☆ 今一度Socket7(Socket7動態保存の会)その4 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:02/05/27 22:24 ID:???
>>949
あ、名前誤爆しました。
レスした番号を入れてしまった。鬱だ・・・
953Socket774:02/05/27 23:06 ID:???
>>944
ゲームだと浮動小数演算が多いんで期待しない方が賢明かと。
3D Now!対応ならそこそこ速いんだけど。
954Socket774:02/05/27 23:57 ID:???
そろそろ誰か新スレ立てれ
955元CyrixFan:02/05/28 00:40 ID:???
>944
VA503Aってレアなの?漏れはもう一個前のVA503+なら持ってるけどこれは?

俺はこのM/B買うとき将来はM2+かM3が出たら即乗り換えようと思って買ったんだ。
当時CyrixといえばFICと言われてたからね。
つい最近まで不本意ながらK6-2で生きながらえてきたがDuronシステムに
切り替えることにした。

ヤフオクに出したら幾らぐらいなんだろ。
956Socket774:02/05/28 00:53 ID:???
次スレタイトルは >>128 に一票
957Socket774:02/05/28 05:52 ID:???
さよならソケ7また来てスパ7、ってのはどう?
958Socket774:02/05/28 08:42 ID:???
>955
503Aは686A&2ndキャシュ2MBつーのがウリだからね
ATでは他に無いでしょう。
959Socket七氏:02/05/28 10:37 ID:???
960938:02/05/28 11:03 ID:???
>940
他のマシン用に買った物を試しに付けたら動くんだよ。
起動画面でもWinのシスプロでも認識してる。
ただ3枚挿しても動くのかは知らないけどね。
とにかくネタじゃなく256+256+512で1ギガなんだよ。

HDの事はフーリーウェイのFAQに書いてあるぞ。
961Socket774:02/05/28 14:59 ID:???
>>940 >>943
CPUの抵抗値は一定ということをまず考える。
電圧を下げれば、それだけ流れる電流も減ることになり、
結果として二乗の勢いで消費電力は減っていくわけだ。
962940:02/05/28 19:56 ID:???
>>961
白熱電球なら電圧を下げれば
二乗の勢いで暗くなっていくが
CPUは二乗の勢いで消費電力は減るが
スピードはそのままなのか
もしそうなら、すごく得した気分だ
963半導体屋:02/05/28 20:33 ID:EjbD7smZ
CPUクロック周波数に比例して消費電流は増えるので、
コア電圧を下げたところで消費電流は減らない。
よって消費電力は電圧を下げた分のみ減少。
クロックアップすると発熱が多くなるのは上記の理由から。
964Socket774:02/05/28 20:42 ID:UgBwXMgz
>>963
低電圧駆動について語り合うスレで、負荷が増えて寿命が短くなると言う
意見を見ましたが、どうなんですか?
965半導体屋:02/05/28 21:13 ID:EjbD7smZ
>>964
半導体の寿命を短くする要因は1に温度、2に電圧です。
よって電圧を下げることはとっても寿命にとっては有利です。
966Socket774:02/05/28 21:47 ID:???
>>964
うろ覚えだけど低電圧駆動スレの話は
マザーのレギュレータの事じゃなかったかな
967半導体屋:02/05/28 22:22 ID:EjbD7smZ
確かにマザーのレギュレータには負荷は増えますね。
非常に簡略化すると5Vから3Vを作り、CPUが1A電流を消費すると
レギュレターでは(5V-3V)×1Aで2Wの消費ですが
5Vから2Vを作った場合は(5V-2V)×1Aで3Wの消費します。
この消費電力はレギュレータの損失(発熱)となりますから
レギュレターには不利ですね。
968Socket774:02/05/28 23:13 ID:???
>>920
PR433GP(300MHz)です。
オーバークロックは3.5x100までならどうにか。

969Socket774:02/05/29 12:22 ID:???
>>967
>CPUが1A電流を消費すると

CPU10A消費すると。。
シリーズREGではK6-2はだめぼ
970940:02/05/30 13:02 ID:???
うーん、なんか2.2VのK6−Vがほしくなった
971Socket774:02/05/30 22:25 ID:???
>>940
素直に2.4Vじゃダメなんか?

972940:02/05/31 20:09 ID:???
マシンがアプティバK6−2@300@2.2V
クーラー今までのを流用、なもんで、どうも心配なんだよ
でもK6−V2.2Vで超安定して動いてるよ
973 :02/05/31 20:24 ID:???
やぱり2.4Vは発熱でかい
974Socket774:02/05/31 21:06 ID:???
ママン(FIC-PA2013)が逝ったっぽ・・

>>940
K6-3 2.2(450 AFX)
明日か明後日、町田の地図に売りに行く予定なんだが・・
張ってればゲト出来るかも。
975940:02/05/31 22:29 ID:???
ワルイ
オレ名古屋なんだ
976和解案:02/05/31 22:47 ID:???
974がじゃんぱらに売る

940がじゃんぱらで買う

(゚Д゚)ウマー
977Socket774:02/05/31 22:52 ID:izbPtMyN
978Socket774:02/05/31 22:56 ID:???
FW-5VGF+/ultraとかいう母板もらったんだけど、どうなん?
ソケ7は430HXしか使ったこと無いからイマイチよくわからん。
NETで調べるとMVP3のじゃじゃ馬ぶりばかりが書いてあってかなり不安。
979Socket774:02/05/31 23:13 ID:???
>>978
超安定!
心配するなヨ
980Socket774:02/06/01 01:15 ID:???
>>979
環境晒しキボンヌ
981979じゃないけれど:02/06/01 01:38 ID:???
>>978
鉄板。
K6-2/III/III+、G200/G400、192Digital/SB Live!、TeK-390U/AHA-2940U、
250W電源の構成で安定。

但し、ママン側のメモリキャッシュを2MB積んでいるせい(チップ数と配線容
量が増えてタイミングがシビアになる)で、ベースクロックのアップは期待出
来ない。
982979:02/06/01 10:54 ID:???
FW-5VGF+/ultra
K6-3E+550MHz(前は K6-2+550MHz
512MB(256*2) PC133 SDRAM
Matrox G550DH (GeForce2もOK)
CMI8338チップのサウンドカード
プロミスUltra100TX2 ATAカード
メルコSCSIカード
メルコLANカード
MTSHITA DVD-ROM
MTSHITA CD-R(SCSI)
Seagate U6 40GB
IBM GXP60 IC35AVER 40GB
Seventeam250W電源
Win2k Sp2

ママンのCache ONでもFSB112MHz OKだす
983Socket774:02/06/01 12:45 ID:???
>>19
899 名前:Socket774 投稿日:02/05/26 02:44 ID:???
>>897
>付け替えるのが面倒→メインマシンで付けてないのかな?

>実質性能の差があまりない→違うマシンで動作確認したのかな?

>動作確認等はとれていない→んぁ?

文面から人生経験による様々な判断・思考.......................................あっ!ぶっ壊れてる

926 名前:Socket774 投稿日:02/05/27 12:30 ID:23iuJUIc
>897
日本語の理解力足りないヤツ多いみたい

今みたら\7,750円だって。

927 名前:Socket774 投稿日:02/05/27 12:51 ID:???
動かないCPUに9250円+送料+手数料払ったアホ1。
そのアホ1に7250円以上+送料+手数料をボッタくられるアホ2。
アホnの複製進行中。(w
984Socket774:02/06/01 17:13 ID:???
げー、今11,000円じゃねえか
もう利益確保してやんの
985Socket774:02/06/02 00:10 ID:???
>>979,981
Thx.
256*2、しかもCache ONでFSB112MHz ・・・うらやまスィー。
986Socket774:02/06/02 05:27 ID:???
所で新スレは立つのですか?
987Socket774:02/06/02 06:44 ID:???
988Socket774:02/06/02 19:05 ID:???
もうすぐ1000!
989S:02/06/02 19:06 ID:???
989
990Socket774:02/06/02 21:29 ID:???
今だ!!!!!!!!!!!!!!!!
990ゲットオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
991Socket774:02/06/02 22:20 ID:???
こっそりと
992Socket774:02/06/02 22:21 ID:???
コソーリコソーリ
993Socket774:02/06/02 22:23 ID:???
粛々と。
994Socket774:02/06/02 22:25 ID:???
994
995Socket774:02/06/02 22:27 ID:???
995?
996Socket774:02/06/02 22:28 ID:???
996
997Socket774:02/06/02 22:29 ID:???
ウメウメ
998Socket774:02/06/02 22:30 ID:???
埋め立てた
999Socket774:02/06/02 22:30 ID:???
1000
1000Socket774:02/06/02 22:31 ID:???
げっt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。