■ Promise Ultra100 はいつまでも不完全 !! ■
1 :
Ultra100不安 :
01/12/29 06:12 ID:+hj9zJy2 前々スレではレス数81で終了、前スレでも初期ペースは伸び悩み。
Ultra100 ユーザでもホンの一握りのユーザの問題かと思われたが、前スレ中
盤より報告が急増!
この結果、多くの Ultra100 ユーザがこの問題を抱えていることが判明し、同
時に問題を広く認知させるに至った。
ここは前スレ「■ Promise Ultra100 はまだまだ不完全 !! ■」に引き続き
Promise Ultra100 に接続した HDD の為にデータ化け(CRC エラー)が発生した
事例の報告、および対処方法を中心に検討するスレッドです。また、その他の
Promise Ultra 製品に関する情報も歓迎します。
■ 現在までに判明している問題
・Ultra100 接続 HDD 間(Primary Master <-> Secondary Master)でのファイ
ルコピーによるデータ化け
・特定のドライバで2Channel(Primary/Secondary)同時使用の場合、OS 再起動
毎に Secondary 接続 HDD の電源が切れる
(Build 32/36で確認、Build 19では発生せず。TX2でも発生、HDDの寿命を縮
める恐れあり)
過去スレは
>>2 関連URLは
>>3 前スレ障害報告は
>>4
2 :
Ultra100不安 :01/12/29 06:12 ID:+hj9zJy2
3 :
Ultra100不安 :01/12/29 06:13 ID:+hj9zJy2
4 :
Ultra100不安 :01/12/29 06:13 ID:+hj9zJy2
5get 深夜にご苦労様であります!
頑張ってるね。 影ながら応援しよう。
非常にわかりやすい解説つきのスレ立て感謝です。 正月特価で薔薇4とACARDで組み替えるかなぁ・・・。 ところで、HDDの電源が切れる件だけど、電源投入時と同じようなアクセスランプの つきっぱなしがあれば、それは切れてると見ていい? 今、PM&PSだけの接続で発生しているけど・・・
>前スレ929 あ、すまん。 俺、LEDを二つ付けてるんだわ。 そっかチャンネルごとに分けられてなかったから同時点灯したんだな。 チャンネルごとに分けるんなら、ケーブルからとったほうがはやいか。 だけどやだなぁ。 うちも2KでUltraの警告が出ているよ。 いまのところデータの欠損はないけど、気分的に嫌だね。 とりあえず、警告が消せるようになってから、ケーブルに手をつける ことにしよう。
9 :
:01/12/29 13:51 ID:???
100TX2使ってたんだけど、SMにつけていたバラIVが前触れもなく 突然シーク不良に。もしかしたら再起動問題かなあ。 AVIキャプチャ用HDDなんで、通常の使いかたよりもHDDへの負荷が 大きかったのは間違いないところではあるんだけど・・・。 ACARDに変えようかな・・・。 あ、ちなみにデータ化け問題は起こっていません。
10 :
:01/12/29 14:02 ID:???
何だこのスレは・・・??? MMRか?(藁
11 :
:01/12/29 17:00 ID:???
我が家もシステムログでエラーが出てるんだよな。 ちなみにPM/PSともQuantumのPlusAS。 SM/SSは無し。
12 :
:01/12/29 18:41 ID:???
AEC-6280に変えたが、PCIクロック上げすぎると追従しないね。(40MHzで既にアウト) クロックアップをするために水晶付きを探してる人は、やめた方がいいと思う。 つーか何のための水晶か分からないけど…(ω
13 :
名無し募集中。。。 :01/12/29 21:51 ID:9VTU3tUi
Ultra100TX2にCD-ROMドライブを接続するとデバイスの検出時に固まるん ですがこれって普通ですか?
14 :
:01/12/29 21:56 ID:???
>>13 Ultra100TX2はATAPI不可だったような・・・。
15 :
_ :01/12/29 21:58 ID:???
>13 UltraにつなげることができるのはIDEのHDDのみ。
16 :
名無し募集中。。。 :01/12/29 22:12 ID:9VTU3tUi
17 :
_ :01/12/29 22:20 ID:???
疑問なんだけど ATAPIが繋ぐ事が出来るIDEインターフェースボードって有るのか? 有ればなにげに欲しい気がする・・・
18 :
:01/12/29 22:26 ID:???
>17 6280
19 :
:01/12/29 22:45 ID:???
そういやACARD以外にATAPIオッケーなのって聞いたこと無い。
20 :
:01/12/29 22:49 ID:???
そういう用途でもやはりACARDなのか。 社員呼ばわりされそうだが・・・。
21 :
:01/12/29 23:19 ID:???
ATAPIはBIOSで対応できるもんじゃないのかな? 可能なら現行のPromiseでも希望はある。
22 :
:01/12/30 00:05 ID:???
PromiseもAcardもXPで問題なく動く? バイオスアップデートとかDOS環境でなら 起動ディスクつくらなあかんの?
23 :
_ :01/12/30 00:06 ID:???
でも需要はあるかな? ATAPIはマザーにつなげればすむし、UltraとかつければIDEポートが足りなくなるってこともないような。
>>22 どちらも動きます。
Promise Ultra100ならOSにドライバがバンドルされているので自動認識。
Acardは事前にドライバFDを作っておいて、XPのインストール途中にF6押下、
該当ドライバ追加でOK。
上記二つの決定的な違いはデジタル署名の有無。
(デジタル署名はMSのHCTに合格した証なのでそれなりの信頼性はあり)
BIOSアップデートは両者ともDOS起動ディスクから。
(XPだと2000とちがってOS上からDOS起動ディスク作成可能)
書き忘れ。 Promiseがデジタル署名あり、Acardが無し。 サーバ系の業界にいますけど、HCTって限られた構成でのテストになるので、 組み合わせによる不具合って見つかりにくいみたいです。
26 :
:01/12/30 01:18 ID:???
>>24-25 超わかりやすいレスありがとう!
デジタル署名はあっても無くてもほぼ同じということですね。
今度XPを導入するにあたってHDとATAカード買おうと思ってて。
XPなんでDOS関係のことがちょと心配だったんだけど
ちゃんと起動ディスクも作れるのね。
27 :
:01/12/30 13:39 ID:???
U100TX2使っているんだけど、スレ見て心配になったんで、ASKのUATA100買ってみた。 チップはCMD649。TX2に比べると正直、コピーとかで引っかかる感じがしたので、 即、TX2に戻した。OSはWin2000。 コピーとかの負荷が軽いATA100カードの情報きぼーん。
28 :
:01/12/30 13:51 ID:???
>>13 Ultra100は昔のBIOSだとCDROM.DVDROMも普通に認識して動いてたけどBIOSアプデト
したら固まる様にナタヨ。
29 :
黄色い看板氏ね :01/12/30 14:13 ID:a5sb/Tkx
ATA66のドライバ落として入れようとしたらエラーで入れられなかったよ Win2kではサポートされてないって
30 :
_ :01/12/30 14:16 ID:???
オンボードのほうがなんとなく安心できるという人は HDDを全部オンボードにして、読み出しに失敗しても オリジナルデータが破壊するわけではないCD-ROMや DVD-ROMを増設ボードにつなぐという手も。
31 :
:01/12/30 14:37 ID:???
>>30 だからそれがPromiseじゃできねーんだっての。
出来るのはACARDのみ。
32 :
:01/12/30 17:23 ID:???
Ultra66にプレクのCD-RW付けて動いてた人がいたような・・・
33 :
_ :01/12/30 17:31 ID:???
前スレ901で Ultra100のPMにバラ4、SSにMaxtor詳細不明をつないでいる環境で、 Win2000のスタンバイ復帰後にUltraにつないでるHDDのアクセス速度が異常に落ちるとかいた者です。 セカンダリにつないでは行けない、と聞いたので接続方法とHDDを交換し PM/SMにバラ4をつなぐ環境に更新してみましたが やっぱりだめでした。 スタンバイ前:約40MB/s スタンバイ後:約15MB/s になってしまいます。 とりあえず報告まで。
34 :
:01/12/30 17:37 ID:???
>>31 保証がないってだけじゃない?
漏れも前までCDRWとDVDだったかな?つけてて大丈夫だった。
だけど、B's起動させたら100%の確率で再起動してたけどね。
それ以外では特に何もなかったよ。Boot出来ないってくらいじゃないかな?
>28が言ってるように1.60 Build 19 っていう古いびおすね
35 :
_ :01/12/30 22:45 ID:???
TX2にDVD-ROMとIBMのHDDをつなげてるんだけど、 起動時のチェックでDVD-ROMは検出されるのに、HDDは検出されない。 でもWin2k上からは、ちゃんと見えてるしアクセスもできる。 動いているから良しとしてるけど・・・。
36 :
(=д=) :01/12/31 00:04 ID:DlMRLVhI
板違いは承知ですが、ちょっとお聞きしたい・・・ 今日ACARDの6280を買ってきて色々試行錯誤してるんですが、 W98とW2Kのデュアル環境でW2Kにインストールできないんです。 F6でミニポートドライバを入れてもだめなんで、 もう再インストしちゃおうかとも思ってるんですが、 一応同じ環境で導入成功してる方はいらっしゃらないか気になったので・・・
37 :
:01/12/31 00:08 ID:???
38 :
A7V男 :01/12/31 02:01 ID:NWF2kC5B
A7V266-EにPromise Ultra133TX2を使っています。 OSはWin2000です。 いままでデフラグすると、イベントビューアが真っ赤になって デフラグから帰ってこない(中止もできない)という有様でした。 マジでAcard買うか〜と思っていますが、ハードディスクのプロパティで 「同期転送を無効にする」をオンにしたところ、デフラグから帰ってくる というか、やっとふつうに使えるようになりました。 イベントビューアは「警告」であふれていますけどね…。
39 :
6 :01/12/31 02:02 ID:???
>>35 31が答
でも、マニュアルにはATAPIって書いてあるんだよなあ・・・。
DVD-ROMはオンボードか、ACARDの奴に換えるか、しかない。
40 :
デュアルブート :01/12/31 03:49 ID:4+36r6fV
>>36 ちょっと違うが、6880では Win98&Win2k、Win98&WinXP
どちらの組み合わせでもOKだったよ。
はじめにWin98をインストールし、ちゃんと動くことを確認の後、
Win2korWinXPをインストール(F6使用)で行けました。
41 :
599 :01/12/31 04:42 ID:AIR9/GnU
>>36 > W98とW2Kのデュアル環境でW2Kにインストールできないんです。
元々がW98とW2Kのデュアル環境でそこにIDEコントローラーをAEC-6280に
リプレースすると言う状況なんでしょうか?
HDD繋げずAEC-6280のBIOSを無効にしてPCIに差しOSのドライバをインスト
ール→HDDをAEC-6280に繋げBIOS有効→再起動で駄目?
> F6でミニポートドライバを入れてもだめなんで
F6と言うことは単なるコントローラ変更ではなくクリーンインストールを行おう
としてるのかな?状況がイマイチ判らん。
こちらはP3B-F+Windows XP+AEC-6280で問題なし。OSは一つですけど。
42 :
ナナシさん☆ :01/12/31 05:34 ID:ycqMre7D
43 :
(=д=) :01/12/31 06:58 ID:DlMRLVhI
>>40 そうですか・・・文面から、クリーンインストではOKということなんでしょうね。
とりあえず希望が出てきました。
>>41 元々のデュアル環境にリプレースしようとしています。
41さんは文面からすると、XPが入った環境に導入したっぽいですね。
とりあえずいくつか、システムにかかわるようなアプリを削除して
試行錯誤しようと思います。
ユーザーが少ないと、WEBで情報が集めづらくて厨にはつらいです(笑)
お二方とも、レスありがとうございました。
44 :
41 :01/12/31 07:12 ID:AIR9/GnU
>>43 単にIDEコントローラーを入れ替えるなら、前に書いたとおり一度HDDを
繋げない状態でAEC-6280を差し、ドライバインストールだけを済ませOS
上で認識させておいてからでないと上手くいかないです。
その時Windows2000上でドライバインストールが出来ないと言うことでしょうか?
インストールできないとはどういう状況ですか?エラー表示が出て次の操作に
進めないとかドライバインストール後リセットすると元に戻ってしまうとかとか?
それともインストールは上手くいくけどカード上のHDDを認識せず起動できないとか?
「デジタル署名...」云々と言う警告表示だったら気にする必要ないんですけど...。
45 :
(=д=) :01/12/31 07:32 ID:DlMRLVhI
>>41 仰るとおり、OS上で認識させてから入れ替えようとしてるんですが、うまくいかないんです。
セットアップが最後に必ずエラーになります。
w98上では問題なくセットアップできてるんですが。
46 :
(=д=) :01/12/31 07:37 ID:DlMRLVhI
↑W2Kで6280のセットアップがエラーになる、ということです。
47 :
41 :01/12/31 07:46 ID:AIR9/GnU
>>45 > セットアップが最後に必ずエラーになります。
んんん、そのエラーというのをもう少し詳しく。
エラー表示が出るならその表示の内容を。トラブルが起きるなら
そのトラブルの状況を書いてください。
48 :
(=д=) :01/12/31 07:56 ID:DlMRLVhI
>>47 6280(BIOSはdisable)をつないでW2Kを起動、一応認識してドライバのセットアップが始まりますが、
そのセットアップの最後に「セットアップの途中にエラーが発生しました」みたいなメッセージが出ます。
デバマネで確認すると、[SCSIとRAIDコントローラ]に6280が入ってはいるんですが、
!マークがついた状態・・・というところでしょうか。
結構いろんなセッティングで試したんですが、ずっと同じ症状ですね。
あ、それとW2K自体は何の問題もなく動いてます。これも2k上から書き込んでます。
49 :
41 :01/12/31 08:25 ID:AIR9/GnU
>>48 > そのセットアップの最後に「セットアップの途中にエラーが発生しました」みたいなメッセージが出ます
同文のエラー表示はお目にかかったことがないな...。何だろう?Microsoftのデジタル署名とかロゴ等そういう
警告表示じゃないですよね?
入れているドライバが本当にWin2000用の物かどうかの確認と(セットアップに検索させないで自分で
INFファイルを指定する)、ファイルが壊れている可能性もあるので出来たらACARD CD-ROMにある
Win2000フォルダ内のドライバを直接読み込ませた方が宜しいかも。
あと、Win2000のセーフモードでインストールを行ってみる。他にSCSIカードを差していたらとりあえず
外して試す。
...くらいですか、思いつくのは。他に思いつく方が居たらアドバイスを。
これで駄目だとクリーンインストールした方が良いかなぁ。でも言われる状況だと最初の書き込みの
F6云々は必要ないでしょう?
Win2000 CD-ROMから起動する回復コンソールを使う時F6でインストールしますが、それを試してみては?
そこでドライバインストールが上手くいかない場合(HDDが認識できない等)、FD内のドライバファイルを疑った
方が良いです。CD-ROMからのコピーが上手くいってない場合があります。
50 :
(=д=) :01/12/31 09:52 ID:DlMRLVhI
>>49 いろいろいじっててレス遅れて申し訳ないです。
デジタル署名のダイアログではないです。それは毎回[はい]を押してインストールしてます。
あとドライバですが、ACARDのサイトから落とした最新版を3回落としてcrcチェックしてみたんですが、
壊れてる様子はないですね・・・(TT)
最新版じゃないと160GオーバーHDDが使えないみたいだし、
前スレでインストされた方もいらっしゃいましたから、
サイトに上がってるものが壊れてるとは考えづらいですね。
F6に関しては、win2kCDからのブート中に使ってました。
どうもクリーンインストールの方がよさそうですね…(TT)
幸いバックアップは取ったばかりなので、何とか今年中には終わらせようと思います。
お付き合いいただき、本当にありがとうございました。
51 :
41 :01/12/31 10:36 ID:AIR9/GnU
>>50 CD-ROMブートの回復コンソールもF6でドライバインストールやりますが、それで無事
HDDが認識できれば基本的に(クリーンインストール時)大丈夫だと思います。
そこで引っかかるようだとハードウェア環境を疑った方が良いかもしれませんね。
一度クリーンインストールする前に試してみては。
52 :
_ :01/12/31 23:12 ID:???
> そういやACARD以外にATAPIオッケーなのって聞いたこと無い。 苦労と歯垢 ATA100PCI。 SCSIではなくIDE ATA/ATAPIコントローラとして認識される。
53 :
:02/01/01 13:57 ID:pkzfKCHv
AEC-6280を買ってみたよ とりあえずメインのHDDだけつけてみたら重くなった もちろんドライバもBIOSも最新のものを入れた OSはXP TX2よりダメじゃん 騙された
54 :
:02/01/01 14:23 ID:???
55 :
:02/01/01 14:42 ID:???
>>54 53じゃないけど、TX2の代わりに6280つけたらTX2よりもアクセスが引っかかる
感じがするんですよ〜。でしかたなく、TX2に戻しましたが、こうなるとIDE RAID
にするしかないんじゃないかなぁと思っています。adaptecのコントローラー
なんかよさそうですが……。
56 :
7 :02/01/01 15:12 ID:???
>>53 ベンチは下がるって言う結果はガイシュツだからねぇ。
>>55 の話は初出だよね。俺も人柱になって6280買ってみるかな。
57 :
41 :02/01/01 16:45 ID:z1q3h4e5
>>56 いや、ベンチに関しては前スレでその後取り直し、それほど差はないと言うデータが
出てる。
どちらにしろ体感的に重くなったと差を感じるくらいだと何か原因があるのかも。
俺はultra使ってないので比較が出来なひ〜
55の
> 53じゃないけど、TX2の代わりに6280つけたらTX2よりもアクセスが引っかかる
と言う感じはこちらではない。と言うかultraとの比較上そう思えるのかもしれないので
むつかしいね。
58 :
:02/01/01 18:24 ID:pkzfKCHv
59 :
奴とか言ってる奴にレスしたかないが>58 :02/01/01 20:37 ID:7L4drKd6
やっぱり出来るんだな。 でも最近はストライピングの必要が殆どなくなってしまったから、俺はしないな。 ミラーリングを改造ハードでやるほど酔狂じゃないし。
60 :
:02/01/01 21:40 ID:qM9cK7V1
ultraの方が安定していたよ。 イベントログにエラー吐くだけで実際データは化けなかったし。 つーか、PCI=35MHzくらいで起動しなくなるんだけど これって33MHzでもやばいって事なんじゃないの? しかもHPで公開してるBIOS、ver1.2とか書いておきながら1.19だし。 なんか信用できん会社だね。 まあ、どっちも安いからこんなもんだろうけどさ。
61 :
ねばねばぅんこ :02/01/02 01:02 ID:6eQc1Az6
ACARDクソ説、再浮上な予感.....
62 :
:02/01/02 01:08 ID:???
AEC-6280はクソなのか。 もう少しで買うとこだったよ。
63 :
:02/01/02 04:03 ID:???
IDEカードを付けてHDDのアクセスに引っかかりを感じたのなら 挿す場所を変えるなりしてみないと。 この現象はACARDでもPROMISEでも経験した。 特にPROMISEはIRQのシェアリングに強いので フリーズや不安定の原因がPCIカードの挿し具合に起因することを剃らない人が多い。 またPCIカードはIRQのシェアリングをしていなくても不安定になることがあるので注意するべし。
64 :
:02/01/02 10:48 ID:???
まあ、Promiseが糞なことは確定だからな・・・。
65 :
:02/01/02 11:19 ID:???
IRQのシェアリングを避けろといっても、Win2kだと勝手に11番になにもかも 割り当てちゃうし。
66 :
:02/01/02 11:29 ID:???
67 :
:02/01/02 11:57 ID:7LTCriQx
TX2にIBMのICとPLEXTORの2410繋いでいるけど 正常動作していますがなにか?
68 :
:02/01/02 12:04 ID:???
だからIRQが重なったって問題じゃないんだよ INTを重ねないように工夫しないと。
69 :
65 :02/01/02 12:25 ID:???
>>66 あのスレ、ホント、ためになりました。実はいまPCはアスロソにVIAの
チプセト積んでいるんですが、ここ読んだらINTがたくさんあるi850
とか欲しくなってきました。P4に逝くか……。
70 :
:02/01/02 14:35 ID:HMi71IS3
ASUS B2BがUltra100を認識してくれない。 5回起動して1回くらい認識するかどうかってところ。
71 :
6 :02/01/02 14:39 ID:???
>>55 Adaptecなら、安い物はお勧めしない...BIOSは、Adaptec独自らしいけど。
1200と同じHPT370を使ったI willのSideRaid100は、ブートレコードにmbmを書き込んだら、
アレイがBIOSから認識しなくなって(消滅して)焦った。
>>69 i8**ってINT線8本なんでしょ? 良いよね、すげー惹かれる。
でもAMDの方がCPUは速いんだけど・・・P-4 VS A-XP では、圧倒的にAMD優位になってるし。
判断基準はCPUだけでは無いんだが。
スレ違いさげ。
72 :
:02/01/02 16:08 ID:???
>>71 8本(ICH2だけだぞ)あっても、ママン板の設計如何では4本しか
使ってないのもあるし、割り当ての仕方もメーカー次第。
あまり効率良く使われていないこともあるから、かならずし
も恩恵があるわけじゃない。あ、WinNT/2k/XPしか意味無い
しな。APIC使える奴なら良いね。レガシーデバイスの圧迫を
受けにくいから。やはりスレ違いsage。(w
73 :
_ :02/01/02 17:58 ID:???
データは壊れてないけどW2Kでいつもこんな警告が出るわ イベントの種類: 警告 イベント ソース: Ultra イベント カテゴリ: なし イベント ID: 26 日付: 2002/01/02 時刻: 15:48:50 ユーザー: *** コンピュータ: *** 説明: イベント ID (26) (ソース Ultra 内) に関する説明が見つかりませんでした。リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。次の情報はイベントの 一部です: \Device\Scsi\Ultra1. データ: 0000: 0f 00 10 00 01 00 64 00 ......d. 0008: 00 00 00 00 1a 00 04 80 ....... 0010: 04 00 00 00 00 00 00 00 ........ 0018: b4 02 00 00 00 00 00 00 ´....... 0020: 00 00 00 00 00 00 00 00 ........ 0028: 00 00 00 00 03 00 00 00 ........ 0030: 00 00 00 00 09 00 00 00 ........
…ということで、正月ですし(?)、いてもたっていられず思い切って、P2T-E+P4-1.9GHz+RDRAM1G 買ってきました。INT線が8本であることがマニュアルにも書いてあったので、このマザボドにしま した。TX2をSHAREDにしないようにPCIスロット2番にぶち込んで、他、LAN、SCSI、 キャプチャー、AUDIOを刺しました。OSは再インストールせずそのまま使っていますが まえにあったハードディスクの引っかかりがなくなってかなり感じです。 ちなみにまえは、AMD 1800+ + MSI K7T266-PRO+DDR 1.5Gでした・・・。 これはセカンドマシンに使おうと思います・・・。 いろいろと機能ぶちこんでなんでもありマシンにすると、いろいろ問題が あるみたいですね。今回は、良い勉強になりましたよ、ホント〜。 まだ使い始めて1時間くらいしかたっていないので、本当にストレスなく 使えるようになるかどうかはこれから調べてます〜。
75 :
6 :02/01/02 20:24 ID:???
>>74 Promiseのカードは、SHAREDに強い設計になってるみたい。
むしろキャプチャーを単独INTにした方がいいと思う。
LANも高級チップ載った奴は単独の方がいいと思う。
それと、RIMMですか・・・まぁ、一応最速だからいいか・・・。
ただ、i850使っていて、U100TX2を付ける意味ってあるのかな?
いや、オンボードのIDEが4つとも埋まっているとか、W2kSP2無だから怖いと言うのなら別だけど。
オンボードのATA100って、U100TX2よりも遅いのかなぁ・・・。
>いろいろと機能ぶちこんでなんでもありマシン
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/986721753/780 うちのAX6BC(440BX)は、酷使というレベルで運用されているらしい。
いや、でも、これが普通(?)かも。
PromiseのU100TX2で4個ハードディスク使っているひとにお聞きしたいのですが、 大量のコピーをすると、システムが応答しなくなるほど極端に重くなり、かつ極端に コピーに時間がかかったりしませんか? ログにあったINT線問題に関しては こちらではすでにクリアーして独立なスロットにつけてます。 具体的には10Gほどファイルのコピーを、チャンネル1のハードディスクAから チャンネル1のハードディスクへあるいはチャンネル2のハードディスクCへ と同じチャンネルや違うチャンネルへ送っても同様の現象なります。 時間が極端にかかるというのは、1G程度のコピーに数十分かかってしまう ということです。幸いなことにCRCエラーはでてません。 内蔵のIDEコントローラーだと、ものの数分でコピーが終わってしまうのです。 もちろんCRCエラーはないです。 ・・・そういうわけで、いまは内蔵IDEにHDDを4つ、どこぞの CMD649コントローラーにIDE-CDROMを3つぶち込んでいます。 もう少しHDDを足したいのですが、不安定になることを考えると 諦めちゃっています。
77 :
7 :02/01/03 14:32 ID:???
俺は2台だけだけど、7Gくらいのドライブ間コピーで重くなるどころか 青画面か再起動か忘れたけど、クラッシュしやがったぞ。
78 :
6 :02/01/03 14:54 ID:???
>>76 もしエクスプローラでコピーしてるのなら、1Gでも1つのファイルならすぐ終わるけど、
1万個ぐらいのファイル数だと遅いよ。
フリーのコピーツールを使ったほうが速いんだよね。
さすがにシステムが応答しなくなるほど重くなるって事は無いけど。
うちのシステムはFT100TX2上にあるから、違うのかもしれない。
ただ、aviutlの音量最大化を検索してる時に、CPU90%ぐらいまで占有するときがある。
79 :
:02/01/03 15:09 ID:???
大量のコピーで重くなるのは、 Win9x系の仕様だよ。
80 :
7 :02/01/03 15:46 ID:???
81 :
76 :02/01/03 16:59 ID:???
OSはWin2000です。やっぱし先祖帰りでSCSI化に走るしかないんですかね……。
82 :
6 :02/01/03 18:41 ID:???
>>76 う〜ん、HDD*4より増やしたいというのもアレなんですが・・・。
HDDのベリファイがONになっているとか。
一昔前のVIAのチップセット(Duron600MHzぐらい)は、PCIバスを占有するデバイスには弱いってのを聞いたことがある。
友人がU100に置き換えたら、シリアル(RS232C,COM1)で取りこぼしが起こったと嘆いてた。
OSはFreeBSDだけど。
83 :
:02/01/03 19:15 ID:???
大量のコピーで重くなるのは、 エクスプローラの仕様だよ。
84 :
:02/01/03 22:46 ID:???
超大量あるいは数百メガや数メガの超大型のファイルコピーをするときは、
このFFCというソフトがかなり逝けます。標準のエクスプローラーはタコ
なのでこういう用途では使っては逝けません。
FFC:
http://www4.org1.com/~kitt/ ほかにお薦めのソフトがあったら教えて。特に、エクスプローラーを
拡張してくれるのがあったら最高なんだけど。
85 :
:02/01/03 23:01 ID:???
86 :
:02/01/03 23:53 ID:???
87 :
6 :02/01/03 23:58 ID:???
>>84 「ZCopy for Win」ってのはどう?
簡単に見付かるから、URLは貼り付けないけど。
DOS時代からの人は、懐かしい名前だと思う。(謎
まぁ、作者もc.mosさんなんで。
>>85 今でも、P4X266でも駄目なの? やっぱりVIAは駄目なのかー。
キャプチャーのBTチップとも相性良くないって聞くし。
AthlonXPとP4の天秤が、一気にP4へと傾いたYO!
88 :
鬱 :02/01/04 08:15 ID:Vi9CXWBG
A7M266でFastTrak TX2にIBM IC35の60×2でRAID0組んでたが 環境整えて3時間ぐらい電源切って置いといた次に起動すると Win2kで青画面。再起動してまた青画面。再々起動で正常起動。 その後は安定して落ちることなく使用可能。 しかし、夜電源切って朝起動したら同じ症状。 仕方ないのでママンA7V266-E(RAID)に買い換えて同様にRAID0で 環境整えたが同じ症状。 CPU AthlonXP 1800+ LAN VIAChipの安いの SB Live Value(こいつか?) 電源 Seasonic製のSS-300FS 通常のIDEで使ってた時は問題なかったので恐らくPromise。 俺の正月かえしてくれ。初仕事も鬱氏
89 :
41 :02/01/04 12:47 ID:jz5BDaMI
>>88 FT66にWindows XP(MB P3B-F)の環境で同様なことが起きたけど、それって
Windowsの終了時にボリュームが壊されてるんじゃないのかな?
再々起動で正常起動するって辺りはCHKDSKが動いてるからじゃないの?
一度終了させてからCD-ROM起動の回復コンソールでCHKDSK /p かけて
試してみては。
俺もその時の原因はFT66でした。ただし、ドライバがXP対応でなかったので
(FT66の最新ドライバがPROMISE FTPのTX2のフォルダにあるのに気がつかなかった)
対応ドライバでの検証は不明。ドライバ入れ替える前にACARDにしちゃったので。
90 :
:02/01/04 19:29 ID:???
エクスプローラーでコピーしてる方が悪い。 素敵なフリーソフトを捜しましょう。
91 :
88 :02/01/04 22:28 ID:Vi9CXWBG
>>89 そういやあまりにもWindowsの終了が早すぎるのではと
思う事があるな。
HKYE_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Controlの
WaitToKillServiceTimeout の値を増やして終了を遅延できる
との情報を得たのでやってみたがマッタク効果なしで即終了しやがるよ。
海外サイトでSB LiveのLiveWareとVIAとPromiseの相性なんかも
あるみたいだしもうちょい悩みますわ。
それでも無理ならサヨナラPromise♪
こんな事ならオンボードRAIDのママンなんか買うんじゃなかったよ。
92 :
:02/01/04 22:34 ID:???
そりゃサービスの終了待ち時間を延長するだけだろ。
93 :
:02/01/04 22:41 ID:???
>>92 そだね。終わらない(time outする)サービスを強制終了させる
時間には関係するが、素直に終了するサービスには関係無し。
94 :
88 :02/01/04 23:00 ID:???
>>92 >>93 そうなのか。
藁にもすがりたい気持ちだったがこれで踏ん切りがついたよ。
データ壊しまくって終了してくれやがるPromiseとは恐ろしくて
付き合えんので、今日限りでアレイを解除するよ。
A7V133のオンボードRAIDは安定してたのになぁ。
鬱sage
95 :
名無しさん :02/01/04 23:59 ID:k0zEQ0bU
CRC取る(計る)ってどうやってんの??? ファイルのプロパティーで容量の数字細かく見てるの? それともなにかフリーソフトで計ってるの?
96 :
:02/01/05 00:31 ID:???
97 :
も :02/01/05 00:43 ID:???
俺は厨房くさいとか言われそうだけど階層CRC取得が出来るから詩子様使ってる。 このスレきてる人は他に何使ってるの?
98 :
:02/01/05 00:50 ID:???
Win-SFV32とかは?
99 :
:02/01/05 01:05 ID:CsydbZs+
Folder Comparing Tool By CRC使ってる。 便利なんだけど作者はもうアップデートする気ないみたい。 WIN2K対応は謳ってないけど問題無く作動する。
100 :
:02/01/05 15:42 ID:W70rkqrl
結局どのカードが良いのか、わからん。
101 :
:02/01/05 16:39 ID:???
1万以下でまともなカードはなさそう。 ultra100とACARD6280持ってるけど両方とも、いまいち安心できないし あと一万以下といったらHPT系のカードくらい?
102 :
41 :02/01/05 18:12 ID:357DR5Oh
>>101 > ultra100とACARD6280持ってるけど両方とも、いまいち安心できないし
だけじゃ参考にならんのでultraとAEC-6280のそちらの環境で起きてる
不安要素具体的に書いてくれ〜。
103 :
:02/01/05 19:10 ID:68sYwYI7
ULTRA100TX2にHDDとプレクの2410を つないでいるんだけど WinXPデフォのドライバでは 2410がまともに動作しないだけではなく アクセスを試みるとOS自体が固まってしまうことが判明。 現在はプロミスのサイトにある Win2000用のドライバで安定して動作している。
だからなんでUltraにCD-Rドライブなんかつなぐんだよ?
105 :
100 :02/01/05 21:11 ID:LzAoedzr
とりあえず、古いマザーのパワーアップとして内蔵IDEの代わりに なるような製品で良いんだけど。特にRAID機能などは必要ないし。 玄人歯垢あたりが無難かな…
106 :
103 :02/01/05 21:23 ID:68sYwYI7
>>104 CDR二台
DVD一台
HDD二台
構成なんだけど、
オンザフライが正常にできるか等
いろいろ試した結果
ULTRA100に繋ぐのが一番具合が良かったわけ。
107 :
AEC-6280 :02/01/05 21:32 ID:27KjE9Mi
AEC-6280買ったよ どうだかな、ACARDにすこし期待
108 :
7 :02/01/05 21:53 ID:???
109 :
ナニソレ :02/01/06 00:11 ID:Af5csQ3I
あぁぁ、、つーかさぁ、何でもよいからもっとまともに 動くもの作れ矢。どのメカーーの母君板様も、何処かしら 不具合を抱えてるジョン。 もう、ナニソレ。アノコオトシタツモリ? 。
110 :
6 :02/01/06 00:11 ID:???
111 :
:02/01/06 00:33 ID:???
ACARDにしとけ。 PROMISEの方が若干速いけど、それは制御してないからであって何かしらの不具合は覚悟する必要がある。 それが微々たるものであれば気にならないけど相性が悪いと酷い目にある。 ACARDにも相性はあるだろうけどPROMISEみたいに使えないということにはならないと思うよ。
112 :
__ :02/01/06 01:42 ID:Af5csQ3I
自作やってるからには相性云々は覚悟の上。 しかし、データ壊れるってのは致命的では??? 3wareみたいにリコールかかるような事にはならんだろうが。。 つーか、PROMISE さんはこの件に関してどう思ってるんだ? その辺どうよ、みんな。 真剣に見解を聞きたいよ。PROMISEに。
113 :
103 :02/01/06 01:44 ID:???
>>111 不具合ってどういうものをいうのかな?
結構な枚数を2410で焼いてるけど
それらしい症状は出たことないけど。
114 :
:02/01/06 01:59 ID:???
>>113 でもまあ、それはむしろ動いてる方が珍しいと言えると思う。
なぜなら、Promiseのサイトでさえ、動作は保証しないと書いてあるから。
確か、俺の持ってる正規の日本語版には、CD類は動かないと言う紙も入ってた。
あと不具合はPromiseも把握してるはず。
Promiseのサイトにそれらをまとめたページがあるからみて見ると良い。
もちろん全部英語だけど。
このスレでよく見かけるような、「OSの立ち上げに失敗する」や
ブルーバックで「取り外されたボリュームがあります・・・」類の報告もあるのだが
解決方法は無いみたいだ(w
これらの不具合はかなり昔からあるけど、一向に治る気配が無いことから
かなり根深いハードウェア設計に起因する問題だと思う。
ファームじゃ直らないのかもしれない。
115 :
103 :02/01/06 02:01 ID:???
>>114 なるほどねえ。
プレクと相性がよかっただけみたいだね。
PromiseのFAQでも読んでみるか。
116 :
114 :02/01/06 02:10 ID:???
>>115 でもまあ、素直に動いているのなら良いんじゃない?
羨ましいことじゃないですか。
俺はPromiseのUltra100は2枚持ってるけど、一枚は何も問題無いのだけど
もう一枚がかなりのハズレカードで、このスレでも出てるけど、OSの立ち上げに失敗する。
5回目くらいにやっと立ち上がる感じ。
でも、一度立ち上がってしまいすれば、何度やってもすぐ立ち上がるようになる。
ただし、電源を切って、時間を置くと、また起動しなくなるというパターン。
さらに、例に漏れず大量のデータコピーでデータ破損がおきます。
この現象は見た目では全然わからないから怖い。
しばらくして、ファイルが解凍できなくて気が付いた。時すでに遅しですが。
バックアップの為にコピーしたのであって、元のデータ消してしまったしね。
おかげで、今まで貯めたデータやファイルがほとんと死亡と言う素敵な結果に。
泣くに泣けなかった。
でも、これらの不具合は、不思議ともう一枚のカードでは全く起きない。
いたって快調。
だから俺は、このスレで言い争われている、「ちゃんと動く」と「不具合がある」の
両方の意見がどっちも正しいものだと理解できるのです(w
117 :
103 :02/01/06 02:11 ID:???
Removable media devices can only work on the Ultra100 in PnP OSs (like Win9x). In an OS like DOS/WinNT, that is not PnP, the removable media drivers cannot see our card because it doesn't use standard resources. In a PnP OS, the Ultra100 drivers must be loaded before the device will be seen. とりあえずプラグアンドプレイをサポートしているOSなら 動くということみたいね。
119 :
103 :02/01/06 02:27 ID:???
プロミスが117に貼り付けたような回答をしているとはいえ 実際問題不具合がでているユーザーが 多いってことなんだね。 納得。
HPT366はもっと酷かったよ。 ドライブイメージは使えない、(HDDがありませんよ、と警告が出る。) NortonSystemWorksとの相性が悪い、(DiskCheckでエラーが出る。 修復すると、HDDの容量が2GBになったあげく、データは消滅。) SCSIと一緒に差すと、FDDからブート出来ず。 そんなわけで、Ultra66に乗り換えたけど、特に不具合はなし。 もう一枚ある、Ultra100の方はどうかわからんが・・・
121 :
:02/01/06 03:02 ID:???
>>120 でもHPTは370でかなり評判回復したじゃん。
Adaptecも採用したし。
122 :
6 :02/01/06 03:44 ID:???
IwillのHPT370カードで、mbrにmbmを書き込んだらアレイが消滅したので、 俺はHPTのBIOSの作りに疑問を感じる・・・。 Adaptec採用決まった後、HPT370の単価が2倍近く跳ね上がったとか... Adaptec改BIOSの出来は知らないけど、Adaptec1200Sはお勧めしないなー。 HPT370元ユーザーとして。 FT100TX2の方がパフォーマンス良かったし。
123 :
88 :02/01/06 07:16 ID:iksMNEYQ
>>88 >>91 >>94 で鬱になってた者だが・・
最後の足掻きでイロイロやってみたところ、
SB Live抜いたら問題なく稼動している様子。
今まではPCIの位置変えたりしてるだけだったが
外してWin2k入れ直した。
今のところエラーはでず、青画面も拝んでない。
赤、黄で賑やかだったイベントビューアも今のところ
それらしい警告はでていない。
今の所大丈夫そうなので暫らく様子見。
A7V133のオンボードRAIDはSB Liveとウマク共存してるので
一概にはこれが原因とは言えそうにないけどな。
124 :
:02/01/06 11:15 ID:???
プロミスU100TX2をW2Kで使用中だけど、イベントブアーには、こんな「警告」が でまくりで見ていて鬱。 ----------- ドライバは古いファームウェアのデバイス \Device\Scsi\Ultra1 を検出しました。 性能が低下する可能性があります。 -----------
125 :
123 :02/01/06 14:20 ID:iksMNEYQ
出かけてて帰ってきてPC立ち上げたがやっぱエラー出ないわ。 いべんとぶあーもキレイなもんですよ、これしかし。 SB Liveなのカ! いったい、SB Liveを責めるべきか、Promiseを責めるべきか Asusを責めるべきか・・・。折れが悪いのカ!!そうカい!! と、言う事で当方スコブル安定しております。 しかしまだ油断は禁物です。どんなデバイスがまたPromiseと カチあうかと考えるとケースを開けるのもコエエよ。 と、言う事でDDR環境にPromiseとSB Live! Win2kで安定してる方 情報をお待ちしております。 敬具
126 :
_ :02/01/06 14:21 ID:???
>>124 TX2でも出るのか・・
えーかげんなんとかしろよな>イベントビューアの警告
127 :
:02/01/06 14:25 ID:???
>>126 解決方法ないんですか、これ。特に、スピードとか
エラーはないみたいなんですが、
128 :
105 :02/01/06 15:05 ID:???
129 :
七資産 :02/01/06 22:34 ID:???
>>127 漏れのところでは、HDBENCHではしっかり速度が低下しているのがわかった。
少なくとも5000ほど。
漏れが確認した限り、再起動かHDDを変える以外に解決策は無いです。
あと、イベントID26に関してはXPでも出るようです。
ただ、漏れが確認したのはMaxtorのHDDがお亡くなりになったときなので
イベントID26って実はHDDがヤヴァイという警告なのでは....
XpでHDDが壊れたときにこれが記録されていたけど
1秒に1回記録されてたのには参った。
130 :
_ :02/01/06 22:35 ID:1FE1jTEx
6280に6880のBIOS入れたら気持ち早くなったよ。 けつにMが付く型番の時も、RAIDカードのが早いって書いたあったけど、 本とだった。 RAIDでもRAIDとして使ってないけどね。
131 :
. :02/01/06 22:49 ID:???
Quick起動にイベント ビューアのショートカット入れてますが何か?
132 :
もん :02/01/07 00:24 ID:jk/BOkml
これて、どの時期に生産されたカードか?っての関係あるかな?
ロッドが若い物の方が多が不具合多いとか。。
>>114 見てると、ファイルぶっ壊れるのはハズレカード引いたからか?
とも思うけど、発生してるのはWin2kみたいだし。。win98とかでは
発生してないんだよね。。確か。
133 :
:02/01/07 23:46 ID:???
>>129 うちは、起動してから4時間後に最初の警告がでて、それからはきっちり
一時間ごとにこの警告が出ています。とくにハードディスクが壊れている
というわけじゃなさそうなのですが・・・。
134 :
:02/01/07 23:52 ID:???
>>133 Win XP + 100TX2
ですが、
イベント ビューアのどこに
エラーがですのですか?
アプリ・セキュリティ・システムの項目が
あるのですが。
135 :
:02/01/08 00:17 ID:???
6280ってCRCチェック機構ついてますか? ULTRA133はついてるってパッケージに書いてありました。 疑問なのは、検索するとULTRA ATAの規格自体にCRCチェックがついてるらしいということです。
136 :
:02/01/08 00:34 ID:???
>>134 システムの項目です。OSはWin2000です。
137 :
7 :02/01/08 00:47 ID:???
>>135 俺もそれ気になったが、やはり規格上当然のこと
なのでわざわざ書いてないだけということと思われ。
ただし、真偽のほどは不明。
138 :
:02/01/08 01:18 ID:???
>>137 ということは、当たり前のことをさも得意げに明記するPromiseは炒って良しですか?
139 :
:02/01/08 02:02 ID:???
>>138 むしろCRCチェックしてるのに壊れる事があるPromise逝ってよし
140 :
6 :02/01/08 04:14 ID:Yvjjv9p+
ATAの規格に、CRCチェックが入ったと聞いたことがある。 ATA33から入ったような・・・。 それと、ケーブルのインピーダンスも規格で決められていたような気がする。 それと、もしカードが悪いのなら、読み込み時にエラーが出るような気がする。 書き込み時はHDDの方がCRCの照合をしてるんだし。 CRCとECCを混乱してる人って居ないよね?
141 :
A7V男 :02/01/08 04:59 ID:x+otqfQE
先日までPromise Ultra133TX2を使用していました。 イベントビューアの山のような注意、警告、突然のハングアップに 業を煮やし、原因追及のためにUltra133TX2を外したところ、 ハングアップがなくなりました。 Maxtorの160Gバイトを使用しているので、代替のカードとして AEC-6280を購入して取り付けたところ、まったく問題なく安定 動作しています。注意、警告がイベントビューアに記録されない だけではなく、悪夢のようなハングアップもありません。 いろいろ自分なりにPromiseが悪い原因を考えてみたのですが、 PCIバスの規格に乗っ取ったちゃんとしたカードの設計になって いないような気がします。
142 :
:02/01/08 05:39 ID:???
Promiseは速さ優先なのでACARDのような、いわゆる安全装置がついていません。 ACAERDは不具合が出ない程度の速度を出すようになっていますので 環境によってはACARDがPromiseより遅く感じる場合もありますが それはPromiseが許容範囲を超えて無理をしているのです。
143 :
:02/01/08 07:30 ID:1R/9dx/j
いわゆる安全装置って何よ?
144 :
_ :02/01/08 10:02 ID:db24YlaD
ちゃいるどしーと
145 :
+ :02/01/08 10:24 ID:???
ビルト・イン・スタビライザー
146 :
:02/01/08 10:31 ID:???
>>141 XPとULTRA100TX2ですけど
エラーは出てませんが。
147 :
A7V男 :02/01/08 15:16 ID:x+otqfQE
>>146 以前、A7V266-E(RAIDあり)の初期ロットが目の前で回収されました。
A7V266-E(RAIDなし)は回収されなかったのですが、要するに
マザー上のPromiseチップに問題があったのかなあ。
Ultra100TX2でエラーが出ないのは、改良されているからかも。
つーか、よく検証もしないで出荷しないで欲しい。
最近のASUSもそうだけど、メーカーは焦りすぎ。
148 :
6 :02/01/08 21:48 ID:???
FT100TX2+Maxtor40G(旧Q社工場製?)*2を使っているんだけど、 今朝、Win98を立ち上げようとしたら動かなくなった。 W2kでディスクチェックかけたら途中でハングアップ&強制リブート。 Seagateのディクスコンペアは途中でエラー。 IBMのチェックプログラムで、Raid-0の1台目がエラーを吐いた。 うちのRaid-0の寿命は3ヶ月だった・・・。
149 :
. :02/01/08 23:49 ID:G34R4WIV
なにやらFastTrakとWin2kとの相性はNTFSと関連があるとの情報が
あった。終了時にディスクに情報を書き込むタイムラグが発生するんだと。
ホントかどうかは不明だが。
折れはそれは仕様なのかとお伺いをたてたい今日この頃です。
>>148 今のところクリティカルになってないことだけが折れの救いだわ。
まあ、寸前なのかもしれんけどな...
150 :
6 :02/01/09 00:34 ID:???
>>149 FT100(TX2)とW2kとHDDの相性が悪いから起こるのかもしれない。
学校のFT100+IBM40G(型番不明、1年半前のもの)*2は、今でも動いているし。
単純に、MaxtorのHDDが外れだったんだろうなぁ。
シリアルが近いから、片方のHDDも危険かも。
40GのHDDがエラー出したの、これで3台目だ・・・。
151 :
6 :02/01/09 00:45 ID:???
そういえば、ACARDのATA-RAIDカードって、seagateのHDDとの相性ってどう? ちなみにFT100TX2は、うちのU6-40G*2ではパフォーマンスが1台より落ちた。 HPT370でも同じ結果となった。 さすがにRaidは卒業するし、質問もスレ違いだけど。
152 :
_ :02/01/09 01:00 ID:crcr1bjP
ATA133対応のまともなSocketAママ板がまだ出ていないので、EPoXの8KHA+あたりに ACARDの6280を載せてMaxtor製ATA133HDDを繋ごうかと思ってます。 VIAのチップセットはPCIの高負荷に弱いと聞くのですが、 こんな感じの構成で安定している方いらっしゃいますか? それとも、SiS辺りのチップセットを載せたママ板を使ったほうがいいのでしょうか?
153 :
:02/01/09 01:24 ID:???
苦労と思考のATA100-PCIで何か問題あるか?¥2500だよ。
154 :
6 :02/01/09 01:54 ID:???
>>153 CMD641チップだっけ? 載ってるの。
別に、安定動作しているならいいんじゃないの?
俺は、CDブート可能なACARDの6280を買うかもしれない。
Win2000のCDブート・セットアップも可能みたいだし。
155 :
:02/01/09 02:00 ID:???
ショック・・・ ATAカード=Promise だと思ってたのに・・・
156 :
:02/01/09 02:50 ID:???
玄人は負荷高かった
157 :
:02/01/09 03:18 ID:???
>>153 ATA133のHDDがATA100と同じ価格で売ってるのに
わざわざATA100のIDEカードを買うわけないやーん
158 :
A7V男 :02/01/09 04:46 ID:2BmJkTG5
>>152 A7V266-E(RAIDなし)にAEC-6280をつけ、MaxtorのATA133(160G)を
つけています。Maxtorはほかに4台取り付けていますが、安定して
いますよ。
Promiseではひどい目にあったけど…。
OSはWindows 2000 SP2を使用しています。
159 :
_ :02/01/09 17:33 ID:???
Ultra100だとスタンバイ(S3)できるんだけど、 玄人だとできなかった。 それでUltra100をまだ使用中。
160 :
ナナシさん☆ :02/01/09 19:26 ID:ewLtbSvE
>>159 問題がある人は窓2K系の場合イベントログに兆候が現れるみたいだから
そこがキレイなら良いんだと思う。
UNIXの場合はファイルシステムが賢いから(?)問題なしらしいし……。
結局、気をつけないといけないのは窓9X系の場合ってことかな?
161 :
:02/01/09 21:34 ID:J9+aGFrr
漏れの場合Ultra133/TX2にSeagateのST380020ACE付けてみたんだけど シリンダの値がちゃんと帰ってこなくて(-1と表示される)という落とし穴にはまったことがある にたような事例はないかな?
162 :
:02/01/10 04:35 ID:???
このスレ参考にしてACARD6280買ったけど 今のところ、何のエラーも出てなくて一安心。 使い始めてまだ一週間だけど。 OSはXPで、HDはMAXTORのL060J3。
163 :
6 :02/01/10 04:54 ID:???
もしかして、ACARD6280とU100TX2って共存出来ない? たまに起動時に固まるのは・・・6280が落ちてるっぽいけど・・・。 うーむ・・・。
164 :
6 :02/01/10 05:45 ID:???
そうそう、ACARD6280と、Raidのイメージを全部移すために薔薇4の80Gを買ってきた。 別にSegate命って訳じゃないけど、ここ半年でIBM、F、Maxtor(工場はQだが)と壊れたので、Seagateにしてみた。 WDも悪くは無いんだけどね・・・壊れても頑張って読もうとアクセスしてくれるし。 W2kのNTFS、HDD80Gの1パーティションにして(買ったらとりあえず、フォーマット+ベリファイはしないと)、 HDBenchは、Read、Write共に40M/s程度、RWは13M/s程度。 さすがにFT100TX2+40G*2の、Read50M/s、Write45M/sには及ばないけど、もうこれで十分。 Raidは壊れたら2台セットでHDD購入していかないとアレだから、身がもたん。 いやー、でも、ACARDのBIOSは、まるでSCSIカードを触っているかのよう。 何にも触れないU100TX2は、正直、物足りないかな。 まぁ、別に良いけど。
165 :
>163 :02/01/10 06:05 ID:afsH7peP
Promiseのカードは共存に難があるからね。Promise同士だと基本的に共存できないし (共存出来ても極端にスピードが落ちたりする)SCSIも共存出来ないカードが多い。
166 :
TypeR :02/01/10 10:52 ID:yd7giQLH
AEC-6280のLEDなのですがうまく点灯できません。 マニュアルには端子はここだよとしか載っていないし、 ボード自体にも+はこっちとかシルク印刷もされていないし打つ手がありません。 WEBから英語マニュアルを落としてみてみましたが、 中身は付属の日本語マニュアルと同じ物でした。 端子が4つ出ているので2pin(くっついている奴)のLEDで接続できる組み合わせ全てと、 そのプラスとマイナスを逆にした組み合わせを試しましたが全く点灯しません。 ちゃんとLEDが点灯している方はどのように接続していますでしょうか?
167 :
:02/01/10 15:05 ID:???
>>165 TX2とTekramの390Uと共存させているんだけど、やたら相性が悪いみたくて
TekramのWin2K用ドライバーぶち込むと、起動時にブルースクリーンになる。
んで、OSで最初にインストールされたSymbiosのドライバーだとなんとか生きてる
って感じ。
168 :
ACARD6280使い :02/01/10 15:58 ID:eMgtgDVx
>>152 そのものEPoXの8KAH+でACARDの6280の構成で使ってるけど不具合ないよ。
HDDが薔薇40Gx1,80Gx3付いてるけど、今のとこ安定動作中。
あと洩れのとこでは不具合ないが、連れのとこでACARDの6280の不具合あったので報告しておくよ。
GigabyteのGA-7DXR(だったかな?KT266が載ったマザー)で、データ化け起こした。
ただ、書き込み時ではなく読み込み時にデータ化けが起きてた。
今はUltra100に変更してすこぶる快調という…。
そのUltra100は別の連れのとこで、データ化け起こした前科かあるんだけどね〜。
まぁ、こういう事もあるよって事で…。
169 :
:02/01/10 16:21 ID:???
>>168 参考のためにそのエラーの発生したOSとファイルシステムを教えてくれません?
170 :
6 :02/01/10 17:34 ID:???
>>165 U100とU100TX2、U100TX2とFT100TX2、って共存させた事があるのは、とっても珍しいケース?
でもW2kのインストール時に問題があって、スロットの順番を間違うとフリーズしたけど。
優先するデバイスは、BIOSが先に認識する順番に差さないと駄目だった。
マザーの設計で違うと思うけど、PCI1から認識するとは限らないんだよね。
うちのAX6BC(TypeR)は、PCI4からPCI1へと戻って、最後にPCI5の順番だった。
171 :
:02/01/10 21:02 ID:???
ところで6280、PCIクロックいくつで動かしてる?
172 :
:02/01/10 21:44 ID:???
BXで使うなら33以外考えられない。 安定志向でゴメソ。
173 :
:02/01/10 23:37 ID:???
質問です。 マザーMS6167WIN2000でFT66を刺してる者ですが、よくファイルが壊れます。泣きたいぐらい ボロボロで特にアーカイブで固めた時、 デフラグをかけた時、酷かったのがストライプしてる HDDを壊したことがあるので怖くて掛けれません。 大きなファイルのD&Dは怖くてできません。 FTBIOSがv1.08なのですがUPグレードさせる方法はあるのでしょうか? デフラグはしない方が良いのでしょうか?
174 :
6280 :02/01/10 23:53 ID:HrYskPzF
>>173 このスレ読めばpromiseはもう何やっても駄目。
FT66、FT100、FT133まで全然駄目。
175 :
173 :02/01/11 00:01 ID:???
>>173 ううっ、そうっすよね。あああっ。
WIN98を買ってBIOSをアップグレードするという馬鹿げた方法しかないとは・・・
みなさんはSCSIに移りましたか?
176 :
41 :02/01/11 00:03 ID:Id3CPr1m
>>166 コネクタ側の2本に差してたかなぁ?忘れちった。うちのはちゃんと点滅するよ。
全部の組み合わせやって駄目なら、カードから信号が出てないのかも。
コネクタ自体はちゃんと通電してるの確かめた?
177 :
6 :02/01/11 00:06 ID:???
>>173 HDDが壊れたのは、ストライプが原因だと思われ
>>175 BIOSをアップデートするのは解るけど、何でWin98なの?
それと、うちはSCSI機器はMOだけで、それもUSBに逃げてる。
SCSIに逃げるなら、液晶かDVD-R買う(藁
178 :
6 :02/01/11 00:11 ID:???
>>166 上から、
--LED
--GND
--GND
--LED
だと思う。
LEDのケーブルは、黒か白がGNDになっているから、それに合わせれば良いはず。
4pinだけど、基盤のパターンから、多分2チャンネルに分れてはいないだろうなぁ・・・。
AEC6280はS3できますか? HD増設用のカード検討中なのですがS3が無いとちょっとアレなので。
うちの場合、AEC6280の休止からの復帰には問題無かたが LANカードが駄目だたYO(ワラ 休止から復帰後ネットワークを認識しなくなた。
181 :
173 :02/01/11 00:45 ID:???
>>173 BIOSのアップデートするのにDOSで起動できないと
UPグレードしろとプロミスHPに書いてありました。
って違うのかな??
182 :
173 :02/01/11 00:51 ID:???
>>181 何書いてんだろ?意味わかんねー
BootDISKで起動してBIOSを更新しろと、CドライブはFATだと書いてありました。
WIN2000(NT)の人たちはどうやってBIOSを更新したのだろうか?
183 :
:02/01/11 00:56 ID:???
>>6 さんへ
連続で投稿してしまいますが
ストライプに問題があるとはどういうことでしょうか?
パフォーマンスを上げる為、ストライプすること自体自殺行為?ということ?
184 :
ACARD6280使い :02/01/11 01:11 ID:ualJvcvB
>>169 WindowsXP Pro でNTFS 5.1でした。
185 :
:02/01/11 03:04 ID:mr7jhfWF
>>166 配線は6=178さんの通りです。
まず、カード上のLEDが点灯するか確認してください。これが点かなかったら
初期不良です。
点灯するなら、接続しているLEDの種類を確認してください。このカードは
LED端子の電圧が少し弱いようで、実測で1.8V位しかありません。普通のLED
ならよいようですが、青色LEDなんかだと電圧不足で点灯しません。
自分はどうしても青色LEDがつけたかったので、フォトカプラと定電圧ダイ
オードにて回路を組み、+5Vを持ってきて点灯させています。
186 :
185 :02/01/11 03:05 ID:???
すみません、定電流ダイオードの間違いでした。
秋葉では、Promiseの枕詞って「定番」「信頼の」なんだね。(汗)
188 :
TypeR :02/01/11 09:49 ID:V4qSrZHY
レスくださった皆さんどうもありがとうございます。
遅くなりまして申し訳ありません。
>>176 さん
オンボードのUltra100のコネクタにつなげると
しっかり点灯するのでLED自体は通電しているはずです。
今もしっかり点いています。
>>178 さん
わかりやすい図をありがとうございます。
通常はこのパターンですよね。
なんでうまくいかないんだろう。
>>185 さん
あぁ。青色を使っております。
電圧だったんですか。
オンボードのUltra100ではちゃんと点灯するので、
LED自体は問題ないと思って他の物で試していませんでした。
カード上のLEDを確認後、オレンジまたは緑のLEDで試してみます。
みなさんどうもありがとうございました。
私の勉強不足でした。
今晩試してまたご報告致します。
189 :
41 :02/01/11 15:17 ID:Id3CPr1m
>>185 > ならよいようですが、青色LEDなんかだと電圧不足で点灯しません
う〜む。知りませんでした。
一つ勉強になりました。良いスレだ。
190 :
7 :02/01/11 17:05 ID:???
かわいそうだからマジレス。
>>182 DOS起動FDを2000インストール前に作成しておくのは常識では?
XPならばDOS起動ディスク作成機能があるからいらないけど。
場合によっては
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#952 という方法も考えられる。
どうでもよいけど、ConfigとかAutoexecとか実行してエラーでましたとか
報告しないでね(苦笑)
ちなみにC&D: NTFSの環境にA:でDOS起動してちゃんとBIOSアップデートできてるよ。
ところでACARD買ってきた。HDDも故障の危険性があるので、
今、薔薇4も併せて新HDD&ATAカードで再インストール中。
大量コピーのよい機会なので、後でVerify結果報告します。
191 :
6 :02/01/11 18:34 ID:???
>>183 Raid-0の危険性については、ある程度解ってから使って欲しいと思う...という願い。
理解した上で使用しているなら、問題無いんじゃない?
1台壊れたら、全部アレイが逝くけどね。
#Maxtorのバッドセクタは、ヒコウを突かなければ大丈夫らしい...
192 :
6 :02/01/11 18:37 ID:???
>>190 メーカーPC用のBIOS書き換えFDのシステムを借りるっていう裏技もあるyo!
もちろんイレギュラーだし、動くとは限らないけど(w
AEC-6280の基板上のLEDはちゃんと点いていたので、
緑色のLEDを繋いだところしっかり点灯しました。
今回は大変勉強になりました。
>>176 さん
>>178 さん
>>185 さん
どうもありがとうございました。
マザーオンボードのUltra100(20265R)の2.01b43BIOSを覗いていたら、 Bootble CD Detectedの文字列がありました。 このマシンにはHDDしかATA/ATAPI機器がないので自分では確かめられませんが、 Ultra100でもCD-ROM Boot出来るのかもしれません。
>>179 BIOS 1006 Win2kSP2
スタンバイ・休止ともできない
AEC6280の問題か?
196 :
:02/01/12 00:59 ID:???
u100は普通にCDからブートするよ
197 :
:02/01/12 01:57 ID:QjZLvF4Z
Ultra133TX2を今週買って繋いでます。今のところ再起動させても特に問題なし。 容量大き目のファイルはコピーしてないので何ともいえないです。僕の持ってるファイルは最大で1.7Gくらいなんですがテストの対象になりますかね。 安定第一の僕にとってこのカードは吉と出るか凶と出るか。 また報告します。
198 :
6 :02/01/12 02:07 ID:???
>>194 U100TX2のBIOSには、
「A BOOTABLE CD WAS DETECTED IN THE CD-ROM DRIVE」
の文字列があるよ。
ところで、ACARDの6280って2枚差可能?
やっぱり無理かな・・・。
199 :
7 :02/01/12 02:24 ID:???
>>195 俺P2B-Fだけど、ちゃんとスタンバイ・休止できるよ
BIOS1013A Win2KSP2。同じPxB-Fシリーズと言うことで参考まで。
200 :
6 :02/01/12 03:04 ID:???
うち、AX6BCだけど、スタンバイ出来ない。 まぁ、U100も6280も差すずっと前からそうだったんで、別の問題だろうけど。 W2kの休止状態は可能。 Win98は試したことがない。 あ、6280差してから試してないや・・・。
うわ、休止状態から復帰したら、普通のログオン画面が出た。(大汗 休止状態に入るときに、1回HDDのモーターが止まるような音が鳴っているので、休止状態は使わないことにしよう...
202 :
200 :02/01/12 05:20 ID:???
うーん・・・6280とTx2の共存は不可能のようだ・・・。 どっちがワガママなのか、さっぱり解らん... HPT370をTx2の代わりに差して動いたらTx2、動かなかったら6280... 起きたら試そう...
>>202 それだけそろえてるのがスゴい。(笑)
結構奥の深い世界かも……、ATAカード。
次スレはタイトルもPromise限定っぽくしないほうが良いかもね。
204 :
:02/01/12 07:56 ID:???
俺Ultra100とCMD649と6280持ってるよ Promiseでデータ化けに切れて玄人でCPU負荷に絶望した結果w
どうやらUltra100シリーズでもCD Boot出来そうですね。 皆さん情報どうもありがとうございました。 ところでAEC-6280ですがうちの環境では化け化け発生です。 どうやら読み込み時に化けるもよう。 copyextでコピーをチェックする設定にして全部で1.6G位のファイルをコピー A: ASC-29160N ST318452LW B: AEC-6280 ST380021A A→Bは正常 B→Aはコピー結果が違うと怒られる B上のMPEGファイルを再生するとオーバーレイ画面が崩れて緑色になる。 音声は雑音が入るがなんとか再生できる。 コントローラをUltra100に変えると問題ないので今はそちらで使っております。 現環境の問題なのかもしれないので、スロットを変えるとかの対策は 次回OSクリーンインストール時に行おうと思っております。 主な環境は次の通り マザー MSI K7T TurboR LE メモリ SEITECチップ 512MBx3 CPU AthlonMP 1.2G V/B Spectra F11 SCSI ASC-26190N(SLOT1) S/B AcousticEdge(SLOT3) NIC 100/PRO(52559)(SLOT6) この環境でSLOT2にAEC-6280を差しました。IRQは単独。
206 :
:02/01/12 11:42 ID:???
CMD649にCD-Rつけたことあるけど、CD-Rを焼くとOSがフリーズしたみたいに 超重くなる。でも、CDはちゃんと焼けてる。これじゃ、使い物にならないので やめてCD-RはIDEにつけた。CMD649はCD読むときは負荷はそんなにかから なかったんだけどね・・・・。OSはWin2K。 CMD649にCD-Rをつけようとしているひとは注意してね。
>203 うちにはUltra66が1枚、Ultra100、Ultra100TX2、Ultra133TX2が それぞれ2枚づつあるよ〜。チョト鬱だな。
>>205 デュアル環境? もしかしてそのせいだったりするのかなぁ。
>>208 さん
デュアル環境ではありません。
書き忘れましたがOSはWin2000+SP2。
全て定格動作です。
AEC-6280のBIOSは1.19、ドライバは1.2です。
とりあえずこういう人もいるよと言う情報だけです。
あんまり役に立たない情報で申し訳ありません。
210 :
:02/01/12 21:05 ID:3x7UH+UY
今日6280買ってきました
>>36 と同じようにWIN2000でドライバのインストール失敗して
インストールできませんでした。
で、とりあえずホームページから6280のbios VERSION1.2を落としてきて、
DOSフロッピーでbiosのバージョンアップ。
するとドライバversion1.2もインストールできました。
でもbios起動時にはversion 1.19 って表示されてます。??
まあ、動いてるからいいけど。
36の人はOSのクリーンインストールまでしてるみたいだがその後どうなったのだろう。
同じ状態になる人がいるかもしれないので一応報告としてカキコ。
211 :
200 :02/01/12 23:28 ID:???
>>203 好んで揃えた訳じゃないからなぁ。
最初にU100買ったのは、440BXなのでATA100が欲しかったから。
半年前は、Promiseしか頭に無かった。
次に100TX2を買ったんだけど、これは興味半分。
IwillのSideRaid100は、安かったから買った。
HPT370A(370Aだったのね)なこのカードはFT100TX2に比べて、やや安い、やや重い、やや遅い。
だからアダプテックの同じチップ載せた1200Aは、やや高いになっただけだと思われるのでお勧めしない。
んで、FT100TX2に逃げた。
最後の6280は、CDブート出来るATA増設カードが欲しかったから。
思い返すと、完全に人柱er街道だな...鬱...
212 :
RADEON8500被害者の会 :02/01/13 00:15 ID:XwE2xiAK
Asus A7V266-Eのpromise chipがBIOS1005から切り離せるようになったね。 HDD壊されてから無用の長物状態だったので、これはうれしい
>>199 AEC6280のドライバを1.2にしたところ
スタンバイ・休止共できるようになりました
しごく快適!
214 :
:02/01/13 01:38 ID:???
結局、FT100TX2を買ってよいのか?HDDを増設したいだけなのだが。
215 :
41 :02/01/13 03:11 ID:4/9W16qI
>>210 > でもbios起動時にはversion 1.19 って表示されてます。??
うちもVer 1.19。
ACARDは四捨五入してると思われ^^;
>>214 なぜFTなの? Uで十分でしょ?
それよりも6280、W512Eに対応しているように見えるのだが、
CSだと不具合発生。 というか、BIOSブート時に固まるor認識されず。
ATAPIは、M/Sのジャンパを設定しないと駄目なのね・・・。
疑って悪かったyo... > U100TX2
217 :
200 :02/01/13 03:27 ID:???
>>216 追加。
CDブート後とか、デバイスの変更を行った後に、固まる。
原因はTEACか?
218 :
:02/01/13 08:25 ID:???
age
219 :
カオナシ :02/01/13 10:37 ID:OwSA5Cea
>>212 まだ1ヶ月しかたってないけど、Stripeで順調に稼動してるよ。
220 :
RADEON8500被害者の会 :02/01/13 10:50 ID:XwE2xiAK
>219 それは良かったね(イヤミでなく) こちらは、色々と対策してみたけど結局ダメダメでHDDまで壊されたんで一切 デバイスつないでなかったから、起動時にPromiseの石呼びに行くのがうざったくて 仕方なかったんだよ。
221 :
N力 :02/01/13 13:20 ID:mUFRrOzd
>195 >199 私はK7N420 Pro(OSはXP Pro)を使ってるんですが、 私もAEC-6280のせいスタンバイできませんでした。 (AEC-6280がスタンバイに対応してないとエラーが出る。) そこで、私もBIOSアップとドライバ更新をやってみたら、こちらもスタンバイできるようになりました。 ただ、旧バージョンのドライバを削除して入れ直さなければなりませんでしたが。 (更新でやろうとすると「指定した場所にドライバがねえぞ!ゴラァ!」と警告が出る) こちらも快適になりました。よかったよかった。
222 :
200 :02/01/14 01:03 ID:???
結局、6280追加してから不安定なんで、差すのをヤメタ。 これはOC(PCIは33MHz)してるPCへと移す事にした。 最初からU133にしとけば良かったかな・・・。
223 :
:02/01/15 12:18 ID:???
100TX2 OS=XP ドライバ=OSのものではなくてプロミスのwin2000用 でHDDを一台繋げて使ってるが 不具合なぞ全くないが。 イベントビューアもきれいなものだし。 みなさんINT線は独立させたものを使ってるのかなあ?
224 :
>223 :02/01/15 12:23 ID:ssz7m2lj
過去ログ見ようよ。 そういう大丈夫な人は関りの無い話だから。
225 :
:02/01/15 12:26 ID:???
>>224 難ありと
そうでないしとの
違いはなんなのだろうか?
226 :
:02/01/15 12:33 ID:ssz7m2lj
マザーや電源、一部HDDとの相性っていう推測で話が進んでるね。 過去ログをデータ化すると真実が見えやすくなるかも。
227 :
200 :02/01/15 19:11 ID:???
今日、U133TX2を買ってきた。 BIOSは初期のものだった。
228 :
:02/01/15 19:32 ID:???
>>227 100TX2と
133TX2なら
大は小をかねる?で133を買ったほうが良いのだろうか。
229 :
:02/01/16 00:25 ID:qCufgR6q
玄人志向のやつって、CPU負荷高いの? 安いから買おうかと思うんだけど。 あと、High Pointのやつはどうなんだろう。 ここではあまり話題にならないが…
230 :
7 :02/01/16 00:44 ID:???
231 :
:02/01/16 02:07 ID:T0Gconrv
>>228 227じゃないけど、俺はそう思って133を買った。
僕は
>>197 ですが今のところ不都合は出てません。再起動させたのは2回くらいですけど。
232 :
36 :02/01/16 02:46 ID:W9LlxQUx
>>210 もう見てないかな?クリーンインストール後、非常に快適です。
ベンチも多少上がったし、スタンバイからの復帰もできてます。
BIOSはやはり1.19表示ですが(笑)
もっとも6280にはHDDしか繋いでないし、PCIスロットも6つ中3つ空いてるので
あんまり参考にならないかもしれません。
233 :
200 :02/01/16 04:47 ID:???
>>227 と思ったが勘違いで、最新のB12だった。 初期はB10だったのね...
>>228 U133Tx2の目的の半分は、Large LBAサポート。
137(128?)G以上のHDDはLBA(32bit?)では認識不可能なため、L-LBA(48bit?)をサポートしたらしい。
U100TX2もBIOSが対応すれば可能だと思うけど...
ハードの仕様は殆ど変更がないみたいだけどね。
1000円ちょっとしか変わらないんだから、U133買っとけば良いんじゃない?
>>229 HighPoint370AなIwillSideRaid100持ってる。
このカードはHDDを繋げてRaidを作らないでWindowsを立ち上げると、単なるATA100カードとして利用可能。
ブートはRaidのみだけど。
んで、一番手軽なHDBenchの結果だと、FT100TX2よりも遅かった。
HDDは、Maxtorの40G*2を仕様。(型番は過去ログ探せば見付かる)
Seagate-U6-40GのHDDの単体ベンチでも、U100TX2より1M/s程度遅かった。
確かにHPTもCMDも安いのだが。
HPTよりも、Tekramから出たIDE-Raidのチップはどんな感じなんだろうかねぇ...
W2kインストールのときにU133TX2のWinXPのドライバ入れたら、U133TX2,U100TX2両方のドライバが組み込まれてたよ。
U133TX2の最新ドライバは、下位互換でもあるのだろうか? 謎だ...
W2kなのに、XPドライバで現在稼動中。 すぐに再インストールするけど。
234 :
(゚Д゚) :02/01/16 06:14 ID:OA2qZWFH
>>233 自分はXPでULTRA100TX2を使っておりますが
ULTRA133TX2のXP用ドライバを入れると
HDDからの読み込みを延々と繰り返すばかりで、起動しません。
マザーボードはP3B-Fですが・・・。
235 :
_ :02/01/16 10:10 ID:ZNA2VR1l
CRCエラーってNTFS使ってても出るの? 過去ログ見たけど、 エラー出る人のファイルシステムがよくわからない。 OSはWin2kらしいからNTFSだとは思うけど・・・
236 :
:02/01/16 10:44 ID:???
再起動問題が無い分、AEC-6280の方がマシなのかな?
>>236 ここでの障害報告はACARDの方が少ないけど、ユーザー自体も少ない
からね……。
どれを買うにしても本格運用の前にテストが必要なのは確かっぽい。
そういう意味では一番安い玄人志向もありかも?
238 :
nanasi :02/01/16 19:55 ID:B8lmMqs6
このスレでは今のところ、ACARDとPROMISEのカードでの不具合しか見かけませんが(見落としているだけかもしれませんが) 他のメーカの物はとりあえずCRCのエラーとかマシンが落ちるって事はないのでしょうか? 玄人志向とかIO-DATAあるいはその他のメーカで CRCエラーなどの不具合が起きた人はいらっしゃいませんか?
239 :
:02/01/16 20:39 ID:HpeOm6T0
>>238 苦労と思考の買おうと思ってたけど、苦労と思考のホームページの
掲示板見てやめました。素人にはお勧めできないようです。まあ、見に行ってみてください。
問題起きなければいいですけど1000円ケチって3000円のゴミ買う可能性があります。
私は、2台のpc用にPromiseのULTRA100TX2とACORDの6280を
それぞれ買って使用しています。どちらも問題なく動いてます。
ULTRA100TX2 → BH6(440BX) PIII700 w2ksp2
6280 → GA-60XT(815EP) せれ1.2G w2ksp2
まあ、どちらのマシンも速度を気にしないや安価超ど安定構成ですけど。
せれ1.2の方をMTV1000でHDDレコーダーにしてます。
240 :
238 :02/01/16 23:41 ID:B8lmMqs6
>>239 おお!!MTV1000使ってらっしゃるんですか。
僕もMTV1000買いたいと思っているんですよ。
質問ですが、MTV1000の最高画質で取り込んで6280につないであるHDDに
書き込んでも問題なく動きますか?
できれば、6280でなくてU100TX2の場合の方が知りたいのですがちょっと無理かな。
241 :
:02/01/16 23:48 ID:lLsAIqMa
>>240 239じゃないけど似たような環境なので報告。MTV1000の最大ビットレート+PCM直書
がU100TX2+薔薇4で可能です。但し、キャプチャ中に派手にマシンを弄ると記録が間
に合わなくなります。参考になれば。
ちぅか、リセット時のU100TX2接続ドライブ電源瞬断は何とかならんのかな…(;´_`;)
242 :
238 :02/01/17 01:09 ID:miH9or1D
>>241 情報をどうもありがとう。
再起動時に電源切ってしまうってのは結構言われていますね。
ちなみにマザーは何を使ってますか?当方はTUSL2-Cですが。
243 :
229 :02/01/17 01:33 ID:EbObUW7a
>239 玄人志向のやつ、掲示板をざっと見たけど、 買うのをやめるほどの不具合なんかあるようには思えないが… 使用者のBIOSなどの設定による問題ばかりのようだが。 あと、ネットで検索して、いくつか使用レポートなど 見つけたけども、特に問題なさそうだけどなあ。
244 :
ななし :02/01/17 02:43 ID:???
AEC-6280のBIOSアップデートをしたいのですが /Aecflash.exe aec6280.bin でいいですか?
245 :
クラッシャー :02/01/17 02:59 ID:C6Pu1LOu
246 :
7 :02/01/17 03:47 ID:???
>>244 aecflash.exeを引数なしで起動するとちゃんとバックアップの可否、
書き換えファイル名などを聞いてくるからそのまま起動だけすりゃよかったような気が。
ところで早いけど次スレはATAカード総合スレで決まりそうだな。
247 :
:02/01/17 04:30 ID:+CWxydJl
248 :
241 :02/01/17 08:34 ID:ywmxvcrA
>>242 w2k環境のASUS P2Bです。win再起同時のみ電源瞬断が発生します。BIOS設定画面
からのリセットなら発生しないような。気持ち悪いのでACardに変えてみようかと画
策中。
249 :
:02/01/17 08:48 ID:???
バイオスのアップデートさえ出来ないバカは 買うなっ! リジジョンの意味を分からないバカも 買うなっ! 玄人志向をリテール品みたいに陳列してるショップへ 行くなっ! 分かったか
250 :
_ :02/01/17 09:08 ID:???
@ノハ@ ( ‘д‘)<りぢぢょんてなぁに
251 :
:02/01/17 13:28 ID:???
>玄人志向をリテール品みたいに陳列 以降、珍列と呼称(w。
252 :
:02/01/17 17:13 ID:???
リジジョンの意味が分かる249以外は 買うなっ! 分かったか
253 :
244 :02/01/17 17:17 ID:???
>>246-247 アドバイス有り難う
アップデートできました
Rev1.5でフリーズが頻発していたのですが最新のにして直りました
254 :
244 :02/01/17 17:19 ID:???
Rev1.5→Rev1.15
255 :
200 :02/01/17 22:32 ID:???
>>239 玄人志向は、ちょっと前はもっと激しい製品ばかり出していたような。
例えば、PCIスロットの指す場所変えたり(INT線とIRQの変更)、
BIOS書き換えたり出来て、自分で原因が解明出来るから、
基本的なサポートを捨てて安く買うってことなんだから。
だから、玄人志向なんだと思うんだが、どうよ?
お金捨てるとか考えるんなら買わなければいい、それだけ。
それと、確かに249は正しい事言っていると思うのだが、
そんな事言ったら、秋葉のお店の半分は入れないだろうなぁ。(^^;
俺は関係無く入るけど。
Us*r's Sid*には玄人は無かったかなぁ???忘れた。
256 :
:02/01/18 00:13 ID:???
リジジョンが正しい、と?
257 :
200 :02/01/18 04:42 ID:???
>>241 うち、U133,U100TX2に薔薇4繋いでるけど、再起動時に
HDDのモーターが止まった事は無いよ。
FT100TX2使ってるときに、W2kの休止状態に入る直前に、
何故かMaxtorのHDDのモーターが止まっていたのは気になっていたけど。
#HDDが壊れたのは、これが原因か?(汗
それと、U100使ってたとき、型番DJNA(だったかな?ATA66対応)とかいう2年以上前の
IBM製7200rpm-13GのHDDを繋げたら、再起動時だけでなく、電源断時に、
パーティションの数だけHDDのモーターが止まっていた。
さすがにこれは精神的衛生上宜しくないので外した。
同じATA66な1年ちょっと前のMaxtorの5400rpm-30GのHDDでは、
起こらなかったんだけど。
HDDの相性で起こるのかも。
258 :
名無し :02/01/18 05:58 ID:???
AEC-6280とXWAVE576(YMF724)の相性が悪くて苦労した(BXママン) 怖くてヤマハチップの載ったサウンドカードは買えないので XWAVE7100(CMI8738)かfortissimoUを買うことにします。
259 :
241 :02/01/18 07:42 ID:???
>>257 情報サンクス。実は薔薇4でこの症状が発生した後、古い薔薇(ST328040)を1
台だけつないで試してみたことがあるんだけど、この時も電源瞬断が発生してまし
た。「ぷちゅん、きゅい〜ん(0.5秒)」みたいな感じに再スピンアップしてく
れてます。というか、HDDとの相性でこのような症状がでるのだとしても、到底容
認しがたいものがあります(w。データ破損は論外(--;)。
260 :
:02/01/18 11:22 ID:???
ultraもYMF系と相性悪いよ。(BX6-SEで) 接続がPIOモードになって起動しなくなったり。 結局、YMFの差す場所変えて、何とか安定しているようだけど
261 :
238 :02/01/18 13:06 ID:WTcZFmJk
ULTRA100、ULTRA133のカードで 再起動時に電源瞬断されるという報告はちらほら見かけますが 今のところ、AEC-6280で同様の報告はないでしょうか?
262 :
238 :02/01/18 13:08 ID:WTcZFmJk
訂正:再起動時に電源瞬断〜 → 再起動時にHDDの電源が瞬断〜
263 :
:02/01/18 16:17 ID:tTLGJitz
なんでプロミスからdlした66ドライバwin2000に入れようとしたらこのosではサポートされてないというんか? nt4のは署名されてますまで逝くのに(その後試していない)
264 :
7 :02/01/18 16:31 ID:bLl1hK6K
>>261-262 報告してなかったので書くけど、
うちもUltra100ではHDD電源落ちあり
(というかこの症状のことを言っているとは思ってなかった)、
AEC-6280ではHDD電源落ちなしでした。
Ultra100はPSでもSMでも電源落ちてるようだったなぁ・・・
ACARDの今のところのトラブルは
・2000のデュアル環境でのインストールトラブル(単なるミス?)
>>36 ・PCIのOCはダメ
>>12 ・重くなった
>>53 ・アクセスが引っかかる感じがする
>>54 ・AEC-6280とUltra100TX2は共存不可か?
>>163 ・青色LEDには電圧が足りないため点灯には細工が必要
>>166 ・ファイル壊れる
>>205 ・スタンバイできない問題はBIOSアップデートすべし
>>213 ・XWaveと相性は悪いらしい
>>258 (Ultraでもだめっぽい
>>260 )
各1件ずつだけか?
>>205 以外にクリティカルな問題は今のところ出てないよね。
265 :
:02/01/18 17:13 ID:HyY4Csqg
うちのYMF754は問題無し。 十数ギガ転送したけどデータ化けも無し。 GA-7VTXHに雷鳥1.33とWindowsXP HDDはマザーにIC35-AVVA、6280にU6CEとDTLA YMF754はintel82559とINT線共有、 6280はAdvansysのSCSIカードとINT線共有
266 :
>263 :02/01/18 18:08 ID:iptEbF6R
Ultra66の最新ドライバーはevian.sysが入ってないんだよ。 古いのからそれを足すか、前のドライバーを入れるかしなきゃいけない。 前にも同じ事書いたんだけどね。
267 :
238 :02/01/18 21:05 ID:NqU1RlVW
>>264 わざわざ、ありがとうございます。
う〜む、やはりAEC6280にしようかな。
268 :
:02/01/18 21:55 ID:???
苦労と試行のATA100カード使ってます。 Win2000インストールするのに、チョビっとテクニックがいる(ホー ムページに書いてありますが)のと、ATA100に設定出来ない (レジストリが書き換えても戻ってしまう)以外は、特別データ のコピー中に化けるなどの致命的な問題は出ていません。 ACARDに無理に買い替える必要もないかな?という感じなん ですが。
■ Promise Ultra100 はいつまでも不完全!! ■ こういう特定商品叩き営業妨害まがいスレタイは痛いな。 あらかじめ言っておくが、当方、社員・関係者ではない。 レス全てを読んだわけではないが、スレタイが目障りで仕方ないので。 どんな電器製品にも1/100程度の不良は見込まれる。 運が悪かったと思え。それ以外にも自作PCには相性問題や その他技術的障害が多い。自作PCを家電と同じに 考えている厨房は逝ってよし そもそも、故障率が電子部品<<機械部品であることを 考えれば、HDD不良の可能性のほうが桁違いに高いのは明らか。 このスレには被害者と名乗るものが多数いるが、こんな連中は 全ユーザ数の1万分の1にも満たないことを考えてほしい。 最後に、私もPromiseUltra100ユーザだが、数年前のマザーボードと 組み合わせて、大変重宝していることを付け加えておく。
270 :
:02/01/18 22:49 ID:???
スレを読まないでカキコしてる方がいらっしゃいます
271 :
:02/01/18 23:07 ID:???
当方MSIのBX-MASTER(U66オンボード)とU100TX2を併用して W2kをFAT32で使用しているんですが、先日unknown hard error というSTOPエラー(c0000218)を吐いて起動しなくなりました。 (前々スレで書かれているのと同じ症状です) この症状が起こる前にかちゅーしゃで50個ほどのスレを 「お気に入りで巡回」させた直後にシャットダウンをかけたところ、 かちゅーしゃのログが派手に壊れていることが確認できました。 (scandiskで確認) 他のサイトも見たところシャットダウン後の電源断がディスク 書き込み完了より早く行われる現象のように思えます。 解決方法(シャットダウン時間を遅らせる等)をご存知の方は いらっしゃいませんでしょうか。 ちなみに今は「再起動」→「POST中に電源断」でごまかしています。
272 :
:02/01/18 23:15 ID:???
273 :
200 :02/01/19 03:05 ID:???
>>265 まぢで?
どちらがマスタ側なのか、解れば教えて欲しいなぁ。
VIBRA128よりもYMF724の方が良いんじゃないか? とか最近思い直して使ってみたんだけど、
BT878とYMF724とをINT共有させたらW2kのリブート&電源断が動かなくなった。
VIBRA128だと、とりあえず動いているみたいだけど・・・。
U133TX2とU100TX2とをINT&IRQ共有させるってのもアリだと思うんだけど、
さすがに精神衛生上宜しくないし・・・。
YMF724とi82559とを共有しても問題無いのなら、BT878をG400DHと共有させようかな。
・・・ああぁ〜、ますますFlat Panelが使えない環境になって逝く・・・。
かなりスレ違いさげ。
274 :
265 :02/01/19 03:28 ID:???
大嘘吐いてる。構成メモが壊れてた。 上のは忘れてくれ。正直すまんかった。 んで確認してきた。6280とYMF754が共有してた。 6280がPCI2、754がPCI3。
>>269 > どんな電器製品にも1/100程度の不良は見込まれる。
> 考えれば、HDD不良の可能性のほうが桁違いに高いのは明らか。
> こんな連中は全ユーザ数の1万分の1にも満たないことを考えてほしい。
( ´,_ゝ`)プッ
276 :
200 :02/01/19 03:52 ID:???
277 :
200 :02/01/19 05:09 ID:???
>>257 続き
うちの薔薇4の音を聞いてみたけど、再起動時でも何にも変化は起こらないみたい。
ファームは3.10だったと思う。
U100TX2は新しいBIOSが無いのでそのまま(B23だったかな)、U133TX2はB12(最新)。
単純に、ファンの音がビュンビュン五月蝿いから聞こえてないだけかもしれないけど。
でも電源断したときの薔薇4は、「キュィ〜ン」というモーターが止まる音がしてるのが解るんだよね。
あ、この音はU6かもしれん。
ちなみに、Maxtorの40G-P非流体・旧Q工場モデルは「ガッコーン」という、
最近のHDDにしては凄い音がする。非流体だからだろうけど。(^^;
でもF社20G-P流体HDDは、何故か「カコーン」という音がする。
278 :
7 :02/01/19 05:38 ID:???
279 :
200 :02/01/19 05:56 ID:???
>>278 セキュリティを言われたらNTFSだよね...
あくまで個人レベルでの話ということで...
んで、NTFSはログとか色々とオーバーヘッドがあるから、
単純に管理されてるFATシステムのほうが、普通は速いってことね。
但し、セキュリティは Everyone が フル・コントロール(爆
何のためのNT系OSなんじゃー、とか思う人も居ると思うけど、
例えばユーザー1人で、ネットワークも他人とは共有しないっていう話ならば、
OSは安定しているやつを選んで、少しでもパフォーマンスを上げるために
FAT32を選ぶっていう人も居るかと思う。
いや、そもそも穴が空いてるOSが駄目なんだという話になるから、セキュリティはこの辺で。
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/ ここから自力で探してください。
280 :
271 :02/01/19 10:29 ID:???
281 :
200 :02/01/19 13:51 ID:???
282 :
200 :02/01/19 14:12 ID:???
283 :
7 :02/01/19 14:22 ID:???
284 :
200 :02/01/19 14:32 ID:???
>>283 そうなんだよね...SP2なら問題無い筈なんだよね。
というか、これはIntelのドライバが問題だったのであって、
独自ドライバ使っているPromise,ACARD,HPT,etc...は関係無いはずなんだけど。
285 :
:02/01/19 14:36 ID:???
286 :
200 :02/01/19 15:00 ID:???
>>285 Unixだから大丈夫だと考えるのもイタイけどな(w
スレ違いでsma
287 :
:02/01/19 16:05 ID:???
>>286 ファイルシステムの話なのに、何故そこでUnixが出てくる。
288 :
200 :02/01/19 21:14 ID:???
>>287 FAT、NTFS、って出てきて、それでも駄目ならUnixのファイルシステムって流れかと。
駄目?
289 :
_ :02/01/20 02:29 ID:UWfvPR5T
つかデータ化けは FAT32だろうがNTFSだろうが発生するのか? そこだけ教えてくれ。頼む。 過去ログによると データ化けしなかった人の環境はWin98かWin2000。 しかしファイルシステムについてほとんど誰も言及していない。 わずかな証言から、Win2000でFAT32の場合は 化けるようだ。
290 :
前前すれの1 :02/01/20 02:43 ID:iUQE0GHI
いや〜懐かしいね、まだ続いているのかぁ。 記念カキコ。
291 :
:02/01/20 03:20 ID:???
Win2k/XPの再起動時HDD停止についてですが HDDとの相性だと思っています 私が自分で確認できたHDDだけ書いておきます OK組・・・バラ4、6L040J2、WD200BB NG組・・・DPTA、51536U3、FireballSE これだけしか試していませんが・・・
292 :
7 :02/01/20 03:22 ID:???
>>289 前スレ709でCRCはチェックしなかったけどchkdskでエラーでまくりで
自動修正される件の者だけど、全ドライブNTFSってことで。
293 :
ありゃりゃ :02/01/20 05:09 ID:GIwQlZRG
>>291 はマジすか?
自分は、DPTA-371360をくっつけようかと思ってました。
やばいか。
294 :
7 :02/01/20 05:14 ID:???
>>291 >>293 96147H6も多分切れている可能性大と言うことで。
Fireball lct 08は・・・うーん、よくわからん。
295 :
:02/01/20 06:17 ID:???
296 :
200 :02/01/20 14:13 ID:???
>>289 うちの環境で以前、U100でデータ化けが起きたことあるんだけど、
その時は、ファイルシステム関係無く起こったよ。
環境は、前スレ713に書いてある。
XPに限った話だが。 プロミス純正ドライバより、XPの標準ドライバ使った方が安定しているように思うのだが・・・そんなもん?
298 :
:02/01/20 19:46 ID:???
AEC-6280に5TO40H4を2台繋ぐ場合 プライマリマスタとセカンダリマスタでは起動に時間がかかったり ネットワークの設定などで再起動するときに 「Windowsを再起動しています」という表示が出たままになります。 プライマリマスタとプライマリスレーブだと問題がありませんでした。 動画再生するとrmファイルだけスローになります。
300 :
300 :02/01/20 20:52 ID:2qwuo1BX
300!
301 :
:02/01/20 22:33 ID:???
>>299 セカンダリマスタのHDDジャンパをスレーブにするとか?
302 :
200 :02/01/20 23:03 ID:???
>>301 1台のみ接続でスレーブにするのもどうかと思うよ・・・。
ケーブルセレクトとか、マスターとか...
303 :
7 :02/01/20 23:51 ID:???
304 :
7 :02/01/20 23:52 ID:???
305 :
:02/01/21 00:04 ID:???
このスレを読んで、今日 ACARD 6280 を買ってきました。 インストールもスムーズに行き、いまのところ快調に動いています。 ところでLEDの接続の仕方なのですが、6280カード上のどこに挿せばいいのでしょうか? カードの後ろ(ブラケットと反対のほう)に4本ピンがでていますが、私のケースから でているIDEのLEDのコードは2ピンです(普通2ピンだよね?) とりあえず下記の図において、1番目と2番目に挿してみましたがケースのHDDのLEDが つきません。 どこに挿せばいいのでしょうか? ←ブラケット ─━━━━━┓ ─ ┃ 1番目 ─ ┃ 2 ─ ┃ 3 ─ ┃ 4 ┃ ━━━━━━┛ |||||| ←スロットに挿す端子のつもり
306 :
291 :02/01/21 00:54 ID:???
>>293 うちはDPTA372050
どんな接続でもOUTでした。
ただし、Win2kでBuild19ドライバなら大丈夫です。
WinXP純正ドライバになって再起動がイヤだったので
その際に買い換えました。今は快適です。
293さんがDPTAをWin2kで使うのでしたらドライバはBuild19で。
WinXPを使うなら・・・やめたほうがいいです。
307 :
:02/01/21 01:08 ID:???
308 :
:02/01/21 01:15 ID:???
>>302 2台だよ。
今はIDE1にM-Sにしてる。(M=マスター S=スレーブ)
不具合が出たのは IDE1-M IDE2-M の時。
ジャンパ設定は間違ってないことを確認しています。
IDE1-M IDE2-Sは試してないので分かりません。
309 :
307 :02/01/21 01:16 ID:???
ごめん、1番2番で正解だけど+−が逆じゃない?
310 :
7 :02/01/21 01:37 ID:???
311 :
:02/01/21 02:20 ID:H1Bt08eT
ULTRA100TX2のBIOS飛んだっぽい.. PROMISEのサイトにもBIOSファイル無いし(一度も更新されていないから) どうしようかなぁ..
312 :
305 :02/01/21 03:04 ID:???
>>307 >> 309
>>310 レスどうもありがとうございます。
無事LEDが点くようになりました。
1番2番で正解で、+ と - が入れ替わってました。
再度教えて君ですみませんが、6280ユーザの方々へいくつか質問があります。
1.カード上に緑色につくLEDがあるが、マシンの電源を入れても点かなくなった。
買ってきたあと取り付けて、初めて電源を入れたときはついていたのに。
気になるのは、
>>305 でケースのLEDを確かめているときに、カード上のLEDピンに
つながっているケースのLEDのピンを触っていて(でも抜いたりしなかった)、
かすかに小さな火花が見えたような気がしたことです。体の静電気が
出てしまったのかなぁ?
でもケース上の緑のLEDが点かなくても現在ぶじに(カードにつながっているHDDを)
使えているので、あまり気にしていないのですが。
2.ケースのLEDは無事1番と2番で点くようになったのですが、では3番と4番はなにに
使うのでしょうか?現在6280には、プライマリのMasterにHDDがひとつ、
セカンダリのMasterにHDDがひとつつながっています。この状態でセカンダリのHDDに
アクセスすると、1番と2番につけたLEDもきちんと点きます。
3.リテールパッケージにはドライバCDが付属していますが、このなかに
「Mirror utility」とか「copy utility」なるものが付属しています。
これは6280には関係なくて、ACARD製品の他のSCSIカードやRAIDカードで
使うもの(ようは6280ユーザには必要のないもの?)なのでしょうか?
4.リテールパッケージにはHa! CD Bunner というアプリケーションが付属していますが、
http://www.acardsupport.com/eng/product/sw/hacd.html これの RAW コピーモードって、Clone CD みたいにかなりオリジナルに近いように
CD デュプリケートができるのかな。
自分でも試してみますが、使ってみた方はいらっしゃいますか。
#パッケージには、プロテクトがかかったCDもコピーできるって書いてあるけど。
#たとえばあるCDをB'sで複製するとうまくいかなかったけど、CloneCDで複製すると
#うまくいきました。
#同様のことがHa!でできれば、Clone CD 買わなくてもすむかな。
313 :
7 :02/01/21 03:40 ID:???
>>312 1. あったのか・・・どこにあるんだろ・・・PCI5スロット全部刺さってて
良く見えん。すまん。
2. ケースによっては4ピンのLEDコネクタもあるんだってさ。
ちなみに俺はPromiseのマニュアルみたらカードのコネクタ側から1番ピンだと
書いてあったのをみてACARDの配線パターンみたら似てたので同じなんだろうと、、、
3. 添付されてたってことはつかえるってことなんでないかい?
使ってないからわかんないけど。
4. 使ってません(^_^;
実のないレスですまん、、、
314 :
:02/01/21 06:13 ID:???
>>312 1: ボード上の緑色のLEDはアクセスランプのようです。
4ピン端子から取ったLEDと同じ光り方でした。
315 :
200 :02/01/21 15:57 ID:???
316 :
:02/01/21 16:52 ID:1Zl2ic4O
6280ってBIOS飛ばしても動くかな? HDD認識で起動遅くなるのがうざくなってきた。
317 :
:02/01/22 07:11 ID:mSb6nIdO
U133TX2でも再起動時のHDD電源落ち+再スピンアップって発生する?情報 キボンヌ。
318 :
:02/01/23 00:15 ID:???
スレ違いかもしれないが FASTTRACK66も駄目なのか?
319 :
7 :02/01/23 01:10 ID:???
>>318 "FT"で大文字・小文字を区別する検索をかけてみればよいかと思われ。
320 :
312 :02/01/23 02:02 ID:???
>>313 >>314 レスどうもありがとうございます。
LED について。
ボード上のLEDを確認してみましたが、313 さんの言うとおり、ケースのLEDと同じひかりかた
でした。
ついでに、これを確認してみるためにケースをあけて眺めていたら、SCSIカード(DC390U)にも
LEDがついていて、たまにぴかぴか光っていることを確認。
うーむ。
321 :
ななしさん :02/01/23 03:15 ID:91lNjG8r
Ultra100TX2の新BIOS、ドライバー出てるんだが・・・・ 変更要点 >Supports 48-bit LBA for drives larger than 137 GB. Self-extracting .EXE 133じゃなく、100で間違えないんだよな? あやしすぎ・・・・・・ #とりあえず、入れてみるけどなー
322 :
:02/01/23 03:34 ID:???
つうか、なんでUltra100のドライバは更新されてないんだ。 見捨てられたか・・・。
323 :
_ :02/01/23 03:53 ID:???
>>322 激しく同意!
プロミスから言わせれば、借金してでも新しいの買えつー事じゃないか?
どうでもいいけど何でプロミスのサイトはバカみたいにCSSバリバリ使ってんだ? 見にくいしページスクロールがやたらもたるし。
325 :
:02/01/23 09:52 ID:???
326 :
:02/01/23 13:08 ID:mQv8hCpL
UltraもFastaTrackもドライバのファイルは旧製品のも含まれてるよ。 [Promise] %PCI\VEN_105A&DEV_4D69.DeviceDesc%=ultra133TX2,PCI\VEN_105A&DEV_4D69 %PCI\VEN_105A&DEV_4D68.DeviceDesc%=ultra100TX2,PCI\VEN_105A&DEV_4D68 %PCI\VEN_105A&DEV_4D30&SUBSYS_4D33105A.DeviceDesc%=ultra100PCI,PCI\VEN_105A&DEV_4D30&SUBSYS_4D33105A %PCI\VEN_105A&DEV_0D30&SUBSYS_4D33105A.DeviceDesc%=ultra100PCI_2,PCI\VEN_105A&DEV_0D30&SUBSYS_4D33105A %PCI\VEN_105A&DEV_4D38&SUBSYS_4D33105A.DeviceDesc%=ultra66PCI ,PCI\VEN_105A&DEV_4D38&SUBSYS_4D33105A %PCI\VEN_105A&DEV_4D33.DeviceDesc% =ultra33PCI ,PCI\VEN_105A&DEV_4D33
>>326 なんだけど、ドライバ更新したらXP起動しなくなっちゃったよ。
もしかしてBIOSも更新しなきゃいかんのか?TX2のに。
よく解らんヘタレなんでデフォで逝きます。
328 :
:02/01/23 13:33 ID:???
2000だけど、ドライバ更新すると起動しなくなるのは良くある。 俺も結構悩んでたけど、ある日解決方法が見つかった。 更新するとCOM+ Event Systemが起動できなくなってしまうようで、 セーフモードで立ち上げてCOM+ Event Systemを自動起動するように 再設定してやればいいのだ。
329 :
327 :02/01/23 14:24 ID:???
>>328 なるほど。ためになりました。
勇気出して馬鹿さを晒した甲斐がありました。
参考にさせていただきます。
330 :
321 :02/01/23 14:56 ID:91lNjG8r
100TX2新BIOSと新ドライバその後。 以前よくあった「ギガ単位のファイル転送時、システムが完全に反応しなくなる」症状が無くなったYO. さらに、何も考えずページファイルをがばがば消費することも無くなった。 怪しいアップデートだと思っていたが、基礎機能もちゃんとアップしてるぞ。目出度い。
331 :
:02/01/23 14:59 ID:???
重要なのは、Ultra100のドライバが出るかどうかだ。
332 :
200 :02/01/23 18:42 ID:???
U100TX2の新ドライバと、U133TX2の最新ドライバをコンペアしたら、 すべて一緒のものだったよ。 動作確認に2ヶ月もかかるんかいな。(藁
333 :
200 :02/01/23 18:57 ID:???
U100TX2の新BIOSを書き込んでみた。 別に、137G以上なHDDが繋がっていないから変わらないけど。 ビルド番号が23から11へと下がったのは、多分、U133のBIOSを流用しているからかな? もしかしたらATA133に隠れて対応してるかもしれないし、ATA133の部分だけ削除しているのかもしれない。 ハードは対応しているのにねぇ・・・。
334 :
318 :02/01/23 20:43 ID:???
>>319 FTで検索かけてみたよ、どうもありがとう。鬱だ...
どちらも酷評だがUltra100とFT66どちらの方がマシなんだろうか
(家にある2枚 win2kでIntel440BXマザー)
335 :
(゚Д゚) :02/01/23 20:45 ID:VjcLsxvL
古いBIOSのバックアップは取らせてくれないのかな?(´Д`;) 楽で良かったですが・・・。 デジタル署名入りとは、ちょっと驚いた。
>デジタル署名入りとは、ちょっと驚いた。 ドライバの事ね。
337 :
:02/01/23 20:55 ID:???
BIOSとドライバを最新のに変えたけど、やっぱり再起動時に電源落ちるな。これは なおらんのか…(´Д`)ハァ
338 :
200 :02/01/23 21:04 ID:???
>>335 >>古いBIOSのバックアップは取らせてくれないのかな?(´Д`;)
できるはずだが。
>>338 えっ?そうなんですか?
バッチファイルも一緒にフロッピーに放り込んだのが拙かったのか・・・。
340 :
200 :02/01/24 01:21 ID:???
autoexec.bat を知らないとは... 普通にptiflashを動かせば、バックアップ出来たのに... 別に、元に戻す必要が無いのなら、いいじゃん、気にするな。(ぉ
341 :
:02/01/24 01:39 ID:???
BIOSのバージョンが(数字だけだけど)下がっているようになるのはチョト気になるな。
342 :
7 :02/01/24 03:23 ID:???
>>334 どっちがましとかはわかんないけど、必ずこの症状が再現するとは限らないわけで。
君がまともに動く方の一員であることを願うよ。
悔しいことに俺はダメだったけど。
343 :
200 :02/01/24 03:57 ID:???
CDブート可能だったU66ってのを、一度手にしてみたいという気持ちがある。 1年半前、ソフトRaid-0が流行り出した頃の物だから、適正価格じゃもう無いだろうなぁ... 抵抗一本の改造が流行ったものだから、FT66の数倍は売れてるだろうし... 中古はイヤ(ぉぃ
344 :
200 :02/01/24 05:24 ID:???
Raid-0なんて、メインで使う気はもう起きないけど。 今もFTとSegateのHDDの相性は悪いのかな? しかし、なんでだろうねぇ...
345 :
7 :02/01/24 05:55 ID:???
>>200 俺は正月明けに薔薇4を2台ほどPC工房で買おうとしたら
かなり焦った声で「まさかRAIDじゃないですよね」、と言われたからまだあるんだろう。
ちなみに、ただ単に容量が80Gじゃ足りんかっただけ。
で、発生原因だけど、SeagateのATA制御アルゴリズムがよくないとかなんとか
そんなWebページをみたことあるけど真偽は不明。
346 :
:02/01/24 11:59 ID:???
TX2の新バイオスとドライバー、ぶちこみました〜。 いまのところ問題なし。 心なしかレスポンスがよくなったよーな気が・・・ プラセーボ効果かもしれませんが・・・。
何だかんだ言ってPrimiseのシェアが圧倒的っぽい。 障害報告についても数を鵜呑みにしちゃだめか。ネットのワナだね。
348 :
ななしさん :02/01/24 15:38 ID:rUe4MmgT
>346 そう思うなら・・・・このスレをすべて読み、その上でUltra100か66を使ってみたまえ。 障害報告の大半は100か66,TX2はそんなに発生してないぞ #ネットの罠(かなりアレな言葉だが)でもなんでもなく、単なる読解力不足だそりゃ。
349 :
200 :02/01/24 15:38 ID:Au3xfs9R
そもそも、顔も知らない人の言うことを何故鵜呑みに出来るのかを問い詰めたい。 ぁゃιぃ人の言うことは、信じないのにね。
>>348 いや、実際使ってみて、怪しげなんで取りやめたんだけどね。別マシンで
ACARDのを使って至極平和。
でも現実に動いてる人も多い訳なんで、自分の経験だけに基づいてアンチ
的な言動はしない方がいいのかな、って。
351 :
:02/01/24 20:55 ID:???
Ultra100TX2のBIOSとドライバ更新したらシャットダウンできなくなったよ。 電源切れずに再起動・・・エンドレスだ鬱・・・
352 :
:02/01/24 22:39 ID:dal2/pTf
GA60XETで6880(RAID組まずATA133として)使ってるけどNTFSが壊れてるって言われる。 マザーのIDEに繋ぐとまともに動くんで実際にはファイルシステム壊れてないようだけど。 何度かクリーンインストしたけど駄目。M/Bとの相性か初期不良なんだろうか?
353 :
351 :02/01/25 00:19 ID:???
原因がわかった。犯人はTX2ではなくてUSB2.0のPCIカードだった・・・ I/Oのやつだけど意外な落とし穴があったよ・・・スレ違いだね、ごめん
354 :
7 :02/01/25 14:56 ID:???
355 :
:02/01/25 17:53 ID:wPV/ee9w
>>354 ちょっと違うような・・・
6880に繋いでしばらく使ってるとPC起動時に突然スキャンディスクが始まる。
6880のIDE1MasterにMaxtor PLUS40もしくは、IBM DTLA307030(どちらもC,Dと
パーテション二つに切ってる)IDE2MasterにBaracuda ATA4(1パーテション)。
どういう訳かMaxterはCドライブ、DTLAはDかE(Baraccuda)のNTFSが壊れてると言われてしまう。
MaxtorとDTLAはリムーバブルラックで交換。OSはどちらもXP使用。
原因が解らないんで今はM/BのIDEに繋いで使用中。
PCの事良く解らないんで、おとなしくこれで使います・・・
356 :
:02/01/25 20:21 ID:4xwiRkZq
>>355 ユーザはアドミン権限もってる?
それとも安全のため一般ユーザやパワーユーザー使ってる?
アドミン以外がNTFS系フォーマットののディスクを取り付け取り外しするには
ローカルセキュリティーポリシーのセキュリティーオプション設定しないとダメだよ。
357 :
355 :02/01/25 21:36 ID:f+GmKCwS
>>356 アドミンユーザーの設定しかしてません。
358 :
:02/01/25 21:57 ID:???
BIOSアップデートしようかなあ・・・。 まあ、来月にシステム再インストール予定だから、いっか。
359 :
200 :02/01/25 22:28 ID:???
6280のBIOSにはRemovable Diskの設定があるけど・・・。 BIOSの設定が出来るから、多分、対応してるんだろうけどね。 6880は、対応しているのかな? BIOSの方の設定を変えてみるとか。
360 :
:02/01/26 02:52 ID:???
AEC-6280を取り付けた後って、ママンのIDEをBIOSで殺した方がいい?
>>360 共存可能だよ。CD−Rとかはそっちに回した方が安全といえば安全かも。
使わないならBIOSで殺した方がIRQが空いてウマー、だけどね。
362 :
:02/01/26 05:45 ID:???
>>360 先にシリアル2、パラレル、IRQ3(MODEM)をBIOSで殺して
それでも足りなくなったらってことで
363 :
360 :02/01/26 07:07 ID:1mLO85c1
やっとWIN2Kのインスト終わった・・・。 インストの途中で止まる事3回。。 LiveとIOデータのSCSI同時に刺してたのが悪かったかな。 でもこれ、2Kの「起動中...」の所遅くない?
364 :
7 :02/01/26 17:42 ID:???
>>363 うちはSCSIのR使っているんだけど、RのBUSYランプが"起動中..."
の時につくのでどうも、なんかSCSI IDでも検索しているっぽい。
365 :
360 :02/01/26 18:24 ID:UBouQOva
>>364 んー、、やはりそうなのかな?
とまぁ440BXでAEC-6280を使った結果:
使用HDD:薔薇4(DMA100で動作)
Read 41727
Write 40394
RandomRead 14948
RandomWrite 12028
以上の結果です。
>>340 そっすね。
気にしないことにします。
エラーメッセージからUltraの文字が消えたのでそれでOKって事で。
367 :
200 :02/01/26 22:28 ID:???
368 :
363 :02/01/27 01:12 ID:TXNcs7Pw
>>367 うお、ママンまで同じですな。
うちはAC6BCProII使ってます。
369 :
440BX :02/01/27 01:58 ID:ffS22MXL
質問です。XPで「Promise Ultra100」って問題なく使えるんですか?
オンボード promise100 なので、ドライバは黙ってても入ってきた。 ただ、ファイル壊されるのが怖くて使ってないけども。 勘としては、今までにエラー出してなければ、XPでも問題ないんじゃないかな。
371 :
200 :02/01/27 04:56 ID:???
372 :
:02/01/27 11:39 ID:???
>>371 CMDチップは癖がありすぎたの。CUBXを使ってたからASUSの気持ちはわかる。
373 :
7 :02/01/27 14:34 ID:???
374 :
:02/01/27 16:43 ID:J1kc0TkK
TX2使ってて、使用中急にハードディスクが無反応になってハングアップ、 再起動するとカードがハードディスクを認識しなくなる。 と言うよくわからん不具合があった、 んで、この前、IDEケーブルをいいやつに変えるとその現象がピタッと止んだんだよ。 ケーブルとの相性みたいなものもあるかも>TX2
375 :
7 :02/01/27 17:29 ID:e730/Qin
>>374 そのダメケーブルと良いケーブルの詳細キボン
もしや、ダメケーブルはPromise謹製だったりします?
376 :
:02/01/27 20:18 ID:???
今日acardのAEC6280買ってきたけど、これFT66とかと併用できないの? FT66とAEC6280(こっちをリムーバブル)でOSを分けて使おうと思ったんだけど、 BIOSがSCSIのみしか選択できず、必ずAEC6280から立ち上がってしまう。ガ━━(゚Д゚;)━━ン! どっちか捨てなければならないのかな、鬱だ。 MBはP3B-Fなのです。
377 :
_ :02/01/27 20:36 ID:???
>376 PCIバスの位置は変えた? もしかしたらFTから起動するようになるかもしれない。
378 :
7 :02/01/27 20:38 ID:???
>>376 スロット順とか変えたらどうなんでそ。
俺P2B-FでPCI1をRとPDつながったSCSI、PCI2を6280にして
接続すると起動するけどPCI1と2を入れ替えると起動しないけど・・・
379 :
7 :02/01/27 20:38 ID:???
380 :
:02/01/27 21:05 ID:???
やっぱりそんな感じで微妙なもんなんだ。 BIOSで順番切り替えられればいいのだが、そこまでは考えられてないのか 南無
381 :
:02/01/27 21:19 ID:???
極まれに、起動優先順位を、 PCI1〜4あたりまで番号指定できるマザーも有るけどね・・・
382 :
200 :02/01/27 21:20 ID:???
>>376 参考までに。
U133TX2とU100TX2との共存は可能だが、ブートはBIOS認識の早い方に繋がったHDDのみ可能となる。
U100TX2と6280とを共存させると、かなり不安定。
6280からCDブートを使ってDOS起動させると途中でフリーズ。
ブート中にBIOS読みにいった所でフリーズってのも何度か。
FT100TX2と6280との共存は可能だが、やはり6280からCDブートを使ったDOS起動は途中でフリーズ。
FT100TX2とU100TX2との共存は可能で、ブートHDDの制限も無かった。
ブートの切り替えは、MBMというものを使用。
同じメーカで揃えるのが良いと思われ。
383 :
200 :02/01/27 21:23 ID:???
ってここまで書いたけど、、、 もしかしたらMBMが4台目のHDDまでしかブートに対応していないとか言うオチがあったらスマソ。
384 :
:02/01/28 00:52 ID:???
>>375 秋葉にて500円位で買った安いやつだったと思う>ダメケーブル
1000円ちょい位のケーブルに変えたらピタッと出なくなったよ。
385 :
:02/01/28 06:29 ID:hNiXQloP
>>376 AEC-6280の方はデバイスをブートさせないらならBIOSをDisabledにしとくと言う
手があるけど...。
両方起動させる場合があるなら他の方が書いてるとおりPCIスロットの差し込み順番
を変えてみるしか思いつかないですね。
386 :
:02/01/28 07:35 ID:???
AEC6280単体ではブートHDの順番を変えることはできるのですか? IDE1と2に2台接続した場合
387 :
7 :02/01/28 20:16 ID:???
>>384 やっぱりケーブル関係あるんだねぇ・・・・
だけど、俺純正ケーブルと1500円する奴使っているし・・・
やっぱりUltra100が悪いのか・・・
388 :
:02/01/28 20:16 ID:???
やっぱりブートの洗濯はできないみたいね
389 :
:02/01/28 22:24 ID:???
ace6280はビッグドライブ対応していますか?
390 :
7 :02/01/28 22:44 ID:???
391 :
:02/01/29 02:23 ID:???
Ultra100の新ドライバまだですか? それとももう終わりですか? これを機にACARDに移行しよかな。
392 :
200 :02/01/29 03:39 ID:???
試しにU100TX2かU133TX2のドライバを入れてみれば? W2kなら、とりあえず別のハードウェアプロファイルを作って実験してみる・・・ってこれは意味無いか。 発売してから1年以上も経ち、新OSのXPにもデフォで完備されているんだから。 致命的な(どんな環境でも再現可能な)バグが出ない限り、メーカ側としては枯れたと考えても不思議じゃない。 ACARDの6260(ATA66)のドライバも、かなり前から更新されなくなっているみたいだし。
393 :
200 :02/01/29 03:43 ID:???
参考までに、U133TX2の最新ドライバB29のtxtsetup.oemから。 [scsi] Ultra133TX2_xp = "WinXP Promise ULTRA133 TX2 (tm) Controller", Ultra Ultra100TX2_xp = "WinXP Promise ULTRA100 TX2 (tm) Controller", Ultra Ultra100_xp = "WinXP Promise ULTRA100 (tm) Controller", Ultra Ultra100_xp_2 = "WinXP Promise ULTRA100 (tm) Controller (PDC20265)", Ultra Ultra66_xp = "WinXP Promise ULTRA66 (tm) Controller", Ultra Ultra33_xp = "WinXP Promise ULTRA33 (tm) Controller", Ultra Ultra133TX2_nt5 = "Win2000 Promise ULTRA133 TX2 (tm) Controller", Ultra Ultra100TX2_nt5 = "Win2000 Promise ULTRA100 TX2 (tm) Controller", Ultra Ultra100_nt5 = "Win2000 Promise ULTRA100 (tm) Controller", Ultra Ultra100_nt5_2 = "Win2000 Promise ULTRA100 (tm) Controller (PDC20265)", Ultra Ultra66_nt5 = "Win2000 Promise ULTRA66 (tm) Controller", Ultra Ultra33_nt5 = "Win2000 Promise ULTRA33 (tm) Controller", Ultra Ultra133TX2 = "WinNT Promise ULTRA133 TX2 (tm) Controller", Ultra Ultra100TX2 = "WinNT Promise ULTRA100 TX2 (tm) Controller", Ultra Ultra100 = "WinNT Promise ULTRA100 (tm) Controller (PDC20267)", Ultra Ultra100_2 = "WinNT Promise ULTRA100 (tm) Controller (PDC20265)", Ultra Ultra66 = "WinNT Promise ULTRA66 (tm) Controller", Ultra Ultra33 = "WinNT Promise ULTRA33 (tm) Controller", Ultra その他、レジストリ情報もU100と思われるものが含まれている。 OSをセーフモードで動かして復旧する自信があるなら、人柱erになってみたら? みんな面倒だから、人柱erの報告を待っているんだと思うよ(w
不良クラスタ発生のため修理に出してた薔薇4(U100TX2接続中に異常発生)が 帰ってきた。結果「異常ないぞ(゚Д゚)コルァ。折角だから動作確認品と交換した ぞ(゚Д゚)オルァ。母板やら見直せや(゚Д゚)ゴルァ」だそうな。思わずその場で ACard買ったよ(;´_`;)。
395 :
200 :02/01/29 16:04 ID:???
>>394 不良クラスタと不良セクタって、一緒に見えて違うんだが。
復旧出来ない不良クラスタの中に不良セクタが存在するわけで。
うちのマクの場合、FT100TX2で不良クラスタが発生して、
Raid崩してU100TX2に繋げてテストしたら復旧出来ない不良クラスタが発生していた。
現在、修理という名の交換中。
それと、U100TX2、U133TX2、共に薔薇4、U6を繋いでいるがエラーは出てない。
が、超負荷(エンコ中にギガファイルコピーして、動画を再生してみるとか)をかけると、ごくまれにおちる。
引き金が動画再生なので、VIBRA128のドライバが怪しいのかもしれない。
W2kでマルチメディアはやるなってことだね。(T-T)
PCI負荷に強いといわれている440BXで発生するから、もしかしたらPCI負荷に弱いチップセットが原因とかもあるかも?
HDDをつないだら挙動がかなり怪しげで、ずっと無用の長物と化していた オンボードのUltra100。 しかし! このたび買ったDVD−ROM。内臓ATAにつなぐとなぜかPIO モードになってしまいDVD再生時にかなりのがたつきが発生していたんだ けど、これをUltra100側につなぎ変えると……、ばっちぐぅ! 一応こいつにもお金を払ってた訳なんで、活用できてちょっとうれしいっす。 読み出しのみの用途ならデータ破損うんぬんも気にしなくてオッケーだしね。
397 :
:02/01/29 18:51 ID:4gkt5GdD
>>396 自分のP3B-FもATAPIデバイスを軒並みPIOでしか認識してくれないんですよね。
DVD-RAM欲しいんだけどそのせいでSCSIにしようかと。そうすると選択肢狭まるし
DVD-RAMはAEC-6280に接続できるかなぁ?
>>397 BIOSで該当デバイスを[None]にして、WindowsでDMAオンにしてもダメですか?
まあ漏れの場合そうしても、Win2000で日立GD-5000の動作はなんか怪しかったけど。
当時、GD-5000がUltraATA33に対応してないから怪しんだろと片付けましたが。
後、HDD以外の物にATA66ケーブル使っても、なんかおかしくなったような記憶が
399 :
:02/01/29 21:28 ID:???
Ultra100 tx2てfasttrak化できんの?
400 :
:02/01/29 21:39 ID:???
401 :
7 :02/01/29 21:42 ID:YuV5Wfy6
>>395 俺、ACARDにしてから一度も落ちてないなぁ、、、
Ultra100では何度も落ちたけど、、、
>>396 いいね、たまにそういうUltra100の成功談も。
いや、煽りでなしにマジで。
402 :
200 :02/01/29 21:58 ID:???
>>398 ATA33デバイスにATA66orATA100ケーブル使うのは、逆効果になる可能性があるらしいよ。
インピーダンスが違うかららしい。
それと、うちもオンボードATAに繋がったDVDとCD-Rは、OSインストールした直後は
PIOモードになってる。
デバイスマネジャーとかでU-DMAに変更して再起動することで、U-DMAとして認識されるよん。
>>399 Raid-0使用の、FTは、というかFTに限らずソフトRaid全部だけど、
1年後ぐらいに元に戻す or Raid-1のみ使う、ってことになると思う。
俺は、CPU使ってまでHDDを速くしようとは、もう思わないや。(^^;
Dual-CPUなら考えなくも無いが。
403 :
Socket774 :02/01/29 22:29 ID:cFRnOCts
私は現在IDE-HDD*2にCD-RW、DVD-ROMという構成です。そこで DVD-RAM/Rを追加しようとしたらATAPIが足りないので ATA-100:HDD*2 ATAPI:CD-RW、DVD-RAM/R Ultra100:DVD-ROM という構成にしようと考えました。とりあえず今は ATA-100:HDD*2 Ultra100:CD-RW、DVD-ROM と接続しています。 問題無く使えてるんですが、もっといい接続方法はありますか? OS:WinXP Pro、ママン:ASUS CUSL2-C
404 :
398 :02/01/29 23:11 ID:???
>>402 >インピーダンスが違うかららしい。
なるほど、それだと納得がいきますね。
ATA66〜133以外は、普通の40ピンIDEケーブルでいいと
405 :
200 :02/01/30 00:08 ID:???
>>404 でもね、スマートケーブルでもATA100で動かせる事実を考えると・・・。
これを全てまとめて「相性問題」に片付けられちゃうのかなと。
406 :
買おうか迷ってます :02/01/30 03:16 ID:QZhDFurW
簡単に考えると、HDD間のデータのコピーをする時のみ、めんどいけど いちいちUltra100からHDDを外して、マザーのIDEコネクタにつないで コピーすれば良いんでしょうか? 自分のは Pentium3(Katmai550MHz) 256MB P3B-F HDDは全てQuantumのEXとAXです。 Ultra100からのブートだけなら問題無いんですよね?
407 :
:02/01/30 03:23 ID:???
うちであった症例ですが、6280につけたHDDで「書き込み遅延エラー」がでて、 SeageteのSelfテストツールでもハードウェア異常が見つかっている(6280や オンボードIDEに接続)にもかかわらず、TX2につけたらエラーがでなくて 一見まともに動いていることがありました。これにあってからTX2は使ってません。
408 :
:02/01/30 10:05 ID:vt+Tq7kX
>>398 アドバイス有り難うございます。
実はBIOSでNone、WindowsでDMA認識OKと言うのは以前試して成功して
いました。ただ、使っているATAPIデバイスがLS-120とCD-ROM(現在はSCSI)
なので起動時ブートが出来なくなるのでこの設定方法はやらなかったんです。
FDやCDからのブートする頻度を考えるとその都度BIOS設定変えると言う手も
有りなんですけどね。どうもめんどうくさくて^^;
409 :
7 :02/01/30 12:04 ID:???
410 :
398 :02/01/30 15:15 ID:???
>>408 なるほど、いちいちBIOSいじるのは面倒ですよね。
LS-120も、なかなか困ったちゃんですな(汗
>>405 >でもね、スマートケーブルでもATA100で動かせる事実を考えると・・・。
>これを全てまとめて「相性問題」に片付けられちゃうのかなと。
ふむう、なかなか一筋縄ではいきませんね(笑
411 :
:02/01/31 19:17 ID:???
>>398 うちはwin2kでCD-R(PX-W1210A)が一時的にDMA ONになるが
休止状態から復帰するとPIOに...
Ultra100のせいだったのか、外そうかな
PM/PS ナシ
SM:PX-W1210TA
SS:GD-7500
Ultra100 IDE1:ATA100HDD×2
> 411 そもそもPX-W1210Aが正式にDMAをサポート してなかったと思うが…
>411 非正規ながら、一応使える。
なんだこれ? Promiseのサイトが変わったのは良いが、Ultra133の情報が一切消えた。 ドライバすら落とせないが。
>>411 その非正規の方法(UltraDMA33)で使っていましたが、
BXのときはOKだったけど、i815+IAAではNGでした。
416 :
415 :02/02/01 20:33 ID:???
417 :
411 :02/02/01 21:06 ID:???
>>413 非正規ってUltra100にCD-R繋ぐことですか?
なんかバックアップデータ焼くの怖いな
418 :
415 :02/02/01 21:33 ID:???
>>417 413氏ではありませんが、
背面にある意味不明のジャンパピンをショートさせると・・・・
サウンドカードをXWAVE576(YMF724)から玄人志向のCMI8738-4CHに変えたら めちゃ調子よくなりました。 データ化けを起こしたりIDEカードを付けても思ったほど速くならないと感じたら YMF以外のチップの載ったサウンドカードを試してみては如何でしょう?
420 :
200 :02/02/02 01:30 ID:???
>>419 うちも、YMF724使っていたけど、W2kが良く落ちたよ。
VIBRA128ではいきなり落ちるって事は無くなったけど。
YAMAHAチップは既に枯れたけど、ドライバが枯れないから意味が無いよね。
うちもC-Mediaにしようかな...
SBLive!みたく、アンオフィシャルドライバが開発されたりしないかなぁ。
422 :
200 :02/02/02 05:00 ID:???
>>420 うーむ・・・これを何回書いたっけ?(汗
YMF724はVIBRA128みたいに、W2k(WDM)ドライバが音割れすることは無いんだけど。
動画再生でパタッっと落ちるから、HDDにダメージを与えそうで怖い。
G400系のTV-outと相性でも悪いのかもしれないけど・・・。
いくらなんでも今はメモリが高過ぎるから、新しいPCも買えやしない。(T-T)
423 :
´Д` :02/02/02 09:15 ID:???
Pentium III-SのマシンにUltra133 TX2を入れたんだけど レジストリ弄くってL2キャッシュを512KBに設定すると起動できなくなるわ。 Windows XP/BIOS 2.20.0.12/DRIVER 2.00.0.29
424 :
:02/02/02 12:18 ID:???
ULTRA100TX2つかってて ドライバがXPデフォの人は V2.00 b3を使うといいよ。
>>423 つかL2の設定ってオートでなるんじゃないの?
426 :
200 :02/02/02 16:01 ID:???
>>423 P!!!-Sじゃなくて、P!!!(鱈)を買ったとかいうオチは無いよね?
>>425 W2kでならないんだから、XPでもならないんじゃない?
デフォL2-256KB設定だったかな。
427 :
423 :02/02/02 16:15 ID:???
>>426 1.26なんで鯖ですわ。
つか今までUltra100(無印)で設定してて不都合無かったんだけど
Ultra133 TX2に交換(OS再インストール)したら遭遇したのよ。
チューニング記事なんかを鵜呑みにして設定してただけで
俺にゃぁ違いなんか分らなかったからどっちでも良いんだけどね。
これが目に見えて分るくらいだったら暴れもするが。
ace6280マスターに繋いだバラ4をスレーブに繋いだマクスタの古いHD(ATA66)に HD革命でバックアップとろうとすると固まる。鬱だ セカンダリに繋ごうと思うけどケーブルがないから検証できない又後日
>>426 え?W2KでL2の設定オートでなるよ
だからXPでもなるって思ったんだけど
窓の手にその機能が搭載されて
多くのひとの失笑を買ったはず…
430 :
200 :02/02/02 21:06 ID:???
Win2kチューンスレよりコピペ。 654 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/01/30 10:11 SecondLevelDataCacheはDirect-mapped cacheを想定しているから socket7以前のマシンとかでない限りセカンドキャッシュサイズをそのまま入れると 逆にパフォーマンスを落とすぞ。確実に。
432 :
Socket774 :02/02/02 23:44 ID:zyN2f+NO
オレはプライマリマスタしか使わないから問題なし。 sage
ここのスレ読む前 Ultra100 → 恐くてHDDはつなげない。かといって光ドライブは非対応(と思ってた)。 それになんかドライバがちゃんとアンインストールされない? (デバイスマネージャで非表示デバイスの表示をするとなんか残ってる) よってお蔵入り。 苦労とCMD → 安いし、光ドライブ対応、でも起動が遅くなるし、 スタンバイから復帰すると光ドライブが認識されなくなる! 読んだ後 Ultra100 → 光ドライブ使えるの?スタンバイ対応? 苦労とCMD → 確かにCPU負荷高いねぇJUSTLinkだからいいけど・・。 Ultra100復活させようかな・・
acard6280使っているけど、イベントビュアーはこんな警告ばっかりでる。 「ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\DR2 上でエラーが検出されました。」 HDD変えたりしてもダメだからHDDは悪くないと思うんだよな。
どゆこと?
437 :
:02/02/03 14:10 ID:???
>>434 挿す場所、及びサウンドカード、MBとの相性問題は考えられないでしょうか?
438 :
7 :02/02/03 16:40 ID:???
>>434 俺はU100でそれが発生して、6280で解決した。
全く逆だな。何が悪いんだろうなぁ・・・・・
439 :
434 :02/02/03 20:14 ID:???
TX2から6280に変えたらこんな感じになったんです。TX2でも似たような エラーが連発してました。ケーブル変えてもだめ。INTは独立にしてあります。 そのほかのカードは P4T-F SB live! Tekram 390F または AHA2940UW (どっちも変わらず) 3com905B もうファイル壊れまくりです。しかたないので、IDEにHDDをつけて 6280にCD-ROMつける方法をやってみます。事実上、敗北宣言ですが…。
440 :
434 :02/02/03 21:28 ID:???
ちなみに6280、TX2ともにプリマリーに2台つけている分には問題なし。 セカンダリーにつけるとファイルが氏にます…。
441 :
7 :02/02/04 01:21 ID:???
>>439 すげえ駄レスでわるいけど、エラー発生後に
chkdsk c: /f は、やってる?
#逆に修正してファイル壊れたらスマソ
しかし原因・・・・・ドライバくらいしか思い浮かばない・・・
442 :
(゚Д゚) :02/02/04 06:11 ID:ZAqimXkc
>>439 TX2使ってますが、ディスクキーパーの体験版で
MFTもデフラグするようにしてから
イベントログにこんなメッセージが。(WindowsXP)
説明:
ドライバはデバイス \Device\Harddisk1\DR1 が失敗する可能性があることを発見しました。
すぐにデータのバックアップを作成し、ハード ディスクを置き換えてください。 すぐにも障害が起きる可能性があります。
↑これはXP標準装備のヤツでデフラグしたらメッセージが出なくなった。
妙だな・・・。標準のヤツはディスクキーパーのサブセット版なだけで同じ物の筈。
後ね、
説明:
ドライバは古いファームウェアのデバイス \Device\Scsi\ultra1 を検出しました。
処理能力が低くなる可能性があります。
これは何時まで経っても、定期的に出てくる。
444 :
Socket774 :02/02/04 10:20 ID:v2ZzNPKU
疑問に思うんだけれども、プロミスのUATA66インターフェースカードとかUATA33カードでもデーター化け起きるの? それともATA100 133限定の話なの? BX時代はかなりの人が、プロミス製を購入していただろうし、DELLとかGatewayも採用していたし。 AEC-6280は高いな・・・
445 :
434 :02/02/04 10:46 ID:???
>>442 まったく同じ症状ですね。うちではNorton入れてます。
6280では
>>ドライバはデバイス \Device\Harddisk1\DR1 が失敗する可能性があることを発見しました。
のような警告が数秒おきにでます。イベントビュアーは真っ黄色です。
>>ドライバは古いファームウェアのデバイス \Device\Scsi\ultra1 を検出しました。
これはTX2を繋げたときにでました。1時間おきに警告がでます。
ずっとそのままにしておくとファイルが壊れていき最後にはマシンが
フリーズしちゃいました。なんかページングファイルが壊れているとか
なんとかエラーがでて…。Win2Kでの話です。
最初はHDDがやばいのかと思って、
「HDDを交換しなきゃならんのか…痛い出費だなぁ(;´Д`)」
と思っていたんですけど、別のマシンに繋げてみてチェックした
ところ異常がなかったので
「どういうことだ???(゚Д゚)ゴルァ」
と逝ったわけです。
ケーブル変えたり、PCIスロットの位置を変えたりとやってみたのですが
結局は、
>>439 にもあるよーに、IDEにHDDを4台繋げて6280にCDROMを
繋げることで、ファイルが壊れたりすることはなくなりました。
イベントビュアーは綺麗になって警告がでることもなくなったので、
すごく精神的に安心。母板や他のボードとの相性があるのなぁ。
おかげで土日が潰れてしまったんで、もうこれ以上調べる気はないっス。
446 :
Socket774 :02/02/04 11:22 ID:n3ZYqhVQ
Σ(;´Д`)え゛!?TX2使ってるんだけどATAPI機器非対応だったの!? SDM-1502とBP-1500をセカンダリに繋いでてオンザフライコピー・DVD再生&リッピング・コピー転送・SD焼き・PS2ソフトのコピー 全部問題無かったから疑問にも思ってなかったんだけど
>>442 >>445 SB LIVE使ってませんか?
AX6BC ProとUltra 100の組み合わせで、同じような症状がありました。(Win2K)
ファイルも壊れることありました。
44.1kHzのデジタル入力が必要になったので、SB LIVEからReMix2000に変えて、
WinXpをクリーンインストールしたところ、エラーログは出ません。
ファイルの破損も無いみたいです。
>>447 ビンゴです。SB live!使ってます。こいつがガンなんですかねぇ……。
>>448 とりあえず一回、SBlive!をはずして、様子みたらいかがでしょう?
SB Live!は、結構多機能なのに、自らがローカルメモリを持っていないので
メインメモリへのアクセスが、頻繁なんだそうです
なにかとトラブル起こしてるところを見ると、この辺のお行儀があまり良くないようで・・・
450 :
200 :02/02/04 18:45 ID:???
多機能なサウンドカード程、負荷も大きいらしい。 サウンドカードだからって軽視されがち。 Creative(VIBRA128)のドライバの安定性は、うちの環境ではYMF724よりも良かったけど。 でもWDMドライバは録音が激しい事になってる。 オンボードに採用されているぐらいだから、今はC-MEdiaが無難なのかな・・・。 サーバには128とか載っているのが多いらしいけど。 YAMAHAが本気になってくれればいいだけの話だが(w
451 :
Socket774 :02/02/04 22:34 ID:12Wnf1Gw
>450 VIBRA128ってドライバはどれを使えば良いの? CreativeのサイトにはVIBRAって型番が無いから どのモデルのやつを使えば良いかわからん… わかりにくいサイトだ。
452 :
451 :02/02/04 23:54 ID:???
ってここはサウンドカードスレッド じゃなかったな。許せ。
XWAVE576(YMF724)使用中は1日1回はフリーズしてたけど CMI8738-4CHを使いはじめてからフリーズは1回も無し。 モタつく感じが無くなってIDEカード本来のパフォーマンスが出てきたって感じがする。
454 :
7 :02/02/05 00:09 ID:???
>>447-453 やべー、なんかすごいこと分かってきたね。
俺はPCI128なんだけど、俺もSBが原因だったりしたのかなぁ。
455 :
200 :02/02/05 00:18 ID:???
>>451 添付されたCDに入ってるドライバ。(ぉぃ
多分、これが一番新しい。
新しいXPドライバが出ればいいんだけど。
VIBRA128って、アレな製品だから・・・。
promiseは無罪? 原因はサウンドカードか!?
いや、724 から CMedia に変えて、色々と不具合が緩和されたのは 間違いないけど、やはり、promise ATA100 ではファイルが壊れた。 あとは、VGA カード(当時 Radeon)のアクセラレーションを下げるのも 壊れにくくするのに効果あり。 結局、俺の解決策は別の ATA100 I/F。
プロミス冤罪age
I/OデータがATA133のATAカード出したよ。 チップは何でしょ?
何だか迷うな・・。 今440LXでATA33だからUltra100TX2使ってるがi820に 乗り換えたらATA66のまま使った方がいいかな。
おそらく6280と一緒 アイオーはUIDE-98/DVの頃からACARDチップだ
464 :
A7V :02/02/05 11:40 ID:UHk1hiPI
A7Vのドライバを1.09に上げ同時にオンボードの Promiseのドライバがbuild42になりました。 しかしwinの起動時間が遅くなり困っています。 HDDはATA100の方につなぎ起動しています。 解決策があるのでしたら申し訳ないのですが 教えていただけませんか。
465 :
7 :02/02/05 12:36 ID:???
>>464 ファームウェアだけでなくドライバも一緒に出てるとか?
そういやLive!と内蔵のU66が同じIRQ使ってて、表示上は共存できてるように見えても 同時に動かすとフリーズするって障害にあったことがあったな。 IRQを共有しないようにLive!の挿す位置を変えたらうまく動くようになったと思う。 2年近く前の話なんで既出だったらスマソ 当時はCPU・メモリOC+SB16エミュレータドライバ+Win98 って安定稼動を無視したマシンだったなぁ。
467 :
464 :02/02/05 16:26 ID:???
>>465 466
レスありがとうございます。
ATA100のドライバも同時に上がったようなので
コレが一番最新らしいです。
もうそろそろ買い換えようかなとおもいます。
浜がでるまでがんばって待ちます
ありがとうございました。
よーするに、ファイルが壊れないよーにするには、 PCIバスにpromise以外のものを差さなきゃいいわけね。 全部USBに移行するか…。
AGP も危険だから、USB VGA の登場が待ちどおしいですな。
ISAなVGA使えばいいんじゃない?
おい おまえら I/Oのが7280円ってことはわかったけど 結局6280はいくらするんですか?
472 :
471 :02/02/05 17:59 ID:???
間違えた… 定価7200デシタ
AEC-6280 IDE1にマスター IDE2にスレーブ この接続だと無問題 両方ともマスター接続だと ・起動に時間がかかる ・時々引っかかりを感じる 同じHDDを2台使ってるからか?
474 :
355 :02/02/05 21:59 ID:???
やけくそで6280も買ってみたけど状況は6880と同じだった・・・ それに起動がやたら遅くなる。ブートスクリーンで暫く考えてる。 6280のBIOSやDriver換えたりPCIバスやIRQもいろいろ動かしてみたけど変化なし。 IDEに繋ぐのも癪だったんでU100を引っ張り出して使ってますがこっちは今の所 まともに動いてる。ただ、変なエラーがログに出るんで嫌なんですよね。 GA60-XETで6280や6880が正常に動いてる人いますか? いたら動かし方教えてください。
>>447 SB LIVEではないけど、ドライバが何時になっても
4チャンネル出力可能にならないXWAVE6000(YMF744)を使ってます。
少々挙動がぁゃιぃ ですね・・・。ラインの入出力がどうやっても音が小さい。
挿す位置を変えて辛うじて動作は安定って感じです。
ReMix2000ってヤツに変えようかなぁ。(;´Д`)
>>445 マザーのIDEに繋げた事が有って
そちらのHDDではエラーログ出ないのですよね。
やっぱ、Ultra100TX2が原因か。
でも、マザーがP3B-Fなんでそちらに繋ぐのは・・・。
>>474 6280は、IDE1に2台繋ぐとUltraより起動が速い。
IDE2に振り分ける場合は、マスタよりスレーブのほうが起動が速い。
477 :
200 :02/02/06 05:06 ID:???
>>471 たしか、実売秋葉価格で6000円ちょっとぐらい。
U133TX2より、若干安いってところ。
#最近の円安で、以前より多少の値上がりがある模様。
>>474 うちも、ファイルが壊れたりはしないけど、エラーログに変なものが残ってる。
まぁ、このエラーは高負荷時でOSすらふっ飛ばした時だから何とも。
HDD6台なんで、ちょっと繋ぎすぎかな?(汗
多少なりとも電源がもたついているかもしれん。
450Wなのに。。。比較的安いものは駄目なのかな。。。
今度は静音に金つぎ込んでみようかな。。。
>>476 プライマリ&セカンダリより、スレーブを呼ぶ方が時間がかかるからじゃないの?
478 :
355 :02/02/06 12:35 ID:???
>>476 HDD一台でも起動が遅いんですよ。(6280に繋ぐと露骨に遅くなる)
で、何回目かの起動でUnknown Hardware error とやらで起動不可になる。
おまけに不良セクタできちゃったし。(6280が原因かどうかは不明)
>>477 今は何故かエラーログ残らなくなった。OSはXP。
ただ、DTLA307030でHDBENCHのRandamReadが異常に悪い。
動かしてても引っかかるときがある。この辺は6280の方が良かった。
>>478 BIOSでシリアルポート2とパラレル、及びUSBキーボードを殺してみては?
場合によってはオンボードIDEコントローラーも殺す
480 :
:02/02/06 15:23 ID:Q7xEmlsS
SB Live!が原因にしろ他に原因があるにしろ、使用していてHDDに引っかかり があるよーに感じるなら、オンボードIDEにHDD全部。6280にCD-ROM/DVD-ROM/ CD-RW/DVD-Rをぶち込むべき。TX2や6280にHDDを絶対に繋ぐべきじゃない。 ファイルが壊れてからじゃ悔やんでも悔やみきれないからね。
482 :
:02/02/06 16:21 ID:0lDyfS5x
ATA100カードで安定して動く奴って無いのかねぇ・・・。 HPT370乗ってる奴なんかMaxtorの奴をUDMA 5と認識したかと思えば、画面切り替わる 瞬間に4になるし。
483 :
355 :02/02/06 16:29 ID:???
>>479 シリアル、パラレル、USBキーボードとも殺してます。
IRQも単独で使えるようにM/BのBIOSで指定(WIN上でも反映されてる)しても駄目。
オンボードサウンド、その他カード類全て外してインストしても駄目なんですよ。
たまにOCするんで、クリスタルの載ったカード使いたい訳です。
484 :
Socket774 :02/02/06 16:50 ID:WxGDeJ/H
障害報告です。 母板:ASUS A7V133 ATAコントローラ:Promise Ultra100 オンボード HDD:DTLA(30G)&薔薇W(60G)にて確認 症状: Win2000のセットアップ中にCDからのファイルコピーに失敗。 どうやらCRC化けが起きているようで、「有効なハードディスクイメージではありません」 の表示。 Win98では一見セットアップ成功に思えるが、数日使っているとファイルの欠損が起こり 長くても1月程でシステムがクラッシュ。 対処: 接続順序変えや、その他の拡張機器を外してのセットアップにも失敗。 対処不能と判断し、母板ごと買い替え。 買い換えたKT266上のATAコントローラでは一切の問題なし。 …とまぁ、こんな状態になりました。 Promiseなんか2度と買うか〜
485 :
:02/02/06 16:55 ID:???
>>484 Win2000 + Ultra100 + DTLA
Win2000 + Ultra100TX2 + IC35
とも何の障害も起きていませんがなにか?
イベントビューアにも異常ないよ!
486 :
484 :02/02/06 17:08 ID:WxGDeJ/H
>>485 と言う事は漏れが外れ個体を引いたんでしょうか?
487 :
485 :02/02/06 17:14 ID:???
>>486 おまけに
WinXP + ULTRA100TX2 + IC35の40Gプラッタ版
でもイベントビューアに何も障害なし。
ちなみにULTRAに接続しているのは
HDD一台のみ。
INT線は共有なし。
シリアル、パラレル等使わないものは
BIOSで全部殺している。
上のほうを読むとULTRAにディバイスを
複数台繋いでいると障害が起きやすそうな感じだな。
488 :
484 :02/02/06 17:25 ID:???
>>487 さん
漏れは
ULTRAのマスター側のプライマリにHDD1つ、
普通のIDEのスレーブ側にCD-ROM、DVD-ROMを繋げてました。
で、DTLA+Promiseがヤバいってのを聞いたので、薔薇Wに買い換えて、
ULTRA側に差し替えしたんですけど、484で書いたような症状でした。
…487さんの所で安定動作しているようですし、漏れが外れを引いたようですね。
489 :
200 :02/02/06 17:28 ID:???
>>478 いや、だから、1台だから遅いんじゃないの?
4台繋げば全てのデバイスが応答するから早くなるんじゃ?
デバイスがあるのを認識するのは応答が返ってくるから早いけど、
無いのを認識するには、一定時間応答が無いのを見て、それを何度か繰り返すから。
>>480 バルク品なら133TX2もそのくらい。
実売でリテールと1万変わるならともかく・・・。
箱の整理が大変だけどね。
たためられるのならたためておくけど。
490 :
485 :02/02/06 17:30 ID:???
環境によってだいぶ違うみたいだね。 障害のない人も結構居るようだし。 謎だ・・・・・・
491 :
Socket774 :02/02/06 17:35 ID:RUttNmUA
うーん、既知だったのか。。。。 Ultra100+ASUS P5A+K6-3で新品のHDDが2台続けて購入1ヶ月で シーク不能になる障害発生しています。 当時は何が原因か分からなかったので、丸ごと馬CPUにかえてしまいました。
492 :
Socket774 :02/02/06 17:38 ID:RUttNmUA
>>491 あ、OSはWin2k+SP2です。
HDDはDTLAとMaxtorの・・・品番忘れた。です
493 :
200 :02/02/06 17:45 ID:???
本当は、電源まで原因を探りたいんだけどね。 最大容量しか考えてないドキュソが前スレに居たから。 直流ノイズには比較的強いんだけれども、高周波ノイズの耐性って考えてないでしょ? 容量不足は不安定の原因だけど、何でそうなるのかまで考えてくれないんだよね。 だけど、それを検証するにはオシロ繋いで、出力波形を検討しなければならない。 ここまでくると一般的じゃないっしょ? 検証が難しいから、電源を疑ってみたら?程度にしかいえない。 うちは250W → 450Wにして、U100TX2のPM<->SM大丈夫。 250Wの時にエラったU100も、デルタ製の300WにてPM<->SM大丈夫。 あくまで参考程度にしか出来ない・・・。 テスタで計っても、酷くない限り参考にならないよ。 もちろん、オシロがU133TX2や電源と同じ値段で買えれば検証できるんだが。 ってゆーか、その値段なら、既に買ってる(w
>>493 オシロスコープって、高価ですよね?
それでも現在は二十万円程で買えるようです。
USB接続のヤツもあるそうで。以前はもっと高価だったような。
一台組めるぢゃないですか・・・。(;´Д`)
っつーか、高周波ノイズですかい!
コワー・・・。
>>493 俺も電源で直ったよ250W→300Wだけど
Cel1.1GHz U100TX HDD2 CDーR DVD USB6 LAN GeforceGTS
で時々起動失敗だっだけど直った。
最近はどのパーツも大食いだね。
496 :
485 :02/02/06 20:07 ID:???
電源説が有力説か!
497 :
355 :02/02/06 21:22 ID:???
>>489 そう言われればそんな気もする・・・
でもNTFSが壊れるのは何ででしょうか?
Seventeam製300W(ATX12V,2.03規格)で使ってるけど、これが原因かな?
コールドスタートコケまくるし。(三回に一回位しかまともに起動しない)
498 :
485 :02/02/06 21:37 ID:???
>>497 >コールドスタートコケまくるし。(
それは典型的な
電源の容量不足の症状だとおもうが。
>>496 いや、電源よりもPCIに刺さっている他のカードおよびマザーボードとの
相性が気になる。特にサウンドカードとの相性はかなりあるんじゃないか
と思っている。
プロミスからオンボードIDEへ戻したら体感的にかなり快適になった。
500 :
Socket774 :02/02/06 22:21 ID:38SP23fN
マザボとの相性はあるのかもしれんが、 他のカードとの相性は INTを独立させれば そうなでないと思うんだが。
501 :
Socket774 :02/02/06 22:34 ID:38SP23fN
基本的なことだけど 電源の容量不足の典型的な障害が HDDのデータ破壊やらHDDそのものの故障だよ
502 :
:02/02/06 23:28 ID:???
>>500 ヤマハのドライバは悪さしてると思う。
C-MEDIAに変えて不具合消えた。
>>502 たしかYAMAHAはDet.3のころのnVidiaとも
相性悪かったな・・・(スタートメニューが崩れる)
504 :
:02/02/06 23:38 ID:???
>>502 HDBENCHやると必ず崩れるよ
動画を2つ開くと崩れる
酷い時はボタンが全滅して文字化けまで起こす
505 :
200 :02/02/07 01:01 ID:???
493みたいなことを書いておいてあれなんだけど。
だからといって、全て電源が悪いわけじゃないからね。
ただ、容量大丈夫だからって考えてはいけないんじゃないか、という事ね。
ママン、PCI、IRQ、メモリ、BIOS、、、って探っても駄目なの時にってことで。
それと、501って、半々ぐらい。 450WでもHDD3台逝ってるから。
HDDの寿命は当たり外れが大きいから。
それでも、2年ぐらい前のHDDは、もっと丈夫だった気もするけど。
>>502 ううっ・・・。 やっぱり買うか・・・C-Media・・・。
506 :
Socket774 :02/02/07 01:04 ID:RHgAd11a
CUBX-EのオンボードUltra100では 電源変えても駄目だけど…
これから不具合報告する時は ・OS ・電源容量とメーカー名 ・IDEカードに繋いでいる機器と接続の詳細 ・他の拡張PCIカードとIDEカードに接続していないドライブ類の詳細 ・各拡張カードをどのスロットに挿しているか ・OCの有無 ・イベントビューアのメッセージ この程度は書いた方がよいだろうね。
508 :
507 :02/02/07 01:21 ID:???
あとINT共有の有無もだな。
509 :
:02/02/07 01:29 ID:???
電源か・・・。 ひとつ聞きたいのですが、HDD一台ってどれくらい電力食うもんですか? 例えばバラIVとか、ですけど。 うちはU100TXにHDD3台で何の異常も起こっていないのですが、 これから起こる可能性もありますし・・・。
CUBX-E に Enermax 350W ね。それで promise だとエラー出て、 CMD だと出ない。(CMD マンセーではないので念の為) こんなのを繰り返し書かされるのはなんとかならんかね。無理だろうけど。
511 :
Socket774 :02/02/07 02:44 ID:PTmreInG
512 :
355 :02/02/07 03:34 ID:???
>>498 Seventeamをもう一台のPCの電源(300Wメーカー未確認)と交換したら
今のところコールドスタートにコケなくなりました! かなりいい感じ。
で、気をよくして6280でインストしたけど駄目だった・・・
U100だと一応まともに動いているようなんだけど。
単に電源容量不足が原因の奴が多かったりして…
U100はレギュレータが無いから電源の不安定さをもろに受けるのかな? PCIの切れ込みからして、5V使ってるみたい TX2やらAEC-6280はレギュレータ付いてそうだが
Acard 6280に薔薇4を4台つけているけど超不安定…。 パワーは十分足りているはず(Seventeam 400W)。 でもイベントビュアーが黄色。ときどきハングアップする。 そして再起動後、必ずchkdskが自動的に動作。
>>515 ファイルシステムはFATでしょ?
なら、ハング後にチェックディスクが入るのは仕様。
そうじゃないなら判らんけど。
517 :
200 :02/02/08 02:59 ID:???
518 :
7 :02/02/08 05:18 ID:???
すまん、、、俺も電源かもしれん・・・・ 440BX penIIIでメモリ3スロット、PCI 5スロット、 HDD2、3台使用で、電源250Wだった・・・・ 使ってて不安定になったりとかしたこと無かったんだけれどなぁ・・・ 鬱氏。
>>519 いやスピンアップ時以外は、そんなに電気は食わないと思いますが
見るのはPower Management (watts)の方でしょ
Idle 8W Operating 12.5〜13W
参考に昔調べた、カンタムLct10(5400rpm)だと、
Idle 5W Operating 8.5W Peek 23.9W(5V 0.7A 12V 1.7A)
ちなみにSegeteのパンフだと12VはMax2.2Aと書いてるような気がするが
どっちが正しいかわからんから、まあいいや、パンフは5V書いてねーし
521 :
200 :02/02/09 01:27 ID:???
>>519 メモリは動作クロックで違うから・・・。
CPUの電力の説明のどこかに、
「消費電力は 電圧×電圧×クロックに比例する」
って書いてあった気がする。
SDRよりDDRの方が、またDDRよりRIMMの方が電力食うって事で。
殆どのメモリは、動作電圧が3.3Vぐらいだから。
電力はP=IVなのに、何故、この式になるかというと、、、
多分、回路が高密度になればなるほど流せる電流に限界が出る。
んで、今は、回路の密度の技術はメーカ間の差は殆ど無い。
だから電流の事には触れていないのではないかと思われる。
んで、クロックを上げれば上げるほど電力は食うが、回路の電流の流せる限界は
決まっているため、OCerは動作電圧を上げ、半ば強引に回路に電流を流して
電力不足を補っている、と。
私は問いたい。
そこまで電子回路に無理をさせて、OCしたいですか? と。
さげです。すま。
522 :
200 :02/02/09 01:41 ID:???
MaxtorのHDDに張ってあるシールには、12Vの電流と5Vの電流が書いてある。 というか、MPG3409AT-Eも、U6も、DTLAも、薔薇4も張ってある。 あくまで参考程度にしかならないけど、、、 でも、12Vに1.7Aも流れるときがあるのか...
クリのSBは危険だよ。これ、スピーカー設定とかしようとすると、 SCSIカードにアクセスしてSCSIデバイスがリセットされる。 つーことはpromiseカードにもなんか影響を及ぼすかもしれん。 こえー。
524 :
200 :02/02/09 12:29 ID:???
>>523 INT線共有の有無とか、そういうのを語って欲しかったね・・・。
うちのVIBRA128はBT878と共有して、しかも裏側(slave側?)っぽいけど、
WDMの録音側の音量がタコなだけで、とりあえずは動いてる。
WDMのレジストリ弄くっても音量が大して変わらなかったので、
それでVIBRA128は使いたくないんだよね...VxDは大丈夫なのにさ。
525 :
523 :02/02/09 14:33 ID:???
promiseとsbのINTは独立にしているよ〜。それでもエラーでたよ〜。 P4T-Fなんで8本(だったかな?)INT線あるやつ。 怖くてオンボードにHDD付けかえたらバッチリOKだった。 うぐぅ合なし。うんうん。
>>525 じゃあ不具合の原因をどう分析してるの?
528 :
Socket774 :02/02/09 19:12 ID:SwqhcL2A
・特定のドライバで2Channel(Primary/Secondary)同時使用の場合、OS 再起動 毎に Secondary 接続 HDD の電源が切れる ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1がこういってるんなら、電源が有力だと思うが。。。
HDDの電源が切れるのはドライバの問題でしょ。
530 :
:02/02/09 19:35 ID:???
漏れは6280のIDE1にマックストアのHDD2台、IDE2にリコーのCD-RWを繋げて オンボードIDEは殺した 認識に5秒かかってるが非常に調子(・∀・)イイですぅ
531 :
:02/02/09 19:39 ID:/HaflJn8
>>528 に一票投ず。
漏れの友人はUltra66のPMにDTLA、SMにWDのHDDを付けてCDR+DVDで200W電源
使ってたが、SMのWDがシーク不良に陥って昇天。
DQNのDTLAより先に逝ったこともUltraシリーズのSMの危なさを照明している。
>>531 要するに電源がヘボだと
ULTRA接続はカナリヤヴァイってことね。
Ultra66とかからIDEケーブル外して再起動してみればいいやん。 これでも落ちるなら電源、落ちないならドライバの可能性が高い。
初心者な質問ですまん。 ここで言ってるINT線ってIRQのことだよね? IRQを共有してない=INT線を共有してない ってことでいいの? INTなんて昔のPC-9800シリーズでしか言わないもんだと思ってた。
>>534 違うよ。
過去ログあさってみろよ
役に立つから。
IRQっていうスレだよ。
537 :
534 :02/02/09 23:05 ID:???
改めてIRQを確認したら SCSIカード U66(内蔵) U100TX2 SB Live USB(内蔵) ビデオカード WinDVR NIC こんなたくさんのカードがIRQ11を共有してることがわかった(汗 つーか、これ挿してるしてるカード全部だよ... Win2kなんだけど、Win98の時はSBとU66のIRQ共有ってできなかったと思ったんだけどなぁ イベントログに古いファームが云々と出てる以外は特に問題なく使えてるんだけど...
538 :
534 :02/02/09 23:08 ID:???
ああ、まだよく理解してなかった。 問題となってるのはINT線の共有であってIRQの共有じゃないんだね スレ汚しスマソ
>>538 それにIRQが集中するのは
Win2000の仕様だよ。
これも激しくFAQ(w
540 :
200 :02/02/10 00:42 ID:???
>>525 INT8本でも、8本使ってるかどうかはママンマカーのみぞしる。
ASUSのP4マザーは使ってるっぽいけど。
>>525 P4T-Fは8本INTある。そのうちPCI2本は独立している。他はshared。
542 :
200 :02/02/10 01:58 ID:???
>>531 CD-RとDVDを繋いでいるのに200W電源てことの方がDQNだと思われ(w
>>529 多分、そう。 シャットダウンの処理に問題あるのかも。
特にATA66以下の場合。(HDDも含む)
ああ、でも、薔薇4でもHDDの電源が切れてるとかいう話が挙がっていたなぁ...
それと、苦労とのC-MediaSB買ってきた。
今の所問題無いみたいだけど、録音はまだだから・・・。
543 :
200 :02/02/10 03:35 ID:???
ってか、いきなり不具合(汗 PCIのSlave側にC-MediaのSB付けたら、W2kの電源が切れなくなった。 PCIスロット変えることで対処したけど。 何か、G550のTV-Outとも相性がありそう。 潜在的な不具合が、まだありそうな気がする・・・。 VxDじゃ問題無いのに。 これも全てWDMで一括管理なんかするから駄目なんじゃー。 対応OSが増えれば、それだけチェックも甘くなっちまうのは、M$は考えてないな。
ACE6280ドライバのの起動ドライブへのインストールなんですけど、ドライバを FDにコピーして、winxpをCDブートしてF6とSでscsi認識させようとすると 見つかりませんみたいなメッセージがでてドライバをインストできないんですけど、 どこが間違っているのでしょうか?それともブートドライブにはできないとかですか?
>>544 それ、漏れもやった事があるけど、
多分ドライバをFDにコピーするときにフォルダごとコピーしてない?
6280のドライバって対応OSによって
フォルダごとに分かれてると思うけど
自分のOS用のフォルダの中身だけFDにコピーすればOKだと思う。
間違ってたらごめん。
TXTSETUP.OEMとWinXPフォルダをFDDにコピーでOK。 インスト出来たら動作状況教えて。
547 :
Socket774 :02/02/10 16:05 ID:ksdhMF7S
漏れの持ってるマザーで不具合が出たのはないぞ。 GIGABYTE GA-6OXT intel AL440LX ASUS P3B-F PC-Chips M730 ??? SOTECの440LXマザー ABIT BH6 何とも相性問題はなかった。
548 :
Socket774 :02/02/10 20:57 ID:0ed09EFu
549 :
:02/02/10 21:02 ID:???
IDEカードにCD-ROMつけたときはブータブルenableでいいの?
550 :
Socket774 :02/02/10 21:21 ID:9hkzQM3w
>>547 動いているだけではだめなんだけど。
ログ読んで、分かるよね?
安定しているようにみえて、ファイルが破損する。
ここが問題なんだけど‥
Ultra100にしたら、win2000の起動画面のバーが半分くらいいったところで えらい長く待たされるのですが、これで正常なのでしょうか? なんか友人の話ではSCSIやATAカードだとしょうがないみたいなこと 言われたのですが。 厨な質問ですみません。
今度、promiseのATA133対応IDE板を買おうと思うのですが、ATA133板でもエラーが起こるのでしょうか? M/BはATA100までしか対応してなく、HDDがMAXTORなので本領発揮出来てない感じです(苦笑 Promiseの板を使ったら別の意味で本領発揮なのかな、、(汗 ご指導お願いします。。ちなみにママンはECSのK7S5Aです。。
>>553 購入してくれ。
そしてここのスレに常駐...
555 :
200 :02/02/11 21:20 ID:???
>>553 HDDがMAXTORなので本領発揮できてない?
ネタですか?(w
不安ならそのまま使えばいいじゃん。
ATAカードはATA66以前のママンや、チャンネルが足りない人向けだYO!
>>555 MAXTORはATA133だから、ってことでしょ。
ていうかそれ以外のこと?
>>554 それはだめぽw今、HDDに余裕ないので〜
>>556 貴方の言う通り。HDDがATA133対応の物だから購入を検討してるのYO!!
>>555 は意味不明な事を言わないようにね。無知晒しageになるよ。知らない事は知らないと言うがよろし。
どっちにしろATA100にマザボで対応できていれば ATA133のHDDであろうとも本領発揮できないってこたぁーない おれは555支持!! なんちってね 555のがわかってるだろ 書き方がマズっただけで
559 :
Socket774 :02/02/12 02:06 ID:4DJZE6Yq
UT100TX2でイベントビューアに古いファームウェアのデバイスを検知したとか いわれてるんですけど、ほっといていいんですかね? 動作はまったく問題ないです。データ化けもないし、安定してるし。 オンボードIDEよりはレスポンスもよくて速い感じです
560 :
200 :02/02/12 02:14 ID:???
ATA100とATA133の違いってそんなにあるもんかな? ATA66とATA100は、確かにATA66の頭打ちが響いたんだが。 ATA133はビッグドライブ対応ぐらいにしかメリット無い様に思えるが。 そこんところの人柱キボンヌ。 つーか、200=6じゃ通じんのかね。ログ読めや。通りすがりが。
561 :
200 :02/02/12 02:22 ID:???
そういえば、ATA66のMAXTORのHDD持ってる。 それと、修理に出したMAXTOR旧Q社工場製のHDDが直ったらしい。 もう1つ、ATA133対応のHDDはMAXTOR製だけじゃない。 理論値では、読み出し書き出し転送能力でATA100を超えるHDDはまだ無い。
562 :
556 :02/02/12 02:32 ID:???
俺は幕のATA133対応のドライブをUltra100TX2につないで使ってるけど これをUltra133にしたからって違いがあるようには思えないなー
>>559 スキャンディスクでエラーチェックしてみてちょ。
うまくいくと、エラーログ吐かなくなります。
564 :
559 :02/02/12 03:01 ID:???
>>563 まじすか?すかんディスクあんまりやんないほうがいいって聞いたけど
試してみます
565 :
:02/02/12 08:12 ID:???
いやあ、ATA133にもメリットはあるぞ。HDDに積んであるキャッシュの転送速度が 最大100MB/sから133MB/sに変わる(w WDの8MBキャッシュなHDDでもとても体感できないだろうが。 単独でATA100の限界に到達しているHDDはないってこった>557
ATA100の買ってもしょうがないしなぁ。 せっかく買うなら速いの買うし。 今回は辞めるかな〜
>>566 HDDよりもカルシウムを補給してください。(´ー`)
568 :
200 :02/02/12 23:39 ID:???
>>562 U100TX2をATA133対応にして、ベンチマークキボンヌ(w
いや、別に無理にしなくてもいいけど。
どうでもいいけどあの馬鹿みたいに見にくかったPromiseのサイトが いつのまにかリニューアルして前よりは見やすくなってる。
570 :
200 :02/02/13 03:46 ID:???
>>553 =557=566
ネタなのか初心者なのか、それとも房なのか解らん〜。
寝不足でネタと決め付けたのは謝るが。
とりあえず、MAXTORのHDDだからATA133対応と決めるのは無知だからやめれ。
http://www.kakaku.com/sku/price/053010.htm 詳しい型番は要らんけど、ATA133という説明ぐらいは一言書いとけ。
マザーの詳細
http://www.ecs.com.tw/products/k7s5a.htm 出来ればこれくらいまで調べてくれればきちんとした対応が帰ってくるのになぁ。
PromiseのU100、U100TX2、U133TX2はPCI負荷が大きい。
VIAよりSISの方がPCI負荷には強そうな気がするが、問題が出ないとも言い切れん。
もう1つ、ATA100とATA133の違いはインターフェース速度が100MB/sと133MB/sとの違いと、
ATA133はLarge-LBAサポートってこと。
インターフェース速度は確かにATA133の方が速いけど、これはHDDの実質的な速さを表すものではない。
この辺り、かなり勘違いしてるように思えるんだけど。(ネタか? って思った根拠)
確か、最近の最速HDDでもATA66の66MB/sという限界を超えたぐらいにしかなっていないはず。
いくらインターフェースが速くても、HDDの物理的な読み書きが遅ければ、遅い方の速度が優先される(当たり前だ)。
だから理論値では、ATA100の100MB/sでもATA133の133MB/sでも変わらないんじゃないか? ってこと。
ATA133でインターフェースが速くなったことも確かなんだけど、それ以上にATA100までのLBA限界、
つまり128G以上のHDDが規格上では扱えないのを、大幅に限界を増やしたことも事実。
ATA133の規格が決まった時期と、160GクラスのHDDが登場した時期を考えれば解るだろう。
春近し・・・。
ニューサイトまだ出来上がってないのか? ダウンロードのところからドライバ落とせなくてあせった・・・
572 :
200 :02/02/13 04:05 ID:???
そういえば、IntelはATA133をサポートしないみたいだね。 シリアルATAへの移行を検討中とのこと。 シリアルだとケーブルもスマートになるのは解るんだが、、、 シリアルなUSB2.0や100BASE-Tの実質的な速度を考えると、本当に普及するんかいな?って感じ。 1000BASEクラスのチップをインターフェースに組み込めなければならんのだから、 当然、HDDの製造コストもかかると思うんだけどなー。 安価で大容量なATA-HDDの利点が無くなるとなれば、SCSIが流行るかもしれん。 いや、まぁ、SCSI帰りは無いとして、現行並、もしくはそれ以上でシリアル転送を実現するには 1000BASEクラスのチップの普及とローコスが必要な訳で。 100BASEが昔の10BASEと同じ値段になるまで約3年だから、1000BASEが普及するまでには後2年。 シリアルATAが普及するまで、最低でも2年ぐらいはかかりそうかも。 当然、2年後には160GクラスのHDDもハイエンドでは無いから、 それまでIntelのチップセットはビッグドライブ対応出来ないままなのか???(汗 それが原因でIDEカードが爆発的に売れたりして。 最近、Intelって後手後手に回っていたり、駄目な選択ばっかり。 もう、馬鹿かと。 あほかと。 もう駄目かも。
・・・少し200がウザく思えてきたり・・・ そなたの講義は房向け過ぎで長い 553はMAXTORのATA133のHDD買ったんだろ 別にMAXTORだからATA133と思ってるこたぁーない(と思われ
575 :
200 :02/02/13 23:48 ID:???
長文失礼・・・。 FasttrakのツールをDLしようと思ったらPromiseのサイトが繋がらん...
576 :
200 :02/02/13 23:51 ID:???
繋がった。 うーむ・・・。
>>200 こちらの言ってる事が少ないから勘違いはあるだろね。そりゃこっちの否。
けど、わざわざATA133の板を要してるんだからATA133のHDDを買ったと認識してくれてもいいと思うが?
それにATA133対応のHDD買わなかったらわざわざATA133対応の板のレポートきぼんなんて言わないってw
まあその辺はきりがないのでやめ。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0104/new_2.html この記事を見て、買うかどうしようか迷ったけど、
買っても意味がない、とか早くない。とか対応しない。とかそんなんばっかり。。
160GBのHDDとかある訳だし、これから需要が出てくると思うんだけどな。。
ま、それは未来の予想でもしてて下さい。。
578 :
Socket774 :02/02/14 00:15 ID:oS/01Hl0
動作報告です。 MB:ASUS P3B-F rev.1.03 AGP:(INT A)SiS315/128MB PCI1:(INT A)non PCI2:(INT B)ULTRA100TX2 (HDD:SeagateU6 60GB) PCI3:(INT C)SB Live! Vlue PCI4:(INT D)LAN PCI5:(INT D)non PCI6:(INT C)non ISA1:IF-SEGA/ISA OS:WIN2K 現在はIF-SEGA以外極めて安定稼働しております。 なお、当初はPCI3にULTRA100TX2、PCI2にLive!を刺していましたが、 起動するたびにHDBENCHのRead&Wrightの速度が10000だったり 28000だったりするので困ってましたが、INT-BをULTRA100TX2に占有 させるように配置したところ治ったようです。
579 :
7 :02/02/14 01:27 ID:???
>>577 とりあえず、長いものには巻かれろで、HDDがATA133ならATA133にしても
損はしないと思うが、そんなに得を得るモノでもないということは
肝に銘じててもいいと思う。
インタフェースの転送速度と実転送速度はかなり差があるしさ。
その辺Windows2000で256MB以上メモリ実装時におけるメモリ増設での
体感速度に近い。
なにより、ここのスレはpromiseその他ATAカードで逝っちまった人多いわけで、
そこら辺で、いろいろ言いたくもなったゃうのさ。
えらそうかもしれないが、俺としても、
>>577 さんが、ATAカード買ってこのスレのトラブル事例のようにならないことを祈りたい。
動作報告等の有用な情報でもないのに 個人の感想を長々と語るのはやめてくれ。 そういうのはもっと簡潔にまとめろ。
581 :
200 :02/02/14 18:56 ID:???
582 :
200 :02/02/14 18:57 ID:???
583 :
200 :02/02/14 19:08 ID:???
久しぶりに障害報告あげ。 AX6BC(Type-R)にFT100TX2とU133TX2は、ブートがFT側のみ共存可能。 ぶっちゃけ、BIOSが認識する順番の速い方にFasttrakを差さなければ不具合。 U133TX2を優先させると、U133TX2のBIOSは読まれるけど、FasttrakのBIOSは読み込まれなくなる。 TX2以上のDummy-BIOSは無いし、FT100TX2を起動デバイスにすると、U133TX2のHDDから起動不可になるし。 はぁ・・・HDDが戻ってきたし、せっかくFT100TX2でミラーやろうと思ったのに。 悩んでも仕方ないので、ACARDのカードを両方買ってきた。 コントローラーは同じだけど、2枚差し共存出来るんだろうか・・・。
584 :
Socket774 :02/02/14 21:23 ID:qYtwfXIU
システムトークス UA-HD100C Rev.1.0 + 薔薇4 + Win2kでダメでした。 でかいファイルコピーとか、デフラグかけるとフリーズ。 Win98の時は平気でした。 って、こんなカード使ってる人は居ないですかね? ダメ元で、U133TX2に変えたら使えるようになりました。 でもこのスレみてちょっと鬱。 >ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk0\DR0 上で エラーが検出されました。 って警告がイベントビューアーに残ってるのですがヤバイのでしょうか?
586 :
584 :02/02/14 22:56 ID:qYtwfXIU
>>585 レスありがとうございます。
音源は、Creative SoundBlaster Audio PCI128D (オンボード)です。
付けたしですが、4つあるPCIスロットには他にLAN、SCSI、VGAを
刺していますが、他のを全部外したり刺す位置を変えたりしましたが、
旧カードのフリーズは改善しませんでした。
あと、無関係かもしれませんがHDDはFAT32にて使用しています。
マザーは、IntelのRC440BXです。
587 :
200 :02/02/15 00:35 ID:???
>>584 システムトークスのUA-HD100Cのドライバ見てみたら、HPT3xxという記述を見付けたよ。
まぁ、予想通りというか。
メルコやIO-DATAと同じで、使用チップは自社製品じゃないカードね。
HPT370AはAdaptecの1200Aで使われているチップ。
たぶん、これと同系のチップを使っている可能性が高い。
IwillのSideRaidがHPT370Aを使っていて、これの個人的な感想は「パフォーマンス、BIOS駄目×」なので、
まぁ、そんなところ。
それと、うちも同じエラーがイベントビューアーに残ってる。
ヤバイかどうか、ってのは判断つかないけど。 あんまり気にしてないし。。。
致命的なエラーが起こっていれば気にするんだけど。
>>584 Ultra100でそのエラー出まくりですが、何か?
つうか、そのエラーでログが埋まりまくりですが。
589 :
200 :02/02/15 01:03 ID:???
>>588 うちはそれ以外のエラーの方が圧倒的に多いけど。。。
591 :
:02/02/15 15:35 ID:???
・サウンドカードとの相性をチェック ・デカいファイルのコピーではエクスプローラーを使わない(同期させるフリーソフト等を使う) ・INTの共有を避ける ・OSのインストール→(SP)→DX→INF→各種ドライバ の順番を守ってインストールする ・フリーズの原因はCPU熱伝導シートが影響しているかもしれない ・使わないシリアル、パラレルポートなどをBIOSで切ってみる
592 :
7 :02/02/15 16:22 ID:???
593 :
200 :02/02/15 17:29 ID:???
>>590 450Wでも同じエラーが出てるから、そうとも言い切れんな〜。 この電源もあやしいけど。
CRCエラーってのは、確か、別のエラー表示だった気がする。
半年以上も前のことだったから記憶に無いや。
そういえば、XPのエクスプローラは良くなっているらしいね。
コピーとかの動作も向上してるのだろうか?
>>593 >そういえば、XPのエクスプローラは良くなっているらしいね。
>コピーとかの動作も向上してるのだろうか?
場合によります・・・。(;´Д`)
例えば、HDD→DVD-RAMでエクスプローラを使ってコピーすると
見かけ上はコピーが終わっていても実際は終わってないなんてザラですね。
んで、それでどうなるかと言うと、応答無しになって落ちます。
遅延書き込みをoffにしておけば良いのでしょうけど。
終わっても、メモリを中々開放してくれませんね。
コピー中は死ぬほどエクスプローラが重くて遅くて不安定です。
ンGB単位でコピーする場合の話ですが。
HDD→HDDでは・・・。まぁ、いい感じです。(´ー`)
もっとも、CRCをチェックして差を見ると言う事はしてないので
データが"本当に無事かは不明"ですがね。
総じてWindows4シリーズ(95a&B・98&98SE・ME)よりは遥かに良くなってます。
スレ違いで長文スマヌ。
まぁ、この辺は環境次第と思われます。↑ 相変わらず、イベントログにエラーを定期的に吐き続けるUltra100TX2ですが 長いIDEケーブルが原因だったら欝だ・・・。 長いヤツでないとULtra100TX2から HDD四基を入れてる5インチベイに届かないんだよ〜。ヽ( `Д´)ノ
596 :
591 :02/02/15 19:14 ID:???
>>592 インストールの件、仰るとおりですぅ
熱伝導シートの件はスレに書いてないけど、熱伝導シートの付け具合では却って熱がこもるらしい
コア周りの密着には限界があるので下手すると空気の層が出来てビニールハウス状態になるそうだ
597 :
584 :02/02/15 22:56 ID:???
レスありがとうございます。 エラーの方はこのまま気にせず、U133を使ってみます。
598 :
200 :02/02/16 23:12 ID:???
>>594 MOも同じ感じだね。
まぁ、うちはUSBに変換してるから、書き込みキャッシュは切ってしまったけど。
599 :
200 :02/02/17 05:46 ID:???
ACARD2枚差玉砕報告。 ってゆーか、このカードのBIOSは単発仕様らしい。 そもそもIDEチャンネルが干渉するってのはどうなん? > ACARD FTとUの共存がどーにもならんのでママン交換したら安定して動くようになった。 Intel純正(OEM)ママンマンセー、XPマンセー ACPI-PCでもIRQが局所集中しないってのも精神的に安定。 チップセットもCPUも変わらんから躊躇していたけど、もっと前に交換すれば良かったー。
600 :
7 :02/02/17 09:05 ID:???
601 :
200 :02/02/17 16:06 ID:???
>>600 6880にHDD2台、6280には何も取り付けずに起動すると、、、
6880に繋がったHDDが、6280でも認識されてしまう。
PCIスロットのBIOS認識順で、6880 -> 6280 の時に発生。
マザーAX6BC、WS440BX、共に確認。
認識順が 6280 -> 6880 だと問題無いが、、、
6280からCDブートした後の、リブートでBIOSが止まる。
6280のドライバが6880にも適用されてしまう問題もあるよ。
今みんなが知りたい事は ULTRA133TX2が 再起動時にHDの電源切断→スピンアップを するか否か。 しないなら買い。
603 :
200 :02/02/17 19:03 ID:???
>>602 U133TX2、U100TX2に薔薇4、U6を繋いでいるが、HDDの電源断は起こらない。
スタンバイとか、休止状態に入るときのみ、HDDに電源断に手間取ってるかな。
はっきり言って、知りたいのはそれだけではないと思うけどな、俺は。
この前はお騒がせしました。。 先ほど、余りにも安かったのでU133TX2を買って来ました。。 今、ドライバを入れた所です。。 とりあえず報告まで。。
Ultra100だと再起動時の終了時にHDの電源切断。 BIOS画面通過しUltra100のBIOS画面の時に電源投入(スピンアップ) するのでHD認識するまで時間がかかる(HDがチュイ〜ンっていってる) ちなみに最新BIOS&ドライバー。 最低だなこの仕様は。
606 :
200 :02/02/17 22:22 ID:???
605 みたいだと、何がなんだか解らんよね。 HDDは型番が同じなら、基盤も殆ど同じ=ファームも殆ど同じだけど。 せめてHDDの型番は書くとして・・・マザーやBIOSも必要なのかな?
>>606 いやこの問題はドライバーとBIOSにあるんですよ。
前々からあったじゃないですかこの問題は。
ある時ドライバかBIOSを書き換えた時からなるようになった。
ちなみにHDはWesternDigital WD450AAA(45G 5400rpm ATA66)
マザーはABITのST6。
ASUSのマザーでもなります。
違うHDでもなりますね。
以前聞いたときは同じ症状の人がたくさんいて
仕様だろうって事でしたよ。
608 :
200 :02/02/17 23:24 ID:???
>>607 BIOSやドライバの問題って言われても・・・。
1年前は更新も盛んだったけど、最近はボチボチしかないから。
というか、ATA66って辺りがビンゴ!かも。
DJNAもATA66仕様なんだけど、ATA66が決まる前に発売されたものだった気がする。
2年ぐらい前のATA100なHDDも、ATA66+という謎の規格で売られていた事があるし。
この辺の記憶が曖昧になってるから、誰か詳しく調べて〜(汗
Ultra66を使っているが、BIOSを書き換えた直後に、
>>605 のような症状が出るようになった。
610 :
200 :02/02/18 00:35 ID:???
BIOS書き換えたら駄目になった → 今まで大丈夫だったんだから、BIOSが悪いんじゃゴルア! と、 BIOS書き換えたら駄目になった → Ver.UPによるATA規格の安定により、規格の若干異なるものは不具合が出る という2通りの考え方があると思うんだけど。 電源容量も大丈夫で、 安定&鉄板マザー + ATA100正式サポートHDD + U100~ の組み合わせで起こるんならBIOSが悪いんだろうけどね。 だからさー、HDDの型番書かなきゃ判断付かないじゃん!!!
>>610 同じ症状の人たくさんいたのよ。
このスレッドにも何人かいるけど。
HDDの形番なんてわからないよ。
最新BIOSが公開されてからだいぶ立つから
仕様だと思うよ。
バグなら直して新しいBIOSあげるんじゃん?
最新BIOSでこうなったんじゃなくて
ある時期のBIOSもしくはドライバーから全てそうなるようになったのよ。
ものすごい既出問題だと思ったんだけど。
613 :
200 :02/02/18 03:02 ID:???
>>611 問題があるから2chや掲示板に人が集まってくる訳であって。
HDDの定番だったIBMのDTLAと同じ様に、U66やU100は定番ATAカードだったから、
ユーザーが増えれば、それだけ不具合報告が上がるわけで。
実際に、俺もU100でPM<->SMでコピーするとファイルが壊れたし、
それを知らずに何日か過ごして、いくつかファイルを壊した経験がある。
電源断ってのもDJNA-371350を繋いだら起こった。
それがなぜ起こるのか? を現Promiseユーザーは知りたいはず。
それが「仕様」だとかと説明されても、納得出来ないじゃん。
現Promiseユーザーは不具合が出てないから使っているんだから。
614 :
7 :02/02/18 12:15 ID:???
まぁ、仕様であってもそうでなくても、こういう事実が存在して、 他社カードの使用も含めて対処法は何なのか、他社カードではどうなのか、 を知ることができるだけでもこのスレの価値はあるかと。
BX2000+のオンボードUltra66でも、ドライバのバーションによっては 電源切断時のスピンアップ問題は起こった。 ただ、ファイルが壊れる現象は今のところ経験ないし、ビデオキャプチャも このUltra66に接続したHDDで行っている。 CUBX-EのオンボードUltra100でも、Ultra66と同じように電源切断時 にスピンアップすることがあった。さらに気が付かないうちにファイルが どんどん壊れていった。俺の場合はIDEデバイス間での転送だけでなく 別のマシンからLAN経由でコピーしたファイルも壊れた。 Ultra100が使い物にならなかったので、BX2000+で問題なかったことを 考えUltra66のPCIカードを買って取り付けた。とりあえず ファイルが壊れる問題はなくなった。 ドライバによる不具合ももちろんあると思うが、 やはりPromise Ultra100のチップが何かおかしい というのが俺の結論です。 長文スマソ。
まあ、所詮は汎用PCIデバイスなんだな、と。 もう少し高くてもイイから安心できる製品はないもんか・・・ SCSIデスカ? そうか・・・
というか、 Ultra160-SCSIにIDEHDDを繋ぐ安価なアタッチメントが欲しいよ。
618 :
Socket774 :02/02/19 16:07 ID:XoUVz/Et
>>617 ACARDが\5kくらいで出してくれないものかね。
619 :
Socket774 :02/02/19 17:02 ID:+Ug2rQBq
ケーブル替えてみましょう、ケーブル。 うちはスマートケーブルがダメだった。 ダメ元でマザーボード付属のATA100対応 フラットケーブルに替えてみたら嘘のように エラーが収まった。
620 :
7 :02/02/19 19:44 ID:???
>>619 俺もそれ考えて2000円位するやつ買ってみたけどだめだった。
研究費でATAカード買うよう申請したら1発目はMac用が来て
2発目にUltra100TX2が来てしまった・・・。鬱だ・・・。
再起動かけたら、クラスタスキャンが走り出した。 コワヒヨー!
622 :
Socket774 :02/02/20 14:21 ID:xR9+9Cpo
W2kかLINUXで古マシンをファイル鯖にしたいんですけど。 PROMISEってPCI2.0でも使えますか? HPTはWIN2kでは駄目でした
623 :
591 :02/02/20 19:39 ID:???
msconfig→スタートアップでスキャンレジストリ以外を切ったら U100TXの調子が良くなりました
624 :
Socket774 :02/02/21 05:28 ID:aguicbt9
U133TX2を入れてから1週間くらい?経ったYO 最初はビビってDVDドライブだけ繋いでたけど、HDDに繋ぎ変えてみた。 OSが入ってるWDCの800BB(80GB)と幕の40GBを繋いでるけど、 特に問題なくドライバ読み込み、BIOSで設定変えていざ起動。 ふつーに起動しました。今は何もエラーなく動いてるけどどうにかなってるのかな、、 U100TX2?が物凄いバグ多いみたいだったけど133は特に・・・・・? ちょっと、自分では何をどうテストしたらいいかよくわからないので どんな事をして欲しい!みたいのありますか?出来る範囲で試して レポートしてみたいと思います。
あーそうそう、1つ思い出した。W2k+SP2でDVDドライブを 133板に繋いだ状態でB'sRecorderGOLDを起動すると落ちます。 3回試して3回とも落ちたけど、、これは何が原因だろう。。
>>625 不具合が多いのはU100TX2でなくただのU100。
TX2は再起動時の問題を除いて不具合報告はほとんどない。
私もU100TX2を使っているが全く問題ない。
628 :
200 :02/02/21 14:54 ID:???
BXマザーにHDD増設するついでに、ATA100カード買おうと思ってるのですが、 出来るだけ安いやつで、オススメのはどの辺なのでしょうか。。
631 :
Socket774 :02/02/21 23:10 ID:wDct23qq
>629,630 メルコやったら玄人志向でもいいじゃん。 玄人志向のもたしかCMDだったよね。 玄人志向なら3000円弱で売ってると思う。 おれもBXマザーのために1枚カード買う予定なので 何を買ったにせよ、レポートよろしく。
632 :
200 :02/02/22 00:40 ID:???
>>631 苦労とのCMDはCPU負荷が高いってレポが複数あったよ。
ATA133って所で人柱って欲しいんじゃない?(w
U133TX2でも、再起動時にHDDの電源切れるYO!! プライマリマスター:薔薇4,セカンダリマスター:IBM DPTA372050 薔薇4では、電源切れているかどうか分からないけど、IBMの方は 確実に電源断→スピンアップしているYO!! 漏れは、今のところ、ファイル破損の現象は経験していないから、 このまま使い続けるつもり。
634 :
631 :02/02/22 00:58 ID:cmW3AwN3
635 :
631 :02/02/22 01:00 ID:cmW3AwN3
>633 俺なら電源断→スピンアップが起こる時点で使いたくないがな。 ハードディスクの寿命が縮まっていると思う。
636 :
200 :02/02/22 01:08 ID:???
>>633 DPTAってATA66だよね。 DJNAもATA66で、これも同じ症状だから…。
ATA100なDTLAは起こらない。 MaxtorのATA66なHDDでも起こらなかった。
あの頃のIBMってかなり売れ筋だったと思うから、もうちょっと報告があれば…。
CMDだけはやめとけ。
Ultra133TX2を購入したのですが
>>48 さんと同じエラーが出てドライバのインストールが出来ません。
Windows2000でカードを認識しドライバのセットアップが
始まるのですが最後に
「デバイスをインストール中にエラーが発生しました
データが無効です」と出てしまいます。
同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
>>638 HDD初期化してOSの再インストール。これしかない。マジです。
>>639 OSのインストールですか、それだけは避けたかったので
売り払うことにします、ありがとうございました。
641 :
Socket774 :02/02/23 00:08 ID:/bNUb5tT
Promise、動いたり動かなかったり 謎が多いカードだ…
642 :
200 :02/02/23 01:38 ID:???
>>638 U133TX2だけが原因じゃない気がするな〜
644 :
200 :02/02/23 03:11 ID:???
>>643 電源は、房じゃない限り関係無い気がするな〜
電源、禁句にしない? 電源の場合ももちろんあるんだけどもさ。
646 :
200 :02/02/23 04:02 ID:???
>>645 まぁ、最近はCPUの消費電力の事もあって、気にするようになったし。
最大出力[W]ではなく、+5Vと+12Vの出力値[A]と合計出力[W]の方が重要なんだけど。
じゃ、最終兵器ということで(w
647 :
200 :02/02/23 04:10 ID:???
>>638 ドライバのインストールの時に
1.一覧または特定の場所〜
2.検索しないで〜
3.ディスク使用
という順番でやっても駄目なの?
誰も何も言って来ないみたいだし、自分の板も快調に動いてるみたいだから 何も言う事無いね。すんなり動いてる人おめでと、いつまでも苦労してる人ご苦労さん。
649 :
200 :02/02/23 15:09 ID:???
電源がダメとか交換しろとか最初にいいだしたのは誰なのかしら?
651 :
200 :02/02/23 19:01 ID:???
電源容量しか見てない房が、暗に多く潜んでいたから注意を促しただけなのねん それと電源は電気の源なんだから、もうちょっと気にしても良いかな〜と ないがしろにされ過ぎ、ただそれだけ。
652 :
638 :02/02/24 14:27 ID:???
>>647 はい、ダメでした。
フロッピーのデータが壊れてるのかと思い
Promiseのサイトからドライバをダウンロードして
やってみましたが同じでした。
synnexに問い合わせたところ「挿すところを変えてみて下さい」
と言われたのですが、解消しませんでした。
653 :
7 :02/02/26 15:37 ID:???
U100って2チップあるの? ドライバ落としたっけ2種類出てきた<2000インストール時のoemsetup.inf 知らなかったと言うか前無かったよな・・・・
654 :
Socket774 :02/02/26 17:51 ID:2XNL6Kpf
age
655 :
210 :02/02/26 20:51 ID:???
656 :
655 :02/02/26 20:53 ID:???
ごめん。 133TX2でなく6280の話だった.....。
657 :
. :02/02/27 13:31 ID:4NPSv/CO
結局、結論は?
電源♪
約束でなく、A札の方が安心?
660 :
参った。 :02/02/27 14:57 ID:ttn3GESK
参った。俺、昨日、通販で133TX2買っちまったよ・・・。 もっと早くこのスレ見て居れば・・・・。 これで駄目だったら俺、メルコのカード逝くよ。
661 :
200 :02/02/27 17:16 ID:???
>>660 自作erなんだから、「動かない」とか「不具合」とか「相性」というものを
どっかで考えておかにゃならんと思うよ。
PromiseもACARDも一長一短があるから、どちらを買えとか指定できないっしょ。
ダメだったら次の手を考える。
662 :
660 :02/02/27 17:37 ID:ttn3GESK
>>661 そうだね。今回はいい勉強になったよ。
>>ダメだったら次の手を考える。
今のところ、「133TX2 → メルコの板 → 6220」で考えてる。
接続予定のHDDはMaxtorの160GB(既に購入済み)&AbitのBH6。
うまく動いてくれるといいのだが・・・
でも、端から動かないのなら兎も角、データ化けだけは勘弁してほしい。
それやられたら洒落にならんよ・・・。
さっきヨドバシでUltra100買って帰ってきて今いきなりこのスレみっけて かなりショックなんすが(;´Д`)
664 :
660 :02/02/27 18:01 ID:ttn3GESK
>>663 俺も俺も!お友達!!
・・・って、なんか、むなしいな・・・
>>664 つなげる前からミソつくなんて切ないね・・・(;´Д`)
もうそろそろシリアルATAが普及し始めるかな。
667 :
200 :02/02/27 18:58 ID:???
>>なっち ヨドバシでU100が売っていたのか...残り物だろうか... とりあえずプライマリ・マスター <-> セカンダリ・マスタをしなければ大丈夫っぽいけど。
>>667 PM<->SMでテストしてみて、ダメだったらPM<->PSで
使うことにします。それで良さそうですよね?
う〜ん。今のところ安定。 1.5Gのファイル転送もちゃんと出来た。 まぁ油断は出来ないけど・・・。
671 :
660 :02/02/28 16:27 ID:???
>>663 (●´ー`●)
ほぅ、うまく行きましたか!
漏れも、明日あたりには133TX2が届く予定。
PM←→SM間で70GBくらい転送してみて、化けてないか調べてみるよ。
報告は明日の晩を予定している。
>>669 いいよ。アカンかったら持って行ってくれ。
672 :
:02/02/28 17:03 ID:???
化けるのは無印であって、TX2系はスピンアップ問題だけなんだってばさ。 長い間U100TX2使っている私も、データ化けは一度も起こったことない。
673 :
660 :02/02/28 17:09 ID:???
>>672 あ、そうだったんだ。
このスレ全部読んだつもりだったけど、どこかで読み間違えてたみたいだ。スマソ。
と、いうことは、再起動時の問題さえなんとか回避できればうまく行きそうだということか。
できるだけ、再起動はしないようにするよ。
とはいえ、Windowsやノートンのセットアップ時に何回も再起動するのだが、
そういうときにはどう対処すればよいのだろうか・・・?
>>673 再起動のスピンアップは、1回2回でHDDが飛ぶほど深刻な
問題ではなくない?繰り返すことで寿命を縮めることになる
だろうけど。漏れはどっちみちUSB機器が再起動すると認識
しないっていう問題を抱えているので、殆ど再起動ってしない
からなぁ。いつもかならずシャットダウン→電源再投入してる。
エラーログも出てないし、うまくいってよかったよ・・・(;´Д`)
660もガンガレよ!!きっとうまくいくって!
そう信じたい・・・
675 :
Socket774 :02/02/28 18:47 ID:A+o/UGB5
UTの奴は、回転静止>再始動がノンストップなので、 HDDにかかる負担はかなりヤバイ。
ちょっとまとめ。カード、チップ別の問題点。その前に・・・
※ATAケーブルと電源は可能な限り良い物を使いましょう。
※面倒でも、IRQスレに一度目を通し、INT線とIRQの共有について理解しましょう。
[Promise]
動作はCPU負荷は軽いし速度も速い。ただ、CDブートは出来ないし、基本的にはHDD以外は上手く扱えない。
また、PCIバス負荷は大きく、「自分」以外のPCIデバイスや6280を始めとするATAカードや、SCSI、
サウンドなどとの共存相性が悪い。特にサウンドカードは鬼門らしく、SB Live、YMF7x4でちょくちょく障害報告有り。
ついでに言うとPromise同士の2枚挿しも余りよろしくない模様。
しかしながら人によっては、まるでこれらの症状が発生しないケースもあるので、製品の個体差の可能性も?
[Ultra100]
PM-SM間の巨大ファイルコピーでCRCチェックしてるにも関わらずファイルがこっそり頻繁に破損してしまう。
ファイルシステムは、FAT、NTFS問わず発生。イベントビューアにエラーログが出たりする。Linuxだと問題なし?
[Ultra100TX2, 133TX2]
再起動時にHDDの電源だけが一度切れてしまって再スピンアップがかかる。
これによりHDDの物理的破損の危険性有り。これは133TX2になっても直ってない。
でも、TX2系ではデータ化けの報告は特になし。
あまり再起動せず、HDDだけ繋げて、他のPCIデバイスをあまり使わないなら・・・
[ACARD-6280(ATP-865-A)]
CD系は一通りつかえる上にCDブート対応。広くCD系ドライブに対応。
ただし、全般に動作が引っかかる印象があり、ベンチも遅い。
また、PCIクロックのOCにはかなり弱いのでマージンが不安。化けてないのにイベントビューアにエラーログが出る。
BIOSのバージョンによってはS3スタンバイ非対応なので要BIOS更新。
残念ながら、こちらも
>>205 で、データ化け報告有り。
CPU負荷はCMD程ではないみたいなので、速度が遅いことさえ気にならなければ・・・
[CMD649]
玄人のATA100PCIとか。メルコのATA66の奴とか。一応、CD系ドライブにも対応。
CPU負荷が、どうしようもなく大きい上に速度も遅い。データ化け報告等は無し。
>>206 で障害報告有り。CD-Rの書き込み時にWin2Kなのに重くなる。
[HPT370(A)]
HPT366の汚名を返上する・・・ほどでもないものの、さすがに366よりはマシに?
重くて遅いのは変わらず。Promiseと同じくCD系は非サポート。
データ化け報告は無いもののユーザー数が特に少ないのでここらへんはなんとも。
>>676 こうして見るとどれも一長一短っていうか、
安心して使えるのって無い感じですね・・・。
678 :
676 :02/02/28 19:26 ID:???
ちと長すぎた。スマソ。
間違いがあったら指摘して欲しいかも。
>>677 そうですな。
679 :
Socket774 :02/02/28 19:29 ID:h7IJkyF9
>676 乙かれー 3万までなら出すから、性能・安全性最高のIDEカードってないもんかね。 マジでキボンヌだわ。
>676 悲惨だなぁ・・・でも、TX2はCD系ドライブだめなのか? >446みたいな話もあるけど・・・
>>680 オレもSDM-1502を問題なく使えてる。
プレクの2410はDJなら問題ないが、WinCDRからは見えなかった。
682 :
578 :02/02/28 23:57 ID:++2uGbPy
>>676 すげー。
お疲れさまです! チョト感動。
>>578 で書いておいてなんですが、うちの環境でもLive!はどうも
やっぱり共存が難しいらしい。Ultra100TX2+P3B-Fなんですが。
調子良いように見えてごくまれにPIOmodeらしきBootをかましてくれるので
いまいち安心できないです。で、そうなるとLive!を抜かないと治らなかったり
することもある。
SoundCard替えようかなあ・・・何が良いんだろ、Xwave7100?
683 :
200 :02/03/01 00:13 ID:???
>>676 うちでの報告を挙げると…
・再起動時の、HDDの電源断+スピンアップはU100でも起こる(BIOSやドライバのバージョンが関係? IBMのATA66HDDが怪しそう)
・うちでは動いているからU133TX2とU100TX2、FT100TX2の共存は、一応可能
・↑マザーのBIOSによりけりで、PCIスロットの順番とかにもよる
・↑純PhoenixBIOSなら大丈夫で、Phoenix(Award)だとチョット?
・ACARDの6280と6880との2枚差は不可能っぽい
・↑6280のドライバを入れると、6880も6280として認識
・↑6880のドライバを入れると、何かあやしい
・↑これって、6280と6880の区別をしてないんじゃないの?
・HPT370A採用なIwillSideRaid100に、RaidArrayのHDDのMBRに不正な情報(ブートセレクタとか)が書き込まれると、Arrayが消滅
・↑これってかなり致命的だと思われるけど、新VerのBIOSでも起こるかどうかは不明
・Promise、ACARD、両方とも、同じ型番チップを使ったカードの2枚差はやらないほうが良いかも?
・↑デバイスの重複で、何が起こるか解らない。(^^;
・でもPierrotさんとこの情報だと、FT100TX2の2枚差はFT100TX4として扱われるらしい
684 :
200 :02/03/01 00:33 ID:???
>>678 ってことなんで、間違いというか、うちでの認識をまとめてみたんだけど。。。
動作環境に使ったマザーは、AX6BC(AWARD-BIOS)とWS440BX(純Phoenix)で、OSは主にW2k、最近XP
もう一つ、古いやつでSP97Vというのも使った。
>>674 多分、再起動&スピンアップは、繋がっているHDDの、存在するパーティション数だけ行われるから、
対面すれば精神的に「なんじゃコリャ、ゴルァ!」になると思うよ。
>>682 うちは、YMF724 → VIBRA128 → CMI8738 → VIBRA128(汗) → Audigy と移ったよ。
栗は新OSが出るやいなや、サポートの比重を新製品100%、旧製品その他は残り、みたいになるから好きじゃないんだけど。
再起動&スピンアップってどういうことですか? うちはUltra66使ってるんですけどちょっとよくわからないです…
>>660 =
>>673 です。
>>674 実は、俺ん家では頻繁に再起動かけるんで、133TX2買っちまったのはちょっと失敗っぽい・・・。
まあ、データ化けするよりマシなのかも知れないが、
再起動時にHDDの電源が春暖するって使用はちょっといただけない・・・。
速度は全く要求しないんで、メルコのカードに買い換えるかもしれない。
三月上旬ってことは、メルコのIFC-AT133もう直ぐ発売なんだよね。
>>685 俺も、このスレは昨日初めて見たところだからあんまり詳しくないんだけど、
どうやら、「再起動時にHDDの電源が一瞬だけ切れる」ってことらしいよ。
688 :
676 :02/03/01 00:58 ID:???
>>684 どうもどうも。補足サンクス。
HPT系の障害は入れるつもりだったけど、いつのまにか抜けてたYO・・・
他にも細かいところは見落としてた。
やっぱり一人でやるもんじゃないね。
>>685 再起動をかけると、他は普通に生きたままなのに、HDDの電源だけが瞬断されて、
停止>スピンアップを、短時間で起こしてしまう。
で、この、「瞬間でのON/OFFの繰り返し」は、
HDDの寿命の減少や物理クラッシュに繋がる。
689 :
Socket774 :02/03/01 00:58 ID:BMVlv+Ik
100TX2恐る恐る買って、1ヶ月たつけど快調だよ。 INT11をUSBコントローラと共有しちゃってるけど。 リブート時にHDDの電源が瞬断するのは怖いね。。。気づかなかったよ。
690 :
578 :02/03/01 01:08 ID:OrWf0/2C
そういえば、IBMのATA66HDD(DTLA304050)はHPT366上で 起動時にカコーンカコーン連発していましたがその後お亡くなりになりました。 SeagateのU6はそんなこと無かったんですが。 U6もUltra100TX2上では時々PIO?以外は問題なさげ・・・再起動スピンアップは今のところ未体験っす。
691 :
669 :02/03/01 01:21 ID:???
>>686 =660
買い換えるなら俺の出番ですな(一応マジヨ
今Ultra100(無印)だしHDDは富士通のMPG3409AT-EだしサウンドカードSBLive!だし
自作板的にはある意味最強の組み合わせ。
何でこうも特に評判の悪いもんばっか買ってしまったんだ俺は…
HDDはまだ不良セクタがちょこっとだからだだましだまし使うとして
サウンドカードはクリエイティブジャパンにやる気が感じられないから買い換えることにしよう…
692 :
200 :02/03/01 02:25 ID:???
勘違いしてる人が多いね・・・。
676 や 683 での障害は常に起こるものだけではない。
特にHDDの電源断は、とある環境でのみ発生するっぽいし、うちではDJNA以外は起こらない。
まぁ、4K040H2なら解るんだが、薔薇4ならギリギリで、U6だと電源が切れているのかどうか判断できない。(^^;
MPG3409AT-EFは切れてないし、DTLAは大丈夫。
>>690 DTLAはATA100(ATA66+かも)で、ATA66だと一つ前のDPTA(だっけ?)じゃないの?
HPT366がATA66だからか???
>>691 MPG3409ATは、ロット番号がB以降なら大丈夫っぽい・・・と信じて使っておりまする・・・。
第一線ではないけど。
693 :
200 :02/03/01 02:37 ID:???
694 :
200 :02/03/01 02:40 ID:???
M$のIDEドライブに対する頭の逝かれた解釈&弁明、に対する IDE(ATA)ドライブ利用者の、密かな2ch的晒しage(意味不明
Acard6280にCD-Rつけたみたが、まさかWinCDRが動かないとわ…。 CloneCDとかCDRWinは動作しているのに。
Ultra66 は大丈夫なんでしょうか? やっぱり adaptec のやつ(\12,000)を買うべきなのかなぁ
697 :
Socket774 :02/03/01 11:47 ID:c0sexgTT
>>696 Ultra66の方はそんなに神経質にならなくても大丈夫じゃないかなぁ。
オレはPromiseのUltra66を1年以上使っているけど不具合の発生は一度もない。
構成は
P3B-F
Promise Ultra ATA66
Seagate ST330621A
AOpen AW744S-B
SCSI Iwill 2930U+
だよ。
ちなみにドライバとBIOSは1年前に最新にして以来弄ってない(w
再起動時の電源断ってケースのふた開けて HDDに耳を当てていないと確認し難いですか?
>>698 環境による。
普通に電源投入したときにHDDスピンアップの音はケース閉じたままで聞こえる?
キュイーンとか、フイーンって感じの音。
もちろん、それは問題ないんだけど、
それが聞こえるようなPCケースとHDDの組み合わせなら、
再起動時にこの問題が発生した場合もそのままで聞こえる。当たり前だけど。
700 :
200 :02/03/01 13:43 ID:???
>>696 >>やっぱり adaptec のやつ(\12,000)を買うべきなのかなぁ
買おうとしているものは何? 1200A?
701 :
Socket774 :02/03/02 00:40 ID:EBPD+frz
瞬断が問題になってるけど、HDDの電源って、ママンから直接とるよね? Promise Ultra100は関係ないのでは? アフォなこと言ってる?
普通はママンからは直接とらんだろう・・・ 中にはPCIから取る奴はあったが・・・
703 :
Socket774 :02/03/02 00:46 ID:EBPD+frz
間違えた。電源から生えてる4P(大)コードから取るよね?
同じHDDでも、Ultra経由で繋げたときだけ、 再起動時のスピンアップが起こるってことじゃないんか?
>>703 そう。だけど、電源の管理をBIOSやOSとソフトウェアで
制御できるということは・・・
>>704 そうです。
706 :
703 :02/03/02 00:58 ID:???
ああそうか。俺アフォだわ。首吊って寝るわ。
>>660 =
>>673 =
>>686 です。
家に帰ったら133TX2が届いていたので、早速、Maxtorの160GBを繋いでOSインストール。
何度かHDDに耳を当てながら再起動してみたのだけど、スピンアップが起こってるかどうか、
俺の耳では分からなかった。
電源の瞬断は発生していないように見える。
それにしてもこのATAコントローラ、意外と速いね!
今までずっとBXマザーオンボードのATA33で繋いでたけど、こりゃ違うわ。
PM←→SMか間のディスクコピーも直ぐに終わったよ。
>>669 =
>>691 まあ、そういう訳だから、133TX2を譲るって話はなかったことにてよ。スマソ。
うちのところで動かなかったら、郵パック送料込み四千円で、って思ってたんだけどね。
まあ、ちゃんとしたお店で買ってくださいっす。
708 :
698 :02/03/02 01:07 ID:???
>>699 遅レスすみませぬ。
2ch有料化のごたごたでここに書き込んだことすっかり忘れてた。
>普通に電源投入したときにHDDスピンアップの音はケース閉じたままで聞こえる?
>キュイーンとか、フイーンって感じの音。
なるほど。
五月蝿いPCなのでケースに耳くっつけて再起動させてみたけど
HDDの電源が落ちる気配はなかったよ。ず〜っとフィーンって音がなってた。
(うまく表現できないけど、電源断の際「カチン」って感じの音がしますよね?)
ってことはうちは大丈夫なのかな?
709 :
Socket774 :02/03/02 01:12 ID:0OMwM+Yg
うちの場合、UT100TX2につないでるHDDは瞬断してる気配はないのだが オンボードIDEのほうのHDDが再起動したとき、電源入れたときみたいなキュイ〜ンカカカカって音してるけど これって普通?
710 :
685 :02/03/02 01:36 ID:???
レスどうもです そんぐらい自分で調べろ ゴルァ と来るかと思ってびくびくしてました… うちの環境(WS440BX、IC35L040、Ultra66)では 瞬断は起こってないようでした ちなみにUltra66+WDのHDD(型番忘れた)ではWin2000が 数回使用してるとシャットダウンのタイミングが早すぎるために OSが壊れることが頻発しました(今はWin98) BIOSのHarddisk Pre Derayを変えることで解決するらしい(未確認
713 :
709 :02/03/02 01:59 ID:???
>>712 ああ、やっぱりそうなのね
普通再起動したときそうなるもんな、ちょっと安心
714 :
669 :02/03/02 02:26 ID:???
>>660 電源切れ起こんなかったか。良かったじゃん。
もう面倒だから全部売り払ってパソコン新しいの作っちゃおうかな…
715 :
Socket774 :02/03/02 03:20 ID:jOhnQhN+
何を今更と言われそうだけど・・・ Ultra66からはブートできないの?
>>710 BIOSのHarddisk Pre Derayって起動時のデバイス認識の為の遅延かと思っていたよ。(^^;
>>712 ここでリンクされている事例の2つに共通点を見つけたよ。 「HPT370(A)」に繋げているのね。
HPT366は高負荷で吹っ飛ぶとかいう話を聞いたことはあるんだけど・・・。
それとATA100とW2kの問題は、俺の考えでは
「M$純正ドライバ=Intelチップセット汎用ATAドライバに問題がある(SP2によって修正済み)」
なんだけど。
その後、Intelがi8xx向けに(かの有名な)ATAドライバをリリースしてお茶を濁した経緯があるんだけどね。
717 :
700 :02/03/02 04:13 ID:???
>>712 最後の例なんかは、オンボードのATA100に繋げていそうな感じだな。 でもSP2入れても駄目とか書いてあるけど。
F社のHDDとかも使っているし、この人は、単純に地雷を踏んでいるだけの気が(w
高速シャットダウンとか使っていれば、それこそ論外なんだけど・・・。
それと、ATA100以上のカードに繋げたHDDはW2kやWin98上ではSCSIドライブとして扱われるので、同じ症状が起こったとしても別の問題だと思う。
と、以前、同じ様なことを言い合った記憶があるのだが・・・。 後はログ調べてくれぃ。
718 :
700 :02/03/02 04:18 ID:???
>715 HDDからなら。
720 :
715 :02/03/02 07:25 ID:jOhnQhN+
ブート出来たわ。 NORTON Ghost でバックアップしてあったイメージを新しいドライブに 書き戻したら起動できなくて、ちょっとあせった。 修復セットアップで解決しました。 ブートセクタがおかしかった・・・のかな?
>>660 =
>>673 =
>>686 =707です。
あれからPM←→SM間で80GBほど大量コピーしたり、再起動かましたりしてみたけど、
全く何の問題もなく、すこぶる快調♪
なんか、エクスプローラーも軽くなったみたいだ。
このスレの報告読んでビビってたけど、障害のあった人が率先して報告してくるから、
全ての環境で障害があるように思ってしまってたみたい。
>>714 うん、うちのところじゃ何の問題もなかった。
環境はこんな感じ。いずれのHDDでも電源の瞬断は確認できず。
・PIII850&AbitBH6_Rev1.1(BXマザー)
・Windows2000Professional
・電源は星野金属のVarius335(335W)
・133TX2
・使用HDD:Maxtor4G160H8(160GB)、Maxtor98168H8(80GB)、SeagateST380020A(80GB)
このスレにある133TX2の報告読んでビビってたけど、133TX2はうちじゃすごく(・∀・)イイ!!ボードたっだよ。
Ultra133TX2と100TX2って U133対応以外で違いはあるのだろうか? 両方ともクリスタルはのってないよね?
723 :
Socket774 :02/03/02 20:55 ID:3YHxjKmm
724 :
Socket774 :02/03/02 21:33 ID:/83i19sN
>>724 俺はUltra100TX2のを使ってる。
726 :
Socket774 :02/03/03 02:09 ID:PJAJhVP+
AEC-6280にTEAC製のCD-Rドライブ(CD-W524E)を接続して使用しようと 思うのですが、キチンと焼けてる方っていますか?
SiliconImageはCMDだよ。 玄人のATA100PCI、CMDとSiliconImage両方の持ってる。 ドライバ共通だし、お互いのROM差し替えても問題なく動くw
730 :
7 :02/03/04 02:19 ID:???
おひさです。動作報告。
Promise Ultra100TX2
Windows 2000Server SP2+SRP1
PM Maxtor 4D040H2 (C:)
SM Seagate ST380020A (D:)
SM Seagate ST380020A (E:)
DELL OptiPlex GX110
において、100MBのファイル20個について、コピーテストを行った。
ファイル作成には
http://homepage1.nifty.com/cargo/msdos2.htm のMkDummy
を使用、ファイルのコピーは
http://www.htosh.com/software/freesoft/copyext.html のCopyExtとExplorerのコピー機能を両方試行しCopyExtの場合はCopyExtの
コピー確認機能、Explorerでコピーした場合はFC /Bコマンドを使用した。
C:->D: D:->E: E:->C: C:->E: D:->C: E:->D:
すべての組み合わせにおいてファイル欠損などはなかった。
また、再起動時のHDD電源断も発生していなかった。
やっぱりTX2無しのUltra100はDQNと言うことなのかなぁ。
>>730 PDC20268以降からBIOSをチップ内部に組み込んだことから、
ここら辺りで、やっぱり何かしらの対策というか修正というか、
そういったものが行われたのかもしれないね。
とするとオンボードにPDC20265を使ったマザーは、出来れば触れたくないな・・・。
732 :
Socket774 :02/03/04 12:25 ID:1YAm4yVe
>>725 マジ?
俺、信じちゃうよ。
他の人もそうなんですか?
733 :
700 :02/03/04 19:02 ID:???
>>732 動いたり動かなかったりの模様。
100TX2に133TX2のドライバや、FT100にFT100TX2のドライバを入れても大丈夫だったけど、
732さんの環境できちんと動くかどうかは、やってみないと解らない。
734 :
Socket774 :02/03/05 00:17 ID:L0JWI4is
ガイシュツかもしれんが Ultra133TXなんだけどWinXPに導入したら WinXP起動中ロゴの画面が出るまでに 青い画面でなんかいろいろ英語が書いてあって WinXP起動しないんですけど、なぜですか? 対策方法求む! マザー:P3B−F HDD:MAXTOR 6L080J4
735 :
Socket774 :02/03/05 00:30 ID:Pa8L3w+V
>>734 あのなあ、
>青い画面でなんかいろいろ英語が書いてあって
何が書いて有るんだよ。対策も何もわかんねーよ、それじゃ。
エラーなのか? BIOS画面なのか? 単にデスクトップ画面なのか?
サパーリわからん。
>>734 どういう手順を踏んだ?
まずカードを刺してケーブルを差し替えずに起動し、ドライバをインストール
してからケーブルを差し替えないとだめだよ。
737 :
Socket774 :02/03/05 00:41 ID:L0JWI4is
>>735 たぶん。エラーだと思われ。
今は、マザーボードのIDEコネクタ経由で書いてるから
なんて書いてあるか分からんけど、ERRORって書いてあったような。
>>736 その手段でやってみます。
もう一回やってみます!
また出たら、何が書いてあるか書き写します。
死にます
739 :
Socket774 :02/03/05 01:11 ID:ap0RZQHI
HDDは、電源から直だろ。SCSIドライバーでoffになったりするのかな。 ACPIの方があやしいと思うが、どうよ?
740 :
Socket774 :02/03/05 01:36 ID:L0JWI4is
>>736 のやり方でやったら青い画面は出なく
WinXPは起動したのですが・・
WinXP起動のロゴ出てる時間が、通常の3倍ぐらいかかる
(HDDは、ほとんど動いてない)
ロゴが表示された瞬間から5秒ぐらいはHDD稼動してるけど
その後HDD停止。そのまま4〜5分何もなし。
その後HDD稼動 OS起動
って感じですね。
741 :
P3B-F :02/03/05 03:37 ID:OUSLNbvo
最近P3B-FにUltra100TX2をさしたんですが、 TX2に刺したHDから起動させしないです。 Win2Kの新規インスト時Formatでも99パーセントで失敗してしまいます。 MB/ATA100両方ともBios/Driverは最新です。 HDは薔薇4-80G P3B-FのBiosってATA100カードをブートデバイスとして設定できないのですか? Bios設定画面にはATA100の名前がみつからないのですが(涙 P3B-FってPromiseと相性わるいんですか??
742 :
700 :02/03/05 03:54 ID:???
>>739 なぜにACPIのせいにする?
ACPIが悪いのではなく、ACPIコンパチでないドライバやデバイス、リソースが悪いのだと思われ。
ACPIを切るのも一つの手ではあるけど。
うちのWS440BX(i82558搭載 Intel-PhoenixBIOS)では、XP-Pro+ACPI1.0で、スタンバイ&休止状態ほぼ完動。
スタンバイ復帰に電源ボタン操作が必要で、イーサネットがリブートする以外は問題無し。
PCI4にAudigy、PCI5にBT878を差しているのにも関わらずだ。
>>741 同じくP3B-FにUltra133TX2、バラ4の80GBで普通に使えてます。
Win98SE入れてますが、ブートも問題なし。
ATAカードはBIOSやOSからはSCSIデバイスとして見えますよ。
744 :
743 :02/03/05 04:30 ID:???
>>741 訂正、うちもUltra100TX2です。133じゃなくて。
ブートについては前述のとおり、SCSI扱いなのでブート順設定時は注意。
フォーマットで失敗するのはわかりません。
他にSCSIカードとか刺さってない?
お役に立てませんで失礼。
745 :
7 :02/03/05 08:59 ID:???
>>741 俺P2B-F。BIOSのBoot Sequence SCSI/IDE FirstをSCSIにして
だめだったらPCIスロット2にさして試行してみて。
新規インストール時は2000Setupの青画面が出た直後にF6押下して
ドライバをインストール時に組み込まなきゃ行けないことはガイシュツだよね?
ところで
>>730 の件だが単体コピーは書いたとおりだったのだけれど
ソフトRAIDのミラーリング構成がうまくいかん・・・困った・・・
746 :
741 :02/03/05 23:34 ID:???
>743 レスありがとう。やっぱり問題ないはずだよなぁ、、 >745 レスありがとう。有益な情報に大感謝! PCISlot2は初耳だ、、やってみます。 ほんとありがと。
747 :
Socket774 :02/03/06 22:16 ID:sYsJQCME
ええと、 WinXP Pro使用中です。 OSの起動が遅いのです。 環境 マザー P3B-F CPU:P3 700MHz メモリー:512MB IDEカード:プロミス Ultra133TX SCSI:アダブティック 2910C で、PC電源ON→マザーBIOS→IDEカードBIOS→WinXPロゴ表示 までは、正常にいくんですけど、その後 WinXPのロゴ表示が異常に長いのです。 一回 SCSI認識までは、HDD動いているのですが、SCSI認識後は 1分ぐらいHDD動かないでそのままの状態です。で、1分後HDD動いて ログイン画面なのですが・・・ これはIDEカードの問題みたいです。(IDEカード取れば治る) IDEカード付けたままでの解決方法ないのですかね? あと、ログインしたら、起動音なりますよね? それも遅いのです。タクスバーとか出てるのに何も操作できない。 いったいどーなってるだ?俺のXPは。。。。
749 :
Socket774 :02/03/06 22:32 ID:sYsJQCME
>
>>748 やっぱ、マザーボード交換ですかね??
>>747 新しいPCならIDEカードなどはじめから使わない。
とマジレスしてみる。
751 :
Socket774 :02/03/06 22:43 ID:sYsJQCME
>>750 ぜんぜん新しくないんだけど。
P3B-Fだよ。だからIDEカード使ってるわけで
新しいPCだったらIDEカードなんて使わないよ。
753 :
7 :02/03/06 23:09 ID:???
P2B-Fだけど、俺はXPなんかする必要ないと思うけどねぇ。 2000で必要十分。 どうせ重くするためだけのOSなんだから。
754 :
750 :02/03/06 23:32 ID:???
>>753 自分もP3B-Fとカナーリ古いマザーだけど
XPにしたら、休止状態とスタンバイがまともに機能するようになりましたよ。
2000ではサスペンド→そのまま永眠。リセットしかない。
休止状態→復帰はするが、アプリがフリーズ。
ってな具合。XPにして良かった。
細々と画面効果を無効にしないとクソ重いですが・・・。(;´Д`)
>>752 うげ、うちまだ440BXが現役だ。
というか鱈セレ下駄買おうかと悩んでた(鬱
>>753 W2kより、XP.Proのクラシックスタイルの方が軽いかも。 まぢで。
微妙に重くなったりするのだが・・・W2kよりもいい・・・と思う・・・。
BX + Ultra100TX2だけど、 W2kよりXPの方が起動時間はだいぶ短くなった。 W2kでは起動ロゴでバーが半分ぐらいのところで止まって 待たされたけど。
758 :
741 :02/03/07 01:47 ID:???
えーあのーちょっと上の方でP3B-FとATA100で起動できないといってたものです。 今日時間あったので薔薇4の2パーティーションをすべてバックアップして、 パーティーション切り直しをしてインストしたら起動できるようになりました。 99パーセントでフォーマット失敗するので、パーティションテーブル絡みのエラーかなと 予想していたのですが、やっぱりそうでした。 レスいただいた方ありがとうございました。
759 :
7 :02/03/07 02:13 ID:???
>>755 スレ違いなので軽くすませるけど、BIOSバージョンアップしてる?
P2B-Fで休止とスタンバイうまくいってるのにP3B-Fでできないとは・・・
760 :
7 :02/03/07 02:15 ID:???
今更ながら玄人志向のATA100買ってBX2000+に取り付けた。 このスレではCPU負荷が高いとのことだけど、特に感じないけどなあ? ふつーに動いているが…
763 :
761 :02/03/08 00:56 ID:???
>762 CD-ROM系は正式な対応はしてないでしょ。 動かなくても文句は言えないかと。
764 :
Socket774 :02/03/09 01:54 ID:d6+fqxbe
Ultra100TX2をWin2000の場合安定させる為にはACPImodeは やはりダメなんでしょうか? コールドスタートが間違いなく失敗し、PIOmode?のような遅い動作になります。 二回目以降は大丈夫なのですが・・・
765 :
7 :02/03/09 14:51 ID:???
>>764 んなことなかったよー。とりあえずマザーのBIOSはupdateしてます?
ACPIがらみはまずBIOS当たってみないと・・・。
>>764 環境を書き出すと親切な人が何かヒントをくれるかもしれませんよ?
767 :
764 :02/03/09 22:06 ID:???
>>764 です・・・
ええと、環境は
MB=P3B-F
BIOSver.1007BETA
現在APMmode
AGP:SiS315IRQ8
PCI1:空き
PCI2:Ultra100TX2 IRQ9
PCI3:CoregaFetherPCI-TXS(NIC)IRQ10
PCI4:Sound/C-media8738IRQ11
PCI5:空き
PCI6:空き
ISA1:空き
USBデバイス:無し
OS:Win2000sp2 directX8.1
APMモードにしたら今のところ安定したようにも見えますが電源が落ちなくなりました(汗
ACPIモードの時は全デバイスのIRQが9になってましてBIOSで全スロット
のIRQを指定しても無駄(デバマネでは全てIRQ9&Ultra100は安定しなかった)でした。
何か判りますでしょうか?
768 :
7 :02/03/09 23:26 ID:???
>>767 BIOSでAPMモードを指定して、Win2kをSetupして、
「シャットダウン」で電源が自動的に落ちなくなるのは、仕様では?
コントロールパネルの「電源オプション」の「APMを有効にする」
にチェックを入れると、「シャットダウン」で自動的に電源が切れると思います。
770 :
764 :02/03/10 01:32 ID:???
>>768-769 お二方、レスありがとうございます。
とりあえず、ACPIでインストールしたWin2000を後からAPM-HALに変更した
影響か、電源オプションにAPMのタブを追加することが出来ない等、不安
定な要素が多々見受けられますので再インストしてからもう少し悩んでみます。
コールドスタート関係なので明朝の起動が第一のヤマでしょうか。
やー、なかなかメインマシンに据えられないとですよ(w
771 :
eipan :02/03/10 04:15 ID:fHpeyW60
きのふ、粗腐魔府で温度センサ付きHDDマウンタ買うて、 ついでに100TX2ゲット。 帰って来てこのスレ読み始めてがっくりこん。 目下HotRod-100Pro使用なのだけど、 かつてRAID0でOSボロボロ、不良セクタ出まくりだったので、 足を洗ってただのATA/100カードとして使用。 その分にはまったく問題も恨みもないのこと。 ばっとぜん。 高周波脳波直撃DiamondMax3台から DiamondMax1台(なぜかこれだけ無音)+薔薇W3台に換えたら、 HotRodのPMにつないでる薔薇がR/Wとも24,000しか出ない。 SMに付けてるDiamondMaxも足引っ張られてタラタラ。 PrimaryとSecondaryを逆にしたらDiamondMaxだけ意識回復。 HPT370と薔薇の相性が悪いと見て、TX2を買うてきましてん。 ATAPIもつなげると箱に書いてたので、 ナニだったらHDDは全部M/Bにつなげりゃエエ罠と思うたのだ。 いまから寝るので、昼過ぎに起きてTX2付けて、悲しい報告を。
772 :
700 :02/03/10 04:33 ID:???
>>771 ATAPI機器も対応はしてるけど、あんまり繋げない方が良いと思われ。
それと、不具合報告が多いのはスレタイトルで集まってくるからで、
正常に動いている人も居るんだから、とりあえず動作確認すべし。
>>768 440BX + XP.Pro + ACPI な環境の筈なのに、IRQが分散する(かも?しれない?)ママンもあったり。
余裕が出来て別の1台を組んだら晒しても良いんだけど、今の環境は晒したくないんで。
まぁ、IRQが分散しているからって安定するかってのは別問題だが。
とにかく余裕が出来たら・・・ね。 確証も無いし。
774 :
7 :02/03/10 05:10 ID:???
>>773 それでもIRQの集中はステアリングホルダがある以上問題なく、
INT線の方を注目した方が良いという結論なのでは?
775 :
Socket774 :02/03/10 06:10 ID:xSYcSVde
779 :
7 :02/03/10 14:44 ID:GLt625Uj
逝ってよし攻撃対策のための保守age
780 :
eipan :02/03/10 15:58 ID:fHpeyW60
きのふ買った100TX2を、けふ付けた動作報告。 結論は、1時間でお蔵入り。 (1)HotRod100Proを外して、代わりにPCI2に挿入。 (2)電源オンでWinXPがドライバ組み込み。 (3)電源オフ。PMに薔薇4、SMにDiamondMaxPlus60を接続。 (4)再起動するとちゃんと認識。やれやれ。 (5)HDBENCHをとると、薔薇もMaxも25,000程度。何や。同じやんけ。 (6)瞬断確認のため再起動。瞬断の音確認できず。 (7)TX2のデテクト画面の後固まる。 (8)リセットボタンで再起動。Win無事起動する。 (9)Maxから薔薇に1GBコピーテスト。開始5秒でブルースクリーン。 (10)リセットで再起動。Maxからブーンというヤバげな異音が。 (11)chkdskでは問題なし。異音消えず。 (12)再度Max→薔薇のコピー実験。ブルースクリーン。 (13)速攻でTX2お引きとり。使い物にならん。 (14)HotRodに戻し、しばらく立つと異音も消えた。HotRod可愛い。 ゴルァ、Promise!金返せ!
>>774 IRQは見た目の問題だけだからね。
ドライバがアレだったら問題が出るかもしれないけど。
>>780 HDBenchだからねー(w
うちのU133TX2+薔薇4+NTFSは35M/s程出てるけどね。
それとゴマが住み着いたか、HDDが壊れているか、寿命か。
782 :
eipan :02/03/10 17:18 ID:fHpeyW60
異音発したのはMaxtor。ゴマじゃないのこと。 TX2にパイルドライバーかけられた模様。 HotRodでまた静かになたあるよ。
783 :
eipan :02/03/10 17:21 ID:fHpeyW60
HotRodでもTX2でもベンチ変わらんのはなじぇかなあ。 マザボにつないだ薔薇は2台とも40,000出るんだが。 ケーブルのせいか?
784 :
eipan :02/03/10 17:27 ID:fHpeyW60
エクスプローラはやっぱタコだな。これでMaxtorがこけた。 自作プログラムだとコピーでけたど。
ULTRA100を中古で入手、440BX機に導入してみた。ついでにOSはクリーンインストー ルした。まったく問題なく動作しとる。電源管理もSTR(S3)がちゃんと効くし、不安 定さは感じられない。HDBench3.30の計測で、読み 39MB/s、書き 33MB/s、コピー 32 MB/s。Voodoo2の関係でOSがちょっとあれなのはゴメソ。 HDDは一台しかつなげないので、俺的にはかなりPROMISEマンセー。 MB P3B-F(Rev.1.03) BIOSver.1008β4 CPU P-III/1.1G(100MHzx11) AGP :Canopus F11(IRQ11) BIOS G3.11.00.06 Green3.21ドライバ PCI1:Pure3DIILX (3Dfx DX7対応版) PCI2:Pure3DIILX (3Dfx DX7対応版) PCI3:Promise ULTRA100(IRQ10) BIOS 2.01 B27 ULTRA100 TX2最新版ドライバセットに入っているULTRA100用ドライバ PCI4:Intel 82557 NIC (IRQ12) OS 標準 PCI5:SB Live! Value/CT-4830 (IRQ5、12) LIVEWARE3.0(英語版)+Driver UPDATE PCI6:空き ISA1:IF-SEGA/ISA HDD :Seagate バラ3 20G(ST320414A)ULTRA100 接続 ケーブル :沖電線のしなやかなフラットケーブルを使ったU-ATA100対応品。沖電 線製のには硬いものもあるが、ベンチではこっちの方がいい値を出す 場合が多くイイ!とおもっている。 CDRW/DVD :RW9060 FW1.90 オンボードIDE コントローラ 接続 キーボード:PS/2 マウス :USB MITSUMI ECM-S5003 OS:Win98SE(ACPI)/IE6.0/directX8.1/IME2000 SP-1
FT−33をただのIDEカードとして使ってます。 CDx2、CD−Rとか計三台もあるのでIDEのポート足りないんです。 マザーにはHDD二台、LS−120、CD−Rをつないでます。 FT−33にCDx2をつないだら、問題なく動いてしまいました。 ちなみにCD−Rはマザーにつながないとneroが起動しなくなりました。 でも、起動時FT−33のBIOSが立ち上がったとき、HDDが一台もつながって いません、みたいなエラーが出て止まってしまいます。 ESCキーを押してスキップさせるとその後OSが起動して問題なしなんだけど 起動中一回止まってキー入力必要なのがうざいのでなんかいい方法ないかな? 昔、Ultra33のFT−33化ってがあったみたいだけど、その逆ってないのかな? 素直になんか手頃なIDEカード買ったがいいのかな?
787 :
eipan :02/03/10 21:29 ID:fHpeyW60
Ultra100TX2に延髄蹴りかまされたMaxtorは、
結局HotRodに戻しても異音が断続的に鳴り出すという身障者に。
速攻でMaxtor売却だ。
すてきなPromiseマンセー。
>>785 「OSクリーンインストール」とかゆうとるが、
Ultra100につないだドライブの話か?
オレはシステムとデータの2台はM/BのIDEにつなぎ、
うさんくさいATA/100カードには、テンポラリとバックアップ用2台をつないでる。
その場合はOSインストールはカンケーないんやろね?
>>786 BIOSで一度認識しそこうなうというのも立派なバグだと思うんで、
オレだったら常用する気にならんが、
(いつとぶかわからん代物にデータをまかせられん)、
デバイスの増設ではノートラブルの安全パイマシンでこの調子では、
やはり欠陥商品というしかないのでは?
だども。今度気持ちが寛容になったら、試しにCD-RWつないでみるかも。
HDDとばされなきゃいいし。
>>787 あなたのような方にはSCSIをお薦めします。
>>786 FT33は見たことすらないから解らないけど・・・。
多分、HDDが無いんじゃなくて、RAID-Arrayが無いというエラーなのではないかと。
ATAカード1枚で足りて、ATAPIを繋げたいのなら、ACARDの6280がよさげ。
>>766 も読んでね。
桜の季節やね・・・
793 :
Socket774 :02/03/10 22:31 ID:0aSl+KMx
うちのACAR6280に繋いだMAXTORのハードディスク、 PCの電源落とすときに、 『カッコーン』って気持ちの良い音(ワラがするんだけど これってやばい音なのかーヨ?
795 :
:02/03/10 22:40 ID:???
>>793 DTLAを使っていた頃を思い出す音だな。
壊れる寸前?、ちょと不安になってきた。 買ったときからこの音がしてたし 調子も悪くないのに。(不良セクタとかも出てない。 昔のDTLAシリーズもこの音がするのかーヨ?
797 :
786 :02/03/10 22:54 ID:???
>>787 まぁ認識しそこなうといっても、元々RAIDのカードをIDEのカード
として使ってるわけですから。
ある意味問題なくCD−ROM認識するだけすごいような気も・・・
>>789 たしか「No Array definde」とか出てたような。
そして、
F2 setup menu
ESC continue
みたいな感じなのが出て起動一時停止。
ESC押して続行させてやるとOS上ではばっちりCD−ROM認識されてて問題なし。
エラー出るのはかまわないけど、キー入力なしで起動続行してくれるといいんだけど。
今何もつないでないSCSIカードもにたようなエラー出るけど3秒ぐらいたったら
起動続行してくれるのに・・・・・
Ultra−33のBIOSがあるなら一か八かそれに書き換えてみようかと思ったけど
PromiseのHPにはなかった。
Ultra−33のBIOSどっかで手に入らないかな?
もしくは、FT−33のBIOS殺す方法とか。
798 :
Socket774 :02/03/10 23:15 ID:Mv7SEL3R
最初の方を見てると頻繁にCRCエラーが出るみたいですけど、CRCを自動でチェックするとか書いてるカードでも問題が起きるんですか?
何かここみてたら怖くなってきたよ。 今迄BX+Promiseで引っ張ってきたけど そろそろ潮時かな。SCSIは金かかるし。
800 :
:02/03/10 23:23 ID:???
800ゲチ
問題ないならいいのでは?
Promiseのカード使ってると、下記のエラーが出まくりですが マジで怖いっす・・・。 システムログがこのエラーで一杯です・・・。 イベント ID (9) (ソース Ultra 内) に関する説明が見つかりませんでした。 リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報 またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があります。 次の情報はイベントの一部です: \Device\Scsi\Ultra1. ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk0\DR0 上でエラーが検出されました。
結局高速HDDを使いたいならシリアルATAを待つかSCSIを使えってことなのか?
スレタイが煽りすぎだからな。 おまえら、頭悪すぎ(藁 そんな酷い製品がメーカ・販売店の保証付で公然と出回るわけねぇだろ! ここでトラブルいうやつはほとんど別の問題が見抜けない馬鹿!!! ここはアフォクレーマどもの集まりですか?
>>793 うちも同じ
>>257 なんだけどね。
旧Q社のBBは、みんな同じなんじゃないかな?
杉花粉症がウザイな・・・
>>797 エラーはそのままだね。 FTだからね・・・。
BIOS云々は、ここよりPierrotさんの所に行った方が良いかもしれない。
U100TX2にDummy-BIOSで動かしているとかあったし。
俺だったらATA33までなFT33は見限るけど・・・。
U33やU66はちょっとだけ欲しいけど。
>>804 オマエガナー(藁
>そんな酷い製品がメーカ・販売店の保証付で公然と出回るわけねぇだろ!
>ここでトラブルいうやつはほとんど別の問題が見抜けない馬鹿!!!
>ここはアフォクレーマどもの集まりですか?
ショボイパソコン使っている厨房が、何か逝ってるYo!
馬鹿丸出し (;´Д`) ショーモナーイ ヤツ ダナ。
>>808 SYNNEXは代理店でメーカー(Promise)じゃねーだろ、、、
と、一応突っ込んでおく、、、自作自演かもしれんけど(;´Д`)
パーツも使い倒せない厨ばっかり・・・(;´Д`) もっと鍛錬してから吠えろヽ(`Д´)ノ 言っとくけど工作員じゃないからね。
812 :
804 :02/03/11 00:39 ID:???
そもそも、おまえらには増設=汚染という概念がないのか? PROMISEに限らず、後から付け足すものはすべてゴミ。 完全を求める時点で、勘違い糞ジサカ決定! つーわけで、漏れは氏ねックス社員でもない、ただのPromiseユーザだが。 ここに書かれてるようなトラブルもいくつも経験したよ。 それ以上に、古い母艦を蘇らせるキーパーツだ。 こんなスレ見て鬱になってるやつは氏ねよ
>>810 日本のサポートはSYNNEXがやってるんでしょ。
リテールならクレームはSYNNEXにいくと思うけど。
>そもそも、おまえらには増設=汚染という概念がないのか? ネーヨ。
815 :
7 :02/03/11 01:14 ID:???
で、800越えたことだし次スレは
ATAカードトラブル対策等総合スレッド
あたりの名前に変えた方が厨もうざく無くてよさげかと思われますが、
みんなどうさ?
でも書き込みがループしてきたよな・・・ガイシュツなトラブル増えてきたし・・・
>>793 俺も問題ないと思うぞ。 回転中にカコンカコン言ってなきゃね。
>>815 同意。
FAQまとめて次スレにヴィシッと張ってくれたら神。
素直に「ATAカード総合スレ」でいいと思われ
>>815 杉花粉の季節が終わり桜も終わる頃まで
新スレ待った方が良いような気がするけど、
さて、このスレそこまで持つかどうか…
新スレでは、出来ればマターリ逝きたいんだけどねぇ。
819 :
7 :02/03/11 02:46 ID:???
>>816 学会の予稿提出日以降までスレが持てば頑張ってみるよ(;´Д`)
あと次スレ前に一度テンプレ草案見せるわ。
>>817 ではその方向で。
>>818 同意。でもまた急に書き込み増えたから持たないだろうね。
総合総合総合・・・ なんでもかんでも「〜総合スレ」なんてタイトルつけるのは、 頭が悪そうなので正直、勘弁して欲すぃ。
頭、あげろー!
大切なパーツだからこそ情報も大切だし、トラブルはできるだけ起こしたく ないやね。良スレだと思うよ。
823 :
764 :02/03/12 01:54 ID:???
>>764 です。
何とか無事に安定したような?感じですのでご報告。
結局P3B-FのBIOSが1007BETA1→1008BETA4になってしまいました(汗
ACPImodeで安定しています。
STRを却下してIRQは全スロットに指定してある状態です。
しかし、IRQをAUTO指定にするとコケます。どうもここらが駄目なようです。
あとはスキャナー用にSCSI-3を挿したいところなんですが(大汗
どうなることやら。
824 :
7 :02/03/12 03:06 ID:???
>>820 ではそのように。 さらにスレタイトルの代案などあればどうぞ。
>>823 メルコだけれどSCSIをPCI 1に入れて動作しているので一応報告まで。
悪いがやっぱりP2B-Fが全盛期だったんかなぁ?
825 :
786 :02/03/12 06:40 ID:???
>>807 Pierrotさんとこみました。
いろいろ見てるとBIOSをハード的に殺すとかいった文章があって
BIOSを無効化するジャンパーでもあるのかと思ってFT−33
を取り外して眺めてみたら、ジャンパーはなかったけど、BIOSの
ROMって外せそうな感じだったんで、思い切って外してみました。
結果FT−33のBIOSは当然立ちあがらず、OS上ではFT−33に
つないだCD−ROMはしっかり認識されてます。
というわけで問題解決です。
826 :
775 :02/03/12 18:26 ID:???
>>823 う〜む、謎ですな。
コールドスタートって、電源ボタンとかキーボードで
普通にマシンを起動させる事ですか?
自分は2000Proの時はそれは問題なくて
休止状態とスタンバイからの復帰が出来なかった。
XPにして解決。何故だ・・・。
環境は
M/B Name P3B-F BIOS 1008beta004
Processor Pentium III 850MHz
VideoCard NVIDIA RIVA TNT2/TNT2 Pro(Diamond Viper V770Ultra)
SoundCard YMAHA Native DS1 WDM Driver (XWAVE6000・YMF724)
↑(PCI 5)
827 :
775 :02/03/12 18:28 ID:???
なんだ?ブラウザが落ちた・・・。 続き Memory 1048,028 KByte OS 5.1 (Build: 2600)←XP Professional プライマリ IDE チャネル MATSHITA DVD-RAM LF-D310 HITACHI DVD-ROM GD-7500 セカンダリ IDE チャネル PLEXTOR CD-R PX-W1210A _NEC DV-5700A Promise Technology Inc. Ultra IDE Controller (PCI2) Ultra100TX2↑です。 ST360021A 3.05 Maxtor 5T060H6 TAH7 Maxtor 32049U3 BAC5 Maxtor 31536U2 BAC5 後はPCI6にコレガの PCI-TXSをPCI6に挿してます。 IDEケーブルが長くて起動ドライブがたまにこけるくらいで 後はいたって快調。 何処を立て読み?って言われそうだナー。(;´Д`)
828 :
820 :02/03/12 20:30 ID:???
いくつか代案を。 速くて安くて(゚д゚)ウマーなATAカード あなたのマザー、蘇らせます ATAカード PCI帯域を使い切れ! UltraATA133 データ化けしてゴメンナサイ Promise UltraATA etcスレ 個人的には一番上がお気に入り。
829 :
7 :02/03/12 20:34 ID:???
>>828 トラブル報告&対策的な要素を残しておかなきゃならんと言う事情があるからなぁ。
830 :
820 :02/03/12 20:44 ID:???
では。 あなたのATAカード、大丈夫ですか?
831 :
愚者 :02/03/12 22:56 ID:???
前スレの1です。 このスレッドに移行してからは全然カキコしてなかったのですが、 まだ続いてしまうのですね(藁 前スレが昨年4月だったから、かれこれ一年。 あの時は新旧HDD移行のお陰でデータが殲滅状態になったっけ。 で、あの環境は一線から退役してルーターになっているのですが、 あれ以降で致命的なトラブルはなく今も元気に稼働中。 別のマシン用にもAEC-6280Mを導入したのですが、こちらも同様。 でもあれ以来、H/W・OSに関わらず新しい環境に移行するときは 半日はかけてデータ化け検証してしまうというトラウマ持ちになってしまった。 もちろんNTbackupは今でもフル活用、一時はDATの購入まで考えた。 いやー何もかも懐かしい。 次スレなんですが、 ■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ■ はどうですかね? あんまインパクト無いかな…。
832 :
7 :02/03/12 23:02 ID:???
833 :
7 :02/03/12 23:09 ID:???
>>831 おお、神ですな。あなたがスレたててくれなかったら俺もどうなってたか。
AEC-6280MということはMac用ATAを載せたんですか?
834 :
Socket774 :02/03/12 23:21 ID:PsqUjF9a
読めば読むほど買っていいのか悩むから、もう気にせず買うよ。
835 :
愚者 :02/03/12 23:21 ID:???
>>833 さん
>AEC-6280M
型番忘れたので、
>>3 からコピペしたらこうなりました。
ご指摘の通り「AEC-6280」です。
次スレよろしくお願いします。
836 :
7 :02/03/12 23:34 ID:???
>>835 なるほど(笑)
> 次スレよろしくお願いします。
がんばってみます。
問題の出た人は恨み言の一つも垂れたくなるとは思うけど、 次スレではクレーマー臭い攻撃的なタイトル(と1の内容)は避けて欲しいな。 むしろ内容を疑われて逆効果な上に荒れやすくなるし。
838 :
7 :02/03/13 05:53 ID:???
839 :
820 :02/03/13 06:22 ID:???
>838 わざわざCGIを用意したのか・・・なんとまぁおおげさな・・・(w
840 :
7 :02/03/13 19:14 ID:aWColaGw
ここ見てる人って少ないんだな。結構カードが原因じゃないかも
842 :
820 :02/03/13 20:57 ID:???
>>842 漏れは投票したよ。
本音ではATAカードから逃げたいけど
マザーが古くて、そうもいかんのよね。
シリアルATA早期登場キボンヌ。
844 :
7 :02/03/14 23:26 ID:???
投票は微増しているのになぜか24時間カキコ無いね(;´Д`)
今のところ次スレタイトルランキングは
1位 ■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ■ 12 34.3%
2位 ATAカード総合スレ 6 17.1%
2位 速くて安くて(゚д゚)ウマーなATAカード 6 17.1%
4位 ATAカードトラブル対策等総合スレッド 3 8.6%
5位 データ化けしてゴメンナサイ Promise UltraATA etcスレ 2 5.7%
となっております。
http://www.finitojapan6.com/vote1/comvote.cgi?id=annmira これからU100TX動作テスト第2弾やります。
余ってたIBMの40GのHD(DTLA)を使いたくて先日Ultra133Tx2購入しました。 増設した直後は激不安定だったんですがしばらく使ってるうちになぜか 安定してきました。 でも3000個程のzipファイルをエクスプローラ上で U133Tx2先のHDからMBに直接繋がっているHDへコピーしたら 移動先のzipが結構な数壊れてました。 Dos窓コピーの場合はそのような症状は出なかったのですが。 これはカードの所為なのでしょうか?
846 :
Socket774 :02/03/15 05:57 ID:SfAOs+WH
>>845 TX2シリーズでは初の破損報告か・・・?
847 :
7 :02/03/15 13:20 ID:???
>>846 だね。 DOS窓で問題なしというのも初の報告では・・・
となるとWindowsのバグですか?いや、同じAPI使っているだろうに・・・
848 :
660 :02/03/15 13:53 ID:???
>>845 とりあえず、ケーブル換えてもう一回やって見れ。
話はそれからだ。
オンボードのプロミスクソRAID、ドライバ入れたら起動不可に。 まぁ手順調べたら解決したがなー。
851 :
Socket774 :02/03/15 17:47 ID:wbPkN35n
おいおい、エクスプローラー上って書いてあるだろ ちょっと調べたらゴロゴロ出てくると思うけどな・・・ エクスプローラーで多数もしくは大容量コピーするとどうなるのか
ところが検索して出てくるのは 「インターネットエクスプローラー」 ばっかなんだなこれが。 IDEカード通さない同士のHDで同じ事 やりたいんだけど容量と時間がね・・・。
>>845 聞く前に環境を晒すのが慣例だと思うのだが…。
>>851 残り時間が吹っ飛んで、さらに重いし遅い。 XPではだいぶマシになったが。
ふつーは、ただそれだけ。
854 :
Socket774 :02/03/17 02:52 ID:aeX9pco5
>>851 、
>>853 前々から思ってたんだけど、なんでMS はエクスプローラー上での
大量ファイルコピーの問題を修正してくれないのだろうか・・・?
今は大量にファイルをコピーするときには別のフリーソフトを使ってるから別にいいんだけど、
できればエクスプローラーでちゃんとファイルコピーできるようにしてほしい。
>>853 ATAカードと直接関係無いんだけど、
大量のファイルを削除したりすると、エクスプローラがロックするのは家だけかな。
症状としてはファイルを消した後、
普通にファイル名の変更や新規フォルダなんかを作ると
分単位でそのウィンドウの応答が無くなる。
マシンを問わずおきるんだけど、ログオンしなおすか再起動しかなくて鬱。
Dos窓コピーで異常なしとも書いてあるな なんでだろう・・・
858 :
7 :02/03/17 03:10 ID:???
>>855 U100時代よく起きてた。 NTFSじゃない?
なんかアクセス権限の処理に時間かかっているような気がした。
フォルダオプションで別プロセスでフォルダを開くとかにしたら
ほかのExplorer使えてごまかしが利いたような記憶も。
Windows98でも起きたことあるから NTFSは関係ないかと
860 :
764 :02/03/18 00:34 ID:???
>>823 で報告した者です。んが・・・
さっきコールドスタート失敗しました(w
もーどうもならんわ(w そのまま使うか!
861 :
764 :02/03/18 00:41 ID:???
今、ふと思ったのですが、、、 IDE-RAIDではSeagateのHDDはよろしくない、と言われてましたよね? もしかして関係あったりするんですかね? うちのHDD=U6だし、、、 、、、RAIDカードもIDEカードも似たようなもんですよね? もっとも推測の域を出ない上、うちには他のディスクも金もない・・・検証不能ですな(w
862 :
7 :02/03/18 02:21 ID:???
中間報告。
Ultra100でミラーやるとその領域の完全フォーマット時に固まる。
クイックフォーマットなら大丈夫そう。
ブート時以外のchkdsk /f /v /rもだめっぽいなぁ・・・
>>861 前スレかどっかでそういう意見も出たけれど、
今のところ、その傾向は出てないと思われ。
次スレ立ての資料集めでなんかわかったら追って報告します。
そういや、RAIDでのSeagateHDD駄目というのはもはや常識だけれど(薔薇4だけ?)
Software RAIDもそうなのかな・・・研究室でミラーしようとしているのはU6なんですけど(;´Д`)
863 :
7 :02/03/18 02:25 ID:???
あー、sageるつもりがageちまった。
ついでに現在の次スレタイトル決めの状況
1位 ■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ■ 14 28.6%
2位 ATAカード総合スレ 8 16.3%
2位 速くて安くて(゚д゚)ウマーなATAカード 8 16.3%
4位 ATAカードトラブル対策等総合スレッド 4 8.2%
4位 データ化けしてゴメンナサイ Promise UltraATA etcスレ 4 8.2%
となっております。
http://www.finitojapan6.com/vote1/comvote.cgi?id=annmira というわけでsage
864 :
7 :02/03/18 02:28 ID:???
すみません、
>>862 はU100TX2です・・・スマソ
PM=>SMのHDDにコピーしたとき「キャッシュの遅延が発生しました」ってでるけど これもU100のCRCエラーと同じ?(ていうかそのもの?) 片方がATA66で片方がATA100対応HDDな為だと思っていたのですが... ちゅうですまそ。
>>865 違うと思う。電源とかくさい。
電源に余裕のある環境で「CRC エラーを確実に出せる CUBX-E」
の on-board promise U100 でも、そのエラーが出てきたことはないが、
CRC エラーの出ない別の ATA カードにドライブをわんさかつけて
電源を厳しくしてやると、「キャッシュの遅延云々」が出てしまう。
こりゃ電源不足だな、と判断し、CD-R Drive を外すとぴたっと収まった。
事例報告。参考用。
867 :
7 :02/03/18 17:32 ID:???
868 :
865 :02/03/18 20:21 ID:???
>>866 さんくす
いろいろ引っこ抜いて試してみます
サスペンドからの復帰に失敗するので、Ultra100から6280に乗り換えたら 「遅延書き込みデータの紛失」 とかいうエラーメッセージが頻発するようになってしまった。 しかも、サスペンド問題は改善せず。鬱氏。 解決策に心当たりのある方、お知恵キボンヌ。OSはWin2K。
871 :
869 :02/03/19 19:03 ID:???
自己レス。 あまりにエラーが出まくるので元に戻した。 見ていた感じではエラーが出るのはFAT32のドライブのみで、NTFSの方は大丈夫 っぽかった。一応全部NTFS変換はかけたが、もう一回戻してみるかどうか悩み中。 こんなに苦労したのはSide Jr. Pro以来だ(w
872 :
764 :02/03/20 00:09 ID:???
どうもこうも・・・うちのコンセントは電圧が低いのでありました。 テスターで測ったら90Vない。。。 これか? これが原因なのか? 試験的にUPS(電圧ブースト付き)を挟んで起動実験中。 今のところコールドスタート失敗無し。翌朝は・・・どうだろうなあ。
>>872 90V無いってアンタ、そりゃ終わってるよ。(藁
壁の中の電線がやたらと細いか、それとも負荷が多すぎるのではないだろうか。
しかし、90Vだなんて、よくそんなので今まで使えていたな。感心したよ。
875 :
Socket774 :02/03/20 23:51 ID:GvqZ8wlH
もうカード買い替えます んで候補は AEC-6280M PCI Ultra ATA-133 IDE か IOデータのUIDE-133 どっちがいいですかね? でも基盤見てると同じに見える、もしかして同じ物?
>>875 おなじだよ。パッケージ手にとって写真よく見てみるといいよ。
877 :
875 :02/03/21 08:13 ID:BlYPrj3E
>>876 やっぱそうか、なんか似てると思ったんだよな
OCもするんでクリスタルが乗ったやつがいいんすよ
ヒートシンク着けてやって見ます
878 :
Socket774 :02/03/21 08:25 ID:Vb0NayCr
>>877 OCなんかしようとするから、トラブルが発生してるのかもしれない。>Ultra
879 :
875 :02/03/21 08:36 ID:BlYPrj3E
>>878 OCしなくても、たとえDCしてもトラブルが発生するよ。>Ultra
880 :
7 :02/03/21 13:31 ID:???
>>877 ACARDはクリスタル載っててもOC耐性が弱いという報告が
>>12 であるからやめた方がいいよ。
881 :
875 :02/03/21 16:23 ID:BlYPrj3E
買ってきました とりあえずOCはしません、でもヒートシンク貼り付けました(用心のため) Ultraに比べて若干起動が遅いです、でも使用感は遅くなった感じはしません しかしセカンダリマスタに繋げたDVDROMが起動時のBIOSでは認識するのに OS上では認識しません(98&2000) それでBIOSのアップデートをしようと思うのですが方法がわかりません どなたか教えて下さいよろしくお願いします
882 :
Socket774 :02/03/21 17:06 ID:RlDaeOWj
データ化けが発生してる人は、もう一度マザーの説明書をよく読んで INT線の共有状態を確認した方がいいと思う。 うちも機能満載PCにしようとして、PCIスロット全部埋まってるけど SBLiveとAEC-6880をINT共有しようとしてデータが化けまくった。 で、INT独立してるPCI5にAEC-6880を挿したらデータ化けがなくなった その代わり、LANをLiveと共有にしたので、LANに負荷がかかると 音にノイズが乗るようになった。
883 :
875 :02/03/21 17:34 ID:BlYPrj3E
DVDROMがうまく認識しない点について 付属のAspiToolを使用するとDVDROMを認識します(ようするに使用する時 はこれで毎回認識させる) 他の方でAEC-6280を使用している方も同じようにしているのでしょうか? 使用している方がいましたら教えて下さいお願いします 環境 MB Iwill DBD100 AGP ASUS V7100 DX COMBO SL1 なし SL2 AEC-6280 SL3 LANカード SL4 Creative SB Live AEC-6280 PM DiamondMax D540X-4D 4D080K4 PS なし SM STTrade DVR-103 (BIOSでは元のPioneer DVR-103と出ます) AEC-6280のBIOSの設定方のコツなどもありましたら教えて下さい よろしくお願いします
884 :
7 :02/03/21 17:39 ID:???
えー、また報告。 Gigabyte GA-BX2000 pentiumIII 450MHz RAM 128MB、Windows 2000 Serverに PCI 3にUltra100TX2、PCI5にLinksysのLANカード、AGPにグラフィックカード サウンドカード無しでPMに IBM DJNA-353020、 SMにQuantum Fireball lct08、SSにMaxtor 96147H6を接続して ソフトウェアRAID1(ミラーボリューム)のテストをした。 ミラーボリューム生成ウィザードでフォーマットするとハング ミラーボリューム生成ウィザードでクイックフォーマットすると正常 単独でミラーボリュームにフォーマットかけるとハング 単独でミラーボリュームにクイックフォーマットかけると正常 chkdsk 正常 (起動時・通常ともに)chkdsk /f /v 正常 (起動時・通常ともに)chkdsk /f /r 正常 (起動時・通常ともに)chkdsk /f /v /r ハング ディスクのプロパティからできるディスクのチェックも、 チェック無し、上オプションだけチェック、下オプションだけチェック正常 両方チェックハング だった。なお、カードをAEC-6280にするとこれらの症状は全く発生しなかった。 INT線がどうなっているかは不明。たいていPCI3は開いていると思われる。 また、ACARDの方がchkdsk早いような気がした。 Promiseやっぱりクソなのかなぁ・・・ PCI負荷かかりすぎとかなんだろうか?
>>882 INT共有するとデータ化けするの?
440BXなうちでは何も考えずに共有してるし、化けることは無いけどなぁ。
886 :
Socket774 :02/03/21 18:54 ID:Ec9fRWa9
漏れは、Ultra66だからイベントログは、何もない。
887 :
Socket774 :02/03/21 20:17 ID:RqQDWOz5
>>886 いや、Ultra66でも、HDDの電源の瞬断は報告されてるよ。
過去にさかのぼると、データ化けもあるけど、
こっちは
>>882 みたいなものだと思って問題ないかも。
888
889 :
Socket774 :02/03/21 22:08 ID:Vb0NayCr
INT線何本どこPCIってマザーのどこに書いてあるんですか? EPoXのEP-BX7(RAID無し)です。
890 :
Socket774 :02/03/21 22:28 ID:RqQDWOz5
>>889 EP-BX7は各INT線に割り当てるIRQをBIOSで直接指定できるから
BIOS画面見れば自明。PCI1(/AGP)、2、3/5、4/6で4本。
暴れそうなカードはPCI2に挿しとくのが無難だね。
うちでUltra100TX2 に繋いだHDDをデフラグすると半日かかるんですが(w みなさんのところはどうですか?
>>892 それって別に、Ultra100TX2は関係ないんじゃないの?
>>893 いや・・・オンボードIDEだと1-2時間なんですがね・・・
>>893 のところではデフラグすると普通に一日かかるのだろう。
897 :
892 :02/03/22 19:57 ID:???
そこまで言わんでも(w
898 :
7 :02/03/22 20:31 ID:???
899 :
Socket774 :02/03/22 23:04 ID:BhupFnTG
>>891 ありがとうございます。
BIOS立ち上げて、調べてみます。
900get
901 :
Socket774 :02/03/23 21:38 ID:4krNJ9Gz
玄人志向のATA133カードを買ってみた。 今のところふつーに動いている。
902 :
Socket774 :02/03/24 14:38 ID:wRZsWamf
Ultra100TX2ですが、繋いでいるHDDを認識させないためには ケーブルを外すしかありませんか? キーを色々と組み合わせてTX2のBIOS設定画面出ないかと 試してますがサッパリ駄目です。 もしかして設定できないとか・・・?ヽ(;´Д`)ノ
>>902 HDDの電源を抜く。
ACARDだとケーブルまではずさないと不安定になるみたいだけれど。
>>902 5インチベイのリムーバブルケースに入れて、前面スイッチで電源Off 。
>>903 >>904 ありがとう。そうします。
ケーブル周りは慎重に取り扱わないと
不安定になるので触りたくないけど、他に仕方が無いようですね。
906 :
7 :02/03/25 18:49 ID:???
>>906 それ連投制限とか串制限とか掛かってないでしょ。
正直、もはや無意味。
なんか、人間の浅ましい部分を見たようだ。
よーし、おとうさん下位案件にバシバシ連投しちゃうぞ!
910 :
Socket774 :02/03/27 01:37 ID:ym0t7eCZ
Promise Ultra100はデータの安全をお「約束」しません。 駄目?長い?
911 :
910 :02/03/27 01:38 ID:???
保証のほうがいいかな? …そういうもんだいじゃないか。
因みにTX2って意味あるんかね? Ultra100がアレだったから・・・テイク2じゃないよな・・・
913 :
Socket774 :02/03/27 07:25 ID:b+Fnyi3p
>>912 66MhzなPCIバス対応とか・・・。
自分は金が無いのでそんなママンは買えませんがね。
保守sage Ultra133TX使用中・・。 最初はぶっ壊れてもいいDTLAつなげた>1週間使用して問題なし 今度はバラIVをおっかなびっくり繋げてみた>今のところ問題なし 次ぎは・・・CD-ROMドライブでも繋げてみようかな・・。
915 :
Socket774 :02/03/29 21:05 ID:fh742lKr
なんか、Ultra100TX2の1ndMasterにU6つなげてるんですが、 HDBENCH3.30だとRead&Writeが26000位なのにFilecopyが 2500位なんですけど・・・これって正常なんですか?
1ndって何だ? 1ndって。 というのはともかく、2000かXPかNT系OSでNTFSじゃねーのか? それなら通常。 どっちにしてもHDBENCHなんて変な数字をよく出すソフトに惑わされんな。
917 :
7 :02/03/30 18:32 ID:???
Primaryが第1番目の、と言う意味なので、firstでも同義かと 思って気にしないでいたら、1stと2ndと混同していたという罠。 FileCopyはどうだろうねぇ・・・ちと下がりすぎな感じもするけど、 NTFSだとアクセス権限検査する分FileCopyは遅くなるし。 つーかデフラグしてなんどもやってみ。なんかひでえ値変わるし。
オンボードのUltra100だけどSecondaryにHD繋ぐときっちり一時間で ブルー画面が出る・・・・ ***STOP: 0x0000001E (0x0000005,0xEB8232D1,0x00000000,0x00000028) KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED ***Address EB8232D1 base at EB820000, DateStamp 39a9fb06 - CLASSPNP.SYS W2Kだけどパッチあててもダメだヽ(`Д´)ノウワァァァン
919 :
764 :02/03/31 09:09 ID:fixBYr3Q
ああもう・・・
>>872 の結果ですが
コンセントは97-99Vに安定したけどやっぱだめぽ。
コールドスタートは間違いなく失敗するですね・・・
Ultra100tx2だからでしょうか? HDDがU6だからでしょうか?
なんでじゃああああああ!?
A-CARDのにしてみようかなあ・・・
920 :
915 :02/03/31 09:34 ID:fixBYr3Q
・・・1nd・・・・?
・・・ ・・・ハズカチイ!!
>>916-917 ありがとうございます。お察しの通りW2k&NTFSです。
これで普通なんですか・・・うーん、デフラグに凄い時間かかるですよ・・・
ところでHDDの速度は何で計測すればいいでしょう?
HDBENCHがイマイチなのは確かでありますが・・・
今のお手軽メジャーどころってなんでしょ?
921 :
915 :02/03/31 09:35 ID:???
>>919 うわあ!IDいっしょだ! もしかしてキョーダイン?
922 :
Socket774 :02/03/31 09:44 ID:zCK9nxOO
自作自演じゃん
923 :
Socket774 :02/03/31 09:51 ID:qoYlir9X
ここであんまりよい噂を聞かないのでPromiseやめて SUGのATA100カードにしました。 全然問題ないです。 みなさまありがとう。
924 :
915 :02/03/31 10:11 ID:???
>>922 ハズレー。 会社の同僚でした。先ほど確認。
Promise Ultra100 will never be perfect, that's the Promice.
「・・・」の使い方とかどう見ても同一人物だけどね。w 別にどうでもいいけど。
928 :
7 :02/03/31 13:27 ID:???
どうでもいいけど、なんかすげえな。
>918 そんなマザーは捨ててしまえ
是非捨てて!! ひろうひろうひろう!!
漏れも拾いたいな いや場所が判らないから 素直に クレクレ
>929>930>931 え〜、もしかして直せるの? ヽ(`Д´)ノオシエテヨ〜〜〜〜
遅延書き込みやら連発の方々へ どうやらPromiseのUltra、fasttrakを使用する際はHDDを完全にきれいにしないときちんと動作しない模様です。 一番よいのはFDISKにて一旦データを削除することです。これをすればほとんど使用できると思います。
934 :
Socket774 :02/03/31 21:46 ID:fLw5QLZc
>933 そんな事しても無駄だYO 再インストールの度にFDISKしてけどダメだもん ネタだよね?
935 :
7 :02/03/31 21:52 ID:???
2000ユーザがfdiskなんて言うわけがないのでネタと判断。
で、やはりPromiseは糞なのか?ACARDはイケるのか?玄人施工のは使える部類なのか? 結論は出ないままなのか・・・
結論は出た。マザボのIDE使うかSCSIにすべし。(w
リアルテックのやつの方が実際安定してないか?
>>937 マザボのIDE・・BXじゃUltraDMA33なので遅いよ。
SCSI・・大容量のになると値段が高すぎるよ。
この手のツールってBXユーザーが延命用に使ってることが多いと思うが。
あとマイクロATXのサブマシンとかね。
もうBX使うことも無いだろう... >>ALL
943 :
. :02/03/31 22:54 ID:/CM8t/Hx
>935 え?漏れw98のディスクでfdiskしてからw2k入れてるぞ。
>>943 スレタイトル変わっても多分今までと内容はかわらずATAの話になると思うんですが。
RAIDの話が多少混じってもいいし。
現段階でもPromiseの事だけ語ってる訳じゃないし。
946 :
7 :02/03/31 23:17 ID:???
>>944 インストール過程でパーティション切れるのに・・・
それに2000だと(セットアップ後は)fdisk無くてもGUI上でやれる、と言う意味だったり。
デュアルブートの為でしょうか?
えーと、このテの製品はいま、 Promise ACARD HighPoint Siliconimege といったところですか・・・Realtecチプの製品ってあるの?
>946 漏れ厨房だからFORMATの前にもHDをマッサラに したいんよ。
950 :
Socket774 :02/04/01 06:49 ID:hbyISwYd
>>941 P3B-Fが現役ですが、何か?( ゚Д゚)
うちだってそうさ。P3B-FにPen-iii700。これ。
952 :
7 :02/04/01 13:05 ID:???
P2B-Fですが、何か?
950過ぎたよー
ATAカード、ゲタ等を使用して 「B X 最 高」 とかいうなよ厨房ども(w
>>955 わざわざ不安定なものをつけるなってことだろ
958 :
7 :02/04/02 04:17 ID:???
>>958 それ思いっきり多重投票入ってるけど
本当に採用するの?
>>959 もともとたいしたことじゃねーからいいじゃん
次スレ本当にいるか?
962 :
:02/04/03 02:37 ID:???
sage進行で。
>>961 新スレ立てても
>>954 みたいなやつが来たら鬱陶しいしね。ハァ・・・。(;´Д`)
余力がある人が立ててくれたらソレでOK.って事で。
いまさらUltra100のBios&Driver更新されてる。 >Supports 48-bit LBA for drives >137 GB. >Must also use driver version 2.00.0.29 for 48-bit support. 今の漏れには関係ない項目だが、一応変えとくかな。
>>965 漏れもう売ってしまったよ(鬱
新Bios&Driver試したかったな・・・
>>965 漏れもう売ってしまったよ(鬱
新Bios&Driver試したかったな・・・
968 :
48Bit LBA対応あげ :02/04/03 21:16 ID:0jMK90ud
新BIOS&Driver試してみたよ。 しかしこの新BIOS、セカンダリーにつないだ Maxtor 4K040K2を認識しなくなたーよ。 Windows上ではちゃんと認識されるんだけど 気分悪いから旧BIOSにもどしたよ。 だけどBigdrive対応になったこの新BIOS、 提唱者のMaxtorそれもQuantum型を認識しないってどうよ?
相変わらずクソドライバをばら撒いてますね、Promiseは。
う、躊躇するなぁ。 BIOSのアップデートははDOSのブートディスク必要だっけか? 長らくやってないから面倒だなぁ。
>>968 入れてみた。
で、うちもセカンダリーのHDD認識せず。
これって、セカンダリーのHDDはどこのやつでも認識しないんじゃ・・・。
で、Windows2000の起動中に、例の「キュイーン・・・」という起動音が。
なんでここで・・・。
皆さん、まだ入れてない人は入れないほうが良いです。
すぐにBugFix版が出ると思われます。それまで待つべきでしょう。
以上、人柱からの報告でした。
なお、今後私はACARDのカード使うことにしますので・・・。
出すかなぁ
私も入れてみましたが ドライバのバージョンが、1.60B36のままなのですが、おかしくないですか? 2.00.29とやらになるはずなのですが。 同じくセカンダリ認識せず。
え〜、次スレのタイトルは ■ Promise Ultra100 は永久に不完全 !! ■ にケテーしました。(w
976 :
:02/04/03 22:09 ID:???
>>969 クソドライバという事で、運(糞)だめしにドライバ入れ替えてみるか(藁
■ PromiseはDQN! Ultra100 は永久に不完全 !! ■ で良いです。
永 遠 に 不 完 全 な の は お 前 ら の 自 作 ス キ ル
おれのはずっと安定してるが?
なんだか、バカが一人暴れてるな(w
>>973 1.60Build36となっております。
Windows2000です。
全然駄目ですね。ここまでPromiseが駄目だとは思わなかった。
983 :
7 :02/04/03 22:27 ID:???
とりあえず様子見かな
+ ピカーソ ___ +./ :: \+ ________ . /Ο ∧ ∧ \ / | - - | < 安心して逝けやおめーは | )●( | \________ \ Д ノ \____/ /|::|\\//\ __|\______________________ 般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 摩 \ 若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 訶 心 羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在 般 経 諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩 若 呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩 波 波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行 羅 羅 真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深 蜜 羯 実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般 多 提 不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若 心 虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波 経 波 故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅 羅 説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜 僧 般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多 羯 若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時 諦 波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照 羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見 菩 蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五 提 薩 婆 訶
990 :
:02/04/03 23:32 ID:???
990
991 :
:02/04/03 23:34 ID:???
991
992 :
:02/04/03 23:36 ID:???
993 :
:02/04/03 23:50 ID:???
sage
1000
995 :
Socket774 :02/04/04 00:05 ID:Kg4lAcca
目標は999です
>>975 「意義あり」
は字のとおり受け取っていいのか?
1000
997
1000
1000ゲト
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。