過保護・過干渉な親が大嫌い・憎い・虫唾が走る14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
ここは、毒親に愚痴を吐いたり恨み言を吐いたりしてちょっとは気分を落ち着けるスレです
自称過干渉経験者のありがたいアドバイス(笑)はほどほどにお願いします。
幸せな親御さん、成人はそもそも来ないでください。
自分の親に誇りを持って二度とこのスレを覗かないのが一番かと思われます。

荒らしや変な人が来ないように原則sage進行です。
メール欄に半角で「sage」と入力してください。


過保護
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E4%BF%9D%E8%AD%B7
過干渉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%B9%B2%E6%B8%89
2マジレスさん:2012/11/25(日) 21:09:54.99 ID:df4jt8HA
親の期待や束縛がきつすぎて辛いです
3マジレスさん:2012/11/27(火) 17:36:00.99 ID:Z8Ef4Gum
親の監視が怖くてやりたいことができない
4マジレスさん:2012/11/27(火) 18:32:08.53 ID:t9R/Wld5
そうだよな
わかるわかる
5マジレスさん:2012/11/28(水) 21:58:23.18 ID:PPl4Mi6x
>>1
6マジレスさん:2012/12/01(土) 18:06:56.61 ID:ciPQtmu5
過保護、過干渉の人って、いろいろな仮面を使いわけてませんか?
家用、仕事用、のみならず、
つきあう人一人一人にたいして仮面を持つかのように、
次々自分を変えて、いつもまわりに合わせて一生懸命にしてませんか?
だとしたら、あなたも、おなじ癖をもっていると思います。
親子は、そっくりなんです。
これが自分のやり方、これが自分の幸せのあり方、これが自分の信念、というものを、
時間がかかると思いますが、見つけていってください。
様々な場面のルール、つきあい方、はあると思いますが、
あなたの根本、ほんとうに守りたいものは、なにも変えなくていいということです。
自分のその形に、自分がずれてしまいそうなときは、
選択の力を使ってください。
人は、選択という偉大な力をもっています。
選択をしつづけて、自分が幸せであることを、
なにがなんでも、どの状況でも、選びつづけてください。
自分を幸せにするには、命がけほどの力が、いります。
慣れれば、ごく自然に、自分が幸せである方を、選択できるようになりますよ。
自分にしっくりくる、自分の好きな形を、見つけていきましょう。
7マジレスさん:2012/12/02(日) 18:53:01.52 ID:KyicFCNA
彼氏ができても別れさせる。結婚できない。
8マジレスさん:2012/12/02(日) 20:46:41.25 ID:mDZsWt+A
新しく自分の自転車を買ったんだが、それに関して文句を言ってくる親・・
自分で選んだ、俺の自転車なのに
9マジレスさん:2012/12/02(日) 21:12:17.89 ID:naj968cO
関連スレ

境界例(ボーダー)被害者友の会Part116
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344034268/
境界性パーソナリティ障害を考察するスレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341300869/
人格障害者(境界例)と戦う男達のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321936376/
★自己愛性パーソナリティ障害の特徴 35人目★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1342797540/
■自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ @32■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344439331/
○自己愛性人格障害を分析するスレ○
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1338443123/
恋人が境界例人格障害、そして共依存14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1344375029/
【イエーイ!】境界例だぜ!!21【開き直れ!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1339529888/
10マジレスさん:2012/12/02(日) 21:38:37.75 ID:5SgnSEuq
>>8
自分も似たような経験ある
結局欲しかったのは買えなかった
11マジレスさん:2012/12/03(月) 21:04:55.28 ID:gZ6LRqFq
過干渉・過保護親が行為を迷惑がられた時の反応

よかれと思ってしてあげたんだからアテクシ悪くない
アテクシの思いやりを迷惑がるような冷たい人間に育てた覚えないわ
もっとちゃんと思いやりのある子に育ててあげなきゃ!

(※思いやりのある子=アテクシの思いやりにもれなく感謝する、アテクシを思いやれる子)
12マジレスさん:2012/12/04(火) 12:24:42.17 ID:8y3sw6Cc
>>8
うちはいつもの事だな。

兄妹揃って思春期位から自分のものを自分でえらぶと親発狂、って感じで
兄貴は買う度に親に発狂、センスを嘲笑され続けた結果、身だしなみに一切関心が持てなくなった。
私は買う度に罵倒され、要らない要らないと言われるから捨てようとすると捨てさせないし、
何故か私の部屋に母が私物を置きたがる。常に監視して入りたがって私の私物を管理・排除したがる。
おかげで自分の部屋、自分の個人スペース、プライバシーに関心が持てない。

母は自称正常のつもりみたいだけど正直狂ってると思う。
13マジレスさん:2012/12/04(火) 23:43:22.01 ID:cHVjTE5U
過干渉といえば、たいてい
親が攻撃型
子供が非主張型
になりやすい
14マジレスさん:2012/12/05(水) 00:43:26.11 ID:CsX17xZ/
風邪ひいちまったよ。
体調崩すと干渉の口実を与えることになるから、気をつけてたのに。
15マジレスさん:2012/12/05(水) 20:23:26.20 ID:M4x/rJmd
また家族全員で騒いで暴言を私ひとりに浴びせてる
こんなのが生まれた頃からだから、否定された言葉が真実なんだよね家庭内では
正しくは家庭内でも

一般人に家庭内の悩みを受け入れてもらえるかどうかって、顔も性格も関係なく「コミュ力」なんだよね
同じ糞親家庭でも、片親だけがそうだとか味方がいる場合だとコミュ力も人並みに育つ

だから他人に自然に馴染めるコミュ力も潰された同じ糞親家庭の人を、一般人と同じように「甘えだ」っていう

この片方の親だけが少しあれ気味な家庭ってのはたまにいる
それでも凄く少ないけど
16マジレスさん:2012/12/05(水) 20:33:10.44 ID:gDPZAuen
私の母親は、自分の いうとおりの良い子だと褒美や金銭を与えてきた。
就職の時、親の反対を押し切ってじぶんの行きたい進路を選んだら、
酷い仕打ちをされた。当然覚悟をしてたからなんてことない。
いつも家にいず、外でスケッチ旅行とかで遊びまわって
いたくせに、
今頃 会いたいとか 言われても…
相変わらず自分の要求をたらたら言うだけ。
冗談は墓の中で言ってほしい。
17マジレスさん:2012/12/07(金) 22:37:39.17 ID:0S/0LHWv
子供と親は本来他人だよな
18マジレスさん:2012/12/09(日) 10:49:21.04 ID:joF8LF2U
子供と親の人生は別。子供を近所への自慢用に人形のように自我を殺して育てるのは
残酷な事。親が自分が若い頃にかなわなかった夢やコンプレックスを解消するために
子供の交友関係、人間関係を制限して親の願望を叶えさせるのもひどい虐待だと思う。

子供は親の人生のやり直しをするために生まれて来たんじゃないんだよ。
19マジレスさん:2012/12/10(月) 19:47:27.23 ID:9OoSxx0V
>>18
あとうちの父親がそうだけど過干渉親は自分の親から真っ当な愛情を受けずに育った場合も多くない?
親から無条件に受け止めてもらいたかった願望を自分の子供に過干渉という形で無意識のうちに表してしまう
子供が成長して自分の元から離れていくのが怖いからいつまでも乳幼児扱いして自立できなくするんだよね
そういう見方をすると過干渉親もある意味被害者でつまりは世代間の負の連鎖と言える
20マジレスさん:2012/12/10(月) 19:57:56.72 ID:A/Tq951g
>>18
父親がそんな感じだ。
見返したいために子供の成績や学歴にこだわってた。
そんな小さい性格だからまわりと上手くいかないのになw
21マジレスさん:2012/12/12(水) 14:55:33.52 ID:HSJshpY9
>>14
うざいよね

うちの親は少しでも具合が悪いというと
お気に入りの健康食品を頑なに飲ませようとしてくる

今は家庭は別で聞いてもないのに、
健康的な食生活についてあれこれ口出ししてくる
その割に本人は標準以上に太っている

とにかく、私の体は弱いのだという事にしておきたいらしい

代理なんとかとはちょっと違うっぽいけど
そういう時本当にイライラするし虫唾が走る
22マジレスさん:2012/12/12(水) 23:24:18.28 ID:dPg4zk1R
病気で色々理由があり、久しぶりに実家へ戻って寝たきりの生活中
相変わらずうざい…
両親共働きなのだが、帰宅したら
「あらなんで何も飲んでないの?!お茶とか飲み物飲んだ?」
「何か食べたの?食べる?」
冷蔵庫を調べて食べ物や飲み物が減った・減ってないまで調べられてます。

「寒くない?暑くない?」
「布団ちゃんと着てるか心配で…」
夜、夜中、覗きにきます。

あと、これいいね〜とちょっとでも言ったら、同じ物を何度も買ってくる。ご飯も同じ。


うまく書けないけど他にも色々あって地味に精神的イライラがつのる。早く自分の家に帰りたいよー
23マジレスさん:2012/12/13(木) 04:22:05.00 ID:2/0Y/3vj
わかってるって、ほっといてって言いたくなるよな。
24マジレスさん:2012/12/13(木) 11:30:10.06 ID:CYGynAy7
うちの父親、もういい歳の私を幼児扱いする。自立する事に罪悪感抱かせる。
アルバイトしようとすると猛反対。車の運転も禁止。
家に軟禁するつもりか!気持ち悪い!
25マジレスさん:2012/12/13(木) 18:33:16.51 ID:5MR0ntrI
>>24
うちも車やバイク免許は危ない、事故するからダメと言われて高校の時に取れなかった。
結果大人になってからだと仕事しながらは難しいし子供出来てからだとさらに難しくて後悔してる
まぁどうにか予定を詰め込めば取れるんだろうけど、免許取るのは高校の時が一番いいよ。ほんと。

同じ理由で一人暮らしもダメ、女の子は危ないから県外の就職もイヤ、市内で部屋借りる位なら実家に居ればと。
掃除も家事も私がするからあんたはしないでいいと。そう洗脳されてきて、それが普通と思っていた20代前半。
甘やかされぬくぬく育った私は結局何も出来ない・知らない女で、いざ結婚した時、掃除機持ったことない。キャベツとレタスの区別もつかないレベルでw最初はとても苦労したよ
26マジレスさん:2012/12/14(金) 23:04:17.12 ID:SNkPN3R+
昨日親戚の葬儀に行って、喪主が故人のエピソードを踏まえ温かみある立派な挨拶をしたけど、うちの場合普段から会話らしい会話もなくこれと言って語るようなエピソードもない。
俺一人っ子だから、喪主の挨拶でなんて言えば良いのか昨日ずっと考えていた。
27マジレスさん:2012/12/16(日) 02:53:25.41 ID:03ShSC7q
母が過保護すぎて本当に嫌。母子家庭のせいもあるんだろうけどとにかくべったり。
もう21歳なのに未だに門限が22時。ちょっと遅れると次は21時になる。当然友達と旅行なんて行けない。
就活始まったら、仕事はこれにしなさいとか、仕事を母が決めようとする。県外に就職するなんてあり得ないとか言われた。
どうしても県外に就職するなら私もついていくとか言って一人暮らしをさせようとしない。
そういうの辞めてとか言ったら泣かれる。
もうどうしたらいいか分からない・・・
28マジレスさん:2012/12/16(日) 11:59:14.23 ID:rwqjbI5Y
子供にしがみつく親ほんとに嫌だよね。
重すぎる。友達とかいないの?って感じ。
29マジレスさん:2012/12/16(日) 19:00:49.30 ID:cFVMGjiD
実際いないんだけどねw
親の理想の友達の話を聞いたことあるけど「自分が遊びたい時に遊んでくれて
遊びたくない時にはほっといてくれる人」だと言っていて勝手だなと思った

>>26
うちの家族に無干渉な父(過干渉なのは母です)が亡くなった時はエピソードは特になかったよ
皆が会場へ足を運んでくれてありがたいこと、父も喜んでいるだろうこと
後はなんか形式的なお礼だったような
エピソードが無いのは気にしなくていいと思うよ。皆、遺族に多くは求めないよ
悲しみにくれてると思ってるから
30マジレスさん:2012/12/17(月) 20:02:41.84 ID:/k8rwjN9
>>22
実家の母親とまるで同じ超過干渉過保護エピばかりだわー

実家に泊まった日にゃ「寒くない?」と聞くその手には既にホッカイロ、
朝一で「血液どろどろになるから」と五十路の娘に水を運んでくる
携帯に2回かけても繋がらない、何かあったのではないか??と
車で40分の距離をタクシーで駆けつけようとした事もありぞっとしました。

糖尿病持ちの妹に「ごろごろしない!寝てるときだってこうやって…」と
寝ながら出来る体操のお手本をやってみせたり、食事療法のあれこれを講釈。
そのおかげでストレスで血糖値が急激に上昇…

22さんも「ストレスになるから干渉は止めて」と言ったほうがいいよ
と、言ったところで止めるような性分ではないんだろうけど。
31マジレスさん:2012/12/17(月) 23:10:22.64 ID:1cuLEI5D
母の暴言
「お母さんの言うこと聞いてれば間違いないんだ!」
「お母さんがいなかったらこの家はどうなってたと思うんだ!」

ハァ?(゜ロ゜;
なんか自分がいないとダメって思いたがってるんだな
感情的になると手がつけられないし、疲れる
32マジレスさん:2012/12/18(火) 05:53:03.31 ID:YtYYn9Z0
高校生の時に近所の人からお菓子をいただいて
「ありがとうございます」って言ったら
母に「ちゃんとお礼が言えて偉いねー」
と言われた

近所の人の目の前で
33マジレスさん:2012/12/18(火) 06:23:03.47 ID:tpNnlggo
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
34マジレスさん:2012/12/18(火) 21:52:00.63 ID:M4gAwHeJ
ちょっと関わるとすぐ領域を犯そうしてきやがる
うちは母親と祖母が完全境界はいってるし
救いはタゲられてるのが弟できずいてないアスペだから
35マジレスさん:2012/12/18(火) 23:59:42.88 ID:Fk3I/RKT
引きこもりニートになっていないなら別に大した被害じゃないな
36マジレスさん:2012/12/19(水) 23:34:19.15 ID:smfpAxZG
>>27
私と似てる
私も就活の時は業界も親が勧めるとこしか受けるなと言われたしそれ以外は認めない!と言われたり。
実家から通えない勤務先は絶対にNGだし。
今は27で実家暮らしで家にお金入れてるのに門限は11時。泊まりも絶対許されない。
男と交際する場合は、両親に紹介してからじゃないと交際認めない
もういいかげんにしてほしい
職場1時間半かかるから、職場の近くで飲んだりしたら9時半にバイバイしなきゃなのに。そんなの本当ストレス
土日休みの仕事で、毎週土日どちらかしか外出は認めない
あとの1日は家族で過ごすこと、家族分の夕食を作ることという決まり
37MIKKY ◆bVyMIKKYKY :2012/12/21(金) 01:39:40.48 ID:puuTV9RG
(`・ω・´) おかんと俺と弟で電車のってでかけたんだ

(`・ω・´) そしたら俺だけ電車乗り過ごしちゃったんだ

(`・ω・´) その時おかんは北朝鮮に拉致されたと思ったらしく

(`・ω・´) 終着駅で会った時泣いてた

(`・ω・´) うっとおしいんだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:31:08.68 ID:M/V7l+Kt
過保護、過干渉親って子供との境界線が引けてないよね、
他人依存体質。ちゃんと精神的に自立してほしい。

子供が自分の生きがいとかいう考えはやめてほしい。
重すぎる。子供の人生勝手に乗っ取るな。
39名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/21(金) 17:34:50.14 ID:cDqshXAs
>>35
これはあると思う…
ニートじゃない人ももちろんかなりきつい思いをしてる人もたくさんいるだろう
でもどこかに自立できるスペースがあったんだとおも…う
それがないとニートになる

個人的な推測でしかないけど、過保護にされてきた人は不安を感じないニートで、
過干渉にされてきた人は不安を感じるニートになる気がする

前者も親の影響を受けてる重症状態だけど、自覚がない分世間に溶け込むのは苦に感じなさそう
40マジレスさん:2012/12/25(火) 20:53:57.85 ID:KJg9YDdZ
今更ながらもがいてみたけど、今年はだめだったなぁ。
来年こそは。
41マジレスさん:2012/12/26(水) 14:27:53.52 ID:viOOd2U+
>>39
両方されてほぼ引きこもりだけど不安ありまくり
42マジレスさん:2012/12/31(月) 15:00:10.34 ID:Af61c4z2
うちの親デブだから凄い暑がりの寒がりで体温調整が出来ない。
冬とかガンガン部屋暖める。
親いないと暖房消すんだけど、毎回、寒かったら付けなさいね!寒くない?付けようか?とかさ
子供扱いいちいちすんな
43マジレスさん:2013/01/01(火) 14:46:27.17 ID:QODS1O7L
境界に境界だろっていったら理解した
と思いきや
理解したふりしてまた同じこといってきたwwwwwwwwwwwwww
わかってたうん、でも試してみたかったwwwwwww
44マジレスさん:2013/01/01(火) 19:44:50.16 ID:LkcyJo3z
今日、母ちゃんからお年玉もらった。
普段は過干渉で虫唾が走り会話なんてしてないが、今日に限っては感謝してる。
45マジレスさん:2013/01/01(火) 20:04:42.23 ID:OaTECJ/Q
ちょっと冷蔵庫を開けたり、後ろを振り向いたりしただけで「どうした?」「何さがしてるの?」と聞いてくる母
本気で怖いからやめて。
部屋でちょっと物音を立てただけで「さっき何してたの?」とか聞いてくるのも怖い。
46マジレスさん:2013/01/01(火) 20:21:20.26 ID:7wg4B6nu
少し前に、自分は人と比べて
「人からおせっかいされるのが異常に嫌い」
って事に気がついて、調べたら
過保護な親のもとで育った場合、自分の中の
「おせっかいセンサー」みたいなものが
過剰に働くらしい、ってのを読んで
悲しくなった。
47マジレスさん:2013/01/02(水) 02:26:29.73 ID:T8t4qDJV
>>45
それ全くうちの母ですやんw
今日もご飯レンジで暖めて取りだそうとしたら熱かったから手を離したら、
どうしたの?とろうか?大丈夫?
って言われたから、大丈夫と言ったよ。(うざそうに)

あー地味にイライラたまるわ
うまくうざいと思ってるのを伝える言い返しがわからないよ
何て言えば…
48マジレスさん:2013/01/02(水) 03:53:19.58 ID:fK2xYlHv
ちなみにウチの母マンコ弄った手を熱帯魚水槽に入れたら
エンゼルフィッシュ&サンセットグラミーが即死。
49マジレスさん:2013/01/02(水) 05:14:38.71 ID:eo5fgNv7
給与明細とか勝手に父親が部屋から持っていって勝手に人の給与をチェックして、
そのあと給与明細を返さずに勝手に処分しやがった。
給与明細だけじゃない、領収書とかそういうたぐいのものは、父親は、勝手に持っていって、
勝手にチェックして返さずに処分しちまう。
まったく、頭に来るったらない。
しかもそれを数年、自分は気がつかずに、自分がどっか無くしちまったのかと思っていた。
あるとき、父親が教えてもないのに自分の給料をしっていてその原因が突き詰めて判明した。
他にも自分宛に来た封筒を先に開けてチェックされるとか。
本当に頭に来る。
50マジレスさん:2013/01/02(水) 14:35:50.99 ID:5iY8z0Jf
干渉してる自覚がないから基本何いったって意味ないんだよな
うまく利用する以外使い道なし!
51マジレスさん:2013/01/02(水) 16:17:34.03 ID:grd+f99D
俺もそう思う。
52マジレスさん:2013/01/03(木) 10:06:47.28 ID:+oZrYV+s
うっとおしい、構わないでって何度か言ったことはあるけど
本気と思ってないらしく、「世話を焼きたいんだよ」と
笑いながら言われてほんと吐き気がする。暖簾に腕押し。
専門家とか第三者に指摘されるかこっちが本当に病まないと
わからないんだろうか、自分がまともな親じゃないってことに
53マジレスさん:2013/01/04(金) 03:21:50.52 ID:OEwHYPaS
嫌なら1人暮らしすればいいのに。
出ていけない理由でもあるの?
54マジレスさん:2013/01/04(金) 04:00:50.12 ID:zSUNDoog
>>53
死ねよゴミクズ
出ていけない理由がそれぞれあるんだよカス
55マジレスさん:2013/01/04(金) 10:50:49.88 ID:gVUyP50O
>>46
自分もだ。おせっかいな人がとても苦手なのは親に散々過干渉されたから
だったんだ。納得。
56マジレスさん:2013/01/05(土) 21:22:05.06 ID:HTDaaX2Y
社会に出たらつまらんこと突っつかれ気が滅入って案の定精神病になっちまったわ…。あんたどんな育て方したのって言われてもね… もう怖くて社会出れねえよ
57マジレスさん:2013/01/07(月) 17:51:24.32 ID:1wR5Z0CY
もう死ぬしかないのか…そんな気分
58マジレスさん:2013/01/08(火) 22:24:36.69 ID:gqHNnfle
>>49
働いてるなら出たほうがいいんじゃない?
お金は貯まりにくくなるとは思うけど。
59マジレスさん:2013/01/12(土) 14:04:29.26 ID:Vu4Wft1o
過干渉されてると気がついているならいいよね。
兄は40越えても独身実家暮らし。「うちの親って、常識的でいい親だよな」と言っている。
端から見れば子供に依存してる親なのは確定なのに。

親は「老後の面倒見てもらわないといけないから嫌われないようにしないと。見捨てられたら困るし。」と、甘やかし放題、すき放題やらせてますが、兄は人生棒にふってることに気づいてない。
60マジレスさん:2013/01/12(土) 19:50:11.67 ID:prpCuSRz
過保護じゃない?
61マジレスさん:2013/01/13(日) 21:55:31.01 ID:3JsQnVab
長男は過干渉親から洗脳されて気づきにくいと思う。
うちの父親が長男だけど、性格の悪い祖母(父の母)の事を育ちがよくて
素晴らしい母だとママ大好きな60代。昔のドラマの冬彦さんっぽい感じ。

母とはお見合い結婚して、長男の義務として子作りはなんとか頑張って私達が
生まれたけど、子作り終わったら母とは即セックスレスだったと思う。
父は母に全然興味がない。自分の母親(祖母)とベッタリ。祖母も父に依存。
息子ちゃん、息子ちゃんうるさい。

父に愛されず、女として満たされない母からは娘である私はけっこう精神的意地悪された。
あと父は私達娘の事も割と溺愛(ペットのような扱い)でお金をかける。母にはいっさいお金かけない。
父は性的嫌悪っぽい。だから性交渉持った母の事をすごく遠ざけてる感じ。
で、性的関係になりえない自分の母や娘とプラトニックな絆を求めてる感じ。

娘としてはうっとおしいし、母の立場を考えたら女として屈辱的だと思う。
自分はセックスレスの男性とは結婚したくない。
冷え切った夫婦関係だったら結婚しない方がマシだと思う。
父と母の間に愛がなかったら子供にも悪影響だと思う。
62マジレスさん:2013/01/14(月) 11:39:18.18 ID:6qpiGJAY
>>46>>55
おお、目からうろこが...
ここを見始めて自分の親が過干渉だって気づいたんだけど、
確かにおせっかいな人は子どもの頃から苦手だったな。


最近世間一般でいう「話し合う」っていうのが身に付いてないんじゃないかと怖い。
家では過干渉毒母が話し合おうと言えば、母が一方的に自分の言い分を述べる時間が始まる
毎日のように長時間、しかも反論するとヒステリーを起こすのでやめさせるのにも労力がいる。

それがすごく嫌なんだけど、自分も同じことをしてるんじゃないかと不安で...
自分の中では深刻じゃないことでも、暗い空気をつくったり、くどくど言ったりしちゃうんだよね
このまま同じような人間になりたくないけど、どうすりゃいいのかわからなくて情けない
63マジレスさん:2013/01/14(月) 17:31:26.55 ID:03i3TVZm
>>62
おせっかいな親に育てられると

中島義道タイプの感性になるんだよな・・・

要するに、一人でいた方が気楽でいいが、それを許容しない社会や他人がウザい。
64マジレスさん:2013/01/14(月) 17:41:49.35 ID:sUfPaKzw
そして、この感覚は普通に育った人間には絶対理解出来ない。
お互いに意見の衝突やすれ違いを繰り返すばかり。
65マジレスさん:2013/01/15(火) 11:40:57.05 ID:bpenIyGU
自分もおせっかいな人や親切すぎる人が苦手。
両親、祖父母が過干渉だった。

職場で後輩の分のランチのおかず頼まれてもないのにわざわざ作ってきたり
お菓子を毎日配ってくるおばさんとかすっごく苦手。

でも、グループ内ではおばさんいい人として評価高いと思う。
普通は物をくれる人には感謝の念を抱くんだろうけど、私は物を人にあげて
自己満足したいタイプの母親の役割りにしがみついてるおばさんなんだな。
溺愛息子が進学で家を出てしまったから、構う相手がいなくて職場の
若い子に子供役をさせてるんだな、と冷めた目で見てしまう。
66マジレスさん:2013/01/15(火) 16:26:15.25 ID:TTcD2r8a
母子家庭だからしかたがないのかもしれないが親が過干渉すぎて困る
パートの職場で息子の俺のことを「僕ちゃん」と呼んでるらしくてキモイ
勝手にベッド入って来るし、外で腕とか組みたがる

俺君のことは好きだけど、お母さんに睨まれたくないから付き合えない、
ごめんなさいって振られた
67マジレスさん:2013/01/15(火) 19:01:27.12 ID:62qSVmB8
最近母親が過干渉なんじゃないかと疑ってるけどどうなんだろう…。
私が二十歳になった今もどこか行く時に場所とか誰と行くのかとか何時帰って来るのか聞かれる。(その話を友人に話したら「厳しいんだね」と言われた)
あと、私宛の荷物が届くと大抵勝手に開けられたりする。(自分宛の荷物が来ると開けるなっていう癖に)
あとは、趣味に口出ししてくるくらいか…。
家出たいけど、出る方法すらわからなくてどうしようもない。逃げ場がない。
私も精神病んでるのかねぇ…。
68マジレスさん:2013/01/16(水) 21:51:40.71 ID:Ucstz/E8
ああああああああああ気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
私がどういう手段で仕事に行こうが自由だろうが
なんでタクシータクシー言ってくるの?歩いて行けない距離じゃないだろうが
金がもったいないだろうが
ああもう死ねや
69マジレスさん:2013/01/19(土) 01:23:15.05 ID:R0UvqT/A
このスレ見てると本当に落ち着く。
70マジレスさん:2013/01/19(土) 10:32:18.84 ID:y4tv9H/S
いやいや落ち着いてはダメだw
こんなスレもう見なくてもいいや、くらいの状態を目指そうや。
71マジレスさん:2013/01/19(土) 22:14:27.52 ID:svGdAfgR
俺だけが特殊な家庭環境じゃないと分かったら少しホッとした。
72マジレスさん:2013/01/20(日) 09:58:59.47 ID:+SV1W0Zq
40近くなっても赤ちゃんのような扱い…もう死んで楽になりたい
73マジレスさん:2013/01/20(日) 16:02:01.07 ID:OvhM5jwz
私も30代半ばなのに、親から幼児のように扱われ、歳のわりに知らない、経験して
ない事が多くて、同年代から浮いてきて恥ずかしい。
歳を取れば取るほど同世代とのギャップが浮き彫りになってくる。

でも、親から親の役割を取り上げる事に罪悪感…。
もういいかげん子離れしてほしい。

あと、世間に対して自分は良き親ですよ〜っていうのを過剰にアピール
したいんだと思う。
子供に経験積ませて生きる力を身につけさせていくのが子育てだと思うんだけど
うちの親がやってるのはペットかわいがり。
このままだと親が死んだら自力で食べていけるか不安…。
甘ったれだって自分でもわかってるんだけど、過干渉されすぎて、普通の子が経験
すべきことを危ないからと禁止され、抑圧されたので、無気力から抜け出せない。
74マジレスさん:2013/01/21(月) 15:51:00.46 ID:6UF3YwS0
いまだに下着やパンツも買って来たりする…自分で買いに行かせようやらせようとか思わないんだろうな…。
75マジレスさん:2013/01/21(月) 17:20:40.09 ID:8AMUNLE4
気にしないのが一番
もう家政婦にしか見えなくなったし
頭おかしい人間でこちらの方が正しいと
思えたなら大人の対応でいきましょうよ
相手の事なんて考える必要ないんだから
まず自分を一番にしよう
76マジレスさん:2013/01/21(月) 21:41:30.63 ID:nnD8wYHF
そうか、家政婦だと割り切ればいいんだ。
父も祖父母も母の事を嫁に来た当初から家政婦扱いしてたもんな。

自分は母を家政婦扱いする事に罪悪感感じてたけど、母もお見合いで
いやいや父と結婚させられたせいで自ら家族になる事を拒否して家政婦に進んでなってる
っぽかったしな。家事をこなした後は近所の実家に入り浸ってばかりだった。

お見合い結婚でも夫婦の間に愛や情が芽生えるものだと思ってたけど、互いに
拒否。で、その分、満たされない家族を父母それぞれが子供にだけ過干渉して心の隙間を
埋めようとしてた。

子供は親の伴侶じゃないんだから。父と母で向き合ってほしかったがもう年齢的に
無理だろうな。
77マジレスさん:2013/01/22(火) 11:55:29.19 ID:he5Zo4y+
憎しみの感情って、捨てた方が楽になれたわ

心のどこかで報復を考えてるから憎かったんだろうけど
78マジレスさん:2013/01/26(土) 13:24:31.73 ID:gEm3Pm1p
凄いな。
その域には死ぬまで達せそうにないわ。
79マジレスさん:2013/01/26(土) 13:32:14.99 ID:jZGlvcxM
今日も気持ち悪い。自分は子供の頃から慢性的な病気なんだけど、ストレスが原因だから
80マジレスさん:2013/01/26(土) 13:34:18.24 ID:jZGlvcxM
あの人が原因でもある気がする

途中で送信してしまった;
81マジレスさん:2013/01/27(日) 07:30:44.37 ID:egtPZWnB
日常会話でついつい否定的な発言になっている自分に気づいてしまう。
これって子供の頃から、やることなすこと親から否定的な言葉を言われ続けてきたのが原因なんだろうか?
82マジレスさん:2013/01/27(日) 11:48:43.47 ID:kIwF48Vl
>>81
そうです
83マジレスさん:2013/01/27(日) 11:57:26.96 ID:egtPZWnB
うちの親は悪魔だ
84マジレスさん:2013/01/27(日) 13:10:11.13 ID:JJUY0ZA7
いつも「お前の趣味気持ち悪いし下らないから止めろ」って言われるんすけどどうすりゃいいすかね
それ関連に携わっている人の事も散々罵倒してきて耳が痛いお
友人関係にも首突っ込んできて「縁切れ」だの鬱陶しいんすよね
自分の考えとは違う行動をすると力ずくで何としてでも止めにかかって軌道修正計るのも止めて下さい
そんなんで「お前の希望する事をやればいい」とか抜かしやがって片腹痛いわ
親の言う通りに息抜き無しで一日中勉強勉強勉強勉強…なんて気が狂いそうだ
自分の学歴コンプの為に子の将来まで自分で決めようとか考えてないよねぇぇ??
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:49:03.09 ID:+oL4ByJQ
>>84
うちの親と同じだ。学歴コンプのために子供を勉強だけするように仕向け
友達と遊ぶのをほとんど禁止、趣味もくだらないと。

兄弟は不登校ひきこもりに。自分は大人になってから職場の人間関係が苦手で
心療内科通いになった。

子供の学歴を自慢する計画が崩れ悔しそううな親、ちょっとざまぁって思う。
自分も兄弟も中学くらいまでは成績良かったので、その頃は親は近所に自慢してた
みたいだけど、今は「あんたたち子供の事は恥ずかしくて近所に言えない」と言ってくる。
こっちはかまわないけど「あそこのお宅お子さん2人とも精神科通いなんですって」
って噂広まってほしいくらい。
86マジレスさん:2013/01/27(日) 16:36:09.02 ID:VGENE+Zo
案の定って感じだわな。
大人になってからあらゆることに絶望し精神的に病んでしまい悲惨な末路しかまってない
87マジレスさん:2013/01/27(日) 20:07:26.19 ID:egtPZWnB
やたら口出してくる母親がウザイ。
何人前食べようが、何食べようが俺の勝手だろが。
88マジレスさん:2013/01/27(日) 21:55:37.41 ID:oa5SYoe2
>>85
自分の兄弟もだよ
ちなみに自分も不登校ひきこもりになったことある
大学生活でしばらく親から離れてたけど体が辛くて戻ってきて、
数か月経つけど辛くて泣いてる

こっちが嫌がるから他の家族に愚痴ってるけど
なら自分の思う通りに関わらないで欲しい
お互いのため

改めてこの状態になって、環境による人の精神状態の変化を冷静に考えたりしてる
89マジレスさん:2013/02/01(金) 00:57:02.98 ID:97cP6T0R
>>85>>88
自分がたくさんいて泣きそうになった
うちは同居していた父方の祖父母(現在は二人とも故人)がどちらも保育園の園長だったんだけど、
自分たちは子育てのプロなんだから孫たちをしっかり躾けて立派な子にせねばと言わんばかりに過干渉して、
その結果自分も弟もコミュ障になってそれぞれ学校ではずっといじめの標的にされて底辺コースまっしぐら
保育や教育に関わる者が子供や孫に過干渉という名の虐待をして社会不適合にしたってある意味不祥事だよね
祖父母が私たち姉弟にした一連の仕打ちがあの時周りに明らかになればよかったのに
90マジレスさん:2013/02/02(土) 01:03:12.12 ID:9QhDhBHp
>>89
うちの父親も教員だったが、まさにそんな感じで過干渉が激しかった。
私も当然コミュ障・苛められっ子になった。
うちの親は、口には出しては言わなかったが、明らかに教師である自分の子供がこんなザマで、
とても体裁が悪いと思っていた。子供心にそれがありありとわかって切なかった。
今も自分に全く自信がないし、自分の事が大嫌いだ。
しかし、教育のプロ()の子供がこのザマだという皮肉にたまに笑えてくる時がある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:03:44.65 ID:37IA69HJ
>>89
友人の親が保母さんで、幼児の教育に熱心だったが、家庭をほったらかしで仕事に
打ち込んでて、友人(娘)がコミュ障のおどおどした子になちゃってて皮肉だった。

彼女は軽度の聴覚障害があるみたいで、学校の聴覚検査でいつもひっかかっていたが
それを親に打ち明けると「私の子供が障害者なわけないでしょ、お前が検査をふざけて
受けたんだろ、集中して受ければ異常が出るはずがない」と言われたそうで、彼女は聴覚障害
を自分で認める事もできず、隠して生活してきた。電話応対が上手くできないので正社員は
避けて単純作業のバイトしかできない。親は正社員になれない娘を恥じている。

友人はそういう心労からうつっぽい症状が身体に現れ、内科で精神科に行くよう勧められたが
親に相談したら「うちの子供がうつ病なんかになるはずないだろ。子供が精神科通いになったら
親が恥をかくんだ。親に恥をかかせるな。こんなダメな娘を持って親の方が自殺したい気分だよ」
と言われたそうで。
親を刺し殺す想像を時々したり、夢に見るらしい。

ネグレクトのようであり、過干渉。遊ぶ友人とか規制されてたし、友達の家へのお泊りとかも禁止
の家庭だった。だから30歳過ぎなのに、どの病院の何科にかかるか、誰の家に遊びに行って何時には
帰るとか未だに親に報告する義務があるらしい。
そりゃ、精神病むよって思った。
92マジレスさん:2013/02/02(土) 12:16:29.20 ID:CMK5GK/W
>>91
私も違うスレに似たようなこと書き込んだけど、
うちの親もそんな感じだ。
都合悪いことは事実であっても認めないんだよね。
私を産む前に幼稚園教諭やってたらしいが、私にはひどかった。
今は私に絶縁されても、学校で子供の相手するボランティアに申し込んでやってるらしい。
自分の子から愛想つかされて絶縁されてるのに、
いくらタダのボランティアで教師のような事はしないとはいえ、
どんな顔してよそ様の子供と接してるのか、想像しただけで笑えるww

よそんちの子に毒振りまいて迷惑かけなければいいが。
93マジレスさん:2013/02/02(土) 12:21:57.36 ID:CMK5GK/W
連投になるが、そのお友達、30過ぎても聴力のせいで独立出来なくて食い物にされてるんだね。
親元から独立出来るだけの経済力と親からひっぺがしてくれる人が見つかるといいね。
他人事に思えなくてすごい気になるわ。
うちも家はゴミ屋敷、子育ては実母に任せて家事もせずほったらかし。
なのに私の持ち物漁ったり、電話盗み聞きしたり、脱衣場突然あけてニヤニヤしたり、
部屋に居座って出て行かない、部屋に無理やり押し入るとかして過干渉だったよ。

そのお友達かわいそう過ぎる。
聴力だけならまだしも二次障害出ちゃってるね。
94マジレスさん:2013/02/03(日) 23:30:26.77 ID:txl51Ged
一概には言えないけど

・教育や保育や福祉関係の仕事
・晩婚かつ高齢出産

だと過干渉になる傾向がより強い気がする
でも第三者から見たら良い親できちんと子育てしてるイメージだから外に助けを求めてもスルーされるんだよね
若年〜適齢の親で過干渉ってあまり聞かないけど何が違うのか
95マジレスさん:2013/02/04(月) 00:11:58.72 ID:oBMM0b+c
うちは晩婚かつ高齢出産だな。
親は違うけど、親族の多くが教育関係の仕事。

親はPTA役員とかやってたから、第三者からは教育熱心な親というイメージ。
でも、過干渉で子供の一人が不登校になっちゃったんだけどね。
あと、町内会の役員とか好んでやってる。
人から尊敬されたい頼られたいって気持ちが強く、すごく見栄っ張り。
その親の見栄っ張りに子供は付き合わされて精神的にヘトヘト。
96マジレスさん:2013/02/04(月) 02:42:47.19 ID:MejvqS2I
高齢出産て一般に何歳以上?
97マジレスさん:2013/02/04(月) 11:06:14.21 ID:Bbzrquy/
>>94
うわ!全部当てはまるww
98マジレスさん:2013/02/05(火) 19:02:13.69 ID:l6EFEOLw
>>96
一般的には35歳以上
でも90年代までは30歳以上だったと思う
このスレの住人はだいたい何歳くらいだろう
自分は今25で両親ともに30歳過ぎてからの子でどちらの家系も代々晩婚
それでやはり福祉関係の仕事だ
99マジレスさん:2013/02/10(日) 21:24:10.84 ID:ExpZH6OI
うちは早婚20の25(適齢?)出産だな。福祉関係でもない
早く結婚するとろくな事にならんのだなと兄妹共に慎重になって
遅くにしたいと思ってたけどそうでもないのか…
あと、「親(私の祖父(毒))が嫌で早くあの人(私の父)と結婚した。後悔してる」
と事あるごとに言ってたので、毒親から逃げるために結婚すると同じ道を歩みそうで怖い…

なんか今日喧嘩して親の首を締めてしまって痛そうな表情を見てニヤニヤが
止まらんかった。このままじゃまずいと家をでる決意が固まった
一人で暮らせるような職に就けるよう動く
100マジレスさん:2013/02/11(月) 09:02:24.52 ID:MvRarNa/
親が若い〜普通の年齢でもそのまた親(=私達から見た祖父母)に古い考えを植え付けられて育ってきてると過干渉親になりやすいと思う
今でこそ過干渉は虐待扱いされるけど昔は躾としてごく当たり前のことだったからね
だから親よりはむしろ祖父母が新しい時代の自由な考えを受け入れることができたかどうかのほうが重要な気がする
101備えあれば憂い名無し:2013/02/11(月) 21:14:41.51 ID:C8Enfrfg
>>99
私も親への殺意心の奥底に秘めてるよ。
会社や友人、他人には対してはふつうに温厚だけど。

私は20代で溺愛父と嫉妬母から、すごく好きだった人の結婚を妨害され
両親が相手に失礼な事を言い傷つけてしまった事がすごくトラウマになって
次の恋愛に踏み出せない。
心療内科通いで過干渉毒親だと気づいて、数年悶々。

何年か前、フジテレビ女子アナの斎藤舞子が親に結婚相手の事を
我が家にふさわしくないとか、まだ早いとかで反対され、破綻した過去があり
それを番組で占い師だかに打ち明けてて、その時、結婚反対した母に「さっさと死ね」
と言いました、とぶっちゃけトークしてた。

イメージ商売なのに、大丈夫なのか?なんつー正直な人だと思うと同時に
気持ちわかると思った。
美人でキャリアがあっても過保護過干渉親に女性の幸せをぶっつぶされること
あるんだと…。

99さんが親から逃げられますように!
親なんかのために自分の人生おかしくするなんてもったいない。
102マジレスさん:2013/02/11(月) 22:09:00.88 ID:/WuOOcGE
>>101
すごいな、そのアナウンサー。
でも、テレビでカミングアウト出来るくらいだから大したことないのかな…。
私もホントに小さい頃は歌手に憧れた時期もあったけど、今思うと、仮になれても親がこれじゃ、週刊誌でいろいろ暴露されてすぐダメになりそう。
今って芸人の親とかも子供と一緒にテレビ出演とかしててすごい協力してるよね。
歌手や俳優とかも熱愛発覚してレポーターがインタビューに行っても、
インターホンごしに「全くわからないんですよ」とか「いいお友達だと聞いてますけど」とか言ったりして。

うちなら、あることないことベラベラ喋られて、芸能レポーターのいいカモだろうなぁと、週刊誌見ながら時々考えたりしたことあったよw
103マジレスさん:2013/02/11(月) 22:21:42.88 ID:P0A8s4e3
父親によるスパルタ過干渉喰らった俺(30)が来ましたよ
父親(65)→営業一筋。国会議員や市長が相談にくるくらい地元の有力者

小さい頃受けた過干渉(抜粋)

ゲーム→20年くらい前にゲームの子供に与える影響が問題視された時期があって
    それをTVで見た次の日くらいに捨てられた。
    ゲーム世代ど真ん中なのでコミュニケーションがとれずきつかった

友人 →父親が知らない家には遊びに行くな。(夏休みなどの)泊まりも駄目。
    
スポーツ→父親が監督のスポ小に所属。小1で入団した初日に見せしめとして
     1〜6年全員の目の前でボコられた。(実の息子でもこうするんだから他人のお前らが調子こいたら分かるよな?)

服  →ちょっと緩いズボン履こうものならすぐ脱がされてゴミ箱に捨てられる。
   パーカー付きのジャンパー着てたら
    パーカーが鬱陶しいとの理由でその場でビリビリ引きちぎられる

遊び →ゲームがないので仕方なく塩ビ人形・プラモ遊びしてたら
    父親が帰ってきて(ドカドカジャラジャラッ!!と庭にセダンが勢いよく入ってきて異常な緊張が走る)
    
   「くだらない遊びしてんじゃねぇ」とテーブルの上からぶちまけられビンタされる
    (仕事のストレスによる八つ当たり。これは日常的な出来事)

遊び2 →家にいると何されるか分からないのでゲーセン(小さい店舗)で友達と遊ぶ。 
     セダンが勢いよくゲーセンに横付けされる。
     友達の前で殴られて車に放り込まれ連れていかれる(友達:ポカーン)
     「あんな遊びしてたらロクな大人にならない」(らしい)

口癖  →「親に感謝しろ」「親を尊敬しろ」「親に尊敬してますと言え」
     「俺はいいから母さんに尊敬してますと言いなさい」
104マジレスさん:2013/02/11(月) 22:23:29.26 ID:P0A8s4e3
こういうのが18年続いて、大学入るも鬱(寝てると昔を思い出して涙が出てくる)・不眠症で
中退→ニート→ブラック企業(現在)

力で抑えつけられてきたせいか、
物理的な力に対する信奉?のようなものがあって
常にウェイトなんかして他人より力がある状態でいないと不安になる。

家ではギター、ネット囲碁、アニメ干渉などをやってる暗いオタクなのに、
外に出ると喧嘩上等のDQNになる。

メンヘラ、異常な性癖、人嫌い。
残りの半生をどうやって生きていこうか
105マジレスさん:2013/02/12(火) 20:38:15.70 ID:XGnUxZ3o
親の世間体のため、親の自己実現を満たすために30年以上生きてきた。
自分の人生じゃなくて親の人生だったと思う。

親は自己犠牲にして教育費にお金はかなりかけてくれた。
私の気持ち、意思は無視し続けたけど。感謝と罪悪感が入り混じっている。

私は親の人形だったんだと思う。
で、このまま歳とって親の介護して親を見送った後は孤独死なんだろうか。

結婚を邪魔された事があってそのあたりから人生に疲れた。
もう出産するには高齢だから難しいと思う。頑張って婚活して結婚しても
不妊治療しないと難しいと思う。そこまでする余裕が精神的にも経済的にも
ないし、相手にとっても条件よくないと思うから、なんとか自立して生活は
するつもりだけど。
日本の少子化の原因の一因は親の過干渉もあると思う。
106マジレスさん:2013/02/13(水) 23:11:18.81 ID:rFCM/k4e
隣人を憎んで、なおかつ胃や肝臓のトラブルを免れる人は誰もいない。嫉妬心を持ち、怒りが生じるがままにしている人で、消化を乱したり、心臓の不調を免れる人は誰もいない。
107マジレスさん:2013/02/14(木) 17:23:06.28 ID:1+PbZyNq
過干渉の親ってのは子供を自分の所有物だと思ってる。
これ最悪。
過干渉にあった俺は
自分が本当にやりたい事が何なのか、本当は何が楽しいのかさえ分からなかった。
親によって捻じ曲げられた価値観でずっと生活してきたからだ。
自分の本心と言うものを常に握り潰されているような感覚。
自立してからもその心の闇の原因が分からず
長年に渡り苦しむ事になる。
最近になって俺はそのことが分かって親と一切の連絡を絶った。
実に晴れ晴れとした気分だった。
それからというもの自分の価値観を人に押し付けるのは
とても悪い事だと分かって、今では親に感謝してるよ。
108マジレスさん:2013/02/14(木) 17:28:36.28 ID:uG30dXTv
>>107
そこまで悟ったあなたは素晴らしい。
是非その体験を同じ苦しみの子供たちに。
109マジレスさん:2013/02/14(木) 22:43:35.31 ID:ghmpj1aB
>>107
絶縁は続けられそう?
感謝の念がわいたということは、復縁もありなのかな?

私は親とは離れて住んで長く、冠婚葬祭しか帰らないけど、完全絶縁はまだ
罪悪感なのか依存心なのかがあってできていない。

疎遠状態かな。でもこの10年で親にあったの3回。
絶縁には確固たる意志が必要なのかな。
私は自分がどうしたいのかわからない…何もかも中途半端な人間。
110マジレスさん:2013/02/15(金) 05:56:35.00 ID:RKjvZKil
>>109
絶縁する事が目的ではないんよ
親と離れたからと言ってそのままにしておいても何も解決しない
何が目的かというと、
自分での判断能力が無いのでその人格を作り直す、取り戻す事が第一
自分のやりたいことや、何が楽しいのかを自分だけで決める
そうやって本心を出すことによって本来の自分を取り戻す
心の闇を取り除ける
それをやるのに親がいたらできないってだけで
111マジレスさん:2013/02/15(金) 10:59:49.85 ID:fgIrcwV6
>>110
なるほど。勉強になりました。
112マジレスさん:2013/02/17(日) 06:14:50.34 ID:CRxxjDkF
昨日喧嘩してやっと洗脳(笑)から脱け出せそうだったのに、もう「お母さん可哀想かも」とか思い始めている。なかなか難しいね。自分が強くならなければ!
113マジレスさん:2013/02/17(日) 12:22:23.55 ID:8RuCrcG2
あるある。一時的に上回れてもダメだという地獄のような教訓ねw
日常的にこっちから洗脳して抑圧をさせなくしていくしかないマジで
114マジレスさん:2013/02/17(日) 14:17:19.38 ID:xtyW7CRx
 30代版にも投稿したのですが……。

 助けてください。
本当に母親がアレです。一方的な根拠の無い決めつけで,被害妄想の固まりで
本日3時間くらい結論の見えない説教(自分の態度・人間性が異常らしい)でした。
 親は某宗教団体の熱心な信者なのですが……。
 それを指摘しようとするとおそらく気が狂ったようになっているのは目に見えるで
ひたすら我慢の毎日です。辛い。本当に。
115マジレスさん:2013/02/17(日) 15:13:25.93 ID:AG3hsY+y
>>114
早く一人暮らししたら?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:24:01.50 ID:yqrB2Ik/
>>114
カルトに依存してる親か…。
やっかいだね。
117マジレスさん:2013/02/17(日) 22:07:13.06 ID:4WZys5B4
>>114
そーか?えほば?その他?
なんとなく創価の気がするけれど。
118マジレスさん:2013/02/20(水) 22:45:59.14 ID:UZhw+XE4
攻撃的ですぐ人を見下したり自分のペースで話すやつは
大体親の過干渉にあってる
自分の意見と合わないといてもたってもいられなくなって噛み付くやつとか
自分が親からずっとされてきたからそれが当たり前になってるんだよね
どう見ても普通ではないのに
あくまで他人は他人、自分は自分と区別できてない
119マジレスさん:2013/02/21(木) 13:41:51.63 ID:Kbk58eZN
>>118
それあるかも。
自分も過干渉の親、祖父母の影響力が強かった幼少時は攻撃的でイライラしやすい
子供で、友達関係もうまくいかなくなった。

でも、中学くらいから部活の練習で、親、祖父母と関わる時間が減ってから
徐々に性格が丸くなり、友達ともうまくいくようになった。

大学進学で都会に出て一人暮らしをするようになってからは、さらに温厚になった。
友人から、私さんっておおらかで忍耐強いねとよく言われる。
子供の頃はあんなにピリピリしてた自分が不思議だった。

一方、家にずっと残って過干渉親と共依存の道を選択してしまった妹は
もともと私以上の神経質だったけど、ものすごい癇癪持ちで攻撃的(でも内弁慶)に
なってしまった。自傷行為してた時期もあり境界例っぽいとこがある。

妹が気の毒に感じて親からの自立を勧めた事もあったけど、母から引き離そうとする
私を敵視しするようになり、暴言など攻撃してくるようになったので、自分はもう
何も介入しない事にした。

過干渉は子供の人格育成にかなり悪影響だと思う。
子供を適切な時期に親離れさせてやれない親は子育て間違ってると思う。
120マジレスさん:2013/02/21(木) 14:19:51.08 ID:EyYNyGF+
>>119
なるほど。
121マジレスさん:2013/02/21(木) 18:17:08.15 ID:3RDPmR35
みんなは、親が死んだらせいせいする?
やっと解放された、自由になれたって思う?
122マジレスさん:2013/02/22(金) 09:28:28.12 ID:ZoQ+zQnx
きっとそう思うだろうな。本音を言えばあの人たちを看取るのも嫌なので、
自分の方が先に逝きたい。
123マジレスさん:2013/02/22(金) 10:53:08.50 ID:lUwfc43Y
優しくて守りたくなるような親だったら悲しむかもしれんが
うちの親に限ってはなんとも思わないな
散々価値観を押し付けておいてしまいには子育てを放棄するようなクズだから
124マジレスさん:2013/02/22(金) 11:08:49.59 ID:kUtsKxIF
>>123
今いくつかわからないけど、食べ物や住むところは赤ちゃんの頃から自分で調達していたの?
125マジレスさん:2013/02/22(金) 11:14:03.77 ID:/cxedxnp
>>124
しまいには、って書いてんじゃんかよ。なにその屁理屈。
子育てって赤ちゃんのころに衣食住を与えることだけを指すのかよwwww
126マジレスさん:2013/02/22(金) 11:17:05.48 ID:kUtsKxIF
>>125
え?まだ赤ちゃんなの?
127マジレスさん:2013/02/22(金) 11:24:43.67 ID:5Ia+X3Wo
>>119
俺まさに残ってる側だわ
自傷とかはしてないけど厭世観がヤバイ
早めに上京した兄は立派な「一般人」て感じ
俺はスタートラインまで遥か彼方
128マジレスさん:2013/02/22(金) 11:26:45.42 ID:/cxedxnp
やっぱ荒らしなのかよ。
残念だけど俺は絶賛独立一人暮らし中。
っつーかお前の「子育て」は赤ちゃんにしか考えてないんですね。もっと勉強してから来てね。
129マジレスさん:2013/02/22(金) 11:53:36.62 ID:lUwfc43Y
アホに何言ってもムダ
まず話に寄れてないから
130マジレスさん:2013/02/22(金) 23:27:40.46 ID:M5lZED4b
最近親が他の家と違うと感じていた時にここに来て、やはり私の親は過干渉なのだと気づきました
まだ高校生だから家を出ることも出来ないけれど、今まで普通だと思っていたものが異常だと分かった上に、さんざん親と喧嘩してきているので結構精神的に参っています…
親の思うとおりに育ってきたからきっとまだ解けていない洗脳もあるのだろうと思うと怖いけれど、まだ間に合うと信じて周りの人達と向き合って、ちゃんと普通の価値観を学び直したいです
131マジレスさん:2013/02/23(土) 00:36:47.94 ID:BvRxVc2z
テレビでもやってるけど親が子供に干渉するのはよくないって医学的にも言われてる
子供の好きなようにやらせるのが一番いい教育
親が子供を押さえつけても何の意味もない
人は自分の意思というものを持っているのだから
それをコントロールしようなんてバカげてる
結局ここにいる人らみたいに心に闇ができて遠回りになるだけなんだわ
132マジレスさん:2013/02/23(土) 17:08:37.17 ID:i6H+y1t9
サクッとこの現世という舞台から去ってくれんかな
邪魔
133>>103-104:2013/02/23(土) 17:29:09.72 ID:q0mvgpUh
親の酷い対応のせいでゴミ屑みたいになったって話は
未経験者には決してわからない
想像もできない

親のせいにしてんじゃねぇとか言われて全否定されるのがオチ
外では絶対に話さない方がいい


>>131
過干渉に理不尽な暴力を足すと犯罪者が出来上がる

俺は自分に何が起きてるのか、なぜ苦しいのか、なぜ憎いのか、
長いこと考えてきた。
かなり細かく
「なぜそうなったか、どうしてこうなったか」を
分析して理解して、なんとか他人や自分に危害を加える最悪の段階は逃れられた

しかし同じ悩みで苦しんでる人でも、皆が皆こうやって分析して噛み砕いて、
ある程度落ち着くことが出来るとは限らないわけだ。
なぜ苦しいのか理解できず、社会にも適合できない苦しみも相まって
長年鬱積していった膨大なストレスを抱えたまま

人は、狂った人間になる
134マジレスさん:2013/02/23(土) 17:36:42.98 ID:TnD941a0
>>133
自分に酔ってるねえw
135>>103-104:2013/02/23(土) 17:43:20.60 ID:q0mvgpUh
しかし過干渉の酷い程度のモノによって
おかしくなる人間が出来るのは明らかなのに
こういった話題は決してTVではなされない

お茶の間の茶を濁す話題だからだろうか?
かなりタブー視されている向きがある

「親のせいでおかしくなった」は、タブーなのか
存在してはいけないコトなのか

専門家の話を聞きたいがそういった専門家はいるのだろうか

過干渉が人のやる気や社会性を奪うとしたら、
過干渉を知る者・実体験者は、
その専門家や教授といった地位までたどり着けないのかもしれない

60の娘が80の母を殺したり、70の父が40の息子を殺したり
親殺し子殺しは毎年絶えることはない

親子の関係というのが実は本当に他人より難しいモノなはずなのに
メディアが深く追求することはない
136>>103-104:2013/02/23(土) 17:50:50.70 ID:q0mvgpUh
>>134
そう、その通り

仕事はドライバーだが、
長時間の運転中7割は過去のこと父親のことを考えている
途中考えすぎて涙が出てくることもある

泣きながらトラック運転してるオッサンがいたら、それは私だ
137マジレスさん:2013/02/23(土) 21:17:15.85 ID:TnD941a0
どうしてこうなったんだろうという自己分析は誰もがやる。
でも、誰もが正しく分析できるとは限らない。
弱い人間は、自分の責任を避けながら分析するからだ。

現在の駄目な状況を引き起こしたのは、直接的には自分の駄目な行為の積み重ねだ。
「じゃあ自分の行為を改めるか!」とすれば簡単だが、
無気力な人間にはこれこそが一番難しい。
そこで更に「一体何が自分が無気力な人間にしたのだろう?」
と、分析の範囲を広げる。自分の責任が及ばないところまで
自分が被害者になれるところまで、分析の範囲を広げ続ける。
それで親とか先祖とか学校とか環境とか、自分が被害者になれる
都合の良い理由を見つけると、遡って根本的に分析した気になるのだ。
理由なんて、探そうと思えばいくらでも見つかる。
人間はどんな些細なことでも言い訳にできるのだから。

だからこそ、そういう「分析」には共通して
どうやったら自分を改善できるかという緻密な分析が無い。
自分がgdgdと変わらずにいても免責されそうな言い訳を探し出せたら、
それで満足するからだ。
138マジレスさん:2013/02/23(土) 22:04:28.86 ID:BvRxVc2z
>>137
>親とか先祖とか学校とか環境とか、自分が被害者になれる
このスレで誰が親以外の不満を書いてるんだ
スレ読んでないの丸分かりだな低脳w
139マジレスさん:2013/02/24(日) 08:58:55.69 ID:0jQqXB+Z
いろいろと原因はあってその中から人それぞれ主犯を選ぶ訳だけど
どうして親を主犯に選ぶのかは考えてみると面白いねw

自分の場合は、何よりも親に頼って親に期待してきたからこそ
実際は誰が見ても酷い親だったことに裏切られ感と絶望感が深くなった
それなのにまだ心の何処かで親を求めていたから親のことで辛かったのだと思う
まさしく愛憎は表裏一体の罠に嵌ったなぁと思うw
140マジレスさん:2013/02/24(日) 09:32:37.20 ID:zC+OT8dQ
そりゃ家族だからな
家族じゃなくて他人だったら無視もできるが
家族は世間の目があるからなかなかそうはいかない
うちの親は他人だったら完全に無視する
「親は偉いんだ、子供は親に口答えするなズガッボコッ」
っていうクズ親だからな
141マジレスさん:2013/02/27(水) 09:55:06.36 ID:Za+HnxR0
過干渉の親に読ませたらいい本ってありませんか?
まわりに迷惑かけまくりで困ってます。
142マジレスさん:2013/02/27(水) 11:39:59.52 ID:HIKJo9k7
人の、しかも子供の意見なんかはなから聞く気ないから
読まないと思うよw
143マジレスさん:2013/02/27(水) 13:06:09.56 ID:Za+HnxR0
ですよねw

でもパーソナリティー障害とかって、自覚がないと一生治らないとか。
144マジレスさん:2013/02/28(木) 02:24:28.55 ID:vFOXUn2a
毒親をどうにかしようとするのはやめといたほうがいいと
思うけどなぁ。
逆ギレしてよりおかしなことになりそう。
そもそも、話が通じるなら、毒親にはなってないだろうし。
145マジレスさん:2013/03/01(金) 04:40:07.36 ID:gThSRw3z
友人がこんな感じだな。(ちなみに親というのは主に母親)
親からの過干渉のために
親が自分に求めていた進路から脱線した際に
親に申し訳ない、自分を推薦してくれた教師に申し訳ない、
親は自分に早く死んで欲しいと思ってるにきまってる、
他の兄弟より多くお金を出してもらって学校に行かせて貰ったのに申し訳ない、
まだ実家に住まわせてもらってる身分だから
何でもかんでも親に相談して決めないといけない。

それでも自分の親がおかしいという事は分っている。
だけど逆らえない、だけど申し訳ない。
早く家から出て行きたい、でも出来ない、縛られている。
146マジレスさん:2013/03/01(金) 11:36:37.04 ID:3e7Ua/kv
子供に罪悪感を持たせる親ってダメだよね。
過干渉、支配系の親にありがち。

自分も20代前半は145の子みたいに親の望む進路から脱線したことに
すごく罪悪感を感じてうつになったり、無気力になったりした。

でも、自分の人生の進路を決めるのって本来自分じゃないとおかしいはずだよね。
だって親の方が先に死ぬんだもの。親は自分が死んだ後、面倒見てくれるわけでもない。
責任とってくれるわけでもない。
親から自立しないと、歳とってから苦労するのは自分。親が子供にしてやれる
最大の愛情は親がいつ死んでも生きていけるような生活力、自立心を身につけさせて
やることだと思うんだけど。
過干渉親は子供で自分の人生でやり残したこと、コンプレックス解消、自己実現
しようとしてくる。子供の人生乗っ取って、子供が精神病んだら投げ出すか
ますます過保護にして、親がいないとこの子は何もできない、と子供を無力にしてしまう。
147マジレスさん:2013/03/01(金) 13:21:45.57 ID:aH8E1cbN
>>146
人生乗っ取って〜あたりからモロ自分の家だわw
148マジレスさん:2013/03/02(土) 06:12:51.58 ID:5fqBAxe4
まあ親の元を一刻も早く離れるのが最善というか唯一というか。
バカにバカって言ったところで喧嘩になったりして時間と労力とかの無駄になるだけなのと全く一緒だね
149マジレスさん:2013/03/02(土) 17:21:53.09 ID:/TuyR2b2
廃人
生きてるけど死んでる
150マジレスさん:2013/03/02(土) 19:38:26.83 ID:WVS19BNb
過干渉親って親戚とか外からは子育て熱心な人と思われて、息苦しい子供の
気持ちはなかなか理解されない。
151マジレスさん:2013/03/04(月) 14:38:26.43 ID:Tal734yC
過干渉な親とうまく付き合うには、物理的な距離をとるのが一番かな?
152マジレスさん:2013/03/04(月) 19:17:07.25 ID:2DI4ozDk
>151
ガチ

ただし過干渉な親のせいで
自分は一人ではやっていけないダメな人間だといつの間にか
考えてしまう精神を形成させられている可能性があるので
その気持ちと戦う強い意志が必要になる。
153マジレスさん:2013/03/05(火) 00:21:42.24 ID:bFlDmZoF
自分が知らず知らずのうちにパートナーや周りの人にあれこれ干渉していたら
知らずのうちに親の過干渉で洗脳されている証拠
早めにあくまで他人は他人と認識できるようにならないとやばいことになる
154マジレスさん:2013/03/06(水) 00:35:00.96 ID:10HBl5LM
>>153
自分、学生の時、寮のようなシェアハウスのようなとこで4人で共同生活
してたんだけど、一人強烈に過干渉な人がいて、他のルームメイト3人
帰宅恐怖症のような精神状態で、みんな夜遅くまでバイトしたり、図書館で
時間つぶして、帰宅遅くしてた。
過干渉の人って、一見親切に見えるので「私の問題に介入しないで、あなたには
関係ないから」って言えないんだよね。断った方が人の好意無駄にする人みたいな
立場になっちゃうから。
他人でさえも過干渉してくる人って嫌われるのに、過干渉の親のうっとおしさったらない。
過干渉親の介入を拒絶すると、親は子供のためにやっちゃいけないの?みたいな
表情するから、こっちは罪悪感感じるし。いつまで罪悪感に苦しまないといけないんだろ…。
155マジレスさん:2013/03/07(木) 13:55:46.01 ID:qjdfIiCe
俺は40にもなるが父親(64)の干渉が酷いよ。
夜勤(介護)をしているがちゃんと働いているか昼間に会社に電話をしてきたりたまにする。恥ずかしくて止めてくれと言っても止めないな。

あと、夜勤が気に入らないようで、それがどう変換になるのか朝まで遊んでいる、働いていないとたまに騒ぎだす。
母親にも干渉が酷くて、家にいないとぶちギレる(健康の為にジムに午前10時から午後3時まで通っているのも気に入らないらしい)
母と一緒に早く死んでくれないかと話しているよ
156マジレスさん:2013/03/07(木) 16:02:37.81 ID:4WXQvk9i
○人兄弟の長男で自営業、親戚からの監視もある俺は人生詰んだ
他の兄弟はただ自分の進路を歩むだけで「しっかりしてる」と評される一方、俺は親や親戚から良いように利用されなきゃ「この野郎ふざけんな」
もう色々と滅茶苦茶だよな。
157マジレスさん:2013/03/07(木) 22:24:06.35 ID:broaVRrF
藤沢千穂子滅茶苦茶
158マジレスさん:2013/03/08(金) 12:49:59.13 ID:u/hBoNhz
過干渉な親の元に結婚直前まで一緒に暮らし、
案の定パートナーに過干渉しすぎて結果、子どもと共に捨てられましたよ。

出戻り娘を両親は恥として外出もさせてくれなかったけど、
子ども連れて家出して婦人相談所に駆け込んで、そこの職員から
両親呼び出されてこっぴどくしかられたw
どっちが子どもだww
(職員さん大迷惑)

でも両親の態度は全く変わりませんでしたとさw
毒親はこんなものです。
159マジレスさん:2013/03/08(金) 23:23:44.98 ID:00Mw2guH
ちょっと質問
過干渉親を持つ人で大学に入ってから実家から遠く離れた所で独り暮らしor寮or下宿したことある人いる?
いるならどのくらいの頻度で実家帰ってた?
親に強制的に実家に帰るように言われる?
160マジレスさん:2013/03/09(土) 06:58:48.29 ID:jmfN9FQc
実家離れりゃこっちのもんだろうな
161マジレスさん:2013/03/09(土) 11:27:15.39 ID:jie+ifZI
>>158
毒親って、子供が窮地に陥っても心配したり助けたりするよりも、
自分たちの世間体を真っ先に気にするよね。
だから何か困った事があっても、1人で何とかするしかなくなる。
助けを求める場なんてない。
162マジレスさん:2013/03/09(土) 11:28:46.04 ID:EQZIym3g
そうそう、なんでこんな事周りに言ったんだ?!とかねw
163マジレスさん:2013/03/09(土) 11:38:14.18 ID:4CLqhOCl
どんな場合でも、何でそんなこと言うんだ、そんなこと言うお前が悪いって流れになる
そこから会ったこともない人に対して、付き合う仲間が悪いって罵りが始まって、もうこっちは何も言えずに黙って聞くしか道がない
164マジレスさん:2013/03/09(土) 14:57:15.17 ID:MJpNsc8U
自分に何かショックなことが起こっても、真っ先に考えることは
親に恥をかけてはまずい、親の顔に泥を塗ってはまずい。

自分の心はいつも後回しで感情を抑え込んで我慢。
自分はいったい誰の人生を歩んでるんだろう?
何で親はそんなに世間体を気にするんだろ?
自分の子供が心療内科通いなのがそんなに恥なのかな?
165マジレスさん:2013/03/10(日) 01:53:12.35 ID:XREyuOzu
いつも感謝しろって言われてる
感謝しろって言われて感謝されて満足なのか?
うちの親は頭がどうかしてる
頼んでもない世話焼かれて、髪型や服が自分好みじゃなからって散々貶されて、感謝もクソもねーよ
166マジレスさん:2013/03/10(日) 12:32:39.95 ID:n7t2KJUK
自分の手中に収まってる時は干渉しつくすけど
自分の器じゃ処理しきれない出来事が起こるともみ消しの方にシフトしちゃうよね
167マジレスさん:2013/03/10(日) 20:42:24.74 ID:p9vAHdmZ
もみ消すにしても、可笑しな方向にシフト切って、結局登場人物の誰も幸せになってないんですけどっていう物語を作り上げる。これが毒家庭の連鎖を作る。

俺の毒家庭連鎖書き出してみたら三文小説より酷すぎたから書き込むのをやめたレベル。
168マジレスさん:2013/03/10(日) 21:34:17.91 ID:BJR7lXRY
>>167
そんな事言わずよかったら書き込んでみて。
169マジレスさん:2013/03/11(月) 22:55:12.74 ID:GyA/ifJF
東京の大学行ってやっと親と離れられると思ったら親がついてきてもう丸2年経った。
大学院までずっとついてきそうな感じ。
一人暮らししたいといってもお前には無理だと言われる。
170マジレスさん:2013/03/11(月) 22:56:07.44 ID:2EybfWki
>>169
ついてくるって、親は元々の家はどうしたの?
171マジレスさん:2013/03/11(月) 23:06:36.27 ID:v06YYY8x
お見合いしたらだめっていわれた
172マジレスさん:2013/03/11(月) 23:14:43.53 ID:LAyiPBvV
過干渉が影響で知人に会いたくない気持ちになることってありますか?
173マジレスさん:2013/03/11(月) 23:22:32.85 ID:v06YYY8x
これから一生一人です。親が結婚お見合い反対しているから
174マジレスさん:2013/03/11(月) 23:38:50.38 ID:ZIjXWMrq
自分の人生。親は、寿命ないし関係ない。独立自尊だろ。
175マジレスさん:2013/03/12(火) 00:39:07.72 ID:7LGAKdwe
>>159
大学で実家を出てひとり暮らししたよ
父が過干渉なのですっごく快適だった

帰省要請は、GW、夏休み、冬休みだったね
バイトを入れて1週間以上は帰省しないようにした

就職活動の時が面倒で、地元の会社に勝手に申し込みをしていやがった
拒否したら学費を払わないと言い出したよ、結局はただの脅しだったけどね

実家に戻らずに就職して結婚したら、今度は嫁さんと子供を連れて帰ってくると思っていたらしく、
こっちに家を買うと話したら「自分を捨てるのか」とキレ出した
父に対するトラウマは結構あるので、実家の方には絶対に戻らないつもりだよ

当時の彼女を会わせた後に1人で帰省したときなんて、コンドームを2箱渡してきた
子供が産まれる時は、嫁実家の方が近いのに(嫁実家:車で15分、実家:電車&新幹線で3時間)
ウチの実家に来いとも言ってきた

過干渉が嫁と子供にまで及ぶのが目に見えているからね
お金だけはあるので、ATMと割り切っていられる距離を保つのが精神的に落ち着けるよ
距離が近いといつ何をされるか
176マジレスさん:2013/03/12(火) 01:00:45.25 ID:Yk625/vc
羨ましいな
俺は大学で脱出しそびれたからな・・・
おかげで神経症は悪化し留年を繰り返しひどいものだ
一度無理やり一人暮らししようとしたときは「今はたまたま腹の虫が収まらないのかしらんが」とか逆ギレしだし
いったい俺が何年間恨みを募らせてきたと思ってんだボケがと言いたかったが当時は言えず
まぁ結局自分で貯めた金で一人暮らししたけど実家からの援助はなくバイトの実入りだけでは1年しか持たなくて結局実家に戻って以前の地獄の生活に逆戻り
365日ほぼ毎日イライラ。イライラしない日は一人旅で外泊してるときくらい
177マジレスさん:2013/03/12(火) 01:10:49.91 ID:Yk625/vc
一人暮らししようとしたとき「もし息子と別居してるなんてばれたらもし妹が結婚するときに差し障る」とかほざいてたけど
その数年後に母が自殺したんだよね。なにが世間体だよ馬鹿らしい。
親父に「おまえみたいなやつだから・・・!」って言いたかったけどそれは抑えたよ
でも心の何処かでそう思ってる。人ひとり殺しといて何が世間体だよ。あとから気づいたって遅いんだよバカが。
178175:2013/03/12(火) 01:37:55.57 ID:7LGAKdwe
ちなみに、自分は30代後半になった今でも父に面と向かって反論することができない
物心ついた時から、父の思った通りに動かないと怒鳴られていたのがトラウマっぽくなってる

就職のときや家を買うときは全て電話で口論してる
じゃないとこっちは恐怖で何も言えなくなるからね
大学で外に出られたのは、高校で成績が落ちて行ける大学が他になかっただけ
成績が良くて選べるようだったら地元を選択させられたんじゃないかと思ってる
そうしていたら自分も実家で精神的にやられていただろうなあ

過干渉な親って、家庭内で何かあっても「自分は正しい」のスタンスを曲げないまま
とにかくゴリ押ししてくるから厄介だよな
後で問題になっても「選択したのはお前だろ」と自分の非は一切認めないしな

嫁も両親が過干渉なので、共感してもらえるのがとても助かってる
こっちも解決もしくは逃亡しなきゃいかんのがつらいわな
179マジレスさん:2013/03/12(火) 02:08:23.96 ID:NwTfZ7YS
しかしみんな一人立ちしても親と連絡は取ってるんだな
俺なんか連絡も取ってない
人の話を聞こうとしない人と会話する意味なし
180マジレスさん:2013/03/12(火) 13:05:34.94 ID:Eo38SHJL
過保護と過干渉一緒にするな
181マジレスさん:2013/03/12(火) 18:08:45.48 ID:6SY54sW4
過保護と過干渉はほぼ同義。
子供が自分でやるべきことや自分で決めるべきことを
親が「子供の為にしてやる、してあげる」と言い訳して全て代わりにやってしまい、
子供は自由や自立を奪われる。
そして将来的に子供はどこか無気力な大人になり、人生をトボトボと歩く人間になる。
182マジレスさん:2013/03/13(水) 03:29:46.63 ID:8nsOjOpW
しかし過保護・過干渉って書き方って何も知らない人から見れば
コントローラー握って子供を自分の思い通りに操作しようとする親のことだと思わないよね
軽く「ああしなさい、こうしなさい」って言うだけの親くらいにしか思ってないと思う

毒親ってのは人の話に全く聞く耳を持たず、自分の価値観が全てだと思ってる
自分の思い通りに動かない子供はガラクタ同然と思ってる
言いすぎだと思ってる人いるかもしれないが
そう思ってる時点で世の中にそういう親がいることを認知してないし
毒親のことを何一つ分かってない
183マジレスさん:2013/03/13(水) 10:07:20.98 ID:jwB8aMCa
他人に話しても、いい親じゃんとかお前は恵まれてるよって言われるだけだよ
独りで戦うしかないんだよ(`・ω・´)
ふぁいとんだゆ!
184マジレスさん:2013/03/13(水) 16:34:47.90 ID:Yc1nP9gQ
>>172
私はあります。
人といると、気を使いすぎて疲れる。
親にいちいち何事も許可を取らないと、行動が許されないような育ちだったので
友人にも対等な関係を築けず、「〜したいな〜」と言えず、相手の意思ばかり尊重
していたので、誰と仲良くなっても自ら、子分やパシリみたいな関係になったり
人格に問題のある人からはかっこうのターゲットになって、気づいたらトラブルに
巻き込まれる。だからもう、人づきあいが煩わしくてしょうがない。
185マジレスさん:2013/03/14(木) 03:19:00.91 ID:wGi2nRJw
ああ、それ分かるわ…
家庭での親子関係を無意識のうちに再生産して自己嫌悪

でも、自分が子分やパシリ状態になってるのに気づかないのは
他人を子分やパシリにしても気づかないとのと表裏一体なんだよね

他人と対等な友人関係を築けない維持できない者同士、
お互い似た者、類友が仕方なく自然と寄り合う
けど、対等な関係では安定しない者同士な以上、
パシる方になるかパシられる方のどちらかになるだけで
両者とも同じ穴のムジナという…
つい同病相憐れむ感じで見てしまう
186マジレスさん:2013/03/15(金) 00:36:54.90 ID:b7c2rSkl
育児放棄されたほうがまだマシだったかもと最近思う
過保護や過干渉が人の生きる力を奪うけど当事者以外の目には一切見えないという意味では一番怖いよ
真綿で首を絞めるような感じか
187マジレスさん:2013/03/15(金) 01:49:02.88 ID:SHLqmFvC
親と連絡一切絶ってから体の調子がすごくいい
イライラしやすかった性格も穏やかになった気がする
頭おかしい人間と関わると心身共に悪いということが良くわかった
188マジレスさん:2013/03/16(土) 02:20:19.25 ID:FwShCK2X
毒親ってのは子供を自分の思い通りにすることが親の使命だと思ってるんだよね
それは完全な間違いなのに
人情、愛情を通じて人と接することができない人間に子育ては無理です
189マジレスさん:2013/03/16(土) 09:46:50.79 ID:2otrKaOX
>毒親ってのは子供を自分の思い通りにすることが親の使命だと思ってるんだよね

まったくその通り!子供の個性、人格、意思を認めない。
コントロールして支配欲を満たすというより、もう使命感に囚われてる。
190マジレスさん:2013/03/17(日) 18:25:44.48 ID:bJq/3JUJ
もうやだ疲れた。さっさと死にたい。
何で?何で周りの友人たちみたいに明るく振舞えないのだろうかと考えたら、根本から違うんだろうなと自問自答することが最近の日課になってしまった。
他人と自分を比較して嫌になって落ち込んで心を病む事の繰り返しだ。
あぁもう、何で俺は生まれたんだ。何で俺なんかを産んだんだ。
191マジレスさん:2013/03/18(月) 00:45:36.46 ID:4pjDchvJ
別にさっさと死んでもいいんだよ
死にたい苦しいと喚くだけで実際は何もしない無能なクズに比べれば
自殺できるというのは、ある程度有能な人間の証拠だしな
でも気持ちよく分かるよ
親の支配のせいで何も出来なくされた被害者だから
そもそもどうにかしたくても何も出来ないなんだよね
親のせいで苦しい苦しいと喚くだけの人間にされちゃったんだよね
192マジレスさん:2013/03/18(月) 23:12:20.65 ID:dRczlx1s
親に精神を潰された人間にありがちなのは
「ひょっとしたら〜なんじゃないか?」とかどうでもいいネガティブな妄想をして
ほんとに無駄な遠回りをする
人間関係にしても、恋愛にしても
そんな妄想をするだけ無駄ってことに気づいてないんだよね
というか本能レベルでだめになってる場合もある
193マジレスさん:2013/03/18(月) 23:39:52.55 ID:dRczlx1s
自分の意見が言えないのも、他人との価値観の違いが認められないのも
他人との相違をスルーできないのも、攻撃的なのも

全ては親の押し付け洗脳にあるんよね
今まで親にずっとされてきたからそれが普通になってしまってる
194マジレスさん:2013/03/19(火) 00:52:44.08 ID:0rPy6q/s
>ネガティブな妄想をして ほんとに無駄な遠回りをする
人間関係にしても、恋愛にしても

あるある。どこかで無駄だと思いつつも頭の中で妄想して自己完結して
時間を無駄にしている…
195マジレスさん:2013/03/20(水) 03:14:07.90 ID:0cZLEl6h
私も知人に会いたくないって気持ちよくある
親も祖母も過干渉で私が友達と遊びにいくことを好んでない
週一で遊びにいくなんてとんでもなく機嫌悪くするし月一月ニ、遊びにいかない月も普通にあったよ
遅くに帰るのも許されないし泊りだってしたことがない

でも友達には私なんかを遊びに誘ってくれる優しい子が多かったから昔はよく誘われてた
小学校の高学年頃から遊びを断って機嫌を取るということを覚えて、友達にはネタとしての引きこもりキャラを演じて遊びを断ってたし、断り続けてしばらくすればほとんど誘いも無くなった
悲しいけど機嫌を取れることで安心してたんだよ

たまに遊ぶ貴重な時間だって家に帰ってからの反応が怖くて楽しめない
遊びも断るし楽しめてない自分が友達に対してすごく申し訳なくて、新しい出会いなんていらないし私のこと忘れてくれていいのになって思う

毒親を持つみなさんは自覚している人もしていない人も両方いるけど、洗脳されてるんだよね
自分って誰のために生きているのか未だに分からないし、人間は普通誰のために生きるのかすら本当は分からない

長文独り言ごめんなさい
196マジレスさん:2013/03/21(木) 08:32:37.22 ID:MR/T/O5u
こういう親に育てられたら男の場合は完全にコミュ障になってるだろうね
女とカラオケや花見に行く目的を分かってなさそう
カラオケは歌を楽しむもの、花見は花を見るのを楽しむもの
食事会は食事を楽しむもの
という考え方しかできなさそう
197マジレスさん:2013/03/21(木) 16:32:47.31 ID:KYrn6bdF
毒親は真面目系クズ製造器
198マジレスさん:2013/03/21(木) 23:49:38.15 ID:MR/T/O5u
草食系男子って毒親の間違った教育から生まれたものなんじゃないかと思う
そもそも人間の男ってのは生物学的にとっくの昔に性欲が無くなってるらしいからね
ただでさえ性欲がないのに性に目覚めさせないようにエロ規制エロ規制
そら女に興味なくなるわ
199マジレスさん:2013/03/23(土) 22:11:39.88 ID:aUjgT+0V
>草食系男子って毒親の間違った教育から生まれたものなんじゃないか

自分も同じようなこと考えてた。
過干渉されて、生身の女性に興味持てなくなったり、生身の女性が苦手で
二次元の女の子にが自分を癒してもらってる印象。

ちなみに喪女も同じパターンだと思う。
親から性への興味を破廉恥なものだと抑圧され、男に話しかけるのも怖くなってしまう。
一方で満たされない恋愛への憧れをBLなどを読んで心を満たす。

かつて自分がそうだったから、親から恋愛をはしたないと言われてた10代は
なぜかBL、二次元の世界にのめりこんでいた。

でも、彼氏ができて生身の男の人をちゃんと好きになってからは不思議とBLへの
熱が冷めた。今思えば依存や二次元の世界への逃避だったんだろうなと思う。
200マジレスさん:2013/03/24(日) 03:22:14.67 ID:VpitEq1W
>>192
なるほど、本能レベルでだめになっていたんだね
投影と攻撃性が絶妙に混ざった毒親のような物言いだね
201マジレスさん:2013/03/24(日) 03:24:48.65 ID:VpitEq1W
>>191
こっちは操作的だ
202マジレスさん:2013/03/25(月) 01:29:34.54 ID:xe6/eLWS
俺、適応障害で退職した。
直の原因は職場だけど、遠因はこれもあったのカモ、、。

祖母は勝手に病気言いふらされて知人に仕事の世話してとか頼むし、
母には「近くの町じゃ駄目なの?」とか言われるし。

つい「前から都市部って言っただろ!口出さないでくれ!!」
と電話口でキレてしまった。

俺はこのクソ田舎から徹底的に離れたいんだよ!!
本当に療養も実家じゃなく、チト離れた市街のアパートで正解だったかも。
203マジレスさん:2013/03/25(月) 09:57:06.99 ID:G990s8ot
とりあえず近くにいてくれたら子に何かあっても安心だと感じて
手近に置いておこうとするのは、普通に家族の心理としてありがち。
身内に困ってる人がいれば訳を話してツテを求めてやるのは昔ながらの思いやり。
酷く正直な感想で済まないが
>>202の話だけだと、単に202の精神が幼稚なだけで
別段、過保護にも過干渉にも思えないのだが…。
204マジレスさん:2013/03/25(月) 11:02:30.37 ID:cYnrPATk
というか主張するポイントがおかしいだろ
スレに沿うなら「昔にこういう過干渉にあったからかも」とかそこを主張するもんじゃね?
キレた所だけを主張してもこのスレの人達には何も届かないよ
205マジレスさん:2013/03/26(火) 11:10:05.95 ID:gx0X7Fes
私の親は拒絶しても分からない。
何もやるなの一言を曲解して、手を替え品を替え、関わろうとしてくる。
気持ち悪い。
人の考えがそれぞれ違うことに気づいてない。
拒否することが我儘だと思ってる。
子供の頃は親の好みを押し付けられて地獄だった。
自我を作ろうとしてる思春期に、
親の考えをコピーしろって洗脳してくるんだから。
20代後半だけど、未だに後遺症が残ってる。
自己出張が全くできない。
206マジレスさん:2013/03/27(水) 08:13:12.19 ID:wYF348XN
ほんとに自分の価値観を押し付けるのやめてほしいな
自分が興味ないからってそれを子供に押し付けるなよ
学生当時は自分のやりたかったことが親の目を気にして何一つできなかったので
30になった今になって何から何まで思い出して消化中
本当に時間を無駄にして遠回りするだけだ
207マジレスさん:2013/03/27(水) 09:21:14.55 ID:XiY1Y9wc
成長すると、親のやってきたことが見抜けるようになるけど
じゃあ、親のやってきたことを嫌悪している自分は
親と同じ事を決してやらないか?と言ったら
多分、同じ事を無意識のうちにやって再生産している可能性の方が
抜群に高そうで、きっとここからが本当の戦いw
208マジレスさん:2013/03/28(木) 18:11:17.34 ID:Iyl7+JZN
警戒心が無駄に強すぎる。
ちょっとでも隙を見せたら自分の領域を侵され荒らされ破壊されるという被害妄想があってやたら人を警戒してしまう。
趣味は?とかどこに住んでるの?とか世間話でも警戒して相手を困惑させてしまう…。
仲良くなりたいのになれないジレンマ。
209マジレスさん:2013/03/28(木) 18:52:56.40 ID:L20EAT0h
>>208
あるあるありすぎるorz
210マジレスさん:2013/03/28(木) 23:24:38.97 ID:m4EQi6V4
>>208
自分もどこに住んでるの?ご家族は?などの世間話がすごく苦手。
家族の事は聞かれたくない。聞かれたら露骨に嫌な顔になってしまう。
でも、そのくらいは答えないと不自然だし。
211マジレスさん:2013/03/29(金) 16:16:49.31 ID:2gevygyJ
子供ってのは親を見て育とうとする
親が人の話を聞かない、間違いを認めないというキチガイなら
自分がそうならないように拒絶反応が出るのは当たり前
スレタイのような反応ってのは正しいんだよ
212マジレスさん:2013/03/30(土) 00:40:12.31 ID:f1BKRwZl
過干渉親は、どうして過干渉親になったんだろう
やっぱりその親も過干渉だったのだろうか
213マジレスさん:2013/03/30(土) 12:36:41.28 ID:SrnvcPJN
ウチは母方父方ともにおかしいのがいたな。
やっぱり連鎖するんだと思うよ。
214マジレスさん:2013/03/30(土) 21:21:01.86 ID:CocDyz0x
過干渉親は自分が干渉できない事をなりより嫌うから子供が興味持った事や好きな事を禁止する。
ババクサい服着せたりとかやけに古臭い趣味押し付けたりとか。
最新のものや流行りものは全部禁止。
自分が分からない事や知らない事は全部禁止。
低学歴の過干渉親はマジで最悪。
215マジレスさん:2013/03/31(日) 15:58:31.93 ID:foMzh+kw
うちは成金のくせに、知性(笑)や由緒(笑)や格式(笑)と関係ない物事は一切禁止。
216マジレスさん:2013/03/31(日) 23:03:24.39 ID:+hHqrsEn
過干渉親って世間体、世間の評価異常に気にしない?
うちの過干渉親、私が思春期になっても夜9時には部屋の電気消すように
言ってきて、何で?そんな早くに寝れないよ、ドラマとか見ないと友達との話題に
ついてけないのに、って言ったら、家の明かりが近所から見えるだろ!と怒られた。

あと、家の中で近所の人の話題について話す時は小声でこそこそ話みたいにするように
言われた。田舎で隣の家との距離があるんだから、ましてや室内なんだから会話内容が
漏れるわけないのに。

過剰に神経質で心配性で自意識過剰な親で、今考えると気持ち悪い。
親が何か神経症とか患ってたのかも。あんな家庭息苦しくて仕方ない。
217マジレスさん:2013/03/31(日) 23:37:00.81 ID:BB4lZ63G
一人親で一人っ子だからたちが悪い。
もう10年になる。
そろそろ限界...箱の中に閉じ込められている感じ...
友達も居ないし...
しにたい...
218マジレスさん:2013/03/31(日) 23:39:17.12 ID:eYIaWFJF
>>216
家も周りの目を異常に気にするよ
大体>>216と同じで、友達と遊んで車で送ってもらうときは、遠く離れた所で降りろとかもあった

交遊関係にも口出しされて、親が気に入らないとすぐ付き合いをやめろと言われた
従わないと嫌ってほどグチグチ言われるから従ってたおかげで、今も友達がいない
恋人も同じでもうすぐアラサー、結婚なんてできないと思う
219マジレスさん:2013/04/01(月) 09:12:05.44 ID:n0RQAS59
精神的な病気っぽいよね。強迫症とか。
異常に神経質でヒステリー。
自分の思い通りにならないと情緒不安定になる。
220マジレスさん:2013/04/01(月) 09:45:00.98 ID:4GlA65Sn
>異常に神経質でヒステリー。強迫症。

病気は本人のせいとは言えないけど、そういうちょっと精神病的な親に
育てられる子供はつらい。神経質ってうつるもの。
親のヒステリーから自分を守ろうとビクビクしてしまう。

親も急にその神経質でヒステリーな性格は治らないだろうけど、少なくとも
自分が少し精神病的な性格してるという事は自覚してほしいのに。
でも、親は自分の状態が普通だと思ってるから、自分の異常な神経質さを
問題と感じず、子供への過干渉も問題だと思ってない。
221マジレスさん:2013/04/05(金) 01:02:19.68 ID:Bls1XlhO
買い物して帰ったら「どこに行っていたの、いつも黙って出て行く」
いつも黙って出て行かないし
たかが2時間の外出で市内(車移動)なのに言わないと腹を立てる
市外に住む妹が帰らないと「なぜ帰らないのか彼氏が出来たのか」と私に言う
友達とご飯も誰と、どこでを言わないと機嫌が悪くなる
もういい加減めんどくさい30になるのに出かけることも許可がいるのとか息が詰まる
独立できないから我慢するしかないのか、と思うけど
自分のマルチで知り合った屑みたいな人の紹介で見合いをさせようとする
支配下に起きたくてたまらないだろうな、と思うと早くお迎え来ないかなって思う
222マジレスさん:2013/04/06(土) 01:17:50.38 ID:kEPXXCJ0
24時間把握され、ゴミの一つ一つ、部屋の隅々までチェックされ、精神が壊れました
223マジレスさん:2013/04/06(土) 01:23:37.28 ID:5s/AGltA
全く。虫さんが走るな。
224マジレスさん:2013/04/06(土) 02:07:46.24 ID:e2jIIofs
ふーんそんな親いるんだね
私も親だけど干渉は嫌だな
家の息子なんかにそんな干渉したら蹴られるわ

自己中でマジ出来損ないに育てた自分反省
225マジレスさん:2013/04/06(土) 02:15:55.97 ID:kEPXXCJ0
父親にはペットや幼児のように扱われ続けて本当に壊れた
226マジレスさん:2013/04/06(土) 02:24:34.29 ID:e2jIIofs
みんなは逆らえないの?
家の息子なんか憎たらしく逆らう
みんなはおとなしい性格なんだろうね
親の言うことをきく子供かぁ、羨ましいわ
227マジレスさん:2013/04/06(土) 02:32:50.91 ID:kEPXXCJ0
>>226
別スレ行って貰えませんか
ここぐらいしか吐き出す場所がないんですよ
228マジレスさん:2013/04/06(土) 06:27:59.85 ID:JurRCs8T
母親より父親が過保護のほうが疲れる気がするな
229マジレスさん:2013/04/06(土) 13:56:50.16 ID:kEPXXCJ0
親の生贄になったと感じている
230マジレスさん:2013/04/07(日) 19:49:08.51 ID:vDHExbiB
>>227
ゴメンね。
羨ましいは本当に思った。
親思いのみんな良い子供なんだね。
もう来ないから吐き出して。
231マジレスさん:2013/04/07(日) 20:11:29.00 ID:xVTL4gMU
>>187 これ思う。みんなも離れた方がhappylifeを送れる 
232マジレスさん:2013/04/07(日) 21:37:56.56 ID:rXZSkSAl
>>225わかる ただ愛がない…
散々おもちゃにされて引きこもりになってしまった
233マジレスさん:2013/04/07(日) 21:42:52.41 ID:rXZSkSAl
>>231離れたいけどアパート借りる金がない、保証人がいない…
234マジレスさん:2013/04/07(日) 21:46:55.74 ID:Xuu/iyt8
>>198うーんどうだろう…
だったら世の中毒親しかいなくなってしまう
235マジレスさん:2013/04/08(月) 02:17:34.77 ID:4M3JvQ1R
親の過干渉に耐えられない。だから、戦う事にした。一切、隙を与えない。

でも、孤独に耐えられなくて辛い時はこのスレに吐き出させて。
236マジレスさん:2013/04/08(月) 23:58:50.34 ID:uhMqSkeV
仕事している時は
あまり干渉して来る感じで
無かった父親まで
ここの所、過干渉で
元々、自分のコントロール下に置かないと
気がすまない母親と
ダブルになり逃げ場が無い…

会社勤めで19時30分過ぎたら携帯に電話

帰る時刻行って外に出掛けたのが
列車の事故遅延で30分ズレただけで
怒鳴られ…

母親は外に出掛けるのも
私が趣味で本を買うのも金の無駄だと
気に入らず、ひたすらヒステリーに捲し立てる…

お陰で眠れず、その所為で仕事に影響が出て居るってのに…

ここ5〜6年は
鬱気味に入ると仕事中に
何時自殺するか…としか考えられない…

本当…あらゆる意味で居なくなりたいよ…
237マジレスさん:2013/04/12(金) 18:11:11.26 ID:Ew0DOvEN
過干渉な親でもうホントに今自立しないと将来だめにすると思って
お金貯めて家を出ます。
住まい探ししているのがバレたとき
「縁をきるつもりなのね。」
と言われてゾッとした。
それから今度は無視が始まった。

住むところが決まったら家を出るが、
不安になってしまった自分がいて、
今まで親の支配下にいたことを改めて感じた。
238マジレスさん:2013/04/12(金) 19:20:35.92 ID:vVFltO/a
過干渉なんてもんじゃない
食う飯の量や睡眠時間まで全部指示してくる
勝手に人のカバンや机漁ってスケジュールまで全部把握しようとしてくる
やめろと逆らえば「俺は親なんだぞ」の一点張り
マジで気持ち悪い・・あと1年の辛抱だ
239マジレスさん:2013/04/12(金) 19:27:36.92 ID:WhJxnwP8
>>237
>>238も同じ人なのかな?
どうか頑張って。
今、親の方も多分切羽詰まっててギリギリの瀬戸際だと思う。
ここが勝負だと思うからどうかくじけないで意志を貫いてほしい。
必要書類は親から隠せ。
家から出られる事は変えられないとわかったら、今度は妨害行為に及ぶかもしれないから。
240マジレスさん:2013/04/13(土) 15:01:54.41 ID:0tPcv4z1
外出するとき要報告、あわよくば付いて来ようとする
親に友達はいない、趣味もない
娘の恋人は「私を連れて行ってくれる人」着いてくるつもりらしい
小中学校時代は放置されてた
大人になって、少しでも外出しようものならヒステリックに噛みつく
部屋に入っては目新しいものは広げて調べている、ゴミ箱を漁りは当たり前
241マジレスさん:2013/04/13(土) 23:47:19.33 ID:k+6GUkM3
>>240
中学まで放置なのにその後に過干渉って珍しいな
子どもの死を切掛に、親が残った子に対してガラッと方針変更するのはあるけどさ
以前通りにしてもらった方がお互いに気持ちよく過ごせるとか柔らかく言ってみれ
あとは、地域のナントカ教室とかボランティアに適当に言いくるめて送り出せ
外界との付き合いがない親を放置しておくと、親は何も学ばず馬鹿かキチになっていくだけだ
そして、そのしわ寄せは、子である自分の人生で全て引き受けることになるぞ
242240:2013/04/14(日) 14:20:04.67 ID:QOvHtI1u
>>241
たぶん、働かなくなったからだと思う
年寄りは嫌い、人付き合い嫌いあれ嫌いこれ嫌いで文句しかないから
ボランティアなんか無理だし
スポーツも病気してから出来ないから執着するものが子しかない

結婚して出て行った兄家庭の把握したがってるし、支配したくてたまらないらしい
243マジレスさん:2013/04/15(月) 23:02:23.97 ID:LnEuJbop
中学2年生の頃、学校帰りに友達の家に1時間ほど寄って帰宅したら物凄い剣幕で怒られた。事件かと思ったらしく学校と警察に連絡してた。
父が「どれくらい成長したか見せてみろ」と言って、服を無理矢理捲ってきた。
泣いて嫌がってるのに、それを見てた母も止めてくれなかった。
そこまで把握してないと気が済まないのか
244マジレスさん:2013/04/16(火) 16:50:57.28 ID:zQGxpQzA
身に覚えあることいっぱい。

ウチの母は部屋あさったりまでしないので
ここのみなさんに比べればマシなんだろうなあ。

でも、ウチはウチで気が狂いそうな程、窮屈。
監視下におかれ行動を制限されてる感満載。
常に、疑いを目で見られ不信を抱かれているのがハッキリわかる。

客観的には母からの問いが普通の問いであるこは分かっちゃいるけど
もはや尋問にしかとらえられない状態になってしまっている自分にゾッとします。

母からの「なんで?」「どうして?」は
ボクにとってはもれなく追及であり追い込み。
永遠に実母に疑われ続けることの苦痛ったらないです。コレ、まじで。
245マジレスさん:2013/04/16(火) 18:33:20.65 ID:sJ+CBvRh
親が死んでくれたらどんなに良いかと常々思う
現実的には家の経済状況も悪化するし、死なれたら困るんだけど、人のやることなすことに首突っ込んだり、文句つけたり、本当にストレスが溜まるし、自信がなくなる

いつの間にか親の喜ぶこと&認めること=自分がやって良いこと(やるべきこと)になってる

私は三人姉妹の真ん中だけど、姉・妹に対しては干渉しないのに、私に対してだけ干渉してくるし、「家にいろ」と家族ぐるみで強要してくる(姉と妹は現在一人暮らし)

もう反対したり喧嘩するのも疲れてきたよ…大事な介護要員なんですかね…
246マジレスさん:2013/04/16(火) 22:12:09.00 ID:N/r/2OvS
あーイライラする。ついに朝のトイレの時間まで指定してきやがった
外出の15分前までには済まさないと遅刻するから、だってよ
ガキじゃねえんだよいちいち分刻みで干渉してくるな鬱陶しい
こないだなんか朝ニュース見てたら「こんな時間からテレビ見るな!」ってキレられたし
ちょっとでも逆らったら「アァ!?」って怒鳴るくせに、シカトしたら徹底して返事を求めてくる
あー本っっ当イライラする
247マジレスさん:2013/04/17(水) 01:16:39.17 ID:mqZKr96c
このスレを見ると他人事のように感じませんわ

自分の親も似た感じでカルトにも熱中しているのでたちが悪いです
呪縛を逃れて上京しましたが電話が来る度に帰ってこいコール
今の仕事を否定して遊んでばかりいるなよと言われて生きる自身を失います

弟も過干渉の被害を受けて非主張型の人間になりました
親の操り人形で30歳にもなって服もサイフの自分もおさがりです
自ら買い物しようと行動しないんですよ
ここまで来たら末期ですなorz
248マジレスさん:2013/04/17(水) 03:02:02.32 ID:c2K/9aUq
食事で拘束される。

母の拘束手段は食事を与えること。
そのことで、母はオレを支配下に置こうとする。

「今日ごはんいらないよ」

そう言うと返ってくるのは「なんで!?」という疑念・疑心にまみれた詰問の言葉。

ホントに意味がわからない。
責められるいわれがないことで攻撃されて混乱だよ。
え?オレは1日もかかさずこの家で食事を取らないかんのか?
え?外食禁止ってこと?

そう聞き返すと「そうじゃないけど・・・」

もう意味がワカラン。

母としては、オレに食事を「拒否・拒絶」される恐怖がつきまっとってるのだろうな。
憐れに思う。残念に思う。
あくまでも我が手中にオレをおさめておきたいと思うそのキモチがおぞましい。
そのことで自分の安寧・安心を手に入れようとする自分勝手を平然とすることがおぞましい。
249マジレスさん:2013/04/18(木) 21:40:41.35 ID:qQ5oCN46
親に改名を薦められた。これって異常ですかね?
250マジレスさん:2013/04/19(金) 17:28:18.80 ID:AEScbsaG
干渉おばさんもそこらへんにいすぎ!! 
251マジレスさん:2013/04/19(金) 18:31:36.47 ID:QOC2Otkm
30にもなった子が毎日家にいるほうを心配しろ
社交の芽を摘むのをやめろ
事故ったり死んだら警察から電話くるから、連絡してくるな
お前のせいで家に帰りたくないんだ
252マジレスさん:2013/04/19(金) 21:34:00.32 ID:/QwSRSky
>>248自分勝手わかるわ。自分が許す細い道しか認めない。あとは否定。 母は細かい嫌がらせのエキスパート。なんかその時透視能力が少しあった。親から愛されてない人は透視能力がめばえるのだろうか。   変なこと言ったと思うならスルーして下さい 
253ペット奴隷:2013/04/20(土) 18:26:19.58 ID:jp7wgfyx
ここに書かれている状況、馴染みがありすぎます。
吐き出させてください。

うちは母親による過干渉+身体的暴力+暴言。

2歳ぐらいから殴る蹴るは当たり前。
かと思ったら「赤ちゃんごっこ」と称して7歳までおっぱい吸わされてた。
今から考えると、オェッ!!!!
当時は、それを拒否すると母親が傷つくと思って言えなかった。

今でも自室にいると、15分おきの見回り。
まるで看守。
254マジレスさん:2013/04/21(日) 22:59:49.05 ID:E8xi9EcM
色々思い出すだけで辛くなります
20歳の頃、彼氏がいるとわかっただけで、大変なさわぎになった
親戚中に電話されて、あんたがそんなことしてるなんて考えたくもないわよ
と大騒ぎ 帰りが遅くなれば中絶してきたのか、子供を堕ろせといわれてるんだろ
とか、妊娠もしてないのに毎回言われてもう、おかしくなりそうだった
物心ついたときから、キチガイだの、お前にはうわべだけの友達しかできない
ものね、だの、これから楽しいことがあると、ズタズタにされてきた
思い出すだけでも、おかしくなりそう
255マジレスさん:2013/04/22(月) 18:33:22.65 ID:QGVXgF8Y
でも思い出して苦しむのがやめられない
思い出して不幸な自分に酔うのがやめられない
思い出して現実の不満を親の過干渉のせいにするのがやめられない
誰か止めてくれって感じだ
256マジレスさん:2013/04/24(水) 05:37:13.83 ID:y6eFPoxS
雨だから親が車で送ってくれると言ったんだが、今日は研修で職場から別の所に行くのに、
職場で仕事してる間はどっかで待ってるって言うんだ…。正直恥ずかしいを通り越してドン引きだよ
これならまだ雨に濡れて行った方がましだ
しかも明日からは車を運転しろとか言って毎日一緒に通勤するつもりらしいんだけど…
恥ずかしすぎて死にたい
妹はあんなに自由で憎らしいほど羨ましい
257マジレスさん:2013/04/25(木) 21:05:27.56 ID:tPIA5asY
ここ1、2年で母親が過干渉だってことが解って来た。
過干渉の親には何を訴えても無駄だ。
一緒に暮らすしかない場合、一番楽なのは、過干渉を受け入れてる体で自分の好きなことをすることだと思う。
それができなければ何としてでも家を出るしかない。
私は受け入れるのが無理なので、一人暮らしをする予定だが何せ金がない。
だから地元のバイト辞めてリゾートバイトで全国巡りまくろうかと思ってる。
親っていうクズと幼少期から一緒に生活してきてそれなりに生きてこれたんだから、職場にどんなクズがいようとどうせ三ヶ月と思えば楽勝だろうし。
一人暮らしする金も溜まるし、親からは逃げられるし一石二鳥だと思う。
今までは何をしてもどうせできっこないと思わされて、始める前から諦めてたから、今物凄い気分いいわ。
金ためて一人暮らしして、親に何度も挫かれた子供の頃からの夢叶えてやる。
258マジレスさん:2013/04/27(土) 08:10:16.07 ID:qDw4ZCW5
みんな昔から嘘つく癖ない?
お風呂まだなのに入ったと言ったり、バイト休みなのに出勤と言ったり。
私はその場しのぎの、すぐにバレるような小さい嘘ばかりついてしまう。

中学生の頃、「友達と○○(地元で一番の繁華街、家から電車で20分程)行ってくる」と言ったら
「子供がそんな繁華街に何の用があるの!お金もないくせに!悪い友達でも出来たんでしょ!」
と頭ごなしに言われてから、お金のかからない場所で遊ぶと嘘ついてた。
ほんとは○○まで行ってマックでずっと話してたりカラオケ行ってたんだけど。

まだ引きずってるなんて…
259マジレスさん:2013/04/27(土) 09:39:05.64 ID:MWELn22B
一度のミスを一生言われて行動制限されるから小さいウソついて穏便に済ませる癖ついたわ
260マジレスさん:2013/04/30(火) 19:20:43.63 ID:fg4RhrrS
父親が分単位で俺のスケジュールを管理してくる。
頼むからもうやめてくれと、弁解したし謝ったし挙句には泣いて頼んだ。

返ってきた返事は、「親が口出そうとするとお前はいつも反抗するな、え?」。

分単位で口出すような親がよくも言えるな
「明日は何時に言えるんだ?」と聞いてきたから「もう答えるつもりはない」と返答した、またブチ切れ

これまでは育ててきてもらった恩の方が大きいから決して憎悪は抱かなかったけど、もう限界。
こいつを恨んでやる、こいつの元に生まれた運命を恨んでやる
261マジレスさん:2013/04/30(火) 19:22:34.18 ID:fg4RhrrS
連投すまそ。
「言えるんだ?」→「家出るんだ?」です。
262マジレスさん:2013/05/02(木) 14:31:43.04 ID:6eUN3gS4
親父と普通の議論ってしたことない気がする
だいたい説教される
263マジレスさん:2013/05/03(金) 19:28:30.68 ID:RRUxNwLZ
35の兄がママンに黙って遊びに出かけたのが気に入らなくて締め出し作戦を開始した
バカみたい、気持ち悪い
264マジレスさん:2013/05/05(日) 17:38:18.22 ID:w7bdDVFm
自分がすべてだと思ってるバカは何事もうまくいかんよ
そういう親って子育て以外でも対人のトラブルとかしょっちゅう起こしてると思う
そして何が何でも自分は悪くないの一点張り
もう勝手に生きていけって思うね、キチガイかよ
265マジレスさん:2013/05/08(水) 03:10:58.82 ID:Tis9KACh
そう、キチガイ以外の何物でもない
一刻も早くキチガイから逃げなきゃ死ぬまで自分の人生をぶち壊しにされる
今日も母親に対してきれてしまった
あいつら自分が悪いなんて微塵も思わないというか、思いたくないのか、
干渉という名の人権無視をどんだけ自分がしてきたか教えてやっても謝りもしない
私は悪くない、あなたの為にやってるって思っている
他人の気持ちを全く感じ取ることができない
266マジレスさん:2013/05/15(水) 18:55:52.67 ID:K8dmf4sw
今日母親が出張、父親は飲み会だったので、普通に自分で食事を用意して食べるつもりだった

そしたら父親が何故か会社を抜け出し、今日の私の夕食として食材を買ってきた
母親が父親にそう言ったらしい

私は自分で食事を用意できない幼児か何かなんだろうか
これを作って食べて、7時からは面白そうな番組を見ようと思っていたのに、縛られた
なんでこうして彼らは私を縛る?
この怒りをどこにぶつけたらいい?

多分ここに来る人にしか分からない怒りだと思う
長年縛られてきたんだと実感して今凄く嫌な気分
でももう今までのようにこのまま潰されるのは嫌だから今から買い物に行って計画通り実行する
267マジレスさん:2013/05/18(土) 00:01:32.82 ID:XsUt10I1
無視することを覚えた、少し楽になった
全部知りたがって何でも聞いてくるのに
耳が悪くて怒鳴り声で話さないと「聞こえないっ!」って怒られるから
最初から、こっちが聞こえなかったことにした
268マジレスさん:2013/05/20(月) 20:52:17.10 ID:a0HlljLJ
40代毒男です。

母親がうるさくてたまらんです。
いまだに飲んで帰ると「何時だと思ってるんだ」とか・・・
ちなみに12時前とかなんですが

話すこともないので話さないと「会話がない」と愚痴ります。
仕事のこと話してもわからんでしょうに。
269マジレスさん:2013/05/22(水) 07:07:26.05 ID:Nmrxchoo
>>268
私ももうアラフィフだけど、実家だと門限8時とかだよ。
泣き喚く母親を無視して家を出た。
出てすぐは罪悪感がものすごかったけど、今は快適だ。

遠くに引っ越すのが難しいなら、職場の近くに部屋を借りるとかした方がいいよ。
でないと壊れるぞ。
270マジレスさん:2013/05/22(水) 17:11:47.08 ID:8/hHjtU8
秋葉原無差別殺人の加藤の母親がこれだったらしいな。

あと過干渉親の共通点は
自己の教育や育児などの方針を
微塵も疑わず、
それを否定したり異なる意見を言う人間を
全力で潰しに来ることw
いくつかレスあるけど、過干渉親の特徴に
世間体を気にするってのがあるんで
家族、子供、親族以外の前では
取り繕うんで他人はほぼ気づかない。

おまえらも小中高時代に、
家庭訪問や三者面談で
親が勝手にこっちの進路をペラペラ教師に話し出したり
志望校や勉強の進捗具合を話し出したりしなかったか?
んで子供が話そうとしたり、教師が子供に話させようとすると
さえぎってどんどん話す。
最終的に教師もうんざりして終わるんだが、
そういう親の行きつく先が、成人しても病院についてきたり
就活に着いて来たり、定時で帰ってこないと会社に電話して来たり
って親になるんだと。
271マジレスさん:2013/05/23(木) 05:30:46.00 ID:3YyGMYVM
加藤の母親は過干渉というか精神構造が異常レベル
漫画一切禁止でテレビはドラえもんと日本昔ばなしのみ、ゲームも当然だめ
彼女ができたら、勉強の邪魔になるからといって無理やり別れさせる
自分の機嫌の悪いときは新聞紙の上にご飯をぶちまけて子供に食べさすとかもはや人間じゃない

そして加藤が事件起こした後の会見で泣き崩れて自分は被害者ヅラ

社会に制裁を与えるために無関係な人殺した加藤ももちろん許されないが
そういう精神構造にさせた母親も地獄に落ちるべき
272マジレスさん:2013/05/23(木) 09:42:03.19 ID:Kx79lCgU
>>270
うちがまさしくこれだ。
私は女なので攻撃は内に向いたが、男だったらもしかしたら事件起こしていたかも、と何度も思っていた。
世間の例を見てても、社会的に大きな事件を起こすのはたいてい男で(無差別テロとか)、
女はリストカットとか、攻撃性が内側に向くケースが多いよね。
この違いは何なんだろうとよく思うんだけど、男性脳と女性脳の違いなのかなぁ。
273マジレスさん:2013/05/24(金) 15:54:08.33 ID:fU1X70T2
>>272
考えてることは恐らく一緒だけど、女性はどんなに辛くても周りとのコミュニケーションで問題を解決しようとするからじゃないかな

リスカットもある意味コミュニケーションの一種なのかなと思う
274マジレスさん:2013/05/25(土) 01:47:16.10 ID:m72pFJ+e!
スマン。限界が来た。吐き出させてくれ。
今、念願かなって家出て音信不通状態で暮らしてんだけど、最近昔の友達(俺の中高の同級生とか)をfacebook
使って検索して、「子どもが心配」とかなんとか言ってこっちと連絡取ろうと躍起になってるらしい…。orz
しばらく知らんかったんだが、最近知人から連絡来て、もう、本当に穴があったら入りたいくらい恥ずかしいし、
わざわざ連絡くれた知人からは説教じみたこと言われるし、でも迷惑かけてんのこっちだからなんも言えないしで。。。
なんか、、もう。。。
ほんと、あいつらはやく死んでくれないかな。その方が世の中のためだって。
やっと自由になれたと思ってホッとしたとたんこれ。
あいつら一体どんだけ俺のもの取り上げて壊せば気が済むんだ。
こっちは自分の意志であんたらを捨てたんだよ!!!!!さっさと逝けや!!!
275マジレスさん:2013/05/25(土) 23:15:17.11 ID:bV9p4s66
片親だけ度を超えて過保護、過干渉だったんだが、その片親が躁鬱だと分かった
きちんと治療も始めた

今までの不可解なものが病気だったからなんだと全て腑に落ちたよ
こういうケースもあるということで書いてみた
276マジレスさん:2013/05/30(木) 20:59:44.80 ID:4fzhTrsd
いちいちいちいちメールで説教してくる父親。
たまに実家に帰ってもちっとも笑わず冷たい。
なのに、「頻繁にメールで報告してきなさい。」という。

いやになったので、「こっちは歩み寄ろうとしているのに、避けているのはそっちじゃないか。」
「冷たい態度じゃ連絡なんかとりたいわけない。」と勇気を持って正直に申したら、
「わが子に、回り道やロスをせず、より良い方向で育ってほしい気持ちがあったら、
親なら誰だってそうなる。怒っているのではなく、厳しい目なんです。」
とか言いやがった。
今まで父親の言うとおりに、
回り道やロスなんかしないように、押さえつけられて
反抗もせずただまっすぐ一生懸命生きてきたのに!
まだいうんか!!!回り道がある人生だっていいじゃないか!!!!
くそ過干渉ジジイ!!!!!!
277マジレスさん:2013/05/30(木) 21:02:43.95 ID:4fzhTrsd
親が他人に「この子は反抗期はなかったねー」というのですが
反抗期がなかったのではなく、
反抗期が与えられなかっただけ。
反抗期が許されなかっただけ。
親に押さえつけられて生きてきただけ。
278マジレスさん:2013/05/30(木) 23:19:15.06 ID:TwbFB3dY
>>276
回り道やロスも大事だよね〜。
うちも全部レール敷く系の親だった。
今は絶縁してる。
279マジレスさん:2013/05/31(金) 04:04:09.86 ID:baUCZImn
>>276
まったく同意
280マジレスさん:2013/05/31(金) 04:09:16.67 ID:baUCZImn
>>277
これもまたまったく同意。

オレも昨年ブチギレた時に母に言われた。

「あんたは反抗期がなかったから・・・」

あくまでもブチギレる息子を許容する親を気取ろうとするボケ。。
いやいや、、おのれを反省せえよ。
281マジレスさん:2013/06/01(土) 21:44:34.75 ID:4BQimvNZ
何もしてはいけない、何も話してはいけない
ただ「早く死んでくれないかなぁ」と思う日々
282マジレスさん:2013/06/02(日) 09:04:08.89 ID:CIVrdQdI
反抗期が無いのは育て方が正しいからで反抗期があるのは下品な家庭で育てられた証拠だとドヤ顔してるわ、うちの親。
283マジレスさん:2013/06/02(日) 15:59:54.52 ID:1xrAzG71
>>276
「厳しいのはお前の為」などと言うが、そんなのは嘘っぱちだ
結局はアンタ自信のエゴだよ、それは
「育ててやったのは俺」そうだな、確かにそうだ
でもそういうことをホザくなら死ぬまで面倒見ろや
284マジレスさん:2013/06/03(月) 17:47:49.20 ID:PB60yMQz
[email protected]
募集中です(>人<;)
165 52 20
http://l2.upup.be/XDNqLeWCNi
受けで、チ◯コ入れて欲しい方を、募集中です(>人<;)
出来れば、天理にいる方か、来れる方お願いします(≧∇≦)
車持ちがいいなあ(^ ^)
285マジレスさん:2013/06/04(火) 17:56:11.69 ID:lNfENgIj
大人は時々ムリいうぞ
子供にまじめにムリ言うぞ
世界の人とは仲良しに 国際的な人となれ
一緒に遊びたいけどアメリカ10時で もう夜
ペキンは8時でまだ朝 遊べない
世界はひとつじゃないんじゃないか ねえ
時計はバラバラ 昼夜さかさまだよ
世界はグーチョキ パーでだから楽しくなる
みんなちがうから あいこでしょ
286マジレスさん:2013/06/04(火) 19:35:58.59 ID:z2IUQJn1
実家に戻ったんだが母親がもう完全にストーカー化して俺が飲みに出掛けた時間とか監視して細かくチェックしてやがる。
ごくたまにしか遊んだり飲みにも行かないのに小言ばかり。
他人なら訴えてやりたいが母親だからどうする事もできない
ホント毎日が気持ち悪くてしょうがないわ。
287マジレスさん:2013/06/06(木) 17:48:49.21 ID:i8JIBW9D
スレタイ通りの(毒)親は真面目系クズ製造器
288マジレスさん:2013/06/08(土) 02:11:01.04 ID:VSMvouDZ
その通りだ
この育て方じゃクズに成るって事が判らないお馬鹿さん
289マジレスさん:2013/06/08(土) 17:04:30.72 ID:SzXQY8o4
みんな親がクズって気付いているだけでも、
親に勝利してると思う!!!!!
290マジレスさん:2013/06/10(月) 16:49:15.23 ID:JoNpeK/x
大体こういう親は子供をいつまでもガキ扱いして大人として認めたがらない
いつまでも自分の所有物であるかのように振る舞う
そのくせ子供がゴミのように育ってもその責任を認めようとはしない
「自分自身がゴミでした」と土下座して泣いて謝るまで俺は親を許さない
291マジレスさん:2013/06/10(月) 21:19:24.85 ID:5m+TCblY
こんなところがあったんだね♪ ちょっと吐き出させて下さい

私の場合は、父。この人のお陰で私は、自分に自信のない人間嫌いなコミュ障になった。

小さい頃から、アレはダメコレはだめ(鉄棒とか滑り台も危ないからやるな!)
やりたいことをやらせてもらえなかった。

低学年から言うこと聞かないと何発も殴られた。止めに入った母までケガしたり何度もあった。
「お前は出来が悪いから恥ずかしいよ」が口癖。私はその言葉がトラウマで何をするにも自信がない。
「出来そこない」なんだと未だに思ってるアラフォーです。

携帯のない時代、中学になって友達から電話かかってくるようになると毎回勝手に切っちゃう。
何度も掛けてくる子には、「うちの子と付き合いやめてくれるか」と、言う。

その度、私は友達に謝ってたんだけど 何度か続いた日からクラスのほぼ皆から総無視を食らうようになった。
嫌われたままであれ、なんとか卒業したけど、高校に入っても何ら変わらなかった。
父が居ると友達の電話は取り次いでもらえない、バイト先の店長に、終わるの遅いから早くしてやってと電話したり・・

あれこれ色々思い出すけど、私の今の人生って、あの人が居なければまだマシなような気がする。、、
無気力だし 人が信用できないままだし、離婚もしちゃった。やっぱ出来が悪い自分が大嫌いで。

つい今だよ、実家に帰ったらさ久々に言われた「お前ができ悪いから離婚になんだよ〜、結婚も続かねえのか」って。
書きながら涙が出てくるんだけどw あ〜あトラウマをかかえたままババアになっちゃった・・これからどうしようかな(悩)

こんなスレあったんだね、、、ちょっとスッキリした ありがと(*^ ^*)
292マジレスさん:2013/06/12(水) 21:19:34.73 ID:d5x12Mcs
本日付朝日新聞生活面で息子に恋をする母親を紹介する特集記事があります。

このスレの方々にはぜひみてもらいたい。

ゾッとすること請け合いです。

記事は母目線で記されたものですが
我々からすると、気の狂った母親の本音を垣間見ることができます。

なんでもここで紹介されていいる母親は息子になんども失恋するそうです。
思春期の到来と共に部屋にこもり表情を失っていく息子に常に胸を痛めているそうです。

マジキチです。
293マジレスさん:2013/06/13(木) 02:39:47.45 ID:v11DjFN/
18歳にもなってGPSで居場所確認してくるしどうかしてる。
高校の時に嫌で電源切ったら
なんのために携帯もたせてると思ってんの
そんなんだったら解約するよ
って言われた
開放してくれ
294マジレスさん:2013/06/13(木) 09:10:53.46 ID:DDMlM3yO
>>292
そんな親に育てられたらおかしくなるな
295マジレスさん:2013/06/14(金) 03:03:11.48 ID:Fn3XP23r
息子を自分の旦那代わりに仕立て上げる母親は全員クズ

過干渉+片思い中の女子のような行動をする母親キモ過ぎる
子供を幼少期から延々とコントロールし続けて共依存状態に陥らせて、自分の支配下に置き続ける
電話一本にも干渉するくせに、子供の自立への干渉は全然しない
そして、過干渉を「子供のことを思ってこんなに尽くしてるアテクシ」と胸を張っている
「アテクシ亡き後の息子ちゃんが心配」とか言っちゃってるけど、自立しようとすると絶対に潰す

クズだろ
296マジレスさん:2013/06/14(金) 21:35:55.78 ID:HRLgKvVd
あいつら理解力0じゃね?
しかも都合のいい考えしかできないくそ中のくそ
297hiro:2013/06/15(土) 14:38:53.29 ID:QsFSyHRF
はじめまして。私もアラサーながら、未だに過干渉を受けています。
すでに家を出ているのですが、最近は毎日親の支配に苦しめられていると言っても、過言ではありません。
ひどいときは、私の家(アパート)まで押しかけてきて、拉致監禁されて、暴行を受けることもあります。
私は、小学校6年生から身体的・心理的虐待を受けてきました。
そのせいか、親から電話が来る度に、いつもおびえています。
無視したら無視したで、逆ギレして、職場までかけてくるという始末です。
しかもこの毒親は、私の友達にヤキモチを妬いて、1人残らず取り上げようとしています。
とにかく自己満足のためなら、たとえその行為が犯罪であっても、どんな手を使ってでも私を(精神的に)追い詰めようとするので本ト恐ろしくて、仕方がありません。
この書き込みから分かるように、自分と同じ境遇の人が他にもいることで、共感を持てました。
私もみんなの意見に同感です。
これはすべて、実話です。
298マジレスさん:2013/06/15(土) 23:33:02.29 ID:zu6jLztU
生まれて初めて真剣に恋をした。
その人は今まで話をした誰よりも落ち着けて、心を許せる人だった。
来月その人と初めてのデート。
私、今年で28なんだけどお付き合い自体初めての経験なものだから、
少し緊張してるけどとてもワクワクしてる。

最初は母親もデートに賛成してくれた。
「よかったね、早く結婚して孫の顔を見せてね」って。
(↑この考え方おかしいと思うのは私だけ?)
ちなみに私には父親と暮らした記憶はない。

だけど最近になって母親の態度が変わってきた。
そしてついさっき、私の部屋にいきなり入ってきてすごい剣幕でまくしたてられた。
「デートはキャンセルしなさい、こんな世の中だから刺されたりでもしたら大変だから」って。
そして不安を煽るようなことを散々言った挙句、最後に念を押すようにして、
「おまえも不安でしょ?おまえの味方はママだけだからね」と言って部屋を出て行った。
299298:2013/06/15(土) 23:33:36.21 ID:zu6jLztU
母が私を心配してくれている気持ちは分かる。
でもこれは生まれて初めて、自分の意志で決めた事なんだよ。
今まで母親の操り人形のままに生きてきた。支配されてきた。
着る物、食べ物、生活、ありとあらゆることに干渉されて
髪型まで自分の知らないうちにパーマ予約されて矯正されたこともあって、
私が休みの日はお昼に必ず電話をしてきて、
仕事が遅くなると職場に電話入れてきたりもして、
そんな母親の行動に何度も息が苦しくなった。実際吐いた。
未だに自分の預金通帳が母の手元にある。自分では管理させてもらえない。
毎日私のお財布と銀行の残高を確認してくる。
だから一人暮らししたくてもできない。
こんなの大人じゃないよ。

今まで本当にこれほど人を好きになれたことはなかった。
あの人に会いたいって、心からそう思えたんだ。
そんな想いをむしゃむしゃに踏みにじられた。
まるで相手が犯罪者みたいなもの言いをして、散々大声でわめき散らしたあと、
階下で平然とくつろいでる。
「タッパの蓋がないわあ」とか言いながら。
私もタッパの蓋のように、母の目の届かないところへいってしまいたい。

やっぱり私が悪いのかな。私が我がままなのかな。
でも自由になりたいな。
体も心も、涙が止まらないよ。

長々と書いてごめんね。
でもどこかで思いを吐き出さないと心が壊れてしまいそうで。
300マジレスさん:2013/06/16(日) 01:06:29.42 ID:A8mCfkkh
五年前に毒になる親を読み、先週ようやく母が過干渉毒と認識できた娘。
自立できないように育てられた。もうアラサーなのに精神レベルが中高生です。
仕事もできない。能力低い。自立できないので経済的にも困窮してる。
働けといいつついざ就職できたら、邪魔をする。
やりたいと思ってた分野の就職も難しいみたい。
技術あがるまでこつこつ他業種で一人暮らしで低収入で頑張ればいい。とも考えたけどそこまで苦労して生きる理由がないよ…
そもそもやりたいと思ってた業種ですらやりたくないのかもしれない。
母を〇してもなににもならないけど、タヒぬことは考える。人生挽回しようと生きるのも面倒くさい。今まで散々努力してきたのに空回りだったから

ネットの友達を親切ごかしてコントロールしようとしてる自分に気付いた時、
ああ母と同じことしてる。と絶望した。
その子には距離置かれてるみたい。仕方ないね。
301マジレスさん:2013/06/16(日) 01:27:51.67 ID:6Rzgu5UF
>>299
頑張って逃げて。
財布と預金通帳、奪い返したら殴られたりする?
毒はどんな行動に出るの?
もし可能そうなら、給料の口座を変える。
財布は見せない。
今貯金どのくらいあるの?
もし一人暮らし出来そうなくらいあるなら、思い切って引っ越してしまうのはどう?
本当は職場も変わった方がいいけど、なかなか難しいよね。
でも、まずはその前に親にしっかり宣言して、もう思い通りになる子供じゃないんだぞ、というのを親に知らせた方がイイと思う。
全てはそこからじゃない?
宣言後、どういう行動をしてくるか、それによって対応は変わると思うけど…。
302298:2013/06/16(日) 02:16:33.77 ID:A7NJ8Wew
>>301さん

アドバイスありがとうございます。
私の母は幸いにも暴力を振るうタイプではありません。
本人はあくまでも私を心配しての行動だと言いますが、
周囲からは「明らかにおかしい」と言われています。

給与の振込先は母の握っている口座になっていますが、
数年前に自分で新しい口座を開設し、可能な限りそこに貯金しています。
貯金は100万円を超えました。
それでも数日おきに「今いくら持ってるの?」と明細を見せるよう強要してきます。
逐一現状を把握しておかないと、母子家庭ということもあってか、
私が自分のもとから去っていってしまうのではと気が気でないようです。

引越しは今の状態では難しいと思います。
田舎ですし、近所に頼れる人もいません。
(親戚は大勢いますがどちらかというと母の味方です)
無断で移動すると警察を呼ばれますので結局は報告しないといけません。
職場環境はとても快適なので、できればこのまま働き続けたいです。

宣言は数ヶ月前から何度かしています。
聞いた直後は改めようとするみたいですが、数日経つと忘れてしまうようです。
最近では事あるごとに、「ママはあと○年の命だからね」「ママ、いつまで生きられるかな」
「ママを介護してくれるかな」などと言うようになりました。

来月彼に会えることが今の私の希望です。
たとえどんなに反対されても私は彼に会います。
303マジレスさん:2013/06/16(日) 08:02:27.93 ID:rriGUZeo
>>302
いつも吐き出し側ですが、今日は少しアドバイス側に回りたいと思います。

あなたはどんなに反対されても絶対に彼に会ってください。
あなたの人生だから。
この前、あるお年寄りに言われた言葉があって、
「人生は二生(にしょう)ない」ってことです。
一回きりしかない人生、
後悔しないように、自分が納得できるような
行動をとってください!

でもひとつだけ、あなたの話を聞いてて思ったのは、
母子家庭ということで
お母様も簡単な言葉でいえば「寂しい」、
そのバックに将来への不安や心配など、
本当にたくさんの気持ちが渦巻いてると思います。
ただその表現の仕方、行動があまりお上手ではなく、
あなたを過度に縛り付けることになってしまっているんだと、
私は、感じました。

偉そうに書きましたが、
とにかく私はあなたの決意を応援しています。
絶対に会ってください。
お母様がどうしても許してくださらないなら、
ばれないようにでも努力して、
絶対に会ってください。

ファイト!!!!
304298:2013/06/16(日) 10:16:15.78 ID:A7NJ8Wew
>>303さん

応援ありがとうございます。
がんばります!
305マジレスさん:2013/06/16(日) 12:54:47.20 ID:9BOER1lH
>>302

彼と何でも話せる関係で将来も考えているなら、
自分の生い立ち、状況、どうして欲しいかをキチンと彼に話す事をお勧めします。

くれぐれも貴方自身が『どうしていいか判らないの。何とかしてい欲しいの』ではなく、
私はこうありたい。だから貴方にこういう助力をしてほしい。
とお願いしてください。
306マジレスさん:2013/06/16(日) 13:02:18.63 ID:k+RNVGlj
>>304
その親の言うとおりにしていると、結婚どころか恋愛、友達関係もまともに築けずに一生終わっちゃうよ。
ひたすら親の言うとおりに暮らして、どこへも行かず、ずーっと介護して、介護が終わる頃にはあなたは40overだよ。
そんな人生でいい?
仕事遅くなると職場に電話してくるとの事だけど、脅迫まがいの事とかしてくるような親?
職場はどのくらい理解ありそう?
もし可能であれば、理解してくれそうな上司とかに相談して、一人暮らしする旨を伝え、
親からの電話があるだろうということを相談するのはどうだろう。
毒親に理解ある人がいればいいんだけど。
私もこのスレにいるくらいだから、親はこういうタイプだったけど、私は反発心が旺盛なタイプだったのと、
親がなんとしても四年制大学に行かないとダメだと言っていたのを逆手に取って、進学で家を出てそのまま戻りませんでした。
その後精神的に具合悪くなって働けなくなったりしたけど、そういう時ほど親は突き放してきた。
今思うと戻らなくて良かったけど。
恋愛とか進学みたいな、こういうきっかけが最大のチャンスだよ。
こういうので勢いに乗るべき。
恋愛の相手がどういう人かわからないし、恋愛の初期なら将来をどうこうという話は重いかもしれないけど、
きちんと将来を話せる彼なら話して、毒親から出来るだけ遠くに逃げて欲しい。
今のところ職場が迷惑被りそうだけど、それさえクリア出来れば、それだけの貯金があるなら一人暮らしは可能だと思う。
相談くらいしか乗れないけど、頑張ってほしい。
307298:2013/06/16(日) 16:31:24.39 ID:A7NJ8Wew
>>305さん

彼とは半年以上かけて、対面以外にもメールやチャットで
お互いのことや将来について話し合ってきました。
彼も過干渉な家庭で育ったため、お互いに理解はあると思います。

今まで干渉されるのが嫌で人に頼る事を避けてきましたが、
彼のお陰で初めて人に対して温かな気持ちが芽生えた気がします。

>>306さん

言葉足らずですみません。
電話をしてきたのは以前勤めていた職場でのことでした。
脅迫的ではありませんが、とにかく電話の回数が多いです。
今の職場は夕方には上がれますので、電話の心配はありません。
上司も私の母親について理解してくださっているので大丈夫です。

これから少しずつ素直になって、自分の人生を歩んでいきたいと思います。
みなさん本当にどうもありがとう。
308マジレスさん:2013/06/16(日) 20:16:51.00 ID:AsvlusU2
家の母、私32なのに
未だに○○ちゃんって呼んでくる
さっきも○○ちゃんが生まれたときにどうのこうの
マジ気持ち悪い

ボーダー女
309マジレスさん:2013/06/16(日) 21:42:02.40 ID:FueVZ2TQ
もうね

母親の聞き返しが苦痛でたまらんよ。

普通の「なんで?」がオレには「なんで!!??」に聞こえる。

それは質問じゃなくて、疑念・疑義・反意・追及。。。

その「なんで!?」を引き出さないために
親の前で言葉を発さないような表情を出さないような状態となりました。

聞き返されないためには、何も言わないこと。

したらば、今度は
「いるのかどうかわからない」だとよ。

身動きとれんわ。
どうせいつうの。
310マジレスさん:2013/06/17(月) 00:32:37.89 ID:uzChbXKV
ご飯温めた?
おかず温めた?
これも食べなさい!

もうね、小学生じゃあるまいし

食事すら苦痛
311マジレスさん:2013/06/17(月) 08:37:44.05 ID:e+0FUZKs
ボーダーババァが
またチャン付けで呼んできた
鳥肌が立つ

嫌がらせばかりしてくる
死ねクソババァ
312マジレスさん:2013/06/18(火) 13:03:02.89 ID:Yx4K7Pgb
身内の不幸で久しぶりに実家に帰ったがストレスで胃に穴が空きそう

今日も携帯の着歴が毒で埋まってる

これから事後処理で揉めるんだろうなぁと思うと全て放り出して仕事先に帰りたい…

でも手取り少ないし少ないけど保険金やら手に出来ないと生活が成り立たないんだよなぁ…

既に毒はあの手この手で俺の所に金が回らない様に動いてる様だが
故人が生命保険の受取人だけは俺の名前にしておいてくれたからそれだけは何としてでも死守して一銭も渡すもんか
313マジレスさん:2013/06/18(火) 21:22:43.64 ID:2+K/7d+l
>>312 なんで身内の不幸であなたに遺産が入るの?
身内って書き方だと親ではないんでしょ?
仮に親だったとしたら、どう手を回せば貴方の取り分がなくなる訳?
スレチですみませんが、教えてほしい。
314マジレスさん:2013/06/18(火) 23:39:45.36 ID:nbtRAUUx
身内って家族の誰かって意味でしょ。親じゃなければ祖父母とか。
で、相続を放棄しろってことじゃないの?
315マジレスさん:2013/06/18(火) 23:46:15.43 ID:2+K/7d+l
普通祖父母の遺産は孫に一円も入りません。
祖父母の子供(親か親の兄弟)が既にいない時は入るけど。
316マジレスさん:2013/06/19(水) 09:41:47.13 ID:i8yWQtJm
就活中、親が気に入った求人情報のURLをメールで送ってきて
本当に嫌だった。
中学・高校受験生の家の保護者じゃないんだから。
317マジレスさん:2013/06/19(水) 09:59:30.96 ID:R4/rZg28
あぁ、書き方が悪かったな…スマソ
亡くなったのは母方の叔父で、ずっと独り身だったから親族は自分の母のみ。

だからいわゆる遺産の相続はうちの母のみになるとは思うんだけど、生前から2人は仲が悪くて、色々と身の回りの世話をしてた俺が保険の受取人になってるんだ。
この場合でも俺が保険金を受け取るのは難しいものなのかな?
318マジレスさん:2013/06/19(水) 20:58:32.09 ID:OQZ6IfQk
>>317 その場合は叔父に子供もいないって事だから、祖父母が既に居なければ貴方の母親が全相続できる。
だたし、遺言に相当の理由が書いてあり、分与分が書いてある場合はその限りではない。
もしくは公証人などに生前にそのような内容を執行するよう委任してた場合。
ただし、何も意思を表すものがない場合はもらえない。
319マジレスさん:2013/06/19(水) 23:15:56.92 ID:R4/rZg28
一応、遺言書には私が預貯金、保険金その他全てを相続した後に私の意思で家族に分配する様にとの旨で書いてあるけど、法的にも私の母がある程度は相続するんだよね?
正直親とこれ以上関わるのはしんどいけど、故人の意思だしなんとかしてあげたいなぁ…とは思ってるんだ。
320マジレスさん:2013/06/20(木) 03:03:54.23 ID:IA3zTeDZ
どうやったら家出れたのかって、そればっかり考えてる時期があった
結局出れなかった
毒母と40年一緒、人生は母のストレスを受けるためにあった
男だから炊事洗濯掃除したらダメだって言われてしたかったけど出来なかった
ずっと逃げたかったから自立に備えて鍛えたかったが拒まれた
321マジレスさん:2013/06/20(木) 03:09:43.09 ID:IA3zTeDZ
高齢出産で一人っ子ってそれだけで過干渉になりやすいみたいね
それで発達障害持ちの母だったら更にそうなるようだね
親父が出て行ってからは毎日が地獄だった
ずっと寝たきりの老人が家に居たのも母の過干渉に拍車をかけた
介護は途切れずに祖母祖父、祖母と来て、最後は出張出稼ぎって体裁で
毒母を俺に押し付けて出て行って半別居してた父親の介護だった
これがまさかの10年続いた
俺の人生は完全に終わった
仕事して帰ったら母の般若顔を見ながらの愚痴を聞く
土日は父の介護、有給を取って遠い親戚の法事
322マジレスさん:2013/06/20(木) 03:14:19.47 ID:IA3zTeDZ
母は自分が名家の出だと思い込んでいたから法事への出席を強く望んだ
俺が一回も会ったことがない、来られた方も『なんで来たのか?』
とはっきり聞いてくる人も居るほど薄い縁の法事に行くのは苦痛だった
要介護の病人を抱えた家が行くべきじゃなかったから尚更異常だった

母は父のことも父の家のことも馬鹿にしていたから父が出て行ったのは当然だった
母は発達障害持ちのプライドお化けだったから、夫婦間も俺が物心がつく前から
ずっとおかしかったようだ
323マジレスさん:2013/06/20(木) 10:42:29.58 ID:fme7GBhj
就活してる二留クズ大学生だけど、毒母の過干渉まじうざい。
「なんでそんな小さい会社選んだの?」「今日の会社どうだったの」「アンタ〜業のとこばかり受けるね」「都内じゃないの?」
手前のガキだからって人の人生選びに口出すんじゃねえよ…今まで敷かれたレール黙って従ってきたけどよ、やっと解放されると思えばこれだよ。妹の就職先が先決まって、余計干渉が酷くなってきて本当にうざったくてしょうがない。

日常生活から飯からタイムスケジュール、何から何まで全部監視されてきて、自由気まぐれの爺様の毒を親父妹俺にぶつけて回り、黙って聞いてりゃドヤ顔で偉そうに手前の意見を「あたしはこう思うんだけど違うの!?」と通し。もう限界やで。
はよ家出て関係の一切を絶ちたい。親父には悪いけど、こんな糞ババア死ぬまで付き合うとか御免こうむるわ。
324マジレスさん:2013/06/20(木) 12:48:17.75 ID:mKmd4PBQ
名家の出ってのは祖母がそう言っていたから母もそれを意識していたようだ
祖母はもっとそれが顕著だった
祖母も父の家のことを馬鹿にしたり侮辱するようなことを平気で言っていた
全然名家でも何でもないただの元地主百姓なのに
325マジレスさん:2013/06/21(金) 00:01:59.93 ID:PW37ydwk
もういやだ。家で言葉を発せないぐらい追いつめられてる。
何か事が起きないように只静かに家に帰る。
夕食は自分の部屋で食べる。母親が階段を上がる音、自分の部屋にノックしない事を祈る。
家を出たい。親不孝物で良い。
ただ、それを先輩が「話し合った方が良いよー」って言ってくるけど、
それが出来たら苦労できないんだ。
毒親の知識の無い人が多い中、私はどんどん,静かに孤立して行く。味方が居ないんだ。
逃げたい。
逃げたいよ。
でも一人暮らしを始めて、もし包丁を持って押し掛けられたりしたら、ピンポンがなりドア越しに外を見たら
母親の顔がある、なんてことがあったら、とかネガティブな想像ばっかりしちゃって怖い。
でも一人暮らしするんだ!負けない!
326マジレスさん:2013/06/21(金) 23:50:00.23 ID:dF3ii8lW
ウチはこんな状況だ。親父が病気で下半身不自由になったせいで認知症になって俺のことが大人に見えたり
子供に見えたりするようだ。だから小中学生の時のような過干渉が戻ってきた
母親は「お父さんは今精神的におかしいから辛抱して」と言うが。
327マジレスさん:2013/06/22(土) 03:57:20.61 ID:3nx9VPKc
>325
まさにひと昔前の私だ…
とりあえず、私は、仕事(職場)で精神的息抜きしてたよ
それなりに接客のからむ仕事を見つけて、お客さんとの会話でひそかにストレス発散していた
もちろんお客さんとの会話は仕事会話なんだが、それでも人と面と向かって話すってかなり効能がある
残業は体が疲れるが、家での精神疲労よりはるかにマシだった
昼間の居場所提供としかも給料がもらえる=職場という感覚だった
それで必死に貯金したよ
328マジレスさん:2013/06/22(土) 19:19:05.94 ID:tZ03mewC
>>326
俺と同じだ
介護が長引くともっと悪化すると思うんで早めに対処出来たらしないと人生おわる
329マジレスさん:2013/06/23(日) 00:14:02.97 ID:Q35qmXA9
友達に親のこと相談したら「でも親に従うことを選んだのは自分でしょ」って返ってきた
違うんだよ
何も選ばせてもらえないから困ってるんだよ
つらひ
330マジレスさん:2013/06/23(日) 16:32:17.00 ID:zp2kS56C
>>329
それはそいつがクズなだけだろ
まともな人間なら理解してくれるぞ

部活禁止
おしゃれ禁止
異性との会話禁止
勉強禁止
友達と遊びに行くの禁止
まだいろいろあるけど
自分の意見が絶対で、間違いを指摘したり違う意見を持つとすぐにヒスってすぐに被害者面
境界性?自己愛?っていうのかな
迷惑だからやめてください
331マジレスさん:2013/06/23(日) 20:19:43.39 ID:Q35qmXA9
>>330
そうかねぇ
過干渉されてる人の気持ちは、過干渉されてる人にしか分からないんじゃないかと思うよ
別の友達にも相談したことあるけど、「どこの家の親もそんなもんだよ、甘えるな」って説教されてしもた
ちなみにその友達は一人暮らしして、自分の行きたい大学に行って、自分のやりたいことやってる
羨ましくて悔しくて泣きながら帰ったわ
332マジレスさん:2013/06/23(日) 22:37:39.39 ID:ic923+8s
>>330
>まともな人間なら理解してくれるぞ
軽い干渉で良かったな...
俺なんて児童相談所で働いてる友人に割り引いて相談しても嘘つき扱いされて信じてもらえなかったわ
333マジレスさん:2013/06/23(日) 22:39:11.98 ID:ic923+8s
なんていうか、過干渉にも程度があって想像の範囲を超えてたら
嘘、甘えだって思われるよ

ってお前はただの煽りカスだから言うだけ無駄かw
334マジレスさん:2013/06/24(月) 14:31:17.99 ID:LDhjwGxA
まともな人間ならって書いてあるだろ
偶然そういう人に出会えただけだろうけどさ
335マジレスさん:2013/06/25(火) 14:52:11.39 ID:IgCcEjmf
>>334
偶然(軽度)に決まってるじゃん…
まともな人間もあんたの主観だけだし、前提が軽度&無理解のアホで話にならないわ

偶然 ×

他人に簡単に理解されるレベルの超軽度 ◎

多分お前のは過干渉じゃないと思うよ
数レスでもはっきり分かるほどにね
336マジレスさん:2013/06/25(火) 17:34:20.82 ID:xlWeOXaU
過干渉ってさ普通の家庭で育った人からすれば特殊なことなんだよな
それを口で説明しただけで理解してもらえるわけがないだろ
特殊な環境にいることを理解してほしかったら証拠を出さないと録音とかね
それでも理解してもらえないって言うなら俺のはお前のに比べたら間違いなく軽度だよ
337マジレスさん:2013/06/25(火) 18:25:13.72 ID:b26hjbD7
過ぎ去ってしまえば本人はどれだけきつい言い方していたか、覚えていないらしい
「〜だから〜してほしい、〜のほうがいいと思う」と何故言えないのか
「〜しろ、出来ないのは異常・クズ、親の命令きけないなら痛い目あうぞ」
とても相談とは言えない、何か話してもただの口論にしかならない

人目に怯える精神性
自分自身にも素質はあったのかもしれないが、大半は親のせいだ
私が精神疾患になっても、親が自己嫌悪とか内面の悩みで苦しむ事はない
いつも当然のごとく自分が正しい
サンドバッグみたいな人生にされたのは、ただ親の性格が不器用とかそんなレベルじゃない
支配・操作しようとする悪意に満ちてる
338マジレスさん:2013/06/25(火) 20:06:58.22 ID:YuHE8pJf
親にぶたれる直前の雰囲気を察知できることに最近気付いた
大抵後ろからいきなりぶたれるんだけど、無意識に頭ひっこめて交わしてた
すげえ
339マジレスさん:2013/06/26(水) 04:14:58.32 ID:8xddoOIk!
親から離れて暮らしてる人いる?
その人たちに質問なんだけど、親には正確な住所教えてるの?
住所教えてなかったのに、なぜか親が玄関前に立ってたとか、そういうことってあるのかな?
その場合、親はどんな手段使って調べるんだろう?

親に住所とか教えずに引っ越して、絶縁状態にまでもって行きたいって考えてるんだけど、
最近、どんなに必死に逃げても、いつのまにか親に追いつかれてる、っていう悪夢を見て、
どんどん引っ越す気力がなくなってきたんだ。。
ただの夢だけど、現実になってもおかしくないって思うから、思い出すだけでも冷や汗出てくる。
逃げたい。でも、親が怖いよ。
340マジレスさん:2013/06/28(金) 09:09:19.06 ID:6aCYhXHn
黙って出ていったら、捜索願とか出されないの?
341マジレスさん:2013/06/28(金) 14:26:36.04 ID:9QvBDhbF
このスレ見てると自分なんてたいしたことじゃないんだなあ、とは思うけどそれでも毎日苦しくて仕方ない

親は客観的に見れば少々過保護なやさしい母親にしか見えないんだろうと思う
でも、私は高校の課題や大学のレポート、課題、論文まで口を出されたくなんかなかった
家に帰るとまず母親が「どんな課題が出されたの?」と聞いてきて答えるまで
「自分でやっていることを人に説明できるようにならないと社会人として云々」
などとやさしくかつ強引に懇々と諭し続け
仕方がなくなって言うと母親は「それはこうこうすればいいよ これがこれで云々」と即座に自分で考えた回答を押し付けてきて
私が「そんなことはいい 自分で考えるから」と言うと
母親は「私をクライアントだと思え!他人の意見を受け入れて仕事ができないようでは社会人としてうんぬん」と騒ぎ続けて、しまいには愚痴愚痴延々「家族の誰も私の意見は聞かない 
私なんかいないほうがいいと思っている 私はみんなの家事をやる奴隷でなんたらかんたら」と暗くやり続けるので適当に無視もできない

そりゃ昔はいい大学には入れたかもしれないけど、もう専業主婦やって何年だよ 
社会に出ている大人は、自分の専門外のことについて専門家よりもよくわかってるような顔をしてしたり顔で強引に
講釈し続けたりしねえよ…
あとお前が屈辱的な人生だと思ってるのは他人に絶対的に必要とされなきゃ自分の存在意義を感じられないからだろうがよ…

自分で拭けるケツを大人になってまで無理やり母親に拭かれるというのは、どんなに屈辱的な生活だったか話しても誰にも理解できないと思うし、てめーが情けないだけだろ と言われると何も言えなくなってしまう
実際情けないだけではあるけど、それを母親自身に言われると「あの時もあの時もお前が無理に割り込んできて強引に口出しさえしなければ」と怒りで頭の中が真っ白になる

今は就職して、家族を綺麗さっぱり捨てるつもりで一日も休まず働いて金を貯めまくってるけど、「もういつでも捨てられる」と思えば思うほど「母親の言うとおりにできない自分がいかに悪いか」という逆説的な倫理観に責められる
大嫌いなのに、家族の空気を保つために愛想よく機嫌よく振舞ってしまうことが嫌で仕方ない
吐き出したかったごめんなさい。
342マジレスさん:2013/06/28(金) 17:54:54.83 ID:WrXBABks
>>341
凄くよく分かるよ
少々過保護どころか、完全に過干渉だと思う(というか、ボーダー?)
自分の欲望を満たす為に、自分勝手な持論で家族を丸め込もうとばかりするんだよね
そして欲望が満たされないと愚痴愚痴ととことん被害者ぶる
最低だよね

>他人に絶対的に必要とされなきゃ自分の存在意義を感じられない
自分の存在確認の為に家族を利用する母親こそが人として倫理的に問題がある
母親がどんなに被害者ぶっても、世間には理解されなくても、本当の被害者は子供の方だ
あなたは罪悪感を感じなくていい。感じなきゃいけないのは母親の方だよ

あまり無理を続けると体に響くから、無理しないで家族から離れたらいいと思うよ
そういう母親は、子供が体を壊しても碌な助け方をしないと思うし。
343マジレスさん:2013/06/28(金) 18:34:17.76 ID:ADba3Scu
他人だったら嫌な人と距離置けば済む話なのにな。。親子だと、距離をとることに罪悪感を感じたりする。自分の感じたことが正しいのか、いまだに分からない。でも、生き辛いし、親と話したいと思わない…
344マジレスさん:2013/06/28(金) 21:38:26.32 ID:u06EWLUz
>>341
課題とか問題にアドバイスして、子供がその通りにこなして、それが高評価されたら、
母親自身も高評価された気になるもんね。
うちの親とそっくりだわ。
なんでもかんでも口を出す。
で、干渉にうんざりして貝になっていると、
「親の言うこと聞けないようじゃ、社会に出てやっていけない」とか
「親の言うこと聞けないとバチ当たる」とか言い出す。
うちは子供の全てを把握しておきたいってのもあった。
向こうの言い分で一番多かったのはやっぱり、
「それじゃ社会に出てやっていけない」ってのが多かったかも。
345マジレスさん:2013/06/29(土) 00:58:20.32 ID:MJ1Z5zHU
>「それじゃ社会に出てやっていけない」
びっくりした
うちの母親も私が失敗するたびに全く同じこと言うわ
346マジレスさん:2013/06/29(土) 13:52:55.67 ID:axJqDdbp
うちは両親祖父祖母とも家にいて過干渉なんだけど、半年前ついに兄が自殺した。
「俺はもう何もできませんすべてに疲れましたさようなら」と紙に書いてあった。
「あの子は心が弱くて、話してくれなかったからどうしようもなかったね…悲しいけど、解決してあげられなかった」
とか言ってる両親ともに消えてほしい。
兄が自殺する前も「ねえなんで苦しいの?苦しい理由を話してほしい、親に不満があるならなんでも聞くから」って聞きまくってたくせに
なんでもかんでも口を出して「明日は何時に起きるか」「誰とどこへ行くか」「どの靴下をはくか」までうるさかった
そのわりに「自主性」を尊重していて、兄はどういう職業についたらいいかのあたりで全くわからなくなったらしく病んだ
「土日は絶対に休みで9時5時」「家から通える仕事」という条件を押し付けながら
「お前の人生なんだから、やりたいことを思いきりやって幸せになれ!応援してるからな」と励まされた翌日に死んだ。
もう兄には会えない、私ももうそろそろだめかもしれない…
こういうダブルスタンダードをずっと前から両親は持ってる
過干渉なのに「自由でのびのびした子供」像を永遠に押し付けてくる
347マジレスさん:2013/06/29(土) 14:11:24.25 ID:axJqDdbp
昨日から吐き気と涙が止まらない
私も兄と同じで自分が何を感じてるのか、人間的欲求さえわからなくなってることに
気が付いて愕然としたんだ、職業どころの話じゃない
「お腹すいてるはず」って数時間ごとにおやつを与えられて、「トイレでしょ」って行きたくなくても
トイレに行かされて、食べなかったりおしっこが出なかったりすると「どうして?」って聞かれてた
部屋の中や友人関係の把握は当然
好きなことさせてあげるから、この中から選ばせてあげる→そもそもしたくない

喜ばないと「どうして嬉しくないの、笑ってほしいな、はい、ニコーッ、は?」

もうこの世から消えていなくなりたいなんとかして兄のように死にたいとばかり考えてる。
348マジレスさん:2013/06/29(土) 14:44:36.14 ID:zPvwRzG4
最近、過干渉にあったやつがすぐ分かるようになった
自分の思い通りにいかないとすぐ癇癪起こしたり
どうでもいいことを四六時中考えるメンヘラなやつは親の過干渉にあってる
しかし、こっちはそっちがどういう環境で育ったのか知ったこっちゃないし
それを他人にぶつけてくるってのは迷惑な話だ
349マジレスさん:2013/06/29(土) 14:59:47.65 ID:p2rnvbDI!
>>341
その状況は十分たいしたことあると思うよ。

過干渉親の厄介な所って、傍から見ると「いい親」に見えるとこだと思うんだよね。
だから周りに理解してもらいづらいし、下手するととんだ親不孝者の自己中野郎だと思われる。
それに、自分の中でもけっこう葛藤があって、罪悪感に押しつぶされそうになったりね。

過干渉親はそういうの無意識に理解してるから341の母親のように「やさしくかつ強引に」っていう
スタンスを保ってがんじがらめにしてくる場合が多いんじゃないかな。
ほんと迷惑極まりないよね。

うちも母親が過干渉だけど最近はめったなことでは暴言吐いてこない。
ちいさいころはこれでもかというほどやりたい放題だったけど、こっちから反論される恐れが出てきた
高校生くらい(?)からやり方変更してきて、いつの間にか「子どもを心から心配し支えようとしている良い母親」
の殻をかぶってまとわりついてくるようになった。
あと、私事だが、
>愚痴愚痴延々「家族の誰も私の意見は聞かない私なんかいないほうがいいと思っている
 私はみんなの家事をやる奴隷でなんたらかんたら」と暗くやり続ける
っていうの、聞き覚えがありすぎて鳥肌立った。

「〜のために」って文句を使うやつほど(もしくはそれを暗にアピールしてくる奴ほど)
自分のためにしか動いてない場合が多い。だから、心置きなく見捨てていいと思うなあ。

めちゃくちゃがんばってるんだからせめて、心休まる日がはやく来るといいな。
350マジレスさん:2013/06/30(日) 07:27:46.79 ID:/aUCAplI
カード類を自宅に配送してもらったらそれが届かないからアレ?って思ったら親が隠し持ってるなんて子もいたんだけどそれってどうなんだろう・・・
351マジレスさん:2013/06/30(日) 10:23:32.44 ID:yRjkuBIs
>>350
自分だったら最初から大事なものは親の近くには渡さない。
カード類なんてとんでもないと思う。
352マジレスさん:2013/06/30(日) 13:24:25.55 ID:td5kSc/v
初めから会話しない方が自分の為じゃないか?
353マジレスさん:2013/06/30(日) 17:44:54.97 ID:09S3bKUo
一人暮らしの妹が部屋を片付け、料理をするようになった
姉の私に「彼氏ができたのね、あんた聞いてるでしょ」
「なんで妹は実家に帰らないの、あんた秘密にしてるでしょ」
う る せ え く そ ば ば あ
彼氏いない万年汚部屋の娘が部屋片付けたり料理始めたら純粋に喜べ
全部知りたがって踏み込んでくる上に親しくもない人に情報を広げまくるから
家族は、あんたに話したくないし、何でもない秘密や嘘が増えていくんだよ
詮索大好きで下世話な妄想が大好きで見守るという概念がないくそばばあ
離れて暮らす妹でさえ嫌がるこの状態
一緒に暮らすくそばばあの介護に片足突っ込んだ自分の将来は暗い
354マジレスさん:2013/06/30(日) 22:45:22.20 ID:3a9WalUJ!
>>340
やっぱり捜索願とか出されちゃうのかな…。
就職を機に家を出ようと思ってるんだけど、肝心の出て行き方がわからなくて。。

親に従っていたら、それこそ、引越し先決め、引越し作業、ご近所づきあい(引っ越し先の)、
家具選び(色から形からすべて決められていつの間にか買われてる)、家具の配置、会社へのあいさつなどなど、すべてに干渉される。
そのあとも、3か月に一回は泊りがけで家に来て、生活チェックされるだろうし…。(上の兄弟がされてる)
捜索願だされるのは勘弁だけど、本当に離れたい。
355マジレスさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:NHxbyd5E
今ニートなんだけどそろそろヤバいなと思ってハロワで紹介してもらったりしてるんだが、親がそれを事前に見せろとか言ってくる。検閲かよ。
門限8時とか深夜バイトダメとかもういい加減にしてくれ。
正直両親の過保護具合にげんなりしてきた。最近ではどんくらいで家でれるか考えることが夢。
スレ見てなんだか共感して書いてしまった。
初書だからおかしいとこあったらスマン。
356マジレスさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:F88UvVOD
28ですが今日仕事から帰ってきたら部屋を全部かたずけられてた
タンスとクローゼット、引き出しの中を全部入れかえられてた
うざい死ね
親に知られたくないもの山ほどあるのに死ね
もう口きかない
357マジレスさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:NnV8uFGq
スーパーやコンビニで野菜とか飲み物とかアイスとか買ってきて冷蔵庫に置いたら怒られるんだけど、何なの?マジありえないんだけど。自分のスペースを侵害されるから怒るの?ならこっちのスペースも侵害しないでほしい。
358マジレスさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:i1AbXiA+
親と一緒に弟もいなくなれー
お前らみたいな外面バカは一生治らない。
359マジレスさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QILfeN5Z
家の前で男の人と話しちゃいけないわけ?会社の先輩と
残業の日ってわかってるくせに鬱陶しいくらいのメールと電話
連絡入れてないことに怒ってるんじゃない。私が見知らぬ男と家の前で喋ってたから
「誰に見られたかわかったもんじゃない」「みっともない」「あんな奴がいいの?」
何妄想膨らませてるの?誰にみっともないの?気持ち悪いしねしねしね
360マジレスさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PGeQc40u
ここ半年くらい過干渉被害者の救済NPOとか互助団体探してるけど
地域どころか全国にもそんな団体一個もないね
虐待被害者支援NPOとかだったらあるけど、我々は身体的虐待じゃないから
多分門前払いかあんまりしっかり相手して貰えないんだろうな

福祉課も健康保険課いのちの電話も全部専門外って言われて2chくらいしか居場所がない
361マジレスさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PGeQc40u
炊事洗濯、その他自立に繋がる行為一切禁止ってただの虐待なんだけどな・・
362マジレスさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Zg/AyFW+
平日に趣味のイベントなどで有給とって休むと親がうるさい
土曜日が出勤の日に休むのなら「今日は休みだ」と言って誤魔化せるが
平日はそうはいかないんだ
363マジレスさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:AwTRBcdo
364マジレスさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:OKEQ/Wav
家出れ無くてもうすぐ40歳
辛いだけ
365マジレスさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Z5xiAjG8
>>346
あぁこれうちの親も一緒だ
ダブスタで追い撃ちをかけてくる
まぁ躁鬱病もあるし、頭おかしいんだろうとは思ってるが辛い
366マジレスさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Zb6YnTxU
無保険のカウンセリング受けてきた
一回うん千円だからもう一回行って、今後通うことで自立とか精神状態に明らかな+が
無さそうだと思ったら行くのやめようと思った

心療内科行ったほうがいいのかな?健康保険証3割負担だから心療内科でも
多分2000〜3500円は取られるっぽいんだよね
367マジレスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8Tb1YQd2
>>366
大きめ病院で心理士常駐してるようなとこだと、
保険内でカウンセリングしてくれるとこもあるよ。
私はそういうところに行ってる。
あと、普通の診療代は自立支援というのを申請すると安くなるよ。
最高でも一割。
それは収入に応じて変わる。
継続して病院行くならぜひこれを申請することをオススメします。
368366:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:H5WXoWGy
>>367
そうなんだ、情報有り難う
大阪でもあるかな?また調べてみるよ
自立支援はまだ精神科とか心療内科に掛かったこと無いから無理かも
確か何回か通って病気の認定受けないと駄目だったよね

無保険のカウンセリングは友人の紹介で行ったからあと数回は通うと思う
369366:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:H5WXoWGy
無保険のカウンセリング受けた病院に自立支援適用可能かどうか問い合わせの電話したけど繋がらなかった
どっちにしても心療内科とかで病気の認定受けないと使えないからそっちからかな?
色々あってつかれた
370マジレスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WE18iCde
>>369
そうだね。
自立支援は申請するときに指定の病院と指定の薬局書かないといけない。
書いたらそこの病院や薬局以外はダメなんだよね。
でも継続して治療しようとしてるなら値段の安さはかなり魅力。
371366:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:osSoc92p
>>370
>自立支援は申請するときに指定の病院と指定の薬局書かないといけない。
>書いたらそこの病院や薬局以外はダメなんだよね。

そうなんだ、じゃあ私が受けた無保険のカウンセリングは自立支援使えないわ・・
その病院は心療内科とか精神科がなくて臨床心理科しかないから
薬も出してないって言ってたし

念の為に午前中に起きれた時に電話で病院に確認してみるよ
372マジレスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:4ZNrRU8b
過干渉・過保護で育って心療内科や精神科に行ってる人多いのか
373マジレスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JTHZBc7U
>>372
俺の担当してくれたカウンセラーが言うには過干渉被害者じゃなくて
アダルトチルドレン、発達障害の治療で心療内科や精神科に行ってる人が多いって言ってた
過干渉では病名つかないからかな?よく分からない

俺も心療内科や精神科行ったら多分AC、発達障害で認定されるんだろうって思ってる
ここの人はそういう認定される人おおそうに思う
374マジレスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JTHZBc7U
過干渉被害者としてだけ見て貰いたいんだけどな
375マジレスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:YL771r0T
>>373
ACと発達障害を一緒だと思ってない?
全然違うよ

ACや過干渉被害者という病名はなく、原因は無視で症状だけを診て診断する
うつ、不安障害が一番多いと思う
376マジレスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/XWuykMs
バツイチ子無、結婚は母が見つけた結婚相談所で見つけた相手と付き合って(自分は他人とまともに付き合った経験無し、男性恐怖症)
何度か食事したら向こうの親がもう結納しましょう結婚させましょうって結婚させられた
母はその間ずっと自分は若いころにいきなり嫁がされて苦労した話を延々聞かせて
「嫌でも我慢して結婚しなくてはいけなんだ」って洗脳された
何とかなると思ってたけどだんだん何で私ばっかり我慢してるんだろうって腹が立ってきて夫の事無視するようになった
夫がマザコンだわ全く手を出してこないわっての逆手にとって
「子供欲しかったのに何もしてくれない」って言って別れさせてもらった(ほんとは子供嫌いだし欲しくない)
相手の親は過保護だったと思う
相手に籍を抜いてもらって旧姓に戻った後自分で結婚後の名前になおした
相手の事は恨むでも未練でも無くただただ無関心だったけどこれで誰も知らない新しい自分になれた気がした
母とは距離を置けるようになった
しかし今でも会うたび「いい出会いがあるといいね〜幸せになって欲しい」って呪いの言葉を吐く
あなたの思い描く幸せは私の幸せじゃない
377366:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:lWmdncQV
無保険のカウンセリング受けた病院に自立支援適用可能かどうか問い合わせの電話した
やっぱり自立支援適用不可で全額事故負担だと言われたよ
もう一回は無保険カウンセリングその行くつもりだったけど
バイトしかしてなくて経済的負担背をあんまり負えないから
通うつもりが無いのでやっぱり行くのやめようか悩んでる

近所のメンタルクリニックか大病院の精神科かの二択で行くしか無いのだろうか
自分の状態や生い立ち説明するの疲れるからまた気分がましになったら
行こうと思ってる。
378hiro:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:V0EFJCSr
毒親の束縛があまりにもひどいので、無視してたら、職場にまで電話をかけてきて、
それ(無視したこと)を逆ギレして、逆恨みされた。
私は今、それが原因で強烈な不快感を与えられて、精神的苦痛を受けている。
いつかあの毒親が家まで押しかけてきて、暴行を受けるのではないかと毎日恐怖でびくびくしている。
本当にいい加減にしてほしい。
379マジレスさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rvCwpcMj
>>377
精神医学は心理学ではないから生い立ちとか関係ない、今の症状をみるときに昔の症状を参考にするかもしれないけどね

勘違いして病院に行くとがっかりするよ
380マジレスさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ZQ/k03XB
今日は気分がましだ
381マジレスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hwaaJ70P
382マジレスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hwaaJ70P
これ見た時怖いとなったわ。
383マジレスさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2QTwITd4
来週末二回目のカウンセリング行ってくる
384マジレスさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vwMFaX/b
友達と出かける時は「誰と行くか」「行く時間」「帰る時間」
「友達の年齢、成績」「どこに行くか」「何をするか」
「何円持っていくか」を全部聞かれてるんだけど
これって過保護なのかな?

反抗したら「未成年の癖に」とか言われるんだけど
385マジレスさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CXeyB+t+
>>384
過干渉だと思う。未成年のうちは仕方ないとしても大人になっても続くから問題が起こってるんだと思う。
386マジレスさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:t/PBfjZ4
小さいころからやたらと将来像というか
「こうなりなさい」「こうならないとだめ」
って父親か母親、あるいは双方から言われ続けて
精神的に病んだ人っているかな?
世間的には「親の期待に応えられなかった無能」
とか「親不孝者」ってレッテル貼られて生きてんだけど
中高生ぐらいからなら抵抗の仕方もわかるけど
小学校入学前後ぐらいからやられると
ほぼカルト教の洗脳に近いんだよね。
でそれを友達に話すと
「あいつ頭おかしい」ってなっていじめられる。
こういう人間って社会的にどうしたらいいんだろ
387マジレスさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dKFj8VnG
>>386
あるよ。
ただ、理想像押し付けられたから、ただそれだけが原因って人は少ないと思う。
複合的にいろいろ組み合わさってる親が多いと思うから。
例えば理想像押し付け+人格否定とか、暴力暴言プラスとかね。
うちは父親は空気で母親がすごい押し付けが強かったけどね。
388マジレスさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:tNuj6jA3
安定剤って意外と高いんだな
3割負担だと診察込みで1000円にせまる
初診料の要らない2回目から700円だけどそれでも高いわ
安くまとめ買いして眠れない時だけ使いたいのに少しづつしかくれないようだし
389マジレスさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:YqHCW1hk
採血されて2600円も取られた
定収入なのにきつい
390マジレスさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3rNH2dsT
同居 母方祖母、母、父、姉(薬剤師)、俺(大学生)、弟
小さい頃からテストが悪ければ、母親が深夜にいきなり部屋に入ってきて小言をべちゃくちゃいってきたり殴ってきたりで苦痛を受けてきた3兄弟。
父親も最初はかばってくれたけど、定職についていないせいで祖母、母親から同様の苦痛を受け、宗教に逃げ、次第に家族に無関心に。
姉は薬剤師になって彼氏ができたものの母から医者と結婚させるために薬剤師にしたのになんで医者じゃない人と付き合うのかとか責められ、
彼氏にまで嫌がらせは及んだ。姉は数ヶ月で性格が180度変わるくらい暗くなり、ほとんど家族の誰とも会話しなくなった。

俺は今実家から逃げているんだが、大学卒業したら地元で就職しろと言われており、母親が中身も知らないくせに名前だけ見て受けろと言ってくる。
実際興味がなかった会社だったので拒否してたら泣きながらヒスを起こされた。
その話を親戚に話したら、実は母親も小さい頃から祖母から過干渉を受けてきたこと、姉の件も俺の件も祖母が母親にあんたの教育がいけないからみたいなことを言っていたと聞かされた。
それで今更ながら母親が普段から祖母→母親→姉、俺、弟、父という風に過干渉の仲介を担わされていたこと、また就職の件でヒスを起こされていた時に泣いていたのは直前に祖母に叱られていたことがわかった。
祖母はいつも俺が母親に怒られたときにかばってくれてたけど、母親を傀儡にして直接は言わず、ただいい人ぶっていただけという事に気づいてショック・・・。
これから弟も逃げ出したいと思っているし、今の状態で実家に帰っても自分の好きな仕事もできなくなるから帰りたくない。
けど、俺と弟にはまだ心を開いている父親が寂しがってるのを見ると放っておけないし、てっきり帰ってくると祖母は思っているから帰ってこなかったら祖母が母親をまた叱るのも目に見えてる。

母親は専業で仕事とかは何もできなかったけど、小さい頃はよく遊びに連れて行ってくれてたし、いつも幸せな家庭を夢見ていたから今のバラバラになっていく家庭を見ていてなんか涙出てきた・・・。
391マジレスさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:gDSoB5v4
長文になるかもしれませんが、吐かせてください。

うちは親より、祖母がとにかく過干渉でうるさい。

「どこ行くの?」「何しに行くの?」とか、外に出ようとするたび、いちいち聞いてくる。

梅田や難波に買い物に行くと言うと
「むやみに行くな。お金がもったいない」とかワーワー言ってくる。

あと、今求職中だけど、「もう履歴書は書くな。じっと構えていたら仕事は見つかる」
「家から近いところで働け」とか・・

もう25になんだから、いい加減自由にさせてくれと言いたい・・

どうしたらそっとしてもらえるようになるのか・・
もう無理矢理でも離れるしかないのか・・

でも家出ようとしたら発狂するくらいうるさく言ってきそうだからなぁ・・
392マジレスさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mBR+ebgz
>>391
お婆ちゃんが何かするたびに「どこ行くの?」「何しに行くの?」
「何してきたの?」「何飲んでるの?」「まだ寝ないの?」って嫌がって逃げるまで過干渉する。

「お爺ちゃんとの馴れ初めは?」「初デートは」「プロポーズは?」みたいな質問を
にこにこ何度もしつこく聞く嫌がらせなら、陰湿にならず明るく撃退できる。

あとは褒め殺し。 どう見てもどうでもいい普段着なのに
「それおしゃれだね〜」「凄い!」「最近綺麗になったね〜何で?」ってしつこく褒めまくる。
答えられないのに質問され続け、褒められてるから怒るわけにもいかず
逃げるか避けるかしかなくなる。

とにかく相手が答えても質問し続ける事。
393マジレスさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:iCBE7Okp
>>392 それは相手を喜ばすだけだと思うんだけど...
この子ってばまだまだおばあちゃんとはなしたいのねーって。

それにそういう切り替えしができるんなら悩んでないって。
小さいころからの刷り込みと力関係はよっぽどの何かがないと変えられない。
キレて暴れるとか、自殺未遂するとか、同棲始めるとか、アウトローと付き合うとか。
394マジレスさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wgLsS0dg
極端に言えば「環境を変える」か・・
395マジレスさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1YrFl6gv
>>391
うちのとこも祖母がうるさい・・・・
うちのとこは、うちが小さい時から祖父母のとこに預けられてて祖父母に育てられたんだけど、過保護?過干渉すぎて・・・・・

休みの日は「今日、何処か行くの?」「誰とどこまでいくの?」「何時に帰ってくるの?」ってしつこいくらいに聞くし、
長距離で1人では外に出したがらない「一人でそんなとこいっても楽しくないでしょ」「心配させておばぁを死なせたいわけ・・・」
等。そんなんで死ぬんなら、とっくに死んでるだろ!って言いたくなる

仕事の日も19:30過ぎても帰って来なかったら、携帯に電話入れてくるし職場にもかかってくる。

家事全般させない、しても料理には「おいしくない、これなら買ったほうがいい」とか言ってやる気を削ぐ割には、
いつまでもおばぁが生きてるわけじゃない。って、家事をさせようとする。

おまけに、口調が命令口調。あれしなさい、これしなさい。おばぁはこう思うから・・・。
祖母の言う通りにするまで、おばぁはこう思うの繰り返し。

毎日イライラするよ---------!!
うちもうアラサーなんですけど!!?
396マジレスさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NyKgnekl
あと2週間で家をでる
この時間までその事で発狂されつづけたけど
発狂クタクタにして親自らトーンダウンするまで待った
明日も仕事で心身削られたがあと2週間だと思うと辛いけど幸せ確定への歓喜が勝る
397マジレスさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8wJjWEfY
もう疲れた。
398マジレスさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8wJjWEfY
過干渉の毒親って事だけでも害なのに、うちはそこに新興宗教に嵌ってて更に厄介。
こっちはアラフォーなのに未だに「ちゃん」付け。自分の事は「ママ」。
もうかれこれ30年前からこっちは「ママ」なんて呼んでないのにw
399マジレスさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:obU/3Lro
>>386
「何でも相談しろ」なんて言うが、まず否定されるだろうという想いが働いて何も相談する気にならない。
いくら金を掛けても理想の息子になる訳じゃないだろ
俺をイジメてた奴等にすら「お前の親父は厳しい」と馬鹿にされてたレベル
時代錯誤だね
400マジレスさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:GsiDaZgk
親の欲を俺の欲のようにしたて上げられる。死ね。
401マジレスさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:6iSt3EDh
たぶん過干渉なのかどうかわからないからココに書き込みにきた
小さい頃から友達付き合いまで誰と付き合いしたらダメとか言われ続けて
終いには今付き合ってる彼女の出身のことまで勝手に調べて直電凸するわで
自分は親の干渉と仕事のストレスでうつ発病した身なんだが
これって過干渉になるのかな?
402マジレスさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qvKDvEmm
他の国じゃ、例え親との間に問題があって、ストリートチルドレン
とかになっても、それなりにみんなで集まって楽しくやってるとこもあるよ。

日本はそういうのは無いから生き辛いよな。
403マジレスさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:+uLdlOBA
>>399
金どころか愛情も手間も掛けずに理想の息子や娘が勝手に出来上がると思ってた自己中自己愛無責任強欲理想高過ぎ身の程知らず脳内お花畑もいるでよ。
うちの親(笑)
404マジレスさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BoTij98v
>>402
一生社会から外れた存在で生きていくならそれでいいんじゃない

普通に社会に出て仲間を作るしかないと思うよ
405マジレスさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:djLCil1X
親がエリート且つ古い考えの人でつらい

高校生で門限6時
夜10時に帰ってきた兄にも説教
せっかく楽しいと思えたアルバイトやめろ
そのくせ小遣いくれず
趣味全否定
学生は勉強だけしていれば良い
反抗したら「昔は〜だった」と
出てけ言われて家出したら即捜索
将来の夢全否定され、良い大学でて大企業に就職しなさい

おかげで夢も目標もやる気もなくなりました
来年から社会人で一人暮らしすると言ったらダメって…
まぁ勝手に出てくわ
406マジレスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6dM79k6p
ちょっとしたことで褒めてくるので疲れた
別にあなたに褒められても‥ってかんじですから〜
尊敬してない人にほめられてもね
407マジレスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:h98LUUzH
勝手に家出て行ったら捜索願出されるかな?
あと、一人暮らし始めるには最低何万いるんだろう?
408マジレスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:px8mzsBA
教えてない電話番号なのに着信があるって場合どこで調べているんだろうか・・・・
409マジレスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:q/GshGeS
毒親の家から着の身着のまま脱出したとして、その後ならみんなどうする?
とりあえず住居は保証人がいないと借りられないし、そのまま路上生活か?
410マジレスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AOqoMK6s
>>409
自分は一人暮らしの先輩とかを頼って一年家出した。当時17歳。
411マジレスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:M/4CYySD
>>410
そうなんですか、自分には遠方には知人はいないので、
頼りに出来る知人がいるのはうらやましいです。
412マジレスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AOqoMK6s
>>411
遠方?別に遠方じゃないよ?w同一市内だよ?
警察に捜索願とか出されても、よっぽどの事しない限り見つからないし。
413マジレスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AOqoMK6s
sage忘れたついでに…
先輩を頼るって言っても、あくまでも「住む場所」の確保だからね。
家出前には資金も貯めて食費とかは迷惑かけないようにしたし
家出後はすぐにバイトも見つけたし、知り合いにおんぶに抱っこじゃないからね。
414マジレスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dSF2dwI1
みんな若くて軽度で羨ましい
家は母親が結婚したのが高齢を理由の無理やり妥協見合い婚だった
そこからの高齢出産+単子+男子ってありがちなパターンからの
母親の父親蔑視、侮辱からの父母別居、別居きっかけの過干渉が苛烈化からの
父方母方両方の重複介護と貧困で更に過干渉が苛烈化からの別居父脳内出血からの
母の父への復讐超過剰介護が始まって
全ての母の怨念や介護ストレスを俺が10年以上毎日受け止めて人生が終わったよ

以上、不幸自慢でした

過干渉する母親が介護始めたら何をしてでも逃げないと人生が終わるよ
過干渉する人は介護も完璧にやるからか介護対象者が長生きしたりする可能性も高いし
介護のストレス+過干渉苛烈化を10年以上毎日とか想像を絶する辛さだよ

以上、余計なアドバイス風不幸自慢でした
415マジレスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dSF2dwI1
俺も家出とかしたかったな
でも実質離婚なのにただの出稼ぎって体裁だったし
おやじはまともだったから心配も掛けたくなくて出れなかった
おやじのいる場所は電車とフェリーとタクシーで9時間掛かった
まだ俺は子供で離婚じゃなくくて出稼ぎなのかもと思ったりもしたし他所の家庭も
問題抱えてて俺は贅沢なんだ、我慢が足りないんだって思い込んでた
毎日母から受けるストレスや干渉は常軌を逸してて
母が勝手に俺の美術の宿題をやって明らかに大人が描いた絵の提出を
半狂乱で俺に強要したり
416マジレスさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dSF2dwI1
明らかに大人が描いた絵の提出を半狂乱で俺に強要したり
母が母方の親戚に俺の成績の話をするときは、顔を真っ赤にして
今にも涎を垂らしそうな人相で声も金切り声で裏返って話していた
今思い出しても母のそれは異様な面相、人相で、話を聞かされている親戚連中もどこか憐れそうに母を見ていた

ただ単に姉の子供に負けたくないから俺の成績が上がると興奮していただけだと知った時に俺は勉強を止めた
417マジレスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jMwbQX98
>>416
自分は若くないよ。40代だし。あなたの場合は共依存じゃない?
過干渉で毒親って思ったのなら四の五の言わず脱却しないと。
若い人達にも言いたい。相手は絶対に変わらないからね。だから自分から抜け出すしかないよ。
進学や就職を機にって考えてる人は、脱却して一人で生きて行く為にしっかり勉強して。
それが待てない!今すぐにでも!って人は、今後起こる苦難は親のせいにしないで自分が選んだ道ってしっかり受け止めて。
418マジレスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3bdJw5x6
大統領
「巨人が進撃で


ドライブ中のビールがうまいwwwwwww」
419マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0oQPeYM3
私の母親も過干渉が酷くて母親の顔を見ると気分が悪くなる時がある。
もう私は32歳になるのに一人で旅行はさせてもらえない。
小学生の頃「何組の○○君が気になるの。」と言ったら平手打ちを食らってから
恋愛はいけない事なんだなぁって思ってるし、殆ど付き合った経験もない。
鞄の中身や財布を開けてレシートまでチェックされて、怒ると
「日頃のあんたの行いが悪いからでしょ。」だとか仕舞には「お前にどれだけ
投資してきたと思っているんだ!」と言われて過食嘔吐を繰り返す日々。
銀行の通帳も勝手に下ろせなくさせられたり、一人で旅行に行こうとしたら母親が
勝手に宿泊先にキャンセルの電話を入れられたりもした。
もうこんな生活辞めたい。このままだと一生母親の操り人形にされて一生を
終えてしまう・・・
そのくせ妹には思いっきり甘いくせに・・・
420マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:RfuanrwT
親が過干渉でもいいじゃん。人は完璧になんかなれないし。十分寝て食べて法律とか越えないよう好きなように生きればいいのさ。まずこれが基本ねー♪
421マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:95+k5klY
俺も親と同居の時は最悪だった、あのまま居たら気が狂うか自殺したかもw
どんな事してでも家をでて、1センチでも遠い場所で(近いと絶対来るぞw)
一人暮らしをする事を目情にバイトでもなんでもしてがんばって実現させようぜ!
422マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:/TzRmvN1
>>420
一度過干渉されてみろやksg
423マジレスさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:62IfBX0b
2浪なんだけどとあることがきっかけで親がクソだとはっきり再認識して
家でて寮とかで暮らそうと思い立ったんだ
だけどこういうモチベで受験するのは正しくないだろうし
過干渉のせいで自分のしたいことなんてないしわからない
自分に自信もてなくてどうしたらいいかわからない
424マジレスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:EywTgUM3
>>423
「家でて寮とかで暮らそうと思い立ったんだ」
ちゃんと自分のしたい事分かってるんじゃね?2浪なのは何か意味がある?自分自身に目標や夢があって
大学進学、希望の大学があるって事?それとも親に言われての話?
モチベーションとかの問題じゃなくて、過干渉の親からの脱出の場合は受験どころか大学進学を諦めて
家を出て自立する事も視野に入れた方がいいよ。
425マジレスさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:N7n7lM9M
大人たちはわかっちゃくれない!
426マジレスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aJTs/uUQ
>>425幾つ?
20歳過ぎていたらあんたも大人だよ。
20歳前ならある程度は親の言う事も聞いてやれば?食わして貰ってるんだよな?
親の干渉嫌う奴は自分で稼いで自立しろよ。
親にとっては幾つになっても子どもなんだよ。
おまいら親に育てて貰って
親に感謝の気持ちがなさすぎ。
うだうだ言うな自立しろよ。
427マジレスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aJTs/uUQ
>>419さあ 30歳過ぎてんだよね?
親の干渉嫌うなら家出れば?
一人ぐらししたら親の気持ちがわかるようになるかも、いや子供持つまでは無理かもな。
428マジレスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:v5sJq8Vo
悩みスレでする煽りレスのお手軽さは異常ですなぁ
乞食そのものでっせw
429マジレスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gRU9Mzrv
まぁいいんじゃね?w自分みたいに30も過ぎて、一人暮らしの経験もあって
親には一切頼らずに自営業で店も持って結婚もして子供もいる。
その上で、やっぱりうちの親はおかしい、過干渉って恐ろしいと思う人間がいるのも事実だしな。
いくら愛情があっても相手にその気が無いのに追いかけ回すとストーカー。
過干渉ってのも、それと同じだ。親だから子供が心配なのは当たり前?
確かにな。けど、心配させる事は何一つ無いのに、勝手に心配して一方的にそれを子に押し付けても有り難迷惑なだけだ。
まぁ過干渉の恐ろしさが分からん奴には理解不能だろうけどなw
スレの中には、確かに若いがゆえに常識の範囲内の干渉を
過干渉だ!親が嫌いだ!と言ってる奴も見受けられるけどなw
430マジレスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1lPxHdKq
惨めだな〜
431マジレスさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1lPxHdKq
こんな場所で弱い物相手に憂さ晴らしするチンケな人格
432マジレスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xxFg2UUx
俺は母方の祖父母の干渉がやばかったな
父親が死んだら頻繁に家に来るようになってさ
何で急に来るようになったのかと言うと父親が嫌いだったからなんだと
何でそんな人達に俺の進路いちいち口出しされなあかんねん
433マジレスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ad77xFrC
うちの父親とか母親とかまじ糞、
まだ中学生なのに勝手に行きたい高校とかここに就職しろとか、
さっさと子離れしろよ、
愛想笑いにも疲れた。
これじゃ世にいう家族ゲームで出てきた長男に似てる
ストレス発散は学校でやってるものだし。
あぁ、早く学校始まらんかな?ww
434マジレスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:cdkjwQqG
>>433
まだ中学生ってw自分で言ってらw
「まだ」中学生だから言われんだよw子離れしろ?w
だったらお前が中卒で独立しろ。
435マジレスさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FKURo7NE
一ヶ月のバイトシフト報告しろって毎月言われるんだけどこれって普通なの?
私の予定全部把握されてるみたいで気持ち悪い。
ちなみに23歳女です
436マジレスさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sLl+seaS
>>435
ここでは普通だよ。
おいら会社員、土日休みだけど
たとえば明日、休暇取ったって言ったらずる休み呼ばわりされたよ。
437マジレスさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vaPLWkBg
>過干渉する人は介護も完璧にやるからか

なんか納得。
過干渉、過保護の人って自分がなさすぎて、世話焼く相手がいないと
自分の存在意義を見出せないのか、境界線なく介入してくるし
自己犠牲が過ぎる。
子供、世話焼かれる側は重くて仕方ないけど、傍から見たら
尽くす人格者に映るからたち悪い。
うちの父がそう。子供にもすっごい過干渉だけど、親の介護完璧に
やった。祖父母どっちも90代後半まで生きた。
母じゃなく父ってのが珍しいだろうけど、うちの父は母性の塊みたいな人。
一種の依存性人格障害だと思う。
438マジレスさん:2013/09/01(日) 12:15:32.50 ID:bgVpEOmc
壊れた風呂場もかれこれ半年放置。いつまで錆水シャワーあびてればいいんだろう。
ばばあがキチガイで奇行&テレビの音量70でつけっぱで勉強どころじゃないしイライラして気も休まらない。
母も難聴(笑)だからうるさいなんて思わないし、当然母もテレビがうるさい。
父は母と離れに住んでるから我関せず。
パチンコ楽しければ子どももキチガイ糞ばばあも騒音も奇行もどうでもいいですよね。死ねばいいのに。
家から出たいと言うと母はお前は甘いと言って必死で足止め。父親我関せず。(お前なんで結婚なんかしたの?)
就労不可の診断書あるから一時的にナマポになれると言っても親の責任がどいたらこうたらキャンキャン甲高い声で喚くから近所中に丸聞こえ。
恥ずかしいわ難聴気なし外面優先パチンカス。
やってないうちから頭ごなしに全否定されたら何もできるわけないだろ。
親としての責任を人から見える範囲以外全放棄してきたろくでもない親なんだから子どもの前から綺麗さっぱり消え失せて頂戴よ。
子どもの踏み台にならない親なんか要らない。
439マジレスさん:2013/09/03(火) 21:03:00.88 ID:QlDV0MSq
貴船会


丑の刻参りで解決できるかもしれません。
440マジレスさん:2013/09/04(水) 00:37:31.65 ID:e9dVmLIN
今日は11時半ごろに帰宅したら親に「遅いから心配した」と言われた
近所のCDショップにCD買いに行くから親は30分くらいで帰ると思ってたらしい
結局は2時間だった
441名無しさん:2013/09/04(水) 00:54:04.19 ID:0KyXi9Ja
親がいるだけ マシだと思うんだが 1人で生きていくのは 大変だぞ
過保護って 幸せでしょ
愛されてるんだよ

虐待されたり 捨てられて 施設入るより いいだろ

馬鹿なスレに 無視できんくらい びっくりしたわ

2ちゃんより グ○ー程度のスレだな(笑)
442マジレスさん:2013/09/04(水) 02:07:24.38 ID:us/yORC7
アスペはよく↑みたいな意味のないレスするよな
443マジレスさん:2013/09/08(日) 02:17:16.08 ID:i31AGful
アスペって言うか、「天涯孤独」とか自称して酔ってる悲劇のヒロインちゃんか、過干渉親本人だろ。
天涯孤独スレだと、「鬼畜親でも親がいるだけで羨ましい」「親に叱られたい」
「親孝行したい」「親に甘えたい」とか言ってるのいるから。
「親がいるだけで」とか言ってるけど、実際に「父は酒乱の無職パチンカスで妻子を殴り、愛人5人つくって妻を自殺させ、
肝臓壊して借金残して死にました」みたいな天涯孤独エピソードの奴はいないんだけどなw

生き別れの親と再会ドキュメンタリー見た事あるけど、最初は「一緒に暮らして親孝行したい」
とか言ってキラキラしてた息子が、狭いアパートで母親と暮らすうちにだんだんぞんざいになっていって
明らかにウザい扱いになってたw 結局同居解消してた気がする。
「天涯孤独」なんて自称して酔ってる奴らなんて実際はこんなもんだよ。
444マジレスさん:2013/09/08(日) 04:14:24.83 ID:amBuEzeE
干渉しすぎる親ってさ 子供をダメにしてるんだよね 漏れ発達障害餅でさ
認めめろってのを強要してるよね無言の圧力でさ
445マジレスさん:2013/09/08(日) 20:38:35.59 ID:KbGcNNbo
>>442
そいつは常駐してる底辺の子だろ
446マジレスさん:2013/09/08(日) 22:41:56.66 ID:+JwIKdex
油断してついこぼしてた愚痴が何もかもご近所に全部筒抜けになっていたと知って
今後一切母と会話するのをやめようと心に決めた。
話しかけられてもネチネチ嫌味言われてもガン無視決めて、夕飯も全て外食にして
1ヶ月1人で頑張って過ごしてきたけど、正直すごく辛い。

資格の勉強辛いと言えば顔見る度に勉強の話してくるし、
物音一つで風呂入れだの出掛けるのかだの聞いてきて息が詰まる
今は彼氏ができたと疑ってるらしい。お前のせいでコミュ障喪女だよバカヤロウ
447マジレスさん:2013/09/09(月) 00:18:27.15 ID:YsxcPKmF
獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす
過保護は放置よりも将来的にはマイナスだよ
しかも当人には悪意がないから子どもとしては振り切れないんだよなあ
誰を恨めばいいかもわからないし
448マジレスさん:2013/09/09(月) 00:31:55.75 ID:YsxcPKmF
>>446
大学生?一人暮らしはできないの?
449マジレスさん:2013/09/10(火) 22:41:22.86 ID:5u9FMUeW
なんていうか、ここに居る人らは自分の親について恨んだり、おかしいと思ってここに吐き出してるけど、吐き出しておいて、自分の親は普通だと思う奴は向き合わなくていいように感じる。

おかしいと思ってるから愚痴るならわかるけど愚痴りながら相手に同意求めておいて、え・・・うちの親普通じゃないの?は何が言いたいのかわからなくなるときがある。

ここの人たちにそんな人居ないと思うけど。むしろ、いい親じゃない!とか言われることすら嫌悪してそうだから安心するけど。
450マジレスさん:2013/09/10(火) 22:44:32.99 ID:bazMlyA4
なんか過干渉クソ親が沸いてるようだね。お呼びでないですよw
自立心も何も人生自体を奪われたんだけど。
年齢がどうとかその程度で片付けられる問題ではない。
自我を持つ事を許されず感情を押し殺すことが癖になり、気づけば自分の感情がわからなくなる。
自我なんて持つとすぐさま罪悪感を持たせる言葉を浴びせられ、ただコントロールされるだけの無気力人形。
そういえば子供は自分の分身とか所有物とか悪びれもなく言ってたな。

ここを読んでると自分がいっぱいいて、やっぱうちって異常なんだと再確認したわ。
今も近所迷惑など考える脳も無く爆音でDVD見てる爺。
パチンコのやりすぎで耳も脳もぶっ壊れたんだなw
451マジレスさん:2013/09/10(火) 23:57:27.39 ID:TqL/U0t9
子供は親の言うとおりにしろとか
誰のおかげで飯が食えてるんだとか
やめてほしいね
452マジレスさん:2013/09/11(水) 03:11:28.44 ID:jGE4lL/7
自分も感情を持つことを否定してきた、殻に閉じこもることで何とかやり過ごしてきた。
さて、そうこうする内に一人暮らしの大学生活がはじまった。親から解放されたはいいが、内面にたくさんの負の遺産をひきずっているのを感じる。親からメールが来るだけで一日中落ち込むほどだ。
いまは休学中でバイトをしていて金銭面では何とか自立してる。でもやっぱりバイト先でも人間関係は苦労する。
そこで将来の事で悩んでいる。このまま親と縁を切って自立しようと努めるか親と向き合って精神的課題を克服しようとするか。
この際、利がある方でいいやって気持ちなんだけどね、どうすりゃいいのかね。お前らは現実的に将来どうしていくつもりなんだ、よかったら聞かせてくれ。
453マジレスさん:2013/09/11(水) 06:21:28.40 ID:gXIuK8g0
私も散歩に出掛けると父親に
逃げたんじゃねえか!?
と車で探しに出てこられる

お前は一人ではなにもできない
と言われる

お前は世間に迷惑をかける存在だと言われる

確かに精神病発症以来、自宅で療養してる私はそういう類いの生き物だなと思い、特に否定できずに生きている
お金もないし働くこともできないし病気もよくならないし、私はここで腐っていき、そして死ぬのだろうと予感している

家のことは母親がしてくれる
身の回りのことも

それに甘えているのに、このスレを開き、被害者ぶって書き込んでいる私は最低だなと思う
454マジレスさん:2013/09/11(水) 09:27:40.55 ID:j2Ut07Zc
>>452
向き合って変わるような親なの?
それなら対決でもなんでもすればいいと思うけど、
キチレベルで話し合いなんて出来ないような親なら、労力もったいないから、
こっそりお金ためておいて、卒業と同時にさっさと遠くに逃げた方がいいと思うけどね。
455マジレスさん:2013/09/11(水) 09:28:55.60 ID:j2Ut07Zc
>>452
ところで、なんで休学中なの?
一人暮らしの生活費は自分で出してるの?
456マジレスさん:2013/09/11(水) 20:34:31.02 ID:3X9V9AiX
一人暮らし出来る時点で大した過干渉じゃないし普通に生きれると思う
俺は死に物狂いで家出ようとしたけど母に大怪我されて出来なかったわ
457マジレスさん:2013/09/11(水) 20:35:51.66 ID:3X9V9AiX
”お母さんなんでもするからっ!お願いやからそんなん言わんといて〜”って血まみれで絶叫されたわ
458マジレスさん:2013/09/11(水) 20:39:39.22 ID:3X9V9AiX
朝まで読書しまくって日中は無理やり寝て母と接する時間を極限まで減らす努力したな
クラブ活動も辞めさせられてバイトなんて出来なかったw
バイト?そんなことさせてもらえるわけないやんって感じ
友達すら選別されて高校生にもなって遊んでる先まで迎えに来たりされたわw
行き先全部言わないと発狂するからね、交通費も出してくれないしw
459マジレスさん:2013/09/11(水) 22:51:18.49 ID:3X9V9AiX
結果的に不幸自慢みたいになるけどそうじゃない
>>452みたいなとてつもなく軽度の人が羨ましくて仕方ない
でも>>452は俺は軽度じゃないと思うんだろうな・・・
若しくは謎の上から目線でry
460マジレスさん:2013/09/11(水) 22:53:35.70 ID:3X9V9AiX
軽度なのに大げさに騒ぐ人って自称克服者になって重度の人に
自分の軽度過干渉克服体験(重度の人からみたら過干渉でもなんでもない)を元に
重い人に対して説教したり、私は頑張って克服したって平気で言うようになるんだよなぁ…
461マジレスさん:2013/09/12(木) 02:51:04.14 ID:clt5K38R
長々と絡むねぇ。親に干渉でもされたん?
462マジレスさん:2013/09/12(木) 04:12:15.32 ID:Y3ixSRiR
彼氏とは別れろって言われるし友達と遊ぶのも文句言われる
挙句バイトからの帰りが少し遅れたくらいで勘当宣言
締め出されてかれこれご時間経過した
外寒くて仕方が無いよ
こんななら産んで欲しくなかったな
463マジレスさん:2013/09/12(木) 06:59:09.28 ID:qKpZ0emS
郵便物を勝手に開封する
464マジレスさん:2013/09/12(木) 16:02:59.08 ID:3QXfy81D
親の過干渉から逃げるため家出して、9年間何とか一人でやってこれたが
うつで働けないレベルになってナマポ受けようとしたら実家に強制送還された
親の過干渉でうつ悪化どころか躁鬱II型&糖質&アスペまで発覚
そのため再度家を出たいが30後半で働き口もなく、バイトも殆ど働けず、
収入も雀の涙、傷病手当&失業保険は借金でほぼ全額相殺、うつはさらに悪化、
この悪循環を断ち切りたいが、思考力も尽きたか、俺には良案がない
465マジレスさん:2013/09/12(木) 16:04:47.59 ID:Xs7Uf1Z3
親が子供の味方とかここ見てると幻想に思えてくる
466マジレスさん:2013/09/12(木) 19:03:36.18 ID:KiILUrIl
>>465
親本人は味方のつもり。
小さい子供が、可愛がるつもりでハムスターとか握って、
力加減を知らないから絞め殺すようなもの。
本人は可愛がってる・愛してるつもり。
でも愛されてる方はたまったもんじゃない。

もちろん病的な理由の過干渉親も居るけど、
大半は「子供のためを思って」とか言い訳してる。
人生のノウハウや常識や距離感を掴めないまま
子育てしてる連中が多いからこういうスレが立つんだと思う。
467マジレスさん:2013/09/12(木) 19:04:17.43 ID:3FS0I6UU
>躁鬱II型&糖質&アスペ

それ診断が確定できなくていくつも病名いわれただけだよ
もし本当にそんな診断下したのならそれやぶ医者
468マジレスさん:2013/09/12(木) 19:10:06.35 ID:3QXfy81D
>>467
ごめん、それ明らかに書き方おかしかった
躁鬱II型→糖質→アスペと書くべきだった
最終的に糖質というより、どちらかというとアスペ、と診断されている
469マジレスさん:2013/09/12(木) 20:35:10.21 ID:sSNrTvQd
過干渉スレで何言ってんだあのなんちゃって過干渉のアホ・・・
470マジレスさん:2013/09/12(木) 21:23:08.89 ID:gXHX2q2H
お、またグダグダ不幸自慢始めるん?
471マジレスさん:2013/09/12(木) 21:41:14.79 ID:sSNrTvQd
キチガイメンヘラ居たww
即レスww
472マジレスさん:2013/09/12(木) 22:39:36.90 ID:qWpjsCVc
もう毒親やだ
こっちの意見なんて何も聞いてくれない
全部お前が悪いの一点張り
しかも芯がないから言ってることが状況によってブレブレ
もう早く家出たほうがいいのかな
473マジレスさん:2013/09/13(金) 00:29:37.84 ID:3mum3+Hg
>>454-455 >>459
レスありがとう。
いまは生活費含め一切のお金を自分で稼いでるよ。親の保護を受けることに耐え兼ねてね。休学したのも自活が目的だ。
自分の親は何かする度に否定してきた。それで感情表現ができなくなっいて、まるで機械のようになった。
中学の時から会話はしていないし、たまにYES/NOの返事をするのみだった。
親が嫌いなことも、辛いということも最近になってようやく自覚できた程だ。
伝えることをしてこなかったという意味ではどうなるか分からないし、もっとキチガイの親を持ってる人からしてみれば甘えなのかもしれない。
それでも、食事を受け付けず寝た切りになったこともあった、自分にとっては生死に関わる大事なんだ。
今は改善しているとはいえ、やっぱり友達はできないし、バイト先でも馴染めない。いつも内面に爆弾を抱えてる気持ちだ。
そんな不安を自分語りで発散したかっただけかもしれんな。不快に思ったなら謝るよ。
474マジレスさん:2013/09/13(金) 02:03:31.86 ID:uzjxHK4o
過干渉だったら家から出て一人暮らし出来ない
家出同然で同棲始めたり結婚早めにしたり
そのまんま家出したり住み込みで働いたり
進学程度で家出れない
475474だけに向けたレス:2013/09/13(金) 06:55:30.28 ID:Zv5rF8zm
は? 本当に重度の過干渉だったら自由にインターネットもできないし、2ちゃんで本音も言えないだろうよw
うちの兄弟なんか、一人暮らしでやっと逃げられそうになったのに、
逃がすまいとするキチ親に反発するのを精神病に仕立て上げられて
強制入院させられて薬漬けの廃人にされた挙句連れ戻されたよ。
(親に反抗して暴れるとか、親に監視されてるとかいう妄想が初期症状らしい。
当時自分が実家の騒ぎを知ってたら医者に抗議・説明に行ったんだが、キチ親隠してたからなあ・・・)
病歴もついたし、まともな就職も社会復帰も絶望的だし、
効きもしない薬、数十年も飲まされ続けたのと諦めとで今じゃ別人らしい。

474みたいな、とてつもなく軽度なのに大げさに騒ぐ人が羨ましくて仕方ないよw
でも>>474は俺は軽度じゃないと思うんだろうな・・・
若しくは謎の上から目線でry
476マジレスさん:2013/09/13(金) 15:06:02.16 ID:u0iGwQ9I
>>473
>>454だけど、不快になんて思ってないよ。
あなたが頑張れるなら学歴はあった方がいい。
今後の就職に有利になるから。
四年制なら8年まではいられるから、単位取れそうならなんとか頑張って卒業してほしい。
477マジレスさん:2013/09/13(金) 16:42:46.42 ID:z2/W4iMu
>>475
超軽度でしょ...
君が今なん歳か知らないけど私は家でネットやりはじめれたの33歳過ぎてからだったよ
携帯は今でも持ってない
478マジレスさん:2013/09/13(金) 16:47:08.67 ID:z2/W4iMu
あんたが本当に重度の過干渉だったら明らかに重度の過干渉被害者の私にたいして
そんなこと口が裂けても言わないんじゃないのかな?
死ねって言われてる様に感じる

逃げられそうになったのに←逃げられそうな状態にすらなったこと無いわw
うちの兄弟なんか←あんたじゃないのかよ・・・書き込むなよ
超軽度じゃなかったら逃げ出したりできそうにもならないって
479マジレスさん:2013/09/13(金) 16:49:28.32 ID:z2/W4iMu
2ちゃんで本音も言えないだろうよ?
会話が成立しない程の阿呆かよ・・・
480マジレスさん:2013/09/13(金) 18:14:09.14 ID:NXUILvIu
>>467
9年やってきたとかそれだけで凄いわ。
なんとか事態が好転するといいねぇ。
481マジレスさん:2013/09/13(金) 18:51:25.68 ID:Zv5rF8zm
>478
>あんたが本当に重度の過干渉だったら明らかに重度の過干渉被害者の私にたいして
>そんなこと口が裂けても言わないんじゃないのかな?
>死ねって言われてる様に感じる

478が本当に重度の過干渉だったら、このスレのみんなに対して
474みたいなレス、口が裂けてもしないんじゃないのかな?

自分は456とか474みたいな幼稚な批判を読んであえて真似して475を書いた
親に檻付きの病院入れられて拘束されて薬飲まされて脳に直接、
自立の意思を奪われてる訳でもないならあんた十分軽度じゃんw 
>459の言う通りだ。とてつもなく軽度の人ってのは「俺は軽度じゃない」と思うんだってさw
482マジレスさん:2013/09/13(金) 19:15:24.94 ID:RcRHb5KM
やめとき
「自分は正しい。お前が間違っている」という毒親そのまんまじゃない
話は通じない
放置するのが得策
483マジレスさん:2013/09/13(金) 23:32:12.06 ID:z2/W4iMu
軽度の自称ちゃんと底辺煽りがコラボしてる…
484マジレスさん:2013/09/14(土) 01:51:07.41 ID:XsxAZ1vX
他の人に比べるとオレの場合は軽いんだな
ってつくづく思う。
オレは死に損なったが(もちろん自殺)、他のみんなほどやられてたらきっとオレは今頃おらんなと。
485484:2013/09/14(土) 01:56:43.44 ID:XsxAZ1vX
しまったorz
続き。

今でもそうなんだが、サイフの中身見るわ、
友達を選ばせるわ…。

未遂するまではアタマ逝ってもーた(糖質の末期…?)オカンの見舞いへ強制拉致。
なんでオレが嫌がってるかというと、
身内が病に倒れてる姿を見たくない性分で、
オカンはオカンで碌に主婦をやらずにオババにまかせっきり。
だから親を親と見ることができん。

オカンはオレの持ち物奪う幼児化…
486484:2013/09/14(土) 02:10:20.70 ID:XsxAZ1vX
続き

オババも昔の人間だからなのか少々過保護。

やはり一番酷いのは父。
家庭内にTVが1台になるまで
父の見たいTV番組強制視聴。
おかげで時代劇と刑事ドラマ、サスペンスが大嫌い…。
ちなみに、今でもch変えると、
「おい…なんでオレと同じ番組がみれねーんだ」っていう空気がすごい
外出から家に帰ってきて部屋(今はある)に行くと、
「なんで逃げるように2Fへ行くんだ」と。
他には
「家帰ってきたんだから降りてこんかい」
もう、脳みそが義務化しちゃったよ…orz

時代劇嫌いが引きずったのか歴史の成績ががっくりと落ちた。
成績が落ちたのは自身のせいもあるが、転校。
理由はいまだに定かじゃないが、オカンが病院に入るまでは部屋すらなかった。
転校する前の家は建て替えてオレに部屋を与えるつもりでいたらしいが、
専門学生のときにはオレのプライバシー完全否定。
今も否定するだろうな。どーせ。って…、部屋もクソもねーじゃねーかと。

ちなみに学生時代の門限は周りのみんなより1〜2h早かった。
いまでこそニートでも何も言わないが、ニート時には12時が門限だったりする。

残るは…
親の口癖は
「医者か政治家になれ」
なんだが、
487マジレスさん:2013/09/14(土) 02:36:51.72 ID:ezBGZnfv
【新潟】「本人をどう支援したらいいか」「どういう関わり方をしたらいいのか」…引きこもり相談、3ヵ月半で138件、家族から電話多数★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379085550/


46 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:57:02.55 ID:oTYXBYs10
ひきこもりの親って親のほうが子離れ出来て無くない?
知り合いにひきこもりいるけどめちゃめちゃ親が子に甘いんだ
親大嫌いで早く自立したくてさっさと家を出た自分には
母と息子のラブラブモードやファミリー愛みたいなものがよくわからんわ
488マジレスさん:2013/09/14(土) 08:44:32.98 ID:3ua9WzfD
ノックなしで20過ぎの息子の部屋を開けたり
俺の置かれている状況を考えずに無責任なアドバイス(笑)をしてきたりするのが嫌で
就職後一人暮らしをするために色々調べてたら経済的に〜とか引き止める様なこと言ったりでイライラする
かと言って反論するとヒス起こすし
ま、ここに書き込む様な人たちに比べればまだマシなんだろうけどね
489マジレスさん:2013/09/14(土) 11:53:57.58 ID:d+OO0Pv1
免許とったのに、約束を破り鍵を渡さない親にぶちぎれ
アルコール依存の入院後じゃないと絶対に車にのせないなんて頑なにいう事をきかない
なんとかしてくれ、そもそも依存じゃないのに、なんで入院しなきゃいけないのか

遠出したいといっても、危ない絶対許さないといって両親そろってキーキーわめきたてる
あいつらのせいで俺は男じゃないっておもってしまう。
完全に安全な世の中なんてあるものか、どこそこにはいくな、誰それは危険だと常に恐怖を俺に与えて
俺をコントロールしようとする
490マジレスさん:2013/09/14(土) 12:10:13.86 ID:d+OO0Pv1
自分名義じゃない車のカギを「紛失しましたっ」ていってもどうしようもないんだろうな
コピーを10個くらい作りたいんだけど
491マジレスさん:2013/09/18(水) 16:04:48.32 ID:dmN5VpM9
>>489
本当に依存じゃないなら医者も入院なんかさせないでしょ?
だから、診察受けて逆に親に理解させたら?
492マジレスさん:2013/09/18(水) 16:12:53.56 ID:Z6qOiBL9
親がストレスすぎる
ストレスにしかならない
親が帰ってくると身体全体熱くなってくる 自律神経がおかしくなるんだとおもう それほど私にとって親はストレス 毎日泣いてる
493マジレスさん:2013/09/20(金) 07:31:34.79 ID:taGI2cdp
母が独裁過干渉、父が無関心
一人暮らしを始めて一年だがほぼ毎日「起きたら母が部屋にいる」夢を見るせいで寝起き廃人状態
不定期に頻繁にかけてくる電話のせいで、出先や風呂、聞こえないはずの場所でも着信音が聞こえる
悔しいがあと数年学生の身分なので何もできない、学んでいるのが手に職系の分野なのが不幸中の幸い
気が狂うのが先か逃げ出せるのが先かスリリング…

みんなでゲラゲラ笑ってバカ話しながら温かい鍋つつける人間に育ちたかったな
494マジレスさん:2013/09/20(金) 07:32:35.28 ID:taGI2cdp
母が独裁過干渉、父が無関心
一人暮らしを始めて一年だがほぼ毎日「起きたら母が部屋にいる」夢を見るせいで寝起き廃人状態
不定期に頻繁にかけてくる電話のせいで、出先や風呂、聞こえないはずの場所でも着信音が聞こえる
悔しいがあと数年学生の身分なので何もできない、学んでいるのが手に職系の分野なのが不幸中の幸い
気が狂うのが先か逃げ出せるのが先かスリリング…

みんなでゲラゲラ笑ってバカ話しながら温かい鍋つつける人間に育ちたかったな
495マジレスさん:2013/09/20(金) 07:37:32.97 ID:taGI2cdp
ミス 連投すまそ
496マジレスさん:2013/09/21(土) 19:23:45.19 ID:1syyRo5C
俺の母親は子供を何か「ガラスでできたこわれもの」のように大事に扱うのが
愛情だと思い込んでる
何をするにも自分がする前に母親が先を見越して準備をしてる
幼稚園のバスに乗るときに子供でも十分登れる踏み段、他の子は
みな一人で乗ってたが俺はいつも母親に抱きかかえて乗せられるのが
はずかしくて苦痛だった

親戚一同で海に行ったときちょっとごつごつした石ころの多い海岸があって
同い年のいとこの女の子は一人で歩いてたんだが、母親が事もあろうに
その子の父親であるおじさんに俺を背負うように頼んだんだ
子供だから表現の仕方なんかわからないけど、とにかく抵抗した
親戚中みんなが自分で歩いてる、同い年の女の子ですら自分で歩いてる
自分は男なのに背負われてる
あの頃から母親を憎んでたと思う
497マジレスさん:2013/09/21(土) 21:48:25.41 ID:rEJoo56o
一人暮らしからの彼との二人暮らししているけど、いまだに過干渉で辛い。

彼の職場の電話番号調べて電話してきたり、私の職場に勝手に年賀状送ったり、あり得ない!!

私の為とか、心配してとか言ってるけど、私の気持ち、本当に考えてたらそんなことしない筈。

とりあえず、アドレス帳から消去して、着信は拒否ってます。

どうしたら解放されるんだろう。
498マジレスさん:2013/09/21(土) 21:54:33.86 ID:vsps8Wz0
母親がせめて専業主婦じゃなかったらなぁ・・・
499マジレスさん:2013/09/21(土) 22:37:18.11 ID:/IUuZ9uB
>>498
専業主婦じゃなくても大変だよ。
「仕事や家事もこなして、子供にも尽くして素晴らしい私」って自己主張してきてウザいウザい。
本当になんであんなに押し付けがましいんだろうか。
家にいる時間が少ないと、家で顔を合わせる時間も減るってのもあるけどね。
500マジレスさん:2013/09/21(土) 23:43:47.29 ID:fTRFPZb1
遅くまで残業してたら、親が会社に電話して社員さんに文句を言ったみたい。でもって社員さんに謝られた。もう恥ずかしくて会社にいけない。
501マジレスさん:2013/09/22(日) 03:06:50.85 ID:g1oAhg+j
>>347
お兄さんが好きだったの?
自分は妹が大好きだった

うちの母親は教育ママっぽかった
夫婦間の喧嘩がいつもあって思い通りに行くことが少なくて子供に過剰に期待かけることで保ってたみたい
日記読まれたり郵便物開けられたり内部まで裸にされそうな感覚があって、でも拒否できなかったし嫌なのにズルズルと許容してた
そのうち何もかもが灰色になった
オシャレや友達作るのも罪悪感あった
502マジレスさん:2013/09/22(日) 13:05:05.85 ID:gxXENqt0
一人暮らしの部屋に外出中に無断で侵入された。
世の中の母親は洗濯機が壊れたら修理までの間車で一時間半の娘の家まで洗濯機借りに来るんですか、許可もなく。
確かに連絡はあって、でも友達と遊んでいて電話に出られずメールだけ返していたら「他人がなりすましているかもしれない」と思ったらしい
心配だから、親だからって言葉は本当に便利ですね
あなたが心配で心配で仕方ない娘はあなたによるストレスで追い返してからしばらく吐き続けました
503マジレスさん:2013/09/22(日) 19:51:11.10 ID:x9/FUnZt
先回りして色々言ってくるのがウザい。
「明日は燃えるゴミの日だからゴミ出してね」
「明後日親戚の集まりだから明日は早く帰って早く寝てね」
とか、もう子供じゃないのに言ってくる。
ゴミは母とは別にゴミステーションまで持って行くんだからほっとけばいいし、
親戚の集まりとか大事な時に遅刻もしたことがない。
「いちいち言われたら不快だから言わないでくれ」と言ってもわかってくれない。
「お前は何もできない子供のままだ」とずっと言われているようで気分が悪い。
504マジレスさん:2013/09/23(月) 18:48:38.08 ID:pqHwzcWs
ここのスレで親に怒られる(怒鳴られる)時に高圧的にやられる奴いる?
昨日の俺がそうだった
505484:2013/09/25(水) 00:18:53.38 ID:uGYMZ4Or
連投規制喰らってしまったがそろそろ書けるかな?

高校の時には…
整備士になろうと専門学校のこと相談したら
「そんな汚い仕事したいなら高校やめれ!」ときた。これだけは一生忘れない。
>>504じゃないけど高圧的に。
中卒で拾ってくれる会社なんかここ15年前から少ないんじゃぼけ と。
父が中卒なだけに言っても「絶対ある」の一点張り…。あっても碌な仕事ねーわ。
そして今、オレはニート。整備士の夢諦めて高校卒業したけどね。
506マジレスさん:2013/09/25(水) 11:32:37.55 ID:qrJkJcNW
要するに両親は俺の事をペットくらいにしか思って無いんだなと最近感じる
こっちもいい大人なんだし、いちいち干渉しないで自分達でやりたいように
動けばいいのに、いちいちこっちに構ってこっちの気に食わない動きを
ギャーギャー文句言ってくる


もう限界だ
そろそろ家から出たい。
田舎へでも転職しようかな?
もはや派遣でもバイトでも何でもいいや
親から逃れられればそれでいいや
507マジレスさん:2013/09/25(水) 11:37:29.32 ID:qrJkJcNW
ちなみに俺はアスペの疑いがあると診断された事がある。
多分両親ともに強度のアスペ。
母方の祖母と父方の祖父母もアスペっぽかった。
過度な干渉魔&自分の考えを押し付けたがる性格には、そういうのもあるのかな?
508マジレスさん:2013/09/25(水) 20:45:39.32 ID:RdWC1x0v
こないだ母がバイトの面接に着いてこようとして、ああ異常なんだなと思った
509マジレスさん:2013/09/26(木) 16:26:26.01 ID:JayEivpI
この手の親は還暦過ぎると大変だぞ
老化かが始まると一気に幼児化していく

元々の脳ミソが余計な事で無駄遣いしてるのに
その余計な思想以外の部分から退化してくるから
半端じゃなく我が侭で他人が見えない人間になってくる
510マジレスさん:2013/09/26(木) 20:12:21.81 ID:mjOwn0Zx
うちの親父の口癖
お父さんの言う事は間違いないんだから
言う事聞かないからそうなるんだ
だから言っただろう

こんなんだから自分で何も決められなくなったんだなって思う
511マジレスさん:2013/09/26(木) 20:50:38.79 ID:6rKsXtBU
>>510
わかる。決断するのが怖い。
自由度が高いゲームとか、遊びなのにストレスたまる。
512マジレスさん:2013/09/26(木) 21:02:26.56 ID:mjOwn0Zx
もう一個愚痴らせて下さい

夜に友達とご飯行くのも億劫
どこに行くんだ、誰と行くんだ、何関係の友達だ、何時に帰るんだっていちいちうるさい
ちゃんと答えても「大丈夫なのか?お前」って、友達くらい自分で選んで付き合ってるわwもうアラサーなんすけどw
周りに話すと、お父さんも心配なんだよーって言われるけどちょっと異常だと思う
夜普通に外出できる友達が羨ましい
こんなんじゃ彼氏も作れないわ
513マジレスさん:2013/09/29(日) 04:06:16.24 ID:L3I1oQ5+
誰と行ったんだ?何人で行ったんだ?全員の名前を言いなさい・・・
その誰々ってどんな子だ?その誰々はどこに住んでて、誰の子で、
学校ではどんな様子で、何をやってる子なんだ?
じゃあ、誰々ってのはどんな子なんだ?どこに住んでて・・・
どこに行ったんだ?どんな手段で行ったんだ?○○時に出発したとして、バスに乗ると
何分で、まず最初にどこに行ったんだ?そこで、どんな話をしたんだ?
そこで何か買ったのか?レシートを出して、使った金額を言って、買った物を出しなさい
減った金額とあってないけど、他に何を買ったんだ?食べ物だとこれ位の値段だな
次にどこに行ったんだ?
どんな手段で行ったんだ?そこで何を話したんだ?その場所だと、そこから
何分位じゃないのか?何かあったのか?そこで何をしたんだ?その時はどんな様子だったんだ?
そこで何か買ったのか?レシートを出して・・・、
次にどこに行ったんだ?
どんな方法で帰ってきたんだ?その時の様子はどうだったんだ?誰々はどうやって帰ったんだ?
よし分かった、後は家族が帰ってくる度に今の話を一から説明しなさい

小学4年、これ以降、友人と遊ぶ事など皆無になった
514マジレスさん:2013/09/29(日) 07:58:37.24 ID:x8Mku0cN
父親が娘に過保護、過干渉なのはすっごく気持ちが悪いことだと思うのは私だけ?
他の兄弟にはそこまでそうではなかったのと、父親のほうの祖父も私にだけ態度が違う
(祖父には軽い性的虐待も受けた)

娘(孫)を一人の人格のある人間だと見ることができない父親や祖父ってかなり気持ち悪いよ
515マジレスさん:2013/10/01(火) 08:29:29.20 ID:rXMxMDsQ
父親だけじゃなく母親がそうでも気持ち悪い
516マジレスさん:2013/10/01(火) 18:44:05.48 ID:Hd3unAJe
>>514
異性として意識しているってことだよね。確かに母親とは別の意味で気持ち悪い。

母親は娘を育てる時に同じ女性として嫉妬を覚えてしまう時があるらしい。
だから一定の距離を保てなくて様々な行動に出る、と本で見た。
517マジレスさん:2013/10/01(火) 23:12:42.41 ID:a3ITcf+l
専業主婦だから干渉する説よく聞くよね
518マジレスさん:2013/10/02(水) 15:10:36.08 ID:ibiI5j1c
経済的に依存している状況だと、過干渉にも強く反抗出来なくてつらい。
資格とるまであと二年かかるけど絶対自立してやる。

生理周期を把握してて、時期になると毎日電話してくるのをまず止めさせる。
嫌悪感を表したら「ナプキン代だって出してやってるんだ」だってさ。

あと二年、堪える。性とか結婚に対してすごい嫌悪感あるから、ひとりで生きてくのが楽しみで仕方がない。
519マジレスさん:2013/10/02(水) 20:47:10.63 ID:gI8WTmJS
私もそれに近いケースで、就職して比較的母の目につかなくなってやっと少し離れられた。
けど家を出て一人暮らしする所まで踏み切れない。
何もかも失敗しないように失敗しないように先回りしてせっせとレール作り続ける母の元で育って
もちろん私自身かなり努力したけど、もう「私一人じゃ何もできないんだ」って心の底で染み付いてしまってる。

性嫌悪入ってるし、反抗期こじらせていまだに家族と本音で話せないから
もし今後彼氏や結婚相手ができたとして、疑われて根掘り葉掘り聞かれるのも嫌だし、そもそも自分がそうなるのが気持ち悪い。
母みたいなろくでもない専業主婦になるくらいなら一人でずっと働き続ける方がよっぽどまし
520マジレスさん:2013/10/03(木) 13:32:39.06 ID:yyqwYftU
勇気を出して自己主張したら「あんたがこんな変な子に育ったのは全部私のせい!」とヒステリーを起こされた
その日からたびたび「こんなはずじゃなかった」「もっと可愛い子が欲しかった」と言われる
そう思ってるならさっさと勘当してくれればいいのに
521マジレスさん:2013/10/03(木) 18:41:06.29 ID:2VrLZ/LZ
高校時代友人関係うまく行かなくて体壊して登校できない時期があった
気分悪くて起き上がれなくて、悔しくて泣いてたらギリギリの時刻に母が扉こじ開けてきて
「そういう事するから私がお父さんに子育て間違ったって責められるのよ」って泣きながら叩かれた
その後なんとか高校も大学も出られたけど、この時の事だけは一生忘れない
結局この人は自分と世間体が大事なんだって気づいてから全部反抗する事に決めた

一応まだ同じ家に暮らしてるけど管理されないように一生懸命距離置いてるから
両親の中では反抗的で親不孝で失敗作なんだろうと思う
522マジレスさん:2013/10/05(土) 15:42:06.77 ID:DbQm54Bi
「**しなさい/するな」→「迷惑だからやめろ」→「心配したらダメかい!」「親が子供の心配するの当たり前でしょ!!」

で育ってきたので、親子の会話って、査問・命令・非難・禁止の4種類しかないものだと思っていました…。
523マジレスさん:2013/10/05(土) 19:20:02.19 ID:73Qb1JH1
長文だけど吐き出させてほしい
今年から働いてるけどお金無くて仕方なく実家暮らししてる
本当に窮屈で窮屈でしょうがない
遅刻や欠勤が許されないからと大学の時より母の管理がひどくなって頭おかしくなりそう。
早く起きなさい(まだ大分時間あるし目覚ましかけてる)
あれ持った?これ持った?もうバスの時間じゃないの?(週によって出勤時間が違う)
夕方食卓に座ればあれ食べなさいこれ食べなさい
風呂は?まだ起きてるの?

説明してやめてほしいと言っても「私がこんなに心配してるのに」とファビョるし
イライラして反発したら「私が不整脈になったのはあんたのせい」と言われる始末。
あまりにも鬱陶しくて、毎日残業と嘘ついて平日は外食するようになってから
帰宅時間の管理はなくなったけど今度はお金が貯まらないジレンマ
524マジレスさん:2013/10/06(日) 00:58:35.08 ID:PsIJnAfs
この手の親って笑えるくらい友達が居ないんだよな。
で、家が大好き。
休みの日は必ず家に居る。
買い物や外出は最小限。
ゴルフや釣りや仕事関係の仲間と遊びに行くことも無い
近所の主婦とカフェで井戸端会議やったり、電車に乗って繁華街に買い物に行く事もない
自分のプライベートな時間の大多数を家で過ごして、唯一の話し相手が家族。
今、2〜30代なら確実にコミュ障の社会不適合者で就職もままならず
まず結婚も困難なんだろうけど、バブル崩壊前の時代運とか、代々の家業とか
既得権で人並みの地位と財産を築けただけの人。


まさにうちの親の事だ。
525マジレスさん:2013/10/06(日) 01:18:55.17 ID:PsIJnAfs
>>277
このスレで一番共感が持てた。
絶体この手の親を持たなきゃ理解出来ないだろうけど、
ちょっとでも逆らおうもんなら気違い丸出しでギャーギャー騒ぐし
自分の納得行かない事にはネチネチしつこく何時までも同意を求めて来るし
もう頃さなきゃ抑えられない気違いだからな。

実際子が親を殺したとか、自宅を放火した息子娘の一定数はこういう家庭なのかな
なんて思ってしまう…

とにかく反抗どころか、何か一つ納得させるのに物凄い時間とパワーと
エネルギーを浪費する…なのに苦労して納得させた事をしばしば忘れやがる
(わざと忘れて蒸し返したり、けしかけてるのかも知れないけど)
本気で殺すくらいの気迫で迫れるのと、常時大喧嘩状態が快感くらいの
喧嘩大好き、争い事大好きな人じゃなきゃ、気違い親とは渡り合えない。
526マジレスさん:2013/10/06(日) 06:40:12.37 ID:MCFvt0+Z
>本気で殺すくらいの気迫で迫れるのと、常時大喧嘩状態が快感くらいの
喧嘩大好き、争い事大好きな人じゃなきゃ、気違い親とは渡り合えない。


こういう親は大喧嘩になると、近所の人間を味方につけようと言いふらす
近所の人間は内心、こちらの家族全員を話すネタが出来たと嘲笑って
協力するフリをするので、争い事の影響が近所中に広がる
527マジレスさん:2013/10/06(日) 07:38:19.92 ID:gtUWXHHU
>>525
立ち向かう相手が、養ってもらってる身としては巨大過ぎて、おとなしくなる道を選ぶしかなかったんだよね。
立ち向かえば即生きていけないから。
親の理不尽さを感じる度、自分の中で何かがポキンと折れる音を感じていたような気がする。

今もすぐ諦めるクセがついてしまっている。
528マジレスさん:2013/10/06(日) 07:54:07.86 ID:bc9Ho3va
>>524
まさにうちの親だわ
学生時代買い物は生協以外全部私がさせられてた。理由は帰りに買えるから
暇で家にいるから人の行動が目に付くんだろうな
録画したドラマ見るだけが趣味の専業主婦なんてろくなもんじゃない
529マジレスさん:2013/10/07(月) 21:33:31.21 ID:nE9CXEp5
母がノックもせずに部屋開けてくるのが嫌い
せっかく部屋があっても全く落ち着かない
過干渉の息苦しさゆえに秘密も増えるけどそういう時いきなりドア開けて
「今何かやましい事してたでしょ。親にも言えないようなことなの」と詰問されるのが苦痛
迂闊に扉開けとくと、物音も立てずにやってきて気付いたらドアの所からこっち見てる時があって心臓止まりそうになる
頭おかしいし常識なさ過ぎ
530マジレスさん:2013/10/07(月) 21:39:44.17 ID:GKeZEl53
>>529
うちも同じことやられてた。
部屋は2階だったんだけど、足音忍ばせて階段登ってきて、
2階ホールからいきなりパタパタ音を立てていきなりドアを開ける。
何度ノックしろといっても、その後1回くらいしかやらず、
その後は今まで通り。
そのあと責めても逆ギレ。
足音確実に忍ばせてるから確信犯だな。
531マジレスさん:2013/10/07(月) 22:51:14.11 ID:OOQl6s3C
うちは逆(?)だ
自分の部屋に行くとしょっちゅう親が私のベッドで寝てる
その隙にリビングでくつろげるからそこまで苦痛じゃないけど…
532マジレスさん:2013/10/08(火) 20:52:20.32 ID:V8eQvZ8F
28だけど最近週2回くらい仕事帰りが10時半くらいになることがあって、門限9時にするとか言ってる
夜出歩くなんて危ない、その一言だ
絶対残業がない職場にしろと言われるし
ただ私も28にもなって安月給で一人暮らしする貯金もたまってないのがいけないんだが。
533マジレスさん:2013/10/08(火) 21:29:53.43 ID:6ZEKAS/q
危ないっつってもさ、それで何かあってもそれはそれで自分の人生って感じだし。
親って子供に何求めてんの?
自分が親になったら分かるのかな。
534マジレスさん:2013/10/08(火) 23:44:39.80 ID:gF+NdSwX
最近やっと親が過干渉だと気づいた。
もうすぐ二十歳なのに病院や美容院に一人で行ったことないし変だと思った。
大切にされてるのは分かるんだけど、いちいち口出してくるし支配したいんだろうな。
それがまあ細かすぎてウザい。ドアちゃんと閉めろとか、ごみはちゃんと捨てなさいとか。
行動する前に言ってくるのを注意すると「言わないとやらないじゃん」
「やる前に言われるとやる気なくすって小学生かw」だと。ふざけんな
そんな私は他人にどう見られてるのか気になってしょうがない人間になりましたとさ。
535マジレスさん:2013/10/09(水) 05:11:45.73 ID:Lapn8k2U
ガラッ・・・コンコン
いや、逆だろ!
536マジレスさん:2013/10/09(水) 07:25:48.01 ID:LxwTNi+5
実家で同居してる人達、ゴミはドウしてる?

この間不要になったメモを細かくしてリビングのゴミ箱に入れたら、
「時間っぽいこと書いてるけど、何か予定をメモしたの?」と後で親に聞かれてゾッとした。
しかも「人が捨てたゴミを漁って見ないで欲しい」と言ったら
「じゃあリビングでゴミを捨てるな」とわけのわからないことを言われた…。
ゴミを漁らない、という選択肢はないらしい。
それ以来、ゴミは自室でまとめることにした。
537マジレスさん:2013/10/09(水) 08:03:29.17 ID:h11ay2i5
自室でまとめて出してるよ
さすがにゴミを漁られたことはないけど、片付け名目で外出中に部屋中を物色されたことは数知れず
でも逆に泥棒入ったのかってくらい散らかしてたら入って来なくはなった。
まあクズ女扱いされてるけど
ゴミもコンビニ弁当とかの有機系ゴミ入れてたら触らなくなるんじゃないかな
538マジレスさん:2013/10/09(水) 17:46:58.53 ID:g4D+rcwB
私も基本自室でまとめたいが帰るといつもゴミ箱が空になって片付けられてる
そんなたまってないのにこまめに見られてて本当嫌になる
レシートとか絶対外で破棄するようにしてるけどうっかり部屋に落としたみたいで帰ったら机の上に載せられててうざかった
539536:2013/10/09(水) 22:19:30.79 ID:OadSfOg3
レスありがとう。やっぱり皆物色や勝手に掃除されたりするんだね。

>>537みたいな状態の部屋にしないと部屋に入られるって辛いよね。
なんとなくだけど、高圧的な親なのかなぁと思った。
多分うちの親は>>538と似てて、「私がいないとダメね!」と押し付けがましく相手に尽くすタイプ。
「してほしくない」と言っても聞き耳をもってくれない。
その言い合いをする度に消耗するし、毎日疲れる。家でるしかないのかなぁ。
540マジレスさん:2013/10/09(水) 23:19:46.23 ID:ZCUn80WM
妹の部屋で妹と話したあと、自分の部屋に戻ったら親が壁に耳くっつけてた…
怖すぎる
迂闊に会話もできん
541マジレスさん:2013/10/10(木) 00:25:10.68 ID:V7ECiDEB
あなたのためを思って言っているのよ

死ぬほど嫌いな言葉
542マジレスさん:2013/10/10(木) 00:49:26.44 ID:QsWLJV5V
あなたのためを思ってこんなに行動してる私頑張ってるえらい
だもんな
こちらの気持ちは完全無視
543マジレスさん:2013/10/10(木) 05:05:00.70 ID:upV0XAc/
何かする度に、自分は疲れてるけど、お前のためを思って「やってくれてる」「やってやってる」とか
めちゃくちゃ、恩着せがましい
やらなくていい、というと発狂
あんまり頭に来たから、感謝してやるから、その分の台詞書いてくれよ
それ読むから、といったら激怒してたよ
544マジレスさん:2013/10/10(木) 10:10:30.82 ID:MxwC6Obj
現在就活中の修士2年の私
ある日親から「2〜3年空白期間を空けてもいいから大学に相応しいところに就職したら」とメールが来た
(私の大学はそこそこ有名な国立大)
大学に釣り合うところに行くために就活してるんじゃない、そもそも就活は私のものであって両親のためじゃないって返信したら
「親が子供を心配するのは当たり前なのに邪魔ならよくわかった、親を貴方呼ばわりする冷たい子だともわかった」
って返信が来た
カネが必要なら出すがもう関わりたくないって言ってて
お金出してくれるのは感謝してるけどもうなんかいろいろ疲れた…
545マジレスさん:2013/10/10(木) 10:58:59.82 ID:nukY4YXZ
「協力する」と言っておきながら自分の理想を押し付ける親っているよな
結局自分の理想通りの子供にしたいだけなんだろうと思う
実際のところ干渉されまくるとやる気も削がれるし、いいことなんか一つもないんだよな

でもきっと本人に聞くと「ただ自立して欲しいだけ」「お前の為を思って」
とか甘っちょろいことホザくんだろうし
いつまで餓鬼扱いするつもりなんだ、「もう餓鬼じゃねぇんだから」って餓鬼扱いしてるのは
アンタの方だよ
546マジレスさん:2013/10/10(木) 12:07:47.76 ID:7+tWjueS
こうであった自分を子に求めるというより、単にプライドの高い性格を無意識に子供に投影してるんだよ
547マジレスさん:2013/10/10(木) 12:15:08.56 ID:y2PmrL3+
心配なのは仕方ないと思うけどちょっとは信用してくれよ
自分の子供をそんなに信じられないのかよ
そんなに親がいちいち口出さなきゃいけない程、私はダメな子供なのか
何か親が自分を信じてくれてないっていう事が人格にだいぶ影響してる気がする
548マジレスさん:2013/10/11(金) 00:07:13.70 ID:9Z4x6gdQ
最近ダブルバインドという言葉を知ったんだけど
親の言いなりにならないととキレるくせ「何にも自分で考えられないのね」と言ったり
過干渉を指摘すると極端な事引き合いに出してくるあたり
過干渉な親ってまさにこれじゃないの?
549マジレスさん:2013/10/11(金) 01:01:09.96 ID:mi2E+1HA
あの辺りこの前事件あったから行くなとか
別に家の周辺でも刺される時は刺されるしほっといてくれ
550マジレスさん:2013/10/11(金) 08:47:07.55 ID:e+7qAgjS
>>549
うちの親もあの事件あってから過度にうるさい
早く帰って来い
防犯ブザー持たないとダメだとか
でもあの事件は交際相手だし私には男関係何もないのに
551マジレスさん:2013/10/11(金) 08:50:36.38 ID:+Po9V2bP
>>548
ダブルバインド調べたら、まさにそれだった。
そのおかげで自分の選択が正しいのかわからなくなって、積極的になれなくなった。
親自身は矛盾はないと思ってるらしいからたち悪いね。
552マジレスさん:2013/10/11(金) 21:13:32.41 ID:JEwfCu16
過干渉に育てられると、「自分で考えて、動く」能動性が失われて
「いわれるようにしないといけない」という受動的な姿勢になっちゃうな
情けないことに25にもなって散歩とかジョギングとか自分が好きで行おうとしてる行動
も精神的にパニックになって行いにくい
553マジレスさん:2013/10/13(日) 04:04:34.27 ID:Hx3URRdi
自分なりに選択する→「そんなものがいい(好きな)のか?くだらない」
困って相談・質問する→「自分で考えろ。親を反面教師にしろ。世の中にはもっと苦しんでいる人が〜」

こちらが強気に出たり、つい感情的になってしまったりすると掴みかかってくるような親だった
配偶者も事なかれ主義、寧ろ責められないようにと同調し子供に八つ当たりしていた部分があった
よくあるパターンなのかも
554マジレスさん:2013/10/14(月) 01:56:10.19 ID:Yz8GvmR6
俺はもう10年来母親とは疎遠にしてる。
帰省すると自分の事を何から何までしたがる母親がたまらなく苦痛。

これ食べる?あれ飲む?
食事が済んでも一時間おきに聞いてくる
人のバッグを無断で開けて、中の衣類を確認し
これ洗うの?
寝ようとすれば枕元にきて
寒くない?もう一枚毛布だそうか?
気が狂いそうになる

はっきり過干渉がわずらわしいと意思表示してるにもかかわらず
自分との関係が悪化した理由が勝手に別の理由にすり替わってる
親戚の叔父叔母には
「あの子は小さい頃私がちゃんと構ってあげなかったから、寂しい
思いをさせたんです。だから今でも恨んでるんです。」
と言ってるらしい

小さい頃構わなかったからって・・・
小さいころから何から何まで人に構って子供のころからうんざりしてたぞ
認知の異常が極度に達してて気味が悪くなる
555マジレスさん:2013/10/14(月) 02:09:23.80 ID:o5WhzlmN
前にもいわれていたけど、この手の母親には大概友達がいない。
家にいてはTVを見て暇を潰すような糞ばかり、やることがない、心配性からひたすら子どもを脅迫するような行動を取る。
556マジレスさん:2013/10/16(水) 04:37:50.80 ID:9jzSfPCA
>>555

うちの親はママ友もペットも飼ってる状態だけどなんていうか、他の人は専業主婦だからね〜みたいに言うね。

それって暇だから干渉するみたいな事を言いたいのかな?とかたまに不思議に思うけど。

とりあえず、何かにつけて口出ししてくるのはわりとマジ。
髪の長さから爪の長さまで。
髪の長い女になんか恨みでもあんのか?ってぐらい。
557マジレスさん:2013/10/17(木) 16:29:51.59 ID:48YHxT6w
外食中(居酒屋)で携帯開いただけで「誰からなの!」
実家から半時間程度の距離で一人暮らしだけど休みの日に
メール無視してたら「誰とどこに居るの!いい加減にしなさいよ!」
自分で自分の事を「ママ」
私は何とも思って無いのに、自分の思い通りに事が運ばないとグチグチ。
そのグチグチがウざいので「その話止めてくれる?」と言うと
「はいはい♪分かりました♪」と人を馬鹿にした様な口調。
今年44歳になる娘に対する65歳の母親がこれ。
もう、嫌いとか以前に気持ち悪くて仕方無い。
558マジレスさん:2013/10/21(月) 20:07:01.85 ID:Rn0dlkqp
>>557
うちと似てる。
559マジレスさん:2013/10/22(火) 12:03:31.03 ID:Pi2bqE6r
福山

御坂

桐野

稲葉

大空
560マジレスさん:2013/10/24(木) 00:04:49.69 ID:w9tJNLdg
いい歳してフリーターなのは悪いと思うが
自分らの理想を押し付けるのは勘弁してもらいたい
やりたいことあるなら言ってみろ→バーカ、現実見ろよ
もっと気楽に考えたらどうだ、なんかやりたいことないのか→理想を押し付ける
黙って俺の好きにさせてくれ→ふざけてんのか、出て行け

なんなんだお前らは
561マジレスさん:2013/10/24(木) 01:48:37.41 ID:pyP72AuR
>>560
俺と同じ境遇で笑えん
562マジレスさん:2013/10/24(木) 05:49:38.68 ID:cyg97GMh
子離れできないキチガイ母親のせいで社会人として身につけるべき常識の欠落してしまった彼女の矯正に苦労するわ
おい…キチガイユミコ…娘はお前のアクセサリーじゃねぇんだよ
563マジレスさん:2013/10/24(木) 19:10:07.86 ID:+Miv8mqQ
どんな親かでかなり人生決まるよな
例えば俺とこなら会社休むと親がうるさい
だから土曜日とかは親に内緒で休んでいる
土曜日はライブとかの予定が入ってるから
564マジレスさん:2013/10/25(金) 22:02:28.42 ID:tituVsV7
過保護だと思う うちの親
○学生時代(一人暮らし)
アルバイト禁止、学部は親がきめる、毎日電話がかかる、デート相手を電話にだししかる。

社会人(三十路)
週1電話+なにかあるとすぐに電話。
例→旅行にいくというと気をつけろと前日に電話。運転して遠出すれば危ないから気をつけろと電話。飲みに行けば(ry
失業すれば資格取りにいかしてくれたり…本当よい親だと思うけど束縛を感じる私がおかしいのでしょうか?

心配してるから言ってるのに!だそうです。
565マジレスさん:2013/10/26(土) 22:46:49.93 ID:AbrA3nkn
俺は子供が心配なので結婚しないことにした
566マジレスさん:2013/10/26(土) 23:35:42.01 ID:oi4fCtGF
>>564
別に普通だと思うけどね。俺の環境は確かに違うけど、親って
だいたい同じように思ってるんじゃないかね。行動するかしないか
の差はあると思うが。
過保護というより、親は心配だから干渉したいんだろうよ。
567マジレスさん:2013/10/26(土) 23:57:28.60 ID:/TNnqH1D
親子関係がうまくいっているのであれば問題ないんじゃない? 

私が「おかしいと思う」「それは嫌だ」と反対意見を言った時に
両親は「心配してるんだから」「可愛げがない」と話を聞かない。
過保護以外にも自分の考えが全てで、間違いがあっても
「そんな事言ってない」「ヨーロッパではそうだ」だの小学生並の反応で恥ずかしくなる。
他人の意見を全て受け入れろとは思わないけど、
聞こうともしないのは人として問題だし、話し合えない関係は歪んでいると思う。

関係を変えようと頑張ってきたけど、最近はもう捨ててしまおうと考えが変わってきた。
「あなた方の言うことを何でも聞く理想の子供はどこにもいません」と最後に言ってやりたい。
568マジレスさん:2013/10/27(日) 08:33:45.13 ID:IZ/pLOof
結局は親がいない奴が一番幸せて事かな
569マジレスさん:2013/10/27(日) 10:20:16.32 ID:J7ZbuvKa
>>566-567レスありがとうございます。
親子関係、うまくいってるときはうまくいってます。過剰癒着しているとは思いますが、誕生日プレゼント、父の日母の日、クリスマスはプレゼントをおくったりしています。兄が障害もちなので苦労をかけないようにしているつもりです。

普通の愛情って分かるけどイライラしてしまう私がおかしいのかもですね。
570マジレスさん:2013/10/27(日) 12:18:39.95 ID:ICHUAqyA
>>560
やりたいことないの?だからフリーター?
何なんだと思うなら、本当に出て行って自立すれば?
なんか、親というよりあなたに疑問だわ。
私は、聖路加看護大学に行きたかったし、学力的にも問題なかったけど、
地方から東京の私立大学なんて、超貧乏の我が家では無理だからあきらめた。
地元で働きながら、看護学校行った。高校も奨学金だったので、親に金銭的
負担なんてほとんどかけてないのに、親から生活費を出せと言われる。

やりたいことを聞いてくれる親なんてうらやましい限りだ。
571マジレスさん:2013/10/27(日) 14:42:47.15 ID:S2LOXust
過保護、過干渉の親を説得して遠距離の恋人のところに行きたいのですがどうにかならないもんですかね…。
友達の家に泊まりに行くのでさえメールや電話がすごくくるのに…。
572マジレスさん:2013/10/27(日) 15:19:20.02 ID:V3yQn8fS
親父とおかんへ
どうして30のニート姉に、もっと厳しく物を言わないんだ
食費、光熱費、携帯代、車検代、国民年金、国民保険
遊び代以外の全てを何で与えるんだ
だからあいつは仕事をしても、すぐ辞めてしまうんだ
だからあいつは毎日友達と遊び呆けて朝帰りし、大量のブランド服を買い込み、平気で海外旅行に出かけるんだ
甘やかし過ぎた親父とおかんにも責任は大いにある
あいつはあんたらのスネを齧って生き続け、あんたらが死んだら今度は遺産を狙う
弟の俺はそんなの悔しくて許せんよ
あいつは人間の屑だ
親父もおかんも、しっかりしてくれ
573マジレスさん:2013/10/27(日) 20:46:27.61 ID:boYPdSyk
>>572
くやしいのは分かるが
おなたが親に期待したり、あてにするから辛いのだ
姉は姉の人生
親は親の人生
574マジレスさん:2013/11/01(金) 21:20:36.24 ID:qW6+uP0P
成人してるのに、お小遣い帳検閲されるとかヤバイ
575マジレスさん:2013/11/02(土) 00:13:34.47 ID:HOLNljGB
成人してるなら家でたら?
何か理由があるの?
576マジレスさん:2013/11/03(日) 00:57:55.53 ID:6LYuqswo
久々にこのスレきた。
最近落ち着いてたのにまた母親がうるさくなってきて、もう相手してらんない。
長くなっちゃうけど我慢できないから書かせてください。
ちなみに21歳の大学3年生です。一人娘です。
一人暮らしして3年目だけど、1年生の頃は毎日夕飯に何食べたか写メ撮って送らされてたし、
こっちが求めてもないのに向こうから「今日は○○を作ってお父さんと一緒に食べました♪」とかメールきてた。
私が友達とごはん食べに行ったときとか、バイト終わりにそのままバイト先の人たちとごはん行ったときも写メ送らされて
周りの人から「お母さん心配性なんだね」とか「大切にされてるね」って言われてきたけど
こっちとしてはめんどくさいし他の人の前でもそんなことしなきゃいけないのが恥ずかしくて嫌だった。
あとは毎日の時間割り把握されてたりバイトのシフト知られてたり。
これは親が私の家に荷物送るときに確実に受け取れる時間を把握するため。
2年生になってゼミにバイトに部活に色々忙しくなってからは
そんなにしつこくなくなって、やっと解放されたかと思った。
それでも2,3日こっちから連絡しないと「最近連絡ないね」って言ってくる。
577マジレスさん:2013/11/03(日) 00:58:58.02 ID:6LYuqswo
連投ごめんなさい。続き。
で、いちいち本当のこと書くのも面倒になって、
友達とか彼氏に会ってるときに親から今日の夕飯メール(笑)がきたときは適当に
「今日は○○作って適当に食べたよー」って返したりしてた。
でもそういう時は大体「今日は写メないんだね」って返ってくる。
さっきも家でテレビ見てるときに親から電話きて
どうでもいい話を30分も40分も話してくるもんだから適当に相槌打ってたらそれが気に入らなかったのか、
「一人暮らしして離れると実家のことはどうでもよくなるんだね。
親のこと何とも思ってないんでしょ?
親のことより他のこと(たぶん彼氏のことを言いたいんだと思う)で頭がいっぱいなんじゃないの?」って勝手に機嫌悪くなってた。
電話切った後に「本当は今どこにいるの」ってメールきたから頭にきて
部屋の写真撮ってテレビの脇の置時計も一緒に撮って送ってやった。
そしたら「ママは今まであなたから騙されてきても、騙されてる振りしてきた。今日は別としても。」
っていうわけの分からないメールがきてて、もう手がつけらんない(^^;)
幼稚園生や小学生じゃあるまいし、ましてやお前もいい年なんだからいい加減に子離れしろって思う。
再来週帰省しないといけない用事ができちゃったから今はそれが本当に嫌で嫌で仕方ない。
578マジレスさん:2013/11/04(月) 06:26:58.09 ID:qE4Td0jM
此処で過干渉被害者を批判してる人って人の痛みがわかる人だよね。どうやったら毒親持ちが傷つく一言ってのを知ってるんだもんな。

批判して、幸せに生きてきたアピールもできて一石二鳥のアドバイス餓鬼みたいなやつが小町に湧いてるように
579マジレスさん:2013/11/05(火) 07:25:07.25 ID:rU9ZM6Du
小町って見栄っ張り自慢したがりババアの巣窟だろう
580マジレスさん:2013/11/10(日) 03:51:07.33 ID:2F7toPW1
>>570
スレ違いもいいところだな
581マジレスさん:2013/11/14(木) 20:45:38.14 ID:WW7/8hmT
誰かを批判したいわけではなくて
ただ自分が思っただけのことなので気にしないでください。

自分の親も過干渉でこっちの意見を全然聞いてくれなくて
親が決めたことをさせられてきた。
今でも自分で物事を決めたり
何かし始めたことを最後まで責任を果たせなくて
途中で諦めることが多い。
自分にも甘いところがあるんだろうけど
きっと親の今までの育て方も少なからず影響してるのかなとは思う。
過干渉過保護が子供の人格に悪影響を与えるのは明らかだしね。

ただ、ずっと親に文句言ってても何も変わらないし、
こっちが不幸になっても何もいいことはないし
さっきも書いたけど親がこうだったからって言ってばかりで
甘えてて良いのかなって思うし、甘えてる自分が嫌いだ。
(わたしの場合です。皆さんがどうこうではなく。状況とか程度も違うだろうし)

だから、自分で自分の短所に向き合って
克服できるように少しずつ行動を起こしていくしかないんだな
って思いました。最近。
簡単じゃないけど。

分かりづらくてすみません。っていうか当たり前のことかもしれないですけど・・・
582マジレスさん:2013/11/14(木) 20:50:25.53 ID:WW7/8hmT
っていうかちゃんと>>1見ないで
愚痴じゃないこと書いちゃってすみません。。
アドバイスとかそういうつもりはないんで・・
583マジレスさん:2013/11/16(土) 08:39:55.66 ID:fBiBa8Kq
潰すぞクソマンが キタねえばばあがはよ消えろ。

ゲロんなかぶっ込むぞ
584マジレスさん:2013/11/16(土) 09:03:13.62 ID:6J6+qiev
>>577
再来週に帰省するの嫌やな。でもそういう過干渉な親にはプレゼント作戦がいいと思うよ。再来週に帰省した時に
プレゼントを持っていく。

親の気持ちは分からないでもないけどな。娘を育てることで生きがいにしてきたんだよ。娘に相手にされなくなるのは
生きがいを取られるようなものだからね。勝手に生きがいにされても困るけど。

親は犬とか猫とかペットを飼えば、犬猫に愛情が注がれて、娘のことは少しは忘れるかもね。ひどい言い方で申し訳
ないが、親にとってみれば娘はペットのようなものなんだよ。
585マジレスさん:2013/11/16(土) 19:28:33.57 ID:Pjs3UvlK
>>584
レスどうもです。
事情が変わって週末は帰省しないことになったのでちょっと一安心です(^_^;)
子育てが生きがいっていうの、なんとなく分かる気がします。
うちは父が自営業で母は専業主婦で、仕事柄父は夜に家を空けてることが多いから
わたしが実家を出た今話し相手がいなくて寂しい気持ちもあるんだろうなと思います。
昔はペット飼ってたんですけどねー
死んじゃってからそれがトラウマみたいでずっと飼ってません。
帰省はしないけど来週は勤労感謝の日だから
父と母あてにプレゼントでも送っておこうかなって思ってます。
586マジレスさん:2013/11/19(火) 01:48:59.03 ID:JbH5wwL7
現在離職中なんだけど、毎週新聞に載ってる求人持ってくるのやめてほしい…
「自分で探すからやめて」っていうと、「親の言うことも聞かないならどうせどこも無理だ」って言ってくる
つらい
587マジレスさん:2013/11/26(火) 11:11:33.80 ID:MEYk4UMZ
真っ暗
真っ黒
588マジレスさん:2013/11/26(火) 17:34:31.22 ID:SSC1KEXY
>>581
前向きなスレもあるといいんだけどねぇ
589マジレスさん:2013/11/27(水) 08:30:25.81 ID:A/h1nTTi
横浜

白米

入曽

徳州

原宿
590マジレスさん:2013/11/27(水) 10:46:08.66 ID:n2k9bl1Q
人格形成期に毒親の干渉受けまくった奴は十中八九ロクデナシになる。ソースは俺
591マジレスさん:2013/11/27(水) 13:14:31.26 ID:BBB8Rnvn
小さい頃から聞いてもいないのに
私は良い親アピール散々されたの思い出した
気持ち悪い
592マジレスさん:2013/11/27(水) 16:08:19.35 ID:SVI30aoP
>>590
今から努力したらいい
593マジレスさん:2013/11/28(木) 00:34:35.18 ID:mY7BU9Zv
>>586
寮完備、女性向け工場求人http://www.181450.com/kyujin/71353/
594マジレスさん:2013/11/29(金) 15:10:31.85 ID:aI2JVo74
>>581
同意
なかなか親関係のスレでこういうレスに出会えないのでなんか嬉しい
595マジレスさん:2013/11/30(土) 06:12:32.84 ID:k+dMHaH3
>>593
あんまり具体的過ぎるアドバイスは返答に困るんじゃない?
596マジレスさん:2013/11/30(土) 22:11:59.23 ID:E5+1rcOy
自分で仕事して貯めた金でちょっと大きな買い物しようとしてて。両親と商品を見に行ったんだけど、父親に見つからないように、母親が「これ使いなさい!」って札束をポケットに無理矢理いれてきた。
社会人になってもその自立心を尊重できないのかと怒りが込み上げてきて、店の中でキレてしまった。
後で問いただしたら、毎月の収入から少しずつ貯めた金なんだと。
母は友達なし、趣味なし、引きこもり。唯一の興味関心が私。
恩を仇で返すようで申し訳ない思いもあるけど、母は私に依存しすぎだと思う。

子供の頃も困難なことがあったら「やらなくていいよ」と。それか全部親がやってくれてた。生まれて始めてバイトにチャレンジしようとしたときも、ふざけるなと両親揃ってバイト先まで押しかけ大反対。
うちの子供は体が弱いからと、学校の先生に根回し。お陰でみんなから病人扱い。

一人で頑張ろうとすると、全部潰された。心配がゆえなんだろうけど、お陰でいつまでも自分に自信が持てない。自分は人よりも劣っていると常に思ってる。努力してもどうせ無理だと。コミュ障。親のせいにしたくないけど、やっぱり怒りが込み上げてくる。死にたい。

長文すまん
597マジレスさん:2013/12/01(日) 00:22:30.74 ID:uQkYKM65
>>596
私も何か先回りされる度に「こんな事すらできないと思ってるの?いい加減にして!」とイライラしてた。
でも最近、もう何を言ったって変わらないし、奉仕したがりで心配症で空気読めないのは性格なんだと思って諦めた。

貴方は様々な機会を親に奪われたかもしれないが、
コミュ障や自信の持てない状況であっても頑張って仕事をしている事は紛れもない事実であって、
それができるのは貴方自身が積み重ねて掴み取ってきた物のお陰だよ。
他人と比べるのではなく、もっと自分を誇っていいと思う。
598103:2013/12/01(日) 20:12:58.51 ID:dGHn7AkB
お久しぶりです>>103です

>>590
わかるわ
秋葉の加藤なんかがいい例だね

>>592
これは努力とかじゃないんだ。
前スレでも書いたが、これはもはや脳に異常が出てるような状態

精神とか心とかハートなんて言葉があるけど、
それらは体の部位には存在しない。
心=脳
「心が傷つく」ってことは「脳が傷つく」ってこと

仕事がドライバーのせいか、
毎日毎日長時間にわたって過去のことを考え(させられ)鬱になってるけど、
いつも脳の回路のどこかが遮断されてるような感覚に陥るんだ

穴があいてるような、ズゥゥンと重りがのしかかってくるような、ね

脳がやられてるんです、
ここの皆もおそらく

前向きな思考や自立心なんかが
決して起きてこないような状態にされたんです
599103:2013/12/01(日) 20:33:42.92 ID:dGHn7AkB
>>592
自己分析出来てるのに何で治せないんだ?
気持ちの問題だろ?

心(脳)の健常者はいつもそう聞くんです

だから気持ちってのは心であって、心ってのは脳、
つまり「気持ちの問題」ってのは「脳の問題」なのです

分かってるのに治せないから余計苦しい
気持ち(心)の問題ってのは実は恐ろしい病気なのです

友人も恋人もいない私は
ギターを弾いたりネット碁、ウェイトトレなんかを趣味にしてるんですが、
それらを集中して行っている時は全てを忘れられるんです

特にギターはいいですね、脳が癒されます

ネットに演奏動画をあげてる孤独そうな人を見ると
「この人も何か似たようなものを抱えてるのかなぁ」なんて思ったりします
600103:2013/12/01(日) 21:13:16.58 ID:9FESaMm/
>>581
甘えとか何とかで自分を追い込むのはいけない

「自分で物事を決められない、物事が続かない」
それらは脳を傷つけられた結果であり、脳の回路を歪められた結果なんだ

そうやって自分のせいにする思考回路も、
それすら脳に傷を負わされたせいだとしたらどうだろう、腹が立つよな?

やられたらやりかえすのが流行りらしいが、
俺は何年も前からそういった計画を立ててる。

このまま親のせいによる鬱で自殺なんて嫌だからな
601マジレスさん:2013/12/02(月) 06:50:24.97 ID:dixWaB1S
過干渉によって破壊されるもの、

自尊心、決断力、自立力

それらはすべて大人に必要な要素なのだが無惨に破壊し尽くす。あげく吐き捨てる言葉が「あなたのため」である
602マジレスさん:2013/12/02(月) 11:57:07.39 ID:6H+FcRUW
>>601
そして何か問題が起きれば「お前のせい」
自分の思う結果が得られなければ「努力が足りない」

これらがワンセットになってるのがこの手の親です、はい。
603マジレスさん:2013/12/02(月) 15:07:11.42 ID:k+oJdZwd
親「(物)いる?」→私「いらない」→親「買ってきたよ」
親「(一人暮らし先に)行こうか?」→私「来ないで」→親アポなし訪問
親「お金いる?」→私「いらない」→親「もらっとき」(万札ちらつかせ)
雨が降る→親「困ってると思って迎えに来た」(困ってない)

意思を聞いた上で無視する
でも万札は貰ってしまうので自己嫌悪
604マジレスさん:2013/12/02(月) 15:23:12.63 ID:k+oJdZwd
ちなみに親の犬の育てかたも同じで

ドッグフード食べない→毎食犬歯のすき間からねじ込む(しばらくねじ込むと諦めて食べる)
言うことを聞かない→全てジャーキーで解決(デブ犬化するも、「それがカワイイんじゃない」)
元気がない→「散歩」って言うとテンション上がるので、「散歩」連呼(連れていくわけではない)

犬見てると昔の自分を見ているようで嫌になる
605103:2013/12/02(月) 17:08:12.72 ID:8ctNpsXK
>>603
オタクは甘い系過干渉なんだね
ウチはスパルタ系過干渉だったからなぁ・・

今でも思い出す。
小3くらいの頃、俺は仏壇に手を合わせて
「お父さん死んで。死んで下さい、お願いします」って泣きながら祈願していた。
甘えたい盛りの年齢で肉親を心底恨んでいた

小学生時代は睡眠時遊行症(夢遊病)も多かった。
夜中に歩きだして奇声を発したり、仏壇の前に正座で座っていたり・・
今思えばストレスで相当頭がイカレてたんだろう
606マジレスさん:2013/12/02(月) 19:25:13.47 ID:Bux6y/Vk
>>604
俺んとこの過干渉ババアはネコ様をリードで部屋に縛り付けるような奴だったぞ(笑)
毒親は動物に対しても同じ行動をとるって面白いよな
607マジレスさん:2013/12/02(月) 21:53:09.06 ID:jPdMh4zr
>>597
596です。ありがとう。

ここに吐き出せてだいぶスッキリした。
608マジレスさん:2013/12/02(月) 22:43:21.67 ID:R+cARRRY
>>606
ワロタ
609マジレスさん:2013/12/02(月) 22:46:57.59 ID:qYtCABMQ
なんかもう疲れた

母親から離れたくて一人暮らししたけど
それでも干渉は止まず、「心配でしょ!?」と切れて無理矢理な理由で家に来ようとし続けて
嫌がっていたら外出中に家侵入されて掃除とかいって部屋漁られた

母親が帰ってから気持ち悪くなって吐いて、
夜は本気で母親を鈍器持って○そうとする夢見た
だけど夢特有の体の重さで自分は殴れず、逆に殴られて倒れた
現実で手が出る衝動を必死に堪えたのに、夢の中ですら発散できないとか、笑える
610マジレスさん:2013/12/03(火) 06:13:37.50 ID:HjsnE3DH
俺は夢の中に家族と位置付けられる人間が出てきたら3人とも例外なく殴ってるな。やっぱ根底に憎しみかかえてるんだと思う
611マジレスさん:2013/12/03(火) 10:36:33.67 ID:hehFihsl
>>609
鍵渡してたの?
612マジレスさん:2013/12/03(火) 11:42:26.61 ID:UkU9JI3j
>>605
どこぞのスレッドに父親の死を虎ノ門の金毘羅様にお願いしたら叶った話があった。
613マジレスさん:2013/12/03(火) 13:33:51.30 ID:ZetDzXZd
>>603わかりすぎる
>>605うちは甘い系もスパルタ系もミックスの上両親ともに毒だぜw
そんな中、先日急に毒母がばあちゃんとの同居を勝手に決めた(マジで)
長年じいちゃん(故人)と暮らしてた年寄りには自分のペースもあるだろうに、若いこっちが合わせないといけない事で発生する生活の変化への戸惑いなんかなんも考えてないんだとつくづく思う出来事だった
前に「過干渉は介護も完璧にやりたがるから厄介」って書いてた人がいたけど、まさか自分が似たような状況になるとは思わなかった
ただ、ばあちゃんは要介護ではないけど
なのに毒母は「一人にしたら・施設に入れたらか わ い そ う、薄情」を連呼
この発言で自分の老後も子供に頼る気満々、同居しなきゃ薄情扱いされて死んでも祟られるのが改めてはっきりとわかった
というわけで本気で逃げようと思ってる
ちなみに誤解のないように言っておくけどばあちゃんと死んだじいちゃんは毒どころか恩人
年だから色々きついのと寂しいのと施設が嫌なのは本音らしいけど、あくまで普通の範囲の人
超離れて住んでるのであまり一緒にこそいられなかったけどたまに助け舟出してくれて
・自分が毒親の反対に遭って免許取れなかった時「金はこっちが出すから取らせてあげなさい」と黙らせてくれた
・弟が大学の時、下宿させてちょっと遊ばせてくれたため弟は「親父より理解ある!」と楽しそうだった
だからばあちゃんと一緒にいる事自体は嫌じゃないんだ、二世帯とかならよかったんだけどうちマンションだから
ただもう毒親とは一緒にいるわけにいかないので、アラサーだし厳しいけど最後の悪あがきだと思って頑張るよ
614マジレスさん:2013/12/03(火) 13:58:12.35 ID:HjsnE3DH
>>600
乗り越えたらそういう思考になる
自分を責めてるんじゃない、自分に責任を持つようになっただけ
他人にわけの分からない干渉をして足を引っ張るのは毒親と一緒だね
それに何が言いたいのか分からない
今のあなたの現状の言い訳に聞こえる
615103:2013/12/03(火) 19:29:25.29 ID:/7emFD8F
>>614
そうか、そうだよな。
癌で言えば俺はステージ4だから、
ステージ1の>>614と感覚で分かりあうのは難しいよな

もはや乗り越えられる状態じゃないんだよ
過干症のステージ4は・・
メンヘラ度合いも凄いしな

運転中にさ、脳が過去にあった虐待的過干渉の記憶に耐えられなくなると、
人生で一番楽しかった時の会話を一人で再現するんだ。
それは子供時代の弟との会話なんだけどね

その笑い声も含んだ一人再現会話が終わると、
泣きながら童謡のもみじを一人で輪唱するんだ

運転手なんてガサツでパチンコや風俗のことばかり
考えてるんだろうとお思いでしょうが、俺なんてずうっとこうだよ・・

はぁ・・ぐるじい・・誰かだずげで・・

>>612
今は利用したいので長生きしてほしい
616103:2013/12/03(火) 19:38:57.76 ID:/7emFD8F
>>613
うちもじいさんばあさんは普通だったな
父親に対してかなり放任主義な教育だったらしい

10代の多感な時期を冒険気分?で親元を離れて働きながら暮らしていた毒父は、
親に拘束されるシンドさを知らないまま親になった

(親に対する)反抗期も経験してない
これでは子供に対する理解が足りない親になっても不思議ではないね

過干渉をする親は放任主義で育った論、これは一理あると思う
617マジレスさん:2013/12/03(火) 20:46:49.30 ID:HDmdiC9v
>>616
父親像を知らないから親は注意しないといけないってのを通り越して過干渉になってるのかな
俺んとこの過干渉ババアは自分が親からされたひどいことをよく引き合いに出してたな
618マジレスさん:2013/12/04(水) 04:16:59.25 ID:xj2dqEEU
清水

獄中

逮捕

抵抗

警察
619マジレスさん:2013/12/04(水) 04:41:58.90 ID:CndC4T8I
>>613
女性向け、寮完備の製造派遣あるよ。
検索したら出てくる。
620マジレスさん:2013/12/04(水) 04:56:41.26 ID:U1sdkTOq
過保護で親に虫酸走るなら
自立すれば良いだけの話。

甘えてる奴が何を抜かしてんの

逆に虫酸が走るわ。きも
621マジレスさん:2013/12/04(水) 05:23:09.58 ID:82Ng+29z
過保護によって精神を飼い慣らされてんだよ
622マジレスさん:2013/12/04(水) 07:24:20.96 ID:3qAzZHaG
>>603
>でも万札は貰ってしまうので自己嫌悪

俺は渡されそうになる度、貰ってもいいけど、この場で捨てるよ、と言ったり
受け取って、すぐ同額を相手に渡したり、貰ってやったんだから、お礼に金よこせ
とか言ってたら、されなくなった
623マジレスさん:2013/12/04(水) 13:19:57.35 ID:Eg/RjE9C
>>603 超過保護だな
624マジレスさん:2013/12/04(水) 18:13:59.50 ID:7YOCuTUC
>>611
その日たまたま鍵をかけ忘れていたんです
盗られるものもないし、鍵も持たず連絡も取らないまま押しかけてくるとは思わなくて
それ以来絶対に確認するようにしています
625マジレスさん:2013/12/04(水) 23:11:41.60 ID:Eg/RjE9C
何か悪さをしたわけでもないのに子供をイビり、その子供がビクビクしてたり内に籠もってるのを見て安心感に浸る過干渉の祖父母(父方)、父
626マジレスさん:2013/12/05(木) 00:44:27.05 ID:jv1OeY8V
板違いになるが親の星座が水瓶座の人は気をつけたほうがいい
親が水瓶座の子供はなんらかの精神障害にかかってる
占い板の「最低な親になりえる可能性がある星座」というスレで過半数の人が水瓶座を挙げていた
占い信じない人もいると思うが、論より証拠
627マジレスさん:2013/12/05(木) 00:51:49.10 ID:mNLfhykr
精神病患者のブログだよ!生活保護の生活送るみたい!シーちゃりんの当たり前の毎日に感謝!http://ameblo.jp/seimeitai130/
628マジレスさん:2013/12/06(金) 05:03:45.28 ID:Yokj46lo
過干渉としつけの違いって何かね?
食事の時間に出されてないものを勝手に作って自分勝手に食べるってのを
やらせようとするのは過干渉?
629マジレスさん:2013/12/06(金) 12:32:22.94 ID:Z6qSZhLp
>>628
親が準備した食事以外で食べたい場合、
小遣いでの外食や買い食いは許されず、あくまで子供が調理するよう強制させるってこと?
何を求めて強制してるかわからないからなんとも言えないなぁ
630マジレスさん:2013/12/06(金) 22:48:56.09 ID:nm0KzSv6
>>628
>>629
やめさせようとする、だったw
631マジレスさん:2013/12/06(金) 23:48:23.65 ID:J+pxTR/d
やめさせるにも目的が色々あるからわからん。

三食きちんと作ってるのに、なんでわざわざ作るの!?私の料理じゃダメってこと!?→家事に変なプライドを持ってる
危ないから料理なんてしないでいいのよ〜仕事(または勉強)だけに集中して!→過保護
他の事ができてないのにいっちょ前に料理するのか〜?→過干渉
キッチンは私だけのテリトリーだから触られたくない→神経質
632マジレスさん:2013/12/07(土) 11:06:07.31 ID:v2AbJUNd
騒音

狂産

恵比寿

産教

伊勢
633マジレスさん:2013/12/09(月) 07:05:41.46 ID:q3uNRIC8
>>631
大抵、それら全部の複合型じゃね?
配分はそれぞれだと思うけど
うちの祖母は全部入りだよ
634マジレスさん:2013/12/10(火) 22:37:29.31 ID:05hr5ytr
クソ親から手紙か来たわ
いつまでも元気じゃないから帰ってこいってさ
それが重くて嫌なんだよボケ
早くくたばってくれないかなマジで
635マジレスさん:2013/12/11(水) 00:56:53.38 ID:GJgW9tK1
毒になる親って本送りつけてやったら?
死んだババアにそうしてやりゃあよかったと後悔してるよ。毒親と二者でやりあっててもらちが明かないから、三者の力借りるんだよ
636103:2013/12/11(水) 03:19:53.81 ID:0paQu3Sy
                 ____         ,. -‐―――‐-、
   / ̄ ̄\      /     \      γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   ノ   \   / ─::::::::::─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ●)- ●) /:::::<J>::::::::<J>:::::\  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)     | (:::::::::::/ ノ      ヽ \:::::::)
 | U    ` ⌒´ノ \     ` ⌒´     /  \:/   (●   (● U\ノ
 |         }   ( r       |      |  U   (__人__)     |
 ヽ   U    } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \ <殺人容疑>「30年間の恨み」父殺害の長男逮捕 奈良
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、        ノ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000073-mai-soci
637マジレスさん:2013/12/11(水) 14:50:23.99 ID:tJ3hewsE
今日、親に根掘り葉掘り色々聞かれる夢を見た。
夢の中の自分は「うっさいな、あんたに言う義務ある?」と答えていた。
いつか自分も夢と同じように言えればいいのだが…
実際は親の前では気持ち悪くなって、拒絶の言葉がなかなか出ない
638マジレスさん:2013/12/11(水) 16:17:26.28 ID:YKb58dsG
ただの反抗期じゃん 完璧な親なんていねえよ
親のせいにしてないでさっさと自分のやることやれば?
639マジレスさん:2013/12/11(水) 17:09:00.62 ID:3/lDjoqi
出ました
640マジレスさん:2013/12/15(日) 15:02:55.51 ID:tZbaTBbt
親から住民票を送れと連絡
理由を聞いたら勝手に家を購入して俺名義にするとの事
無視したら家の税金の請求書が送られて来たわ
もう嫌だ海外にでも逃げるかな
641マジレスさん:2013/12/18(水) 00:34:21.85 ID:caazCPLh
過干渉の親って
いくら自分が拒否しても自分の思い通りにならないとダダこねるよな
子供かよ

自分が悪いと考えたら負けだよね、この手の類は
642マジレスさん:2013/12/18(水) 01:11:43.08 ID:wN7i/Yu8
毒親なんてただのストーカーババアだよ。相手の気持ち関係なしに自分の気持ち一方的に押し付けて相手が言うこと聞かなかったら脅迫したり都合のいいように脳内変換して粘着。親が重度のストーカーなんだから逮捕してほしいわ。
643マジレスさん:2013/12/19(木) 08:05:16.09 ID:ho245T86
広島

鳥取

横浜湖

栃木

群馬
644マジレスさん:2013/12/19(木) 22:47:53.34 ID:oWIgTQME
過干渉な毒親って「我が子は自分の力でまもる」って発想がないよな。
大切なのは「世間からの評価、いかに素敵なアテクシと見られるかどうか、もしくは可哀想なアテクシ」。

こうやって育てられたから、自己肯定がなくて常に世間からの目に怯えて生きてるよ。

職場で自分以外がNOと言えることも嫌われたくないから言えず自己嫌悪。そりゃモラハラが寄ってくるよなぁ。本当に疲れる。
645マジレスさん:2013/12/22(日) 12:58:51.53 ID:oghEyVKI
うちは祖父母のヒステリーな過干渉で両親もなにも言えずに祖父母のいうことを
聞いて自分たち子供にも干渉してたわ
意味不明な外出禁止やゲーム禁止や常にカンシャクを祖父が起こすのが嫌で
言い訳を考えてた。姉は反抗的で祖父母に服従しなかった。祖母がいうとおりにしない
俺の姉を「あの子はおかしい。精神病か障害かも」と真顔で言ってて寒気がした
今は俺もいい大人だがいまだに、「他人にキレられる」という意識が常にある
646マジレスさん:2013/12/23(月) 21:42:44.77 ID:1yI38xXy
祖父母は、過干渉
父母は、電波、 呼吸のかわりに、他人を批判、罵詈雑言。
こいつら、まとめて、精神病棟で治療してほしいわけだが。
直らないよな・・・・。
 独りのときが一番安らぐ。結婚しようともおもわない。
同じ家で、2人以上で暮らすことは、確実に無理だわ。
生きるために最低限必要な仕事は、人とかかわるのは最小限に。
一生独身だろうね、
647マジレスさん:2013/12/24(火) 08:31:25.36 ID:5IQxBp8o
過保護過干渉ってもっと社会問題として認知されるべき
648マジレスさん:2013/12/24(火) 17:43:45.68 ID:zf1Yoi2v
過保護親のおかげで、ちょっとでも恩着せがましい事が苦手になってしまった
会計時店員に「ちょうど出してあげるね」と言う人がいて、ゾワッとした
ただ単にピッタリ出すだけでなぜそんな表現をするのかわからんし、それを何とも思ってないのも怖い
「別に他意はない」と言われても、店員を下に見て、良いことをしてやってるんだと思ってると認識してしまう

完全に私頭おかしいよなぁ
649マジレスさん:2013/12/24(火) 19:40:49.03 ID:LXgsPSyS
一緒に暮らした18年間中、自我が出てからの9年間が地獄だった
自己主張を「生意気なクチ聞きやがってこのアマ!てめぇなんか犬畜生以下だ!」焼きを入れると言って私の心を潰す
道が込んでると言っては怒鳴り、急に機嫌が悪くなっては「うるせえ黙れ!」出掛けるのが苦痛だった
自分の匙加減で全てが決まるから、切れどころがわからなくて苦労した

母親は人前で恥をかかせるひと
家からの閉め出し、外に引きずり出して怒鳴る・泣き叫ばされる
学校から帰ったら家の前の道路(通学路)に見覚えのあるものが→片付けないからと机の上の物を窓から捨てる
とにかく怒りのコントロールがきかなくて、何を言っても自分への攻撃ととるから何時間も黙って耐えるしか道がない
泣きたくないのに反射的に泣きじゃくってしまう、そんな自分が許せない小学生だった
怒り狂ったあとの儀式があった
「ほら、おいで。まったくそんなに泣いて。いつまでたっても大きい子供なんだから。お前が憎くて怒るんじゃないんだよ」
涙や鼻水や涎で汚いまま甘えなきゃいけないのが屈辱だった、でもそれを拭いて貰わなきゃ終わらなかった
父親と母親に狂ったように泣かされるたびに、今思えば過呼吸おこしてた
苦しくて苦しくてじんじんして、たすけてって言っても「きたねぇ女だてめぇは!見え透いた嘘吐きやがって!」
父親は薄々、自分がしたことを分かってるけど母親は一生懸命育てたと思ってる
夜驚症とおねしょは小学校卒業するまで続いた
650マジレスさん:2013/12/24(火) 20:43:58.27 ID:LXgsPSyS
中学に入ると母親が今までとちょっと違う化け物になった
違う形で私を苦しめ始めた
部屋に押しかけては、今日こそはお前が何を考えるか聞かせてもらうと三時間四時間五時間と泣いたり笑ったり忙しい
母親の物心ついた頃からの不幸な記憶をなぞらされる
何を考えてるって「ほっといて」だけど、このひとことが言えなくて耐える
彼氏がいるってバレたら「アバズレ!ヨダカ!立ちんぼ!飯炊き女!パンパン!売女!」

担任がやけに気遣わしげに見てくる時期があった、中学二年の林間学校の前だった
「みんなの前でおねしょして恥をかいたら可哀相だから、先生に夜の見回り頼んだりしてたのよ」

「お前は言っていいことと悪いことの区別がつかないのか!」
「いいか?言葉にはな、言霊っていうものが宿ってるんだ!」
「お前なんかな、本当は生まれて来れないはずだったんだ!お父さんは堕ろせって言ってたんだ!」
「覆水盆に返らず、分かるか!一度口にした言葉はどうやったって消えないんだ!」
「子供は親を選べないなんていうけどな、親だって子供を選べないんだよ!」

中学時代は夜中に涙が止まらなくなったり、不安になって歩き回ったりしてた
飼ってたネコとインコ、ウサギに穏やかに話しかけるのが自分を保つのに必要な時間だった
「産んでもらって育ててもらって、食べるものがあって寝る場所がある、何が不満なんだ!」
六年間言われ続けて、六年間何も言い返せなかった
651マジレスさん:2013/12/24(火) 21:46:21.69 ID:LXgsPSyS
高校生になって日記を読まれて、内容をネタにからかわれた
「お前が何にも話してくれないから!感情を引き出すためにやってるのに!」
お金を渡す時は時間を置いて一枚づつ「ほら、もう一枚。まったく金貰う時だけいい顔するんだから」
あけましておめでとうございます、を言いたくなくて高三の正月は三日間寝てた
母親が火事で死ぬ初夢をみて、涙がこぼれた

「将来やりたいことのひとつもないのかよ!つまんない人生だね」
進学は考えなかった、ひとつぶだって世話になる可能性は潰したかった
就職先から家に電話があるまで、私が離れていくなんて考えもしてなかったんだろう
母親は発狂したけど、罪悪感にまみれたまま卒業して就職先の寮にはいった
ここから、家族ごっこが35歳まで続いた
652マジレスさん:2013/12/24(火) 23:08:25.78 ID:LXgsPSyS
家を出て数年後電話で泣かれて、花屋に走った
母の日にありがとうを伝えるなんて、考えたこともなかった
離れて楽になったのを勘違いして、仲がいいふり多分これは自己防衛
でも実際は掛かってくる電話がうっとおしくて、電話の調子悪くてって留守電消したりしてた
そのくせ親のことが頭から離れない、まだ40代の親の老後を考えて泣けたりする
人に話しても、はてなをつけた「親孝行なんだね?」そうじゃないのに

実家に行くと「○ちゃんの好きなもの買っておいたの。今食べる?あとで?ん?」
のど渇いた?お茶?コーヒー?ヤクルト?ん?なに見てるの?新聞は横にあるよ
寒くない?暑い?なんか掛ける?ほら、これお母さんの上着、掛けない?いらない?あっそう悪かったわね!

結婚したけど、子供欲しいと思えない
帰省したある日、母親が改まって言った「今日はお前が子供について何を考えてるのか聞かせてもらいたいと思って」これが引き金
ザッと鳥肌がたって一瞬で中学校時代の自分に戻ったのが分かった
部屋に押しかけて来た第一声がいつもこれだった
そして父親の「子供はいいぞぉ」で耳鳴りと冷や汗
十数年ぶりに貝になった娘に、いつも言ってた自分達は悪くないって常套句「おかしいんだこいつは」これ地雷
ぶるぶる震えて涙を流し始めた娘に母親「とりあえずご飯食べちゃいなさい、いらない?ダメ!!食べなきゃダメ!」とどめの子ども扱い
35歳既婚女の心からの叫びが「〜しなきゃダメって言わないで!!!」聞き取りにくい悲鳴にしかならなかった

母親は私の涙でスイッチが入る
重心移動するみたいにスムーズに、本能で私を手のかかる子供にしようとする
何十年経っても、一瞬で化け物になる
653マジレスさん:2013/12/25(水) 00:34:06.16 ID:C3XRaApq
忘れていた親への嫌悪感をどうにも処理できなくて腹をくくる
ネットで検索した「虐待」あぁあぁぁああって声が出た
そうだったのかって気持ちとやっぱりかって気持ち

継続できない対人関係、OJTが出来ない(過干渉か突き放しの二択しかない)
人をすぐに見限ってしまう、決めつける
原因がわかってほっとした、こんな自分とうまく付き合っていくしかない
これは私が努力する

世間様は甘くないって言われ続けたけど
両親ほど私を傷つけた人間はいないし、無関心でもそっとしておいてくれる世間様は優しい
今年の出来事だから、まだ整理がつかないことが多い
やっと自分がなにをされてたのか、見ないようにしてたものの蓋を開けた感じ
人目があるところに吐き出してみたかった

スルーするつもりの母の誕生日も帰省も近いから不安定になってる
電話が鳴ることへの恐怖、この先、親と関わらないって決めることへの罪悪感で揺れる
親は親、母は母、私は私、でも年老いた哀れな姿を想像して揺れてしまう
実は弟もいるんだけど自分が生きるのに精一杯でかけらも交わらなかったから、弟の記憶がほとんどない
こんな関係をおかしいと思わなかったなんて
洗脳のすごさと、自分を守るための機能は正常に働いてたんだなと軽く感動する

人生の九割は親で決まる
残りの一割は見せろ渡せと言われながらも、子供の私が必死で守ってきたものだな
罪悪感で揺れる時はそう思って踏ん張っている、私が大事にしなければ

私の地獄の9年間は親に言わせると「長すぎた反抗期」
私が子供を産むことはないだろう、親なんて信用ならないものになれるかっつーの
654マジレスさん:2013/12/25(水) 05:48:01.54 ID:PQOOfZSa
私の父親も仕事先から電話かけてきて「今、何してるの?ちゃんと勉強してる?」
ってよくストーカーまがいのことしていたのを思いだしたわ
顔さえ会えば勉強しろ。そして毎日のように塾通いさせられて
日曜日は家に閉じ込められて勉強。逆らえば鼻血出て動けなくなるまで乱打される
これも毒親と言えるのかな…
655マジレスさん:2013/12/25(水) 07:15:35.02 ID:Wu5hG2nO
何か掲示板で相談やらしてるやつ見かけるけど、決まって家を出ましょうばかり見かけるのに相談する人は、何を求めてんだろ。回答もう分かりきってるのに
656マジレスさん:2013/12/25(水) 22:57:38.48 ID:QriAyg0q
吐き出すとスッキリするからでしょ
別に答え求めてる訳じゃないと思うよ
657マジレスさん:2013/12/26(木) 00:51:05.61 ID:nbJTXwNv
最近、朝は7:30頃起きるんだが今朝、母親が7:10頃に「いつまで寝てるの!」と部屋に来た。

本当に嫌だ

夜は、7:00過ぎに帰るんだが7:30過ぎるとなんで遅いんだと言ってくる。

寄り道くらいするわ!
658マジレスさん:2013/12/26(木) 05:57:42.86 ID:aqCqdOwe
>>655
間違いなく毒親。うちのクソ親父もトイレ使う時に照明つけないわ
開けっ放しで使うわで家族から大顰蹙。でも改めない
おまけに寝室のふすまも開けっ放しでいくら閉めてもすぐに開ける
で、寒い寒いといって布団を何枚も山積みにして寝てる。アホか…
659マジレスさん:2013/12/26(木) 07:41:57.49 ID:p2kc8bzN
>>656に同意
つか家を出るなんて簡単なことじゃないし、時期が満ちていない人もたくさんいるからね。それに家を出ても追いかけてくる毒親もいるし。
だからここで答えを求めていなくて不満を吐き出したいだけなんだろうね
660マジレスさん:2013/12/26(木) 09:21:33.34 ID:vhvYQvA/
学生の時は恐ろしくて家出もできなかったよ
間違いなく発狂して捜索願&学年中に電話するだろうからな
テレビのちからみたいなので泣きながら、「連絡ください」って言ってる姿想像できたわ
ネグレクト系の親ならそんな心配もなかったんだろうと思うけど
どうやっても逃げられない感がすごいんだよな、過干渉って
行方不明のサイトとか見たことある?
普通の人なら呼びかけてる親みて胸痛めるんだろうけど
自分は素直に見れないね
事件は別として逃げるには理由があるのだ
661マジレスさん:2013/12/26(木) 13:26:01.96 ID:DjAkf87F
>>660
わかりすぎるくらいわかるw
機動隊を要請してでも探し出すって分かってるから逃げる事すらできないんだよな
首輪して鞭打った犬の理論がぴったりすぎて怖くなる
乗り込みの連中とかには一生分からない感覚なんだろうけど
グレて飛び出してくDQNをDQNな事は分かっててもちょっとうらやましいと思った事ないか?
飛び出してく権利はあるんだから
毒親の子供はまじめなんじゃない、グレる権利すらないだけなんだよな
ある漫画(ギャグだけど)に、「親がバカだと子供はグレてる余裕がないw」って言葉が出てきて納得したのを覚えてる
これ、毒親にも当てはまると思わないか
662マジレスさん:2013/12/26(木) 14:58:25.52 ID:JYClWGD7
俺は30歳で来年うまくいけば就職。

中学時代から「遊び行くな」「テレビ見るな」「CD聞くな、雑誌、マンガ禁止」状態で「勉強」だけの生活。
更には「あれしろ」「これするな」と親父が決めつける上に、部屋を抜き打ちで覗かれては監視。

うたた寝してたら、頭ガツン!と叩かれ、ビンタ何十発や竹刀、30センチの木のモノサシ、分厚い教科書などで背中、肩、頭を叩きまくりながら怒る親父。

いつも言うのが
「気合いが足りん」「やる気ないからや!」などなど。
更にはシツコイ性格なため翌日や翌翌日も同じ内容でガミガミキレてくるし説教。

これは高校時代も同じ。

結果的に勉強しかしてはいけない環境なため当然勉強は、はかどらず赤点スレスレ、遊びなどは行けず友達との付き合いも学校のみ。
プライベートでは行けなかった。
テレビも見れないため高校入りたてはガチ話「タモリって?」「キムタク?」「L'Arc?(←ラルクの事ね)」って状態だった。「あいのり」の会話にも全く入れず。
663マジレスさん:2013/12/26(木) 14:59:15.83 ID:wifM8Ydu
わざわざこのスレに来て説教する人も歪んでるわ
664マジレスさん:2013/12/26(木) 15:02:05.47 ID:JYClWGD7
>>662です。
結局、浪人生活を3年もした。(俺福岡に住んでるんだが)その際も「本当は実家から通わせたいから○○大学行かせたい。関西地方までしか大学受験させない関東、北海道方面は絶対行かせない」と言われ、偏差値が高い大学ばかり受験(関東や北海道の方が低い大学があるのに)

ちなみに浪人時代、気分がうつ気味になり友達を自ら作らなかった(→高校までは作っていたが)
そしてたまたまある大学に合格(県外)
滅茶苦茶嬉しく初めて嬉し泣きした(やっと実家から出れる〜やっと周りと一緒の人生やわ〜みたいな)

しかし大学入学するも「話すネタがない」「浪人時代誰とも会話してない」「うつ気味だった」などのせいか?いまいち友達作れず。
親父とは普段から仲が良くないのに大学でも親父に「今から行ってくる」「今帰宅した」をメールしないといけない。ほぼ毎日親父から電話。内容は勉強についてダラダラ説教。
665マジレスさん:2013/12/26(木) 15:05:26.48 ID:JYClWGD7
>>664
また、実家から出た反動にて1人でダラダラする事が多く試験勉強は2週間前から開始。当然留年。

結局友達0人で大学も楽しめず3年で辞めさせられ実家へ。しかし3月に辞め4月から専門学校に嫌々進学させられる。(嫌だと言ったのに)2年で卒業し、次は4年生大学。じゃ、最初っから大学行かせろよ…専門学校やなくて…お金ももったいないのに。

結局親父は「3年も浪人しやがって!」「大学辞めやがって!」と未だに何かあれば持ちネタのように激怒
666マジレスさん:2013/12/26(木) 16:20:14.79 ID:JYClWGD7
>>665俺の言い分からしたら親父が「あれしろこれするな」と頭ごなしに育て更には「遊び行くな、テレビ見るな、娯楽禁止、勉強だけしろ」な育て方をしたから、悪い生活になり友達関係もうまく出来ず、何も知らない、出来ない、解らないと言う俺が出来たかと
。全く俺が悪くない訳ではないだろうが親父が一方的に俺の責任にし、怒鳴り付けてくるのはオカシイのでは?
667マジレスさん:2013/12/26(木) 20:47:00.16 ID:JYClWGD7
>>666
ちなみに車の運転も隣に保護者乗せないとダメ。親父は俺の運転は安全だと何度も言うが結局は1人での運転は出来ないため免許証も管理状態。ま、元々が外出出来る環境ではないが。

恋愛も勉強の邪魔になるからダメ、大学生になっても茶髪NG、バイトはするな、だったしな。
しかし、年食ってきたらあれだけ恋愛NGと言ってたのに「結婚も考える時期だから良い人いたら捕まえろ」。何で親の都合で人生歩まなきゃいけないんだよ!
まだ沢山あるが長文すいません。
668マジレスさん:2013/12/26(木) 20:54:14.18 ID:vhvYQvA/
>>666
まだ親元だよな?
オヤジさんの支配がきつすぎて自分の状況掴みきれてないと思うよ

>「話すネタがない」「浪人時代誰とも会話してない」「うつ気味だった」などのせいか?いまいち友達作れず
違うんだよ、あんたのせいじゃないんだ、対人スキルが育ってないんだよ
子供は親と、「会話」してコミュニケーション学ぶんだぜ
親と、「話し合い」が出来ないとそうなるよ、自分もそうだし、このスレに来る人も多いんじゃないかと思う
なんかおかしいけど、どこがおかしいか分からない、どうしてうまくいかない?って

>親父が一方的に俺の責任にし、怒鳴り付けてくるのはオカシイのでは?
おかしいよ、おかしい。明らかにオヤジさんがおかしいんだ
怒鳴るっておかしいんだぜ、知ってるだろ、普通の人間はそうそう怒鳴らないんだぜ
俺、それに気付いた時、どれだけうちのオヤジがおかしいかやっとわかった気がしたんだわ
ありきたりだけど、逃げろ。オヤジさんはおかしい
物理的にも精神的にもとにかく逃げて距離をとれ
30歳だろうが40歳だろうが50歳だろうが、とにかく離れるしか手はない
669マジレスさん:2013/12/27(金) 01:22:40.69 ID:xscRwwfR
>>662です。
>>668
コメントありがとうございます。何か共感されて嬉しい気分になりました。やっぱり「親父」の子供に対する期待と将来のために!って考えが過干渉となり、それが悪循環を生み出していますよね…。
まだ親元です…確かに対人スキルは身に付いてないと思います。現に家庭環境の中では家族との会話ってのはないですし、以前は弟との会話も禁止に近い雰囲気で育ちました。
670マジレスさん:2013/12/27(金) 05:49:48.79 ID:59DiBrti
>>662
こういう親父って逃げてアパート借りても探偵雇って調査して居所把握して追ってくるか
家族に八つ当たりして暴力振るうとか、あなたを支配できなくて借金作りまくったり
するから逃げるだけじゃまずいと思う。

親戚とかいたらそっちから注意してもらうとかしてもらうといいかも
あとは神頼みかな。神社に行って神仏にこれこれこういう事情があるので親父をおとなしくしてくれ
って神様に圧力かけてもらうように頼むのもいいかも。ただ狐は駄目。下手すると親父さん死んじゃうからね。
近くに神社かお寺がなければ延命十句観音経を唱えまくると少しずつだけど効果出てくる。もっとも効果出るのに少なくとも
半年〜1年以上かかるから即効性はないけど。
671マジレスさん:2013/12/27(金) 06:45:19.65 ID:VHblx+gO
殺せ殺せ殺せ!毒親殺せーーーーーー
672マジレスさん:2013/12/27(金) 17:30:13.78 ID:XwYNwS8z
>>662
うちとそっくりだw
お前のせいでこうなったのにお前にだけは言われたくない、って心底思わない?
ちなみにうちは両親タイプの違う毒で、父はそんなんで母は子供に100パー依存して着せ替え人形にするタイプ
もうアラサーの娘(自分)に未だに頼んでもないのに下着まで買ってくる始末
(当然、受け取らなければ「せっかく買ってきてあ げ た の に」としょんぼりしてみせる)
ついでに言うと自分は若作り命、娘には流行おくれの服や老けて見える服を選ぶあたりに本音が透けて見えてる気がする
弟には依存しまくり夢見まくり
二人とも親のせいで若い時間を無駄にして疲れ切ったよ
絶対あいつらから逃げてやる、弟も逃げられるといいなと思ってる
お互いがんばろう
673マジレスさん:2013/12/27(金) 18:49:35.99 ID:k7VV+B6b
>>662
その親ひでーな。性格はどんなタイプ??普段は温厚だが勉強や将来のことになると
熱くなるとか?

>>667
もっとあるなら聞かせてほしい。
674マジレスさん:2013/12/27(金) 22:14:30.84 ID:/YjyICWi
友達も恋人も作らせないとか占い師みたいだよな
675マジレスさん:2013/12/27(金) 23:42:43.18 ID:xscRwwfR
>>662です
みなさんコメントありがとうございます。
>>668
もちろん就職活動を機に遠くへ行くつもりでした。「実家か実家の近辺から通える就職先」と昔から言われていたのですが、こればっかりは我慢していたら一生辛いと考え、
ダメ元で「何で実家から出れないのか解らんけど」と親父を刺激しないように普通に言ったら、
いきなり凄い形相になり「お前はまだそんな事を言ってるのか!!実家からしか出さん!!バカタレが!!」と激怒。
俺もカチンときて「今までこっちだって我慢してきたんや!そのせいで友達もあんまりいないし!」 すると「そんな言うなら家から出ていけ!」「出ていくわっ!」となるが結局引き留められ今は就職活動も出来ず親父との距離も縮まらず今に至ってるって感じです。
676マジレスさん:2013/12/27(金) 23:53:57.50 ID:xscRwwfR
>>670
幸い?今の所探偵、家族に暴力、借金はないのですが家庭の中では独裁者って感じですね。
だから「自分にとって受け入れ難い事」は耳を傾けないし「他人は他人」と言う解釈をする厄介な性格だと思います…。
俺はオカルト的な事はどちらかと言えば肯定派ですし神頼みなどもやってみます。
677マジレスさん:2013/12/28(土) 00:10:41.44 ID:Msz4KJh1
ひゃー、うちはまだまだまともだったか・・・w
やっぱ親元は早くに出るのがいいんだな
678マジレスさん:2013/12/28(土) 18:01:57.49 ID:an5HfZza
>>662
その親父さんは友達や恋愛について他人より無関心のようだが
親父さん自身、会社とかではどんな感じだろ?

休日に気の合う仲間、昔の友達とかとの連絡や交遊とか
時には飲んで来るとか、対人関係はある人なの?
679マジレスさん:2013/12/28(土) 19:47:28.86 ID:MCZyG4Qs
お願いします。

>荒らしや変な人が来ないように原則sage進行です。
>メール欄に半角で「sage」と入力してください。
680マジレスさん:2013/12/29(日) 01:03:48.66 ID:wd6vC2gS
父は俺が中学生ぐらいの時まで過干渉
あれやれ、これやれ、あれをするな、こうしろそればかり
その上父はいろいろコンプレックスを抱えていてそれを俺にぶつけてくる
テストの点が悪いと嘲笑されたり、俺のやってる趣味を無意味だとバカにしたりした
それで高校生ぐらいから現在19歳まで親父が憎くて仕方のなかったときがあった。
でも今は私立の高校大学に通わせてもらってなに不自由ない生活をさせてもらってる
自分に親を憎む資格なんてないんじゃないかと考えてきた。
そして今も過干渉に育てられた過去を思い出して父が憎く感じるときもあれば
急に親不孝者で申し訳ない気持ちに両極端に揺れ動いていてわけがわからない
681マジレスさん:2013/12/29(日) 01:35:51.60 ID:f/UCjAh2
>>680
私立なら大学のカウンセリングルームとかけっこう充実してるだろうからそこで話してみたらどうだ?
読んでるとお前さん自身がなんだか揺れ動いてるのがわかるよ
学生課や厚生課と名のつく相談窓口みたいなのがあるはずだから訪ねてみては?
682 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:3) :2013/12/29(日) 12:07:34.72 ID:RTrf4OPO
親のせいで、人の目ばかり気にして、人に怒鳴られるのが、超怖い。今、高校生だけど、6時以降出回るのでさえ、ビクビクしながら、いるもの...
683マジレスさん:2013/12/29(日) 23:18:34.99 ID:c0HosSs6
親が何でも先回りで子供の世話したりしてボーっとした子供になる
高学年でさすがに自分でやろうとするが、今までの経験がないので失敗、結局親が出てくる
薄々親がズレてると気づき反抗期、でもボーっとした子供vs40年前後の年季じゃ勝てるはずもなく言い負かされ
納得できずモヤモヤした気分のまま育つ
大学も親が決める、しかし興味の無い学科が続くわけも無く潰れる
失敗を全部子供の責任にする親、それに納得できない子、完全に社会不適合者の出来上がり
っておれの話
今にして思えば子供時代から自己主張すればよかったなと
でも親が子供のやる事なすこと口を出し且つ自分の思い通りにしないと気がすまない人だから
こっちが折れるしかなかった
そんで失敗の責任は全部子供、「最終的に決めるのは自分」って訳らしい
684マジレスさん:2013/12/30(月) 17:43:33.16 ID:7c84XGWk
母親 教育ママ系・過干渉・ヒステリック

父親 虐待系・無関心・ヒステリック

これがニートの作り方
685 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:3) :2013/12/30(月) 18:02:58.08 ID:kPEkh8dI
正直、全て決められて、その後責任転嫁してくるのは、日本の親のわるいとこ
686マジレスさん:2013/12/30(月) 18:30:22.26 ID:YT92xa4x
遅くなってすいません
>>672
結局親父の愛情表現が異常なんですよね。「将来苦労しないよいに」「親父としても後悔したくないから」って良く言われていて、その考えが「遊ぶな、テレビ見るな、勉強だけしろ!」なんですよね。
何でもそうだけどバランスってのが大事なのに「勉強」と「娯楽」がアンバランス…。更には「頭ごなしに意見を押し付ける」状況。
結局、このような状況で悪循環に陥り親父のせいでもあるのに当の本人は「お前が勉強しないから悪い」「こっちは一生懸命なって働いてるのに!」と自分を守り全て俺のせいにする…いい加減にしてくれよ!とは思いますね。
687マジレスさん:2013/12/30(月) 18:39:03.34 ID:qq5PSNgX
>>684
母親に共依存を加えてまんまうちです。
プラス遺伝でアトピーです。
これで無気力ニートなのですが、自己責任なんでしょうか…
小さい頃から親の期待に応えるため、鬼気迫る努力をしてきました。いい子と親からも先生からも褒められました。

しかし精神病と診断されてから、親の態度が一変しました。罵倒され怒鳴られ…
今はもう愛想つかしたようです。

親にはお前のせいと言われますし、世間から努力が足りないと言われるのは非常に辛いです。
688マジレスさん:2013/12/30(月) 18:41:51.17 ID:YT92xa4x
>>672
せっかく買ってきてあげたのに
←かなり解ります。
俺の祖母が顕著にあり、「明日着ていけ」となるけど着ていかなかったら「せっかく買ってきてやったのに」と祖父母共に機嫌を悪くしますし失笑
で、気を使って着ていくと調子乗って明日も着ていけ、と注文してきますし。

当の親父はグチグチ説教します。「せっかく買ってもらったのに着ていけ」と。(頼んでもないですし、お土産とかそんな意味で貰った訳でもないんですよね…)
何かこっちの意見や反応を無視して「自分のやりたいこと」を押し付け、反応が悪いと機嫌悪くなる…勘弁して欲しい失笑
俺も親父から絶対距離置きたいですし、お互い頑張りましょう。
689マジレスさん:2013/12/30(月) 18:53:46.99 ID:7c84XGWk
>>687

親や先生の言う「いい子」ってのは自分にとって都合のいい子って感じなんだよね
690マジレスさん:2013/12/30(月) 22:06:57.57 ID:YA3B1/Ec
過保護・過干渉型毒親はネグレクト型毒親よりたちが悪いな
前者は世間体命なので周りに悪人っぷりが非常にわかりにくい
691マジレスさん:2013/12/30(月) 22:57:06.90 ID:YT92xa4x
>>673
普段は見た目も態度も「真面目」。性格は勉強、将来の事になると熱くなり周りが見えなくなる感じですかね。潜在的に独裁的、ワガママ、頑固、しつこいなどの性格が潜んでいるタイプです。
>>678
客観的になりますが俺が小学生時代、つまり20年位前からずっとプライベートでは全く「付き合い」はないですね。休日はいつも家にいて独裁的ですし。
仕事上は解らないですが忘年会時期とかだといつもよりかなり帰りが早いですし。

元々無口で口下手な性格なんですよね。更には社交的ではない。別に個人差ありますから、俺はこの性格は否定はしないのですが、タチ悪いのはこのタイプな上に「自己中」だから息子(俺)の友達、恋愛をあまり重要視出来ないのではないでしょうか?多分。
692マジレスさん:2013/12/30(月) 23:02:46.82 ID:m0o6+cGQ
過保護・過干渉の毒親からは、なかなか逃げられないこと山の如く
ネグレクトされた子は、ふらっと出て行くこと風の如し

過干渉系は離れられないように親に仕込まれてる
ネグレクトの子は何も仕込まれてないから出て行くことに葛藤がない

育ててもらったのに・いい学校出してもらったのに・出て行くなんて親不孝者だ
自分の考えみたいに思ってたけど、全部親に言われて植えつけられた言葉
誰に育ててもらったの・あなたの為を思って少しでもいい学校に・家を出るなんて親を捨てるのと一緒
693マジレスさん:2013/12/30(月) 23:06:59.06 ID:m0o6+cGQ
↑は過干渉とネグレクト、どっちがマシかって話しではないです
親との離れやすさのこと
694マジレスさん:2013/12/30(月) 23:12:18.75 ID:YT92xa4x
>>678
だから学生時代も帰宅時間電車1本遅いだけで(30分に1本)怒られるってのはないですが、グチグチ説教ですね。夜中や夜遅くではなく、夕方帰宅ですよ失笑
「友達がCD買うから付き添いで」と言えば「そんな事せずにさっさと帰って勉強しろ」と言われてましたし。
あと、試験悪かったらビンタ何十発、教科書などで叩かれ、酷いときは正座した俺の両方の太ももを何十発も30センチ木の物差しで叩き青く膨れたりしました。
また、鉛筆で何十回と刺され、今でもはっきり跡が残ってますが親父は以前「将来、お前がこの傷を見て、あの時叩かれて良かったと思えばお父さんとしても良い」って言われた時には殺意すら沸きました。

何か書いてて過干渉と言うより虐待ネタになってすいません。
695マジレスさん:2013/12/31(火) 01:22:49.82 ID:k/26iH2Y
自分の親は過保護というか
なんか見ていていらいらしてくる
両親ともこれといった趣味もなく、人付き合いも少なく
酒飲んで日本の下らないテレビを延々とみて
テレビに文句言っている
前レスでテレビ禁止の親が羨ましい
ギャンブル依存の親は悲惨だろうが
まだ人生に積極的な感じがするぶんましだ
両親とも人生の傍観者に見えていらいらしてくる

付き合いでテレビを見ることあるけどそのあとは
ひどい自己嫌悪におちいる
テレビ放送なんてなくなればいいんだよな
696マジレスさん:2013/12/31(火) 15:37:14.57 ID:DJyHWVpR
特定の物事(子どもが何かしようとする、決めようとするとき)にばかり過干渉(過保護ではなく)で邪魔をし、子どもが聞いてほしいこと、助けてほしいことはガン無視の毒親持ち。
親を捨ててやる出てってやるという気持だけは絶えずみなぎってる。
あれだめそれだめこれもだめ。何ならいいわけ?
やりたくも興味もないことを選択したら満足するわけ?
なにやっても気に入らないくせに(笑)
697マジレスさん:2013/12/31(火) 15:53:27.03 ID:pM+n331N
私の場合は外出に関する干渉が一番ひどい
門限6時まで
友達の家にお泊り禁止
毎週友達と遊びに行くと
「いじめられてるの?無理矢理誘われたんでしょ?行かなくていいんだよ?」の連呼
友達との外食禁止
友達と海に行くこと禁止
上に書いたことのせいで、学生時代の思い出があまりない
友達が遊んだ話をただ聞くだけ
仲良くなった当初は遊びに誘ってくれるけど
そのうち誰も誘ってくれなくなる
自分が親に反抗できないからこんな目に合うんだけど、やっぱりつらい
早く家を出れるようにがんばる
698 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:3) :2013/12/31(火) 16:04:35.78 ID:5oplTeh2
>>697
我が家も、外食以外は全て同じです。けっきょく、反抗出来ない、自分が悪いんですが...
699マジレスさん:2013/12/31(火) 16:18:14.68 ID:AX7nY8U1
反抗しても結局親が強すぎる
親は今までコントロールしてきた経験もあるし、生まれた時から知ってる子供のやる事なんて手に取るように分かる
終いには出て行けだの言う事を聞かないなら飯も何も面倒見ないなど乱暴に言いくるめる
子供がいくらネット、TV、本などで仕入れた知識で説得しても無駄
もう暴力的な事しか手段残って無いわ

よくニートの家にカウンセラーやなんかが突撃してるけど、本当に診るべきはその親
700マジレスさん:2014/01/01(水) 14:58:34.78 ID:oB2ZaeYH
>>697です

>>698さん
外食ありなのですか
うらやましいです……
同じような状態の方がいてうれしいです
私の周りにはここまで厳しい家はなく
同じ気持ちを共有する人がいないのです
反抗するってむずかしいですよね
701マジレスさん:2014/01/01(水) 15:43:05.07 ID:Pibwjdf4
あいつは、「親やから、あんたのことを思って」と言いながら干渉するが、
結局自分の自己満足のために、
「私 に 嫌 が ら れ て も」私の世話を焼くのだ。
なんちゅう本末転倒な…嫌がられるために相手にまとわりつくのもわからず。
終わってる。
702マジレスさん:2014/01/01(水) 16:50:35.85 ID:t+q6Yivy
塾いってる時にどこにいるの?何してるの?ってきた時は鳥肌だった
703マジレスさん:2014/01/01(水) 18:14:50.96 ID:uRihwzOh
過干渉って指示待ち人間になりやすいと思う?
上司が忙しそうだと怖くて質問すらできない
704 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2014/01/01(水) 19:02:08.45 ID:p0XpA3lY
>>700
なんかすみません。
反抗できませんよね。親の前出ると、今までの恐怖で足がすくみますもん。
705マジレスさん:2014/01/01(水) 20:02:37.73 ID:35zEfeQn
>>703
かなり解ります。何か積極性や行動力ってのが備わってないせいか、ついつい、待つ態勢や「今忙しそうだから」と勝手に判断し、後から行こうってなります。
あと、先生や上司にフレンドリーに接するのが苦手になりますね…
変に距離を置いたり、心を閉ざしてしまったり…

過干渉の親を持つ方は今の時期(年末年始)、精神的に苦痛じゃないですか?

俺は親父がいる12時28日位〜1月3日4日位まで毎年精神的に苦痛ですね…。

嫌な気持ちで年を終え、嫌な気持ちで新しい年を迎える感じです。

テレビでは駅で家族と再開を喜ぶ姿、街中では「ガラガラ」のケースを持っていかにも「帰省してます」って人見ると羨ましく思いますね。

家族と再開してワイワイしながら新年迎えるんだろうなぁみたいな。
706マジレスさん:2014/01/01(水) 20:06:04.16 ID:35zEfeQn
すいません
誤字です

再開→再会
707マジレスさん:2014/01/02(木) 07:29:46.53 ID:YOTyIiHl
過干渉されすぎたせいで、ウザく思われないかなってすごく不安で、
友達と仲良くなってもある程度以上に踏み込んでいくのにストップかかっちゃうな
だからそれなりの知り合いは多いけど深い友達があまりできないのが悩みだわ・・・
708 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2014/01/02(木) 11:41:48.38 ID:+CVoB+L8
698ですが、やっぱし、皆さんも買い物の履歴とか管理されますか?
我が家は、何を買ったのか以外に、学校行ってる間に、部屋を、全て家探しされる上に、バッグも毎日チェックされるので何も買えません。
709マジレスさん:2014/01/02(木) 11:51:31.83 ID:Ew/6MkR2
親じゃないんだか親戚が過干渉な気がする。
周りにあんまり吐き出せない事だからここで吐き出させてくれ。
親戚子(一人っ子)が遠くに嫁いでなかなか帰ってこれないせいか私達姉妹に干渉したがり、
旅行先や大きな買い物(家電とか)、挙げ句進路まで自分に相談して欲しいと両親の前でも言ってくる。
両親も必死にフォローしてくれるけど聞く耳持たず。
結婚するってなったらなんで私達に先に会わせないんだ!見定めてやるのに!なんて言われそうで怖い。
710マジレスさん:2014/01/02(木) 13:59:06.19 ID:+DiVZQoT
>>708
私の場合はお小遣いがなく、バイトもさせてもらえないので
自由に使えるお金がほとんどありません
なので、何を買ったのかチェックはされないですけど
部屋のチェックは不定期にあります……
友達が誕生日にくれたプレゼント(ぬいぐるみとか)など見つかると
「お金を与えて無いのに、何故こんなモノがある?盗んだのか?」
などとキレてきます
できるだけ見つからないように隠しますが限界がありますね
711マジレスさん:2014/01/02(木) 14:08:18.28 ID:9id37mbo
過干渉親って育成ゲームでもやってる感覚なのかね
自分の操作通りに成長させて指示から外れるとヒス起す
712 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:3) :2014/01/02(木) 18:12:16.88 ID:+CVoB+L8
過干渉のために、外出やスマホの使用に関して、制限かかるので、今彼女と別れそうなんですよね。
正直、彼女が東京とか行ってると、羨ましいよりも、殺意湧いてきますわ。
713マジレスさん:2014/01/03(金) 09:16:35.69 ID:zZrMEVID
>>711
全くその通りで「親」基準になった日常生活になるんですよね。

>>708
俺も似ていて「勉強以外は不要」と考える親父だから買い物を堂々とは出来なかったですね。

こっそり流行りのCD買っても俺が学校の時に(課外授業がある土曜日とか)勝手に机や押し入れなどを見られていて
帰宅したら「何でこんなモノ持ってるんや!」って激怒され何発も叩かれたりとかありますよ。

だから、抜き打ちにバック見られたり…

何か人の行動・意思を無視して身勝手に振る舞う態度、辞めて欲しいですよね。
714マジレスさん:2014/01/03(金) 19:39:03.84 ID:ZhxUdtHS
>>703
むしろ相手の動作や空気から察して行動する様になったかな。こちらから積極的に接触できない分、技は見て盗めみたいに。

消極的な積極性という矛盾。
715マジレスさん:2014/01/03(金) 19:45:51.40 ID:ZhxUdtHS
>>711
まさに、それ。
ゲームなら色々なルートが存在するだろうけれど、直面している対象が感情を持った人間だった時点でゲームオーバーなことに気付いていない。
機械と一緒で叩けば作動するとか思ってるしね、あの人たち。
716マジレスさん:2014/01/03(金) 21:32:33.87 ID:U9FAHmr1
バツイチ子持ちの出戻りアラサーです。

孫(女の子)に、○○(孫)はお嫁に行かせたくないくらい可愛いからお家に閉じ込めておかないとねぇ~~~

と言う実母…怖いです。

そんな親の娘である私も、今だに、出掛けた時に連絡がつかないと、何かあったのかと電話しまくり…連絡取れないとかおかしいでしょ!と切れる。
あなたからの連絡を避けてるだけです。学校や保育所からならちゃんと受けますよ…
717マジレスさん:2014/01/03(金) 22:59:53.10 ID:zm724moD
>>707
辛いくらい物凄く分かる…。
言葉選びすぎちゃうし…。

自分を上手く出せないのと、いつも私のそばには母親がいたせいか(友達と花火大会に行って、始まったばかりなのに迎えに来るなど、いつも何かあれば「お母さんがお母さんが」と言っていたと思う。)友達に誘われなくなった。

ガミガミいう母から離れたと思ったけど今度は夫にガミガミ言われる。
自分がトロいからなのは分かってるけど、昔から学校でいじめられても、母に怒られても上手に言い返せないせいか、今は物にあたってしまう。またお皿割ってしまった。自分が怖い。
正直死にたくなる。
718マジレスさん:2014/01/03(金) 23:30:11.21 ID:8P7rZYmL
うちの親もそう
話出したらキリがないくらい
719マジレスさん:2014/01/04(土) 01:12:56.51 ID:c02gjYHi
>>715
ちょっと思ったけど過干渉親でゲームとかペット飼ってる人って少ない?
ゲーム 思い通りに操作できない融通利かないとかでやらない
ペット 言う事通じないから飼わない
子供  何でも言う事聞くというか強引に聞かせる
趣味も何もないから残った子供にかける時間が多いんじゃないかと
720マジレスさん:2014/01/04(土) 04:10:00.19 ID:tu3tvGWS
うちはペットいます。
うちの親は、ペットや子供やお年寄りを、
「世話」する事をしたいようです。
自分もずっと「世話」されて育ってきたように思います。。
721マジレスさん:2014/01/04(土) 10:35:18.37 ID:PkseCL2Q
うちも昔からなにかしらの生き物がいた
自分がいないと飢えて死ぬってのが大事なんだと思ってる
私のこともそういう存在で居させようとするから、子供扱いするんだと感じる
自分(母親)の存在意義の確認なんだと思う
722マジレスさん:2014/01/04(土) 11:46:06.66 ID:p12Ev2S3
>>711
お人形なんでしょう。
幼稚園くらいの女の子がお世話したがるままごとと同じ。
レベルが幼稚園児だから、言うこと聞かないお人形はいらないし、自分好みの洋服着せて、自分好みに仕上げたい。
新しいおもちゃに夢中になったらいらなくなる。
でも、そのお人形が意志を持って自分のもとを去るのはもっとイヤ。
723マジレスさん:2014/01/05(日) 14:47:35.68 ID:gjueTd+F
過保護な母親は福祉介護系のしてる人が多そう
人に尽くしてないといられないみたいな
724マジレスさん:2014/01/05(日) 16:13:16.85 ID:r2AHyV0M
メサイアコンプレックスだよね
うちの母親がそれに当てはまる
仕事は介護ヘルパー。
私には過干渉で有難迷惑なことばかりする。

おまけに、最近、ヘルパーやめて、
事情があって親と一緒に住めない子供を家で預かりたいとか
言い出した。

私に自分の有難迷惑が受け入れられないと発狂するくせに、
そんな大変な忍耐のいる仕事できるわけない。
725マジレスさん:2014/01/05(日) 18:19:26.53 ID:Kyl6hF2x
正月帰省してたけど、まじで気が狂いそうになったわ
会社より実家のほうがストレスたまる。
726マジレスさん:2014/01/05(日) 22:09:35.57 ID:SYM4JD3Z
つい先程、奥歯が生えてきている私の息子の歯を毒母が(久しぶりに)磨いていると血が出たので、親知らずじゃないの?歯肉を挟みそうな勢いだよ? と言うので、歯医者が奥歯生えてきてるね~って言ってたから大丈夫だと思うよ、と返した。
それでもしつこく同じ事を言ってくるので、心配なら歯医者連れていくよと言ったら、べつに親のあなたが分かる事だから私が心配でもあなたが大丈夫っていうんなら連れてかなくてもいいんじゃない?って…
でその直後、外でたばこ吸いつついじけて娘(私の妹&受験生)にグチグチ言ってた。

何がそんなに気に入らないのか…疲れるわ!
727マジレスさん:2014/01/06(月) 00:55:41.66 ID:UT/uccAB
>>725
ほんと、それよ!
GWや3連休なんかも
苦痛だし

一般世間と正反対の感情になってしまう辛さ
728マジレスさん:2014/01/06(月) 07:58:21.78 ID:IDGQxGqu
>>723-724
介護系の仕事は感情のコントロールできる人じゃないと勤まらないよね・・・
のめり込んで上手くいかないとぶった切る、続くわけない
親戚の問題児預かったことあるけど、結局面倒見れなくて帰したことあった
自信満々なのが不思議だったよ、自分たちが子供みたいなのにさ

迷い込んできた猫を家にいれて餌やってたのに、懐かないからって捨てたこともあった
親は動物好きだと思ってたけど、自分に懐くっていうのが条件だったと知ったわ
729マジレスさん:2014/01/06(月) 10:09:13.01 ID:JueV6laq
>>728
医療職ってドライだなぁと思われるくらいじゃないと多分うまくいかないんだよね。
感情移入してると身が持たない。
それでぶった切るということは、
一度上げといて落とすということだから、やられた方はたまらないよね。
730マジレスさん:2014/01/06(月) 17:18:32.08 ID:yNvWxvEq
>>696
全く同じ、てか毒親のデフォなんだろうね
仕事しろバイト探せって言うくせに、いざ見つけるとやれ時間が遅いスキルにならない職種がどうの…
お前らから離れる資金になるならそれだけでこっちには素晴らしいんだよって言いたいよね
自分たちが聞きたい事はこっちが話したくない事でも意地でも聞き出そうとするくせに、こっちが説明してほしい事は話すかどうかはあっちが決める
(大事な事でも後出しや事後承諾余裕、親にとって都合の悪い事ならなあなあでごまかす)
自分たちの気に入る事だけ選択して自分たちの思い通りの性格してりゃいいのか?
それどこのお人形さんだよ、馬鹿じゃないの

ところで、女性向けの派遣貼ってる人いるけど、ああいうのでも親元にいるよりましなのかな
自分色々あって今度こそなるべく早く家出たいと思ってるんでそういうのも考えているんだけど
少しでも貯金してそれ元手に何とか職を探したい
親を捨てる薄情物扱いは覚悟の上
親は当然「あんな出稼ぎみたいなのはやめろ、もっとちゃんとした仕事にしろ」というのは分かってるので、やるなら事後承諾でやり返すつもりだw
もう若くもないんだしやれる内にやらないとな、もう負けたくない
731マジレスさん:2014/01/06(月) 17:18:36.96 ID:91YO4u9d
親殺してーーーーーーー
732マジレスさん:2014/01/07(火) 12:03:45.84 ID:7JqtY45Z
ここの人は成人してからも親に束縛されてる人が多いようだけど
自分は中1の時に不登校になったのがきっかけでいきなり突き放されたよ
曰く「もう大人なんだから自分のことは自分で決めろorやれ」なんだとさ
今までペット感覚でカワイイカワイイするだけで判断能力や自立心を根こそぎ奪ってきたくせに
自分の思い描いたレールから外れ、外見も成長し可愛くなくなったらポイ捨て
人間のすることじゃねぇwと思ったわ。そんなことしたらペットにすら虐待だわ
そんな自分は昨日親に絶縁宣言した。物理的にもかなり距離とってる
733マジレスさん:2014/01/07(火) 14:13:33.33 ID:T3GCwlHn
ゴミ箱、携帯チ、手紙、財布、その他もろもろチェック、友達に勝手に絶縁宣言
こちらが精神的に辛いときにはさらに追い詰めてくる…

すべて「心配だった」で済まされたらもうどうしたらいいの?
一言でいいから謝れよ。心配なら子供の気持ちやプライバシー
踏みにじり続けてもいいの?
それなのにいちいち母親の評価を気にしてる自分が最高に嫌い。
もう30になるのに辛い…
734マジレスさん:2014/01/07(火) 18:36:43.82 ID:7JqtY45Z
うちも最後に一言だけでも謝ってくれれば絶縁まではしなかったけど謝らなかったよ
「私のことを否定し続けて人格破壊して自分に自信持てなくさせてた昔のあなたを
今正せるとしたらどうする?」と聞いたら言い方を変えるだってさ。
言い方とか根本的にそういう問題じゃなくて娘だろうが自分とは別々の存在、
生き方や性格、趣味などを自分の思い通りに操ろうとしてはいけないって分かってなかった
祖母も祖父もそう。親戚家族一家もろともゴミ箱にぶちこんでやりましたわ^^
どうせ今は少し喧嘩しただけ、そのうち謝ってくるとか思ってるんだろうけど
ババアの葬式にも行くつもりないし絶対行かない。そのときどう言ってくるか楽しみ
735マジレスさん:2014/01/07(火) 18:46:19.56 ID:7JqtY45Z
ちなみに自分は今は専業主婦で生活は不自由ないけどずっと生きづらい。
常に孤独感を感じるし、人の輪の中にいると疎外感や嫉妬ばかりで楽しくない
何でもかんでもあの人みたいになれたら…とか羨ましいとかそんなんばっか
数少ない友人達からは「もっと自信持ちなよ」「そんなに自分を卑下しないで」
そんなことばっかり言われる。いつ愛想を尽かされてもおかしくないと感じる
過干渉祖母祖父から母に遺伝し、父も虐待を受けて育った無干渉だったから
私もそうなりそうで怖くて子供も産みたくない。これ以上犠牲者増やしたくない
そしてもう関わることはないはずの今もずっと実家や母を憎んでいる時間ばかり
こういうこと考えずに楽しく自由に生きたいのになあ…くたばれクソババア
736マジレスさん:2014/01/07(火) 20:46:14.13 ID:VjUynkbJ
いつも就活邪魔されるから専業主婦状態だわ…
要らない縁談持ってくるしあのメサイアコンプレックスうざすぎ。
737マジレスさん:2014/01/07(火) 22:53:50.28 ID:IAOEpblF
毒母が看護師で、医療系以外は生きてけないと言わんばかりに否定する。(介護系含む)

確かに資格あれば食いっぱぐれないが、医療以外に興味持つのはそんなに罪な事なんですか?視野狭すぎ。子供はあなたの人形じゃないので思い通りにはなりません。
738マジレスさん:2014/01/08(水) 02:44:10.46 ID:s28zabV9
親、介護系の資格取りたかったような事言ってたな…。
自分の進路も親が決めて自分の意思持たせてもらえなかったけど、世話する関係の方向行くように言われた。
739マジレスさん:2014/01/08(水) 20:56:18.38 ID:pZ6GN5cT
うちはボランティア大好きで、福祉系行けってうるさかった。
親が純粋な気持ちでボランティア好きなんじゃないことは子供の頃からなぜか見抜いてたけどね。
あと、親自身が幼稚園で働いていたけど、私は子供が好きじゃなくて、
それをチラッと言ったら「幼稚園教諭の娘が子供嫌いだなんて、そんなこと二度と言うな!」と怒鳴られた。

だがしかし、最近親戚の発言から、幼稚園教諭の免許は持ってないことが判明した。
ホントにとことんがっかりするようなことばかりするやつだなと思った。
隠蔽、嘘、ねじまげ、朝飯前。
740マジレスさん:2014/01/09(木) 21:28:36.60 ID:HB2zoCqb
チャイナタウン

チャイナタウン

チャイナタウン

チャイナタウン
741マジレスさん:2014/01/09(木) 22:34:12.09 ID:6COH/b3f
毒って、ホントがっかりするよ。
何をそんなにイラついてるのか…

不機嫌さを撒き散らして周りをオドオドさせて優越感に浸ってるんでしょうねぇ。
まぁ、子供時代のように思惑通りにならなくなった私に余計イライラしてるみたいだけど(笑)ホント笑える
742マジレスさん:2014/01/09(木) 22:39:21.97 ID:6COH/b3f
すみません、sage忘れました
743マジレスさん:2014/01/10(金) 20:36:23.29 ID:Rc+fI1DD
過干渉が嫌で距離取れば更に寄ってくる悪循環

してあげる=相手が喜ぶ
が頭の中で固まってんだろうなと思うわ
お節介という認識がまるでない

拒否すると自分勝手だとキレるし
どうしろと
744マジレスさん:2014/01/11(土) 02:09:26.46 ID:6vtCsygg
うちの毒親も〜してあげる、っていつも言うわ
あと〜しないほうがいい、〜するな
過保護過干渉のテンプレみたいな発言ばかり
そういうのやめてくれと言っても、傷ついたとか被害者ぶる
745マジレスさん:2014/01/11(土) 02:19:48.86 ID:6vtCsygg
>>733
私が書いたかと思った
さらにうちの母親はチェックしたことを、
嫌がるのはやましいことがあるんだろうとか言って開き直ったり、忘れたフリしたりする
私はしつこくしつこく文句言って、
最後にはカッター持ち出して殺そうと思ったって言ったら、最近はさすがに少し大人しくなってきたけど
毒親の中身は何も変わってないけどね
746マジレスさん:2014/01/12(日) 00:11:53.13 ID:XY+4r0nl
娘に殺したいって言う親ってヤバいよね
747マジレスさん:2014/01/12(日) 08:57:57.29 ID:DRbzyEcA
あんたのためあんたのためと連呼するが余計なお世話だ。
すぐ手の平返す奴の話なんて聞くかボケ。
748マジレスさん:2014/01/12(日) 12:26:42.10 ID:1krOnSRq
>>652読んで自分に似てるとおもった。
ただ私は、結婚が難しい。たぶん無理。
彼氏はいて、何年も前から結婚したいと話しているけど、親が自分たちの希望通りに進まない限り延々と妨害。
状況によっては強行突破(でき婚狙いではなくて婚姻届を勝手に出すという意味)も考えると彼は言うものの、
それこそうちの親がわたしたちの職場やら彼の親戚に何かしにくるのはあきらかなので、できない。
今までも、一人暮らしの部屋に消息確認で警察がきたり、学校をやめさせられそうになったり散々だった。
彼氏にも申し訳なく、結婚は諦めてもらい、海外逃亡するしかないかとも思ってる。
749マジレスさん:2014/01/13(月) 04:35:43.33 ID:uegBnjRC
そうそう、○○(私の名前)のために○○のために、って、アラサーの大人がこんなに嫌がってるのに○○のためにもあるかよ。
750マジレスさん:2014/01/13(月) 19:32:15.13 ID:pOY0qlvA
最近親から受けた過干渉は気のせいだったんじゃないか?と思い始めてる
確かに趣味や性格など、やめろ直せもっとこうしろなどと言われ続けたけど
小さい頃のことがよく思い出せない(現在20前半だけど小5-6のことも怪しい)
だから自分が色々を親のせいにしてるだけなんじゃないかと思えてきた…
ここにいる人達よりは全然軽度だったし中学で引きこもった後は干渉されなくなったせいもあるかも
しかしこういう風に思うこと自体なんだか悔しい…
751マジレスさん:2014/01/13(月) 22:41:07.77 ID:UsA44bzv
おれも記憶あんまない
多分何でも親の指示通りに動くだけで、自分の脳を使わずぼーっとしてたから
752マジレスさん:2014/01/14(火) 00:35:48.11 ID:vTUQNlfn
>>45
わかる 自分の事を必要としてほしいんだろう それを強要してくるんだよね
自分でやった方が迅速に上手くいく用事でも、自分がやろうとするとそうはさせない 必ずでしゃばってきて邪魔をする
本人は良かれと思ってやっていると理由づけしたいんだろうけど、それはありがた迷惑、感謝の強要で、自分のためにやっているだけ その証拠に相手の気持ちなんて考えていない
キモイんだよとか本当のこと言ったらどうせ発狂して騒ぎ出すのは目に見えてるし
余計に面倒くさくなるからスルーしとくんだけどストレスたまるわ

言い方わるいけど、キチガイを刺激しないようにできるだけ深く関わらないように気を使うのがうざい
753マジレスさん:2014/01/14(火) 00:48:16.13 ID:cxV+9LSH
>>752
それ、こっちがほんとに困って手を貸してほしい状況になるととたんに突き放してくるタイプだから。
順風満帆のときにはあれこれちょっかい出していい人ぶるクセに。
晴れた日に傘を貸すの典型、雨が降るととたんに傘を奪いにくる。
そんな人、早めに距離置かないと痛い目見るよ
754マジレスさん:2014/01/14(火) 00:52:45.40 ID:vTUQNlfn
>>753
もう置いてるw
まさにその通りだわ
755マジレスさん:2014/01/14(火) 01:00:02.12 ID:vTUQNlfn
もっと頭がよく冷静沈着な人はキチガイを上手く利用するんだろうけど
自分なんかはうんざりなんだよな
めんどくさい 自分でやった方が速いし正確だし、邪魔をされるとイライラしてやろうとしていた用事を忘れる
756マジレスさん:2014/01/14(火) 09:28:11.23 ID:g/FX/qiT
>>750
>>751
自分もあんまり記憶にない。
多分それは>>751が書いてた理由と、
あとは自己防衛本能で辛いことをぼんやりとしか思い出せないように体が防御してるのかな、と勝手に思っている。

とにかく親の言うとおりにする人形になることを求められたし、自分で考えて行動するなんて論外だったし、
自分の意志なんて持たない方が楽だった。
自分でこうしたいとか思ってもその通りにはならないから、いつしか自分の希望なんて持たないようになってしまった。
電流流した犬の例があるけど、そんな感じ。
どうせ逃げられないし、どうせまたダメなんだろ?という感じ。
757750:2014/01/14(火) 15:31:44.58 ID:bcHaAQWM
750です。
よくネットなんかで同世代の人達があのアニメ面白かったとかあれが流行ったよねとか
そういう話題をしてると自分も見てたはずなのに全く内容が思い出せないんだよね(それ以外の事も)
>>756が言う通り自己防衛本能なのかもとも思ったよ…ただ、そこまで酷いことされたかな?とか思っちゃう自分…
まあ親と疎遠にしてるから悪魔が囁きかけてきてるんだろうと思う。連絡取ってた頃は話す度に体調が悪くなってたし。
そもそも自分に自信がない+親が絶対と思うように洗脳されているから
記憶も曖昧で親にとって都合の悪い部分はなかったことのようになっているだけで
今から過去に戻って本当にあったことを見れるわけでもないし、
自分が感じてる辛い気持ちは確かにあるんだと思って今後もなるべく関わらず生きていきます。
758マジレスさん:2014/01/15(水) 17:24:54.61 ID:y6mMZ2Dp
お小遣い貰えない→自分の欲しいものを買えない
携帯買ってもらえない→友達との会話についていけなくてぼっち化
自電車買ってもらえない→行動範囲がせまくなり自立心を奪われる
小学生の頃からやりたくもない塾・空手・水泳→遊ぶ時間なくて友達と疎遠
模試で国公立大学A判定取ったのに不登校になり大学受験放棄
他人と比べて人生の難易度違いすぎるだろ
759マジレスさん:2014/01/17(金) 17:30:52.18 ID:QHkHaTod
虐待する遺伝子を受け継いだ者は、虐待する子供が居ない場合
誰を虐待するんですかね
760マジレスさん:2014/01/18(土) 15:53:56.39 ID:aEzW3DLy
子供の頃は自分が趣味嗜好持ったりすることに謎の罪悪感があった
何するにも親の許可を得ないといけないとも思ってた
761マジレスさん:2014/01/18(土) 17:24:50.63 ID:UPr4S1Y8
>>758 ほんとこれ
習いごとは気がついてたら週間化してた。洗脳に近いか。
自転車は買ってもらえたけど携帯はダメやったな
友達を制限された
762マジレスさん:2014/01/19(日) 00:02:11.74 ID:lWbyCo0q
携帯買ってもらえたのは高校上がってからだったな
周りは中1の時には持ってる子がいた。まあこれは人それぞれかな
趣味は本当に制限されたね。自分は女で魔法少女アニメが好きだったんだけど
シリーズでずっと見ていたのに小3の時に「もうこんな子供っぽいもの見る年じゃない」と禁止された
あと、親がデブデブ言って来てクラスの皆にもからかわれ(実際は適正体重、発育が良かったらしい)
それが気になって内緒でダイエットサプリ買って飲んだら怒られたな。どないせえっちゅうねん
絵を描くのが好きでよく表彰されたりしていたので絵を描くことだけは文句言われなかったけど
アニメやゲームなどは馬鹿にされたし認めてもらえなかったな。結局自分が気に入る子供じゃなきゃ嫌だったんだろうね
763マジレスさん:2014/01/19(日) 00:04:55.51 ID:lWbyCo0q
あー、ゲームに関しては親がやっていたドラクエなんかはあまり文句言われなかったな
話題に出しても機嫌悪くならなかった。でもFFは睨まれたし怒られたわ、親はやってなかった
結局子供は全部自分が理解、把握出来る存在じゃなきゃ嫌だからなんだろうね。
自分が話題についていけないと途端に不機嫌とか一人の人間としてどうかと思うわw
764マジレスさん:2014/01/19(日) 10:25:44.07 ID:zVVOhxEZ
高校生だが、門限が五時になった.........
765マジレスさん:2014/01/19(日) 17:21:50.75 ID:fBGoRZ/F
疲れて休んでたら「そんな体勢じゃだめだ、こうしろ」って言われてまじでうざかった
人の休む体勢までくちだすとか自分の子は休む事もできないアホかなんかだと思ってるのか
766マジレスさん:2014/01/19(日) 17:50:13.25 ID:lWvrGv9g
>>765
あるある…w
767マジレスさん:2014/01/19(日) 17:53:52.37 ID:oPE40/Az
>>761
小学生の時は皆携帯持ってないからまだ友達いたんだけど
高校じゃ九割くらい携帯持ってるからめっちゃきつかった

>>764
うちの親は午後6時に家に帰ってこないだけで学校に電話して恥ずかしかった
768マジレスさん:2014/01/19(日) 18:04:03.13 ID:zVVOhxEZ
>>767
部活で、六時超えるとき、チャリで行かせてくれないです。なき
769マジレスさん:2014/01/19(日) 20:25:17.49 ID:TzYfVVXk
このスレ読んでて自分もこうなっていくんじゃないかと不安になりました、22歳女学生です。
バイトのシフトを毎日聞かれ、休日は起きて顔を洗っただけでどこ行くの?誰と?ご飯は?遅くなる?と質問攻め。
彼氏がいる時はいい親ぶってご飯に呼んだり一緒に外出したいと言う割に、帰るとやっぱり気を遣うわ〜と私に言ってくる。別れたら別れて良かったと言われる(家にずっといると機嫌がいい)
思えば高校受験もお金がかかるからと私立は受けさせてももらえず、あなたはできるからと気付いたら公立一本で志望校が決まってた。結果受かったから良かったけど。
こんな親は過干渉ですか?
770マジレスさん:2014/01/19(日) 20:32:12.39 ID:0rnEBbC7
>>769
それだけでは一概には過干渉とはいえないかも。
一緒に住んでるなら、ざっくりとは家人の予定は把握しておきたいとは思うと思うので。
お風呂はいつ沸かせばいいのか、夕飯はいるのかいらないのか。
夕飯いるならいつ頃作ればいいのか、それに伴う買い物の予定とかもあるので。
でも、彼氏が問題ある人でないなら、別れて良かった〜は普通ではないと思う。
771マジレスさん:2014/01/19(日) 21:54:27.06 ID:ak3TvcVU
過干渉かそうでないかの判断は他人に任せないほうがいいよ
個人の主観によるものだから
>>769さんは現状が辛くてこのスレにたどり着いたんだろうし、心のどこかで過干渉でウザいと思ってるんじゃないかな
否定された今、もっと他のエピソードを書いて過干渉認定されたいと思ったのならそういうこと

ちなみに自分から見ると立派な過干渉だと思う
772マジレスさん:2014/01/19(日) 22:27:58.70 ID:TzYfVVXk
>>771>>770レスありがとうございます。私としてはやはり親だし心配してくれているので報告しますが、友達や彼氏と親の板挟みになるのがすごくストレスです。
これから社会人として親孝行できる時期に親が嫌だなんて思うのも恥ずかしくて、でも何が普通なのか分からなくて今日爆発して号泣してしまいました。
また私は難病持ち(自覚症状はない)なのですが、病名確定した後の主治医の経過観察の一言で親は病気について調べることも心配することもなく私一人で調べて行動して悩んで早期に手術と副作用のある治療を受けることになりました。
出掛けることの心配はするのに病気の心配はしないことが私にとっては理解できず、親は私の何を心配しているのか分かりません。
スレチになってしまいすみません、過干渉とはまた違うものなんですかね。意見ありがとうございました。
773マジレスさん:2014/01/19(日) 23:13:43.99 ID:fBGoRZ/F
親が嫌だって思うのはしょうがないよな、実際に邪魔なんだから
感謝もあるけど恨みの方がでかい、つーかその感謝の部分に付け込んで過干渉してくる

過干渉で子が潰れた時、親は立派なのにろくでもない子って見る風潮何とかして欲しいわ
他所から見ると一生懸命世話してる親に見えるからたちが悪い
774マジレスさん:2014/01/20(月) 13:30:45.71 ID:hv7Y0Dz0
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン菊名

偽装サイン偽物商売inオークション
775マジレスさん:2014/01/20(月) 14:32:41.51 ID:kau+3cUa
>>773
過干渉の認知度が低すぎるし日本はなんでもかんでも自己責任だから
776マジレスさん:2014/01/20(月) 23:05:21.21 ID:QBi7vVO5
不要な贈り物についても理解ないよね
月に2〜3回電話してきて「荷物送ったから」
要らないって何度言っても「これくらいしか楽しみがないのに、親の楽しみを奪うのか」だのなんだの
捨てるのは罪悪感があるし、送り返すのはその後のことを考えるとまたダメージを受けるのが確定してる
結局、使わない電化製品とか嫌いで飲まないトマトジュースとかがたまりにたまって、ふっきれて捨てるまでに何年もかかった

こういうのってネットじゃ「いい親じゃん」ってなる
実際は負担にしかなってないのに
777マジレスさん:2014/01/21(火) 02:37:55.29 ID:Jsy/CbCP
>>773
自分が今苦しい、つらい思いをしている原因を親の育て方や育った環境だと考えられる人が少ないんだろうね
実際親との関係性が健全に保てている人からすれば親の悪口なんて言ってる奴はキチガイに見えるんだろう
しかも過干渉親は社会的にはしっかり見える人が多い、外面が異常に良い人が多いから
その圧力によって潰れた子供がいても子供が悪いと真実を握りつぶされる
本当過干渉=虐待っていう認知度が低すぎるよ
778マジレスさん:2014/01/21(火) 07:35:37.50 ID:assWO/wg
自分は30過ぎて自分が何もできない恐怖に襲われて家を出ることを決意した。
絶対に許さないと口論になり半年間まともな会話をせずボイコットを続けてようやく母が折れた。
その間、会社からも強く引き留められ心身ともにくたくたでストレス性の疾患に陥りながらも
部屋を探し、引っ越しの手配をして飛行機で移動する距離に住み始めた。
初めて一人だけの自由になる部屋を得てほっとして泣いたわ。
それから10年、遠い地で結婚した今は母と義母の干渉に悩まされている。
なるべく干渉されないように自分の行動を制限して生きてたからあまり欲がなく、すぐに諦める癖がついてしまった。

>>776
ものすごく気持ち分かる。事前に要らないと言ってたにも関わらず入っていたり、
荷物の中にうちわが4本入ってたこともあって落胆した。
要らないなら捨てればいいじゃないと簡単に言ったりするから、
捨てる身になれ、よかれと思ってと押しつけるな。と毎回口論になってものすごく消耗する。
779マジレスさん:2014/01/21(火) 11:50:02.93 ID:S6yR0E4i
>>776
いらないって言ってるのに送ってくるのが嫌だ
780マジレスさん:2014/01/21(火) 13:43:44.79 ID:fhU+hAF/
>>772
>社会人として親孝行できる時期
>親が嫌だなんて思うのも恥ずかしく

俺も31だけど親父の過干渉には中学から悩まされて大がつくほど嫌いなんよね。
予備校行ってる時や大学時代にたまに友達が親とビール飲んだとか、親孝行だとか話していたけど、俺は正直複雑だった。

ずっと過干渉で生活させられてきたって反面、やっぱ親に感謝せないけないのかなぁ?みたいな感情。
でも、今までの事を振り替えると簡単には歩みよれないし、寄りたくもないんよね。
結局、31になった今でも嫌いって感情は強くあって親孝行したことない。

でも、周りには親が嫌いとか親孝行してないとは気軽には言えないんよな。

まるでこっちが一方的に悪者になるから。
『親の有り難みを解ってない』
『子供も親になれば親の気持ちが解る』みたいな親=正しいみたいな世間的風潮があるから。

>でも何が普通なのか分からなく

解るよ!親の顔色伺いながら成長してきたから、結局よく解らない状態になるんよね。
うまく説明出来ないけど『何が普通か分からない』って気持ちはかなり共感出来る。

病気の事についてはよく解らないけど
『本当に無関心で触れなかったのか』それとも『実は感心あるけど敢えて触れなかったのか』とも考えられる。
ただやっぱり触れて欲しいよね。
手術頑張ってね!

俺も未だに親父との確執は解消されてないし、ここにいる住人も同じだと思う。
中々前向きにってのは難しいかも知れんけど、1度の人生だし頑張って行こう!
781マジレスさん:2014/01/21(火) 15:09:39.73 ID:O3j5W1Zz
>>780
横レスごめん。
30とっくに過ぎたけど、親孝行なんてしようと思ったことないよw
父親は中学生のころ亡くなったけど、変な話、遺体を見ても悲しみの感情なんて沸いてこなかった。
死んですぐは実感わかないと聞いてしばらく待ったけど、結局ずーっと悲しみの情は沸くことはなかった。

生々しい話だけど、子供生むだけなら猫でも犬でもネズミでも昆虫でも出来るんだよね。
でも、そこに「親孝行」という、人間だけが持つ感情を子供に持たせるなら、親の方も人間らしくないと当然そんな感情は沸いてこない。
生みの親より育ての親なんて言葉もあるけど、産んだだけで捨てたとしたら、
数年、数十年経って会ったときに、親として感謝しろなんて言われたって無理だもの。
育ての親がもしすごく良くしてくれたら、産んでなくてもそっちに感謝の情が涌くのは当たり前。
子供産んだら誰でも感謝しなきゃなんておかしいよね。
782マジレスさん:2014/01/21(火) 16:11:42.03 ID:ThHnw4c7
>>772
娘が出掛ける→あれこれ支度しなきゃいけないし心配だし大変
(子供が心配という普通の親の心理と違い、1日の流れを邪魔する娘にイライラするのが勝っている)

持病がある娘→大変かもしれないけれど、自分の体が痛いわけじゃないし(娘の病気の苦しみを共感する能力がない)

過干渉親は何するにしても、自分が迷惑を被るかどうかに比重があるから娘の病気を理解させようとしても出来ないと思う。
私も過去に大きな手術を2回したけれど、「お母さんはあれもこれも大変」とは言われたが「よく頑張って手術耐えたね、目が覚めてくれてホッとした」みたいな言葉は投げ掛けられたことない。
783マジレスさん:2014/01/21(火) 22:46:23.77 ID:Fzy06r3H
>>778-779
そうなんだよね、何度も何度も念押ししていらないって、半ば喧嘩腰になって伝えてるのに
その時は送らなくてもそのあとにしれっと紛れ込ませてたりする
冷凍庫の容量小さいのに「安かったから」ってダンボールいっぱいの冷凍食品を送られたときは参った
好みじゃないものがほとんどだし、安いからあんまり美味しくない
仕方なく冷蔵庫にいれたものから必死に消費したよ

基本的に「これいるでしょ?」→「いらない」→「もう買ってるから送る」なんだよね
需要とか全く気にしてなくて『子供にいつも支援物資を送ってあげる良い親』に浸りたいだけ

毎回のように布団のシーツカバーが入ってたんだけど、あれってあんまり使うものじゃないから
気づいたら大きい衣装ケースに入りきらないほどたまってたよ
趣味じゃないババ臭い柄ばっかりだし、全部捨てた

最後は脳みそ腐ったのか、2万円分のお菓子を買ってダンボール2箱につめて送ろうとしてたらしい
ほんとうんざり
784マジレスさん:2014/01/21(火) 23:04:42.30 ID:r7Wuo1le
いらないものを「あげる」って寄越すのやめろ
785マジレスさん:2014/01/21(火) 23:35:28.13 ID:jBoghQN4
そもそも過保護・過干渉ってのは相手の考えてる事が分からなくて、おかまい無しで行動してくるとから始まるんだよね
相手の考えてる事が理解できてるのなら押し通すわけがない
786マジレスさん:2014/01/22(水) 00:06:04.10 ID:NteUkPb4
自分の意見と違うと、『あんたの性格大嫌いや!』『あんたとは縁を切る!』を叫ぶ親がウザイ。気に入らないと電話も話の途中でガチャンと切るなんて。なにあれ?
787マジレスさん:2014/01/22(水) 00:41:33.34 ID:H9anPotZ
>>781
まあお前はどうでもいいヤツと周りから思われてるよ。
お前気持ち悪いもん。
788マジレスさん:2014/01/22(水) 01:16:43.04 ID:IH+Nueic
育ててもらった恩、生んでもらった恩、考え方は人それぞれだけど
色々あったけどそういった恩はあるし…と20くらいまでは思ってた。
しかし結婚後、「アンタの旦那頼りなさそう」「顔でかいよねぇw」
「お兄さんとアンタの旦那全然顔違うけど本当にお父さんは一緒?」
「いつでも離婚して帰ってきていいよ、一生養ってあげるからね」
などなど、マジで言われた。自分の母親がここまで下衆な女だとは思ってなかった
今では父母に育ててくれてありがとうと結婚式で言ったことが黒歴史ですw
789マジレスさん:2014/01/23(木) 01:30:27.06 ID:klukugJo
>>785
それなんだよな。

オレの親父は80%はまさにそれ。

『お前が将来困らなくて良いようにこっちは頑張ってるのに!』

『お前が巻いた種や!自分で自分の首を閉めよる!』ってよく言われる。

親父の意識としては
せっかく子供のために苦労してるのに、なぜ期待に答えないんだ?なんだよな。
それは一方通行だから。

子供の価値観や考えを否定し、自分の意見や考えを無理矢理にでも押し付けるからこうなる。

小学生じゃあるまいし
段々大人になってきたら自分の考えってのを持つ訳だから意見が食い違って当たり前なんよな。

それを、理解してないし、したがらない親父の性格だから
オレはオレで日常生活で嫌な思いをしなくてはならなくなるし
親父は親父で、中々子供が一人立ちしないから、そのぶんストレスも苦労もしなくてはならなくなる。
お互いに悪循環。

因みに残り20%は
子供の気持ちを理解しているくせに
自分の意見を押し通したいために無理矢理、何か理由つけてくる悪質な態度…。
>>788
>父母に育ててくれてありがとう
>結婚式で言ったことが黒歴史w

結婚式はそんな空気だしなぁwまだ未婚だけど親父には言いたくないし、一緒に写真も撮りたくないなぁw
790マジレスさん:2014/01/23(木) 23:52:18.90 ID:ObLo94Sg
ここに書き込まれた例に比べたら微々たるものかもしれないけれど
過保護+子どもを過小評価しすぎな親がウザい

門限ちょっとオーバーで大騒ぎ、一人暮らし猛反対はもちろんのこと、
バイト探してる時には「接客はあんたには絶対無理」「受付も無理」
調理中の写真を見せれば「料理なんて出来たんだww」

そして就活の時期になり、案の定親が干渉しだした
「あの業種は無理」「あの職種も無理」「あの会社はやめておけ」
どんな会社名を言っても肯定されない
会社の都合でこちらへの連絡が遅れたときは「選考で落とされたんだとばかりwww」
と平然と言ってくるデリカシーのなさ
そのくせ、そこそこの会社に入って親孝行しろと言う
「そこそこの会社ってなんだよ」というと、「あんたの行きたいとこにしなさい」
で、上に戻って無限ループ

多分、小さいころ鈍くさかったことが先入観としてあるんだと思われるが、
そこから微塵も成長してないとかどんだけ子を舐めてるのかと
当人たちは「心配して」言ってるらしいけど

今はこっそり県外企業を受けて、内定が出れば強引に一人暮らしするつもりです
791マジレスさん:2014/01/24(金) 00:17:26.44 ID:HrqVPYZQ
>>790
頑張って!
合格して一人暮らし楽しんでね!
792マジレスさん:2014/01/24(金) 00:44:59.50 ID:f/H2X/Sw
>>791
790です、ありがとう!
一人暮らしを目標に頑張ろうと思います
793マジレスさん:2014/01/24(金) 01:33:04.72 ID:Ofahe4/8
>>790
デリカシーがないのは本当そうだよね、どこのうちも過干渉親は一緒か。
たとえ親子や夫婦のように長年一緒に暮らしてる仲でも言っていいことと悪いことがある。
分かってると思うけどその親のところにいたら一生不幸になる。あなたは何も悪くないよ。就活頑張って下さい!
794マジレスさん:2014/01/24(金) 13:28:11.96 ID:XbIio7cy
チャイニーズ中華学校料理 沖縄海そば

チャイニーズ中華ヤンキース学校料理 沖縄海そば

チャイニーズ中華ヤンキース学校料理 沖縄海そば

チャイニーズ中華ヤンキース学校料理 沖縄海そば
795マジレスさん:2014/01/24(金) 23:59:10.72 ID:f/H2X/Sw
>>793
ありがとう
実は790で挙げたその言葉のデリカシーのなさに流石にキレて
ここに書き込んだ次第です
796マジレスさん:2014/01/25(土) 20:39:55.09 ID:aH2/FHhy
「あれはお前には無理」「お前はこういう風にはなれない」
そうやって子を否定し続けて、「だからアテクシ(俺様)がやってやってる」とか言い出す過干渉親に限って、何者にもなれていない半端者だよ。
世間に対して感じているコンプレックスを、子に反映しているだけ。

事実、学生の時や働きだして仕事でいくつか賞を取った時の私への嫉妬ぶりったら物凄かった。
何もできない馬鹿と思っていた娘が賞取って金一封貰うことが面白くないとか本当にイカれてる。

ふつうに考えれば、そういうのに選ばれたってことは取り柄があるってことなのにね。
過干渉親の洗脳って怖い。
797マジレスさん:2014/01/26(日) 00:12:27.78 ID:iaaMu9Oz
>>796
>何者にもなれていない半端者
過干渉親持ちだけど、全くその通りだと思うわ

うちんとこも、母親はブラック企業辞める行動力もなく、病院嫌いで持病も放置し、
家に帰ってはしょっちゅうヒステリーを起こすし
父親は嫌になるとすぐ仕事をころころ変え、禁煙宣言もむなしく未だやめる気配なし

二人揃って趣味もないし遊ぶ友達もなく、休みの日は引きこもってごろごろしてるだけだし
ここに書いてあった「子どもしか趣味がない」って表現がどんぴしゃ過ぎて
「あんたアクティブね〜」って言われたけどこれ世間じゃ普通だから
798マジレスさん:2014/01/26(日) 00:38:51.95 ID:qQN2e62X
過剰に干渉するだけならまだ許すが間違ったやり方で干渉してくるのが腹立つ
親のせいで学校で恥書いて孤立する
799マジレスさん:2014/01/26(日) 01:27:26.64 ID:nmzrBGqR
>>797
>二人揃って趣味もないし遊ぶ友達もなく、休みの日は引きこもってごろごろしてるだけだし
ここに書いてあった「子どもしか趣味がない」って表現がどんぴしゃ過ぎて

過干渉親の共通項なのかね。
こちらの過干渉親も家でゴロゴロするか、ごく珠に二人きりでどこか行くかで趣味や友人という存在が影も形もなかった。
まぁ、金が絡んだ「ご友人w」は居たみたいだけど。毒父がしこたま借金してて火の粉が飛んできそうになったら、その方たちとは音信不通になったそうで。

子供をいじり倒して虐め倒すことしか楽しみがないのに、「お前がいるからアテクシたちは好きなことが出来ない」とか言い出すしね。

過干渉親のやってることって、嫁イビりする姑と何が違うのか分からない。
800マジレスさん:2014/01/26(日) 03:03:11.30 ID:Pfw9WiK0
親の頭が良くて干渉してくるなら尊敬の念も生まれるかもだけど
アホなのに干渉してくるからだめなんだよ、ただの無自覚の嫌がらせでしかない
801マジレスさん:2014/01/26(日) 14:13:46.37 ID:iaaMu9Oz
これはどこも共通なのか分からないが
趣味無し友達無しって結局「自分が無い」んだろうなと思う
そのときの気分で好みも意見も変わる
勉強できるできないじゃなく、人間的な馬鹿というか

ところで話ぶった切るけど「家から逃げる夢」を見る人っている?
今まで夢が深層心理を表すと言われてもいまいち信用してなかったが
最近本当に家から遠ざかろうとする夢をよく見るようになった
化け物や殺人犯、親そのものなど家に居るものは変わるけど
毎晩追いつかれないかハラハラしながら玄関開けて裸足でダッシュしてるわ
802マジレスさん:2014/01/26(日) 14:40:08.69 ID:Cto4C5tw
そういう夢は見たこと無いな、根っこから洗脳されて逃げる気すら失せてるのかも
ちなみに黒っぽいジェイソンっぽい影に追いかけられる夢と
学校の下駄箱で靴が無くて帰れなくなる夢をよく見る
803マジレスさん:2014/01/26(日) 15:46:45.64 ID:3pF0qutt
何かから逃げてるけど足がうまく動かないとか早く走れないって夢を一時よく見たな
夢診断で自由になりたい欲求の現れって聞いてすごく納得した
804マジレスさん:2014/01/26(日) 18:35:49.42 ID:nmzrBGqR
過干渉親は本当に自分がないよね。だから言動に一貫性がなく、子を振り回す。

過干渉地獄から飛び出して、身体的な持病持ちで一人暮らししてるけど、未だに過干渉親の住処が夢に出てくるよ。
マンションだったから、ベランダから飛び降りて逃げる夢を何度も見る。でも逃げても逃げても、ベランダの柵の部分に逆戻りしてる。
805マジレスさん:2014/01/26(日) 18:54:38.04 ID:Cto4C5tw
>>804
家出るのはすごいなー
自分はだらだらニートで実家暮らし
最近派遣はじめたけど、その仕事内容・やり方にまで口出そうとしてくる過干渉さにうんざり
家出たいけど今まで親に散々言われたのと
家を出ようとしようものなら来るであろう質問だの口出しの数々が想像できて
それを跳ね除けるエネルギーが無いから何もできない
806マジレスさん:2014/01/26(日) 19:07:31.16 ID:nmzrBGqR
>>805
質問や口出しへのエネルギー消費を考えたらキツイよね。

私の場合、身体的なハンデがあるのに過干渉で引っ掻き回されて、このままじゃコロされると思って飛び出したんだ。
手術とリハビリを担当してくれていた先生たちにも、過干渉親の放置と干渉の異常さを見抜いてくれていて相談に乗ってくれていたし。
807マジレスさん:2014/01/26(日) 21:35:05.06 ID:SiJyRZZi
両親共々某ラジオの相談信者で、一々自分に向かって「ためになるだろ」とか「お前も見習え」なんてことをしょっちゅう言う。自分がいじめにあって真剣に悩んでると言っても「お前が弱いだけ」「周りはみんな頑張ってるのに逃げるな」と叱りつける。
よく分からないなぁ…
808マジレスさん:2014/01/26(日) 22:47:08.67 ID:Cto4C5tw
>>806
自分は決定的なタイミングが無く、干渉に耐えればとりあえず生きていけると思ってしまっている
>>807
うちもこれあるわ
テレビで成功者の方法とかわざわざ録画して「これ見ておけ」
本買ってきて「読んでおけ」
今は特に流行語も出した塾講師の信者だわ
成功者の本読めば自分の子供もそっくり成功者になるとでも思ってんのかね
あと偉人の事とかテレビでやってると「うんうん、その通りだ」とか
さも自分も常日頃から偉人と同じ考えでテレビで代弁してもらってるような態度
自分の考えが確固としてなくてうわべだけそういう言葉をペタペタ貼ってる感じだ
809マジレスさん:2014/01/27(月) 01:20:24.54 ID:l87JH7t1
>>808
あるあるw母がそのタイプ
こういう親ほど自己啓発本とか読んだり某政治討論番組とか見たりして
いっちょまえ気取ってるんだよねw
んで、次聞いたら180度意見が変わってたりしてね

母はテレビどころか子(自分)の知識や意見もよく盗む
心霊番組を本気で信じて宗教信者じみたことを熱弁してるところに
わざと「あれってこういう仕組みで再現できるんだよ」と茶々入れると
「ああ、前聞いたことあったわ(キリッ最近は同じような手口でつまらない云々〜」

なお3日ほど経つと記憶はリセットされる模様
810マジレスさん:2014/01/27(月) 02:32:50.98 ID:hF/8hEA8
>>801
家から逃げるとかではないけど
空飛ぶ夢とかは結構見ることある
何か意味あるのかな?


過干渉な親って結構いるんですね…
うちも色々あるけど
内容書き込むのもめんどくさい(--;)
811マジレスさん:2014/01/27(月) 15:33:30.84 ID:ERAr20qD
実家での生活が過干渉だったんだ気が付いた

自営業手伝い は 日々暗黒
親族で会社経営は、法律で禁止すべき

もう 兄弟、縁故とは、さよならする決意 した
812マジレスさん:2014/01/27(月) 20:48:22.45 ID:NFxz+EGM
反抗すると物に当たる。
ドアを強くしめたり暴力に走る。
親には感謝してる。でももう限界だって。
813マジレスさん:2014/01/28(火) 01:48:48.27 ID:jWYr/d6L
俺が幼稚園の時に風呂に入っていた時
何故か母親が熱湯を入れて火傷し看病を婆ちゃんがしてくれた記憶がある
35歳になっても未だに忘れられん

朝の8時に遊びに行ったら友達の家に電話して呼び戻され怒られた記憶がある

色々とあり家に居ると非常に息苦しい

自立して家から離れたが母親は「いつまでも元気じゃない」と言って呼び戻そうとする

お前よりも婆ちゃんの方が気掛かりなんだよ

婆ちゃんが亡くなったら家に顔出さないといけないし憂鬱だ
814マジレスさん:2014/01/28(火) 15:53:23.63 ID:q77Cqf7I
>>783
おま俺って感じ
車で帰るたびにダンボール5個とか持たされてたよ
中身はカレールー15箱コンソメ20箱ジャム8個とか数が異常
味噌ダンボール1箱みりん10本とか醤油10本とか意味不明
食器洗い洗剤・液体石鹸・シャンプーリンストリートメント、何十本も
食器洗いのスポンジとか布ふきんとかフライパン、タオルバスタオル・・・
ティッシュ・トイレットペーパー・キッチンペーパーは自分で買ったことないぐらい

「これしか楽しみないんだもの」「お母さんの楽しみとらないで」
要らないってつっぱねる労力が半端ないから、結局引き取るしかない
まだ自分の手の届くところにある(干渉できる)って確かめてるんだろうと思う
ほんと異常
815マジレスさん:2014/01/28(火) 18:04:46.58 ID:fChv1LDJ
24の息子の就職先に親が挨拶に行くって普通?
816マジレスさん:2014/01/28(火) 18:19:24.18 ID:SATK35kR
>>814
>要らないってつっぱねる労力が半端ないから、結局引き取るしかない

ほんとこれ。
そして苦労してつっぱねたものがあっけなく振出しに戻る無力感。

うちは大量の服。もったいないから着てるけど、自分の好きな格好がしたい。
「ほらママが買ってあげないと服がないじゃない」違う。貴方が買ってくるから、こっちが調整してるんだよ。
「可愛いのがあったから、買ってきたの」この間、数時間のバトルの挙句、もう買わないから、って約束したのは、数日で忘れたのか。
おまけはもちろん、たまに私が買った服は、がっつりけなしまくる。

>>815
普通ではないと思う。
817マジレスさん:2014/01/28(火) 18:26:14.88 ID:qQ6pWBCg
>>815
親の紹介とかで就いた職でもない限り、普通はしないと思うよ。
風邪引いたら職場に貴方の代わりに電話とか、職場に偵察とかしだす前に対処しておいた方がいい。

過保護や過干渉親育ちの場合、出来るだけ職場ネタ漏らさない方がいい。
過保護なら、職場の愚痴漏らしたら速攻職場に凸する。過干渉なら「だからアテクシが選んだ道を進まないから〜」とか子をsageするネタにしてくる。
818マジレスさん:2014/01/28(火) 23:32:13.22 ID:9cK16k83
過干渉というか門限22時、28歳女
男女交際は認めない(家に紹介したときのみok
すごく辛い
たまに24時くらいになってしまいますがものすごく怒られて死ぬほどストレス
実家暮らしで家にもお金入れてるが一人暮らしする貯金はないから我慢しなきゃいけないんだろうか
一人暮らしするなんて言っても月給16万ボーナスなしでどうやって貯金したんだ?と怪しまれそうだし無理な気がする
819マジレスさん:2014/01/29(水) 00:21:57.69 ID:cZ1Xul7H
むしろ実家にいるいまが貯金のチャンスだよ、頑張れ
820マジレスさん:2014/01/29(水) 00:42:03.84 ID:aZIeh8OU
>>818
16万でいくら家にいれてんの?
五万?三万?
821マジレスさん:2014/01/29(水) 01:06:36.92 ID:Ocg6OJ6X
心配していると見せかけての否定はほんと腹立つ
じゃあ一生どこにも行かず何もせずに家の中でおとなしく過ごしてろとでもいうのかよ!
822マジレスさん:2014/01/29(水) 05:49:35.49 ID:uhgjL6td
私はアパート借りるのは無理だなー
だって親が追いかけてくるんだもん
正確には父だけどさ
姉の話によると父が姉のアパートに毎日入り浸るようになって
親が来て何が悪いとか言って部屋に入れないと大騒ぎになって近所迷惑だし
最終的には父が姉のアパートで生活して自分の別荘にしてしまって
仕方なく家に戻ってきたという話を姉から聞いたから
うちでは父が死なない限り無理だな・・・
823マジレスさん:2014/01/29(水) 10:53:41.97 ID:R5A+vxgn
遠く離れても仕送りや電話攻撃されるけど、
過干渉親には物理的な距離=心の距離を取らないと。
すぐに来られる距離に引っ越しても意味がないかなと思う。
成人ならなおさら無理って諦めないで戦うことも必要なときもあるよ。
貴重な時間を支配されて自由を奪われて人生の終盤になった頃ものすごく後悔するし恨む。

>>818
今年1年節約してある程度貯蓄できたら家にお金を入れない交渉してみるといいよ。
出て行けと言われればラッキー、払わなくても居てもいいと言われれば将来的に貯蓄も増える。
824マジレスさん:2014/01/29(水) 14:02:38.73 ID:j6Do0fJB
そろそろ施設入ってくれねかな〜。
寝たきりになった老後の世話なんかできえよ。
825マジレスさん:2014/01/29(水) 15:40:58.98 ID:8NP7gcCj
>>824
精神科にでもぶちこんで薬漬けにしちゃえば?
薬漬けになると多臓器に深刻な影響がいくから、寿命も縮まるし。

血縁者が精神科医の所に相談に行って入院させる所まで話を持っていってから、親を病院へ連行し強制入院&薬漬けとかよく聞くよ。
826マジレスさん:2014/01/29(水) 18:20:08.28 ID:/+CmRABH
過干渉親が部屋の玄関先に監視カメラつけた可能性が・・・
もうなんでもいいから消し去りたい。親をはめて拘留とか。まあ無理だよね。。なんかないかなあ
827マジレスさん:2014/01/30(木) 14:33:08.20 ID:2UQyqb/k
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン

グラサン光金シリア
828マジレスさん:2014/02/01(土) 19:07:36.47 ID:C9ejUwEh
>>826
もし本当に監視カメラが見つかったら
それを証拠として提出すれば訴えられるのでは?
829マジレスさん:2014/02/04(火) 16:10:01.24 ID:FkrXUJ+J
DQN返ししたら少し静かになったわ
830マジレスさん:2014/02/05(水) 12:50:09.70 ID:iNZZ/O//
チャイニーズ首脳サッカー 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ首脳サッカー外交 沖縄海中華焼きそば
831マジレスさん:2014/02/05(水) 14:21:20.76 ID:QoETF1d5
結婚してやっと過干渉母から逃げられたのに
買った家の隣のおばさんが母親並の過干渉だった
起きる時間寝る時間、何時に電気ついて何時に消える、寝る部屋はここ?ベッド?布団?冷やしちゃダメよ早く寝なきゃ
洗濯機はどこで買ったのいくら?冷蔵庫の大きさは?どこで買っていくら?お給料いくら?貯金は?
換気扇からの匂いでお宅のおかず分かるのよ、朝は焼き魚だったでしょ
あなたね私がこうして来ないと一日顔も合わせないでしょ、うちの子と同じぐらいの歳なのよお母さんだと思っていいのよ

子供2人とも家に寄り付かないじゃん、おばさんの過干渉きついからでしょ?
お母さんだと思っていいとかじゃなくて、私を逃げた子供の代わりにしてるんでしょ?
なんなの、私が悪いの?私が引き寄せちゃうわけ?私が寄ってっちゃうの?
832マジレスさん:2014/02/05(水) 15:42:09.67 ID:+qi1zQVP
>>831
はっきり言いなよ、「迷惑です、やめて下さい」と。
家族間ですら守らなきゃいけないプライバシーってものがあるのに、異常だよその人。
たまたま同性だけどこれが異性だったらどう?完全にストーカーだし犯罪じみてるよね。
おかしいことなんだから旦那にも相談してやめてもらおうよ。ピンポン押されても出ないようにするとかさ。
833マジレスさん:2014/02/05(水) 18:10:47.75 ID:ra4pnjOP
tk、皆さん成人ですか?
自分高校生なのですが、
部活→時間取られるからやめろ連呼、打ち上げや、部のメンバーで遊び 、なんてもってのほか。お陰で、ノリが悪いと陰口叩かれる
娯楽→なんで、小説なんて読む必要があると、片っ端から買ったものは捨てられる。借りるのすら、許されない。
ゲームなんて、時間の無駄だと言って、無理


最近、周りの奴ら全員殺意の対象
834sage:2014/02/05(水) 18:12:50.88 ID:ra4pnjOP
833ですが、彼女にもじき愛想尽かされそうです....
過干渉って、経験受けてる人しか理解もらえませんよね....
835マジレスさん:2014/02/05(水) 21:08:23.18 ID:QoETF1d5
>>832
ありがとう、少し落ち着いた
親じゃないしスレ違いなのは分かってたんだけど
うちの母親が子供思いって思われてるように、そのおばさんも子供思いで面倒見がいいって近所で思われてる
過干渉で追い詰められた経験がないと理解してもらえない、ちょっとお節介だけどねで終わっちゃう

小さい頃からの条件反射で踏み込まれてるときは黙ってしまう
それが一番早く終わるって思い込んでるから、やめてが言えないほんともう母親は私になんてことをしてくれたんだろう?
やっと逃げたのに、近くにいてもいなくても私を苦しめる!
だけど本当にもうつらいよ、なんとか伝えられるように頑張ってみる、ありがとう
836マジレスさん:2014/02/05(水) 22:38:22.13 ID:WhmNdwfL
すぐ人にチクる女ってどういう神経してるの?
人の事でしか話題ないの?
母親と母親の友人なんだけど(以下友人をスパイと書く)
喋るなって口止めしたのに、私のプライベートをペラペラとスパイ女(とにかく私を勧誘してくるもはやブラック企業の手下)に漏らして盛り上がって、そのせいで追い込まれてる
そもそも言葉を知らない馬鹿親だから、メールの文面はいつも違う意味に取られるような書き方をする
もう人を信用しない
親にも何も言わない事にする
837マジレスさん:2014/02/06(木) 08:02:24.55 ID:ibCrTxNe
>>833
アラサーだけど、連呼のストレスは良くわかる。向こうは自己主張しているのだから、1呼1呼むしろ気持ちいい位なんだろうけど、受けた側にとっては累積していて、この毎日のストレスから逃れられるならもうどうでもよい、と思ってしまう。いまだにそう。
でも、こっちに来るべきではないよ。
自分に出来なかった事を押し付けるようで悪いけれど、遠くの良い大学を受けて一人暮らししてほしい。
838マジレスさん:2014/02/06(木) 10:27:14.14 ID:ZrYUqbXd
>>831
親じゃないだけ警察とかが動いてくれるかもしれないよ。
警察じゃないにしてもどこかの機関で相談乗ってくれるところないかな?
身内だと民事不介入でほっとかれてしまうけど、他人なら対策取ってくれるかもしれない。
839マジレスさん:2014/02/06(木) 12:47:52.88 ID:dYuFMvDc
警察がナメた態度とってくるようなら更に上に連絡ってのが効果的らしいね
あと、さすがに警察までは…と思うなら旦那に相談して旦那に言ってもらうってのもありかも
それでもやめないようなら二人で一緒に行くとか
840sage:2014/02/07(金) 00:25:56.79 ID:gSjFZlUW
>>837
励まし、ありがとうございます。
けれども、まだ高1のため先が見えません....
文理選択も、勝手に決められて、苦手な理系無理矢理やらされてて、挫けそうです。
周囲の、友達(仮)も理解してくれないので、どんどん溝が深まってしまいます。
841マジレスさん:2014/02/07(金) 18:35:57.53 ID:vW9EnTj/
>>831
過干渉親に慣れてると耐性がついてるから、同じ様なタイプの人間と出会っても普通の人と違って逃げそびれることがあると思う。
過干渉タイプの人間は不特定数いるから、別に貴方が引き寄せているわけじゃないよ。ただ逃げそびれてしまっただけ。

他の方も書いているけれど、おかしなオバサンは、自分より体格が大きな異性の圧には屈しやすいから、旦那さんに対処してもらうといいよ。
正当防衛だから貴方が気にやむ必要はないからね。
842マジレスさん:2014/02/08(土) 08:48:15.12 ID:L4qTaszj
チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば

チャイニーズ交通混乱空気警察プレン  沖縄海学校うどんそば
843マジレスさん:2014/02/08(土) 10:59:28.36 ID:kafjXZlP
虐待とかネグレクトとか、暴言を吐かれたりとかでもないのに
両親が嫌いでしょうがない、声も聞きたくない、でも悪い親じゃないのになんでここまで嫌いなのか分からない
両親が嫌いとかいう自分が理解できない
という状況だったけど、やっと気づいた
過干渉なのか、だから嫌いなのか
早く大学に行って家を出たい…
844マジレスさん:2014/02/08(土) 19:43:47.88 ID:+yUaoBE9
自分で服を買った事がない。
昔、母と店に行って、鏡の前で当ててみた時に、「ダメダメ、そんな変なの」としかめっ面で手を振られてた。
別にそれが欲しいとかじゃなくて、ただどんな風かな〜と思って見てただけなのに、毎回やられるので染み着いているんだろうと思う。

バイトの服装(ジャージ、Tシャツ)は買えるようになったけど、未だに普段着は買えない。
自分の選ぶのは変なのかな。
自信持てない。
今は母が買ってくるのを黙って着てる。
タートルネックばっかり、コットンシャツばっかり。


今日、別件で自分の意見を言った。
そしたら、私は意地悪だって。
私には物事は任せておけないんだって。

何か、私って何なんだろ。
疲れちゃった。
845マジレスさん:2014/02/09(日) 07:00:12.76 ID:dtd7cV22
過干渉な親の何が立ち悪いかって?自分が子供に正しいことをやってると勘違いしてるんだよな、アイツら。
いざそういうの辞めて欲しいと言ったら「わざわざ人がやってあげてるのに感謝しろよ」とか「何でこの子は人のありがたみが分からないかね、そんな風に育てた覚えはないんだけど」なんて言う。
結局子供もそういうの真に受けて自尊心なくすから、他人と接する時もやけに目線気にするんだよな。
いや俺のことだけど
846マジレスさん:2014/02/10(月) 02:29:55.09 ID:k/v7DVmn
過干渉がピークだった学生時代、通学する電車内で おかしな子って見られちゃいけないという強迫観念から直立不動で呼吸すら気をつかっていた。
片道1時間は電車の中にいるのに身動きひとつしないで気を使うとか、どれだけ過剰な固定観念押し付けられていたんだか。

過干渉親から脱出してからも数年それが続いて、最近になってようやく治ってきたけどアレは本当に異常な感覚だったな。
あの時は本当になにも感じないロボットになりたいって本気で思ってたし。感情を持つな、親の言うことだけ聞けって過干渉されてたら、そうなるよね。
847マジレスさん:2014/02/10(月) 21:11:17.53 ID:5bU/GvbT
「やめろ」って言われたら干渉しないで欲しい
848マジレスさん:2014/02/11(火) 10:04:53.30 ID:dd0OjCk8
□密航□チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

□密航□チャイニーズ交通混乱空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□チャイニーズ交通混乱空気□オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

□チャイニーズ交通混乱空気□オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
849マジレスさん:2014/02/11(火) 21:11:12.44 ID:mat1a69n
>844
とてもよく分かります。
私もずっとそういう仕打ちを母にされてきたので、30過ぎた今でも服を買うとき
無意識のうちに「こんなのを買って母に何か言われないだろうか」と考えて無難な
ものを選んでしまっています。それでも母が「そんな服は似合わない」「太って
見えるからやめろ」とかダメだししてくると、もうその服は自分が気に入って
いても着なくなります。争い続けてまで、服にこだわるのに疲れてしまいました。
そんな自分がとても嫌です。何も考えないで、自分の好きな服、靴、かばんを選べる生活
がしたいです。
料理もしたい。お菓子も作ってみたい。旅行もしたい。自分の部屋があっても
ずかずか当然みたいに入ってこられるんじゃ、まったく落着けない。
10年以上、ずっと孤独だった私にやっと良い友人が出来たのに、学歴もないのに
離婚する女なんて子供を不幸にしてるだけ、とか悪口を言われた。
学歴なんかなくたって、あの人は自分の人生を一生懸命生きている。修羅場をいっぱい
くぐってきたから私にもたくさん優しくしてくれた。
自分の人生を一度も生きたことがない、夫と子に依存しきって年中、文句しか言わないで
過ごしているだけのお前に、他人の人生を非難する権利なんかこれっぽちもない。
はらわたが煮えくり返って、ずっと口を利かなかった。
そうしたら、たった一言、言いたいこといったぐらいで切れて親を無視するのか、
お前に私の気持ちがわかるものか、とか何とか気ちがいみたいに泣きわめいて
逆切れされた。
これからはもう、たった一人の友人と月に一度食事をすることにさえ罪悪感を
持たねばならないのか。
こんな家の子どもにしかなれないなら、生まれてきたくなかった。
何回、ここから出してくれと誰か助けてくれといるかもわからない神様に
祈ったかわからない。
でもどんなに努力しても、今の社会で私は使い捨てのワーキングプアにしかなれない。
前向きで社交性がなく人見知りな人間だと、面接で少しでも悟られたら犯罪人のような
扱いを受けてしまうのだ。まともな給料の与えられる仕事を手に入れたくても
年々、不利になっていくだけ。焦りだけが募る。
もう人生やり直せないのかな。ここから出たい。自由に呼吸したい。
自分の人生取り戻したいです・・・。
850マジレスさん:2014/02/11(火) 21:46:14.42 ID:rMQwnJx/
>>849
過干渉親って『自分の考えが正しい』って意識が強すぎるんですよね。それと同時に頭が固く柔軟性がない。オレの親父も押し付けがましく『あれしろ』『これするな』と意見出してくるし、それに従わなければ『せっかくお前のためを思ってやってるのに』ってキレる。
851連投長文すいません:2014/02/11(火) 21:49:16.62 ID:rMQwnJx/
>>849
>何も考えないで
>自分の好きな服、靴、かばんを選べる生活がしたい>料理もしたい。お菓子も作ってみたい。旅行もしたい。

結局親の感情を気にしないといけない生活(人生)になってますよね。過干渉親の悪い所は子供を信用せず、そして子供との物理的、精神的距離を取れない(取りたがらない)事なんだと思います。
いくら子供とは言えども他人ですし、他人だからこそ、考え方や価値観も多かれ少なかれ違ってくる訳で。
それを十分に理解してないせいで子供ばかりが嫌な思いをしなくてはならなくなる。

オレも恋愛だの遊びだのマンガだの、全て若い時代は取り上げられ勉強だけしか出来なかったので、同じ位の年齢との会話のネタだったり共通点が少ないですし、常識的な経験も知識も皆無に等しく嫌になるんですよね。
親元から離れたら本やネットなどで知識を高めたりしたいですし、男だけど少しくらいは料理だって作れるようになりたい。
それに若い時代に経験出来なかった事も時間見つけてしていきたい。そんな願望はあるのでアレしたいコレしたいって気持ち解りますよ。
852マジレスさん:2014/02/11(火) 22:25:21.34 ID:fdtnvB71
>そんな願望はあるのでアレしたいコレしたいって気持ち解りますよ。

本当にありがとうございます(泣)
さっき親に食べたくもないものをいっぱい食べさせられて吐きそうな最悪な気分だったので、自室に戻ってこのレス読んだら救われた気持ちになりました・・。

>いくら子供とは言えども他人ですし、他人だからこそ、考え方や価値観も多かれ少なかれ違ってくる訳で。
それを十分に理解してないせいで子供ばかりが嫌な思いをしなくてはならなくなる。

まったく同感です。
結局、親にとって私は思い通り動いて当たり前なんです。
私に意志があることは許されないんです。
だから親に逆らって料理を作ってみようとすると「お前にはできない」「親の言う通りにしていろ」と恫喝して力でねじ伏せようとする。人権も何もあったものじゃないです。
一時、親の反対を押し切り料理教室に通おうとしたこともありましたが・・友人もなく一人で来ている女などおらず、異様に目立ってしまい、作った料理もまったく知らない人と(しかも
私以外は全員友人同士)食べねばならず、居心地悪すぎてすぐやめてしまいました・・。

>親元から離れたら本やネットなどで知識を高めたりしたいですし

そうですね。私も知識欲だけは、何があっても失うまいと思っています。
何かを知ろう、学ぼうという気持ちは人間が生きる原動力そのものだと思うので。
それを失わない限り、希望があるのでは・・などと考えてしまいます。

そういえば留守中に勝手に自室の本を調べられ、それがちょっとアングラというか猟奇的要素を含んだ内容だったため母に「お前は病気だ、犯罪者の予備軍だ」「お前のことが
恐ろしくなった」と泣きわめかれたこともありました。
あれはきつかったなー(苦笑)気持ち悪い娘でごめん、って言うしかなかった。
それ以来、本の扱いは慎重にしてます。全部カバー掛けてるし。

またここに毒吐きに来ます。
掲示板って今まで、ろくな目に合わなかったんですけどここの書き込み読んでると
いろいろ考えさせられるし本当に力強い。ずうっと誰にも分かってもらえなかったけど、
私だけじゃなかったんだと思えることが、変な言い方ですがとても嬉しいです
853マジレスさん:2014/02/12(水) 03:34:27.22 ID:I9D2hois
>>852
いえいえ。
でも食べたくないものを食べさせられって酷くないですか?どういう意図で無理やり食べさせてるんだろう…?その心理も気になりますね。
>親にとって私は思い通り動いて当たり前
>力でねじ伏せようとする
完全に人権を無視してますよね。オレの親父も『自分の意見に従って当たり前』って感じなんですよね。で、(親父)口下手だからきちんと説明もせず、怒ったり勢いで無理やり従わせようとしますし。だから、親子関係に溝が深まるんじゃないの?って思いますもん
854マジレスさん:2014/02/12(水) 03:38:27.66 ID:I9D2hois
>>852
>料理教室、居心地悪すぎてすぐやめてしまい
せっかく意欲出して行動したのに、こうなっちゃうんですよね。人のせいにするな!と言われがちですが、親に責任はありますよね。
855マジレスさん:2014/02/12(水) 03:41:38.11 ID:I9D2hois
>>852
結局は昔になりますが、友達がいたり、継続していればその友達と料理教室にも通えた違う自分がいた訳で。それなのに、過干渉親のせいで友達関係、付き合いも上手くいかなくなった自分が存在する訳で。
>勝手に自室の本を調べられ
オレも親父や家族が勝手に机の中や部屋を見ますね。やましいものがなくてもこっちからしたら気分の良いもんじゃないんですよね。じゃあ、お前(親父)の部屋や机の中勝手に見て良いの?
間違いなく激怒するはず。こう言う行き過ぎた行動が良くないって事に気付かないのが不思議です…
過干渉親って意外とワガママや理不尽な性格が多いんじゃないでしょうか?
856何度もすいません:2014/02/12(水) 09:53:57.45 ID:I9D2hois
>>852
>それが猟奇的要素を含んだ内容
>「お前は病気だ、犯罪者の予備軍だ」「お前のことが恐ろしくなった」と泣きわめかれたことも

人それぞれの趣味や好き嫌いがあるわけで。結局、親の許容範囲から外れていると、納得出来ないんでしょうね。別にその本を持ってるから他人に迷惑かかるとか、子供が悪い道にそれるって訳でもないのに。
それにそんなヒステリックにならなくても…と思います。自分たちよりも年上の親なのに大人の対応出来ないのでしょうか?と思います。暴言もかなり酷いですね…料理にしろ本にしろ。心理的虐待の一種だと思いますが。
857最後!:2014/02/12(水) 09:59:55.28 ID:I9D2hois
>>852
>誰にも分かってもらえなかった
他人に話しても中々イメージしにくいんでしょうね。過干渉な親と子供の関係って。
人によっては共感してくれますが、中には『親は子供のためを思ってるし、いつか気付く時がくるよ』『自分も色々言われるけど、言い返してる。(オレ)が言い返さないからやん』みたいにどの家庭環境でも有りがちみたいな捉えられ方をされたりしますしね失笑
858マジレスさん:2014/02/12(水) 14:11:00.78 ID:DXTFvwZ/
母親が過干渉でメンヘラニート(たまにアルバイト)してます。
一人立ちしたいけど病気の症状が出て仕事が長続きしない。
友達と遊んでもたくさん電話されて信頼されてないなと感じる。
859マジレスさん:2014/02/12(水) 14:12:31.25 ID:C3J/61JP
過保護・過干渉はネグレクトよりもたちが悪い
860マジレスさん:2014/02/12(水) 20:32:51.76 ID:5uEXllAG
本当鬱陶しい
861マジレスさん:2014/02/12(水) 22:51:14.39 ID:CCDCsrsM
>853-857
またもやレスありがとうございます。長文レスはとっても有難いですので全然謝らないで下さい。

>どういう意図で無理やり食べさせてるんだろう…?その心理も気になりますね

多分、うちの親は子どもに山ほどご飯食べさせるのが愛情と思っているんです。娘がダイエットしたくても親のやり方でしかさせない、食べたくないと言っても「栄養が足りない」とか言って無理にでも食べさせる。私はもう歪んだ愛を詰め込まれて吐きそうに
なっているのに、それに気づきもしない。
出来合いの脂っこいおかずも、大嫌いな父が趣味で作る下手くそな料理(娘には料理させないのに夫には文句言いつつ料理をさせている母っておかしいですよね・・)も金輪際食べたくありません。
自分で食べたいだけ作ったり、自由に外食したり自分でカロリー計算して食事ができたらどんなに良いか・・。

>きちんと説明もせず、怒ったり勢いで無理やり従わせようとしますし

うちの父親そっくりですね(苦笑)そういう行動がどれだけ子どもの自尊心をズタズタにするか考えたことがあるのでしょうか。
私は母も嫌いですが父はもっと、本気で憎いぐらい大嫌いです。子どものころから数えきれないほど、そうやって見下されて侮辱され続け大切なものを土足で踏みにじられてきたから。
だから今も父とは口をききません。あっちは良い父親のつもりらしいので、私が偏屈だとか子どもじみた反抗期みたいなことをしていると思っているようです。
本当に救いようのない馬鹿だと思います。自分のしてきたことの自覚が一切ない、というのはある意味哀れですね。
好き好んで自分の親を憎む子などいないのに、両親ともに私の気持ちなど聞こうともしない。本当に吐き気がします。

>勝手に机の中や部屋を見ますね

私の親もです。ていうか、自室にいつでも親が侵入してきますしね、当然みたいに。母なんか言いたいことだけ一方的にべらべらしゃべって、こっちが一人でいたいときでもお構いなし。
本当に勘弁してほしい・・部屋に南京錠でも取り付けてやりたいです(泣)
862マジレスさん:2014/02/12(水) 23:06:32.99 ID:CCDCsrsM
>自分たちよりも年上の親なのに大人の対応出来ないのでしょうか?と思います

母は大人じゃないんです。多分、幼児並みの感覚しかないですね(苦笑)
私が小学生の時、放課後に図書室にこもってて帰宅が少し遅くなったら誘拐されたと思い込んで泣きわめきながら職員室に
駆け込んでたらしくて、ものすごい恥をかきました。
私は母のお守りをするために生まれてきたみたいなものです。すぐに泣くしすねるし物は投げるし切れるしわがまま放題だし、自己中だし
本当にどうしようもありません。
30余年、そんな母に付き合い鬱になるたびカウンセラー代わりみたいなこともしてきました。
でも、もう限界が近いです。私は母の世話をし、母が親からもらえなかった愛情を注いであげるために生きているのではありません。

>他人に話しても中々イメージしにくいんでしょうね

今まで友人に話しても分かってもらえた試しがなかったです。
おっしゃる通り、「家庭なんてどこにでも問題はある」とか「親は親なりに心配しているんだし分かってあげないと」とか何か私が悪いみたいな
言い方しかされなかったです。
同じように虐待された経験があっても「私のほうがもっとひどい目にあった」とか虐待自慢みたいになって(苦笑)あくまで自分のほうが辛かった!って
主張してくる人とかうざかったですね。何で思いやりあえないんだろう。そういうことばっかりで、本当に人間不信だし学生時代の友人とは全員付き合い切れました。
年賀状も今年は限りなくゼロに近かったです・・。

>(オレ)が言い返さないからやん』みたいにどの家庭環境でも有りがちみたいな捉えられ方をされたりしますしね失笑

言い返すだなんて、そんなことしたら100万倍になって返ってきますよね。それで傷つくのは結局自分です。だから言い返さない。これ以上傷つかないために、ただ黙って耐えるしかないんです。
・・普通の家庭に育った人には想像もできない、世界なのでしょうね・・(苦笑)
863マジレスさん:2014/02/14(金) 09:45:50.18 ID:WxLaPPSA
チャイニーズ光金増水パス□ドラドラ空気オリンピックプレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば

チャイニーズ昼帯び日本語学校オレオレ空気オリンピックプレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば

チャイニーズ昼帯び日本語学校オレオレ空気オリンピックプレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば

スレッドチャイニーズ光金パス□ドラドラ□ブラックジャック空気プレン  沖縄信用銀行マー君焼きそば
864マジレスさん:2014/02/14(金) 18:23:00.01 ID:4CipJ5Tz
ヒステリー起こしてあれだけ罵って人格否定しておきながら、ボケたらよろしくとか良く言えるなって思う。
結託して一緒に罵ってくる愛玩の妹に任せるので、思いやりのない人間の私に頼らないで欲しいです。
865マジレスさん:2014/02/14(金) 22:03:09.31 ID:aH050GxH
>>862
>>864

私、ここで結構 過干渉は本当に為にならないって
学んだよ。
干渉もいきすぎると、未来が暗いよね。
過干渉は一日も早く出たほうが(親と距離)いいよ。
めげずに頑張ってね。


ttp://re-kun.seesaa.net/
866マジレスさん:2014/02/15(土) 01:13:41.34 ID:1u3ntyw9
>親は子どもに山ほどご飯食べさせるのが愛情と思っている
>娘がダイエットしたくても親のやり方でしかさせない
>吐きそうになっているのに、気づきもしない。

結局は親の自己満足なんでしょうね。『気付きもしない』と言うよりむしろ、(親は)『気付きたくない』って潜在的意識があるのでは?
オレの過干渉な親父がそんな感じです。


>食べたくないと言っても「栄養が足りない」とか言って無理にでも食べさせる
あー、そうやって言い訳をつけるんですよね。自分のさせたい事を無理にでも押し付けるために。

親父はオレの成績が悪いと『CDなんか持ってるからや!だから赤点ギリギリしか取れないだろうが!』とか何かと◯◯だから〜と付けてくるタイプですし、ホント嫌になってました。別にCDを四六時中聞いてた訳でもないのに…。
867マジレスさん:2014/02/15(土) 01:30:02.85 ID:1u3ntyw9
>>861
>大嫌いな父が趣味で作る下手くそな料理も食べたくありません。

それだけ嫌悪感抱いてるんですね。オレも親父の歯ブラシの毛先がオレの歯ブラシに当たっているだけで、必要以上に水洗いしますし、(汚い話)親父が入った直後にトイレ行きたくないです。気配と言うか、たった今ここにいたって空気が嫌で…だから、しばらく時間置いてますし。
868マジレスさん:2014/02/15(土) 01:48:06.97 ID:1u3ntyw9
>>861
>良い父親のつもりらしいので、私が偏屈だとか子どもじみた反抗期みたいなことをしていると思っているよう

オレの親父も似た感性で『お前は何かそういう所がおかしい』とか『幼稚な考え』とか言いますね。その発言をそのまま返したい位ですよ。
869マジレスさん:2014/02/15(土) 01:51:04.75 ID:1u3ntyw9
>>861
>本当に救いようのない馬鹿
>自分のしてきたことの自覚が一切ない、というのはある意味哀れですね。
全くですよ!どれだけ自分の愛情の注ぎ方や教育に自身持ってるんだよ!って突っ込みたくなります。そもそも親だって生まれてきた子供の育て方や関係づくり、教育なんて初心者なんですよね。だから間違いだってあるわけで。
870マジレスさん:2014/02/15(土) 03:17:11.81 ID:1u3ntyw9
>>861
親子間の関係が上手くいかなくなった時にどう対処し考えるかだと思うんですよね。しかも動物と違い会話が可能なので、正誤は別にして子供の考えも聞く姿勢は大事なんですよね。
それなのに『一方的に』子供のせいにする『自分は悪くない』と根っから思ってる。これじゃ親子間がうまくいくはずないじゃん…って思います。
871マジレスさん:2014/02/15(土) 09:45:07.51 ID:MlpHB84N
過干渉な親って、子が反論すると「神経質だ」「この子はおかしい」って感覚や人格否定をする

自分の感覚がおかしいんじゃないか?
子への愛し方や表現が間違ってるんじゃないか?っていうことを考えない
自信過剰で自己愛性人格障害なんじゃないかと思うことがある
872マジレスさん:2014/02/15(土) 10:50:44.64 ID:1u3ntyw9
>>861
>好き好んで自分の親を憎む子などいないのに

正にその通りです!自分(親)が憎まれるような態度を取ってるのに、それに嫌になった子供が離れようとすると無理にでも引き留める。ほんと、都合の良い人間だと思いますよ…。

>自室にいつでも親が侵入してきますしね、当然みたいに
>母なんか言いたいことだけ一方的にべらべらしゃべって
>こっちが一人でいたいときでもお構いなし

そうなんですよね!結局は自分の都合を優先させて相手に対する思いやりが欠如してるんですよね。
『1人にさせて』って時もお構い無しって異常ですよ!結局家(部屋)にいても自分が落ち着ける場所がないんですよね。普通だったら家って一番落ち着ける場所なはずなのに…。
873マジレスさん:2014/02/15(土) 11:09:52.52 ID:MlpHB84N
毒親って憎まれ上手すぎる

本人は過干渉も過保護も「愛してるつもり」の行為
で、反発してくる子に「愛してるつもり」の感情と同じくらい「憎しみ」を抱いてヒステリックになる
あたりまえだけど、そんな親を子は憎む
憎まれたら憎む

ほんとに「愛してる」だったら、反発する子に憎しみなんていだかない
NOを受け入れることができる
でも、過保護や過干渉な親はそれができない
相手のための愛じゃなくて、ただの支配と執着だから

愛のない執着をされて、思い通りにならないと憎まれて
そんな親をどうやって「親だから」愛せ、感謝しろ、と?
8742/2:2014/02/15(土) 17:06:00.60 ID:eXJIatZJ
Dは11人の中で唯一仲良くしてくれる友達なので、
そこは救いになっています。
(監視と報告のため退会はしてないとのことです)

逆恨みされるという周りの意見もありましたが
一応先生にも話しました。ですがあまり信用は無いです...

それらを全て友達(女子)に相談したところ、その子は
「こいつら頭おかしい!」と怒ってくれて
Cに聞いてみたそうです。

Cから謝罪が来ました。
何度も何度も謝って、学校でもA,Bの視線を気にせず
普通に接してくれたので私も許しました。

もう、グループはなくなったようですが、A,Bは新しいのをつくているようです。

仲が良かったクラスの男子半分から話しかけても無視され、
目も合わせてくれない...
周りの人が皆私の悪口を言っているのではないか...と不安になります。


見づらい文章を長々と、申し訳ありません...
なにか、良いアドバイス頂けたら幸いです。
875マジレスさん:2014/02/16(日) 17:06:14.87 ID:73/Bk5uH
母の過干渉がヤバかったけど
高齢の祖母(母の母)や、病気の叔父(母の弟)のケアに忙しくなったからか
放っておかれるようになって、すごく楽になった。
876マジレスさん:2014/02/16(日) 18:52:13.43 ID:Pq+wEq8T
母が死んでも涙はでないと今から断言できる
むしろ開放感ですがすがしい気分でいっぱい
自由になりたい
力がほしい
そのための生活力をどうか与えて下さい
人に愛されなくてもいい
ここから開放して
877マジレスさん:2014/02/17(月) 12:45:09.56 ID:U4+yVwcM
チャイニーズ密航フジサザエ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんラーメンそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君ラーメン焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
878マジレスさん:2014/02/17(月) 23:15:44.74 ID:t/OJ3PSY
>876
お気持ち痛いほどよく分かります。
私も自由が欲しい、ここから解放してくれともう何十年も心の中で叫び続けてきました。
でも、感情に任せて家を飛び出したところで結局、生きていけませんよね・・。
生活力。私も切実に与えてもらいたいと願っていますが今の世の中は本当に厳しすぎる。
有期雇用ばっかりで、最低限レベルでも、生活をずっと保障してもらおうと思ったら血のにじむような
厳しい競争に死に物狂いで勝ち抜かないといけません。
こんなにも、生きることってしんどいものなのでしょうか・・。
私も人に愛されることなど、とうに諦めています。
私は死ぬまで誰も愛せないし、愛されることもないでしょう。
でも、その代償でもいい。神様、お願いですからもう勘弁してください・・。
879マジレスさん:2014/02/17(月) 23:31:51.16 ID:t/OJ3PSY
>親父の歯ブラシの毛先がオレの歯ブラシに当たっているだけで、必要以上に水洗いしますし、(汚い話)親父が入った直後にトイレ行きたくないです

私もです!本当にまったく同じこと考えてました。うわあ、汚い!気持ち悪い!って(死)
トイレも嫌だし、お風呂も嫌です。湯船のお湯が気持ち悪い。父が入ったと思うと汚らわしくてぞっとします。
あと洗濯物を入れるカゴ!一番最悪ですね。父の下着とか入れてあるところに自分のハンカチや服を入れるなんて・・!もうおぞましくて死にそうです。
バスタオルは分けてるんですけど、このカゴも別にしたい・・(泣)
同じ空気吸うのも嫌ですよね、本当に。
イライラしてるときは父が立てる物音さえ嫌で、歯磨きして口をゆすいでる音とか・・ああ、嫌だ嫌だ、本当に吐き気がします。
880マジレスさん:2014/02/17(月) 23:37:15.75 ID:t/OJ3PSY
>普通だったら家って一番落ち着ける場所なはずなのに…。

そう、安らげる場所がこの世にどこにもないというのは本当に辛いことですよね・・(ため息)
ストレスがたまる一方ですもの。仕事にしろ学校にしろストレスだらけなのに家に帰ったらまた地獄で・・
本当によく30年以上生きてきたよなあって、自分でもときどき思います(苦笑)
数年に一回ですが一人旅をしてホテルで一人になるとただテレビ見ているだけでも楽しくて嬉しくて
心からリラックスしてます。
ああ、安心して一人でいられるってこんなに幸せなんだって思って・・このまま家になんか帰らないで
旅先から失踪してしまいたいなって・・いつも思います。
結局、度胸がなくて出来ないんですけど(泣)
881マジレスさん:2014/02/18(火) 00:50:23.04 ID:F1vkNUxT
>相手のための愛じゃなくて、ただの支配と執着だから

愛のない執着をされて、思い通りにならないと憎まれて
そんな親をどうやって「親だから」愛せ、感謝しろ、と?

私もそれに気づいてしまってから、親の前で常に仮面をかぶっています。
空しいな、不毛だなと思いますが面と向かって真実を突きつけたところで認めるような
親じゃないですし。
結局、苦しくても振りをするしかないんです。何も気づいてない振り。偽物の愛に感謝している振り。
子どもは全部分かってるのに、親は多分一生、気づかない。自己満足のまま。
こんな滑稽で悲しいことはないですね。
882マジレスさん:2014/02/18(火) 01:32:03.08 ID:iK7arkvX
母の干渉にはうんざり
自分もう26歳なのにうっとうしい
で、ケンカすると「26にもなって〜」とか言ってくる
ほんとウザい
だったら干渉してくんなよ
母と一緒にいると不幸になるわ
家出て縁切りたい
クソ女
883マジレスさん:2014/02/18(火) 05:48:20.20 ID:gY9TzIJc
ホント人生台無しにされて悔しい…
884マジレスさん:2014/02/18(火) 08:35:20.73 ID:nwkTY85+
>>881
滑稽だよね…
だから、毒親は不幸になるんだと思う
自分に老後に戻ってくるものは「愛」じゃないと気づかず、
私は「愛」を与えたのにそれを恩返ししない、ムカーってなるんじゃないかな

毒親は近所で老人ホームにはいったご婦人をちょくちょく連れ出すらしい
一緒に住もうともいってやらない、って遠方に住むご婦人の息子についてグチグチいってるw
自分はそうならないって思ってるんだ…と思うとなさけない
子供の立場からすると、そういう関係しか築けなかったんだなとしか思えないしw

ここんとこ、いろんな意味で諦めてきた。
私はちゃんと他人を愛せない人のもとに生まれてきた。そういう運命だったって。
ゆっくりでいいから、毒親から執着がなくなるように自衛して距離をもつ
期待させない、「こいつはダメだ」って思ってもらいたいなと思ってる
そしてもう自分も毒親には何も求めない。求めてくるから求めたくなる。求められない状況をつくりあげたい
885マジレスさん:2014/02/18(火) 09:09:47.26 ID:nwkTY85+
過干渉親持ちで有名な小島慶子さんのコラムをみたんだけど、すごく腑に落ちた
過干渉、罪悪感でつきはなせない呪縛。
小島さんを見習って自分も距離をもとうと思った。自分から決して近づかない。近づかせない。

いちおうタイトルは↓
小島慶子が実母との確執語る「母が連絡してくるたびに熱を出していた」
886マジレスさん:2014/02/18(火) 17:22:38.64 ID:krqlWl7l
彼氏の親が過干渉すぎて理解できない。
私はわりと自由にさせてもらってたから本当になにがしたいのか理解できないしそれに反抗しない彼氏にも腹立つ。
何回かおかしいって言ってるんだけど親はどうしようもないの一点張り。
そりゃまだいい歳でもないから言う事聞くのは当たり前だけどさすがに部活やめさせるとか本当にわけわかんない。
887マジレスさん:2014/02/19(水) 01:36:52.38 ID:RsrZElHm
10日くらい前に一度、堪忍袋の尾が切れて口論になったが
「親の言うことは絶対」「親が黒といったら白いのも黒くなる」と言われ
まともに話し合える相手ではないと察しそっから自立しようと考えている
888マジレスさん:2014/02/19(水) 01:49:03.65 ID:5xrDWSBt
>>887
> まともに話し合える相手ではない

結局のところ如何に早くこれに気付けるか
如何に早く逃げ出せるかだからな
気付くの遅すぎて逃げ遅れて詰んだわチキショー…
889マジレスさん:2014/02/19(水) 12:19:20.07 ID:KzWADqnW
両親のささいな言動にも本当に腹が立つ。もう限界だとその度に思う。本当にささいなことだから、その場面だけ見れば俺に非があることになる。
そういうことも自分なりに理解している。だからぐっとこらえる。

そんな消耗するばかりの生活を送っているのに家を出るのが怖くて怖くて仕方ない。
なんだかんだ言って俺に勇気が無いのが問題なんだと思う。
本当に心細い。憎んでいるんだよ、両親のこと。なのに離れるのが怖い。一人でやっていける気がしない。
俺はマジで救いようがない....。

なんとかしたい。その方法だっていくらでもある。でも自分にその気がない。
そう、結局自分にその気がない。俺は馬鹿すぎる。自分が憎い。
890マジレスさん:2014/02/19(水) 21:09:59.02 ID:Y0SZGFxR
理不尽にキレて
私の地雷を踏んで
それで気が済んだらごめんねの一言でこっちが許したことにするとか
どんだけ都合のいい喧嘩なんだよ
この向ける先の無い矛をどうすればいいわけ?
お前のことなんて大嫌いだよ昔からな
私のことを心配してだ?ふざけんなや
そんなに頼りなく思ってんのか
世間に触れさせなかったのはどこの誰だ
親が何でも子供の代わりにやったら子供はいつ学べばいいんだよアホか
891マジレスさん:2014/02/19(水) 22:49:11.72 ID:t8VfMx2n
>890
親は自分のストレス解消に子どもを平気でサンドバックにするんですよ。
それで、自分が気が済んだらけろっとして何事もなかったみたいな顔して。許せないこと言われてずたずたになった子どもはまだ納得していなくても
許せなくてももう、何も言わせてもらえません。「いつまでその話してんの」「しつこい、執念深い」「もう謝ったでしょ」それで終わりです。
親にとって、子どもは自分の感情のはけ口にしていい存在なんです。子どもの自尊心なんて、ずたぼろになろうが、痛くもかゆくもないんです。
ほんと、忌々しい。虫唾走るし吐き気しますね。親に負わされた傷を一人、自力で癒すのにどれだけ途方もないエネルギーがいるか。
地獄の底で思い知らせてやりたいですよ。

私はもう30過ぎてますがインスタントラーメンもろくに自分で作らせてもらえません。
異常だと分かってます。こんなんじゃ絶対ダメだと思うし、それぐらい自分で作らせてくれと必死で抵抗したこともあります。
でもそうすると父が「お前にはできない」とか大声で怒鳴ってきて、「美味しいラーメンを食べさせてやりたいからお前は黙って親に作ってもらったのを食べていればいい」とか気違いじみたたわごとを抜かします。
お前の作ったラーメンのほうが私が作ったのより美味しいとか誰が決めたんだよ、大体、何が美味しいかそれぐらい自分で決められない年だと思ってんのかって話です。

〉親が何でも子供の代わりにやったら子供はいつ学べばいいんだよアホか

親は「お前のため」とかエゴ丸出しの偽りの善意で子どもの自尊心を傷つけ生きる力を奪って人形にし束縛しようとします。
お互いだまされないよう、誰がお前の思い通りになんかなるか、としぶとく抵抗し学んでいきましょう。
ホント、アホですよ。こういう親はアホで馬鹿で救いようがないです。
892マジレスさん:2014/02/19(水) 23:02:45.23 ID:t8VfMx2n
私の母は昔から、私の好きなものや気に入っているもの、友人について必ずのように私の前でこき下ろします。
今朝も、深夜番組を見ていた話をしたら別に聞いてもいないのに「あんな番組・・・」と長々と自分がなぜ、その番組を嫌いであるか語りだしました。
それで私が不機嫌な顔を少しでもすると目ざとく「なんでそんな怖い顔するの」「私がちょっと言っただけでお前はいちいち反応して、態度に出す」「お前は神経質で
扱いにくい」「お母さんはお前のせいで疲れる、付き合い切れない」常にこういう反論の仕方をされます。
でもテレビ番組ぐらいならともかく、友人とかものすごく大事なものについてこき下ろされると、こいつは一体どういう神経をしているんだろうとはらわたが煮えくり返ります。
それなのに、母はいつも逆切れで、子どものころは恐ろしいので私のほうが「嫌な態度をとってごめんなさい」と謝らされていました。

最近、ますます母は私の気に入っているものについて無神経に平然と悪口ばかり言うようになりました。もう本当に、正気を疑います。一体、どういう心理なのか。単にぼけてきたんでしょうか?
みなさんの親もこんなものですか?それとも、うちの母が性格破綻してるだけでしょうか?
もう鬱陶しくて、本当に同居は限界です・・。
893マジレスさん:2014/02/20(木) 01:46:17.60 ID:CB9erLeq
>>892
あー、自分の親もそんなんかも。
人のことは悪口言ってはいけないと、常識がある人間に育ったあなたはスゴイと思う。

可能なら家を出てみては?今すぐにとは言えないけど。物理的距離を置くことで親子関係は落ち着くかもしれない。
894マジレスさん:2014/02/20(木) 09:21:13.56 ID:VIu1mA78
いつもヒステリックだった母。自分が結婚して子供を産んだら
あら不思議。物凄く近くに住んでいるのに全く実家に帰らない自分が
いる。
895マジレスさん:2014/02/20(木) 20:13:10.44 ID:9iYvGTLm
最近このスレ読んで両親が過干渉だと気づきました。一浪して春から大学に通うことになり、独り暮らしして親から離れたいのですが認めてもらえません。
一人っ子で周りに理解ある人がいないのですがどうしたら上手く離れられるでしょうか、助言お願いします
896マジレスさん:2014/02/20(木) 21:51:05.25 ID:I3n3ISrf
方や過干渉方や放任じゃわけがわからない
897マジレスさん:2014/02/20(木) 22:03:55.41 ID:1fXIMhJs
>>895
独り暮らしがベストだが、もし無理でもあきらめるな。
大学生活は無理ない範囲でそつなくこなして、その間もあせらず着々と自立の準備をすればいいよ。
そして就活がんばっていい会社に就職しろ。その時に何言われようが強引に家を出ろ。
文句を言われない、言わせない体勢を整えるんだ。
泣き叫ぼうが発狂しようがかまわない、引導を渡しちまえ。
まだ間に合うからがんばれ。
898マジレスさん:2014/02/20(木) 22:41:42.88 ID:U43WG9HX
無理して強引に離れようとすると、かえって厄介なことになるかもしれませんね・・。
私の知人は、親に黙って一人暮らししようとアパート契約したら、親にばれて勝手に解約されたそうです。
離れて暮らしても、しつこく電話されたり押しかけてこられたりするとしんどいですよね・・。

私自身、まだ家を出られていないので偉そうなことは何も言えないのですがとにかく、諦めないことは何より大事だと思います。
しぶとく粘って、絶対にいつか親から自由になるんだという意思を持ち続けましょう。諦めて言いなりになったら親の思うつぼです。
私も一人っ子で、頼れる人もいないのでずっと心細かったし、今も不安なことばかりですが絶対、自分の人生を取り戻すんだ、いつか自由になるんだと念じ続けています。
お互い頑張りましょう。
899マジレスさん:2014/02/20(木) 23:06:16.66 ID:xaxTU3vA
>人のことは悪口言ってはいけないと、常識がある人間に育ったあなたはスゴイと思う。

最低な親を見て、こういう人間にだけはなるまいと反面教師にしたというのは多分にあります(苦笑)
でも、やっぱり歪んでますよ。平和な家庭に育った人を見ると、いかに自分が歪んで毒を抱えてるかすっごい思い知らされます。
親以上にひねくれてるなって思います。
でも、ずたぼろに傷つけられてきたし、今も傷を増やされ続けているから、人を傷つけることは極力したくない、と思ってますね。
別に善人ぶる気はないですけど(汗)

>可能なら家を出てみては?今すぐにとは言えないけど。物理的距離を置くことで親子関係は落ち着くかもしれない

実は今、家を出るべく就活中です。でも一つは筆記で落ちました(死)
今、もうひとつの結果待ちです。それがもし受かったら、本当に今度こそ家を出られるんですが・・。
母には「あんたには一人暮らしなんて無理」としつこく言われてますが無視していたら、今度は「あんたがいなくなったらお父さんと二人になる。耐えられないから私も家を出る。この家はばらばらだ」とか泣き落としっぽい姑息な手口を使ってきました。
もちろん、知ったこっちゃないので放置ですが。今更こんな家、ばらばらになったって今と大して変わりません。みんな何かしら打算を抱えて、一緒に生活して家族ごっこしているだけ。
心はバラバラなんですから。
離れて暮らせば、親のこと今ほどいやに思わないで済むんじゃないかとは、確かに思います。とにかく距離が近い時間があまりに長すぎました。
ああ、一人になりたい。自由が欲しい・・!試験、合格していますように!もう本当に、超切実です(泣)
900マジレスさん:2014/02/20(木) 23:26:32.28 ID:xaxTU3vA
>ここんとこ、いろんな意味で諦めてきた。
私はちゃんと他人を愛せない人のもとに生まれてきた。そういう運命だったって

そうですね・・・。運命だったって考えないと現実を受け入れられない部分ってありますよね。
別にホームドラマみたいな幸せな家庭に生まれたかったとか、特に立派な親がほしかったとも思わないんですけど。
でもやっぱり、親として最低限、尊敬できるところがひとつでもあってほしかったと。もう少し、まともな育て方をしてくれる親のところにどうして、私は生まれてこられなかったのかと。
そう考え始めるとやるせなくて、どうしようもないですから。

私たちが親に負わされた無数の傷とかトラウマは結局、自分で一生、付き合っていかねばならないものです。毒親はそんな傷、負わせたという自覚もないだろうし、他人が癒してくれるというのも私みたいな人間不信には考えられない。
自分の傷は、最終的には自分しか癒せないんだろうと思ってます。その痛さも、自分しか知らないんだし。

でも、自分の人生をいつか取り戻すことだけは諦めたくないですね。誰にも愛されなくても、誰も愛せなくても。自分の人生を生きた、と言える人間でいたいしそうありたいと思ってます。
本当に、早く親のほうに気づいて、諦めてもらいたいと思います。子どもだけを生きがいにして、一生終えるなんて有り得ないんだってこと。子どもを親の存在意義みたいに考えるのは異常だってことに。
901マジレスさん:2014/02/22(土) 15:38:15.99 ID:qZYIOPzI
ここの人ってつらつら続く長文が多いよな
おれもだけど
過干渉のせいで脳に悪影響あるのか恨みのせいでこんな事にあってるのかな
902マジレスさん:2014/02/22(土) 18:14:16.03 ID:1ga2m9XP
学校卒業したら速攻家を出て生活するのがいいよ。手紙とか宅配便とか送ってきても受取り拒否しな。
『どうして拒否すんの?』って言われたら『お互いの為』と一言だけ言う。
自分は最低限のお金しかなかったけど無理やり家を出た。
戸籍は分籍。
誰かが死亡した時のみ連絡すべし、と言い残し。
あれから10年以上、実家にも帰らず親兄弟にも会っていない。
903マジレスさん:2014/02/22(土) 21:26:36.41 ID:G43RXZ2o
過干渉親のせいで昼夜逆転とうつになってから人生ぼろぼろ
自分のやりたいこともないし勉強はできるほうだったのに頭が根本的に悪くなってるのがわかる
二浪してるのに全落ち中でつらい
904マジレスさん:2014/02/23(日) 03:26:59.06 ID:oEk0s34N
>過干渉のせいで脳に悪影響あるの
なかなか誰にも言えずに何十年も一人で心にためこんできたから、吐き出せるところでは吐き出したいと思って何が悪いんですか?
長文書いて何か迷惑かけてます?全文必ず読めとか強制してるわけでもないし、頭のおかしい人扱いとかやめてください。うざいです。
905マジレスさん:2014/02/23(日) 11:55:52.65 ID:Ei6UZJYG
家を出るときって、賃貸の場合は保証人とかいらない物件を選んでるの?
もしかすると、必然的に親になる?それが怖い。
906マジレスさん:2014/02/24(月) 01:25:37.31 ID:vgMXiF2b
>>897
助言ありがとうございます。
今の身分で親と議論しても実力行使されたらどうにもなりませんし、過干渉の事を理解してもらえなければ、後々親から離れる為の手段がなくなるので慎重に行動しようと思います。
自分の人生を自分のために歩むという意志だけは忘れずにいたいですね。
907マジレスさん:2014/02/24(月) 04:05:27.32 ID:dt9oT5ux
>>892
過干渉親が子供の大切にしているものや人を貶すのはデフォルトじゃないかな?
何故なら親の感情でなく、子供の自我が芽生えてのことだから。それを持たれたら子供を好きにコントロール出来なくなる。
だから必死になって、好きなモノや人など子供が自立の道を歩みそうな要因は根絶やしにしようとする。

一度、腕引っ付かんでもいいから、こんこんと思いをぶちまけてみるのオススメするよ。逃げようとしたり話を反らしても、腕掴んで放さないで話続ける。
で、もしまだあなたが大切にしていることを皮肉るなら過干渉親の大切にしていることを罵倒するようにする。
過干渉親って言葉の通じない生き物だから、恐怖とかそういう本能的なものを感じさせないと伝わらない。
あちらから距離を置くくらいのことしないと逃げられない時もある。もちろん暴力はいけないのを前提だけれどね。
908マジレスさん:2014/02/24(月) 04:08:14.89 ID:dt9oT5ux
>>901
リアルではまともに吐き出せる状態じゃない分、長文になるんだと思うよ。
過干渉親なんて、世間じゃ「あなたを大切に思ってやってくれているのよ」とか言われて終了だからね。
蓄積した年数分は長文になるんじゃないかな?
909マジレスさん:2014/02/24(月) 08:46:22.09 ID:pGqj7MJA
髪の結び方や家の掃除の仕方まで細かく支配しないと気が済まないうちの実母
私はもう嫁いでるのに週に何度も家に来てはダメな人間だなんだと罵って嬉しそう
早くタヒんでほしいなーそれか一発思いっきり顔面を殴らせて欲しい、でもどうせ出来ないからタヒんでほしい
910マジレスさん:2014/02/24(月) 22:48:08.71 ID:JQXcgwUe
片親一人っ子で、もう逃げ場がないし
親を1人で残すのも情が残ってしまってる
911マジレスさん:2014/02/25(火) 20:14:36.64 ID:z7qUBkkq
干渉してくるわ、私を長年愚痴聞き役にするわで最悪だ
あんたが姑に??んでほしいのと同じように、私はあんたに??んでほしいってよく思うよ
912マジレスさん:2014/02/26(水) 06:01:43.13 ID:e679sFjc
己のズボラな性格から日頃の不摂生が祟って、80になる母ちゃんが本日、肝硬変でしばらく入院する事になった。

ざまぁ

寝たきりになったまま二度と戻ってくんなと願う。
913マジレスさん:2014/02/26(水) 19:23:05.18 ID:8ydMf1vd
最近過干渉な環境だという事に気づいた
思えば自分で決めた事なんて無いんじゃないかってくらい記憶に無い
そのせいか高校の頃にあった就労意欲が今は全然沸かなくなってる
何をやっても親から世間体だの生活がどうだのと言われ、調べ事してても遊んでいると否定される始末
なんか突発的に傷害行動へ出そうなくらい精神的に不安定になった
もう辛い
914マジレスさん:2014/02/27(木) 06:37:29.58 ID:Clurk+AA
>>910


それでも抜け出さないと一生が終わってしまうよね。
一度離れたほうがいいおもう。
ttp://re-kun.seesaa.net/
915マジレスさん:2014/02/28(金) 00:58:31.90 ID:yBuMNVf+
>>910
私も似たような状況ですよ。。
916マジレスさん:2014/02/28(金) 09:30:59.92 ID:ni5Ftbk+
車のトランクに荷物詰め込んで手を引き抜こうとしたら
親父がトランクのドア閉めて来て強打してもうた
この時親父こう言った
「何で手をいれたままにするんだ アホか」
確認しないお前の方がもっとアホじゃ
917マジレスさん:2014/02/28(金) 13:15:21.32 ID:2zTJ5Ho6
昨日1時間以上爆発したものをぶちまけたのにも関わらず
全く理解されていなくて心底ストレスが溜まる
もう駄目だ…

「絶対にやるな!」と言ったのに対して首をふったにも関わらず、
また人の意向を無視して勝手に行動
本当に息子の気持ちなんてどうでもいいんだなと思った

「分かった」「もうこれからはしない」「お前の意見を尊重する」
な〜んも口だけで信用できないって分かったわ
離れる事になったら、もう二度と連絡も取り合えず、絶縁するのが一番いいんだな
同じ空間に入ってこれるようにするから悪いんだなとはっきりと分かった
918マジレスさん:2014/02/28(金) 15:00:24.09 ID:u/t1mjRA
散々「もう口出さない」とか言いつつ毎日グチグチ五月蝿い。
奴らの舌は一体何枚あるんだ?
919マジレスさん:2014/02/28(金) 20:50:44.73 ID:eLgciVlf
>>917-918
まったくもって同じだ。
自分が言ったことは守る、両者で合意したことは尊重するといった
人間関係で最も大切なことを彼らはなぜ平気で破るのか、まったく理解できんわ。
一緒にやっていくのはもう無理だとわかってるしもう縁切りたいんだが
既に生きる気力も削がれてんだよなこっちは。腹立つ話だよ、まったく。
920マジレスさん:2014/03/01(土) 00:18:45.27 ID:+nUkLLf8
友達にエレキギターを教わっていたら
「あんのもの引く奴は不良だ!!」
とネタのようなこと言われた
921マジレスさん:2014/03/01(土) 18:54:28.68 ID:uCHJF8EC
>>820
あるある
意味不な妄想や偏見を繰り広げてくるよな

俺も中学のころジュニアプロテインを買ったら
深夜に部屋に入って物色してきたときに
「プロテインは危険な成分がいっぱいなんだ」と捨てられた
母親の唯一のママ友の子供が俺の友達と喧嘩したときも
深夜に部屋を物色されたときに携帯を盗み見てそいつと仲いいのがわかると
「こいつは受験があるから周りの人間をつぶしにかかっているのでかかわるな」
と発狂された

介護しないからさっさと死ねばいいのに
922マジレスさん:2014/03/02(日) 04:25:08.36 ID:9tfPNbqv
過干渉親が耐えきれず、フリーターになって一人ほそぼそと暮らしてるが、やっぱり人間として不完全な部分が残るね。自分自身の感性がずっと薄っすらとしている感じだ。
ACや毒親関連の本に言わせれば、癒しの最終段階には親との対峙が必要らしいがどうなんだろう。踏み出せないし、他の方法を探したいな。
923マジレスさん:2014/03/02(日) 19:40:23.26 ID:7GdEW8WA
ウチの親がさっきニュースで三重の女子中学生が殺されたのを見て
「夜遅くに一人で歩くのも問題だ」と言ってた。
俺は高校の時に夜サイクリングして帰宅は11時ごろになってたが
特に何も言われなかった。女の子はやっぱ夜は早く帰るのが当然なのかなあ?
924マジレスさん:2014/03/02(日) 20:25:00.66 ID:+uIWrv70
>>923
うちもそうだった
親はそういう発言をするし
弟は遅くまで出歩いていてもさほど小言も言われてないのに
女の子の私は「何かあったらどうするんだ」っていつも言われてた

ちなみに弟は関東じゃ有名なお坊ちゃん学校で
しかもオーケストラの楽器やってたから
高そうに見える楽器ケース持ち歩いたまま友達と夜遊びしてて
身代金目当てで誘拐されるリスクはメチャ高いのに
それを言っても、反論して態度を改めようとしなかったから
要はキズ物になったら体裁が悪いだけなのと
母親の場合は私が外で女としてニーズがあるのが許せなかったんだと思う
一緒に出かけたりした時に私が褒められたりちやほやされるとすっごく機嫌悪くなって
家に戻ってから調子に乗るなというニュアンスのクギ刺される

女の子が外で自由にして楽しんでるのが心底許せない感じ
925マジレスさん:2014/03/02(日) 20:35:11.74 ID:0sq6F44m
「自分らしく生きろ」とか「自分を持て」とか、もっともらしい事言う癖に口ばっかり。
実際は自分の思い通りにならないとキレる、人格否定、泣く。
何でも有り
結局は自分の中の理想通りに子供が動くと思ってる。
人形かラジコンでも産んだら良かったんじゃないですか?
926マジレスさん:2014/03/02(日) 22:12:59.50 ID:GFygL8n2
就活で、自分の受けるところを全て親に相談するって普通なんですか?

過干渉が酷くて、ストレスで体中がボロボロになってきていて辛い…

「〜ちゃんは大手でうらやましい、それに比べあんたは零細行ってあげく不当解雇とか恥ずかしい」って

自分で探すから口出ししないで、って言えば、「隠し事して男と遊んでるんだ」とか、「キチガイ」とか…

もう死んでしまいたい
927マジレスさん:2014/03/02(日) 23:10:41.37 ID:69x//h8A
>「自分らしく生きろ」とか「自分を持て」とか、もっともらしい事言う癖に口ばっかり。

そうそう。親が一番、自分らしく生きるのに障害になってるのに、アホかって笑えてきますよね。
本当にどんだけ、自分のこと分かってないのかってもう絶望的な気持ちになる。
そういえば去年、母が誕生日プレゼントとかいって「自分らしく」みたいな英語のロゴが入ったマグカップを渡してきて本気で勘弁してくれと思った。
出来るものなら、その場で叩き割ってやりたかった。
捨てるわけにもいかないし、今度ネットオークションで売り払います。
928マジレスさん:2014/03/02(日) 23:21:34.19 ID:69x//h8A
就活失敗した。面接どころか筆記で全部落ちた。
また当分、この家から逃げられない。今度こそ助けてくれ、ここから出してくれと祈り続けていたのに。
ひとりになりたい。静かに暮らしたい。このまま人生終わるのは嫌だ。でも一体、どうしたらいい?
このままストレスため続けて、じわじわ病んで死ぬの待つだけなんて、そんな呪われた人生いらない。
自由にして、お願いだから、誰か自由と平安を下さい・・。
929マジレスさん:2014/03/03(月) 00:47:59.95 ID:6gianxRJ
>そういえば去年、母が誕生日プレゼントとかいって「自分らしく」みたいな英語のロゴが入ったマグカップを渡してきて本気で勘弁してくれと思った。

うわぁ…流石に引きます。本当にお疲れ様です。
930マジレスさん:2014/03/03(月) 00:55:30.87 ID:7gCld6qE
まだ学生でどう頑張っても親から離れるのは無理だから
親を利用する気分で応対してる
嫌な目にあっても自立するまでの辛抱と割り切って
自分の一番大事なところを明かさないようにすることだけは気をつけてる
子供の頃から何でも話すように躾けられてきたからうっかり話しそうになる事もあるけど
結局うちの親に復讐するには自分自身を人質に取ることが一番効果的だって分かった
さあこれからどうしようかな
931マジレスさん:2014/03/03(月) 01:25:00.40 ID:C6foracy
>>925
おれも中学頃から自分の親はダメなんだって薄々気づき始めて
何やっても邪魔されるし、やる気がなくなっていた
そしたら「自分の人生だぞ、しっかりやれ」みたいなのをよく言われた
よくテレビで偉人の名言出てくるとパクって、自分も同じ事を考えていたって顔で語ってくる
いざ受験になったらおれの望む進路は却下、親の言いなり
それで入った大学など続くはずも無く中退
932912:2014/03/03(月) 08:17:30.09 ID:HVRBI+un
入院させてから一週間たつけど、なんか幸せを感じるよ。
933マジレスさん:2014/03/03(月) 17:38:23.10 ID:3cm7Swqx
死んだら許してくれる?
私が死んだらお前の体調に悪影響及ぼす原因はなくなるよね?
私ももうこんな生活と家庭には限界で耐えきれないよ、お互い様だ。
どうしてさっさと殺さないんだろう。
自分で死ねってことか?
とは言っても自殺する勇気はないから思うだけなんだけれども。
934マジレスさん:2014/03/05(水) 07:34:47.03 ID:XW32jWoy
危篤連絡キター
935マジレスさん:2014/03/05(水) 12:56:26.89 ID:wKnLHehH
お前のことが心配だから…
この一言で自分のしたことを全て容認してもらおうというへどがでる常套文句
心配してくれなくて構わん
ムカムカして運転してても事故りそうになる
職場の連中には確かにむかつくけど、ここまでむかつかない。
糞親がいると精神が崩壊しそう
936マジレスさん:2014/03/05(水) 15:48:19.52 ID:omCaNQjH
30で、フリーターでもいい、ここから離れなくては、というふうに開き直ることが怖い。
でも本当はそれしかないんだ。やっぱり保険を求めてるから前に進めない。
家にいるとエネルギーが枯渇していくのは確かなんだけど、親から離れるとその枯渇したエネルギーが元に戻るのだ、
という保証はない。親は関係なく生れつきエネルギーが無いのかもしれないし、この弱いままで社会に放りだされたら...と恐れて、躊躇してしまう。
俺みたいな人いませんか? なんというか、賭けてみた人いませんか?
既にそういったレスがあったらすみません。
937マジレスさん:2014/03/05(水) 17:01:51.69 ID:an61au2w
>>936
別に30歳じゃないですけど、似たような事を感じたことは有ります。

小さい頃から親の評価とか価値観で動かされてきたから、いざ自分の考えで動こうとしても、その行動にどうしても確信が持てない。これも一つの親による弊害ですよね。
無責任かもしれませんが、私は思い切ってみるべきだと思います。例え失敗しても、その思い切った行動が今までの生き方を断ち切るキッカケになると思います。
私が言えたことではありませんが、まだ30歳です。人生を1日としたらまだ朝ですよ。
まだまだこれからです。
938マジレスさん:2014/03/05(水) 23:05:44.41 ID:aBw4aNAq
よく分かります。
私は女だし友達も兄弟姉妹もなく、頼れる親類もない。仕事も不安定です。これで家から逃げて、その先に何が待っているんだろうって考えるとやっぱり二の足踏んでしまいます。
いきなり、広い世界に一人きりで投げ出される恐怖というか。それに脅かされて結局、30過ぎてからも何年も檻のような家に留まっています。
ちゃんと就職したら安心して出ていけるかと思って、あがいてますけど今の世の中、30過ぎて人生やり直せるほど甘くないんだと日々、思い知らされて・・じわじわと
焦りが足元から這い上がってきてる感じがします。
まだ30代。人生これからって私も思いたいですけど・・・現実はどこまでも、過酷ですね。
何か後ろ向きな書き込みですみません。でもお気持ちは、ほんとよく分かります。
939マジレスさん:2014/03/06(木) 01:16:32.12 ID:of/SWMbq
936です。
レスありがとうございます。
「辛いことがあるだろうけど、親といるよりはましだ」、という確証が欲しいです。
この確証、保険を欲しがるのは、やっぱり行動してみて初めてわかることで、
そのような前もって手に入ることのない情報を待ちつづけているので、僕は消耗しています。
それに、自分が人生で失敗することよりも、失敗した後に実家に帰ることをイメージしてしまって、
体がすくんでしまいます。都会で、困窮しているのに親族に助けを求められないで餓死してしまう
というニュースを見ると、自分も、最悪の場合、そうなると思って、怖くてたまらなくなります。
どうしても、グダグダと長文になってしまいますが、レス下さって、本当にありがとうございました。
940マジレスさん:2014/03/06(木) 06:45:51.99 ID:LVZqeFGR
田舎で、過干渉で、はぁ
941マジレスさん:2014/03/06(木) 06:57:56.62 ID:LVZqeFGR
親というか祖母が過干渉なんだが、何か自分が家出てくと矛先が親に向かいそうだ
昔、母親に女が車乗ったり本読むなんておかしいみたいに散々言ってたそうで
昭和の4、50年頃という事を考慮しても何時の時代だよ、と思ったな
昔からおかしかったんだな
942マジレスさん:2014/03/06(木) 15:13:36.25 ID:Qb6kv0oI
家族だから、とか育ててもらっているのに、とか便利な言葉だと思う。
隠し事してたら無理にでも聞き出してくるし、電話してても盗み聞きしてくる。
もうすぐ成人するのになー

一人暮らしのためにお金稼ごうと頑張ってもバイト辞めさせられたりしてなかなかお金が貯まらない
943マジレスさん:2014/03/06(木) 18:46:47.46 ID:DnzjewdM
>>938
家から逃げた先には開放感と自由が待ってるよ
944マジレスさん:2014/03/06(木) 23:08:07.69 ID:OtsyoW+/
優しかった大好きな祖母に冷たい仕打ちして自殺未遂に追いやって、あげくに精神病院に放り込んだ両親が許せません。母は自分も持病があるから
祖母の面倒を見られなかったのは仕方ないとか、祖母がああなってしまうのは運命だったとか言い訳ばかりして責任逃れし続け、父に至っては祖母は
別に可哀想ではないなどと抜かしました。
二人とも最低のクズです。父なんか地獄の底に落ちて祖母以上に苦しんでしかるべきです。
私は一生、祖母を狂わせ孤独死させた親を許さない。祖母の無念を忘れない。それがせめて、祖母を助けられなかった自分に出来る唯一の償いであり罰だと思うから。
ああ、早くこんな家出ていきたい。今日もまた「あの時のことは仕方なかった」とか言い訳して、聞いてると頭がおかしくなりそうだった。自分でもよく一言も何も言わないで耐えたと思う。
でも、いつまで耐えていられるかはわからない。そのうち、私もおばあちゃんみたいに頭が変になるのかな・・。
945マジレスさん:2014/03/10(月) 00:12:24.41 ID:0RHFvc1C
とりあえず今は家を出ることだけを目標にして転職活動してる。
親の過干渉が酷いから、さっきブチギレるとともに
「倒れようが危篤になろうが死のうがしったことじゃない。どうなろうとどうでもいい。死ぬなら死ね。私はDNAと戸籍でしかつながりがない所詮他人だから家出たら最後二度と連絡とらない」
って言ったら凄いショック受けてた
しかし、ここまで思う原因は私がキチガイなだけで自分達にあるって思ってないみたいだがww頭おかしい
946マジレスさん:2014/03/10(月) 20:41:38.25 ID:jiNalf3Y
>>945
「親のせいにするな」って言われるけど逆よな。
自分は悪くないという考えだから、全部こちらのせいされる。
947マジレスさん:2014/03/10(月) 22:55:28.49 ID:t/8jMHP/
自分が悪くないって思ってる奴って直しようがないからな
うちの親もそうだ
自分に絶対非があると認めない
自分は悪くない。相手が悪いで悲劇のヒロインまたは悲劇のヒーローアピール。

家が虚しくなる原因は自分は悪くないで自分以外を玩具のように扱う過干渉な親というもの
親が悪くなければ食事中も運転中も居間にいる時も料理中も明るくなり話が弾む
それを壊すのが自分は悪くないと思っている老害思考の過干渉親

絶対王政ってくらい自分をたてろみたいにするから、そいつといると刑務所にいる気分になる
948マジレスさん:2014/03/11(火) 11:51:29.01 ID:X/GpeQ/U
今一人ぐらししようか本気で迷ってるんだけどこのスレに25歳になってまで両親煩い人いるかな?
髪染めるな、短パン、ミニスカ穿くな、肩出すな、男っぽい色の服着たら女らしい格好しろ、これ無視したら両親祖父がぐちぐち凄いうるさい
長パンツや七分丈穿いて地味な格好で店とか行くと30代後半に見られたから
今日思いっきって髪自分で巻いたら似合わない似合うの話じゃなくて、髪巻いてる変って両親祖父から言われて
もうなんか色々やる気なくなって泣いてしまった、本当に何なんだろどうして欲しいんだろ
949マジレスさん:2014/03/11(火) 14:04:52.66 ID:ttNAjAZ5
年齢なんてああいう人達には関係ないよw
自分の思い通りに動かないと気に入らないってだけだから。
認めてもらうとか評価してもらうとかは諦めたほうがいい。
950マジレスさん:2014/03/11(火) 23:25:35.52 ID:qjW7wwlt
週に一回ぐらい、自由に料理をさせてほしい。
月に一回ぐらい、気兼ねなく友人と食事に行きたい。
こんなふうに願うのは、そんなに大それた望みなんだろうか。この歪みきった家に生まれてしまったから仕方ない、と諦めて、いつか自由になると夢見て
気づいたらもう30歳も過ぎている。親に文句言われず、卵2個使ってオムレツ作ってみたいとか、本気で考えている自分が情けないし哀れに思えて仕方ない。
私は奴隷なんだろうか?もう死ぬまで自由になれないんだろうか?
951マジレスさん:2014/03/13(木) 22:56:15.81 ID:lMm8kNcX
成人の人は住所教えないで一人暮らししろよと思うのだがどうだろうか…
952マジレスさん:2014/03/14(金) 10:47:00.89 ID:XRwzObjR
>>951
本当にそう思う。経済的なこととか、親が追跡してくるとか、親から逃げられない理由は沢山思い付くんだけど、
そういった理由は自己欺瞞なんだよね、自分に何かを隠してる。自分でそういった理由は本当はウソだって心のどこかでわかって余計にみじめになる。
私のことです...今から父親が帰ってくるので、たまらずこのスレに来てしまった。私も憎んでいる人間にしがみついています。
親だけではなく、「自分も」しがみついています。そうなったのは親のせいで、それは間違いないのですが。本当に、自分で自分の人生を食い潰しているんです。
953マジレスさん:2014/03/14(金) 12:28:17.00 ID:EIXDQeOB
親を○ろしてしまわないように出ていくよ
954マジレスさん:2014/03/14(金) 12:29:41.15 ID:EIXDQeOB
虐待もうけたし恨みは沢山ある
でもあんな人間の為に人生終わるのは嫌だ
955マジレスさん:2014/03/14(金) 15:51:19.19 ID:Rt3fe2Ao
自立していないことが甘えでも、働いていないことが甘えでもないと思う。全然違う。
「で、結局のところ、本当はどうしたいのか」を真摯に、正直に自分に問うてみて、
本当に悔しいけれど自分はその思いを実行できないと判断したのなら、観念して文句を言わない決心をする。
その自分の(保留も含めた)判断の後で「こうあったら良かったのに」と思い続けることが甘えになるんだと思う。
心の問題を何も知らない人がいう「甘え」なんか的外れもいいとこで腹が立つけど、私は私なりの判断で、自分は甘えてると思う
普通の人は何も分ってないけれど、くやしいけれど「甘えている」という形容詞は私に当てはまる。そいつら思っているような表面的なものではないけれど
956マジレスさん:2014/03/16(日) 02:09:42.32 ID:RSx0Al6C
大人になってアダルトチルドレンってことにようやく気付いた
それだけは憎い
957マジレスさん:2014/03/17(月) 03:13:58.21 ID:bgLU6Eu4
子供のを理解しようとしない母に腹が立って吐き出しに来ました
過干渉親で、○○ちゃんは大事!いつも○○ちゃんのこと思ってると言いつつ、
まったく子供を見てない
小さいころから親の顔色うかがって、従順に、理性的に生きてきたところ
向こうは「怒ったり泣いたりしない、いつも呑気な子」と認識してしまったようだ

ある症状が出始めたころ、それを病気と知らず悩んで鬱気味だったときも
「あんたにストレスなんてあったんだー」と平気で笑いながら言う
仕方なく毎日薬を服用してるのに、薬屋で貰った試供品を差し出して
「これも飲んだら?あんた薬マニアでしょ♪」という調子

思春期でも、身体的なコンプレックスを親にからかわれた
とにかく何もできないと思われていて、新しいことに挑戦するたびに
「あんたにできるわけない」と言われた
娘の生理について(子のすべてを知っていると言いたいらしい)自慢げに父の前で話す

絶望的にデリカシーがないうえ、何か言われて私が怒っても
次顔合わせるときには母のほうが何を言ったか忘れてるから困る
多分根に持ってるとは思ってないんだろうな…
958マジレスさん:2014/03/18(火) 01:48:45.67 ID:FVOGPrnd
社会不安障害のスレで、親が過干渉だという人が結構いたんですが
ここの中では社会不安障害と診断されたり、社会不安障害と思われる症状のある人いますか?
959マジレスさん:2014/03/19(水) 07:17:33.99 ID:kPzXIOR0
小さい頃は常に親が自分の意見を通そうとするので そのせいで未だに親に逆らっても意味がないと思っている

一人暮らしの部屋を探しに行ったときも親がずっと喋っていてまるで親の部屋を選んでいるようだった
服を親と買わなければならないときも とりあえず適当に返事をして 好きでもない服を買った

兄弟が自分には居るがその兄弟も性格が酷かったので「なんであんな風に育てんたんだ」と言ったら半分はお前が育てんたんだと言われた まだ書き足りないことは山ほどあるが

今まで生まれてきてずっと心が重かったが一人暮らしをした途端心が軽くなった あと何年か地元に居たら間違いなく自殺していた
960マジレスさん:2014/03/20(木) 10:05:01.05 ID:7gqI84lD
関係あるのか分からんが
社交不安っぽい感じではある
961マジレスさん:2014/03/20(木) 11:38:54.44 ID:4+c8Hn36
助けが必要な時に無視し子どもが自分で決めるべきことにだけ不必要な程干渉してきた糞親死ねw
962マジレスさん:2014/03/21(金) 09:57:58.69 ID:IOrRj7qa
親の過干渉が酷すぎてイライラしやすくなってしまった
親がいるだけで圧迫感があって神経が張り詰める
話しかけられるだけでキレ気味
普段から絶え間なく続く過干渉で静かになると親に対する恨みが頭いっぱいに蔓延って物事に集中できない
話は通じないし自己を客観視しないし自分の行いを絶対に正しいものとして反省しない・悔い改めない親だからもうイライライライラして落ち着く暇が無い
作業してても過干渉によるストレスで全てが投げやりになる
何も考えられないしやる気なんて全部失せてイライラを鎮める為に遊んだりダラダラしてしまって毎日が無駄に終わる
ああもうめんどくせ
963マジレスさん:2014/03/21(金) 12:27:02.87 ID:TYtn80nm
次スレ
過保護・過干渉な親が大嫌い・憎い・虫唾が走る15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1391823974/
964マジレスさん:2014/03/21(金) 20:56:32.57 ID:3LyEkSi2
親のせいで人生負け組確定だわ
ゲームはもちろんテレビも見させてもらえなかったから、小学校のころから学校で顔を合わせたら
しゃべる程度の関係を気付けなかった。
母親世代はゲームなんてなかったからわからないだろうけど、自分の周りはみんなゲーム
やってたのに。
小学校あがるときにはポケモンが大ブームでミニ四駆も流行ってた。
私のときにはこんなのなくても平気だったとかで買い与えられなかった。
父親の実家近くに年長のときに引っ越したけど父方の祖父母と母親のなかが悪くて、
近所の同年代と遊ばせてもらえなかった。
父親も生まれてから地元離れたことないくせに友達がひとりもいないコミュ障で、
近所の人との交流がなかった。
小学1年生のときから上靴も給食の白衣も自分で洗濯してアイロンかけたりしてた。
いまになって考えると洗濯機の操作、洗剤を扱うのに6歳からやらせていたのは普通のしつけだったのか?
掃除機も自分でかけていた。たぶん普通の家庭なら褒められていただろうけど、うちの家庭ではやって当たり前だから
褒められたことなんて一度もなかった。
高学年のときにクラスの女子からプリクラとりにいこうと誘われて手紙をもらったけど、
当日に親にみつかり外出させてもらえなかった。
ドタキャンしたことになって学年全体の女子から嫌われた。
田舎の学校だからみんな同じ公立の中学にいくからとなりの小学校出身の女子にも
ドタキャンしたことが広まって小学校のときと同じように嫌われていた。
高校進学のときは都会にいくと遊んでしまうから、実力と合わない一番近い高校にしかいかせてもらえなかった。
連絡をとる必要がないとかで携帯電話をもたせてもらえなかった。
たぶん学校で俺だけ携帯をもっていなかった。
仲良くなった女子にメアド聞かれて携帯もっていないといったら、嘘つき扱いされてしゃべってもらえなくなった。
小遣いなしなのに私が必要だと思わないからとかでバイトもできなかった。
大学受験では県外に行こうとしたら県外なら金をださないとかで通える範囲にある私立大学にしかいけなかった。
通学で毎日往復4時間かかるからバイトしようと思うとサークルに入れない。
だけどバイトしないと交通費が捻出できないかバイトをせざるをえなかった。
あああああ死にたい
965マジレスさん:2014/03/24(月) 10:39:33.88 ID:TaY6pXhN
母の母、つまり亡くなった祖母も相当な毒親だったらしい
何故私が知っているか?というと物心ついた頃から当の母にその話を壊れたレコーダー並みに聞かされたせい
小売の商売をしていて旦那(祖父)は働かず妻(祖母)の稼いだ金を分捕って散財
そのせいかいつも疲れていて長女(母)の面倒どころか家事を全て押し付けて、仕事以外はずっと何もしなかったらしい
上に兄(伯父)がいて、祖母はその息子には何か悪さをしても絶対肩を持ち、妹(母)と喧嘩になったら長女の方を責め立てて言葉と暴力の折檻が必須だった
思春期に入って兄(伯父)が妹(母)に性的悪戯をしても、お前が誘った等ボロカスだったと
でも長女(母)は母(祖母)を最悪の人間だけど私がしっかりしなきゃ!で恨む事はなかったらしい

何故この話をするかと言えば、現在自分(母)も一言一句私に全く同じ事をするという負の連鎖だ
泣き出したり、反論すると必ず自分の話を持ちだして「私(母)は自分の母親(祖母)に一切反論もしないのにお前は最低な生き物だ」と言葉と暴力で倍返しされる
同時に「私(母)は母親(祖母)から何も与えられなかったけど、お前には何でもしてやったのに」と詰って又暴力の繰り返し
締めは「私(母)は若い頃に自立したのに、なんでお前は金を稼ぐ事も結婚も出来ないのに出て行かないの?生きてるの?」と

自分がACと認められない歪みがずっと子供の自尊心をサンドバックにしているんだろうなぁ
966マジレスさん:2014/03/27(木) 03:40:22.09 ID:0y4B5RHd
絶縁してる人はアパート契約とかどうしてるのかね。
保証人ぐらい自分で書こうと思ってたけど、印鑑証明なるものが必要らしく、結局親に住所知られそうだ。
967マジレスさん:2014/03/27(木) 14:12:10.10 ID:bxqBXY1K
>>955
それ最近よく考えるようになった
自分の過去や苦悩ばかりに目を向けて生きる姿勢は結局親と一緒だと気づいたのが大きい
968マジレスさん:2014/04/01(火) 23:13:05.96 ID:GD4Zcn6U
>>821
亀レスだが
「今のままじゃ駄目」とかムカつくよな、「自分から変わらないと」って強要してくるのがムカつくんだよな
実際に変わったら変わったでまーた面倒なこと言われるんだろうなと思うと億劫だしな

「ガミガミ言っても仕方ないだろうけど」ってわかってるなら黙っててくれないかなぁ
端から見ればただの出来の悪い子供なんだろうけどさ
969マジレスさん:2014/04/01(火) 23:55:41.20 ID:USJKUaS6
過干渉の親の影響が強すぎて
友達が遊びに来たときも部屋の温度 食べ物とかを常に気にしてしまう
もし自分が親になったら過干渉な親になるんだろうなと思ってる
970マジレスさん:2014/04/02(水) 09:28:57.50 ID:AOG7i+of
過保護、過干渉なくせに世間からそう思われるのも嫌で、体面上は子供が自分の意思で決めたことにしたがる。

子供の意思を尊重するふりをして、意図的に選択肢を制限したり、選択を強要。


子供が意図せぬ道を進もうとすると、あらゆる手段を使って潰しにくる。


うちの母がよく使う手が、後戻りができなくタイミングまで静観し、土壇場になって裏切るという手。
それも子供に直接「やっぱり反対」と言うんじゃなくて、「子供が考えを見直したいといっている。私は伝言を頼まれた」と関係者に吹聴して回る。
子供を孤立させて、引くことも進むことも出来なくして、親が用意したレール以外を進めなくしてくる。
971マジレスさん:2014/04/02(水) 09:30:41.73 ID:AOG7i+of
ちなみに、母が妹の進路について言った一言

「私は教師になってほしいなんて一言も頼んでない!」

てめえのために就職すんじゃねえよクズ
972マジレスさん:2014/04/03(木) 18:49:48.23 ID:N4LKT/e2
このスレ見てっと「自分の親も非道いが他人の親はもっと非道い」んだなって感じる
うちも「感謝しろ」「甘ったれてる」「こっちも我慢してる」と好き放題に気分で一方的に喋るだけの身勝手な親を持ってるが
973マジレスさん:2014/04/03(木) 22:07:03.71 ID:F+fcD9HG
毎日毎日てめぇの新規くせぇ面みせりゃ俺が真面目に大手企業にエントリーでもすると思ってんのかよてめぇ
のために生きてるんじゃねーよボケがてめぇのくそみたいな人付き合いでデカイ顔が出来ることと俺が肩身狭い思いで身の程知らずな会社で何十年も働くことを天秤にかけてみろやゴミが
氏ね糞ババアが
974マジレスさん:2014/04/04(金) 15:17:26.35 ID:TSxLJIR/
どう考えても親がおかしい
俺が美容院に行き おばちゃんに髪を切ってもらったが失敗しておかっぱになった まぁ仕方ないな と思っていたら父が勝手に美容院にクレームを入れていた 「次はその美容院の一番偉い人が切ってください」みたいなことを言った
俺は髪なんてどうでもよかったのに父のせいで 美容院に行きづらくなったが
俺は美容院に行った すると俺の担当になったのはあの失敗したおばちゃんだった
975マジレスさん:2014/04/04(金) 21:42:33.43 ID:Ew2iOV7Y
40代でヴィジュアル系ファッションして何が悪い!
ざけんな糞ババア! 最近はやたらと母親がイラつくわ。
なにが人に言われて恥ずかしいだ。言わせてやりゃあいいじゃねぇか。

普段は俺の事なんか気にもしねぇクセに、世間体だけは人一倍気にしやがって。
昔から俺のやる事なす事にケチばっかり付けやがるしよ。
元々つまんない人間だったが、年を取るごとに増々つまんない奴になってきたよな〜。

なんで俺、こんな自分の事しか見ない女の腹から産まれたんだろう? 
考えてみれば俺の不幸の半分は、このババアのせいなんだよな。
976マジレスさん:2014/04/05(土) 01:01:17.57 ID:6DAvSCMz
>>975 「産まれてこなければよかった」っていうのは、よくわかる。
外出すると怒られるから、自室でじっとしてる。毎日毎日やることも無く、ムダな時間が過ぎていく。
977マジレスさん:2014/04/05(土) 09:07:24.17 ID:dtqD+r/X
>>976
『産まれてこなければよかった』っていうより、あんな母親から産まれたくなかったってことさ。
なんて言うか、『親の因果が子に報う』を時でいっているからね俺は。 
もう少しマトモな家庭に産まれていれば、俺の人生少しはマシになっただろうし。
978マジレスさん:2014/04/06(日) 18:24:42.03 ID:8ot+Hsy9
>>975
40で実家暮らしなのが悪い
自分でもまずいと思ってるから親を言い訳にしてるように思える
若い頃ならまだしもそのくらいの年齢ならもう言い訳できないでしょ
恰好も年齢相応にしろというのは正論だし、正しい注意じゃん
それが嫌なら自立すること
979マジレスさん:2014/04/06(日) 19:39:29.45 ID:e/x1GhYX
自分27歳なのに、通販駄目とか意味分からん。
というか考えが古過ぎる。
ネット(通販、オク)は信用できない。粗悪品を送り付けるに決まってる。
漫画、ゲーム、アニメは不良の見る物。バイト禁止されてたし、買う物管理されてた。
とか言われ続けて20年越え…。携帯だって20でやっと買ってもらった。
子供の時に見れなかった反動で今は凄く好きだけど、ばれたらやばいと思う。
20の時に通販やったら即日捨てられた。通販やオクはコンビニ受取か局留めしか出来ないわ。
今だに、郵便物勝手に見られるし。つらすぎる。
980マジレスさん:2014/04/06(日) 20:18:14.81 ID:YiLcGDS0
>>975じゃないけど、親との別居を実現するにもまず親の性格をどうにかする必要があるだろ。
別居したくても親が手放さないんじゃどうしようもないわけで。

それに別居してたとしても過干渉は収まらないぞ。
子供が住む部屋を勝手に決める、引っ越し作業を勝手に仕切る、
荷物の取捨選択も転居先の内装も勝手に決める、
親の私物を大量に持ち込んで別荘のように使う、


子供の生活のことなのに、子供が口を出せないように子供が絶対に休めない日を勝手に選んで、
子供の手が届かないところで全てを進めようとしてた。
先手を打って阻止したけども、結局引っ越し作業で引っ掻き回された。
981マジレスさん:2014/04/06(日) 20:27:04.65 ID:YiLcGDS0
母が俺の人生に口出ししてくるときによく言う言葉

・「社会人は仕事が忙しくて自分のことを自分でやる余裕は無い筈だ。」
・「これは使命だ。お前がやりたい事かどうかは関係ない」
・「子供は働くことだけを考えて私生活は親が管理するのが世間の常識」
・「自己都合で有休をとるのは非常識だ」
・「親がいるのに生活を親任せにしないなんて、世間からあらぬ疑いをかけられる」
・「自分のことを一人で全部決めて自分でやるのは孤児のやることだ」
・「大事なことを決めるときは必ず親が顔を出さないと『この人は孤児なんじゃないか』と疑われる」
・「大事なことはすべて親が決めないと、『この家族は子供に冷たいんじゃないか』とご近所から疑われる」

などなど・・・
982マジレスさん:2014/04/06(日) 20:45:52.39 ID:YiLcGDS0
>>979
うちに似てるな。

うちの母は、自分が盲信する千趣会やジャパネット以外の通販は悪だと信じ込んでる。
漫画ゲームを悪者にするのはお約束、
バイトは「遊ぶ金欲しさに働くのは不良」「未成年が大金を持ってると警察に捕まる」
「親がちゃんと養ってないと誤解される」と完全否定された。
983マジレスさん:2014/04/06(日) 23:14:44.64 ID:e/x1GhYX
>>982
同意ありがとう。
同じ様な経験者いるんだね。
バイトに限らず、社会人になってからは父親が特にね。女の自分が稼ぎ頭になるのが面白くないらしい…。
元々定職に着いてた期間がほとんど無いくせに、やっかみなんだろうか…。
そのくせ家を出るのは許さんとか言うし(定年過ぎた親見捨てるのかみたいな)

結婚したら出て行けるのかも知れないけど、この反面教師夫婦見てたら結婚どころか恋愛願望すら消え失せたよ。
絶対この血は後世に残すべきじゃないわ。

辛いけど、お互い頑張りましょう。
984マジレスさん:2014/04/07(月) 00:53:01.59 ID:eomBXK3l
俺も、通販で物は買えないな。
普通にお店で買ってきただけで、
  何買ってきたんだ!?
  何でこんな物いるんだ!?
  幾らしたんだ!?
  よくそんな金あるな!?
  こんな物買って何すんだ!? ○○でもするのか!?
だからね。部屋を漁るから、見つからないように買うこともできない。
通販で買ったらどうなるか、容易に想像できる。
985マジレスさん:2014/04/07(月) 18:00:56.82 ID:TcqaDs6r
ある程度の年齢で同居して文句を言うのは一般的には呆れられる
周りから見たらどっちもどっちか、子供のほうに引く
986マジレスさん:2014/04/07(月) 20:01:02.89 ID:gfK0oIH7
毒親は別居しても執拗に干渉してくるよ
987マジレスさん:2014/04/07(月) 20:03:17.05 ID:8oq/Hnhc
うちの親は、自分抜きで子供(=私)が親戚付きあいするのをひどく嫌がる
年に何度もない帰省のついでに子供のころ可愛がってくれたおじやおばに会おうとすると

「めんどくさいからやめなさい」

めんどくさいのはお前らだろ・・・・べつに付いて来いとも連れて行けとも言っていないし
手土産でも持たせて気持ちよく送り出して欲しい




最近、やっとわかった

この人たち、私のことを人間扱いしていない
ペットの犬や猫と同じようなものだと思っている

だから、勝手に親戚に会いに行ったりするのは『ありえないこと』『許されないこと』なんだ
988マジレスさん:2014/04/08(火) 05:49:35.06 ID:xPU+zusR
毒親は子供を人形、良くて自分の体のパーツの一部ぐらいにしか思ってないからね。

子供が自分抜きで行動するのを嫌がるのは、多分「親が顔を出さないなんて失礼な家だ」と顰蹙を買うのを恐れてんじゃないかな。
大抵は自意識過剰だけど、本当にそういう面倒な人もいるからな。
989マジレスさん:2014/04/08(火) 21:59:17.54 ID:bSC/UI0e
>>988
>子供が自分抜きで行動するのを嫌がるのは、多分「親が顔を出さないなんて失礼な家だ」と顰蹙を買うのを恐れてんじゃないかな。

逆だ

なぜ子供が自分抜きで行動してはいけないのかを説明するのが苦痛だから
世間体を気にしていることにしてごまかすんだと思う
990マジレスさん
985
そういうのいいから。