★★自作に関する真面目な質問はここでPart 43★★
1 :
名無しさん:
2 :
:02/01/17 23:32 ID:???
2
3 :
名無しさん:02/01/17 23:32 ID:iQy1L/UK
4 :
名無しさん:02/01/17 23:33 ID:iQy1L/UK
5 :
名無しさん:02/01/17 23:33 ID:iQy1L/UK
■よくある質問と答え(FAQ)その1
Q:40GBのHDDをフォーマットしたら37GBに減った → HDDメーカーは1000で計算し、OSは1024で計算する違い
Q:440BXですが256MBのメモリが動きません → 片面(ダブルサイド256Mbit)の256MBは認識しない
Q:512MBのメモリが動きません_その1 → 512MBのメモリは相性問題が発生しやすい
Q:512MBのメモリが動きません_その2 → 440BXチップでは512MBは認識しない
Q:512MBのメモリが動きません_その3 → i810チップは512MBまで
Q:512MBのメモリが動きません_その4 → i815では複数枚メモリは正常動作しないことがある
Q:ATAカードを入れるとHDDがSCSIになってしまいます → それが正常
Q:AthlonXP(MP)のクロック表示が違ってます → 実クロックは低い。FSBが100か133かも確認
Q:BIOSで対応してないCPUを載せると起動すらしませんか? → 起動しないと思った方がよい
Q:BIOSやマニュアルが英語なので読めません → そういう人は自作しない方がいい
Q:BIOSを飛ばしたみたいです → FDDブートしてAUTOEXEC.BATでBIOS自動更新
Q:CPUに負荷をかけると再起動しちゃいます → +3.3Vや+5Vの電源容量不足か熱暴走
Q:CPUのOC耐性は? → OCは常に自己責任。 自ら人柱になるように。
Q:CPUのコア欠け防止の銅板って意味ある? → 焼き鳥製造機になる可能性もあるのでお奨めしません
Q:CPUの温度が高めでしょうか? → 専用スレを見ること
Q:FDDのランプがつきっぱなしで動きません → ケーブルの逆挿し
Q:FDISKしようとしてもエラーが出ます → FDISK / MBR
Q:HDDがBIOSでは認識するのですがWindowsで認識しません → HDDをFDISKしてFORMAT
Q:IDEデバイスの接続の順番ってこれでいいですか? →
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9910/qa9910_2.htm Q:IDEデバイスの調子が悪い → まずはIDEケーブルを交換してみる
Q:LANカードを入れたら起動が遅くなった →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27 Q:MicroATXのマザーはATXケースで使えますか? → 使えます
Q:OCしてる環境でOSのインストールができません → インストールは定格が必須
Q:OSを入れなおしたんですがドライバを入れる順番は? → SP>チップセットドライバ>DirectX>その他のドライバ
Q:PC100 CL=2のメモリとPC133 CL=3のメモリは混在可能ですか? → 可能だが遅い方(PC100 CL=3)で動作する
Q:TVをディスプレイ代わりに使いたい → 常用は無理。動画、ゲーム用なら使えなくもない
Q:Win9x/Meで512MB以上のメモリを使いたいんですが → 意味が無いのでWin2k/XP買え
Q:Win9x/Meで512MB以上のメモリを使えますか? →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#53 Q:Win9x/MEのFDISKで64GB以上を正常に認識しない→
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP263/0/44.htm Q:Windowsの動作がおかしいです →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
6 :
名無しさん:02/01/17 23:33 ID:iQy1L/UK
■よくある質問と答え(FAQ)その2
Q:エミュを速くするには? → CPUパワーとDirectDrawの速いビデオカードで乗り切れ
Q:お奨めのパーツを教えてください → 専用スレを見る
Q:お奨めの構成(予算10万円)を教えてください → 見積りはしてないのでショップで聞く
Q:ケースから出ているケーブルの(+)(-)がわかりません → 逆差ししてもまず壊れないので、試してみる
Q:ケースファンの向きは? → 後方排気で前面吸気が基本 排気を優先にすべし
Q:コールドブートに失敗します → 電力不足。光学系ディスクやHDDを減らすか電源を変える
Q:ここの方が確実に答えてもらえそうなので… → 知ったこっちゃないです
Q:ここは板違いかもしれませんが… → わかってるなら該当する板に書くように。放置します
Q:この単語の意味がわかりません → YahooやGoogleで検索する
Q:コンセントに差し込んだらすぐに電源が入ります → 電源が入った状態で電源SW長押し4秒で切断
Q:スピーカーからビープ音しか出ません → サウンドカードの音は別途スピーカーを用意する必要があります
Q:チップセットはi810なのですが… → メーカー製PCは一般板で聞く
Q:デバイスドライバが削除できません → セーフモードで起動してから削除
Q:ヒートシンク(リテール品)の熱伝導シートにフィルムが付いてません → 最近のはついてない
Q:ヒートシンクについてるピンクのって何? → 熱伝導シート
Q:ヒートシンクの取り外しでコア欠けが心配です → コアとシンクを水平に保つ
Q:ヒートシンクの熱伝導シートとグリス、どっちがいい? → グリスの方が冷却に有利
Q:ヒートシンクの熱伝導シートの利点は? → 取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい
Q:ホームページを見ても対応CPUが書いてませんが → BIOS更新の履歴を確認
Q:マザーボードはこのCPUに対応していますか? → マザーボードメーカーに聞く
Q:マザーボードを変えたがOSの再インストールは必要? → 必須ではないが推奨
Q:メモリかビデオカードの接触不良の気がします → ボードの端子をアルコールで拭く
Q:起動時のビープ音の意味は? →
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9911/qa9911_2.htm Q:最初の起動がうまく動きません → 最小構成で起動
Q:最小構成で起動って? → CPU+MEM(1枚だけ)+VGA+FDD+M/BでFDからブート
Q:電源のワット数は350Wあるのですが → 総出力の問題じゃない 各電圧のA数の問題です
Q:電源の選び方は?→
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010315/index.html Q:電源の選び方は?→
http://www.sc-j.co.jp/pschoi.htm Q:電源ボタンを押しても電源が切れません →電源SW長押し4秒
Q:電源を入れてもすぐに切れてしまいます → 切れた状態で電源SW長押し4秒で復帰させてから再度組み立て
Q:電源を入れるとビープ音が鳴ります → ビデオカードとメモリを挿しなおす
7 :
名無しさん:02/01/17 23:34 ID:iQy1L/UK
「初心者への道標」by 萬石斎 先生
初心者には
http://pc.2ch.net/pcqa/ への移動をお願いしていますが、
名文と感じPC初心者板からコピペしました。(無断掲載ゴメン)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず、質問する時はちゃんとルールを守りなさい。
次に、他人に迷惑をかけないようにしなさい。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり督促したりしないように。
最後に、言われたことはちゃんと実行しなさい。
回答通りに実行しても解決しない時は、落ち着いて作業手順を見直しなさい。
解決したら、お礼の一言ぐらいは書きなさい。
ルールを守らないと解決が遅れるだけだ。
2ちゃんねるはキミのために存在しているのではない。みんなのためだ。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はないはずだ。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂だ。
今回、キミは自力ではどうしようもないトラブルに遭った。
しかし、2ちゃんねらー有志のおかげで解決したはずだ。
2ちゃんねるは悪い所か?
2ちゃんねるは荒らしてもいいと思うか?
2ちゃんねるは誰のものだ?キミか?ひろゆきか?俺か?違うだろ?
このパソコン初心者掲示板は、キミのようにトラブルに陥った初心者を
救うためにある。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋な
ボランティア精神で回答してくれている。
これを深く心に刻み込め。そしていつか、この掲示板で誰かの手助けが
出来るようにパソコンについて勉強していけ。
8 :
名無しさん:02/01/17 23:35 ID:???
誰も新スレ立てなかったので急いで立ち上げました・・・
マターリよろしこ。
>>2ツマラン書き込みするなYO!
10 :
:02/01/17 23:39 ID:???
11 :
前スレ983:02/01/17 23:40 ID:lqycEW9s
>983 : :02/01/17 23:06 ID:lqycEW9s
>秋葉の店で、客が希望したスペックで目の前で組み立ててくれる所があったと
思うんですが、どの店か知ってる方、教えてください。
確か土日祝日のみのサービスだったと思います。
あれよあれよというまに1000超え・・・
初めて書き込んだんだけど凄く早いスレなんだねぇ
この店じゃん?と教えてくれた方ありがd
12 :
GloriaFire:02/01/17 23:43 ID:IYZphtgX
PCIで、すぐれたグラフィックボードを教えてください。m(_ _)m
用途はGISとWebデザインです。
OpenGLが関係してきますか?
13 :
_:02/01/17 23:46 ID:???
14 :
:02/01/17 23:47 ID:???
15 :
自作さん:02/01/18 00:38 ID:???
マザーボードに、CPU、メモリ、ビデオカード、キーボード(PS/2)、マウス、
HDをつけ、その他コネクタ類を接続しました。
電源を入れ、順調に立ち上がったと思ったらキーボードがまったく
使えません。キーボードは手持ちの2つとも駄目でした。
マザーボードの故障でしょうか?
M/B:GIGABYTE GA-6VTX
16 :
_:02/01/18 00:51 ID:???
>>15もし前のマシーンが組めるならそっちでキーボードを試すべき。
見た感じではママンの方に問題ありそうだが。
17 :
:02/01/18 01:01 ID:???
>>12その用途ならG450PCIがよかろ
OpenGL云々は使うソフト次第
18 :
自作さん:02/01/18 01:04 ID:???
>>16サブマシンで試した所問題なしです。
(現在そのキーボードから書き込みしています。)
電源,メモリ,VGAを替えてみたりしていますが、
まったく反応しません。接続しているパーツはすべて
他のマザーボードでは正常に動いています。
19 :
_:02/01/18 01:09 ID:???
>>18じゃあママンが逝ってるんじゃない?
初期不良と思われ。
20 :
:02/01/18 01:16 ID:gohAGGLZ
Atholonの純正ファンがうるさくてノイローゼになりそうです。
電源ファンや排気ファンは無音なのに。。
いいファンがあったら教えていただけませんか?
21 :
_:02/01/18 01:22 ID:???
22 :
____:02/01/18 01:50 ID:???
>>18 ちなみに一緒につないでいたマウスはPS/2?
23 :
自作さん:02/01/18 02:37 ID:???
>>22PS/2です。
USBキーボード、USBマウスは持っていないので試していません。
またマウスが動作しているかの確認もできていません。
マザーは新品で購入したもので、ジャンク等ではないです。
24 :
注!学生:02/01/18 07:56 ID:???
キーボードが使えないのにどうやってBIOSの設定をしたのかと、
BIOSでOS上でキーボード使えなくするような設定のあるやつがあったような気も
25 :
なんとなく:02/01/18 08:09 ID:prOY+Iaf
キーボードとマウスの逆挿しだったらわらう。
26 :
:02/01/18 09:06 ID:79xEGNgT
>>25オレもどうせそうだろう、と思ったが、PS/2はヒューズが内蔵されている事を思い出した。
しかもかなり敏感な物で、5V以上電気を食わすと一発で飛んでしまうほどだ。
>>15Num Lockランプは付いてるか?
マウスの方に間違えてさした場合も、このランプだけは付く。
SB Live!のフロントベイドライブをAudigyで流用することは出来るものでしょうか・・
28 :
自作さん:02/01/18 11:26 ID:???
>>24BIOSの設定は変えてません。
古いHDをつけて起動した所、OSが起動途中に
落ちるところまでいきます。
>>25ご指摘ありがとうございます。
もちろんそんなことはありません。色わけされてますし。
他になにか初歩的なミスって可能性ありますでしょうか?
>>26LED系は一切点灯しません。Num Lockキーを押しても反応せず。
キーバッファがたまるぐらい、キーを大量に押しても
スピーカーが鳴るということもありません。
29 :
らび:02/01/18 11:59 ID:jmWuXrMH
30 :
_:02/01/18 12:15 ID:MpicxemT
PC用電源を、単体でPC以外の用途の使いたいのですが
当然M/Bが刺さってないので電源が入りません。。。
誰かスイッチONの仕方を教えてください。
M/Bに刺す20PINのどれかをショートさせればいいのかな?
お願いします。
31 :
デュアルにしたいので:02/01/18 12:31 ID:NGBDzlm+
手持ちのCPUのステッピングはどうやって調べればいいのでしょうか?
現在売ってる河童のP3はステッピングはいくつなのでしょうか?
お願いします
32 :
:02/01/18 12:37 ID:???
33 :
:02/01/18 12:46 ID:NGBDzlm+
>>32ってことは、デュアルマシンを組むとしたらその旨を伝えて
同ステッピングのCPUを売ってもらったほうがいいということですね?
34 :
:02/01/18 12:55 ID:Bj0fzHIv
>29
へぼいケーブルを使わなければ動くよ。
4ピンの電源コネクタさえ用意できればだけれど。
35 :
らび:02/01/18 13:03 ID:jmWuXrMH
>>34レスありがとうございます。
4ピンの電源は別のデスクトップパソコンから取る予定です。
とりあえず、買ってみます。
38 :
も:02/01/18 15:23 ID:SrdLS1lR
ハードディスクとかのドライブをを止めるねじは、ねじ山の大きいのと
細かいのと2種類あったときは、細かいほうを使えばいいんですか?
>>38ねじ山の大きいのが、インチねじ。
ねじ山の小さいのが、ミリねじだよ。
HDDにはインチねじを使いませう。CDドライブはミリねじだよ
修正。
>ねじ山の小さいのが
を、ねじ山の細かいに読み替えてください
41 :
38:02/01/18 15:36 ID:???
>>39どうもありがとう。HDDにミリねじのほうしめてました。
42 :
つーか:02/01/18 15:49 ID:???
43 :
:02/01/18 16:59 ID:NGBDzlm+
Mac用のATA66カードを持っているのですが、これをファームウェアの書き換えなどで
Winマシンで使用できるのでしょうか?技術的に不可能なんのでしょうか?
>38
完全には、どっちと言えないので注意。
まあ間違ったネジ使おうとすると、回すときにすごい抵抗があるから判るけどね。
>>43SCSIカードでもファームの書き換えでAT→MAC用(逆だったかも)に出来たのがあったよ。
ただ、そのATA66カードにPC/AT用のファームがあれば可能では?。
安いから、買った方が早い気もするね。
日立の prius650R (AcerのOEM?)のマザーを手に入れたのですが、
電源のピンアサインが知りたいのです。
シルク印刷には[Acer S513LA]とありました。
googleなどで検索してもわかりません。
>46
鼬害
>>2おそらく普通のATXだとは思うけどな。
rioworks のSDVICという癖のあるマザボつかってるんですが
IDEハードディスクの転送モードがPIO固定になるという問題
があり、この解決策としてメーカーのFAQでは
「IDEのprimary,secondaryチャネルのデバイスを削除し、
さらにVIA IDE busmaster デバイスを削除し、あらためて
ドライバを入れなおす」という解決策が示されています。
しかしそれをやってもダメ(PIOのまま)になりました。
メーカーには質問しても返事がきません。
OS再インストール以外に何かできること(もしかすると、それを
すれば解決するかもしれないようなこと)があれば、教えて
いただきたいです。
50 :
:02/01/18 20:07 ID:???
51 :
:02/01/18 20:31 ID:ahoTEwE4
TigerMPでAthlon1600+のdualという環境なのですが、
電源をソルダムのVarius335P4からENERMAXのEG465P-VEに
変えたところ、
起動させようとするとハードディスクランプは付いた状態で、
モニタは真っ暗のままなにも写りません。
モニタの電源をオンオフしても変わりません。
そこでリセット、または電源を切ってから直後に起動させると、
BIOSの場面になり普通に起動できます。
Varius335P4の時はこうした問題は起きませんでした。
これはなにが原因でしょうか。
アドバイスをお願いします。
53 :
リスペクト:02/01/18 23:18 ID:YK5vMNy+
ハードディスクを買ってきて使おうと
新しくフォーマットしてみたのですがなぜか8Gまでしか認識してくれません。
どうすれば正常に認識してくれるのでしょうか?
ハードディスクはIBMの30・7Gで、OSはwindows98です
>>53マザーは何ですか?ハードウェアでの構成が載ってないと答えようがないです。
まあ、この件はだいたい想像つきますが。マザーボードのBIOSをアップデートしましょう。
56 :
リスペクト:02/01/18 23:37 ID:YK5vMNy+
はい、古い機種です。
富士通s167のペンティアム166MHZの機種です。
古い機種では8Gまでしか認識しないのでしょうか?
58 :
_:02/01/18 23:48 ID:???
KT7に60GBのHDDを接続したところ55.8GBと認識されました。
これは特に問題ないですか?
>>56メーカー製のアップグレードとかはハードウェア板の質問スレでね。
>>581024MB=1GBで計算しとります。正常っす。
61 :
リスペクト:02/01/19 00:00 ID:0DzgQiKl
ハードウェア板いってきますね。
ありがとう。。。
62 :
a:02/01/19 00:12 ID:???
宴楽は?
>>62あの〜…ここは風俗のような指名制じゃないんですけど…
ボケはさておき。今日はまだお見かけしません。
64 :
51:02/01/19 00:16 ID:???
>52
ありがとう。
さっそく紹介されたスレで聞いてみます。
65 :
58:02/01/19 00:36 ID:???
なるほどHDDメーカは容量を誤魔化して売ってるんですね
>>65あー、そうじゃなくて…OSは1024MB=1GB、HDDメーカーは1000MB=1GBって考えてる事で…
あ、
>>5の一番上にあった(汗)
今度3Dゲームのためにビデオボードを買い換えようと思うのですが、
自分のマザーボードがAGP2xまでしか対応していません。
普通にAGP4xのビデオカードを買っても大丈夫ですか?
また大丈夫な場合でも何か制約がありますか?
>>67大丈夫です。440BX+GeForce3というユーザーもいますよ。
AGPx2とAGPx4の差は対してありません。
重い処理がかかったときにデータ転送が少しだけ遅れるくらい。支障はないです。
69 :
67:02/01/19 01:53 ID:???
>>68大丈夫なんですか、これで安心して買いに行けます。
質問に答えて頂きありがとうございました。
70 :
____:02/01/19 02:44 ID:???
ところでここの客、超初心者質問スレに流れてるね
71 :
( ´_ゝ`) ◆815EPj/. :02/01/19 02:47 ID:gr8asbpB
>>70…週末なのに客足(?)が少ないと思ったら…情報ありがとです。
寝る前にageるか…
72 :
:02/01/19 02:48 ID:???
ま、負荷分散てことでいいのでは(藁)
73 :
:02/01/19 02:49 ID:VWv3BUKF
TV出力付きのビデオカードを購入しようと思ってます。
で、リビングにおいてビデオ代わりに使いたいんだけど
最近のものでBIOSからTV出力が生きているビデオカードってありますか?
あと、D1端子を備えているテレビで対応ビデオカード使ってる人画質はどうですか?
74 :
:02/01/19 02:53 ID:???
GA-7VTXH+で組んで98SEを入れました。
で、いつの間にかOS上からCD-ROMドライブが消えました。
(正確にはDVD-ROMドライブです)
自動起動するソフトを入れると何かしら立ち上がるんですが
すぐにエラーで終わります。
OS入れ直そうとしたらCD-ROMドライバが組み込めないと怒られました。
一応IDEケーブルとか交換してみたけど結果は同じでした。
原因は何なんでしょうか?
75 :
もののけ:02/01/19 03:27 ID:???
質問します。
PC起動時に、まれにWindows98の画面のあと
ブルーバックで
例外OEがvoltrack.vxdで発生した
と出てしまいます。
そのまま続けると、起動はできるのですが
マイコンピュータをクリックした途端にフリーズ、また
終了させると必ずフリーズします。
マスタ DVDドライブ
スレーブ CD-Rドライブ
OS Win98(無印)
それから、無事に起動できた場合は何も問題は起こらないです。
どうかお願いします。
76 :
_:02/01/19 03:32 ID:???
77 :
_:02/01/19 03:34 ID:???
>>75たしかその例外の番号である程度絞り込みができるはずです。
どっかにあるはず。
まあ一度上書きセットアップをしてみては。
78 :
:02/01/19 03:41 ID:???
自作の識者に質問です。
VIAのチップセットって不安定だと聞くのですが
実際はどうなんでしょうか?
最近NECがVIA一色になってしまったのでちょっと心配してます。
ちょっと触っただけですが、挙動が怪しいときがあったもので。
79 :
もののけ:02/01/19 03:55 ID:???
>>77ありがとうございます。
今日はもう遅すぎるので、明日試してみます。
80 :
_:02/01/19 04:05 ID:???
>>78サウスブリッジのほうが高負荷だとスピードが低下するような話はありますねー。
81 :
:02/01/19 06:06 ID:???
>>74組んだ直後か、組んで一時期は正常だったのか分かんないけど
1、IDEケーブルの刺し間違い(逆刺し)
2、HDとCDでIDEポートを分けているか
などが考えられるかと。
>>78モノによる。
不安定なのも多いけど、全部が全部ってわけじゃない。
82 :
:02/01/19 07:04 ID:???
>>7698SEのセットアップって出来るの?
説明書にはフロッピーからなんたらって書いてあるんだけど。。。
>>81はじめはちゃんと出てました。
USB関連を設定した後くらいかな?気づいたらドライブが消えてました。
BIOSではPriMasterにHDD、SecMasterにCD-ROMって一応出てます。
穴が空いてないところと出っぱりがあるから逆には刺さらないっす。
一つ気になるのがSecMasterがCD-ROMってなるけど
ウチのはDVD-ROMドライブだったりします(って関係ないか(^^;)
83 :
よみ:02/01/19 07:49 ID:???
すいません、質問が2つほど。。(長文です、スマソ)
まず、システム構成(関係ありそうな範囲で)ですが、
M/B:A−TREND ATX-6510(LX)
CPU:セレロン400 (OS:Win98)
プライマリ(マスター)HDD:Quantum FBCR-4310A(4.3G)
くっつけようとしたHDD:ロジテック LHD−UA60K2
(ultraATA/100 5400rpm 容量60G)
(すいません、BIOSのバージョンはわかりません。。)
ちなみにパソコンはTWO-TOPというショップブランドのものです。
質問一つ目ですが、今のHDDをUA60K2に交換すべく、付属のツール
(EZ-GIGユーティリティで。この時新HDDはセカンダリのマスター)
で、旧HDDの中身をコピー、新HDDを取り外し。その後うちのパソコンは古いため
8.4G問題をクリアすべく、新BIOSに更新。
しかしその後、本体が新HDDを認識しなくなってしまいました。。。
(この時、プライマリ−マスタはFBCR。新HDDはセカンダリ-マスタ)
初期の立ち上げ画面で、このHDDを認識しようとして固まってしまいます。
(F4キーのスキップもできず)
ちなみに、普段はセカンダリ-マスターにCD-R/RWをつなげており
これは問題なく使用できています。
それで、認識できないHDDについてですが、中でディスクは回っている
模様です。
初期画面→DELキーで入れるBIOS(CMOS?)セットアップ画面で
IDEHDD AUTO DETECTIONをかけても固まってしまいます。
何か、手だてはないモノでしょうか…
84 :
注!学生:02/01/19 07:55 ID:???
まずfdiskはしたのかと、それ以前になんでBIOSを書き換えてからコピーをしなかったのかと、
>>83masterとslaveのジャンパ切替えちゃんとしてます?
なんとなく、その辺が気になりますが。
86 :
よみ:02/01/19 08:18 ID:???
で、二個目の質問なんですが
旧BIOSで問題のHDDを認識していたので、旧BIOSに
戻してみたのですが、なんだか戻ってない気がしてなりません…
ここで、旧BIOSのバージョン数をメモっておかなかったのは
バカとしか言いようがないのですが、こう思う理由は以下の通りです。
1.何回か新→旧→新→旧とバージョンを変えてみても1番最初の立ち上がり
画面に出てくる(バージョン数に関係ありそうな)数字は全て変化なし。
2.ドライバの更新が一回目の更新を除いて全く行なわれない。
3.旧BIOS時は実際繋がってるEDI機器のみについて
立ちあがりの画面でその機種名が出ていた
(だから「セカンダリ-スレイブ:none」みたいな表示がなかった)
という感じなのです。
あともう1つ、BIOS更新して一回目の立ち上げの時だけ
「CMOSチェックサムエラー→デフォルトロード」となってしまうのも
何か、気になるところですが…(更新時にCMOSクリアはしています)
不確かな情報しか、提供できず申し訳ないですが心当たりのある方
よろしくお願いします…
87 :
よみ:02/01/19 08:38 ID:???
>>84FDISKについてですが、データ転送ツールのマニュアルを見る限り
「60GのHDDに(転送元の)4.3Gのパーティション作るから
残り56Gは、新HDDを起動HDDにした後、付属ツールでパーティションして。」
って感じでした…
>それ以前になんでBIOSを書き換えてからコピーをしなかったのかと
スイマセン。。。今考えたら、全くその通りです。BIOSなんて危険な存在
なのに、今考えたらあまりにも考えなしすぎでした…
>>85ジャンパに関してですが、マスタの位置にしたまま特に触ってませんデス。
はい。
>>82=74でいいのかな?
BIOSで見えるってことですし、メーカーCDでなければCDでBOOTインストできる。
できなければFDで起動して。いずれにせよクリーンインストール。
チップセットやIDEのドライバを入れる前後で、問題再現の確認をしてみては?
>>87セカンダリのケーブルを使い旧HDDのみを繋げる … ダメならケーブルかコネクタ。
旧HDDを外し、プライマリに新HDDだけ繋げて起動FDでBOOT、fdiskと打ち込み、
どのように認識されるかを確認。
EZ-GIGユーティリティってのはわからないけど、8.4Gクリアしてないだけでは?
89 :
質問です:02/01/19 11:49 ID:???
TAで24倍速のUSBが
クロックアップによる一般保護エラで
FDDのAGPに32MBでTNTになるんですが
事故解決しようと思って
インピーダンスがェボリューションのイジェクトにして
「ファイルをオゾンしますか?」でWグリップしたら
CDRとADSMに共有ファイルがスキャンディスクなんです
どうしたら解決できますか?
先生教えてください ぺコリ
90 :
30:02/01/19 12:02 ID:Nwi5tBY8
>>36>>37ありがとうございます!こんなに早く回答を得られるとは!
マジ感謝です。では。
91 :
>>89:02/01/19 12:11 ID:???
いまいちよく分からんが俺なら金属バットで
ぶち壊して身も心もスッキリさせるが?
つか不真面目スレでよろしく
92 :
:02/01/19 12:29 ID:???
93 :
774:02/01/19 12:30 ID:???
>>73GF2MXでS出力とD-SUB15付きのカードでは
TVでBIOSから見られる。
その場合の注意点としては、
D-SUBにケーブルを差していないことと、
解像度を800*600以下にしておかないと
WINが起動してから画面が乱れることかな。
94 :
:02/01/19 13:00 ID:DlvDkL5q
一般板でも,不真面目スレ聞いたのですが、1,280×1,024ドット 最大65,536色
の17インチディスプレイ(CRT)は今現在ごく普通なんでしょうか?
他メーカーと比べたことがないので分かりません。お願いします。
何回も申し訳ないです。
95 :
:02/01/19 13:20 ID:???
>94
んなCRTはない。
96 :
94:02/01/19 13:57 ID:???
>>96 見れない。
聞いている意味がよく分からないのだが…。
液晶ディスプレイの安いのならともかく、今はそれくらいのスペックが当たり前に
なりつつあるんじゃないのかなぁ。
反って15インチディスプレイ探すほうが、大変な気がするのだが…。
98 :
_:02/01/19 14:59 ID:???
>>94それは液晶の事じゃないのか?
俺も見れないけど、CRTと液晶は別物だよ
99 :
あ:02/01/19 15:36 ID:???
CRTって最大表示可能色数って無限なんでしょ?
100 :
:02/01/19 15:48 ID:HJWHyfmD
すんません
ケース オウルテック 602WS SE
M/B ASUS CUBX-E
CPU celeron 600MHz
Memory 512MB
VideoCard MilleniumG200 (8MB)
LAN Intel +Pro managment adapter
cd-rom AOPEN 51x
程度のパソコンっていくらぐらいで売れると思いますか?
101 :
:02/01/19 15:51 ID:???
102 :
:02/01/19 15:52 ID:???
20000万がいいところ
103 :
:02/01/19 15:56 ID:???
>>100ヤフオクあたりならケースとメモリだけで2万くらいいくかもね。
104 :
:02/01/19 16:01 ID:???
105 :
:02/01/19 16:24 ID:???
程度によるな。美品で箱とか全部あると考えてみる。
ケース オウルテック 602WS SE : 8,000
M/B ASUS CUBX-E : 4,000
CPU celeron 600MHz : 2,000
Memory 512MB : ←256が二枚なら 7,000
VideoCard MilleniumG200 (8MB) : 2,000
LAN Intel +Pro managment adapter : 1,500
cd-rom AOPEN 51x : 2,000
で、まあ25,000くらいか。この前後だろう。
106 :
:02/01/19 16:34 ID:HJWHyfmD
なんかマジレス1件か、、、みんな遊びに出かけてるんだね、、、
ケース オウルテック 602WS SE 10,000円
M/B ASUS CUBX-E 4,000円
CPU celeron 600MHz 4000円
Memory 512MB 9,000円
VideoCard MilleniumG200 (8MB) 2000円
LAN Intel +Pro managment adapter 4000円
cd-rom AOPEN 51x 1500円
ぐらいかなとおもったんだけど、、、
107 :
:02/01/19 16:36 ID:HJWHyfmD
ちなみにネタを明かすと、これくらいのスペックのパソコンをつくりたい
ので、中古で買えばどのくらいで買えるかなということね。
みなさん結構安売りしちゃうのね?ヤフオクとか見ると高いんだけど、、、
108 :
:02/01/19 16:36 ID:???
109 :
:02/01/19 16:45 ID:HJWHyfmD
110 :
:02/01/19 17:06 ID:???
>>107オークション以外で売値と買値が一致するわけねえだろバカ。
111 :
:02/01/19 17:17 ID:???
602WS SEの中古なんってそうそう見つからんと思うが。
112 :
:02/01/19 19:42 ID:???
sageってるね。
でも違いのわかるお客はここに来るからこれでいいのかにゃ。
113 :
:02/01/19 20:32 ID:???
>>112でも最近微妙にそうでもない気がしたりなんだったり
>>86>「CMOSチェックサムエラー→デフォルトロード」となってしまうのも
誰もレスしてないからいまさら答えるけど、これ普通だよ。
BIOS更新したら、ユーザ設定は破棄されてデフォルト設定をロードします。
115 :
:02/01/19 21:05 ID:???
自作「板」に関する質問になっちゃうんだけど
県民系スレAllあぼーんされちゃった?
116 :
よみ:02/01/19 21:28 ID:???
>>83 >>86のよみです。
>>88ありがとうございます。
ロジテックのHDDですが、電源入れる前からFDを入れていても
起動FDや付属のツールの入ったFDが起動する前に
初期画面(マザボの型番や、BIOSのVer.が出る画面)で
HDDの存在事態をを認識できずに
(単独でプライマリ-マスタにつなごうが、セカンダリ-マスタにつなごうが)
止まってしまうのです…
ちなみにBIOSのバージョンをあげて容量8.4Gに
対応させてみましたが(←判定ツールで調べました)
やっぱり認識してくれません。
このままだと、ATAカードをはさんでもダメっぽいし…うーむ。。
>>86あ、そうなのですか…ただ、一回目の旧→新BIOS更新時には
このエラーはでなかったので、一応マザボの電池を変えてはみたのですが
やっぱり、BIOSのバージョンを変えると一回目は必ずこのエラーが
出ますね…
レス多謝です。
117 :
:02/01/19 22:43 ID:???
118 :
94:02/01/19 23:09 ID:???
>>95-99ありがとうございます。直リンだと見れないのでしょうか。
//121ware.com/community/product/pc/valuestar/vsl/index.jsp?BV_SessionID=NNNN0231835162.1011448917NNNN&BV_EngineID=ccceadceedgddekcflgcefkdgfgdffh.0&ND=7529
VL300/2Dのディスプレイです。1,280×1,024ドット最大65,536色ってヤツです。
1,024×768ドットで最大1,677万色に対し、あまりに少なすぎると思いました。
他メーカーの17インチディスプレイでは最大1,677万色でした。
実際どうなんでしょうか?お願いします。
>>118すまんが、板違いなのよ。
ハードウェア板の質問スレッドかPC初心者板の質問レッドに行った方が
良いと思うぞ。
自作に関係するの?
このディスプレイを使って、ビデオカードはこういう組み合わせで…ていう
質問なら答えるけど、基本的にみんな放置するんじゃないか?
120 :
圓楽 ◆tePewCZE :02/01/19 23:17 ID:2KA3msE/
>>118ディスプレイはとか周辺機器単体はハードウェア板の管轄なんだが……
しかも、VALUESTER(メーカー製)だからPC一般じゃん。
製品仕様に注意書きがついてるけどちゃんと読んだ?
121 :
94:02/01/19 23:22 ID:???
>>119-120そうなんですが、
>>94にも書いた通り聞いたんですが
どうもこっちのほうが良い気がして聞きました。
ディスプレイを見比べるなんて自作する人以外いないと
思って聞きました。失礼しました。
キーボード認識しない関連で書き込みをした者です。
結局マザーは同等品と交換という形になりました。
レスくださった方々ありがとうございました。
123 :
:02/01/19 23:31 ID:???
>>121>>6Q:ここの方が確実に答えてもらえそうなので… → 知ったこっちゃないです
Q:ここは板違いかもしれませんが… → わかってるなら該当する板に書くように。放置します
124 :
−:02/01/19 23:42 ID:???
はじめまして、質問させて頂きます。
オウルテック 602WS の中古が売ってたのですが
「注:5インチベイのレールが一組しかありません」
と書いてありました。
ということはCR-Rなどは一つしか付けられないんでしょうか?
ちなみに価格は1万円でした。
レールなんてなくても工夫すりゃ着くだろ。
オウルテックスレもあるからそこで聞け
>>124レールがないと5.25"ベイにデバイス付かないよ。
そういう構造だから。
レールまで自作してしまえばいいと……面倒だけど。
どこかでレールだけ売ってないかなぁ。予備に欲しい……
OWL-602WS-D(B)使ってるけど、メインボードが引き出せない以外不満はないね。
127 :
124:02/01/19 23:54 ID:teAPQnxu
なるほど何とかなりそうですね
ありがとうございました。
128 :
ハードディスク:02/01/19 23:54 ID:pZZ+MB1Z
ハードディスクを壊してしまったのですが
普通に使っていてなにが原因かわかりません。
壊れにくいものだと思っていたのですが
こんなにハードディスクって壊れやすいのですか?
これでは大切なデータを保存するには怖くて
とても保存する気になれません。
>>128稼働部品を持つ物は基本的に消耗品です。
壊れることを前提に使用しましょう。
どれぐらい使っていたかは分からないけど、予兆はあったんじゃないかな?
まぁ、「そろそろバックアップを取らないと」って考えた直後にクラッシュしたりするモンだしね。
ちゃんとバックアップを取っていれば恐れることはないよ。
ストライピングなんてもってのほか。
130 :
:02/01/19 23:58 ID:???
131 :
_:02/01/19 23:58 ID:???
132 :
:02/01/19 23:59 ID:???
どう扱ったのか知らんが、HDDは精密機器だよ
大切なデータはバックアップが基本
高い授業料を払ったと思いないさい
133 :
_:02/01/20 00:00 ID:???
134 :
.:02/01/20 00:02 ID:???
その壊れたHDDを分解してみればよくわかるよ
135 :
名無し:02/01/20 00:04 ID:???
>>134いい鏡になったよ。壁にいくつか掛けてある。
136 :
:02/01/20 00:07 ID:iUQE0GHI
Pentium4の発熱について質問があります。
ケースがオウルテック 602WS SEで、Pen4 定格動作、VideoCardも
ファンのついてない発熱の少ないもの、という組み合わせで
ケースファンをまわさずに夏を越せるでしょうか?
ちなみに、
現在上記構成で、Celeron700Mhz定格動作、夏場も
ケースファンをまわしませんでしたがとまったりすることは
ありませんでした。毎日20時間ぐらいつけています。
環境の似ている方のご意見求みます。
137 :
:02/01/20 00:07 ID:???
マジレスすると
「5分後にHDが壊れると思え(バックアップ取れ)」
である。
138 :
:02/01/20 00:09 ID:???
139 :
:02/01/20 00:11 ID:???
>>136普通の使い方してれば、ケースファンなんていらんだろ。
むしろ俺が心配してるのは、君がPen4の発熱を甘く見過ぎていること。
Pen4-1.4Gで既にCeleron700の三倍以上は熱出すぞ。
140 :
:02/01/20 00:11 ID:???
某サイトに「メーカー製付属Widows(CD-ROM)にはOEM専用でSETUPコマンドが無い物が有ります」
って書いてあったのですが、これってインストールできないってことでしょうか?
>>136漏れの実体験ではPen4/1.5Gであったが、ケースファン無しで夏は越せたよ
普通のミドルタワーのケース、リテールファンで定格動作。
ビデオボードはALL IN WONDER RADEONだったかな?
142 :
:02/01/20 00:14 ID:???
>>140できなくはないが、技が要るってこと
他のPCにインストールしたら違法。
(複製保護技術を回避した上での複製)
143 :
136:02/01/20 00:14 ID:iUQE0GHI
145 :
:02/01/20 00:21 ID:???
多分、部屋のクーラー(エアコン)でしょうな
146 :
:02/01/20 00:25 ID:???
>>142技って何でしょうか、よろしかったら教えてください。
部屋のクーラー。
ウチはマンションなんだけど、かなり暖かい部屋なのね。だから何はともあれ
クーラーをガンガンにかけないと人間ですら熱暴走しそうなので、
クーラーは5月後半〜10月末までかけっぱなしでした。
参考にならないかなぁ。どうだろ
148 :
:02/01/20 00:26 ID:???
>136よ この場合の
>環境の似ている方のご意見求みます。
ってPCの構成が似ている人の事か?それとも夏の居住環境か?
PCの構成が似通っていても
居住環境が違えば結果は全く違ったものになるぞ
149 :
136:02/01/20 00:28 ID:iUQE0GHI
>>148そうか、、、エアコンあるなしでもだいぶ違うし、6畳と12畳や
棲んでる地域によってもちがうなぁ、、、
もう面倒だからCeleronで通そうと思います(笑
150 :
:02/01/20 00:30 ID:???
んだんだ
先の心配するのはいーけども全く同一の環境(PC&居住地)は
いない訳で、結論としてはやっぱやってみないと分からん。だぞ。
>>146技もなにも、Setup.exeを調達するわけだが。
Setup.exeが無い製品CDは、リカバリディスクのようにドライバが組み込んであったりする分けじゃないから、使えると言えば使える。
でも、ライセンス違反になるからやめとき。
OSに金を出したくないなら、Linuxでも入れておけばいい。
152 :
:02/01/20 00:31 ID:???
>>149なんでそうなる・・・?
試してみればえーやん
153 :
ATA133:02/01/20 00:34 ID:E4NjeDk/
あのー、北森さんが乗せられて、SD-RAMでもDDRでもどちらでも使えて、
ATA133(IDE)対応のM/Bって、無いんでしょうか?
または、近々発売される事はあるんでしょうか?
宜しくお願いします。
154 :
136:02/01/20 00:43 ID:???
>>152まぁそうなんだけど、特に今のままでも問題ないし、、、
一度ファンをまわしたら、五月蝿くて作業に集中できなかったのです。
155 :
:02/01/20 00:47 ID:???
>>154>特に今のままでも問題ないし、、、
まぁ、これなら言う事ないんだけど
ファンなしでも回るかもしれんで?
156 :
:02/01/20 01:01 ID:???
>136
ヒーターで強制排気の煙突効果で完全ファンレスにGo!だ
157 :
:02/01/20 01:38 ID:aESOjBU3
まぁあれだ
L2キャッシュL2キャッシュって言うけど
アスvsヅロン P3vsセレ
の同クロックはどんくらい違うのよ?
「例えば○○の処理で△△くらいの差が出る」
つーふうに、おじさんにも分かるように教えとくれ。
158 :
:02/01/20 01:45 ID:???
159 :
?:02/01/20 01:46 ID:???
XPでBIOSのアップグレードって2000でやるのと
たいして変わらないですか?
相違点は??
>>159あなたのPCのそばに回答者が居るとは限りませんから、一概には言えませんよ。
Gigabyteなら大して変わりませんでしたが。
162 :
162:02/01/20 01:58 ID:???
FV24にC3 733以降を載せることってできるんでしょうか??
163 :
?:02/01/20 02:04 ID:???
>>160すみません。
スペックをちゃんと書いておくべきでした。
P4の1.8A
ASUS P4T-Eです。
メモリと合わせてXPのOEMを購入しました。
まだHDDが届かないので組んでません。
アドバイスなどありましたらお願いします。
初心者ですんで、叩き、罵倒等、なんでも言ってください。
164 :
:02/01/20 02:05 ID:rAy2UX67
AthlonXP 2000+はFSB何ですか?
165 :
:02/01/20 02:08 ID:???
166 :
:02/01/20 02:08 ID:???
>164
アレです。
167 :
_:02/01/20 02:08 ID:???
>>164DDRの266Mhzでしょう。実クロックは1.67Ghz。
168 :
:02/01/20 02:12 ID:???
164番さんの書き込み数字と同じです
FSB164MHz
>>163とりあえず、ASUSのホムペに行って情報を集める、マニュアルを隅々まで読む、
出来れば、自作本の一冊も買っておく…とかすれば、問題ないでしょう。
ASUSはA7Vしか使ったこと無いので、ここがこうとは言えませんけど、
BIOSに関してはWindows上からアップデートできるソフトも付いているはず
ですからそんなに神経質になるほどでも無いと思いますよ。
170 :
?:02/01/20 02:18 ID:???
>>169どうもありがとうございます。
自作本よんだんですが、
WIN2000のことしか載ってないんです。
正直、不安です。
171 :
:02/01/20 02:19 ID:???
>>161ありがとよ、ニイチャン。
これでやっとおじさんも寝れるよ。
172 :
:02/01/20 02:21 ID:???
>>170DOSでBIOSアップすれば、起動ディスクさえあれば
OSがどうとか関係ないんちゃうん?
173 :
_:02/01/20 02:34 ID:???
174 :
悩む人:02/01/20 02:42 ID:qbSOVecQ
悩んでます・・・(TT
以下の構成で、Windows XP起動中の画面→デスクトップに移行する
瞬間に、リセットがかかってしまいます・・・。
現象は出たりでなかったりだけど、リセットのタイミングは
必ずそこなんです。
一度Windows XPが立ち上がると、リセットがかかるようなことは無い
んで、熱暴走とかでは無さそうなんですが・・。
セーフモードでは今のところ100%起動しています。
一番あやしいのは、電源・・・?
XPが立ち上がる瞬間に、電源に通常より負荷がかかる
なんてことがあるんでしょうか?
メモリも怪しい石ですかね。
電源:300W(SKY HAWK 温度でファン回転数が変わるとかいう製品)
M/B:ASUS P4B266A(BIOS最新1005:Default状態)
CPU:Pen4-1.8A(定格で使用)
VIDEO:RADEON 8500LE(定格で使用)
MEM:DDR266 CL2 256x2(N/B 石:Mr.Stone)
HDD:IBMの新40G 7200rpm
ご指摘お願いします。m(_ _)m
175 :
:02/01/20 02:52 ID:o2CNiHFB
うまく書き込めず、前スレに二度も書いてしまいました。スミマセン。
ずっと使ってきた自作機が壊れ、マザーボードまでいかれていると言われ
今日、ASUSのP4Bとpentium?「の1.6ghzを買ってきました。
全部組み上がり、電源を入れたところ正常に起動している様子なのですが
モニターに何も映りません。
グラフィックボード、モニター、と確認しましたが
電源もケーブルもきちんとつながっており、ボードもきちんとささっています。
グラフィックボードは以前のものを流用したのですが
Matrox G4+MAと書いてある1999年のものである以外は何もわかりません。
グラフィックボードに問題があるのでしょうか?
ちなみに数日前までは別のマザーボード上で元気に動作していました。
その際のマザーボードは同じASUSのP3C2000です。
176 :
:02/01/20 02:59 ID:???
>>174電源も怪しいがメモリかもしれんぞ。
一本外して、一本刺す状態で起動してみれ。
177 :
:02/01/20 03:05 ID:???
>174
起動の時が一番電気を食う。
>>175
正常に起動してないから映らないんじゃないの?
beepは?
178 :
177:02/01/20 03:08 ID:???
>175
ってオイ、P3C2000ってリコール回収になったヤツじゃ…
179 :
:02/01/20 03:10 ID:???
180 :
175:02/01/20 03:15 ID:E5kwuF6x
>177
今まで使用していたのと同じbeep音が始めにして
電源ランプも点灯し、キーボードも一瞬ランプが付きます。
そして、本体からも動作している音がします。
モニターの確認のため、違うモニターと繋いでもダメでした。
P4Bでは、この3年前のグラフィックボードは
古すぎて認識しないということなのでしょうか?
181 :
_:02/01/20 03:21 ID:???
たしかPentium4(Intel850)/XeonマザーはAGP2.0以後の1.5V対応のビデオカードしか動作しなかったような。
でもG400?変だな…
182 :
悩む人:02/01/20 03:21 ID:qbSOVecQ
>>176レスありがとうございます。
1本ずつ、両方入れ替えても試してみましたが、
現象は変わりませんでした。
違うメーカーのRAMがあればよりはっきりしそうですが、
今は手元に無いものでなんとも・・・。
CL2の石なので、BIOS側をCL2.5にしたり、1:1設定にしたり
試してもみましたが、同じでした。
怪しい名前だったので少しでも品質をあげようと思って
わざわざCL2を買ったのに、これが原因だったら悲しいなぁ(TT
Mr.stoneという石、SKY HAWKという電源についての
評判を検索してみます。
P4は初めてなんですが、電源はシビアに選ぶ必要が
あるのでしょうか・・・。
今まで電源を選ぶなんていうことをしたことがなかったので、
テケトーにえらんでしまった(TT
183 :
_:02/01/20 03:22 ID:???
Intel845でも同じだった、
>>181のIntel850は気にせず。
184 :
:02/01/20 03:26 ID:???
>180
845ってAGP4Xじゃないヤツ動くんだっけ?
185 :
:02/01/20 03:35 ID:???
186 :
:02/01/20 03:41 ID:???
>>182AGPスロットが固いに一票!死に物狂いで押し込め!
187 :
via?:02/01/20 03:43 ID:hQXKKVVi
下記の構成でHDDの読み書きが、目に見えて遅くなってしまいました。
M/B Aopen AK73pro(KT133)
CPU Athlon1200TB(定格)
MEM 512MB(256*2)
HDD ST380021A(Barracuda4 80GB)
VIDEO GLADIAC920(Geforce3)
OS WinXP(クリーンインストール)
同じ構成でWinMeだった時より、かなり読み込みが遅いのでHDBENCHで
測ってみたところ、READ18000、WRIGHT10000ぐらいしか出ていません。
WinMeの時は両方40000は出ていました。
デバイスマネージャでは、ウルトラDMAモード5になっています。
ドライバは全て4in1 4.37v(a)を何も考えずに入れました。(これが駄目?)
体感で遅いのが判るので、かなりツライです。
原因が解る方、対処法を教えてください。
188 :
:02/01/20 03:45 ID:???
XPでHdbenchが遅いのは仕様じゃなかったっけ?
誰かアドバイスきぼん。
189 :
175:02/01/20 03:53 ID:E5kwuF6x
>186
半ベソかきながら、死に物狂いで押し込んでみましたが
やはり、ダメでした。
グラフィックボードのメーカーのHPも隅々まで
読んだつもりですが、どの製品かはっきりせず
このマザーボードが対応しているかわかりません。
もう泣きそうです。
190 :
:02/01/20 03:56 ID:???
漏れも薔薇4使ってるけど、やるときによってぜんぜん違う値が出てくる。
XP入れたばっかのときはReadが44000とかいってたけど、最近は40000とか
39000とか。とりあえず、最適化だな。
191 :
悩む人:02/01/20 03:58 ID:qbSOVecQ
>>185情報Thanksです。
2chの電源スレッドで検索したら、
「・・・俺の電源はSKY HAWKだ!文句あるか!!」
の1行しかHitしなくて・・鬱はいってました(-.-;;
某サポート200%ショップで買ったんですが
妙に軽いと思ったのは粗悪だったからでなく、アルミだったのか(w
でも4980円と安い部類だったですが。
それ以下の値段の電源は「KING」とかいうさらに怪しそうなのしか
なかったもんでこれにしたんだけど;;
BIOSで電圧みていると、12Vだけ11.85Vあたりをうろうろ
してます。これがヤバイのかも?
PCI等はできる限り最小にしていました。
それでも起きました。
メモリと電源を他製品と入れ替えて様子みるしか
なさそうですね。
秋葉にJANK電源拾いに逝きます。
問題はメモリだなぁ・・・困った。
192 :
_:02/01/20 04:01 ID:???
193 :
:02/01/20 04:03 ID:???
>>191電源はもしかしたらシロかもしれん。
まずはメモリから当たって見た方がいいかも。。。
かと言って、犯人はメモリなのか電源なのかはたまたその他なのか
今の所さっぱり分からんな。。。力になれなくてスマン。
問題解決したら、明日もこのスレ見るので報告してくれたら嬉しい。
気を落とさずに。
194 :
:02/01/20 04:03 ID:???
G4-MAって、G400のことだと思うけど。
うちのG400の裏に、そういうシールが張ってあるよ。
G4 + MA32G
195 :
175:02/01/20 04:12 ID:E5kwuF6x
>192
リンク先、読んでみました。
ひょっとしたら、このグラフィックボード、AGP4Xじゃないのかもしれないです。
ありがとうございます。
>>194
うちのグラフィックボードは裏に、G4+MA16Gと貼ってありました。
ASUSTekから出ているTUA266なのですが・・。
電源OFF時でもMSのインテリマウスオプティカルの赤ランプが点きっぱなしになっています。
BIOS側での設定だと思うのですが、マウスはUSBコネクタではなく、
購入時に付いてきたUSB→PS/2変換コネクタでPS/2で繋げてます。
197 :
:02/01/20 04:14 ID:???
>>196パワーオンのためにPS/2端子に電源供給されているためと思うが・・・
198 :
_:02/01/20 04:14 ID:???
>>195んなーこたーないべ。G200までがAGPx2だべ。
G400は全部AGPx4だど。…だからこっちも混乱するんだよな(;´Д`)
多分それはG400のビデオメモリ16MBバージョン。
199 :
186:02/01/20 04:15 ID:???
>>189ダメだったか・・・スマソ
Matrox G4+MAは、G400のSHだからケーブル挿し間違いも無いし、AGPも4Xだし、う〜んわからん
正常なBEEPなってるみたいだし、BIOSも出ないんじゃG400が怪しいとしか思えん
200 :
:02/01/20 04:15 ID:???
201 :
:02/01/20 04:22 ID:???
>191
アルミの電源ってアレじゃないの?
202 :
:02/01/20 04:23 ID:???
191=悩む人
まだ見てる?基本的なこと忘れてた!
os入れ直しは試して見た??
203 :
:02/01/20 04:25 ID:???
>>196BIOSメニューでPower UPなんたらって項目あるので、
PS/2なんたらってのをDisableにすると直るかもしれない。
204 :
175:02/01/20 04:29 ID:E5kwuF6x
>198
グラフィックボードが何かわかっただけでも嬉しいです。
本当にありがとうございました。
>>186
とりあえず、明日新しいグラフィックボード買ってきてみます。
予算がないのでツライですが、これで動くと信じてがんばります。
勉強になりました、ありがとうございました。
205 :
:02/01/20 04:31 ID:???
206 :
悩む人:02/01/20 04:31 ID:qbSOVecQ
>>193ありがとう。
代換揃えてから、結果書きます。
ちょっと先になるかもしれないです。
資金が尽きたのでメモリの都合が・・(TT
>>203クリーンインストール直後の現象なので、
入れなおしは試してなかったです。
明日やってみます。
ではおや・・。
207 :
教えて下さい:02/01/20 04:32 ID:0vm5RZpV
質問です
先日
CPU Pentium4 1.5GHz
MB ABIT BL7-RAID(intel845)
AGP GeForse3
DIMM 256MB(PC100)
SOUND SBLIVE
を購入してきました。
各ドライバやBIOSの設定も終わり正常にWinMeも起動しますし
エラーもでず良好なんですが・・・
いざ3Dmark2Kで計測した所、バカ遅なんです。
別にオンボードでAGPが乗ってるわけでも無いんですが
もうお手上げです、どなたか教えてください・・・
208 :
202:02/01/20 04:35 ID:???
>>226うん、おやすみ
俺もだいぶ眠いのでW
なんかこう基本的なことでひっかかってる気がしてきた。
なんでもかんでも不良品扱いするのは良くないな、うん。
209 :
:02/01/20 04:36 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
210 :
_:02/01/20 04:37 ID:???
>>207Intel845だから。Intel845-BステップやIntel850などにすりゃ上がるよ。
Intel845はこーゆー作業は苦手だし。
211 :
:02/01/20 04:37 ID:???
212 :
:02/01/20 04:40 ID:???
>205
マク☻ン
>>207
いや、普通だと思うぞ。
213 :
via?:02/01/20 04:40 ID:hQXKKVVi
>>188BENCHもそうなんですが、体感でも遅い気がするんですよ。
>>190とりあえずデフラグしてみました。
結果は
>>187と変わらず・・・残念。
本当にDMAで動いてるのでしょうか?
214 :
_:02/01/20 04:41 ID:???
少し細かく書くと…メモリ帯域幅の多いDDRやDirectRDRAMは3Dデータのように
一度に大量のデータをやりとりするのには(・∀・)イイ!。
一方、Intel845のようなSDRAMじゃデータ転送が貧弱なため、
一度に転送できるデータ量がDDRやRDRAMより少ない。
PC800:3.2GB/s
PC2100:21.GB/s
PC133:1.06GB/s
215 :
_:02/01/20 04:41 ID:???
んごわっ、2.1GB/sだった>PC2100
216 :
:02/01/20 04:43 ID:???
217 :
:02/01/20 04:43 ID:???
>213
ベンチ取るなら素のドライブでやらないと意味無いよ。
218 :
教えて下さい:02/01/20 04:44 ID:0vm5RZpV
結果は2500に到達出来ず・・・
以前のPV800の時に同じグラフィックボードで回した時は
5000を超えてました・・・
意味分かりません
pVに戻そうかな・・・
そんなもんなんですか?
219 :
:02/01/20 04:46 ID:???
220 :
via?:02/01/20 04:50 ID:hQXKKVVi
>>216うーん、ということはこれで正常ということでしょうか・・・
>>217素のドライブ?すいません、どういうことでしょうか?
221 :
:02/01/20 04:54 ID:???
正直、「VIA?」と「教えてください」は
似たようなことを聞いてるのでどっちがどっちか
分からんくなってきた。
スペック書いてるレスナンバーを名前にしてくれ。
222 :
:02/01/20 04:58 ID:???
ベンチの数値が欲しければベンチ用の構成でやらなきゃ意味ないよ
根性のあるFSB100のPentium3
根性のあるPC133SD-RAM
BXマザー
SCSI-RAID
Geforce系カード
無印Win98
せっかくP4買ったのなら他の事しなさい
223 :
187:02/01/20 05:05 ID:hQXKKVVi
どうも、HDDが遅く感じる男です。
デバイスマネージャ見たら、DMAで動いていたはずのDVDROMが
PIOでしか動かなくなっていたり、USBジョイパッドに!がついていたり・・・
もう大変です。
224 :
_:02/01/20 05:06 ID:???
225 :
:02/01/20 05:09 ID:???
>>187>体感でも遅い気がするんですよ。
がXPOS自体の事を言っているのなら(どの程度”遅い”のか分からんが)
マイコンピュータ→プロパティ→詳細設定→パフォーマンスの設定
→パフォーマンスを優先
にしても今までより遅いか試してみて。それでも遅かったらなんかあるかも。
226 :
187:02/01/20 05:10 ID:hQXKKVVi
>>224最新は4in1 4.37v(a)ですよね?なら入れました。
3日前にWinXPインストールしたので。
227 :
_:02/01/20 05:10 ID:???
厨房な質問でスマソだが。
ECCのメモリって高いけど価格差だけの信頼性の差ってあるの?
当方PC800のRDRAMで検討しています。
228 :
_:02/01/20 05:12 ID:???
>>226ほへ、スマソ。Lunaとかをまず斬るべし。Win2KやMeライクのやつにすっといいことあんべ。
>>227サーバ向けで使われるメモリはECCやレジスタードがおまけでついてる。
ECCの意味やRegisteredの意味はGoogleで。
229 :
:02/01/20 05:17 ID:???
230 :
187:02/01/20 05:17 ID:hQXKKVVi
>>228Luna切ってるんですよ・・・
ああ、WinXPが解らない・・・
231 :
207:02/01/20 05:17 ID:0vm5RZpV
うーん
ゲームも快適に動かないんですが
しょうがないんですかね?
この前店のおやじが 1.5GHzのGeforce3で
3Dmark2Kは6000オーバーですが何か?って言ってたんで
5000前後は期待してたんですが、諦めます。
232 :
:02/01/20 05:23 ID:???
>>196ギガのマザーでも同じ症状でるよ。
気にしないか、USBでつなぐか、で解決できると・・
233 :
:02/01/20 05:23 ID:???
>ゲームも快適に動かないんですが
>しょうがないんですかね?
そんなことはないと思う。
234 :
_:02/01/20 05:23 ID:???
>>229その通りです。
意味とかはどうでもいいのですが
使ってみて安定感があるのかと・・。
235 :
:02/01/20 05:26 ID:???
OSにXP使ってるやつはとりあえず安定してる状態を保存しといて
何か入れたりしてやばくなったときにシステムの復元をできるようにしといてね。
236 :
187:02/01/20 05:35 ID:hQXKKVVi
おはよう
>>234普通、ECCの効果を体感出来ることはないよ。
マルチプロセッサ環境なら、ECC無しだとOSインストールが出来なかったのがECC付きに変えると出来るようになったりとかはある。
ママンによってはECC付きメモリを認識しない(特にRIMMで)事例があるから注意。RIMMならレジスタードか、ノンレジスタードの選択だと思ったが……
238 :
:02/01/20 12:02 ID:NN9bSUTW
電源の昇天のせいでCD-RWドライブが昇天してドライブの電源が入らなくなったのですが
CD-RWを、ハンダと気合と根性で修理する方法を伝授してください。
239 :
:02/01/20 12:08 ID:???
>>2381.CD-RWをばらす。
↓
2.配線がかっこよさげな部分を見つける。
↓
3.おもむろにハンダを垂らしてみる。
↓
4.電源入れてみる。
↓
5.しょぼくれる。
↓
6.残ったハンダで人形を作ってみる。
↓
7.出来がよくてちょっと誇らしげ。
↓
8.気分がいいから出かけてみよう。
↓
9.新品のRドライブを買う。
↓
10.(゚д゚)ウマー
240 :
:02/01/20 12:21 ID:NN9bSUTW
241 :
239:02/01/20 12:22 ID:???
ごめん。本気に取らないで。
242 :
:02/01/20 13:00 ID:???
>>175今更なレスかも知れませんが。
グラボがG400ってーと、有名なBIOSあぼーんの可能性は?
PCIのグラボ持ってるなら、修復を試してみると良いかも。
GIGABYTE GA-8IDX のマザーボードなのですが、
Prolink PixelView/GeForce3 Ti 200 とProlink PixelView/GeForce3 Ti 500 は
問題無く付きますでしょうか?また付かないと思うと・・・不安です。
244 :
祐美子:02/01/20 14:32 ID:01vcwd+a
知り合いに、自作するのだったらメモリのノイズ対策に気を付けたほうが良いよと言われたが
具体的には何をどうすればいいの?
245 :
:02/01/20 14:34 ID:???
246 :
:02/01/20 14:36 ID:???
247 :
:02/01/20 15:04 ID:???
>244
だから、知人がxxって言ってるってヤツは、知人に聞け。
248 :
:02/01/20 15:25 ID:o31+S+Op
Duron 950MHzを買おうと悩んでるんですが、今現在どうでしょうか?
値段は気にしていないんですが、ネットゲー、動画編集するだけなら
問題ないでしょうか?
249 :
_:02/01/20 15:25 ID:???
え〜〜ディスプレイでプレイステーションしたりビデオデッキからの入力を
見たり出来る安物キャプチャーカードってないですか?
別にキャプチャは出来なくていいんだけどゲームやるからタイムラグ無いやつ。
>>248「どう」と聞かれてもなぁ。
もう、在庫のみだから無くなったら終わり。
251 :
:02/01/20 15:27 ID:???
問題多し。動画系逝くならインテルチップセットが前提なのはがいしゅつ。
252 :
:02/01/20 15:28 ID:???
>>249BT878系でいいじゃん。玄人よりKWORLDとかいうのじゃんぱらあたりでとか。
253 :
:02/01/20 15:34 ID:???
>>251いまはALi以外ならほとんど問題になること無いけどね。
VAIOの低価格モデルにSiSが採用されてるのは事実だし。
カノプの動画編集WSはAthlon採用だし。
ここ1年以内のメインボードなら、互換チップセットでも対応してる物は多い。
つーか、i845に対応してないキャプ板あったっけ。
安いキャプ板を買うならi815系が堅いかな。
254 :
_:02/01/20 15:39 ID:???
新たに引っ越した部屋にはアース取るところが無いんですけど大丈夫ですかねぇ?
今までは組み立て始める前にケースやママンからアースとっておくのが最優先事項だったので不安です。
自分に帯電してる分には薄い手袋はめてるので問題無いんですけどねぇ。
255 :
248:02/01/20 15:40 ID:o31+S+Op
256 :
:02/01/20 15:46 ID:???
>>255>>253の
>つーか、i845に対応してないキャプ板あったっけ。
が理解できないなら自作はやめてVAIOかNEC買った方がマシ。
>>254アース無しで使ってますよ、うちは2台とも。
特に問題ないと思いますけどね。
>>255DTV板で聞いても良いかも知れないな。
258 :
屋上 研:02/01/20 15:52 ID:jVfPwUVs
Q.PEN4対応PCケースとは電源だけの問題なんでしょうか?
サイズとか電源ユニットの取り付け方法とか違うのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
>>258P4が出た頃は、ヒートシンクの固定ができるようになってる物を指すことが多かったけどね。
発熱がすごいから、それに対応しているのと指摘の通り対応電源の装備。これぐらいかね。
260 :
254:02/01/20 16:02 ID:???
>>254レスどうも。少し安心しました。
う〜ん以前に静電気でメモリ壊したのがトラウマになってるようです。
難しく考えず気楽に組み立てることにします。
まあパーツ壊すの嫌なら自作するなって事ですね。
261 :
254:02/01/20 16:03 ID:???
>>261死ぬなんて言葉をぉ〜簡単にぃ〜使うなよぉ〜!
263 :
屋上 研:02/01/20 16:09 ID:jVfPwUVs
>>259即レス有難うございます。
検索かけてもわからなかった
もので助かりました。
M/Bとケースの相性がOKであれば
Pen4対応電源買ってくれば手持ちの
ミドルタワーでまず対応可能と考えて
いいのでしょうか?
>>263君の持ってるケースを見たことないからその質問には答えられないよ。
265 :
:02/01/20 16:21 ID:???
266 :
:02/01/20 16:25 ID:???
>>265キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!
267 :
屋上 研:02/01/20 16:28 ID:jVfPwUVs
>>264すいません、ヒートシンクの固定で検索かけに逝ってました。
ヒートシンクってCPUの分ですよね?
ヒートシンクの高さに充分なケースの幅という
理解でよろしいのでしょうか?度々の質問でゴメンナサイ。
268 :
:02/01/20 16:30 ID:rAy2UX67
PCIスロットの下にある 茶色い短いスロットは
何に使う物ですか?
>>267今のメインボードは、ケースに特別な仕掛けが無くてもヒートシンクが固定できるようになってる。
P4が出てすぐの頃のメインボードは仕掛けが必要。ASUSの製品では、ヒートシンクを固定する圧力にメインボード単体では耐えられないから鉄板を同梱してたぐらいだし。
使用予定のヒートシンクと、電源が干渉しないかぐらいのチェックができれば大丈夫じゃないかな?
270 :
:02/01/20 16:33 ID:???
271 :
屋上 研:02/01/20 16:34 ID:jVfPwUVs
ペン4対応電源
+
シャーシにリテンション固定用の穴が用意されているものが
ペン4対応ケースなのですね。
有難うございました。>259
272 :
屋上 研:02/01/20 16:37 ID:jVfPwUVs
すませんカキコすれ違いでした。
>269
有難うございました!!!
レスもらってホント―に良かった
リテンションの穴もいらないん
ですな。
273 :
自作君:02/01/20 20:30 ID:LWbFmDCC
液晶モニタをDVI端子で繋ぐのと、CRTみたいな端子で繋ぐのとでは
どのくらい差があるの?
274 :
:02/01/20 20:31 ID:???
>>273それほど差は無い
気分的にはDVIのほうが良く見える
>>273う〜ん、どうだろう。DVIって見たこと無いから…。
だけど、DVIは規格にまだあいまいなところが多くて相性とかが出やすいみたいだから、
あんまりこだわりが無ければ普通のRGB接続を選んだ方がいいと思うよ。
276 :
:02/01/20 20:36 ID:???
>>273ビデオカードのアナログ品質次第だが、アナログだと
設定追い込んでもにじみやぼけが出やすい。
DVIならかっちりした画が一発で出せる。
まあXGAくらいならアナログもDVIもあまり変わらないかも。
277 :
ごめんね:02/01/20 21:08 ID:bvFCU3Nl
Pen4のFSBって400MHzなのになんでPen4対応のM/Bはどうして200MHzまでとかなんですか?
ネタじゃいっす。知識なさすぎでスマソ。
マジレスきぼーん
278 :
277:02/01/20 21:09 ID:bvFCU3Nl
文章おかしかったな・・・
鬱陀。
279 :
電源:02/01/20 21:11 ID:LhJtCViY
電源300wのものを買ってきて電源をつけてみたのですが
起動してくれません。
電源自体はファンが回っていて動いているのですが、
PCは何も反応してくれません。
CPUはアスロンの1Gを使っています。
こんなことあるものなのでしょうか?
280 :
自作君:02/01/20 21:28 ID:LWbFmDCC
なるほどなるほど。
画像がよくても、相性はきついですね‥。
それと反応速度というか、残像とかには関係ないのですか?
281 :
:02/01/20 21:33 ID:???
>>279>こんなことあるものなのでしょうか?
あるんじゃないの?
だって、現に貴方のところで今まさに起こってるんでしょ?
282 :
___:02/01/20 21:34 ID:???
283 :
.:02/01/20 21:34 ID:BVlYnS5j
512MBまでメモリを増やそうと思って256MBをかってきたんだけど、
認識されません。(最大1.5GBまで搭載可能)
一枚でさすとどっちも問題ないんだけど、2枚挿すと後から挿した方が
認識されないような感じ。
マザーボードがおかしいのかな?
284 :
・・・:02/01/20 21:35 ID:???
>>279>こんなことあるものなのでしょうか?
答え:あります。あなたの目の前で起こっているでしょう
285 :
:02/01/20 21:36 ID:???
286 :
:02/01/20 21:39 ID:???
>>283>>3■質問する方は最低これだけのことは書いてください(※は必要に応じて)
マザーボードのメーカー・型番・※リビジョン・※チップセット
CPUの品名(型番)
メモリの仕様(メモリの種類・容量・※チップが何個乗っているか)
ビデオカードのメーカー・型番・チップ名
OSの種類とサービスパックのバージョン
※電源の容量(ワット数だけでなく、+3.3V、+5V、+12Vのアンペア数も
※Primary-Master/Slave,Secondary-Master/Slaveに何をつないでいるか
※その他拡張カードや質問事項に関係あると思われるデバイス名
287 :
:02/01/20 21:48 ID:???
BIOSで認識しないIBM IBM DTLA-307030 にファームウエアを書き込む方法てありますか。
288 :
:02/01/20 21:55 ID:Rp6fPRxK
289 :
:02/01/20 22:00 ID:Rp6fPRxK
明日論で将来のデュアル前提に組みたいです。
最初はCPU一個であとで安くなったCPU足してデュアル・・
そんなわけでデュアルにするCPUは同じCPUでないといけませんか?
教えてください。
290 :
:02/01/20 22:00 ID:???
自作自演ワッショイ
291 :
_:02/01/20 22:04 ID:???
>>289 同じCPUにしたほうがよいでしょう
可能であれば同時に2個買うことを薦めます
292 :
:02/01/20 22:13 ID:???
>>283相性だね、俺もなったことある
同じチップ(出来れば同じLOT)の物を買う
MICRONなら大丈夫だと思うけど(実体験
293 :
:02/01/20 22:15 ID:???
P2B-FってCPUどこまで載るの?
294 :
:02/01/20 22:17 ID:c6CUhPx4
メモリ(RIMM)でECC有りとECC無し、どっちが良いのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
お願いします。
295 :
:02/01/20 22:24 ID:uocj0yJu
ブレスのサポートって信用できますか?
296 :
ともぱぱ:02/01/20 22:26 ID:mu5YJOrW
質問いいですか?。
AGPのビデオカードの基板パターンをきってしまいました。
マザーのソケットのあたりです。
なんかボードがぐらぐらしたんですが、他のボードを載せ変えてたら
触ってしまって画面が表示されなくなりました。 ファンは回ってます。
ちなみにGeforce2MXです。
どうにかならんですかね。
297 :
名無しさん:02/01/20 22:26 ID:0v9mI96j
パソコンのマザーボードとCPUの取替えを検討しています。
合計で2万円+αくらいを目処にしているので,socket 370の
celeron1GHZあたりにねらいを定めています。(秋葉原で買います)
1.celeronにはFC-PGAというのとFC-PGA2というのがあるようなのです
が,どこが違うのでしょうか?
2.どちらをとるかによって,マザーボードの購入に影響が出るのでしょう
か?
3.1,2を踏まえた場合,これはいい!,とかこれは絶対止めとけ!という
マザーボードはありますか?主観でもいいですし,型番単位ではなくメーカー
単位でもかまいません。
よろしくおねがいします。
298 :
:02/01/20 22:26 ID:???
今度友人に頼まれて組もうと思うのですが目的がUO(ウルティマオンライン)
のみと言うのです。そこでそこそこの3D性能とコストパフォーマンスを考えて
構成を考えてみたのですが、先輩がたにご教授いただきたく書き込ませて
いただきます。
もしよろしければご指摘等ここはこんなのがいいよ、とかをおっしゃってもらえれば
幸いです。金銭面で余裕がないので金額はOS、ディスプレイ込みで8万台と
言うことらしいです。一応自分が考えた構成を書きますのでよろしくお願い致します。
Duron 950 BOX 9580円 BEST DO!
GIGA GA-7VTXH 13560円 BEST DO!
DDR PC2100 CL2,5 128M 4800円 ドスパラ梅田
CD-ROM Drive Pana 2980円 BEST DO!
FDD MITSUMI 1680円 BEST DO!
VGA GW-G3000 CARDEX MX400 8480円 BEST DO!
Case 300W電源 4980円 奈良 ギガステーション
17int CRT (中古) 10000円 以内 未定
OS Win98se 13000円 BEST DO!
HDD Baracuda 4 9240円 BEST DO!
Key boad Mouse Speaker3点セット 1780円 BEST DO!
税込み84084円
299 :
名も無きCPU:02/01/20 22:32 ID:BJ1032z6
パソコンの自作について描いた
面白いマンガがあるって聞いたんですが
300 :
:02/01/20 22:36 ID:SsOsGlar
MicroATXでAthronを積むのは熱的にやばいんでしょうか?
VAIOのママンとCPUだけ交換しようかなと思うんですが。
今のPen2/400からだったらCeleron/1Gとかでも劇的に体感速度あがるかな?
301 :
:02/01/20 22:38 ID:???
荒れてるなー。
302 :
:02/01/20 22:43 ID:???
303 :
お馬鹿:02/01/20 22:45 ID:uIbnA0SA
マザーボードがAOPENの
AX3S−PROなのですが、サウンドドライバーが見つかりません
AOPENのホームページに行って、wmdというのをダウンロードして
インストールしても音が鳴りません。
何処の何を入れればよいのか教えてください。
アドレスも教えていただきたいです。お願いいたします。
ちなみにOSは WINDOWS 98 SE です。
304 :
_:02/01/20 22:51 ID:???
306 :
:02/01/20 22:52 ID:???
今日は某所で祭りなのでコテハンがいないな。
>>294安いのをとるならECC無し、信頼性をとるならECCあり。
AthlonMPとかXeonで組むならECCありがよかんべ。
>>295一応まともだと思うけど…なんかあったの?
>>296起動中に触ったのならご愁傷様、だよ。
あとはパターンをエッチングとかで修復という手はあるけど、難しいじゃないかな。
>>297 1. 検索してください。
2. 中古を買わない限り、影響はありません。
3. 安物買いの銭失いは止めておけ、くらいかと。
>>298 Memoryが何故ドスパラなのかが解せないのだが…。
相性が出たとき、問題切り分けのためにも出来るだけ同一の店で買いそろえた方が
良いと思われ。
あと、ディスプレイは中古早め解いた方が良いと思うけどなぁ。
>>300 メーカー機はそのCPUに合わせて筐体を設計しているので、Athlonは無理と思う。
冬は乗り切れても夏は無理じゃない?
309 :
293:02/01/20 22:56 ID:???
THX!
Asusスレに逝ってきます。
310 :
お馬鹿:02/01/20 22:57 ID:uIbnA0SA
>>30498 SECOND EDITION でも下のやつを使うのですか???
>>310おばかさん。
マルチはやめれ。
以後放置するけん。
312 :
と:02/01/20 23:00 ID:mu5YJOrW
>>307ありがとさんです。 とりあえず今「RIVA128ZX」代用してますが
少々つらいです。
savage2000にかい換えようかな、安いし。
313 :
:02/01/20 23:00 ID:???
>>307さんレスTHX
メモリがドスパラなのは俺のポイントで買ってやろうと思ったからです。
相性問題が出たら俺がそのメモリ引き取って自分で持ってるメモリでも
つけます〜。
ディスプレイの中古は俺もやめといたほうがいいと思うんですが
他を抑えるとなるとCPUとマザボぐらいですかね?
celeron800とかでも逝けるでしょうか?
314 :
お馬鹿:02/01/20 23:00 ID:uIbnA0SA
>>311
マルチとは何でしょうか??
本当にわからないので・・・すいません。
では下のやつを入れればよいのですか??
質問です
実は私はちょっと前にママン(MSI K7T266 LE2)を買ったのですが
付属品でUSBみたいな”AMPHENOL”というのが
入っていましたが
これって何ですか?
316 :
:02/01/20 23:03 ID:???
>>314ほかのスレに同じこと書くこと。>マルチ
眠い人大先生はそういうことする人見るとぶち切れるから注意した方がいいよ。
>>312ごめん、読み飛ばしてたよ。申し訳ない。
既に答えは出ていますが、修理に出しても新品のマザーが
修理代で買えると思います。
一思いにマザーの買い換えをお勧めします
319 :
m:02/01/20 23:05 ID:???
>>312う〜ん、3Dメインならお勧めはしないけど、CPUパワーが十分で、3Dを使わないのなら、
KYROIIと言うのが5K程度であります。
あと、初代Radeonもだいぶん下がってきているから、こっちを選択肢にしても良いのでは
ないでしょうか。
>>313UOそのものはよくわかんないんでアレなんですが、ディスプレイを15インチくらいで我慢する
とか、安いだけならECSのママン板にすると言う選択肢はありますね。
>>319マザーボードのマニュアルを無くしちゃった場合には、
メーカーのサイトからDLできるよ。
一度MSIのサイトに行ってマザーボードのマニュアルをDLして、
M.tecマンセーさんの言うようにマニュアルを読んで調べてみたらどうかな。
>>312ビデオカード側のパターンを切ったのね。
勘違い全快だな>俺。
全員戻ってきたのね・・・
>>322さん
すいません。
ママン自体のマニュアルはありますが
付属品一覧をなくしてしまっています。
マニュアルには記載されていませんでした。
メーカーに確かめるのはちょっと気が引けてしまってますので
宜しくお願いします。
327 :
:02/01/20 23:11 ID:???
眠い人さんありがとうございました。
参考にさせていただきます。Mtecマンセーさんもレスありがとうございました。
これからもがんばってください。
>>325ども♪。あの状態では、遊べないっす。
お先に落ちます。あと宜しくです。
>>326う〜ん、付属品の設定方法についてもマニュアルには載ってたりするよ。
自作をやっている以上、自分で調べるっていうのはとても大切だと思うから、
まずはマニュアルやMSIのサイトをじっくり見てみたらどうかな。
サイトを見るだけなら問い合わせる、ってほどでもないしね。
>>328おやすみなさい、お疲れさまでした。
330 :
ともぱぱ:02/01/20 23:19 ID:mu5YJOrW
皆さんありがとさんです。
ビデオカードを買い換えるとして、3〜5000前後で何がよいですかね。
3Dはそこそこで、なるたけ安く、riva128zxよりよけりゃとりあえず良いです。
>>328おやすみなさいませ。ごゆっくり…
>>330その予算だとTNT2 Ultraかな?3DはGeForceの世代より前なので弱いけど。
予算が2倍になればGeForce2MX400あたりが狙えます。
>>330…う〜ん…。とりあえず、\5,000未満のビデオカードっていうと、
その時点でほとんど選択肢は無いと思うよ…。
わたしが知っている分では、GeForce2MX200かSiS305か、って感じだし、
正直なトコロどっちも「ただ映す」以外のことはお勧めできないと思うし…。
もう少し予算を出せば、3D重視ならGeForce2MX400、
3Dはそこそこで2D重視ならG450SHを選ぶ、ってこともできるんだけどね…。
>>330ここから先はご自分で調べる方が愉しいと思いますよ。
自作は正にここから始まるということで…。
ただ、選択範囲は狭められますね。
一応、KYROIIかXPERT2000Pro、SIS315くらいが候補ではないでしょうか。
他にも探せば安くて良いカードはあると思いますけど。
参考までに。1万円〜15000円で買える奴は…
・GeForce2 MX400(ものによっては2個買える)
・GeForce2 GTS(ものにもよります)
・GeForce2 Ti(ぎりぎり)
・GeForce2 Pro(ぎりぎり)
・GeForce2 Ultra(私が見た奴は16000円ですけど。アキバのコムサテライト3号店)
・RADEON LE(9000円で発見)
・RADEON VE(少し3Dが弱い)
・SiS315(安い。上の値段なら2個買えます)
・KYROII(5000円であった)
>>334\10,000〜\15,000あればMillenniumG450/550も買えるよ。(笑
ちなみにG450/550は2D性能とくっきりした描画が特徴だけど、
3D性能はGeForce2MX200以上、MX400以下ってくらいだよ。
>>335あ(汗) 3Dに強めなやつをかき集めてきたんで…あは、あははは…やってもうた。すいません。
G450、G550は2D画質が(・∀・)イイ!ですね。…CUC2用に買ってこよう。
>>332G450にシングルヘッドはなかったと思うの。
G400はあったけど。
とは言え、私もG400にPCI版があると思いこんでたからあんまり人のことは言えないけど。
339 :
:02/01/20 23:37 ID:rAy2UX67
2週間前に、自作PCを組んだのですが、
OSが起動しなくなりました、初めて電源を入れた時も
同様のエラーが出まして、BIOSを適当にイジると
回避されたのですが、RAIDを使用するために。BIOSの設定を
変更しましたら再び出ました。
スペックは、
M/B MSI製 K7T266 Pro2 (BIOSは最新の物です)
HDD SEAGATE製ST360021A
PCの電源を入れ、OSを読み込み始めるのですが、
途中に、STOPエラーが出て起動が中断されてしまいます。
コードは
***STOP: 0x000007B(0xED41B84C.0xC0000034.0x00000000.0x00000000)
INACCESIBLE_Boot_DEVICE***
です、HDDからのエラーと思うのですが、どうなのでしょう。
昨日から何時間もかけてBIOSをイジったり、説明書を読みましたが。
もう、疲れました。
どうか、助けてやってください。
>>339……RAID設定にしてから、OS入れ直した?
その前に、どのRAIDに設定したの?
あと、RAIDするに当たってHDDはどのメーカーのどの型番のをどう繋げてる?
Seagateだけじゃないでしょ? 繋いでるのは。
342 :
_:02/01/20 23:43 ID:???
>>330個人的に、309に同意です。
ベンダ次第だけどMX2(200)あたりのカードとか使うんだったら
もう少しお金出してG550とかRADEONあたりを狙った方が
目にやさしいと思う。
たまに安く売ってるRAGE128あたりもどうかなぁ<3D弱いけど
Memoryは2枚以上挿してる?
挿しているのなら、一枚にしてTry!
344 :
ともぱぱ:02/01/20 23:44 ID:mu5YJOrW
みなさんたびたびありがとうございます。
エッチングで検索かけてみたら、基板を修正するペンが
あるみたいです。 とりあえず秋葉で探してみます。
>>340あ、そういえばコネクタ抱けないヤツでしたっけ。
スンマセン
346 :
aho:02/01/20 23:46 ID:???
すいません。
以前初心者質問スレでお世話になったahoです。
ようやく組み立てることできたんことを
報告させて頂きたくカキコ致します。
初心者的質問をしたいんだけど
初心者スレどこいっちゃったの?
>>346う〜ん…スレッド一覧で検索すればまだ見つかると思うけど、
なんだかあっちのスレは終了してるみたいだよ…。
349 :
なまえ:02/01/20 23:49 ID:38i2H5aP
HDD2台をプライマリでマスター、スレイプにつないでました。
マスターにつないでいたHDDにWinを入れてました。
Winが起動しなくなったので、もう一方のHDDにWinを入れて
データを何とか守ろうとしましたが、もう一方のHDDが起動
ドライブになりません。マスター、スレイブを逆にしても、
BIOSで起動HDD-1、2,3・・を変更しても駄目でした。
どうしても壊れたHDDのドライブが先に割り当てられます。
(一度、壊れたHDDのIDEを抜いて、壊れてないHDDにWinを
入れています。)
どうしすればドライブの順を自由に変更できるのか教えて下さい。
350 :
_:02/01/20 23:50 ID:???
家全体の電源が原因でパソが不安定になる、
なんて事ってあったりしますか?
>>344う〜ん、やめたほうがいいと思うけど・・
AGPなんかはピッチ幅がかなり厳しいし、失敗時のリスクを考えると
その資金をカードに回したほうがいいと思う。
>>346974で終了済みみたいです。
352 :
ABIT BL7-RAID:02/01/20 23:51 ID:PunuSHxZ
昨日も同じ事書いたんですが
ABIT BL7-RAIDのBIOSについてどなたか詳しい方います?
WinFast GeForce3TDをつけてるんですが
どうもAGPが開いてないらしいんです・・・
付属ソフトで確認した所、AGPは Disable となってます。
同社GeForce256に付け替えても同じ結果でした。
その為3Dベンチもどちらのカードも最低の値でした・・・
BIOS上でAGPを有効にするなどの項目も見当たりませんし
相性なのでしょうか?
CPUはP4の1.5GHz
チップセットはi845
メモリはPC100の256MB
>>349起動させたいドライブをアクティブにしないとダメなんだよ。
ちゃんともう一つのドライブの方をアクティブに設定してる?
354 :
:02/01/20 23:52 ID:???
>>349FDISKでアクティブな領域に設定した?
>>350そういうことはあるみたいだよ。
特に古い家とかだと、コンセントにきてる電圧が低いってこともあるみたいだし。
そういうときはUPSを使うとか、
電力会社に頼んで工事で直してもらうしかないんじゃないかな…。
>>352わたしはそのマザーボード使ってないけど、
とりあえずBIOSを更新してみたらどうかな?
357 :
350:02/01/21 00:00 ID:rc6+V1nf
別の話になって悪いですが、
何か調べる方法ってありますかねぇ、、、
>>357UPSを入れて安定したらそれが原因…って、冗談だよ。(笑
とりあえず、北電に理由と一緒に連絡すれば調べてくれるんじゃないかな。
たぶんお金もかから無いと思うよ。
>>350あります、仕事柄PC等の納品をするんですが、極端に抵抗値が高くなる
配線の環境やアンペア値が低かったりすると電圧降下状態になり、
PC等の機器が不安定になることがあります。
テスターがあるようでしたらPCに入り込む直前の電圧を計って見てください。
電圧が90V前半に短い時間でもいったりするようでしたら、影響は大きいと思います。
瞬間的に下がる場合は検出が難しいともいますがこれだけでもかなりの事
が分かるのではないかと思います。
>>357ちょっと書き込みが遅かったですね。
デジタルマルチメータ(デジタル表示のテスター)ならホームセンター
とかで\3000-以下で買えます。
1つ持ってると何かと便利なので購入をお勧めします。
361 :
なまえ:02/01/21 00:10 ID:07wu3Ngo
どうも。
>>353,
>>354,
>>355ジャンパピンは変えました。(マスター、スレイブ変更のため)
アクティブに変えようとしましたが、2個のHDDをつなぐと
壊れた方がドライブ1になり、壊れてないHDDはドライブ2に
なりました。アクティブにできるのはドライブ1だけだと
FDISKに言われてしまいました。
壊れてない方のみ接続だと、壊れてない方を
アクティブにできました。
362 :
350:02/01/21 00:11 ID:rc6+V1nf
アドバイスどうもです。
築30年ほどの家に住んでいるんで、その通りかも知れません。
早速明日にでも調べてみます。
>>361それなら壊れた方のドライブをアクティブ解除すれば大丈夫だと思うよ。
その後で改めてもう一つのドライブをアクティブにしてみたらどうかな。
364 :
:02/01/21 00:15 ID:???
>>358>とりあえず、北電に
北電て。そりゃ北海道だけだよ…。(w
つまらん突っ込みスマソ。
柱上トランスのタップ上げてもらうのが一番手っ取り早いけど
同じトランスから電気もらってるところが全て影響するからなぁ
電圧上げてもらえるかは交渉しだいかな…(全ての家が低めなら
問題ないけど1軒だけ低いとかだとたぶん無理) あと、タップ
変えるときは停電もするし。
>>364うわ…ごめんね、分かってはいたけど、ついうっかり…。
というわけで、
>>362さんの住んでる地域の電力会社に連絡くして
調べてもらったらどうかな?
もちおん、テスターで調べるのもいいと思うよ。
367 :
なまえ:02/01/21 00:18 ID:07wu3Ngo
>>363ありがとうございました。やってみます。
ちなみにOSはWinMeでした。
今、サブマシンで2chに繋いでます。
もう遅いので明日やります。
壊れたHDDは「スキャンディスクでは修復できません」
とか言われアロケーションのチェックくらいで終了されて
しまいました。データ確保したらフォーマットします。
北陸も北電です。
>>367ご愁傷さま、だよ。
だけど、残念だけどスキャンディスクで修復できないくらいに破損してたら、
普通にフォーマットかけるだけじゃ復旧できないんじゃないかな…。
ローレベルフォーマットをかければ何とかなるかもしれないけど、
いつまた壊れるかもしれないから新しいHDDに買い換えた方がいいと思うよ。
370 :
:02/01/21 00:22 ID:cSASt9e6
Athlonがどうやっても冷えません。オーバークロックなどは一切していないのですが。
使っているのはAthlonXP 1500+です。
色々なシンク&ファンの組み合わせを試してみたのですが、どうしても50℃以下になりません。
グリスは、銀色の熱伝導グリス(\1000ほどのもの)を使用しています。
5000RPMの8aファンを使用して、最低53℃(無負荷)です。
これなら問題ない温度なのですが、ファンが五月蝿すぎて使う気になれません。
http://homepage2.nifty.com/tokkie/PC/ondo.htmこのページを見ると、1ギガ以上のAthlonに3000RPM程度のファンでも普通に40度台になってるみたいです。
これらと比べてみて、私の冷却は何が足りないと思われますか?
同じ50度台でも、もう少し静かなマシンにしたいです。
どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。
試したヒートシンクは
Thermaltake VOLCANO7
TAISOL CGK747MON38
BIGWAVEU
全て銅だSE
風洞
試したファンは
VOLCANO7付属ファン(8a 2900〜5000RPM)
松下 Panaflo 流体軸受け(6a 4000RPM)
三洋 ACE 標準型 (6a)
風洞付属のデュアルファン(6a×2)
この中で、最低の53℃を出したのは、VOLCANO7と付属ファンの組み合わせです。
このシンク8aのファンが装着でき、CPUとの接触部分は銅製です。
ファンは温度によって回転数が変わるタイプで、25℃以下が2900RPM、35℃以上になると5000RPMになります。
(起動直後を除いて35℃以下になるようなことはないので、常に最高速で動いているものと思われます。
パッケージには「AthlonXP1900+対応」と書いてあるのですが・・・)
>>370う〜ん…。でも、室温にもよるけどAthlonならそれくらいでもおかしくないんじゃないかな…?
わたしの友達でもAthlonXP1700+を使って静音化がんばってる人がいるけど、
やっぱりアルファのクーラーを使って60度くらいだって言ってたよ?
372 :
367:02/01/21 00:30 ID:07wu3Ngo
>>369どうも。
壊れたHDDは富士通製でした。ここで集団死の謎とか書かれてた
ので不安があります。集団死の型式と同じであれば間違いなく
即、買い替えます。明日、箱を開けて確認します。
ローレベルのフォーマット・・・調べてきます。
>>370私のAthlon1.4GHz(TB)は60度安定ですが何か問題でも?
リテールのヒートシンク+数年前にTWO-TOPで250円で買ったシリコングリス。
AthlonXPは90度まで動作保証してるからもうちょっと気楽に構えては?
374 :
370:02/01/21 00:43 ID:cSASt9e6
レスどうもありがとうございます
>>371静穏化で60℃ですか・・・
ファンへの供給電圧を5Vや7Vにして回転数を減らす方法を試してみたんですが、80℃に達したりしてなかなか上手くいかないです
>>373その環境では、騒音に関してはどうですか?
静音マシンスレで語られているような極端な静音化は目指していないのですが、60℃安定でももう少し静かな環境が欲しいです。
寝ている間に動画をエンコードするのに使っているので、高速回転ファンのノイズはかなりつらいです
375 :
ドモ!:02/01/21 00:43 ID:TwRdtg4o
みなさん、はじめまして。
初歩的な質問なんですが、
AGP×2のグラフィックボードっていうのは、AGP×4対応のマザーボードで
使えないものなんですか?
よろしくおねがいします。
376 :
:02/01/21 00:45 ID:???
騎乗位
>>375基本的には大丈夫だよ。だけど、AGP2Xのビデオカードは3.3V動作なんだけど、
Pentium4用のチップセットを搭載したマザーボードだとAGP4Xの1.5V動作しかサポートしてないし、
スロットの形状も物理的にささらないようになってるからその点は注意してね。
378 :
ドモ!:02/01/21 00:46 ID:TwRdtg4o
377さん。ありがとうございます。
>>370ケースの中、ちゃんと空気流れてる?
ぬるい空気をかき回してもあまり冷えないぞ。
外気を取り込んで排気するようになってないと、
いくら優秀なCPUクーラーつけてもあまり冷えないよ。
基本だね。
だから場合によってはケース買い換えないと冷えない
・・・かも。
>>374うちのAthlonXP1700+は55度。
部屋が温もっていたら58度。
その前のAthlonで65度だから、そんなに気にする必要ないと思われ。
ちなみに、今は静音電源で、静音ファン×2ですが、かなり静かですよ。
尤も、隣のPenIII機が爆音というのもありますが…。
>>374ファンノイズなんか気にならない人間なモンで、ケースファン*3、CPUファン、電源のファン*2が轟音を立てています。
382 :
:02/01/21 00:56 ID:???
ツンボか?
383 :
:02/01/21 00:59 ID:???
>>374うちのMP1.2→1.33は無付加で30度位だよ
レジスト弄ってCPUアイドルONにすれば?(XPがデフォでONになってるかは知らん
384 :
370:02/01/21 01:02 ID:cSASt9e6
>>379なるほど。電源ファンだけではなく、ケースファンを前後に増設したほうがいいということですね。
>>380 >>383そんなに冷えるものなんですか・・・
よろしければ、ケース、クーラー等は何を使っているか、環境を教えていただけますか?
>>383うちのOSは、XPだよ。
でも、55度だから、CPUアイドルONには成ってないと思われ。
ただ、エンコするみたいだから、それやるときついんじゃないかな。
…そろそろ寝ます。
じゃ、寝る前に。
>>384ケースはLOGICの917Kです(通気性は余り良くない)。
これにENEMAXの可変抵抗付電源を付けて、ファンの回転数を最低限に絞っています。
前面ファンは、低回転(1800回転くらいかな)のSANYO、後面ファンは可変機能付の
Pansonicを使っていたかと…。
無印Athlon時代は夏になると、それでは間に合わなかったので、後面に高回転ファンと
PCIスロットファンを取り付けましたが、クーラー付けっぱなしなので、騒音は気にならな
くなります。
CPUファンはリテールそのままです。
前に使っていたもの(GlobalWin)が新しいママン板では使えなかったので、やむなく使用した
のですがね。
今のところ温度が低いのでそのまま使っています。(夏になると換えないといけないかも)
387 :
383:02/01/21 01:18 ID:???
>>384ケースは99のオリジナル(8cmファン*2)、クーラーはMC370(6800rpm)
>>385いや・・・AthlonXPの方(俺のMPはデフォではOFFだった)CPUのレジスト弄るのです
388 :
370:02/01/21 01:28 ID:cSASt9e6
>>386どうもありがとうございます。参考にさせていただきます
ところで、CPUアイドルON/OFFとはどういう意味ですか?
「レジスト弄る」というのは、OSのレジストリのことですか?
389 :
:02/01/21 01:36 ID:???
今日から「speedfan」を使い始めました
が、設定方法がイマイチ分かりません
CPUの負荷が75%以上になったとき
もしくは一定の温度に達したとき
ファンの回転数がMAXになるように調整したいのですが
390 :
:02/01/21 01:49 ID:???
>389
This program is aimed to the power user.
391 :
コテッチャン:02/01/21 02:14 ID:JG9xe/S1
東京都で、マザーボード動作確認をしてくれるお店を探しています。
どなたか、知っていましたら宜しく願い致します。
392 :
_:02/01/21 02:17 ID:???
393 :
:02/01/21 02:17 ID:???
サクセス
394 :
_:02/01/21 02:18 ID:???
395 :
391:02/01/21 02:22 ID:JG9xe/S1
結局、無料で確認をしてくれるお店はじゃんぱら、ソフマップでしょうか?
>>370379だが、クーラーはPAL8045だっけ、あのでかいのにPapst製の
1800回転だかのを付けてシステム30度、CPU40度ってとこだよ、
うちのXP1800+は。マザーはGA-7DXでOSはXP。室温はいま20度かな。
ただケースが、ゆんゆん製キューブケースなのであまり参考には
ならんかも。
397 :
:02/01/21 02:26 ID:???
普通、購入した店以外では動作確認はしてくれないんじゃない?
398 :
_:02/01/21 02:26 ID:???
>>395待った。上にも書いたがじゃんぱらに440LXマザーの動作確認を依頼したら1000円を取られたよ。
ちなみにしっかり動いた。じゃんじゃん亭、ソフマップは不明だよ。
399 :
391:02/01/21 02:27 ID:JG9xe/S1
ありがとう
400 :
スス板住人:02/01/21 02:35 ID:3CHBY8mS
不躾で素人で100万回ガイシュツであろう質問で失礼します。
HDDの置換を検討しています(ヤフーオークションとかで)。
が。
何をどう選んだらいいかさっぱりです。
こういう規格のものから選べ!っていうのを教えてください。
愛機はNECのWIN98が出た年のパソコンで、もともとのHDDは4.2GBです。ベースクロックは66です。
401 :
_:02/01/21 02:39 ID:???
>>400ヤフオクはやめときな…中古のHDDを買うのはやめとくべし。
最近じゃUltraATA133、7200rpmに対応した奴が増えてるけど、
まー、一般用途ならUltraATA100、5400rpmクラスので充分。
TVキャプチャとかするならUltraATA100、7200rpm、UltraATA100対応マザーにする必要がある。
402 :
:02/01/21 02:41 ID:???
>400
不躾で素人で100万回ガイシュツであり、板違い。
逝ってよし!
403 :
_:02/01/21 02:42 ID:???
って、メーカー製はハードウェア板の質問スレで。
404 :
400:02/01/21 02:44 ID:3CHBY8mS
>401
レスサンキュウです。
中古のHDDが薦められないのは、不良部分があったりするからでしょうか?
ATAのうしろの数字は、読み書きする時の道の太さ、と理解していいでしょうか?
8GBの壁、とかいう言葉も気になってます。
できればBIOSをいじりたくないです(いじれるのかどうかも不明)
405 :
383:02/01/21 02:44 ID:???
>>388PCI Configration Registers書き換える(わからないとかなり危険)
CoolOnでもいいかも
406 :
400:02/01/21 02:45 ID:???
>403
了解です。そっち逝きます。
汚してごめんね。
407 :
:02/01/21 02:57 ID:gyOkhmnO
質問です。
みなさんは最初からケースなど個々で購入したんですか?
もしくはフロンティア神代などで買って始めたんですか?
ってそんな事はどうでもいいんですけど、フロンティア神代みたいな
ショップで最近評判がいい所を教えて下さい。
もしくはそういう事を語ってるスレがありましたら教えて下さい。
お願いします。
408 :
:02/01/21 03:05 ID:???
>>407質問の意図が良く分からんが
俺はショップはTWOTOPが好きだ。
通販は届くの遅いが俺が良く行く店に限っては
店員さんが親切
409 :
407:02/01/21 03:10 ID:gyOkhmnO
>>408レスありがとうです。
TWOTOPですか。なるほど。
VSPECとかはどうでしょうか?
410 :
:02/01/21 03:11 ID:???
>もしくはフロンティア神代などで買って始めたんですか?
始めるって何を?
411 :
:02/01/21 03:13 ID:???
オレはNECのクソPCが大晦日に壊れたのがきっかけだよ
即効秋葉原へ行って(T−ZONE)パーツを買いあさったよ
最初はベアボーンね
んですぐにあちこち分解して
いまではオリジナルなんてIDEケーブルくらいだよ
412 :
407:02/01/21 03:15 ID:gyOkhmnO
そのとき、俺は給料を持って日本橋を歩いていたから。
それが始まりです・・・
414 :
:02/01/21 03:18 ID:???
415 :
407:02/01/21 03:19 ID:gyOkhmnO
>413
新しい趣味を作りたかったんですね。
なるほど。みなさんどうもでした。
416 :
_:02/01/21 03:20 ID:???
>>407ツクモケース王国とか、アキバにゃいろんなショップがあるで。
うちはドスパラのだけど。そんなに悪くはないよ。
むしろ神代のを試したいw
417 :
407:02/01/21 03:22 ID:gyOkhmnO
>>414あ、申し訳ありません。しっかりと読んできます。ありがとう御座いました。
418 :
:02/01/21 03:24 ID:???
自作をするのに理由がいるかい?
419 :
407:02/01/21 03:24 ID:gyOkhmnO
420 :
:02/01/21 03:36 ID:9btE4jZR
漏れはノートPCがトロトロでキレつつあったからかな。
知識も浅かったから九十九本店で全部揃えたよ。
神代を「かみしろ」と呼んでいたあの頃、そして神代の青LEDのケース欲しかったあの頃。
LED単体で買ってくるだけだったのに今ではいい思い出・・・(ワラ
421 :
:02/01/21 03:40 ID:???
フロンティアこーじろって本社山口県なのね
実家に近いや、なつかし〜
422 :
:02/01/21 04:13 ID:???
今日の格言
ショップブランドPCを買っても自作した事にはなりません
423 :
:02/01/21 04:32 ID:???
424 :
:02/01/21 04:51 ID:???
デスクトップもノートみたいにAC電源になりませんかね?
うるさくてかないません
425 :
:02/01/21 04:54 ID:???
>>424そんなこと考えたこともなかったが
そのような製品が出てないってことは無理だから
って事じゃない?
426 :
:02/01/21 04:56 ID:???
>>424デスクトップの電源もAC電源ですが・・・
427 :
_:02/01/21 04:57 ID:???
>>424自作するしかない模様。全部事故責任の元で。
電源のピンアサインが分かれば可能だと思われ。
428 :
:02/01/21 05:02 ID:???
>>424確かコンパックかHPがACアダプタのデスクトップ出してたと思う。
429 :
_:02/01/21 05:05 ID:???
>>428HPだ。例の最小容積のP4マシンだろ。半分反則だと思うが。
しかしメーカー製だからできることであって自作には関係ないと思われ。
430 :
:02/01/21 05:10 ID:???
大きさはともあれ、
>>424によれば
静音orファンレスに出来れば良いわけだ。
431 :
_:02/01/21 05:17 ID:???
>>424じゃあ一番手っ取り早いのは静音電源の交換だな。金はかかるが保証付きで一番簡単。
次にファンの交換だな。これは金は比較的かからないが保証はなくなるよね。
もしくは大型ファン+ファンコンとか。
さすがにファンレスの電源は売っていないだろう。
432 :
:02/01/21 05:25 ID:???
やっぱ電源をファンレスにすると
燃え〜?
433 :
:02/01/21 05:27 ID:???
>>432マジで発火する。素人にはお勧めできない。
434 :
_:02/01/21 05:31 ID:???
>>432工夫したら燃えないんじゃない?
煙突つけて対流冷却方式とか。
そのままファンだけ取ったら燃えそうだけど。
435 :
300:02/01/21 05:33 ID:wHwJjGpP
>>302>>305>>307レスありがとうございました。
うーん無難にCeleronにしとくかなぁ。
ちなみにPen4の発熱はAMD製と比べてどんなもんすか?
遅レスでごめん。
遅レスすまそ。
436 :
:02/01/21 05:36 ID:???
437 :
_:02/01/21 05:36 ID:???
>>435若干大きいか同じぐらいじゃない。
しかもPentium4の方が作動温度上限が低いから
冷却のハードルは高いと思うよ。
438 :
300=435:02/01/21 05:44 ID:wHwJjGpP
>>436おおーこういうページを今まさに探してました、あんがと。
>>437なるほど、んじゃーあきらめてCeleronつんどこ。
>>435二回謝ってるし俺(笑)
おはよ。
>>388遅レスだけど、CPUアイドルというのは(本当は検索してね)、CPUを使ってない
かどうかを判断するための命令で、使ってない状態で有れば温度を下げることが
出来ます。
Athlonにはこの命令が無い(あるいは効かない)ので、常時稼働状態となってしま
い、総じて温度が高くなります。
OS側のレジストリにその命令を書き込むところがあって、CPU冷却ソフトをインス
トールして正確に設定するとCPU温度を劇的に下げることが可能になります。
但し、ソフトによってはOSが不安定になったり、音飛びなどの障害、スパイウェア
の埋め込みなどをする場合もありますので、素人には勧めない諸刃の剣になりま
す。
440 :
_:02/01/21 08:22 ID:???
ソフトウェアクーラー(この呼び方自体が間違ってる気もするが)って
結局CPUが暇なときの発熱を抑えてくれるだけで、全力で仕事してるときは
熱いんだよね。だからPCの用途や使い方によっては全然効果がない。
コレ重要。
970 : :02/01/21 07:43 ID:???
971 : :02/01/21 08:34 ID:K5AAsH7p
価格改定情報ってどこで読めますか?
Duron気になってます
972 : :02/01/21 08:37 ID:???
>>971 あれ?もう改定したの?
イムプレスの価格情報で前兆のアスロン下げは見られるけど、
ヅローンは下がってなかったと思うYO!
973 :NIC :02/01/21 08:41 ID:QNcmv5ll
10Base-T/100Base-TXのスイッチングハブをPC筐体に内蔵できる物を以前見かけたのですが、現在も手に入るのですかね?
メーカーとか販売店ご存知の方いらっしゃいますか?
974 :あのー :02/01/21 08:47 ID:???
>973
このスレは遥か昔に終了しておりますので
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 43★★
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011277935/l50 こっっちで再度質問をお願いします。
442 :
_:02/01/21 09:36 ID:MHnGS2bE
あげとくよ
443 :
:02/01/21 09:44 ID:???
>>441>メーカーとか販売店ご存知の方いらっしゃいますか?
内蔵型のスイッチングハブってあるのかね?
一時、10BaseTダムハブの内蔵型なら多く出回ってたけど、今は見ないな
漏れも結構探したが見つけられなかった
ハブごときに電源コンセントを占有されるのがイヤだというなら
プラネックスからUSBで電源をとれるスイッチングハブが出てる
かなり小型なんで、改造する気合いがあれば背面スロット部に内蔵もできるかもしれない
444 :
:02/01/21 10:23 ID:9hLXqYRV
soltekのSL85DR-Cというマザーボードを使い自作をしたのですが、
PS/2、USBに関わらずオプティカルマウスがPCの電源を切った後でも
光が着きっぱなしです。他のマザーボードではどうでしょうか?
これって問題無いでしょうか?
445 :
:02/01/21 10:35 ID:???
>>444問題ない。なんか最近同じ病状の奴多いな。
>>444そのマザーは使ったことないけど、キーボードのLEDも点きっぱなしの時もあるし
仕様ということでいいんじゃないでしょうか。
>444
BIOSやジャンパでK/B PW On とかWOL有効になっていると、
電源オフ時でもママンに5V供給され続けるので質問のような状態になることがある。
>>445の言うように問題はないけど、気になるなら確認してみて。
ママンの仕様だったら・・・無視>LED点灯
448 :
_:02/01/21 11:01 ID:???
キーボードとかで電源を入れられるようにする機構があって
電源切れてるときもキーボードとかマウスには通電してる。
だからオプティカルマウスは光りっぱなしになってしまう。
マザーボードによっては、この機構を切ることもできるよ。
449 :
444:02/01/21 11:06 ID:???
遅レス〜
重要なのはケース内のエアフロー。
空気が流れないのにファンだけ付けても無意味。
>>96 鼬害だし話題的に終わってるけどちょっと気になったので
本体のVGAの制限。ちょっと考えればわかるだろうに >94。
451 :
:02/01/21 11:59 ID:DTkGLk87
iMACをwindows機のディスプレイ装置として
使用する事は出来ますか。
DOS/V機に挿すiMAC用のディスプレイカードって
存在するんでしょうか。
452 :
あ:02/01/21 12:09 ID:BfSJIU6c
453 :
:02/01/21 12:18 ID:k+HDq1ke
>>451iMac(初期型)のモニタはマルチスキャンではありません
水平同期は固定。
後のモデルも基本的に同じと思われ。
454 :
:02/01/21 12:37 ID:???
455 :
:02/01/21 12:43 ID:OcLI2sMc
ペンティアム90→166→200→PIIー300→450→P3ー600→850→現在850のクロックうpの約1G
と使ってきましたが、ペンティアム3以降は体感的にほとんど
速くなった気がしません。
よく倍クロックになったら買い換え時と言いますが
現在最速クラスのP4ー2Gあたりのシステムを組むとして
P3ー1Gのユーザーが目に見えてグレードアップの恩恵を実感できる事って
どの程度ありますかね?
456 :
:02/01/21 12:47 ID:???
>>455動画やMP3エンコードなどは、やっぱり早くなるんじゃない?
正直そんなに頻繁にCPUを交換する必要があるのかと問い詰めたいが。。。
457 :
456:02/01/21 12:52 ID:???
と思ったけど、ペンティアム90って約4年以上前?
見た感じ、無意味な交換もないかな?スマソ
458 :
:02/01/21 12:59 ID:???
>>455たいしてないんじゃないか
漏れが一番グレードアップを実感できたのは
K6-200からCeleron300A@450に変えた時かな
明らかにあらゆる処理がテキパキしてた
459 :
455:02/01/21 12:59 ID:???
Photoshopで印刷用の巨大な画像ファイルを作るのでPII450MHzあたりまでは
フィルタ処理などがCPU交換の度にわりと劇的に速くなっていたので
買い換えのペースが出来てしまっていたのですがP3ー850MHzあたりで
ようやく「ん・・・?あんまり変わってねぇな・・・」と気付きました(;´Д`)
460 :
:02/01/21 13:00 ID:???
>>455今までが、あまり体感差が感じないCPUの交換のような気がする。
PenV 1Gから2Gなら体感差ありでしょう。
>455
CPU関係だけなら>456の言うとおり(SSE2対応なら尚更)。
VGAも含めるなら、3D描画は雲泥の差かと。
462 :
:02/01/21 13:09 ID:???
>>459巨大画像ファイルをいじった事ないんだけど
1Ghzでも処理速度に不満があるもんなん?
理屈だと2Ghzで、劇的に快適・・・になるハズだよねぇ?
463 :
_:02/01/21 13:10 ID:???
>>455 もう少し待つことを薦めます
現状に不満がないのであれば不満が出るまで使いつづけたほうが良いです
今までのCPUの流れを見た感じでは2.3個無駄に見える
464 :
455:02/01/21 13:19 ID:???
>>462クロックアップと共にマザーのシステム変更の恩恵も多いですね。
ペンティアムの頃はメモリ上限が128とか256でしたからHDにスワップしまくりで
そりゃあ遅いわな、という感じです。
P1ー90では1回フィルタ掛ける間に風呂に入って出てきても終わってないのが
P1ー200ではコーヒーを入れて煙草を一服すると終わる、
PIIー450ではトイレ小に行って戻ってくると終わる感じ、
で、今の1GもPIIと同レベル。まさに体感してきました(w
465 :
BH6:02/01/21 13:26 ID:AgprasUE
体感速度の話が出たようなので便乗質問です。
Pentium!!!の550Eから、セレロンの1.0Aに換装した場合は
体感速度を感じることができますか?
当方、現在xpです。主に走らせるアプリはOfficeとフリーの
Pixia。ゲームを忘れたときに少々。
466 :
:02/01/21 13:36 ID:???
>>465オフィスはたいして変わらん。
ゲームはモノによる。
PIXIAって画像系ツール?
なら
>>455さんが参考になるかと。
467 :
BH6:02/01/21 13:49 ID:???
>>466なるほど。了解。
そうそう。PIXIAは画像系ツールです。写真屋が買えないので…(泣)
468 :
:02/01/21 14:05 ID:???
469 :
:02/01/21 14:07 ID:cSASt9e6
>>468ケーブルはどっちがどっちとは決まってないよ
ジャンパピンでマスターとスレーブを設定するわけで。
>>468Cable Selectだと真ん中がMaster、端がSlaveになってたんじゃぁ
なかったっけ?
471 :
:02/01/21 14:13 ID:???
ケーブルセレクトの事かな?ケーブルセレクトって対応ケーブルがいるんじゃなかったけ?
つうか、市販のケーブルには但し書きがないな、言われて見れば。
マザーに遠い方を俺はマスターとしている。ちなみに最近のは青コネクターがマザー側
だったはず。
472 :
なあ:02/01/21 14:21 ID:???
>自作歴もう4年になるんですが
ホントか?
473 :
:02/01/21 14:44 ID:???
俺は自作歴2年だけど、これ、っていうはっきりした方法は
知らんな。。。
ちなみに、真ん中slave・端master派です。
理由はそれでちゃんと動いたから。
474 :
468:02/01/21 14:45 ID:???
なんかマチマチっすね。。(w
しっかりとした規格みたいのは決まってないのかな?
この度、自作PCが不調になり
どつぼにハマってるため、改めて原因の切り分けをしてるとこです。。。
いままでずっと、マザー側をマスターにしてきてたんですけど、
確認のため雑誌、ネット等で調べてみたら、みんな言ってることが違う・・・。
ちなみに各ドライブのジャンパ設定は
CableSelectにはせず、Master or Slave設定にしてます。
(古いマザーなんでCableSelectに対応してない可能性があるんで。。)
今回のトラブルの原因に直接関係してるわけではなさそうですが、
いちおう、確認してみたかったのでQしてみました。
>468
>>469の言うようにドライブ側で明示してやれば使える。
最近のATA66/100ケーブルだとマザー側が青いコネクタ反対側の端がMaster用(黒だっけ?)
間のコネクタ(灰色?)がSlave用になってる。一応どっちに挿しても前述のように使えるけど、
一台だけ繋ぐのなら両端のコネクタを使うとよろし。
理由はノイズが出るから。影響は出にくい(影響する場合もある)けど気休め程度にはなる。
>>468-474これって、決まりが有ったの?。
私は、マザー寄りをMASTER。端側をSLAVEで繋いでますけど…。
動けば良いって事で…
477 :
:02/01/21 15:07 ID:???
>>474具体的にどういうトラブルになってるか
書いてみたら?誰か分かるかもしんないよ。
>476
最近のケーブルではコネクタ近くに書いてあるモノも多いです。
一応規定されてるんじゃないですか?
私は無視してますけど(w
479 :
_:02/01/21 15:43 ID:???
ATA100フラットケーブルってメーカーによって性能に差がでたりするの?
現在、プロミスATAカードに付いてたのとValueWaveの使ってんだけど。
480 :
:02/01/21 15:45 ID:???
>>479あるんじゃない?まったく別工場の別工程で作ってるんだから。
非常に微妙だろうけど。
>479
データ転送時にエラーが出るとその分の再転送が発生する。
ケーブルの品質が悪いとエラーの頻度が高くなる、最悪データ化けする。
よって粗悪品だと実質転送速度は低下する。
482 :
:02/01/21 16:09 ID:???
MSI製のM/B K7T266 Pro2にオンボードされている
RAIDを使い、OSの入っているHDDをBootしたのですが、
1度目はOSが正常に起動するものの、2度目からは、データがズタボロに壊れています。
OSが起動不可能になりシステムが停止します。
何が原因かと思われますか?
483 :
質問です:02/01/21 16:41 ID:NjpePxe6
初歩的な質問なんですが、VAIOなどについてくるリカバリーCDで
インストールするとハードディスク領域が勝手に設定されてしまうんです。
(例えば、10GのHDDをC:に2G、D:に8Gと割り振ってしまう)
これをさせない方法ってありますか?
できれば5GをWINDOWSに残りの5GをLINUXに割り振って、さらに拡張HDD
40GをWINDOWSのD:にしたいんですが。
484 :
:02/01/21 16:44 ID:???
>>483無理です。
リカバリCDからOSとドライバを毟り取りましょう。
485 :
:02/01/21 16:56 ID:???
486 :
名無しさん:02/01/21 16:57 ID:eQikOr48
セレロンにもいろいろありますが
FSB100のセレロンはいまのところどのぐらいまで周波数はあがる予定ですか?
今の鱈セレは1.5ぐらいまであがってそれ以上はどういう予定なのですか?
PC100.133のメモリー混載させて384Mで使う予定なのですが、今のPEN800@133をFSB100で
使うと600になるからもったいなくて、かといってPEN800が鱈セレを追い越すには今の周波数では
まだまだなのでセレロンFSBが100から変更する最後のやつをねらってます。
487 :
:02/01/21 17:10 ID:???
よくわからんがFSB133でもメモリは100で動かせない?
俺のソケ370ママンはBIOSにそういう設定あるし・・。
488 :
名無しさん:02/01/21 17:11 ID:eQikOr48
>>487PC100のSDRAMってFSB133で動くの?
489 :
:02/01/21 17:13 ID:???
PC100のメモリを133で動かしても
最近のM/Bでは問題はない。もしシステムが不安定になるようであれば、
100に落とせば良いだけ。
>>486FSB100MHzのTualatin_Celeronはだいたい1.5GHzか1.6GHzくらいまで、
って話だよ。その後にはCeleronはWillametteコアに移行する、って話だけど…。
>>488CL値を3に設定すればPC133で動くPC100CL2メモリも結構あるみたいだよ。
だけどわたしの持ってたPC100CL2メモリだとダメだったし、
815EのマザーボードならCPUのFSBは133MHzでメモリは100MHz、って設定もあるから
それを試してみたらどうかな。
もちろん、パフォーマンスは両方FSB133MHzの時よりは落ちるけどね…。
491 :
名無しさん:02/01/21 17:15 ID:eQikOr48
じゃぁセレロンがFSB133になったらあたらしいPC作成のめやすだね。
492 :
名無しさん:02/01/21 17:17 ID:eQikOr48
>その後にはCeleronはWillametteコアに移行する、って話だけど…。
仮に移行してもFSBは100なのかな?
493 :
初心者:02/01/21 17:19 ID:???
>>484どうやったら絞り出せるんでしょうか?
ソフトがあるなら教えてホスィ…
>>492WillametteコアはPentium4の一つ前のコアだから、
DSBもそのまま100MHz×4の400MHzになると思うよ。
特に理由は無いけど、わたしは今のTualatinCeleronが
FSB133MHzに移行することは無いんじゃないかな、って思うよ。
>>493よく覚えてないけど、たしかメーカー製に付属する
リカバリCDの内容を改変するのはライセンス違反だったんじゃないかな…。
好きなようにアプリケーションやパーティションを割り当てたいなら市販のOSや
ユーティリティを買ってくるしかないと思うけど…。
それと、メーカー製の話題は自作板では板違いなんだよ。
ハード板やPC一般板の方が詳しい人も多いと思うし、続きはそっちに移動してね。
496 :
なあ:02/01/21 17:23 ID:???
>>493そんなソフトあるわけねーだろ!!!
少しは考えろ!!
OS買え!!
ボケ!!
497 :
_:02/01/21 17:39 ID:???
>>468 ┏Mst
┏━┓ ┃
┃ ┣Mst ┣Slv
┃ ┃ ┃
┃ ┗Slv ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
M/B M/B
昔は左図のように接続してました。コネクタ部分がこういう風にしか挿せない形状になってました。
当時は、一台のみの時はケーブルの端をマスタ、2台の時は真ん中をマスタ、とすることになっていました。
この形状のケーブルが、うちに今でもごろごろありますが、はっきり言って使い道がない。
正確な規格についての知識は持ち合わせておりませんが、今の規格では端と中程のどちらをマスタにしても
よい事になっているようです。それで、右図の形状が一般的になったと。
498 :
497:02/01/21 17:40 ID:???
スマソ、図が崩れた。
499 :
:02/01/21 17:42 ID:???
>>482えっと、見落としててゴメンね。
とりあえず、それはRAIDに問題があるんじゃないかな。
まずはケーブルの交換を試してみて、それでだめなら
HDD1つだけでも同じ症状が出るか試してみた方がいいと思うよ。
>>498…どういう意味なのかな、ってすっごく悩んだよ。(笑
501 :
497:02/01/21 17:46 ID:???
502 :
ます:02/01/21 18:12 ID:???
ぺん4をボックスで買ったのですが、付属のCPUクーラーを付けるときシリコーングリスを買ってきて付けたほうがいいのですか?
503 :
:02/01/21 18:15 ID:???
>>502どっちでもいい。
俺はシールを使っているが 特に問題は無し。
504 :
ます:02/01/21 18:26 ID:???
シールとは何ですか?CPUに付属されてるんですか?
>504
ヒートシンクの底に貼ってある黒いシートのこと。
シールじゃなくて、熱伝導シート。
506 :
:02/01/21 19:01 ID:???
シートを綺麗にはがして上手くグリスを塗ると(゚д゚)ウマー
な事もある。
507 :
名無しさん:02/01/21 19:43 ID:eQikOr48
PEN800の性能を超えるセレロンの周波数はどのぐらいからでしょうか?
出来るだけ同じパーツを使用していることとします。
508 :
ナナシ:02/01/21 20:02 ID:VobsdJim
509 :
名無しさん:02/01/21 20:11 ID:eQikOr48
なんか人居ないな・・・
非難されるのを承知で聞きます。
CD-ROMドライブのドライバがどこかにいってしまいまして、
うんともすんとも言わなくなっちゃいました。
ちなみに型番はCDU511-Fです。
どこかでダウンロードできないでしょうか。
511 :
:02/01/21 20:22 ID:???
ドライバなんか要らない。
壊れただけだろ。
512 :
_:02/01/21 20:28 ID:???
>510
DOS上で使うのか?Windowsならドライバいらんだろ。
ケーブル換えてコネクタしっかり差してジャンパ設定確認して、BIOSで見えるか確認。
それでだめなら壊れたんだろ。
513 :
:02/01/21 20:29 ID:07wu3Ngo
起動ディスクを作成したらCD−ROMドライバが
入ってます。
514 :
:02/01/21 20:47 ID:???
ガーガガッって
FDDってなんでウルサイノ?
マジレス希望
515 :
:02/01/21 20:47 ID:???
ASUSのCULS-Mなんですが
キーボードが全く反応なしになりました
電源を入れてステータス状態を表示後
keybord何とかのCMOSエラーが出てしまいます
これってどこが悪いのでしょう・・・・
今回ばかりはさっぱりワカリマセン
516 :
代理:02/01/21 21:03 ID:5CvTaMlG
一般的に、64MBに256MBのメモリを増設して320MBで使用することはできますか?
517 :
CUSL2-C:02/01/21 21:05 ID:tuQkq9+6
518 :
奈々氏:02/01/21 21:12 ID:S8lPoMWF
質問です。
2100DDRメモリーをマザーボードに付けるだけでBIOSとか弄らなくても
2100DDRメモリーとして認識してくれるのでしょうか?
519 :
:02/01/21 21:16 ID:???
520 :
:02/01/21 21:21 ID:???
>>514 安物だから。イイのは静かだよ。
>>515 キーボードのコネクタが外れてたりしない?
問題ないならキーボードの故障。
521 :
:02/01/21 21:24 ID:???
>517
使用不能はわからんけど、他の所は書いてあるじゃん。
522 :
:02/01/21 21:42 ID:???
>>515 キーボードとの接続部分のチップは抜き差ししてると
よく焼けちゃうよ。
>>517 PCIカードがIRQ要求しない物なら問題ないし、ほとんどは競合可能。
ましてw2K、wXPでACPI有効なら、PCIのIRQは9か11一つにまとめられOS管理。
そのサイト一理あるけど極論。鵜呑みにせず、問題発生時の参考にするといいね。
>>521 >>523 どうもありがとうございます。
今現在PCI関係でいろいろと問題があるのですが、
もう少し問題が特定できたら、また質問します。
PC初心者で一回質問しちゃってるんで、
もう少し進展があったらですけど。
525 :
515:02/01/21 21:56 ID:???
レスサンクスです
>>520 キーボードは今ここで使ってるので問題ないです。
説明不足で申し訳ないです。
>>522 そう言う事なのかも知れないです
キーボード無くても同じメッセージ出てます。
電源入れると数秒で触れないくらい熱くなる石がありました。
となると修理しかないのか・・・・鬱
526 :
:02/01/21 22:18 ID:???
>>525 修理するなら修理費に注意
マザボ買いなおした方が安く付く時もある。
527 :
.:02/01/21 22:27 ID:???
初心者です。きのう質問したつづきなのですが
BIOSのアップデードで
マザーボードのメーカーから
BIOSアップデートファイルとアップデートプログラムを入手し、FDDにコピーしました。
あとは起動ディスクを作れば、そのあとは何とかできると思いますが、
起動ディスクと言うのが良くわかりません。
P4T-Eにノースウッドを乗せたいので
BIOSをアップデードしてから、win XPを入れようと思っています。
いま使っている98seでなら起動ディスク作れますが、それを流用していいんでしょうか?
529 :
:02/01/21 22:32 ID:???
>>527 マザボメーカをあえて書かないのは
チャネリングで受信しろってことなのか?
多分問題ないが。
531 :
.:02/01/21 22:37 ID:???
>>528ありがとうございます。
やはり、同じですよね。
>>529すみません、ASUSです。書き忘れました。
532 :
:02/01/21 22:38 ID:???
>525
普通のキーボードが使えなくなってUSBキーボードにしてる人いるよ。
>>531 ASUSなら、WindowsをインストールしてからBIOS書き換えた方が楽。
GUIのツールの方使ってね。
みなさんすいません。ありがとう。
>>531さま
ノースウッドに対応していないマザーなので
BIOSをアップデートせず、ノースウッドを乗せて、XPを入れようとしても
インストール中に不具合とか心配なのです。
どうせならXPを入れる前にDOSから起動して
BIOSをアップデートしてしまえば
安全かと思ったのです。
536 :
:02/01/21 22:52 ID:???
Win98の起動ディスクには沢山のファイルが入ってますが
バイオスのアップデートの際は、何が必要なのでしょう
たぶん
COMANDと言うファイルですよね。
538 :
537:02/01/21 22:54 ID:???
今AGP*2のCUBXと言うM/Bを使用しているのですが、
これにAGP*4のビデオカードを差すと
やはり性能を発揮できないのでしょうか?
>>536 FDをシステム入りにフォーマットして(format a: /s)そこにBIOS関連ファイルをコピー
540 :
538:02/01/21 22:55 ID:???
>>538の名前欄、気にしないでください。
申し訳ない。
541 :
:02/01/21 22:55 ID:???
DOSモードに入れれば何でも良い。
つーか全部いれっぱなしじゃ問題かい?
542 :
:02/01/21 22:55 ID:???
>>538 発揮できないなぁ。AGP×2での動作になる
543 :
_:02/01/21 22:55 ID:???
>>538 そのビデオカードの持つパワーをフルには発揮できないけど
そんなに対した差はないよ。
>>541 それはやってはならない。
起動、使用するファイルともFDに置くのがDOSでのBIOS書き込みの時の絶対条件。
バッファが悪さすることがあるからね。
2枚組のFDじゃないよ、1枚ですむ。この場合システム入りFDが正解かな。
FDフォーマットのメニューで選択可能だけど、私も
>>539氏方式で作ってる。
546 :
541:02/01/21 23:08 ID:???
>>544 ええ!?98seの場合
起動ディスク1、2の2枚
更新BIOSが入ったディスク 1枚 の計3枚用意
・起動ディスクでDOSモード突入(1、2)
・FD入れ替えてBIOSディスクいれてBIOSアップデート
でやってたんだけど、これってまずいの?
起動ディスクであれば中身が何とか気にする必要はない。
って意味で「なんでも良い」って書いたんだけど。。。?
547 :
538:02/01/21 23:09 ID:???
>>542-543 ありがとうございます。
理論値と実際が全然違うのが普通だと思ったので、
AGP*2でも*4でもそれほど差は出ないんじゃないかなぁと
推測してみたのですが。
目的は3Dゲームで、
グラフィックの遅さに不満に感じるので
SPECTRA X21を買おうと思うのですが、
M/Bに不釣り合いでしょうか。
548 :
:02/01/21 23:11 ID:hHmEiY3y
HDDの寿命ってどれくらい?
1年3ヶ月ほどで逝ってしまった模様。
549 :
:02/01/21 23:12 ID:???
>546
BIOSの書き換えは、生のus DOSでやるんだぞ。
WIN起動ディスクは違う物、可能ってだけ。
550 :
:02/01/21 23:13 ID:???
>>548 3ヶ月で逝く人もいる
3年経っても逝かない人もいる。
1年3ヶ月は。。。。まぁ、人間で言うなら40代後半?
551 :
_:02/01/21 23:13 ID:???
>>547 今何を使ってるのかはわからんけどTNT2やRage128クラスならぐーーーんと改善されるかと。
釣り合う釣り合わないは関係ないよ。愛着があるならどんどんパワーアップさせるのも一興。
X21か…電源にも注意してね。
>>549 どんだけ酷使したか否かによって変わるかと。3年前のHDD(6.4GB)、ピンピンしてるよ。
ブツが富士通のならスレがあるから見てきてね
>>546 限りなく素のDOSを使うことが望ましいよ。
Config.sysなんてとんでもない狼藉です……いや、要は鉄板環境を構築するのが使命なのですよ。
だから、不確定要素は徹底的に排除するが吉。
>>537 command.comのことかい?
一回、システム入りFDを作って、「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外して中身を見てみることを推奨する。
>>546 え〜と、生DOSで行うのが吉。
Command.comとIO.SYSの二つのファイルとBIOSファイル、AwardなどBIOS
FlashUtilityプログラムの4つのファイルがあればOK。
ついでに、UpDate用にバッチファイルを作っておくと起動後に、Commandを
一々打つ必要なくて楽。
>>548 一応設計寿命は5年程度。
ただ、埃の多い環境とか、煙草を吸っているとか、輸送中に振動を与えたとか
すれば逝く確率はかなり高くなる。
>>546 (多分aflash)肝心な部分に到達できたなら結果オーライってことで。
>>547 搭載メモリも増えるし、次作でも使えるし、って考え方でよいのでは?
>>548 環境と用途かと。1年未満もよく聞くし、5年安泰もよく聞きます。
555 :
548:02/01/21 23:19 ID:hHmEiY3y
>550
40代前半・・・悪い病気にでもかかったかな。
>551
549じゃないけど私だと思うので・・・
ブツはMaxtorです。あんまり酷使はしてないんだけどなぁ。
あ、今使っているのは3年前(?)のもの(同じくMaxtor製)です。
ハァ〜
知らんやった、ハァ〜
>>546の方法で何度も何度もBIOSアップしてたよ。。。
何事もなかったけど正規の方法じゃなかったのね。。。
も一度勉強してきます。。。
557 :
548:02/01/21 23:23 ID:hHmEiY3y
>553
振動やタバコは大丈夫だけど埃は多いかも・・・
>554
当たり外れの差が大きいですね。
558 :
_:02/01/21 23:24 ID:???
>>555 ごめん、間違えた(鬱)
酷使の具体例…DTVが筆頭かな?
俺の場合逝ったことはないけどバックアップは2週間に1回はやってるよ。
まあ買ったらいきなり初期不良、つーケースもあるんで人それぞれかと。
559 :
:02/01/21 23:25 ID:???
虎MPで初デュアルになりました。OSはWIN2Ksp2です。
ただ、ひとつ問題がありまして質問です。
虎の前は、シングルM/BのPCにWINMEを入れてたのですが、これと、
ノートPCをIEEE1394で接続して情報のやり取りをしていたのですが、
WIN2KではMEが入ってるノートも2Kが入ってるPCも両方とも「?1394PC」と出ます。
OSが同じでないといけないのかと思い、もともとのPCに2kをいれて試しましたが、
結果は同じでした。MEではIEEE1394のLAN接続が出来て2kでは出来ないのでしょうか?
やり方があるなら伝授してください。
>>551 >>554 最初G400の時にゲームにはまって、
SiS315に買い替えたもののほとんど変わらなかったので、
これだけ性能があれば長く使えるだろうと
良いカードを買ってみることにしました。
即レスありがとうございました。
561 :
:02/01/21 23:42 ID:???
>>559 俺もそれ知りたい。
1394でつないだ外付けHDDを2台のPCで使ってるのだが、2台とも電源が
入るとエラーが出る。俺のマシンでも1394PCだったかIEEE1394PC
と出てハテナマークが出る。ドライバを入れろといわれてもドライバを
持ってないし・・・。MEは使えるんだよな?MEのROMを検索してドライバが
出てこないかな?
563 :
561:02/01/21 23:43 ID:???
俺は、ME持ってないから試せない。
564 :
:02/01/21 23:44 ID:???
サクセスになるにはどうすればいいですか?
>>559 調べたら、「IP over 1394」を装備するパソコン同士なら、
IEEE1394ポートを結びつけるとTCP/IPで通信できるようになる。だって。
で、winMeはこれを標準搭載、w2Kは古いので未搭載ってことかな。
566 :
:02/01/22 00:08 ID:???
567 :
最近までバイオ使ってた初心者:02/01/22 00:14 ID:uDgXHOvH
最近、初めて自作したのですが、できがったパソでWMVファイルを再生するとなめらかに
再生されません。TrueカラーからHighカラーに落とすと、まぁ滑らかになるのですが、、、。
これって、ビデオカードの性能が関係しているのですか? ちなみに僕のマシンは
CPU セレ論1.2G メモリ256MB ビデオTUSL2オンボード といったところです
>>567 その状態なら、AGP4Xで幸せになれますよ。
569 :
最近までバイオ使ってた初心者:02/01/22 00:29 ID:uDgXHOvH
>>568 何かビデオカードを買おうと思っているのですけど、自分の用途でストレスなく使うには
どの程度のものを買ったらいいのやらわかりません。
用途は、MTV1000でのキャプチャ、再生。また、そのファイルをWMVファイルにエンコード、
そして再生(SXGA全画面表示、Trueカラー表示)です。3Dゲームはやりません。
お勧めのコストパフォーマンスの高いビデオカードがあれば、一例を示していただければ
うれしいです。
>>569 ビデオの詳細お薦めは苦手なんで、他レスか過去ログ願います。
571 :
_:02/01/22 00:34 ID:???
>>569 G550かな。Matroxのビデオカードは2D画質に定評あるんで。
G550が高い、と思うならG450で妥協。
572 :
:02/01/22 00:34 ID:???
>>569 RADEON VE or LE
SiS315
Matrox G450
あたりでどう?
>>569 RADEON VEあたりかな?やっぱり(w
2Dが殆どだっていうので、MatroxG550かG450もいいチョイスだと思うけど
574 :
最近までバイオ使ってた初心者 :02/01/22 00:44 ID:uDgXHOvH
>>571、572
ありがとうございます。その辺なら値段も手ごろで手が出しやすそうです。
早速検討してみます
575 :
最近までバイオ使ってた初心者:02/01/22 00:49 ID:uDgXHOvH
>>573 RADEON VEか、Matrox G550で検討してみます。
>>570-573のみなさん、いろいろ有難うございました。
とても参考になりました。
576 :
:02/01/22 00:52 ID:???
よくマシンが固まる
なぜだろう?
アスロン1GHz
DDR256MB
WIN98
相性ってやつかな?
577 :
:02/01/22 00:54 ID:???
独り言ですか?
578 :
:02/01/22 00:56 ID:???
いわゆる全角厨ですね。
579 :
:02/01/22 00:58 ID:???
あいそーはーすたんでぃんぐぜあー
580 :
計算屋:02/01/22 00:59 ID:TxB/MI8M
当方、科学計算のクラスタ用に購入検討中です。
Pentimu4 2.2GHzでメモリがDDRが一番多く積める
M/Bはなんでしょうか?
845Bのリファレンスでは2GB積めるようなことは書いてあったのですが
製品として2GB積めるものはあるでしょうか?
581 :
:02/01/22 01:02 ID:???
582 :
_:02/01/22 01:03 ID:???
>>576 んな相性あるわきゃない。犯人はWin98で、解決するにはWin2KかWinXPにしてメモリをたくさん積む。
Win9*でメモリを512MBとか積んでもさほど意味はない。
>>580 メモリスロットが4つあってもシングルサイドのメモリを3スロット目や4スロット目に
使わないと利用できないよ。1GBのDDRメモリなんかあったっけ?
583 :
576:02/01/22 01:05 ID:???
584 :
:02/01/22 01:09 ID:???
>>583 熱、電源、メモリ、w98だから、IRQ競合、チップセット他ドライバ、BIOS、etc …
正直わからん。
585 :
:02/01/22 01:17 ID:???
>580
Xeonにしないの?
586 :
計算屋:02/01/22 01:20 ID:TxB/MI8M
>>585 XeonはDellのメモリ4Gで100万近いんですよ。
それだったら、20万ぐらいで4台クラスタ作るのも手だと思って。
RIMMの512MBが凄く高いので、DDRで作ろうと思った次第です。
587 :
_:02/01/22 01:25 ID:???
最近自作したんですがLANボードを2枚ささないと
リソース不足で使えないとか出るんです。
何でだろ?
588 :
計算屋:02/01/22 01:26 ID:TxB/MI8M
>>582 有益な情報ありがとうございます。
PC2100の512MBの3枚差しを検討していました。
シングルサイドの事があまり解らないので勉強してきます。
589 :
_:02/01/22 01:29 ID:???
>>588 シングルサイド…メモリチップが片方にしか載ってない
ダブルサイド…メモリチップが表裏にある
チップセットが管理できるメモリバンクによってシングルサイドしか使えないメモリスロットが出てくるわけ。
590 :
:02/01/22 01:33 ID:???
>>587 質問ならLAMボードメーカ及びパーツの構成くらい書いたらどう?
一人ごとならわざわざ書く必要ないと思うけど。
591 :
590:02/01/22 01:35 ID:???
LAMだって。。。恥ずい!
592 :
_:02/01/22 01:37 ID:???
>>588 メモリスロットが3つ以上、てのを探すと
Intel845-Bステップなら
ASUSのP4B266、GIGABYTEのGA-8IRX(P)、MSIの845Ultra-ARU、AOpenのAX4B、
BIOSTARのM7TDF、FICのVC15
SiS645なら
AOpenのAX45、ASUSのP4S333、GIGABYTEのGA-8SRX、MSIの645Ultraに645Pro
512MBは相性が厳しいので注意!電源もそれなりのを用意すべし。
P4X266/P4X266Aは専用スレがあるので。
593 :
計算屋:02/01/22 01:37 ID:TxB/MI8M
>>589 845Bでは4バンクしか対応していない事が解りました。
PC2100の512MBは当然ダブルサイドということは
3スロットあってもダブルサイドのメモリ2枚しか使えない。
よって1GBがメモリの上限という理解でよろしいでしょうか?
594 :
:02/01/22 01:40 ID:???
関係無いけどそういやSDRAMで
部品が片側にしか実装されていないのに
2バンクのメモリがあったなぁ
>>580 余計なことかもしれんがメモリ載せまくるより高速なNIC載せるのが幸せだな
GbEだと正直遅くてたまらん
本当にパフォーマンス出したかったらMyrinet+Xeon DualのがTotalで遥かに安上がりだしな
596 :
_:02/01/22 01:41 ID:???
>>593 ダブルサイドを2枚使うなら、ね。シングルサイドのはあったかどうかは不明。
購入時に気をつけよう。指定買いするのも(・∀・)イイ!かつてIntel815Eで悩んだし…
597 :
585:02/01/22 01:49 ID:???
>>586 おれも今あなたと似たようなことでどうしようか悩んでる。
組んだらどっかで報告してくれると嬉しい。
でも、RDRAM512MBとDDR512MBってそんなに値段変わらないような
気がするんだけど。
598 :
計算屋:02/01/22 01:49 ID:TxB/MI8M
>>595 通信のオーバヘッドが比較的小さいモデルなのでGbEtherで行けると思ってます。
様子を見てスケーラブルに性能を上げれるクラスタでやってみたいんです。
>>596 ありがとうございます。
シングルサイドの512MBがあればやってみます。
>>計算屋
お、或る程度煮詰まってるようなんですね
GbEでクラスタってウチでは即却下だったのでどのぐらい逝けるか知りたいので
当たり障り無い程度でそのうち報告宜しく
600 :
計算屋:02/01/22 02:20 ID:???
>>599 通信のオーバーヘッドが少ないからクラスタに逝けます。
普通ならXeonのSMPの4GBでしょね。
当たり障りのない程度で、報告しますね。
このまえgeforce3買ったの間違いだったかな・・・
4月ごろにマザーボードとCPUも変える予定で先にgeforce3買ったんです。
3dmark2001でスコア3,4倍になったんだけど
ゲームやってみると変わらないか遅くなってるぐらいなんです。
CPUがpen3で555だからなのかと思いますが、ベンチでかなりよくなったから、
少しよくなってくれてもと思うんですが・・・
VGAはgainward geforce3 powerpack(ノーマルgeforce?)です。VGAドライバは最新のです
使ったゲームはCMR2とhalf-lifeです。あ、laghaimっていう3Dのネトゲにはかなり効果ありました。
こんなもんでしょうか?
ほかにもサウンドカード変えたら治ったけどDirectX使ってるときだけ音がおかしくなったり
680*480の画面を引き伸ばしてフルスクリーンにすることができない(これは普通なのか?)
などちょっとつらいです。前のVGAはマトロクスG400でした。
サウンドカードはサウンドブラスタPCI64です。
602 :
_:02/01/22 02:30 ID:/UNagVVd
>>601 質問はageて。
ゲーム関連はあまり知らないけど、3D Mark2001はDirectX8に最適化されたビデオカードなどで
高得点を発揮する。つか、DirectXは最新?サウンドカードも換えるのもあり。
>>602 わたしはGeForce使ったことないけど、
ちゃんとMillenniumG400のドライバ削除してからGeForce3のドライバ入れたの?
もしG400のドライバ削除せずにGeForce3のドライバ入れたのなら、
一度カードをG400に戻して起動して、ちゃんとG400を削除した方がいいかもしれないよ。
あと、
>>602さんも言っているけどGeForce3を使うならDirectXは8.0以降にしてね。
それと、マザーボードとOSも書いた方が他の人も答えやすいと思うよ。
604 :
:02/01/22 02:37 ID:???
G400>GF3で3D表示が遅くなるとは考えられんな。
>>602さんの言うとおりDXを最新にして、ドライバもいろいろ
変えてみるのは?
OSクリーンインストールしたら3D表示が良くなったという
事例もあるようだ。
605 :
質問:02/01/22 02:46 ID:PjcKBL2a
815チップには、サウンドの機能(音を鳴らす)のはついてないんですか
右下にスピーカーのマークがつかないんですけど なぜですかね?
CDを入れてもドライバが無いっていわれます。
606 :
:02/01/22 02:47 ID:???
レスありがとうございます。
>>602質問はあげるんですね。わかりました。
directXは最新です。
>>603 あ、そうですね環境書かなくてはいけませんでした。
OSはWINMEでマザーボードはABIT BE-6U(機種依存文字でスンません)440BXです
G400のドライバは消してからVGAの入れ替えしました。
>>604 クリーンインストールですか。
>>605 815のマザーボードならほとんどはサウンド機能をオンボードで持ってるはずだけど…。
ちゃんとサウンドドライバは入れたのかな?
スピーカーケースは音楽を鳴らすためのものじゃないから、ちゃんとオンボードサウンドドライバを入れて、
外部スピーカーを繋がないとダメなんだよ。
それと、使ってるマザーボードとOSの種類もちゃんと書いて質問してね。
>>606 う〜ん、それなら確かに一度クリーンインストールを試してみるのもいいかもしれないね。
あと、自作とはちょっと関係無いけど、わたしも前に「U」とか書いてて怒られたことがあるけど、
その時に半角アルファベットの「I」や「V」を使って
ローマ数字を「II」とか「IV」って書いたほうがいい、って教えてもらったよ。
609 :
:02/01/22 03:19 ID:???
>606
GAINWARD 3TI200 BE-6IIだけど問題ないぞ。
ベンチのスコアはどのくらい出てる?
610 :
質問:02/01/22 03:46 ID:PjcKBL2a
>>607 osはwindows MEでマザボは a-open ax3s-proです。
何を入れればいいか解らないので教えてください。
611 :
:02/01/22 03:54 ID:???
>>610 サウンドドライバを入れるべし。
ここは一応自作板、それくらい自分で入れれるようになってたほうが
後々良いと思うんだが。
マザボ付属CDに入ってるはず。
…わたし、眠い…。
>>610 マザーボードに付属してたドライバCDの中にサウンドドライバがあるはずだから、
それをインストールしてみて。
もしもドライバCDの中にWindowsMillennium用のドライバが無かったら、
AOpenのWebサイトに行けばDLできるよ。
それから、ケーススピーカーはビープ音を鳴らすためだけのものだから、
CDやMP3の音を鳴らすためには外部のスピーカーを繋がないとダメだからね。
とりあえず、自作マシンを使うのに自作のことに自信が無いのなら、
自作に関する本を一冊買ってきて手元に置いておいた方がいいんじゃないかな。
早く寝すぎてちょっと目が覚めてただけだから、もう寝るね。
おやすみなさい…。
マニュアルを読んでから質問してますか?
サウンドドライバーの入れ方が書いてあると
思いますが・・・
614 :
質問:02/01/22 03:59 ID:PjcKBL2a
バルク品だからCDも説明書も無いのです。
スピーカー繋いでいるのに出ないんですよ。
HPにいってドライバを落としてインストールしたのに
右下に音符のマークが出るだけで、スピーカーのマークが出ないので
解らないんです。
615 :
_:02/01/22 03:59 ID:???
616 :
:02/01/22 04:02 ID:???
あと、一歩。
スピーカへのoutは正しい位置に接続されていますか?
617 :
_:02/01/22 04:05 ID:???
618 :
質問:02/01/22 04:18 ID:PjcKBL2a
有難うございます。がんばってみます。
619 :
質問:02/01/22 04:29 ID:PjcKBL2a
今やってみて、ドライバをインストールして再起動させたところ
エラー
3Com EuSynth: ADI/ICH Hardware not present. 3com EuSynth
will be unavailable
と出ただけで何も変わらないんですが・・
620 :
:02/01/22 04:29 ID:???
自作板も結構いい人多いのね。
しかしもう面倒見切れないとおもふ
622 :
:02/01/22 05:03 ID:???
>>619 BIOSでオンボードのサウンドを有効にし、再度ドライバを。
それでダメなら不良品でしょ、バルクだし。
623 :
m& ◆zO9QRJSU :02/01/22 05:19 ID:tm6cavHM
>>612 所で自作PCに初めて手を染める初心者に素人〜玄人迄安心してお奨め出来る
自作PC関係の本って有る?
股は素人に勧める本と玄人に成ってから詠むべき本の2冊でも可
後はここのすれに頼る前にこの本詠んで置けって感じの
自作PC困った時のQ&A%Iな本も推奨して頂けると嬉しい
皆様お奨めの本是非お聴かせ下さい
624 :
:02/01/22 05:28 ID:???
素人にお勧めする本はあるだろうけど、
玄人はもうWeb上の情報だけでいいだろ。
それ以上のレベルになると、自作の為の本ではなくて
電子工学、情報工学関係の技術書になってくる。
625 :
& ◆C/WASSB6 :02/01/22 05:30 ID:HE1dOYhW
>>623 後、安心してお奨め出来る出版社や変臭者や著者の著書等も有れば御願いします
626 :
:02/01/22 05:34 ID:???
変臭者は安心してお奨めできないなぁ。
627 :
:02/01/22 05:34 ID:???
変臭者・・・
628 :
:02/01/22 05:39 ID:???
過去スレで”自作本”で検索すれば、いくらでも
引っかかると思われる。
変臭者はネタだろ? ネタだといってくれ。
629 :
:02/01/22 05:44 ID:???
そういう情報を求めたスレが最近あったな。そこにも書いたが、
dogyearのPC界でお薦め本を紹介したところで過去の遺物。
回答者が最近の初心者本を手にするはずがない。
紹介された過去の名作を取り寄せるより、本屋で目にした今のhowto物を買うが吉。
ついでだが、
>>4のリンク先のほとんどが出版社。記事のライターも明記されている。
630 :
-:02/01/22 06:21 ID:???
ペンティアム4のシールが欲しいのですが
どこかで入手できないですか?
ケースにAOPENのエンブレム付けるのがカッコ悪くて。
>>630 そもそもそのシールはPentium4が入ってないマシンには貼れないので
CPUと一緒にしか手に入らないです
どうしても欲しければヤフオクとかで売りに出してる人はいますがね
632 :
_:02/01/22 06:28 ID:???
>>630 カッコは気にするな。
オウルテックのアルミケースに何もシール貼らない。
これが最高だと思うが。
入手しようと思えばヤフオク辺りで落とせるだろうが
(ヴァカにされてもかまわないなら検索すれば出てくるよ)
中身にPentiumIVが入ってればシールだのエンブレムだの
というより他のパーツに金かけろ。
Aopenのケースもシンプルでいいと思うよ。
ベージュで味気ないかも知れないがどうせモニタもマウスも
キーボードもベージュだろ。
シンプルで飽きが来ない。
PentiumIVのシールなんて貼らずに取っておくよ。
どうせすぐ次のCPUが出たときに、付属品全部ついてる状態に
しておいたほうが高く売れるし。(藁)
633 :
630:02/01/22 06:35 ID:???
P4買えばついてくるのね。
知らなかった。
P4購入予定なもので・・、
すまぬ。みなさん、ごめんね。
むしろP4のシールはカコイイのか? というかP4のシールを貼る行為はカコイイのか? ちなみにオレはセレロンのエンブレムを貼ってる(カコワル)
635 :
:02/01/22 06:51 ID:???
オウルのエンブレムよりはカコイイ
636 :
:02/01/22 07:56 ID:???
RADEON8500LEを買いました
Windows2000sp2
Celeron1.2ギガ
1280x1028 32bit 85hz
この組合せで3Dマーク2001が5815というスコアは果たして良い方なのでしょうか?
3Dゲームでカクカクするのですが
>>623 このスレで推奨は、「5万円で作る自作パソコン」だっけかな。
初心者向けなら1000円前後の本を買えば良し。
ただ、「できる〜」シリーズは余りできが良くなかった様な。
あと、パーツ本を買えば末尾とかに作り方も付いてきているものが多い。
或る程度自信がついたら、2500円以上の物を買うとかね。
(専門的に勉強してみたいなら、「RAID」とか「BIOSチューニング」とか
の本も面白いかも)
ただ、この価格帯の本は幾らDogYearものとは言え、一冊買って熟読
すれば暫く使えるものだよ。
漏れなんかSocket370出始めの頃の本を持っているけど、結構重宝
してるよ。
>>636 確か、そんなもんだったような。
うちの無印Radeonはもっと低いぞ。
3Dゲームでカクカクするのは、画質重視にしてるとかないですか?
Powerstripとか、RadeonTweakerでチューニングしてみてはどうだろう。
あと、この板のRadeonスレを見てみれば、解決策が載っているかも。
639 :
:02/01/22 08:22 ID:???
オススメ本はズバリ
「自分で読んで内容が自分で解りやすい物」
ここで○○社の◆◆って言っても貴方が理解できないと意味がないし
書店に在庫がなければOutだし
あちこちの大手書店を廻って自分に合った自作の本を探そう
BIOSについての記載が多い本もオススメかも
640 :
636:02/01/22 08:23 ID:???
ありがとうございました
頑張って調整してみます
641 :
:02/01/22 09:21 ID:???
問題があります。助けてください
@起動直後にFDDを読み取る。うるさい
ちなみに「FDDを読み取る」のチェックは外してる
ADOSモードで立ち上げるとCDROMのドライバを認識しなくなる
Cをフォーマットしたて、WIN98です
昔は普通に動いてたのになぁ
642 :
:02/01/22 09:47 ID:???
>>641 意味がいまいちわからん。
もう少し具体的に。スペックもしっかり記述して。
643 :
_:02/01/22 10:13 ID:MiMIWD8i
初歩的なしつもんなのですが、
OEMのWinXPは、ライセンス認証は必要ないのでしょうか?
644 :
:02/01/22 10:14 ID:???
>>643 板違い。
Win板か初心者板逝っておくれ。
645 :
困った・・:02/01/22 10:22 ID:ggjsFqvl
自作マシンが不調になりました。
主にBIOS起動直後VGAが切れ、BIOSセットアップメニューにはいってもすぐ切れます。
HDDを読み込むまで持たない状態です。電源はその後も入っています。HDD等は読み込みません。
M/B:K7T PRO2-A
RAM:PC133 256*2
VGA:F11他
電源:OWL-602WS SE付属品
CPU:ATHLON1G 他
CPU、VGAは他の物に替えてみても改善せず、RAMはどちらか一枚にしても変わらずという状況です。
白血病解析ソフトを動かしていて10分ほどでフッとVGA出力が切れた感じになり以降この状態です。
FDD、VGAの構成にしても同じです。
このM/Bは起動時に音声が出るのですが、「〜ダメージ〜インコンプリート」と
しゃべっているような場合もあります(他も有り)
電源がおかしくなったのでしょうか。M/Bでしょうか。
心当たりのある方、ご教示ください。
646 :
:02/01/22 10:22 ID:???
>>643 OEM版でもパッケージ品でもプリインストール版でも
WinXPはWinXPだ 変わりは無い
詳細は>644の指示に従ってくれ
647 :
:02/01/22 10:26 ID:???
>>645 MBが逝かれてる可能性が大な気がする。
K7TPro2-Aってことは1年保証でも保証期間そろそろ切れてそうだな・・・
新しい板刈ってみては?
648 :
:02/01/22 10:30 ID:???
>>645 予測通り、、ママンか電源だろうな。
雷鳥の大飯喰らいは言うまでも無いけど。
他に予備はあるの?
649 :
困った・・:02/01/22 10:44 ID:ggjsFqvl
650 :
:02/01/22 10:48 ID:???
>>649 速攻、買うしか。
安物でもテスト用と思えばとりあえずOKでない?
651 :
:02/01/22 10:49 ID:???
あ、電源の話ね。
652 :
:02/01/22 11:24 ID:???
>>645 私も
M/B:MSI K7T PRO2-A
RAM:PC133 512
VGA:GF2 MX400
CPU:Athlon 1G
の構成で同様の症状が出ました
最小構成にしてもだめ、VGA代えてもダメ、CPU、メモリは予備が無かったので試せず
電源を疑い週末に買出しに行こうと3日ほど放置後、ふと思い立って電源を入れて入れて見ると
何事も無かったかのように立ち上がりました
以後、安定して動作しております。
全くもって原因不明です。
当てにならなくて申し訳ありません。
>>652 !
それは貴重な情報ですね、ありがとうございます。
K7T PRO2-A ・・なにかあるんでしょうかね・・・
私も電源を買い換えるつもりでしばらく放置しておきます。
電源なら買ってもその先いくらか使えそうですし。
M/BはDDRも買っていくらか高くつきそうですし。
>>653 CMOSクリアーとマザーの電池交換も試してみて。
>>654 CMOSクリアは駄目でした。
マザーの電池やってみます。
家に帰れるのは11時くらいですが・・・
>656
言うまでもないけど今後も使う気ならそれなりのモノを>電源
あと、あえて書くけどママンの不具合or故障かもしれない。
メーカサイトや型番検索で情報収集することを薦める。
また祭りになったらかなわんからな・・・
658 :
KT133:02/01/22 13:33 ID:M90OTdaq
>652 私も構成が違いますが同様な現象で悩んでます
症状
立ち上がるとき
DURON850MHZ と出た後、メモリカウントが
出ないここでとまっている、またはメモリカウント後
ハードディスク検出されない
正常にたちあがることもある、>1日おいて電源投入時
正常に立ち上がると何事も負かったようにWIN XP
が動作します、問題の切り分けが出来ず困ってます
ベアーボーンなんで、マザーと電源の相性ではないと思われ
KT133の糞BIOSかCPUだと思うのですが
マザー assist2000E(ベアーボーン)付属のKT133,
電源 付属の200W、
CPU duron750MHz
メモリ、VGA、色々試しましたが、症状は変わらず
659 :
:02/01/22 13:59 ID:???
>>645 >OWL-602WS SE付属品
エナの330Wが乗ってると思ったが。
使用した機関にもよるけど、電源はちと考えづらいなぁ。
660 :
:02/01/22 14:00 ID:???
>>658 コールドブート失敗は、たいがい電源が原因。
661 :
KT133:02/01/22 14:22 ID:M90OTdaq
>660
ありがとう、今日帰ったら、違うマシンの電源
でやってみます、でも自宅は電源のトラブル多いです
これで、4台目、電圧低いのかな
662 :
初自作:02/01/22 14:27 ID:L5jmTt6l
663 :
:02/01/22 14:28 ID:???
>>662 i845チップセットはAGPx4対応です
664 :
662:02/01/22 14:32 ID:L5jmTt6l
665 :
ななし:02/01/22 15:27 ID:P3iQ7YLO
最近マシンを組み立てたのだけど、組み立てたマシンのベンチを測りたいのだけど
WinのXPて゜まともな数値を出す総合ベンチソフトないかな?
HDBENCHを互換モードにして測ったらぶっちぎりの数値弾き出すし、
互換モードじゃないとセレあたりと同じ数値だし。
自分で買ってきたパーツが人並みな数値を出すのかが知りたいのだけど、
誰か教えてください。
検索して色々試しましたが立ち上がらないものもある始末です。
666 :
名無し:02/01/22 15:34 ID:x25rnaJE
AIMMってまだ売ってますか?
667 :
:02/01/22 15:34 ID:???
>>665 なぜ自作板で聞くのかイマイチワカランが、
>WinのXPて゜まともな数値を出す総合ベンチソフトないかな?
無い物ねだり。
668 :
:02/01/22 15:54 ID:???
>>665 >自分で買ってきたパーツが人並みな数値を出すのかが知りたい
なら人が使っているベンチを使えばよい。
669 :
:02/01/22 16:44 ID:???
>>665 お前の使ってるマシンとスペックを書け、
そして3Dmark2001等のベンチ結果を書け。
知識豊富な人が、教えてくれるだろう。
670 :
:02/01/22 17:22 ID:???
>>659 >>OWL-602WS SE付属品
>エナの330Wが乗ってると思ったが。
以前売られてたのはDELTAの300Wだったりもしたよ。
672 :
教えてください:02/01/22 17:25 ID:QCIa8M4p
PromiseのRAIDコントローラーと、シーゲートって相性悪いの?
有名な話だそうですが
ただ、そいつの話だとIBMの新型は流体軸受けとか言ってるやつなので、いまいち信用できないのですが
673 :
:02/01/22 17:30 ID:???
674 :
:02/01/22 17:33 ID:???
>>672 相性というよりベンチで数字が出ないってことじゃなかったかな。
>>665 つーか互換モードにしてどうすんだよ。そのセレあたりってのが真の値。
基本的にwin2000と同じ傾向のはず。HDBENCHも3DMarkもスレが立ってるから
そちらを参考にするといい。
675 :
:02/01/22 17:37 ID:QCIa8M4p
>>674 そうなんですか、ってことはいいほうに考えてベンチでは数値でないけど
使用上は問題ない。速度も出る。悪いほうに考えると、ベンチどうりにしか速度が出ない。どっちですかね?
>675(672か?)
実際使ってるわけではないが、ストライピングにした場合
単体で使うよりパフォーマンス落ちるようだ。>バラ4
これ以上はRAIDスレで調べる。
あと、マルチは嫌われるのでやめれ。
677 :
マルチしないから教えて:02/01/22 18:14 ID:QCIa8M4p
ちなみに、Promise以外のRAIDコントローラーだとどうなんでしょう?
678 :
:02/01/22 18:17 ID:???
懲りない奴だな。
RAID関連スレで聞いたほうが早いと思うぞ。
679 :
:02/01/22 18:29 ID:???
680 :
初自作者:02/01/22 18:42 ID:Vm734mfY
単発質問スレを立ててしまいましたが、
こちらが適切だということなので移動してきました。
マザーK7S5A、CPUアスロン1600+、VGA SAVAGE2000に、
98SEと2Kのデュアルブートにしてます。
98SEでは何の問題も無いのですが、2Kだとフォントが欠けて表示される
場合が多々あります。
マザーのAGPドライバ、ビデオカードのドライバは最新の物に更新しました。
原因がわかればご教授願います。
ビデオカードを換えれば治るのであれば、買い換えも検討します。
681 :
:02/01/22 18:45 ID:???
>>680 厚顔無恥とはお前のことか。
単発質問スレ立てて、まだここの住民の厚意に甘えようとは笑止千万。
消えろ。
682 :
:02/01/22 18:45 ID:???
OSいれなおせ
たたいま…今日は少し冷えるね。手がかじかんでるよ。
>>680 えっと、「フォントが欠けて」ってところの意味がよく分からないんだけど、
とりあえずもう一度Win2000側でビデオカードのドライバを入れ直してみたらどうかな。
それでも治らなかったらOSの再インストールをしてみるとか、ね。
向こうのスレでも言われてたみたいだけど、別のビデオカードで試してみるのもいいと思うよ。
684 :
:02/01/22 18:49 ID:???
>>680 だからミレ2で再現するか試してみろって。
685 :
:02/01/22 18:53 ID:???
>>680 あんたが立てたスレの33に答えがある。
つまり仕様。
686 :
:02/01/22 18:57 ID:???
687 :
:02/01/22 19:00 ID:???
>>680 あんたが立てたスレの33に答えがある。
つまり仕様。フォントが欠けてるのではなく
あんたの目が欠けてるのです。そろそろ買い替え時では?
688 :
初自作者:02/01/22 19:00 ID:Vm734mfY
>>685 見ました。
ガーン!・・・・
大ショックです。
素直に新しいカード買います。
689 :
初自作者:02/01/22 19:04 ID:Vm734mfY
あ、かちゅ〜しゃで見てるもんで、立てたスレの33は最初見れなかったのです。
今ブラウザで開いたら見れました。
690 :
:02/01/22 20:03 ID:???
電源スイッチ換えたら押したときの感触悪くなった
8cmFAN用の埃防止するのを買ったが、取り付け不可能だった・・・
はぁ・・・困ったな
691 :
:02/01/22 20:16 ID:???
>電源スイッチ換えたら押したときの感触悪くなった
元に戻せばえーやん
692 :
nanasi3:02/01/22 21:19 ID:3dtMlE2T
縦置きできるドライブ(CD-ROM、DVD-ROM等)でベゼルが黒のってあるんでしょうか。
黒ゆんゆんでサブマシンを組もうと思っている(ケースは購入済み)ですが、黒に統一
したいんです。カバーがあるから見えないといえば見えないんですが、開けた時にアイ
ボリーというのもかっこ悪いと思うんで、全部黒にしたいんです。
MITSUMIに黒のドライブあったんですが、問い合わせたら縦置き対応してないらしいで
す。
ご存知の方おられましたら教えていただけないでしょうか?
693 :
:02/01/22 21:20 ID:???
694 :
:02/01/22 21:24 ID:???
695 :
692:02/01/22 21:26 ID:3dtMlE2T
>693
やっぱりそれがはやいですかね。でも、むずかしそうだし。関連スレッド
で勉強してみます。
Windyは高いしなあ。
情報あったらよろしくおねがいします。
696 :
:02/01/22 21:28 ID:???
697 :
:02/01/22 21:28 ID:???
Freewayのケース、FWD-2000VWW35Aってどぉ?
使い心地、冷却面、大きさなんか。
698 :
:02/01/22 21:34 ID:???
>>692 まあ、あとはあれだな
ノート用のドライブを使う
5インチベイ用スリムCD&3.5インチFDDブラケットは黒いのがあるし
ゆんゆんだとCDドライブによって、CPUのヒートシンクが干渉することもあるらしいが
その心配もない
また、HDDを2個内蔵出来るようになる点もポイント高いな
699 :
692:02/01/22 21:34 ID:3dtMlE2T
>696
ありがとうございます。調べてみます。まだ売ってるところあるかな?
700 :
:02/01/22 21:37 ID:???
701 :
TyT:02/01/22 21:44 ID:yaCDkL3S
ケースって必要なのでしょうか?
702 :
:02/01/22 21:46 ID:???
>>697 用途が何か知らんが見た感じ悪い所はなさそうね。
俺は5インチは4つもいらないし、ケースファンもこんなに必要ないが。
703 :
:02/01/22 21:48 ID:???
704 :
:02/01/22 21:49 ID:???
>>701 絶対に必要というわけじゃないが、無いといろいろ問題が出る場合もある
ケースがないとノイズをまき散らしたり、逆に周囲のノイズの影響を受けたり
誤って金属物をM/B上に落下させたりしたらそれまでだったり
ホコリが積もったりしたら故障や火災の原因になるかもしれず
705 :
:02/01/22 21:51 ID:???
ネタ+マジレス=ネタ’
自作用の市販されているキーボードで、
キーボードカバー付きはあるのでしょうか??
707 :
_:02/01/22 22:15 ID:???
以前にお世話になった者です。
新しいパソにWinXPをインストールしたのですが、音が出なくて困っています。
スペックは
CPU:AXP1600+
マザー:MS-6367
チップ:nForce420D
ですが、ビデオ、オーディオ共にチップ内蔵の物を使用です。
付属ドライバとHPで落としてきた1.0のアップグレードドライバを入れてます。
何回もすみませんが、アドバイスをお願いします。
708 :
:02/01/22 22:18 ID:???
>>707 まさかボリュームが最小になってるなんてことはないよな?
709 :
707:02/01/22 22:22 ID:l3MoBwsH
早速レスどうもです。
>>708 いいえ、「ドライバが見つかりません」とか「サウンドカードがインストールされてません」
という感じで、ドライバが変になっているようです。
710 :
:02/01/22 22:22 ID:???
>>701 ないよりあったほうがいいのでは?
小さい子がいたりしたら、いたずらされてあぼーんってな可能性もあるしね。
>>707 ボリュームがミュートになってるか、ライン出力のジャックに問題があるか、
最悪マザーのサウンド周りがショートしてるか・・・。
711 :
:02/01/22 22:23 ID:???
712 :
:02/01/22 22:23 ID:???
>706
無い。
軟式鍵盤でも使っとけ。
713 :
:02/01/22 22:25 ID:???
714 :
:02/01/22 22:28 ID:???
安キーボード使い捨てという手もあるぞ。
715 :
707:02/01/22 22:30 ID:l3MoBwsH
>>712 それが、WinXP用のドライバはVGA,LAN等全てがセットになっている上、
インストールすると必ず起動が困難になってしまうので、、、
716 :
飾:02/01/22 22:33 ID:???
メモリ用のヒートシンクは実際効果があるのでしょうか?
付けるのと付けないのとではOC耐性みたいなのが
変わるのでしょうか?
お使いの方おられましたらご教授お願いします
717 :
:02/01/22 22:38 ID:???
>>716 yes
しかし、俺はほとんど重要視しない
718 :
:02/01/22 22:39 ID:???
スマン、あげてもた
719 :
:02/01/22 22:40 ID:???
706です。
レスして頂いた方どうもです。
・・・んーやっぱ無いんですね。
DELLとか買った友達に、キーボードが壊れたを装って、
買ってもらうしかないですかね??(笑)
721 :
:02/01/22 22:41 ID:???
>>717 お答え頂きまして有難うございます。
飾り用に購入してみることにします。
722 :
707:02/01/22 22:48 ID:l3MoBwsH
いや、セーフモードにしてみると治ります。
しかし、インストールの後に通常起動すると、必ず青い画面に文字がズラーっと、、、
723 :
初自作者(680):02/01/22 22:56 ID:tVrZHmja
結局Savage200をなんとかするのはあきらめて、GeForce2MX400買ってきました。
お騒がせしてすいませんでした。
Savage200じゃなくて2000でしたね。(笑
725 :
:02/01/22 23:00 ID:???
>>706 カバー付きってのは見たことないけど、Justyのキーボード用カバーって以前売ってたよ。
JustyとかFILCOとか数が出てそうなのなら有るかもね。
726 :
:02/01/22 23:02 ID:???
>>722 >付属ドライバとHPで落としてきた1.0のアップグレードドライバを入れてます。
アップグレードドライバってのが怪しくない?
セーフモードでドライバ全部アンインストールしてもう一回やりなおしてみたら。
CD付属のドライバで問題なかったらそのままいじらないほうがいいでしょ。
727 :
707:02/01/22 23:08 ID:l3MoBwsH
いや、インスト後に1.0のパッチを入れないと他の所までダメになってしまうので、、、
はじめは付属のだけでやってたんですが、それだと起動するかしないかの問題だったんもんで。
728 :
:02/01/22 23:15 ID:eV7Ar2Xt
GIGAってメモリの相性もろに出るって聞いたけど、マイクロンのDDRって
どう?(KT266Aチップ)
729 :
_:02/01/22 23:25 ID:XHJ0cZbG
マイクロソフトのキーボードならカバー売ってるぞ。
インターネットキーボードと、インターネットキーボードプロ用は間違いなく売ってる。
あと、サンワサプライから出てるキーボード(型番失念)もコンパックに採用されてるのと
同型なのでカバーが売ってる。
730 :
:02/01/22 23:29 ID:???
>>727 それは厄介だな。
OS替えるか別のビデオ・サウンドを増設して試すしかないねぇ・・・。
初期不良の可能性も無くも無いので、とりあえずママンメーカーやショップにも問い合わせれ。
731 :
_:02/01/22 23:33 ID:???
>>645 >>652 >>658 私が組んだ友人のマシンも、昨日、同様の症状で帰ってきました。
使用中に突如ブラックアウト、その後全く立ち上がらず。
M/B:K7T Pro(MS-6330)
CPU:Athlon 1G
RAM:PC133CL3 128M
VGA:MGA Millenium(PCI)
電源:特価ケース付属300W
最小構成にして、AC抜いて入れてPOWER-SWで
電源は入るのですがそのままHungです。
MBのLED表示によるとBIOS初期化で止まったり
メモリ認識で止まったり。
CMOS Clearも電池交換も効果なし。
メモリを別のに替えてみたり電源を別の250Wに替えてみてもダメ。
今日、元の構成に戻してそうこうするうち、突然立ち上がって
また何事もなかったかのように動作しはじめました。
この症状は2度目だそうで、とりあえず電源をもう少し大きくして
様子を見ようかと思っています。
このM/B(&CPU?)って電源選ぶんですかねぇ?
732 :
:02/01/22 23:38 ID:???
733 :
:02/01/22 23:39 ID:CRXwTIHa
GA-8ITXE(850)とPentium 4 1.60A(Northwood)を買いました。
ショップに頼んで Willametteを使って起動→BIOSをNorthwood対応にUP
Northwoodを挿したらコア電圧は自動的に1.5Vに設定されるんでしょうか?
734 :
:02/01/22 23:41 ID:???
質問です
DVI接続対応のビデオカードで
接続したなら画質はどのビデオカードとかでも
画質は同じになるのでしょうか?
たとえばRADEONとGEFORCEとか。
>>734 画像を作るエンジンによって画質は違うよ。
あくまで、アナログ変換ぜずにデジタルのまま画面絵を送るって事だから。
736 :
Masa:02/01/22 23:51 ID:wovG3dSv
質問です。GA-8ITXR(i850)買いました。
で、HDDとCDの接続に悩んでいます。HDDはSeagateBarracuda4・2台、CDはCDRなんですが、
RAIDはしない予定です。IDEは4本あります。この場合のベストな速度の出る接続はどうすればいいですか?
現在の予定では、プライマリ・マスターにHDD1、セカンダリ・マスターにHDD2、セカンダリ・スレーブにCDRで考えているんですが・・・。
ご意見是非お聞かせ下さい。
737 :
P4Bユーザー:02/01/22 23:53 ID:kZQzZObt
マザーにP4Bを使ってるんですが、XPだとシャットダウンや再起動時に、
かなりの確立でハングするんです。WinMeだと問題なくシャットダウンできます。
とりあえず、周辺機器をひとつずつはずしてみたのですが、
IDEハードディスク+ATAPIDVDROM+MEM+Videカードだけの構成に
しても、やはりハングします。
ビデオカードのせいかもしれないと思って、MatroxG400DHとREDEON8500
を切り替えてみたけど、やっぱりハングします。ただしG400では画面がまっくら
になりハング、REDEON8500はシャットダウン途中の画面でハングと、
微妙に違います。
さらにHDDも、IBMの120GXPを買ってきて試したのですが、やはり
変えてもハングしました。
これってMBが逝ってるってことですかね?
738 :
ななしさん:02/01/22 23:54 ID:1uBR7lgz
10万円(ディスプレイは別)で一通りそろえるとして、
どれだけの贅沢ができるでしょうか?
具体例をあげてもらえるなら助かります。
739 :
P4Bユーザー:02/01/22 23:56 ID:kZQzZObt
>>737 最初に書いているように、WinMeだと問題ないんですよ。
なんで、壊れているというのもちょっと納得がいかないのです。
誰か知恵を貸してください。
740 :
:02/01/22 23:57 ID:???
741 :
のこのこ:02/01/23 00:01 ID:kcKjxz/8
Duron900:7000円
ファン:500円
DVD:10000円
CDRW:10000円
GEFORCE2MX400:11500円
ケース:5000円
メモリ256:5000円
サウンド:1000円
LAN:1000円
A7V133:7000円
5インチスピーカ:2000円
HDD80*2:40000円
総計10万円
>>741 Duronの1GHzにすりゃ良かったのに・・・
>>736 HDDとCD-ROMドライブのチャネルは分けるべし。
>>739 WinMeでちゃんと終了するならパーツは白でしょ。
ドライバのバージョンで色々試してみ。まだ新しいOSだから、ドライバも不安定な可能性があるし。
Windows板の方が幸せになれると思われ。
744 :
:02/01/23 00:04 ID:kwSb9ElL
質問
タイガーMPでWinXPを使ってるとシャットダウソしても光学マウスの電源が入りっぱなしできしょいです、ナントカなりませんか?
745 :
:02/01/23 00:05 ID:???
746 :
:02/01/23 00:06 ID:???
>>744 なりません。M/Bによっては切れますけど。
747 :
:02/01/23 00:07 ID:???
748 :
のこのこ:02/01/23 00:07 ID:kcKjxz/8
749 :
:02/01/23 00:09 ID:???
750 :
:02/01/23 00:10 ID:0lYlRGQb
HDDとCDは別のチャンネルにつけるべし。
これ常識。
つまり
P Master -> HDD1
P Slave -> HDD2
S Master or Slave -> CD
がよろしいかと。
751 :
744:02/01/23 00:11 ID:kwSb9ElL
752 :
750:02/01/23 00:11 ID:0lYlRGQb
あ、かぶってる…
すまん、逝きます
753 :
:02/01/23 00:13 ID:???
>>736 なぜに零度組まないの???
最も高速に動かしたいなら試しに零度すれば???
自分は零度じゃないHDDには戻れませんが・・・・
IDE1のマスター、スレーブに各HDDを接続
IDE2のマスターにCDドライブ接続
自分は特に考えずにこの繋ぎ方をしている
754 :
:02/01/23 00:14 ID:???
755 :
:02/01/23 00:15 ID:???
CDROMの場所とかはHDBENCHを見れば大体わかると思うけど。
756 :
:02/01/23 00:19 ID:???
エロ画像モナー
>>743 ありがとうざいました。Win板へ行ってみます。
758 :
:02/01/23 00:37 ID:???
>737
XPがシャットダウンやログオフで固まるのは仕様。
俺のもなる。
ハングしてるように見えて実はしてない。
30分ぐらいすると、ちゃんと落ちる。
>>731 >>652 >>645 他MSIのK7T系ユーザ殿。
M/BのFANコネクタから0.3A以上取って電流不足起こしたトラブルは超有名。
超亀レスですが参考に …
>>744 目を皿にしてジャンパ設定を全部確認する(PS/2やUSBでのpower_onを不可に)
ACPIならBIOSでS5復帰を不可にする。取説も現物もないんでセオリーとして回答。
760 :
736:02/01/23 00:53 ID:OdPnbTGT
>>743 >>750 >>753 有難うございました。HDDはプライマリのマスター&スレーブで繋ぎます。
ちなみに、IDEが4つマザーについてるんですが、全部マスターで繋ぐというのは無意味ですか?
パソ歴は長いんですが、自作は初なので常識が全く無いもので・・・スマソ。
RAIDは・・・安全面で恐いので踏みきれないんですよ。一応マザーは対応してるんですが・・・
やったほうがいんですかね?
761 :
:02/01/23 00:56 ID:???
>>758 仕様とはいえ、WindowsUpdateに修正ファイルあるから
導入するのが良いかと。
762 :
ななし:02/01/23 01:02 ID:Z/UFyI/B
>>758 んな、ばかな(藁
俺のもたまに固まるけど極たまにだよ。
737さんの場合、WINのXPの問題だから、XPの再インストが一番なのでは
ないかな。
ハードよりもレジストリが逝かれていると思うよ。
>>760 全部masterでもいいけど、私も3つの御回答と同じに組むよ。
安上がりなのと、熱対処でケーブル増やしたくないってのも理由の一つ。
ATA100ケーブル1本でHDD、光学系ケーブルはATA33でも構わないし。
>>758 ここまで皆でバラバラなコト言うとちょっと困るよね
漏れも同じ症状。これはWindowsUpdateで治ります
「設定を保存しています」でハングする現象の対処だけダウンロードすればOK
板違いなのだが、ちょっと気になったので
CPU:Duron850
M/B:GA7VTXE
HDD:20+40
Mem:DDR256
VGA:RadeonVE
その他:LAN、CDRW、DVD等・・・
ここに15000円あります。あなたなら何を交換・増設しますか?
ちなみに主の用途は、ゲーム・インターネット・音楽&動画再生など。。。
766 :
:02/01/23 01:27 ID:???
>765
ケース。
767 :
:02/01/23 01:28 ID:???
765の脳味噌
768 :
:02/01/23 01:30 ID:???
769 :
アルマーニ濱口 ◆SEX/vHt. :02/01/23 01:37 ID:XGrURJbj
770 :
:02/01/23 01:38 ID:???
771 :
:02/01/23 01:40 ID:???
>>731 私もついさっき電池交換してみましたが駄目でした。
しかしこうも同じ症状の人が現れるとは思いませんでした。
もしやMSI(ソ○ニー) TIMERが・・・
うちのマシンは相変わらず駄目ですが週末あたりまで
塩漬けにしておこうかと思います。
K6-400マシンも引っ張り出してきたことですし・・。
それでも駄目ならM/B買い換えてみようと思います。
773 :
:02/01/23 02:19 ID:???
774 :
:02/01/23 03:03 ID:iIBe1yCa
Duronに関する質問です。
Athlonと比べて、発熱はどうですか?
また、電源ユニットは最低何ワットのものを使えばいいですか?
なるべく静かなサブマシンを組みたいです。
そのため、CPUファンは低回転数、必要最小限の容量の電源にしようと思います。
775 :
_:02/01/23 03:12 ID:???
>>774 Athlonより同クロックでは低い。
しかし電源は容量云々よりはファンが静かな奴を優先した方がいいぞ。
Pentium4対応ならほぼ間違いなく動くだろうから。
776 :
のこのこ:02/01/23 03:13 ID:bnmHojiN
>>774 うるせーなバカ
なにが清音だ市ね
んなに清音好きならもっとカネかけて
いろんなアイテム自分で試せばええやろが
カネねーならDELLでも買っとけ
777 :
:02/01/23 03:14 ID:???
779 :
:02/01/23 03:51 ID:???
>>774 構成によっては130wでも動いたという報告もあるし
300wでも動かない時は動かない。
まぁ、アスロン推奨電源を使っとけば問題ないと思う。
電源については電源スレに行け。
780 :
:02/01/23 08:25 ID:U9MnH48H
>774
Athlonほどじゃないけど、かなり発熱はする。
電源も高クロックAthlonが動かせるものを用意した方が良い。
つかうDuronの動作周波数にもよるけど3.3V+5VのCombinededのみで、160Wくらいが目安。
ちなみにTB Athlon 1.4GHzだとAMDの3.3V+5Vの推奨基準は最低180W。
っていうかそんなに静音静音いうなら静音スレに逝って良し。
781 :
:02/01/23 08:27 ID:lCVltmlQ
IBMのハードディスクで16HEADSと15HEADSモードを選択出来ますが、どのような違いがあるのでしょうか?
>>781 普通はDefaultで良い。
余り気にするな、禿げるぞ。
783 :
:02/01/23 09:28 ID:???
>>774 「静かなサブマシンを作りたいから何Wで逝けますか」ではなく
CPU+MEM+HDD+CD・・・・で
「最低何Wあれば動かせるか」を色々調べて計算してみなされ
これもまた「自作の醍醐味」かと思うが
メーカ物なんかはP4でも200Wで動かしてるからね
784 :
:02/01/23 09:51 ID:???
もし、今後CPUの処理能力UPで
ファン等では熱処理が出来なくなった場合、
どのような対策をCPU業界は取ると思いますか?
785 :
:02/01/23 10:00 ID:???
ベルチェ+ヒートシンク+ファンがリテールに付くとか
786 :
:02/01/23 10:02 ID:???
熱の発生しないCPUを造る。
787 :
:02/01/23 11:38 ID:???
>785
空冷ペルチェにメーカが手を出すかどうかは難しいな
コアの設計や構成も素材も進化するから発熱量は雷鳥がピークでないかい?
すいません、現在 CUSL2 + Celeron533A + 256MB の PC が
突然電源が入らなくなるトラブルに遭っています。
それで下記の BBS に助けを求めるも、この時間にあまり人が
居ないらしく全くレスが付きません。
ttp://www.pcinf.com/cgi-local/asusbbs/asusbbs.cgi?vew=7231 ・・・というか、一般の BBS で急く質問したのは誤りでしたね。
こちらで解決したら即刻削除します。
●現状●
・VGA に信号が送られない様子 (BIOS やメモリカウントも表示せず)
・M/B の PCI ら辺にある PLED2 というランプは通常通り点灯
・筐体のパワーオンを押下すると、ATX 電源のスイッチを入れてから
最初の一回だけ一瞬 CPU FAN が回る
・CPU, メモリ, M/B だけの最小構成でも同じ症状
・筐体前部のパワースイッチを疑い、リセットスイッチの線を
M/B のパワースイッチの方に付けて試したが、変化なし。
・LAN の WOL 機能でも立ち上がらず
・CMOS クリア後 M/B 上のジャンパで 66MHz:100MHz にした
(普段は BIOS で設定していた項目)
・M/B を筐体から外して埃などを掃除後、漏電を注意して装着
この現象は HDD の換装作業後から起こっているのですが、
作業中にどこか壊してしまったのでしょうか?
もし壊れたとしたら CPU と M/B のどちらなのでしょう?
わかる方いらっしゃいませんか?
789 :
:02/01/23 13:12 ID:7Rcm1/j3
>>781さんと同じような質問ですけど、IBM ICL35L-40GBをAX6BC-PROUに
接続したところ、コントロールパネルのシステム上では認識してても、
マイコンピュータ上にドライブが出てきません。
しゃーないのでジャンパをイジクリ回したら、32GBモードでやっと認識
して貰えました。
これって母板のBIOSをアップグレードすれば良いんでしょうか?
それともWIN98(SP1)って32GBの制限があるんでしょうか?
厨ですんまそん・・・・・・
光学マウスが主流になってきたから気になる人が増えたんだと思うけど
>751 文句言う前に過去レス読め。
>788
>・M/B を筐体から外して埃などを掃除後、漏電を注意して装着
この一文が気になる。
>>790 素早いレスありがとうございます。
言葉足らずでしたが、掃除したのはこのトラブルが起こり
始めてからで、詳しくは「掃除機でそんなに汚くない
ブラシの頭をつけて表面の埃を取る程度」の事です。
で、その後も状況は全く変わりありません (涙
あと、66:100 は CPU:MEMORY で、クロックアップはしていません。
792 :
:02/01/23 13:42 ID:???
>788
beep音は?
あと、両方に失礼だから2chで訊くならすぐ削除。
どっちか選べ。
>>792 > beep音は?
電源を入れたり切ったりした時に起こる小さくて低い「ブッ」という音
以外は全く鳴りません。
マニュアルには CPU や Memory の異常時には鳴ると書いてあるんですが。
>両方に失礼
そうですね、CUSL2 だけではなく一般の PC の原因なら消そうと
思っていましたが、どうもそれっぽいので消します。
・・・と思ったら今レス付きました。やっちゃいましたね (汗
というか、CPU が壊れてしまった場合は、こういう現象って
起こるものなのでしょうか?
マニュアルに書いてある通りなら、ビープが鳴る筈なので
考えたくは無いですが M/B が故障したのでしょうかねぇ。
私の接続ミスではなく、どれかのパーツが故障してしまったと
過程したら、ですが。
う〜ん、もう少ししたら取り合えず今使っている PC を分解して
電源を拝借し、テストしてみます。レスなくても気にしないで下さい。
助言有難う御座いました。
多分解決です。電源が故障(?)していたようでした。
お騒がせ致しました。
797 :
ドドン:02/01/23 19:10 ID:3w54hLZT
FPU性能ボロボロのK6−V 450を使ってます。
このクピュで3Dゲームをしたいんですが、FPU能力の不足を補う為に
ハードウェアT&L搭載のビデオカードを買おうと思います。
ただ、素がダメなだけにGeForce3やRadeon8500クラスは贅沢過ぎて論外。
となると何がベスト?
798 :
:02/01/23 19:19 ID:???
こんばんは、お忙しい所すいませんが、CPU関する質問をさせて下さい。
今、私の使っているPCのCPUを交換したいと考えているのですが、
金銭的な理由で、導入が困難なので、大学のPCのCPUだけ
コソっと交換しようと思っているのですが、大学のPCがメーカー製のPCで、
BIOSを確認してもFSBの設定ができそうになかったので、
フリーウェアのSoftFSBという物を使ってこの問題を回避しようと
思ったのですが、これで、きちんと起動し、正常に使えるのでしょうか?
私のPCはceleron667(FSB66)で、大学のPCはceleron900(FSB100)だったと思います。
また、これがPentium3(FSB133)でもできるのでしょうか?
いささか,不謹慎なことかとは思ったのですが、どなたかご存知の方は
いらっしゃいませんか?
799 :
:02/01/23 19:28 ID:???
>>797 うーん。なんだろうねぇ。金額的なことも考慮するなら、RADEON系がいいかもね
7500とかどう?
漏れならもう買い換えちゃうかも(藁
>>798 泥棒は良くないだろ。メーカー品だからなんともいえないが、ママンによる
とりあえず挿してみれ。で、通報されても知らない。くだらんことで賞罰ついたらシャレにならんと思うがね
>>798 アホか?
せめて、大学の〜〜〜とか伏せてればいいのに
そんくらいの頭も持ち合わせてないのに、んなことするな
801 :
:02/01/23 19:33 ID:???
>>797 ELSA GLADIAC 921 DVI若しくは、ELSA GLADIAC 721 TV-OUT
GeForce3だから贅沢だよ
で、また金溜めてPC組んで、そのビデボ生かす。それならいいと思うけど
802 :
731:02/01/23 19:39 ID:OZot90py
>>759 CPU-FANを確かめたところ、消費電流表示がありません。
FAN電源はMBから取らずに変換コネクタで電源から直接取るようにしてみますが、
これで対策になるという事でしょうか?
803 :
:02/01/23 19:59 ID:???
>731
何も書いてないことはないのでは?
12VでW数が出ていればAは計算で出るでしょ?
804 :
731:02/01/23 20:04 ID:???
>803
いやそれが、何も書いてないんですよ。
「Globe Cooler/BALL BEARING/MADE IN TAIWAN」としか。
CPUクーラーの袋あたりに書いてあったかもしれないけど、
そんなものはとっくに捨てちゃったし。
805 :
803:02/01/23 20:08 ID:???
>731
あれま、いーかげんなファンだこと
まあ、変換コネクタなるもので電源から直接取るか
まっとうなファンを購入した方がよいでしょう
806 :
731:02/01/23 20:23 ID:???
>805
C/P最重視で組んだマシンですから、アヤしい部品が多いんですよ。
問題のM/Bも中古品ですし。
やはり、ケチったマシンはトラブル出ますね(w
807 :
:02/01/23 20:28 ID:GHDpWdoG
質問なんですが最近K7S5Aで自作したんですが、
一度電源落としたあと時間空けて起動させるとなんかハードディスクあたりから
変な音がするんです。少ししたらとまるんですがこれはいったいなんなのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
808 :
:02/01/23 20:47 ID:???
>807
単にHDD起動時の音なんじゃないの?
HDDのメーカーと型番、"変な"じゃなくてもちょっとどんな音か書いてみ。
同じの使ってる人がレスしてくれるかもよ。
809 :
:02/01/23 20:48 ID:???
>>807 今まで鳴ってなかったのに最近鳴り出したんなら
HDの劣化、逝きかけってことじゃない?
810 :
807:02/01/23 21:01 ID:???
>>808,809
型番はUHDI-40GH/DVメーカーはIO-DATAです。
最近PC自作して前のパソコンから乗せ変えたんですが前はそんな音はまったくしませんでした。
音はうまく表現できないんですが、FANがまわりはじめてるような音なんです。
>810
うちK7S5AだけどHDDから変な音とかはしてないな、
他のトラブルとかはあったけど。
>797
正直辛いかな、買い換えの時期かと思うよ。>3Dゲームするなら。
個人的に思い入れはあるんだけどね>K6-III
812 :
810:02/01/23 21:28 ID:GHDpWdoG
>>811 パソコンをしばらくつけてないと次つけたときに音がするんです。
暖まっているとかが関係あるのでしょうか?
813 :
797:02/01/23 21:36 ID:???
>>799 漏れは先日Radeon7200を検討してました(結局買わず)。
7500は確かにクロックの高い分7200より数段速いですが、漏れのクピュには
過剰性能なんじゃないか、との疑念があるのです。
7500と7200の価格差は現時点でどのくらいでしょう?
差が小さければ7500で即決です。
ちなみに問題のマシンの現在のVideoはRadeonの始祖の初代Rage(ワラ
2Dですらあまりに遅く、ウィンドウの書き換えが目で解ります。
買った96年当時これで大満足だったんだから信じられない。
>>801 なるほど、本体の買い替えを考え、あえて思いっきり贅沢なのをって事ですね。
一理ありますが、現在出せる金で買えるカードでなければならず、ちょっと
無理です……予算はせいぜい1万。
実は問題のK6−Vマシンは文書作成やネット専用でして、これとは別に
ゲームと動画エンコード用のDuronマシンがあるんです。
DuronのほうのVideoを強化したほうが良いんでしょうが、OSがXPなので
昔のゲームの互換性に不安があり、WIN98のK6−Vマシンの3Dを保険と
して強化しようと思いまして。
814 :
:02/01/23 21:53 ID:???
>>813 k6-IIIのマシンがサブなら、おっしゃる通りDuronマシンを強化して、
Duronマシンに付いていたビデオカードをK6-IIIマシンに下げた方が宜しかろう。
互換性が気になるのなら、デュアルブートというのも手。
Socket7に速いビデオカードを挿してもそれ程期待は出来ない。
うちのK6-2+/533@600マシンにはGF2MX400が刺さっている。
それなりに効果はあるが、正直それでも3Dゲームは苦しい。
815 :
AMD初心者です:02/01/23 22:01 ID:RM2qB6dJ
すいません。
今日、秋葉原でASUSのA7V133ってM/BとDuronの900買ってきたんだけど、
既存のケースに取り付け後起動しません。
(電源は入り、CPUファン、HDD,CDD,FDD等は動いてるんだけどモニター
等が動きません。)
両方とも新品で購入したんですが、電源ですかね?
ATXの200Wなんですが。
こんな私に誰か愛の手を。
816 :
:02/01/23 22:03 ID:???
電圧足らん、に一票。
817 :
:02/01/23 22:03 ID:???
>>815 200WでDuronか。。。ケースにはAthron対応って書いてあった?
818 :
AMD初心者です:02/01/23 22:07 ID:RM2qB6dJ
>>816・817
いいえ。
ケースはソケ7時代のメーカー製です。
たぶん東芝のエクイエムのだと・・・・
819 :
:02/01/23 22:10 ID:???
820 :
AMD初心者です:02/01/23 22:11 ID:RM2qB6dJ
>>819 電源はどの位のでいいんですか?
明日ケース買ってきます。
821 :
:02/01/23 22:13 ID:???
>>820 ケースは買わんでいい。電源だけ買ってこ。
822 :
AMD初心者です:02/01/23 22:17 ID:RM2qB6dJ
>>821 どの位のやつで?
300Wで足りますか?
823 :
:02/01/23 22:18 ID:???
824 :
:02/01/23 22:21 ID:???
事件はワットで起きてるんじゃない!アンペアで起きてるんだっ!!
826 :
AMD初心者です:02/01/23 22:29 ID:RM2qB6dJ
>>皆さん
有難う御座います。
ちょっと勉強してきます。
827 :
:02/01/23 22:30 ID:???
3.3がきてねぇだけだろ!
828 :
:02/01/23 22:35 ID:???
Tualatin Celeronに付いてくるファンと
Coppermine Celeronに付いてくるファンは
違うものなんですか
829 :
:02/01/23 22:36 ID:???
>>828 FC-PGAとFC-PGA2だとコアの高さが違うからファンも違うと思ふ。
830 :
:02/01/23 22:37 ID:???
>>824 同意。でも、ソケ7時代の電源は無条件で確保だ。青島〜。
831 :
AMD初心者です:02/01/23 22:39 ID:RM2qB6dJ
>>827 MAXIMUM OUTPUTで200W
+3.3V&+5.5V IS 110W
+3.3V 14A MAX
+5.5V 18A MAX
これが原因ですか?
832 :
:02/01/23 22:43 ID:???
>>831 まさか、ATX2.0というのがオチでは?
833 :
AMD初心者です:02/01/23 22:46 ID:RM2qB6dJ
>>832 ASTEC ATX200−3509
REV 00
なんですけど。
寄せ集めで作ったPC。 シリアルマウスのみPS2、USBマウスともに無し。
でも何故かシリアルマウス認識しない。
やはりPS2は初期設定では必要なのでしょうか?
835 :
:02/01/23 22:54 ID:???
>+3.3V&+5V IS 110W
多分これ
>>833 +3.3Vが14Aっていうのは標準的なATX電源の中では最低ラインだよ。
特に質の良くない電源の場合、数字上のスペックは当てにならないことも多いから、
やっぱり電源を交換するのが一番いいと思うな。
>>834 えっと…シリアルマウスのことはよく分からないんだけど、ドライバは入ってるの?
ちょっと前にどこかでシリアルマウス見たような覚えがあるけど、
確かデバイスドライバが付いてたような気がするから…。
837 :
リーぶ:02/01/23 23:23 ID:ScKzYcMF
ビデオカードのベンチを調べるとき、
AGPx2とx4では変わってくるのでしょうか
838 :
:02/01/23 23:27 ID:???
>>837 う〜ん、基本的にはほとんど変わらないよ。
ただ、3Dのベンチマークソフトでテクスチャサイズが
VRAM容量よりも大きい場合は差が出るみたいだけどね。
ここ最近同じような質問が……
>>837 AGPx4対応のグラボならベンチ上では差が出ることが多いよ。
841 :
834:02/01/23 23:34 ID:???
>>836 マイクロソフト社製シリアルマウスなのでデバイスドライバはWin98標準
で付いているし、以前別PCで標準ドライバーで問題無く動いたのですが。
842 :
:02/01/23 23:37 ID:???
>>834 素直にPS/2マウス買えよ。そんな高いもんでもあるまいに。
シリアル=PS/2変換コネクタ手に入れるとかさ。
>>841 う〜ん、それじゃそのシリアルマウスのマニュアルをよく読んでみるとか、
デバイスマネージャからプラグアンドプレイ機器の検索をかけてみるとか、
コントロールパネルのハードウェアの追加でシリアルマウスのドライバを入れてみるとか…。
シリアルマウスは使ったことがないからよく分からないよ、ごめんね…。
844 :
:02/01/23 23:39 ID:???
ちょっと話が違うけど。。。
エレコムの光学マウスが、ギガのあるマザーでどーしても認識しなかった。
っていうか、そのマウス付けたままだとBIOSすら立ちあがらない。
他のマウス、他のマザーだとそれぞれ問題なかったんだけど
マウスでも相性ってあるんだなと勉強させられたよ。
845 :
はぐれ名無し:02/01/23 23:41 ID:9XGd3Hys
起動時のCD-ROM(ATAPI)のカラ読み(?)ってどうにかならんの?
マザー換えたら激しくなって、電源投入時や再起動時、ドライブがギコギコ
言うんだけど……ドライブ傷めたりしないだろうか?
FDDのBOOT UP SEEKみたいにBIOSで切れればいいんだが。
そういえばうちのもUSB光学マウスをつけたままだとBIOSが変更できんかったわ
847 :
:02/01/23 23:43 ID:???
>>845 ATAPIのCD-ROMなど安いもんだろ
気にするな
>>845 BIOSのブート項目でCD-ROMをDisableにできないかな?
あと、IDE接続の位置を変えるだけでも速くなったりすることが有るよ。
849 :
リーぶ:02/01/23 23:47 ID:ScKzYcMF
HDbench330で計測してみたのですが
Rectangle Text Ellipse BitBlt DirectDraw
18310 23921 4316 451 30
グラフで見比べてみたのですが、
なんか性能わるいような気がします。
ビデオカードはRADEON VEです。
こんなものなのでしょうか?。
>>849 う〜ん…ベンチマークの結果っていうのはいろいろな条件で変わるから、
よほど極端に遅くない限りあんまり気にしないでもいいと思うよ。
あと、HD_BENCHは最近のビデオカードの性能を測るには向いてないって話も聞いたことがあるから、
気になるのなら3DMark2001とかでも測ってみたらどうかな。
851 :
:02/01/23 23:55 ID:???
>>849 使用環境の説明が不十分
解像度&色数の設定
CPU
OS
これくらいは書いてくれ
852 :
:02/01/23 23:55 ID:???
>>849 RADEON VE(7000)は2Dも3Dも遅いよ。うちでも大体そんなもんだった。
デュアルディスプレイしたい人以外はお勧めできない。
853 :
リーぶ:02/01/23 23:56 ID:ScKzYcMF
3DMark2001ですね。
ためしてみます。
854 :
わっしゅ鰐鰐:02/01/24 00:02 ID:1rB6ib4J
今度KT266A搭載マザーを買おうと思ってるんですが、
チップセット内蔵音源ってどの単体チップに相当するんですか?
それともPC97互換のとってつけただけの音源機能で相当する
単体音源チップはないのですか?
後者なら別にサウンドカードを買おうと思っています。
855 :
:02/01/24 00:05 ID:???
856 :
:02/01/24 00:08 ID:???
>>854 てゆーか、音質を気にするなら素直に
サウンドカードを別に買え。
857 :
リーぶ:02/01/24 00:09 ID:oeRCm3fE
852さんそのぐらいなのですか。
どうもありがとうございました。
>>854 えっと…質問の意味がよく分からないんだけど、
どうせならサウンドカードを買って付けた方がいいと思うよ。
サウンドカードならそんなに高くないし、
オンボードのサウンド機能よりは温室もずっときれいだしね。
>>854 どうせおまけなんだから期待するとがっかりするぐらい。
>848
いや、真っ先にやってみた。Boot SequenceをIDE0以外Disableに。
でも駄目。起動直後、通電の確認みたいに「カタンカタン、ガッ、カタン」って言ってから
ピッとBIOSのPOSTが始まるんで、関係ないみたい。
>847
いや、これは書き方が悪かったか。一般論でCD-ROM(ATAPI)と書いたが、ちょっと奮発して
静音のDVD-ROMドライブ買ってみたんだ。(バルクで8,500円)
目が飛び出るほど高価ではないけど、カラ読みでおかしくなったらちょっと惜しい…。
861 :
ハツサク:02/01/24 00:18 ID:uefX3b+p
前回はお世話になりました。
皆様のおかげで無事起動をするまでになりましたが、気になることが一つ。
CPUが1.2GHzなのに900MHzと表示されているのです。
そのままでも1.2GHzの性能なら良いんですが、性能を発揮できていないとしたら
どうやって直せば良いのでしょう?BIOSのアップデートで直りますか?
ご教授お願いします。
構成はマザー:K7VTA3、CPU:雷鳥1.2G、メモリ:DDR256、
VGA:GeForce2PROです。
すでに壊れてるんじゃ?
>>861 FSB266のTB使ってるのにFSB200でしか設定していないと見た。
BIOSで直すべし。
>862は>860へね
>861 Wcpuidとか使ったら実際どのくらいで動いてるかわかるよ
865 :
わっしゅ鰐鰐:02/01/24 00:24 ID:1rB6ib4J
みなさん、ありがとうございます。質問の仕方が悪くてすみません。
例えばSISのチップなんかは単体の型番を持ったチップに相当する
音源機能を内蔵してますが、VIAのVT8233Aに内蔵されている音源に
相当する単体音源チップは存在してるのかどうかという事です。
ドライバにCmediaという記述を見かけた気がするのですが、
記憶が曖昧なので…。
PC97互換のとってつけただけの音源機能なんじゃないの?
て言うかAC97じゃなかったっけ?
>>830 とりあえず、ドライブをセカンダリのMasterに繋いでみたらどうかな?
わたしのPCの場合、ぶーとじゃないけどMastrを埋めておいた方がIDEチェックがズムーズになるよ。
>>865 う〜ん、わたしはAMD系はあんまり知らないから分からないです…。
だけど、サウンド機能をチップセットの中に完全に統合しているってことは無いんじゃないかな…?
868 :
:02/01/24 00:42 ID:???
>>865 あるにはあるけどサウンドカードのような形では売っていないよ
869 :
:02/01/24 00:48 ID:???
>>860 そのドライブがパイオニア製なら仕様です
ご安心ください
870 :
:02/01/24 01:05 ID:???
>>865 C-Mediaだと有名どころでCMI8738っていうのがあるけど。
これだったらいくらでも単体売りされてる。
871 :
どしろうと:02/01/24 01:14 ID:J59Lp8qk
今組みたて真っ最中です。で、HDD2台をベイにセットしたら間隔が3〜4mmくらいしかありません・・・。
シャドーベイに詰めて設置しても放熱とかは大丈夫なんでしょうか?ちょっと不安なもので。
HDDはSeagateBarracuda4・7200RPMです。アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
872 :
:02/01/24 01:17 ID:???
>871
シヌ。
>>871 HDDを2台以上載せる場合はできるだけ隙間を開けたほうがいいよ。
ケースの構造上無理なら仕方ないけど、できたらHDDとHDDの間に
FDDを配置するとかした方がいいんじゃないかな。
874 :
:02/01/24 01:19 ID:???
>オンボード音源
ASUSのA7V266E使ってるが、音でねぇぞ。
ソフトウェア音源入れるかサウンドカード入れるか悩み中。
>>871 7200RPMでそれはヤバめ。
それやるんならHDDにもクーラーつけないと。
876 :
871:02/01/24 01:25 ID:J59Lp8qk
>>872&>>873有難うございます。
そうなんですか・・・やっぱりやばいですか。
でも、HDD用のベイは2つしかないし・・・
3.5"ベイはHDDベイのすぐ上だから同じだし・・・
構造上融通がきかないんですよね。あとはケースの床に直置き?それもまたコワイな・・・
(~ヘ~;)ウーン
877 :
:02/01/24 01:26 ID:???
>>871 それは必ずどちらかのHDDが死ぬのでやめた方がいいよ。
試しにしばらく通電してりゃどれだけ危険かわかる。
878 :
:02/01/24 01:26 ID:???
>>876 HDDブラケット買ってきて5インチベイに付けれ。
879 :
871:02/01/24 01:27 ID:J59Lp8qk
>>875 有難うございます。クーラーですか・・・
5"ベイにHDDを入れるクーラーという意味ですか?
それとも適当なファンを買ってきて、設置ということですか??
>>876 だったらHDD一個は5インチベイに取り付けたら?
5インチベイに3.5インチのドライブ取り付ける金具売ってるよ。
漏れのはHDD1個だけどケーブルの長さの関係で5インチベイにつけてるし。
881 :
ハツサク:02/01/24 01:32 ID:uefX3b+p
>>863 ありがとうございます。さっそく・・・
FSBがそういう事だったとは・・
無知ですネ自分。
882 :
871:02/01/24 01:32 ID:J59Lp8qk
>>877&>>878
有難うございます。噂は聞いていたんですが、HDDが死ぬくらいヤバイんですか (;´Д`)
電源投入する前にもう少し検討してみます・・・。
(ちなみに今、ケーブル類の配線をやってますw)
HDD用のクーラーってのは冷却ファンがついた金具って言えばいいのかな・・・
普通にPCショップで売ってる
884 :
:02/01/24 01:38 ID:???
>>871 実際に使ってみてそれほど発熱してなければ別にそのままでもOKです。
私もBarracuda ATA4(40GB)使ってるけど
全然発熱してないから連続したベイに4台設置してるし。^^;
ただ、40GBというと1プラッタしか使用してないから
発熱レベルが低いという可能性もありますけどね。
発熱がひどかった場合はファンや5インチベイに
マウントできるHDDクーラーなどを使えばいいと思いますよ。
885 :
871:02/01/24 01:39 ID:J59Lp8qk
>>880
有難うございます。
(~ヘ~;)ウーン・・・
適当なファンを買ってきて、HDDの隙間に風が当るように・・・とかではムダですかね?
どなたかやってる方いません?w
886 :
871:02/01/24 01:43 ID:J59Lp8qk
>>883了解です!
>>884
おお、連続で4台ですか。じゃあ、OSインストールくらいは現状でやって見ます。
自分のは60Gなんで、2プラッタ行ってますよね・・・。
5400回転物だが、4つ重ねてるからファンを当ててる。
ケースがOWL-602WS-D(B)だから、付いてるのをそのまま使っているとも言う。
888 :
871:02/01/24 01:45 ID:J59Lp8qk
皆さんどうも有難うございました。
非常に参考になりました。本当に助かります(^^
889 :
RADEONほしい:02/01/24 02:32 ID:N8XMLZRl
はじめまして。
今回、2ch自作板住人諸氏のお力をお借りしたく書き込みいたしました。
3D Blaster RIVA TNT2 32MB AGPを使っているのですが、
TVout(S端子)で出力して、TVで動画を見ようと思って、
S端子ケーブルを電気店にて購入。
S端子をビデオに挿してみたところ、画面はブルーバックのまま。
画面のプロパティを立ち上げると、黒い画面になりますが、
すぐにブルーバックに戻ります。
画面のプロパティの中に、TVsettingsというタブがあるのですが、
何にも設定できない状態です。
ドライバーの最新版を落としてきて、中のマニュアルを読むと、
「TVにつながってないと、セッティングは出来ません」
と書かれていました。
もしかすると、専用のS端子があるんでしょうか?
確かに、市販のS端子はちょっとはめづらかったです。
リフレッシュレートや解像度をいじくり回したんですが、
時々黒い画面になるだけで、全く映りません。
中古で購入したために、マニュアル等もなく、検索かけたんですが、
(メーカーサイトにもPDFのマニュアルがありませんでした)
参考になるようなサイトはありませんでした。
マザーはAopenのAX3spro、osはwin98、CPUは河童ペン3の1Gです。
890 :
名無し:02/01/24 02:33 ID:5SGti8JN
買ってきたハードディスクをFDISKしたいのですが、認識されません。
98SEで作った起動ディスクでDOSを起動しても
A:>fdisk
ハードディスクがありません.
と言われます。新品のディスクはどうやって認識させるのでしょう。
891 :
890:02/01/24 02:37 ID:???
補足します。
買ってきたディスクはウィンドウズの入っていたドライブと交換しま
した(プライマリのマスター)。スレイブにCD-ROMがありますが、
起動時に、2. without support CD-ROM を選択してます。
>889
起動のときからテレビ(ビデオ)と接続してないとダメなんじゃない?
>890
まずBIOSで認識されてるか確認してみたら?
893 :
:02/01/24 02:42 ID:???
894 :
890:02/01/24 03:03 ID:5SGti8JN
895 :
:02/01/24 03:03 ID:???
>>890 HDDの容量と、マザーの対応容量を確認だ。
まさか古いBXマザー+160GBとかじゃないだろうな?
>894
そんなもんBIOSによって違う、説明書を読みなされ
897 :
_:02/01/24 03:09 ID:???
>>894 起動画面を見ていたらまず一番はじめの画面でドライブの接続状況が出てくるはずだが。
その次の画面で容量が表示されるはず。
何度かやってみて何が表示されてるか確認してみてよ。
もしくはマスターとスレイブのジャンパーピンが間違ってたりとか。
898 :
:02/01/24 03:16 ID:???
アスロンXPを使ってるのですがNベンチは完走するけど3Dマークは
無理でした。VIAのチップだからだと思うのですが一応3Dマークが
完走できないとほかにまずい症状とかでるのですか?
899 :
:02/01/24 03:22 ID:???
んー
900 :
890:02/01/24 03:34 ID:5SGti8JN
マスタに設定してFDD起動できないってことは、ファーストブートドライブがHDDになっててHDDにOSが入ってないから起動できないと見たがどうよ?
902 :
890:02/01/24 03:45 ID:???
>>900 > limit capacity to 32 Gbytes
BIOSが "Award Modular BIOS v4.51PG" で、40GBをそのまま
使うことはできないみたいです。
903 :
890:02/01/24 03:53 ID:???
>>901 > ファーストブートドライブがHDDになってて
それをFDDに変更する方法を探してみます。
M/Bの名称とメーカー名を。
HDD外してCD単体のみIDEに接続してBIOSでの認識結果を。
905 :
ハツサク:02/01/24 03:57 ID:g/3Pkv5f
大変恐縮なのですが、
>FSB266のTB使ってるのにFSB200でしか設定していないと見た。
BIOSで直すべし。
いままで探してみたけど、どうやるか分らなかったです。
そこら辺教えてもらえないでしょうか?
>>905 マニュアルにBIOS設定の記載はありませんか?
また、マザボのジャンパ切り替えは?
907 :
:02/01/24 04:04 ID:???
はじめまして。
上がることはあっても下がることはなさげなDDR2100の256メモリを買ってきました。
とりあえずさしてみたところ認識しなかったので元からさしてあった256を
はずして、単体で起動。無事立ち上がったのですがどーゆーわけか
さしてあったPCIデバイスを再検出しはじめました。(窓ME)
なんかまぁだるくなったのでOS再インスト。
んで256+256で安定するようなりました。
が、BIOSでメモリチェックの時nowcheckingのまま進んでしまうようになってしまいました。
(GA7VTXE、AMIBIOS)
memtestも通るし、メモリの設定をいろいろ変えたり、CMOSクリアしても変わりません。
とりあえず今の所実害はないのですが気になっていかんともしようがありません。
もしやIDEやら接続機器チェックが終わればmemチェックが終わらずとも進んでしまう
BIOSの仕様なのでしょうか、IDE機器配置もちょいとかえたのでそこらへんかなとも思うのですが・・・
>>907 一般的なM/Bならメモリチェック省略の可否をBIOS設定できるけど
GA7VTXEにその項目ないかな?、giga使ったこと無いんで確信無いけど。
909 :
890:02/01/24 04:19 ID:???
>>906 古いPCを貰ってきたもので、no claim, no suppot なんです。
で、年末にCドライブが壊れた(らしい)ので買ってきたのですが…。
> マニュアルにBIOS設定の記載は
マニュアルがありません。
> マザボのジャンパ切り替え
これはハードディスクのようにピンを挿すところがあるのでしょうか。
# 手に負えないレベルの質問だったら無視してください。
>>909 HDDのmasterとslaveを切り替えるようなピンがM/B上にあるなら
100と133(または200と266)を切り替える差し込み口を探す。
BIOSの詳細は、正直説明しにくいです。(実物を私が持ってないので)
890=905なんか?
912 :
:02/01/24 04:42 ID:v4ThLItx
8GBまでしか認識できないマシンで、40GBのHDDをDiskManagerで認識させて使ってたんですが、
ATA100カードを買ったのでそちらに移設しようと思ってます。
アンインストールについて書かれてあるとこが見つけられないのですが、
不要になったDiskManegerの解除はマスターブートレコードの修復でよいのでしょうか?
>>890 (
>>904でも書いたけど改めて)
M/Bの名称とメーカー名を。
HDD外してCD単体のみIDEに接続してBIOSでの認識結果を。
この二つで、M/Bの対応状況がわかるし
問題がHDDにあるのか、ケーブルやコネクタ等M/B側なのかの切り分けができる。
914 :
ハツサク:02/01/24 04:45 ID:g/3Pkv5f
BX ◆440BX/NIさん、さっそくのレスありがとうございました。
ジャンパーのことを忘れてました。設定したらちゃんと認識して正常に稼動してくれてます。
あと、890と俺は違う人です。
916 :
912:02/01/24 04:47 ID:???
>>915 う、、こんなに詳しく書かれてあるサイトが見つけられなかったなんて・・・(汗
どうもありがとうございました。
917 :
890:02/01/24 04:48 ID:???
>>901 BIOS FEATURES SETUP という画面で、
Boot Sequence: A,C,SCSI
Boot Up Floppy Seek: Enabled
になっています。
>914やっぱり違う人だよね
>>909で>906にレスつけてたのはたぶん890の見間違いかな
要領を得んので
>>890に適当に答える
Delキー押しながら電源投入したらBIOS設定にはいれると思うからFirst boot driveとか書いてある項目を探してFDDにして設定保存していったん電源切る
HDDのジャンパをマスターにしてプライマリに繋いで、起動ディスク入れて再起動してFDISKすればうまく行くと思う
919 :
890:02/01/24 05:01 ID:???
>>918 > 890の見間違いかな
おっしゃるとおりです。たいへんスマソ。>ハツサク、注!学生、他皆様
古いPCを貰ってきたものらしいしマニュアルも無いからわからないと思われ>M/Bの名称とメーカー名
922 :
890:02/01/24 05:08 ID:5SGti8JN
>>918 > Delキー押しながら電源投入したらBIOS設定にはいれる
入れました。で、
>>917 のほかに IDE HDD AUTO DETECTION という項目を見たら
HARD DISKS TYPE SIZE CILS HEAD PRECOMP LANDZ SECTOR MODE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Primary Master :
Select Primary Master Option (N=Skip): N
OPTIONS SIZE CYLS HEAD PRECOMP LANDZ DECTOR MODE
1(Y) 0 0 0 0 0 0 NORMAL
となっているのですが、どこかヘンでしょうか。
とりあえず認識はしてるけどFDISKしてないから容量が0になってるって感じ?(FDISKしないとそうなるのかどうかは知らんけど)
924 :
890:02/01/24 05:17 ID:5SGti8JN
>>913 > HDD外してCD単体のみIDEに接続
プライマリのマスターからHDDをはずして、セカンダリのCD-ROMだけに
すると見えます。
D:>DIR
でWIN98SEの中身が見えています。
M/Bの名前は捜索中です。
925 :
:02/01/24 05:18 ID:???
>>922 なんかジャンパ設定間違ったりはしてない?
927 :
890:02/01/24 05:28 ID:???
>>924 の訂正
× セカンダリのCD-ROMだけ
○ プライマリのスレーブのCD-ROMだけ
>>924 8.4Gの壁だったら、裏技としてSeagateのDisc Wizardで何とかなるかも。
ただしw2KやwXPではあきらめて、ATAカードしか手がないかも。
プライマリのスレーブのCD-ROMだけにするときはCDのジャンパはマスターにしてんのよね?
でHDDをつけるときはCDは当然スレーブにしてるのよね?
931 :
912:02/01/24 05:51 ID:???
DiskManagerの件、無事解除でき40GB認識しなくなり(w、
ATA100の方にも問題なく移設完了いたしました。
厳密に言うと、紹介して貰ったサイトはバージョンが違ったため適用できなかったのですが、
検索が甘かったことがわかったのでなんとか探し当てて今に至りました。
というか英語の読解力不足だったもようです・・・
まだまだ勉強不足だと痛感した次第であります。
932 :
890:02/01/24 05:54 ID:5SGti8JN
>>926 紹介していただいた drvinf.exe のフロッピーを作りました。
これを問題のPCに挿入して、どうやればいいのでしょう。
933 :
890:02/01/24 05:57 ID:5SGti8JN
>>929 > プライマリのスレーブのCD-ROMだけにするときは
ジャンパ変更するのが面倒だったのでスレーブのままで…。
> HDDをつけるときはCDは当然スレーブにしてるのよね?
はい。
935 :
890:02/01/24 06:18 ID:5SGti8JN
>>934 元のHDDが逝ったので、さらに古いWindowsマシンを使ってます。
で、問題のマシンで実行したらこうなりました。
> 注意:Windows上のDOSプロンプトから実行した場合は、正しい結果が
> 得られません.
>
> お使いのパソコンで、8.4GBを超えるハードディスクは使用できません.
ウトゥ…
>>930 の Disk Manager³ を試すべく、読み始めました。
>>935 了解 & 落着。なおM/B名称さえわかればBIOS_UPで何とかなるかもしれないんで
そちらもあきらめずに。(たいがいM/Bに印刷されている)
937 :
890:02/01/24 06:23 ID:5SGti8JN
とりあえずもう一点だけ質問です。
40GBのHDDを難なく扱えるマシンでFAT32にフォーマットして、それをIDEで接続すれば、
8.4GBのディスクとして40GBのうちの8.4GBだけでも使えるのでしょうか。
FDISKで8.4G以下に分割すれば使えるんじゃないの?でもたしかパーティションは4つまでしか作れないんだっけ?
939 :
:02/01/24 06:27 ID:???
936の人のに勝手に補足。
ママン板のメーカーや型番は、ケース開けずとも、
大抵WCPUIDで調べられるよ。
940 :
:02/01/24 06:29 ID:???
てかさ、いまどき8.4GBの制限引っかかるママンつかってんなら、
ATA100ボードとか使った方が絶対いいよ。
PCIスロットが開いてたらの話だけど。
941 :
:02/01/24 06:32 ID:???
ああ、すまん、
>>938はまず8.4GB以上を認識できる別のPCでパーティション切らないとどうしようもないみたい
なんかオレ適当なこと言ってるシッタカ厨房みたいだな,まあそうなんだけど
945 :
890:02/01/24 06:52 ID:5SGti8JN
>>938 40GBのうちの4*8.4GBも利用できれば恩の字です。
誰かに頼んでパテション切ってもらうことも検討してみます。
>>939 まず、WCPUID について調べてみます。
>>940 ATA100ボードについても調べてみます。FAXmodemを捨てればPCI
スロットが空くので。
>>941 今夜、読ませてもらいます。
(午前中は授業。午後は帰ってきて睡眠。)
いろいろな情報、ありがとうございます。
Part44でまた質問しにくる可能性大ですので、宜しくお願いします。
>>944 んにゃ、いつも感謝してるよ。結構助かってます、マジで。
>946
そうですか?ちなみに私PC歴1年半なんでほんとにシッタカです、自作に関係無いんで雑談はこのへんで
俺も初自作はおととしの11月。
あー。レポート書き終わらないー
忙しいと教える君やりたくなるのは何故だろう。
949 :
:02/01/24 07:58 ID:JWfLtRlj
HDDの冷却についてなのですが、3.5インチベイが満杯になって結構熱を持っています
はじめはケースの蓋開ければいいかと思ってたんですけど、蓋開けるより閉じて排気ファンに頼ったほうが
冷えるような気がしてます(HDD前面より自然に吸気していると思われます)
触ってちょっと熱くなっている程度なのですが冷却ファンを追加したほうがいいのでしょうか?
それとも熱がこもらない程度なら大丈夫なのでしょうか?
950 :
:02/01/24 08:02 ID:???
>>949 ちょっと熱くなってる程度なら大丈夫だと思うが・・。
ヤヴァイのは触れないくらい熱いヤツね(w
5インチベイが余ってるなら金具買ってきて
そっちに片方のHDD移すだけでも全然ちがうよ。
951 :
:02/01/24 08:02 ID:???
>>949 今の時期ならいいが夏の事を考えて用意しておいてもいいと思うぞ。
952 :
感謝の949:02/01/24 08:08 ID:JWfLtRlj
>>950,951
ありがとうございます
ちなみにケースはOWL-602WSなのですが、3.5インチベイたくさんあって
意味もなくたくさんHDDつんでみたら結構熱くて心配だったんです
DTLAが1台、IC35Lが4台、薔薇4が4台でやっぱり薔薇4が一番熱持ちますね
ところで冷やしすぎもだめって聞いたことがあるんですけどどうなんでしょう?
953 :
感謝の949:02/01/24 08:09 ID:JWfLtRlj
どうでもいいことですがごめんなさいIC36Lが3台でした
954 :
:02/01/24 08:11 ID:???
空気ちぅの水分が凍らない程度なら冷やしてもいいんんじゃない?
そのへんどうです?
>>950 ただその温度をずっと続けられる環境ならね(一応
955 :
感謝してます949:02/01/24 08:16 ID:JWfLtRlj
家は東北でも北のほうで結構冷えるんですよ
外から帰ってくると部屋の温度一℃とかって時もあるんですよね
帰ってきてすぐパソの電源入れて、ヒーターも入れるんですが、部屋の温度が上がるまで
過冷却にならないかなと思って。軸受けとかやっぱり温度低すぎると良くないかなと思ってるんですよ
956 :
:02/01/24 08:18 ID:???
>>955 HDDの動作保証温度メーカーサイト行けば載ってるはずだから、みといた方がいいよ。
多分5〜60度程度。
あと、
>>954も言ってるけど、結露には注意してね。
957 :
949:02/01/24 08:22 ID:JWfLtRlj
ってことは、やはりクーラーつけといて部屋の温度がある程度上がってから
パソの電源入れるのが確実ということみたいですね
結露か...この時期つらいっす。それでビデオデッキ壊したし
もしかしたらクーラーつけたほうが案外結露防げるかもしれませんね
958 :
oha:02/01/24 09:46 ID:???
某所で MAXTOR のハードディスク 4K060K3 を購入しました。
しかし、Win でも BIOS でも表示が 4K060H3 となっています。
(最後が K3 だと流体軸受け、H3 だとそうじゃない古いヤツ)
もしかして店員さんが間違えたのかと思い、梱包袋のシールと
レシートを見たのですが、チキンと K3 の表示があり、
店側が仕入れの時に入れ間違えたのかとも思って HDD を
外してみますと HDD に直に張ってあるバーコード付きの
シールにも K3 の表示がありました。
これはもしかして、 MAXTOR 側の表示ミスなのでしょうか?
同じ型番を購入している方や、この件の情報を知って
らっしゃる方誰か居ませんか?
959 :
(;´Д`) <とほほ・・・:02/01/24 10:02 ID:oRZJD8+Q
当方、最近PCを購入、OSはwin2000pro,マザーはAMDのドラゴンでサウンドが
一体型の物を使用してます。インストール後起動音などがなりませんでした。
ただ、CDなどは再生できて音も出てました。media playerでも動画を再生し、
音が出ていました。media playerで起動音などを個別に再生すると、wavファイル
自体は再生できてました。しかし、しばらくいじっている内に今まで音が出ていた
media playerとかも音がでなくなりました。
システムのマネージャーを見ても、「!」はどこにもついてません。
どうか、アドバイス御願いします。
960 :
:02/01/24 10:30 ID:???
>>958 購入したショップに尋ねてみれば?
本体の表示がK3なら、個人ユーザーとしてはK3と見るしかないと思う
あとは
実際に装着してHDD本体のデーターを見て判断するぐらいかな?
アテにならない回答でスマソ
961 :
・・・:02/01/24 10:41 ID:???
PCパーツの動作確認って、やっぱり買った店じゃないとしてくれないもんですかね?有料でもいいんですけど…
あと、相性問題か初期不良かわからずに買った店に確認しに行くっていうのはどうなんでしょう?
あたりまえに行われてることなんでしょうか?
962 :
・・・:02/01/24 10:44 ID:???
あ、ちなみに、初期不良だった時、同額のほかの製品にするなんてことって一般的にできるんでしょうか?
963 :
958:02/01/24 10:44 ID:???
>>960 そうですね、尋ねるつもりではいたのですが、
「シール張り替えたんだろう、ゴルァ!」トカ
言われるかとビクビクしていたので、他の方は
どうなんだろうと思ったのですよ。
いや、結構な店舗でも売り切れていた見たいでしたし、
既出かもと思いまして。
レスありがとうございました。
964 :
。:02/01/24 11:05 ID:???
>>961-962 その辺の規約は店によって異なる。
一般論を聞いて思い込んでると失敗するだけ。
不安ならそのお店で買う前に恥ずかしがらずじっくり聞けばよい。
あとで後悔するよりよっぽどましだよ。
965 :
:02/01/24 11:34 ID:???
>>958 ていうかK3とH3のファームウェアが同じなんじゃない?
軸受けが違うだけなんしょ?
966 :
:02/01/24 11:47 ID:???
>>958 HDD買い替え大作戦 ☆パート9☆からコピペ
Maxtorの4K080K4がBIOSでH4と認識される問題だが、メーカー
によるとファームが同じだから異常ではないんだと。
ファームの型番ぐらい書き換えろ、ゴルァ!!
80Gモデルですらファーム変えてないので60Gモデルも同じファームと思われ。
967 :
:02/01/24 11:51 ID:???
>>964 っていうか、もう商品掴んじゃったからなぁ…。
まさかこんな目にあうとは思わなかったよぅ…。
>948
現実逃避(w
>957
急激な温度変化もやばいので程々に>暖房
>960
流体軸受けかベアリングかだけの違いならコントローラが同じなのかも。
そのうち正しく認識されるRev.が出たりして。
>961
極一般的に
・動作確認は買った店でだけ可、相性問題だったら有料が多い。
・初期不良だったら同じ商品と交換、在庫がない場合は、
同等品と交換か、差額で別のモノと交換。
969 :
krn@昼の人 ◆kv7.4/DE :02/01/24 12:31 ID:xWB14tHS
970 :
_:02/01/24 12:47 ID:???
俺も駄目…チクショー
971 :
:02/01/24 13:01 ID:???
スレ立てにチャレンジしてみるので
ちょっと待っててください
出来なかった場合はレス入れます
972 :
971:02/01/24 13:09 ID:???
973 :
_:02/01/24 13:10 ID:???
>>972 ごめんな、「スレッド立て過ぎです」に俺が負けなきゃ…勝てないか。
ともかくお疲れ。
975 :
sage:02/01/24 13:55 ID:xRT8G78b
FDD3モ−ドドライバ−ってメ−カ−のものを買うしかないんですか?
976 :
:02/01/24 14:06 ID:???
このスレは終了しています
>974にあるように新スレで改めてレス入れて下さい
メーカーサイトでダウンロード出来ない?
ダウンロードできなくてもメーカーに問い合わせれば
フロッピー代と送料程度で購入できるのでは?
977 :
:02/01/24 14:07 ID:???
978 :
AMD初心者です:02/01/26 19:24 ID:VaZFqsf2
すいません。
先日ASUSのA7V133とDuron900(どちらも新品)を購入したのですが、
起動しません。
(CPUファン、CDD,FDD,HDD等は正常作動するのですが、画面出力されません。
CMOSクリア、ジャンパモード等色々やったのですが・・・・ビープ音も鳴りません
ちなみに電源は新品の対応品です。
ビデオカード・・・・・IO・DATE GA-TNT216/AGP2
CREATIVE CT6760 PCI
等で確認したのですが、どちらも画面出力されませんでした・・・・・・
メモリの相性でしょうか?
CPU・M/Bの初期不良でしょうか?
困っています、誰か助けて!!
979 :
_:02/01/26 19:25 ID:???
>>978 真上のレス見ろよ…新スレ行けよ…待ってるぞ。
980 :
:02/01/26 19:25 ID:???
981 :
980:02/01/26 19:26 ID:???
>>978だった…しかもかぶった…
恥ずかし過ぎ。
982 :
AMD初心者です:02/01/26 19:28 ID:VaZFqsf2
すいません。
Part44に行ってきました。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )