PentiumV-S Tualatin512KBクラブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1saba
数少ないPentiumV-Sユーザーの為の情報交換スレです。
Dualで鯖を構築している方、シングルで使用している方でも
Tualatin PrntiumV-Sに関連する話題なら何でもOKです。

関連スレ
とりあえずTualatin Cerelon1.2GHz
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005503955/l50
2警告:01/11/15 13:10 ID:???
>>1
寒い誤字が2箇所有るので駄スレになると思われ。阿呆が。
3saba:01/11/15 13:17 ID:???
>>1
TualatinPrntiumV-S
    ↓
TualatinPentiumV-S
誤字だ…鬱。
4( ´,_ゝ`)プッ:01/11/15 13:18 ID:???
さらにCeleron→Cerelon…
5名無しさんi486:01/11/15 13:20 ID:???
もうひとつ遠慮無しに突っ込んでおく。
スレタイトルに機種依存文字使うな。Vではなく、I I I でIII にしる!

PentiumV-S
    ↓
PentiumIII-S
6 :01/11/15 13:22 ID:???
>>1の馬鹿さ加減が見てるだけで恥ずかしい・・
7saba:01/11/15 13:23 ID:???
スレ立て完全に失敗です。
板を汚してすいませんでした。

今から逝って来ます。
8(゚Д゚)…クソガ:01/11/15 13:24 ID:???
>>1での誤字は致命的だぞ。分かっているよな。だからと言って立て直すんじゃねえぞ。
それからな、立てるんなら「Tualatin統合スレ」とか幅を利かせろよ。
9名無しさん:01/11/15 13:24 ID:???
正しくない文字列が検出されました
このスレは強制的に終了されます

=== 終 了 ===
10 :01/11/15 13:27 ID:LUTGHXsb
for (i = 775; i < 1000; i++)
fprintf(curThread, "今だ!%dゲットオォォォォ!!\n", i);
11ちょっとだけ擁護:01/11/15 13:32 ID:???
誤字とかはともかく
>>8
鱈セレスレはあるから鱈鯖スレにしたのはイインジャネーノ
12saba:01/11/15 13:39 ID:???
AMD信者共が喚いておるわ!!
うぬらは口だけは偉そうに言えるのだな。
13 :01/11/15 13:39 ID:???
>>11
>1のアホさ加減のせいで書き込む気もしねーYO!
14 :01/11/15 13:38 ID:???
俺もいいと思うよ。

つーかスレ一つ立っただけでその是非で大騒ぎするなよ。
人気がなきゃ沈むだけなんだし。
15saba:01/11/15 13:40 ID:???
>>14
そのとおり。
16名無しさん:01/11/15 13:40 ID:???
>>12
うるせー馬鹿
17 :01/11/15 13:41 ID:???
>>15
クソスレ立てたクセに自分擁護してんじゃねーよとことん恥ずかしい奴だな(w
185:01/11/15 13:41 ID:???
すみません白状します。
実はCeleron嫌いなのでこういうスレッド待ってました(w
195:01/11/15 13:42 ID:???
>>17
つか、>>12以降だと口調がまるで違うし。
解かってて乗ってるなら良いけどね。
20saba:01/11/15 13:42 ID:???
おーおーAMD信者共がウヨウヨ居るな!
昼間からご苦労なことだ・・・
21 :01/11/15 13:43 ID:???
>>20
うるせー馬鹿                          
22 :01/11/15 13:44 ID:???
プるンティアム!
23 :01/11/15 13:45 ID:???
>>21
うるせー馬鹿                                                 
24saba:01/11/15 13:45 ID:???
>>19

これだけ好き放題言われて切れない方がおかしい。
大体ここのAMD信者には普段からウザイと思っていた。
25 :01/11/15 13:45 ID:???
プるっンティアム!
26 :01/11/15 13:47 ID:???
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
27CerelonとかPmtiumVってどこのCPU?:01/11/15 13:49 ID:???
>>24
うるせー馬鹿
28saba:01/11/15 13:51 ID:???
名スレの予感・・・
29通りすがり:01/11/15 13:51 ID:???
名スレの予感・・・
30 :01/11/15 13:51 ID:???
煽りあいするな。
誰かがまじめに話題振るのをおとなしく待てよ。
31 :01/11/15 13:52 ID:???
>>1さんに質問!
CerelonとかPmtiumVってどこのCPUですか!
ひょっとしてRISEあたりのですか!
それだけ大威張りならまさか間違いなんてことはないですよね!
しかも二箇所もなんてそんな恥ずかしいことIntel信者の>>1さんはしないと思います!
是非回答をお願いします!
32名無しさんi486:01/11/15 13:54 ID:???
せっかくいい方向性に流れそうだったのにイイ気になったDQNな>1が
自分の擁護スレに同意なんてアホなことしたせいで完全にクソスレに成り下がったな(w
33ってことで:01/11/15 13:55 ID:???


=== 終 了 ===
34saba:01/11/15 13:57 ID:???
AMD信者の悪質な妨害には負けないぞ!どうしても終わらせたいようだな。

みんな俺に力を貸してくれ。
そしてこの板を正常化しようではないですか。
35 :01/11/15 13:58 ID:???
>>34
うるせー馬鹿
36 :01/11/15 13:58 ID:???
>>34

ぷるりんっちうむ〜!
37名無しさんi486:01/11/15 13:59 ID:???
新しいスレが立ってると思って見にきたら糞スレだった・・鬱
385:01/11/15 14:02 ID:???
>>37
ほっといたら正常化して育つかもよ
39 :01/11/15 14:04 ID:???
>>38
うるせー馬鹿         
40saba:01/11/15 14:04 ID:???
>>38

よく考えるとおまえが諸悪の根元だろがボケ
よくもヌケヌケとそんなこと言えるな。
41saba:01/11/15 14:05 ID:???
5 名前:名無しさんi486 投稿日:01/11/15 13:20 ID:???
もうひとつ遠慮無しに突っ込んでおく。
スレタイトルに機種依存文字使うな。Vではなく、I I I でIII にしる!

PentiumV-S
    ↓
PentiumIII-S

−−−−−−−−−−−

くぁああああ!
4237:01/11/15 14:06 ID:???
>>38
そうだな。しかしそれには>>1がいなくなることが必須条件のように思えるが。
荒らしてる連中もこのアホがいなくなれば飽きて去るだろ(藁
4337:01/11/15 14:07 ID:???
>>41
このスレマトモにしたかったらアホで粘着なお前もう書き込むな。
お前が一番の荒らしだよ(藁
44sabe:01/11/15 14:08 ID:???
>>42
つまり荒らしに屈せよと言うのか!
このようなテロ行為を許しても良いのか!
この板の未来のためにも断固とした処置を!
45 :01/11/15 14:08 ID:???
>>40                           
うるせー馬鹿
46 :01/11/15 14:09 ID:XNhvBl36
>>44                                   
うるせー馬鹿
47 :01/11/15 14:12 ID:???
ところで>>1はPentiumIII-S ユーザーなのか?
48 :01/11/15 14:12 ID:???


         , -‐- 、
       /^8 /    ヽ
.     / ノ.//ノノ ))))〉
     'ノノ! ! | イi] i]。||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `l |ゝ" './リ   < うるせー馬鹿
          i^ヾf^1、     \_____
          ヽ '^>´!
         ノニー'ト、'
        //   ! \
        /       ヽ
.       〈  /      ヽ i
      ヽ/        i,ノ
       ` ァ‐ァr‐r ´
        /、./ l .!
.        l! l\ ll\!!
         ヽ_)l__ノ

          
49 :01/11/15 14:14 ID:???
>>47
>1はマカーです
50 :01/11/15 14:34 ID:???
このスレ、マジでワロタ
51 :01/11/15 14:36 ID:???
>>50
うるせー馬鹿
52 :01/11/15 14:42 ID:???
あーあ・・・・
待ち望んでたスレだったのに
馬鹿が居るせいで・・・・
5337:01/11/15 14:43 ID:???
>>52
>1と嵐が去るまで待つしかないと思われ・・
54 :01/11/15 14:43 ID:???
うるせー馬鹿
                      
55saba:01/11/15 14:46 ID:???
>>53

おまえが荒らしの張本人だろう!
なに言ってんの?白々しいんだよまったく。

どうせおまえと後一人くらいで俺を馬鹿にしてるんだろう。
まんまとはめられたわ!しかし俺は馬鹿ではないので全部見抜いたぞ。
もうだまされない。そしてこの板の正常化を良識派とともに望む。
56名無しさん:01/11/15 14:47 ID:???
>>55

がんばってください。僕も応援しています。
57 :01/11/15 14:47 ID:???
>>55
うるせー馬鹿
                             
58名無しさん:01/11/15 14:47 ID:???
1さんがんばれ!!
59名無:01/11/15 14:47 ID:???
1さん荒らしに負けるな!
60 :01/11/15 14:49 ID:???
とりあえず・・・
Pen3-SでDualしたいんだけど
お勧めのMBって無い?
61saba:01/11/15 14:50 ID:???
>>57

人工無能ですか?さっきから馬鹿の一つ覚えのように
62 :01/11/15 14:51 ID:???
うるせー馬鹿
63 :01/11/15 14:51 ID:???
うるせー馬鹿
64 :01/11/15 14:52 ID:???
うるせー馬鹿
                                  
65 :01/11/15 14:57 ID:???
うるせー馬鹿
66 :01/11/15 14:58 ID:???
うるせー馬鹿                       
67 :01/11/15 15:34 ID:eTbdezgN
マルチメディア系に弱いAMD・・・
68ななし:01/11/15 15:35 ID:d8VV0chn
P3T-Sは何Hzまで出るのでしょうか?
最後のが出たら買い替える予定なのだが。
69 :01/11/15 15:36 ID:???
うるせー馬鹿 
70 :01/11/15 15:37 ID:???
うるせー馬鹿
71 :01/11/15 15:56 ID:jadCp23D
うるせー馬鹿
72 :01/11/15 15:57 ID:???
うるせー馬鹿
73saba:01/11/15 16:00 ID:???
我々は掲示板テロを断固として許さない。
74 :01/11/15 16:01 ID:???
それはお前や。スレ立て失敗しやがって、板に対するテロだ。
75 :01/11/15 16:02 ID:???
うるせー馬鹿                     
76 :01/11/15 16:02 ID:???
うるせー馬鹿
77 :01/11/15 16:05 ID:???
>73
あのう…「我々」って複数形だけど、キミ以外に誰かいるの…?
78 :01/11/15 16:07 ID:???
うるせー馬鹿
79~:01/11/15 16:07 ID:???
テロは逝ってよしだが、テロの標的になるようなスレを立てた>>1も逝ってよしだな。
80saba:01/11/15 16:09 ID:???
1さんがんばってください。応援しています。
81名無し:01/11/15 16:09 ID:???
1さんがんばって!
82うるせー馬鹿:01/11/15 16:10 ID:???
このスレ見て鱈チャン買うのやめた
83 :01/11/15 16:10 ID:???
うるせー馬鹿                      
84名無し:01/11/15 16:11 ID:???
AMD信者が悪質だということはこのスレを立ててみて改めて解った
85 :01/11/15 16:11 ID:???
このスレは「うるせー馬鹿」だけで1000を目指すスレッドに変更されました
86saba:01/11/15 16:12 ID:???
うるせー馬鹿=AMD信者
うるせー馬鹿
88うるせー馬鹿:01/11/15 16:15 ID:???
>>1
おまえはIntel、AMDの両信者からからかわれている。
少しはスレが落ち着くのを待ったらどうだ。
89 :01/11/15 16:15 ID:???
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿うるせー馬鹿
90saba:01/11/15 16:17 ID:???
88=うるせー馬鹿
91うるせー馬鹿:01/11/15 16:18 ID:???
久し振りに気持ちのいいくらいの糞スレだな
92Cook:01/11/15 16:37 ID:/Aa9+PVq
>>60
いまはRIOWORKSからTDVIAってのがでてる。
他にはSuperMicro、MSI、Tyanからもでる予定。
Tyan以外 IDE-RAIDオンボードしてるのでRAIDがほしいならそっちをおすすめ。

>>68
いまのところ1.53GHzまででるとは噂できいてる。
1.4GHzまではほぼ確実でしょうが、1.53はわかりません。
Celeronも1.53がでるそうなので投入されるかもしれません。
93saba:01/11/15 16:38 ID:???
AMD原理主義者の我々に対するテロ行為を許して置いてよいのだろうか?
否、このような無法な行為を放置しておくことはIntelの名において許されない
ことである。

すべてのIntelユーザーはAMD原理主義者の悪辣なテロ行為に対して宣戦を
布告するだろう。これは文明を理解するものと破壊者との戦いである。
この戦いは長く続くだろう。だが決して我々はテロには屈しないことを誓うものである。

ちなみに90のsabaは偽物である。やはりAMD信者は悪質であるということが再認識された。
94saba ◆VnCw5MaI :01/11/15 16:38 ID:???
90のような偽物対策にこれからはトリップ使用する。
95>>93:01/11/15 17:04 ID:???
AMD原理主義とか言うのやめろって。
このスレでAMDは関係ないし、荒れてる原因は
キミにあることをなぜ理解できない?
96 :01/11/15 17:07 ID:???
ネタにマジレスしてるアホ発見。
97名無しさん:01/11/15 17:13 ID:???
一晩放置して明日再開せれ>>95
98saba:01/11/15 18:23 ID:???
おまえら明日も荒らす気か!もうやめれ!
99AMD信者は、:01/11/15 18:23 ID:???
糞Pen4は叩きますが鱈のよさは認めてます。
高いから買わないけど。
100 :01/11/15 18:27 ID:???
>>92
hmhm IDERaidは既にカード持ってっから
Tyanの奴調べてみよっと

しかしIntel製チプセトのDual出ないかなぁ・・・・
101saba:01/11/15 18:36 ID:???
本物のsabaです。
外出してたのですが帰ってきたらスレが伸びてるので覗いてみたら…。
ホントすいませんでしたm(__)m
102saba:01/11/15 18:39 ID:???
名スレの予感・・・
103saba:01/11/15 18:40 ID:???
迷スレの悪寒・・・
104 :01/11/15 18:52 ID:???
PentiumV-S1.13GHzを購入しようと思いますが
お勧めのマザーは何ですか?(シングル使用)
TUSL2-Cなどは、ASUSで公式にサポートしないそうなんですが…。
105sabe:01/11/15 19:20 ID:???
>>104

そうそうこんな質問を待っていた。
荒らしも消えたことだし、ここもやっと正常化されてきたなあ。うれしい。
106覚悟しる!!:01/11/15 20:00 ID:???
電波の名のもとにオマエらをsabaく!!
107 :01/11/15 20:06 ID:???
106=5
108 :01/11/15 20:09 ID:???
うるせー馬鹿  
109 :01/11/15 20:11 ID:???
夏のボーナスで買っちゃったのね。B-stepマザー
今1Ghz積んでるの。
でさー、鯖1.33なり1.4G出るじゃん。
すんごく惹かれるわけよ。
でもさぁ、来年ゴールデンウィークの頃にはFSB533で組みなおしたいなー
と思っててさー、セカンドマシンに鯖1.4Gはちょっともったいないのよ。
冬のボーナスあんまり期待できないし(鬱
どうせなら移植・流用できるHDDが気になるよ。120GXP…気になる。
私、セラ玉ノイズ平気なのね(w
甥っ子多すぎ、お年玉・・・・・・・・・・スゲー鬱
110 :01/11/15 20:14 ID:???
今日はまつりだな このスレのおかげで
>>1 よありがとう
111 :01/11/15 20:18 ID:???
うるせー馬鹿
112 :01/11/15 20:21 ID:???

      彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      川|川/  \|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖|‖ ◎---◎ |〜 ∠ 名スレの予感・・・
     川川‖ /// 3///ヽ〜 \_______________
     川川    ∴)д(∴)〜
     川川       〜 /〜           ___
    川川川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜      ρ  |  |   | |  |\
   /    /        ;| |   ρ      |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |         . ..|.|
   \        \;;;   \     . | |           ..|.|
1135:01/11/15 20:31 ID:???
>>107
む。それはさすがに濡れ衣だ。
114 :01/11/15 20:35 ID:???
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
115 :01/11/15 20:36 ID:???
うるせー馬鹿
116あー恥ずかし:01/11/15 20:39 ID:???
数少ないPentiumV-Sユーザーの為の情報交換スレです。
Dualで鯖を構築している方、シングルで使用している方でも
Tualatin PrntiumV-Sに関連する話題なら何でもOKです。

関連スレ
とりあえずTualatin Cerelon1.2GHz
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005503955/l50
117 :01/11/15 20:40 ID:???
うるせー馬鹿
118ほんと恥ずかし:01/11/15 20:42 ID:???

数少ないPentiumV-Sユーザーの為の情報交換スレです。
Dualで鯖を構築している方、シングルで使用している方でも
Tualatin PrntiumV-Sに関連する話題なら何でもOKです。

関連スレ
とりあえずTualatin Cerelon1.2GHz
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005503955/l50
119 :01/11/15 20:44 ID:???
うるせー馬鹿
120 :01/11/15 20:46 ID:???
ダカラ ヒトバン ホウチッテイッタノニ・・・
121ところで1よ:01/11/15 20:47 ID:???
今日は何時までがんばるんだ?
飯食ったか?
お風呂は入んないの?

友達から電話ないのか?
今日は外に出た方がよくないか?
いつまでも画面睨んでてもしょうがないぞ (藁
122 :01/11/15 20:48 ID:???
うるせー馬鹿
123saba:01/11/15 20:49 ID:???
だーかーらー
AMD信者は何が気に入らなくて、俺のスレッドを荒らすかなー?

君たちは友達も恋人も居なくて寂しいのはわかるけど
だからといって俺に八つ当たりすることはないだろ!

以後はIntelユーザーのみが書き込めるということにします。
124 :01/11/15 20:52 ID:???
109ですけどなにか。
125河童ユーザーですが何か?:01/11/15 20:52 ID:???
うるせー馬鹿
126 :01/11/15 20:53 ID:???
127saba:01/11/15 20:53 ID:???
だーかーらー
Intel信者は何が気に入らなくて、俺のスレッドを荒らすかなー?

君たちは友達も恋人も居なくて寂しいのはわかるけど
だからといって俺に八つ当たりすることはないだろ!

以後はC3ユーザーのみが書き込めるということにします。
128 :01/11/15 20:55 ID:???
うるせー馬鹿
129 :01/11/15 20:57 ID:???
なんだよこのスレは
せっかく期待して来たのに
130 :01/11/15 20:57 ID:???
うるせー馬鹿
131TEST:01/11/15 20:59 ID:???
>>132
オマエガナー
1321は機具類:01/11/15 20:59 ID:???
おい>>1よ早くこのスレの削除依頼出しておけよ
お前のオナニースレの為にどれだけIntelユーザーが
不快な思いをしてるか理解するんだな。
133 :01/11/15 20:59 ID:???
うるせー馬鹿
134saba ◆VnCw5MaI :01/11/15 21:00 ID:???
127は偽物。
やっぱりトリップ使います。

しかし粘着がそろっているな!AMD使うとこうなるのか?
135 :01/11/15 21:01 ID:???
Pen4は全然欲しくないけどPenIII-Sはモーレツに欲しい。
PenProと交換すれ。
136 :01/11/15 21:01 ID:???
>>131
うるせー馬鹿
>>140
(´∀` )オマエモナー
137 :01/11/15 21:01 ID:???
>>1
削除してスレ立て直しに一票
138     :01/11/15 21:03 ID:???
>>1
マジレスしてやろう

オレはインテル派だがお前の態度は煽ってるようにしか思えん。
139 :01/11/15 21:04 ID:???
GA-6VTXDってどうよ?
140 :01/11/15 21:04 ID:???
>>134
つーかなんでそう「AMD信者=荒らし」って必至に決め付けてるわけ?
情報交換したいなら「〜信者はXX」みたいな書き込みは荒れる元だってわからないの?

・・・ってここまで荒れたらもう終わりか。
141 :01/11/15 21:04 ID:???
うるせー馬鹿
142saba ◆VnCw5MaI :01/11/15 21:04 ID:???
>>137

なんでおまえが決めるのだ。
陰謀なのか?混乱させようとしているのか
それともいやがらせのつもりか!

どうせ立てたら立てたで糞スレ乱立させるなとか言って
また叩くつもりなんだろう!
143失礼(140):01/11/15 21:05 ID:???
× 必至
○ 必死
144saba:01/11/15 21:05 ID:???
>>140

荒らしているのは君たちだろう!!!!!!!!
145137:01/11/15 21:07 ID:???
>>1
おまえはもう氏んでいる
Intel信者からの信頼も失ったようだな
1461は機具類:01/11/15 21:07 ID:???
>>142
このスレが荒れたのはお前の言動が要因だって事がまだわからんのか
おろかすぎる
147Cook:01/11/15 21:08 ID:/Aa9+PVq
>>100
Googleとかで検索かけてでてきたやつをアップしてみた。
www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5020/img-box/Tiger266.gif
www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5020/img-box/Tiger266.jpg
www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5020/img-box/Tiger266T-S2633T-1.jpg
www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5020/img-box/Tiger266T-S2633T-2.jpg
www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5020/img-box/Tiger266T-S2633T-3.jpg
www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5020/img-box/Tiger266T-S2633T-4.jpg
148 :01/11/15 21:08 ID:???
ウルセーバカ、カキコンデルイチガニセモノカホンモノカドウカナンテドウデモイイヨ
タシカナノハコノスレガイチノアホナゴジノセイデスデニクソスレニナリサガッテイルトイウコトダ
ホンモノナラトットトサクジョイライシトケ
149 :01/11/15 21:09 ID:???
うるせー馬鹿
150GA-6VTXD:01/11/15 21:17 ID:???
151うるせー馬鹿:01/11/15 21:22 ID:???
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿 うるせー馬鹿
152age:01/11/15 21:51 ID:???
age
153 :01/11/15 21:54 ID:???
新スレに負けるな!
154うるせー馬鹿:01/11/15 22:02 ID:???
                    ┌┬┬┬┐ 三==──
              ―――┴┴┴┴┴―――――、三==──
             /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || 三=__________
            /.    ∧//∧_/| ||      |||   || 三/
           [/___(i゚l|//[ ]゚Д゚|l|) ||___|||   || <  >>1を迎えに来たぜ!
           ||_. *  _|_| ̄ ̄ヽ ヽ.|.       |ヽ. _|| 三\__________
           lO|o―o|O゜.|⊂二二ノ 精神病院    ||  三==──
           | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||  三==──
             ̄ ̄`ー' / へ (  `ー'   `ー'  三==──
                ( .(  ( ヽ\ \  三==──
                 \\ \ノ '\ `ー'⌒| 三==──
                  \\ \  `ーヽノ 三==──
                    )串ニ)  三==──
                   (__(__ノ 三==──
155 :01/11/15 22:02 ID:KmiYCleX
つーか実際どうよ?鱈のSって…
イイのか?イイんかぁー!!!!
雰囲気的にはカコイイと思うけど、
156 :01/11/15 22:07 ID:VMu94aWH
Windows 2000ってL2キャッシュは256KBしか使わないんだよ。
知ってた?
157 :01/11/15 22:08 ID:???
窓の手使えよ。
158 :01/11/15 22:09 ID:???
>>156
しらねーよ。馬鹿。
159 :01/11/15 22:09 ID:???
160QJ:01/11/15 22:11 ID:xY/h1RZK
窓の手使って強制的に512KB認識させるって、鱈Sで有効だっけ?
161 :01/11/15 22:12 ID:???
512Kで認識しないのはwindows側の問題じゃなかったっけ?
だとする有効だと思うけど。
162  :01/11/15 22:14 ID:???
>>156
知識がずいぶんと前で止まっているみたいだね(藁
163 :01/11/15 22:23 ID:???
>>104
自分はTUSL2-CでPenV-S1.13GHzだけど大丈夫だよ。
ただしCPUの電圧が定格より下げれないので
減圧して静音化させたいなら他のマザーを選んだ方がいいよ。
164うるせー馬鹿:01/11/15 22:24 ID:???
MICR●のP3TDDE使ってんだけどさぁ、Win98が動かねーんだよ。
インストールまでは逝くんだけど、ビデオカードのドライバ入れるとダメ。
(ちなみにカノプーSP8800、nVIDIA純正もダメ)
シングルCPUなOSはダメなんか?デュアルブートしようと思ったのに...。

・・・って書いても誰もアドバイスしてくんねーのは百も承知。
P3TDDEなんか誰も持ってねーもん。検索してみ、全然ひっかかんねーから。(亡き
165 :01/11/15 22:38 ID:???
鱈のHalt指令が効かない件で
解決策を知っている方います?
166ASK:01/11/15 22:51 ID:???
>>159
鱈セレスレの方でも出てたベンチだね。
ていうかPenV-S云々の前にPen4の低能さが
よくわかるNe!

もしPen4買うなら、やはりノースウッドまで待った方がいいNe!
167163:01/11/15 23:00 ID:???
>>155
実際使用してみた感じでは、
動画やMP3のエンコなどの作業はPenB1GHzより快適です。
だけどやはり値段がネックに…。
趣味で買うか、Dualで使うか、静音PC用に購入するのでなければ
割に合わないとは思いますけど。
168 :01/11/15 23:03 ID:???
>>165
その情報俺もキボーン。
今アイドル中でもCPU43℃あるヨ。
169.:01/11/15 23:04 ID:???
発熱は鱈セレと比べて如何よ?
170165:01/11/15 23:08 ID:???
>>169
SUPERパイ104万桁完走で2〜3℃の上昇。
171 :01/11/15 23:11 ID:???
>>168
使っているクーラーは何よ。
172七氏:01/11/15 23:18 ID:???
>>159
2次キャッシュ512KBの力は偉大だ。
173168:01/11/15 23:25 ID:???
>>171
大波Uに山洋2600回転積んでます。
そんな冷却する必要ないと思い、これ使ってましたけど…。
174Tualatin:01/11/15 23:28 ID:???
TualatinコアPentiumIII総合スレッド Part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005828367/
175場コーン:01/11/15 23:30 ID:???
>>174
そのスレはネタスレだよ(w
176Tualatin:01/11/15 23:34 ID:???
>>175
ここもそうなんじゃ?(w
177 :01/11/15 23:43 ID:???
>>104
Intelのソケ370あぼーん政策により
鱈対応ママン自体が減少傾向にあるから早めに購入した方が
いいと思われ。
この板ではギガのGA-60XETが人気だがもう殆ど売ってないみたい。
でも家の近所のPCショップに2個売っているのを見かけた。
178 :01/11/15 23:46 ID:???
>>173
そんなに気にする事ないと思う。
マザーによって温度表示なんてマチマチだし。
常用範囲ならOKなんじゃない?
179 :01/11/15 23:56 ID:???
割高な鱈鯖なんか使っている人はお金持ちなんだね。
俺なんて、俺なんて…。
180 :01/11/16 00:04 ID:???

言わんでいい。

だって悲しくなるから。
181 :01/11/16 00:04 ID:???
>>179
P4や明日論などの熱いのが嫌いな人じゃない?
ファンもやかましくなるし。
182 :01/11/16 00:06 ID:???
鱈鯖って、なんか贅沢な嗜好品という感じがする
183163:01/11/16 00:07 ID:???
>>181
自分はそれ。
184 :01/11/16 00:11 ID:???
低発熱狙いだと、やっぱりママンはGA-6OXETなのかな
185163:01/11/16 00:21 ID:???
>>182
それもある。
>>184
自分はTUSL2-CがBIOS1010以降で電圧変更出来るようになったと
聞いて購入したんだけど、てっきり減圧できるかと思ったら昇圧しか出来ない…。
素直にGA-60XET買っとけばと思い後悔。
自分の所は、とりあえず安定してるから良いけど。
186鱈身 鯖尾:01/11/16 00:31 ID:???
鱈なのか鯖なのか問い詰めたい。小一時間・・・。
187( ´,_ゝ`)ププッ:01/11/16 00:37 ID:???
>>186
あんた刺身にしたら旨そうな名前…寿司でもオッケーよ(藁)
188 :01/11/16 00:40 ID:???
189Intel腐っtel:01/11/16 00:44 ID:???
>>159のベンチ見たら鱈鯖欲しくなってきた…。
1.13GHzであれなら1.26GHzになれば…。
Intel以外のチップセット使えばメモリーも積めるし…。
1.26GHz現在¥37000位か…。
ママン入れて\50000強か…高すぎるヨ!
190 :01/11/16 00:52 ID:???
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1227

2002/1/27プライスカット

PentiumV-S Tualatin1.26GHzが251ドル、1.13GHzが201ドル
191189:01/11/16 00:54 ID:???
>>190
サンクス。
192 :01/11/16 00:54 ID:???
>>190
来年になってやっと1.26GHzが3万弱か。高いねぇ。
193 :01/11/16 01:02 ID:???
って優香、来年の2月に安くなってもその頃には
北森もDDRも使えるようになってるじゃん。
194 :01/11/16 01:07 ID:???
>>193
やはりDUAL使いか、趣味か静音用という
人しか買わないね。
195193:01/11/16 01:21 ID:???
>>194同意。。
どんなに頑張ってもPen3はPen3だもん。

今現在重く感じる処理(各種エンコードやGraphicデータ
編集等)を高速化するには、断然Pen4の方が強いもんなぁ。
196 :01/11/16 01:23 ID:???
>>190
うーんまだ高いね〜。
でも何となくかっこいいんだよね。
PenV-Sって何かストイックな感じがして。
阿保だからそういう所に惹かれる。
Pen4って何か無駄が多いというか享楽的な感じがして
好きになれない。

あっCPUにそんな事行ってる俺は阿保だとわかってるから
救急車とか呼ばなくてイイよ。
197 :01/11/16 01:26 ID:???
クラブってタイトルからして金持ちの道楽みたいだな
198 :01/11/16 01:38 ID:???
>>197
いろんな意味で>>1の意図とは違う所に逝ってる
気がする。
199 :01/11/16 01:41 ID:???
クラブ、倶楽部。
なんかいかがわしい。
200 :01/11/16 01:51 ID:???
>>196
確かにアホだとは思うが気持ちはわかる。
Pen4はパワーで押し切ってる感じがするが
PenV-Sはテクニックで勝負してる感じがする。

あっ俺も救急車自分で呼ぶヨ。
201 :01/11/16 02:04 ID:???
>>155
鱈鯖1.13GHz(定格)でベンチ用チューニングすれば
HDBENCH3.30
Integer Float
52944  52203
位はいくよ。
202201:01/11/16 02:12 ID:???
SuperPI104万桁だと
1分53秒だった。
HDBENCHの値はちょっと良すぎる気がする。
203 :01/11/16 02:19 ID:???
Dual使いの方は、まだ来てないようですね…。
204sandraベンチ:01/11/16 02:22 ID:???
PentiumIII-S 1.47GHz
Dhrystone ALU 4096MIPS
Whetstone FPU 1983 MFLOPS
Integer iSSE 8039it/s
Floating-point iSSE 9980it/s

Pentium4 2GHz
Dhrystone ALU 3830MPIS
Whetstone FPU 1040 MFLOPS (iSSE2 2440 MFLOPS)
Integer iSSE2 7875it/s
Floating-point iSSE2 9500it/s

PenIII-Sの約1.5GhzはPen4 2Ghzよりほぼすべての項目で好成績。
Pen4 2Ghzはマダマダ高いから、考えようによっちゃPenIII-Sはお買い得。
205 :01/11/16 02:27 ID:???
>>202
OSとか詳しい構成書いてないけど
Win2Kで定格だったらそんなもんじゃない?

復活!π104万桁スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/983247318/l50
206saba:01/11/16 09:17 ID:???
昨日の荒らしも去って、やっと平和が訪れたようですね。
本来の話題にそったスレッドになってうれしいです。
207 :01/11/16 10:26 ID:???
sane!
208age:01/11/16 11:29 ID:???
age
209 :01/11/16 11:55 ID:???
>>204
それでPentium4より消費電力遙かに低くて安い値段なんでしょ?
これ知っちゃったらPentium4買った奴自殺しちゃうんじゃないの?(藁 
210 :01/11/16 11:57 ID:???
PenV-Sはクロック幾つまででるのよ
1.4が来年はじめに出ると小耳に挟んだがそれで終了?
211 :01/11/16 12:37 ID:???
>>210
来年Q3かQ4に1.53GHzまで出る予定。
212164:01/11/16 12:50 ID:???
>>203
Dualです。
213 :01/11/16 12:50 ID:???
>>211
-Sじゃないと思う。(キャッシュ256KB)
214(;´Д`)?:01/11/16 12:53 ID:???
>>211
SFF向けのTualatin-128Kでは?
215 :01/11/16 12:55 ID:???
>>211
もう低発熱とはいえないかも知れないけど速そう
しかし出るのが遅い、P4が速くならないと出さないつもりか
216213:01/11/16 12:56 ID:???
-Sもでるらしいね。
ソース見つけた
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1295

一方、ServerTualatinのラインも動作周波数が上がっていく。
年明け第1四半期にはServer Tualatin 1.4GHzが投入され、またこれと同
時に低消費電力Server Tualatinも800MHzが現れる。これらは共にその
後も動作周波数をらに上げて行き、第3四半期にはServer Tualatinは1.53GHzに、
低消費電力版Server Tualatinは933MHzに達する。NorthwoodとPrestoniaの
最高動作周波数がそろえられているのと同じで、Server Tualatinの最高
周波数はDesktopのTualatin Celeronとそろえられている。
217 :01/11/16 13:06 ID:???
>>216
俺はPentiumVと運命を共にするYo。
218saba:01/11/16 14:06 ID:???
age
219 :01/11/16 15:05 ID:???
低消費電力版Server Tualatin@933MHzは
静音野郎にはかなり愉快なCPUとみた!!
しかしこれ815Bステに載るのか?
220saba:01/11/16 15:14 ID:???
age
221saba:01/11/16 15:15 ID:???
sage
222 :01/11/16 15:19 ID:???
AMD信者が荒らしているな・・・
223 :01/11/16 15:19 ID:???
>>saba
そろそろあんたうざいよ。
でもスレ立ててくれた事には感謝する。
224 :01/11/16 15:25 ID:???
>>216
1.4GHzはいくら位の¥で出るんだろう?
やはり出始めは¥7〜80000位かな。
225.:01/11/16 15:39 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010709/kaigai01.htm
●ダイサイズの縮小で電力密度がクリティカルに
 自作でAthlonを燃やしてしまったという話は、結構ポピュラーだ。これは、
Athlonの方がPentium IIIよりも、消費電力のわりにダイサイズが小さいからで、
Athlon 1.33GHzだと電力密度は60W/平方cm近くに達する。
その分、ヒートシンクなどの装着は慎重に行なわなければならない。
それは、電力密度が高まって行くと、ちょっとヒートシンクとの接着面に隙間が
できただけで、オーバーヒートしてしまうからだ。Athlonの場合、ダイサイズを
小さくできたという技術的な利点が、皮肉なことに電力密度の向上という問題を
招いてしまった。しかし、同じことはダイサイズの小さなTualatinでも起こってしまう。

 TualatinのIHSをはがしてみると、Tualatinはダイがかなり小さいことがわかる。
正確に計ったわけではないが、11mm×7mm強くらいで、およそ約80平方mm程度に見える。
正確なサイズは、ダイがむき出しのモバイル版のスペックが出てこないとわからないが、
80平方mmで、それほど間違えてはいないはずだ。形状は、0.18μm版Pentium III(Coppermine:カッパーマイン)
よりも、かなり長方形になっている。

 それに対して、Coppermineのダイは100平方mmなので、もしTualatinとCoppermineの
マックスのTDPが同じなら、Tualatinの方が25%も電力密度が高くなってしまう。
つまり、より“燃えやすく”なるわけだ。Tualatin 1.2GHz程度ならそれほど問題はないが、
今後、サーバー版で1.4GHzあたりが登場すると、これは結構クリティカルな問題になる。
そうなると、IHSで広い面積にいったんダイの熱を伝播し、電力密度を下げる必要が出て
くるというわけだ。Intelとしては、IHSは難点はあるものの、デスクトップへの実装を考え
たら必要なソリューションだと判断したのだろう。
226saba:01/11/16 15:52 ID:???
名スレの予感・・・
227 :01/11/16 15:56 ID:???
>>saba
あんたうざいよ。
228 :01/11/16 15:57 ID:???
ネタを持っていない常駐君はいらないです。
229228:01/11/16 15:57 ID:???
sabaのことね。
230 :01/11/16 15:59 ID:???
鱈がアイドル中でも熱い理由は
リーク電流と>>225の理由によるものなのか。
231 :01/11/16 16:02 ID:???
AMD信者が荒らしているな・・・
232231:01/11/16 16:02 ID:???
>>227
>>228
>>229
のことね。
233 :01/11/16 16:02 ID:???
"saba"と名乗っている奴は荒らしなので放置。
234 :01/11/16 16:03 ID:???
スレ主を荒らし呼ばわりするとは。
235 :01/11/16 16:05 ID:???
>>231
あんたばかだよ。
主観的すぎる。
236 :01/11/16 16:14 ID:???
一応気が付かない人の為に書いておく。

sabaってコテハンでは無いわけだから、
sabaって名乗っている奴は何人かいるよ。
ハンドルネーム変えて自作自演もしてると思うし。
真に受けてる人はいないとは思うけど放置って事で。
237 :01/11/16 16:25 ID:???
漏れの予想では236がズバリsabaを名乗って荒らしてるやつだろう。
238 :01/11/16 16:29 ID:???
>>237
つーか>>236>>1 だろ?
239 :01/11/16 16:34 ID:???
ところで>>1は本当にS使ってんのか?
240saba:01/11/16 16:36 ID:???
>>239
Sはやっぱりいいですね
炙りはもったいない、Sはやっぱりポンプに限ります。
241 :01/11/16 16:40 ID:???
やっぱりクソスレだよ このスレ・・・
242 :01/11/16 16:42 ID:???
今気が付いたけど、155以降でここ荒らしてる奴
もう一つのスレ立てたCookって奴じゃないの?
243 :01/11/16 16:44 ID:???
>>242

それ、俺もおもたよ。
244 :01/11/16 16:44 ID:???
>>242
Cookとここの>>1は同一人物じゃないの?
おれは昨日からそう思ってたけどな
245 :01/11/16 16:45 ID:???
>>240>>241
自作自演
Cook君もうあきらめようよ…。
246 :01/11/16 16:45 ID:???
>>244

その可能性もあるな。
247(;´Д`) :01/11/16 16:46 ID:???
(;´Д`)
248(;;´Д`) :01/11/16 16:47 ID:???
(;;´Д`)
249244:01/11/16 16:49 ID:???
>>245
>>241はおれだよ
あと>>239
250SEX:01/11/16 16:49 ID:???
SEX
251 :01/11/16 17:02 ID:???
>>225
情報サンクス。
252厨房です:01/11/16 17:17 ID:???
PenV-Sのリテールクーラーに付いている
廃熱シート?は外してしまっても構わないのでしょうか。
外して普通にグリスでOKですか?
253Cook:01/11/16 17:17 ID:zmjD9nLS
あっちが荒れてきたから、やっぱこっちメインにするわ
254 :01/11/16 17:18 ID:???
>>252
グリスの方がベター。
255 :01/11/16 17:19 ID:???
>>253

IDが違うぞ
256 :01/11/16 17:22 ID:???
>>254
外してしまってOKという事ですね。
レス、サンクスです。
257 :01/11/16 17:33 ID:???
>>204
SSE2対応アプリをメインに使うのでなければ
良い選択かも。
Intelチップだとメモリーの搭載量がネックになるけど…。
258Dual:01/11/16 17:39 ID:???
教えて君で申し訳ないです。
PenV-S1.13GHzでデュアルマシンを組む
予定なのですが、お勧めのママンはどれでしょうか?
259 :01/11/16 17:50 ID:???
かろうじてスレタイトルは合ってるし、
テーマ通りのスレとして機能すれば有用なのだが。

まじめな話、この流れが止まらないなら削除しなきゃダメだな。
削除して改めてスレを立てて、それで成功する確率も低いが・・・。

キレの悪い駄スレだ。カモープスを見習え。
260137:01/11/16 18:01 ID:???
>>259
おれもそう思うが>>1 はそうではないらしい
逆に怒り出すのだよ
261 :01/11/16 18:05 ID:???
>>259>>260
立て直したスレも最悪だが…。
PenVの話題なんて一つもないよ。
262258:01/11/16 18:52 ID:???
取り込んでるとこ申し訳ありませんが、
誰かレスお願いします。
263 :01/11/16 18:56 ID:???
264 :01/11/16 19:18 ID:???
>>262

TigerMPでも買ってXP1900+でDualでもすればぁ?
安いしこっちのがよっぽど安定してるよ(;´Д`)
265258:01/11/16 19:23 ID:???
>>263>>264
レスありがとうございます。
再度検討してもう少し情報を集めてみます。
266 :01/11/16 20:54 ID:???
復活!π104万桁スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/983247318/l50
だと鱈鯖は結構良いスコア出してるね。
アスロンXPには負けてるけど。
値段は高いけど消費電力と発熱は低いので
アスロンXPも鱈鯖も一長一短だね。
実アプリの速度と、どの程度結びつくかわからないけど…。
267 :01/11/16 21:03 ID:???
>>159,>>204
Pen4っていったい…。
やはりIntelの繋ぎのCPUなのか。
268_:01/11/16 22:26 ID:???
Pen4=(´・ω・`)ショボーン
269 :01/11/16 22:42 ID:???
PenV-S買っちゃた。
本当は1.26Ghzが欲しかったけど
予算の都合で1.13GHzに…。
よって記念に上げ得。
270saba:01/11/16 23:02 ID:???
なんだ、今日は外出していたので今日初めて書くけど
俺の偽物とかウジャウジャ出てるな!

おまえら俺に恨みでもあるのか!
俺が創価学会員だから攻撃しているのか!2chは差別的な書き込み
が多いがやはり悪質だな。用地なんだよ。

最近はいたずら電話や無言電話も多いが、おまえらなのか?
それとも学会に敵対する勢力の嫌がらせか、ていうかおまえら
がそうなのか!どちらにせよ荒らしはこの板から去れ!
2711は機具類:01/11/16 23:28 ID:???
>>270
本物でも偽者でもどっちにしろウザい。
一生消えてくれ。
272 :01/11/16 23:30 ID:???
PentiumV-Sか

メーカー品では殆ど使われてないんだよな。
ちょっと自作心をくすぐる物はある。
もう少し安ければすぐにとびつくのに。
273 :01/11/16 23:34 ID:???
>>271

おめーもそーとーウザイYO
274Intel腐っtel:01/11/16 23:35 ID:???
>>272
みんなそう思ってる

悪いのはIntel入ってるだよ。
275 :01/11/16 23:53 ID:???
>>272
企業向けサーバーモデルなんかだと結構採用されてると思うけど。

III-S1.26GHzが3万切ったら是非買いたいですな。
276 :01/11/16 23:59 ID:???
>>275
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1227

3万切るのは来年1/27以降ですね。
277 :01/11/17 00:05 ID:???
創価学会の予感・・・
278 :01/11/17 00:16 ID:???
>>277
そういうことか・・・ なるほどね
279 :01/11/17 00:21 ID:???
>>277
>>278
?Cook君一人で何やってるの?
280 :01/11/17 00:22 ID:???
Cookがこのスレを潰そうとしている!!!
281 :01/11/17 00:31 ID:???
削除人にメール送ってこのCookっていうのの該当IPの公開と
書き込み禁止を依頼する?
新しいガイドラインからすればアクセス禁止になるでしょ。
282 :01/11/17 01:16 ID:???
>>270
>>277
>>278
そういう内容はシャレにならんよ。
283age:01/11/17 01:21 ID:???
age
284 :01/11/17 01:30 ID:???
saba=Cook=>>1

これ常識!これ最強!これ諸刃の剣!
285 :01/11/17 01:42 ID:???
創価学会入ってる人って、思考回路が他人まかせだよな。
考えて生きてく事を諦めた クズにしか見えない。
ってゆーか実際 クズだし。
286 :01/11/17 01:45 ID:???
もう一個のスレは遙か下の方に沈んだ?
287 :01/11/17 02:09 ID:???
>>285
>>286
Cook=ヒッキ−かキティだな…。
もういいよ。君が音頭とって仕切っていってくれ。
だけどこのスレ潰しても結果は同じだぞ…。
288 :01/11/17 04:11 ID:???
はっきりとしているのは今後出るであろうTualatinのCPUの最終クロック(性能と置き換えてもいい)
が現時点で出ているAthlon(XP、MP)にはもう抗しえないと言う事実。
漏れは今はAMD使っているけど、ちょっと寂しいなぁ

両者が互いに競い合ってくれるのが買う側としたら一番いいけど
本音で言えば安定度で一歩勝るIntelにがんばって欲しいな
値段もがんばってね(藁

Pentium4?

逝ってよし(゚д゚)ゴルァ
289 :01/11/17 05:12 ID:???
いいや、AMDにはもっとがむばってほしい。
そうなればなにもかも悩まずにすむ。
あと一押しが物足らなすぎ!!!!!!!!!!!!!
290名無しさんi486:01/11/17 05:21 ID:???
AMDも、もう少し発熱と消費電力が下がってくれれば・・・
291 :01/11/17 11:09 ID:???
Athlon選ばない人の問題はその点に尽きると思う
Dual可で省電力なら絶対そっち行くのになぁ
292 :01/11/17 18:30 ID:???
みんなの使っているCPUクーラーって何?
293鱈鯖値下がりしろぅ!:01/11/17 18:36 ID:???
サラブレ出れば消費電力と発熱が下がる、これマンセなことなり
294 :01/11/17 19:07 ID:???
>>290

Athlon4使えばぁ?
295すでにオーバースペック:01/11/17 19:08 ID:???
俺は3万円以上のCPUは買わないと決めている。
来年のQ1にノースウッドが出ても7〜8万位はするだろう。
ノースウッドの値段が3万以下になるのは来年夏以降だと
勝手に思っている。
なので価格.COMの最安値の店で鱈鯖1.13GHzを
¥29080で買った。
諸経費を入れると3万を超えたが許容範囲だと思った。

AMDを買えって?
だって俺はIntelInsideな痛い男だからさ…。
296 :01/11/17 19:15 ID:???
インテルは逝ってる
297 :01/11/17 19:17 ID:???
>>295
ウィラメント(1.8GHz)は眼中に入ってなかったんだな(w
298 :01/11/17 19:27 ID:???
IntelもAMDも今は次世代に向けての過渡期なので
不完全な物が多いと思われ。
だけどそんな中で輝く物を見つけたいよ…フッ。
299 :01/11/17 20:05 ID:???
>>298
そして老兵は黙って去るのみか…フッ

>>292
ALPHAのPAL6035辺りが定番じゃない?
定格で使用するならファンを低速な物に交換すれば
さらにウマーだな。
FC-PGA2用の金具も買わんといかんが。
300 :01/11/17 20:15 ID:???
鱈セレスレだと、鱈鯖使いは肩身が狭いから
このスレの健闘を祈っている。

あっ300GETか!?
301七誌:01/11/17 21:17 ID:???
金持ちの道楽だよ。PenV-Sなんて

1.26Ghzホスィ〜。
302 :01/11/17 23:45 ID:???
Intelマンセー
303.:01/11/17 23:55 ID:???
>297
うぃらめんとなんて誰も知らないって・・・
P4 1.8Gなんてイラネーヨ。
304 :01/11/17 23:59 ID:???
PenV-S1.26GHzかなり欲しいけど高過ぎる
せめて2万円台なら買う気になるのだが
鱈PenVと藁Pen4は欲しくないし

そうなると、しかたなく選んでしまうのは・・・
305 :01/11/18 00:21 ID:???
>>304
VIA C3だよな
306 :01/11/18 00:23 ID:???
>>305
ワラタ
307:01/11/18 00:24 ID:???
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 逝ってよし!!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く   
308 :01/11/18 01:12 ID:???
>>304
ちょっと頑張って鱈鯖1.13GHz買えば?
一応2万円台だし。
既出だが
http://www.xbitlabs.com/cpu/celeron-1200/
から推測すると鱈セレ1.4GHzよりも多少いいと思うし。
鱈セレ1.2→1.4と乗り換えるなら鱈鯖1.13GHz買っても
値段は変わらないと思うし…。

まあ鱈セレ1.4GHzだけ買えば良い事かもしれないけどね。
309七誌さん:01/11/18 01:50 ID:6uAHs7Ap
>>230
そんなに熱い?うちはACPIモードでインストールしたWinXPなら、
MB温度+2度程度だよ。1.26GHz低格で2個使用中。

>>292
うちはSwiftechのMCX370-0A使ってま。コンパウンドは銀II。
今はMPSモードで(ACPIだとMBと相性が悪いみたい)、
MB+4度くらいでアイドル中安定。よく冷えるので、
安心して納戸にぶち込んであります。五月蝿いからね。

ALPHAの6030っていう古いの使ってた時は+10度程度だったので、
最初泣きそうだったよ。最近のクーラーはいいねえ。
310で、:01/11/18 01:54 ID:???
結局、鱈鯖1.4Ghzてホントに出るの?
出てもL2が256KBの奴になるって聞いたんだけど…。
311 :01/11/18 02:24 ID:???
Powerleapの下駄が鱈鯖SMPに対応したな。楽しみが増えたYO!
312 :01/11/18 09:03 ID:???
>>310
それじゃただの鱈P3だよ(;´Д`)
313_:01/11/19 00:50 ID:???
鱈鯖用の取付金具だけ買いましたage
314 :01/11/19 04:16 ID:???
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/roadmap.htm

鱈鯖1.4Ghzはインテルのロードマップで来年春頃予定になってるね。
わざわざ注釈が入ってるからL2は512KBのブツだと思うんだが。
ただし、WillametteベースのCeleronが前倒しされるという話も
あるので、消えるかもしれない、と思う。
315 :01/11/19 13:40 ID:2Xs955Ae
PentiumIIIの
「処理速度500MHz、二次キャッシュ512KB」と
「処理速度1Ghz、二次キャッシュ256KB」では
結果、どちらの方が快適な環境になるでしょうか?
316kocchi:01/11/19 13:52 ID:???
処理速度1Ghz、二次キャッシュ256KB」
317 :01/11/19 13:58 ID:VgBmDfaL
クロック倍速も違えばキャッシュの差なぞ関係ねーだろ
318 :01/11/19 13:58 ID:???
>>315
500MHzのクロック差は大きすぎると思う。
まあ100〜200MHz程度の差じゃないかな?
319名無しさんi486:01/11/19 14:05 ID:???
キャッシュの容量差だけでは、そこまでの性能差は付かないよ。

河童どうしのPen3とCeleronの実性能の差(10〜15パーセント前後)を基準にして考えると、
Pen3との比では最大でも30パーセントくらいと推察する。
また、鱈鯖と河童の両者ではPen3とセレのようなL2レイテンシなどの差も無いので、
実性能差はさらに少ないはず。よって、恐らく、最大まで差がついてこの程度。

鱈Pen3-S 512K 1.26GHzの処理速度 = 河童Pen3 256K 1.5〜1.8GHz相当
320×:01/11/19 14:05 ID:???
動作クロックのマルチプライヤが大きくなると、
メモリアクセスの速度、キャッシュのレイテンシ、キャッシュの容量、動作クロック
の順で、効き目が大きい。

 画像・音響処理やオラクルのサーバーみたいなものなら、メモリアクセスの速度は、
スループットの高いほうが有利。
 その他の用途では、レスポンスの速いものが有利。

 ちょっと前の300Aと、Pen2の比較で、同クロックでしばしば性能が逆転することが
あったのは、キャッシュのレイテンシによるもの。
321Oxy:01/11/19 14:17 ID:???
>>826
2002年の夏頃に、U320 のSCSIボードは発売されそうです。

問題は、「320」と言う数字を生かす為に「PCI-X」仕様に
なっているらしい点。
夏までに「PCI-X」が普及されているのでしょうか?

なかなか出てこないのは、「拡張スロット」の関係みたいです。
夏頃というのは、対応マザーが出ていればの話かも?
322 :01/11/19 14:18 ID:???
>>321
誤爆?
323 :01/11/19 14:19 ID:???
>>320
ということは鱈セレより鱈ペン3(256k)を選ぶ価値はありそうですね。
324Oxy:01/11/19 14:27 ID:???
>>322
誤爆です・・・っていうか「SCSI」のスレに書き込んだのに・・・
おかしい・・・
    おかしいのは私か?σ(^_^)
325saba:01/11/19 20:02 ID:???
漏れのスレを荒らさないでおくれ。>>324
326Oxy:01/11/19 21:13 ID:???
>>325
もうしわけありませんっ!
327 :01/11/19 21:22 ID:???
>>326
気にするな。
328_:01/11/19 22:46 ID:q/YxHFOz
1.4Ghzでてもさあ、もう1.13とか持ってたらあんまし買い換える気しないなあ。
どうよ?みんな買い換える?
329 :01/11/19 22:50 ID:???
1.4が出てから安くなった1.13を買う(´ー`)ノ
330saba:01/11/19 22:50 ID:???
一人10個は買うべき。
331 :01/11/19 22:50 ID:???
値段によるNe!
おそらく出始め5〜6万位はしそうだが…。
332 :01/11/19 22:53 ID:???
>>325
うざいぞ、氏ね
もう1個のスレのほうが良くて移動したんじゃないのか?
すでに、おまえのスレでは無くなっている

おまえ以外のみんなのスレだ、スレ立てた本人だからって
でかいつらしているんじゃない

消えろ

>>326
誤爆は仕方が無い。気にすることはない
333 :01/11/19 22:54 ID:???
>>332

ウザ
334 :01/11/19 22:58 ID:???
>>332
>>330はAMDの国から送られた刺客か
偽者キティIntel信者なので放置すべし。

>>328
微妙な所だけど最後のPen3記念に買うかも…。
335 :01/11/19 23:04 ID:???
>>302
SwiftechのMCX370-0Aはよく冷えると思うけど
爆音だしな…。
冷却+静音ならやはりダウンバースト使うしかないか。
336 :01/11/19 23:13 ID:???
鱈セレスレやここを見ていて思ったけど鱈を定格で使用していて
CPU温度が30℃前半の人達ってギガのママン使ってる
人達の気がするけど・・・。
鱈のリーク電流や消費電力から考えてそんな低い事は無いと思うけど。
どう思う?
337 :01/11/19 23:41 ID:???
>>336
鱈セレGIGABYTEのGA6OXETとECSのP6IEATで使ってるけど
どちらも30℃前半だよ。実際ヒートシンクに触れても
ほんのり暖かい程度。
338_:01/11/19 23:46 ID:q/YxHFOz
>>337
計測はMBM使ってる?GIGAのママン付属のやつって表示温度めちゃ低くない?
ウチのは25℃とか表示されるYO!
339 :01/11/19 23:52 ID:???
>>336
使用しているCPUクーラーはnani?
340339:01/11/19 23:53 ID:???
>>337の間違い…
341OXET-Cユーザー:01/11/19 23:56 ID:T4FHuqMW
GA-6OXET-Cで鱈鯖1.26SをFSB155(Vcore定格)で使っているが、
SIVでの表示は25度だがこれは違うセンサー
読み取っているようで却下するとして。
BIOSでの温度表示は30度前後。
MEB5とSandraでは32度、MBProbeでは40度。
どれが一番近いのかよくわからん。
ちなみにMBMとMBProbeはセンサー3ダイオードの値ね。
CPUクーラーは蟹238M+山洋高速
342TUSL2-Cユーザー:01/11/20 00:12 ID:???
自分はTUSL2-Cで鱈鯖1.13GHz(定格)、
CPUクーラーBIGWAVEUパナフロ4200回転で使用していますが
BIOS読み40〜42℃
MBM5(Asus2、CUSL2センサー)読み38℃〜40℃
MBPROBE読み38〜40℃
位です。
343337:01/11/20 00:18 ID:???
>>338
確かにママン付属のやつだと25℃前後。
BIOSとSpeed Fanの表示だと30℃前後。
>>339
ALPHA6035+SANYO静音
344Pentium III-Sデュアルサーバ:01/11/20 00:25 ID:???
3451.13S+GA-6OXETユーザー:01/11/20 00:39 ID:Nyf10iRv
PentiumIII-S(1.13GHz)使ってます。
今、マザーボードはGA-6OXETなんですが、シングルでもっとこのCPUに相応しい
マザーボードはないんでしょうか?
メモリがすでに512MBで、これ以上拡張できないんで。
TUA266はもP6S5ATもどこかしらけちが付くんですよね。
GIGABYTEとかMSIとかASUSあたりがSiS635Tマザーでも出してくれたら即買いするんですが。
346 :01/11/20 01:26 ID:???
>>345
ただVIAが嫌いなだけか?
3471.13S+GA-6OXETユーザー:01/11/20 02:44 ID:Nyf10iRv
>>345
安定していて、相性が少なければVIAでもいいんですけどね。
なぜかApollpPro266搭載TのシングルCPUマザーがないので、
>>344で書いてないだけなんですが。
 
さすがに133Aまでは下げたくないです。
3481.13S+GA-6OXETユーザー:01/11/20 02:45 ID:Nyf10iRv
× (ApolloPro)133A
○ (ApolloPro)133T

逝ってきます・・・
3491.13S+GA-6OXETユーザー:01/11/20 02:47 ID:Nyf10iRv
× ApollpPro266搭載T
○ ApolloPro266T

もうダメです、宇津氏
350 :01/11/20 03:07 ID:???
>>347
なに言ってるか分からないんですが?
電波さんならおことわりだよ。
3511.13S+GA-6OXETユーザー:01/11/20 03:22 ID:Nyf10iRv
>>350
 現在、シングルCPU対応のApolloPro266Tマザーボードが存在しないようなので、
 >>344で例を挙げなかったということです。
 
 ApolloPro133Tマザーボードならば数種類ありますが、メモリ回りが遅かったり、
 現在使っているi815EPより落ちる点があるので、それは避けたいです。
 
 こんな感じでわかりますか?
 要は「PentiumIII-Sが載って、かつ512MBより多くメモリが載せられる」マザーボードが
 欲しいということなんですが。
352 :01/11/20 04:01 ID:???
>>351 ServerWorks逝きましょう。
353 :01/11/20 04:04 ID:???
別スレで同じようなこと書いたが反応なかたよ
GA-6OXET持ってるのも同じだな(w
266TはDUALばっかりでシングルは全部133T
鯖用なら133Tでもいいしパフォーマンスが要るならPen4行け
って事かも
354 :01/11/20 07:30 ID:CuHCFMyl
BIOSのクロック設定では800Mhzが設定できる限界だったんですが、1GhzのCPUをつんでも問題はありませんか?
355ハァハァ:01/11/20 09:49 ID:???
356 :01/11/20 21:39 ID:???
ネタ切れあげ
357saba:01/11/20 21:42 ID:???
ネタ募集中
358んじゃねたふり:01/11/20 21:44 ID:???
ServerWorksって、AGP付いてるままん板あったっけ?
3591.13S+GA-6OXETユーザー:01/11/20 22:46 ID:Nyf10iRv
>>353
 同じ悩みを持つ人がいるもんですな(w
 GA-6OXETそのものは同じチップセットを積むマザーボードの中ではいい品と
 思うんですけどね。

 このまま悩みっぱなしではしょうがないので、TUA266かP6S5ATのどちらかに
 してしまうかも。どちらにせよ清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要なんですが(w
 
>>358
 前にも探してたのですが、全くない・・・と思っていたら、1つだけ見つけました。
 SUPER P3TDE6-G
 http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/RCC_HE_SL/SUPER%20P3TDE6%20SPECIFICATIONS.htm
 
360400:01/11/20 23:04 ID:???
せん400早く出てこいこい
361358:01/11/20 23:06 ID:???
>>359
ぐへ あるんだ すっかり無いと思ってた Thx
これで、SCSIやらオンボードVGAなど削ったモデルあればなぁ
あまりに色んな物満載で、お札も満載...
鯖用だから仕方ないか...
362 :01/11/20 23:51 ID:???
鱈鯖じりじり安くなってるね。
363 :01/11/21 00:20 ID:???
>>351
ApolloPro133Aのメモリ性能はi815よりも速いですが?
http://www.users-factory.com/benchmarks/winmembw/
364(;´Д`)?:01/11/21 00:43 ID:???
440BXがP6ではメモリアクセス最速、という情報はガセか…?
365OXET-Cユーザー:01/11/21 01:02 ID:sbvvoE1v
>>363
i815のAStepはインターリーブかましたVIA694Xに
メモリアクセスで負けることもありましたが
i815BStepになってMemory deta line noiseや
バッファノイズエラッタ等が解消されて
パフォーマンスも上がっているようです。
i815のBstepは単に鱈対応になっただけではないですよ。
366名無しさんi486:01/11/21 01:03 ID:???
>>364
PC100どうしで比較すれば、ね。
367(;´Д`)?:01/11/21 01:05 ID:???
>>366
サンクス。
368別に意味はないが…:01/11/21 01:14 ID:???
369 :01/11/21 01:28 ID:???
>>365
ApolloPro133AもリビジョンがCDからCFに上がって、
メモリパフォーマンスも相当あがってるんだが。
3701.13S+GA-6OXETユーザー:01/11/21 01:48 ID:1APVBk8T
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000630/hotrev69.htm
ここだとほぼどっこいどっこいの成績ですね。

ApolloPro133Aは、インターリーブを使うと不安定になると聞いたことがあるので、
個人的にはないものとして考えてますが、今はどうなんでしょう?
371 :01/11/21 02:08 ID:???
おまえら、HSを剥いで殻割の儀式をするのだ
372 :01/11/21 02:10 ID:???
俺のVH6Tは4wayインターリーブ有効どころか
メモリの設定を全部最速にしても安定しているよ
373七誌さん:01/11/21 02:47 ID:5a0RLe8d
>>335
標準ファンだと爆音だけど、ゴムなんかがファンとHSの間にはまってたり、
結構いいよ。パナフローとかに交換すると、かなり静かになると聞いた。
フィンが丸いせいか風の音とかが非常に柔らかなんだそうな。

ま、うちは鯖用と諦めて標準ファンつかってますが。
P3TDE6でMBM読み38度アイドルCPU、MBは35度ってとこかな。
374 :01/11/21 04:49 ID:???
>>370
インターリーブがポピュラーでなかったころ、
イレギュラーな方法でBIOSの中身を直接弄って、インターリーブを有効にしていた。
そのため、試行錯誤している間に不安定になることもしばしばあった。
今では、ほとんどのVIAマザーでBIOS標準搭載の機能になったため、
BIOSメニューから簡単に設定できるようになった。
375saba:01/11/21 13:03 ID:???
sabaあげ
376 :01/11/21 13:32 ID:???
唐揚げ
377sage:01/11/21 16:13 ID:???
sageあげ
3781.13S+GA-6OXETユーザー:01/11/21 17:42 ID:1APVBk8T
>>372 >>374
 なるほど、今は安定してるんですね。
 周辺機能などを含めて、魅力あるマザーボードがあれば選択肢に考えたいと思いますが。

 ただ、今からSDRのSDRAMを買い足すのも・・・という気もするので、悩むところです。
 もう増設しないなら、今のままで全く問題ないわけで。
379マンセー:01/11/21 18:49 ID:???
Pro266Tのデュアルマザーって結構ありますか?
EPoXの製品にはないみたいで軽く鬱でしたが。
380 :01/11/21 19:14 ID:???
>379
自分の知る限りでは、IwillとRioから出てる。
3万円ぐらい。
381381:01/11/21 19:36 ID:???
>>379
RioWorks の TDVIA と SuperMicro の P3TDDE があるね。

漏れは↑のどっちにしようか悩み厨。
P3TDDE なら今持ってる SDRAM 512MB*2 が生かせるんだけど
TDVIA だと DDR 買わなきゃなんないんだよね。。
382saba:01/11/22 15:47 ID:???
一日に一度はお題目を唱えましょうage
383_:01/11/23 01:47 ID:RPdjbcKq
みんな次どうする?サラブレットなんぞに逝ってみる?鱈鯖に最後まで付き合っても
1.5Ghzくらいまでだっけ?
北森はなんかPen4っつー時点で引かれねー。
来年前半まではコレで引っ張るかあ。
384タラコ:01/11/23 02:13 ID:???
>>343
NT系のOS使っているならそれで正解。
BIOS読みよりOS稼働中の方が温度低いんだYO
385384:01/11/23 02:15 ID:???
もちろんアイドリング時の話だよん
386 :01/11/23 02:20 ID:???
鯖ってアイドル時のCPU負荷はどうなってるの。
何%ぐらい?
387 :01/11/23 02:30 ID:???
>>384
BIOS読みだと、CPUが高負荷になってるからからCPU温度高いって事?
それともOS稼動中ならHALT指令が効いてるって事?
鱈ってアイドリング時のHALT効かないっていう話だけど
(家の鱈鯖1.13、Win2KSP2ではHALT指令効いてないっす)
詳細キボーン。
388387:01/11/23 02:49 ID:???
>>383
逝けるとこまで引っ張るYo!
というか自分の使い方だとこれ以上のCPUパワーは
あまり必要ないかも…。

>>386
ttp://overclocker.wakusei.ne.jp/Report/report1.html
ここの記事を読んでみると、

Icc PentiumII(450M) 13.6A Tualatin(1.13G) 19.4A
Icc(StopGrant,AutoHalt) PentiumII(450M) 1.0A Tualatin(1.13G) 14.0A

とあるので鱈1.13GHzだとアイドリング時でも14Aの電流が流れているらしい。
(河童450MHzの動作時13.6Aより高い)
家でのCPU使用率はMBM5などで見ると無操作時は0%。
389 :01/11/23 02:51 ID:???
>>387
「HALT指令が効いてない」って何をもって判断してるの?
390 :01/11/23 03:07 ID:NFOnh3As
現在PenIII-S1.26Ghzを使っているがHALTが効いてないとしても
以前使っていたcC0なPenIII1.0BGhzより熱くなる事は今のところ無いな。
391387:01/11/23 03:19 ID:???
>>389

>>388に貼ったリンク先の記事を見たのと、
同じ環境で河童1GHzを使用していたのですが、
OS起動後、アイドル状態になるとCPU温度が3〜4℃は下がったのが
鱈鯖に変えてからは下がらず3〜4℃上昇している為です。

消費電力の差もそんなにありませんし、
他の掲示板で鱈はHALT指令が効かず一定の発熱をしているという
情報を見た為です(ソースは忘れました)

この辺の事は確かな情報がわからないので
389氏詳しい解説お願いします。
392 :01/11/23 03:20 ID:???
>>390
まじっすか?ますます鱈鯖欲しくなってきたYo!
393 :01/11/23 03:25 ID:???
>>384
あんたカモプー板に誤爆してるYo!
394 :01/11/23 03:26 ID:???
>388
PentiumUは河童じゃないYo!
395 :01/11/23 03:31 ID:???
OSからのHALT指令は出ているが
鱈コアだと省電力にならないという書き込みを
見た気が…どこで見たか忘れたYo!
396スマソ > 393:01/11/23 03:39 ID:???
>>387
>鱈ってアイドリング時のHALT効かないっていう話だけど

ホントなの?
鱈Sってサーバ用のCPUだよね〜

System Idle ProcessがHALT命令発行してるのねん
397387:01/11/23 03:48 ID:???
>>396
>>388>>391に書いた内容と
System Idle ProcessがHALT命令を発行していても
Tualatinコアだと効かないという事を
どっかで見たのだが…思いだせん。スマソ
詳しい方、本当の事教えて下さいm(__)m
398七誌さん:01/11/23 06:32 ID:9bjAGS4y
少なくともうちではアイドル時にACPIのほうがMPSより3度くらい冷えた。
今はACPIだとAGPまわりが不安定になるのでMPSで使ってる。

一方で、時々鱈鯖でどうも暑くなってるという書き込みを良く見るので、
もしかしたらチップセットやMBでなんか問題あるのかもなぁとか思ってる。
冷えてるって人と冷えてないって人がそれぞれ構成書くといいんじゃないかな。
うちはあんま参考にならないP3TDE6なり。スマソ。
3991.53GHz待ちたいが程遠い:01/11/23 21:30 ID:???
1月に鱈鯖1.4GHz出なかったらドナイショー!
400 :01/11/23 22:24 ID:???
400age
401わかりやすく書く能力がないスマソ:01/11/23 23:09 ID:cQQGYTDl
HALTが無効ってわけじゃないよ・・効果が薄いだけ。
鱈コアは、HALTで電流をストップさせようとしても、
勝手に漏れちゃう電流がどうしても多い。
で、HALT状態でもあんまし冷えない。
402387:01/11/23 23:26 ID:???
>>401
情報サンクス!
HALT指令が効いているがリーク電流が多いと言う認識でよろしいですか?
これは鱈コアの設計上の問題なのですよね?
403 :01/11/24 06:42 ID:???
リーク電流は設計の問題というより微細プロセスルールがここまで進んだ宿命
漏れるというよりは、正確には量子トンネル効果で電子がゲートをワープしてるわけだから
これはゲート長を大きくとらないと(すなわちこれ以上の微細化をやめないと)防ぎようが無い
404 :01/11/24 11:59 ID:???
>>403
もう電子工学の世界の話なのね。
鱈に限らずこれから出てくるCPU全体にいえる事なのね…。
405   :01/11/24 12:09 ID:???
スレの前半部のお寒い内容からは到底想像できんような
コアな話になってる(笑
406saba:01/11/24 12:29 ID:???
これも僕の人徳のなせる技でしょうかね?
コアな話は歓迎なのでどんどんしてください。
僕は寛容なので何を書いても怒りませんよ。
407 :01/11/24 12:48 ID:???
鱈だとHSがある為、放熱効率も河童などに比べると悪いよね。
リーク電流の件と、消費電力から推測するとアイドリング時に
あまり冷えなくても納得は出来る。
でもクロック数の割に低発熱なのは事実だし、高負荷時の発熱量は
少ないのでいいですね。
408saba:01/11/24 13:35 ID:???
>>406
偽者は氏ね
409saba ◆VnCw5MaI :01/11/24 13:55 ID:???
>>408

ほら
410 :01/11/24 14:24 ID:???
結局このスレはねたスレか
4115:01/11/24 15:34 ID:???
>>406
>>408-409
正直、もう名乗らない方が良い。オレモナー
412saba ◆VnCw5MaI :01/11/24 17:09 ID:???
>>411

てめー!このスレッドが荒れた元々の原因を作った
分際でよくもまあヌケヌケとそんなことが言えるな!(゚д゚)

反省しる!
4135:01/11/24 18:44 ID:???
|  >>1の回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       
         ________      
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ    
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽ ヽ            
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
. ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
. lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
414 :01/11/24 20:11 ID:???
       ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <生きててすいません。
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン  
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ↑               ↑
  5               saba
415411:01/11/24 20:27 ID:???
と、俺やSabaが名乗ると途端にこうなる(>>413-414)わけです。ハイ。

>>413
まぁ、俺じゃないけど、ちょっとは同意。
416 :01/11/24 21:43 ID:???
何がちょっとは同意なのか小一時間問いつめたい
417 :01/11/24 22:08 ID:???
>>416
本人が望むかどうかは別として
相変わらず荒れの原因を生み出してしまうみたいだから。
418 :01/11/24 22:52 ID:???
はいはい、もうこないでね。   /
______ _____/
         ∨
   ------------- 、____    ウワァァン  ヽゝ     バカ
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ヽ(`Д´)ノ     ヽ(`Д´)ノ
  イッテヨシ!.∧//∧ ∧.|| |  \ .\(>>1)ヽ(`Д´)ノ  (>>5
[/_________.(゚//[ ]Д゚*).|| |    \ \/ヽ  (>>1)   / ヽ   ノ
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___\ \   / ヽヽ(`Д´)ノ      ノ
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|ヽ(`Д´)ノ(>>>5)  ゴルァ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||   (>>1) /ヽヽ(`Д´)ノ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  /ヽヽ(`Д´)ノ(>>5
                         │ヽ(`Д´)ノ(>>1) /ヽ     ノ
                         │  (>>5) /ヽヽ(`Д´)ノ
                         │ ミ / ヽヽ(`Д´)ノ>>5)ジャブーン
                         │  ;:   (>>1)’/ ヽ〃、、..
                     ボシャーン ミ ミ\ヽ(`Д´)ノ /ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
419 :01/11/24 23:05 ID:???
鱈鯖買おうと思ってたけど、このスレの厨房ぶりに呆れ、
やっぱ買うのやめたって奴いるかな?
420 :01/11/24 23:09 ID:???
AthlonXP1500+にした。
421 :01/11/24 23:12 ID:???
>1は実は鱈鯖持っていないと思われ
422 :01/11/25 10:33 ID:???
>>407
ヒートスプレッドだったっけ?これって放熱効果下がるんですか?
423七誌さん:01/11/25 15:47 ID:vRmG94Ga
>>422
熱伝導って立場からすると、いらんものが間に入るんで下がるみたい。
っていっても今ぶんまわしててもMB+5〜6度で安定だし、
おいら的にはCPUが欠けたりしなくなるので結構イイYo。
424 :01/11/25 16:01 ID:???
>>423
レスありがと。やっぱ現状だと鱈鯖に穴はないんすかねぇ。高いくらいで。
欲しすぎる・・。
ちなみに今は河童セレ・・・。はぁ・・・。
425クーラー馬鹿:01/11/25 17:46 ID:???
>>423
それそれ。コア欠けガード機能がうらやましいYO
426 :01/11/26 10:14 ID:???
インテルが推奨する鱈鯖に対応したチップセットってなんなんですか?
815じゃないよなぁあ まさか。
427 :01/11/26 10:18 ID:???
本物の>>1の陰の努力を壊す>>406-418(w
428 :01/11/26 10:25 ID:???
>>426
本当はサーバー用途で使用するので815で無いことは確か。
429 :01/11/26 10:56 ID:???
幻の830
430 :01/11/26 11:59 ID:???
>>429
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0107/31/i830.html
これのこと?ノート用て・・
431 :01/11/26 12:33 ID:???
Intelは鱈P3およびCeleron用830Dチップを発表。
メモリはDDR333MHz対応、メモリ上限2GB、ATA133を4基、USB2.0対応。

これの事か
432saba:01/11/26 13:07 ID:???
age
433Cook:01/11/26 13:31 ID:???
sage
434 :01/11/26 13:50 ID:???
>>426
SeverWorks社のアレです。いやマジで。
Intel自身、自社チップセットではP3-Sはサポートしないとハッキリ言い切ってたはず。
435 :01/11/26 15:38 ID:HtbZqeQB
http://www.vwalker.com/vmag/
DVD266u-RN Dual可能 ケースがPen4対応じゃねぇ 鬱だ

P6VPA2T  ECS 2週間経ってるのに発売してねぇ 鬱だ
どちらもDDR対応なのに 残念だ。
436亀レス、スマソ:01/11/26 16:38 ID:???
>>403
うほ。トンネル効果を考慮しなければならないほど細いのか。
なんか、確立密度の分布と、電流が実際何パーセント漏れてんのか知りたい。
電子の管理を、量子論のレベルでしなきゃならなくなったなんて。
こりゃ、工学部の人間が量子論を学習する必要が求められくるわけだ。
井戸型ポテンシャル。なつかしいねぇ。序論だったっけか?
437saba:01/11/26 20:51 ID:???
age
438 :01/11/26 20:54 ID:???
>>437
空上げせずに自分でネタ振って上げようYo
439 :01/11/26 21:43 ID:???
>>434
そーだったんか ありがとう
440 :01/11/26 22:03 ID:???
MICRONのデュアル対応チプセトがそろそろ出てくるという話だけど、
どうなんだろう?
441saba:01/11/26 22:21 ID:???
>>438

僕は一応スレ立てた責任もあるし。
司会者的立場の人間なので、管理に徹します。
442 :01/11/26 22:58 ID:???
>>440
Copperhead(samurai)の話?予定されてる仕様だけ見れば悪くないよねぇ・・・

★Copperhead(ノースブリッジ)
サポートCPU:Pentium III(AGTLサポート、Tualatinコア対応)、マルチプロセッサ対応
メモリ:DDR SDRAM(200/266MHz)、レジスタード、アンバッファード両対応。
レジスタードの場合、4DIMMソケットで最大8GB、ECC対応。アンバッファードの場合、2DIMMで最大2GBまで対応
I/Oバス:64bitPCI(33/66MHz)、PCI-X(66/100/133MHz)

★Coppertail(サウスブリッジ)
APIC 2.1対応
16PCIデバイス
4USBポート
デュアルチャネルUltra ATA/100対応IDEインターフェイス
LPC(ISAは未対応)

>>441
責任もあるし・・・(゚Д゚)ハァ?
司会者的立場・・・(゚Д゚)ハァ?
何様のつもりですか?
443saba:01/11/26 22:59 ID:???
saba様のつもりです。
444 :01/11/26 23:02 ID:???
>>441
君、粘着キティCookだろ?
445 :01/11/26 23:03 ID:???
そういえばCookの立てたスレは?dat落ちしたのか?
446444:01/11/26 23:10 ID:???
>>445=Cook
ビンゴで反応したね。レスはえーよ

偽saba=Cook
447Cook:01/11/26 23:17 ID:???
>>446
(゚Д゚) ハァ?
あなた基地外ですかぁ?
448 :01/11/26 23:18 ID:???
漏れは446がこのスレの1だと思うぞ。
449saba:01/11/26 23:31 ID:???
お願い。荒らさないで・・・
450 :01/11/27 01:23 ID:???
まあマターリ行こうや。
鱈鯖がお題なんだからさ。
451 :01/11/27 01:26 ID:???
普通の鱈P3との違いってL2の容量とDUAL対応だけなん?
452偽者:01/11/27 02:06 ID:???
本物ならギャップだせやゴルァ!
4531.13S+GA-6OXETユーザー:01/11/27 05:00 ID:7vhUegcP
>>442
 http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1409
 どうやら時すでに遅しのようで・・・。
 このスペックならServersetIIIでもいいような気が。

 ついでに、
 http://w3.earena.co.jp/cgi-bin/mb.asp?STEP=1&ID=239
 偶然見つけました。EPoXのApolloPro266T搭載シングルCPUマザーです。
 ただ、未入荷なうえEPoXのサイトにも紹介が載ってない・・・。
 2〜3日前にはなかったので、もうすぐ発売されるのかも。
454-:01/11/27 05:15 ID:rq2adUBA
>>442
 アドレス線が三十二本しかない石に、どないして、八ギガのメモリーが載るの?
455 :01/11/27 07:20 ID:???
CopperheadはAGPないらしいぞ。デスクトップでは使えんな。
456 :01/11/27 08:22 ID:???
>>454
386じゃああるまいし、
いまどきのx86のアドレスバスが32ビットなわけがない。
457 :01/11/27 16:36 ID:???
458 :01/11/29 21:57 ID:???
 
459saba:01/11/30 09:20 ID:???
おはようage
460 :01/11/30 09:56 ID:CaqMf7Ka
いい情報???
じゃんぱら通販で発見!
1.26GHzが中古で大量に・・・。価格も26800とかなり安い。
p.s 別にじゃんぱらの回し者でないので
461 :01/11/30 12:31 ID:???
>>460
マジで情報サンクス!安いね!
早速注文したんだけど在庫あったのかなぁ・・・。
462 :01/11/30 12:47 ID:???
http://shop.janpara.co.jp/cart/
http://www.janpara.co.jp/
一応リンク貼っておきますね。しかし本店と言えども10個以上もよくもあったな
463  :01/11/30 13:18 ID:???
あと8個だね。
店頭販売してるともうないかも・・・。
464 ___:01/11/30 20:54 ID:???
>>460
俺も買ってしまった・・・。
これで来年は乗り切る!
465saba:01/11/30 21:13 ID:???
hage
466saba ◆VnCw5MaI :01/11/30 21:22 ID:???
>>465

偽物め!!
467名無し:01/11/30 21:35 ID:???
もう3個になってる
2個買ったやついる?
468_:01/11/30 21:42 ID:???
つい先ほど1個買いました。
おらが買ったときは残り5個だったから、
2個買ったやつはいないと思われます。
鱈セレが遅いのでちょうど鱈鯖に買い換えようと思っていたところだった。
情報サンクスです。
469(;´Д`)?:01/11/30 22:16 ID:???
ん?本店5個になってるぞ>PentiumIII-S1.26GHz
470雅子ターン:01/11/30 22:25 ID:???
実は在庫ドッサリ
471 :01/11/30 22:33 ID:CaqMf7Ka
460です。
今見たら5個ありました。
結構貯めてましたね。
皆さんのお役に立てて嬉しいです。
でも私1個しか買ってません。まだ◎だったから、1日で相当売れてるけど
やっぱり何処にそんだけあったのかナゾ
472 :01/11/30 22:46 ID:???
俺も買った。ホントはNorthwood待ちだったけど
この値段ならとりあえずP3-Sにしてもいいかなと思って
それにしてもこの数はいったい・・・
こんなにどっから流れてきたんだろ?
473 :01/11/30 23:02 ID:???
漏れも2個注文してしまった。
でも、注文後に残数見たら、5→4になっただけだった。怪しい…。
まぁ、ミスだったとしても、Athlonで Dual組むからいいけど。
474 :01/11/30 23:16 ID:???
たしかに出所が謎だわ・・・。
こんな特殊なCPUを中古で大量に放出するところって・・・。
工場の検査落ちじゃない?まぁ定格で動けばいいけどさ。
475 :01/11/30 23:27 ID:CaqMf7Ka
しかし1.26GHzには変わりないのですから
安心して待っておきましょう。
確かに、まだ4個になってました。3個だったのに
おそらく20個くらいあったんじゃねぇのか???
転売できただろうな金があれば…。
476 :01/11/30 23:31 ID:CaqMf7Ka
でも、母板が決まってないんですけど・・・。
DDRがいいんですけど、オススメなにかありますか???
477 :01/11/30 23:32 ID:???
ECSのSiS635T
動く保証はないが・・家ではダイジョブだた
478 :01/11/30 23:36 ID:???
俺も鱈鯖+DDRで逝きたい。
479(;´Д`)?:01/11/30 23:53 ID:???
??つい5分ほど前にみたら4個だったんだがまた5個に戻ってる…>じゃんぱら
480ドナルド:01/11/30 23:57 ID:???
じゃんぱらマジック!!
481 :01/12/01 00:18 ID:???
あと2個。
482_:01/12/01 00:33 ID:???
完売!
483_:01/12/01 00:44 ID:???
オレ、最後の2個ゲット。P3TDLEで使うんよ。
484ギガ男:01/12/01 00:44 ID:Vj1eCiyd
うわ〜ん、今じゃんぱらサイト見ながら買うか迷ってたら
最後の1個が無くなっちゃったよ〜。(涙
何か裏があるのかとか、関係者カキコとか疑わなきゃ良かったよ〜。
ウチは今年の正月もP!! 750MHzだよ〜。

でこくーる萌え。
485ギガ男:01/12/01 00:46 ID:Vj1eCiyd
ちょっと待てぃ >>483 !!
ぐぶ〜、そのP!!!-S、呪ってやる〜 でも、でこくーる萌え。
486 :01/12/01 00:48 ID:???
ほんとだ。完売みたいね。
今日はたまたまこのスレのぞいてよかった
460は俺の中では11月の月間MVP確定
487( ´_ゝ`):01/12/01 00:49 ID:???
>>486
古いVIAのチップ?
488 :01/12/01 00:59 ID:???
>>483
嘘こくな。ラス1GETしたのは折れ。
489 :01/12/01 00:59 ID:???
P!!!-S
また増えてるYO!
490( ´_ゝ`):01/12/01 01:01 ID:???
今度は3つか…じゃんぱら、いくつ持ってるんだ(藁)
491483:01/12/01 01:09 ID:???
>>488
ほんとだよ。すぐ確認したら品名の欄が無くなっていたぞ。
まさか、某店のように倉庫から出してきたのか?。しかも自動で。(藁
492483:01/12/01 01:14 ID:???
今は4個になってる。「もう売り切れで〜す」とか「値段間違えました〜」
なんてメールくるなよな。
493( ´_ゝ`):01/12/01 01:14 ID:???
おいおい、4つになったぞ…
494483:01/12/01 01:17 ID:???
いんや、5個だ。深夜に増殖するとわ。
495ギガ男 :01/12/01 01:18 ID:???
ありゃりゃ、結局買えちゃったよ。
これで今度の正月、ギガ超えで迎えられるべ〜
やはり、でこくーるの御利益かな・・・
496( ´_ゝ`):01/12/01 01:19 ID:???
ほんとだ、5個…なんなんだ、じゃんぱら…どこから入手してるんだよ…
面白そうだし一応明日生で見てくるか(藁)
497 :01/12/01 01:20 ID:???
いくらなんでもこれだけの数をあの値段ってのはなんかあるような気が…
498( ´_ゝ`):01/12/01 01:20 ID:???
お、3つになった。
499 :01/12/01 01:21 ID:???
ほのかに暴落のヨカーン
500ギガ男:01/12/01 01:21 ID:Vj1eCiyd
おっと、この度
とりあえずTualatin Celeron1.2GHz Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1005503955
から晴れてこのスレに引越す事となりました(笑
皆様よろしゅうに。でこくーるオッケー
501( ´_ゝ`):01/12/01 01:23 ID:???
あと1個。生を見に行く必要はなさそうだな。
502_:01/12/01 01:24 ID:???
某店が買い占めて「突如入荷!\32800」とか言いだしそうだ。
503( ´_ゝ`):01/12/01 01:33 ID:???
ついになくなったな。

>>502
ウザーズサイド?
504502:01/12/01 01:39 ID:???
怒らせると怖い店。(藁
505( ´_ゝ`):01/12/01 01:44 ID:???
>>503
納得(藁)

しかし、一体なんだったんだろうか…>増減
506( ´_ゝ`):01/12/01 01:44 ID:???
スマソ、>>504だった。
507 :01/12/01 01:51 ID:???
508( ´_ゝ`) ◆815EPj/. :01/12/01 02:53 ID:???
トリップつけた。で、またPentiumIII-S1.26GHzが本店に4つ…
509( ´_ゝ`) ◆815EPj/. :01/12/01 04:20 ID:???
2個…ってかなんで起きてるんだ俺は…
510 :01/12/01 05:04 ID:OUZihI3e
5個復活〜
511 :01/12/01 05:47 ID:???
祭か!?(笑)
じゃんぱらワショーイ
512 :01/12/01 10:01 ID:9nnPtbQu
現在確認5個
じゃんぱらまじっくおそるべし。
祭り祭りって感じ。
513_:01/12/01 10:27 ID:???
在庫確認メールがこないのだが、ほんとに買えたのだろうか?。
土曜日は休みか?。
514_:01/12/01 10:44 ID:???
うちも自動返送のメールがきただけだ。
515 :01/12/01 11:13 ID:???
3個
516 :01/12/01 11:15 ID:???
2個になった。
517 :01/12/01 11:15 ID:???
518七誌@WILDCAT2/5110:01/12/01 11:18 ID:Vc9B7u9Z
店頭にて全て売り切れだそうです。
以上。
519 :01/12/01 11:20 ID:9nnPtbQu
漏れは昨日の午前だったから振込み先のメール着たよ。
昨日の夜とか今日ならまだ来ないかもね。
ラスト一個になってました
520 :01/12/01 11:22 ID:9nnPtbQu
で、みんなは母板何にしてるの?
815EPあんまりって感じなんですけど・・・。
521 :01/12/01 11:36 ID:OUZihI3e
3個になった。
522 :01/12/01 11:48 ID:???
523 :01/12/01 11:52 ID:???
価格.comで見ても、
1.13G、1.26GHz共に値段が下がってるね。
価格改定あったのかな?
524 :01/12/01 11:53 ID:???
残り2個になってる。
525 :01/12/01 11:53 ID:???
>>190参照
526 :01/12/01 12:19 ID:???
自動応答メールは来ているけど、入金先指定メールとかは来ないな。
Athlon XP Dualケテーイか…。
527 :01/12/01 12:27 ID:???
じゃんぱら又4個になってるYo!
どーなってるだじゃんぱらマジック。
528名無し:01/12/01 13:06 ID:???
頼んだやつもう来たよ。
529でこくーる萌え:01/12/01 13:30 ID:sn+BNi1E
これを先取りしたのかな・・・
2002/1/27プライスカット
PentiumV-S Tualatin1.26GHzが251ドル、1.13GHzが201ドル
530 :01/12/01 13:46 ID:???
なぬ、鱈鯖のプライスカットは来年だったのか?!
531 :01/12/01 14:32 ID:???
じゃんぱらから今在庫なしのメールが来たよ。
532 :01/12/01 14:40 ID:???
漏れにもきたYO!
533 :01/12/01 14:45 ID:???
サクセス32000円だって。
たぶん注文したら届くのは来年2月だな。
完全に計画的!
534 :01/12/01 15:35 ID:???
漏れも在庫無しだと返事が来た。
Athlonで組んでやる〜(泣
535513:01/12/01 15:51 ID:???
在庫確認メールきたよん。
無事、買えました。
サンクス!
536488:01/12/01 17:12 ID:???
折れの所にも在庫在りませんでしたのメールが…。
無いんだったら表示すんなモルァ!!→じゃんぱら

まったく、囮商法かよ。
仕方ないんで上の方にあった鱈セレ1.2刈っちまったじゃねーか(藁
537印輝:01/12/01 18:10 ID:???
>>536
おいー!
Intelで一番クールなCPU、「PentiumV-S」で一緒に逝こうよ。

鱈セレのコストパフォーマンスには勝てんか…(w
538534:01/12/02 11:51 ID:???
買い逃したのが悔しくて、たった今、Athlon XP 1800+2個買ってきた。
もう戻れない…。

460さん、情報ありがとう。在庫確認メールが来るまでは楽しかったよ。
んじゃ、sage。
539でこくーる萌え :01/12/02 13:03 ID:Fl6WS2/f
オレも一晩夢を見させてもらったよ。
それでは
とりあえずTualatin Celeron1.2GHz Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1005503955
という現実の世界へ戻ります。
540名無しさん:01/12/02 13:19 ID:???
値下げしろやゴルァ!!
541 :01/12/02 13:45 ID:???
460です。
買えた人買えなかった人様々ですが、おそらくじゃんぱらには
それほど悪意はなかったと思いますが、そこまではわかりかねます。
在庫なしのメール着たかた、一日一回くらいCheckしていればきっと
いつかいい在庫があるでしょう。
その日が早く来ることを切に願っております。
ただ、このままではママンがないまま石がやってきそうです。
計画ではVIPの266TのDDR搭載の板が発売してるはずだったんですけどねぇ
では、
542 :01/12/03 15:31 ID:???
PIII価格改定age
543saba:01/12/03 16:24 ID:???
saba
544 :01/12/03 17:35 ID:???
いつ値下げなの???
2002/1/27プライスカット
PentiumV-S Tualatin1.26GHzが251ドル、1.13GHzが201ドル
これはだいぶ先だけど。
545 :01/12/03 17:44 ID:rLr5UGvm
ドリームステーションで\29500。
じゃんぱらに一杯食わされた模様。
546LUPOで:01/12/03 19:00 ID:???
Intel PentiumV-S 1.26GHz(Tualatin)
26,980円
547 :01/12/03 20:16 ID:???
おおっ!BOX品じゃん。>>546
じゃんぱらよりこっちの方が良かったな
もうじゃんぱらに振り込んじゃったから残念ながらおれはパス
548 :01/12/03 21:05 ID:???
>>546
抽選外れたsage
549 :01/12/03 21:41 ID:???
なにぃぃ〜〜〜〜
そんなに早く改正があったのか???
26980円かぁ ファン代は80円と思ったら良いと思っておくか。
じゃんぱらで26800円だったんだから。
+思考で逝こう。
550つっこみ自動巡回@自作板:01/12/03 22:00 ID:???
>>549
けいさんまちがってますよ
551 :01/12/03 22:24 ID:a5/WYJzQ
http://www.mustardseed.co.jp/seihin/epox/catarog/ep-3vtal.htm
これ待っていて良いですか???
今P3−Sがそのままあるんですけど・・・。
552.:01/12/03 22:38 ID:???
>>546
LUPOの抽選なんて当たんネーヨ…
553 :01/12/03 22:52 ID:???
既にP3-S-1.26Gが$241になっているようだ
554 :01/12/03 22:55 ID:???
P3-Sは価格改定されてねえよ。
今回改定されたのはP3-1.0Gだけだっつーの。
555Cook:01/12/03 22:59 ID:???
あげ
556 :01/12/03 23:49 ID:???
>>552
抽選は昨日。
19000チョイキリ。
557名無しさん:01/12/03 23:51 ID:???
>>554
http://www.septor.net/
どっちが正しい?
558 :01/12/04 00:00 ID:???
559 :01/12/04 00:00 ID:???
560URL先の中身:01/12/04 00:02 ID:3kuirkMa
値下げ幅がもっとも大きいのはPentium III-S 1.26GHzで、300ドルから241ドルへ20%値下げされた。
また、Pentium IIIでは下位モデルの価格が163ドルに均一化されていたが、今回の価格改定で
143ドルとなり、1GHzもそのラインに加わった。
561_:01/12/04 00:03 ID:???
本当らしいね。
www.intel.com/intel/finance/pricelist/
562でこくーる萌え:01/12/04 00:07 ID:3kuirkMa
成る程ねぇ、じゃんぱらのあのタイミング、あの価格での放出
って意味があったんですね。勉強になりました。
563名無しさん:01/12/04 00:19 ID:???
pen3の値下げはpen4の品薄と関係あるのかな?
今頃値下げするうわさが聞いたことなかったもんで
564 :01/12/04 00:54 ID:???
で、1.4GHzとか1.53GHzはどうなるのYO!
565saba:01/12/04 08:28 ID:???
saba
566 :01/12/04 09:19 ID:???
くそぉ〜〜〜
じゃんぱらにやられたぁって感じ
でも、241$×123円/$っていくら約30000円だから
吉としておきます。鬱氏
567名無し:01/12/04 10:22 ID:???
うまい話には裏があるってか(藁
568saba:01/12/04 10:23 ID:???
大作age
569 :01/12/04 11:11 ID:???
ウザイ氏ねsaba
570_:01/12/04 11:14 ID:???
>>569
激同
571saba:01/12/04 11:26 ID:???
黙れ下郎。
572_:01/12/04 13:14 ID:???
話についてこれないなら出てくるなよ。
573 :01/12/04 13:43 ID:???
うっとうしいけど、話題に加わるワケでも無いし
下らん茶地入れてるだけだから、放置しとくのが無難。

下手に突っ込んでリアクション帰ってくるのがまたウザイしね。
574 :01/12/04 14:27 ID:ViiuSsfe
Cele800@1066からPEN3 1Gに乗り換えたら幸せになれますか?
575 :01/12/04 14:34 ID:???
>>574
PenV-SならなれるYo!
576 :01/12/04 14:40 ID:???
今、鱈鯖1.13GHz使ってるなら
次に変えるなら1.4GHzだよね…普通。
だけど1.26GHzも安くなってきたのが気になる。
1.4GHz、いくら位で出るんだろう?

日本円で\50000位かな…鬱
577イソテル:01/12/04 15:07 ID:???
鱈鯖で幸せになられたらP4売れなくなるので困るよ〜…
だから、安くしないよ。
578悪いインテル:01/12/04 15:19 ID:vMyjADfS
お前ら鱈なんか食ってねえでPEN4買えやゴルァ
579:01/12/04 17:36 ID:/SMGLyw3
今日、さっそく1.26買ってきました。シ・ア・ワ・セ。
580 :01/12/04 17:53 ID:???
じゃんぱらで買ったの今日届いた。
鱈セレからでも体感できるくらい速くなった。
やっぱいいよこれ。
581 :01/12/04 18:11 ID:???
じゃんぱらから届いたけどちょっと複雑な気分
582 :01/12/04 19:26 ID:???
>>460はじゃんぱらの回し者に決定
583_:01/12/04 20:33 ID:???
うちにも届きました。
たかが20%の値下げじゃん。
そんなことで鬱になってたんじゃ、何も買えやしない。
欲しい時が買い時。
鱈セレからの買い替えなんでとっても幸せです。

>>460は月間MVPに決定
584.:01/12/04 20:43 ID:???
外出かもしれんが、鱈セレと1.26の発熱差はどの位ある?
585  :01/12/04 21:07 ID:???
マザー>>551
見てみたけど、結構良いねぇ。
でも、どこにも売ってねぇYO
586:01/12/04 21:54 ID:???
結局
>>582-583
>>460は良い情報をくれたのか、それとも単なる回し者だったのか?
今となってはなぞの人物だったな。
587 :01/12/04 22:17 ID:???
オーバークロッキングや電圧変更などによって
どれだけ寿命が縮まってるかわからない中古CPUを
じゃんぱらが高値で売り抜けたのは事実。
588:01/12/04 22:25 ID:???
>>587
それならあんなに多くストックしてるとは思えないのだが・・・。
つまり、新品というか在庫処理的に値下げの情報が入り売りさばいたと思うのだが
というか、思っていたいのは私だけか。
589saba:01/12/04 23:51 ID:???
saba
590 :01/12/05 03:29 ID:???
>>584
消費電力から考えると殆ど同じじゃない?
591 :01/12/05 18:05 ID:???
スレ違いだが、↓の鱈セレ1.1GHzで1.46GHz逝けそうだな
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011205/intel.htm
592saba:01/12/06 01:31 ID:???
saba
59311PM:01/12/06 02:26 ID:dsmNQSfP
>>592
サバサバサバサバ〜♪
サバサバサバサバ〜♪
さーばサーバ♪ さーばさーば♪ さーばさーばっ♪ YEAH!!!!!
594baka:01/12/06 02:27 ID:???
baka
595 :01/12/06 02:55 ID:???
23.000円台まで下がったなあ。
596  :01/12/06 03:51 ID:???
鱈セレユーザーが相当数鱈鯖に買い換えるだろうなぁ。
597AMD:01/12/06 03:52 ID:???
↑デュロソに負けて悔しいからな!鱈セレ
598sabasaba:01/12/06 03:54 ID:???
L2-512KB萌え〜
599質問です:01/12/06 10:59 ID:???
PenIII-Sに付属のエンブレムって、
ちゃんとSのマーク入っているんでしょうか?
それとも従来のPenIIIと同じエンブレムなのでしょうか?
(ノートパソコンの広告のPenIII-MのロゴにはMのマーク入ってたので……)
600 :01/12/06 12:53 ID:???
>>599
普通のPen3と一緒だよ
601 :01/12/06 14:09 ID:???
>>600
チトサミシイネ!
602599:01/12/06 23:01 ID:???
600様、ありがとうございます。
今日、店頭でノートパソコン見たらPenIII-Mは専用デザインのエンブレムだったので
(しかも広告のロゴと若干違う)、ちょっと期待していたんですが……くすん。
603 :01/12/07 20:00 ID:R9Irbrqy
ところでPenVは新しいのはもうでないのかな?
セレロンばっかりかまっちゃイヤ。
604 :01/12/07 22:37 ID:???
>>603
1.4Gと1.53Gが出る予定。
605アンチ4:01/12/08 08:45 ID:xVDRwlK5
もっとメモリの積めるチップセットが出れば……
606最強?:01/12/08 09:28 ID:???
PentiumV-S×2+DDRメモリ+intel母板で
組めるようには何時だろううか・・
607 :01/12/08 12:23 ID:???
>>606
まぁ気持ちはわからんでもないが、最早P4という現実をシカト出来る状況じゃないよ・・・(T T)
608 :01/12/08 13:21 ID:???
>>606
現実を見よう・・・絶対無理。
でもPen4嫌いなんだよなぁ・・・
609X-SR:01/12/08 14:24 ID:???
>>606
チップセットはServerSetになってしまうが、サーバボードならあるのでは?
憶測でスマソ。さらにDDRでない点がスマソ。だからSageます。
610 :01/12/08 14:55 ID:???
SeverSetはIntelじゃないし。
Regメモリ必須だし。
AGP無かったりする板も有るし。
値段高いし。

Apollo Pro266T買おう。これで万事解決だ(w
611ナナシさん☆:01/12/08 15:19 ID:???
 てか、P6の場合DDRってほとんど意味無いんじゃなかったっけ?
612 :01/12/08 15:38 ID:???
>>610
Dualばっかり、高いよ。
でも、他には無いねぇ
613610:01/12/08 16:00 ID:???
266T シングルマザーボードもあったはず。
614X-SR:01/12/08 16:37 ID:???
>>610
チップセットは、ServerSetだがマザボはIntelが出してるよと言う意味デス。
しっかりIntelロゴです。
Intel Server Board SCB2 という名前です。
http://support.intel.com/support/motherboards/server/SCB2/
615 :01/12/08 18:25 ID:???
>>611
まだ発売してないはずだよ。
それまで待てない。もうP3-Sが家の端っこで2週間近く待っている
DOS/Vマガジンに載ってたからもう出るだろうと予想して買ったのに (T_T)
616 :01/12/08 18:48 ID:/3Hmh+im
Xeon-Dual用の安い母板は出ないのだろうか…
3万、いや4万まで出す。どっか出してくれ。っていうかもう在る?
617 :01/12/08 20:56 ID:???
Pentium!!!-Sの1.5Ghzは出ないのか?
出るなら1個25000円くらいで売って欲しいぞ
618 :01/12/09 00:04 ID:???
イソのP4&ペケオソキティぶりを見てるとPIII-S高クロックは生産量少なそうで怖い・・・。
619空スロット:01/12/09 11:06 ID:yfhVdeBM
nForceのPenIII版出ないかなぁ……。
メモリスロット4本で。
620Super●:01/12/09 11:16 ID:???
>>615
SuperMicro P3TDDE は、ApolloPro266T + SDR DIMM だよ。
621 :01/12/09 11:41 ID:???
615
DDR 266T SingleCPUはまだだねぇ
622saba:01/12/09 15:45 ID:???
saba
623 :01/12/09 17:37 ID:???
>>619
限りなく望み薄な上に、オンボドVGAのシンプル構成って鱈セレの方が合いそうでない?

>>622
定期的に誰かやってるな(w
624 :01/12/09 17:53 ID:???
615だけど
今週もそれらしいのは出てなかったな
akibaPC 来週を待つとするか(w
625619:01/12/09 21:55 ID:db2FhAdh
>>623
望み薄なのはわかってますけど、IntelはPenIIIとそのチップセットにはやる気なさそうですし。

私がnForceに惹かれているのは、内蔵グラフィックにではなく、
 (実際ほとんどのnForceマザボはAGPスロット付き、
  マザボメーカーも単に統合チップセットとは考えていないのでは?)
高い性能と、何よりnVIDIAというブランド力。
「Intel製チップセットでなくちゃヤだ!!」という人でも、nVIDIAと聞けば反応が違うと思いませんか?
また、メーカー製PCでも、ほとんどの人にとって必要十分なgForce2MXクラスのグラフィック性能に、
Intel用nForceを採用するモデルが多く登場する事でしょう。(多分Celeronでしょうけど)
仮に、Intel用nForceが出れば、単にそれがトップシェアチップセットとなるだけではなく、
PenIII系CPUの人気が高まり、PenIIIの延命・高クロック化が今より進むのでは?、と考えたのです。

何もnVIDIAはIntel用チップセットを作る気がないのではなく、
 (グラフィックは既に一定のレベルに達し、
  高性能グラフィックチップは今以上に一部のマニア向けとなり市場は縮小傾向、)
  だからこそチップセットに参入してきた訳で)
Intelが首を縦に振らないだけと聞いた事があります。(だから望み薄なんだけどネ)

でも、メーカー製PCがコスト性能比を理由にnForceに移行する事も大いに考えられるます。
当たり前の事ですがそのCPUはAthlon/Duronです。
Intelとしてはシェアを落とす事になります。
そうなったら、Intel用nForceも首を縦に振ってもらえるかも……。
……あ゙、Intelの事だからPen4ダンピングするのかな?
626saba:01/12/09 21:58 ID:???
書き込みは極力3行以内に押さえてください。
627 :01/12/09 22:06 ID:???
>>626
うぜえよ。お前こそ書き込みは極力1文字以内に抑えろ。
ていうか0文字にしてくれ。
628 :01/12/09 22:20 ID:???
で、やっぱり結局のところ
Intel云々も分かりますが
P3-Sの将来性には疑問符と言うより消滅確実ですから
でもCeleronでのチップを期待ってことですよ
629 :01/12/09 22:53 ID:???
>>625
疎家370自体があぼーん路線まっしぐらだから難しいだろうな。
セレもウラメト128K(鱈より糞だw)だかノスウド256K移行予定だからね。

噂のイソ用n力が出てこれないのはやっぱ>>625の書いたメーカーPCのシェアかな。
確かイソは845D(だったか?)のVGA付き作ってるでしょ、自称すっげぇ良くなったグラフィック性能のw
630( ´_ゝ`):01/12/09 23:01 ID:???
Intel810シリーズ/815/815E/815G/815EGに内蔵されているIntel740相当からどう進化してるか楽しみだなw
Brookdale-Gだっけ?
631名無しさんi486:01/12/10 02:26 ID:???
>>625
案外、P6バスならすんなりライセンスされたりして(w
でも、今度はnVIDIAが採算が合わないから嫌がりそう。
632saba:01/12/10 17:06 ID:???
626 名前:saba 投稿日:01/12/09 21:58 ID:???
書き込みは極力3行以内に押さえてください。
633 :01/12/11 00:07 ID:???
鯖はsavaじゃないの?
634 :01/12/11 01:17 ID:7X40wFQV
鱈鯖使ってる人、何度くらいで常用してる?
今の季節で45度って熱すぎかな?
635 :01/12/11 02:08 ID:???
>>634
自分も高いです。
1.13Gでネット巡回中40℃強(MBM5読み)
CPUクーラーはリテールでマザーはTUSL2-C。

ケースを開放したり、クーラーの密着具合を調べたりしたが変化せず。
今は気にせず使ってます。
636うちも高いよ:01/12/11 16:00 ID:???
>>634-635
うちもTUSL2-C使ってるけど、1.26で普通にネット巡回して
44℃くらいかな(MBM5)。クーラーはリテールで。
こんなもんじゃない?
637 :01/12/11 21:54 ID:???
質問だけど
鱈鯖1.26で133TのSDR1GB積むのと266TでDDR512MBもしくは768MB積むのはどっちが良いのだろうか
今後3年をめどに使っていきたい。
如何でしょう?
638634:01/12/11 22:26 ID:???
1.26GをCPUファンレスで動かしてるんでちょっと温度が心配だったんだけど(ダクト使用)
リテールクーラーでも似たような温度になるんだね
とりあえず安心した
ありがと>>635-636
639 :01/12/11 22:58 ID:???
>>637
前者。
Pen3-SでDDRを使用してもパフォーマンスの向上は見込めないから。
640 :01/12/11 23:08 ID:???
温度気になるならコア電圧下げよう。1.30V位なら余裕でOKなはず。
電圧降下による発熱低下の効果は下手にクーラーいじるより数段上。
問題はBIOSで手軽に下げれるマザーがあんまりないちゅうことなんだが・・・
641 :01/12/11 23:15 ID:???
>>640
つくづく惜しいマザーを亡くしたもんだ>GA-6OXET(-C)
642 :01/12/11 23:48 ID:???
鱈鯖ってホントそんなに熱いの?ヒートシンクにちゃんと熱が伝わってるか?
うちの雷鳥1.33Gでさえ36℃@1.65Vだぞ(ファンは6cm薄型の4200RPM)。
643がるがる:01/12/11 23:50 ID:0//AJznv
>>640
AOPENなんてどう?
644 :01/12/11 23:51 ID:???
>>642
マザーによって表示温度はまちまちだよ、参考程度にしかならない
うちでは同じCPUでもGA-6OXETとCUSL2で表示される温度が10度近く違った
645:01/12/12 00:18 ID:???
うちのセレ1100部屋が寒いせいか、定格時18度
(pen3のヒートシンクに変えてあります)
646 :01/12/12 10:14 ID:???
>>639
サンクス
でも、その噂はネタかと思っていました。
どうしてパフォーマンスの向上が見られないのですか???
普通に考えればメモリ周りが早くなると相対的に速くなると思ってしまうのですが
それなら、速攻でポンバシ逝って探してきます133Tママン
647 :01/12/12 12:08 ID:???
637だけど
でも、133TってVIAだよね
相性とかかなりきつそうやっぱりやめよかな・・・。
キャプチャーする前にカード相性で×とか嫌だしね。
648 :01/12/13 12:03 ID:???
>>647
今後3年付き合う気で、相性に不安を感じるなら
素直にインテルチップ乗っかったママン買った方が良くない?
649 :01/12/13 12:17 ID:???
今時のVIAはキャプチャも大丈夫だよ
650 :01/12/13 12:26 ID:???
折角の鯖鱈なのにVIAは嫌だな。
651 :01/12/13 13:03 ID:???
なぜP3-sでDDR効果薄なのでしょうか?
652( ´_ゝ`):01/12/13 13:11 ID:???
>>651
半ばヤケクソに答えているので間違いがあると思うけど勘弁。
PentiumIIIのFSBのデータ転送帯域とDDR SDRAMのメモリ帯域量の差が大きい。
DDRのほうが転送量は多いのでバランスが悪く、せっかく多量の帯域幅を持ってるのに
FSBデータ転送量で足を引っ張り有効に活かせない。DirectRDRAM+PentiumIIIでも同じ。
653651:01/12/13 13:14 ID:???
なるほど DDRの性能を引き出せないって事ですね。
ありがとうございました。
654saba:01/12/14 12:35 ID:???
age
655_:01/12/14 17:12 ID:9tyBKOIu
saba って鯖鱈 持ってんの?
656 :01/12/14 17:18 ID:???
うるせー馬鹿
657saba:01/12/14 18:21 ID:???
saba
658 :01/12/14 22:18 ID:xv7XKa/M
GA-6OXET+PenV1.26はできますか?
ちゃんと動くかという意味で。

(GIGABYTEのスレで聞いてみたのですが回答を得られなかったので、
こっちで質問です)
659( ´_ゝ`) ◆815EPj/. :01/12/14 22:20 ID:???
>>658
数号前のDOS/VマガジンでPentiumIII、Athlon、Pentium4(一部あいまい)との
性能比較ベンチマークコーナーで、その構成がPentiumIII-Sのテスト環境として載ってましたよ。
660 :01/12/14 22:21 ID:???
>>658
それで使っている人結構いると思うよ。
安定するかしないかは、君の腕と知識次第。
661658:01/12/14 22:38 ID:xv7XKa/M
>>659
>>660
すばやい回答ありがとうございます。
がんばってやってみます。
662 :01/12/14 23:32 ID:???
>>658
つーか、B捨て815Eで動かんかったら何で動かせっちゅーねん。
663 :01/12/15 00:07 ID:???
>>662
さーばーせっと
664saba:01/12/15 03:26 ID:???
saba
666 :01/12/15 17:47 ID:???
それも最安値がドスパラ。(藁
667 :01/12/15 18:22 ID:P6h86WV2
>665
一週間以上前から3万切ってるよ。

2個買った。Dualで作るつもり。セレロン300A@450MHzDual以来の自作だ。
ケースから何から全てのパーツを買い替えだから16万くらいかかったよ。
668MSI:01/12/15 18:37 ID:???
815ET PROでも動くんだろうか・・・不安だ
普通に動いてる人いますか?
669 :01/12/15 19:03 ID:BsowJy4h
>>216で書かれてる鱈鯖の低消費電力版がすごく気になる
これってFCPGA2で出るのかな?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011114/intel.htm
↑見ると、鯖用マザボ向けにしか出ないっぽい気がするんだけど・・
670 :01/12/15 20:32 ID:???
今日、ママン買いに行ったら店屋のおっさんに
「それじゃぁ 電源を変えないとダメだね」と言われました。
確かに電源は250wでATXだから少ないかもね。
やっぱり鱈鯖1.26Gを使うのは無理っぽい!?
ビデオATI-Radeon
他、ドライブ3台HDD・RWなど無理かなぁ・・・。
671 :01/12/15 23:46 ID:???
鱈鯖1.26GHzですが、リテールのヒートシンクの取り付けが出来ませんが
みなさんのは取り付け出来ましたか?
(私は手持ちの適当なヒートシンクつけて凌ぎました)
672鱈鯖(;´Д`)ハァハァ:01/12/15 23:46 ID:???
鱈鯖1.26 DUAL狩ったよ。 Lupoで1個\26,980。ママンはGA-6VTXD。
河童1B DUALから変更したけど、Win2kでシャットダウン効かなくなった(藁
河童の時は何の問題もなかったんだけどな。電源は☆野Varius500。
ひょっとしてBIOSの更新待ち?
673672:01/12/15 23:53 ID:???
>>671
リテールは使う気がなかったので、
手持ちのPEP66U+専用金具(ALPHA直販のFC-PGA2専用の)
室温20℃で温度は30-32℃。負荷かけても35℃くらい。
あんまり温度上がらないのが特徴?
674 :01/12/15 23:59 ID:???
やっぱり電源は大きいね。
買い替えかな、電源
何がよろしいですか、静かで安定した電源って
お勧めあれば教えていただきたく思います。
675 :01/12/16 11:33 ID:???
>>674
ENERMAXの450Wでどうよ?
676 :01/12/16 12:36 ID:???
サンクス
結構よく聞くけど、それって静かなの?
677 :01/12/16 13:14 ID:???
>>676
動いているかどうかわからない位に静かだよ。
ttp://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010315/p6.html

漏れは他メーカーのはわからないし、詳しくは静音スレで聞いてみたら?
678 :01/12/16 15:47 ID:???
値段見たら買ねぇ
HEC-350-T オウルテックSS-300FS PW-370NDF 静 (sei)
これらは安くて静かそうなの見つけたけど、こいつらはどうなのかって言うのは
静音スレで聞きますわ。
679saba:01/12/16 21:52 ID:???
saba
680 :01/12/16 22:00 ID:???
SS-300FSがおすすめかな。
静はうるさいっていってる人もいるみたい。
681saba:01/12/17 02:15 ID:???
saba
682:01/12/17 02:47 ID:???
GA−6VTXDW使ってる人もっと情報キボン!!

・FSBの設定は何Mhz間隔?
・ベンチ結果はどう?
・Win2k、XPで速い?

あと、Dualマザーで基本的な事かも試練が、スマソ教えて。
シングルでも問題なく動くんですか?
683672:01/12/17 12:35 ID:???
>>682
>FSBの設定は何Mhz間隔?
133以上なら133/142/152。電圧は自動設定のみ。
AGPは今のところx2しか動かんようだ。

>ベンチ結果はどう?
>Win2k、XPで速い?
比べる対象がわからん。P3-1G DUALからなら体感差はほとんどないかも。
メモリはVC-SDRAMの4本挿し。

GigaのHP見てわかるとおり、Server向けママンなので、お遊び要素は皆無。
OCしたいんなら、GA6-OXET辺りのママンでやれ。
DUALでOCして遊べるママンはAbitくらい(鱈鯖対応はない)
ちなみにもちろんシングルでも動く。
684age:01/12/20 09:25 ID:???
age
685saba:01/12/20 09:53 ID:???
age
686 :01/12/20 10:33 ID:???
GA6-OXET age
687 :01/12/20 11:04 ID:???
6OXETで定格Cel533使っていますが何か?
688七資産:01/12/20 20:28 ID:???
>>687
Cel533だったらP2Bで十分だろ。
漏れのP2Bと6OXET交換しる!
689 :01/12/20 20:35 ID:???
688=5
690 :01/12/20 21:31 ID:???
なんかヤフオくの6OXET
めちゃ高ですね!
買ったより高く売れるマザーなんてスゲ〜
691鯖一丁:01/12/21 23:19 ID:8wsILk+E
http://www.septor.net/
PentiumIII-Sは来年の3月予定だとさ・・・先が長い
しかも$320と激高・・・もうダメだ
692鯖一丁:01/12/21 23:21 ID:???
PentiumIII-S 1.4GHzが3月で$320・・・書き忘れ(鬱氏
693 :01/12/21 23:28 ID:???
出るだけマシだと思うし、出始めの価格はそんなもんだろう。
694 :01/12/22 00:43 ID:tc1rNahm
>692
出たら1.26GHzとか安くなると思う。そっち買うのが吉。
ちょいとOCで1.3GHz超えは楽勝と思われ。
695 :01/12/22 00:56 ID:???
PentiumV-S Tualatin512KB

↑なんか昔の英国製ロードスターっぽく見える
696.:01/12/22 00:57 ID:???
3年前ぐらいの物にも見える。ぺんつーってかんじ(w
697saba:01/12/22 01:25 ID:???
おまえら、いつまでもグチグチとうるさいな!!
698.:01/12/23 09:42 ID:???
遅レス&駄レスでスマンが、
>>625の言うnForceのintel版、既にあるんじゃないのか?
xboxに入ってるやつ。
699 :01/12/23 10:26 ID:???
>>698
PCではないのでボツなり。
700 :01/12/24 10:55 ID:???
PenIII-Sもうちょい安くなってホスィ・・・
701III-S:01/12/24 14:54 ID:???
1月27日の価格改定って鱈セレとペン4だけ?
PenIII-Sも改定するのかな・・・?
とりあえず年明けに鱈鯖買う予定、、、うちのマザーで動くか心配だ(w
702Cook:01/12/25 20:40 ID:???
>>5
703saba:01/12/25 21:58 ID:???
704 :01/12/25 22:21 ID:0l/LG0pp
おろろーんおろろーん(T-T)
i840板で動くSlot1下駄がないものかのお
PIIIDREで100x10河童2発…なんか弱い
705 :01/12/25 22:38 ID:???
>>704
そういうことは、「BXで鱈ちゃん〜」とか「Supermicro友の会」あたりで
調べるなり聞くなりすれば良いだろ。
もっとも、鱈下駄は動かない可能性が濃厚らしいが。
706saba ◆sabaU2I6 :01/12/26 09:45 ID:???
トリップ変えてみた
707saba:01/12/26 09:45 ID:???
saba
708saba ◆VnCw5MaI :01/12/26 10:20 ID:???
>>706

むかしからこれが正式のトリップです。
勝手なことしないでください。
709うぐぅ:01/12/26 14:41 ID:???
PentiumIII-S ( ゚д゚)ホスィ
710saba:01/12/26 20:39 ID:???
PrntiumV-S( ゚д゚)ホスィ
711 :01/12/26 20:42 ID:???
(´・ω・`)
712 :01/12/26 20:49 ID:???
マターリ進行なのか、>>1が粘着常駐なのか、荒れてるのか、
結構評判いいスレなのかいまいちわからんスレだ・・・
漏れも鱈鯖使いなので結構見てるんだけど。
713 :01/12/26 20:55 ID:???
マターリ進行なのか、>>1が粘着常駐なのか、荒れてるのか、
結構評判いいスレなのかいまいちわからんスレだ・・・
漏れはアスロソ使いなので軽蔑見てるんだけど。
714 :01/12/26 21:02 ID:???
>>708
(゚Д゚)ハァ?
715 :01/12/26 21:13 ID:???
712-713が荒らしと変わらないというのはわかる。
716 :01/12/26 21:14 ID:???
>>712
CPUの立場が微妙だからスレも微妙なのでは?
717saba:01/12/26 21:21 ID:???
このスレッドがここまで盛況で評判がよいのも
saba氏の人徳のおかげだと思います
718名無しさん:01/12/26 21:21 ID:???
このスレッドがここまで盛況で評判がよいのも
saba氏の人徳のおかげだと思います
719saba ◆6yE96Y/g :01/12/26 21:40 ID:???
>>708

むかしからこれが正式のトリップです。
勝手なことしないでください。
720 :01/12/26 21:44 ID:???
>>717
>>718
本人ですか?(プ
721 :01/12/26 21:47 ID:???
今日もsabaが大漁
722 :01/12/26 21:49 ID:???
今日もahoが大漁
723素人でスマソ :01/12/26 22:31 ID:+OnfA4KB
440BXで動きますか?
724 :01/12/26 22:35 ID:???
440BXでタラちゃんコアのCPUが動いたYO! 報告スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004689527/
725 :01/12/26 22:35 ID:???
素人は対応マザーを買え。
726saba:01/12/27 12:59 ID:???
>>1-726
うるせー馬鹿
727 :01/12/27 16:49 ID:???
著しくS/N比の低いスレだな。
728saba:01/12/27 17:07 ID:???
>>1-728
うるせー馬鹿
729 :01/12/27 17:18 ID:???
>>729
うるせー馬鹿
730 :01/12/27 17:35 ID:???
>730 うるせー馬鹿
731saba:01/12/27 18:05 ID:???
板を汚してすいませんでした。m(__)m

今から逝って来ます。
732ピクミン:01/12/27 19:46 ID:???
1さんに一笑ついていきます。
733 :01/12/28 03:56 ID:???
>>731
板じゃなくてスレの間違いじゃないのか
734Cook:01/12/28 09:28 ID:???
age
735ココハクソスレ?:01/12/28 14:32 ID:???
ほあったぁ〜!!
736_:01/12/29 02:15 ID:???
もっとマターリしようよ
737 :01/12/29 08:24 ID:???
Sok370用の下駄どうなったの?
738 :01/12/29 20:40 ID:QYdR1S7K
Tualatinでも有効なソフトCPUクーラーてやっぱり存在しない?
739 :01/12/29 20:51 ID:???
鱈って消費電力下がってるから、そもそも必要無いんじゃ・・・
740 :01/12/29 21:29 ID:???
>>738
レス>>402-403からの引用

HALTが無効ってわけじゃないよ・・効果が薄いだけ。
鱈コアは、HALTで電流をストップさせようとしても、
勝手に漏れちゃう電流がどうしても多い。
で、HALT状態でもあんまし冷えない。

リーク電流は設計の問題というより微細プロセスルールがここまで進んだ宿命
漏れるというよりは、正確には量子トンネル効果で電子がゲートをワープしてるわけだから
これはゲート長を大きくとらないと(すなわちこれ以上の微細化をやめないと)防ぎようが無い

という理由からソフトCPUクーラーの意味が無いと思われ。
741 :01/12/29 21:45 ID:???
CPU通の間での最新流行はやっぱり、
低電圧駆動、これだね。
鱈コアのマージンをあえて下に使う。これが通のCPU運用法。
鱈コアのリーク電流は確かに厄介。でも電圧を下げれば一緒にリーク電流も減る。これ。
で、クロックも下げてファンレス。これ最強。
742 :01/12/29 22:00 ID:???
低電圧で使ってる人、何ボルトくらいで常用してる?
自分は今1.40Vで使ってるんだけど(CPUファンレス)
室温20度でマザー35度、CPU43度
夏は苦しそう・・・
743 :01/12/29 22:35 ID:???
>>742
CPUクロックは?
もっと下げた方が良くない?
744__:01/12/30 22:30 ID:???
鱈セレ1.0AをFSB133で動作させようかなーと企んでたけど、
わざわざGA-6OXET探すのも面倒だし、その前に動かない可能性もあるんで、
鯖1.26にしようかと思ってるよ。
これならマザーを選ぶ必要も無く、定格でも充分パフォーマンス期待出来るしね。
でもやっぱりネックは値段だなぁ・・・。買う頃には\25,000切ってて欲しい。
745 :01/12/31 09:32 ID:???
>>744
冷静な判断。
オーバークロックで遊ぶつもりなら、鱈セレ1.0Aを買うのもいいけど
常用で使うのなら鯖1.26Gを使うのが無難。
値段は無難でないけどNe!
746 :01/12/31 09:56 ID:???
いよいよソケ370&PIII終焉の年が来ます。


III-S1.4G買うベー!
74712/31(月) 晴れ:01/12/31 12:47 ID:6lJOBDbP
鯖1.26を1.275Vで常用中。CPUとビデオ(GF3)はファンレス、ケースファンのみ。
先日さらなる静音化をしようとファンとケースの間に挟む制振シートをつけた。
めちゃくちゃ静かになったなぁと喜んでたら、シートがファンに干渉してて
ファンがロックしてた・・・。二日間気づかず・・・。
電源ファン(5V化)のみで元気に動いてた。もちろん熱暴走など皆無。
さすがにマージン削り過ぎなので元に戻したが、これだから鱈鯖やめられない。
心和む出来事だった。
748本物saba:01/12/31 20:27 ID:???
Pen3&ソケット370は終焉を迎えますが
来年が良い年でありますように。

PentiumV-S Tualatin512KBマンセ〜。
749ぼ〜っ(・∀・):01/12/31 20:39 ID:nrQ3RsmT
PentiumIII-Sって1.4GHzでおわるのかな?
1.53GHzはどうなるんだろう。
マーケットが要求したらでるのかな?Northwoodの立ち上がりもまぁまぁっぽいし
1.4GHzでおわりかな?
P6アーキテクチャ(゚∀゚)サンキュー
750saba:01/12/31 20:46 ID:???
今年ももうすぐ終わりですね。みなさん今年一年応援ありがとう!
来年も活躍できるように頑張ります!
751別スレの本物の1:01/12/31 21:59 ID:E8Ka/t2o
私が立てたスレ「ロンテックから」も見て下さい。
よろしくお願いします。

13 :本物の1 :01/12/31 21:51 ID:E8Ka/t2o
結局、仕事で電話かけられなくて、メールの返事もまだ来てません。
が、しかし、私の質問が影響してるせいだとは思いますが、
今日、ロンテックのHP見たら、開発中の写真が載ってました。
確か、PEN!!!−Sって来年3月ぐらいに、1.4も出るんですよね?。
V−Sの最終形っていくつかな?。
それが出たら、買いたいと思ってるんですが。

ロンテックのURL(開発中の写真の)載っけときます。
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t.html
752 :02/01/01 00:32 ID:???
Tualatinコア用のお勧めCPUクーラーありますか?
静かなクーラーがあれば良いんですが。
753saba:02/01/01 00:36 ID:???
あけましておめでとうございます。
去年一年、私の活躍でこのスレッドと自作PC板が賑わった訳ですが
今年も頑張りたいと思います。これからもよろしくお願いします。
754saba:02/01/01 00:36 ID:???
(゚Д゚) ハァ?
755 :02/01/01 00:43 ID:???
>>752
赤牛が金具ひん曲げでつくらしい。
個人的にはPEP66をファンコンで黙らせて使ってる現仕様(1GP3河童)を金具交換で逝くつもり。
PAL6035@ダクトでケースファン逝きのセミファンレスも鱈なら1.26程度なら逝けないかな?
この辺の話は鱈セレスレが参考になると思うよ。
756 :02/01/01 00:46 ID:???
>>752
変換コネクタ買って5Vでまわせばイイ。
757752:02/01/01 00:48 ID:???
>>755
鱈セレのスレで少し調べてみることにします。
金具曲げとか苦手なので(失敗して壊す)諦めます・・・
情報ありがとうございました。
758 :02/01/01 18:16 ID:OIvktF0G
intelチップ以外をお使いで鱈セレ、鱈鯖動かしてる方
如何なもんでしょうか?
購入前に知りたいので
問題点、メリット・デメリットなどあればお聞かせ願いませんか?
759 :02/01/03 13:25 ID:TCkGRNQ5
>>752
KANIEシンク+ 8cm FAN(1500回転 15db)、コレ最強
760 :02/01/05 20:30 ID:/8mvj8lU
偶然、PentiumV(鱈コア)のES品が手にはいったのですが、
L2キャッシュが256kだったので、ちょっと鬱。

でも、倍率変更可なので、楽しいYO
761 :02/01/05 20:32 ID:???
FSB166で動作できるなんてスゲーCPUだよ・・・
メモリが付いていけばの話だろうけど
762 :02/01/07 00:11 ID:???
Piii800(FSB100)dualからPiii-s1.26dualにしたらどの位性能上がるかな?
二倍くらいになるのかな?
763 :02/01/07 00:25 ID:???
>>762
OSも書かないで性能上がるかときかれてもなぁ
764762:02/01/07 00:32 ID:???
失礼、Win2000proSP2です。
765 :02/01/07 01:03 ID:???
余り変わらないとおもわれ。。
マザーとCPUを2個買うコストを考えれば
やめたほうがいいのでは。
766 :02/01/07 01:30 ID:NZu2EA1y
>>765
いや、性能上がるのかな?っていうんだから上がるでしょ。
それこそベンチだけなら2倍ぐらい。
コストには触れてないし。

CPU 800MHz -> 1.26GHz
FSB 100 -> 133
L2 256 -> 512

でも、体感は変わらないと思われ・・・
767766:02/01/07 01:33 ID:NZu2EA1y
スマ、意味不明

>CPU 800MHz -> 1.26GHz
>FSB 100 -> 133
>L2 256 -> 512

こんだけ変わるんだから、ベンチだけなら2倍ぐらいかわるんじゃない?
ってこと
768762:02/01/07 02:03 ID:???
>>765
たしかにコストパフォーマンスは悪いですよね…
ただ、音楽製作用のPCなので速いほどうれしいんです。
使えるプラグインの数なんかも増えますし、負荷が大きくなっても安定して動いてくれそうですし。
オフィスアプリは全く使いませんので、起動の早さとかどうでもエエです。
後は静音化出来るかどうかなんです。
本当はAthlonしてみたいんですけど、電源とかファンとか厳しそうで…
よく冷えるヒートシンク+低速ファン+5400rpmHDD(場合によっては2.5inchも)+静音電源。
こんな感じで組みたいな、と。

>>766-767
二倍くらいいけますかね?
うーん、逝っちまおうかなぁ。
769 :02/01/07 02:08 ID:???
>>767
何のベンチかは触れられていないけど
ベンチが2倍も速くなるわけねーw

そもそも>762も漠然と性能が2倍ったって何が2倍だ?
体感か?アプリか?ベンチか?
質問になっとらん。
いづれにしても2倍にならん事だけは確かだな。
770767:02/01/07 03:16 ID:NZu2EA1y
細かいなぁ
2倍"ぐらい"、あくまで"ぐらい"
ちょっとぐらい低くてもいいの。

何のベンチか書いてないのは正直スマンカッタ。
CPU系のベンチだね。Dual CPUの評価なんだから。
Video系でテストする馬鹿もいないっしょ。

ちなみに別に漠然といってるわけじゃないよ。
シングルだけど、Pen3-700MHz から
Pen3-1.26GHzに乗り換えた経験者。
771チョンチョン:02/01/07 03:44 ID:???
漏れはPen!!!700@933MHzでπ104万桁が2分15秒だったけど
Pen!!!-S1260MHzに変えたら1分45秒になったYO!

これで2倍ぐらいとはいえないYO
Athron1800+位なら2倍になったと言えるけどNE!
>>762
音楽製作っていうけどどんな作業がメインなのさ?
解ってると思うけどHD録音の同時再録トラック数とかは殆ど変わらないよ。
俺の経験から行くとディスク周りが追いつけずに不安定になる事が多いから
もし安定性を求めてアプグレードしたいのならまずその辺の足回りを
固めてはどうか。

ただキャッシュが大きいのとFSBの向上はオーディオ系では確かに
有効に働きそうな気がするので倍とは言わないまでも6、7割増くらいは
いけたりしないかな?EQとかFXの同時使用数で。
ソフトベースの安い環境と仮定してだけど。

音楽つかインタラクション重視で使われる機械はベンチで6割上がれば
体感は倍以上、ってな事があるのが面白い所だし(GUIが鈍ったりするのが
改善されると大分印象変わったりするよね)
そういう意味で「漠然と倍」は案外ありえない話では無いのかもしれない。

是非とも実験して報告して欲しいなぁ。
自分も似たような状況で乗り換え、改造検討中なので。
773 :02/01/07 04:12 ID:???
HDBENCHのCPU値”だけ”なら単純にクロック分上がるヨ(・∀・)
774.:02/01/07 04:23 ID:???
何処かにスペーサー…売ってませんかね?
775 :02/01/07 05:30 ID:???
今月中に1.26Gを買うつもりだったんですが、
1.4Gが出るみたいですね。
どうせなら、最強最後のPenB-Sを買いたいなぁ。
先立つものが一番大事だけど。
776762:02/01/07 05:49 ID:???
みなさま、レスありがd。
長文注意。

>>769
まぁ、体感というかアプリというかプラグインです。
本来DTM板でやるべきなんですが、こっちの方が詳しい人が多いと思ったので…

>>770
そうですね、ぴったり2倍とかそういう意味ではないです。
今よりもっと速くなってほしいということです。

>>771
1260/933≒1.35 135/105≒1.28
クロック比程は伸びなかったということでしょうか?うーん…
777762:02/01/07 05:50 ID:???
>>772
おお、同朋よ!(謎

>音楽製作っていうけどどんな作業がメインなのさ?
HDR+ソフトシンセって感じです。
CubaseVST32ver.5.1です。

>解ってると思うけどHD録音の同時再録トラック数とかは殆ど変わらないよ。
それはプラグインを全く掛けずに素のまま録音した場合ですよね。
というか、オーディオストリームはたかだか86KB/s(44.1kHz16bitモノラル)しかないですから、
いまどきのHDDならば転送が間に合わなくなる事はないですよ。
64トラック使っても5512KB/sですね。
まぁ、かなりランダムアクセスが発生しますので条件はもっときついんですが…
それでも私のHDD(5400rpm, 15GBプラッタ, HDDbenchRead23572)ですら50トラック以上いけてます。
実際には20トラック程度しか使いませんが…
でも、例えばルネッサンスリバーブ二発ぶち込んだらいきなり10トラック位に落ちますね。(悲惨

>俺の経験から行くとディスク周りが追いつけずに不安定になる事が多いから
>もし安定性を求めてアプグレードしたいのならまずその辺の足回りを
>固めてはどうか。
上記の理由で足回りに不安なし、なんです。
それよりもソフトシンセが問題です。
RME Digi9652を使ってレイテンシを6msまで落としているんで、
CPUメーターが70%を超えたくらいからたまーに音飛びするんですね。
だからCPUパワーが欲しいんです。
特にハリオンがきつい。
WizooAcoPianoでペダル踏んで4つ打ちするだけで30%位持っていってくれますからね。

>GUIが鈍ったりするのが改善されると大分印象変わったりするよね
デュアルですとGUIが鈍ることはほぼ無くなります。
この一点だけでデュアルにする価値がありますよ。

>是非とも実験して報告して欲しいなぁ。
すぐにはやりませんが、もしやったらDTM板で報告します。

>>773
(゚д゚)ウマー

>775
1.4G出るんですか。
おそらくこれが最後でしょうね…
高いんだろなぁ…
778.:02/01/07 06:37 ID:???
www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0107/intel.htm
一応貼っとくよ、と。
779 :02/01/07 10:57 ID:???
>>760
それは本当にPentium3-Sなのかと問いたい。
ただのTualatin Pentium3 ちゃうんかと。
780 :02/01/07 11:48 ID:???
>>778
性能的にはセレ1.3<Pen3-S1.13だけどね。
781 :02/01/07 17:56 ID:???
>>779
違う。
あのintelがタダでPentiumIIIより安い価格にする訳がない。
782ほすいー:02/01/07 18:28 ID:???
祝P3-S-1.4G発売! 42,550円。
Celeron1.3Gも発売! 17,250円
783 :02/01/07 18:52 ID:???
>>782
本当っすか?
P3-S-1.4Gは3月発売でなかったのかよ!
昨日1.26GHz買っちまったよ…。
784 :02/01/07 19:47 ID:???
PentiumIII-S 1.4GHz本当に出てるの?
売ってないんだけど・・・少し探してみてだけど(爆
785まあいいや・・・:02/01/07 20:21 ID:x1wy/AHg
う〜ん、πってさ、桁が少ないほど、CPUの性能がモロに出るんだよね・・・
特にキャッシュに収まってる時にはそれこそ2倍以上の差が・・・

つうか、πほど役に立たなくて、アテにならないベンチはないぞ。
オーバークロック時の耐久テスト程度だと思ってるんだけど?
786はいどうぞ。:02/01/07 20:39 ID:???
787 :02/01/07 20:49 ID:???
>>785
自分もパイはCPU交換時の発熱テストや
クーラーの冷却性能を測る時しか使わないです。

>>786
ホントだ…。
値下げはいつ?
788saba:02/01/07 21:02 ID:???
age!
789 :02/01/07 21:05 ID:???
というかintel以外から情報が入ってこないのはなぜ?
お店側からもなんか言ってくれるといいのに。
俺も783と同じふうに聞いてた、買ってないけど。
いっつもこんなもん?
790晩飯は七草粥:02/01/07 21:33 ID:???
えーーー、1.26買っちまったよー
====ガーーーーン====

鬱なのでsage
791スペック馬鹿になりかけさん:02/01/07 21:38 ID:???
お金が勿体無いので1.13GHz買います。
1.4GHzあっても俺には無駄だし、金も無駄になる
792__:02/01/07 23:06 ID:???
今月末にINTELの価格改定があるかもしれん・・・。
どうしよっかな・・・。今欲しいCPUないんだよね。
793 :02/01/07 23:22 ID:???
>>791
UDやるならば、差は大きい。
1.4Gが14/日だとすると、1.13Gは11/日。
10日で30の増加、100日で300の差。

>>792
出たばっかだから下がらないと思うけど。
794 :02/01/07 23:32 ID:???
価格は2GHzのNorthwoodとぶつかるくらいかな>1.4S
今1.26S使ってるけど、次はどうするか正直ちょっと迷う
795 :02/01/07 23:40 ID:???
>>794
単純に性能を追いたいのならPen4なり明日論に行けば良いと思うけどね。
鱈鯖の魅力は違う所にあると思うから…。
796 :02/01/08 00:31 ID:???
>>793
UDって何ですか?(糞質問スマソ
797 :02/01/08 00:40 ID:???
798 :02/01/08 00:46 ID:???
>>797
なんでCPUが関係するんだ・・・ワケワカラン
799 :02/01/08 00:59 ID:???
>>798
( ゜д゜)ハァ?
800 :02/01/08 04:07 ID:Nu6JHOq3
やはり1.4GHzで打ち止めなんだろか?
1.53位まで出してほしいづら。
801_:02/01/08 04:15 ID:???
1.4GHz以上出て欲しいですね
802飼ってた人:02/01/08 04:19 ID:???
1.4Gが2発で約\85000かあ…。
それでも、出たばっかのPen3の1Gが\130000位してたのに比べたら安くなったもんだ(w
803 :02/01/08 04:45 ID:???
春頃には3万前半まで落ちるだろうね。
そしたら二発買いに逝こう。
マザーはRioのTDVIAの予定。
804saba:02/01/08 07:16 ID:???
saba
805 :02/01/08 08:55 ID:???
>>798 >>796
UDは、白血病原因解析を個人のPCが分担して受け持つ企画であるというところまでは読んだ?
解析速度は単純にマシンパワーに依存するんだけど、解析速度の累計で競い合うランキングがあるんよ。
高速なCPU、大容量のメモリやHDDを積んでいるほど高いポイントを得られるので、
UDに参加している人間は、無駄にメモリを積んだりしてる傾向が多かったりする(w

で、このポイントランキングは、本来は上位得点者に抽選でUD社が賞金を与えるためのものなんだけど、
日本人はどの道受け取れないから関係なかったりして悲しい。

でも、上位に食い込むことは、2chで手っ取り早く名を売るにはいい機会ではある。
806名雪:02/01/08 08:55 ID:???
PentiumIII-S 1.4GHz記念age
807 :02/01/08 19:33 ID:???
age
808 :02/01/08 23:10 ID:d6pgHJb2
age
809 :02/01/08 23:19 ID:???
そういえばPiii-sの倍率って8.5, 9.5, 10.5なんだね。
9とか10の区切りのいいヤツってなんでないんだろ?

さらに超妄想なんだけど、FSB166対応みたいなマザーってどこか出してくれないかなぁ。
BX133なんてキワモノも在ったくらいだし…
166*10.5=1,75GHzDual!!!なんて出来たらなぁ…
810 :02/01/08 23:26 ID:???
6OXET(-C)が設定的にはそれじゃない?>FSB166対応
もう入手困難だけど
811 :02/01/08 23:33 ID:???
正式(?)対応のが欲しいのよ。
しかもDualママン。だから妄想なの。
812 :02/01/08 23:43 ID:???
でも6OXET(-C)のお陰でPCIの分周率って
意外と簡単にソフトウェア的に変更できるもんだと知った。
クロックジェネレターに同じチップを積んでる
マザーならBIOS次第でなんとかなるのかな?
813 :02/01/09 00:30 ID:???
P3-S 1.4GHzの登場により、P3-S 1.13/1.26GHzは生産完了との噂。
新規の入荷は難しいとか。
814 :02/01/09 00:48 ID:???
ショップの煽りハッケソ
値落ちする前に高値で売り抜けようという魂胆か?(藁
815 :02/01/09 01:17 ID:???
>>814
ま〜た、煽りとか言ってるし(藁
とりあえず、ネタ元はここね。
ttp://member.nifty.ne.jp/dsd/index.html
たしかに、1月27日にプライスカットがあるとか言われてるけど...
そもそも、ここの価格高いし。
816 :02/01/09 01:24 ID:???
>>814
こんなページのどこが信憑性アルの?
イソテルのPCNでもだしてみ(w
817 :02/01/09 01:30 ID:???
>>816
噂と書いただろうて...
普通、噂に信憑性を求めるかよ...
818 :02/01/09 01:54 ID:???
この手の内容なら噂と言っても他意があると思われるのは当然。
ましてや品薄になってるわけでもない。
書き方もなんかアレだし。
アホか。
819 :02/01/09 02:11 ID:???
>>818
ネタだって言ってるのに、ショップ店員の煽りだとか
他意があるとか勝手に妄想するの方がアホだろうて。
「品薄になってるわけでもない」って言うけど、実際のところ
取り扱いしている店の数は減ってるし、店頭在庫だって減ってるよ?
需要が減ってたから新たに入れないのかもしれないけど、
そうであっても入手が難しくなるのは一緒だし。
そろそろ、勝手な思い込みで中傷するの止めようや。
820 :02/01/09 02:44 ID:???
じゃあお前早く買いに行けよ、アホ。
どうでもいいって、んなこと。
821 :02/01/09 02:57 ID:???
>>820
ただ、煽りたかっただけなのね...自分が「どうでもいい」ことに...
822 :02/01/09 03:06 ID:???
正式に発表されんの待てばいいのに・・・
躍起になって反論するから煽られんだよ・・・
823 :02/01/09 04:00 ID:???
生産数が少なそうな気がする。
いつのまにか生産完了になってて値下がり前に入手困難になってたりして…
イソテルさん、沢山作っておくれよ。
824あげ:02/01/09 05:57 ID:VsrO9j2G
Sが付かない普通のPentiumIII 1.4GHzが発表されてL2も512KBに増量されたzo!
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0109/intel.htm
825age:02/01/09 07:06 ID:???
PentiumIII 1.4GHz、売値50K\くらいですよね。
PentiumIII 1.13GHz ×2 にするか、1.4GHzに上げるか?
OCしないので6OXETは中古で売って・・・。
826 :02/01/09 07:25 ID:???
>>825
ショップに出すよりはヤフオクの方が良さげ。>6OXET
827 :02/01/09 07:47 ID:???
>>824
この場合Piii-SのSが取れたと考えた方がいいのでは?
31.2Wか、とりあえずファンレスは無理そう。
でも良いシンクつければファンは低回転でもいけるかな。
828 :02/01/09 08:09 ID:lMi/m+jQ
>>824
これって、ショップでP3-S扱い
になってるやつなのかな?
829 :02/01/09 08:57 ID:???
漏れはこう考えるな。。。。
新規モデル発売が迫る>高値で仕入れた店頭在庫を整理したい>しばらく発注ストップ
>さー、にちゃんで風説の流布でもしてあおるか>在庫をうまく整理、ショップ(ウマー
>新規もモデル発表>既存も出るの価格改定>従来モデルを駆け込みで買った人(ガーン!!!
830 :02/01/09 10:52 ID:???
s-Spec Informationのページには1.40 GHz-Sと明記されてたり...
ttp://support.intel.com/support/processors/sspec/p3p.htm
単にimpressの記事が「-S」を書き忘れたのではないかと。
831 :02/01/09 10:55 ID:???
ここで噂流したところで大して効果ないって。
829はリア厨ですか?
832 :02/01/09 10:55 ID:IbFMUr6f
結局-S付きみたいだけど、S無しの鱈ってDualできないんですよね。
833  :02/01/09 11:02 ID:???
>>813>>817の他意のある噂の流布に決定されました。(藁
834リア厨:02/01/09 14:39 ID:???
サクソク、ウザーズその他ここでたたかれている皆さん、
もう心配はありません!大丈夫です。
>>831のお墨付きです(w
835 :02/01/09 17:40 ID:???
age
836 :02/01/09 18:49 ID:???
PIIIの1.4GHzなんて出たのか・・・
正直、P4より( ゚д゚)ホスィ・・・
1.53も出るのかな?1.53GHz×2組みたい、、、
そんな漏れはPIIIの1GHz・・・
837 :02/01/10 00:00 ID:SJKVDxmA
今ごろ1.26−Sの速さに驚いてる漏れってかなり遅いですか?
133Tままんだから1Gメモリ乗せれるしね
微妙にインテルよりいいかも
なんて言ってみたり
838ななすぃ:02/01/10 00:14 ID:LVIDvRxf
>>837
オレも133T使ってるYO!
妙に安定してるし、実は815よか速いし、安いし、ひそかに(゚д゚)ウマー
839ナナシ:02/01/10 03:18 ID:q7iicxEi
840:02/01/10 03:27 ID:TYRBlDcb
皆、このCPU使って何してるの?
1Gのメモリってどうやって使い切るの??
スマソ。おしえてちょんまげ
841 :02/01/10 03:35 ID:???
>>840
>1Gのメモリってどうやって使い切るの??
DIABLO2のサバ用。
842 :02/01/10 04:17 ID:???
>>840
ラムディスク
843 :02/01/10 08:48 ID:???
>1Gのメモリってどうやって使い切るの??

使い切りたくないから1Gなんだよ。
844ウオ:02/01/10 17:03 ID:lYVpqR/W
PentiumIII-S 1.4GHz もう秋葉で売ってんのか?
在庫あるならすぐに買いなんだが....。
845 :02/01/10 17:07 ID:???
そんなもんかうな。このかねもちめ。
846saba:02/01/10 17:07 ID:???
5こほど買いたい気分ですね!!!
847 :02/01/10 17:09 ID:???
しかも奇数かよ。
848 :02/01/10 17:45 ID:???
Windows95時代はHDDの容量が800MB(実際の使用量はそれ以下)とかでも
十分使えてた訳で、それらすべてを丸ごとメモリに乗せたら恐ろしく
快適になるんだろうな(w
849_:02/01/10 19:06 ID:???
>>848
今や時代は NT 系。
オマエは 9x で快適に使えるのか?と3秒程問い詰めたい。
850 :02/01/10 21:54 ID:???
貧乏人はP3-Sや1GBものメモリを買うな、ということでいいですね?
851kaba:02/01/11 00:38 ID:???
速くて、まったり。
疾きこと風の如く、静かなること林の如く・・・
PentiumIIIの正統派進化系の魅力。
クロックによる速さではない、
Katmaiのころのような引っかかりのなさがいい感じ。
エンジンパワーでなく、足回りに余裕がある速さが感じられる。と思う。

とはいえ、アーキテクチャは古いから・・・
1.4GHzで性能はクロック比ほど伸びるのでしょうか?
852koba:02/01/11 00:47 ID:Pvx0tGhR
OCやるなら楽しい石だな。1.53出ないまのが困るけど(笑)
安定性もあるから安心して使えると思う 難点は高価ってだけ
下がると思うけど
853 :02/01/11 00:49 ID:???
結局P-IIIのクロックってどこまで伸びるの?
854saba:02/01/11 00:59 ID:???
age
855saba:02/01/11 01:02 ID:???
age
856saba:02/01/11 01:03 ID:???
age
857saba:02/01/11 01:05 ID:???
age
858saba:02/01/11 01:07 ID:???
age
859saba:02/01/11 01:10 ID:???
age
860saba:02/01/11 01:12 ID:???
age
861saba:02/01/11 01:13 ID:???
age
862_:02/01/11 01:14 ID:???
>>853
Tualatinコアは1.5〜1.6GHzが限界、とパワレポにありましたよ。
863 :02/01/11 01:18 ID:???
>>862
Socket370のCPUはそこで打ち止めになるかな?
864_:02/01/11 01:20 ID:???
>>863
Intelが出すSocket370はそうかと…
865ななっしんぐ:02/01/11 01:22 ID:???
Pen3-S 1.4Gが出ますよね
866 :02/01/11 01:23 ID:???
>>863
ならもうちょっと待つか。
ありがとう。
867_:02/01/11 01:24 ID:???
>>866
おそらく
1.13GHz→1.26GHz→1.4GHz→1.53GHz??
かな?FSB133MHzだし…1.33GHzとかもでるのかな?
868daba:02/01/11 01:27 ID:???
今、AMDがSocket370互換CPUを出せば無敵のような気がするが。
PentiumIII-S 1.6GHz相当で35k\くらい。
もちDual可能で。
869 :02/01/11 01:32 ID:???
>>868
370ソケット及びその電気信号に関する特許をインテルが持ってるから
ソレは無理。
870 :02/01/11 01:33 ID:+68vxl59
>>868
そんなライセンスあったらAthlon作ってません。
というかP6バス向けにAthlonが作られていたら
PentiumIIIは大変なことになってたかもしれません。
871 :02/01/11 01:39 ID:???
>PentiumIIIは大変なことになってたかもしれません
ソレも無いな。
athlonの性能はEV6バスの恩恵が多い。
P3互換のバスなら今ほどの性能は考えにくい。
872 :02/01/11 01:57 ID:sTUjQrc+
じゃあソケットA->ソケット370
またはその逆の変換下駄も
だめかな
873 :02/01/11 02:04 ID:???
>>872
(゚Д゚)ハァ?

>868の方がまだよっぽど現実的。
バスの仕様からしてSocketAとSocket370は全然違うのに、
どうしてそういう発想がでてくるんだ・・・?

っていうか、煽り?
もしかして俺、釣られたのか?(w
874 :02/01/11 02:08 ID:???
>>873
>バスの仕様からしてSocketAとSocket370は全然違うのに、
ほぉ、どう違うのかぜひ教えてくださいな。わかりやすく。
知ってるならね。
875 :02/01/11 02:15 ID:???
1匹釣れりゃいいと思ってたけど
2匹もつれちゃったよ(笑)
876_:02/01/11 02:17 ID:???
(笑)プ
アガれ!
878 :02/01/11 02:29 ID:???
socketAマザーで動くアルファチップきぼーん
879 :02/01/11 02:31 ID:???
それじゃ上がらんだろう。
880アボーム:02/01/11 02:34 ID:???
αマザーで旧Athlonは動いたらしいね
881saba:02/01/11 02:39 ID:???
age
882 :02/01/11 02:42 ID:???
873=875
883880:02/01/11 02:42 ID:???
ソース言うの忘れた、
ってもみんな知ってるか...
ソフトバンクの
Athlon パーフェクトブック
884 :02/01/11 09:09 ID:???
873=874=875=882(w
885 :02/01/11 20:03 ID:???
VIAがAMDと組んで新コア搭載のC3を製造すればいいわけだ...
ただ、そうなるとC3の低発熱の長所が失われるけど、その場合は
低発熱版とパフォーマンス版の2種類出すということで
886 :02/01/12 00:35 ID:8hFmvnC9
あれ?静かだな?
887_:02/01/12 01:11 ID:H+NRR0Uk
で、1.53G-Sは出るの?
888saba:02/01/12 01:34 ID:UhturaZq
>>887
1.4で終わり、だと思います。
889saga:02/01/12 02:06 ID:???
Pen3Pro
890planets:02/01/12 03:24 ID:???
PentiumIIIODP
891saba:02/01/12 05:52 ID:???
Tualatin PrntiumV-S
892_:02/01/12 15:11 ID:???
円安誌ネ
893鯖仲買人:02/01/12 20:19 ID:???
さっきアキバ逝ってきたんだけどP3-Sの1.26GHzが¥20980ってのがあったよ。<中古ね

30秒悩んだけど見逃した。
Celeron1.0Aが2個狩れるしね...
894S:02/01/12 20:42 ID:8JguAELB
age
895 :02/01/12 21:28 ID:???
>>888
1.53GHzはどうなったの?
896闇の密告者:02/01/14 01:56 ID:???
で、誰も買ってないの?
1.4は……。
897 :02/01/14 02:31 ID:???
>>896
ここでの報告はまだないね…。
まあ、あの値段では一般人は手を出さんわな。
898saba:02/01/14 02:34 ID:???
あげ
899☆ミ:02/01/15 22:08 ID:m/QhB35N
消すには惜しい・・・
900_:02/01/15 22:12 ID:???
1.4GHz出たとしても・・・。かなりホスィんだけどな
901Intel信者:02/01/15 22:12 ID:???
PI104万桁だけ見ると
P3-S-1.4G(45000円)はDuron1.2G(10800円)といい勝負。
P4-NW-2.2G(75000円)はAthlonXP1600+(16400円)といい勝負。
幾らなんでも寂しい現実。
902 :02/01/15 22:21 ID:???
>>901
Duronはベンチだけで実用性低いよ。
FSBが200以上でもショボさは変わらず。
ゲームするには良いんだろうけど。
903 :02/01/15 22:23 ID:???
ベンチだけのCPU?
904Intel信者2:02/01/15 22:23 ID:???
>>901
AMD信者か…。
PI104万桁なんてどうでもいいYo!
というかPeniii-Sの使用者のベクトルは君とは
違う所に向いてるよ。
905_:02/01/15 23:06 ID:???
クロック競争という無駄な消耗戦、結果としてクロック至上主義という
従来のマーケティングの繰り返しによってPentium4が生まれたと・・・。
技術的にはともかく、PentiumIII-Sを使いたくなる人は、
陽の目を見ることがなかったいいもの、P6バスでの円熟・最終型を
認識しておきたいという気持ちがあるのではないでしょうか。
906:02/01/15 23:07 ID:fKo6vOGC
1.13Aですが、仲間に入れますか?
907 :02/01/15 23:15 ID:???
906
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
908 :02/01/15 23:20 ID:???
>>905
貴方イイ事言うやね。やっと踏ん切りが着いたよ。
つか。1/27頃の価格改定にPen3-Sは含まれるのでしょうか。
909 :02/01/15 23:22 ID:???
>>905
綺麗ごとだけど同意。
正直今の心境としてP4はもちろんAthlonXPにも魅力は感じ無い。
今狙ってるのはV−S1.5Ghzクラスだよ。
910 :02/01/15 23:39 ID:???
>>905
感傷心は無いけど、磨がれて洗練されたは感じはあるね。
911 :02/01/15 23:39 ID:???
1.4GHz注文した。納期ちょっとかかりそうだけど。
思えば、高クロック、高性能を追い求めていた若かりし日々が懐かしい。
クロックも中途半端、性能も中途半端、しかも高い。そんな石に惹かれる
なんてオレも年寄りになったってことか・・・。
912 :02/01/15 23:55 ID:???
ノースウッドも出た今、あえてこのCPUを選ぶ人は
静音用かDUALで使うか趣味(こだわり、個人的な思い)
という人が多いという事ですね…。
913 :02/01/16 00:10 ID:???
>>912
現バージョンのアプリや周辺機器での不具合も少ないというメリットもあるよ。XP自体との相性は知らないけど。
もちろん今後のバージョンが出てくるにつれて変わってくると思うけどね。
本当にAMDが善戦(シェア争いで)しているなら
ソフトハウスもVIAのやSISのチップセットを考慮してくると思うし
鱈セレユーザーのように少ないコストで静観しているのが一番賢いと思うけどね。漏れは。
914 :02/01/16 00:11 ID:???
SETIとかの分散コンピューティングやってる人には人気高いよ>P3-S
処理能力あたりの消費電力がかなり低いから
915 :02/01/16 00:12 ID:???
ちょっと早いけど次スレのテンプレ案



PentiumIII-S Tualatin512KBクラブ- II

PentiumV-Sユーザーの為の情報交換スレッドです。
シングルで使用している方、Dualで鯖を構築している方でも
Tualatin PentiumV-Sに関連する話題なら何でもOKです。
最後の灯をみんなで語りましょう…。

過去ログ、関連スレは>>2


過去ログ
PentiumV-S Tualatin512KBクラブ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005797226/l50

関連スレ

たとえ未来は無くとも… Tualatin Celeronその5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010843374/l50
916 :02/01/16 00:13 ID:???
あと、鱈コアってアイドル時とフル稼働時の消費電力差少ない
うちではUD走らせてる時とアイドル時のコア温度差が1〜2度しかない
917_:02/01/16 00:14 ID:???
細かいけど、本文内のPentiumV-S→PentiumIII-Sにしたら?
過去ログのはしょうがないけどw
918 :02/01/16 00:16 ID:???
>>916
それはあるね。
リーク電流でアイドル時のコア温度は高めだけど、
高負荷時の発熱は少ないね。
919915:02/01/16 00:19 ID:???
>>917
修正し忘れました(w
920白霊:02/01/16 01:11 ID:???
なんか欲しくなってきた。
921 :02/01/16 01:17 ID:???
すみません、聞きたいんですけど……
Peniii-Sで組むとしたら、どのマザーが評判いいのですか?
922☆ミ:02/01/16 01:20 ID:+MHWEZgS
シングルかDualによるんじゃないかなあ・・・
923 :02/01/16 01:22 ID:???
シングルで。
ごめんなさい、言葉足らずで。
924_:02/01/16 01:23 ID:???
>>921
シングルならGIGABYTEのGA-6OXET/GA-6OXET-C、MSIの815ET-Pro。
ECSのマザーは評判が悪い。同じ価格でGIGABYTEのGA-6OXTやABITのST6が買える。
Dualの選択肢は、ApolloPro133TのDual、ApolloPro266TのDual、ServerSet…なんとか(失念)。

イレギュラーだが鱈ゲタを使う手もある。
925 :02/01/16 01:29 ID:???
>>924
俺の愛板TUSL2-Cが入ってない(w
醜評だからな。(特に2ちゃんでは)
だけど1.26GHzで乗りこなしてるYo!
926☆ミ:02/01/16 01:29 ID:+MHWEZgS
DualだとリオのTDVIAもいいかも
ttp://www.rioworks.co.jp/products/tdvia.html
DDR使えるし、エンコとかは結構いい感じらしい
927 :02/01/16 01:32 ID:???
>>924-926
感謝、感謝です。
ECSでも……って思ってたから、聞いてよかったです。

また勉強になりました、ありがとうございました。
928 :02/01/16 01:35 ID:???
>>925
電圧下げれないからなあ>TUSL2
929_:02/01/16 01:37 ID:???
>>925
すまん、「初心者にはおすすめできない」と言われたので一応リストから外したよw
…同じくあまり評判のよくないCUSL2-M使ってるけどねw

>>927
GA-6OXET(-C)は品薄の傾向だよ。ショップでGA-6OXTとGA-6OXETを間違えないでね。
930 :02/01/16 01:38 ID:???
>>927
知識とトラブルシュート力と運があれば
初期不良に当たらない限りどんなマザーでも
使いこなせるよ。
評判の悪いマザーでもガンガン使っている人は沢山いるんだから。
931 :02/01/16 01:39 ID:???
TUSL2スレにはこんなこと書いてあったな

GA-6OXET(-C) > ST6 > 815EPT > TUSL2 > AX3S PRO-U> P6IPAT
932 :02/01/16 01:40 ID:???
>>930
知識とトラブルシュート力があっても、製品の仕様は
普通には変えようが無いから、後悔しないために情報集めしといた方がいいだろな
933925:02/01/16 01:47 ID:???
>>931
巷の評判は大体そんな感じだと濡れも思う。

>>932
そだね。
自分もTUSL2-Cで電圧が下げれないのを購入してから知ったから…。
934 :02/01/16 01:48 ID:???
>>929
品薄じゃなくて既に生産中止では?
935 :02/01/16 01:50 ID:???
>>931
815Bstep限定の話ね。
936_:02/01/16 01:51 ID:???
>>934
なにー!?…やっちまった、CUSL2-MにLive!とRADEONを刺して逝ってくるよ…
937925:02/01/16 01:53 ID:???
>>936
漢だね…
938VIA:02/01/16 02:14 ID:???
DualならDDRも効果ありますか?
939_ ◆XziSB8Fg :02/01/16 02:17 ID:???
>>938
ない。シングルでも効果がない。
つーか、P6世代のCPUでDDRやRDRAMを使ってもSDRAMよりパフォーマンス向上は
あまり見込めない。メモリ帯域幅とFSBデータ転送量のバランスが取れてない。
当然だけど前者のほうが量は多いよ。
940 :02/01/16 05:34 ID:???
>938
DUALの効果がP6 CPUで得られるのは、
一部のベンチと、動画編集などで大量のデータの転送がメモリに大して行われた場合だけ。

シングルかデュアルかは関係無いし、
CPUバスがシェアードバスである以上は、
CPUの数が増えても結局メモリ帯域を使い切ることは出来ない。

WinPCで以前、Dualなら効果が有ると書かれていたが、根拠レス。
ベンチで数パーセント伸びるのを効果があると言ってるならナンセンス。
941453:02/01/16 07:14 ID:B7lVErr8
>>927
 ECSでもP6S5ATは定格で使うだけなら結構いいと思います。

 6OXETを使ってましたが、行きつけのパーツ屋で新古らしい品が
 格安だったので
 我慢できず入れ換えました。ベンチ結果は若干落ちる程度です。

 ちなみに、大学に今年度入れたPCも1.26-S×2+P3TDDEで組ませました(w
942 :02/01/16 11:32 ID:N244cSgv
次スレ立てたよ!

PentiumIII-S Tualatin512KBクラブ-II
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011148066/l50
943942:02/01/16 11:49 ID:???
上げてしまった…(鬱

鱈セレスレがPart4からその5に移行する時に、総合スレにしたら?
という話も出ていたが、鱈セレと鱈鯖ではユーザー層と使用者の趣旨が
違うという事で、別々のスレッドで行くことになりましたので
こちらも単独のスレでいきます。
944_:02/01/16 11:58 ID:???
総合スレにしろってヤシは素人
945saba:02/01/16 21:46 ID:???
saba
946 :02/01/16 21:54 ID:???
>>941
なんでVIAなんか使うんだ
947 :02/01/16 21:58 ID:???
>946
IntelがPen3-Sを自社チップセットでは公式サポートしないから。
948:02/01/16 23:25 ID:qezY8n4s
>>947
440GXがあるよ。
ただし低電圧版Tuaだけど。
949 :02/01/16 23:29 ID:???
ビンボーでPenIII-S買えませんが何か?
950 :02/01/16 23:52 ID:???
1.4GHz買うので余った1.26GHzを剣山にしようと思ってますが何か?
951 :02/01/17 00:19 ID:???
つまりPCとお花が趣味。。。と
952 :02/01/17 01:05 ID:???
ちょうだい。
953 :02/01/18 15:44 ID:JMGg0aup
カッパーマインのクーラーはヒートスプレッド付きにはやっぱり使えないのかな?
954 :02/01/18 17:03 ID:9ypiR60f
>>953
アルファのPEP66はつくよ。
955 :02/01/18 18:48 ID:EpEA8p1t
Redbullも付くみたいだけど、どちらにしても金具を折り曲げないとイケナイらしいね。
無理して取り付けると、CPUソケットのファン固定部分がパキッと折れちゃうぞ。
956 :02/01/18 19:43 ID:???
次スレ立ってるからsageで進行タノム。
957 :02/01/18 23:19 ID:???
PentiumIII-S Tualatin512KBクラブ- II
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011148066/
958saba:02/01/18 23:43 ID:???
saba
959saba:02/01/19 12:38 ID:???
愚民ども、漏れを崇めよ。
960saba:02/01/19 12:40 ID:???
>>959
逝ってヨシ。
961saba:02/01/19 12:42 ID:???
>>960
逝ってヨシ。
962saba:02/01/19 12:46 ID:???
↑チンカス
963saba:02/01/19 12:47 ID:???
↑チンカス
964saba:02/01/19 12:48 ID:???
←↓氏ね↑→
965saba:02/01/19 12:49 ID:???
↑チンカス
966saba:02/01/19 12:49 ID:???
↑妄想中(w
967saba:02/01/19 12:50 ID:???
←↓氏ね↑→
968saba:02/01/19 12:53 ID:???
↓氏ね 反射↑氏ね
=====バリヤ=====

969saba:02/01/19 12:54 ID:???
>>968
逝ってヨシ。
970saba:02/01/19 12:55 ID:???
>>969
煮てヨシ。
971saba:02/01/19 12:55 ID:???
愚民ども、漏れを崇めよ。
972 :02/01/19 12:56 ID:???
PentiumV-S 使ってる奴って良いイメージあったんだけど、
バカばっかりだな・・・(-_-)
973saba:02/01/19 12:57 ID:???
>>972
もうひとつ遠慮無しに突っ込んでおく。
スレタイトルに機種依存文字使うな。Vではなく、I I I でIII にしる!
974saba:02/01/19 12:57 ID:???
↑自己申告(w
975saba:02/01/19 12:58 ID:???
↓氏ね 反射↑氏ね
=====バリヤ=====


976saba:02/01/19 13:00 ID:???
↓氏ね 反射↑氏ね
=====バリヤ=====


977saba:02/01/19 13:01 ID:???
↑妄想中(w
978saba:02/01/19 13:01 ID:???
↑自己申告(w
979saba:02/01/19 13:03 ID:???
>>978
煮てヨシ。
980saba:02/01/19 13:03 ID:???
>>979
焼いてヨシ。
981saba:02/01/19 13:04 ID:???
↑焼いてよし
982saba ◆asmdOvp. :02/01/19 13:05 ID:???
騙り防止
983saba ◆flAK36qM :02/01/19 13:06 ID:???
騙り防止
984saba:02/01/19 13:10 ID:???
saba=神
985 :02/01/19 13:13 ID:???
正しくない文字列が検出されました
このスレは強制的に終了されます

=== 終 了 ===
986saba:02/01/19 13:14 ID:???
↑キチガイキモイ
987saba:02/01/19 13:21 ID:???
age
988 :02/01/19 13:23 ID:???
.
989 :02/01/19 13:23 ID:???
..
990 :02/01/19 13:23 ID:???
...
991 :02/01/19 13:23 ID:???
....
992 :02/01/19 13:23 ID:???
.....
993 :02/01/19 13:23 ID:???
......
994 :02/01/19 13:24 ID:???
.......
995 :02/01/19 13:24 ID:???
........
996 :02/01/19 13:24 ID:???
.........
9971000:02/01/19 13:24 ID:???
1000!
998 :02/01/19 13:24 ID:???
( ´_ゝ`)
9991000:02/01/19 13:24 ID:???
1000
1000 :02/01/19 13:24 ID:???
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。