1 :
名無しさん :
01/12/08 21:55 ID:???
2 :
名無しさん :01/12/08 21:56 ID:???
3 :
:01/12/08 21:58 ID:???
ヴぃあ
4 :
名無しさん :01/12/08 22:00 ID:???
5 :
関連リンク :01/12/08 22:52 ID:???
6 :
関連商品 :01/12/08 22:54 ID:???
7 :
:01/12/08 23:39 ID:???
新スレ立てお疲れさまです。 これからもマターリとやって行きましょう。
8 :
727 :01/12/08 23:54 ID:???
お、いい具合に下がってますな 新スレ名は「VIA C3 Samuel2」にしようかと思ってたけど(藁
9 :
_ :01/12/09 03:01 ID:???
消費電力一覧表見ました・・・これ見るとcoppermineコアってのはよほど凄い変化だったんですね〜。 ちょうど私が自作始める直前あたりに新コアが発表されたらしいので 私はCPUの発熱ってのはこの程度(今は733Mhz)だと思ってましたが。
新スレ立て&関連リンク立てお疲れさまです。 こちらでもよろしくです。
新スレ立て、お疲れさま。 わたしもC3は好きだし、唯一の互換CPUとして頑張って欲しいよ。(笑
今日、866MHzを買ってきたけどESじゃなかったよ。
前スレでC3を買ったつもりがCyrixIIIだったという話があったけど、 私は全く逆の体験をしました。 リテールで外箱は黒っぽいCyrixIIIのパッケージ。当然未開封。 エンブレムもCyrixIIIのもの。で、CPUはSamuel2の700AMHz。 動かしてみたらL2 64KBでやっぱりC3。 私はCyrixIII 700MHz(Samuel1,100*7)を買ったつもりだったんだけど・・・。 C3が出たての頃はこういう仕様だったのでしょうか?
15 :
名無C3 :01/12/10 12:34 ID:YivENiG3
>4 Q: 一体何処で売っていますか? 俺コンハウス も追加してやってください。 自分は投売り中に(700のが2980円とかな時に) ここで3つ買いました
店員「VIA C3 800MHzですか。EzraコアとSamuel2コアとありますが、どちらにしますか?」 俺「Ezraコアのがいいです。」 店員「Ezraがええずら・・・プッ(←自分のギャグに自分でウケてる)」 俺「(絶句)」 # つまらないのでsage
18 :
:01/12/10 13:42 ID:???
>15 できればsageてね >17 OVERTOPじゃないの?
19 :
:01/12/10 14:55 ID:???
でも俺コンは置いてないときのほうが多いからな…… 漏れが行ったときだけか?
21 :
18 :01/12/10 15:34 ID:???
>>20 Samuel2とEzra両方揃えている店ってあそこだけじゃない。
フク○○さんじゃないよね?
23 :
名無しさん :01/12/11 00:41 ID:74YBcsS9
思うに、ファンレス可能なんだったら ハナからヒートシンクくっつけて売ってくれないかなあ。 あとはSocketに挿すだけって状態にして。 結構ヒートシンクつけるのって手間だし。
ヒートシンクだけだとマージンが少ないんだろ? 必ず大きな筐体に涼しい部屋で使われるとは限るまい。 巨大なヒートシンクが載ってたら、小さいマシンや集積サーバーの ような環境で使い辛いし。
GA-6VM7-4E Rev5.0だとDHS-01がそのまま装着可能です。
26 :
ななし :01/12/11 21:14 ID:???
AOpenのAX34Pro2もそのままDHS-01装着可能です。
27 :
:01/12/11 22:59 ID:???
跳び箱を越えるようには誰も着地はできない だから I'm on cry 必ず自由は そこにあるから I'm on cry
28 :
:01/12/11 23:09 ID:???
>27 誤爆?
29 :
:01/12/11 23:30 ID:???
>27 LINDBERG?
30 :
30!! :01/12/12 07:40 ID:???
30!!
31 :
31 :01/12/12 09:58 ID:???
>27 意図的にcryなのか。
32 :
VIA :01/12/12 11:28 ID:x5YI7t75
33 :
_ :01/12/12 14:59 ID:???
34 :
:01/12/12 21:12 ID:2BWIptTp
これって、コンビニレジのコンピュータとか狙ってるんだろうな。 実際のレジのはスペックどれくらいなんだろう。
35 :
. :01/12/12 21:22 ID:XksgsZ1b
OVERTOPに潤沢にあったようで、ちとビクーリ
36 :
:01/12/13 08:21 ID:???
>>34 現行で配布してるPOSシステムはだいたいCeleron(Katmai)とかPentium2とかだったはず。
単価が安くて交換が用意だから入り込める隙はあるんだろうが、いかんせん
どこかのPOSハードウエア企業と提携でもしない限りは厳しいかも。
37 :
:01/12/13 09:10 ID:5YEG0CMR
>>34 だいたい500MHz以上1GHz未満ぐらい。
OSはWin2000が増えてきているが、NT4もまだ生きている。
38 :
_ :01/12/13 20:59 ID:qKL0WuEv
>>37 え、あれってそんな身近な部品でできてるんですか?知らんかった・・・
39 :
WinChip愛好家 :01/12/13 21:12 ID:MMeA6Gc2
>>38 今は色んな物の中身がPCだよ。
プリクラもPCだし。
うちの近くにあるローソンがあるが、それのオンライン端末
ロッピーもWindows(Win95らしい)の入ったPCベース。
こないだ「不正な処理」を目撃(笑
40 :
不良駅員 :01/12/13 21:35 ID:???
>>39 駅の中に自動改札の監視盤(電源のon,offや無札とかあといくら足りないとかがわかる)
ってのがあるんだけど、あれは確かWinNT4だったかな?
暇なときあんなことやこんなことしていたづらしてるけど。
>>39 銀行の窓口にある端末なんかもNTベースのPCが多いですね。
>>39 ローソンはコピー機もWin9xみたいだよ。
何か、シールとかのカラープリント用のタッチパネル、
よくエラーのブルースクリーンになってるし…。
43 :
マザーはP6F209 :01/12/14 06:52 ID:+nf4n3uF
P6F209というマザーを搭載したベアボーンを購入しました。 FC-PGAなので、とりあえずはCeleron850を乗せていますが チップがVIAであり、またマニュアルにも"C3"対応が明記してあったので C3に関心を持ってしまった次第であります VIAのマザーにはintel系CPUよりもC3のほうがイイとかっていうことありますか? C3は情報が少ないので苦労しております
44 :
s :01/12/14 06:57 ID:???
VIA,ハイエンドへ――2GHzの「Pentium 4クローン」投入を計画
VIAの「Pentium 4クローン」は,18ステージのパイプラインアーキテクチャを採用,0.10μmプロセスで製造され,2003年か2004年に登場するという。サンノゼのMicroprocessor Forumで子会社Centaurの担当者が語った。
【米国記事】 2001年10月18日 09:35 AM 更新
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/18/e_via.html 台湾のVIA Technologiesが2GHzプロセッサの投入を計画している。
カリフォルニア州サンノゼで開催中のMicroprocessor Forumで,
同社は報道陣を前にこのチップをIntelのPentium 4の「クローン」と呼んだ。
これはVIAにとって大きな方向転換だ。
同社はこれまで,低価格PC向けのローエンドプロセッサに注力してきた。
だが新プロセッサの「CZA」では,もっとハイエンドのマシンを狙う。
これはPentium 4ベースのシステムに見られる特徴を備えたものになるという。
同チップは0.10μmプロセスで製造され,2003年か2004年に登場する見通し。
45 :
:01/12/14 07:10 ID:???
>>39 ま、最近はWinが増えたが少し前まではOS/2やTRONもかなりあったと。
47 :
:01/12/14 09:30 ID:???
>>43 自分の使用用途によると思うぞ。
ただ、そんなことを質問する素人にはおすすめできない。
48 :
:01/12/14 11:39 ID:???
まあ、Pen4でも使ってなさいってこった。
>>43 VIAチップセットのマザーだからといって
別にC3に特化されているわけではない。
今、Celeron850MHzを使っていて特に不満がないのなら
そのままCeleronを使っていた方がいいよ。
C3に交換したらあまりにもの遅さに愕然とするから。
(特にベンチマークは走らせてはいかん。)
PCの静音化に目覚めたときにでも交換してみてはいかがだろうか?
50 :
:01/12/14 19:39 ID:???
>>44 製品がでるのが2003-2004なら、そのころにはP4クローンって
ローエンドとまでは言わないまでも、ミッドレンジの下程度には
落ちてたりしてね。
C3にGeforce3を組み合わせる人はいませんよね。(たぶん) 無改造でチップファンが無く、C3の能力の低さをフォローしてくれて かつ画質のいい、また相性問題の少ないビデオカードは? 個人的にはDVI接続なのでRADEON VEに一票。
53 :
:01/12/15 10:16 ID:EdN3Sj6c
Sis315に一票。消費電力少なめ、能力まあまあ。
>52 同位。ファンレスだしね。 ただ、ATIドライバと闘う事になるのが・・・ クリーンインストールなら特に問題は無いだろうが。 まあ、C3買う人に自作初心者は少ないだろうから折れもお勧めするYO!
CyrixIIIやC3のCPU左下にある金色のワンポイントって、
Samuel1は三角、Samuel2は正方形、Ezraはひし形なんだね。
次のEzra-Tはどんな形になるのかちょっと楽しみ。
>>52 わたしはG450かG550。相性も少ないし、画質もきれいだよ。
両方ともファンレスだし、G550ならDVI接続もできるしね。
56 :
52 :01/12/15 10:54 ID:???
>54 初期のドライバは440BXと組み合わせても安定しなかったけど 最近のドライバなら問題起こらないしね。 あとDVD再生支援機能も強力だ。
57 :
:01/12/15 11:00 ID:???
マターリなC3だから、うちも的呂楠でマターリヽ(´−`)ノ
58 :
54 :01/12/15 11:13 ID:???
>56 >あとDVD再生支援機能も強力だ。 そうそう。コマ落ちも全然無いみたいだ。 漏れは最初DVD-ROMのDMAのチェックを入れてなくて コマ落ちに悩んだが・・・しっかりしろ>漏れ(W
59 :
_ :01/12/15 13:55 ID:XcsORmYf
CUBE-24でC3-866をCPUファン無しで使っている。 アイドル時は30度くらいなんだけど、 DVD再生させると60度近くまで行く。これってやっぱり危険?
60 :
:01/12/15 13:56 ID:EdN3Sj6c
60越さないのなら、まだ大丈夫、とは思うが・・・ 寿命縮むかもな。
61 :
:01/12/15 14:09 ID:???
初めて買って使ってるけど大き目のクーラーだとファン回さなくても室温だ・・・ けっこういいね、コレ(w 遅くなければ最高なんだけどな
最近慣れてきたのかあんまり遅く感じなくなってきた。 800MHzを2ヶ月、733MHzを2週間使った後866MHzにしたせいかも。
63 :
:01/12/15 19:01 ID:???
C3で今さら3Dゲームをするつもりもないんだけど、 能力的にはこれでいいの? 3D: RADEON VE>G550 2D: G550>RADEON VE
>>59 60度は高い気がする。
原因は、グリスを厚く塗りすぎたとか、ヒートシンクにDHS-01を使ってないとか(W?
俺はEzra800をファイルサーバーとしてしか使ってないが、
数GBの転送中に+10度くらいしか上がらない。π焼でも数度も上がらない。
(ただし温度計横差しなので当てにならないかかもしれない。)
>>62 ◆Ezra/X3Aさん
>最近慣れてきたのかあんまり遅く感じなくなってきた。
確かに慣れてきた。不満どころかもう一台欲しい。
しかも家だと、
Ezra 800MHz、K6-2 300MHz、crusoe 600MHz、雷鳥 750MHz、G3 450MHzなので
どれがどれくらい早いかわからん(W。(それぞれ用途が違うが。)
このメンバーだとK6-2が以外に使えると思えてしまう。
(その上、会社はPenMMX 200MHzだからなぁ。)
>>65 前スレ720 さん
私はPen3/1GHzとC3 866MHzの使い回しですが
最近ゲームをやらなくなったのでPen3はもういいやって感じです。
だいたいファンの数がC3は電源ファンだけ。
Pen3は電源、ケース、CPU、ビデオチップ、プレクCD-Rの5個。
MP3のエンコードとかは寝ている間にすますようにしました。
速さの割にはやたらファンがついている会社のPCもC3で組み直したい…。
68 :
59 :01/12/15 22:53 ID:s2aADDA9
>>60 寿命か、、、。考えても見なかった。動いているならいいかと。
でもCPUの寿命が来るまで使ったことなんてないから
そうなったらそうなったでよい経験かも。
>>64 するどい、その通り。
実は59のカキコの後、買い物に出かけてDHS-01を買って帰ってきたところ。
これ、切らないといけないんで作業は明日。結果は報告します。
69 :
:01/12/15 23:04 ID:???
>>68 金のこで切り落としてヤスリで市販品のごとく
丁寧に仕上げるのがたまらないぞ。
別にageなくてもいいぞ。
70 :
:01/12/15 23:57 ID:???
>>68 削りかすはママンに落とさないようにな。
洗って削りかすを落とすというのも手だぞ。(ただし完全に乾かすこと。)
別にageなくてもいいぞ。
71 :
59 :01/12/16 00:23 ID:???
ageたらいかんのか、すまん。
>>69 >>70 アドバイスさんくす。
切りたくなってきたのですが、深夜につき我慢します。
72 :
VIA :01/12/16 02:12 ID:VgER/CBI
VIA、今年後半には1GHzを超える『VIA C3』を出荷 2001年3月29日 台湾のVIA Technologies社は29日、 都内で記者発表会を開催し、 先日CeBITで発表した新CPU『VIA C3』やDDRメモリーをサポートした チップセットについて説明した。 今年後半には1GHz以上のC3を投入することなどを明らかにした。 VIAは同日午後、“VIA DDR Chipset & CPU Seminar”を開催しており、 これに先立って記者発表会で概要が示された。
73 :
:01/12/16 02:24 ID:???
C3ってUOは快適に動くの?
74 :
↑ :01/12/16 02:27 ID:???
3Dゲーマーの来るスレではないとオモワレ。
75 :
:01/12/16 02:29 ID:???
撃沈かいっ
http://www.dansdata.com/c3.htm The current model 0.13 micron "Tualatin" Pentium IIIs
have a TDP of 29.1 watts for the 1.13A model
(a 1.13GHz CPU that works, as opposed to the last one),
and 29.9W for the 1.2GHz model.
The 800MHz Celeron, the first model to use a 100MHz FSB instead of
the old 66MHz, has a TDP of 20.8 watts.
77 :
74 :01/12/16 02:37 ID:???
あいやー。 冷やかしかとオモッタのでね。スマソ はや-いグラボなら動くだろうけど、 発熱の大きいグラボを使った時点で C3の存在が無意味かと思うぞ。
78 :
翻訳ね :01/12/16 02:38 ID:???
現在のモデル0.13ミクロンの「Tualatin」 ペンティアムIIIは、1.2GHzのモデルのために、1.13Aモデル (最後のものに対立するものとして働く1.13GHzのCPU) および29.9Wのために29.1ワットのTDPを持っています。 800MHzのセレロン(古い66MHzの代わりに100MHzのFSBを使用する最初モデル)は、 20.8ワットのTDPを持っています。
79 :
:01/12/16 02:46 ID:???
At 800MHz, the TDP of an Ezra-core C3 is 8.5 watts, according to Via. The "typical" power figure is only five watts. 要は5ワットで動くということか
80 :
ななし :01/12/16 03:03 ID:???
C3はファン無しで駆動するのがウリと聞いたが 実際にファンなしで使用しているユーザーってどれくらいいる?
82 :
SIMD :01/12/16 03:54 ID:???
VIA C3 は 3d now に対応しているが どうだろう
はっきり云って、コスト・性能ならイソテルとアムドの ローエンドCPUにかなわない。発熱もちょっと工夫すればGHzCPUも FANレス簡単だし。あえて魅力があるとすれば中途半端な稀少性か。 自作やってると速いだけのマシンに物足りなくなってきた時に交換 するCPUだと個人的に思ってる。Cyrixを中心に世の中が回る事は 今後もありえん!ただ、無くなって欲しくはない・・・世の自作人達 の為のも(藁 C3がDual対応するらしい噂に期待♪age
84 :
召喚士 :01/12/16 05:30 ID:???
ノート以外に使い道なさげですね
85 :
:01/12/16 05:39 ID:???
86 :
:01/12/16 05:58 ID:MSyrtyd2
ヒートチンコだけで本当にうごくのなら 買いたいが、いかんせん悪評ばかり・・・
87 :
:01/12/16 09:01 ID:???
C3の魅力って低消費電力なところじゃないの?
89 :
ちゅう :01/12/16 10:40 ID:???
90 :
:01/12/16 10:58 ID:???
>>83 Cyrix・・・ハァ。
>>89 ケースの構造にもよるよ。
CPUファンをつけていたって排気がうまくいかないと熱暴走するだろ。
ごく普通のミニタワーでミニマムな構成なら何ら問題はない。
ただし、夏場で西日の差し込む部屋にエアコンが無いというのなら
危ないかもな。
>>83 > C3がDual対応するらしい噂に期待♪age
まだ噂の域を出てないけど、本当だったらいいな。
現行のMAX 866MHzのままでいいからDual対応してくれると安価でそれなりに
速度が出るシステムが組めるし。
みなさん C5が出るまで待ちましょう
93 :
:01/12/16 15:20 ID:???
>>92 いや、安いんだから別に待たんでも。
青春の1ページとしてコレクションしとくとイイさ(w
Dualは対応しないんじゃないかなぁ。コストカッターのC3には。 Dualでシステム組むならソケットAでDuron使った方が安くて性能イイと思います。 早く出ないかなぁAMD-760MPX。
96 :
95 :01/12/16 16:48 ID:???
>>91 linux from scratchさんへのレスです。スマソ。
97 :
59 :01/12/16 18:36 ID:???
DHS-01つけ終わりました。 C3-866、マザーはFV-24です。CUBE-24ね。 くぼんでいる部分を上として、 左右一列、上一列、計32羽切り落としました。結構疲れたよ。 左側はケースとの干渉。ケースによっては必要ないと思う。 右側は列全体を切り落としたけれど、干渉している部分は一部なので、 ちょっともったいなかったかも。 で、結果。DVD再生しても50度越えなくなりました。 とりあえず冬はこれで大丈夫かな? アドバイスどうもです。
沈んでいるのであげます
99 :
:01/12/16 19:12 ID:???
C3の楽しみ方としては邪道だけど、OCも結構いけた。 Ezraの800MHzを持っているけど、倍率変更して1GHzにしても 問題なく動作したよ。電圧も標準の1.35Vで行けた。 ヒートシンクもDHS-01で平気だったし。 まぁ、余興みたいな物だから、元に戻しちゃったけど。
100 :
:01/12/16 19:15 ID:???
100get!
>>98 別にageなくてもいいぞ。
101 :
:01/12/16 19:31 ID:???
>>83 >>91 VIAの方ではC5X以降からDual対応予定だそうだが、
今までのVIAの傾向からするとCZ以降の対応に持ち越されそうではあるな。
>>94 単に製品コードと製品名の違い。
何故C6からC5シリーズになるんだ?という疑問ならまだ判るんだが…
それはそうとVIAがC3の後継を「C4」「C5」なんて製品名で出すのか?
VIA自身が公表していたC3という名称の由来は
「Computing」「Connecting」「Communication」の
3つの頭文字を取ったものであったハズだが、
まさか「C」の頭文字を持つ単語を1つずつ増やしていくとか?(笑
102 :
_ :01/12/16 20:10 ID:0a91TTQ1
>>97 59さん
お疲れさまです。
やはりCUBE-24(FV-24)ですと結構切るのですね。
(サイズ的に仕方ないかもしれませんが。)
にしてもDHS-01に換装だけでかなり変わりますね。さすがです。
104 :
:01/12/16 20:39 ID:???
>>102 まあ慌てるな。本当かどうか確認したければこのスレ覗くだろ。
105 :
_ :01/12/16 20:52 ID:???
C3で爆速エンコ・・・したいっ!!
106 :
727 :01/12/16 21:01 ID:???
>>97 かなりイパーイ落とされましたな
それでもちゃんと効果が出たようでなにより。
本日セレ566+DHS-01のファンレスを試行。通常利用はOKだがUD回すとアウト。
CPU温度はC3もセレも同じくらいだったから、C3は発熱が小さいだけでなく、
熱くなってもけっこう平気な顔して動き続けるということがわかった。
うちのケースはMicroATX並の小ささのATXケースだから熱くなるのだが、
ふつうのミドルタワーならセレ566ファンレスは簡単なはず。念のため
>>102 爆速エンコードですか(汗
有名な話なのかは知りませんが、今の現状で言うとキャプチャリングで
ボトルネックになっているのはディスクへの書き込みですから、そこが
何も変わらないとすれば速くも遅くもならないと思います。
むしろ370ソケットなのに686コードが動作しない(CeleronやPentium2,3
に搭載されている命令セット)ところからすると、同一クロックだと
仮定すれば遅くなってしまうと思われますが。
1GHzのC3っていつ出るのでしょう?
109 :
_ :01/12/17 13:11 ID:???
102のスレがもっと大変なことに・・・。 たぶんこの板の人がなさってるんだと思うんですけど、 面白いのでもっとはじけてください。
111 :
:01/12/17 20:29 ID:???
>110 >72は冷やかしでしょ
112 :
WinChip愛好家 :01/12/17 20:37 ID:XjllH2hG
>>102 のスレ、書き込みたいけどビデオキャプチャーの
事は全く知らないから、なんて書けばいいのかさっぱりだ。
MP3エンコードベンチでC3は爆遅だが、それと同じなのか?
113 :
:01/12/17 21:55 ID:???
114 :
:01/12/17 22:33 ID:???
>>112 そんなのほっとけばいいじゃないか。
どう見たって真面目な内容とは思えない。
>>113 全くだね。
115 :
:01/12/17 22:35 ID:???
もしかして下がっているとスレが無くなるとでも 思っているのだろうか?
116 :
_ :01/12/17 23:02 ID:???
>>112 あのスレは本気と冗談の境が溶けている感じなんですよね。
適当に本当っぽいことを書いていただけたら幸いです。
上げずにマターリだからね。
ageなくても常連はみんな見てくれてるよ。
にしてもageレスに対する
>>113-115 のクレーム攻撃はすごいな(W
いっそのこと、ageレスは放置とか・・・
>>116 別の煽りで荒れてるのが目立ってる気がするけど。c3どうでもいいって感じで。
>>101 >それはそうとVIAがC3の後継を「C4」「C5」なんて製品名で出すのか?
次期VIA CPUはC4。実は何度か既出なんだけど。
L2 256K・SSE対応など大幅に性能アップするらしい。
119 :
ななし :01/12/18 02:03 ID:???
>>118 そのころにペンティアムとアスロンの性能は
どこまでいっているやら・・・
期待はしたいんだけどねぇ
120 :
:01/12/18 02:09 ID:7aTDMkkE
>>119 でも、そのころになっても「パソコンに要求される能力」は
そんなに変わらないと思うよ。ペン4なんて、ほとんどの
ユーザーにとっては、能力過剰で意味が無いものでしょ。
VIAは「必要十分な力を持ったCPU」の路線で頑張って欲しい。
121 :
:01/12/18 03:16 ID:???
>>118 CPUコード「C5X」のL2 256K・SSE対応等については当然知ってるし
C3愛好家も期待する所だろう。
…で、VIAですらも呼称していないブランド名「C4」のネーミングは
どこから来たワケで?
SSE不対応だったの?
118 :能無しさん :01/12/18 00:08 ID:???
>>101 >それはそうとVIAがC3の後継を「C4」「C5」なんて製品名で出すのか?
次期VIA CPUはC4。実は何度か既出なんだけど。
L2 256K・SSE対応など大幅に性能アップするらしい
123 :
123 :01/12/18 03:54 ID:???
インテルとAMDの独占牙城に楔を打ち込むためにもアジア系企業VIAに成功してもらいたい
124 :
_ :01/12/18 05:11 ID:???
その先を行って、アフリカ系企業に成功してもらいたい。
125 :
CPU無音冷却キボーン :01/12/18 19:08 ID:7aTDMkkE
九十九の通販で色々買うついでにDHS-01を頼んだら、 ----------------------------------- ご注文の内容 商品ID:4933193415534 商品名:DHS-1 販売価格:980 数量:1 は誠に申し訳ございませんが在庫切れとなっており、納期は 「メーカーへ発注後1週間程度」となっております。 ----------------------------------- って言われちゃったYO!ちょっと残念。 他の店にはあるのかなぁ。
127 :
_ :01/12/18 22:06 ID:???
>>125 ここはsage進行で、だって。
おれは先週の土曜日に新宿のヨドバシで買った。
店舗にはまだあった。
>>125 ヒートシンクのような小物は店舗では扱っていても
通販での扱いはないということが多いのでしばらく待つか、
アキバなどに足を伸ばすしかなかろう。
129 :
:01/12/18 22:22 ID:???
>>126 だからさあ…その「C4」ってのがVIA自身が正式に名付けたブランド名なのか?
って聞いてるワケよ。個人HPで「C4」「C5」の名称が連呼されてるからって
それが正式なブランド名だってワケじゃないだろ?そのHPでも便宜上「C3」の
後継ブランド名を「C4」「C5」って呼んでいるだけかもしれないじゃないか。
VIAや各種マスメディアも「C3」の後継CPUを製品コードでしか呼んでいないから
VIAが本当に「C4」というブランド名にするかどうかすら判らないワケだろう?
VIA自身が「C3」のネーミングをどう考えてるのかは知らないけど…
「C3」の名称を「C4」にするって事は、「PentiumIII」から「Pentium4」に
名称に変更するって事と全く違うんだよ。
130 :
:01/12/18 22:34 ID:???
>>126 それと「既出」って単語をあまり連呼しない方がいいぞ!!
「既出」という単語を盾代わりに自分の意見を正当化しているみたいで俺は好かん。
そいつは失礼しました。でもそんなに目くじら立てなくても・・・。 そこのページにはそう書いてあったんで、てっきりそうなのかなと 思ってたもので。 C3興味あるけど使ったことない厨房なもんで許して下さいな。
132 :
:01/12/18 23:35 ID:???
>>131 別に目くじらを立てているというワケではないのだが…
便宜上「C4」「C5」言ってる分には一向にかまわんし、俺としても別に気にしない。
どのみち最終的にブランド名を決定するのはVIAだし…
ただ、VIAがブランド名に数字を使った事で後継CPUのブランド名がどうなるのか?
そのまま「C3」なのか?その点が気になる所ではあるが…
133 :
:01/12/18 23:38 ID:???
C3-IIトカ
134 :
:01/12/19 00:37 ID:???
C3 Type.R VspecII Black Limited トカ
135 :
_ :01/12/19 02:04 ID:???
Winchip6 トカ
136 :
:01/12/19 03:07 ID:???
>>132 「C3」って商標に使えてるのかなぁ?
イソテルみたく586→Pentiumみたく
Cyrixでいけばいいのに。悪いイメージが付くからかなぁ。
旧Cyrix系とEzraだとカナーリイメージ違うからねぇ。
>>136 少なくともC3とCyrixは何の関連性も無いわけで
名前だけCyrixにするのは何だかなという感じがする。
C3が商標登録に問題があるのならWinChipXでいいような気もするけど。
でもVIAはせっかく買った「Cyrix」のブランドネームを捨ててしまうとは
もったいないね。実際には(開発者が抜けて)CyrixのCPUが作れない今、
名前だけあっても仕方ないってとこかな。
C3はCyrixIIIの代わりに慌てて命名した感じがしないでもないので
今頃VIAでは次期CPUの名前を考えている最中かもね。
138 :
727 :01/12/20 01:26 ID:???
ツーターヤー ウェーイブ シー スリー
139 :
_ :01/12/20 01:50 ID:???
140 :
:01/12/20 04:26 ID:???
1GHz登場も近い...かなぁ。
141 :
XSM :01/12/20 04:55 ID:wd1I7dDg
933MHZもヒートチンコだけで大丈夫ですか? それほどハードな処理には使わないんで 安くて静かで電気くわんそこそこ働くチップが 魅力的に感じるこのごろ・・・
>>141 無理じゃないかな〜、866でもファン無しだとあっちっちだし
143 :
新名称 :01/12/20 06:21 ID:???
VIAronがイイです(笑)
144 :
:01/12/20 07:31 ID:???
Cylonに一票。
145 :
:01/12/20 09:38 ID:???
Achiron(アチロン)
今ごろ報告です。 CUSI-FX,GA-6VEML共にDHS-01がそのまま乗りました。 ヒートシンク比較。(CUSI-FX,ケース無,完全無風,1時間放置) C3 733 + U60C CPU 81度 C3 733 + DHS-01 CPU 62度 DHS-01 は約1000円、U60C は約2000円、、、 GA-6VEMLのBIOSがMB温度しか表示しないのでCUSI-FXで。 温度が高めなのは自作ケース(調整中)に入れた為です、御容赦を、、、 (電源Fan冷却,各3時間放置) ケース + C3 733 + DHS-01 CPU 71度 MB 41度 ケース + C3 800 + DHS-01 CPU 48度 MB 41度 Ezraは良いですね。夏場だとどのくらいまで上がりますかね〜。
147 :
age :01/12/20 10:22 ID:???
>>143-145 頑張れ。もっとひねれ。
別にライデンとか春風とかそういうのでもいいのだが。
アジアらしく漢字を使うとか
148 :
:01/12/20 13:15 ID:???
Cheapon(チーポン)
>>101 ふ〜ん…。「C3」ってそういう意味だったんだ…。
わたしはてっきり「Centaur」「Cyrix」の「C」2つに、
CPUとか何かの頭文字のC3つで「C3」だと思ってたよ…。
とりあえず、WinChipベースなのにCyrixブランドで出ているところとか、
結構誤解を招いていると思うからわたしは次の名前は「WinChipC4」あたりでもいいと思うよ。(笑
C3 750(3980円リテール)、733(2980円バルク)が投売り再開みたいですね。 とりあえず、、買っとくか、使う使わないは置いといて(藁
151 :
:01/12/22 21:30 ID:uTCwCANd
C3-733とC3-866はどっちが発熱しますか? 146 :前スレ856 :01/12/20 10:14 ID:??? 今ごろ報告です。 CUSI-FX,GA-6VEML共にDHS-01がそのまま乗りました。 ヒートシンク比較。(CUSI-FX,ケース無,完全無風,1時間放置) C3 733 + U60C CPU 81度 C3 733 + DHS-01 CPU 62度 DHS-01 は約1000円、U60C は約2000円、、、 GA-6VEMLのBIOSがMB温度しか表示しないのでCUSI-FXで。 温度が高めなのは自作ケース(調整中)に入れた為です、御容赦を、、、 (電源Fan冷却,各3時間放置) ケース + C3 733 + DHS-01 CPU 71度 MB 41度 ケース + C3 800 + DHS-01 CPU 48度 MB 41度 Ezraは良いですね。夏場だとどのくらいまで上がりますかね〜。
ケースをなんとか調整したら以下のようになりました。 (電源FanでCPU冷却を止め、普通に電源Fan排気に。) ケース + C3 800 + DHS-01 CPU 35度 MB 28度 良い感じに。 >152 C3 866 はどうなんでしょうね〜。
>>153 うちはC3 866MHz+DHS-01(全部の羽あり)でやはりCPU35℃ぐらいです。
普通のATXサイズの電源がケース上部にあるMicroATXケース使用。
電源はDELTAのなので吸気口がDHS-01のすぐ上にある形になります。
155 :
_ :01/12/23 13:39 ID:???
>151 当たる物は以下の通り。 www.unitycorp.co.jp/viagoods もう少しイロイロ種類や数があったら良かったのに。 C3って確かに最近のプロセッサにしては非常に消費電力,発熱量が 少ないけど,ClassicPentiumの方がもっと消費電力が少なかった ってのはちょっと意外に感じたよ。 がいしゅつ…だと思うが。↓ www.mars.sphere.ne.jp/evelyn/cpulist.html
>>146 前スレ856さん
報告ご苦労様です。
>C3 733 + U60C CPU 81度
>C3 733 + DHS-01 CPU 62度
フィンの形状からDHS-01の方がファンレス時冷却性がいいと思ってましたが、やはりよいようですね。
>ケース + C3 733 + DHS-01 CPU 71度 MB 41度
>ケース + C3 800 + DHS-01 CPU 48度 MB 41度
クロック上がって温度下がる、やっぱりEzraってすごいんですね。
このスレ的にはEzra&DHS-01でファンレスがイイ!!ですね。やっぱり。ウンウン。
これから先高クロックEzraが出てもファンレスでいくならEzra800が妥当なのかなぁ。
157 :
:01/12/23 18:20 ID:???
PEP66とDHS-01だとどうだろう ファンレスなら後者なのか?
>>155 へぇ、C6よりC3の方が低発熱なんだ。
漏れん家はクライアントがC3/800AでサーバーがC6-2/200なんだが、
C3はAlphaの6035でそこそこ暖まるが、C6-2の方はP54C/166MHzにくっついてた
適当なヒートシンクでもぬるくなる程度。
負荷掛けないからかねぇ。
159 :
_ :01/12/24 02:34 ID:???
Ezraの800と866では、 発熱はどれくらい違うんでしょうか? 両方お持ちの方に情報希望。
160 :
_ :01/12/24 02:55 ID:???
何で処分のような値段で売られ出すまでなかなか店で見かけられないの? うれないから? 個人的には気に入ってるんだけど・・・
>PEP66とDHS-01だとどうだろう
>ファンレスなら後者なのか?
そりゃ、DHS-01でしょう。PEP66ってファンレス用じゃないでしょ?
ファンレス用は熱を自然排気で逃さないといけないから、フィンの間が広くなってる。
そうしないと熱が籠もって逃げなくなるから。PEP66だとフィンが長くて多いから
結局逃げなくなって辛くなるでしょう。
>>146 前スレ856さんのU60Cと同じ結果になりそうな気がします。
162 :
727 :01/12/24 03:42 ID:9W3FX3e9
というわけでファンレスでは冷却性能・価格ともに(藁 DHS-01が最強となりました! さあもう今日は寝て、明日新しいDHS-01買ってきて切るかな ……とはいえ、ファンレスヒートシンクをうたうU60Cも 高さが低いとはいえ見たところカナーリフィン間詰まってるね PEPはだいぶ前に友人にageちゃったなぁ 比較してみたい
163 :
:01/12/24 12:38 ID:???
とりあえず折れこんで750MHz買ってきました。 特に使い道はないんだけどさ・・・ できればEzraコアのやつ投売りしてほしい・・・無理か
164 :
_ :01/12/24 13:18 ID:E5l/Y5Yx
>>157 Celeron 800で試した限りではファン無しPEP66の方が性能よかったけど。
165 :
:01/12/24 13:27 ID:???
ファン無しPEP66の場合だとやっぱりファンとインテークカバー は外しておくんだよね? 今のところ、Pen3 500E+ファンコンで微風を当てて使ってるので…
>>159 800A@800MHzと800A@866MHzでは大差ないなぁ。
167 :
_ :01/12/24 21:53 ID:???
千石電商で売ってた370円ヒートシンク、結構いけまっせ。 なにげに金具が3段階にテンション可変。
168 :
VIA :01/12/25 21:48 ID:dfE1w9fR
VIAチップセットを搭載しているマザーであれば C-3 に対応していると考えて、興味あり 当方、PL133チプセットで使用中 ちなみに高速電脳で見つけたC-3は結構安価な値段を出していた
169 :
:01/12/27 00:40 ID:???
保守
170 :
:01/12/27 01:14 ID:???
今日有楽町ビック逝ってきたら 缶入り866をひとりで3缶買ってる人がいた そして在庫はなくなった (800はまだ有り)
>>170 一人で3つも…。どうしてそんなに買ってるんだろ…。
わたしも缶は持ってるけど、一個だけだよ…。
C3の売上がその分伸びた、って思えばいいのかな…。
172 :
:01/12/27 08:48 ID:???
Dualもできないしねえ。
173 :
na :01/12/27 11:44 ID:???
保存、鑑賞、使用で3つ
174 :
:01/12/27 12:20 ID:???
単純にパシリに逝かされたとか・・・
175 :
:01/12/27 13:08 ID:???
指輪代わりに名雪たんへプレゼントとか(違
176 :
:01/12/27 16:23 ID:???
>>174 周りの連中がみんなC3党というだけでもレア
177 :
:01/12/27 19:24 ID:???
>>176 わらた。
つか、C3 SMP対応してくれないかな。
178 :
マイナーは好き :01/12/28 00:44 ID:GQJiwuid
スロットセレロン300Aを450で使ってるんですけど、C3の投売りされてるやつ 買うのってどうですかね?たいして変化無かったらあほみたいですもん。
179 :
:01/12/28 00:45 ID:???
>>175 さすがに、それはちょっとやだよ…。
>>178 マザーボードがBIOSで対応していれば大丈夫だけど、
440BXのマザーボードの場合ちゃんと確認した方がいいと思うよ。
性能的にはいくらC3でもCeleron300AMHzからの交換なら速くなると思うけどね。
あとは440BXはFSB100MHzまでだから、C3もFSB100MHz版を探すか
FSB133MHz版をFSB100MHzでWCPUIDとか使って倍率変更して使うといいと思うよ。
181 :
マイナーは好き :01/12/28 02:31 ID:GQJiwuid
WCPUIDて何?ドキュですんません。
182 :
:01/12/28 02:34 ID:???
WCPUIDで倍率変更のしかたオセーテYO!
>>181 WCPUIDっていうのはPCのクロックやFSB、キャッシュやCPU情報とか
VGAやチップセットとかいろいろな情報を調べるモニタソフトだよ。
フリーで配布されてるし、マザーボードのBIOSがC3の倍率変更に対応してなくても
WCPUIDのVIA_CPU倍率変更機能で倍率変更が出来るからDLしておくといいと思うよ。
>>182 WCPUIDを起動して、メニューバーの「Tweaks」を開いて、
「VIA CyrixIII/C3 Multiplier」を開けば倍率変更メニューが出るよ。
186 :
:01/12/29 12:57 ID:???
>>185 なんでhを取るのかなぁ?取らなくていいサイトじゃないかな?
>188 缶入りの866MHzを買ったけどESはついていませんでしたよ。 866MHzは最初の入荷(11/22?)から2回目の入荷(12/7?)まで 間があきましたよね。2回目のからはES無しかも。(全くの想像です。) C3に関してはESの表記をあまり気にしないのが吉では?
190 :
:01/12/30 05:01 ID:???
ESがついているかどうかより、933Aに「A」がついてる理由のほうが知りたい。 コアやFSBが2種類あるわけでもないのに。
191 :
:01/12/30 13:07 ID:???
カコ(・∀・)イイ!!から
AはVIAの本気汁死 ApolloPro133A KT133A KT266A P4X266Aなどなど でもC3・・・
C3はHLT命令に対応しているのでしょうか? なんか効果無いような感じがします。
194 :
:01/12/30 18:23 ID:???
>>190 "A"は非CyrixIIIの証とか。(w
195 :
_ :01/12/30 18:31 ID:???
>>193 ソフトクーラーでも作ってるの?
確かコンストラクションセットに有ったと思うけど
対応してないとスタンバイモードにも入れないし・・・
196 :
:01/12/30 20:00 ID:???
197 :
:01/12/30 23:27 ID:???
折れも値段に釣られて俺コンでC3-733MHz@2980円を購入(w そういえばDHS-01って、Pen3-800MHz位のVAIO用ファンレスヒートシンクにそっくりなんだよね。 折れもPen3-866MHzでファンレス(電源ファンの吸気口に近い)にしてるけど、特に問題ないし。 DHS-01のシンク性能は相当高いと見た。
198 :
:01/12/31 22:00 ID:???
保守sage
>193,199 そうだね。 実際、昨日C3/866MHz+DHS-01でHDDのフォーマット〜Win2000のインストール までやって、再起動のたびにBIOS SETUPで温度チェックしたけど 最高がHDD 40GBのフォーマット終了時で41℃で Win2000インストール終了すると33℃程度に低下したから確実に対応しているね。
201 :
via(゚ x゚)マズ- :02/01/03 08:33 ID:wPXNAp/L
保守。 むー。しかし現物を見たことがない…札幌では売ってないのか?
202 :
豊平区 :02/01/03 10:02 ID:???
203 :
:02/01/03 10:42 ID:???
>>201 なにが保守だよ。上げるなヴァカ!!
下に落ちても書き込みがあればdat行きならねーよ。ったく・・・
204 :
. :02/01/03 17:08 ID:???
>>200 パッシブクーリング効いてなくても負荷が下がれば温度下がらん?
>204 DOSの状態で何もしないで放置はしたことないので何ともいえません。
今日、VIAのC3(800)を買いました もちろんほしいのはEZRAコア ところが、いままでネットで(Ezraコア=缶入り)という 写真とかを見ていたので 今日買ったC3が箱いりである様子を見て、本当にEzraなのかな という不安が消えない・・ (ひょっとしたらSamuel2コアなのか・・) などと、厨房ながら不安におびえています
207 :
_ :02/01/04 19:32 ID:???
あれ? 缶入りのってSamuel2じゃなかったっけ?
VIA C3はSSE命令に対応していないのか? 今日wmv形式の動画を再生したら、けっこうキツかった
211 :
_ :02/01/05 02:24 ID:???
>>210 SSEには対応してないよん。
ついでに、一応MMXや3DNow!には対応してるけど、結局のところ最速で
1クロック毎に1命令実行だから(他のCPUは1クロック毎に2命令(以上)実行)、
MMXや3DNow!対応アプリでもたいして速くなんない。
213 :
:02/01/05 03:46 ID:???
>>209 やっと出たー サンクス
いままでSamuel2しかなかったような気がする
214 :
:02/01/05 13:53 ID:???
電圧を、MotherBoardMonitorとかいうフリーソフトで測定したところ core0 1.41v core1 1.61v という値が表示されました。 1.35がEzraだとすれば、このCPUは・・・・。
216 :
_ :02/01/05 14:27 ID:???
>>215 いいんじゃない?
うちもEzraだけど、BIOSの電圧表示だと1.40Vって言われるよ。
218 :
:02/01/05 15:09 ID:???
実はハイパースレディング対応!? (んなわきゃー無い
というわけで、みなさんんもマザーボードモニタ(フリー)を つかってみましょう
220 :
:02/01/05 19:16 ID:???
221 :
:02/01/05 19:27 ID:???
>215、>220 ageるなヴァカ
222 :
:02/01/05 19:58 ID:???
( ● ` ー ´ ● )ナッチage…
( ● ` ー ´ ● )ナッチage…
>>215 つーか、チップに電圧のマーキングないかい? 裏かも。
226 :
:02/01/06 13:09 ID:???
>223-224 それじゃ圭ちゃんじゃ・・・
227 :
:02/01/06 17:41 ID:???
228 :
:02/01/06 18:36 ID:???
直付けなのにmicroATXつーとこが分かってないね。
>1Giga Proママン 大阪PON橋 ファナティック(FANATIC) にて12800円(税抜き)であったと思われる。 CPUはC3 667MHzと注釈があったと思う。 SCSIケースサイズなら考えとも良いが・・・。
230 :
:02/01/06 23:36 ID:???
231 :
_ :02/01/07 03:02 ID:???
>>220 通販でSamuel2のC3は動かないって記載があったよ
EZRAは試していないっぽい
とりあえず辞めておいたほうが無難
232 :
:02/01/07 03:05 ID:???
1GHz版がこんな形で出てくるとは でも旧コアなのか
233 :
220 :02/01/07 09:59 ID:???
ちょっと待った。P6VEM2ならDOS/Vパワレポ12月号p258に 載ってるが、これのCPUはSamuel2 733MHzと書いてあるぞ。 だから仕様変更などがなければ、1Gってのは名前だけ。
235 :
_ :02/01/07 20:38 ID:???
236 :
:02/01/07 22:09 ID:???
ファンレスでC3を使用している方に質問です みなさんは、C3をファンレス使用しているとき だいたい何度くらいですか? 当方チキンゆえに、ファン付でC3使用しています(笑)
238 :
:02/01/08 19:55 ID:???
>>237 700MHz
室温+2〜3℃
DHS-01
>>238 やっぱ「リテール」のヒートシンクじゃダメですかねぇ
質問: Tualatin対応のマザー(1.25v対応)には C3を乗せることができるのでしょうか? ソケット370対応というのはわかるのですが tualatin用のマザーでも使用できるのかな・・と
241 :
:02/01/08 21:29 ID:???
>>240 ママンやメーカーの対応によりけり。そもそも、マニュアルに書いてあると思うが。
CyrixIII/C3が出た以降のママンは大抵問題ないんじゃない?
VIAチップセットならほとんど問題ないらしいけど。
242 :
:02/01/08 21:35 ID:???
>>239 ヒートシンクの形状による違いもあるけど
他のファンで空気の流れを作ってやることのほうが大事。
折れは電源をちょい改造して電源ファンで流れを作ってやった。
室温:26℃、ヒートシンク:JustyDHS-01
電源改造前:38℃(高負荷時55℃)
電源改造後:29℃(高負荷時44℃)
>>240 Mendocinoコアのセレロン(300A〜533MHz)が動かないマザーでは
動かないと思った方がよいかも。
>>240-242 現在、使用しているマザーの結果が215に記入したとおりの電圧(1.41v)なので
>>215 Ezra本来の1.35vで動作させるためには
Tualatin対応ソケット(1.25vですか)にしたほうが
うまくいくのかなと思ってみたり
(以下引用)
215 :素人志向 :02/01/05 14:14 ID:???
電圧を、MotherBoardMonitorとかいうフリーソフトで測定したところ
core0 1.41v
core1 1.61v
という値が表示されました。
1.35がEzraだとすれば、このCPUは・・・・。
246 :
:02/01/08 23:25 ID:???
M2-250の27.6Wというのもすごいな・・・ そういえばEzraがRise系コアでSamuelがWinchip系コアだったっけ?
248 :
:02/01/09 00:28 ID:???
>>246 どっちもWinChip系だが…。
RiseはSiS550とかいう統合チップセットに入ってるらしい。
>>244 マザーボードの電圧生成機構もしくは電圧センサの誤差でしょ。
もともと対応していないならそんな近似値は出ないでとんでもない設定に
なると思われ。
気にしないのが吉。
250 :
素人志向 :02/01/09 04:57 ID:YwcswqVo
251 :
:02/01/09 10:25 ID:???
252 :
:02/01/09 10:51 ID:???
最大消費電力を比較している図表ばかりだが、仕事辺りの熱量で比較すると だいぶ差は縮まるんだろうね。 Pentium4なら鼻クソほじりながら数十秒で終了する計算でも、C3なら死に物狂いで 数分かかったりしそう。
253 :
:02/01/09 14:35 ID:???
>>252 そもそもそんなにかかる計算をC3にやらせようと
している時点で間違っている、と言ってみたり
1GigaPROはJAROに訴えなくても(・A・)イイんですか?
255 :
220 :02/01/09 20:41 ID:???
>>220 >>231 >通販でSamuel2のC3は動かないって記載があったよ
どこの通販に記載があったのですか?
256 :
:02/01/09 21:57 ID:???
257 :
256 :02/01/09 21:58 ID:???
258 :
220 :02/01/09 22:31 ID:???
259 :
悲しいVIA派(俺) :02/01/10 00:31 ID:QPBETfoH
おいおい、ちょっとこのHP見て下さいよー。
↓
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/superpi.html 分かってます、ええ分かってますとも。
C3がSuperπ遅いのは。
だからCyrixIII 600がビリでもちっとも驚きませんでした。
ただ、ブービーがPentium133なんですよーーー(悲)
その上CyrixIII 600の方は健気にも720MHzまでOCしてやがりました。
飲んでたジュース吹き出して、ノートの掃除が大変だったよ。
260 :
:02/01/10 00:38 ID:???
>>259 キャッシュが有効になっていないんじゃないかなこれ。
>>259 C3に関係ないけど、
PentiumIII 500EがPentiumII 333に負けてるってどういうこと?
262 :
259 :02/01/10 01:05 ID:???
ホントだ。 あんまり心配しなくていいかも・・・。 失礼しました。
対抗して800A@933MHz中。 c3mulの設定ってS3ステート行くと元に戻るのね。
>>204-205 The VIA C3 Ezra processor implements the bus-controlled power management modes including: auto-
HALT power down state, stop grant state, sleep state, and deep sleep, or stop clock, state.
While in normal running state, all major functional components are powered off when not in use. All
つーことで。
266 :
ムネオ・スズキ :02/01/10 04:07 ID:o3PkfBsH
>>260 どうやったらキャッシュが有効になるんですか?
267 :
:02/01/10 05:31 ID:???
>>266 CyrixIII600は元々2次キャッシュない。
1次キャッシュはBIOSで設定できる。
268 :
231 :02/01/10 06:29 ID:???
>>256 当たり
>>220 PPGAはなんか動きそうな気がしますね、確かに
というか微妙にこのマザー古くない?
C3系に関する言及もないのでこっちはやっぱり使えなさそうに見えます
269 :
マキコ :02/01/10 06:38 ID:???
271 :
:02/01/10 23:09 ID:???
ムネオのいうキャッシュは現金のことと思われ
272 :
ムネオ・スズキ :02/01/11 00:52 ID:mskc/rN3
273 :
ミムラ :02/01/11 04:17 ID:V7vC4QGD
274 :
教えて君 :02/01/11 11:13 ID:hnecCrZe
GA-6VXE+ と AOpenMX3S 余ってます。 マニュアルでは C3非対応みたいだけどやっぱりその通りなんでしょうか。
>>259 # できればageないでくれ...
SuperPIの計測値が遅いのは、OS側からのプロセッサに対するチューニング
が原因であるような気がする。なにせsocket370に刺さるプロセッサなのに
686コードが動かない代物なんで、かなり歪な扱いになりそう(あくまで
想像)。
OSのソースを見たワケでも確認をしたわけでもないんで未検証だけど、
おそらくWindows XPから対応を始めた「プロセッサドライバ」(各プ
ロセッサ固有のドライバ)を使えば順位はかなり変わるんではないかと。
とはいえ手元のXPで見たところだとVIA C3用のドライバは標準では付い
てないみたいだね、、Crusoeはあるのに・・
P3B-FのBIOS(1008.004)でC3/EzraがPentiumIIとして認識されてクソムカツクので 解析してみた。 このBIOSの場合、CeleronでもなくCyrixIIIでもなくPentiumIIIでもない CPUはPentiumIIとして処理されるようだ。 EzraのCPUIDをPentiumIIと誤認するというのではなく、単に「未知のCPU」なだけみたいだな。 判別後にワーク領域に格納している識別子はCeleronと同じ値なので、特別複雑な 事はしていないのかもしれない。 パッチを当てたいところだがcbrom.exeではstn.binには触れられないようだ。 自分で圧縮して組み込むのはチェックサムの整合とか面倒臭そうだし、 まぁ動くからいいや。
>判別後にワーク領域に格納している識別子はCeleronと同じ CyrixIIIとCeleronが同じってコトね。
279 :
_ :02/01/11 18:03 ID:???
>>274 AX3SはBIOS上げたらちゃんとC3認識した 試したのはSamuel2だけ
メーカーのページ見てみれ
280 :
:02/01/11 23:48 ID:???
282 :
:02/01/12 04:25 ID:???
>>281 ガイシュツだし、1GHzじゃないし、、、
283 :
274 :02/01/12 10:17 ID:38ZjAKYc
おれ、281よりは賢いです(藁 C3って面倒ね マイナーなんだからその辺のサポート しっかりしないと消える運命 AX3Sは確かにC3対応と書いてあるね そして、MX3Sは額王 それで、本当にそのとおりなのか と質問しています どうせ、MXと、データ格納ぐらいしかやらないから
284 :
:02/01/12 10:54 ID:???
>>283 281より賢いのかもしれんが、このスレでは平均点以下だ。
まずはsageたまま書くように。
> それで、本当にそのとおりなのか と質問しています
何がどう "本当にそのとおり" なのだ?
何を質問したいのかも解らないようじゃ話にもならんぞ。
285 :
274 :02/01/12 12:33 ID:ze5uU6q3
要するに、celeronでもいいんだけど のるんならC3買って、完全ファンレスとは いかないまでもそこそこ静音なマシンを 余ったパーツで組もうってことでちゅ。 でも、たかだか数千円の為にあれこれ調べるもの 面倒なので、一応教えて君なわけ。逝く気無し。 MX3Sはたぶん無理。AOPENのマニュアルにXがついている。 GA-6VXE+の方がちょっとわからないんだ。
286 :
:02/01/12 13:29 ID:???
通報しました。
287 :
:02/01/12 13:54 ID:???
>>285 「たかだか数千円」なら自分で買ってトライしろ。
288 :
_ :02/01/12 14:01 ID:???
世の中は3連休だっけ・・・・・・
>>274 289だけ見てると微妙に勘違いしそうなので教えとく
Camuel2はMX3Sは問題ない
EZRAはだめ
R1.23で今日チェック C3/700とC3/800A
ただ、このEZRA、今のところ全敗 手持ちのマザーは何をしても動かない…
初期不良なのか対応マザーがないのか不明なまま初期不良期間は終わった(笑
291 :
291 :02/01/13 01:24 ID:???
292 :
290 :02/01/13 01:43 ID:???
>>291 まだ動かなさそうなのでしか試してないので嫌です(笑
293 :
291 :02/01/13 01:45 ID:???
294 :
質問者 :02/01/13 11:56 ID:lV4oec0h
ここ迄の書き込み読んで解らなかったんですけど、 体感速度はどうなんでしょう? ちょっとC3使ってみたいと思って、 セレ850→セレ300A@450に替えて一ヶ月ほど訓練してるんですが、 どれ位のクロックなら今より明らかに速く感じるでしょう? ちなみにAX3S PROだから、Samuel2迄しか乗らない筈です。
295 :
:02/01/13 12:02 ID:???
296 :
:02/01/13 12:14 ID:???
>>294 俺も気になる。
少なくとも、ベンチでは、整数・浮動・メモリ全て、
セレ300A@450の圧勝なんだよね。
セレで十分、ファンレス可能だし。
297 :
_ :02/01/13 13:25 ID:???
>>294 C3を使う為に訓練するならば、
まずFSB66の低クロックセレとVIAチップセット母板を用意して、
メモリインターリーブを「しない」設定にする。
そのマシンを暫く使用した後で、FSB133の高クロックC3と、ついでに
よさげな母板に取り替えれば、クロック分くらいは高速に感じられるかも
しれない。
…って書いてて悲しくなってきたYo!
298 :
:02/01/13 14:08 ID:???
C3マシンを組んだのですが大きいファイル(カノプーのビデオドライバ)を ダウンロードすると解凍時にCRCエラーが出てしまいます。 同じマザーにPen3を乗せていたときは出なかったような気がします。 何回かダウンロードし直すと解凍できるものがダウンロードできるのですが 気持ち悪いです。いったいなぜ? eAccess1.5M-TE4111C HUB Melco LSW10/100-5P NIC VIA VT6102 M/B Apollo Pro 133A CPU C3 866MHz
299 :
_ :02/01/13 15:12 ID:???
>>298 適当だけど、
FSB100で試してみる
VIAのNICを疑ってみる
運が悪い
の、どれかかな?
300ゲット
301 :
:02/01/13 16:27 ID:???
>>298 C3 700Aで組み立てたら、メモリ周りが原因で不具合が出た。
負荷がかかるとエラーになったり、SiS630のビデオ出力がブラックアウト。
BIOSからメモリの動作クロックを下げる設定にしたら安定した。
まずは原因を分けるために、FSBを下げたりキャッシュを切ったり、
値段の高いメモリを使うなどで動作確認してみよう。
302 :
:02/01/13 17:24 ID:???
Norton Internet Security(AntiVirus)とか入れていない?
303 :
294 :02/01/13 17:44 ID:???
>>297 レスThanx!
俺はマジで訓練してるんですが、
今日からはセレ300A@300で再訓練しときます。
>>296 >ベンチでは、整数・浮動・メモリ全て、セレ300A@450の圧勝
ガーーーン!!!
304 :
:02/01/13 21:18 ID:???
CyrixIIIって認識されちゃってるC3を定格で動かすのは無理?
305 :
:02/01/13 21:34 ID:???
>>303 >セレ300A@300
それでだいたい600〜650MHzと互角だと思われ。
Samuel2しか乗らないということは800が最高か
表計算くらいなら明らかに早くなると思う。
その他は……まぁストップウォッチで測れば早くなってるだろう
306 :
303 :02/01/13 23:09 ID:???
307 :
:02/01/14 00:26 ID:???
>>306 なんでスピードをC3に求めるのかなぁ?
π焼だってペン1並なのに。
安さと性能を求めるならDuron買っとけよ。・・・ったく。
308 :
:02/01/14 00:40 ID:???
>>307 使ってから『遅い!!ι(`д´)ノ 』と文句言われるよりは数倍マシじゃね??
309 :
_ :02/01/14 08:44 ID:???
HDBench的には整数演算はCeleron450MHzよりC3/750MHzのほうが早かったけど 何で見るとCeleron450MHzのほうが圧勝できるの? でもなんかちょっと整数演算の早いK6-2/450MHzのような値が出る
310 :
:02/01/14 12:32 ID:???
だから、C3はベンチで競い合うCPUじゃないんだってば。
311 :
:02/01/14 13:03 ID:???
>>309 ここでベンチ結果(733だったかな)見せてた人がいて、
自分のセレ450と比べたら、全て自分の方が上だっただけ。
整数については少し上なので、圧勝は言いすぎかな。
浮動は圧勝だったけど。
312 :
:02/01/14 16:26 ID:???
>>304 BIOSの表示が、CyrixIIIとC3がごっちゃになっているマザーは多いです。
だからC3と表示されなくても大丈夫の可能性が高いです。
313 :
_ :02/01/14 22:04 ID:R8vMgeyC
今日マザーもないのにSamuel2コアのC3/750を買ってもーた。 どーしましょ?(^_^;
314 :
:02/01/14 22:06 ID:???
Samuelホイ
315 :
:02/01/14 22:06 ID:???
部屋のインテリアに最適化と。
316 :
う :02/01/14 22:07 ID:???
シンナーで表面磨いてたら文字消えた
317 :
:02/01/14 22:13 ID:???
C3欲しい…
318 :
:02/01/14 22:15 ID:???
319 :
:02/01/14 22:22 ID:ISRGspPj
320 :
:02/01/14 22:27 ID:???
>>313 \3980?
ごめん、この前折れも買った・・・。
一回ちゃんと動くかどうかテストしてそのまんま
リテールファンとCPUがくっついてはなれません。
ちなみに
Ezraコアの次って何?
エズラたんで打ち止め
>>306 前スレでも似たようなことを書いたが
C3の能力は800MHzぐらいで
事務一般:Celeron600MHz並(やや贔屓目かも)
ゲーム:Celeron266MHz並
3Dゲームだけでなく2Dゲームも遅いのが落とし穴
323 :
:02/01/14 22:42 ID:???
>2Dゲーム 確かにFlashの再生とか遅めだしな
>>320 おいらのも張り付いて取れなくなってしまいました。
326 :
:02/01/15 02:25 ID:???
>>324 その次期C3はンケット370で使えるの?
ンケット478に移行とかいうオチはないよね?
327 :
:02/01/15 03:47 ID:???
328 :
:02/01/15 03:49 ID:???
スマン、sageるの忘れた
329 :
:02/01/15 04:03 ID:???
DHS-01で可能ならそこまでデカいやつ付けりゃ余裕だろ
CPUよりヒートシンクのほうが高価、ということになりそう。
ども CUBE-24にC3/733いれてFANレスで動かしています。 にしても遅いですね。ヤパリ。K6-2/400位といった感じかな。 2〜3年前のゲームだとちょうどいい感じ 皆さんはCPU冷却ソフトって使ってますか? ウチではrain入れてみました。rain起動してHWモニタ画面で 10分ほっておいたらCPUが35度⇒30度に冷えたので効果ありと 思うのですが、古いのしかみつからないのでC3への対応が ちょっと心配。
332 :
327 :02/01/15 12:39 ID:???
>>329 だよね? 今度小型ケースと組み合わせてやってみよう、、。
でも、ヒートシンクがケースに干渉するかも。ケースも自作かな
ちなみにこれも前スレに出ていた話だが、
16bitコードが苦手らしいC3にはWin98ではなく
Win2000を使ってあげた方が幸せになれるかも。
>>331 Rainは、CyrixIIIの時に使ったことがあるが、
CPUリストに載ってないのに絶大な効果があった。
だから大丈夫だと思う。
334 :
:02/01/15 19:38 ID:???
C3、700MHzも(?)あるのにmovieやFLASHがかくかくする〜ヽ(´Д`)ノ ココで選択肢 1、C3 933MHzでも買ってみる 2、celeronに乗り換える 条件・・・ファンレス
335 :
:02/01/15 20:15 ID:???
二兎を追う者は一兎をも得ず
336 :
:02/01/15 23:06 ID:???
>>333 どうもありがとうございます!これで安心してRain使えます。
>>334 3.のファンレスをあきらめる・・・というのは冗談として
確かにウチのもC3/733に変えてからストリーミングの映画
の予告編とかがカックカクになってショボーン(´Д`)
DVDとかならハードエンコで救われるんでしょうが普通のmovie
とかってもろCPUパワー(特にfloat)なんでしょうかね?
338 :
_ :02/01/16 00:21 ID:???
339 :
334 :02/01/16 00:30 ID:???
とりあえずC3 750MHzが1個あまってたので換装してみました。 ・・・当然変化なしヽ(´Д`)ノ というか、高クロック版(866MHzとか933MHzとか)にしても これは変わらないかな?変わらないよな・・・
>>337 こんなとこで見かけるとは。。。
パッチありがdございました。
スレと関係ないのでさげ。
>>339 どっか他にボトルネックありそうだなぁ。
漏れはKatmai600(100)→Ezra 800A(133)への乗り替えだが重いと感じんよ。
342 :
:02/01/16 20:43 ID:???
Pentium2 333からC3 700Aへ乗り換えたら、体感するほど処理能力が上がったよ 主な使い道はインターネットや簡単なフォトレタッチ、それにPC-9801エミュレーター
343 :
334 :02/01/16 20:48 ID:???
試しにセレ700MHz乗っけてみたらかくかくしなくなった。
でも発熱量がでかい・・・(最高50℃くらい)
ママンが対応してないから電圧も下げられんし
というわけで決めました。
C3と心中します。
とりあえずケースにC3のエンブレム張りました。
>>341 ボトルネックですか・・・ちょっといろいろいじくってみます。
344 :
:02/01/16 21:27 ID:???
345 :
:02/01/16 21:39 ID:???
346 :
:02/01/16 22:17 ID:???
347 :
:02/01/16 23:02 ID:???
oo
348 :
:02/01/16 23:32 ID:???
>>346 おもろい、手の動きとか。
てかマジかよ〜。
349 :
:02/01/16 23:49 ID:???
>>346 非常に疑問。
C3であんなにぐりぐりとゲームが動くのが。
351 :
:02/01/18 17:33 ID:???
やっぱりEzra-Tは鱈非対応ママンでは無理なんだろうなぁ
352 :
_ :02/01/18 17:54 ID:???
簡単かつ適当な性能比較(乗り換え等の参考程度にどうぞ) HDBench(Windows98SE) C3/500 Samuel2 Interger 24378 /Float 13544(FSB66のC3/750です) C3/750 Samuel2 Interger 24378 /Float 13544 C3/800 Ezra Interger 25578 /Float 14528 P3/500 Katomai Interger 20136 /Float 21163 K6-2/500 Interger 24273 /Float 15492 以上を見てみるとK6-2/500にかなり近い性能 ただしK6-2のデータやP3のデータはHDBenchからの流用なので 特にK6-2の2ndキャッシュによって多少変動するかと思われる superπ 104万桁 16分10秒
353 :
:02/01/18 18:19 ID:???
354 :
:02/01/18 18:58 ID:???
じゃ漏れも CyrixIIi/600 Samuel1 Interger 21063 /Float 10202 藁藁
355 :
354 :02/01/18 18:59 ID:???
ん Cyrix「III」/600 ね
356 :
352 :02/01/18 19:26 ID:???
FSB66のデータ書き間違えてる(笑 直します 以下です 354さんのもいっしょにしてみました HDBench(Windows98SE) Cyrix3/600 Samuel1 Interger 21063 /Float 10202 C3/500 Samuel2 Interger 16102 /Float 8946(FSB66のC3/750です) C3/750 Samuel2 Interger 24378 /Float 13544 C3/800 Ezra Interger 25578 /Float 14528 P3/500 Katomai Interger 20136 /Float 21163 K6-2/500 Interger 24273 /Float 15492
357 :
352 :02/01/18 20:42 ID:???
あと、これも修正 superπ 104万桁 C3/800 Ezra 16分10秒
358 :
:02/01/18 22:59 ID:???
せめてFloatが20000あれば、 エンコードとかFlash再生とかもそれほどストレスないんだけどな…… やはり10000台前半だと「あーこの作業はIntelにやらせなきゃ」とか マシンを選ばないといけない
セカンドマシン向けってことでいいと思うけどねぇ。 linux入れて鯖機やらルータやら、割り切っちゃって使ってる人が多いんじゃない?? C3をメイン機にしてあれこれやらせようなんて気は起きんよ(;´Д`)
360 :
:02/01/19 02:11 ID:???
733MHzにMSI MS-6368L+DHS-01で組んでみた。 幸いにしてDHS-01は無加工で取り付け可能だった。 このスレを読んでいたので、パワーには期待できないと 思っていたのだがWin2000で使った限り、思ったより使え るので嬉い。 テストとして、買ってそのまま放置していたゲーム、 「EVE ZERO」をインストールしてみた。問題なく遊べる。 最新の933MHzでも買おうかと思ったんだが、2980円の 733MHzで俺の用途には十分だったな。
361 :
_ :02/01/19 04:34 ID:???
322でゲームがCeleron266並とあったけれど個人的な体感として 300A程度はでてると思います。 それと、πは遅いのですがTMPGEncでMPEGの変換をさせてみると πほどその他のCPUと比較してひどい差が出ないことにも気づきます そのため、一昔前のメーカーPCで満足できていた人に新規で自作した場合 不満のないレベルで使えるのではないでしょうか C3でボトルネックになっていそうなのはオンボードVGAの使用率の高さな気がしないでもない。 でもあれだ AthlonXPやらPentium4/2.2からメインマシンを乗り換える人はいないでしょうね、さすがに
362 :
1 :02/01/19 12:22 ID:XYlJy4dN
ASUS P2B-F(440BX)を使ってます。 C3-733を動かすのだけど、どうも不安定です。 電圧とかの設定があってないのでしょうか ちなみにSlot1−FCPGAの変換下駄でCyrixの設定にしています。 環境の似ている方いらっしゃいますか?
>>362 SamuelコアのCyrixIIIとSamuel2コアのC3の電圧設定は違うはずだよ。
C3_733MHzならSamuel2だと思うけど、その「Cyrix」って設定は何Vなのか、
ちゃんと確認した方がいいと思うよ。
364 :
便乗ですいません :02/01/19 19:52 ID:42nb5Nak
現行C3もFSBが100MHzと133MHzありますけど、 BX/ZXマザーで使うなら、FSB100が安定でしょうか?
>>362 その設定ってJoshua用だよ、きっと。
Samuel1/2/EzraはINTEL設定でいいと思うよ。
>>364 440BX/ZXはFSB100までの対応ですのでそれは当然・・・
366 :
:02/01/19 21:32 ID:???
そういやうちのBXマザーにもCyrix用のFSB設定とかあるけど Intelのままで使ってる。マニュアル見ると、 「VIA Cyrix-III Processor PR433 100MHz 3.5x」 「VIA Cyrix-III Processor PR466 100MHz 4x」 ……幻のJoshuaだ(藁 マザーの設定は基本的にCeleronとかと同じで良いはず
368 :
:02/01/20 00:59 ID:???
369 :
:02/01/20 01:20 ID:???
今の俺の環境やね733+PLE133 PC133でうごかせば意外とつかえるかと思う。 k6-2 350+RAGE CELERON366+SAVAGE4より早かった
>>368 据え置きMP3プレーヤーにでもしよう(・∀・)YO
…ソフトエンコードのTVキャプチャーには非力だよな?どうだろ
371 :
:02/01/20 01:55 ID:???
でかいHD載せてモーションJPEGでキャプればまぁ実用になるか。 MPEGだと……聞かないでくれ
メインマシンをAthlon TB 1.2GHzからC3 Ezra 800MHzに乗り換えました。 サブマシンにはC3 Samuel2 733MHzを使っとります。 でも周りからはヴァカ呼ばわり・・・。
373 :
:02/01/20 02:52 ID:???
ASUSの板でもC3でもありませんが、以前Coppermineの電圧に 非対応な板で河童セレを試したところ、 自動設定→起動せず 1.8V未満を指定→起動せず 1.8V以上を指定→起動 という結果に終わりました。板によって電圧をどう解釈されるか わからないので、非対応なら1.8Vを指定するのが無難かと。
374 :
末の価格改定に期待 :02/01/20 11:42 ID:r4OwrEZ+
>>368 >動作クロックは名称の1Giga Proとは特に関係がなく、OVERTOPのテストによれば
VIA流モデルナンバー制なのだらうか?
375 :
:02/01/20 11:53 ID:???
C3 733 MHz ---> 1.0 Giga Pro C3 800A MHz ---> 1.1 Giga Pro C3 866A MHz ---> 1.2 Giga Pro C3 933A MHz ---> 1.3 Giga Pro
376 :
_ :02/01/20 12:14 ID:???
>374 あの石を1 GigaProって名づけてるのはVIAじゃなくてPC CHIPSがやってること。 PC CHIPSは以前にも同じようなことをやってるらしい(詳細不明) VIAのサイトに行っても1 GigaProの名前は無い。 だからモデルナンバー制とはちょっと違う。
377 :
:02/01/20 12:20 ID:???
>>376 SiSチップのママンにExcelなんちゃらってのもあるね。
PCCHIPSお家芸の模様。
378 :
:02/01/20 12:24 ID:???
379 :
えずら :02/01/20 14:38 ID:???
380 :
厨 :02/01/20 15:54 ID:???
DHS-01には、熱伝導両面テープが付属しているようですが、 グリスはグリスで、塗った方がよいのでしょうか?
>>380 熱伝導シールよりもグリスを薄く塗った方が冷却効果は高いと思いますよ。
私もシールを剥がしてグリスを塗ってます。
382 :
厨 :02/01/20 16:17 ID:???
>> 前スレ720さん レス、どうもありがとうございます!! 私も、その方法で、いってみたいと思います。
800MHzで
>>356 に比べると3%ぐらい速い。環境差が案外大きいね。
440BX@FSB133MHzの場合。
C3/800A@800 Interger 26392/Float 15016
C3/800A@866 Interger 28692/Float 16299
C3/800A@933 Interger 30909/Float 17568
384 :
期待age :02/01/21 19:23 ID:CdMoK1K5
C3/933A買った人いませんか? 詳細報告キボンヌ。
385 :
:02/01/21 19:27 ID:???
PCChipsはダミーのSRAMにWriteBackと刻印して 2次キャッシュが載ってるかのように見せかけた 前科があります。(w 実際はno cache。 486 M/Bの末期〜Pentium初期 PBSRAMの頃の話だが。
386 :
:02/01/21 19:44 ID:???
なんちゃって1GigaPro…寒すぎるよPCChips…
387 :
356 :02/01/21 21:44 ID:???
>>383 マザーによってある程度の差が出るのはわりと普通の話です。
それと3%の差にこだわる人はさほどいないと思われますので気にしないで
良いのではないかと
なお、VGA,Sound,LAN等がオンボードのマシンで当方は試しておりますので
(SIS630)その辺の影響は出るでしょう
C3スレでこう言うこと言うのもなんですがBXならCeleron使ったほうが良くないですか?
388 :
:02/01/21 22:26 ID:???
なして? FSB133に正式対応してないからということ?
389 :
:02/01/21 23:36 ID:???
390 :
:02/01/21 23:50 ID:???
☆のPoloに乗せようと思って刈ったけど動かずころがってます。
391 :
_ :02/01/22 00:55 ID:???
392 :
383 :02/01/22 03:34 ID:???
>>387 まずファンレスが前提だったということ。
FSB66MHzのCeleronなら風洞に気をつければ大丈夫っぽいけど
440BXだからメモリスロットと独立してクロック設定できないから
全体的なパフォーマンスが犠牲になりそう、と。
逆に同じ133MHz動作させるのならi815より性能出ますしね。
このマザーはCoppermineで133MHz動作確認しているので、そちら方面
も比較的安全な賭けだったというのもあります。
C3だと熱設計にも余裕を持てるので、電源ファンを低速なものと交換、
ヒートシンクのみのケースファン無しだけど問題ないです。
393 :
387 :02/01/22 08:00 ID:???
>>383 いやSlot1だとわりと大きなヒートシンクがつけやすいのも有って
Celeron800くらいだとファンレス駆動がそれほど難しくないことと
Celeron800とC3/866の比較の場合、Celeron800のほうが早いこと
それから、BXの定格がFSB100と言うのも含めてそう思いました
あと、FSB66のCeleron700位でも全体的なパフォーマンスは
Celeronに分がありそうです。(VGA内蔵チップセットは除く)
394 :
387 :02/01/22 08:23 ID:???
Socket370タイプだったら上記の冷却条件が変わるので もしそうだったらすいません
>>394 たしかにC3は800MHzでトータルだとようやくセレの600MHz程度、
浮動少数演算ではちょうど半分程度だが、
セレの800MHzがファンレス容易というのは?だな。
あんた、自分で試してから言ってるのか?
396 :
名無しさん :02/01/22 11:41 ID:I7dHfPjM
397 :
:02/01/22 12:16 ID:???
河童Pen3の低倍率と比較してはどうだろう? Pen3-500Eあたりはファンレス余裕だと思うが C3との性能差はどんなもん?
こんなスレもあったんやね。一寸嬉しいので書いとこ。 家のLinuxサーバは samuel2-700を 100×3で駆動しています。 DOSで起動 → 倍率変更 → loadlin でウマー
399 :
:02/01/22 16:27 ID:???
>>397 Intelとの比較話はもう腐るほど出てきているが、
C3に変えて落胆しない目安はクロック半分。
C3-800MHzだったらIntel400MHz程度と見ておけば無難。
(表計算しかやらないとかならもっと上に見てもいいが……)
カッパの低クロックならファンレス余裕だが、
C3の利点はそれよりさらに低消費電力ということか。
400 :
383 :02/01/22 17:21 ID:???
>>393 ああ、Slot1のCPUを使えってことね。
下駄とK6用のアルファのヒートシンク余ってたからSocketしか
考えてなかった。 実はマザーも余剰品で。
>>397 C3/800A(133)の前がKatmai P3/600(100)だったけど体感速度はむしろ
上がったぐらいに感じる。 これはもちろんファン有り。
使途はブラウザ、メーラー、テキストエディタ、開発環境、そしてDOS窓。
>>399 の書いている通りゲーム絡みには使わんから浮動小数点が弱いのは
さほどデメリットにならない感じ。
401 :
397 :02/01/22 20:58 ID:???
>>399 ,400
なるほど。とりあえず500Eでしのいで、Ezra-Tを待つのが得策かな
てか、ハードエンコの録画再生用PCに使おうと考えてるんだが
C3を動画再生に使うのはどうなのかな
402 :
387 :02/01/22 23:13 ID:???
>>395 実際に試しておりません
Pentium3/700MHzでならば特に問題はありませんでした(夏場で50度くらい)が
800になり、発熱が私の想像を超えて上がっていると言うことであれば
私の間違いでしょう。
また、容易とはどこにも書いておりません。
「それほど難しくない」と言うことで、クーラーの選択とダクトは使ったほうが良いです。
>>383 FANレスに出来るCPUの条件はクーラーと電源位置などに左右される部分も
かなり大きいので、余剰品でと言うことであれば安全を考慮してEzra800と
言うのは悪くない選択だったと思います。
あと、FANレス駆動している肩ほとんどに言えるのですがダクト等を使い
電源のFANよりダイレクト廃熱をさせるようにしたほうが良いかと思います。
無風と微風状態での温度差の大きさは結構有りますよ
>>401 DVD見てみた感じでは個人的には問題ないんですが人によって評価が大きく違うので
難しいです。 ちなみにPowerDVD使用
404 :
:02/01/23 15:11 ID:???
C3の消費電力を見ていて思ったんだけど、これっってPentium166位の消費電力なんだね。 それでここまで性能を持ってこれたんだから、ある意味すごいな、と思う。
Pentium166位の浮動小数点処理能力だけどね
407 :
:02/01/24 09:21 ID:???
408 :
_ :02/01/24 09:29 ID:???
>>406 ネタなのは判ってるけど見る人に勘違いされそうなので一応
浮動小数点処理能力のみにくくると3倍くらいの速度
C3って整数演算ユニットだけ倍速で動いているのではなかったっけ? だから浮動小数点になると他のプロセッサの半分のスピードになるという… どっかで呼んだ記憶が… 間違いかな?
410 :
:02/01/24 14:12 ID:???
俺コンの3980円は売り切れちゃったのかな?まあいいや。
>>409 FPUは半分のクロックで動いている、という書き方のほうが正しいと思う。
πだけは初代Pentium並に遅いが、他は半分のクロックのK6-2ぐらいには使える。
C3-700MHzだったらK6-2/350MHzと大差ない、ぐらいが目安かなあ。
412 :
_ :02/01/24 14:41 ID:???
>409 まあ結果的には合ってる。 正確には、整数演算が1サイクルでできるところを、 浮動小数点演算だと2サイクルかかるのが原因。
>>412 ありゃそうなのか。
それじゃ411は無駄レスということで取り下げます(w
今日C3 866MHzを買ってきた。 しかしFSB133MHzで動かないときた。 M/B : MSI 815EP Pro (最新BIOS) SD-RAM : PC133 CL3 128+128(1枚にしても起動せず) CPU : C3 866MHz FSB100なら正常に立ち上がる。110にしてみたら、OSの起動までもいかなかった。 マザーはCyrix3は対応だけど、C3対応と書いていないから、これが原因かな… 事実BIOSだとCyrix III 650 (100MHz x 6.5) と表示されるし。 BIOSで100MHz x 8.5 で起動しようとしたけど、無視されて6.5倍で起動してしまった(T_T)
415 :
_ :02/01/24 22:43 ID:???
>>413 いや、C3を語るときにK6を比較対象に出すのはナイスだぞ。
416 :
:02/01/25 04:08 ID:???
>>414 FSBタイプを100MHzに設定して(or 認識されて)そっからクロックアップしてない?
確かジャンパで強制できたような。
クロックアップの設定もしてませんよ 単にマザーが対応していないだけなのかなあ・・・ でもFSB100で動くのがなぞだ
>>414 わたしもマザーボード側の倍率設定をCyrixIII/C3で試したことがあるけど、意味は無かったよ。
BIOSで倍率設定の項目があっても使えるとは限らないみたい。
どうしてFSB133MHzだと駄目なのかは分からないけど、
C3の倍率変更ならWindowsの起動後にWCPU_IDってソフトを使えばできるよ。
419 :
_ :02/01/25 13:59 ID:???
>>414 Cyrix3の認識をされていると言うことは電圧が1.9Vとかかかってませんか?
大丈夫?
ちょっと検索してみたんだけれどもSamuel2でC3/700とかは動作しているようですね
733の動作報告が見当たらなかったので133が駄目なのかEzraが駄目なのか謎
ノートPC用のC3とかでないかなぁ…
どうせVIAだから、CPUごとチップセット内蔵(無理)とか・・・
420 :
414 :02/01/25 19:32 ID:???
>> 418
WCPUIDでも倍率変更ができませんでした。
CPU自体に対策がしてあるのかな…
>>419 1.35v/3.4vで認識しています。
Samuel2で対応できているならEzraでも通るか、と思ったのが失敗だったようです。
たぶんFSB133MHzがいかんのでしょう。100MHz x 9 とかなら通ったかもしれませんね。
しばらくは650MHzで使ってあげようと思います。
>>419 BIOSでCyrixIIIと出たとしても、1.8V〜2.0Vが掛かっているとは限らない。
というより単にC3という名前がBIOS内に無いだけということも多い。
よってBIOSの設定を見たりして実際にVcoreを確かめるのが確実。
なお違うFSBでNGというのは、C3/CyrixIII不完全対応のマザーでは
たまに見かける事例。今回がそれに該当するかは知らないけど。
あとC3内蔵チップセットはサンプル品が出てるが、製品化の目処は立っていない。
>>415 ありがとう。もう少し生きることにする(w
C3使って薄型格安ノートつくれないのかなぁ
423 :
:02/01/26 13:44 ID:???
Ezraもそろそろ数が揃ってきたけど裏のブリッジの意味って未だに不明? 漏れの866MHzESは ・|・|・ ・|・|・ ・−・−・ ・−・−・ ・|・ ・|・ って感じなんだけど他の人のはどう? 分かりにくくてスマソが、Ezra持ってる人なら見ながら確認してくれれば意味が分かる・・・と思ふ(w
>>414 FSBや倍率の設定はBIOSでしかできないの?
メーカーによってはDIPスイッチやジャンパピンがついていないのかな?
MSI買ったこと無いので…
425 :
う :02/01/26 16:58 ID:E1tFBJxu
サブましんでセレ400ですが エズらラ866に交換しようと思ってます。 遅くなりますか?
426 :
:02/01/26 16:59 ID:???
427 :
:02/01/26 17:07 ID:???
漏れもトータルで同じくらいと思われ。 floatを使わない処理だと少しよくなると思う。
428 :
う :02/01/26 17:49 ID:E1tFBJxu
そうですか 試す価値はありそうですね。 あの安っぽいリーテルクーラーは何千回転なのでしょうか 静かなのでしょうか
429 :
:02/01/26 17:55 ID:???
DHS-01でファンレスおすすめ
Ezra866でDHS-01を使ってファンレスしてます
C3… 浮動小数点はともかく、メモリアクセスも遅いなぁ VIA VT8633でSD-RAMをつかってみた結果
432 :
:02/01/27 00:41 ID:???
久しぶりに秋葉原へ行ってきたよ C3の800MHzは6700〜6800円くらいみたいね。 フーンと思いながら近くにあるCeleron800MHzを見る ……同じ値段かよ(鬱
C3、個人的には好きなんだけどSocket370互換なのにWinChipよりも互換性が低いのがつらくて…。
あと、
>>432 さんも書いているみたいに、普通に買う分にはCeleronと価格差がほとんど無いかから、
安さを理由に進められるものでもないしね…。
CeleronやDuronよりも価格的にずっと安くて、もっと確実に色々なマザーボードで動作したら
もう少し目立つ選択肢になれると思うんだけど。
>>420 あれ?使ってるWCPU_IDのVer.はいくつの?古いVer.だと対応してないよ。
あと、VIA_CPUの倍率変更はメイン画面からじゃなくて、メニューバーの
「Tweaks」って項目の「VIA CyrixIII/C3 Multiplier」って項目からやるんだよ。
Ezra933MHz+DHS-01でファンレスOK さわった感じから1GHzでも楽勝でいけそうな予感。
WinChipは単電圧で動いたから古いマザーでも使えて 性能もWinChip2ではP55Cにさほど見劣りしなかったんだけど、 C3は互換性もBIOSの対応が必須みたいな感じで 性能はCeleronに大きく水をあけられている。 現時点では省電力・低発熱のみが売りなので安易に他人には薦められない。 せめてコア電圧が1.8Vで440BX、はては440LXでも(FSB66x14=933MHzとか) BIOSの対応無しで動いてくれれば…。 Socket7時代はIntelのほかに互換チップがあったから 未知のCPUにもそこそこ対応できたのだろうけど、 Slot1/Socket370のマザーは長い間IntelのCPUだけが動けばよかったので その違いはあるかもしれないですね。
436 :
420 :02/01/27 14:29 ID:???
>>433 3.0fを使ってやってみてますけど、変更できません…
変更しようとしてもクロックが変わりませぬ
>>423 俺のEzra866MHz(非ES)も
・|・|・ ・|・|・ ・−・−・ ・−・−・
・|・
・|・
ですね
438 :
423 :02/01/27 14:44 ID:???
>>437 800MHzと933MHzの報告も欲しいね。
もし倍率やFSBの変更がブリッジ側でできれば対応していないマザーボードでも便利だし。
漏れが試した時はWCPUIDは8倍までしかなくて結局866MHzを100MHz×8でしか動かせなかったからな〜。
439 :
:02/01/27 15:27 ID:???
Ezra933 ・|・−・ ・−・|・ ・−・−・ ・−・−・ ・|・ ・|・ でてすぐ買ったけど、(中古)まだほったらかし。 なんかずっと使わないような気がしてきた。
440 :
:02/01/27 16:21 ID:???
CZ-600C氏のサイトのBBSに、 866(133x6.5)をブリッジ鉛筆塗りつぶしで 1000(133x7.5)動作させた報告があったな
倍率可変のC3を持っている人の情報もほしいな 左側の縦とかかな…
443 :
う :02/01/27 22:42 ID:n/StnDxH
DHS-01秋葉で安く売ってる店を探しています。 いくらですか
444 :
:02/01/27 22:45 ID:???
99で990だったか 他は知らん
800AMHz ・−・|・ ・|・|・ ・−・−・ ・−・−・ ・|・ ・|・ 866MHz ・|・|・ ・|・|・ ・−・−・ ・−・−・ ・|・ ・|・ 933MHz ・|・−・ ・−・|・ ・−・−・ ・−・−・ ・|・ ・|・
446 :
。 :02/01/27 22:54 ID:???
>> 403 フェイス、\980 ほかは、しらない。 99が通販で、同じく\980だったようなきが
447 :
:02/01/27 22:59 ID:???
DHS-01 名古屋のコンプマートで、\880
1000MHz ・−・|・ ・−・|・ ・−・−・ ・−・−・ ・|・ ・|・ かな?
>>419 高木のノートC3のるかもYO
しかしSis630だけどね
低発熱、省電力 = ノイズが少ない。ということで、 HTPCとかイイ音で聴きたいPCには向いてるんでしょうか?
451 :
419 :02/01/29 03:37 ID:???
>>421 C3の名前が出ていない=1.9Vだとは思っていないけれど、危険性はあったので
あのように書きました
サンプルがあって製品化されないとただの無駄だな…
>>449 どうせ今Sis630でC3/800Aだから変わらないよ(笑
正直ノートに速度なんて求めていないのでC3のさらに省電力版の
C3-Mobirityとか作ってみてほしいな
452 :
:02/01/29 09:51 ID:???
>>451 Ezra-Tの事か?>低電圧C3
CZ-600C氏のページに載ってるよ。
454 :
_ :02/01/30 01:01 ID:???
この前買ったC3/750用にSOYOのSY-7VCAを買ったら不良品。 んで今度はBIOSTARのM6VLBを買ってきた。今度こそ…
ご愁傷様…
こないだ買った例の1GPro(M787CLR)のマザー、電源が入らないでやんの。 買ったとこに持ってって確認してもらったら、初期不良だったっす。 その上、在庫ぎれで、返金とあいなりました。ウツダ゙゙゙... ところで、C3用のマザー(Micro ATX)で、お薦めはどれでしょう?
>457 ・・・C3 533・・・
さすがにもう少しパワーがほしいなあ、と思ふ ここまでパワーが少ないのは発熱量の問題なのかなあ
マザーほー度によるC3の温度計測によると室温34度、CPU24度 そりゃなんだろ(^^; ちなみにヒートシンクで47度 UD30時間くらい回してます
>>460 サーマルダイオードの出力値と温度の関数が一般的なPentiumIIIや
Celeronに合せて調整されてるものと思われ。
漏れん処でもそんなです。
462 :
Socket774 :02/01/31 22:22 ID:L/t3Kfvr
>>456 スペースの関係上ファンレスは期待できないが、Windyの
Pandora+なんかはいかがでしょう。
ちなみに、搭載されているM/BはShuttle製FV24です。
463 :
:02/01/31 22:48 ID:75sFQzS5
465 :
Socket774 :02/01/31 22:56 ID:tFE5Wrjn
C3の性能、特性みるとWinchipのそれと似たものを感じる。 Designerが同じだったりして?? ひょっとしてWinchip3とか4に なる筈のものをC3って呼んでるの?
466 :
Socket774 :02/01/31 22:58 ID:zRhvypZH
そだよ。
>>465 って、C3はWinChipの開発をしていたCentaurがVIAに買収されて、
WinChipを開発していたスタッフがそのまま設計してるんだよ。(笑
469 :
Socket774 :02/01/31 23:15 ID:tFE5Wrjn
C3なんて何もインパクトのないNamingにしないでWhinChipの方が よかったのに。 アホだねVIA
>>469 勉強フソークのくせに恥ずかしげもなくWhinChipなんてカコワルイ名前を提案してるお前が一番アホ
471 :
:02/01/31 23:18 ID:???
そういえば再リックスも名称が迷走してるな。
472 :
:02/01/31 23:24 ID:???
>>470 C3はWinchipのアーキテクチャの後継じゃないだろ。
どちらかというとMIIだろ。
FlexATXスレでセガサターンPC作ってるSSSPと言います。 先ほどほぼ完成し、リテールヒートシンク(?)だけで稼働させたら 10分程度で60℃程度まで上がりました。 これって異常でしょうか…? DHS-01は高さ的にきつい物がありそうです… どなたかアドバイスお願いします。
>>472 ううん、最初にサンプルだけ発表されたJoshuaコアのCyrixIII以外のVIA_CPUは全部WinChipベースだよ。
「CyrixIII」とか「C3」って名前で誤解されることが多いんだけどね。
CyrixベースのJoshuaはサンプルだけでほとんど出回らなかったから、
今のC3はもちろん「CyrixIII」ってなってても基本的には全部WinChipベースだと思って間違い無いと思うよ。
>>473 C3のいくつを使ってるのか分からないけど、
リテールヒートシンクはファンとの併用が前提だから、
ファンレスだとちょっと厳しいんじゃないかな。
ちょっと前にアルファが薄型のヒートシンクを発売してたから、
そういうのを試してみるといいかもしれないよ。
>>474 C3-700MHzです。
アルファ、ですか。早速探してみますね。
情報ありがとうございました。
>>476 C3でも700MHzだと0.15プロセスのSamuel2コアだから、
リテールヒートシンクのファンレスだとそれくらいは上がるかも…。
CPUの発熱を抑えるのなら、0.13プロセスのEzraコアで
最低クロックの800MHz版の方がいいんじゃないかな?
FSBを押さえて66くらいにすればかなり発熱少ないよ
DHS-01で30時間ほどUDをしてヒートシンクの温度が45度で安定してます。 CPUの温度は変な表示になっているので不明。
>>477 Ezraの800MHzがOverTopで6680円…
ヒートシンク代に+αすれば買えちゃう…
でもせっかく買った(落札した)C3-700も勿体ないし
週末アキバいって考えようと思います。
>>478 今日は眠いので明日試してみます。
これで大丈夫だったら平和に解決なんだけどね…w
ちなみにサトゥァーンのCD部分の開閉機構(わかりにくいなw)
の片側おさえ(跳ね上げ機構)部分をばっさり取っちゃえば
DHS-01も入りそうなんですが…
放熱用にあそこを使いたいのと本家デザインを壊したくない
と言う理由で悩んでますw
>>480 とりあえず、発熱を抑える方法としては
・Ezraの800MHzに交換する
・FSBを66MHzに落とす
・ヒートシンクをアルファの薄型のにする
ってところかな。FSBを落とすのはもちろんお金もかからないし、
アルファの薄型ヒートシンクも秋葉原で\500くらいで売ってるから、
まずはこの2つを試してみるといいと思うよ。
面白そうだし、頑張ってね。(笑
482 :
:02/02/01 06:02 ID:???
Ezra800をFSB66で。これ最冷。
>>480 DHS-01の羽を一部削り取ってみたら?
485 :
SSSP ◆moRQlH4w :02/02/01 19:33 ID:/M7CmbTj
>>481 アルファのHP見てきましたが…
どれ選んだらいいか迷いますね
計算して算出できるみたいですが俺には無理ですw
当地で良さそうなのを買ってくる…かな?
>>483 上蓋の跳ね上げ機構を切り取ればDHS-01も使えそうなんですが
そうすると手で持ち上げることに(笑
ちなみにFSB66についてですが、
いま試してみようと思ったんですが…
…どうやるんだろ(;´Д`)
ジャンパは
100MHzに強制設定する/ノーマル
133MHzに強制設定する/ノーマル
の二つしかありません(;´Д`)
BIOS見てもそれらしき設定は見あたらないです…
ママンはP6IWP-Fe/i810eです。
どなたかアドバイスをお願いします。
C3ってデュアル対応になるのかなぁ?
>>486 うわさレベルだが、とりあえずねへみあを待とう。
Samuel2のC3をデュアルの片方に挿してもう一方にPenV挿したけど、
どっちかを認識するという状態になってやぱりデュアルにならなかったw
>>485 アプリケーションでFSBを変えるやつもあるよ。
シェアウェアだけどCPUFSBなんかで、C3でも変更できたような気がする…
Ezra-TのTualatinバス互換ってなんなんでしょうか? 今までのSocket370互換(わかりにくいけど)じゃいかんのかなぁ?
>>485 う〜ん…わたしもそのマザーボードのことは分からないけど、
マザーボードの設定の仕方なら質問スレか、
そのマザーボードメーカーの専門スレで聞いた方がいいと思うよ。
>>486 C3が狙ってるのはあくまで低コストのシステムだから、Dual対応は無いんじゃないかな。
確かにDualに対応すれば自作PCユーザーではC3選ぶ人が増えるかもしれないけど、
C3が狙ってるのはPCだけじゃなくてその他色々な場所でもあるから、
全体から見るとDual対応のメリット自体が薄いと思うし…。
>>488 今のC3はSamuel2もEzraもTuakatin対応のチップセットでは動かないから、
そういうマザーボードでもC3が使えるように内部配線を少し変更するんだよ。
IntelのD-Steppingみたいな感じかな。
一口に「Socket370」って言ってもいろいろあるしね。
C3のファンレスを前提としたクロックアップをやってみました。 裏のブリッジとデータシートをにらめっこしながらやってみました。 MSI Pro266-Masterにおいて 1.4vで1GHzで起動しました。でもUDを回し始めると落ちるので、どうも933あたりが限界のようです。 ファン回せばいけそうな感じ。
>>489 > 今のC3はSamuel2もEzraもTuakatin対応のチップセットでは動かないから、
Tualatinだけしか動かないチップセットって無いんじゃない?
Coppermineは動くんじゃ?
492 :
:02/02/03 05:24 ID:???
>>491 のはずなんだがIntelチップセットのTualatin対応マザーだと
C3が動かんことが多いのよ
493 :
_ :02/02/03 06:15 ID:???
>>492 動かないのはMBメーカーが悪いんじゃないの?
GIGABYTEなんかは殆ど動くよ。
>>491 よく読めよ・・・どこに河童のことに言及してんだよ
C3と鱈マザーについて語ってるだけだろーが
495 :
494 :02/02/03 17:48 ID:???
すまん、494は490へのレスな
>>495 490にはCoppermineのことは何も書いていないようだが、
結局491へのレスなのかい?
どっちなのさ?
497 :
:02/02/04 00:48 ID:???
まぁまぁ、C3スレで荒れてどうする 鱈マザーでの動作報告でも集めますか VIAチップセットはだいたい動くみたいだけどね
498 :
_ :02/02/04 12:05 ID:???
CZ600C氏のサイトよりTualatin対応マザー動作報告抜粋 ABIT VH6T Samuel2 OK Ezra NG Aopen MX36LE-U Samuel2 NG ASUS TUA266 Samuel2 OK TUEP2-M Ezra NG TUSI-M Ezra OK BIOSTAR M6VLQ Ezra OK ECS P6IEAT Samuel2 OK P6ISM Samuel2 OK P6STMT Samuel2 OK FIC FS15T Ezra OK FS30T Ezra OK FREETECH P6F135 Ezra NG GIGABYTE GA-6IEM Samuel2 OK GA-6OXET Samuel2 OK Ezra OK GA-6VEML Ezra OK GA-6VTX Samuel2 OK GA-6VTXD Samuel2 NG Ezra NG JETWAY 694TAS Samuel2 NG Ezra OK MSI MS6368 Samuel2 OK Ezra OK INTELチップセットでの動作確認が出来たのは ECS、FIC、GIGABYTEのみです。
499 :
T :02/02/04 18:19 ID:DfUZmXpq
C3 866MHzのっけて I/OデータのGV-BCTV5/PCI 付けたら動作しなかった(- -;) んで、Celeに変えたら動いた・・・ C3 対応してないんかぁぁ
今だ!500ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
C3でJREが動かなかった。激しく打つ。
>>499 起動時点での拡張カードへのCPUの対応っていうのは関係無いと思うけど…。
それ以外のカードだとC3でも起動できるの?マザーボードはちゃんとC3に対応してる?
とりあえず、BIOSを最新のに更新してみるといいと思うよ。
当方 Cyrix が VIA 傘下に入った事すら知らなかった プログラマーなのですが、 突然 省電力/静粛 なPCが欲しくなりました。 で、Overtop のサイトでマザーボードの "C3対応" のリンクを押すと… 「ご指定の条件では抽出されませんでした」 対応マザーって出回ってないんですか?なんかちょっと上の方みても マザーとの相性がすごく厳しそうですし、Ezra と Samuel2 っていう 区別もあるみたいですし…。 初心者でも安心して手が出せる組み合わせ(現在入手できるもので) というのがあったら教えていただきたいのですが…。
>>504 C3は一応Socket370互換なんだけど、BIOSの方で対応してないと動かないことが多いから、
そういう意味で「相性が厳しい」って言われるんだよ。
だけどVIAのチップセットを積んだマザーボードなら大体動くし、
Intelチップセットでも動く物は多いからちゃんと確認して買えば大丈夫じゃないかな。
あと、C3のコアには「Samuel2」と「Ezra」の二種類があるんだけど
Samuel2っていうのは製造プロセスが0.15μm、VCORE1.6Vで667AMHzから800MHzのコアで、
Ezraっていうのは製造プロセスが0.13μm、VCORE1.35Vで800AMHzから最高で933MHzのコアのことです。
もちろん、今は新品で出回ってるのはEzraだし、Ezraの方がずっと発熱や消費電力は少ないです。
CyrixIIIの頃は製造プロセスが0.18μm、VCORE1.9VのSamuel1ってコアだったんだけど、
Samuel2以降(C3)のコアと違ってL2キャッシュが省略しているのでものすごく性能は悪いです。
とりあえず、C3のことや動作するマザーボードの対応状況ならVIAの公式サイトか、
http://isweb13.infoseek.co.jp/computer/cz600c/pc_html/via-cpu.html で確認してみるといいんじゃないかな。
最後に、VIAのCPUは「CyrixIII」とか「C3」って名前でもどちらも基本設計WinChipシリーズだから、
もしCyrixファンということで買うのを検討してるならそのことは注意してね。(笑
506 :
:02/02/08 23:52 ID:???
最近ネタないね
C3でネタが無限に出るような時代…… ガクガクブルブル
WinChipより整数演算が飛び切り速いCyrixIIコアの継承、改良をして欲しかった。 WinChipは互換性は有るけどパフォーマンスが出なかったし、これといった 特徴が無かったからな。
低性能、低発熱、というのが特徴かと思われるが
電圧設定ができないマザボでも使えるとか・・
3.3v/3.5v で動作できるのもWinChipの特徴かと
>>508
>>509 禿胴!
今の時代ではスゴイ『特長』だと思うね。
intelが省電力チップシリーズとして売り出してたら、
かなり注目されたんじゃないかな?
仮にCyrixコアの改良(例えばJoshuaを発展させたものとか)だったら、 クロックが全然上がらず市場からあぼーんされていた気がする。 MIIは凄く速かったけど、実は実際の性能は売上(商品力)を左右する 絶対的な条件ではないというのがPentium4で大々的に立証されたし。 C3は見かけだけは追従できている。後はNehemiahで実を伴えばいいのだ。
> Pentium4で大々的に立証されたし。 これはintelだからじゃないの?
でもAMDのモデルナンバーも結局市場に受け入れられたわけでしょ。 周波数、っぽいすうじを出しておけばもはや関係ないんだよ
>>514 モデルナンバーにしたらC3 866なら433位か?
いや、500はあるだろ(w
ってゆうかCyrix時代の設計技術者がVIAからスピンアウトしてもういないだろ。
確かにCentaurベースのCPUだと絶対にモデルナンバーは使わなさそうだよね。 実際、WinChipの頃からそういうことはやってないし…。 やるとしたら整数演算オンリーで、とか。(笑 MIIIコアのJoshuaだったらやってたかもしれないけど、 Joshuaはスタッフがほとんど辞職しちゃってバグ取りの出来る人すら、 VIAにはもういないそうだから…。
C3 866で433〜500位 (藁 何が原因でそんなにパフォーマンス悪いの?誰か語ってくれ。 低発熱、省電力はひとつの目的かも知らんけど、だから性能は落としてますてか、 だったらノート専用でうれっーの。
>>519 C3も整数演算ではCeleronと互角か、ちょっと上だったり下だったりくらいの性能だよ。
ただ、浮動小数点演算はFPUが2サイクルで1回の処理になるから大体半分の速度になるんじゃなかったかな。
ちなみにノート用のMobileC3も出てるし、そもそもC3はPC用だけを狙ったCPUでもないんだよ。(笑
Celeronの2/3位のプライスだったら納得するYo
>>521 わたしも…。
ここでも何度か出てるけど、普通に買う分にはCeleronと値段に大差が無くて、
マザーボードもBIOSでの対応が必須、っていうのは辛いよね…。
メーカーみたいに1000個単位とかで買うとCeleronより安いのかもしれないけど…。
>>519 パフォーマンスが悪い原因の一つは、1クロックで実行できる命令の数。
P6もK7も最大で1クロックに2命令以上実行可能だが、
C3は最大で1クロックに1命令。
もう一つは、メモリ周りの遅さ。とにかく遅い。
同じFSBならK6-2(後期版)より遅い。
意図的に遅くしてあるのではないかと思えるほど遅い。
あとは最大1命令/2クロックのFPU。
これらの相乗効果で遅くなっていると思われ。
524 :
大先生 :02/02/09 16:55 ID:/D4Cy8is
VIA C3 逝ってよし。
>>523 それだけ読むとWhinChipをただ866でドライブしてますって感じだな。
分岐予測の精度とか、パイプラインステージの数とかIntelとかに比べどうかは知らんけど。
同クロックだったら、整数演算もセレロン以下だよ。
>>525 このスレの住人なら知ってることだがC3の基本設計は486時代のものです
発熱マンセーの淫照や悪夢怒とは全く別の方向性で作られているのです
ゆえに今更パフォーマンスのことで煽られても誰ものらんのよ
使ってる本人達が一番分かりきってることだから(w
528 :
523 :02/02/09 17:15 ID:???
>>525 CPUコア自体の性能も、Winchip2に比べて悪くなっているような気もする。
単にパイプラインが長くなった影響かもしれないが…
さしたる影響は無いが、Winchip2で可能だった
「MMX/3DNowに限り2命令/1クロック実行」が無くなってしまったのは、
確実な退化だと思う。
529 :
521 :02/02/09 17:16 ID:???
前言を撤回します。Celeronの1/2以下のプライスでなければ納得しません。
もしもIntel CeleronとC3の市場が同じであるならば、残念ながらVIA 陣営に勝機は無い。向かうもの全てを滅殺/虫の息にするのがIntelの 仕事の仕方だ。(cf.AMDを見よ) Celeronよりも圧倒的に遅い処理能力、それほど変わらない価格帯。 そして利点として挙げられている低発熱。 これらは全て(ある意味では)輝く未来を提示している。 今後、CPUの高速化が適度に進んでいくのであれば、本年中にもC3は Open系OSの動作に十分な速度を提供する事が出来る様になるだろう。 奇しくもサーバー系のシステムトレンドは1Uラックマウント、であり、 RioWorks日本法人 奥山氏の言を借りるまでも無く、1Uラックマウン トシステムの最大の懸案事項は熱処理である。言うまでも無くC3が好 まれると言う事は理解できるだろう。 また、近年のサーバートレンドとして、単機能サーバーを複数台使用 して必要システムを構築する事も利点として働くだろう。単機能サー バーはSoftwareの処理が軽い事もあり、低クロック(低処理能力)でも 十分に役目を果たす事が出来る。また全体を俯瞰した場合、既存のチ ップセットや電源(しかも低出力で十分)等、全てのパーツが安価に入 手しやすいと言うのは低価格競争が激化しつつあるサーバーセグメント においても大きな魅力だ。 機器の保守管理等の点に着眼してみよう。 このスレッドでも語られているが、C3は十分に検討を行なえばファンレ スシステムとして運用可能である。故障率が高い回転部品を減らす事が 出来、万が一故障が発生した場合もシステムを停止する事無く空冷機器 を交換できると言うのは、非常に運用側としてありがたい。 アメリカ シリコンバレーで発生している電気供給問題もC3のように安 価で保守機能の高い、そして消費電力の少ないCPUを用いる事で解決可 能であると私は考える。 以上がサーバーセグメントでのC3有用論である。ではデスクトップPC セグメントではどうか? 残念ながら、日本市場での見通しは暗い。 しかし世界に目を向けた場合、我が日本の西にある巨大なマーケット、 中華人民共和国の市場をターゲットにする事が出来るだろう。 かの国では現在、コンピュータを導入する「人民公社」が多いと聞く。 公社であるので運営は国営である。鋭い方はお気付きかと思うが、購 入単位が日本とは違うのである。ここでC3の単価の安さが物を言う事 になるだろう。(実際、台湾の新聞でC3が大陸で大ブレイク:苦笑 と 言う記事を見た事がある)また、この様な案件の場合、同じマンダリン (北京語)で商談を進める事の出来るVIAはIntel等に比べて優位である 事も間違いない。断言しよう。(しかも、言葉だけではなく中国の習慣 や作法VIAは熟知しているのだ) この様にしてみると、VIA C3は決して不利な逆境に置かれているわけ ではない。我々の目に付く事は少なくなったとしても、世界的な視野で 見た場合にそのシェアはどんどんと増えていく事であろう。 埋めよ増やせよ地に満ちよ。 C3はIntelの空を鉄のように成し、AMDの大地を銅の様に染め上げるだろ う。きっと日立のCPUの様に気が付いたら使っている半導体装置の一部と なり、我々はC3無しで生きて行けなくなるのだ(藁
>>530 すごいね…ものすごく参考になったよ。
ひょっとして本職のライターの方とかですか?
あと、C3が狙えるとしたらPOSシステムとかかな…。
532 :
Socket774 :02/02/09 17:30 ID:e+XJBhqX
もはやプロパガンダだな(w
>>530 長文ご苦労さん。
まあ既出過ぎる内容だけど(w
C3は、パフォーマンスをあと1レベル底上げすることができれば、 世界をC3で埋め尽くすことも可能と思う(w
>>534 スレ住人で言うのもなんだが、イヤ過ぎる世界だ(w
536 :
Socket774 :02/02/09 17:50 ID:nXjgY/oB
だったら狂嘘で逝ってくれ
>>531 いや、兼業ライターの人ですが(w しかしお笑い系の人なので底は浅いぞ
専業ライターが見たら鼻で笑うし、思兼クンが見たら大藁でしょ(w
POSも面白いが、プリクラマシンの中身もイイ感じであると指摘してみよう
(昔、K6が入ってた。既にC3に変わってたらスマン)
>>532 こんだけ日本自作市場で不人気なCPUだしぃ〜
多少大げさにプロパガンダっても大勢に影響ないでしょ。許容すれ
ただね、全てのCPUメーカーが同じ方向を見てるの、嫌なんよ
高クロックで高処理能力でマンセ〜とか言ってるのも飽きたし。
今、CPU市場で行なわれている販促って、所ジョージが昔言ってた
「アメ車、実はすごいいい車説」と同じだぞ
補足:アメ車有用論
従来のアメ車の低燃費説を覆す画期的な考え方。リッターいくつ走る
と言う燃費計算に排気量/馬力と言うフィルターを掛け、アメ車を単位
比較でトップに導いた。無論覚えているものは少なく、私はその数少
ない人間の一人である。
我々には十分な排気量と馬力があれば言い訳で、今みたいにオーバース
ペックのCPUだけを追い求めるのはなんかおかしいかな? と。
生物は多様性をもって進化の系統樹を作り上げ、45億年を生き延びた。
進化の袋小路に入り込んだ恐竜は滅びた。多種多様な価値観やアプロー
チを持ち続けないと、何時かドラスティックな変革があった時に対応で
きなくて自滅するんではないか…とC3販促論から生物進化の軌跡、今後
のドラスティックな構造改革にまで言及してネタ臭くするのが面白くて
いい感じ(w
まあ正直、浮動小数点がふつうに動くようになれば、不満もだいぶ少なくなるかも
思い出せ! 私はVIAのCPU班に知り合いがいる。過去のスレッドは既にVIAに通告済みだ! みんなで念じろ! 浮動小数点、浮動小数点、浮動小数点… 願いはきっと叶うであろう…VIAに技術力があれば(w
>>541 正直、浮動小数点は今のままでもいいから、メモリ周りを
高速化(というか普通にIntel並みに)して、Celeronを食って欲しい。
543 :
:02/02/09 23:27 ID:???
544 :
SSSP ◆moRQlH4w :02/02/10 01:14 ID:1HoUIYJY
やっと無事に窓インストできたぁ〜
いつぞやヒートシンクの質問をしたSSSPです。
んで、ジュークボックス化しようと思いMP3ファイルを再生したんですが・・・
なにやら普通に再生するだけで音が飛ぶ(?)んです
ここで聞くことじゃないかな?
http://drive.yahoo.com/segasaturnserverproject C3ディレクトリのC3.mp3みたいな音になります
(これはスピーカーの近くでPDAで録音したものです)
こんなんじゃ聞くに堪えねぇよ…(涙
それはサウンドカードとプレイヤーの問題な気がする いくらC3が遅いといってもP55Cですら可能な処理がこなせないわけないし…
546 :
SSSP ◆moRQlH4w :02/02/10 01:31 ID:1HoUIYJY
>545 M/BはECSのP6IWP-FEで、 サウンドはオンボード音源、プレーヤーはWMP7(kbMIDIでも同現象を確認)です。
>546 sage忘れな上にkbMIDIじゃなくてkbMediaだった・・・鬱
自前でデコーダを持っているプレイヤー使ってみたら?
550 :
:02/02/10 03:34 ID:0XeGMsRK
静音・低発熱なら河童セレ800(大体どのロットでも1.6Vでは動く、当れば1.5V)か 鱈セレ1GA(大体どのロットでも1.4Vでは動く、当れば1.2V)にしたが 早いし安定するんじゃないか? C3にこだわるのは漢のロマンなんでしょうか?
C3なら定格どころかクロックアップしても問題ないし、ヒートシンク 貼りつけてケースに詰めるだけで風洞やら電源ファンやらに神経使うことも ないし。 ロマンっつーよりお手軽なんだわ。
552 :
:02/02/10 04:34 ID:???
つ〜かもはや「壊しても惜しくない」くらいしかないだろ
価格がどうこうじゃなくて精神衛生上(w
>>550 MobileAthlonもあるでよ
553 :
:02/02/10 07:38 ID:???
でも、同消費電力まで落とした場合はC3の方が処理能力上じゃない? CPUファンレスで通常使用できれば良い、という条件だともう少し余裕がある から他のCPUのほうが魅力的な気もするけど。
>>553 残念ながらその条件でもセレロンのほうが上だった気がする。
性能を考えるのはやめようよ。悲しくなってくるから。
C3とSiS315でNESエってまともに動く? ファンレスNESエ専用機にしたいんだが…。
>>556 いくら何でもNESなら大丈夫だと思うが
心配ならWin入れずにDOS入れて絵を直接起動すれば良し
558 :
Socket774 :02/02/10 18:03 ID:xXxol46G
>>525 おいらはてっきり、i486互換のコアに3DNOW追加の
socket370化とおもってたYO
FPUとMMXはとりあえず ついてるだけでありがたみが
ほとんどない、、遅くて無いよりマシにすらなってないけど(藁
(3D NOW!が対応してるアプリだとありがたみがあるなぁ)
559 :
Socket774 :02/02/10 20:06 ID:r/YnpkZu
M/B: P6IPA(ECS) CPU: セレろん766MHz(定格) メモリ: 192MB VGA: G450 OS: win2k sp2 という構成のマシンに GV-MPEG2/PCI(キャプチャカード)をさして安定動作していました。 で、C3 933MHz(Ezra)を買ってきて換装しました。 そしたら、黒バックで白いバーが伸びる画面は通過したんですが、 その次のロゴの下に青いバーが伸びる画面で止まります。 セレに戻すと普通に起動しました。 この問題は、マザーのBIOSのバージョンを上げることで解決できますか?
560 :
:02/02/10 20:28 ID:???
>>559 BIOSでC3が認識されるんであれば問題無いんでない?
むしろOSをクリーンインストールした方がよさげ。
561 :
559 :02/02/10 20:42 ID:r/YnpkZu
>>560 ありがとう。
たしかに、BIOS画面ではCylixIII 933MHzと出ました。
認識できているようです。
時間ができたらクリーンインストしてみます
あと、このマシンで、MPEG2->MPEG1のエンコや、
MPEG2->DivXのエンコをよくやるんですが、
セレ766からC3 933にした場合、速くなりますか?
なんか、過去ログ読んだ感じでは、あんまり変わらないか、
むしろ遅そうな気がしてきました。
C3のFPUがクロックの半分だから 466のCeleronより早くなる可能性はかなり低いと思います。
鯖を組みたくてC3探したらサミュ2の700Aリテールを祖父地図で見つけターヨ。2680円。 これに余り物のABIT VH6とDHS-01で愚かな妄想モード全開(w そういえば、99exのモバイルAthlonセット売りきれてたな…買っておけば良かった(鬱
あの悪名高き(wパンドラにてC3の933をファンレスにて稼動中。 60×60×45のヒートシンク(メーカー知らない)付けて DVD再生時に最高55度。 ゲフォMX200もファン取りました。 ケースファンも無しだからこんなもんか・・・。
565 :
Socket774 :02/02/10 20:58 ID:r/YnpkZu
>>562 やっぱりですか。
でも、そんな遅いとは思いませんでした。
オーノーだズラ。
ていうか、C3でエンコしようとするのがアフォだったってことですか。
んー
川崎のじゃんぱらに866Aの菓子缶5千円台で出てたぞ。
567 :
:02/02/11 00:45 ID:???
>>565 静音マシンを組んで、夜寝てる間にエンコをやらせておくというのならわかるが。
568 :
_ :02/02/11 01:07 ID:???
>566 それ売ったの私です 飽きっぽいもんで
私ですと言い切れるところがC3ユーザーの数を物語っている。
570 :
556 :02/02/11 01:37 ID:???
>>557 大丈夫そうか。
DPP使いたいからDOSはNGなのよ。
とりあえず、Winでやてみるよ。
intelがP6を見限ったら、かつてのSuper7みたいに 一人歩きしてシステムバス266MHzとかならないかなぁなんて。 根本的にそういうことはありえないのですか? C3は低発熱が一番のメリットだろうから、 性能求めてその良さがなくなっちゃったら本末転倒かもしれないけど。 鱈セレも1.4GHzでおしまいみたいだし、 そうなったらP6系で残るCPUはC3だけになっちゃうので、 ちょっと期待してみたいなぁと思ってしまうんですが。
572 :
:02/02/11 08:55 ID:???
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< C5Xまだ〜? _φ___⊂)__ \_______________ /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |熊本みかん|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>571 そこまでのやる気はVIAには無さそう。
AMDがSocket7を引っ張ったのは社運が掛かっていたからだけど、
VIAにとってC3はそこまでの製品じゃないだろうし。
現行のFSB133Socket370を可能な限り延命することになると思われ。
>>572 C5xはTIのDSPシリーズですが何か?
575 :
:02/02/12 00:48 ID:???
>>574 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< じゃあ、Nehemiahまだ〜?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|熊本みかん|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>571 それは無理だろう。C3がFSB266に対応したとしてマザーが対応しないと意味が無い。
しかしFSB266対応のマザーが出たとして、C3載せるためだけに新しくマザー買うヤツが何人いるか…。
577 :
逝 :02/02/12 09:08 ID:???
みんなFANレスできるの?って話してるけど うちのCUSL2-MはEzraならヒートシンク無しで動くよ。 184に教えてもらったやり方で133*8.5で動作中
MicroATXのケースが余ってるのでCUSL2-Mでも買ってC3マシン組むかな・・・ 捨て値の733か766あたり探そう
>>576 いっそのことSocketAに移行してみるトカ。
価格COMの掲示板にはヒートシンク無しで使ってるという書き込みがあった。
>>583 剥き出しのまま、かつ22℃をキープってのは環境的に厳しくない?
つーか、チップにも「HEATSINK/FAN REQUIRED」ってあるしさ。
あ、584はEzraでの話。
>>537 の例えはよくわからんが、ものを例えるのに例えの方が難しくて半分を
その解説に裂かなくてはいけないほど伝えたい事だというのは判った。
これってIBMのP90あたりについていたヒートシンクじゃない?
>>589
591 :
_ :02/02/13 03:05 ID:???
ヒートシンクレスでもOS起動くらいは出来ましたが・・・ 常用出来ませんでした。 (C3/750) チップセット用ヒートシンクでしばらく使えましたが… 常用はちょっと… と言うか、それなりにFANレスは難しくないのでヒートシンクはずす必要性を なにも感じないのでやめといたほうが良いんじゃないかと思います。
>>577 はファンレスを言い間違えたんじゃないの?
>>591 非常にリアルな情報THX。
Samuel2ってことはあるけど、まぁそんなもんだろうねぇ。
確かにヒートシンクレスってのは漢のロマン以外の何者でもないな(w
594 :
. :02/02/13 07:05 ID:???
ezra900A@100を1200@133で動かしている語っておりませんか? もちろんFANレスヒートシンクで。 挑戦してみようと考えているのだけど、ちょっと不安。
C3 866MHzをいじって、1000MHzまでもっていったけど、電圧を上げれば1GHzでも動くことは動くけど、ファンレスは厳しかった。 いいとこ933MHzだと思う。
596 :
589 :02/02/13 16:29 ID:???
>>590 残念ながらそれは不明。でもP54C用にしては大きすぎると思うよ。
>>596 う〜ん、どうかな?
わたし、古いIBMPCで使ってたヒートシンク見たことあるけど、
P54C120MHz用でカマボコ板よりも長い大きなヒートシンクだったよ。(笑
Samuel2でヒートシンクレスしてみたよん。 ちなみにママン板は剥き出しで計測なので、夏場+ケースの中だとどうなるかわからん(w C3 700AMHz+アポロプロ133A 100x7.0=700MHz…15分後に48℃ 100x3.5=350MHz…15分後に39℃
手元にPS/Vかなんかに付いてたヒートシンク付きP54Cが転がってるけど こんなにデカくないね。 ヒートシンクはチップより5mm位はみ出るだけ、高さは30mm強。 ハネの密度も半分ぐらいかな。 でもさ、ヒートシンクレスでも平気なぐらいなんだったら そんなに凝らんでも適当なK6-2/3とかCeleronあたりのヒートシンクファン からファン外して使っときゃいいんじゃないの?
>>597 で言ってたヒートシンクの大きさを計っていたよ。
縦:14cm 横:5cm 高さ:3cm 素材・アルミ
でした。
603 :
589 :02/02/13 20:17 ID:???
>597 名前が無くても名雪さん 私が使っていたメーカー製P54C/90MHzはカノープスのSPECTRAシリーズの 冷却ファンより貧素なファンでしたよ。 >598 測定方法はBIOSモニタですか? >599 確かにそれでも良さそうな気はするんだけど 本来ファン付きのもののファンを外して使うというのが 引っかかるのかな。(^^)? >600 CZ-600C氏のところにもありましたね。 DHS-01よりも大きいのでマザーに取り付けでできれば鬼に金棒でしょうか。 あと入手性の問題と。
604 :
:02/02/13 21:24 ID:???
かなりよさげ ホスィ…… そういえばC3でサーマルコンポーネンツの使ってるというヤシいないな まぁDHS-01で十分だからかな 入手性も価格も良いし
605 :
598 :02/02/13 21:54 ID:???
>>603 BIOSのモニタは信頼できないので市販の温度計をCPUにくっつけて測定しました
>>604 DHS-01なら近所のビックカメラで980円で売ってるよ…安さ命(w
>>598 ナイス柱。
風さえ当てれば十分に逝けそうだが、
それならむしろシンク付けて風を当てない方が静音マシンにはなるな。。
Ezra 800A(133MHz×6/440BX)もヒートシンクレス試してみた。 ケース横パネル解放、無風、MB上温度23℃、BIOSのHARDWARE MONITOR画面で 起動直後40℃→15分後61℃だった。 温度測定はチップ上に固定したP2Tケーブルのセンサーを使用。 (ちなみにC3のサーマルダイオードの計測値だとだいたい測定温度 -35〜-40℃位を指している。) Windows98SE起動後はこうやってブラウザを開いてカキコしている状態で 50℃弱で安定している。 ACPIによるクーリングが効いているのか。 しかし3D Mark2000のデモを一巡させてみると温度は一気に82℃に上昇する。 EzraのデータシートによるとOperatingCaseTempの推奨温度が〜70℃、 最大温度が〜110℃なので即ブッ壊れたりはしないだろうが常用は辛そう。
ユニティがやっていた、「VIA CPUを買って、限定レアものGoodsを当てよう!!」 のプレゼントがきてしまっただよ。結構大きな箱で来たのはいいんだが、 VTF2001ロゴ入りリュック VTF2001ロゴ入りポロシャツ(S) VIAマーク入りSWATCH VTF2001=VIA Techonology Forum2001(昨年秋開催) ポロシャツがSサイズってあたり、いやー、余りものの詰め合わせもいいとこだわ、これ。
>608 そのどーしようもないチープさこそがVIAじゃんか(w
>>608 C3の長所である低消費電力・低価格を体現した物と思われ
低消費電力≒省エネ≒地球に優しい≒ゴミを出さないようにしましょう≒あまりものの有効活用
低価格≒あまりものの有効利用
613 :
608 :02/02/15 06:59 ID:???
幸か不幸か、直前にダイエットしてて、Sだけどはいるかなー、なんて ポロシャツ着てみたら鏡の前の自分が、、、、 なんだか、 台湾のゴミを減らしましょう≒東京のゴミを増やしましょう ≒地球のゴミ総量一定の法則 なんですがぁ、、、、 正直、このポロシャツ着てくれる、彼女が、ホスィ、、、、 、、、、、欝打詩嚢
>>603 って、名前が無くてもばれてるし…重くて書き込みミスになっちゃって、
一度戻ってから再投稿した時に名前入れ忘れてました。ごめんなさい。
ちなみに昔の486DX4でもファンが付いていました。
これもG400MAXのファンよりも頼りない雰囲気だったけどね。(笑
>>613 さすがにそのポロシャツはもらってもあんまり着たくないかも…。
デザイン見てないから何とも言えないけど…。
616 :
:02/02/16 06:03 ID:???
>589 その手のヒートシンクは確かあぴあぷで100円投売り状態(W 漏れも2個カタヨ
618 :
617 :02/02/16 09:13 ID:???
あう、上げ散ったよ。 スマソ>ALL
619 :
:02/02/16 10:00 ID:???
俺コンの2980、3980円のC3は売り切れたのね。
ライバル… なのかな(汗
>>620 それ、買ったぞ…確かに発熱は少ないからファンレス可能。
パフォーマンス面を含めて考えれば十分強力なライバルかと(w
>>622 動作した環境をば教えてつかぁさい。
…ってこのスレで聞くことじゃないか(笑)
∧_∧∩ ( ´Д`)/< 先生!スレ違いです!
>623 母板 ASUS CUBX-LとABIT VH6 POWER 怪しい150W ATX2.03 VGA RADEON VE MEMORY GREENHOUSE 256MB PC133 CL3 ちなみに、VH6はC3の倍率変更もできて個人的にウマー。安定性は…知らん(w >624 スマヌ。低発熱でちょっとだけ関係あったから許してちょ。 <ここから激しく624に対する友人関係の話題> つまりは買ってきてもらった時の店内の様子を聞いて、それを友人談としたのれす。 以上を踏まえて本スレの住民方とパシリにした友人A(仮名)に改めて謝罪&逝ってくる。
626 :
624 :02/02/20 19:23 ID:???
∧_∧∩ ( ´∀`)/< らじゃ!
>>627 そのへんの要求スペックなら問題ないと思うけど、最低スペックなのか
推奨スペックなのかわからんからなんとも言えない。
ビデオも”映りゃいい”程度のもんだろうし、今時のローエンドパソコン並の
性能は期待しないほうがいい。
>>627 HDDとメモリ買う事考えたら大して安くないな。と言ってみるテスト
つーかそのソフト名書かないとわかんないヨ
C3スレがageってるよ。おぃおぃ
667MHzってEBGAだから一応Samuel2か… まぁCPUに関しては平気だろ? 言うまでもないけど、拡張性を考えるんなら素直に別のもん買うべき(w 現状のEBGAなんて、よほど絞った目的か小学校入学のプレゼント用だろ
632 :
627 :02/02/21 02:49 ID:???
>>632 とりあえず、静音PCを組みたいなら小型ベアボーンはやめた方がいいよ…。
わたしもそれと似た機種持ってるけど、普通のATXPC2台分よりそれ一台の方が
音が大きいから、結局使ってないし…。
ちなみにそれくらいの用途ならCyrixIIIの667MHzでも十分だと思います。
整数演算では一応Celeronと同じくらいの性能はあるし、
浮動小数点演算でも半分くらいの性能はあるから、大丈夫だと思うよ。
EzraコアとSamuel2に関しては製造プロセス0.15μmで1.6VのSamuel2の方が
製造プロセスが0.13μmでVCORE1.35VのEzraのものよりは発熱が大きいです。
>>632 あと、ちょっと話がそれちゃうけど、ViaVoiceって音声入力ソフトだよね?
必須というのは何に使うのかちょっと興味があるよ。(笑
それととりあえずC3を使って組んでみて、
ダメならCeleronに交換すればいいと思うから、
まずはC3でやってみても大丈夫だと思うよ。
635 :
631 :02/02/21 11:46 ID:???
>>634 EBGAなので乗せ変え不可だろ、と突っ込んでみるテスト
>>632 動作クロックをBIOSから落とせるような噂を聞いたことあるから、
ウェブブラウジングぐらいなら低クロック動作させてCPUクーラー止めて
静音常駐マシンにできたらイイね。問題は電源だけど。
Samuel2の発熱は基本的にはezraより大きいけど、
低クロック版ならezraの800MHzと同等くらいだった気も…
どこかにCPUを網羅した発熱グラフがあったんだけど失念。。。
最後の質問に関しては詳しくないのでパス。
ただ、C3って余裕のあるクロック設定にしてあるから…
800→1000ってのは基本だしw
>>627 熱密度とトータルの発熱量は別物だと思うが
>637
>
>>633 も書いているけど小型の電源ってうるさいの多いんだよね。
激しく同意(涙
AOPENの150Wの電源買ったら予想以上に五月蠅かった…
せっかくファンレスで動いてるのになんか損した気分。
誰か静音電源とコカーンしてくれっw
>>638 電源ファンを低回転な物と交換してみるというのは?
自分は Enhance製 の 150W SFX 電源をそうしたっす。
C3 の消費電力なら電源の負荷も少ないだろうし低回転ファンでもいけると思う。
って言うか、いけてますが。
640 :
627 :02/02/21 17:34 ID:???
>>633 名雪さん
>わたしもそれと似た機種持ってるけど、普通のATXPC2台分よりそれ一台の方が
音が大きいから、結局使ってないし…。
>>637 さん
>
>>633 も書いているけど小型の電源ってうるさいの多いんだよね。
どうも、アドバイスありがとうございます。
うーん、筐体が小さければ、音も小さいって頭から思ってました。
危うく、Win98が動くならと、とりあえず1台って感じで土曜に買う処でした。
本当にありがとうございました。助かりました。
静穏PCなら、Coppermineコアのセレロン533Mzって薦められたのですが、
ちょっとこれ見て小型ベアボーン萌え、C3萌えになってしまいました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020119/etc_miniitx.html >EzraコアとSamuel2に関しては製造プロセス0.15μmで1.6VのSamuel2の方が
製造プロセスが0.13μmでVCORE1.35VのEzraのものよりは発熱が大きいです。
解説ありがとうございます。勉強になります。
>>632 さん
>Samuel2の発熱は基本的にはezraより大きいけど、
C3に関しては、消費電力=発熱で良かったのですね。感謝です。
641 :
627 :02/02/21 17:39 ID:???
>ViaVoiceって音声入力ソフトだよね? 必須というのは何に使うのかちょっと興味があるよ。(笑 いやーなにか期待裏切っちゃって悪いのですが、 別段、友人が何か面白い使い道を思いついたって事は、全然ないです。 ただ単にオペレータのバイトで腱鞘炎にかかってしまって、 以来、ViaVoice萌えみたいです。 >とりあえずC3を使って組んでみて 名雪さんがご迷惑でなければ、お使いの静音PCの構成パーツを教えてもらえないでしょうか?相性問題でパーツ選びにパニクってます。
642 :
627 :02/02/21 17:53 ID:???
>>636 さん
>熱密度とトータルの発熱量は別物だと思うが
あーありがとうです。やっとこれでサカオタの頭でも理解する事が出来ました。
頭の中のモヤモヤが解消されました。感謝感謝です。
でも、ウーンなんつかただやっぱ文系サカオタの頭には
>CPUの熱密度はどんどん増えており、すでにホットプレートの表面温度は
PentiumIIで超えたという。そして、このままのペースで増え続ければ、
あと2〜3世代で核反応炉(ニュークリアリアクタ)の温度に近づいてしまうという。
つまり、冷却の限界に近づいているのだ。
との記事読むと、これからプロセスルールが小さくなるにつれ
核反応炉の温度に近づいてしまうって言葉に反応しちゃって
たとえば、同じ消費電力量の二つのCPUで、ダイサイズの違いからで発熱量が違う
事ってないのでしょうか?
熱力学第1法則知らんのかって
あーすんませんすんません、ドキュソデスンマセン石投げないでください。
みなさんどうもありがとうございます。
>>627 相性問題が怖いんならトヨムラのC3買っときなYO
CPU換えられないしPCIスロット無いから相性出ようがない
騒音対策は丸ごとミカン箱にでも放りこんどけ
644 :
627 :02/02/21 18:20 ID:???
>>643 さん
>相性問題が怖いんならトヨムラのC3買っときなYO
CPU換えられないしPCIスロット無いから相性出ようがない
まさにドキュソ自作パソだったので、飛びついたのですが、
騒音さえなければ,ソニー信者にバイオWみたいな品でした。
愛媛みかん箱ですか?うーんそれはちょっとです。
645 :
637 :02/02/21 18:42 ID:???
>>644 1Giga Proは関係ないみたいね、スンマソ。
ネタに素直にマジレスするヤツ好きだYO
もう少し教えてやる
小型筐体
↓
電源も小さい
↓
ファン径小さい
↓
回転数あげて風量確保
↓
爆音
↓
(゚ж゚)マズー
だから小型ベアボーンは本質的にウルサイ
>>637 も言ってるけど、
メーカー製PCは部品換えないしコストにある程度
転嫁できるから熱設計が最適化できる
↓
小さくても静か
↓
(゚д゚)ウマー
比較的静音のベアボーンはTerminator Tualatinしか知らないが、
(あれは大径のファンを電源・筐体兼用で使ってる)
残念なことにC3が載らない
どうしてもベアボーンがいいなら、Edenのが出るまで待ちなYO
647 :
627 :02/02/21 19:22 ID:???
>645さん
1Giga Pro謎のCPUってたんにC3 733Mzだったんですか?
>>646 さん
>もう少し教えてやる
どうもありがとう。
>ファン径小さいから回転数あげて風量確保
ここでサルでも解りました
>メーカー製PCはコストにある程度転嫁できるから熱設計が最適
静穏に関してはメーカーPC盲点でした。
>比較的静音のベアボーンはTerminator Tualatinしか知らないが、
ありがとです。SiS630ETのオンボード萌えFDD付き萌え
>大径のファンを電源・筐体兼用で使ってる
CPUファン要らないのですか?
>Edenのが出るまで待ちなYO こ、これですね夢のファンレスですか今月末って信じてよいですか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/J/hotline/20020216/etc_eden.html
648 :
646 :02/02/21 19:48 ID:???
まぁこれ以上は静音PCスレかベアボーンスレでやってくれや もっとも、あっちの静音ヲタどもはそろそろC3を卒業し、 NorthwoodやモバイルAthlonに走りつつあるようだがな (藁
>>646 さん
なんか調子に乗りすぎました。
どうもみなさん、色々初心者に適切なアドバイスありがとうございました。
特に634の名雪さん大変助かりました。本当にありがとうございました。
C3のスレ汚しすみませんでした。
653 :
Socket774 :02/02/22 07:47 ID:TsS4oeOp
>646 うぅ。。 昨日、Terminator Tualatinを866Aと組み合わせようと 買ってしまった。。 いっくらやっても動かないので調べたら・・鬱になりました。 どうしよう。。 とりあえず、鱈セレ買ってくるかな・・ とりあえず、鱈セレロンでも
最後の一行は間違いです。。。
655 :
Socket774 :02/02/22 08:48 ID:k8LsK+Ux
どうしても言いたい。 ファンレスが実現できなくて結局何のためのC3なんだ。
658 :
:02/02/22 09:44 ID:???
最近、低価格と言えなくなってきている。
659 :
646 :02/02/22 18:06 ID:???
>>656 ,658
C3は元々、厨国市場向け爆安(゚д゚)ウマー CPUだと聞いたことがある
で、あっちじゃ幾らで売ってるのか探してみた
800Aリテールが上海のショップのサイトで330元だそーだ
本日のレート1元=16.22円として、約\5,350
ヤパーリ日本は缶にほり込んでボッタクリか( #゚Д゚)ゴルァ!!
ちなみに鱈セレ1Gは620元=約\10,050で日本と大きくは変わらん
660 :
_ :02/02/22 18:07 ID:???
ところで 旧TerminatorのマザーとTerminatorTuのケースの合体は可能かどうか 試した人はいませんか? 出来るなら、Tuを買うんですが(マザーはゴミ箱へ…)
661 :
653 :02/02/22 21:58 ID:???
>>660 棄てるならくれYO!
ちなみに、鱈セレ1.2A+Terminatorはかなり静か(C3には負けるが..)
>>659 日本でも7000円未満で買えるからそんなに高い印象はないけどな。
空き缶が980円で売っているで妥当な感じも。(w
>>664 別にこれ買ってメインマシンにしょーなんてヤシは滅多に居ないだろうから
いいんじゃない?
どうも、お久しぶりです。
>>660 >旧TerminatorのマザーとTerminatorTuのケースの合体は可能かどうか
マザー、乗りそうな感じですけどねぇ。
因みに、私は旧TerminatorにEzra800+DHS-01で24時間サーバー動かしてます。
旧Termだけに電源ファンの位置からCPUファンレスで常時稼働が安心してできますが・・・。
でも私もTerminatorTuホスィ
667 :
660 :02/02/24 11:32 ID:???
>>666 レスサンクス
そっくりな構成です。EZRA800+KANIE294ですが
今、旧で使っているので、電源だけTuに出来るのであれば、C3+FANレス電源
の組み合わせが出来ておいしいと思っていたのですが、結局実際に
人柱としてやってみて貢献してみるべきですかねぇ
>>661 前もこのスレで、何かくれって言われた覚えが…
Tuのマザー使ってケースごと作ってサーバーかとかには使えるのか…
ハンダでGOの人にでもあげとくよ(笑
C3・700ってCeleronでいうと、どのくらいの速度?
>>668 いいかげん既出なネタだけど
得意な処理でCeleron500くらいだけど、π計算とかになるとPentium並
HDBenchとかの数値は自分でログ見てください
670 :
Socket774 :02/02/25 11:51 ID:2k9SQvX3
あげ
671 :
Socket774 :02/02/25 17:46 ID:AfmjMzpy
買ったよエデンマシン! 677が載ってたよ!
672 :
Socket774 :02/02/25 18:18 ID:zbW4ocal
673 :
Socket774 :02/02/25 18:29 ID:AfmjMzpy
カメラ持ってないのであぷれんけど 俺コンハウスでトヨムラのベアボンとして売ってたよ 現在組み立て中
サーバーに使うには最高かもね。
675 :
Socket774 :02/02/25 21:00 ID:4wNrKPPA
>>674 鯖に使うには最高です。現にLinux鯖構築済み。
ヒートシンクのみで稼働しています。
676 :
Socket774 :02/02/25 21:21 ID:zbW4ocal
アプライドのメール会員用のページに出てる。 533MHzで14800円。 高くないか、これ。
そのむかしCylix386を買ってン年来、通販でC3-866MHzを買った。 これからお仕事用マシンに組み込みます。
678 :
Socket774 :02/02/25 21:27 ID:PX0EVniW
組み立て完了 Win2000でもしっかりと動いてくれて調子は良好! webマシンとしては程よい感じ 値段は27800でCPU(C3-667)・マザボ・FDD・CD・VGA・サウンド・モデム・LAN キーボードにマウスに土台まで付いてきて 買わなければいけないものがモニタとメモリとHDDだけという 素晴らしいパッケージでした
680 :
676 :02/02/25 21:34 ID:zbW4ocal
>>679 ちゃうちゃう、CPU単体じゃないよ。
例のEden搭載のマザーボードだよ。
それでも、この値段なら詐欺かな?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ < ageんじゃねーよカスども ( ´_ゝ`) \________ / \ / /\ / ̄\ _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ||
まあオンボードLANにVGAにサウンドモデムと付いてくるなら安いもんじゃないの? なにげに5.1chサウンドだし
683 :
カス :02/02/25 22:34 ID:LMZA58Sq
ぅるせ〜
684 :
:02/02/25 23:05 ID:OdAsBu+I
とりあえずあげ
>>677 C3は旧Cyrixの設計ではないですよ…。まったく別の(Centualでしたっけ?)所が製作してマフ
どっか通販で買えるところはないですか? 省電力サーバーがどうしても必要なんです。
友人からAopenのスリムベアボーンを譲り受け、アキバで缶入りの866を購入。 何の疑いもなく刺したら認識せず。ちなみにマザーはMX3S。しゃーないので気長にBIOS待ち。 Aopen何とかしてくれーー!! でも、「限定レアものグッズキャンペーン」応募したら当たったーヨ。 リュックと、スウォッチとポロシャツ。全部つけてアキバ行ったらキショイだろうなぁ。
>>673 上の方でトヨムラのベアボンは、うるさいみたいなカキコあるけど、
電源の音なんかどう?24h家庭サバとして子供室に置きたいんだけど
宿題する時に妨げにやっぱなる?
ケースがトヨムラっていうのは なんとも・・・
音は結構しますねえ DCとどっこいくらい・・・かな? CPUクーラーをファンレスタイプにして 電源のファンを静音にすれば・・・いけるかな?
>>690 DCっドリキャス?
もしそうならアクセス音うるさかったな。
レスどうも。
アクセス音はCDはメチャメチャ五月蝿いです HDDは物によります しーげーとのU6(ゴムカヴァーの5400回転 にしたのでそれこそアクセス音のコリコリコリという音以外はそれほど気になりません というわけで一番の騒音元は電源ファンです こいつをどうにかしないと・・・
>>667 660さん
CPUファンレスならKANIEよりDHS-O1の方が冷えますよ。おそらく。
邪魔な羽根は簡単に切り落とせますし。(W
>電源だけTuに出来るのであれば、C3+FANレス電源
私も考えました。C3が載ってくれればそのままTermTuって買いなんですが・・・。
でも旧Termも使い勝手がいいので新C3がでるまで、TermTuはおあずけです。
>>690 =673なの?
CPUファンついてるならEdenじゃないよな?
VIA C3 800MHz(EZRA)でホストOSをLinuxにして ゲストOSをWin2Kでvmwareを使うのは無謀ですか? 特にWin2Kのレスポンスはどうでしょう? メモリは512MBを想定。
トヨムラのやつにはVGA用の奴が付いていました 533のやつではファンレスかもしれませんね
>>695 どの程度負荷のかかるサーバーを作るかにもよると思うけど、
家庭用サーバー程度ならたぶん大丈夫だと思うよ。
C3は32bit環境での方が速くなる、って話もあるしね。
1GHzはまだかな〜。
>>696 やっぱりEdenじゃないような・・・
CPUただのC3じゃない?ESPだった?
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ( Nehemiah、まだなのかなぁ・・・ O ( ο 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 。 ___∧_∧__ ( ・∀・) ――( )―┘、 マツデチ! キャッキャッ!! ‐――┐ ) )――┐ ≡≡∧,,∧ ≡≡∧ ∧ (__ノ__ノ . | ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・) ≡≡ミ_u,,uノ ≡≡ミ_u,,uノ "~" """ ::: "~""~" """ :::
ラジオ録音専用マシン(lameでリアルタイムエンコード)を製作しようと しているのですが、C3で大丈夫ですかね? 24時間起動させるのでなるべくファンレスにしたいのですが・・・。
>701 リアルタイムエンコードはやめたほうがいい。 何故なら、一度に複数の番組を録ろうとした時に破綻するから。 うちでは最大4番組同時録音してますです。
>697 ありがとー とりあえず評価板で試してみます。 ちょっとレスポンスが耐えられそうにないけど。 しかし高いなあ
705 :
696 :02/02/28 11:31 ID:???
ファンを外し確認したところ1GigaProと書かれていました・・・ 始めるか、俺の自爆ショウ・・・
>705 君には期待している。頑張ってくれたmae
708 :
:02/02/28 23:15 ID:???
Cyrix C3-600MHzと VIA C3-800MHz(Ezra)って、どのくらい性能に差があるんでしょうか?
age
C3に性能を求めるのはやめにしませんか? パワレポ2002.4月号p.122参照されたし。いじょ
711 :
Socket774 :02/03/01 01:06 ID:lLXXrZHa
Ezraなら結構逝けてると思います。 C3-667をWIN-XPで使っていますが、マターリとwebつついて、excelいじって、エロゲーやる分には不満を感じていません。 HDDはIBM-AVVAですが。 ファンレスでマンセーです。
レンタルサーバ屋さんなんかでCPUにPentiumとかCeleronとかを使っている所があるけど、 C3じゃダメなんだろうか。 台数が多いだけに、節電の効果も大きいような気がするんだが。
713 :
696 :02/03/01 02:01 ID:???
追記 あれからファン付きのチップクーラーを取り外し ZALMANのチップクーラーに換装、微妙に曲げることで コンデンサに接触しないようにしました。 あとはケースファンを静音に換えるだけ・・・しかし、夏は大丈夫なのかと不安に・・・ 訂正 トヨムラのは27800でなく21800でした・・・ 早かったな、俺の死も・・・
714 :
701 :02/03/01 02:44 ID:???
>>702 >うちでは最大4番組同時録音してます
スレ違いかもしれないのですけど、同時録音ってどうやってやってるのすか?
まさかサウンドカード4枚挿しとか・・・。
>>714 PCに入れる前にミキサー通して4番組を真の同時録音。
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ( Nehemiahでたとしても O ( 対応ママンでるのかねぇ・・・・ ο 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 。 ___∧_∧__ ( ・∀・) ――( )―┘、 デナイデチ! キャッキャッ!! ‐――┐ ) )――┐ ≡≡∧,,∧ ≡≡∧ ∧ (__ノ__ノ . | ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・) ≡≡ミ_u,,uノ ≡≡ミ_u,,uノ "~" """ ::: "~""~"
IOが重要視されるサーバー向けだね。 これでCPU負荷がかかるようなことをやらせようと すること自体間違ってるよ。
C3買っちゃったけどespressoでは動かないんだよなぁ。欝・・・ と思いつつ過去ログ検索したら、C3対応BIOS出てるのね!改造品? 帰って試してみるぜ〜!
719 :
:02/03/02 17:18 ID:???
例の余りものグッズプレゼントキャンペーンに当たったようで
さっき漏れの所にも来た。
中身は
>>608 ,
>>687 と同じだが、ポロシャツはMサイズだった。
大当たりという意味か?
720 :
Socket774 :02/03/03 01:33 ID:Nmb8Lc+V
1GHzいつ出るのかなぁ?
いつかDual可能にならんかなぁ
>>721 なるんじゃなかったっけ?C5X辺りからだったか
>>721 デュアルだトリプルだと小さいこと言わずにEdenマザー10枚位買って
クラスタサーバーでも組んどけや。
で、結局Edenはもう店頭に出てるの?
うえーん、ネタ切れだよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_)
あんまり小さくする必要のない、家でのみノートパソコンを使用するような 人達向けにA4のノートに組みこんでほしいな Pentium4-Mの1.6で401ドル、1.7で501ドルと比べると価格的な アドバンテージはかなり大きく取れる気がするんですけど、需要はないのかなぁ??
>727 もともとIDT (Centaur)はそういう需要も狙ってたみたいだけど、 大メーカーが自ら価格破壊する愚を犯すわけがないよん。 台湾や中国のメーカーがゲリラ的に出すのはアリかもしれんが、 ノートの場合、そいつらも大手の受託生産ばっかりだし。
>728 VIAとASUSが協力して・・・ 無理か( ´_ゝ`)
Nehemiahそろそろ出ててもおかしくないんだがなあ。 P6系が終息に向かってるのでソケット変更を余儀なくされてるとか?
nehemiahって市場に出回るのは来年だよね? とりあえずezra-Tはどうなったんだ??
今さらT互換のCPU出してもマザーが消えかかってるってのに・・・ 既存のアップグレードに使えないと意味がないよね。C3のため新規 でマザー調達する人がいるかって言うと・・・ 個人的には早くP4互換のCPUをお願い。性能は求めないから、低発熱 でお願いします。というか、そのうちTualatinのマザー(鱈セレも)は消えちゃうから、 新規で導入する場合に低発熱の選択肢がなくなっちゃうよ。
nehemiahは今年だよう。
今日アキバで値段チョト見てきた。 …Faithだけだけどね。 C3Processor 933MHz BOX \8,470- 900MHz BOX \7,970- 800MHz BOX \6,690- 他のところもあんまり値段に差は無かったよ。 Faith、COM/3他で確認。
735 :
:02/03/07 23:50 ID:???
>>732 プラットフォームの普及度や使いまわしやすさを考えるとP4よりK7互換の
方が良いのでは?
でもVIA&CantuarがPen4互換のCPUを作るってのはガイシュツ。 2004年だっけ?オソー
>735 ライセンスが無い……
>>735 確かにジサカーとしてはK7互換はホスィ。
おチープ路線はある程度のシェアをとれる、ということは分かったわけだし。
AMDからライセンスを買うのはそう難しくないと思うんだが、
K7互換ではOEMに嫌われるのと、
なんだかんだ言いながらK7ママンが安くならない、
が理由と思われ。
AMDとVIAは友好関係にあるからバスライセンスはさほど問題にはならないと思われ。
以前、C3のK7互換版の予定があったらしいなんて噂もあったな。
CUBEとか+Ezraで静音DVDPlayer兼ファイルサーバを作ろうと考えてるんですが 933MHzでDVDウレイOKでしょうか? ここ読んでると、ギリギリ感が多少するのですが。
>>741 FV24辺りか? PLE133オンボードのビデオだとショボショボなので
再生支援有りのカード+対応ソフト推奨。
743 :
741 :02/03/08 13:22 ID:???
>>742 FV24のTV-OUTでウマーとか考えていたのですが、やぱしC3じゃ駄目ってことすか。
マニュアル通り鱈セレ1Gでファンレス逝っときます。情報サンクス。
>>743 G400+Ezra866MHzは割と平気。
アニメとかみたいに動き補償の効きにくいソースだと知らんけど。
>741 RADEON系もいいよ。 C3 866MHz+RADEON7000(AGP)で快適。 744氏と同じくアニメは不明。
>>727 Faithで扱ってる”Progress Eシリーズ”ではダメかな?
>746 ベアボーンで\89,800かー。SODIMMと2.5HDDいるし、 トータルであんまり安くならないねー
送料込みで8379円のCeleron/533と、6950円のC3/866、 どっちを買うか迷っている・・・
750 :
:02/03/10 12:29 ID:???
>>748 漏れはセレ566新品をヤフオクにて3500円で落札し、
C3村を去りました。スマソ
751 :
:02/03/10 20:58 ID:nsbtqFL4
samuel2のC3が市場から消えてからC3の値段、ぜんぜん下がらなくなったね。 ところでi810でC3(700MHz)って動くんでしょうか?
753 :
751 :02/03/10 21:45 ID:???
あ、やってみたら動きました。 そのかわりメモリが1本危篤状態になったけど・・・
>>751 ばっちり動いてるよ
ECSのP6IWP-Feでね。
エエズラ
756 :
:02/03/11 06:02 ID:???
ふとしたことから気付いたんですが我が愛機SSSにこんな症状が… ・プレーンな環境だと音がガリガリ言う ・UD起動しておくと普通に再生できる ・でもUD起動しておくとCPU高温→(+д+)マズー とりあえず「普通逆だろ(;´Д`)」とつっこみたいが… 何かアドバイスあったらお願いしますです。。。 UD起動しておくと75℃近くで平衡するのよね…不安。
758 :
Socket774 :02/03/12 11:19 ID:VqH4uzhA
VIAの公式WebサイトでEzra-Tに関するデータシートが公開されてますね。 Ezraとあんまり変わってないように見えるんですが・・・。
うがっ! 浮上させちまった・・・。
>>757 低温でうるさくなるっつーか、回転が低くなって
振動し始めるファンがついているんじゃないですか?
75℃はちょいと高いと思います。
うちはEZRA800でFreeBSDでdnetcを動かしていますが
電源ファンのみで40℃くらいで平衡しています。
>>760 いや、電源以外はファンレスです。
>>757 はちょっとわかりにくかったかな…?ちょっと訂正。
・通常環境でMP3再生→音が割れる…というか飛ぶというか…まともに再生できない
・UD起動してMP3再生→非常に普通に再生できる
と言う状態です。
ちなみにUD動かさずにいると55℃付近で平衡します。。。
K6-2パッチ当てないとEzra800 Win95起動しないし。
>>757 似たよな症状ウチも出てる。
Crystal4231なPCMだが、ノイズ出まくり。負荷をかけると正常に鳴る。
Celeronなら、問題なし。
>>758 800と866しか載ってないんだけど高クロックの物は出ないのかな
764 :
760 :02/03/13 09:10 ID:???
>>761 なるほど、OSはWin2000で再生ソフトはWinampってとこですか?
たしか、Winampの設定でプロセス優先度の設定があったと思うけど
それをいじってみたらどうなるでしょう?
>>763 Ezraも元々933MHzまで出す予定ではなかったらしいです。
なのでデータシート通りになるとは限らない。
Ezra-Tにはなんとしても1GHz達成して欲すぃです。
>>766 ぱっと見はC3がファンレスで、PN133Tのほうにファンがついてる感じだけど、
よく見るとチプセト上のファンの吹き出しが、C3上のシンクを抜けるようになってる。
考えてあるなぁ。
これ汎用ファン無しのスイッチング電源使えるし、コネクタを何とかすれば
PCIスロットも使えるようだし。いい素材だわ。でも高すぎ。。。
933MHzで消費電力6h(・∀・)イイ!! 黄金戦士式ゲタ激しくキボン!!
省電力機能を抜きにすればクルーソー並の消費電力と思っていいのかな? 処理能力までクルーソー並だったら嫌だけど(藁
771 :
:02/03/15 23:39 ID:???
それはクルーシーなぁ。
>>768 1.35Vってデスクトップ版と同じだね。
ただヒートスプレッタ外しただけ?
>>773 ヒートスプレッダ取るだけでなぜ消費電力が下がるのか小一時間以下略
>>774 消費電力が6Wで最大933MHzまでと書いてあるだけで
933MHz版が6Wとは書いてないと思われ。
単なる低クロック版だったりしてな。
>>776 本当だ。英文リリースに6Wなんて数字はどこにもねぇ。
まぎらわしい記事書くなクソ淫プレス。
>>776 ↓ここ。
>With a typical power consumption of 6 watts and an ultra low
>voltage of 1.35 volts,
778 :
776 :02/03/16 09:12 ID:???
∧||∧ ( ⌒ ヽ 縦読みで見落とした。 ∪ ノ ∪∪ 逝ってくるぜ。
779 :
Socket774 :02/03/16 11:37 ID:hJBvrTD8
さが理過ぎ
これ、そのうちデュアル or higher CPUに 対応するのですよね。格好良い。 10個買っても10万円いかないし。 期待です。(マザーの方が高く付くけど) 4つぐらい搭載できるC3向けの マザーはVIAの方で用意して頂きたい感じです。 今はあんまり興味無いけど、 そのうちかつてK6がPentiumクラスの 性能に対抗出来、Windows95やワープロソフトや WWWを使うのに十分な性能を持つために、 どっち選んでも一緒だから安いほう選んどくかと 市場が広がっていったように、 VIA CPUもCPU全般の性能が底上げされて、 どれ選んでも一緒だから、 低価格で低発熱のこれ選んどくかとなる日が来るような。 マルチメディア関連の性能があがれば問題ない様な気がするので、 SSE搭載時に期待。 (今はK6とかの時代でいう快適に動いて、 欲しいアプリはなんなのでしょうか? 今、売られているメーカー製PCを見るとMPEG-2程度の 動画をある快適に再生でき、作成も在る程度出来れば、 それでOKな感じなのですが) 俺個人に関して言えば、 Windows2000様が快適に動けばそれで十分だし。 (1.2GHzぐらいあればそれで大丈夫かなと)
781 :
:02/03/16 16:29 ID:???
>どれ選んでも一緒だから、 >低価格で低発熱のこれ選んどくかとなる日が来るような。 と >マルチメディア関連の性能があがれば問題ない様な気がするので、 >SSE搭載時に期待。 が簡単に両立できるなら、とっくにどこかの石屋がやってそうな気がする
>>781 それって鱈セレって言わないか?
もうすぐ市場から消えてくれるかな?
ちょっとC3の将来が楽しみだ。
能天気すぎかな(w
784 :
780 :02/03/16 21:11 ID:???
>>781 もうちょっとしたら、
マルチメディア関連も強くなるでしょう。多分。
時間が経てば、クロック数も上がるし。
SSEとかでもそういう性能が上がるんじゃないの?
今すぐは無理でも。
SSEを搭載したC3 or 4が2GHzとかになれば、
K6が普及していった様な状況、
とりあえず大抵の事をやるには
どれ選んでも良いんじゃない的な
状態の第二波がくると思うのですが。
藁Pen4・・・安定重視などとほざいているが、厨房、素人、基地外の三拍子揃い踏みなことは言うまでもない。 北Pen4・・・藁野郎に賢さを2足した程度。 Athlon・・・デュアル野郎も存在し割と自作慣れしたユーザが多い傾向あり。コア欠けなどAthlonのシステムが素人には敷居が高いことを逆に誇りにしている。素人お断り。 Athlon4・・・玄人志向。静音+性能を得たい人。自作慣れしたものがかなり多い。素人はとことんお断り。 鱈セレ・・・初自作またはPen4買えないIntel信者。静音ユーザー、省電力派など用途を考えて割り切った利用をする人達は自作スキルもそこそこ高い。 Duron・・・お金がなくてAthlon買えない人達。システム使いまわしでそのうちAthlon載せようと考えてる人。 河童+BX・・・性能より安定。システムは練りこまれてナンボ。周囲に化石と言われようが気にしない。安定が絶対条件な特殊な用途で使用する人多し。 PIII-S・・・玄人が多い。デュアル野郎、静音ユーザーなど用途を考えて割り切った利用をする人達とIntel派だがPen4の不甲斐無さから流れた人。金に糸目はつけない。 Xeon・・・ほぼデュアル野郎、自分が一番じゃないと気がすまない人。また名前だけで決めるガンヲタも少量だが存在。金のことなど頭にはない(半基地外)。 C3・・・超静音にこだわっている人(半基地外)。Web用のセカンド以降のマシンに採用している人が多いが、こっちばかり使ってしまったりする。 From P4 VS Athlon スレ
>>774 プロセスルールと電圧が同じなら消費電力はほぼ同じ
これ半導体の常識。
なんで消費電力が下がったか分からずに何が”小一時間以下略”だ
知ったかすんな。
>>786 ん?なに言ってるの?
774も君と同じこと言ってるじゃん。
>>786 >プロセスルールと電圧が同じなら消費電力はほぼ同じ
>これ半導体の常識。
アフォですか?
ふつーにC3-700A使ってます。今日、ちょっとした出来心で やっちゃいけないと知りながらsuperπ走らせてしまいました。 penMMX133に負けてます。ちょっと凹んだので、逝ってきます。
>>785 半基地外とはあんまりだ。
安いからPLE133やSiS630Eと一緒にカジュアルに使っているヤシもいるのに。
>>789 何分でした?
私の環境では700Aで16分44秒です。
>>791 i810で17分11秒でした。
やっぱり、そんなもんなんですね。
C3(ファンレス)+MTV1000で静音ビデオデッキマシンを 夢見てやってみたが、どうも調子が悪いです。 (条件無しでいきなり再起動) C3使ってMTV1000安定動作しておられる方いますか? 私はこんな環境です。 マザー:GIGABYTE GA-6IEML CPU:C3-866A(Ezra) VGA:i815内蔵 HDD:Seagate ST340810A(40GB) OS:Win2K SP2 こっちのマザーでも同じ結果だった・・・ マザー:JETWAY J-601CF MTV1000はC3非対応ってことか? 鬱だ・・・
キャプチャボード自体相性には厳しいと思われるので、 そっちの板に効いてみた方が良いかも。あとは cz-600さんとこかな。 #関係ないが、AMDの大鎚小鎚はピン数774を超えるらしいな(w
>>793 i815内蔵VGAなんて使ってるからメモリやCPUへの負荷がきついんじゃねーの?
キャプチャしてる時はメモリもCPUもフルで働いてるだろうしさ
静音マシン目指してるなら試しにビデオカード買ってきて付けてみれ
G450の16MB版なら安いぞ、ファンレスだから静音オッケー・安定性は問題無しだしな
796 :
796 :02/03/19 14:25 ID:???
あ〜スマソ文章が変になってた(鬱 訂正 試しにAGPのビデオカード買ってきて付けてみれ 静音マシン目指してるならG450の16MB版なら安いぞ、 ファンレスだから静音オッケー・安定性は問題無しだしな んで1GHz版はまだナノカー? ヒマなんで裏面のブリッジで遊んでたよ・・・
797 :
793 :02/03/19 15:30 ID:???
>>794 アドバイス有り難うございます。
一度カノプーに聞いてみます。
>>795-796 たしかに内蔵は糞ですね。
PLE133のJETWAYの方が画質はヨカタヨ
実は安定しないのは、キャプしてる時ではなく
どんな状態でも関係なしで不安定なんです。
もうちょっと頑張ってみます。
798 :
せろたん。 ◆CEroTaNA :02/03/19 18:08 ID:Z61oWl7U
>>793 前触れもなく再起動が掛かる場合は
メモリに問題がある場合が、たまにあるようです。
>>789 今まさにやってますが何か?
高負荷時何度になるかテストちう
>>798 電源が足りねー場合もそうなる。>いきなし再起動
C3マシンなら、それはまずないと思うが。
>>800 C3にメモリ2GBでX21、MTV2000でSCSI-RAID5とかやってみたり(w
>>801 370で2GB載るママンが難しそうだな。
803 :
801 :02/03/19 19:00 ID:???
>>802 820や840でのC3動作報告は無いのか?
804 :
800 :02/03/19 19:11 ID:???
>>803 820と440GXで動かした奴はいる。ただしCyrixIII。
それにしてもCZ-600C氏のHPの報告例を見ると、
世の中物好きが多いと思う(w
>>793 Samuel2 733MhzファンレスをBIOSTARのM6VLBに載っけて
MTV1000良好に使えてます。MTV1000買ったのは先月ですが
C3-733自体はファンレスで半年何の問題もなく使ってます。
でも最近Ezra 933MHzに載せかえたら何だかおかしいので
仕方なく今ファンつけました。速度アップは大して感じていないので
ファンの音が気になるようなら733MHzに戻そうと思ってます(泣)。
806 :
793 :02/03/19 21:16 ID:???
レスして下さった皆様ありがとうございます。
>>798 メモリはinfineonとIBMチップ両方で試してみましたが
どちらも同じ結果でした。
>>800 電源はSFX150W/ATX300Wにて確認しました。
P3-500(河童)では安定動作しているので電源は
問題ないと思っております。
>>805 MTV1000とC3で安定しているということは相性はないということですね
ところで、733MHz時ではメディアクルーズでMpeg2再生の感じはどうでしょうか?
とりあえず、CPU不良かも?と思っているので、購入店に問い合わせて
みることにします。
807 :
805 :02/03/19 22:04 ID:???
>>806 mpeg2の再生はファイル、DVDとも「普通に見られる」レベルだと思います
(頭が悪い書き方…)
録画は720*480だと話になりません(紙芝居以下)が
それ以下の解像度だとコマ落ちは無いと思います。
ちなみに933MHzでも駄目でした。
C3で720*480取り込みするには一体何GHzいるんでしょうw。
>>807 >C3で720*480取り込み
メモリ関係遅いから何GHzあっても無理ナリ。
>>806 メモリが133に耐えられないって事は無い?
一般的にCPUのせいでリセットがかかるってまれだと思う。
あとMediaCruseは重いのでファイル名を変えて違う物で再生しましょう。
>>808 ハードウェアならCylixの500位でもいけるんじゃない?
810 :
809 :02/03/19 22:49 ID:???
Cyrixだった。 逝って来る。
>>807 解像度720x480についても、MTV-1000で録画する”だけ”なら
C3 Erza 933MHzで問題ないと思うんですけど・・・(8Mbpsでも可)
ただ、メディアクルーズでMPEGファイルを再生しようとすると紙芝居状態になるね。
PowerDVD XP(「ビデオのDVD再生支援機能」はオンに設定)では、
コマ落ちせずにMPEGファイルを再生できることから、メディアクルーズがMPEGを
デコードする際にSSE命令しか使っていないと推測しています。どうよ?
812 :
805 :02/03/19 23:04 ID:???
>>811 普通のDVDをメディアクルーズで見るとマトモに見られます。
だからデコードではなくエンコードの時点でコマ落ち
しているものと思われ?
ハードエンコなのになんでそんなにスペック要求されるのか
分かりませんが。
>>805 さっそくのレスありがとうございます。
M6VLBだとPLE133Tでしょうか?
私も601CFでは紙芝居状態でしたが
6IEML(i815)内臓では、ほぼコマ落ち無しで再生できました。
画面はボケボケでリフレッシュレート上げれないけど・・・ 藁
>>809 メモリクロックのみ100でも試してみたんですが・・・ 鬱
>一般的にCPUのせいでリセットがかかるってまれだと思う。
私もそう思うんですが、マザー替えても状況が変わらないと
ついついCPUを疑りたくなっちゃいますね ワルイ癖ダ
再生はメインマシンの方でLAN経由で見ています。
(メインはカノプのVGAが入っているのでメディアクルーズが使える)
>>811 >>805 さんが733でも720x480で録画できていそうなので
録画のみならそこそこのCPUでもいいみたいですね。
これ以上突っ込むと板違いになりそうですな・・・藁
i810オンボードVGA+C3-700A+MTV1000で使ってます。
録画だけなら標準まで問題無し。
ただ、後追い再生モードで録画すると、紙芝居。
>>813 確か、初期バージョンのころは録画だけモードが
なかった気が。最近のだと問題ないかと思われ。
866MHzの奴なら全部クローズになっているので、全部いじれるぞ
>>816 全部オープンの間違いだろ?
まぁ全部クローズでもカッターでも使えばいけそうだけどな(w
818 :
805 :02/03/21 08:22 ID:???
Ezra933MHzでも大きなヒートシンクに変えたらファン無しでもマトモに動くようになりました。 何だか負荷かけたときのヒートシンクの熱さが全然違うので逆に熱がちゃんと 伝わっているのか不安 DHS-01は手に入らなかったので別のですが。 あとは電源ファンをどうにかしたい…。
819 :
:02/03/21 08:31 ID:???
大きなヒートシンクって、何てやつ?
820 :
805 :02/03/21 13:49 ID:???
C3-750AからCeleron 533Aに変えたらKDEの起動が速くなって鬱
しかしC3って不思議なほどメーカーマシンへの採用が無いよな。 ベアボーンベースのなら見たことはあるが・・・ Crusoeの採用実績見てると採用されてもイイような気がするけどね。 設計自体はCrusoeよりはるかにラクだろうし。 やはりIntelに睨まれるのを恐れてるのだろうか?
>>822 VIAは日本法人がどうもないらしい。代理店のみ。
トランスメタは日本法人がある。
824 :
819 :02/03/21 22:17 ID:???
>>820 リョカーイ
Samuel1の600MHz使ってたときそれだった
DHS-01を切り落とすという発想がまだなかったから、サイズ的にそれを選んだ
>>823 VIAからしても日本市場なんてアメリカ市場の次くらいに期待してない市場だろうからな…
よく言われるが日本のPC市場はブロンド好きで無意味に高性能好きだから
「VIA C3」なんていう聞いたことも無いようなわけの分からんブランドで、
オマケに「Celeronと処理によっては同等」なんて低性能じゃ見向きもされんし…
>825 ブロンド好き・・・ 金髪外人(;´Д`)ハァハァ
いややはり黒髪の大和撫子が(;´д`) ハァハァ 巫女さんならなお良し、汚い染色茶髪金髪萎え〜
>827 前髪の揃った黒髪ロング(;´Д`)ハァハァ カチューシャ・リボン付きならなお良し、ポニー&ツインなテールも萌ぇ〜
お前等も好きやなあ。俺も好きやけど(藁
>>815 Vcoreを落とせるのは面白いと思ったけど、1.30Vまでか。
惜しいな...もっと落とせれば自己責任でかなり弄り倒せそうなんだが。
明日800A辺り狩って試してみるかな。
さらさらの黒髪ロングを大き目の赤いリボンで結わえる・・・(;´д`)ハァハァ
でもナチュラルブロンドやナチュラルブラウンも綺麗だよね、
染色オソナは確かに汚いと思うが(w
>>829 試したら報告よろしこ
漏れはC3を試せる小型ベアボーンをあげちゃったんで、試せないんだよ〜
それとブリッジ試すなら漏れも866AMHzで試したが全部オープンになってるので
エンピツと消しゴムがあれば倍率が試せるのでラクだと思われ
ちなみにどのブリッジが何番か分からなかったので苦労したが、
800AMHz
・−・|・ ・|・|・ ・−・−・ ・−・−・
・|・ 倍率 VCORE
・|・
FSB
なのは確かだと思う
>>445 あたりとデータシートを照らし合わせれば倍率に関しては想像付けられると思うし
是非、ブリッジの何処が何番かの報告待ってるYO!
ああ、ずれてしまった。右の・−・−・ ・−・−・が VCORE設定用ということな
P4互換をはやくだして欲しいよ。 もうすぐ鱈セレも消えるし、そうなるとC3が頼り。
銀髪は良い、白髪は却下(w
>>832 C3を使うのならあえてP4互換を欲しがる理由が分からん
370ママンの方が安いし枯れてるしC3ならSDR-SDRAMで充分だろうし
今のトコロATA100で充分な上、USB2.0もICHに統合されてないしな
>>834 インテル以外ならなんでもいいと思われ(藁
836 :
829 :02/03/22 20:09 ID:???
対象が自宅鯖なんで、あまり期待せずに待っててケロ。
ってか
>>833 のリンク先に惹かれてるんだけど(藁
今の家鯖が MicroATXケースにLANボード、PCMCIA外出し、smartDrive入りの薔薇
という構成なので、ケースを少し弄れば....
って LowProfileか(萎
>>834 Tualatinのマザー、そんなに選択肢ないよ。今でも。
今後急速に消えていくのは確かだし。
>>837 鱈板でC3はロクに動かんので問題ナシ(w
>>837 淫照る大王の力技
↓
予想より早く370プラットフォームがフェードアウト
↓
NehemiahキャンセルまたはP4互換化
↓
(+д+)マズー
Ezra-T早く出る
↓
ATi A3のSocket370版も出る
↓
鱈セレ1.4もNehemiahもブリブリ出る
↓
安い370ママンとCPU潤沢に出回る
↓
(゚д゚)ウマー
ローエンド天国・中国大陸の市場しだいか。
>>834 同意。
2ヶ月ほど前にAGP,LAN付きのMicroATXマザーを探したが全然無くて
結局LAN付きは諦めざる終えなかった。
P4ならこんな苦労しなくて良いのにと思った。
841 :
840 :02/03/23 00:26 ID:???
間違えた >834じゃなくて>832
843 :
:02/03/24 08:45 ID:???
844 :
仕事人 :02/03/24 16:03 ID:96QO1dZc
みんなのC3を使っているM/Bを教えて!!
Samuel・Samuel2・Ezraと全て持っているが使ってはいません(w 載せるつもりだったベアボーンでろくに動かんかったのよ・・・
CUV4XbyASUS。十九ボックス&TVにしてる。 Sam2の800MHzなんだけど録画は厳しいのが玉に瑕。
848 :
Socket774 :02/03/25 01:18 ID:jeuXzA6z
>>844 EZRA-866をFV-24(CUBE-24)に載せています。
CPUはファンレスですが、
電源がうるさくてほとんど使っていません。
CUV4X-Vを使ってた。 もううっちゃったけど。 今はValueStarのに乗ってる810マザーと FV24に1個ずつ刺さってる。
850 :
829 :02/03/25 13:26 ID:???
866A買った。リテール缶を仲間に魅せたら大いにウケタ。 入れ替えはまだです。
>>850 漏れはあのマニュアルを見せたら大受けだったよ。
いや、デザインというより中の怪しい日本語がね。
「敵要請」ってなんだよ、とかマジ受けしてた(w
Ezra866のリテール買ったけど前の700よりクーラーが大きくなってた。 これでもかと言わんばかりの小さいクーラーが気に入ってただけに残念。
853 :
829 :02/03/26 13:31 ID:???
大きくなったといっても、DOSパラで300円だった品と 似たような造りだったけどね(藁
854 :
:02/03/29 21:16 ID:???
ファンレスで無音に近ければ、C3でも良し!
WindowsMediaEncoderってSSE使わないとめちゃくちゃ遅いやつでしょ。 それなら10倍って言うのも有り得るかも。 純粋なFPUなら同クロックで半分程度と考えれば大体有ってると思う。 それよりtualatin買うのになんでこのスレで聞くんだろう
>>855 おいおい、WMEスレ見てきたけど10倍もかかってないぞ。
セレロン850MHzは大体4分強。
C3は一人しかいなかったけど933MHzが16分。
C3 800MHzでも4倍〜いっても5倍くらいだろ!
大して差はないじゃん。
たった
5倍・
く・・・
ら・・・・・
い・・・・・・・(鬱
性能低いのはいいけど、それならマザーを選ばないで欲しいな。 昔のWinChipみたいに殆ど動作しちゃうみたいな間口の広いCPUなら 性能低くても古いPCのアップグレード手段としてそこそこ人気出るのに。 Tualatin互換となるC5Xがどの程度Tualatinマザーで動作するんだろうか。 滅茶苦茶少ないような予感が・・・
VIAに相性は付き物です。
862 :
Socket774 :02/03/31 12:35 ID:POBPefd3
動作クロックはそのままでも良いからせめてFPUやMMXの速度をCeleron並にしてホスィ Celeron並が贅沢というならせめて80%の能力でもあればなぁ
>>862 C3は動作クロックを挙げるために仕方なくFPUを半分にしたんだよ。
865 :
Socket774 :02/03/31 14:44 ID:iDK89gSE
c3 933Mhz使ってるんだけどキャプチャボードがハードエンコード なのに録画してるだけでCPU使用率100%になるんですが何で ですか?ちなみにボードはGV−MPG2/PCIです。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < Ezra-Tまだぁ???? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 熊本みかん |/
533MHzの内容はでどうなんでしょうか
C3でファンレスにしても安物ケースに付いている、 電源ファンが五月蠅かったら意味ないね。
以前にC3は16bitコードの互換性にやや難がある、という話を見たけど、 具体的にどういう問題があるか誰か知ってます? 漏れはC3マシソでだけ、Win2KでInstallShield(16bitコードだらけ)を実行すると NTVDMがまれに異常終了する、という現象に遭う。一度起きると再発する。 (Win98では何の問題も起きない。) 同じママンでPen3に換えると発生しないし、CyrixIII→C3(Ezra)に換えて Win2Kをクリーンインストしても障害が再発するので、コアを問わずC3に原因が あるとしか考えられないんだけど(鬱
Centaurの「できるだけ安価で9割のユーザーが満足できる性能の製品を」というスタンスは 個人的には非常に共感できるし、ムダに複雑化しないで単純な構造のまま高性能化を目指している C3の開発方針にも好感を持っている。 しかし、残念ながら漏れ自身は「9割のユーザー」ではないんだよなぁ…。
9割のユーザーと1割のクソヲタ
初心にかえって、絵に描いたようなC3マシソを組み立ててみますた。 昨年からストックしてあったEzra 866AとDHS-01。 ママンはASUS TUSI-M。DHS-01無加工でOK。 Terminator TUではC3動かないのに、同じSiS630ETのこちらは対応。何でや。 ケースは101ゆんゆん。電源をST-200MKに交換。DVDがSD-M1612。 ビデオだけはチョトひねり、オンボードを初めから使わず、 Savage4のGA-SV408/PCIを挿す。これはDFP出力が要るため。 HDDはU6ACE 80GB流体軸受。評判通り非常に静か。 5400rpmだが外周なら30MB/s弱でる。 とりあえず素で組んでUD回したらCPUが70℃で均衡。ちょいやばし。 FSB100に落とし650MHzでは59℃均衡、まぁこんなもんですか。 MicroATXスレでも言われていた通り、ST-200MKは静かではない。 最初は静かなのに、5分もするとファンが全力で回ってしまう。 均衡時のママン温度35℃、電源の温度センサ敏感すぎ。 せっかく他を静かにしても台無し。 ということでこれから改造にかかります。866MHzでTerminator TU並みを目標。 電源ファン交換+スーパーファンコン+簡易ダクトで逝く方向。 HDDに速いの使えば、C3も結構快適だYo!
>>871 フツーに2000使ってるけど、そんなエラーでたことないけど。
パフォーマンスがアレな以外は、全く問題ないよ。
ただのチプセトとの相性じゃないんかな?
ウチの構成は
CPU=Ezra C3 800Mhz
M/B=AOpen MX36LE-UN(チプセトVIA PLE133T)
Mem=Winbond 512M PC133 CL3
えっSocket478でFC-PGA、何じゃそりゃとビックリしてソース 読んだら、全然違うじゃん。 We originally heard that the pin count is the magical number 478 - a number near and dear to Intel's Pentium 4 processor pin count. But that's something Via denied today. てことでSocket370だそうです。あとSSE2に関しては、Promにある通り、 "significant media improvement"があるそうで"may even mean SSE2 support." ということだそうです。 VIAだから出てみないとわからんけど。
881 :
Socket774 :02/04/09 19:40 ID:rLSa6+zF
ESP5000搭載モデルってCUBE-ZEROにのるのかな?
ESP5000キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
ふ〜ファンレスきつくなってきましたね〜。 低速で回すかな・・・。
つーか1GHzはまだか
887 :
nt :02/04/10 15:22 ID:UfffRWmY
専用のキュートなケースが出て欲しい・・。
ここですか?エデンの園は…
早くエデン専用のキュートなケースがほすぃ
890 :
Socket774 :02/04/11 20:46 ID:dt/H7v2v
うおっ!? Operaで書き込むと半角カナが全角になってしまうのか? 上の文は「期待アゲ(半角)」のはずだったのに・・・
892 :
Socket774 :02/04/12 00:17 ID:OOv2bsQF
>>889 漏れも期待してます。
専用ファンレス電源つきで。
HDDは2.5インチでノート
用のCDROMとかがが変換コネクタと一緒に
でないかな。
893 :
892 :02/04/12 00:19 ID:???
スマソ。アゲてしまいました。
Pentium166くらいまではファンレスで使ってたな、そいや。
ノートPCにC3積めば最強だと思うのは私だけですか?
ノートにはクルーソーよりC3。
パッケージが小さいわけでなし、ノースブリッジや周辺が統合されているわけでないし、 サブノートやモバイルノートクラスには厳しいと思われ。 といって大型ノートのユーザーを納得させるだけのパワーはないし。
でも情報が古いしいまいち信用できないか…
904 :
Takeshi :02/04/13 01:06 ID:y8WaBaZT
業務でEden組んで見ました。 基本構成 CPU&Mainboard→EPIA-E533(VIA 規格-EdenVE1500 MPU-ESP5000-533Mhz) Case →Cube-ZERO (Mini-ITX(170mm*170mm)専用 130W-PowerS) Mem →PC133-256MB(BULK CL3) HDD →ST340016A(SEAGATE 40GB-7200RPM-2MB) CDR/RW/DVD/CD→DCR-111R(PIONEER コンボドライブ) OS →WindowsXP-PRO-Plus! EPIA-E533は、CPU直付&Fanレスは当然として、FDDコネクタも無い。 FSBはデフォ133Mhz。(66/100/133選択可) DVD再生(ソフト名忘失)はハードウェアアクセラレータ利かせてやっと動く 当然CPU稼働率100%で、しかも動きの早い部分で多少コマ落ち有り。 しかし、予想よりかなり動くのは確か(見れたもんじゃないと思ってた) ケースはリアにFan60mm?2個で少々うるさい。電源Fanは45mm?で結構静か。 DCR-111Rは、静音化ツールがPIONEERのWebに上がってて、 期待大だがマダ未使用。デフォで結構うるさい。 ST340016Aは、ガイシュツ通り比較的静か。 WinXPのインストールは何の支障も無くドライバもデフォで全て埋まるが かなり時間が掛かる。 急いで組んだので本日は此処までしかできんかった。 ドライバ最適化&ベンチ等は明日報告します。 次スレ(VIA C3 Part3)には「Eden」の文字追加希望。 此処のスレでEdenやってるのに気が付くの、5分ぐらいかかった。
933MHzのC3使ってる人の話ってあんまり出てこないね。鱈セレの1.2G+サーマルコンポーネンツの ヒートシンクでCPUファンレスをやってる人がいるんだから、C3 933MHzなら楽勝だと思うんだけど なんでみんなわざわざ低いクロックので組むの? おれなら、933MHzで組むが。
>>905 俺は800Aを発売直後に買ったから。
現在866MHzで動かしてるので66MHz上がったところで
大差無いだろうし。
>>905 C3 933Aにする位なら鱈1G逝く罠。
C4に期待
909 :
Socket774 :02/04/13 13:03 ID:pMJW9Hba
933をサーマルコンポーネントの85E*60*60で使っているよ。 ファンなしmicroATXケース(silent101)で、ほんのり暖かくなる程度。 カバーをあけときゃ、ほんのりさえあたたかくならん(^^) CPU温度は、未計測。 ま、でも夏場は排気ファンをつけた方が無難かもしれません。
C3/933AのFSBを100MHzにして700MHzで動かせば、最大消費電力は6w程度カナ?
次スレのタイトルは ここはEdenの園・VIA CPU友の会C3 でどうよ?
913 :
Socket774 :02/04/13 19:11 ID:RDXH29Li
EPIA-E533てどうよ?
マザボが対応してるかわからないので 正式発表されてる700で動かしてます。。。 P6IW-FEで933動けば乗り換えるんだけどなぁ…
915 :
そ :02/04/14 01:02 ID:???
>>904 氏の環境で
S3スタンバイはできるのかな
そこ気になる
正直な話、C3-800MHzが DX4-100MHzに比べて、x86&x87命令で8倍以上速かったら即買うんだが。
なんだ、インテルに喧嘩売ってるだけかと思ったら 販売店にも喧嘩売ってるんだな。
919 :
ゴミ :02/04/14 16:40 ID:???
SiSもIntelと喧嘩するかもしれない FSB533のライセンスでIntelともめてるらしい
いままでC3_800MHz_Samuel2で動かしてたマシンに Celeronの566MHzを乗っけたら動作がすこぶる早くなりました…(==;) セレはCPUファン付きなので少しうるさくはなりましたが、 Nehemierが出るまではやはりセレで逝きます… C3でTVはやっぱりアフォな選択でした(ウトゥ
>>920 Celeronの566MHzならファンレスできるじゃん
漏れも、6000円出して買ったC3から中古3500円で買ったCel566へ乗り換え。 速いー これにC3が追いつくには1.2Gくらい必要かな……
C3 866Aを使って超静音の鯖マシンを作ってみた。 枕元においても安心してねられます。 CPUよりチップセット(PLE133T)の方が熱いし
C3で常時起動のマシン一台作ろうと思うんですが、 MicroATXでオススメのマザーって何かありますか?
927 :
Socket774 :02/04/17 15:08 ID:JbU/Rxff
T−ぞね日本橋でEdenのデモやってた。 ファンレス533MHzとCube-ZEROの組み合わせ。 DVD流してたけど、ちょっとカクってる。 DVDは800の方じゃないと無理じゃねえか?って感じ。
928 :
VIA(C3)ヲタ :02/04/17 15:29 ID:msKklDFt
>>924 つーかオマエCZ-600C氏のBBSでも同じ質問していなかったか?
>>871 Win2000SP2(+SRP1)でInstallShield関連で同様のエラー
(しかも必ず)発生し、インストールできないソフトがあります。
現在、メーカーさんとやりとりしながら問題解決中です。
一部解決されましたが、未解決部分もある模様。
ntvdm.exeでのエラーが報告されるかどうかは、エラー時の
タイミング的な問題のような気が。。。
ほかにも、インストーラの不具合のせいか正常にインストール
できないソフトウェアがありますが、こちらはメーカー側が
真剣に取り上げてくれない状況です。
C3の16bitコード実行の互換性が原因なのでしょうか。でも、OSが違うとエラーにならないあたり、InstallShieldなどの
インストーラーが叩くWindowsAPIまわりにタイミング的なコードが
含まれているなどということはないんでしょうか?
Windows95のときのK6-2問題のような。。。
C3は16bit(データサイズを扱う)コードが遅いとは聞いたことがあるけど、 16bitコードの互換性問題ってなにかあったっけ? いや、名前にVIAって付いている以上は、やばそうなバグ付きのまま 出荷されているとしても驚かないけどさ。
933 :
Socket774 :02/04/18 00:10 ID:h7GNDHOC
>>925 自分もそのベアボーン使ってますが、まる一日つけっぱなしでも
アイドル状態では45℃前後ですよ。室温は27℃です。
ベンチマーク系のアプリを振り回すと65℃くらいになるますけど。
>>932 実行速度(今でもサイクルって呼んでいいのかな? 8bit時代しかわからない)
の差が、16bitコードの終了を前提にした32bitコードが、きちんと同期待ちを
やってなくて、16bitコード部分の実行速度が十分速いことを前提にしていたり
すると、32bitコードの側で不正な値を得るなりしてエラーになることは考え
られますね。
そんなような可能性はあるような気がする。
まぁ、インストーラがそんなマルチスレッドになっているのかは不明だけど。
>>933 エ〜、ほんとッスかぁ〜
こちらも室温は同じくらい(27度前後)なんスけど・・・。
起動直後、すぐBIOSで確認してみると35〜36度ですが
そのまま5分もすると早くも50度に!
つまり、"ハズレ"ということでっか?
>>935 C3正式対応なの?それともたまたま動いているだけなの??
C3のサーマルダイオードってP3/Celのそれと定数違うみたいで
マザーボードの指標ってあんまアテにならないよ
正式対応のマザーなら値の補正してそうだけど。
>>937 これならすごく問題はなさそうですな。
なにしろオンボードだし(藁
>>931 %SystemRoot%\system32\CONFIG.NTの
devicehigh=%SystemRoot%\system32\kkcfunc.sys
device=%SystemRoot%\system32\MSIMEK.SYS /A1
devicehigh=%SystemRoot%\system32\MSIMEI.SYS /D..(略)
上記三行をコメントアウト(REM)してみてください。
.
940 :
Socket774 :02/04/18 11:49 ID:l53yhbE+
>>935 CPUのヒートシンクの上に電源のケーブルなどがかぶってないでしょうか?
ケースを組み上げるときに気をつけたのはそれくらいです。
・・・今も42℃前後ですね。
あ、自分はSpeedfanで温度を見ています。
でも、BIOSで見てもそんなに変わらなかったと思います。
http://ime.nu/www.viatech.com/jsp/en/products/viac3/vml.jsp (shuttleのVIA公認C3対応マザー一覧)
FV24 8601A + 686B
AV11 693A + 596B
ME64 Intel 810E
ME62 Intel 810
MV16 PL133 + 686B
MV19 PL133 + 686B
AV18 694X + 686A
AV18E 694X + 686B
AV14 694X + 596B
688V 693A + 596B
AV30 Pro266 + 8233
AV32 Pro266 + 8233
↑公認マザーと、たまたまC3が動いているマザーとでは安定性が違うYO!
あと、逆にintel製チプよりも、 C3(Ezra)の製造メーカであるVIAチプのほうが 安定しているように聞いたが、本当だろうか (某パーツ店員談)? intel系チプでの失敗談とかってありますか? (当方はVIAチプで快適動作)
C3 933MHzを買おうかと思っている者です。 C3は、intelみたいにヒートシンクファンが付属しているのでしょうか? それとも、ヒートシンクのみでファンは付属しないのでしょうか? それとも、プロセッサーのみ? ヒートシンクもそれなりに財布に痛い (^^; ので、 付属していないとなると、来月までお預けです。 どなたか教えてください。
>>942 それはわりとありそう。
CZ-600Cさんのページでもその傾向が強いね。
自分もVIAチップセット。すごく安定、と思う。
Linuxサーバーだからよくわからん。
負荷をかけても40℃くらいだから、いいんだろうな。
ファンは電源ファンのみ。
SSE2とE-3DNOW!に対応してる(らしい?)C4まだかなあ というPC-UNIXユーザー・・
947 :
929 :02/04/18 22:46 ID:???
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < C5Xまだぁ???? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 熊本みかん |/
949 :
Socket774 :02/04/19 00:58 ID:SV0Ef7fl
秋葉を短時間探索したがDHS-01見つからない…(鬱 C3買ったオー○ートッ○にも無い。 一日も早くリテールファン卒業したい。 過去レスにあったICICLE2500RE-WOFらしきヒートシンクが 安かったからそれにしようかなぁ。 エアコンの無い部屋で真夏でも大丈夫でしょうか? 24H稼動とかはしません。 SOYO SY-6BA+IV(440BX) + C3 933@866(DownClock) + RetailFANで稼動中。 AGPが2/3だからFSB133設定があっても出来るわけがない。(FSB124設定) Superパインやら、HDBENCHやらの後で触るとCPUのヒートシンクほとんど暖かくないのに、 VideoCardのヒートシンクが少ししか触れないほど熱い…(鬱 Superパイン 104万桁 13分33秒 (遅 AGP 1/2設定のない440BXマザーならやっぱり河童セレロソでCPUファンレス狙いがいいのでしょうか? それともC3 933+PCIなVideoCard ? AGP100MHzに耐えるヒートシンクのみの激安VideoCardってあるのでしょうか(笑) あとPPGA Celeron 533 VS CIA C3 933 どちらが体感的に速いと思われます? Windows98でInternetメインな端末です。
950 :
943 :02/04/19 01:06 ID:???
>>944 そか、リテール缶ならヒートシンクファンが付属してるんだね。ありがとん。
そろそろ次スレッド立てた方がいいかな。 それともほんとにぎりぎりまで使うか?
>>953 Northは結局なに?
俺はC3でファンレス鯖に使ってるよ
>>900 遅レスだが一応。
低消費電力・低発熱を売りにしつつも同クロックでの処理速度が厳しいC3とCrusoeは何かとよく比較されるが、
C3がCrusoeに比べ圧倒的に有利な点が一つある。
それはC3はネイティブx86のCPUであり、Crusoeは所詮は非x86だということだ。
そしてC3は何はともあれP6アーキテクチャ環境で動作する。
実際に使う分にはこの点は大差無いかもしれんが、設計する側としてはこの差は大きい。
特にBIOSを対応させておけばP6環境での設計がそのまま流用できるというのは
設計コストを下げる上で非常に大きな効果がある。
(μPGAのC3はモバイルPentiumIIIやモバイルCeleronとピンは共通)
そんなわけで、ノートにC3を導入するというのもあながち無駄ではないと思うぞ。
もちろん据え置きメインの大型A4ノートには向いてないと思うが、
持ち運びメインのモバイルノートならCrusoeの狙った市場をC3も狙うことはできると思う。
ただ、BANIASが出てきたらどうなるか分からんけどね〜。
>>955 でも実際の製品数では圧倒的な差があるな
1000までもうちょい 沈んでたまるかage
でもデスクトップ用の新しい石が全然出ないしねえ。 このままだと次スレはEdenスレになること確実。
つーかEzra1GHzはどうなったんだ? 866AMHzや933AMHzの1GHz動作も報告にあるんだからそんなに厳しいわけじゃなかろうに。 去年のうちにって話だったのにもう4月も半ばだよママン!
>956 宣伝戦に負けたという側面は強いな 実際Crusoeで出来ることはC3でも出来ないことはないだろうし
961 :
:02/04/21 13:50 ID:???
962 :
:02/04/21 13:51 ID:???
963 :
:02/04/21 13:51 ID:???
964 :
:02/04/21 13:51 ID:???
965 :
:02/04/21 13:51 ID:???
966 :
:02/04/21 13:52 ID:???
967 :
:02/04/21 13:52 ID:???
968 :
:02/04/21 13:52 ID:???
969 :
:02/04/21 13:52 ID:???
970 :
:02/04/21 13:52 ID:???
972 :
:02/04/21 13:52 ID:???
973 :
:02/04/21 13:52 ID:???
974 :
:02/04/21 13:52 ID:???
975 :
:02/04/21 13:53 ID:???
976 :
:02/04/21 13:53 ID:???
977 :
:02/04/21 13:53 ID:???
978 :
:02/04/21 13:53 ID:???
979 :
:02/04/21 13:53 ID:???
980 :
:02/04/21 13:53 ID:???
981 :
:02/04/21 13:54 ID:???
ようこそ、Edenの園へ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。