AMDのチップ命名法は「ピノキオ」とIntelが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1探偵少年ageマン
市場調査会社のAberdeenが,Intelから資金提供を受けた調査報告書で
クロック周波数ではなくモデル番号を使ったAMDのチップ命名法を
うそをつくと鼻が伸びるピノキオになぞらえて酷評している。

http://www.zdnet.co.jp/news/0203/28/e_amd.html

Intelも嘘つきだと思うが・・・P4はクロックの割にはクソ性能だし
2Socket774:02/03/28 19:55 ID:???

3Socket774:02/03/28 19:57 ID:ayNd5c1o
3
4Socket774:02/03/28 19:57 ID:???
こんなことするからまた淫房なんていわれちゃうんだよ
5Socket774:02/03/28 20:00 ID:???
AMDのCPUも実クロック上がってきたから
1.6G位で比較されたら
損するのIntelの方なのに馬鹿だね〜
6探偵少年ageマン:02/03/28 20:01 ID:???
あげげえ
7Socket774:02/03/28 20:02 ID:???
インテルは逝ってる!!
8Socket774:02/03/28 20:13 ID:???
インテルも苦しいのね (藁
9Socket774:02/03/28 20:16 ID:???
Intel Pentium4 2400MHz (*高性能)
 
             *場合により処理が遅い場合もございます。
10Socket774:02/03/28 20:24 ID:???
あすろん信者必死。
11Socket774:02/03/28 20:24 ID:???
印手留死ン蛇非ッ死
12Socket774:02/03/28 20:25 ID:???
10=11
13Socket774:02/03/28 20:34 ID:???
インテルが金出して調査してる時点で自分たちに不利益な
調査結果は出さないと思われ。
14Socket774:02/03/28 20:36 ID:???
自民党はどうしてAMDを詐欺罪で告訴しないのだ?
15Socket774:02/03/28 20:49 ID:???
別にCPUはどっちを買ってもいいとは思うけどインテルはこういうことやるから
買いたくなくなる。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/03/09/634278-000.html
をみると、Intel派はみんなDQNに見えてくる。アスキーもよりによってこんなヴァカに
インタビューすることもあるまいにと思った。
少なくともこのインタビューでIntel安定を呪文のように繰り返している人々は
一生涯440BX+Coppermineでも使ってて欲しい。
16Socket774:02/03/28 20:57 ID:???
どうして病院は>>14を隔離しておかないんだ?
17Socket774:02/03/28 21:01 ID:???
ド忘れ禁止法を適用したいくらいですよ
18Socket774:02/03/28 21:02 ID:???
>>15
他スレで激しく既出だが、AMDがIntelの互換メーカーっていう30歳の会社員が激しく痛い
のは確かだ。こいつの頭の中では今でもAMDはIntelのセカンドソースなんだろうな…
19Socket774:02/03/28 21:02 ID:???
>>14
どこがどう詐欺なのか説明キボンヌ
20Socket774:02/03/28 21:03 ID:???
Pentium4比ではなく雷鳥比と知っていて買う人ばかりでない以上、
モデルナンバー普及のための努力を怠ってるのは否定できない。
21Socket774:02/03/28 21:07 ID:???
「1GHzワッショイ」って、クロック周波数があたかもCPUの性能をしめす
唯一の指標であるかのような広告をちょうど一昨年の3月に打ちますた。
何もしらない僕は、アスロンはぇぇぇぇぇぇぇ!って思いました。
22Socket774:02/03/28 21:08 ID:???
「AMDはきらいです。やっぱりうそはいけないとおもいます」(14歳/女性/中学生)
23Socket774:02/03/28 21:21 ID:???
「AMDはきらいです。やっぱりインチキはいけないとおもいます」(13歳/女性/中学生)
24Socket774:02/03/28 21:23 ID:???
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) <  マターリしようよ
( つ旦O   \____________
と_)_)
25Socket774:02/03/28 21:23 ID:???
今のIntelは
7色星団で宇宙戦艦ヤマトと対決するドメル将軍に「ヤマトが少々目障りになってきた」
とつぶやくデスラー総統の心境なのだろうか。
26Socket774:02/03/28 21:23 ID:???
さっぱりわかりません
27Socket774:02/03/28 21:24 ID:???
「AMDはきらいです。やっぱりインキンはいけないとおもいます」(15歳/女性/中学生)
28Socket774:02/03/28 21:27 ID:???
>>25のネタ分かるヤシ、何人いるだろう。
29Socket774:02/03/28 21:30 ID:???
age
30Socket774:02/03/28 21:32 ID:???
>>28
この板は平均年齢高いと思うから。
31探偵少年ageマン:02/03/28 21:34 ID:???
>>30 漏れはスレ立てた工房だがなにか?
32Socket774:02/03/28 21:36 ID:???
イソテル、焦ってんだねぇ
33Socket774:02/03/28 21:37 ID:???
「辻元さんも辞めたんだから、加藤さん鈴木さんも辞めてください」
(24歳/女性/主婦)
34Socket774:02/03/28 21:39 ID:???
>>31
物欲のわりに小遣い少なくて辛いでしょう。
35Socket774:02/03/28 21:39 ID:???
「宇宙戦艦ヤマト世代もガンダム世代も、もう日本に不必要です」
(14歳/男子/中学生)
36Socket774:02/03/28 21:40 ID:???
表記なんて台所洗剤の「よく落ちる!」みたいなもんだ
使って快感を得られればそれでいい
37Athlon+AMD760:02/03/28 21:41 ID:JV/bgivW
>>22あたりにIntel信者のおっさんの必死さが窺えますな…

ちなみに私はAMD信者じゃないよ。
元々Pentium3で組もうかと思っていたけど、途中から
Athlonのほうが良さそうな雰囲気になってきたからね。

そういえば今度Intelは「便所」とかいう新CPU出すみたいだけど、
その1.7GHzってピノキオじゃないのかな?
38探偵少年ageマン:02/03/28 21:42 ID:???
>>34 月5000円です・・・(゚д゚)マズー
39Socket774:02/03/28 21:44 ID:???
ぺんてる
40Socket774:02/03/28 21:45 ID:???
あむど
41Socket774:02/03/28 21:46 ID:???
コーリン
42Socket774:02/03/28 21:46 ID:???
おわり
43Socket774:02/03/28 21:48 ID:???
AMD信者は冗談が通用しないからオモロイ
44Socket774:02/03/28 21:50 ID:???
淫照信者はヴァカが多いから哀れだ
45Socket774:02/03/28 21:50 ID:???
unko
46Socket774:02/03/28 21:54 ID:???
あげ
47Socket774:02/03/28 21:57 ID:???
陰手流信者は自分がペンティアム4だと勘違いしている
48探偵少年ageマン:02/03/28 22:02 ID:???
あげげげげげげげえげ
49Socket774:02/03/28 22:10 ID:???
Pentium 4 2200-
50Socket774:02/03/28 22:12 ID:???
天狗にピノキオって言われてもねぇ
51Socket774:02/03/28 22:13 ID:???
それはギャグで言っているのか?(AA省略)
52Socket774:02/03/28 22:17 ID:???
いっそのこと
ママン:両社リファレンス
ビデオ:GeForce4MX or Radeon8500LE
メモリ:1chDDR 256MB
OS:WinXP pro
の環境の3DMark 2001SEスコアを冠するとか。
53うさだ萌え:02/03/28 22:29 ID:???
まぁ、あれだ、クソテル理解ってないね。
萌えってのを。
このひろうぃ世の中、ピノキヲに萌えてる奴、半端な数じゃねーゼ。
そいつらが、AMDぷろっせさ導入しだしたらどうなるよ?
クソテルつぶれちゃうよ。
・・・・ごめん、無理があるな。
54Socket774:02/03/28 22:33 ID:???
キノピオ?













ケビンシュワンツ?
55Socket774:02/03/28 22:39 ID:???
キノピオはマリオにでてくるやつ。
56 :02/03/28 22:42 ID:???
ああ、そしてまたintelユーザーは迫害されるのであった・・・

・・・もうやだ。
57うさだ萌え:02/03/28 22:45 ID:???
実クロックよりも性能が劣ってるクソテルの方がジャロ逝きなんだがな。
58Socket774:02/03/28 22:46 ID:???
モデルナンバー始まったときにATCompとかのアホオタが「モデルナンバーは失敗する」とか
抜けたこと言ってたけど、おれは絶対成功すると思ったよ。

なぜなら、世の中でオタクの行う予測ほど外れやすいものはないからね。
59Socket774:02/03/28 22:50 ID:???
インテルは決して否定しないが、淫厨は自作野郎としての気概ってもんがない。
危ない橋は渡りたくないってのも分かるがそれに安住したいという心理に漬け込まれ、
実はPentium4の人柱テストをやらされているという現実を決して理解出来ないのだ。
60Socket774:02/03/28 22:53 ID:???
ペン4------ステロイドで筋肉ブクブク、針で突いたら
      風船みたいに縮みそう
アスロン----ぺん4ほど筋肉はないが針で突いても針が通らない
      ほど弾力がある。

ぺん4信者は筋肉馬鹿ですか?
61Socket774:02/03/28 22:54 ID:???
ていうか、XP2000+とPen2.2ではXP2000+の方が勝ってるでしょ?
なんでモデルナンバーが嘘なのかわからない。
解説おながいします。
62Socket774:02/03/28 22:56 ID:k9Ef80b8
>54
今はロッシの時代だ
63Socket774:02/03/28 22:56 ID:???
2200+じゃないから
6461:02/03/28 22:58 ID:???
>>63
いや、2400+で2.2と同じだから嘘って言うならわかりますが・・・
65Socket774:02/03/28 23:00 ID:???
2100+で2.2Ghzぐらいとためはれるから。サギ。
66うさだ萌え:02/03/28 23:05 ID:???
>>61
解説、Intel=DQN。
以上。
67Socket774:02/03/28 23:15 ID:???
intelいいかげん過去の栄光にしがみつくのをやめれ
pentiumという名前を使うな
68Socket774:02/03/28 23:15 ID:???





      A  M  D  信  者  必  死  だ  な  わ  ら




69Pentium3ユーザー:02/03/28 23:16 ID:???
>>68
事実を述べているだけだと思うが…
70Socket774:02/03/28 23:21 ID:???
intelの切り札、SSE2はどうなのよ?

対応ソフトって実際どれくらい出てるの?
71Socket774:02/03/28 23:23 ID:???
NetBurstマンセーとかいって便所(W.C=WillametteCeleron)買うヤシ>>>>>>>Pentium3ユーザー=Athlon、AthlonXP、Duronユーザー=Pentium4高クロック使用者=勝者
72Socket774:02/03/28 23:23 ID:???
■Athlon XP 1800+
「実際にはあまり利用していません。一番良く使うソフトはベンチマークプログラム。
73_:02/03/28 23:26 ID:???
>>71
意味わかんねー
74Socket774:02/03/28 23:27 ID:???
そんなにしょっちゅうCPU変えないけど、たまにゲーム体験版ダウソしたり一年にニ、三本買ったりだと
つらい時もある。だからCPUとビデオは一年に一回くらいの交換で間に合うと思う。漏れ的に
75Socket774:02/03/28 23:27 ID:???
>>70
SSE2対応アプリでさえAthlonXPに僅差で勝ってる程度だからねぇ。
76Socket774:02/03/28 23:33 ID:???
はやいとこPentium5出せや
77Socket774:02/03/28 23:35 ID:???
−AMDのチップ命名法は「ピノキオ」のよう――Intel出資の調査報告書

ZDNNもかなり今回の報告には不満を抱いているようだ。
「Intel出資の」という点を強調する意図が文章から窺えるし。

ていうか、「モデルナンバーは妥当」と評価してきた全ての雑誌やメディアが
今回の「Intel出資の報告結果」に総反発すると思われ。
78Socket774:02/03/28 23:37 ID:???
>Intelに勝つにはイカサマしかない、そう悟ったAMDの選択は
>正しかったと言えるだろう。
79Socket774:02/03/28 23:37 ID:???
AMD使い=ゲームおた
80Socket774:02/03/28 23:39 ID:???
鱈セレサイコー!
81Socket774:02/03/28 23:41 ID:???
「AMDのCPU使ってるヤツがキモイのでインテルです」
(18歳/男子/高校生)
82Socket774:02/03/28 23:41 ID:???
ZDNET:「例えばIntelのモバイルPentium 4/1.7GHzは,オフィスアプリケーション使用時はモバイルPentium III/1.2GHzと同等の性能を発揮する。 」

言いきった!
ZDNETは今回の「疑わしい八百長マーケティング」に対してご立腹の様子。
もしかして、今回のこの八百長事件はAMDに追い風なんじゃねえか?


83Socket774:02/03/28 23:42 ID:???
キャッシュ容量が増えた Northwood 2.0GHz は本来 Pentium4 2200+ と名乗ってもいいくらいの性能だ。
しかし Pentium4 2.0A という表記にとどめたのはインテルの良心の表れである。
84Socket774:02/03/28 23:42 ID:???
我らがTomきゅんが、どんな反応を見せてくれるか、非常に楽しみだ。
85Socket774:02/03/28 23:43 ID:???
まぁK6の頃から同クロックではAMDの方が性能勝ってたしね。
IntelはPEN2出してきてやっと浮動小数点だけは勝てるようになったけど(w
そんで、3DNOWがいい感じに世間に浸透し出したら必死でSSE付けてきたけど
結局それも虚しい努力に終わっちゃったし。
最後には見せ掛けだけのクロック数を上げて性能を伴わないのに
いかにも新化したぷろせっさーですとかいってCMまで打っちゃってるという
ドキュソ以外の何物でもない企業ですね>Intel
86Socket774:02/03/28 23:44 ID:???
Pentium4 2.0=Pentium4-1800+
Pentium4 2.0A=Pentium4-1999+
じゃねえの?雷鳥換算なら。



87Socket774:02/03/28 23:47 ID:vlCaEqxY
俺はソケ7の時からAMDつこてたが、
DV編集&Vチューナーの為にintelで組み直した。
そして3ヶ月たった。

結論
メインで使う為にAMD機を組み直す事にした。
明日買いに行く。
88Socket774:02/03/28 23:48 ID:NJHPITGC
SSE2じゃだめなのか?
89Socket774:02/03/28 23:49 ID:???
>>85
激しく同意!!
90Socket774:02/03/28 23:50 ID:???
91Socket774:02/03/28 23:51 ID:???
世の中、正直者(=インテル)は馬鹿を見る。
「悪人(=AMD)世にはばかる」という事だ。
92七資産Pro68K:02/03/28 23:53 ID:yvYARfdc
俺が一番気になったのはココ
>同氏はまた,PentiumチップではAthlonよりも処理しなければならない命令が
>少ないため,AMDがIPCにこだわっているのは見当違いだとしている。
>「IPCもクロック周波数と変わらない」と同氏。

処理しなければならない命令が少ないってひょっとしてSSE対応アプリのことか?
SSE対応アプリなんてそんなに出てないのにここまで言い切るとは…

93Socket774 :02/03/28 23:53 ID:???
>>91
見せかけのクロックで初心者を騙すIntelのどこが正直者なんだ?
94Socket774:02/03/28 23:54 ID:???
Cyrixが似たようなことやってたが数字とは似ても似つかぬ性能でもともとなかった人気の下降がさらに加速した
数字が似つかわしいうちは売れていて売れるから数字が妥当なのだろう
Intelが困るほどに
95Socket774:02/03/28 23:55 ID:???
>>1
>P4はクロックの割にはクソ性能だし
おまえの423のウィラの1.3Gはな
96Socket774:02/03/28 23:56 ID:???
どっちもどっちだろう・・・
なら高くて低脳なほうより安くて速いほう買うよな
97Socket774:02/03/28 23:57 ID:???
AMDはすぐ逝っちゃうから嫌です
98Socket774:02/03/28 23:58 ID:???
ちんこしごく時だけ器用になる手じゃ仕方ねえだろうな
99Socket774:02/03/29 00:03 ID:???
>>85
ホントに使ったことある?k6シリーズ。
P2はおろかceleronにすらまったく歯が立たないクソCPUだぞ。
100Athlon+AMD760:02/03/29 00:03 ID:???
というかAMDが壊れやすいとか言ってる人って
絶対に自分で使ったことないんだよね。

自分の周りにはAthlonやDuronユーザーが腐るほどいますが
いまだに一人も壊した人いないしね。
101Socket774:02/03/29 00:04 ID:???
>>99はCeleronに関して、何か重大な勘違いをしているようだ。
102Socket774:02/03/29 00:05 ID:???
おれなんかAthronXP2100+を10台使ってるからね
103Socket774:02/03/29 00:06 ID:???
>>102
神降臨!!
104Socket774:02/03/29 00:06 ID:???
おれの学校じゃintel使ってるやつなんかいないよ
105Socket774:02/03/29 00:07 ID:???
モック モック 樫の木モック モック モック 樫の木モック
小さな帽子を横ちょに モック 呼んだら首だけ くるりとモック
モックが笑えば みんなも笑う ほらほら小犬も かけてくる
ピコピコピンピン ピコピンピン
みんなのモック 楽しいモック ほらほらほらほら 樫の木モック

モック モック 樫の木モック モック モック 樫の木モック
お日さまみたいに ニコニコモック そよ風みたいにやさしい モック
モックが踊れば みんなも踊る ほらほら蝶々も うかれてる
ピコピコピンピン ピコピンピン
みんなのモック なかよしモック ほらほらほらほら 樫の木モック

モック モック 樫の木モック モック モック 樫の木モック
たかいお鼻ですまして モック 歩けば愉快な音だよ モック
モックが歌えば みんなも歌う ほらほら ともだちついてくる
ピコピコピンピン ピコピンピン
みんなのモック ボクらのモック ほらほらほらほら 樫の木モック




106Socket774:02/03/29 00:07 ID:???
Pen3とかCeleronとかコア欠けしまくり
ほとんど死んだよ
AMDでコア賭けとか焼き鳥とか一度もないね
107Socket774:02/03/29 00:08 ID:???
インテルチップのマザーは愛称問題が多いから
使わないよ
VIAとSIS以外信用できないね
108Socket774:02/03/29 00:09 ID:???
淫юM者はキチガイがおおいな。
109Socket774:02/03/29 00:10 ID:???
Pen4の2.0Aはクラッシュしまくり
AthlonXPは1っヶ月間電源落としたことないよ
110Socket774:02/03/29 00:10 ID:???
すんごいインテル厨の登場 きぼーん
111Socket774:02/03/29 00:11 ID:???
うちのAthlonXP1800+マシン、一日3回は止まる。
112Socket774:02/03/29 00:12 ID:???
>>110
ただの厨(>>111)が現れましたが?
113Socket774:02/03/29 00:12 ID:???
>>111
花の穴に割り箸突っ込まれたいのかな?
114Socket774 :02/03/29 00:13 ID:???
>>111
それはAthlonのせいでなくあんたが悪いんだよ
115Socket774:02/03/29 00:14 ID:???
>>114
P4の方は止まったこと無い。
116Socket774:02/03/29 00:14 ID:???
>>113
ケツの穴に爪楊枝刺してもイイ?
117Socket774 :02/03/29 00:16 ID:???
>>115
ヒートシンクとファンがタコなんじゃねえの?
それか4in1入れ忘れてるサルか…
118Socket774:02/03/29 00:16 ID:???
AthlonXP2100+使ってるけど
ヒートシンクを手で触ってもぬるいくらいだよ
Pen4の1.6Aのヒートシンク触って火傷したよ。
119Socket774:02/03/29 00:16 ID:???
ただの厨に沢山レスついたね(w
120Pen4VSAthXP スレより :02/03/29 00:16 ID:???
AMDは嵌め込み会社ということが判明いたました
418 名前:AMDは社会悪 :02/03/29 00:12 ID:???
いたいけな何もわからないユーザーを騙すつもりなのですか
インテルは断固AMDに対して裁判起こす義務があります
AMDはウソツキのCPU会社ですね
121Socket774:02/03/29 00:16 ID:???
いいオモチャだし。
122Socket774:02/03/29 00:17 ID:???
>>111
みんなナイショにしてるんだからばらしちゃダメだよ。
123Will:02/03/29 00:17 ID:???
>>110
俺様を呼んだか?
124Socket774:02/03/29 00:17 ID:???
>>117
必死だな?
そんなに他人のAMDがまともに動いてないのが気になるか?
ほんとは
おまえのAMDもまともに動いてないんじゃないのか?
125Socket774 :02/03/29 00:17 ID:???
インテル信者うざいな
126Socket774:02/03/29 00:18 ID:???
>>118
それもどうかと・・・
127Socket774:02/03/29 00:18 ID:wFugqG0c
AMDはくそ。いいこといってるね
128Socket774:02/03/29 00:19 ID:???
Athlonのような中途半端な製品は使いたくありません。
129Socket774:02/03/29 00:19 ID:???
AMDは,.COM詐欺師だったんだね
130117:02/03/29 00:19 ID:???
>>124
Pentium3 800、550、Celeron850、C3 667しか使ってませんがなにか?
131Socket774:02/03/29 00:20 ID:???
孫正義とamdは信用できない これ定説
132Socket774:02/03/29 00:20 ID:???
中途半端なP4を見慣れたので感覚が狂っている模様。
133Socket774:02/03/29 00:20 ID:???
>>127-129
鼻の穴に割り箸突っ込むぞ!
134プププ:02/03/29 00:21 ID:???
>>133 関係者必死杉
135Socket774:02/03/29 00:21 ID:ZSUmXQX1
Athlonは貧乏なきもいヲタが使うものです。
まともな人間は使いません。
136Socket774:02/03/29 00:21 ID:???
淫пA腐ってる。
137明日:02/03/29 00:22 ID:???
消費生活センターに通報しとくからね、これで国内販売は禁止かも>?
138Socket774:02/03/29 00:22 ID:???
淫пA逝ってる。
139Socket774 :02/03/29 00:22 ID:???
>>137
P4が?
140Socket774:02/03/29 00:23 ID:TtIc/vuv
AMDはなんて読むの?
141Socket774:02/03/29 00:23 ID:???
ワカターヨ。
AthlonXP1800ピノキオ
AthlonXP2000ピノキオ
これでイイデショ。
142Socket774:02/03/29 00:23 ID:???
AthlonXP vs Pentium4のスレの厨が流入してるな。
143Socket774:02/03/29 00:23 ID:???
ほんとはかなりCPU安く作れたんだけど、馬鹿が金出すから
高く売ってたんだって。淫пB
144Socket774:02/03/29 00:24 ID:???
>>131 宗男と淫中は怒鳴るだけ! これも定説
とかいってみるテスト 藁
145Socket774:02/03/29 00:24 ID:wFugqG0c
>>135
禿げ同。基地外しかつかわん
146ハゲドウ:02/03/29 00:24 ID:???
147Socket774:02/03/29 00:25 ID:???
ID:wFugqG0c
頑張り屋さんに拍手だ!!
148Socket774:02/03/29 00:26 ID:???
アスロン使ってる奴は単にネーミングが気に入ってるだけなんだろ?
キモイデブオタが今風のヤングボーイ気取りたいだけなんだろ?
言ってみろよ!!
あーははは、あーははは。
149Socket774:02/03/29 00:26 ID:???
>>99がいいこといった。
>>99は今日のアホ大賞決定。
ていうかさっきぺん4のCMやってた。
何あの糞きもい宇宙人のCM。
センス無さ過ぎ。
150Socket774:02/03/29 00:28 ID:???
149がなにやら発作をおこしているようです。
しかし、AMD社自体ビンボなんだよなー
>>149
アスロンのCM未だ見たことないんですけど?
152Socket774:02/03/29 00:28 ID:???
>>835
やめんな同士よ!
153Socket774:02/03/29 00:29 ID:???
Athlon850<Pen4 1.5<XP1800+<Pen3 1.0
真理。
154Athlon+AMD760:02/03/29 00:30 ID:???
>>151
AMD社自体が貧乏なのは事実。
今さら何を言ってるんです?
155Socket774:02/03/29 00:30 ID:???
キハタシカカ?
156Socket774:02/03/29 00:30 ID:???
高い金出してへぼCPUかぁ・・・道楽だね!オトコだね。
淫пBおれにゃーむりだよ。
小学3年生の付録に付いてるみたいな、うんこCPUに高い金だすのはよ。
157Socket774:02/03/29 00:30 ID:???
アキバで50人に聞きました!「あなたはIntel派?AMD派?」


 今回AMD派だと回答した14名は臭かった
158Socket774:02/03/29 00:31 ID:wFugqG0c
Athlon使ってるやつ見ると
かわいそうになってくる。
いやまじで。
159Socket774:02/03/29 00:31 ID:???
>>148
すっげー。
intel信者ロードマップで言うところの、1999年前期クラスの煽りだ。
スクリーンショット撮っておこう。
160Socket774:02/03/29 00:31 ID:???
論理的に反論できないと臭いだのヲタだの。
つまらんねぇ。

これ以上アム厨追い込むのはやめとくわ、みんなもほどほどにいぢめといたれよ(爆笑
162Socket774:02/03/29 00:32 ID:???
ここですね、AMD厨が泣き叫ぶスレは
163Socket774:02/03/29 00:33 ID:???
おいお前ら!!ちょっとまて!!
AMDがつぶれたらIntel最新CPUが15万なんて時代に逆戻りなんだぞ!?
164Socket774:02/03/29 00:33 ID:???
淫пB知恵遅れ馬鹿が高い金だすからぼりまくってたらしいな。
よかったね!
165Socket774:02/03/29 00:33 ID:???
ここのアム厨なんかヒドイね
166Socket774 :02/03/29 00:33 ID:???
>>151
CMしないのにIntel脅かす程売れてるAthlonXPって凄いよな〜!
更に貧乏なのに高性能CPU出してるんだもんな!
その辺インテルとは違うよ!
実力があれば売れるってことだろ?>>151さん!
167結論:02/03/29 00:33 ID:???
使ってるCPUでその人をどうこう言うやつが一番キモイ
168Socket774:02/03/29 00:34 ID:???
>>163
それは困る、まあ生かさず殺さずってところにしといてやるか。
169Socket774:02/03/29 00:34 ID:???
>>163
それでも信者は大満足なのです。
170両軍必死だな:02/03/29 00:34 ID:???
陰唇の拠り所=シェア
アムダーの拠り所=性能
171Socket774:02/03/29 00:34 ID:???
淫厨、今日も必死すぎ!(藁
もう見てらんない!
172Socket774:02/03/29 00:34 ID:???
>>162
いや、誰からも相手にされない>>145=158が泣き叫んでいるスレです
173Socket774:02/03/29 00:34 ID:???
>>163
だから皆で使えないCPUの信者のフリしてんだろうが
174AMD信者達へ:02/03/29 00:35 ID:???
マジ目醒ましなさいといいたいね
175Socket774:02/03/29 00:36 ID:???
ここに書き込みしている奴全員アスロン使って荘だもんなー
176Socket774:02/03/29 00:36 ID:???
知恵遅れCPU淫-pen4。
知恵遅れかつ能無し。
177Socket774:02/03/29 00:37 ID:IcG3A2QJ
>>157
絶対に50人とも臭い。
178Socket774:02/03/29 00:37 ID:???
>>174
自分の目を覚ましてから言って欲しい。

179Socket774:02/03/29 00:37 ID:???
この活気をこちらにも分けてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017065781/l50
180Socket774:02/03/29 00:37 ID:???
ピノキオ び〜〜〜〜〜〜〜む
181Socket774:02/03/29 00:38 ID:???
>>179
完全に類似スレに成ってきているね
182Socket774:02/03/29 00:38 ID:IcG3A2QJ
インテルはよっぽど”ピノキオファクター”を流行らせたいらしい。
AMDがよほど怖いと見える。
183両軍必死だな:02/03/29 00:39 ID:???
これ系のスレって自作板 一番盛り上がるよね。
184@purio:02/03/29 00:39 ID:cz9cgpqo
雷鳥アスロン1.4Gですが何か?
185 :02/03/29 00:39 ID:???
モデルナンバー表示止めて実クロック表示にしたらそんなにシェア落ちるのかな?
186Socket774:02/03/29 00:40 ID:???
>>184
キサマ共々溶けてしまえ
187Socket774:02/03/29 00:40 ID:???
アスロン...プッ
188Socket774:02/03/29 00:40 ID:???
intel信者ロードマップ(2002年Q2)

1999                    2000                    2001                    2002
M/B無し⇒相性⇒発熱⇒焼鳥1(KX133)⇒コア欠け⇒焼鳥2(過熱)⇒DDR-SDRAM⇒モデルナンバー⇒ウソコ色⇒梱包形態⇒アーベルデエン⇒理由無くただ罵倒するのみ
189Socket774:02/03/29 00:40 ID:???
淫買った奴は高い金だして障害者CPU買わされたんで
どうにかして自分が間違ってない事を証明した淫だよ。
190Socket774:02/03/29 00:40 ID:???
AMD、クロックラベル偽造
191Socket774:02/03/29 00:41 ID:???
| ̄ ̄ ミ
|ノノノ))))ミ
|゛  ゛゛ |
|・) (・) |
|  ⊂⊃ |
|/( o o) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_//  < 通報して!はやく!
|__/     \________
ドく
|  )
|/
192Pentium3 & 鱈セレ使い:02/03/29 00:41 ID:NqOnheA/
Intel、腐ってる・・・

最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
藁セレという弩級のどうしよーもないCPUは出すし・・・

なんでIntelが何かやらかす度に肩身の狭い思いをせにゃならんのだろー?
(答は分かりきってるけど。)
193Socket774:02/03/29 00:41 ID:???
ここですか?
醜い争いを繰り返す祭り会場は
194Socket774:02/03/29 00:42 ID:???
Intel、腐ってる・・・ 最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
Intel、腐ってる・・・ 最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
Intel、腐ってる・・・ 最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
Intel、腐ってる・・・ 最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
Intel、腐ってる・・・ 最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
Intel、腐ってる・・・ 最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
Intel、腐ってる・・・ 最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
Intel、腐ってる・・・ 最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
Intel、腐ってる・・・ 最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
Intel、腐ってる・・・ 最後の良心の一欠けらさえ消えたな。
195Socket774:02/03/29 00:42 ID:???
>>193
関係ないなら消えてね
196Socket774:02/03/29 00:43 ID:???
>>185
メーカーPCの方では、けっこう影響出るだろうね。
完全に表記数値優先だから。
197Socket774:02/03/29 00:44 ID:???
AMD、腐ってる・・・ 最後の良心のコア欠けらさえ消えたな。
AMD、腐ってる・・・ 最後の良心のコア欠けらさえ消えたな。
AMD、腐ってる・・・ 最後の良心のコア欠けらさえ消えたな。
AMD、腐ってる・・・ 最後の良心のコア欠けらさえ消えたな。
AMD、腐ってる・・・ 最後の良心のコア欠けらさえ消えたな。
AMD、腐ってる・・・ 最後の良心のコア欠けらさえ消えたな。
AMD、腐ってる・・・ 最後の良心のコア欠けらさえ消えたな。
AMD、腐ってる・・・ 最後の良心のコア欠けらさえ消えたな。
198Socket774:02/03/29 00:44 ID:???
便所セレ……








(プッ
199Socket774:02/03/29 00:44 ID:FRmDl18c
でもま、正直なところ、クロック周波数に変わるMPUの性能の指針になる
もんが欲しいけど。

インテルもBanias出す前にどうにかしないといけない問題だとは思うが。
200Socket774:02/03/29 00:44 ID:IcG3A2QJ
Pentium4がいいなら、Pentium4を買えば良い。
俺はAthlonがいいからAthlonを買う。
201Socket774:02/03/29 00:45 ID:???
プ!
ここでAMD煽ってるヤシってPentium4 1.5GHzとかのウソコCPUを高値でつかまされた人じゃないの!?
202Socket774:02/03/29 00:45 ID:???
>>192
藁のことだけは止めてくれ。頼む。
アレは史上最強の失敗作だ。
203しゅうまっは:02/03/29 00:46 ID:???
フェラーリF-1チームはさらに、F-1レースにおいてフェラーリのドライバーを
支援するリアルタイム診断システムに、パワフルで信頼性の高いAMDプロセッサ
搭載PCシステムを選びました。

フェラーリ・チームの主席、Jean Todt氏は、次のように述べています。
「フェラーリのレーシングカーには最高の性能と信頼性が期待されます。
私たちはコンピュータを含むドライバー支援システムに、同じことを期
待しています。公式スポンサーに世界的な技術リーダであるAMDを迎え
たことを喜ばしく思います」

AMD、やるね! 最高!
204Socket774:02/03/29 00:46 ID:???
pen5って出ないの?
205Socket774:02/03/29 00:47 ID:???
206Socket774:02/03/29 00:47 ID:???
何度も書いとこ。淫рヘ馬鹿が高い金平気で出すから
ぼりまくりやってたって。
207@purio:02/03/29 00:47 ID:zrzSDFo/
結局、隠テルはAMDに勝てないんだよ韻テルユーザーの皆さん目を覚ましてください!!(藁
208Socket774 :02/03/29 00:48 ID:???
>>202
勿論便所も買うよね?
あんだけAMD馬鹿にしてIntelマンセーの意見言ってたんだからさ。
209Socket774:02/03/29 00:49 ID:???
結局インテル信者で安定性を語ってる奴ってろくなスキルも無いただの貧乏人だろ。
自分にスキルが無いのを分かってるから余計に焼き鳥を怖がってしまいそして、
もし焼き鳥を作ってしまった場合の損失を穴埋めできないから遅いけど燃えないし
くろっくもはやいしぺんてあむ4さんさいこうですねってかんじだね。
210Socket774:02/03/29 00:49 ID:???
普通のIntel使用者はボッタクられるような
高価な状態では手を出しません。
211Socket774:02/03/29 00:50 ID:???
intel信者って、もちろん真実を理解しつつ、遊びで煽りゲームを楽しんでいるだけなんだよね?
intel信者って、もちろん真実を理解しつつ、遊びで煽りゲームを楽しんでいるだけなんだよね?
intel信者って、もちろん真実を理解しつつ、遊びで煽りゲームを楽しんでいるだけなんだよね?
intel信者って、もちろん真実を理解しつつ、遊びで煽りゲームを楽しんでいるだけなんだよね?
intel信者って、もちろん真実を理解しつつ、遊びで煽りゲームを楽しんでいるだけなんだよね?
212Socket774:02/03/29 00:50 ID:???
   ∧ ∧  マツリダワッチョイ♪
   (,,゚ー゚(祭)
  〜|祭.っY     マツリダワッチョイ♪
   .~uu~
213Socket774:02/03/29 00:51 ID:???
AMDには焼き鳥を防止するスキルがありません。
214Socket774:02/03/29 00:51 ID:???
このさいハッキリ言っとくが、おれは便所買う。
215 :02/03/29 00:52 ID:NqOnheA/
正直、同じ熱いなら次はAthlon買うね。
コストパフォーマンスも高いし。
あとHammer64bit環境でのLinuxって興味あるし。

それにこれからはAMDもちゃんとヒートスプレッダ付けてくれるんだろ?
結果的に熱密度が減るから焼き鳥も減るだろ。
コア欠けとはおさらば出来るし。

正直、まだチップセットは様子見の途中なんだが・・・
216Socket774:02/03/29 00:52 ID:???
intelユーザーってゲームしかやらないからね
217 :02/03/29 00:52 ID:???
A  M  D  っ  て  臭  い  よ  ね
218Socket774:02/03/29 00:52 ID:???
intel信者ロードマップ(2002年Q2)

1999                    2000                    2001                    2002
M/B無し⇒相性⇒発熱⇒焼鳥1(KX133)⇒コア欠け⇒焼鳥2(過熱)⇒DDR-SDRAM⇒モデルナンバー⇒ウソコ色⇒梱包形態⇒アーベルデエン⇒理由無くただ罵倒するのみ

219Socket774:02/03/29 00:52 ID:???
定型煽りも飽きてきたな
220Socket774:02/03/29 00:53 ID:???
pen5はデュロンをデュアルで内臓するらしい
221Socket774:02/03/29 00:53 ID:???
>>215
ちょっと心配。特にマザボ。
Dualの方もアレだし。
222Socket774:02/03/29 00:55 ID:???
い や い や 淫 п@は も っ と 臭 い っ て (臭
223うさだ萌え:02/03/29 00:56 ID:???
>>214、何故飼う?その心は?
ところで、どうでも良いんだが、藁Celeronのこと、便所ってじゃなく、
シェリスと呼んでホスィ。彼女、肉便姫だから。
224Socket774:02/03/29 00:56 ID:???
>>217
あれぇ?臭さは関係あるのかな?(プ
2251000:02/03/29 00:57 ID:???
1000ゲト!!
226Socket774:02/03/29 00:57 ID:???
ア ホ は 便 所 買 え!
227Socket774:02/03/29 00:58 ID:???
便  所  を  買  っ  て  便  所  に  捨  て  る
228Socket774:02/03/29 00:58 ID:???
>>225
惜しい、もう少し。
229Socket774:02/03/29 00:58 ID:???
50人アンケートで安定性でIntelを選びましたって輩が多いけどBX以降のチップって
どれもこれもVIA以下の糞チップばっかし作ってんじゃん。
BXの全盛期で安定性を言うんならまだしも今のP4の時代でなにを根拠に安定性だよまったく。
ほんとインテル神話は一種の都市伝説になってるね。
230Socket774:02/03/29 00:59 ID:???
AMD信者ロードマップ(2002年Q2)

1999                    2000                    2001                    2002                    2002
1GHz限定出荷5コ⇒1.13GHz回収⇒MTH回収⇒i810⇒i815⇒ランバス⇒超空回り⇒苦し紛れ⇒i845⇒ウエイトスピソ⇒便所⇒卑怯者
231 :02/03/29 00:59 ID:NqOnheA/
>221
まぁそれでも安定動作させる気力はあるけどね。
ただNICとかの相性はすげー気になる・・・
SiS735の内臓はえらく評判が良かったっぽいけど、745で無くなっちゃったからなぁ。
あとAMD系のママンではIntel系のNICを使うのはちょっと怖い。
Intelの性格が自他共に認めるパラノイア、であるだけに。
(採用してる所も多いから大丈夫だとは思いたいが・・・)
232Socket774:02/03/29 01:01 ID:???
アマッド★アマッド★アマッド
233Socket774:02/03/29 01:01 ID:???

AMDユーザはピノキオ以下ということで。











  
234Socket774:02/03/29 01:01 ID:???
>>231
NICは3COMということで。NTTモデムに相性あるみたいだけど。
まぁ別に蟹でも良いですけどね。
235Socket774:02/03/29 01:02 ID:???
>>230
事実ばっかりじゃないですか?(藁
236Socket774:02/03/29 01:02 ID:???
正 直 、 便 所 は 臭 そ う だ(藁
237Socket774:02/03/29 01:03 ID:???
皿、割れたーーーーーーーーーー!
238 :02/03/29 01:05 ID:NqOnheA/
>234
3COM高い・・・
蟹は気分的に嫌・・・

まぁどうせ買う時は人柱様から情報集めてから買うけどね。
239Socket774:02/03/29 01:07 ID:???
最近IntelのCMをよく見るけど
あれは危機感の裏返しなのかな

宇宙人のCM流したり便所セレ作ったりするくらいなら
製品開発にもっと力を入れろよ・・・ったく
240Socket774:02/03/29 01:08 ID:???
健全なintelファンの回答例

>>熾烈な企業間競争においてどこでもやってる事とは言え、ここまで露骨なのはやっぱり見ていて気持ちのいいものではないね。
>>Intelがスポンサーの立場をかさにしてこの内容を書かせたとしたら、ちょっとがっかり。
>>現状それだけ焦りがあるってことで、より魅力的な商品開発に乗り出してくれればIntel派としても恩恵にあずかれるわけだけど。
241Socket774:02/03/29 01:09 ID:???
     ,-― ー  、          ___________
   /ヽ     ヾヽ        ./               /
   /    人( ヽ\、ヽゝ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l      /  / ̄\        ./
  |   /   (o)  (o) |     ./  / ★ /        /
   /ヽ |   ー   ー |    /   \_/        /
   | 6`l `    ,   、 |    /__________/
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/    /__________/
    \   ヽJJJJJJ
     )\_  `―'/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /\   ̄| ̄_   <  はっきり言うて便所は臭いんや!
   ( ヽ  \ー'\ヽ    \___________

242Socket774:02/03/29 01:13 ID:???
AMDが頑張るほどIntelウザーは喜びます。
243Socket774:02/03/29 01:15 ID:???



     AMD使ってるヤツがクソ
244Socket774:02/03/29 01:30 ID:???
静かになったな…
245Socket774:02/03/29 01:41 ID:???
+ネタは昔からあったもんな。所詮コレだけのネタ。
続きは本スレでどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017065781/l50
246_:02/03/29 03:59 ID:???
              __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  , "
             "";:ヾ, :..           ,;:  Intelは今後の方針を明確にしていただきたい。
                ー:、  .....,,,,,,....    ,
                 `i   ,,。;:':;''´   i
               ::..、:、



247Socket774:02/03/29 05:23 ID:vt6iE1X1
              __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  , "
             "";:ヾ, :..           ,;:  イソテル信者が嘘をつかれるというのはですね、
                ー:、  .....,,,,,,....    , これは我々イソテル信者の人権に関わる問題なわけですよ!
                 `i   ,,。;:':;''´   i
               ::..、:、




248探偵少年ageマン:02/03/29 20:10 ID:???
>>213 サラブレッドからヒートスプレッダがついてるバージョンがでるらしい
っていうかコアかけするぐらいのスキルしかないおまえにAMDを語る資格などない
失せろ
249Socket774:02/03/29 20:21 ID:???
モデルナンバー、単位入れればいいんじゃないの。
2000 MHzのP4位 とか
250Socket774:02/03/29 20:26 ID:???
>>248
お前が失せろ!
っていうか、このスレそのものが失せろって感じだが(藁
251Socket774:02/03/29 20:34 ID:???
Athlon XP 2000+VirtualMHz
252Socket774:02/03/29 21:23 ID:kWghc2W3
age

253Socket774:02/03/29 21:41 ID:???
どっちもどっちだと。
254Socket774:02/03/29 22:17 ID:WK1NV3eu
周波数ってどうやって図るんだろう?
AMDも1600+とかじゃなくて、1.6Ghzでだせばいいのに・・・
255探偵少年ageマン:02/03/29 22:53 ID:???
age
256Socket774:02/03/29 22:56 ID:???
>>254
実際1.33GHzで動いてるんだからしょうがないだろ。
それともアレか?どうせ一般人には測定できないんだから偽装しちまえってか?
intelじゃあるまいし、いくらなんでもそんなことせんだろ。
257Socket774:02/03/29 23:00 ID:???
なんでそんなに熱いんだよ
258探偵少年ageマン:02/03/29 23:04 ID:???
>>257 何が?
259Socket774:02/03/29 23:18 ID:???
俺の股間
260某壁紙jisaku野郎:02/03/29 23:27 ID:???
モデルナンバーがどうのこうの、
周波数がどうのこうのという「名前」は問題じゃない。
如何に一般アプリが速く、低消費電力で安定して動く
ということが重要だと思う。
以上
261Socket774:02/03/30 00:01 ID:???
>>260
 それも、アプリの特性や最適化で結果が全然違うし。自分の使い方と予算
をまずはっきりさせることだよね。

 まあ、深く考えないのなら、SiS745&AthlonXP1700+辺りで組むのが
現時点でのベストバランスだとは思うけど。
262Socket774:02/03/30 03:11 ID:???
淫рェP3を基準にP4にモデルナンバーつけたら笑えるな。
クロックが性能に結びついていない事がハキーリ汁。
263Socket774:02/03/30 04:20 ID:???
>>262
Pentium4 1600-とか?
264Socket774:02/03/30 10:23 ID:???
インテル、終わってるゥ♪
265探偵少年ageマン:02/03/30 14:36 ID:???
age
266Socket774:02/03/30 14:40 ID:???
Pen4とAthlonXP
同クロックの物でベンチをしたとしても
Pen4がボロ負けするだけだろうに、
自分で自分の首をしめているのと同じだ。
267Socket774:02/03/30 14:47 ID:???
これでAMDがブチギレてパロミノの2GHzとか出したらイッテル死ぬとちゃうか。
268Socket774:02/03/30 14:53 ID:???
>>267 皿で0.13μプロセスでさらに高速化でもっと差がつくと思われ
269Socket774:02/03/30 14:54 ID:???
270Socket774:02/03/30 14:55 ID:???
インテル、は逝ってる
271Socket774:02/03/30 14:56 ID:???
>>266
確かにw
272目から鱗:02/03/30 15:00 ID:Wo6p2kKA
>>266がいいこと言った!!!!!!!!!!!!!!!!!
273Socket774:02/03/30 16:18 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
274Socket774:02/03/30 16:44 ID:???
>>243 こいつがWill臭い。
275Socket774:02/03/30 17:18 ID:???
Pen4の性能がどうとか言ってるヤツは
実際、AthlonXPとか使ってないんだよね
Duron、又はTB、だろ?
AthlonXP2000+とか買える人間は、他人の使ってるCPUを嫉んだりしないからね

コレって
幼稚園児がバカにされて、イジめられて
言い返せなくて
半泣きでムキになって「オレの兄ちゃんは○○出来るぞ!(泣)」とか言ってる感じだよね

「オマエは出来ないんだろ?」とか言われて
「兄ちゃんは!」「兄ちゃんは!!」ってね
「兄ちゃんはエエっちゅーに!」
見たいな感じね

いくらPen4でも、1.8Aとかなら、オマエの使ってるDuron800には勝てるぞ
それに対してオマエは
「Pen4-1.8Aより、オレ(Duron800)の兄ちゃん(AthlonXP2000+)の方が速いぞ!」
とか言ってるだけのコトだよ。



Will名言集より
276目から:02/03/30 17:24 ID:Wo6p2kKA
>>275がいいこと言った!!!!!!!!!!!!!!!!!
277(´д`) :02/03/30 17:25 ID:???
 
278Socket774:02/03/30 17:27 ID:???
>>275 ビックリした。登場したかとオモタ。
279Socket774 :02/03/30 17:30 ID:???
willてなぁに?
>日本語のページからWillを検索しました。 約218,000件
自分で調べようにも21万件も出てきたら絞り込めない〜

280現場にいなかった人は幸せだ:02/03/30 17:30 ID:???
( ゜Д゜)< >>276 ポカーン。
281Socket774:02/03/30 19:17 ID:???
インテルはいんきん
282Socket774:02/03/30 19:47 ID:???
>>279 P4 VS Athlon スレで出現したインテル派電波人間。
283Socket774:02/03/30 20:09 ID:???
AthlonのCM見てみた。英語の。
…さすがIntelとはセンスが違うと思ったな(w
284Socket774:02/03/30 20:37 ID:???
>>267
2GHzは皿で出るんじゃないの?
2000+で1.66GHzということは・・2500+ぐらいかな・・。
285Socket774:02/03/30 21:00 ID:???
嘘をつくと性能が上がる?
286Socket774:02/03/30 21:10 ID:???
Willって、Tualatin Celeron 1GHz が Pentium2 244MHzに負けるとか
デムパ発散してたひとだよね?
287Socket774:02/03/31 00:47 ID:???
age
288Socket774:02/03/31 00:58 ID:???
これからもずっと雷鳥のクロックが基準なのか?
289Socket774:02/03/31 01:08 ID:???
Aberdeenのレポートに、実性能とモデルナンバーとの関係の考察が1行も語られてないのは、
ブチキレたAMDが「比較広告」に走ってintelが撃沈されることを警戒した結果なのは間違い無い。
やっぱりintelの息が掛かっているだけあって狡猾だ。
290Socket774:02/03/31 01:17 ID:x0VTl86f
>>100
激しく同意。
コアかけやら、焼き鳥なんてやったことないよ。
もう、7台くらいAMDマシン(AthlonXP/Duron)くんでいるけど、
一度もなかった。CPU逝かせたやつに限って大してスキルもないintel信者
だったり過信しすぎてる上級者だったりして、それでまたAMDを嫌いになる。
まともなintel信者いないのかな〜
AMDのすごい性能を知った上であえてintel派の人はある意味尊敬するよ。
291Socket774:02/03/31 01:31 ID:???
P3よりも遅いP4というのは詐欺じゃないんですかね。
292Pen3&鱈セレ:02/03/31 01:39 ID:???
>291
ありゃ明らかに詐欺だな。

  | 俺の作ったCPUなんだ!!!
  | 押し付け続けるんだ!!!
  | 名CPUにするんだ!!!
  | きっとソフト屋さんも最適化してくれる!!!
  \_______________
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
            ∧_∧ ┌(   つ/ ̄.l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  ( つ つ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /   / ̄\   / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎.[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | Intelよ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・・

ほんとこんな感じでない?
つーか、Intelよ、マジでさっさと今のPen4延命について考え直してくれ・・・。
俺はAMDとの競争で安易な逃げに出たIntelをマジで軽蔑してるよ。

バニーちゃんにはちょっぴし期待してるけど。
293Socket774:02/03/31 02:04 ID:???
3GHz量産出荷してから、ピノキオ言うなら重みがあるんだが
294Socket774:02/03/31 02:12 ID:???
ところでこの話の結末を知ってる?
ピノキオはブルーフェアリーに願いを叶えてもらい、
人間の子供になれたのさ。

えっ、ブルーフェアリーは何処にいるかって?
それは・・・アムダーの心の中に・・・

♪When you wish upon a star・・・
295Socket774:02/03/31 02:42 ID:???
age
296Socket774:02/03/31 03:57 ID:ddQnSNBh
>>292
ライラ・ライラ・ライラ・ライラライ
297Socket774:02/03/31 13:10 ID:???
age
298 :02/03/31 14:27 ID:???
>>267-268
ていうか皿ブレの性能が恐ろしくなって、
以前から奥の手として暖めていた今回のレポートを、
今になって公開したとも考えられる。
299Socket774:02/03/31 14:41 ID:???
ここでAMDぶち切れですよ
300Socket774:02/03/31 15:18 ID:???
あのな、Pentium4なんてきょうび流行んねーだよ。ボケが。
301Socket774:02/03/31 17:25 ID:???
得意げな顔して何が、Pentium4で、だ。
302Socket774:02/03/31 17:28 ID:???
お前は本当にCPUパワーが欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
303 :02/03/31 18:08 ID:???
欲しい・・・
304Socket774:02/03/31 18:50 ID:???
>>303
お前、2GHzって言いたいだけちゃうんかと。
305Socket774:02/03/31 19:14 ID:???
自作通のオレから言わてもらえば今、自作通の間での最新流行はやっぱり、
306Athlon+AMD760:02/03/31 19:17 ID:???
Itaniumこれだね
307Socket774:02/03/31 19:54 ID:QCnW8Xbb
age
308Socket774:02/03/31 19:57 ID:IWzohkTo
PentiumV-Sこれだね
309 :02/03/31 19:58 ID:???
sabaは勘弁して下さい・・・
310Socket774:02/03/31 20:02 ID:???
P4って3.5Ghzまで出るんだろ?
だったら買っても良いんじゃないか?
先あるんだし
311Socket774:02/03/31 20:31 ID:???
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |< キノピオですが、何か?
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)
312 :02/03/31 20:31 ID:???
>>310
そのころにはソケットが変わります。
313Socket774:02/03/31 21:00 ID:???
>>312 SocketAマンセー
314Socket774:02/03/31 22:40 ID:???
age
315Socket774:02/03/31 23:36 ID:???
うそクロックで消費者をだますAMD、おれはぜったい許さない。
316昔はよかった・・・:02/03/31 23:48 ID:???
うそクロックよりも性能の低い実クロックで消費者をだますIntel、おれはぜったい許さない。
317316:02/03/31 23:54 ID:???
・・・と返されるのがオチだろ。
俺はAMDまだ使ってねーけど。
318Intelユーザ:02/04/01 00:04 ID:???
>>315
AMDはクロックは嘘ついてないと思うが…
あれってモデルナンバーだろ…
マジそういうアホなこと言うのやめれ、Intelユーザーが馬鹿と思われる…
319Socket774:02/04/01 00:09 ID:???
あげてみる
320Socket774:02/04/01 00:21 ID:???
確かにあれは勘違いする・・アホにはさ

だってウチの部長が・・以下略
321Socket774:02/04/01 00:36 ID:???
価格.comの掲示板にも1800+って1.8GHzじゃ無いの?詐欺ですねって
吐いてる白痴がいた。
322Socket774:02/04/01 00:51 ID:???
>>321 割り箸よろしく。
323EYAG:02/04/01 00:55 ID:???
マジヤヤコシイ
朝一でジャロに電話するぜ!!
これで営業停止かな(ワライ
いたいけな初心者騙した罰だ(ガハハ
324Socket774:02/04/01 01:02 ID:???
営業停止? どこが?
325Socket774:02/04/01 01:05 ID:???
安いDuronを買おうと思ったのですが
OSをWindowsXPで使いたくて
AthlonXPにしました。
326Socket774:02/04/01 01:07 ID:???
>>325
それはよかったですね。
Intel互換CPUは
CPUにXPって付いてないとWinXPは使えないですからね。
327Socket774:02/04/01 01:09 ID:???
Pentium4買おうと思いましたが
AMDの方が速いと聞きましたので
Athlon4を買ってきました。
328Socket774:02/04/01 01:19 ID:???
セレロンを買いに行って
間違ってアスロンを買ってきました。
329Socket774:02/04/01 01:27 ID:???
>>327-328
それはよかったですね。
IntelCPUで
CPUに4って付いてるとエロゲしか倍速にならないですからね。
330Socket774:02/04/01 01:51 ID:???
鱈セレ買ったんだが、、、
同じ研究室の奴で
1.2GなのでATHLONXP買った奴からは、モデルナンバーで比較され。
PEN4買った奴からは、クロックで比較されます。
331Socket774:02/04/01 02:01 ID:???
>>330
痛々しいDQNだな(研究室の奴がね)。
332Socket774:02/04/01 02:05 ID:???
>>330
それは泣いてヨシ! 
だか、敢えてPen4を選ばなかった君には今後2つの道があります。

1. 今度は濱を買う。
2. 便所を買った奴を馬鹿にする。

賢い君が正しい選択をする事を祈ってるYO
333330:02/04/01 02:23 ID:???
じゃあ、便所買った奴をば化にします(w
334Socket774:02/04/01 04:14 ID:???
3.便所を買ってみんなと友達になる。
335Socket774:02/04/01 12:21 ID:???
いつからここはネタスレになったんだ
336Socket774:02/04/01 12:37 ID:???
最初からですけれど何か?
337Socket774:02/04/01 12:38 ID:???
なんかもう廃れてるけど、
現行のATHLON XPのモデルナンバーに釘をさしたいというよりは、
CLAWHAMMERにつけられるモデルナンバー(3400+?)を
警戒しているよう感じがするけどなぁ。

P4のパフォーマンスはどんどん上がっていくんだから、
建前はともかくホントはP4ベースでナンバリングしてる以上
HAMMERのモデルナンバーもうすこし下げろ、って言う主張かと。
338Socket774:02/04/01 23:10 ID:???
3400じゃ遅すぎます。
339Socket774:02/04/01 23:23 ID:???
AMDにとっても、2GHzで3400+なんて値がついたのは誤算だったと思う。
なんかA1ステップでは2.5GHzが抽出できてるみたいだし、
intel的には、表向き強がっているが、内心「実性能(モデルナンバー)で追従するのは無理。勘弁してください」状態だと思う。
340Socket774:02/04/01 23:26 ID:???
インテルってなんでP6アーキテクチャから切り替えたんだろ?
341Socket774:02/04/01 23:30 ID:???
>>340
クリティカルパスが長いから。

342Socket774:02/04/01 23:33 ID:???
>>340
やっぱりAthlonの影に脅えがあったとは思うが、NetBurstなんてハッタリが
いつまでも通用すると思ってる幹部がバカチン
343Socket774:02/04/01 23:33 ID:???
>>340
P6アーキテクチャはクロックが上げにくいが
素人DQNユーザー=世の中の大部分のユーザーはクロックだけで選ぶことに気付いたから
344Socket774:02/04/01 23:53 ID:???
Intel VS. AMDの不毛な小競り合いに
日本の政情が透けて見えるのは
オレがDQNだからか?

XP1700+と北森1.6A 両方使ってますが 得意分野が若干違います
適材適所に使えばいいだけのハナシです

馬鹿と鋏は使い様で切れる
345Socket774:02/04/01 23:58 ID:???
>>344
それすらわからんDQNが消費の大半だからIntelもAMDも白痴な消費者を
対象とせざるをえない。
ちなみにAMDは主にPC系の雑誌に広告を出して、それを読んだ中級以上のユーザーが
初心者に勧めたりして欲しいな、という感じらしい。
346Socket774:02/04/02 00:04 ID:???
>それすらわからんDQNが消費の大半だからIntelもAMDも白痴な消費者を
対象とせざるをえない
「鋏」に振り回されてる「馬鹿」の指導なんかかったるくてやってられないよ
Intelで我慢してくれ
347Socket774:02/04/02 01:01 ID:???
+----------------------------+
| >>5 は何気に核心を突いてみた! |
| Inрヘ砕け散った!! |
| Inрヘ砕け散った!! |
| Inрヘ砕け散った!! |
| |
| Inerはぜんめつしました... |
+----------------------------+
348347:02/04/02 01:03 ID:???
く、、、慣れんことはやらん方が良いな・・・。
打つ出し脳・・・。
349Socket774:02/04/02 01:52 ID:???
2連以上の半角スペースは表示されないよ。
AAEとかギコペとか使うべし。
350Socket774:02/04/02 12:41 ID:???
このスレってインテル派がAMD派を煽るためのスレだと思っていたが、
なんだか主旨が違ってきているな(w
351Socket774:02/04/02 12:50 ID:???
ここは元々AMD厨が淫厨を釣る為に作った房スレの分家です
352Socket774:02/04/02 22:32 ID:nX9dz++e
353Socket774:02/04/02 22:32 ID:???
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1794
Intel必死だな・・・哀れ
354Socket774:02/04/02 22:32 ID:nX9dz++e
IntelがAMDのPR値作戦に苦戦しているとの記事。
355Socket774:02/04/02 22:42 ID:RjjeFAAm
AthlonのPR値作戦も情けないが
それ以上に実クロックで400Mhzも低いCPUに
負けるPentium4も不甲斐なさすぎる
356Socket774:02/04/02 23:06 ID:???
>>353
なんかうちの後手、後手に回るヘタレ営業見てるようで気分悪い。
今更やっても逆効果なだけで、そういうのは出た当初にやらないと。
357Socket774:02/04/02 23:07 ID:???
>>343
そしたら一般ユーザーは実はクロックじゃなくて製品名の数字の大きさで選んでいたという罠
358Socket774:02/04/02 23:19 ID:???
正直、一般ユーザーに、単純に製品名の数字の大きさで選ばせるという、
ベタベタな作戦が大当たりするとは思えなかった。
359Socket774:02/04/02 23:26 ID:???
いかに一般大衆が白痴でDQNかってことだね。
360Socket774:02/04/02 23:38 ID:fTzT7kva
インテル、モウダメデスネ
361Socket774:02/04/02 23:39 ID:???
インテル必死だな。
362Socket774:02/04/02 23:44 ID:???
>>359
結果としては一般大衆は賢いということになるがな。
クロックに騙されなかった(ワラ
363Socket774:02/04/02 23:50 ID:???
>>362
ワラタ
364Socket774:02/04/03 00:46 ID:???
Performance
 ↑                アスロソXP
 |                /⌒\   北森Pen4
 |                (  个 )     O
 |                |   |     o ピュ! ←SSE2
 |                |   |     。
 |  鱈セレ   便所セレ  |   |  . /⌒\
 |  /⌒\ .  . O   . .|   |   (    )
 | (    ) ピュ! o   . |   | . |   |
 | |   |    。   . |   | . |   |
 | |   |  /⌒\   |   | . |   |
 | ( ・∀・)  ( >∀< )  (´∀` ,,)   (.´Д `;)
 |  )   (  |∩∩|   )   (    )   (
 | (__Y_)  (__)_)  (__Y_)  (__Y_)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
365Socket774:02/04/03 01:41 ID:???
AGE
366Socket774:02/04/03 10:05 ID:???
367Socket774:02/04/03 20:16 ID:???
age
368Socket774:02/04/03 23:47 ID:???
あげ
369Socket774:02/04/04 14:32 ID:???
P4の2.4GHzでたね〜性能はいかに!
370Socket774:02/04/04 14:35 ID:tfg8pmxH
AMDも性能面で弱点がある。
キャッシュにヒットしなかったときのペナルティが大きい。
ベンチマークほど体感速度が上がらない要因の一つ。
特に日本語環境では発生しやすい。
371Socket774:02/04/04 14:37 ID:???
>>370 北森より?
372Socket774:02/04/04 14:41 ID:/a8f7Hdn
システムバスが533MHzとなる北森が、今月中にでる?
373Socket774:02/04/04 16:33 ID:1/wp5gQW
>>370分岐予測に失敗したP4よりはマシ
374Socket774:02/04/04 17:09 ID:???
>>373
ハゲドウ
375Socket774:02/04/04 17:52 ID:???
>>370 バーカか? ハードウェアプリフェッチって知ってるか?
376Socket774:02/04/04 17:56 ID:???
>>375
キミ面白い!
377Socket774:02/04/04 18:10 ID:tfg8pmxH
378Socket774:02/04/04 18:14 ID:???
377

で、結局釣られた悲惨な淫厨(w
379Socket774:02/04/04 18:18 ID:tfg8pmxH
コードの書き方やコンパイラの最適化で何とかなると思うけど、
現在のコンパイラの最適化はP5やP6を対象にしているからな。
Intelが有利になってしまうのはある程度仕方がない。
Pen4最適化のコンパイラに移行すると・・・
380Socket774:02/04/04 18:20 ID:tfg8pmxH
>>378
盛り上げるには吊られたほうが面白いでしょう。
381Socket774:02/04/04 18:31 ID:???
うーん。Pen4が出たのが2000年11月くらいだったっけ。
2003年、つまり来年の始めにはPen5がでるかなあ。誰か知らん?
382Socket774:02/04/04 18:34 ID:???
Pen5、というか次期プロセッサだけど、
AMDのHammerが予定通り今年10月に出るか出ないかでかなり
リリース時期が変わりそうな気がする。
383Socket774:02/04/04 18:45 ID:dSjpVCRc
Pen5か、後継プロセッサか知らないけど、K8(Hammer)の動向次第では
それに対抗するCPUが登場する可能性があるらしい。
万が一x86互換でK8が大躍進するという最悪の展開となった場合に備えて
Intelもx86-64的CPUを極秘開発中らしいのじゃ。

どうなるやら解からんが、Hammerが予定通り出てくれた方が競争が起こって
CPUの性能が上がるのは確かだから、ええ事じゃ。
384Socket774:02/04/04 18:50 ID:???
そんぐらいみんな知ってるわボケェ!
385Socket774:02/04/04 18:52 ID:???
>>384
なに怒ってんだよ?
386Socket774:02/04/04 19:08 ID:???
カルシウム食え。
387Socket774:02/04/04 19:14 ID:???
                         / ̄ ̄ ̄ ̄〃
                        /  / ̄ ̄ ̄ ̄│
        γ___             /  ゝ      │
      /      \         |  │  ━   ━
     /        ヽ         |  /    -   -
    ((( ((((ノノノ从ノ从 ))       (6        \
    ((( (( -     -/       ヽ│  # ,,,,, ─′
      (6     ..  /          \     ▽l
       ヽ  ▽  /  ♪         ヽ  ;;;;;;;;;l
     / ̄ヽ/,― 、\         / ̄ヽ/,― 、\      
     | ||三∪●)三mΕ∃     | ||三∪●)三mΕ∃ 
     \_.へ--イ\          \_.へ--イ\     
        (_)(_)            (_)(_)   
    ♪サカナ サカナ サカナ〜 サカナをたべーるとー♪
388Socket774:02/04/04 22:22 ID:???
あげ
389Socket774:02/04/04 22:47 ID:???
ていうか、クズどもがPentium4だろうとAthlonXPだろうとクロック周波数を知る必要などない。
CPUの名前を知る必要もない。
390 :02/04/04 23:29 ID:???
なんでやねん
391Socket774:02/04/05 10:37 ID:???
大衆は豚だ!
392Socket774:02/04/05 10:40 ID:???
>>390
素人は何GHzの数字しか見ていない。悲しいけどそれが現実なのよねぇ。
てなわけで、特攻機として便所セレ出撃です(w
393Socket774:02/04/05 22:36 ID:???
>>375 エクスクルーシブキャッシュのことをいいたいのか?
394 :02/04/05 22:44 ID:???
>393
ちっとは情報仕入れろ
395Socket774:02/04/05 23:39 ID:???
ハードウェアプリフェッチのことを知らないようじゃ、自作板に立ち入る資格無しだな。
採用CPU:Palominoコア以降のAthlon4/MP/XP
      Morganコア以降のDuron
      全てのPentium4
      Tualatin以降のPentiumIII
      Tualatin-256K以降のCeleron
396Socket774:02/04/06 00:06 ID:???
実は、MC68000と68010にも採用されているという罠
(OPコード6byte分先読みしている。)
397Socket774:02/04/06 00:51 ID:???
>>395
退場してください。もしくは訂正してください。
398Socket774:02/04/07 00:21 ID:???
>>395 あなたの過去を訂正してください。またはこの世から退場してください。
399Socket774:02/04/07 00:25 ID:???
チノピオ?
400Socket774:02/04/07 01:23 ID:???
age
401395:02/04/08 00:43 ID:???
>>397=398
あはは、めっちゃ悔しくて根拠の無い罵倒に走ったか。
402Socket774:02/04/08 12:36 ID:???
まぁ、アゲ。
403Socket774:02/04/08 14:03 ID:73N33W8P
k5 100MHzのときはPentium75MHz並みの性能とか言って、75という数字をつけていたよ
404Socket774:02/04/09 21:14 ID:wbJGuSLA
age
405Socket774:02/04/09 22:58 ID:???
intelもi486DX4で似たようなことやってるんだけどね。
「クロックは3倍だが、キャッシュ増量で4倍相当!」って。

406 :02/04/10 01:18 ID:???
>例えばAthlon XP 2100+は,Pentium 4/2.1GHzと同等だとしている
ならいいじゃんアフォか?
407Socket774:02/04/10 02:36 ID:???
>>406
ニセクロックのクソAthlonとネイティブクロックのPen4様を一緒にすんなヴォケ
408Socket774:02/04/10 03:06 ID:???
K5の頃はそんなこと歯牙にもかけなかったのにね。
まあ、あの時はPR採用しても実クロックに及ばなかったんだけども。
409Socket774:02/04/10 23:39 ID:???
XP2100+>TB2.1GHz という「当社比」であって 
例の態度ばかりデカくて仕事が出来ず、その上大飯食らいという
まるで某国のアホ公務員共の様なクピュなんぞとは比較してないぞ
410Socket774:02/04/11 22:49 ID:???
>>409
嘘つき < アムド
411Socket774:02/04/18 01:36 ID:???
412Socket774:02/04/18 01:43 ID:???
>>407
高クロック = 高性能とでも思っている厨房と一緒にするなヴォケ!
413plala.co.jp:02/04/20 22:46 ID:???
414Socket774:02/04/23 00:19 ID:???
>>407
ニセクロックはPen4だヴォケ
無駄ににクロックばかり増やしやがって
415Socket774:02/04/25 12:43 ID:???
>>414
Pentium4はニセクロックではないとおもうぞ。
あれはムダクロック!

方やニセクロックのAthlonXPでは事実上ムダクロックとモデルナンバーが
ほぼ同じなんだから、まあいいんじゃないの。
416415:02/04/25 12:49 ID:???
うわっ!
いつも書けないのに、書けたよ・・・
もうチョット文章考えれば良かった・・・
417plala.co.jp:02/04/28 20:14 ID:???
418Socket774:02/04/28 20:39 ID:xdtFcviS
>>415
Pen4の無駄クロック/消費電力と
Athlonのモデルナンバー/消費電力は
どっちが大きい?
419Socket774:02/04/28 21:05 ID:???
420Socket774:02/04/28 21:33 ID:2of8jrls
Pen4はほんとに醜い。すさまじく醜い。
パイプラインをアホのように増やし、性能低下はほっておくなんて、
開発したIntelの技術者はさぞや無念だったに違いない。
そういう方針を打ち出したIntel上層部はほんとに死んでほしい。
P4のラインはすべて打ち切って、再検討してくれることを
切に願う。
421名前:sage 投稿日:02/05/03 03:21 ID:???
恥医者はエロゲ界の恥だ(w
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1019920589/
422Socket774:02/05/04 00:34 ID:???
オプティオンワショーイ!!
423Socket774:02/05/04 01:11 ID:4Rk33Pqx
Athlonは年内に1.33GHz以上、2001年1月に1.5GHz以上に
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000517/kaigai01.htm
424Socket774:02/05/04 01:49 ID:???
時代と共にプロセッサに求められるものは異なる。
ペン4は見るべきところも有るが、基本コンセプトは時代に乗り遅れた
大艦巨砲主義(高クロック主義)だな。

正直、VIAのEden や AMDのx86-64 の方が先を見ていると言ってみるテスト。

425Socket774 :02/05/04 02:14 ID:gD2BWKRk
言葉じゃなくて性能でAMDを叩けよイソテル
426Socket774:02/05/04 06:34 ID:XiSF9/BB
XPモデルナンバー=ペン4実クロック インテルより
xpモデルナンバー=TB実クロック  Amdより
よって ペン4実クロックは=TB実クロック 
そして 多分
TB実クロック>=ペン3実クロック だよね
ペン3実クロック>>ペン4実クロック。 だよね
なんかおかしい どこから矛盾がでてきてるんだろう??


427Socket774:02/05/04 06:46 ID:kz8dvmZv
どっちもどっちだろ。モデル数が多すぎるんだよ。新モデルを出す次期は現行の2倍高速になってからにしてほしいモノだ。
428Socket774:02/05/04 06:53 ID:XiSF9/BB
早起きご苦労様。
429Socket774:02/05/04 09:51 ID:???
「ピノキオ」は最後には人間になりましたが・・。
430Socket774:02/05/04 15:19 ID:???
人間=CPU業界1位
431(・∀・):02/05/04 15:52 ID:???
age
432Socket774:02/05/04 17:18 ID:???
ウソコ(・∀・
433Socket774:02/05/04 22:24 ID:V8fCH8pa
豚さんに期待っと!
434Socket774:02/05/04 22:36 ID:???
>>100
BULKは結構危ないぞ いきなり動かないとか 3日で御釈迦とか
というか、Retailの方がずっと発熱も少なくていいんだが
サンプル10個では 参考意見にしかならんけど

ま、淫рノもスカはあるよ
435Socket774:02/05/04 22:42 ID:V8fCH8pa
>>434
初期不良なら店の保証が利くでしょうが!!
436435:02/05/04 22:46 ID:???
AMD信者はリテール買うやつのほうが少ないよ
437Socket774:02/05/04 22:53 ID:???
>>436
そういえば俺もバルクしか買ったことねーな。
今のところ初期不良に当たった事は無い。
438Socket774:02/05/05 01:20 ID:???
そりゃ換えてはもらうけど 忙しい時にそんなの食らうと応えるよ
それに同じEV266のTB1.33で同じCoolerで12℃も違ったら
流石にRetailマンセーになるよ L1も繋がってたし

Retailは結構いいFAN使ってるんで いろいろ使い回しが利く
Heatsink自体はJustyとかの安物と大差ないんだけど

スレ違いだから この辺で 

あ、経験上言っておくと 淫рフ3年保証はアテにならないよ
小売店が泣き見るだけ
439ゼペット:02/05/11 05:20 ID:???
確かにこの件ではそもそも雷鳥比(公称)と言うのがどうしようもないと思われ。
TBで2100・・・無理でしょ?
でもAMDのスタンスはかなり消費者寄りで歓迎されて然るべきなのでは。
Athlonはマシンガン、全弾命中とはいかなくても充分実用性はある。
Pentium(特に4)はビーム兵器、威力が大きく派手でも効かない時もある。

そんな私は日本AMDの営業、XPのウィンターキャンペーンでデモをして回りましたが
結局インテル指名で無い限りは別に売れるんですよね、
しかもコストパフォーマンス云々でも性能比較でも無くね。
逆にここで発言する人の大半はAMDなりIntelどちらか至上主義って人が多いのでは?

デモのときにメモリ以外(RD、DDR256)は同条件と言う建前で1800+と2Gのベンチや
Shadeレンダリング対決をしたんですけど、XPの方だけばらつきが多少なりともあったのは事実です。
それで仕方なくVGA(LeadtechGeforce3)のドライバをXPだけ最新の物にして動かしました。

結局はAMDが不安定だと言うのにも残念ながら否定しきれない所はありますが現実的には
充分改善されていると思いますし、互換メーカーと言う事で対応状況もオリジナルにほぼ同じ物を
プラスαでお届けするという考えは支持されつつあると思います。

Intelは勿論スタンダードな訳ですからそれが悪い、何てことは無いと思いますが、
AMDもそれなりに歴史のある業界2番手だと言うことじゃ駄目でしょうか?


冬のボーナスで鱈セレ一式に換えましたけどね。 長文カキコになってスマソ
440Socket774:02/05/12 20:30 ID:D/VYK9nF
イソテノレのCPUも回ってる割に進まない三輪車並。
441Socket774:02/05/12 20:41 ID:0tH4sq33
>>434-438
へーっ。
CPUでもリテールとバルクで少しは違いがあるのかぁ。
2千円くらいしか違わないんなら、リテール買っといたほうが面倒なくて良いかもしれんなあ。
エムブレムもついてるし。
442似ている:02/05/14 11:56 ID:???
機動〜戦士〜
ウガンダ〜
ウガンダッ。
443Socket774:02/05/14 12:41 ID:???
ウガンダはターンエーガンダムで声優やってたよ
444Socket774:02/05/14 12:45 ID:lCMYqLqI
ttp://swox.com/gmp/gmp-speed.html
まあ、ライブラリ使って計算やる奴がどれを選ぶべきかは歴然としてるな。
445Socket774:02/05/14 13:27 ID:???
もちろんalphaだな。
446Socket774:02/05/14 18:22 ID:???
Atlonと言いたいのでは?
447Socket774:02/05/19 14:28 ID:???
age
448 :02/05/29 23:50 ID:???
449Socket774:02/06/04 22:14 ID:???
>>448 けど、もう売ってない…ホスイ
450Socket774:02/06/09 10:27 ID:???
Pentium 4とAthlon XP両方使ってますけど、
メインはPentium 4マシンの方です。
これまで培ってきた実績というか、
信頼感がありますよね。
451Socket774:02/06/09 11:44 ID:???
>>450
不良CPUの回収(P3-1.33)とか、MTHの致命的なバグとか、メモリ使用制限をかけてるi815とか・・・
Intelの方がクリティカルなところでヤバイと思うんだが・・・
452訂正:02/06/09 11:45 ID:???
1.33→1.13
453Socket774:02/06/09 12:18 ID:???
>>450が良く物語ってるな
結局、自分で使用しても判断できずに
まわりの評判や過去の実績でしか判断していないという事が。
454Socket774:02/06/09 19:35 ID:???
>>453
まあいいんでないか〜?
アフォはP4で満足してるようだし〜。
455Socket774:02/06/10 22:45 ID:rcaWv/Rb
456Socket774:02/06/10 22:45 ID:RBv5Buvm
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;ヽ
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<'●;;;;;;|
         ┌―.;;;; '"-ゞ,●>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          | | ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          ヽ.\{_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ○ ,;○);;;;;;;;;;;|
           \\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
             \_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,-'ニニニヽ;;;;;;;;|
..                ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾニ二ン";;;;;;/
                \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
                 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                 ヽ\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                  l  `ー-;;、_;;;;;pino;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ.
                 ;人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \;      \      .,.-''"     |
457Socket774:02/06/10 22:46 ID:???
ID:RBv5Buvm
458イソテル式命名法:02/06/11 09:39 ID:???
i586DX:Pentium   i586SX:PentiumOverDrive(P24T)

i686DX:PentiumPro i686DX2:PentiumII  i686DX4:Pentium!!!
              i686SX:Celeron (P6 core)

i786DX:Pentium4   i786SX:Celeron(P4 core)

i886DX:Itenium    i886DX2:IteniumII
459Socket774:02/06/20 21:31 ID:???
Intelのチップ命名法は「樫の木モック」とAMDが
460(,゚Д゚)キョウモ、ドコカデ、デビルマソ:02/06/21 07:07 ID:8K1/qwv1
パッケージに例えていうなら
リテール=P4:なんていうかコレかっときゃー無難でしょ?みたいな。
バルク=AthlonXP:ちょっとアヤシイけど性能はなんか高そうだ
って印象かな?
461(,゚Д゚)キョウモ、ドコカデ、デビルマソ:02/06/21 07:08 ID:8K1/qwv1
訂正。
バルク=AthlonXP:なんかアヤシイけど安い・・・・。
462Socket774:02/06/21 07:31 ID:???
P4のほうがよっぽど怪しい。
不気味まくりです
463Socket774:02/06/21 22:58 ID:???
>>462、氏ね。
464探偵少年ageマン:02/06/21 23:25 ID:???
あら、まだこのスレ生きてたのね(藁
465Socket774:02/06/22 13:50 ID:???
いや、もう死んでいる
466Socket774:02/06/22 13:53 ID:???
AMDはセンスで、インテル力技
467あ〜あ・・・ :02/06/30 02:28 ID:???
http://www.phoenix-c.or.jp/%7Ehiro/bin/yybbs/yybbs.cgi?page=40
アダウト解雇? 投稿者:白鳥鉄工 投稿日:2002/06/02(Sun) 18:22 No.27188
という噂を聞きましたが、本当なら札幌に戻ってきて欲しいですね。長谷川健太大絶賛のピンポイントパスを見たいなぁ。

Re: アダウト解雇? 大地 - 2002/06/02(Sun) 18:26 No.27189
アダウトが札幌に来るとしたら、ジャディウ尊のあとでしょう。

Re: アダウト解雇? えーべっつ - 2002/06/03(Mon) 00:07 No.27200
信頼できる筋の情報としてはこちらに出ていました。
 http://www.consaism.com/
 アウミールとネネについても情報があります。

Re: アダウト解雇? 白鳥鉄工 - 2002/06/03(Mon) 00:42 No.27201
上記ホームページの成田貴史氏の5月29日付けコラム中に記述があります。アダウトでも川平慈英でもいいが、頼むよ、帰ってきてくれ。
468Socket774:02/07/03 22:49 ID:???
汚物論
469 :02/07/03 22:51 ID:???
痛に産む
470Socket774:02/07/11 21:47 ID:???
具裸内渡米
471Socket774:02/07/12 21:14 ID:???
bhbbbbb
472Intelモウダメポ…:02/07/17 13:04 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/17/ne00_intel.html
Intel、業績振るわず年内に4000人削減
473/b>なる?:02/07/23 15:34 ID:v0RyGZTm
ぴの
474Socket774:02/07/23 15:36 ID:???
誤爆ナ上に間違えとる。
逝く
475Downヾ(≧∇≦)〃loader ◆DQN.o8.. :02/07/23 18:43 ID:HbpYpWRn
いよう!!
お前らの教祖Shinは最近どうしちまったんだ?
ダウソに来るのは良いが自作版は飽きたのか?

まぁ、低脳野郎はすっこんでろってな!ぎゃはは!!
476なつちゅう:02/07/28 21:14 ID:???
477本郷:02/07/28 21:19 ID:???
>>475 俺が神になるんだよ。てめぇはすっこんでろ。
478不明なデバイスさん:02/07/28 21:26 ID:cAYuU056
AMD派ってCPU至上主義者か?
479Socket774:02/07/28 21:34 ID:fO0q47+k
かといって実クロックで比べられたら困るのはイソテルの方だと思うんだが
480Socket774:02/07/28 21:35 ID:???
>>478 Intelってだまされてて悔しくないのか?
481Socket774:02/07/28 21:35 ID:???
>>480の訂正。 Intel派
482Socket774:02/07/28 21:42 ID:cAYuU056
AMD派の妄想じゃない?
Intel派がだまされてるって。
自作やってる人間でPEN4がクロックほどの性能がないことを
知らない奴は珍しいと思うが。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/03/09/634278-000.html
483Socket774:02/07/28 21:44 ID:???
>>482 いつかはHTで最高性能が出せるいつかはHT最高性能が出せる
                  ↑
I  n  t  e  l  信  者  は  必  死  で  す  ね  。


484Socket774:02/07/28 21:48 ID:cAYuU056
やっぱりCPUの性能しか頭にないのかな
>>479>>483をみているとそう思える。
485Socket774:02/07/28 21:49 ID:???
>>484 つまりイソテルは安定してるからいいと思ってるの?
486Socket774:02/07/28 21:52 ID:???
俺はAthlonの方がPen4よりクロック当たりの性能がいいって知ってるもんねー
す・ご・い・だ・ろ俺ってかしこいぜ。
487Socket774:02/07/28 21:55 ID:???
>>485 大抵あむどで自作してクソメモリとかクソカードとか使っといて不具合を
   CPUやチップセットのせいにするバカ多いよな。
   そんなバカがIntelに流れ込んでいってるんだと思うと・・・
    同情するよIntel&陰唇
488Socket774:02/07/28 22:02 ID:???
I・・・インチキ商売上等
n・・・何が何でもクロック至上主義
t・・・テレビのCMで信者を増やし
e・・・エロゲに最適化したNetburstアーキテクチャ
l・・・ロリヲタさん御用達CPUの会社

それがIntelです。
489Socket774:02/07/28 22:04 ID:???
>>484 なんとかいったらどうだ
490Socket774:02/07/28 22:04 ID:cAYuU056
>>485

そうだね、それが一つの理由。
もっともAMDのチップセット使ったからといって必ずしも不安定になるとは言わないけど
Intelチップセットのほうが問題の発生率はやっぱり低いよ。
491Socket774:02/07/28 22:07 ID:???
>>490 つまり組むやつのスキル不足、それで不安定だとかぎゃーぎゃーさわぐヤシは
   Intelでおさまってれば言いと思う。
492Socket774:02/07/28 22:21 ID:cAYuU056
ビデオカードでもそうなんだけど人それぞれの価値観が違うから
一概に「これを買う奴は馬鹿」みたいにはいえないと思うんだよ。
不安定だろうと何だろうと高性能なのがいいという人間がいれば
安定志向の人間だっているわけで。
前にどっかのスレでATIのボードを使っている人が
「ATIを避ける奴はこの程度も安定させられねーのか?」っていってた。
でもこれは違うと思う。
ATIのビデオボードを使っていると、正常に動作しないソフト、ハードが多いのは事実で
この人の言う「安定させられる」は不具合が起きるかどうかを事前に調べて避けられるかと言うことでしょ。
それだと使いたいハードやソフトをあきらめなければいけなくなってしまう。
また、そんなことに労力を割きたくない人だっているでしょ。
ビデオボードへのこだわりが強いと、労力を割くぐらい何だという意見もあるだろうけど
そこは人それぞれ主義や事情がある。
493Socket774:02/07/28 22:24 ID:???
>>492 なんか話題それてない?
494Socket774:02/07/28 22:26 ID:???
>>492 だからそんなに安定したくて労力を省きたのなら最初からメーカー製でも買ってろよ。
495Socket774:02/07/28 22:29 ID:???
Intelのほうが使ってる人間が多いし、そういう意味じゃ、
前例がたくさんあるわけだから安心と言うのは言えると思う。
でも、AMDでも全く大丈夫だと思ってる人にとっては、
それは評価の対象としては弱いよね。

俺はAMDのほうがそこそこの性能のが安く上がるというところで、
AMDを選んでる。安定性に関しては心配してないからこその
選択だと言えなくも無いと思う。

最近ではAMDも実績ができてきてるから、自作で採用するのも、
しっかり下調べさえすれば安定性も確保できるはず。
Intelには及ばないが、それを十分と考えるかどうかだろう。
496Socket774:02/07/28 22:35 ID:cAYuU056
例えば>>491は言い方こそきついし「スキル不足」には同意できないが、結論としては同意見。
トラブルを避けたいならAMDに手を出さない方がいいということ。
あえて困難な道を選んだり、冒険をしたい人はそうすればいい。
それをしないからといって自分の物差しを基準に馬鹿にするのはおかしい。

>>494
そういう人もいるという例です。俺はメーカー製を買うほど
労力を省きたいとは思ってないし。
497Socket774:02/07/28 22:41 ID:???
>>496 >>487読め
498Socket774:02/07/28 22:47 ID:???
今日び磯にしろアムドにしろ
困難な道だの冒険だのと形容するほどのトラブルは聞かない。
499Socket774:02/07/28 22:51 ID:???
お、まだあったんだこのスレ、本家VSスレは亡くなっちゃったんだよね、
たのすぃ煽り合いに奇態!!
500Socket774:02/07/28 22:52 ID:???
>>498 漏れはK7S5Aがじゃじゃ馬なだけ。XP1600+はそこまで温度上がらないし(・∀・)イイ
501Socket774:02/07/29 07:18 ID:???
>>500オメ
専用スレもあるねー
そこまでひどいんかECS w
502Socket774:02/08/03 15:44 ID:???
逝ンテル至上主義の人は、AMDに撤退してもらってCPUに
数万円単位の金額を払っていた時代に戻りたいの?

逆に、逝ンテル撤退でAMD独裁になっても困るが。
503Socket774:02/08/09 19:04 ID:???
浮上
504Socket774:02/08/09 22:38 ID:???
今のCPUの価格じゃIntelはあまり儲からないから、
より高性能な次世代CPUの開発に十分に費用をかけられない。
AMDとの下らない価格競争は止めて、
Intelにはもっともっと高性能なCPUを開発して欲しいよ。
AMDがいなければ、Pentium4はもっと高性能なCPUに仕上がっていたに違いない。
505Socket774:02/08/10 00:02 ID:???
Intelが価格競争放棄→Pen4価格無視で高性能化→Pen4とAthlonXPの価格差が万単位に
→Pen4はマニア専用化→Intel売上低迷→Intel倒産→AMD独裁→Athlon値上げ・Duron生産中止
506Socket774:02/08/13 20:57 ID:???
VSスレがフカーツしてますた!!
507Socket774:02/08/16 00:19 ID:HAoEPiX+
VSの空気を高めてみる。
508Socket774:02/08/16 00:36 ID:z1tHJAyR
機材を厳選して慎重に組む奴ならAMDで安定マシンを作れる
いい加減な組み方をする奴はIntelだろうがなんだろうが安定はしない。
509Socket774:02/08/16 00:38 ID:0oV5PupQ
>>507
こらこら
510Socket774:02/08/16 00:39 ID:m5U/qsvF
>>508
基盤の裏を素手で平気で触るやつの神経が分からない。店員でもそんあもんだしな。
手垢でどうにかなるとか考えないんだろうか?
511Socket774:02/08/16 01:07 ID:9SsZXDIJ
>>510
むしろ裏を触るとトゲトゲがイタイし静電気が心配
512Socket774:02/08/16 01:30 ID:/ej1gjhw
インテルはチップセット マンセ!
513Socket774:02/08/16 01:36 ID:/ej1gjhw
514Socket774
おもしれ〜もっと煽りあえ〜アム厨、イソ厨!!