>>185 固定力が弱くて転落、Ti4200焼死&直下にあるPCIカード大破
ファン消費電力に関しては2600rpmだから大したことねーだろ。
187 :
185 :02/08/24 13:32 ID:YyBYFvyo
>>186 固定さえしっかりすれば問題ないってことですよね。
固定に関してはボール盤があるのでそれで穴あけて
ねじ山切ってボルトとバネレートの高いバネで
固定するつもりです。
素直にサーマルテイクのボルトオンできるのを
買えば済む話なんですが、それだと萌えないもので(^^ゞ
>>187 固定したら外せなくていいのなら、
2液を混ぜて使うタイプの熱伝導接着剤が超強力でお勧めです。
俺はTi4200にALPHAのUBC60というヒートシンクを固定しています。
てぐすでの固定もなかなか手軽で良いかと。
190 :
185 :02/08/24 18:29 ID:YyBYFvyo
一応CPUクーラーの話なので若干のスレ違い 勘弁してください。 実は60×60系も物色したんですが接着などの 固定方法に抵抗があるため選択から外しました。 現在求めてるのは70×60×(30〜40)mmの 銅入りヒートシンクですが、一番理想に近いの が今の所SILENT FORGEです。
191 :
175 :02/08/24 19:57 ID:r7xKUbT5
CPUクーラーのファンをひっくり返して吸い込み(ヒートシンク側から吸い込む) にしてみました。 吹付け 吸い込み 通常 58℃ 54℃ シバキ 62℃ 58℃ 簡単だけど、効果あり。 シバキ 62℃ 58℃ に!
192 :
175 :02/08/24 19:59 ID:r7xKUbT5
吸い込みにしてる人は多い?
193 :
訂正 :02/08/24 20:05 ID:r7xKUbT5
間違い 吹付 吸込 通常 58℃→54℃ シバキ 62℃→58℃
本日囁き岩次郎君を買ってきますた。 最初につけたときはグリスがほとんどついていなかったために 高負荷時に70度逝きましたが、グリスを付け直してみるとそれまで より8度も下がってとても(゚д゚)ウマーでつ。 マジで(・∀・)イイ!
CPUクーラーに囁き岩次郎を選んだけど、ケースファンがデルタのFFB0812EHE×2 だったために、静かさなんてまったく関係なかった罠。
196 :
Socket774 :02/08/25 01:21 ID:vtrDbe6L
NECのPhoniexというBIOSが乗ったPCなんですが、 このPCのCPUファンの回転数あげることはできますか?
197 :
Socket774 :02/08/25 01:48 ID:sAYI+8z4
PAL6035MUCを店員が止めるのを振り切って買ってしまった・・・。 2000+についてはヤバイですよ、やめた方が良いですよ・・・と。 どうしても欲しくて惚れ込んで買っちゃいましたが、誰か2000+で大丈夫だった人 何度くらいで安定してますか?っていうか無理ですか? 怖くてまだつけてません。
198 :
Socket774 :02/08/25 01:51 ID:sAYI+8z4
>>196 取り替えちゃえば?
それよりなんでメーカー製なのにそんなことを。
いや、ヒートシンクの形状に惚れて。 やっぱり無理かなぁ・・・皿コアのXPじゃないと厳しい? 過去スレみると春先に45度とか書いてあっても嘘くさいし。 2000+につけてる人が見あたらないんだよね。1700+位なら居るんだけど。
201 :
Socket774 :02/08/25 02:34 ID:vtrDbe6L
なんか、FANの回転数が遅いかなんかでCPUが熱くなっちゃうんです。 んでしまいにはPCが堕ちてしまうという・・・ ちなみにこのPCは修理からあがってきたばかりのほぼ「新品」です。 HDD以外すべてのパーツトッカエテくれたんで
>>197 大丈夫。俺は1800+にPen3時代から使ってるPEPで全然問題無いから。
取っ替えたりコネクタの配線変えるとメーカー修理できなくなるよ。 手に負えるんだったらより高速なファンを買えばいいと思う。 そうでないならウーンって感じ。 とりあえず同型モデルのページのリンク載せてみなよ。
Whisper Rock II 買ってきた 箱の中からカメムシの死体が出てきた 気にせず取り付けた 静かだ しかし臭い(w ←ウソ
>>202 そっか。3ワット程度だよね、差は。
PEPで問題ないならまず大丈夫だよね。さすがに今取り付けするのは怖いので明日ダウンバースト
買ってきて保険用意してからにする。8cmファンがいくつも余ってるので(w
ヤマダでさ、なんか日本電産(Nidec)のジャンクが500円とかいう信じられない値段で
売ってて2つ買って来ちゃったよ。使わないのに。量販店なのにタマーに役立つね(w
まだ使ってないので回転数は分からず。
>>202 参考までにアイドリング時とUD時の温度教えてくだされ。
ちなみに当方はリテールでアイドリング時室温27度で49度、UD時55度。
バルクが売ってなくて仕方なく買ったけど、ここまでうるさいとは思わなかった。
河童Pen3のリテールがあまりに静かだったから。
207 :
202 :02/08/25 03:17 ID:k30ClmxL
>>206 しばいても60℃には到達しません。
通常は45℃程度っす。
アリガトウ。 今日はねて明日の購買活動のために英気を養いますぞえ(w 早くつけてー(w
ヤマダのあのファンはベトナム製じゃなかったけ? こっちは300円だよ。
>>209 ありゃ? 俺んとこじゃ250円だったような・・・(w
で、ベトナム製で正解。
定格では風量がかなりある。が、音、振動が酷かった。
(単にハズレだったのかもしれないが・・・)
結論的には回転数落としてなんとか使えるレベル。
211 :
Socket774 :02/08/25 09:39 ID:MAnJOeKS
>>197 おれ2200+にPAL6035MUC付けて使ってるけど
室温が36度のときに使ってCPU温度60度くらいで熱暴走はしなかったよ
ケースにもよるだろうから絶対大丈夫とはいえないけど
212 :
Socket774 :02/08/25 10:59 ID:/1d1U8lo
Athronでコア欠けしてしまい、 親和産業のDSCA-02を買ってきたのですが ・使用マシンの構成 AthronXP1600+ asus A7V133 ・シリコングリスの種類 付属してた白い奴 ・PC立ち上げ時 室温29度 M/B温度35度 CPUの温度59度 ベンチマークを動かした後 再び立ち上げた時 室温29度 M/B温度40度 CPUの温度66度 ってのは異常なのでしょうか? 親和産業以外でコア欠け防止仕様で よく冷えるsoketA用クーラーがあれば教えてください。
別に普通。
コア欠け防止仕様っていうと、 金剛かFirebird R7あたりか?
215 :
:02/08/25 11:24 ID:72RvV/gS
2100+にMIPROCOOL2でアイドリング時47℃、ベンチ時75℃ってのは普通?
PAL8045だったらコア欠けしないとおもうが。 性能も文句なしだし。
リテールクーラーに冷えピタ貼れ
219 :
:02/08/25 12:20 ID:72RvV/gS
220 :
:02/08/25 13:36 ID:WmRm6KlB
>>197 買う前に調べなさいよ・・
>>196 speedfan導入してみて、できるかどうか試してみなよ。
それが無理なら、CPUクーラーごと交換するか、CPUファンだけ乗せ替えるしかないかと。
メーカー製だから、必要ない気もするけど・・。
221 :
212 :02/08/25 13:45 ID:/1d1U8lo
>>213 普通なんですか。少し安心しました。
>>214 コア破壊したのがまさにFirebird R7だったんで、、、
>>216 PAL8045ですね。ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
>>219 +20度は余裕みておいたほうがよろしいかと・・・。
PAL8045はサトー無線が安いぞ。シンクだけでも買える。
taisolのSNE7HP-F1Pってなんか 形がカッコイイなぁ
>224 気に入っていただけますか? 現在P4-2.8GHzに使っています。 ノーマル:40度 ベンチ:56度 室温:27度 但しファンを交換しています。 約3800rpm(クーラーマスター製)にノーマルファンは耐えれませんので・・・
>212 親和産業のDSCA-02は取り付け時はコア欠け防止仕様ですが、 CPUへの圧力が弱いためかはたまた他の原因かは不明ですが、 輸送時の振動で外れ、コア欠けを起こす場合があります。 (実体験:被害がDuron1Gで済んだのは不幸中の幸い)
228 :
223 :02/08/26 01:06 ID:tBp8vZSb
シンクだけだと3980円だたかな?
>>288 安いですねぇ。
D○sパラ秋葉2号店で4980円でした・・・。(辛苦のみ)
ちょっと欲をはってささやき岩の最安値キボンヌといってみる(略
231 :
229 :02/08/26 02:37 ID:LEcChiPj
打つ出し脳w
つうことで
>>288 は特価情報キボンヌw
athlonMPをデユアルマザーで PAL8045×2個でファンレスできそうなんですけど どうかな? MP1600位が限界か?
233 :
Socket774 :02/08/26 09:19 ID:Fwr+HySb
揚
>>232 ファンレスしたいならC3-533にしとけ。
レポート元 WPNP Monday, August 26, 2002 21:33:59 ユーザ名 : kingmanbo86769455r7r65t7td944a4db1a2b アクセスレベル : user オンライン時間 : 0:11:54 入室チャンネル : 状態 : 2 in queue (-1 of 0 available) 共有ファイル数 : 85 現在のダウンロード : 0 現在のアップロード: 0 接続種類 : DSL クライアントバージョン : WinMX v2.6j 1GB超のものは全て捏造モノ。昨日漏れんところにきてバレたのに懲りてないみたいだ。 落とさないように。
すげぇ誤爆だ。
237 :
ああああ :02/08/26 21:49 ID:DCGMtDxR
誤爆じゃありません。ええ、違いますとも。
ヤクの売人 ?
> ID:NMWTk5H+ MXではCPUもクーラーもダウソできません(プ
242 :
Socket774 :02/08/27 16:40 ID:WTMSHALf
ちとすみませんがプチ質問です かのーぷすのFirebirdR7(+)のファンは吹き付け?吸出しタイプ?
轟音吹きつけタイプw
凄い静かじゃん。火鳥。
245 :
242 :02/08/27 16:57 ID:WTMSHALf
うーん、ケース内の空調をいろいろいじる予定なんで、吹き付けより 吸出しのほうがいいのにな。 かといってファンはネジ止めするタイプじゃないから自分でワンタッチで 反転できないんだよね。困った。。
>>245 親和産業のアダプタ買ってきて8cmファン付ければいいんじゃない?
>>244 難聴の方ですか?
>>245 PAL8045が乗らなくともPAL6030っていう手もあるよ。
吸出しを前提に考えられてるから良いと思うけど。
248 :
SHO :02/08/27 18:25 ID:DFGE/VI7
CPUを交換するためクーラーを外してたら、ソケットが割れちゃいました!! これだけ交換は不可能なんですかねぇ?? 板違いかもしれませんが、どうでしょう???
どんな割れ方?ブツブツのとこまで割れてる? ソケットのつめ1個だけならほかのクーラーでいけるけど
250 :
248 :02/08/27 19:37 ID:dMqQRzkt
>>249 クーラー固定するつめが一個取れました。
>>250 ネジ止めするタイプのCPUクーラーに替えるとか。
>>253 Socket370用のクーラーで、そんなになるくらい強力な爪のってあったかな?
単に不器用なだけなのかな?(笑)
おい、お前ら! 冷戦シリーズの陸奥はFC-PGA2非対応だけど FC-PGA2で使ってるぜと言う強者はいらっしゃいませんか。 当方鱈セレ使用でお手頃なCPUファンが欲しくて 陸奥が候補にあがったけど使えなさそうなので。 過去スレも見れないので良ければご教授よろしくおながいします。
PGA370は最初から爪は4つでは?
>>255 WhisperRockIIとかはどう? FC-PGA2/2.2GHzまでオッケー。
>>256 フォロー感謝です。PGA370環境から離れて久しいので忘れてた…(^^;)
こんごうで暴力事件、おっとスレ違いだった。
確信犯め…
261 :
_ :02/08/28 04:41 ID:GSZWHWB4
金剛取り付けの簡単さだけは最強クラスなんだよな。 めちゃめちゃ不器用なもんで、FirebirdR7でマザボ2枚のツメを へし折った経験があるだけになかなか変えられない・・・。
>>261 FireBirdの専用装着工具を使ってその結果なの?
使わずやろうとするとママン何枚壊してもおかしくないって話だけど。
>>248 Iwillの場合だと、ソケットの爪を破壊した場合
有償修理で8000円取るとマニュアルに記載されておりました(w
263 :
261 :02/08/28 15:06 ID:JWaz31XS
専用金具がまず最初にポキッと逝ってしまいました・・・。 それで、ペンチで代用しようとしたばかりに(w
264 :
197 :02/08/28 16:29 ID:NX5KwAjO
今PAL6035MACに変えた。 リテールからの変更だけど、ケースに入れるとほとんど音がせずウレシイ! 温度は2000回転近くの減速にもかかわらず上昇なし。凄い! ちなみに室温32度で52度。すばらしい! なんかもう一個買いたくなってきた(w このクーラーは取り付けは慎重に。ファンをつけた状態だと引っかかりにくいので 取り付け後にファンをつけてください。指がイテェ。
266 :
Socket774 :02/08/28 16:55 ID:xs8yVcT6
ところでAthlonMP1500+をファンレスにするなら サーマルコンポネントか PAL8045どっちがいいかな? MPは2個購入済みで シンクを考え中
>>266 8045はシンクの間が狭くて風が通るとは考えにくい。
よってサーマル。
しかしサーマルも30W程度が限界だと思われ。
268 :
Socket774 :02/08/28 17:18 ID:xs8yVcT6
>>267 親切にありがとう
確かに店頭で8045は隙間すくなく感じた
サーマルの30Wが限度となると
DUALファンレスは無理っぽいかな!?
通常時70度位までなら許容範囲なんだが・・・
>>268 電圧限界まで下げてクロックも下げてケース内の風通しがよければ
不可能じゃないかも。
でも素直に静穏FANでもつけた方が結果的に良いような気がするw
270 :
Socket774 :02/08/28 17:30 ID:omV4kYj4
8cmのnidec1600RPMファンが
4つ程あまってるのでそいつを使かおうかな
でもDUALマザーでPAL8045つけれそうなの(穴あき)て
あったかな。A7M266−D狙いなんですけど
>>269 いろいろありがd
>>270 A7M266-Dは穴開いてないんだけどね。
穴が開いているのは戯画、MSI、Iwill、CHAINTECH。
ただし、全て8045を削らないと装着不可だけどね。
ま、Iwill以外はそんなに困難ではないとは思うけど。
>>270 FSB200ならいいが・・・
安定への道は遠いぞ。
GA-7DPXDW ならちょっと削れば付くんだが、
発熱がすごいぞう(w
274 :
270 :02/08/28 18:35 ID:omV4kYj4
>>271 そうなんですか
アンバッファードしかもってなくて
A7M266Dなら使えるからとおもったんですが・・・
>>272 なるほど選択肢がたくさんできました
>>273 さんも
言うように戯画にしようかと
ちょっとWeb調べてきます
貴重な意見ありがとう!
でも安定志向を考えるとレジスタードかなぁ
漏れもみんなみたいに超すごいDUAL達人になりたいっす
275 :
Socket774 :02/08/28 18:38 ID:PAZtSOoj
>>272 GA-7DPXDWNならCPU1に装着できるよ(削り不要) CPU0は無理だけど。
276 :
270 :02/08/28 18:41 ID:omV4kYj4
そうだWhisperRock IIなんかどうだろうか!? こういうふうにいろいろ考えてるのが楽しい毎日なのでしたw
277 :
273 :02/08/28 19:06 ID:3996axHu
>>270 戯画は現状では電圧も倍率も変更できないのと、
XPでDualを組むと大きいサーバーケースでないと、
本気で熱暴走するよん(w
ちなみに金剛でAthlon4が一騎死んだぞ (T_T
部屋にクーラーさえあったなら・・・
278 :
272 :02/08/28 20:02 ID:YYTqyr4b
>>274 unbuffered対応を謳ってる奴は>272記の中ではIwillしかない。
(CHAINTECHは知らん)
ちなみにA7M266-Dにunbufferedは売り文句では対応しているが
実際に安定して動くかと言えば鬼門でしかないと思うが。
>>275 んなことは承知の上で言ってるんだから、
無知の塊と言わんがばかりに揚げ足取って叩かないでも…
ちっとは広義に解釈してやってくれぇ(;´Д`)
>>277 それは戯画とかクーラーとかサーバケース云々以前に
軟弱クリップが自慢の金剛固有(以下略)
279 :
270 :02/08/28 22:20 ID:omV4kYj4
>>272 A7M266-D買おうと考えてましたが
問題あるみたいですねちょっと自分なりに調べが
必要ですね
うーん
280 :
Socket774 :02/08/30 02:17 ID:xxnPXkDs
socket370/A用のCPUファンで取り外しが楽なの教えて下さいな。
楽なのとはワンタッチで取り外せるという意味? それともコア欠けしにくいという意味?
>>281 付けたり外したりが簡単なの希望です。
複数のマザーの動作確認をしたいので頻繁にクーラーを付けたり外したりしたいので・・・
WhisperRock IIなんですけど、 評判(・∀・)イイ!んで買ってみますた。 こいつのアルミファン、結構五月蝿いですね? 電圧下げると余計五月蝿くなるし。 評判(・∀・)イイ!のは、冷却性能と騒音のバランスってトコですか? それともハズレ固体でしょうか? ちょっと、ファン交換して回転数落とすかな?と思案中でふ。
ファンは取り替えてナンボ。
遅くなってスマソ 火の鳥が付け外しワンタッチで出来てそこそこ冷えるしお勧めかなぁ
287 :
Socket774 :02/08/30 21:08 ID:ci6rSiBb
PALさぁ、ヒートシンクの真ん中辺に熱源であるCPUのコアが来ると思うんだけど、 ちょうどそこにファンのモーター部分が来て風が当たらないと思うんだよね。 ちょっと損した気分になるのは俺だけ? そこでファンをちょっと引き離して真ん中にも 風が当たるようにしようかと思うんだけど効果あるかな?
>>287 そのために淫テークカバーついてるのさ。
289 :
Socket774 :02/08/30 21:27 ID:1Ocay0vk
>>287 別にPALに限らず、上方からの吹き付け・吸出し型のヒートシンクは全部そうなってますが何か?
あと風が中まで逝かないかもね。風圧とかの関係で。
290 :
:02/08/30 21:47 ID:aw22NtCe
>>283 別途ダウンバーストを用意することなく、そこそこの性能のクーラーに好きな8pファンが付けられるのが魅力かと。
確かに標準のアルミ製ファンは軸受け部分のシャリシャリ音がほんの少しだけするから、
静音電源、ファンレスVGAとかにした後は気になってしょうがないのかも。
普通は、上記2つの音でかき消えるから、そのままでも大丈夫だとは思うけどね。
>>287 現状のPALのインテークカバーだと5mm位しかヒートシンクと
ファンが離れていないのでインテークカバーを延長してファンと
ヒートシンクを離したほうがさらに圧損と騒音が減るかと。
さらにCPUのヒートシンクのように流路が狭められて
いる場合は、吹き付けよりも吸出しの方が吹き溜まりが
出来にくく冷却効率があがるのが一般的。
(局部的に流速を稼いで熱伝達率を上げる場合は別)
ファンを離すと多少温度が下がると思うが、これは
圧損が減った為によるものでヒートシンクの温度分布
云々はそれほど効かないかと思う。
できれば全部銅にすれば(・∀・)イイ!!のだろうけど。。。
ちなみに下記に詳細が記載されています。
ファン使用上の留意点 10頁G10
http://www.japanservo.jp/revos/pdf/G1-11.PDF >ファン吸込側に物体を配置する場合には、騒音の面
>から極力羽根径の1/2以上ファンから離してください。
292 :
Socket774 :02/08/31 02:23 ID:DzkQG5Eh
>>287-289 PEP-80xxシリーズがあれば解決できそうだね。
M/Bへの装着に難儀しそうだが。
>>283 WhisperRock IIは一時的な流行物感が強いのであんまり期待スンナ
元祖・タイタンのD5Tに山洋高速FAN+ファンコンの方がいけてます
ファンコンなくても1850回転くらいなら60W〜くらいまでいける
良い具合に枯れていて値段も安いのでお試しあれ
>>287 ファンの位置に風が来るんじゃなくて負圧に向かって空気が3時限的に動くんだぞ。
何言ってんだ?
中央に近づくほど流速が落ちるかもしれんが、流れてるに決まってるだろ。
動かなかったらモーターが熱で壊れるだろ。
もしかして空気がところてんみたいにながれるとか勘違いしてる?
>>294 まずは静圧と動圧を考えよう。
あぁ、その前にあんたはファンをじっくり観察することをお勧めする。
そういや、ヒートシンクからファンを離せる製品ってあったよね。
一番離したときの方が一番冷えたって奴。
>>296 何言ってんだよ。
ファンと最奥が数センチしかないし、対象が密閉されてるわけでもないのにキャビテーションが
起きるのか?
離したときならまだしも何でこの距離で流速と抵抗なんて考えなきゃならんのよ。
現実的に考えろよ。モーターに近い部分で空気が流れてなかったら壊れるだろ。
吸い出し前提な。
もしかして吹きつけの方が冷えるとか考えてないか?
ID:QJqJXctYはDQNに認定されますた(w
お前がな。
もしかしてチューブ式のヤツが冷えるのはファンのちゅうしんぶからはなれてるから とか考えてない?
302 :
Socket774 :02/08/31 05:01 ID:ZBSrfGpa
アホな質問ですみませんが、Athlon XP1600に PAL6035>ダウンバースト>8cmケースファンを 付けたのですが、PCを立ち上げるとエラー音と画面に エラー文字が表示されてシャットダウンします。 これってファンの回転数が低いからでしょうか? CPUファンの回転数の制限ってBIOSで設定できるのですか?
>>297 扇風機の真ん中って風流れてないでしょ?
俺が言いたいのはそれな訳なんだけど。
>>303 ID:QJqJXctY以外はみんなわかってるから心配すんな
305 :
Socket774 :02/08/31 06:48 ID:DzkQG5Eh
>>297 空気にも粘性があって、慣性も働く。
場所によって流速、空気密度の違いは無視出来ないんじゃないか?
だからシンク中心部付近は周りに比べて密度も流速も低いんじゃないの。
PALの板フィン8センチ立法体バージョンで、サイドファン式 発売されればすべて解決だね。
載るママンがないな
>>302 書かなくても想像はつく
ファンの回転数が低すぎてBIOSに警告されてるってとこだろう
ダミーで言いから何か別のファンをCPUファンコネクタにつないでおいて
(そのときCPUファンは直接電源から取る)
BIOSに入ったら「CPUFAN Detect」をDisableにしておけば
電源切ってあとは元通りにつなぎ直してOKだと思うよ
>>303 だから、吹きつけで使うなよDQN(w
特殊な形状のフィン以外を吹きつけで語るからばかって言われるの。
マザーとコンデンサで再吸入するから意味ネッツの。
CPUファンは吸い出しが前提。
扇風機の裏側は風がながれてるだろ?何でか分かるか?
しかもチューブ使って吹き出しなんてそれこそ無意味だろ。馬鹿なんじゃネーノか?
>>304 みんなって言うより、お前ら二人だけが脳内空想冷却装置で脳内PCが冷えてるだけ。
>>305 吸い出しで有れば差はあっても吹きつけみたいに動かないポイントというのは無いよ。
きちんとした会社のヒートシンクが特別な方法を使わないで吹きつけは意味無いって
言ってるのはそのせい。
吹きつけだと熱が空気に移動しても、さらにマザーやコンデンサに移動してしまうので
無意味な場合が多い。
対して吸い出しの場合熱源から空気を遠ざける役割も果たす。慣性があるから空気が
通りにくい訳じゃない。
吹き出し面が外側だから一見うるさいように感じるけど、実はフィンに吹き付けてしまう
方も風邪切り音が防げない。
それに流速が遅すぎる、流量が少なすぎるとマザーやがコンデンサが暖まってしまう
ので、回転数でも不利。結果としてメリットが少ない。
こんなの当たり前だから、真ん中が流量少ないのでは?なんて誰も考えなかっただけ。
考えついたと言うことがいかに天才的なDQNであるかというのがうかがい知れる。
>>302 エラーメッセージを書けよ。普通に。
回転数の問題か、グリースにほこりでも入ってるとか諸々の原因で冷えなかっただけだから対策してみ。
変えてみるなら流体軸受けファンの2400回転クラスなら25dbくらいで結構冷えるぞ。
>>310 書き方はともかく禿同。
俺も何が悲しくて吹きつけで使うのか全く理解できん。
313 :
Socket774 :02/08/31 12:42 ID:LqymTGRb
結局、無理して中央に風を送るほどのメリットは無いんじゃないかな。 ヒートスプレッダで熱を分散させて、まんべんなく冷却しても大差なくて。
314 :
Socket774 :02/08/31 12:45 ID:UbqNaX86
WhisperRock2よりTORICAの静音クーラーのほうがいいよ。 TORICAのはADDA製の静音ファンが載ってる。
315 :
305 :02/08/31 13:02 ID:DzkQG5Eh
>>310 中心部に溜まりがちな熱を拡散させるためにも、底面に広く銅を埋め込んだ
ヒートシンクは有効だね。コアが当たる部分だけが銅なのはどうかと思う。
素材の特性の違いを上手に活かさないと、意味無しシンクになっちゃう。
>270 雷ママンにSNEの銅底シンク、8cm角コンバータにPanafloの3000回転FANを吸出しで 付けてるが、回転数を2000まで落とすと熱暴走した。(MP1900+をDUAL使用) 正直AthlonDualで静音はあきらめたほうがいいと思え。モバアスまで使って 挑戦し続ける偉大なヒトバシラー達はおられるが、素直にP3-Sヅアルのほうが楽だし安 定させやすいYO。 AthlonDualはCPUと同じくらいコンデンサやコイル周り、チップセット 部分も熱くなる(ただ今CPU1隣のコンデンサ53度・・・)ので、正直吹き 付けFANは長時間使用には危険だと思つた。吹き付けだと熱の再吸収が起きて、 明らかにCPU以外のパーツの温度が上がる。
317 :
Socket774 :02/08/31 13:24 ID:LqymTGRb
>>314 TORIKAのクーラーってどうなの?スーパーウル静の所為で
TORIKAってまったく信用無いんだけど、クーラーは別なのか?
アキバまで行きにくい漏れとしてはビックP缶とかでも売ってるから
ちょっと気になるんだけど。
>>316 虎MPXに銅静+ADDAの8cm1600回転のファン付けてるけど余裕だよ。
ゲーム後で60度くらい。
もうちょっとましなヒートシンクを探した方がいいと思うよ。
あ、CPUはAthlonXP1800+×2です。
370CPUソケット真中の爪折ってしまったんだけど、 3点止めのクーラーに買い換える以外に、もっと安上がりな方法ってないんかな
324 :
322 :02/08/31 14:42 ID:5Z/vlNZ+
>>323 殿
Thx
マジか...ヒートシンクとHDDケースかなんかの間に
ダンボールをつめるわけね...笑える...でも試すかも...
325 :
ななし :02/08/31 14:44 ID:+U8naAFd
>>322 ソケット交換すれば良い。
手間はかかるけどジャンクマザーからソケット取れば
マザー代の数百円で済む。
ダンボールにはワラタ。最強に安上がりだけど怖いな。 俺はCeleronとクーラーを熱伝導接着剤で固定しちゃった。 ソケットを交換する自信が無かったものでつい。 でもあの爪は折れやすくて困るね。
327 :
Socket774 :02/08/31 16:37 ID:Q8Be4V5F
>>318 割といいよ。(値段からすれば)
シンクの作りは値段相応。
ファンはADDAで静音にはそれなりに定評あるものだし。
1800+に使ってるが、ベンチ回して上限55度くらい。
328 :
Socket774 :02/08/31 19:05 ID:HPxQi28M
WhisperRock2買ってきた。 ワクワクしながら取り付け。うーん五月蠅い。 とりあえずファンガードを外す。ちょい静かになった。 あまってたメーカー不明の静音ファン(2400回転)に交換。静か。 温度はGTA3を小一時間ほど遊んだ後でも52℃でした。(ケースファンなし) もっと低速のファンにしても十分いけそう。 Duron1GなんでXP使ってる人には参考にならないとは思いますが報告。
>328 人それぞれケースや内部構成が違うので 取り替える前のcpu温度も書いてくれると参考になるんですが
330 :
ななし :02/08/31 20:05 ID:+U8naAFd
>>310 いや、吸出しの話してるんだが・・・
タバコの煙で空気の動きみてみぃ・・・
すぐ近くにヒートシンクがあろうと、遠くにあろうと、
モーターのすぐ下の部分(吸出しの面)は確かに静圧が低くなる。
だが動圧も0になるっちゅーんはわからんか?(完全に0ってわけじゃないんだろうけど)
行き場がないと同時に、入り場もない、と。
この動圧が0の範囲はファンの大きさによって変わるけど
PALでは(他の吸出し前提のヒートシンクでも)ヒートシンクの底面まで
届いてしまっているはず。
プロペラの飛行機とかのプロペラ、真ん中に三角形のカップみたいのついてるじゃん?
あれはこの範囲を無くす事によって空気の流入をスムーズにする働きがあるんだよ。
332 :
328 :02/08/31 21:30 ID:CC3HiBgj
ケースはjustyの5千円で買った安物。電源も付属品。 前はリテールシンクに無理やり針金で8cmファン固定してピーク60℃。 ちなみに吸い出しで使用中。 それからファン換える時に振動対策でワッシャを2枚かましました。 効果のほどは謎ですが気休めと言う事で。
陸奥というCPUFAN買ったけどDURON1.2Gで55℃以下になることがない。 DURONリテールFANよりは静かになったけど PEN4リテールFANの方が静かなのは何故だろう・・・
334 :
名無しさん◎書き込み中 :02/08/31 21:39 ID:pkG3ktB8
冷戦シリーズは冷えないといううわさが多いね。 「冷えま戦」シリーズの略なのかな。
335 :
Socket774 :02/08/31 22:22 ID:DzkQG5Eh
>>331 そのカップは重要です。FANも吸込側にはファンネル装着が理想。
そうそう、特に8cmパナフローFANはモーター部が太く大きい。
FAN羽根の投影は細いドーナツ状だよ。CPUクーラーには不向きだね。
鞍主人のHCC-001に下駄かまして8cmFANって付けれる?
337 :
Socket774 :02/08/31 22:51 ID:DG+VTHAh
どっちがよいでしょうかって・・・
>>337 R7+って、単にR7にクリップ付随させて名前買えて売ってるだけだよな。
だったらどちらがいいかなんて過去スレでそれこそ"一目瞭然"だろが。
R7買った方がいい状況なんて相当限られている。
最初からママンに8045が物理的に装着できない諦めモードの場合か、
Dual CPUを12cmファン1個で冷却しようとする特殊なヤシの場合くらい。
340 :
337 :02/08/31 23:32 ID:DG+VTHAh
341 :
Socket774 :02/09/01 00:08 ID:EuhpDHAH
FC-PGAのpen3の リテールヒートシンクが外れねえよ。 ウァーーーン。 無理にはがしたら壊れそう。 鬱々
マイナスドライバーをうまく使え
>>341 接着剤だからこじらないこと。
SuperPIで加熱してから分解を始め、
さめてきたらドライヤーでちょっと加熱して
やわらかいうちにペローンと剥く。
344 :
ななし :02/09/01 00:23 ID:iI2KzM5l
345 :
341 :02/09/01 00:28 ID:EuhpDHAH
皆さんアドバイスありがと
マイナスドライバーですか。
チャレンジしてみます。
>>343 2本の金具を取るのに苦戦してるのですが、
本体自体も接着剤でついてるもんなんですか??
かなり苦戦しそう。。
壊さないようにがんばります。
一回ペンチが滑って
おもいっきりマザーボードを叩いてしまった。。
恐い恐い
>>331 静圧と動圧って言葉に酔ってるみたいだけど、動圧は関係しても静圧は関係ない。
意味分かってないでしょ。
>>331 あと、たばこの煙で目で見て分かるのはフィンの外の流動。
フィンの中のフローは煙じゃなくて糸とかを使わないと分からないだろ。
>>331 なぁ、つっこみどころ満載だよ。
どうして動圧がゼロなんだよ。扇風機のモーターの裏側にティッシュを近づけてみな。
一発で意味が分かるから。ドーナツ状に引っ張られるのにどうして行き場がないのか分からない。
むしろその発想が。竜巻とかと勘違いしてるのかな?
>>331 プロペラのピースの説明も笑える
軍事板で同じこと書いて濃いよ
強烈な突っ込みでスレが伸びるぜ
>>346-348 わかったから3回も連続して同じレスに突っ込んでくれるな。
しかも
>>348 は別人を装ってるようにみえるよ?傍から見て。
もしくは好意的に見て粘着かな。
>>345 ラジオペンチ買え、マイナスドライバーよりも安全だ。
>>350 すまんね(w
気が付いたことを連続して書いちゃったよ。煽ろうとか悪意ではないよ。
結論 それなりに静かに、それなりの温度を保ってくれればOK。ってことでw
354 :
Socket774 :02/09/01 20:48 ID:soUaCyxS
スレが止まってる・・・。
>>352 扇風機を例えに出してるけど、ファンの後ろに何も無い扇風機と
ファンの後ろにシンクがあるCPUクーラーではエアフローは違わないの?
355 :
Socket774 :02/09/01 20:58 ID:6s4ly3rZ
赤牛純正(吹付け)をORIX(吸出し)に変えたらmore静かになった。 しかし電源ファンが何倍も五月蝿い事に気付いた。ウツダシノウ...
356 :
Socket774 :02/09/01 21:19 ID:KP6uxZKx
あんまり話題にならないVOLCANO 7、 個人的には結構良いと思える部類に入るんだけど、 このスレ的にはどうなんでしょ?
>>357 PAL8045、REDBULL、D5Tがもてはやされていた時期に
REDBULLとD5Tの間のポジションとして結構評価されてた。
たしかREDBULLとシンク形状が同じなんじゃなかったですっけ?
もう忘れましたが。
>>354 違うよ。シンクの有るものと無いものでは、シンクにぶつかった気流がファンの吹き出し方向に
吸い込まれていくわけだから、どういう風にぶつかるかをよく考えて設計する必要性があると思う。
ただ、空気も流体なのでフィンの形状に影響を受けながら同じように流れていく。つまり熱を逃がしていく
わけだから中央部分には必要ないと言うことには全然ならない。
現実的に、中央部分に全く必要ないのなら中央部分のフィンを取り去ってしまっても問題ないはずだが
そうではないので、必要有る。
吹き付けようのファンサイズ変換器には気流によどみが出来ないようにするためか
メンバーのような物が付いていたり、渦巻き状の部分があったりするけど、これは
逆に言えばPCでの吹きつけ使用は無意味なのではないかと言うことを表している
と言うことも考えられる。
そんな工夫をするより、ファンを裏返した方がフィンの冷却効果もケース内のエアフローにも
効果があるためだ。
でこぼこなマザーボードで予測不能に反射した気流が、ケースのエアフローと逆方向に流れればよどむし、
方向を変えられた気流がいつまでもケース内で回転してしまえば一気に効率が悪くなる。
こういうエアフローの面でのデメリットもあって、吹きつけには全然良さを感じられない。
熱いご飯にふーふーするのも良いが暖まった息を、でたらめに吹き付けてもちっとも冷えない。
熱いご飯を口に入れてしまったとき、ご飯を唇の方に寄せて空気を通すとあっという間に冷える。
360 :
Socket774 :02/09/02 00:45 ID:jNkUJT2c
まとめとして「吸い出しで使え」という事でよろしいでしょうか?
よろしいです。
ながったらしいな! 最後の二行が全てを語る
あれだ、片っ端から調べると、 吸出しの方が効果が高いのがほとんどだが、 吹きつけの方が効果が高かったのもあったと思うよ。 まぁ、両方試して効果が高い方をやればいいんじゃねーの? ファンを離して効果が上がると思うならそのまま使えばいいじゃん。 ファンを離しても意味無いとおもうならそのまま使えばいいじゃん。 吸出しの方が絶対的に効果がいいと思うならそれで使えばいいじゃん。 議論するのも結構だが、 相手の意見をすべて否定して自分の意見を押し付けるのもどうかと思うよ。
>>363 激しく同意。
ちゃんと冷却できればそれでよし。
自分で試して効率のいいほうを選べばいいと思う。
とにかく自分で試してみるこった。
そのうえで情報としてこのスレッドにあげればいいと思われ。
自分も計測してみたけど、当方の環境では吹き付けのほうが効果が高かったです。
参考までに結果報告。
マザー:ECS K7S5A
CPU:AMD DURON1000MHz(オーバークロック1333MHzで稼動)
CPUクーラー:WhsperRockU
気温:28℃前後
シバキ方法:スーパーパイ
シバキ時温度:838万桁実行(16'30)終了後直後の温度測定
待機時:スーパーパイ終了後20分後の温度計測
--吹き付け--
待機時
マザー:32℃
ケース内:32℃
CPU:47℃
cpu fan:2820rpm
ケースfan:2170rpm
シバキ
マザー:34℃
ケース内:32℃
CPU:51℃
cpu fan:2830rpm
ケースfan:2310rpm
--吸出し--
待機時
マザー:32℃
ケース内:32℃
CPU:49℃
cpu fan:2900rpm
ケースfan:2350rpm
シバキ
マザー:34℃
ケース内:32℃
CPU:52℃
cpu fan:2900rpm
ケースfan:2400rpm
--シバキ温度--
吸出し時のCPU温度は52℃まで上がり、その後は52℃で固定
吹き付け時CPU温度は52℃まで上がるものの、その後は51℃に下がり固定
室温の変化も考慮に入れるとシバキ時の冷却についてはほぼ同等と思われる
--待機温度--
吸出し時のCPU温度は10分経過で49℃まで落ち、その後固定
吹きつけの場合、5分経過で47℃まで落ち、その後固定
また、CPUfan&ケースfanの回転を比べると、吹き付け時のほうが
回転が低いため、待機時においては吹き付けのほうが効率がよいと思われる。
>>363 意見を否定しているんではなくて、間違いを訂正してるだけ。
吹き出しで効果を得るにはカノープスのように形状で工夫が必要。
ただし同じ環境下で使った場合吸い出しの同価格帯との比較でかなり不利。
回転数に比べ思ったより冷えない、うるさいなどはそれを表している。
人それぞれ思い入れがあるから使うのは好きな物を使えばいい。
ただ、効果のある物を知らなきゃ自分が使う物に対して評価が出来ない。
366 :
364 :02/09/02 03:33 ID:seRutMIl
あくまで当方の環境での話ですので、参考までに、ということで
367 :
354 :02/09/02 03:57 ID:iWgpdAZa
>>359 論点すりかわってるし・・・訊き方が悪かったかな。
別に中央部にシンクが必要かじゃなく、吸出しか吹出しがいいというわけでなく
訊きたいのは、モーター部の下の空気はどう流れるのかってこと。
そういうこと言ってたんじゃないの? 前のやり取りでは。
>熱いご飯にふーふーするのも良いが暖まった息を、でたらめに吹き付けてもちっとも冷えない。
>熱いご飯を口に入れてしまったとき、ご飯を唇の方に寄せて空気を通すとあっという間に冷える
あと、扇風機の時も思ったんだけど例え方おかしくない?
で、吹付けるほうが吸出しより温度の低い空気をシンクに当てられると思うけど?
文章を見るだけで 「俺が正しい。俺の意見を聞け」 って感じがびんびんだよ。 もっと穏便にやらかく行こうぜ(´∀`)
うんちく大好きっ子の集まる匂うスレだね
370 :
Socket774 :02/09/02 11:53 ID:tv7o36Am
故障した不用なFANがあったら、モーター部を支える桟をニッパーで切断して、 枠だけを冷却FANとシンクの間に挟んで留めて25mm厚のアダプターとして使う。 整流、騒音対策とチャンバー効果に期待あげ。ダクトアダプタにも使えてウマー
これって温度やばいですか? CPUの温度 54度 室内温度 34度 Pentium41.6AG@2GHzにOCしてます CPUクーラーはPentium4のリテールのやつです ケース用ファンは前面に1個だけです 電源にENERMAXを使用しているので後ろにはつけてません どうでしょう?やはり熱すぎるでしょうか?
OCやめれ つーかスレ違いだボケ
373 :
Socket774 :02/09/02 17:00 ID:SSu1ay8z
うんち大好き
ごめんなさい
375 :
Socket774 :02/09/02 17:25 ID:dLoNRHr0
全然話はかわりますが Athlon XP 2600+ ってヒートスプレッダーがつくんでしょう とすると、今まで市販されているヒートシンクは付かないんですかね? 二週間ほど前に、PAL8045を買ったんですけど、これ、無駄になりそうですか?
世に出まわってるCPUクーラーのファンは 圧倒的に吹き付けの方が多い気がするんだけど、 それは吹き付けの方が冷える設計だからなんじゃないのかな? PAL8045とかは吸い出し仕様に設計されてるから吸出しの方が冷えるんだろうし。 ここまで読んだ分には吸出しのメリットは ヒートシンク周りの部品を温めずに済むと言う点だと思う。 そう言う意味では吸出し仕様のクーラーがもっと出てきてくれると良いのでは。 煽りのつもりは無いっす。気分を害された方ゴメソ
>>376 そのとおりだと思うけど、そんな理由は吸い出し信者には通用しないんだよ。
香具師らはたとえ吹き付けの方がよく冷えようとコンデンサの寿命だのなんだのとうんこを持ち出し、
自分を納得させて吸い出しで使うから。その上、布教活動もバリバリしてやがるから迷惑この上ない。
378 :
Socket774 :02/09/02 17:45 ID:Xel1QYV+
PEN4 2.26 リテールでどこまでいける?
>訊きたいのは、モーター部の下の空気はどう流れるのかってこと。 タバコの煙でも流してみれば? 文字で詳しく説明されるよりも実際に見た方が理解できるでしょ。 >で、吹付けるほうが吸出しより温度の低い空気をシンクに当てられると思うけど? 当てた後の空気の逃げ道がでたらめなのが悪いと思われ。
380 :
Socket774 :02/09/02 17:46 ID:75YNvYgA
吸出しって理論的に吹き付けには冷却性能劣ります。 自然の摂理です。
381 :
Socket774 :02/09/02 17:48 ID:r7ueQ8J0
ちょっと考えれば、吸出しは条件がクリティカルだってことぐらいわかるだろ? 吹き付けのほうがヴァーサタイルなんだよ。
382 :
Socket774 :02/09/02 18:17 ID:ASEUS6mk
>>381 あのさシンク形状によって吹きつけと吸い出しどちらが有効かは変わることは知ってるよね。
PALのような針状形状は吸い出しが冷えるし
板状の物は吹きつけが冷えるただそれだけ。
いいたくないけど前スレ全部呼んできたら?
ここにいない人も含めてどんな物が冷えるかを考察してたこともあったんだから
少なくともそんな一般論だけですませられないことがわかるはずですが
(´-`)。o 〇(空気の流れを読んでいない香具師ばっかだなぁ)
>>380 どんな理論だよw
吹きつけはフィンの入り口で逆流する渦が出来てしまうからダメなんだよ。
フィンの先端面積に比例して渦が発生する。
だから吹きつけはうるさいし、仲間で空気が通りにくいんだ。
っていうか、ふーふーしたら冷めるってリアル小学生?
>>387 今の値段11円・・・
研磨死の出番だ!!!
389 :
Socket774 :02/09/02 23:35 ID:H9igOhrk
知ったか君のおかげで一気に糞スレになっちまったな
390 :
Socket774 :02/09/02 23:39 ID:UEQgSNM5
「銅静」( CB5-8G52)ってどうよ?
重いやつはクリップが固くて事故タンしやすい。 んで、この板の過去ログ見ると 銅ってメリットとデメリットを両方もってる。 肉厚でムクのアルミとは一丁一短。 だから軽いWhisperRockIIの方が安全パイ。
AOpenのACP4Lってどうよ?
394 :
Socket774 :02/09/03 00:25 ID:SxRgThty
おまえともう一人しか馬鹿居ないよ。 お願いだからしんでw
うちはWhisperRockIIを吸い出しにしたら より冷えたよ
>>387 現在アクセス158 ウォッチ7
こんなのはじめてどす。
>>391 改良されて3代目になるね。
PAL載らないマザーにとってはかなりいい方ではないかと。
WhisperRockUに冷却性能で負ける事はまず無いはず。
エンジンの冷却で吸出し型なんて見た事無いんだけどこれが全てじゃないの?
>>398 っつーかさぁ
エンジンの冷却の殆どは水冷式じゃん
フロントにラジエイターのある場合
走行中は前方からの風、停車中とか低速時は
ラジエイターファンが《ラジエイター内のクーラント》を冷やすのが
大抵のエンジンの冷却方法です。
>エンジンの冷却で吸出し型なんて見た事無いんだけどこれが全てじゃないの? ポルシェ911とかRRはファンが後ろで後方排気のような...
401 :
sage :02/09/03 01:21 ID:dnByGfDz
やっぱりD5Tがコストパフォーマンス一番ということでOK?
D5Tか〜 発売したての頃は値段の割にはそこそこ良いって評価だったと思うけど 最近は研磨必須と言われてる・・・・ 過去スレ読み直すか・・・
403 :
Socket774 :02/09/03 01:29 ID:0MG3C9ev
>>400 そもそも車のパーツみたいにでこぼこなものに吸い出しなんて無理に決まってるじゃん。
馬鹿なんだから相手するなよ(w
車がこうだからパソコンもこうだっていう発想(w馬鹿丸出し。
しんでくれー。
404 :
Socket774 :02/09/03 01:32 ID:0MG3C9ev
熱抵抗考えたらPALだろ。 それよりも、きちんと計算してどれくらい余裕があるかを把握して買えよおまえら
405 :
354 :02/09/03 01:39 ID:55LSq+wj
>>386 だからさ、吸出しでも吹きつけでもどっちでもいいんだけど。
>吹きつけはフィンの入り口で逆流する渦が出来てしまうからダメなんだよ。
>フィンの先端面積に比例して渦が発生する。
それは吸出しにもいえるんじゃないの?
406 :
Socket774 :02/09/03 01:54 ID:PoZORQiS
>>405 吹き出しだと出口方向からの負圧がないじゃん。押し出さなきゃならないから
回転もますのに、渦もでかくなるからきりがない。
どっちでもいいけど、吹きつけにこだわるのっていみなくね?
PALとfirebird比べりゃ一発で意味わかると思うよ。
411 :
410 :02/09/03 09:17 ID:HMnd+Baj
412 :
Socket774 :02/09/03 10:39 ID:QjFrSWZI
WhisperRockUが流行ってるみたいだけど、どーせFan変えちゃうんならタイタンのヤツで良いんでは? ヒートシンクは同じだし、値段はWhisperの半額だし。 ただ最近あまり売ってるのを見かけないけど・・・。 ・・・ちなみに当方田舎住まい。
>410 ふむん、意外な結果だね。これが間違いないなら、 我らが信頼していたAlphaの銅スプレッダ方式は逆効果って事になるのか? 俺の意見としては、あの実験方法で分かるのは 小さなコアに対してPAL6035の金具を含めた取り付け方法が 適していない可能性がある、ということだけだと思うが。 あの実験ではシンクがコアから浮いてるくせえ。
実体験ではPALはP3リテールファンより冷えた。 リテールと同等の性能となっている点を見ると、 あの検証作業には、なにかミスがあったとしかいえないね。 もう全部手元にないので確認出来ないが。
>>415 圧着強度が設計値通りの試験してるかが疑問。
それとどういう風にグリース塗ってるかもかかれてないからイマイチ信憑性がね。
実験を出来る技は評価できるけど、これはクーラーの評価として適当か?っていうと疑問。
ただPAL6035は熱抵抗値的に妥当じゃない?TAKは.30なんでしょ?
ちなみにAthlonXP2000+のリテールよりも性能良いよ。PALは。
Pen3のリテールより良いのは至極当然。
>>410 fextpupか・・・・昔から厨房フォーラムだったけどね。
PAL6030はPAL6035と少ししか結果は変わらんよ。
6035の代わりに6030が誤送されてしばらく使う羽目になったけど
Athlon MP 2000+ リテールから見てもよく冷えたし、
6030と6035では結果に1-2℃しか違いは無かった。
この実験で問題なのはやっぱり取り付けが正しいかどうかだよ。 ウチはPAL6035でAthlon2000+(62wだよな、1cm^2で)でアイドル49度なんだが、(FSB100Mhzで動かすと30度台) おかしくないか?Pentium用のリテールファンと同程度というのは。 intelリテールをいくら何でもバネ換えてXP2000につけたら焼けちまうぞ。
今クーラーをつけ直して実験してみた。 2000+のリテールファンの伝導シートを綺麗に取ってPAL付属のグリースつけたらアイドル55度UD時61度。(室温30度) クーラーつけて室温27度でアイドル51度、UD時58度。 PALの方だとアイドル時54度、UD時59度(室温30度) アイドル時51度、UD時57度(室温27度) ちなみに参考までに、 コア欠けを恐れてPentium用の傾き防止スポンジを使うとアイドル56度でUD時63度まで行く(室温三十度)。 ちなみに室温27度だとアイドル53度、UD時58度程度。 さらにこの状態だとマザー自体が暖まってしまうらしくシステムが4度程度高くなる。 やっぱり河童850用のクーラーと同程度はあり得ないような気がするぞ。 おそらくTAKA6030と同程度かそれよりやや劣る程度な気がしてしょうがない。 意図的に取り付け状況をごまかしているか、偶然傾いてしまったかどちらかだろうね。 だって2000+のリテールをグリース使って最大限に引き出したのより冷えてるし。 リテール、5400回転だよ?
つーか、全部書いてあるじゃん。 2回のテストは場所も違うようなので、少なくとも1回だけの測定結果じゃないしな。 温度が高いのはペルチェ式ダミーヒーターによる影響の可能性があるし、 すべて同一環境で行われているので、データとしては信憑性があると思うね。 大体見るところが違うだろ? 問題点は銅バッファからシンクへうまく熱が移動しているのかじゃないのか?
俺は四万十川のサイトにあったシンク取り付けの状態如何で 放熱効果が大幅に異なってしまう実験結果を見ているから、 421ほどには上のページの実験を信頼できないな。
>>421 そうなんだけどさ、実際スプレッダの効果は少しは有るわけだよ。
alphaに関しては。現実的に相当冷えているからね。
銅バッファ(っていうの?)というか、スプレッダによって少なくともCPUに接触している
部分がより素早く逃げていると言うことは確実だろね。
ただ、加工精度如何によってはもっと優秀な結果が出るかもしれないわけで、上の
サイトのように実験ミスらしい数字で簡単に否定できないと思う。
424 :
421 :02/09/04 01:31 ID:P+dkyfFs
>>423 まず、
>上のサイトのように実験ミスらしい数字で簡単に否定できないと思う。
「たかちんさんとほぼ同じ結果になり、テストの再現性を立証した形となりました。」
この結果が出たのは、ここだけじゃないってことだよ?
>銅バッファ(っていうの?)というか、スプレッダによって少なくともCPUに接触している
>部分がより素早く逃げていると言うことは確実だろね。
問題はそこから。コアから逃げてもそこに留まってしまっては意味がないよね。
シンクの温度は下がっているけど、コア付近の温度は下がりにくいってことでしょ。
で、リテールは吹き付け。対するPALやTAKAは吸出し。当然ダミーヒーターの影響を受けやすい。
ダミーヒーターを断熱していない点、それと2ページ目のクリップが逆についているのはミスだね。
ただ、1ページ目のことを考えると、直してもTAKA並に冷えるようになるとは思えないな。
>>424 TAKA>>PALを否定はしないが、P3リテール>>PALってのは否定。
そんなコトはPALを一度でも使えば解かること。
この話題はTAKAってどうよ?であって、
かつ、PALってこんなしょぼしょぼなの?ってコト。
結論付ければ、
・TAKAはPALより冷える。
・PALに関しては検証ミス。
以上。
426 :
Socket774 :02/09/04 01:45 ID:Ae+ZUV6I
コア付近というか、コア直近の温度が現実として低いんだが。 そもそもさ、0.05しか熱抵抗が変わらないのに、温度違いすぎ。
427 :
425 :02/09/04 01:53 ID:Ovlj2ryo
あー、いいじゃん漏れの結論で終わりで・・・ また不毛な議論で、みんな熱くなるの? 冷やしたくてこのスレに来てんじゃないの?
まー そー熱くなりなさんな。
429 :
Socket774 :02/09/04 01:59 ID:Ae+ZUV6I
シリコンで穴をふさいで圧力でくっついてるコアとシンクよりはきちんと接合してると思うよ。 そのサイトではなんだか機械結合前提で話が進んでるけど、実物見ると電気でついてるよこれ。 たとえきちんと接合してなかったとしても、そこまで差がでるのはおかしい。 写真があると知らなかったら疑問に思わないけど、ちょっと考えると変だよそれ。
こういうのは下げますね
>>427 あ、俺じゃなくて421にいってよ。
だって使えば瞬間的にわかるじゃん(w。雷鳥1400でも使えるんだから。
結論は測定ミスということで。
それとそのページで、銅をはがそうとしてるけど、結合してるんだから無理だって(w
たかちんっていうひとがTAKAの考案者みたいだけど、もうちょいときちんと
実験した方がよかったのではないかと俺は思ったよ。
アップルベンチみたい。
回転数がわからないから何ともいえないけど、TAKAの方が冷えるのは間違いないんじゃない?
要するに熱密度が上がりすぎてるこのごろのCPUにはスプレッダは効果あると思うよ。
伝導速度がスプレッダ上では速いんだし。
バッファーじゃなくてスプレッダーでしょ用途的には。
熱が和らぐと思って設計されていないと思う。
FEXTPUP自体の厨房度を知ってれば結論は出てくる。 -------------------------------------------- >TAKAはPALより冷える。 を結論付けるために測定そのものを曲げている --------------------------------------------
433 :
421 :02/09/04 08:46 ID:P+dkyfFs
まず逝っときますが、俺はリテールの方がPALより冷えるなんていってませんが? 大体日付と所感のところを読めば分かると思うけど、河童程度の発熱を考えての比較でしょ。 Athlon+2000やAthlon1400とかを比較対象に出す時点で間違いかと・・・。 Athlonのような高発熱なもので比較するんだったら、 はじめからAthlonのリテールクーラー用意するでしょ。 で、実験環境と吹きつけ、吸出しによる違いが出たんじゃないの?って言いたかったんだけど・・・。 現にTAKAの方もヒーターが18W程度にもかかわらず37℃と高いし。 それと、実験方法を変えない限り何度やっても同じ結果になると思われるので、 測定ミスとはいえないと思うね。
そんなことより、河童800であの温度はあり得ない。 あと、2000+の物より冷えるんだからやっぱりあり得ない。 どうして信じられるかも分からない。 同じファンでひっくり返してる訳じゃないのに吹き出しと吸い出しの差とかいう 発想にたどり着く方法も分からない。 要するに実験が無意味かつ恣意的って事だろ。インチキ。 普通に信じるなよな(w TAKAの作者が他社の製品テストに細工してプロモーションしたってだけだろ? 実際冷えるんだからきちんとすりゃぁ良いのにこういう馬鹿な事するから結局 市場の主流から消えちゃうんじゃない?
だから、くだらない議論は他所でやってよ。
吹きつけだの、吸出しだのはどーでもいい!
そのクーラーが冷えるのか、冷えないのかが重要!
もし、そのクーラーがデフォルト吹きつけだが、
吸出しにすると性能アップするってハナシなら別だがな!
>>433 >>434 よ!
結論を出せ!
TAKAの入手性、価格、PALとの性能差を考えて、
Athlon用として導入する価値があるのか?ないのか?
436 :
Socket774 :02/09/04 11:39 ID:O2Vgvz3a
クーラーマスター製品はどうなんですか? 手軽に静音化したいです
437 :
Socket774 :02/09/04 11:44 ID:eWiPE4pw
話の腰折ってすまんが PAL8045秋葉で売ってる? PC屋から注文したんだが、 アルファの工場移転の関係で10月後半になるんだとさ。 やってらんねーっす。
しかしこのTAKA6030ってのは、銅スプレッダ以前にAlphaが 作っていた総アルミの旧PALシリーズとどう違うんだ? 見た目フィンが角形ぽい以外はほとんど同一に思える。
>>437 アルファに直接注文したほうが早くて安かったりして。
>>437 DOSパラ,高速電脳,CUSTOM,COM/3あたり
>>440 まさに漏れがそうですた。。。(´Д`;)
444 :
435 :02/09/04 16:23 ID:mQglkd52
>>443 漏れはP4使いだから、結果は要らない。
論点がずれてるから、戻そうとしてるだけ。
445 :
437 :02/09/04 16:25 ID:eWiPE4pw
>>439 >>441 おおー。
秋葉のドスパラにはあるのかー。
千葉の方じゃなかったのに。
同じドスパラでもおいてる商品かなり違うのね。
週末にでも秋葉まで遠出してくるよ。ホントサンクス。
そろそろ議論から実証へ移れば? 知りたい人が数人人柱になればそれですむじゃん。 買う気がないなら、もうこの辺でおしまいに。
実証も糞もなく、僅差でTAKAが冷えるのに、インチキクサイ実験で圧倒的に「冷えるし 銅埋め込みが意味無い」って言ってるんだよそこが問題。 現実的に市販されている現行PALは圧着や接着されてるものじゃないのに、そういう前提で 話が進んで、あたかもきちんと接合されてない機械接合の物に似た数字を作っただけ。 ファンの向きはここでは関係ない。形状から言って吸い出し。 俺はもうさっきっから結論出してるよ。 同じくらい冷えるけど、TAKAの方がやや冷えるかもしれないってね。 ただ手にはいるかわからんし、6000円位するみたいなので費用に見合っているかが微妙。 PALに関しては室温が20度以下ならもしかしてあのページの数字に近い数字出せるぞ。 Athlon2000+で。(27度で50度行くかいかないかなのでもしかしたらもっと行くかもね) それくらいばかげてる。グリース塗って18ワットで45度近くはあり得ない。 売名行為。以上。
カノープスの火鳥が熔け落ちました。 当然焼き鳥です。 M/Bのソケットも破損。 どうやらファンのモーターが停止したようです。 PC立ち上げたまま寝てしまい、焦げ臭さで目がさめました。 そして泣きました。
>>448 今は泣くがいい・・・
そのうちイイコトあるさ。
>>448 イキロ
漏れも半月ほど前にファンが焼けてソケットが溶解しますた
今は+1800にAX7でちと温度高めだけどボチボチ安定でつ
もう一つ実験してみたけど、19ワットのCeleron300A。 既製品の物を譲ってもらったんだが、これに付いていたアルミヒートシンク(黒アルマイト) を取り付けたが、はっきり言ってフィン先端では室温とほぼ同じ。 ZXマザーなので温度が確かめられないのが残念だが、それほど高いとは思えない。 ファンの付いたPALで20ワット程度の熱を室温程度に散らせないはずがない。 ダイ面積を考えても熱が広がった状態(触ってどうこう)というレベルにも達してないくらい 熱くない。 こういう環境で、45度近くまで行ってしまう実験自体に問題があると思うよ。 細工してあるとしか考えられないね。
PAL買うならサトー無線。安い。
454 :
Socket774 :02/09/05 00:39 ID:vQ1Oz7e7
>>454 ママンの画像見たけど、コンデンサーが邪魔で無理っぽい
>>454 俺AK77-333ユーザーだけど、無理だった。
AK77-333にWhisperRockUは取り付けできますか?
458 :
Socket774 :02/09/05 07:43 ID:UsNPTeyh
459 :
Socket774 :02/09/05 07:44 ID:UsNPTeyh
460 :
454 :02/09/05 07:52 ID:QEf1Qs46
ヒートパイプってどんな効果があるの?
462 :
Socket774 :02/09/05 09:51 ID:jcK+fCcM
Athlon+2000くらいで、CPUクーラーどれがいいだろ? 蟹江の6400rpmの付けようと思ってんだけど。
463 :
Socket774 :02/09/05 10:17 ID:gD3SnjpS
>>458-459 銅製ヒートシンクって重いんだよね
CPUにぴたっと貼り付けることができても時間が経つにつれて
少しずつずれるだろうし、軽い振動や衝撃が重なるとさらに
ずれてゆくと思う
PAL8045のようにメインボードに直接固定するタイプ、
FirebirdR7のように軽くてずれにくい
クーラーが長い目で見るとベストな気がするんですがどう?>ALL
WhisperRockUって実物をさわったこともないけど軽いの?
>>462 そりは爆音だし、銅製ヒートシンクだっけ?>蟹江の6400rpm
最悪の選択だと思いますが(笑
464 :
Socket774 :02/09/05 10:25 ID:jcK+fCcM
>>463 音はどうでもいいんだけど、要は確実に冷えさえすりゃいい。
でも、できたら、清音で冷えるブツ教えて。
>>463 無茶苦茶言ってるように見える。
あれだけ硬く締め付けてりゃ動かないでしょ。
あれが取れるのはソケットの爪が取れる時だ。
でも銅静シリーズってソケットの爪1つずつしか引っかけないから 爪の疲労が気になる罠
467 :
【しーん】【静か】 :02/09/05 14:50 ID:xNuIPIpb
だれかシズオウサマのファンいぢくった人いません? 俺にはアレでもシズくないレヴェルまできちまったい...
すまそ、誤爆でふ...
>>452 四万十川だとコア内部の温度で、何とかフォーラムのTAKA宣伝のほうはコア付近。
ちなみに四万十でもコア付近は計測してるけど、何とかフォーラムのTAKAの温度とほぼ同じ。
要するに、何とかフォーラムの方の温度はあり得ない。
自分の正当性と、考案した製品の売り上げをねらったとしても、卑怯すぎ。
TAKAの正当性はいいとして、他社製品の数字と構造をねじ曲げて掲載するのはやりすぎだろう。
コア内部で45度程度の温度しか発生してないのに、金属に接触してる脇で同じ温度がでるわけ無い。
明らかにやりすぎ。
471 :
Socket774 :02/09/05 17:08 ID:zdFBWAVc
472 :
471 :02/09/05 17:26 ID:iCd8Xd4y
今更ながらWhisper Rock Uを買った。 こりゃあいい。 いままで火山の爆音に耐えてきたのがバカみたいだ。 PenIIIリテールファンより静かだよ。 CPU温度は50度後半とちょい高めだけど。まぁ許容範囲だし。 XP1800+です。
474 :
Socket774 :02/09/05 18:38 ID:iJc7Aayy
WHISPER ROCK 2 よりTORICAのほうが静で冷える。
>>470 ( ゚д゚)ポカーン どこをどう読んだらそう解釈できるんだろう・・・。
例の実験結果には、コア(プローブ部)の温度とフィンの温度、そしてその温度差しか出てませんが?
なんでそんなに必死なのか分からないけど、もう一度よく読みなおしたほうがいいね。
それから実際に検証してないのに偽ってるとかあまりしつこく書かない方がいいと思うよ。
で結論は
「小さな発熱量のCPUと組み合わせる限り、銅チップ等を挿入する必要は無く、
単なるアルミの単一材で設計の肝を抑えて丁寧に作った物の方が良い結果が得られるだろう」
以上。
で、458のヤツは良いのか悪いのか?
478 :
Socket774 :02/09/05 19:59 ID:/uWDWd+k
怒ってるよ。 答えてやれよ。
>>475 厨 房 フ ォ ー ラ ム F E X T P U P 住 人 必 死 だ な ( 藁 )
元々DOSエクステンダを扱ってたFEXTに無関係な話題出してきて
隔離されたのがFEXTPUPなんだけどね。
480 :
Socket774 :02/09/05 20:08 ID:qPPbTGRa
社員ではないですがTORICA良いですよ。 安いですし、今度買ってみてくださいよ。
おとなしくPALにしる
>>480 わざわざそういういう言い方をするから社員とバレる。
社員じゃないならわざわざそんな言い方する必要ないからな。
484 :
Socket774 :02/09/05 21:24 ID:qPPbTGRa
プッ、こいつら本当に社員だと思ってやがんの。(w おめでてーなw
TORICAという企業名だけで2chでは問題外、と。 どんな書き方しても社員登場と叩かれるだけ。
クラマスのSILENT DRACO買いますた。 あまり静かじゃない。。。あまり冷えない。。。鬱だ。。。 ダウンバーストって付くかな?
眩ますって銅静以外はあんまり・・・。 SILENT DRACOもヒートシンクを見る限りあんまり冷えそうじゃないから、 素直に買い換えた方がいいかも。ってーか\2kでそこまで期待しちゃダメでしょ(w
このスレでは話題にもならなかったが、CTSのWIN-7528が気に入ってる。 ちなみに室温28℃で M/B:ECS K7SEM CPU:雷鳥1.4GHz 起動時のBIOS読み:54℃ UD時:61℃ 特別に冷えるわけじゃないが、m-ATXケースに押し込んでいて 雷鳥1.4GHzがこの数値なら上出来じゃないかな。
んで、458のクーラーってどうよ?
Celeron 1.3GでクラマスSILENT DRACO付けました。 今までCPU50℃だったのが48℃に。 期待していたほど静かじゃないのが不満。 これより静かなファンがほしいのだけどいいのがあるかなぁ?
ファンならあるだろ
>>490 それよさげだなぁ。
だがPALが買える・・・。
AthlonXPのリテールクーラーの騒音って なんdbくらいなんですか?
497 :
Socket774 :02/09/06 00:33 ID:dkEysnjX
秋葉でPAL8942売ってるとこって どこかありますでしょうか? 通販で買ったほうが安いのかな?
498 :
sage :02/09/06 00:48 ID:0O/e2U2H
Whisper Rock UとD5Tはどっちがよく冷えますか? あと、取り付け・取り外しの容易さも教えてください
499 :
Socket774 :02/09/06 00:52 ID:wwJSvSEh
>>475 それ、今の加工精度では意味ありだから。
しかも圧接とか書いてる馬鹿フォーラムのデムパ文章暗記してるだろ?
圧接でも圧着でもないからな。結合してるから(w
たぶん圧接した金属の温度調べてそれに近い数字にしたんだと思うけど、
ほんとご苦労さんとしかいえないね。
>>498 TORICA>D5Tファン換>Whisper
501 :
Socket774 :02/09/06 00:54 ID:Zo47405z
>>498 D5Tは取付け困難ではないが、平面じゃなかったから研磨したぞ。
研磨後に取付けた。XP1800+でCPU 48℃/system 36℃だったかな。
今は7350KDAが入院中、手許のはCeleron1Gなので使ってないが。
PALのファソって静かなの? それとも爆音なの?
503 :
Socket774 :02/09/06 00:55 ID:wwJSvSEh
インチキベンチマークはアップルの知的所有物なので、無断使用は法的に問題があります。 >厨 房 フ ォ ー ラ ム F E X T P U P
504 :
Socket774 :02/09/06 01:02 ID:6D/OzsQy
>>502 静かだよ。ただ超静穏とは違うな。
うるさくはないっていう方向の音
>>504 サンクス。
では、明日秋葉に逝ってみるとします。
506 :
Socket774 :02/09/06 01:08 ID:6D/OzsQy
サトー無線かカスタムなら確実に手にはいると思う。
507 :
Socket774 :02/09/06 01:19 ID:0O/e2U2H
>>500-501 D5Tは研磨しないと、というのが気になりますね。
値段が値段だけに仕方ないのかなー
Whisperは気になるので今度買ってみようと思います。
>>499 反論して、突っ込まれると論点をずらす。
今までのやり取り読み返してみなよ。どっちが厨○的か分かるから。
結合してるからガンガン熱が移動すると?
結合してるのとしても表面ごくわずかだけだよ?
というか熱伝導率の異なる二つの金属をくっつけてるわけだ。この意味が分からない?
ちゃんと圧着されたものなら(少しはあるだろうが)結果にそんなに違いは出ないと思うがねぇ
圧着されたものとの温度差が実際どれぐらいでるのか教えていただけますか?
あばれ圧着
511 :
Socket774 :02/09/06 03:22 ID:xa9pKar5
510>噴き出しちゃったよ。
>>509 お前ホントバカ以外の何者でもないな・・・
加重で圧着するのはCPUとヒートシンクだけ。ここでもグリース使わないと空気が入って
蓄熱してアボーンする可能性がます。
でも考えてみれば熱抵抗が有るグリース塗っても伝導してしまうので100w以下の熱だと
考慮する必要がないことが分かる。
伝導率が違っても接点が分子結合されればそこで電子の移動量が変わるだけ。
CPUとシンクの部分と理屈は変わらん。それ以上の伝導率はあるが。
そもそもアルミ無垢だろうがコンポジットだろうが、CPU→シンク以上の速度が出てれば
はっきり言って問題なし。
意味が薄いのは確かだが、アルミだけでも十分な速度があるからだ(w
表面を圧着しただけのテフロン加工のフライパンと、町で売ってる分子間結合した
テフロン加工のフライパンどちらの方が伝導率が高いかは小学生でも分かるぞ。
専用の機材を使えばきちんと加工できるのに、何故結合されないとか言い切れるのかが疑問。
もしかしてたかちんさんが降臨してしまったのですか?
>>509 ざっと読んだけど、反論になってないし、分子結合なんか珍しい加工じゃない。
こんな事が不可能だっていう前提で書き込んでるからバカだっていわれるの。
設計した温度内での出来事なら温度差なんてでない。良くても-数度。
Pen4のヒートスプレッダと同じようなもんだと考えてもそれ以上にデカいし
体積自体全然違うんだからフリクションにはならないでしょ。
そもそも何が言いたいんだかさっぱり意味が分からん。
ってゆーか、なんで議論になってるのかわかんないッス (^^;
むしろ議論になってないぞw
糞スレage
正しい事言っても切れたらある意味負け とにかく落ち着け
518 :
Socket774 :02/09/06 09:45 ID:mJJYymkB
最近アキバでよく見るんだけど、 AOpenの「無音の響き」ってクーラー使ってる人いない? 12cmぐらいのでっかいファンが付いてる奴。 アルミのやつなら税込み3000円位と安いんで、どうかなと思ってるんだけど。
520 :
Socket774 :02/09/06 10:30 ID:mJJYymkB
>>519 同名の電源もあるけど、CUPクーラーもあるのよ。
12cmのファンがついてる馬鹿でかいクーラー。
ヒートシンクがアルミのやつが約3,000円、銅のやつが約4,000円。
円柱の透明なケースに入って売ってる。
正直すまんかった。
522 :
Socket774 :02/09/06 10:47 ID:8ceisslv
523 :
520 :02/09/06 10:58 ID:mJJYymkB
>>522 これです。
ファンは8cmでしたね。もっと大きいかと思ってました。
正直12aってので電源と間違えた訳だけど(w 正直すまんかった。
525 :
520 :02/09/06 11:02 ID:mJJYymkB
526 :
Socket774 :02/09/06 12:12 ID:F4omG2s/
>>525 >Intelの衝撃と振動テストに合格
Intelのテストはやってるのに、AMDのテストはやってないのかな?
市販のSocketA用の重量級クーラーの多くはアウトだろうな。
527 :
Socket774 :02/09/06 12:53 ID:niCJjx5p
冷戦シリーズの長門ってどうなんでしょうか? vol6以前の過去ログ漁ったけど出てないし(vol7とvol8がdat落ちで見れない) このスレでも語られてないようですが。
528 :
Socket774 :02/09/06 14:53 ID:RaK2HiPG
AthlonXP2000+を現在リテールクーラーを使用しています。 排熱、騒音対策にクーラーを購入しようと思っていますが、 なかなかどれがいいのか、判断に困ってます。 ・すべて定格動作 ・取り扱いが比較的容易 ・リテールで60℃弱の温度を-10℃くらい ・30db以下の騒音(できれば25db程度) ・出しても5000円(4000円以下希望) m/b MSI 745Ultra 今のところ候補は、WhisperRockIIです。 他にお薦めあったらお願いします。
抱くとがプラスチック名のが屋や心もとないが、見た感じだと AOPENのもよさそうなんだが・・・ いまWR2使ってるから、変えて見ようと画策中
>>528 何て注文の多い・・・
過去ログ読んで検討するのが嫌なら好きなの買え
しかし、なんでWhisperRockII?
安いタイタンのD5T買ってファンコンで調整スレ
531 :
501 D5T(B) :02/09/06 15:31 ID:Zo47405z
>>507 >>508 俺は、研磨も念頭に置いてD5Tを購入しますた。
そのつもりが無いと「安くて静かだけど金剛よりか冷える」だけ。
まぁ「塗りやすい銀入りグリス(もれなくCPUクーラー付き!)」を
\1,680で買うと思えば安い。
また研磨氏登場か(w いちいち研磨しなきゃ使えねえような物売るかっての ここらはもう自己満足の世界だからな 真に受けんなよ
ヒートスプレッドからいきなりフィンが生えてるようなの 作らんかなぁ >Intel
534 :
Socket774 :02/09/06 15:52 ID:dxdYtls/
ゴメン、今部屋が臭いんだけど おまいらの中にワキガのヤシいる?
>>534 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>528 気合入れてPALの角っこ削ってのせる!
>>528 そんなに静かなファン載せたがってるのにそのマザーはおかしい。
支離滅裂。
しかも5000えんじゃ無理だろどっちにしろ。金銭感覚もおかしくないか。
あとアイドルで60度?だとしてら高すぎる。
CPUより先にケースを何とかしなさい。
539 :
Socket774 :02/09/06 17:13 ID:sp3leu4n
ャパーリ水冷が一番冷えるの?
540 :
Socket774 :02/09/06 17:14 ID:SdKKzTnd
>539 熱伝導率と比熱がイイからね・・・ 取扱いも簡単だし・・・
へぁーそうなんだ。。。
542 :
Socket774 :02/09/06 17:21 ID:kaZ5WhCi
ふと思いついたんだが、ヒートシンクに刺したスポンジに すぐに蒸散する程度のわずかな水分を点滴し、その気化熱を利用したら 静かでめっちゃ冷えたりしない?
543 :
Socket774 :02/09/06 17:22 ID:SdKKzTnd
>542 大気圧下での水の蒸発温度を思い出してくれ。
546 :
Socket774 :02/09/06 17:28 ID:SdKKzTnd
>545 ヒートパイプはいいよ〜 熱伝導はめっちゃイイ! ただしパイプは素人じゃちょっと扱いづらいのが難点だね。 曲げすぎて折ったらおしまいだし・・・ こいつのばあいスロットを二つ消費するのが良いか悪いか・・・ ・・・別に構わないか?
先日、PCゲーム(SWAT3)をやっていたら勝手に 再起動してその後、勝手に再起動するようになり 今日やったらBIOSとかが文字化けしてました。 これってどういうことでしょうか? Pen4 1.6AG DDR-SDRAM256M AOpen AX4G Pro
>547 何かがおかしい
とりあえずBIOS入れなおせ。
>>548 まぁまぁ。ここに書くってことは熱暴走だと言って欲しいんだろう。
言ってあげればいいじゃない。それで彼が安心するのなら。
クラマスタの「涼水」買ってきたよ〜。 室温27℃ M/B: Giga GA-7VTX CPU: AthlonXP2000+ アイドル54℃ UD64℃ まぁ例によってGigabyteは温度が高めに表示されるってことで。 誰か追試・検証たのむ。
552 :
Socket774 :02/09/06 18:08 ID:ZADwROPD
某KEN氏のラジエターは冷えるよ P4@2G位だと、PALより常に5℃位低い感じ パナフロで挟み込んで、吹き付け + 吸出しの強制空冷で使ってる 工作出来る環境か、金を惜しまない人にはお勧め、かな
>>543 洗濯物の乾燥温度は100℃までいかないと思うのは俺だけか?
湿度によっては例え0度でも気化はするぞ
>>553 は β可 イ呆 な の で 米青 ネ申 禾斗 へ テ〒 き ま し ょ う
557 :
553 :02/09/06 18:18 ID:ohrXozBL
>>555 すいません精神科の医師行って来ます。
まだ開いてるかな?
謝ったじゃないかぁ
>>551 一応比較材料として。
室温25℃
M/B: ECS K7S5A
CPU: AthlonXP2000+
アイドル50℃ UD57℃
PAL6035で、ケースには背面に8cmファン1個のみ(日本電産製2400回転)。
システム温度は33度。UD時は最大34度。
リテールでもこの程度(1、2度程度高)は出せるので、チョットそれ高いかも・・・。
疑惑1:OCしている。 疑惑2:DDRが糞メモリ
配線がぐちゃぐちゃで、さらにクーラーの取り付け不良ってのもあり得るんじゃないかな。 あとケースがフルタワーなのにケースファンが低速とかいろいろ考えられたりして。
疑惑3:あなたから怪電波が放射されています。
>>563 涼水も一点式か。
MBのツメをいっぺん折ってアロンアルファで付けたんで
一点式だと強度に不安があるんだよなー。
今よくわからない心理テスト受けて問題なしと判断されたの。 それで4000円も請求されたの。 請求書をまわしたいから以下のメアドに住所おくれなの。 これはマジなの
566 :
Socket774 :02/09/06 20:25 ID:tBnhhVaW
>553 気化はするよ 但しCPUの熱を有効に奪うほどの量の蒸発は難しい。 沸点以下での大量の蒸散には大気との接触面積を大きくとる必要がある。 また伝熱抵抗が少ないってのにもちょっとからくりがあります 水内部での伝熱は「対流」現象がメインだからね〜 対流が起きない状況での熱伝導は意外と良くない・・・ 提案の「スポンジに・・・」って場合だと対流が起き難いので 十分な伝熱が出来ない。 粘度の高いカレーをかき混ぜずに沸騰させるとなべ底だけ高温になり 焦げるのと同じ理屈・・・・ よってスポンジの接触面でじゅ〜じゅ〜言い出すだろう・・・ あなたのおっしゃる衣服乾燥機も同じ。 空気との接触面を広くとりまた、一箇所に熱が集中しないように ぐるぐるかき混ぜてるでしょ? 普通の洗濯物を干すのもおなじ・・・ 大気に開放されたところに間隔を空けて干しているでしょ? もし洗濯後そのまま山積みしてたら乾くのに何時間かかるでしょう?
ICEBERGシリーズってどうなの? 高い方がものすごく評価悪かったみたいなんで。 廉価版のCBはどうなのか知りたい、廉価版っても5k近いけど・・・。
>>567 付属ファンがしょぼいのでファン交換は必須のような気がするが、交換さえしてやればそこそこイクんちゃうかと。
以前AMOからサーモエンジンっていうICEBURGに良く似たクーラーが出てましたが、
ソイツもファンを標準の薄型からフツーのに交換したらHedgehog-294Mと同じくらい冷えたらしい。
サーモエンジンと違って銅柱入りだし、シンクの高さが高いので性能は上がってそう。
でも、買うなら同じような構造のTI-V77Nのがいいかも、安いし。
後、冷えるのかどうか知らんがARKUAって会社のArkua628M-6M-Tってのもある2680円と安い。
http://www.pasoconcity.co.jp/ ↑で売ってる。
情報サンクス ファンも含めて探してみます。
570 :
Socket774 :02/09/06 21:40 ID:niCJjx5p
マジで長門使ってる人誰もいないん?
>>570 前に質問スレで長門使ってるけど温度下がらなくて困ってるって言ってた人がいたな。
>>572 けっこう前の話だぞ。PAL8045やRedBullに比べて10℃近く熱かったはず。
まあ比較環境が違うので(ケース空流等ね)あてにはならないかもしれないけど、
贔屓目に考えても優秀ではなさそうだ。
PALと涼水ってどっちが… 1.冷えるの? 2.静かなの? 教えて君で済まないけど、皆の意見求む。
>>574 PALはファンが任意だから単純には較べられないが、
シンクの性能だけで言うなら恐らくPAL。
涼水はまだ報告が少ない為ヒートパイプがどれほど功を奏しているのかは定かでない。
涼水のFANはスペック上25dBらしいので、静音目的にPALに付けるような低回転FANよりは
遥かに五月蝿い。
576 :
D5T研磨師 :02/09/06 23:41 ID:Zo47405z
>>570-573 長門も研磨すれば冷えるのでは?
さあ君も研磨しよう!
D5TとXP1800+で CPU46〜48℃/system35〜36℃ (アイドル時)位だ。
577 :
528 :02/09/07 01:27 ID:DRTVevxN
>>528 のどこがそんなにおかしいのか教えてホスィ
578 :
Socket774 :02/09/07 01:47 ID:Ay/vcNwu
付属のファンってそんなに悪いの?やっぱ別ファン買った方が良いんだろうか?
>>577 ひとつひとつならクリアできるのがあると思うけど、
全部って言うのが難しいんだと思うYP!
581 :
421 :02/09/07 01:53 ID:ZYpZ8n1D
>>513 また話の矛先が変わったな・・・。というか、支離滅裂?
いつからCPUとシンクの関係になったんだ?
シンクとスプレッダの話じゃなかったのか?
こっちがあなたの言いたいことが分かりませんが?
取り付け方が悪いって書いたんじゃなかったっけ?
PALが銅とアルミで結合してるのにあの数字はおかしいって言ってたんでしょ?
実験のコアの温度がおかしいともいってたな・・・。どうしたんだい?
テフロン加工か・・・。これまた極端だな。
ある文献によると、フッ素加工してあるフライパンを使っている人で、
フッ素加工をすぐに駄目にしてしまう人が結構いるらしい。
その理由は、熱伝導率の違いで温度差が生じているのに気づかず、
必要以上に火力を上げてしまうからだそうだ。
583 :
あああ :02/09/07 02:08 ID:ZJ80UAtH
新製品が出るたびに騒ぎすぎ。 そんなにいいものがそう出るわけない。 割合静かでまあまあ冷える物を手にした人は、しばらく おとなしくしていたほうが良い。 と思います!
584 :
Socket774 :02/09/07 02:11 ID:EwSkg0qr
>>581 話ずらしてるのお前じゃん。キチガイじゃないか?
はじめっから実験がインチキだから
>>513 の話自体に達してないだけ。たかちん降臨です。
お前のインチキ実験器具の話なんてしてません。しかも同一人物じゃないぞ。誰にレスしてんだよ。
あと、テフロンの限界まで温度上げるのと伝導率は関係ないだろ。
設計温度内で使えよ。意味わかんないな。おまえ。
熱伝導率の違いじゃなくて、耐熱温度の違いだろ。バカとしか思えないぞ、たかちん。
もう見苦しいぞ。たかちん。
>取り付け方が悪いって書いたんじゃなかったっけ?
PALが銅とアルミで結合してるのにあの数字はおかしいって言ってたんでしょ?
実験のコアの温度がおかしいともいってたな・・・。どうしたんだい?
だからインチキなんだよ。たかちん。
実験ののコア温度が違うんじゃなくて、単に液晶に書いてある数字を変えたんだろ。
良いように解釈するな。室温20度なら2200+でも40度台でるっつうの。がんばれたかちん。
なんでインチキを必死に擁護する香具師がいるの? 必死なのを見てて面白いから別にいいんだけどさ。
586 :
Socket774 :02/09/07 02:35 ID:EwSkg0qr
必死なのに得意げだから腹が立つんだが。 一番わかりやすい例を出すと極端と言いつつ自分が極端な不正して極論してるからな。 たかちんがんばれとしか言いようがない。 テフロンは中火で使えとも言いたいがね(w
>テフロンは中火で使えとも言いたいがね(w その通り! 基本でありまふ!
588 :
577 :02/09/07 04:32 ID:DRTVevxN
589 :
Socket774 :02/09/07 05:13 ID:+ZHsclRd
ていうかふつうにおまえ価値感覚狂ってるよ(w 5000円で発熱のない2200+買いたいんだけどっていってるようなもん。
>>589 そうですか、、、予算が足らないって事ですかね?
PAL8045でも5000円くらいですよね、
ただちょっと扱いにくい(対応マザボなど)かなと思って、
何か具合のいい物がないかと思って探してたんだけど・・・
それでしたら、
・研磨やM/Bのコンデンサを曲げるなどの「加工」が要らない。
・今現在リテールクーラにて56℃が50℃以下希望
・ファン騒音30db以下(ファン変更でも可)
・予算 性能による。
・OCはしない。
ケースファンは8cmのパナフロ2000rpmが一応ついてます。
↑これも変えようかと思ってます。
現在SpeedFanにて、
CPU 57
HDD1 45
HDD2 44
System 38
室温 多少暑い
です。
よろしくお願いします。
お前は自分で判断できないわけ? 過去ログ&お前のわがままに合う物ってWhisperぐらいだろ。 どうぞ安心してお買いあげください。 >590 またわけわかんない条件追加してるしさ。 お前のそういうところがおかしいのよ、ホント。 自覚症状のないヤツって怖いね。
金のないやつは頭を使って解決。 頭使えないやつは金を使って解決。 金もスキルもないやつはリテールそのまま使ってろってことだ。
>>528 ,577,588,590
面白キャラハケーソ
ヴォゲェ
蟯虫以下だな、
>>593 彼は稀に見る真性なので優しく扱いましょう(藁
595 :
Socket774 :02/09/07 08:10 ID:mhSUJkOo
いや〜さすがに4GHz越させると だめなわけよ空冷じゃ。 液体窒素なわけよ
>>595 >いや〜さすがに4GHz越させると
> だめなわけよ空冷じゃ。 液体窒素なわけよ
液体窒素って何処で手に入れるんですか?おしえて
すごいな。朝まで討論腕
598 :
Socket774 :02/09/07 09:04 ID:sdAk7cnR
いささかゴミ書き込みが多すぎるぞ 本題のクーラーネタに戻ろうぜ もう残暑突入だからピーキーで取り扱いにシビアクーラーより バランスがよく安心して使えるクーラーの話題でもしようよ
ALPHA最強伝説
601 :
Socket774 :02/09/07 10:42 ID:QXwQvDi2
TAKA最低クズ
最近ではまったく話にも出ないスイフテックですが 初期モデルが新品¥2500ってのは買いですか? ねじ固定式ってのが結構よさげなんですが
603 :
Socket774 :02/09/07 12:21 ID:kK78BOBR
>>602 MC-370はデルタの6800rpmとか、8cmファンでも高回転で大風量を
送らないと冷えないよ。
やはりFEXTからFEXTPUPを隔離したのは正解だったんだな。
基本的にケースファンを追加するだけで後2,3度下がると思うぞ。 静音マシンなのでやらないし必要ないけど。 それにしてもケースから出してPAL使って42度は酷い。
607 :
Socket774 :02/09/08 00:06 ID:XC1mj5GB
FEXTPUP 他社製品を虚偽の実験で非難age。
XP+1800にAX7の組み合わせで使ってるんだが、温度が妙に高すぎるような… 稼働率100%でしばらくぶん回した後にリブートさせて BIOS上で温度確認すると78℃。 ケースファンもつけてみた(F)んだが、あまり変化なし。 それともこれぐらいが普通なのか?と悩んでみたり。 ファン回転数の表示がずっと0rpmなのも何となく気になる (ファンはきちんと回ってる)
>>608 ファンにセンサーがついてない罠とかではなくて?
610 :
608 :02/09/08 01:13 ID:RmKkCu+f
>>609 漏れもそう思ったけど、一応センサーつきラシク
ファンの低回転だからじゃないの? M/Bによっては、低回転がサポートされてないし
一応、AX7についてるファンの定格は2450rpm。 最初の動作チェックの時にリテールのファンつけたら 2500ぐらい指してたはずから低回転による非表示は無いかも。
AthlonXP2000用として使うならどれがいい? PAL6035 + FBA06A12L(Panaflo 60mm 3200rpm) PEP66 + 同 Whisperrock2
>>613 ファンが8cmなクーラーのなかで評判のいいもの選べ
615 :
Socket774 :02/09/08 10:19 ID:+GqTWk6Q
で、結局高くてもいいからおすすめってなに? 今日買ってくるから Pen4 2.26@2.46 シバイて55度はいや過ぎる・・・
>>615 とりあえずPAL8942。つうか2.5GHZでTDP61Wだから、そんなもんじゃないの?>シバイて55度
それぐらいのクロックのPentium4って最大電流*電圧計算すると雷鳥1.4GHzよりでかくなるんだね・・・。
617 :
:02/09/08 11:04 ID:7E3ewzlh
ジバキ55℃じゃ全然普通でしょ。むしろ冷えてるような・・・。 相当五月蠅いFANじゃない限りは換える必要無いのでは?
618 :
Socket774 :02/09/08 11:11 ID:+GqTWk6Q
>>616-617 さん
(;゚Д゚)マジデスカ!!
ファンはリテールなんですよ(´・ω・`)
普通だったとは・・・SpeedFanとかで火のアイコンでてたから
しばいても48度くらいにおさえようかなと・・・(w
>>619 ここのログ詠めや
おまえは自分で調べることもできん厨房いや幼児か?
624 :
Socket774 :02/09/08 22:35 ID:V57x5WGG
本日、タイタンTTC-D5Tが河童セレ1G付属クーラー以下の冷却能力 だということが、実験の結果判明いたしました。あーガックリ・・・ 河童セレに装着し、FANオフで50℃まで上げておいてからFANオン。 35℃まで下がる時間を比較。D5Tの方が遅かった! よってD5Tは安いだけだと思います。XP1800+も持っているが、これなら 河童セレ1G付属のリテールFANでもAthlon冷却大丈夫なのでは?
>>621 そういうツッコミはだめだな。
ネタでいいから何かボケないと。
でないと話が続かん。
今売ってるヒートシンクってリテールより取り付けにくいってことはないよね? 取り付け方法は似てるんですか?
628 :
Socket774 :02/09/09 00:07 ID:NKnrUCMd
>>624 D5T+RDM8025Sという構成で鱈セレ1.2G付属のクーラーよりは冷えました。
【リテール】無負荷36℃・負荷39℃
↓
【D5T+RDM8025S】無負荷33℃・負荷37℃
調子に乗って雷鳥Athlon1.4G上のFireBird R7と置き換えたところ、
【FireBird R7】無負荷34℃・負荷67℃
↓
【D5T+付属FAN】無負荷34℃・負荷73℃
と惨敗しましたw
(いずれも室温ほぼ同じ)
リテールを現状維持でいいから静かにしたい時に最適ですかね。
980円@浜田電機と安いですし。
629 :
624 :02/09/09 00:59 ID:5uwM5o7+
>>628 あらら。鱈セレ1.2G付属クーラーよりも冷えてるの?
河童セレ1G付属クーラーのシンクサイズは、75mm×65mm×30mm
重量はD5Tよりも重いです。アルミ合金の材質の違いなのか。
D5Tのシンクって妙に軽くない? 気泡入り?
630 :
Socket774 :02/09/09 01:04 ID:HyyWGbut
今日、クラマスの「涼水」に替えてビックリ! M/B:7VRXP CPU:Palo1900+ ですが、アイドルで SYSTEM:43℃ CPU:42℃! SYSTEMよりCPUの方が低くなりました。 マザーの温度計がおかしいんですかね?
鯛ソルの爆音の奴から、PAL8045+パナ風呂に変えたら、 キィーーーーーンって高周波な音がします。 ファンを止めてもやまないです。もしかしたらこれって アスロンが鳴いてるのでしょうか。なんかマズイ? シンク付け直してもキーンがやみません GA-7IXE4 + TB1.4/FSB200 です
それはHDDの音だ。
パナフロは高周波が出るよ。
Qunantum FB LCT20 は そんな音だしません・・・ 電源プラグ抜いてもだめでした GeforceTi4200も抜いて、RadeonLE7200に替えてみても 音やまず・・・・チプセトが泣いてるのかな。
やや、タイミングずれてすみません
>>633 レスサンクスです
やっぱパナフロですか、 ファン買い換えよう。
>>631 ヒートシンクとコアちゃんと密着してるか?
ファンが警告してる音だろ
漏れの「静」電源370Wだったかな?これファン止めても キーンっていう高周波音出してるよ。 結局温度上がるとファン五月蝿いし、上記のようなキーン音が出てかなり鬱だったよ
638 :
Socket774 :02/09/09 02:40 ID:NKnrUCMd
>>624 量ってみました。
D5T 180g
鱈セレ1.2G付属 135g
重量はヒートシンクのみ。
鱈セレ1.2G付属クーラーのサイズは68mm×64mm×27mm。
単に鱈セレ付属クーラーが貧弱なだけかも。
性能がFireBird R7と互角だったら嬉しいなあと思ってたけど甘々でしたw
まあリテールより静かになったので満足。
>>638 FireBird R7を持ってるなら
FireBird R7+ファンコンでいいんじゃないの?
最近はファンの5V化ってはやってないの?
涼水を80×80×25mmのファンで使ってる人いますか? ADDAの1600rpm付けたいんですが
>>641 初代銅静をちょうどADDAの1600回転にして使ってる。
涼水でもケースの空間があればいけるよ。
>>642 レスサンクス
やっぱり静かですか?
ケースファンなのでどのくらいの風量があるのか心配なんです
>>644 DualAthlonXP1800+で使っても熱暴走しないから大丈夫だと思うよ。
音はケースファンとして使ってるのならその音なんだけど
もともと付いてたファンより確実に静か。
GF4Tiのファンのほうがうるさい。
くらますのIHC-L71っていうクーラーを探してるんだけど、日本橋じゃ見つからない… CPUクーラーだけ通販で買うのも送料とかかかるし。 ってことでSocket370&SocketAのクーラーを Socket478に装着させるアダプタが売ってたので買ってこようかと。 ちょっと怪しいけど、Athlon2700+まで対応なクーラーなら大丈夫だよな…
647 :
bibi :02/09/09 20:45 ID:pjcwQRUl
水冷、なんかの雑誌でやってたな。 静からしいが。
651 :
Socket774 :02/09/09 21:15 ID:rym2mDId
クラマスのDRACO-XP-0Cっての買ってきた。 音もそこそこ静か、可変なんでベンチとか計ってると 回転数あがってくるので見ていて面白い。 が、正直全然冷えネェ・・・。
>>650 逆だって話だよ。
いろいろあるんだろうけど。
送り出すポンプが爆音らしい。
653 :
Socket774 :02/09/09 21:37 ID:nelxlv6L
654 :
Socket774 :02/09/09 21:39 ID:CyR8XNW8
ぽんぷにしょうおんざいつけろ
ALPHAのPAL8045は有名なんだけど、PAL6035も性能いいのかな? 河童Pen3_733での使用を考えてます。ファンレスにできたら文句はないのですが。
>>655 平気だよ。
TB 1.4Gでも平気だったぐらいだから。
でもうるさい。
657 :
628 :02/09/09 22:13 ID:NKnrUCMd
>>639 PCは2台あって、鱈セレ1.2Gの方をリテールからD5Tに換えました。
雷鳥Athlon1.4Gの方はFireBird R7に戻しました。
D5Tが一個余っちゃった・・。
ファンレスは無理。
無理ですか〜。socket370でファンレスできそうなクーラーってないですか? 対象はpen3_733で。
660 :
:02/09/09 22:56 ID:vt+Fb3b3
新宿ビッグカメラで無造作にクラマスター製品がワゴンで投げ売り。 なつかしやGalileo、Da vinchが\980-。オブジェ代わりに買って来た。 よくよく考えたらこの頃(1〜2年前)の化粧箱入りのラインナップはせいぜい ファンサイズが6cm。ヒートシンクもそれなりの大きさ。 今の爆熱CPUには苦しいな。矢張りソケ380時代の製品か。 それにしてもGalileo冷えなかった……
Galileoはヒートパイプで割と華々しくデビューしたけど、高いくせに冷えない、と散々。 それに対して今の涼水とかのヒートパイプシリーズはそれなりに冷える。 ただ。全高9cmの全銅+8cmファンでソケ爪が一点固定では不安定すぎ。そこら辺 改善されなければね・・・。
>658 禿同。
いっぺん爪を折ってアロンアルファでくっつけた身としては、 一点式はほとんど無理だな。
>>661 クーラーマスターはGalileo時代でのヒートパイプ試行錯誤が
今になって幾らかは生かされている、という事か……
しかし小生、ヒートパイプやら銅パーツ混合の小細工ヒートシンクよりは
大柄で見た目単純構造だが、フィンの形状・枚数などの造りが良いアルミ製ヒートシンク
の方が現在のトレンドなのだとは思うが。(火鳥はその極北か)
>>664 >今になって幾らかは生かされている、という事か……
Athlon 1900+定格 涼水(山洋1800rpmに交換)+ケースファンNidec 1600rpm
これでCPU 56℃、シバキ(π)62℃、マザー35℃、室温25℃。
冷えているか冷えていないか、値段に合っているかは各自判断してね。
666 :
Socket774 :02/09/10 00:49 ID:XkyJhvnH
DT51年前に買ったヤツEC8025M12S、先週買ったヤツTFD-8025H12C ファンも純正なったいうことか?109R0812L417に変えたらDVDロム 認識しないようになった・・・ナンデヤネン!DVD鑑賞マシンやし 静かにしたのに
667 :
Socket774 :02/09/10 01:09 ID:GmAXABh0
2200+にCOOLER MASTER製CPUクーラーHSC-V62ってどうですか? 合いますか?
>>667 それに付いている2600rpm 80mmファン回しておけば全く問題ない。
発熱は
>>665 と同程度か少し上だろうから、1600〜1800rpm位まで落としても大丈夫。
更に低回転で回したいのならオススメしない。
>>649 俺のマザボAbitのVH6Tだし、Ge4 Ti4200買おうと思っていたので
これ最高にほしい!!
R7S買ってみたんだけど、 シンクとファンの反響する音って言うのかな?が気になって仕方がないです。 指で押さえたりすると止まるんで、接合してる隙間を埋めたり色々してみたけどうまくイカン…。 なんかいい方法無いですかね?
>>631 >キィーーーーーンって高周波な音がします。
>ファンを止めてもやまないです。
>>635 >やっぱパナフロですか、 ファン買い換えよう。
いまさらだが突っ込まずにはいられない。
頭 大 丈 夫 で す か ?
AOPENのACK7L(無音の響き)ての買ってきた。 全銅製ヒートシンクなんだけど、フィンと土台(?)の部分が 同じ部品(接点が無く完全な削りだし)で、なんとなく感心して しまいました。 未だ取り付けて無いんでなんとも言えないが期待できそう。 因みに爪は3点固定式ですた。
673 :
551 :02/09/10 19:49 ID:rHIQJOUd
>>551 自己レス
「涼水」付け直してみた。
同じ構成で、室温26℃
アイドル53℃ UD59℃
どうやらヒートパイプがケミコンに当たって微妙に浮いていたみたい。
クラマス、疑ってゴメンね(w
674 :
Socket774 :02/09/10 20:18 ID:32bbkgzd
PAL8045で静音・冷えのバランスのよい CPUファンのお薦めがあれば、教えてください。
>>674 DELTAの5300だったか6800rpmな8cmファンがベストです
676 :
bibi :02/09/10 20:44 ID:qOvIEwZG
>>648 全然うるさくないよ
だが水が2週間くらいで腐ってしまう
>>677 アホか?
静音PCスレ行け。
ごまんと居るわ。
681 :
Socket774 :02/09/10 21:00 ID:rjOsue16
683 :
:02/09/10 21:07 ID:3k8IsDhW
ASUS A7M266-DにAthlonMP1800+二個 リテールファンから囁き二郎二個に変えてみた 温度が2〜4℃下がり音もかなり静かになった。 今度はケースについてる吸い出しファンの音が気になりだした
>>659 漏れPen3-1.1GHzだけど、PAL6035で準ファンレス。
ただ、準ってのは電源ファンが外側と内側に二つあって、
PAL6035から内側ファンに向けてダクト作ってあるから。
MicroATX並のケースで狭かったから苦肉の策。
733MHzならファンレスは厳しいかもしれないけど
低速8cmファンの風が当たるようにすればいけるんじゃないかな。
685 :
674 :02/09/10 21:26 ID:32bbkgzd
>>675 DELTAの5300だったか6800rpmな8cmファンがベストです
プ。6800rpmだってよ。(藁
ヴァカか、こいつ爆音だろ!(w
扇風機が一番だな。 微風に設定すれば、結構静かだし。
DELTAの6800回転は確かにうるさいけど イヤな音質ではないな。
hage do it!
大体、どこのクーラーがよいかは分かったし、 風向きについては、厨が押し付けがましくてウザいし、 過去レスみればわかるので、 PAL8045に付けるCPUファンで、 静音・冷えのバランスのよいのがあれば、少し語ってくださいませ。w あまりスレにも出てないと思われるので。w
692 :
:02/09/10 22:13 ID:32bbkgzd
>>691 DELTAの6800rpmな8cmファンがベストです
>>693 おまえが馬鹿だってことは、よくわかったから、
安心していいよ。w
ネタとしてもつまらないよ。(プ
―― 文翻訳(英日) ―― hage は、それをする !
696 :
:02/09/10 22:35 ID:32bbkgzd
なんか、書き込みと書き込みの間を見ていると どっちが本当の馬鹿なのかわかるような気がするような気がするような気が・・・・
ねねね、DELTAの6800rpmって6cmじゃぁないの?
>>697 日本語変。w
おまえが馬鹿にケテーイ。(藁
>>698 そこをつっこんでよいものかとw
確か6cmだったような・・・
F1みたいな音を出す10000rpm超のファンはありますか?
>>697 この程度のしょーもないネタにさえ突っ込まれてるし。(藁
氏 ね ば。 (プ
32bbkgzd必死だな(藁
ID:32bbkgzd
このスレの者はすぐ喧嘩するなぁ
>>691 かなり無理してJustyの12cmFan(2000rpm)を使ってるよ
室温30℃で通常53℃ぐらい
音は大口径なんで個人的にはあまり気にならない
そのうち回転数落として静音性アップを画策中
って全然参考にならんかな
夏はいつ終わりますか
あー、よく寝た おはよう 32bbkgzd君、寝ている間になにやら頑張っていたみたいだね ごめん、32bbkgzd君、寝ていたのでお相手できなかった 一人で躍らせたみたいでごめんんね お詫びに32bbkgzd君にまじれすしてあげます DELTAの5700rpmな8cmなファンがベストです おま毛に型番も書いておきます FFB0812EHE では、また会う日まで・・・おさらばば
血の気が多いやつがおるな 頭にヒートシンクでも付けて少しは頭冷やせ
型番は32bbkgzdだろ?
FFB0812EHEは80mmファン最強です(w
>>712 >定価 オープン
ふさげやがって。たかがクーラーにオープンだと。そんなに知られたくないのか?
MYCOM PCでCUSTOMにて8980円で販売とあったよ 高ぇー
715 :
Socket774 :02/09/11 08:30 ID:+GI7sRh1
でも冷えそうだ罠
717 :
:02/09/11 10:11 ID:cmPd7xgE
すいませーん、今度、古いケースを使って、電源だけSeasonicに変えて、組みたいと思います。 CPUは北森で、懐にあったクロックのものを選びたいと思うのですが、ここまで読むと、 ある程度静かさを求めるなら、CPUファンはPAL8045でいい、というのでよろしいでしょうか?
いったい何を読んだのでしょう?
719 :
Socket774 :02/09/11 10:24 ID:WdfjLP82
>>717 漏れはリテールファンを8Vぐらいに電圧降下させて使ってるけど
かなり静かになるし冷却能力も我慢できる程度だよ。マザボ温度+9度〜12度ってとこ。
ちなみにリテールのウザい熱伝導シートを除去してG-765グリスをつけてます。
WhisperRock IIを購入したので報告を 鱈セレ+純正シンクだったので爆音に鬱になり購入。 しかし俺のママンとは相性が悪いのか爪が異様に硬い 約30分の格闘の末に爪を半分、破損(泣) なんとか半分の爪でシンクは固定できた(今でも怖いので温度管理は必死) 温度はリテールより2〜3度は低くなった。 音に関してはリーテルが爆音だったので静かになった。 ただ無音では無い。多少の音は聞こえるが耳障りでは無い(ハードな静音ユーザーには不向き?) 現状では満足してる一品 暇ならファンの換装して静かさと温度の妥協点を探って見ます
721 :
Socket774 :02/09/11 17:22 ID:OjasjrkC
>>720 同じ。というか異様にはめにくい。
あと、熱伝導シールかと思ったら、シリコングリスだった。
素直に安いD5Tとファンコン買え 便利だぞ
D5Tって、TITANのTTC-D5T?
PAL6035、日本橋じゃなかなか売ってない… 店の情報キボンヌ。 通販だと送料900円が本体に対してやけに高いし。
素直に安い扇子とうちわ買え 便利だぞ
アルファの通販なら普通郵便も選べるぞ。 たしか送料440円だった。 本体の値段も店で買うより安いか一緒くらいです。
727 :
:02/09/11 23:18 ID:iiEi+utZ
>>720 あれはね取り付ける時にちょっと金具を指で押して伸ばすのよ。 ちょっとだけね、あんま曲げると密着しなくなるから。 そうするとわりかし簡単に装着できます。 あとファンガード(金網)外してファンの向きを逆さ(吸い出し)にするとイイかも。
シンクの形状的には吹き付けの方がいいはず。 吸い出しにして冷えるかどうかはケース他の問題なんだから、他人に勧めるべきじゃないと思う。 「イイかも」だから押しつけてるわけじゃないってか?
730 :
Socket774 :02/09/12 04:14 ID:CzBsWi9L
おまえ吹きつけに対して異様な執念を感じるが・・・。 吸い出し用でない物に吸い出しやってもフィンでよどみが出来るだけだろ。 単にそう教えてやれよ。熱量は同じだからミドル以上ならケースはあんまり関係ない。 感情論で押してもFEXTPUPのインチキ実験と変わらんレベルだぞ。
KN1000&雷鳥1.33G+K7S5Aの組み合わせに囁き岩次郎君つけてるけど、 吸出しだと高負荷時60度超えますた。吹き付けでは55度で安定してます。 (両方共にデフォルトファンで、ケースファン二個取り付け済み)
吹きつけでもなく、吸出しでもない新しい画期的な方法を考案しる!
吹き出し
■ファンの風向きについて■ 吸い込み →CPU 吸い出し ←CPU 吹き付け →CPU 吹き出し ←CPU
PEP66みたいなのはどうよ? → ファン CPU
736 :
Socket774 :02/09/12 09:04 ID:iEI7Atr7
737 :
Socket774 :02/09/12 09:06 ID:doABwPaF
739 :
:02/09/12 09:28 ID:T3oTHB4P
表記上、20dBAとかなり静かそうなので 冷戦シリーズの長門をこれから買いに行こうかしらと、思うのだが 使ったことのある方いらっしゃいますか!!!??? ちなみに今使ってるのはカノープスのR7 かなりうるさい
740 :
738 :02/09/12 09:38 ID:1DfJsvum
741 :
Socket774 :02/09/12 12:27 ID:fea/mEQ3
クーラーマスターの「SILENT FORGE」ってどうよ?しずかちゃんなのかい?
>>741 普通じゃない?鞍鱒の静音、高クロック対応は少し鯖読み気味なので。
743 :
Socket774 :02/09/12 12:34 ID:CzBsWi9L
>>731 さんざんガイシュツだけど、一つのクーラーを吹き出し吹き付け兼用で使うのは無理。
何やってんの?
WR2に関しては、リテールより静かだが静音マニアには向かないと言うのは 相当前からでてる話し とりあえずNidecの2400rpmにして吹き付け仕様でAXP1900+で 室温 30.5 System 51 CPU 58 (GIGAのユーティリティ上の温度) そろそろAopenの報告ないかな
slotかよ
冷えない理由はフックにあると見た
750 :
Socket774 :02/09/12 14:30 ID:TcMKAaH0
>>745 今日、AOpenのACP4Lを買ってきました。
アキバのブレスで税込み2,960円でした。
Pen4用ですから、皆さんあまり興味はないでしょうが。
ACK7Lは
>>672 が買ったって書いてあるね。
レポート希望です。
751 :
Socket774 :02/09/12 17:18 ID:1bCY8d//
TITAN TTC-DT5 1,780円で購入しました。 付属のファンは3000RPMの爆音ファンだったので、2000RPMの静音ファンに変えて かなり静かになりました。 安い割には普通に冷えますね。 今度は1000RPMのファンで試してみます。
>>751 漏れはADDAの1600RPM使ってまふ。
秋葉のツクモDOS/Vパソコン館で\999@2個だったよ。
>>751 3000⇒2000は素人でも出来る。
2000⇒1000は自殺行為。
まあ、多少CPUにもよるが、1600~1800位が妥協点になる場合が多い。
なので、今の2000rpmファンのまま、ファンコンで回転数落とす方が賢明。
やっぱTTC-DT5+静音が値段的にもイイかも
>>743 理系なんでいちいち実験しないと気がすまないんよ。
理由? できればママンに熱風当てたくなかったから。
吹き付け時より2度高い程度だったら吸出しのままで運用してたんだがな…。
>>753 TTC-D5T+ADDA1600RPM、Athlon4 900MHzで常時48度だから、
そんなもんだろうね。それにしても静か…。
>>754 同意。
>>755 当方も理系だが、それとこれとは理系は関係ないだろ。
吸い出しで使いたかったらTAKAかPALだろ。この方が話は早い。
fextpupの名誉毀損的詐欺実験と違い現物はよく冷える。
もっともTAKAの方が冷えるらしいから入手法を知ってるならこっちを試して欲しいな。
俺はもうPALで満足しちゃってるんだけど、誰かに入手法とレビューを書いて欲しい。
758 :
Socket774 :02/09/12 20:43 ID:1bCY8d//
>>753 現在こんな感じです。
TTC-DT5 + 静音2000RPM Fan
Duron 1.3GHz(Vcore 1.75V -> 1.475V)
CPU:37℃ SYSTEM:30℃ 室温27.3℃ 回転数まだ落とせそうな気もしますが。
ファンコン付けている人多そうですね、買ってみようかな。
ファンコンはマヌーなネーミングだし高いからいらないや
>>758 ,759
ファンコンは高いので、固定抵抗使ってます。ザルマン抵抗を見本に、25Ω〜50Ω
当たりが適当です。後はファンのボルト数、アンペア数から抵抗を(Ωの法則ですね)
計算して、ファンに何ボルトかかるか計算してみてください。(もちろん直列)
ちなみに、12V 0.3Aのファンに上記抵抗を付けるとそれぞれ7V, 5V駆動になります。
購入時は耐用電流の十分高い物を使うことがポイント。しょぼいと燃えます。
ファンコンって言っても安いヤツなら900円位のがあるので、初めはそれで試してみると
良いと思うよ。
>>758 確かにもう少しファン落としてもいけそうですね。
更に1000rpmまで落とすには、低クロックのCPUを購入するより、高クロックのCPUの
FSBクロックを下げた方が簡単だと思うよ。
オススメはAthlonの2000+位。INTERNET位ならFSB100MHzで使ってもそれほど
遅く感じない筈。これでよほどヒートシンクがプアでない限り1000rpmいけます。
ただし、クロックを戻すときファンの回転数も戻さないとやばいかも。
>>755 WRってPALについてるようなスカート(シンク上部を囲う金属製の枠)は
無いよね。
それを付けてみたらどうかな。
吸い出しのときはこれが無いと周りから空気を吸うばっかりで、シンクの
一番熱いところには全然流れがない状態になるような気がする。
既にやってみての結果ならスマソ。
_________
| ファン. |
|________|
| | | | | | | | | | 〕 この辺にアルミテープかなんかをグリッと
| | | |シンク. | | | 巻き付けてみる
| | | | | | | | | | 貼り付ける幅についてはカット&トライ
ずれませんように (-人-)ナムナム
>>763 どうせやるならファンとヒートシンクの間を空けた方が良いかと。
吸気抵抗(圧損)減るし、騒音も減る。詳細は下記10頁参照。
http://www.japanservo.jp/revos/pdf/G1-11.PDF 具体的には↓こんな感じ。
──────────────── <ケース外装
外装とのスペース確保要(吸入側と同等距離)
↑↑↑↑↑↑. <軸流ファンの場合の排気
_________
| |(>|__|<)| | <ファン(シロッコだと横に排気可)
| |______.| |
.‖. .‖
.‖. ↑↑↑↑↑ ..‖ <スカート(80mmFANで理想間隔35mm以上)
.‖ | | | | | | | | | | |‖ (60mmFANで理想間隔26mm以上)
→→ | | | | | | | | | | | | ←←
→→ | | | | | | | | | | | | ←← <ヒートシンク
→→ | | | | | | | | | | | | ←←
_______| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____<CPU/基板
──────────────── <ケース外装
>>764 その図の通りならPALももっと高さのあるインテークカバー用意して欲しいな。
>>764 同じく、勉強になりますた、アリガトウ。
ところでこの資料のG-7んとこにサイレントファンの解説が載っているけど
フツーのファンもこれと同じようにエッジを丸く削ってやればある程度は静かになるんだろーか・・・
今度やってみよーかな
769 :
767 :02/09/13 17:38 ID:766Fjvfp
>>768 いやいや、削るのはフィンではなく枠の吸気側です。
ここが丸いとエアフローがスムーズだとかなんとか、図解されてました。
枠を削るだけなら素人仕事でも大丈夫かなーと。
確かにフィンの重量バランスは大事ですよねー
一度ファンに指突っ込んでフィンを1枚欠損した事があったんですけど
そのまま回したら取り付けたシンクが凄く振動してました。
まあ、アロンアルファで事なきを得たんですけどね。
凄いよね、アロンアルファ。
アロンアルファ、よくききますよ〜
PAL8045買ったは良いが熱伝導グリスが付いていなかった・・・ (´・ω・`) ショボーン
:::::::::::::::::::::::::::::::::| l | l ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::\ :::::::::::::::::::::::::::::::::|///|// | | \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::|///|/ | ゙、 ゙''ヽ、::::::::::::::::::::::::,.,.イ ,l ヽ|ゝ /::::::::::::::::::::::::::::::::) ::::::::::::::::::::::::::::::::::|///| /,-、\ ゙""''''''''''''"~〃 / 〈 | /:::::::::::::::::::::::::::::< ::::::::::::::::::::::::::::::::∧〃l __ ヽ 、 | 彡 /-‐、 ゝ /゙ヽ,、:::::::::::::::::::::::::::::> ::::::::::::::::::::::::/|ll |ヽ \ ゙'''ヽ、 \ | /ミ/" ,.,.-‐─, / ゙'ヽ::::::::::::::::::::::\ 俺様を使え!!! ::::::::::::::::::::〈、 ヽ,゙、 \ ゙ヽ、 ヽ、 / ,.‐''" / / //:::::::::::::::::::::::< :::::::::::::::::::::゙ヘ ゙、 \ \ ヾ |l// / /ミ"/ ,//::::::::::::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::゙ヘ ヽ \ ○ \ | |,/"/○ ___.ノ // \::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::/、ゝ, メ──---ゝ、」-‐ニ二 ̄‐ヽ // __/ ゙"''ヽ:/ ::::::::::::::/ ヽ-、,,,,,,,ヽ、 -十 ̄ ̄""''‐_'ミ‐/ ニ" ,,,|;;;; /‐'''"ミ/ / :::::/ //// ヽ、 ゙゙゙゙、 | , ,-、 く、__,,>_,,=、 、 ;;;|;;; / ;; / ─-,,,,,_ / ,--‐ '" ////'''"" \ \、 ::::|::::: l┃-、二━二,イ┃/ | /''"/ /‐、 ん / // ,-‐''" ゙ヽ、. ゙、;:;:;:;|;:;:;:.|┃  ̄ ┃| | / / ,.,.-----,.,.,.,.,.__ \\ヽ─
>>771 UのFan付でないとグリスはついてないよ、たしか。
前にこのスレで 「ファンは離したほうがいい!」 って人と 「離しても意味ねーよ!」 って人が争っててさ、俺後者の援護しちゃったよ・・・ 離したほうがいい派の人、ごめんね。 あの時にこのpdfが発掘されてれば争いもすぐ終了したのに・・・
PAL8045このスレ見て買ったよ。 評判通りだね。満足したよ。
>>411 オイ!今日は2000+で49度だぞ。
そこの実験結果絶っっっっっっっっ対にあり得ない。
18wだったら30度台でちまうよ。
AK75(J)のM/BにPAL8045は装着できますでしょうか?
780 :
徹底追及 :02/09/14 18:08 ID:2Yr3+zO1
>>411 つーかFEXTPUP
室温22度、2000+でPAL6035で45度だぞ!あり得なさすぎるだろ。UD中でも52度じゃん・・・。
どうやったらあの熱量で43度まで行くんだよ、しかも今日より2度も低いし・・・。
2度低かったらもしかしてあの実験より冷えちまうぞ。
とりあえず
>>411 (暴れ圧着もしくはたかちん)の釈明キボン。
781 :
:02/09/14 20:14 ID:3U2ash1p
>>779 いや、乗っけて使ってるぞ。ちょっと削ればいいだけだった。情報提供者が馬鹿なんじゃねえの?
>>781 削っていいなら穴さえ開いてりゃどんな板でもCompatibleということになる。
私には「ちょっと」の文字が見える
785 :
Socket774 :02/09/15 02:00 ID:VCKYdYmO
うちの陸奥は結構冷える。 銅静より冷える。 フィンの向きだかなんだかわからんが、相性良いみたい
789 :
Socket774 :02/09/15 05:38 ID:VCKYdYmO
>>788 それは数少ない珍品(ちゃんと底面が平面な奴)に当たったと思われ。
よって貴方は幸運の持ち主だ。
790 :
789 :02/09/15 05:41 ID:VCKYdYmO
>>788 おっと、申し遅れました。わたくし研磨師と申します。(藁
791 :
Socket774 :02/09/15 06:48 ID:q42tFgYh
K7S5A Ver 3.1でPAL8045付けた人居る? www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html#ecs
あの研磨死はそんなこと言わない。と思う。
793 :
研磨師 :02/09/15 08:20 ID:VCKYdYmO
>>789 別に削らなくても、グリスをシンク側に塗ればいいんだよ。
でヘラのようなもので延ばして、ザラザラを埋めればよろし。
ちなみに金剛使ってます。
797 :
Socket774 :02/09/15 13:37 ID:MQUBCbeX
最近TTC-D5T買って1500rpmで動かしてる 値段の割にはって感じ ヅロン1100で49度
なんのために研磨するかわかってないヤツが・・・ってゆうかコア側に塗ろうが シンク側に塗ろうがきちんと擦り合わせて余分なグリスと空気を抜けば同じだ。
>>796 グリスとアルミの熱伝導率の差を考えたことある?
でもやっぱりつるつるのほうが(・∀・)イイ!!
802 :
Socket774 :02/09/15 14:59 ID:MQUBCbeX
>>798 取り付け方法はどう?
コア欠けはしにくいほう?
つるぺた(;´Д`)ハァハァ
┌──┐ │ ::::::| │ ::::::| |_______X_┐ / ━━ | ┌| °°|┐ └| __四__|┘ ノ / / <おーい、グッチさんTTC-D5TとWisperRockUってどう違うんだよぉ。 |  ̄ ̄ / /::::::\∞/\ /:::::::::::ヽ/::::::::\ |::::|| :::::::::::|\....\ ────────────┐ ────────────┘ ./ ̄\┌┐ ┌┐┌──┐│ | |⌒| | | | | | .└┐┌┘│ | | | | | | | | .| |. │ | |_| | | |_| | .| | │ \_/ \_/ .| | │  ̄
んで「無音の響」はどーなんスか?
無音の響ってどんな響きよ?
>807 むおーん
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
ここじゃねぇや、悪りぃ。
なんですか、これは・・・ 笑っちまったじゃねえか!!
ちょっと恥ずかしい誤爆しても、放置せずに謝っている 810=811が素敵。
817 :
758 :02/09/16 13:25 ID:Y6iHUs/w
友人のマシンのサポートのついでにスーパーファンコン買ってきました。 前の環境にそのまま追加です。 CPU FAN 1300〜1500RPM Case FAN(排気) 1300〜1500RPM (どちらも回転数をこれ以上下げると回転数を検出出来ない・ファンが回らないので限界です。) CPU:43℃ 室温27.4℃ 騒音は殆ど変わらないぐらいでした。
818 :
758 :02/09/16 14:55 ID:Y6iHUs/w
訂正します。 電源が五月蠅いようです。 静王買ってきます。
819 :
Socket774 :02/09/16 15:23 ID:ZphcuJ1o
TTCD5Tって2000円以下で買える安物のわりに 8cmが使えるし、結構いいと思う。
TTC-D5Tのファン無しがほしい。
D5T 性能もまあまあで値段も手頃 俺はPALがつけられないから買ったよ 雷鳥1.13G(1.5V駆動)で49度くらい しばくと63度くらい まあこのスレでも昔からあるし隠れた定番かと
822 :
Socket774 :02/09/16 20:03 ID:jcybe1U4
今日D5Tを友人の自作PCに取り付けようとしたらコア欠けしますた 金具固過ぎだYO・・・
D5Tから「長門」に買えてみた。 音は静かだが、D5Tと比べると明らかに冷えない。 XP2000+で5度高くらいかな
824 :
Socket774 :02/09/16 21:52 ID:Y6iHUs/w
別スレでよく冷える静音クーラと評判だったWisperRock II も購入しましたが、 WisperRock IIとTTC-DT5って質感は違いますがヒートシンク部分はほぼ同じです。 どちらも標準添付のファンは五月蠅い(TTC-DT5の様な爆音では無いですが)ので、 安いTTCを購入して好みの静音ファンに付け替えがお勧めです。
え!? うそ!? リテールパッケージに付いてくるファンじゃだめなの!?
だめじゃないけど、うるさいの! 騒音に耐えられればそれでいいい。
827 :
821 :02/09/16 22:22 ID:SIv8lmTi
>>824 そうだね、D5Tについてるファンは爆音なので
ファンコンつけるのが( ・∀・)イイ!と思う
自分は三洋の高速ファンに変えて1200〜1500回転くらいで常用してます
熱くなったら出力上げてる
828 :
Socket774 :02/09/17 00:22 ID:P1Ijizel
AthlonXP 1800+ A7V333 coolermaster REDBULL(最近、売ってない。つけにくいから?) という構成で、CPU51度くらい。たまに、フリーズする。 温度は、そんなに高くないよな? RAMがノーブランドの安物だからかな。 取り付けやすいとかいわれるネジ止め式で冷却性能が最高のやつって何?
何故あんたらは「火山」を8cmファン取付可能でよく冷えるクーラーの候補に入れないのかと小一時間(略
PAL8045と水冷(POSEIDON)どっちがいいかな? 騒音、冷え具合両方含めて。 値段はこの際無視して
最近の水冷は静かになったのでしょうかねぇ?わたしも水冷やってましたがポンプの 騒音と、機動性の悪さ(ホースが邪魔でPCが移動できない)に嫌気がさして 止めたんですけどね。もう1年前のことです(w
832 :
DQN神 :02/09/17 00:45 ID:eIRdO33C
>>830 水冷にして上に貯水池兼水槽をセットして
中で金魚を飼いなさいとの天のお告げです。
さあ今すぐペットショップに走り金魚を買い
水冷キットを買うのです。
ってまえにどっかみたようなきがする上のネタ。
>>832 自作板じゃなくてアクアリウムスレ@ペット大好き板で見たような・・・。
>>825 リテールは性能ははっきり言って6cm級なら相当良い。
熱伝導シート状態でPAL6035のグリース使用と全く変わらない性能。
だけどすっっっっっっげーうるさいんだ。
もう半端じゃない。全然普通にディーゼルエンジン車の車中よりうるさい。
はっきり言ってこのスーラー刃ファンを変えて静かにDuronに使うために有ると考えた
方が良い。
>>407 「これで銅だ」、ヅロン1Gで50度。マザーはL7SOM。
3Dマーク2001完走直後にSpeedFanで測った。
P3-500E用に買って来てたがとりあえず問題なく使えて驚いた。
取り付けは最近の大型ヒートシンクと比べるとかなり楽。
騒音はそれなりに大きめ。風切り音よりも軸受けのビビリ音が気になる。
今更買うものじゃ無いだろうけど、マイクロATXで高さが取れないケースだったので
有りがたかった。他に持ってるのはみんな背が高くて入らなかったので。
あと、L7SOMとの組み合わせだと、風の抜ける方向にコンデンサ等の部品が無いのがちょっといい感じだった。
>>834 俺の環境ではリテールファン(吹きつけ)とPAL6035(吸出し)では10℃違いました。
837 :
Socket774 :02/09/18 00:26 ID:3fI6Lvtz
リテールファンはよく冷えるね ただうるさすぎ マジで頭痛くなった 今はPAL6035に8cmファンつけて静かに回してます。
838 :
Socket774 :02/09/18 00:34 ID:UglM70Aa
>817 スーファミのスペック表かとオモタヨ
>>837 俺も体調崩した。空港とか新幹線沿いの人の気持ちがよくわかった。
840 :
Socket774 :02/09/18 03:35 ID:2T9U2q6V
Athlon2000+を購入しようと思っていて、 リテールのFANかCooler Master DP5-6I31C-0Cかどうしようか迷っているのですが、 騒音、冷却等の状況をご存知の方がいましたら、 教えていただけないでしょうか? 初心者スレで質問したのですが、ここを案内されたので。
>>840 デフォルトでの状態を前提に。
騒音を考えるなら、リテールは候補から外れるんじゃないかな。
ファンが6cm角で結構回転数もあるから か な り うるさい。
冷却能力は十分良いので問題ない。
Cooler Masterのファンは8cm角でわりと低回転だし、
リテールよりはうるさくないだろうけど、
個人的には2000rpm以下でないとうるさいと感じる。
それから、熱伝導率からいって金より銅を使った物の方がいいと思う。
本当に金を銅の様に使ってるなら・・・ 潰して売りに行くところだが。
844 :
840 :02/09/18 10:36 ID:2T9U2q6V
もう一度考え直してみることにします。 ありがとうございました。
>>843 読みますた。
> The PAL 8045 from Alpha is, however, a bright spot that is extremely silent,
> yet still powerful.
これを読んで8045買って、マザーに着かないアメリカ人が訴える罠
ついでに、スポンサーがTitanなのに全く一言もチョウチン書いていないTom萌え
で、Titan TTC-D5TBにはファン停止警告ブザーが付いているのだが・・・。
> A buzzer is integrated in the cord, which will sound an alarm if the fan breaks
> down. This feature won't do you much good if you're using an AMD CPU, because
> nobody in the world can shut down a computer before the CPU burns up.
(ファンが止まってブザーが鳴ったとして)世界中の誰がCPUが燃える前にPCを停止する事が
出来るだろうか?こんなの意味ね〜よ!(意訳)
もし、この記事をAscii24の記者が書いたら、ちょうちんになるんだろーなー
すばらしい。 ブザーがなった瞬間にパソコンをシャットダウンするために 体はほどよく緊張している。 汗をびっしょりとかいてしまった。 もう真夜中のテレビショッピングで健康器具を買う必要はないじゃないか。
Pen4 2.26GHzにリテールファンを使っているんだけど、speedfanで温度を計測したら CPUが70度になってた。これって取り付けが上手くいってなってことかな? リテールクーラーは黒くて薄い紙みたいな膜が一枚ついてただけで、それを被せたまま CPUクーラーを取り付けたけど、グリスを買ってきて塗り直した方がいいよね?
>>847 熱伝導シートの保護フィルムなら剥がしたほうがいいと思う。
>>847 >848はすごくやんわりと言ってるけど、
コアとシンクの間に断熱材はさんでるようなもんだぞ、それ。
>>847 ついでに、
電圧下げとけ。随分冷えるぞ。
まぁ、また研磨だなんだと言ってるやつがいるが 陸奥を苦労して研磨したあげく 焼き馬を作ってしまった俺から言わせてもらえば 研磨するのはあくまで遊び、 本当に冷やしたい&静穏化したいなら、 数千円予算を上乗せしていいのを買えと
>>848 熱伝導シートの保護フィルム?
保護フィルムなんてついてたっけ?
853 :
Socket774 :02/09/19 03:12 ID:aGJ44DgH
>>852 たぶん
フィルムの下にグリスがついてると思われ
>>853 熱伝導シートの保護フィルムの下には熱伝導シートしかないだろ
どこをどうするとグリスになるのかと小一時k(以下略
厳しい夏を乗り切って、金剛に愛着がわいてきた今日この頃・・・。
856 :
Socket774 :02/09/19 04:56 ID:BBiYhySh
ペンティアムのリテールのクーラーに保護フィルムなんてついてる? あれってそのままでいいんじゃないの?その保護フィルムって分厚い銀紙みたいなもの? 今分解してみたらなんかついてるね。なんか取っちゃまずそうだけど今はがしたよ。 リテールについて明細きぼんぬ。保護フィルムみついて明細きぼんぬ。
過去ログ見ないで言うが、研磨をやるにしても砥石でやってるの。 まさか紙ヤスリとか言わないでよ。
細目から極細目へ順に研磨して 仕上げは鏡面コンパウンドでとか言ったら それはそれで神
ミクロ単位の研磨勝負は竹串だ!
>>858 K6を使ってた頃だがやった事有るぞ
鏡の上に研磨剤撒いて研磨な
二日ぐらいかけた記憶が有るが
>>856 保護フィルムなんてないよ。
あの黒いのは、アルミ箔の両面にカーボンの微粉末を塗布したもの。
爪でこするとポロポロ取れる。
それがHISとシンクのでこぼこを埋めるわけだあね。
↓↓こっからはオレの想像です。 裏付けデータなし。↓↓
カーボンは熱伝導率の良い素材なので(具体的なデータは失念スマソ)
キッチリつけばグリスを塗るより良い結果が得られるはず。
キッチリつけばってのは、見りゃわかると思うけどカーボン微粉末は
グリスに比べて流動性が劣るので、うまくでこぼこに入り込んでもらう
にはかなりの圧力で押さえてやらないとあかんのではないかと思うから。
でもリテールのクーラーに採用されてるくらいなんだから、あのバネ
くらいの力で十分なのかもしれない、とも思う。
862 :
861 :02/09/19 13:12 ID:V3OsrvPO
とアップしてから気付いたが、上の話は鱈セレの話。 当方貧乏人ゆえP4は使ったことがないのでわからない。 全然違うものだったらごめん。
>>857 紙ヤスリ(耐水ペーパーで水研ぎ)ですけど?
600〜2000まで順に番手を上げて、最後はコンパウンドで鏡面加工です(w
864 :
847 :02/09/19 13:43 ID:MAkAGKdU
レスありがとう 流石に70度はおかしいと思ってBIOSで温度を確かめてみたらCPU温度は33度だった 他のスレを調べてみたところspeedfanっていうアプリで温度を計るとtemp3の数字が 高くなるらしい 原因は不明 120度って表記された人もいるとか Pen4のリテールファンについている薄い膜(多分黒だったと思う)だけで一応効果を発揮 しているようだけど、やっぱりグリスを買ってきて塗った方が安心できそう 個人的にはPAL8942M82が欲しいんだけど、FCPGA2対応って書いてないから ちゃんと付くのか心配ッス
865 :
Socket774 :02/09/19 16:10 ID:rEGwgHRL
クーラー取り付けで力入れすぎた。 モウダメポ
>864 俺のはtemp3は−1度だそうだ。 Pen4ならPAL8942M82でOKなはずだが。 FCPGA2じゃないでしょ。
俺は優しさで研磨してるけどな。
>>866 http://nttcom.e-words.ne.jp/?w=FC-PGA2 ここだとFC-PGA2はPen3コアでの名称と書かれていたけど、Intelのサイトをみると
プロセッサ・パッケージ・タイプの種類と解説 -- Intel(R) プロセッサ 製品サポート情報
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/procid/ptype.htm FC-PGA2 パッケージ・タイプ (Flip Chip Pin Grid Array 2)
FC-PGA2 パッケージは、FC-PGA パッケージに似ていますが、
インテグレーテッド・ヒート・スプレッダ (IHS) と呼ばれる放熱板を持っています。
IHS は、プロセッサ生産時にダイに直接取り付けられます。
IHS が ダイとの熱伝導を行ない、放熱のための大きな表面エリアを提供する事により、
熱の伝導率を増加させることができます。
FC-PGA2 パッケージは、Pentium(R) III (370 ピン)、Celeron(R) プロセッサ (370 ピン)、
Pentium(R) 4 プロセッサ (478 ピン) で使用されています。
Pen4はWillametteからずっとIHS標準装備のFC-PGA2ということなのだろうか?
>>868 スマン、そう書いてあるね。
一般的にはμPGA478のはずだがなぁ。
重要なのは表面荒さでなく平面度だと思われ Athlonのコア位の面積なら関係ないかも知れぬが…
871 :
Socket774 :02/09/19 17:43 ID:BBiYhySh
リテールのヒーターについているシートみたいなの剥がしちゃったよ。 大丈夫かなあ?グリス塗ったほうがいい?
872 :
Socket774 :02/09/19 17:54 ID:AnLqBp6K
普通そうするんだよ
ヒーター・・・ 水前寺か?
874 :
Socket774 :02/09/19 18:44 ID:BBiYhySh
クーラーでした。
>>872 じゃなくて、保護シートじゃないんです。アルミ箔みたいな分厚いやつがついてるじゃないですか?
あれを全部とっちゃったんです。リテールには保護シートがないっていうことを知らないで全部剥がしちゃいました。
黒いカーボンみたいなやつがついたシート。だから今クーラーの底はツルツルです。これでいいんでしょうか?
グリスぬっときゃ大丈夫でしょ。
シート買って貼るかグリスを塗らないとダメですよー。 でないと空気の層が出来て冷えません。 なくてもOKって事は絶対ないので・・・ 頑張って下さい〜
877 :
Socket774 :02/09/19 19:19 ID:BBiYhySh
ありがとうございます。やっぱりグリスがいるんですね。 黒いカーボンみたいなやつはグリスじゃないんですか?なんかCPUに張り付いてるんですが・・・ おとしたほうがいいですよね?
その質問超既出だから自分で調べてくれ
このスレって危なっかしいヤシばかりですね ハラハラしながら見てました
880 :
Socket774 :02/09/19 20:40 ID:BBiYhySh
グリス=カーボンじゃないってことですね? ぐりすはアスロンのようにコアの上に薄く塗ればいいんですか?
>>880 うん、そーだよぅ〜
あと、このスレにはP4のリテール触ったことある人少ないと思うよ。
今日、衝動的にPAL8045が欲しくなり、秋葉原に 行ってみたが、見つけられなかった・・・しょぼ〜ん・・・
>>882 アルファの通販なら下手すると店頭より安いし、3日くらいあれば着くよ。
>>883 明後日からの連休中に作業してみたくなって・・・
885 :
Socket774 :02/09/19 21:42 ID:bVcLF0ur
>884 ドコ探したの? 結構いろんなトコにあると思うけど… 品切れだったりした? アキバだったらたぶんサトー無線PCislandが一番安かったと思うけど
PCislandのPAL8045はだいぶ前から売り切れてるよ。
888 :
Socket774 :02/09/19 22:11 ID:BBiYhySh
シールって剥がしてグリス塗ったほうがいい?ファンのツルツルの面にグリスぬるの? それともCPU?
ファンに塗れ そして市ね
890 :
886 :02/09/19 22:15 ID:WoZHqSA4
>887 あ、そうなのか。それはスマソ >884 最近見た覚えがあるのはドスパラ本店2階と黒ツクモかな
892 :
884 :02/09/19 22:25 ID:6OtW4KsM
>>890 ドスパラ本店は8095SPとかいうP4対応のは
置いてありました。
黒ツクモってどこですか?
99ex
894 :
886 :02/09/19 22:30 ID:WoZHqSA4
>892 ツクモexです。1階ね。 あとあるとしたら…CUSTOMかなあ あんま役に立ててないみたいだね。スマン
>>885 長尾製作所ってホントにプロなんだろうか・・・。
流体軸受けって流体力学的には寿命は無いぞ?油の焼き付きと周辺部品の
疲れで壊れるだろ。
ボールベアリングだと疲労限界の他に衝撃、ジャイロ効果なんかでも壊れるだろ?
どういう風にご存じの通りなのかさっぱり分からないんだけど。
>885 さすがにあれじゃ長すぎないか? >ロングタイプ アルミテープで簡単に実験できるよ。
897 :
884 :02/09/19 23:07 ID:6OtW4KsM
>>893 >>894 どうもです。土・日・祝日は通販も厳しいみたいなので
連休にマターリ逝ってみます。
898 :
Socket774 :02/09/19 23:12 ID:/TxJlguQ
>>895 何を言いたいのか、意味不明。
>>896 確かにあれだけ伸ばす必要ないよね。
ファンの寿命縮みそう。プリンをストローで吸いながら
食べているような、息苦しさを感じる。
899 :
885 :02/09/19 23:12 ID:bVcLF0ur
>895 そういうもんなの? 素人考えだとトライポロジーよりの流体力学なら寿命にも関係ありそうな気が するけど。 >896 だよね。あれは長すぎる。 いかにも吸い込みが悪そうな感じだね。 俺も実験しようかとは思うけどもうすぐ長尾側でやるんじゃないかと 思って躊躇しています。
900 :
885 :02/09/19 23:13 ID:bVcLF0ur
>898 ケコーン ってほどでもないかな(笑
>897 9/18 アルファの通販0:16に申し込み、即UFJで振込予約、18:49に発送のお知らせ 9/19 受け取り(都内) でした。金曜午前中に申し込み&振込完了すれば、土曜日に受け取れる……かも?
PAL8045はな、全部ふさぐと効果10倍だぜ? 騙されたと思ってやってみなよ。
>>895 メーカーのデータシートでご存知の通りだろう。
スリーブはボールの半分ぐらいだぞ。
吹きつけ最高。
ていうか全部塞いだら空気流れないジャン(w
>>885 >>904 設計温度内(要するに故障してなきゃ)軸自体が永遠に持つのが流体軸受けの特徴。
こんなの便覧見れば載ってることなんだが、要するにパソコン用の流体軸受けは
パッキングに問題が有るって事なんじゃない?
軸の構造か材質かに致命的な欠陥でも有るんじゃないかと予想してるよ。
衝撃の減衰が大きい流体軸受けが現状ボールベアリングよりうるさいって言うのが
さっぱり意味わかんないし。(データシートだと3デシベル以上差があるのにね)
>>898 レスの意図が意味不明なんだが・・・。
>>899 あと摩擦的な問題は超低速での状態で起こるけど(機能しないからね)、数千回転でまわる
PCのデバイスじゃ関係ないよ。
流体軸受けの肝は「クリアランス」と「油のせん断力」と「摺動速度」 パッキングが悪いとエア混入して極端にせん断力は落ちる。 あと、分解したこと無いからわからんけど、PCファンは摺動部径が 小さそうなんで、回転数が高くても摺動速度は遅いのでは? で、部分的な油膜切れを起こして音が出るのかも。 いずれにしても、PCファンの場合は軸受けの音よりも風切り音の方が 圧倒的に大きいんで、軸受け云々よりもフィン形状の影響の方が大きいかな。 静穏狙って低回転で回す場合は、上記の理由でボールベアリングの方が良い。 っと思ってます。 思い込んでます。 間違ってたら訂正してね。
流体のoilに非ニュートン系粘弾性のアレを使うと長持ちするんだろうか
軸を這い上がって流失するので駄目です(w
915 :
sage :02/09/20 03:11 ID:noGPPMG7
以前購入報告だけした者です。 遅くなってスマソ。 ACK7L(無音の響き) AthlonXP1700+(overclock無し) MB:AK75(J) MEMORY:DDR2700(2100CL2として駆動) ケース:LIAN LI(吸気x2、排気x1) SuperPi206万桁計算後のモニタ温度 system37℃ cpu49℃ ファン速度2400回転 でした。 騒音は、ファンが回ってる音はする。 静かだと思うが...(個人差があるので判断困る。)
ぬを... ミスった...ゴメン逝ってきます。
>>884 ツクモの本店Uでパナフロ付きとシンクのみの二種類売ってたよ。
亀レススマソ
918 :
Socket774 :02/09/20 06:55 ID:AhuZlxK9
Socket370用で静かでお勧めの奴教えてや
そうそう。長尾って以前銅でケース作ってたじゃん。 あれってさ、二時輻射が酷くてたぶんどう対策しても起動しないマザー有ると思うよ。 製造技術とか加工精度が高いのはおなかいっぱいなほど分かったから、まず勉強すれ って感じだよね(w 手先だけじゃなくて頭も使わないとダメだって言う良い例じゃないかな。 素人の中でも特に知識不足な人たちでPC好きだと買っちゃうんだろうから商売 になってるんだろうけどね。
921 :
Socket774 :02/09/20 14:03 ID:0v+dtNK+
ID:BXqakrD6様 屁理屈こね回していますが 結局PC用のファンは、スリーブがいいの? ボールベアリングがいいの? それで貴殿のお目にかなったファンメーカーは何?型番は? ど素人の俺にも分かるように単刀直入に言ってくれ。
922 :
Socket774 :02/09/20 14:23 ID:x000A3d9
はずかしながら、CPUクーラーを選べずに こまっています。 新横浜ビックP館の店員にAthlonXP1700+に FirebirdR7をつけていたんではすぐに焼けてしまいますよ と先日言われてから心配になっています。 リテール品を買ったことがないので、リテールクーラーは わかりませんが、 クーラーマスター 涼水 を検討しています。 書き込みを読み続けてきたのですが、どうにも 決まりません。 クーラーマスター 涼水 を含むアドバイスを ください。複数参考にしたいです。
>>922 WhisperRock2は、このスレを参考に自分も購入しましたが、
間違いなく公開はしない一品です。
ただ、値段と冷却性と静音性とのバランスが良さ(のみ)が取り柄なので、
値段を度外視して、冷却性や静音性にこだわる人には向いてないと思います。
自分はAthlon1800+なので、冷却性に関しては十分なので、
静音性にこだわるため付属の8pファンを交換してしまいました。
最初から、こだわるなら、ALPHAのPALにしておけば良いと思います。
その他は、このスレや過去ログを探せば、色々出てくるでしょう。
924 :
Socket774 :02/09/20 16:00 ID:8zYhingf
>>922 COOLER MASTERの涼水か、いいクーラーみたいじゃん。
俺も気になっている。
今の俺はAthlonXP1800+にTITAN TTTC-D5Tだ。安いなりの性能だ。
アイドル時48℃くらい。FAN回転数を3000rpm→2500rpmへ落として
53℃くらいだな。(システム34℃くらいの時)
>>924 涼水ではないけど、その前に発売されたALPS(60mmFAN)をダウンバーストで
SANYOの80mmFANに付け替えてこの夏乗り切りました。(ヒートシンク部涼水と同じ)
Athlon1900+にて53℃ @ 1800rpm と充分な性能があります。
もつろん2500rpmで回せばもっと下がります。
なので、ヒートシンクの基本性能は良いと思いますよ。
ただ、重大な欠点がひとつ
重量級全銅製で、しかもトップヘビーこれが普通のタワー型PCの場合横向き
に付くので、安定性には不安があります。爪が3点固定ならそれでも許せるが、
1点固定なので、はっきり言って不安定です。
(主観にて採点)
性能8点、静音性9点、設計5点、価格7点
>>922 ALPHAのPAL8045もいいと思う。
漏れは1800+のデュアルで、ソケット周りのスペースの関係で
涼水を使っているが、マジで気に入った。
「確実」なら8045で良いんじゃないかな。 表現おかしいが。
>>929 御疲れ〜
やっぱりPAL8045は(・∀・)イイ!!
外は涼しいのに家の中に外気が入ってこなくてエアコンを付けてます・゚・(ノД`)・゚・
930 :
928 :02/09/20 21:50 ID:tZHlcqcg
931 :
922 :02/09/20 22:02 ID:uqEQRkZl
932 :
884 :02/09/20 22:08 ID:z89Ss5cW
本日、カスタムにて8045を購入する事が出来ました。 カスタムに問い合わせした後の購入+時間が無かった為、 他店の状況はわかりません。 一緒に山洋の8センチファンとネジも購入できました。 情報をくださった方、どうもでした。
久々にいいカキコthanks
>>929 ,933
どもです。
しかし、表にしてみるとやはりPALが一歩ぬきんでている感じ。
それに、回転数が全然違うので一概にはいえないが、「涼水」と同じヒートシンクを
採用しているクラマスのHHC-01が平均値より優れた冷却性能を見せている。PAL
を第一線とすると、恐らくHHCも第一線級かそれに準じる性能のようだ。
で、第2線に位置すると見られるのがFoxconn, Taisol CGK760092, AVC 112C80
Taisol CGK760092B, ARKUA 6228, Thermaltake Dragon Orb 3 あたりか。
Swiftechも値段は高いがこのレベルと同等。
このスレで愛用者が多いTITAN TTTC-D5Tだが、平均よりやや優れているが、
第3線レベル。他多数。
で、(´・ω・`)ショボーンなクーラーは以外にもCoolerMaster HSC-001, HCC-003
Titan TTC-MT1AB, TTC-D4TB
このあたりのクーラーを使っているヒトは純正の方が冷えるのでは無かろうか?
ALPHA FC-PAL15は用途が違うのでこんなもんでしょう。
935 :
Socket774 :02/09/21 01:26 ID:48OZHmj+
そのTom'sのページの各クーラーの温度グラフを見ると分かるが、 なるべく右上がりの傾斜が緩やかなモノを選ぶのが、将来のCPU アップグレードにも対処でき、爆熱CPU以下ならFAN回転数の調節で 静穏化できて良さそうだ。
936 :
Socket774 :02/09/21 08:47 ID:48OZHmj+
FAN排気の特性を調べてみたんだけど、FANから吹き出る排気は外に向うんだよな。 羽根に捉えられたエアは掻き出される時に少し回転が付いたまま流速が生まれる。 よって排気はFAN中心から外向きに向って吹き出すことが解った。 \ \ / / ←排気の方向(外へ逃げる様に吹き出す) ┏━━┯━┯━━┓ ┃〜〜│×│〜〜┃fan ↑送風方向 ┗━━┷━┷━━┛ / \ / \ ←吸気の方向(周りからも巻き込んで吸う) SNEやTaisolの8cmFAN付きのCPUクーラーってヒートシンクからはみ出した部分に カバーが付いていないんだよね。風がその隙間を素通りして効率が良くないんじゃ ないかな。俺のTTC-D5TBでもシートシンクにほとんど触れぬままFANから外に逃げる 風が多くて一部をテープで塞いだよ。そしたらFANを3000rpmも回転させなくて済んだ。
TOMって人のサイトではPAL8045がAthlon XP 2000+と2,500rpmのファンで65度付近となっていますけど、 以前6035で50度程度と書いていた方がおられたと思うんですが、TOMって人の実験の仕方がおかしいの?
>>937 マザーが違うと温度が10度以上高くなることもある。ギガバイトとか
XP2000+PAL8045+山洋1850rpm、安物グリスで53℃だよ
940 :
397 :02/09/21 15:33 ID:tFTwaaXP
>>939 ちゃんと読んでみると書いてありますね…(汗
リファレンスマザーの場合
マザー上のセンサーだとダイの温度を直接測るのではなく
セラミックパッケージで計っているので、
実際のプロセッサーの温度よりも15度は低い数値になるそうです。
そのためドイツ製のCPUシミュレータを使用して実験したとありました。
941 :
937 :02/09/21 22:58 ID:Cn1WpZ+5
はっ! 397って……やってしまいました…。しかも今ごろ気づきました。(滝汗 940の397は937の間違いです。(;´д`) 397さんごめんなさい。m(_ _)m ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン \/| |)
PAL8045とSANYOファンを買ったけど、80ミリのネジが見つからなかった。。。 近所にネジ専門店なんてあったかな
>>942 70mm以上のM3ネジなんて普通の店には滅多に置いてないよね。
アルファの通販で注文しる。
でもそれだったら最初から直販で買えば、という話にはなる。
あとは、長尾に80mmファンを注文して
「PAL8045装着用のネジくれ」というと、くれるんだっけ?
>>941 そういうさ、安易な自殺書き込みやめてくれる?
身近にそういう事があった人が見たら、どう感じると思う?
そういう事は隔離のシャア板だけでやってくれ。
>>945 2chにそのあたりを求めるのは難しいと思われ。
Socket370マザボのヒートシンクのクリップを止める 中央のでっぱりを片方折ってしまったのですが、 DRACOXPとかの3クリップ型を試してみる価値は ありますかね? PAL8045はSocketA用みたいですし。 あまりにも廚な相談でしたらごめんなさい。
948 :
Socket774 :02/09/23 16:39 ID:fJqaOOpZ
>>947 両側とも横の爪に確実に引っ掛かるクリップのを選べばOK
片側だけ3点支持ってのもあるから注意!
>>947 とりあえず、実物を展示しているショップへ行くべし。
3点支持なら大丈夫でしょ。
950 :
947 :02/09/23 17:58 ID:jgVIHbkS
ありがd。 とりあえず明日ショップでよく確認して買ってきます。
951 :
Socket774 :02/09/23 18:00 ID:xtYoboF2
リテールCPUクーラーの静音改造を解説してるところとかないでしょうか。 あとDuron800のリテールクーラーはCPUに対して吹きつけ型か吹き上げ型かもご存知のかた お教えください。吹きつけなら厚紙かなにかでガワを作ってクーラー部分だけにガポっと はめとこうかと思いまして。低音ならいいんですけど高音でシューンってなるからうるさい んですよね。
>>951 持ってるなら見りゃ分かるだろ…
吹き付けだ
リテールクーラーを変に静音かとかいうより、さっさと適当なクーラーに
買い換えなさい
953 :
Socket774 :02/09/23 18:58 ID:xtYoboF2
>>952 いやー裏も表もなんか書いてあるんでどっちが表かわからなくて吹きつけ吹き上げ
ある以上間違ってつけてたかもなぁと思いまして。
ここに紹介されてる陸奥とか長門はマザーの関係上つけられなくて。
ファンレスについて調べてるんですけどリテールサイズしかつけられないからファンレスでいける
でかい(予想)ヒートシンクはつけられないかなと思ってます。
クラマックスの1,980とか2,480のを買っとけば今より静かになるものでしょうか。
リテールのファンが何dbの騒音を出してるかわかるといいのですが。
FANはドイツのPAPST射精にしとけ!静寂性が別次元だ。 俺はPanaflo8cm静音ファンFBA08A12Lと同時購入したが Panafloは五月蝿すぎて捨てたぐらいだ。
ぜんぜん話に上らないしもう過去の異物かも知れんが、 KANIEのhedgehog476M+ってどうよ
956 :
Socket774 :02/09/23 20:59 ID:jkmwsNpl
くらますのZIPANGU買ったんだが・・・・ 漏れは神か?アフォか?
957 :
Socket774 :02/09/23 21:06 ID:xtYoboF2
WhisperRock2買ったけど、取り付けがしにくい。 D5Tの場合はファン取り付け用マイナスドライバーにぴったりあったけど、 WhisperRock2はサイズがあわなかった。 取り外すときがこわいなぁ。 冷却性能はバッチリだけどね
960 :
Socket774 :02/09/23 21:15 ID:IQ7lneCc
>>954 そのドドイツ製のファソは何処で入手出来るでつか?
961 :
Socket774 :02/09/23 21:16 ID:jkmwsNpl
>>957 2980円
数値はあってます
涼水買う気でしたが値段につられて・・・
使ったことある人いる?
962 :
Socket774 :02/09/23 21:19 ID:jkmwsNpl
963 :
Socket774 :02/09/23 21:20 ID:IQ7lneCc
そういえば次スレたてなきゃならないだろ?
俺立ててみようか?
とりあえず
>>1 に入れたい文章とかある?
965 :
Socket774 :02/09/23 21:23 ID:jkmwsNpl
涼水はPALに勝てるのか? まだまだ衰えぬWhisperrockU などなど
966 :
Socket774 :02/09/23 21:31 ID:zHoF088x
CPUクーラー総合スレッド vol.10 CPUクーラー(ファン&ヒートシンク)の総合スレッドです。 使用レポートや最高のCPUクーラー情報などをどうぞ。 静かでなおかつ冷えるクーラーは本当にあるのか? 注目の涼水はALPHA PALに勝てるのか?! まだまだWhisperRock IIの勢いも衰えない!! シルバーグリスや研磨の効果は!? Panaflo、山洋、PARST、Nidec、最静穏8cmファンはどれだ!? ↓これより下に前スレのリンク こんなかんじでいい?
968 :
Socket774 :02/09/23 21:50 ID:jkmwsNpl
おk
969 :
Socket774 :02/09/23 21:54 ID:PtsX2uOj
970 :
◆BI2EKkq. :02/09/23 21:55 ID:RerNtvPG
test
973 :
951 :02/09/23 22:56 ID:xtYoboF2
>>971 ありがとうございます。
とりあえずCPUスペックとCPUクーラーのスペックから温度測定の計算方法がわかったんで
Duron800がサーマルの85EX×60×60で何度になるか計算してみました。
Duron800のMaximumThermalPowerが35.4
85EXの性能が風量2.0m/sで0.82℃/Wなんで
35.4×0.82=29.028、
29.028+ケース内温度を30℃としても=59.028℃
で90℃までは生きられるDuronなら大丈夫っぽいですね。
ほとんど風がないとしても0.5m/s 1.43℃/Wなんで
35.4×1.43=50.622なんでいけそうです。通販頼んでみようと思います。
>>973 それに室温(ケース内温度)が加わることを忘れずに。
ケース内35度で85度だぞw
975 :
Socket774 :02/09/23 23:15 ID:xtYoboF2
>>974 静王の12cmファンが内部の空気を吸い上げて吐き出してるんで夏も大丈夫かなーと
踏んでるのですが。夏だけ昔Celeronで使ってた微音ファンをむりやりつけるとか。
当然縦置きケースなんで地面に対して垂直になっても公称どおりの性能がでるのかは
悩むところです。陸奥がつけばなぁ・・・
976 :
サーマル被害者の会代表 :02/09/23 23:22 ID:xdWozPUd
977 :
サーマル被害者の会代表 :02/09/23 23:35 ID:xdWozPUd
達人の私が実験した結果では、 980円のクーラーマスターの小さい奴でも、 サーマル5000円でも微風当てれば、CPU温度は そんなに変わらないんだよ!私はヒートシンクから ファンは外し、ケース側面から風を当てるんだがね。 Pentium3 1G サーマルで微風当てないで、夏場に 実験したが、30分ぐらいで80度逝ったよ。 980円のクーラーマスータでも同じ結果だ。 静穏ファンつけたら両者とも夏場はエアコンなしで 43度ぐらいで安定していた。驚いたことに、 980円も5000円も微風を当てればCPU温度が変わらないと いう人柱報告だけしとくよ。フフフ
>>951 どうでもいいが、まずお前のマザーを晒して見るとある程度有益な
返答も出来るぞ?
976-977はどうかと思うが、サーマルはあんまり薦めない
あれはあれで扱いが難しい
979 :
Socket774 :02/09/24 00:02 ID:B7ejXPfD
>>978 マザーはVIAのKT7Eです。
自分で定規で測ったらシンクとりつけられそうな空きスペースは75mm×70mmだったのに
アルファ社 PAL8045U ソケットA専用、「80mmx80mmx76mm(WDH)」、DELTA 8cmファン、熱抵抗値0.28C/W
の対応表
http://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.htmlにKT7E (ABIT)が
あります。片方はぎりぎり80mmいけそうだけどCPU固定のレバーが付いてる方はどう見ても
6cmファン+CPU台の余計な部分(1cm)=7cmしかないような・・・
根本的に見方が間違ってるのでしょうか?
980 :
D5T研磨師 :02/09/24 00:46 ID:kFZhy+PL
>>956 COOLERMASTERのZIPANGUどうですか?
報告きぼーん!
981 :
Socket774 :02/09/24 00:56 ID:vBAAO7H9
>>979 対応表に出てれば大丈夫だよ。
PAL8045にしとけば、後悔しないよ。
983 :
Socket774 :02/09/24 01:25 ID:sQAiMcGM
>>980 報告するか・・・
クラマス ZIPANGU
XP2200+
ママン ASUS A7S333
温度 平常54度 π59度
別にふつーだわ。ちょっとうるさいくらいで
2200は温度高いもんだし
WhisperRockU買うくらいならこっちのほうがお得かな
ファンも↑よりは静かだし
高速電脳にあるので注文するもよし
984 :
Socket774 :02/09/24 01:36 ID:B7ejXPfD
>>973 ヒートシンクとCPUの間のグリースの熱抵抗が抜けてる。
グリースの種類、付け方等にもよるけど最低でも0.3程度は
見積もった方がいい。
風速2.0m/s 35.4x(0.82+0.3)+30=69.6℃
風速0.5m/s 35.4x(1.43+0.3)+30=91.2℃
になる。さらに、ヒートシンクの熱抵抗計算時の風速は、
ヒートシンクをダクトに入れて測定している時の値なので、
PCのようにで周囲が開放の状態に近い状態で、
周囲の対流、電源吸気ファンによる風速を期待しても
実際にヒートシンクに風が当たるのは周囲だけで、
ヒートシンク内部はほとんど無風0m/s(自然対流)に近いと
考えた方がいい。
解決策としては、ヒートシンクと電源の吸気ファンをダクトで
つないでやれば、電源吸気ファンの風量のほとんどが
ヒートシンクを通過するので、数m/sの風速が期待できる。
http://duct_museum.tripod.co.jp/img/p1_278.html ちなみに、上記例では、発熱量約58WのCPU(P4-1.5GHz)を
90x78.5x35のヒートシンク(PAL8942)と電源の吸気ファンの
風量(92mm 2000rpm?)だけで冷却できてる。
986 :
Socket774 :02/09/24 02:30 ID:pjuIcnnC
>>984 WhisperRockUがたしか26.5だからね
漏れの中では静かじゃないな〜
静かなのはせいぜい24くらいからかな
987 :
980=D5T研磨師 :02/09/24 03:05 ID:kFZhy+PL
>>983 どうもです。
いやー、D5Tが見掛け倒しだったもので。研磨したら少しはまともに
なったんだが、Athlon XP 1800+でアイドル時49℃/34℃(CPU/M/B)だよ。
これのFAN、3000回転では五月蝿くて2500回転まで落としたら、53℃/34℃
になっちゃうんだよ。シンク両脇にあるクリップの逃げ部分が大きく開口
してるから、せっかくの8cmFANの風が素通りしてしまう。設計が悪い。
ZIPANGUはシンクのフィンに当たらずに素通りする部分は殆ど無いでしょ?
結局今は付属の銀入りグリスだけ愛用(藁)、河童セレ純正クーラー使用で
43℃/29℃、少しO/Cして@1640MHzでは45℃/29℃なのだ。
河童用セレ1GHzクーラーはAthlonにジャストフィットで使える。しかも
ワンタッチレバーでラクラク脱着、コア欠け心配無用。これで静かなら満足
だが・・・
988 :
Socket774 :02/09/24 09:08 ID:KuZI3Awa
>>986 2.5dBの差が判る?
まぁ、人それぞれの主観だからな。
今までヘジホグ294のメルコファンの音がデフォだと思ってたから
クラマスの8cmファンが静かで風量があるので驚いたくらいだよ。
989 :
986 :02/09/24 09:13 ID:i70z5XtI
>>988 漏れはWisperRockがデフォルトだと思ってたから。
21dBくらいになると満足
990 :
Socket774 :02/09/24 09:29 ID:dzhK/wAQ
P4でごっつ静かのCPUファンおせえて 予算は\3000くらいで
992 :
Socket774 :02/09/24 09:32 ID:dzhK/wAQ
994 :
Socket774 :02/09/24 11:06 ID:ikk1MfCy
(´-`).。oO(21db…どこに住んでるんだろう…)
995
996 :
996 :02/09/24 14:16 ID:e8X/97th
996
997
998
2
アヒャ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。