理由あって、SCSI。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1井出

  へ ノ
  ´ 」` 
  'ー/   私? 何となく、SCSIです…

過去スレ
 SCSIはもう終わりかな。
 http://piza.2ch.net/jisaku/kako/977/977581089.html
 まったりと、SCSI。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/984735796/

ハードウェア板
 SCSI HDD総合スレッドpart2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000548149/
 SCSIボードお前ら何使ってるYO?
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1005058429/
22:01/11/26 23:01 ID:???
1を読まずにカキコ
3 :01/11/26 23:02 ID:???
SAGE
4スカじじい:01/11/26 23:04 ID:V3JSVF8J
新スレおめ
5 :01/11/26 23:05 ID:???
6 :01/11/26 23:36 ID:zFUtvvuJ
最近のSCSI HDDはいかついのが多くて、「何となくSCSI」とは
いきがたいなぁ。
HDDファン要らないのもあるの?
7 :01/11/26 23:37 ID:???
SCSILOVE(はぁと
8 :01/11/26 23:38 ID:???
>6
10K3あたりは発熱あまり多くないぞ。
9 :01/11/26 23:38 ID:???
スマン、スレタイと>>1の顔が妙にウケた。
10 :01/11/26 23:38 ID:???
                            
11!:01/11/26 23:55 ID:QJKCJ+Pt
>>8
36ESモナー
126:01/11/27 00:03 ID:???
ほんとに、10K3と36ESはIDE HDD同様に、5400rpmのHDDを扱う如くに
ファン無しで突っ込んじゃってもいいの?
13前スレ862:01/11/27 00:07 ID:???
アダプテックのマニュアル見ると、デバイスはターミネーター
側のコネクターから埋めていけって書いてあるけどそれでいいの?
14_:01/11/27 00:16 ID:dLYWFRZ4
36ES ぜんぜん熱くないよ。
せっかく、FWD1000っていうFANでフロントからハードディスクを
冷やせるCASEを買ってきたのに、ぜんぜん意味無いじゃん。
フロントFAN止めようかな。
15 :01/11/27 00:20 ID:???
古いノートはIDEが爆遅だからSCSIマンセーの人が多いと思う。
SCSIはハイエンドユースだけじゃないぞ。
16___:01/11/27 00:39 ID:???
SCSIの中古HDDってそこそこ容量があって、それでいて
値段が安いのを結構見かけるので気になる存在なんだけど・・・
 SCSIのHDDってマザーにSCSIカード挿してあとはケーブルで
つなげるだけでIDEと同じように使える物?
 IDEしかやったことないので・・・・・
17 :01/11/27 00:45 ID:???
>16
ブートするんでなければ楽に使えるよ。
相性問題が少ないしね。
18!:01/11/27 00:50 ID:nwK9i0yP
>>12
冷却なしで40時間以上回しっぱなしで大丈夫でしたが、何か。
まあ、今の季節だからできる芸当だが。
19 :01/11/27 01:06 ID:???
ところでタイトルは
「わけあって」と読むんだよね?
2016:01/11/27 01:09 ID:???
>>16
ブートするんでなければ・・・もう少し詳しく教えて欲しい
ところだけど自分で調べてみます。
 あと1台HDDがあればもう1台PCが作れるんだけど・・・
IDEの10GBくらいのHDDって中古でも7000円くらいするから
あまりお得感がなくてね・・・ 5000円くらいのだと4.3GB
くらいだし・・・ってなわけで質問させてもらいました。
21 :01/11/27 01:34 ID:Eemfiww4
>ブートするんでなければ・

マザーのBIOSでSCSIを起動の1番にもってくる以外になにかあったっけ?
22 :01/11/27 01:37 ID:???
ブートできないカードの問題とか?
23__:01/11/27 01:43 ID:IdIenDEA
IDE HDDとSCSI HDD混在の場合は設定上ちょっと面倒なママンもあるのYO
24 :01/11/27 02:22 ID:???
36ESってスマドラに突っ込んだらダメ?
25名無し:01/11/27 02:41 ID:???
>>24
うちはX15を突っ込もうと思ってる・・・
26 :01/11/27 03:09 ID:???
結局、36ESも真夏は要ファン?
27 :01/11/27 10:04 ID:???
Atlas10K3を使っているけど、熱、騒音共に驚くほどなくてびっくり。
スマドラ買ってくるまでもないかも。

>>16
古いドライブは7200回転でも音と発熱がすごいものがあるから、
調べてから買ったほうが良いよ。
28 :01/11/27 16:28 ID:???
DPSS-318350(18GB)
(7,200rpm,4096kb,6.8ms,U160S-SCSI)
\13,500 DOS/Vパラダイス 本店

IC35L020AVER07(20GB)
(7,200rpm,2048kb,8.5ms,ATA100)
\9,780 コムサテライト2号店

容量で比較して、IDEの1.4倍くらいの値段だから、
SCSIも高くないと見るか、

それとも、

IC35L040AVER07(40GB)
(7,200rpm,2048kb,8.5ms,ATA100)
\12,449 ツクモeX.

金額で比較して、2倍以上の容量でなおお釣りが来るから、
やはり高いと考えるか。
29 :01/11/27 19:13 ID:???
>>28
用途によるのでは?

システムや常用アプリ入れるならSCSIで。
データ倉庫にするならIDEで。

個人的には、ローエンドとはいえ18GのSCSIドライブが
1万円台前半で買えるなんていい時代になったなぁ
と思ってしまうけれど。
30 :01/11/27 19:26 ID:???
60GBが3万円だったらSCSIに移行するんだけどなぁ。
18GBではちょっと足りない。
2台目付けるとうるさいし、一つ大きいタイプはかなり値段が跳ね上がるし。
31 :01/11/27 21:01 ID:???
>>1の顔ってわたせせいぞうが書いたみたいだ。
っていうかここはsageでマターリ進行ですか?
32_:01/11/27 22:56 ID:???
User's SideにIDE-UW SCSI(68Pin)変換コネクタ AEC-7720UWてのがあるけど、
使ってる人いないすか? ダメとかイイとかの情報求む。
http://www.users-side.co.jp/shopping/index.php?cat=special&item=factory

商品情報
http://www.acard.com/eng/product/sp/aec-7720uw.html
33名無しさん:01/11/27 23:20 ID:???
34_:01/11/28 00:43 ID:???
>>33

スマソ
35_:01/11/29 20:56 ID:???
36名無しさんi486:01/11/29 21:28 ID:???
>>35
げに恐ろしきは、そういうHDDがこの世に出たら、
本当にそういう意味不明なアレイを組んでしまうIDEストライパー。

っていうか、0のみのストライピングはもう良いよ・・・お腹いっぱいだよ。
37七誌素梶井:01/11/29 21:56 ID:???
AT互換機歴がそのままSCSI歴な漏れ的にはもはやIDEなんぞに
うつつを抜かしているヤカラが理解不能。
(でもサブマシンは実はIDEだったり藁)
新しいATLASってDPSSと比べて静かですか?
3835@83MHz:01/11/29 22:06 ID:???
>>37
まぁ理解不能とは言わないけどね…安くて容量があるから浮気しそうにはなるけど…
SCSIのレスポンスに浸ってるからメインマシンのシステムには使う気は起きない
39 :01/11/30 11:02 ID:???
個人で使うファイルサーバ用のHDDとしてはIDEも悪くない。
どーせネットワークの向こう側だし。

でもシステム入れるのはやっぱSCSIがいいな
40 :01/11/30 23:45 ID:4IVNUBm9
>>38 >>39
同感。

先日、トラブルシュートのために止むを得ずメインマシンにIDEの
ドライブを繋げ、そこにシステムを入れたのだけれど、あまりの
レスポンスの差に失神しそうになりました。

>>37
DPSSは使っていないので直接比べられませんが、10K3は静かな
ドライブだと思いますよ。DDRSと比べればかなり静かかと。
41 :01/12/02 13:44 ID:J69CyZU/
IDEもSCSIも利点を踏まえて使うのが良いってことやね(w

でも不思議なことにSCSIユーザーはIDEの利点は認めるけど、
IDEユーザーはSCSIの利点を認める人が少ないんだよね...
42 :01/12/02 13:51 ID:???
>>41
そんなSCSIユーザー見たこと無いわ。
43 :01/12/02 13:56 ID:???
IDEの利点はやすくて大容量なことだろう。
44 :01/12/02 13:58 ID:???
SCSIユーザーはIDEを使ったことがある人がほとんだだから利点と欠点が
よく見えてるんだと思うが、IDEのみの人は使ったことが無いから
よく分からないままに叩いてる感がある。俺は、SCSI 160を使ってるけど、
めっちゃは早いよ。
45 :01/12/02 13:58 ID:huHeI4D2
あと、シングルタスクOSだとIDEは軽いね。
46 :01/12/02 14:01 ID:???
IDE信者に聞きたいが、SCSIは確かに高いが、実際、100Gクラスの
HDDって使い切るの?動画処理してもCとD合わせて60Gあれば
あまるんだけど、
47 :01/12/02 14:07 ID:???
2倍の動画処理したら足らないですね
48 :01/12/02 14:11 ID:???
お金持ちに聞きたいが、俺は確かに貧乏だが、実際、1000万円のの
現金って使い切るの?すげー贅沢して車とPC合わせて600万あれば
あまるんだけど、
49 :01/12/02 14:15 ID:???
その2倍贅沢したら足らないですね
50 :01/12/02 14:19 ID:???
フェラーリは1000万円では買えません
51 :01/12/02 14:46 ID:???
MXやり始めたら1000万円では足りません
52 :01/12/02 14:52 ID:???
それは逮捕されたら保釈金が1000万では足りないとい意味ですよね
53 :01/12/02 15:25 ID:NUdthOzi
>>46
信者じゃないけど現在自分はIDEを使用中。2年で20Gすら使いきれてません(笑)
使用目的はCG、ゲーム、ネットで、こんなんならSCSIもいいかな、と注文しました。
(お店でSCSIマシンを体験してはまった)

>>48
SCSIユーザーをお金持ちと考えるのは変だと思う。現に自分なんか3カ月貯金してから注文したし(笑)
ようはCPUとかと一緒で、その環境が必要か?価値を感じるか?だと思う。
54 :01/12/02 15:41 ID:???
>>46
使いきる。現在HDD合計180GB残り20GB程度。
信者というわけでなく、お金がないからIDE使っているのですが。
55 :01/12/02 15:49 ID:???
>>53
激しく同意!
金銭の問題と言うより価値観の問題だと思う。
56今U・SCSIって売ってないのね:01/12/02 15:56 ID:???
システム用に4GBのチーター。
データ用にMAXTORのIDE120GB二台。
ビデオデータがタマルタマル。
ただU・SCSIチーターが壊れたら、どうしよ・・
57 :01/12/02 18:32 ID:???
>>56
システム用>SCSI
データ用>IDE
上手く使い分けてると思う。
IDEはレスポンスではSCSIの足元にも及ばないけど、
逆にSCSIは容量の多さではIDEの足元にも及ばない。
58 :01/12/02 20:03 ID:kZMRML2f
>>57
>逆にSCSIは容量の多さではIDEの足元にも及ばない。

容量でもIDEはSCSIの足元にも及ばない
ttp://www.seagate.com/cda/products/discsales/servermain/
59 :01/12/02 20:03 ID:???
ソレヲイッチャーオシメーヨ
60名無しさんi486:01/12/02 20:06 ID:???
容量単価なら…ね
61 :01/12/02 20:06 ID:GOyekAEw
>>58
(同じ金額で買える)容量は、IDEの圧勝でしょ。

金なんざ気にならないウラヤマシー人なら別だけど。
62名無しさんi486:01/12/02 20:10 ID:???
あー、なんつーか。
SCSIは中途半端に金かけても、いまいち。
最低でもU160なH/Aに10000回転以上のHDDかな、と。
63 :01/12/02 20:12 ID:???
>>62
U2Wで十分です。
64.:01/12/02 20:12 ID:???
金があってももういいやSCSIは…
65不明なデバイスさん:01/12/02 20:37 ID:???
待て!俺が先だぁぁァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,)  ∧∧      (´´
    ⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
     Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
   ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´  (´´
 ドカ  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ズザ・・・
66 :01/12/02 21:23 ID:XU4AaDPI
>>53
>SCSIユーザーをお金持ちと考えるのは変だと思う。現に自分なんか3カ月貯金してから注文したし(笑)
>ようはCPUとかと一緒で、その環境が必要か?価値を感じるか?だと思う。

お前はアフォだな。
48は「100GBも使い切るのか?」と聞いてるSCSI信者をバカにしてんだよ。
67 :01/12/02 21:25 ID:???
「100GB使い切るか?」ってのはYesであり、Noでもあるよな。
システムに100GBなんざつっこみたくないし、データが18GBってのは
すげぇ狭すぎる。
68それでもSCSI:01/12/02 21:59 ID:yjr8Ghuy
>>53

そうそう、RAID0で速度をとっても、データ壊すわけにはいかない時は
とてもやる気になりません。で、速度と信頼性の両面取りでいくと、RAI
D5に行き着くのだが、いかんせん、IDEでは、パフォーマンスは上がらない。
壊すわけにいかないデータは、HDDの信頼性もふくめて、SCSIのほうが
上だと思う。
69 :01/12/03 00:17 ID:VibMTlXm
Maxtor 6L080J4 (80G U133 7200)*2+3ware Escalade 7450でストライピング組んで
win2k NTFS入れて使ってみたんだけど,唖然とするほど遅かった。
会社で使ってるIBM DPSS-336950単体+Adaptec AHA-2940U2Wの方が速い...
すげえ鬱。
70ロートル:01/12/03 00:24 ID:YULyPFE/
初めてカキコしますロートルです。10年前にはMylexのハードウェアキャッシュ
を載せたSCSIボードに486/33でブイブイ鳴らしたDOS使いだったのですが、その後
仕事が忙しすぎで会社のマシンしか使っておらずPCにとんと疎くなってしまいました。

時間ができたので戦線復帰しよと思っているのですが、今時はDISKまわりを
どんなハードで揃えるのが良いんでしょうか?データ処理が多いので高速のDISK
が欲しいところです。adaptechのコントローラは種類が多すぎて何が何だか分かりません(涙

なにとぞ、哀れなロートルにご教授下さい。伏してお願い申し上げます。
71 :01/12/03 00:27 ID:???
リハビリか。
AHA-29160N + Atlas 10k3の18GBあたりが今は一番普通だと思うぞ。
72名無しさんi486:01/12/03 00:36 ID:???
おそらくご予算がありそうですから、2〜4chのU160RAIDカードに
15000回転のHDDを4〜8台繋いでRAID5で運用するのは如何でしょう。
73 :01/12/03 00:39 ID:???
IDEからSCSIへの移行を考えているのですが、
SCSIディスクをシステムディスクにしていると
スタンバイから正常に復帰できない というのは本当ですか?
74 :01/12/03 00:41 ID:???
>>70
俺も>>71をお薦めするよ。
新しいチーターもいいけど音と発熱が。速いのは速いんだけどね(笑)

でも知っての通り今のIDEもあきらかに速くなってるから、
高く付く分ちゃんと確認してからの方がいいよ。
「これならIDEでもいいや」ってなる場合もあるしね。
75 :01/12/03 00:59 ID:oADV/JKp
>70
>adaptechのコントローラは種類が多すぎて何が何だか分かりません

アダプのサイト見てみよう。
ブイブイ言わしていたんなら分かるはず。

分からないならおとなしくIDEかっとけ
76ロートル:01/12/03 08:30 ID:7Pgu2QgP
>>71>>74

ご教示、ありがとうございます。早速、サイトを見に行きます。

>>72

丁寧なイヤミありがとう(w)

>>75

ブイブイ言ってたのはPC使った仕事の方でして、ハード特にSCSIに詳しかったか
らじゃないんです。当時のByte(廃刊)でそのコントローラーが明らかに最強だっ
ただけなんです。やっぱり、シングルユーザーなら、今時の高速IDEで十分なの
かもしれませんねぇ。
77毛無しさん:01/12/03 10:02 ID:???
>>73
IDEヲタのたわごとを本気にしては逝けません。
78名無しさんi486:01/12/03 11:35 ID:???
>>73
ネタソース元キボン。

起動失敗ならK7S5Aで聞いたことあるけど、アレは完璧にマザーの作りがチャチなせい。
実際、あのママンでの、このトラブルは、IDE HDDでも、ATAカード経由なら起こるし。
79 :01/12/03 14:42 ID:???
>>73
本当。でも原因はマザー。
IDEと同じくSCSIもマザーに左右される。当たり前だけど(笑)
ただIDEコントローラーだけが駄目なマザーの場合は、
SCSIマシンにするとトラブルから回避できる場合がある。

SCSIはIDEより確実に手間がかかるから敷居が高い感があるよね。
これもSCSIの欠点であることは確かだねぇ。
80@86MHz:01/12/03 15:12 ID:???
後は起動時にBIOS読み込みと接続機器のサーチで
どうしても余分な起動時間がかかってしまうから

SCSI

起動遅い

IDEより遅い

という図式が出来上がってたりする気がする。
81 :01/12/03 16:17 ID:???
しかし、Ultra100なんぞをつけるとやはり遅くなるからなぁ。
82 :01/12/04 09:50 ID:???
まぁ今更無理して使うようなもんじゃないしな。
遅いと思うなら使わなきゃいいだろう。CP悪いのは確かだし。
83 :01/12/04 18:49 ID:???
>>80
GIGABYTEのP4Titanシリーズだと、
普通vga→ママン→scsiが、
vga→scsi→ママンと、biosが読み込まれていきます。
これの効果は非常に強力で、ママンのbios設定→起動ドライブで
scsiボードを機種で選択できるようになります。
fastbootにたとえば29160Nを選んでおくと。
通常の起動ではscsibiosのサーチが入りますが、
RAMtoサスペンドからの復帰では、scsibiosのサーチを
スキップしてくれます。これがじつにいいです。
84 :01/12/04 19:03 ID:???
>83
???
普通のM/BでもBIOSでSCSIからブートできる設定ない?
RAMからサスペンドする場合は当然、そのままWinの画面になると思うし…
85 :01/12/04 19:54 ID:???
>>84
SCSIBOOTの設定はありますが、
ボード自体を個別に設定できると、いいたかった
たとえば私の場合29160nを使っています。
今までのマザーボードではfastboot scsiと、設定していたのを
fastboot 29160Nと設定できます。
以前使用していた、ママンでは(3枚ともに)
RAMtoサスペンドからの復帰の時
scsiBIOSスキャンだけは、スキップしてくれなかったので
今回のP4Titanは画期的な機能だなぁと思い
書き込みしました。
86 :01/12/05 03:00 ID:???
旧スレがあがってるのでage
872920:01/12/05 03:14 ID:???
BIOS無しのSCSIカードにはHDDの容量制限はあるのでしょうか?
88 :01/12/05 11:06 ID:ik8UZW3s
>>85
その機能はけっこう便利そうだね。
SCSIカード複数挿しているもんで、次のマザーはP4Titanにしてみるよ。
89 :01/12/05 12:43 ID:???
>>88
scsi複数って、scsibiosも枚数分だけサーチが入るの?
俺も一時期2枚刺しやっていたけど、1枚は
scsibiosジャンパーで切り離していました。
sisibiosは、相性があるとどかのサイトで見たことがあるんだけど。
基本的には起動ドライブがあるscsiカードだけbios有効でいいのでは?
90GA:01/12/05 20:08 ID:???
相変わらずスレタイトルがいいな。
確かに理由あってスカジー。
自分も理由あってスカジーになるよ。
91 :01/12/05 22:34 ID:Ju9a8mcE
このスレ見て、起動ドライブだけでもSCSIに戻したくなってきた。

フルSCSIのPC-98からallIDEの自作機に乗り換えて1年、
ベンチマークは上がったけどもたつきが気になって・・・・・
92オシエテクン:01/12/06 00:21 ID:omr4bvOL
HDDにターミネータが付いてない(term enableらしきジャンパが無い)場合、
みなさんどうされてます?

内臓フラットケーブル用のターミネータを付けてます?
ターミネータ付属のフラットケーブル使ってます?
はたまた、付けてない?

今まで使っていたシーゲートにはドライブにターミネータが付いてたから
よかったんだけど、今度買いなおしたIBMのDPSSには付いてない。
どうしよ・・68pin関係って、なんであんなに高いんだろう・・。

どうすれば安く上がるだろう。金ケチって型遅れ買ったのに結局追加投資
しなきゃならんで鬱です。
93_:01/12/06 00:26 ID:???
>92

近所の店で、SE用のターミネーターが100円で売ってたんで
それを使ってる。
今のところUWで間に合っているので。
94へ〜、:01/12/06 00:34 ID:???
DPSSには無いのかぁ DNESには有ったのに
95 :01/12/06 00:37 ID:???
>>93
サンスク!
ちょっと勇気が湧いてきた。ちなみに漏れのカードもUWなんで
SE用が欲しかったところ。今度の週末アキバ徘徊します。
ったく、貧乏のクセにSCSI使うなっつうの>漏れ
96 :01/12/06 01:37 ID:???
来週のボナースで買うぜ!
97名無しさんだよもん:01/12/06 02:02 ID:???
あー、ぼーなす。
そんなのもあったなぁ…
98 :01/12/06 04:54 ID:???
U160って、ターミネーターはLVD/SE用でいいのですか?

県内のショップで売ってるの見たことないんで、
通販になっちゃうんです。
返品交換になっちゃうと大変なんで、教えてください。
99 :01/12/06 05:04 ID:???
>>95
OVERTOPIIで安いけどそれほど粗悪じゃなさそうな、ターミネータつき68Pinケーブルが売ってたよ。
つーかUltra160で実際使ってるけど問題ないな。
今あるかはちょっとわかんないけど、SE/LVDのターミネータ買うより安かったのを覚えてる。
あと、湘南通商も覗いて見るといいかも。
100 :01/12/06 05:05 ID:???
>98
Ultra160のSCSIボードに付属のヤツはLVD/SE用だった。
101名無しさんだよもん:01/12/06 05:18 ID:???
>99
確か600円とか1200円とかだったような。
GUPあたりで揃えると10000円余裕で越えるからかなり安い。
102 :01/12/06 05:24 ID:???
U2やU160のDiskにはターミネーター付いてないよ。
だからホストアダプタ買うとケーブルとターミネーター付いてくるっしょ?

U2やU160で使うならLVD/SE用でおーけー。
103 :01/12/06 09:10 ID:???
先ほど仕事に使ってたIBM DDRS-39130 U2が逝ってしまわれました

享年3才でした  あぁ・・抜いてないデータが・・

今でもU2のDISKって売ってるんですかね?U160繋いでもOK?
チップはONボードのAIC-7890です
104名無しさんだよもん:01/12/06 10:01 ID:???
U160繋いでもOK?

おっけー。
105 :01/12/06 10:14 ID:???
サンクス

今から買いに逝ってきます
10692=95:01/12/06 10:49 ID:???
>>99,101
ありがと!逝ってみるよ。湘南通商てはじめて聞いたけど、調べたらわかった。
107 :01/12/07 00:23 ID:???
じゃんじゃん亭にはDDRS-39130のSCAのやつが4980円で売ってる。
中古扱いでも未使用品だからかなりいいかと思うんだけど。
9Gで十分だって人にはいいんじゃない?
でも前スレには4.5Gのやつが売ってる話は出てたなぁ。
たまにDNESの9Gも出るようだから、秋葉巡回のときは見てみるといいかも。
ところでSCA-50PあるいはSCA-68Pの変換アダプタはじゃんぱら1号店が一番安そう(781円)。
108 :01/12/07 10:29 ID:???
>>107
じゃんじゃんは火曜日には
DDRSの4GBあったんだけどな。
なくなったの?

値段は2,780円。変換コネクタ付き2,980円。

ちなみにその変換コネクタ、
SCSIボードのバイオス上で、HDDをLVDと認識してくれたから、
LVD対応だと思う。

DDRSあたりは今だと何に使うの?

TEMP専用?
109___:01/12/07 12:13 ID:ottzr7ie
>>108
うちじゃ小物フリーソフト類詰め込んでる。>DDRS
さすがに起動領域としては速度的にも辛いしね。
以前はBT-950Rでストライプ組んで、FT33とベンチで戦わせてたけど(藁

ただこのHDD、使用3年目にしてキーンという非常に耳障りな高音を発するように…。
ハードウェア板のSCSI-HDDスレで、IBM歴代SCSI-HDDの中でもDDYSと並んで騒音評価が
特に悪かった理由が最近になってようやく分かったよ。
スマドラ使いの人は、その有り難みを堪能できること間違いなし。
110 :01/12/07 12:24 ID:???
>>108
作業用+キャッシュに使用している
DDRS-39130*2でストライピング
流石にストライピングでしようしているから
テンポラリには怖くて使えない
>>109
無茶苦茶静かだぞ!!DMVSに比べたら(藁
111名無しさんSCSI:01/12/07 14:12 ID:???
>>107
微妙な差だけどあぷあぷの方が安い。(780円)
DJカード持ってればじゃんぱらで買った方がいいけどね。

>>108
確かじゃんじゃん亭のDDRSに付属している変換も
上記のと一緒だからLVD-Ultra160対応。
112丼出:01/12/08 00:18 ID:???
>>108
おう、それ買ったぞ。先週土曜だが。
すぐ使うつもりは無いが、昔3万で買ったのの予備ということで。
ジャンパラでは1Kくらいする変換アダプタが+200円で付くのも(゚д゚)ウマー
113 :01/12/08 01:22 ID:???
うちでは IBM DORS-32160 が SCSI HDD としては
唯一の生き残り。ソフマップ保証をつけた御蔭か(w、
保証のつけなかった他の2台の HDD はとうに逝って
しまっている。

データ置き場としても手狭になってきたので、そろ
そろ引退させようかと思っている。動作音も五月蠅く
感じるようになってきたし。
114 :01/12/08 13:49 ID:B0PBIqr8
DDRSはファイルサーバのシステムで使ってるなぁ。
データ置いておくドライブはIDEだけれど、
システムまでIDEにしてしまうとかったるくてやってられない。
115113:01/12/08 18:41 ID:???
DORS-32160 の買い上げ票を探し出してきたんだが、
購入したのは平成 8 年の 12 月だったよ。5 年保証
だから、もうすぐ切れるわけだ。折角だからそれまだ
は使い続けるか(w

しかし、38000 円もしたんだな。今故障したら(w どの
クラスの HDD と交換してくれるんだろうか。
116  :01/12/08 21:05 ID:???
皆さんお勧めのRAIDカードは何ですか?Adaptec 2100Sあたりの価格帯
のものを考えています。2100Sはi960RS搭載のようですが、新しく出た2110S
は違うのが載っているようです。
117マークハントすごかったなぁ:01/12/09 00:32 ID:FgA6yTvm
U160 HDDを増やして、ALL SCSI環境にチャレンジしようと思っています。

今はATTOのカードにDDYSの18G*2で、データ用としています。
システムは東芝のIDE40Gで、CDROMもATAPI。

一昨日、29160Nを買ったのを機会に、CDはSCSIのCDRだけにして、ブート用のHDDも
U160にしたいんですが、お勧めはありますか?

7200回転のDPSSにするか、ATLAS10K3に奮発するか、
なにかアドバイスもらえれば嬉しいです。

29160NのSpeedFlex機能が、有効なのかも気になるところです。
118 :01/12/09 00:35 ID:k029cDe6
ブート用ならATLAS買っとけ。値段分の意味はある。
どーせSCSI教にはまったら、財布の底は抜けたも同然。
少々高額だろうが気にしてはいけない。(w
119マークハントすごかったなぁ:01/12/09 00:39 ID:FgA6yTvm
>118
レスありがとう!この前店でもATLAS勧められたんですが、
イイみたいですね。
明日買にでも買いに行こうと思います。
120 :01/12/09 02:38 ID:???
>>117
奮発してAtlas10KIIIにしましょう。

同じ7200回転でも、IDEとSCSIの性能差を体感できるけれど、
せっかくSCSIにするのだから10KIIIぐらいいっときましょう。
これになれるとIDEには戻れなくなりますけど。
121 :01/12/09 10:53 ID:???
>>120
そして散財地獄……って、新製品の登場周期も規格の刷新も
極めてスローペースだから、実際はIDEに投資するのと大差
無いってか?(w
122 :01/12/09 10:57 ID:???
123age:01/12/09 11:01 ID:???
>>116
21XX なら、IDE-RAID でいいと思う。
124 :01/12/09 11:23 ID:???
いまだにメインマシンのシステムドライブにDDRS使ってる俺っていったい・・・



買い換えられない貧乏人です。
125sage:01/12/09 11:34 ID:???
>>124
それでもIDEよりはいいよ
126 :01/12/09 12:11 ID:k029cDe6
>>121
でも、U320規格が迫っておるぞ。各社のSCSIカードが出揃ったら比較検討せねば。
127 :01/12/09 12:34 ID:???
>>126
出揃うって…… 3社ぐらいじゃねぇの?
しっかし、遅れたねぇU320。次は何だ? Serial SCSIか?
128 :01/12/09 12:41 ID:???
>>121
SCSIって規格の刷新がスローペースなわけじゃないけど、
いくら新しくなっても遅いままのIDEと比べれば、
昔から速いから、買い替え欲求が少なくなる気が。

>>124
容量を必要としていなければ全然アリかと。
自分も最近まで3年前に買ったTomahawkを
メインで使ってたし。
129PC初心者:01/12/09 12:45 ID:XlLuNWjA
ソフマップ本店 中古HDDコーナーに
未開封バルク扱い IBM 4.5G SCSI SCA->68Pinアダプタ付き\3680-

テンポラリ用にと買ってみたのですが
SCA->50Pin アダプタ噛ませて AHA-2940U に繋ぎましたが認識してくれません

暇な人助けてください
130 :01/12/09 12:51 ID:???
>>128
SCSIってつまらないよね、自作的には。(w
131タリバソ:01/12/09 12:54 ID:???
アーハー2940AU/Uは古いBIOSではデバイス認識に時間がかかる不具合があるよ。
SCA->50Pin アダプタ噛ませてんなら、認識になお時間がかかるだらうから
ゼツボー的かも、ジャソクアーハー2940UWでも公的タラ。
132 :01/12/09 12:55 ID:???
>>129

人を馬鹿にするのも程々にしろよ。
133 :01/12/09 12:57 ID:k029cDe6
>>130
いや、そうでもない。
用もなくSCSIカードをいっぱい買って比較するとか、
ケースをいろいろいじって、どれが静かになるか比べるとか、

しょうもない遊びはいっぱいあるよ。
134ヘタレ:01/12/09 12:59 ID:???
SCSI HDDか…… クラッシュした時のショックに代替用ドライブ
の価格が追い打ちをかけてくれたので、漏れはIDEにしちまったよ。
ま、今のIDE HDDの動作にも特に不満は無いし、改めて最新のSCSI
機材を揃える余力は無いな。その分を他の機器に回しちまうから。
135タロウ片山:01/12/09 13:02 ID:???
>>134

正論デアルト認ム。
136 :01/12/09 13:08 ID:???
ところで、今SCSIコントローラのチップメーカーって、何処が
生き残ってるの?
Adaptec、LSI Logic、qLogicにInitioぐらい?
…AdvanSysはInitioに食われてしまったらしいが、あまり変化
は無いかなぁ。
137_:01/12/09 16:51 ID:jwtGmvfq
もう作ってないけど、AMD、WesternDigital、ACARDも生き残ってる。
他に何処かあったけ?
138U160SCSIカードが\3,980:01/12/09 22:40 ID:vESURA+b
なぜかウチの近くのパソコン工房でLSILOGIC純正の64bitPCIのU160SCSIカード
LSI(SYM?)21040ってバルクのカードが\3,980なんだけど…。絶対値段の付け
間違いだと思うんだけどなぁ。DC-395Uを\4,980で売ってるような店だし。

FP40,DC-390U2Wを持ってるけどHDDはUW止まりなんだよね…。
こんな俺だけどこのSCSIカードは買いでしょうか?っつーか欲しくてたまらない
んだけど、実際に使ってる人がいたら使い勝手教えていただけないでしょうか。
32bitPCIには挿せないのかも知れないけど、コレクションするのも良いかなぁ。
139 :01/12/09 22:46 ID:???
>138
ウチってどこよ?
近かったら俺が確認してきてあげる。
140 :01/12/09 22:50 ID:???
もちろん買い。
転売するのもよし。
141名無しさんi486:01/12/09 22:54 ID:???
>>138
その値段だったら取りあえず買ってみれば?
万一動かなくても、転売すれば元は取れると思われ。

つーか俺が欲しい!
142U160SCSIカードが\3,980:01/12/09 22:59 ID:???
138>139-140
即レスありがと。うひょー。やぱし安いよね。実は店員にも値段
おかしくない?って一応レジで確認してもらったんだけど、POS
の登録情報でも\3,980だったみたいだから、もしかするとどこの
パソコン工房でも置いてればこの値段なのかも。
早速明日買ってこよっと。つーか明日行ったら値段ちゃんとなって
たらかなり欝だな…。
143 :01/12/09 23:15 ID:???
>>142
> 早速明日買ってこよっと。つーか明日行ったら値段ちゃんとなって
> たらかなり欝だな…。
大いに有り得るな(w
144 :01/12/09 23:33 ID:???
下のスレ見ると
もしかすると相場なのかも・・・?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1005058429/248
145 :01/12/09 23:49 ID:???
>142
中身ちゃんと確認した?
146 :01/12/09 23:53 ID:???
>144
周りも無反応だしな・・・
147U160SCSIカードが\3,980:01/12/10 00:01 ID:???
142
中身はプチプチの袋に入ってたんでよく見えなかったんだけど、
内部68pinx2+50pinx1,外部68pinx1ってな感じだったよ。
64bitPCIなのも確認済みだし。

確かにケーブルもターミネータも付属してなかった!こいつ等が
良い値段するんだよね。でもDC-390U2Wの付属品があるから
問題ないし…。

もしかしたら難あり品で妥当な値段なのかもね。一応Win2Kの
サポートはあるみたいだけど…。
148774rr:01/12/10 00:19 ID:???
>>144 それ俺だ。\3980かよ。鬱だ。
>>147 パソコン興亡に1枚だけあった。プチプチには入ってなかったが。
唯一の付属品はSDMS(Strage Device Management System) Software
とかいうドライバーとユーティリティのはいったCD-ROMだけ。
検索したら市場には2000年8月あたりに登場、ウザ側で\28k(今は\22k)だった。
LSIのサイトにはWIN-XPのドライバーが上がってない。使えるのかが不安。

#俺もパソコン興亡にはIF-2769やIF-2771で世話になったな。
149U160SCSIカードが\3,980:01/12/10 00:41 ID:???
147>148
おおう。購入者の方ですか。使い勝手はいかがですか?今使ってる
DC-390U2Wはデバイススキャン前に最低3秒Waitを入れるんで若干
遅くなるのがうざったい。FP40は0秒に出来たんですが…。

てことはパソコン工房ではこの値段で買えるってことで良いみたいっすね。
DC-315とか395に手を出すくらいならこっちに走るのが漢ってもんですよね。
なんかU320なんてのもちらほら見え隠れしてるみたいですけど、気にしちゃ
逝けないっす。
150_:01/12/10 00:42 ID:???
>>148
HCLによるとWindowsXPでの対応状況はNo Test Dataになってる
ただ、Windows2000ではちゃんと動くようなので、無理やり2K用の
ドライバーを入れれば動くかもしれない。
151 :01/12/10 07:24 ID:???
>>147
確かにケーブルが高いけど、それでも15kくらいでケーブル含めて揃えられそうだね。
152148:01/12/10 07:47 ID:???
すまん。まだ組んでない。64bit/66mhzなママン待ちなので。
ケーブルはウザ側で4デバイスのスマートケーブルが9k。本体より高い。
安いところとか流用きくの?今までULTRA-SCSIだったから判らんのよ。
153名無し:01/12/10 08:51 ID:+AdhI9+N
今話題のLSIのU160だけど、
ちっぷは、
LSI1010-33でないですか?
154U160SCSIカードが\3,980 :01/12/10 08:59 ID:0jFMQ46R
155U160SCSIカードが\3,980 :01/12/10 09:07 ID:???
154>153
あー。-33と-66があるのですね。-33ですね。
何か固有の問題があるのでしょうか。気になる…。
156148:01/12/10 10:15 ID:???
まじかよ。66mhzじゃないのかよ(゚Д゚)ゴルァ! 。でも(゚ε゚)キニシナイ!!
157 :01/12/10 16:33 ID:???
OVERTOPUで
またSCSIケーブル安売りしてないかい?
158:01/12/10 16:54 ID:???
>>157
もうないみたいだった。
テクノハウス東映の側のじゃんぱらに安いのがあった。
159157:01/12/10 17:12 ID:???
>>158
情報サンキュー。
OVERTOPUのは、
2デバイス接続用、LVD対応でターミネーター付きで600円だったよね。
1本しか買わなかったのが今となっては悔やまれる・・・。
160名無し:01/12/10 17:40 ID:gYNZy+lT
最近、CDドライブ(プレ区スターの40倍速のUW)の調子がわるく、
買い換えを考えて居るんですが、
SCSIの最速って、この40倍速ですよね?
値段も高いし・・・
IDEをSCSI変換した方が、早くて安上がりなんでしょうか?
161 :01/12/10 17:44 ID:???
一応マルチビーム52倍速のSCSICD-ROMも存在する。
162RADEON8500被害者の会:01/12/10 18:31 ID:???
 CD-ROMドライブはIDEにしちゃうってどうでしょね。
 SCSIに接続すると他のデバイスまで引きづられて遅くなっちゃいそうだし。
163!:01/12/10 18:40 ID:eRvJRA2o
>>162
えっ、俺の環境だとそんなことないけど。
164 :01/12/10 18:41 ID:???
>162
CD-ROM/DVD-ROM→IDE
CD-R/DVD-R etc→SCSI

に一票
165 :01/12/10 19:28 ID:???
>>160-162
ATAPIならCD-540E,これ.

ワイドバンドなSCSI-HAにはコネクタが3つくらいついてる,ワイドなほうにはHDDを.
で,ナローな方にCD-ROMをつなぐ,これ最強.

しかしこれをやるといっそのことall-SCSIにしてしまえという危険を伴う,諸刃の剣
貧乏人にはお薦めできない
166名無しさんだよもん:01/12/10 20:05 ID:???
LVDケーブルだけど
ぷらっとにジャンク扱いで1:4のが1000円。ターミネーターもついてる。
ジャンクと書いてあるが新品みたいだったから動くと思うぞ。責任取らないけど。
167160:01/12/10 20:44 ID:fh5ylGwx
なるほど、CDドライブはIDEにしてしまうのも手ですか。
実は今、もうallーSCSI環境なんですよね。
今更IDEドライブを入れるのもなんだかなー、と迷っています。
168 :01/12/10 20:45 ID:???
>>162
AdaptecのSpeedFlexテクノロジならだいじょぶらしい。
169うちの場合:01/12/10 20:50 ID:sZqMTXym
CD/DVDは、必要なときだけIEEE1394で繋いでます。
170 :01/12/10 21:03 ID:???
CD-ROMじゃなく
DVD-ROMで東芝のSD-M1401を使うリージョンフリーにして使う
これ最強
しかし、物が見つからないと言う危険性も伴う諸刃の剣

な〜んてね、一度やってみたかったんだこれ・・・ごみすま〜ん

漏れは、SCSI2枚差しで使用しているし転送速度引っ張られることは無いからね
171U160SCSIカードが\3,980 :01/12/10 21:51 ID:???
買っちゃいました、SYM21040-33。どうせ当分64bitPCIにもPCI./66MHz
にも移行する予定ないし。U160のプロトコルが使えるだけで儲けもの
って事で。さて、何を繋ごうか。
安いSCSIインターフェイスを買ったのに高価なHDD買ったんじゃ元も子も
ないしね。
172名無しさんだよもん:01/12/10 21:58 ID:???
そこでHDD繋がないとなんの為のU160かわからんぞ。
173U160SCSIカードが\3,980 :01/12/10 22:03 ID:???
>172
ちなみに今持ってるSCSIデバイスって言うと、
IBM DDRS-34560UW(唯一のUW)
Quantum FBST-2.1S
IBM DPES-31080
他DVD-ROM,CD-R,CD-ROM,MO,PCカードリーダってとこ。
ダメダメですわ。
これでも一時期はALLSCSIだったんだけど、最近はCD-Rが
ATAPIになり、HDDがIDEになり、ってな具合で。
せめてOSの領域位SCSIのHDDを奢ろうかな…。
174RADEON8500被害者の会:01/12/10 23:18 ID:???
 うを、SCSI2枚差しとか、みなさんSCSI道きわめておられますね、失礼しました(^_^;
 マッカー(今のニセマックではなくてプラチナマック)だった頃にはAllSCSIで
東芝のXMシリーズなどにお世話になりました。
175 :01/12/11 00:03 ID:???
>>174
白状します。実は私、現役マカです。ベージュ世代のALL-SCSIマシンをまだ
愛用してます。でも、自作もやってるので許して!紛れ込んでゴメンナサイ・・・
176 :01/12/11 01:40 ID:???
(・∀・)イイ!!
気軽にモードページいじれるのMacだけだし、SCSI語るならMacはハズセナイヨ。
でも高いからsage
177なのれません:01/12/11 12:22 ID:???
何でプレクは x24 の SCSI CD-R 出さないの?

仕方ないからYAMAHA のATAPI/SCSI 兼用を買ったが ATAPI->SCSIアダプタがついたせいで
今までのケースに入らなくて鬱
178 :01/12/11 12:32 ID:???
富士通の新型(15,000rpmのやつ)買った人いない?
X15とどっち買おうか迷ってるんで・・・
179 :01/12/11 12:50 ID:???
>>177
SCSIドライブが売れないからだろ・・・
他にどんな理由があると?(T_T)
180名無しさんだよもん:01/12/11 13:01 ID:???
X15なら富士通じゃないの?
個人的にはX15-36LPの方がいいと思うけど。
内部転送レートを喧伝するのはメーカーだけで十分だと思うが。
181U160SCSIカードが\3,980 :01/12/11 13:44 ID:y4VGOlEf
うーん。価格COMで見てみたんだけど、U160対応のHDDって
言っても手を出せそうなのは下の位みたいです。
お勧めってあります?\3,980のSCSIカードと組み合わせるので
価格対性能が第1になりますが…。
流石に10,000rpmとかになると騒音も凄いでしょうか?

Atlas 10K III 18.4 (18.4G 10000 U160)
DDYS-T18350 (18.3G 10000 U160)
ST318406LW (18.4G 10000 U160)
ST318404LW (18.4G 10000 U160)
ST318405LW (18.4G 10000 U160)


これなんかスペックは結構素敵に見えるんですが、18.4GBを
置いてる店がないようですね。
IC35L036UWD210 (36.7G 10000 U160)
182毎度:01/12/11 13:51 ID:HOQKJeQ1
SHD-IB16 IBM Ultrastar 73LZX IC35L018UWD210 \41,000 近日入荷予定
Ultra160 SCSI 10000rpm 18.2GB 4MBcache 68Pin

SHD-IB17 IBM Ultrastar 73LZX IC35L018UCD210 \42,000 お取寄せ約2-4日
Ultra160 SCSI 10000rpm 18.2GB 4MBcache SCA 80Pin

みんな大好きウザースのHPよりコピペ

高くないかい?
183 :01/12/11 13:51 ID:???
アトラステンケースリーガオススメ
184名無しさんだよもん:01/12/11 14:14 ID:???
最近の10000回転HDDは昔と比べるとかなり静かだと思うよ。
もちろんBarracudaATA4とかよりはうるさいけど。
単体なら通気のまともなケースに入れれば強制冷却も特に必要ないと思う。

価格と性能のバランスは
Atlas 10K III 18.4 (18.4G 10000 U160)
ST318406LW (18.4G 10000 U160)
このふたつが良いと思う。
個人的には単体ならATLAS。バッファも8MBあるし。
185   :01/12/11 14:51 ID:???
ATLASアゲ。
186 :01/12/11 15:40 ID:???
>>184
RAIDなら?どっち?<10KIII or 36ES
187 :01/12/11 15:48 ID:???
>184
Seagateのマニュアルには強制空冷しろって書いてある。
実際しないと、ヤバイくらい熱くなる。
188名無しさんだよもん:01/12/11 16:14 ID:???
>186
RAIDならCheetahの方がいいと思うが。あくまで私見。

>187
確かに書いてある。長く使うなら強制冷却するべきだと思う。
通気がいいって言っても吸気された空気がHDDに当たらないと意味無いから。
まともなケースは背面に排気ファンを付けると、
前面から3.5インチベイを通るように吸気されるんだけどね。
そういうケースで且つ他にHDDが無く、ケース内の密度が低いなら特に強制冷却は
不要かも、と思った次第。
スマートドライブは以ての外。
189 :01/12/11 17:01 ID:???
>>187
上の空間に余裕があるなら、チップクーラー貼るのも手ですよ。
前に使ってた4.5GBのチーターが、人肌くらいに温度下がりました。
付ける前は3秒触れないくらい熱かった。

X15ってやっぱ熱いんですか?>使ってる人
190 :01/12/11 17:07 ID:???
>>188
三楠。
所で、RAIDだとHDのキャッシュの量は関係ないのかな?
191名無しさんだよもん:01/12/11 17:19 ID:???
>190
容量よりアルゴリズムの方が関係してると思う。
192U160SCSIカードが\3,980 :01/12/11 18:03 ID:???
マジレスありがとうございます。とても参考になりました。早速見繕い
ます。
ハード板の方にSCSIHDD専用スレが建ってるのに気が付いてそちら
も覗いてきましたが、ATRAS10K IIIかなり良さそうですね。静かで速い
と来れば申し分なしです。

それにしてもIC35高いですね…。36GB版の値段と見比べるとちょっと
ぼり過ぎって感じがしますね。
193名無しさんSCSI:01/12/12 01:37 ID:???
>>189
一昔前のドライブに比べると、全然熱くないよ。
ケース次第ではファンの風当たってなくてもそれ程熱くならない。
(でも、やっぱ気分的に風当てたいなぁ)

ウチではTQ2000を使っているんで、HDDベイ(CPUの脇の方)
に増設ベイ足して、Cheetah73LPx4,X15,X15-36LPの6台を入れてるけど
12cmx2の排気ファンのお陰で全然熱くならない。
194U160SCSIカードが\3,980:01/12/12 01:39 ID:???
皆さんの貴重なご意見により、ターゲットをATLAS10K III-18.4Gに
決定しました。
システムに10GB、ページファイルと作業領域に残り8GBってな
パーティション構成にしようかなと思ってます。

とりあえず価格COMで2番目に安かったPC QUESTに見積りを
依頼してみました。先払いなら送料無料ってのと、在庫ありって
とこに期待してみました。トータルではここが一番安いんですよね。
保証が気になるところだけど、ホームページをみる限りはまとも
そうな会社のようなので賭けてみます。

それにしても安いU160のインターフェイスを買ったつもりがなんだか
ずいぶん高い買い物になってしまった気がするなぁ。

しかも恐ろしいのが今使ってるマザボがK7S5Aだってとこだったり。
LSILOGICチップのSCSIカードからブートできないとか話題になって
ますよね…。どうも地雷原に迷い込んでしまった気がする。
次はマザボを換える羽目になったりして。
195名無しさんSCSI:01/12/12 02:03 ID:???
>>194
ウチでK7S5AにPLANEXのU2SCSIカード(LSI Logic)使ってるけど
普通にSCSIブートは出来てるよ。
FDブートはSCSIカード抜かないとダメだけど。
196参考に:01/12/12 04:12 ID:m1ujnEcg
197All SCSIにトライ:01/12/12 10:14 ID:Wood6+yW
Win2kのインストールで、SCSIブートは出来たものの、
インストール先のパーテーション決定の画面で
「不明なディスク・このディスクはWin2kが利用できるディスク形式ではありません」
と言ったメッセージが出て、フォーマット出来ないんです。

29160NのBiosメニューで「ローレベルフォーマット」しただけではダメなんでしょうか?
他に何か方法はありますでしょうか?
198 :01/12/12 10:28 ID:???
>197
煽ろうと思ったけど、もう少し様子を見てみるよ。
199 :01/12/12 10:31 ID:???
>197
IDカコイイ
200ぞぬ:01/12/12 11:48 ID:???
>>194
どうでもいいんですが違うパーティションでも同じドライブなら
ページファイルをシステム領域から移動しても意味ないんじゃないの?
201 :01/12/12 12:23 ID:???
FAT16でページファイル専用につくるならパフォーマンスが上がるので意味あるぞ。
ただし4GB以下のパーティションになるが。
202 :01/12/12 13:19 ID:???
起動ドライブとスワップ用ドライブ、SCSIにするならどっちだろう?
203All SCSIにトライ:01/12/12 13:48 ID:Wood6+yW
197です。

Win95OSR2の起動用FDに29160のドライバを組み込めば、と思ったのですが、
29160をボード単体で買ったため、DOSドライバがないのです。

もう一台、Win2kで動いているマシンがあるのですが、
そのマシンに29160NとSCSI HDDを突っ込み
Win2K上でフォーマットするのですか?
その時、フォーマットはFat?Fat32?

どなたか・・お知恵を・・
204 :01/12/12 14:09 ID:???
>200
同感
結構勘違いしてる人多いのかな?
205_:01/12/12 14:40 ID:???
あのさぁ、203というか197はネタじゃないみたいだよ。
みんなどうする? やっぱ初心者板に移動してもらったほうが良いかな?
206All SCSIにトライ:01/12/12 15:05 ID:Wood6+yW
やはり初心者板でしょうか・・
207ななしさん:01/12/12 15:13 ID:???
>>204-206
詳しいことは忘れたけど、win2k だと
まず「ディスクの管理」でディスクに署名しないとだめっていう話だっけ?
208 :01/12/12 15:25 ID:???
>>203
adaptecからドライバ拾って来い。
209U160SCSIカードが\3,980 :01/12/12 15:28 ID:???
>>200,204
私のページファイルの置き方ですが、Win9xのスワップファイルのとき
からの癖で、スワップファイルがフラグメンテーションを起こすのを
避ける為に同じ物理デバイスでも別のパーティションにしてたんで、
その名残です。デフラグするときに移動不能なスワップファイルの断片
があちこちに散らばってるのがどうにも不満だったんで。
Win2K以降では関係ないかもしれないんですけど、おまじないみたいな
もんです。

あと、別の物理デバイスにした方が良いのは分かるんですが、他の
HDDは遅いので逆にパフォーマンスが落ちそうなのもあります。
なんせ他のSCSIのHDDなんてDDRSですから。いいとこ12MB/s前後
ですし。
210 :01/12/12 15:48 ID:???
>207
違う、もっと根本的なトコだろ。
>206
初心者板逝け。
211 :01/12/12 15:56 ID:???
>209
インターネットキャッシュファイルと、環境変数TEMP,TMPも
移動させるとさらにイイ。
212 :01/12/12 15:56 ID:???
>>210
なんか思うところがあるなら書いてやれよ。初心者板へ飛ばしたって解決しないだろうよ。
213_:01/12/12 16:06 ID:???
理由あって、DC-315U
214 :01/12/12 17:30 ID:???
Win2Kまではメモリをいくら積んでいてもページファイルを設定しないとアプリ起動時に文句を言われたけど、
XPにしたらページファイルなしでも使えるみたい。
これがいけるならswapのために速いハードディスク買うよりメモリ買うほうが当然イイ。
215All SCSIにトライ:01/12/12 18:08 ID:Wood6+yW
>208
先ほど、海外のサイトよりDOSのドライバを落としました。
ASPI8U2.SYS と ASPICD.SYS です。

もう少し、調べてみます
216 :01/12/12 18:14 ID:???
>215
経験値+1250
217 :01/12/12 18:20 ID:???
>>215
てか、普通にF6押してWin2k用のドライバ入れればええんちゃうのん?
今どんな状態なんかようわからん。
218 :01/12/12 18:28 ID:???
>>217
俺もそう思う。なんか中途半端にいらん知識があるせいで
はまってる気がするが。

>>215
adaptecの日本語サイトからwin2000用のドライバを落とせば、
詳しい説明がついてるよ。
219All SCSIにトライ:01/12/12 18:34 ID:Wood6+yW
ご親切にありがとうございます>ALL

現在の状況は、

P3-866に、メモリは512M
マザーはMSI 815EP
VGAがG400、そして29160Nです。
ドライブはDDYSの18GとYAMAHAのCDR(2100)。

BiosでスタートアップをSCSI、29160NのBiosもCDブータブルに設定。
で、起動するとCDを読み込んでドライバを読み込みます。

画面全体が黒から青に変わり、
インストール先のパーテーション決定の画面で、HDDはちゃんと認識しているのですが、
「不明なディスク・このディスクはWin2kが利用できるディスク形式ではありません」
と出て、先に進めません。

パーテーションを全て削除して、新規に作成してもダメ。F3押して終了を選ぶしか
ない状況です。
220名無しさんだよもん:01/12/12 18:55 ID:???
98の起動ディスク使ってFDISKで領域確保とフォーマットをしてみては如何か。
221ほかに理由が考えられん:01/12/12 18:59 ID:tnTlnBpv
>>219
まさかWIN2000が、マシン構成を調べているの次に、カラフルな場面になったとき、
下に、SCSIカードのドライバ入れる時は、F6オセヨって言われてるのに気づいてない?
222!:01/12/12 20:09 ID:g1TJnaVB
>>219
案外、原因は物理的な部分にあるかもよ。
29160NのBiosからドライブのエラーチェックをしてみたら?
223 :01/12/12 21:34 ID:???
>>219
ターミネーターつけてないとかじゃないだろうな。
接続はどうやってる?
224219:01/12/12 23:26 ID:MNbGmRMr
F6押して、デバイスドライバ組み込んでも、結果は同じでした。
もっとも、Win2kのCDROMにドライバは入っていると思うのです。
「インストール先のパーテーション決定」画面までは行きますから。

>220さんにアドバイスいただいた、
1.95OSR2の起動ディスクに、アダプから落としてきた29160のDOSドライバを組み込み
2.念のため29160Nのバイオスからローレベルフォーマットを行い、
3.FD起動でやってみましたが、今度はDDYSのディスクを認識してくれません。

config.sysはこんな感じです。

--------------------------------------------------------
DEVICE=HIMEM.SYS
BUFFERS=20
FILES=60
LASTDRIVE=Z

DOS=HIGH,UMB
DEVICE=EMM386.EXE RAM
DEVICEHIGH=BILING.SYS
DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHIGH=JKEYB.SYS

devicehigh=ASPI8U2.SYS ←アダプテクから落としたデバイスドライバ
devicehigh=ASPICD.SYS ←同上

---------------------------------------------------------

実は一昨日までIDEのディスクで起動して、U160のディスクもちゃんと
認識していました。
接続は、29160N---DDYS---アクティブターミネータです。
問題ないですよね?

今、少し凹み気味で、IDEのディスクにWin2kを再インストール中です。
225 :01/12/12 23:31 ID:???
>>224
あなたと同じHDDと2940U2Wの組み合わせで使っとります
Win2KでCD-ROMからブートして問題なくインストールは
出来てます。

ただDDYSの方はかってから一ヵ月半で逝かれたので
初期不良交換してもらった奴です
ハンガリー製だとすぐすぐ逝くようです。

とりあえず参考程度に聞いてください。
226 :01/12/12 23:31 ID:???
>224
何で一々ローレベルフォーマットするの?
もっとも、本当のローレベルフォーマットじゃないらしいけど。
227 :01/12/12 23:40 ID:???
>>224
うちの環境では問題なくインストール可能でした〜
YAMAHAの2100S使ってたし
HDDはIBMのDMVS
ASC-29160にて
228 :01/12/13 00:38 ID:???
ダイナミックディスクにしてるとインストールダメって事はないっけ?>みなさま

>>224
29160使ってるけど、インストールでこけた時はメモリのせいだったよ。
あとSCSIアダプタのBIOS設定でターミネーター設定とかは問題ない
んだよね?

ちなみにBIOS付きホストアダプタなら、DOSからDISKはドライバ無しで読めるよ。
229 :01/12/13 01:08 ID:???
>228
ダイナミック ディスクの未割り当て領域から作成した
ダイナミック ボリュームには、Windows 2000 をインストール
することはできません。ただし、このボリュームの拡張は可能です
(シンプル ボリュームまたはスパン ボリュームの場合)。

このセットアップ時の制約は、Windows 2000 セットアップでは、
パーティション テーブルを含むダイナミック ボリュームしか認識
できないことによります。
230.:01/12/13 01:57 ID:???
bios無しのH/Aなんてあるの?
231boot BIOSな:01/12/13 02:04 ID:???
>230
たくさん有る。
232219、224:01/12/13 09:44 ID:EyIPqKvd
おはようございます。
昨夜、たくさんのresありがとうございます。
あれからの経緯を報告します。

・IDE HDDにWin2kをインストール。

・管理ツール>ディスクの管理 を確認。
DDYSは「不明なディスク」として認識されていたので
パーティションの作成から「ベーシックディスク」を選び、
Fatで3G分だけフォーマットし、管理ツールを閉じた。

・エクスプローラでも、その3Gは認識されていた。

・ここで電源をOff。

・IDE HDDをマシンから取り外し、29160NのDOSドライバ組込み済み
95OSR2の起動ディスクで ブート。

・29160Nのドライバも組込まれ、プロンプトになったので「FDISK」をタイプしたが
「ディスクがありません」
→電源を落とした。

・SCSI CDRのWin2kからブート。F6キー押下でアダプのドライバを読ませて
セットアップの実行→NT4 CDの挿入(私の2kはアップグレード版なので)

・「インストール先のパーテーションを選ぶ」画面で、

不明なディスク
adp160上の・・・・
C 未フォーマットまたは破損---------3000MB
未使用の領域------------------14800MB

・Cを選びEnter押下で、
「このディスクにはWin2k互換のパーティションがありません・・・」のメッセージ。

・Cを削除して、新規にパーティションを作成しても、同様。

最終的にはココで止まってしまいます。

このマシンは>224で書きましたが、IDE-40Gをブートにして、DDYS共々
4ヶ月問題なく動いていましたので、ハード面での問題はないと思うのです。
233_:01/12/13 10:08 ID:???
>>232
もしや「ローレベルフォーマット」の副作用とか。
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm の、
Zap、Wipeあたり(Drive Fitness Testでも可(?))を試されては?
234 :01/12/13 10:17 ID:???
誰だよ「初心者板」逝けとか言ったやつは・・
>>232あんたオトナだよ。漏れには何も言ってあげられるスキル無いが
とにかくガムバってくれ。
235 :01/12/13 10:16 ID:???
>>232
うーん、パーティションテーブルがwin2000に嫌われてるのかな?
ibmのユーティリティーでフォーマットしてみたら。

http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm

確かDrive Fitness Testにフォーマットする機能があったと思うが。
236235:01/12/13 10:25 ID:???
う。233とかぶってた。
237233:01/12/13 11:15 ID:???
>>234 光栄っす。

>>236 まあ、そーゆーこともあるでしょう。

SCSIに関わらずIDEでもZip/Wipeってのは定石だと思ってた。
↑えらそーじゃね、わし。スンマソン。
238.:01/12/13 11:15 ID:uucqPqms
AHA2940使ってます。
AdaptecUSのサイトからBIOS( 2940cat.exe )落としたんだけど、
どうやってアップデートしたら良いの?(T_T)
239 :01/12/13 11:19 ID:???
>>238
それがわからないなら、手を出さないのが正解だと思うよ...
240_:01/12/13 11:31 ID:???
>234
質問の仕方が初心者以下だった。
コレが原因と思われ
241 :01/12/13 11:42 ID:???
>>240
そうかな?
最初の質問からちょっと根が深そうと思ったけど。
本来win2000で29160Nならインストーラーにドライバ突っ込まなくても
認識するはずだし。
242ヽ(゜▽、゜)ノ:01/12/13 13:01 ID:???
>>233
一回IDEのHDDを全部外してSCSIのHDDだけで
セットアップしてみたらどうかな?
俺の環境だと、IDEのHDDを付けたままSCSIのHDDに
OSを入れるってことが何故か出来ないから、同じ症状かなぁと。
243.:01/12/13 15:58 ID:uucqPqms
>>239

アップデート方法書いたところが見つけられないのよ・・・
2940cat.exe 展開してもBIOSファイル出来るだけだし。
サイトのどっかに書いてるんかな?
244 :01/12/13 16:30 ID:???
>243
ダウンロードするところに書いてあるけど、
239が手を出すなって書いてる。
出せないと思うけど。
245239:01/12/13 16:31 ID:7VbiWFUh
>>243
Requirements:やらNotes:あたりに書いてあるぞ
246_:01/12/13 16:33 ID:???
>243
悩んだ数だけやさしくなれる
247 :01/12/13 17:14 ID:77TlFCjD
2940AUは廉価版なのでBIOSは書き換えられません。
残念だ
248_:01/12/13 20:13 ID:???
余談。
AUじゃなくて2940無印のBIOSを書き換えするとして。
EPROMだからROMはずしてROM-Writerで焼かんと。
(FlashROMならFDからピュアDOS立ち上げて云々だけど。)
ましてROMが基板に直付けのやつだったりすると・・・(^^;)
249.:01/12/13 20:15 ID:POcrh4T2
普通ideは外さない?
ideにインストールしてそっちからフォーマットしてみるてのは外出?
あとNT持ってたらそれも試すとか
250名無しさんi486:01/12/13 20:22 ID:???
fdisk/mbrとか
251228:01/12/13 20:25 ID:???
>>232
ASPI8U2.SYSはASPIマネージャ。
HDDをドライバ経由で読むにはそのほかにASPIDISK.SYS(だったかな)が必要。
228にも書いたけど、DOSからHDD見るのには必要ないけどね。

29160NのブートするIDとHDDのIDは合わせてあるよね?
一応ID0にしとくのが基本。それと29160N&HDDのジャンパ設定でパリティは
有りにしてますよね?それと29160Nで2G越えのDISKを扱える設定になってる
かもチェック。

昔はブートDISKに出来ない場合は、DOSからHDDに対してFDISK/MBRコマンド
ってのがお約束だったけど、Win2000の場合は関係ないよね・・っていうかDOSか
ら見えてないのか・・・
252228:01/12/13 20:26 ID:???
>>250
ケコーン
253 :01/12/13 21:02 ID:???
254 :01/12/13 21:02 ID:???
>>250-251
仲人やってあげよっか?
255名無しさんi486:01/12/13 21:05 ID:???
つーか、いきなりローレベルフォーマットなんてどこで習ったのやら
256233:01/12/13 21:18 ID:???
やべえ。
>>233で書いたWipeは8GBまでのドライブが対象です。
>>235氏の紹介の仕方のほうが正しかった。(余計なものを書いてない)
237の言いぐさはえらそ過ぎ。申し訳ない。>235

>>255 どーなんだろーねぇ。

まずはご当人のお出ましを待つしか。
257219、224:01/12/14 11:27 ID:3Rkx749s
233、235さん紹介のツールでも試してみましたが、ダメでした。
MBRと全ての領域、共にクリアしたのですが・・
せっかくなのに、すみません。

ちょっとシステム完成させる期日が早まってしまったため、
どうせ後で使うから、と昨日、アトラス10k3(18G)を買ってしまいました。
ゴツくて、カッコいいですね。

これまでと全く同じ手順で、問題なく、ALL SCSI環境ができあがりました。
640M MO(konica6030)とCDR(YAMAHA2100)の動作も完璧です。
DDYSも、データ用として生きています。

未解決のままで、かなり負けた気がしますが、たくさんの方にres頂いて勉強になりました。
みなさま、どうもありがとうございました。
感謝。
258243:01/12/14 11:36 ID:b8qXbrcH
>>244-248

色々ありがと。
流石にROM-Writerなんぞ持って
ないから諦めます(泣)
259233=248:01/12/14 12:13 ID:???
>>257 無念。ワタクシめにとっても敗北であります。
で、ローレベルフォーマットってホントに必要だったんすか?
(自爆されちゃったかなと失礼ながら愚考)
# でも次のタマに手を出せてうらやましいっす。ウチなんか(略

>>258 今度はFlash-ROM積んでんのを手に入れませう。(^^)/
って最近のはどれでもそうだっけ?
260U160SCSIカードが\3,980 :01/12/14 12:45 ID:???
194で見積を貰ったPC QUESTに振り込んで来ました。
早く届くと良いんですが・・・。
261名無しさんだよもん:01/12/14 13:24 ID:???
>260
早く届くと良いね。体感でも明かな差を実感できると思うよ。
262オラ名無し:01/12/14 23:17 ID:???
スレ違いかもしれないですけどDVD-RAMドライブ(内蔵SCSI)で
オススメの品ないですかね 現在、外付けMO(230Mのみ)使ってるんですが
さすがにメディアの枚数かさばってきたので・・・

この際、今使ってるDVD-ROM(ATAPI)外してフルSCSIにしたいっす
263 :01/12/14 23:37 ID:???
たしかDVD−RAMでSCSIで内蔵なやつは現行機種じゃ
パナの201しかなかったんじゃないか?
ここで確認してみてね。
ttp://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/index.html
つか、もうSCSIでRAM/Rは出ないんだろうなぁ。
漏れはDVDレコーダー買ったんでRAMドライブを入れたいんだが
メイン機がP3DM3でPIIIデュアルなもんでちと不安。
264 :01/12/15 18:57 ID:???
>>263
SCSIで出ないとすると、ATAPIは生理的にイヤだから
IEEE1394orUSB2.0で選ぶことになるなぁ。
どっちがいいんだろ。
265 :01/12/15 19:02 ID:???
1394だろうな。一応SCSIの仲間だし。
266RADEON8500被害者の会:01/12/15 20:27 ID:???
 DVDの場合、接続バスもそうですが静音性も気になりますなぁ。
 映画みてるのに、本体が「ぶーん」とか言ってても興ざめだし。
267 :01/12/15 20:27 ID:???
富士通のHDDってどうなの?
昨日Cheetah36ESとさんざん迷ってAtlas10k買ったばっかなのに
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/12/15/632111-000.html
こんなの出ちゃってて、ちとウツ・・・
268 :01/12/15 20:46 ID:???
>>267
うーん、なんか不字2ってだけで危険な香りがするのは漏れだけ?
アトラスの方が無難と思われ。
269名無しさんだよもん:01/12/15 20:57 ID:???
MANシリーズもstoragereviewでレビューされてるから見てみたら。
270名無し:01/12/15 21:35 ID:p6L96QnS
DVD-ROM/RAMやCD-Rの類は、ATAPIが先行してますけど、
ATAPI->SCSI変換かませば使えるんでしょうか?
271 :01/12/15 22:02 ID:???
Cheetah36ES買ってきたよ〜って新製品!?
ぐはぁ〜・・・来月買おっと・・・。

>>269
15,000rpmモデルのなら見たけど10,000rpmモデルのあったっけ?
272271:01/12/15 22:03 ID:???
>>269
MAN「シリーズ」ね、ごめんなさい。
273 :01/12/15 22:56 ID:GlsF786K
なんか場違いっぽい雰囲気だけど、
ACPI対応のSCSIボードって、どんなものがありますか?

メーカのサイトを見てみても、ACPI対応を謳ってるボードってほとんど無い。。。。。
って、ひょっとして対応してるのが常識で特に明文化してないだけ?
274 :01/12/15 23:00 ID:???
>>ひょっとして対応してるのが常識で特に明文化してないだけ?

だけです。
275267:01/12/16 00:02 ID:???
>>269
見てきました!ってベンチ完敗じゃん!
禿げウツ・・・
276 :01/12/16 00:35 ID:Iv5RvaWH
質問!IEEE1394はDOSで使えるのでしょうか?
また、DOSからBOOTできるのでしょうか?
当方のテキサツインストゥルメントの奴はDOSのドライバはないです。
あれば色々と便利な使い方ができるのですが・・・
277 :01/12/16 00:41 ID:???
>276
BOOTはDOSの問題じゃないだろ。
スレ違いだし。
278__:01/12/16 00:44 ID:???
>>276
BIOSレベルで対応してくれないとブートは無理。
ブートさえしてくれたらDOSからでもなんとかなりそうだけどスレ違い
279名無しさんだよもん:01/12/16 00:54 ID:???
>275
大した差じゃないから気にするなや。
280275:01/12/16 15:04 ID:???
>>279
まあ、そうだね
なんとなくあんま評判宜しくないようだしね富士通
しかし巨人(Atlas)が人間(MAN)に負けるってのが
なんか皮肉だな〜
281 :01/12/16 16:41 ID:???
IBMのUltrastar73LZXはどうですか?
まだStorageReviewに上がってないからよくわからないんだけど。
282_:01/12/16 21:45 ID:???
>280
FMVの高故障率の頃からバックレは上手かったからな。
流石に即、手を出しづらい
283 :01/12/16 22:00 ID:???
富士通のSCSIハイエンド系は結構評判(・∀・)イイ! よ。
メーカー製サーバーのRAIDユニット(SCA)には結構使われてる。
それこそ嫌々IDEをやってたんじゃないかと思うほど。
284 :01/12/17 00:27 ID:???
富士通って、
高いものはとことん良くて
安いものはとにかく粗悪
ってイメージがあるけど。
285280:01/12/17 01:32 ID:???
>>283
そうか・・・
IDEのHDDは撤退しちゃうみたいだしね
ま、これから買う人は富士通にしときなさいってこった
286 :01/12/17 21:00 ID:???
近所のソフ行ったら、AHA-2930U2が板のみ3500円で売ってたので衝動買い。
もう2940U2W持ってるし、何に使うかなあ・・・・・
287 :01/12/17 21:42 ID:???
不治痛買うの?
いいの、ほんとに?
288nanashisam:01/12/17 21:53 ID:???
某所で未使用の不二2の10,000RPMを買ったけど、
結構静かでイイ。
回転音、シーク音共に気にならない程度。

つうかシステムのちーちゃん五月蠅すぎ。
参考にならずスマソ
289285:01/12/17 21:55 ID:???
>>287
いや、すまん
責任持てない
Winbenchでは36ESとかAtlas10KIIIの方が良かった模様
290 :01/12/17 23:07 ID:gti9g9JP
welcomeを下げるためにあげます。。。。。。
291U160SCSIカードが\3,980:01/12/18 22:58 ID:???
ATLAS10KIII届いたっす。凄いデザインのHDDです。格好良いかも。
HDDのラベルにはQuantumのロゴが…。基板のチップにも
Quantumロゴが…。良いです。ずっしり重いし。
一応国産らしいです。Rev.03-D、SN342126654371 TYZXX
となっています。暇がなくてまだカードもHDDも取り付けてないん
ですけど…。

ところで私が購入したPCQUESTという通販ショップですが、一応滞り
なく商品は届きましたが、モノが届けばなんでもいいという人でもない
限りあまりお勧めできないかもしれないです。
在庫あり、となってる割にSYNNEXからの直送(バルク品)だったり、
そのくせ送料はちゃっかりとってたりしてますし。
ついでにその店からの領収書も保証書も何もありませんし。

メールのやり取りはそんなに悪くない感じなんですが、やり方は
いまいちかも、と思いました。安かったし、とりあえずちゃんと届きました
がサポート等の面を考えるとお勧めは出来ないかもしれません。
292 :01/12/18 23:09 ID:???
>291
領収書も保証書も無くて、壊れたらどうするの?

IBMのU160SCSI-RAIDカードが2万円。どうしよう…
293_:01/12/18 23:12 ID:???
>286
それ中古?だよね。
だとしたら自分が売った奴かも。挙動が少しおかしかったので今のうちにって思って売っぱらった。
ちなみに板のみで¥1500にしかならなかった。
どーいう症状だったけかなぁ・・・思い出したらまた書くね。それでテストすれば初期不良で持ち込めるっしょ
294U160SCSIカードが\3,980:01/12/18 23:19 ID:???
>>292
そう、今まさにそれでメール中だったりします。まぁ普通はそう考えるでしょうね。
295271:01/12/18 23:21 ID:???
>>291
シリアルナンバー書いちゃっていいんですか・・・?

さてCheetah36ES買った者ですけど
スピンアップ音の後に「パチンッ」って大きめの音がします。
これってヘッドの音なのかな?
今のとこ不具合もなく満足してますがちょいと気になったので。
296U160SCSIカードが\3,980:01/12/18 23:33 ID:???
291>295
あれ?これって何か問題あるんでしたっけ?どうせバルク品だし、運が
良ければいつ頃のロットなのか分かるかなーと思っただけですけど。

うー。早くスピンアップさせたいです。
297名無しさんだよもん:01/12/18 23:45 ID:???
>292
>IBMのU160SCSI-RAIDカードが2万円。どうしよう…
型番書いてみ。

>295
うちも音が鳴る。特に問題無いかと。
298名無しさんだよもん:01/12/19 00:22 ID:???
あ、U160か。
4Lと4Mは使ったこと無いのでなんとも。
4Hが2万円なら問答無用で買いだ。
299 :01/12/19 00:54 ID:???
>295
パキョン!って音がする。
ビクッとするよ。
>297
ServeRAID-4L(新品)
4Hってストライピングとか性能はどう?
SCSI-RAIDカードって、遅いイメージがあるんだよな。
フルサイズじゃなきゃ、即買いなんだけど。
300名無しさんだよもん:01/12/19 01:11 ID:???
4H、stripingも速いと思うがなぁ。WinbenchのTransferRateは奮わないけど。
RAID0よりはRAID5向きだと思う。あとはキャッシュが256MB搭載なら最高だったんだが。
フルサイズを避ける理由でも?
301 :01/12/19 01:26 ID:rFr7oA0j
RAID0やるのに、わざわざ4Hなんて買うのかな?
302 :01/12/19 01:30 ID:???
>>299
Winbenchで200MB/s位なら出るよ。
Elite1600+10K2*6で。
303271:01/12/19 01:31 ID:???
>>297,>>299
サンクスです。安心しました。
まあうちのマシンは基本的に電源落とさないんで
この音を聞く機会もあまりないでしょう・・・
それにしてもスピンアップの音にはホレました(笑
バラATAIIのときもカコイイと思ったけどこっちはさらに(・∀・)イイ!!
304U160SCSIカードが\3,980:01/12/19 02:16 ID:???
>>294
結論。私がど阿呆でした。梱包の中を引っ掻き回してたらちゃんと伝票が
見つかりました。梱包材の影になってただけなのに見落としてたなんて
激しく欝だ…。PC QUESTさんごめんなさい。
ちゃんと確認してない私が阿呆でした。PCQUESTさんは無実でした。
ということでお詫びして訂正いたします。

私が問題としていた点は解消されましたのでPC QUESTは通販でも問題
のないお店と考えて良さそうです。コンビニ決済も対応してるということで
興味もあったんですけど、確認方法に難があるとかで注文時には受付
停止で試せなかったのがちょっと残念ですけど。

結構良心的なお店だったのに評判を落しかねない書き込みをしてしまい
申し訳ありませんでした。

寝よう…。
305299:01/12/19 02:23 ID:???
>300
今使ってるサーバーケース、PCI、下の二段ならフルサイズの
カードも刺さる。ホルダーも付いてるし。
でも、大抵のM/Bは上の3段くらいが64bitPCIになってる。
で、内臓ドライブベイを外さないとダメ。でも外したくない。
当たる所切るしかないんだけど、鉄板の厚さが1.6ミリある。
切るしかないのか…
306 :01/12/19 02:33 ID:???
>>305
鉄板で1.6mmってかなり凄い気が…。
確かにPCI6枚分全部フルサイズ対応ってケースって聞かないかも。
特に最近のケースだと、フルサイズ対応をはしょってシャドウベイに
してるケースが多いしね。

俺が使ってるInWinのIW-J508とか言う奴は真中辺りにフルサイズの
PCIカードが差せるように一応ガイドがついてるよ。
前面も背面も9cmファンだし、結構通気性も良いんで割とお勧めかも。
もっとも騒音ダダ漏れだけどね。
307 :01/12/19 02:33 ID:???
>300
4L、キャッシュ16MBしかないし、増設できないし。
検索かけてもヒットしないし、どうなのか。
>302
Elite1600、15万ですか…
308302:01/12/19 02:41 ID:???
>307
12万で買えるよ。

>305

フルサイズのカードはきっちりサポート(ガイド)で固定
しないと、重いカードだと曲がってくるよ。
以前、Elite1500で曲がった(1センチ近く)。
あわてて取り付けたよ。このカードバッテリ付きで非常に重い。
309名無しさんだよもん:01/12/19 02:52 ID:???
>305
気に入ってるケースみたいだね。俺はTQ-2000だからどこでもいいんだけど。
4Lxと4Mxはフルサイズじゃ無いが、こっちを買うならElite1600が無難。

>307
RAIDコントローラーはキャッシュが命だと思う。
310気に入ってるケースなんです:01/12/19 03:10 ID:???
4Lはバッテリーは無いみたいだけど、伊達にホルダがついてるんじゃ
ないだろうから…自作かな。
RAID0で使うならSCSIカードのソフトウェアストライプと変わらないの
かも。OS起動できるかの違いだけか。

あと、12/24GBの内臓テープドライブIBM DDS3も2万円だったけど
これはどうでもいいか。
311なんてこったい:01/12/19 04:11 ID:???
うおおおおぉぉぉーーーー!!!
10000rpm机から落としてもうた............
電源入れても動かねぇ!!!
これで2台目だ。前のは熱でオシャカにしてしまったし
・・・・・鬱だ。。。。
312 :01/12/19 09:46 ID:???
>>293
そのとおりで中古・板のみです。ビンゴかも(w

一応2週間保証があるんで、当方もサブマシンでチェックしてみますわ。
313_:01/12/19 17:05 ID:???
>312
レスも入ったので、思い出したのを書いときます。
故障じゃなく相性の可能性のほうが高い現象でした。
現象はwin2000やxpをCDブートで起動させようとするとインストーラが起動する前のメッセージ、「ハードウェアをチェックしてます」のまま放置プレイになる。
98やMEでは問題無かったのですが、とにかくウチではマザーを買い換えましたが外さないと2000とxpはダメでした。
314SCSIにしたい人:01/12/19 17:59 ID:5+90SUXk
富士通の10000rpmの新型HDDって
USER○IDE以外で売ってるとこ知らない?
315 ◆BI2EKkq. :01/12/19 18:03 ID:???
316名無しさんi486:01/12/19 18:23 ID:???
>314
http://www.olio.co.jp/
買ったらどこの石が使われてるか教えて
317311:01/12/19 18:48 ID:???
ハードディスク開けたが別に部品は壊れてるようにみえんな???
なぜ動かん???
318 :01/12/19 18:50 ID:???
>317
見えないところが壊れたんだよ。
319 :01/12/19 19:26 ID:???
ついに DORS-32160 を購入して 5 年が経った。ソフマップ
保証も切れた。幾許かの余生を楽しんでもうおう。
320319:01/12/19 19:28 ID:???
「もうおう」って何だよ… 手書き入力のような間違いだな(w
321311:01/12/19 19:36 ID:???
ウム、そりゃそうだ。
しかし通電してない状態で落として壊れたなら目で見てわかるはず
基盤もディスクもピックアップも全部ばらばらにしても異常はない
それとこの構造落としたぐらいじゃ壊れそうもない
322 :01/12/19 21:20 ID:???
>>311さんに壊れていないように見えるだけでちゃんと壊れてるんじゃ?(変な日本語だ・・・)
そのHDDの内部構造を完璧に知った上で「異常がない」というのならわかりますが・・・(^^;
323   :01/12/19 21:30 ID:???
>>321
通常の拳法は外部からの破壊を主とするが、北斗神拳は
むしろ内部からの(以下略・・・
324 :01/12/19 22:48 ID:???
パッケージもバラしてみないとね。。。
325311:01/12/20 03:20 ID:???
わかった。ディスク軸のモーターがいかれてる。
ちょっと動いては止まったり反対に回ったりする。
多分モーターの整合子かなにかが壊れてる
これはとても直せないな、あきらめよう。
しかしこのモーター部には警告用のスピーカーでも内蔵されてるのか?
けたたましいサイレンみたいな音がする
326名無しさんだよもん:01/12/20 03:44 ID:???
つーかクリーンルーム以外で開けた時点でアウトだと思うが
327__:01/12/20 04:13 ID:???
311はクリーンルームに住んでいるのか?(w
HDを開けて修理しようとする根性だけは見上げたものだが・・・(藁
328 :01/12/20 04:15 ID:???
>327
即死なのかな?
もしかして、3分ぐらい持ちこたえたりしないのかな?
329__:01/12/20 04:18 ID:???
>>328
3分???(笑)
普通の家だと即死に近い(藁
330 :01/12/20 04:20 ID:???
>329
試してみてから言ってるんだろうな?
331__:01/12/20 04:31 ID:???
>>330
あるぞ〜、しかも3台も・・・
プラッタ5MBが即死だぞ、風呂場でやっても同じだった
今のプラッタ40GBなら、もっとやばい
HD動作機構考えれば解るだろう??
332 :01/12/20 04:40 ID:???
>331
おかしいな。
HDDの動作機構を考慮に入れても、
3分ぐらいは努力と根性で何とかなると思ったのに。
333__:01/12/20 04:43 ID:???
ほれ!
http://www.labs.fujitsu.com/gijutsu/jiki/koba1.html
努力と根性で埃を遠ざける方法を教えてくれ〜
334名無し:01/12/20 04:53 ID:/Uipp2xI
SCSI CD-R出せやゴルァ!
IEEE1394やIDE、最悪の場合USBばかり出しているドキュソメーカーは逝ってよし。
335 :01/12/20 05:04 ID:???
>328
サーフェスとヘッドの間にたばこの煙の粒が挟まったりする世界だよ
0.1秒だって長すぎます(W
336名無しさんだよもん:01/12/20 05:05 ID:???
風呂場じゃ湿気出さないと吸着するぞ
337 :01/12/20 05:11 ID:qb9M4hN4
スキャナーがSCSIにやつなので、SCSI-I/Fが手放せない。
さらに、内蔵で60GB-HDDあるのに、スキャナまでケーブルのばす
中継地点用にPC-98で使ってたお古の4.3GB外付HDDも稼働中。

4.3GBって、使いでがあるようなないようなビミョーな量だよな。
古いHDDだから、データ置き場にするのは怖いし。
338 :01/12/20 05:13 ID:???
334が業績をあげてくれるほど金持ちで製品もすべて
買い取ってくれるんら
きっと望みの商品もでるであろう。
339 :01/12/20 05:23 ID:qb9M4hN4
>>334
今ってIDEばっかなのか?
CD-Rはやりはじめの頃に買ったx4のCD-Rドライブ未だに使ってんだけど、
買った当時は「IDEは最高にx2しかないし、不安定だからやめとけ、やっぱ
CD-RはSCSIで決まり!」みたいな感じだったのだが。
340 :01/12/20 05:40 ID:YmDfqvKQ
ふた開けたって、ある程度はちゃんと動くよ。
昔コナーの1GB位の奴を開けたけど10分くらいは読み書きできた。
今の1プラッタ20GBなんてのはどうか分からんけど。
341 :01/12/20 05:52 ID:JIZ0NDVa
漏れもジャンクハードを買ってきて蓋開けて直した事あるな〜。
ヘッドが吸着してただけだから、手で動かしたら直ったよ。
とはいえ最近の高密度プラッタのはちょっと怖くてやりたくないな。
もし手持ちのHDDが壊れたら駄目元で試してみるだろうけど・・・。

それとこんなページも発見。この人も開けて直してるよ。
http://www.zoomin.co.jp/saito/pc/9904/viking.html
342311:01/12/20 06:03 ID:???
以前IDEが寿命だろうがチューンチューンいって止まってしまうことがあったが
中開けてピックアップをいじったりして元に戻したら復活した実績があるんでね
そいつは今もトラブルもなく現役で動いてる。指紋がついたりしたがふき取った
それでも不良クラスタもない。案外タフだよ
343_:01/12/20 11:36 ID:???
>341
吸着なら開けるより振ったほうが早いし安全だよ。
344 :01/12/20 11:50 ID:???
さすっても振ってもどうにもならんから開けたんだけど…。
>343はジャンクハード蘇生させたことある?
漏れは12台の屍から5台の動作品を蘇生させたよ。
345_:01/12/20 12:00 ID:???
SCSIのCD-ROMからWin2000がブートできない。
なぜだ?

ボードは
MELCO IFC-USLP
ドライブは
SONY CRX1600
です。
346 :01/12/20 12:11 ID:???
>345
MELCO IFC-USLPを使ってるヤツが、このスレに何人いるか
分からんけど…
bootSCSI-IDとかの設定はどうよ?
SONY CRX1600は起動にできるのか?
W2KはOEMだよな?
347345:01/12/20 12:21 ID:???
その辺はAutoになってるから問題ない見たいなんだけど。

>SONY CRX1600は起動にできるのか?
そっか。根本的にドライブが対応してないかも。
でもいまどきのSCSI CDって大体ブートできないかな?
348 :01/12/20 12:33 ID:???
349 :01/12/20 13:01 ID:4TXkA+BG
>>311
不謹慎だが…
遺体の前で「どこも壊れていないようだが。」とか言っているのと似た感じがする。
350 :01/12/20 13:29 ID:???
昨日、アウトレットで2940AUの箱を\9,970で買ってきた。
正直まだ高いと思うが。もう取り扱いを止めたのか店の
JANコードから消されていて笑った。
EPSONのスキャナにでも使おう。
351345:01/12/20 14:39 ID:???
>>348
情報サンクス。

ぐぁぁ!!DOSでドライバ組みこめだと!
ふざけんなゴルァ!!
DVD-R+CD-Rドライブが出たら切り替えよーっと。
352 :01/12/20 15:32 ID:???
>>351
つうか、むしろ、起動ディスクなどで何もいじらずとも
認識できるATAPIのCD-ROMや、一部のSCSI CD-ROMの方が変。
353351:01/12/20 16:58 ID:???
>>352
そうなん?
BIOSにその機能が組み込まれてるんだぐらいにしか考えてなかったけど。
ブートセクタから汎用ドライバをロードして認識してるんじゃないのか?
厨房だったらスマソ。
354352:01/12/20 18:07 ID:???
>>353
それはあってる。

でも、その「汎用ドライバ」が扱えるのは、
ほぼ全てのATAPI CD,DVD-ROMと、
Adaptecなどの、特定のSCSI カード経由のSCSI CD,DVD-ROMだけ。
Win2KのインストールCDも、これに該当。

SCSIは、ATAPIと違って、SCSIカードごとに制御用のドライバが全然違うので、
カードごとの使いまわしが利かないのが原因。
よって、結局、そのSCSI カード付属のDOSドライバなどを自分でコピーし、
自力でConfig.sysを書いて、Autoexec.batにも記述を追加しないと駄目。

でも、当然、CD-ROMは、内容を書き換えることはできないので、
素の状態では失敗したSCSI CD-ROMからのブートを、どうしてもしたいというなら、
そのSCSIカード用のドライバを自分で組み込んで、自分で焼き上げたブータブルCDを作って使う。面倒だけど。

ちなみに、ドライバまわりを完璧に整えたブータブルCDを焼いても、
なぜかブートに失敗するSCSIカードが少なからずある(w
SCSI メーカ自身がCD-ROMブートにはあまり乗り気じゃないのかも。
355353:01/12/20 18:46 ID:???
>>354
またまた情報サンクス。そういうことなのね。
やっぱりケチらずにAdaptecにしときゃよかった。
356_:01/12/20 18:53 ID:???
>355
まあOSのインストール時くらいはオンボードIDEに
IDEのCD-ROMドライブ繋いでそっからBootした方が
良いかも。
んで,インストールが終わったら撤去,ってな塩梅で。
週末のアキバの露店でCD-ROMドライブなんて500円
そこいらで売られてるし。
357連続かきこ:01/12/20 18:54 ID:???
LibrettoSS1000にNT4.0入れるときも同じようなことやったなぁ……

PCスロットが1本しかないからFDDとCDが同時に接続できないんだよね。
苦労したっす。
358U160SCSIカードが\3,980:01/12/22 03:31 ID:rQBtyKi8
明日は休みなので、K7S5AにSYM-21040とATLAS10K IIIを繋いでみました。
が、予想通りトホホな事態になってしまいました。

\3,980で購入したSYM-21040ですが、K7S5Aに挿してもSCSI-BIOSが読み
込まれないため、ブートデバイスとして利用することが出来ないことが判り
ました。とりあえずOS上でドライバを組み込めば使えることも判ったんです
が、それでは威力も半減なので…。
PCIスロットは2番目と3番目で試しましたが、ダメでした。
DC-390U2WであればちゃんとSCSI-BIOSが組み込まれてブートも出来る
んで、こっちに繋ぐことにしました。まぁ、DC-390U2Wに繋いでも40MB/s
以上出るんで良しとしますけど。
忙しさにかまけてモノを先行してそろえたのが失敗でした。
格安のU160SCSIのインターフェイスを入手したつもりがとんだ遠回りに。
まさに、Σ(゜д゜)ガーソって感じでした。
359 :01/12/22 03:46 ID:???
>358
SCSIカードの設定で起動にしてダメなら不良品じゃない?
あと、K7S5Aって評判が悪いみたい。。
詳しくは知らないけど。
360名無しさんG200:01/12/22 04:38 ID:???
>>358
お疲れ様〜

>>359
違う。こいつは完全にK7S5A自身の問題。
一部のATAカードや、RAIDカード各種でも結構な頻度で起こる。>起動失敗

しかも、対策が・・・、実は無い(w
マザーをK7S5A以外に交換するか、
いくつかのSCSIカードは起動成功する例もあるらしいので、
そういったSCSI カードに変えるとか。
361 :01/12/22 09:14 ID:???
>>334
最近(?)IOから出た24倍速のCD-Rは駄目なの?
あんまり話題に上ってないようだけど。
362 :01/12/22 16:24 ID:???
>358
私が価格.comに書いたレポートだけどこの中にSCSIについての所と同じ症状ですね。

マザーボード (ELITE) K7S5A についての情報
博史 さん 2001年 10月 31日 水曜日 12:11
h128233.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

今月K7S5Aを購入し、様々なトラブルと戦ってきました。
今回は情報をまとめて、私のようにトラぶって時間を無駄をする方が出ないように
この書き込みをします。
(尚、既にBIOSにてFIXされているW2KでのFDD問題は省略しました。)

1.起動したり、起動しなかったりする場合(特に高クロックThunderBirdの場合)
電源との相性が取りざたされてますが、Vio(3.3V)の電圧を調べてみてください。
市販されている電源でもVioの電圧はある程度の範囲でまちまちです。
私の場合は電源を開けて、可変ボリュームを回してVioを3.5V程度にしたら
コールドブート時の失敗が無くなりました。
もちろんこれらは機器を壊す可能性がありますので、ハードに詳しくない方は
やらない方が良いでしょう。
またCPUソケット脇のチップコンデンサを交換する方法もありますが、さらにハードに
対しての知識が必要ですので、こちらも危険が伴います。

2.動作が不安定だったりCD-Rがうまく書けない(メモリ周りでのエラー)
これも高クロックThunderBirdで発生します。Memtest86をかけるとFSB=133MHzの定格
で使用してても、エラーが発生します。これは海外の掲示板でもかなり報告されています。
http://forum.ocworkbench.com/ocwbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&
amp;f=4&t=003041
http://forum.ocworkbench.com/ocwbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&
amp;f=4&t=003085
対処法はFSB=100MHzにする以外はありません。(非公式BIOSを用いて124MHzにしても、
エラー発生率が低くなるだけで、結局はエラーが出ます。)

3.SCSIカードとの相性
SCSIカードにBIOSが載っているものの場合、フロッピー起動が出来なくなる事や
どんなデバイスからも起動出来ない場合があります。
私が実際に実験した結果は以下のような感じでした。

Adaptec AHA-2940UW
SCSI−HDDから起動 ○
SCSI−CD-ROMから起動 ○
FDDから起動 ×

Tekram DC-390U3W
SCSI−HDDから起動 ×
SCSI−CD-ROMから起動 ×
FDDから起動 ×
http://forum.ocworkbench.com/ocwbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&
amp;f=4&t=000568
http://forum.ocworkbench.com/ocwbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&
amp;f=4&t=001546
363 :01/12/22 16:33 ID:???
リンク切れ修正。同じチップ使ってるからからでしょうか、SCSIカードのメーカーに関わらず症状が
出るとは、ECSはもっと仕事に励む必要がありますね。
http://forum.ocworkbench.com/ocwbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&%amp;f=4&t=000568
http://forum.ocworkbench.com/ocwbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=4&t=001546
364__:01/12/24 02:50 ID:9gLza93V
え〜このスレに影響されてATLAS10K3を買おうと思います。
・スマドラに入れて大丈夫ですか?
 今のDTLA305040inスマドラは DTempで33℃安定、ケースファン2個。
・5年間保証とかつけてくれるショップはないですか?
ちなみにM/Bは440BX、ホストはAHA29160N
365名無しさんだよもん:01/12/24 03:33 ID:???
・スマドラ
素人にはお勧め出来ない
・5年間保証
ソフマップとか九十九とか(補償額に注意)
366名無しさんUW:01/12/24 17:36 ID:J34SKe44
新しいマシンを組もうと思っているんだけど、知り合いがSCSIを勧めるんですYO
ウチのSCSIカードってAHA2940UWなんですけど、UW程度でもSCSI化するメリットって
あるんですかね?
CPUへの負荷だとか、理屈はわかる気がするんだけど・・・。
ベンチ結果とかWinの起動時間とかは、それほど重要視してないんですけど、CAD等の
アプリを使う際、IDEとSCSIどっちがいいんでしょうか?
367名無し:01/12/24 18:06 ID:???
>>366
IDEでいいじゃん 安く済むよ。

DDYS買った。思ったより音が小さい。発熱も少ない。
今の時期ならHD冷却ファン不要かも(夏は必須だろうけど)
368 :01/12/24 18:39 ID:???
>366
IDE->UWSCSI変換アダプタを使うと(゚д゚)ウマー
369 :01/12/24 19:11 ID:???
棒茄子で、19160+ATLAS10K3(18GB)逝きました。
初めてのSCSIでしたが、トラブルもなくセットアップ完了。
前使っていたDTLA307020もレスポンスは良い方だと思いますが、
やはり違いますね〜。ちょっと感激。
DTLAと比べると音はやや大きめですが、発熱はたいしたことない
ようです。
370_:01/12/24 22:57 ID:???
今2chくらいのSCSIRAIDカード買うなら何がいい?
371364:01/12/24 23:11 ID:9gLza93V
>素人にはお勧め出来ない
玄人さんならどういった対策するんですかね?
ウチは5インチベイからだけ吸気するようにしてるんですが
それプラススマドラの上にでかいヒートシンクとかでもダメかな?
SCSIドライブって温度センサー内蔵してんの?
>ソフマップ
ソフマップの5年保証はバルク品だとつけてもらえないよ。

ソフマップ
372初心者:01/12/24 23:28 ID:hUNWqKT2
>371
SCSIは物によってはかなりの高温になるので
冷却は長持ちさせたければ必須です

SCSIのHDDをスマートドライブに入れるのは
ちょっと厳しいような気がします

また、HDDを冷やすにはチップに風を直接
当ててやると効果があるのでもしやるなら
HDDの下にねじで留めるファンがあるので
それをつけることをおすすめします
373 :01/12/24 23:31 ID:???
>370
2chのカードで何するの?
1chあれば足りるだろ。
>371
スマドラの対策なんかしないよ。使わないから。
ファンで冷やすだけ。
374 :01/12/25 04:43 ID:WtBmhaBi
>>373
多数の HDD 載せるなら 2ch はいるでしょう。気分的にも・・・
375 :01/12/25 05:09 ID:???
質問なんですけど。
マクスタの160GBのHDDにIDEtoSCSIの変換コネクタかませば
普通のSCSIドライブとして使えますか?
ATA100だと全容量使えないらしいので。
376 :01/12/25 05:29 ID:???
>>375
インテルマザーならインテルのドライバ入れれば使える。ビッグドライブ
ATA100でも
377 :01/12/25 06:10 ID:???
>>375 AEC-7720U/UWは最新ファームで対応してるみたい。
http://www.acard.com/jp/support/firmware.html
378 :01/12/25 08:02 ID:???
普通のSCSIカードでRAIDってできないんすか?
379 :01/12/25 08:18 ID:???
>>378
当然のように出来ない。

それは、IDEなら、
普通の「ATAカード」でRAIDって出来ないんですか?
って聞いてるのと全く同じ。
380 :01/12/25 22:32 ID:???
>>370
elite1600
381 :01/12/26 09:23 ID:???
>>378

ソフトウェアRAIDなら可。

じゃんじゃん亭でDDRS4GBなら2,980円。
5発で20GB。
382:01/12/27 00:51 ID:WFHih2uI
うーん、BIOS入れ替えようとしたらエラーが出てBIOS消えてしまった。
これはひょっとしてもどらない?
383 :01/12/27 00:52 ID:QgmQm5R4
スカジー捜査官は?
384:01/12/27 00:59 ID:WFHih2uI
モルダーん家に逢引きにいってる
385 :01/12/27 01:00 ID:QgmQm5R4
このスレはスカジー捜査官専用スレですか?
386:01/12/27 01:03 ID:WFHih2uI
そうです。このスレのレスは実はすべて暗号電文です。
387 :01/12/27 01:09 ID:???
X15-FILES
388 :01/12/27 01:13 ID:QgmQm5R4
モルダー捜査官を呼びなさい
  
389ディープスロート:01/12/27 01:19 ID:???
>QgmQm5R4

しつこいよ。
390SCSI七誌:01/12/27 02:23 ID:IrVvihs0
LVD/SEで折角12mまでケーブル延ばせるようになったのに、
外付け機器が無くなって来てるのが非常に悲しい、
SCSI-3だと、今売っている外付けケーブルの長さから言って、3〜4台が限度だと思う。

MOやCDRやDVD系の、LVD対応機器どこか出してくれ...
IDEには真似できない行為として、同一チャンネル上に、15台全部埋めてみたいよ...
391375:01/12/27 02:59 ID:???
>>376-377
遅レスですが、どうもありがとうございます。
明日アキバに行くので、IDEtoSCSIカードと大容量HDDを見てきます。
392今更だけど:01/12/27 09:35 ID:???
>>378
>オンボードで提供されているただのSCSIをSCSI RAIDにしてしまう
http://www.bless.co.jp/storage/mainbn011130.html
だそうです。
393 :01/12/27 10:17 ID:???
>>392
対応しているママン板じゃなきゃ使えないでしょ、それ。
394 :01/12/27 10:29 ID:???
富士通のSCSIHDDに関するスレってあります?
395 :01/12/27 11:22 ID:???
>394
無い。
立てるなよ。
396 :01/12/27 13:54 ID:jfdoTqK/
スキナー副長官は?
397ミムラ:01/12/28 00:51 ID:???
>>394
SCSIHDDならハードウェア板にいけ。
398:01/12/28 11:56 ID:FVZfRGBF
SCSIのBIOSフラッシュに失敗してしまったようで
BIOS消えたんだけどどうやってなおせばいい?
399 ◆unkoUdJU :01/12/28 13:32 ID:aEDAT0/e
ORBユーザーなのでSCSI。
400 :01/12/28 13:49 ID:???
ORBって今叩き売りされてるけど、実際の使用感とか
ランニングコストってどんなもん?
興味はあるんだけど…。
401 :01/12/28 14:00 ID:???
>398
もう一回書けばいいんじゃないの?
強制書き込みオプションとかあるかも。
402 :01/12/28 14:16 ID:???
>>401
それでダメでも「BIOSなしSCSI I/F」としての使い道が・・・・・・・・ゲホゲホ
403えいじじ ◆Aks0IEfE :01/12/28 14:31 ID:???
差してると起動できないなら、、、起動できるマザーで起動。
自分の場合は2940UWで失敗して起動不可になったけどAMI BIOSのマサー
に繋いだら起動できた。
404名無K7:01/12/28 20:43 ID:W4/WPTeu
>>358
おれも、SYM-21040を買ってきてEP-8K7Aに挿したがうまくBootしなかった。SCSI BIOSにはいくが転送速度が正しく出ない。
で、BIOSを最新のものに書き換えたら難なく起動した。ちなみに購入時のBIOSのversionは4.16.00。
>>358の症状とは別の話っぽいが、参考までに。
405:01/12/29 00:22 ID:rpavfxH0
>>401
残念ながらflash utilityにそういうのない。
前のBIOSを一度消してからいれるようになってるけど
その消す作業でエラーがでてだめみたい。
>>402
新しいSCSI HDDとwinXPが到着する直前の出来事。
ブートできないんでOS入れられない。
それにU160のちょっと奮発して買ったボードだし、
悔やんでも悔やみきれんわ、ホント。

マザボのBIOSも失敗してるし、BIOS入れ替えるのって何でこんなに難しい?
ちょっとひねた見方すれば一種の欠陥だよ。
なんかコツでもあるのかな〜?
406名無しさんだよもん:01/12/29 00:26 ID:???
とりあえず型番書いてみたらどうか。
407:01/12/29 00:37 ID:rpavfxH0
型番はtekram のDC-390U3D・・・
  ・・・まぁ、やれることは全部やったんでもう直す方法はないだろうな
408:01/12/29 00:42 ID:???
Erase verify failure at offset 0x0 of board 1とかでる。
409名無しさんだよもん:01/12/29 00:50 ID:???
PLCCはちょっとしんどいな。
一応ヤフオクでBIOS復旧サービスなんて出てるから見てみたら。
410 :01/12/29 00:53 ID:???
>405
コツって言ってもなー。
新品のフロッピーに生のus DOS入れて
丑三つ時に実行、ぐらいかな。
411:01/12/29 00:58 ID:???
>>409
それがこのBIOS,マザボみたいに取り出せるROMじゃないんだ。
ハンダでくっついてる。これは無理でしょう。
412 :01/12/29 01:38 ID:???
>>407
ヤフオクで、復旧できるかもって書いて売るか、
ふつーに修理(有償)に出してみるとか。
413 :01/12/29 03:47 ID:???
SCSIのHDDで流体軸受けは技術的に難しいのですか?
個人的には騒音がもう少し低減されればSCSIにしたいと思ってるんですが・・
414名無しさんi486:01/12/29 05:21 ID:???
>>413
既に採用済み

http://www.seagate.com/docs/pdf/whitepaper/fdb_motor_tp574.pdf

つーか世界初のFDBモーター搭載HDDはSCSI。
Cheetahの三世代目あたりで採用したんだっけ?

識者のコメント求む…
415413:01/12/29 12:59 ID:???
>>414
うぁ、そうでしたか。恥かいてしまった。
一応、「SCSI・流体軸受け」で検索してみたんですが
それっぽいのが見つからなかったもんで・・
ということは、もしかしたらわざわざ書くまでもなく
流体軸受けが当たり前の世界なんでしょうか?
416 :01/12/29 13:44 ID:???
回転音よりアクセス音のほうがうるさくて気になる。
417 :01/12/29 15:26 ID:???
俺 Cheetah X15使ってるんだけど
回転音すげー静かだよ、でも...でもねシーク音がうるさいんよ

まぁ、スマートドライブに入れ込んだら、気にならない感じになったけど
418 :01/12/29 16:57 ID:???
IBMとかのアクセス音小さくするツールの技術って
使えないのかなあ?
419 :01/12/29 17:00 ID:???
>417
X15スマドラに入れて大丈夫?
>418
技術なんて使ってないよ。
420 :01/12/29 17:05 ID:???
>>418
まぁ、SCSIのHDDは本来鯖向けの物なんで多少やかましくても
信頼性があればいい、というスタンスで作ってるんで勘弁してあげてください。
本当は空調に聞いた隔離部屋で使用するのが前提なんだと思うよ(SCSIのHDD。
でもHDDよりCPUファンの方がうるさいよ(PIII-1G/SECC2×2)。
これをどうにかしたいが、殻割りする度胸がないんで無理。
あ、SCSIと関係なくなってきたんでsageね。
421ナナシー:01/12/29 17:19 ID:???
>>420
ウチはX15の音もスロP3-1Gx2の音も全然聞こえません。
ケースファンの音の方が遙かに大きい・・・
422_:01/12/29 18:55 ID:???
>417
x15をスマドラかよ!
漏れも怖がらずにAtlas10K3を入れてみようかな・・・
423 :01/12/29 18:59 ID:???
>422
逝くと思うな…
424 :01/12/29 21:04 ID:???
>>423
うち、DTLAとAtlas10K3があるんですが、あきらかにDLTAより涼しくて
かなーり、5400rpmのDiamondMaxに近い温度なんですけど、
これは何かの間違いなんでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
425 :01/12/29 21:36 ID:???
>424
DTLAと36ESだけど、36ESの方が明らかに熱くなる。
最近のHDDは熱くなりにくくなったけど、5400rpmと10000rpm
が同じぐらいって事は無いと思う。

どうしてもと言うなら止めないけど。
426 :01/12/29 23:05 ID:???
うちだと、Atlas10k3よりMedalistPro(7200rpm)の方が熱いわ。
まあ昔の7200rpmよりはマシかな、位なんだと思う。
427 :01/12/29 23:36 ID:???
いや、MEDALISTは、マウント状態によっては
5400rpmモデルでさえ自分の熱で熱暴走する事があるくらいだし・・・
428417:01/12/29 23:46 ID:???
X15(36LP)にスマドラだけど

DTLAやDNESとかも使ってるんだけど
これらより熱くならないから怖いって感じはないけどなぁ

回転音静かだし、本当に1万5千回転なのかよって思う
429417:01/12/29 23:49 ID:???
もしかして、LPとESってかなり温度違うのか?

前にLPは流体って書き込み合ったが、EPはBBなんかな?
430 :01/12/30 00:07 ID:???
>428
大丈夫なら大丈夫だよ。
431 :01/12/30 23:21 ID:???
あぷあぷにCOMPAQの15000rpm 9.1GB が8980円で売ってた。あげ。
中身はチーター
432 :01/12/31 00:00 ID:zDMIxyYs
10000回転のHDにSCSIタイプしかないのはなんか理由があるのですか?
433 :01/12/31 00:02 ID:???
>>432
詳しくわかりませんが
値段の差じゃないんですか
434__:01/12/31 00:09 ID:???
>>432
IDEのは兎に角安くて大量生産できなきゃだめ。
それに、そんなハイエンド仕様のIDE HDD作ったとしても
ごく一部の自作ユーザは喜こぶだろうが、大手PCメーカーは無視でしょ。
435 :01/12/31 00:30 ID:zDMIxyYs
>>434
つまり高速回転で安定動作させるのは、プラッタの容量上げたりヘッドの構造
を改良したりするのよりも手間も金もかかるということでしょうか?
436_:01/12/31 00:40 ID:G0wi0mUy
>>435
そんなとこで良いんじゃないか
他には、五月蝿いとか発熱が厳しいとかあるんだろうけど。
437名無しさんだよもん:01/12/31 00:45 ID:???
SCSIのマーケットをIDEに食われると困るからでしょ
438__:01/12/31 01:03 ID:???
>>437
いや、これ以上は食われないよ。
もう十分に食われてるからねw
今SCSIが使われているのは、単にHDDの性能とかじゃなくて
拡張性とか信頼性とかそういうのも含めてトータルでIDEじゃ
ダメな分野だけだし。まあ、こんな基本的な事はまっとうな
SCSIユーザには釈迦に説法だけど。
439 :01/12/31 09:01 ID:jEdSOKdf
LVDドライブって、シングルエンドのアダプタに繋がるの?
教えて君でスマソだが、
UW時代で知識が止まってるので、
最近のドライブは何買っていいのか判らんのよ。
440_:01/12/31 09:46 ID:F4Ma499N
>>439
接続できるよ。
ただSEで動くので、高速なドライブを使うと性能的に頭打ちになる。
441 :01/12/31 09:48 ID:yhAWCQPV
今PCが逝った。買い換えでこの際SCSI排除しようかと思う。
だけどRがSCSI・・・・
442 :01/12/31 09:59 ID:???
>>435 >>436
ちなみにSCSIドライブは回転速度のほかに、
平均シークタイムも滅茶苦茶速いYO!
443 :01/12/31 10:40 ID:???
>>441
おお、1年前の俺がいる。

しかし、R以外のSCSIを排除して1年後、
結局SCSIに帰ってきてしまったよ。
気づけばAtlas10k3が2台(w
444 :01/12/31 11:02 ID:???
>>443
やっぱHDDは須賀爺さ。
445 :01/12/31 12:48 ID:???
なんかIDEってもたつく感じがするんだよね。
会社ではIDEのHDDが入ってるマシンで、家はSCSIのみ
気のせいなのかな?
多少値段が張っても信頼性とかたくさんつけられるとかメリット
多いからSCSIマンセー!!
446 :01/12/31 13:20 ID:???
>>445
ちなみに、SCSIの信頼性って、やっぱドライブとしての信頼性をさすもの?
447 :01/12/31 17:16 ID:???
>>446
数年前の某PC誌のHDD特集の時に読んだけど、
IDEとはお釜の部分の設計からして違うらしい。

だから、IDE HDDを買うときは、SCSI と共通の筐体を使っている奴を買ったほうが良くて、
SCSI HDDを買うときは、なるべくSCSI 専用の筐体を買ったほうがいいって書かれてた。

ちなみに、現在でも、HDDメーカーが自分で言ってる平均寿命は、
IDEの方が3〜5年くらいなのに対し、SCSIがIDE+1〜2年を想定していることを見ても、
この状況は相変わらずなのかも。
448 :01/12/31 20:11 ID:???
>>431
15krpmのCheetahで9.1GBなんてあんの?
OEM専用かな。
449名無しさんだよもん:01/12/31 20:16 ID:???
初代X15のマニュアルには9GBの型番あったですよ。
450名無しさんですよー。:01/12/31 20:34 ID:???
アトラス10kIII買った。DDYSからの乗り換え。あ、静か。
451431:01/12/31 21:02 ID:???
>>448
>>449 さんの言うとおり初代の Cheetah です。
452名前ないよ〜ん:01/12/31 21:11 ID:???
SCSI HDD&Driveの高価格についていけず
ALL ATAPIにしたものの
我慢していたらIDEのレスポンスにも慣れてしまった
しかし、ボーナスが出た途端
すべてのドライブがSCSI(DDRS)に変わっていた。

体がSCSIのレスポンスを忘れられないみたい
俺の脳みそはレスポンス悪いのに・・・・
次のHDDはちーちゃんにしたいなぁ
453448:01/12/31 21:40 ID:???
>>449,451
知らなかったょ。ありがとー
454 :02/01/01 12:37 ID:???
ここにきているSCSIマンセーな方々はノートパソコンでも
外付けのSCSI HDDを使っていたりするのですか?
ノートのレスポンスの遅さにいらつく2002年元旦。
455 :02/01/01 20:00 ID:???
>>454
そもそもノートなんか使いません
456 :02/01/01 21:08 ID:???
ノートは外出時専門ですんで、SCSIは使いませんね。
つか、家で使うだけのノートってのが?
457初級SCSI教徒:02/01/01 22:38 ID:bGIhF9TC
ノート内蔵可能な2.5インチSCSI HDD。
あったら恐い。
458とそとに:02/01/01 22:48 ID:???
そういえばSCSIって、ブレードサーバ向け製品に
72pin SIMM スロット装着型カードってあるよね。
これかなり小型だから、マザーボードが対応すれば
ノートに SCSI ってのも夢じゃないんだよな。
…やっぱ夢だ(笑)
459 :02/01/01 22:56 ID:???
>>457 ホスィ...
460__:02/01/01 23:16 ID:???
IDEでいいから、もっとシークの速い2.5inch HDDをキボンヌ。
>>458
SCSI->USB2.0変換アタブタは邪道かな?
まあ、持ち運びは出来ないけどw
461_:02/01/01 23:58 ID:???
>>457
昔の林檎ノートはSCSIだった。PowerBook550辺りが最後か?・・・DuoのPowerPC乗せたヤツはどうだっけ?
ソレとLeiaってMicroSparcが載ってるノートもSCSIだった
2年ほど前にLeia2を使ってたことがあったがやはりレスポンスは良かったなぁ
ただHDD容量が小さいのしかなかったので泣けたけど>確か1.2G位だったかな
ドコゾからモンスターってIDE>SCSI変換基板も出てたけど・・・・
これを使うとサスペンド?から復帰しなかった覚えが(^^;

自作とじぇんじぇん関係ないネタになってるのでsage
462_:02/01/01 23:59 ID:???
> http://www.seagate.com/docs/pdf/whitepaper/fdb_motor_tp574.pdf
によるとCheetah X15 36LP と Cheetah 36ES は 流体軸受けらしい。
んで 2つはどう違うの?
463__:02/01/02 00:00 ID:???
これまでの書込みを総合すると温度は
10K3 > 36ES > DTLA > 36LP
ってな感じなんだけど合ってる?
464___:02/01/02 00:01 ID:???
10000rpm以上の最新ドライブの中で
消費電力が一番小さいのってどれかな?
465 :02/01/02 00:04 ID:???
>462
どうって、何が?
466:02/01/02 00:42 ID:???
>>422
チータのx15を2台蒸し焼きにした人がいたなぁ。
467 :02/01/02 00:54 ID:???
なんかヘンな質問ぜめだな・・・
468X-SR:02/01/02 01:54 ID:???
鳥、猫、魚 ひととおり使ってみました。
469_:02/01/02 06:12 ID:???
_
470_:02/01/02 10:09 ID:???
>463
それは普通に温度が 高い>低い と表しているのか?
471  :02/01/02 12:06 ID:DK5hZcjN
>431 買ったよ
思ったより静かで、ひっかかるような感じがなく気持ちいいね巣家事
I/OのUPCI(UW)に接続してるんだけどやっぱり替えたほうがいいのかな
どなたか教えてください オナガイシマス
472 :02/01/02 12:17 ID:5vrelIVr
>471
それってSCAの80ピン仕様じゃなかったっけ?
俺も年末にそれ、見かけたんだけどさ・・・

H/Aは、普通に使えていれば良いんじゃないかなぁ?
473 :02/01/02 12:35 ID:???
>471
シーケンシャルでH/Aの転送能力超えてない?
474  :02/01/02 12:58 ID:DK5hZcjN
>472 473 どうもです
以前買いそびれて悔しい思いをしたのでとにかく物を確保
帰ってビックーリSCAの80ピン、31日に変換コネクターを買いにいったよ
ケーブルとか含めて15000円、満足です
だぶん転送能力超えてると思うんだけど2chとDVDの使用じゃ
ちょっともったいないかなと思ったりもする でも
”巣家事の道を極めろ”と囁きも聞こえます 
475 :02/01/02 14:37 ID:???
>474
駆動音とかどう?
476 :02/01/02 18:48 ID:DK5hZcjN
カナーリ古いQuantumのST3240AT(3.4G)と同じくらいかな
ケースは開けっ放し、HDDはケースの底にスポンジをはさんでのっけてます
電源とCPUのファンを静音化してるため、キーンという音はちょっと耳障り
室温15度でHDDは37度前後
477 :02/01/02 20:04 ID:???
>476
初代のX15ってあんまり速くないの?
478  :02/01/02 20:27 ID:DK5hZcjN
HDBENCHで R・・17000 W・・18000 COPY・・2400
I/OのUPCI(UW接続)ベンチは遅いです。でもさくさく動くよ
                      俺も暇だな〜
47937MBぐらいは…:02/01/02 20:57 ID:???
>478
そんなに遅いハズは、
UWって40MBだっけ?
480 :02/01/02 23:32 ID:DK5hZcjN
OS :XP       UW 40MBよ
CPU:PEN!!! 1G*2
NTFS
今XP用のドライバーを入れたりUPCIのBIOSをUPして
HDBENCHで R・・19000 W・・18000 COPY・・2700
ちょっとUP、誤差の範囲かな
UPCIたしかK6−2 300MHzが発売のころだからかなり古いよ
そのせいかもね
   
481 :02/01/02 23:38 ID:+CmJi75r
この板って金かけてでも性能を追求する人が多いけどSCSI使ってまで
HDDの性能をあげようとする人ってあまりいないみたいだよね。
容量も少ないし「コストに見合った性能」という意味では当然かもしれんが。
482名無し:02/01/02 23:40 ID:TlrJaX9h
UPCIのUWって68PinのULTRA SCSI)(20MB/s)ではなかったか?
483 :02/01/02 23:50 ID:EY7tCVXW
>>482
68pinでultraなら40MB/sだと思うけど?
ただのWIDESCSIなら20MB/sだと思うけど、実際んとこ
68pinで20MB/sってのは聞いたことないかもしれない。
484 :02/01/02 23:51 ID:???
>482
見てきた。UPCIはUltra SCSIで20MBだね。
>480
H/A替えなはれ。
485 :02/01/02 23:53 ID:???
>484訂正。
40MB転送もあるね。
486 :02/01/02 23:54 ID:???
>68pinで20MB/sってのは聞いたことないかもしれない。

普通に存在してたんだけどね…
俺、昔のバラクーダでそういうの使ってたよ。
487名無し:02/01/03 00:13 ID:HZ6UllNQ
50pin->68pin変換を使っても転送速度は倍ににはならない。
488 :02/01/03 00:23 ID:???
>>487
誰に向かって言ってるのかと小一時間問い詰めたい。
489 :02/01/03 00:31 ID:???
大容量に惹かれて半年ほどIDEで過ごしてきましたが、レスポンスのとろさは
我慢できません!! システムだけはSCSIに帰ろうと思います。

押入にしまったASUSの2101コントローラー、どこに逝ったかな……。
490 :02/01/03 00:31 ID:???
初代X15は42MB/s程度出るので、なんにせよまともに性能出てません。
H/A換えることをお奨め。
491 :02/01/03 00:34 ID:???
>>486
それはFAST SCSIってヤツだね
うちにもそのころのST32550Wってのがある。
492 :02/01/03 00:40 ID:???
>491
ただのWIDE SCSIちゃうんかと小(以下略)
因みにそれ漏れも持ってた>ST32550W

昔はいわゆるSCSI-I(50Pin,5MB/s)に対してSCSI-II(50Pin,10MB/s)の
事をFAST SCSIと呼んでたと思ったが。
件の68Pin 20MB/sは"FAST WIDE SCSI"じゃなかったか?
493 :02/01/03 00:44 ID:???
8bit = narrow(50pin)
16bit = wide(68/80pin)
494__:02/01/03 00:46 ID:???
SCSI-1 ... 5MB/s
Wide ... 10MB/s
FastWide ... 20MB/s
Ultra ... 20MB/s
UltraWide ... 40MB/s
Ultra2 ... 80MB/s
Ultra160 ... 160MB/s

確かもっとあるけど、これ以上は把握してない。
規格調べてないので、間違ってたら指摘よろしく
495__:02/01/03 00:47 ID:???
あ、いきなり修正(TT
>Wide ... 10MB/s

>Fast ... 10MB/s
496 :02/01/03 00:50 ID:???
>Wide ... 10MB/s

こんなのあったっけ?
WIDEはSCSI-IIが出来てからだとばっかり思ってたよ
漏れもうろ覚えスマソ
497496:02/01/03 00:51 ID:???
>495
遅れて突っ込んじまった、鬱だ
498 :02/01/03 00:57 ID:???
              8bit(50pin)  16bit(68pin/80pin)
SCSI1            5MB/s
FastSCSI(SCSI2)    10MB/s    20MB/s
Ultra SCSI(Fast20)   20MB/s    40MB/s
Ultra2 SCSI(Fast40)             80MB/s
Ultra3 SCSI(Ultra160)           160MB/s
499 :02/01/03 00:57 ID:???
ずれた。鬱だ
500494:02/01/03 00:58 ID:???
とりあえず「WIDE SCSI」と呼ばれるモノはあるね。
ケーブル2本使うやつ。でも漏れは実際に見たことがないのと、
同期転送の最大速度が分からんかったので省略した
単にゲーぶる違いならSUNがおかしなモノ使ってた記憶もあるけど
どうだっけか?
501496:02/01/03 01:05 ID:???
>500
あー、なんか規格書かなんかで見かけたような気がする。>ケーブル2本
50Pinケーブル2本だったか…
確か同期転送は無かったんじゃないかな?

そうさ、みんなうろ覚えだよヽ(`Д´)ノ
502_:02/01/03 01:10 ID:???
UPCIはややこしいのだが、UltraSCSIのカードです。
ただし68pinコネクタが存在します。
変換されてるだけでwide転送用のカードではないので20MB/sが限界となるです
503 :02/01/03 01:16 ID:???
>502
と思ったんだけど、
ttp://ss.iodata.co.jp/servlet/ProductOs?scene=Catalog&code=3836
の転送速度のトコ。
504DK5hZcjN:02/01/03 01:31 ID:aN26NuVZ
>489 巣家事に戻しましょ ねっ!
WinXPが出たときにテストで2G巣家事に入れたら思ったより遅くなかったよ
お金をためて明日論デュアルにしたとき最新の巣家事にしようと思ってる
505手元の資料によると:02/01/03 01:37 ID:x6t/H6gk
面倒くさいから全部書かんけど
SCSI-2のWIDE Aケーブル+Bケーブル 50pin のちに廃止
SCSI-3のWIDE Pケーブル+Qケーブル 68pin
506 :02/01/03 01:55 ID:???
SCSIでRAIDやりたい場合は、どれのカードがいい?
507 :02/01/03 02:21 ID:???
>506
Elite1600あたりじゃない?
508502:02/01/03 02:39 ID:???
>>503
私もソレは見たんですけど…実は手元にUPCIは持ってまして、
BIOSメニューをいじってみると、20MB/s以上の転送速度の項目がないんですよね…
繋げてるのは2代目チーターだから、まぁそんなに飽和してないからいいんですが
509 :02/01/03 02:52 ID:???
>>480
Win2k (NTFS)
ASC-39160
初代X15のHDBench
Read .. Write. Copy
40410 32445 5178

H/Aかえよう。
510 480 DK5hZcjN:02/01/03 03:39 ID:aN26NuVZ
>509 どうもありがとう
半分の実力しか出せてないということですね
安く買えたのも何かの縁、軍資金ができ次第買いたいと思います
いろいろみなさんありがとうございました
511::02/01/03 07:42 ID:???
6台のCD-Rを並列で動かすのでSCSI使用。
物理的な接続数の問題だけでなく、切断も必須なので。
512.:02/01/03 11:38 ID:???
>>508
68PINに繋いだ機器は20MB/s*2ということ。
513'02 1/4の日記:02/01/04 03:14 ID:???

今日、本多のオヤジの所でDPSS-318350LVDを買ってきた( 9,980円 )。

自分の所には、U160-HAは無くてU2止まりではあるが、
やはり、あと2〜3本買っといても良かったか...? 等と思っている( もう無理だろーが )。

他に、SCSI関連ではintelのGXマザーの添付品のケーブルセットが1,500円だった。
若干 袋が破れてるのもあったが、ほぼ無垢。LVD用の68pinケーブルが入ってるのがポイント( 当然、ターミネータ付 )。
( 1HA-3DEVICES-TERMINATER・FDD用・ATAPI用のセット )

Xeonを( しっかり2個づつ )買ってく人が結構いたのには驚いた( Slot2 )。
5141441:02/01/04 16:36 ID:z2gorZkR
Asc39160 bios を飛ばしてしまった・・・鬱だ
BIOS強制上書きオプションってないのだろーか?
誰か知らない?

ヤフオク逝きか・・・
515 :02/01/04 17:20 ID:4UCPkZ/c
なんかツクモで1500円だかのカードあった・・・買った人いない?
516 :02/01/04 17:24 ID:???
>515
ISAじゃないの?
517-:02/01/04 17:30 ID:???
チーターほしい
でも、騒音が心配。
チーター2匹飼って
RAIDしたい。
でも、ちゃんと動くか心配。
しかも、お金も無いし。
チーター2台でRAID0にして
データ転送速度って、どのくらいになるんだろう?
518 :02/01/04 17:31 ID:???
いや、、PCIだったと思う・・しかもultra・・・買っても得かな。行ってきます。
519 :02/01/04 17:38 ID:???
ケーブル二本って、ディファレンシャルじゃないの?
52032bitPCIで:02/01/04 17:43 ID:???
>517
10000rpmでも100MBは軽いね。
521 :02/01/04 17:48 ID:???
>>514
どういう状況で飛んだのか教えてください。
BIOS書き換え中に停電とか?
52283MHz ◆WW83MHz6 :02/01/04 18:11 ID:???
今更ですがCheetahX15-36LP買って来ました。(税抜き38600円)
とりあえずベンチ計測
ホストカード:ASC-29160N
M/B:PIIIDME
CPU:P3-866Dual

HDBench3.22(Windows2k−SP2)
FAT32/R58600:W58600
NTFS/あからさまにバグってる(R110000:W9000)

Hard disk speed analyser(NTFSで計測)
Max:64256/Min:39566
外周7GBくらいまで58MB前後、14GBくらいまで50MB前後、内周部42MB前後
音はCheetah18XLよりは静かか、どっこいかって感じです。
5231441:02/01/04 18:11 ID:z2gorZkR
>>521
bios を UPしようと思いまして 純fdよりdos 起動 UPDATE・・・
自動で バックアップ作成後・・・5分程度経っても帰ってこないので
しょうがなしに電源 OFF(まだ カーソルには 反応があったのですが・・・)
自業自得でBIOSが死んであたりまえのなのですが
何を思ったのか 電源を切ってしまいました。
ATAのHDで別OS起動では、SCSIアダプタとして 認識はできています。
起動画面は、全くでません。

もし よければ アドバイスを頂けたらうれしく思います。
524___:02/01/04 18:29 ID:???
>>519
違うよ。実物を見た事があるヤツはヤンバルクイナ並に貴重と
言われるほど、マイナーな存在。とりあえず昔の規格見れば載ってる
525515:02/01/04 18:31 ID:NcDpKaZ8
買ってきた・・・ultraSCCI PCI。価格は1580円。ドライバもマニュアルもケーブルもあり。動くのかな・・・?
526 :02/01/04 18:42 ID:???
>>515
comexのやつ?
それだったら今日買ってきた。\1500じゃなくて\1980だけど。

とりあえずカマス2匹+CD-ROM繋げたけど
ちゃんと動いてます。
ちなみにケーブル付
527515:02/01/04 18:44 ID:???
>>526
あ、それそれ☆報告聞いたら安心した☆帰ったらやってみよっと☆
528526:02/01/04 18:56 ID:???
>>525
つうか\1550だったんだ。
ツクモDOS/Vパソコン館は\1980だったのに・・・

ちょっと鬱
529515:02/01/04 18:59 ID:???
うん。大通り沿いの方は1580円だったよ。値段くらい統一しろってな(笑)
530-:02/01/04 22:03 ID:???
>>522さん
チーターの音なんですけど
18XLと比べられても
全然わかりません。
IBMとか何かポピュラーなHDDと比べてください。
昔お使いになってたIDEHDDと比べてみてくださいお願いします。
53183MHz ◆WW83MHz6 :02/01/04 22:30 ID:???
>>530
そ、そーは言っても…同じ条件(自宅私室)で使ったことあるHDDは
AtlasII/MedaristPro/2代目Cheetah/Cheetah18XL(全部SCSI)
富士通の最初の流体軸受(IDE)
だから…えーっと…いやヤカマシイですよ。はっきり言って。
Deskstar75GXPとかBarracudaATAIVとかと比べると、回転音もシーク音も…
532530:02/01/04 23:15 ID:???
>>531さま
レスどうもです。
やかましいですか〜。やはり。
スマートドライブに入れるのは危険ですかね?
火事になったりして?
試してみませんか?スマドラ。
案外いけるかも。
533 :02/01/04 23:20 ID:???
>532
火事にはならんだろ。
他のことは起きるかもしれないけど。
534 :02/01/04 23:26 ID:???
そういえばHVDのアダプタ並んでるね、じゃんぱら本店。
久しくアキバでもドライブ見かけないが(藁
535 :02/01/04 23:26 ID:???
>>532
正直そんな危険な事を他人にやらせようというのはどうかと思うが。
ヒートシンク使ってても結構熱持つし、熱暴走までは行かなくても
確実に寿命は縮むしね。


音に関しては>>522が言っている程には俺は気にならなかった。
確かにDTLAに比べれば多少は五月蠅いけど、気になって
仕方がないってほどでもないかと。

とりあえず自分で買ってみて、うるさけりゃスマドラにぶち込むなり
やってみたら?
536NANA:02/01/04 23:37 ID:qnDLwEVo
あほな質問ですいませんが・・
RAIDカードで読み書きのキャッシュの設定の事
なんですが・・RAID0で使用した時にキャッシュを
切った時の方がキャッシュが効いてる時よりも
ベンチのスコアが良いのです、なんか納得がいか
ないのですがこれが正常なんでしょうか?
RAIDカードはAAC-364 キャッシュは128M乗ってます。
537 :02/01/04 23:44 ID:???
>536
速くなるなら切ればいい。
切るために切る機能がついてる。
538_:02/01/05 06:13 ID:YUEDTyHY
くだらない質問で申し訳ないんですが、
秋葉で内蔵50ピン用のターミネータかターミネータ付きのケーブルを安く売ってる店ってありますか?
今まで壊れたSCSIのCD-ROMドライブをターミネータとして使ってたんですが
マザー新しいのにしたら干渉しちゃって…(涙

とりあえず、>>99の店は覗いてみますが…
539 :02/01/05 08:31 ID:???
>>538
露天。
数百円で売ってるYO!!
540.Jo:02/01/05 09:00 ID:zWNrhZlm
そろそろレガシー
541円楽:02/01/05 09:06 ID:???
山田君540の座布団ぜんぶ取れ
542*:02/01/05 09:22 ID:???
やっぱしSCSIだよ、
IDE RAIDなんて遅くてダメっしょ。
U160SCSI RAIDレベル0でCheetah X15を4台。
って、お金が無いよ。
電源もでかくしなきゃならないし。
543-:02/01/05 09:47 ID:???
チーターくらいの転送速度が強力なHDDほしいけど
音と発熱問題は改善して欲しいよ。次のモデルでは。
他のメーカーでもいいし、U160SCSI 15000rpmで流体軸受けモデル出ないんかな?
544 :02/01/05 09:57 ID:???
>>538
CompuACEだと1000円でお釣り来たような気がするけど>50pinターミネータ
545ドゥーン:02/01/05 10:38 ID:???
コンシューマー向けでは数の出ないSCSI-HDDに静音を期待するだけ無駄かと。
発熱はわからんけど音なんか企業ユーザーにしてみればどうでもいいだろうしね。
546春は:02/01/05 13:18 ID:lID3dvMN
>>543
U320SCSIがそろそろ出そろう頃では?
547 :02/01/05 17:13 ID:???
548sage:02/01/05 20:41 ID:P5ovfzal
SCSIをスマドラに入れるのはそんなに危険?
うちのCheetah36ES、上下に絶縁の熱伝導シートを挟んでスマドラに収めて
いるけれど、スマドラはほんのり暖かい程度。
スマドラの跡付けベゼル部から吸気されるように空気の流れには気を使って
いるけれどね。
スマドラに熱が伝わっていないという危険はあるけれど、冷却さへ行えて
いれば問題ないんじゃない。
549 :02/01/05 20:57 ID:???
>548
大丈夫なら大丈夫じゃない?
どこを冷却してるかが問題。
ハードディスクが熱でヤバイって言ってるのは、筐体じゃなくって
コントローラーチップ。
ココをちゃんと冷やしてれば、問題ないと思われ。
550初心者:02/01/05 21:52 ID:vZ51Mf9s
>548

スマドラの温度よりHDDの直接の温度を
調べないと意味ないのでは?

うちはオウルテックのアルミケースなので
HDDの音どころかCPUファンとか含めて
全部で6つのファンのものすごい音に
になれたので気になりません
551 :02/01/05 22:31 ID:???
一応、スマドラは放熱にかなり気を使って作ってるって聞いたけど・・・・・・・・・・
どうなんだろう・・・・・・・・・・・・???
552 :02/01/05 22:53 ID:???
今日じゃんぱらでMAJ3091MCなるUltra160を買ってきました。先月2940U2W買ったので、予定より安く念願のSCSIデビューできました。
まだシステム入れたばっかなのでよくわからないですが使い倒して快適さを体感したいです(^^)
SCSI カッコ(・∀・)イイ!
553_:02/01/05 23:32 ID:???
scsiヤローのCDドライブを教えれ(DVD-ROMドライブ可)
554_:02/01/05 23:35 ID:???
>>553
SD-M1401&PX-40Ts
555 :02/01/05 23:45 ID:???
PX-W8220TをCD-ROM代わりにしてる。

正直、SD-M1401が( ゚д゚)ホスィ・・・・
556 :02/01/05 23:55 ID:???
>>553
パイオニアDVD-303
CDR・2台目のDVDはatapi
557 :02/01/05 23:59 ID:???
>>553
定番PX-40TSi。ヤマハのCD-Rは先頃崩御されてしまわれた。
代わりを探さねば(1210TSか?)
558_:02/01/06 00:13 ID:???
>>553
SD-M1201&PX-W8220T
これ最強(w

ちなみに昨日X15を買ってきて高速ドライブ生活を楽しんでおります
559!:02/01/06 00:13 ID:RMyt5/kq
>>555
SD-M1401は最近店頭に並んでないな。
売ってる店知ってたら教えてくれ。
560_:02/01/06 00:19 ID:???
センキョー。
553だけんども、Pioneerの305SよりTOSHIBAの1401の方が良いの?
あとはプレクスターのUSCSIモデルかー。
でも、やぱしどれも一世代前のモデルやね
561 :02/01/06 00:24 ID:???
>>553
SD-M1401&CD-W512S
敢えてTEACで攻めてみる。

>>559
この前TSUKUMO eX.にて9999円で購入。通算3台目。
ただあれが最後の入荷っぽかったんで、もう在庫ないかも。
562!:02/01/06 00:58 ID:967+aTdq
>>561
eX館か。12/30頃行ったけど見あたらなかったな。
ともかくサンクス。
563働かざるもの@ねこまんま:02/01/06 01:08 ID:???
ショップ歩いていると、MOとかのリームバブルドライブの多くがUSB接続になって
SCSI接続のドライブが皆無なのに驚く。

週刊アスキーでプレクスターの広告を眺めてみる・・。
これも外付けUSB2.0/1.1とATAPI接続全盛なのを思い知る。
うんで書き込みもATAPIのドライブの方が速いのが出てるのね。

「SCSIの方が速い」って子供の頃ポンキッキでペギー葉山も言ってたと思うけれどねぇ。
564名無しさん:02/01/06 01:32 ID:???
>>563

>「SCSIの方が速い」って子供の頃ポンキッキでペギー葉山も言ってたと思うけれどねぇ。

オレはロンパールームでうつみ美登里にそう教わった
HDDはIDEにしたけど光学系はSCSI使ってる
565 :02/01/06 01:48 ID:???
漏れはDDRS*3(2yr、退役)、DNES*3(1yr)とAtras3K*3(.5yr)を全部スマドラに入れて使っているけど、問題で出ていないよ。
問題が出たのは、同じグローアップの黄/緑/黒の7デバイス用のスマートケーブル。これ等長じゃあ無いから、ホストから一番遠いドライブでエラーが出る。
起動時にfailになることたびたび。
566 :02/01/06 02:34 ID:???
CD-Rは、SCSiDE使ってエセSCSI化。
もしくはYAMAHA CRW2200Sの変換アダプタを使ってCRW3200EをSCSI化。
うちは後者。
無駄金使ったなぁと我ながらアホくさくなったが、
しょせん自作なんてそんなもんだと思ってるし。

つか3200の青LED(・∀・)カコイイ!
567名無し:02/01/06 11:42 ID:gpdYLTwI
SANYOのCRD-BP5買いました。
SCSIのCD-R出してくれるのはもうSANYOしかないですよね。
568 :02/01/06 14:27 ID:???
じゃんぱらの本店で不事痛のU160HDDが9000円切ってたよ。
まだ在庫タプーリあるらしいよ。
これは買いかなぁ・・・・
569568:02/01/06 14:28 ID:???
あ、容量は18Gね。
570名無しさんSCSI:02/01/06 15:18 ID:???
>>553

SD-M1201とTEXEL,PLEXTORのCD-ROM,R/RW
(4220/8220を入手して全モデル揃えたい...)
571働かざるもの@ねこまんま:02/01/06 15:36 ID:???
>>564
誰〜かさんの後ろにっ! ヘビがいるっ♪
「わたし?」
「ううん」

誰〜かさんの後ろにっ! IEEE1394がいるっ♪
「わたし?」
「ううん」

誰〜かさんの後ろにっ! USB2.0がいるっ♪
「わたし?」
「そう!」
キャー♪♪


語呂が悪かったか・・・(w
572 :02/01/06 18:40 ID:???
年末にあぷあぷで9000円で売ってたCOMPAQの保守用のCheetah X15(初代, SCA80pin)が
クレバリーにもあった。9GBが12000円くらいで18GBが2万円くらい。
ぼってると思ったのでsage
573 :02/01/06 20:23 ID:???
>>572
おんなじのがUSER'S SIDEに9800円、19800円で売ってるって
AKIBA PC Hotlineに出てたね
574548:02/01/06 21:18 ID:zkO/SG/Y
>549
熱については筐体と思っていたけれど、Contチップのほうが厳しいのか。
チップは放熱シート経由でスマドラに熱が伝わるようには考慮している
ので多分大丈夫かと。
裸で無風よりはスマドラ全体に熱が伝わる分効果はあるかな。
皆の話からの推測では放熱シートなしではチップはかなり危険そうだね。
575 :02/01/06 22:47 ID:???
SCSI の DVD-ROM は去年の9〜10月頃にかなりの量、
安いのが出回ってましたよね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/975643729/714-716

最近はさすがにもう見ないけど・・
576_:02/01/06 23:28 ID:???
>575
そういうことはココで早く言って下さい。

ハァ、、それでなんですけど、305Sはダメなんですか?
577ToT ◆iToTUUo. :02/01/07 00:29 ID:???
教えてー
Ultra160のSCSIケーブルって専用?
今までIBM DDYS-T18350を2940U2W+添付ケーブルで使用していたのですが、
今度Ultra160SCSIで使用するのですが、ケーブル換えないとだめ?
578 :02/01/07 01:50 ID:???
>>577
LDV用なら共通。
よって変えなくてよし!
579561:02/01/07 01:53 ID:???
>>576
パイオニアは読みとりミスが多いって印象が強くてね(^^;;
ATAPIだけど105S使ってて、読みとりミスでPCフリーズする
事が多かった。
なんかピックが「カツーンカツーン」って音出してたし…。
多分トラック追従ミスして、どっかにぶつかってたんだと思う。
それ以来パイオニアのDVDは一切信用しない。
580ToT ◆iToTUUo. :02/01/07 02:10 ID:???
>>578
ありがとー。("LVD"っすね)
ダメだったら1万円のスマートケーブルでも買うかと思ってた。
浮いた1万円でスマドラでも買おうかな。
581 :02/01/07 15:34 ID:???
>>576
少なくとも303Sはクソだな。305は使ったことないからわからん
582_:02/01/07 16:55 ID:???
>579 >581
OH! NO-! ということはダメなんじゃん!
SCSIでDVDドライブは諦めろと? トホホ・・・理由あって、IDEにします。
ALL SCSIでなければSCSIの意味無いもんねぇ
レスありがとー
583 :02/01/07 19:04 ID:???
>>581
おいおい、漏れは303Sで何ともないぞ。
ファームを書き替えてリージョンフリーにして使ってるが、トラブルフリーだ。
>>582
DVDRAMでよければPanaが出してる現行機種があるぞ。
ただし3万を超えていたと思うがな。
584 :02/01/07 19:47 ID:???
ところで、HVD用のドライブなんてみかける?
じゃんぱら本店にアダプタ山積みなんだが。
585_:02/01/07 22:46 ID:5oEGqtXU
>>523
RomのDataSeat落としてきてCE#(Chip Enable)をhigh。(´Д`;)ハァハァ
  ↓
BIOS書き換えのためのSystemFloppyから起動して
起動したらlow。(´Д`;)ハァハァ
  ↓
書き換えUtilityを走らせる。(´Д`;)ハァハァ
  ↓
 (゚д゚)ウマー

昔これでBIOS飛んだ2940UW復活させたけど。
586_:02/01/08 00:02 ID:???
>583
これですかい?
ttp://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/rdvs1.html
なんかSCSI-2だし読み込みもトロそうだよ。
もっとパンチの効いたやつ無いんですか?
587YUYA(JAPAN)ADSL:02/01/08 01:27 ID:???
>>579
PIONEER DVD-305S/WDを使用して3ヶ月半 当方はトラブルは起こってませんが
プレクスターのPX-40TS/UWを使用中に579さんと同じ症状がでたので、
保証修理にだしたところ、内部のクリーニングだけで帰ってきました。(^-^;

ホコリですかね(?)
588 :02/01/08 20:07 ID:???
>515
そこで買いました。
PCカード型のSCSIアダプタを買ったはずなのですが、
帰って開けてみるとPCI用でした。
しかもMAC用でした。
589583:02/01/08 21:45 ID:???
>>586
もはやSCSIで後継機がでるのは絶望だと思うぞ。
在庫の方も少なくなってきている様だし。
SCSIを貫くなら買って損無し、でもIDEに気が向くのを漏れは止めない。
自分の思う方へ行くのが最良だよ。
でも漏れはSCSI機を買うけどね(藁。
590523:02/01/09 00:50 ID:2s+ejXBZ
>>585
れ:ありがとございまーす。
しかしながら CE#とは、一体? ハード側でせうか ソフト側でせうか・・

罵りながらでも 良いので アドバイス きぼーん
シマス・・・
591 :02/01/09 01:15 ID:HtdZerJq
>590
CE#

ハード側
ロムのピン名。low(OV)にすると、リード・ライトが行える。
素人がさわるべきでない。
592 :02/01/09 03:00 ID:???
今もナカミチのMJ-5.16Si使っている人いないかね?
593_:02/01/09 06:35 ID:oGFz06Uy
>>590
聞くよりDataSeat見た方が早いと思うし、箱モノなら
お店で一度相談する事をお勧めします。

作業自体は簡単だからHA+その他一式(PC丸ごと)
棄てる気で一度やってみるのも(・∀・)イイ!!かも。
何事も経験だけど、DataSeat見て解らなかったら
素直に諦めた方が…。

>>592
Win2kで何かある度に5枚全部再読込してくれて、
それを殺せなかったから外したまま。。
594名無しさん:02/01/09 10:05 ID:bPXU0P7e
>>592
はーい
Win2k(SP1)で使ってるけど何ともないよ
でも今はデカいHDDに仮想CD組んだほうがパフォーマンスいいね

そういえば自分で持ってる最高速の光学デバイスだよ(藁
595 :02/01/09 11:59 ID:???
CDROM関連ついでにグチなんだけど、キャディ式のSCSI-CDROMドライブって全滅らしいのが鬱。

今プレクスターの32倍キャディ式(勿論SCSI)使ってるんだけど、コレが壊れたら替りが無いんだよな…
メディアの取り扱いがラクでいいし動作音も静かで気に入ってるんだけどなぁ
596 :02/01/09 21:23 ID:???
まだあったの?
597はーい俺も:02/01/09 22:27 ID:joa23fdH
昨日500エーンでゲトしてきたよXM-7501
ランダム目茶速ー、音も開閉以外割とシズーカ
あたりだったのかな?もうIDEには戻れない
SCSIのCDドライブは(゚∀゚)イイ
598 :02/01/09 22:45 ID:???
>>595
漏れも持ってる。PX-32CS。
おまけに、CD-RドライブはPX-R412Cでこれもキャディ。
1年くらい前に、あきばおーに行ったらキャディ売っていたので
予備に買ってきた。
599595:02/01/10 10:24 ID:???
>>598
現役ユーザーが見つかっただけでも嬉しいよ…

やっぱキャディ式最高だよなぁ。
ほんと取扱いが楽&動作音が静かで(・д・)イイ!

他のATAPI32倍の3倍の値段したけど価格に見合った満足感を漏れに
与え続けてくれている。
高くてもいいからSCSI&キャディ式の命脈は絶やしてはならんと思うのだが。
600_:02/01/10 11:38 ID:???
今だ!600ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
601 :02/01/10 12:45 ID:???
>>599
PX-R412C 使用者です。
現役で使ってます(そろそろもうちょっと書き込みが早いドライブがほしい)。
アンド、我が家でCD-ROMの読み込みが最速のドライブです。

キャディ式についてですが、確かに音が静かとか、メディアにやさしいというのは
わかるんだけど、取り扱いって楽ですか?(メディアを傷つけないという点では同意)

メディアを取り替えるのにいちいち両手でキャディを開けて取り替えるの、結構面倒
なんだけど。そういう点ではトレイ式のほうがいいと思うんだけど、いかが。
602595:02/01/10 13:13 ID:wEPCPEcK
>>601
一回キャディに入れたらメディアの使用頻度が減るまで入れっぱなしにしてる。
キャディは15枚ぐらい持ってるからそれで足りてるが。
キャディ式ドライブ使うならキャディ自体を沢山持たないと魅力は
半減すると思われ。

トレイ式だと取り出したメディアを一々ケースなりホルダに入れにゃならん。
キャディに入れとけばドライブから取り出したあとはそのままその辺にポンと
置いたり積み上げたり出来るのが(・д・)イイ!
キャディをある程度雑に扱っても中のメディアには傷一つ付かない。(・д・)イイ!
殆どカセット感覚だね。
それに加えて何度も言うが動作音が静か。(・д・)イイ!


結論:キャディ式SCSI CD-ROMドライブは(・д・)イイ!


 
603319:02/01/10 18:08 ID:???
そのイイ!!の顔、不細工だな(w
604595:02/01/10 19:12 ID:???
>>603
他スレで見つけた。ちょっとヒネた感じが好きで使ってる
イイんだけど万人にはお薦めできない場合はコレで(ワラ

それはさておき至高のドライブとしてキャディ式復活キボンヌ
今ならDVD兼用でDegitalOut付きとかな
605 :02/01/10 20:52 ID:???
キャディそのものが結構するんだよね。
暫らく前はジャンク屋で\100くらいで並んでたんだけど、
キャディヲタが買い漁ったのか、今はシッカリ値段ついてる。
どうせなら、CD-ROMJukeでCD-ROMサーバを造ってみたい。
606:02/01/10 23:40 ID:pktv06Dy
PX-32CSか・・・。欲しいと思っているんだけど
今ではどこも売っていないんだよね。
・・・・というかSCSIのCD-ROMドライブ自体少ないんだけど(涙)
607SONY CDU-948S user:02/01/11 00:38 ID:???
PX-32CS。売ってた当時も欲しいと思ってたが、クソ高いんで
買えなかった漏れ(3万ぐらいしてなかったっけ?)
608そういえば:02/01/11 00:50 ID:???
>>572-573
今週あぷあぷに\8980で再入荷してたのでそのうち安くなると思われ...
いくら転売君達のお陰で70台が即日で売れたからって400台近く仕入れたら暴落するだろ(w
609595:02/01/11 01:23 ID:???
>>605
100円ってのは見た事ないなぁ
昔はキャディだけで1000円した事もあったっけ…

>>607
漏れが買った時は22000円ぐらいだったけど定価は覚えてないな…
因みに漏れもCDU-948S使ってたよ。
しかしライティングソフトのサポートの関係ですぐ手放さるを得なかった。
確かWinCDRしか対応してなかったんじゃ…
610 :02/01/11 01:32 ID:???
>608
ヤフオクにいくらで出るかとチェックしてるんだけど、出てこないね
611 :02/01/11 01:44 ID:???
>>608
物はまだまだイパーイあるんですかね?
18Gを買おうと思うんですけど
612608:02/01/11 02:16 ID:???
>>610
Compaq Proliant DLシリーズ用マウンターとかで検索すると多数の残骸が見られますよ(w

>>611
残念ながら全て9GBの方、18GBは見あたらなかったよ。
613名無しさんi486:02/01/11 02:22 ID:???
>612
すごい数の抜け殻だった。
機種依存文字を平気で使う厚顔無恥低脳の集まり。
614 :02/01/11 02:34 ID:???
>>612
ガーン...
Usersの18GB売り切れですか?
615名無しSS20:02/01/11 02:39 ID:???
我が家ではPX-4XCE(4PlexPLUS)が現役ですが何か?
読み込みマジ静かだしね。PX-40TSがうるさいってのもあるが。
PCの電源落としてCD聞くときに重宝。
キャディだと、ドライブから出してCDをケースに入れる手間がないしね。
MP3にしろって言うかもしれないが、SCSIのHDDをがんがん買えるほど金持ちではない。

キャディってまだ売ってるのかな?
そういえば探したこと無いので今度秋葉で探してみよう。
616保守上げ:02/01/11 02:42 ID:QHLYjl6c
age
617595:02/01/11 09:40 ID:???
>>615
キャディの魅力を理解する者がここにも(w

キャディだけど半年ぐらい前にソフマップのサプライ品コーナーにあったよ。
中古はジャンク屋とかで1〜2枚ぽつぽつ見かけるな。
どちらも大して値段が変わらないのでソフマップで新品買ったけどね。

小さいPCパーツ屋だと仕入れないであろう小物が纏まった数入手できるので
結構重宝してる>ソフマップ
もう無かったらゴメソ
618名無しさんSCSI:02/01/11 16:26 ID:???
>>617
漏れもキャディ使ってるYO!!

プレクマニアでもあるんで、色々集めてた。
倍速(TEXEL),4倍速4台(全部モデル違い),6倍,8倍,12倍,32倍
CD-R4倍2台所有。
実際に使ってるのは、8,32,CD-Rだけど。

以前は32CSはたまに見かけたけど、最近は中古でも見かけないねえ。
安くあればもう1〜2台欲しいトコロ。

キャディは、秋葉だとQC-PASSに新品置いてあったよ。
PX-12CSの同梱品で、マニュアルとセットだった。
619 :02/01/11 18:26 ID:???
U2-SCSIのドライブってUW-SCSIのボードで使える?
620YUYA(JAPAN)ADSL:02/01/11 19:17 ID:???
>>619
はい接続できます。

ただしU2Wの本来の力 80MB/秒(片道40MB)の力は当然発揮されませんが、
実際、UltraWideSCSIでも最大メーカー公表値の1.5倍ぐらいはでるはずです。

すなわち 片道20MB X 1.5 = 30MB/秒

注意:当方が実験に使用した使用したSCSIカードはAdaptec AHA-2940U2WのUltraWideポート
HDDはUltra160SCSI QuantumAltraV(最大出力29MB/SEC)
621名無しさんだよもん:02/01/11 19:31 ID:???
片道ってなんのこっちゃ。
622YUYA(JAPAN)ADSL:02/01/11 20:46 ID:???
>>621
U2Wの1チャンネルの最大転送速度は読み書き両方あわせて80MB/SECと聞いています。
だから片道40MB/SEC
実際RAIDなどで最大転送速度を計測された結果(DPT)を参照すると1CHで60MB/SEC
が限界のようです。メーカーによって個体差はあるかもしれませんが、
とりあえず以下のURLを御参照

ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/3175/U2Raid.html

の(3/7追加)のところから引用
>>CH側の能力の限界のようです。単体HDDの転送速度の和が60MB/sを超えるようであれば、分けた方が良い事になりますね

その後当方のUWポートで試したところ29MB/SECという速度がでましたので、
>>620のレスをつけたのですが、間違ってたカナ?(^^ゞ

間違ってたら逝って来ます。
623 :02/01/11 20:58 ID:???
>622
読みも80MB
書きも80MB
帯域一杯までスピードが出ないのは、カードがボロイから。
624名無しさんだよもん:02/01/11 21:11 ID:???
帯域通りのデータが出ることなんか無いって…
625 :02/01/11 21:11 ID:xAn+rs7+
620は、どこで得た知識なの?
ソースキボンヌ
626 :02/01/11 21:15 ID:???
並列に接続されたバスで何が「片道」なんだろうか…?
全2重でもあるまいし
627 :02/01/11 22:57 ID:???
PX-32CSって密かに至高のドライブなん?
628 :02/01/12 01:58 ID:???
>>627
俺はPX-32Ti持ってるけど、1週間で壊れたし、ファームは腐ってたし
(返送してファーム更新してもらったけど、こん時の対応最悪)
メディアの認識は遅いしで、あんまりいい印象はなかったな。
PX-412Cは持ってるけどキャディ2枚しか持ってないし遅いしであんまり
使わなかったな。
629 :02/01/12 01:59 ID:???
>>619
使える、MAX40MB/sてのが正解。
630 :02/01/12 06:10 ID:???
読みと書き、でなくて信号の立ち上がりと立ち下がりが正解な。
631 :02/01/12 07:01 ID:???
>630
なるほど・・・そういう勘違いなのか。

で、>620は、異議申し立てある?
632YUYA(JAPAN)ADSL:02/01/12 07:08 ID:???
「理由あってSCSI」に御滞在の皆様
今回は私の早とちりによってスレッドに不快感を与えたこと
をこの場をかりて謝罪したいと思います。

本当に申し訳ございませんでした。

以後は先人様方の意見を勉強させていただき
二度とこの様なことがないようにしますので、
どうか平に御許しくださいませ。

YUYA(JAPAN)ADSL拝
633 :02/01/12 07:11 ID:FJac0WXl
>>627
CD-ROMで至高のドライブというのなら、
PX-20TSとCD-532Sを推すが。
634 :02/01/12 07:27 ID:???
俺はインパクトでtrue52xのを推すが。
635 :02/01/12 08:01 ID:???
CD-532Sは良いね。俺も約4年間コキ使ってるけど
不具合無し(壊れる気配も無し)
636 :02/01/12 09:05 ID:???
52x、以前某店系列で大量に出回った時に入手したけど、
ドライブとメディアが異様に熱くなるのと、Rの認識が弱いのがね...

確かに速くて静かでいいドライブなんだが、結局手放した。
637 :02/01/12 09:15 ID:???
MBR7が三台ありますがなにか?
638 :02/01/12 09:41 ID:???
CD-532SってTEACの?
動作音が五月蝿くて頭抱えた記憶があるが…
639 :02/01/12 09:45 ID:???
CD-532Sはトレイの開閉がトロいのがなぁ。516Sのほうが好き。
640 :02/01/12 11:39 ID:???
TEAC と PLEXTORか・・
東芝のは駄目?
641 :02/01/12 12:06 ID:YD5tBAN9
SCSIの体感速度はベンチで測れないっていうけど、ランダムアクセスがはやいからなんだよね。

HDBENCH 3.40 beta 6にHDDのランダムリード、ライトのベンチがあるんで
それではかれないかな。
642 :02/01/12 13:46 ID:HB3b52qV
>>635
うちのCD-532Sは、CD2WAVでオプションつけまくってコキ使ってたら
サーボが甘くなっちゃった(w
あと、SCSI I/Fのせいか、なんかCDROMブートが出来なかったので、
結局、CD-540E(ATAPI)に買い替えちゃったよ。
でもまあ、SCSI CD-ROM使うとしたら、またCD-532S買ってたと思うな。
643フニャティン:02/01/12 13:56 ID:DCbKgF/W
CD-Rなんですが
Plextor PX-124TSってどうですかね??
644 :02/01/12 14:33 ID:???
>>641
やってみたけど IDE とあんまり変わらない気がする
Cheetah X15 Win2k FAT32
Read Write RRead RWrite
39158 39613 13141 14159
645 :02/01/12 14:46 ID:???
>641
ランダムアクセスのスピードなんて変わらないだろ。
646 :02/01/12 15:00 ID:???
>>645
変わるジャロ
647名無し:02/01/12 16:48 ID:5hhvQwzf
>>622
すでにレスついてるが、SCSIは全二重ではない。
リードもライトも、コマンドを発行して、同じデータ線を使う。
U2W SCSIで書き込みしてるときは書き込み80MB/秒。読む時は読み80MB/秒。

なお、ベンチマークなどで理論どおりの性能が出ないのは当たり前。
理論値ってのは、データ転送に使うクロックとバス幅の単純計算であり、
それにはデータ転送時に必要な他のプロセスの時間は含まれていない。

特にSCSIはバスインターフェイスだから、デバイスの調停が必要になるため、
コマンドオーバーヘッドがポイントツーポイント型に比べて大きい。
U2W SCSIなら60〜65MB/秒ってところが実効帯域だろう。
648 :02/01/12 16:58 ID:???
>646
何でよ?
649不明なデバイスさん:02/01/12 18:37 ID:EFZYQUbj
PX-20TSってどのあたりが至高なの?
650 :02/01/12 19:19 ID:???
己の熱で暴走する辺り
651 :02/01/12 19:59 ID:???
>>641
HDBENCHじゃなくて、ちゃんとしたベンチマークなら違いがわかるかもね。
652 :02/01/12 20:15 ID:???
>>651
ちゃんとしたベンチマークって どれよ?
653名無しさんi486:02/01/12 20:19 ID:???
IOMeterとかIPEAKとか
654YUYA(JAPAN)ADSL:02/01/12 20:25 ID:???
>>647

勉強になります。φ( ̄ー ̄ )

アア... 18GBノ チーター ガホシイ.....
655 :02/01/12 20:42 ID:???
>>649
至高じゃないと思われ、ごく普通のドライブだったよ

Plextorじゃないが、かつてキャディ式ドライブを使ってた。
型番は覚えていないがSony製のやつ。確かに他の同じ速度のトレイ式ドライブより
静かだったよ。
そんなに多くのドライブ知らんけど、至高と言うからにはキャディ式のを推薦したい。
656 :02/01/12 20:59 ID:H3t2bFX3
あぷあぷで36Gの10000回転の富士通のSCSIのHDがあったけどどうよ?
657 :02/01/12 21:42 ID:YD5tBAN9
>>644

そうかぁ、ランダムR/Wじゃ無いのか。
じゃあ、SCSIの体感速度が速いのは一秒あたりの読み書きの回数が多いせいなのかな。

そんなベンチはないか。
658_:02/01/12 21:52 ID:hbicSnGp
>>656
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020112/price.html
のことですね

AHA-2940UW につながるの?
繋がれば買いたい!!
659hgj:02/01/12 21:59 ID:ElHF8TAD
激しくほすぃーが、

あそこの店のジャンクの取り扱い方がとてもすぃんぱい・・・。
660-:02/01/13 00:48 ID:???
チーターほしい、
でも音うるさいかなぁ?一応流体なんだよね。
661_:02/01/13 00:50 ID:???
>>660
少なくともDMVSやDDRSに比べれば静か
662 :02/01/13 00:50 ID:dCS9rwhK
>>648
HDDのランダムアクセス性能は、(教科書的には)主にシーク時間と
回転待ち時間(=ようするに回転数)で決まるけど、
SCSIドライブユニットは、そのどちらもIDEより圧倒的に早いから。

Atlas10K3→10000rpm 4.5ms
Cheetah X15 36LP→15000rpm 3.7ms
薔薇IV→7200rpm 8.9ms

だから、別にIDEでも回転数とシークが速いドライブがあったら
ランダムアクセス性能は高いはずではある。
(CPU負荷は大きいかもしれないけど、まあ、それはまた別の問題ね。)
663662:02/01/13 01:01 ID:???
追記。
ヘッドがデータを読み出すまでの平均待ち時間
=平均シーク時間+平均回転待ち時間(ディスクが1回転する時間の1/2)

各ドライブのヘッドがデータを読み出すまでの平均待ち時間
Atlas10K3→4.5(ms)+3(ms)=7.5(ms)
Cheetah X15 36LP→3.7(ms)+2(ms)=5.7(ms)
薔薇IV→8.9(ms)+4.2(ms)=13.1(ms)

みたいな感じ?
間違ってたら指摘きぼーん。
664 :02/01/13 01:03 ID:???
>>656
性能は10000回転チータと同じ位ですか?
あっハーフハイトですね・・・
665 :02/01/13 01:06 ID:???
>663
SCSI CD-ROMの話かと思ったんだけど。
666662:02/01/13 01:16 ID:???
>>665
ありゃ、読んでなかった。ごめんよー。
そんなら変わらんと思うなあ・・・・・・・・CDROMドライブも
SCSIのほうがシーク時間とか速くなってたら知らんけど。
667 :02/01/13 01:31 ID:???
アクセス速度云々よりもコントローラの違いが大きいと思われ
なんだかんだいってもIDEはノンインテリジェント、割り込み処理の遅さからシステムの足を引っ張るからね。
668-:02/01/13 03:03 ID:???
絶対チーターしかない。
IDEなんてアホくさー!
2代目チーターX15をスマドラに入れても大丈夫かな?
発熱が中にこもるのが心配。
静穏志向なので音がね〜。
流体とは言えうるさいだろうね、15000rpmなんだから。
669 :02/01/13 06:35 ID:9i0eGtFw
>>658
コネクタがSCAの80pinだったよ
あぷあぷには他にも、コンパックのサーバに使用するカセットに入った
これまたSCAの奴が売られてた
中身は15krpmのチータじゃないかな
670_:02/01/13 09:56 ID:???
>668
初代X15ならスマドラに入れて運用中
もう買ってから一年半ぐらいになるけど問題なく動いてるよ
もれも二代目X15そろそろ欲しいなぁ……
671 :02/01/13 11:47 ID:???
>>669
昨日、Compaqの方買ってみた。
ケースのねじが星型ではずすの面倒だけど
音はやっぱりカリカリ音はするね
熱も思ったほどではないみたい.
風当ててはいるけどね。ああ、SCAだとスマドラ無理だね。
672 :02/01/13 11:54 ID:???
あぷあぷの初代X15を買おうと思うんですけど、
初代X15と二世代目X15はかなり性能差ありますか?
673 :02/01/13 12:20 ID:???
>>672
けっこうある。

でも、今使っているHDDが現行のSCSI-HDDでもない限り、
その性能差で買ったことを後悔するようなシロモノでもない。

性能面ではな。
674 :02/01/13 13:46 ID:???
>>673
体感できるくらい違うんですか。
あぷあぷの、容量比で値段が二世代目の半額だから魅力的なんですよね・・・

今使っているのHDDは初代Atlas10KとDTLA7200rpmのFasttrak0+1です。
Atlas10Kの方が軽快感ありますね。
675....:02/01/13 13:56 ID:???
2代目チーター1台と
バラWを4台IDE RAID5で動かすのと
どっちににしようか、迷ってます。
どちらが、どのくらい速いというのが
いまいち解からなくて。
みなさん、どう思います?
676 :02/01/13 14:00 ID:???
>>675
よりによって薔薇4でRAIDとは…(^^;;
あれはRAID組むと糞ドライブに成り下がるよ。
ヘタすりゃ単体より遅い。
677名無し:02/01/13 14:35 ID:???
>>675
その2パターンを比較する意味がいまいち解からなくて。
678 :02/01/13 14:52 ID:???
>>675
薔薇4が RAID に向かないのは広く知られた事実。
店によっては、薔薇4を複数買おうとする客には
RAID で使うつもりなのか訊くようだ。
679 :02/01/13 14:54 ID:???
>>675
後者は間違いなく無駄な行為なので
X15を1台にしときましょう。
って、二代目チーターって現行のX15の事を指しているんだよね?
680 :02/01/13 15:25 ID:???
>>675 の使用目的は何なんだろう?
681 :02/01/13 16:56 ID:???
>>675
X15-36LPを買えば無敵気分になれるのでオススメ。
682_:02/01/13 16:57 ID:???
>680
うるさいPCを作りたいんじゃない?(w
683 :02/01/13 17:00 ID:???
>>681
なおかつ、今となっては懐かしい、カリコリ音も楽しめます。
684 :02/01/13 17:41 ID:???
>>674
その構成なら、速度面はともかく騒音面でもそれなりにメリットはありそうね。
初代10Kってけっこう五月蝿いから(w

いちおう転送速度だけ書いとくと、初代X15は42-32MB/s程度、2代目は60-45MB/s程度。
685:02/01/13 17:51 ID:29QNkqGX
あぷあぷの
富士通 MAF3364LC(36.4GB HDD,Ultra2 SCSI,10000rpm,バルク) 14,800円
買いました
SCSIボードは AHA-29160
SCA->68Pin変換+ターミネータ付きケーブルで Ultra160LVDのコネクタにつなぎました
SCSI Biosからも認できフォーマットも行い
WinXP上でドライブ割り当てを行おうとしたのですが
デバイスマネージャからはディスクが見えるのに
ディスク管理の画面に表示されません
Ultra2/Ultra160のディスクこれまで扱ったことがないので
何か原因がおわかりの方助けてください
686>>675です:02/01/13 17:59 ID:???
そ・そうなんですか。
バラWはRAIDに向かないのですか。
なんにも知らない僕でした。
最新のマクスタのダイヤモンドMAXプラスはどうでしょう?
RAID5で4台を回せばIDEでもかなり速いんでは?
最新のX15の60-45MB/sよりも、速くなるのでは?
687名無しさんだよもん:02/01/13 18:02 ID:???
どのカードでraid5にするか知らないが、Writeは単体より遅いだろうね。
688 :02/01/13 18:07 ID:???
>>686
そんなにIDE使いたいならそうすればいいんじゃないの?
IDEは何をやっても遅いけど。
ベンチマーク上だけならソコソコ逝けるかもね。
689 :02/01/13 18:11 ID:???
>>686
シーケンシャルの転送は全然速いと思いますよ。

ちなみにX15-36LPは2台で100MB/s逝っちゃうんで普通のPCIバスだと
限界点ですけど。

あとI/OスループットはX15-36LPの方が圧倒的な位速くなると思うです。
690 :02/01/13 18:14 ID:???
>>685
まさか29160のBIOS画面でフォーマットしたとか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
691:02/01/13 18:35 ID:???
>>biosでのフォーマット
SCSI Select でのローレベルフォーマットのことです m( ..)m

で再度フォーマット後にもう一度ディスク管理から確認できました
お騒がせしました
692.:02/01/13 18:40 ID:???
X15‐36LPを1台で十分、速いんですね。
IDE RAIDなんてバカバカしくなってきた。
おすすめのSCSIカードは?
まずは、新チーター単体+スマドラ
お金があればSCSI RAID。
693 :02/01/13 18:42 ID:???
29160N
694_:02/01/13 18:42 ID:???
>>686
きつい言い方をしてしまうと
「IDE-RAID(例え5でも)とX15-36LPで悩むくらいならココ(SCSIスレ)にくるな」ってレベルですね。
はっきり言ってしまえば、容量要らなくて速度が欲しいなら迷わずX15-36LPを1台買います。
RAID5が必要なら悩む必要なくIDE-RAID5組んでください。
容量が欲しいなら……頑張ってください
695 :02/01/13 18:48 ID:1nExVD67
>>685
漏れも買った。
H/Aは2940UWしかないんでそれで使ってる。
特に問題無いな。

かつて9万もしたDRVS09Vが逝って以来苦渋のIDE環境だったが、
これでブートドライブはSCSIに復帰できる。(*´Д`) ウレスィ…
696 :02/01/13 18:55 ID:???
>>685
むーん、U2Wかぁ・・・
10000回転なら今使ってるST318436LWに比べて体感速度どうかなぁ・・・
36GBは魅力だしなぁ・・・
SCA->68Pin変換もあぷあぷにありました?
697 :02/01/13 18:58 ID:???
>>692
SCSI RAID
  ↓
PCIバス帯域が足りない!!
  ↓
64bitPCI導入
  ↓
結局i860
  ↓
パパXEON買っちゃうゾー
  ↓
(゚д゚)ウマー
698へ ノ :02/01/13 19:00 ID:???
へ ノ
  ´ 」`
  'ー/   
699695:02/01/13 19:12 ID:???
>>696
あぷあぷに変換あったけど、それとセットで買おうとしたら店員に
この変換コネクタとの組み合わせで相性問題が報告されてますと言われたよ。
言外にやめとけって感じで。
その言葉を信じて他の店でSCA80->68変換買ったけどこちらでは問題無かった。
700_:02/01/13 19:21 ID:4Wo6qHjF
昔のDVD-RAMがあるんだけど、160SCSIとかのカードに接続できる
のかな?

で、もしつなげることができたとして、高速のHDDも一緒につないで、
十分なパフォーマンスがでるの?
701 :02/01/13 19:22 ID:???
>>699
やっぱり、あぷの変換コネクタはLVDに対応してなかったのか・・・
じゃんじゃん亭にもあったよ
702 :02/01/13 19:44 ID:???
>>701
正直、コネクタしか実装されていない部品でそんな事があるのかはわからんです。
漏れはSingleEndで使ってるからそこまで気にしたこと無いし。
取り敢えずじゃんぱらで買った変換でSingleEndで使ってるけど問題出てないです。
703 510  チータ9.1G15k:02/01/13 19:56 ID:bPswZk7h
親和産業のHDDチップ放熱板を付けたら、キーン音が減って静かになってウレシ
消音は当然スマドラには負けるが、スマドラ導入を躊躇してるならイイカモ ちと高いが
704 :02/01/13 20:16 ID:???
昨日あぷでConpaqの15000rpm買いました。
電源だけ接続してテスト。
初スピンアップで異常な音がしました。金属が響く感じ。
回転音以外にカリカリキリキリ音がします。
回転音自体は初代チータより小さいですね。
その後,SCSIケーブルも接続して動作チェック,エージングしましたが,
異常なカリカリチチチッは治りませんでした。
今日再挑戦でもう一台買いましたが,同じ症状です。
しかも今日買った方は回転中にちょっと触ると「びーん!」というイヤな音をだします。
このドライブはこんなもんなんでしょうか?
チータST-34501やチータST-39102ではこんなことなかったのに・・
皆さんはどうですか??
705 510  チータ9.1G15k :02/01/13 20:29 ID:bPswZk7h
自分もあぷでConpaqの15000rpm買ったとき
電源を入れたら ”キュイイーーン””カリカリチチチッ”音がして
異常かな思ったが、エラーチェックでひっかからなかった為良しとしてる
706 :02/01/13 21:04 ID:???
>>704
まだ沢山在りました?
707 :02/01/13 21:42 ID:???
>705
早速レスありがとー!
そっかー,他の方でも同じ症状の方いるんですね。
ちなみに一台目は常にカリカリチリチリ。
2台目は不規則にガリガリジッジッいってます。
2台目は異音も大きいし不安だな・・・

>706
朝はたくさんあったんですが,14:00頃に再度立ち寄ったところ,
かなり減ってました。閉店まで残っていたのか分かりません。
あんまし参考にならなくてスマソ。
708初代X15:02/01/13 22:53 ID:25cDE0wO
初代X15(18G)使ってます。
IBM IC35L018UWPR15 これどうでしょうか?二代目X15と比べて。
709!:02/01/13 23:08 ID:???
>>708
二代目どころか初代と比べてもクソと思われ…。
http://www.bless.co.jp/storage/main02.html
710---:02/01/14 00:38 ID:???
>>699
LDVで認識されてるってこと?
どこで買いました?

うちは、あぷで買ってシングルエンドでしか認識しません
711 :02/01/14 00:53 ID:???
>>700
Adaptecの29160系は、遅いデバイスと早いデバイスを混ぜて繋いでも大丈夫。
・・・・・・・・・という売り文句だが、どこまで信用できるんだか(苦笑)
biosなしの安いSCSI-2カードを引っ張ってくるのがいいんじゃないかなあ。
68pin->50pin変換アダプタ買う金に1000円くらい足せば買えそうだし。
712 :02/01/14 01:14 ID:???
>>711
29160に現行チーターX15とIDE-SCSI変換コネクターで変換したIDEディスクを
つなげてるんだけど、これだと大丈夫っぽいよ。
LVD/SEって書いてあるとこにチーターをつけて、もう1個の68pinの方に
SCSI-IDE変換したディスク、50pinのところにCD-Rをつけてる。
ベンチマークを見る限りは特に性能が落ちているふうには見えなかったよ。
知らないところで性能が落ちてたら欝だ。。。
713SCAばかりやな...:02/01/14 03:39 ID:???

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020112/price.html#apu

もっと68pinのU2 SCSI・U160 SCSIドライブを探してきてね >> あぷあぷの営業さん
714 :02/01/14 07:57 ID:???
>>713
無理を言ってはいけない(w
高速なSCSI-HDDはほとんどがサーバー用途だろうし、
サーバー用途ならSCAの方が多いだろうし。

ところで、MAFはどんな感じ?
もしイケるようだったら購入して、データ用のIDEが追い出せて
フルSCSI化が果たせるから(゚д゚)ウマー なんだけど。
715 :02/01/14 10:27 ID:???
>>700
内臓、外付けを問わず接続することは出来るし動作もする。
WideとNarrowの変換コネクタやケーブルも売ってるし。
けどHDDの足は確実に引っ張られる。

UltraWide/SE以前のSCSIデバイス(全ての光学系ドライブが該当)と、
Ultra2/LVD以降のSCSIデバイス(最近のHDDは全て該当)を、
同じケーブル上につなぐと、SEモードに制限されてしまうので最大40MB/sとなるから。

AdaptecやI/Oなどの一部カードでは、SE/LVD信号変換チップを使うことで、
LVDデバイス用のコネクタとSEデバイス専用のそれぞれのコネクタに分けて繋いで利用すれば、
1ch SCSI カードでも速度を落とさず混在できるものもある。
でも、外付けコネタクがLVD用と共用側だったりするものも多く、
その場合は結局、外付けSCSI デバイスにSEデバイスを使いたいときは無意味だったりする。

上記のような特殊なSCSI カードを使う以外の対策としては、
SCSI カードを単純に複数枚使うか、
あるいはDUALチャンネル SCSI カードの類を使うなどして、
繋げるバスを分けるしかない。
716 :02/01/14 13:11 ID:???
とゆーか、DC-315Uを2380円で買ってくれば済む話なんじゃ。
717-+-:02/01/14 14:34 ID:???
>>712速度落ちてるはず。
混在すると1番性能低いものに合わせてしまうから。
718 :02/01/14 14:39 ID:???
>混在すると1番性能低いものに合わせてしまうから。

俺か?
もしかして俺なのか?
719..:02/01/14 14:39 ID:???
Conpaqの15000rpmて
中身は
2代目チーターX15?
720 :02/01/14 14:39 ID:???
>>717
adaptecの宣伝によれば落ちないらしいよ。SpeedFlexテクノロジとか言うらしい。
まあ39160やDC390U3Wみたいに2系統あったほうが安心かもしれないけど。
721720:02/01/14 14:42 ID:???
あ、LVDとSEを混在させる場合ね。LDV側にSEの機器つなげれば
遅くなるだろうけど。
722-+-:02/01/14 14:42 ID:???
>>720落ちないのね。
ごめん。
723704:02/01/14 14:48 ID:???
あぷのCompaq15000rpmは初代チータX15のようです。
初期不良2台目泣き(T_T)
724らむ:02/01/14 14:54 ID:???
>>723いくら投資したの?
かわいそ。
725あれは:02/01/14 14:57 ID:xDA5z148
初代X15なのでバッファ4MBですね
それと熱が凄いので空冷ちゃんとしないとすぐ死にますよ
726 :02/01/14 15:00 ID:???
SCSI流行ってないね
727 :02/01/14 15:16 ID:???
>>725
動作確認のために数台重ねて使ってたら触れないくらい熱くなってたよ。
ここまで熱くなったディスクは初めてだったのでびびった。
728 :02/01/14 15:34 ID:???
>726
そりゃそうだろ。何を今更なことを。

狂牛病騒ぎが起きても最安の牛丼屋にだけは相変わらず客が入るように、
結局は質よりも値段のほうが、売れ行きには直結するからな。
729 :02/01/14 15:41 ID:???
>>726
流行ってないせいで製品が無いのが厳しい。
HDDはいいけど、光ドライブの将来が怪しいのがな。
CD-RWとかDVDドライブとか新製品出てないし。

IDEの光ドライブをSCSIに変換したら少しは効果あるのだろうか?
730 :02/01/14 18:10 ID:???
>>726
流行廃りに関係なく互換機初めてからずっとSCSIですが何か?
731YUYA(JAPAN)ADSL:02/01/14 18:15 ID:???
先ほどSeagateのST318452LC
とかいう奴を注文しました。39000円也
到着するの楽しみ。
732名無しさんだよもん:02/01/14 18:20 ID:???
SCAコネクタで80pinだけどいいのか…?
733 :02/01/14 18:31 ID:???
>>732
夢を見させてやれよ・・・
734 :02/01/14 18:32 ID:???
到着するまでウマー
735うぁ:02/01/14 18:33 ID:+cLi/9hS
SCSIがIDEに比べて高いのは何故?
コントローラが違うのは分るけど、ディスクの機械的な部分は同じでそ?
736 :02/01/14 18:36 ID:???
儲けたいからさ。
737名無しさんだよもん:02/01/14 18:37 ID:???
違う。
738 :02/01/14 19:04 ID:/02gJ8Wt
29160Nが1枚余っていたんで、i850/P4 NewマシンのHDDを
Barracuda36ESにした。あまりの快適さに卒倒しそう....前マシンで
使っていたMaxtor DiamondMAX60plusを流用しようかと思ったが、
やめておいてよかった。音も静かだし、言うことなし。メインマシンの
ブートディスクのST336704LWも、そろそろCheetah36ESにとりかえるかな。

DVD-ROMはATAPI。低速リムーバブルメディア系はSCSIに
こだわらなくてもいいんじゃないかということで...
739 :02/01/14 19:05 ID:???
ギガモはUSCSIが何となく良さげ
気分的なモンだけどね
740 :02/01/14 19:11 ID:???
あらこんなところにUltra160 SCSIカードが♪
ばらばらバラクーダ、あったわね♪

んな都合いいことあるかヴォケ〜
741 :02/01/14 19:12 ID:???
>740
ワラタ
742 :02/01/14 19:31 ID:???
>735 >736
少なくともHDDに関しては、
金属の釜の部分からして違う。
もちろん、売れる数にもかなり差が有るから、その分も確実に反映されてはいるけど。

メーカー製 PC では言わずもがなだし、
自作派の間でも SCSI HDD の使用率は低くなってきてる上に、
一部のサーバーでさえも IDE HDD ものがでてきてる。
有名どころでは Google のキャッシュ鯖とか。
理由は何はなくとも圧倒的に安いから。

光学系ドライブはどうだろうなぁ・・・最近では殆どが共通だとは思うけど。
743YUYA(JAPAN)ADSL:02/01/14 19:42 ID:???
>>732 >>733 >>734
おお これは失礼 こっちもマジビビって注文控えを確認したところ
ST318452LW (Bulk) って書いてあった
ごめんなさい 僕の間違いです。
教えてくれてありがとうね``r(^^;)
でもしばらくは外食当禁止だな こりゃ
744 :02/01/14 19:45 ID:???
>743
ヨカタ、ヨカタ
745 :02/01/14 20:47 ID:???
>735
ここに答えが書いてあるぞ。前半は糞スレだが…
HD質問スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010078944/
746_:02/01/14 20:58 ID:qkNULkUs
今日、SCSI教に再入門するために2930U2買ってきました。
で、ドライブなんですが、Atlas10k3 18GB \25000か、
中古のST336706LW \36000のどちらにするか迷っています。
D740X 40GBをリプレースするつもりなので、Cheetahのほうが
都合が良いのですが、中古ということで引っかかってます。
明日、稼働状態の音などを確認するつもりですし、まだ
新しいモデルなので大丈夫でしょうか?

今までドライブ類の中古には手を出してきませんでしたが、
新品の7掛けなので・・・。
747MII:02/01/14 21:10 ID:5GsCKfc8
>746
新品に一票
748 :02/01/14 21:14 ID:???
>>746
漏れも中古はやめたほうがいいと思う。
749スカ爺:02/01/14 21:15 ID:z8Jj1dCY
SUNのワークステーションもIDEを使用している時代に
PCのデスクトップ機にSCSIを使う意義は?
750YUYA(JAPAN)ADSL:02/01/14 21:18 ID:???
ST39133LWは発熱がひどいらしいが

今回かったST318452LW ってやつはどうなんだろう_(・。・*)φ
念のためファン買ってきますか。

ついでに過去ログも一通りみてみます。。。
751これマジ?:02/01/14 21:18 ID:???
>>749 SUNのワークステーション=IDE
752ハァ:02/01/14 21:19 ID:dmTYnFud
今度、SCSI構成でPCを一台組もうと思っているのだが、
IDEとの価格差を考えると激しく萎える。ハァ・・・
753 :02/01/14 21:20 ID:NefNJDMo
Sunの安いやつね。あまり買う人は少ない。
754 :02/01/14 21:21 ID:???
はやいから>749
PCいぢりは趣味だし、コストパフォーマンスを全く
考えないわけじゃないが、どーせなら速いほうがいい。
あと重いの嫌いだから。
そりゃ今のIDE、あんま重いってほどでもなくなったけど。
755そうですか・・・:02/01/14 21:30 ID:???
>>753
(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)
756 :02/01/14 21:32 ID:Eu6iQnA3
>>753
Blade100, Ultra 5, Ultra 10 はE-IDE。Ultra 60〜はSCSI
Ultra 10 は、40万円弱だからSCSIくらい使って欲しいね。
757 :02/01/14 22:06 ID:???
>>740
そのネタ、リアル厨房・工房に判るのか? (w
758_:02/01/14 22:39 ID:???
Win起動中にSCSI機器の電源をON、デバイスマネージャで更新(変更のスキャン@XP)
で認識させたらなにか問題あるの?
同じように使い終わったらSCSI機器の電源OFF、デバイスマネージャで更新とか。
意見ぷり〜ず
759 :02/01/14 22:56 ID:???
>>745
IDEは、低価格、大容量化の道を歩み、
SCSIは、高価格、高性能化の道を歩んだってことね。

でも、最近のシークタイム8mSのIDEを見るとため息が・・・
760 :02/01/14 23:44 ID:???
>>710
ヤパリあぷのはLVD駄目でしたか・・・
761 :02/01/14 23:46 ID:???
>>759
Cheetah X15 のシークタイムを見て気をしっかりしる!
762_:02/01/14 23:47 ID:???
>>758
私も
CD-R、MO、メモリーカードリーダをSCSIボックス
スキャナをさらにつないでいます
普段は本体のf電源だけ入れて、それらの機器を使いたいときに電源を入れ
デバイスマネージャの更新をやります
WinMe、XPともその方法で特に問題は起こってませんよ

P.S, 板を29260に変えたらカードリーダが使えなくなって
カードリーダつないだままじゃPCの起動もできなくなって
メルコダウンです
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/storage/b0980030.html
糞メルコ氏ね
763762:02/01/14 23:48 ID:???
29260 → 29160
764 :02/01/14 23:51 ID:???
メルコダウン
ワラタ。
765 :02/01/15 00:39 ID:???
>>759
正直、シークタイム8msのドライブなんて
かったるくて作業用PCじゃ使ってらんない。
766 :02/01/15 00:49 ID:???
15年前外付けのSCSI-HDDのシークタイムが20msぐらいだったが
FDDからシステムをHDDに移して,その速さに無茶苦茶感激してたな
767267:02/01/15 01:26 ID:???
去年Atlas10kIIIを買ったのやっと組んだ・・・
違うマシンのだけど薔薇ATAIIIと比べるとネットするだけでも
結構体感違うもんだね
768 :02/01/15 02:02 ID:???
>>740
ハッシュドビーフだっけか?
懐かしいな。
769 :02/01/15 02:11 ID:???
漏れのメインマシンはVAIO。
ブートドライブは、X15-36LP。

逝ってきます。
770 :02/01/15 02:14 ID:???
女:あら、こんなところにUltra160 SCSIカードがいるわ〜♪
男:おや、こんなところにバラクーダーがいるぞ〜♪
771 :02/01/15 05:47 ID:???
>>770
女: まぁ、Ultra160SCSIカード♪
男: やぁ、バラクゥーダ♪

2人: お・ひ・さ・し・ぶ・りっ♥
772働かざるもの@ねこまんま:02/01/15 08:30 ID:???
>>771
その晩ふたりは燃えあった・・・♥

火柱がたつような熱い抱擁・・・
そしてPCはお陀仏。

家は全焼♪
773自殺PC:02/01/15 08:37 ID:???
こんなにおいしく焼けちゃった♥
774いつのまにか:02/01/15 09:29 ID:VvNVNOJw
クソスレ化してますが、何か?
775 :02/01/15 09:50 ID:???
そうだね
776_:02/01/15 15:11 ID:???
ピエカトとは懐かしい。
777_:02/01/15 18:30 ID:???
777Get

あぷあぷのIBM 36G 10K , COMPAQ 8G 15K 買いました
IBMはジェット機のような始動音にしびれました
COMPAQのガタガタ音にはなえました
778778:02/01/15 19:25 ID:???
どうも、SCSIにあこがれる貧乏人です。最近ST318406LWに興味があります。
スペックシートによるとこれの内部転送速度の最大値が84MB/sとなっています。
やはりこいつの性能を最大限に引き出すにはU160のカードが必要なのでしょうか。
できればU2Wでごまかしたいところなのですが、すれすれ転送速度が足りません。
779 :02/01/15 19:39 ID:???
>778
どこに”内部転送速度の最大値が84MB/s”って書いてあったの?
780 :02/01/15 21:03 ID:???
>>778 じゃないけどこれのことかな?

INTERNAL TRANSFER RATE (mbits/sec)________530 to 674
INTERNAL FORMATTED TRANSFER RATE (MB/sec)_52 to 68

http://www.seagate.com/support/disc/specs/scsi/st318406lw.html
781 :02/01/15 21:56 ID:???
ハイエンドのSCSIとIDEのパフォーマンスはどの位差があるのかなぁ?
3倍くらい違うんだったらSCSI使うんだけど・・・
782759:02/01/15 21:58 ID:EExsClvL
>>765
お師匠様! どんなSCSI構成か教えてくださいませ。
783名無しさんi486:02/01/15 22:05 ID:???
RAMドライブじゃねぇの?
784 :02/01/15 22:20 ID:???
>>781
パフォーマンスって何でどうやって計るの?
まさかHDBENCH?
785 :02/01/15 22:26 ID:???
>>781
性能を3倍にしたければ、SCSIなんか要りません。
HDDを赤く塗るだけでいいのです。
786Atras10k3にしておけばよかった:02/01/15 22:33 ID:???
今日あぷあぷで例のCOMPAQの15000回転を2台買ってきました。
あと半日早くこのスレを見ていたら買わなかったのに・・・
787778:02/01/15 22:54 ID:???
>>779
>780氏がおっしゃってるところで
INTERNAL TRANSFER RATE (mbits/sec)________530 to 674
から674/8=約84MB/sとしたつもりでした。

…が、
INTERNAL FORMATTED TRANSFER RATE (MB/sec)_52 to 68
でいくと68MB/sですね。ちょっと検索かけてみたところみなさんこちらの
方で評価しているみたいです。

…が、IDEのBarracuda4だと
http://www.seagate.com/support/disc/specs/ata/st340016a.html において
INTERNAL TRANSFER RATE (Mbits/sec) _______up to 555
としか書いてありません。そして555/8=約69MB/sで、確か薔薇4の評価はこちらの
値を使われていたように記憶しています。

ということは
INTERNAL FORMATTED TRANSFER RATE
という値はSCSI独特のものなのでしょうか。

あー、なんか混乱してきた。
788 :02/01/15 22:54 ID:???
>>786
考えてみると、確かにアレ2台買うなら10KIIIやCheetah36ES買ったほうがいいよな(w
789名無しさんi486:02/01/15 22:59 ID:???
>787
SCSIカードとHDD間はU2Wで十分足りるから特に心配するほどでもない。
internal formatted transfer rateってなんだろね。
HDDの基盤とディスクの間の速度じゃないですか。
790 :02/01/15 23:12 ID:???
>>781
I/OMeterで比べてCheeterX15-36LPがバラATA4の2〜3倍位かな。
791 :02/01/15 23:18 ID:???
>786
じゃんぱら逝き
792 :02/01/15 23:30 ID:???
>787
実測で55MBしか出ない。
単発で使うならU2Wで十分。
793 :02/01/15 23:58 ID:???
>>781
考え方が違うのじゃよ。
パソコン組むとき、3万余分に使って一番体感速度が早くなる手段が
ちーたー導入、みたいな感じ。
Pen4 2GB買うくらいならちーたー。Duronにしてでもちーたー。(ぉぃ
794778:02/01/16 00:05 ID:???
>>789 >>792
レスありがとうございます。U2Wでいいのなら中古で1万切るぐらいなので、
なんとかなるかな。

…と思ったのですが、さきほど実家から電話があり
「もう仕送りできる余裕がない」とのことでした。

もうしばらく夢を見ながら痛みに耐えます。
795 :02/01/16 00:09 ID:???
仕送りの金でパーツ買うなよ...バイトすれ
796778:02/01/16 00:11 ID:???
5万円の仕送りが0円になりました。
研究に集中したいのでバイトは今年はなしにしてます。
797:02/01/16 00:13 ID:???
>>795
剥げ同! 自分で稼げるようになって買えよ。
798 :02/01/16 00:15 ID:???
あんまり親に負担かけさすな。
不憫だ。
799778:02/01/16 00:16 ID:???
>>797
わかりました。貧乏人は引っ込みます。
800778:02/01/16 00:26 ID:???
>>798
学部時代は仕送りは3万円でした。あとの生活費はバイトで稼ぎました。
院生になって奨学金をあてにしてバイトをとめましたが、
小泉構造改革のあおりで奨学金がおりず、暫定的に支援を受けていました。

誤解されて残念です。
801名無しさんi486:02/01/16 00:42 ID:???
あれもこれもとはいかないわな。
金欲しいなら日雇いの仕事ぐらいあるしね、若いんでしょ?
収入0?でどうやって生活してるのか知らんが。
802 :02/01/16 00:53 ID:???
安心しろ!>>778 小泉構造改革でさらに厳しくなるから。
物価を上げ賃金を下げるそうだ。 もうやってられん! 俺は逝くよ・・・
803_:02/01/16 00:56 ID:???
>>793
今のPCの実速度はHDDにかかってると言っても過言じゃないしね。
と自分に言い聞かせてでもチーター

#そしてSCSI教徒は何か間違った方向に進んでいくのだ
804 :02/01/16 01:14 ID:???
ディスク買うならチーター
食うもの減らしてチーター
805 :02/01/16 01:54 ID:???
カネヤンの元嫁ハンもチーター
806名無しさんi486:02/01/16 02:19 ID:???
CPUやHDDだと初物に突っ込んだ人柱報告が廃エンドサイトにあがるのに、
SCSIRAIDカードはそーいったのないね
807スレ崩壊への序曲:02/01/16 02:20 ID:???
ちぃたん...(´д`;)ハァハァ
808699:02/01/16 02:28 ID:???
超遅レスだコンチクショウヽ(`Д´)ノ
あぷあぷで売ってたMAF3364LCの件じゃ


>>710
>うちは、あぷで買ってシングルエンドでしか認識しません

ジャンパは確認したかい?
漏れのは買ったときデフォルトでForce SingleEndになってたけど。
ここを変えんとLVDにはならんよ。もれは2940UWだからほのまま使ってるけどね。
http://hdd.fujitsu.com/drive/mag3xxx/jumper.html#top
809 :02/01/16 02:43 ID:???
あぷなんかでHDD買うのは本末転倒じゃないかい?
なんのためのSCSI HDDか。
810 :02/01/16 02:48 ID:???
あぷのチータ15k、金属を削るような音がする・・・
俺のだけかな?
811 :02/01/16 04:40 ID:???
>809
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
812 :02/01/16 08:29 ID:???
>810
折れもだよ。(T_T)
813 :02/01/16 08:56 ID:???
>>810
仲間ハケーン
814 :02/01/16 09:05 ID:???
>809
中古でもあるまいし、ちゃんと動けばどこで買おうが一緒と思われ
815 :02/01/16 09:08 ID:???
>>812
>>813
みんなのもそうなの?
検査落ち品なのかな。。。ヽ(`Д´)ノ ウワアァァァァァァァァァァァァァァァァン
816ななし:02/01/16 12:00 ID:???
今時SCSIのHDDなんて買うヤシは
延長保証とかつけてそうなイメージがあったが、
そうでもないのね。
817 :02/01/16 12:14 ID:???
>>816
俺の場合はつけてます。
あぷあぷとかで買うのも個人使用なら全然アリかと思うけど
前にアウトレット品で懲りてからは、多少の値段差なら
保証の長い店で買ってしまいますね。
818699:02/01/16 14:20 ID:???
>>809
単にあぷでMAF3364買ったのは安いから、それだけ。
あぷに延長保証がありゃ付けてただろうし、延長保証付きで殆ど同じ価格の店が
あればそっちで買うだろうな。

昔はST15150W(4.3G)を14万で買って更に保証も付けてたけどね、
1.5万程度なら消耗品扱いで十分だろ。
別にジャンクでもないし初期不良交換もあるから別に困らんよ。
819 :02/01/16 15:17 ID:???
>>816
壊れたら新しいディスクに買いかえる理由になるからな
820.:02/01/16 15:41 ID:???
容量より速さがほしいです。
いいの無いかな?
なるべく静かなの。
821ラム:02/01/16 15:47 ID:???
チーターしかないだっちゃ。
一応、流体だっちゃよ。
822-:02/01/16 15:52 ID:???
>>820
SCSI RAID組め、高いゾ。
823.:02/01/16 15:59 ID:???
>>822
RAIDはHDDが壊れたときが恐いっす。
レベル5とかだと若干CPU負荷がありますよね。
それに、DTM用途なのでたくさんHDD付けると
うるさくなるだろうし、いま付けてる静穏電源も交換したくないので、
1台のHDDで行きたい。
やはり、チーターですかね。
USB2.0のHDDはどうなんでしょう?
チーターより速いですよね。
使ってる人います?
静音性とかどうですか?
体感速度とか、ベンチ知りたい。
824 :02/01/16 16:23 ID:???
そんなあなたにSCSIRAID
上等なカードはカード上にCPUを搭載しているので
CPU負荷はバスマスタのSCSIカードと同等以下です。
しかしRAID5はパリティ計算の負荷が大きいので出来れば
PowerPCやi80303を搭載したカードをお勧めします。

最近のHDDは複数繋げても比較的静かです。
データーはぐーぐるでRAID三昧と検索しましょう。
USB2.0のHDDが激遅です。
825 :02/01/16 16:23 ID:???
USB2.0のHDDが→USB2.0のHDDは
826 :02/01/16 16:40 ID:???
>823
体感はほとんど変わらない。
ベンチはチーターより速いよ、少しだけど。
外付けBOXに入ってるから静かだし。
827 :02/01/16 16:59 ID:???
>USB2.0のHDDはどうなんでしょう?
>チーターより速いですよね。

特定HDDとインターフェースの規格を並べて「どう?」と言われても困る
一体何を聞きたいんだと小一時間(略
828 :02/01/16 17:21 ID:???
速さはそこそこで大容量のラインナップは欲しいところ
あぷの36GBで約1.5万ってのは結構魅力的に映る
Seagateでこのぐらいのコストパフォーマンスを持った製品がありゃなぁ…
829 :02/01/16 17:41 ID:???
>>826
ソースきぼんぬ
830 :02/01/16 18:45 ID:???
>>828
あぷの富士通36Gの性能はAtlasVと同じ位ですか?
831 :02/01/16 18:47 ID:???
>>830
828のどこをどう読めばそういう解釈になるのか小一時間問い詰めたい
832 :02/01/16 20:27 ID:???
>>831
ワラタ
>>829
もうネタやめれ
833 :02/01/16 20:43 ID:???
値段が安かろうが個人使用レベルだろうが、いざデータが飛んだら被害は大きい。
HDDが大容量なら尚更。
保証じゃデータは帰ってこない。
だったら、壊れる確率が低いものを選ぶべきだろ。

所謂「放出品」の取り扱いの荒さを知っていれば、
そんなHDDを買う気なんて絶対起きんと思うが。
ましてやあぷでなぁ。
834 :02/01/16 20:44 ID:???
>>831
830のどこをどう読めばそういう解釈になるのか小一時間問い詰めたい
835名無しさんだよもん:02/01/16 20:52 ID:???
まあ一応初期不良保証はついてるみたいだし、
手軽にSCSIのHDDを体験出来るんだからいいんじゃないか。

それですぐ壊れてSCSIのHDDは壊れやすいとか言われるのはお門違い。
836 :02/01/16 20:52 ID:???
>>833
なんかあぷあぷに恨みでもあるん?
837 :02/01/16 20:55 ID:???
>>833はウザーズ店員
838 :02/01/16 21:10 ID:???
>>833
>保証じゃデータは帰ってこない。

よくわかってるようで判ってないね。
延長保証ってのは所詮代替品が手に入るかどうかの差でしかないんだよ。
値段が高くて代替保証付きか、安くて代替機無しかの差だけ。
どちらを買うかはコストを勘案した上での当人の好みだ。
安価な製品+オプションで保証がありゃ勿論それに手を出すがな。

>だったら、壊れる確率が低いものを選ぶべきだろ。

これもアウト。バスタブ曲線って単語知ってるか?
初期不良期間に使い込んで問題出なけりゃあとは「アウトレットだから壊れやすい」なんて事は無い。
アウトレットだから壊れると言うなら単なる難癖だ、直接あぷに文句言え。

>>834
日本語大丈夫か?
828は俺だがAtlasもMAF3364も持ってるとは言って無いぞ
パフォーマンス?知るかよ
839 :02/01/16 21:25 ID:???
素人には「バスタブ曲線」つっても理解出来ないと思われ
奇妙な思い込みに支配されている奴なら尚更
840 :02/01/16 21:27 ID:???
>だったら、壊れる確率が低いものを選ぶべきだろ。

壊れるタイミングが遅いか早いかの差だろうが
RAID組めよ
841 :02/01/16 21:37 ID:CbD4Uasg
>だったら、壊れる確率が低いものを選ぶべきだろ。
HDDは消耗品なので中古を買うより新品を買った方が
故障率は低いと思います。
842 :02/01/16 21:37 ID:???
>>838
ちっと誤解されたな、書き方がまずかった。スマソ

はずれを掴まされる率は、あぷ扱の品>それ以外

言いたいのはそれだけだよ。
初期不良期間内だろうが飛ばれりゃ痛いことには変わりないし。
あと、あぷのそれが通常の流通品より短いことも気にするべきだと思う。
843 :02/01/16 21:39 ID:???
>>842
×通常の流通品
○他店
844そこまで言って:02/01/16 21:39 ID:???
>838
バスタブ曲線はマズイだろ。
845 :02/01/16 21:46 ID:???
>>838
むきになるなよ。
846 :02/01/16 21:49 ID:???
>>838はあぷ店員
847 :02/01/16 21:53 ID:???
-----------------ここまでにしてくれや-----------------


時にSCSIテープドライブ使ってる人いる?
漏れSDT-5000使ってるんだけどいい加減遅くてどうにかしたいんだけど
848 :02/01/16 21:55 ID:???
勝手にどうにかすれ

--------------------終了--------------------
849 :02/01/16 21:56 ID:???
838事変勃発
851 :02/01/16 22:03 ID:???
>847
どうにかって言われてもなー。
852ななし:02/01/16 22:05 ID:???
1人妙なのが来ると、その後妙なのが大挙して押し寄せるな。
853 :02/01/16 22:05 ID:???
ごめん、830じゃないけど質問

MAFの性能ってどれくらいなんでしょうか?
ソコソコいいなら、アプリをインストールするドライブに
してみようかと思うんだけど・・・・・
854847:02/01/16 22:05 ID:???
>>851
ゴメソな、
買い替え候補を知りたかっただけなんだ
ついでに話題変更、と。
855 :02/01/16 22:06 ID:???
>>847
IDEのでっかいのでもつけたほうがいいのでは。
SCSIスレで言うことじゃないが。
856 :02/01/16 22:07 ID:???
Quantum製のテープドライヴにハァハァ
857 :02/01/16 22:13 ID:???
中古のSun用(QIC-150)以外じゃあまり見かけないような気も>テープドライブ
新品扱ってる店ってあんの?価格によっては欲しいかも
858 :02/01/16 22:16 ID:???
テープドライブといえば、あぷにDLTドライブ出てますね。
使ってみたいけど、でかくてケースに入らないか…
859847:02/01/16 22:28 ID:???
>>855
いや、ライブラリ化したいのもあるのでデバイスそのまんまはちょっと避けたいっす

>>858
話題のあぷですか(w
今度覗いて見ます。でもDLTはちょっと高そうなイメージが…
DDS3のドライブがあればいいんだけどな

会社に外付けボックス型のDLTあるけど、ドライブ単体は5インチフルハイトだったような
自分のPCに突っ込むなら5インチハーフハイトでないとツライ…
860 :02/01/16 22:39 ID:???
>859
IBMのDDS3なら2万円ぐらいであるだろ。
861 :02/01/16 22:42 ID:???
>>859
5インチフルハイトで、しかも奥行きがミドルタワーケースぐらいありました・・・
内蔵用なのか外装カバーは無し。
862_:02/01/16 22:57 ID:???
>>853
笑わないでくれ

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1399.33MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 4]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) processor
VideoCard Canopus SPECTRA 8400
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)


Adaptec SCSI Card 29160 - Ultra160 SCSI

FUJITSU MAF3364LCX 2412

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
9124 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 29715 29290 9765 4221 F:\100MB
863 :02/01/16 23:21 ID:???
AtlasVと同じくらいか…
864699:02/01/16 23:30 ID:???
なんか漏れの環境だと>>862と結構違うなぁ

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 701.59MHz[AuthenticAMD family 6 model 1 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[512K]
Name String AMD-K7(tm) Processor
VideoCard Matrox Millennium G400 DualHead - English
Resolution 1280x1024 (16Bit color)
Memory 259,952 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2002/01/16 23:12

SCSI = Virtual DAEMON SCSI Controller
SCSI = Adaptec AHA-2940U/AHA-2940UW PCI SCSI Controller
HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)

C = FUJITSU MAF3364LCX Rev 2412
D = GENERIC IDE DISK TYPE47
E = V386 STEALTH DVD Rev 1.0h
F = PLEXTOR CD-ROM PX-32CS Rev 1.01
G = MITSUMI CR-4804TE Rev 2.8C
(省略、3回計測)
Read  Write  RRead RWrite Drive
28755  7282  9094  8785 C:\100MB
29706  7404  9345  8486 C:\100MB
29706  7404  9345  8486 C:\100MB
865699:02/01/16 23:31 ID:???
見ての通りブートドライブにしてる。
OSやらツール類を入れて4GB程使った状態で計測。

Readは大体同じぐらい。
Writeが異様に遅いようだが、RandomWriteは>>862より良い結果なのは何故だ…?
Writeがいくらなんでも遅過ぎる気も。何か設定でもあるのかな?

感想としてはブートデバイスとして使った場合、OSやアプリの起動は前に使ってた
初代バラATA20Gより体感的にかなり速く、全体的にシステムが軽快になった。
しかし書きこみはベンチだけではなく実際に遅く感じる。
漏れの環境では大きなデータをDドライブのバラATA4の80GBに入れて運用してるんで、
実際にはCドライブのWriteが多少遅くてもモーマンタイ。
866 :02/01/17 00:19 ID:???
>>865
ドライブの書き込みキャッシュがONになってないのではないかと思われ。
867810:02/01/17 00:53 ID:???
さらに亀レスでスミマソ

>>ジャンパは確認したかい?
ご指摘のとおりでした。あきらめて3940で使っていたのですが・・
ありがとうございました
868853:02/01/17 01:07 ID:???
>>862-865
レスサンクス
だいたい30MB/sってとこみたいだね

値段の割には良さそうだね。
ちょっと検討してみる。
869_:02/01/17 01:12 ID:???
HDBenchで計ってどうすんだよ(藁
……微妙に煽ってどうする俺。
マターリいきましょ
870 :02/01/17 01:18 ID:???
やはりWinBench99かSandraかHD Tachですかぃ?
871 :02/01/17 02:06 ID:???
>>869
HDBenchってどんな方法でベンチ計ってるんだろう?・・・いつもベンチ結果を見て不思議に思う
872 :02/01/17 02:22 ID:???
Ultrastar73LZXの36GBを買ってみたんだけどなんかWriteが遅すぎる・・・
一応Sandra2002だと、

Buffered Read 85MB/s
Sequential Read 53MB/s
Random Read 11MB/s
Buffered Write 10MB/s
Sequential Write 16MB/s
Random Write 16MB/s
Average Access Time 4ms(estimated)

ホストアダプタはadaptecの19160、OSはwin2k。HDBENCHでも同じ傾向。
書き込みキャッシュはONだった(試しに切ったらさらに半分になった)。
あと、IBMのDrive Fitness Testも通らなかった。

HDDかホストアダプタが不良品っぽいから週末にショップにかけあうつもりだけど、
動くことは動いてるからなぁ。一歩間違うと厨房と思われて追い返されそう。

下のリンク先を見た限りでは40MB/sくらいは出るはずなのだが。
http://www.users-factory.com/2001/12/scsi_10k_hdd/page2.html
873699:02/01/17 02:24 ID:???
>>869
すまんね、他にベンチ知らなかったんでHDBench落としたが無駄だったようだ。
874699:02/01/17 02:33 ID:???
>>866
恐ろしい事にそんなファンクションが有る事をすっかり忘れていたよ…
永きに渡るATA環境は人を堕落させるな…
875初代X15:02/01/17 08:09 ID:AODkCA6A
>>709
情報サンクス

具体的にX15(初代)→X15(現行)でどの程度のパフォーマンスアップが?
今は18G使っていて、空きが3Gちょい。36Gあればいいのだけど、高すぎるし。
ちなみにX15(現行)はいつ発売されたもんでしょうか?次期が出るまでどれ位あるのか
知りたい。
876 :02/01/17 08:14 ID:???
>>875
去年の3/21発表で秋葉に出まわったのが7〜8月くらい。
877_:02/01/17 18:58 ID:???
73LPなんだけど、このHDDは、サーマルキャリブレーションやるみたいね。

その瞬間、転送速度が激減する。
WinBench99のDisk Inspectionでみると、ところどころに鋭い谷ができる。
電源入れた直後にその頻度が高く、次第に減っていく。
これ、サーマルキャリブレーションだよなあ・・・。

うちの73LPだけかと思って、StoregeReviewでSTRグラフをみると、やはり
小さな凹みがある。ディスク全体でみると、グラフの分解能のせいで小さな
凹みなんだが、2GBくらいのパーティションで調べると、見るもおぞましい
鋭く深い谷が出現する。

サーマルキャリブレーションなんて、IBMはとうの昔に捨てたいにしえの
技術のはずなんだが。
Seageteってボロいんでないの?
878_:02/01/17 19:05 ID:???
訂正
StoregeReview -> StorageReview
Seagete -> Seagate
879 :02/01/17 19:26 ID:???
>877
サーマルキャリブレーションって温度が上がると働くんじゃないの?
880_:02/01/17 19:32 ID:???
そう、だから
> 電源入れた直後にその頻度が高く、次第に減っていく。
わけだね。
そして、実行するたびに、「つらら」の位置が変動する。
温度が下がっても働くと思うよ。
881746:02/01/18 03:10 ID:J+J2fuIw
Atlas10k3買ってきました。はえー。アプリケーションとかの立ち上がりが
明らかに軽い。
同時にこれまで使ってたFireballPlusAS 2台でストライピングセット組んでみましたが、
こっちはそれほど速くなった気はしないな。
アクセス時はD740Xに比べてちょっとうるさくなりましたけど、気にならないレベル。

DDRSを最後にSCSI HDDからは遠ざかっていましたが、やっぱSCSIは良いですね。
財布の許す限り、手持ちのHDDを順次SCSIに交換していこう。
882_:02/01/18 15:48 ID:???
Atlasは、あまりいい印象はもってないな。

初代Atlasは、最初に買ったやつと後から買ったやつでかなり性能差があった。
片方は、シーケンシャルが速く、ランダムが遅い。もう一方はその逆になった。
初代Atlas10Kは、最初に買ったやつは、やたらうるさかった。
後から買ったやつは、並になった。

そのくらい開発段階でちゃんとやっとけといいたい。出荷したらバグフィックス
くらいにしろと。
883??:02/01/18 16:52 ID:???
SeagateST39205LWと19160を使ってるんですが、
どうもSCSI−BIOS立ち上がってから、HDDのモータが回りはじめるようです。
電源投入後すぐに回らないものでしょうか?
HDD側のdelay motor spin等のジャンパはいじってないのですが…
それともSCSI−Bios後に立ち上がるのが仕様なんですかね?
他のSeagate使いの方は、始動どんな感じでしょうか?
884 :02/01/18 17:00 ID:???
>883
その型番は知らんが、以前使ってたバラクーダにはその設定のジャンパがあったが。
大抵のディスクにこの設定はあると思うぞ。

設定内容としては電源投入直後にモーターを回すか、イニシエータ(SCSI H/A)から
Startコマンドを受け取ってから回すかの違いだね。
885833:02/01/18 17:34 ID:???
その「電源投入直後」にしたいんですけど、どうもStartコマンド後
になってるみたいです(コマンド切ると動かない)。
PDFの説明書見る限り、何もジャンパいじらなけりゃ投入後始動としか
読めなくて、ほかのSeagateの方はどうなんだろうと思いました。

ちなみに、IBMブランドで中身Seagateという謎のHDDでもあるんで仕様が
違かったりして……
886884:02/01/18 19:05 ID:???
調べたがMotor Start設定ジャンパはあるようだが
http://www.seagate.com/support/disc/specs/scsi/st39205lw.html
887_:02/01/18 19:28 ID:???
ジャンパはいじってないというだけで、チェックもしない「教えて厨」と思われ。
888 :02/01/18 19:58 ID:???
>885
だったらジャンパいじれよ。
889はぁ?:02/01/18 20:26 ID:Qp7t0s7M
ベンダー名だけIBMで中身は同じ、だからジャンパー設定も同じ、もうちっと勉強しれ
890699:02/01/18 21:57 ID:???
先日のMAF3364LCX、キャッシュを有効にしたら862と同程度になったよ。
Read  Write RRead RWrite Drive
29629 28780  9689  9300 C:\100MB

試しに小さいファイルを2000程移動させたら実際に体感でも速くなった。お騒がせしてスマソ
昔使ってたDRVS09Vの4倍の容量で1/6の値段、そして十分速い(DRVSよりも)。
漏れ的には大満足だな。
891590:02/01/19 01:29 ID:rn9O87p9
>>591 >>593
ありがとうございました。
本日やっとこさ ADAPTECに確認しました。
見事 あぼーん でした。
新品かってください 修理は、できませんとの事・・
電話のにいちゃん なかなか したたかでした。
とほほ・・ U320か RAIDか・・・
教えていただいた方法は、 データシートもみつけられない 厨房なので 
あきらめておくのが 無難かと・・
ありがとーございました。
明日は、アキバでじょーほー収集。。。
0チャンネルRAID 2005s ひょっとして BIOSこけても
動かないかなぁーと変な希望もあり・・・ハヒー
まま どもどもでした。
892_:02/01/19 02:11 ID:???
BIOSのとんだAdaptecを挿したまま、IDEで起動できるってこと?
893 :02/01/19 02:32 ID:BAkd12JP
read性能ならば
ヘボ頭コントローラでのRAID1 < 頭のいいコントローラでのRAID1
ってのはホント。
ウソはいわん。
894590:02/01/19 09:26 ID:rn9O87p9
IDEで起動して 現在通常の SCSIとして 使用しています。
OS上からは、認識できますので。
しかし ブートでscsiが使えないと 意味が・・・ないっす。

アキバに逝って来ます
895 :02/01/19 10:08 ID:b08yzWdX
>894
39160ですか、、、、、、
私のバルク品は、

BIOS FIRM v3.10.0でBIOS設定項目を変更していたら
起動時にSCSIカードが認識されない状況になった。
古いFIRM v2.57.2に戻すと認識はする。
それ以来 v3.10.0にすると認識されない状況が続いています。

33MHZ/33BITのPCIで使用しているが原因かもしれないけど。

ちなみに 古いFIRMだとB chの終端抵抗設定がAUTOだと転送リトライが
多発するのでENABLEにする必要がある。

896894:02/01/19 12:34 ID:rn9O87p9
>895
BIOSを V3.10.0にしようとしてミスしまして。
元にも戻せない状態 BIOSが ない とかいわれてしまいます。

たぶん 領域を 書き換え中に めちゃくちゃにしてしまったと思われます。

ありがとうございました。
あー 39160 BOOT画面にあひたい
897 :02/01/19 13:04 ID:???
SCSI-HDDにすると
アクセスしてるときの引っかかる感じなくなるの?
898 :02/01/19 14:10 ID:???
>>897
らしいよ。
チーター使ってるがヘタレな漏れにはいまいちわかんない。
もう慣れてしまったからかな?
899 :02/01/19 14:15 ID:???
>>898
試しにIDEにしてみ?
多分回線切って首吊って死にたくなるから(w
900 :02/01/19 16:14 ID:dhispQq4
>>899
そんなに違うの? それは、160SCSI?もう少し古いやつだとあまり意味無い?
901_:02/01/19 18:58 ID:???
>>896
AdaptecのBIOSアップデートに失敗すると、ブート中のSCSI-BIOSのところで
固まってしまって、それ以上進まず、ブートできなくなるというのは、
よく聞いた話なんだけど、それとは違うみたいだね。

FLASH5ユーティリティが、内容の壊れたROMを書き換えてくれないのならば、
古いBIOSのFLASH4を使ってみるといいかもしれない。
あとは、ブートに使ったフロッピのDOSがあやしいかも。
DOS6.22が用意できなければ、こちらから
ttp://www.bootdisk.com/
io.sys、msdos.sys、command.com以外はすべて消すこと。
ギガモにしようかと思ってましたが、
ちょうどAHA-2940AUが余っているので
共信電気のDDS-3にします。
903 :02/01/19 19:48 ID:???
>902
用途にもよると思うが、MOの方がよくない?
IBM DDS-3 19800円
アイオメガ1.3G MO 19800円
904902:02/01/19 20:01 ID:???
>903
1.3のMOでそんなに安いモノがあるのですか。
バックアップするのは、2〜6GBのデータなので、
手間を厭わなければMOの方が、スピード早いですよね。
よーく調べてみます。ありがとうございました。
905 :02/01/19 20:12 ID:???
906質問:02/01/19 20:21 ID:WCGCdouD
HDVS-UM40GとDC-315Uの組み合わせは特に問題無いでしょうか。
大容量HDDはI/Fによっては不都合がでると聞いたもので。
907 :02/01/19 21:00 ID:???
>>903
そのIBMのDDS3ドライブってどこで扱ってます?
マジでホスィ…

バックアップ対象がでかいんでMOよりDDS3の方が好都合なんで…
908大和でわかれば:02/01/19 22:15 ID:???
>907
お家どこよ?
大和のPCデポで20個ぐらい売ってた。
ヤフオクで転売してるヤツもいるけど入札0。
909907:02/01/19 22:31 ID:???
秋葉に1時間圏内っす
”大和”が判らんので無理っぽい
わざわざすまんです

そんな漏れは26000円ぐらいの中古SDT-9000買ってなさいって事か…(自虐
910とそとに:02/01/19 22:32 ID:???
神奈川の大和だろ?
911 :02/01/19 22:36 ID:???
>909
ガッツがねえなぁ。
PCデポ 大和 で検索すりゃすぐ出る。
足がないとアレだけど。
912 :02/01/19 23:51 ID:ArBSSdtt
>>882
初代Atlasは前期型と後期型で全くの別物。
カタログスペックも違うし、容量からして違う。
なぜか、さも同一の製品のように売られてたなあ。
当時のpdfなんかもある日いきなり内容変わってたし。
初代が現役で動いてるから印象は悪くないけど。
913 :02/01/19 23:59 ID:p/Bh0WxT
>>905のMOで商売してる奴。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11376609

ヨドバシのシール見えてるし。
914_:02/01/20 00:57 ID:???
初代Atlasなんてイイ物使ってるなぁ。
自分は初代Viking(ヴァイキング)を未だに使ってるよ。
915 :02/01/20 02:12 ID:???
いま、Atlas10K2使ってるけど、10K3にすると結構変わる?
916YUYA(JAPAN)ADSL:02/01/20 09:46 ID:???
やっとHDD到着しました。
http://www.interq.or.jp/japan/yuya/DFLW/SB&HDD.jpg
前回買ったAtlas10KIIに比べてみるとヒートシンクみたいな
ガタガタがついてないのね。(^^ゞ 大丈夫かな?
とりあえず。組み込んできます。
917 :02/01/20 14:33 ID:???
DDS3が2万!? 

マジすか……。安すぎだよ。オレ、10万で2〜3年前に買ったけど
まだまだ現役バリバリで使っている。
918 :02/01/20 15:56 ID:???
AIT-3がホスィ…
しかし現実的に個人ではDDS3ぐらいまでしか手が出ない。
DDS4はまだ高いしなぁ。
919 :02/01/20 17:09 ID:???
>>918
DDS4やDLTはテープも高いですからね。

いまのところ、DDS3がデータの退避やバックアップに向いているんじゃない
ですかね。DATだとデータが後で読めなくなるってことはまずないですし。
自分はかなり信頼してDAT使ってます。

DVD-Rの規格がもうちっと統一してくれれば、今後はそっちが本命でしょう
けど。
920_:02/01/20 17:49 ID:???
もうだいぶ前から、SCSIとペアでバックアップ用にIDEを使っておりますが、それが何か?
921 :02/01/20 19:17 ID:HNk+4lwX
DATは機械的に弱いので壊れ易いのが難ですね。

>>920
う〜ん、それが一番賢いやり方かも?
922 :02/01/20 19:45 ID:???
あぷあぷの36G/U2W放出品すっかり影も形もなかったよ。
じゃんぱらで探そうと思って見に行ったら馬鹿にしてる値段だったんで
速攻で帰ってきたよ。(3万近くしてた)
残念だったよ。

923 :02/01/20 21:07 ID:???
>>922
漏れも先週1台買ったが、結構ヨサげなんでもう一台買いに行ったらもう無かった
結構数出てたような気がしたんだけどなぁ
ほんと”出物”だったみたいだな

あとDLTドライブも無かったのには呆れた
誰かアレ買ったんかい…
924_:02/01/20 22:34 ID:???
>920
ダサッ
925::02/01/20 23:24 ID:B8x7ftmE
>いま、Atlas10K2使ってるけど、10K3にすると結構変わる?

両方使っているが確かにベンチ上では10K3の方が確実に速いのだが
体感ではそれほど・・・・

それよりもこのAtlas10K2,3のドライブは小さいファイルのランダムアクセス
には弱いようでアダプテックのSCSIベンチ32で転送サイズ2KのランダムIOの
設定をやるとベンチ結果が極端に悪い。数百キロバイト/秒しか出ない。
実際IEのキャッシュドライブを別ドライブに移動しようとすると小さいファイル
が多いせいで極端に時間がかかった。

似たようなクラスのSeagate Cheetah 36ESを持っている人はどれくらい
出ているのかな?
926 :02/01/20 23:53 ID:???
>>925
OS は?
927 :02/01/21 00:05 ID:e6GQizT5
>>921
駆動系弱いんでしたっけ? <DAT

オレ、HPのDDS3とEXABYTEの8mmのやつ両方4年くらい使っているけど、
ブッ壊れたことないですね。EXABYTEのは遅いんで最近はあまり使ってない
けど、DDS3は3日一回ペースでデータ領域の更新データのバックアップに
夜中走らせています。動画データもDATに保存して見たくなったらDATから
出しているから、かなり使う頻度高いけど、特に不具合ないですよ。
クリーニングは結構マメにやってますが。
928_:02/01/21 00:16 ID:???
>>922
チータ15kはまだありました?
929名無し募集中。。。:02/01/21 00:18 ID:DNAWOJwf
ちなみにウチの10KIII
Read  Write Copy   Drive
44251 44813 5194 C:\100MB
930 :02/01/21 00:21 ID:???
テープドライブは、カチャンカチャン音立てるのがコワヒ
931 :02/01/21 00:25 ID:???
DATはクソ五月蠅いね。8mmはぜんぜん静かだよ。ほとんど無音。
耐久性もDATより8mmのほうが優秀。テープ、クシャクシャに
なったときも、綺麗にのばしたら読めたし。さすがexabyte
かと思った。いまの8mmはシラン。
932.:02/01/21 00:27 ID:8JbFwR7e
>926
WinME
933921:02/01/21 00:29 ID:9lzfyZAX
>>927
会社のサーバの DAT が2台壊れましたね。テープ JAM も年に
1回くらいあるし。

>オレ、HPのDDS3とEXABYTEの8mmのやつ両方4年くらい使っているけど、

HP のはよさげですね。SONY のはダメダメだけど。
EXABYTE って? まさか新品では買ってないですよね?
934 :02/01/21 00:33 ID:???
>>931
8mm は、EXABYTE の独占市場でしょう。
だから、互換性も100%だ 。。と
935名無しさんi486:02/01/21 00:34 ID:???
LTOかSDLTが欲しいな
936931:02/01/21 00:44 ID:???
>>933
もちろん新品は買えませんでした。確か当時新品だと30万
したよーな。買ったのはSUNにくっついていた中古やつです。
ほとんど新品だったので、8万くらいしました。160mで7GBのやつです。
しかしバックアップが500K/sしかでないのが、あまりにも……。

>>934
確かに独占ですね。
テープもクリーニングテープもゲロ高いです、EXABYTE純正のは。
いまではSONYかマクセルのやつ使ってます。
937_:02/01/21 00:45 ID:???
938 :02/01/21 00:51 ID:???
>>935
個人で買うのは絶対に無理!
939_:02/01/21 00:52 ID:???
デジタルベータカムに記録するヤツ使ってる人います?
あれ欲しい。。。
940 :02/01/21 00:55 ID:???
>>939
http://www.cnd.tel.co.jp/product/syo38.html

こんなのあったなんてしらなかった。すげー。
941_:02/01/21 01:16 ID:???
>>937
サンクス
初代15kの性能ってAtlas10kIIIに負けるのかな?
942 :02/01/21 01:51 ID:???
>>941
>>509>>929 を見る限りでは、HDBENCHではAtlas10k IIIが上っぽい。
X15(初代と2代目)持ってるので他のベンチの結果が知りたければやってもいいよ。
943 :02/01/21 03:27 ID:???
>>928
昨日はまだ店頭にあったよ、15K。
でも9Gじゃねぇ・・・
944 :02/01/21 04:10 ID:???
初代X15は42-32MB/s程度、10K IIIは54-34MB/s程度。
シークタイムは3.9msと4.5msだけどキャッシュのこともあるし、
通常使用には10KIIIのほうが快適かと。微妙な差だろうけど。
945 :02/01/21 04:16 ID:FC399Cy8
>>924
速い小容量のSCSI+遅い大容量のIDEの組み合わせは、
うちもやってるよん。ダサくて速くて大容量だ。
946TAPE Mania:02/01/21 06:30 ID:???
IBM(中身は seagate)の DDS4 使ってるけど、なかなかいい感じ。
本当は、x5 のローダーが欲しかったんだけど、高すぎなので断念。
とはいうものの、オークションサイトを覘いてると結構出物があるよね。
ebay あたりなら、世界中が相手だし。
わたしは、秋葉原の奥のほうにあるワークステーションの中古を
扱っている店(似たような店が立ち並ぶところにある)で、5万円
くらいで買った。ベゼルが黒いものしかなかったので、seagate から
直接部品として白ベゼルを買って、一件落着。
(一箇所だけ黒いのがどうしても許せなかったんだよね。)
メディアは、日本は高すぎる。新品だと、平気で5千円くらいするけど、
正月に行ったアメリカの電気屋(Fry's) では、$19.95 だった。
いまだに職場で QIC なんかも使ってるけど、なんだかテープって好きだなぁ。
947946:02/01/21 06:49 ID:???
どれくらいの人に有用だかわからないが・・・
seagate DDS の firm と TAPE diagnostic がバージョンアップしてるよ。
http://www.seagate.com/support/tape/utils/index.html
948 :02/01/21 08:29 ID:sDvKbAKm
チータST318452買おうと思ってるんですが
知人に聞くと音が気になるという話なので
スマートドライブとかに入れようかと思うのですが
熱こもっちゃってやばいですかね?
949ななすぃ:02/01/21 09:40 ID:???
そのクラスのHDDを使うなら騒音に関しては諦めた方が良いのでは。
すくなくとも俺はスマドラなんて入れる気にはなれない。怖い。
壊れたらワラって買い換えられる人は別だけど。

ウチのAtlas10k3はうちのはディスクの回転音はほとんどしないけど
ヘッドの動く音がガガガッって鳴り渡る。・・・ケースの剛性が低いのかな?
950 :02/01/21 09:50 ID:???
ディスクがうるさいからスマドラに入れるという発想は捨てた方がいいと思われ
Seagateのマニュアルには冷却に関する記述もあったはずだが
これはスマドラに入れて動く動かないの問題ではなく、規定の環境で使わないと
動作に信頼持てんし、耐用年数にも影響があるから

スマドラなんて存在は忘れた方がいいよ
951 :02/01/21 10:07 ID:???
>>946
テープ愛用者が他にもいて嬉しい〜。ローダータイプのもいいよね。
あれだとHDDフルバックアップできそう。とにかく高いのが難。
テープデバイス、サーバー用途以外で、個人で使うには時代遅れって
感があるけど、なんかこう好きなんだなぁ。

DDS4欲しい〜。容量もいいけど、スピードが速いってのが魅力。
DDS3だと1MB/Sでしょ。ちょっと物足りない。

うちにあるDDS3テープ、そろそろ200本越えそうッス……。
952 :02/01/21 11:27 ID:???
>>951
>DDS3だと1MB/Sでしょ。ちょっと物足りない。

そんな事言ったら漏れのSDT-5010(DDS2(?))なんてその半分以下の速度だよ…
泣くぞゴルァ(TДT)

やっぱちょっと無理してでもDDS4にしといた方がいいのかなぁ
953_:02/01/21 11:39 ID:???
>>952
ナカナイデ......
やっぱ、夜中にバッチ処理するしかないの?
954 :02/01/21 14:31 ID:kBjV7Yhb
スマドラ以外の静音化対策きぼーん。主に振動減少対策ね。
ソルボセインとかはうまく使えんのだろうか。
955952:02/01/21 15:12 ID:???
>>953
そうです、バックアップ始めると一晩何も出来ません…
DDS4なら20GBのバックアップに2時間掛からないとかなんとか
DDS2野郎の漏れとしては、欲しいと思うと同時になんかムカつく(w
956_:02/01/21 16:43 ID:???
テープはめんどくさ過ぎ。
DDS/2/3と持ってるけど、ここ1、2年ほとんど使ってないなあ。

バックアップは、ダサい大容量IDEドライブ。
保存は、CD-Rだけど、DVD系に移行したいなっと。
IDEアレルギーはないから、なんでもいいんだけど。
957SCSI郎:02/01/21 16:59 ID:???
PX-12CSマンセー
パナ8xCDR(SCSI)に8x焼きCDtoCDコピーが問題ない〜
8xCDR買うときCDROM側が最低2倍速くないと
焼きミスすると周りから言われて早3年半。
そろそろ次のドライブに変えたいんだけど選択肢がぁ〜
PCを24時間運営してるのもあるけど、
CDRは外付けで使うときだけ電源入れるってスタンスなんで
選択肢が本当にないっす。

CDROM側はPX-12をPX-40にリプレースするとして、
CDR側はIEE1394に走ってみるか、
IDE->SCSI変換外付けケースを使うか・・・
958 :02/01/21 17:10 ID:???
うーん、IDEドライブを使って「バックアップ」と呼べるのかどうか…
考え方としてはリダンダント(二重化)ではなかろうか

IDEドライブにデータを入れて2〜3年放置した後でいざ使おうとしたら
モーターが回らんかったとかじゃワラえない。
やっぱバックアップと言うからにはMOやDVD-R、TAPEの様にドライブと
メディアが別の物を使わんと。
959名無しさんi486:02/01/21 18:08 ID:???
テープも放置してると切れたりカビ生えたりするよ
960.:02/01/21 18:26 ID:???
今、薔薇W80Gを使っていますが、
UWSCSIカードがあまっているので
システム用に、SCSI HDDを導入してみたいと
思うのですが、UWSCSIカードでも効果はあるでしょうか?
またお勧めのHDDはどんなのがいいでしょうか?
961 :02/01/21 19:05 ID:???
>954
何か柔らかいものを介してケースの底に置くのが効くようで。
ともや先生のところで紹介されているのはマジックテープでのHDD固定。
自分はケースの脚用として売られてる丸い防振ゴムに載せて置いてる。
少し間抜けな使い方だけど、手持ちがこれしかなかったので。これだけで
音・振動激減。シンプルにして最強。
ソルボセインのシートなんかかなりウマーと思われ。
962956:02/01/21 19:08 ID:???
>>958
バックアップにもいろいろあって、
マシントラブルや操作ミスの時に、昨日とか一週間前とかに戻したい、なんていう
日常的なバックアップと、アクセス頻度は低いけど、しばらく保存しておきたい、
なんていうのがある。
前者は、手軽さと耐久性を、後者は、コストと互換性を重視というところかな。
963 :02/01/21 20:06 ID:???
TAPEとCD-RやDVDってどっちが信頼性があるの?

データを保存したはいいが、あとで読めなくなったら嫌だし…。
MOは昔ひどく嫌な目にあったんで、CD-Rに焼いている。

964 :02/01/21 20:28 ID:???
漏れは、jazz ドライブにバックアップしているよ。
いまどき、メディア1GB 1万5千円だ(滝涙
965 :02/01/21 20:32 ID:9lzfyZAX
>>963
やっぱ、TAPE ですかねぇ。で、CD-R にも焼いとく。。と。
966名無しさん :02/01/21 21:11 ID:ViBLt0xG
>>954
U2以降のドライブとカードで長いケーブルで外づけ
で隣の部屋に置くとかはどう?
967 :02/01/21 21:11 ID:???
>>965
将来的な下位互換性を考えるとそうなるなぁ
現時点ではDDS4が一番現実的な選択かな

他は高すぎたり遅すぎたり…
968_:02/01/21 21:32 ID:???
>>960
ドライブ単発ならUWで十分だよ。実際漏れも2940UW使ってるし。
ドライブは今売ってる新品ならどれをとってもIDEより体感速度が落ちることは無いと思われ。
969 :02/01/21 21:46 ID:???
ランダムアクセスできないところがテープデバイスの永遠の宿命。

誰か次スレ立ててよ。つーことでageておく。
970 :02/01/21 21:49 ID:???
>>964
まだJAZZ使っているひといたんだ…。

でもアクセスはHDDなみに速いらしいから、いいんでねーの?
971井出:02/01/21 22:02 ID:???
972 :02/01/21 22:08 ID:???
>>970
今、15,000円で何ギガの HDD が買えるか考えると鬱になるよ。
973 :02/01/22 01:54 ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

新スレ「人知れず、SCSI。」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1011618042
974 :02/01/22 17:51 ID:2f8fLRVt
>>966
それならFibreChannelだな、やっぱ(w
975 :02/01/23 22:31 ID:tGmUYONQ
>>974
このスレ的にはiSCSIだろ?
976 :02/01/25 23:53 ID:???
977 :02/01/25 23:54 ID:???
978 :02/01/25 23:54 ID:???
979 :02/01/25 23:54 ID:???
980 :02/01/25 23:54 ID:???
981 :02/01/25 23:55 ID:???
982 :02/01/25 23:55 ID:???
983 :02/01/25 23:55 ID:???
984 :02/01/25 23:55 ID:???
985 :02/01/25 23:55 ID:???
986 :02/01/25 23:56 ID:???
987 :02/01/25 23:56 ID:???
988 :02/01/25 23:56 ID:???
989 :02/01/25 23:56 ID:???
990 :02/01/25 23:56 ID:???
991 :02/01/25 23:57 ID:???
992 :02/01/25 23:57 ID:???
993 :02/01/25 23:57 ID:???
994 :02/01/25 23:57 ID:???
995 :02/01/25 23:58 ID:???
996 :02/01/25 23:58 ID:???
997 :02/01/25 23:58 ID:???
998 :02/01/25 23:58 ID:???
999 :02/01/25 23:58 ID:???
10001000:02/01/25 23:59 ID:???
人知れず 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。