FlexATX スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
418Socket774:02/06/07 00:35 ID:???
>>417 Edenはちょっとねぇ 鬼遅。(大藁
かえってドブ銭。
419Chipset-i815EG:02/06/07 17:00 ID:mVoujOAz
ケイアンのCF-7989B-FTを組み立てました。
しかしとても不安定。CD-ROMのROM読み込みがとても遅い&フリーズします。
結果explorer.exeも不安定になり「応答なし」の始末。
マザーボードはP6F135、CD-ROMはリコーのCD-RW512EKBです。
ほかの3つのCD-ROMドライブでも試したけどだめでした。
OS入れ替えてもだめでした。
OSはWIN2000SP2です。同様の症状の人いませんか?
420Socket774:02/06/07 17:55 ID:iYRhTlQQ
>>419
同じ物を先週組んで俺もWin2KSP2だけど激安定だぞ
CD-ROMはそのへんに転がってた台湾製のよくわからんやつだ
[email protected]/PC133CL2-512M
耐久テストも兼ねてTMPGEncを一週間連続稼動とかしてみたけど
全く問題無し。
付属してくるATA100のドライバを入れた時はえらい不安定になったよ。
単にINFだけいれてやればATA100使えたので、あれは入れてはいけないらしい。
421Chipset-i815EG:02/06/07 18:04 ID:mVoujOAz
>>420
無視されるの覚悟で聞いてよかった(^^)
420さん、どうもありがとう。
ATA100、思いっきりいれてました。
ちょっとはずして一回起動テストやってみます。
ありがとー!
422Socket774:02/06/08 20:33 ID:T42+Umyp
「FS50」ってどっかで単体売りしてないかなぁー・・・
情報キボンヌ!!!
423真琴:02/06/12 23:06 ID:0+buQoqN
ところで恵安の製品名 CF-7989って
1GHzのCeleronつくように聞いたんだけど
純正ヒートシンクははまらないんだそうで
他のヒートシンクでつくのは何があるんだろう?
どなたかわかる方教えてください
424Socket774:02/06/13 00:58 ID:OXKJ0qqR
>>423
[email protected]に付いてきたやつはちゃんとはまったよ
[email protected]に付いてきた奴はソケットの隣のチプセトのヒートシンクに当たってだめだった
425ギッチ:02/06/13 01:54 ID:oAbYqXAy
家のはセレロン1.3だけどリテールは駄目でクーラーマスターの付けてる
あとCFー7989は結構ウルサくない?
426Socket774:02/06/13 03:24 ID:???
CF-7989に付いて来るCPUクーラーって
あれ効くのかな、ちょと小さ目なんで避けたんだけど
427Socket774:02/06/14 19:59 ID:2+0bvj3v
845GのFlexATXが7月に出るってよ
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/13/636500-000.html
428Socket774:02/06/14 20:51 ID:???
>>427
これFlexATXじゃないよね。縦横反対だね。
専用ケースが出るかケース作るかしないと使えないよ。
429Socket774:02/06/14 21:46 ID:McNjGsoK
友達からベアボーン買ったらマザーボードがP6IWP-Feだった。
このマザーボードの情報があまり見つからないんで、ここの人に聞きたいのですが
基板上にUSB1ってのがあるのですが、ここにコネクタを差せばUSB端子を増せる
のでしょうか?
430名無しさん:02/06/14 21:54 ID:???
>429
ecsのママン。サイトは自分で探せや。
431Socket774:02/06/14 21:59 ID:???
>>430
ええ、それは知っています。
マニュアルには1ページだけUSB1と書かれたページがあるのですが
具体的に何に使うか書かれていないのです。
432Socket774:02/06/21 04:53 ID:???
底付きあげ
433Socket774:02/06/21 11:45 ID:jLYvSXnw
マイクロATXマザーで、ビデオ内蔵していて、コネクタがDVIのものってある?
434 :02/06/21 11:57 ID:AesOfzp2
>>433
ない。端子にカードつけて伸ばせば可能なものもある
435Socket774:02/06/21 12:05 ID:3CFVklWQ
1つも?
436Socket774:02/06/22 20:13 ID:???
おい、お前ら。
もうすぐこのスレ1周年です。
437Socket774:02/06/22 22:16 ID:???
438Socket774:02/06/27 06:33 ID:???
1周年記念あげ
439Socket774:02/07/01 16:09 ID:7h6j0knG
170*170位のマザーで何か良いの無い?
PenBかCelはありがち出汁、何か有ればと思ったんだが。
440Socket774:02/07/01 19:33 ID:???
熱いのは要らないからS370の鱈セレ対応のFLEXでねぇかなぁ。
freetech P6F135 (mFATX, Intel815EG B-Step, 17.0x17.0cm)
やっぱ↑かなぁ。
売ってねーもんなぁ。
441Socket774:02/07/01 19:42 ID:???
ナニヲヒトリゴチテイル…
442Socket774:02/07/03 19:01 ID:z5Gbiqmt
FV-24 v3.1って結局どこまでCPU対応してるのかな
Shuttleのサイトいったけど、旧レビジョンの対応CPUしか書いてないし
C3や鱈セレは全部対応できるのかね
443Socket774:02/07/08 18:45 ID:PlzKuzu4
age
444Socket774:02/07/09 15:27 ID:???
>>437
Gigabyte初のFlexATX

なわけないだろ ネタとわかってみてしまう悲しさ!
445Socket774:02/07/09 18:18 ID:DSIV1szH
Shutlleってどう読むの?
FV25ほすぃ…
446Socket774:02/07/09 18:25 ID:???
>445
しゃとる
447Socket774:02/07/09 19:22 ID:???
>>446
ソリャ 知っとる。
448Socket774:02/07/10 16:48 ID:Gfhe5Giw
今現在tualatin対応のFlexATXって下記のもの意外にどんなのがある?

P6F135
P6F215B
MCJ-P6F

皆のお勧めも聞きたいです
449 :02/07/10 17:04 ID:???
>>448
GA-6IWFLってもう無い?
450Socket774:02/07/10 19:32 ID:???
>>448
SpaceWalkerの
FV-24 V3.1
FV-25
あたりも対応では
451Socket774:02/07/11 21:37 ID:???
>449
ギガバイトも出してたのね。
サイズ以外はいいかも、、、

>450
探したんだけど見つからなかったよ、、、
CUBEの中身と同じもの?
詳細希望!
452Socket774:02/07/11 23:36 ID:???
453あげ:02/07/14 23:26 ID:ep1El84Z
あげときます
454Socket774:02/07/15 00:23 ID:???
オンボードでWOL対応LANを搭載したマザー出ないかなぁ・・
455454:02/07/15 00:42 ID:???
>>452を読んでキタ。
恥かしいので上の書きこみは読まないでください
456Socket774:02/07/18 07:56 ID:2soC7UKm
揚げ
457Socket774:02/07/18 23:02 ID:jbZh/duw
458 :02/07/21 17:14 ID:GxQ2/0yg
P6F135 をぶっ壊れた X68000に積んでみたよ。
いい感じだ。

DVIもやろうと思えば出せる(感じ)
ひま見て引っ張りだしてみます。
459Socket774:02/07/25 00:55 ID:1YKMeguC
460Socket774:02/07/25 00:59 ID://4IBCJc
461Socket774:02/07/25 01:00 ID:???
>>460 ここで宣伝しても無駄だと思ふ。
462Socket774:02/07/25 02:46 ID:???
>>451
サイズ以外はいいかも、、、

はぁ? どういう意味だ? このサイズじゃないとダメだったんで
しょうがなしに1万以上もだして買ったのだが?
463Socket774:02/07/25 11:58 ID:???
>>459
このマザボ、単体で販売されないかな?
464Socket774:02/07/25 12:12 ID:???
これで鱈に対応してたら、即買いなんだけど・・・。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/18/637337-000.html
465Socket774:02/07/25 22:10 ID:+Ojt2RIU
ついにFlexでAGPが来たのか…
466Socket774:02/07/26 08:53 ID:???
いや、前からあったろ。
今回のはSS50についたってのが大きい。
467Socket774
Mini-ITX上げ