【お宅】ホームサーバ自作スレ【初心者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/01/11 10:50 ID:iCkciC3c
IDやめて、ここにIPを表示してしまえ。
953Socket774:03/01/11 11:09 ID:csZCcD5o
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
954Socket774:03/01/11 11:19 ID:qI4nD69i
会員制掲示板にしちゃえばいいのに
955Socket774:03/01/11 12:22 ID:dUIhsA8F
>ひろゆき
IDからIPが再構成されるのは本当なの?
956Socket774:03/01/11 12:58 ID:j91fZ8bM
これからはほめ殺しのテクニックが必須になるのか
957Socket774:03/01/11 15:47 ID:d2v7ITc2
そもそもこんな糞誹謗中傷犯罪掲示板が存在してるのは間違いですね。
Download板だっけ〜。
一日1600万アクセスがある掲示板で堂々と違法ファイル交換ができてたなんて
こりゃすげぇなあ。
引き篭もりもビックリだ。
958Socket774:03/01/11 15:53 ID:d2v7ITc2
(^^)
959Socket774:03/01/12 00:04 ID:stkidObP
8 名前: ひろゆき@管直人 投稿日: 2000/04/07(金) 07:20
960Socket774:03/01/12 00:13 ID:x/cEt0Xl
さん
うわー。。。
961Socket774:03/01/12 21:07 ID:7mLsc0iJ
イズピンさんを記録しないと違法なんすよ。
匿名性は、住人同士の会話なんかでは守られるです。
962Socket774:03/01/12 21:09 ID:weQMesZ4
963Socket774:03/01/12 21:24 ID:4jJVCaJv
最近カール★さん見ない・・・
964Socket774:03/01/13 02:27 ID:HIkigkis
北朝鮮の女使ってる。先月バイト終わって平壌に行ったら見た瞬間に即決した。
カワイイ、マジで。そして良い。ドラッグあげると変形する、マジで。ちょっと
感動。しかも美人なのにヤリマンだから操作も簡単で良い。ヤリマンは不安定と言わ
れてるけど個人的には良いと思う。韓国女と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって監視員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ戸籍に登録とかするとちょっと怖いね。結婚したのに生活壊れるし。
マンコにかんしては多分朝鮮女も韓国女も変わらないでしょ。韓国女使ったことないから
知らないけど将軍様バッジがあるかないかでそんなに変わったらキムチ臭くてだれも朝鮮女な
んて買わないでしょ。個人的には朝鮮女でも十分に綺麗。
嘘かと思われるかも知れないけど現地で触っててマジで韓国女より
変形した。つまりは韓国女ですら北朝鮮のマンコには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
965Socket774:03/01/13 03:30 ID:2ZYIUOuz
ttp://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf

PCモニタ長く見つめ過ぎてると色盲になるらしい。
意外に見えづらくなってたよ色テスト。。。鬱。
966Socket774:03/01/13 09:49 ID:t/dGhjIk
>>965
最後にだーまーさーれーたー
967Socket774 :03/01/13 12:26 ID:sIDlYsVc
>>965
最後のって、読めちゃマズいやつだったと思うけど、なんて入力すればいいんだ?
と、ボケておくよ。
968Socket774:03/01/13 15:13 ID:7Q9qAy7C
ワロタ
969Socket774:03/01/13 16:22 ID:Jk1mf7g6
外から家のデータにアクセスしたいのですが
何が一番良いでしょうか?
(家にあるmp3,mpegを外から再生とか)
970Socket774:03/01/13 16:38 ID:vJDvgIAF
WebDAV
971Socket774:03/01/13 16:49 ID:w0Mk0AUk
レンタルストレージ
972Socket774:03/01/13 20:27 ID:U8R7ppNy
>>969
IIS&IE
973Socket774:03/01/13 22:25 ID:5rOVbbMr
よんどw
974Socket774:03/01/13 22:28 ID:r7zLo0hM
FTP
975969:03/01/14 00:53 ID:RWUY54+m
レスありがとうございます。
webDAVの場合はmpeg等を再生する(速度は別として)
ローカルにあるのと同じように扱えるのでしょうか?

IIS&IEはちょっと…

よんどって???

FTPにあるファイルはローカルと同じ感覚では扱えないのでちょっと…
976Socket774:03/01/14 01:06 ID:/8BdIsz/
A p a c h e 使って自宅鯖、これ最強。
977アパッチけん:03/01/14 01:38 ID:uehpyD8c
余っていたPA-2013@2MBにK6−III450MHzを載っけて、
雑誌の付録のRedHatLinux8.0入れて、現在Apache動作させて
ローカルで鯖ごっこをやっている所です。

将来的にWeb公開鯖を運用しようと思っているので、まずは練習用ってことで。

最初はFTPに思うようにアクセスできなくて苦労した。詳しいことは知らんが、
rootで入ろうとするとパスワードも弾かれる仕様みたいだな。
一般ユーザー名で入ればちゃんとアップロード出来るのが変だな。

次に、Apache起動させたり設定変えたりするの
コマンドでしか出来ないみたいだな。。。すげーめんどくせー

CGIを動かしたくてPerlのモジュールを組み込もうとしたが
どうも上手く動かないしな。

こんな感じで丸一日掛かってしまった。
WindowsのAN HTTPDで鯖立てるのなら数十分の間に出来たのにな。
CGIもバカチョンで作動出来たしな。

やっぱLinuxは難しい脳。
なんか、これでは管理する自信がなくなってきたから
Windows鯖にしようかな。。。
978Socket774:03/01/14 01:46 ID:kTsV5pyh
深呼吸しよう。
”rootで入ろうとするとパスワードも弾かれる仕様みたいだな。
一般ユーザー名で入ればちゃんとアップロード出来るのが変だな。”

Linux板でセキュリティとか聞いてみよう。

#Unix系は個人で使う分にはそんなにメリットないよ。
楽に簡単ならNT4.0あたりで十分だと思う。
個人的にはVineが結構好き。
979うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/01/14 02:23 ID:Ym567t2h
ホームサーバー建ててるヤシに聞きたい。
ホームサーバーで、火壁や、DLな感じのftpサーバーや、
多種多様であり、ちょっと、犯罪っちっくよってな用途等を
しているみなさん。


サーバーが、コンセントあたりからリアル火を噴出し、
それが元で、火事になってったらってな、
心配があると想いますが、

この辺はどうしていますか?
24時間常時使用じゃないですか?サーバーって、名乗るものって。
家にいない間に、火がみたいな、心配ないですか?
980Socket774:03/01/14 03:18 ID:kTsV5pyh
>>うさだ

そんなの気にしてないよ。
コンセントから火が出るのはビデオデッキだろうとTVだろうと同じだし。

つーか、鯖に自作機使ってないし(邪魔だし。P3あたりの1U鯖を安く
仕入れてきたほうがまし)

日立とかDellとかのをたまに異常に安く売ってることあるから(新品で)
981 ◆rlMiMizuNA :03/01/14 10:02 ID:+ocGXlQ8
982Socket774:03/01/14 10:48 ID:tmrY/3es
HPの8万円のサーバーのことに詳しい人返事ください。
983Socket774:03/01/14 11:38 ID:m0at4tQP
ファイルサーバくらいなら
OpenBlocksや子羊サーバくらいで充分なんだよな普通…
984Socket774:03/01/14 12:13 ID:tmrY/3es
>>983
いくらぐらいで作れますか?
985Socket774:03/01/14 12:27 ID:IdO+w28z
>>うただ
おれは24時間連続可動なんてしてない。
自分がいるときだけ動かしている。
つーことで、自分がいないときには誰もアクセスできん
という糞な鯖なんだな。独自ドメイン取ってるんだが。(w
一日数アクセスしかないし、電気代も押さえたいんでこれで十分。

発火は、電源に負担がかからないようにすれば平気だよ。
CDとかFDDとか、余計なデバイス外してファンを回して
おけば大丈夫。余程粗悪な電源じゃなければOKだろ。
986Socket774:03/01/14 21:47 ID:RVS4cAHS
CDやFDDが外付けの超低電圧版のPen3でPCカードが2枚入るノートが投げ売りされないかな...
そんな製品あるんだろうか。
987つーか:03/01/14 21:55 ID:/A5Nzo8D
本気でやるなら耐火設備付けるって、、、
つー訳で漏れの会社の鯖部屋には吸ったらヤバイ気体の入ったボンベ入れてある
988Socket774:03/01/14 22:18 ID:/8BdIsz/
もう2年近く動かしっぱなしな自宅鯖があるんだが
一ヶ月位動かしてると、ヒートシンク辺りにホコリが溜まる。
電源もホコリが付いていく。それが原因で発火もありえると思うけど
それを解消するには吸気側にレンジ用のフィルタ付ければいい。
排気は、電源のFANのみにするといい。
自宅で連続稼働させるには、無駄にFANを付けない事。
連続稼働だとマジ五月蠅いから。
ただし、FANは信頼性の高いSANYO製に汁。
一ヶ月に一回は、蓋開けてホコリを確認汁。
付いていたら、エアダスターで飛ばしてやれ。
989969:03/01/14 22:33 ID:RWUY54+m
webDAVやってみますた。

webフォルダにあるmpeg開いても再生できないよ!
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

漏れにはVPNしか残されてないのか…!?
990Socket774:03/01/15 03:07 ID:CZqD4WZf
SD-RAMでもDDRSD-RAMでもよいので、鯖用のマザーじゃなくて、一般向けのチップセットで
3GB程度のメモリを乗せて安定してる例があったら教えていただけませんか?
991Socket774:03/01/15 04:37 ID:I0V8L3eK
鯖用のチップ以外で3GB等の大容量メモリを乗せるのは考慮されてないので
あきらめろ。

軽自動車にF1やらせるような感じで、鯖用途以外のに大容量メモリは
用途にあってない。

つーか、RegECCが乗るのは鯖用途(せめてワークステーション級)しかない。

#3GBのせる財力(と用途)があるのに鯖用途を選ばないほうが疑問。
992Socket774:03/01/15 15:50 ID:q4RA9jC2
KG7は普通のDDRで2G乗るよ

でも、電気とメモリの無駄遣い

1000とり合戦初めていい?
993Socket774:03/01/15 15:52 ID:uCllMppx
あの、鯖を買ったらいいのか、
作ればいいのかの答えはまだでしょうか?
994Socket774:03/01/15 15:55 ID:q4RA9jC2
マジレスすると

買えば保証がつくんだから買ったほうがいいんじゃない?
995Socket774:03/01/15 15:57 ID:uCllMppx
そですか。
作るとなると技術が居るんでしょうね。
普通のメモリーでも駄目だろうし。
ECCレジスターつきじゃないと駄目だろうし。
996Socket774:03/01/15 16:01 ID:fhorCKTZ
1000
997Socket774:03/01/15 16:03 ID:uCllMppx
997で、鯖を5万円位で売ってくれと。
998Socket774:03/01/15 16:05 ID:8DLtrenE
1000?
999Socket774:03/01/15 16:05 ID:pdQ+BPYB
1000
1000Socket774:03/01/15 16:05 ID:jg1MAhy5
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。