シリコングリスを極限まで薄く塗る方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
733Socket774:03/03/10 18:27 ID:gsyaYeRj
728が中毒でお亡くなりになられますように。(-人-)
734Socket774:03/03/10 18:34 ID:bJ1CkkRB
今日オーバーホールしました。
久々だったんでホコリとか大変でした。
で、初めてシリコングリス(200円)を塗りました。
今まで付属のシールだったので
難しかったけど、今の所正常です

不完全だと今ごろ書き込めない状態になってますよね?
じゃあ成功とゆうことで。汗
735Socket774:03/03/10 20:23 ID:/OJLWOdd
>>734
普段温度チェックしていないのかい?
736Socket774:03/03/10 21:23 ID:bJ1CkkRB
>>735
BIOSでしか温度チェックの方法知らなかったもので面倒なので
怠ってました。
さっきからスーパーπちゃんで、負荷かけて、45℃ぐらいです。
(Ahtlon 1GHz)
737Socket774:03/03/11 17:36 ID:0EsCFcBa
オイルストーンでCPUとヒートシンクの面を研磨。
ヒートシンク側の熱変形の指摘があるが、CPU面に圧着されているので平衡のまま膨張。
つーことで、面どうしは馴染む。
738Socket774:03/03/11 19:18 ID:0SwB+c2G
シリコングリスのお勧めある?
今は余ってる信越のG765使ってるんだけど灰色の奴
739Socket774:03/03/11 22:31 ID:XBfjZ3tN
>737
平衡のまま膨張
まず漢字が間違ってます「平行」です。
そして「平行のまま膨張」
圧着するくらいで平行のまま膨張するわけないだろ。
740Socket774:03/03/11 22:37 ID:MtJP5wyl
オマエラに最高の装着方法を教えてやろう
1:クーラーの接合面を極限まで磨き上げる
2:アルゴン溶接をする
以上だ
ただし原子レベルで結合(接着ではない)してしまうため2度と外せないという諸刃の剣

諸刃の剣言いたいだけちゃうぞ
741Socket774:03/03/11 23:58 ID:xYz39cAC
>>740は馬鹿
742Socket774:03/03/12 07:18 ID:WGAU20y9
>>740にならって
ヒートシンク付きCPUってありますか?
743Socket774:03/03/12 09:11 ID:71BR2+8r
>>739
>圧着するくらいで平行のまま膨張するわけないだろ

ガハハハハ
するんだな、これが。
744Socket774:03/03/12 09:15 ID:FyQlDfKy
>>740
アルゴン溶接の時点でCPUは単なる石に変身しますが?
745Socket774:03/03/12 09:50 ID:WGAU20y9
>>744
ひっしんなって知識おもいだすんじゃねぇよ
746Socket774:03/03/12 12:21 ID:EZwogbsD
>>744
うすーく塗れさえすりゃーいいのよ。

つーかさ
ここでマジレスしてるボンクラども、おまえらログ見てねーだろ。
ここはネタスレだぞ。
スレの雰囲気を読め。ばか。
747728:03/03/12 13:16 ID:p8f+GJW/
クーラーで冷えてるのに水銀が揮発なんかしない罠。電気流れるって
おまえら銅やアルミが電気流れないとでも言うのか?

まさに溶接、これ最強!
748Socket774:03/03/12 15:33 ID:7UUjiBSX
冷えてるってどんだけ冷えてるんだよ・・・。
749Socket774:03/03/12 16:19 ID:SNWbrVvK
>>746
>スレの雰囲気を読め。ばか。

よーし、わかった。
ならば・・・
グリスなんか塗布せずに、冷凍庫にPC本体を入れて使用しろ!!!


これでいいのか?(w
750Socket774:03/03/12 16:26 ID:rXFZTDEg
金属としては熱伝導率すごく悪いよ。水銀。
751Socket774:03/03/12 16:50 ID:q9WJYL+7
溶接は困難
理由、熱で面が歪む。
752Socket774:03/03/12 17:00 ID:Sj3tbys0
ところでPEN4なんかのヒートスプレッダと半導体との接合は
どうやっているんだろう。

それとHSは冷却性能にどう影響するか。
ヒートダイが大きくなればCPUからヒートシンクへ熱が伝わりやすくなるが
その一方でHSによる新たな熱抵抗が増える。
もしHSが接着剤で貼り付けてあるだけなら、HS無しのほうが冷えそうだね。
とくにヒートシンクの接触面が銅ならなおさらだと思う。
ただ、よく語られることだけど、卓上の理論の域を出ていないように感じる。

詳しい方教えてください。
753Socket774:03/03/12 18:14 ID:wUJOVzbS
754Socket774:03/03/12 18:37 ID:XyR/tcnL
結論としてはコアとヒートシンクが一体となったCPUだせばいいのか?
755うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/03/12 18:40 ID:gA66uMxA
>754
スロットに逆戻り。兜割りも面倒だ。
756Socket774:03/03/12 18:46 ID:Sj3tbys0
>>753
ありがとう。参考になったよ。

>Pentium4の穴
>なんだか意味ありげな穴なのだが、中にはFireBirdR7Sに
>付属のG765に良く似た灰色のグリスが封入されているらしい。
>また内部の空気抜きの意味もあるのではないかと思われる。

しかしなぞは深まるばかり。HSのなかにグリス?
熱と応力を避けて接合するとなると接着剤しか思い浮かばないのだが、
グリスが詰まっているとは・・・
あー。分解したい。
757Socket774:03/03/12 19:24 ID:Eh4mlaPI
空冷オーバークロッカーに聞きたい
グリスで一番良かった物は?
758Socket774:03/03/12 19:28 ID:5XyfVddp
>>744
うっそーん?
759Socket774:03/03/14 03:01 ID:D/XjPsSH
なぜヒートスプレッダをヒートシンクにしないのですか?

760Socket774:03/03/14 04:32 ID:JA/5nRT4
コアのカバーの黒いプラスチックのようなものから銅かなんかに
グラデーションで材質を変化させて放熱板を作る事は出来ませんか?
40cmぐらいの軟らかめの銅が100本ぐらいニョキニョキしてて、
ケーブルみたいに手でグニャグニャ曲げてどんな形にもジャストフィット。
761Socket774:03/03/14 09:48 ID:ZayWrzwL
ぐにゃぐにゃ銅板がパーツに接触・昇天
762Socket774:03/03/14 10:14 ID:zJUest4S
>>757
マジレスするとfirebirdR7についてたグリスがマンセーだった。
763Socket774:03/03/14 11:44 ID:Xuh0/POU
信越か
764Socket774:03/03/14 12:44 ID:/E6dwc4e
伊東家の食卓みたいだな、このスレ
765Socket774:03/03/15 11:29 ID:kNnbuS1k
秋葉行ってくる! つもりだったけど雨だったからやめる!
766Socket774:03/03/15 11:40 ID:Zoh+ubtB
シリコングリスって何でもいいでしょうか?
バイク用のシリコングリスがあるんだが・・・
これでもOK?
767Socket774:03/03/15 12:03 ID:dGnUaywH
>766
ものすごくヤバイと思います
バイク等に用いるシリコンはおもに潤滑用でしょう
CPUの場合放熱が最優先項目です。それに固定させますから
潤滑機能はマズイ筈です

それはさておき機械用シリコンスプレーマンセー
渋い鍵穴も一発OK、石油製品のようにべた付かずサラサラ
768Socket774:03/03/15 12:13 ID:Zoh+ubtB
放熱にグリス使うの?
アスロン組んだこと無いんで良くわからんが
コア欠け防止のおまじないみたいなもんじゃないの?
空気の方が熱伝導率はいいと思うが・・・
シリコン使うのはグリス自体の耐熱性からじゃないのかな
バイクでも熱をもつところに使うよ

違う?
769Socket774:03/03/15 12:17 ID:tvyPXR23
熱の移動しにくさは
空気>>>>>>>>>>>>>>>>>シリコングリス>>>>>>金属
てなかんじです。
CPUコアとヒート辛苦の間に隙間が全くできなければ
シリコングリスはいらないのですが、
必ず微小な隙間ができます。
その隙間に空気を入れるくらいなら空気より熱を通しやすい
シリコングリスでも入れようっていう考え方です。
770Socket774:03/03/15 12:49 ID:Zoh+ubtB
あーそうか
空気って気体だもんね・・
勘違いしてたよスマソ

やっぱバイク用のシリコングリスってダメなんかな・・
ブレーキ周りに使うだけで余ってるんだけどな
リチウム石鹸グリスとかモリブデングリスとかも余ってるんだけどだれか使ってみた人いないかなぁ
771Socket774:03/03/15 16:36 ID:qc2GkI4I
>>770
あほ
772Socket774:03/03/15 16:48 ID:HILgL7dS

Q.シリコングリスを極限まで薄く塗る方法

A.頑張る
773Socket774:03/03/15 21:41 ID:Rf6uSVoy
今日、高校二年生の妹が俺のPCのCPUのファンを交換しようとして
サンダーバードが見事な焼き鳥になりました。

妹は泣きながら謝ってきたんですが、許しませんでした。

隣の部屋から妹の鳴き声が一晩中聞こえました。
もう学校に行ってしまったんですが、
帰ってきたら抱いて許してあげようかと思います。
774Socket774:03/03/15 21:44 ID:onB+1SVx
妄想キモ
775Socket774:03/03/15 21:48 ID:Ctsdafh3
10円玉はさめばいいんじゃねの?
776Socket774:03/03/15 22:08 ID:KoAswiUG
>>773
コピペうざい
お前の歩んでいる道は既に>>722が切り開いたものだ
他人の力を利用することしか出来ない負け犬め
777Socket774:03/03/15 22:29 ID:cQXhVZQp
gf4のチップ横から見たら○部分が凹んでる
しかも○部分の境目はギザキザ
取りあえずシルバーグリス塗ってみただけだが、
OCに強くなった。
このチップ削るとかなり効果あるかも。

早くも綺麗でもないので超安定性重視(のみで
スレ違い?w
778Socket774:03/03/17 00:01 ID:1BL+ZF9A
>>775
なるほど。
グリスなんて熱伝導率悪いものを使わずに
CPUとクーラー間の微小な隙間を高熱伝導の銅で熱を伝えるんですね。

あふぉ。
779Socket774:03/03/17 02:36 ID:uwnGnLVt
>>778
じゃあ、金箔はどうですか?
780Socket774:03/03/17 05:25 ID:gPvS4Yk2
>>779
ネタなのかマジなのか判断に迷うボケだね。
金とグリスとどっちが軟らかい?
圧力かければ金でミクロン単位の隙間も埋めれるけど、
埋まる前にコアがつぶれるよ。
781Socket774:03/03/21 02:38 ID:dbeESO5T
そんなことよりすげーいい方法思いついた。
グリスをCPUに塗ったあとヒートシンクでグリスを伸ばして、
ヒートシンクを外してグリスをふき取る。以上を繰り返す
782Socket774
>>781
>>1と違うのか?