の液晶でもエロゲーやエミュには向かないのは確か。
261Socket774:02/09/27 00:02 ID:Z340a8Pm
ゲームといったらゲーム全般のことだよ。エロゲーやエミュももちろん含まれる。
ネットゲーとかの一部のゲームにしか使えないという点で
「ゲームでも十分使える」とは言えないってこと。
そもそもモニタの分際でパソコンの使用用途を制限するなんて
あってはならないことなんだからね。
262Socket774:02/09/27 00:03 ID:RmjjQdfG
CRTはヲタ向けみたいだね
263Socket774:02/09/27 00:07 ID:XuOaURZ8
フラットCRTモニタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>液晶
液晶は目が疲れているときに見ると頭痛くなる。
液晶買うやつは商業ベースに乗せられているだけだ。
264Socket774:02/09/27 00:16 ID:3iIuOBCG
>>263
何でもないことなのだが液晶モニタ見ながらマウスの
ホイールを回してスクロールさせると見にくい。
265Socket774:02/09/27 00:21 ID:cMq/SOJC
T966に突撃する人は貧乏人ですか。
266Socket774:02/09/27 00:36 ID:9eMxJPv7
>>166
ま、その液晶を使うには専用のボードが必要な訳だが……

ヲタが今こんなの買ってもデジカメの写真を見るくらいしか用途無いよ。



液晶マンセーと言っている奴等も有機ELディスプレイが本格化したら貧乏人扱いか(藁)


http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=664&KM=GDM-FW900
漏れはこれをハイビジョンTV代わりとしても使っている訳だが。
早く液晶でこのくらいのレベルまでいかねーかなぁ。色再現性は期待できないけどね
267Socket774:02/09/27 01:01 ID:eiCFCacu
それ評判悪いよ。とくにコーナー部が歪んでる。まぁ気にならなければ問題ないけど
268Socket774:02/09/27 01:36 ID:UC1wimuG

269Socket774:02/09/27 07:16 ID:HOjU9x1B
24インチなんてCRTなんて部屋に入りません、大体2階に上げれないよ。
42Kもあったんじゃ、置く所に困るし床が抜ける(w
270Socket774:02/09/27 07:32 ID:QW1mKF+c
>>266
液晶はそんなおかしなレベルには逝きません。
271Socket774:02/09/27 09:43 ID:44bnh3G/
CRT使いってばおおまかに2種類いるよな。
安くて映ればいいからCRTっていう人と
性能を吟味した上でやっぱりCRTって言う人とね。
前者はコストで後者は性能で選んでる。
で、あいだの中途半端な層が妙な憧れで液晶買ってしまうんだよ。
「高いものはいいものだ」みたいな、少々金持ってはいるけど
モノを見る目がないやつが買ってしまうマジック商品。
「貧乏人」呼ばわりする時点でおつむの程度が知れるってモンさ。

最低ラインで糞ニーのGDM-F520くらい使ってから言えって。
俺はL565もシネマディスプレイもつかってるぞ。
でもやっぱりCRTはイイモノなんだよ。
モノの良さが分からない貧乏根性の持ち主ははたしてどちらか?
よく考えてみることだ。
272Socket774:02/09/27 11:06 ID:gyROD1tI
>>1
貧乏なんで、ソニーのGDM-F500使ってます。
>>1には負けたよ。正直、済まんかった。


・・・で、>>1はどんな凄い液晶使ってるんだ?
まさか、17インチSXGA程度で偉そうに威張ってるなんてことは絶対無いよね?
273Socket774:02/09/27 11:24 ID:oB4IBaKb
CRTはイイモノなのでF980を使ってまつ。
液晶は高くて買えませんでつ。

>>266のFW900はF980購入時に検討したけど、重い、色が好みじゃない、
FW900の一つ前のディスプレイがフォーカスボケてたからFW900もヤバイかも、
ってな理由でF980になりました。266にはFW900のレビューキボン(スレ違い)
274Socket774:02/09/27 13:23 ID:wBxpRxIU
>>266
どうせそこらへんから拾ってきたボロ15インチCRTでも使ってるんだろ?
275どっかのスレに居た奴 :02/09/27 13:36 ID:K7Z3FaAg
>>206
お〜い?居るかい?ナニワ電気で注文した人、それで商品は届いたかい?
276Socket774:02/09/27 13:46 ID:Z340a8Pm
>>275
昼頃ナニワにメールで問い合わせたら40分後ぐらいに電話で返事がきた。
発送はしたけど佐川で留まってるそうだ。不在だったかららしいけど、
俺は三日大学休んで一歩も家を出てないぞ! 不在届だってないし。
とりあえず佐川の電話番号と荷物番号を聞いて、一分ほど前、佐川に電話した。
今日届けるって言ってたけど本当に届くのかな。
277どっかのスレに居た奴 :02/09/27 13:52 ID:K7Z3FaAg
>>276
うぁ〜・・・一体どうしたんだろうねぇ。
俺もそんな状況なら心配で精神がどうにかなりそう、ところで今大学って休みじゃない?
278Socket774:02/09/27 13:57 ID:Z340a8Pm
まだ夏休みの大学もあるの?
うちは9/20で夏休み終了だよ。先週の土曜から授業開始。
279Socket774:02/09/27 20:59 ID:OjUkHQg9
> 米ディスプレーサーチが26日(米国時間)発表した調査報告によると、世界
>最大の液晶テレビ市場は日本で、2002年第2四半期は世界全体の57%を占め
>ていた。同四半期の各メーカーの世界シェアは、シャープが51%で首位、2
>位以下はLG電子・ゼニス(15%)、サムスン(9%)、ソニー(9%)、松下電器産
>業(8%)の順だった。

北米のほうが総PC台数は多いだろうに、日本が最大市場とは……
国民性がでてるなー

280Socket774:02/09/27 22:30 ID:Z340a8Pm
やった……電話で再三の催促をしてやっと届いた……。
まず段ボール箱のでかさにびびった。重いし。
あ、ちゃんと「精密機械取扱注意」って書いてあったよ。
ナニワの人が書いたわけじゃなくて、
ナナオのT731の段ボール箱に最初から印刷されてるんだけど。
そもそもナニワが発送してるんじゃなくて、メーカーから直接発送されてるんだよね。
佐川の人は「こっちの面が画面ですから」って注意してくれた。
それなりに気を遣って運んでくれたと見てよさそうだ。
到着がかなり遅れたけど、発送自体は振り込んだ日にされていた。
とりあえず今回は、ナニワ電機に責めるところはないかな。
281Socket774:02/09/28 00:24 ID:GuVwvkoB
そのうちバルコ買えない奴は貧乏人になりそうな予感
282Socket774:02/09/28 00:29 ID:vsKyg4Jw
>>280
>佐川の人は「こっちの面が画面ですから」って注意してくれた。

漏れ目の前でオモイっきり投げられたよ、荷物送る時ね。
「精密機器」 「取り扱い注意」こんなん書いてたが
見てないとこじゃなにやってるかわからんよね
283Socket774:02/09/28 01:22 ID:lTWhqKWS
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0321/apple2.htm
これぐらい持ってたら金持ちだが
15インチや17インチじゃ大したこと無し
284Socket774:02/09/28 01:28 ID:H+zYrzdN
>>283
つ〜かさ、なんでここにいる奴はそんな貧乏だとか金持ちだとか拘ってんの?
それこそコンプレックスじゃん?俺なんて昔6万ぐらいで買ったMITSUBISHIのダイアモンドフラット
っての?17インチの奴使ってるよ。
それで、十分満足だし、この先変える予定もなし。
壊れるまで使うが?
285Socket774:02/09/28 02:01 ID:GuVwvkoB

液晶は早くマルチスキャンに対応しる!!
286Socket774:02/09/28 02:03 ID:vWvZdD2f
>>284
心が貧乏性
287Socket774:02/09/28 09:30 ID:dB5x1I7K
>>18
ワロタ
288Socket774:02/09/28 09:54 ID:RQsejMS/
CRTも液晶もどちらも消耗品なので3年くらいが
快適に利用できるギリギリだと思う、製品寿命は有るけども
1,2年たてば新しい物が欲しくなる罠。
サイズはともかく、色々な機能に騙されて高い物買っても
それだけの価値は無いと思った方が良いよ。
なぜならば、高級品になるほど利益率が高く、コストパフォーマンスが
悪いのは当たり前。
職種で絶対に必要な機能が欲しい人や趣味のステータスを上げるのに
必要な人、無駄遣いが好きな人以外は普及品が一番。

289Socket774:02/09/28 15:06 ID:X+Gkhjo3
3年も同じ液晶使ってる奴は貧乏人。
290Socket774:02/09/28 16:29 ID:XefC8xgH
>>279
液晶より土地代の方が高いからな。
アメリカでこんなに土地が高いのはニューヨークくらいだろう。
291Socket774:02/09/28 16:42 ID:dE6kZ9Kl
>>283

>>1はそれ使ってるみたいよ。(藁
292絶対NANAO派@RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/28 18:42 ID:Ma3/62qO
>>280
おめでとう〜。実は気になって仕方なかったよ。
これからナナオの高画質を満喫して下さい。
293Socket774:02/09/29 23:52 ID:CedR6rbI
俺は液晶でもCRTでも1600*1200で作業したいって思ってたから どっちにしようか
迷ってました。液晶だと高いんだよね IBM T210欲しい!って思ったけど\678,000
なんでソニーのCRT買いました それでも23万したよ。同じ値段だったら液晶買うけ
どね
画層の切れはCRTでも満足してます。BNC使ってアースして使用しています。
294Socket774:02/09/29 23:59 ID:ExbvbRNz
この中で一番のボンビーは >>1 でしょ (ぷっ
295RAID ◆7H7LgsWY :02/09/30 00:12 ID:M6FLA+nm
>>293 ほほう、使い心地はどう?俺はあの茶色さで購入を止めたクチなんだが。
296Socket774:02/09/30 00:16 ID:hMyWWpKG
>>290
そのニューヨークからきた人間は世界でNYが一番地価が高いと思っていた
らしいが東京ににきて苦笑いしてた。
297Socket774 :02/09/30 00:21 ID:mN58edRR
会社では17インチの液晶、家では15インチのCRTを使っている。
インチの差は僅かだが2回りくらい画面の大きさが違う様に見える。
家でプログラムや資料を作らなければいけないときは鬱だ・・・
298Socket774:02/09/30 01:19 ID:R2T6gnwT
>>297
液晶の17インチはCRTの18〜19インチ相当だよ。
299Socket774:02/09/30 02:23 ID:AFEWC3Of
せんせい、CRTをけなしたために50が禿しく藁い者になっています(藁
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031926797/l50
( ´,_ゝ`)プッ
300RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/30 02:27 ID:SUq16g/J
>>299
そのスレ、まだあったんだ…。最初の方は見てたけど、今でも50が
笑い者になってるとは思わなかった。

( ´,_ゝ`)プッ
301さぽせんでっす:02/09/30 03:30 ID:YXlA3HCX
LCD使ってる奴ってさぁ、自分の購入したヤシにドット抜けがあろうものならメーカーと販売店とかに返品・返金クレームつけまくり、
「いいかい房や、液晶の製造過程において・・・」と諭されると今度は「漏れは貧乏クジをひいたのか」「御社のブランド品質を信用して買ったのに」とか泣き落とし・・・
ケッキョクLCD使ってるヤシは心が貧しいということで!
でもたまにCRTでも「ダンパー線が気に入らない」っていう異次元厨がおるが・・・
302Socket774:02/09/30 15:09 ID:HwVFNsYY
>>283 氏ねマディスプレイ*だけ*はいいです。
M○Cを使っていれば買いです。(あと、金があったら...)
かんこっく製の安物18inch液晶程度の画質で、CRTダメだの言ってる奴は
あほです。
それ以前に、安もん液晶に写ったデジカメの写真を見て、画質がうんぬん
言ってる奴がいるのが...。
303Socket774:02/09/30 15:23 ID:+lN9OqHS
Winからでもシネマディスプレイ使えるよ。なんかオプション買えば。
もれは金がないのでCRTでつ。
304Socket774:02/09/30 17:31 ID:YHGlRIOt
ヤッパリ貧乏人(w
305Socket774:02/09/30 18:06 ID:+lN9OqHS
そうでつな。
何時か、発色が満足できるプロジェクター買えたら、
シネマディスプレイと今のF980と比べてみまつ。
すべて、貧乏がいかんのでつ。
306Socket774:02/09/30 18:08 ID:qb8A+Abl
金持ちってけちだよ。
ほんとね、同じ事できるなら少しでも安いもの買うの。

で、使うところではドーンと使う。
漏れの友達にもいるけど、一切おごってくれることはないし、液晶なんて使いもしない。
でも、車はベンツ乗るし、まぁ、金持ちってのは貧乏人の発想からはついていけない金銭感覚があるみたい。

てことで、CRT使ってるのが貧乏人ってのは、成り立たない。
307306:02/09/30 18:13 ID:qb8A+Abl
んで、そいつに言わせると、ベンツにはベンツにしかないよさがあるんだそうだ。
貧乏人の漏れには理解できないんだけどね。
でも、液晶は別にCRTの代用でしかないから、安いCRTで十分って言ってマスタ。
308Socket774:02/10/01 01:18 ID:fgqUXVYn
見栄っ張りなだけなような。
309Socket774:02/10/01 01:29 ID:ZiCyshvq
液晶って動きの激しいゲームやるとやたらと目が疲れね?
310Socket774:02/10/01 01:41 ID:Cu9n+IRb
↑ちょびひげ
311Socket774:02/10/01 11:49 ID:QCCD6d8p
貧乏人必死だな(w
312Socket774:02/10/01 17:38 ID:F+fdWuSf
所詮、液晶はCRTの代用でしかないんだよ...。
だいたい、ちょっと前の高級な20インチ前後のCRTを使っていた人は、
18インチクラスの液晶でさえ画質に満足できないんじゃない?
313Socket774:02/10/01 23:09 ID:DOPPjtRr
>>312
同意
314Socket774:02/10/01 23:13 ID:3zyZg4Gy
まあ良いじゃないか、金持ちは言いようによっては
金でしか自分をアピール出来ない、なんと虚しい話しだ
315Socket774:02/10/01 23:30 ID:dxPacmI9
ソーテックの初めて買ったPCの15インチをずーっと使いまわしてます。
モニタのソーテックの文字をやすりでけずってるボクはアホですか?
316鈴木ゆか ◆YUKA/IV2 :02/10/02 00:23 ID:T8e78veq
「SOTEC」


これキライなの?
317Socket774:02/10/02 00:26 ID:aOuXbhWX
NECの液晶は使い回せないんだよ
鬱だ
318315:02/10/02 00:58 ID:HZ35ewdi
>>316 はずかしいんです。ビデオデッキにマルマンのロゴがあるのとおなじくらい。
319Socket774:02/10/02 01:04 ID:EeC9Wmez
俺は貧乏なので、ヤフオクで仕入れた故障品の液晶を直して使ってます
320Socket774:02/10/02 01:06 ID:gTXO0C78
俺はわざわざソーテックの17インチCRTを単品で買って使ってるんだが・・・
321Socket774:02/10/02 01:41 ID:xM5wIxbM
液晶もCRTももういらない。
早く空中ディスプレイ完成汁
322Socket774:02/10/02 02:56 ID:o2kBRojK
>321
俺の脳内ディスプレイなら完成したぞ!
323 :02/10/02 03:06 ID:nI1MSgvG
アイ・トレックも液晶ディスプレイに入れていいですか?
324Socket774:02/10/02 06:47 ID:U6BqTB0f
ワクワクでL565買ってきたけど、
3Dゲーマーの俺には耐えられませんでした。
結局CRTだ。ま、人それぞれってこった。
325Socket774:02/10/02 10:52 ID:fXhEXsgw
326Socket774:02/10/02 11:15 ID:6Ot/SgC9
>◆HT(Head-action Tracker ヘッドアクショントラッカー)(※2)対応。
>頭を上下左右に動かすことで全方位の仮想映像空間を体感できます。
これでFPSやってみたいなw
327Socket774:02/10/02 13:45 ID:o3LF6Inh
>>325
普通のTVも液晶バヤリだが、これがTVの代替として定着したらどうしよう
家族団欒の食卓でみんなこれつけてんの


んな時代はこねーか、さすがに。
328Socket774:02/10/02 14:28 ID:6LmGI++r
>327 ある意味いやすぎ(w
329だめ男 ◆DAMEiuUY :02/10/02 15:59 ID:Gszfc0mw
>>327

 各部屋にだいたい一台のテレビがあって、違う部屋にちらばって
同じ番組を見てる家庭ってのがままあるから・・・

#それを知った瞬間もうアフォか(略)
330Socket774:02/10/04 06:29 ID:PnKVevSZ
「ケッキョク液晶使ってるヤツは貧乏人(w 」

プロジェクター最高(藁
331Socket774:02/10/04 06:45 ID:LjOKTuKW
トリニトロンの画質に勝てる液晶を出せ。高くても買ってやるぞ。
332Socket774:02/10/04 06:51 ID:YLbGWfCc
省スペースだけど性能低い 値段が高い
スペース取るけど高性能 値段が安い

デスクトップとノートパソコンみたいな関係だと思えばよし
333Socket774:02/10/04 07:33 ID:+/zhOF+R
会社では17型CRT、自宅では15型液晶使ってる。
どっちも利点、欠点があると思うけど、自宅用にUXGAの液晶がホスィ。
会社ではよく解像度上げたり下げたりするから、CRTの方が便利かな。
334Socket774:02/10/04 07:51 ID:rJzd+rDn
う〜ん・・・結局CRTとか液晶云々の前に・・・ディスプレイってそんなに壊れないから・・・
ここ、5年はディスプレイ買ったことないんだけど、みなさんは、そんなにディスプレイ壊れるん?
それとも、パーツ感覚で新しいものが出たら購入しているとか?
335CRT:02/10/04 08:01 ID:Fi3b9V/Y
購入3年(99年購入)で、ガメソが揺らぎ始めました。
336Socket774:02/10/04 08:12 ID:dLhQq2Yh
漏れも3年くらいで画面が揺らぎ始めるような安物買っときゃよかったよ。
新しいのほしいけど全然壊れる気配がないからなんとなく古いの(RD17GIIClear)使ってる
337Socket774:02/10/04 08:32 ID:4VBYaG8D
貧乏人だね
338Socket774:02/10/04 08:57 ID:/Kt5qhpN
>>337
お前もな
339Socket774:02/10/04 09:24 ID:dLhQq2Yh
まぁな。
貧乏だからこそ高いの買っときゃあ長持ちするだろっつー発想が出る。
でも壊れないから買い換えないってのもあるが同じ三菱の新型より
全然画質イイし、こないだ液晶も買ったが捨てられないのも貧乏性故か。
340Socket774:02/10/04 09:43 ID:9enbtpXf
>>339
RD17GIIClear
たぶん当たりなんじゃない?
これは画質いいから、持つだけ持たせれば儲け物。
俺のは二年半でフレッシュレート上げるとでシャーって嫌な音がして、
そのまま酷使していたら、右半分薄暗くなって二点ドット落ち発正。
CRTもドット落ちするんだねw
341335:02/10/04 09:50 ID:Fi3b9V/Y
15万で買ったんだけどな。東京特殊電線なんだけどな。
とりあえず、一度リストアに出すかな。いくらかかるんだろうな。
342Socket774:02/10/04 09:52 ID:NukboR/5
そうなんだよ、うちのGIIも壊れる気配さえなし
このころのモニターは総じて造りがしっかりしていたんだろうか?
最近買ったメインのT761はすでにもう2回の入院暦がある。
343Socket774:02/10/04 09:57 ID:MlMq+k32
プロユースならCRTでしょう。
でもそんな必要ないなら、普段使うPCは液晶の方がいいよ。
どうしてもゲームとか動画再生にどうしてもこだわるなら、
両方買って、必要な時だけCRTで見るようにしよう。
CRTって仕組みそのものが目によくないし。
344Socket774:02/10/04 10:06 ID:NukboR/5
そうだなテキスト系と使い分けるほうがいいかも。
345Socket774:02/10/04 10:40 ID:QtTzbgFs
20インチと22インチでデュアルしてまつが、むちゃ暑いです。
夏なんかむちゃ効きます。必要ない時は、片方切ってます。
おかげで、6畳間に20畳用のエアコン付けてます。
貧乏人は液晶使った方が良いですよ。
さすがに、トリプルにする時は、液晶にするかな。
346Socket774:02/10/04 11:17 ID:LjOKTuKW
>>345
てかお前なんでそんなデカイモニタ使ってるの?
貧乏人以前に一般人は17インチが平均だろ。
デュアルするとしてもせいぜい17インチ+19インチか
17インチ+15インチ液晶だろ。
20インチや22インチに相当する液晶って18インチや20インチだろ?
いくらすると思ってんだよ。貧乏人はそんな高い液晶買えないって。
347Socket774:02/10/04 11:22 ID:XkL8k3f7
>>345
6畳に20畳用かぃっ・・・そりゃ、液晶を薦めるよ。
もっとも、部屋の広さなんて関係ないと思っているなら別だけど。
12畳くらいになると、あんまり気になんない。ただし、机はOAデスクになってしまう・・・
乗せる場所的に・・・CRTだと。んで、液晶に取り替えた時は
「うわっ!! この机デカっ!!!」って思った・・・。でも今は、なんか埋まっている・・・

でも、やっぱり、ディスプレイは壊れたり不調になったりしない限り買い換えない・・・。
ただ、21インチでよさげのが出たら直ぐにでも買いたい・・・。


>>343
フィルターつけたりしない?つけない人のほうが多いのかな?
おいらはCRT使っていた時はつけていることが当たり前だったけど・・・。
(画像とか色関係を弄る時は上にスライドさせて。)
348Socket774:02/10/04 12:13 ID:MlMq+k32
>>347
私の場合、目が疲れやすいので、フィルターつけても四時間もたずに限界がきてしまう……。

プロユース →CRT&LCD両用
パンピー →LCDのみ
ゲーマー →CRTのみ
がベストなんじゃないかな。
349348:02/10/04 13:31 ID:lzg1c/rZ
ちょっと訂正

プロユース →CRT&LCD両用
パンピー →LCDのみ
ゲーマー&貧乏人(w →CRTのみ

スレの趣旨に合わせるとこうなるかな
350345:02/10/04 13:44 ID:tYLuthjp
>>346
仕事に使ってまつ。
仕様書書いたり、プログラム書いたりする時、便利さが全然違うのです。
客先で17インチなんか使わせられるとイライラします。
一度、大画面を使うと元に戻れません。
351Socket774:02/10/04 20:43 ID:wWdyn/Jm
>>349
俺、GDM-F500とGDM-520でデュアルモニターしてるけど、それでも貧乏人なのか?
貧乏人と一緒にするなや。
352Socket774:02/10/04 21:02 ID:2VAvTmkG
金持ちアピールしたいなら3眼式のプロジェクタで投影でも
したらどうだ?手元にはモニタ用の液晶も用意して。

そのくらい(無駄なこと)やってこそ金持ちだろ?

だいたい金持ちがセコセコPCで作業するのってばかばかしいぜ
353Socket774:02/10/04 21:18 ID:F75Nzpib
セコセコ作業してるから金持ちなんだろ
いくら金持ちでも働かずに金はわいてこないだろ
354Socket774:02/10/04 21:21 ID:UuvJtNlU
金持ちは余計に使わないから金持ちなんだって子供のころ
駄菓子屋のババアに言われた。幼児相手にして釣り銭ごまかすババアに。
355Socket774:02/10/04 23:51 ID:iiPbJTw3
>>352
三眼式より、今ならプラズマかな・・・面倒だし。スクリーンとか引き出すのに。
356Socket774:02/10/05 11:27 ID:I+NGPl5L
20インチ以上のLCDが、CRTより安くなったら買うかもな。
17インチで解像度固定だと、正直狭すぎてハナシにならん。
357Socket774:02/10/05 18:47 ID:qYdJ+GTe
↑貧乏人
358Socket774:02/10/05 18:59 ID:Q4uUTyWF
宇宙人ピピもCRTを使ってます。
359Socket774:02/10/05 19:07 ID:zy8RLTmD
液晶使ってる奴らだって
最初に買ったパソコンに付いてたやつ
使ってるだけだろ
360Socket774:02/10/05 19:58 ID:qYdJ+GTe
↑貧乏人
361Socket774:02/10/05 20:01 ID:pRCLAtil

お前もな。(藁
362Socket774:02/10/05 20:03 ID:+jPkyiHH
>>359
最初に買ったパソコンに付いてたやつ
って何?
363Socket774:02/10/05 20:06 ID:T53mmWWg

      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜   液晶はCRTを駆逐する!!
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  ムッキー!
  | ∪< ∵∵   3 ∵>_______ 
  \        ⌒ ノ |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
    \_____/  |  |         .|
___/      \    |  |   ┌―┐  ..|
|:::::::/  \___ | \ |_|__|   |__|
|:::::::| \____|つ⊂|      |   |
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|   〔 ̄ ̄ ̄〕
       カタカタカタカタ
364Socket774:02/10/06 02:34 ID:+w5MoUL0
1の主張はCRT=貧乏人であって
LCD=金持ちとは言ってないぞ
365Socket774:02/10/06 06:40 ID:AdKa9J7O
トリニトロンマンセー
366 :02/10/06 07:25 ID:pGuZtMb3
正直ここまで液晶モニターの価格が下がると、
21インチ液晶とか使ってるわけでもないユーザが
何いってやがんだバーロって。そんだけよな。

こういう糞スレ立てる脳味噌からして貧弱貧相。
367Socket774:02/10/06 07:27 ID:pGuZtMb3
そういう自分は7万8千円の安物液晶使ってる。
368Socket774:02/10/06 08:00 ID:JcaSBy4j
>367
ねたで煽って欲しいのか、それともマジで自慢のつもりなのか
微妙でわからん値段だな。
20万程度なら自慢だと判断できるんだけど、、
369Socket774:02/10/06 09:22 ID:84iksUbl
安物だろ!
>>368は貧乏人
370Socket774:02/10/06 09:56 ID:gFda37Vh
ELECOMの17inchを使っています。10万円。1日3時間使用で8年経過。
正直、こんなに持つとは思わなかった。
壊れないから替えられない <--- 金持ち的発想
371Socket774:02/10/06 11:06 ID:LCRYK3jo
液晶なんて何にも知らない初心者が「小さくて格好いい」って買うものだろ
特に15-17インチの液晶使ってる香具師は明らかに初心者
液晶の不味さ加減を知ってる香具師はもっと金出してでかいCRT購入する罠




と煽ってあげてみるテスト
372Socket774:02/10/06 11:20 ID:RAna1e9B
液晶で、いま最高級のヤツのrefresh rateはどのくらいなんだ?
373Socket774:02/10/06 13:28 ID:CTA89FsK

飯山から22インチCRTが89800円で出たんだけどこれは買いだと思う?
重さも29Kgと抑えられているし。
374Socket774:02/10/06 13:53 ID:UpfdqwCY
まだ懲りてないのか・・・
375Socket774:02/10/06 13:57 ID:zszl2CJw
15インチの液晶でいいじゃない。
376Socket774:02/10/06 14:54 ID:Ivh5+jPw
昔液晶が出始めた頃にこんなこと聞いた。

「15インチの液晶ディスプレイはCRTの17インチとほぼ同じ表示画面領域なんだよ。」
「まじで??? じゃぁ・・・液晶の17インチって19インチ並の大きさなん???」
「それは知らないが・・・単純に考えればそうなんじゃない?」


じゃぁ・・・今出ている液晶の23インチはCRTでいうと・・・25インチ並のでかさなのか・・・
あと、IBMだっけ?グラフィックカードと込みで巨大な液晶を作ったところは。
2,000,000くらいだったかな?
377だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/06 18:44 ID:WBALZj+a
 アームスタンドにLCDつけると、使う場所によっては便利だなぁ。
378 :02/10/06 21:29 ID:cz7z/Ipk
CRTも液晶もなんでサイズが2インチアップするだけで
倍近くなるんだよ、いくらなんでもぼり過ぎじゃないのか。
其れだけ製造原価が上がるとは到底思えないんだけど。
379Socket774:02/10/06 21:30 ID:8vmeRvV8
MacのCRTに比べたらマシだろう
380Socket774:02/10/06 21:32 ID:+fgoh08V
>>378

CRTはともかく液晶は歩留まりの問題でそうなるみたいよ
ドット欠けが多いと刎ねるでしょ
381Socket774:02/10/06 21:33 ID:JcaSBy4j
>376
そんなもんなんじゃないの?
メーカーの有効表示面積見てもそんなもんかと、、、

つーか、有効表示面積の対角線で○○インチって言わないのがよくないんだよな。
メーカーによっても無効表示面積の大きさで、有効面積違うしさ。
382Socket774:02/10/06 22:08 ID:0TN0tU1P
1024x768→1280x1024になるとドットの数がかなり増えるからな。1.7倍くらい。
383Socket774:02/10/06 22:09 ID:1Fy7U0k3
あーあー
384Socket774:02/10/07 00:33 ID:HdLAEwKE
CG描く人間にとっては、液晶なんて使えたものじゃないんですが…
そもそも、CRTを使うか液晶を使うかなんて各々の事情によるのに、
なんでこんな糞スレが立つのやら…

と、マジレスっぽいこと書いてみるテスト
385Socket774:02/10/07 00:42 ID:hyNQW7O3
↑貧乏人
386Socket774:02/10/07 00:52 ID:1cGfIhJz
20型以上の液晶持ってる?>1-1000
387だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/07 06:58 ID:zehzBKO0
 シネマHD買えるだけの金がありゃ何にも苦労しない。
388Socket774:02/10/07 07:19 ID:vAt9fnI1
>>384
確かに個々の事情だけど、液晶ではCG掛けないと断言するのは如何なものかな。
“液晶出始めの頃”はこいつぁー・・・使えたもんじゃないと思ったが、昔のこと。
今は、たいして気にするものでもないよ。ただ・・・安物の液晶はどうだか知らないけど。

>>386
持ってる。林檎の23インチ・・・わざわざ、変換コネクタまで買って使っているのに
他のメーカーの液晶もだんだんでかいのが出来てきて・・・ちょっとジェラシー・・・
389Socket774:02/10/07 23:11 ID:HdLAEwKE
>>388
CGが描けないとは一言も言ってないけど…
でも、最近の液晶でもトリニトロンと並べると、やっぱり発色がおかしい。
ちょっと見る角度が変わるだけで色味も変わるし、描きにくいことは確か。
実際自分でCG描かれると分かると思いますよ。
390Socket774:02/10/07 23:16 ID:JYvdlyw6
dellのBTOで
液晶が選択肢にあるのにCRTを選ぶのは、
金がないから
391Socket774:02/10/07 23:21 ID:8zSND/bs
トリニトロンに勝てる画質の液晶出せや!ゴルァ!!!
392Socket774:02/10/07 23:22 ID:+JFJM9M6
無理でーす。
腐れ液晶よりプラズマ希望〜
393Socket774:02/10/07 23:22 ID:948dFPfy
画質って何?
394Socket774:02/10/07 23:22 ID:Ht1SaNFl
>>389
この板見てる奴で、実際にCGとかの物作りにPC使っている奴は少なそうだから、
あまりピンとこないのではないかと。
今使っているモニタ(GDM-F520)と同等の画質の液晶があるなら乗り換えたい。
でも貧乏人だから、値段も同じ位でないと買えないが。
395Socket774:02/10/07 23:24 ID:JYvdlyw6
トリニトロンて・・・プ
親父が検査品落ちでコロコロもらってくるあの安物CRTか
396Socket774:02/10/07 23:25 ID:JYvdlyw6
あのな、トリニトロンなんてきょうび流行んないのよ。
FDトリニトロンがフラットなんて思ってる奴は
上から子一時間ジーっとみてごらん
397Socket774:02/10/07 23:33 ID:EoMa6wN2
77Fが手放せねぇよ〜
液晶もいいかなと思うけど同クラスの
サイズの液晶なんて俺には手が出ねぇ

やっぱ漏れは貧乏人だわ・・・・
398Socket774:02/10/07 23:34 ID:hDTUrVuM
韓国製液晶に換えました
399Socket774:02/10/07 23:46 ID:+SR0HPWb
ID:JYvdlyw6ってよっぽど家が貧乏なんだろうな…
400Socket774:02/10/08 00:03 ID:UqElpLop
と、シャドウマスク15インチを使ってる399は書き込むのであった
401Socket774:02/10/08 00:12 ID:SKru7jwx
CRT派の意見のどこにもトリニトロンがフラットだから良いなんて、
書いてないように思うのは気のせいか?
それに、CRTにもピンキリあるのを知らない液晶マンセー馬鹿は、
ゲームとWinMXぐらいにしか有り余るパソコンの能力を使えないんでしょうね。
液晶云々以前に、もったいないパソコンの使い方してるね。
さすが金持ちはやることが違う(w
402Socket774:02/10/08 00:52 ID:4qkxIUET
画質問題っていったときに脳足りんのキンダー族は
カラーマッチング問題とノイズ問題区別付かなかったりするって言うか、
カラーマッチング自体を知らないんだな。

なのに無知晒したまま得々と罵倒して回ると。厚顔無恥
403Socket774:02/10/08 00:59 ID:AhsHrXWi
睾丸にムチ
404348:02/10/08 07:57 ID:2ZZuzeJ7
細かい騙りやられてた・・・・。恐るべし。
405348:02/10/08 08:02 ID:2ZZuzeJ7
ゲームとかCGとかやらない、
文字や数字での作業がメインの人なら液晶にしといた方がいいぞ……。
将来の目のためにもさ。
10万くらいでそこそこのやつが手にはいる時代なんだし。

ただ、自作板には自分にとってのニーズよりも、
スペックにこだわりたい人もいるだろうし(別に悪いことではない)
そういう人はCRT使った方が精神衛生上良いかも。
406Socket774:02/10/08 08:27 ID:ydoZDr2+
A助みたいに2chで書き散らしてるやつは
液晶がいいぞ
407AMDまほろ ◆KCmaHoro/M :02/10/08 22:08 ID:UG60oqmY
>>406
漏れはCRTの方が長時間使っても疲れないYO!
ちなみにF980+X20とL565+G550っす。
408Socket774:02/10/08 22:38 ID:b9KdwDUr
>>407
俺もそう。CRT使ってるときの方が疲れない。
409Socket774:02/10/08 22:39 ID:TLnIyFcx
つか、液晶ってスクロールするとなんか違和感あるよ。
それにマルチスキャン対応してないし・・・
410Socket774:02/10/08 22:43 ID:pMTs8pL6
液晶の方が貧乏人だと思ってた・・・。

置く場所がないんでしょ? 

プラズマディスプレイの23インチ版とかがでたらほしいけど。
411408:02/10/08 22:45 ID:b9KdwDUr
エクセルなどの仕事用途では使わない、
ゲームやCG、DVD鑑賞がメインの人ならCRTにしといた方がいいぞ……。
将来の目のためにもさ。
10万そこそこでハイエンドのやつが手にはいる時代なんだし。

ただ、自作板には自分にとってのニーズよりも、
見栄えや格好、スタイルにこだわりたい人もいるだろうし(別に悪いことではない)
そういう人は液晶使った方が精神衛生上良いかも。
412Socket774:02/10/08 22:47 ID:KdBc7A7s
>>410
金持ち連中は貧乏とか考えず液晶買うから金持ちなんだよ
たとえば

    あ!CRTが壊れた。仕事にならないYO
            ↓
    いろいろ選ぶ時間ないから、これにしよう!(10マソ)
            ↓
    いや〜綺麗で画面大きいし場所もとらなくて(・∀・)イイ!!
413Socket774:02/10/08 22:48 ID:egaBAhX6
ただ単に技術が枯れてないから高いのであって
高画質だから高いわけじゃないよ
414Socket774:02/10/08 23:12 ID:AhsHrXWi
CRTはレガシーでヴぁいす
415Socket774:02/10/08 23:17 ID:bs1L8CZQ
>>410
プラズマは静止画の多い PC では向かないと思うよ。
静止画だとなんかブレてる感じ。
TV 放送ならさほど気にならないけど。
静止画限定なら液晶のがまだマシではないかな。
技術的には知らんから、あくまで見た感じね。
416Socket774:02/10/08 23:37 ID:SKru7jwx
ていうか、今の液晶技術だと26万色発色が精一杯のはずなんだけど…
417名無し:02/10/09 02:16 ID:Vh+7H0Hb
・・・なんかSONYがすごいの出したよ
418Socket774:02/10/09 06:25 ID:kZSbdk/7
>>417
so-su
419Socket774:02/10/09 06:36 ID:/PauxTD/
なにをぐだぐだ議論してんだ馬鹿ものども!!
金持ちはパソコンなんてさわらねーんだよ。

パソコンで生活を便利に効率的にしようってのがすでに貧乏人の発想だよ。
ゲームなんぞやってるひまは無いしな。
メールなんぞ使わないでいつだって直接通話するよ。
ネット?情報なんていくらでも手に入るのにネットなんて必要ないぞ。
金持ちを理解できない貧乏人がぐだぐだ議論しても的外れなんだよ。

俺?俺は金持ちの秘書役みたいなことさせられてるからな。
だからわかるんだよ。

これで終了。
420Socket774:02/10/09 06:41 ID:kZSbdk/7
>>419が貧乏人だってことが判明しますた
421Socket774:02/10/09 07:26 ID:7zUqYNxo
(´-`).。oO(なんでプラズマの画質が良いことになってるんだろう・・・)
422Socket774:02/10/09 08:11 ID:Qb+3sYJj
とりあえず有機ELがでてきて、値段下がって評判良かったら買う。

あと、CRTでシャドウマスクが安物のように言ってる奴いるけど、
21インチクラス以上だと高級品としても使ってるからね。
方式そのものが安物ってわけでもないよ。まあ、もう管をマトモに作ってるところが
無い(日立で最後だったのかな?)ので死に体だけど。

調整が縦横でできて(ちゃんとしなくてはならず)、どの場所でも縦横比は1:1に出
来たりする。あと、ダンパー線が無い。

アパーチャグリルは、調整が1つだけしか出来なく、端に行くほど歪む。けど、発色は
シャドウマスク系よりもはるかに上。

423419:02/10/09 08:17 ID:0b7pEhgN
>>420

判明もなにも金持ちだったら金持ちに仕えるような仕事するわけないだろ。
わかりきったことを自慢げになに言ってるんだ馬鹿。
424Socket774:02/10/09 08:42 ID:Sc6zuBrv
( ´,_ゝ`)プッ
425Socket774:02/10/09 08:50 ID:96JcY+HT
今更だと思うが、モニターの話題はハードウェア板では?(PCの中のパーツに関係する話が自作板かと
426Socket774:02/10/09 08:55 ID:Qb+3sYJj
>425
自作的に、モニタ調節にちょうどいいHPある?
427Socket774:02/10/09 09:00 ID:YbrKfL4L
モニタにプラズマか?
有楽町祖父マにあるが、でかすぎて見にくい
CRTは廃人ゲーマーにお勧めだ。
428Socket774:02/10/09 09:10 ID:m0JxvrYf
429Socket774:02/10/09 10:02 ID:6wilvQRK
19インチCRT使ってます。
モニタから1.5m〜2mくらい離れて使っても見えるので目が楽になりました。
TV見ているような感覚で使ってます。

液晶にするときはPCもCube型とか、外見にこだわりたくなるので購入止めてます。
物欲はそそられますが、買ったところで使わないと思うので。

>1の煽りスレ、他でも見たなぁ・・・・・・
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1033814899/l50
430Socket774:02/10/09 10:20 ID:6mEV2ZLp

つーか10万じゃあまともな液晶は愚かCRTだって満足したもの買えないです。泣
最低30万欲しいよね〜
431Socket774:02/10/09 10:32 ID:XqgjbP40
CRTなんて5000円の中古でいいんだよ。
432Socket774:02/10/09 11:05 ID:PDbemlk1
↑貧乏人
433Socket774:02/10/09 11:18 ID:ik/DOf6q
耐久性が低く消費電力も大きいCRTは結局高くつく。
つまり
CRT=金持ち
液晶=貧乏人
434Socket774:02/10/09 11:42 ID:6wilvQRK
>433
CRTって耐久性、低いっすか?
窓95以前からのモニタを最近まで使ってました。(w
確か、95年7月ごろ購入。
運がよかっただけかな・・・・・・しかも飯山製。
435Socket774:02/10/09 11:49 ID:BGyCz2Pv
めしやまきたー
436Socket774:02/10/09 12:20 ID:3rJOlhVT
>>434
ってゆーか、映ってるものが判読できるだけでOKなら長く使えるけど、
2〜3年も使ってるとフォーカス甘くなってくるでしょ。CRTは。
437Socket774:02/10/09 12:41 ID:PDbemlk1
液晶=エコ
CRT=エゴ
438Socket774:02/10/09 13:10 ID:JIHfk7Lu
仙人=エコ
液晶=エゴ
CRT=エゴ
439Socket774:02/10/09 13:14 ID:IrawcUec
>>430
10万オーバーの液晶なんてサイズで付加価値付いてるだけだって。
もちろんCRTは表面処理での付加価値。

典型的な買い物ベタ。
440Socket774:02/10/09 13:19 ID:+hA9GY8U
液晶使ってたけど、今CRTにもどしてみました。
441Socket774:02/10/09 13:22 ID:IrawcUec
漏れはDVDはやっぱCRTに限ると思うよいつも。
明らかに専用機より絵が細かいからなぁ。DVD専用機はPCには当分勝てないでしょ。
442Socket774:02/10/09 15:57 ID:0G+OO7oO
>>441
CRTとかの小さな画面じゃなあ・・・
DVD映画の魅力半減 (アニメやドキュメントは良いと思うが)

俺だったらPCで細かい部分見るよりは30オーバーの大画面か
プロジェクタで見たい
443Socket774:02/10/09 16:26 ID:JUmp1p2y
>>419
液晶26万色限界説が書いてあるHPのアドレスはわからないが、
今月のアスキーの液晶特集には書いてあるな。
417ではないが、今たまたまアスキー読んでたら書いてあったので。
444Socket774:02/10/09 16:53 ID:K5QcuMF6
>442
漏れは貧乏なので今はまだ液晶プロジェクターは買い時ではないと思ってる。
でかい画面でみるのもいいけど、最低1920x1080i程度入れれないと辛いし、
そのレベルが入るのは高かったり、値段の割に質がいまいちだったり。
今は手持ちがないし、3年たてばGLVが家庭用にでてるかもってことで、
取り敢えずF980でいきまつ。

まぁ数人で見るには安い液晶プロジェクターもいいんだけどね。

お金のありそうな441には是非3管を!!
445Socket774:02/10/09 17:05 ID:NWgs1chv
>>419
液晶を売ってるメーカーのHPを見ると必ず、
「ディザリング機能により1677万色を実現」
と書いてある。
要するに、液晶は同時発色数が1677万に足りないということ。
発色数が26万かどうかは知らないが、
発色数26万の液晶を売っているメーカーもあることを考えると、
その辺りが限界だと思われる。

ディザリングの意味が分からない方はこちらへ
ttp://e-words.jp/e.x?w=E38387E382A3E382B6E383AAE383B3E382B0
446Socket774:02/10/09 18:35 ID:IrawcUec
>>442
21インチなら普通に楽しめるよ。
オレは大画面とかより、2時間完結のお話を綺麗にみれるっていうのが好きだから
特に大画面にはこだわらないな。
プロジェクタだと専用機は滅茶苦茶汚いし、HTPCやるほど入れ込んでないから。

液晶は映画ダメだな。全く向いてないかも。
他の全ての用途だと最適なんだけどね。ドットがかっちりしすぎてて動画はダメだ。
447Socket774:02/10/09 19:03 ID:XRn3Zosu
ノートパソコン使ってるけどXPのシルバーのテーマは16ビットカラーと32ビットカラー
では違いがはっきりするけど液晶でもきっちり32ビットカラー出てるってこと
448Socket774:02/10/09 19:07 ID:XkxTaaIX
いや〜よくわかった。
きちんと調整すればCRTのほうがずっと目が楽だ。ガンマがそんな高くちゃいけないとは
初めて知った。

液晶はDVIで繋いであって、殆ど何もいじれない。
初心者向けかも
449Socket774:02/10/09 19:18 ID:IrawcUec
楽さに関してはそうでもないよ。
遠くにある方が楽。
両方有るとやっぱwebブラウズとかは液晶になっちゃうな。楽だし。
DVIでつなぐと、PC上で操作になるね。楽。
だけど、ナナオ以外のDVIってくっきりしてるだけで他がダメだね。必要ない。
450Socket774:02/10/09 19:22 ID:XkxTaaIX
>>449 ネタかも知らないが、565以上でないとナナオなんて使えたもんじゃないと思うがな。
   シャープのほうがずっといいと思う。両方のユーザとしてね
451Socket774:02/10/09 19:39 ID:IrawcUec
465はイマイチだが、565と365だったら画質はあんまり変わらないが。
365から565に換えた口だけど、サイズ以上の利点てあんまり感じないけど。
シャープは名前ばかりで、製品として未完成な感じがするけどどうかな。
部品の性能に頼りすぎて、詰めが雑な感じ。色とかが。
もっと良くできるんじゃないかと思うよ。

でも色気にするんならCRTで良いんじゃない?
どうしてもおきたくないなら液晶の中で良い物をってのはあるかもしれないけど。
あと、何がどうネタなのか解説求む。
452Socket774:02/10/09 19:40 ID:IrawcUec
っていっても、ホビー用途ならシャープの方がナナオよりバランスが良いかも。
事務とかエディタとかだとナナオの方がいい。コントラストと輝度落とすと
目が楽だから。
453Socket774:02/10/09 19:45 ID:XkxTaaIX
365も465も上下視野角が狭すぎて使い物にならないじゃん。
そこに気がついてないのがネタ。 シャープはその点のストレスがないから
あと輝度は(部屋の状況によって)落としても余りコントラスト落とさないほうがいい。


454Socket774:02/10/09 20:01 ID:IrawcUec
>>453
上方向からは色ずれしないよ。365は。
ハード板から来た人?あそこでの伝説は信じないように。

下からの色ずれは結構大きいから胸より高いところにはおけないね確かに。
それより左右方向はシャープよりむしろ良いと思うけど。
真横に来ないと色ずれ始まらないし。
ナナオも手放しには誉めないけど、シャープはパネル以外の部分が悪すぎない?
色変だよ大げさだし。くっきりしてるのにノイズっぽい。
テレビ向けかもしれないけど、PC向けでは無いような気がするよ。

コントラストも有る程度落とした方が作業やるのにはいいよ。
映画見るんなら100じゃないと厳しいけど。
で、なんでそんなに極端なの?得手不得手が有るじゃんメーカごとに。
455Socket774:02/10/09 20:38 ID:XkxTaaIX
かみ合ってないね、漏れの問題にしてる点のみレスしてくれるとありがたいが。
コントラストも100にするなんていわないよ。 少しはもちろん下げる。目痛いから。

365も465も少しでも下から見るともう暗いでしょ? あれ姿勢の変化や
画面の上下での明るさに影響して使いづらいのよ。

左右にかんしては漏れは何もいってないが、すくなくとも問題が出るほどのレベルじゃないね
今の液晶は。

色も何もいってないが、あえて言うなら565は明らかに黄色い。その代わり、1620あたりは赤い感じ。

あと何々向けとかも漏れは言う積もりない。 一般論にしかならないもの。

>ハード板から来た人?あそこでの伝説は信じないように。

これなんか意味不明。 なにいってんだか




456Socket774:02/10/09 20:54 ID:IrawcUec
もういいや。
そうだね。
457Socket774:02/10/09 21:51 ID:kZSbdk/7
結論
トリニトロンマンセー。
液晶もダイヤモンドトロンも糞。
458Socket774:02/10/09 21:55 ID:MomA/OpN
ナナオの液晶パネルはOEMで各機種違うとこから調達してるし、ひとくくりにできないと思うけど。
459だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/09 22:38 ID:HMZKUiJd
 ダイアモンドトロンがクソ?

 やめてよ。
 LGやサムソン管より(略)
460445:02/10/09 23:22 ID:NBzX8A7v
あ、今更気がついたが、
前の人につられて449にレス返してしまった…
正しくは448
461445:02/10/09 23:23 ID:NBzX8A7v
また間違えた…
449→419
448→418
が正解。

回線切って逝ってくる…
462 :02/10/10 01:52 ID:vClNgrm3
で、どれがネトゲに向いてるのよ?
463AMDまほろ ◆KCmaHoro/M :02/10/10 02:04 ID:St2ipDzL
>>455
漏れの565はアナログ接続だと黄色いがDVIだと青い。sRGBモードね。

>>462
F980買っておけば安定化と。
464Socket774:02/10/10 05:09 ID:cpA/SiJ3
貯金500万以下の奴は貧乏人。
465Socket774:02/10/10 05:52 ID:/ldFZgNO
>>463
黄色い(赤っぽい?)と思ったが、DVI/sRGBで解決。
青いって感じるのはカスタムモードからの色の変化でじゃないかな。
466Socket774:02/10/10 06:35 ID:llVMOU5h

つーかDVDはドルフィンに繋げたHTPCで見るから...
CRTはナナオのような角張ったデザイン好きだなぁ
467Socket774:02/10/10 07:37 ID:EyM0XVrA
>>464
基準低いな(w
468Socket774:02/10/10 07:43 ID:Vzy/Ma4S
419の言ってることがよくわかる。オレもそうだから。

>>429
オレは貧乏だからリボ払いでイオデタの19インチ買った。
画面はでかいけど、文字を最大にしないと小さくて見えないよ。
近づいたんじゃ迫力ありすぎだし、これって年なのか?(認めたくない)
469Socket774:02/10/10 07:57 ID:Dn8SU814
>>468
解像度いくつで使ってるの?
470Socket774:02/10/10 08:12 ID:fOFXA9Tw
>>468
目が悪いので17CRTを1024*768で使っているけど50cmぐらい離れているので
これでも小さく見えるなあ
471Socket774:02/10/10 11:03 ID:3ClSu8ye
>>447
それがディザリングなんでしょ?
472Socket774:02/10/10 12:44 ID:q/ewu6Uw
CRTユーザーバカばっかりだな(w
473Socket774:02/10/10 13:56 ID:tUF5B7EJ
>>472
根拠も示さずに他人を馬鹿よばわりするだけなら、
幼稚園児にだって出来るよ(w
あ、ごめん、君は本物の幼稚園児なんだね。
オイタしちゃダメでちゅよ〜(w
474Socket774:02/10/10 14:04 ID:ZaMy7XuT
貧乏人でも頭がキレる香具師は無理してでも良い奴を買う。
>>1のような初心者からちょっと抜け出して調子扱いているアフォは液晶にはこだわるが結局適当な安物の液晶を買う。

液晶の安物とかアナログ接続酷すぎだね。余計に目が悪くなる。
折角の液晶が勿体ないよ


>>473
幼稚園児にそんな難しいこと言っても駄目だよ。しかも漢字使っちゃ駄目(藁)
475473:02/10/10 14:21 ID:tUF5B7EJ
>>447
突っ込もうかどうか迷ったけど、一応突っ込んでおくと…
32bitカラーなんて存在しません。
処理の関係上32bit処理をするけど、発色自体は24bit。
後、16bitを超えると人間の目にはほとんど区別が付かなくなるので、
26万色のディザリング処理を1677万色に錯覚させることは難しいことではないです。
どう思おうが貴方の自由だけど、液晶がフルカラーを発色しているなんて思い込まない方が良いですよ。

>>474
そうですね。漢字使ったら472が読めませんね。
すいませんでした。
476Socket774:02/10/10 19:54 ID:s5ZleYz0
>>469
SXGAだよ

>>470
仲間ハケーン

周囲の人が始めてPC買うとき、本体よりもテレビ(ディスプレイのこと)やプリンタは高くてもいいもの買ったほうが長く使えていいよと言ってる俺が一番ショボイ。
パーツには奮発しても意外と工具は買わない俺。自分では工夫してるつもり。
477476:02/10/10 20:00 ID:s5ZleYz0
>>469
だってせっかく買ったんだからSXGAしたい気持ちわかってね。
首都高速は端から端まで利用すると元を取った気分になる。貧乏性なんだよオレ。
478Socket774:02/10/11 12:58 ID:bdGzKc3U
↑バカ
479Socket774:02/10/11 15:50 ID:7e0/O8VG
>>478
はいはい、おこちゃまはおかえりくださいね
480Socket774:02/10/11 18:56 ID:OWgDFKDR
液晶さっさと滅びろ
481だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/11 21:56 ID:H9OVo69h
 VGAのカラー出力は16Bitでいいやなんて思っていたけど・・・

 最近買ったばかりのスキャナ(48Bit入力1200dpi)の画像が変。
 最大解像度で取り込んでもかすかにジャギーが出るし、微妙に赤がバースト
したり色調が狂う。オートでコントラストや色調を合わそうものならもっと
おかしなことに。
 「このスキャナはJpeg圧縮出力?」「カラーマネジメントはON?ドライバが
おかしい?」「やっぱり普及機はCCD1200dpiでも糞?」なんて思って原因を
探ってた。しかし、何しても変わらない。

 しかし・・・ふと気づいた事が一つ。
 VGA出力を32Bitにしたらすべて落ち着いた。

 たぶん普及機程度の液晶なら気づかなかったと思うけど、それは俺の思い込みか?
482Socket774:02/10/12 02:37 ID:fqTC0u3C
液晶ってもシャープやSONY、ナナオ等の国産18.1インチ以上のディスプレイ買ってる奴はカコイイと思うが
サムスンやLGしか買わない(買えない)奴は激しくカコワルイ
483Socket774:02/10/12 02:50 ID:WUeESKFV
餓鬼の発想だな
484Socket774:02/10/12 04:00 ID:ue+N3nu8
>>483=貧困チョソ
485Socket774:02/10/12 04:23 ID:c2RKPj0J
>>287
とんでもない遅レスすんじゃねぇよ。
486Socket774:02/10/12 06:06 ID:ItoSVJQM
>>482 はげしく同意。やったれー
487Socket774:02/10/12 06:08 ID:T4SF4m51
わー。そういいながらネタなんだから(藁
488Socket774:02/10/12 09:34 ID:AKUz1Gcg
↑貧乏人(w
489Diamondtron M2:02/10/12 17:30 ID:yHafcILz
MITUBISHIのRDF223H買ったよ。RDF223Gの廉価版だけど
画質的には十分満足してる。とても明るくていいね。
だけどCRTも安くなったなぁ。よい買い物をしました。。。
490Socket774:02/10/12 19:57 ID:mdqA6qKI
そもそも>>445がアフォ
自信たっぷりに必ず「ディザリング使用」とあるとかぬかしてるがそれは安物の
液晶だっての。
価格comで検索すると同じメーカーでも「1619万色」と「1677万色」がある。
「1619万色」って謳ってるのはディザ使用の安物。
「1677万色」の方が「リアル24bit」とか称している最近主流のフルカラー液晶。


491Socket774:02/10/12 20:22 ID:3itH2QVx
>445今までご高説ありがとう。
馬鹿だと思って放置していましたが、自信満々にかたる様はこっけい。

ゲーマはCRTだけど、液晶はテキスト見るには目が疲れなくていいね。
492Socket774:02/10/13 02:46 ID:cpGuoTgR
ていうか>>482で結論出たじゃん。

20万以下のモニタ使ってる奴は貧乏人に変えて欲しいな。
493Socket774:02/10/13 03:18 ID:svW9dNZP
>>490
ほう。最近の液晶技術はそこまで進んだか。
大学離れて2年でずいぶんと変わるもんだな。
じゃあ、液晶の色域を広く取れば輝度が下がる、
逆にすれば色域が狭くなるというジレンマも解決したのか?

>>491
他人の発言見てからしかモノが言えない馬鹿に用はないので、
黙っていてもらえませんかね。
445は確かに馬鹿っぽいがあんたよりはマシに見えるな。

>>492
あんたも黙ってろ。
あんただってどうせ安物の液晶しか使ってないだろ。
それで事足りるんだから。
494Socket774:02/10/13 08:36 ID:Hr0Boxf5
>493
色再現域(gamut)の話かな?
色数だけならジレンマはない気がするが。

http://www.iodata.co.jp/products/lcd/2001/lcda15hs.htm
ホントかどうか知らんがこんな15インチディスプレイでさえフルカラーらしい。

漏れは1920x1200出るCinema HD Displayが欲しいな。
495Socket774:02/10/13 09:12 ID:X8KqW8B+


派生スレ立ちました。
イマドキ8層基板64bit or PCI-Xじゃない奴は貧乏人
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034454979/

イマドキ8層基板64bit or PCI-Xじゃない奴は貧乏人
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034455019/l50
496Socket774:02/10/13 09:13 ID:ISMKNKFr
こないだ液晶売りますた
497Socket774:02/10/13 09:18 ID:GjR0xMHx
ところでDTMに使ってる人はCRT?それとも液晶?
CRTのほうが色のばらつきが少ないから向いてると思うんだけど
498Socket774:02/10/13 09:57 ID:wHcOLkNK
>>493 なんかお前恥ずかしいやつだなぁ…
499Socket774:02/10/13 10:02 ID:Lo98r2v/
液晶がCRTと同じ価格になれば使っても良いな。
但し、3Dアクションゲームがストレス無くできるならと言う条件もある。
500Socket774:02/10/13 10:12 ID:LJwCr9H4
>499
そういう人はCRT使ってろ
501Socket774:02/10/13 11:10 ID:TmRKmFro
DTV板にこのスレあるね
502Socket774:02/10/13 11:54 ID:hIf4FlT/
>>499
ソニーの16インチ液晶使ってるけど、3Dアクションゲームがストレス無くプレイできてるよ。
問題は値段だね。この金で何が買えただろう・・・。
503Socket774:02/10/13 13:02 ID:rWVXpoRZ
>493
あなたはなにがいいたいの?
批判のみで自分の意見がないんだけど。一番ヤナタイプ。
スレタイと異なるが、それぞれ長所があって使分ければいいと思うが。
それで液晶は高いのだから、CRTしか使えなくて液晶を批判する奴を
貧乏人と呼んでいるんだろ。
CRTが全てにおいて優れているわけではないし、液晶もまたしかり。
504けんぞう:02/10/14 10:40 ID:qVeFR46I
先日2台目の液晶来ました。
うち液晶2台、CRT4台構成で、
メインはず〜っとCRTですが、何か?
505Socket774:02/10/14 17:55 ID:ylu9koXe
>>504
それが普通。たけのこ族
506Socket774:02/10/17 22:01 ID:nFKZxkW9
漏れの場合だと、液晶=Noteって感じかな。
その意味だと液晶は5台あることになるが(w
(VaioNote-505、VaioNote-N505、DynaBookDS60P、VaioNote-FX11J、VaioNote-U)

メインはCRTかな。
Game関係で、640*480のフルスクリーン固定ってのがいまだにあるから。
505Getできず(w
507Socket774:02/10/19 13:14 ID:GDiR9uzl
貧乏で広い部屋に住めないから液晶がホスィ。
19インチCRTだと幅が45cmだけど、16インチ液晶なら35cmだし。
508Socket774:02/10/19 13:16 ID:AtMVxj08
出版関係では色が鮮やか過ぎる液晶は
再現性が悪いという理由(悪い写真もよく見える)で
使われません。
509Socket774:02/10/19 14:44 ID:kwhWyPW5
>>507
なんで19CRTと16液晶比べるの?
510Socket774:02/10/19 14:48 ID:IEsHNMf0
総鉄屑17インチと三菱19インチを使ってます。
デュアルディスプレイサイコー!
解像度もいろいろ選べてしかも写りが悪くなったりとかしないし。
別にCRTでも不自由しないような・・・
511Socket774:02/10/19 14:51 ID:GDiR9uzl
>>509
表示面積がだいたい同じだから。
液晶の方が若干狭いかもしれないが、10cmの差は大きい。
512Socket774:02/10/19 14:55 ID:d6jldmC+
貧乏で何が悪い!
513Socket774:02/10/19 15:54 ID:77zbvUX+
513
514Socket774:02/10/19 16:26 ID:a+UcQ67g
先進国日本に貧乏人は不必要。
515Socket774:02/10/19 16:34 ID:IxurnH5e
そーだそーだ、貧乏であることを恥じるべきだ。
516Socket774:02/10/19 16:47 ID:8fMg6a3s
517Socket774:02/10/19 16:51 ID:WjIkswY0
>>516
解像度ってディスプレイだけで決まるのか〜
518Socket774:02/10/19 16:52 ID:GDiR9uzl
常用解像度での話だろ。
デュアルディスプレイでないと入りきらないな。
519Socket774:02/10/19 16:54 ID:WjIkswY0
2048×1536で最小フォントでも入りきらなかったので、
少なくとも>>516の環境が2048×1536じゃないことは判明。
520Socket774:02/10/19 18:07 ID:kwhWyPW5
>>511
知りませんでした。今度よく見てこよう

>>516
ムリ!
521Socket774:02/10/19 23:02 ID:LLE+YTVR
画質が一番大事な医療用超音波診断装置は、いまだにCRTです。
比べてみると解像度が全然違います、素人でもはっきり分かりますよ、
液晶メーカーの売り込みも激しい物が有りますが、画質において液晶がいいと
言い切れるセールスマンは一人もいません。液晶では病巣を発見できません。
パソコンの世界では、個人の好みで選べば良いでしょう。
522Socket774:02/10/19 23:04 ID:Y9L4iiOR
↑貧乏人
523Socket774:02/10/19 23:11 ID:DwVt+ng0
CG描かないヤシは液晶使ってろ。
524Socket774:02/10/19 23:33 ID:2N7LheQe
トリニトロン管はCGのためじゃないぞ。文字のためだぞ。
525Socket774:02/10/20 00:11 ID:dOWGk76I
"1" always tries to show off the only thing he knows.
526Socket774:02/10/20 07:57 ID:IMnlGeiA
527Socket774:02/10/20 09:47 ID:jKGiSHaP
このあたりまで、色温度と、ガンマ値の話しが出てこないのは
なんでデスカ?
528Socket774:02/10/20 11:15 ID:bzb4Q2XY
結局場所だよ。
529Socket774:02/10/20 11:41 ID:BSYacW2D
まぁゲームとかするなら気分的にTFTがいいけど
CADしてるからCRTじゃないとまともに作業できないなぁ・・・
530Socket774:02/10/21 00:22 ID:V9bERAc3
15CRTなんて使ってる奴はPC使う資格も無い貧乏人
531Socket774:02/10/21 00:34 ID:QuCEKChA
9イソチのグリーンやアンバーカラーはなんじゃらほい?
532Socket774:02/10/23 05:50 ID:W+X9Zq+9
まあ、確かに貧乏だよなあ。液晶高くて買えないよ。
安物のSXGA以下の液晶ならともかく、最低でも1600x1200は必要だし。
サイズも20インチクラスじゃないと文字小さすぎて見にくいよね。

まあ、幸い土地も部屋も空きまくってるのでCRTで問題ないんだが。
PC6台置いててもまだがらがらだし。

憧れちゃうんだけどね、液晶。
液晶の前に3台目の車が車庫に入りきらず雨ざらしなのを何とかしないと(汗)
貧乏人は辛いよ、まったく。
533Socket774:02/10/23 14:22 ID:PK0RArGU
>>532
禿同。せめて17インチホスイ・・・17インチ液晶安くなるまでCRTでがんばるよ
534Socket774:02/10/23 19:26 ID:r4B6zq4H

貧乏人必死だな
535Socket774:02/10/23 19:29 ID:1wGeOa9K
液晶使いの貧乏人が使ってるパソコンの構成を教えてくれ
536Socket774:02/10/23 20:26 ID:0vfHcu04
「貧乏人ケッキョクヤシ使ってるはCRT」スレはどこへ行きましたか?
537Socket774:02/10/24 20:58 ID:WE1uR8L8
ヤフオクの業者高いぞゴルァ
量販店より高くてどうするよ
538Socket774:02/10/24 21:03 ID:vegp145Z
私は今更E230を買おうと思っている貧乏人です
539だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/24 21:19 ID:a5vrXYag
秋葉館で七尾の19インチCRT(T765)が47800円だった。生産完了らしい。
ttp://www.akibakan.com/

 19インチ(常用1280*1024)で狭いんで、サブモニタが欲しいこの頃。
貧乏ゆえ場所が無いんで、29800円の安液晶をアーム吊りに改造して
エレクタもどきに吊ろうか、既存の17インチの2系統入力を生かそうか
悩みます。
 つーか、もうZOAには在庫ないかもね。29800円液晶。
540Socket774:02/10/24 21:35 ID:WE1uR8L8
CRTで1280x1024を表示する時って、そのまま画面いっぱいにしちゃうの?
そうすると縦横比が狂うよね?
541Socket774:02/10/24 21:46 ID:wL6CUa9h
>>540
1280×960使え
542Socket774:02/10/24 21:54 ID:PISg3qN4
これからは液晶信者が貧乏人(w
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035463491/l50
1 :Socket774 :02/10/24 21:44 ID:mytKXpxu
【ディスプレイ】15型液晶の最安値が4万円割れ
〜18型では大幅な値下がりが続く
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1024/p_dsp.htm

なんだよ、俺のCRTの21寸より液晶の19型の方が全然値段安いじゃん(w
543Socket774:02/10/24 21:54 ID:WE1uR8L8
俺はそれでやってるよ。
でも1280x1024にしてる人はどうしているのかな、と。
544Socket774:02/10/24 21:56 ID:wL6CUa9h
>>543
初代RADEONとT965の組み合わせの時
ちょっと使ってたけど
すぐに辞めたよ
545だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/24 21:58 ID:a5vrXYag
 800*600>1280*768とか1280*960とかなら、シネマサイズよろしく上下を
ガバッと縮めてやらないと狂うと思うけど?
 俺にとってはちょっと意味不明な質問。調整出来ないほどの安物か?

#試しに1600*1200:72Hz(手持ちのモニタの限界)で映したら、
 ボケボケちらちらで目が痛い。安物19+GF4MXは駄目だ・・・。
546Socket774:02/10/24 22:05 ID:WE1uR8L8
1280x960が4:3だよ。
547だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/24 22:18 ID:a5vrXYag
>>546

 あ、計算で出したら1280*1024じゃ駄目ですわ。
4/3=1.333〜だけど、この解像度だと1.25になっちゃうし。
 フォトショでパターン作って、パターンに定規当てて計ってた俺の苦労は(W

 意味不明なのは俺か、恥ずかしい。
 吊っても氏に切れん。適当に祭っといてくれ。
548Socket774:02/10/24 22:23 ID:WE1uR8L8
次に買うなら是非とも1600x1200にしたいんだけど、そうなるといい加減
CRTは厳しくなる。21インチは必要になるから、そのサイズや重量が。
でも液晶だとふざけるなと言いたくなるような値段だし。どうすりゃいいんだよ。
549Socket774:02/10/24 22:26 ID:W5aRoDxn
メーカーの方、このスレみていたら貧乏人にも優しい液晶作ってください。
解像度は1600×1200でCRT並に明るく表示速度も速く
なおかつ17インチ液晶で3万以内。
550Socket774:02/10/24 22:28 ID:WE1uR8L8
1600x1200で17インチは細かすぎない?
551Socket774:02/10/24 22:46 ID:HzX033Qd
CRTが薄型軽量になれば万事解決……
552Socket774:02/10/24 22:49 ID:WE1uR8L8
カーボンナノチューブで解決できるかもしれないとか言ってたかな。
それぞれの画素に電子銃を付けてしまえるとか。
553( ゚д゚):02/10/24 22:53 ID:K4Mr/pZx
おれCRT17インチで1600x1200… たしかに19インチくらいは欲しいがもう慣れた。
液晶欲しいのう。
554Socket774:02/10/24 22:54 ID:Zj1WPgfQ
>>553
リフレッシュレートいくつです?
555( ゚д゚):02/10/24 22:55 ID:K4Mr/pZx
>>554
72だね
556Socket774:02/10/24 22:56 ID:6dfZNESU
>>555
ども
557だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/24 23:21 ID:a5vrXYag
 いま、>>547の件で、慌ててフォトショのグリッド機能を使ってパターンを
作り直し、そいつに定規当ててCRT調整しなおした(W。

 >>540様へ。
 いままで横3cmに対して縦2.7cmの状態で使ってた、こんな俺を笑ってくれ。
本気で猛烈に恥ずかしい・・・。

 こんな俺こそ、調整不要な液晶を使うべきかも。
558Socket774:02/10/24 23:30 ID:VG7qu72F
  |      .     ‖‖‖‖‖‖‖‖
.  : |      ;::     ‖‖‖ヽ=@=ノ‖
  |:::.         ‖‖‖(´∀` ;) とうとう、自分の世界に
 俺ハ強イ、俺ハ男前ダ・・・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄逝ってしまったか・・・
 ブツブツブツ∧_∧:::::
  |    (´Д`.:::)::::
  |  (⊃>>1⊂:)::::::.
  |_ (⌒(⌒)_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ______
 /. ::   
559Socket774:02/10/24 23:52 ID:qEtl8hNM
お前らこのくらい余裕でできるようになってから貧乏人煽って下さい
これが最低レベルこれ未満は全員貧乏人

http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/avroom/cgi-bin/img-box/img20021022010126.jpg
560Socket774:02/10/24 23:58 ID:JJWDqEcn
>>559
グランドベカ自体中途半端で終了。プロジェクションにRGB入力で画面焼け
スピーカーもサブウーファーも安っぽいし...
つーかお前のじゃないだろ?
561Socket774:02/10/24 23:59 ID:FXsGKA3B
漏れ、三菱の19インチでUXGA・・・
関西だと75Hzはチラつくぜ・・・
もう慣れたがな。っていうかなんで
SXGAなんてヘンテコな規格ができあがったんだ?
562Socket774:02/10/25 00:00 ID:0lqWehvo
UXGAするなら21はほしいよね
563Socket774:02/10/25 00:01 ID:hGEgjc8/
>>560
んだから最低レベル、なんでない?
564Socket774:02/10/25 00:03 ID:WIt2hTd4
>>561
んだ。なんで4:3じゃねええんだよ! 1280x960で使うっつうのもなんかシャクだしな。
565Socket774:02/10/25 00:05 ID:hGEgjc8/
でも21インチにもなってくると
地磁気の影響がものすごいことになりそうでさ・・・
熱量も半端じゃないし、高いし、電源ON/OFF時の磁力ノイズがスゴい。
しかも、確かナナオあたりの21インチはドット欠け起こすんだろ?
とするとSONYのG520あたりか・・・むずいな。

どっかの教授はアパーチャグリルはいかんとか
UXGAが標準とか最低19インチとか、
マニアの考えをごり押しするかのような痛いこと言ってたなぁ・・・

結局、ディスプレイはそれぞれのライフスタイルにあったモノを
使えば良いだけなのかもしれないな。
566Socket774:02/10/25 00:05 ID:0lqWehvo
まぁ、未だに15CRTとか使ってるどうしようもない貧乏人が要ることは確かなので...
567Socket774:02/10/25 00:16 ID:WIt2hTd4
うおー!19インチでUXGAにしてみたけど、字がちっちぇーー!
568Socket774:02/10/25 00:17 ID:vZdcmTyB
かといって1280x960なら17インチで十分な罠。
569Socket774:02/10/25 00:18 ID:WIt2hTd4
VGAにしてみた。(゚д゚)デカー
570Socket774:02/10/25 05:57 ID:XDX4qgYL
1600x1200にどうしてもしたかったんで22インチCRT買ったけど、けっこう満足。
85Hzでるからすごくきれいだよ。
でも、22インチともなると1600x1200じゃ字がでかいような……
もっと解像度あげたいけど、リフレッシュレート下がるのやだしなあ……
571だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/25 17:53 ID:S0TEExKy
 手持ちの一台のうち、三菱のRD17GRが4年で挙動不審気味に。
まともに動く時間が長いうちに売ってきます。4年も使い倒して
満額買取だと7000円てお得すぎ。Goodwillの店員さんよろ(W

 貧乏だし、七尾が必要なほど精密なことはしてないしまた三菱CRTか?
572Socket774:02/10/25 19:16 ID:ZY0afOAn
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1025/logitec.htm
これってどこ製のパネルなんだ?
16msは無理矢理60fpsにあわせたような気がしないでもないが。
573Socket774:02/10/25 19:20 ID:mIhFpPs5
まだこのスレあったんだ(チョーウケル
574Socket774:02/10/25 19:40 ID:xokWlOEV
漏れ的には適正解像度は
17インチ・・1280x960
19インチ・・1400x1050
21インチ・・1600x1200
だと思ふ。

>>571
17インチのままなら七尾T566も安いでつ。
575Socket774:02/10/25 19:56 ID:sohYzyVy
漏れ1152x864で垂直100Hz。これより厳しくすると疲れる。
576Socket774:02/10/25 19:57 ID:sohYzyVy
19な
577だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/25 21:38 ID:S0TEExKy
>>571の件。よりによって買い取りチェックの時に「画面どアップ」病症が
固定しやがった。三菱サービスで直すのに最低15000円かかるだろうな。
1280*1024/60なんてスペックのモニタなんかもう使いたくないから捨てるか。
自分のいる地域は引き取り1500円だし・・・ジレンマ。

>>574

 感謝!
 T566で検索したら、確かに安いです。三菱の17型が秋の新製品で
結構力を入れた雰囲気だけど、芸が無いからたまには七尾とか飯山とか
買うかな。飯山もスペック上は結構いいんだけどね。
 
578Socket774:02/10/26 09:27 ID:BvynYCHK
今年に入って17インチLCD3台買ったけど、蛍光灯を透かして見ているってのが見え見栄でおもしろくない。
韓製、アイオー、ナナオ。どれも自分用じゃないからどうでもいいけど。
自分のは8年前のCRT。まだ替える理由がない。
579Socket774:02/10/26 10:21 ID:P1Yf1jBE
面白くないってのはどういうこと?
580Socket774:02/10/26 16:31 ID:TNMAjBpD
>>557
>横3cmに対して縦2.7cm

ってのは明らかに変だけど、ドットで正方形になる四角を描画すると
横2.7cm縦3cmになるっていうのだったら、NTSCとして正しいよ。
微妙に数字が合ってるので、書き間違いかなと思ったのだけど。

漏れはsquare pixelな人なので正方形になるように調整するけどね。
581Socket774:02/10/26 23:09 ID:NqSDgiVY
今テレビで薄型CRTみたいなのやってた。
FED?
582Socket774:02/10/27 01:50 ID:yLfT6/fg
21インチ以上を使用中の方、率直な使用感を教えて欲しいです。
CRT、液晶問わず主に使用している用途、出力カード、レートなんかも・・・

私は飯山19インチCRT(型番忘れた)、GF2ti、1600*1200(85)で2chと3Dソフトがメインです。
583だめ男 ◆DAMEOnG00w :02/10/27 02:43 ID:Bx7OH3g/
>>580

 ムヅカシイ事は聞かないで(W
 
 昔も今もNTSC規格のことを知っていて調整したわけではないし、
とりあえず正方形は正方形として表示するように再調整したです。
 狂ってた理由は、最初当てにしてた定規とパターンが不味かったか、(画面に傷がつくのがイヤで竹の定規を使ってた。今回はJIS1級金定規!)
計り方が不味かったのでしょう。数値はたぶん偶然です。多少のずれは
あるかも。

#フォトショのグリッドの単位は始め「1センチ」だったりする。
 200*200ピクセルでパターン引きなおして計ったけど・・・。
 (ちゃんと正方形だった)
584>>582:02/10/27 02:56 ID:pUzpdUQo
CRT:SONY CPD G-520 
VGA:GF2-GTS Ultra
1600*1200(85)で主に2ch、Photoshop、Peinter、エロゲなどを使ってる。
飯山の17インチCRTから変えたので画面が広くなって感激した憶えがある。
でも慣れると普通に感じるようになるので感動も最初の一週間くらいか…

この構成だと1920*1440(75)が実用限界レベルと言った感じ。
2048*1536(75)も設定出来るが画像がボケて使えるレベルでは無いですな。
でもリフレッシュレートが75hzだとやはり目が疲れる(西日本在住)ので
結局1600*1200(85)にしちゃうかな…

そろそろVGAカードをRADEON9700あたりに代えたいかも…
585Socket774:02/10/27 13:43 ID:wOxBMjkF
あれ、どっかに21インチ以上専用のスレ無かったっけ。
586Socket774:02/10/27 14:40 ID:9bmZvFwU
>>585
ハード板だっけかな?
この板には無いよ
587Socket774:02/10/28 21:42 ID:6naOiUYw
sage
588Socket774:02/10/28 21:58 ID:dfQhBRRq
age
589Socket774:02/10/30 17:48 ID:tmQxnUvr
CPD20をSXGAで使用してた。
あんまり目が良くないので、多少離れても文字が見やすい解像度ってことで。
(っていうか、これ以上の解像度はダメダメだった...)
>>584
やっぱ17からでかいディスプレイに変えると良いよネ!!
俺は慣れるまで2週間ほど掛かったよ。



が、そのディスプレイ、1週間程前に昇天しやがった...
やっぱ17インチは小さいよ...
590Socket774:02/11/03 03:12 ID:NVXdPN1L
age
591Socket774:02/11/07 16:02 ID:buHn4Zts
かな〜り乗り遅れた話題っぽいが、1360x1024なら、ほぼ4:3になります。
PowerStripで1366x1024等にも設定できます。
1600x1200がつらい為に1280x1024をご使用の方は1度御試しあれ。

ついでにage
592Socket774:02/11/09 09:08 ID:uvm/1NLu
このスレ生き延びたのか・・
593Socket774:02/11/10 21:44 ID:HmHHBRjY
最近
「FF11の画面がぼやけてますどうすれば直りますか?」
って言う液晶使いが多くて面白い。
594Socket774:02/11/11 00:11 ID:t7saqCni
液晶って紫外線が多いってホント?
595Socket774:02/11/11 00:59 ID:Mle3z1jC
ウソ
596Socket774:02/11/11 14:35 ID:S4D/k55V
バックライト次第だろうな。
597Socket774:02/11/11 14:37 ID:YO2jLFK3
仮に紫外線出てるとしても
液晶用の画面フィルターって高いじゃん
だから自動車のウィンドウフィルム貼ろうと思って
598Socket774:02/11/11 21:06 ID:awzH3YVN
初歩的な質問ですが、
液晶のDVI接続だとどのグラボでも同じ画質になるんですか?
599Socket774:02/11/11 22:27 ID:xbR+xcQU
ナナオのCRTはどう?
600Socket774:02/11/13 19:45 ID:Ao7JeCxL
お金が無くて、もらい物のMMX266に拾い物の14インチ液晶ですが、
このスレのおかげでちょっと優越感です。
601アホ:02/11/13 19:51 ID:5NxGRTDP
拾い物使ってるんなら、CRT買ってるヤシより貧乏だろ
602Socket774:02/11/13 19:54 ID:4XamZP95
死んだ方がいいね
603Socket774:02/11/13 21:07 ID:Ktvdkmxl
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ  みてごらん 糞スレ立ててる
                   ):::  ....   \  貧乏人がいるよ
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   >>1の人ってきっと
         {  )  }  ::|       |::::::::{::::::::/    ひきこもりなんだろうね、パパ
          | /   〉   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 〉    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
604Socket774:02/11/13 21:08 ID:GiQ8QAWN
SONYの横長24インチのやつ激しく欲すぃ。
誰か使ってる人いませんか?使用感などを聞かせてください。
でも価格comで30マソだもんなぁ…高いよなぁ。
605Socket774:02/11/13 21:08 ID:GRVQjRHi
>>584
インバータ式の蛍光灯にしろ
606Socket774:02/11/13 21:11 ID:diWSwz0s
まぁノートでCRT搭載機種なんて見たこと無いけどな

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) あったら見てみたいよな兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
607Socket774:02/11/14 14:37 ID:iq2Ei8/1
>>604
ハードウェア板に21インチ以上CRTスレがあるよ
608Socket774:02/11/15 00:57 ID:/H1ipcU7
もっとがんばれよ貧乏人(w
609Socket774:02/11/17 09:37 ID:hRXnC6lQ
いくら大画面でもサムチョンの安物うんこ液晶パネルじゃなぁ
610Socket774:02/11/18 01:10 ID:K5BPO1ra
俺あえてCRTにした
IBMの1200×1600フラットCRT
>>1はカノープスのVGAがDVI端子を搭載しない理由を知ってるのだろうか?
お前みたいな馬鹿が「DVI端子付けろボケ」とか言って騒いでんだろうな(藁
611Socket774:02/11/18 01:22 ID:V8Egz6AG
液晶はいつぐらいが底かな〜?
612Socket774:02/11/18 01:47 ID:bUjzdToy
>610
君おもろいね( ´,_ゝ`)プッ
613Socket774:02/11/18 02:17 ID:FItoRftP
家も会社も19inchのT765、色は違うけど。

会社・・・1600x1200 GF2MX 画面から30センチでWEB・画像系アプリとか
家・・・・1280x1024 G400 画面から1メートルでオールジャンル

ま、使い方はいろいろあるっしょ。
614知性化のCRT:02/11/18 11:22 ID:EOB+Sb7o
液晶がCRT以上になったら買ってもいいけどな

sage
615Socket774:02/11/18 11:35 ID:xeSJkvNs
>>611
短期的にはメリケンの軍事侵攻を待ってみるのも宜しからずや?
616Socket774:02/11/18 20:40 ID:GTC9pon4
一部の業業務用にはCRTしか使えないことは解る。
しかし、なんでこのスレには自称業界人がやたら沢山いるんだ?(w
どうせ、ゲームとエロ画像しか見ない癖に(ww
617Socket774:02/11/19 00:19 ID:Chhz22AZ
CRTって、型が小さいと安いけど、方が大きくなるとえきしょうよりたかくないですか?
618Socket774:02/11/19 00:21 ID:Chhz22AZ
CRTって、型が小さいと安いけど、方が大きくなるとえきしょうよりたかくないですか? 
619Socket774:02/11/19 00:32 ID:L8ea/tUg
CRTって、型が小さいと安いけど、方が大きくなるとえきしょうよりたかくないですか? 
620Socket774:02/11/19 00:34 ID:ouGvseJc
とりあえず液晶より硬い。
621Socket774:02/11/19 00:37 ID:UoFRWvds
さすがおフランス、金持ちはこれつかえってか?
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/11/18/640028-000.html

でも、これならいっそディスプレイない方がイイ!でしょ。
622Socket774:02/11/19 00:39 ID:FLEt/K/+
圧倒的な重量感と実際の重さは、液晶では真似出来んだろ?
623Socket774:02/11/19 00:44 ID:bXldqItV
>>610
1じゃないけど、知らない。なんで?
624Socket774:02/11/19 00:53 ID:szNiYZEF
>617-619
大丈夫液晶はもっと高いよ。
Sony FW900 $1700
Apple Cinema HD Display $3100
625Socket774:02/11/19 01:01 ID:ouGvseJc
>>624
GDMを忘れとらんか?
626625:02/11/19 01:06 ID:ouGvseJc
逝ってくる。つーか米ドルだとそんなに安いのか。
627Socket774:02/11/20 08:37 ID:5Vo3oH8g
628Socket774:02/11/22 04:21 ID:VDmDwM63
629Socket774:02/11/22 09:16 ID:a9fStfc3
・動きの激しいゲーム
・色識別が必要な画像処理作業

値段以前に、これらは、液晶だと話にならん。
630Socket774:02/11/22 16:43 ID:dxbDJok6

631Socket774:02/11/22 23:19 ID:m4LQsYki
>>629

>・色識別が必要な画像処理作業

これを液晶でやってるヤツはモニタの前にアゴを乗せる台でも置いてあるんじゃないのか?
632Socket774:02/11/23 02:05 ID:2hciaixs
>>631
試しにそれで写真データ入稿してみ
色校正で大変なことになるから(藁
633Socket774:02/11/23 17:10 ID:7hYzYQvC

634Socket774:02/11/23 17:15 ID:6rck5I1m
〜なヤシは貧乏人スレのage荒らしがいるな(藁)
ベスト〜なヤシは貧乏人スレ認定(´A')ノ
635Socket774:02/11/23 18:29 ID:V+R2xZZJ
>>1
液体モニタ使ってるおまいがアフォw
636Socket774:02/11/23 18:35 ID:FkPedn6P
637Socket774:02/11/23 18:35 ID:ua00Mrus
CRTじゃないと姫の小陰唇のピンクがきれいにみえないよ
638Socket774:02/11/23 19:35 ID:J9eddtFn
>>636
で、カノプのwebサイトのどこを縦読みするんだ?
639Socket774:02/11/23 19:44 ID:qPOTirqL
>>629
動きの激しいゲームしないし、色識別が必要な画像処理作業もやらないからCRTイラネ。
つまり、オタと業務用途しかCRTは必要ないという事だ。
ここは自作PC板だから業務用途の人は関係ないな。
ということはオタしか残らんな(藁

ケッキョクCRT使ってるやつは貧乏人かオタ(w
640Socket774:02/11/23 21:42 ID:G6lvsw5A
液晶の方が見づらいとおもいつつも、液晶を買います。
だって、普段使ってる机の上に載せられないんだもん。
641Socket774:02/11/24 01:43 ID:NhzfG1NZ
640は広い机も買えない貧乏人
642名無しさんに接続中…:02/11/24 02:31 ID:KIBRwHpW
とりあえず他人の使っているものにケチつけないといられない>>1が一番必死と言うことで。
643Socket774:02/11/24 03:51 ID:NGEhFFXW
>>1 は頭がドット抜けしている模様(w
644貧乏人必死だな:02/11/24 04:16 ID:Osm5N//5
641 :Socket774 :02/11/24 01:43 ID:NhzfG1NZ
640は広い机も買えない貧乏人


642 :名無しさんに接続中… :02/11/24 02:31 ID:KIBRwHpW
とりあえず他人の使っているものにケチつけないといられない>>1が一番必死と言うことで。


643 :Socket774 :02/11/24 03:51 ID:NGEhFFXW
>>1 は頭がドット抜けしている模様(w


645Socket774:02/11/24 04:20 ID:MoxxBRa1
液晶なんて使ってるやつはスタパ斉藤に代表されるようにオタばっかり
646Socket774:02/11/24 11:27 ID:4EQCI43S
CRTなんてもう売ってないだろ。
647Socket774:02/11/25 04:56 ID:Grbmcivm
648Socket774:02/11/25 13:29 ID:CaqcWWoQ
モニタを2個以上並べてる奴はキモイ
649Socket774:02/11/25 13:35 ID:PD9y0vY9
>>648
PCが3台あるのだから仕方ないだろ。
正直4台目も欲しくなってきた。
650Socket774:02/11/25 14:01 ID:yuA+qw89
耐久性はCRTと液晶どっちが優れてるん?
651Socket774:02/11/25 23:10 ID:7Ld1lNNQ
>>648
俺はPC2台だがモニタが2個並んでる。
すごく便利だぞ。お前もやれ。
652CRT使い:02/11/25 23:55 ID:922WW92e
>>650
残念ながら現時点では液晶・・・
653ナナシサソ:02/11/26 01:26 ID:HQgghSV0
>>652  (゜д゜) 
654Socket774:02/11/26 04:05 ID:Bs1CTpJL


へほ
655Socket774:02/11/26 04:26 ID:oQa5Tw01
やっぱ液晶だよな。高いけど。画質悪いし、ピクセル幅かえられないけど。
うちのCRTなんてひでーよ。5年くらい前の品だから、画面が曲面
だもん。液晶欲しいな。てーか、今時CRTなんて売れてるの?
あんな重いもの家に持って帰る根性は俺にはないね
656Socket774:02/11/26 04:31 ID:oySM0VEU
冷蔵庫や洗濯機買うときは、重たいの我慢してるのか?
頭悪いぞ
657Socket774:02/11/26 04:45 ID:7sh7A2Cd

ピッチがね狭いの。発色と応答性がね液晶より良いんですよ。
まぁこんなことは聞き飽きてるだろうから本音を言わせてもらうとね

         「 画 面 が タ フ 」

液晶だとねパネルを押し付ける馬鹿がいるからな。
658Socket774:02/11/26 06:17 ID:gtrGrfIc
とりあえず21インチCRT使ってるけど、今度18以上の液晶ほしくなってきた。

659Socket774:02/11/26 06:18 ID:oySM0VEU
いつの間にやら、液晶は結構高性能っていうか、
ドットピッチは圧勝だし、それ以外も結構よくなってる
http://www.iiyama-sales.com/products/monitor/aqu5611d.htm
金持ちだったら、即買いだけどな
660Socket774:02/11/26 10:30 ID:fpu6rQpW
>>659
めちゃめちゃ高い・・・

ところで一番ドットピッチが小さいCRTってどれだろう?
661Socket774:02/11/27 00:56 ID:XGeaw0Od
ナナオのF980 しかしもう無い
次点はソニーのF520
662Socket774:02/11/27 06:52 ID:Pk+PTIUO
663Socket774:02/11/27 14:57 ID:6IVypaNy
>>660
ドットピッチ0.20mmってのがあったような気が。
664Socket774:02/11/27 15:01 ID:zwMKyfPh
会社のモニタがSXGA-19'のLCDになったが、明らかに駄目。
同じ金出せば凄いCRTが買える。今のところはまだCRTの勝ち。
665Socket774:02/11/27 15:25 ID:axuJ1O2Y
結局のところ、CRTの方が表示装置として憂愁なのであるが。

かといって、液晶の進歩も目覚しく、今出ている機種はだいたい及第点の性能を持ち
金に糸目すらつけなければCRTと同等、特定の要素/用途ではCRTを凌いでいるものもある。

しかし、設置場所云々を言わなければならない家や事務所環境に居る時点ですでに貧乏人ということを
低価格CRTと同価格/低性能の液晶を買うのがやっとの脳内金持ちは理解していない。

ま、そんな低脳はメーカーの策略に騙され
搾取されつづけているのがお似合い、と言うことだ。
666Socket774:02/11/27 15:25 ID:y7YxcYQY
>>639
あのな、この板に来てる時点でオマエもヲタなんだよ。
ナゼこういう自覚しないバカが多いのか・・・。
667Socket774:02/11/27 15:28 ID:pw6N97N6
テレビが調子悪いわ。初期のソニー製ワイド、重くて裏蓋開けるのが大変。。
(見た事も無い画面モードや同期がずれる・・・)
プラズマか液晶へ乗り換えようかしら?
PCのディスプレイはCRTで良いけどさ(w
668Socket774:02/11/27 18:40 ID:b0uSjjDk
>>666
オタってヤツは、意外と自分がオタって事に気付かないものなんですよ。
669Socket774:02/11/27 23:26 ID:B7z4WLM0
土地も家も事務所も狭けれど、ケッキョク金持ちなわれわれ日本人。
670Socket774:02/11/28 16:34 ID:xBaEnSeX
              貧 困 学 生 必 死 だ な   
             貧 困 学 生 必 死 だ な
            貧 困 学 生 必 死 だ な  
           貧 困 学 生 必 死 だ な
          貧 困 学 生 必 死 だ な  
         貧 困 学 生 必 死 だ な
        貧 困 学 生 必 死 だ な        
       貧 困 学 生 必 死 だ な
      貧 困 学 生 必 死 だ な
     貧 困 学 生 必 死 だ な
    貧 困 学 生 必 死 だ な
   貧 困 学 生 必 死 だ な
  貧 困 学 生 必 死 だ な
 貧 困 学 生 必 死 だ な 
              貧 困 学 生 必 死 だ な   
             貧 困 学 生 必 死 だ な
671Socket774:02/11/28 16:43 ID:S0DtanxY
企業は貧乏人に売るために一生懸命コストダウンしている。

多くの製品は貧乏人のために開発されたもの。

大企業は金持ちなど眼中にない。

金持ちはアホ     
672Socket774:02/11/28 18:26 ID:UrJcqnXH
ナナオ、液晶ディスプレイに不具合、1月下旬より修理
〜電源ボタンを押しても画面が表示されない場合も

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1128/nanao.htm

金持ちの皆さん、治してもらったほうがいいですよ
673Socket774:02/11/28 18:30 ID:FoqHoLd3
金持ちはアホなので電源が入らなくても気がつきません
674Socket774:02/11/28 18:42 ID:eD3p+FFP
金持ちって頭悪い奴多いな。創意工夫することを知らないからだな。
液晶買って「DVDがきれいに見られない」とかほざく奴もいるし(W
675Socket774:02/11/28 18:59 ID:G/Ljr4RA
金持ちは脳みそがお金で出来てるんだよ
っておばあちゃんがいってたよ
676Socket774:02/11/28 19:44 ID:ev3SgonL

貧乏人と書くと金持ちを引き合いに出すどうしようもない貧民が集ってきました。
677Socket774:02/11/28 19:47 ID:x8lbJdlG
黙れ不可触賎民
678Socket774:02/11/28 20:08 ID:3UF/+796
貧乏人は金が無くても何とかできると思い込んでる奴が多いからな。ま、そんな考え方だから一生出世できず横並びで人生終了。
679Socket774:02/11/28 20:22 ID:AANvcwd5
ソノトウリではある ↑
680Socket774:02/11/28 20:52 ID:dcfqN/D9
ではあるがここで金持ちぶってるやつの99.999%はただの庶民
681Socket774:02/11/28 21:08 ID:A2rj6SJO
LCDはちょっとした振動でふらふらするのが気にイラン。
まるで貧乏揺すり。
もっとがっしりした足をつけてくれ。
682Socket774:02/11/28 21:12 ID:nktQdl0M
>>金持ちって頭悪い奴多いな。創意工夫することを知らないからだな。
そりゃあ違うでしょう、一代目つか、金を作ったやつはそれなり。
息子が大抵頭悪い。
683Socket774:02/11/28 23:10 ID:zjwFFTHi
なんだかんだ言いながらも結局都合良いように批判してる時点で貧乏人決定だな。
一般民レベルまで貧民達が這い上がる日はまだ長い...
684Socket774:02/11/29 20:28 ID:/Zyb6sU4


685Socket774:02/11/29 20:38 ID:J+A2AWEm
貧乏人ネタはもう飽きた。
他の用意しろ>>1
2ch来てる時点でみんな貧乏人。
富にあふれた人々はもっと他の楽しみを持っているからね・・・。
686Socket774:02/11/30 09:05 ID:dyWv2oI9
もっとがんばれよ貧乏人(w
687Socket774:02/11/30 11:58 ID:o+q3D/x8
>>686
オマエモナー(w
688Socket774:02/12/01 17:54 ID:fs6opEGn

689Socket774:02/12/01 18:02 ID:fs6opEGn
              貧 困 厨 房 必 死 だ な   
             貧 困 厨 房 必 死 だ な
            貧 困 厨 房 必 死 だ な  
           貧 困 厨 房 必 死 だ な
          貧 困 厨 房 必 死 だ な  
         貧 困 厨 房 必 死 だ な
        貧 困 厨 房 必 死 だ な        
       貧 困 厨 房 必 死 だ な
      貧 困 厨 房 必 死 だ な
     貧 困 厨 房 必 死 だ な
    貧 困 厨 房 必 死 だ な
   貧 困 厨 房 必 死 だ な
  貧 困 厨 房 必 死 だ な
 貧 困 厨 房 必 死 だ な 
690RAID ◇1c7H7LgsWY :02/12/02 14:46 ID:MTIDUXq1
貧乏人必死だな
691Socket774:02/12/02 18:04 ID:4yPiFbf5
 
692Socket774:02/12/02 18:11 ID:1jBxUmFD
>>RAID ◇1c7H7LgsWY
お前こそ必死だな)w
安いRAIDカードでストライピングでもしてろよ、エロゲヲタ
693Socket774:02/12/02 21:05 ID:cgmCxF6x
って言うかなんでCRTだとだめなの?
694Socket774:02/12/02 21:20 ID:WIrrhPSi
CRTと液晶両方使えばいいやん。
17インチCRTと15インチ液晶で10マソもしないし。
デュアルでやれば快適。
695Socket774:02/12/03 23:58 ID:ohv78rbX

              貧 困 厨 房 必 死 だ な   
             貧 困 厨 房 必 死 だ な
            貧 困 厨 房 必 死 だ な  
           貧 困 厨 房 必 死 だ な
          貧 困 厨 房 必 死 だ な  
         貧 困 厨 房 必 死 だ な
        貧 困 厨 房 必 死 だ な        
       貧 困 厨 房 必 死 だ な
      貧 困 厨 房 必 死 だ な
     貧 困 厨 房 必 死 だ な
    貧 困 厨 房 必 死 だ な
   貧 困 厨 房 必 死 だ な
  貧 困 厨 房 必 死 だ な
 貧 困 厨 房 必 死 だ な 


696Socket774:02/12/04 00:07 ID:seaKDZhz
17か19インチのCRT欲しいんだけど
あんまりスペース取りたくないんですよ
んでもって三万前後の値段がいいんですね
なんかいいのある?
697Socket774:02/12/04 22:57 ID:SSeRDp7z

ない
698RAID ◆1c7H7LgsWY :02/12/04 23:04 ID:vvdIXmOE
>>696 19で30k前後っつったら飯山しか知らん。
699Socket774:02/12/04 23:14 ID:P7lG6JfD


めしやま必死だな
700Socket774:02/12/04 23:41 ID:WWsJamXg
22型CRTマンセー!!
701へっぽこPG:02/12/05 00:45 ID:eRQlzg6l
漏れは貧乏だから21インチCRTで我慢してたんだが
CRT調子悪くて買い換え検討中なんです

ソースを辿ってもチラつかない液晶ってなんかない?
できれば1600x1200表示可能で40マソ以下で・・・・

店頭のデモ機は色々見たんだがどうも納得できるものが無い
良いのあったらおしえてくださいな

702Socket774:02/12/05 01:31 ID:d6rvxlWp

ない
703Socket774:02/12/05 01:52 ID:F6o82tM/
704Socket774:02/12/05 14:26 ID:RnHQRyRK
貧乏人必死すぎ(w
705Socket774:02/12/05 19:19 ID:wXN9UBVq
おい。
Windowsが高いとか言ってるやつが一番貧乏だろ。
やすかったらライバル滅亡、高すぎたら独禁法。

ディスプレイはナナオかソニーを買えないやつが貧乏なだけ。
はっきり言って同じメーカーならどっちでもかわんねーて。
706Socket774:02/12/05 20:54 ID:L+Paslhv
もう飽きたよ。新ネタきぼんに
707Socket774:02/12/05 20:56 ID:6f7d/41E
こないだ3マソほどの液晶かいますた。
前にかった1500エソの中古CRTと比べるとえらい違います。
708Socket774:02/12/05 21:07 ID:a0Nyx6Hc
俺の買った20000円の液晶は前に買った1000円のCRTより
ぜんぜんだめです。
709Socket774:02/12/05 22:23 ID:Und3o5yo
710Socket774:02/12/05 22:36 ID:wJrQHMIV
74 名前:マジレス 投稿日:02/12/05 21:41 ID:nMv1xZ0p
>>1
高い金払って液晶買って満足してる奴はマジで可哀想。
俺は職場の関係からCRTと液晶の2台を使ってるんだが液晶の見づらさはヤヴァイ。
たしかに数年前のヘボ液晶に比べればマシになってる。
それと画面の書き換え速度が遅いのも致命的。  「ドット欠け」と言う液晶仕様がある。
寿命もCRTに比べたら格段と落ちる。

まあ液晶のメリットと言えば省スペース、省エネくらいだろうね。
リフレッシュレートの概念が無いから多少目に優しいがその分見づらいからCRTの方が分が良い。
711Socket774:02/12/05 22:42 ID:Qst09z9Z
>>709
では別のアングルから「グランドベカ」と書いた紙を一緒に撮影してください。
あなたが所持しているのなら出来ますよね。
しっかし安っぽいスピーカーなこと・・・
712Socket774:02/12/05 22:42 ID:yCZP2HoQ
CG、DTV関係の仕事に耐えうる液晶まだー?
713Socket774:02/12/05 23:00 ID:wXN9UBVq
おれ、パソコン使った作業員みたいな仕事したくないから液晶で良いよ。
そんな仕事ださすぎ。
714Socket774:02/12/05 23:03 ID:fjDzhrMr

10万以下のモニターなんて糞でしょ?
715Socket774:02/12/05 23:06 ID:wXN9UBVq
というよりおまえの職能がくそ。
716Socket774:02/12/05 23:06 ID:9tF+yHdQ
CRT使ってるヤツってヲタクか貧乏人のどっちかジャン
717Socket774:02/12/05 23:09 ID:wXN9UBVq
712 :Socket774 :02/12/05 22:42 ID:yCZP2HoQ
CG、DTV関係の仕事に耐えうる液晶まだー?

そんな仕事よく我慢できますね
718Socket774:02/12/05 23:26 ID:qcDIv1M6
CRTの方が高い罠
719ナナシサソ:02/12/06 01:31 ID:+deged4Y
↑馬鹿発見
720ナナシサソ:02/12/06 01:40 ID:+deged4Y
>>709 ってか、それだけそろえてやってる事2ちゃんかよ(゜д゜) 
721 Y  ◆Tan86lH44Y :02/12/06 01:43 ID:6D0eYhza
チャットに参加汁
Q2ってDQNがうざい
722 Y  ◆Tan86lH44Y :02/12/06 01:43 ID:6D0eYhza
誤爆。すまそ
723Socket774:02/12/06 01:49 ID:CDKl976M
>>717
無職ヒキのお前が言う言葉じゃないだろ w)
724Socket774:02/12/06 01:49 ID:YVlPJ0LV
>>719
?CRTの方が安かったら苦労しないっての。
725Socket774:02/12/06 02:03 ID:wvkskNoC
>>723
年末のこの時間に書いてるおまえを漏れは全く信用してませんが。
726Socket774:02/12/06 03:49 ID:4Bzv4Ufs

このスレで論争してる奴はまともなモニターすら持っていません。
727Socket774:02/12/06 05:32 ID:IvOUqrod
余ってるモニター譲ってくれ
728Socket774:02/12/06 05:55 ID:4A7y4ovZ

9821用ならありますが
729Socket774:02/12/06 12:25 ID:yzoFd6Ma
>>711
貧乏人必死だな(藁
730Socket774:02/12/06 18:34 ID:51FbkUVh
>>709=口だけ厨房
731Socket774:02/12/07 02:04 ID:eQf9YCiX
>>725
無 職 必 死 だ な (藁
732Socket774:02/12/09 02:09 ID:H6wZspcV




4
733Socket774:02/12/09 18:36 ID:832JEAru
つか普通、両方使ってるだろ。
734Socket774:02/12/10 15:47 ID:UgW0Tir/
今、ソニーの修理センターからソニー社員が来ました。
故障したのはCPD-G220。リフレッシュレート85ヘルツにしても画面がちらつく。
明らかな故障なのに「故障でない」と言い張るソニー社員。
なぜなら持ってきたオンボロ代替機
17SF(いつのだ?)のリフレッシュレート60ヘルツで「ほらこっちもちらつくでしょ?」と。
(当たり前だ!!!)
で、俺が75ヘルツにあげてやるとオンボロ代替機は見事にクリアな画面に。
ソニー社員はおとなしくなりました。
735Socket774:02/12/10 15:51 ID:VISqDXVd
G220だって ( ´,_ゝ`)プッ
736Socket774:02/12/10 15:54 ID:i8fa68N4
どうも話がちぐはぐしてると思ったらやっとこのスレの意味がわかった。
そりゃ、SONYでもそんな安物じゃぁ貧乏人言われる罠。

CRT使ってるヤシはちっちゃいのしか買わないという意味か!
737Socket774:02/12/10 15:59 ID:UgW0Tir/
貧乏人だが。貧乏人のなにが悪い?
738Socket774:02/12/10 16:16 ID:qSz1hqP2
( ´,_ゝ`)プッ
739Socket774:02/12/10 16:24 ID:avfdYuoR
( ´,_ゝ`)プッ ← 相手を煽ってるつもり
740Socket774:02/12/10 16:36 ID:w2jxKH7k
開き直りで逆切れする腐れ貧乏人は死んで構わんよ。
ろくに出世も出来ず称えてくれる人もいないまま横並びで人生終了するんだろうから。
741Socket774:02/12/10 16:41 ID:lWrkbsFW
モニターなんて写れば良いんです。
742Socket774:02/12/10 16:46 ID:KivpYmGs
>>741は13インチモノクロモニタで十分のようです。

http://home.att.net/~pldexnis/potpourri/C73629_19crt1.jpg
743Socket774:02/12/10 16:47 ID:aZiBkDA+
>>740
> 開き直りで逆切れする腐れ貧乏人は死んで構わんよ。
> ろくに出世も出来ず称えてくれる人もいないまま横並びで人生終了するんだろうから。

ちょっと煽りが上手くなった
744Socket774:02/12/10 16:50 ID:lWrkbsFW
>>742
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
745734:02/12/10 16:56 ID:UgW0Tir/
>>742
ワロタ。これはこれで希少価値があると思う。
746Socket774:02/12/12 21:27 ID:rkipz+rG
本日T966ゲット、これより高い液晶使っている人から見たら、漏れも貧乏人ですね。
747Socket774:02/12/12 21:46 ID:xuJ2Ki0R
CRTの法がいい
みやすい
748Socket774:02/12/12 22:23 ID:JjlH87je
くだらない事でけんかするなよ
どっちでもいいだろ
749Socket774:02/12/12 22:25 ID:5p8fwiTo
液晶欲しいです。ボーナスで買いたいです。

今は、プログラミング用PCがG550DualheadのCRT2台で、遊び用PCでも1台CRT使ってます。
机の上には17インチCRT3台・・・。

画面が小さくなるのは嫌だから、液晶買うにしても17インチSXGAが欲しい。

でも、 1 7 イ ン チ 液 晶 3 台 ま と め て な ん て 買 え ね ー よ !

あー。早く@\30kくらいにならないかなぁ。

750Socket774:02/12/13 03:20 ID:NNElBUXB
17インチ液晶って貧乏くさいですね。ぷぷぷ
18.1にしておきましょう 国産のね
751Socket774:02/12/13 16:42 ID:tsB+0tP+
>>750
たかが1インチで値段が倍になるのはいかがなものかと。
752Socket774:02/12/13 16:51 ID:U2giGj9u
いまだに17"CRTを使っている。
何年か前に買った56Tsだよ。
753Socket774:02/12/13 23:39 ID:G3QhKj9h
だからびんぼうくさいね。17インチって安物ばかりだし・・・ だいたい値段が安いのしか買えないんでしょお前ら
754Socket774:02/12/13 23:46 ID:gyfY0htj

( ´,_ゝ`)プッ
755Socket774:02/12/13 23:49 ID:i75/KgU7
[ WCPUID Version 3.1 (c) 1996-2002 By H.Oda! ]

Processor #1 : AMD Athlon XP (Model 6) / 22CE5229
Platform : Socket A (Socket 462)
Vendor String : AuthenticAMD
CPU Type : Original OEM Processor (0)
Family : 6 (7)
Model : 6 (6)
Stepping ID : 2 (2)
Brand : ----
APIC : ----
Name String : AMD Athlon(TM) XP 2000+

Internal Clock : 1666.72 MHz
System Bus : 266.68 MHz DDR
System Clock : 133.34 MHz
Multiplier : 12.5

L1 I-Cache : 64K Byte
L1 D-Cache : 64K Byte
L1 T-Cache : ----
L1 Cache : ----
L2 Cache : 256K Byte
L2 Speed : 1666.72 MHz (Full)

MMX Unit : Supported
SSE Unit : Supported
SSE2 Unit : Not Supported
MMX2 Unit : Supported
3DNow! Unit : Supported
3DNow!+ Unit : Supported
756Socket774:02/12/13 23:49 ID:i75/KgU7
Host Bridge : 1039:0745.01 [SiS 745]
IDE Controller : 1039:5513.D0 [SiS 5513]
VGA Device : 1002:514C.80 [ATI RADEON 8500/8500LE]
Memory Size : 256M Byte
Memory Clock : ----

OS Version : Windows 2000 Version 5.00.2195 Service Pack 3
-------------- : -----------------------------------
StdFunc 0 : 00000001 68747541 444D4163 69746E65
StdFunc 1 : 00000662 00000000 00000000 0383FBFF
ExtFunc 0 : 80000008 68747541 444D4163 69746E65
ExtFunc 1 : 00000762 00000000 00000000 C1C3FBFF
ExtFunc 2 : 20444D41 6C687441 54286E6F 5820294D
ExtFunc 3 : 30322050 002B3030 00000000 00000000
ExtFunc 4 : 00000000 00000000 00000000 00000000
ExtFunc 5 : 0408FF08 FF20FF10 40020140 40020140
ExtFunc 6 : 00000000 41004100 01008140 00000000
ExtFunc 7 : 00000000 00000000 00000000 00000001
ExtFunc 8 : 00002022 00000000 00000000 00000000
C0010015h : 00000000 03001008 00000000 FEAB1888
C0010016h : 00000000 00000000 00000000 FEAB1888
C0010017h : 00000000 00000000 00000000 FEAB1888
C0010018h : 00000000 E8000018 00000000 FEAB1888
C0010019h : 0000000F FC000800 00000000 FEAB1888
C001001Ah : 00000000 10000000 00000000 FEAB1888
C001001Bh : 00000000 6003D22F 00000000 FEAB1888
C0010111h : 00000000 000A0000 00000000 FEAB1888
C0010112h : 00000000 00000000 00000000 FEAB1888
C0010113h : 0000000F FFFE0001 00000000 FEAB1888

##--- Date 12/13/2002, Time 23:47:48
757Socket774:02/12/14 00:32 ID:E9yG9Ewm
>>753 俺はそうです。余裕がないから別のものにお金使うしね。
しかし、お金で人に優劣をつけるような人は心が貧しいのではないかと思うのだが。
758Socket774:02/12/14 04:06 ID:hdOBy9jG
つまり貧乏だと。「共通してることは他のことにお金を使ったほうがマシ、興味がない、これで十分」
ふつうに買えない、躊躇するのは貧乏人の証拠です。

以上、調査結果より
759nanson:02/12/14 16:29 ID:FvUT6T2z
液晶とCRTってどっちが電磁波すごいの?
液晶の方が体によさそうで、やはりリッチかも。
760Socket774:02/12/15 00:39 ID:hGXDI4I3
貧乏人を笑いものにしてるやつ、恥ずかしくないのか?
レベル低いぞ>>1も含めて。


761Socket774:02/12/15 00:50 ID:ojTxa1i0
三菱の19インチCRTディスプレイDiamondtron M2
RDF193H を買ったんだが、ぉいらは貧乏?
762Socket774:02/12/15 02:30 ID:hASORsbo

>>760
貧乏人必死だな
763Socket774:02/12/15 02:41 ID:c8nq+RrQ
h A S O R s b o 必 死 だ な (藁
764Socket774:02/12/15 02:52 ID:3p5z5OiB

無職必死だな
765Socket774:02/12/15 03:40 ID:EeVt0/Ni
>>761
俺がT765なんで、俺よりはちょっと貧乏かもしれませんw
766Socket774:02/12/15 03:43 ID:/J5UTJKG
 ケッキョクCRT使ってる>>1は貧乏人(w 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031662013/l50
767Socket774:02/12/15 07:37 ID:zV1v3CqL
ケッキョク液晶使ってる香具師は狭い部屋に
住んでいる貧乏人orCRT設置スペースの確保も
出来ない汚部屋に住んでいる香具師という事だ。 
768Socket774:02/12/15 08:36 ID:nhxfQbvf
>>767
同意。
折れ、液晶2枚並べてデュアルディスプレイにしてるけど、
1枚はアップコンバータつけてテレビも兼ねてる。
部屋も机の上も狭いんだもん・・・
769Socket774:02/12/15 09:57 ID:2T9okRCd
俺、6畳部屋にT765(新品購入)、CPD-20SF3(中古購入)、CPD-G200(当時新品購入)
予備でT760(中古購入)持ってますが6畳くらいの部屋があれば、何も
液晶買ってまでスペース空けようとは思わないのですがどうでしょうかなぁ?

それ以外にもPC4台、UPS2台(もう一台予備があるが)所有し、25インチ程度のTV置いても
かなりスペースはあると思うのですがここで液晶買っている人は
そんなスペースも持たない人なのかなぁ?

自分も同じ金額なら液晶よりはCRTを買う地方在住の貧乏人ですが
同じ金があるなら良い物買うというのは当然だと思ってます。

770Socket774:02/12/15 10:05 ID:WwG36PjL
CRTにこだわってる時点でおまえは貧乏人なんだよ

なんで気づかないんだろね
771Socket774:02/12/15 11:21 ID:RCLw2xu3
応答速度遅いの嫌
マルチスキャンじゃないのが嫌
772Socket774:02/12/15 15:53 ID:0/PuVw0N
性能より価格を気にする人が、貧乏人だと思う。
773Socket774:02/12/15 16:15 ID:hz8UJK48
憶測だけで断定するやつは貧乏人
774Socket774:02/12/15 16:20 ID:o7yFcm+3
僕の近くには、液晶だとVGAがきれいに表示されないと文句を言う貧乏人ばかりです。
いまだに、そんな低解像度にこだわっている人は本当に貧乏くさいと思います。
775Socket774:02/12/15 16:43 ID:O7OgBhYU
黒いタワー筐体には
黒いCRTだ
776Socket774:02/12/15 17:32 ID:vj+Ynu2u
液晶☆いが買えない
>>001のいう通りな。
>>001は液晶なのか?
777Socket774:02/12/15 17:36 ID:+3knIbUA
液晶はアーム付きで3台(18インチ、7インチ、15インチ)
CRTはナナオの21インチとSGIの20インチ使ってる
7インチはTV出力でサーバの制御系
作業はCRTがメインだね、液晶色汚いし
もらったはいいけどあんま使ってない
778Socket774:02/12/15 17:46 ID:ZNM1Aku0
液晶=うんこ
CRT=まんこ
779Socket774:02/12/15 18:16 ID:WNa1kt2b
どう見ても、映像品質では液晶はCRTにはるか及ばないと思うが…
780Socket774:02/12/15 19:04 ID:2T9okRCd
>>771>>772>>779
激しく同意

置き場所ある人はCRT買って、マルチディスプレイでもして、
置き場所無いような貧乏人は省スペース、低品質液晶でも買って、
自分の惨めさを味わってろと言う事だなぁ。

781Socket774:02/12/15 19:21 ID:Rsp9MeAb
>>780 同意です。でもテキストベースの作業は液晶のほうがいいと思ってるおいらは変?
782Socket774:02/12/15 21:20 ID:vj+Ynu2u
液晶テレビちょい汚すぎちゃいますか??
じゃあ家のテレビは液晶なのか?
そこまでCRTをバカにして結局テレビはブラウン管じゃねーのか?
液晶にしてから文句言ってみろや!
783Socket774:02/12/15 21:22 ID:azeE71nc
>>782

日立のプラズマディスプレイじゃだめですかね。
784Socket774:02/12/15 21:24 ID:vj+Ynu2u
液晶よりもCRTのほうが長持ちするし!
785Socket774:02/12/15 21:25 ID:0joH51T0
>>782
参刊プロジェクター使ってますが何か?
7866インチ3管ですかゲラゲラ↑:02/12/16 06:04 ID:XUSZf5TA
6インチ3管ですかゲラゲラ↑
787Socket774:02/12/19 05:24 ID:trBTq+b5


12インチ管です
788Socket774:02/12/24 12:57 ID:3If477UT


789Socket774:02/12/24 12:58 ID:3If477UT

げふ
790Socket774:02/12/24 22:18 ID:BbKI0oCP
791Socket774:02/12/24 22:25 ID:O8+Nv8jl
液晶に金使うくらいならCRT買って余った金を他のもんに回したいのが
今のオイラの現状・・・
まだ液晶はもっと画面が綺麗になるんでないかと・・・
792Socket774:02/12/24 22:27 ID:qvVZ5RMb
>>1
shne
793-:02/12/25 00:11 ID:gq6F/PQC
液晶じゃあ写真は扱えないだろう。
794Socket774:02/12/27 10:47 ID:Ts28gCLZ
1に捧ぐ
http://icelake.hp.infoseek.co.jp/anime/one.swf

応答速度遅いの
高解像度で液晶だときれいに表示されない(無いし)
マルチスキャンじゃない
省電力でもCPUがP4ならで食われて変わらん
795Socket774:02/12/30 08:25 ID:hVVwetX1



らんはせんはせんは
796Socket774:02/12/30 08:54 ID:a/e444io
>>1
応答速度の速い19インチ以上のUXGAが10万切らなきゃ、ワシゃ買わん。
797Socket774:02/12/30 13:34 ID:Pni+1dN+
未だに15インチCRTの貧乏人ですが何か。
QXGAのCRTが安くなってきたら買い換えようかと
798Socket774:02/12/30 22:04 ID:aIifPQ6+

CRTは物量なんだからさ基本的にある程度までしか下がらないし現に安いだろうが・・


























必死すぎ
799Socket774:02/12/31 10:25 ID:wh2VjPSl
結論
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
スレタイ嫁
800Socket774:02/12/31 10:29 ID:AzXvgRnl
800
801Socket774:02/12/31 11:21 ID:Ex9FY/cS
予算3万円以下ですが、何か。
802Socket774:02/12/31 12:10 ID:zH7B9th+
CRT置けないような狭い家に住んでんじゃね〜よ
803Socket774:02/12/31 12:24 ID:qWtgwDbr
お前等まだやってたのかよ・・・
804Socket774:03/01/06 05:48 ID:Kf5+Y9Lu
TOTOKU EIZOの21インチは全然安くないよ。
映像,DTPの分野では現在の液晶レベルでは無理です。サブモニタぐらいの役目しか果たさないっす。

画質を求めるならCRT。
コンパクトを求めるなら液晶かと。
805Socket774:03/01/06 18:53 ID:YV9Yziih
CRT、液晶10万以下は全て糞。
806Socket774:03/01/06 19:38 ID:FhD0KaRv
ぶっちゃけ自分の予算と用途に合わせて買えばいいんでないの?
807Socket774:03/01/07 21:02 ID:Zm8OH99F
( ´,_ゝ`)プッ
808Socket774:03/01/07 23:22 ID:T0fFYvOd
149 名前:Socket774 投稿日:2002/09/20(金) 09:33 ID:nAs+vmVd
>>148
NANAOあたりがやってくれると嬉しいんだけどね。
いまじゃNANAOはでOEM液晶をパッケージングして
売るだけで上手い汁吸ってる状態だから
CRT時代に培った技術は死んでしまったんじゃないの?

306 名前:Socket774 投稿日:2002/09/30(月) 18:08 ID:qb8A+Abl
金持ちってけちだよ。
ほんとね、同じ事できるなら少しでも安いもの買うの。

で、使うところではドーンと使う。
漏れの友達にもいるけど、一切おごってくれることはないし、液晶なんて使いもしない。
でも、車はベンツ乗るし、まぁ、金持ちってのは貧乏人の発想からはついていけない金銭感覚があるみたい。

てことで、CRT使ってるのが貧乏人ってのは、成り立たない。


307 名前:306 投稿日:2002/09/30(月) 18:13 ID:qb8A+Abl
んで、そいつに言わせると、ベンツにはベンツにしかないよさがあるんだそうだ。
貧乏人の漏れには理解できないんだけどね。
でも、液晶は別にCRTの代用でしかないから、安いCRTで十分って言ってマスタ。

444 名前:Socket774 投稿日:2002/10/09(水) 16:53 ID:K5QcuMF6
>442
漏れは貧乏なので今はまだ液晶プロジェクターは買い時ではないと思ってる。
でかい画面でみるのもいいけど、最低1920x1080i程度入れれないと辛いし、
そのレベルが入るのは高かったり、値段の割に質がいまいちだったり。
今は手持ちがないし、3年たてばGLVが家庭用にでてるかもってことで、
取り敢えずF980でいきまつ。

まぁ数人で見るには安い液晶プロジェクターもいいんだけどね。

お金のありそうな441には是非3管を!!

809Socket774:03/01/09 02:50 ID:7hERdkpZ
速い
810Socket774:03/01/09 03:24 ID:hAUVR6yW





今は安くなったんじゃくて、
安くないと売れないから安物を作ってるだけって言うのが実情らしいよ。
当時のレベルで作るとやっぱり高くなるんだってさ。
部品の値段はさほど変わらないんで、
如何に安物をそれらしく見せるのかがここ10年の進歩。

という事をセラミックのドライバを回しながら
七尾のサービスマンがウチに来て語ってました。

事実七尾は10年前と対して変わらない値段の製品を出してるよね


811Socket774:03/01/09 03:30 ID:aHMZ8Cyi
精神病患者のオナニーサイト
http://www.enjoy.ne.jp/~gokaino1/
812Socket774:03/01/09 04:13 ID:5EeKxofu
>>380
>>385
Σ( ̄□ ̄;)
813Socket774:03/01/09 06:48 ID:ncbZXO/z
はよ、無機ELディスプレェ出ないかな。
これからは有機より無機だな。
TDK,Ifireマンセー
814Socket774:03/01/09 12:17 ID:EDGO53n9
どこよ。
815Socket774:03/01/09 18:23 ID:Nc8zAoXT
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
816Socket774:03/01/09 18:24 ID:RhQ6XAQZ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■■□□□□□■■□■■□■■■■■■
■■■□□□□□□■□■■■□■■□■■□■■■■■■
■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■
■■■■□■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■
■■■□■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
817Socket774:03/01/09 23:20 ID:1ZQDN5ja
>>713
でいつ閉鎖すんの?
818Socket774:03/01/10 00:48 ID:SpVbuqSF
↑これもスクリプトコピペ
819そうかね:03/01/10 01:00 ID:YJj4Nwx/
今でもCRTの方が液晶なんかよりはるかに綺麗で解像度が高いのに。
液晶がいいのは設置場所が狭くて良いくらいでしょうか。CRTも
良いものは疲れませんよ。私はナナオの20インチとソニーの三管
プロジェクタとソニーの液晶プロジェクターと三菱の液晶を切り替えて
使っていますが、液晶はどう見ても綺麗ではありませんね。場所が
充分にあったら絶対CRTが良いに決まっています。
ただ、プロジェクタで120インチ位でインターネットをやる場合は
液晶のプロジェクタの方が文字が見やすいかも。三管はピントの調整
が定期的に必要ですから。でも絵はやはりCRT型の方がずっと
綺麗です。スペースファクター以外でCRTを使わないのは間違って
いますよ。
820Socket774:03/01/10 01:06 ID:wFEm3Di0
>>819
CRTいいワルイではなく、ここでは貧乏人かどうか。
液晶でも貧乏人いるし。
CRTでも貧乏人はいる。
821Socket774:03/01/10 01:08 ID:u0QuwO/3
弱虫と優しさの協奏曲。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





















ガンバレオマエラ
822Socket774:03/01/10 07:16 ID:4akknkC2
漏れは硝石・鉄鉱石、石油を原料に、色々な工具を使用し
100インチの液晶ディスプレイを作ったぞ?
もう、なんていうかすごい鮮明に写る。やっぱ先代に教わった
液晶ディスプレイ鍛冶技術はハンパじゃない。
823Socket774:03/01/10 09:28 ID:uq+Html5
>>9-12 おつかれさま。んじゃ、PART2をば。

713 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/09 15:33 ID:Jx8vAdAb
というわけで、掲示板の最下部のバージョン表示が20030107a以降のやつは、
ログとり実験やってますです。
今のところ、qb,live2,tmpですね
824Socket774:03/01/10 09:45 ID:EHkWPxG3
>>18
大体あってるよ
825Socket774:03/01/10 09:50 ID:GuAv6q3g
誤った内容である
>内容証明による削除要請があり次第、片っ端から消しなさい。
という部分。及び、それを根拠とするデンパな判決という結論。
826Socket774:03/01/10 10:23 ID:pl91PP5g
根性なしなので、こちらに記念よしあき
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
827Socket774:03/01/10 10:43 ID:QySN6HfP
ひろゆきの放任主義もどうかしてる。
828Socket774:03/01/10 11:33 ID:cDmI7uAy
民事訴訟法改正になって憲法問題とかよっぽど重要な争点がないかぎり
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。

二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm

ようするに上告しても今の制度では100%無駄。
これで完全終了ってことか。
829Socket774:03/01/10 11:54 ID:1LrKHqZZ
要するに、管理人がアフォということと、
一部の信者はキチってことの二言に尽きますな
法律を少しでも勉強した者、
もっと言えば人並みの常識を備えた人ならば、
今回の敗訴は目に見えていたもんね
ネットなら何書いてもいいなんて暴論が罷り通るほど、
社会は冷徹でもバカでもないってことですな
やっぱ権利は濫用しちゃいけませんな
830Socket774:03/01/10 12:45 ID:vSmMQlKO
大体こんな変なことやってる
http://www24.big.or.jp/~faru/txt1060.htmlの「N.T.Technologyについて」等を参照)
ところ何かにIPを預けれる人ってのはあんまりいないでしょ、、、
831Socket774:03/01/10 15:06 ID:kchfvbX/
832Socket774:03/01/10 16:30 ID:Io1Z9UZg
榊と大阪か
833Socket774:03/01/10 22:56 ID:lYhfFqFx
質の低い書き込みが減った2chはいらない
834Socket774:03/01/11 00:22 ID:Qpo3+8/P
言っとくけど禿げしく既出。
835Socket774:03/01/11 00:56 ID:ja0VsUgz
なに。も一回言って。
836Socket774:03/01/11 01:04 ID:fcCEAqvd

現在2chの特定板でレス番号が狂った書き込み、スレの流れに沿わない意味の分からん書き込みをよく見かけるが全てスクリプトコピペなので皆さん注意。
Age2chに同意するかのごとくの文章も自作自演です。

・ひろゆきは自業自得だと主張する文
・焦ってるような文
・関係ありそうで関係なさそうな意味分からん文
・2chは潰れるのが一番だと主張する文
・IPを記録されることであーだのこーだのレスつけてる文

等注意してくだされ。似たような文章が他のスレにも書かれている筈です。

837Socket774:03/01/11 09:56 ID:bhrZDWSJ
ですから、ネットでの噂話が思いのほか社会悪であることが徐々に
判明してきたので、規制されつつあるのが現状と。

噂を伝える人たちは悪気は無くても、情報源が根も葉もないような
場合、株価が何の根拠も無く下がったりして実害がでてますので。
838Socket774:03/01/11 10:28 ID:eaLVD3+P
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
839Socket774:03/01/11 11:27 ID:EGRTlQB0
まあニュー速からは足が遠のくな・・ 言いたい放題だったし。
これを機会に技術関連の板だけ回る事にしよ・・(;´Д`)
840Socket774:03/01/11 11:54 ID:EGRTlQB0
日本人が日本の会社のサーバーでやるから日本の法律にしばられる。
アメリカ人の傀儡代表を据えてアメリカの会社のサーバーでやるしかないな。
841Socket774:03/01/11 12:57 ID:hZ5TQC4r
政治家はともかく、中央官庁の役人は利用してないだろう…
842Socket774:03/01/11 13:24 ID:jH7BuWfK
IP晒されてるのはクソ馬鹿ばっかりだな・・・ こういうのが減るのならいいか・・・
843Socket774:03/01/11 16:12 ID:Vj5IC9OD
スレ立て乙。なぜかスレストかかってた。
844Socket774:03/01/11 16:18 ID:Vj5IC9OD
内部告発されるようなことをするのが悪いと思うが。
845Socket774:03/01/12 00:24 ID:w9r9zDoh
半角板がおもしろい
846Socket774:03/01/12 00:32 ID:oKyYT08r
普通ってのがわからないんだよ!
847Socket774:03/01/12 03:11 ID:C5zQSuGP
778
848Socket774:03/01/12 03:12 ID:C5zQSuGP
放送禁止用語で塗り固められたレスを、
マスコミは画面掲載できないだろう・・・。
849Socket774:03/01/12 06:01 ID:l11xZylH

結局安い方買ってる奴は貧乏人

850Socket774:03/01/12 09:53 ID:GcP723RM
遅いんだよ。
851Socket774:03/01/12 09:53 ID:GcP723RM
そろそろ母と主治医と家臣がくるころかな。
852Socket774:03/01/12 20:47 ID:2jFmRHbf
さいたまに住んでいます
853Socket774:03/01/12 20:50 ID:nGkhC5Wm
「代理」って分かる?
854Socket774:03/01/12 21:01 ID:d6eHfxVa
ロデム変身、地をかけろ〜〜〜♪
855Socket774:03/01/15 04:32 ID:+KCgCHqv
匿名
856Socket774:03/01/15 04:35 ID:yZfTwes0
高いもんばっか買ってたら貧乏になるだろ
857Socket774:03/01/15 04:41 ID:5T4atzwR
それが貧乏人の証拠。
858Socket774:03/01/15 07:46 ID:KJePtdvs
液晶の方が見やすい
crtは輪郭がぼえる
crt使ってるやつなんてオタばっかっり
女はcrtなんて絶対買わない、使わない、買わせない、為替レート
859山崎渉:03/01/15 20:33 ID:nk0u1/8V
(^^)
860Socket774:03/01/15 23:44 ID:YMBLS0r8
>>859
お前いろんな板で見かけるな
861Socket774:03/01/18 04:51 ID:Wd0Ttg9E
スクリプトコピペ




862Socket774:03/01/18 09:05 ID:Q36lsp+g
>860
マジレス入れる人初めて見ました
863Socket774:03/01/18 09:29 ID:YB2Dpuef
>>862
お前のような香具師ばかりだからな。
864Socket774:03/01/20 23:06 ID:zyW/8VEm
アホ
865Socket774:03/01/20 23:07 ID:g0d760s7
始めてこのスレを見る人へ。
このスレを荒らす書き込みは一切無視してください。
精神障害者が荒らしていますので、まともな雰囲気にはなりません。
ボブ&キースについて、詳しくは>>1のリンク先を参照してください。

-------------------------------------------------------------------------------
ミリタリーマニアで変態(笑)の「ボブ」と「キース」が自作PCに情熱を間違った方向に燃やす
ギャグ漫画「PCコマンド ボブ&キース」を語るスレです。
Web連載終了後、単行本の最終巻第3巻が発売となりました。
自作マニア必見、必笑の一冊です。
ミリタリー、自作PC、アメコミ、ギャグの内どれか一つでも好きなら笑い死ねます。
全部好きなら隣近所から苦情が出るほど笑い死ねます。
http://vmag.vwalker.com/comic/bobkeith/

連載再会記念、PCコマンド ボブ&キース
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/993/993129806.html
城 久人スレッド!★PCコマンド ボブ&キース
http://yasai.2ch.net/army/kako/990/990291077.html

どっちも作者降臨してる。   
866Socket774:03/01/20 23:16 ID:zSPr+lJd
なんか妙に貧乏人スレがこぞって上がってるな。
867Socket774:03/01/21 06:20 ID:mh7TKyOG
 
868Socket774:03/01/21 06:50 ID:TtuejZNJ
リフレッシュレートを変更させるグラフィックアプリでは、液晶なんか使えないな。
869Socket774:03/01/22 13:37 ID:k4ybSAQn
マルチスキャンにすら対応できない液晶 プ
870Socket774:03/01/22 13:37 ID:1/TiIFzf
>>865
面白いよねそれ
871Socket774:03/01/23 05:06 ID:WPwkWzO2
韓国製の安物
872Socket774:03/01/23 14:44 ID:PPKJqZj2
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 液晶は反応速度遅いからゲームには向かない
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  | CRT | ̄ ̄|
  /  \_貧乏      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
873F520買ったよー:03/01/27 03:53 ID:G0hsSFQ/
F520買ったよー
874Socket774:03/01/29 08:09 ID:ErF9WBF/
名前:Socket774 投稿日:2002/09/10(火) 21:46 ID:GZ1qLbDH
あほでしょ(w

チョーウケル


Part1 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1011/10117/1011707808.html
Part2 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1019/10197/1019738492.html
Part3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028699482/
875Socket774:03/01/29 20:11 ID:xb9NmBZs
CRTって貧乏丸出しだよね
876Socket774:03/01/29 22:11 ID:4nUCZbTR
んとね、液晶はね、疲れ難いからいいね。
CRTはね、色が素直でいいね。
わたしゃ絵描きなので線引きにはLCDで色塗りにはCRT使ってるよ。
何事も適材適所だと思うのね。
だからどっちも好きです。
877Socket774:03/01/30 00:39 ID:DRPwe+IN
国産でSONYのFシリーズ以外は大して魅力的なCRTないんじゃないのかと言いたい。
F980は姿見ないし、TOTOKUなんてなお更。
878Socket774:03/01/30 00:41 ID:DF76x8OL
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
879Socket774:03/01/30 01:13 ID:snbMO8tL
CRTに8万くらいかけても貧乏なのかな・・・だめ?
880Socket774:03/01/30 01:41 ID:e/lZr7/U
CRTの中の人も大変だな。
881Socket774:03/01/30 12:22 ID:gcVQkYir
>>879


( ´,_ゝ`)プッ

882Socket774:03/01/30 23:20 ID:ckmt/KdS
AGPスロット付いたママンとVGA買いつづけながら液晶使ってるヤシが素人なだけだろ。
ゲームすんなら全画面表示でジャギーがでる液晶はチョイスしねーわな。
値段が高ければ高機能だと思うピュアなお子様が少なくとも3人は紛れ込んでいるネタスレな訳ね。
883Socket774:03/02/02 05:13 ID:4oDObjwf
>>1の液晶はもちろんNANAOブランドだよな
まさかサムソンとかで威張ってる訳じゃないよな
くぁ!
884Socket774:03/02/02 09:30 ID:f3POaACh
液晶はやっぱ疲れる。シャープの新しいのだけど
8851:03/02/02 16:12 ID:guSuBir9
IODATAの15インチです
886Socket774:03/02/02 16:17 ID:OxEwWrqD
いまどき15インチ(w 貧乏人か。
887Socket774:03/02/02 16:23 ID:/Krsf2Jl
>>882
おまえの買った液晶が安物だったんだろ
今時液晶もマルチスキャン対応なんだよ(プ

CRTって原理的には蛍光灯をずっと眺めてるようなもん。
888Socket774:03/02/02 16:30 ID:lUuUhED2
>CRTって原理的には蛍光灯をずっと眺めてるようなもん。

バックライトつき液晶に言われてもな
889Socket774:03/02/02 17:37 ID:7WDTQT4k
盲目的に「液晶マンセー」と言う人は、
質の良いCRTを使ったことの無い人だと思う。
NANAO製品は値段が高いだけ良い仕事してます。
今は新型のT966を愛用してるけど、
距離もちゃんと取れば目もそんなに疲れませんよ。
890Socket774:03/02/02 17:38 ID:4oDObjwf
ネタじゃなくIODATAの15インチのパネルの部分はたしかサムソン製だったような
無理してでもEIZO(純日本製品)買えばよかったね>>1よ。
891Socket774:03/02/02 17:53 ID:50+idClA
TOTOKUをバカにしてるやつもバカだよな。
80万のCRTを知らないようだな。
892Socket774:03/02/02 17:56 ID:cxGkkiFC
もう直、価格も逆転するよ
893Socket774:03/02/02 17:58 ID:UXYZtmMg
>>892
今のうちにcrt買っとけてこと?
894Socket774:03/02/02 18:10 ID:cAfC+5ic
>>887 今時液晶もマルチスキャン対応なんだよ(プ

本当か?例えば1024*768の液晶に640*480の画面を全画面表示させても
ジャギーが出ずに文字や絵が綺麗に写んのか?
どんな仕組みになってんの?
895Socket774:03/02/02 18:37 ID:NHlZVGps
TOTOKUのcv173proを長いこと使ってるけど、
今の液晶見たらまだまだ逝けるなと思うよ。
896Socket774:03/02/02 19:05 ID:lUuUhED2
>>894
ジャギーはでないが、ボケボケだわさ
うちら会社でThinkpadの15インチUXGA使ってるが
15インチにUXGAは辛いといって解像度オトしてボケボケで使ってる人もいる
897Socket774:03/02/02 19:23 ID:guSuBir9
>15インチにUXGA
字が超ちっちゃそう
898Socket774:03/02/02 19:29 ID:lUuUhED2
超ちっちゃいが、しっかり見えるのだよこれが
漏れは自作の横12x縦8ドットフォントで使ってるが問題なし
うちのT966よりはっきり見える
色とかも、結構いい

ただこのクラスの液晶は単体で市販してない罠
899Socket774:03/02/02 20:12 ID:v4XDvmr1
イーヤマの21"CRT使ってるグラフィッカーですが、何か
900Socket774:03/02/02 20:46 ID:guSuBir9
900貧乏
901Socket774:03/02/02 21:16 ID:M8y/TgI6
要するにエロゲには向かないと…なるほどなるほど。
サブ用に15inchでも買うかな…
902Socket774:03/02/02 21:25 ID:lUuUhED2
ボケボケっていってもCRTと比べての話よ
CRTは最高解像度以下ならどの解像度でもきっちり映るでしょ
文字表示させても、一応常用に耐える程度にはなってる
Photoshopとかで解像度変えた画像みたいな感じ
エロゲプレイ程度なら、今の高級液晶は多分問題ないよ
903Socket774:03/02/03 00:22 ID:/w2Z/+8e
LCDはノートだけで十分だよ〜(つД`)
904Socket774:03/02/03 00:26 ID:ry6IU9kh
てゆーかCRTって不必要だと思うんだけど
905Socket774:03/02/03 00:28 ID:65y4YUzX
CRTってレガシーデヴァイスだよね。
906Socket774:03/02/03 01:02 ID:a7WTxG5G
MELCOかIOで15インチUXGAってカタログにあったような気がする。
907Socket774:03/02/03 01:53 ID:PqTW9nmS
15インチUXGAは一個出てるが
カタログ見ればわかるのだが
表示性能は低いといわざるを得ない
テキスト専用としては良さそうだと思うが
実物は見たことないけど
908Socket774:03/02/03 09:24 ID:leP97PiR
両方持ってるが、pdfファイルが見難いのが液晶の難点。
はっきり言って、液晶の方がぼけたように見えるよ。
液晶は、サブとして使うべきだ。
ノートとかで液晶しか見てないやつは、きちんとしたCRTを見たこと無いから
欠点が見えないんだろうね。一度、毛書体のフォントを表示してみるべきだよ。
909Socket774:03/02/03 09:44 ID:ry6IU9kh
CRTユーザって毛書体のフォント見て喜んでるの?

ばかみてぇ(w
910Socket774:03/02/03 09:50 ID:qYDR5gl6
簡単に比較する例だろ
911Socket774:03/02/03 09:51 ID:9O4L7nEo
テキスト系なら液晶でも構わないと思うが、
リフレッシュレートが強制的に動くCG開発のアプリ等だと写りもしない。
912Socket774:03/02/03 10:20 ID:hrLd+3Kl
うわぁ・・・まだここあったのか・・・。
相変わらず不毛な議論してるのね。
913Socket774:03/02/04 07:10 ID:gNKjN1qX


↑貧乏人必死だね。

↓安物房必死だな。
914Socket774:03/02/04 07:12 ID:WrkHZOt9
必死です
915Socket774:03/02/04 09:18 ID:DSTwUAtS
そもそも液晶マンセーな奴らは色覚障害じゃねえのか?
画像情報扱うと液晶じゃ視認出来ないノイズとか重要なのよ。
916Socket774:03/02/04 11:33 ID:3o0clWEc
>>1はあほだな。
本当の貧乏人は、CRT置くスペースがないから、
仕方なしに液晶使うんだよ(泣)。<漏れ
917Socket774:03/02/04 11:43 ID:DoE6Hw+Q
この速さなら言える










けっきょく南極大冒険
918Socket774:03/02/04 14:00 ID:ekli8lCN
なんていうか、CRTってもう大昔の物体のような気がする

え?イマドキCRTですか(w
919Socket774:03/02/04 15:09 ID:x2McXQgs
よく飽きないな・・・。
920Socket774:03/02/04 15:15 ID:yrLhouOO
17型CRT電力消費90w
液晶15型電力消費22w
長い目で見ると液晶がいい。
しかし、金が無く液晶が変えない。
値下げするまでずっと待っている自分。

921Socket774:03/02/04 15:26 ID:iRzTazpK
万能だったら液晶を使うよ。
922Socket774:03/02/04 15:54 ID:qT/SpbdQ
値下げしてもCRTが丈夫だからなー。
次買うときは縦置きのできる液晶を買うよ。
923Socket774:03/02/04 20:55 ID:9ZtGpyeE
次も多分CRT買います。だって液晶って解像度が・・・
最低でも1600×1200、サイズはCRT21インチ同等以上で。
もうそこまで出せるのってある?
液晶も貧乏人でも手が出せるくらい安くはなってきたけど、
このサイズでこの解像度出せてCRT並みに綺麗なやつ
っていったら一般人に手の届く値段じゃないワナ。
924Socket774:03/02/04 21:00 ID:kFS78B+Q
反応速度CRT並で
値段もそこそこなら
いいんでない?

ってか結局は人の主観でどっちか決まるから議論しても無意味な氣が
925Socket774:03/02/04 21:09 ID:Yz6k0S0j
>>920
本当の金持ちは電気代とかスペースなど気にしません
つーわけで液晶使ってる奴が貧乏人
926Socket774:03/02/04 21:14 ID:49bSKB+7
>>924
このスレのお題はどちらがよいかではなく
『CRTなんて貧乏なアホしか買わないだろ?どうよ?』
927Socket774:03/02/04 21:25 ID:tPenfeIR
CRTってちょっと移動させたり出来ないジャン
928Socket774:03/02/04 21:28 ID:6hl9I4cK
>>925
両方買えない奴は貧乏人確定。
929Socket774:03/02/04 21:30 ID:W86kCH0f
CRTと液晶、どっちも使ってる奴が賢いわな
930Socket774:03/02/04 21:37 ID:tPenfeIR
だれか薄いCRT造れよ
931Socket774:03/02/04 21:41 ID:Y0UMIE1Z
事大は再びプラズマへ
932Socket774:03/02/04 21:42 ID:DiFWXFEL
応答速度がCRT並の液晶作れ。
液晶で動画見るとどれもこれもどうしょうもないな。
何が16msだ。
933Socket774:03/02/04 21:44 ID:tPenfeIR
十分でしょ

無理やり理由作って批判するのやめろよ貧乏人
934貧乏人:03/02/04 21:47 ID:+/u2cP3a
貧乏人がCRTを捨てようとすると金を取られるんだな。金持ちは液晶だから
粗大ゴミで捨てられる。おぼえてろ、そのうち革命がおきて死ぬのは金持
ちだ。
935Socket774:03/02/04 21:48 ID:DiFWXFEL
>>933
バカのくせにいきがるな。サッカーとかスポーツ番組でよく見比べてみろ。
どんなあほでも液晶には課題がたくさんあると気づく筈だ。
936↑貧乏人:03/02/04 21:50 ID:tPenfeIR
937Socket774:03/02/04 21:53 ID:DiFWXFEL
>>933>>936
いいから見比べてからものを書け。バカが。
938↑貧乏人:03/02/04 21:56 ID:tPenfeIR
939Socket774:03/02/04 22:03 ID:DiFWXFEL
応答速度がCRT並の液晶作れ。
液晶で動画見るとどれもこれもどうしょうもないな。
何が16msだ。

バカのくせにいきがるな。サッカーとかスポーツ番組でよく見比べてみろ。
どんなあほでも液晶には課題がたくさんあると気づく筈だ。


液晶とCRT両方買ったことがないバカの上に貧乏なのはtPenfeIR。

940↑貧乏人:03/02/04 22:04 ID:tPenfeIR
941↑必死:03/02/04 22:05 ID:lSU1Gzvs

 
942Socket774:03/02/04 22:05 ID:DiFWXFEL
応答速度がCRT並の液晶作れ。
液晶で動画見るとどれもこれもどうしょうもないな。
何が16msだ。

バカのくせにいきがるな。サッカーとかスポーツ番組でよく見比べてみろ。
どんなあほでも液晶には課題がたくさんあると気づく筈だ。


液晶とCRT両方買ったことがないバカの上に貧乏なのはtPenfeIR。

943Socket774:03/02/04 22:08 ID:cyMV/hu7
PCでテレビ見るのはアホだろ。

CRTと液晶じゃ画質は比べ物になんねーけどな。
944Socket774:03/02/04 22:10 ID:m8nA646B
金持ちはPCに夢中になったりしない。
945Socket774:03/02/05 10:49 ID:URPGIYwt
CRTってでかくて重くて発熱多い

デヴそっくり。
946Socket774:03/02/05 11:24 ID:5FTx05Cf
重くてって、持ち歩くもんじゃないだろうに
ああ、貧乏人は、片づけないと布団敷けないのか、ごめん
947Socket774:03/02/05 11:28 ID:8Co+zjVa
CRTが壊れたんで、この機会に大きくて重いCRTをやめて液晶買いました

画質の面ではCRTのほうが良いが、貧乏で部屋が小さいのでCRT置くスペース
が無駄で困っていたのだ
948Socket774:03/02/05 11:47 ID:TtEP8lqI
最近CRTが安いので、22インチ買ったよ。
最高っすね。
奥行きも17インチと大差ないし。
消費電力も最大130Wならテレビと大差無い。
実は15インチ液晶も少し前に買ったが、使う気しないな。
949Socket774:03/02/05 13:20 ID:M6L/DzSv
両方持ってないやつが貧乏人で決まりだろ。
つーわけで、1は貧乏人と言うことが結論だな。
950Socket774:03/02/05 13:24 ID:WaRl24Cs
1は携帯から書き込んだと思う。
951Socket774:03/02/05 14:05 ID:uQi9cNjy
1は貧乏で厨だな。
ずっとおまけ15インチCRTで、
憧れの液晶買って舞い上がっちゃったんだな。
老眼でなければ、22のCRTで高解像度が一番ええぞ、
実質2画面以上に使える。
老眼でも低解像度でGOODでしょ。
昔、29も持っていたが、あれはさすがにデカすぎだったな、
だいぶ離れないと周辺部が意識できない。
電気も馬鹿食いで(350W)さすがに気が引けた。
レーザープリンタ使うとブレーカー飛んだし。
952Socket774:03/02/05 14:21 ID:m0+m5htK
>>1
液晶の煽りスレもたてて何を使いたいんだ?
953Socket774:03/02/05 15:22 ID:xG4E7GJY
350wでレーザープリンター使うとブレーカー飛ぶって・・・
こりゃ随分な家に住んでますね(w
オーディオじゃ1kw超えなんてザラにあるし、PCオタは
貧乏ってことだな(w
954Socket774:03/02/05 15:40 ID:uQi9cNjy
>>953
前に住んでた社宅はそうだった。
因みにオタではないのだ。
一つの部屋で15A超えたらブレーカー飛んでも変では無いと思うぞ。
955Socket774:03/02/05 15:57 ID:uQi9cNjy
まあ、1kwのオーディオを思い切り鳴らせる人よりは貧しいかな。
きっと、地下に防音室でもあるんだろうね。
それともカラオケスナック経営か?
まさかヘッドホンなど使ったりは、していないだろうな。
たまにはコンサートでも行って本物みろよ。
因みに、おれの趣味は自転車で6畳間は、まるまる作業室だよ。
956Socket774:03/02/05 16:01 ID:PazLCqny
CRT(w
957Socket774:03/02/05 16:08 ID:sqLtHVNY
どっちにしろ4〜5万の差だろ〜がよ!
ガタガタいうヤシがボンビ〜野郎だろ
958Socket774:03/02/05 16:16 ID:ZdlUiERX
1KWは理論上の最大出力であって、実際に1kwで音鳴らしたら
大変なことになりますよ。
959Socket774:03/02/05 16:16 ID:Rcz/zl6L
ボンビーは、古い東芝のラジカセだ。
960sis648:03/02/05 18:25 ID:xhvTNyuK
CRTの方が映りが(゜∀゜)イイ!!んで
今のところ
961Socket774:03/02/05 23:01 ID:nmzLAXUs
なら>1の書き込みに使われた携帯電話はディスプレイがCRTなわけで。
スゲー
962Socket774:03/02/06 08:59 ID:2/ORa0oK
今だと1kwどころか、数千wもザラにあるね・・・
963Socket774:03/02/06 21:02 ID:341+JB6+
CRTって電磁波いっぱいだよ
964Socket774:03/02/06 21:16 ID:HbtScSyd
液晶だと動作保障しないアプリも結構あるからな・・・
965Socket774:03/02/07 12:52 ID:DzQl7j2o
CRTの方がいいなぁ。
966Socket774:03/02/08 15:53 ID:iQnU1Kxk
CRTなんて貧乏
967Socket774:03/02/08 16:03 ID:nwK3S4fx
なんだかんだで、CRT五台もあるな。
968Socket774:03/02/09 04:07 ID:5HM/6sQe
つーか、両方使うのが良いと思うが、何でこんなに続いてるのよ?
立てるやつもバカだよな。
969Socket774:03/02/09 06:20 ID:a+9mpX19
970Socket774:03/02/09 12:26 ID:hI1HuEKS
>>968
モニタは皆使ってるから。
971Socket774:03/02/09 13:35 ID:Q8XnkuJL
>>953
ほかの家電が動いてたとか考えられんのか?
これもゆとり教育の(ry
972Socket774:03/02/09 17:57 ID:dnoI4+SA
次スレは「テユーカCRT使ってるヤツは貧乏人(w」です
973Socket774:03/02/10 01:21 ID:qFgSdWNO
貧乏人と言う人は
心の貧乏人でつ

>オレモナ〜
974Socket774 :03/02/11 18:38 ID:M2/1Tme1
ケッキョクCRT使ってるヤツはアジア系外国人(w
975Socket774:03/02/12 10:06 ID:mxNj3aAY
>>971
パワーアンプと比較しただけだろ。
そんな意図も読めないんて、これがネット普及の弊(ry
976Socket774:03/02/15 05:01 ID:fhEtt4AS
 ケッキョクCRT使ってるヤツは貧乏人(w 
977Socket774:03/02/15 05:06 ID:682T2soA
ゲームなんかだと応答性ばかりではなく、
解像度も変化するから液晶だと厳しいな。
978Socket774:03/02/15 05:09 ID:u/vIJ7hE
今の段階では、液晶は液晶の使い方をするのが吉。
その辺りを納得して買わないと、
ハードな場面では痛い目にあう。
979別にCRTが貧乏だと思わないが:03/02/15 12:15 ID:tn6sfUo9
液晶で怒首領蜂やってるけど何の不便もない。
自分が下手なのを、解像度やら応答性のせいにするなよ。
980時代は液晶でしょうか:03/02/17 01:37 ID:X0IVjTPD
SONYの24インチ平面ブラウン管ワイドディスプレイGDM-FW900を新品未開封で、30万円程度で買いました。
グラフィックボードは、ATI RADEON 9700Pro ビデオメモリ128MBです。
今まで使っていた、三菱の21インチCRT RD21GXに比べるとはるかに鮮やかです。
が、よく見ると、画面の上部が右に数ミリ歪んでいます。
最近買ったノートの液晶画面の歪みのないのを見て、もうCRTは、終わりなのかと思ってしまいます。
が、微妙に歪むことさえなければ、表示される画面のみの比較ではやはりCRTだと思います。
981Socket774:03/02/17 01:52 ID:S7I4G9RR
正直、みやすさでは液晶よりCRTのほうが上だと思う。
982・・・:03/02/17 02:06 ID:4ksDCix9
>980
あの、ブラウン管の構造知っていれば画面端がゆがむのわかるんだけど・・・・・

液晶は応答速度1桁になったら即購入考える。
今はいらね。ゲームとDVD見るのがメインだし。
でかいCRT買ってTV見るように離れて使っている。

応答速度が向上しなくても置き場所に困るようになったらそのときも考えるかな。
ま、用途によりけりですな。
983Socket774:03/02/17 22:12 ID:cwyW3VpG
LCDって冬場は目に見えて反応落ちるし。
漏れの部屋が寒すぎるのか?
STGとか良く出来るよね。
テキスト打つときくらいかなLCDは。
疲れないからね。

住み分け出来れば一番良いんじゃないの?
詰まらん拘りなんぞ捨てて両方使ってくれや。
984Socket774:03/02/18 07:36 ID:uSNnDcpO
液晶とCRTを並べて使ってると一目瞭然。
985Socket774:03/02/18 07:38 ID:P7hKB9dS
>>983 TXT打つときは液晶は凄く嫌。
スクロールさせようものなら目が痛い。
986Socket774:03/02/18 07:46 ID:tG0cWIYn
どんな液晶使ってるの?↑
987Socket774
ていうか、見やすさももちろんだが、
誰がどう見てもCRTのほうが高画質。