★★自作に関する真面目な質問はここでPart 29★★
■よくある質問と答え(FAQ)
Q:10万円でお奨めの構成を教えてください → 見積りはしてないのでショップで聞く
Q:512MBのメモリが動きません。その1 → i810チップは512MBまでです
Q:512MBのメモリが動きません。その2 → 440BXチップは片面チップの512MBは認識しません
Q:512MBのメモリが動きません。その3 → 512MBのメモリは相性問題が発生しやすいです
Q:512MBのメモリが動きません。その4 → i815では複数枚メモリは正常動作しないことがある
Q:ATAカードを入れるとHDDがSCSIになってしまいます → それが正常です
Q:BIOSで対応してないCPUを載せると起動すらしませんか? → 起動しないと思った方が
Q:BIOSやマニュアルが英語なので読めません → そういう人は自作しない方がいいです
Q:BIOSを飛ばしたみたいです → FDDブートしてAUTOEXEC.BATでBIOS自動更新してみる
Q:CPUに負荷をかけると再起動しちゃいます → +3.3Vや+5Vの電源容量不足か熱暴走
Q:CPUのOC耐性は? → OCは更に自己責任。自ら人柱になるように。
Q:CPUのコア欠け防止の銅板って意味ある? → 焼き鳥製造機になるかもなのでお奨めしません
Q:CPUの温度が高めでしょうか? → 専用スレを見てください
Q:FDDのランプがつきっぱなしで動きません → ケーブルの逆挿し
Q:FDISKしようとしてもエラーが出ます→FDISK /MBR
Q:HDDがBIOSでは認識するのですがWindowsで認識しません → FDISKしてFORMATする
Q:LANカードを入れたら起動が遅くなった→
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27 Q:MicroATXのマザーはATXケースで使えますか? → 使えます
Q:OCしてる環境でOSのインストールができません → インストールは定格が必須
Q:Win9xでも512MB以上のメモリを使えますか? →
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#53 Q:お奨めのパーツを教えてください → 専用スレを見てください
Q:ケースファンの向きは? → 後方排気で前面吸気。排気を優先にすべし
Q:コールドブートに失敗します → 電力不足。光学系ディスクやHDDを減らすか電源を変える
Q:この単語の意味がわかりません → yahooやgoogleで検索する
Q:チップセットはi810なのですが… → メーカー製PCは一般板で聞く
Q:デバイスドライバが削除できません → セーフモードで起動してから削除する
Q:ヒートシンクについてるピンクのって何? → 熱伝導シート
Q:ヒートシンクの取り外しでコア欠けが心配です → コアとシンクを水平に保つ
Q:ホームページを見ても対応CPUが書いてませんが → BIOS更新の履歴を確認してみる
Q:マザーボードはこのCPUに対応していますか? → マザーボードメーカーに聞く
Q:マザーボードを変えたがOSの再インストールは必要? → 必須ではないが推奨です
Q:メモリかビデオカードの接触不良の気がします → 端子をアルコールで拭いてみる
Q:リテールクーラーの熱伝導シートにフィルムが付いてません → 最近のはついてない
Q:起動時のビープ音の意味は? →
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9911/qa9911_2.htm Q:最小構成で起動って? → CPU+Memory1枚だけ+VGA+FDD+M/BでFDからブート
Q:組んだのですがうまく動きません → 最小構成で起動してみる
Q:電源のワット数は350Wあるのですが → 総出力の問題じゃない
Q:電源の選び方は?→
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010315/index.html Q:電源を入れるとビープ音が鳴ります → ビデオカードとメモリをきっちり挿しなおす
Q:熱伝導シートとグリス、どっちがいい? → グリスの方が冷却に有利
Q:熱伝導シートの利点は? → 取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい
Q:板違いかもしれませんが… → わかってるなら該当する板に書くように
Q:でもここの方が確実に答えてもらえそうなので… → 知ったこっちゃないです
Q:ケースから出ているケーブルの+-がわかりません→逆差ししてもまず壊れないので、試してみる。
Q:電源を入れてもすぐに切れてしまいます→電源長押し4秒する
Q:電源ボタンを押しても切れません→電源長押し4秒する
新スレです。 質問どうぞ。
5 :
消防 :01/11/08 18:20 ID:F3gBXZIQ
早速質問です。 Pen4@RDRAM,Pen4@SDRAM,AthXP@DDR,Pen3@SDRAM,Ath133@SDRAM この5つの中で最速はどれでしょうか。 1.オフィスアプリ 2.画像処理(2D) 3.MPEGエンコード の3分野にわたって、それぞれお願いします。 「ベンチマーク athronXP」で検索しても ひっかからなかったので、ここで質問させてもらいました。 メインボードはとりあえず、i8XXシリーズ、AMD7XXシリーズを 使い、メモリは256MB搭載するとします。 グラフィックボードはnVIDIA GeForce2MX400 32MBを 仮定します。 蛇足ですが、使用頻度は画像処理(2D)>オフィス>MPEG になると思います。 グラフィックボードへのつっこみは「なし」にしてください。 今からバイトなので、3時間後にまた現れます。
6 :
5 :01/11/08 18:22 ID:F3gBXZIQ
クロック周波数は、できるだけ同一(OCはナシ) でお願いします。
7 :
:01/11/08 18:24 ID:???
同クロックならAthlonとP4では比較するまでも無くAthlonが速い
>>5 クロック数が同じならAthlon XP+DDRメモリで決まりだと思います。
9 :
これは? :01/11/08 18:26 ID:???
あー! いつのまにか 新スレ立ってる 鬱だ
このスレは進むのがとんでもなく速いので一段落したうちに新スレ立てたのは賢明だと思われ 乙〜 >1
11 :
:01/11/08 18:34 ID:???
乙カレ〜>>1
12 :
これは? :01/11/08 18:42 ID:???
13 :
どうしたらー :01/11/08 18:42 ID:u5PWVsmz
こんにちは。 ノートpcを開けようと思ったのですが ねじがドライバーの届かないところにあります 古いpcなのでパソコン勉強用に分解しているのですが これは開けられるものなのでしょうか? googleで検索かけたのですが詳しくかかれているものがなかったので・・・ リブレットならいっぱいあったんですけどね(^^+
>>13 探究心は自作派にとっては不可欠なものだけど、多少板違いの気が。
組み立てられたものなら必ずばらせます。届かないところにあるなら
届くドライバを買ってくるとか。 携帯電話みたいに特殊なドライバが
必要だとは思いませんけれど、工具店で道具を探してみたらいかがでしょう?
15 :
:01/11/08 18:49 ID:???
>>13 >1に書いてあるとおりメーカー製のことは管轄外。
ハード板にでも逝ってこい、そういうわけでさようなら
16 :
あのな :01/11/08 18:50 ID:???
>>13 >これは開けられるものなのでしょうか?
どれよ?
17 :
これは? :01/11/08 18:52 ID:???
>>13 メーカー製PCは一般板へどうぞ
届くドライバーを購入するのが“吉” どうせ今後も使うでしょ?
それに
ほかにも隠しネジやツメがあるだろうから
一般板で尋ねてください
18 :
自作1作目 :01/11/08 19:06 ID:Iyy1v39J
質問があります。Win2000をインストールしたマシンで、メモリを
256MB積んでまして、この程512MBにしようと思ってさらに
256MB積んだのですが、BIOSの後で動かなくなりました。
その後、このようなエラーメッセージが出てきました。
*** STOP:0x000000A5 (0x00000002,0x82095848,0x82012948,0x00000004)
The ACPI BIOS in this system is not fully compliant README.TXT for possible
workarounds.
You can also contact your system's manufacturer for an updated BIOS,
or visit
http://www.hardware-update.com to see if a new BIOS is available
The BIOS in this system is not fully ACPI compliant, Please contact your system
vendor or visit
http://www.hard-ware.com for an update BIOS.
If you are unable to obtain an update BIOS or the latest BIOS supplied by your vendor
is not ACPI compliant, you can turn off ACPI mode during text mode setup.
To do this, simply press the F7 key when you are prompted to install the F7 key was
pressed-it will silently disable ACPI and allow you to continue your installation.
なお、マシンの仕様は以下の通りです。アドバイスよろしくお願いします。
CPU
Intel Celron 800MHz (Socket 370)
CPUファン
Socket 370用 CPUファン
マザーボード
Intel 810 マザーボード (MicroATX)
メモリ
256MB SDRAM PC133 CL=3 (256MB × 1)
ビデオカード
オンボードビデオ
ハードディスク
20GBハードディスク (5400rpm/Ultra-ATA100)
フロッピーディスクドライブ
3.5インチ 2モードドライブ (720KB/1.44MB)
CD-RWドライブ
16倍速CD-RW (16xR/10xRW/)
サウンドカード
オンボードサウンド
ネットワークカード
なし
モデムカード
56Kbps FAXモデム (PCI)
キーボード
109キー日本語キーボード (PS/2)
マウス
ホイールボタン付2ボタンマウス (PS/2)
オペレーティングシステム
Microsoft Windows2000 Pro SP2
パソコンケース
MicroATXミニタワーケース
ディスプレイ
IBM製15インチディスプレイ
19 :
:01/11/08 19:08 ID:0OGlkEw3
あまったIDEHDDをUSB等で外付けDHHとして使用する方法はありますか?
20 :
:01/11/08 19:16 ID:???
>>18 810でマジ自作か?(藁
っつーかメモリ増設した後にエラー出たんならメモリが原因に決まってるだろ
どうせ最安のクソメモリだろうからとっとと外してゴミ箱にでも捨てろ
>>19 HDDとして利用する方法ならケース買えばいい。ケースは自分で検索して探せ
DHHなんて利用の仕方は知らん(w
21 :
19 :01/11/08 19:23 ID:0OGlkEw3
>20 ローソン。
新スレお疲れ〜♪。 最近は回転早いな…
23 :
これは? :01/11/08 19:34 ID:???
>>19 TukumoのサイトのATパーツで
外付けSCSIのコーナーの中にIDE-HDD用のUSBケースあり
他にもあると思われ、ネットショップをチェックしてたもれ
詳細・機能はつこうたことないから わからん
価格は10k前後
24 :
自作1作目 :01/11/08 19:35 ID:LWbQ2SeK
>20 この時間帯はゴミしかいないみたいだな。
>>20 の回答は言い方こそゾンザイだが的確だと思われ。
回答者に罵倒レスつけるようなDQNの>24は以降放置という方針で。
26 :
自作1作目 :01/11/08 19:43 ID:34QKXLC2
>25 24は僕じゃないですよ。さっきまでテレビみててレスが つくのを待ってたので。 >20 確かに安メモリだけど装換したらきちんと動きました。
27 :
自作1作目 :01/11/08 19:49 ID:34QKXLC2
それとも、この質問は板違いでしょうか?
28 :
:01/11/08 19:54 ID:???
20=25 ジサクジエンハカエレ!!
20や25はただの知ったかぶりなので親切な俺様が教えてあげよう。 電源不足っぽいが、そんなに過剰な増設はしてないのが不思議。 効果がないかもしれないが、CD-Rドライブなどの デバイスをとりあえず外して起動を試みる。 あと、CMOSメモリをクリアしてみるとか、 BIOSでPCIカードのリソース割り当てを初期化してみる。 ちょっと試してみて。
30 :
19 :01/11/08 20:03 ID:0OGlkEw3
23>> HDDケースで検索したらたくさん出ました。 「HDDケース」という言葉を知らんかったのヨ。厨房でスマソ。
32 :
:01/11/08 21:55 ID:+nvv4cSY
質問す。 今マザーボードAbit BX6 Rev2.0(440BX Slot1)使っているのですが EPOX EP-BX6 SE(440BX Slot1)をもらいました みなさんならどっちを使いますか?
>>32 どっちもあんまり差はない気がするけど、新しく選ぶならEP-BX6SEかな。
でも、今使っているBX6に不満が無ければそのままでいいと思うよ。
34 :
あう〜 :01/11/08 22:00 ID:???
ぐわっ すでに新スレに移行してるっ 今日は肉まんGETならず。
前から気になってるんだけど、
>>34 氏の言っている肉まんGETつて、何?
36 :
:01/11/08 22:07 ID:???
前スレでサウンドが出ないと質問した者ですが、 さっぱり状況が変わりません。 BIOSもチェックしたのですが特におかしいところはないようです。 (OnBoardAC'97 SoundはEnabledでいいんですよね) どなたかご教授を。 OS:Win98SE/Win2k M/B:ECS K7S5A (SiS735チップセット) CPU:AthlonXP 1800+ MEM:DDR 768M(512+256) サウンドはオンボード(AC97CODEC)
38 :
:01/11/08 22:15 ID:???
memtest86がダウンロードできないんですが、 どうすればいいでしょうか?
>>37 えっと、前回も出てたけど、ケースの内蔵スピーカーで音が出ない、
ってことじゃないよね?
あと、できたら前スレの何番か書いてくれると、
他の人も経緯を確認できるから答えやすくなると思うよ。
>>38 う〜ん…それはプロバイダ側の問題じゃないかな。
あるかどうか分からないけど、窓の杜やVectorで探してみるとか、
いったん接続をを切って再接続してみるとか。
自作とは関係無い質問だから、何とか頑張ってみて。
41 :
ata100 :01/11/08 22:36 ID:sLBoJdj9
promiseのUltra100に関する質問です。 このカードのセカンダリ側にHDDを接続したのですが、動作が安定しません (HDDBENCH や スキャンディスク でOSごとフリーズします。。) プライマリ側にOS(Win2000)が入ったHDDを接続しています。 セカンダリ側からはずして、プライマリのスレーブに接続すると全く問題はありません。 接続しているケーブルを入れ替えても症状は変わりませんでした。 セカンダリ側にはマスター設定のHDD一台だけです。 何が問題なのでしょうか?
42 :
J2 :01/11/08 22:38 ID:XTfis1Im
某スレで進められてサイレンサー買いました。 しかし、これって4pinですよね。 M/Bが3pinなんですよ。 変換ケーブルみたいの使えば使用できるようになりますか?
>>42 某スレっていきなり言われても何のことだかよく分からないよ…。
とりあえず、そのスレで聞いてみる方がいいんじゃないかな?
45 :
名無しPC :01/11/08 22:41 ID:mCRD6Csc
>>41 カードのIDE1とIDE2ってあるべ
OSが入ってる方を、IDE1のマスター設定で
もう一個は、IDE2のマスター設定で動くと思うけど・・。
それより、Win2Kで、HDD2個繋いでいるんだけど
一個は、OSが入ってて、もう一個のHDDを、領域開放・再領域確保したい
んですけど、Win2Kだと、どーやればいいんですか?
46 :
J2 :01/11/08 22:42 ID:XTfis1Im
47 :
:01/11/08 22:44 ID:OUKMag4Z
今日とあるお店に行って自分の電源が二つ前のアスロン対応のスチーム
セブンの300W電源を今のアスロンXPに満足行くレベルで使えるかときいたら
できれば330〜450wの電源に交換したほうがいいと言われました。
いまのアスロンは昔に比べて電源、発熱シビアではなくなったと聞きましたが
そんなことではないのでしょうか?やはり電源は買えたほうがいいのでしょうか?
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010315/index.html ここは一応見ました、まぁ交換したほうがぶなんではありますが・・・
なにぶんアスロンで自作するのははじめてなのでよろしくおねがいします。
あとHBは最初からアスロンXP対応済みのBIOS搭載をかいます。
>>45 う〜ん、それはWin板の質問だと思うんだけど…。
とりあえず、管理ツールのコンピュータの管理、記憶域、
ディスクの管理でできたはずだと思うよ。
49 :
5 :01/11/08 22:45 ID:Mtqr9eDf
ありがとうございます。 5で質問をしたものでございます。 やはりAthronXP優位ですか・・・・ AthronXPで組み立ててみます。 VIAのAMD用チップはAGP,USB関連の問題が激しい(KT133で泣いた)ですが、 AMDのチップセットは深刻な問題は出ているのでしょうか? 質問厨ですみません。
50 :
37 :01/11/08 22:45 ID:???
レスありがとうございます。
>>39 外付けスピーカーです。アンプ内臓の。
配線・音量のプロパティはチェック済みです。
>>40 ありがとうございます。そちらにもいってみます。
51 :
名無しPC :01/11/08 22:48 ID:mCRD6Csc
>>48 Win板か・・。
そっちで聞いてみる。
管理ツールのコンピュータの管理・記憶域、
ディスクの管理まで分かるんだけど
開放のやり方が分からない・・・。さんくす
52 :
J2 :01/11/08 22:48 ID:XTfis1Im
もう一つすいません。 ケースを買いたいんですけど、P4対応って書いてある電源を Duronの1.1Ghzで使えますか? M/BはK7S5Aです。
>>47 それならとりあえず今の電源で使ってみて、不安定だったりダメだったりしたら
新しい電源に買い換えるっていうのでもいいんじゃないかな。
でも、電源はいい物を買っておいても損はしないと思うよ。
あと、電源を新しく買うなら電源容量(W数)=電源の性能ってわけじゃないから、
そのことに注意してね。
>>52 それは電源次第だよ。もちろん、Pentium4用もAthlon用も
基本的には同じATX規格の電源だから使えるけど、
Pnetium4対応って名乗っていても実際はかなり質の悪い電源もあったりするしね。
55 :
41 :01/11/08 22:54 ID:oPAgI19X
>>45 もちろんそう繋いでます。
うーーーーーん。全然分からないです。紹介されたスレに行って来ます
56 :
47 :01/11/08 22:54 ID:OUKMag4Z
>>53 >あと、電源を新しく買うなら電源容量(W数)=電源の性能ってわけじゃないから、
詳しくはわかりませんが電流の安定した供給が出来るかどうかも関与するみたいですね。
300W以下でも使っている人がいるとか・・・
>電源はいい物を買っておいても損はしないと思うよ。
そうですねお店の店員さん曰く「古い電源は電源レスケースに回すか
安いケース買ってきて・・・・・」ですね。
アスロン初心者だからアンパイコース選択します、ありがとうございます。
57 :
J2 :01/11/08 22:58 ID:XTfis1Im
>>54 さん
ありがとうございます。
明日お店でも聞いてみますね。
>>49 ゴメンね、見落としてたよ。
VIAのチップセットはあまりいい話を聞かないけど、
AMD760を使ったマザーボードならかなり安定してるって話だよ。
>>56 電源の良し悪しは分かりにくいと思うから、
ショップの店員さんによく相談するといいと思うよ。
あとは信頼できるメーカーのものを買うとかね。
ちなみにわたしはCPUはPentium3の1GHzだけど、、
デルタの300W電源を使っています。
59 :
欲が出てきた・・。 :01/11/08 23:08 ID:tTv1t98D
みなさん月平均いくら使ってます? なんかどんどんはまっていきそうです。 あれがしたくてこれを買いそれが糞で使い物になんなくて(想像以下) で次はあれ・・と・相性がいまいちで・・うんじゃいっそう全取替えで あ!メーカー製買えばよかったよ・・トータル金額が・・。みんなも こんなもの?PCってそんなもの?
60 :
:01/11/08 23:08 ID:???
>>59 う〜ん…使う月と使う月で差が激しいからちょっとよく分からないよ…。
62 :
32 :01/11/08 23:11 ID:+nvv4cSY
>>33 レスサンクスです
一度乗せ替えてみてから判断してみます。
63 :
:01/11/08 23:27 ID:OUKMag4Z
>>59 使うときは一回で20万ぐらい?平均すると二万弱かな?でも
周辺機器で時たま5〜10万ぐらいもうすこしするか・・・
64 :
_ :01/11/08 23:34 ID:???
1万円前後でTV出力付きのビデオカードで おすすめのやつ教えてくださいな。 とりあえず、長く使えるやつ。 ドライバが安定しているとうれしい。
>>59 基本的にメーカー製の既成マシンの方が、2〜4割程度安いと思っておいたほうが良い。
モニタもついてるし、OSも(場合によってはOfficeも)付いてるし。
66 :
:01/11/08 23:37 ID:???
>>64 たまに思うのだがこれのどこが自作なのかと。
増設ならハードウェア板だ
67 :
・・・。 :01/11/08 23:37 ID:???
質問です。 Geforce256のチップを積んだカードを使っていたのですが、 ついていたファンが五月蝿くなってきたので ファンを取り替えて5v駆動で使っていました。 しばらくしてから画面全体が異常に赤くなって戻らなくなってしまいました。 (赤のコントラストを強くしたような感じです) これはチップが逝かれてしまったのでしょうか? それともディスプレイの方でしょうか? よろしくお願いします。
68 :
:01/11/08 23:39 ID:???
>>67 ディスプレイの横をポンポンって叩いてみそ。
69 :
厨房です :01/11/08 23:40 ID:53wD25RP
すいません、昨日キーボードの不具合で 質問しまくっていたものです。 昨日の時点での症状は、 キーボード無しでの立ち上げ ⇒CPU・メモリーチェック、ハードディスク・ CD-ROMチェックはOKで、 'Keyboard Error or no keyborad present'の メッセージが出ます。 特に画面上おかしい所はなく、また、CPUの熱も きちんと放熱されているようです。 キーボードあり(PS/2)での立ち上げ ⇒CPU・メモリーチェック、ハードディスク・ CD-ROMチェックはOKで、セカンダリのスレイブの チェックが終わった瞬間、「ピーピーピー・・・」と いう連続したビープ音とともに、画面が点滅します。 そして電源ボタンも効かなくなり、後ろのスイッチで 落とすしかなくなります。 で結局、自分の中で出した結論は、PS/2コネクタの不具合 というものでした。だから、今日はUSBのキーボードを 買ってきて試したのですが・・・ (続きます)
70 :
厨房です :01/11/08 23:40 ID:53wD25RP
(続きです) USBのキーボードを接続してみた所、まったく同様 の症状が出ました。ちなみに、キーボードをはずして 立ち上げると、全く問題はないです。 で、キーボード自体認識されているのかどうかを試すために、 立ち上げ中にDELキーを入れてみたところ、しっかりBIOS設定 の画面がたちあがりました。しかも、ちゃんと操作できます。 でも、またEXITして、周辺機器の確認になると例のビープ音と 画面点滅がでてしまいます。 これは一体どこが問題なのでしょうか・・・ 似た症状にあったことがある方いらっしゃいますか? ちなみに、キーボードの代わりにマウス(USB・光学式)を つないでみても、立ち上げ画面にとくに問題は出ません。
71 :
厨房です :01/11/08 23:43 ID:53wD25RP
ちなみにPCの構成は以下の通りです。 マザー : A7V−M(ASUS) チップ : VIA KT133 CPU : DURON800Mhz メモリー : PC133CL2・256M*2 キーボード: PS/2のTK−P12FYS(ELECOM)
72 :
厨房です :01/11/08 23:43 ID:53wD25RP
電源は200Wです
>>64 TV出力を重視してドライバが安定しているものなら、G450かG550がいいんじゃないかな。
値段も\10,000ちょっとで買えると思うよ。
>>67 ちょっとよく分からないけど、安いビデオカード買ってきて試してみたらどうかな?
それで直ればGeForce256の問題だし、直らなければモニタの問題と判断できるしね。
>>70 ごめんね、ちょっとよく分からないよ…。
BIOSに不具合があるのかもしれないから、もう一度BIOSを書き込んでみるとか、
どうしても直らなければ買ったショップに持ち込んでみたらどうかな。
74 :
厨房です :01/11/08 23:49 ID:53wD25RP
>>73 この場合はマザーに不具合と見たらよいのでしょうか・・・
どのパーツを交換すればいいのか皆目見当がつきません・・
BIOSの設定で怪しい部分とかはありますか?
今はDefaultにもどしています。
75 :
・・・。 :01/11/08 23:50 ID:???
>>73 >安いビデオカード買ってきて試してみたらどうかな?
そうしてみます。
はぁ。余計な出費。
今度は最初からのファンレスのを買うぞ!
>>74 たぶんマザーボードに不具合があるんだと思うけど、念のためBIOSの書き込みを試してみて。
それでダメならショップに持ち込むしかないと思うよ…。
>>74 ここまでくると流石にM/Bの故障の線が強いが、
「M/Bのコネクタ付近に余分なスペーサーがあって、PS/2やUSBがM/B裏面でショートしていた」
みたいな、気も失いかねないラストシーンがあるかもしれないので、
修理に出す前にチェックしてみよう。」
78 :
49 :01/11/08 23:56 ID:Mtqr9eDf
ありがとうございます。
VIA系のスレは発見していたので読んでいましたが、
>>60 さんにご紹介いただいたすれはまだでした。
それでは、明日の金曜日に秋葉原に逝ってきます。
79 :
厨房です :01/11/09 00:03 ID:cVeo4dS6
>>77 M/Bコネクタとはどれですか?
いま、マザーのマニュアルを見たけど、よく分かりませんでした。
ショートしてる場合は見た目で分かるのでしょうか(黒こげ??)
>>76 BIOSにはどのような書き込みを行うとよいのでしょうか??
あまり、BIOSに詳しくないので・・すいません。
80 :
厨房です :01/11/09 00:04 ID:cVeo4dS6
とりあえず、分解してマザーの裏面をチェックしてみます。 レスありがとうございました。
電源タップとかの中にあるサージラインノイズフィルター?とかいう物って 本当にちゃんとノイズ取ってるの? なんかむしろ電圧喰われてるような気がする。 教えて楽さん。
>>79 書き方が良くなかったかな…。とりあえず、BIOSを更新してみてね、ってことだよ。
メーカーから新しいBIOSが出てなくても、フラッシュROMの中のBIOS自体に破損の
可能性があるから、もう一度BIOSをフラッシュROMに書き込んでみたら直るかもしれない、
っていうことだよ。手順は普通のBIOS更新と一緒。
ただ、よく分からなければ先にショップに持ち込んだ方がいいかもしれないね。
83 :
64 :01/11/09 00:09 ID:???
>>66 自作パソコンにつむんでこっちかな、と。
>>73 レス有難うございます。
人気のGeForceよりそっちのほうが私の要望には
あっている、ということでしょうか?
いろいろログみたんですが、みんな意見がばらばらで・・・
84 :
:01/11/09 00:11 ID:bJtxmIBX
マザーにジャンパーピン差し替えてキーボード正しく認識させるところ無い? ASUSのCUSLにはそれがあってマイクロソフトのキーボードを正しく 使えるようにさせてことがあった。 しかし症状は電源切ってもキャップスロックの光が消えない程度だったけど。
85 :
性電気 :01/11/09 00:14 ID:rhfOINhG
漏れの調整担当した機器のROMが知らない間に書き換わっていて 色々調べたけど原因不明だった。 他の機器で不具合出た時「過酷試験」で再現したと連絡受けて、 あのROMが書き換わったのはひょっとして静電気が原因で 書き換わったんじゃないかと密かに思っている・・・・・・・・ BIOSに組み込まれているキーボードハードウェアの自己診断 ルーチンが書き換わっていないか?
>>83 ビデオカードくらい、人によって意見の違うパーツも少ないからね…。
わたし自身、Matrox信者だからできたらMatroxを勧めたいって気持ちがあるのは確かだし。
でも、\10,000くらいでドライバが安定していてTV出力が綺麗、
って条件ならG450/550はいい選択だと思うよ。
もっとも、3Dゲームもやりたいとか、
ベンチマークが気になる場合はお勧めできないけどね。
87 :
厨房です :01/11/09 00:15 ID:cVeo4dS6
>>84 ちょっとマニュアルも熟読してみます。
英語苦手なもので。
レスありがとうございます。
>>87 英語が苦手だBIOSが苦手だというのはやめれ(w
自作やるなら避けようのない分野だ。
少なくとも人に聞く時の理由にはならんぞ
89 :
:01/11/09 00:21 ID:rhfOINhG
>88 マァそう熱くなるな。 教科書なら絶対見たくないが、好きな事なら知識無しでも イキナリ辞書片手に見たくなるから不思議なもん。 良いきっかけだと思う。
90 :
:01/11/09 00:27 ID:bJtxmIBX
例のキーボード不具合だけど検索して調べたら OCしてBIOSおかしくなってキーボード、マウスが認識しなくなったって のが多いですね・・・もしかしてそれ?
91 :
64 :01/11/09 00:27 ID:???
>>83 んーむ、3Dはだめなんですか・・・
ベンチはホンマどうでもいいんですけど、3Dは少し捨てがたいですね。
「お勧めできない」と言われましたが3Dゲームがまったくできない、
というわけではもちろんないですよね?
私としては一般どころの3Dゲームが「まあ問題なく」遊べれば
Matroxに入信しようかな、と(笑)
関係ないですけどみなさんぜったい(笑)って書かないですね・・
>>91 もちろん、Millenniumでも3Dは動くよ。
ただ、やっぱり最新のRADEON8500やGrForce3Ti500に比べればずっと遅いけど…。
「まあ問題無く」っていうのがどの程度を考えているかは分からないから、
何とも言えないけどね。
(笑)っていうのも、わたしもそうだけど人によっては時々使うよ。
だけどやっぱり2ちゃんねるの中では他ほど使わないけどね。
93 :
64 :01/11/09 00:37 ID:???
>>92 そんな最新型に1万円で対抗しようなんて恐れ多いことは
滅相もございません。
多少解像度を低くしたり、画質が落ちてもいいから
スムーズに3Dが動いてくれればいい、というぐらいなんです。
そんなに最新の3Dゲームってビデオカード選ぶもんなんですか?
>>93 ごめんなさい、わたし自身は3Dゲームほとんどやらないし、
それに「スムーズに3Dが動く」とかも人によって基準が違うと思うから、
何とも言えないよ…。
出費・TV出力の画質・安定性・3D性能、どれか一つを諦めれば比較的簡単に決められると思うけど、
この4つを同時に満たすカードっていうのはなかなか難しいと思うよ。
自分の用途にとってどれが必要でどれが不要かまず考えてみる方がいいんじゃないかな。
95 :
ああ :01/11/09 00:44 ID:oTozcMjA
自作パソコン初めて組んでOS入れようってときにやり方がわかりません。 Verifying DMI Pool Data..... って出たまま動きません。 何がおかしいのでしょうか? OSは XPです。 BIOSわかりません。
96 :
:01/11/09 00:45 ID:???
>>95 BIOSわからないって、あなた・・・・・・
97 :
64 :01/11/09 00:47 ID:???
>>94 なるほど、参考になります。
うーん、そのなかで1つ切るとしたら・・・
やっぱ3D性能ですかねぇ。
Matrox系のVIAチップとの相性なんかは
どうでしょうか?
98 :
:01/11/09 00:47 ID:???
ずばり440BXのオンボードIDEにふさわしいHDDはなんでしょうか? できれば安く・・・
>>95 それくらい分からない場合は、とりあえず明日になったら
まず自作のことが一通り書いてある本を買ってきて、
ゆっくり読んで基本的なことを覚えた方がいいと思うよ…。
自作は全部自己責任なんだから、これからも困ったことが出てきても
自分で対処していかないといけないんだしね。
100 :
:01/11/09 00:49 ID:???
>>98 バラ4付けたことあるけど、特に何もしなくても普通に動いてたよ。
>>97 Matroxのカードはほとんどの環境で問題無く動くと思うよ。
逆にVIAチップセットならATiのカードはちょっと厳しいかも。
>>98 う〜ん、今売っているHDDならどれでもあまり問題ないんじゃないかな。
ただ、高速転送を売りにしたHDDだと無意味な部分のあると思うから、
SeagateのU6シリーズなんか悪くないと思うよ。
102 :
98 :01/11/09 00:56 ID:???
レスありがとうございます。 多分アタ100ボードとか買わないと思うんで、低スペックのでいいですよね。 5800回転でも十分っすか?
103 :
:01/11/09 00:57 ID:bJtxmIBX
>>98 HDDは容量に差があっても製造・構造的に結局は同じダカラ
値段も似通ってくる・・・・今売っているやつで一番安いの飛びつくのが
吉! 長く使いたいなら5400回転を選ぶこと。
後440に容量の認識とか大丈夫だったけ?
104 :
:01/11/09 00:58 ID:???
アタタタタ
105 :
:01/11/09 00:59 ID:???
>>95 BIOS判らんじゃ話にならん。
自作本の安い奴で良いから一冊手元に置くべし。
それから環境くらい書きなされ。
アンタの横で見てる訳じゃないんだし。
CD-ROMをFirst-Bootにして、起動させてどうなるかやってみれ。
ひょっとして、HDDはPromiseに繋げているのか?
それならば、IDEコネクタの方に差し替える。
それでもダメなら、BIOSが壊れている可能性はあるね。
107 :
98 :01/11/09 01:03 ID:???
108 :
64 :01/11/09 01:07 ID:???
>>101 いま価格.comいってきたんですが、eTVシリーズは2万するんです
が・・・
eTVシリーズじゃなくてもTV出力ついてるんですか?
109 :
がんばってみる :01/11/09 01:09 ID:EDy0pZm2
Celeron700+ノーブランド128MB×2+ATA33CD-ROM+ATA66HDD+AtiRAGEPro128 なんですけど、+3.3Aの150Wの電源なんです。 コレを CPUをPenIII933に換装、メモリを256MB×2に換装、CDをコンボドライブに換装、 サウンドボード(SoundBlasterLiveValue)を追加するのは無謀ですかね? (電源的に) ちょっと見てくれだけのケースなんでハマる電源が無いので、イケるならこのままいきたいんです。 コレ以上のシステム変更もしないんで。で、当然んなこたぁわかんないよ。て感じなんで 俺だったらチャレンジする!とか、絶対やめとくとか、そんな感じでいいです。 あまりに無茶ならケース自体あきらめつけなくちゃいけないんで(それがちょっと悲しい)
110 :
ああ :01/11/09 01:11 ID:5y1sh7Vx
>106 マザーボード GA-7DXR CPU Athlon XP 1800+ HDD プライマリのマスター 60GB CD-ROM セカンダリのマスター です。 一度ハードディスクをフォーマットしてやってみたいのですが どうやってやるのでしょうか? MSーDOSは立ち上がりません。
111 :
:01/11/09 01:11 ID:???
実際、店で買う時どういってるの? IDEのHDDをください。 ・いでのはーどでぃすくをください ・あいでぃいーのはーどでぃすくをください SCSIのHDDをおねがいします。 ・すかじーのはーどでぃすくをおねがいします。 ・えすしーえすあいのはーどでぃすくをおねがいします。 ・すかとろのはーどこでおねがいします。 ATAPIのCD-ROMドライブください。 ・あたぴーのしーでぃーろむどらいぶをください。 ・えーてぃーぴーあいのしーでぃーろむどらいをください。
112 :
:01/11/09 01:12 ID:???
>>108 その下のほうにMillennium G550 DH 32MB DDR/DVI+RGB
ってあるでしょ。そこにTV出力って書いてあるよ。
113 :
:01/11/09 01:13 ID:???
>>109 俺ならとりあえず試してみる。つーか多分いけると思う。
114 :
:01/11/09 01:14 ID:???
>>111 HDDを買う時は型番を言う。
CD-Romドライブは自分で持ってレジまで行く。
マジレススマソ。
>>108 eTVシリーズはTVチューナー付のシリーズだよ。
G450/550ならG450のSingleHead(SH)版以外は
標準でセカンダリ出力からTV出力ができるようになってるよ。
ただ、G450EX版の場合は変換ケーブルを別途で買う必要があるけどね。
ケーブルがだいたい\1,500くらいかな?
>>109 Celeron700MHzで問題無く動いてたなら、Pentium3_933MHzも大丈夫じゃないかな…。
その電源の+3.3Vの出力がいくつあるか次第だと思うけど、とりあえず試してみてもいいと思うよ。
116 :
がんばってみよう :01/11/09 01:16 ID:EDy0pZm2
>>113 おお。じゃあ早速明日やってみよう。
ホントに見てくれだけは気に入ったケースだったんで、良かった
即レス感謝
>>110 ごめんね…いくらなんでも予備知識なしでいきなり自作は無謀だと思うよ…。
眠い人も言ってたけど、とりあえず明日自作のことが一通り書いてある本を買ってきて
まず読んでみてください…。
>>111 自分の好きな読み方でいいんじゃないかな。
わたしは何のことか分かりさえすれば、
他の人がどんな読み方でも気にしてないよ。
118 :
がんばってみよう :01/11/09 01:19 ID:EDy0pZm2
>>115 出力がいくつ・・・・・困った。それが理解できない厨です。すまそ。
とりあえず、その程度のATA機器やボードの増設、CPUの換装なら
問題なくいけそうということで、実践してみます。
ダメだったら、ケースどうするかまた悩もう
119 :
:01/11/09 01:20 ID:???
>110ほどの素人がなにも下準備なしにいきなり自作って、マジで何考えてるか分からん・・
120 :
:01/11/09 01:21 ID:???
>>110 つーかOS入れようとすればフォーマットするか聞いてくるだろ?
121 :
64 :01/11/09 01:22 ID:???
>>115 ついでに見た価格んとこの掲示板では
G550は画質悪いとのことでしたが、どうなんでしょう?
G450のほうが良いってのは本当でしょうか?
かなり入信しかけです。
122 :
ああ :01/11/09 01:22 ID:5y1sh7Vx
起動順序をファーストFDD、セカンドHDD,サードCD-ROM のセカンドとサードを入れ替えてみたらうまくいきました。
124 :
81 :01/11/09 01:31 ID:???
なんかふられちゃった感じ(鬱
125 :
_ :01/11/09 01:33 ID:???
PEN3 700を定格常用でリテールファンを使ってるんですけど・・・ どうも音が気になってファンだけ変えようと思ってるんですけど 普通のケース用の6cmファンでOKですかね?
>>124 う〜ん…、わたしでよければ代わりに答えるけど、
普段はサージノイズフィルタは取ってても構わないと思うよ。
ただしそれはあくまで普段のことで、
近くに落雷とかがあったりしてサージが発生しても何の防御も無いわけだから、
あっという間に電源もマザーボードやその他のパーツが壊れちゃう可能性が高くなるよ。
特に電圧をくっているとかそういうこともないから、
そのままつけておいた方がいいと思うよ。
>>125 それで大丈夫だよ。ただ、冷却能力の低いファンに交換したりすると
CPUが熱暴走起こす可能性もあるから、その点に注意してね。
128 :
111 :01/11/09 01:38 ID:???
サンコスコ。 自分が買う時は商品指差して「これください」とかしか言わないけど、 友達が「あたぴーのはーどでぃすくください」ってでかい声で言うんで恥ずかしかったんですよ。 これからは自信を持ってもっと大きな声で言わせることにします。
129 :
_ :01/11/09 01:42 ID:???
>>127 レスサンクス。早速取り替えてみます。 なんか静かでお勧めのファン(メーカー)ってあります?
パソコンがうるさいぃぃぃ もう我慢ならぬぅぅ うるさくてラストリグレットと鳥の歌の区別もつかんぞ。 爆音HDD、DJNAが悪いのか? 板がぺらぺらのA3が悪いのか? 500円で買った吸気用のENERMAXが悪いのか?
132 :
_ :01/11/09 01:49 ID:???
>131 板違い
133 :
弐号機 :01/11/09 01:51 ID:URtvqCRD
あのー、来年にも自作2号機を作りたいのでが、athlon XP と northwood?? P4では、どちらが消費電力が大きいのでしょうか。(だいたい同じ性能で) あとHDDなんですけど、最近ATA133とか出始めましたが、以前、雑誌か 何かで、シリアルATA??とかが凄く良いみたいな事が出てたんですけど、 これはまだまだ先の話しなんでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。
134 :
:01/11/09 01:51 ID:???
>>131 130の紹介した静音スレ見て研究すべし。
個人的には周期的な振動が原因の騒音は耐えられん。
136 :
81 :01/11/09 01:54 ID:???
名雪さんありがとうございます。
>>133 う〜ん…NorthWoodもシリアルATAもまだ出てないから何とも言えないんだけど…。
とりあえず、来年組むならその時に情報収集した方がいいと思うよ。
今の段階の情報はいつ変更になるかも分からないし。
ちなみにわたしの個人的な考えだと、
シリアルATAの本格的な普及は当分先になるんじゃないかな。
138 :
弐号機 :01/11/09 02:09 ID:URtvqCRD
>>137 早速有難う御座います。
私は決断(買う)するのが優柔不断でトロイもので、数ヶ月前から悩んで
置かないとダメなもので・・・
あと、1年半前にATA66で作って、僅か2,3週間後にATA100が出て、
それから約1年半も続いているので、口惜しくて・・・
今度は一番トレンドなヤツを買いたいなーと
いずれにしても、ホントにどーもでした。
139 :
がんばらなきゃ :01/11/09 05:05 ID:EDy0pZm2
先ほどは電源関係のレスありがとございました。 で、今しがた1台PCが壊れました。かなり鬱。 で、1台PCを買おうと思うのですが、仕事で使ってるんで、もう明日とかに買おうかなと思ってます。 で、今持ってるのが、PenIII-933と、Pen4-1.5(423)なんですけどね。 Celeron1.2買ったほうがいいか、Pen4-1.8G〜1.9G(478)買ったほうがいいか悩んでます。 で、これもやっぱりんなこたぁ使い方によるからわかんねぇよだと思うんで、 俺だったらコッチ買うわ!てので結構です。大いに参考にして明日(今日ですね)買います。
140 :
:01/11/09 05:14 ID:???
>139 エプソンダイレクト
141 :
_ :01/11/09 05:18 ID:???
142 :
がんばらなきゃ :01/11/09 05:23 ID:EDy0pZm2
>>140 まさかそれが出て来るとわ。一応考えましたが(w
>>141 マザーも買い換えます。メモリも買い換えます。何もかも買い換えます。
143 :
_ :01/11/09 05:36 ID:???
Pen4-1.9Ghz MSI 850 Pro5 RIMMは好きなだけ… Matrox Millennium G550
144 :
がんばらなきゃ :01/11/09 05:45 ID:EDy0pZm2
145 :
_ :01/11/09 05:47 ID:???
146 :
がんばらなきゃ :01/11/09 05:52 ID:EDy0pZm2
>>145 3Dゲームはやらないです。
CeleronとPentium4の差が表れると思うのは、キャプチャ⇒エンコードの一連の処理だと思われます。
あとは2Dレタッチしか行いません。エンコードについてどこまで述べたらいいかわかりませんが、
ビデオテープ等のソースからのキャプチャー⇒エンコード、サイズは大きめで、画質重視で行います。
147 :
がんばらなきゃ :01/11/09 05:54 ID:EDy0pZm2
あ。すいません。続きあります で、その処理をPen4-1.5Gで行う場合と、Pen4-1.8Gで行う場合で、 価格差ほどメリットなければ、Celeronでいいかなー。と思ったりします。 でも、どーせマザー買わなくちゃいけないんだったらと思うと、悩むんですよね。
148 :
じゃあ :01/11/09 06:00 ID:???
>>143 を訂正
Pen4-1.9Ghz
MSI 845 Pro2
SDRAMてんこもり
Matrox Millennium G550
149 :
7743 :01/11/09 06:00 ID:gJxcOOlB
P4はマザーもCPUもまだ高めだから、P4自体にそれほどの魅力を感じなければ、Celeronベースのマシンで十分では? キャプチャはCPUの処理速度うんぬんよりも、エンコーダチップやHDDの能力によってずいぶん違うと思いますので、M/Bより周辺機器に金をかけた方が良いと思います。
AT電源とATX電源のコネクタの違いを教えてください。
151 :
がんばらなきゃ :01/11/09 06:03 ID:EDy0pZm2
>>148 ,143
非常にわかりやすい対比になりました。参考になりました。いやーよかったよかった
>>149 ということは、価格差ほどの性能差は見込めず、実際Pen4-1.5でいいじゃん、ということですか。
ハイ。また悩みます(w
>>146 Pen4-財布と相談Ghz
MSI 845 Pro2
SDRAMてんこもり
Matrox Millennium G550
153 :
がんばらなきゃ :01/11/09 06:08 ID:EDy0pZm2
>>152 ,148,143
最後までありがとうございました。
価格差的には1.8と1.9を、店頭で実際に見比べて検討します。
しかし、こんな中途半端な時期に壊れて困った。
年越せたら越せたでNorthwoodで悩むのだろうけど
>>139 今日、一から揃えるなら
AMD Athlon 1600+
Gigabyte GA-7VTXE/VTXH、もしくはGA-7DXR
なんてどうでしょうか。 AMD系はダメなんですか?
155 :
がんばらなきゃ :01/11/09 06:10 ID:EDy0pZm2
>>154 ダメということではないのですが、周りにAMD信者がいなかったもんで
今までIntelしか買ったことが無いだけです。
CPUとマザーはともかく、他のパーツは流用する可能性が今後ありますが
OKですかね?AMD全く知らないので、ドシロートな質問だったらすまそ
156 :
7743 :01/11/09 06:14 ID:gJxcOOlB
>150 ATX電源とは、AT電源に+3.3V端子と、パワーON端子と、常時+5V端子を加えたヤツ。 パワー端子というのは、PC側でON/OFF出来る機能で、ここをショートさせる事によりON/OFF制御出来る。 常時+5Vは、電源OFF時でも流れている端子。主にWake on LAN機能やM/Bの監視機能を生かすために用いられる。 まあ、パワー端子と常時+5Vは省略しても問題無いので、ATXとAT電源の明確な違いは「3.3V端子の有無」くらいか。 (ATマザーは3.3VをM/B内で作成する)
今更SDRAMを買い揃える意味もないでしょうし、RIMMも今後の 流れからは外れそうです。 そうなるとDDRですが、Celeronでは 帯域を生かせませんし、Pentium4もNorthwoodを控えてDDR向け のボードが出てきた時、ちょっと先行きが見えない感が強いです。 Athlon1600+ならいま一番コストパフォーマンスのバランスが取れ てて良いと思いますよ。 お手元のPentium4マシンと同等以上の 性能で、KT266Aチップセット自体も目立った不具合は無いようです。
158 :
7743 :01/11/09 06:18 ID:gJxcOOlB
>155 AMDは使ったこと無い人には敷居の高いイメージがありますが、実際にはそんなことは無いです。 気を付けるのは、CPUの取り付け時のコア欠けくらいか? PCパーツもRIMM以外は殆ど流用可能です。
159 :
がんばらなきゃ :01/11/09 06:24 ID:EDy0pZm2
>>157 ,154
わかりやすい解説どうもです。ちょっとAMDも気になりました。
コストパフォーマンスはよさそうですもんねぇ
>>158 ,149
じゃあ乗り換え(というのか?)もあまり気にしなくてすむのですね。
それならちょっと惹かれますね。
ということで、路線を変更して買うことにします。
お世話になりましたm(_ _)m
マイクロATXの電源ってATXでいいの?
161 :
7743 :01/11/09 07:49 ID:gJxcOOlB
>160 マイクロATXってのは小型化されたATX規格。電源やスペーサの位置自体はATXと変わらない。 マイクロATXのマザーは普通のATX規格のケースや電源が使えるが、その逆は厳しい。 ケースは物理的に入らないし、電源は容量が小さ過ぎる。
>>160 ケースによる。
Book型あるいはM-ATXのケースを買ったら、それ用の電源(SFXだっけ)が必要。
ATXのケースにM-ATXのメインボードを入れるなら、ATXで可。
163 :
? :01/11/09 08:26 ID:pxAtCfp1
AMDアスロン650MHZって、今現在では 遅い部類にはいるのでしょうか?速い部類にはいるのでしょうか? いままでPentium 133MHZを使用していたので、 僕的には劇的に速いのですが、世間一般ではどうなんでしょう?
>>163 今のCPUから見たら遅い部類に入りますね。
3Dゲームをしないのだったら、遅いとは思いませんけど。
165 :
:01/11/09 08:35 ID:???
>>163 今はローエンドのCeleronやDuronでさえ1GHz超えてるよ。
>>163 名無しさんi486 に1票
予算が許すなら
現状のDuron650はスペアに取っといて
今のうちにAthlonのFSB200のギガ級を入手するが“吉”と思われ
そのうち生産打ち切りで市場からなくなるよ
168 :
:01/11/09 11:02 ID:To+mCKDn
Duronってどうですか? 速さ、発熱量、消費電力など、上位のAthlonや、ライバルのCeleronと比べてどうでしょう。 24時間稼動の静音、低消費電力のマシソを作りたいので。
169 :
:01/11/09 11:09 ID:???
お聞きしたいのですが、タラチャン対応の810ってありますか?
170 :
:01/11/09 11:14 ID:???
>>169 また810厨かよ(w
あんたしつけーよ、とっとと失せろ
171 :
:01/11/09 11:16 ID:???
172 :
:01/11/09 11:20 ID:???
>>171 マルチポスト厨房は放置しとけ、
どうせメーカーマシンでSavage4のことしつこく聞いてきた厨房と同一人物だろ(w
173 :
:01/11/09 11:31 ID:47n7kX1m
メモリのアクセスタイミングってパフォーマンスと関係ありますか? 今使ってるのはPC133,CL=2の256 あと、128×2を増設したらWin2000が不安定になっちまいました。 電源は余裕あるはずなんだが・・・。
174 :
:01/11/09 11:35 ID:???
>>173 若干はあるが気にするほどでもない、ベンチでは影響が多少出るが。
メモリ増設で不安定になったなら、メモリに問題あるんじゃないのか?
最近の安物バルクメモリはロクでもないのが多いぞ
175 :
:01/11/09 11:37 ID:???
くだらない質問ですみません。 AMDのK6-2とK6-3ってどこが違うのでしょうか? 同クロックだとしたらどの程度違うのでしょうか? すみませんが教えてください・・・
176 :
:01/11/09 11:40 ID:47n7kX1m
>>174 さっそくのレスありがとうございやす。
なるほど、やっぱメモリっすかね・・・。
せっかく買ったのに・・・。
アクセスタイミングを遅くするってのはどうでしょう?
何か、どっかでタイミングを遅くしたら安定したっつう話を聞いたような気が・・・。
でもCL=2をCL=3にするってのは問題ありのような・・・。
>>168 ファンレスならセレロンかVIA-C3でないかい?
Duronは工夫すればファンレスも可と言うレベルと思われ
>>173 体感的にはCL2とCL3の差はわからんと思われ
ベンチ走らせれば数値的な差は出る
不安定になった? チップセットは?
チップセットによりMEMの総チップ数制限とか
他にも
MEM同士の相性が出るとか
MEMは結構 電気を食うようですよ
CPUとハードをどれだけ繋いでいるか 電源は何Wかな?
はずといわれても 解らん 情報不足だ!
>>176 CL2のMEMをBIOSでCL3のに設定することは 問題なし
逆をすると不安定になる場合もあるけど
179 :
:01/11/09 12:05 ID:???
>>177 Celeronでファンレスにするなら、クロックはどのぐらいまでOKですか?
>>177-178 チップセットはi815E、総容量は512なんでぴったりオッケーです。
CPU PentiumV 1GHz
HDD WD 40GB×2 (7200rpm、UltraATA100)
グラフィックボード CanopusF11(Geforce2MX 32MB)
サウンドボード AW744Pro
LANボード ELECOMのもの
DVD-ROM TOSHIBA製 16倍速
CD-RW Plextor 書き込み16倍速、読み込み24倍速
電源 SevenSteam(だったかな) 300W
・・・つけ過ぎですか?
タイミング落とすのは問題ないんですね。了解です。
>>175 かなり違うよ。特にキャッシュメモリの仕組みが。
K6-2(を初めとするソケ7 CPU)は、
CPUの外のマザーボード上にL2キャッシュメモリを配置しているので、
その動作速度はFSBと同じ周波数のBSBで同期していて、K6-2なら最高100MHz動作。
K6-3は、昨今のCPUでは、すっかり一般的になっているけど、
CPUコア内にL2キャッシュを内蔵しているタイプで、
その速度は、コアと等速度(400MHz〜)で動いている。
マザー上の余ったL2キャッシュは、L3(3次)キャッシュとしてさらに確保。
CPUの性能は、キャッシュの動作速度(と合計容量)で劇的に違うので、
結果として、K6-3は、Socket7なのに当時の最速Slot1 CPUだったPen2と互角以上に渡り合ってみせたし、
ベンチでも実際の体感速度で言っても、K6-3 400MHz>K6-2 500MHzって感じだった。
ただ、今売っている、+が付いたK6-2+とK6-3+は両方ともL2はコア内蔵で
搭載しているL2キャッシュの容量が違うだけ。共に、仕組みは初代K6-3とほぼ同じ。
やっぱりコア内蔵キャッシュの効果は大きくて、前者でも、ノーマルK6-2より速い。
182 :
:01/11/09 12:12 ID:???
AthlonXPのBoxが今日届くんですが、 ヒートシンクの取り付けが不安でたまりません。 で、一つ質問なんですが、箱の中にシリコングリスって添付されてるんですか?
183 :
:01/11/09 12:18 ID:???
>>182 グリスは無いがヒートシンクに熱伝導シートが付いているので問題ない
184 :
厨 :01/11/09 12:21 ID:s1tPzx0c
現在、PentiumVの700MHzを使っているんですが、これをCeleronのギガ級に交換するメリットはありますか? PC用途は画像加工、音楽の録音編集その他です。3Dゲームなどはやりません。 それから、PC100とPC133のメモリを混在させることは出来るのでしょうか?
185 :
182 :01/11/09 12:24 ID:???
>>183 ありがとう。一つ不安が解消しました。オロオロ
>>184 そのPen3って、Coppermine・・・だよね?Katmaiっていくつまであるんだったっけか・・・
まぁ、河童Pen3なら、交換しても微妙。仮に1.1GHzのCeleronに換装しても、
それがPen3 800〜900MHz相当前後の性能だから、違いが体感できない可能性大。
メモリの混在に関しては、共に100MHz動作ならまず大丈夫だし、
133MHz動作でも、CL3設定など、甘めの設定に手動ですれば大抵は大丈夫。
相性キチキチの粗悪メモリをつかんでなければ、だけど。
>>185 でも、出来ればシートは最初から剥がして、
グリス買ってきて使うことを出来れば推奨。
187 :
あのな :01/11/09 12:36 ID:???
>>184 >それから、PC100とPC133のメモリを混在させることは出来るのでしょうか?
FSB100Mhzなら可能かと
ただし、相性とか出る場合あり。試してみる他なさそう。
CPUはPen3のまま往くのが吉かと・・・
安さでCelのGhzいくなら、マザボのチプ対応確認要
>>184 俺も先日、PIII-750MHzからCeleron1.1GHzに変えたけど、
普通に使った感じでは、体感差は無かったよ。
ベンチでは結構差が付くのだけどね。
189 :
38 :01/11/09 12:46 ID:???
>>39 そうじゃないんです。前スレからひきつづいてる
わだいなのですが、
memtestのオフィシャルサイトがつながらないし、
ベクターや窓のもりにもないし・・
みなさんどこからダウンしてるんですか?
190 :
175 :01/11/09 12:50 ID:???
>>181 ありがとうございます!
そういうことだったんですね。
ただそうなるとK6-3+とK6-2+の違いはどうなるのでしょう?
193 :
181 :01/11/09 13:04 ID:???
>>190 それらは、両方とも、CPUコア内部に、
コア等速で動くL2キャッシュを持ってはいるんだけど、
その容量が違う。K6-2+は128KB、K6-3+は256KB。
多い方が当然速い。
K6-3+(L2 256K内蔵) = K6-3(L2 256K内蔵) >K6-2+(L2 128K内蔵) >K6-2(L2 外付け)
あと、+が付いているのは、
ノート用の省電力機構のPowerNowなんかが追加されてたと思うけど、
正直よく覚えてない。スマン。でも、これは速度には影響ない要素だから除外。
194 :
あ :01/11/09 13:19 ID:???
ブリッジ処理済みのThunderbirdのAthlonやDulonを、倍率変更機能が付いてる魔座ーに付けて、定格より低いクロック&電圧で動かせばファンレスは可能ですか? というか、定格より低いクロックでも問題なく動きますか?
195 :
:01/11/09 13:25 ID:???
>>193 +あり→0.18μ
+なし→0.25μ
じゃなかった?
196 :
190 :01/11/09 13:26 ID:???
>>193 あぁ、キャッシュサイズの違いですか。
わかりました。ほんとありがとうございます。
>>194 そのコアが、何MHzで動くかという要素のみで発熱量が変わる。
上位製品ほど耐性が高いだけで、
決して、動作クロックあたりの発熱量が減っているわけじゃない。
具体的に言うと、TB Athlon 1.4GHzを、倍率変更して600MHzで動かした場合と、
TB Athlon 600MHzの発熱量は全く同じ。
よって、ファンレスなどまず無理・・・だとは思うが、
強者も居るかも知れんので、他のレスを待てッ!
198 :
181 :01/11/09 13:30 ID:???
>>195 プロセスルール変更(0.25>0.18)は、
初代K6-IIIの途中で既に行われてるよ。
ウチにあるK6-3は、0.25の初期ロットだけど。
それとも、K6-2+だけは0.25ってことか?
199 :
181 :01/11/09 13:32 ID:???
あぁ、でも、確かにK6-2を含めて説明するには不十分だった・・・指摘サンクス。
>>196 ということで、指摘どおり、K6-2+以後と、K6-3の後期コアは
配線が0.18ミクロンになって、発熱が減ってるよ。
当然、動作電圧も低い。
200 :
:01/11/09 13:36 ID:tfzSbqon
201 :
196=200 :01/11/09 13:37 ID:tfzSbqon
>200 ミスりました。200は196です。すみません
>>180 遅レス
うーん 電源は確かに微妙かな?
動作不安定の容疑者の候補としては
@追加したメモリ
A電源容量
追加すると不安定になるメモリのみでの動作状況はいかがかな?
それが問題なければ、既存のメモリとの相性が出ているのかも
電源に関しては
電源の総出力でなく、電源の各電圧のA数と使用機器のA数でジャッジしてたもれ
電源BOXに各電圧のA数が書いてあるから 計算してたもれ
>>202 やっぱ微妙すか。
メモリは一応同じチップメーカー(WinBond)のを買ったんですがね・・・。
追加メモリのみでの動作は検証しておらず。
A数もみてないですな。
やってみます。ありがとうございやした。
でもメモリってどのくらい電気食うんでしょうな・・・。
>>203 SDRAMならチップの物理的な総数によってのみ変動。
確か、だいたい両面実装16チップで20〜25Wくらい・・・自信ないけど。
数字判る人誰か突っ込んで。
まぁ、概ねHDD一台分か、それよりは少しだけ小さい程度と考えて良いかと。
205 :
:01/11/09 14:19 ID:???
>>203 M/Bってなに?
ちなみにメモリの詳細は
Winbondのが256MB一枚128MB二枚だよね?
>>204 了解です。
初めっから挿してた256は両面実装、追加したやつは片面実装×2
です。
HDD二台と同じくらいですかねぇ。
>>205 M/BはAsusのCUSL-2 WOAです。
メモリの詳細はまったくもってそのとおりですね。
256が今年の6月くらいに購入、もう二枚はここ最近ですね。
208 :
204 :01/11/09 14:25 ID:???
>>206 メッチャ嘘でした。ごめんなさい。
今調べたけど、
SDRAM 256MBの消費電力は、某雑誌によると16.8W。
同じSDRAMでも64MBだと、6.8Wだとか。
チップが両面かどうかは書いてなかったけど、
どっちにしろ、
>>204 は大間違い。
HDDは、起動時で25W前後だとか。
運転中はもう少し下がって18Wくらい。
>>207 とりあえずCL=3に落として、メモリをそれそれ1枚ずつ挿すとか、組み合わせを
変えるとかして、問題の切り分けから始めれ。 これ以上空論を続けても進展
無さそうだぞ。
210 :
205 :01/11/09 14:33 ID:tfzSbqon
>207 電源が足りないってことはないと思うなぁ 同じ電源で同程度の物つけてるし。 やっぱメモリだと思うよ。CUSL2ってメモリかなり選ぶし。 そんな高いもんじゃないから Micronの256MBでも二つ買ってみたらどうかな?
211 :
176 :01/11/09 14:35 ID:???
>>208 ぐは。なるほど。
じゃ、256+128+128≒40Wちょい って感じですかね?
結構食いますね。
212 :
205 :01/11/09 14:36 ID:tfzSbqon
その前に追加したメモリだけで安定するか試してみるのが先だね。 メモリが不良なだけかもよ?
213 :
176 :01/11/09 14:37 ID:???
>>209 そうですね。やってみます。実践あるのみ。
>>210 CUSL2ってメモリ選ぶんですねぇ・・・。知らんかった。
まあ、2561枚でも不都合は無かったんでそのままでもいいんですが。
今から買い直すのも・・・。金欠なもんで。
214 :
176 :01/11/09 14:37 ID:???
215 :
208 :01/11/09 14:41 ID:GcKXEsF1
中古のマザーボードをじゃんぱらで買おうと思うんだけど やっぱりハイリスク? ビデオカードやCPUはオーバークロッカーのおもちゃにされている可能性が高い からリスクが高いと言うのはわかるけどマザーはどう? 教えてちょ
このスレ、流れが速いよ・・・
217 :
:01/11/09 14:44 ID:???
メモリを選ぶのはCUSL2というより81xの問題もあるけどな それと、そう思うなら独り言は慎んでくれ >216
>>215 オーバークロックとマザーボードとの関係がわかって無さそうなので、
中古はおすすめできない。
219 :
厨 =184 :01/11/09 14:56 ID:s1tPzx0c
186さん、187さん、188さん、ありがとうございました。 セレロンのギガ級に変えたところで、劇的な変化は見られないみたいですね。 非常に参考になりました。ありがとうございます。
>>215 ハイリスク? の リスクの意味を理解していない様なので
>218に 一票
221 :
_ :01/11/09 15:11 ID:???
みなさん、何ヶ月に一回ハードテコ入れしてる? 俺はなんだか春からそのままだ。 やる気が でなく なって きた 。 そろそろ新しいの作るかな?
>>221 やる気のあるときは1カ月に一度ぐらい。無いときはほったらかし。
1年に1度ぐらいはCPUは変えてるけど。
>>221 予算がない(T_T)
大規模な改修工事が可能なのは6月と12月
あとはセコセコ・チマチマ
この冬の改修工事計画はグラボのアップグレードを予定
>>223 大規模改修は6月だな。冬に作ると夏になってからの熱対策が大変(藁
225 :
:01/11/09 16:09 ID:???
GF3Ti200とRADEON8500 どっちかったらいい?
226 :
:01/11/09 16:12 ID:???
227 :
:01/11/09 16:15 ID:???
>>225 おいらはRadeon LEを買った次の日にTi200を買ったよ。
参考にならんかもしれんが、そゆことで。
229 :
あのな :01/11/09 16:36 ID:???
>>225 おれはこの冬とうとうモバイルに逝ってしまいそうだよ
いつでもどこでも2chなんてね
今ほすいのは速いPCより、速い回線だとおもうが、いかが?
230 :
弐号機 :01/11/09 16:39 ID:UX6kgiW9
1G以上のデータが増え、CD−RからDVD−RAMに変えたものの、書きこみ
が遅い、エラーが頻繁に出る等で、取り合えずHDDを増設しました。
ただ、このHDDが壊れると、数10Gのデータが一瞬にしてパーに成るので、
以下の商品に興味を持ってます。
http://www.hans.or.jp/MALL/able/parts/araid.html この製品をお使いの方はいらっしゃいますか。
使用感想やメリット・デメリット等お聞きしたいんですけど。
また、分割出来無い(したくない)数10Gのデータ等を、何年にも渡って、
しかも安全に保存する方法等が御座いましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
231 :
229 :01/11/09 16:41 ID:???
232 :
:01/11/09 16:45 ID:???
>>230 それってミラーリングでしょ?
ミラーリングと長期保存は別物と考えれ。 バックアップならテープメディアとか
使う場合が多いわな。 DVD-Rに焼くという手もあるけれど、何年もってのは
保証できない。 つーか、何年か前のメディアを見てみそ。 FDやMOやPDや
QUICKディスク。
234 :
弐号機 :01/11/09 17:06 ID:u39hjnlJ
>>233 早速どうもです。
あのー、他に私みたいな事をしたいと思ってる方は、それなりに?居ると思うの
ですが・・・
書き込み・読み込みが非常に早く、簡単にアクセス出来て、しかもエラーが無い。
データの大きさは数10G、将来はもっと巨大に成る。分割出来ない。
最低でも2,3年もって、その後またその機材ごと一式買い換えて、データを
写し変える。
みたいな、条件なんですけど。
こんな事したい人って、私だけ?なんでしょうか。因みに私は、自作歴1年半の
初心者です。
宜しくお願いします。
235 :
:01/11/09 17:12 ID:hpniQQLe
CPUの接触不良ってあるの? 今日、CPUファンを取り替えて(そのときにCPU自体も外した) スイッチ入れたら起動しなかったよ。 その後何回かCPUを付け直したらようやく起動した。
236 :
:01/11/09 17:23 ID:tfzSbqon
>>234 みんなそういう人ばかりだよ。当然でしょ。
「ただそういうものが存在しない。」
だから233がテープメディアとか使いなとか言ってる
でもDLTとかなんて個人で扱うには金銭的にキツイと思う。
メディアを使わずに保存しときたいなら
ミラーリングもひとつの手だけどRAID5の方がいいんじゃない。
つかどの程度の容量をバックアップしたいのかわからんのだけど
俺のHDDは現在240GBだけどもうバックアップするのめんどくなって
何も対策してない。
>>234 >236にもあるけど、そんな人ばかり。 データが巨大化してきたのでバックアップには
困ってる人が多いと思われ。 まるでCD-Rが出る前のFDでバックアップを取ってた時代
のようだな(藁
ある程度妥協してDVD-Rにでも分割して焼くか、それかRAIDでもいいわな。
ホットスワップを使えばなんとかなるだろうし。
つーか、そんな理想的なメディアがあるんだったら、とっくに使ってるよ。
今の技術ではどこかで妥協するしか無い。
>>235 あるよ。
分子単位で結合してないものは、必ず接触不良はあるものと思うがよろし。
239 :
krn :01/11/09 17:37 ID:???
>234 236に一票。 2〜3年ごとに買い換えられるほどのお金持ちだったら 取りあえず買ってみて試してみたら? それで満足だったら良しって事で。 ・・・えっ、駄目だったら? そんなのしらん。
240 :
krn :01/11/09 17:42 ID:???
そうそう、現時点で入手しやすくて使い勝手もいい記録媒体で、 長期間保存できる物と言ったら紙!!これに限る。 物にもよるけど100年以上は持つぞ。
241 :
:01/11/09 17:56 ID:???
ORBに10GBディスクが出ればいいような…。 40GB/プラッタのハードディスクが出てるんだから できそうな気がするやけどまだ2GB(5GB)のディスクまでしか出てないのかな?
242 :
Part28の465 :01/11/09 17:58 ID:JETMOqDt
先日、TUSL2-C && Celeron1.2GHzで動作しないと書き込んだ者です。 今日ショップに持っていったところマザ板の初期不良でした。 色々と情報を下さりありがとうございました。 また、お礼が遅れて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
243 :
弐号機 :01/11/09 18:04 ID:tUcoPpvW
>>236 ,237
ホントに、どーも
皆困ってるんですね。なんかこんな話題あまり目にした事が無いので、私だけかと
思ってました。
でも240Gって凄いですね。私はだいたい、1年で50G前後づつ増えると
思います。(分割したくないデータ”のみ”)
>>239 私は貧乏ですーー
ホントは、上記のリムーバルのRAID1を10年でも使って、中のHDDだけ
壊れたのを、どんどん買い換えて行きたいのですが、規格もどんどん変わって
行くんですよね??
2,3年後にその規格のHDDが有れば、勿論壊れたHDDだけ買い換えます。
244 :
初心者 :01/11/09 19:30 ID:wN8lPMZz
よくあるくだらない質問で大変恐縮ですが、どうか教えて下さい。 OSはMEですが、メモリを256×3にしたところ、Winは立ち上がりますが プログラムがメモリ不足と出て止まります。 Sistem.iniはMaxPhysPage=30000 MinFileCache=0 MaxFileCache=4096に変えましたが、間違いでしょうか? どうかOS変えろヴォケ!なんて言わないで教えて下さい。 よろしくおねがいします。(KT133Aです)
245 :
:01/11/09 19:39 ID:???
246 :
:01/11/09 19:44 ID:???
>244 あきらめろ。
247 :
:01/11/09 19:44 ID:???
>>244 4096って。 桁間違えてません?
MaxFileCacheが4MBじゃさすがに足りないです。
20480かそれ以上にして、MinFileCacheにも同じ値を入れてみてください。
それとMeで768MBならMaxPhysPage=30000は記述の必要が無いような。
248 :
初心者 :01/11/09 19:45 ID:wN8lPMZz
ああぁぁァ・・・・・そんなこと言わずに教えて下さい。
>>248 逆に聞くが、WinMEになぜ768MBも積むのだ?
250 :
初心者 :01/11/09 19:50 ID:wN8lPMZz
>247ありがとうございます。 MaxとMinを変えてだめだったので、MaxPhysPage=30000に してみたのです。これを削除して、値を変えてみます。 ありがとうございます。
251 :
247 :01/11/09 19:55 ID:???
>>250 MaxPhysPageは9xKernelで944MB以上搭載したとき「十分なメモリがありません」と
エラーダイアログが出たときに回避法として使います。
OS側からみて余分なメモリを除外するステータスですので、記述すれば944MB以上
はOSから使われなくなります。 メモリ搭載量を量るアプリケーション類ではちゃんと
表示されますけど。 Windows2000やXP、その他のOSとデュアルブートしてる時とか
に使うものですよ。 通常は必要ありません。
>>248 >>249 の通りだ。不思議だ。ふしぎ〜だふ〜しぎ〜〜だ〜〜ふ〜〜〜〜
しぎ〜〜
ってか
>>248 =厨房
あ た ま わ れ て る (プッ プ~~~
253 :
初心者 :01/11/09 20:03 ID:wN8lPMZz
>>M.tecさんへ パチンコで15000円勝ったので アスロンXPを買いに行きましたが、たりなかったので だめだと思いつつも、3000円のメモリを買ってしまいました。
>>244 そんなに積んでもMEでは利用されないので256MBだけにして、残りは窓から
投げ捨てろ。
>>3 を読んだのは評価できるが知識が少なすぎるぞ。
どうして多いメモリを使いたきゃ2000かXP買え。
>>253 その金でOS買えよ、バカ。もったいない
256 :
:01/11/09 20:11 ID:???
>>248 はちゃんと3を読む辺りは評価はできるがどうも抜けてるな・・
恐らくマシンの性能=数字で現れる部分だと勘違いしている要素があると思われ
クロック数とか容量の数字に出ない部分も気を配らんと
せっかくの自作機がただの厨房マシンに育つぞ(藁
257 :
:01/11/09 20:11 ID:???
今日はオーバーヒートしてるな。
>>253 俺も無駄にメモリー積んでいるからあまり言えないけど、
OSだけはWin2kかWinXPに変更しなよ。
WinMEでメモリー積みまくっても、
>>254 氏の通り無駄だよ
259 :
初心者 :01/11/09 20:16 ID:wN8lPMZz
ごもっともです。明日もう1度、勝負してきます。
>>259 頑張れよ。OSだけじゃなくてHDDも買えるぐらいには勝ちたいよな。
261 :
:01/11/09 21:11 ID:???
たった1万2万の使い道でバカとかいうひつようはなかろう。 普通にバイトやってれば月20万くらいはいくっしょ? バイトしてパソコンを半年に1回くらい買い換えたら? まえのは売ればいいしそんなに負担でもないよ
>>261 たった1万とかって言うならお前買ってやれ。
TigerMP TBのDualが安定しない。 大体2.3時間はもつんだけど、そのうちにいきなりリセットされて再起動。 その後は数分で落ちるから最初は熱対策が悪いと思ったんだけど、 ケースファンは8センチと12センチ各1個、CPU温度は2つとも50度前後だし。。 こんな症状でもやっぱりTBなのが原因なのかな? それとも電源? Tiger MP TB 1.4GHz ×2 DDR 512MB Registered Geforce 3 ENERMAX EG-651P-VE WinXP
264 :
:01/11/09 21:21 ID:???
>>261 じゃ俺は今の仕事やりながらバイトしようかな。
合わせて50万か。うはうはだな(藁
>>263 メモリーは512MB一枚差しですか?。
256MBx2だったら、1枚にして試してください。
267 :
:01/11/09 21:24 ID:???
621先生!年金やら税金やら家賃やら払ったら10万ほどしか手元に 残りません! こんな俺は逝って良しですか?
268 :
:01/11/09 21:25 ID:???
>>267 261だった。鬱なので俺も勝負かけてきます
269 :
つあいがーー。 :01/11/09 21:42 ID:zFR7OObS
あげ
270 :
:01/11/09 21:43 ID:???
>>263 虎MPは電源の相性がすさまじいので
とりあえず使ってる電源を書くと少し幸せになれるかもしれない
272 :
:01/11/09 21:50 ID:???
名雪タンの名前が少し変わってるYO
274 :
272 :01/11/09 21:54 ID:???
275 :
:01/11/09 21:56 ID:3lXB1d7W
>>271 と
>>273 はわたしじゃないよ…。
元々は「名雪さん」自体コテハンじゃなくてステハンだったしね。
>>263 電源は問題ないんじゃないかな。
わたしもMtec氏と同じくメモリを確認してみるといいと思うよ。
277 :
ぷらっと :01/11/09 22:06 ID:03G7anD7
いまDuronにグリス塗ってたんですけど、 コア以外の場所にグリスが付着しちゃったんですけど大丈夫ですか?
>>277 グリスは通電しないから大丈夫だよ。
でも、拭いておいた方が見た目がいいと思うけどね。
>>277 別に問題ないよ。
見た目が気になるけどね
かぶった…
>>276 あわわ。本物が出てきちゃったよ・・・。
逃げよう
>>277 問題ない。見た目が気になるなら拭き取ればいいことだし。
283 :
263 :01/11/09 22:09 ID:???
>>266 >>276 メモリーはECC Registered Winbond 512MB 1枚です。
>>271 電源はENERMAX EG-651P-VEです。
284 :
ぷらっと :01/11/09 22:09 ID:03G7anD7
即レスサンクスでした
名雪タンがいっぱいだ(w
>>275 スマソ、逝ってくる
>>281 えっと、元々はステハンとして出てきたHNなんだし、
気にすることないと思うんだけど…。
>>283 う〜ん…TigerMPはどうか分からないけど、一般的には512MBのメモリ、
特にDDRのは相性がkなり出るらしいよ。
とりあえず、256MBか128MBの信頼できるチップを積んだものを買ってきて
試してみたらどうかな。
>>283 電気食いのThundrbirdが2つにGeForce3にDDR-SDRAM512MBでしょ。
他のストレージが書いてないのでわからないけどEG-651-Pでもどうなのかな。
できるだけ電力消費を減らした状態で耐久テストをしてみる方がいいかも。
>>283 512MBのメモリーは相性にシビアだよ。
メモリーが怪しいと思う
>263 TBが正式にdualに対応してないからじゃねーの? MPで試してみ?
>>283 WinMXって書いてあるけど、どうもXPはネット絡みのバグ報告が多いので
WinMX止めて重いスクリーンセイバーや重いベンチマークのデモモードを
動かしてみてよ。
SuperπのようなCPUにだけ負荷をかけるのでは症状の切り分けができな
いからさ。
1.重いスクリーンセイバーやベンチマークでも落ちる →ネット関係無し
2.重いスクリーンセイバーやベンチマークだと落ちない →ネット絡み
3.Superπでも落ちる → メモリやVGAのクロック相性が悪い(※)
※VGAカードには「相性が出やすいコアクロック」があって、ほんの2・3Hz
コアをずらすだけで安定する場合がある。
(上下どっちでも良い 133->130 / 133->135)
昔WinMXがV2になったばかりのときはV2.5になるまでW2Kではまともに動
かなかった。(CATV以上の場合)
293 :
:01/11/09 22:21 ID:???
294 :
前スレ714 :01/11/09 22:26 ID:YVY0GIMb
フフ、もうちょっとだ
295 :
:01/11/09 22:37 ID:???
>294 途中経過はいらない。組みあがったら報告求む。 関係ないのでsage
296 :
:01/11/09 23:05 ID:qYM8tOC6
最近無線LANが流行っていますがPCカード型の無線LANカードとターミナルのセットを 買ってADSLも引こうかと考えているのですがどのように接続するか分かりません。 こんな感じで、ADSLモデム→ターミナル→無線LAN PCカード といった感じでしょうか?(モデムとターミナルはクロスLANケーブルで接続) それとも、ADSLモデム→サーバー機⇔ターミナル⇔無線LAN PCカード といったようにサーバー機でADSLに繋いで、無線LANカードを刺しているノートから サーバー機に共有接続という形になってしまいますか?
297 :
225 :01/11/09 23:06 ID:???
G3TI200にしてみます みなさん ありがとう
>>296 う〜ん…それは自作とは関係ない話題だと思うから、
初級ネット板かPC一般板で聞いた方がいいと思うよ…。
あと、わたしの経験だと無線LANは不安定になることもかなり多いよ。
安定して使いたいなら有線LANの方をお勧めしておきます。
299 :
296 :01/11/09 23:21 ID:qYM8tOC6
>>298 どうもすいません、他の板にいってみます。
>>263 他のスレでも書いたけど、もれも同じ構成で不安定だったけど、ケースの蓋あ
けて、外気にあてておけば安定したよ。
蓋開けても通気が悪い場所だとNG。
それで駄目なら、アパートのベランダに置いておけばいいと思われ。(w
あと、AGPカードに熱風が当ってたから、PCIのビデオカードにして、一番下の
PCIスロットに刺したよ。
301 :
ぷー :01/11/09 23:41 ID:0l4D6Zi/
北米在住なんですが、日本からデスクトップを持ってきたんですが 先週、ようやく、PCを自宅からつなげられるようになったですが モニターの調子がおかしくて、昨日、とうとう、画面がぷちんと 切れて、うんともすんとも、動かなくなりました。 これって、壊れちゃったんですよね? せっかく、秋葉で変圧器を買ってきたのに、残念です。 本体は大丈夫みたいなんですが(自作PCです) モニターはアメリカで購入することになりますが 使うことはできるんでしょうか? すみません。質問はこのレスで良いのですよね? 先ほど、パソコン一般の方で書き込んだですが、 どうやらレス違いだったみたいで・・・。 今は友達のノートを借りてきて、こちらのレスに書き込ませて いただいています。
302 :
:01/11/09 23:45 ID:???
今AthlonXP1800+をマザーボードに取り付けてるんですが、 説明書には書かれているにも関わらず、 Box品付属のヒートシンクの裏面の熱伝導シートにプラスティックフィルムが 付いていないような気がします。 ピンク色の硬いガムのような物が熱伝導シートの表面ですよね?? 緊張してコア欠けしそうです。
>>301 十分に一般板で正しい質問だと思うけど・・・。
もちろん、 電源の問題さえクリアできれば、そっちでモニタ買っても使えるよ。
質問です。 ビデオカードを載せ換える場合セーフモードで前のドライバを削除しないとだめですか? ちなみにGF2MXからG450DDR32に載せ換えです。
306 :
:01/11/09 23:48 ID:???
>>304 ありがとうございます!
で、では、ヒートシンク固定に移ります。
……バキッ!
>>305 絶対ダメってことは無いけど、そうした方が無難だよ。
そんなに手間もかからないしやっておいた方がいいと思うよ。
>>305 その方が無難といえば無難。
手間のかかるもんじゃなし、セーフモード起動で削除し。
Transcendの製品って信用できますか?
>>306 慎重にな。コア欠けは大丈夫だとは思うけど、Socketの爪を折らないように。
312 :
ぷー :01/11/09 23:54 ID:0l4D6Zi/
301です。 303>ありがとうございます。 それを聞いて安心しました。 近くに電気屋さんに今日、学校が終わってからでも 行って、チェックしてきます。
>>307 レスありがとう御座います。
実は既に削除せずに載せ換えたのですが、
今のところ問題なく動作してますがやっぱ今からでも削除したほうがいいですか?
>>313 う〜ん…問題無く動いてるならそのままでもいいと思うよ。
わたしもG200⇒G400の時は全然大丈夫だったし。
ただ、何か問題が出たらまずそこを確認してみるといいと思うよ。
「Matrox Millennium G200」 って今でも使い物になるかね?
318 :
コア :01/11/10 00:04 ID:VP+h/bvp
コアって欠けたらCPU性能おちるものなのでしょうか?。
>>316 もう違うビデオカードが載ってるのなら、デバイスマネージャで見てもドライバは
出てこないと思うけど・・・。
>>318 落ちる場合もあるし落ちない場合もある。
もちろん程度によっては動作すらしないものもある。
>>315 3Dを使わなければ、まだ十分使えると思うよ。
>>318 コアが欠けると、まったく使えなくなるか、
それとも全然平気かどっちかだよ。
>>319 あ、そうなんですか・・・。
じゃ、このままですね。
323 :
フロッピードライブ動かん :01/11/10 00:13 ID:z/c4tnlL
GIGABYTEのGA-7VTXHでFDDがBIOSでは認識しているのですが、 WindowsXP上からアクセスできないのです。 ケーブルの向きは確認したし、FDDは別マシンにて動作を確認 しているのですが。。 知り合いもOSはWin98ですが同様の症状が出ているとのこと。 設定で直るものなのでしょうか? ちなみにBIOSは最新のものにUPDATEしています。 どなたか教えてください。
324 :
コア :01/11/10 00:15 ID:VP+h/bvp
名雪さんへ コア欠けたらクロックアップの 耐性が弱くなったようなので気になってしまったのです。
>>323 FDD換えてみたらどうなります?
漏れの場合、MitsumiがダメでPanasonicにしたら、動いたことがありましたよ。
>>323 DOS上ではFDDにアクセスできるの?
とりあえずケーブル変ええてみてもダメだったら眠い人の言う通り
FDD交換をした方がいいと思うよ。
>>324 とりあえず、コア欠けしたら耐性が低くなるってことは無いんじゃないかな…。
コアのの中の配線に影響があれば動く無くなるし、
影響の無いところが欠けたのなら何も変化ないと思うしね。
327 :
:01/11/10 00:27 ID:6UrS6TO3
18GB未満のSCSIのHDDが20000円以内で買えそうなので、起動ドライブ用 にでもしてみようかと思っていますが、10000rpmで平均シークタイムも IDEドライブの半分未満程度なんですが、どれくらい快適なんでしょうか。感想キボンヌ。 あと、騒音とか、スマドラにつっこんでも大丈夫な感じなのかなどなど。 IBMのUltrastar 36LZX等を考えています。 でもSCSIカードとかが高いみたいですね。。。
328 :
コア :01/11/10 00:32 ID:VP+h/bvp
326、なるほど-です。 それと、どんどんコア欠け{コア溶け}みたいのが すすんできているみたいでこまってます。
>>328 Core欠けした状態のままで使っていると、HeatSinkに欠けた部分の
Coreのカスが溜まって、HeatSinkとの間に入り込み、HeatSinkとCore
の間に空間が出来て焼き鳥という状況にならないとも限りません。
一回、外した方が良いかも。
331 :
コア :01/11/10 00:41 ID:VP+h/bvp
眠い人さんへ はずしてグリスをふき取ってまたつけたのですが、 また角のほうからコア欠け{コア溶け} みたいのがはじまっていて なんかまるっこくなってきちゃいました。
>>327 う〜ん、漏れは会社の鯖でIBMの黒いアレ使ってるけど、起動時には
あまり早く感じられない。
ま、RAID5だからと言うのもあるんだけどね。
>>331 なんか振動してるのかな、謎な現象…。
死なないうちにCPU交換した方が良いかも。
335 :
コア :01/11/10 00:52 ID:VP+h/bvp
う-んコアは熱でとけないものなのでしょうか?
335はネタか?それとも真性?
337 :
コア :01/11/10 00:55 ID:VP+h/bvp
ネタじゃないです
>>335 溶けない、溶かない、溶けるかっ!
キミがシンクを付けるときに欠けさせてるか、付けてからシンクを触ってるかの
どっちか。 一度シンクを付けたら一切触らない。
339 :
凡人 :01/11/10 00:59 ID:???
駄質問ですがおねがいします。 ASUSTeK CUV4X-Cに鱈セレ乗りますでしょうか?
340 :
コア :01/11/10 01:04 ID:VP+h/bvp
338、 溶ける、溶けます、溶けよう! ありがとう----
341 :
:01/11/10 01:05 ID:???
>>339 ここの住人は便利屋じゃない、ASUSのサイト逝けば見れるんだから自分で確認スレ
342 :
:01/11/10 01:07 ID:???
CPU/メモリの価格が上がるって本当ですか? 毎年恒例?の年末特価でしょうか。
343 :
ねこまた :01/11/10 01:08 ID:qDeE/jkd
DTVのエンコードが遅いので、初自作しようと思っとります。 P3/500MHz/192MB/98SE => P4/1.7GHz/256MB/XPを狙ってるのですが、 体感的に激速くなるんですかね〜? それと、チップセットはどうしたらいいでしょ。 i845でいくか、SIS645でいくか悩んでます。 やっぱり、DDRじゃないとパフォーマンス伸び悩むっすかね〜? P4S5Aは初心者に厳しいみたいだし。 俺はどうすればいいんだ〜? 主な用途は、ネットサーフィン、OFFICE系ソフト、DTVっす。
>>339 >>3 を読んで出直す。 asusのことはasusに聞け。
CUV4XやCUSLのCはCoppermineのC。
>>342 God's Invisible Hands.
>>343 激速くってほどでもないけど体感はできると思われ。
無難にまとめるならi845。
つーか、なぜDDRならAMDにしない?
>>342 そんな先のことが分かるか、Intelやメモリ会社の関係者にでも聞け
知ってたら知ってたで先物取引のネタにするから情報漏洩なんてしないよ(w
>>343 エンコ目的でP4使うなら845は無意味と思われ
348 :
凡人 :01/11/10 01:15 ID:???
>>341 >>344 さん、レスどもです。
ごもっともでした。今から1000本ノック受けてきます。
349 :
七誌 :01/11/10 01:17 ID:???
>>342 メモリは既に上昇中。
CPUは分からん。
350 :
ねこまた :01/11/10 01:31 ID:qDeE/jkd
>>346 >>347 早速どうもっす。
つうことは、i845でエンコはP4の持ち腐れってことっすか?
それと、AMDは関心持ってなかったっす。
とりあえずINTELにしとけ、という考えがあったのは確かです。
AMD、これから研究始めます。
>>350 SDRは1.6GHzくらいで転送が追いつかなくなってCPUの意味が無くなる
コストパフォーマンス重視ならAMD、まずは自分でいろいろ調べてみ
352 :
起動 :01/11/10 01:36 ID:VP+h/bvp
ゲ―ムを起動させようとしたら。 can`t hardware Direct3D と出てきてゲ―ムが起動しません。 なにかを増設しなければうごかないのでしょうか?。
>>352 Graphicカードが対応してないのと違うやろか。
自信ないのでSage
354 :
栞さん :01/11/10 01:40 ID:???
>>352 ゲームも使ってるVGAもOSもマザボも環境一切書かないでどんな答えを期待しているんだ?
とりあえず
>>1 、
>>2 、
>>3 に目を通せ
何も見ないでそういうこと言う人、嫌いです
356 :
323です。 :01/11/10 01:54 ID:i8IHmsXW
323です。 FDDを変えてもだめです。 DOSからもアクセスできません。 初期不良でしょうか?
>>356 本当にBIOSで認識してる?
FDDをdisableにしてたりしない?
>>256 BIOSでFDDをDisableにしてるって落ちは無いよな?
とりあえずCMOSクリアして味噌
環境を書かない質問に意味はあるのでしょうか?
そういう質問のことを忘れてください
ただ、もう一枚のメモリがそこに刺さっている、そんな気がして
362 :
323です。 :01/11/10 02:33 ID:nQIOwie4
323です。 BIOSで Floppy Drive A: 1.44 MBって表示がでてます。 BIOSでFDDをDisableという事はしていないです。 DEFAULT状態に戻してもだめです。 とりあえず、使用頻度も少ないのでFDDをあきらめて ベイを埋めてしまおうかと思ってます。 いろいろアドバイスありがとうございます。
そろそろ鍵ネタはやめとこうよ。アンチが来るぞ。
364 :
:01/11/10 02:41 ID:???
>>362 ケーブル交換も試して味噌
>>363 スマソ、まぁたまにちょこっと遊ぶのは面白いが確かにこのくらいにしとかないとな
SeagateのST-340810AというATA100のHDDを購入したのですが、 マザーはATA66なので、システムのプロパティを見ると 当然の事ながら!マークが出てしまいます。 HDD自体の使用に特に不都合は出ないのですが 一緒に使ってるIDEの古いCD-ROMの読みこみがつっかえつっかえになるので 改善したいと思っています。 HDDと一緒にCDSeagateExtraValueCDというのが入ってたのですが それらしいドライバを見つけることができませんでした。 ATA66マザーで使えるATA100のHDDのドライバ(もしくはパッチ)というものは 無いのでしょうか?
366 :
:01/11/10 02:48 ID:cMfiiNQN
>>365 下位互換があるから!マークが出ることは無いと思うけど。
M/Bの機種とOSを教えてよ。
>>366 マザーはAsustekのK7M(サウンド無し)で、OSはWindows98を使用しています。
368 :
:01/11/10 03:11 ID:cMfiiNQN
>>367 そのままATA66で使えるはずなのですが、chipsetドライバは入れた?
また、ATAモードを変更するだけならSeagateのWebにツールがあります。
>>368 K7に付属のパッチは既に導入済みです。
モードを変更するツールは知りませんでしたので、それを試してみようと思います。
解凍ありがとうございました。
誤字鬱氏(;´Д`)
371 :
_ :01/11/10 03:49 ID:???
AthlonのリテールのCPU買ったときについてくる、 あのロゴシールってなんなの?
>>371 見たまんま。ケースにでも貼って楽しむ。
いらんのやったら是非おくれ(切実
>>371 Celeronにも入ってたけど、パソコンに張るのじゃないの?
メーカー製にはたいてい張ってあるよ。そいえば、メーカー
製って馬鹿みたいにシール張ってあるのあるよね。漏れの上
司はウザイってシール全部剥がしたよ。
374 :
:01/11/10 03:54 ID:???
ちなみにIntelのBOXについてくるシールは該当するプロセッサを搭載した PCに張らないとライセンス違反になるので注意。まぁ誰も文句はいわないだろうけど・・・・
375 :
K7名無し :01/11/10 04:08 ID:CA2a7xHX
ヂュロンのリテールクーラーの熱伝導シートなんですが 一回使ったらはがしてグリス塗るべきでしょうか? KT133Aママンが手に入ったんでL1クローズやらかしてみようと 思ってますです。
>>375 熱伝導シートは使い捨て。
綺麗に剥がしてからグリスを塗りましょう。
377 :
ななし :01/11/10 04:23 ID:6UrS6TO3
Windows2000でA7V266-EにAthlonXP1800+を使っていますが ソフトクーラーがほしいとおもいます。 定番どころといったらどんなものがありますか? というか、Windows2000なら標準でHLT命令を発行してるらしいですが アイドル時もASUS Probe上で48〜52(約MB温度+20度)度程度です。 デフォルトではAMD系は無効になっているという話で、だからCoolON というのがあるらしいですが、あれは不具合がでたりするそうで。 ないなら試してみますが、同じような環境の方はどうしていますか?
379 :
:01/11/10 04:47 ID:???
815EP と 815E にはどんな差があるんですか??
>>379 Googleなどで調べてきてください…お願いですから…
内蔵グラフィックの有無。815Eにはありますよ。
>>379 つまりあんたの代わりに俺たちがGoogleで調べろってことだな。
パシリ代わりかよ、やってらんね
383 :
:01/11/10 04:56 ID:EkvqcmoH
質問です。 メモリで、 SDRAMならPC66,PC100,PC133 RDRAMならPC700,PC800 DDRならPC2100 ・・・のような数字がついていますが、これはどういう意味なのでしょうか? SDRAMの場合はCPUのFSBと同じ数値・・・というのは分かるんですが。
386 :
:01/11/10 06:03 ID:qUufPNxB
ECSのP6IETなんですけど、今まで810マザーでP3の550Eを FSB133で使ってたので、そのようにしようとしたんですが 自動的に550Eと認識されちゃいます。 BIOSの手動設定ではなぜか133に設定できないんですが どうしたらいいでしょう?
ATX電源ってAT仕様のPCケースにも付けられますか?
>>386 CPU HOST/PCI Clockがdefaultではダメなような気が。
確かめてみそ。
390 :
:01/11/10 09:46 ID:y01mjSL4
しつもんさせてください。 PEN3 800@133(FSB 133MHz,L2 256KB)と モーガンのデュロン(200MHz,L2 64KB)を 比べた場合デュロンが上回るクロックはどのぐらいからでしょうか? もしくはベンチマークを競わせて公開しているHPはないでしょうか? お願いします。 しかしモーガンデュロンは1Gか1.1Gしかないから Ren3 800@133 VS デュロン(モーガン)1.1G どっちが上のほうが簡潔な質問ですね。
>>390 う〜ん…その組み合わせなら大体同じくらいかな。
処理によってはDuronのほうが若干速いかもしれないね。
でも、Durno1.1Ghz買うくらいなら、Ahtlonの同クロック品買うのも悪くないと思うよ。
392 :
:01/11/10 10:53 ID:???
390
>>391 ありがとうございます。
アスロン組む前にデュロンで安く組んみようかとおもったのです・・
393 :
263 :01/11/10 11:28 ID:???
試しにGeforce3>G400に変えて、SBLive CD-ROM LANを外して、 HDD(DTLA45GB)1台の最小構成でやりましたが同じ症状でした。 色々調べたところ、MTecというメモリーが良いようなので、 それの256MBを買ってもう一度試してみます。 どこで買えますか?
394 :
:01/11/10 11:30 ID:???
>>393 >色々調べたところ、MTecというメモリーが良いようなので、
どこで調べてその結論がでたのか知りたい・・・
395 :
:01/11/10 11:32 ID:ZZchAF/2
年内に出るCPU、もしくは次に出るCPUは何ギガヘルツですか? いつ頃でますか?
396 :
_ :01/11/10 11:33 ID:???
397 :
394 :01/11/10 11:36 ID:???
>>393 えっと、マジメな話Mtecだけはやめた方がいいと思うよ…。
>>395 う〜ん、将来のことは関係者の人でも正確には分からないよ。
とりあえず次はAthlonXP2000+かな?
いつごろとかは分からないけどね、
>>396 面白かったよ。(笑
399 :
a :01/11/10 11:37 ID:???
Micronの間違えかな?
400 :
263 :01/11/10 11:43 ID:P2wDyPkr
MtecマンセーというHNがあったので。 やはりMicronかCrucialが良いんですかね? Crucial 256MBで逝ってみます。
401 :
_ :01/11/10 11:46 ID:???
402 :
名無し :01/11/10 11:48 ID:???
HDD2つ付けてるんだけどこの前触ってみたらクソ熱かったです。 やっぱファン付けたほうがいいんでしょうか? ちなみに片方はマクスターの7200rpm、もうひとつは富士通の5400rpmで、重ねて付けてます。
403 :
肉体 :01/11/10 11:54 ID:???
質問よろしく願いします。CPU,M/B、メインメモリ,ビデオカードで 起動テストしたら、M/Bのみどりぃランプはついているけど、スイッ チを入れてもウンともスンとも・・・上の3つはちゃんと挿さってる しフロンとパネルピンもおそらく大丈夫・・なはず。でもCPUファン はおろか電源ファンすら回っていない。スイッチ入れたことを認識し ていないのだろうか?あと、CPUに銀配合のグリスを塗る時基盤に落 としてしまって一生懸命ごしごしふいちゃった・・。どうかよろしく たのんます。M/BはD845WNL,CPUはPen4 1.9G,ビデオカードはMatrox です。長々とすんまそん
404 :
395 :01/11/10 12:03 ID:ZZchAF/2
>>397 あらあらしいけど
教えてくれるホントはやさしい人
39!
>>400 HN見て判断しただけで、色々調べたっていうのは言いすぎだと思うよ…。
とりあえずわたしもMicronかPrincetonのがいいと思うよ。
>>402 う〜ん、絶対付けるべきとはいえないけど、つけたほうがいいとは思うよ。
あと、できたらHDDは重ねてつけずに間を空けるとかFDDを入れるとかした方がいいよ。
>>203 まずはケースのフロントパネルからの電源スイッチとかの配線が間違ってないか確認してみて。
それと、ケース後ろの電圧設定を230Vにしてるとか、電源のメインスイッチを切ってるって事は無いよね?
406 :
:01/11/10 12:07 ID:eStt6K3Y
VGAカードなんですけど、ときどきディスプレイが 全体的に黄色っぽくなります。前のカードでも同じ 現象が起きていたので、カード依存ではないようですが 同じ現象を経験している人いますか? とくに白い部分が すっきりしなくて気味悪いんですよねぇ。 D/A変換が他の電磁波の影響を受けてるのかと思って、 サウンドカードを離したら一旦は改善したのですけど、 また発生してしまいました。 これって何が原因で、どうやって対処したらいいのでしょう?
407 :
それは :01/11/10 12:11 ID:???
>>406 80%:モニターの故障
15%:ケーブルの不良(コネクタのピンが一本ゆるいか、なにげに折れてる)
5%:未知のトラブル、電波、干渉
安物VGA切り替え器を使っても似たような症状が出る。
>>406 >407さんの行っている通りじゃないかな。
とりあえず、何とか別のモニタで試してみるといいと思うよ。
>>406 VGAカードが熱でやられているか、ディスプレイが死にかかっている。
あまり関係ないけど、消磁やってる?
410 :
:01/11/10 12:18 ID:eStt6K3Y
>>407-408 なるほど。たしかに安物モニタなので、その可能性もあります。
これを機会に17インチ買おうかな・・。
411 :
:01/11/10 12:19 ID:eStt6K3Y
412 :
___ :01/11/10 12:27 ID:???
>これを機会に17インチ買おうかな・・。 今時こんな事逝ってるヤツも珍しいな。(CRTだよな?)
>>411 念のために補足しておくと、モニタセッティングをデフォルトに戻す、
ケーブルを変える、消慈とかも試してみた方がいいと思うよ。
やっぱりモニタって安いものじゃないしね。
でも、今は15インチCRTの単体売りは見つける方が難しいと思う…。
414 :
:01/11/10 12:47 ID:8upfsOVf
>>413 15インチなので、ケーブル直付けです。(^-^;
17インチはでかくてねぇ。一人暮しなので大きさも気になってしまう。
>>414 場所を節約したいなら液晶っていう選択肢もあると思うよ。
最近は\50,000以下で15インチ(CRTの17インチ相当)の液晶が買えるしね。
用途次第ではちょっと検討してみてもいいかもしれないよ。
416 :
:01/11/10 12:52 ID:???
417 :
:01/11/10 12:57 ID:EkvqcmoH
液晶モニタってきれいですか? なんか、明るい部屋だと画面が見づらい気がするんですが・・・ 暗い部屋だと目が疲れなくていいんだけど。 ゲームやDVDの用途にも支障なく使えますか?
>>417 それは当然モニタによるよ…。
とりあえずハード板のほうが詳しいと思うし、
まずは自分でいろいろ情報収集してみたらどうかな。
>>396 なんか私は悪者の様だな、否定はしないけど…(謎)。
>>417 部屋の中でも問題ないよ。ただし、グラフィック用途にはお勧めしないっす。
モニターの見る角度が少しでも変わると、色合いの変化が大きいです。
あと、3Dゲーム等の動きの速い書き換えには向いてません。
DVD鑑賞は何とかなるでしょうね。
420 :
402 :01/11/10 13:37 ID:???
>>405 ケースがHD重ねてつけざるをえない構造になってるんですよね・・・
5インチベイがひとつ余ってるんですけど金具か何か使って片方のHDそっちに付けたほうがいいですか?
そうしたらCD-RWドライブとDVD-ROMドライブにHDがはさまれる形になるんですがどうなんでしょう?
>>420 HDDの2段重ねよりはCDドライブの間の方がマシだと思うよ。
422 :
402 :01/11/10 13:43 ID:???
>>421 そうですか・・・
じゃあ金具買って来て付け直します。
ファンは何かお勧めがあるでしょうか?
>>422 ファンを選ぶより、ケース全体の換気を考えた方が良いですよ。
強力なファンを付けても、排気が良くないと無意味になります。
昼休み終わり。さいなら〜
424 :
_ :01/11/10 13:46 ID:???
さようなら
425 :
:01/11/10 13:49 ID:???
でかいケース使ってるから結構温度に関しては安心でも場所取る。 最近は小さいケースがはやりだがどれも大きなファン使ってるから五月蝿い 一丁一反だね。 >ファン何でもいいのでは店員に聞いとけばいいでしょう、あとは商品見て ネジがどういう感じかとか・・・曲げてあるところとか、組みつけてあるところとか 同じ大きさでも重い、軽いの差はどこにあるのか・・・いうときりが無いので・・・
426 :
昼寝 :01/11/10 14:04 ID:???
叩き台に迷い込む人が居るよってageます
アスロン700MHzからアスロン1.8GHzは交換可能ですか?
429 :
ゴルフ最低 :01/11/10 14:13 ID:DJYtLJao
今日、秋葉原に行こうと思っています。 PC自作の第一歩を踏み出そうと思いまして。 でも、初っ端からフル自作は怖いので、まずは 自作系パーツで組み立ててあるパソコンを購入しようと思っています。 その場合のお奨めショップはどこでしょうか? また、ディスプレイは別に購入予定なので モニタなしが選択できることが望ましいです。
アスロン700MHzからアスロン1.8GHzは交換可能か?
アスロン700MHzからアスロン1.8GHzは交換可能ですか?
アスロン700MHzからアスロン1.8GHzは交換可能か?
アスロン700MHzからアスロン1.8GHzは交換可能なのかな?
アスロン700MHzからアスロン1.8GHzは交換可能ですか?
435 :
:01/11/10 14:18 ID:???
>>429 ツクモあたりでいいんじゃねーの?
モニタ無しは大抵の店で出来るぞ
>>アホども
ネタスレ逝ってやって来い
アスロン700MHzからアスロン1.8GHzは交換可能なのかな?
アスロン700MHzからアスロン1.8GHzは交換可能?
>>429 まずは自作本を一冊、安いのでイイから買ってきた方が良いでしょうね。
99とかクレバリーとか、T-Zoneとかで見てみたら。
T-Zoneとかは組立教室もやってる見たいですし。
440 :
ff :01/11/10 14:26 ID:qiJr+udt
初心者な質問で申し訳ないのですが、マザーボードを交換した時には、OSを入れ直さないといけないのでしょうか? それとも、チップセットのドライバーを入れ直すだけで良いのでしょうか? よろしく御願いいたします。
441 :
:01/11/10 14:26 ID:???
糞ツマランネタいつまでも続けてんなよ、みっともない
せめて面白いネタ考えてみろよ(w
>>429 >438の意見に一票。ショップブランドを組み立てるにしろ
手元に本はあったほうがイイ
443 :
:01/11/10 14:27 ID:???
>>440 必須というやつもいれば必要無しというやつもいる
手間を考えればドライバのみ再インスト、
確実な安定性が欲しければOSごと再インストしろ
444 :
ゴルフ最低 :01/11/10 14:29 ID:DJYtLJao
>>435 >>438 レス、ありがとうございます。
大型店に行って見たいと思います。
あと、姉と二人で行くのですが、
もちかえりはできる重さなのでしょうか?
自分も姉もあまりがたいはよくありません。
モニタは15インチの液晶の予定です。
445 :
:01/11/10 14:29 ID:???
>>440 ハードを使い続けるなら、そのままでOK
新しいハードを使うなら、OS再インスト
446 :
:01/11/10 14:30 ID:???
>>444 んなもん店で実際もってみりゃ分かるだろ(w
運べん買ったら店の宅配サービスでも利用してろ
447 :
:01/11/10 14:31 ID:RjhJqki8
5インチベイの前部に金属製の板がついててCD-RWが取り付けられないのですがどうやってはずしたらいい? 溶接してあって困ってます。
449 :
:01/11/10 14:33 ID:???
>>440 漏れも再インストの方が良いに一票。
>>444 特にケースが重いですよ。
漏れのような体力無し、腰痛持ちにとって見れば最悪。
車で近くまで来なさるか、アルミケースが吉(騒音に関しては凶)。
451 :
:01/11/10 14:34 ID:???
馬鹿の相手するとすぐこうやって調子こくんだよ(w
普段相手にしてもらえん厨房だからしつこくまとわりつきやがる(w
>>447 無理矢理ねじ切れ、手でひねれば切れるだろうよ
駄目ならペンチか何かで挟んでやれ
ついでに手を切らないように注意しな
452 :
木村拓哉 :01/11/10 14:34 ID:WzijxUrL
電源ファンが大きい程 静かだというのは本当なのか?
>>447 一点溶接だったら、ペンチで切れば良し。
全部に溶接してないよね。
但し、バリは取り去った方が良いですよ。
変に手を切ったらしゃれになりませぬ。
454 :
:01/11/10 14:35 ID:???
>>452 回転数が少なければ音は小さい。
大きくても回転数が高ければ音は大きい。
静音スレか、電源スレに逝ってミソ。
456 :
木村拓哉 :01/11/10 14:37 ID:WzijxUrL
木製のケースってありますか?
457 :
:01/11/10 14:38 ID:???
>>456 マジレスだが漆塗りの高級品がある。自分で探せ
458 :
:01/11/10 14:38 ID:???
>>452 「静穏」とか謳いながら雑音なのがあるよ。
459 :
:01/11/10 14:39 ID:???
460 :
木村拓哉 :01/11/10 14:40 ID:WzijxUrL
461 :
:01/11/10 14:41 ID:???
462 :
木村拓哉 :01/11/10 14:42 ID:WzijxUrL
463 :
:01/11/10 14:43 ID:???
仏壇メーカーが作ったケースがあったろ。
>>81 あまり難しい事言うとまた厨房の標的になりそうなので、簡単に。
(ノーマルモードの場合)ノイズの除去ってのは、要はコンデンサとコイルを組み合わせてフィルタを作り、
50〜60Hz以外の周波数を削ってしまえば良い。
でも、それで50〜60Hzが100%通るかといえばそうもいかないわけで、
やっぱり安いなりに98%しか通さないとか、そういう選別の甘さが残る。
この辺りが民生用としての限界で、ある程度の電圧降下は勘弁!ということね。
100%にすることは不可能だが、99.99999%ぐらいならなんとか可能。
99%のところから、9をひとつ増やすのに値段が3倍になると思えばいいかも。経験上。
465 :
:01/11/10 14:45 ID:???
466 :
木村拓哉 :01/11/10 14:47 ID:WzijxUrL
467 :
紀久蔵 :01/11/10 14:52 ID:???
じゃ、そーゆーことで
業務連絡〜 業務連絡〜〜 FAQの再編集が出来あがりましたので 有志の方はチェックねがいまぁっす FAQへのレスは sage進行で運行中ですので ご注意願いまぁっす
救済age
470 :
sai :01/11/10 16:50 ID:HEA/wORk
質問はこちらにと書かれたので書き込み致します。 今やっと初めての自作PCを作り上げたのですが、電源が入りません・・・。 正確には電源スイッチを押すとウィイイーーンと作動音は鳴るのですが、 すぐに切れてしまいます。 何が原因なのでしょうか。ご存知の方お教え下さい。 よろしくお願い致します。
471 :
:01/11/10 16:53 ID:???
ATXの電源にはあまりついていませんが、 AT電源には電源にサービスコンセントがついていましたよね。 一昔前はそこにディスプレイの電源ケーブルを接続していましたが 電源容量とサービスコンセントの消費電力は関係ないですよね?
>>470 ケーススイッチの絶縁不良。
スイッチを使わずに電源スイッチのピンをドライバーで一瞬ショートさせて
スイッチが入るか試して。
あるいは、ケースとマザーの裏面の一部が接触したり、
FD電源ケーブル片差ししたりしていて電源の保護回路が働いているとかも。
475 :
幸一 :01/11/10 17:44 ID:RVN2n6ua
PCモニターって、専用の物を使わないとダメですか?テレビとかじゃだめですか?
476 :
:01/11/10 17:47 ID:???
>>475 代わりにすることは出来ないことはないけど
BIOSからテレビ出力が有効なビデオカードじゃないとツライよ。
単に映れば言いと言うレベルであれば
1024*768程度までの中古の15モニターなら5000〜円
売ってるんで素直にそれにした方がいいかも。
テレビモニターよりは見やすいと思います。
477 :
幸一 :01/11/10 17:50 ID:RVN2n6ua
そうですか・・安いモニター探してみます。 ありがとうございました
478 :
:01/11/10 17:50 ID:???
RageFuryPro-vivoでテレビに出力したら 字なんかは潰れて見れたもんじゃなかったな。
479 :
472 :01/11/10 18:09 ID:???
480 :
470 :01/11/10 18:12 ID:HEA/wORk
回答をくれた方どうも有難うございます。 色々試してみたのですが、フラットケーブル(IDEケーブル、FDケーブル等)を 外した状態で起動してみたところ、何の問題も無く起動出来ました。 が、フラットケーブルを取り付けた途端、電源スイッチを入れても 作動音さえしませんでした。 調べては見たのですが、見つかりませんでした。 どなたか解決法をご存知の方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
481 :
:01/11/10 18:13 ID:???
>>480 フラットケーブルは、FDDかHDDの
どちらか片方だけでも付いているとダメ?
483 :
470 :01/11/10 18:27 ID:HEA/wORk
484 :
:01/11/10 18:51 ID:???
推奨電源250WのCPUを200W電源で作動させるとどうなりますか。
485 :
名無しさんi486 :01/11/10 18:53 ID:mFfgWN3J
>>483 >>470 正直わからん。数秒電源が入ってから切れるのは、
スイッチ押しっぱなしによる強制電源断くらいしか、原因が思いつかない。
マザーとCPUは何?つか、マシン構成くらい書いて。
メモリの枚数とか、ケースに搭載されている電源の容量を。
もしかしたらマザーの初期不良かもしれない。
あるいは、ドライブ類が全て不良・・・とはさすがに考えにくいし。
>>484 電力が足りないと、起動時や動作中に突然、問答無用で強制リブートするようになる。
つか、同じ200Wをうたう電源でもピンからキリまであるから一概にそうなるともいえない。
古くて劣化した物や安物ならほぼ間違いなくアウト。
>>485 ATX電源はマザーボードが電源管理してるから、長押しで復帰させなくちゃならない。
488 :
:01/11/10 19:04 ID:VorN6eam
UltraSCSIのアダプタにUltraSCSIのHDDをいくつか付けて稼動してるのですが、 先日HDDの一つが逝ってしまいました。 代わりのHDDを付けたいのですがU2やUWのHDDしか売ってません。 変換アダプタがあれば、U2やUWのHDDも動くのでしょうか? 実際そんな変換アダプタはあるのでしょうか?
489 :
:01/11/10 19:05 ID:???
>>486 ありがとうございます。
安物なので買いかえる方向でいきます。
>>487 う。知らなかった・・・つうことで、
>>483 は、電源長押し起動を試してくれ。
>>488 例えU2W LVDのHDDを繋げても、
SEモードUltraSCSI、Max20MB/sでなら基本的には動くよ。
68pinと50pinの内蔵デバイス用変換アダプタも、
少し探せば秋葉でも買えるし。
でも、40MB/sを余裕で超えるHDDをUltraSCSI で繋ぐのは勿体無いような・・・
7万円で一台組むとして、現在おすすめの構成を教えて下さい。 (モニター、キーボード、マウス及びスピーカーは含めない)
492 :
:01/11/10 19:26 ID:???
>>491 人に頼らないで自分で考えてみろ。決まったらここでもう一度聞いてみな。
493 :
:01/11/10 19:43 ID:???
494 :
ななし :01/11/10 19:48 ID:cFoz8shI
ATA-SCSI変換基盤つきCDドライブケースを買って、ドライブを接続したのですが、 PCがドライブを認識してくれないのです。何か原因がわかる方、教えてください。
>>494 結局、そのCD-ROMはSCSI 接続してるんだよね?
なら、SCSI IDの設定がおかしい。または、ケーブルがヘタレ。
前者は設定を確認、後者の場合は、
取りあえず転送速度をSCSI BIOSぎりぎりまでで絞ってみる。
それと、SCSI ターミネーターはついているか、
または、内蔵ターミネーターが有効になっているか、の設定も確認。
同じSCSI カードでは、内蔵、外付けも含めて、
他のSCSI デバイスは使ってないんだよね?
それとCD-ROMドライブの型番と、SCSI カードの種類も。
SCSI カードがAdaptec以外だと、特に、その手のSCSI IDE変換アダプタは、
相性問題を起こしやすいから。
>>491 自分で、
「これだっ!俺はこの構成で組むんだっ!なぜなら、〜だからだっ!」
って具合に、構成を決められるようになるまでは自作しない方が吉。
実際、用途が決まっていて、最低限必要なパーツリストが自分で判っていて、
贔屓のメーカーや、予算が決まっていれば、2ch自作板の、各パーツごとのスレッドの、
自分の希望パーツと関連のあるところを流し読みするだけで、
評判のいいパーツか、そうでないかなんて、殆どわかるし。
497 :
:01/11/10 20:25 ID:???
>>491 条件設定が漠然としすぎ。
にしても、7万って、ビストロDIYか(w
SocketAでなるべく少ない予算で基幹パーツ一式組んで、
残った金を使って買える、最も速いAthlonを買う。
これででどうよ?
>>491 何をしたいかにもよる。
目的がなければ、(まぁ作りたいだけっつーのもあり鴨しれんが)自作の
意味無しとぞ思ふ。
で、それでも無目的にここのスレで聞くなら、みんな趣味に走ると思うぞ。
例えば、CPUはVIA C3とか、M-Tecさんのメモリー512MB×2とか…。
499 :
:01/11/10 20:57 ID:???
>>490 ATX規格では常にマザーボードに通電されていて、マザーボードが電源のオンオフを
管理してる。 コンセントからプラグを抜いてからジャンパピンやカードを抜き差ししなく
ては危険だというのはそういうこと。
ケースについてるスイッチは言わば単にマザーボードに信号を送ってるだけになるね。
だからパーツの取り付けミスなどで勝手に電源が落ちたときは、マザーボードは電源
が入ってるつもりになってるので、こちらが手動で電源長押しして本当に電源を切りま
したよってのをマザーに伝えなくちゃいかんということ。
で、パーツを組みなおして改めて電源を入れなおすと。
・・・と書いたが電源管理の技術的な部分はわからんので他人任せ(藁
502 :
お初 :01/11/10 22:03 ID:bJEv6DE3
AsusV7100をWin2000で使ってますが、TV出力とPC出力を同時に出力できません。 Win98でないと無理なのでしょうか?
VIA4 in driverの4.35 Finalがちょっと前からアップされてるようですが、 OSの再インストールのついでに導入しようかと思いますが、KT133Aで windows2000SP2なのですが問題ないでしょうか?特に、IDEバスマスタドライバ についてはSP2のものを使うか、4.35 のを使うか迷ってるのですがどちらが良いでしょうか? またドライバを入れてから解凍ソフトを導入したいのですが、 zip圧縮されていない4in drivergがアップされてるサイトなどは ないでしょうか?
>496 >「これだっ!俺はこの構成で組むんだっ!なぜなら、〜だからだっ!」 ヲレはこんなの決めたこと無いんだけどどうすればいい? 構成は気分的に決めるし(AthlonかPen3かとか)、 なぜならではなくただやってみたくなった程度だし(DUALにキャプチャー)。 と、言うことでヲレ的には>491におすすめは人によりそれぞれだから 自分の組んでみたい物を予算内で適当に探してみ、という感じかね。
>>504 どっちでもいい。おいらとしてはマイクロソフト純正が無難だと思う。
zip圧縮されてないのは自分で作れば? 自己解凍にしとけばいいじゃん。
>>504 うちはVIAKT266なんだけど、未だにインストールできない。(苦藁
IDEバスマスタはSP2の方が良いかも。
ドライバに関しては、Zipを解凍したものを予めCDに焼いておけば
良いのでは?
508 :
お初 :01/11/10 22:40 ID:nRQOujx9
>503 そうですか、やっぱ無理ですか。 Win2000がだめなのでしょうか? G550なら大丈夫とか? あきらめて、Win98にするしかないっか・・・。(ToT) お返事ありがとうございます。
510 :
:01/11/10 23:02 ID:HIF682oY
>>504 A7V266-Eだけど、バスマスタ入れたらセカンダリスレーブのDVDROM
ドライブがDMA転送にならなかったからSP2純正のにしたよ。
ちなみにA7V266-E、なんかサウンドカードからたまにプツプツ音が
する・・・・初期不良なのかな・・鬱打
511 :
OUTLOOK :01/11/10 23:14 ID:VL2PvnZc
先ほどOUTLOOKを起動したところ ”このプログラムは不正な処理を行ったので終了します。” と出て”詳細”タブを押すと MSIMN のページ違反です。 モジュール : DIRECTDB.DLL、アドレス : 017f:01642f8e Registers: EAX=85556000 CS=017f EIP=01642f8e EFLGS=00010286 EBX=01484b18 SS=0187 ESP=0056f2d4 EBP=0056f2d8 ECX=00000104 DS=0187 ESI=01664240 FS=1917 EDX=00000000 ES=0187 EDI=01484b18 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 8b 07 85 c0 89 45 0c 74 25 56 83 7d 08 00 74 05 Stack dump: と出てきました。 何度か再起動しても変わらずでした。 私には何の事やらサッパリわかりません。 このままではメールできないので困っています。 復旧方法をどなた様か教えて下さいませ!
>511 板違いです、Win板に逝ってください。 なお、こういう質問はGatesの親父でないと判らないので、多分無駄です。 再インストールしましょう。
513 :
511 :01/11/10 23:15 ID:VL2PvnZc
すいません!忘れてました! OSはWIN98SEでOUTLOOKは”6”です。 どうぞ宜しくお願い致します。
>>511 Win板逝ってくれ。つーか、たまには再インストールしてやった方が。
で、そんなのはプログラマでも役に立つことは少ないので書かなくてもいいよ。
516 :
511&513 :01/11/10 23:18 ID:VL2PvnZc
どうもすみませんでした。 逝ってきます。
517 :
ため息 :01/11/10 23:38 ID:???
マザボJumperFree が8×までなら、FSB100では800MHzしか いかないってことで、いいのでしょうか? 10×100 で1000MHzまでいかせたいのですが。。。
>>517 そ〜いうこってす。
Auto設定があれば、BIOSから設定できるかもしれませんが。
>517-518 Intel系は倍率固定だからFSBだけあっていればいいんじゃないのか。 AthlonもAutoにしておけばいいんじゃないのか。
520 :
:01/11/10 23:44 ID:???
>>517 倍率固定のCPUなら問答無用で10x固定だと思うが。
521 :
ため息 :01/11/10 23:53 ID:???
>>519 いや、うろ覚えだけど、うちの初代PC(Via Apporo-Pro 133A)のママン板は
8×で終わりで、それ以上上げられなかったよ。
Auto設定がなかったので、涙をのんで親にあげた。
>>522 BIOSを上げないとPIII-800MHz迄しか使えないマザーとか有りましたね。
どこのだか忘れましたけど…
524 :
:01/11/11 00:16 ID:udDZvrDT
「Gatewayのケースは、公称200Wの電源だが、 市販の250Wクラスの電源を越える能力がある。」 と言う話を聞いたのですが、本当ですか?
525 :
:01/11/11 00:18 ID:???
440BXで両面チップの512MBのメモリ動きますか?
>>524 Gatewayがどうかは知らないけど、大手メーカー製PCの電源はいい物使ってることが多いよ。
少なくとも、同じ容量なら普通の自作用ケースに付いている電源よりも1ランク上と見ていいんじゃないかな。
>>525 ごくごく一部の例外的なメモリを除いて512MBのメモリ、片面実装の256MBメモリは動かないよ。
>>525 動かない。 FAQが言葉足らずでスマソ。
256Mbitのチップを認識しないのであって総容量がいくらかって問題じゃないのです。
529 :
525 :01/11/11 00:25 ID:???
>>527-528 ありがとうございます。
440BXは128Mbitまでなんですね。
両面の256MB買います。
530 :
:01/11/11 00:27 ID:???
>>506 さん,
>>507 さん,
>>510 さん
レス有難うございます。皆さんの意見を参考にさせてもらい、IDEバスマスタには
SP2を使用します。圧縮されてるドライバを解凍させて焼き付けるにはもう一台
ましーんがいりそうなので、それも創造することにしました。
532 :
質問です… :01/11/11 00:31 ID:MA2aFiSb
PCIバス3つにISAバス1つのMicroATXマザーがあります。 このマザーのPCIバスの内1つとISAバスが同一スロットに 排他利用出来る様になっていますが、この同一スロットにある PCIバスとISAバスは拡張カードのブラケットや 部品同士の干渉が無ければ同時に使用する事が出来るのでしょうか?
>>531 つーか、CD-Rに焼いてもいいけど、4in1を一度解凍して、改めて自己解凍方式に
圧縮しなおしてもFD1枚に入るサイズでしょ?
こういうときぐらいFDを使ってやれよ(藁
で、sp2を使ってどうにもIDE周りが安定しない模様だったら、そのときに4in1の導入を
考えてもいいと思われ。
>>532 基本的には同時使用が可能なはずだよ。
でも、M-ATXのマザーボードだとオンボードデバイスでリソースを多く取られていることが多いから、
むしろそっちの競合の方で大変かもしれないね。
あと、構造的に隣り合ったISAとPCIに拡張カードを挿すと、
どうしても部品同士の干渉はあると思うよ。
535 :
_ :01/11/11 00:35 ID:Lx92lOeN
>>532 IRQやINTの競合が無ければ使える。
つーか共有できるのなら使える。
昔になんかそんなふうなデバイスがあったよな。なんだか忘れたけど。
>>535 マジで銅板を使うのか?
>>3 にも書いてあるけれど、決してすすめはしないぞ。
で、捨てずにとっておくと良し。なんか役に立ちそう。
グリスはもちろんCPUつーかコアの部分に塗る。
>>535 CPUのブリッジショーと防止版だよね?
くりぬいた部分は捨てるものだよ…。
あと、グリスの塗り方は人それぞれだけど、
もちろんCPUに塗っても全然問題無いよ。
初めてなら、少し多目に塗るくらいでいいんじゃないかな。
あ、ショート防止板じゃなくて銅版なのKな…。 とりあえず、銅板なら使わない方が無難だと思うよ。
541 :
532 :01/11/11 00:44 ID:???
>>534 >>536 ありがとうございます。物理的干渉以外で競合する可能性があるのなら
無理な同時使用は諦めた方がいいみたいですね。助かりました。
542 :
535 :01/11/11 00:46 ID:Lx92lOeN
>>537-538 回答ありがとうございます。
銅板はなかったことにして、CPUに直接グリス塗って、
そこにヒートシンク付けた方がいいんですか?
今までの自分の考えだと、
CPU-シリコンテープ-熱伝導板-グリス-ヒートシンク-ファン
という構成になるのかな、と思っていたのですが、
そうでもないのでしょうか?
>>541 PCIのATAカードとかだったら、カードのブラケットの辺りを切り落とせば
ISAとの同時利用も出来ないこともなさそうだけどね…。
でも、M-ATXなら大抵の機能はオンボードで備えてると思うから、
無理して拡張カード使わなくてもいいと思うよ。
>>540 了解、もうちょっと落ち着いて書き込みするよ…。
>>542 Core部分に直接グリス塗って、そのままHeatSinkを取り付けた方が
良いですよ。
漏れなんか妙なシート掛けて蒸し焼きにした経験あるし。
545 :
:01/11/11 00:48 ID:YQ6Cud4C
静音設計のファンレスマシンを作りたいと思います。 倍率変更可能にしたサンダーバードのAthlonまたはDuronを、定格よりも低いクロック&電圧で動作させた場合、ファンレスでもいけますか? また、電源ファンがない電源ユニットってありますか?
546 :
:01/11/11 00:49 ID:???
くだらん質問ですいません。
ここ最近CPUの動向とか全く見てなくて全然解らず、
聞くのもなんなんで、、とこの表を見つけたんですがよくわかりません…。
http://www.unitycorp.co.jp/support/palo_mor.htm A7VのMorgan正式対応はRev1.05且つBIOS1008で無いと駄目という事ですか?
1.02なんですが、正式対応で無くても動くんでしょうか。
初心者ぽいアホな質問なのは重々承知してるのですが、
雷鳥1.2Gも残り少なく、なるべく確実に知りたいんでお願いします。
548 :
535 :01/11/11 00:50 ID:???
>>544 うわ・・・回答&実例報告ありがとうございます。
その方法でやってみます。
あー、無駄に1500円もかけちまったよ・・・。
>>545 無理でしょうね。
Athlon系の場合、温度上昇は半端じゃないです。
HeatSink付けても、100度を軽く超えます。
どうしてもと言うなら、止めはしませんが、自己責任でお願いします。
情報なら静音スレッドがありますから、そちらを御覧になってみれば、
如何でしょうか?
>>542 CPUのコアにはもちろん直接グリスを塗っても問題無いよ。
って、むしりシリコンテープ塗ってからグリスまで使うと、
熱伝導率が良くなくてそっちの方が問題だと思うよ。
できるだけ、CPUコアとヒートシンクは密着させた方がいいからね。
>>546 焼き鳥かメインボード焼損になる覚悟がおありなら、ど〜ぞ〜。
止めはしませぬ。
552 :
535 :01/11/11 00:53 ID:???
>>550 名雪たんハァハァ・・・つかありがとうございます。
>>533 わざわざすいません。ありがとうです。
なるほど。考えつきませんでした。試してみます。
>>545 低クロックのCeleronかVIA C3にしといたほうが無難。
555 :
:01/11/11 00:58 ID:???
memtestでメモリーのテストを下のですが、 512MBが2日で終わらないのです。 皆さんは、何メガ何日で終わりましたか?
>>555 ゴメンなさい、memtestを最後に試したのはかなり前だから覚えてないです…。
でもいくら何でも二日は長いと思うよ?
>>545 Athlonのファンレスは無理。 電圧やクロック下げても無理。
DuronはMobileDuronやAthlon4なら・・・って気もする。 PAL8045でファンレスも
可能かも・・・? とりあえず紹介したスレを見てくれや。
>>555 無限ループする設定?だったっけ?
になってませんか?
大体2時間もあれば1ループが終わったような。
560 :
:01/11/11 01:09 ID:???
>>545 CPUは、そのコアが、何MHzで動くかという要素のみで発熱量が変わる。
上位製品ほど耐性が高いだけで、
決して、動作クロックあたりの発熱量が減っているわけじゃない。
具体的に言うと、TB Athlon 1.4GHzを、倍率変更して600MHzで動かした場合と、
TB Athlon 600MHzの発熱量は全く同じ。
よって、ファンレスなど無理・・・だと思ったが、
>>556 を見るとそうでもないのか?
>>556 定格より下げて動かすと、発熱が減るのかいな?
まぁ、電圧を下げるのが必須というのには大いに同意。
でも、以前楽太郎氏が言ってたことだが、規定より低い電圧でも、
CPUは壊れるらしいので、やはり難しすぎ。
561 :
:01/11/11 01:10 ID:???
>>556 どうもです。
一応そのスレをA7Vで検索して読んだんですが
わからなかったのでここに書きました。
>>551 つまりBIOS更新だけでは対応しないという事でしょうか?
562 :
ママン :01/11/11 01:10 ID:???
Intel D850MD の AGPの部分が焦げてしまいましたので あたらしいマザボを購入したいとおもいます。 478のP4 、 RIMM, MSIのStarForce822(AGP) に 合うマザボで 良いのがありましたら教えてください。
>>561 然り。
元々のママン板の電圧とかそう言うのがあるようで、Rev.1.01の板に、
ThunderbirdCoreのAthlon1Ghz載せて逝ったというケースもあるから。
564 :
:01/11/11 01:12 ID:???
Athlon4(1.3Vあたり)とPAL8045でいけんかいな
565 :
560 :01/11/11 01:12 ID:???
>>556 書き方が悪かった。
同じ定格より下げる、とはいっても、この違いの話。
定格600を、600運用したときと、500運用したときの比較。
(これなら当然発熱が下がる)
定格(というか限界)1400を500運用したときと、
定格500を500運用したときの比較。
>>560 その通り。 同一コア同一電圧ならクロック数で発熱量が変わる。
低電圧駆動も壊れる可能性があるのももちろんのこと。
キーボードが認識されないと騒いでいた厨房です。 今日、ようやく正常に起動できました。 犯人はYY-102Aの200W電源でした。おそらく初期不良? ATXの300W電源で動かしてみたら、拍子抜けするほど あっさりと動いてくれました。 とにかく色々と考えてレスをくれた皆様、本当にありがとう ございました。とりあえずご報告まで。
>>562 機能と安定性ならGiga-ByteのGA-81TXR、安さならECSのP4ITA3かな。
とりあえず、Pentium4用のマザーボードならどれを選んでもそんなに問題無いと思うけどね。
>>567 電源が原因であんな症状が出ることもあるんだね…。
全然知らなかったし、思いつきもしなかったよ…。
とりあえず、ちゃんと動いてよかったね。
自作やってるとトラブルが多いけど、これからも頑張って下さい。
570 :
561 :01/11/11 01:20 ID:???
>>563 そうですか。ありがとうございます。
やっぱ無難にTB1200で逝っときます。
ついでに
>>560 高クロック品をクロック下げて使うと、同クロック定格品より
電圧を下げられる幅が大きい確率が多い、という事では。
どっかで聞いただけですが。
571 :
? :01/11/11 01:20 ID:1BEjqrXH
IDEドライブをSCSIに変換するものはいくつか存在するけど、 逆にSCSIドライブをIDEに変換するのって無いかな?
>>567 直って良かったですね。
報告有り難うございます。
参考になりますよ。
>>571 技術的には多分可能なんじゃないかな。
でも、メリットがほとんど無いから売ってないんだと思うよ…。
業務連絡〜 業務連絡〜〜 名無しさんi486 さんゑ ≫114のQは入れてありますよ 言葉については、そこまで考えませんでした また何かありましたら出来る限り協力します 本編とは関係がないのでsage
575 :
:01/11/11 01:31 ID:???
>>555 memtestは死ぬほど時間かかるよな。
512MBだと2日くらいは平気でかかるかもな。メモリにも悪そう。
俺は最後まで完走させたことがないよ。
普通にmemtest86使った方が無難。
576 :
:01/11/11 01:46 ID:YQ6Cud4C
メインマシンとサブマシン。2台を、一台のモニタで切り替えて使いたいです。 ディスプレイ切り替え機の導入を検討しているんですが、画質は落ちませんか? VGAケーブルを中継するということで、ノイズが乗ったりしないですか? オススメのがあったら教えてください。できれば、PS/2KBとマウスも切り替えられるやつを。
>>576 モニタ切替機は数千円のものから数万円のものまで色々あるけど、
安いものだとものすごく画質が劣化するよ…。
画質を落としたくなければ、かなりいい物買う必要があるんじゃないかな。
あと、モニタ切り替え機はほとんどPS/2切替機能も備えているからその点は大丈夫だよ。
>>576 画質はむっちゃ落ちる。例え高価なものを使ったとしても。
2系統入力のあるモニタを使うのが吉。 キーボードとマウス切り替え器は詳しくないのでパス。
>>576 BlackBoxのやつなら、結構良いですよ。
お値段が20万近くしますけどね。
580 :
:01/11/11 01:52 ID:???
>>576 うちではCELSUSとかいう切り替え機使ってるけど
画質の劣化は見た目ではほとんどわからん。
>>576 素直にNANAOのモニタでも買った方が良いと思うよ・・・
582 :
:01/11/11 01:54 ID:???
正直、モニタを2台用意するのが一番快適。 PS/2切り替えも怖いしね。
583 :
580 :01/11/11 01:54 ID:???
ちなみに俺の切り替え機は2980円 モニターは三菱のダイヤモンドトロン17インチで、RAGE FURY PRO使ってる
>>583 おいらもそれぐらいのを使ったことあるけど、んじゃこれは!って画質だった。
今は改善されてるのかな・・・。 そんなに高価なものじゃないので試してみる
価値はありそうだね。
586 :
580 :01/11/11 01:59 ID:???
587 :
580 :01/11/11 02:00 ID:???
>>585-586 じゃあ、今はかなり改善されてるんだ。
おいらのは4年か5年かもっと前だったしな・・・。
もう2系統入力のモニタを買ったので用無しだけど、尋ねられたらすすめてみるよ。
589 :
576 :01/11/11 02:03 ID:YQ6Cud4C
>>577-587 どうもありがとう
>>585 機械式っていうのはスイッチで直接、回路を切り替えるということですね。
ところで、リンク先のページに書いてある対応OSってのは何ですか?
モニタだから関係ない気もするんですが・・・
えっと、その製品の設計がどうかは分からないから何とも言えないけど、 PS/2の寒天で言えば安物は絶対にお勧めできないよ。 安物の切替機だとすごく単純に配線をスイッチングさせて 直接変更しているだけのものもあるから、そういう製品を使ってると 起動中に使ってるとマザーボード上のキーボードヒューズが飛ぶ危険性もあると思う。 もちろんヒューズが飛んだらキーボード認識できなくなるしね…。 セカンド用と割り切るなら、最近は液晶がすごく安くなってるから、 そっちを検討してみるのも悪くないと思うよ。
ごめんね、寒天じゃなくて観点だったよ…。
>>590 寒天作りに勤しむ名雪タン・・・ハァハァ
593 :
:01/11/11 02:07 ID:???
>>592 普段は寒天と変換してることが多いと思われ。 ハァハァ(藁
594 :
まー :01/11/11 02:08 ID:3IMFikYq
今HDDが2台あるんですが、つかっているマザボにはHDD用のLED端子が一つしかありません。 よって、HDD2台がアクセスランプを共用しちゃってるカタチです。 なんとかして、ふたつのHDDのLEDを別々にできませんか?
595 :
585 :01/11/11 02:08 ID:???
>>586 あ、シャレでそういうの使ったことある。
取りあえず、切り替え器を経由しても、
思ったほど酷くは無かった気がする。
1280*960でも問題なかったし。
使うVGAケーブルの問題による部分が大きいのかも。
あるいは、1600*1200以上にしないと差が出ないとか。
>>589 申し訳ないですが、それは俺も解からないです。
もしかしたら、Linuxでは使えない切り替え器とかもあるのかも。
ちなみに、モニタ切り替え器ではないです。
キーボードとかもまとめて切り替える、電子式切り替え器です。
596 :
:01/11/11 02:10 ID:???
料理好きな名雪タン・・・ハァハァ
597 :
580 :01/11/11 02:10 ID:???
>>589 OS関係無いよ。
これ使ってPCとドリキャス切り替えてたりしてたから。
画質は切り替え機の影響よりケーブルの引き回し方の
影響の方がはるかに大きかった。
>>594 IDEは、全部併せて1つで共用です。
で、複数のLEDランプがあるケースは、SCSI HDD前提です。
SCSI HDDは、一台ごとに背面にLED出力端子があるので。
>>594 >598さんの言う通りだよ。
あとは、ATAカードを使うのでも別々にLED光らせれるけど、
普通にマザーボード2IDE_HDD繋いでるだけだとLEDは一つしか使えないよ。
600 :
594 :01/11/11 02:13 ID:3IMFikYq
>>598 そーなんですか。ざんねん。
親切にどーもです。
601 :
:01/11/11 02:18 ID:???
IDEにはアクセスランプの信号は出てないのかな SCSIにはあった気がするけど<つーか調べれ
602 :
:01/11/11 02:19 ID:???
IDEやフロッピーの「スマートケーブル」って、どうですか? 通常のものと比べて、何か問題はありますか?
>>601 IDEケーブルに出てるので加工すれば信号だけを取り出せるっていつだったかの
質問スレに書いてたような。
>>602 悪くない。 つーか安物だとノイズが混じったりエラーが出たりするのはすだれケーブルと
同じ。 ただ、IDE規格に則ったものではないので、よりその危険性は増す。
少々高くても良いものを選ぶがよろし。
>>602 安い奴だとディスクのデータ壊したり色々してくれる。
ただ、メーカー製は高いのがネック。(3000円以上したりするから、ヘタすると
HDDが一個買えたりする)
あと、束ねられているので抜き差しに気を遣わないと、配線が切れることがある。
ケース内換気に気を遣わない限り、普通のフラットケーブルで十分じゃない
かなとぞ思ふ。
落ちます〜。>All
>>602 それはやっぱりメーカーによるよ。
とりあえず、Justy製のものなら値段と信頼性のバランス取れてて、
割といいんじゃないかな。
>>602 安物だとすぐコネクタまわりだけが切れるけど、
取りまわしが楽だし、慣れるとフラットケーブルなんかは使いたくなくなると思うよ。
609 :
名 :01/11/11 02:26 ID:???
どうも。PC自作初心者です。 今組み立ててるところなんですが、HDD一台とCD-ROMドライブ一台を繋ぐところで一つ疑問です。 IDE1と2、それぞれにMasterとSlaveがありますが、その組み合わせについて。 ・1のMasterにHDD、1のSlaveにCD-ROM ・1のMasterにHDD、2のMasterにCD-ROM どちらがいいですか? 解説本だと、「UATA100と33、2種類の転送速度のデバイスを同じケーブルでつなぐのは奨励されていないが、可能である」のように、曖昧な書き方をしてありました。
>>609 後者。
転送速度の違うものを同一チャンネルに繋ぐと、遅い方に速度が合わされてしまう。
寝ようと思ったが…。
>>609 440BXのチップだとそう言うことがあったと思ふ。
i815とかVIAとか最近のチップセットだと、独立しているはず。
気になるのなら、後者の方が良いでしょうね。
612 :
:01/11/11 02:30 ID:???
>>607 アプライドで売ってる\700ほどのUDMA100ケーブルはどうですか?
>>609 HDDは当然プライマリ(1?)のMasterに繋ぐけど、
CD-R/RWはわたしだったらセカンダリ(2)のMasterに繋ぐと思うよ。
ごめんなさい、わたしも今日はそろそろ寝ることにするよ…。
おやすみなさい…。
615 :
609 :01/11/11 02:31 ID:???
>>610-611 古いチップセットだとHDDも33MB/sになってしまうってことですか?
とりあえず、今組み立ててるマザーのチップはAMD761なんですけど。
もう寝れ、漏れ。
>>612 データ壊す気なら良いかもしんない。
>>615 AMD761なら最近のだし、大丈夫じゃないかな。
ただ、まぁ安定性とかそう言うのもあるから後者に一票。
>>615 なってしまうってことだね。
>>611 にもあるように独立してるそうだけど、チャンネルは別にしておいた方が
無難。 AMD761ってことはサウスブリッジはVIAだね。
618 :
:01/11/11 02:45 ID:???
619 :
:01/11/11 02:48 ID:???
>618 必要ない。
620 :
hp :01/11/11 02:49 ID:RsbFDAgT
オークションで本体のみ手に入れたんですが、 HP-UXインストールCDってどこで購入できるんですか?
621 :
:01/11/11 02:50 ID:???
>>620 てめえで探せよ、それ前提で買ったんだろうが
っつかジャンク扱いのモン買うなら自分のケツくらい自分で拭け(w
622 :
:01/11/11 02:56 ID:???
>>620 表現は良くないが >621に 同意
それに板違いな質問では?
623 :
:01/11/11 03:02 ID:alRfa0sF
HDDの接続についてですが、ATA100と66を同時に使用したい時は ケーブルを分けプライマリとセカンダリにそれぞれ繋げば問題ないでしょうか? また、CDやDVDのドライブを一緒に繋ぐのであれば転送速度は遅くならないのでしょうか?
624 :
620 :01/11/11 03:06 ID:RsbFDAgT
たしかに。。。ごめんなさい
625 :
:01/11/11 03:14 ID:???
>>623 ちょっと前、609でがいしゅつ
惜しい・・・
626 :
名無 :01/11/11 04:04 ID:8y+W/4js
あ!
627 :
:01/11/11 04:20 ID:???
WIN2000で4チャンネル再生可能なサウンドカードって、やっぱ定番サウンドブラスター? AOPENのAW744買ったら駄目で、かなり鬱だ
>>627 AW744って安いんじゃない? 鬱になるほどでもないと思うけど。
安いのでよければPCI128で試してみ。
629 :
:01/11/11 04:45 ID:???
いやぁ、やっぱ買いなおしってなると鬱にもなる。 もうこの際、安物やめて5000円くらいのに走ってしまおうかと。 何かある?オススメ
>>629 おいらとしては高価なカード+安物スピーカーという組み合わせよりも、
逆の組み合わせをおすすめする。 ってなわけで、>628でも書いたけど
SB-PCIデジタルってのをすすめる。
631 :
629 :01/11/11 04:53 ID:???
>>631 それそれ。4チャンネル対応で安いのってそれかな。
633 :
:01/11/11 04:58 ID:???
なるほど、サウンドブラスターも体験してみたいところではあるね ってかやっぱ、SB-PCIとサウンドブラスターを同じスピーカーで聞き比べて 凄い違うもんなのかな?
635 :
ななしさん :01/11/11 05:26 ID:1lf8acb3
ASUSのCUSL2にFCPGA-FSB100のセレロンは使えますでしょうか? 箱にはPPGAしか書いてなかったのですがペン3のFCPGAはサポートしてると書いてあります。 どなたか知ってる方がいましたら是非教えて下さい。お願いします
636 :
ななしさそ :01/11/11 05:32 ID:cXZSwQ/E
A7V266-EにサウンドブラスターPCI128をさしてるんですが 起動時のWinの音とか、あとはMP3等を再生しているとたまーに プツプツとノイズが入ります。 こういうのはサウンドカードを変えれば直るのでしょうか。 詳細は忘れましたが、ちょっと前にサウンドブラスターLIVEでノイズ が入るというのがあった気がします。
>>635 asusのことはasusに聞くのが確実。
>>3 を読んでくれ。
つーわけで、使える。
>>638 見事にデバイスマネージャで確当デバイスのところに(WDM)ってなってました。
そのスレに行って来ます。ありがとうございます。
640 :
名無し :01/11/11 09:22 ID:RVARYvbl
前にWIN2000とMEをデュアルブートにしていたんですがこのたび win2000一本に絞ることにし新たにインストールしなおしたんです。 Win2000のブートCDから始まるメニューでFDISKで全て領域開放し もう一度フォーマットしなおしたのですが起動時にやはりWin2000とMe の選択画面がでてくるのです。もちろんMeを選んでも起動はしません。 気持ち悪いのでこれを消したいのですがどうしたらいいでしょうか?
641 :
:01/11/11 09:27 ID:???
FDISK /MBR
642 :
:01/11/11 09:31 ID:???
>>640 ルートディレクトリを見れ
つーかwin板へどうぞ。
最近一発目のコールドスタートがよく失敗し、起動最後のパスワード 入力画面で止まる。 2回目以降はだいたい大丈夫です。 3枚刺してるメモリの順番を変えたりするとしばらく大丈夫になります。 原因は何が考えられるでしょう? WIN98無印でP3B-F&PEN3の1Gという環境です。
>>643 メモリーを3枚差ししている様子ですが、2枚のみ、1枚のみでは
確認しましたか?。
645 :
643 :01/11/11 10:44 ID:???
確かにメモリの数を変更すると1週間くらいは調子いいんだけど 段々調子悪くなってくるんです。 これはWIN98の仕様って奴でしょうか(;´Д`) あとはママン板とかに帯電してしまってるとか考えられるんだけど・・・
>>645 一度、BIOSのCMOSクリアーを試してみるとか?。
電源の容量は問題ないですか?
647 :
643 :01/11/11 11:01 ID:???
>MTECマンセさんありがと CMOSクリア何度かやりました。 これでも同じ状況のようです、しばらくすると同じ症状になります。 電源は250Wあるからたぶん大丈夫かと・・ WIN2000では問題なく起動するので、ソフト的な問題かも??
>>647 他に何か挿してます?
メモリー一枚でHDD一個分の電力量だったと記憶しているので、
もしかしたら、電力不足じゃないかな。
>>647 しばらくすると発病?するのが謎ですね。
WIN98でメモリーが積み過ぎの状態とは違いますよね?
650 :
643 :01/11/11 11:23 ID:???
>648 マジですか、250Wでも足りないことありますか? 確かにスロット6本埋まってます >649 メモリーも448MBなのでWIN98にとっては多く積んでます WIN2000も同居しているので 電源も疑った方がいいですか・・・ しばらく256MBにして使ってみようかな
>>648 過去スレから発掘
>>208 >今調べたけど、
>SDRAM 256MBの消費電力は、某雑誌によると16.8W。
>同じSDRAMでも64MBだと、6.8Wだとか。
>チップが両面かどうかは書いてなかったけど、
ってことですので
メモリどれだけだったっけ? 3枚で何MB?
>>650 448MBだったら、Win98でも起動に支障は無いですね。
一度、PCの構成を教えていただけますか
653 :
643 :01/11/11 11:38 ID:???
何度もレス恐縮です 構成は MB=P3B-F AGP=GEFORCE DDR slot1=lan slot2=fasttrak66 slot3=saound slot4=tvキャプチャ slot5=modem slot6=scsi memory=256+128+64 という構成です。 あとソフトであやしいのがASUSprobe v2.14とblackice この起動画面で止まるので相性が悪いような気もします
>>653 この構成って、250Wでもぎりぎりくらいじゃない?
300Wの質の良い電源に換えることをお勧めする。
655 :
643 :01/11/11 11:41 ID:???
あとRAID組んでいるのでHDはMaxplus60×2を追加します この構成だと電力どのくらいいくでしょう?
>>653 >>655 デバイスの数から見て、電源を1ランク上げても良いですね。
とりあえず、300Wは欲しいですね
657 :
643 :01/11/11 11:45 ID:???
やぱり電源不足気味ですか? 350Wくらいのに替えた方がいいですか・・
658 :
643 :01/11/11 11:47 ID:???
了解しました! いろいろありがとう とりあえず電源買ってきます これから時間があるので秋葉に出撃してきますよ
659 :
迷ってます。 :01/11/11 12:09 ID:4ZSYJm/W
自作に興味があるのですが、メーカー製PCと同スペック のもの(素のスペックだけでなくUSBや1349、PCスロット、LAN コネクタ、OS(アプリは除く)を作ろうとなるとやはり高くつく ものなのでしょうか?作ってみたい気はあるのですが
660 :
:01/11/11 12:13 ID:???
>>659 適当な店の通販の価格表見て、自分で計算してみりゃいいじゃん。
多分高くつくだろうけどさ。
>>659 パーツの選択によっては安く済む場合がありますよ。
但し、自分が何をしたいかによって随分変わってきます。
例えば、Video-Captureなんてすると、メーカーの方が安い場合がある。
逆に、2D中心のゲームとかDVD鑑賞、インターネット程度なら、安く
済みます。
その辺の見極めと、将来の拡張性を天秤に掛けて考えてみてください。
(メーカー製のは結構拡張が出来ないか、逆に高く付くものが多いですからね)
>>659 以前はメーカーPCよりも自作PCが安くくみ上げれたけど、
今は立場が反対ですよ。
使うのが目的ならば、メーカーPCで良いかと。
自作PCのメリットは、自分の欲しいパーツ・スペックで組み立てられる事。
デメリットは、何が起こっても基本的に自分で解決しなければ駄目なこと。
>>659 どうしてメーカー製と同様の仕様で組みたいのかな?
相性問題を避けたい?
前面コネクターが便利?
664 :
迷ってます。 :01/11/11 12:27 ID:4ZSYJm/W
ほんと天秤ですね?なにをとるか? 使うのが目的ならば、メーカーPCで良いかと→納得です。言い当ててる! 作ってみたい気とコスト&後のことでの天秤ですね! ありがとうございました。みなさん。
665 :
助けて :01/11/11 13:35 ID:Vpb6lpBk
XPをCDブートからのインストールしたいのですが、途中で 止まってしまいます。 "Setup is loading file(****)"が終わった後の、 "Setup is starting Windows"の画面にメニューが出て来ません。 先に進めなくなります。 別のPCで"インストール開始"、"終了"等が出て来るのを確認しています。 Win2000のCDでは、ちゃんとインストール出来ます。 外せるデバイスは全て外して試してみたのですが・・・ いったい何に原因があるのでしょうか? ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。 エリート製K7VZA Ver3.2e Athlon 1G GeForce2 MX200 512MB
666 :
:01/11/11 13:37 ID:???
>>665 ドライブ変えて試してみろよ
またはCPUの熱暴走
>>665 512MBのメモリーは1枚差し?。
2枚以上だったら、1枚で挑戦。
668 :
665 :01/11/11 13:40 ID:Vpb6lpBk
>>666 やっぱCDドライブが悪いのかな?
ハードデイスクにコピーしてwinnt.exeを実行しても
ダメだったんだけど・・・
>>668 Mtecマンセーの言うとおりRAMを1枚だけにしてみ
つかコテハンが出てきたので俺は逃亡。。。(w
670 :
13-11 :01/11/11 13:53 ID:EYKGIFAf
今回2代目を作成したのですが、Athlon1.2Gなので、起動時は常に CPU温度が気になってしようがありません。 BIOS画面で温度を見れるのは存じていますが、 いちいちBIOS画面にいかずに、Windows上からCPU温度を観測出来る ような事は出来ないものでしょうか? CPU:Athlon1.2G(TB) MB:K7S5A OS:Window2000(SP2) Memory:PC2100 256MB(NANYA) ご教授ください。よろしくお願い致します。
>>670 マザーに監視ソフトは付いてませんでしたか?。
私の場合は、問題なく動けば温度は気にしないです。
673 :
:01/11/11 14:07 ID:qQWPqD6D
今度、P4のリテール版を買おうと思っているんだけど その際にグリスは必要だと思う? Intelのリテールはそもそもグリスが必要ないと聞いたことがあるけど。 でも、真実のところはわからんのですわ。 何かご存知の方、P4のリテールを使用している方、 ご教授ください。
674 :
623 :01/11/11 14:08 ID:???
>625 >ちょっと前、609でがいしゅつ >惜しい・・・ 内容が微妙に違うからこそ書いたんですが。 私の文章が悪かったのですね、逝ってきます。
>>673 シリコングリスは塗らないと駄目ですよ。
熱伝導シールが貼ってあるのならば、そちらを使っても良いです。
>>673 グリスは必要。
Intelのリテールにグリスが必要無いのは以前は熱伝導シートが付いていたから。
最近のリテールにはシートが付属してないと聞くのでグリスを塗る必要がある。
677 :
:01/11/11 14:10 ID:qQWPqD6D
>>675 リテールを買えばついてる物なんですか?>熱伝導シール
>>674 内容が微妙に違うって個々で違うのは当然だろ。
本質は全く同じだよ。逝ってらっしゃい。
ご回答、ありがとうございます。
>>671 マザーには、サウンド・LAN等のドライバはありますが、監視ソフトは
どうやらなさそうです。
>>672 ありがとうございます。これから調べまわってみます。
>>677 最近のリテールは付いていないらしいよ。
安い物ですから一緒に購入しましょう。
681 :
:01/11/11 14:12 ID:???
>>676 ではPen4にはついてない確率高いってことになるますね
682 :
:01/11/11 14:13 ID:???
>>679 GIGABYTEのマザーには監視ソフトが付いてくるんだけどね。
ECSには無いのか。残念。でもMBProbeの方が便利なので使うがよろし。
684 :
:01/11/11 14:15 ID:cn0BaLD7
お願いしてみようかな。 引用ですぅ >自作ユーザーは買い物前に「買い物チェックリスト」を作る >自作前に「組み立て作業チェックリスト」を作る 作ってください。♪
>>684 チェックリストを作れってこと?
そういうのは自作系サイトやパーツショップなどに載ってそうだけど。
面白い企画なので個人的には興味あるけどね(藁
>>684 DOS/Vマガジンの「PCコマンド ボブ&キース」で見た気がする…
途中で、送信してしまった
>>686 私は、衝動買いモードで物色している事が多いので、
チェックリストは考えたことが無いよ
690 :
:01/11/11 14:24 ID:???
2chネラーっぽく作ればどうなるのかなと言うことなのか。
691 :
684 :01/11/11 14:28 ID:cn0BaLD7
>>687 まったくそのとうりで(w
ボブ&キースを見ていて
自作板に「2chふうチェックリスト」が今まで無いのが少し不思議に思いまして。
普通のお店には無いチェック項目が山ほどあるんだろうな・・・
メモリー「エムテックじゃないことを確認とか・・・」
>>691 >メモリー「エムテックじゃないことを確認とか・・・」
凄い例え文句だ…
>>691 買い物に行く前に風呂に入る・・・とか?
バルクはMtecのメモリしか置いてないショップもあったりしたよ…。
>>691 やはり…あれは結構見ていますけどね(w
私は完成パーツ構図をまずテキストで書き上げて、あらかじめ電話でショップに在庫の有無を確認。
メモリ相性にこだわっているのでメモリ相性保証をショップに依頼。
一度にお世話になったことがないんですけどね…Intel815Eですが。
また、そのパーツの評判や問題点や解決方法(ありていに言うと人柱報告)なども考慮しています。
でもMtec氏と同じく衝動買いに走ることがしばしば…だってたまに珍品が視界に入るんですよ(w
メモリチップも店員に聞いておくのも(・∀・)イイ!ですよ。 メモリにシビアなチップセットを使うときは特に、ね…
697 :
ななし :01/11/11 14:37 ID:???
>>694 名雪タンだ。ドキドキ(藁
>>695 ガビーン!そんなにまでしてるノカー!?
おいらは2ちゃんねるで情報を集めて、あとは衝動買いだしな。
ってか、スレ違いの様相を醸し出してきたのでsage。
専用スレを立てるほどの話題でもないけど・・・。雑談スレ向きか?
買い物に行く前は火の元と施錠を確認とか…。 自作と全然関係無いかな。(笑
「衝動買いして後悔したパーツ」スレって、 立てたら面白そうだね
>>698 喜び勇んで買いに行ったら「売りきれ」「入荷未定」…買ってきたパーツを組み上げいざ起動…しない…
しかもネジ止め、コード逆刺ししてないのに…こんな目にはもう遭いたくないですからね…
やはりsageておきます。
ちなみに自分は一回(まだ自作は一回だけですが)自作したのですがそのとき 「これだけください」と言って店員さんにパーツリスト渡したらメモリーが エムテックでした。 OCしないから不具合はないですけどねi815チップですが・・・ただ BIOSになぜか256Mと認識されずに262と認識される(謎
>>699 お願いだからそういうネタはやめてくれ〜(涙)
いやはや、どうも最近は名雪タンの言動に敏感に・・・。逝ってきます。
>>700 そういうスレって無かったっけ?
他所板だったかな・・・。
>>702 262MBのMtecかぁ、得しましたね(謎)。
>>703 似たようなスレは以前に有ったような、無かったような…。
クソスレに為りそうだから、立てない事にします
>>703 えっと…別に何か狙ってたとかそういうんじゃなくて、
普通に書いてみただけなんだけど…。
>>701 始めて自作しようとした時にケース付属のネジだけで足りなくて困ったとか、
FDDのケーブルをうっかり買い忘れてたとかって話は結構あるみたいだよね。
706 :
:01/11/11 14:49 ID:???
>>665 うわぁ、マルチ発見!
全く同じ質問みるの3回目だよ〜
707 :
:01/11/11 14:50 ID:???
しかも、割れだそうです (Win板より
>>705 ええ、酷いときはネジがたりなくなり内蔵ドライブなのにケースを開けて「外付け」状態にしたり(w
しかし…恐れながら。FDDケーブルはマザーについていますから大丈夫なのでは…?
当方の無知なら吊ってきます。
>>705 普通に書いてみたんですか・・・ドキドキ。
ってか、ネジやケーブルはよく忘れるね。だから、ショップに行くと用がなくても
ネジとケーブルを買ってしまう。 おかげで特にネジは余りまくり(藁
あとジャンパとかも忘れがちなパーツだね。
あ。電源買うときは取りかえる電源のサイズを測ってからにしましょう… 酷いときは買ってきた電源がケースにはまらない…(実体験済み)
712 :
名無しさんK6-3 :01/11/11 15:09 ID:fcsbJ4Ll
GA-ZX8/PCIからMiiieniumG450/AGPに換装したところ、 Win2000はドライバインストール中に停止続発。 1度だけ完了?したと思ったら、起動ロゴから先に進まなくなりました。 また、刺した直後から音が鳴りません(システムは生きている)。 しかし同じマシン内のWin98では1発完了。 なにか行いが悪いのでしょうか…… MB:AI5VG+ CPU:K6-3 400M メモリ:128*2 VGA:MilleniumG450 32M(旧:GA-ZX8 8M) SOUND:AOPEN AUDIOPHANTOM DELUX HDD:QuantumLC15000A(Pri-M) CDROM:16倍速CD-ROM(SEC:M)、TEAC CDR-512EB(SEC:S) モデム:メルコ IGM-PC56KH(相性の問題でWin98上のみ使用) OS:Windows98(4.10.1998)、windows2000Pro
>>712 元のビデオカードのドライバは削除したの?
まだだったらちゃんと削除しておいた方がいいと思うよ。
714 :
:01/11/11 15:12 ID:???
715 :
:01/11/11 15:14 ID:???
自分LANカードかモデムだったかさしたままOS(98)いれようとしたら 途中のロゴで止まったよ、原因は刺したままOS入れようとしたから 最小構成でいれなをしてみてはどうですか?
>>714 コントロールパネルの削除の所に残っていないかな?。
いちど、GA-ZX8/PCIに戻して、デバイスマネージャーで削除をお勧めします
>>714 う〜ん、実はいつも新しいデバイス追加する前に交換元のは削除してるから、
逆にいまいちやり方に自信が無かったり…。
デバイスマネージャの非表示デバイスの表示で出てこないかな?
あとはPCIカードの位置を変えてみるとか、
>>715 さんの言うとおり最小構成で試してみるのもいいと思うよ。
>>714 >3を読んでくれよ〜。
元のカードを挿してドライバをロードさせた後にセーフモードで再起動。
で、デバイスマネージャーから削除。 シャットダウンして新しいカードを挿す。
>>711 ネジ穴の位置が微妙に違った事も。1-2mmずれてる…
緋とガムテープで留めてます。気がつかないうちに
電源が墜落してそうでコワイ。針金買ってこようかね。
>>719 よくありますよね、それくらいの差ならギリギリ大丈夫、と思ったら駄目…悲しいですよね…
電源「も」外付けにしてます(w
>>719 あ、これは加工精度の問題ね。大きさの問題じゃないよ。
たぶんショップでは調べようがないよ。
うお、加工精度でしたか…すみません。 雑談になりすぎてすみません…>>all
雑談スレへ移動しましょう。
724 :
:01/11/11 16:05 ID:UFWH7dlY
電源レスケースが見つからないので仕方ないので300Wが付いたケース を購入するかも、んでその構成だけど アスロンXP1700+ぐらいがお買い得? マザーGA-7VTXH サウンド&LAN 付き メモリーPC2100 DDR SDRAM 256MB(CL2.5)を1枚か2枚 HDD バラ60〜80GB一個 CDーR/RW マウスはPS/2でキーボードは余計なの無し、スピーカー、FDD グラボ適当にカノプのF11ぐらいか消費電力押さえれるやつがあればそっちへ・・・ TVチューナーきゃぷちゃー αdetaのやつ モニタはソニーのG420 一緒についてくる300W電源でこの構成なら動きますかね? 本当はもう一個HDDがつけたいのですが・・・・どうでしょうか?
725 :
:01/11/11 16:06 ID:???
★★大公開・Celeron VS Duron★★ 1位・・・Celeron1.2GHz(Tualatin) 491point 2位・・・Duron1.1GHz 431point 3位・・・Celeron1.1GHz 420point 4位・・・Celeron1.0GHz 405point 5位・・・Duron1.0GHz 398point ★★大公開・Pen4-1.3GHz VS Celeron-1.2GHz★★ 勝ち・・・Celeron1.2GHz 491point 負け・・・Pentium4 1.3GHz 412point 番外・・・(Pentium4 1.5GHz) 533point Pen4でも1.3GHzの低クラスになるとCeleron1GHzと 同レベルということがよくわかります。 ※この調査は某大学研究室独自の環境により計測し ました。By●●大学大学院・システム工学科学生
>>724 動くんじゃないの?
質の良い電源積んでる限り。
727 :
:01/11/11 16:09 ID:???
>>724 どのケースなのよ?
ケースメーカーのサイトに電源の詳細って載ってないかい?
どもです。ご教授に従い、前のVGAドライバが無いことを確認の上、 モデムとサウンド外して起動させたところ、問題なく動きました。 ミレニアムって画質いいですねぇ……ホロリ。 PCIスロットと拡張ボードの組み合わせにもよるとのことですので、 これからいくつか試してみます。 みなさまありがとうございます。またひとつ賢くなれました。
730 :
724 :01/11/11 16:15 ID:UFWH7dlY
≫726 自分今使っている電源がオウルテックのケースOWL602WS についていたデルタの300wなんですがもしかしたら買いかえる 必要ありますかね・・・・
733 :
:01/11/11 16:21 ID:UFWH7dlY
動きますか♪ よかった♪♪ 高いの購入しておいてよかった。 今度ケース買うときもじっくり吟味しよう、ちなみに信用のあるメーカー の400W電源つんだケースってまだお店とかに置いてないですね。 まだ気が早いのかな・・・
734 :
:01/11/11 16:28 ID:UFWH7dlY
もうひとつお聞きしたいのですが 今 CPU pen3の800@133 MB CUSL2−M i815チップ グラボ サウンド LAN 付き メモリー 128Mx2で256M HDD IBM DTLA307030 30GB 1っこ FDD、CD-ROMもしくわCD-R/RW、スピカ、キボド、マウス光学式 液晶モニター この構成でセカンドマシン組みたいのですができれば! 省スペースPCのケースで組みたいのですが(Aopenの180W電源が候補) 電源150〜180Wで動きますか? CD-Rが不安250Wでも省スペースありますけど・・・・
735 :
:01/11/11 16:29 ID:???
>>734 セカンドマシンだったらCD-Rいらんだろ。メインマシンに焼かせろ。
737 :
734 :01/11/11 16:34 ID:UFWH7dlY
メインはTVとかのキャプチャーに使いたいので作業が重なるとどうかなと・・・ メイン、サブの表現よりキャプチャー専用、ネットDL専用といった感じです。 たしかに四六時中キャプチャしてるわけじゃないからメイン(キャプ専PC) で焼かせれば問題無いかな。
>>737 まずCD-R無しでセカンドを組む。
↓
メインのCD-Rをセカンドに移植してみる。
↓
動作確認→動かない→マズー
↓
動く
↓
ウマー
739 :
734 :01/11/11 16:40 ID:UFWH7dlY
>>738 わかりました180W電源でCR−Rが動けばラッキーと考えて駄目なら
LANとかでつないでメインで焼くようにします。
ありがとうございました。
>>735 さんありがとう
740 :
質問 :01/11/11 16:46 ID:???
M/B:i810 CPU:Celeron1.0GHz RAM:PC133 SDRAM 256MB HDD:UltraATA 40GB 5400rpm VGA:GeForceMX400/PCI OS:WindowsME という環境で3Dマイホームプランナーという家つくりのグラ フィックソフトを使っているのですが、いまいち処理速度が速 くなりません。装着前とあまりかわりません。ソフトではアク セラレータの設定はしています。また、ドライバなども異常あ りません。BIOSの設定がいるのでしょうか?
741 :
:01/11/11 16:48 ID:???
>>740 メーカー機だろ?板違い
ってかそもそも質問自体が板違いなんだが
742 :
:01/11/11 16:51 ID:???
>>740 そもそもCPU負荷が高いからでは?
オンボードからGeForceに変更したってことだよね?
743 :
:01/11/11 16:52 ID:83noRBZ1
九○九電気で購入した正規品IBMのHDDが保障期間中に壊れました。 持ち込んだところ、HDDの表面に貼ってあるシリアルナンバーがないので 受け付けられない、と言われました。 購入記録は九○九電気にも残っているのですが、 そのようなシリアルナンバーシールは最初から貼られていませんでした。 九○九電気側は、貼られていた、の一点張りです。 ここまで結果を出すのに数ヶ月待たされ、あと一ヶ月で保障が切れる寸前です。 一体、このような場合はどこに苦情を持ち込めばよいのでしょうか?
744 :
質問 :01/11/11 16:52 ID:???
そうなのです。オンボードからPCIへ。
745 :
:01/11/11 16:54 ID:???
747 :
ん :01/11/11 16:55 ID:???
748 :
質問 :01/11/11 16:55 ID:???
DMA転送って???
750 :
ん? :01/11/11 16:57 ID:???
ぐはっ 見事にかぶった…
751 :
:01/11/11 16:59 ID:???
752 :
:01/11/11 17:03 ID:???
>>740 まあ3DMarkとかでそれなりの値が出るなら、そんなものなんじゃないの?
ゲームじゃないからビデオカード変えて効果あるかどうかなんてわからないよ。
753 :
:01/11/11 17:04 ID:???
>>748 やっぱり自作じゃないだろお前(w
いいからPC初心者板かPC一般板でも逝ってこい
754 :
555 :01/11/11 17:57 ID:???
>>557 >>559 >>575 アドバイスありがとうございます。
memtestと書きましたが、memtest86というソフトなのですが、
デフォルトですると、2日以上掛かったので、memtestという
ほうもダウンロードしてみます。
ところで、皆さんは、memtestかmemtest86どちらを使っていますか?
756 :
key :01/11/11 18:08 ID:s8y7lToJ
昨日IBMのrapid accessなんたらキーボード買ったんですよ。 USBタイプの。 で、Win2000に繋げてまぁまぁごく普通に使えるんですが、キー配列がおかしいところがあるんです。 こういうのは、初期不良として交換してくれるんですか??
>>756 キーボードのドライバが正しくないと思われ。
質問させてください D845WNというMBに変えました。プライマリにHDDを2つ、セカンダリにCD-ROMとDVD-ROMをつけました。 そうしたらCD-ROMとDVD-ROMが認識できなくて、プライマリとセカンダリを反対にしたら認識したのでそのまま使っています。 そこで1つ気になったのですが、システムのプロパティでHDDにDMAのチェックがないのですがこれはHDDをプライマリに接続していないせいなのでしょうか? それとも勝手にATA100が有効になっているのでしょうか? それとセカンダリでCD-ROMが認識できなかった理由がわかる方がいましたらぜひ教えてください。
759 :
key :01/11/11 18:16 ID:s8y7lToJ
>>757 いや、付属してきたCDに入ってるドライバです。2k用の。
ドライバが原因かと思って、Winのほうで勝手にドライバ入れて貰ったらキー入力すら出来なくなった。
760 :
:01/11/11 18:27 ID:???
不真面目スレで紹介うけました。 マザーボード買ってきて最初からつまづいてます。 ジャンパーのセッティングでATA100かRAIDを選ばなくちゃ行けないみたいだけど どっちにすればいいの?
>>759 そのキーボードがどんなものか知らないけれど英語版だったら日本語とは
キー配列が違うよ。
>>760 ネタだと思ってたのに。
自分の使う方に設定する。 フツウに使うならATA100だ。
762 :
key :01/11/11 18:32 ID:???
めちゃめちゃ日本語キボドなんざんす‥‥明日にでもショップの方に電話してみますね、、 ありがとうございます
763 :
:01/11/11 18:35 ID:???
764 :
key :01/11/11 18:45 ID:???
>>763 ああ、、、101になってる(氏
これから再起動してきます、まじでありがとうです(感涙
766 :
key :01/11/11 18:56 ID:???
直ったよぅ、嬉しいよぅ、レジストリかよぅ ほんとにありがとうです(嬉 頼むぜWinんんん ほんとに助かりました。ありがとうございました これでAA作り再開出来る(´∀`)
今、セレロン1GHzを使っています。 それをPen3に変えたいのですが、どれが対応していますか? ちなみにMBはFSB100までです。
769 :
縞栗鼠(シマリス)の親方 :01/11/11 20:33 ID:fjkbUJ/V
770 :
自作初チャレンジャー :01/11/11 20:38 ID:sxHb2V/j
「Pen4対応電源搭載」という表記のあるATXケースは、Pen4以外のCPUも使えますか? 電源は300Wです
771 :
:01/11/11 20:39 ID:???
>>768 マザーが書いてないからよくわからんけど
C-Stepの最高クロックまではいけるだろう。
ただ、はっきり言って高いお金を払ってまで変えるほどの効果はない。
同じ位の値段で買えるAthlon XP+マザーにすることをオススメする。
775 :
自作初チャレンジャー :01/11/11 20:41 ID:sxHb2V/j
>>772 そうですか・・
4980円なので心配でしたが
776 :
:01/11/11 20:41 ID:???
>>770 使える。
逆に対応を明記していない電源でもPentium4は動くものもある。
777 :
あげ :01/11/11 20:42 ID:???
Pen3−866くらいのと、セレロン1Gはどちらのほうが 上なんですか??
778 :
自作初チャレンジャー :01/11/11 20:43 ID:sxHb2V/j
レス下さった方々、ありがとうございました
780 :
初心者。 :01/11/11 21:04 ID:4ZSYJm/W
今あるPCにDVDつけたいのですが セレ700のマシンで大丈夫ですか? メモリーは128です。絵カクカクしたり 絵と音ずれてるのみたことあるんで・・。
781 :
:01/11/11 21:04 ID:NtygG1ZY
ソケ370のM/Bでお勧め教えてください。 ちなみにオーバークロックは考えてません。 メモリーもたくさん積めなくていいです。 安定性重視でお願いします。 初心者なんで、型番だけでなくメーカー名もお願いします。
>>780 グラボはあるよね?
メモリーを大盛にすることが“吉”と観た
783 :
:01/11/11 21:09 ID:???
>>780 自分はPPGA433のセレロンだけど普通に見れたよメモリー192Mだったけど。
>>781 その質問では答える人がその人の今までの経験からお勧めの構成とか
も考えるから逆に考えがまとまらないよどうせなら他に使うパーツとか
目的とか、わがままとかも質問したら?運が良ければ教えてもらえるかもしれないけど
まぁ答えは返ってこないかと・・・
>>781 型番は分からんが、GYGABYTEのマザーをお勧め。
眠いから後は調べてね
785 :
:01/11/11 21:14 ID:???
自作するにあたっての一番楽しいプロセス
を自ら放棄する
>>781 にはメーカー製PCかショップブランドのPCをオススメします。
786 :
:01/11/11 21:21 ID:???
>>775 俺が昨日アプライドで買った300W電源つき「P4対応」ミドルタワーケースは\2480だった
現在問題なく動作してる。ケースの作りは悪いけど
>785 激しく同意。
788 :
初心者 :01/11/11 21:24 ID:4ZSYJm/W
レスありがとうございます。 グラボは無いです。オンボードです。810Eセットとかいう 奴です。あす買ってきます。
789 :
:01/11/11 21:27 ID:???
グラボ無くても見れるよ、でも画質悪いよ。
790 :
:01/11/11 21:28 ID:yJVgV2uy
パロミノBOXのリテールファンのCPUとの設置面の ゴムみたいなやつってとってしまっていいのでしょうか
791 :
:01/11/11 21:29 ID:???
792 :
:01/11/11 21:29 ID:???
>>790 別に構わんけどその場合はグリス塗れよ。
>>790 取ると保証はなくなるよ。
それでも良ければどうぞ。
794 :
790 :01/11/11 21:31 ID:yJVgV2uy
さんくす、あやうくとってしまうところでした
795 :
名無しさん :01/11/11 21:43 ID:SNIglqvY
マザーボードをかえようとしています。それで使える部品は使おうとしているの ですが、PCIバスが6つあるのにIRQを共有しないのは1つだけだったのです。 説明を見ると共有するところにはドライバがIRQの共有に対応したカードをつけて くださいとあります。自分のカード類はそのようになっていないようで、不安定に なります。最近のサウンドカードやLANのカードはIRQが共有されても動くように 作られているのでしょうか?(買いなおせば動くものでしょうか)
796 :
:01/11/11 21:43 ID:???
>>793 いくらなんでも保証は飛ばないと思われ。
PCIバスが五つだろうが6つだろうがユザーが任意に使えるIRQは 5と14と15だから自動的にIRQは割り振られるただし、接続させるものによっては できれば共有しないように求めるものある(例 キャプチャボードとかLAN カード)理由は絶えずアクセスするつくりだから機械に負担がかかるから だからだから別々にしておく必要もあるがそれ以外は一緒でもかまわない らしい。 しかしBIOSで優先順位をつけることで共有のストレスを減らすことも 出来る、しかし今のATXのPCI企画?では共有しても使えるはず・・・ 誰かフォオローしてください、僕も今日調べてわかったつもりの厨房なのです!!!
798 :
:01/11/11 21:53 ID:???
>>795 厳密にはIRQじゃなくてINT線の共有なんだが、一応共有しても
動くことになってる。まあビデオカードとは共有させないほうが
無難だな。
799 :
_ :01/11/11 21:54 ID:???
>797 VGAとLANで共有してちゃいかんの? これは普通共有するモンだと思ってたよ。
800 :
前スレ714 :01/11/11 21:54 ID:DozjhKeF
やりました!ついに完成しました。 いや〜CPUって熱いんですねー、ちと火傷しちゃいました! とりあえずホコリをかぶってたWIN95をインストールして起動! なぜか画面がのWIN95の文字に感動! 最初ちょっと心配してました ここみてるとうまく起動しなかったり、読み込みできなかったりって報告があるんで そうなったらどうしようと思ったもんですが・・・ (もしかして天・・・) まあ、とにかく普通に95が動きました 以前が古すぎたせいか、こっちのほうが断然速いです。 ただ、エートク.exeが読み込めませんってのが・・・・・・ これはなんなんでしょ? それ以外は至って良好です。 もしかして気づかないエラーが・・・・・ まあとにかくショップの自作パソコンなら動かないということは、あんまりないんでしょうかね? 長くなりましたが、こんどは自分で部品集めてやってみたいと思います。
801 :
:01/11/11 21:55 ID:???
Pen4買いました。 ファンについてる金属の裏に黒い薄いゴムのようなものがついてます。 こことCPUの間にグリスって塗る必要はあるのでしょうか? 塗らないとどうなりますか?
>>799 LANの割り込みってけっこうシビアだよ
>>800 動いたか。おめでと。
これから頑張って精進しなよ。
ショップブランドでは一応相性とか確認してあるからな。動かないことは少ないと
思われ。
>>796 いや、手元の保証書に拠れば限定改造は保証範囲外になる。
つまり、ダイのスポンジを取っただけでも保証外になるのよ。
厳密に言うとね。
806 :
:01/11/11 22:11 ID:???
IRQって使われていなくてもふさがってるポートってあるんだね いまLAN、キャプチャ、IDEで三つうまるからPCIがあっても 満足な接続が出来ないよ・・・・とおもっていたけどなるほど・・・
807 :
795 :01/11/11 22:26 ID:lhaAlJtd
IRQ、INTのことでいろいろありがとうございます。 Windows95の頃のカードってShare IRQに対応していないということもありますか? 使用不可にしてもかまわないデバイス・・・COM1、2とかプリンタとかを使用不可に していくというような設定をしなくてはならないものでしょうか。 (それでも満足にまだ動いて来ないけど・・・パソコンの反応がしばしば止まってます)
>>807 IRQはソフトウェアというかOSの問題なのでカードには依存しない。
とりあえず使わないデバイスを使用不可にしてIRQを空けていくのもひとつの手段。
809 :
799 :01/11/11 22:42 ID:???
>802 まさにうぐぅであります。 祐一くんのばかー。
810 :
758 :01/11/11 22:52 ID:???
ごめんなさい、誰か教えてください
811 :
:01/11/11 23:02 ID:???
>>810 あーインテルのドライバはDMAのチェックボックスが消えるんじゃなかったっけ?
>>810 スマソ見落とした。
OSは新規インストールかな?
もし、そうならばその後で、ChipSetInfと言うのと、ATAドライバーというのをインストール
したはずです。
その時に、DMAのチェックは消えます。
プログラムの中に、「Intel Ultra ATA Storage Driver」というのがあれば、
それで確認してみてください。
814 :
758 :01/11/11 23:11 ID:???
返答ありがとうございます なるほど、DMAのチェックがないのはだいじょうぶなんですね。 ところでCD-ROMは何で認識しなかったんでしょう、あとHDDをセカンダリにつけるのは問題ないんですか?
815 :
758 :01/11/11 23:14 ID:???
>813 ああっ、ごめんなさい。見過ごしてました。 チップセットは入れてます。
816 :
:01/11/11 23:21 ID:???
質問があります。 今、1台組上げたところなんですが、電源を入れても一瞬HDDを読みに行くだけでそれ以上進みません。 1回目はFDDのREDが付きっぱなしだったので逆差かなと思いFDDを外しましたが(ケーブルごと)、同じ症状です。 モニタもNOシグナルのままです。 FDDを付けないとこのような症状になるものなのでしょうか? もう一台のPCはスーパーディスクを使っているのでわからないもので... ちなみにモニタのケーブルは2,3回付け直してみました。 ビデオはオンボードです。 構成 マザー:ECS P6SET-ML CPU:セレ466 メモリ:ノーブランド128MB(もう一台のPCではOK) よろしくお願いします。
818 :
:01/11/11 23:30 ID:???
>>817 最初、一回CMOSクリアをしないと起動しないマザーもある。
俺も、最初の一台のときにそこで氏ぬほど悩んだ。
試してみてくれ
819 :
817 :01/11/11 23:32 ID:???
>>818 レスありがとうございます。
やってみます。
820 :
:01/11/11 23:35 ID:???
>>817 最小構成で起動してみて下さい
それから順番にドライブをひとつずつ繋いでみて
どれがダメなのか確認していってみてください
821 :
教えてくんなまし :01/11/11 23:55 ID:pDz5S794
質問があります ATXの300W電源(非Pentium4対応)で、 Pentium4のマザーボード動かせるのでしょうか? (FP-SI64を衝動買いしてしまった-_-;) ATX12変換用ケーブルってのが売ってるんですが、 これ使えばOKなのんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m
>>821 変換ケーブル使えばOKと言われています。
但し、電流量とかに拠って変わるかもしれませんから安定するかと言われれば
100%保証はしません。
823 :
:01/11/11 23:58 ID:???
とりあえずネットできるくらいのスペックなら 最低いくらくらいで出来ます?
825 :
:01/11/12 00:01 ID:???
CPUのコア側にあるブリッジをカットしたいんだけど 何かいい方法ありませんか カッターとかじゃなかなか切れません・・・
826 :
:01/11/12 00:01 ID:???
827 :
826 :01/11/12 00:02 ID:???
間違えた 誤¥2.5K ↓ 正¥25K
828 :
823 :01/11/12 00:03 ID:???
25000円ですか!? 内訳は?
829 :
逝くのかな? :01/11/12 00:06 ID:WT58tE8B
HDDをフォーマットした所、 Disk Boot Sector is to be modified Type "Y" to accept, any key to about Award Softwere, ine とか言われて翻訳したら「ブートセクターを修正」になったんですが、 いまや棺桶に片足突っ込んでるような状況になってしまったんでしょうか? Win98の起動ディスクでフォーマットしてたので起動ディスクが逝っただけと思い、 Yを押して続行後、Win2kをインストールしようとした時も出てきてくれました。(鬱 ・・・原因わかる人はいますでしょうか?
>>829 FDISK /MBRで直らへんか?
あとはBIOSでHDDはRAID0にして関係のProtect掛けてるとか。
831 :
826 :01/11/12 00:10 ID:???
>>828 ごめん。計算してみたらもっと安くなった(・∀・)
MB:中古SocketA(ケーブル付き) \5000
CPU:中古Duron \3000
CPUファン:\500
HDD:4GB程度 \3000
CD-ROM:安いのを探す \2000
FDD:ナシ \0
ビデオ: \500
LANまたはモデム: \1000
電源付きケース: \2000
OS,各種アプリ: ピーコ \0
計: \17000(税別)
週末のアキバかニッポンバシを歩き回ればこのぐらいの値段のものをみつけられる。
デュロンだから実用上問題ないスペック。
CDブートでOSをインストすれば、FDDは不要
これ以上切り詰められるか?誰か挑戦してくれ
832 :
821 :01/11/12 00:11 ID:P6DzkApL
>>822 >>826 どもですm(_ _)m
動作可能だけど怪しいんですね。
うぅ〜ん。
そもそもATX12Vへの変換ケーブルは見つけたんだけど、
ATX 9Pコネクタへの変換ケーブルが見あたらない。。。
ATX 9Pも供給しないと駄目ですよね?
素直にP4S5A にしとけばよかったのかな?(^_^;
834 :
831 :01/11/12 00:14 ID:???
あ、メモリ忘れてた メモリ:128MB \1000 追加ってことで \18000だ
835 :
¥ :01/11/12 00:15 ID:8bw7aOqR
ネットできるぐらいなら¥3000ぐらいで ぺん166のせっと品かえばそれでだいじょうぶ。
836 :
大須人 :01/11/12 00:15 ID:???
837 :
/ :01/11/12 00:15 ID:HZR2MdLg
ペン4 1.7G ギガバイトの850 GA8ITXで組みます。 発熱が、すごい気になります。 どうなんでしょう?
838 :
:01/11/12 00:16 ID:???
>>831 >OS,各種アプリ: ピーコ \0
おまえみたいなアフォがWinXPを生み出した。
839 :
831 :01/11/12 00:17 ID:???
>>838 クラック済みのやつを既にMXで入手済みだが何か?
840 :
:01/11/12 00:19 ID:???
841 :
:01/11/12 00:19 ID:???
コピーの話は荒れるからその位にしとけよ。
842 :
831 :01/11/12 00:20 ID:???
はい
>830 回答感謝です。 FDISK /MBRはやってみましたけど(Win98の起動ディスクでフォーマット時)、 出てきました(Win2kインストール時)。(鬱 RAIDは組んでないです・・・。 うう、今度の休みに買ってこようかな・・・。(泣
>>837 ケースの通風さえきちんとしておけば、問題ないと思う。
>>831 そして、正規ユーザーが高い物を買わされる羽目になるわけだ。
一回逝ってこい。
845 :
:01/11/12 00:23 ID:???
>>843 そうなるとClusterscanかけてみるか、Low Level Formatかけてみるしかないべな。
RAID云々は忘れてくれ、ATOK使ってると時に変な単語が引っ付くのよ。
847 :
/ :01/11/12 00:28 ID:HZR2MdLg
>>845 やっぱりー
冬は良さそ―だけど
夏になったらまじ火出そう。
848 :
:01/11/12 00:30 ID:???
>>847 pen4なら火事になる前に減速するはず。
849 :
まだ眠くないんだけど :01/11/12 00:38 ID:YIwSAhLo
PEN4対応のマザーボードってLANボードついてますか?別ですか? あればおすすすめマザーボードの名前教えてください。 いくらですか?
>846 それではこれからClusterscanかけてみます。 Low Level Formatはあまりやりたくないけど だめそうだったらかけてみます。 ありがとうございました。
851 :
win :01/11/12 00:39 ID:8bw7aOqR
win98とwin.meと win2000では どれを選ぶと良いのでしょうか?
852 :
:01/11/12 00:40 ID:???
>>849 ちょっと調べりゃわかることを聞くなよ。
>>849 付いているものもあります。
お勧めは何を重視するかに拠ります。
何もなければ、IntelのD850MDなんか如何ですか?
大体19,000円くらいですけど、Intel純正のLANチップが付いてますよ。
>>850 頑張ってくださいね。
855 :
:01/11/12 00:42 ID:???
>>851 DOS環境が不要ならwin2000で決まり。
>>851 安定性ならWin2000、Windowsのインストール方法を忘れたくないなら、
Win9x/ME系。
…なんてね。
寝ま〜す。
857 :
win :01/11/12 00:54 ID:8bw7aOqR
>DOS環境が不要 あるとないとではどう変わってくるのでしょうか?。
>>857 Windows板に逝ってね。
基本的には板違いなんよその質問。
今度こそ寝ま〜す。
859 :
:01/11/12 01:01 ID:???
860 :
:01/11/12 01:11 ID:zSOcGTXu
いまって17インチディスプレイも、みんな、ディスプレイコード 直付けになってしまったんですかねぇ? ただでさえ重いのに、 尻尾が出てると、移動のときに、ほんと邪魔なんだけどな。
861 :
:01/11/12 01:13 ID:???
>>860 NANAOのは直付けじゃなかった気がする。
>>860 そうでもないよ。NANAOは直付けじゃない。
863 :
:01/11/12 01:16 ID:DOkxJSAZ
マザー変えるのでOSもついでに再インストールするんですが IntelのチップセットドライバがIntelのサイトで見つかりません。 どこでダウンロードできましたっけ? あと、入れるドライバってチップセットドライバだけでいいんすよね? IAAは糞ってきいたので。
864 :
:01/11/12 01:18 ID:???
>>863 Developerの方にあったと思う。
866 :
:01/11/12 01:19 ID:???
俺のIiyamaの去年のモデルも直づけじゃないよ。
>>865 あれ?そのURLと違う・・・。どこだっけ?(藁
868 :
:01/11/12 01:25 ID:zSOcGTXu
870 :
:01/11/12 01:29 ID:???
871 :
:01/11/12 01:30 ID:???
>>870 ホント?落とせたのならいいけれど。
おいらはIntelユーザーじゃないので詳しいところまではわからないのさ。
873 :
:01/11/12 01:35 ID:???
874 :
0000 :01/11/12 01:36 ID:GDBvN7Aq
GA7DXRにバラクーダ4の80Gを付けたところ BIOSでは80Gと認識しましたが、 FDISKすると約10,000メガと表示されます。 何か見落としてる事があるんでしょうか? フォーマットすれば正常になるのかな?
875 :
874 :01/11/12 01:37 ID:???
WIN98SEのDOSです。
877 :
画面が真っ暗で鬱 :01/11/12 01:49 ID:ZIAcjzNX
REDEON8500を挿してみたんですけど、 ドライバ入れたらWIN2000が起動途中で画面 が暗くなって何も表示されなくなってしまいます。 ドライバ入れる前までは一応表示されてたんです が・・・・。 どなたか解決方法ご存じでしたら 教えて下さい。
>>877 Radeon8500を挿す前に古いビデオカードのドライバをセーフモードで起動して
削除しておく。 で、ビデオカードのドライバを標準のPCIアダプタにしてから
通常に起動させる。 その後にあらためてRadeonのドライバを入れる。
RadeonのドライバはATiのサイトから落としてきたのを使うがよろし。
879 :
画面が真っ暗で鬱 :01/11/12 02:38 ID:Oeu1K2Nd
>>878 えーと、一旦、OSの再インストールからやり直しをしたので
前のドライバ残って無い状態で、付属のドライバ入れてみたん
ですが、ダメでした。 今ATIからドライバ落としてるんで
そっちもたってみます。 どーもです。
>>879 ATiのドライバが糞と言われる所以。一筋縄ではいかない。
881 :
画面が真っ暗で鬱 :01/11/12 02:46 ID:Oeu1K2Nd
たびたびすいMせん、 えっとATIのドライバ を入れ直す場合でも、一回標準のPCIアダプタに して今入っているドライバは消したほうが良いので すか?
883 :
874 :01/11/12 03:02 ID:???
>>876 どうもです。
ぐへぇ。ある意味常識的な事だったんですね。
古いマザーで認識できず、新マザーに変えた矢先の出来事でした。(w
884 :
81 :01/11/12 03:13 ID:???
>464 ありがとうございます。 TEACの製品だけど、このOAタップどうなんだろう? ってずっと思っていたんだよね。 スキーリしました。
885 :
dw :01/11/12 04:07 ID:thwoS2b8
BIOSをの書き換えの途中で止まってしまい起動しなく なったのですが、どうすればまた書き換えることができますか?
>>885 止まってしまいっていうけど、どうして止まったとわかる?
書き換え中かもしれん。 とりあえずそのまま触らずに一晩でも放置しておけ。
ってもう遅いだろな。
>>3 を見て頑張れ。
A:\awdflash xxxxxxxx.bin /py /sn
887 :
dw :01/11/12 04:35 ID:Rb2fxFfZ
書き換えている最中に止まってしまい なにも受け付けなくなってしまいました。 しかたなく電源を落として再起動しようとしたけど FREEWAY DESIGN というロゴの画面がでてきて何も受け付けてくれません。 どうすればいいのでしょうか。 マザ―はk7Mです。
888 :
:01/11/12 04:42 ID:???
889 :
奈々資産 :01/11/12 04:44 ID:0F1QntLX
マザーボードのメーカー名、型番の調べ方教えてください M/Bのシルク印刷やシールを見るとかじゃなくて モニタ上で確認できる方法はありませんか?
890 :
:01/11/12 04:45 ID:???
>>889 無い。っつか自作ならそれくらい知ってるだろ?
メーカー製なら自分で調べる根性も無いやつは逝け
891 :
:01/11/12 04:52 ID:???
>>889 WCPUIDやSandraでみれるべ。
892 :
奈々資産 :01/11/12 04:53 ID:0F1QntLX
>>890 いや、もちろん自分のはわかってるよ
自作で一番悩むのはチップセットなんだから。
そんな方法があるかな?って思って聞いてみたんです
893 :
:01/11/12 04:54 ID:???
>>889 SiSoftのSandra2001を使えば
なんとかわかるかもしれんが…。
あなたに使いこなせるかどうか不安です(w
894 :
奈々資産 :01/11/12 04:59 ID:0F1QntLX
>>893 いや無理だよ。そのソフトじゃあチップセットはわかっても
メーカーや型番まではわからないよ。
>あなたに使いこなせるかどうか不安です
わかってないのはどっちや?
>>894 モニタ上でなんかわかるかいな。
つーか、そんな情報をどっから得るんだよ。
さっさと寝ろ。 俺モナー。
896 :
dw :01/11/12 05:05 ID:Rb2fxFfZ
何も受け付けてくれないのでブートできません。 どうすればブ―トできるのでしょうか。
897 :
:01/11/12 05:05 ID:???
>>894 分かってんなら偉そうなこと言ってないで自分で探せよ(w
898 :
奈々資産 :01/11/12 05:06 ID:0F1QntLX
>>895 だよなー
そんな方法があれば俺が知らんはずないもんなw
んじゃ寝ます。
かまってくれてありがとー
899 :
:01/11/12 05:07 ID:???
900 :
:01/11/12 05:07 ID:???
>>984 プププ。わかりますよ。
MotherBoard Infomationやってみ?
少なくとも内の環境では詳細に情報が出るんだが。
ただ、メーカー製PCとかだとカスタマイズされた
BIOSを使用していると思われるのでその辺の情報が
OEM元から書きかえられている場合があります。
901 :
:01/11/12 05:09 ID:???
>>900 やはりメーカー製マシンの厨房だったか(w
902 :
:01/11/12 05:09 ID:???
誤爆
>>894 プププ。わかりますよ。
MotherBoard Infomationやってみ?
少なくとも内の環境では詳細に情報が出るんだが。
ただ、メーカー製PCとかだとカスタマイズされた
BIOSを使用していると思われるのでその辺の情報が
OEM元から書きかえられている場合があります。
>>896 じゃあ、復旧は無理。
復旧サービスに頼むか新しいのを買うかだね。
それ以上の技は難しいのでおすすめしない。
関係ないけど、3DMark2001のM/B Infoでここまでは出た。 だから専用ツールでも最低これぐらいは表示できると思うよ。 Manufacturer: Gigabyte Technology Co., LTD Model: 7DXR Version: N/A BIOS Vendor: Award Software International, Inc. BIOS Version: Award Modular BIOS v6.00PG BIOS Release Date: 19/09/01 BIOS Charasteristics: Plug and Play, Flash, AGP
905 :
:01/11/12 05:12 ID:???
>>901 ちょっとまて、俺は元の質問をした899とは違うぞ。
マザーはMicroStarの815E PRO(MS-6337)だ。
実際にはもっと詳しく出てる。つーか煽る前に使えよ。
ちなみにオレが使ってるのProfessonal版だからな。
906 :
:01/11/12 05:14 ID:???
・・・おいら、もしかしてネタにマジレス?
908 :
:01/11/12 05:29 ID:???
ここは真面目スレだからいいんでない? ネタはよそでやれやボケ。
909 :
:01/11/12 05:34 ID:???
ってかそろそろ新スレか・・・
>>907 気にするな
このスレめちゃめちゃ回転速いね 一晩で150レスとか付いてると見るだけで大変…
>>910 質問する人も多いけど答える人も多いからね・・・。
>>825 遅レス
ブリッジをカットしたいとな?
セラミック相手にカッターではちょ〜っとぉ荷が勝ちすぎるんでないかい?
ハンズとかロフトとか大手のホームセンターなんかで
ガラスに細工できるようなリューターのおもちゃ版を買ってきなさい
ダイアモンド砥石のやつなら削れるから
削りすぎて再接続出来なくなりましたって泣かないように注意してやること
OCは自己責任だかんね そこんとこ十分自覚してやるように
913 :
kura :01/11/12 09:47 ID:9yVxa6yb
914 :
:01/11/12 10:03 ID:PEUMyoGt
>>913 大丈夫かもしれないからそのまま組み立ててみれ。
915 :
kura :01/11/12 10:09 ID:9yVxa6yb
>>913 ありがとうございます。
付け忘れた金具はまだつけてないからつけないとダメですよね。
今夜モニターが届くので無事なことを祈っておきます。
916 :
:01/11/12 10:21 ID:I74QnRfx
初自作のPCにWindowsXPをインストールしてます。今のところ順調。 これに3Comの3C905B-J-TXをインストールする予定なんだけど、パッケージあけたら NICを刺す前にEtherCD XLを実行しろって書いてあるんですが、その通りに したほうがいいんでしょうか? バージョンも古いし、無視してNIC刺しちゃった方がよさそうにも思うんですが どっちがいいんでしょう?
917 :
:01/11/12 10:22 ID:???
好きにしたら?OSインスト直後なら最悪OSが立ち上がらなくなってもまたインストしなおせばいいだけだし
918 :
ぢmm :01/11/12 10:44 ID:SSJaTza/
メモリー安くなったんで増設しようかと思います。 ところが現在入っているメモリーの種類 PC100か133か CL2かCL3か なんかドーやって見分けるんでしょうか?
920 :
_ :01/11/12 10:55 ID:???
>918 見た目では判別不可能。 チップに詳しければわかるのかね? 祖父で買ったときCL2のはずがCL3だった・・・。
921 :
_ :01/11/12 10:56 ID:???
失敗。 PC100かPC133はシールがあるからわかるはず・・・。
>>918 @メーカー物なら 板違い だが「マニュアルを読め」
マニュアルが無いならメーカーサイトで仕様書を探せ
Aママン板のサイトで使用可能なMEMを調べ 搭載可能な物を買う
BBIOSで今どうなっているか見てみる
C今64MB程度だったら 現在のMEMを外して一気に全交換で揃えなおす
好きな方法を選択してください
923 :
ぢmm :01/11/12 10:59 ID:???
>>920 ウザイ厨房は氏ね。
>>921 ねーよんなもん
>>922 マザーのメーカーどこか分からん。
BIOSも初心者だから分からん。
今は128MBあるからもったいない。もっと分かりやすく教えて。
>>921 バルク品によっては
なんにも記載の無いやつもある
お店ではシールの色で判別してるんだろうな
漏れはPC133/CL3で統一して購入してるから問題ないけど
925 :
ヂmm :01/11/12 11:02 ID:T6YOu/J/
もらいモンの雷電1Gでして BIOSTAR製の板上にはDIMMが1枚刺さってます。 128MBなんで256を2まい購入と思うのですが、 折角なので元ある128も生かせないかと思った次第です。 混在するとどんな症状出るかご存知ありません?
>>925 雷電?(サンダーボルト?) 雷鳥だろ?
んじゃ
価格に大きな差は無いから PC133/CL2 を買っておけば問題なかろう
多分
今ついているのはPC133/CL3だろうから
混在すると?
不安定になる
解決策は
@違う物を買わない
ABIOSで低い方に合わせて手動で設定する
927 :
DIMM :01/11/12 11:11 ID:T6YOu/J/
924 シール? 銀色の丸いヤツっすか?
>>927 うちのバルクメモリの一つはには
緑色で直径5mmぐらいの丸いシールだけが貼ってある
ちゃんと規格を記載したシールのあるMEMもある
お店によって違うと思われ
929 :
ぢmm :01/11/12 11:18 ID:T6YOu/J/
で、モジュールの素性の判定方法は? 半年前なら必死だったろうけどね。
930 :
:01/11/12 11:26 ID:I74QnRfx
ENERMAX EG365P-VE(FC)を取り付けたんですが、電源からでてるファンモニターコネクター はM/BのPOWER FANに取りつければいいんでしょうか?ちなみにM/BはGA-7DXRです。
931 :
:01/11/12 11:58 ID:???
>>930 それでOK.
モニターできてるか心配ならBIOSで確かめれ。
932 :
:01/11/12 11:59 ID:???
>>930 もし、もしもそれがモニタリング専用のコネクターなら取り付けても
取り付けなくても別に構わない。
933 :
930 :01/11/12 12:10 ID:???
>>931 ,932
どうもありがとう。
僕が持ってる自作本にはケースファンのコネクタをPOWER FANにとりつけるように
書いてあったんで混乱してました。
で、その後のケースファンのコネクタはSystemFAN1か2につなげればいいのかな?
基本的に3ピンで同じ構造のとこだったらどこでもOKなんでしょうか?
934 :
自作初心者 :01/11/12 12:10 ID:QBGzbJYU
ASUS P2L97のマシンを譲って貰ったのですが P2/333のせいかイマイチ遅いのです。 そこでCPU交換しようと思いますが、 どのようなモノを買えばいいのでしょうか? また、マザーボードのジャンパー設定などしなければならないでしょうか? 教えてクンで恐縮ですが、どなたか御教授ねがえれば幸いです。
>>934 P2L97…440LXかな?おそらくCeleron533MHzまでかと…。
一応、BIOSは最新のものにしてくださいね。
ただ、これから末永くアップグレードして使うならマザーごと買いかえるほうが…
936 :
:01/11/12 12:36 ID:WXWmkZg6
ASUSのCUSL2−Cはメモリ512M1枚さし対応してないの? 256Mと認識されるんですが。 BIOSのアップとかでも無理かな?
>>936 Intel815E/815EPでは512MBのメモリは認識されないことがあります。
メモリチップが片面にしかないやつなら基本的にはOKですが512MBはきついかと…
256MBを2枚積むほうが(・∀・)イイ!ですよ。
>>936 BIOSでMemory_DATA_Driving_modeって設定をStrongに変えると認識することがあるよ。
とりあえず、試してみたらどうかな。
でも512MBのメモリだとうまく動かないことが多いから、それでもダメなら
937さんの言うとおり256MB×2にするしかないと思うよ。
939 :
:01/11/12 12:43 ID:???
>>933 xxx_FANって書いてるとこだったら、どこに付けても一緒。
>>929 お〜っと
そこから先は 板違い 専門スレで聞いとくれ
助言するなら
OSによっては制限もあるし おそらくメモリ同士の相性もあるだろうから
256MBを2枚まとめて買って 512MBで使うのが “吉” と観た
941 :
933 :01/11/12 12:55 ID:???
>>939 レスどうもありがとう。
やはりそうか、安心しました。
942 :
934 :01/11/12 13:05 ID:QBGzbJYU
>>935 鱈セレ1.2GHzスレ住人さん
どうもありがとうございます。
なんか、slot1のセレロン500のアップグレード用CPUを検索したら
もう売ってないみたいですね・・・。
800のものはあるんだけど、どうなんでしょ?(結構高いが…)
>>942 440LXだとマザーボードがFSB66MHzまでしかサポートしてないから、
800MHzのPentium3を買っても533MHzでしか動かないよ。
せっかくの800MHzを533MHzで動かすのももったいないし、
Celeron533MHzを何とか探してそれで我慢するか、大幅にアップグレードするなら、
やっぱりマザーボードごと買い換えるしかないと思うよ。
944 :
SOYOスレが :01/11/12 13:12 ID:sZhpOVxU
落ちてシマタ&倉庫もないのでこちらで質問していいですか? SY-6BA+IVなんですが、現在セレ450Aで使用中です。 で、もう少し上のCPUを刺してみようと思うのですが、 PenIII700、使えますでしょうか? SOYOのサイトにはPenIII600までの記述しかないのですが・・・
>>944 マザーボードがCoppermineに対応しているみたいだから、Pentium3_850MHzまでは載るんじゃないかな。
ただ、BIOSはあらかじめ最新版にしておいてね。
あと、800MHz以下のを買う場合はFSBが100MHzのものを買うようにしないと、
表記よりも低いクロックでしか動かないから注意してね。
がふっ、倍率はCPUで固定されてるんだった…
>>944 さん、名雪さん、すんません。
949 :
:01/11/12 13:27 ID:???
CPUのファンがはずせないのですが バきっといきそうで・・・・ いっきにやったほうがいいですか?
あ…すっかり忘れてたけどPwentium3_1GHzのFSB100MHz版も何とかなるかも…。 でもすごく品薄だし、入手自体がちょっと難しいかな…。 ところで、もうすぐ新スレだけど960になったら、でいいかな?
>>949 CPUファンの着脱は乱暴にやるとマザーボードの配線とかを
切る可能性もあるから、やめた方がイイよ。
時間がかかってもゆっくり丁寧にやってね。
クーラーを固定しているクリップが固いなら、
ペンチか何かではさんでやると外しやすいよ。
952 :
:01/11/12 13:31 ID:???
わかりました ゆっくりいきます ありがとうございました
>>949 私は全力でいっきにやったらSocketのつめをぶっ壊したことがあるので…要注意!
>>950 ですね、960あたりで新スレにしましょう。
業務連絡 新スレ用のコピペが例のところに準備出来ているようです
IEEE1394関連ですいません IEEE1394で、ネットワークとして認識させました しかし、400Mなのに、50M程度しか帯域使ってくれません、 使用%が12,3%しかでないのです、これはケーブルが悪いのか、コントローラーが悪いのか、理論値に及ぶわけがないのかどれでしょうか? 1万円も出してボード買ったので、ショックです
>>954 了解…って、実はもう立てる準備してたりするんだよ。(笑
>>955 IEEE1394でのネットワークは話をあまり聞かないからよく分からないけど、
コントローラチップが加熱するとうまく動かないことがあるよ。
あとはやっぱりケーブルの質とかね。
でも、実際のところ理論値に比べれば
かなり遅い速度までしか出ないんじゃないかな…。
>>946-948 &
>>950 のお二方
そうですか、有り難うございます。
SOYOサイト6BA+系の更新が当時以来止まって居る?為
よくわからなかったのです。100x7〜試してみようと思います。
それでは。
958 :
955 :01/11/12 13:48 ID:???
>>956 ありがとうございます
でも外付けHDDつないだときは28MB/秒でるので300Mbpsぐらいでているんですよね。
両者ともに、ケーブルも同じなんです
ただ、ファイル転送しているときにCPUは100%になってしまうんです
セレロン1100では処理に物足りないのでしょうか?
HDDに関する質問です。 シーゲイトのST340823AというHDDを追加したのですが、書き込みだけ異様に遅 いです。hdbenchで計ってみると、Readが25000ぐらいなのに対してWriteは250程 度しかありません。デバイスマネージャー、BIOSのDMA設定は確認しました(DM AをOFFにするとRead、Write共に4500ぐらいになります。)。M/BはKT7で、VIAの 4in1ドライバも最新のものにしました。CPUはDuron700MHz、メモリ512MB、GeFor ceMX 32MB、OSはMeです。 常駐を全て切ってもWriteの遅さは変わりません。一体何が原因でしょうか。因みに ネットで検索してみると、このHDDで同じような症状が出ている方はいないようでした。
960 :
878画面が真っ黒で鬱 :01/11/12 13:53 ID:aHTiPFXN
えーと、今朝REDEON8500を挿して上手くいかなかった者です。 その後アドバイスに従ってセーフモードで起動してドライバを 削除、再起動後に win2000SP2のパッチを当て、ATIから拾ってきたドライバを インストールしました。(一度クリーンインストールしてるので アプリはほとんど入ってません) ・・・が状況は変わりませんでした・・・とほほ。 相変わ らずログオン画面が出る前に真っ黒になってしまいます。 マザーはAopenのAX64PRO、石はP3600EBです。 これって、BIOSとかのアップデートとかが必要なんでしょうか? ・・・っていうか、もうそれ以外方法思いつかないだけなのですが。
>>958 う〜ん…ゴメンなさい、IEEE1394ネットワークは使ったことが無いからよく分からないです…。
とりあえず、ドライバを更新してみる、ファームウェアも新しいのがあれば更新してみるとかどうかな。
>>959 ケーブルを変えてみるとか、デフラグをかけてみたらどうかな?
あと、不良セクタがあると読み書きにすごく時間がかかることがあるよ。
一度完全チェックもかけてみるといいかもしれないね。
960を越えたので今から新スレ立てますね。
963 :
:01/11/12 13:59 ID:???
>>913 どれをつけわすれてたの?
付け忘れたくらいで煙がでることあるの?
967 :
:01/11/15 15:36 ID:???
FSB100のPen3−1GHZありませんか?
968 :
:01/11/15 15:37 ID:???
FSB66のPen3−1GHZありませんか?
969 :
:01/11/15 15:37 ID:???
970 :
あふぉ :01/11/15 15:39 ID:PhvI/ruA
FSB66のPen4−2GHzってありませんか?
971 :
あげ :01/11/15 15:49 ID:???
あげ
972 :
:01/11/15 17:20 ID:???
973 :
:01/11/15 17:27 ID:???
975 :
これは :01/11/15 21:15 ID:???
976 :
a :01/11/16 19:18 ID:???
a
977 :
:01/11/16 19:48 ID:???
978 :
:01/11/16 19:48 ID:???
979 :
:01/11/16 19:49 ID:???
980 :
a :01/11/16 19:56 ID:???
a
981 :
b :01/11/16 21:35 ID:???
b
982 :
c :01/11/16 21:38 ID:???
c
983 :
d :01/11/20 00:15 ID:???
d
984 :
:01/11/20 00:41 ID:oxM8lcDS
アスロンXP入れるにはどのくらいの電源がいる? 250Wでいけるか?
986 :
d :01/11/23 06:24 ID:???
ageageage
987 :
:01/11/23 07:16 ID:???
988 :
:01/11/23 07:23 ID:MPh74wLs
1000
989 :
:01/11/23 07:23 ID:MPh74wLs
990 :
:01/11/23 07:23 ID:MPh74wLs
lll
991 :
:01/11/23 07:29 ID:???
test
993 :
:01/11/23 08:48 ID:???
994 :
:01/11/23 08:48 ID:???
995 :
:01/11/23 08:48 ID:???
996 :
:01/11/23 08:49 ID:???
997 :
:01/11/23 08:49 ID:???
998 :
:01/11/23 08:49 ID:???
999 :
:01/11/23 08:49 ID:???
1000 :
:01/11/23 08:49 ID:???
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。