PCケースを自作しよう! vol 2  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
■前スレ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/978965687/

■各人各種自作ケース紹介■  ケース自作の参考にしよう。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/kaizo/
http://bebox-neo.hoops.ne.jp/pc_1_1.htm
http://homepage2.nifty.com/sight2/jisaku/mini.htm
http://igax.homeip.net/073.htm
http://isweb24.infoseek.co.jp/motor/big-mac/twin.HTM
http://member.nifty.ne.jp/momoshin/frontpnl.htm
http://member.nifty.ne.jp/momoshin/momocom.htm
http://member.nifty.ne.jp/tsuyoky/pages/pc_1.html
http://members.jcom.home.ne.jp/hxtoyoda/MyWeb.html
http://village.infoweb.ne.jp/~fwna8326/make.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3s-itu/s5-17/s5-17.htm
http://www.comlink.ne.jp/~kimihiro/book/work014/work014.htm
http://www.fortunecity.com/victorian/belvedere/351/index.html
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/3668/pc1-1.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3631/index.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5002/danboru/danboru.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5602/case/white_day/index.html
http://www.hinix.com/kisawo/chassis/index.html
http://www.jrcs.co.uk/PB-FileServer/PizzaPhotos.html
http://www.keimei-sys.com/bakibaki/k_bpc.html
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/profile/hobby.html
http://www.ne.jp/asahi/homepage/imf/
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp10/sp10_1/index.html
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/wb3/imaihdy/index.htm
http://www2.famille.ne.jp/~alivefa/hiraga2.html
http://www2.tokai.or.jp/cheap-comp/computer/angle/cubepc/cubepc.htm
http://www2g.biglobe.ne.jp/~h-t/skelt.html
2:01/12/07 02:06 ID:+kGAmuf9
ここはどこ?
31:01/12/07 02:07 ID:???
――――――――――――――――――
マスター浣腸1つ
__  __ .r――――――――――――――――――
    ∨   |太いの頼むな、太いの!
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(´∀` ) < 今、はやりのhttp://www.deaiaqua.com/ug-s/ranupbbssm/img/17452.jpgですね
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \______________
  (   ,,)日(    .)∇
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄
4名無し酸:01/12/07 03:28 ID:vfZcTz7v
>>2
自作PC板のPCケース(筐体)自作スレだ。見れば分かるだろう?
ま、わかってて書いてる確信犯の可能性もあるが、マジレスしておく。
5 :01/12/07 03:31 ID:???
>>1
巨大なリンク集を1に持ってくるのはやめれ・・・
普通は、>>1は前スレへのリンクだけにして、
そこに、リンクは>>2みたいに書き添えて、
2ゲッターと争いつつリンクを2に投下するものだと思うのです。
6 :01/12/07 03:43 ID:???
続編スレの立て方の悪い見本みたいだな。
7 :01/12/07 03:45 ID:???
ギコネコ相談室にくらべりゃマシだろ。
8 :01/12/07 18:05 ID:???
>>7
同じレベル。
アレもテンプレは2以後にすべき。
もっとも、もう無いから関係ないけどな。
9_:01/12/07 22:59 ID:???
まぁいろいろ言いたい事はあるだろうが、とりあえず、おつかれ。前スレから見てるよ。
10_:01/12/07 23:49 ID:???
2枚目オメデトゴザイマス。
俺の自作ケース紹介2番目で光栄ですか?

前に話に上がってたHOZANの板曲げ機買ったよ。
アルミ1.5mmが簡単に曲がる。楽天(中身はツクモロボコン館だった)で送料込み8700円。
イイ!
11_:01/12/08 00:45 ID:???
外部電源を自作しようかと思ってジャンクATX電源の
配線の出現場所をチェックしてみたんだけど微妙に無駄が多いね。
何本もでてると思ったら基盤の中で実は全部つながっていた場所が結構あった。
5V(4本)→1本に
-5V(1本) → なくてもよさげ(ない電源をもってる。)
12V(1本)→そのまま1本
grand(6本)→1本に
-12V(1本)→ そのまま
3.3V(3本)→ 1本に
PowerON→そのまま
PS-ON→そのまま
さらにドライブ電源用のコネクターも出所がいっしょ。
ということは計7本のみでコードを束ねられると思われる。
実際やっていないので何ともいえませんが今度ジャンクパーツで試したいと思うけどどうでしょ。
12_:01/12/08 02:29 ID:???
それ電源組み込みのためにケーブル省くときにやりましたが、俺がやったら電源破損させてしまいました。
多分どこかショートさせたのでしょう。トランジスタが焼けてました。

とにかく大電流が流れるので線抵抗が馬鹿にできません。俺はグランド2本に分けました。
成功報告お待ち申し上げます。
13がっくす:01/12/08 02:38 ID:???
私も,DELL M/bにATX電源繋ぐ為,
配線変更ついでに配線も減らしたけど,
GNDだけは省略ないでおきました.
14_:01/12/08 06:09 ID:vLWdBS5m
前スレからみてたけど、結構高度なスレだな
15 :01/12/08 09:57 ID:???
またマイスペックコムで、電源、ケース付きライザーカード(笑)が
特価で売ってるね。
16 :01/12/08 10:40 ID:???
>15
それ、安いと思って二個買ったら、送料3000円とられた、、、
ケースだもんなぁ、、、、
17_:01/12/09 03:13 ID:???
ジャンクで買ってきたノート用FDD、
リボンケーブルが無かったんでフラットケーブルばらして基盤に直付けしてます。
初めて知りましたがFDD用フラットケーブルって34本中半分がGNDなんですね・・・
めんどくさかったのでGNDは全部つけてないのですがちょっと心配になりました、大丈夫でしょうか?
ちなみに基盤からのGNDは全部5VコネクタのGNDにまとめちゃいましたが・・・
18_:01/12/09 18:43 ID:V7C3M5jk
アクセスランプを延長したいんだが、光ファイバー使いたいんだけど
どこで売ってる?
また、光ファイバーって普通にカッターなどで切れるもんなのですか?
19 :01/12/09 18:52 ID:???
>>18
ホームセンタとかで売ってるプラスティックの丸棒つかってもいいんじゃねーの?
20 :01/12/09 18:58 ID:???
>>18
ハンズとかロフトとかユザワヤなんかにあるよ
カッターでの切断は可能です
と言うより 鋏で切るもんじゃない
カッター・剃刀の刃など鋭利な刃物でスパッと切るべし
21リロード:01/12/09 18:58 ID:???
>>18
この時期ならクリスマスツリーが光ファイバー使ってるよ
豆電球タイプより光ファイバータイプの方がちょっと高いけど
普通にクリスマスを楽しみつつ部品調達も出来るという一挙両得の方法
一本くらい抜いても目立たないから大丈夫!
22 :01/12/09 19:06 ID:???
>>21
光ファイバーとLEDを混同してない?
23 :01/12/09 19:12 ID:???
>>22
最近のツリーは凄いぞ ファイバー使ってるから
派手!! 綺麗!!! とにかく凄いから 探してごらん?
24似非 高橋敏也 :01/12/09 19:19 ID:QoVe1eXy
改造バカ一台?
http://impress.tv/
2518:01/12/09 20:50 ID:V7C3M5jk
情報サンクス。
ツリーより太いのが欲しかったらやっぱり普通に買うしかないか。
でも細いのならツリーでも良いね、でももったい無い気も(w
26_:01/12/10 01:24 ID:TDIPXgbb
実用性中心で作るケースだとどういう要素を盛り込めばいいかな?
できればケーブルを外さないで
ふたを開けられるようなのとか作ろうかと思うんだけど。
27_:01/12/10 01:56 ID:???
>>26 何をもって「実用的」とみるか、まずそれから考えましょ。
   メンテナンス性重視か?
28_:01/12/10 03:01 ID:???
だったらMacのポリタンクをみるといいと思われ
29_:01/12/10 03:15 ID:???
>>17
ノート用FDDのコネクタピンアサイン情報きぼん
30 :01/12/10 03:28 ID:???
teacのデータシートでいい?
http://www.teac.com/DSPD/catalog.htm#NoteBookFD
3129:01/12/10 03:36 ID:???
情報サンクス。うちにもノート用あるからやってみるよ。
32 :01/12/10 04:29 ID:NVdxIMZp
和室にマッチする家具調ケースを木で作りたいなぁ。
静音化も目指して。
33 :01/12/10 04:53 ID:???
>>25
太いのも細いの束ねてあるだけのような気が
34 :01/12/10 11:14 ID:???
>>29
解決済みたいだけど、ここにもあるっすよ。
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project3/conector.html
35 :01/12/10 15:30 ID:???
>>32
もしかして、旭川で作るのかな?
オイラも1個は木で作りたいんだけど・・・
>>18
光ファイバーと言うのは、透明な物ならどんな物でも代用が利きますよ。
19さんが言ってるプラ棒、アクリル棒、アクリル板、釣り糸、
例をあげたら、きりが無いくらい代用品になるよ。

更に、側面をサンドペーパーで擦ってあげると、全体が薄っすらと光って綺麗だよ。

光が入る所は透明で、出る所は擦りガラス仕上げにすると、より綺麗に発光するよ。
36_:01/12/11 04:09 ID:M15ioJU0
光ファイバー
って素材そのものが光ファイバーではないの?
それとも概念が光ファイバーっていうの?
はたまた、他のものでも光ファイバーの代用ができるという意味で
光ファイバーもどきも光ファイバーと言うことになってるの?

マジで光ファイバーってどういうものなんですか???マジレスきぼんぬ
37 :01/12/11 05:38 ID:???
素材はグラスファイバー(石英ガラスorプラスチック)だ。

光通信に用いるグラスファイバーもあれば光のイルミネーション
に用いる物もある。
精度の問題、光が単に離れたところに届けばいいものと
信号を乗っけるため伝損率が低くく無ければならない物。
つまり釣り糸等は広義の意味では光ファイバー。
38 :01/12/11 17:35 ID:???
>>36
身近な透明な物で実験してみれば,光ファイバーが たいした物でない事が解ると思うよ。
光を伝える事の出来る繊維(ひも?)であれば、光ファイバー。
すなわち、透明なものは全て光ファイバーに成り得るってこと。
39 :01/12/12 05:27 ID:Qai14ev7
自分はメモリやドライブの増設とかBIOSとかを既製品レベルで
ちょびっといじれるぐらいのウルトラ初心者で、自作に手を出そうもんなら
みなさんの倍は金を捨てることになるだろーなって感じの人間なんですが、
このスレはめちゃくちゃ楽しいです。
で、質問なんですけど、丸い(ボール型)パソコンってないんでしょうか?
完全な○ではなくていいんですけど。

なんかこのスレに感化されてしまったのか、ダイソーの半透明プラスチック製品が
色々おいてあるところであのごみ箱とかポリバケツとか植木鉢とかを、、、
なんて夢想してしまう始末なんです。
自分もいつか自作デビューしたいです。では。
40 :01/12/12 06:57 ID:???
>>39
丸型パソコン、良いんじゃないかい?(使いやすさは別として
現在メーカから出されてるかどうかは分からないけど。
パソコンを自作するからといってそんなに構えなくても良いと思うよ。
なんとなく作れば完成してるもんよ。
41 :01/12/12 11:18 ID:???
>>39
既製品レベルでもハードの増設やBIOSを触れるなら
自作もそう遠くない目標だとおもうよ
パーツ単位で好きなハードを組み合わせて自分好みのPCが組めるから楽しいよ
もっとも 最近は手段が目的化しつつあるけど(藁
ここのスレは
さらにケースまで何とかしようってとこだからROMってても楽しいよね
4236:01/12/12 11:58 ID:SJqG60UL
>>37,38
教えてくれてありがとう

なんか凄く特殊で高価なものを考えていたよ
光を移動させるだけなら安価なもので十分なんだね
43_:01/12/12 17:19 ID:0HAc+xGc
FV24を使ってケースを自作しようと思っています。
小型・静音を両立したいので、できればCPUはファンレスでいきたいと思ってます。
そこで質問なのですが、消費電力と発熱は比例すると考えて良いのでしょうか?
http://www.mars.sphere.ne.jp/evelyn/cpulist.html
を見ると、セレロン466MHzもセレロン850MHzも消費電力は25.7Wとなっています。
この二つの発熱はほぼ同じと考えてよいのでしょうか?
ちなみに私のサブマシンがセレ466ファンレスで問題なく動いているので、
セレ850も同程度の発熱ならファンレスで動かせると予測しているのですが、、、

あと、材質に関しては、
ノイズや電磁波を遮断するという点からいうと
アルミ>木>アクリル
という事でしょうか?

質問ばかりですみませんが、どなたか教えてください。
44 :01/12/12 18:40 ID:???
>>43
前者の質問は、消費電力が同じでもクロックが上がるとその分たくさん処理できるので
温度が上がってしまうのではないでしょうか?

俺もド素人なんでこの程度の考えなんだが。。。
有識者の解説を求む
45 :01/12/12 21:39 ID:???
>43
消費電力が同じなら発熱も同じ。
木、アクリルの電磁波遮断は、ほぼ無い。
アルミもちゃんとGND落とさないと意味が無い。

光ファイバーは、屈折率の違う2種類の素材でできてる。
その内側を光が反射しながら進んでいく。
だから、単に透明な紐とかは、そうは呼ばない。
4643:01/12/12 23:35 ID:MlIGbNer
レスありがとうございます。
発熱に関してはじゃっかん意見が分かれているようですが、、、
自分でももう少し調べてみます。
木も電磁波を遮断してくれないのですね。
でも、アルミの加工は大変そうですね。
失敗覚悟で何度か挑戦するしかないかな。
4744:01/12/12 23:40 ID:???
>>46
知識のない俺の考えは流してくれ。
>>45のが正しいんじゃないかな?
48_:01/12/13 03:32 ID:sv1k0E8y
電磁波ってどういう影響があるの?
49 :01/12/13 04:18 ID:???
>>48
人体の免疫力低下などから様々な病気(白血病、ガン、無精子症、奇形児)を
引き起こすって言われてるよ。
ただ、今のところの研究でパソコンが危険性があるとはされてないって。
他によく言われるのは電子レンジ、携帯電話、無線機、高圧線とか。
人体への悪影響についてはヤバイ派と今のレベルは大丈夫派に分かれてる。
パソコンの電磁波カットをしないと今のとこ、身近な家電製品にノイズや誤作動が起きるかも?
ってぐらいかな?
50 :01/12/13 04:28 ID:???
電磁波、電磁波ってみんな言うけど実際どの程度の波長の電磁波が
でてんのかな?
電磁波は波長によって電波、赤外線、可視光線、紫外線、X線、γ線て電磁波
には違いがあるけど。人体うんぬん言うくらいなら紫外線より波長が
短いんかな?
51うぐぅ:01/12/13 05:40 ID:???
パソコンは、積極的に電磁波を出すのを目的としているわけではない
ので、その放射レベルは低いと思う。数百mW〜数μWオーダーかな。
まあ、詳しくは知らん。

パソコンのクロックって、今んとこ、高くても2GHzくらいだから、波長15cm。
金属で遮蔽されていて、波長よりも小さい穴しか開いてなければ、それ
ほど電磁波(少なくとも電界は)は漏れ出さないはず。とはいえ、それなりの
厚さがないと減衰はするものの、通り抜けてしまう。
あと、2倍波、3倍波とかの高調波もあるし。
でも、そこまで高いクロックで振動しているのはCPU内部の素子のみで、
そこに掛かっている電圧って、数Vだから、ほとんど気にしなくていいような。

アルミは、磁界は遮蔽してくれないらしい(アルミって、磁石にくっ付かない
ってことで、何となく理解)。

やっぱ、人体への影響がどうこうよりも、近所のTVやラジオなどの視聴に
悪影響を及ぼさないように、って方が大きいだろうな。
52:01/12/13 06:01 ID:???
なるほど、λ=c/2.0×10^9=15cm (真空中)って事か。
実際にはこんな単純には出ないのは重々承知だが。

と言うことは分類的には電波にあたるわけだ。
しかも、出力は印加電圧がたがが知れてるから
それほどでもないと。
近くに、電波を使う機器が無いのであれば遮蔽性はさほど気にするほど
ではないな。
53:01/12/13 09:23 ID:???
>>43
celeron466とceleron850のリテール使ってます。
CPUファンのフィンの長さはセレ850のほうが多少2〜3ミリ長い程度。
室内温度 22度、起動後10分
セレ466 aopen AX6BCpro cpu 32度 ケース26度
セレ850 aopen AX3S   cpu 34度 ケース26度
ともに、測定用ユーティリティソフト以外は稼動アプリなしの状態。
ママンが違うのであんまり参考にならないかも。
5443:01/12/13 16:40 ID:???
>53
ありがとうございます。参考になります。
大きめのヒートシンクをつければ、なんとかファンレスでもいけそうですね。
ただ、小型ケースで空気の流れを確保するのは難しいんだろうな、、、
最初は「ケースぐらい簡単でしょ」とか思ってましたが、
具体的に考えてみると、いくつもハードルがありますね。
次は小さくて静かな電源探し。
55:01/12/13 17:49 ID:WEXwmDt/
アルミケースをそのまま放熱器として使えないかな?
56 :01/12/13 18:11 ID:???
>55
自作ケースならでわのアイデアだね

CPUは難しいと思うがHDDならいけるのでは?
アルミの厚板を天板とか側板にしてHDDを直付けにして
外側にアルミのLアングルを一面に貼り付けて そのまんま放熱器って
57 :01/12/13 18:21 ID:xN5G/ydG
回路の長さが波長の半分程度以上の大きさを持つと
その回路は設計者の意図にかかわらずアンテナとして機能してしまう
58 :01/12/13 21:03 ID:???
アルミアングルベースで自作してみようと思う。
大きさは今とあまり変わらなくてもいいかな?
電源を外に出せば結構小さくなるんだが、コードがごちゃごちゃしそうだし
延長しなければならんので悩み中。
5911:01/12/13 23:23 ID:???
昨日外付け電源のためにパーツを買った。
改造対象はブック型FM/Vの電源。どうも店頭で見た限りじゃCeleron466が乗ってるやつだった。ジャンクで購入。
買ったのはほかに8芯ケーブル1mと8ピンコネクタ、オスメス一つづつ。
さて、燃えないことを祈るだけか
60_:01/12/13 23:31 ID:???
>>55
ケースの一部にCPU取り付け用に出っ張りを作って
そこにCPU乗っけたマザーを固定するという方法ならできるかも。
SocketAとかPentium4はマザーに穴があいてるからそこで固定すれば
ただカードの取り付けスペースを作ると相当いびつかも。
61 :01/12/14 10:17 ID:gGRDHgMG
62 :01/12/14 11:47 ID:???
アクリル板をケースのパネルにすると悪影響ってあるの?
63 :01/12/14 18:15 ID:eyo/pRPB
>62
中が丸見えになる。
メリットともデメリットとも言える諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
64_:01/12/14 22:37 ID:???
>>62
電磁波ダダ漏れ
偏頭痛持ちになる
ADSLは影響大
テレビラジオにノイズが乗る
以上!
65 :01/12/14 23:28 ID:???
iMacとか四角い透明なMac(G4-Cube?)は電磁波ダダ漏れだったのかな?
66 :01/12/14 23:32 ID:???
>65
ちゃんと内側でシールドしてる。
6762:01/12/15 06:25 ID:???
レスありがとうございます。
やっぱりアルミが簡単で良いんですかねぇ。
で、もうひとつ質問なんですが、HDDって縦に置いても逆さにおいても全く問題無いのでしょうか?
68 :01/12/15 07:23 ID:???
>67
おうよ
 0度 90度 180度 360度 の内から選択してくれ
斜め以外の水平か垂直ならOKだから
69 :01/12/15 13:11 ID:???
>68
270度モナー
70:01/12/15 16:05 ID:Xe3LvBOa
3次元でも?
71名前:01/12/15 21:22 ID:???
>>70晒しage
72 :01/12/15 21:24 ID:???
PCケースで自炊しよう!
73 :01/12/15 22:06 ID:???
グラスファイバー入りの強化プラスチックに抗電磁波素材を塗るか混ぜるかして
作ったらすごく軽いケースが出来ると思うのだがどうよ?

どっかのメーカーで作らないかな…コストが多くかかるかねえ…
74_:01/12/15 22:08 ID:y2StofK+
ありゃ、斜めダメなの?よく斜めにぶら下げたままバックアップやってるんだけど・・・
75_:01/12/15 22:51 ID:ylQhdtCn
>>68
0度かな…。
90度だと熱くて触れないね
76x:01/12/17 00:12 ID:2a+Lbnc4
7762:01/12/17 00:13 ID:57FMz3AJ
>>68>>69
レスありがとうございます。
水平に置いてみようと思います。
今日材料買いに行くつもりだったけど昼まで寝てしまった。
78ななし:01/12/17 16:46 ID:ij49V0M3
スレ違いかもしれませんが。
Fe-22で自作マシン組んだんですけど、これのDFP端子って信号が出てない
ようんですが・・・。
以前、ヤフオクで同じマザーを出品していた人が、「DFPは使用できません」
って注意書きしていたことがあるようなのですが、ひょっとしてDFP端子って
ついてるだけ?それとも故障?

なにか情報ありましたらお願いします。
79_:01/12/17 22:48 ID:Y8Jp5OF9
ケースを開けやすいのにしたいんだが、ケース横って物とモニターがあるので
手前側(正面)が開くようにすると、メンテナンス性わるいかなぁ
80_:01/12/17 23:37 ID:???
>>78
漏れも使えない話は聞くな。ビデオ出力も使えないとか。

>>79
DELLみたいなプラスチックパーツ使用してないとどうやって
ドライブを取り出すか問題になると思うが。ドライブ留めてるねじはどうする?
81がっくす:01/12/18 05:08 ID:???
HDDやCDROMをステイに固定するのに,螺子ではなくマジックテープを
使用してみてはどうか.振動も,ある程度吸収してくれるかもしれん.

ベリッと引っ張り取れて,すぐに元に戻せる.あ,いいかも.
82 :01/12/18 09:15 ID:???
横着固定法の代表格である磁石がやすやすと使えないのがPCの痛いところ・・・。
83BeboX:01/12/18 11:37 ID:???
P6F209ママン使おうかと思うんですが、あれって評判聞かないです。
使ってるかたいましたら次のこと教えてください。

・CPU駆動電圧変更の可不可。
・USBFDDブートの可不可。

報告お待ちしております。
84 :01/12/18 15:01 ID:j0IhDobR
前スレ>>232さんのおっしゃってた、
「ATX仕様のパネルレイアウトなどの仕様書pdf」
みたいなのは何処に行けばあるのでしょうか?

イソテルなど探してみたのですが、見当違いのpdfが大量に蓄積されてしまって・・・

ご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。
85 :01/12/18 16:31 ID:???
86 :01/12/18 22:12 ID:0Vsjqz4V
うわーめちゃめちゃありがとうございます。
あれからもいろいろ探し回ったんですが見つからなかったんです。

出来たら報告いたしますです。
87 :01/12/18 22:26 ID:Ke6EF4wl
>>1で紹介されてる方々って、もしかしてアホデスカ?
88名前:01/12/18 22:31 ID:???
>>67
オマエガナー
89名前:01/12/18 22:32 ID:???
87の間違いだった。
>>89逝ってよし
90 :01/12/18 22:33 ID:???
>87
あ痛〜
91_:01/12/18 22:51 ID:p5B1+W8i
筋トレできるケースきぼんぬ
92_:01/12/18 22:51 ID:2kYoxYBB
87って、もしかしなくてもアホですね
9387:01/12/18 23:00 ID:Ke6EF4wl
>>92
はい。アホデス。>>1の方々のページを見てケース自作したくなりました。
94 :01/12/18 23:05 ID:???
65 :  :01/12/14 23:28 ID:???
iMacとか四角い透明なMac(G4-Cube?)は電磁波ダダ漏れだったのかな?

66 :  :01/12/14 23:32 ID:???
>65
ちゃんと内側でシールドしてる。


     アクリルの電磁波シールドは素人でも可能でしょうか?
     方法を知ってる方いますか?
95_:01/12/18 23:20 ID:???
内側に金属製の網とかじゃだめなのかな?
実験装置でそんなのがあったような
96 :01/12/18 23:33 ID:???
なるほど、
ただし、金属の網を綺麗にアクリルに張る事ができるかどうかが問題ですね。
マジックミラーみたいなシール(フィルム)を貼ったらどうだろうと
思ったのですが、それは意味なしですか?
97 :01/12/18 23:38 ID:???
電磁波ぐらい自分で吸収しようぜ。
多い日も安心。
98BeboX:01/12/18 23:52 ID:???
ミラーフィルムはたしかに金属蒸着フィルムだから電磁波の減衰はあると思うけど、磁界のカットはしてくれるのでしょうか?
蒸着された金属が何なのかわからないため誰か詳しい人情報キボ。
もし非磁性金属フィルムであった場合、まったく意味がないと思われマス。
99BeboX:01/12/18 23:56 ID:???
で、ちょっと検索してみたらやっぱアルミ蒸着みたい。

貼っても意味なし。
100↑検索って知ってる?:01/12/18 23:56 ID:???
101 :01/12/19 03:00 ID:???
FV24以外のちっさいM/B情報きぼんぬ。
102 :01/12/19 03:03 ID:???
P6F209
103 :01/12/19 03:05 ID:???
104 :01/12/19 03:15 ID:???
105BeboX:01/12/19 07:40 ID:???
言葉が足りなかったですかネ。
>>96のかたがいってるミラーフィルムのことです。
多分車のウィンドウなどに使うフィルムのことをさしてるんだと思いレスつけたんですが混乱したらスミマセヌ。
106がっくす:01/12/19 07:50 ID:???
素人考えだけど,エアガンの塗装に使う
金属粉入りスプレーを吹いてみては?

アルミ蒸着よりは効果低いだろうとは思うけどお手軽.
107 :01/12/19 10:31 ID:???
EA6Bのキャノピみたいに、金メッキしちゃうのはどうだろう。
10878:01/12/19 11:15 ID:afIQI40A
>>80
ありゃ〜、やっぱり付いてるだけなんですかねぇ・・・
ジャンク屋でDFP専用の液晶買っちゃったんだけど、動かないんで
嫁さんマシン行きになってるんですよ〜。
小型コンポにしたかったのになぁ。
109 :01/12/19 19:51 ID:???
>>80
ビデオは使えてるよ。死ぬほど遅いけど。
110うぐぅ:01/12/19 22:35 ID:???
防磁プラとかの素材がないかって、TORAYのホームページとか
から探してみたけど、発見できず。まあ、あっても業務用とかだ
ろうから入手性難だろうけど。

可視光は通すけど、電磁波は防ぐものってほかに考えたら、
CRTフィルターがあるね。CRTの前面だけ防いでも意味が無い
というあまり良い印象をもってないCRTフィルターだけど、こいつ
で全面覆うケースにしてしまえば、いい感じかも。電磁遮蔽性は
どうかなあ・・・。

ちと高いけど、入手性もいいし。
最近は液晶ディスプレイが多いから、あまり見掛けないけどね。
111_:01/12/20 02:29 ID:???
テフロンフェライト、これ。ステルス性もついて一挙両得。
しかし初心者がこれを入手しようとすると、CIAにマークされかねないという諸刃の剣。
まぁ君はトルマリンゴでも並べてなさいってなこった。
112小太郎:01/12/20 02:37 ID:EkSLIm73
>>83
超小型PCスレでP6F209つかって3リットルPC作るのに挑戦した小太郎です。
CPUのクロック・電源の変更機能は無いようです。FreeTechのホームページの
プロダクト情報ではクロック1m単位で可変などとかかれていますが実際には
その機能はありません。今のところBiosのバージョンアップもされてませんし。

FreeTechのHP情報は当てにならないようですね・・。PLE133が使われて
いるのにPLE133Tが使われてるとかかれていたおかげで
Tualatinが使えると勘違いして売っていたショップも当初多かったですし。

P6F209関連の情報は「超小型pc総合」スレに多いのでのぞいてみてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004095227/l50
113_:01/12/20 03:36 ID:gkEWG1JE
電磁波ってそんなに考慮しないといけない問題なのか?
ということはトルマリンゴを愛用しているやつが多いのか?

ケース内部にトルマリンゴ内蔵にしても効果無い?(w
114 :01/12/20 06:34 ID:???
ケース外付けを考えているんだけど、外付けにするとケーブル延長しなくてはいけません。
前スレとかで、ケーブル延長するとノイズが入ってダメダメって書いてあったんだけど、
どうにかノイズを低減させる方法ってありませんか?
家電製品とかについてるケーブルに取り付ける磁石みたいなやつは有効なのだろうか?
115_:01/12/20 06:53 ID:???
>>114
ケーブルに磁石付けると磁石にデータが吸い寄せられて
データ転送がおかしくなるよ
116144:01/12/20 11:59 ID:???
>>115
そうなんですか。ナにか良い方法無いだろうか
電源ケーブルに付けるのもダメなのかな?
大丈夫だったら気休めでも良いからやっておきたい。
117144:01/12/20 12:01 ID:???
>>116の電源ケーブルは、ATX電源の延長ケーブルの事です。。
118   :01/12/20 16:40 ID:8nnDKJHL
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/oth/oth0921.html
SCSI用らしいが効果はあるのか??
119 :01/12/20 20:57 ID:DN0VOEOp
>>113
人体への影響を考えるなら液晶買った方がいいかも
外から電磁波が来ればノイズが乗ってコンピュータが不安定になるし
そとへ電磁波がでれば音楽機器でノイズがでたり,ペースメーカ
使ってる人が死ぬのでシールドはした方がよいかな
しかし
パソコンから出る電磁波は微小だと思うのですが,どうでしょう?
よっぽと近くじゃなきゃ影響ないのでは?
1207743:01/12/21 04:10 ID:???
121 :01/12/21 05:11 ID:???
>120
後ろの壁紙を見ている限り、作った本人には問題ないと思われ。
122うぐぅ:01/12/21 06:36 ID:???
>>120
そんなことより、後ろのポスターが何か気になる私は逝ってヨシですか?
123 :01/12/21 07:25 ID:???
ふしぎ遊戯・・・・
124 :01/12/21 15:04 ID:???
つーかさ、バーコードのシール剥がせよ!
と思ったのは俺だけ? 神経質なのかなぁ俺。
125 :01/12/21 15:16 ID:???
>バーコードのシール剥がせよ!

おいらも思った。
126 :01/12/21 16:50 ID:???
後ろのポスター・・・・
中央は?「ふしぎ遊戯」?
左側のは何?
右のカレンダーが貼りついている下の物は?
127名無しさん:01/12/21 22:22 ID:???
128 :01/12/22 02:12 ID:PQzRdgol
129 :01/12/22 02:42 ID:???
面倒なケース自作なんかせんで母板から電源みんなもろ出しで使えば。
結構マニアックでいいぞ。
130_:01/12/22 05:13 ID:???
131  :01/12/22 20:36 ID:qQeUVMEQ
132 :01/12/23 12:51 ID:???
チタンて電磁波は遮断するし軽いし空気も汚さない感じで
いいんだけど,費用と電熱性はどうでしょう?
133.....:01/12/23 13:00 ID:tQKZxkSo
>132
その前に、加工できないYo。
っていうか〜、手に入らないし。
入手でる手があってもむっっっっちゃ高額だと思う。
134_:01/12/23 14:27 ID:Wh7EEOls
チタンケースいいなぁ。
135 :01/12/23 16:14 ID:1vUykfui
自作したケースあるんだけど自分のHPないからUP出来ない。
なんかいい方法無いですかね?
136_:01/12/23 16:45 ID:gs9fQKM8
>135
ジオなら無料だ
137 :01/12/23 17:39 ID:39LDBhCt
誰かでかい鍋をつかって持ち運び便利なPCをつくってくれないかなー。
おもしろそー。
138_:01/12/23 23:59 ID:???
>>137
でかい鍋なら小型PCに取っ手をつければ話がすむのでは。
浅くて丸いから相当でかくないとPCパーツはおさまらんよ。
それだったら取っての付いた塗料カンかな。ただ四角いのはなかなか見かけないけど。

やっぱり四角くてちょっと丸いのが好きだな。
139 :01/12/24 00:07 ID:???
>>137
>>120のPC作った人のページに、こんなんあったよ。
http://www.envador.com/Photos/BBQPC/
140たばこ:01/12/24 01:29 ID:iD7Cxz/+
お初です。
先日プリントサーバー兼ファイルサーバー兼UD専用で作ってみました。
お目汚しですが。

ttp://isweb40.infoseek.co.jp/animal/spwf/

電源:秋葉の露店で買った小型ATX電源(100W)
ケース:プラスチック製のCD−ROMケース
CPU:CyrixIII 733MHz
CPUクーラー:PentiumIII 1GB用CPUクーラーのヒートシンクのみ使用
HDD:Seagate 40GB(型番忘れた。)
MEM:SDRAM 128MB(PC133 CL=3,Mtec製)*2
M/B:Qbitで購入したApolloProPL133 FlexATXマザー
   (調査の結果、富士通fmv-6633cl6s用。OEM元不明)
サウンド:Onboard
VGA:Onboard
CD-ROM:無し
FDD:無し
モニタ:無し

メンテナンスは殆どVNCで他PCから実施。
48h連続稼動はクリアしましたが、家事が怖くてそれ以上稼動
させれません..。鬱だ。
141たばこ:01/12/24 01:30 ID:iD7Cxz/+
>家事が怖くてそれ以上稼動 ×
>火事が怖くてそれ以上稼動 ○

 更に鬱だ..。
142 :01/12/24 03:08 ID:???
なかなか(・∀・)イイ!!
プラスチックってのがチョトコワヒケド(;´Д`)
143142:01/12/24 03:09 ID:???
ちなみに温度どんくらい逝きます??
UD専用ってことは結構逝きそうだけど・・・
144たばこ :01/12/24 10:07 ID:iD7Cxz/+
>>142
 えと、ママン板にセンサ付いて無かったと思うので、
 別途調べてみますね。
 48h後でもヒートシンクは手で触れる程度だったのですが。

 でもUDは浮動小数点演算がポイント(だったと思われ)なので
 思った様に解析が進まない(^^;
145メモリ不買運動:01/12/24 14:48 ID:???
チョトした出来心で板金折り曲げ機を買ってしまった。
重い。帰りの道で通販にしとけば良かったと思った

スリムタイプのCD-ROMが激安だったので買ったが、コネクタ変換コードの方が高くてチョト鬱。
スリムタイプのFDDも見つけたが、コネクタが特殊。どこかに変換コネクタ無い?
146 :01/12/24 16:51 ID:???
>>140
MDのケースとか見て、入れてみようかなと思った時期がありました
が、この手のケースは結構加工が楽でいいですよね。軽いし。熱を
出すパーツまわりを部分的にでもなんとかすれば安心かもしれませんね。
関係ないけど、階層辿って他の人?のデータを見て欲しい意図が特に
ないのならindex.htmlでも置いといたほうが・・(笑)
147 :01/12/24 21:01 ID:???
148 :01/12/24 21:05 ID:???
149たばこ:01/12/24 23:27 ID:iD7Cxz/+
>>146
ご指摘ごもっとも(w)
てな訳でちゃんとした(?)紹介ページ作成しました。
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/animal/spwf/

まぁ余所様の内側が見えたところで、俺自身は全然構いません。
(プライバシー侵害の可能性がある様なマナー違反で申し訳なかったれど、
 >>148さんのカキコの通り、後ろ暗いところがある人の事なんざぁ知った
 こっちゃございません。)
150_:01/12/24 23:30 ID:???
>>145
変換アダプターの話は聞いたことないよ。リボンケーブル直接つけられるマザーならみたことあるけど。
ここの34の紹介しているサイトを見て半田付けしかないな。
151_:01/12/24 23:34 ID:???
>>145
ぷらっとホームで薄型CD-ROMドライブと、IDE変換コネクタ売ってました。
152145:01/12/25 02:03 ID:???
>>150
半田付け・・・う〜ん、あのピッチは内部から引っ張り出してもチョトつらいね。

>>151
あ、CD-ROMドライブ、ケーブルの方は、ぷらっとホームで買いました。
お勧めは、\980-のTEACの24倍速ですね。(Webページの\980-のヤツは、11倍速ですが)
153_:01/12/25 12:10 ID:???
>>145 スリムタイプFDだったらケーブル直付けは楽だよ。
   実際つなぐべき線は20本前後です。
   本体側基盤の根元にジュッ! フラットケーブルばらしてやるといい感じ。

祖父地図でSR-8186ってスロットインドライブを見つけて衝動買いしたんだけど
コネクタの取り付け位置が全く逆・・・どうしよう(;´Д`)
154145:01/12/26 00:58 ID:???
>>153
楽・・・・!?。 半田付けのスキルは、ピンキリだからね。
その表現は、「出来る人も居る」と考える事にするよ。
どうしてもやる必要に迫られたらチャレンジする事にするよ。
とりあえず、情報ありがと。
155   :01/12/26 22:39 ID:diJXMKkx
 
156 :01/12/27 01:13 ID:???
明朝、ケース無しの常態で動作確認したら
「ザ・ダイソー」ケース組みたいと思います。
マザーはmicroATXサイズで250*230を見とけばO.K.
全部あわせた高さが予定で200以内。まだ
パーツ間のクリアランスが決まってないので高さはなんとも言えません。

底板はマザーを固定する部分なので頑丈に
「ホワイトボード」こいつが300*330のスチール板で見つかりました。
で、それの側面を「アルミブックスタンド」で構成。
上側観音開きで、仕掛けを作って扉をあけるとFDDとDVDが
せり出す仕組みにして、2枚の扉はクリップ付の下敷きのみたいなやつで、
一見アクリルかと思いきや普通の透明プラで3_くらいので作成する模様。
詳細は明日買い物に行って決めます。ちょうつがいから
接着剤、ビスまで百円で買えるものはトータルが高くなろうとも
100円で作りたいと思います。
157_:01/12/27 04:34 ID:???
>>153
漏れも松下のスロットインの薄型CDD買ったけど
幸い以前入手しておいた変換アダプタは方向がばっちりだったよ。
どうもメーカー製のパソコンの中には逆方向のアダプターを搭載してるやつもあるみたい。
ちなみにFM/Vね、漏れがジャンク屋で買ったのは。

でなかったら、根気よく半田付けだな。
コネクタはジャンクのノート用CDから持ってきて2.5→3.5の変換アダプタにつけたら比較的お手軽かも。
158 :01/12/27 04:38 ID:???
>>156
共振しちゃいそうだね。
159妄想君:01/12/27 05:31 ID:???
だれかアルミ塊削りだしで武骨なの作らないかな。
ケースというより組み付け用シャーシというような風体のやつ
ケースになってなくて一部露出なんかしてたら格好いいだろうに
10mm厚とかでくり抜きのある構造物というのが適切そうなデザインが良いな。
160  :01/12/27 10:53 ID:???
やっぱこれが一番かっこいい。

http://www.envador.com/Photos/PVCJr/
161_:01/12/27 12:18 ID:???
>160
センスを疑う
162 :01/12/27 15:08 ID:???
まあ センスはともかく アイデアと実行力には感心する
163:01/12/27 18:28 ID:/2GJOgPx
>>162
161は作った人にではなく161に言っていると思われ。
16479:01/12/27 23:20 ID:???
>>ケースを開けやすいのにしたいんだが、ケース横って物とモニターがあるので
>>手前側(正面)が開くようにすると、メンテナンス性わるいかなぁ
>DELLみたいなプラスチックパーツ使用してないとどうやって
>ドライブを取り出すか問題になると思うが。ドライブ留めてるねじはどうする?

 あー具体的な形を考えてたら
 前が開いたらベイが邪魔でケース内部に手が出せない事に気づいた。
 ベイを何らかの方法で外れるようにするか開けるフタ(フロントパネル)の方に
 ベイ類がくっついてくるようにするか
 もしくは根本的に既存のケースを流用せずにケースごと作るほうが良いという事になるかも…
 とりあえずケース配置位置から移動させずに、当然ケースの左右にあるモニターや棚を移動させずに
 メンテナンス性の良いケースを作りたいなぁという感じなんだがなにかアイディアはないだろうか。

 目から鱗なアイディアをお持ちの方なんか意見を聞かせて。
165_:01/12/27 23:33 ID:???
>164
じゃあ、無印とかで売ってるラックのパーツで引き出しとかあるから
それ流用してフロントからすべて内蔵引き出せるようにしてはどうよ。
後部のケーブルは問題になりそうだが
金属製だしかっこよくできるかも。でなけりゃスライド米びつだな。
166 :01/12/28 00:40 ID:???
>164
普通の机の抽斗にパーツを分散して格納したら?
167_:01/12/28 00:56 ID:7zdiY4nn
抽斗?
168167:01/12/28 02:32 ID:???
読めない
169たけお:01/12/28 03:50 ID:???
>>168
引き出し
170164:01/12/29 03:52 ID:t15u++eo
机の引き出しはわるくないかも
でも、ベイの穴はやっぱり引き出しを切っちゃう事になるから
机はまずいかもな
でも、よくある引き出しの衣装ケースみたいなのだとあまり見た目がよくなさそうだし
難しいところだ
171たけお ◆TaKe02xs :01/12/29 04:20 ID:???
>>170
もう知ってるかもしれないけど、引き出しでやってる人
ttp://homepage2.nifty.com/MOMOSHIN/momocom.htm
172132:01/12/29 04:21 ID:???
>132
メーカー製PCなのか自作PCケースか、わからないけどチタンケースもう時期出るよ!
ちなみに携帯電話もチタンになるよ!
173170:01/12/29 23:00 ID:t15u++eo
>170
あー、ベイごと引出の中か。
そりゃたしかに穴は開けなくて良いけど
見た目は机そのものだから外見とメンテナンス性ともにOKですね
何もなければ机の引出っていうのはキープ案だなー
174_:01/12/29 23:36 ID:???
>>172 業界関係者?ソースキボンヌ。
175ところで:01/12/30 16:13 ID:???
ケース作るときの精度の出し方にコツってあるのかな。
アルミアングルでフレーム組んだんだけど、一通り
組み付けてさぁあとは外装だけだって段になって、
なんだか全体が微妙に歪んでることに気が付いたヨ。
ねじ穴を削って位置をずらして、少しずつ調整して
何とか板を組みつけられそうなところまでこぎつけたけど、
あちらをあわせればこちらが合わずでえらいことだった。
176しつもん:01/12/30 21:35 ID:3oOrJyxm
http://www.pinnaclesys.co.jp/pro/streamgenie/streamgenieprod.jpg

こんなケース作りたいんだけど、キーボードを収納する構造って
難しいよね。
あと、楽器ケースの特注とかするとこんな感じのものがあったり
するんだけど、部品単位で売ってないのかな?
177 :01/12/30 21:42 ID:???
>>175
俺は諦めて初めから斜めに馬鹿穴作ってる。
178_:01/12/30 22:15 ID:???
そこらへんは作る本人の性格がモロに出るところでしょう(藁
組むときに気をつければそう大きくずれることはない・・・と思います。
多少のゆがみはハンド冥土の味わいと許容できる心も大切。
アングル組みは定番ですね
私はパーツの切断など、大まかなところは全部ハンズにまかしちゃいました。
だって自信ないもん( ´_ゝ`)
179 :01/12/31 04:39 ID:???
>>176
蝶番(チョウツガイ.また読めなそうな漢字)を使って開閉できる
構造を作って,その上に小さ目のキーボードを固定すればそんなに
難しくないと思いますが,そんなんじゃだめですか?
にしてもデスクトップを持ち運ぼうというあたなはすごい
180_:01/12/31 12:10 ID:Jgsh39Q1
>178
どの程度をいくらくらいで?
参考程度に知りたいな
181あああ:01/12/31 16:38 ID:???
>>179
いや、開閉する構造をつくるのは簡単だけど、
なんかぴったりしまる方法はないもんかと思って。

>にしてもデスクトップを持ち運ぼうというあたなはすごい
ソーテックのアフィーナスタイルとか、日電のキャンビーにもあったけど
需要はそこそこあるんじゃない?
ないかな?
182_:01/12/31 19:34 ID:STWCEJ85
ぴったりしまるとは?
合わせて蝶番つければいいんじゃないの?
なんか勘違いしてるか漏れ??
183 :01/12/31 19:45 ID:???
184 :01/12/31 19:47 ID:???
>>183
まあ、激しくガイシュツだけど
たまに見るとまたいいもんだ。
185178:01/12/31 20:54 ID:???
>>180 ハンズは切断の種類とあとは刃を入れる回数で加工両が決まります。
   なるべく安く済ませるために事前に図面を考えておくことをお勧めします
   それでもいろいろ料金があるので実際調べていただいたほうが確実でしょう
   参考までに、直線加工が一発刃を入れるのに100円だったか・・・
   私はアングルをバラバラにぶった切るのに予想外の出費でした
   作るモノによってはジグソーとか買えちゃいますね(藁
   
186 :02/01/01 12:34 ID:???
>177
>178
ありがとさん。
やっぱりそのあたりはアバウトな方向で解決するのがよさそうだね。
組み上げちゃったし俺も気にしないことにしたよ。
ただの箱とはいえ、やっぱり自分で作るといいね。愛着湧くよ。
187_:02/01/01 22:14 ID:???
正月休みで鯖目的に1台作ってみました。ケースは自作でなくて
ジャンクのSUNのコンパクトな筐体(のOEM品)流用です。
http://users.goo.ne.jp/infospherex/index.html

>140のたばこさんと同じマザーでした(^^;
188JHP:02/01/02 01:55 ID:dwxLhqda
現在「いかにもアルミ!」って感じのケースを使っているのですが、
CD系ドライブの色がアイボリーで違和感があります。
そこで最初から5インチベイにはまっていたアルミのふたを加工して、
オリジナルのベゼル作ろうかと思います。
あまり技術がないので、ドライブ側の加工は最小限にして、
適当な形に切ったふたを上から接着する方向で考えています。
接着にはエポキシ系接着剤かプラリペアを使うつもりです。

加工する上で何か注意する点や、アドバイスなどがございましたら
ご指導お願いします。
189   :02/01/02 02:48 ID:???
>>188
過去スレ見るとよく分かりますよっ
190 :02/01/02 03:04 ID:???
>>187
下のソニーのラジカセがいい味だYO!
19158:02/01/02 03:44 ID:???
そろそろ作ろうと思うのだけど、静音のためにケースパネルをアルミ板で2重にしようと思う。
放熱は気にしない事にする。で、アルミとアルミの間が1cm位なんだけど
何をはさもうか迷ってる。
電源は外付けにして床に置くこうと思う。
192 :02/01/02 04:48 ID:???
>>191
僕が思ったのは静音にするんだからゴムに適当に
穴あけまくるのはどうでしょう?
共振防止にするために5ミリを2枚貼ったりしたら
良い感じかと思われます。
19358:02/01/02 16:48 ID:???
>>192
むむっ ゴムですか。重いしなかなか良さそうですね。
穴はあけたほうが良いのかな?

あと、ハンドニブラ1700円。たけぇ
194名無しさん:02/01/02 22:45 ID:???
吸音ならやはりスポンジ構造だから発泡ゴムって手もある。DOITで売ってるよ。
195_:02/01/03 00:17 ID:???
>>181
漏れもディスクトップ運ぼうかと考え中。
ノートじゃ高いし、おもしろくないので薄型+液晶でいこうかと。
196192:02/01/03 02:30 ID:???
多孔質なものなら吸音してくれると思うんですが。
自分でぷちぷち穴開けたくらいでは
誤差の範囲内かもしんないですね。

当方、道具のそろった実家に帰りましたので、
250×250×200でCDとFDD付で電源内臓ケースを
作りたいと思います。アクリルとアルミで
オサレにしたいっすわ。
197age:02/01/04 23:48 ID:???
そういや今月の「ハンダでGO」にnForceの超小型PCがあるけどどうよ。

>>196
その大きさで20cmも厚さがればだいたい何でもできるよね。カードさせるし。
がんばってちょ
198 :02/01/05 00:22 ID:???
漏れも今年はケース自作に挑戦しようと思うのだが
ケース自作した人はやっぱり綿密な設計図を作ったりして作業に当たったのかね?
199 :02/01/05 00:23 ID:???
ATのケース改造してATX電源&マザー入れた人いる?
20058:02/01/05 00:25 ID:???
>>198
自分はCADとか使えないんで頭でイメージして考えました(かなり疲れる
201_:02/01/05 00:45 ID:???
>>198
少なくともスケッチ書いて、各パーツのサイズぐらいは紙に一つ一つ書いておいたけど、綿密な設計図なんて必要ないと思うよ。
なぜなら加工精度が追いつかないから。どっかの工場に頼むなら正確な設計図は必要かも。でもニッパーやのこぎりじゃあまり正確にもの切れないよ。

>>199
ユニバーサルケースなら簡単に乗せられる。ねじ穴が全部あいてるから。
電源はサイズ一緒だしすぐ交換できるだろうけどマザーは固定するねじの位置が違うのでそこをどうするかだねー。
間にパネルをかませて適当な長さのスペーサーで固定すればいけると思うが。
その際に穴の位置を調整すると言うことで。
202_:02/01/05 15:41 ID:4LSWnuH3
ちゃんと設計するにしても
方眼紙で十分だよ
203X:02/01/05 17:00 ID:???
ホコリは避けたい。
20458:02/01/05 22:58 ID:???
今日ケース材料買ってきました。
けど天井と下の分のアルミ板買い忘れた(バカ
205 :02/01/06 00:08 ID:???
漏れも材料だけでも買ってこようかな
つか先に工具を用意しないとな
206 :02/01/06 00:38 ID:???
>>198
私も正月休みを利用してケース自作しました。
今朝10時から始めて、実働5時間くらいで
プラスチック製スケルトンPCケース(250*270*210)を
作りました。5インチベイが2個と3.5が1つあります。
板材を切り取るときに厚みを計算してきれいに切るのだけは
メモ取ってやりましたが、それで直方体を作った後は
組みつけては印をして、また削って切ってと言う感じで
大丈夫でしたよ。マザボ固定してから一箇所加工し忘れたことに
気づいて、そのまんまジグソーでガリガリきったんですが、
別にマザーは元気でした。それと、1メートルくらいの高さの
棚からCD-Rドライブをコンクリートの地面に落としたのですが
生きてました。アスロンとHDDを除けばPC部品って意外と丈夫なもんです。
20758:02/01/06 00:48 ID:???
>>205
工具も買ったのですが意外と高かったです。
実はお年玉厨房なので所得のある方々とは金銭感覚が違うと思いますが・・・
>>206
かなりコンパクトですね。
自分はマザーとHDDしか載せないのに400*300*160位で逝きます。
恐らくただのメーカ製PCケースと変わらないつまらんケースになると思います。
208 :02/01/06 01:24 ID:???
>207
>恐らくただのメーカ製PCケースと変わらないつまらんケースになると思います。
それはそれですごいことだと思うぞ
209名無しさん:02/01/06 03:02 ID:Hf/50bub
教えて下さい。
あの・・・ケース自作ではなくHDDの同さ確認とかのLEDのコネクタとかピープオンのスポーカーって
キットで売っているのですか?
210_:02/01/06 03:54 ID:???
専門店に行けば売っている。ビックピー館とか。
LEDは赤、黄、緑の三色セットで300円ぐらい。青色は一個で500円。
スピーカーは500円以下。
211名無しさん:02/01/06 04:00 ID:Hf/50bub
>>210
解かりました大須で探してみます。
212 ◆I/VeS266 :02/01/06 14:06 ID:???
>211
大須なら第二アメ横のタケイムセンで買うが吉。
ドルフィソ山本に一番近い入り口から入って左側の2軒目。
青LEDがアキバより安い。
2軒奥の店で配線材料が揃う。
しかし自分で半田付けが必要という諸刃の剣なので
素人にはお勧めできない。
21358:02/01/06 15:49 ID:???
只今製作中です・・・
214名無し:02/01/06 21:23 ID:mqJoQnEl
既出かも知れませんが
こんな所もあるようです。
ご参考までに。
http://www5.ocn.ne.jp/~shisaku/
215 :02/01/06 21:30 ID:???
けっこういいお値段だなあ
でもブラケット作るのも大変
板曲げ機を買えば少しは楽かな?
216 :02/01/06 21:32 ID:???
>>210
青が500円てのは高いですね。
電子工作のパーツ屋で買えばその半分程度で買えます。
赤とかなら数十円。
スピーカも数百円レベルです。
217 :02/01/06 22:19 ID:???
コネクタつきだそ?
218 :02/01/06 22:28 ID:???
とりあえずケースを自作する前に
中に詰めるものを用意しないとな
本当はFV24がいいが、高いからMATXのM/Bの適当な中古を探すか・・・
219便乗でスマソ:02/01/07 00:00 ID:???
便乗でスマソです。
高輝度・青LEDってのを買ってみたのですが、元々付いてた緑とかより
暗く光るのですが、青LEDってこういうものなんでしょうか?
220 :02/01/07 00:04 ID:???
>>214
いいね。でもチョト微妙だなぁ(;´Д`)
全部そこでやるとなると高くついちゃうね。
おおざっぱなとこは自分でやって、細かいとこは頼むのが妥当な線か??
>>215さんみたいに板金用の機材買う金までは無いし・・・(;´Д`)
22158:02/01/07 00:07 ID:???
半分くらい終わりましたがだいぶ失敗しました。金属の加工は難しいです

>>219
ちゃんと電圧供給してますか?
それと指向角によって明るさが色々変わると思います。。
222_:02/01/07 00:19 ID:???
>>219
そうだね。電圧供給が足りないと思いますよ。
通常のLEDは3.3Vで青色はだいたい5Vみたいで、マザーによっては
専用のピンを用意しているやつもある。
そうなるとHDD用はどうしようもないな、低電圧版を買ってくるか
リレーでつなぐか.....
223便乗でスマソ:02/01/07 00:33 ID:???
>>221-222
レス、ありがとうございます。
HDD用の緑とそのまま付け替えてみたのですが、ダメだったんですね。
224 :02/01/07 00:48 ID:xLS3E64p
大須価格
青色LED(100mcd) \120
青色LED(570mcd) \700(5個入)←おすすめ。
225 :02/01/07 00:55 ID:???
そんなあなたに超高輝度LED。
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/led.htm#I-00048
226 :02/01/07 04:06 ID:???
秋月だったらakidukiじゃねーのか?とか思った正月明けの早朝4時。
227 :02/01/07 07:12 ID:???
なるほど今気付かされたぜ。とか思ったニュースの始まる朝7時。
228 :02/01/07 21:17 ID:???
>>176
これおもろいね〜
こんなの作りたいね、俺にはとうてい無理だけど
229ななし :02/01/07 21:24 ID:???
小型パソコンは多いが大型パソコンはないな。
いっそ家全体をパソコンにしてしまうというのはどうだろう
壁の中にマザボなどすべて入れて、モニタも壁の中に埋め込む。
今から家を立てる人是非ともこのような大型パソコンを考えては・・・
230    :02/01/07 21:25 ID:???
>>229
家の中では携帯が使えなくなると思われ
231.:02/01/07 21:31 ID:BwDwpMm7
ハウスコンピュータだね。
スペックは全然違うが、大原まり子さんの小説の中にありますYo。
232 ◆.Ej/jjRU :02/01/07 21:57 ID:cAZuniLb
今考えているものだけど、軽いパソコンを作ってみたいですな〜
必然的に小型パソコンになるわけではあるけど、
ダンボールみたいなやつではなくてもっと頑丈なケースはないだろうか。
アルミでやれって感じではありますが・・・
233:02/01/07 21:59 ID:???
>232
カーボングラスファイバーの板はカコイイ!!
高価で、切断はむずかしいけど
234 ◆.Ej/jjRU :02/01/07 22:14 ID:cAZuniLb
>>233
カーボングラスファイバーって何ということで検索してみたけど、
テニスや卓球のラケットに使われている絵が多く、
どんな板かが実感がつかめない。
高価なものは現在は不可か・・・HDDとビデオボード買い換えたのは痛かったか
235_:02/01/07 22:24 ID:???
>>234繊維を編みこんだシートとして存在する。
好きな形にしてから樹脂で固めます。
チューブ状にすればラケットに、板状にすればスキー板になったり。

工作用に板状になってるモノって売ってるのかな?
236 :02/01/07 22:25 ID:???
炭素ガラス繊維マンセー!
237 :02/01/07 22:25 ID:kbVSZG3D
>235
ラジコン用に売ってます
シャーシを自作したり
238 :02/01/07 22:27 ID:???
アルミで自作してる人はスロット穴の部分とか
やっぱハンドニブラとかでガシガシ切ってるのかな?
239_:02/01/07 23:24 ID:???
ドリルでウィーン
240 :02/01/07 23:27 ID:???
そうそう。ドリル買おうと思ってるんだけど何回転くらいがいいの?
アルミに穴開けるくらいならドライバー兼用の数百回転のやつでも平気?
241 :02/01/07 23:28 ID:???
>>238
この前近くのホームセンターで
ボール盤が¥4980で売ってたので思わず買おうかと思ってしまった。
まあ、そんなでかいもの置いとくスペースがないので踏みとどまりましたが
242 :02/01/07 23:38 ID:???
>>241
工作初心者なんでボール盤てなにかわかんなくて調べたけど、これかぁ・・・
たしかにあると便利だろうけどでかいなあ・・・
って4980円て安くない?
ご家庭用のちっちゃいのがあるのかな
243_:02/01/07 23:46 ID:???
平気平気、ドライバ兼用で何とかいける。でも漏れが買った
2000円のやつはちょっと軸がずれてたり3mm以上の穴があけられなかったりと不便もある。
正確な加工をしようとするとボール版は必要だねー
あと、万力があると便利かな
244 :02/01/07 23:49 ID:???
センターポンチも要るぞ。
245 :02/01/08 00:03 ID:???
>>243
なるほど。6000円くらいのにしようと思ってたけど、間をとって4000円のやつにしておくか
あと、万力ね。メモメモ

>>244
センターポンチですか。それも用意しておきます

ハンドニブラ、電動ドリルドライバ、センターポンチ、万力、リーマー、ハンドリベッタ
とりあえずこれだけ用意すればアルミ加工は万全かな?
ああ、でも折り曲げ機もほすいなあ
246名無しさん:02/01/08 00:13 ID:???
ハンドリベッタなんかより折り曲げ機の方が必要だと思うが・・・
247:02/01/08 02:14 ID:???
ちょいと取って見たチタン板の見積り
厚さ0.8mmx巾1000mmx長さ2000mm
でお値段40,000円也
気軽に買える値段ではないようだ。
もう少し安いところを探してみよう。
248245:02/01/08 02:21 ID:???
>>246
折り曲げ機も加えて・・・とりあえず工具揃えるだけで2万いきそうっすな
今月は工具だけ揃えて、ケースや中に詰める物は来月にするか・・・
249_:02/01/08 02:49 ID:???
実際に組み始めると結構お金が飛ぶよ
買い忘れた道具が次々出てきてずるずると
250_:02/01/08 03:56 ID:RVEneRZf
ケースと工具に金がかかりすぎて中身が買えないというオチをだれかやってくれ
251 :02/01/08 04:27 ID:???
ボウル(台所にあるやつ)にパーツ詰め込もうと試みる人出てくるかな。
http://www.apple.com/imac/
252.:02/01/08 07:38 ID:DPN2e9NK
>>251
それ幾らくらいなんだろう。
例によってメイドいinキムチなのにぼったくるだろうな。
バンダイのおもちゃ見たいな感じのデザインだね。
253 :02/01/08 07:57 ID:???
254工場長:02/01/08 09:00 ID:E4AeHtW0
>>247
チタン材
0.6mm厚1mX2m @23000.
0.8mm厚1mX2m @30000.
1.0mm厚1mX2m @37000.
各青ビニール貼り
アルミ材[A5052]
1.0mm厚1mX2m @3000.
1.5mm厚1mX2m @4500.
2.0mm厚1mX2m @5800.
各青ビニール貼り

勿論飛び込みで行っても
この値段では買えませんが・・・。
25558:02/01/08 12:10 ID:???
えー 組み立て途中で挫折しました。
もっと構造をシンプルにしようと思います。
256   :02/01/08 19:19 ID:ZBJDBkdI
257卒論締め切り間近:02/01/08 20:10 ID:???
機械科専攻だから
素材(金属、カーボン繊維、ガラス繊維、樹脂等など・・・)から
工具(ドライバーから旋盤)まで
何でも使いたい放題。

ただあと2ヶ月で卒業だ・・
もうちょっと早く自作に目覚めてれば・・・
258 :02/01/08 20:13 ID:???
前スレで誰かが紹介してた
http://www.myspec.com/default.asp?cnt=tokka&tana=4
のMicroNLXケースを買ってみたぞ
一見激安に思えるが送料だなんだ含めると結局3000円オーバーになった
で、中身だが136WMicroNLX電源は細長くていい感じ
まだ回してないので騒音の程度は不明
M/B行きの電源ケーブルが異様な短さなので延長ケーブルは必須だろう
で、ライザーカードのほうはMicroNLX専用で使い物にならず。残念
Slim-CD用の変換コネクタもついてきて、一瞬ウマーと思ったが
このライザーカード専用のようなので結局マズー
電源以外はガラクタな感じだった
259_:02/01/08 22:20 ID:???
CD-RW付けてセレ533AのせてFV24で行こうかと思うのだが、
何Wぐらい必要なんだろう。
わかる方よければ教えてm(_ _)m
260\:02/01/08 22:39 ID:???
>>259とうとう電源自作者が!?
261_:02/01/08 23:50 ID:???
>>252
さすがにあのサイズじゃ、しょぼいパソコンか底面を
直径 24.4cm x 1.41421356=約34.5cmはほしいな。MicroATXぐらいはほしい。
でもそうするとサイズは17インチモニタ並みになるしな。
第一あのデザインはちょっと。Cubeはいいと思ったけど。
262261:02/01/08 23:52 ID:???
>>252→251
誤爆スマソ
263 :02/01/09 14:08 ID:???
善し悪しはともかく、斬新で新鮮なデザインだと思う。
いい意味で我々自作ユーザーのお手本だと思うよ。
おおよそPCと思いも付かないようなデザインは、iMac初登場のときよりインパクトには欠けるけど、
実際ダレも今までやったこと無いことだから評価に足るとは思う。
どんなDOS/Vメーカーもあれほどのもの作ってないよね?

日本語変スマソ
264がっくす:02/01/09 15:03 ID:???
新iMac,バラしてぇなぁ.

http://a1824.g.akamai.net/7/1824/51/209d6e117c4f0f/www.apple.com/imac/images/specscallouts01072002.jpg
I/O郡の中に平然と電源プラグが.w
中身どうなってんだか.
265\:02/01/09 22:34 ID:???
マックがあそこまで大胆にデザインできるのはマザーを自由にできるからでしょう
DOS/VメーカーにはATX規格が良くも悪くも壁になるかと。
26658:02/01/09 22:59 ID:???
今度は>>2
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue3s-itu/s5-17/s5-17.htm
を作り、アルミアングルでラックを作って机の横のスペースに収めたいと思います。
26758:02/01/09 23:00 ID:???
>>2じゃなかった>>1だったね
268_:02/01/10 00:59 ID:???
新iMAC、一応計算するとあのサイズに入れるには
19cm四方のマザーなら入りますね。FV24とか。
ただ、CDドライブが真上にやってくるのでかなり冷却には余裕がないかと。
剛性の確保のために内骨格の作成は欠かせないでしょう。

モニタ、どういう規格でつながってるんだろう、
モニタの厚さをみるとなんかノート同じ感じのようだね
269うぐぅ:02/01/10 02:21 ID:???
>>265
ATX規格が制約になるにせよ、カプチーノとかの超小型ベア
ボーンとかあることを考えれば、メーカはそれほど制約として
気にする必要はないかと思うけど。
とはいえ、マザーボードは専業メーカから買ってきてアッセン
ブルするだけ、ってことが多いのも事実だが。
あと、ノートPC作っているメーカなら、そのマザーを流用すれば、
ATX規格って関係ないな。
270らりるれろ:02/01/10 03:10 ID:???
>>268
新iMacと同じような感じにする場合、液晶モニタ側にマザーを積んでしまえば
多少マザーのサイズの制約は減らせるよね。首降りの先が重くなってしまうと
いう問題はあるけど。
その分、ベースの方に、重い部品として、HDD、DVD/CD-ROM、電源を置き、
それでも不足するなら重石を追加。

ドライブ類との接続はUSB接続。その他、拡張関連は全部USBでまかなう。
性能的にはどうしても足枷があるなあ。
PCIで増設したい場合は、見た目が非常に良くないが、液晶背面に刺せると
いう奥の手はあるが(笑。
それでなくても、CPUのヒートシンクは液晶背面に出っ張ってそうだし。

・・・しかし、苦労して作っても、一発ネタで終わりそう。
271初心者:02/01/10 03:33 ID:s8kNy/LS
>>265
ATX規格ではなくDOS/V規格でしょ
ATXはサイズの規格だからね
272 :02/01/10 03:35 ID:???
>>271
ネタ発言はやめれ
273_:02/01/10 04:14 ID:???
>>270
俺だったこうするな。
モニタはモニタ用の基盤があるのでモニタはそのままほっておいて
本体にしたからマザー、ドライブ、電源の順で積み上げていけば何とかはいりそう。
そしてHDDはCDDの右脇にでも縦置きにしたら入るでしょう。
もしくは電源の下。
ただビデオだけはオンチップとなるとしょぼいなー。
PCIでLowprofileなやつさせば少しはましかも。ただはいるか不明。

モニタは電源と信号ケーブルのみをアームの中に通す。

まあこんなものか。
確かに一発ネタだ。
半球じゃなくて四角錐とかX箱のデモ機みたいな形状なら楽なのにな。
274.:02/01/10 08:29 ID:i0KbMNaR
しかし新iMACはマックフェチな諸君は買うだろうな。
どう見ても安っぽいし、使いにくそう。
あれだけデザインや使用をコロコロ変えても、ユーザーが文句を言わないのは
ユーザー=信者だから、なせる技だよな。
ああいうの買う奴の部屋はどんなんだろう、壁は白、テーブルはガラス
それに窓まで円形に改装でもしてあるのだろうか?(w
275 :02/01/10 08:54 ID:???
ポリタンクとかオムスビとかサイコロとかあの斬新なデザイン感覚は
日本のメーカにも見習って欲しい点も多いな
TO○HIBAもダイナトップつーのがあったがいまいち売れなかったようだし
今ならリファインして売れば売れるかな?
276 :02/01/10 09:41 ID:???
>>275
確かにデザイン的に優れているものもあるが、
「Macだから売れる」とも言えるのでは。
外見がナニでも信者は買うからね。

日本メーカーのPCはデザインが良いとは言えないが、
逆に言えばMacは
 信者が居るからデザインで冒険が出来る
 デザインくらいでしか注目を集められない
という点も事実であろう。
277 :02/01/10 10:16 ID:???
あれは、電源内蔵してるのか?
278 :02/01/10 11:36 ID:???
ACアダプターじゃなくて普通にコンセントに繋ぐようだな
Line voltage: 90V to 264V AC
Frequency: 47 to 63 Hz, single phase
Maximum continuous power: 130W
って記載してるし・・・・ たぶん電源内蔵だろう

25cmのボールによく収まるもんだ、まったく感心するな
279 :02/01/10 15:16 ID:???
がいしゅつ?元祖浪速屋の柿の種仕様PC
ttp://blue.cs-w.com/~seed_kun/hai/kakinotane/naniwaya.html
280がっくす:02/01/10 15:18 ID:???
新iMac,日本の居間や座敷に置かれていたら
シュールな空間が生まれて笑える事に気づいた.

よし,次はこのコンセプトを目指そう.w
281 :02/01/10 20:13 ID:wRsd7M6P
>>279
これ小さいな・・・
282 :02/01/10 20:45 ID:???
雑誌にマザボの実物大の写真付けてくれないかな。
ギリギリサイズで考えるとき部品配置とかネジ穴とか
購入前に検討するのに便利なんだけど。
283 :02/01/10 22:27 ID:???
>>282
もれは、メーカーサイトのマザボ写真をグラフィックソフトで加工し、サイズを合わせて
印刷してみたよ。
正確さには欠けるけど、およその目安として使えると思う。
284_:02/01/10 23:11 ID:???
>>282
ネジ穴感覚やソケットはどこもサイズは一定だから真上から撮った写真が
あれば簡単に特定のパーツだけ大きさを比較し原寸大に加工できるのでは。
雑誌は相当な理由がないとそんな写真は載せてくれないでしょう。
ここもDIYか。
285    :02/01/10 23:12 ID:???
原寸大コピーっしょ
286名無し:02/01/10 23:49 ID:FJNyfqYn
>>285
コピー機はまずいよ。
静電気で逝かれるよ、時期的にも
超乾燥してるし。
287 :02/01/11 00:02 ID:???
自作じゃないけど、これくらいの大きさのPCが作れたら良いな。
実物見た時は古めのルーターかと思ったよ。
ttp://dynabook.com/pc/catalog/equium/011025eq/index_j.htm
288 :02/01/11 00:07 ID:???

M/Bが来たので、レイアウトを考えているのだが、かなり悩むな
MicroATXだとどうしても大きくなるな
AGPとPCIはLowprofileにしようと思ってるけど
全体の薄さを保つと横幅が50cmくらいになる・・・どうしたものか
289 :02/01/11 00:13 ID:???
>288
それだたらATXでロープロ・・
有りそうでない薄型でPCIが全て使えるやつをひとつ
290_:02/01/11 00:14 ID:???
>>288
ノート用のドライブを使おう。手っ取り早いぞ。
そして1Uクーラー。

iMacの中身の解説あった。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0110/macw04.htm
中身の写真みたいね。
291 :02/01/11 00:14 ID:???
>>286
写真を原寸大に拡大コピーって言ってるのでは?
現物持ってたらコピーする必要ないし
292282:02/01/11 00:15 ID:???
>>286
現物コピー? 確かに業務用のコピー機でバチッって膝に火花出た事あるけど・・・
>285は、雑誌の写真を拡大コピーしろって事だと思ったけど。買う前の検討なので。

>>283-284 アイデアありがと。プリンタ使ってやってみます。
ところで、P4S333-VFの真上写真ってどっかに無いですかね? メーカサイトに無くて。
293282:02/01/11 00:17 ID:???
>>291 かぶったスマン。
294288:02/01/11 00:22 ID:???
>>289
そんなあ、ATXのM/Bを処分してMATXのM/B買ったのにw

>>290
実はそれがいいかとも思ったんだけど
CDはやっぱ電動トレーがいいなあと思って
HDDは2.5インチのが余ってるんでそれを使おうと考えてる

幅50cm取った場合、奥行きは25cm程度、高さが8cmくらいになるか
295_:02/01/11 00:43 ID:???
>>288
じゃあ松下製スリムスロットインCDDだねー。
最近はDualドライブで出回ってるし
ヤフオクにも出てるし。
296285:02/01/11 00:48 ID:???
俺が書き込んだら少々荒れてしまった。スマソ
ここでコピーしてたのよ
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/kaizo/2000/11/25/620023-002.html
297285:02/01/11 00:49 ID:???
よく見たら背面だけしかコピーしてないね。
重ね重ねスマーソ
298 :02/01/11 00:54 ID:???
>>295
いまちょっと調べてみたけど、スリムスロットインいいねえ
週末秋葉行ってバルク探してみるか
どこにあるかなー
299_:02/01/11 15:08 ID:???
>>298 祖父地図いってごらん。
   中古マック売ってる店舗で年末に見かけました、大宮でも。
   コネクタがトレー式スリムタイプとは逆側についてるのでご注意を。
 松下よ、そんなトコで独自色出すな・・・。
300Winユーザーですが:02/01/11 15:16 ID:???
>>288
底面のステンレスカバーがマックらしいというか...。
良く言えば「こだわり」悪く言えば「コスト増」か。
   
301300:02/01/11 15:18 ID:???
288→290
誤打でゴメン。
302298:02/01/11 19:41 ID:???
>>299
基本的にマク向けで作られてるみたいね
ベゼルもついてないらしいし、ってケース自作する人間には関係ないけど
とりあえず祖父いってみま。情報ありがd
303 :02/01/12 04:51 ID:???
304age:02/01/12 09:04 ID:???
age
305.:02/01/12 13:42 ID:eFnuYLbf
低スペックでよければ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020112/etc_microserver.html
これで作ってみては>ALL
306:02/01/12 21:05 ID:???
>>305 非力すぎじゃい。
307BeboX:02/01/12 21:12 ID:???
安くていいかも。まだ売ってればだけど・・・。
308298:02/01/12 21:19 ID:???
>>299
スリムスロットイン買ってきたよ、値段もかなりお手頃で助かった
ところが・・・

>コネクタがトレー式スリムタイプとは逆側についてるのでご注意を。

この部分を読まないで出かけたんで、帰ってきてビックリ
変換アダプタが付かねぇ
しかたないんで、箱の縁の部分をハンドニブラでちょん切りました
だいぶ横に広がったんで、CDはセンターに持ってくるしかないな・・・
309_:02/01/12 22:28 ID:???
スリムCDは
http://online.plathome.co.jp/tokka/index.phtml
ここのCR176-BHBでいいのかな?
編間コネクタはどこで売ってるのやら・・・
310 :02/01/12 22:38 ID:???
>>309
変換コネクタはパーツショップによってあったりなかったりするけど
玄人のやつなら手に入りやすいんじゃないか
通販で買うなら、たとえばこことか
http://www.messe.gr.jp/ot2/kuroutosikou.htm
311_:02/01/12 22:50 ID:???
>310
THX
ケーブルのほうが高いとは・・・
312 :02/01/12 22:54 ID:???
>>309
AINEX WA-01てのも、割と入手し易そう。
http://www.ainex.jp/list/case_in/wa-010.htm
とりあえず高速電脳の通販に載ってた。

ノート用ドライブ類の通販は、BLESSとかCOM/2が種類多め。
https://www.bless.co.jp/
http://www.comsate.co.jp/com2/
313310:02/01/12 23:01 ID:???
>>312
漏れが買ってきたのはそれだった<WA-010
クレバリーで\1,300也
玄人のはちと高いがMaster/Slaveの設定もできる点が売りらしい
漏れの買ったスリムスロットインはドライブ側にスイッチがあったが
無い機種で有効なんだろうな
314 :02/01/12 23:02 ID:???
AINEXのは、高速電脳で\1,480。

ぷらっとの特価品CD-ROMドライブは、画像のとおりベゼルが
白(てーかグレー)です、一応。
315299:02/01/12 23:20 ID:???
>>308
アダプタ割って左右入れ替え、気合で結線という手段も無きにしも非ずですが・・・
ブラックジャック並みのスキルが要求されます。
「ピアニストの腕をつないで再起させたことがある」
「死人の腕を移植したら動いたYO!」
等の経験をお持ちであれば試してみてはいかがでしょう(w
316_:02/01/12 23:28 ID:???
>>309 お住まいはアキバに行ける範囲内かい?
   変換コネクタはあぷあぷのジャンクドライブにくっついてることが多い。
   店先で見知らぬオヤジに
   「ほら、これ見てよ、単体で買うと2000円近くするんだよ...」などと
   いきなり話し掛けられてビビったが、オヤジ、あんたは正しかった...でももう会いたくないyo。
   
317  :02/01/12 23:44 ID:???
CDドライブ買いにいったついでにアルミボックスの物色もしてきたんだけど
やっぱ出来合いのものは高いね
オールアルミで割とカコイイやつ一万円
フロントやリアだけがアルミのやつでも五千円くらいした
かといって、板買ってきて組み上げる気合いもないし、どうしたものか
あの手の箱は秋葉以外では買えないのかなあ
318_:02/01/13 07:58 ID:???
なかなかできあいの格好いいケース素材ってないよね。
空気清浄機も冷却の点を考えると良さそうだったけど素材がプラスチックでショボイ。
単純に家電はかっこよくないしなー、弁当箱は小さいし。
1から作るんじゃなくて何かの殻に入れるとしたら何がいいかな。
319 :02/01/13 10:02 ID:???
>317,318
タカチのユニバーサルケースはどうですか。
www.sengokudensyo.com/TAKACHIuc.PDF
www.netten.co.jp/sengoku/cgi/search.cgi?toku=%94%A0%8B%E0%91%AE&cond8=or&dai=UC&chu=&syo=&k3=0&list=2

自分の愛用はUC32-12-22GX (W32cm H12cm D22cm 板厚3mm アルミ製) 5500円ぐらい。
天板にMBを逆さ張り付け、底板にATX電源とスマドラを置いてます。
320:02/01/13 16:24 ID:???
アルミ板に直接MB固定ってやっぱしショートとかしますかねぇ。
アクリルケース作った人はどうしてます?
後、POWERMACの筐体って横が開くのってAPPLEが特許取得でもしてるんかな。
なかなかないね、あの手のケース。
321317:02/01/13 16:52 ID:???
結局、普通のユニバーサルケースを購入
本当はオーディオ用ケースやオールアルミのケースが良かったけど、高くて手が出ない
フロントとリアがアルミで側面や天井はスチールのケースになった
でも、電源の排気の関係で側面に排気口空けなきゃいけないんだよな
苦労しそうだ
322ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン :02/01/13 17:38 ID:USts9wbI
買ってきたケースに電源が入らない
どうやら外形寸法だけを見てケースを買ってしまったのが原因らしい
今より小さな電源を買う余裕も、大きなケースを買う余裕もない
一気に疲れが出たヨ
323 :02/01/13 18:34 ID:???
電源を裸にしたら、入らないかな?
324322:02/01/13 18:50 ID:???
>>323
裸にしても無理っぽいっす
当初予定していた場所に入れるには幅27mmの電源でないと
(そんな電源、既製品では無いけど)
いろいろ試した結果、電源が入る場所はケースの前面しか無いことが判明
吸気ファンが変なところに来てしまうからダクトを使って排気口に誘導しないといけない
しかも電源の底がM/Bのコンデンサに思いっきり接触する
大丈夫だろうか
325 :02/01/13 18:51 ID:???
画像がないとイマイチ盛り上がらないな
326_:02/01/13 23:22 ID:???
>>320
アルミパネルやらスチールパネルの直づけ場合はだいたい1mm厚の
ゴムシートを敷いて絶縁するよ。
327 :02/01/14 03:06 ID:???
ケース加工とかするようになって、ルーター欲しいなと思い始めました。
ちょっと検索かけてみたら、通販ではPROXXONを扱ってる所が多い様子。
このメーカーのが定番と考えて良いんでしょうか?
他に扱いやすくてお薦めってのがあれば、紹介して頂けると嬉しいです。
328 :02/01/14 03:39 ID:???
>>327
何処に使うの?
いろいろ切れたりするの?
329ぺったんこ:02/01/14 04:14 ID:???
ライザーカード、いいのみつけたので報告します。
Mac用の一段PCIライザーカード、普通に使えました。
これを使えばぺったんこマシンが出来そうです。
2段のものもありますが、これはどうなんでしょう?
使えるかな?
330マジ:02/01/14 04:44 ID:???
どこで売ってんの?
331__:02/01/14 05:09 ID:???
>>329
そうだよね。Macにライザー入ってるのは知ってるけど
あれはどのマックに入ってるんですかね。
一応知る限りでは、Paforma64x0とか52x0とか53x0とか54x0とかですよね。
あと63x0,62x0とか?になりますかね。64x0だけは2段スロットですよね。
あとのマックはなかったような。
そうですか。無事に使えたらなジャンクや行ってみます。

たしか1以上はアクセスタイミングの割り込み信号が必要なので一つしか使えない気がしますが。
332329:02/01/14 05:40 ID:???
大き目のPCIカード使いたいので、midiポートのない
microATXマザーで使ってみます。
overtopの中古屋さんで売ってるSOTECのマザーがこのタイプでした。
話によるとVIA C3が使えるようなので、試してみたいです。
でもSOTEC・・・
333_:02/01/14 05:51 ID:???
>>332
実際のカードのくる高さはいったいどれぐらいなの?
334332:02/01/14 06:37 ID:???
>>333
PCIスロットぎりぎりの高さです。
http://www.at-mac.com/0715-junk2.html
カードをさしたら、なんとかパラレルポートの高さに収まりました。
というか、低すぎますかね?
335333:02/01/14 06:44 ID:???
>>334
なるほど情報サンクスです。これだとかなりきわどいですね。
サウンドカード、USBインターフェイスぐらいはさせそうですが
ビデオカードはかなり微妙ですね。ヒートシンクが引っかかりそうで。
336333:02/01/14 06:45 ID:???
あ、よく見たらカードの表が上に来るので問題ないですね。
うう、ますますほしくなってきた。
337327:02/01/14 16:12 ID:???
>>328
ケースファン取付部の網ぶち抜いた後の仕上げとか、現物合わせで精密な加工する時とか。
今はやすり等で手作業してますが、どうしても大味な仕上げになりがちで。
電動工具だと更に大雑把になりそうなイメージがあって、今まで使わずにいましたが
フィギュア制作等に使われる位だから、慣れればそうでもないかと考え直した次第。

今後>>319みたいな汎用ケースでPCを作る予定もあるので、
どちらにせよ穴開けや切削のスキルを上げる必要がありますし
この辺で(修行も兼ねて)作業の機械化(w を計ってみようと考えた訳です。
338 :02/01/14 18:28 ID:???
>>327
プロクソンは、ホビー用ツールとしては定番ですょ。
穴開けや切削をするのなら、彫刻用ではなく、加工用がお勧め。
彫刻用 パワーが小さいが模様や文字を刻むのに最適
加工用 パワーが大きく穴開けや切削等が可能
339327:02/01/14 20:30 ID:???
>>338
アドバイスを元に商品一覧眺めてたら、必要な物が解ってきました。
指摘されなかったら彫刻用を買う所でした…(w
どうもありがとうです。
340331:02/01/15 01:18 ID:???
あ、>>337のリンクを見ると
付いてるマックはPaforma64x0,5xx0にしか付いてないようですね。あと4400にも2スロットのものが付いているらしいです。ただし途中に変なスロットが付いてますが。

あとUSER'S SIDEのライザーカードには割り込み信号を受け取るための端子がついています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010113/newitem.html

ちなみにこれは検索エンジンで引っかかったPaforma64x0の2スロットライザー
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/s-mura/pm4400/starmax/raiza/raiza-pf.jpg
どうも同時に使うにはマックでの話ですが解説では同時に使えるカードは
結構選ぶそうです。
341_:02/01/15 01:20 ID:???
自作ではなく、「改造をした」という方はいらっしゃいますか?
ビデオデッキや電子レンジなどで挑戦しようとしてるんですが何かアドバイスを頂けたら…
342_:02/01/15 01:30 ID:???
>>341
ビデオデッキは確か上のリンクのうちになかったかな。
電子レンジはまだ誰もやっていないと思われ。
改造の場合は問題はいかに外観を損ねず中にパーツを固定するかというのとその加工をいかに簡単に行うかにかかっていると思う。
343_:02/01/15 01:53 ID:???
>>341
ありがとうございます。デッキはなかったです…でも、いくつか参考になれるやつがありました。
電子レンジは…危険なんですかね…
たまには、こういうのも(・∀・)イイ!ですね。挑戦してみます。
344_:02/01/15 01:54 ID:???
あああ、>>342へのレスでした…
寝よ…
345309:02/01/15 03:09 ID:???
皆さん親切にありがとうございましたー
どっちかというとこのスレに安いスリムドライブがあることを伝えたかったのですが
色々教えられることになってしまいしました。

個人的にはG400でDVD観賞用のパソを作ろうと思うのですが
TVの台の下が何もはいってない状態なのでそこに突っ込むのがいいかなーっと

自作って言うよりもただ置いてるだけ・・・なんてことになりそうなんですが・・・
346334:02/01/15 14:23 ID:???
>>340
1万円は高いですね・・・
ヤフオクでMac用1段のは大体\1000〜3000てのが相場みたいです。
347340:02/01/15 18:17 ID:???
あああ、間違い>>337 のリンクじゃなくて、>>334でしたね。
>>346
そうなのですよ。しかも一段の場合も多少マックのにくらべて若干背が高いのが難点ですね。
そうですか1000円から3000円、安い。どうしよう、ヤフオクですね。考えてみます。
348 :02/01/15 20:20 ID:???
レゴを検索してたらこんなのが出てきた。

レゴで作ったPC、お父さん頑張ってる。
ttp://wwwacty.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~tokita/LegoPCDiary.html
レゴのコンテナボックスに詰めた例
ttp://adamandjamie.com/caseMod/LegoCase.asp
Mac Classic の内臓入れ替えと、Palm VII のlego化
ttp://www.beanos.com/~tsoutij/hacks.php
349_:02/01/16 01:46 ID:IEWVEGCe
発泡スチロールの箱って単品で売ってないの?
魚屋さんにあるのをこれないかと思ってたら、生臭い臭いが付いちゃって
残念無念。
350_:02/01/16 01:50 ID:???
>>349
東急ハンズにいってみな。たくさんあるから。
あとは釣具屋とかDIYホームセンター。
351        :02/01/16 07:14 ID:???
>>349
スーパーに行けば、アイスとかの臭くないヤツくれるよ
352_:02/01/16 13:23 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011148297/

盛り上がってます、良スレです。
箱のできた方、いざ次なるステップへ!
353 :02/01/16 14:02 ID:TSZPRGy4
age
354342:02/01/16 23:24 ID:???
>>343
たぶん思うに危険とかじゃなくて電磁波シールドのため加工が難しいのとデザインがいまいちだし
あの食品の飛沫が飛んだ奴(洗えばとれるが)しか基本的に使用しないわけだから気分的に欲望をそそらないのでは。

あと以外と融通が利かないのが電源ね。バラスならそうでもないけど。
355Q:02/01/16 23:44 ID:HSFYhUj5
ぼちぼちPen4対応のFlexマザーが出てきたようだな。

>101
 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/10/13/630421-000.html

 ECSのL4S5MGを探してるんだが、どこにも無い!(--;)
356Q:02/01/16 23:47 ID:HSFYhUj5
357 :02/01/17 11:52 ID:???
どなたかApple FDHD Superdrive(Macの内蔵用3.5インチFDD)の
ピンアサインの在処を知りませんか?
検索したんですが見つからない

クリックスイッチ式のイジェクトにチャレンジしてみようと思うんですが
358久々にROMりに来たヤツ:02/01/17 17:38 ID:e37kwycx
>309・310
遅レスでスマンが、玄人志向の変換アダプタはぷらっとホームで普通に売ってるよ。
309のアドレスの特価品ページじゃなくて、カテゴリ>CD-ROM/CD-R/RW で下の方に在る。
自分はまとめて注文したッス。
359あぼーん&rlo;んーぼあ:02/01/17 17:53 ID:???
360 :02/01/17 20:17 ID:???
メーカ製もアクリル使いが流行りなのかな。自作もやらねば・・・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0117/sony1.htm
361.:02/01/17 21:27 ID:4PfNrDIm
362.:02/01/17 21:43 ID:???
363_:02/01/17 23:22 ID:???
>>361,362
なんかな、外見は格好いいがサイズがちょっと。
あのサイズは部屋におけないっす。
364AGP+2PCI:02/01/19 10:19 ID:???
365 :02/01/19 12:08 ID:???
14800円のライザーカードか…
366AGP+2PCI:02/01/19 12:33 ID:???
>>365
このケースは、ライザーを部品取りしてしまうとまるで意味無しですなあ。あ、電源は使えるか。
ウザーのボッタクリを買ったと思えば・・・・・・・。

ライザーを見るとAGP部分は外せそうだね。バックパネルにロープロAGPの穴も開けてれば良かったのにね。
スロット部分にロープロタイプも付属して、取り替えられる様になってれば完璧だったのに。
367_:02/01/19 23:35 ID:???
>>364
AGP部分だけで取り外せるものなのでしょうか。
写真を見る限りではどうも四列にピンが並んでいるように見えるのですが。
Lowprofileの収まる高さなのにわざわざライザーというのも...

買うと流用できそうなのはライザーカードのぞいて家の近所の値段から見ると
電源(\3780)
USBブランケット(\1280)
スイッチ(\280)x2
LED(\280)
スピーカー(\500)
ネジぐらいか。あとケース自体もスチール板として考えたらまあ。
以上からライザーの単価は....\8400か。買う気は起きないなー。
ちょっと電源は小さいくせにPentium4対応だからポイントは高いけど。
368 :02/01/20 00:41 ID:???
うーん
電源だけ欲しいな
今ケース作ろうとフレーム組んでいるんよ
MicroATXを幅25×奥行25×高さ27cmに収めようと思って
369364:02/01/20 02:14 ID:???
>>367
この写真を見るとAGPエッジ基盤とライザー基盤をコネクターで接続してる様です。
この部分から切り離せそうです。 が、裏に残ったコネクターがAGPボードの部品面と干渉しそうですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020119/image/css4.html
370368:02/01/21 01:40 ID:???
www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4300/c14.jpg

とりあえず主なフレームだけ組んで
ジャンクのマザーで位置だけ合わせて雰囲気を見る。
Slot1のMicroATX縦置きギリギリのサイズ。
写真のMicroATX電源は置いてみただけ。
うまくいけばノーマルATX電源も入るかも。
スロットは全部使えるようにする予定。

外側は動くようになってから考えようと思うけどいつになるやら。
371 :02/01/21 01:42 ID:???
ドライブベイは5インチ×1、3.5×2が確保出来るかという程度。
372364:02/01/21 01:57 ID:???
>>370
これは、L型のアングル材、それともパイプ材?
373368:02/01/21 02:07 ID:???
アルミの1cm角パイプです。
374368:02/01/21 02:23 ID:???
手が金属臭くて気持ち悪い (;´Д`) 続きはまた後日
375364:02/01/21 02:23 ID:???
THX!!
なるほどね、パイプならいけそうですね。L型のアングルだと強度的に大丈夫かなと思ったもので。
376_:02/01/21 02:46 ID:???
>>374
金属アレルギーの人間は注意した方がいいよ。
漏れもアルミとスチールどっちも素手でやったから手の皮が異常にむけて往生したよ。
でも、金属粉扱わなくなったらすぐ元に戻った。
人に言ったら手袋しろと言われてしまった。でも素手じゃないと滑りやすいし感覚鈍るし結局その後も素手でやったけど。

>>370
あんだけ容積あったらふつうのATX電源OKだよね。
五インチベイも工夫したら2個はとれそうだ。がんばって。

>>375
L字アングルでもいいと思うけど。厚さをあついのにしたら?
隅っこまで有効利用できるからこれはこれでいいと思うけど。
377 :02/01/21 14:15 ID:fHSHTOIF
いま、アルミ製のヒートシンクをハンドソーで切断してるんだが
ノコギリの刃って寝かすのと立てるのとどっちが良く切れるの?

切断部は4mmの厚さで30分かけて5mm切り進んだ
あと60mm切らなきゃいけないから・・・何時間かかるんだか
378 :02/01/21 14:19 ID:???
>>377
寝かす立てる以前に切れなさ過ぎと思われ

目の細かい鉄鋸を持ってきた方がいいよ
379 :02/01/21 14:48 ID:???
30分かかって5mmではノコが切れなさ過ぎると思う
使っている「ハンドソー」って金工用?
金工用ならもっと切れても良いはず
ちゃんとした金鋸を買ってきたほうが良いのでは?
380377:02/01/21 14:56 ID:???
一応、木工・鉄工に使えるという24山のやつです
32山に変えてもみたけど、確かに刃の前後運動はスムーズになるんだが
あんまり進まない
やっと1cmほど切れたよ・・・
381職人かたぎ:02/01/21 15:07 ID:Ipp9CBmf
>377
もうきるおわったけ?
鋸刃にひっついたキリコがじゃまして切れ念だよ!
556でも灯油でも水でもツバでもいいからつけてみな。
くいつきがちがうぞ!
切れねー刃じゃだめだがな。
382377:02/01/21 15:20 ID:???
>381
半信半疑で刃先に556をつけてみたよ
そしたら刃がよく動くようになったYo!
やっと2.5cm。ありがd
383職人かたぎ:02/01/21 17:20 ID:ElLjP2Hh
おーーーーーずっ
やっと雷がおさまったか
よーっし仕事すっか。
あと3.5cmかあ、がんばっちくれ!
おっっっ、油べたべたがやなやつは水でもいいぞ
だだし、油より頻繁にくれないと刃が食いつで。
38458:02/01/21 21:54 ID:???
材料を買うまでやることがないので過去スレ読んでたら

>Groundを1本に纏めるの? 50A、60A流れるよ・・・・。
って書いてあったんだけど、こんなに流れてたら我が家はとっくにブレーカ
落ちてるんだけどどうなっているのでしょうか?
385 :02/01/21 22:42 ID:???
M/B固定するスペーサを取り付けるために
タップでケースの底面にネジ穴切ったらわずかにユルユル
ナット買ってきて裏から締めるしかないな・・・
スペーサのネジに合うタップはピッチいくつなんだろうか
386 :02/01/21 23:02 ID:???
>>385
エポキシ樹脂で固めたらどうよ?
387385:02/01/21 23:06 ID:???
>>386
うん。合うナット探しに行くのも面倒なんで、ホットボンドでとめることにするよ
388 :02/01/21 23:07 ID:???
>>384
50Aは二次側の電流の話ですね。
例えば 3.3V20A(66W)+5V25A(125W)+12V5A(60W) で合計50Aが二次側のGroundに流れた場合、
全体の電力は251Wになり、変換効率を70%とすると100Vの一次側に流れる電流は、約3.6Aとなり、
一次側に入っているブレーカは、落ちません。
389ななし:02/01/22 12:04 ID:???
Macの2段ライザー試してみました(S3のぼろビデオカードで検証)。
一番上は使えないっす。
一番下は使えましたです。
390電気屋:02/01/22 20:57 ID:vVbPoKQ/
>58
 家庭用電源はAC100V。ATX電源はDC12V。その違い、分かる?
 昔ならったろ→電力量[W]=電圧[V]×電流[A]

 ATX電源のバヤイ、12[V]×30[A]= 360[W]
 家庭用電源は、 100[V]×30[A]=3000[W]

 と、同じ電線でも8.3倍の許容電流の差があるのよ。
 電圧が低いと同じ電力使うにしても、太い電線が必要となる。
 だから送電線はン万ボルトと超高圧なワケ。同じ太さで沢山の電力が送れるからね。

 ちなみに30Aだと5.5[sq]=断面積が5.5[平方ミリ]以上必要となる。
 ATXに使ってる電線は、せいぜい10Aかな。
391ホトリス:02/01/22 21:04 ID:23jnpp5t
スケage
392 :02/01/22 21:11 ID:???
3mm厚アルミのフロントパネルにスロットインCD用の細長い穴を空けたいんだけど
どうやったものか
ドリルで穴を空けて、そこから地道にノコで切っていくしかないのだろうか
393 :02/01/22 21:22 ID:???
切手の目打の様にドリルで穴を開けて、ニッパか鋸で切り、
やすりで仕上げるというのもあるけど、3.0tだと鋸だけの方が楽か・・・
394 :02/01/22 21:54 ID:???
大き目の歯のサンダーでやりゃいいじゃん。
395__:02/01/22 21:59 ID:???
>392
ベビーサンダーか丸ノコ(チップソー)で慎重に作業すれば早いけど、
慣れないと怖いかもね。
サイズ的にはピッタリだと思うが。
396395:02/01/22 22:02 ID:???
>394 スマンかぶった
397392:02/01/22 22:06 ID:???
みんなレスありがd
サンダー、便利そうだけどさすがに買えるだけの金が残ってないんで
休日利用して、地道にノコでギコギコやることにします
てか電動工具ってなんか怖いよね
ドリルすらこないだ初めて使ったばかりなんだけど
大きい音するし、振動すごいし
でも工作って楽しいね。PC組むのとは違った楽しさがある
398 :02/01/22 22:19 ID:???
アルミ板にATXのI/Oパネルをはめ込む15.9cm×4.4cmの穴を開けようと思う
しかしそれだけのために派手な道具を買うのもなんかなー
399 :02/01/22 22:22 ID:???
>>398
ハンドニブラが定番と思われ
ニブラの頭入れるのにドリルで穴空けないとダメだけど
400398:02/01/22 22:23 ID:???
392氏と同じく地味にやるか…
401398:02/01/22 22:24 ID:???
>>399
なるほどちょっと明日買ってきますわ
402395:02/01/22 22:40 ID:???
>397-398 押し付けるつもりは無いんだが・・・

五月蝿いけど、安いし便利だよ。ベビーサンダーなんて1万もあれば
本体と何種類か刃も買えるし。切断・研磨・ワイヤーブラシ・ペーパー等

作業時間が大幅に短くなるし、アルミ・アクリルの加工には重宝すると
思うんだけどな〜たしかに大袈裟だけど。
40358:02/01/22 22:52 ID:???
>>388 >>390
レスありがとうございます。
>ATX電源のバヤイ、12[V]×30[A]= 360[W]
>家庭用電源は、 100[V]×30[A]=3000[W]
この例で理解できました。確かに習いましたね・・・
最近電子工作に興味が湧いてきたので色々と分からない事があったのです。
貴重な時間を割いてしまってすいませんでした。
404有資格者:02/01/22 23:21 ID:???
>395含むその他の有志へ
ベビーサンダーとかジスグラインダーと呼ばれる回転式研削電動工具は
使い方を誤るとえらい目にあうよ(マジで

最悪は「命を落とす」とか「失明」とか「他人に怪我をさせる」とか
本来は特別教育が必要な電動工具だよ
そこんとこを十分注意して
最低限、取扱説明書をよく読んで安全に使ってくださいね
405395:02/01/22 23:48 ID:???
>404 確かに。ホームセンターで普通に売ってるけど
よく考えると何も知らないで使う工具でもないよね。

特別教育受けてないな〜調べて受けてこようかな?
ところでじん肺検査ってやった?この2〜3年健康診断もやってないや。
406_:02/01/22 23:49 ID:???
やっぱ回転式の奴は恐ろしい気がする。
漏れはドリルの小径ビットを買ってきて地道に穴あけるけど。小口径だとすぐ穴あくし。
407 :02/01/22 23:51 ID:???
ところでドリルの回転数の高いのと低いのはどんな差があるの?
詳しいひとTeachMe
408 :02/01/22 23:52 ID:???
破片は必ず眼に向かって飛んでくる法則
保護メガネは必須だねぇ
409 :02/01/22 23:53 ID:???
ガラス製のケースがホスィ
410のこのこ:02/01/22 23:53 ID:F8gQ5Ola
>>407
ドリルくらい建築現場で借りれ
411_:02/01/22 23:57 ID:???
>>409
ガラスはめんどくさそう。
縁なしの水槽なんかが簡単そうだけどサイズがちょっと。
今まで見たのは30センチのキューブ。微妙にATXが入らないところが。
あと破片が怖いな。
412dokyuso ko-inn:02/01/23 00:28 ID:Oe+WwpJX
ボール盤で、人を殺しそうになった
413:02/01/23 01:57 ID:???
ハンドドリルでアルミに穴開けるとき、バリが出ない方法って
ありますか?
ハンドドリルって言う時点でアウト?
414工場長:02/01/23 02:08 ID:ZJz2okDO
>407
>回転数の高いのと低いのはどんな差があるの?
マジレ酢
たぶんドリル自身じゃなくて電動工具の回転数(rpm)を、だと思うが?
高回転タイプは細いドリルを使う場合に。
低回転タイプは太いドリルを使う場合に。
ドリルの先端を真正面から見た場合を創造してみよう!
材料を削る刃は2箇所有るのがわかると思う。
1mmのドリルの円周は3.14mm
10mmだと     31.4mm
この数値を周速という切削条件(材料によって違う)とすれば
単純に1mmで4000rpmだったら
  10mmで400 rpmになる。


415 _:02/01/23 03:09 ID:???
>>413
どのドリル使っても基本的バリは出ちゃうと思われ
そんなときはバリを金ヤスリで削ろう。
416 :02/01/23 03:36 ID:???
オレはバリをドリルで取ってるよ
せっかく空けた穴を大きくしちゃうけど簡単だし
たまに失敗して手を切りますです はい
417 :02/01/23 03:50 ID:???
バリはバリ取りナイフで取りませう。
1000円ちょっとで手に入るし楽だし。
418413:02/01/23 04:24 ID:???
ヤスリって難しいですよね。
きれいな丸穴がひしゃげてしまって。
同じ理由でリーマーも使いづらいです。
中心が少しずつずれていきます。
419有資格者:02/01/23 08:16 ID:???
バリを軽くとるなら
2サイズぐらい大き目のキリを使って
手でグリグリっともんでやるとアルミならバリは取れるよ
ドリルに付けてやってもよいけど周速度と力加減には注意しないと穴開けちゃうよ
420368:02/01/24 00:32 ID:OACMcit9
とりあえずドライブベイとバックパネルを付けてみた。
www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4300/C16.JPG
www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4300/C17.JPG
最終的な位置合わせは外装と平行して考える方向で。

しかし行き当たりばったりで作っているのでなかなか進まない。
421サムスン不買運動:02/01/24 00:46 ID:???
フラッシュ使え〜。

ところで外装どうするの? 各柱に出てる金具とネジが邪魔で、平板を付けると浮く気がするが?
422368:02/01/24 00:56 ID:???
外箱を作ってそこに収めるような形態にしたい。
背面を除いてネジが一切見えないようにするつもりなので。

外箱さえまともに作りさえすれば中身は適当でもいいんで気楽といえば気楽。
423P4X266A:02/01/24 01:54 ID:???
>>420
おおできてますね。
結構片方だけでドライブを支えるのは問題ないですか?
ちょっと気になるのはヒートシンクはあまり背が高すぎるのは苦しそうですね。
ダウンバーストとか。

あとここすごいや。
ヒートパイプなのはかなりいけそう。でも特注でいくらしたんだろう。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/kaizo/2002/01/23/632119-000.html
424サムスン不買運動:02/01/24 02:10 ID:???
>>422
なるほど、外箱に詰める方式ね。 オレは、逆に外装で包む方式を考えてるよ。

真ん中に2本、柱を立ててその両側に部品を付ける。その周りに外装を付ける方式。
四隅に柱を立てないのは、最小を目指しているので柱のデッドスペースを無くす為と、
外装を変える事により、増設を可能にする為。
425_:02/01/25 22:17 ID:ctZBWXCM
そろそろageてみようか。
426 :02/01/25 22:24 ID:???
ドリルに付ける砥石が売ってるが
あれはバリ取りには有効かね?
427 :02/01/26 09:27 ID:???
あれでバリだけを削れるようになるにはかなりの熟練が必要だよ。
大抵はバリと一緒に本体も派手に削るハメになる。
アルミ相手なら素直にナイフかカッターを使い捨てる方が良い。
428 :02/01/26 11:08 ID:Zs9ybe0F
板金折り曲げ機(・∀・)イイ!!
ドライブマウント用の金具なんかを自由自在に作れるYo!
429 :02/01/26 11:11 ID:???
バリ取りには専用工具でしょう!
ttp://www.adachikosho.com/chassis.htm
下の方に「バリ取りカッター」とか「バリ取りナイフ」って出てるやつ

コツさえ覚えれば、くりっと回転させると綺麗にバリが取れるよ
430 :02/01/27 00:13 ID:???
教えて君で申し訳ないんですが、業者さんに頼んでケースを作った神はいますか?
431教えてっ!偉い人:02/01/27 02:13 ID:lRw1VWO/
ホームセンターにドリルなんかを見に行ってみたら
トリマーっていうのがあったんだけど、あれはどういう風に使うものですか?
432_:02/01/27 03:35 ID:???
トリマーってのは専用のバイト使って溝加工やホゾ切り、小口加工なんかをする工具。
板の角の面取り、R面取りなどがラクチンにできるモノ。
要するに回転するバイトを材料に垂直に当ててバイトの断面形状に木材を削るデス。
433_:02/01/27 06:33 ID:XN9SoXra
電動工具は使う場所を選ぶね
アパートとかマンションなんかモーターの作動音が
響き渡る。
多少高価ですが、充電式のドリルが使い勝手が良いですよ。
434 :02/01/27 08:10 ID:???
過去ログ見れない・・・
435なんで?:02/01/27 09:21 ID:???
>434
ガ━━(゚д゚)━━( ゚д)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(д゚ )━━(゚д゚)━━━ン!!!
ホントダ!
かちゅーしゃでログ保存してなかった。 やばい!
436_:02/01/27 09:44 ID:???
>>434
見れるよ、パス入れれば?
437436:02/01/27 09:59 ID:???
修正
見れなくなってる(´Д`;)ノ 
438_:02/01/27 10:48 ID:???
えっ、かちゅ〜しゃとkage0.99.0.30で
ユーザー名:[email protected]
パスワード:detaramenahito
を入れれば見られたよ。
439436:02/01/27 11:05 ID:???
>>438
かちゅ起動して1回だけしか読み込めない仕様なのね(´Д`;)ノ 
440435:02/01/27 11:16 ID:qDivohtR
みんなアリガト
とりあえずかちゅでログ保存できた。
441_:02/01/27 12:08 ID:???
木材で作らんとする漢はおらんかね?
総天然木PC。
仕事が一段落ついたら挑んでみようと思うんだけど。
442こんなの:02/01/27 12:43 ID:c5bwr8hV
>441
プロならいるけど・・・
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/index.html
443 :02/01/27 17:31 ID:???
>>438
それ不正アクセスにならないか?
444 :02/01/27 18:18 ID:???
>443
管理側から一般公開されているパスワードだから大丈夫。
詳しい事は、批判要望板にスレあるから捜してみて。
445nanashi:02/01/27 23:14 ID:???
age
446 :02/01/27 23:16 ID:???
実際問題として、紙とか木材だと燃えないか?
常に電源を入れておくので、留守にしてる間心配なんだが。
447 :02/01/27 23:25 ID:???
木も紙も裸火にでも近づけなければそう簡単には燃えないと思うが
448_:02/01/28 00:10 ID:???
ただ静電気は怖いよ。ヒンデンブルク号の仮説みたいに火花が引火の原因になったりしてな。ながらく熱源のそばで乾燥すると特に冬場はまずくないか。
まあ直に固定しないようにしたり、ちゃんと通気したらいけそうだが。
449 :02/01/28 12:09 ID:???
ホームセンターで売ってる台所用アルミテープを内側に隙間無く貼ると
防燃とシールドの一石二鳥、なんて話が雑談スレで出てた。
450  :02/01/28 15:57 ID:???
>>447そうでもないみたいよ下記参照
http://homepage1.nifty.com/hosigami/teiontan.htm
451 :02/01/28 17:36 ID:???
低温炭化については
木製PCケースの場合、電源の固定法について注意すれば回避できるのでは?
あとは、通常のPCケースと同じでケース内のエアフロー次第だと思う
電磁波の問題は
アルミテープでもステンメッシュでも敷き詰めてアースを取れば何とかなるかな
452 :02/01/28 19:48 ID:???
木材も種類によって燃えやすさが全然違うからな
きちんと調べて材料にしないといけない
453 :02/01/28 20:02 ID:???
竹はどうだろう。
454441:02/01/28 21:36 ID:???
低温炭化なんていう言葉初めて聞いた・・・、なるほど。
でも実際問題として、ケース内が50度を越えることってまず無いでしょう、
っつーか、そんな危ないケースにするつもりはないです。。。
455交渉だね:02/01/30 21:31 ID:VRqQQomw
>>430
>>業者さんに頼んでケースを作った神はいますか?

あるよ
ちゃんと図面書いて間違えチェックして、板金屋さんに検図してもらって。
OKがでれば、概略の値段交渉してやってもらえる。
まずは、やってくれる板金屋さんが有るか交渉からだね。
決して安くして欲しいなんて言ったら断られるよ。
自分の場合Flex P6F209B用のちっちゃいやつ作ってもらったが
W=274 H=62 D=226のシャーシ、フロントパネル、リアパネル、天板の
4点セットで¥10、000くらいかな。
456サムスン不買運動:02/01/30 23:04 ID:???
このスレ見たのかどうか知らないが、WinPC 3月号にFV24の実物大写真が載っている。
本当は、DOS/Vmagazineの折り込み地図ページあたりに掲載されるのを期待していたのだが。
本屋で写真の右隅に(実寸)の文字を見た時は、これはあの書き込みを見たのかもと思って笑ったよ。
そして思わず買ってしまった。次は、P4のFlexATXをお願いします。>編集者さん
457_:02/01/30 23:10 ID:???
>>455
え?そんなに安いの?漏れも頼めばよかったな。
アルミのフレーム作るだけでそれ以上金使っちゃったよ。
ネジ穴も掘ってくれるならさらによい。
458交渉だね:02/01/31 00:00 ID:wNt3/y2U
いいこと教えてあげる(^_^)
さっきの寸法でFV24も載せ替えることができる。
ただしリアパネルのデザインがちと違うので図面を変更しなきゃね。
基本的にFlex 170mm×170mmと190mm×170mmは穴がいっしょだからね。
交渉がんばって。
459Socket774:02/01/31 00:41 ID:???
460ななし:02/01/31 00:45 ID:???
>>459
これって5万円近くしません?
ちょっと高いですよね。
461 ◆TaKe02xs :02/01/31 00:58 ID:???
>>459
漏れも、これでた当初は結構欲しかった(;´Д`)
若かったなぁ・・・
462_:02/01/31 01:43 ID:ABXOMJfH
板折り曲げる方法(機具)を知らないので
平面板にLアングルを使いまくって組もうかと思っているですが
アングルだけだと無理がありますかネェ?
個人的には問題ないかと思うんだけど、なんか参考意見なんか聞けたらいとうれし。


463Socket774:02/01/31 02:02 ID:???
>>462
うちはアングルだけど問題ないよ。
サイズは25aCube。厚さは1mm。
464Socket774:02/01/31 02:46 ID:???
ここでケース自作してる奴ハケーン
Nbench選手権の結果。
http://www.vwalker.com/vmag/campaign_amd2/index.html
465Socket774:02/01/31 10:25 ID:???
466Socket774:02/01/31 14:59 ID:???
>464
出品者には悪いが俺の勝ちだ・・・Intelマシンだけど。
467_:02/01/31 19:17 ID:???
>>466
どう勝ちなのか知りたい。N-BenchインテルCPUじゃ走らないYO!
見た目か!?


468ななし:02/02/01 00:06 ID:???
>>464
LC475の筐体に突っ込もうとか考えてます。
実現したら勝てそう。
469LC2:02/02/01 02:08 ID:???
>>468
漏れ今制作中。ただしLC2だけど似たようなもんでしょ。
あれいいよねあれは格好いい。
とりあえず何とかATX入ったしンForceで逝ってみようかと思ってるよ。
470Socket774:02/02/01 03:28 ID:???
うむうむ。結構ためになるスレだな。
アゲ。
 
漏れも昔、オーディオアンプやスピーカーのエンクロージャー、
レコードプレーヤー等を自作していた時のことを思い出したよ・・・。
ケースも自作してたし。
ケースといえば、タカチのアルミケース・シリーズがPC用にも
使えるかもな。
サイズ特注にも応じてくれるし。(加工も頼める。)
フロント・パネルタイプなら、パンドラみたいなの作れるかも。
 
(タカチのケースは、フロント・リア・サイド・サブパネル・シャーシ・天板等が
すべて取り外せて、しかもパネル単位で別購入出来るというのが特徴。)

471470:02/02/01 03:33 ID:???
えっと、ちなみにタカチはここ。
http://www.takachi-el.co.jp/
 
若松通商、オテック、共立電子などで扱い。
472LC2:02/02/01 03:42 ID:???
>>471
カコイイ!
特にステンレスケースがいけてる。
しかしなんだね。マザーのサイズが中途半端サイズのおかげでどれもこれも入りそうにないのが。
アメリカいい加減にメートル制に移行しる!
473Socket774:02/02/01 05:09 ID:???
とりあえずカタログ請求してみた。
届いてから考えよっと。
474Socket774:02/02/01 18:47 ID:???
ここらで「自慢の自作ケースを晒すスレ」でも・・・?
475Socket774:02/02/01 21:47 ID:???
>>474
そーゆーのは、画像張り付け出来る板でないと・・・。
476Socket774:02/02/01 22:21 ID:???
どっかに自作板用画像掲示板無かったっけ??
チョト探して来ます。。。
477476:02/02/01 22:24 ID:???
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/computer/jisakupc/cgi-bin/upu/upboard.cgi
お気に入りの中でこんなのハケーン。
でももっと栄えてるとこがあったような。。。
linux板で見たんだっけなぁ。
そしたら板違いだなぁ。
どうしようかなぁ。
478LC2:02/02/01 23:25 ID:???
>>476
確かに画像アップローダーが有ると晒しやすくていいかも。
たしか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1012483351/l50
にないものかね。
あそこのって自作板共有?
使っていいなら晒すよ。
479476:02/02/01 23:34 ID:???
ttp://2ch-net.vr9.com/2ch/imgboard.cgi
ここならOKそうだね。
>>478さんサンクス
そんな漏れはまだ抗争中。。。
480474:02/02/02 00:49 ID:???
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020201080607.jpg

Upローダー紹介していただいたんで、言い出しっぺが晒します。。。

右側は「後ろ」じゃなくて「裏」です
ケーブル類はすべて下から90度ひねって取り出します、そのために足をつけました。
側面、裏が茶色いのはアルミ保護のためのガムテープ。
481LC2:02/02/02 00:56 ID:???
>>480
いきなりすごいじゃないですか。
このサイズはいったいどのぐらいでですか。
マザーはFV24ですか。なかなかのっぺりメタリックでいいですねー
ところで横のスリットはいったい?
482Socket774:02/02/02 01:14 ID:???
画像は別に縮小したわけではなく、これで目一杯です。デジカメがヘタレでゴメン。
サイズは脚を除いて20X20X20cm、スリットは松下製DVDドライブです、スロットインがウリ。
毒舌な友人が「ゴミ箱」とか言いましたけど。
すべて中古&路上ジャンクの寄せ集めなんである意味正しいかも・・・(;´Д`)。
483LC2:02/02/02 01:28 ID:???
>>482
うわー小さい!カッコイイ!
ゴミっていったい何を使ったらこんなのができるのですか?
隅がきっちり隙間が見えないくらいきれいにくっついてたら、もう最高です。20aキューブほんとうに作る人がいるなんて!
484Socket774:02/02/02 01:43 ID:???
>>482
うん。パンドラ越えてるよ。
あの足がイイね〜。
デザインセンスあるよ。
それにしても20X20X20って・・・。
よく収まったね。
485Socket774:02/02/02 01:59 ID:???
すげぇ(;´Д`)
詳しいゴミ(w きぼんぬ。
486LC2:02/02/02 02:07 ID:???
じゃあ漏れも晒そう
LC2の正面から
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020201092403.jpg
上のふたにATXマザー入れてみました。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020201092515.jpg
487wichintosh:02/02/02 02:09 ID:73NzelD3
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12318830
過去にこんなん作りました。
笑ってやってください。
488Socket774:02/02/02 02:12 ID:???
>486
それ、ヒートシンクどうするの?
489LC2:02/02/02 02:28 ID:???
これ使用予定のヒートシンク。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020201094536.jpg
SGIのIndigo2IMPACT10000からもらってきたやつ。
SocketAとPentium4はソケット脇に穴があいているのでそれで固定。
490Socket774:02/02/02 02:34 ID:???
>>487
Dr.スランプに出てきそうだ。
49158:02/02/02 04:15 ID:???
>>480
電源はAopenのFSP150/50CIですね? 容量は問題ないですか?
良ければもうちょい詳しい環境教えてください・・
492Socket774:02/02/02 08:15 ID:CKdrFjg3
CDドライブとか外から見えるドライブ類に、缶スプレーで色を塗ってみようと思うんだが、やっぱ故障の原因になるかな?
493Socket777:02/02/02 12:40 ID:???
>>492
全面の”がわ”だけ取って”がわ”にだけ色を塗れ。
間違っても本体に塗るな。
 
人柱希望なら好きに塗ってかまわんけど。(w
494BeboX:02/02/02 13:29 ID:???
>>480
すごい。私のよりしっかり作ってあってデザインもいい。
参考にさせてもらいます〜。
495Socket774:02/02/02 13:37 ID:???
>492
俺、アルミケースなんで、CDとか銀色に塗ったよ。
ガンプラ用のタッチペンで(w
496Socket774:02/02/02 14:21 ID:???
LC2氏の見たら、俺も転がってるLC575に入れたくなって来た(w
497Socket774:02/02/02 18:12 ID:oFPmBvYN
出遅れた

ATX規格ベンチ
ちょっとスペーサがテカッテ(^^;
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020202012927.jpg
498Socket774:02/02/02 20:47 ID:???
>483
排気は一方的に下に吹きだすだけっていういいかげんな排熱なんで
吸気用にスキマを開けてあります。
決してハンズの人に寸法を間違えて伝えたとかではありません。

>484
P6F209を使う予定で作ったんですが、中古でFV24が手に入ったんで浮気しちゃいました
+2cmには泣いた・・・、アングルをヤスリで削って強引に収めてあります

>485
コア欠けセレロン633 \1900(じゃん○らは偉大だ。)
2.5インチHD 12G   \1500(異音あり、たまにスクラッチが入るDJ志向な奴です。)
などなど、ケーブル類もすべて路上ジャンクです・・・

>486
HNの由来がわかりました(w
G4を超えるLCII(・∀・)イイ!!

>497
SEIGI−2GOUと呼びましょう・・・


   



499474:02/02/02 21:17 ID:???
>494
ありゃ、本家が(;´Д`)!
>1のリンク先の方ですね?
柱の変わりにアルミ板を使ったり、実はかなりアイデアを拝借しました、スマソ。
私は見事にごまかしが破綻してしまいまして、ヤスリ片手に力技で押さえ込みました〜(笑
500LC2:02/02/03 02:22 ID:???
あー今日できたとこまで晒すぞ。
電源内蔵!ふたが閉まった。ちょっと横にクラックが入ってしまったよ。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020202093723.jpg
その中身。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020202093822.jpg
その詳細。よく分からないのはヒートシンク
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020202093625.jpg
ただFDDが入りそうにない。マズー。

501Socket774:02/02/03 02:42 ID:???
>>500
部屋、汚ったねーぞ。(w
502_:02/02/03 11:56 ID:sjBCkr8d
せっかく作っても飾る部屋にも気を使うべきだと思うよ
503名無しさん:02/02/03 20:37 ID:uTputKOb
部屋は人のこと言えないからおいとくとして、筐体内にケーブル入るか考えてある?
スマートケーブル使うにしてもかなり空間食うよ。
504474:02/02/03 21:00 ID:???
白Macはきょうびのスケルトンとは違い
どんな部屋にもそれなりに馴染むのが(・∀・)イイ!!
電源まで内蔵できるとは思わなかった。
でもDualだと排熱が心配・・・ヘタすりゃ融けるかもよぉ
505Socket774:02/02/03 23:29 ID:???
あげ。
506LC2:02/02/04 05:09 ID:???
>>501-502
汚くてスマソ。しかし当分片づける気力はないのでここは気にしないでね。

>>503
短いフラットケーブルでつなぐ予定。
ジャンクで入手してるからたぶんこれでいけるはず。
スマートケーブルはケーブルの厚みがたぶん障害になるので使わない。

>>504
白いと言うよりこの形と薄さに惚れた。
Dualなのはジャンクのマザー。VGAがついていないのでDualは不可能。
まあMac用のPCIライザでも手に入ればPCIで出力できるけど。
問題はCPUよりも電源が非常にやばそう。ぎりぎりなんで通気がうまくいくかな。
もしかしたここで溶け出すかも。

とりあえず今日は疲れたので写真はなし。
FDDの内蔵は何とかなったよ。ただ今度はCDドライブが微妙に入らない....まずい。
507_:02/02/04 07:24 ID:uTwpVjXq
壊れたビデオデッキをケースにして
FV24使ったケースを作成しようかと思ってを購入しようかと思うんですが、
ビデオ出力って、BIOS画面とかでもビデオ出力されるんでしょうか?

可能ならそのままマザボードの端子面は露出させずに
ビデオの背面の端子にFV24の背面端子を接続して
キーボード&マウス&LANはUSBで全部無線にしてレシーバも本体に
内蔵させてしまうような、ビデオデッキそのものっぽい物を考えているんです。

ということでディスプレイレスマシンとして居間とかに置こうかと
思っているんですがディスプレイは必要ですかね?
508 :02/02/04 07:34 ID:???
>>507
BIOSのことは分かりませんがビデオ出力ではあまり綺麗に映らないみたいですよ。見てて疲れるとか。。

関係ないけどFV25出るみたいだね。今売ってるFV24 Ver.3.1はFV25が出るまでの繋ぎだそう。
25が単品販売されるのかどうかは知らんけど・・・
509508:02/02/04 07:59 ID:???
読み直したらFV25ってダウングレードしてるのか。。。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/02/02/633285-000.html
510 :02/02/04 21:27 ID:???
自作ケースってわけでもないんですが・・・
秋葉原の祖父地図で売ってる\239のLPXケース(MS-6215のやつ)
使ってる人います?
511Socket774:02/02/05 00:34 ID:???
>510
あっはっはぁ、それ見たよ。8号店でしょ。
アレ蓋がないんだけど、中身が見えるようにしてあるのかな、それとも蓋なし?
512Socket774:02/02/05 09:51 ID:???
質問
小型ケースで組む上で
マザーボードのPCIスロットが数本邪魔なんですけど
これって取っちゃってもいいもんなんですか?
513 :02/02/05 09:59 ID:???
>>512
いんじゃないの? 半田でGOで取ってたし・・・
514_:02/02/05 11:08 ID:zMlWlY1e
>512
ショートしないようにハンダを綺麗に取り除けば問題ない
515ななし:02/02/05 22:45 ID:???
おいらもLC2改造して作ってみました。
メルコのDSTNを動かしたかったので、アルケミー用の
一段ライザーを用いてみました。
CDドライブはここで紹介されてたスロットインのものです。
中身
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020205224035.jpg
フロント
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020205224114.jpg
WinXPを動かしてる図
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020205224151.jpg
516Socket774:02/02/06 00:56 ID:???
WS系で改造してみよかな。
517Socket774:02/02/06 00:58 ID:???
>>515
マザーは何をお使いですか?
ヤパーリドライブのアダプタはそうなるのか・・・(w
518Socket774:02/02/06 01:15 ID:4Ax01VcZ
>510

今日ね、
フレックスATXのケースと書いてあったのでウッキウキ気分で
喜び勇んでご購入しました。でも良く見たらLPXとかいう規格?

職場の先輩には「粗大ゴミ買ったね」と言われ…
実際粗大ゴミに…(なんとか有効利用できんの?)

でもお店の人が239円を丁寧に梱包してくれたので変に感心。
ちなみに蓋あったよ。
519515:02/02/06 01:20 ID:???
>>517
マザーはTotemのA1631LMというやつです。
http://www.totem.com.tw/product/a1631lm.htm
最初はあぷあぷで売ってるDellのジャンクマザーにしようと思ったんですが、
ライザー使うとメモリとPCIカードが干渉して使えず・・・。
なのでyahooでPCIスロットとCPUソケットが出来るだけ離れてるMicroATXを
探しました。
ジョイスティックポートをハンダで外さないといけなかったところが
苦労した点でしょうか。
CDドライブですが、やはりコネクタはああなっちゃいます(w
520LC2:02/02/06 05:34 ID:???
>>515
あうー先を越された風味。
漏れも同じドライブ使用しようと考え中。

うちはやっとCDドライブの無理のない設置ができたところ。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020205125352.jpg
USBブランケットも四つ設置できたよ。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020205125140.jpg
とりあえず今日A7N266買おうかと思ってるよ。
あとはFDDとCDDのコネクタの作成が残ってる。
あれハンダ付けするのかと思うとかなり鬱。何とかするか。
521Socket774:02/02/06 05:48 ID:???
>>519
補足
メーカーのマザーの写真、実物と違います(Totem側の間違いですね)。
正しい写真は↓です。
http://www.eurasiasite.com/Motherboard.htm
メモリスロットが基盤のふちにあります。
522510:02/02/06 09:52 ID:???
>>518
折れも買ったけどすごい厳重な梱包だった
梱包代だけで\239かかってんじゃないか(藁

それはそうとこのままじゃMicorATXどころか
FlexATXのマザーもろくに入らないんで
真ん中のライザーとか固定する仕切りみたいなのを金のこでゴリゴリと切ってしまいました。
いちおうMicroATXのマザー入れるつもりです(FV24も持ってるけどこんなのに
入れるのもったいないし)。
なんとか・・・なりそうです。(ただし5インチベイ氏ぬけど)
523Socket774:02/02/06 16:48 ID:???
>>518
ああ、あのケースね。
大阪じゃ、最初\980で売ってたけど、全然売れなくて
\380、\280と値下げされたにも関わらず、まだ
残ってる。(w
それにしても、アキバじゃ\239か・・・。
\280じゃ高いなぁ。(藁
 
>>522
・・・・改造費の方が高く付くと思われ。(禿藁

524Socket774:02/02/06 22:30 ID:???
>>521
鯨ケース!スバラスィ〜!と思ったら・・・なんだ、違うのか
しかしなぜ鯨。。。
525Socket774:02/02/06 22:43 ID:???
>>520
下の写真、日本間の障子みたい(藁
ところで、FDD用のリボンケーブルってどこで入手されました?
526Socket774:02/02/06 23:24 ID:UzIL1xSi
>525
アキバなら杉元ビルの所でドライブに付いて売ってるよ。
コレ使って26>34P変換器作った。

ドライブは結構汚いし破損しているのも有るけど\100だと思ったから
下手にケーブルだけ買うより安いかも。
527Socket774:02/02/06 23:50 ID:???
>>526
ソノビルドコデスカ

ケース自作しようかと思ったんですが、アルミでやった人、どうやってくっつけた?
ロウ付け?接着剤?どっちがいいんでしょ。ふつうの半田じゃとれそうだし。
弾性のある金属用接着剤が簡単でいいかと思ったんだけど。
528 :02/02/06 23:52 ID:???
???
529518:02/02/07 00:00 ID:???
>522
男ですね。
私は小物入れにします。
530Socket774:02/02/07 00:11 ID:dudoKDu4
>>527
Vパラ、クレバリーの通りを末広町方面へ向かって歩いてCOM/3先の交差点から10m位
右側の1階ガレージでジャンクやらCD-ROMやら売っているところです。
2fの辺りだったかな...
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/e_2.html
531474:02/02/07 00:22 ID:???
>527
漢ならネジ&ナット!
完全にバラバラにできて環境にもやさしい
しかしこれをやると、内臓つめこんだあと、締めなおすのが極端にめんどくなる
おまけにうかつに内部にネジ落とすとショートしそうだし、ああもう大変・・・トホホ

リベットが確実でいいのではないでしょうか?
私はどうも金属に接着剤っていうイメージが沸きません。
532Socket774:02/02/07 12:24 ID:???
>>527
超強力両面テープってのはどうです?
下手に加工するより簡単で、なかなか壊れません。
テープの厚みを考慮しなくてはならないかも。
533Socket774:02/02/07 17:12 ID:???
>>530
thx

>>531
リベットを避けたいのであれこれ考えたんだけど、やっぱネジ止めかな。
お手軽にやるなら>>532くらい手を抜くか(^^;
でもテープとか接着剤って共振防止にいいと思ふ。
534 :02/02/08 23:39 ID:9EsJGNwA
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

というわけで保守上げ
535Socket774:02/02/08 23:42 ID:???
(((((´_ゝ`)))フフフフーーーーンンン

536Socket774:02/02/09 00:05 ID:3ZR+hVy7
思うに前面吸気ファンって8センチと12センチならどっちがいいかな?
箱内の陰圧が変わるっていうけどケースって結構隙間があるもんだし
いけそうな気がする。騒音とかもだいぶ抑えられそうだし。
後、天板の排気ファンってよさげ。

このスレ見ながら箱作ってるんだけどPCIスロット難しいね。
どうしてるか教えて♪
537Socket774:02/02/09 01:54 ID:nexgt50X
12cmは冷えるのかもしれんがうっさい。
2000rpmでも低音がやたら耳につくで。
538LC2:02/02/09 07:57 ID:???
>525
ノート用のFDD買ったらついてきました。

あースロットインのスリムドライブのコネクターの作成は手間がかかりすぎ。
2日かかっちゃたよ。
539を!:02/02/09 12:36 ID:???
はんだ付けしたの!?あの50ピンを?
切って詰めて?スゴイ・・・。

私は見た瞬間「・・・ムリ」と悟り
なるべくコネクタ間の距離の詰まったアダプタを探しに行きました。。
540536 :02/02/09 16:31 ID:???
>>537
レスありがとう。
12cmは低音がうるさいんだね 
ということは結構厚めのケースにしちゃえばいいのかも・・・
ちょっと実験してみます。
541Socket774:02/02/09 20:58 ID:???
>>538
ジャンクのノート用FDDパックのコネクタ利用はどうでしょうか。
IBMのやつとか、結構ピン間隔広くてハンダ付けしやすかったですよ。
542Socket774:02/02/10 00:03 ID:???
あがえ
543_:02/02/10 02:50 ID:sp37zAp8
>199
意味あるの?
ケースくらい安いんだから。
544Socket774:02/02/10 06:25 ID:LlCXkZFV
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020210054616.jpg

こんなん作ったけど・・・
マザーはノートの物で980円だった、Celeron500MHz。
545Socket774:02/02/10 06:29 ID:???
>>544
製作工程の詳細を教えて欲しいです。
546544:02/02/10 06:48 ID:LlCXkZFV
>>545
1.材料を用意する
・マザー
ここで購入(980円)
http://www.geno.co.jp/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000010&goods_id=00000010&sort=
・ACアダプタ(DC16-18V、3A程度)
ここで購入できる
http://www.genpin.com/
・CPUファン(チップセット用の小さい奴)
・ノート用SO-DIMM
・3.5インチHDD
・IDEケーブル
・加工用フラットケーブル
・配線材
・2SJ174(パワーMOS FET、HDの電源連動に使用)
・2SC1815(トランジスタ、FETをコントロール)
・10K x 2(抵抗、FETのゲートプルアップとトランジスタの電流制限)
・7812(3端子レギュレータ、HDの+12を作る)
・アクリル板
・金具(四隅を止めてる奴)
・ねじ
2.根性でIDEバスを接続
IDEバスが1/40インチのコネクタだったから、はんだ付けが死ぬほど大変だった・・・
ピンアサインは、MB1->IDE1、MB25->IDE2と言う具合(つまり、IDEコネクタの形状そのまま)
40ピンまで、そのままIDE、残りはノートのIDEと同じ規格、+5電源もここから取る。
3.HD用電源製作
電源コネクタから、ACアダプタの電源をそのまま持ってきて、FETのソースにつなぐ。
FETとトランジスタと7812で+5に連動する+12の電源を作る。
ファンが12Vの場合、ファンにも供給。
4.ケース加工
お好きにどうぞ・・・

注意点:
IDEは、シングルドライブのみ対応の為、CD繋がりません。
セカンダリーIDEも有るけど、はんだ付けは絶対不可能。
従って、あらかじめHDに起動用のDOSとWindowsのインストーラを入れておく必要がある。
547Socket774:02/02/10 08:14 ID:???
値上げの予感
548_:02/02/10 09:44 ID:gtJ3LcJ6
>>544
お、斬新なカンジ。
省スペースデスクトップの一種として、「シート型」とか言って販売されていても
おかしくなさそうなやつだなー
マウスパッド兼用ってかんじで。

549544:02/02/10 09:52 ID:LlCXkZFV
>>548
>マウスパッド兼用ってかんじで。
そこまで薄くないよ。(32 x 27.5 x 4.5)
3.5のHDが付いてるから。

一応、コンセプトは壁掛けPC。
実際に壁にかけてサーバ兼サブマシンとして運用する予定。
550Socket774:02/02/10 10:42 ID:???
電子部品屋で売ってる超高輝度白・青LEDって
単純に普通のLEDと取り替えるだけで平気?

551ぁげ:02/02/10 12:04 ID:C9Xh5XOi
genoのジャンクって動くんですね〜、はじめて見た。
さすがに電源加工となると知識が無いす。
切った留めたの工作なら得意だけど
552544:02/02/10 12:30 ID:LlCXkZFV
>>550
>電子部品屋で売ってる超高輝度白・青LEDって
>単純に普通のLEDと取り替えるだけで平気?
電流値が違うから、抵抗換えるか、トランジスタとかでドライブしたほうがいいよ。
部品屋の店員に相談するといいかも。

>>551
>genoのジャンクって動くんですね〜、はじめて見た。
>さすがに電源加工となると知識が無いす。
>切った留めたの工作なら得意だけど
PentiumII-266のマザーも一緒に買ったけど、動かせなかったよ・・・
電源はぜんぜん難しくないから、初めて半田ごてを使う人でも多分作れる。
ただ、IDEのはんだ付けが厳しいかも。
553550:02/02/10 12:50 ID:???
>>544
なるほろ、やっぱ抵抗いるんだね。
自分でももう少し調べてみるよ。
レスありがとね〜助かったよん。
554544:02/02/10 13:04 ID:LlCXkZFV
>>553
抵抗いるんじゃなくて、多分、抵抗の交換が必要。
高輝度のほうが消費電力が大きいから、普通の奴より小さいのにする必要がある。
換えないと、多分、暗いよ。
でも、普通のMBだと抵抗換えるなんて無理だから、トランジスタでドライブする方法がお勧め。
555Socket774:02/02/10 13:36 ID:???
>>550-554
外して取り替えただけだけど普通に光っているよ。
むしろ明るすぎるくらい。
556544:02/02/10 13:43 ID:LlCXkZFV
>>555
そうなの? じゃあ、俺の発言は混乱を招いただけだね。スマン。
でも、普通はそうはならないんだけど、定電圧とかに細工してあるのかな?
557名無しさんEV266:02/02/10 13:47 ID:???
PCショップで青色LEDを使ったアクセスランプ売ってるところもあるし
心配ならそういう市販品を買ったほうがいいかもよ
558Socket774:02/02/10 14:00 ID:???
あまりにも高輝度のLEDだと、ママンのパターンが燃えるから気を付けてね
559550:02/02/10 14:55 ID:???
レスくれた方々、ありがと。

実は以前、PCパーツとして売られてた青色LEDを電源LEDと取り替えたんだけど、
やっぱり暗かったんで、オンボードSCSIのインジケーター用ヘッダに挿してみたら
明るくなったからそのままにしてある(ぉぃ
SCSI HDD使ったら点滅するのかな?(w

確か同じLEDをIDE HDDアクセスヘッダに繋いだ時は明るかったような…
560550:02/02/10 15:15 ID:???
度々スマソ。
この↓「定電流ダイオード付」っていう方のがいいのかな?
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/led.htm#I-00048
561Socket774:02/02/10 17:40 ID:???
いいスレだなぁ。
562544:02/02/10 19:57 ID:???
>>550
暗い場合は定電流ダイオードつけても明るくならないよ。
根本的に電流が足りないから。
こういう場合は、MBの抵抗を換えるなりする必要があるけど、それをやると、
>>558さんが書いてるように、パターンが燃えたり、LEDドライブしてるLSIが飛ぶ可能性があるから注意。

電源の余ってるFDD端子から+5V取って、220Ω位の抵抗はさんでLED繋ぐと良いかも。
抵抗値で明るさ変えられるし。
563Flex:02/02/11 01:50 ID:P2Fv9b+b
プロ技拝借だけどとりあえず自作
http://homepage3.nifty.com/bun_mcl/
564 :02/02/11 08:16 ID:???
>563
感想を書きたいけとBBSもWEB MASTERのメアドも無い・・・
だからここで書いちゃう。
製作物も良かったし、加工機器の紹介も楽しかったヨ
場違いスマソ
565Socket774:02/02/11 17:01 ID:???
>563
欲すぃ・・・
制作費はいくらぐらいかかりましたか?
566Flex:02/02/11 20:38 ID:P2Fv9b+b
563です
観てくれてありがとう。
564>メインページにメアド入れます(^^;
565>単刀直入でケース10K ベンチ5Kです(板金のみ)
見積もりの段階を解りやすくHPに追加してみます。
即効で出来ないけどm(__)m
567Socket774:02/02/11 23:16 ID:Z3MOdTc4
スレ違いかもしれないけど識者が多そうなので聞いてみます。

ノート用FDDの変換ケーブルを作ろうと思ったんですが、
/Drive Select 0は/Drive Select Aに繋ぐので良いんですか?
GNDは電源のも一緒にショートさせてよいよね?あたりまえか。

あとノート用キーボードとかのピンアサインとかどっかにありますかね。
568Socket774:02/02/12 00:09 ID:yovCsXZx
MITSUMI D359F2を変換した時、こんな感じに結線したよ
34Pin 26Pin Signals
- 1 5V
8 2 INDEX
- 3 5V
14(12 4 DRIVE SELECT
- 5 5V
34 6 DISK CHANGE
- 7 NC
- 8 READY
2 9 HIGH DENSITY
10(16 10 MOTOR ON
- 11 NC
18 12 DIRECTION
- 13 MODE SELECT
20 14 STEP
- 15 GND
22 16 WRITE DATA
- 17 GND
24 18 WRITE GATE
- 19 GND
26 20 TRACK 00
- 21 GND
28 22 WRITE PROTECT
- 23 GND
30 24 READ DATA
- 25 GND
34 26 SIDE ONE SELECT
電源ライン 1へ 5V 25へ GND
( はB:もしくはコネクタ&ケーブルを付けて使う時
他の5V/GNDは面倒なので未接続、けど一応動いてる
メーカによってSignalの表記が若干違うみたいだね
コレはY-E DATAのWEBに上がってる仕様書を参考に表記
どっか違ってたらスマソ(藁

ノート用キーボードってPS/2の事?
569Socket774:02/02/12 00:19 ID:yovCsXZx
>>568
ぐはぁ、見にくくなっちまった... 堪忍な(^^;;
570Socket774:02/02/12 00:44 ID:???
>あとノート用キーボードとかのピンアサインとかどっかにありますかね。
俺の手元にある奴は、ただのスイッチみたい。
PS/2に変換する回路が別に必要。
ピンアサインは、行と列を考慮すれば、テスターで調べられる。
571567:02/02/12 02:20 ID:???
>>568 thx
てか漏れはコネクタ資料室で調べたんだが
2 9 HIGH DENSITY じゃなくて2 13 HIGH DENSITY (9はNC)だった。
いろいろやってみますわ。

>>570
ジャンクで買ってきたノート用のキーボードをPC上面にでもつけてしまおうかと
思ったのだよ。で、フィルムケーブルが出てるだけだからそのまんまPS/2に
できるかと。でもめんどいな。
572570:02/02/12 02:32 ID:???
>>571
安物のキーボード分解して、インターフェースだけ使ったら?
フィルムケーブルの扱いが面倒かもしれないけど。
573LC2:02/02/12 06:08 ID:???
ケースはできたけど
マザーがBIOS起動まで行ってくれない。
仕方ないので初期不良で持っていくよ。

ちなみにコネクターは最後の通電確認であの細いところがぽきっと
外れてしまったのでまたやり直し。
鬱死。
574Socket774:02/02/12 21:41 ID:???
ノート用キーボードは各機種オリジナルだと思うが。
575Socket774:02/02/14 00:01 ID:???
自作あげ。
576Socket774:02/02/14 22:47 ID:???
ごめんなさい
ケース買っちゃいました
577Socket774:02/02/15 00:37 ID:???
買うんじゃない。馬鹿者!
自作魂に火を付けろ!!
578Socket774:02/02/15 00:51 ID:???
おまえには期待をしてたんだががっかりだ。
買ってもいいからせめて色塗れ。色。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011148297/
579Socket774:02/02/15 23:52 ID:???
A5サイズのPC組みたいんだが、いいマザーないですかね?
マザー以外の搭載品はHDのみ。
電源は外付けで。
580Socket774:02/02/16 00:26 ID:???
ケースの自作では無いのだが、
5インチベイに温度計を組み込み中です。
出来ればELライトを使って後ろから光らせ、
なおかつ温度計の電源も付属の電池ではなく
電源から取れるようにしようかと。
581Socket774:02/02/16 01:48 ID:???
ちとスレ違いなのだが>>580ネタ絡みでひとつ。

カー用品アクセサリーとして売られている温度計の中には割と安くて便利なものがある。
ELバックライト付きで温度計(2箇所測定)が最高温度と最低温度を記憶出来るものや、
設定した温度になると警告してくれるものとかもあるからPC用に改造して使うと便利だよ。

俺は↓のFizz-530を使ってる。2500円くらいで買ったっけな。
http://www.napolex.co.jp/product/fizz/meter.html
センサー部はPC関係でよく使われている薄いシートタイプのものに交換して使っている。
582Socket774:02/02/16 01:52 ID:???
あ、似たようなカー用品の温度計の中には温度測定範囲が狭いもの(50度くらいまでしか測定できない)や
測定インターバルが長いもの(1分とか)もあったと思うので注意が必要。
そういう製品はPC向きでは無いからね。
583580:02/02/16 02:11 ID:???
どうやって温度計1.5VとELバックライト12Vのとろうかと悩んでます。
12Vの方はそのままでもファン用3PINからとれそうだけど
1.5Vのやつにそのまんま12Vつなげたら
間違いなく焼けそうですし、
おそらく抵抗挟めばいいんだろうけど
いくらの抵抗でいいのかわからないし・・・。
出来れば3PIN1つから両方取れるような方法あれば一番いいんだけどなぁ。
584Socket774:02/02/16 02:13 ID:???
そういやスピタルの光るエンブレムってまだ売ってるのかなぁ?
585Socket774:02/02/16 02:22 ID:GD8Y92KF
>583
抵抗じゃあ、電圧下がらないよ。
オームの法則 E=IR より、流れる電流で下がる電圧が変わってしまうから。

温度計くらいの消費電力なら、ダイオードの電圧降下を利用するのが便利。
ダイオードを1つ通すごとに、0.7V電圧が低下するから、5本直列に接続すれば、
3.5V下がって、5Vからちょうど1.5Vを作れる。
電子部品屋で一番安いダイオード(多分1S1588が安い)買えばOK。
586_:02/02/16 02:39 ID:???
ダイオードを使うなら安全の為に1S1588ではなく
10D1にでもしておく事を薦めてみるテスト。
587580:02/02/16 03:01 ID:???
ありがとうございます。
なるほどダイオードか。

無知な厨房だな、俺。
588Socket774:02/02/16 03:05 ID:???
自動車用品の流用アイデア良いね。12Vだし。
589580:02/02/16 04:06 ID:???
自己レスdeath。
参考になりそうなとこ見つけました。
www.ai.wakwak.com/~madlab/kaizou/kz10/kz10.html
590580:02/02/16 13:23 ID:???
自己レスそのA
参考になりそうなとこ、モロそのままのとこ

www.ai.wakwak.com/~madlab/kaizou/kz10/kz10.html
homepage.mac.com/fab51/pc/silence/fan.html
homepage.mac.com/fab51/pc/silence/fan.html
591Socket774:02/02/16 21:52 ID:???
ふかわりょうかよ!!
592Socket774:02/02/17 02:51 ID:???
>>580
ELパネルって入手しにくいから
素直に自動車用を手直しした方がいいんでない?
593Socket774:02/02/17 13:14 ID:???
>>590
www.ai.wakwak.com/~madlab/kaizou/kz10/kz10.html
ここで使ってる温度計の現行の奴はバックライトついてるよ
http://www.owltech.co.jp/2001/web/product/09bay/OND03.html

594Socket774:02/02/17 16:13 ID:tF7Z01Td
>>590
バックライト付きって出ていたんですね。
無しを買った後、付きも出るらしいっと買ったお店で聞いてはいたのですが。

1.5V
レギュレータを使った方法なんてのはいかがでしょうか?
可変型なので転用しやすいですし...
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2881/LM31701.html
ttp://www.national.com/JPN/ds/LM/LM317.pdf
595Socket774:02/02/18 00:50 ID:???
PS2に入れた人とかxboxに入れようと思ってる人っている?
596Socket774:02/02/18 01:27 ID:???
Xboxかぁ、ママンが入れば逝けそうかな??
どっかに分解画像あった気がするんで探してみよう。
597Socket774:02/02/18 02:26 ID:???
1万ぐらいで売ってるDVDプレイヤー見て
「これになら入るかも知れない」と思うのは末期症状ですか?(w
598Socket774:02/02/18 03:52 ID:???
>>593
どれどれ価格は・・・
ttp://www4.big.or.jp/~sbs/case.html
OND-03/4CH 5.25"ベイ用 4CH温度センサー、フロントFAN*1 \ 7,800
OND-03/8CH 5.25"ベイ用 8CH温度センサー、フロントFAN*1 \ 9,800
って高けーよ!

ドスパラの白衣天使 980円
秋月電子のELパネル 1000円
5インチベイパネル 約200円
その他電子パーツなど 500円
これでシンプルで見た目も綺麗な温度計のできあがり。

>>597
俺も壊れたCDプレーヤーで作ろうとしたことがあったが
中をあけてスペース確認してたんだけど、
故障の原因がわかって簡単に直ってしまった。
よって現役復活。ウマー!・・・なのか?
599Socket774:02/02/18 18:27 ID:???
>>598
そこ高すぎ(w
4chで5800ぐらいで買えるはず
それでも高いといえば高いけど一応4chあるし

白衣天使って白い電池で動くやつ?
あれ液晶と基盤の間のスペース狭くてうまく行かないんだよね
まあLEDでやろうとしてたのが問題なのかもしれない(w

とりあえず俺も自動車用いってみよ…
600Socket774:02/02/18 19:04 ID:???
>温度センサ
いっそ、H8かなんか使って、完全に自作したら?
H8/3048なら、A/D8チャンネルあるし。
AKI-H8が4800円で、汎用液晶のバックライト付きが2000円くらいだったと思うけど。
601_:02/02/18 19:56 ID:???
H8はやりすぎ。

んなものはPICで十分。
602Socket774:02/02/19 07:14 ID:???
H8やらPICやらわけのわからん専門用語が飛び交うスレになりました。
603Socket774:02/02/19 07:33 ID:???
>H8/3048
日立製、組込み機器用マイコン。
FLASHメモリとオンボードプログラミング機能を内蔵しており、PCのシリアルポートに接続することで、
簡単にプログラムの転送が可能。
周辺回路をほとんど内蔵しているため、電子回路の知識がなくとも、ある程度はりよぷ可能。

>PIC
マイクロデバイスのワンチップマイコン
H8/3048と同じくFLASHメモリを内蔵しているものもあるが、プログラムの書き込みには、
専用の機器が必要。
H8/3048よりもはるかに安価。

どっちも、利用自体は難しくない。
半田ごてが使えれば、初めてでも温度センサぐらいは作れる。
604603:02/02/19 07:34 ID:???
間違い

>周辺回路をほとんど内蔵しているため、電子回路の知識がなくとも、ある程度はりよぷ可能。
周辺回路をほとんど内蔵しているため、電子回路の知識がなくとも、ある程度は利用可能。
605LC2:02/02/19 07:37 ID:???
久々だが晒すぞ。
やっときれいに内蔵できた。
 AthlonXP1600+搭載みどりバージョン、ママンはASUSのA7N266です。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020218144950.jpg
これヒートシンク装着時。へこんでるところに7cmファンが入る。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020218144856.jpg
裏。冷却用のファンと固定用のネジがうじゃうじゃ。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020218144757.jpg
前面。USBが4個。あとスロットインCD-ROMの穴あけなきゃ。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020218145119.jpg

チキンな事に通常のスリムCD変換アダプター買っちゃった。
なんとかそのまま使えそう。
606Socket774:02/02/19 07:39 ID:???
でもそれってどっちにしてもプログラム書けなきゃダメってことじゃん。
607LC2:02/02/19 07:39 ID:???
追加、
これマザーを上蓋かけられるように装着した図。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020218145038.jpg
次はスイッチをどうしようか考え中。リンゴマークが一番おあつらえ向きでいいのだが。
608Socket774:02/02/19 07:47 ID:???
>>LC2
乙カレー
どうせならUSBとか外観にかかわるような穴は綺麗に空けれ。
この手の自作ケースは見た目が命だろ?
609Socket774:02/02/19 11:31 ID:???
>>607
しっかし、こんな薄い中によく納めたなぁ。
610Socket774:02/02/19 18:07 ID:???
なぜノート用FDDの変換ケーブルってないのん?需要ありそうなのに。

つーかこまかすぎて半田付けする気にならん。
611Socket774:02/02/19 18:28 ID:Au6Bor0d
>610
普通のFDDではダメなの?
数ミリとの戦いでも無い限り、あまり変わらない気がするんだけど。
それとも漏れが知らないだけで超極小FDDとかあるの?
612Socket774:02/02/19 18:32 ID:???
>611
ノートのFD、厚さ半分だが・・・
613Socket774:02/02/19 18:32 ID:???
>>611
ノート用FDDと薄型CD-ROMだと5インチベイ一つに収まるから
小型ケース自作者にとっては結構な差じゃないかな。
614Socket774:02/02/19 19:45 ID:Ui/znc8G
>>611
さらに通常スリムよりさらに奥行きが短いメディアサイズっていうドライブも有るしね〜
ミツミのD353Gは100x105x12って感じ。 前にQC-PASSで売ってたよ
615Socket774:02/02/19 20:06 ID:???
>>584
アキバの…たしかパソコンCityとあきばおー某号店だかにあったような気がした。

うろ覚えなのでアテにしないように。
616Socket774:02/02/19 20:43 ID:???
オウルテックあたりで5インチにCDとFD両方入る
ドライブベイでてなかったっけ?
どっかで見かけた記憶があるYO!

漏れは上にでてる温度計自作の方が興味あるなぁ。
温度計を5インチベイに組み込んだり
液晶部分にELパネル組み込んだりよりも
一番の難関は電源だろうね。
617Socket774:02/02/20 00:38 ID:???
>>616
自作板のくせに電子工作スレが無いんだよな。
機械・工学板だとやたらレベルが高いし。
618Socket774:02/02/20 01:50 ID:???
PC自作と電子工作はちょいと範囲が違いますがな
619Socket774:02/02/20 01:59 ID:???
>>617
どっかに頼んで作ってもらったら?
兄ちゃんとかTKOとか。
620Socket774:02/02/20 08:53 ID:???
>>618
確かに、PCの周辺機器で自作できるものってあまりないよな。
俺は、オーディオシステムと、USBに接続する電源連動アダプタを自作したが、
このくらいが精一杯。
621Socket774:02/02/20 09:12 ID:???
>>616
これか。
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent='1007'&rows=1&append=1007&kitem=1107011100008&vitem=1&details=1
622LC2:02/02/21 08:02 ID:???
>>608
漏れの加工技術の稚拙差が出てもうた。
こんどちゃんとした細工用のヤスリ買ってきてちゃんとただすよ。

>>609
いやはや1Uより一aぐらいしかあつくないからねー

とりあえずセットアップ完了。
五月蠅い。Slot1CPUファンを二つもつけたのは失敗か....
623Socket774:02/02/21 08:18 ID:8TmISnah
液晶ネタで
http://lcdproc.omnipotent.net/index.php3
パラレルポートと秋月で売ってる液晶をつなぐだけ
ちなみにここはLinux 用  Win用はLinkにあるYO
624 ◆I/VeS266 :02/02/21 21:00 ID:???
>623
ソレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
625Socket774:02/02/22 02:05 ID:???
ドレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ???
626Socket774:02/02/22 15:35 ID:???
コレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
627Socket774:02/02/22 15:45 ID:???
ソレカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
す、すまんが本題に戻りませんか?
629Socket774:02/02/22 17:07 ID:???
>>628
ソレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
630Socket774:02/02/22 23:50 ID:???
ソウカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

で、本題に戻る。
631Socket774:02/02/22 23:57 ID:???
さてさて
632らりるれろ:02/02/23 12:18 ID:???
>>610
つうか、FDDって今更なメディアのドライブ無理に付けなくても、って思うけど。
容量的にも速度的にもコンパクトフラッシュとかUSBサムドライブの方がいいような。
小型ママンだとこいつからのブートとかはBIOSが対応してないかもしれないけど。
633Socket774:02/02/23 17:47 ID:yRHwp8Qs
いや、ドライバがFDDで供給されるデバイスがけっこう多いからやっぱないとこまる
634Socket774:02/02/23 18:10 ID:???
LAN環境があればFDDなんて不要だろ。
ただなんとなくFDD付けておきたいだけちゃうんかと小一時間(以下略

まぁ人それぞれだけどさ。
635Socket774:02/02/23 18:13 ID:???
USB接続のFDDからbootってできるの?
636610:02/02/23 18:18 ID:???
いやね、俺は無くてもいいけど(>>633の理由で結局つけてしまうけど)
ローテクな家族は結構FDDを活用してるんだよね。それで不自由ないなら安いし
いいと思う。

そんな家族にPCを作ってあげようと思ってさ。超小型にしたいってのは趣味入ってるが・・・
637Socket774:02/02/23 19:12 ID:???
誰かこういう系のケース作りにチャレンジする人いない?
やってみたいけど、暇と金と技術がない( ´Д`)ダメ三拍子
638Socket774:02/02/23 19:13 ID:???
と、肝心なURLも貼り忘れヽ(´ー`)ノ逝テキーマス
http://www.soldam.co.jp/case/prism/index.html
639Socket774:02/02/23 20:24 ID:???
640Socket774:02/02/23 22:53 ID:3Pj1zMzw
USBFDDからブートはできんよUSBの仕様だな
641Socket774:02/02/23 23:16 ID:???
最近のパソコン(BIOS)はUSB FDDからもブートできるよ
642Socket774:02/02/24 01:23 ID:pEucVVX6
>>640
なに、そうなのか
しったかぶりしてスマン(w
643Socket774:02/02/24 01:26 ID:???
当然BIOSとドライブの双方の対応が必要だけどね。
どの組み合わせでもブートできる訳ではないらしい。
644635:02/02/24 02:23 ID:???
>>640>>641
レスありがとうございます。全ての組み合わせでbootできるわけではないんですね。
いや、USB接続のFDDが利用できれば小型化が容易かと思ったので。
645Socket774:02/02/24 02:31 ID:???
FDDなんぞ安いんだから別につけてもいいじゃん。
あればあったで何かと便利だし、
USBFDDみたいに対応とか気にしなくていいし。
646Socket774:02/02/24 02:33 ID:???
金属できちんとシールドしないと人体に悪影響有るよ、マジで。
マザーボードがきちんと金属で覆われる設計しろよ>1
647Socket774:02/02/24 02:33 ID:???
小型化したいんだろ。
値段じゃねえよ。
648Socket774:02/02/24 05:05 ID:???
確かに最近のマザーじゃBIOSブートデバイスの中にUSBFDDはあるね。
小型化しようとすると結構使用頻度の割にはじゃまだよ。

まあ最近のマザーはUSBブランケットを使えば6個USBポートの使える奴もあるからそこを利用して薄い外付けUSBFDDを無理矢理内蔵ってのもありかもね。
値段張るけどノート用のFDDの利用より簡単でいいかも。
649Socket774:02/02/24 05:27 ID:???
FDDなんて使いたいときにケース開けてケーブルさして使えばいいんだよ。
俺はそうする。
650635:02/02/24 06:03 ID:???
>>649
箱開けの手間を考えたらUSBの外付け買ってその都度脱着の方が楽では?
651649(偽:02/02/24 06:14 ID:???
>>650
使用頻度の低さとUSB外付けFDDの価格を考えたら使用時のみケースを開けて接続の方が良いのでは?
652Socket774:02/02/24 06:37 ID:???
>>650
楽したいのだったらケース自作しないほうが良いのでは?
653Socket774:02/02/24 06:49 ID:???
>>650
كان التحدي كبيرا،

654Socket774:02/02/24 07:10 ID:???
でもさどうせ作るなら使い勝手のいい奴の方がいいよ。
見てくれよくても使い勝手がよくなかったら
ちょっといけてないような気がする。
655Socket774:02/02/24 07:12 ID:???
結論:FDDなんて使うかボケ
656Socket774:02/02/24 12:40 ID:???
反論:FDDごときでもやっぱ使うんじゃアホ
657Socket774:02/02/24 12:50 ID:???
結結論:FDD付けるか付けないかは人の勝手
658Socket774:02/02/24 12:53 ID:???
質問:FDD1980円は高い?
659Socket774:02/02/24 12:56 ID:???
2modeなら高い。
660 :02/02/24 12:56 ID:???
回答:場所と物による
661Socket774:02/02/24 13:08 ID:???
レス:659-660ありがとう。ミツミの2モードでT-ZONE DIY SHOPっす。
662Socket774:02/02/24 13:27 ID:???
転嫁:未だにドライバをFDDで供給するメーカーが悪い。
663Socket774:02/02/24 13:30 ID:???
もうウゼェから、FDD用のスレ立ててやってくれ。

>>663
お前の方がウゼェ
664Socket774:02/02/24 14:25 ID:W2HXXDAg
まあまあ、それだけFDDをどうするか、ということに
ケース自作erは思うところがあるということなわけだし。
665Socket774:02/02/24 16:28 ID:???
>648
遅レススマソ。
「USB毛布」って何?
666Socket774:02/02/24 16:32 ID:???
>>665 ワラタ
667Socket774:02/02/24 20:20 ID:pEucVVX6
>665
つけてもつけなくてもいいやつ。えらべるの
668Socket774:02/02/24 21:20 ID:???
今日ハンズでアルミプレートを見てきたけど、2x300x400(mm)で1600円だった。結構高いのね。
http://www.rakuten.co.jp/ktwebshop/
↑ここだと2x400x400で1000円

PC自作してるページの紹介も良いけど、自作に使えそうな素材を売ってるページも教えて( ゚д゚)ホスィ…
669Socket774:02/02/24 21:25 ID:???
>>668
俺は0.5_のうすーいやつ買った(高級感無し
300×400で\350
670Socket774:02/02/24 22:17 ID:???
構造にもよるけど、1_前後のものをお勧めする
面の歪みがわかっちゃったりすると、せっかくのアルミの素材感が台無しだよ
671669:02/02/24 22:20 ID:???
>>670
俺は激しく満足してるよ。
これから買う人は自分の好きなのを考えて買ってほしいー
672Socket774:02/02/25 01:09 ID:???
アルミ素材そのものよりもそのほかの工具の方が金かかるな。
加工には最低でもハンドニブラ&折り曲げ器必須だし
荒目、中目程度のヤスリも必要だろう。
673Socket774:02/02/25 15:46 ID:???
>>668
非鉄金属の小口販売ならここだな。
http://www.coguchi.com/

ただし、俺は登録がウザそうなので
会員になってない。だから買ったこともないし値段も分からない。
カタログは会員にならなくても無料で貰えるので、一度覗いてみれ。
674Socket774:02/02/26 02:10 ID:???
以前、江角まきこの元旦那がデザインしたとかっていう
削りだしっぽいアルミのケースはどうなったんだろう?
675Socket774:02/02/26 20:25 ID:???
>>674
桐島ローランドだろ?
雑誌で記事みたけどなかなかいい感じだったね。
だいぶコストかかりそうだったから没になったのかな。
676Socket774:02/02/26 21:05 ID:???
WinPCでやってた企画だね。
たしか去年モックアップまで作ったという記事をみた。
FDDを背面に隠したりなんかはかなりいいアイデアだと思ったけど
それ以降まるで隠すかのように登場しないから、多分お蔵入りかと。


677Socket774:02/02/27 00:02 ID:???
>>676
もったいねーなぁ。
あれだったら多少高くても
かなり売れると思うんだけどね。
678Socket774:02/02/27 00:45 ID:1NzcUdPT
俺もホシィ。
679Socket774:02/02/27 09:35 ID:mwMXrDwQ
>>674-677
ttp://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/wpc2001/news/msi.shtml
↑「PHASE M355RD」

ttp://www.soldam.co.jp/company/colum/spl8.html
↑【いよいよPHASEも第二世代へ】を参照
680Socket774:02/02/27 09:41 ID:???
ケースの自作と関係ないじゃん!
681676:02/02/27 10:47 ID:???
>679
ム・・・微妙にヤル気あるのかなぁ、☆野(笑
結構ケース開発って時間かかるんだね。
スロットインには妥協しないでホスィ
682Socket774:02/02/27 14:38 ID:???
初代ファミコンの寸法ってわかりますか?
683Socket774:02/02/27 15:39 ID:???
>>682
多分押し入れにあるけど・・・入るか??(w
684 :02/02/27 16:01 ID:???
ツインファミコンなら可能性ありか?
685Socket774:02/02/27 16:33 ID:???
PC-FXってよさげかも。
ヤフオクでの価格も
686Socket774:02/02/27 17:34 ID:???
そういえばウチの近くのリサイクルショップで
ツインファミコンの黒(中古・美品)が\29,800だった。。。サターンは\2,980なのに。
そんなに稀少なのかな?ウチに同じのあるけど。
687 :02/02/27 21:16 ID:???
688Socket774:02/02/27 23:02 ID:???
何でつや消し仕上げなんだよ。☆野。
記事ではアルミのインゴットを意識したデザインって言ってなかったか?
そうしたらどう考えても鏡面仕上げ、これしかないだろう?
689Socket774:02/02/27 23:27 ID:HBNJP/s+
Q見た
ああいう鏡みたいなのって作れないかな
ガラス屋で加工なんてしてくれないよね?
690774:02/02/28 00:02 ID:beC/Yv49
ぺけ箱に入れるのはどう?
691Socket774:02/02/28 01:19 ID:???
ペケバコカコワルイ。
692Socket774:02/02/28 01:28 ID:???
つーかペケ箱なら余裕でしょ。
既に誰かやってたりして(w
あのHDDってlinux入れたりできんの?
693 :02/02/28 01:48 ID:???
694Socket774:02/02/28 05:18 ID:OxHp0c3F
ぺけ箱に入れるなら普通のケースの方がまだマシ。
ケースのデザインが気にくわなくて自作したのに
あんなのに入れたいとおもうの?

ケース自作はデザインより実用とかウケ狙いな人の方が多いんかい?
みんなはどう?
695Socket774:02/02/28 05:46 ID:???
漏れは実用かなぁ・・・。
鯖にしようと思って、C3ファンレスで小型ケース自作中。
696Socket774:02/02/28 09:22 ID:???
>>694
人それぞれ
697Socket774:02/03/01 00:00 ID:???
漏れはデザイン重視かなぁ。
気に入ったデザインが無いから自分で作る。
実用だったら数千円の安いケース買えば済むんじゃね?
698 :02/03/01 03:00 ID:???
>>697
漏れも。
漏れにとってPCは、仕事の道具でもあるけどインテリアでもあり・・・かな。
あと、実用的メリット皆無だけど
M/B、電源、メモリーなんかも青とか赤に揃えたくなるなぁ。

ひさしぶりに暇になりそうなので、新作ケース造り再開出来そう。
ちょっと嬉しい。
699 :02/03/01 03:16 ID:???
自分でデザインか。相当な腕なんだね。
今まででてきたのは細部が汚いから
新たなリンク先求む。
700700:02/03/01 17:03 ID:???
はいはいずさー
701Socket774:02/03/01 21:07 ID:Op31Nq/R
699
きみはどうなのかね
702Socket774:02/03/01 21:56 ID:8UCzJnsT
>>697
その売ってるケースが実用的じゃないから
作るんじゃないの?(w

ちなみに俺は両方だけど…
…欲張ってるとなかなか進まないんだよね

>>699
別に腕は関係無いと思う
売るわけじゃないんだし本人が気に入れば問題無いでしょ
703LC2:02/03/01 23:35 ID:???
うーん漏れは
売ってるケースに欲しいのがないので自作かな。
だいたいVGA統合チップセット搭載のATXマザーを使用することを前提としたケースは
存在しないでしょう。

最近はAMDだとVGA統合チップセットでも平気でATXで出てしまうしな。
mATXも出てるけど遊ぶ要素全くないし。Intelはあるけどね。
そこでPCIカードでの拡張を無視したケースが欲しくなったのよ。
704697:02/03/02 06:57 ID:???
>>702
実用的な自作ケースってどんな点が
市販のケースに比べて実用的なの?
別に煽りとかじゃなくて
本当に素朴な疑問なんだけど。
705Socket774:02/03/02 09:28 ID:???
>>704
ひとそれぞれ
706サムスン不買運動:02/03/02 16:04 ID:???
>>704
完全ファンレス用ケース。市販品には無い。
市販する意味も無いが。(w

車で言えば、ベンツ、フェラーリは金を出せば買えるが、
マイレージマラソン用、F1用のマシンは作るしかない。
目的目標が汎用で無ければ作る意味がある。
707Socket774:02/03/02 16:16 ID:???
ケース自作目標が実用的でもデザイン的でも最終的には自己満足の世界。
女、子供はすっこんでろ。
708698:02/03/02 17:23 ID:???
前スレ「ケース自作した人いる?」の頃は趣味だったけど(売った事はある)
趣味が嵩じて発売する事になりました。でもやっぱり趣味そのものかな。
http://plaza.rakuten.co.jp/capriceconcept/
今はカラ重量50kg以上のケース、2タイプを完成させたい。






709Socket774:02/03/02 17:48 ID:???
おー。売れると良いね。俺は買わないけどw
710702:02/03/02 20:07 ID:???
>>704
俺の場合はケースを小型化したいんだけど
フルサイズのMBしか買わない(カード沢山さす)ので
市販の小型ケースは無理ってのが作る理由

で見た目もしっかりしようと欲張ってるので
設計図らしきメモばかり大量に蓄積中(w
711704:02/03/02 23:02 ID:???
>>706
単純に市販のケースに入れてファンを止める(外す)だけじゃ駄目?
それとも穴が一切開いていない密閉ケースを作るって事だったら
いくら冷却の必要がない組み合わせでもせめて空気を流れさせる
穴くらいは必要だと思うんだけど。

>>710
それってやっぱり見た目、つまりデザインって事でない?
712Socket774:02/03/02 23:21 ID:???
>>711
やっぱりファンレスケース自作なら
普通のケースでできるようなスペックでファンレスせんでしょう。
やっぱり大幅にスペックのあがった状態でファンレスできる
機能的なケースを作るかな。
そこがケース自作の意義でないの?
713サムスン不買運動:02/03/02 23:48 ID:???
>>711
いや、完全ファンレスは厳しいぞ〜。
完全ファンレスは、ヒートシンクで暖まった空気の上昇力で起きたかすかな風が全て。
これを最大限にするには慣性力が働く様に、空気が下から入って上に抜ける構造にしなければならない。
この構造は、市販品には無い。あと放熱効率がFANの場合と比べて10〜100分の1に落ちるらしい。
放熱面積を稼げる構造が必要。
714Socket774:02/03/03 01:22 ID:???
だれか>>544保存してない?
気になって気になって
715702:02/03/03 01:38 ID:???
>>711
俺はもともと実用のみじゃないし
サイズはデザインのためじゃないぞ(w
部屋狭いしミドルタワーでも複数あると邪魔
てか実用でケース作られちゃ問題あるの?(w

要は市販ケースが気に入らない場合
妥協して買うか自作するかだけのこと
気に入らない部分が機能的なものだろうとデザインだろうと関係無い
と既出気味の発言をしてみる…
716Socket774:02/03/03 01:40 ID:???
なんでも自分で作ってみたいのれす
717Socket774:02/03/03 01:44 ID:???
718704:02/03/03 02:01 ID:???
>>702
流れで思わず実用のみかと思ってしまった。スマソ。

いや、デザインが気に入らなくて作るなら納得がいくんだけど、
実用でケースを自作っていう意見が結構多かったから
その実用ってどういうことを指してるんだろうと。
コストだって材料費、手間、工具代などを考えれば
市販の方にアドバンテージがあるだろうし、
省スペースだったら市販のケースでも小さいのがあるからそれで十分。
静音対策では市販も自作もそう大して変わらん。
むしろ加工精度面で言えば市販の方がずっと精度が高いわけで、
自作ケース=実用重視っていうのが漏れには
いまいちピンと来なかったんで聞いてみようかなと思っただけ。
別に悪気はないし、ましてや☆野やオウルの回し者でもないよ(w
719   :02/03/03 06:01 ID:???
なんか突込みどころ満載だな。
自分はデザインに妥協できなくて自作してるのになぜ他人には妥協させる?
機能面で誰のどんな要求も満たしてくれる市販ケースがあるの?
デザインが気にならない人間から見たら市販のデザインがましなので「十分」だよ?
君のデザインは市販のに比べて何か優れてるの?

人それぞれ好みも基準も違うんだよ。
君が市販のデザインが気に入らないように機能面で市販のケースが
気に入らない人がいたっておかしくないだろ。
散々突っ込まれてるんだからいいかげん気づいてくれ。
720   :02/03/03 06:13 ID:???
すまそ、寝起きでイライラしててちと言いすぎた。
わかると思うけど俺は718のデザイン能力うんぬんを言ってるわけじゃないからね。
721Socket774:02/03/03 11:05 ID:???
>>718
>省スペースだったら市販のケースでも小さいのがあるからそれで十分。
俺の場合は十分じゃないから自作するんだけどね。
722Socket774:02/03/03 12:30 ID:???
>>717
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やっぱノートのMBはイイかもね
どうせ2ch用だからノートでやってみようかなぁ
723Socket774:02/03/03 13:00 ID:???
724Socket774:02/03/05 11:12 ID:qizErFnV
初めてこのスレみた みんな高度だ
725Socket774:02/03/05 21:35 ID:???
>>723
 >>1のリンク見てる?
726Socket774:02/03/06 23:53 ID:???
>>723
カプチーノの前の奴だよね。
ドラックパッドはどやって入手しようか。まあそれの付いたキーボードバラス手もあるがもったいないね。
何にしてもマザーが入らないと思われ。それに電源も外付けしないといけないし
今のパーツ群じゃできないと思われ。メーカー製ばらせばありだけど。
727Socket774:02/03/07 00:28 ID:???
あ、>>1のリンク上から2番目の小型Cubeが完成してる。
フロントカバーにファンですか。結構五月蠅そう。そんなに冷却しなくても。
728Socket774:02/03/07 01:34 ID:???
1のリンクをざっとみたけど、ダンボールは簡単に燃えそうで怖い。
シールドになるもんもないし。
729Socket774:02/03/07 04:31 ID:4AFlu338
ま、実際にはショートして火花で発火でもしない限り
マシンの熱で燃える事はないだろうね、ダンボール。

電磁波電磁波って、結局どういう害があるのかわからないのに
それほど過剰になる必要があるんだろうか????
730Socket774:02/03/07 04:34 ID:???
目に見えないからこええんじゃネーノ
731Socket774:02/03/07 11:42 ID:4AFlu338
幽霊怖いと言ってるのに違いかなぁ
732Socket774:02/03/07 11:47 ID:???
>>728
頭使おう。
あの天ぷら油が飛び散らないアルミシート使うと傘。
733Socket774:02/03/07 14:34 ID:MjMnndFi
ケースはなくてもいいだろ
734Socket774:02/03/07 14:40 ID:???
前に 
どっかのPC雑誌で籐カゴ(W50×L40×H40ぐらい)に
結線バンドで固定して納めてたな
735バード大佐:02/03/07 21:54 ID:/MTTjAjX
ダイソーとかで売ってそうな半透明のバケツっていうかゴミ箱みたいのを
ケースにしたいのだけど。
736Socket774:02/03/07 22:20 ID:???
>>735
どうぞ
737バード大佐:02/03/07 22:44 ID:???
つくってみよーと
738Socket774:02/03/07 22:44 ID:???
>>737
完成したら見せておくれ(ナム
739736:02/03/08 00:09 ID:???
どうぞ は冷たすぎた!スマソ。
頑張って作って見せて是非このスレで公開してくだされ。
期待してるyo
740バード大佐:02/03/08 00:16 ID:???
俺の部屋はなんにもなくてスペースあまりまくりなので
大きさはこだわらないでやります。
というか数年自作から離れてたんでわからないことだらけなんですが
FlexATXのマザーでAGPさせるやつってあるんですか?
741Socket774:02/03/08 01:01 ID:???
あるある大丈夫。
ASUSのPen4対応マザーとか
742Socket774:02/03/08 11:29 ID:???
743バード大佐:02/03/08 20:11 ID:???
>>742
ありがと。っていうか大学前期おちたからPCつくるのやめるかも。
後期もたぶんおちる。
744Socket774:02/03/08 20:16 ID:???
>>743
漏れは大学全部落ちたがPC作ってるよ。(ケースではないけど)
そんなこといわずに作ろう。
745Socket774:02/03/09 17:02 ID:???
俺は浪人してFランクに入ったけど作るよ。
746Socket774:02/03/09 19:12 ID:t9P2owMq
机じゃなくて、引き出し部分だけってうってないのかな
よくある机の3段の引き出し部分を抜いたようなやつでもなく
100円ショップにあるようなプラとかの収納ケースみたいなのが近いけど、
あんな安っぽいのではなく机の引き出しのように
キチンとベアリング(?)みたいなのを使った、カチッとしたのがほしいんだけど
ホームセンターとかでは売ってないよね?
747Socket774:02/03/09 19:44 ID:???
>>746
スライドレールかな。
これなんかどぉ。
http://www.atomlt.com/08onlineshop/08_folder/08_1hikidasi.htm
748Socket774:02/03/09 23:38 ID:???
アルミ箱ってホームセンターで売ってます?
749Socket774:02/03/09 23:58 ID:???
>>746
ゴミ捨て場が一番手っ取り早いかも

>>748
アルミ箱は電子部品の専門店に行った方がいいよ。
ホームセンターじゃアルミ製バットが関の山と思われ。
750Socket774:02/03/10 00:55 ID:???
>>749
近くに電子部品専門店なんてないんですよね
通販ではどこかないですか?
751Socket774:02/03/10 01:06 ID:???
ネット検索すりゃいくらでも出てくるだろうになぁ…
752age2ch.pl:02/03/10 08:40 ID:???
>>1 itteyoshi

753Socket774:02/03/10 09:56 ID:3xC5mJZA
>>752
??
754Socket774:02/03/10 10:03 ID:???
>>753
絨毯爆撃だから放置してよし
755age2ch.pl:02/03/10 14:28 ID:???
>>1 itteyoshi
756そば屋:02/03/10 16:07 ID:9+GFDdOe
出前用の角形の岡持
ワインクーラー
小型冷蔵庫
小型洗濯機
ガスコンロ
とかを改造して使用するのはどうだろうか。

無謀だろうか。
757Socket774:02/03/10 16:14 ID:???
岡持良いなw
あれから出されたラーメンは何故か美味そうヽ(´−`)ノ
758Socket774:02/03/10 16:43 ID:???
岡持って誰か既にやってたような気がしたけど・・・
759Socket774:02/03/10 16:50 ID:???
dos/vパワレポかマガジンで見たような。
760Socket774:02/03/10 21:10 ID:???
岡持と冷蔵庫はパワレポでやっていましたね


>>751
一応一ヶ所だけ見つかったんだけどほしいタイプのがなかったんです
PCケースの方も引っかかっちゃって探し出すのきついもんで
761Socket774:02/03/10 21:15 ID:???
ガスコンロや洗濯機にわざわざPCを入れる意味があるのかと、
762Socket774:02/03/10 21:19 ID:???
>>760
日曜大工とかDIYで検索したらどうだろう。
763Socket774:02/03/10 21:24 ID:NL2YMvw+
SS無線の通販でアルミケース(電子工作用)買ったらカタログがどっさり
送ってきたYO!!
邪魔になって仕方がない。
764763:02/03/10 21:24 ID:???
さげ
765Socket774:02/03/10 21:30 ID:???
>>763
おれそこの店頭でケース買ったけどなかなかいい店だと思ったよ。
通販はカタログ送ってくるのか。。。 希望した人だけに送ればいいのにね。
766Socket774:02/03/10 21:58 ID:???
>>765
うん、邪魔だけど嬉しかったよ。
注文書にカタログ要不要の記入箇所が有ればいいのににね。
767サムスン不買運動:02/03/10 23:24 ID:???
SS無線は、買わなくても店頭でカタログもらえるよ。
エスカレータ側に置いてあるカタログ本で必要なの有ったら、店のお兄さんに
これ下さいって言えば、どうぞってくれるよ。
タカチの総合カタログは役に立つよ。定価が載ってるので費用の目安が立てられる。
768Socket774:02/03/12 04:35 ID:???
真空管アンプを使った、なんちゃって未来のコンピュータってのは
どうでしょ?
そう思ってyahooでアンプ見てたけど、どれも高いですね。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15225962
ちょっとかっこいいかも。
769Socket774:02/03/13 18:58 ID:HsNEj8YW
真空管ってひかるの?
770Socket774:02/03/13 19:49 ID:???
>>769
直熱管なら明かりが良く見えるよ。
PC用のアンプにKT88シングルの自作アンプ使ってるけど無機質な音が緩和されていい感じです。
スピーカーはJBLの4312Mです。
771Socket774:02/03/13 20:41 ID:???
ギターアンプ用の真空管も良い物が手に入り難くなって困る。
772Socket774:02/03/14 19:36 ID:???
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/03/14/634388-000.html

このスレ盛り上がるかもね。俺は買わんけれど。。
773Socket774:02/03/15 00:48 ID:???
>>772
小さいなあ。何にでも組み込めそう。火事覚悟で広辞苑とか。
774Socket774:02/03/16 00:44 ID:T2gAvZEL
値段がやる気をそぐな
775Socket774:02/03/16 01:35 ID:???
2万なら出すけどな。
776Socket774:02/03/16 03:37 ID:T2gAvZEL
漏れなら2万円台前半くらいかな、
ちょっと高すぎて売れなそうだ
777Socket774:02/03/16 03:39 ID:???
パーツごとに見るとどれくらいなのよ?
778 :02/03/16 06:08 ID:BKZScXP+
観音扉にしたいんですけど、いいですか?(風水的に)
779Socket774:02/03/16 06:36 ID:???
(・∀・)イイ!
780Socket774:02/03/16 13:17 ID:???
てゆかさ、ケースって実は要らなくない?
服収納ボックスとかで代用できないもんか。
781Socket774:02/03/16 14:59 ID:???
>>780
固定しなきゃ
固定できればまな板でもなんでもいいんじゃないかな
782Socket774:02/03/16 18:35 ID:tGUWFxbF
ケースがどうでもいいので自作なのか?
ケースがどうでもよくないから自作しているんじゃないのか?
783Socket774:02/03/16 18:46 ID:???
自分のイメージしたケースがなかなか無いから
俺の場合ね
784Socket774:02/03/16 23:13 ID:???
一応既製品の電化製品に何個か入れたことあるけど
かっこいいのとか見ると入れてみたくなるね

今度ちっちゃめのやつをがんばろうかな
785Socket774:02/03/16 23:28 ID:???
(・∀・)イイ!
786Socket774:02/03/18 09:36 ID:???
質問なんですけど骨組みだけの「チョウヒンの家」ってありましたよね?
ヤフオクで探そうと思っているんですけど、漢字がわからなくて検索できません。
あれを骨組みにして自作ケースを作ろうと思っているんですけど、
新品でいくらくらいで売っていますか?もちろん手に入れば中古でも
安いほうがいいですけど。
787マジレス:02/03/18 09:43 ID:???
>786
「Super超頻之家」です
あれはTSUKUMOが並行輸入版、FlipFlapの親会社が国内代理版を扱っていました
今は両方とも扱いがないようなので他で見かけたら買うしかないでしょう
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990612/frame_case.html
新品価格で最終的には5000円だった記憶があります(去年位)
788786:02/03/18 09:44 ID:???
>>787
どうもです。
789Socket774:02/03/18 11:46 ID:???
超貧之家
790Socket774:02/03/19 10:32 ID:EoZg9KSK
>786秋葉で2980か3980で売ってたと思う・・・
一ヶ月くらい前の話しなので無かったら勘弁
791Socket774:02/03/19 20:16 ID:X7g3aEaC
手軽に加工(重点は綺麗に折る)できる鉄板は厚さどのくらいまで?
792Socket774:02/03/19 21:25 ID:???
>>791
鉄は正直難しいと思う。やるとしたら1ミリが精一杯
793Socket774:02/03/19 23:17 ID:h8ckaIOa
ああ、スマソ
鉄板じゃなくて金属板で置き換えて
794Socket774:02/03/20 04:36 ID:qbV4zx1I
じゃあチタンなんかいかが?
795Socket774:02/03/20 04:47 ID:???
FRMにしとけ。
796Socket774:02/03/20 05:02 ID:???
次はタングステンか
797Socket774:02/03/20 05:03 ID:???
劣化ウラン
798Socket774:02/03/20 05:04 ID:???
竹ひごで組め。
799Socket774:02/03/20 05:07 ID:???
ミスリルで組め。強度抜群。w
800Socket774:02/03/20 05:09 ID:???
プラ板使えば? w
801786:02/03/20 07:36 ID:???
みんな暇なんだね。
料理用のアルミホイルがいいんじゃね〜ですか?
802マジレスで申し訳ないが:02/03/20 10:45 ID:???
>798
考えた事も無いでもないんだが。葦とか、シュロで編んだケースなんて
味わい深くて良さそうだと。風通しも良さそうだと。
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/CategoryDisplay?cgmenbr=1666&cgrfnbr=7618
↑こーゆーヤツ。
でも電磁波だだ漏れだし、発火しやすそうで怖いので考えただけで終了。
803Socket774:02/03/20 11:01 ID:???
>>802
竹ひごと竹ひごとの間が狭かったら内側にアルミホイル張り詰めれば何とかなりそうじゃない?
発火は電源が大爆発でも起こさん限り大丈夫だと思うよ。
PCには元から燃える物いっぱいあるし(ビニールとかプラスチックとか。。。
804 :02/03/20 11:09 ID:???
805Socket774:02/03/20 11:50 ID:???
>802
ケースをフレーム構造にして
籠の内面にスチールメッシュを貼り込めばええんでないかい?
ちゃんとアースを取れば電磁波対策には十分だと思うが
806Socket774:02/03/20 12:36 ID:qbV4zx1I
純金はどうか
高く売れるぞ
807Socket774:02/03/20 20:39 ID:7jCEgPFP
>>793がせっかくやる気になってるのにネタレスばっかりだな。
ここを参考に
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~kousaku/newpage2.htm
アルミなら3ミリまで曲げられる(らしい)
808786:02/03/20 20:44 ID:???
問題山積みですね。


 正式名称 【折り曲げ工場 510型】
 (おりまげこうじょう ごーいちまるがた) とさせていただきます。


概要
総重量 約18キログラム
最大折り曲げ長さ 51センチ
最小折り曲げ長さ 2センチ
折り曲げ方向 単純一方向
折り曲げ精度 0.1ミリ以内(目視)
折り曲げ可能な素材 アルミ  1.5ミリまで
鉄     0.5ミリまで
銅     0.5ミリまで
真鍮    0.5ミリまで
ステンレス 0.3ミリまで
(折り曲げ精度は落ちますが、この倍の寸法まで折り曲げ可能です)
折り曲げ長さの変更  20ミリから、5ミリ単位で510ミリまで変更可能です。

 お値段 本体価格 16.000円+消費税+送料(重いので、ヤマト第2段階価格でお願いします)

809Socket774:02/03/20 21:06 ID:wKEDYWg0
>806
ケース全面金箔貼りというのなら、昔どっかの雑誌で
見たことあるけど、正直ケバかった。
810Socket774:02/03/20 21:40 ID:???
シールドがいるのは、人体への電磁波をというより、
運ちゃんの違法CB等から、マシンの誤動作を防ぐためですよね。
811Socket774:02/03/20 21:42 ID:???
普通のヒートシンクに
http://www.micforg.co.jp//images/pal80_b.jpg
この足みたいにボルト付けて固定しようと思うんですけど
アロンアルファで大丈夫ですか?
それとも何か適切な接着剤ないですか?
Duronに使うんでちょっと熱に強めで
812Socket774:02/03/20 21:44 ID:???
>>811
質問スレやCPUクーラスレがありますよん。
何故こんな所に(;´Д`)
813811:02/03/20 21:56 ID:???
814811:02/03/20 22:01 ID:???
>>812
知ってそうな人が一番来そうだと思ったもので…

質問スレはタダのジサッカだろうし
CPUクーラースレじゃ既製品を組み合わすだけだろうし

どなたかアドバイスお願いします
815Socket774:02/03/20 22:27 ID:???
>>814
アロンアルファは熱に弱いよ。万が一のことを考えたら強度も不安。
穴あけ加工が無難だと思うよ。
816Socket774:02/03/20 23:23 ID:???
>>814
穴あけが確実だけど穴のあける位置は結構正確じゃないと
マザーに負担がかかるよ。
漏れも無理矢理くくりつけてみたけど難しかった。
結局面積で2倍に穴が広がったよ。
817Socket774:02/03/20 23:34 ID:???
>>814
タップを切るのが一番だけど
それが無理なら接着グリスを使うというのはどうだろう?
ARCTIC SILVERなんか良さそうだけど、
使ったこと無いのでどの程度の強度があるのかは不明。

ARCTIC SILVER
ttp://www.arcticsilver.com/
818811:02/03/21 01:37 ID:???
>>815-817
とりあえずアロンアルファはやめときます
穴あけというと当然ヒートシンクですよね…
それでナットか何かを突っ込むと…
あんなものに穴開けるスキルも工具もないです はい
接着グリスはちょっと心配です

でこれ表面こすって半田で付けちゃえってのは無理なのかな?
昔は接着に使われていたらしいですけど

他に何か良い案がありましたらよろしくお願いします
819811:02/03/21 02:01 ID:???
>>809
そんなことするのは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010127371/l50
でしょ
たしかケースの底塗り忘れたやつ
820Socket774:02/03/21 02:20 ID:???
半田付け・・・面白い事言うね。もっと色々提案してみてよ。
821Socket774:02/03/21 19:24 ID:KVr3clq8
基本はやっぱりネジ止めなの?
822666:02/03/21 20:07 ID:OzLKHLvE
建築用のエポキシ系などはいかがでしょう?
823Socket774:02/03/21 20:11 ID:???
ホットメルトでくっつけるのはアリなの?
824Socket774:02/03/21 21:10 ID:???
>>823
多分取れる。
825Socket774:02/03/21 22:33 ID:???
打ち込んである金属スペーサーとマザーのビス穴が合わない時、
どーしてる?。
826Socket774:02/03/21 22:39 ID:???
スペーサーを取る。
827Socket774:02/03/21 22:39 ID:???
ぶっ壊す。
828Socket774:02/03/21 22:43 ID:???
>825
打ち込んであるスペーサー、どーやってとるの?。
829Socket774:02/03/21 22:46 ID:pPURha+4
王道はレゴブロックだ!!
830Socket774:02/03/21 22:47 ID:???
間違えた、826だ。
831Socket774:02/03/21 22:47 ID:???
>>828
スペーサってケースパネルにマザーを取り付ける時使うやつっしょ?
組み立てる時はどうだったのよ? 俺のケースはスペーサ自分でつけたよ。
最初からついてたの?
832Socket774:02/03/21 22:55 ID:???
打ち込み(固定)と言っている、ビス止めなら回しゃはずれるがね。
833Socket774:02/03/21 23:02 ID:???
>>832
新たにケース作るんじゃネーノ?
834Socket774:02/03/21 23:03 ID:???
ていうかまず最初にそんなケースは買わない。
835Socket774:02/03/21 23:05 ID:???
>833
外れさえすりゃ使えるんだけどね。
836ギョーカイ:02/03/21 23:06 ID:???
>>811
タップ切るのが一番確実だと思われるが、
日曜大工レベルでは工具も心許なく難しいであろう。
最悪バカ穴+ナットという手もある、何にせよこの方法はドリルが無いと辛い
・・・溶接でもイイのだが、知り合いにやってもらうのがいいだろう。

是非失敗を恐れずチャレンジして欲しい。
837Socket774:02/03/21 23:07 ID:???
>834
まだ買ってないんだ。
でも使いたいケースなんだよ、デザインいいしね。
838Socket774:02/03/21 23:07 ID:???
買うのかよ。
839Socket774:02/03/21 23:11 ID:pl0GSXKh
タップ切るのって、なかなかまっすぐに切れないから
困ってしまう。
また、最初にあける穴の径の選定も難しい。
ボール盤みたいな奴がほしいよ。
840Socket774:02/03/21 23:11 ID:???
↓、このケースだ。
http://www.gmc.co.kr/english/cool.html
外し方さえ決めれば買うつもりだよ。
841Socket774:02/03/21 23:14 ID:???
>>840
このスペーサーを外す必要があるマザーってどんなんだ?
普通のATXならまず問題は無いぞ。
842Socket774:02/03/21 23:17 ID:???
>841
ギガバイトGA-7VTXE+だ、他にもいくつかあるぞ。
843Socket774:02/03/21 23:24 ID:???
スレ違い。
844Socket774:02/03/21 23:24 ID:???
>>842
どんなの?
参考のために聞かせてくれ。
845Socket774:02/03/21 23:25 ID:???
とりあえず
買ってから考えるというのはどうか(ワラ

スペーサーを取るのが困難なら
何かで絶縁しておけばいいんでない?
半田が出ていたりすると無理だけど。
普通に6角のスタッドなら
レンチや大きめのペンチで力づくで回せば取れる気がしなくもない。
846ギョーカイ :02/03/21 23:27 ID:???
>>839
http://www.yamawa-tap.co.jp/technical/holeBefore/threadForming/
参考にしていただきたい。インチねじの方は全く知らない(w
ケースもみんなミリネジにして欲しいYO・・・。
847Socket774:02/03/21 23:40 ID:???
>844
サポート先のバーテックス・リンクがベラベラといくつか言ったよ。
>845
紙ワッシャを使って絶縁しても、裏の配線に当たっていると、
メモリーの抜き刺しで断線すると思う。
そして、この金属スペーサーは六角じゃなくて丸なんだ。
848Socket774:02/03/21 23:42 ID:???
東芝の液冷ノートのまねして誰か
液冷マシーン作ってよ。配管がかなり大変だとは思うが
一気に静音化できるんじゃないの?
849Socket774:02/03/21 23:43 ID:???
>>847
↓いって聞いてみなよ。

【(・∀・)イイ!お勧めのPCケース】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1012079920/
850Socket774:02/03/21 23:46 ID:???
>849
そのスレは考えて工夫するスレじゃないよ。
ただ、あれがいいとか言ってるだけ。
それに、このスレで出てくるケースははっきり言ってダサい。
851Socket774:02/03/21 23:47 ID:???
>>848
電源を液冷にする方法さえなんとかなれば光は見えそうだ
852Socket774:02/03/21 23:48 ID:???
>>850
だからってこのスレに来られても困るから。
853Socket774:02/03/21 23:50 ID:???
>852
うーん、困ったにゃー。
854Socket774 :02/03/21 23:55 ID:???
折角新しいケースを買ったのに買った先から、破壊してしまうのは
非常に空しいであろう。基板を仮設置してみてスペーサの所に何があるか調べてみてくれ。
メモリスロット等、基板貫通部品が無ければ、絶縁テープ等で
綺麗にマスクすればいいだろう。もし部品の足が出ている場合、残念ながら
取り払ったほうがいいと思われるが・・・綺麗に外すのは面倒だな(苦
855Socket774:02/03/22 00:00 ID:aqFj0mYG
>848
漏れのはほぼ完全な自作水冷マシンなんだが。
冷却水の2次冷却ではラジエターだろうが
ペルチェ+ヒートシンクだろうが最終的には
FAN使うので静かにはならないよ。

2次冷却水を大量に用意して、2時間くらいの
使用に留めるならいいけど・・
856Socket774:02/03/22 00:02 ID:???
>>847
打ち込んであるだけなら六角だろうと円柱型だろうと
引っこ抜くか、裏からたたいて抜くのがベスト。
実物を見てみないことには何ともいえんが
俺はSocket7時代に同じことしてはずしたぞ。
ワイヤーカッターを持っているならそれでぶった切る方法もある。

857Socket774:02/03/22 00:03 ID:???
水冷ノートは日立だった。
>>851
問題はパイプの貼り付け方法なんだよね。
やっぱりグリスと板とネジで固定かな。ハンダが有効ならいいけど。
一応東芝がいうにはあの面積で30W以上は作動できると言っていたから
二枚以上使用したら70wオーバーも夢じゃない?
しかもアルミケースをベースにしたら、それこそアルミケースの本領発揮と思われ(w
りんく〜
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0314/hitachi.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0226/mobile142.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0227/hot188.htm
858Socket774:02/03/22 00:05 ID:???
>一応東芝がいうには
日立だろ?
859ギョーカイ:02/03/22 00:06 ID:???
USB2機器もそろそろ出揃い始めた。
そこで諸君らのPCを部屋から追い出す、または押入れへ監禁する方法を
静音化の手段として提言したい。

モニタはデジタル接続で解決するのだろうか、誰か実験して欲しい。
860Project×:02/03/22 00:08 ID:???
>>847
あなたの性格に合った方法でどうぞ。
 気は短い方だ・・・・・・裏からドリルで抜く
 気は長い方だ・・・・・・ヤスリで干渉しない長さまで削る
861Socket774:02/03/22 00:08 ID:???
>>859
口だけじゃなくて自分でやれ!!
862Socket774 :02/03/22 00:11 ID:???
>>858
そうだね書き直し損ねたよ
863ギョーカイ :02/03/22 00:16 ID:???
>>861 スマン。
バッファ付きのUSB2ケーブルという怪しげな触れ込みのケーブルを
3段接続し15mでCD-Rの動作は確認した。後USB2HUBを直前に接続し
マウス、キーボードも追加したが、問題なく動作している。

そこまではやったから訊いているのだが。
864Socket774 :02/03/22 00:18 ID:???
アナログじゃないと長いのは難しいみたいだよ。
どっかのサイトでいってた。
865Socket774:02/03/22 00:19 ID:???
ケース作りと関係あるのか?
866ギョーカイ:02/03/22 00:24 ID:???
>>864
成る程。アナログは反射するので除外したいのだが
カノプの板みたくフィルタの定数を変えられるモノなら何とかなるのだろうか。
それでも吸収できない場合は部品交換。これまた面倒。
バッファ付きデジタルディスプレイ延長ケーブルを作れば売れるのだろうか(w
電源の問題はあるが・・・。

・・・話が逸れて申し訳ない。
867Socket774:02/03/22 00:29 ID:???
>>857
なぜパイプを張付ける事にこだわる?
ここは「ケースを自作しよう!」スレだよ

サイドパネルと天板を2重構造にして間を通せば問題なかろ?
例えば・・・
右のサイドパネル下部から温水が入って上部から天板へ
天板から左サイドパネル上部に入って下部へ抜ける
パネルの内面はスチロールで断熱して、外面はフィン状にして放熱面積を稼ぐ
868ギョーカイ :02/03/22 00:31 ID:???
ケース作り。その為の素材が乏しく、現状既製品の改造レベル。
本気で取り組めば結構面白いのかも知れないが、
やはり手作りとなると、諸君らがバカにしているような糞ケース以下に
なってしまうだろう・・・(苦
869自己レス:02/03/22 00:36 ID:???
おっと 違う話だったか
>>857
アルミに半田は使えないよ
電源の放熱フィンも物によって形状が違うので
アルミパイプを力技で押込むのが良いのでは?

電源の内部構造については「てらさんのゴミ箱」で確認してくれ
870Socket774:02/03/22 00:37 ID:???
>>869
今はアルミも半田付けできる。
871857:02/03/22 00:43 ID:???
>>867
外側にフィンか....うまく同じ型のヒートシンクが大量に手に入れば
勝算ありだな。うちの近所で一個10〜50円だから....けっこうしそうだな。
二重にするのはいいがネジの処理をどれぐらいスタイリッシュにできるか
微妙な感じだな。

>>869
なに?
アルミにはハンダが使えないのか。特殊なハンダでくっつく奴とかもないの?
じゃあ伝導性を上げるためにはグリスがいっぱい必要?
872867:02/03/22 01:10 ID:???
ちょこっと検索してみたが
アルミの半田付け って可能みたいだね
ただ・・・
電源の放熱器にパイプを付けようとした場合
電源を解体しないと・・・ 腑分けどころじゃ済まないな(藁

>868
自分もアイディア倒れの気がしなくも無い(汗
見た目を重視するなら素人工事では問題多しだな
自己放熱ケースパネルを
自分で図面引いてワンオフで20mm厚ぐらいのアルミ板から
削り出して貰ったらいくらかかるんだろう?(藁

やっぱ水冷は
ラジエターの替わりに熱帯魚を飼育するのが一石二鳥か(藁
873Socket774:02/03/22 01:20 ID:???
こんな話でスレ無駄にすんなよ。
874ギョーカイ:02/03/22 01:48 ID:???
>>873 マァそう云うな。工作のための知識は必要であろう。
アルミは通常の半田では接合できない、専用の半田を使用との事だ。
漏れも先程知った(w 尚、こて先温度仕様が今までの製品と同じでいいのか
買えそうな場合、店員に訊ねておくべきである。
前述のファンに足を追加したいとのお悩みも解決しそうな感じではあるな。
また何度もやり直しが出来るので、漏れもお勧めしたい。
尚長時間の格闘でフラックスが飛んでしまうので、付きが悪くなったら
一度古いはんだを吸い取り、新しいはんだでやり直すとイイだろう。
更に欲を云うなら熱容量の大きい(小手先の大きい)こての方が
こういう作業の場合、上手く進められるだろう。

また、金属が振動すればイイので超音波半田ごてというのも存在するようだ。
これを用いれば特にはんだの種類を選ばないようである。
875786:02/03/22 02:15 ID:???
超頻之家出たぞ〜。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21841624
でも、画像が見れないのは漏れのPCだけか?
2000円か〜。(~へ~;)う-ん 高いな〜。入札するには微妙な値段だ。
500円なら即買うんだけどな〜。
876Socket774:02/03/22 03:21 ID:lcEU4Ety
>>846
ロールタップ(盛り上げタップ)は下穴の精度が普通の切削タップより必要なのだ。
金属の塑性変形を利用してネジ山を盛り上げるので、量産向きのタップなのだ。
ネジ山の修正にも向かない。切削しないで「変形」でネジ山を作る物だからだ。

てな訳で、プロ以外の方は切削タップを使って下さい。
プロでも量産時にしかロールタップは使いません。
スパイラルタップは切り粉が上に上がってくるので噛み込みにくくてお薦め。
でもホームセンター等で見掛ける可能性は低い。


877 :02/03/22 04:23 ID:iZ9Wsys5
みなさん、電源ボタンってどうされてるんですか?(^^;
878Ether:02/03/22 05:39 ID:DgMVlQhb
>>839
亀レスですが、タップ用の穴は使おうとするビスの8割が基本です。
ボール盤まで行かなくても、ハンドドリルでも十分では?
タップを切るなら反転付のじゃなければ難しいけど。
879Socket774:02/03/22 07:38 ID:???
打ち込み金属スペーサーを全部引き抜いて、
プラスチック・スペーサーを入れる穴を開けるという方法を思いついたけど、
やったことある人、いる?。
880Socket774:02/03/22 07:50 ID:H8RLHIfb
はじめて自作して、Windows2000インストールしたんだけど、
起動に数分かかっちゃいます。

bios設定とかがまずいんでしょうか??
マザーボードについてきたCDをインストールすればなおるんでしょうか??

マザーボードは、BOXD845BGLです。
881Socket774:02/03/22 08:51 ID:???
>880は板違いだね
Win板の方が適切でしょう
「Windowsの設定などに関する質問はWindows板 → http://pc.2ch.net/win/

>879
マザボの固定パネルがケースから外せるかどうかによっても
作業の面倒さが変わるよ
スペーサー自身の固定方法が不明なのでなんとも答えにくいけど
打ち込みスペーサーが「かしめ」で固定されているなら
グラインダーが無いと辛いでしょうね

私のケースは
パネルが取外し可能な物で、パネルに穴が各種空いていて
自分でスペーサーを適切な位置に付けていく タイプだったよ
882Socket774:02/03/22 10:42 ID:???
>881
マザーボード・ベースが外れるケースだと、背面に取手が付いてるけど
WEB上の写真を見る限り取手は無いから、ベースは固定だと思う。

ベースの鉄板の厚みは1mm無いと思うんで、打ち込みスペーサーの周辺に
釘打して穴を開けて外そうかと考えてる。

今のマザーを使うだけなら、5インチベイ側のセンタースペーサーだけ
抜けばいい、他のマザーを使うときに開けた穴にプラスチック・スペーサーを
入れれば使えるようになるかな、と思ってる。
883881:02/03/22 11:30 ID:???
>882
 >>840にあるケースだよね?
 結構良いデザインじゃないかな 拡張性もよさそうだし
 手を入れれば結構使いやすくなるかな?

確かに、ベースパネルはケースに固定されているみたいだね

電動ドリルは持っている?
持っているなら
キリの替わりに砥石をつければ裏面の「かしめ部分」を削って奇麗に外せると思う
それに、取外し後の穴加工も楽なんだけどなぁ

それ以外で奇麗に外そうと思ったら
金ノコの刃を当てて根元で切り落とすぐらいかな

電気ドリルは一個あると結構便利だよ
充電式のドリルドライバーだと、さらに他用途に使えるよ
884かっこいいケース:02/03/23 01:40 ID:???
>>840
右上のは板を固定するために固定したスペーサをご用意いたしました
って感じだが,その下の写真だと,それ以外の五つは,板を固定するた
めのサボータと読めるからくっついているのは,案外右上の一つだけ
なんじゃないの

思い切って買ってしまえ,おれも買いたい。かっこいいじゃねぇか。
885Socket774:02/03/23 09:45 ID:???
>>883
電気ドリルかぁ、しょっちゅう使うのなら買ってもいいのだが、、、。
周りに持ってるやつはいないし、、。
金物屋さんが近所にあるけど、頼めばやってくれるのだろうか?。
>>884
素晴らしい情報だよ。 販売元に聞いてみる。
このケースを見た後は他のケースが箱にしか見えなくなる。
ケースメーカーはもっとデザインに力を入れるべきだね。
毎日、見るものだから。
886Socket774:02/03/23 10:55 ID:???
解決した。
ケースの販売元に聞いたら、俺のマザーは
金属スペーサーが当たってもいいように対策してあるそうだ。
メモリーの抜き差しが気になる場合は紙ワッシャーを挟めばいいらしい。
金属スペーサーを抜く場合だと、ベースの裏から金づちで叩いてやれば抜けるらしい。
皆さん、ありがとうね。
887 :02/03/23 11:05 ID:???
>>886
ママンとケースを取り付ける所のネジ部分の事か?
紙ワッシャーなんか付けないのが普通だろ。
888881:02/03/23 11:21 ID:???
>886
そうか 良かったね(^-^)g
なかなか デザインの良いケースだと思う 可愛いがってやりなさい

>887
>825から始まっていた
 >>840のリンク先のケースに固定されている
 取り付け位置の合わないスペーサーの話しだよ

ってyouーか
 個々のレスにレスを付けるんじゃなく
  前のレスも探して読んで
   話しの流れを把握してレスを付けるようにしてね
889Socket774:02/03/23 11:27 ID:???
そう、普通にビス止めできるのならね。
ビス穴がマザーに無くて、固定できない場合の話。
メモリーを抜いたり刺したりすれば、固定されてない分
当然、マザーが動いて金属スペーサーによって傷がつけられる。
売却する時には減額対象になるわけだ。
しかし、紙ワッシャーを挟んどけば何とか防げるってわけだ。

ケースの汎用性も崩さなくていいしね。
890Socket774:02/03/23 11:31 ID:???
おっとと、>>889>>887に対するものなので誤解なきよう。
891811:02/03/24 02:47 ID:???
ちょっと忙しくて返事遅れました

物置あさったら電動ドリルあったのですが
これじゃ穴開けるの無理ですかね
ちょっと無理かな

あと買い出しに秋葉原行ってみたいんですけど
ジャンク屋さんの場所とか載っているとこないですかね
一回行ったことあるけどわけ分からなくて電車賃無駄になっちゃいまして…
892Socket774:02/03/24 03:40 ID:???
>>874
どうもハンダは使えるのでありますか。
では結構外見もきれいなまま接着ができまな。

しかし、もう一つの難関に気がついてしまった。
アルミのパイプを曲げるのはよろしいのだが通常このままでは管がつぶれて
しまうのではないか。
一応昔テレビでみた金管楽器作成のテクニックで中に氷を
作ってそのまま曲げるというがもっと簡単な方法はないものだろうか?
893 :02/03/24 03:52 ID:???
>>892
バイクのハンドル曲げる時は砂詰めて曲げます。
894Socket774:02/03/24 07:22 ID:???
895Socket774:02/03/24 08:02 ID:???
つか、電源のシンクを外に引っ張り出そうなんて考えない方がいいぞ。
まして、それをケースにつけようものなら大惨事になることうけあいだ。(藁
896Socket774:02/03/24 18:18 ID:???
ほしゅ
897Socket774:02/03/24 21:57 ID:???
ここで聞いていいものか、わからないのですが
ノートPCの液晶を取り外してDesktopのモニターとして
使えないでしょうか?
898Socket774:02/03/25 00:03 ID:???
>>893
サンクス。砂か。凍らせる手間を考えたら手っ取り早いね。

>>894
見たけどチューブベンダーは高いね。ちと苦しい。
金属折り曲げ機とともに欲しい一品ではあるが。
もしやるとしたらとりあえずは手で頑張ってみるよ。砂詰めて。

>>895
分かっててやる奴はいいと思うぞ。
冒険者きぼんぬ。
>>897
みんな気になってるけど無駄になるの覚悟で買って試してみるほど
金も技術も機材も漏れにはないよ。誰か情報くれたらいいんだけどね。
今のところノートtoノート以外はみたこと無い。
899Socket774:02/03/25 01:48 ID:gnNqIbKC
>>897
思ったより難しい様だ。
昔ASCIIの別冊で「98バリバリチューン」(だと記憶してる、間違ってたらスマソ)
てなNEC98のチューン本があったのだが、あの頃でも
「液晶を取り外ししようと思ってコネクタ付けたが駄目だった」(要約)
って記述があった。
元々ノートの専用として設計される所が大きいし、この手の高周波信号は扱いが
難しいのだ。

でも、古ノートの液晶って当時の値段を知ってたらもったいないって思うYOね!?
バーチャルPCでテキスト読みだけの為に古ノート使うのもアリだと思うのだ。
スクロールを重視しなければテキスト読むには液晶ってイイと思う。
あ、すっかりケースネタぢゃないや。スマソ。
900900:02/03/25 01:58 ID:???
900ゲット〜
901Socket774:02/03/25 11:36 ID:7mLe9klk
>899
なつかしいな、漏れその本持っていたよ
902Socket774:02/03/25 17:56 ID:???
(^.^)
903897:02/03/25 20:17 ID:???
そーなんすか。
今ならちょと古めのノートの10inchくらいの液晶なら
安くてにはいりそーなので、パチンコモニターより手軽に使えるかな?
って、思ったんです。
あの、フィルムケーブル?をD-subに変換することが難しいのですかね?
つーか、私みたいな厨房には手に負えそーにないですね。
レスありがとごぜーました。
904Socket774:02/03/25 23:58 ID:???
>>903
いやあのフィルムケーブルから出力される信号がなんなのかが分からない。
たぶんデジタル信号であると思われる。それ以上知ってる人が居たら教えて。
905Socket774:02/03/26 01:34 ID:???
>903
少なくとも単にDsub15←→リボンケーブルという単純なコネクタ変換だけではないということ。
906Socket774:02/03/26 01:42 ID:???
液晶コントローラとか必要なんじゃないか?
907Socket774:02/03/26 03:18 ID:MuTKyrjD
>>903
パチンコモニターなら秋月のRGBビデヲ変換基盤を使って
ビデヲ出力のあるビデヲカードを使えば安易に逝けるよね。
流石に多くは望めんが(藁

>>906
液晶自体はデジタル的な制御の方がやりやすい、筈<漏れも詳しくは解らん。
どっちかというと信号を独自仕様でやりとりしてる場合がありうるので難しいと思われ。

そう言ゃ5年くらい前に、妙に安いDSTN液晶ディスプレイ&専用ビデヲカード
ってのが出まわった事があったが、要はこの辺の独自仕様の産物なんだろうね。
908Socket774:02/03/26 07:37 ID:???
古いNEC製液晶パネルの一部とかにアナログ駆動の物が
あるらしいんだけど、そーいうのなら上手くいくんじゃないかなぁ?
LVDSとかは素人にはまず無理だし。
あ、でもごく最近の物ならDVI直接入力ってあるかも??
909Socket774:02/03/26 11:02 ID:???
ウチノカイシャ エキショウ アツカッテルケド
パネルニ カンタンナ ヘンカンキ ツケテ ツカッテルヨ
ムキダシ パネル ゴロゴロ アル
910Socket774:02/03/26 14:39 ID:???
>909
ドウナッテンノカコソーリオシエレ
911Socket774:02/03/26 14:58 ID:???
>>909-910
ソンナ ヒソヒソバナシ シテナイデ オオキナ コエデ シャベレヨ ヒミツニ シトイテ ヤルカラヨ
912Socket774:02/03/26 15:19 ID:???
>>909
ッテユーカ ナンマイカ コッソリ ワケテクレ
913Socket774:02/03/26 16:20 ID:???
モレニモ イクツカワケテクレヨ
ウチュウセンノ ソウジュウセキ ミタイニ 
パソコンノマワリニ エキショウパネルヲ ヨンマイグライ ハリタイ
914 :02/03/26 20:08 ID:???
ムカシノ ファミコン ミタイナ カイワダナ
915Socket774:02/03/26 22:28 ID:???
MSX ダロ
916Socket774:02/03/26 23:08 ID:???
ナンカ、タノシイネ。コレ。チョト、ヨミニクイケドネ。
ナンカコレハヤリソーダヨ。ワクワク。ブルブル。
917Socket774:02/03/26 23:17 ID:???
リョウスレダシ ソロソロ シンスレタテテモヨイノデハ?
918 :02/03/26 23:42 ID:???
シンスレタテルトキハ リンクニ コウグ ヤ キカイ ヲ ショウカイシタサイトモ
オナガイシマス。
919Socket774:02/03/26 23:43 ID:???
シカシ エキショウノハナシモキキタイナ。
ドンナキザイヲシヨウシテイルカショウサイキボンヌ。
920Socket774:02/03/26 23:46 ID:???
ワレワレハ ウチュウジンダ。
921Socket774:02/03/26 23:48 ID:???
メイスレノヨカン・・・
922Socket774:02/03/26 23:52 ID:???
القاعدة دمرت وبن لادن نجا والمطاردة
923ヤマトリュウモソ:02/03/26 23:54 ID:???
オメーラ ハ ドウシヨウモネェ クズダヨ!!!
オレ ハ ソンナ オメーラ ガ ダイスキダ!!!
924Socket774:02/03/27 00:11 ID:???
>321
ハゲシクドウイ
925:02/03/27 07:30 ID:AwM6THMN
すみません、おかしなスレの引き継ぎかたしたお詫びに
またアドレス拾おうかと思ったんですが、帰省中でした。
もう900まわっていることに今日気づいた…
どなた様かよろしくお願いしますです
926Socket774:02/03/27 08:16 ID:???
次スレのテンプレ用で工具関連探してみたんだけど
こんなものでいい?
追加訂正があればよろしこ。

RYOBI http://www.ryobi-group.co.jp/
日立工機 http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/
マキタ http://www.makita.co.jp/
松下電工 http://dmedia.mew.co.jp/wellness/powertool/index.html
BOSCH http://www.bosch.co.jp/
KTC http://www.kyototool.co.jp/

工具屋ドットコム http://www.kouguya.com/
工具ショップ http://www.kougu.net/

正しい作業工具の使い方
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/ko_frm.htm
927Socket774:02/03/27 10:57 ID:???
ホーザンは?
928Socket774:02/03/27 13:37 ID:???
>>926-927
こんな感じでどう?

■工具メーカー
RYOBI http://www.ryobi-group.co.jp/
日立工機 http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/
マキタ http://www.makita.co.jp/
松下電工 http://dmedia.mew.co.jp/wellness/powertool/index.html
BOSCH http://www.bosch.co.jp/
KTC http://www.kyototool.co.jp/
サンハヤト http://www.sunhayato.co.jp/
HOZAN http://www.hozan.co.jp/
HAKKO http://www.hakko.com/

■通販
工具屋ドットコム http://www.kouguya.com/
工具ショップ http://www.kougu.net/

■便利リンク
正しい作業工具の使い方
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/ko_frm.htm
東急ハンズ ハンズweb
http://www.tokyu-hands.co.jp/
929Socket774:02/03/27 13:39 ID:???
間違っても1に貼るなよ。
930Socket774:02/03/27 13:48 ID:???
このペースだと>980ぐらいで次スレかな
931Socket774:02/03/27 13:57 ID:???
工具メーカーにこれも入れておいて!

VESSEL
http://www.vessel.co.jp/
Snap-on
http://www.snapon.co.jp/
932Socket774:02/03/27 16:09 ID:???
ホビーツールと言えばプロクソンをお忘れなく。

http://www.kiso-proxxon.co.jp/frame.html
http://www2.117.ne.jp/~Nakasho/proxx/proxx_top-f2.htm
933Socket774:02/03/28 23:10 ID:???
934Socket774:02/03/29 05:20 ID:???
>>933
既に入ってる。
>>928をみてみな!
935Socket774:02/03/29 12:35 ID:???
リンク集を再整理してみたよ

■工具メーカー
RYOBI http://www.ryobi-group.co.jp/
日立工機 http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/
マキタ http://www.makita.co.jp/
松下電工 http://dmedia.mew.co.jp/wellness/powertool/index.html
BOSCH http://www.bosch.co.jp/
PROXXON http://www.kiso-proxxon.co.jp/frame.html
KTC http://www.kyototool.co.jp/
LOBTEX http://www.lobtex.co.jp/
VESSEL http://www.vessel.co.jp/
Snap-on http://www.snapon.co.jp/
サンハヤト http://www.sunhayato.co.jp/
HOZAN http://www.hozan.co.jp/
HAKKO http://www.hakko.com/

■通販
工具屋ドットコム http://www.kouguya.com/
工具ショップ http://www.kougu.net/
HOBBY-TOOLS http://www2.117.ne.jp/~Nakasho/proxx/proxx_top-f2.htm
P-TOOLS.com http://www.p-tools.com/

■便利リンク
正しい作業工具の使い方
 http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/ko_frm.htm
東急ハンズ ハンズweb
 http://www.tokyu-hands.co.jp/
DIY CITY
 http://www.diyna.com/index.html

不満・不足があれば 改訂版をUPしてちょ
936Socket774:02/03/29 13:17 ID:???
漏れは過去スレ関係をいじってみました。
リンク切れしていたものは削除してあります。
追加修正あれば遠慮無く。

■過去スレ
ケース自作した人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/978965687/
PCケースを自作しよう! vol 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007658085/

■関連スレ
PowerMacの筐体に自作PC機を入れたい!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1015652347/
■□ ケースの塗装 □■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011148297/

■関連リンク
impress TV 動く!改造バカ一台
http://impress.tv/im/article/kbi.htm
ASCII24 Akiba2GO! PCなんでも改造総研
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/kaizo/
Vwag.OnLine キーボード一体型PCを作る
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp10/sp10_1/index.html
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp10/sp10_2/index.html
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp10/sp10_3/index.html
937936:02/03/29 13:18 ID:???
938936:02/03/29 13:23 ID:???
スマソこれ忘れました。
自作ケース紹介に追加

ttp://www.envador.com/
939Socket774:02/03/29 17:43 ID:???
自作板の真面目な特殊スレとしては
関連スレにこれも追加しては?

■自分で作ってしまえ!電子工作スレッド 2作目■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1016380825/
洗浄・メンテナンス関係
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014544299/
940Socket774:02/03/30 01:43 ID:OQBBxmit
>939
何かの参考にはなるかもね
941Socket774:02/03/30 01:53 ID:???
個人のページh抜く必要あるの?
942Socket774:02/03/30 03:38 ID:???
ある。
943Socket774:02/03/30 03:44 ID:???
自作ケースごときなら付けたって問題なかろう
944Socket774:02/03/30 12:22 ID:???
管理入がどんなかたちであれ2chからリンク貼られる事を嫌がる奇特な方かもしれないし。
とりあえず抜いとけ。
945Socket774:02/03/30 12:36 ID:???
久しぶりにきまθ。

http://www.bebox-neo.wall.to/

もリンクに加えといて〜。

946Socket774:02/03/30 22:27 ID:???
>>945
<ヒソ>
ガゾウガゼンゼンネーヂャネーカ
ソンナノイラネーヨ
シカモ コガタピーシーノワダイデケースヲ
ヂサクスルキガイガコモッテナイ
キャッカ
</ヒソ>
947Socket774:02/03/30 23:52 ID:???
了解。出直してくるよ〜。
948Socket774:02/03/31 00:07 ID:???
>>946
お前、ケータイで見てるのか? 画像が見えるPCで見てミソ。
949Socket774:02/03/31 01:43 ID:???
>>948
ふつーのPCでみたてばよ。
このスレよりは、小型PCスレ向きな感じがしたんで、
ちょっとインパクトが弱いなとおもったわけ。
決して、否定しているわけじゃないよ。
950Socket774:02/03/31 03:04 ID:ZwEkTU3Q
問題はないだろ
951Socket774:02/03/31 03:19 ID:???
>>949
>ガゾウガゼンゼンネーヂャネーカ
952Socket774:02/03/31 03:54 ID:???
なんかよく分からない人間関係だな

次スレは>>560 よろしく
ってことでいいかな?
953Socket774:02/03/31 06:48 ID:???
テンプレ最終案
みんなこれでOK?

■過去スレ
ケース自作した人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/978965687/
PCケースを自作しよう! vol 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007658085/

■関連スレ
PowerMacの筐体に自作PC機を入れたい!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1015652347/
■□ ケースの塗装 □■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011148297/

■関連リンク
impress TV 動く!改造バカ一台
http://impress.tv/im/article/kbi.htm
ASCII24 Akiba2GO! PCなんでも改造総研
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/kaizo/
Vwag.OnLine キーボード一体型PCを作る
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp10/sp10_1/index.html
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp10/sp10_2/index.html
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp10/sp10_3/index.html
954953:02/03/31 06:49 ID:???
955953:02/03/31 06:51 ID:???
956Socket774:02/03/31 07:29 ID:???
1に貼るのは過去スレリンクだけでいいんじゃないかな。
957 :02/03/31 08:06 ID:nVQSdGFD
ttp://homepage3.nifty.com/bun_mcl/
ここもキボンヌ
958 :02/04/01 02:01 ID:/fswZrAG
久々に見たけどこのスレ為になるわ〜。

情報提供者のみなさんありがとん。
959Socket774:02/04/01 06:48 ID:???
新スレを立てたので移行お願いします。

PCケースを自作しよう! Vol.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017611147/
960Socket774