★★自作に関する真面目な質問はここでPart 19★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
PC自作に関する質問はこのスレッドでどうぞ。
ハードウェアやWindowsなどの質問は専用の板があるのでそちらへお願いします。
語彙やパーツ仕様の質問は検索エンジンを使うかメーカーサイトへどうぞ。

前スレ:
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 18★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000442486

関連スレ:
【【続続・ギコネコの自作PC相談室】】@自作PC板
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000191231
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/20@PC初心者板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=998270301
スレ建てるまでもない質問はここでpart5@ハードウェア板
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=999454896
★新スレ建てるまでも無い質問Part V★@パソコン一般板
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=999602246


関連リンクは>>2にあります。
2 :01/09/18 07:25 ID:???
関連リンク:
●google
http://www.google.com/
●検索デスク
http://www.searchdesk.com/
●パーツメーカー/shop情報
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/hotlist/
●アップデート情報
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/driver/
●yahooカテゴリー
http://www.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Hardware/Personal_Computers/IBM_Compatibles/Self_Built/

迷惑かけないためにも↓へ行き Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー過去ログ検索です。
http://piza.2ch.net/jisaku/subback.html
●過去ログ倉庫
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/
●2ちゃんねる検索
http://2ch.dyn.to/
●AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
3 :01/09/18 08:24 ID:???
新スレが立ってる。オツカレー
4 :01/09/18 08:38 ID:???
∧_∧∩
( ´∀`)/
センセー質問です!
今度ケースを買うことにしたのですがアルミとスチールのどちらを選べば
いいのですか!? ケース関係のスレを読めば読むほどに迷います。
センセーのおすすめがあればお願いします。
5名無し:01/09/18 08:39 ID:???
65:01/09/18 08:39 ID:???
3どころか5じゃないか。欝出汁膿。
7名無しさん:01/09/18 09:42 ID:???
>>4
金持ちならアルミ、貧乏ならスチール
非力ならアルミ、剛力ならスチール

素材よりも気に入ったデザインのケースを選ぶのが善し
8xpart@:01/09/18 10:15 ID:???
ズバリ、タワー型でしょう。
答になってない
9初心者:01/09/18 10:42 ID:???
初心者がPC自作するときに気をつけることはなんですか?
10七氏:01/09/18 10:49 ID:aECrnQ/Q
>>9
パ‐ツの買い忘れ
11名無しさん:01/09/18 10:49 ID:???
安いからと言って
PCサクソスで買わないこと
12名無しさん:01/09/18 10:51 ID:???
>>9
自分なりに本なりWebで調べるなりで、基本を勉強しておく事。
あとは、組立指導してくれる店とかも有効に利用しよう。
13nanasisan:01/09/18 10:55 ID:???
>>9
ケースで手を切らないこと。
14名無しさん:01/09/18 10:56 ID:???
冒険心
15 :01/09/18 11:05 ID:???
>9
自分は初心者だから、と甘えないこと。
トラブルは使い手に応じて手加減してくれない。
アドバイスする人間だってされる側が初心者だから
こんな事は知らなくて(出来なくて)当然という態度を
とっていたら手伝う気は失せる。
せめて下調べや基本用語位はおさえておいた方がいい。

しかし、矛盾するようだが、あくまでも「初心者」なので
決して知ったかぶりはしないこと。
16初心者:01/09/18 11:09 ID:Na14b2zY
なるほど皆さんの意見参考にします
まずはマザーボード選びからですね
17 :01/09/18 11:22 ID:???
>16
最初はCPUだよ。
次にCPUに合わせてマザーボードを選ぶ。
18初心者:01/09/18 11:28 ID:Na14b2zY
>>17
そうなんですか、わかりました
19AHA-4989:01/09/18 11:37 ID:98v7m1V2
ケースを最初に選ぶのが満足度高いヨ >>18
新スレお疲れ〜♪。

>>18
慣れるまでは難しいけど、頑張ってね。
21侍コント:01/09/18 11:46 ID:3D9d58QI
ECS K7SEM(SiS730S)+Duron800+win2000という構成です。
Matrox G450SH 16MBを入れたときから、勝手にPCが再起動するように
なりました。同じ症状を解決した方がいたらご教授ください。

やったことは、
・G450のwin2000用最新ドライバ 5.71.014をinstall
・K7SEM付属CDROMよりPCI to PCブリッジにSiS AGPドライバを当てる
・最初は熱暴走を疑い、AGPの隣のPCIを開けた(一時的には治ったが症状再発)
・HDBenchのグラフィックでは(ヘボは承知)G200に劣るスコアでした 最後の
ボールうねうねが全く動きません OnBoardVGAでも動いたのに

体感もOnBoardVGAと変わりません
一通り検索してみましたが、K7SEM+G450はwin98,MEで安定しているようです。
win2000との相性なんでしょうか?

ECS板でしようかと思いましたが、K7S5Aの話題が爆走中なのでこちらに来ました。
長文失礼しました。
22初心者:01/09/18 11:46 ID:Na14b2zY
まとめると
ケース→CPU→マザーボード→HDD→FD
となりますか?
23初心者:01/09/18 11:47 ID:Na14b2zY
>>20
はい、頑張ります
24初心者:01/09/18 12:04 ID:Na14b2zY
価格comにはケースの価格表は載ってますか?
25名無しさん:01/09/18 12:06 ID:???
>>24
おそらく載ってないよん♪

と言うか、自分で調べて分からないことだけココで聞いてね♪
26初心者:01/09/18 12:09 ID:???
>>25
はい、そのときはよろしくお願いします
27 :01/09/18 12:10 ID:???
>>24
自分で見に行けば一発で分かるようなことまでいちいち人に聞くなよ・・・。
28 :01/09/18 12:49 ID:???
>24
ケースだけは通販はやめたほうがいい。
現物を目で観、手で触ってデザイン、寸法、
使い勝手(作業のしやすさ等)を確認するべし。

そして最後に、これがある意味一番重要な事なのだが
買うケースを決めても実際に購入するときは帰る直前だ。
理由は実際にやってみればわかる。
29名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/18 12:58 ID:???
>>9
全部人に聞いて自作しようとするなら止めたほうがいい。
メーカー製やBTOで買った方がよほどまし。

このスレは親切だから聞けば教えてくれるだろうけど、
趣味として自作をしたいのなら、何かつまづくまでは、
人に頼らないで頑張ってみてはどうだろうか?
30ノウミソ:01/09/18 13:25 ID:???
いいねえ。
「どうだろうか?」
31Hippon万世:01/09/18 13:27 ID:aECrnQ/Q
>>28
その気になればケース無しでも組めるけどね(w
でも電源とパワー・リセットスイッチをセットで買うと
殆どケース一個買うのと大差ない金額になるのが不思議だけど
32 :01/09/18 13:32 ID:???
>31
むしろケース買うほうが安いんだよな、
最近じゃ秋葉を探せば必ずどこかの店で
2,980円とか3,980円とかで売られている
ケースがあるからなあ。
33名雪さん@1字違いで名無さん:01/09/18 13:51 ID:???
>>26
わたしの場合、ケースはあまり安いものも通販もイマイチお勧めできないかな…。

以前、通販で見てよさめなケースがあったから買ったけど、
届いて実際に使って分かったのは、まずフロントパネルと天板を外さないとサイドパネルの外せない
メンテ性最悪の構造だったということ…。
写真見た限りではサイドパネルを普通にオープンできるかな、って思ったんだけど。

あと、友人の自作に付き合って店頭買いしたのでも、とにかく安くという方針だったから
\3,980で300W電源ついてるケース買ったけど、Celeron800MHzが起動せず。
システムはそのままで別電源に繋いだらあっさり起動したからほぼ間違いなく電源が悪かったものと。
ケース内の断面の仕上げも悪くてかなり手も切っちゃったし。

ということで、始めて自作されるならなおさら自分で店頭で店員さんと相談でもしながらじっくりと見て、
それなりに良いものを買ったほうがいいと思いますよ。
トラブルが特定できない頃は起こりうるトラブルはできるだけ少なくしておいたほうがいいです。
34 :01/09/18 13:51 ID:???
AOpenのケースはとことん無難で好きだ。
35名雪さん@1字違いで名無さん:01/09/18 13:51 ID:???
>>1
おっと、忘れてました。スレ立てお疲れ様です〜。
36 :01/09/18 14:42 ID:???
>>26
ケースはマザーボードの後のほうがいいぞ。
MicroATXのケースを買ってしまうとATXのマザーボードは選べなくなる。
37 :01/09/18 15:12 ID:D8rImrT2
>>21
G450を始めから挿してクリーンインストールしたら?
ドライバは最新のよりも、MS認定済みのやつにしたほう
がいいと思う。
38名無しさんi486:01/09/18 15:58 ID:???
>>21
HDDアクセス時にリブートが掛かるなら、電源トラブルに一票。
39侍コント:01/09/18 16:20 ID:3D9d58QI
レスありがとうございます。

>>37
MS認定済ってのはmicrosoft HCLで調べれば良い
のですよね?早速試してみます。
http://www.microsoft.com/japan/hcl/
クリーンインストールは、もう一あがきしてからやっ
てみます。


>>38
FCDファイルのゲームやってるときが多いので、もしか
したらそうかもしれません。
ケースはECS板、M-ATX板でおなじみのYY-A101Gで、
電源は150Wです。
CPU、M/Bが共に3℃くらい温度下降したので、消費電力
は下がったものと勝手に思い込んでいました。
よくよく考えれば、消費電力と温度って、必ずしも相関し
ないですよね。
ケースの特性的に電源変えるのは難しいんです。
ケース自体も変えたくないし。
40侍コントの追伸:01/09/18 16:34 ID:3D9d58QI
>>37
G450SingleHeadは、仕様が謎だけあって載ってないです
ね。G450DHもたくさん書いてありすぎて困ります。
とりあえず、適合しそうな5.32.010と5.55.016を試します。
41 :01/09/18 16:48 ID:???
>>39
150W!?
4237:01/09/18 16:52 ID:???
MatroxのGxxxシリーズは統合ドライバになっているので
G450SHも大丈夫と思う。
43侍コント:01/09/18 17:15 ID:3D9d58QI
>>41
150Wです。同じケースにAthron1G積んでるツワモノも
実在するそうです。
それに比べたら私のDuron800なんてかわいいもんだと
思うのですが.....いざ不安定になるとヘコみます。

>>37=41
すいません、いろいろと。
何せグラボ買うのは最初のショップマシンに挿したET6000
以来でして(ちょいとそこのあなた、笑いすぎ)、自作始
めてからVGA OnBoardのマザボ選んでました。
スキル上げるためにも、もちっと頑張ってみます。

ありがとうございました。
次の質問者の方どうぞー
44むみょう:01/09/18 17:33 ID:2BR70qLM
サウンドブラスターLive!Value でクリエイティブ製Windows2000ドライバを入れたら
起動音が最大音量で鳴るようになってしまいました。
何とかする方法はないでしょうか?
いきなりの質問ですまないです。
今まで動いていたPCを掃除のため分解したんだが、
同じように組んでも動かなくなった。
原因を探るために、マザー、メモリ、CPU、グラフィックボードのみにしてみたのですが、
ビープ音がしてBIOSの起動までいきません。
ビープ音はメモリエラーのようなピーピーピー...なのですが、
間隔がほとんどなく、よく聞かないとピーーーと繋がっているように聞こえます。
マザーはFREEWAYのFW-T15VGF
メモリはPC100の168ピンSD-RAM128M
CPUはK6-IIIの400MHz
ビデオカードは3DFXのVoodoo3 3000AGP
です。
メモリは他のマシン(アキアの)では認識されたのです。
ディップスイッチの類いは変更していませんし、
再び確認したのですが。
保証期限はすべて切れてしまっているので、
このような状況になった時どうするのがベストでしょうか?
ごぞんじの方、お教え願えないでしょうか?
46sageで聞くな:01/09/18 17:47 ID:???
>>45
BIOSが飛んでる可能性もあるがVoodooも怪しい。
違うビデオカードをつけて見れ。
あと、接触が悪いかもしれないから付け直して見るものよし。
47 :01/09/18 17:58 ID:???
どうして、PC-infoは半角カナと全角カナが混ざってるのだろう。
48名雪さん@1字違いで名無さん:01/09/18 18:08 ID:???
>>44
音量コントロールで音量の設定が変わってるだけじゃないかな。
プログラムメニューのアクセサリの中にあるから、チェックしてみては?


>>45
単にビデオカードがしっかりささってないだけじゃないかな・・・。
ということで、まずはビデオカードをしっかりさしなおしてみてください。
かなり力を入れるくらいでちょうどいいです。

それでもダメなら、CMOSクリアを試す・CPUもしっかりはまってるか確認して、
もう一度付け直してみると良いとおもいます。
49ネタじゃないです:01/09/18 18:19 ID:MD3gF51A
WindowsXPっていつ頃出るのですか?
50名雪さん@1字違いで名無さん:01/09/18 18:23 ID:???
>49
WinXPが出るのは11/16の予定だよ。
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/073101.htm

っていうか、こういう情報なら検索したり発売のサイトチェックすれば確実に見つかるんだから、
まずは自分で調べてどうしても分からなかったことだけ人に聞くことにした方がイイよ。
51質問:01/09/18 18:23 ID:???
あの、バルクでDVDドライブ買った人は多いと思うんですが、
時々付いてくるDVDプレイヤーのアップデートファイルってどこから
落としていますか?
WinDVDを使っているんですが、InterVideoからは落とせないみたいで・・・
52名雪さん@1字違いで名無さん:01/09/18 18:31 ID:???
>>51
わたしはWinDVD使ってない(MatroxDVDPlayer…)し、
>51さんの使ってるバージョンもいくつか分からないから
どこのアップデートがいいかまではイマイチ分からないけど、
「WinDVD アップデート」で検索かけたらけっこういっぱい出てきたよ。
とりあえず、自分の使えそうなものをDLすれば良いのでは?

ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=WinDVD%81@%83A%83b%83v%83f%81%5B%83g&lr=
53圓楽 ◆tePewCZE :01/09/18 18:31 ID:???
>>49
何でここで聞くのか全く理解できんが
http://windowsxp.msn.co.jp/
ここをチェックしてればそのうち分かるでしょ
54 :01/09/18 18:33 ID:???
前スレ。 誰か教えてやってくれ。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000442486&ls=100#871
55名雪さん@1字違いで名無さん:01/09/18 18:37 ID:???
>>54
ごめん、AIWは使ったことないから分からない…。
とりあえず、Radeonスレに行って聞けば詳しい人はいるんじゃないかな。
とは言え、最近荒れ気味みたいだけど…。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=999157463&ls=50
5656:01/09/18 18:57 ID:Bk.twXzg
スレ違いかも知れないけど質問!
ソーテックのMicro PC STATION 400Dを使ってます。
コレのCPUはセレロン400(PPGA)なのですが、この場合、
CPUを替えようとするとセレロン533(PPGA)が一番速いのになるんでしょうか?
もっと速いCPUを使う事はできますでしょうか?
マザーボードはTriGemのmicroATXタイプのやつだと思います。

あと、クロックアップ等はできますでしょうか?
57 :01/09/18 18:59 ID:???
>56
何も手を加えない場合はそのとおりです。
しかし、SOTECはマザーボードが腐っているので
マザーごと変えたほうが無難だと思います。
58圓楽 ◆tePewCZE :01/09/18 19:02 ID:???
>>56
ここは自作板だ。メーカー製PCは管轄外。

まぁ、今回だけは
諦めて新しいの買った方がいい。
59検索したよ:01/09/18 19:03 ID:???
>>56
もっと速いというとカッパーマインのことだな?
440LXなので渇入れ承知で動かすか電圧変換下駄を使わない限り無理。
あと、BIOSが対応してないと動かない可能性もある。

マザボごとかえれ。

ていうかメーカPCで板違いなのでPC一般板かハードウェア板のほうがいいかも?
60名無しさん:01/09/18 19:03 ID:KZNBwz.2
>>56
うん、多分PPGA Cele533が限界。
それ以上にするならママンごと変えなきゃなんないと思う。

オーバークロックもかなり厳しいと思う。
俺、以前それの400b使ってて、
SoftFSB試してみたりしたけど、デフォではそのママンの
クロックジェネレータ用設定は入ってなかったから、
もし使うとすれば、自分でそいつの型番調べて、
クロックジェネレータのデータシート見つけてきて、
自分でSoftFSB用の設定を書かなきゃいけないと思う。
BiosでのFSB設定もなかったはず。
ママン上にそれらしきジャンパが無いか調べてみたけど見当たらなかった。

簡単に言うと、丸ごと買い換えた方が早いよ。
61名雪さん@1字違いで名無さん:01/09/18 19:04 ID:???
>>56
マザ板が倍率8倍まで対応していれば533MHzまで使用することは可能だよ。
あと、メーカー製ではあまり無いと思うけど、P-PGACeleron用のマザ板でもBIOSをアップデートすれば
Coppermineが使えるようになるものもあります。
または、P-PGA⇒FC-PGA対応のゲタを使ってみるとかも手段としてはアリかな。
クロックアップはメーカー製では期待しないほうがイイです。

基本的にメーカー製マシンの話は板違いなので、
これ以上はパソコン一般板又はハードウェア板へ行った方が同じ機種を使っている人から詳しく教えてもらえるかも。
62:01/09/18 19:05 ID:???
みんなやさしいな。
63ふぇふぇf:01/09/18 19:05 ID:???
ふぇふぇふぇふぇふぇf
6456:01/09/18 19:07 ID:Bk.twXzg
皆さんありがとうございます。
あきらめてイチから自作します。。。
65手首の素:01/09/18 19:09 ID:???
誰かこのパソコンにcpuいくつまで乗せれるか教えてあげてくれない?↓
http://www.google.com/search?q=cache:cyK_Ej5VW4w:www.sotec.co.jp/Products/dt/mpcs/990407.html+Micro+PC+STATION+400D&hl=ja
おれにはわからなかった。
ソーテックのMicro PC STATION 400Dだって。 Intel 440LX AGPset
66 :01/09/18 19:10 ID:???
67手首の素:01/09/18 19:11 ID:???
>>66
誘導されたから来たぞ
68 :01/09/18 19:14 ID:???
>>65
ひとつまで
69 :01/09/18 19:17 ID:???
>67
>>56-61
に書いてあることを読め。
以上。
70手首の素:01/09/18 19:18 ID:???
>>68
あぁすまない。言い方がまずかった。
セレロンの何MHzまでいけるの?
7156:01/09/18 19:20 ID:???
>手首の素さん
ありがとうございます。この板の親切な方々によって解決(?)しました。
2ちゃんねるっていい人もこんなにいっぱいいたんですね!

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=999602246
の877です〜
72手首の素:01/09/18 19:21 ID:???
>>71
あぁ。よかったな。
おれにはわらかなかったからここで聞いてみた。
解決してなにより。
73 :01/09/18 19:24 ID:???
このスレの住人はコテハン始めかなり親切かつスキル豊富な連中が多いと思われ。
しかし時々あまりに板違いな質問や厨房な態度の奴が門前払い喰らってるけどね(藁
74名無しさん@(´ー`)y−~~:01/09/18 19:36 ID:???
>>73
どんな質問でも答えていたら、便利屋と変わらないからなぁ。
ある程度の線引きは必要だわさ。
7545:01/09/18 20:07 ID:???
>>46さん>>48さん
回答いただきまして有り難うございます。
残念ながら、ビデオカードを差し直しても、ビデオカードをかえてみても
(KYRO2があったので、それに。)
CMOSをクリアしてみても、症状はかわりませんでした。
このような状況ですので、マザーボードを疑ってみましたが。
マザーボードに悪い点があるとすれば、もうそれを買い直すしかないでしょうけど、
最後に、マザーボードに悪い点があると、断言できるような症状ってものは
ないでしょうか?
やっぱり、マザーボードって高いですし。
76 :01/09/18 20:11 ID:???
>75
いったんばらして、2.3日置いてから組みなおしてみる。

あせってるときは意外と気づかないミスがあるかもよ。
77 :01/09/18 20:12 ID:???
DOSパラで通販をする際、価格に5%増しで一年保証、10%で2年保証…
というのがありますが、みなさんは利用していますか?
78 :01/09/18 20:14 ID:???
>>75
バラして動かなくなった時は、壊れてないことの方が多いと思う。
ビデオカードがちゃんと刺さってなかったり。
beepが鳴ってるってことは、望みはあるんじゃない?
79Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/18 20:17 ID:???
>>77
俺は通販でも店頭でも使ったことが無いっす。
一年以上も同じパーツを使うのは殆ど無いので…。

自分は保証は初期不良だけで良いです。
80名雪さん@1字違いで名無さん:01/09/18 20:17 ID:???
>>75
ビープ音が鳴るってことはBIOSが飛んでるってわけじゃないと思うけど…。
もし手元にPCIのビデオカードがあるとか、友人が持っていれば借りてみて試すのもいいんじゃないかな。
試してみるとしたらあとはメモリの交換とか。

>>76さんも言っているようにしばらく時間を置いてから作業してみるとかいいかも。
焦ってる時は意外と見落とす部分が多いしね。

>>77
店頭でも通販でもその手の追加保証サービスは使ったことが無いです…。
81名無しさん:01/09/18 20:30 ID:???
>>77
店頭では利用したことがある。
焼き鳥でも保証対象になるってことだったから。
82Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/18 20:33 ID:???
>>81
>焼き鳥でも保証対象になるってことだったから。
焼き鳥も保証対象になるのは凄いな。
83名無しさん:01/09/18 20:38 ID:???
>>82
オレもホントかよと思って聞き返しちゃったよ。
初めて雷鳥買うような人は店で確認してみるといいかもよ。
84 :01/09/18 21:14 ID:SdamwON6
>>81 焼き鳥も無料交換の保障してもらえるお店ってどこ?
85 :01/09/18 21:24 ID:SdamwON6
 マザーボードの修理スレを建ててみたいのですが、スレに参加してくれる人が
いなければ、批評を買うわけで…。建てても大丈夫でしょうか?
86名無しさんi486:01/09/18 21:28 ID:???
>>84
DOSパラ(DOS/Vパラダイス)
買うときに、購入価格に5%上乗せすると有効になる1年保証の話。

>>85
別に良いんじゃない?どうせ荒れるのは2chの常だし、
不要な駄スレと判断されれば、いずれは消えていくし。

直せる人間が出てくるかどうかは判らないけど。
87名無しさん@(´ー`)y−~~:01/09/18 21:28 ID:???
>>85
自分で修理する人のスレ?
88名雪さん@1字違いで名無さん:01/09/18 21:32 ID:???
>>85
立てるの自体はいいと思うし、質問者も多いと思うけど、答えられる人が圧倒的に少ない気が…。
直接自作とは関係が無い、しかもかなり高いレベルの知識が要るだろうし。

あと、立てるならマザ板限定にせずにPCパーツ全般にした方がイイと思うよ。
89ナナシ:01/09/18 21:35 ID:???
>>85
立ててもいいと思います
私はそういうったことには詳しくなので残念ながら参加できませんが…
90 :01/09/18 21:40 ID:???
>>85
おれそういうスレ1年前ぐらいに立てたことあるけど、
ほとんど誰も答えられ無くて30ぐらいのレスで沈んでいったぞ(藁
91各種捨てハン回答者:01/09/18 21:44 ID:???
>>85
漏れも電気工作系の知識ほとんどないから参加できんけど・・・
立てるぶんにはかまわないと思うよ。
92楽(AMD信者モード):01/09/18 21:44 ID:AyQAMD..
>>45
やっちまったね。きっとAC100V挿したままメモリ抜いちゃったとか、
AC100Vを抜いて30秒を待たずに(電源の電荷が消えきらない状態で)メモリ抜いちゃったとか。

最小構成と言いつつ、マザー、メモリ、CPU、グラフィックボードを積むとは何事ッ!
まあともかく、音を聞くと確かにメモリエラーっぽいので、メモリが無事ならM/Bが怪しい。
K6-IIIは惜しいが、この際AthlonXPへと移行しましょう。
93 :01/09/18 21:46 ID:DFoJhqV2
>>87 >>88 >>89 自分で修理してる人、したい人の勉強スレなのですが、
詳しい人が全然居ない様ですね?自分も独学で勉強中だし。。。
94 :01/09/18 21:48 ID:???
>>92
先生!最小構成とはどのような組み合わせですか?
95永遠の名無しさん:01/09/18 21:50 ID:5NKnR1Ho
セレ1.2GHzが出たらセレ900MHzの価格ってまだ下がりますか?
9692:01/09/18 21:52 ID:AyQAMD..
まずはマザーのみで検電ッ!!
次にマザーとCPUでピーピーピー音確認ッ!!
次にマザーとCPUとメモリでピーピピピ音確認ッ!!

てな具合でやってます。
97 :01/09/18 21:54 ID:DFoJhqV2
>>92 ビデオカードも抜いて見た方が良いんじゃないの?
抜いたら映らないと思うけど、正常ならブザーは鳴らないはずだと思います。
あと、ブザーが鳴ると言う事は、CPU、BIOS、電源、スピーカーは無事と思います。
98名雪さん@1字違いで名無さん:01/09/18 21:55 ID:???
>>95
Celeron1.2GHzがいつごろ出るかは分からないけど、900MHz版はまだ値を下げるんじゃないかな。
ちょっと前に見に行ったら800MHz版が\7,000割ってるところもあったから
それと同じくらいまでは安くなるんじゃないかと思います。

ただし、それ以上待つと物自体が無くなる可能性も高いので、
よく言うようにパーツは「欲しい時が買い時」だとでも思って早めに買っておくのも悪くはないと思いますよ。
99 :01/09/18 21:57 ID:???
>97
ビデオカード抜いたらそれはそれでビープがなりますが・・・
100 :01/09/18 22:00 ID:DFoJhqV2
>>95 新品だと1割程度しか下がらないのでは?
101 :01/09/18 22:02 ID:???
>>96
先生! ありがとうございました!
でも45は最小構成とは言ってないと思います!
Windowsの起動とインストールに関する問題はパソコンが起動する
最小限の構成ということで45の構成が正しいと思いますが、それぞれの
パーツの問題の切り分けをする場合は96で良いと思います。
ところでマザーのみで検電とはどういう作業をしたらよいのですか?
102 :01/09/18 22:03 ID:DFoJhqV2
>>99 そうですか?
俺のASUSマザー(旧式なので秘密)は抜いても鳴らないようだけど、
これは例外ですかね…
103  :01/09/18 22:04 ID:5NKnR1Ho
今Pen3の1GHz買うのと半年後に10万のマシン買うのはどっちがお得?
104>>101:01/09/18 22:04 ID:AyQAMD..
テ ス タ 〜
105アヒャ:01/09/18 22:08 ID:???
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1121
の最後の一言に激しく笑ってしまった。
106 :01/09/18 22:13 ID:???
>>104
自分がテスター使えるからって質問者もテスターが使えるものと
思い込んでるヤツ。
107 :01/09/18 22:17 ID:???
>>104はAMD社員(w
108 :01/09/18 22:17 ID:EBORlqCg
Pentium4がファンレスどころかヒートシンクレスで動いている
衝撃的な映像を見てしまったのですが、買いですか?
109名無しさん:01/09/18 22:18 ID:???
とんでもない質問ですみませんけど

CPUが熱暴走してるかしてないか、或いはしかかってるか
わかる方法ってあります?
110>>107:01/09/18 22:19 ID:???
ていうか104=92
111 :01/09/18 22:19 ID:???
>>105
「ヒモ。」って・・・(w
112 :01/09/18 22:20 ID:???
>109
ヒートシンクに触る

ただし、きちんとCPUコアからヒートシンクに熱が伝わっている場合に限る
113Tom'sネタ:01/09/18 22:20 ID:???
>>108
動作クロックが規定の1/10とかに落ちた状態でも良いならね。(藁
>>108
…それは何かのデモ映像?
少なくとも普通に売っているPentium4はファンレス自体が考えられないよ。

>>109
PCを使っていてゲーム等重い負荷をかけた時にすぐ落ちるということでもなければ、
別に問題は無いものと思われますが…。
115名無しさんi486:01/09/18 22:23 ID:???
>>105
ヒモ。・・・・・・そう来たか。

>>109
ちょっとした負荷でブルースクリーンになったり、
得体の知れないエラーが出たりするようになる。
あと、全体の動作が異様に重くなるなんてのも。
116名無しさんi486:01/09/18 22:24 ID:???
>>110
前スレ終了後に少し続いてた回答者に関する話にも出てたけど、楽って自分の知識をひけらかす傾向があるな(藁
117 :01/09/18 22:24 ID:???
Pentium4は、実行時間の50%をオーバーヒートモードで費やします。
だからあんなに遅(無音)
118109:01/09/18 22:26 ID:???
>>112
>>114
レスさんくすです。
ヒートシンクは大丈夫そうです。とりあえず「熱っ!」って感じではないし・・・
熱もちゃんと伝わってる・・・と思います。
そうですね、なんか重い負荷かけてみて落ちなければOKってことですかね?
とりあえずゲームでもインストールしてやってみよう・・・

VIAのC3使ってるんですけどBIOSで温度が2℃とかいうとんでもない値が出てくるので・・・
>>118
稼動時でもわずか2℃…さすがはC3ってところかな。(笑

まぁ冗談は置いといて、BIOSがC3に完全対応してなかったり、
対応しててもVer.が古いとC3に限らず正しい温度結果が出ないことがあるよ。

気になるなら、BIOSアップデートを試してみるのが良いとおもいます。
120 :01/09/18 22:30 ID:JN2UykpU
>>114
違う違う。Tom's Hardware Guideがやった、動作中のCPUからヒート
シンクを取っ払ったらどうなるかっつー実験結果のことだろ。

Pen4はクロックを自分で落として生存(一応ヒートシンク無しで動き
続けてる)、PenIIIは仮死状態で切り抜けたが、Athlon&AthlonMPは
煙を吹いて一発昇天したよ。(ワラ
http://www.tomshardware.com/cpu/01q3/010917/index.html
121インテル:01/09/18 22:31 ID:???
                                 |            |   -┼ー ヽヽ     /
                                 |         、    |    |           /
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧  |      ,  し个、 |   ,ヌ‐-、 、___    '
<                           > ヽ、___,,-'   ナ'゛  レ  i、__,)   __) ●
<>117それこそが「次世代」という証なのだ!>                         ∧_∧
<                           >                         ( 117  )
 ∨∨∨∨∨∨|/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨                         ,,,.:゛ ~~~~~~
            |                           ,, ,;∵’
        ∧_∧                   ,,,,,,,____
       (#゜Д゜) _,,,,-−ーヽ,   ,,,;;;;-‐‐'''''゙゙゙゙ -‐====、
         /    ""  ___ノ __∠-‐'''''      --===二 ̄
      (__ツ  ノ,, ‐'''"゙゙t'         __,,,,;;;;===‐'
    ミ⌒(  v/     ` ー−〜''''''^^^~~~∴.’'';∵’  ∧_∧ ア
     ~ノ~`  )                 ⊂~~~~゙/| ∩・∀・;,) ワ
     ヽ-゙ ̄                   |  _/  ヽ    ) ワ
  ‐━━━‐                       (__)   ⊂_⊂_しノ :
>>120
なるほど、納得です。てっきりデモでそういうのがあったのかと…。
わたしの情報不足でしたね、訂正どうもありがとうです。
123 :01/09/18 22:37 ID:???
>>120
Tomもバカなことやってくれるね(w
やりそうで誰もやらないテスト。
それなりに実はあるし。
トムさん好き好き☆
124 :01/09/18 22:38 ID:MznM01dU
440BXで最速のSOKET370マザボおしえて(安定きらい、速いの好き)
125名無しさん:01/09/18 22:39 ID:???
>>124
CUBX
126 :01/09/18 22:40 ID:???
>>124
安定嫌いで速いのスキなら440BXなんて使うなよ・・・
ってツッコミは不可?なのか?
127名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/18 22:42 ID:???
>>124
いまさらBXでもないと思うが、オレもCUBX-Lを勧める。
FSBのクロックアップするならi815の方が、
AGPクロックが低めなのでお勧めだが。
>124
440BXはすでに枯れた、非常に安定したチップですのでどのマザ板でもほとんど性能的には差が無いと思います。
もちろん、安定性も。
強いて言えば、半年ほど前に1GHzPentium3を載せたテストでMSIのMS6153あたりが誤差の範囲と言えるような
僅差で一番速いという結果を出していた気がしますけどね。
129:01/09/18 22:43 ID:???
>>106
人には勧めてないけど。

>>116
ガーソ
ていうか、普通の回答は名雪さんとか師匠とかMtecさんとかがきっちり答えてるし。
俺は変な回答担当でオーライ?
130 :01/09/18 22:45 ID:???
NG
131楽さん気落ちすんなや:01/09/18 22:49 ID:???
>>129
アナタミタイナヒトモヒツヨウダヨ(*゚ー゚)
>>129
色々な回答者がいるから色々な質問に答えられるわけだし、
楽氏のレス見てるとわたしでは知らないような範囲の事まで知っているので、
自分が分からなくても楽氏とか他の人が答えてくれるんじゃないかな、
って期待できますよ。

回答者が何人もいれば人数分だけ回答の仕方があると思いますし。
ふぁいとっ、だよ。(笑
133名無しさん:01/09/18 22:52 ID:???
>>132
やっぱ名雪さんはエロゲヲタなんだな(w
じゃ、漏れは落ち穂拾い担当か?(藁
ま、たまにしか出て来ないしね。

>>103
難しいですね。
まぁ、一応「欲しいときが買い時」と言いますから、自分の心の赴くままに…。
ただ、PenIIIはそろそろ終息という観測もあります。(つーかCerelonに統合)
高性能を求めるなら、もう少し(年末くらい)待って、動向を見極めても良いと
思いますよ。
135 :01/09/18 22:53 ID:???
>>129
>人には勧めてないけど。
じゃあ黙ってろ。 質疑応答スレなんだから独り言は余計だ。
136 :01/09/18 22:54 ID:???
なぜか旧スレより下がってるのでage
137名無しさんi486:01/09/18 22:54 ID:???
>>132-133
ワラタ
138 :01/09/18 22:56 ID:REfEdF4s
自作PCをはじめてやろうと思います。
PCの主な用途は曲をMDに落としたり、
曲を遊びでつくったり、あとは2ちゃんねる閲覧(藁)

CPUはPentium系、AMD系どちらの方にしたほうがいいんでしょうか。

厨房質問だったらごめんなさいです。
>>133
それは言うだけ野暮ってもんよ(w
140  :01/09/18 22:57 ID:???
>>135
質疑応答スレなんだから個人的な好き嫌いはどうでもいいです。
なんつってー。
141名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/18 22:57 ID:???
>>138
好きなの使え。どちらでも目的には十分。
142raku :01/09/18 22:58 ID:AyQAMD..
>>138
Celeron800で十分だと思う。
143 :01/09/18 22:59 ID:REfEdF4s
>>141
安いのでもそんなに変わらないですか?
144142:01/09/18 22:59 ID:???
しまった。今日はAMD信者だった。
というわけで、Duron900にしましょう。
145(´×`)ミフィー:01/09/18 22:59 ID:???
>>138
賞味の話、どっちでもいい、とか思ったり。
AMD系の方がちょっと安くつくかな。
Duronは安くて高性能。

でも、Pen3とかCeleだったらIntelのPen4移行政策で既に結構安いしなー。
自作初心者ならコア欠けとかは結構不安だと思うし。
気をつけてやれば焼き鳥もコア欠けもめったにないことなんだけどね。
>>133-137
否定はしないよ…。ってかそもそもこんなハンドル使ってるしね…。
とは言え、趣味の割合で言えば自作系の方が大きいです。
気分を害したらすみません。

>>138
初めての自作ならわたし的にはIntel系を勧めておくけど、AMD系でもあまり問題はないと思うよ。
自分の予算と好みで決めるのも悪くないと思います。

ちょっと気になるのが、PC⇒MDの録音。
アナログ接続するだけだったら簡単にできるけど、
PCのMD接続用の専用ユニットって今はもうあまり見かけないかも。
147名無しさん:01/09/18 23:01 ID:???
C3などを勧めてみる・・・
148delta:01/09/18 23:03 ID:???
ちょっと前なんですがAthlonも結局は電源とか選ぶので
IntelのCPUで組むのと大差ないと聞いたんですが、
それは単なるIntel信者の妄想ですか?
149138:01/09/18 23:04 ID:REfEdF4s
みなさんありがとうございます。
とりあえず、「何でもいいぞ」ってことなので安いやつにしてみます。

>>146
サウンドブラスターかなんかで光出力端子のあるカード
あったと思うので、それにしようと思ってます。
150133:01/09/18 23:07 ID:???
>>146
いや、愛情を込めた「(w」だよ。
気にすることなくエロゲ臭を漂わせてくれ。

元ネタ分かるおれもどーかと思うし。
>>149
それなら光入力のできる録音可能なMDコンポがあれば大丈夫ですよ。
初めての自作は緊張するかもしれませんが、
よく調べて慎重にやれば大丈夫です、頑張って下さい。
152 :01/09/18 23:10 ID:???
先週既存のマシンからマザボとCPUとメモリを交換しました。
GA-5HX(だったっけ?)からVH6Tへ。K6-2の400からCeleron850へ。かき集め64〜128MBメモリ3枚から512MBx2へ。

それ以前からあったのですが、wave鳴らしている最中にディスクアクセスすると音が途切れたりノイズが乗ったりします。
サウンドカードは・・・替えましたが変わりません。

これってやっぱりディスクがヤバいんでしょうか?
だったら現状20GBなんで40〜60GBにでも入れ替えようと思います。
153137:01/09/18 23:13 ID:???
>>150
まったくもって同意。
>>150
どうも…なのかなぁ。
とにかく、自作板の雰囲気やスレの趣旨から外れないようには気をつけます。

>>148
そんなことはないと思いますが…。わたしはIntelのCPUを使う機会のほうが多いですが、
\10,000未満のケースに付属している電源でもちゃんとAthlon**GHz対応とかAMD推奨と
明記してある電源を積んだものを選べば大丈夫だと思いますよ。

もちろん、良い電源を使うに越したことは無いですけど。
155:01/09/18 23:14 ID:AyQAMD..
>>152
HDDは無罪だと思われ。CPUも十分速いので無罪。

IDEドライバーは何入れた?DMAはONになってる?
156 :01/09/18 23:15 ID:???
なゆきさんはやさしいなぁ・・・
>>152
その症状ですと、HDDやサウンドカードの問題というより、
HDDの転送モードではないかと。
デバイスマネージャからPIOになっていないか、ちゃんとDMAにチェックが入っているか確認して、
PIOになっていたらDMAを有効にしてみて下さい。
あとはサウンドカードのドライバを最新のものにしてみるとか、
メモリを元の物に戻して試してみるのもよいと思います。
158138:01/09/18 23:21 ID:REfEdF4s
すいません。たびたび138です。
大事な事聞き忘れました。
ハードディスクの容量はは20〜60GBぐらいが
主流みたいなんですけど、これは容量が大きければ大きいほどいいんですか?
そうでもない?

>>151
ありがとうございます。だいぶ緊張してます(汗
何にもわからないので本を見ながら、どういうPCにしようか
考えてる所です。
細かい取り付けとかはお店の人によく聞こうと思ってます。
159 :01/09/18 23:24 ID:???
いつのまにか「ヒモ」が消えてる。
160もんまり:01/09/18 23:24 ID:SLiVHyuU
マザーボードとCPUを交換しようと思うんですが、そのマザーボードに合う
I/Oパネルが近所のお店にありませんでした。
通販で買えるお店か、よい対処法を教えて下さい。
マザーボード:INTEL D850MVL
161名無しさん:01/09/18 23:25 ID:???
>>158
HDDは容量が大きければ大きいほどよい。

だが、しかし

吹っ飛んだときの代償もでかい。
162名無しさん:01/09/18 23:26 ID:???
>>160
無しじゃダメ?
漏れは無しで使ってるが・・・
163名無しさんi486:01/09/18 23:27 ID:???
>>159
ホントだ・・・さすがにマズイと思ったのかな。
164もんまり:01/09/18 23:30 ID:???
>>162
ホコリとか入らないですか?
>>158
HDD容量が大きければ大きいほど中に保存できる容量は大きくなります。
とはいえ、ハイエンドで大容量のものだと容量あたりの価格が高くなったりしますので、
ご自身の用途に合わせて選べばよいと思います。
HDDの選択は容量以外にも値段・速度・音・発熱などいろいろありますよ。

>>160
D850MVLって確かUSB×4とかデジタル出力を標準でもっているマザ板でしたっけ…?
基本的にIntelのマザ板はOEM向けのことが多いので、
あれに適合するバックパネルを探すのはかなり難しいかと思います…。
どうしてもという場合は、アルミ版を加工して自作するとかしかないかもしれません…。
166 :01/09/18 23:31 ID:???
>159 ほんとだ。
 IntelのRambusへの手切れ金はとんでもなく巨額なものになったようだ。

IntelはRamnbusとの結んだ契約条項によりDDR-SDRAMチップセットを出せなくなっていたが、
どうやらIntelはこの問題をRambusに対して今後5年間に渡って
毎四半期1000万ドルを支払うことで決着したようだ。
EBNによると、この新しい5年間契約によりIntelはDDR-SDRAMや
SDRAMチップセットを出せる様になるようだ。Rambusが自らがもつと
主張しているDDR-SDRAM/SDRAMのパテントにもアクセスできるようになるためだ。
また、これによりIntelはDDR-SDRAMチップセットを出しても
Rambusから訴えられる危険性を回避できることになる。一方、Rambusは
RDRAM一辺倒というようなIntelの後盾は失うことにはなるが、
四半期毎に1000万ドルをIntelに貢がせることに成功したということなので、
これは台所事情の厳しいRambusにとっては大変に大きい。ヒモ。

EBN(PC)
167 :01/09/18 23:38 ID:???
ちょっと遅れましたが初めてペン4を見直しました。
いくら遅くて高発熱でも、あの状況で生きるか死ぬかで
動き続けるってだけでもAMDに対して大きなアドバンテージ
だと思います。
168158:01/09/18 23:39 ID:REfEdF4s
>>165
ありがとうございます。
音というのは、うるさいか、静かか、ということですか?
あまり発熱するものも避けた方が無難と。

できるだけ静かなPCにしたいのですが、何か教えていただけませんか?
169もんまり:01/09/18 23:42 ID:???
>>165
難しいっすか、、、
明日ホームセンターに行ってみます。
ありがとう( ● ´ ー ` ● ) ございました
170 :01/09/18 23:43 ID:???
171名雪さん@1字違い名無さん:01/09/18 23:45 ID:???
確かにファンどころかヒートシンクすらない状態で動きつづけるなんてすごいね、Pentium4…。
性能さえ気にしなければ簡単にファンレスマシンにできるってことかな…。

>>168
それならわたしはDeagateのU5かU6シリーズをお勧めしておくよ。
5400rpmだけどそこそこ速いし、そのお陰プラス防振・防音でゴムが張ってあるから音も静か。
性能をさほど気にしない友人にはとりあえずこれを勧めています。

あと、HDDに関するスレもいくつかあるから、読むと参考になると思うよ。
HDD買い替え大作戦 ☆パ-ト4☆
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998849430&ls=50
172171:01/09/18 23:46 ID:???
間違えた…、171の発言、DeagateじゃなくてSeagateです…。
173158:01/09/18 23:48 ID:REfEdF4s
みなさんありがとうです。
なんだか2ちゃんにしてはとっても親切。
ありがたいです。がんばりまっす。
174_:01/09/18 23:55 ID:???
ケース前面についてる吸気ファンって止めちゃってもだいジョブですか?
HDDに風があたるので冷えそうだとおもってまわしてるんですが、社長と
課長の区別がつかないほどうるさいです。
HDDは7200が一台、5400が一台。排気ファンは背面についてます。
175チェキナ名無しさん:01/09/18 23:58 ID:mKTWjfu2
PCがメチャクチャうるさくなってきたんですけど、
音の出る原因には何が考えられるでしょうか?
さっきCPUのファン(?)にKURE556を吹いたら
余計うるさくなりました。
対処法を教えていただきたいです。お願いします。
>>174
ケースファンを泊めても大丈夫かどうかはCPUを始め全体の構成や
ケーブル配置等の中の通気性にもよるのでそれだけでは何とも言えません。

ですがファンがどうしてもうるさいのでしたら、静音ファン等売っているので、
そういったものに付け替えてみてはいかがでしょうか?
>>175
電源ファンやケースファンンなどににホコリなどが溜まっていませんか?
またはHDDやCD-ROMドライブなの振動でケース自身が共振を起こしてしまっているのかも。

ドライブ類のネジ止めをしっかりして、
ドライブの配置をお互いにできるだけ隣り合わないようにするなど試してみて下さい。
178 :01/09/19 00:05 ID:???
KURE556はグリスを溶かすよ。
グリスを使ってる所には、使わないほうがいい。
スプレーグリスを噴けば治るかもしれないけど、だめなら交換。
179:01/09/19 00:06 ID:bReEjSsA
>>175
CRC556は、ベアリングのグリスを溶かして流してしまうという話を聞いた。
つまりトドメ刺しちゃった模様。

素直にファンを買い換えよう。一番安くて簡単な対処法。
180179:01/09/19 00:07 ID:???
ID変わった…
AMDモードおしまい。
181チェキナ名無しさん:01/09/19 00:11 ID:ypivAYnE
>>177>>178
素早いレスありがとうございます。

>KURE556はグリスを溶かすよ。
マジですか!? たぶん溶けたと思います。。。
今ドライヤーのような音がしてます。
やばそうですね。ダメなら交換します。。。
182s478:01/09/19 00:11 ID:op0z47XY
一番静かなファンって何か知ってる?
知ってたらおしえてくださ〜い
183>>182:01/09/19 00:12 ID:???
シーリングファン
ていうかサイズぐらい書け。
184チェキナ名無しさん :01/09/19 00:13 ID:???
>>179
やっちゃったようです。。。
これを機会にファンを静音ファンに交換してみます。
>>182
どのファンか、ケースファンとかなら大きさはいくつか等書かないと答えようが無いと思うですよ。
とりあえず、こちらのスレを参考にしてみてはどうでしょう。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998664124&ls=50
186s478:01/09/19 00:17 ID:op0z47XY
サイズ?初心者なんでよく分かりませんが〜
SocketAにつけれるやつです。
シーリングファンってインテリアっぽくない?
187 :01/09/19 00:19 ID:???
>>初心者と言い訳している時点で厨房確定。
自分で調べる気が無いなら諦めな(藁
>>186
高いけどケースファンに使われる8センチのファンをそのままCPU
ファンに出来るアタッチメントがあったよ。
それをダウンバーストで使えば静かに出来ると思うが…。
ただAMD系は温度が高いから、素人ならやらない方が良いかも。
あと、静音スレとかCPUクーラースレを覗いてみてもと良いと思う。
>>186
ケースに付けるファンでは何種類かのサイズのものが存在するので、そのことです。
とりあえずAthlonならリテールファンで十分静かなほうだと思いますが…。
詳しくは上記のスレを参照して下さい。
190_:01/09/19 00:24 ID:???
みんな無償保障期間中に壊れたパーツって修理に出す?
3ヶ月前に買ったマザーが壊れたみたいなんだけど・・・。
修理中使えないと不便だし、店に行ってあれこれ点検してもらうのも面倒
だからいっそ新しいのを買ったほうがいいかなぁ?
191名無しさん:01/09/19 00:25 ID:???
>>190
まあ、自宅と店がどのくらい離れてるかにもよるけど
行ったほうがいいぞ。
>>190
今2枚出してる(苦藁。
修理中は検証用に買った代替のマザー使ってるyo。
でも、日曜日に苦心惨憺セットアップしたのに、もう戻ってくるとは(鬱。
交通費分で無料交換の方が良いと思うがなぁ。
193 :01/09/19 00:27 ID:???
>>179
クレ556ってグリスだけじゃなく、樹脂製品一般に侵すから、
PC関連用品には使っちゃダメだったような。
>>190
保証期間中だったらパーツにも寄りますが大体修理に出します。
その間不便な場合は代わりを買うこともありますが、それでも出します。

そうすれば次にトラブルが起こった時や買い換えたあとでもスペアになりますしね。
195:01/09/19 00:32 ID:bReEjSsA
>>186
CPUに付けるファンは一般的には50mmか60mm。ケースファンは80mmか90mm。

一般に静音ファンと呼ばれるものは、60mmクラスでは3000rpm以下。80mmクラスでは2000rpm以下。
ショップで売られているファンには、回転数が明記されていることが多いので参考になると思う。

ちなみに騒音は回転数の4乗に比例するので、3000rpmと6000rpmの差は想像を絶する。一度買って比べてみよう。
(山洋の80mm-6500rpmは、古い掃除機クラスの音がするっていうかした。マジで。)

補足−高くてもできるだけ三線(センサー付き)のものを買うこと。
M/Bによっては、回転検出ができないと勝手にシャットダウンするものがある。

補足2−マザーのFAN用コネクタに高速ファンをつけるとM/B焼損確実なので絶対禁止。
196195:01/09/19 00:36 ID:???

訂正
×山洋の80mm-6500rpm
◎Nidecの80mm-6500rpm

どうでもいいけど。
197まこぴ:01/09/19 00:56 ID:???
よろしくお願いします。
PCI、AGPスロットが認識しなくなってしまいました。
ただしAGPは何回かスイッチを入れ直すと認識するのでPC自体はなんとか使えます。
SCSIと音源ボードはびくともしません。
おそらく、マザーボードか、電源だろうと思います。

ただ、起動しないときはHDDやFDDを読みとる音がわずかにしか聞こえてこないので、
どうもBIOSにも行ってないような気がします。(BIOSいれ直しはやりました)
また、作動音の音量で、起動するしないが予測できます…(汗。
そんなことから、どうも電源のほうが怪しいかなと思っています。
このようなケースの場合、電源を取り替えた方が良いでしょうか?
マザー:ASUS P3V4X
電源:ENERMAX EG301P-V 300V
CPU:P3 700MHz
>>197
何かパーツを追加した?もしそうならとりあえずそれを外して試してみて。
それと、電源よりもPCIの競合じゃないかと思います。
AGPは一度抜いて、端子部分を消毒用アルコールでもメチルアルコールでもいいので、
アルコールを柔らかい布にひたしてよく拭いてください。

PCIのカードはAGPの真下のスロットはできるだけ使わないようにして、
順番を変えて色々試してみて下さい。

それと、今度から質問する時は上げて書いたほうがいいと思いますよ。
199*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/19 01:03 ID:???
> PCIのカードはAGPの真下のスロットはできるだけ使わないようにして
これは特定のマザーボードではなく全てにおいてなのでしょうか?
200名無し:01/09/19 01:06 ID:???
892です。使えるようなので安心しました。
どうもありがとうございました。
>>199
わたしはとりあえずどのマザ板でも使わないようにしています。
確か、PCIの1番はAGPとリソースを共有している部分があると聞いているので、
使わない方が無難だと思います。
202名無しさんだよもん:01/09/19 01:11 ID:???
>>199
全てとは言い切れないけど、AGPスロットのすぐ下のPCIスロットは
INTを共有してる場合が多いみたいですよ。 SCSIカードやサウンド
カードみたいに独自のIRQを必要とするカードは別のスロットに挿した
方がいいかも。
それにAGPカードは発熱と放熱が多いのですぐ下に空間を空けて
おきたいじゃない。
203名無しさん:01/09/19 01:13 ID:pJADbqBw
GA-7DX にRegistered DDR-SDRAMを2枚刺ししてたんだけど、
どうにもWindows2000が安定しなくて、Win32.SYSがすぐ落ちるんで、
1枚だけにしたら安定した。
これってマザーの不良? メモリーの不良?
メモリーはTranscend JapanのPC266 CL=2.5 512MB ECC :w/Registered
です。
あとメモリの動作チェックするようなソフトってありますか?
204 :01/09/19 01:15 ID:???
さっきから、昔のスレッドが上がってきているんですが、どうしたらよいのだろう。
205 :01/09/19 01:17 ID:???
無視。
どうせ有用なスレはほっといてもあがるし。
というわけでage
206名無しさんだよもん:01/09/19 01:21 ID:???
>>203
マザーやメモリの不良というよりも相性かもねぇ・・・。
お互いのメモリの挿すバンクを変えてみたらどうかしらん。
メモリチェックのソフトは知らないです・・・。他の方に任せます。
>>203
それはメモリは2枚とも同じものですか?
違う場合ならメモリ同士の相性、同じならメモリとマザ板の相性かも。

メモリのチェックにはmemtest86ってソフトがありますよ。
試してみてはいかがでしょうか。DLできるサイトはこちらです。
ttp://www.teresaudio.com/memtest86/
208名無しさん:01/09/19 01:35 ID:pJADbqBw
>>207
メモリは2枚とも同じです。
DX-7DXってメモリの相性気にしなくて良いって評判だったので
買ったんですがそれでもはずれはあるんですかねぇ(ハァ

あとでツール試してみます。
ありがとうございました。
209名無しさんだよもん:01/09/19 01:38 ID:???
>>208
どちらのメモリも1枚づつ使ってみて異常がないようでしたら相性かも
しれませんね。
210名無しさん:01/09/19 01:53 ID:???
>>208
ウチのもNANYA 256MBで2枚挿すと安定しなかった。
前にGigaのBBSで同じようなこと言ってた人がいたけど、
同環境で何ともない人もいるからね……
そのメモリとの相性ってことかな。
211名無しさん:01/09/19 01:56 ID:???
>>208
補足。
メモリのセッティングは緩めてみたの?
212 :01/09/19 02:23 ID:???
age
213まこぴ:01/09/19 02:47 ID:5RsLQK8A
>198さんどうもありがとうございます。
肝心のことが抜けていました…
PCIスロット認識よりも、起動しないことが問題だったのです。(゚.゚;)
画面に信号が行かないらしくモニターは真っ暗なまま。
普通、ビデオカードが死んでいるだけならHDDやFDDとか読み込みますよね。
その雰囲気がしないのです。(ただし回転はしているようです。)
パーツ交換や追加はしていません。
普通に使っていたらSCSIのCD-Rが使えなくなってしまいまして、
同時に音源が効かなくなり、そのうち、起動にくくなる状態に。
何度かスイッチを入れ直すとやっと使えるという状態です。
(それでもPCIのほうは死んだままです)
ご忠告のとおりカードの抜き差しをやってみました。結果は残念ながら同じでした。

実は、てっきりビデオカードの不良とばかり思いこんで一度ビデオカードを
買い直ししてしまったのです。(汗)慌てるとろくなことがありません。
214 :01/09/19 03:40 ID:Ot0PEhv.
メモリをもう1枚増設しようと思ってます。
今差してあるのは、NANYA PD88-B(SAMSUNGチップ)DDR256MBです。
M/Bは、FICのAD11です。
これに512MB増設しようと思ってますが、
>208等を見ると同じNANYAでよいか不安です。
相性の少ない無難なメーカー(またはチップ)は何処でしょうか?
>>213
う〜ん…それはやっぱり電源が駄目になりかかってる可能性がありますね…。
何となく電源ユニットから供給される電力が弱くなっているのではないかという気がします。
とりあえず、友人のトコロにでも別電源があればそちらに繋いで試してみてはいかがでしょうか?

>>214
メモリの相性ばっかりはマザ板ごと、環境ごとに異なるので何とも言えませんが。
わたし的にはメモリ同士は同じメーカーで統一した方がメモリ同士の相性は起きにくいと思います。
現在正常に動作していればメモリとマザ板の相性の心配もさほど無いと思いますし。

とは言え、100%の保証は無いので、心配でしたらメモリの相性保証付き又は相性保証の追加できるショップで
購入されるというのも一つの選択だと思いますよ。
2164:01/09/19 05:21 ID:???
∧_∧∩
( ´∀`)/
>>7
センセー! 遅くなったけどスチールにしました。他スレで評判の良かった
オウルテックにしました。 組み立ててたらこんな時間になってしまいました。
アドバイスをありがとうございました!
217名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/19 08:00 ID:8G8oioGI
相当落ちてるのでageとく。
218寒川:01/09/19 08:38 ID:???
間違って不真面目な質問の方に誤爆してしまいました。
指摘を受けたので、改めてこちらで。

質問です。
ネットを流離ってたら、以下のようなマシンを使ってる人がいたのですが、
CPU
PentiumV 850MHz(1130MHzオーバークロック)
ヒートシンク
ALPHA P3125SM60
マザーボード
ASUS P3B−F
HDD−メイン1
Seagate Barracuda ATA U Ultra ATA/66(30.6GBx2 RAID 0)
HDD−メイン2
Seagate ST336704LWV Ultra160 SCSI(36.7GBx2)
HDD−バックアップ
Seagate Barracuda ATA U Ultra ATA/66(30.6GBx2 RAID 0)
メモリ
MicroWorks SPEED MASTER V 1024MB(256MBx4 CL2)
グラフィックボード
Canopus SPECTRA5400PE(クリスタル変更、オーバークロック)
RAIDカード
PROMISE FASTTRAK66x2
SCSIカード
Adaptec Ultra160 SCSI Card 39160
電源
Seven Team ST−250GL+ETASIS EPR−400−F
ちなみに、全部全角なのは所有者のページをコピペしたためです。
RAIDボードで起動させてるシステムは、接続デバイスからブート可能なSCSIボード
とは混在出来ないと思ったのですが出来るのでしょうか?
出来たとして、440BXのマザーでフルサイズ・フルレートの動画編集を快適に
行う事は出来るでしょうか?
このシステムは私の持っている環境にかなり近いので、もし出来るのであれば
私も導入したいと思うので、わかりましたらお教えください。
219名無しさんi486:01/09/19 09:24 ID:YV.LPcQY
>>218
出来る場合も有るし、出来ない場合も。

PCI上のIDE RAIDボードが、M/BのBIOSでは、
SCSI扱いになっているというのは周知の事と思います。

で、似たような例として、共に起動用SCSI BIOSが付いているSCSIカードを、
同じPCIバス上に2枚挿しをした場合の自分の経験では、
M/BのBIOSの、起動優先順位でSCSIを指定しておくと、
Slotの番号が若い方(M/Bによっては逆順も有り)からのみ起動出来ました。

ただ、この手のI/Fは、相互に干渉しやすいので、
複数枚挿して、動くかどうかは、本当に組み合わせ次第と思われますです。

動画編集が快適に出来るかどうかは私には判断できませんが、
32bit PCIバス133MB/sの帯域幅は、あくまでPCI全体で共有であり、
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=996648013
を見る限り、IDE RAIDの大半は、一つで、PCIをホールドしてしまうらしいので、
エスカレイドやSCSI I/Fなどのみで構成しない場合は、I/Fの数を増やしても、
体感速度は大して向上しないかもしれないです。
220219:01/09/19 09:30 ID:???
補足。
念のため。
エスカレイドの複数挿し動作を確認したというわけではないので、
どうか勘違いなきよう。
221名無し:01/09/19 11:22 ID:???
今度初めてWINでマルチモニタをやってみようと思っています。
そこで質問なんですが、お勧めのビデオカードは何なんでしょうか?
そのPCの使用用途は、主に2DCG作成で使用OSは98SEの予定です。
他のスレを見て回った結果、G450DHあたりがいいのかなぁといった感じですが…。
222名無しさんi486:01/09/19 11:31 ID:???
>>221
マルチモニタだったら間違いなくG450がお勧め。
G400DHも悪くは無いが、今となっては入手が困難な上に割高。
確かセカンダリモニタへの出力性能もG450の方が良かったと思う。

画質も安定性も評判がよいし、価格もそんなに高くないので問題無いと思うぞ。
223世間知らず ◆RWmhgSjg :01/09/19 11:42 ID:???
QuantumのHDDはもう売っていないの?
もし売っていても買わない方がいいの?
そもそもどこかに吸収されたの?それとも統合?それとも倒産?
>>223
今更という気もしないでもないが、Maxtorに吸収合併された。
Quantum名義のHDDもその後出てるよん。
225もぐもぐ:01/09/19 11:57 ID:???
P3B-Fのマザーを使っていますが、最近時計がずれてきました。
電池を交換しようと思うのですが、電池の型式を知っている方がいましたら、
是非教えてください。
226名無しさんi486:01/09/19 11:58 ID:???
>>225
今使ってる電池見れば書いてあるだろよ。
227雷息子:01/09/19 11:58 ID:tcSp1VJU
アホ質問で恐縮なんですが、

あるパソコンにW2Kをインストールして、そのハードディスクを取り外して、
別のパソコンに取り付けた場合、うまくOSの起動ができるのでしょうか?。

ダメなのかな・・・・・?。
228名無しさんi486:01/09/19 12:01 ID:???
>>227
ハードウェアが全く同じ構成なら動く。
違うなら動かないけど、OSがドライバをうまくインストールしてくれる場合もある。
まあ、動かないと思っておけ。
229名無しさん.com:01/09/19 12:06 ID:AjWHuSiA
PenIIIの933MHzとセレ700MHzの性能差ってどれくらい?
ベンチマーク・比較やってるサイト無い?
230名無しさんi486:01/09/19 12:07 ID:???
>>229
ここだったらベンチ結果ありそうだな。

復活! HDBENCH3.30報告スレ Ver.2
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=993310347&ls=100
231雷息子:01/09/19 12:08 ID:zLS4VNhU
>>228
違うのは、M/B、CPU、ビデオカードです。(十分違う?)
その他のLANカードなどは外してあります。

というか、やってみてダメだったんですよね〜。ブルースクリーンが出てしまって。
232名無しさんi486:01/09/19 12:11 ID:???
>>231
それだけ違えば全然違うな。 マザーボードが違えば他のパーツが
同じ構成でも全く別物と思った方がいいぞ。
しかいやってみてダメだったのか。 それじゃあ、本当にダメなんだろう。
どういう状況かわからないが、再インストールしてみるしかないだろうな。
頑張れよ。
233名無しさんi486:01/09/19 12:18 ID:???
>>231
M/Bが違うのが致命的。
というか、ドライバを全部削除して無理やり移行して、
結局うまくいかなくて、再インストールした経験有り。
234雷息子:01/09/19 12:29 ID:zLS4VNhU
>>232さん、>>233さん ありがとうございます。
結論「ダメである」ですね・・・・とほほ。新しいマザボ買おうかな。
今の電源がATX2.01の250Wなんですが、セレロンの900ぐらいは大丈夫でしょうか?。
235233:01/09/19 12:32 ID:???
というか、単に、そのHDDを、使うマザーボードに取り付けた状態で、
OSをクリーンインストールすればいいだけです。
236名無しさんi486:01/09/19 12:33 ID:???
>>234
なんでやねん!?状況が見えないぞ。
まあ、どうでもいいけど、その電源だったら大丈夫だ。
つーか、何をやりたいのかすんげー興味があるのだが。
237plala.co.jp:01/09/19 12:33 ID:???
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  うひょー
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)
238はいどうぞ:01/09/19 12:34 ID:???
plalaは逝って良し!
239雷息子:01/09/19 12:37 ID:mqe.CHf.
>>235
CD-ROMでのブートができなかったんですよ・・・・。何が原因だろ。

>>236
WIN98がイヤだったので、W2Kにするためなんです。
用途は、ネットにワープロ、エクセル、MP3のDL・再生ぐらい?。
240名無しさんi486:01/09/19 12:41 ID:???
>>239
なるほどな。 そのマシンではうまくインストールできなかったので他のマシンを
使って代わりにインストールしてみたって感じやね。
CD-ROMブートができなかったら素直にFDでブートしてインストールしてみれ。
ブートディスクの作り方はWindows板に行けばつーかどっかウェブでも探せば
見つかるぞ。 いらん金を使うなよ。 頑張れ。
241名無し:01/09/19 12:42 ID:JNjfzXL6
>>239
Windows2000のCDの中にBOOTDISKというフォルダがある。
その中にあるMAKEBOOT.EXEでもMAKEBOOT32.EXE
どっちでもいいから実行してみ。
Windows2000のインストールディスク作ってくれるから。

フロッピー四枚要るから用意すべシ。
242先生!質問です:01/09/19 12:44 ID:.kW2lKIY
∧_∧∩
( ´∀`)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレで回答している人って仕事はパソコンショップの方ですか?
あと、だれが良い回答者ですか?

気になって夜は眠れませんから、昼に寝ています
243名無しさんi486:01/09/19 12:46 ID:???
>>239
>>241が良い回答をしてくれたな。 礼を言っとけ。
ちなみに、Windows98か95もしくはMEからディスクを作る場合は
makeboot.exeだ。 NTからならmakeboot32.exeだ。
244ななしさん:01/09/19 12:48 ID:d6dqVh7w
重複なのはわかっていますが、本当に困っているので質問する事を許してください。
PRMOMISEのFT100でRAID0で起動しているのですが、昨日までは問題なく動作していたのに、
今日になったらなぜかWINDOWSのロゴの所で止まってしまい、HDDがギーギーという音を出すだけで先に進めません。
OSはWIN98でHDDはIBMの新しい7200回転×2個のものです。
誰か詳しい方教えていただけませんか?
245名無しさんi486:01/09/19 12:49 ID:???
>>242
みな、それぞれに味があって良い回答者が揃っているぞ。
(2chで社交辞令を使うのは初めてだゴルァ!)
冗談はさておきだな、パソコンショップの仕事をしているヤツは聞いたことがないな。
つーか、プロのヤツなんているのか?
246名無しさんi486:01/09/19 12:54 ID:???
>>244
質問スレだから自作に関することで質問するのは当然だ。
許すも許さないも無いぞ。
しかしIBMってのが曲者だな。 逝ってる可能性が高いぞ。
確かなことは言えないが冷却不足のために熱で逝ってしまったのかもしれん。
ただWindowsのロゴまで来てるってことはドライバのロード関連ということも
あり得る。 セーフモードで起動してみてロードされてるドライバをチェックして
みてはどうだろう?
247242です!:01/09/19 12:54 ID:.kW2lKIY
∧_∧∩
( ´∀`)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
回答ありがとうございます。個性派揃いなのですね。
これで安心して眠ることができますです。
248雷息子:01/09/19 12:54 ID:zLS4VNhU
>>240さん、>>241さん ありがとう!!!!。家に帰ったらやってみますね!。

>>243
ここでも読んで、もっと精進します。。。。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/
249名無しさんi486:01/09/19 12:55 ID:???
>>247
そうか。 しっかり寝ろよ。
つーか、寝るときの挨拶はおやすみなさい、だ。
名雪さんに叱られるぞ(藁
250242です!:01/09/19 13:00 ID:.kW2lKIY
>>249
∧_∧∩
( ´∀`)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ごめんなさい。寝るときの挨拶を忘れていました。
皆様、一足先に眠りにつきます。

おやすみなさい
251名無しさんi486:01/09/19 13:05 ID:???
>>244
>>246 の補足つーか言い訳だが、俺はRAID0は使ってるがIBMには
詳しくないのでおおいに間違っている可能性もある。 ここには識者が
揃っているので彼らの意見も仰げ。

スレを紹介しておくので参考にしてみそ。

■ Promise Ultra100 はまだまだ不完全 !! ■
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=986721753
★なぜIBMは壊れやすいのか?★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=995101518
252244:01/09/19 13:06 ID:d6dqVh7w
>>246
早速のレス感謝します
セーフモードのやり方がわかりません

試しに再インストールしているのですが、マイクロソフトスキャンディスクの所のディレクトリ構造の所でストップしてしまいます。
これはどちらかのHDDが逝ってるという事なのでしょうか?
253名無し:01/09/19 13:09 ID:???
セーフモードはCtrlキーを押しながら起動だったかな・・・
Win98はもう使ってないから忘れたよ
254名無しさんi486:01/09/19 13:09 ID:???
>>252
そうか。さすがにそこはこの板の範疇を超えるので>>248 で紹介されてる
サイトに行ってみな。 ある程度はそこで解決できるだろう。
HDDが逝ってるかどうかはまだこの時点では何とも言えない。 まずは
ソフトウェア的にチェックできることを全てチェックしてからだ。
HDDが使えなくてへこんでると思うがめげずに頑張れ。
255244:01/09/19 13:13 ID:d6dqVh7w
>>254
暖かいお言葉本当にありがとうございます
そちらのサイトで聞いてみたいと思います
256元マカ:01/09/19 14:55 ID:???
MX400とG450はツインモニタできる価格帯としては同価格ですが
2DにこだわるならG450って方多いですよね。
具体的にどの程度まで画質の差があるのでしょうか?
257 :01/09/19 14:58 ID:???
京都市内に住んでるんですが、
オトナシート売ってる店知ってる方いたら教えてください。
258 :01/09/19 15:05 ID:RgKg6sSs
>256
モーニング娘。とカントリー娘 ぐらいの差がある。
259…。:01/09/19 15:08 ID:???
>>258
スゴい差だ!
260 :01/09/19 15:20 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14427325

↑P4で自作したいのですがこれって安いのでしょうか?
261名無しさん:01/09/19 15:37 ID:gOWQFy.2
BIOSのアップデートファイルをDLしたのですが、開こうとすると、
「アプリケーションから開く」ダイアログが表示されます。

どのソフトで開けばよいのでしょうか?
262名無しさん:01/09/19 15:40 ID:???
>>261
PC初心者板逝って下さい。
263 :01/09/19 15:44 ID:6XyqwlAQ
>>261
初心者板で教えてもらえるかな。
マザボメーカーがアップデートプログラムを用意している。
264もぐもぐ:01/09/19 16:36 ID:???
>>225
ですが、会社の帰りに買って帰りたいと思いまして、昨日の内に確認しとけば良かったのですが
確認忘れてしまって。会社から家に帰ったら開いてる店がないもんで・・・
どなたかお願いします。
265152:01/09/19 17:02 ID:???
>>152です。

>>155
>>157
PIOになっている(と言うかした)のは確認したので、DMAのチェックをしてみます。
IDEドライバはW2k標準ではなくマザボ付属のものを使用しました。

メモリやサウンドカードは適当に入れ替えてみますね。
ありがとうございました。
266Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/19 17:13 ID:???
>>264
P3B-Fでは無いけど、P2B-VMの電池の型番はCR2032だよ。
手持ちの他のマザーも同じ電池でした。

コンビニにも売っているよ。
267 :01/09/19 17:20 ID:???
PocketStation等のと同じ電池じゃなかったっけ?
268名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/19 17:20 ID:???
>>264
>>266の言う通りCR2032だが、webでマニュアルが落とせるんだから、
自分で調べろ。

>>261
拡張子が.zipだろ? Lhasa等のzipが解凍できるソフトを用意しな。
269 :01/09/19 17:28 ID:???
>>268
完全に便利屋代わりに使われてるよな。 欝だ。
270GA-7DXで512MB二枚差すが出来ない人:01/09/19 17:29 ID:pJADbqBw
えーっとチェックソフでしらべたら、2枚とも正常動作してました。
ただし2枚刺ししたときだけ512MB以上の領域でエラーが発生していました。
これはマザーの不良?
それともこのメモリーとマザーの相性が悪いと言うことでしょうか?
あとメモリは定格で動作させているのですが設定をゆるめるにしても
どの辺を弄れば…? CLは2.5以下には出来ませんし。
うーん別のメモリ買って試してみようかなぁ。(今度は安いヤツ)
271名無しさんi486:01/09/19 17:30 ID:???
>>270
CLが2.5以下って・・・。 以上にするんだよ。 CL3で試してみた?
272GA-7DXで512MB二枚差しが出来ない人 :01/09/19 17:47 ID:pJADbqBw
>>271
2.5と2.0しか設定できませんです。
もしかしたらバンクとか関係あるのかも…(よくわからないけど)
メモリには32M*8って書いてあるんですが、7DXのマニュアル見ると
128Bit 8M*4*4/256MBit 8M*8*4/512Mbit 8M*16*4って書いてあります。
273名無しさんi486:01/09/19 17:55 ID:???
>>272
ごめん、ごめん。勘違いしてた。2.0と2.5だね。
Autoの設定でもダメなんだよな。 GIGABYTEのスレで聞いた方がいいかもね。
一応スレ貼っとく。 力になれなくてスマソ。

★GIGABYTE友の会★其の弐
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=995652959&ls=100
274261:01/09/19 17:57 ID:wOYxez/g
>>268
拡張子は.awdでした・・・。
275もぐもぐ:01/09/19 17:58 ID:???
>>268
会社でネットは出きるのですが、DLに関しては厳しいのです。
276マジレス:01/09/19 18:00 ID:???
>>274
a:\>aflash *****.awd
277おまえなぁ:01/09/19 18:04 ID:???
>>275
逆切れか言い訳かしらんけどな、教えて貰ったらお礼の一言ぐらい書けや
278マジレス :01/09/19 18:09 ID:???
>>277
マジな話、質問者からお礼を期待してたら回答者なんてやってられんぞ・・・。
お礼どころか、環境を確認するために問い直したら返事が無くなる場合もあるし、
圧倒的に多いのは解決策教えたらそのまま消えるってパターンだしな(藁

>>275
まぁマザーのマニュアルでも読めば載ってるだろ。
よく読んで試してみるべし
279 :01/09/19 18:23 ID:???
>>275
つーか、今使ってるパソコンの中身を見れ。
バッテリーなんぞどれも同じだ・・・と思う。経験上。
280 :01/09/19 19:08 ID:U8B/YzsU
VIAのDDR SDRAMが使えるチップセット(P4X266)を積んだPen4マザーって、発売いつごろになりますか?
11月16日までに間に合いますか? OSにWinXP Professional入れたいので。
281(゚д゚)ウマー :01/09/19 19:10 ID:???
>>280
INTEL vs VIAの裁判がこれからだから、11/16は厳しい気がする
282221:01/09/19 19:18 ID:???
>>222さん
返答遅くなってすいません。
ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
283280:01/09/19 19:23 ID:U8B/YzsU
>>281
そうですか。
OSってなんかクリーンインストールしたいじゃないですか?
アップグレードってなんかいまいち落ち着かない。
284 :01/09/19 19:27 ID:???
>283
VIAは裁判なんか関係なしに出すぞ。
ボードのできからすると来月末には手に入ると思われ。
285283:01/09/19 19:35 ID:U8B/YzsU
>>284
そうなんですか?
ギリギリ間に合うかなぁ
286 :01/09/19 19:35 ID:S1zGzTr6
>>276
やったことは当然無いんだけど、DOS窓で実行したらどうなんの?
287あゆあゆさん:01/09/19 19:39 ID:???
>>286
BIOSアップデートは起動ディスクで起動してやるべし。
っつーかマニュアルくらい読めや。
288 :01/09/19 19:48 ID:X3gxsYlo
 ハードディスクの事だけど、スキャンディスクでストップするのは恐らく
ドライブの放熱不足が原因です。自分も先月、7200回転2台を縦に積んだら
初めて経験したよ。危うく不良セクタを作るところだった。
RAID0なんて止めたらどうですか?不良セクタを作る原因になりますよ。
どうしてもやりたいのなら、5インチベイにヒートシンク付きで使った方が良いよ。
289 :01/09/19 19:52 ID:TDpVN8Wk
>288
それは「羹にこりて」って奴だ。

少なくともHDDを縦に重ねるのを止めるだけでもそうとう違うと思うが?
290krn:01/09/19 19:56 ID:FYpz.CPA
>287
まあまあ、落ち付けや。 >286はただ聞いてるだけだろ。
どうなるかやっちゃった人、カキコキボン。
291 :01/09/19 20:01 ID:???
>>287
それもちょっとヤバイ。
生のus DOSが万全。
292圓楽 ◆tePewCZE :01/09/19 20:07 ID:A8lyPJb.
VIAはもういつでも出荷できる状態。
メーカーの方が問題。Intelに睨まれるのはツライし。

AOpenがサンプルマザーこっそり公開したよね、そういえば。
293krn:01/09/19 20:09 ID:FYpz.CPA
>291
あとキーボードドライバか、英語キーボード
294圓楽 ◆tePewCZE :01/09/19 20:11 ID:A8lyPJb.
BIOSをDOSから書くときは、FDから素のDOSを立ち上げて、FDに収めたBIOSイメージを書き込むのが常道。
HDDに置いたBIOSイメージを書き込むのもヤバイ。なぜかというと、HDDのキャッシュがあるから。

最近のメジャーメーカーのマザーなら、Windowsから書き込むツールがあるでしょ。それを使えばいい・・・それでも9x系じゃ使いたくないなぁ。
295 :01/09/19 20:28 ID:q5CKq5mc
i815チップセットで最速のSOKET370マザボおしえて(安定きらい、速いの好き)
296名無しさん:01/09/19 20:31 ID:???
>>295
TUSL2-C
297名無しさん:01/09/19 20:31 ID:PUDv1FKE
AX6BCでPCを起動する度にIDEデバイスを読みこんだ直後に
「CMOS Checksum error Defaults Loaded」
というメッセージが出てBIOSを呼び出しDefaultsの値をLoadしないと
起動できないのですが、これは何が原因でしょうか?
毎回毎回なのでいい加減嫌になります。
ボタン電池が死んでるのかと思い交換したのですが、改善する様子がありません。
ご教示お願い致します。
298名無しさん:01/09/19 20:32 ID:???
>>297
CMOSクリアーして見れ
299MM:01/09/19 20:34 ID:???
教えてください
新しくサウンドカードを購入したのですが 音が出ません
デバイスマネージャーではエラーが出ていません
音楽CDはちゃんとスピーカーから音が出るのですが
CD以外の音が一切出ないのです
こんなことってあるのでしょうか?
>>299
ボリュームコントロールのWaveのトコの音量をチェック。
301MM:01/09/19 20:45 ID:???
>>300
最大に設定してあるのです
ですが音が出ない
コントロールパネルのサウンドとマルチメディアでは
そのカードが優先になっています(オンボードAC97)があるので
それと他のマザボではちゃんと音が出るのです
なので困っています
302297:01/09/19 20:47 ID:PUDv1FKE
>>298さん
早速のレスありがとうございます。
CMOSはクリアーしても改善する様子がありません・・
303名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/19 20:50 ID:???
>>301
オンボードのデバイスを削除したらどうよ?

>>297
Defaultをロードするんじゃなくて適当にセットアップして
セーブしてみたらどうよ?
304MM:01/09/19 21:02 ID:???
ありがとうございます いろいろと
>>301 オンボードのドライバー削除してBIOSでオンボードサウンドを
無効にしても音が出ません
305297:01/09/19 21:02 ID:???
>>303さん
やってみましたが、やはりダメです。。
306名無しさんRICOH:01/09/19 21:14 ID:.DY0XmSk
ベアボーンの顔出しでドライブを選んでいるのですが、
MP7083AまたはMP7063Aを使っている人に質問です。

単純にトレイがまっすぐ出てくるタイプなのか
ふたが倒れてトレイが動くタイプかを教えてください。
前者は従来のCD-ROMドライブで採用されています。
後者は一部のCD-R/RWドライブ(ミツミCR-4805TEなど)で
採用されています。
307152:01/09/19 21:27 ID:???
>>265で書いたようにDMAのチェックをしてみようとしたら、項目がない。
仕方なしにIDEドライバをW2k付属に置き換えたら、しっかり途切れ等がなくなりスムーズなwaveの再生が
できました。

なんかOSインストール手伝ってくれた友人が「PIOしかねー」とか言ってマザボ付属のドライバに入れ替えたらしい。
その間俺はもう一台のマシン組み直ししてたんだけどね(^^;

お騒がせしました。
308奈奈氏:01/09/19 21:43 ID:SGkMfxts
質問です。

今PC133 CL3 128MB(チップ不明)のメモリが乗っていて、
これにPC133 CL3 256MBをプラスしようと思います。

256+128という組み合わせは、安定しないようなことを聞いたのですが、
実際のところどんなもんでしょう?
309 :01/09/19 21:48 ID:U8B/YzsU
Pentium4のDDR SDRAMマザー、VIAの他にALiとSiSっていうメーカーもチップセットを
作ってるみたいですね。こっちの方がVIAのものよりPC2700DDR SDRAMを使ってるの
で速いみたい(VIAはPC2100DDR SDRAM)。
ALi、SiSのチップセットを搭載したマザーでも別に問題ないですか?
チップセットメーカーってよく知らないもので。
310 :01/09/19 21:48 ID:MpzK5.Mo
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=58749

USBのピンアサインってMACでもAT互換機でもいっしょだよね?
>>306
実際見てないから分からないけど、多分普通にトレイが出てくるタイプじゃないかな…。
心配だったら購入前に店頭で実際にドライブ見せてもらえば分かると思うよ。

>>308
128MBのメモリと256MBのメモリを混在させても大丈夫だと思うけど、CL値の違うメモリを混在させるのはマズイと思う。
あと、複数枚メモリを挿すなら同じメーカーのものにしておくのが無難ですよ。

>>309
サードパーティー製のチップセットでも問題が出ない時があるし、Intelチップセットでも問題が出ることはあります。
要は使う人ごとの環境や設定の仕方次第かと。まぁ例えばVIAはキャプチャには不向き、とかそういう話もありますけどね。
あと、まだPentium4要のサードパーティー製のチップセットを積んだPentium4要マザーボードは出荷されていないので、
まだ誰にも何とも言いようがないと思いますよ。

>>310
同じですよ、ドライバが対応していればMacでもWinでも大体のUSB機器は使えるはずです。
わたしの友人のMacユーザーはMacにMaicrosoftのマウスを付けて使っていましたし。
312 :01/09/19 22:02 ID:???
あわわ、今しがたCRTにコーラをぶちまけてしまい、
びしょぬれです。水分は全部拭き取りましたが、
電源いれたらまずいでしょうか?
313反則的な440BXさん:01/09/19 22:05 ID:???
128Mbitチップを搭載した512MBのSD-RAMって今手に入りますか?
314圓楽 ◆tePewCZE :01/09/19 22:05 ID:A8lyPJb.
>>308
レイテンシが違うメモリを使うと遅いほうに合わせないとイカンよ。
問題が出るかどうかは、使用するメモリの相性によるからお祈りするしかないと思われ。
Bestなのは、256Mbyteの同じメモリを二枚一気に購入して使うのがいい。まぁ、安いんだし検討してみてはいかが?
315名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/19 22:05 ID:???
>>312
電源入れてみないことには壊れてるかどうか判断つかないな。
基板にかかってなければ大丈夫かもしれないが。
316圓楽 ◆tePewCZE :01/09/19 22:07 ID:???
ちなみに、P3B-Fで
256+256+128とか、256+128+128でまともに動いてたしなぁ・・・M-tecメモリ混在で。
>>312
CRTのどこにかけたの…?
モニタ部分とか側面にかけただけだったら大丈夫だと思うけど、
中に入り込んでしまってる場合はゆっくりと乾燥するまで待った方が無難だと思います。

CRTはあまり分解しない方がイイしね。
318312:01/09/19 22:10 ID:???
えと、CRTの前からですが、少し上部のスリット部分にもかかってしまい
ました。今日1日放置して乾燥させてから電源いれてみますです・・・
>>313
DIMMモジュールには16枚までのメモリチップしか普通載せないので、
残念ながら多分無理だと思います。

>>316
P2B-Fで256MB×4で動作していました…当時はメモリチップ気にしてなかったですけど。
あと、現在もCUSL2で256MB+128MB×2で安定動作中です。
320310:01/09/19 22:19 ID:???
>>311
どうも。
これでケース前面のUSBが使えそう。
321 :01/09/19 22:24 ID:???
>319
ありますよ。メモリチップ36枚乗せたDIMM。
まぁ口が裂けても普通とはいえない代物ですが。
>>321
わ、本当にあるんですか…。ぜひ一度見てみたい気がします…。
323 :01/09/19 22:29 ID:???
>>319
一応、2階建て構造で32(ECC付きで36)チップ載せるってのもあるけど、
大概チプセト側のチップカウント制限に引っかかってドライブできなくな
るのがオチなので、見つけても手を出さぬが吉。

例えば↓みたいな奴。サブ基板を使った例だけど。
http://www.vikingcomponents.com/products/t4.cfm
324321:01/09/19 22:30 ID:???
 名雪さんにささげます。
http://www.users-factory.com/1999/07/2097152KB_RAM/
>>323-324
なるほど、やっぱり「普通の」DIMMではないんですね。(笑
ひょっとして誤爆レスつけたかと思って心配になっていたので、ちょっと安心しました。
326名無しさん:01/09/19 22:36 ID:???
じゃんぱらで一回見かけたな>2階建て512MB
327308:01/09/19 22:43 ID:SGkMfxts
>>311,314
レスありがとうございます。

安いんで今のメモリを取っ払って、
256を2枚買っちゃおうと思います。
328名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/20 00:06 ID:15TJm4wE
Nimda嫌ぁ〜い。(鬱

>318
う〜ん、どうなんだろう。
漏れの経験から言うと、水、お茶の類は、分解して十分乾燥させれば
組立後も問題なかったのだが、珈琲、ジュースの類は分解して乾燥し
ても、無理だったような気がする。
(糖分が接点に入り込んでショートすることがあるとか何とか昔聞いた
 ような…)
329めもりさん:01/09/20 00:16 ID:VE6p0qNs
メインメモリにシステムをインストールできないだろうか?
だれか、しってたらおしえてください。

RAMどらいぶってどうやってだすんだろ?
これも知ってたら教えてくれませんか。
330nanasi:01/09/20 00:18 ID:xG8VNshQ
今日16倍速やら20倍速のRWドライブがもはや1万円を
切る値段でうられていました。でも8倍速や12倍速は同じ値段で
うってるんですよね。何か理由があるんでしょうか??
331圓楽 ◆tePewCZE :01/09/20 00:20 ID:CL3kzP82
332:01/09/20 00:21 ID:GhA01Lus
メルコのHDDどうですか?
333名無しさんi486:01/09/20 00:23 ID:???
>>332
あっちでも書いたが、お奨めだ。 型番によると思うが俺が買った
メルコのHDDはWesternDigitalの400BBだった。 だけどバルクで
買う方が安いので初心者以外には薦められないな。
つーか、ハードウェア板逝け。
334 :01/09/20 00:23 ID:???
>332
ドライブをメルコが作っているわけじゃないことは確かです。
>>329
確か無理です、そもそもメインメモリの中身はシステムシャットダウンと同時に消滅しますし。
スレがあるので、そちらを参照して下さい。
ttp://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=999164465&ls=50

あと、WinでのRAMディスクに関してはよく知りません。ゴメンなさい。

>>330
ドライブにもメーカーごとに色々違いがありますし、エラー回避機構搭載/非搭載など、多くの点で価格が決まるので、
型番書かずに言われても何とも言いようがありませんが…。
あと、ドライブを作るのにかかる基本的な費用はあまり変わらないと思いますので、
一定価格以下には値下がりしにくいのではないかと思います。

>>332
バルクのHDDしか使ったことが無いので何とも…。ただ、メルコのHDDは中身がIBMだと聞いたことがあります。
オマケで付いてくるユーティリティの類も体験版が多いそうですし、
ドライブごとの情報を確実に入手できるバルク品のほうがわたし的にはよいのではないかと思います。
336 :01/09/20 00:33 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
先生! このスレはマルチコメント推奨ですか?
少し読みづらい&話題を追いかけづらいんですけれど。
337名無しさんi486:01/09/20 00:39 ID:???
>>336
状況によりけりだと思われ。多数質問者がいる場合と、そうでない場合でも違うしな
338 :01/09/20 00:41 ID:???
今日メモリを買い足したが、動かなかった。

初期不良か?と思って挿す位置変えたら、どうもスロット2が壊れている
っぽいことが判明。

激しく鬱。

同じメモリだから相性は無いと思うんだけど。
339 :01/09/20 00:42 ID:???
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
>>337
そうですか。 この板は初めてだったので勝手がわかりませんでした。
ありがとうございます!
>>338
マザ板の型番やメモリ、状況を詳しく書けば対処策を知っている人がいるかも。
本当にメモリスロットが壊れてたらお手上げかもしれないけど…。
341 :01/09/20 00:51 ID:???
>>338
テ ス タ 〜
3421000:01/09/20 00:52 ID:r9/Oiys2
ふう、良い仕事した。
うぐぅ。IE6.0インストールしたらフリーズ(鬱。

>>332
今はどうか判らないけど、漏れが買った13GBはSamsungのHDD
だった。(ATA33のPC98用。で、今は親のPCに仕込んでるけどね。)
344メルコHDD:01/09/20 01:22 ID:???
>335
メルコHDDがIBMなんて嘘です。色々です
SeagateのU5もあるし、Westernもあり・・・

メモリチップも様々です。
MicronやHYUNDAIや・・・・
>>344
ああ、じゃぁ友人が買ったHDDがたまたまIBM採用のだったのですね。
となるとますますバルクの方がドライブを確実に選べる分、いい気がします…。
もちろん、リテール品には保証や安心感などがあるので、
人それぞれなんでしょうけどね。
346名無しさんだよもん:01/09/20 01:29 ID:???
>>344
ってゆーか、そのときどきでコストパフォーマンスの良いハードディスクを
選択してるんでしょうね。 メモリも。 バルクと違って保証が効くので安心と
いえば安心でしょうし。

>>343
うぐぅですか・・・。 頑張ってインストールしてください。 ふぁいとっ、だよ☆
347:01/09/20 01:40 ID:???
AMDのリテールファンの裏に付いてる
青いビニールは捨ててイイんですか?
青いビニールを取ると、ファンにはピンク色の何かが付いてます
それとも、この青いのもいっしょにはさみ込んだ方がイイんですか?
348 :01/09/20 01:43 ID:???
青いのははがす
ピンク色ははがさない
349名無しさん:01/09/20 01:44 ID:???
イイ!!(゚∀゚)
350名無しさんi486:01/09/20 01:44 ID:???
>>347
青ビニールは剥がしてください。ただのカバーです。
その下の、ピンキーな奴は、熱伝導シートですので、そのまま。

・・・・・・本当なら、熱伝導シートも一緒に剥がして、
代わりにシリコングリスを買ってきて塗るのが一番良いんですけどね。
351名無しさんi486:01/09/20 01:46 ID:???
このスレ、どうして質問者も回答者も全員sageなんだ?
別にネタスレってわけでもないんだからもっと上がっててもいいと思うが。
ってかすぐに下がり過ぎ(藁

ということでage、今後はせめて質問者くらいはageでいこうぜ、、、。
352名無しさんi486:01/09/20 01:48 ID:???
>>351
同意。初心者に見て欲しいし単発質問スレ防止のためにもなるべく上に
あったほうがいいと思う。 というわけで、age。
353もんまり:01/09/20 02:26 ID:KDqYVj52
今、パソコンを組立てたんですが
電源を入れるとグラフィックカードを読みこんだ後、Pentium4のロゴ(CPUの箱の絵)が出て、
それから画面が真っ暗になって停止します。(カーソルが左上で点滅)
FDDにウインドウズの起動ディスクを入れても読み込みませんでした。
どこが問題でしょうか?
マザーボード:INTEL D850MVL
CPU:Pentium4 1.5GHz
グラフィックカード:GRAPHIC FORCE
354ななしさん。:01/09/20 02:33 ID:O5z.SkwQ
>>353
CPUファン回ってるか(w
355もんまり:01/09/20 02:34 ID:KDqYVj52
>>354
はい、CPUのファンは回っていました。
356名無しさんi486:01/09/20 02:36 ID:???

■緊急セキュリティ情報■
WEBを見るだけで感染するウイルス(Windows向け)が
昨夜(9/18)からネット上で自己増殖しております。
詳細な情報などは2chの関知するところではありませんが
現在判っている限りではインターネットエクスプローラーSP2に
バージョンをあげる事によって「見ただけで感染」は防げるようです。
Windowsユーザーは各自可及的速やかにWindowsUpdateを行ない
その後もWEBから不審なプログラムをダウンロードしない事を強くお勧めいたします。

つーことなんで、かちゅ〜しゃ使ってるヤツはブラウザでトップを見れ。
357354:01/09/20 02:36 ID:???
>>355
じゃあ私にはわからん。スマソ。
358338:01/09/20 02:37 ID:???
M/BはGA-7DXR
メモリは二枚とも同じで、256MB。
それぞれ一枚ずつ挿した時には異常なし。
二枚挿し、Notrton Diagonosticsでメモリチェックをすると同じアドレスでエラー。
確かに動きもおかしくなる。

よく調べるとスロット1とスロット3に挿したり、
スロット2とスロット3に挿しても512MBと認識される。

しかし、同じメモリアドレスでエラーが出る。
スロットの接触不良でも、メモリの初期不良でもないみたい。

だれか、心当たりのある方、ご教授ください。
359 :01/09/20 02:40 ID:???
>358
単にノートンが一定以上のメモリ容量に対応してないだけです。
360 :01/09/20 02:41 ID:???
>>358
俺はGA-7DXに256二枚挿してるけど問題ない
解らないな
361ん〜?:01/09/20 02:41 ID:???
名無しさんi486さんがふたりぃ?
ん゛〜!
i468さんは今どこに?
ん〜!
362名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 02:43 ID:???
>>353
BIOSで起動順序を変えられると思うが、FDDを最初に読むようにしてる?
363名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 02:45 ID:???
>>361
名無しさんi486では何人いても見分けつかんが。
364359:01/09/20 02:45 ID:???
365名無しさんi486さん:01/09/20 02:46 ID:???
>>361
空気を読んで下さい
366D:01/09/20 02:50 ID:oKL.2VaA
PC系掲示板で全角英数字を使う人って100%知ったか。って法則は本当ですか?
367名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 02:54 ID:???
>>366
さあ?
そういうことは不真面目な質問スレで聞いた方が
いい反応が返ってくるんじゃないの?
368 :01/09/20 02:54 ID:???
>366
85%です
369名無しさん:01/09/20 02:55 ID:2upI0A4U
上の方で書いてますが、私もGA-7DXで512MB2枚差しで同じアドレスでエラーが出ます。
370名無しさんi486:01/09/20 02:57 ID:???
>366
見る人への配慮が無いことは確かだな。まぁその辺に気が回らん奴は初心者が多いが
経験者でもたまに変換間違えて全角で書いてる時がある。
まあ毎回全角で偉そうなこと書くやつは大したこと無いと思って間違い無いだろ。

>>361
名無しさんi486はこの自作板ではデフォルト名無しさんに近い扱いだぞ。
どこのスレに行っても大量にいると思われ
371もんまり:01/09/20 02:57 ID:KDqYVj52
>>362
BIOSの設定画面の入り方がわかりません。
画面に「Press ---」とかも出ません。
たぶんAMI BIOSだと思うんですが、AMI BIOSなら"Delete"
でBIOS設定画面に入れますか?

あと、DVD-ROMは読み込んでいるようです(busyランプが点きます)
ハードディスクも(何も入っていませんが)カリカリいってます。
372 :01/09/20 03:00 ID:???
>>369
同志ですね。どうしています?そのまま使ってますか?

リソースメータをみると、いくらウィンドウを開いても
エラーの出るアドレス以降割り当てられていないような
気がするんですが。

たったいま、BIOSアップデートしてみたけど変わりませんでした。
373 :01/09/20 03:02 ID:???
>>359
そうなんですか?下から読んでいったので>>372の発言と前後しますが、
とりあえずこのまま使ってみます。

ありがとうございました。
374  :01/09/20 03:02 ID:???
CPU:Athlon1.4G(266)
M/B:ABIT KG7-RAID
MEM:DDR SDRAM PC2100 512M x2

なんですが、定格でBIOSに認識されません。
1G FSB100と認識されてしまいます。←自動認識で。
手動だと、FSB100 x13 までいきますが
FSB133だとどの倍率でもダメです。←OS立ち上がらず。
FSB116くらいまでが、限界みたいです。←FSB116x13 OK。
CPUは、リテールで買ったのですがやられちゃったのでしょうか?
これって、CPUの問題でしょうか?
M/B? メモリとの相性? 電源? 電圧設定?
ぷりーず
375名無しさんi486:01/09/20 03:03 ID:???
>>372
こういうところから何か情報が得られないかな?
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/nsupport.htm
376名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 03:04 ID:???
>>371
起動時にF2を押すとBIOSセットアップに入れるようだ。
377名無しさんi486:01/09/20 03:04 ID:???
>>374
本当にAthlon1.4GHzを買ったのか?
378 :01/09/20 03:06 ID:???
ノートンのエラーではまる奴は結構多い模様。
379名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 03:07 ID:???
>>374
まあ定番の回答なんだが、メモリを1枚で試してみるとか、
BIOSのメモリ設定を緩めるとか。

あと512MBのメモリモジュールは一般的にリスクが高いということを
覚えておくように。
380AMD:01/09/20 03:13 ID:???
 A |
 M .|_∧    イマニミテイロ...
 D.. |´Д`)/| +
    |   Ο
    | /
__|
381もんまり:01/09/20 03:15 ID:KDqYVj52
>>375 376
ありがとうございました。
今から、F2で試して見ます。
382 :01/09/20 03:19 ID:???
>>377
まじで、そう思ったよ!

>>379
覚悟はしてたんですけどね>メモリ
やっぱりメモリですか。
で、そのメモリ設定の緩め方なんですけど
ちょうどいいサイト、ないすか?
383 :01/09/20 03:23 ID:???
秋葉の屋台で買うとリテールパッケージに入っていても
中身がぜんぜん違うHzやFSBが入ってることがあるそうな。

もっと面白い話では、MIDI音源(SC-88だったっけ)が
安く売られていたので、早速買って家に帰って箱を開けてみると、
MIDI音源の影も形もなく、スピーカーが二つ入っていただけ
だったという友達がいた。

(安すぎだったので元からスピーカーを売るつもりでMIDIの
箱に入れていただけらしいが)
384名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 03:24 ID:???
>>382
BIOSでそれっぽい数字を大きくしとけばいいんじゃないの?
つーかその前に1枚で確認しろってば。

参考(ちなみに最速設定の話なので逆のことをしてね)
http://www6.tomshardware.com/mainboard/01q3/010806/amd_760-05.html
385 :01/09/20 03:28 ID:???
このスレ(だけは)結構いい人多い。
他板含め2ちゃんの荒れ果てた人間関係を見ているだけに感動。
386名無しさんi486:01/09/20 03:30 ID:???
>>385
一月ほど前に漏れが来た時はここも結構殺気立ってたんだけどね
なぜか知らんが最近妙に雰囲気がいい。夏厨が消えたからか?
387 :01/09/20 03:31 ID:???
自分も今、Athlon1.4(BOX)を組み立ててるのですが
700MHzと認識されてます
K7S5Aです
コレは自分で調べてみようと思うのですが

はじめHDDを認識するためにF2でBIOSに入れたのですが
Winを入れたあと、温度でも見ようとBIOSに入ろうとしたのですが
F2を何度も連打しますが、まったくBIOSに入れません

このBIOSは使うのは初めてです
DELを押してBIOSに入るヤツしか使ったことありません。
388名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 03:32 ID:???
>>386
定期的に荒れてるよ。特に昼間の午後がよくない。

>>385
励みになるよ。
389名無しさんi486:01/09/20 03:33 ID:???
>>386
その頃は閉鎖騒ぎもあったし余計にだろうな。
少しコテハン回答者の入れ替わりもあったようだし。
390名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 03:34 ID:???
>>387
K7S5AはDelete。このマザーはFSB指定しないと、
66(133)MHzになってしまう。
391 :01/09/20 03:34 ID:???
荒れそうになると、なだめにかかる冷静な人が常に一人は居るような感じ。
まぁ、マターリしてるのはいいことだヽ(´ー`)ノ
392名無しさんi487:01/09/20 03:34 ID:???
ヒロヒトがいたときと自作PC板ガイドができたときはずごい荒れようだったからな・・・
393_:01/09/20 03:35 ID:???
>>387
とりあえず、そんな君は700MHzもあれば十分です。
安心して使って下さい。
394名無しさんi486:01/09/20 03:36 ID:???
>>392
板ガイドに触れちゃダメモナー。
395 :01/09/20 03:38 ID:???
すまん
396  :01/09/20 03:51 ID:???
ところで1GHzを1GHzで使うのと
1.4GHzを1GHzで使うのでは
後者のほうが発熱量少ないとかあるの?
397名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 03:56 ID:???
>>396
電圧やコアが同じなら同じだろうな。Athlonだと少しずつ改良して
熱設計電力を下げてることがあるから、場合によっては下がるかも。
398助けてちょ:01/09/20 04:20 ID:3/zs6S.6
DVD−ROMを付けるとWinがブートできないんですけど
誰か対処法教えていただけませんか。

 DVD magico って書いてあるんですが何処のかは分かりません

 旧 Athlon 800
 Voodoo3
 S.B VIBRA128
399353もんまり:01/09/20 04:21 ID:HG7gBFGE
>>376
ありがとうございました
F2でBIOS設定画面に入れました。
Standard CMOS Ssetupの画面で
CPU メモリ(128M*2 RIMM) ハードディスク DVD-ROM を認識していました。
FDDに関しては何の記述もなかったんですが、FDDを認識していないんでしょうか?

あと、BOOTの所を見たんですが
1st Boot Device [Removable Dev.]
2nd Boot Device [Hard Drive]
3rd Boot Device [ATAPI CD-ROM]
4th Boot Device [Intel(R) Boot A]
となっていました。
400名無しさんi486:01/09/20 04:28 ID:???
>>398
すんげーわかりやすい説明をありがとう(藁
これからはもっと詳しい機器構成を書いてね。
解決法はいくつかあるが、ひとつはDVD-ROMを外すこと。
もうひとつはマスターとスレーブを確かめること。
401名無しさんi486:01/09/20 04:31 ID:???
>>399
4thのBoot AってのがFDDじゃないのかな?
それを1stにしてみそ。
402名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 04:33 ID:???
>>399
BIOSのAdvanced->Diskette Configurationで何か出てこないか?

とりあえずIntel(R) Boot Aを1stにしてみたら?
403398:01/09/20 04:34 ID:3/zs6S.6
>>400
DVDはずすと何もなかったかのように動きます。
マスター、スレーブいろいろやりましたがダメでした。
買った店では動いたのに、家では動かない。
相性の問題ってあるのですか?
404353もんまり:01/09/20 04:36 ID:HG7gBFGE
>>401 402
ありがとうございました。
今から試してみます。
>>403
時々ドライブ同士の相性ってのは存在するよ。もっとも、わたしは起動しなくなるほどのは見たことないけど…。
とりあえず、CableSelectとか含めてIDEの設定を徹底的に試してみる。
それでもダメならケーブルの不良かもしれない。コネクタ部分がはがれかかってるとか。

それと、質問する時はとりあえずマザ板と他にどんなドライブをつけているかは最低でも書いておいた方がイイよ。
406名無しさんi486:01/09/20 04:38 ID:???
>>403
相性って無いことは無いけど、今回は相性じゃないような
気がするぞ。 大いにキミのスキル不足のような気がする。
とりあえずハードの詳しい構成を書いてくれないと。
407名無しさんi486:01/09/20 04:39 ID:???
>>405
わわわ。なゆなゆが起きてた・・・。
んじゃ、ボクは寝るね。
408398:01/09/20 04:40 ID:3/zs6S.6
機器構成書き忘れました。
OS    Win98 (初期のやつ)
CPU    旧Athlon 800
M.B    EPOX EP-7XA ATX KX133
メモリ   128
ビデオ   Voodoo3 2000
サウンド  S.B VIBRA128
409名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 04:41 ID:???
>>408
IDE機器はどうなってる? セカンダリとかプライマリとか。
410セカンダリモニタがぶれる:01/09/20 04:42 ID:???
WinFAST、ELSAともにセカンダリモニタの画像が小刻みにぶれます
しかもなぜか、テキストが遅い。
そして、ぶれるのは、画面が省エネでサスペンドになって復帰するとぶれてます
再描画しないと直らない。なんでですかね?
411名無しけーぶらー:01/09/20 04:43 ID:w9NOn4xw
>>403
DVDじゃないけど、CDROMで起動しなくなる現象はあったよ。
Primaryにケーブル1本でMasterにHDD、SlaveにCDROM
たったこれだけで、1日悩んだ。ケーブルもう1本買ってきて、
Primary/Seconderyにわけたら動いた。

つーわけで、>>398君は何をどこへどう繋いだかをきちんと書くように。
412名無しさんだよもん:01/09/20 04:44 ID:???
>>408
手間を取らせるけどハードディスクとCD-ROMもお願いしたい。
どんなハードディスクとCD-ROMをどのような構成でマザーボードに接続していて
DVD-ROMをどのように接続したいのかって感じで。
ってゆーか、IDE接続のDVD-ROMの件で質問してるのに、他のIDEデバイスの
情報を書いてくれなくちゃ前に進みませんですです・・・。
>>407
というか、ちょっと寝ていてさっき起きたところなんですけど…。
とりあえず、おやすみなさい〜。

>>410
カードの問題というよりもディスプレイ側の問題かもしれないね。
セカンダリとプライマリのディスプレイ入れ替えても同じ現象起きますか?
あとはリフレッシュレートを下げてみるとか、
ドライバを再インストしてみるとかどうでしょう?
414398:01/09/20 04:47 ID:3/zs6S.6
なんどもすみません

HDD も書いたほうがいいですか?
FDDや、サウンドははずしてやってみましたがダメでした

>>406
おっしゃる通りしろうとです、
よろしくおねがいします
415214:01/09/20 04:48 ID:???
>215さん ありがとうございます。まず店選びから始めたいと思います。
416名無しさんi486:01/09/20 04:48 ID:???
>>413
つーか、あんたたち、24時間3交代制かよ(藁
>>414
使ってるマザ板とIDEに繋いでいる機器は全部書いてね。それぞれの設定も含めて。

あと、質問する時はできるだけ自分の環境を詳しく書いた方がいいよ。
いくら詳しく説明しても説明し過ぎってことは無いし、
自分では無関係だと思っていたところが原因だと指摘される場合もあるから。
418名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 04:50 ID:???
>>414
例えばだな。

「プライマリマスターにHDD、スレーブにCD-Rがついていて、
セカンダリマスターにDVDをつけたら起動しません。」

とか書いて欲しいのよ。わかる?
419名無しさんi486:01/09/20 04:51 ID:???
名雪さんはやさしいなあ
最近、PCの調子が悪いので、原因等教えて下さい。
症状
(1)数時間使って、再起動(ハード、ソフト共に)をかけると
Windowsの起動途中、CD-ROMチェックをしている辺りで
IDE機器すべてのアクセスランプが点灯しフリーズ。
(2)その後、電源を切り再度つけると、やはりアクセスランプが
点灯しっ放しでBIOSすら逝けない。
(3)数十分程度放置し、ボタン電池を外したり、IDEケーブルを
抜いたりして、十数回電源を入れたり消したりすると、思い出した
ように動き出す。

これはやはり、熱暴走で逝っちゃっているのでしょうか?

MB K7T pro (電源を入れた時LEDはall red)
CPU Athlon 1GHz
ATA-66---HDD----HDD
ATA-33---CD-RW----DVD-ROM
MEM PC-133 CL=3 128*2(1枚差しでも起こる)
CPUクーラー DRACO Thunderbird

長文ですみません。
421 :01/09/20 05:01 ID:???
>>384
これから帰って、やってみるです!
422名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 05:03 ID:???
>>420
電源が逝きかけてるかもな。どんなのをどれくらい使ってる?
>>420
それはやはりCPUかチップセットの熱暴走が原因のような気が…。
とりあえずケースカバーあけた状態で起動して、
CPUファンが正常に開店しているか確認してみてください。

異常が起こっている時にチップセットも触ってみて、
あまりに熱いようならヒートシンクを大きいのに交換orチップセットファンを取り付ける、
ケースファンを追加する等しておくとイイかも。
ひょっとしたら電源ユニットの方が熱でダメになりかかってるかもしれないけど。

それと、一応BIOSのアップデートも試してみてはどうでしょうか?
424398:01/09/20 05:07 ID:q.HFHpVo
OS    Win98 (初期のやつ)
BIOS?   Award Modular BIOS V.6.00PG
CPU    旧Athlon 800
M.B    EPOX EP-7XA ATX KX133
メモリ   128
ビデオ   Voodoo3 2000
サウンド  S.B VIBRA128

プライマリ マスター ST32122A 0.42(初めからついてたやつです)
      スレーブ IBM DJNA 371350 J760A30K
セカンダリ マスター ここにDVDをつけたいです
      スレーブ CD-W54E 1.1B  (TEACのRWです)

DVDは magico ってラベルが貼ってあります。
起動画面でDVDをつないでいるとATAPI DVD-ROM 0.89
って出ます。ここまでは認識するんですがWinに行くところで
止まってしまいます。CD-RWとブート以外のHDD、FDD、サウンドを
抜いてもだめです。マスターとスレーブを変えてもダメです。

あと、何か必要な情報ありますか?
425名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 05:09 ID:???
>>424
BIOSでの起動順序はどうなってる? HDDが一番先に来てる?
426名無しけーぶらー:01/09/20 05:12 ID:w9NOn4xw
>>424
PrimaryMasterのHDDはそのまま
PrimarySlaveのHDDは無し
SeconderyMasterにDVDをつける。
SeconderySlaveのCDRWは無し。

これでWindows98が起動できるかやってみれ。
427398=424:01/09/20 05:13 ID:q.HFHpVo
>>425
はい、プライマリのHDDが先で、次にセカンダリのが来ます
428353もんまり:01/09/20 05:14 ID:mwHOL69c
>>401 >>402
Intel(R) Boot A を1st Bootにして試しましたがだめでした

Diskette Configuration の設定は
Diskette Controller [Enable]
Floppy A [1.44/1.25 MB 3 1/2"]
Diskette write Protect [Disabled]
となっていました。

それから今、気がついたんですが FDDのランプが点きっぱなしなんですが
これに問題がありますか?
429420:01/09/20 05:16 ID:???
>>422
電源は・・・・ケースについていた奴で型番は判らないです。
ケースは1年ほど前にソフマップで\6980で買ったAlpha-SERVER
と、箱には書いてあります。店員いわく、300Wらしいです。

>>423
チップセットのヒートシンクも結構熱いです。
BIOSのアップデートは試してみることにします。

レス、ありがとうございました。
430名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 05:16 ID:???
>>427
ん? BIOSのbootの項目の設定の話だぞ。
プライマリとかセカンダリとかの設定はできないはず。
431素人さん:01/09/20 05:18 ID:MJRLIGfU
マザーボードに3Dチップ(?)がついてて他のグラフィックカードとか付けたいときはどーすればよいのでしょう マザーボード変える?
>>424
プライマリスレーブのHDDも場所を移動させて、もう一度できるだけの設定で試してみて下さい。
それでダメなら、ありがちですがBIOSのアップデートとか。

ショップの環境では正常に動作しているなら初期不良と認めとめてもらえない可能性が高いですが、
メーカー不詳の格安DVD-ROMドライブはあまりよくない品物なことがありますよ。

あと、今回の424さんの症状と同じ症状がわたしの環境でも出たことがありますが、
その時は完全にドライブの故障でした…。
433名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 05:21 ID:???
>>428
FDDケーブルの逆挿ししてないか?

あとBootの選択肢にFloppyっての無かった?
>>428
わたしのところでも同じ状態に陥ったことがあったよ…。何度起動してもFDD Errorって出て認識せず。
ケーブルも正常に接続していたので、何が原因かイマイチ分からなくて悩みました。
結局原因はFDDケーブルの不良でしたが、その時もFDDのアクセスランプはつきっぱなしになっていたので
ひょっとしたら同じ原因かも。
あと、一応FDDケーブルの方向は確認してください。

>>431
AGPスロットがあればAGP用のビデオカードを、
無ければPCI用のビデオカードを繋げば使えますよ。
もっとも、PCIでビデオカードを増設した場合はBIOSでプライマリ出力を
設定しなければならないことがあるので、注意して下さいね。
435353もんまり:01/09/20 05:25 ID:mwHOL69c
>>433
Bootの選択肢にFloppyはありませんでした
ケーブル確認してみます。
436398=424:01/09/20 05:28 ID:pS3HUdDU
>>426
ダメでした。

>>432の言われるように、メーカー不詳の格安ドライブです。
1回は本当に、初期不良で交換してもらいました。
だから、店で動かしてから交換してもらったので今持ってるのは
初期不良ではないようです。
BIOSにアップデートですか。やってみます。
437398:01/09/20 05:30 ID:pS3HUdDU
>>430
Bootの順序ですか。
FDD→HDD→CD-ROMにしてあります
>>436
DVD-ROMドライブだけ繋いだ状態でもダメでしたか…。
それじゃ、今度はHDDはそのまま、DVDだけセカンダリのスレーブに繋ぎなおして試してみて下さい。
これ以上は対処策思いつきません、ゴメンなさい。

どうしてもダメなようなら、念のためもう一度ショップで動作確認をしてもらうといいと思いますよ。
439353もんまり:01/09/20 05:37 ID:mwHOL69c
>>433
逆挿だったぁーーーーー FDD 動きました!!
今まで質問に答えてくださった方
ありがとうございました。
これからウィンドウズをインストールします。
>>439
う…FDDケーブルの逆挿しでしたか…。とりあえず、マシン直ってよかったですね。
これからも自作だとトラブルがあるかもしれませんが、
今回みたいにちょっとしたことが原因であることがかなり多いので、
細かいところをしっかり確かめて頑張ってくださいね。
441398:01/09/20 05:47 ID:w/WJ6LY6
>>438
やはり、だめでした。
今度はBIOSアップデートしてみます。
それでもだめなら、ショップに相談してみます。
だめなら買い替えです。
USBのDVDってどうなんですか?
これも、相性の問題などが起きるのでしょうか

いろいろとありがとうございました。
また伺う事があると思いますがその時はよろしくお願いします。
>>441
こういう原因不明のトラブルに見舞われてる時はかなり疲れると思うけど、頑張ってね。
友人の買ったCyberteckの格安DVDドライブもやっぱり起動する時に10回は1回くらい
IDE Device Errorって出てたから、今度はある程度ちゃんとしたのを買うのがいいと思います。

それと、USBのDVDドライブは絶対にお勧めしません。
何しろ転送速度が遅いので、映画なんて見てるとかなり頻繁にコマ落ちします…。

わたし的には日立のGD-7500か東芝のSD-M1502あたりがいいんじゃないかな、って思いますよ。
443_:01/09/20 06:05 ID:RS4cL5TA
CompaqのSP700 PenIIXeon のマザーが、どこのOEMかわかる人いませんか?
修理だと16万かかってしまうので、できれば自力マザ交換+Athlon1.4Gマシン
にその費用を向けたいのですが…。
444 :01/09/20 06:07 ID:NZ2cKsV2
>>443
コンパックは自社製マザーだったと思うが。
>>443
う〜ん、分からないです、ゴメンなさい。
とりあえずダメ元でメーカーに問い合わせてみるとか、別の860マザーに交換するとか…。

というか、メーカー製PCのことならこの板よりもハードウェア板やPC一般板の方が
詳しい人がいるかも知れませんよ
446 :01/09/20 06:17 ID:???
>>445
PentiumIIのXeon(Slot2)だからねぇ。i860じゃ駄目っすね。
対応品を店頭で探す方が難しいかも。
447:01/09/20 06:21 ID:???
>>443
電源コネクタは普通のATX20ピンかな? メーカー製品は
基本仕様はATXでも一部カスタム化している場合があるか
ら、別ママン板がケースに収まったとしても、電源周りやパ
ワースイッチ等のコネクタ周辺に互換性が無い場合もある。
まぁ、コネクタをばらして組み直すこともできなくは無い
と思うが…
>>446
う、見直したら確かにPentiumIIになってますね…すみません、見間違えてました。
となると440GXかNXですか…。
PentiumIIXeon、CPUなら中古で結構見かけますけど確かにマザ板はロクに見た覚えが…。
449443:01/09/20 06:29 ID:RS4cL5TA
>444
即レスありがとうございます。
ぐはぁ。やはりそうですか…。
上と話て、ケース交換まで含めて相談してみます。
個人的には今更PenIIXeon(おそらく450か500)x2にこだわるよりも、
Athlon1.4G or Pen41.8Gの方が仕事進むのではないかと思ってますので…

>445
マザ交換≒自作かなと思ってしまいました。
次は気をつけます。失礼しました。

>446
まだ440GXマザ売ってるみたいなので、それを買おうかと思ってます。
(検索してみました。話の結果しだいですが)

>447
ちらっとみたところ普通のATXぽかったです。
ちゃんと見る前に送ってしまったので確認してみます。


あともう一つ非常にアホな質問ですが、
レジスタドやECCSDRAMメモリは、普通のSDRAMとしても使えるのでしょうか?
レジスタドはECC、ノーマルとして使え、ECCはノーマルとして使えるとか?
SIMMの時はECC付きは普通のDRAMとして使えると見た覚えはあるんですが…。
最近自分の知識に自信が…
>>449
ECCメモリは普通のメモリとしても使えたはず。ただし混在はさせない方がイイと思いますよ。
両方あってECC無し環境で使いたいのなら、今はどうせメモリが安いですからECC無を買い足して統一した方がイイと思います。
レジスタドメモリに関してはよく知りませんけど、やはり混ぜて使うのはやめた方が無難だと思います。
451 :01/09/20 06:48 ID:???
>>449
Registeredタイプは対応しているママン板以外では使えないよ。
Registered/UnbufferedとECC/non-ECCは切り離して考える
こと。
452名無しさんi486:01/09/20 07:48 ID:???
もう一つ、>>451氏に補足。

Registeredと、そうでないUnbufferedの、
両方に対応しているマザーであっても
両者を混在すると、壊れるよ。

ECCと、non-ECCは、BIOSで予めECCを無効に統一してあれば、
一応、混在利用は可能。意味無いけど。
453名無しさんi486:01/09/20 08:01 ID:???
>>441
メーカー不詳ってそんなこともあるまい。 ほれ。
http://www.magico.com.tw/dvd-rom.htm

もしかしてWindowsのドライバの問題じゃないのか?
初期のWindows98ってことだし、セーフモードや再インストールした場合はどうよ?
BIOSでDVD-ROMが認識されてるんだからたぶんBIOSをアップデートしても変わらない
と思われ。
ダメもとでDVD-ROMのジャンパをフリーにしてみたりして。
454q:01/09/20 09:16 ID:???
質問していいですか?

440BXのCUBXが残っているうちに買おうと思ってますが、
FC-PGAの440BXマザーで最高のCPUはCeleron1.1GHzでいいんですか?
455名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 09:28 ID:???
>>454
FSB100MHzならそういうことになるだろうな。
買うならCUBX-Lが良い。
456q:01/09/20 10:09 ID:???
>>455
レス有難う御座います。
さっそく週末に探してきます。
457V.spec:01/09/20 10:21 ID:T/vh5YgI
古い440BXマザーで950MHz以上のセレを乗せてる例を
いまだに見かけないんですが、誰かいませんか?
おれの使ってるAX6BCTypeR V.specに1.1GHzは乗りますか?
458_:01/09/20 10:24 ID:???
>457
ttp://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998737540&ls=50
どぞ。
1.75Vなので、ちょっとの勇気でたいがいのBXで動くのではないかと(無責任)
459ななし:01/09/20 13:13 ID:lGPwX/Vg
すいません。厨房な質問なのですが、どうしても気になるので
質問させてください。

 HDDやCD-ROMによっては、デバイスの項目に
DMAのチェック項目がない場合があるんですが、
これって単純にATA100/66に対応していないってことなのですか?
どこ見ても「とりあえずDMA項目にはチェックいれとけ」って
かかれてあるのですが、今回組んだPCに初めて
その項目がなかったもので戸惑っています。
IDEケーブルにはちゃんと青のATA100ケーブル使っています。
CPUはセレ600 M/BにはASUSのCUCL2、HDDはIBMの40GBです
460長文すいません(汗:01/09/20 13:14 ID:???
>>420で質問した者ですが、訳判らなくなってきました。

(1)再起動(ソフト)をかけるとWindowsの起動途中、
CD-ROMチェックをしている辺りでIDE機器すべての
アクセスランプが点灯しフリーズ(使用時間に関係なし)。
(2)その後、電源を切り再度つけると、やはりアクセスランプが
点灯しっ放しでBIOSすら逝けない。
(3)数十分程度放置し、ボタン電池を外したり、IDEケーブルを
抜いたりして、十数回電源を入れたり消したりすると、思い出した
ように動き出す。

問題なのはWindows?チップセット?その他?利用時間に関係なく、
再起動すると逝っちゃうみたいです(T_T)

MB K7T pro BIOSは最新 (電源を入れた時LEDはall red)
CPU Athlon 1GHz
ATA-66---HDD----HDD
ATA-33---CD-RW----DVD-ROM
MEM PC-133 CL=3 128*2(1枚差しでも起こる)
CPUクーラー DRACO Thunderbird
Windows98 初期(追加で入れられるSP1は入ってます(多分))
461名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 13:26 ID:???
>>460
少し落ち着けや。電源が入らないんだから、windows以前の問題だろ。
あとCPUやチップセットが冷えているときもダメなんだろ?
だったら熱暴走も考えにくい。

オレは電源が怪しいと言ったが交換したのか? 仮に電源でなかった
としても良い電源を確保しておく意義はあると思うが。
462名無しけーぶらー:01/09/20 13:27 ID:???
>>460
何Wの電源?
わからんかったら、HDD1台だけにして同症状起こるか確認してみてちょ。
463名無しけーぶらー:01/09/20 13:29 ID:XO5DBWO2
>>459
んで、OSは?
464459:01/09/20 13:32 ID:???
>463
すいませんでした(藁
OSは98Seです。
465名無しけーぶらー:01/09/20 13:42 ID:XO5DBWO2
>>464
IntelATADriver入れた? 入れたのならDMAチェックボックスが無いのは仕様と思われ。

ソース:
http://www.unitycorp.co.jp/support/questions1.htm 質問9
466460:01/09/20 14:04 ID:???
>>461
たびたび、すいません。
電源を買いに行ったら、想像以上にピンキリで・・・・。
良い電源ってなにか検索してから買いに行ってきます(汗。

>>462
300Wみたいです。HDD一台でも、CD−ROM減らしても、
成ります。
467名無しけーぶらー:01/09/20 14:16 ID:XO5DBWO2
>>466
ふーむ。容量不足とかじゃないのかー。
>>461さんのいうように、良い電源に変えるのがいいかも。
他にATX電源があれば、それで実験とかできない?
468名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 14:22 ID:???
>>466
お勧め電源のスレを見てみ。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=993439663

オレのお勧めはDELTA。W数は300Wもあれば十分。
469雷息子:01/09/20 14:41 ID:2MLqvEVM
>>228さん、>>232さん、>>233さん、>>235さん、>>236さん、>>240さん、>>241さん、>>243さん。
ありがとうございます。
ご指示のとおりにD\bootdisk\makeboot.exeで起動ディスクを4枚つくってやってみたら、
見慣れた青いインストール画面になりました!。W2Kインストに成功しました!。
大感激です。。。。2ちゃんねるマンセー!!!

Matrox Mystiqueのドライバ入れにちょっと手こずっていますけど・・・なんとかしてみます!。
470ウツだリップ??:01/09/20 16:16 ID:NoJhforw
教えて君です。
ビデオカードのドライバを探していますが見つかりません。
http://www.windriver.com/ってとこは見てみましたが
みつかりません。

3dfx社のagp velocity100/200 というカードで
2・3年前のモデルだったと思います。

どなたかドライバーの置いてあるページとかありましたら
教えて下さいませ。
471 :01/09/20 16:26 ID:WkDmfsFk
>>470
VooDoo3のドライバで代用可能。
3dfxのサイトでまだ落とせるかな?
つーか、上のサイトはドライバと何の関係もないのでは・・・
472ウロ覚え:01/09/20 16:54 ID:???
>>470
Voodoo4、5のでも代用できるぞ。
ちょぴリパフォーマンスが上らしい。
473 :01/09/20 16:57 ID:???
ケースにケースファンを付けるのですが
方向がわかりません
ケースの外に風を出した方がイイのでしょうか?
それとも、ケースの中に風を送り込んだ方がイイのでしょうか?

ケースの電源なんかは、外に風が出てますよね

自分的には、ケースの中のCPU、HDD、ビデオカードなどに
風を当てた方がイイと思うのですが

騒音とかは気にせず、ケースの中を冷やしたいのですが
ケースファンは2コくらい付けた方がイイのでしょうか?
前側に8cm、裏側に4cmが付けられるようです
5インチベイに付けられるファンも考えてます(これは3つめになる)

今は前側の8cmファンを付けてるところです
メーカーPCや、ショップブランドを購入した方で、ケースファンが装置されて
た場合、どっちの方向になってますか?。
474名無しさんi486:01/09/20 17:13 ID:???
>>473
排気が基本。 暖められた空気は膨張するので吸気よりも排気。
吸気は排気による負圧で賄う。 ってわかる?
後ろに2つの排気ファン、前に1つの吸気ファンって具合だ。
475 :01/09/20 17:23 ID:???
476名無しさんi486:01/09/20 17:30 ID:???
>>475
それではわからんのと違う?
>>473
これの>>314からの流れのレスを見てみそ。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=999959870
477ヽ( `Д´)ノ:01/09/20 17:49 ID:???
CPUにファンを取りつけられないんですけど
なにかコツとかありますか?
Cele800のリテールファンなんですが。
478名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/20 17:56 ID:???
>>477
少し板バネを広げた方がいいかも。
無理をして基板に傷をつけないようにな。
479477:01/09/20 18:10 ID:???
>>478レスどうもです。
板バネの両端を割りばしで思いっきり押したら入りました。
ガバガバに広げてから、ですが。あー疲れた・・・(´Д`)
480 :01/09/20 18:22 ID:???
>479
ガバガバ・・・・・・・・ハァハァ( ;´Д`)
481´Д`:01/09/20 19:05 ID:b0p18Kc6
キーボードを改造して赤外線センサーなどでキー入力してやろう
と思ってキーボード分解したらフィルム基盤で半田づけ出来ない、、。
しかもドコがどう通電してるのか、いまいち仕組みがわかりません。
こんな改造って出来ないものなのでしょうか?
482 :01/09/20 19:24 ID:???
>>481
フィルム基盤の配線は根気よく辿ってけば分かると思うけど。
あと、テスター使ったり。
一般的には、二つのフィルム基盤の間に、穴の空いたフィルムが一枚挟んであって、
キーが押されたら押されたとこがくっついて通電、みたいな仕組みになってんだっけ。
メンブレンのやつだけなのかな?
メカニカルのやつは分解したことないんでよく分からんです。
>>481
そういう改造ができるかどうかはともかく、フィルム基板はラバーのメンブレンタイプだった気がします。
メカニカルのキーボードなら中身は金属バネの独立型になっているから、改造するならやりやすいかも。
でも今ではメンブレンでもタッチ感をメカニカル風にしたのが「メカニカル」として売ってたりもするから、
あらかじめキチンと確認しておいた方がよいと思います。

IBMのも最近のはメンブレン+ラバースプリングだったはず。
確実にメカニカルを採用しているFILCOの辺りを狙った方がイイかもしれません。
484´Д`:01/09/20 20:27 ID:b0p18Kc6
>>482さん、>>483さん
レスありがとうございます。
もうちっとがんばってみます。
>>484
メカニカルタッチのキーボードはかなり高いので、テストとして1ヶ分解するにもなかなか出費がイタイかも。
でもたまにジャンク屋や中古屋、アキバの路上でAT時代のPS/2キーボードコネクタ用のメカニカルタッチのキーボードが
格安で売っていることもあるからそういのを狙ってみればイイかも。
今の小型PS/2コネクタに変換するアダプタも割と普通に売ってるし。

とりあえず、面白そうですし頑張ってみて下さいね。
486かのそ萌え:01/09/20 20:37 ID:???
名雪さんが来た(;´Д`)ハァハァ
487 :01/09/20 21:01 ID:???
>>485
不真面目スレで質問だされてたよ。
>>487
確認しました、う〜ん…なんと返答したものか…。
とりあえず両方ということであまり問題ないような気が…。
ってか、向こうで答えた方が良かったのかな?
489?:01/09/20 21:15 ID:???
ペンティアム4でマシンを作ろうと思い、パーツを買ってきました。
マザーがABITのBW7で
ビデオカードがKYRO2搭載のカードです。
ビデオカードのパッケージにはAGP 4Xと書いてあるので、
ペン4対応マザーでもよいかと思っていましたが、電源を入れても画面に表示されません。
マザーのマニュアルに乗っていたページ
http://www.vertexlink.co.jp/product/platform/abit/main.html
のFAQをみると、ひとつひとつはずしてもビープがしないそうなので、
確実にビデオカードのせいと言い切ることができないのですが、
どうなのでしょう?
対応策があれば教えてもらいたいです。
490名無しさん:01/09/20 21:20 ID:???
>>489=nage氏?

電源はP4に対応してる?
>>489
AGPのビデオカードで画面が出力されない、っていうのは大部分がAGPの接触不良だよ。
もう一度、思いっきり力いっぱい押し込んでみて下さい。
つぉれと、消毒用アルコールでも燃料用アルコールでもいいので、
アルコールも柔らかい布でも浸してAGP端子を拭いておくともっとイイかも。

それと、CPUがうまくソケットにささってないってこともたまにあるので、
そっちも確認してみて下さい。
492489:01/09/20 21:23 ID:???
えっと、その人とは関係ないと思います。
すでに使われていた名前と気付かず失礼しました。
電源はP4に対応しています。
ケースから、P4対応と書いてありましたし。
493ななしさん:01/09/20 21:24 ID:yoXbk006
Palomino Dualやっていたんですがマザー側の爪が折れてCPUが焼けちゃった(鬱鬱鬱
TYANとCanopusの馬鹿… (;´Д`)ノ

で、SocketAは爪が3つついてるようなんですが3点で固定できるFANはあるのでしょうか?
また、両端の2つで十分に固定できるんでしょうか?
あるならおすすめのFANを教えてください。よろしくお願いします。
494 :01/09/20 21:27 ID:Jyt1ybGE
ヘジホグ。
495名無しさん@(;´Д`)y━~~:01/09/20 21:28 ID:???
>>493
あるよ。
CoolerMasterとかTaisolとかから出してる。
店で確認してみそ。
>>493
う…それはご愁傷様です…。3点止めのCPUクーラーは覚えが無いですが、
SocketAマザーならCPUクーラーリテンション用の穴が開いていますし、
リテンションを利用して固定するクーラーもいくつか発売されているので、
そういったものを利用してみてはいかがでしょう?
497名無しさんだよもん:01/09/20 21:30 ID:???
>>493
超有名なこれはどうかしらん。
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/kanie/jproductsbodysocket.htm
498 :01/09/20 21:37 ID:???
>>486
次スレのタイトルは「名雪さんの萌え萌え自作PC相談室」に決定(;´Д`)ハァハァ
>>498
ものすごくあれそうだから、絶対やめたほうがイイと思う…。
それに質問スレは分かりやすいスレタイトルじゃないと、
はじめていたに来た人は見つけにくと思いますしね。
500493:01/09/20 21:46 ID:???
短い時間の間にレスがこんなにも。

マザー+CPUの5万円コースは逃れることができたみたいですね。
レスくれた人ありがと。週末にでも日本橋逝ってきます。
501  :01/09/20 21:48 ID:???
誰か一人のコテハンに負担かけるスレタイトルはまずいっしょ。
コテハンたたきも出るだろうし。
つか、いい人だねぇ。あんた。
502名無しさんi486:01/09/20 21:50 ID:???
>>501
>498をいい人というのはどうかと思うぞ・・・。
503名無しさん:01/09/20 21:51 ID:???
>>499
フサギコの不真面目スレのような荒れ方をするな。
多分それより酷い荒れ方するだろうけど。
504501:01/09/20 21:59 ID:???
>>502
最後の一行は名雪さん宛てでした。
>>499を付け忘れてた。
505498:01/09/20 22:03 ID:???
マジレス付くとは思わなかった。スマソ。
コテハンタイトルはご法度なので立てちゃダメづら。
名雪さん、ごめんね。逝ってきます。
>>504
どうもです、でも誤爆することも結構あるので回答者としてはまだ精進が必要かもです。

>>505
荒れる原因になったらどうしようって一瞬心配になったけど、冗談だったら別にいいよ。
ってか、逝くよりも残って回答してくれてた方が、
質問者の方にも他の回答者の方々の為にもなると思いますよ。(笑
507名無しさんi486:01/09/20 22:19 ID:???
話にケリがついたようなのでとりあえずage
508名無しさんだよもん:01/09/20 22:33 ID:???
>>489
>>491でも出てるけどAGPカードって刺さっているようで刺さってなかったり
するので、確実にスロットとカードの間に隙間の無いようにさしてみて下さい。
力任せに押し込んでも刺さってない場合が多いのでグリグリとねじ込む感じで
試してみたらどうでしょうか。
509372:01/09/20 22:36 ID:???
今、起きました。
メモリ1枚にしたら、定格で認識され、
OSも正常に立ち上がりました。
ということは、電源の容量不足ということ
なのでしょうか?
今は、300Wです。
510圓楽 ◆tePewCZE :01/09/20 22:41 ID:CL3kzP82
AGP Proでミスったら一発で焼けちゃうからね。
PCI/AGPの基本は「基板がミシミシいっても、根っこまで押し込め」だよ。
真っ直ぐ上から押し込めば、だいたい大丈夫なはずなんだけど。
>>509
やっぱり、512MB×2ってのが辛いんじゃないかな…。
電源は今回のトラブルにはあんまり関係ないと思うよ。
もちろんいい電源買って損はないと思うけどね。

とりあえず、もう一枚のメモリも1枚挿しで試してみて、
そっちでも正常に起動したらメモリモジュールへの電源供給不足かもしれない。

これはマザ板の設計次第だからどうしようもないけど、
メモリへの電力供給を少しだけど設定できるBIOSもあったりするから、
そっちも調べてみるといいと思います。
512,,:01/09/20 22:44 ID:eJUs48iE
ハードディスク交換のため40GBのHDD買ったんですが
これをメインに使うための設定の仕方教えてください。
513名無し:01/09/20 22:47 ID:5SajIGLE
pc-9821v166を3Dゲームできるようにするには
いくらぐらいかかるでしょうか?
不可能ですか?
>>512
とりあえず、現在のOSとか今使っているHDDくらい書かないとなかなか答えられないよ…。
今使っているHDDのファイルシステムがFAT32ならDOSで中身を丸ごと新HDDにコピーしちゃうのが一番だと思うけど。

それと、メインのHDDって起動用ドライブってことですよね?
>>512
全然やり方がわからないなら、初心者板にいく事をオススメします。
1から教えるのもどうかと思いますし
>>513
買い替えた方が安くすみますよ。
ウチの友人はそれで大金使ってますし(w
516 :01/09/20 22:52 ID:???
>>513
ショツブブランド機でも買った方がいいと思われ。
6万くらい出せばたいていのゲームができる機械が買えるだろ。
PC-9821を最近の3Dゲームができるようにするには、10万
でもできるかどうか。
>>513
3Dゲーもバーチャロンとかくらい昔のやつだったら何とかできないことも無いと思うけど、
要求される費用・手間・知識を考えると諦めて新しいPC買った方がよっぽどイイと思います。

少なくとも現在のハイスペックを要求する最近の3Dゲーだと残念ながらほぼ間違いなく無理です…。
518512:01/09/20 22:58 ID:eJUs48iE
>>514
起動用ドライブで使いたいんです
HDDの中身を丸ごとコピーする場合スワップファイルは
除くんですか?
519509:01/09/20 23:01 ID:???
>>511
なるほど、了解です。
帰ったら試してみます。
>>518
起動用ディスクで起動してから
XCOPY <送り側ドライブを指定> [<受け側ドライブを指定>]
ってやるんだけど、分かりにくいかな…。

それと、買ってきたHDDはまずパーティションを切って
フォーマットしないと使えないけど、その辺は大丈夫?
521名無しさんi486:01/09/20 23:12 ID:???
>>518
そういう時はOS再インストールの時が来たとでも考えて
データだけ逃がして素直にクリーンインストールするのが良いと思われ
522:01/09/20 23:21 ID:???
>>520
確かXCOPYでは全てのファイルの移行はできないはず。
>>522
あれ…出来なかったでしたっけ…?
わたし自身は普段は起動ドライブの変更=OS再インストしているので勘違いしているかも。
524圓楽 ◆tePewCZE :01/09/20 23:26 ID:???
オプション付ければできるよ
>>523
オプション付けたら出来るけど、結構時間かかるよね。
1回やって懲りた(w
う〜、もうコマンドの記憶がかなり曖昧になってるかも…ゴメンなさい。
527名無しさんだよもん:01/09/20 23:34 ID:???
>>518
素直に再インストールした方が早いし確実だし安心だよ〜
528素人:01/09/20 23:34 ID:WdSYmud2
PCIでビデオカード増設したんですが、BIOSでプライマリ出力を設定して
マザーボードの3Dチップの効力を殺すやりかたがいまいちわかりません
BIOSってなに?そこで設定かえるんですか?お馬鹿な質問でごめんなさい
529_:01/09/20 23:36 ID:lov8RR2E
システムファイルが入ってないHDDのデータ(30ギガ)を新しいHDDに転送したいときは、
どんな方法がいいのでしょうか?IDEのプライマリはマスターとスレーブうまってます。
IDEのセカンダリにHDDをつないでもちゃんと認識するのでしょうか?
530名無しさんだよもん:01/09/20 23:38 ID:???
>>528
殺さなくてもデバイスマネージャで無効しするだけじゃダメなのかな〜?
BIOSというのはPC/AT互換機が入出力装置や外部記憶装置を認識して
OSを読みに行くために一番最初に起動するプログラムのことだよ〜。
531名無しさんだよもん:01/09/20 23:39 ID:???
>>529
新しいHDDのスレーブとマスターのジャンパ設定をきっちり行えば
セカンダリに繋ぐだけで認識するよ〜☆ あとは普通にコピーでOKだよ〜。
>>528
BIOSっての例えば電源入れたらFDDやHDDからシステムを探す、みたいにPCの一番基本的な部分を
担当しているプログラムのことです。

で、カンだから違うかもしれないけど、多分メーカー製PCでは?
それなら起動時に「Press F2 to setup」みたいな文字が出てると思うから、
指定されたキーを押せばBIOS設定画面に入れるよ。
自作機だったとしても最初に似たような表記が出てるはずだし。

で、メニューの中にVGAとかビデオ出力って書いてある項目があると思うから、
そこで優先順を変更してPCIをAGPの上に持ってくればOKだと思うよ。
533 :01/09/20 23:41 ID:gqEmtDCE
Duronのエンブレムシールは何処のお店で売ってますか?
1日さがしたけどよくわかりませんでした。
>>533
頑張って歩き回って自分で探すしかないと思います…。
535529:01/09/20 23:46 ID:lov8RR2E
>>531
すばやいレスありがとうございます!30ギガも移動する時には、
やっぱりCRCエラーなんかが出るものなのでしょうか?
普通にエクスプローラの切り取り→貼り付けではまずいでしょうか?
536 :01/09/20 23:47 ID:gqEmtDCE
ガーン
537名無しさんだよもん:01/09/20 23:53 ID:???
>>535
ちゃんと接続されてればエラーはでないよー。
切り取り−貼り付けはダメだよ。
ドラッグ&ドロップでコピーしてくださいねー。 移動もダメですよ。
ってゆーか、Windowsの仕組みはわかってらっしゃいます?
538 :01/09/20 23:53 ID:L8C/c4y6
>>535
コピー⇒張りつけ⇒コピー元消去の方がいいかも?
切り取り→貼り付けは負荷が大きいしね
自分それでコピーに固まった事あるし
539鬱っつ:01/09/20 23:55 ID:L8C/c4y6
修正
それでコピー中に・・
540sage:01/09/20 23:57 ID:lov8RR2E
541_:01/09/20 23:58 ID:???
a
542圓楽 ◆tePewCZE :01/09/20 23:58 ID:???
9x系なら拡張子「swp」以外をコピーすれば良し。

>>538
ドラッグ&ドロップでいいじゃん
543uthu:01/09/21 00:00 ID:???
>>537
ドラックドロップでも、切り取り貼り付けでも、コピー貼り付けでも
だめってことないだろ。そんなことでWINの仕組みまで話を展開する
おまえはきもいよ
544535:01/09/21 00:05 ID:tcYBLggQ
わかりました!ありがとうございます。
545774:01/09/21 00:08 ID:???
>>543
人それぞれ説明の方法があるし、マターリいこうぜ
546名無しさんi486:01/09/21 00:11 ID:???
>>543
こいついつも読点無しで書くからバレバレだよな(藁
547名無しさんだよもん:01/09/21 00:14 ID:???
>>543
エラーのことを気にしているようだったから、より安全な方法を
すすめただけでしょう? あなたはわかってるからいいだろうけど
あなたがわかってるからって誰もがわかってるって訳じゃないじゃん。
全角で大文字小文字の区別ないしバカみたい。
548まーまー:01/09/21 00:18 ID:???
>>547 まーまー県下すんなって、あなたもクダラナイ事いってんだから
549 :01/09/21 00:21 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリしようよ
 (    )  \____________
 | | |
 (__)_)
550 :01/09/21 00:21 ID:???

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧     ウンチとウンコの喧嘩
  (   ,,)   \______________
@(___ノ
551_:01/09/21 00:35 ID:???
しかし、CRCなんで言葉を知ってる人に向かって、データの移動の仕方
なんかで「windowsの仕組みしってます?」っていうのはどうだか・・・。
552名無しさんi486:01/09/21 00:37 ID:???
>>551
引っ張るなって。 >>547もいちいち言い返すなって。
553山田:01/09/21 00:38 ID:b40XmZYk
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9910/qa9910_2.htm

によると規格の異なる(転送速度の異なる)IDEデバイスを
同じコネクタに繋いでも遅い方に足を引っ張られる事は無い様ですが、

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/001ultradma/setup02.html

によると新しめのチップセットじゃないと駄目なように受け取れます。
BXでATA33対応のIDEデバイスとATA33以前のIDEデバイスを混在させた場合、
遅い方に足を引っ張られてしまうのでしょうか?
どなたかご存じの方がいらしたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
554_:01/09/21 00:41 ID:???
>>552
スマン
でも教えてあげる方にも、謙虚さは必要っていいたかっただけです。
555名無しけーぶらー:01/09/21 00:44 ID:???
>>520
XCOPYのフォローを。Win9x限定(Meは知らない)
#この方法は全くの初心者には向いてないので、ご注意を
旧システム(C:) を 新HDD(D:)へ移行させる場合
c:\> xcopy32 c:\ d:\ /h /k /s /e /r /c
(新HDDは事前にFDISKとFormat /b をしておく)
コピー完了後、新HDDのみでC:となるように設定、接続し、
FDから起動して、FDISK /MBR と領域アクティブ化すること。

以上、3年程前のDos/Vmag.の受け売り。
この方法で20台くらいHDDの交換やったけど失敗は無いよ。
適当に端折って書いてるので、実行するときは各自アレンジしてみてね。
556名無しさんi486:01/09/21 00:45 ID:???
>>554
それは回答する側の自由じゃないか?別に義務でここで回答しているわけじゃないしね。
無理に難しい言葉使って質問者混乱させたり雰囲気悪くするのもどうかと思うが、
このスレの過去ログや前スレの過去ログを読めば分かるように、
回答者の大部分は謙虚さは気にしていないしそれでスレが荒れていることも無い。

まぁ色々な回答者がいるってことをお互いにに認めるのが一番大事なのでは
557通りすがり:01/09/21 00:49 ID:???
ドウデモイイジャン
NIMBAなんてでっきれーだー

>>553
デバイスのドライバとかで制御してるんじゃないのだろうか?
ちなみに、I815Eとか、VIAKT133、133A、266、ViaApporoPro133A
の場合はそう言う感じではなかったと思いますが。

>>555

蒸し返してすまんが、今週日曜日まさにそれと同じ事をしようとしてた。
MEの救済ディスクで起動して旧マスターのHDDを新マスターのHDDに
XCOPYで移行しようとしたが、オプションを付けても、何個かファイルが使用中
というメッセージが出て引っかかった。
結局、OS再インストールの羽目に…。
でも、明日にまた元に戻したり…(ホントは今日する予定だったのに…涙)
98,95では上手くいくのにねぇ。
>>553
多分、大丈夫だと思うよ。
ただし、440BXはATA33までしかサポートしてないから、
そこにATA66や100のドライブを繋いでもATA33でしか動作しないから、
その点は注意してね。

>>555
フォローどうもありがとうございます。
わたしも昔のコマンドの本引っ張り出してきて確認しました。
やっぱり確認は大事ですね…。
560 :01/09/21 00:54 ID:???
基本的に、大抵のDosコマンドは/?やれば簡易ヘルプでるよね・・・
Win95あたりから入った人には知らない人もいるかもしれんから、一応書いとく。
561名無しの抱擁:01/09/21 00:54 ID:???
始めて自作することにしましたが
何かお勧めの書籍ありませんか?
本屋でいろいろ見たのですが、どれが初心者に最適かわからないのです

「自作する際参考になった」とかありましたら題名だけでもお教えください
>>561
わたしは最初、知ってるパーツだけで適当に組んだからアレだけど…。
全くの素人の方なら、自作の手順について解説してある本を一冊手元に置いておくと
増設したくなった時とかにも後々まで色々と役に立ちますよ。

ただ、そういう手順解説書はパーツのことはあまり載ってないから、
パーツカタログみたいなのも持っておけばパーツのことをよく知らなくても
自分好みのパーツを見つけて自分のニーズに合ったマシンが組めるかも。

それと、本屋で売っている自作の解説書は時々無茶苦茶古い(PentiumII登場直後とか)のもあるから、
見やすさだけではなく、その本がいつ発酵されたのか確認しておいた方がイイかもしれません。
563圓楽 ◆tePewCZE :01/09/21 01:03 ID:Q3Ab/zTk
まず、自称「素人」や自称「初心者」は一から組むのはやめた方がいい。
ホワイトボックスか何かを買って、パーツを順番に交換して憶えていった方が時間的にも金銭的にも有効。

私だって、PC-98から乗り換えたときは故Gatewayのマシンだったし、それのパーツ交換でいろいろ勉強したんだから。
564名無しけーぶらー@555=SWRT (^^)v:01/09/21 01:04 ID:???
>558
>オプションを付けても、何個かファイルが使用中
Meだとダメなんですかねぇ。>555 のオプション指定は
コピー不可のエラーも無視して強引にコピーさせる方法っす。
>559
基本は大事っす。慣れてくると、ころっと忘れちゃて。
PC自作のトラブルもほとんどが基本的なことですからねぇ。
んじゃ、ほどほどに頑張ってね。草葉の陰から見守っときます。
565どうでもいい茶々入れ。:01/09/21 01:06 ID:???
>>564
草葉の陰からって・・・
死んでんじゃん!ダメじゃん!
566名無しの抱擁:01/09/21 01:12 ID:???
そうですそうです!
パーツより組み立てや心構えなどが載ってる方が助かります。
パーツならwebで情報集まりますから。
誰かいい本ありませんか〜
意欲は買おうよ。

>>561
で、高い本を買う必要はない。
(確かに高い本だと情報はそれなりだが、すぐに陳腐化する。この世界。)
安いのだったら、「5万円で出来るxxパソコン」とかいうような本でもOK。
少なくとも組立手順は書かれているはず。
あと、「できる〜」シリーズでもあったな。

初心者なら一回そう言う本を安くても良いから買って一通り読んでおく
ことを勧める。
で、パーツ屋行って、ある程度店員のアドバイスを参考にすればOK
だと思うが…。

>>563
漏れは半自作国民機からいきなり自作に挑んだヘタレだけど。

>>564
有り難う。一回それ使ってみよう。
568>566:01/09/21 01:16 ID:Y81Os/E.
「失敗しない初めての自作パソコン」
てやつ読んでいきなり作ったけど、うまく出来たよ。
569もんまり:01/09/21 01:17 ID:Rf4WOno6
昨日は大変お世話になりました。
FDDケーブルが逆挿しと解り(ここで教えていただきました)
ウインドウズのインストールも無事に終わりました。
その後、マザーボード付属のCD-ROMで各デバイスを読み込んだんですが
USBなどはきちんと読み込まれたんですが、デバイスマネージャで確認すると

?その他のデバイス
  ?PCI Ethernet Controller
?PCI Multimedia Audio Device

と?がついているんですが、これは付属のCD-ROMで読み込むものではないんでしょうか?
マザーボード:INTEL D850 MVL
OS :ウィンドウズ98  です。
そいえば、以前「どんな初心者でも自作できる!どんな古いマシンでも復活できる!」って
見出しが載ってた初心者さん向き自作本があったけど、中読んだらすごかったよ…。

「メモリスロットは全部埋めましょう」って書いてあってもメモリクロックやCL値への言及一切なし、
だいたいどれくらいの容量にすべきかも書いてないし…。
しかも1年ほど前に見た本なのに
「Pentium4などの新しいCPUが出た時はマザーボードごと交換しましょう」って
書いてあったのを見た時にはもう…。

何と言うか、自作本って言っても本も書く人も色々いるんだな、って思いましたです…。
571名無しの抱擁:01/09/21 01:20 ID:???
一応3年前にセレロン300Aで自作マシン購入したのですが、
ほぼショップ機で店員さんに組んで貰いまして・・。
今回は(一部パーツ流用するので)全部自分で組まなくてはならなくて・・。
ATAが100になってたりして昔と仕様も変わっているので
1から手順や注意などが載ってる本がありがたいです。

とりあえず「〜できるシリーズ」と「5万円で出来るxxパソコン」の2冊を探してみます。
今日読んだ日経WINPCの「自作の鉄則」とかいうのもなかなかいい感じでした。
ただ情報誌的で手順などが無くて・・。
5720_0:01/09/21 01:21 ID:33uiXr2s
IwillのKA266なんですが、このボートのメモリポート、
接触不良を起こしやすくないですか?

一度抜いたメモリを挿しなおしたら、
まったく認識しなくなったったんですが、
よーく目を凝らしてメモリポートを見てみると、
金属部分が引っ込んでしまって、
メモリ本体とちゃんと接触して無いみたいなんです…

テスタが有れば、確認できるんですが…
573名無しけーぶらー:01/09/21 01:22 ID:???
>>569
だからさ、せめて最初に自分が書いた情報くらいリンク貼ろうよ。
>>353 ね。
?がついてるのはちゃんと「デバイスドライバ」がインストール
されてないってこと。
つーわけで、ちゃんとドライバ入れてね。
>>569
そのEthernetControllerとAudioのドライバは
マザ板に付属のCD-ROMに入っていると思いますよ。

ドライバのインストール方に関してはマニュアルに載ってると思いますが、
CD-ROMをじっくり見ても見つかると思います。
575名無しの抱擁:01/09/21 01:26 ID:???
「失敗しない初めての自作パソコン」 って題名が良いですね。
早速検索かけてみようっと。
本屋には凄い数の自作PC書籍がありますが
昔のとかそのままおいてあって困ります。

情報誌やWebでパーツやCPUとチップなどは勉強してあるので
あとは組むだけです。
ただ失敗の話もよく聞くので怖くなってしまって
576圓楽 ◆tePewCZE :01/09/21 01:28 ID:???
心構えだけなら、パワレポの自作バカ一台見てれば何とかなる気もする・・・
ハンダでGO!方面に逝くと問題だけど(wa
577 :01/09/21 01:34 ID:???
自作本は、本屋で立ち読みして、自分が(・∀・)イイ!!と思ったものを一冊かっとくのがよいかと思われ。
人それぞれ、スタート地点が違うわけだからね。
578名無しの抱擁:01/09/21 01:35 ID:???
パワレポは縛ってあるので中身が確認できなくて困ります。

しばらく本屋に通ってみます。
579にゃー:01/09/21 02:13 ID:???
こんな構成で自作しました。
CPU Intel Celeron900MHZ
マザーボード AOpen AX3S PRO-U
メモリー Century PC100 CL2 256MB
ハードディスク IBM Deskstar 60GXP 40GB 7200rpm
FDD ミツミ オウルテック バルク
CD-R/RW TEAC CDW516EB+BS
NIC corega 100/10M LANアダプター
PCケース 星野金属工業(ソルダム)Windy A3N4
OS Microsoft Windows2000Professional SP-2
ディスプレイ OEM MP400
Keyboard バルク T3500IBL
Mouse AOpen W23BULK
BIOSの設定がおわり、OSをいれるまでは大丈夫なのですが
PCIのデバイスドライバを入れるとフリーズしまくります。
まず疑うべきなのはどこらへんでしょうか??
>>579
ゴメン、ちょっと状況が見えないんだけど、
PCIのデバイスドライバっていうのはLANカードのこと?
それともチップセット用にドライバを入れてる?

815EでWin200SP2なら、チップセットドライバは不要だと思うよ。
LANのドライバインストで固まるなら、LANカード挿す場所変えてみて。
特にPCIの1番はやめた方がイイよ。

それと、LAN以外にはPCIカード挿してないよね?
581579:01/09/21 02:34 ID:???
うえのものです。
もちろん、今の状況で、LANカードは入れてません。
起動時のエラー音などはでてません。
マザボに付属のユーティリティーを入れると不安定になるという現象は
よくあるのかな〜〜。
PCIのドライバをいれずに、他のAGPとかマルチメディアデバイスとかの
ドライバを入れただけでは不安定にはなりません。
よろしくどうぞ!
>>581
Win200SP2使うなら、マザ板用のドライバは入れなくてイイと思うよ…。
多分、それが原因じゃないかな。
もちろんオンボードのサウンドやビデオカードのドライバは入れないとダメだけどね。

わたしもAX3SP-Proなら使ったけど、マザ板付属のCDからはサウンドドライバだけインストしただけでした。
もちろん、ずっと安定して稼動していますよ。
583にゃー:01/09/21 02:40 ID:???
>580さん
>それともチップセット用にドライバを入れてる?
815EでWin200SP2なら、チップセットドライバは不要だと思うよ。

そうなんですか??でも、いれないとその他のデバイスという表記で
PCIが???マークがついてしまうのです。
これはそのままでも良いのでしょうか。

ありがとうございます。もうすこし教えてください。
584名無しさんi440BX:01/09/21 02:45 ID:???
>>583
付属のCDに入っているドライバよりここから最新版を落としましょう。
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbdrv/amx3s.htm
585にゃー:01/09/21 02:46 ID:???
>582さん
ありがとうございます!初挑戦!なので、AOpenのマザボとほめぱげは
役立ってます。わたしも早く安定させたいです。

それともうひとつ。CD−R/RWでCD−ROMが読めないときが
ままあるのです。まったく受け付けないことが・・・。
これもその影響でしょうか?

他の環境でそのCD−Rをテストしてみればよいのですが
そのような環境になく・・・。
とりあえず、OSのインストール(チップセットドライバをいれすに)
やってみようと思います。
ありがとう!
>>583
それはWin2000で815Eだと出るみたいだけど、わたしも原因はよく知らないです。
ただし、それが出てても別に問題はないと思うよ。
実際わたしも815EのCUSL2でWin200SP2だけど、PCI_Devicesで?が出てるし。
放置してるけど何も問題は無いよ。

とりあえず、チップセットドライバをインストせずに作業進めるか、
それともAOpenのHPで最新ドライバをDLして試すとかはどうでしょう?
587にゃー:01/09/21 02:48 ID:???
>584さん
うん、裏で同時進行(笑)してます。
はやくーーって感じです。
588にゃー:01/09/21 02:54 ID:???
586さんもありがとう!
関係ないですが、ショップでパーツ買ってるとき、カップルが意外に
多いのですね。びっくり!
589初心者:01/09/21 03:54 ID:DQs7znXo
画面に雑音(っていうか・・・)が入ります。
最初は普通に使ってる時に一瞬真っ黒になるだけだったんですけど、
最近は10秒間隔くらいで0.5秒くらいザーザーの状態になったりします。
いきなりなるのでびっくりします。
最近、TVチューナーキャプチャをいれたのですが、
そのときは全然大丈夫でした。
Meの修復システムで3日前に戻してみたのですが変わりません。
今、書いてるときでも10秒に1回くらいバっと画面が見れなくなります。
一応自作PCでPen3の1.0G、CUSL2、液晶モニタです。
何が原因なのでしょうか。誰か助けてください。
単発スレはもう作りません。ごめんなさい。
590_:01/09/21 03:56 ID:???
>>589
ただの故障だろ
591初心者:01/09/21 03:56 ID:DQs7znXo
何の故障かわからないんです。
592_:01/09/21 04:05 ID:???
>>591
本体とモニタを
買った店に
修理だせ。
593 :01/09/21 04:05 ID:???
>>591
モニターでしょ
594 :01/09/21 04:05 ID:???
>591
ビデオカードの故障だと思われます
内蔵ビデオをお使いでしょうからこの際新しいのを買ってきてください
595初心者:01/09/21 04:10 ID:f9AVNubM
モニターかビデオカードですか・・・
明日、店に行って聞いてみます。ありがとうございました。
596 :01/09/21 04:11 ID:???
>>595
強烈な電波の影響じゃないか?
597初心者:01/09/21 04:14 ID:f9AVNubM
強烈な電波?例えば何ですか?
598 :01/09/21 04:38 ID:???
>>597
チャットじゃないんだから、そういう質問の仕方はやめれ。
599 :01/09/21 04:45 ID:???
Athlon機を組もうと思っているのですが、
お勧めのマザーボードは何でしょうか?

キャプチャ(USB-MPG2TV所持)が目的です。
SisとAliは動作保証しないとかなっているし、
VIAはなんだかいいうわさ聞いていないし、
結局AMDのチップセットのが良いのでしょうか?
600 :01/09/21 04:46 ID:???
601名無しさんi486:01/09/21 04:48 ID:???
602名無しさん:01/09/21 05:49 ID:???
>601
599さんはUSB-MPG2TV使いたいんだからMTV1000の
動作確認出してもしょうがないんでは。
>599
個人的にはGigabyteのGA-7DX/GA-7DXR(両方ともAMD761+VT82C686B)が
お奨めですが、USBが繋がるサウスがVIA(VT82C686B)だから結局ダメなのかな...
でもそうなると、AthlonでOKなマザー殆ど無い。
(AMDチップセットマザーでも、殆どがサウスはVIA)

私、見当違いなこと言ってます?
603MM:01/09/21 06:01 ID:???
自作に関するって訳でもないのですが、質問させてください。
自分の使っているモニターのケーブルと合わない端子の
ビデオカードを購入してしまいました。
DFP→D-SUB15ピンの変換コネクタってものはないのでしょうか?
モニタはGatewayTFT LCDモニタ(DFP)
カードはCREATIVEのGeForse2MX400です。

DIV付きのカードに取りかえってもらって
DIV変換コネクタを買うのが手っ取り早いのでしょうか?

どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
604398:01/09/21 06:38 ID:6jRcgQps
>>453
昨日の398です。
情報ありがとうございます。
605うぐぅ:01/09/21 06:47 ID:ANL8/ASo
CPUを冷やすのに、回転するファンではない送風方法ってないのでしょうか。
ファンだと回転速度が上がるにつれて音が大きくなるし。

ふいごとかではできないのかな?
まあ、一定した連続音の方が逆に静かか・・・。
606名無しの抱擁:01/09/21 06:58 ID:???
>>600さん

すごくわかりやすいです
グーグルではひっかかりにくかったので助かります
あとは足で稼いでみます。大きな本屋がないですけど・・
NIMDAきらぁ〜い。

>>597
例えば、近くに強い電磁波を出すもの、テレビ、電子レンジがある、とか、
違法無線があるとか言う場合、ノイズが入る可能性がある。
後、画面のリフレッシュレートはそのカード、モニター双方にとって適当か
確認しれ。

>>603
板違いの質問。
ハードウェア板が適当かと…

>>605
静音スレで聞きなはれ。
静かにしたければ、水冷とかベルチェとかありますが、初心者はお勧めしかね
ます。
なお、AMD系はファン無しというのは↑でもしない限り難しいでしょう。
608(´×`)ウミュー:01/09/21 07:02 ID:Hlckp9MQ
>>605
シロッコファンとか試してみては・・・
って、あんま静かでもないか。

ファンの音気になるなら、ダウンバーストとか使ってみるのもいいかもよ。
大口径ファン→小口径の変換機。
作りは至って単純だから、自分でボール紙とかアルミ板とか使って自作してもいいし。

回転しないファンかー。
回転物がないエアーポンプってあるんかな。
リニアモーター方式とかかな(笑)そんなのあるのかどうかしらんけど。
まぁ、どうしても風量増えればある程度の風きり音は出ると思いますよ。
ヒートシンクを考えてみるとか、空冷に見切りをつけるとかの方がいいかもしれません。
609 :01/09/21 07:06 ID:OT8yqmyA
DDRメモリの増設する場合、メーカーを合わせた方が良いのは、
チップとモジュールどちらを合わせれば良いですか?
610(´×`)ミフィー:01/09/21 07:13 ID:Hlckp9MQ
>>609
DDRに限らず、出来れば両方・・・
まぁ、バルクでは完璧にあわすの難しいですよね。
ロットによって特性が全然変わってきたりするし。
一つのショップで一度に買っておいた方が、近いロットのものに当たる可能性が高いんで、相性は出にくいとは思いますが。
SDRの頃の話だけど、Mtecなんてチップ自体が1モジュール内で違ってたりしたし(w
とりあえず、不安なら相性保証が効くショップで買うことをすすめます。
実も蓋もないアドバイスでスマンですが。
611 :01/09/21 07:15 ID:rQjG0hgI
私は、始めて自作をするのですが、
パーツはどれから買えば良いというのはないですか?
私は、ケースを通販で買い、それから、残りのパーツを
近くのところで買おうと思っているのですが、
以前2ちゃんねるで、ケースは一番後に買え
と書いてる人がいたのですが、なぜでしょうか?
ケースは、ミドルタワーのATXのを買おうと思っています。

あと、CPUクーラーの取りつけは難しいですか?
612名無しさんだよもん:01/09/21 07:22 ID:???
>>611
どれからでもいいと思われ。
ケースが最後なのは重いので持ち運びに困るというだけ。
CPUのクーラーは慎重にやれば特に難しくはない。
613名無しさんi486:01/09/21 07:24 ID:???
>>607
駄レスで非常に申し訳ないけど、もしかして所有者からの電波
だったりするのでは・・・?(藁
Nimda感染ですか? 大変ですね。 ひそかに眠い人のファンなので
頑張ってください。
>>611
まず、そのパソコンで何をしたいかを考えること。
目的のないことは面白くないでしょ。
そうすると、何を重視するかが自ずと判る。

ケースを通販で買うのはお勧めしない。
外装に気を取られて、内部の見附とか、マザーの取り外し易さ、PCIスロット
の隠し板の外し方など様々な視点があるけど、それをなおざりにすると、
後々後悔することになる。
電源も変なのが付いていて、相性で苦労することも。

(今2台ケースを使っているけど、一台のミドルタワー(Tsukumo AL-588)は
小さすぎて拡張の余地がないし、もう一台のタワー型は、PCIスロットの隠し
板がねじって切る形だったので、指を切って全治4ヶ月の重傷を負った。
参考にしてくれい。

CPUについては、AMD系でなければクーラー取り付けは問題ない。
あとはクーラーの大きさに注意するくらいかな。
615(´×`)モキュ:01/09/21 07:26 ID:???
>>611
ケースは、出来れば自分の目で確かめて買いたいとこナリ。
実際の加工精度とか、剛性とかはカタログスペックでは分かりにくいから。

CPUクーラーの取り付けはAMD系なら一番注意すべきとこではありますが、
決して難しいことではありません。
結構バネ硬いんで、素手では不可能だと思ったならば、
マイナスドライバーとか使うこと勧めます。
ただ、手が滑ってママンの配線切っちゃうってのもよく聞く話なんで、十分に注意してください。
あと、コア欠けは、ヒートシンクが傾いた状態でヘタに力加えたりしない限り、そうそう起こることでもないです。
だけど、この辺があるから、自作初心者の知り合いにはAMD系勧めにくいのは事実。
コア欠けされて逆恨みされたらたまんないんで。
まぁ、自作は全て自己責任であることを念頭に。

シリコングリスの塗り方は、たしかカノプのFirebirdの取り付け説明ページ内に
結構いい解説が出てたんで、それ見ること勧めます。
グリスの塗り方次第で平気で10℃ぐらいの差がでてきます。
616名無しさんi486:01/09/21 07:26 ID:???
>>606
あれ?通販できるサイトじゃなかったっけ?
足で稼ぐ意欲は評価。
617名無しさんだよもん:01/09/21 07:28 ID:???
>>614
単純に購入する順番のことかと思ってしまいました。
優先度の話だったんか・・・。 ガクーリ。
618611:01/09/21 07:35 ID:rQjG0hgI
>>612
どれからでも良いんですね。
ケースを一番に買おうと思います。
重いし、送ってもらいます。
CPUクーラーは、慎重にやれば難しくない
と言われましたが、やっぱり不安です。
コア欠けしたとか聞きますし。

>>614
私は、自作パソコンを作り、LinuxとWindows98SEをインストールし、
パソコンの性能の良さを確かめるために、3Dゲームをしたり、
インターネットを利用したり、古いパソコンとLANで結んで何が
出来るのか調べていろいろしたいと思っています。
私が欲しいと思っているケースは、お店で見ましたが、前面の
部分しか見れませんでした。とても重たくて引き出せませんでした。
ケースは、2ちゃんねるで人気のオウルテックのOWLTEC OWL-602WS SE
というやつです。ウェブサイトなどを見て、いろいろと機能などは調べました。
CPUは、AMDのDuronを取りつけようと思っています。
なぜ、Duronかというと、Intelの製品は高いイメージがあり、
そして、自作をしている人にAMDのCPUを使っている人が
多いからです。CPUは、大きさに気をつけて回りの
コンデンサとかいうのに当たらないようなものを選びたいです。
>>613
単なる落ち穂拾いなだけっす。
ニッチというか(苦藁。
有り難うさんです。NIMDA対策逝ってきます。

>>617
いやいや、そうかもしれないよ。
漏れが誤解しているかだけかもしれんて。
ガクーリすることないよ。
620(´×`)ミフィー:01/09/21 07:40 ID:???
>>618
OWLTEC OWL-602WS SEなら、大して問題ないね。
ちょっと無骨だけど、あれは、いいものです。

ちゃんと自分で下調べしてるようなので、大丈夫そうですね。
ガンバテネ。
621611:01/09/21 07:40 ID:rQjG0hgI
>>615
CPUクーラーの取りつけはマイナスドライバーを使って取りつけたいと
思います。自作の本も買ったし、CPUクーラー取り付けのことが書いて
あるサイトも見ました。あとは、購入してするだけです。
シリコングリスの塗り方も、見ました。昔は、薄く延ばす方法だったけど、
今は、コアがボコボコしてるから、アイスの棒で伸ばさずに、CPUクーラー
のそこで伸ばしてから取りつけるとかいてあったページがありました。
>>618
なら、グリスは必ず買った方が良い。
それをコアの上に塗り付けて、CPUクーラーと密着させる。
(Retailのクーラー使うならいらないかも、でも再度取り付ける場合はグリス
 を塗った方が良い)
この時コアとファンとの間に隙間があると焼き鳥の原因にもなるので、なる
べく銅板は使わない方が良いと思う。
(焼き鳥二枚経験者(藁からの忠告。)

それから、ケースだけど、排熱を考えて、前面ファンと後面ファンは必要。
特に後面ファンの回転数が前面ファンより小さいと、排熱が上手くいかず、
ケースに熱風が溜まったりするので、熱暴走の原因になる。

目的持ってるんだし、情報もしっかり調べているみたいだから、大丈夫だよ。
頑張ってね。
623 :01/09/21 07:49 ID:???
自作板は、いい人多いなぁ。
ちょっとしたキチガイ荒らしさんもいらっしゃるようだけど(w
最近は荒らし無視が結構浸透してきてるね。
624611:01/09/21 07:50 ID:rQjG0hgI
>>620
OLTEC OWL-602WS SE人気だし、私も使ってみたいです。

>>622
シリコングリスは買ったほうが良いみたいですね。最初から
CPUクーラーのヒートシンクについている熱伝導シートは
外したほうが良いみたいですね。
オウルテックのOLTEC OWL-602WS SEは前面と後面に
ファンが取りつけられるみたいなので、取りつける予定です。
パソコンは、電源、メモリ、熱などで不安定になったりするみ
たいなので熱対策もしっかりしておきたいと思います。

あと、相性保証をしてくれるところで部品を買おうと思います。

シリコングリス(G-765)の上手な塗り方
http://www.canopus.co.jp/catalog/firebird/g765.htm

皆さん、ありがとうございました。
625名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/21 07:51 ID:2VedVAfE
>>618
おはよう。
お求めのオウルテックのケースは3pinのファンが2個付属していてお買い得なんだが、
前面にファンをつけるとマザーボードのファンの電源のところまでケーブルが届かない
恐れがある。 もちろん、マザーボードのレイアウトにもよるんだけどな。
延長ケーブルかマザーボードから電源を取らないタイプのファンの用意も念頭に置いて
おくと慌てなくて済むと思われ。
ほのぼのしてる質問者で頑張ってる様子が伺われるのでつい出てきてしまった。
頑張ってな。
626611:01/09/21 07:52 ID:rQjG0hgI
OLTEC => OWLTEC
間違えてた。
627611:01/09/21 07:56 ID:rQjG0hgI
>>625
延長ケーブルを買おうと思います。でも、あんまりマザーボードの
電源を取ると不安定になる聞きますから、普通のっていうかあの
四角い電源から取るかもしれません。
あと、気をつけるところといえば、CPUクーラーの電源を
マザーボードからとって良いタイプなのかを調べることもありますね。

ありがとうございます。
628:01/09/21 08:02 ID:vYVh1TCs
>>619
ていうか、回答者が質問を奪い合う状態になっている気がする。
629 :01/09/21 08:02 ID:???
>>627
うん。
Deltaの高速ファンとか、ママンから電源とったら配線が焼ききれるからね(w
電源からとっといた方が安心。
630とある傍観者:01/09/21 08:03 ID:???
>>628
楽さんには、玄人っぽい独自視点のアドバイス期待してまっせ。
631名無しさんi486SX:01/09/21 08:17 ID:???
>>628
スレの雰囲気が最近いいから、スレ住人が増えてそれに伴ってコテハン・ステハン共に回答者増えてるしね。
まぁマターリなのは良いことだし答えられる人が答えてればいいんじゃない?
聞く方にしてみれば誰が答えても最終的に直れば同じなんだし。
632 :01/09/21 08:18 ID:???
633 :01/09/21 08:52 ID:???
>>628
そう言うなや。 色々参考意見があった方が質問者にとっても有益だろう。
634 :01/09/21 09:07 ID:???
>>628
質問する方にとっては、ありがたいこってす。
635443:01/09/21 09:10 ID:???
レジスタド・ECCメモリの件でも質問した者です。
流れの速いスレだったのですね。亀レススマソ。
レジスタドとECCは別系ですか。怪しい知識に頼らなくでよかったです。
一旦パソ引きとって、メモリ周りも調べてみます。
今の価格考えると、メモリの使いまわし考えない方がよさそうですが…。
初歩的な質問に答えて頂きありがとうございました。
636ステハン:01/09/21 09:13 ID:???
>>613
コテハンにファンなんて付くことあるんだな。
コテハンなんて叩かれるだけだと思ってたから少しオドローイタYO
637nanashi:01/09/21 09:14 ID:1OMeaQMw
ノーブランドのサウンドカードを入れたら、電源を切っても
すかさず勝手に再起動してしまうのですが、対応策はありますでしょうか?
とりあえず、スロット位置は全て試してみました。
638あゆあゆさん:01/09/21 09:17 ID:???
>>637
1・ドライバのバージョンアップ
2・どうせSCなんて\3,000も出せばそこそこのものが買えるからとっとと買い直す

ってか、さっさと買い換えてそのトラブルに付き合ってる時間をバイトか残業に回した方が安上がりな気が(藁
639あーあ:01/09/21 09:50 ID:hRvqPyrE

うーむ。
P3TDDE(SuperMicro)でデュアルをやろうとしたんだけど、
間違えてPemIII(Tualatin)1.2GHzを買ってもうた。
これってやっぱ、デュアルじゃ動かないのかな?。
単にIntelが保証してないだけ?
パッケージ開けずに交換してもらったほうがいいかな?
640 :01/09/21 09:55 ID:???
場違いな質問なのかもしれませんが
D-STEP?かB-STEP?とかいうものはどういったものなんでしょうか
たぶんセレロン関係だと思うんですがなんだかよくわからなかったもので…
641 :01/09/21 10:04 ID:???
おはようございます。今朝100以上レス付いてるんでビクーリしたよ。
みんな夜更かししてダイジョブなの?(w
>>640
マイナーバーションアップしたのがD-STEPですね。
ソフトで言えば、5.0→5.1みたいなもんです
643637:01/09/21 11:36 ID:Bv0lBOBk
>>638
そうですね。とっくに時給以上費やしちゃったよ…。鬱だ。
秋葉逝ってきます。
644ぺぺ:01/09/21 12:00 ID:doxZKjEY
明日論を使う人って、実際どんな作業してるの?
なぜ明日論?
ヤッパ安いから?
俺も明日論にしようか迷ってるんだけど
645FILOCO:01/09/21 12:06 ID:???
FILCOのメカニカルキーボードつけたら
shift+*で「*」が出るはずが、「’」が出るように
なってしまいました。

あと」アットマークも出ずに困ってます。

どうしたらいいでしょうか?
646 :01/09/21 12:07 ID:vEO/EDqk
見えね〜よっていうぐらいはやいHDDおしえて(IDE)

デフラグ1秒で終わるHDDおしえて

スキャンディスク1秒で終わるHDDおしえて
647名無しさんi486:01/09/21 12:11 ID:???
>646
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000091353
こっちで聞いたほうがよろしいかと思います
詳しいヒトが多いので
648599:01/09/21 12:33 ID:MlVI6Cv.
Athlon+USB-MPG2TVにお勧めのMBを聞いたものです。
どうもありがとうございます。

>601さんの示してくれたかのうぷすの奴でもintelとAMDくらいしかないし、
>602さんのおすすめもあるし、とりあえずGA-7DXRでいくことにします。
だめだったらUSB-MPG2TVを捨ててPCI板にする方向で逝きます。
649 :01/09/21 12:38 ID:???
>>648
ママンを買う前に一通り目を通してみてはいかが。
見てたらスマソ。

★☆GigaByte・GA-7DXR MotherBoard☆★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=995357662
650MR:01/09/21 12:59 ID:???
すいません 教えてください
SIS735チップでアスロンMPって利用できるのでしょうか?
週末購入予定なのでよろしく御願いします
651名無しさんi486:01/09/21 13:09 ID:???
>>650
使えます。
買いなさい。
652MR:01/09/21 13:14 ID:???
アリガトウゴザイマシタ 購入します
653名無しさんi486:01/09/21 13:38 ID:???
>>651
すみません、ソースをお願いできますか?
Morganまでは確認したんですけど、どうしてもPalomino対応の情報が
見つからなくって。 お手数ですけどよろしくお願いします。
654 :01/09/21 13:50 ID:vEO/EDqk
>647
そんなとこに知って奴いねーよ!ふざけんな!死ね!

とっとと最速のHDDおしえろ

>見えね〜よっていうぐらいはやいHDDおしえて(IDE)

>デフラグ1秒で終わるHDDおしえて

>スキャンディスク1秒で終わるHDDおしえて
+
655599:01/09/21 13:54 ID:???
USBMPG2TVを使えるAthlon機のMB、の質問をしたものです。

他のすれをずるっと見ましたところ、
所有機にD0なせれろん+sloketを載せるという手がどうも使えるらしい、
と言うことが分ったので、(ABITのサイトは使えないと書いていたが)
とりあえずそっちを試そうという考えに変わってきました。

現所有:ABIT BH6(Revは古いほう:BIOSはSS)+celeron300(450)

どっちのほうが良いだろうか・・・。
656 :01/09/21 13:59 ID:???
>>653
 「当社のSiS735チップセットはPalominoと現行のThunderbirdの両方をサポートできる。
Palominoが新CPUと言っても、Athlonと基本的なビヘイビアは同じで、ただ消費電力を下げただけだ。
チップセットもマザーボードも同じもので大丈夫だ。
少なくとも、AMDのプロダクトスペックを見る限り、我々の製品には変更の必要はないはずだ」。
657656:01/09/21 14:00 ID:???
658 :01/09/21 14:04 ID:???
>>656
653です。 ありがとうございます!
検索の仕方が下手だったみたいです。 申し訳ない。
659659:01/09/21 14:21 ID:7OTXWnUE
>645
(ネタかもしれんけど)
それは英語キーボードの配置になってますね。
ドライバを手動で入れ換えれば
普通に使えるかと。
660ななすさん:01/09/21 14:32 ID:rUPoQc5.
IDEの同コネクタには2台の機器が繋がりますが
CD-ROMドライブとHDDを同じケーブル(同じコネクタ)に繋いだ場合
速度の低下等はあるのでしょうか…
(もう1つのコネクタはHDD2台接続済みでいっぱいいっぱいです)
661 :01/09/21 14:35 ID:???
>>660
HDDをマスターにしてCD-ROMをスレーブにしとけば、速度低下は
起きないだろ、たぶん。
662660:01/09/21 14:37 ID:???
>>661さん
ありがとうございます。HDD足りなくなってたもので…
買いに逝って来ます
663 :01/09/21 14:38 ID:???
>>662
安いんだし、大きい容量のHDDにまとめたらどう?
そっちの方が速度も速くなるしイイ!
664名無しさん:01/09/21 14:53 ID:48XDhFUc
>>629
>>Deltaの高速ファンとか、ママンから電源とったら配線が焼ききれる
ま、マジですか?
OWL-602WS SE使ってるんですが、
これって確か安いとは言えDeltaだったような・・・
ママンからは外した方がいいですかね。
665 :01/09/21 14:57 ID:???
>>664
いや・・・つーか、ネタ?
666 :01/09/21 16:08 ID:???
PCIに刺せる超静かな排気ファンってない?(のろのろな風でいいので
667名無しさんi486@仕事中:01/09/21 16:11 ID:???
>>666
抵抗かませて電圧下げるってのはどうだ?

またはいったん分解して中身のファンを低速な奴に交換する。
実際にPCIスロット用ファンって使ったこと無いから出来るかどうかはしらないけど。
668名無しさん:01/09/21 16:16 ID:???
>>666
フロンティアのケースだとPCIの横にファン付けられるよ。
主にAGPグラフィックカードの排熱用。
669 :01/09/21 16:19 ID:???
CPU組み立てました。筐体は星野、ねじはインチねじです。
しかし、動きません。ご教授ください。
670>>669:01/09/21 16:22 ID:???
誤爆?ネタな質問はこっちでやった方がイイ反応あると思われ。

★★自作に関する不真面目な質問はここで★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000091353&ls=50
671 :01/09/21 16:23 ID:???
>>669
動かないときはまずディスプレイを叩いてみろ。
直るかもしれん。基本中の基本だな、これは。
672 :01/09/21 16:24 ID:vEO/EDqk
>661 :  :01/09/21 14:35 ID:???
>>660
>HDDをマスターにしてCD-ROMをスレーブにしとけば、速度低下は
>起きないだろ、たぶん。

アホな回答はやめてください。初心者くん信じちゃったじゃん
1つのIDEケーブルにHDDとCD-ROM一緒に繋いだらダメです
速度低下します
673 :01/09/21 16:26 ID:???
>>672
本当か?それ?根拠は?
674菜茄子さん:01/09/21 16:28 ID:???
>>672
漏れもホントかどうか知りたい。
あおってるわけじゃなくてマジで。。
675名無しさん:01/09/21 16:28 ID:???
>>673
おれもしりたい。
て言うか前にもこういうネタがあったような気がする。
676674:01/09/21 16:33 ID:???
自作って「こうだと信じてるけど理由・根拠は知らない」ってことが多いからねぇ。。

漏れだったらそういうモノの理由を突っ込まれるとかなりツライ(w
677FILOCO:01/09/21 16:46 ID:???
>>645
だれか分かる人いないの?
678名前無しサソ:01/09/21 16:49 ID:???
>>677
>>659で回答してるよ。

> 名前:659 投稿日:01/09/21 14:21 ID:7OTXWnUE
>>645
>(ネタかもしれんけど)
>それは英語キーボードの配置になってますね。
>ドライバを手動で入れ換えれば
>普通に使えるかと。
679名無しさん@鍵信者:01/09/21 16:49 ID:???
>>677
質問したらログくらいよく読めや、ちゃんとレス返してくれてる人がいるぞ。
ちなみに漏れも同意見。
680おしえて:01/09/21 16:51 ID:???
初心者ですいませんが、ATX2.03の電源で、CPUファンの電源供給
端子が4pinですが、マザーボードのほうは3pinです。
どうしたらいいのでしょうか?
お願いします。
681 :01/09/21 16:56 ID:???
>>680
電源ユニットから出てる4pinコネクタにつなぐ。
別にマザボにつなぐのは必須ではない。
682名無しさん@鍵信者:01/09/21 16:59 ID:???
>>680
もっとも、電源ユニットからのコネクタに繋げば当然回転数の監視機構はきかなくなるけどな。
マザーによっては一定時間以上フCPUァンの回転を検出できないと強制シャットダウンするものもある。

ファンの電源コネクタの変換コネクタは各種売ってるから、
一度店に行って自分のに使えそうなのが無いかよく調べてみ。
683モナ:01/09/21 16:59 ID:???
>1つのIDEケーブルにHDDとCD-ROM一緒に繋いだらダメです
>速度低下します
 そりゃ、ATA33とATA66ないし100を混在させたら、
下位互換で、HDDもATA33での速度しか出ないでしょ
684 :01/09/21 17:02 ID:???
(゚д゚)ハァ?
685 :01/09/21 17:28 ID:???
>>683
同じケーブルに繋いでも、CD-ROMとHDDが単独で動いているときは
速度の低下はないはず。
686 :01/09/21 18:10 ID:vEO/EDqk
>OWLTECH CBL-CL4 CPUクーラー,FAN用変換ケーブル 3Pin→4Pin分岐ケーブル


ほらよ(>>680
おまえらの大好きなオウルテックだ

>>681はあほ
687圓楽 ◆tePewCZE :01/09/21 18:34 ID:Q3Ab/zTk
>>685
同一チャネルならそうだね

つーか、CD-ROMとHDDを同一チャネルに置かないのは常識では?
うちではSCSIにCD-ROM繋いでるけど。
688圓楽 ◆tePewCZE :01/09/21 18:35 ID:Q3Ab/zTk
間違い
>>685じゃなく>>683

逆の意味じゃん・・・鬱
689 :01/09/21 20:17 ID:vEO/EDqk
速いHDDおしえろよ〜
もう速すぎて見えねぇよっていうぐらい速いの(IDEで)
デフラグしたら一瞬で終わるやつ(あくびしてたら終わっちゃったってぐらいの)
690 :01/09/21 20:32 ID:???
>>689
貴様には尻根ディスクがお似合いだ(悪い意味で)。
691教えてくん:01/09/21 20:45 ID:i7bmcg.w
セレロンの1.1Gと1Gに対応してるマザボはどこのもんでしょうか?

教えてくださいませ
692 :01/09/21 20:54 ID:???
ここで聞くような内容じゃないと思われますので、放置します。
693 :01/09/21 20:59 ID:rOhoNr.c
何処できいても いやがられるような内容だ
694 :01/09/21 21:00 ID:???
何が教えてくんだ。
695>691:01/09/21 21:04 ID:???
台湾もんです!!!!!!!!!!!!!
696チンカスどもは市ね。:01/09/21 21:06 ID:i7bmcg.w
>>692=693=694

3馬鹿トリオ!!!

まとめて市ね。

やだやだ道程&方形&キモイヲタは…。

風呂は入れよ。

ヲマエらは臭いんだよ。ばーか!
697 :01/09/21 21:15 ID:???
きれっぷりにちょとワラタ
698 :01/09/21 21:22 ID:???
教えてくんかっこ(・∀・)イイ!
699 :01/09/21 21:31 ID:???

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||教えてくんは 。    ∧_∧  いいですね。
          ||   放置!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
700>696:01/09/21 21:36 ID:???
>>>692=693=694
>
>3馬鹿トリオ!!!

同一人物じゃ3馬鹿にならんだろ。ヴーァカ
701キモイヲタははよ逝け!:01/09/21 21:42 ID:i7bmcg.w
道程&方形&キモイヲタ

これを否定しないとはね・・・。

風呂には入れよ。

イカ臭いクソヲタ君!

>>700はくだらねーつっこみいれてないでえろアニメでも見ておなって寝なさいね。
702圓楽 ◆tePewCZE :01/09/21 21:49 ID:???
質問スレを荒らすな厨房。
703_:01/09/21 23:19 ID:???
質問スレだからage
704 :01/09/21 23:20 ID:???
>>703
荒れ厨房が出没中だったから沈めてたのに・・・。
空気を読んでアゲようね。
705:01/09/21 23:38 ID:???
キーボードの質問ですが
購入したキーボードの左のシフトキーの幅が狭く
その横にFnキーが付いてます
コレは何と言うキーボードでしょうか?
Fnキーは何に使うのでしょうか?
706セクシー:01/09/21 23:40 ID:???
なぜか増強したあと、うまくW2000が立ち上がりません。
スイッチを入れたあと、W2Kのカラー画面「立ち上げてますよ」の
画面が出て、下のメーターみたいなのが右に到達すると、立ち上がります。
ところが、メーターが途中まで言った時点で必ずそのままずーっと止まったままで、
事実上のフリーズになります。でも、青い画面でエラー画面が出るわけでもなく、ずーっとそのままです。

そして、クリーンインストールしなおしても駄目で、HDDを取り外そうと思ったけど原因が見つからないし、
同じ状態のまま再度立ち上げると、立ち直りました。こりゃよかったと思って
DirectX8、sp2、その他pach、SISのAGPパッチなどを当てて、
再起動すると・・・また同じ症状です。なぜでしょうか?

環境
増強前→増強後
マザボ:K7S5A
CPU:Athlon700Mhz(TB,FSB200)→Athlon1.4G(TB,FSB266)
メモリ:DDR256M(Micronバルク)→DDR256M(Micronバルク)+DDR256(ヒュンダイバルク)
HDD:2台→4台
電源:320W
707706:01/09/21 23:42 ID:???
あとpromiseのATA100インターフェイスボードもつけてます。
なぜか最初はこのBIOSが無いぞみたいなメッセイジが
最初の黒い画面で出ましたけど、その後はDetectOK見たいに平気です。
708名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/21 23:53 ID:???
>>705
さあ? Fnキーがついてるキーボードくらい結構あるから、
何と言うキーボードかと聞かれても答えようがないが。

>>707
とりあえずメモリ1本で試してみたら?
709*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/21 23:56 ID:???
>>689
さっき君の前を通り過ぎていったYO!
Nimdaきらぁ〜い。(また今日もこんな時間…)

>>705
最近のノートパソコンの場合、Fnキーと何かのキーを押して、画面の明るさとか
ボリューム調整とかします。
10年くらい前のIBM端末機(DOS3.xとかの時代の代物)でも、Fnキーはありまし
たが、ホストコンピュータとのセッション切断とかそう言う目的で使われていたも
のと記憶しています。
(Functionキーは12までしかありませんが、それ以上の仕事を与えるという意味
 でFnと言うキーが作られたのかな。うろ覚えスマソ)

>>706
K7S5Aって、電源の相性が結構あるママン板じゃなかったかな。
ECS友の会の方がもっと的確な答えが返ってきそうな。
711圓楽 ◆tePewCZE :01/09/22 00:12 ID:bT5l1qA2
>>707
PromisのUltra100TX2は、そのマザーじゃ動かない事があるよ。
うちで実験済み。
とりあえず、installは横着しないで最小構成で。
712 :01/09/22 00:16 ID:Uor3.bR.
教えて君は放置なんですか?
そしたら誰がこのスレに来んだよ!ば〜か!
713 :01/09/22 00:19 ID:???
今日も馬鹿が来て荒らしてるね
714 :01/09/22 00:21 ID:MUv2nXMU
windows98で33.8GBの壁を越えることはできるの?
715706:01/09/22 00:22 ID:???
>>711
今Ultra100TX2というのを挿してますんで、じゃあこれかもしれません。
とりあえずこれを抜いて試してみます。
716名無しさんi486:01/09/22 00:29 ID:???
>>691>>712か?
どっちでもいいけど。

そもそも、そんなの、無数に有ると思うぞ。
自作するのに、自分で構成を選ばんでどうするって気もするしな。
717706:01/09/22 00:32 ID:???
プロミスはずしたらめでたく起動してます・・・
的確なアドバイスありがとうございました。
718 :01/09/22 00:35 ID:???

       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ━  ━(     )    ∩
     (   〉 -――-(      )_/ /
      `ー'l  ●    (    ノ     ./
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'    ω
          ̄|. ̄   .      / 丶
          /  /7  / ̄/. /    ヾ
         `ー´ `ー ´ ヾー        >>712
719名無しけーぶらー:01/09/22 00:37 ID:???
>>714 もうちょっと話を絞ってほしい。

Windows98で領域確保時の話?
だったら、これ↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#362

Windows98でSCANDISKのトラブルの話なら
http://www.proton.co.jp/support/faq/faq05.html

容量をきちんと認識しない、ってのはM/BのBIOSのせい。
BIOSUpdateすべし。
720圓楽 ◆tePewCZE :01/09/22 00:37 ID:bT5l1qA2
>>712
自分で調べもしないヤツには教えても無駄だから。

>>717
良かった良かった。
ただし、OS入れたHDDだけはUltra100に戻しちゃダメよ。起動しないから。
721 :01/09/22 00:39 ID:???
>>719
ありがとう。
正直、無視されると思ってた。
722 :01/09/22 00:46 ID:0N8X/6ic
自作とはちょっとちがうんだけど、ブート中のスクリーンショットをとる方法ってないっすか?
723 :01/09/22 00:47 ID:???
>>722
デジカメでとれ
分けもないこと
724名無しけーぶらー:01/09/22 00:54 ID:???
>>722
・VMWareを使う。
・ビデオ出力して、さらに他のPCでビデオキャプチャする。

このうちVMware使ってのキャプチャはやったことあり。
725名無しです。:01/09/22 01:32 ID:7CRQFeoQ
CPUクーラーのファンをダウンバースト+静音ファンに変えようかなー
と考えていた時にふと思ったんですが、ダウンバースト買うぐらいなら
PAL8045買ったほうがよくないですか?
それとも何か6cmのヒートシンク+ダウンバーストに利点があるんですか?
7265:01/09/22 01:34 ID:f2P6E6Mc
4%
727 :01/09/22 01:35 ID:???
>725
マザーにつくなら8045を買ったほうがいい。
728725:01/09/22 01:42 ID:???
>>727
やっぱりそうですよね。それに今のヒートシンクより
8045の方が冷えそうだし。
僕のマザーには付くらしいのでそうします。
ありがとうございました。
729名無しけーぶらー:01/09/22 01:43 ID:???
>>725
http://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html
適合表あるよ。ここに手持ちのM/Bがリストされているなら、
考えてみてもいいんじゃない?
6cmヒートシンク+ダウンバーストの利点は、ソケット周りの
余裕が少ないときにあると思われ。
730_:01/09/22 01:45 ID:/c/h2mOo
>727
同意。DBあんまし意味無し。
ってか、8045良すぎ。
ケースの通気がいいなら、付属のファン5V駆動でも
アスロソ1.4位大丈夫。
731名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/22 01:47 ID:???
>>725
こんなのもある。Socket370にも付けられるのが利点かな。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/07/12/627857-000.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/06/22/627259-000.html

あ。もちろんPAL8045がお勧め。
732460:01/09/22 01:54 ID:???
>>460で、Windows再起動するとフリーズするよぉ、と騒いだ者です。
電源を交換してみましたが、事態は好転しませんでした。むぅ。
マザボにクーラーつけて、それでもダメならマザボ交換しようかな。

レスくれた方、ありがとうございました。お騒がせしました。

ケース付属の電源、300Wと言っているものの、実際は230Wチョイ
だったらしい(汗。へなちょこケースに付いている電源って当てにならない
んですねぇ。
733725:01/09/22 01:56 ID:???
>>729-731
もう買うしかないっすね。

というか、ソケットのつめを折ってしまった僕にとっては
ヒートシンク=Taisolみたいなもんだった(他にも三点式の
やつはあるだろうけど)ので、ダウンバーストかなーと思ってました。

買います。
734_:01/09/22 02:08 ID:???
>>731
アスロン1.4は、コレで大丈夫でしょうか?

PAL8045ですがALPHAのホームページでは良くわかりません
何処かに、詳しく、写真の載ってるページありませんか?
値段もわかりません。
735 :01/09/22 02:10 ID:???
>>734
www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010915/ni_i_fn.html#pal8045u
736名前は当分ない ◆EGUgccTk :01/09/22 02:13 ID:???
>>734
さあ? まあファン次第でそこそこ冷えると思うが。

PAL8045の写真というとこれかな。
http://www.hardocp.com/reviews/cooling/alpha_8045/
737山田(553):01/09/22 02:23 ID:mMpv.INo
558さん、559さん
お答えありがとうございました。
大変参考になりました。
お返事が遅くなってしまいまして、申し訳ございません。
738609:01/09/22 03:22 ID:eetXryYU
>>610 ありがとうございます。
今使ってるモジュールのメーカーが何処にも書いてないので、
チップ(SAMSUNG)と相性保証のある店で購入したいと思います。
739 :01/09/22 03:26 ID:???
http://www.canopus.co.jp/catalog/firebird/g765.htm
なぜこれは、コアではなく、ヒートシンクの裏に塗っているのですか?
740 :01/09/22 03:29 ID:???
あげ荒らしウザイです。
>>739
グリスの塗り方は人それぞれだよ。
わたしの場合はCPUコアとヒートシンクのコアに当たる部分の両方に薄く塗って、
すり合わせるようにして圧着してるし。
一つの方法にこだわるのではなく、自分のやりやすいと思う、
効率がよいと思う方法を使えばいいと思いますよ。
742名前なし:01/09/22 03:54 ID:TYiEXNb6
Plalaが暴走してます・・・・
743名無しさん:01/09/22 04:42 ID:???
旧スレより下なのでage
744 :01/09/22 05:13 ID:???
プライマリマスター Seagate40G
プライマリースレーブSeagate40G
セカンダリーマスターCDロム
セカンダリースレーブなし

これで、W2kでなぜかプライマリースレーブはPIOモードのみでDMAにならないです。
何ででしょうか?とりあえずPIOからUltraDMAモードにして再起動、これでもPIOになってます。
HDDをデバイスマネージャから削除してもだめでした
まったく次から次へと、直りません(´Д`;)
745名無しけーぶらー:01/09/22 05:16 ID:GF.xWipU
>>744
M/Bは? あと、HDDのジャンパ設定は?
そのSeagate40GBは同じ型番のもの?
746圓楽 ◆tePewCZE :01/09/22 05:22 ID:bT5l1qA2
>>744
ServesPack2当ててみた?
747706:01/09/22 05:27 ID:???
>>746
マザボはK7S5Aで、詳しく言うと>>706の環境。
HDDはSeagateST340810の40G、ATA100/5400rpm
で、2台とも同じものです。
SP2+最新パッチまで全部当ててDX8.0NTあててSISのページからも
AGPドライバやらIRQとか落としてきて当ててあります。
ROMもプロミスのカードのとき最新にしました

かれこれ6時間ぐらいセットアップに費やしてもう疲れちゃいました。
748706:01/09/22 05:29 ID:???

あと、ジャンパ設定も、正しくMsterのところにピンを刺して、
SeagateはSlaveはピン挿さないことになってるので挿してません。
ちなみにこれはつい最近失敗してて、
両方マスターに挿してる間はSlaveは認識もしないということがありました。
749圓楽 ◆tePewCZE :01/09/22 05:42 ID:bT5l1qA2
SiS PCI IDE Controller ってデバイスが「IDE ATA/ATAPI コントローラ」の中にあるかな?
って、プライマリチャネルって、メインボードのチャネルだよね?
750706:01/09/22 05:49 ID:???
マザボのIDEプライマリチャンネルです。
(プロミスはあんな感じで使えませんし)
だから

IDE ATA/ATAPI コントローラー
 SiS PCI IDE Controller
 セカンダリ IDE チャンネル
 プライマリ IDE チャンネル

という感じの構成になってます。
751圓楽 ◆tePewCZE :01/09/22 05:59 ID:bT5l1qA2
プライマリチャネルの詳細設定で選択できるのは、マスタとスレープの転送モードだけだよね。
ドライバの項目では・・・1999/12/07のMS配布のバージョンでU-DMA転送になってるなぁ・・・うちでは。
HDDはMaxtorとWDなんだけどね。
SiS PCI IDE Controller のバージョンも1999/12/07のMS配布になってるかい?
752706:01/09/22 06:04 ID:???
こっちも12月7日版MSドライバになってますね。

なんかもう面倒くさくなってきました(´Д`;)
クリーンインストールしなおそうかな・・・
753圓楽 ◆tePewCZE :01/09/22 06:10 ID:bT5l1qA2
HDDのディスクのプロパティで、「書き込みキャッシュを有効にする]のチェックが外れてるとか・・・
両方マスターにしたら起動しないのは当然なんだけど、OS入ってるHDDのみで立ち上げたらどうなる?
754706:01/09/22 06:57 ID:???
チェックは入ってました。
それとOS入ってるプライマリマスターのHDDだけで再起動して
Disc管理ツールでスレーブドライブのパーティション削除、DISC削除してシャットダウン、
IDEケーブルを違うのに取り替えて再度マスターとスレーブのHDDに差し込んで起動、
すると黒塗りの画面に
Primary Slave UltraDMA 40G Seagate・・・
と表示されてて、W2KでもUltraDMAになってました!!!
そういえば前は
Primary Masterと
Secondery Masterしか表示されなかったような・・・
とりあえず解決できたんで寝てきます。やれやれでした。

アドバイスのほうはどうもでした。
755お茶:01/09/22 07:00 ID:mu3P0/72
アスロン1.2G
ASUS A7V133
Creative SB Live! Value
NVIDIA GeForce2 GTS

上記の構成で組んでみたのですが、、、
マザーボード付属のドライバの PCI Mass Storage Contoroller
をインストールすると、ウィンドウズが立ち上がらなくなってしまいます。
OSはWIN98無印です。
情けない質問ですが、ご教授お願いします…
756名無しけーぶらー:01/09/22 07:09 ID:???
>>755
PCI Mass Storage Contoroller ってRAIDのほうだよね?
その前に、VIA4in1Driverは入れた?
あと、RAIDコントローラと他のデバイスでIRQ重なってない?
757名無しさん:01/09/22 08:17 ID:P7wZFCeQ
電源ファンの回転が不安定になっていて、今にも止まりそうです。
これからは涼しくなるし、ファンは止めてしまっても大丈夫でしょうかね?
PentiumIII-800Mhz、GeForce2MXです。
ケースはサイドを開放しています。
758 :01/09/22 08:21 ID:???
>757
シンクに冷風を吹きつけるためにではなく、
熱くなった空気を排出するためにファンはあるのだ。

止めてしまうのはいかにもまずい。
759名無しさん:01/09/22 08:41 ID:???
両サイド開放でもまずいですか。
この機会にENERMAXでも買ってきます…。
760アホ:01/09/22 09:04 ID:JC5fCQLY
ここの連中はヲタク臭ただよう質問しか返答しない。
存在の意味なし!
ヲタによるヲタの為のスレ!
まとめていっちまえヴァーカ!!!!!!!!!!!!!!
761 :01/09/22 09:31 ID:lIubY.1E
ニュース速報板からのコピペなんだが、

マジでヤバイよこれは。

1.Wordを開く
2.半角大文字で Q33NY と入力
3.入力した文字全体をドラッグして文字サイズを72(最大)にする
4.文字フォントをWingdingsに設定

  何とQ33NYは、米国ニューヨークの貿易センタービルの住所
762名無しさん:01/09/22 09:37 ID:???
ニュース速報dj?
763 :01/09/22 09:41 ID:???
>>761-762
質問とも自作とも関係無い話題はこちらでどうぞ

雑談スレッドinPiza2
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=996083189&ls=50
764 :01/09/22 10:04 ID:???
>>761
貿易センタービルの住所はNY 10048のはず。
765 :01/09/22 10:08 ID:???
みんな、ナットドライバって使ってる?
ドライバだけで行けると思ってたけど、
ナットドライバいるみたいね。
766 :01/09/22 10:25 ID:???
>>764
便名とも関係ないしね。
93便:ペンシルベニアに墜落
175便、11便:貿易センタービルに激突
77便:ペンタゴンに激突
767761:01/09/22 10:49 ID:kpen864o
いや、俺に言われてもコピペだし。
それよりWordで見た?
768名無しさんi486:01/09/22 10:54 ID:???
板違いでスレとも全く関係無い話題を関係無いマジメな質問スレでやるなよ・・・・。
やってることは荒らしと同じだぞ、お前ら。(藁

とっとと雑談スレにでも移動しろや。
769_:01/09/22 11:06 ID:j65kju0Y
ATAボードはどのメーカーがいいんでしょうか?
よろひくご教授お願いします。
770名無そさn@鍵信者:01/09/22 11:11 ID:???
>>769
漏れ自身はATAカードは詳しくないが、このスレ読めば色々報告が載ってるんと思われ。

IDE RAIDカードあれこれ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=996648013&ls=50
771769:01/09/22 11:23 ID:j65kju0Y
>>770
読んでみました。ちょっと参考にはなりませんでした。
772名無しさそ@鍵信者:01/09/22 11:28 ID:???
>>771
そっか、スマソ。
漏れでは力になれそうに無いので、気長に詳しい人のレス待ってくれや。
>>769
速度?安定性?何を重視するかによってお勧めが変わってくると思うのだが…。
774:01/09/22 11:50 ID:???
>>769
RAID機能の無いATAコントローラだったら、何処のを
選んでも大差ない。好きなのを買うが良かろう。
漏れは概ねPromise製にするが、特に根拠無いし。(藁
775もみもみ:01/09/22 11:55 ID:???
>705
> 購入したキーボードの左のシフトキーの幅が狭く
> その横にFnキーが付いてます
> コレは何と言うキーボードでしょうか?

糞キー。

> Fnキーは何に使うのでしょうか?

ごみ箱にも捨てられない、うんこのような
ファイルを捨てるときに使います。
776_:01/09/22 12:20 ID:j65kju0Y
>>773
安定性重視です。
66以上のものは額面どうりの性能が出れば十分速いと感じています。
あとサポートですね。
中国語以外のサイトはリンクだけあってつぶれてるとかは論外。
>>774
そうですか。どれでもいいって言われると中古の
安物買いをしてしまいそうなんですが、問題ないですか?
>>776
だとすると、漏れもPromiseに一票。
HighPointのは、漏れ的には避けるな(EPoxの一件以来)。
3Wareのはよく知らない。
778769、776:01/09/22 12:44 ID:j65kju0Y
>>777
Promiseが評判いいようですね。
promise.comも覗いてみましたが、わかりやすくていい感じでした。
ありがとうございました。
779 :01/09/22 14:32 ID:SfI4Ntdg
UP!!!
780名無しさん@LV2001:01/09/22 16:27 ID:/Qxb.dqA
5インチHDDケース「SMART DRIVE」を使ってるんですが
クーラーFANを使わないヒートシンク系のブツなんですけど、
こんなナカにHDDを閉じこめてホントに「熱」は大丈夫なんでしょーか。

かなり長く使われてる方いらっしゃいますか?
自分のHDDは7200rpmのATA100対応HDDなんですけど・・・。
781 :01/09/22 16:29 ID:???
気にするほどじゃない。
放熱効果がある、とまではいかないが、
少なくとも裸の状態と大差ないレベルには放熱する。
782名無しさん@自作計画中:01/09/22 16:37 ID:???
ATAPIのCD-ROMドライブ装着の際、
ネジ、IDEケーブルの他に何が必要ですか?
783_:01/09/22 16:46 ID:PCKA41wI
アナログオーディオケーブル
784PC-98さん:01/09/22 17:16 ID:tSDSsF3g
自作板をROMすること1ヶ月。
はじめて自作しました。
けどもWinで16色表示しかできなくて困ってます。

K7SEM WIN98 ビデオはオンボードです。。
785  :01/09/22 17:29 ID:???
>>785
ドライバ入れろ
786785:01/09/22 17:31 ID:???
違げぇ >>784 だ
氏んで来ます
787名無しさん:01/09/22 17:33 ID:???
あの・・・
CD-ROMとHDDの接続の順序が
プライマリマスター:CD-ROM
プライマリスレーブ:HDD
でも起動できますか?
788PC-98さん:01/09/22 17:40 ID:b/WOurC6
付属のCD-ROMのことか!!
785さんありがとお!!
789名無しさん:01/09/22 17:56 ID:???
ヽ(´Д`)ノ
790 :01/09/22 18:06 ID:tLaVX0aw
静かなハードディスクとCPUクーラーってあるかな?
ハードディスクのガリガリいう音とCPUクーラーの音が気になるんだけど。
791名無しさんi486:01/09/22 18:18 ID:bbz4yY5o
>>787
マザー次第。最近のものなら大抵出来ると思われ。
ただ、例え、BIOSに項目があっても、
何故かOSのインストールが
上手く行かなかったりすることも有るけど。

>>790
一名様ご案内〜
静音PC総合スレ ver.5
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998664124
792k6:01/09/22 19:03 ID:luuOJmQA
K6-3-350をつかってます。
CPUクーラーの音がやかましいのではずしました。
こわれませんかね
793名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/22 19:07 ID:LtssOPYE
>>792
当るも八卦、外れるも八卦。
HeatSinkがでかい、排熱処理がきちんと出来てるなら、OKであろ。
とりあえず、再度age
795名無しさん:01/09/22 19:27 ID:K80o2Fjg
GA-7VTX にDDR2100の256M2本でメモリのアドレスエラーが出ます。
512Mの一本でも、アドレスエラーが出ます。
ノートン2001で調べました。

どうしてかな?大丈夫なのか?
796名無しさんi486:01/09/22 19:29 ID:???
>>795
ノートソはあんまり気にしなくてよい。
>>795
Memtestで調べてみれば良いと思うが。
具体的には利用中にエラーが出るのかな?
再度ageとく。
質問スレが下がったら、スレ立てる人が出るから。
799 :01/09/22 21:48 ID:???
>>795
ノーdは256MBまで。
800名無しさんi486:01/09/22 21:54 ID:???
801 :01/09/22 22:44 ID:???
週末テレホ直前対策age
802569:01/09/22 22:45 ID:cDCYCCEY
>>573-574
あれから調べて、AudioとLAN が認識されないのはOS(Win98)が問題だと解りました(Win98SE,Me,2000をサポート)
それで米インテルのHPから98用のDriverを落したんですが

LANのDriverをインストール中に
WBEM core Components not installed or version not compatible Minimum required WBEM Built is 667.
というダイアログが出て、インストールが中止されてしまいます。

AudioのDriverは問題なくインストールされているんですが、デバイスマネージャで確認すると
? PCI Multimedia Audio Device のままです。
何が問題でしょうか?教えてください。
803 :01/09/22 23:18 ID:???
AGPドライバって、マザーボードメーカーのサイトから
ダウンロードして使うのですか?
ビデオカード付属のCD-ROMのでいいのではないのですか?
804 :01/09/22 23:26 ID:???
>>803
どちらが新しいか、によるわな。
まぁ、AGP(GART)ドライバの場合、ビデオカードのドライバにはやた
ら古いのがバンドルされてることがあって、トラブルを起こすことも
ある。おそらく、チップセットメーカー(Intel、AMD、VIA等)から直
接持ってくるのが一番確実であろう。
805569:01/09/22 23:34 ID:5.GT57FM
>>802
追加
OS:Win98
マザーボド:INTEL D850MVL (LAN 、サウンドはオンボードの機能です)
何か他に必要な情報がありますか?
806803:01/09/22 23:36 ID:???
>>804
ありがとうございます。
ビデオカードのドライバなのだから、
なぜビデオカードのメーカーのサイトから
ダウンロードしないのかなと思っていました。
マザーボードのチップのメーカーと
ビデオカードのメーカーが出しているのは、
同じ内容なのですか?
807名無しさんi486:01/09/22 23:52 ID:???
>>806
別のもの。基本的には両方とも必要。

「AGPドライバ」 > チップセット毎に、各メーカーが提供
マザーボード上の、「AGP」を、
OSが制御するのに必要なドライバ。
同じ種類のものとしては、
「PCIバスマスタドライバ」や「IDEドライバ」など。

「ビデオカードのドライバ」 > ビデオカードまたはビデオチップ毎に、各メーカーが提供
ビデオカードの色数やリフレッシュレート、解像度などを、
OSが制御するのに必要なドライバ。
808 :01/09/22 23:59 ID:Dpzjd7D2
ノーパソ自作したいんだけど自作の仕方を教えてください。
液晶テレビは今日兄が買ってきました(イイヤマとかいうメーカーのやつ)
809 :01/09/23 00:00 ID:???
810出たぜ:01/09/23 00:04 ID:5qL/o7hg
つーか、これどうよ↓
買い?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/09/21/629835-000.html
811 :01/09/23 00:06 ID:???
AGPドライバを入れないとAGPビデオカードはPCI(33MHz)として動くんでしょうか?
812名無しさんi486:01/09/23 00:07 ID:???
初物を他人に勧めるもんじゃありません。

まあ一般論は置いておくとして、方向性としては正しい製品でしょう。
人柱さんの活躍が期待できそうです。
813803:01/09/23 00:11 ID:???
>>807
AGPドライバは、マザーボードメーカーの、
ビデオカードのドライバは、ビデオカードのメーカーの
サイトからダウンロードすればいいのですか?
814 :01/09/23 00:13 ID:???
>>810
買い?って聞かれても…
Pen4だしなぁ
815807:01/09/23 00:13 ID:???
>>811
OS標準のAGPドライバを使って動く。

けど、それだと使うビデオカードによっては、
ビデオカードのドライバが上手く組み込めなくて、
640*480 16色しか使えなかったり、
あとは、AGPが4xに設定できなかったりすることがある。
動いた場合でも、パフォーマンスが低いことが多い。
816名無しマン:01/09/23 00:15 ID:gikjtzxY
>>810
Shuttleか… 懐かしいな、Pentium時代には幾つか使ったことある。
ま、"やっぱVIAは…"にならないと、ある意味嬉しいんだけどなぁ。

とりあえず、Hard|OCPのAV40Rへのリンク。漏れも読むのはこれから。
http://www.hardocp.com/reviews/mainboards/shuttle/av40r/
817:01/09/23 00:19 ID:7B8RnrV.
>>813
何故AGPドライバは、マザーボードメーカーのサイトからダウンロードするのか、
何故ビデオカードのドライバは、ビデオカードのメーカーのサイトからダウンロードするのか、
上っ面じゃなく本質をちゃんと理解しろよ。お前と俺との約束だ。
818811:01/09/23 00:20 ID:???
>>813
AGPドライバは、「チップセットのメーカー」が配布しているのが良い。
>>804氏も書いてるけど、「マザーボードメーカー」の方は古いバージョンの場合が多いから。
というか、(古いバージョンだろうけど)マザーボード付属のCDとかに入ってない?

ビデオカードのドライバ
こっちは、その通り。
でも、これも、ジャンクなどでなければ、
ビデオカードに付いて来ていると思うけど。
819名無しマン:01/09/23 00:22 ID:gikjtzxY
>>816
う〜ん、もう少し比較条件を揃えて欲しい(P4のクロックは
合わせる、i845も加える等)ところだが、出来が悪いという
ことは無さそうかな。
で、何時入荷するんだ? (ワラ
820803:01/09/23 00:56 ID:???
>>817
AGPドライバは、マザーボードについてあり
マザーボードを管理しているのは、マザーボードの
チップセットなので、チップセットのメーカーの
サイトからダウンロード。
ビデオカードは、ビデオカードの性能を一番出すためには、
それを作ったメーカーからドライバをドライバをダウンロードするのが
一番だからです。

>>818
そうですね。マザーボードのメーカーじゃなく
チップセットのメーカーでしたね。
そうですね。ウェブサイトにアップロードされている
やつのほうが新しいですからね。

ありがとうございました。
821 :01/09/23 01:35 ID:Vxyl6ESY
今はAthlon700MHz(SlotA)なのですが、メインボードの調子がいまいちよくないし、
2年ぐらい変えてないのでそろそろ変えようと思います。
Athlon(Duron)もいいのですが、発熱がすごいというので気になります。
あと、メモリー買いなおさないといけないし。
はっきりいって、VIAは避けたいので。
無難にPentium4あたりもいいのですが、いまいち性能が悪いというし。
どちらも発熱がすごそうで。
発熱というより、音ですかね。
静かなパソコンがいいです。今かなり静かなので。
で、Celeron1GHzとi815Eあたりがひょっとしたらいいかも?
と思いましたがいかがでしょうか?
Pentium4は買うとしたら1.5GHz478socket
Athlonはまぁ1GHz以上なら何でもいいです。
もしくはもっとまって、0.13なPentium4を待つ。

みなさんならどうしますか?
822圓楽 ◆tePewCZE :01/09/23 01:48 ID:TEm2rAgg
>>821
>Athlon(Duron)もいいのですが、発熱がすごいというので気になります。
ネタが古いです。
Celeronと比べれば熱いのは間違いないですがPentium4と比べると似たような物です。
既にK7世代のAthlonを使っているとのことですから、神経質になるほどのことはないでしょう。

>で、Celeron1GHzとi815E
せめてEP・・・・いや、無くなることが確定しているプロダクトはお奨めしかねます。
また、Athlon700MHzからの乗り換えとしては、価格に比してパフォーマンスアップには繋がらない選択かと思われます。

>みなさんならどうしますか?
思い立ったら即行動です。

今日、80GbyteのHDD買っちゃったよ・・・(鬱
>>821
勝手にすれば?
というのは不親切なんですけど、そのパソコンで何をするのかを考えるのは
あなた自身なんですから、人に意見を求めるのはどうかと思うが。

SSE2でPhotoshopをグリグリ動かすのならPen4、ビジネスソフトとInternet
程度なら、Athron。
安く上げたいのならCeleron。安くても性能を求めるならDuron。
ファンレスで静けさを求めるならC3なんてどうですか?

欲しいときが買い時なんですし、これだけ動きが早いと何が良いとは一概
には言えないと思いますけど…。
824圓楽 ◆tePewCZE :01/09/23 01:52 ID:???
追加
音にこだわるならこちらを参照のこと
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000765527&ls=100
825821:01/09/23 01:56 ID:Vxyl6ESY
そうですか。
やはりAthlon(Duronも?)もPen4も発熱変わりませんか。
コア欠けしない分、Pen4の方が作り易いでしょうが。

で、おそらくまた今回変えても1年以上はCPU,マザーともに変えないと思うので、
どうせまた変えるときはそう入れ替えという形になると思うんです
(次の時はメモリーもか?)
なので、将来性はあまり気にしません。
ゲームとかもやらないし、正直速くしたい半分、マザーの調子悪いの直したい半分です。

EPってのはなんでしょうか?
やはりAthlon700からだと価格比のパフォーマンスアップが少ないですよね。。。
なるべくコストパフォーマンス高い方がいいですが、
それだとやはりAthlonでしょうか。
ただ、DDRメモリー買わないといけないのがちょっとアレですが。
826 :01/09/23 01:59 ID:???
>>825
DDR値段下がってるよ
俺256MB ちょっと前に7000円で買った 
827821:01/09/23 02:02 ID:Vxyl6ESY
>>826
そうなんですけどね。
ただ、7000円だすならその分でAthlonからPentium4にした方がいいかも?
とか思ったんですが。
う〜ん、どのくらい違うのでしょうか?
>Pentium4 1.5G + SDRAM(PC100) vs Athlon1.4G(?) + DDR
828名前は当分無い ◆EGUgccTk :01/09/23 02:04 ID:???
>>825
アイドル時はAthlonの方がpen4よりはるかに発熱する。
同程度なのはフル稼動させたときだな。

EPってi815EPのこと? ATA100対応で内蔵ビデオ無のi815だったはず。
829 :01/09/23 02:04 ID:???
>>827
今はもっと安いよDDR256MBで5千円位かな
Pen4は個人的な意見としては対応ゲームがないなら要らない
830     :01/09/23 02:08 ID:???
>>827
どっちでもいいから
好きな方選べ
831821:01/09/23 02:10 ID:Vxyl6ESY
なるほど。アイドル時の処理が上手なわけですね。
あと、IntelApplicationAcceleratorとかつかうとちったぁマシになるのかなぁ>Pen4
Athlonでも、CPU IDOLつかうと(レジスタを書き換えるとか)かなりクールらしいですが。

ちなみに、使用用途としては、ネットするのと、画像処理(Photoshop、InDesign)とかと、
TMPGEnc昔は使ってたけど今はどうかわからないかな。
VGAがG400(まだ使いつづける)からわかるようにゲームはしませんねぇ。
832 :01/09/23 02:11 ID:???
>>827
今のが安定してないってことと
静かなのがイイってなら
今のAthlon700でイイんじゃない?
Celeron1Gより速いかもしれんが?
Athlon、Pen4で静かさを求めるのは無理
マザーだけ変えたら?
しかし、Athlon700で静かって
Athlon700はPenV1Gより電力が高いハズだが。。
833寒いです:01/09/23 02:11 ID:???
何か昨日ぐらいから急に寒くなりましたね。

で、いつもはマザー40℃、CPU52℃ぐらいだったんですが
今日は起動して何時間経ってもマザー32℃、CPU44℃です。
気温って結構関係してるんですね。
834 :01/09/23 02:12 ID:???
>>831
答えは出てるんだろ
でも他人の意見も聞きたいんだよな
Pen4にしとけ
835 :01/09/23 02:13 ID:???
寒い、寒い、負荷かけて暖房代わりにしようっと。
836833:01/09/23 02:13 ID:???
って俺の書き込み別に質問になってないし…

すいません。
837821:01/09/23 02:15 ID:Vxyl6ESY
いや、マザーが壊れてきたんで変えたいんですが。
いまどきSlotAのマザーって言うのも。。。
お店で見たこと無いんですが。
秋葉原ならあるのでしょうが…
それはともかく、とても静かですよ。
8cmの温度で回転数が変わるファンつけてますので、全く聞こえないくらいです>CPUファン
ちなみに、Thunderbirdです。
Athlon700と、Pen4 1.5Gって、どのくらい発熱量違うんですかねぇ。
838 :01/09/23 02:16 ID:???
>>836
ワラタ。
空冷だから室温はクーラーと同じぐらい重要な関係があるね。
839821:01/09/23 02:17 ID:Vxyl6ESY
>>834
さすが!なかなかするどいですね。
ただ、確かに最初はPentium4でいいか。と思ってたんですが、
Celeronもコストパフォーマンスいいかも?と思ったりして。
あと、いろいろ調べてるとやっぱりいまいち性能低いとか言われてたりして>Pen4
でなやんでます
840 :01/09/23 02:17 ID:???
>>837
買い換えろ
841 :01/09/23 02:20 ID:???
>>839
気にするなその内対応アプリなりなんなり出揃うだろ
しょっちゅう組みなおさないなら
Pen4にしとけ
俺はAthlon1.33Gで二年は使うつもりで組んだよ
Win2KでDDR512MBつんでる
CD-Rとかネット限定だから十分だ
842名前は当分無い ◆EGUgccTk :01/09/23 02:22 ID:???
>>821
そろそろ引き際だよ。あんまり似たようなことしつこく
書きこんでると荒れてくるからね。
843821:01/09/23 02:22 ID:Vxyl6ESY
>>840
???
ですから、買い換えるにあたって悩んでるのですが。
>>841
そうですね。
WinXPって、SSE2対応でしたっけ?
844821:01/09/23 02:23 ID:Vxyl6ESY
>>842
そうですね。わかりました。
845 :01/09/23 02:24 ID:???
>>843
しかし、Pen4買うなら2Gでi850じゃないと
意味無いよ
2〜3年使うなら、絶対2Gにしなよ
買い換えるコトになるよ
846821:01/09/23 02:25 ID:Vxyl6ESY
いや、2Gはちょっと、高いので
1.5Gをオーバークロックじゃダメですか?
どのくらい出来るのか知りませんが。
847はぁ?:01/09/23 02:29 ID:???
>>846
1.5ならCelron1Gより遅いですよ
848821:01/09/23 02:31 ID:Vxyl6ESY
そうですか。。。
じゃぁCeleron1.1GHzにします。
849質問です:01/09/23 02:44 ID:pwCjXBEc
マザーボードはABITのSA6Rですが
セレロンの1G、1.1Gなどは乗せれるのでしょうか?

 マザーの説明書を読むと「66MHzFSBベースの733MHzまでのセレロンの対応」
ペン3は「100&133MHzFSBの1Gまで」と書いてあります。
どなたか教えてください。
850名前は当分無い ◆EGUgccTk :01/09/23 03:01 ID:???
>>849
チップセットがi815EPなら特に問題なく載りそうだが。

>>847
断定するのはちょっと。
851849:01/09/23 03:09 ID:pwCjXBEc
>>850
レスありがとうございます。
説明書にセレロン733までと書いてあったので心配してました。
チップセットは今見てみると、i815EP(INCH2)と書いてありました。
今セレロン733なのでこれを聞いてから1.1か1Gを買おうと思っていました。
BIOSなどもわからないため、普通に乗せれるの聞いて安心しました。
ありがとうございます。
852 :01/09/23 03:26 ID:uISzEOMQ
IwillのWS133(i810e)でDステップのCeleronとPentiumIIIは動きますか?
853 :01/09/23 03:38 ID:???
MPEG2の高画質ハードウエアエンコードって
Pen3-500ぐらいでもOKですか?
854 :01/09/23 03:38 ID:???
なぜ、LANケーブルは、電話線ではいけないのですか?
855 :01/09/23 03:41 ID:???
深夜常駐組の二人がいないので寂しいな(藁
856  :01/09/23 03:51 ID:???
>>852
動きません
ソケットが合いません

>>853
出来ません、コマ落ちします
1Gなら、どうにか出来ます、Pen4−1.5ならまあまあ
アスロン1.4、Pen4−2Gならかなりイイです
857 :01/09/23 03:54 ID:???
>>855
誰それ?
858_:01/09/23 03:58 ID:???
DVD見るのが主用途なのですが
今お勧めのビデオカードはなんでしょう?
859 :01/09/23 03:59 ID:???
>>858
オンボード
860 :01/09/23 04:03 ID:???
>858
RadeonLEで良し
861 :01/09/23 04:03 ID:???
>855
名雪さんとMtec氏だね。
862_:01/09/23 04:05 ID:???
>858
Savage4.安いから。
いや、まじで。
863 :01/09/23 04:06 ID:???
>>861
Mtecタンは会社勤めだから深夜常駐じゃないと思われ。
864_:01/09/23 04:11 ID:???
オレが集めたMtec氏の情報
1:使ってるマザーはASUSのCUSL2らしい
2:自作をはじめたのは22歳のときらしい
3:出勤時間が早くAM8時ごろには出勤先にいる
865 :01/09/23 04:19 ID:???
>>864
関西人、どうも京都っぽいらしい。
会社にはネット環境がなくPHSで通信してるらしい
出勤時間が早いため22時前には就寝するらしい
866 :01/09/23 04:21 ID:3sMhFzTw
自作は時代遅れ!
もうさぁメーカー製パソコンでいいジャン(モニタ付で10万円で買えるし)
なんでそこまで自作にこだわるの?おしえて
867名無しさん:01/09/23 04:22 ID:???
>>866
楽しいから。
868まじれす:01/09/23 04:23 ID:???
別にこだわっていない。
趣味だから。
869 :01/09/23 04:25 ID:???
好みの構成が出来るから。
870マジレス厨:01/09/23 04:26 ID:???
>>866
どこにどんなパーツ使っててとか全部把握できてた方が気分がいいしな。
あとは、ただ単に楽しいんだよ。
組み立てるだけならプラモ並とか言われるけど、
楽しいって点でいっしょだから別にそれでいい。
871信者:01/09/23 04:30 ID:???
神のお告げだから
872_:01/09/23 04:36 ID:???
そこにパーツがあるから
873名無しさん ◆WSAya11c :01/09/23 04:49 ID:xEYUbRtI
あの、凄く常識的な事かも知れないのですが、「SHORT OFF」
ってショートさせるとOFFって事で合ってますよね?
ターミネーターのジャンパー設定なんですけど・・・
874*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/23 04:51 ID:???
高いし(w
875寒いよ〜:01/09/23 04:55 ID:jl9CzPaY
さみ〜よ、ゴラァ!
外3度らしいからPCIに排気用FAN自作してたのとめたよ。静かー。
これでどんどん気温下がればFANいらないYO!
つ〜かマイナス10度いっちゃうおらの町。
玉ねぎとか冷蔵庫に入れない野菜も冷蔵庫に避難するおらの町。
パーツこんな気温でも耐えられる?
RAMディスクなんて動作は5度以上、保管はマイナス10度以上。
保管はギリ・・・。動作中はディスクあったかくなるのかな。
夏対策はするけど、冬対策も必要?
876 :01/09/23 04:58 ID:???
HDDはやばいかもな。
877875:01/09/23 05:01 ID:jl9CzPaY
マジ?マジで〜
富士通の流体受けのチップあっつくなるHDD使ってんだけど
ヒートシンク2個もつけてるよ。しかも前面FANの風いっぱい受けてるよ。
やぱい?これってやぱい?HDDって低温に弱いの?
878 :01/09/23 05:05 ID:???
>>877
いや、どっかのスレでHDD認識しなくなったとか書いてあった。
室温上げたら認識したとかって。
そのまま昇天したのもあったらしい。
879名無しさん:01/09/23 05:06 ID:???
>>877
HDDは低温にも高温にも弱いよ。
寧ろ低温の方がやばいかも。
動作保証温度、メーカーサイトで確認してきたら?
たぶん5〜50度程度なんじゃないかな?
HDDは急激な温度変化があると中でわずかだけど結露しちゃって、結果ヘッドがディスクに接触しちゃうことがあるよ。
こうなると認識しなくなるけど、放っておいて結露が消えれば元に戻るので、
そういう症状は実は結構多いのかも。
881875:01/09/23 05:21 ID:???
メーカサイトいってきました。どうやら5度以上は動作時でした。
非動作時は−40度だそうです。一安心っす。
でも起動するときはある程度部屋を暖めたほうがよさそうですね。
結露に気をつけながら。
882*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/23 05:56 ID:???
>>881
暖めてから暫くは放置しないと結露の防止にはなってないような気がする
883名無しさん:01/09/23 06:57 ID:DcFlRT7I
いま250Wの電源を使っています。(セレ700MHz)
Athlon(TB)1.4GHzマシンにしたら電源も換えないと駄目ですか?

このままだといきなり止まったり壊れたりしますか?
884名無しさん:01/09/23 07:00 ID:???
>>883
今どこのメーカーのを使ってるか知らんが対応したものに換えたほうが無難だと思われ。
250Wでもちゃんと動くかもしれないけどね。
885圓楽 ◆tePewCZE :01/09/23 07:03 ID:TEm2rAgg
>>883
壊れることはないと思うが。
電源に関しては「何Wだから大丈夫」と言うことはないよ。
電源の型番を調べて、AMDの推奨リストに載っていれば確実に大丈夫なんだけど。

要はその250Wがどういう風に使うことを想定されているかが問題。
3.3Vとか、5Vと言ったメインボードに給電される電流(A)がある程度ないと安定しないよ。
これは最近のハイスペックCPU買うなら、AMDだろうがIntelだろうが一緒。
886sage:01/09/23 08:41 ID:eaESxVt.
bu
887Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/23 09:16 ID:???
>>883
手持ちの電源をAthlonマシンに繋いでも壊れることはまず無いと思うので、
繋いで動かない場合は電源を交換したら良いと思うよ。

知らない間に回答者の方が増えたね。
>>854
線の数が違うから。
それと規格で決まっているから。
こんな回答でよろしいでっしゃろ。
889名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/23 10:17 ID:qBkZLrhk
>>858
RADEONかKYROIIを勧める。
その中でもRADEONは11月頃に新しいのが出るから、一気に値が下がるかもしれぬ。
ただ、Viaチップだと少々手こずる場合あり。

今月のDOS/Vマガジンが確かビデオカード比較やってたはずだから、立ち読みでも
してみればよろしいやろ。
890初心者さん:01/09/23 10:53 ID:9lkP5a4o
はじめて自作しました
起動するたび
EMM386 not installed - unable to set page frame base address
Press any key when ready . . .
てでます

win98 duron850
Win板の質問かな。。
891コピペ:01/09/23 10:57 ID:???
>>890
[スタート]→[ファイル名を指定して実行]をクリックします。[ファイル名を指定して実行]が表示されます。

「名前」欄に msconfig と入力し、[OK]をクリックします。

[システム設定ユーティリティ]が表示されます。

[Config.sys]タブをクリックします。

「device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM」と表示されている行のチェックボックスをオフにします。

[OK]をクリックします。[システム設定の変更]が表示されます。

[はい]をクリックします。ウィンドウズが再起動します。
>>890
Win板でっしゃろ。
と、言いたいけど、クリーンインストールでそうならはったん?
クリーンインストールやったら、そんなことにはならへんはずやけど。
もしかしてMemoryがおかしいとか、挙動は大丈夫でっか?
893 :01/09/23 11:01 ID:???
>>892
おれもWIN98の時なったで。
つーか、気にせーかったが。
894Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/23 11:02 ID:???
>>892
俺もK7SEMとAthlon1.2GHzのクリーンインストールでその現象出たよ。
最小構成でも何故か出たけど、ECSスレッドで解決策を教えて貰ったよ。

俺の時は、メモリーは関係なかったよ
895名無しさん:01/09/23 11:06 ID:???
SCSIカードやATAカードとかを入れるとでるエラーだな。
板違いなのでsage
896890:01/09/23 11:39 ID:???
がいしゅつの質問だったのね。。
config一行消しました。。
k7sem duron850 win98でした
897名無しさん:01/09/23 11:51 ID:???
i840マザーとSlotAマザー手に入れたんだが、
Slot1のCPU(FSB133)とRIMMとSoltAのCPUを持っていない・・・。
秋葉逝ってくるかな。
独り言なのでsage
>>894
>>864とかでいろいろ書かれてるよ(w
デタラメかもしれないけど
>>897
SlotAってまだ中古で出回ってるの?
最近バシとか逝ってないんでワカランけど
899Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/23 12:23 ID:???
>>897
じゃんぱらに置いてないかな?

>>898
>>864-865を見て笑ってしまいました。
一応、答えておこう…。
1. 使用マザーはRIOWORKSのPDB-Rだよ。
2. 22歳位だったと思うよ。DOSとWin3.1は使っていたよ。
3. 概ね正解。
仕事はPCと関係が無いので、通信環境は無いっす。だからPHSだよ。AirH"が欲しい。
ちなみに大阪在中だよ。
900名無しさん@(;´Д`)y━~~:01/09/23 12:28 ID:???
>>899
マザー以外は当たってたのね・・・
901Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/23 12:30 ID:???
>>900
そう言う事ですな。

さてと、墓参りに逝ってきます。
902 :01/09/23 12:50 ID:6el860/c
D0ステップ版Pentium IIIって、Socket 370 (FC-PGA2,FSB 133MHz,L2 256KB)のこと?
いま何GHzまで出てるの? 
903 :01/09/23 13:03 ID:???
>>902
FCPGA2はTualatinコアなので違うよ。DステはFCPGAでCoppermineコア。
>>902
D-StepというのはCoppermineコアのPentium3/Celeoenについてのことです。
ですからTualatinコアの1.13AGH違慈雨のTualatinについてはD-atepとは言わず、
Pentium3なら1GHz、Celeronなら1.1GHzまでがD-Stepで出ています
905a:01/09/23 13:05 ID:NC514b7M
質問です。
ATX用の電源はMicroATXのケースには付かないんですか?
>>905
ネジ穴の位置や大きさが違ってたりするからちょっと難しいことが多いよ。
電源の規格自体は同じだから使うことはできるけどね。
907名無しの笛の踊り:01/09/23 13:57 ID:MV1.d5NI
多分適切なスレがあるのでしょうが、見つからないので質問します。
DVDドライブで、現時点でリージョンフリーなドライブはあるのでしょうか?
それと5回のコードの変更ができるようですが、5回を越えると、完全に
使えなくなるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
908 :01/09/23 14:05 ID:???
>>907
http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/

ここに行ってリージョンフリーのファームを落としなさい。
909 :01/09/23 14:07 ID:???
現在リージョンフリーで売り出しているのはないだろうがリージョンフリーにできるやつなら沢山ある。
5回変えると変更できなくなるがリセットしてしまうツールもあるのであまり関係ない。
それを調べるのは自分でやれ
910909:01/09/23 14:08 ID:???
ぐはぁ・・・
911 :01/09/23 14:24 ID:???
リージョンフリーの意味を教えて下さい
>>911
DVDビデオのソフトとプレイヤーには世界の地域を6つに分けたリージョンコードってのがあって、
それが一致するソフトとプレイヤーでないと中身が見れないの。
例えば日本はリージョン2だからリージョン1のアメリカで売ってるDVDビデオは
日本のプレイヤーじゃ見れないし、その逆も同じ。
で、特にリージョンの指定が無くどこのプレイヤーでも見られるのがリージョンフリー。
簡単に言うとこんなとこかな。詳しくはDTV板でね。
913そろそろ新スレ?:01/09/23 14:35 ID:gLJ8grY2
なゆきさんはやさしいなぁ・・・・
914・・・・・:01/09/23 14:38 ID:3cKkHkQ2
IBM Aptiva E Series Aptiva 47Mを使っています どうもオンボードの3Dチップの効力が殺せません
そこでマザーボードを変えたいのですが可能ですか?またどんなマザーボードを買ったらいいのでしょう?
それともし変えれるとしたら注意点などあれば・・ なにとぞよろしくです
参考までに・・製品仕様です
http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/apest04/apest04s.html
915_:01/09/23 14:39 ID:0L/ibVHw
SoundBlasterMXを使ってるんですが、なぜか処理を重くすると
音が全てビープ音みたいに『ぴーぷー』ってなっちゃうんです。
誰か助けて下さい。
916 :01/09/23 14:39 ID:???
>>912
据え置きのDVDプレーヤーは??
外国の裏DVD買おうと思ってるんですけど。
917 :01/09/23 14:43 ID:???
>>913
age荒らし対策にもうちょっと使い切ってから新スレ立てた方が
いいかもしれないね。
918 :01/09/23 14:44 ID:???
>915
SoundBlasterMXってなんですか?
いつのまにか発表された???
>916
AV板にどうぞ。
919名無しさんi486:01/09/23 14:45 ID:???
>>916
据え置きのプレーヤーももちろんリージョンがあるよ。
>>914
マザ板のBIOS設定でオンボードVGAを無効に出来ないかな。
ちなみに見た感じMicroATXっぽいからマザ板の交換もでいるかもしれない。
だけどメーカー製だと独自規格になっちゃってる可能性もあるから、
マシンごと持ち込んでショップの人に相談した方が無難だと思います。

>>915
とりあえずもっと詳しい環境を書こう。
OSやCPU、マザ板とか。具体的にどんな処理をすると症状が出るのかとかね。
とりあえずドライバとマザ板のBIOSのアップデートはしておいた方がイイかも。

>>916
ゴメン、これ以上続けると完全に板違いになっちゃうからやめときます。
詳しいことはDTV板で聞いて下さい。
921名無しさんi486:01/09/23 14:47 ID:???
>>914
ケースと電源も買う必要があると思われ。
オンボードのチップはデバイスマネージャでオフにするだけじゃダメか?
922名無しさんi486:01/09/23 14:49 ID:???
>>915
環境がわからんが、もしかしてWindows2000を使ってたり
してない?
923・・・・・:01/09/23 14:57 ID:3cKkHkQ2
914です やっぱりBIOSでもデバイスマネージャーでもできなかったです
ショップの店員さんに「それでだめならだめ」といわれました
やっぱりマシン持ち込んだ方がいいのかな?
924 :01/09/23 15:01 ID:???
>>923
新しいビデオカードを挿す

セーフモードで起動

オンボードチップのドライバを削除

再起動

デバイスマネージャでオンボードチップを使用不可にする

新しいビデオカードのドライバを入れる

ウマー

って感じにならない?
>>923
ごめん、よく見たらバックの配置が標準規格と違うからマザ板の交換だけって出来ないっぽい。
交換するなら>>221さんも言っているようにケースと電源セットで交換するしかないと思う…。
926・・・・・:01/09/23 15:03 ID:3cKkHkQ2
セーフモードとは?普通の起動じゃないんですか?
927 :01/09/23 15:09 ID:???
>>926
いや別に普通の起動で削除できるならそれでもいいけど。
928・・・・・:01/09/23 15:09 ID:3cKkHkQ2
セーフモード理解しました やってみます ありがとです
929 :01/09/23 15:10 ID:???
>>928
俺もSiS540チップセットでK6-2を使ってるけど、オンボードチップを使用不可にして
ミレニアム2を使ってるよ。 実績アリだから頑張りな。
930 :01/09/23 15:33 ID:6el860/c
シルバーのケースに合う内蔵ドライブってけっこう出てますか?
シルバーのCD-ROM、CD-R/RW、DVD-ROM、FDなんかある?
選ぶほど種類ないのかな?
>>930
Windyシリーズでいくつか出てたと思うし、
シリーズでなくてもシルバーフロントのCD系ドライブはたまにあるよ。

ただ、あんまり種類が無いことは確かだけどね。
932あいる:01/09/23 18:25 ID:dqyziUdo
ども。困っていて少しお知恵を拝借したいのですが、、、、、
昨日自作のPペンティアム3 600MHz、WINDOWS2000から、
ソケット478のペンティアム4、1.7GHzに変更
したのですが、(マザーもギガバイドのGA-8IDXHに変更しました)
ブートドライブを見つけられずに起動できなくなってしまいました。
WINDOWS2000の起動画面で止まり、
ブルー画面になって以下のメッセージが出ます。

STOP:0X0000
INACCESSIBLE BOOT DEVICE
IF THIS IS THE FIRST TIME YOU'VE SEEN THIS STOP ERROR SCREEN
RESTART YOUR COMPUTER. IF THIS SREEN APPEARS AGAIN,FOLLOW THESE STEPS
CHECK FOR VIRUSES ON YOUR COMPUTER,REMOVE ANY NEWLY INSTALLED
HARD DRIVES OR HARD DRIVE CONTROLLES,CHECK YOUR HARD DRIVE TO MAKE SURE
IT IS PROPERLY CONFIGURED AND TERMINATED RUN CHKDSK/F TO CHECK FOR HARD
DRIVE CORRUPTION,AND THEN RESTART YOUR COMPUTER
REFER TO YOUR GETTEING STARTED MANUAL FOR MORE INFORMATION ON TROUBLESHOOTING

BIOSで起動をCD-ROMにして、W2kのディスクを入れてトライしてみましたが
同じ結果でした、、、
OSは、今までペンティアム3で使っていたのをそのまま使おうとしたのですが
そこら辺が原因かな、、、、

わかる方がいたら、お願いしまっす!
933 :01/09/23 18:32 ID:???
>>932
マザー変えたらクリーンインストールするしかないよ。
934933:01/09/23 18:34 ID:???
補足 9x系はセーフモードで立ち上げて不要ドライバを消しまくれば
何とかなるけど、2kはそこらへんが堅物なので、まず無理。
動いたって話も聞いたことはあるけど、それはむしろラッキー。
935Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/23 18:38 ID:???
>>932
同じチップセットのマザー同士ならば運が良ければ動く場合も有るけど、
違うタイプのマザーの場合は殆ど無理と思った方が良いよ。
936 :01/09/23 18:44 ID:???
最近マウスの左クリックが右クリックのような挙動をして
どうしようもないことが頻繁に起こるのですが、
これはマウス疑うべきでしょうか?それとも
それを繋いでいるUSBハブでしょうか?
937Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/23 18:46 ID:???
>>936
ハブを通さずに直接USBポートに繋いだら駄目かな?
>>932
他の人もいっぱい書いてるように、Win2000はWin9xに比べてハードに関しては頑固。
とりあえず再インストしたほうがイイよ。
もしもうまく今回の件が解決してもいずれまた厄介な問題が出てくると思うし。

>>937
どうしてもダメならマウス自体がおかしいのかもしれない。
バルクで売ってるマウスはMS製やLogicool製って書いてあっても偽物なことが多いし。
数千円でいいマウスを使えば価格の割には操作感は一気によくなるよ。
個人的にはLogicoolのリテール品がオススメ、PS/2でもUSBでもどちらでも使えるしね
939938:01/09/23 18:53 ID:L.gFRek6
HDD を2台使ってストライピングしたいのですが、
ファームウェアのバージョンが違っていてちょっと怖いです。
フラッシュして新しいバージョンにすることは可能でしょうか?
ドライブは Seagate ST330630A です。
940939:01/09/23 18:54 ID:L.gFRek6
失敗・・・僕は938ではありませんでした。
鬱氏
941 :01/09/23 19:00 ID:???
>>937
>>938
どうもです、別のマウス繋げたらなんとか動いてます、
マウスの模様です。安物買いの銭失いを身をもって
体験しましたよ・・・明日かってきます。
ありがとでした。
>>940
ファームウェアのVer.程度が違ってもRAID-0は組めるよ。
ほんのわずかパフォーマンスが落ちるかもしれないけど、ほとんど誤差の範囲だしね。
943あいる:01/09/23 19:19 ID:???
>933 >935 >938
返答ありがとうございます。
やっぱ、そうでしたか、、、、、、
いったんシステムを戻してから、クリーンインストールします。
ありがとー
944山本仮面様:01/09/23 19:54 ID:???
泣いているばかりでは何も解決しないぞ
945 :01/09/23 20:41 ID:???
お〜い質問がないうちに誰か新スレ立てろ〜
946946:01/09/23 20:42 ID:qqMtuhrk
112キーボードを買いました
pow sleep wakeの3つはどう認識させて使えばいいのですか。。?
947山本仮面様:01/09/23 20:43 ID:???
>>945
よし、私が立てるとしようか。

宜しいか?
948山本仮面様:01/09/23 20:49 ID:???
新スレ立てたぞ。

以後の質問は↓で行うと良いぞ
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 19★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000765527
このスレは終了しました。

以降は、★★自作に関する真面目な質問はここでPart20★★に移行してください。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1001245668
950山本仮面様:01/09/23 20:50 ID:???
>>946
次の新スレに質問を移動しておくぞ
951山本仮面様
>>949
すまぬ、新スレの誘導を失敗した。