とりあえずTualatin Celeron1.2GHz Part3 952 :
:01/12/23 13:33 ID:???
セレ950は河童Dコアだね つーかこれIHSが付いているだけで FC-PGA2ですらなさそうなんだけど…
953 :
:01/12/23 13:38 ID:???
>>952 俺はIHS付きFC-PGAをFC-PGA2っていう認識してたんだが、違うのか?
954 :
:01/12/23 13:51 ID:???
IHS、AGTL、VRM8.5の低電圧対応(うろ覚え) 他にも何か有った気がするが忘れた>FC-PGA2
955 :
:01/12/23 13:56 ID:???
956 :
:01/12/23 23:39 ID:???
間違いに気づいた
>>950 のリンク先から「Tualatinコア」の文字が削除されたな(w
957 :
V :01/12/23 23:43 ID:???
>933 同意。 でも俺のマザボは鱈載らんみたい。 PowerLeapがんばってくれ。
次スレは今まで放置されてたアレでいいのですか?
959 :
:01/12/24 01:50 ID:???
960 :
↑ :01/12/25 13:52 ID:U0BTEsA3
現物
961 :
_ :01/12/28 01:59 ID:???
鱈セレ1.0Aはまだかああああああ! 待ちきれなくてアタマがおかしくなるyo!
962 :
:01/12/28 09:49 ID:???
963 :
962 :01/12/28 09:51 ID:???
う、自分に…。ミスった。 もう死んじゃう。
964 :
:01/12/29 21:34 ID:zIclBBDd
デュロンにしたいが、やめといたほうがいいのか? 鱈セレとどちらがいいんかの?多分ガイシュツだと思うが。
Duron>鱈セレ である点 ・同クロックでDuronの方が少し速く、少し安い ・比較的古いマザーボードでも使えることが多い ・CPUクロックの内部倍率を変えることが可能 Duron<鱈セレ である点 ・intelチップセットのマザーボードが使える ・ヒートスプレッダが付いているので扱いやすい ・消費電力がかなり少ない コストパフォーマンスを追求するなら、Mobile Athlon4も 選択肢に入れていいかも。少々扱いづらいが、あれは安い。
966 :
964 :01/12/29 22:02 ID:zIclBBDd
>>965 なるほど。
ちなみに漏れはセレ1G使ってる。安いし、ネットするだけだから・・・。
967 :
965 :01/12/29 22:28 ID:???
Celeron1G使ってるなら、あまり買い換える意味なさげだね。 マシン増やすつもりなら別だけど。 色々と言われているけど、鱈コアの最大の利点は低消費電力だと思う。 リーク電流の問題があるから、ピーク時の、って条件がつくけどね。 Celeron1.0Aは、コア耐性が現行のCeleron1.2Gとほぼ同等と仮定すると 幾分に興味深い。その場合1.15V〜1.2Vぐらいでも動作することが 予想されるから、電圧を下げるだけでファンレスが可能になるかも。 鱈コアのCPUがそのまま使えて電圧とクロックがそれなりにいじれる マザーボード、特価で売ってないかなぁ。
968 :
:01/12/29 23:01 ID:zIclBBDd
969 :
965 :01/12/29 23:16 ID:???
必要な機能がついていて、余程深刻な問題があるわけではないのなら メーカーはこだわらないよ。どっかで安く売ってる? Bステップ品のi815ってあんまり安く売ってないからなぁ。 1万円を切ってるのをめったに見れない。まだ在庫処分するほど製品寿命が 尽きてないからしょうがないんだけどね。
970 :
:01/12/29 23:31 ID:zIclBBDd
>>969 鱈が乗るマザーで、安売りはどうかなあ?
中古でも少ないと思うけど。
とりあえず、電気屋街物色するしかないかも。
漏れのは、aopenの鱈が乗らないやつだったけど、それでも9千円はしたよ。
971 :
:01/12/29 23:47 ID:???
UDのProcessor値を見るとPentium4 1.5GHzが100に対して Celeron 1.2GHzの方は120と1.2倍ほど高い数値になってる・・・
972 :
:01/12/29 23:54 ID:???
なにをいまさら。 P4はSSE2非対応だとそんなもんだよ>セレより遅い
973 :
965 :01/12/30 00:07 ID:???
前述の条件を満たしていると思われる板の価格を調べたところ、 ABIT ST6 8980 AOPEN AX3SP Pro-U 12480 AOPEN AX3S Pro-U 14280 Iwill BD133u 11500 GIGABYTE GA6OXT 10500 GIGABYTE GA6OXET 14810 普通の価格ではこのくらいみたいだ。正月セールに期待かなぁ。
974 :
:01/12/30 00:24 ID:???
同クロックにしたら河童セレより遅いとか言われてたぢゃん
975 :
_ :02/01/01 17:01 ID:NlsEMWae
ASUS板から誘導されて来ました。 P3B-F使ってます。 BIOS更新(1006)して鱈下駄+cele1.2GHzのっけたら 起動の時にHardWear Monitor found an error. Enter Power setup menu of details Press F1 to continue,DEL to enter SETUP とでてきて、毎回F1キーを押さないと起動出来なくなってしまいました。 マニュアルP66にのっているのですが、回避方法がわかりません。 ファンはMBの方に繋いでASUSProbeでモニタ出来ています。 誰かアドバイスくださーい。
976 :
_ :02/01/01 17:20 ID:???
977 :
975 :02/01/01 17:33 ID:???
>>976 レスありがと。
1008ってベータバージョンだよねぇ?
問題ないのかな?
978 :
_ :02/01/02 23:44 ID:???
F1を押す面倒と、ベータ版の人柱気分、 貴方ならどっち!?
979 :
__ :02/01/02 23:47 ID:???
|____) |Д`) ダレモイナイ・・カガミモチ ガ オモイケド |⊂ オショウガツスルナラ イマノウチ | @ ♪ (_____) ♪ (_______) ガンタ タン ヽ(´Д`;)ノ ガンタ タン ( へ) ガンタ ガンタ く タン @ ♪ (_____) ♪ (_______) ガンタ ガンタ ヽ(;´Д`)ノ ガンタ タン (へ ) ガンタ タンタ > タン | | アケマシテオメ | 彡サッ |
980 :
777 :02/01/04 23:56 ID:???
>>975 BIOSの設定で多分CPUの電圧がerror表示(赤色?)になってると思うので
ignoreにしてやったら?
981 :
:02/01/10 22:40 ID:???
982 :
:02/01/10 22:41 ID:???
おすすめデスプレイ!
jthbumいつmxc;苧。
985 :
:02/01/10 22:43 ID:???
986 :
:02/01/10 22:43 ID:???
987 :
:02/01/10 22:44 ID:???
988 :
_ :02/01/10 22:45 ID:???
1000を取ろうぜ 俺は降りるけど
989 :
:02/01/10 22:45 ID:???
990 :
:02/01/10 22:45 ID:???
991 :
:02/01/10 22:45 ID:???
992 :
:02/01/10 22:45 ID:???
993 :
:02/01/10 22:45 ID:???
994 :
:02/01/10 22:48 ID:???
995 :
:02/01/10 22:48 ID:???
996 :
:02/01/10 22:48 ID:???
997 :
:02/01/10 22:48 ID:???
998 :
:02/01/10 22:48 ID:???
999 :
:02/01/10 22:48 ID:???
┌――――――――┐
|.B1@ABCDE. |
|FGHIJKLM|
└――――――――┘
┌―――――――┐
|| ________
|| /
||∧=∧ < 1000で〜す。
999 ||(*゚ー゚) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
▲. .|| U |:っ (´∀` )< 死ね
>>1-999 =アホ
▽. .|| /_/_| ( ) \____
.1001 || UU | O |
 ̄ ̄ ̄ ̄.(_)_)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。