★自作に関する超初心者的質問はここで その3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 
2Socket774:02/01/31 15:14 ID:vltFFas5
・わからない言葉は検索すると早い。http://www.google.com
・質問の時は「何を使ってどんなときにどんな問題が出たのか」
 を書くと質問を見た人が答えやすい。
3Socket774:02/01/31 15:16 ID:???
たいへん永らくご愛用頂きました
《自作に関する超初心者的質問はここで》は前スレにて終了致しました

超初心者的質問がありましたら
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver 2.64
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012368653/l50
 ↑こちらまでお願いします

その他自作板内の類似スレとして
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/l50
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/l50
などなどございますので、ご愛顧の程お願いします。

「マジ回答」「ネタ回答」の諸先生方もお疲れ様でした m(_ _)m
これからもそれぞれのスレでのご活躍をお願い致します。
4Socket774:02/01/31 15:17 ID:vltFFas5
・わからない言葉は検索すると早い。http://www.google.com
・質問の時は「何を使ってどんなときにどんな問題が出たのか」
 を書くと質問を見た人が答えやすい。
5Socket774:02/01/31 15:18 ID:???
3レスで終わった哀れなスレはここですか?
6Socket774:02/01/31 15:19 ID:???
たいへん永らくご愛用頂きました
《自作に関する超初心者的質問はここで》は前スレにて終了致しました

超初心者的質問がありましたら
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver 2.64
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012368653/l50
 ↑こちらまでお願いします

その他自作板内の類似スレとして
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/l50
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/l50
などなどございますので、ご愛顧の程お願いします。

「マジ回答」「ネタ回答」の諸先生方もお疲れ様でした m(_ _)m
これからもそれぞれのスレでのご活躍をお願い致します。


7Socket774:02/01/31 15:23 ID:???

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マターリ雑談したいのに煽りが多くてうざいなー
 \___  ______________
       V
                   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      (((((^)))))))) .|
   (  人____)     | =   \ミ|
    |ミ/  ー◎-◎-)     [¬]-[¬]一 6)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )     < 「、   >  |    /  まあ許してやれよ
  _| ∴ ノ  3 ノ     .| (一)  ||| ./  <   嫉妬してるんだよ。
 (__/\_____ノ       \___/\   \   
 / (__))     ))      ((    ((\|/|⊃ .\_____________
[]_ |  |  オタ初心命ヽ     |ラブヒナ |\/
|[] |  |______)     | マンセー|ノ
 \_(___)三三三[□]三)    .(三□三三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/      |::::::|:::::::::::|
 |Sofmap|::::::::/:::::::/       .|::::::|:::::::::::|
 (_____);;;;;/;;;;;;;/        |;;;;;;|;;;;;;;;;;|
     (___|)_|)       (|__(|__)

8Socket774:02/01/31 15:24 ID:???
生きるってなんですか?
9Socket774:02/02/01 04:17 ID:???
その質問にマジレスするのは、あまりにも困難だ。
10Socket774:02/02/04 08:42 ID:???
たいへん永らくご愛用頂きました
《自作に関する超初心者的質問はここで》は前スレにて終了致しました

超初心者的質問がありましたら
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver 2.64
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012368653/l50
 ↑こちらまでお願いします

その他自作板内の類似スレとして
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/l50
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/l50
などなどございますので、ご愛顧の程お願いします。

「マジ回答」「ネタ回答」の諸先生方もお疲れ様でした m(_ _)m
これからもそれぞれのスレでのご活躍をお願い致します。
11Socket774:02/02/06 00:30 ID:???
質問 最新BIOSではP4(Northwood)対応してるらしいんだけど
    Northwoodで組んでもBIOS更新ってできるの?
    SL-85DRV、P4-1.6A、DDR256M CL2.5(値段のみで購入)

ちなみにpen4(WM)は持ってません、BIOS更新したことないので教えてください
12名無しさんi486:02/02/07 15:24 ID:???
>>11
PEN4買った奴は人生の敗北者
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011266679/
13Socket774:02/02/07 15:35 ID:???
Athlonが熱くてたまりません
どうしたらいいですか?
14Socket774:02/02/07 15:40 ID:???
たいへん永らくご愛用頂きました
《自作に関する超初心者的質問はここで》は前スレにて終了致しました

超初心者的質問がありましたら
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver 2.64
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012368653/l50
 ↑こちらまでお願いします

その他自作板内の類似スレとして
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/l50
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/l50
などなどございますので、ご愛顧の程お願いします。

「マジ回答」「ネタ回答」の諸先生方もお疲れ様でした m(_ _)m
これからもそれぞれのスレでのご活躍をお願い致します。


15困った ◆8qAarFV6 :02/02/07 16:44 ID:ihv63ARd
すいません。初心者です。
WIN2000をインストールしたら、
ビデオボードが認識しなくなってしまいました。
Meと98では正常に認識するのですが・・・。
ドライバーは、NT用(2000対応)をインストールしました。
あと、サービスパック2もインストール済みです。
デバイスマネージャーを見ると、ボードの名称は出ていますが
びっくりマーク?がついています。

BIOSのアップグレードが必要でしょうか?
それとも、グラフィックドライバーが悪いのでしょうか?
解決方法をご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。

マザー:RIOWORKS PSVA
ビデオボード:3DeMon nVIDIA RIVA TNT2 M64
16Socket774:02/02/07 16:57 ID:???
>>15
 IRQどうよ?
17Socket774:02/02/07 17:08 ID:???
>>15
たいへん永らくご愛用頂きました
《自作に関する超初心者的質問はここで》は前スレにて終了致しました

超初心者的質問がありましたら
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver 2.64
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012368653/l50
 ↑こちらまでお願いします

その他自作板内の類似スレとして
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/l50
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/l50
などなどございますので、ご愛顧の程お願いします。

「マジ回答」「ネタ回答」の諸先生方もお疲れ様でした m(_ _)m
これからもそれぞれのスレでのご活躍をお願い致します。

18困った ◆8qAarFV6 :02/02/07 17:32 ID:OVE7OdcQ
>>16
今、自宅ではないので、あとで見てみます。
19Socket774:02/02/07 17:35 ID:???
ESS Solo-1搭載サウンドカードを置いている通販ショップ教えてください
20Socket774:02/02/07 17:35 ID:???
>>15
たいへん永らくご愛用頂きました
《自作に関する超初心者的質問はここで》は前スレにて終了致しました

超初心者的質問がありましたら
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver 2.64
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012368653/l50
 ↑こちらまでお願いします

その他自作板内の類似スレとして
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/l50
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/l50
などなどございますので、ご愛顧の程お願いします。

「マジ回答」「ネタ回答」の諸先生方もお疲れ様でした m(_ _)m
これからもそれぞれのスレでのご活躍をお願い致します。


21Socket774:02/02/07 17:36 ID:???
たいへん永らくご愛用頂きました
《自作に関する超初心者的質問はここで》は前スレにて終了致しました

超初心者的質問がありましたら
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver 2.64
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012368653/l50
 ↑こちらまでお願いします

その他自作板内の類似スレとして
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/l50
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/l50
などなどございますので、ご愛顧の程お願いします。

「マジ回答」「ネタ回答」の諸先生方もお疲れ様でした m(_ _)m
これからもそれぞれのスレでのご活躍をお願い致します。
22Socket774:02/02/07 17:36 ID:???
>>20
こういう粘着が居るとむしろ答えたくなるね。
23Sweet William:02/02/07 17:38 ID:J2LCYoqX
今日AthlonXP1700+のバルク買って来ました。
20000円とちょっと高かったのですが・・・。
でも、CPUファンで迷ってしまって、
どれ買ったら良いか分からなくなってしまいました・・・。
AthlonXP1700+対応のファンならどれでも良いんですか?
なるべく安く上げたいのですが・・・。
24Socket774:02/02/07 17:48 ID:???
悩むくらいなら、何故リテールにしないのだ?
25 :02/02/07 17:49 ID:???
使わないPCをバラしたら、使わないパーツが出てきました。
保存を考えてるけど、保存はどうしたらいいですか?
銀ホイルに巻いておくと聞いたことがあるけど、それで大丈夫ですか?
CPUとメモリ、モデムカードです。
26Sweet William:02/02/07 17:52 ID:J2LCYoqX
>>24さん
すいません・・・。リテールが売り切れてて、
バルクしかなかったんです・・・。
27Socket774:02/02/07 17:54 ID:???
>>25
気にしたことないなぁ。保存が悪くて壊れるってのもあまり聞いたことがない。

>>23
対応ってのはあまりあてにならない。6cm角くらいのを、
熱伝導テープを使わないでグリスをちゃんと塗ればなんでもいいと思うが。
28Socket774:02/02/07 17:59 ID:???
>>27
25です。
ありがとうございます!
適当に箱に入れて放置しておきます!
29超初心者:02/02/07 18:16 ID:???
64MのRAMに128MのRAMを増設したのですがbase memory 64M 
キャッシュmemory 128Mと認識されました。
逆にした方が良いでしょうか?
30Socket774:02/02/07 18:22 ID:???
>>29
ワケワカラン。スロット2つあって、64MBと128MBのメモリを挿したってことか?
31超初心者:02/02/07 18:38 ID:???
そうです。書き方悪くてすみません。
32Socket774:02/02/07 21:03 ID:???
>>31
キャッシュってのはCPUのキャッシュが128kBってことじゃないの?
メモリがきちんと刺さってないか不良品かも。
33Socket774:02/02/07 21:10 ID:???
ここってネタスレじゃなかったの?
34Socket774:02/02/08 01:28 ID:???
ケースにMB付けるとき、紙ワッシャーって必要ですか?
厚紙とか切って使っちゃだめなの?
3534:02/02/08 01:30 ID:DcXs5IRO
sageで書き込んでしまったのでage
36Socket774:02/02/08 01:34 ID:???
>>34
基本的に不要だと思う。
というか積極的に接触させたほうがデジタル回路には良い。
37Socket774:02/02/08 01:41 ID:3wC7tnP0
アキバでAlphaのマザーを扱ってるお店ってある?
38Socket774:02/02/08 01:45 ID:Lv9iZ7H1
今使ってるPCのCPUがK6-2の300MHzなんですけど、これをセレロンとかアスロンとかに交換することは
可能なんでしょうか?
3938:02/02/08 01:47 ID:Lv9iZ7H1
あと、使ってるパソコンはこれです。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/ape238a/ape238as.html
40Socket774:02/02/08 01:48 ID:???
>>39はブラクラ
41Socket774:02/02/08 01:48 ID:???
>>37
昔はT-zoneによく置いてあったな。新品は通販で探した方がいいのでは?

WS系のジャンク屋を回れば古いのなら見つかるかもしれないが。

>>38
要マザボ交換。メモリもSIMMとか66MHzまでのDIMMだったらやっぱり要交換。
4234:02/02/08 01:50 ID:DcXs5IRO
>>36
そうなんですか。<積極的に接触
無しで逝っときます。
43Socket774:02/02/08 01:52 ID:???
>>39
メーカー製か・・・。
マザボ交換として、MicroATXなら入るかもしれんけど
現物みないとなんとも言えないな。
44 :02/02/08 01:54 ID:???
今度XBOX買って改造しようと思ってますがこれも自作とみなしてくれますか?
4538:02/02/08 01:58 ID:Lv9iZ7H1
>>41 >>43
ありがとうございます。やっぱマザーボード買い換えなきゃいけないんですね。
46Socket774:02/02/08 02:30 ID:0EYtxOh6
今度セレロン1.2G使って安定志向のPC組む予定なんですが板はどこのやつがいいんでしょうか?
VGAは内臓してないほうがいいんですが
47Socket774:02/02/08 02:32 ID:???
>>46
玄人志向
48Socket774:02/02/08 02:32 ID:YMsMXDu+
>>46
tyanにしておけ
49Socket774:02/02/08 02:33 ID:???
5インチベイに取り付け可能なUSB2.0対応ハブって、どこかに
売ってないですか?
50 :02/02/08 02:34 ID:???
板は自作、スレは鱈スレ。VGA内蔵は外部にしてもちと遅くなる。
51Socket774:02/02/08 02:44 ID:???
>>46
i815のBステップ搭載マザーがいいだろう。
メーカーはどこでもいいけどなんかGIGABYTEのが評判良かったな。
52Socket774:02/02/08 02:45 ID:???
53Socket774:02/02/08 02:49 ID:???
>>52
早レス、ありがとうございます!
お手数かけました。
54Socket774:02/02/08 03:05 ID:???
母板はEpoxの4B2Aっての使ってます。pen4です。
この母板ハメれるブック型で静かなケースってありますか?
ブックでなくても出来るだけ小さく静かなのキボヌ。
55Socket774:02/02/08 03:12 ID:???
>>54
それATXのマザーだろ。普通のATXが入るブック型筐体なんてないんじゃない?
ミドルタワーくらいしか選択肢は無いと思う。

あと静かかどうかは電源のファン次第。
5654:02/02/08 03:19 ID:???
ATXって何スカ?
ブック無理か〜。
何か奇抜なデザインのケース知ってますか?
57Socket774:02/02/08 03:21 ID:???
>>56
ATXの説明は自分で探せ
奇抜なケースならTQ-1300
58_:02/02/08 03:29 ID:???
なんでPCケースってダサダサのばっかりなんや?最近のメーカーPCはスゲーかっちぇえぞ!ここに来る奴もダサダサケース使ってると思うとこっちまで鬱になるぜ!つーか、ATXはバカでかすぎる!マイクロATX以上ATX以下のかちょえーケースないかな〜
59Socket774:02/02/08 03:38 ID:???
メーカーPCもマイクロATX作らせるとろくなデザインの作りません。
とにかく足で探す、地方に住んでるならWebで探すなど努力が必要です。
とりあえずアルミケースで、ドライブのベゼルも塗装するなど工夫してみては。
60Socket774:02/02/08 03:42 ID:???
ATXって何スカ?
ファンはやっぱ静かなのは高くなって来ますかね?
61 :02/02/08 07:39 ID:xVNUP367
エクスプローラでD:は合計42.3G 空き672Mと表示されるんですが、実際
D:の全てのファイルを選択してプロパティを見ても34.6Gしか使用していません。
これはなぜでしょうか?

HDD IC35L060
WinXP
62 :02/02/08 07:49 ID:???
壊れている
63Socket774:02/02/08 09:37 ID:???
クラスタギャップ。
意味は自分で調べれ。
64Socket774:02/02/08 12:41 ID:n9qrHGC+
AOpenのAX6BC Type Rを使っています。
今度HDDを交換しよう(ついでにOSもWin2000に変える)と思っているのですが、
このマザーでATA100のHDDって問題なく使えるのでしょうか。
ATA100カードを使えばいいのでしょうが、これってSCSIボードと
干渉するとかきいたので。。。SCSIがちょっと手放せないのです。
ちなみにCPUはP3-450です。
65Socket774:02/02/08 12:46 ID:???
>>64
http://pc.2ch.net/pcqa/
PC初心者板だな
66 :02/02/08 12:53 ID:???
http://pc.2ch.net/pcqa/
質問者はPC初心者板へ逝け。素人・初心者は自作するな。板参加はROMだけにしとけ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

自作板での初心者スレが沈まないのは、基地か粘着の自作自演が原因と思われ。

初心者板での自作スレは誘導有効、簡単に沈む。下記がいい例だろう。

PCヲ自作したいのですが・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/997425128/
∇PC初心者でもわかる自作PC∇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1002559826/
パソコンを自作したいならここできけ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012686665/
67Socket774:02/02/08 13:00 ID:???
>>64
そのままマザボのATA33に繋いでも大丈夫。
30MB/s弱くらいまでしか出ないけど、使っててわかるほど差はないよ。

ATAカードとSCSIカード挿したときは、
干渉というかブートできるかどうかが謎だな。

一応BIOSは最新のを入れておいた方がいいかも。
68 :02/02/08 13:21 ID:???

初心者板での自作スレは誘導有効、簡単に沈む。下記がいい例だろう。

PCヲ自作したいのですが・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/997425128/
∇PC初心者でもわかる自作PC∇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1002559826/
パソコンを自作したいならここできけ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012686665/

自作板でこの超初心者スレが沈まないのは、基地か粘着の自作自演が原因と思われる。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://pc.2ch.net/pcqa/
質問者はPC初心者板へ逝け。素人・初心者は自作するな。板参加はROMだけにしとけ。

69Socket774 :02/02/08 13:41 ID:vMbTMDgL
今DMA66のHDを使ってます。
新しく自作しようとしてるマシンには
ATA100のHDを積もうと思うんですが、
共有はできるのでしょうか?
マスターとスレーブに一緒につけても大丈夫ですか?
70”削除”依頼済み:02/02/08 13:58 ID:???

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレの削除依頼を出してきました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。



71”削除”依頼済み:02/02/08 13:59 ID:???

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
72Socket774:02/02/08 14:00 ID:???
SOCKET370対応micro-ATXママンで静音マシンを組みたいと思っています。
やはりLANはママン内蔵がよろしいんですかね?
AopenのMX3S-TがFSBも変更できて良さげなんですがどうですか?
73”削除”依頼済み:02/02/08 14:12 ID:???

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。

74Socket774:02/02/08 14:18 ID:???
>>69
大丈夫。別に遅くなったりはしないよ。
75Socket774:02/02/08 14:25 ID:???
>>72
MX3S-TがいいかどうかはAopenスレで聞いてみたら?
MicroATXならLAN内蔵の方がいいだろうな。あまりpciに増設できないからね。
7669:02/02/08 14:26 ID:vMbTMDgL
その時は、80PINのケーブルを
使うのですよね?
77Socket774:02/02/08 14:26 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                                            ★
★  警告 ここは、既に削除依頼が出されている削除対象スレです   ★
★                                            ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
78Socket774:02/02/08 14:28 ID:???
>>77
ウザいからもうやめれ
そのうち消える予定なら放っておけ
79Socket774:02/02/08 14:29 ID:???

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。


80Socket774:02/02/08 14:29 ID:???

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。

81Socket774:02/02/08 14:29 ID:???

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。
82Socket774:02/02/08 14:29 ID:???

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。
83Socket774:02/02/08 14:29 ID:???

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。


84 :02/02/08 14:34 ID:???
1/31に立ったが、沈んでたから放置してたのに。。
雑談したいならタイトル工夫すりゃいいのにな。(w
dat落としも疲れるから、回答したいやつに任せよう。

だいたい警告無視して質問するやつは、自作自演か、構って君。放置・放置。
85Socket774:02/02/08 14:48 ID:???
>>76
yes
86Socket774:02/02/08 20:38 ID:???
そういや自作板は雑談スレが無いな
あれはコテハン常駐スレだし
87dame:02/02/08 23:25 ID:+O1FES8I
正直MDつけたい。
3.5インチのオープンベイの空きにMDつけたい。

MD見たことない。
どこ行けば買えますか?
88Socket774:02/02/08 23:33 ID:???
中古屋かジャンク屋か。
SONYの倉庫に山積みになってそうだし、新品取り寄せ出来たりして(w
89Socket774:02/02/08 23:51 ID:???
AGPがないPCなのにAGPのグラフィックスを買ってしまいました。
PCIスロットのほうに挿して使用することは可能でsか?
90Socket774:02/02/08 23:53 ID:???
>>89
可能です
力いっぱい差し込んでみてください
91Socket774:02/02/08 23:53 ID:???
>>87
SONYが外付けのを出してる
バラして使え。
92Socket774:02/02/09 00:17 ID:???
ふと気になった厨房な質問だけど
Dos/vで組んだPCにMacOSを入れることはできるのかな?
もしできたらWindowsとデュアルブートしてみたい
93Socket774:02/02/09 00:20 ID:???
>89
無理!
>90を信じてせっかくのビデカードを昇天させるなよ(w
94Socket774:02/02/09 00:22 ID:???
>>92
可能です
力いっぱい差し込んでみてください
95Socket774:02/02/09 00:22 ID:???
>92
出来るよ。
96 :02/02/09 00:25 ID:???

いやぁ、よく釣れますなぁ、、入れ喰いってやつ?
質問者=回答者なら自作自演ご苦労様。

ところで自治に宣戦布告したやつ、どいつよ?

97Socket774:02/02/09 00:26 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。
98Socket774:02/02/09 00:26 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。
99Socket774:02/02/09 00:26 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。
100Socket774:02/02/09 00:26 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。
101Socket774:02/02/09 00:26 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。
102Socket774:02/02/09 00:26 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。
103Socket774:02/02/09 00:26 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。
104Socket774:02/02/09 00:26 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレには削除依頼が出されています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※ 初心者・素人はPC初心者板へ。
http://pc.2ch.net/pcqa/

※ 真面目な質問は
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 47★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013085078/

※ ネタ系は
★★自作に関する不真面目な質問はここでPart02★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002373800/
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/
悪魔の辞典@自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199746/

※ 諸々の討議については
PC自作板自治総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009824227/

専門系は該当スレをお探し下さい。
105Socket774:02/02/09 01:13 ID:kyLaKhNS
マザーボードを買うときの注意点は?
106Socket774:02/02/09 01:17 ID:???
>105
PAL8045が装着可能かどうか。
107_:02/02/09 01:35 ID:???
OEMのウィンXPにエンブレムシールって入ってますか?

108Socket774:02/02/09 01:39 ID:UMWWn6Nr
普通のミドルタワー(ショップブランド)なんですけど、
フロッピー、HDD、CDドライブとかの交換の時、マザー
に付いてるコネクター全部外して、シャーシ抜かないと
取りつけできないっすかね?
109Socket774:02/02/09 01:40 ID:???
コテハンを怒らせるコツは?
110Socket774:02/02/09 01:54 ID:RYuUBJ3I
すいません・・・。
先日新しいケースを買ったので、中身を移し変えたところ、WIN98SEに
付属の起動ディスクからMS-DOSモードに画面が変わってくれなくなりま
した。

起動ディスクを入れた状態で電源を入れると
「Seaching for Boot record from Floppy .. OK」
というメッセージが出た後止まってしまいます。

以前はWIN98のセットアップメニューの画面に移行してたハズなのに・・・。
原因がわかる方、教えていただけませんか?
111Socket774:02/02/09 01:58 ID:???
>>110
マルチしたから
112108:02/02/09 02:00 ID:UMWWn6Nr
っていうか、マザーボード取りつけパネルが構造上外れない
ようになってました(藁

これ、どうやってIDE機器の取りつけするんだろう。。。
113Socket774:02/02/09 02:02 ID:???
>>112
ふつう側面パネルって両側ともはずせると思うんだけど
114Socket774:02/02/09 02:02 ID:???
>112
窓から投げ捨てろ。
115108:02/02/09 02:07 ID:UMWWn6Nr
マザーの方のパネルが普通のネジじゃないんで、外せないんっス
116Socket774:02/02/09 02:08 ID:???
Pandoraのケースファンに、ダウンバースト + 8cmファンって
くっつくかな?
117Socket774:02/02/09 02:12 ID:???
>>115
どんなネジよ? できればうpきぼん
118Socket774:02/02/09 02:20 ID:???
>>115
中心が丸いボタンみたいになっているやつか?
それだったら、専用のキーを押し付けて回すようになっているやつだ。
ショップが付け忘れたか、なくしただけか、どっちかだね。
119Socket774:02/02/09 13:59 ID:???
>>108
なぜマザボ抜かないとドライブの取り付けができないって考えるんだろう?
どんなケース使ってるのか知らないけど。
120Socket774:02/02/10 00:25 ID:???
日立のGD5000というDVDドライブを使用しています。このドライブなんですが,
CDブートが上手く行きません。起動はBIOSでこのドライブを最優先にしています。

どうすればいいのでしょう?神の皆様,教えてください。
121Socket774:02/02/10 11:47 ID:???
窓から投げ捨てろ。
122Socket774:02/02/10 13:27 ID:???
>>120
マスターとかスレーブの設定とケーブルのコネクタの位置があってないんじゃないの?
123 :02/02/10 14:00 ID:???
ソケット370のCPUファンを
ソケット7で使えますか?
124Socket774:02/02/10 14:06 ID:???
固定出来れば使える。
125Socket774:02/02/10 14:08 ID:???
>>123
使えるけどCPUの高さが違うからちょっと取り付けが硬いかも。
あとSocket370用のクーラーはでかいのが多いのでCPU周りの部品に接触しないか注意。
126( ^▽^):02/02/10 14:11 ID:???
>>123
実際に使ってますが何か?
127初心者:02/02/10 14:14 ID:1NI9WKOz
はじめてPC自作に挑戦しているのですが、
ハードディスクを買ってきたときの
全く何も手が加えられていない状態に戻したいのです。
方法ってありますか?
128( ^▽^):02/02/10 14:15 ID:???
>>127
パーテーション削除しる。
129初心者:02/02/10 14:17 ID:1NI9WKOz
>>127
どうやってするの
130Socket774:02/02/10 14:18 ID:???
>>127
ローレベルフォーマット
どうやるのかは検索しておくれ
ただこれで「完璧」に出荷時の状態に戻るのかはちと疑問
131 :02/02/10 14:18 ID:???
AthlonXPでのSSE互換命令を有効にするパッチってありますよね。
あれはAMDのサイトのどこから落としてくればよいのでしょうか?
132Socket774:02/02/10 14:19 ID:???
>129
ローレベルフォーマットすれ。
133( ^▽^):02/02/10 14:19 ID:???
>>129
9x系の起動ディスク持ってるならそれでできるべよ。
134( ^▽^):02/02/10 14:20 ID:???
133はパーテーション削除の話ね
135名無しの教えて君98se:02/02/10 14:21 ID:???
教えて君で愚問ですまんが
ちょっとワシの質問的愚痴に付き合ってくれるとありがたい

自作PC考え中だが
ペンティアム4やアスロンXP

98SE入れても大丈夫かえ?
大丈夫でも速度とかも大丈夫かどうか
知ってる人・経験者
体験談キボン
136Socket774:02/02/10 14:21 ID:1NI9WKOz
98なら持ってます。。
でもどうやって・・・・・?
137135です:02/02/10 14:23 ID:???
ちなみにHDD云々の相性等は関係なしとしてもらいたい
138Socket774:02/02/10 14:25 ID:???
>>129
cfdiskを使う。
139Socket774:02/02/10 14:26 ID:???
>135
モーマンタイ
140135です:02/02/10 14:27 ID:???
サンキュベリマッチ
141Socket774:02/02/10 14:27 ID:???
>>136
WIN98の起動ディスクでPC立ち上げ。
FDの1枚目をぶち込んで、「a:\fdisk」
fdisk立ち上がったら、HDDの領域削除しる!
142 :02/02/10 14:29 ID:???
>>135
98SEの機能に特に不満がなければ良い選択だと思います
143( ^▽^):02/02/10 14:31 ID:???
>>136
起動ディスクで起動して
A:>fdisk
んで「3.基本DOS領域または拡張DOS領域を削除」を選んで消したい
パーテーションを消す。(最近やってないので細かいところはうろ覚え)
>>139
漢字で書くと 「無問題」
144Socket774:02/02/10 16:48 ID:???
電磁波削減スレッド、どこかにない?
145Socket774:02/02/10 17:00 ID:???
玄人思考のチャンポン2を買ったんだけど、レイドって使わない予定なのですが、
IDEカードとしては使いたいと思ってます。でも、BIOS時にレイドドライバを
見に行って、起動が遅くなってます。そこで、ROMをはずそうと思うのですが、
はずした場合、
1.IDEカードとして使えるか?
2.いっしょについてるIEEE1394とUSB2.0もいっしょにとまってしまわないか?
すみませんが、教えてもらえないでしょうか?
146Socket774:02/02/10 17:09 ID:???
別に遅いって程のものじゃ無いんじゃ・・・?
147Socket774:02/02/10 17:10 ID:???
>>145
自分で試さないでお伺いを立てる時点で止めた方がいいと思われ。
148Socket774:02/02/10 17:11 ID:???
虎MPを使ってるのですが、レイドカードを見に行ったあと
一旦起動がそこでストップします。F1を押せば、起動が再開するのですが・・・。
149Socket774:02/02/10 17:15 ID:???
>>147
禿同
外して試すのぐらい簡単だしね。
どうしてとりあえず自分で試さず聞くのかなぁ・・・
150Socket774:02/02/10 17:15 ID:???
そかそか。
151Socket774:02/02/10 17:16 ID:???
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15

どもども、ひろゆきですー。
昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。
いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。
よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。
その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓

>そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
>ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。

まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、
どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。
ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、
警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。

でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね?
まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね?
これからも応援してちょ!

んじゃ!
152Socket774:02/02/10 17:38 ID:3qmpx8bJ
今日の9:30から自作しているのですが、OSのインストールまでいった手前。
フォーマット後に再起動したらメモリ認識のところでハングしてしまいます。
どういった原因が考えられるでしょうか?
153Socket774:02/02/10 17:40 ID:???
>>152
メモリと>>152の脳が糞
とっとと窓から投げ捨てろ
154Socket774:02/02/10 17:41 ID:3qmpx8bJ
了解>153
155名無し:02/02/10 17:49 ID:Ba9VOVRa
intel810e chipM/BでPC100のDIMM使ってるんだけどCPUをベース133のものに変えても
大丈夫?VIAだったら非同期の設定があるらしいんだけどうちのマシンのbiosには
それらしき設定は見あたらないんだけど
156Socket774:02/02/10 17:51 ID:???
動けば大丈夫。動かなければ大丈夫じゃない。
157Socket774:02/02/10 17:54 ID:???
FSB133MHzのCPUをFSB100MHzで動かせば平気だよ
158名無し:02/02/10 18:04 ID:Ba9VOVRa
要するに非同期設定は無いでOK?
159 ◆YtMra3AM :02/02/10 18:04 ID:???
160Socket774:02/02/10 18:18 ID:FxAbCAPy
>>155
動くとも動かないともいえない。

仮に、FSB133MHzのCPUに載せかえた場合、メモリはも133MHz動作になる。
わかりやすく言うと、メモリ側がオーバークロックになる。
動くかどうかはメモリの耐性次第。
普通に動くかもしれないし、動かないかもしれないし、動いても不安定になるかもしれない。

CPUをFSB133MHzのものにしたら、メモリもそれにあわせるのが基本。
161Socket774:02/02/10 18:19 ID:FxAbCAPy
それ以前に、メーカー製は板違いですよ>>155
162Socket774:02/02/10 18:23 ID:???
>>155
Sotecerは駄目
163名無し=155:02/02/10 18:28 ID:Ba9VOVRa
>160
了解しました。詳しい説明感謝します。
>161
うちのはメーカー製というよりJUNK品に近い代物なのです。許してちょうだい
164Socket774:02/02/10 19:54 ID:???
おいおいi810Eはメモリ100MHz、FSB133MHzの非同期設定あるぞ。
>>155のマザーで設定できるかどうかは知らんけど。
165名無し=155:02/02/10 20:34 ID:???
>164
そうなの?だったらできるのかもなぁ。設定とかjumperが一切無いから不安なんだけど
HPでは自動設定できるとは書いてあった。

>The BIOS can automatically detect the memory type, size, and speed through
>SMBUS interface between the core chipset and DIMM module.
166Socket774:02/02/10 23:37 ID:???
自作してまだ間もないんですが、 
・Intel 82801AA USB Universal Host Controller
・Intel 82371AB PCI to USB Universal Host Controller
とかいった[対応USBホストコントローラー]
というのはどこで確認ができるんでしょうか?
自分のがどういうのかサパーリなので。

使用環境は、
CPU=Pentium4 1.5GHz(Socket423)
マザボ=ECS P4ITA
RAM=RIMM256MB(128x2)
HDD=WesternDigital80GB(5400rpm)
グラボ=GeForce2 MX400
OS =Win2000SP2

となっています。どちらかというとDTM仕様向けに組み立てました。
167Socket774:02/02/10 23:41 ID:???
>>166
迷ったときはドライバの更新かけて推奨ドライバってのを
使っとけばいいんじゃない?
168168=Socket774:02/02/10 23:45 ID:???
>>167
 MIDI関連機器をUSBで接続する際に、対応USBホストコントローラーってのを
 細かく決めてるみたいなんですね。というかいくつか挙がってて、それ以外のホスト
 コントローラーの動作保証はしないということなので、どこで確認すればよいのかと
 思い聞いてみました。マザボやCPUの説明書にも書いてないし、コンパネのシステム
 から見てもどこにあるのかわからないで。。。。

 ということで、確認できる場所がどこにあるかわかる人いたらお願いします。。。
 
169Socket774:02/02/10 23:50 ID:???
>>168
あ、自分の使ってるドライバがわからんってこと?
コントロールパネル→システム→ハードウェア
→デバイスマネージャ→USBコントローラを選べば出てくるよ。
170166=Socket774:02/02/10 23:57 ID:???
>>169
 わざわざありがとうございますです。。。。。
 一応質問建てる前に同じトコを確認したんですね。
 あやしい項目は全部調べてみて、かつ「更新」だかその類のこともしてます。
 それでも出てこないのでわからなくなり、聞いてみました。
 となると一体どこなんだぁ?

ちなみにそのMIDI機器の動作条件に必要となっているホストコントローラーは以下の通り。
・Intel 82801AA USB Universal Host Controller
・Intel 82371AB PCI to USB Universal Host Controller
・Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
・Intel 82371SB PCI to USB Universal Host Controller

んで、まだそのMIDI機器は購入していないので、自分のが対応しているのか
どうかを調べたくて書き込みしてます。
171 :02/02/11 00:01 ID:???

このスレに書き込んだことを後悔かつ反省し
他スレに移ると宣言したら答えてあげる。

ハードウェア増設したきゃここで聞け その八
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012916497/
172初心者:02/02/11 00:02 ID:qvrJPBUh
質問です。
今回初めてPCを自作したのですが、OS(windowsXP)をインストールする際に二つのパーテーションを作成しました。
しかし、自分が思っていたほうと違うディスクドライブにOSをインストールしてしまい、インストールをやり直したところ二つのドライブにOSがインストールされてしまいました。
ひとつを消そうとしているうちにOS自体がおかしくなってきたので、ハードディスク自体を購入したときの状態に戻したいのです。
何か方法はありますか?ちなみにHDは「seagate」の新品で、OSはXPのHomeEdition DSP版(OME),CPUはAthlonXP1900,です。
173 :02/02/11 00:03 ID:???
>>172

このスレに書き込んだことを後悔かつ反省し
他スレに移ると宣言したら答えてあげる。

Windows2000/XPの質問スレッド Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1011515039/
174Socket774:02/02/11 00:03 ID:???
>>170
いやそれでキミのはデバイスマネージャでなんて出てくるんだよ?
いちいち長文で上げないでくれ。

intelチップのマザボならinfファイルはインストールしたのか?
マザボ付属のCDとか、最新がいいならこれとか。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/platform/inf.htm
175Socket774:02/02/11 00:05 ID:qvrJPBUh
あれ?すみません。
どうか教えてください。
できれば細かくお願いします。
176Socket774:02/02/11 00:05 ID:???
>>172
OSインストール時にパーティションの削除、作成ができるはず。
とりあえず両方削除して作り直せばよいかと。
177 :02/02/11 00:07 ID:???
>>174 >>176
回答が見当はずれだよ。質問文を理解してない。

>>170が移動したら、俺が一発で解消してやるから様子見てな。
178ひよこ名無しさん:02/02/11 00:09 ID:???
じーふぉーすMX400って2Dの画質は綺麗ですか?

179Socket774:02/02/11 00:09 ID:???
PCIに付けるIDEカードにCDRWドライブを繋げても大丈夫ですか?
180 :02/02/11 00:09 ID:???
>>175
>>170か?、スレ違いにつき移動しますとここに書き、
>>171での誘導先に移動しな。一発回答してあげる。
181Socket774:02/02/11 00:10 ID:???
>>178
メーカー次第。GeForceスレで同じこと聞いてる奴がいたな。
182Socket774:02/02/11 00:14 ID:???
>>179
あれは基本的にHDDを付けるための物。どうなるかは知らんが、
壊しても知らんよ。
183Socket774:02/02/11 00:16 ID:???
>>180
そこの自信満々君、回答だけ誘導先に書いといたら(w
184166=168=170:02/02/11 00:19 ID:???
ということで、このスレに書き込んだことを後悔かつ反省し
他スレに移ることを宣言します・・・
gomennasai・・・・

続きは以下で続けます・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012916497/


185 :02/02/11 00:19 ID:???
>>183
質問者がこのスレの意味を理解し、移動したらな。
186178:02/02/11 00:22 ID:???
>>182
そうなんですか
IDEカードにHDDさして
マザーボードのプライマリとセカンダリ両方占領するのは大丈夫ですか?
187Socket774:02/02/11 00:25 ID:???
圓楽が来てるようだな。ま気のせいかもしれんが。
188Socket774:02/02/11 00:31 ID:???
>>186
両方CDRW等の光ドライブで占領したいってこと?
BIOSでブートデバイスをSCSIにすれば、
IDEカードに挿したHDDからもブートできるよ。特に問題ないと思う。
189Socket774:02/02/11 01:19 ID:zEMYCpYi
IntelやSiSとかのチップセットに内蔵のLAN、IEEE1394機能を
M/Bがサポートしないことが多いのは何故ですか。
場合によってはチップセット内蔵を使わずにわざわざ
別にチップを乗せてLANやIEEE1394をサポートしてるケースもあるようですが。
内蔵機能を活用するのは何か技術的に難しい、面倒なものなんでしょうか。
190Socket774:02/02/11 01:20 ID:???
>>189
ひみつ
191BX ◆440BX/NI :02/02/11 01:23 ID:???
>>189
そのほうが安い(ロイヤリティ)とか安定するとか?
M/Bメーカーの都合は、正直わからないよね。
192Socket774:02/02/11 02:51 ID:???
>>189
内蔵のデバイスに何らかの不具合があるからと勘繰ってみたりして。
サポートするのはマザボメーカーだからね。
193Socket774:02/02/11 02:55 ID:???
で184は結局何だったんだ?
194Socket774:02/02/11 03:22 ID:???
>>191
誤爆名人だよな、その2でも叩かれたのにさ。住人の反応楽しみ。(w
真面目でまともで一目置いてるし好きなやつだから、俺は叩かないけど。
195Socket774:02/02/11 03:24 ID:???
177はただのバカ。まあ予想通りだけどね。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1011515039/965-
196Socket774:02/02/11 04:26 ID:???
>>195
いや、あれでいいんだ。メルトダウンも口を挟んでない。

今調べたが850のICH2は82801BAだから該当外。
ドライバ入れ済みのPCに後から>>174入れても不調の原因つくるだけだしな。
197Socket774:02/02/11 04:36 ID:???
素人負け犬>>195の遠吠えを、優しく批判する>>196。(w
198Socket774:02/02/11 04:40 ID:???
193=195の自作自演だったら人前歩けなかったりして
199Socket774:02/02/11 05:56 ID:???
971 :ひよこ名無しさん :02/02/11 00:45 ID:???
>>970
 そうではなくて、他スレでの例として「Intel 82801AA USB Universal Host Controller」等が
 書かれていたので、それを例に今書き込みで出しただけです。
 私自身のパソコンには、
「USBルートハブ」が2つ、「標準ユニバーサルPCI to USBホストコントローラ」の2つ、
合計4つ出ているということです。 

典型的なinf未導入にしか見えんが。で一発回答ってのはどれよ?

>>196-198は自作自演だな。
200Socket774:02/02/11 14:08 ID:???
>>199
194=197=198がおいら。単なる茶々入れ屋だよん。196は某コテハンだと思う。
201Socket774:02/02/11 14:17 ID:???
194=197=198=200そして201?の茶々入れ屋本人だけど
199もどうやらコテハンだな。
コテハン同士が放置ネタスレのマジ回答で争っているの図。(w
202Socket774:02/02/11 22:06 ID:???
すいませんがどなたか「DVI-I」と「DVI-D」の違いを教えて下さい。
203Socket774:02/02/11 22:08 ID:???
>202
今日、どっかで見たなその質問。
んで何で自作板で訊くの?
204Socket774:02/02/11 22:09 ID:???
>>202
デジタルとアナログ両方載せられるのがDVI-I。
デジタル信号のみ通すのがDVI-D。
205202:02/02/11 22:14 ID:SZmTMI2g
情報ありがとうございます。
板違いだったようですみませんでした。
でももう一つ教えて下さい。
ビデオカードに付いているDVI端子は「DVI-I」「DVI-D」の両方とも
使えるのでしょうか。
206Socket774:02/02/11 22:23 ID:1vFjpRSN
AthlonでPC組もうと思ってるんですが
Athlonで動かないソフトってあるんですか?
特にDTM系やグラフィック系のソフトで。
だれか知っている方がいたら教えて下さい。
207初の自作作り:02/02/11 22:26 ID:a1Kxj4SC
電源を入れるとファンが回っているのですが、
画面が映りません
どうしたらいいですか?
208Socket774:02/02/11 22:31 ID:???
>>206
一般的に、動かないことはないけどP4のSSE2に対応したソフトだとP4ほど速くないとか
多分、最高クロックのアスロソならほとんどの状況でP4より速いと思うけど
209Socket774:02/02/11 22:37 ID:???
>207
モニターの電源をONにしなさい。
210 :02/02/11 22:45 ID:???
P4のSSE2に対応したソフトでぶっちぎりなのはLightWave7bぐらいしか無いよ。

211Socket774:02/02/11 22:50 ID:???
>>205
それはカードによる。普通はデジタルでつなぐために使うのだから、
アナログの有無はあまり気にしなくて良い。

なんかあまりうまく説明できないのでこっちを参考にしてくれ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
212206:02/02/11 23:10 ID:yfbaY2qB
>>208
>>210ありがとうございます。じゃあAthlonで組もうと思います。
相性とかっていうのはハードの話なんですかね。
213Socket774:02/02/11 23:13 ID:???
>>212
どっちかというとアスロソの相性というよりチップセットのほうが相性出やすいんじゃない?
初自作ならVIAチップマザーよりAMD純正チップマザーのほうが組み合わせるカード類との相性
心配しなくていいと思う。まあ、カード同士の相性もあるからこればっかりは動かしてみないことには
VIAチップも最近はだいぶ良くなってきてるみたいだけど
214Socket774:02/02/11 23:15 ID:???
ECSのK7VZA(Ver1)なんですけど
電源を入れるとピーピーピーピーと鳴って電源が落ちるようになったんですけど
(ピーが4回鳴って落ちる)
なにがわるいんでしょうか Award Biosです
215Socket774:02/02/11 23:16 ID:???
>>214
BIOS画面でる?
でないならBIOSさようなら〜
216214:02/02/11 23:24 ID:???
BIOS画面は出ません
BIOSが飛んでもBEEP音は出るんですか
217Socket774:02/02/11 23:26 ID:???
>>216
でるよ、うちもBIOS飛んだときはピ〜〜〜〜〜〜〜って
218Socket774:02/02/11 23:28 ID:jBWcoQ/s
あ?!

このスレ終わったんじゃなかったか!?
初心者不要 何で続いてんねん!!!???
219217:02/02/11 23:30 ID:???
>>216
C-MOSクリアしてみる
メモリ抜き差ししてみる
ケーブル類も抜き差ししてみる
CPU抜き差ししてみる
PCIカード全部外してみる
220Socket774:02/02/11 23:37 ID:Xunlhbqd
あの、pciソケットにつなぐ、"cpuボード"ってなんすかね?


まさか、並列になるわけじゃ…んなこたなぁいか。
221 ◆eVdlg4NM :02/02/11 23:40 ID:qt4BXnxK
ケースにシャドウベイがいっぱい付いてるんですけど
ベイを全部埋めたとしてケースに付属してる電源で
まかなえるものでしょうか?
どなたかお教えください。
222Socket774:02/02/11 23:42 ID:???
電源の容量次第だろが。
223Socket774:02/02/11 23:42 ID:???
>>221
電源の種類にもよると思うけど、わりと平気なときもあれば
意外ともたない場合も
うちはエナの430wでHDD6台、CDR×2、DVD-ROM、DVD-RAMがちゃんと動いてます
224Socket774:02/02/11 23:53 ID:???
>220
あれはPCIに挿してるだけ。
1枚のボードにPCの機能が載ってて別個に動く。
225Socket774:02/02/11 23:54 ID:???
教えてクンと教えたがりクン(知識は少なめ)が

集まるスレやね
226Socket774:02/02/11 23:57 ID:???
>>225
おまえはその少な目の知識もないんだろ?
227初心者小僧:02/02/11 23:58 ID:TRGEjkBD
教えてください。
画面の解像度が640×480ピクセルしかつかえず
挙句に16色しか使えない。
ビデオカードは使わずオンボードのものです。
マザーはECSのP6IEAT  P31GH
で稼動してます
228Socket774:02/02/11 23:59 ID:???
>>227
ドライバ入ってんの?
229Socket774:02/02/12 00:00 ID:???
>>225
負けたんだよお前は。
230Socket774:02/02/12 00:02 ID:???
>>225
不満があるなら削除依頼でも出してこいや
231Socket774:02/02/12 00:05 ID:1mY942cd
ドライバってアダプタのやつ??
232Socket774:02/02/12 00:05 ID:???
227は初心者が「安定してる」という信者の言にのせられて2000をインスト
したはいいが、OSにドライバが入っていなかったと見た。
233Socket774:02/02/12 00:07 ID:???
>>231
とりあえず組んだあと、どこまでやった?
234Socket774:02/02/12 00:11 ID:1mY942cd
>>233
組んだらBIOSをマニュアルどおりに
設定してWinMeを入れました。この時点で
16色しか選択できませんでしたので
それからMB付属のCD−ROMで
アダプタのドライバを入れました。
選択幅が16ビットとか1024×768
まで増えたんだけどそれを選ぶとエラーが出ます
235Socket774:02/02/12 00:12 ID:???
>>227
マザー付属のCD突っ込んでみろや。
236Socket774:02/02/12 00:13 ID:???
おせっかいとは思いつつ、OSインスト時の流れ。Win2000のバヤイ
Win2000インストール

SP2適用(未適用の場合)

infファイル(イソテルチップ)、4in1(VIAチップ)

DirectX

各デバイスドライバ
の順でインストしませう
237Socket774:02/02/12 00:15 ID:???
>>234
違うドライバ入れてない?
Me用のやつじゃないのとか
238Socket774:02/02/12 00:27 ID:???
サポセンごっこか(w
239Socket774:02/02/12 00:32 ID:???
>>238
真面目な質問スレで同じこと言って来い。
240初心者:02/02/12 01:07 ID:elyB8Jl0
超素人です。
現在パソコンを買い換えようと悩んでいます。
で、ACERにしようと思ったのですが、
現在使用しているのがVAIO(PCV−L)のため、
モニタレスが買えません。
お金がないので、VAIOを改造しようと思います。
メモリは増設できるし、
HDは外付けで我慢しようと思っています(交換できるものならしたいのですが)。

そこで質問なのですが、CPUは交換できるのでしょうか?
取り外しても大丈夫なのでしょうか?
241Socket774:02/02/12 01:10 ID:???
さあ教えてクンが来たよ!

教えたがりクンの出番だよ!
242Socket774:02/02/12 01:10 ID:???
>>240
いってる意味がわからん。モニタを買い換えるのか?
243Socket774:02/02/12 01:11 ID:4DJZE6Yq
>>241
お前結構しつこいな
244Socket774:02/02/12 01:11 ID:???
おいおい
質問を質問で返してるよ
回答者は初心者以下か?(w
245Socket774:02/02/12 01:12 ID:???
馴れ合いたいだけだと思われ
246Socket774:02/02/12 01:15 ID:4DJZE6Yq
>>218=>>225=>>238=>>244
こいつはどうやったらしぬんですか?
sageでID隠して煽ってるつもりのヒッキー&ヲタです
247Socket774:02/02/12 01:18 ID:???
おやおや?
質問スレとして機能していませんねぇ?
248Socket774:02/02/12 01:18 ID:???
>>240
ざっと見た感じでは改造はやめとけって感じだな。

いやCPU交換は物理的には可能だと思うけど、
BIOSの対応とか、pen3系だとCoppermineだの
TualatinだのDステップだの色々あってうかつなことは言えんのよ。
249初心者:02/02/12 01:18 ID:elyB8Jl0
VAIOが改造できるなら、モニタを買わずにすむのです。

現在 VAIO(PCV−L320)
   液晶モニタ(デジタル接続)
   CPU Celeron466
   MEM 64
   HD  10
   
です。

で、限界を感じ買い換えようとしましたがお金が余りありません。
本体のみ買い換えようと思いましたが、どうやらデジタル接続のためモニターが接続できません。

なので、現在ある本体を改造しようと思ったのですが、メモリの増設はできることはわかるのですが、CPUとかも交換できるかどうかが分からなくて質問しました。

失礼しました。
250   :02/02/12 01:21 ID:???
俺も昔VAIOのL使ってたけど独自端子のDVIだから
賞味期限があるうちに売って別の液晶モニター買った

今後、拡張したいのなら躊躇わず買い換えた方がいいと思う。
CPUに関してはメーカー製PCはあまりBIOSを更新しないので
専門のBBSとか行って聞いた方がいい。
251Socket774:02/02/12 01:23 ID:???
>>249
デジタル接続?通常のDVI接続なら対応したビデオカード買えばいいと思うけど
確かVAIOだと独自形状だったような気がするので、無理。
AGPあるならビデオカード変えて、CPUに関しては>>248のとおり
ちょっと調べてみるか、暇だし
252初心者:02/02/12 01:25 ID:elyB8Jl0
ありがとうございます!
なんかよく専門用語がわからなかったけど、改造はやめたほうがいいってことですね。
では、モニタレスのものを買ってモニターを別売りで買おうと思います。
acerとかでいいのかなぁ・・・。
253Socket774:02/02/12 01:28 ID:???
>>249
Celeron466か。つーことはCuppermine系すら怪しいな。
Katmaiコアのpen3 600MHzなら載るかも。CPUはスロット1だよね?

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/
254  :02/02/12 01:29 ID:???
>>252
自作板なのでメーカー製は糞と思っている人達ばかり
なので他板で聞いくのが吉
255Socket774:02/02/12 01:31 ID:???
>>252
モニタかえるなら恐らくビデオカードも変えないとだめよ
256初心者:02/02/12 01:35 ID:elyB8Jl0
使用に関しては253さんのリンクの通りです・・・。

自作でもメーカーでも
十万円で、
CPU 1.3G
MEM  128
HD   40
は可能なのでしょうか?

モニターはVAIOのやつを使いたいのですが、無理ならやめます。
SONYが嫌いになってきた・・・。
257Socket774:02/02/12 01:41 ID:???
>>256
余裕で可能。
自作ならショップで条件出して見積もりを出させればよい。
258Socket774:02/02/12 01:44 ID:???
>>256
そのセットなら2組買えるかも
259初心者:02/02/12 01:49 ID:elyB8Jl0
下取り価格を見たら、VAIOが47000円でした。
これを元手に

PEN4 1.3G
MEM  128
HD    40
CD−RW

を初めて作ろうと思います!
何が必要か、調べてやってみようと思います。
十万円要らないんですか? 
260Socket774:02/02/12 01:51 ID:???
P41.3!?
261Socket774:02/02/12 01:54 ID:???
全部で10万でいけるだろ
この間友達のやつ組んでやった時はすべて込みで10万でおつりがきた
そこそこのスペックだよ
262初心者:02/02/12 01:55 ID:elyB8Jl0
PEC 1.3です。
263Socket774:02/02/12 01:57 ID:???
マジで1.3?
264初心者:02/02/12 02:06 ID:elyB8Jl0
ありがとうございました!
265Socket774:02/02/12 02:15 ID:???
オリムピックのアイスホッケーはいつから?
放送されないのかな?
266Socket774:02/02/12 02:42 ID:???
老婆心でマジレスするが、少し自作心得てるならペソC1.3Ghzはお勧めできない。
店員の勧めなのか?。
267Socket774:02/02/12 10:30 ID:???
閑古鳥鳴いてる
268初心者小僧:02/02/12 12:20 ID:0QUiTC6B
227です
あれからWin2000を再インストールして
マザー付属のCDをインストールした結果
いまだ16色しか使えません.
269Socket774:02/02/12 12:28 ID:???
荒れる原因になるんだからこのスレ上げるなよ・・・
やるなら下げでやれ(w
270Socket774:02/02/12 12:49 ID:???
>>268
とりあえず、付属のCDじゃなくてintelが直接配ってるドライバ入れてみたら?

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/platform/inf.htm
271Socket774:02/02/12 13:11 ID:???
パーツショップで、
安心できて(品質とか対応とか納期とか)、
ゆうパックの代金引換できるとこって、お薦めないですか?
272Socket774:02/02/12 15:07 ID:???
>>271
Tukumoでも代引きをやってるようだな
詳細は自分で確認してくれ
273Socket774:02/02/12 16:07 ID:???
>>272
Tsukumoってゆうパックなの?
>>271は”ゆうパック”の代引きって言ってるけど。
郵便小包のことだろ?ゆうパックって。
274Socket774:02/02/12 16:17 ID:???
なんでゆうパック限定なのかよくわからんが。
それなりの理由があるならショップと交渉すれば何とかなるかもね。

通販で買うなら俺もツクモあたりが無難と思う。
275Socket774:02/02/12 20:10 ID:???
>274同意
値段はチョイ高めだが
安心を取りたいなら無難な線だね
276Socket774:02/02/13 18:28 ID:tjfPjKdR
同じ予算で、クロック数の低いpen4&RIMMと、クロック数の高いpen4&SDRAMならどちらがいい?
例えば、
1.PEN4 1.4G + RIMM512M
2.PEN4 1.6G + RIMM256M
3.PEN4 1.6G + DDR512M(PC2700)
4.PEN4 1.7G + DDR512M(PC2100)
5.PEN4 1.8G + SDRAM512M
6.PEN4 1.9G + SDRAM256M

M/Bもあわせて買うとしての話しだ。
277Socket774:02/02/13 18:30 ID:???
3.PEN4 1.6G + DDR512M(PC2700)
278Socket774:02/02/13 18:33 ID:tjfPjKdR
sisは信用できないのだが?
279Socket774:02/02/13 18:37 ID:???
>>276
 IntelもVIAもあるだろ
280279:02/02/13 18:38 ID:???
すまそ。。。上の書き込みは>>278へだ。
ちなみに、個人的には2か3だ
281Socket774:02/02/13 18:40 ID:tjfPjKdR
>>280
intel845って、2700対応してますか?
INTELの何が対応しているのでしょうか。
282Socket774:02/02/13 18:45 ID:dYzeGCsh
イソテルチップで2700対応はない
283☆おしえてくん☆:02/02/13 20:37 ID:???
あの、ホントにくだらない質問なんですが、CPUのBOXって表記されているのがありますよね?
例えば「Pentium 4 2G Socket478 BOX」みたいに。
このBOXって表記されているのと表記されていない物の違いを教えてください。
284Socket774:02/02/13 20:57 ID:???
BOXは化粧箱入り。
285Socket774:02/02/13 21:32 ID:???
>>276
今はRIMMもDDRもそう値段かわらんから、RIMMにしといたら?
Pen4の400MHzシステムバスとRIMMの周波数ぴったりだし。
アスロンだったらDDR266がぴったしだけど。
286Socket774:02/02/13 21:33 ID:???
箱入り買うとCPUファンもついてくるよ。
287ヨジゲン ◆4DCGf6Nk :02/02/13 23:14 ID:???
>>284>>286
よく分かりました。
THX!
288blue:02/02/13 23:19 ID:Cyh1cymO
なぁ、Athlon系のマザーでSCSIカードの相性少ないもしくは無いマザーを教えてケロ
今はちょうどIntelの820マザーで2940U2W使って今度Athlonに移行したいが
Athlon系マザーじゃぁ、SCSIカードと相性あると自分の友人言ってたので
良いマザーあったら教えてケロ、

289Socket774:02/02/13 23:20 ID:???
>>288
AMD-761マザーに2940U2Wで動作中
Win2KとLINUXで問題なし
290Socket774:02/02/13 23:24 ID:sn9syG8u
初の自作で組み立てにあまり自信がないのですが、
そばで色々教えてくれるショップはありますか?
291Socket774:02/02/13 23:25 ID:???
ある。
292290:02/02/13 23:34 ID:???
>>291さん

どこのショップでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
そこでパーツ揃えます。。。
293Socket774:02/02/13 23:35 ID:???
>>290
信州が有名ですが、関東圏と関西圏は違うと聞きますが、
好みで使い分ければ問題ありません。
294Socket774:02/02/13 23:47 ID:???
>>290
てかね、初心者相手にいろいろ教えれない店員はおることは
おるが、普通は大丈夫。
295Socket774:02/02/14 00:31 ID:???
>>290
組み立てコーナーみたいなのがあるショップなら教えてくれるだろう。
296名無し募集中。。。:02/02/14 03:55 ID:???
WindowsXPでFinalRealityの音が途切れて困っています。
XP対応ぱっちとかでてないのでしょうか?
297297質問です:02/02/14 10:15 ID:GeN/rVet
1 サラブレッドMPっていつ出るのでしょうか?
  AMDのロードマップを見る限り、もう出てる筈なんですけど
  さっぱり噂を聞きません。どなたかご存じないですか?
2 そしてそのサラブレッドMPは、現行のAMD760MPXマザーボードで
  動作させられるんでしょうか、それとも
専用の対応品が必要なんでしょうか?
298Socket774:02/02/14 10:18 ID:???
超初心者なんですけど教えてください。

自作って自作自演のことですか?
299297質問です:02/02/14 10:27 ID:GeN/rVet
>>298
そんな自作してる暇があったら教えてください
300Socket774:02/02/14 11:02 ID:???
300ゲット!!
301Socket774:02/02/14 11:44 ID:i3ZG7RKW
CAINTECH 9BJDというマザーボードに
Pentium4 1.6A(Northwood)をのせることはできますか?
また、のるのであれば不都合などはありませんか?
302Socket774:02/02/14 13:46 ID:???
今度、マザボの交換に初挑戦するんですが、
CドライブのOSってどうするんですか?

1)マザボ交換前に消しておく
2)マザボ入れ替えてから、とりあえず起動できるか様子を見る

さて一体、どっちすか?
303Socket774:02/02/14 13:54 ID:???
俺なら2
304Socket774:02/02/14 14:03 ID:???
漏れも2。
今のマシンのHDDはマザーが3回くらい変えてるけど、動いてるよ。Win98
でも、暇があるなら、入れ直したほうが良いと思う。
305302:02/02/14 14:13 ID:???
おお、即レスどうもっす。
やっぱ2でそのまま動いちまえば儲けもの、と?
しかし、漏れのバヤイXP使ってるんで、
MSの再認証とか、いちいちメンドーですわ。
306Socket774:02/02/15 00:25 ID:???
>>302=305
 濡れならマザボを入れ替えた後に再インストール。
特にWinXPなんて使ってたら、入れ替えたほうが良いと思う。
認証面倒だけど、ドライバとか1番適したのが入るハズだから便利よん(w
307303:02/02/15 14:27 ID:???
2で試したらFDISK後フォーマットして
OS再インストールする。
かみさんとOSは新鮮な方が良いからね。
308Socket774:02/02/15 23:26 ID:???
マザーヤCPU変える時には一緒にOS入れなおししたほうがいいよ。
OS上でハードウェアがどんな命令に対応しててどういうものインストール
するとか、毎回チェックしてOSはインストールされるんだって。
309Socket774:02/02/16 12:44 ID:???
そんなことなかですたい!
310308:02/02/16 22:20 ID:???
>>309
ん?誤報かな?
でもカッパ800EBから鱈セレ1.2Gに移行した時、w2kそのまま
で使ったら動かなくなるソフトあるはなんだで、結局いれなおしたよ。
俺の実体験から言うと、確実にいきたいなら入れなおしがいいよ。
311Socket774:02/02/17 01:16 ID:???
HDDなんて消耗品なんだからママンと一緒に替えれ。
312Socket774:02/02/17 04:39 ID:85iaXU0i
P4BのBIOSのアップデート用の起動ディスクの作成方法について教えてもらえませんか?
マニュアルには DOSプロンプトで FORMAT A:/Sを実行するとありますが
実行すると無効なパラメータですといわれます。
OSはWINDOWS MEです。
313ゆき:02/02/17 05:44 ID://P+08Cf
一様、アズテックで相談して、スペック決めました。

アスロンxp1800+
DDR512MB
マザボはVIA KT226
ヴィデオカードはSIS 315
HD1は20GB 5400
HD2は60GB7200
デルタ AUDIOPHILE2496
CDRWと無印キューベースです。

オッケーっすか!?DTMします。
314Socket774:02/02/17 06:03 ID:???
315Socket774:02/02/17 12:17 ID:???
>>313
DTMやるのにAthlonで組む事にする君らの気がしれない。
そしてDDR512MB、これがDTMやるのに必要なのか。うちの
音楽担当者はSDRAMでも十分やと。
無意味にパソのスペックあげるんじゃなくて、
DTMの技量と音源ラックに金かけな。以上。
316Socket774:02/02/17 13:19 ID:???
現在20GB(C:\)・40GB(E〜H:\)・20GB(I:\)の
IDEハードディスクを使用しています。
I:\にはWindows2000が入っているのですが足りなくなって
来たため、80GBのハードディスクを購入しました。
I:\の内容をまるまる新しいハードディスクに移すには
どういう方法が一番簡単でしょうか?
317Socket774:02/02/17 13:21 ID:???
念写するのが一番簡単。
318Socket774:02/02/17 13:31 ID:???
PC初心者板の質問だよ。。それ
319Socket774:02/02/17 13:33 ID:???
スレ違いですね・・・
どうもすみませんでした。
320Socket774:02/02/17 13:45 ID:???
パソ初心者にはシステム移行はキツイだろう・・。
ただ、起動しているシステムドライブの交換は結構めんどくさいが
システムが二つ以上はいってるドライブなら
普通に、新しいHDをFDISKで領域確保してフォーマットして、起動専用フォーマットしてから
再起動してIドライブの内容を全部新しいHDにファイルコピーすればいいんじゃないの?
あと、仕上げにWindows2000も起動してログインしないとコピーできない、ユーザーファイルなんかを
コピーして電源切って、HDつけかえておわり。
321Socket774:02/02/17 14:21 ID:w3oUpk0C
>>316
バルクじゃないならソフトがついてるのにね

322Socket774:02/02/17 14:28 ID:PiaD7Dhx
ケースに付属している2つのファンに電源を供給するにはどうすればよいのでしょうか?
MBには1箇所しかコネクタがありません。
MB:P4B266
ケース:MT-PRO 1200
電源:Varius350

初めての自作で厨な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
323Socket774:02/02/17 14:40 ID:???
>>322
ドライブ用4ピン電源ケーブルから
ファン用コネクタを増設する
分岐するケーブルを購入すれ
324322 :02/02/17 15:09 ID:PiaD7Dhx
>>323
早速の返答どうもありがとうございました。
これから日本橋に行ってきます。
325Socket774:02/02/17 15:10 ID:5/+wo8hj
ハードディスクの寿命ってあります?
それを調べる方法とか?
326Socket774:02/02/17 15:15 ID:???
DVDをストレスなく見るには最低どの程度のCPUが必要ですか?
327Socket774:02/02/17 15:23 ID:???
メモリーで3Gまで対応(M/Bの表記)などありますが、
512×3にしても1536MBまでですよね?
512以上のメモリーはあるんですか?
328ヘビユーザー:02/02/17 15:32 ID:xuyUoPHq
質問です。どうかどうか質問に答えてください。おお!ゴルゴ!
冗談はさておき、私K7N420PROで自作したんですが、
どうにもUSBデバイスのところに黄色の?がついたままで、デバイスも
インストできません。ちなみにXPです。どうにかUSBを使うには
どうすればいいんでしょうが、よろしくお願いします。
329Socket774 :02/02/17 15:44 ID:n5h6LrmS
>>325
寿命はあるなんでも。
調べる方法はない。
バックアップを必ずしれ。
>>326
最低700は欲しい。

330ゆき:02/02/17 15:45 ID://P+08Cf
おいらもKT226は問題ありだとおもうな

>>674,682
なんで問題なん??
331Socket774 :02/02/17 15:47 ID:n5h6LrmS
>>327
今はない。
1Gができる予定。
>>328
BIOSの設定は完璧か?
332Socket774 :02/02/17 16:00 ID:???
外付けHDDってOS変わってドライバなくなれば使えなくなるから、DVD保存の方がいいの?
333Socket774:02/02/17 16:08 ID:???
>>327
SDRAM一本で1GBというのはあるけど、高いよ。4〜5万くらいはする。

>>328
それでも動くものは動くけどなぁ。ダメなら、1回USBデバイスけして
XP入れなおすと、自動認識→デバイスインストールしてくれるはず。

>>331
そしてウソ教えるなよ、シッタカ君。w
334Socket774:02/02/17 16:16 ID:???
>>325
平均寿命はHDDのデータシートのMTBF値を見れ(但し設計上の予測値)
BIOSでSMARTを有効にしておくと壊れる前に警告が出ることもある

>>326
1GHzオーバーならビデオカードを問わず力押しで大体いける
動画再生支援機能付きビデオカードなら600MHz程度のCPUでも大丈夫らしい

>>327
1GBメモリは存在するが秋葉でも購入できる店は殆ど無いようだ

>>328
マザーのドライバ類を新しいものに入れ替え
あとはBIOSの設定やアップデート等で。
nForceスレなどもヒントになるかも

>>332
ドライバが無くなれば使えなくなるということはUSBかIEEE1394接続かな
主観で言うけどバックアップなら汎用的なDVDの方がいいと思う
335Socket774 :02/02/17 18:36 ID:???
>>333
どこに売ってるか書いとけよ! 328の答えは間違ってるよ!
シッタカクン! あははっ
336333ではないが、某コテハン:02/02/17 19:23 ID:???
>>335 >>333 >>331 >>327
判定してあげるよ。煽ったシッタカ厨房は、首つりの上自作板書き込み禁止ってとこか。

有名どころでTWOTOP。他も紹介しようか?。(w
http://www.twotop.co.jp/simple/product_list.asp?deptlevel=2&opendept=327%2C485&sort=4

おやおや、2Gなんてのもある。
http://www.elpida.com/ja/products/sdmodule.html
337Socket774:02/02/17 21:39 ID:???
>>335
名古屋のツクモ7号店のメモリ陳列棚の中。
同じく名古屋のツクモ電脳工場のメモリ陳列棚の中。
あと、>>336のTWOTOPね。これは昔からかいてはある。

そんで、次は?自分の無知を指摘されたのがそんなに悔しかったの?
この程度で怒るなんて、所詮君はその程度だってことだ。w
338Socket774:02/02/17 22:00 ID:???
シッタカ厨晒しage
339Socket774:02/02/17 22:19 ID:???

先生、うちの教室の方がレベル高いです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
340Socket774 :02/02/17 23:27 ID:???
>>337,336
ププッはじめからそう書き込めばいいんだよ。
ムキになってるかわいいね〜。あははっ。
341Socket774:02/02/17 23:47 ID:???
うむ、厨房の典型的な言い訳・言い分お疲れ様。
342Socket774:02/02/17 23:57 ID:???
なんで恥の上塗りをするんだろう。厨房だからか。
343Socket774:02/02/18 00:01 ID:???

煽り心得の条

1. 書き込み者を勝手に思いこみで関連づける
2. 書き込みの流れを都合よく無視する
3. 駄(堕)スレで存在を示す(良スレでは無視・放置が浸透。もしくは徹底逆襲)

4. 自分のことは棚におく

レス予測がつくので自虐的に一言。俺モナー。(w
344Socket774:02/02/18 00:25 ID:???
回答者同士でしょうもない煽りあいすんなよ。悉く厨房だな。
345Socket774:02/02/18 00:28 ID:???
つーか、ここはネタスレじゃなかったんか?
346Socket774:02/02/18 00:31 ID:???
>>344
このスレの良心発見!!、って、常駐したい痛い人なのか?、過去スレ読もうな。
347 :02/02/18 06:22 ID:???
PCに合計1TB以上のHDDを接続したい。
RAIDにはこだわっていない。
一番安上がりに組むならどんな構成がいいだろうか?
348初級:02/02/18 07:07 ID:???
ウィンドウズの標準ドライバに外付けHDDのドライバってありますか?

349万毛:02/02/18 08:30 ID:???
定番の静音CPUファン教えて下さい。
350Socket774:02/02/18 08:39 ID:???
351Socket774:02/02/18 10:59 ID:YIU9TMh3
ATA-33で接続されたHDDをローカルから読むのと、1000BASEのLAN同士で接続させた
マシンでHDDをネットワーク上から読むのでは、やっぱり後者の方が読み書きは速いの?
理論値では前者は33MB/秒、後者は125MB/秒になるけど。
352ちょいなちょいな:02/02/18 11:05 ID:???
Pentium4のCPUが載せられて、SDRAM512Mが載せられて
ATA133がサポートされていて
できたら、LAN、音源がオンボードなM/Bってありますか?
ご存知の方教えてください。
353Socket774:02/02/18 11:05 ID:5BeQ9KYm
>>351
ネットワーク関係の雑誌で1000BASE-Tの転送テスト出てたけど、
転送レートが高くなる大サイズファイル転送でも二十数MB/秒
程度の性能しか出てなかったよ。
(1000BASE-Tの専用HUBまで使ってこの数字。小さなファイルだと
10BASE-Tも1000BASE-Tも似たような値に近づいてくる。)
せめて40MB/秒出てくれたら導入するんだったけど。
354Socket774:02/02/18 11:11 ID:YIU9TMh3
>>353
それってどういう実験だったの?
仮に、32bitPCI用の1000BASEのLANだったらほとんど速度が出ないと思われ。
サーバー用の64bitPCI用の1000BASEのLANなら結構出るとは思うんだけど。
355Socket774:02/02/18 11:13 ID:sz4SHWrQ
自分の選択したパーツで組んでくれる(OSインストールまで)店ってありますか?
日本橋又は通信販売でありますか
356名無しさん:02/02/18 11:18 ID:zNk2C+JX
てst
357Socket774:02/02/18 11:46 ID:rtG6Gvdj
当方NXのセレロン466なのですが、
差し替えられるCPUを教えてください。
358353:02/02/18 11:46 ID:QgqP+N2R
>>354
32bitや64bitPCIの1000BASE-TのNICを数枚用意して、1000BASE-T
のHUBで接続してデータ転送速度を計測するテスト。
64bitPCIのカードは多少速度面で有利だったけど33MB/Sまで逝か
なかったような覚えがある。

昔、仕事で3Comの代理店の人に「1000BASE-Tって使える?」って聞いたら
「CPU依存の部分が多いからパケットの組み立てとばらしに時間喰って
あまり転送性能出ませんよ。当分は100BASE-TXで十分です」なんて話を
してくれた(一年ほど前かな?)。
Intelの100BASE-TX同士つないで実際に使ってるけど、大サイズファイル
転送ならコンスタントに8MB/S程度は出てるよ。
359 :02/02/18 11:56 ID:???
>>353
それってHDDの性能に足引っ張られてるんだと思うよ。
360Socket774:02/02/18 11:56 ID:???
>>355
金くれれば俺が組むよ
361あげ:02/02/18 12:03 ID:???
PCケースで、300W対応のを購入しようかと思ってるんですけど
電源が小さいとどんな不都合が起こるんですか?
300wって少ないんですか?
一応自作するのではなくて、直販で購入するつもりなのですが。
362 :02/02/18 12:10 ID:???
出力量が少ないと
PCが動かなかったり不安定になったり。
ただ同じ300wでもモノによって対応CPUが違ったりする。
それと同じ構成でも
「こっちの300wじゃ動かないのにあっちの120wだと動く。なぜだー?」
って言う事も実際ありうるのでとりあえず付けてみないと分かんない。
363Socket774:02/02/18 12:12 ID:7OlcYxrk
デュアルCPUマザーって、Dual用のCPUしか刺せないの?
364FD動かない人改めFDから煙が出た人:02/02/18 12:16 ID:7vKITDg8
質問スレはこっちで代用?
365Socket774:02/02/18 12:25 ID:???
テイルズオブファンタジアでミッドガルズとダオスの戦争のところなんですが、
ダオス城のダオスが倒せません。
ダオスレーザーでほぼ全滅状態になります。
どうすればよいですか?
366Socket774:02/02/18 12:31 ID:???
テイルズオブファンタジアってなに?
367刺すぜ!:02/02/18 12:37 ID:???
>>363
ソケットが同じなら差すことは可能。イソテルのcpuは動作は竹刀。


368Socket774:02/02/18 12:38 ID:kXAzg9UA
ここの基本はネタスレ!
>365 ゲーム板へ逝け
369Socket774:02/02/18 13:21 ID:???
>>347
IDEの容量でっかいやつ+IDE-UWSCSI変換アダプタ+UW対応SCSIカード
370質問:02/02/18 17:50 ID:???
pentium4のNorthWoodで自作しようとしているのですが、いま売っているMB
に乗せるには、必ずBIOSをアップデートしなくては、いけないんでしょうか?
よろしくお願いします。
371Socket774:02/02/18 17:51 ID:vra0KBHJ
>>370
ソケットが刺さらないんでない?
372370:02/02/18 18:12 ID:???
説明が足りませんでした、ソケットが478でなければいけないのは、
知っていたのですが、たとえばASUSのP4Bのような比較的
新しいMBでもアップデートは、必要なのでしょうか?
373Socket774:02/02/18 18:20 ID:???
不具合があったらする。
なかったらそのまま
374Socket774:02/02/18 18:29 ID:???
マザーボードのメーカーサイトをチェックしなさい
375Socket774:02/02/18 18:46 ID:vra0KBHJ
>>372
BIOSは何時も最新のにしとけ
376Socket774 :02/02/18 19:19 ID:fBXjb4ls
コモスクリアしたくて、ジャンパを差し替えたんだけど
クリアにならなくて、電池を抜きました。
なにも映らなくなってしまって、フロッピーに定期的にアクセス音がします。
もうだめですか?
377Socket774:02/02/18 19:20 ID:???
>>376
窓から投げ捨てればきっと解決
378Socket774:02/02/18 19:21 ID:???
自作の神は、一日電源を抜いてほっとけとおっしゃられているぞ。
379Socket774:02/02/18 19:34 ID:fBXjb4ls
電池を抜いたままほっといてるんだけど、いいんですか?
380Socket774:02/02/18 19:43 ID:???
焦ってはイカンぞ、とおっしゃられておる。

時間を置いたら、最小限の構成で起動の確認をせよともおっしゃられている。特に、メモリー・ビデオ関連は差し込みを確認せよ、と。
できれば、予備の機材で起動を確認するのをお勧めする
381Socket774:02/02/18 19:46 ID:???
マイクロATXケースを買おうと思っていますが電源がSFX180Wで、
セレロン1.2G、CDRWドライブ、DVDドライブ、HDD2台、AGPカード
TVチューナカード、RAIDカード
LAN、サウンドはオンボード。
これで180W電源で組めるでしょうか?
382Socket774:02/02/18 19:47 ID:???
>>380
ありがとう。
383Socket774:02/02/18 23:16 ID:???
>>381
組んで試すのが自作道である。ダメならパーツを替えよ、とお告げがあった。
384Socket774:02/02/18 23:21 ID:???
383がいいことを言った。

ちなみに俺ならサイズは犠牲にしても普通のATX電源が載るMicroATXケースを探す。
385347:02/02/18 23:27 ID:???
>369
その構成で今一番容量が大きいIDEのMAXTOR160GBのHDDを
8つ以上つなげられるのでしょうか?
それとHDDを収める筐体や、電源はどうしますか?
386383:02/02/18 23:30 ID:???
>>384
お褒めの言葉は神に。私ではなく、神からのお告げなのです。

ってか、下げ質問で、内容はマジ質で昨日でた件じゃん、質問者は自演か釣り師だって。
387Socket774:02/02/18 23:33 ID:???
>>385
んなもんはなんとでもなる。わからん奴は若葉マークつけようね。
388Socket774:02/02/18 23:56 ID:???
Windowsを終了しても電源が切れず再起動してしまうので調べたところ
電源を入れた後、スイッチのジャンパを抜いたら普段どおりに電源が切れました。
電源スイッチがおかしいみたいなのですが、
こういう部分の交換ってできるものなのでしょうか?
(パーツが売っているのか、そもそも交換できる部分なのか)
389Socket774:02/02/19 00:08 ID:???
>>388
電源スイッチがショートしてるのかもな。
小物の品揃えの良いショップなら売ってるよ。

まずは自分のケースの電源スイッチを外してみれば
どんなのを買えばよいかわかるだろう。
390Socket774:02/02/19 00:11 ID:???
>>388
その状態から、外したの戻してPC起動したら故障。交換可能、単純部品。
起動しなかったら正常。電源規格とOS設定ってこと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
391390:02/02/19 00:14 ID:???
可愛いから思わず使ってしまったよ、このネコ。名前あるのかな?
392Socket774:02/02/19 00:22 ID:???
げげ。
自演ではないんです。
いろいろ増設して最終的に電源持つかなーと
ばぶー逝ってきます。
393388:02/02/19 00:30 ID:???
>>390
起動しませんでした……
Win98Seでマザーを入れ替える前までは正常だったんですが……
MX3S(Win98Se)では問題なしだったのですが
Tualatin対応のために他の構成は変えずに
マザーだけ815EM Proに交換した時点でこの異常に気づきまして。
思い切ってWin2000にしてもこの状態で困ってます。
とりあえずスイッチパーツの存在だけ確認できたので見つけて試してみます。
ttp://www.owltech.co.jp/2001/web/product/13supply/PCCPSKATX.html
 
後者の場合の対処法があったら教えてください
394388:02/02/19 00:36 ID:???
と思ったら、今挿しなおして試したら直りました……
ケースが面倒なスタイルなので「ジャンパの挿し具合」かも……
395347:02/02/19 03:02 ID:???
>387
すいません。若葉マークです。教えてください。
396Socket774:02/02/19 03:18 ID:???
>>395
まじだったのかよ、ここはそういうスレじゃないんだぞ。しょうがねーなぁ、

内蔵IDE2*2+別IDE2*2で8、他の方法でもなんとでも組める。
RAID意識したマザボならIDE4*2で済むしな。RAID設定しなきゃいいだけだし。
CDをどれかのHDDと排他にすれば追加投資不要でHDD*8の完成。

3.5インチと5インチ合計で8以上のケースもいくらでもある。外付けケースだっていい。
電源だって12Vデカめなら一台で済むし、足りなきゃ任意で2台にするだけ。
以上でいいっすか
397  :02/02/19 04:10 ID:???
>396
8台もHDDのっけたら放熱がたいへんだぞお。
398Socket774:02/02/19 05:24 ID:UraUE77Q
今度、自作PCに挑戦しようと思っているのですが
難しいのでしょうか?
ちなみにPC歴3年です。
聞くところによると、ハイスペックなマシンが
安めに手に入るって言うんですけど・・・。
ただ、失敗したらと思うと・・・。
はじめから、必要な部品がそろってるタイプにしようと考えてます。
工具とかは、どの程度そろえなくてはならないのでしょうか?
399Socket774:02/02/19 05:31 ID:???
ドライバーだけで良いんじゃないかな。
400Socket774:02/02/19 05:51 ID:NPoX3MUP
ハードディスクの換装で
新しいのと交換した古いハードディスクが何やっても認識されなくなった
特にまずい操作した覚えはないんだけど・・・
机の上において作業していたからそれが原因かな・・・?
ジャンパピンを確認して何回も起動してみたんだけど
起動直後のBIOSの段階ですら、読んでくれなくなってしまった・・・
ハードディスク死亡ですか?
オリンピック見ながらやってたのがまずかった・・・・・・・
401Socket774:02/02/19 08:19 ID:???
>>398
ハイスペックなPCを安全に安く手に入れたければ
他作PC(ショップブランド)買ったほうがよいぞ。
402Socket774:02/02/19 08:22 ID:???
>400
HDDの基盤がショートしたに一票。
403Socket774:02/02/19 08:24 ID:???
>>400
ケーブルかも。
真面目スレでマザボとBIOSバージョンとHDD名書けば
HDD容量の壁とか教えてくれるよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
404Socket774:02/02/19 08:30 ID:???
古いHDDなら壁はないや。
学校に逝ってきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

405Socket774:02/02/19 10:37 ID:PxfbRrk5

あの、PCのパワーアップしてやろうと思い、
AMD K6-2 550 リテール版を購入したんですが、

付属のCPUファンが、うるさくて、換えようとしたんですが
ファンのヒートシンク部分が、硬くくっついていて取れません。

どうすればよいでしょうか、かなりの騒音でまいっております。
いい方法ありませんか?
406Socket774:02/02/19 10:42 ID:???
>>405
状況説明がネタとしてすら意味不明である

もう少し文章を推敲し、状況を詳しく記述せよ
407Socket774:02/02/19 10:44 ID:+cDEyZzB
CPUのファンの音がやたら響いてうるさいのですが、
これはケースで防音措置は取れるのでしょうか?
ケース内で反響して、うるささ倍増。
防音に役立つ情報お待ちしております。 敬具
408Socket774:02/02/19 10:46 ID:???
>>407
まぁ、そう言わずにまずPCショップ一回りしてみなよ。

と、質問者を伸ばすとも取れる発言をするテスト。
409Socket774:02/02/19 10:49 ID:???
>>405
CPUファンが固くて取れないんだろ。AMDのK6系のリテールは、
接着剤でつけてあったような気がした。
ドライバーでも入れてこじるしかないんじゃない?

>>406 >>396
このスレで悪質なのは質問に対していちいちネタだと連呼する回答者だな。
ネタ質なんてほとんどないのに。
410Socket774:02/02/19 10:50 ID:+cDEyZzB
>>408
ども、アドバイスありがとう。
そうだね。近くのPCショップに行って調べてみるよ。
ケースってピンからキリまであって、どれがいいのか分からなくて…。
店員に聞いても高いだけのやつとか奨められそうだから、まず当板を回って情報収拾してきま。
411utako ◆n2.y/16A :02/02/19 10:51 ID:x/t8ZaFj
ふーんn
412Socket774:02/02/19 10:53 ID:???
>>410
制振シートと言うのもあるからそっちを中心に。

と、自分の進ませたい方向からずれた質問者を巧みに誘導するテスト。
413Socket774:02/02/19 10:54 ID:PxfbRrk5
>>409

接着剤でくっつけてあるんですか?
だから、こじってもとれないんだ、
あとは、気合でしょうか?
こうすれば取れやすいとか・・・・

414Socket774:02/02/19 10:56 ID:???
>>413
CPU壊さない程度にドライヤーでブオー。
もしくは市販のCPU壊さない成分の糊剥がし。
415406:02/02/19 10:59 ID:???
>>413
素直に新しいのを買ってシンク、ファンもろとも変えてしまえ!
設置可能なら8cmぐらいの大口径なやつがついたのがおすすめ

と、マジレスしてみる
416410:02/02/19 10:59 ID:???
>>412
なるほど。ケースじゃなくて、別の方面も探してみれという意味のアドバイスでしたか。
汲み取れなくてすいませぬ。制振シートなんてのがあるんですね。
ショップで、探してみます。これで静かになれば嬉しいのぅ。
417Socket774:02/02/19 11:00 ID:PxfbRrk5
>>414

ありがとうございます。
ドライヤーでブヲーしてみます。
それでもだめなら、のりはがし、買ってきます。
助かりました。
418Socket774:02/02/19 11:00 ID:???
>>416
CPUファンを静かなのに取り替えるっていう方法も試すよろし
手間はこっちの方がかからないはず
419Socket774:02/02/19 11:07 ID:???
>>418
ファンそのものを取りかえるのも確かに解決に繋がりそうですね。
Athlonのファン(CPUに付属してるもの)を使用してるんですが、他の人も同様にうるさいと感じているんでしょうか。
420Socket774:02/02/19 12:40 ID:OZhWzQt1
Innno3D Tornado GeForce2MX400 64M というビデオカードの質問です。
やっと Banshee とおさらばして入れ換えたのですが、どういうわけか?
エロげーを全画面表示するとリフレッシュレートが60Hzになります。
最初からデスクトップを 640*480 85Hz にしていても必ず60Hzになります。
このカードはそういう仕様なのでしょうか?
それとも僕の設定が何かいけないのでしょうか?
エロげーをしたくても画面がチラチラして落ち着きません。
どなたかこんな情けない私を助けてください。おながいします。
421Socket774:02/02/19 12:43 ID:???
>>420
リフレッシュレートは解像度ごとに変更するのが一般的。
なお、DirectDraw/3Dアプリは60固定にされることもままある。
422Socket774:02/02/19 12:48 ID:???
>>420
エロゲーの仕様だ
423Socket774:02/02/19 12:54 ID:???
>>420
簡単な解決策があるぞ

フルスクリーンでやらなきゃ良いんだ、そのエロゲーを(藁
424Socket774:02/02/19 12:54 ID:KA5ayqoa
>>420
Win9xならレジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Class\DISPLAY\0000\MODES\
以下にある各色数内の解像度毎に値を追加。解像度のキーがなければそれも追加。
Win2kなら
http://www.planetquake.com/ztn/
ここから解像度毎にリフレッシュレートを設定できるユーティリティが
落とせる。
DirectXを使うゲームで60HzになってしまうときはDirectX8以降を入れ
C:\Program Files\directx\setup
のDxDiagを起動、"それでも問題が解決しない場合"タブの
"リフレッシュレートの上書き"で任意の値を設定する。
425Socket774:02/02/19 13:01 ID:???
>>424
7とか6にもあるっす。その設定。
て言うかSDKレベルで見ていったら・・・。
426420:02/02/19 13:19 ID:R1bcmNey
わ、早い。もうレスがついてる。どうもありがとう!
>>421
買ってきたエロげー、3本ともDirctXは使ってるようです。
>>422
前にBanshee&Win98SEの時は問題なかったんですけど(T_T)
>>423
最終的にはそうするしかないかもしれません。鬱だ。
>>424
このOSはWinXPです。\System32\Dirctx\を探したんですが
DxDiagというのは見つかりませんでした。まずいですか?
>>425
SDKレベル?知らないのでこれから検索で調べてきます。
解決してませんが、いろいろアドバイス感謝します。ぺこり。
427420:02/02/19 13:31 ID:DljIXZiz
>>424
http://www.planetquake.com/ztn/
ここで落としたプログラムを試したらうまくいきました♪
これで心置きなく集中して抜けます(w
424さん、どうもありがとうございました。
428Socket774:02/02/19 13:53 ID:uPdwO8BR
SOLTEKのSL75-KAVというMBでAthlonXP2000+って動くんでしょうか?
429Socket774:02/02/19 14:20 ID:???
>428
チップセットがKT133Aだから
雷鳥コアなら問題無しに動くが そのままではパロミノコアは動かん
ただし 
BIOSをアップすれば動く メーカーサイトをチェックすべし
430428:02/02/19 14:36 ID:uPdwO8BR
>>429
レスありがとうございます。
現在、最新BIOSにアップしてAthlon4 900で動いていますが、一応動くと
考えていいのでしょうか?
メーカーサイトに行ってみましたが、対応CPUはAMD Athlon (266/200MHz FSB)
& Duronとしか書かれていません。
BIOSに関する ReadMeとかもありませんでした。
仮に動いたとして、安定性とかが気になるのですが、特に問題はないのでしょうか?
431429:02/02/19 15:08 ID:???
>428
メーカーサイトのダウンロードのトコはチェックした?
BIOSのバージョン次第で対応できるから
よく調べてミソ

This BIOS version supports Athlon XP processors.
って書いてあるゾ
432むはー:02/02/19 15:12 ID:cHep5SFr
はじめまして。

自作のPCでFLASHを見ていると、ときどきPCがフリーズします。
FLASHファイルをInternetExplorer上で実行して見ていると、
いきなり画面がそのまま固まり、マウスも動かなくなり、
キーボードからの入力にも無反応になります。
Ctrl+Alt+Delも効きません。
ただ、なぜかFLASHのBGMは曲が終わるまで鳴り続けます。

100万回ギコとかXiaoXiaoシリーズとか、swfファイルは問わずです。
glove on fightとか、波平でもです。
ただし同じswfファイルでも同じ場所でフリーズするというわけではありません。
また、CPUの負荷、温度をモニターしながらFLASHを再生しましたが、
負荷も温度もたいしたことない状態でいきなり止まりました。
バックグラウンドでは特にほかのアプリケーションは動かしていません。
(動かしているときも同じ現象は起きます)

PCはAopenのベアボーン(MX3S)にセレロン1GHzでメモリは512MB(SDRAM)です。
BIOSは最新のものにアップデートしました(Ver1.22)。
ビデオカードはオンボードにありますがDisableにしていて
AGPスロットにViper770 Nvidia Riva TNT2を挿して使っています。
サウンドもオンボードです。
OSはWin98、WinME、Win2000ProといれかえましたがどのOSでも
この現象は起きました。
また、OSの入っているハードディスクも新品と交換しましたが改善しません。

ちなみにAVI、MPEGファイルを再生しているときにこの現象が起きたことは
ありません。

こうしたトラブルではどういった原因が考えられるでしょうか。
また、原因を絞り込むにはどのようなことをすればよいでしょうか。

何かよいアイデアのあるかたは教えてください。
433Socket774:02/02/19 15:27 ID:???
>432
ここはネタが基本のスレだから
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014006412/l50
こっちで↑聞いた方がよい
434Socket774:02/02/19 15:28 ID:???
>>432
そうやな、まず
1:メモリ相性(Mtecとか混じってないか?)

・・・。まずとかいいつつ、これくらいしか思いつかん。
もっとパーツ細かくかいて。
435432:02/02/19 17:52 ID:???
レスありがとうございます>>Socket774さん

ネタスレとは知りませんでした・・・。
というわけで433で教えて頂いた板で聞き直します・・・る。
436初心者です:02/02/19 18:40 ID:BQl6ow/w
ソケット370のCPU(セレロン1.2G)を使用して以前自作したマシンなのですが、
事情があって一旦マザーボードから取り外そうとしたところ、クーラーとの間に挟んでいた
熱伝導シート(クリーム状のものではありません)が張り付いてしまいクーラーと
分離できなくなってしまいました。
ペンキでいう「剥離材」のようなものはありますでしょうか?
また他の良い方法がありましたらご教授下さい。
437Socket774:02/02/19 18:48 ID:???
>>436
冷える前に外せばいいんでないの?
438Socket774:02/02/19 18:55 ID:???
>>436
ほっかいろのっけとけ
439Socket774:02/02/19 19:42 ID:???
>>436
接着してるわけではないので、剥離剤は無い。
経年劣化すると固化してボロボロになるので、自然に剥がれやすくはなる。

だから、熱伝導シートはあれほど使うなと。
最初からシートをこそぎ落としてでも、グリスを使えと。

暖かいうちに破損覚悟で力任せ。
440Socket774:02/02/19 19:46 ID:???
>439
えらそうに、、、
441Socket774:02/02/19 20:00 ID:???
>>436
暖かいうちにひねったらいいのでは?
442Socket774:02/02/19 20:37 ID:nKBsKbRG
はじめまして、この度初めて自作に挑戦しました初心者です。
BIOSの設定のBOOTの項目で、ATAPI CD-ROMを1番目に、IDE HARDDRIVEを2番目に、Removable Device[Legacy Floppyを3番目に設定しました。
その上でWINXPのCD-ROMを挿入した上で立ち上げると、
DISK BOOT FAILER、INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と表示されて先に進むことができません。
ENTER を押すと一瞬CD-ROMのアクセスランプが点灯し、そのあとにFDDを読みに行くのですが、先に進むことができません。
なお、電源を入れた段階で、「Power-on Self Test完了いたしました」との音声メッセージが出ているためFDDやHDDは検知されているようです。

MB:P4B266
OS*WinXP PROFESSIONAL

OSのインストールを進めるに当たって、見直すべき設定項目等がありましたら、ご教示ください。
それでは、失礼いたします。
443Socket774:02/02/19 20:41 ID:???
>>442
CD-ROMの接続は大丈夫ですか?
444Socket774:02/02/19 20:59 ID:???
>>440
エライんだもん。
445Socket774:02/02/19 21:07 ID:???
先生、ガチンコ始まってるよ
22:48までだって。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
446Socket774:02/02/19 21:13 ID:???
まんこってなに味なんですか?
447Socket774:02/02/19 21:20 ID:nKBsKbRG
早速のアドバイスありがとうございました。
CD-ROM側及びMB側の接続を再度確認いたしました。
また、master、slave等のジャンパの位置についても確認いたしました。
それでも、状況に変化はありません。
他にも見直すべき点がありましたら、引き続きアドバイスの程よろしくお願いいたします。
448Socket774:02/02/19 21:22 ID:???
BIOSで見えてる?
449Socket774:02/02/19 21:29 ID:???
>>446
カマンベールチーズ風味塩味及び無味無臭。
450Socket774:02/02/19 21:30 ID:???
>>447
「boot from CD ?」みたいな表示がでて一瞬止まるから
そこでリターン。割れ物でなければこれで読み込むはず。
451Socket774:02/02/19 21:36 ID:???
>>447
相性かもね。
Windowsじゃないけど、Linuxの雑誌の付録CDでパイオニアのドライブで
どーしてもダメでMITUMIのドライブでならインストール出来た事がある。
452Socket774:02/02/19 21:58 ID:R54s7+5w
MouseComputerでPC買ったんだけど
16色しか表示されない、16色しか設定できないんだけど
何故でしょう?
453Socket774:02/02/19 21:59 ID:???
マウスに聞けば?
454Socket774:02/02/19 21:59 ID:???
>>452
ドライバ入ってないかセーフモード。
455Socket774:02/02/19 23:18 ID:R54s7+5w
>>454
でもディスプレイって差し込むだけで
ドライバはとくに要らないんじゃないですか?
456Socket774:02/02/19 23:20 ID:???
>>455
いんや、ビデオカードのドライバだろ。
457Socket774:02/02/19 23:23 ID:???

板の会話についてこれないレベルなのか、
勘弁してくれよー、自作じゃないし。釣り師・ネタ師なら、見事な落ちだが。
458Socket774:02/02/19 23:23 ID:nKBsKbRG
>>448
>>450
>>451
多くのアドバイスをどうもありがとうございました。
全ての方法は試してみたのですが、結局ダメで、手持ちのCD-ROMに交換してなんとか先に進むことができました。
初心者のためにこのようなスレッドを立ててくれた方や、アドバイスを頂いた皆様どうもありがとうございました。

続いての質問で申し訳ないのですが、
インストールがある程度進み、会社名などを入れた後くらいに再起動がかかり、
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているためwindowsを起動できません」
〈windows root〉system32\hal.dll
上記のファイルをインストールし直してください

となります。
3回ほどやり直しても同じところで止まってしまいますので、何か見直す点がありましたら改めてご教示のほどよろしくお願いいたします。
また、何処かでマザーボードとHDDの相性に問題があるという書き込みを見たことがあるのですが、これと関係してくるのでしょうか?
MB:P4B266
HDD:IBMIC35L080AVVA07
メモリー:NANYA製 256×2枚
グラフィック:Leadtek WinfastA170DDR 
OS:WinXP Pro

それでは、度々で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
459Socket774:02/02/19 23:26 ID:???

スレ立てたやつと、住人希望者に任すわ。
頭痛くなってきた。
460Socket774:02/02/19 23:35 ID:???
>>458
たしかそのビデオカードのドライバには難有りとの話を聞いたことがある。
何でもインストーラーじゃなくてデバイスマネージャーから直接入れた方がいいらしい。

http://wsn.31rsm.ne.jp/~tack/a170.htm

あんまり新しい物に手を出さん方がいいよ。
461460:02/02/19 23:44 ID:???
ごめん、全然違う話だった。ACPI関係っぽいな。BIOSいじってないか?
462459:02/02/19 23:47 ID:???
>>460
そう、電源管理。インスト初期のHAL指示なんざ素人に説明したくない。
だってさ、CDDの故障特定に2時間だぜ、2時間。 頼むはこいつ。
463Socket774:02/02/20 00:15 ID:???
>>458
とりあえずCMOSクリアして、CDブートして、領域切りなおして
再インストールでどうよ? これで変な残骸が残らないと思うが。

多分APICかACPIの設定を変更してるからじゃないかな?
464初心:02/02/20 00:39 ID:pQnJudDa
パロミノを組みたいのですが、一番お薦めのマザボをどなたか教えて
ください。MSIかASUSかギガがいいのですが。
465Socket774:02/02/20 00:40 ID:???
>>464
俺は
GA-7DXR+
http://www.gigabyte.co.jp/products/7dxr+.htm
これで組もうと思っている。
AMD761 の安心感 メモリスロットが3つ
466Socket774:02/02/20 00:41 ID:???
>>464
GA-7DXR+で決まり
467Socket774:02/02/20 00:42 ID:???
>>464
パロミノをどうやって組むんだ?

てのはおいておいてGA-7VTXH(E)(+)とかでないの?
俺はVIA嫌いだから買わんけど。
468Socket774:02/02/20 16:11 ID:???
CPUのことについて質問なんですが
PentiumIIIでEBがついてるのと、ついてないのってどっちが速いんですか?
469Socket774:02/02/20 16:27 ID:???
470Socket774:02/02/20 16:36 ID:VsnysczB
p4マザー、845なんだけど、hdのfsb100の時は、1/3の33になると思うんだけど
fsb133にしたら1/4になるの?
bxだとそうゆう設定になると、思ったんだけど、1/4は、出来ないマザーもあるけど、
845は、どうなってるの?
fsbいくらいくらあげようが、hdのとこのfsbは、33なの?
471自作素人:02/02/20 16:42 ID:ZvM3LAvv
私のパソコンの構成は
マザー:GA-7VTXH
ビデオカード:inno3DのTornadoGeforce3ti200
OS:WIN2000
なのですが起動時に毎回画面が荒れ起動できなくなります。どなたかよい解決法を教えてください。
472Socket774:02/02/20 16:46 ID:???
>468
Slot1 Pentium3で、
Eが付くとCoppermineコアで、付いてないとKatmaiコア。
Bが付くとFSB133MHz用で、付いてないとFSB100MHz用。
これらの区別の為についていて、当然、E にせよ、B にせよ、
付いてるほうが速い。

Socket370 Pen3では、
1.13GHz以下(実質的には1.1GHz版以下)の全てが、
Coppermineコアなので、Eがついているものは無い。
ただ、FSBの差に関しては、Socket370でもちゃんと二種類有るものの、
なぜかBという記号は使われていない。
473Socket774:02/02/20 16:52 ID:???
つまり、陰照の名前の付け方は、くそ。
474 :02/02/20 17:49 ID:???
>>468
2年近く経つ常識をID隠しage質につき釣りと断定。

>>472
釣られたと認定。しばらくのたうち回るように。
475Socket774:02/02/20 17:49 ID:???
>>470
定格でのPCI-33使用は常識。
幼稚園児並レベルにつき釣り師と推測。

>>471
その情報内容で答えられるのは神か自演。
476Socket774:02/02/20 17:50 ID:???
>>470 >>471
先生、ID違いますが470=471です。
半全角英数のネタサインがあるので責めませんが、
放置プレイがいいと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.     ||              ||
477Socket774:02/02/20 17:51 ID:???
ほー。参考になりました。
ありがとございます。
通販サイトでPentiumIII 1GEBHzって書いてあるのは
PentiumIII 1GHzと同じ意味(FSB違う?)だけど、混乱しないように書いてあるだけってことね…
478Socket774:02/02/20 17:56 ID:???
と言うより、600MHzまでだった気が<EやらBやら付いてるの
それ以上は全てCoppermineコアでFSB133MHzだったと思う
479Socket774:02/02/20 18:10 ID:???
>>478
回答するならもう少し調べろよ。
480Socket774:02/02/20 18:16 ID:???
>>477
本音つかれて取り繕った常駐と断定。
マジレスしとくけど
Pen3-1GのFSB違いでいいよ、100と133の。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.     ||              ||
481Socket774:02/02/20 18:19 ID:lFb41cGK
つうか、今ジャンカーじゃないとそこら辺りの知識っていらなくないですか?
だって、最新のセレロンの2次キャッシュが256ある段階で、
昔のペン3じゃんそれとか思ったり思わなかったり。
ぺん3の二次キャッシュが512ってなにそれとか思ったり。
(あんまり調べてない二世)
482 :02/02/20 18:31 ID:???
>>481=478?

ここネタスレだから、回答内容の見分けは質問者責任。
>>478に罪はないが、あげた>>481は死刑モン。

>>479みたく煽りまくって、遊んで、潰すのがこのスレの正しい使い方。
483Socket774:02/02/20 18:52 ID:???
>>482
あんたさっきからかなりうざい。仕切るな。
484Socket774:02/02/20 18:54 ID:lFb41cGK
しまった、全部読んだら変なスレッドだったにゃ。
だまされたにゃ。
じゃ、質問ですけど、
友人がこの間DURONでPC燃やしたんですけど。
もっと、簡単に燃やす方法ってなんですかにゃ?
485Socket774:02/02/20 18:59 ID:???
>>484
ガソリン掛けて火を点けるとか、AC100V線刺さったまま鋏でジョッキンとか、、、、
486Socket774:02/02/20 19:03 ID:lFb41cGK
>>485
どうもありがとうございます。
今度、その友人のパソコンで実践してやろうと思います。
487 :02/02/20 19:21 ID:???

>>483
あんたの書き込みが自由なように、俺の書き込みも自由なんだよ。
あんたがスレ建て逃げの1なら別だが、あんたに指示される覚えはない。


このスレの擁護派か?、削除人が一ヶ月以上さぼってるのをいいことにでかい面するのはな
店員が倉庫いってるから万引きし放題、
相手が泣き寝入りするから、かつあげ、レイプし放題、てのと同じレベルなんだよ。

前半や前スレの結末知ってるのか?、知らないなら読め、知っているなら確信犯で愉快犯。


放置が通用しない一人芝居の粘着がいるからさ、これでも遠慮しながらやってんだぜ、
なんなら、あんたが嫌がりそうな、コテハンで仕切ってやるけど。(w

488Socket774:02/02/20 19:29 ID:???

このスレが生き延びる道はただひとつ、、ageない、sageる。
489486:02/02/20 19:30 ID:lFb41cGK
あんまり、むきにならないでもいいんじゃないかにょ?
ま、どうでもいいけど。
490488:02/02/20 19:35 ID:???
>>489
このスレageたな?、それも全角で。。しばらく放置で様子見るべ。
祭りから遠ざかってるんでちと期待もあるが。。
491Socket774:02/02/20 19:39 ID:???

このスレが生き延びる道はただひとつ。
ageない、sageる。

先生、素敵な台詞発見です!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.     ||              ||

492Socket774:02/02/20 19:55 ID:???
>>487
あーつまり徹底的に邪魔してネタ化を促進しようって腹ね。
まあせいぜいがんばってくれや。
493自治厨ウザイ:02/02/20 20:27 ID:???
からあげ
494Socket774:02/02/20 20:30 ID:???
粘着スレ?
495Socket774:02/02/20 21:03 ID:qDDn1pzZ
>>476
470だけど471とは、無関係だよ残念。
マジに質問したんだけど、まともなスレじゃなかったみたいですなーっと
>>475
幼稚園レベルだろうと、マジに質問してるんだよ、

もうこねーよ、ぷんぷん
496Socket774:02/02/20 21:08 ID:???
バイバ〜イ
497Socket774:02/02/20 21:22 ID:???
Pentium4 2.20GHz と Athlon MP 1900+
どっちがはやいの?
498Socket774:02/02/20 21:41 ID:???
>>497
さあ?
アプリケーションによって勝ったり負けたり。

マザーボードを含めたシステムとしてはAthlonはあまりお勧めではないが。
499Socket774:02/02/20 22:25 ID:???
つーかにょとか言うヤツ、キショ過ぎ(w
粘着の出事故ヲタな変態コテハン高橋りょうか? 
言い回しとか奴の悪臭がプソプソ(w >>489
500Socket774:02/02/20 22:29 ID:???
>>499
高橋りょうはシスプリ派だと思ったが。
501そけっと774:02/02/20 23:58 ID:lYmDEXlo
アスロンが焼ける前に臭いでわかりますか?
502Socket774:02/02/21 00:01 ID:???
CPUに限らず、たいていのモノは焼けてから臭ってくるもんだよ。
503Socket774:02/02/21 00:01 ID:???
>>501
大体焼き上がるまで2〜3秒らしい。手遅れ。
504Socket774:02/02/21 00:02 ID:???
>>502
このスレは嫌いだが、思わず納得。座布団5kまい
505そけっと774:02/02/21 00:12 ID:oVaKWhJa
>>503
アスロン1.3Ghzが80度までいったらヤバイですかね?
506Socket774:02/02/21 00:34 ID:???
>>505
やべーよ。

たまにBIOSの読みがいかれてることもあるけど。
あとサーミスタのついていない部分の温度(たいてい異常な数字)
をCPUの温度としてレポートしてしまうソフトもある。
507Socket774:02/02/21 08:45 ID:???
>>505
的確な温度管理(誤差±1℃ぐらい)が出来ているなら
まだ大丈夫

ママンのハードウェアモニターの温度表示ならチョット危ない
508Socket774:02/02/23 11:25 ID:???
おいオタども。

CPU:Pen4/2G or Xeon
PCI 64-bit 66-MHz PCI Slots x 4 AGPx4 Slots x 1
メモリ4GB 搭載可
上記の条件を満たすマザボってなにがあるかな?
あと、マザボってどこに行ったら調べられる?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1012969129/
から来たマカですが教えてください。
自作ってマクと違ってコストかかりますよね。
509 :02/02/23 11:30 ID:???
 
510Socket774:02/02/23 11:32 ID:???
>>508
おい、そこのアホ。
511Socket774:02/02/23 11:36 ID:???
>>508
そんなのはねーよ。XeonのDualで64bit 66MHz PCIx2ならあるけどな。

例えばこの辺からマザーボードのメーカーのページに飛ぶとか。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_mb_supermicro.php
512 :02/02/23 11:42 ID:???
 
513Socket774:02/02/23 11:51 ID:???
>>508
てゆうか、お金持ちのマカさんは>>511のリンク先のショップの
親切な店員さんに相談してみたら?
きっとお望みどおりのマシンができるよ。
514Socket774:02/02/23 12:33 ID:0CsVsTDv
PCにあまった2.5インチハードディスクを付けたいのですが
変換アダプターみたいなものがあるのですか?
今、検索してみたんですがよくわからなくて・・・
おすすめとかあったら教えてください。
515Socket774:02/02/23 12:34 ID:???
変換アダプタ?

ショップに逝って店員さんに聞いてみてくれ。たいていの店にはおいてあるはず
516Socket774:02/02/23 12:37 ID:0CsVsTDv
地方なのでそういうショップがないんです。
517Socket774:02/02/23 12:41 ID:???
>>516
ホレ
http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/cable.html
他の通販サイトでも探してみそ
518Socket774:02/02/23 12:41 ID:???
>>514
ツクモの通販で売ってたよ。

http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/cable.html
519Socket774:02/02/23 12:42 ID:???
じゃ、秋葉で通販やってる店に電話すれば?
520Socket774:02/02/23 12:42 ID:???
祖父に置いてある、ビニール袋に入った変換アダプターは止めておいたほうがいいよ。

おすすめは、茶色の箱に入った変換アダプター。
値段は1500〜ぐらいだったと思う。 名前は失念 スマソ
521518:02/02/23 12:43 ID:???
カブッタ
5222chケコーン委員会:02/02/23 12:45 ID:???
ケコーン!
523Socket774:02/02/23 12:50 ID:0CsVsTDv
皆様、ありがとうございます。
http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/cable.html
この中でいうとどれですか?
524Socket774:02/02/23 12:52 ID:???
文盲?
525Socket774:02/02/23 12:53 ID:???
>>523
そのページ内を2.5で検索しろよ。検索力(?)の無いやつだな。
526Socket774:02/02/23 12:54 ID:???
WA030 \1,280 15pt
画像 変換 IDE 1:1 2.5インチHDD>3.5変換コネクタ

これだ。わかったらもうここには来るなよ
527Socket774:02/02/23 12:57 ID:???
今旬のHDDはどれでしょう
528Socket774:02/02/23 12:59 ID:???
>>527
薔薇Wがいいぞ。

529Socket774:02/02/23 13:07 ID:???
Seagateか。
thanks
530Socket774:02/02/23 13:18 ID:???
本日2/23・23:00より祭り開催決定!
特に迷惑メールにうんざりしている方、どんどん参加してね!

【祭】迷惑メール撲滅活動推進委員会発足【祭】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013258545/l50

何か急にスパムメール来る様になってない?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014383780/l50
531Socket774:02/02/23 13:41 ID:AggGGVka
PioneerのスロットインのDVD-ROMドライブを使っているのですが
PIOモードでしか動作しません。OSはWinXPでクリーンインストール直後はUDMAで動作していました
いろいろなアプリとかインストールしているうちにいつの間にかPIOでしか動作しなくなっていました
マザーはMSI 815EP Pro-R、PCIスロットにはPromiseのUT100TX2(薔薇4×2、IC35L040、6L040J2)、
SB Audigyを挿しています。オンボードIDEにはPMがDVD-ROM、PSは無し、SMはDVD-RAM/R、SSはCD-Rをつないでます
532Socket774:02/02/23 13:44 ID:???
>>531
デバイスマネージャで変更できないのか?
533531:02/02/23 13:59 ID:AggGGVka
デバイスマネージャー以外で確認できるんですか?
534Socket774:02/02/23 14:14 ID:M2JTki3/
OSinst前の状態にしたいのですがどうやったらいいんでしょうか?
OSのCD入れてやってみたらファイルが消えてませんでした。
535Socket774:02/02/23 14:17 ID:???
>>534
上書きしたからだろ?
536Socket774:02/02/23 14:21 ID:M2JTki3/
W2KがInstされた状態でCD入れると、アップグレードするか新規か聞かれるのですが
新規やってもお気に入りとか残ってるのですが
537Socket774:02/02/23 14:44 ID:???
インストールするときにHDDをフォーマットするかどうか聞かれるでしょ?
そのときフォーマットしないと前のやつが残っちゃうよ
538質問で〜ス:02/02/23 14:49 ID:???
亜米利加で買ったパソコン、マザーボードに日本語版のWinをインストールできますか?拒絶反応とかありませんか?
539531:02/02/23 14:50 ID:???
ドライブ類のつなぎ方変えてみたりしたら全部のドライブがPIOモード固定になってしまいました
試しに今CD焼いてみたんですが、32倍速でもバッファアンダーランはおきないしUDMAモードで動いているような気がします
なんとなく気分は悪いのですがこのままいろいろやってみようと思います
使用上不具合がなければそれでいいのですが、Win上でPIO表示になっていて実際はUDMAで動作しているということはあるのでしょうか?
以前OSインスト直後にPIO動作のまま16倍速でCD焼いたときはBURNしまくりでしたが、今回は32倍速で焼いてもBURNにならなかったので
540Socket774:02/02/23 14:53 ID:???
>>538
あるわけない
541ななし:02/02/23 15:23 ID:LdObMR1l
CDドライブを縦置きにしても大丈夫なんですか?
メーカー製のパソコンとか最近縦置きが多いのですが、
8cmとかちゃんと落ちないではまるのですか?
それとも、縦置き対応ドライブでないとだめですか?
542Socket774:02/02/23 15:29 ID:???
対応ドライブじゃないとダメ。
543Socket774:02/02/23 15:30 ID:???
>>542
8cm使える縦がたってあるの?見たことない・・・。
544ななし:02/02/23 15:34 ID:LdObMR1l
じゃあメーカー製の縦型でも8cmは使えないの?
枠みたいに少しへっ込んでるけどあれだけじゃあ落ちそうだし…
12cmも普通のじゃだめなんですか?対応ドライブのみですか?
545Socket774:02/02/23 15:35 ID:???
>543
試したこと無いけど、ノートなんかのSLIMのヤツは使えるんじゃない?
普通のはどうなんだろうね。
546Socket774:02/02/23 15:36 ID:???
>>544
対応ドライブでも8cmのは使えないのでは?
対応ドライブといってもトレイの形状が違うだけだし
547Socket774:02/02/23 15:49 ID:???
>>546
今売ってるやつはたいてい爪ついてるね。
548ななし:02/02/23 15:59 ID:LdObMR1l
爪さえあればいいのですか?
今もっているのも爪はなさそうだけど、縦にしても落ちないので、
なんとなく12cmなら動きそうなんですが、大丈夫でしょうかねぇ。
たまにちょっと最初の読み込み時の音が変になるので不安なんです…
8cmはアダプターつけたらいけそうなので、別にどうでもいいのですが
549Socket774:02/02/23 16:11 ID:???
>539
bios上ではPIOモードになっている、そんなオチじゃないだろ〜な?
550Socket774:02/02/23 16:14 ID:dgkZ95Ji
内蔵SCSIのMOをIDEかUSBにつなげられる変換ケーブルってありますか?
MOだけのためにSCSIボード入れておくのも邪魔なので・・・
551Socket774:02/02/23 16:14 ID:???
>>550
ある。
552550:02/02/23 16:18 ID:dgkZ95Ji
ありますか!
型番わかりませんでしょうか?
553Socket774:02/02/23 16:20 ID:???
>>552
あなたの言ってることをキーにして検索。
それくらいできないで自作板にはこない。
554Socket774:02/02/23 16:21 ID:???
555Socket774:02/02/23 16:22 ID:???
>>550
1.ジャンクで外付けSCSIなCD-ROMドライブとかそんなのを手に入れる
2.SCSI→USB変換なケーブルを買う
3.繋げる

SCSIなんだからSCSIのまま使い続けた方が絶対にいいと思うのだがね
556Socket774:02/02/23 16:24 ID:???
>>692
Geforce4Ti4200
最初の初物価格は25000円ですぐ2万円以下に下がるみたいな感じで
impressには書かれてたよ
557Socket774:02/02/23 16:31 ID:???
先生、メール欄見て気づきました。
ネタスレ上げの粘着警報出しますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.     ||              ||
558Socket774:02/02/23 16:34 ID:???
∧ ∧
( ゚Д゚)
(つ つ
___∧__________
警報はいらない。
ワシも暇なんで、ここでバイト予定じゃ。
559Socket774:02/02/23 16:36 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
ギコネコ先生がPC自作の相談にのってくれるネタスレです。
質問するほうも、答えるほうもなるべくAAを使おう。
560550:02/02/23 16:41 ID:???
>>553
>>554
>>555
ありがとうございました。
とりあえずSCSIのままでいくことにします。
561Socket774:02/02/23 16:48 ID:???
>>557
荒れるから来るな。AAも貼るな。





ていうと貼りまくるんだろうな。
562Socket774:02/02/23 16:48 ID:BaRmZuF6
IBMの10GHDDを使っていますが、うるさいんです。
どのくらいうるさいかというと、ケースの中をネズミ10匹が
ものすごい勢いで走り回っているようなうるささです。
IDEプライマリマスターです。マザーAX6BCです。ATA33です。
動作自体は普通に動いているようです。
解決策を教えて下さい
563Socket774:02/02/23 16:51 ID:???
>>562
ケースにHDDをねじ止めしない。
564 :02/02/23 16:51 ID:+vwau6UU
オガクズを敷く
565  :02/02/23 16:51 ID:0cbE7u15
>>562
もうすぐ逝くのでバックアップ。
566Socket774:02/02/23 16:53 ID:???
>>562
素直に新しいHDDを買いましょう
seagateの薔薇W辺りを買うと幸せになれるでしょう
567Socket774:02/02/23 16:55 ID:BaRmZuF6
562です。ご教授痛みいります。
死にかけってことですね。
大人しく新しいのを買うことに致します。ありがとうございました。
568Socket774 :02/02/23 17:37 ID:7GqKY1Ly
聞いた話で確かじゃ無いんですが、
奈良(?)にPCカスタム仙人が居るそうなんですが
詳しい方居ますかねぇ?

聞いた話では同じメーカーの同じパーツで組んだ物より
OCとか全然無しに1.5倍のパフォーマンス出す物を組むそうで
値段も1.5倍らしいですが・・・

ぜひ情報希望!!
569Socket774:02/02/23 17:37 ID:ytWH+6hb
今、モバイルceleron433MHzを使っているのですが、
Pentium3 1.20GHzに変えることは可能ですか?
初歩的な質問ですみませんが、誰か教えて下さい!
570Socket774:02/02/23 17:38 ID:???
>>568
>1.5倍のパフォーマンス

曖昧。
571Socket774:02/02/23 17:58 ID:ytWH+6hb
age
572Socket774:02/02/23 18:02 ID:???
>>568
パソコン大魔神のことじゃないのか?(w
573Socket774:02/02/23 18:04 ID:???
>>570
クソスレageるな屑が

お前の場合はCPUより先に脳味噌交換しろ
574Socket774:02/02/23 18:06 ID:???
>573
レス番間違えるようなお前の脳を交換しる!
575Socket774:02/02/23 18:06 ID:???
>>569
ネタじゃないのか?
じゃあ、答えてあげよう

絶対に無理

っていうかそろそろ新しいマシンに換えなよ
576Socket774:02/02/23 18:07 ID:???
>>569
>>571
先生、こいつ白々しいです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.     ||              ||
577Socket774:02/02/23 18:08 ID:???
>>569
>>571

∧ ∧
( ゚Д゚)
(つ つ
___∧__________
sageがマナーじゃ。
なお、自分のネタには自分でオチを。
578Socket774:02/02/23 18:19 ID:ytWH+6hb
>>577
ネタじゃないよ・・・
じゃ、celeronの1.2GHzに変えることってできないの?
(celeronの433MHzから)
新しくPC買うほど金ないので・・・
579Socket774:02/02/23 18:21 ID:???
>>578
自作板の敷居をまたぐ自体間違ってる。
580Socket774:02/02/23 18:25 ID:???
>>578
このスレを何と心得ておる?!>>1から読んで空気を感じろ。
俺の遊び場をageるんじゃねえよ、ぷんぷん。
581Socket774:02/02/23 18:27 ID:???
>>578
教えて欲しかったらマシンの構成ぐらいちゃんとかけ!
っていうか、セレロンの、しかも433Mhzなんかが乗っかっているような
プラットフォームじゃマトモなアップグレードは出来ないと思うぞ
582Socket774:02/02/23 18:29 ID:???
>>580
スレ違いだ、失せろ。ついでに上の猫二匹も引き取れや
583Socket774:02/02/23 18:30 ID:???
>>578

釣果は>>575>>581の2匹の模様です。
584Socket774:02/02/23 18:35 ID:3cywo//g
何処で聞いたらいいか分からないので、ここで聞きますが、
144Pin Micro-DIMMのピンアサインが載ってるサイトないでしょうか?。
また、ノートの内臓メモリを交換した強者のサイトってないですか。
585釣果3匹目?:02/02/23 18:41 ID:???
ノートの内臓メモリなぞ、自作の出来ない素人でも交換するが、なにか

まぁ>>579-582あたりを、大きな声で100回読みなおせ。
586ぐうぐるきゃっしゅ:02/02/23 18:49 ID:SBEBeE0N
587Socket774:02/02/23 20:32 ID:???
ペンティアム4やアスロンXPの消費電力ってどれくらいなんでしょうか?
検索をかけても、関係がありそうでないHPを大量にHITしてしまいます。
セレロンやC3も含めて一覧表のあるところを教えてもらえませんか?
588 :02/02/23 20:52 ID:???
TDPだから消費電力とはちがうが、よく張られてる。
http://www.mars.sphere.ne.jp/evelyn/cpulist.html

真面目に調べる気があるなら、メーカーサイトのデータシートを落とせばいい。
589Socket774:02/02/24 12:22 ID:???
WindowsXPでFinalRealityが動きません。
590Socket774:02/02/24 12:43 ID:???
そかそか。
591Socket774:02/02/24 19:26 ID:???
ISAバスにファミコンのカセットを刺して遊べますか?
592Socket774:02/02/24 20:05 ID:???
PC-FXなら出来ます。
593Socket774:02/02/25 16:19 ID:dvGZcwi2
WindowsXPを買う場合
XP pro
XP home
OEM版
W2kからのアップグレード他

自作板の人たちは何買ってます?
594ゲーマー:02/02/25 16:25 ID:???
WinXPは不要
Win98SEで十分足りてる
595Socket774:02/02/25 16:42 ID:???
>>593
アップグレード版かどうかは自作板の人だからどうという問題では無い。
自分には何が必要か考えろよ。proかhomeかっつー質問ならともかく、
2Kを持ってるやつにXPのライセンスつき薦めてもしょうがないだろ。

ま、自作版でどれだけのやつが買ってるかはしらんがな(w
とりあえず不幸になりたいならOEM版を買っときなさいってこった。
596Socket774:02/02/25 17:17 ID:???
>>591
刺したり、外したりして好きなだけ遊べ!
597Socket774:02/02/25 17:32 ID:1OYAuCQg
そこそこ安いオススメのデュアルマザーを教えてください。
そんなにハイスペックじゃなくてもいいです。
598Socket774:02/02/25 17:36 ID:???
>>597
ショップに行って「430NXのマザー下さい」といえ、
430NXなら安くて安定した製品しか出てないからイイぞ
599複雑屈折:02/02/25 18:02 ID:rWfhfbT+
OSをインストールしなくてもインターネットが出来るマザーボードが欲しいです。
( バイオスの中にブラウザとネットワークカードドライバが含まれているみたいな )
どれを選べばいいでしょうか。
600Socket774:02/02/25 18:06 ID:???
>>599
Docomoのシグマリオン。
601Socket774:02/02/25 18:07 ID:???
>>599
ドリキャスのマザー買え
602600:02/02/25 18:10 ID:???
まぁ、BIOSもある意味OSだけどね。
(BASIC I/O System。勘違いハケーンとか言われないように。)
603603:02/02/25 18:20 ID:ocNL3qic
ショップパソコンと人からもらった、
日立の液晶ディスプレイにつなげたんですが、
画面が4分の3くらいになります。
どうしたらなおりますか??
604Socket774:02/02/25 18:24 ID:???
>>603
PC初心者とマルチ。
いい加減にしろ。
605Socket774:02/02/25 18:25 ID:???
>>604
訂正。

PC初心者でさんざんマルチした奴だな。
いい加減にしろ。
606606:02/02/25 18:29 ID:ocNL3qic
ショップパソコンと人からもらった、
日立の液晶ディスプレイにつなげたんですが、
画面が4分の3くらいになります。
どうしたらなおりますか??
607複雑屈折:02/02/25 18:32 ID:rWfhfbT+
>>600-603 ありがとうございました
608Socket774:02/02/25 18:33 ID:???
窓から投げ捨てろ
これで直らないならライターであぶれ
それでもだめなら水洗い、以上
609Socket774:02/02/25 18:47 ID:iqYWn3zw
>>607
マジレスしてほしい?
610607複雑屈折:02/02/25 18:51 ID:rWfhfbT+
>>609 はい、是非 キボン
611Socket774:02/02/25 18:53 ID:RfjJrUhZ
友達からK7とマザボもらって自作パソ作ったんですが、
k7についてきたゴールデンフィンガーをつけずに動かしてしまいました。
で、それからつけても動いてくれません・・・
これはCPUが逝ったと思ってかまわないんでしょうか?

それともこれくらいでは死にませんか?教えてください
612もなー「X」:02/02/25 18:54 ID:IxX9cf7S
質問です。
外付けのCD-Rドライブを分解して内臓にすることはできますかね?
できるんなら仕方おしえてちょ。
613Socket774:02/02/25 18:57 ID:uIgGg2zV
AptivaのK6-2/400なんですが
マザーバードとCPUを交換してパワーアップする事は可能でしょうか?
それともしも可能ならどのくらいの勉強とスキルが必要でしょうか??
出来ればコスト面についてもご教授お願いします。
614Socket774:02/02/25 18:57 ID:???
>>612
ドライブを内臓にするのか、改造人間にでもなるのか?
615Socket774:02/02/25 18:59 ID:???
>>610
うるせー馬鹿

>>611
うるせー馬鹿

>>612
うるせー馬鹿

>>613
うるせー馬鹿

>>614
うるせー馬鹿

>>615
うるせー馬鹿
616もなー「X」:02/02/25 19:02 ID:IxX9cf7S
そんなこというなよぉぉぉぉ
617Socket774:02/02/25 19:04 ID:???
うるせー馬鹿
618613:02/02/25 19:04 ID:uIgGg2zV
だれかおしえてくださいぃぃぃ
619Socket774:02/02/25 19:05 ID:???
>>616
しかたねぇな、マジレスしてやるよ

うるせー馬鹿
620Socket774:02/02/25 19:05 ID:???
>>614
そうです。強大な悪と戦うのです。
正義のCD−ROMで変身です。
これまではサポートメカ+外付けでしたが、奴らはやる気がないので
俺がピンチになるまで出てきません。
もう疲れたんです。埋め込みたいんです。くそ、ロボデールめ・・・。
621Socket774:02/02/25 19:05 ID:???
>>618
うるせー馬鹿
622Socket774:02/02/25 19:06 ID:90FoLTG9
あの〜、質問させてください。

PERMEDIA3/AGP32MBを使っているのですが、Direct3Dでどうも不具合が出てしまいます。
具体的には、下のSSな感じの症状です。
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/animal/toshione/cgi-bin/2ch/img/202.png

 キャラクター選択画面の1枚絵のキャラクターや、体力ゲージの枠などの一部
などが、1ドットほど右にずれます。
 これは、2D、というか、モニタの画面に対して平行な、いわゆるスプライトと
して描画されるものにのみでるようです(ほかでもでてるかも知れないけど気が
つかないだけかも)。

ビデオカードは、発熱が結構あり、それを避けるためにもともと110Mhzのところ
を95Mhzまでダウンクロックしています。
また上記症状が確認されるのは、D3DのみでOpenGLでは問題ありません(ePSXeで確
認)。

どなたか、これを治す方法をご存知のかた、よろしくお願いします〜。
623もなー「X」:02/02/25 19:07 ID:IxX9cf7S
ヲイラをかたるなよぉぉぉぉぉ
624Socket774:02/02/25 19:07 ID:???
>>622
ドライバ最新に・・・ってエミュ野郎か。犯罪者?(BIOS)
625622:02/02/25 19:09 ID:90FoLTG9
ちなみにGF2GTSも所持してますが、2chとか掲示板みるときに目が痛く
てたまらないので、一時期の気の迷いで購入した意外と見やすい3DLabs
に戻しました。
626Socket774:02/02/25 19:09 ID:???
うるせー馬鹿だけで1000を目指すスレッドってここですか?

>>622-624
うるせー馬鹿
627Socket774:02/02/25 19:12 ID:90FoLTG9
>>622
最新の289R入れもその症状です。
とうぜんPS1本体も持ってるんですが、リッジR4はPS1とPCでは
画面がそりゃさぎだろっ、つーくらい違うのでエミュってます。

628Socket774:02/02/25 19:15 ID:???
>>627
あなたの論理は本を一冊持ってれば何冊持ってようが自由だろ、
ってことで同じ本を何冊も本屋から万引きするの徒同じです。
要するにやってることは犯罪です。
BIOSのいるエミュがやりたいなら自分で何とかするか
PS自体からBIOSを吸い出して吸出しもとのPSを破棄しましょう。
つまり結論としては、

うるせー馬鹿
629Socket774:02/02/25 19:19 ID:???
>>599
昔なんかで見たような気がしないでもない。
ttp://www.tecchannel.de/hardware/550/4.html
かなぁ…英語ですらないから分からん。
>>616
スリムタイプは知らない。まず軽く分解してみ。
そしたら「外身ケース」 + 「電源とUSBとかIEEE1394→IDEの変換基盤」 + 「内臓タイプのドライブ」
にまで分解することができる。これ以上は自分で考えろ。
630Socket774:02/02/25 19:20 ID:RfjJrUhZ
611もおねがいしますぅ・・・
631622:02/02/25 19:21 ID:???
やっとまともな人が来た
俺の質問にも答えてちょんまげ(藁

>>628
お前の方がうるせーよ馬鹿
632Socket774:02/02/25 19:25 ID:???
犯罪者は出ていけ。















633Socket774:02/02/25 19:25 ID:???
犯罪者は出ていけ。












634Socket774:02/02/25 19:26 ID:???
逆切れ犯罪者は出ていけ。















635622:02/02/25 19:26 ID:???
>>632
うるせー馬鹿 お前には聞いてねーよ
エミュくらい誰でもやってるだろうが

答える気が無いなら書くな
636622:02/02/25 19:29 ID:???
>>634
切れてるのはお前だろ?(藁藁
どうせ答え知らないんだろーけどお前みたいなヤツには聞かないって

とっとと消えろ馬鹿(笑
6376:02/02/25 19:30 ID:uIgGg2zV
ううっ、荒れてきてる・・・
638Socket774:02/02/25 19:30 ID:???
>>622
エミュも動かすこともできない厨房(w
厨房ってね、ゲームで遊びたいが為に必死なんだよなぁ・・・
そして煽られて逆切れですな(w
639マジ622:02/02/25 19:32 ID:90FoLTG9
頼むから語りはやめてくれよ.....。

つーか、俺エミュのソフト自分でかったソフトしか盛ってねーつーの。
MXなんてかったるくてやってらレッカー。
PSのソフトなんざ\500で買えるっツーの。
本体は\2800だろーが〜。
640Socket774:02/02/25 19:33 ID:???
>>622
じゃあ実機で遊べよヴァカ
641Socket774:02/02/25 19:33 ID:???
>>639
>>622
ドライバ最新に・・・ってエミュ野郎か。犯罪者?(BIOS)

この文章が全く理解出来ていないと見える。
642Socket774:02/02/25 19:33 ID:???
横柄な態度の >>622 がいるスレというのは、ここですか?
643628:02/02/25 19:34 ID:???
おいおい、逆ギレして答えてもらえそうになくなったら騙りのせいにするのか?
あんた痛すぎ・・・。

マジレスしておくとPSエミュはBIOSイメージ使うこと自体が違法なんだよ
分かった?分かったら犯罪の仕方をこんなネタスレで聞かないように・・・。
644Socket774:02/02/25 19:34 ID:???
>>622
貴様が諦めて消えるまで叩き続けるぞ!!!
645Socket774:02/02/25 19:37 ID:90FoLTG9
モーコネーヨー。

つうか、書き込むスレ間違ったか......。
うるせー馬鹿って書き込んでる時点でなんかマズイかもとかおもったり。

フフ、さー、場所かえよ。
646Socket774:02/02/25 19:38 ID:???
>>645
PC初心者はその旨明記されてるからここ以上にたたかれるぞ。
647Socket774:02/02/25 19:38 ID:???
みんなー622がこっちへ来てるぞ(w
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014545023/l50
go!

648Socket774:02/02/25 19:39 ID:???
>613
板違い 
一般板であぷてぃば関係のスレを探して聞け
それとマザーの交換は不可能と思いなさい

後はメーカーのサポート状況もチェックしてみな
ドライバの更新やなんやかんやと書いてあるから

型番とかで検索掛けて
改造の道を選んだ先人たちの記録を探しなさい
649622:02/02/25 19:41 ID:90FoLTG9
だれが2chにカキコるとのたもうたのか四半時ほど問い詰めたいぞよ。
650Socket774:02/02/25 19:43 ID:90FoLTG9
>>622
だーかーらー、GF2もってるってカキコってるのが読めない?

つうかさ〜、氏ねやフォルァッ!!
651Socket774:02/02/25 19:44 ID:uIgGg2zV
648さんありがとうございました。
マザーボードの交換は不可能でしたか・・・
勉強になりました。
652Socket774:02/02/25 19:46 ID:90FoLTG9
うるせー羽賀♪
うるせー歯が♪
うるせー婆♪
うるせーマジ厨♪

ふっふふ〜♪
653Socket774:02/02/25 19:49 ID:???
>>622 ID:90FoLTG9

暴走厨
654Socket774:02/02/25 19:50 ID:90FoLTG9
このスレは〜♪
うるせ〜スレ〜♪

馬鹿の集まるくっぅぅぅっそスレ〜♪
はい〜♪



                   モーコネーYo!!
655Socket774:02/02/25 19:51 ID:???
>>622
2chには、ぜってーくんなよ。

656Socket774:02/02/25 19:54 ID:90FoLTG9
ウルセー馬鹿!!

あー、楽しいよね〜♪、ウルセ〜馬鹿っての。
いまさらながらキミタチの近くに逝けた気がするよ。

                 蒙古ねぇよ。

657Socket774:02/02/25 19:55 ID:???
>>656
モーコネーYo!!って言いながらまた来た(w
658Socket774:02/02/25 19:57 ID:???
>>622さん虐められちゃってかわいそうですね・・・
こっちで聞くと良いですよ、やさしくてスキルのある人が快く教えて
くれますよ。
ttp://renpou.com/bbs/emugame.html

659もなー「X」:02/02/25 19:59 ID:opUSR8m8
歴史的DQNに会えて感激です
660Socket774:02/02/25 20:01 ID:???
ふぅ、やっと消えたかDQNめ(w
661Socket774:02/02/25 20:19 ID:+uJg0RT5
プレクスターのCD-RドライブをセカンダリーIDEのマスターに
パイオニアのDVDドライブをスレーブにしたところOSでは
両方とも認識してるのですが、BIOSではCD-Rしか認識しません。
どちらとも普通に使えるのですが、なんか気持ち悪いのです。
なお、DVDをマスターにしたところBIOSすら起動しなくなりました。
このまま使ってても良いのでしょうか?
662Socket774:02/02/25 20:27 ID:???
パイオニアのDVDはセカンダリのマスターが基本では
663Socket774:02/02/25 20:28 ID:???
>>661
そんな糞ドライブは両方とも窓から投げ捨ててしまえ
664Socket774:02/02/25 20:30 ID:???
パイオニアは本当にひどい・・・
知り合いも数人壊れた・・・
665 :02/02/25 20:30 ID:???

>>662-664
回答者は文末で うるせー馬鹿 を書き込むように。
666 :02/02/25 20:30 ID:???

★自作に関する超初心者・素人質問スレ★

スレルール
1: 質問者はスレの空気と流れを読まないこと
2: 回答者は、うるせー馬鹿、で締めくくること

この流れ楽しい。(w
667Socket774:02/02/25 20:32 ID:???
>>665-666
糞ネタスレで仕切るんじゃねぇよ自治厨房が(w

うるせー馬鹿
668Socket774:02/02/25 20:37 ID:???
>>665-666
何が面白いんだろうか・・・?
669669:02/02/25 20:48 ID:ocNL3qic
ケーブルのインターネット(J-com)を
XPにインストールする方法教えて
670Socket774:02/02/25 20:58 ID:???
>669
USBにケーブルを刺せ
671Socket774:02/02/25 21:13 ID:???
>>668
人の楽しみにケチつけるんじゃねー
うるせー馬鹿

>>669
うるせー馬鹿
672Socket774:02/02/25 21:33 ID:???
>>671
マジで面白くないよ全然・・・
そんなことが楽しみなんてかわいそ(藁
673Socket774:02/02/25 21:34 ID:???
>>672
うるせー馬鹿
674Socket774:02/02/25 21:35 ID:???
>>673
それしかないのか・・・虚しいぞ(藁
675Socket774:02/02/25 21:36 ID:???
>>674
うるせー馬鹿
676Socket774:02/02/25 21:38 ID:???
>>675
はいはい楽しいね
677Socket774:02/02/25 21:38 ID:???
>>676
うるせー馬鹿
678Socket774:02/02/25 21:39 ID:???
>>677
自作にでも失敗したのか?ヴァカ厨房
679Socket774:02/02/25 21:40 ID:???
>678
うるせー馬鹿
680Socket774:02/02/25 21:41 ID:???
反応が同じなのでつまらん、バイバイ
681Socket774:02/02/25 21:42 ID:???
>>679
うるせー馬鹿
682Socket774:02/02/25 21:43 ID:???
>>680
うるせー馬鹿
683Socket774:02/02/25 21:44 ID:???
>>680     
うるせー馬鹿
684Socket774:02/02/25 21:44 ID:???
>>682                          
うるせー馬鹿
685Socket774:02/02/25 21:45 ID:???
>>680
うるせー馬鹿           
686カリスマ622:02/02/25 21:46 ID:90FoLTG9
>>679
うるせー馬鹿!!
(・∀・!!イイ
687Socket774:02/02/25 21:46 ID:???
>>684
うるせー馬鹿                      
688Socket774:02/02/25 21:46 ID:???
>>686
うるせー馬鹿
689Socket774:02/02/25 21:47 ID:???
構ってもらいたいのね、1000までどうぞ。
そのかわり投げ出すなよ!
キティガイめ!!!
690Socket774:02/02/25 21:47 ID:???
>>689                
うるせー馬鹿                 
691Socket774:02/02/25 21:47 ID:???
>>622
さっきのエミュ厨房だ!!!
692Socket774:02/02/25 21:48 ID:90FoLTG9
キィティGuy!!
('*・v・)イイ!
693さぁあなたもご一緒に:02/02/25 21:48 ID:???
うるせー馬鹿
694Socket774:02/02/25 21:48 ID:???
何がカリスマ622だぁ?
自分でカリスマって言ってりゃ世話ねぇぜ(ワラワラ
695カリ〇×662:02/02/25 21:49 ID:90FoLTG9
>>691
うるせー短小!!
696Socket774:02/02/25 21:49 ID:???
90FoLTG9
貴様ぁ再来しやがったなぁ!
697みんなで楽しく:02/02/25 21:49 ID:???
うるせー馬鹿                   
698Socket774:02/02/25 21:50 ID:90FoLTG9
>>693
なにがトゥギャザーシヨウゼだ
うるせージンガイ!!
699Socket774:02/02/25 21:50 ID:???
>>697
てめぇはすっこんでろ!
>>622とのバトルが優先だ!ゴルァ!!!
700エロティック622:02/02/25 21:50 ID:90FoLTG9
おまえらPC作れやフォラァ!!
701Socket774:02/02/25 21:51 ID:???
完全に糞スレに成り下がったな(藁
702Socket774:02/02/25 21:52 ID:???
本物の馬鹿には勝てないよな。
>>700
うるせー馬鹿
703セレクテッド622:02/02/25 21:52 ID:90FoLTG9
>>699のくせに生意気ダゾ、フォルァッ!!
せめて>>69にしてこいやエロ!
704Socket774:02/02/25 21:52 ID:???
>>622
ヤパーリ厨房(w
自作に失敗して自作コンプレックスなんだろうなぁ・・・
かわいそ(w

705Socket774:02/02/25 21:53 ID:???
援軍求む
706Socket774:02/02/25 21:53 ID:???
うるせー馬鹿
707馬車道マニヤ622:02/02/25 21:53 ID:90FoLTG9
>>702
馬になりてぇぞ。フォルァッ!!
つーかトゥインターボ駄馬だったぞゴラァ!!
708Socket774:02/02/25 21:54 ID:???
622は自滅するに100うるせー馬鹿
709Socket774:02/02/25 21:54 ID:???
622祭りだワショーイ
710Socket774:02/02/25 21:54 ID:???
うるせー馬鹿              
711Socket774:02/02/25 21:55 ID:???
うわ、痛
712ヤングエグゼクティブ622:02/02/25 21:55 ID:90FoLTG9
>>704
(Wはもう四年近く前の煽りワードダゾ、フォルァッ!!
古いんだよ、海馬あたりの神経がよ、チョリァッ!!
713Socket774:02/02/25 21:56 ID:???
大学入学するので自作に挑戦しようと思います
予算10万円くらいでどれくらい高性能なパソコンが出来ますか?

詳しいパーツ構成と価格と売ってる店をぞれぞれ教えて下さい
売ってる店は自作初心者へのサポートの丁寧なところでお願いします
714Socket774:02/02/25 21:57 ID:???
うるせー馬鹿
715ラブパレード622:02/02/25 21:57 ID:90FoLTG9
>>709
祭り持続するのはツカレンダヨ、ファルァッ!!
つーかワショーイ書くときはAAつけろやゴラァッ!!
716Socket774:02/02/25 21:57 ID:???
>>715
うるせー馬鹿
717Socket774:02/02/25 21:58 ID:???
大学入学の必須科目にPC自作なんて出来たのか〜?
ワショ〜イ
718Socket774:02/02/25 21:58 ID:???
貴様にAAは勿体無い
お前オヤヂだと思われ。
氏ね
719Socket774:02/02/25 21:58 ID:???
>>713
>詳しいパーツ構成と価格と売ってる店をぞれぞれ教えて下さい
>売ってる店は自作初心者へのサポートの丁寧なところでお願いします

メーカ製買ってくれ。

作る前から他力本願。それは自作ではない。


アドバイス。
まず、「初めての自作」のような本を購入。
なるべく最近でた奴な。
720アメリカンビューティ622:02/02/25 21:58 ID:90FoLTG9
>>713
メリケンいってCrayカテコイ!!
10億くらいかせげや、ファルァッ!!
721Socket774:02/02/25 21:59 ID:???
>>718
うるせー馬鹿                      
722Socket774:02/02/25 22:00 ID:90FoLTG9
>>718
マジウゼェ。
これだからデブフォタはよ(W
723713:02/02/25 22:00 ID:???
>>719
メーカー製だと高いしいかにもパソコン詳しくなくてかっこ悪いから嫌です
もちろん本も買いましたが読んでもサッパリ分かりません。
仕方が無いから聞いてるんだから教えてくれてもいいでしょ?
724622エース:02/02/25 22:01 ID:90FoLTG9
>>721
まねすんなこのエロ!!
725Socket774:02/02/25 22:01 ID:???
いいかげんにしやがれてめーら!!!
726定番622:02/02/25 22:02 ID:90FoLTG9
>>725
うるせー馬鹿。

おぼえたもんね〜(・v・!!
727Socket774:02/02/25 22:02 ID:???
>>723
メーカー製が格好悪いと言ってる無知な>>723が一番カコワルイです
728Socket774:02/02/25 22:03 ID:???
糞豚ども 死ぬや フルァ!
729Socket774:02/02/25 22:03 ID:???
>>713
予算10万円くらいじゃいいとこAthlonDualじゃ。
メーカー製買った方が良いぞ。
730瞬間マジカコイイ622:02/02/25 22:03 ID:90FoLTG9
>>727
カコワルイのはモニタの前で2chすることダロ....。


                          鬱だ。

731Socket774:02/02/25 22:04 ID:???
>>723
ああ、問題外。あきらめろ。

うるせー馬鹿。
732Socket774:02/02/25 22:04 ID:???
>>713
ペンティアム4搭載をお勧めする。

桃源郷が待ってるぜ!
733Socket774:02/02/25 22:04 ID:???
>>713
メーカー製がかっこ悪いだとぉ?てめぇ生意気だ!
734Socket774:02/02/25 22:04 ID:???
うるせー馬鹿
735ババポーク622:02/02/25 22:04 ID:90FoLTG9
>>728
フォルァッ!!ダロ..。

736Socket774:02/02/25 22:05 ID:???
だれか622を退治してくれ・・・
737自治厨:02/02/25 22:06 ID:???
この流れ最高!!
便乗して

>>1
二度とくるな、このカス
738Socket774:02/02/25 22:06 ID:???
PentiumProマザーで8程度のPCクラスタ。
誰も素人だとは言わなくなる。
739Socket774:02/02/25 22:06 ID:???
馬鹿どもが VAIO マジサイコー
740サマーズ622:02/02/25 22:06 ID:90FoLTG9
>>736
虫かよっ!!
741自治厨:02/02/25 22:06 ID:???
>>住人ども
くせーんだよ馬鹿
742Socket774:02/02/25 22:07 ID:???
>>622
貴様を倒す絶対にな!
743PSエミュってムフフ622:02/02/25 22:07 ID:90FoLTG9
>>739
VAIOはサイコ。
電波でてるよね。
744自治厨:02/02/25 22:07 ID:???
>>622
あんた神。マジ拝んじゃう。
745Socket774:02/02/25 22:08 ID:???
馬鹿でかいゴキブリが フォルァ!!
746カスミタンサイコー622:02/02/25 22:08 ID:90FoLTG9
>>622
あなたに私は倒せない。DOA3でぼよんぼよん
747自治厨:02/02/25 22:09 ID:???
>>745
俺のことか?(w
748素の622:02/02/25 22:09 ID:90FoLTG9
あ、>>742たぜ。
749Socket774:02/02/25 22:09 ID:???
PenPROの角で頭打って死ぬや622
750622キラー:02/02/25 22:10 ID:???
援軍求む
751なんか622:02/02/25 22:10 ID:90FoLTG9
>>747
自治でも厨なのな(W
ガムバッテガムバッテ、フゥォルァァッッ!!
752Socket774:02/02/25 22:10 ID:???
うるせー馬鹿
753Socket774:02/02/25 22:10 ID:???
749
星野のケースで下敷きにされて死ぬや
754肯定ベンギソ622:02/02/25 22:11 ID:90FoLTG9
PenPROってペンギン・プロフェッショナルダロ。
江頭2:50のコトか?
755Socket774:02/02/25 22:12 ID:???
夜道に気をつけろや

特に、NECのモニタにな
756ビラビラ:02/02/25 22:12 ID:???
まぁまぁ、なかよくしようぜ
757TVでマラソソ622:02/02/25 22:13 ID:90FoLTG9
>>753
ホスィ〜ノ。


カイィ〜ノだろファルァッ!!
758Socket774:02/02/25 22:13 ID:???
「えーい622は化け物か!?」

759Socket774:02/02/25 22:13 ID:???
>>756
いじめは止めた奴に伝染する。
760瞬間マジレス622:02/02/25 22:14 ID:90FoLTG9
>>756
シモネタはアツカイマセヌ。
761Socket774:02/02/25 22:14 ID:???
死ぬやビラビラ フォルァ!
762自治厨:02/02/25 22:14 ID:???
>>759に激同
763IBM:02/02/25 22:15 ID:???
お前らのHDDを不良クラスタでいっぱいにしてやるぜ フォルァ!
764自治厨:02/02/25 22:16 ID:???
>>759
うるせー馬鹿

正義は我と622にあり

出遅れた気がするので鬱
765ニヒリスト622:02/02/25 22:16 ID:90FoLTG9
>>758
バケガクなら成績よかったと嘯くヲレ
766Socket774:02/02/25 22:16 ID:???
>>622 90FoLTG9
もうじゃまだからそこで氏んでなさい
てか、いっそこの世から消えろ
767Socket774:02/02/25 22:16 ID:???
2匹まとめて退治してやる!!!
768Socket774:02/02/25 22:17 ID:???
このスレの全員死ぬや あと5秒で
769Socket774:02/02/25 22:18 ID:90FoLTG9
>>764
わるい622だけど、おまえのレスでマジ醒めた。

キエルわ。
そう、若くして悠久の大地の礎となった石川啄木のごとく。

770Socket774:02/02/25 22:18 ID:???
>>767
うるせー馬鹿。俺も入れて3匹だ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.     ||              ||
771Socket774:02/02/25 22:18 ID:???
フマキラーで死ぬ フォルァ!!!!!!
772Socket774:02/02/25 22:19 ID:???
【警告】キティガイが暴走中、しばらくこのスレに書き込み禁止

放置すれば消えると思われ

773772:02/02/25 22:19 ID:???
みんな我慢しろ・・・
774622:02/02/25 22:20 ID:90FoLTG9
まえタモリの法則にキィティアイテムで決めたカコイイGUYがでてたよね。
あいつキティガイだよね。
775Socket774:02/02/25 22:20 ID:???
うるせー馬鹿

俺も入れて4匹だ
776622:02/02/25 22:21 ID:90FoLTG9
ねたじゃナイヨ(*・・)
777Socket774:02/02/25 22:21 ID:???
∧ ∧
( ゚Д゚)
(つ つ
___∧__________
さすが自治厨。見事な対応であった。
778Socket774:02/02/25 22:21 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
ギコネコ先生がPC自作の相談にのってくれるネタスレです。
質問するほうも、答えるほうもなるべくAAを使おう。
779622:02/02/25 22:21 ID:90FoLTG9
ジチボージチボー
780622:02/02/25 22:22 ID:90FoLTG9
>>778
それモナー。
781Socket774:02/02/25 22:22 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
バタフライ〜 フ〜
782Socket774:02/02/25 22:22 ID:???
>>769
とか言って>>622はネタ切れで逃げたくなっていた物の引くに引けなかったので
>>764を言い訳にして逃げるだけだと思われ(w
783Socket774:02/02/25 22:23 ID:???

     >>670 電源はワット数だけで判断できないよ

\__________  __________
                X
             ....-―――――- ....... _   ,..-―-... _
          ...-‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ⌒ヽ'':::::::::::::::::::::/
        /::::::::::::::::::::/|::::::::::::::::::::::|\::::::::::::::::ヽノ::::::::::::::::::::/      /
     _/⌒ヽ::::::::::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::/      /ヽ、
   /::ヽ_ ノ::::::::::::::::::::/  l::::::::::::::::::::::|  ヽ::::::::::::::::ヽ::::::::::::/      /::::::::ヽ、
   /::::::::::::l____/   l____l  ヽ___l   /       /:::::::::::::::ヽ、
  /:::::::::::::l:::::::::::::/// ̄`ヽ      / ̄`ヽ   l:::::::l  /      /―--― '''′
  /:::::::::::::::l::::/::::// l ::::::::::::::::l     l:::::::::::::: l  l⌒ヽ /      /
  !:::::::::::::::::l/⌒ / | l ::::::::::::::::l     l:::::::::::::: l  l ノ )/      /
 :l:::::::::::::::::::|  ( l | l :::::::::::::::l     l:::::::::::::: l  l  '/      /
 |::::::::::::::::::/ヽ、__|        ___       l /\       / ̄\
 |::::::::::::::::/    |       l^   ^l      //\ \__/ヽ_/
 |:::::::::::/    ヽ       ヽ   ノ     //:::::::::\     ̄ /
 |::::::/       丶、     `ー '′    //:::::::::::::::::`ー――┬'′
 し '             `ー-  _    _,, i'´_┌\::::::::::::::::::::::::|:::::::|
                   i ̄    l/|:::::::|\::::::::::::::::/::::::」
                   _,l    //:::::|ヽ::::::::::::::::::::::/:::::::l
784Socket774:02/02/25 22:24 ID:???
>>783
AAはウザイが何の関係も無いレス(・∀・)イイ!
785森622:02/02/25 22:24 ID:90FoLTG9
>>782
レスつけんのおせぇんだよ。キェツのホールでもケアしてたか。吾郎。
786Socket774:02/02/25 22:25 ID:???
二時間ちょっとで200ほどつぶせたぜ

ネコがくるからsageでマターリ逝きませう
787事業分割622:02/02/25 22:26 ID:90FoLTG9
>>783
ロジナスつかえねーじゃん。もっと改良しる!!
788Socket774:02/02/25 22:26 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
黙れコゾウ!
789622直也:02/02/25 22:27 ID:90FoLTG9
>>768
ワタクシのお陰でな。感謝してよフォルァッ!!
790直也:02/02/25 22:28 ID:90FoLTG9
>>788
だからモナーいうてるのがわからんのかと目と目で通じ合わせたいな。
791Socket774:02/02/25 22:29 ID:???
みんな我慢しろ、622に反応するな・・・
奴には何を言っても無駄だ・・・
放置が一番効く・・・
792次スレテンプレ:02/02/25 22:29 ID:???
タイトル:  自作に関する質問はののにおまかせ  
名前:Socket774
内容:


  >>2-1000 かかってこい!

\__________  __________
                X
             ....-―――――- ....... _   ,..-―-... _
          ...-‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ⌒ヽ'':::::::::::::::::::::/
        /::::::::::::::::::::/|::::::::::::::::::::::|\::::::::::::::::ヽノ::::::::::::::::::::/      /
     _/⌒ヽ::::::::::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::/      /ヽ、
   /::ヽ_ ノ::::::::::::::::::::/  l::::::::::::::::::::::|  ヽ::::::::::::::::ヽ::::::::::::/      /::::::::ヽ、
   /::::::::::::l____/   l____l  ヽ___l   /       /:::::::::::::::ヽ、
  /:::::::::::::l:::::::::::::/// ̄`ヽ      / ̄`ヽ   l:::::::l  /      /―--― '''′
  /:::::::::::::::l::::/::::// l ::::::::::::::::l     l:::::::::::::: l  l⌒ヽ /      /
  !:::::::::::::::::l/⌒ / | l ::::::::::::::::l     l:::::::::::::: l  l ノ )/      /
 :l:::::::::::::::::::|  ( l | l :::::::::::::::l     l:::::::::::::: l  l  '/      /
 |::::::::::::::::::/ヽ、__|        ___       l /\       / ̄\
 |::::::::::::::::/    |       l^   ^l      //\ \__/ヽ_/
 |:::::::::::/    ヽ       ヽ   ノ     //:::::::::\     ̄ /
 |::::::/       丶、     `ー '′    //:::::::::::::::::`ー――┬'′
 し '             `ー-  _    _,, i'´_┌\::::::::::::::::::::::::|:::::::|
                   i ̄    l/|:::::::|\::::::::::::::::/::::::」
                   _,l    //:::::|ヽ::::::::::::::::::::::/:::::::l
793マキマキ622:02/02/25 22:30 ID:90FoLTG9
>>791
放置してるうちにジツに800逝きそうだが、それについての統一見解を示していただきたい。
794Socket774:02/02/25 22:30 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
モナーであって、モナーではない。 これ定説 622
795Socket774:02/02/25 22:30 ID:???
>>791
このスレがあること自体、我慢を要求される漏れにとってはむしろイイ気分なんだが(w
自作板に初心者は不要、このスレタイトルで聞きたくなるやつは初心者板へ逝け(w
796Socket774:02/02/25 22:31 ID:???
くせーだんよ牛糞
調子こいて臭いAA貼るんじゃねーヴォケ
797791:02/02/25 22:31 ID:???
>>795
確かにそうだが・・・
622がウザくて許せんのだ!!!
798ベイグランド622:02/02/25 22:31 ID:90FoLTG9
>>794
じゃあドナドナー。
799Socket774:02/02/25 22:32 ID:???
>>793
とっても感謝。この勢いでdatを目指せ!
800Socket774:02/02/25 22:32 ID:???
>>795
糞人間誘導するなボケ。
801Socket774:02/02/25 22:32 ID:???
臭うAAを貼りまくる牛糞ヲタが臭くてかなわん
802Socket774:02/02/25 22:32 ID:???
622貴様ぁ!!!ガンダムファイトで勝負だ!!!

803ジ・フォース・サバイバー622:02/02/25 22:32 ID:90FoLTG9
>>791
ウザいなら前例にしたがってナイーブにナイーフ振りますと結果出るよ。
804直也622:02/02/25 22:34 ID:90FoLTG9
>>802
ヨシっ、マソダムでおーるばっくに決めてからコイ。
805Socket774:02/02/25 22:34 ID:???
人口無能?
806ふるっ622:02/02/25 22:35 ID:90FoLTG9
>>805
くるみタン
807Socket774:02/02/25 22:35 ID:???


次スレタイトル決定でしょ。

★素人・初心者を自作者が可愛がるスレ(w★



808鯨食すのは勘弁願う622:02/02/25 22:36 ID:90FoLTG9
800逝ったね。
フフ。

リソース食ってる食ってる。
809Socket774:02/02/25 22:36 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
ブンブン マニー ファニー ダラー
810Socket774:02/02/25 22:37 ID:???
おい>>622
お前、エミュの質問の時と今の、この変貌ぶりはいったい何なんだ・・・

811Socket774:02/02/25 22:37 ID:???
>>807
ハァ?

次スレ不要だバカ
812オーダー豚肉リョウリ〜622:02/02/25 22:37 ID:90FoLTG9
>>807
☆カリスマコテハン虎の穴☆
813Socket774:02/02/25 22:38 ID:???
>>810
昼は淑女のように、夜は…
814Socket774:02/02/25 22:38 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
ちょっと調子に乗ってるな
815ジサクジエンイリショウガイ622:02/02/25 22:39 ID:90FoLTG9
>>622
だからここの人間とたのしく心とココロのやり取りできるくらいまで、
人格形成しなおしたのっさ〜。
816Socket774:02/02/25 22:39 ID:???
>>814
オマエモナー
817Socket774:02/02/25 22:40 ID:???
先生、今日は休み時間ないの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.     ||              ||
818そんな日もある622:02/02/25 22:40 ID:90FoLTG9
>>814
人生の線路にのるのよりはマシ。
819Socket774:02/02/25 22:40 ID:???
おい>>622居座ってるだけじゃ2chのヒーローにはなれんよ(w
何か出来るもんだったらしてみろ、根性無し
820Socket774:02/02/25 22:41 ID:???
>>622
622はID変わる前にトリップ付けないと
明日からどれが本人かわからなくなっちゃうよ!!!
早くトリップつけて!!
821根性はないけどそこは愛嬌でカバー622:02/02/25 22:41 ID:90FoLTG9
>>819
うい〜。みかげタンのところいってペリヲドダウンロードしてくゆ〜♪
822Socket774:02/02/25 22:41 ID:???
>>820
お前最低!!!
823マジレス622:02/02/25 22:42 ID:90FoLTG9
>>820
面土居。
824ぼけてみる622:02/02/25 22:43 ID:90FoLTG9
>>822
海抜0メートルくらい?
825Socket774:02/02/25 22:43 ID:???
そうだな、あと1時間ちょっとでIDが変わっちまう
そしたらDQNどもが次スレを立てても本物の622だと分からなくなっちまうしな
826Socket774:02/02/25 22:43 ID:???
>>823
チップの冷却が足りていないんだと思う。
Slot1用のヒートシンクとファンあるじゃん。
あれをチップの裏に固定して。
あれが一番冷える。
827Socket774:02/02/25 22:44 ID:???
先生、ご飯食べてきていいですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.     ||              ||
828Socket774:02/02/25 22:44 ID:???
>>823
とか言って逃げる準備をしているつもりだね、キミは。
これだから根性無しは・・・ヽ(´ー`)ノ
829Socket774:02/02/25 22:45 ID:???
>>828
828がいいこと言った。

830Socket774:02/02/25 22:45 ID:???
さあ622へ攻撃だ!
831ヲトコはだめですか622:02/02/25 22:46 ID:90FoLTG9
何を〜。
根も性もあるぞ〜。

ageてやるからデジカムよこせ〜。
832でぃ〜ふぇ〜んす♪622:02/02/25 22:46 ID:90FoLTG9
>>830
アタックかまーん。
833Socket774:02/02/25 22:47 ID:???
>>831
トリップつけての荒らしも出来ねー半端野郎が何言ってんだよ(藁
どうせ今日だけで荒らし逃げする気だろ?(藁藁
834見てみぬふりはたまにいい622:02/02/25 22:48 ID:90FoLTG9
とりあえず>>827は無視する方向で、ファルァッ!!
835Socket774:02/02/25 22:48 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
お前にはバカチョンカメラで十分だ
836Socket774:02/02/25 22:48 ID:???
622はネタが切れそうで半泣き状態で逃げる準備をしています
837即レスっ622:02/02/25 22:48 ID:90FoLTG9
>>835
バカヂャン、ファルァッ!!
838622様、お願いが:02/02/25 22:49 ID:???

ここの糞住人どもが次スレ立てる口実になるんで、
このあたりで馬鹿どもを放置してやって下さい。

奴らにとっては放置が一番つらいはずです。。


839833:02/02/25 22:50 ID:???
>>837 =622
おいおい、俺は無視かよ。やっぱ根性無しらしいな(笑
840ボゲぇ622:02/02/25 22:50 ID:90FoLTG9
>>836
せめてフル勃ちイティロウなみの、ちわきにくおどる実況すれや、フォルァッ!!
841Socket774:02/02/25 22:50 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
黙れコゾウ!
842Socket774:02/02/25 22:52 ID:???

   早くトリップ付けろ コノ臆病者

\__________  __________
                X
             ....-―――――- ....... _   ,..-―-... _
          ...-‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ⌒ヽ'':::::::::::::::::::::/
        /::::::::::::::::::::/|::::::::::::::::::::::|\::::::::::::::::ヽノ::::::::::::::::::::/      /
     _/⌒ヽ::::::::::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::/      /ヽ、
   /::ヽ_ ノ::::::::::::::::::::/  l::::::::::::::::::::::|  ヽ::::::::::::::::ヽ::::::::::::/      /::::::::ヽ、
   /::::::::::::l____/   l____l  ヽ___l   /       /:::::::::::::::ヽ、
  /:::::::::::::l:::::::::::::/// ̄`ヽ      / ̄`ヽ   l:::::::l  /      /―--― '''′
  /:::::::::::::::l::::/::::// l ::::::::::::::::l     l:::::::::::::: l  l⌒ヽ /      /
  !:::::::::::::::::l/⌒ / | l ::::::::::::::::l     l:::::::::::::: l  l ノ )/      /
 :l:::::::::::::::::::|  ( l | l :::::::::::::::l     l:::::::::::::: l  l  '/      /
 |::::::::::::::::::/ヽ、__|        ___       l /\       / ̄\
 |::::::::::::::::/    |       l^   ^l      //\ \__/ヽ_/
 |:::::::::::/    ヽ       ヽ   ノ     //:::::::::\     ̄ /
 |::::::/       丶、     `ー '′    //:::::::::::::::::`ー――┬'′
 し '             `ー-  _    _,, i'´_┌\::::::::::::::::::::::::|:::::::|
                   i ̄    l/|:::::::|\::::::::::::::::/::::::」
                   _,l    //:::::|ヽ::::::::::::::::::::::/:::::::l
843833は短小:02/02/25 22:52 ID:90FoLTG9
>>839
無視〜♪それは素敵な時間〜♪
無視〜♪それは多数決の起源〜♪
無視〜♪それはたいせつな権利〜♪
844Socket774:02/02/25 22:53 ID:???
>>842
うるせーよ牛糞
臭いから牛糞板にカエレ!
845不老不死をもとめるのってロマソ622:02/02/25 22:53 ID:90FoLTG9
>>841
ワーイ、ワカガエルコトガできたよ〜。
またヒップハングとかはけるよ〜。

ワーイ、コゾウだって〜♪
846Socket774:02/02/25 22:54 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
トリップのつけ方も知らないのか?厨房?フォルァ!
847自作初心者:02/02/25 22:54 ID:???
622はなぜトリップをつけないのですか?
848Socket774:02/02/25 22:56 ID:???
622逃げ腰(激藁

849Socket774:02/02/25 22:56 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
誤爆すんなや 622
850Socket774:02/02/25 22:57 ID:???
とうとう尻尾巻いて逃げ出したか厨房め(藁
851ハイソサエティ622:02/02/25 22:57 ID:90FoLTG9
>>846
手取り足取り腰取り教えてくださるのなら、ガムバッテつけます。

>>847
初心者が嫌いだからだよファルァッ!!
852622様、お願いが:02/02/25 22:57 ID:???

ここの糞住人どもが次スレ立てる口実になるんで、
このあたりで馬鹿どもを放置してやって下さい。

奴らにとっては放置が一番つらいはずです。。



853Socket774:02/02/25 22:57 ID:???
854Socket774:02/02/25 22:58 ID:???
バドワイザー(゚д゚)ウマー
855ご意見版@自作板622:02/02/25 22:58 ID:90FoLTG9
>>849
手を上げてにこっと笑うとすべてが解決すると思うなフォルァッ!!
856Socket774:02/02/25 22:59 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
草葉の陰でモントリオール
857Socket774:02/02/25 22:59 ID:???
>>851
自分がトリップつけるの怖いからって言い訳すんなよ屑(藁
858マジレス622:02/02/25 23:00 ID:90FoLTG9
>>852
もう私の手を離れました。
手遅れです。

だので、もう少し粛々とレスつけます。
859Socket774:02/02/25 23:01 ID:???
ブハハ
何? 622ってまだ居んの?

バーカ!>>622
860Socket774:02/02/25 23:02 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
もうネタ切れか。お前は屑以下だな、塵だ
861トリップトリップノリック622:02/02/25 23:02 ID:90FoLTG9
>>856
よくわからんがイイ(・・;。

>>857
マジでトリップってなんだよ。
Lとかエクスタシーとかかってくんのか。
地面に埋まってるのと外人が触ったのはいやだぞファルァ!!
862Socket774:02/02/25 23:03 ID:???
>622
>>823
にめんどいって書いてあるじゃねーかよ!
いまさら何ごまかしてるんだバーカ!
863五月蝿いのは嫌い☆622:02/02/25 23:03 ID:90FoLTG9
>>860
一対複数だとレスつけんの大変なんだよゴラァッ!!

>>859
ブハハってわらうひとって森元総理?
フフフかわい〜♪

864Socket774:02/02/25 23:04 ID:???
ほんとだ(w
トリップの意味知ってて分からない振りしてるぞコイツ

マジでチキンだ(w(w
865緊急回避622:02/02/25 23:04 ID:90FoLTG9
>>862
うるせー馬鹿。
866Socket774:02/02/25 23:05 ID:???
ごまかすな622
867ケンタッキー大嫌い622:02/02/25 23:05 ID:90FoLTG9
だからわかっててもどうやってつけんのかわかんね〜ゆうてるだろ。ホゲェ。
868初心者スレ住人:02/02/25 23:05 ID:???
>>622+書き込んでる人たち
これだけ荒らしたらもう十分でしょう。このスレを本当に必要としている初心者もいるのです。
こんな状況が続けば質問が出なくなる人もいるかもしれません。
挙句に単発スレ立てられたらあなたたちが責任取ってくれるのですか?

もうやめて下さい。お願いします。
869Socket774:02/02/25 23:06 ID:???
おながいします( ´Д`)
870Socket774:02/02/25 23:06 ID:???
うるせー馬鹿
871いやん622:02/02/25 23:07 ID:90FoLTG9
>>868
何いってんの?

それ私の子供じゃないよ。責任なんかとれるわけないじゃん。
872Socket774:02/02/25 23:07 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
モンテスキュー 三権分立
873Socket774:02/02/25 23:08 ID:???
>>868
うるせー馬鹿。自作板は初心者・素人お断りなんだよ!
874Socket774:02/02/25 23:08 ID:???
>だからわかっててもどうやってつけんのかわかんね〜ゆうてるだろ。ホゲェ。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

      う そ ば れ ば れ

      だったらめんどいなんて言わないはず

      チキン確定!
875Socket774:02/02/25 23:08 ID:???
868のメール欄見てみろ(藁
876すこしマジレス622:02/02/25 23:09 ID:90FoLTG9
>>868
つうか>>622で真剣に質問したのに相手にしてくれないんだもん(W。
すこしレベルさげて祭り大好きっこになってしまったぜ。
フフフ。
877マジレス:02/02/25 23:09 ID:???
>>868
PC初心者板か真面目な質問スレへ逝けばよろしい。
878Socket774:02/02/25 23:09 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
てめぇのガキだろうが、責任持てねえなら生むな フォルァ!
879Socket774:02/02/25 23:10 ID:???
>>877
真面目な質問スレには既に来たぞ
880塩っくもといしょっく622:02/02/25 23:11 ID:90FoLTG9
>>875
そんな....。
だまされてのは私ダターなんて.....。

>>868の子供がこのおなかに........。
ああ〜、自殺してやる〜(*;_;!
881Socket774:02/02/25 23:11 ID:???
>>876
ここまで暴れたんだ!言い訳無用!!!
882Socket774:02/02/25 23:12 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
俺の女になれ
883881は矮小662:02/02/25 23:12 ID:90FoLTG9
>>876
だれがいいわけしたと〜?
するわきゃないじゃ〜ん(W。
884882は勃つたないとラッピング662:02/02/25 23:14 ID:90FoLTG9
>>882
ヲトコでもよければ、ヲヨメに逝きます(W。

つーか逝くわきゃねぇだろ、ファルァッ!!
885Socket774:02/02/25 23:14 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
うるせぇよ フォルァ! トリップつけろ この塵
886マジレスするんじゃなかった:02/02/25 23:14 ID:???
>>879
アフォ622じゃなくって868ね。釣られたわけだが(鬱
887Socket774:02/02/25 23:15 ID:???
逃げるなら今のうちに誤っとけ>>622
888662:02/02/25 23:15 ID:90FoLTG9
つかれた〜。
直也んとこいってこよっと。

だめ?
うるせー馬鹿。


889Socket774:02/02/25 23:15 ID:???
>>886
つ−か糞スレ住人の本音じゃないかと思われ
890662は英雄:02/02/25 23:16 ID:gUUvK6kJ

超初心者の次スレ立てるやつ、次はおまえが標的だ。

削除依頼の上、めいっぱい622様を見習ってやる。

891Socket774:02/02/25 23:16 ID:???
>>888
ごまかすな!!!
892Socket774:02/02/25 23:16 ID:90FoLTG9
ラウンジか、家ゲの直也と絶妙のコンビネーションでレスの押収するのだ。

893Socket774:02/02/25 23:17 ID:???
はやくトリップ付けろよ

臆病モン(w
894Socket774:02/02/25 23:17 ID:???
トリップの話をしだすと
逃げ腰になる622

爆笑
895Socket774:02/02/25 23:17 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
うるせぇ糞ども 全員死ぬや
896662:02/02/25 23:17 ID:???
>>890
呼んだか?英雄呼ばわりされる覚えも無い平凡なレスだが
897Socket774:02/02/25 23:18 ID:???
>>896
逃げ腰な証拠(激藁
898Socket774:02/02/25 23:18 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
早くトリップつけろ ボォケェ
899622は英雄:02/02/25 23:19 ID:gUUvK6kJ

改めて。(w

超初心者の次スレ立てるやつ、次はおまえが標的だ。

削除依頼の上、めいっぱい622様を見習ってやる。

900896=662:02/02/25 23:19 ID:???
>>897
いや、だから俺には何のことだかサッパリ…。よく見てみな。(藁
901布団じゃないとつらい622:02/02/25 23:19 ID:90FoLTG9
つうかさー、人にもの頼むときは頭さげなきゃね〜。

プライドを潰して、全力でものを頼むからカコイイんだろ。
ヲラヲラ。
902Socket774:02/02/25 23:20 ID:???
うるせー馬鹿
903Socket774:02/02/25 23:20 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
カスは黙って言うこと聞いてろや フォルァ!
904602☆:02/02/25 23:20 ID:90FoLTG9
できないの〜。
できないよね〜。

だっておなかですぎだし、あたまさげたらカツラおちちゃうもんね〜。
905622■:02/02/25 23:21 ID:90FoLTG9
それにPCばっかやってて腰骨のバランスくずれてるから、たちあがったり
するとおならばっかでるでしょう〜♪

うわくっさ〜(W
906Socket774:02/02/25 23:22 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
会津大学
907Socket774:02/02/25 23:23 ID:???
622さんお願いですトリップ付けてください。
どうかよろしくおながいします。
908622壊れ気味:02/02/25 23:24 ID:90FoLTG9
お風呂はいらないでPCばっかやってるから、髪の毛べたべただし、
メガネにも油がういてるよね〜。ふけっつのーのさ。

コンタクト?
ああ、カビはえてるからさっき捨てちゃった♪
ゴメーン。買ってくるから通帳だ・し・て☆

大丈夫。ワタクシにまかせれば安心安心だよぉ。
909Socket774:02/02/25 23:24 ID:???
すげー糞レスだけで300埋まりそうな勢いだ(w
910Socket774:02/02/25 23:25 ID:???
>>622
お願いしてるのですが・・・まだですか?
911Socket774:02/02/25 23:25 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
黙れコゾウ!!
912Socket774:02/02/25 23:28 ID:???
うるせー馬鹿
913Socket774:02/02/25 23:28 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
おやすみ
914Socket774:02/02/25 23:29 ID:???
>622
おまえチンコ以下だな(藁
915Socket774:02/02/25 23:29 ID:???
622逃げた?
916622読み返したら気持ちわるくなってきた:02/02/25 23:30 ID:90FoLTG9
じゃあいってきまーす。
プルルルル☆プルルルル☆

あっ携帯だ、だれだろ。

モヒモヒ〜、ん〜、わたし〜。
うん、いまでるとこ。
だいじょうぶだって、もちろん。手抜かりな・し・よ♪
ゲットしました。
うん。
ところでいまどこ。うん。わかった。じゃあ、すぐきてね。
メットはれいのところにおいてる。
うん。おけ。

・・・・・・・・・・・

ん、いまパパから。ヲトコの声がすると二度とこれなくなるかもしれないから
むこういって、むこうっ!!

じゃあ、いてきまーす。


キキー。ガチャッ、バタ、ブォォォォォ、キュキー、フォォォォォォォ〜!!

ばいば〜い、もう二度とあうことはないでしょぉう〜♪
つうちょうありがとね〜♪






917トリップの入れ方:02/02/25 23:30 ID:???

http://www.2ch.net/guide/faq.html
622#????????
で?の部分に任意の半角英数を8個入れると622を頭にトリップできるよ。
918Socket774:02/02/25 23:30 ID:???
622はママのところで泣いています
919Socket774:02/02/25 23:31 ID:???
こうして、粘着厨房(>>622)が誕生するのでした。めでたしめでたし。
920Socket774:02/02/25 23:33 ID:???
918-919

622は超初心者スレのアンチで、実は自作板住人なんだよ。
煽りのほとんどもわかってやってる。スレ潰しのためにね。

一部釣られた者もいるかも知れないが。(w
921テンプレ:02/02/25 23:33 ID:???
たいへん永らくご愛用頂きました
《自作に関する超初心者的質問はここでPart3》は622にて実質終了致しました

超初心者的質問がありましたら
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver 2.64
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012368653/l50
 ↑こちらまでお願いします

その他板内の類似スレとして

【゚∀゚】自作関連の『不』真面目な質問スレ3【゚∀゚】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013451915/l50
ギコネコの自作PC相談室 七部屋
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007645203/l50
などなどございますので、ご愛顧の程お願いします。

922Socket774:02/02/25 23:34 ID:90FoLTG9
>>917
なるほど〜。トリップってそれのことだたーのか。

ふむふむ。

じゃあ、明日あたりつけるに〜。
ばいばい〜。

>>923は氏ね
923Socket774:02/02/25 23:34 ID:???
622=920

プ
924Socket774:02/02/25 23:35 ID:???
>>922
今付けろゴルァ!!!
逃げんな!!!
925Socket774:02/02/25 23:35 ID:???
>>922
こうして>>622は自分がチキン野郎であることを証明して逃げ出しました(藁
926622:02/02/25 23:36 ID:90FoLTG9
>>924
いやんもう。血の気が多い御仁はちと苦手です。フホホホホ。

つーかすこち血を抜いてコイやフォルァッ!!
927Socket774:02/02/25 23:36 ID:???
元々糞スレだったからな、さっさと埋めてしまおう
928Socket774:02/02/25 23:37 ID:???
ついでに622も一緒に埋めてやろう
929602:02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪
930Socket774:02/02/25 23:38 ID:???
>>927
んだ、んだ。一気に伸ばしてくれた622にはホンと感謝だべ
931Socket774:02/02/25 23:38 ID:???
>>929

プ
932622つかれてきて面土居:02/02/25 23:38 ID:90FoLTG9
>>928
君は九穴を埋めてあげるから、準備してきなさい。

準備っていうのは心臓とめて安静になることです。あーめん。
933Socket774:02/02/25 23:39 ID:???
>622
おまえ 涙でディスプレイ見えないんだろ?

HAHAHA!
934Socket774:02/02/25 23:40 ID:???
929 名前:602 :02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪



名前を間違えているぞ〜(藁
935622ときどき激白:02/02/25 23:40 ID:90FoLTG9
モー娘ムカツク。



.............はっ(*・д・)!
936初心者スレ住人:02/02/25 23:40 ID:???
このスレ叩いてる連中ってさ、どうぜほとんどが真面目スレの住人なんだろ?
向こうじゃ「初心者お断り」とか言って初心者専用のスレ立てたら糞スレ呼ばわりかよ?
矛盾してるって思わないのか?っつーかマジで死ねよ厨房ども、
メール欄じゃなくて今度はこっちに書いてやる、お前らマジで死ね
937Socket774:02/02/25 23:42 ID:???
漏れはハン板、葉鍵板住人だぞ(藁
938Socket774:02/02/25 23:42 ID:90FoLTG9
>>934
うるせー馬鹿。

>>933
そうだね〜、私の目の前に今移ってるのは世界最高の闘いの嵐だもん。
そら涙もでますよ〜。

うう、閉会式の切符ほしかったな〜。
939Socket774:02/02/25 23:42 ID:???
「こんなはずじゃなかったのに…」
ディスプレイを前にして>>622は戦々恐々とキーボードを叩く。
目頭が熱い。辛い。もう終わりにしたい。でも…出来ない。
皆に一番痛いところを突かれてしまった
これほどまでの醜態を晒すとは思ってもいなかった。
もう死にたい。でも…手だけは動く。
皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
「…っ!」
そしてまた>>622を罵倒する書き込みを見つける。
涙が止まらない。嗚咽が止まらない。
何で?どうして、ボクがこんな目に…。
ホントは笑いたかった。ホントは皆にウケたかった。
「ホントは…ともだ・ち・・」
ガシャアッ!! 感極まった>>622の両腕がキーボードを叩く。
それだけは認めない。それだけは拒否する。
だってそれを認めてしまえば…ボクがボクじゃなくなるから…。
「ボ…ボク…は、ダメ人間…なんか…じゃない……」
そうつぶやくと、>>622は手首に冷たいカッターの刃を押し当てた。
遠のく意識の中で、ディスプレイの文字がかすんで行く。
救急車のサイレン音と共に…
940Socket774:02/02/25 23:42 ID:???
>>936
うるせー馬鹿。PC初心者逝け。
自作板は素人初心者のチャット板じゃねーんだよ。(w
941Socket774:02/02/25 23:43 ID:???
早く消えろよ

ブス
942>>937は氏ね@622:02/02/25 23:43 ID:90FoLTG9
ガーソ。

>>937
きったねぇ、さわんな。
ちかづくな。
みんなや。ぼけ。
しね。
くそヲタ。
うわくっさ。

943Socket774:02/02/25 23:43 ID:???
>>936
うるせー馬鹿
944Socket774:02/02/25 23:44 ID:???
>>936

次はお前が血祭りだ
945Socket774:02/02/25 23:44 ID:???
ネタにしか見えない、阿呆な聞き方で質問する方が悪いんだよ
そんな厨房はよそで教えて君をやりゃいいのさ
946Socket774:02/02/25 23:45 ID:???
とっととトリップ付けんかい、いらいらするなぁ!!!
この腰抜けチキン野郎622なんか言ってみろゴルァゴルァゴルァ!!!
うぉりゃあああああああ!!!!!!
947まじきも>>839@622:02/02/25 23:46 ID:90FoLTG9
>>839で一人称がボクになってて、ヲトコでもムスメでもokなように
つくってる心遣いに粘着さをジツに感じる02/25/02 23:46な瞬間。
948622:02/02/25 23:46 ID:???
929 名前:602 :02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪
929 名前:602 :02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪
929 名前:602 :02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪
929 名前:602 :02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪


まちがえちゃったよ〜
949Socket774:02/02/25 23:46 ID:???
おくびょうもの(W
950622:02/02/25 23:47 ID:???
929 名前:602 :02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪
929 名前:602 :02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪
929 名前:602 :02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪
929 名前:602 :02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪
929 名前:602 :02/02/25 23:37 ID:90FoLTG9
>>927
そそ、おぞましい過去と体のキヅなど埋めてしまえ〜♪


名前すらまともにうてないんだよ〜
951Socket774:02/02/25 23:48 ID:???
>>946
多分1000近くでつけてくれる
どう見たって、みんな622に釣られてる気がするが。

自作板の本当の的は>>936だ。
952Socket774:02/02/25 23:48 ID:???
622 :Socket774 :02/02/25 19:06 ID:90FoLTG9
あの〜、質問させてください。

PERMEDIA3/AGP32MBを使っているのですが、Direct3Dでどうも不具合が出てしまいます。
具体的には、下のSSな感じの症状です。
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/animal/toshione/cgi-bin/2ch/img/202.png

 キャラクター選択画面の1枚絵のキャラクターや、体力ゲージの枠などの一部
などが、1ドットほど右にずれます。
 これは、2D、というか、モニタの画面に対して平行な、いわゆるスプライトと
して描画されるものにのみでるようです(ほかでもでてるかも知れないけど気が
つかないだけかも)。

ビデオカードは、発熱が結構あり、それを避けるためにもともと110Mhzのところ
を95Mhzまでダウンクロックしています。
また上記症状が確認されるのは、D3DのみでOpenGLでは問題ありません(ePSXeで確
認)。

どなたか、これを治す方法をご存知のかた、よろしくお願いします〜。
953>>946@はジツはさびしいクン@622:02/02/25 23:49 ID:90FoLTG9
>>946
いらいらするとすぐはげるよ。
たばこすうと、体温さがって頭皮の温度もさがるから髪の毛生えなくなるよ。
虫歯は黒くなったらすぐ削らないと、そく銀歯だよ。
PCばっかやってスポーツしてないとすぐ骨密度60歳こえて体ボキボキなるよ。


うわっ、治すとこいっぱいあるね。
あんたにんげん?
954Socket774:02/02/25 23:49 ID:???
>>947
839は"俺"となってるが、幻覚か?
955Socket774:02/02/25 23:50 ID:???
>622
おまえ 指震えてるよ

そんなに悔しがるなよ(W
956Socket774:02/02/25 23:50 ID:???
>>952
よく読むと質問内容最低だな。
957Socket774:02/02/25 23:50 ID:???
>>953
>>952で嫌な過去でも見せられたのか?顔が真っ赤だぞ?(w
958622の味方だが:02/02/25 23:50 ID:???
>>953
ところどころでの御指摘、見事私に当てはまり、苦笑の連続。(w
959Socket774:02/02/25 23:51 ID:???
622 :Socket774 :02/02/25 19:06 ID:90FoLTG9
あの〜、質問させてください。

PERMEDIA3/AGP32MBを使っているのですが、Direct3Dでどうも不具合が出てしまいます。
具体的には、下のSSな感じの症状です。
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/animal/toshione/cgi-bin/2ch/img/202.png

 キャラクター選択画面の1枚絵のキャラクターや、体力ゲージの枠などの一部
などが、1ドットほど右にずれます。
 これは、2D、というか、モニタの画面に対して平行な、いわゆるスプライトと
して描画されるものにのみでるようです(ほかでもでてるかも知れないけど気が
つかないだけかも)。

ビデオカードは、発熱が結構あり、それを避けるためにもともと110Mhzのところ
を95Mhzまでダウンクロックしています。
また上記症状が確認されるのは、D3DのみでOpenGLでは問題ありません(ePSXeで確
認)。

どなたか、これを治す方法をご存知のかた、よろしくお願いします〜。
960>>954はがんばっても無視される@662:02/02/25 23:52 ID:90FoLTG9
>>954
そそ、睦月の幻。
雪がとけると、剥き出しの地面に滴った雪解け水が、泥となって乾いて
なにもなかったように光景を変えていくように消える運命にあるの。
961だれか答えてやれよ(藁:02/02/25 23:52 ID:???
622 :Socket774 :02/02/25 19:06 ID:90FoLTG9
あの〜、質問させてください。

PERMEDIA3/AGP32MBを使っているのですが、Direct3Dでどうも不具合が出てしまいます。
具体的には、下のSSな感じの症状です。
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/animal/toshione/cgi-bin/2ch/img/202.png

 キャラクター選択画面の1枚絵のキャラクターや、体力ゲージの枠などの一部
などが、1ドットほど右にずれます。
 これは、2D、というか、モニタの画面に対して平行な、いわゆるスプライトと
して描画されるものにのみでるようです(ほかでもでてるかも知れないけど気が
つかないだけかも)。

ビデオカードは、発熱が結構あり、それを避けるためにもともと110Mhzのところ
を95Mhzまでダウンクロックしています。
また上記症状が確認されるのは、D3DのみでOpenGLでは問題ありません(ePSXeで確
認)。

どなたか、これを治す方法をご存知のかた、よろしくお願いします〜。
962Socket774:02/02/25 23:53 ID:???
いつ見ても笑える(藁
963Socket774:02/02/25 23:54 ID:90FoLTG9
あー、おもしろかった〜
964Socket774:02/02/25 23:55 ID:???
>>963
糞スレ潰しに感謝。
965963とともにある662:02/02/25 23:55 ID:90FoLTG9
直也クンのきもちがわかったイイ一日だった(W。

フフフ、コテハンか〜。
イイネ。
フフ。
966Socket774:02/02/25 23:56 ID:???
変貌ぶりにはワラタヨ、ワラタ
コワヒヨ・・・ゲラゲラ


967Socket774:02/02/25 23:56 ID:???
何泣いてんの?

ヴァーカ!>622
968Socket774:02/02/25 23:57 ID:???
ま、質問スレが3つもいるわけないんだから、さっさと統一しておくのが吉だろうて
969Socket774:02/02/25 23:58 ID:???
結局逃げるのなチキン野郎。
トリップ付けるって言ってたくせに。
逃がすな!!!
速く付けろ!!!
ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ!!!!
970Socket774:02/02/25 23:58 ID:???
>>965

622先生、そろそろトリップの御準備を。
新スレ立ったら一緒に遊びましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧
 ____(,,・д・)__
 \    〜(___ノ    \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.     ||              ||
9711000:02/02/25 23:58 ID:???
.
972Socket774:02/02/25 23:58 ID:???
9731000:02/02/25 23:58 ID:???
..
9741000:02/02/25 23:58 ID:???
...
9751000:02/02/25 23:59 ID:???
....
9761000:02/02/25 23:59 ID:???
.....
977Socket774:02/02/25 23:59 ID:???
あと30スレみんなで頑張ってこの糞スレを埋めよう
書き込むネタに困ったら

うるせー馬鹿
9781000:02/02/25 23:59 ID:???
......
9791000:02/02/25 23:59 ID:???
.......
9801000:02/02/25 23:59 ID:???
........
981Socket774:02/02/25 23:59 ID:???
気が早すぎるぞ(藁
982662ジツは....いややっぱなし:02/02/25 23:59 ID:90FoLTG9
さあっ、浮世にもどるカ〜。



また涼しいかおパンプスはいてごぉ〜。
9831000:02/02/25 23:59 ID:???
.........
9841000:02/02/25 23:59 ID:???
..........
9851000:02/02/26 00:00 ID:???
............
9861000:02/02/26 00:00 ID:???
.............
987Socket774:02/02/26 00:00 ID:???
>>622もう来るな世〜(藁
9881000:02/02/26 00:00 ID:???
..............
9891000:02/02/26 00:00 ID:???
................
9901000:02/02/26 00:00 ID:???
...................
9911000:02/02/26 00:00 ID:???
....................
9921000:02/02/26 00:00 ID:???
.
9931000:02/02/26 00:00 ID:???
..
9941000:02/02/26 00:01 ID:???
...
995Socket774:02/02/26 00:01 ID:???
さようなら駄スレたん(藁
9961000:02/02/26 00:01 ID:???
....
9971000:02/02/26 00:01 ID:???
.....
9981000:02/02/26 00:01 ID:???
......
999Socket774:02/02/26 00:01 ID:yEKr0LcD
1000
1000Socket774:02/02/26 00:01 ID:???
うるせー馬鹿
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。