【人生】誰かがあなたの悩みに答えます516【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
492マジレスさん
夫と離婚したくてしたくて仕方がない。
夫、私ともに34歳の夫婦。子無し。私は専業主婦です。
夫とは大学時代からの知り合いですが、3年前に結婚。
お付き合いしたのはその2年前から。
その夫の収入が少なく生活が苦しい、また私に対する愛情が無くなったので離婚したい。

夫は夜22時過ぎに自宅に帰ってくると疲れた疲れたと、私がうんざりするぐらいグチグチ言う。
日曜日ぐらいは一緒に話したりお出かけしたりスキンシップをしたいけれども、
休日になると趣味で子供の頃からやっているらしいフットサルに行ってしまい、私に構ってくれないです。
私ももう三十代で、すぐにでも子供が欲しいのに子作りにも全く協力してくれず……。

その事で今まで何十回も大喧嘩をして、「私は家政婦じゃないんだよ!なに、同居してるだけで
夫婦でもなんでもないじゃん! だったら実家に帰っても良いんだよ!」と思いの丈をぶつけるが
「たまの休みぐらい好きなことをさせろ!すぐに実家に頼るって言うな!」と怒鳴られ話し合いもできない。
生活苦も重なり、今の夫に対する私の気持ちは愛も情もなくなりつつある。
むしろ、世の中にこんなに嫌いな人間がいるのかと思えるほど。
(続きます)
493マジレスさん:2012/11/17(土) 10:27:07.73 ID:Qo9lW6BT
以下、時系列です。

夫は勤めるのが嫌いだとかで大学生の頃から株?トレーダー?(よく分かりませんが)というものを
やっており20代後半で大金を手に入れていました。その為に一度も就職をしてなかった。
そう書くとお金目当てで付き合ったのではと書かれるかもしれないけど、私の実家も商売を
やっており幼少の頃から金銭面で苦しかった事は無し。
ところが、不景気の煽りで実家の家業が上手く回らなくなり運転資金不足に陥ってしまったんです。

銀行からの借り入れも限界に達していたので、両親と私で話し合って当時彼氏であった夫に
結婚して私の親を助けてくれと泣きついたところ、「しばらく考えさせて欲しい」と言われました。
で、数週間経った頃、「結婚するなら、自分の親になる訳だし……」と吹っ切れた表情で言ってくれました。
実際、入籍した後、私の両親を金銭面で援助してくれた。

ここまでなら美談。
(続きます)
494マジレスさん:2012/11/17(土) 10:27:38.83 ID:Qo9lW6BT
入籍したあと、アパートを借りて、二人で暮らし始めてから雲行きが怪しくなってくる。
両親の為にお金を使い果たしてしまった夫は、今まで就職した事が無かったが
(自分は集団の中で働くと人の何十倍もストレスが溜まる人間だから、一人だけでやれる事をやっていたと言ってます)
就職活動を開始。何十社も面接を落ちましたが、小さい家族経営しているような会社に入ることができた。
当時、ボーナス無しで手取りは18万円強。(現在でも20万円ぐらい)
正直なところ生活が苦しい……。

出社を始めた頃から私への態度が悪くなり、最初に書いたようなすれ違いが起こり始める。
優しい人だったのに毎日毎日酷く疲れた顔を私に見せ仕事の愚痴が多くうんざりしています。
結婚する前は私は実家住まいで花嫁修業を積んでおり、料理を勉強する傍ら、
友達とお店でお茶をしたりのんびりするのが日課だったのですがこの収入ですとそんなささやかな贅沢すらできない。
私のストレスのはけ口が無いんです。
子供を作りたいのもありますが結婚して以来ほとんどセックスレスに。
(続きます)
495マジレスさん:2012/11/17(土) 10:30:15.46 ID:rc9A1kd/
朝早いから起こしてというので、モーニングコールしてあげたら、
昼になってすぐに、「ありがとう!お礼に昼飯おごるから、今から○○駅こいよ」と電話が。
お礼なら、じゃお前が来いよ、、ぐらいに思ってしまい、しつこく来いってといわれたものの断ったのですが
こういうの普通なの?
496マジレスさん:2012/11/17(土) 10:41:40.49 ID:h7aksu0S
ここ、連投制限があるんですね(汗)

携帯にコピペして続き。
いよいよ限界になり、先週の土曜日にフットサルの準備をしている夫と大喧嘩に。
将来における細々な事まで色々伝えてなんとかしてくれと泣いて頼みましたが

・子供が欲しいのは分かるけど、疲れて性欲が全然わかない
・タネセン(?)の数千万円を君の両親の家業に費やして財産が全て消え、やりたくもない仕事をしなければならなくなった
・両親からお金が返ってくる気配が無い
・君も君の両親もその事はもう済んだ事だと思って、感謝してる様に見えない
(いちいち言えば夫が気にすると思って、そういう態度を示していないだけです)
・あと、君は僕が養っている事を全く感謝しようとしない
(そんな事は一度だって口には出していない。コミュニケーション不足なので勝手に夫が思いこんでるだけ)
・給料が安いのは悪いと思っているけど贅沢しすぎ、通販で色々買ってるでしょ
(これは自己弁護ですけどネット通販で買い物をするのはせいぜい月1万円ぐらいです。
贅沢はしていないし、そのぐらいは許して欲しい)
・君の顔を見るとイライラする
・趣味のフットサルは別腹。疲れていても楽しい

こんな感じの反論が夫から出てきました。
特に一緒にいるとストレスと聞いて、私に対して愛はもう無いんだなと思いこの生活の終焉を感じた。
(続きます)
497マジレスさん:2012/11/17(土) 10:42:16.86 ID:h7aksu0S
それで先週から今日まで毎日のように喧嘩ばかり。
暴言を吐かれて頭にくると私も次の日の朝はチンするレトルトご飯とふりかけだけを食卓の上に
出して知らん顔したけど、まあ当然ですが朝から大ケンカに。
だんだん顔をみるだけでイライラするようになり、もうこんな奴は夫としては用無しだわと
思えるようになってきた。実家が裕福だった頃は、働くなんて事は考えもしなかったのにパートに
出ている自分が情けなくて涙が出てくる。

子供の事を考えたらさっさとこの生活に見切りを付けて、次の相手を見つけて再婚した方が
良いと思うけど、弁護士を付けた方が良いのでしょうか?
(私はまとまったお金をもっていませんので実家からお金を借りる事になるけど……)
共有財産と呼べるようなものも無いので、小額の慰謝料をもらって終わりになる感じなのかな?
498中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/11/17(土) 11:09:59.82 ID:R4csqJ9y
>>497
旦那がかわいそう。
別れるなら金返してやりなよ。
フットサルなんかパチンコや飲酒に比べて涙ぐましい。
君がパートか就職してもっとがんばれよ。
499マジレスさん:2012/11/17(土) 11:16:49.86 ID:5mChnPj7
>>497
全文拝読しました。
今の時代、結婚や子供にこだわらなくてもいいと思います。
最近のニュースでも、1人や2人子供を生んだって、少子化は解消しないみたいですからね。

もし>>497さんが夫以外の男性と関係を持つことに抵抗がないなら、↓のような掲示板もありますよ。
実際、人妻さんで雇われをやってる人も多いです。隠語が多いですが、必要なら捨てアド晒します。
http://off-hinanjo.info/bbs/
500マジレスさん:2012/11/17(土) 11:30:27.78 ID:Qo9lW6BT
>>498-499
レスありがとうございます。

返せるお金は無いです。
でも結婚生活も続けられないから、後は夫が自由に好きに生きれば良いと。

私も今まで働いたことが無かったから、週3のパートではありますけども
人間関係とかつらくて、昔みたいに午後はお友達とカフェみたいな
毎日を取り戻したいんです。
愛があればと最初は思っていましたが、甲斐性のある夫じゃないと生活も荒む……。
501マジレスさん:2012/11/17(土) 11:35:25.92 ID:5mChnPj7
>>500
既婚者でも「夫にバレ泣ければ大丈夫」
「別に夫を愛してないわけじゃないけど、そこまで束縛される理由も無い」
「夫が自分と同じように他の異性とセックスしてても別に構わない」
という方は少なくないです。
もし都内近辺にお住まいの方なら、お会いしてみませんか?
よかったら↓までメールください。
[email protected]
502マジレスさん:2012/11/17(土) 11:44:33.35 ID:Rjd+yay5
ご主人が両親の為に出したお金の事を忘れてやいないか?

離婚するなら当然お金をかえさないとね。
503マジレスさん:2012/11/17(土) 12:18:21.47 ID:UxV2oKjD
何か釣りみたいな話だ・・・
504マジレスさん:2012/11/17(土) 12:41:37.24 ID:2lTmieOS
>>497
自分も旦那が可哀想に一票
夫に金出させて、働かせて、ストレスためさせて
優しくなくなったから、ムカつく
花嫁修業を名目に、無職でゆったりと恵まれて暮らしてきたのに
今さらパートが惨めで、午後にお茶もできないなんて無理
だから、実家に逃げたい 別れたい
はっきり言って、あなたのわがままにしか聞こえません
自分のことばっかりで、思いやりが感じられない
夫婦は鏡ですから、あなたの態度は、そっくりそのまま、あなたに返ってきます

離婚するとしても、慰謝料は無理でしょう
離婚調停になったら、大金を出している夫に全額返すことになるんじゃないですか?
返せなければ、あなたの実家の資産・土地を売ってでも返すことになるかもしれませんよ

まだ、少しでも愛情が残ってるなら、復縁を少しでも望んでいるなら
過去を振り返る事で、見えなくなっているものが見えてきます
こういうのをやってみて下さい
今まで、あなたが夫にしてきた事、夫にしてもらった事、夫に迷惑をかけた事
これら全て、思いつく限りの事を箇条書きにして、書き出します
旦那にも同じように、夫があなたにしてきた事・・・(略 をやってもらいます
それらをお互いに見せ合う事で、気づく事があります
505マジレスさん:2012/11/17(土) 12:48:39.79 ID:bO1iLjcG
>>500
あまりに身勝手すぎる
自分優先で夫に対する感謝の念が感じられない
求める事ばかりであなたは夫が家で安らげるような努力協力をしているとは思わない
思えないでなく、思わない、だ!


結婚しなければあなと両親は事業倒産して借金苦だった事は想像にたやすいのに何故、今を不満に感じるのか
両親共々、生命保険掛けて受取人を夫にして●んで返せばみんな楽になれると思いますよ
506マジレスさん:2012/11/17(土) 12:50:40.93 ID:xIIYiacF
釣りくさいね・・・スレが賑わうのも考えものだ
507マジレスさん:2012/11/17(土) 13:00:27.87 ID:tYZcB9Nh
どなたか他のご相談はありませんか。
当方、聞く気まんまんですよ!
508マジレスさん:2012/11/17(土) 13:12:29.96 ID:4dXjhtuo
すみません。

難しい病気にかかり今は二浪目なんですが、同級生から見たらやっぱりバカにされたりしますかね?大学行ってる友達が羨ましい反面すごく辛いですし、多浪になると精神的にもきます…。同級生に自分みたいな人がいたらどう思いますか?
509マジレスさん:2012/11/17(土) 13:12:35.58 ID:Qo9lW6BT
>>502
そうなのかもしれませんが、それは私にはどうしようもないので
離婚した後もうちの両親とやりとりをしてくれって感じです。
元々、私が貸してもらった訳ではないですし。

お金の事は申し訳ないのですけども、私には私の人生があるので
主人は主人で結婚する前みたいに好きに生きれば良いじゃないというのが正直な心境なんです。
お金と離婚って全く別の話じゃないかなって思うんですが。
お金で人を縛れるみたいに思っている夫にも腹が立つので、それに復讐したい
気持ちもあるのかもしれない。

夫が反省して将来設計を真面目に考えるようになれば私も妥協点があるんですけど
(最低限、子作りに前向きになるとか)そうじゃないからもう顔を見るのも嫌で嫌で。
疲れていると言い訳するのに、趣味はできるというのがイライラ来るポイント。
せっかくの休日ぐらい、家族サービスしてよというのが私の言い分。
離婚した方が私も、彼も皆が幸せになれるんだからそれでいいじゃないって思うんですが……。
510マジレスさん:2012/11/17(土) 13:14:24.00 ID:5mChnPj7
>>509
よかったら条件ありでお会いしてみませんか?都内近辺でよければ。
[email protected]
511マジレスさん:2012/11/17(土) 13:42:10.43 ID:bO1iLjcG
>>508
病気と向き合いながらは何をするにも大変だけど苦労は人を強くするよ!
負けないで頑張って!
社会に出たら浪人とか気にしてる人はほとんど居ないと思います
中退でも理由があるならそれでその事でその人をまともな感性を持ち合わせた社会人ならどうこう思わないでしょう
たぶん、20才で成人式とかもあって周りと比較して焦ってるんでは無いでしょうか?
20才位で少々出遅れても後で追いつけます
それより、大学に行くなら学部やレベルなどしっかり考えて何浪しようとも後年、自分の選択を誇れるように自信をもって挑んで下さい。
512マジレスさん:2012/11/17(土) 13:44:35.02 ID:tYZcB9Nh
>>508
バカにする人などいないと思います。バカにする理由などないではないですか。
同級生って、高校のでしょう?
お友達はもちろん大切ですが、高校時代は「はっきりいって過ぎた時代」です。
皆、それぞれの道に進んでいる。あなたは自分が出遅れてもたもたしているように思い
また、取り残されたような気がして、お辛いのでしょう。

だからこそですが、過ぎた時代の同級生がどう思っているかしらなどと、後ろの評価を妄想し、
今を苦しむのはスッパリおやめになるのがいいです。

難しい病気にかかってしまった、そのせいで二浪している、その現状は恥でもダメでもないです。
行きたい大学があって、がんばっている最中じゃないですか。
それが大事です。がんばっている今がすべてです。
うつむいている場合じゃないですヨ。応援しています。
513 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2012/11/17(土) 13:45:52.49 ID:Y72xgF6f
>>509
離婚したいならまず実家に帰ればいいと思います
それから一度弁護士にでも相談をされてみては?
旦那は妻にすべき女性を完全に見誤ったわけです
趣味ができる理由がわからないようですし今後の
ためにお教えしましょうか。旦那の労働に対する
ストレスの唯一の捌け口になってるからでしょう
肉体的疲労と精神的疲労の違いはわかりますか?
旦那は精神的に疲れてるんでしょうな。あなたは
その旦那に、休日も働けよ!!って言ってるんですわ
わからないかもしれませんがそういうことなんです
では、今後の人生は相応のものになるといいですね
514マジレスさん:2012/11/17(土) 13:57:01.31 ID:bO1iLjcG
>>509
お前はまずは我が身を振り返れ
金に苦労が無かったとか、半端な中流育ちでお金の価値や大事さとか本当に大事な事を教育してもらえなかったんだろうな
夫が将来設計?
現状をお前より的確に判断出来てるから選択子無って設計、計画してるんじゃないか
お前、本当に馬鹿だな
515マジレスさん:2012/11/17(土) 14:11:38.98 ID:aXKKXJ64
俺が俺であることは変わらない?
516マジレスさん:2012/11/17(土) 14:15:28.09 ID:tYZcB9Nh
>>515
どこまでいっても俺は俺じゃないでしょうか。
517マジレスさん:2012/11/17(土) 14:21:56.59 ID:Gkf5LzMi
auの携帯電話の料金プランを見直したいのですがauの公式HPを閲覧してもプランの詳細が載ってるページが見当たりません。
携帯から料金プランやオプションの変更もできるみたいですがやはりオプションの詳細が詳しく載ってません。
店頭で直接再び料金プランの詳細の説明をしてもらうしかないですか?
518マジレスさん:2012/11/17(土) 14:34:58.50 ID:5mChnPj7
>>517
↓からいろいろ見れますが、それじゃ駄目なんですか?
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/plan.html
519マジレスさん:2012/11/17(土) 15:11:21.49 ID:SQHjMJ2E
「お礼したいから、今から外でご飯しよう!奢るからきなよ」
といったのに、「えー休日だし、面倒くさいから嫌ですよー。友達と行ってきてくださいな」
といわれて、代替え案も提示されなかったらどうおおいますか?
520マジレスさん:2012/11/17(土) 15:11:30.12 ID:Gkf5LzMi
>>518
公式HPにも載ってるようですが情報が不十分です。
パンフレットや料金明細書の備考では説明が不十分でした。
めんどうですがやはり直接店に行くしか無さそうです。すみませんでした。
具体的にはオプションの変更をしたいのです。
明細書にオプション使用料の項目で「プランEシンプル上限額」というのがあります。これがパケット定額というのでしょうか?
通信料の項目は「プランEシンプル割引額」というのが適用されて全額引かれて0円となってます。
521マジレスさん:2012/11/17(土) 16:18:53.31 ID:BUfM7ebE
>>519
マルチすんな
522マジレスさん:2012/11/17(土) 16:58:53.54 ID:YlKF4N0s
>>495
普通?って何が気になっているのか…
お礼に来ずに呼び出した彼の考えが普通かってこと?

お礼に家まで来てほしかった?
呼び出された駅ってそんな遠い?
そもそも自分のモーニングコールに対する礼はどれ位なら納得する?
523マジレスさん:2012/11/17(土) 17:00:44.57 ID:YlKF4N0s
>>519
お礼しなくても良かったのかな
また別の機会にお礼すればいいか
524マジレスさん:2012/11/17(土) 17:16:02.57 ID:Rjd+yay5
>>509
ご主人は「あなたの」ご両親だからお金を貸したのでしょう。あなたの為にお金を貸したのですよ、きっと。

「私は関係ない」はない。
525マジレスさん:2012/11/17(土) 17:28:51.86 ID:XqUz7yUD
>>519
それ以降相手にしない。
526マジレスさん:2012/11/17(土) 17:34:12.03 ID:FpEEkMCh
>>492 ID:Qo9lW6BT
なにはともあれひどくお疲れのご様子だから、それを解消するためのスレなどを紹介しておく。
今までに行った温泉ベスト10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1289727586/
疲れがとれる料理
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040134590/
最高に履き心地の良い靴を教えろ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1093299839/
【履き心地】インソール・中敷スレ Part5【改善】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1310683375/
パートが立ち仕事なら、靴と中敷を整えるのは非常に大切。疲れがぐっと減る。
あとは「吸い玉」でぐぐるのもいいかもね。

これ以上追いつめたくないから、俺はいっさい批判をしない。
だけどあんたにその意欲が生まれたら、他の回答者諸氏のレスは本当に有益だろうね。
527マジレスさん:2012/11/17(土) 17:34:29.66 ID:4dXjhtuo
>>511
返信遅くなりすみません。

ありがとうございます。
確かに成人式とかあるので焦っています。出ませんが…(笑)家が貧しくて宅浪なんですが、どうしても行きたい学科がありましてそこに受かりたいんです。励ましてくれて嬉しいです、頑張ります。
528マジレスさん:2012/11/17(土) 17:40:26.29 ID:aXKKXJ64
24になって思春期みたいになってるんですが、こんなことってあるの?
529マジレスさん:2012/11/17(土) 17:42:40.91 ID:4dXjhtuo
>>512

返信遅くなりすみません。

取り残されてる気持ちはあります。とても辛いです…。自分が多浪してるからTwitterとかでバカにされないか…とか。

確かに高校は通過点ですよね!卒業したら会うことも滅多にないから、それはそれで楽です。
自分の考えがネガティブ過ぎたかもしれません。高校のときも病気になってマイナスなことばっかり考えてしまいましたが周りは助けてくれました。

はい、どうしても行きたい学科があり、学科の数が少ないんです。将来自分が就きたい職業になるためには、そこの学科で資格をとらないとなれないので頑張ります。
530マジレスさん:2012/11/17(土) 17:55:06.06 ID:Qo9lW6BT
>>513
喧嘩した時に離婚を切り出したのですが、夫が離婚を渋ってます。
親にも相談したのですが、夫の10倍ぐらい離婚に反対してます。(親の反対が凄いです)
ですから実家には頼れないかも……。

>>514
私も考え無しだった事を反省しています。
この結婚、元々するべきじゃなかったのかもしれない。

>>524
お金に関してはそうなんですが、だからと言って愛のない結婚生活はもう限界というか……。
皆さん、夫婦で愛が無くなったらどうしますか?
子供がいれば生活を続ける理由があるでしょうが、幸いな事にまだ子供がいませんから
行動に移すなら今だと思うんです。
貧乏でも耐えられる方はいると思いますが、私には我慢できそうもありません。
どうしても心がギスギスする。

セックスレスって夫を有責にできますよね?
浮気とか無いと難しいですか?
531マジレスさん:2012/11/17(土) 18:02:00.82 ID:IiB5S/uq
>>530
働いた経験はありますか?
友達とお茶に行くときのお金は誰が稼いだお金?
お金を稼ぐのって大変なんだよ。
旦那への感謝の気持ちがないね。
愚痴を聞いてあげることぐらいしろよ。
親を助けてもらったのに離婚したいとかアホか。
お金返したれ。
お前が稼いでな。
532マジレスさん:2012/11/17(土) 18:07:06.63 ID:PpserVba
長い話で相談する場合は何処行けばいいですか?
533マジレスさん:2012/11/17(土) 18:11:05.82 ID:IiB5S/uq
>>532
ここでいいですよ
534マジレスさん:2012/11/17(土) 18:11:32.37 ID:ZjVm/uU8
>>532
ここでいいですが、
長い人というのは大概、自分の正当性の主張や愚痴、ストレス発散のためだけに
延々と長文を垂れ流す人が多いので、あくまで相談をする場所としては
事実を完結に分かりやすく書いてくれたほうが、多くの人が読んでくれるし
アドバイスも貰いやすいですよ。
では、どうぞ。
535マジレスさん:2012/11/17(土) 18:12:20.95 ID:ZjVm/uU8
×完結
○簡潔

でした
536マジレスさん:2012/11/17(土) 18:14:11.04 ID:Xrr2Er6x
20歳女です。自分の状況や気持ちを言葉にして表現するのが苦手です。
そもそもあまりしゃべりません。基本無口です。一生懸命何か絞り出そうとしても的はずれなことを言ってしまいます。
そのせいか人ともコミュニケーションがとれません。
昔から容姿はいい方だと言われるのですが、しゃべらないせいか、同姓異性問わず絡みづらい人だと思われています。なので友達も少なく彼氏もできません。
こんな自分を少しでも改善したいです。もっとオープンになりたいです。視野を広く保ちたい。
なにかアドバイスなどありましたらお願いします。
537マジレスさん:2012/11/17(土) 18:20:21.20 ID:PpserVba
ありがとうございます。
私は36歳男性、自衛官から民間の会社に転職している社会人です。
結論から言うと父親が2010年5月に死亡してから
葬式にも出てない。遺産は相続放棄してもう家族と関わりたくない。
なんというか家族が気持ち悪いというか、理解できない。

私は3人兄弟の長男で 次男が一つ下。三男が6個下。父親、母親の5人家族でした。
わたしは16で家を出てほとんど家によりつかない人生でした。
前述の通り、家族が理解できなかったから、
なんというか愛情は人並みに受けていたと思います。
虐待というほどの体罰も受けた事もありません。一般家庭的に怒られる時は怒られた思います。
褒められた事は一度も無いのですが、
こういう感じで長々続いてしまうのですがよろしいでしょうか?
538マジレスさん:2012/11/17(土) 18:21:55.95 ID:IiB5S/uq
>>537
>>534-535でも言われてるけど簡潔に書いてよ。
539マジレスさん:2012/11/17(土) 18:25:24.86 ID:XqUz7yUD
>>536
そんな考え方が、顔か雰囲気に出てるんだろうと思われます。
540537:2012/11/17(土) 18:26:35.43 ID:PpserVba
簡潔は無理なので長い話しを聞いてくれるスレってないですかね?
ごめんよー
541マジレスさん:2012/11/17(土) 18:28:21.04 ID:IiB5S/uq
>>540
じゃあここに長々と書いちゃってください。
542537:2012/11/17(土) 18:40:45.69 ID:PpserVba
すいません。なるべく簡潔に書きますね。

[親子関係]
自分の家族って、無関心なのか熱心なのか
子供に興味あるのか無いのか距離感不明の人なのね。
勉強しろってすごい熱心に塾やら習い事やら自分で教えたりするのに、
テストで白紙の答案持ち帰っても何も言わないの。
学校だって通える範囲で一番レベル低いとこ探してわざわざ其処に通ったのね。
その件については何も言わない。でも勉強しろ勉強しろって凄くうるさいの
偏差値図る試験とかで高い点数取ってきても何も言わないの。
悪かろうが、良かろうが何も言わないの。

14歳くらいからかな学校さえ言ってれば何も言わないの。
もうこのころから家にいたくなかったのね。
年齢偽って屋台でバイトとかしてたのね。
何日も帰ってないけど学校には行ってたの。義務教育だし。
何も聞かないし、何も言わないの。
家にいると勉強やってるのか? って普通にまるで世間話みたいに聞いてくるの。
服とかね脱ぎ散らかしておくとヒステリックにわめいたりするんだけど、
何かおかしいよね? これ普通じゃないよね。
箸の持ち方がおかしいだとか、本を読むのに近すぎだとかは言って来るわけだけど

テストを白紙で出したり、外泊する14歳の長男とする会話ではないよな。
543537:2012/11/17(土) 18:48:41.42 ID:PpserVba
そいで、くだらない話しなんだけど次男と口論になって喧嘩になったのね。
次男は俺より強いというか、加減をしらない子供でね。
子供の喧嘩の域を超えた急所を全力で攻撃してくるの。
怖いよ。ヘタレだった俺は家では弟に逆らえないの。
この弟も現在36歳になってるけど、子供のころから冗談でも
「兄貴」「お兄ちゃん」とか呼ばないの「おい」とか「お前」だね。

親の熱心な教育成果で次男は文武両道を体現し、友人もたくさんいる。
朗らかな少年だったの。俺がおとなしくしてればお互い不干渉だったしね。

そんな中、私13歳中学校1年生 弟12歳小学生
ちょっと、制服着るようになった私は弟に逆らえない自分を恥じてね
頑張って抵抗したの。殴り合いの結果、こっちもミゾオチとか肘でコメカミとか
狙って絶対に負けないと腹くくって喧嘩したの。
そしたら、弟、包丁持ち出してきてね。
前々から思ってたけど、弟おかしい。絶対おかしい。
なんでファミコンのプレイ時間がきっかけで包丁持ち出しての殺し合いに発展してるんだと。

私は戦意喪失だけど室内逃げ場無い。死んだ。俺死んだ。
手を緩めたら刺し殺される。
どたんばたんやってたから母親飛んできたのね。
母親。1Fで美容院やってるのね。母親があせってたのコレが最初で最後ね。
544537:2012/11/17(土) 18:56:05.19 ID:PpserVba
一人称おかしいね。私に統一するね。

その時の母親の顔見て次男はびびって包丁落とすのね。
おかしいね。俺を刺し殺す <母親の怒り
の方が上だと言う事実に気づいたね。弟は俺の命なんてゴミと同列ぐらいとしか思ってねぇや。
やめよう。揉めるのは辞め様。逆らえないじゃなくて関わっちゃいけない人だと確信したのね。

その後の母親の行動は包丁を1階に投げ捨てて仕事に戻ったのね。
普通に仕事に戻りましたよ。
事情を聞くとか話しを聞くとかじゃなくて包丁投げておしまい。
その後、何時までたってもこの件については一切ふれない。誰も触れない。

刺し殺されそうになったのに、一切触れない。

この辺から流石に能天気だった私も自分の家族はおかしいじゃないかなーと考えるようになりました。

その後、高校は下宿するんでと言って家を出ることにしたが
反対も賛成もされなかった。
興味が無かったようだ。
545537:2012/11/17(土) 19:10:04.47 ID:PpserVba
16歳から24歳まで中華料理屋で下宿して
高校在学中からずっとそこで働いていたのだが、不景気やら何やらでお店は規模を縮小する事になった。
その間は、月付き6万ずつ家に仕送りをした。
たまに家に帰って家族で焼肉行ったり、兄弟に小遣いをやったりした。
感謝の言葉も無かった。というか、何の言葉も無かった。
でも、そん時は、ちょっとおかしな家族だから仕方ない。
私がやりたいからやってるだけで、別に感謝とかそういうのが欲しいわけじゃない。

24歳でお店閉店し、其処で家に帰ったら、居場所は無いよな。
弟は良い大学に通い、私は無職。歓迎されるわけがないわな。
911テロが起きたわけだな。
家族愛に飢えていた俺は、何か大きいものを持ちたかったから
自衛隊に入った。体力に自信はあったし、何よりも家に居場所無いし、
同年代の友達もいなかったんだなずっと働いていたから。

自衛隊生活はすごい楽しかった。
なんというか、家族って感じがあった。
ホモじゃないぞ。その気は無い。

自衛隊楽しんじゃう自衛官はそういう場所にいっちゃうんだな。
イラクー 海外派遣
こういうとこ言うと、私みたいな不謹慎な人間は
いざとなったら人殺さないと駄目かー
悩んだんだな。
546537:2012/11/17(土) 19:18:51.32 ID:PpserVba
能天気ながら考えた結果。
私は無理、打たれる覚悟は出来ても打つ覚悟は持てない。
退職を決意。

ちなみに自衛隊に入る前も家族は誰一人も何も言わない。
当然、やめる時も何も言わない。

自衛隊さんは次の就職先も熱心に探してくれまして
今の会社へと落ち着くわけです。

すごい忙しい会社で日々忙殺されて余計なことを考えんでええ生活が続きました。
家も独身寮なんで気楽です。

それでもたまに親に顔を見せには行きました。
次男はデカイ会社に就職し、6歳下の三男は結婚し子供生まれていました。
結婚した事も子供いることも知りませんでした。
二人の兄弟はもう家に住んでいません。
老いた両親が自営業を続けていました。
547マジレスさん:2012/11/17(土) 19:25:42.72 ID:Rjd+yay5
>>530
先程のレス、愛という字を金という字にかえた方がよろしいかと思います。
548537:2012/11/17(土) 19:26:34.08 ID:PpserVba
そんなある日
三男が嫁と赤ん坊を親に見せるついでに車を親父に借りに来ていたのです。
三男は嫁に私の存在をナント説明してるんだろうか。
話しは、三男は家を買って銀行から金を借りるような相談を親としてました。

私は、思いました。
そうだ。私は長男。兄らしい事をやってないからこの年齢になっても弟に慕われることもなく
ぞんざいに扱われるのだと。
そして貯金が仰山あった私は三男に金を貸す事にしました。
聞けば、三男は次男が株をやるというので預けたまま返ってこないというのではないか。
ここは無利子・無担保で貸すことこそ兄の務めだろと考えた私は口約束でお金貸しました。

貸し方
降ろす時間が無かったので銀行のカードを渡し暗証番号教えました。
800万降ろしたら、両親に渡しといて、暇なときに取りに来るから。

私カッコいい 超頼りになる兄貴。
549マジレスさん:2012/11/17(土) 19:34:47.07 ID:ShgDM4IC
現在21歳の男性です
アルバイト先に、月に5〜6万は欲しいって言いました
バイトの事を考えて、そう言ったのですが
ホントは7〜8万は欲しいです…
もっと欲張れば良かったでしょうか?
ちなみに採用されました
550537:2012/11/17(土) 19:35:38.48 ID:PpserVba
[結果]
なんか、800万以上降ろされてるよ。酷いね。
その晩、現在において生涯一度だけの三男から電話
三男「嫁の鞄から下着が無くなった。お前取っただろ?」
シラネーヨ>< 冤罪にも程があるだろ。
大体にお前に気前よく、金貸せる私がなんで人様の鞄を開けないといけないのよ。
それに、下着?鞄の中に下着持ち歩いてるとか想像できるか。
だいたい初対面だろ。お前の嫁さんの鞄なんかどれだかシラネーヨ ><

なによコレ。私なんか悪いことした。
人を下着ドロ呼ばわりしといて、金はしっかり抜くのかよ慰謝料か?
下着盗むようなこそ泥が、暗証番号コミでキャッシュカード渡す?
約束以上に金抜かれても一言も文句言わなかった私にこの仕打ち。
酷い酷すぎる。

「取ってないよ」

やってない証拠なんか出せないしな、いっそ、警察でも何でも呼べばいい
自宅の何処にも女物下着なんか無いし、鞄にも指紋一つない。
でも、それだって消せるしな、やってない証拠は出せない。

疑われる私の人間性が悪いだけだ。もう諦めよう。
551マジレスさん:2012/11/17(土) 19:59:38.28 ID:SeZ1EibO
へこんだ
552マジレスさん:2012/11/17(土) 20:00:38.64 ID:/9tcmU52
走ろうとすればするほど足動かない。心ぐらつくほど重力はかたくなる。僕らの世界は反比例なのかな?
深く眠ろうとすればするほど瞳とじれない。意識高まるほど無意識が強くなるみたいだ。僕らの世界は蜃気楼なのかな?
553マジレスさん:2012/11/17(土) 20:11:19.76 ID:IiB5S/uq
>>550
で、相談は?
554マジレスさん:2012/11/17(土) 20:32:36.68 ID:Et3IZDyl
自分でかんがえたがどうしても人生詰んでる(汗

知恵を拝借させて下さい。

当方32歳男
年収580万の普通のサラリーマン


だが、妹と母親がいるんだがどちらも精神障害者

親父は離婚して小学生の時にいなくなった
高校いかずに働いて大検とって大学にいく

ここまでは良かった
幸せな大学生活送れた

が社会人になって二人養ってます
彼女は居たがいざ結婚の時にこれは無理だと。
まあ俺も気持ちはわかる
金だけ渡しても自分がいないとおかしくなるとかで週末は親元へ

話題の婚活をしようにもこのオプション持ってはきつい
貯金も同世代よりはそんなにないし


こんな俺が普通の家庭築く為にどうしたらいいか相談させてください
555マジレスさん:2012/11/17(土) 20:34:22.64 ID:Qo9lW6BT
>>531
今、パートしてます。
お金を稼ぐのは大変ですが、私は主婦ですから男性と同じレベルを求められても難しいです。
セックスレスが離婚する武器になるのではと教えてくれたのがそのお茶友達です。
有利になるように日記を今からでも書いた方が良いのかな?

>>547
愛はありましたよ。
でも、生活に余裕が無くなると愛どころじゃない。
綺麗事を言う人も多そうですが、御飯を食べないと生きていけません。
今までもそれで喧嘩はありましたが伝家の宝刀みたいに貸したお金のことを言われる。
両親の借金を人質に取られていたような、そんな気持ちになってます。
そういう事を言われたら反撃もできない。
前々から卑怯だと思っていたから、たまたま今回爆発したというのが正しいです。

愛を育むにはお互いの努力が必要だと思うのですが、ヒマができても趣味ばかりやっていて
私をぞんざいに扱う夫とではそんなことは無理だと分かったんです。
556マジレスさん:2012/11/17(土) 20:42:11.84 ID:HW4vEBIK
お聞きしたいことがあるのですが
ある事が原因である人達(二人)に1時間近く大きな声で怒鳴られたり煽られたりしました
それが原因で精神、体調を崩してしまい医者に行った所適応障害だと診断されたのですが
これは恫喝だと思うのですが何か罪に当たらないのでしょうか?
もしくは相手を訴えるなどと言う事が出来ないのでしょうか?
557537:2012/11/17(土) 20:42:18.76 ID:PpserVba
連投規制されちゃった
軽い人間不信だった私に、また意味不明な電話が鳴ります。

[北海道道警]
道警からの電話。
自衛隊の時に行った事有るけど、プライベートでは一度も行った事無いし
心当たりがまったくないな。
結論
『次男くんが温泉で盗撮したので捕まえたので身元引受人になって』
おい、ふざけんな。
新手のオレオレ詐欺だと思ったのね。

とりあえず、ちょっと人待たせてるから2分待って警察署に折り返し電話するから
名前聞いて、折り返したらガチだったの。北海道電話代凄いことになるね。
わざと切って、向こうからかけさせようかな。とか現実逃避してたの。

なんで一度たりとも慕われた事もない弟の身元引受人にならないといけないのか
激しく葛藤したのね。

「男湯の盗撮です」

ホモかよ>< マジかよ>< 何やってんの。
558マジレスさん:2012/11/17(土) 20:45:47.00 ID:Et3IZDyl
相談した身だから幾つか逆に回答しようと思ったが何が目的で何が問題かがわからないのが多いな(汗
559マジレスさん:2012/11/17(土) 20:52:06.63 ID:Et3IZDyl
>>556
精神障害で傷害罪になるのかなあ

お金ない人の為に無料で法律相談してくれる制度があるよ
時間は短いけど弁護士に聞くのが一番

市役所の法律相談で調べてみて
560マジレスさん:2012/11/17(土) 20:54:46.51 ID:HW4vEBIK
>>559
やはり弁護士に聞くのが一番みたいですね
あまりにも的はずれだと弁護士に聞くのも恥ずかしいので相談させて貰いました

そんな制度があるんですね初耳です。

市役所の法律相談調べてみます。
ありがとうございました。
561マジレスさん:2012/11/17(土) 20:57:50.46 ID:Et3IZDyl
>>549
時給計算じゃないんだね

給料交渉は正直空気読みがかなり要求されるしいい経験したね
まあ仕事の質と提示された金額を比較するんだが、まずは働いてみて妥当な金額か経験してから考えればいいんじゃない?
562537:2012/11/17(土) 21:02:02.88 ID:PpserVba
弟が何で北海道にいるのか知らないし
大手の不動産会社に就職してたとしか聞いてない。
弟の電話番号も住所も知らないのに身元引き受けって出来るのーかしら、
というか、北海道とか無理。仕事中。
どうも親に先に行ったら断られたらしく、なぜか親から私の電話番号を聞いたそうな。

弟は不動会社に就職後、北海道に転勤になり、それで北海道に居たと。
私は断り、結局は会社の上司が身元引受人になったそうで
後日、挨拶に行くと

その上司さんは単身赴任で妻子の居る身。
上司と弟は同居。
つまり、ホモ不倫・ゲイ不倫。でお盛んのようでした。

現実が受け入れられない。
なんだろう。どう受けたものかと、すっかり家族に興味を失せていた私は心からどうでも良かったです。
そういう世界に嫌悪感すらわかない自分がいました。
ホモに理解があるとかじゃなくて
他人の考えに興味持てなくなっていました。
境遇とかも、なんかどーでもいい。

どうぞご自由にとかそんな気持ちで挨拶を済ませて帰りました。

やっと本題に入ります。
563マジレスさん:2012/11/17(土) 21:04:22.45 ID:tYZcB9Nh
>>557
・・・もう、ご自身のための人生を取り戻されては?
そんなに努力して、苦しんで、家族、人のためだけに生きてきたように思います。
あなたには、ひとりで幸せになる権利がある。
564マジレスさん:2012/11/17(土) 21:08:23.43 ID:Et3IZDyl
>>560
自分も前に困って一度使ったよ

自分の時は判例だしてまず大丈夫ですよって言われて楽になった

でも本質はどなられなくなる事なんだけどね‥
565マジレスさん:2012/11/17(土) 21:17:01.52 ID:i9Q5jhHW
相談したいです。鬼女板とか不倫板とかのぞきましたが、いまいちしっくりきませんでした。
他に適当なスレあったら誘導してください。

私32歳、夫36歳、子供はいません。結婚4年目になりますが付き合い含めると10年になります。
結婚後まもなく夫が転勤、私も仕事があるため単身赴任になりました。
ちょうど一年前、夫が浮気をしました。怪しいなと感じていましたが、あえて詮索はしていませんでした。
しかし夫から告白され、しかも彼女のほうを大事にしたいといわれました。
私は、あなたの好きにすればいい、自分で決めてくれと伝えました。
結局、夫は私と彼女とどちらも選べず、独身の彼女のほうが去っていく結果となりました。

その後、浮気が続いているかどうかは知りません。
夫について詮索したり、夫が私のことをどう思っているのかなど、考えるのが嫌になってしまいました。
私も本当に夫が好きなのかわからなくなってしまいました。
裏切られたりするのが不安で、それにつながる感情を排除したいんだと思います。

浮気とは別の話になりますが数ヶ月前、私の住民票が欲しいと言われました。
夫が自分のお金で、不動産投資するため妻の連絡先として書類が欲しいとのことでした。
相談などはなく、決めたから書類よろしく、といった感じでした。
家計が別で、お互い仕事しているためあまり夫婦共通の財産という認識がないのかもしれませんが、
それでも30年ローンなど関わってきますので、決める前にちゃんと説明が欲しかったです。

その他小さいことがいくつかあり、今ではこっちから夫に連絡をとることがなくなりました。
それを察したのか、最近の夫はまめに連絡をしてきます。
旅行に行こうとか、プレゼント何がほしいとか。
よく「俺のこと好き?」と聞いてくることが多くなりました。
喧嘩したりするのが嫌なので、喜ばせる返事をしてますが、今は興味が無い、の一言につきます。

一緒に生活をしていないから心が離れていくのだ、と考えて仕事をやめて夫についていくことも考えました。
しかし、生活の基盤を捨てて、今はもう興味のない夫の元へ行くのにどれだけの意味があるだろうと思うと、なかなか決断ができません。

みなさんはこのような場合、どういった判断をするものなのか、ぜひご意見を聞かせてください。
566マジレスさん:2012/11/17(土) 21:23:51.27 ID:SO0zWQ0h
離婚のみ。
567マジレスさん:2012/11/17(土) 21:27:17.88 ID:Et3IZDyl
>>565
むー
子供いないから鎹がない状態か‥

自分は未婚だからいいアドバイスできなあいけど、60代板とかどうかな?

同じ選択をした人がいるかもしれない
568537:2012/11/17(土) 21:31:45.69 ID:PpserVba
親父「家を建て替えるから保証人になってほしい」
私は耳を疑った。そんなのまっとうな家族の間の話だろ。
しかも、両親は老い、老後が不安で兄弟3人の中で誰かに面倒を見て欲しく、
一番期待してた次男がホモ不倫後・会社を退職・ホモヒモみたいな生活をしているらしく、
保証人とかとても無理のようだった。
三男は自宅のローンがあって無理。(私が貸した金は一円も返ってこない上に車買ったそうです)
というか、この時が自分と親の生涯で一番長い会話をした時だった。

建替え費用は1200万。その保証人。
理由「二人が無理だから。長男の私が保証人になるべき」
メリット「3F建ての家建てるから、その3Fに住んでいいよ。もちろん入り口は別々にするから悪くないだろ
家賃は無料にする」
「もう建築屋に図面引いてもらった」

あるぇ
私が住む家なのに設計段階に何の意見も取り入れられた無い上に、家と土地の権利は私には無いよー
親父還暦過ぎてるのにどうやって返すノー 保証人って無理なら私が払うのよね。
私、凄い馬鹿にされてるよね。

追い討ち[遺産相続]
お前はお金持ってるからいらないよね
次男と三男に1500万ずつ渡すよ。土地とか家は三男の子供に上げるよ。
私は金持ってるからいらないだろ?

あーもう駄目だった。無理。
日本語を理解できる人間と会話してる気持ちになれない。理解できない。もう無理。

連投規制されてるので返事遅くなります。
569マジレスさん:2012/11/17(土) 21:32:46.10 ID:tCCAMmSi
>>554
あなたが家を出て、扶養を止めればいい。
そしたら持家?で母娘が生活保護。
あなたが出ていけば、二人は働けないのなら生活保護が受けられる。
市役所の生活相談窓口で相談してみなよ。
570554:2012/11/17(土) 21:38:04.30 ID:Et3IZDyl
>>569
金だけならねー

家いないと狂うんよ(汗

首釣ったり訳わからんこと言ったりもう修羅場っすわ(汗

この性格じゃなかったら俺も狂いそうだわ
571554:2012/11/17(土) 21:49:50.91 ID:Et3IZDyl
その癖生活保護は受けたくないとかわがままいうんだよなあ



まあ市役所は難易度高いな

一度門前払い食らってるわ
支援団体経由じゃないと飢え死にしてもくれない勢いやなアレは
572マジレスさん:2012/11/17(土) 21:52:15.06 ID:PS4V+YmW
>>485
あれ?俺がいる
俺と全く同じ性格だろう恐らく引っ込み思案でしょう?

そんな君と同じ俺が代われたきっかけを教えてあげるよ
現在一人暮らししてるかい?
「自分の好きに生きる」これを心に決めるといいよ
ただ、俺の場合はちょっと特殊。
両親が死んだんだ。なので俺一人ぼっちになった。
悲しかった寂しかった。でも、同時に一人で生きていける気楽さを感じた。
自分の生きたいように生きる。これを想像してみて欲しい。
誰から何を言われようと、俺がこうやる俺はこう思っているってことを口に出していってみよう
間違っていても口に出してみよう。
間違っていても俺が正しい俺のやってる事は間違っていないと図々しく生きていいんだよ!

兎に角、人と話してるときに、相手が喋っている内容を頭の中で整理しつつ、
そして思ったことは何でもいいから口に出すようにするといいよ
ぽんぽん物事言えるようになるから。
573マジレスさん:2012/11/17(土) 21:53:02.88 ID:2lTmieOS
>>571
あなたと同じような、精神障害を家族に持つ女性と出会えれば
あなたの境遇を理解してくれるのでは?
一人で苦労してる女性がいるかもしれない
ネットで探せば、そういったコミュニティがあるんじゃないかな

どうでしょう だめですかね?
574554:2012/11/17(土) 21:58:02.53 ID:Et3IZDyl
>>573
中々前向きなこめんありがとう

うーん

例えば俺の女版がいる
子供ができる

4人と嫁さんと子供を精神的経済的に支える訳だ‥
575マジレスさん:2012/11/17(土) 22:14:28.12 ID:SO0zWQ0h
精神障害って何?
576マジレスさん:2012/11/17(土) 22:37:40.08 ID:hWENlDF4
違う板で相談していましたが、途中でレスがかえってこなくなりました。
相談お願いします
彼氏と初セックス後からずっとセックスレス気味でした
ですが初セックスする前は遠回しによく誘ってきました。
レス気味になるならセックスなんてしなきゃよかったとよく思います

レスの原因で考えられるのは私の身体が余程気に入らないか、私が我が儘すぎたからです
「我が儘すぎだから距離を置きたい」と言われて、引き留めて話し合って別れ話は保留。
それから一切我が儘は言わないで半年以上たってもセックスレスは解消しませんでした
別れ話を言われる前に「もっとセックスしたい」と言ったら「淫乱」と言われてからあまり自分からは誘えなくなりました
それから更に半年くらいたってから微妙に遠回しに何回か誘って来るのですが、
平日の昼間に誘ってきたり(彼は資格勉強中で現在はアルバイト。私は仕事)、夜遅くに「明日暇になったからどう?」と誘ってきたり
明らかに私が断るの前提で、仕方なく誘ってる感じがします。

やっぱり身体が気に入らないのが大きいのかな
それか付き合ってなかなかセックスを許さなかったので、
仕返しもあったのかな
577マジレスさん:2012/11/17(土) 22:51:46.36 ID:YY9PpweB
僻地の方転勤して、休日行くところも無いし、引き篭もってネットゲームばかりで精神的に右肩下がり

出来ることならオフ会でもいってわーわーやったりしたいけれど、することも思いつかないし…
SNSで仲良くってのもなくて、突発オフだから余計かな

都心部まで三時間かかるし、周りは地平線まで畑だし

どうしたらいいんだろう?最近は精神的に結構参ってきてる辛い
578マジレスさん:2012/11/17(土) 22:53:54.23 ID:5mChnPj7
>>576
基本的に男性はいろんな女性とやりたいものです。
愛だの好きだのは、タダでするための方便に過ぎません。
一回裸を見てしまえば、あとは用無しなところがあります。
用無しは極端にしても、2回目以降のセックスが
初回に比べて興奮度がだいぶ落ちるのは事実です。
579マジレスさん:2012/11/17(土) 22:57:55.59 ID:hWENlDF4
>>578
ありがとうございます。やはり身体があまり気に入らなかったみたいですね
レス気味といっても俗に世間でいうレス気味ではなく、
一回目以降かなり間隔があいて今までの回数も少ないんです
580マジレスさん:2012/11/17(土) 23:00:29.03 ID:2lTmieOS
>>576
そもそも疑問なのが、ちゃんとお付き合いしているのですか?
週にどれくらいあってるのですか?
581マジレスさん:2012/11/17(土) 23:01:53.75 ID:5mChnPj7
>>579
もしくは他にセックス相手がいるのかもしれません。
距離を置きたい云々の話があった時点で、
彼はあなたのことをそれほど好きじゃなくなってたのかも知れませんね。
582マジレスさん:2012/11/17(土) 23:02:06.66 ID:hWENlDF4
>>580
付き合ってほしいと言われました。会うのは多くても一ヶ月に二回くらい
少ないともっと会わないです
583マジレスさん:2012/11/17(土) 23:04:14.29 ID:i9Q5jhHW
565です。
>>566
やっぱりそれ一択ですかね
>>567
レスありがとうございます、探しましたがやっぱり鬼女あたりが妥当かもしれない。
意見いただいておきながら申し訳ないのですが、他の板でも聞いてみます。
584マジレスさん:2012/11/17(土) 23:10:16.36 ID:2lTmieOS
>>582
全然会ってないですね 連絡はこまめにしてるんでしょうか
遠距離なんですか?

きつい事言うかもしれないけど、もし見当違いだったら、スルーして下さい
彼は、ただやり目的だけだったんじゃないの?
一回やって満足
で、たまにしたい時に、連絡するだけだから、あなたの都合を考えてないとか
他に本命の彼女がいたりして
そういう線は疑った事ありませんか?
はっきり言って、付き合いたてなのに、いきなりセックスレスは異常ですよ異常
585マジレスさん:2012/11/17(土) 23:24:42.06 ID:R7gQmu6V
>>576
本当に愛してるなら彼女から求めてきた時に
かわいいと思って接してくれたり、心からセックスレスを
改善してくれるはずです。
セックスの相性が悪いだけでなく、彼氏の自分への愛情が
足りないので、私なら別れます。
>>584さんの意見と同感です。
付き合いたてだし、会える日が少ないなら燃え上がるはずです。
そんな人と結婚する事を想像してみてください。冷えた家庭
になりますよ。
他にもっと大切にしてくれる人いるのでは。
586マジレスさん:2012/11/17(土) 23:27:46.59 ID:2lTmieOS
>>565
ありがちな言葉ですが、好きの反対語は嫌いじゃなくて、無関心て言いますよね。。
転勤で距離が離れて、コミュニケーションが不足してしまったのが原因なんでしょうね
ちなみに子供は欲しいですか?
年齢的にも、出産の事を考えると、そろそろ決断の時期だと思います
旦那の子供を生むのか、離婚して一からパートナーを探すのか
いきなり離婚を叩きつけるより、旦那さんに直接お話しされた方が良いと思います
あなたの今の現状を正直に
そうすれば、決断できると思います
頭で考えてるだけじゃ決まりません
言葉として発する事で、覚悟や責任が生まれます
「あなたに興味がわかない」
言葉に出して言ってみましょう そこから先はどうするか二人で話し合って下さい
587マジレスさん:2012/11/17(土) 23:42:24.46 ID:IiB5S/uq
>>568
で、相談は?
588マジレスさん:2012/11/17(土) 23:51:49.69 ID:5mChnPj7
>>565
夫が単身赴任でセックス相手がいないので、出会い系で援交に走る主婦の人結構いますよ。
自分もそういう女性と関係を持ったことがあります。
589マジレスさん:2012/11/18(日) 00:06:43.67 ID:ZTKfwyLN
童貞なんで答えられないです。すいません
590マジレスさん:2012/11/18(日) 00:07:50.51 ID:tF7rYVow
(´;ω;`)ウッ…
591マジレスさん:2012/11/18(日) 00:10:08.84 ID:rTcfjFu5
>>589
だったら黙ってろ
592マジレスさん:2012/11/18(日) 00:16:40.75 ID:C64mF5F5
>>565
子供の予定も、次の結婚の予定もありません。
やはり正直に話し合うしかないですね。夫がどんな反応をするのか正直こわいのですが
時期を見てはなししてみたいと思います。

>>588
浮気してた彼女は独身でした。私が援交すればいいってことですか??

>>589
気持ちは嬉しいです。ありがとうw
593マジレスさん:2012/11/18(日) 00:19:00.80 ID:sD5Rhodr
失礼します。
下らない相談で恐縮ですが宜しくお願いします。

本日、23時頃帰宅していたらホームレスっぽい老人に物乞いされてついつい500円渡してしまいました。
そして、必ず返すからと言われて職場(因みに飲食業ではないです)を教えてしまいました。

500円はどうでもいいのですが、今後何かしら面倒なことにならないか多少心配になっています。

因みに当方27歳男性です。
皆さんどう思われますか?
594マジレスさん:2012/11/18(日) 00:28:09.37 ID:3CffwnP7
>>593
面倒になったらまた相談してください
595537:2012/11/18(日) 00:33:24.07 ID:D+osiyJ/
>>583
ほんとに来たところで見ず知らずホームレスの老人でしょ。
縁も縁も無いのだから、500円の事は忘れて知らないと言い通せばそれで終わる。
返しに来ようが、さらにタカリに来ようが知らないと言ってればいい。
596マジレスさん:2012/11/18(日) 00:36:35.64 ID:i2e/G2eu
>>595
自分の相談はもういいのか?
597マジレスさん:2012/11/18(日) 00:46:50.43 ID:NHfXp649
>>592
10年の付き合いだと、なかなか簡単に決断する事は難しいですよね
良い思い出もあると思うし、大好きだった方をむげにもできないし
いきなり、妻から関心がなくなったと告白されたら、それはショックでしょう
ただ旦那さんの考えも、よく聞いてみれば、あなたの心に変化があるかもしれません
また、こういう谷間を乗り越える事で、深まる絆もありますから、それに期待してます
598マジレスさん:2012/11/18(日) 01:33:03.66 ID:sD5Rhodr
>>594>>595

レス、アドバイスありがとうございます
599537:2012/11/18(日) 02:11:44.11 ID:D+osiyJ/
連投規制終わってるシー
聞いてくれた人ありがとねー
ちょっと楽になったー 相談して答えが出るものでもないんでー
楽になったわ。
600マジレスさん:2012/11/18(日) 02:29:54.26 ID:NHfXp649
>>599
全部読みましたので感想書いときます。
>>537さんも結構な変わり者だなという印象を受けましたw
親や兄弟とはまた違った種類の。
そして、こんだけ色々乗っかってるのに
完全に開きなおってる強さが羨ましいです。
601マジレスさん:2012/11/18(日) 02:52:47.58 ID:YRqSsJ7i
>>599
独り言は別スれがあるのでそっちで
602マジレスさん:2012/11/18(日) 04:32:32.07 ID:8BnLEXoI
いきなりですが相談させて下さい。

私(22歳)には、先日付き合った彼氏(21)がいます。
彼とはネットで仲良くなりました。
私からアプローチをして、彼から告白して貰い、現在付き合っています。

私には隠している事が一杯ありすぎて、少しづつ打ち明けてはいるのですが、1番に言えない事があります。
それは私が、性同一性障害。という事です。
分かりやすく書けば、ニューハーフなんです。
言わなきゃいけない事は今までもタイミングは違えど何度かありました。
毎回悩んで、結局言えない時もありました(それが元で別れた事もあります)。
今回も言わなきゃいけない事は重々分かっています。
ただ、今までの経験(気持ち悪い、騙された、しね。等の言葉を言われたり)で告白するのが本当に怖いのです。
私はどうしたら良いんでしょうか。
気持ちがぶつかり過ぎて分からなくなってきています。。
どうか、アドバイス等あればご指導お願い致します。
603中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/11/18(日) 05:42:48.36 ID:fTvazOe2
>>602
相手が惚れたのは君が女だったからだから、惚れさせた後で女じゃないことを言うのは騙したことになるとおもう。
相手がたまたまそっちの気も持っていた(お互い騙し合ってた)場合のみ成功するのでは。
604マジレスさん:2012/11/18(日) 07:44:32.78 ID:HQCA5Scw
顔がストライクで、性格の雰囲気も可愛くタイプだけど
あなたには、顔が可愛い彼女がいるから、その子をかわいい!と妹的によくイジって遊んでたら
友人がその子にアピールしはじめて付き合う事になったらどう思いますか?
605マジレスさん:2012/11/18(日) 07:53:31.94 ID:SfOFEFng
>>530
>>513です。夫が離婚を渋る理由はなんでしょう?
実家が反対するのであれば仕方ないのでご自身で
別居に向けての準備をしましょう。また現時点で
一度弁護士に相談へいってみてもいいと思いますよ

>>536
1人のときに独り言で自分の状況や気持ちを言葉にして表現する訓練をしましょう

>>575
社会生活を営むのが困難またはそれ以上の精神疾患。うつ病等多岐にわたる

>>576
彼氏は一回やるのだけが目的だったんでしょうな。見事釣られたわけです

>>602
告白して酷い反応を返す人と末永く付き合いたいと思うかどうかです

>>604
仕方ないな。応援しよう
606マジレスさん:2012/11/18(日) 07:54:17.18 ID:HQCA5Scw
>>605
仕方ないな。というのは、気持ち的にはどういう気持ちなんでしょうか?
思いつく限りおねがいします
607 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:3) :2012/11/18(日) 08:04:13.45 ID:SfOFEFng
>>606
自分には彼女がいるし、彼女と別れてまで、もしくは二股してまで付き合おうとはしなかったわけだし
性格も雰囲気も可愛いから、誰かしらにアピールされて彼女にされてしまっても、まぁしょうがないな
また、自分がその子を妹的にいじって遊んで交友範囲をひろげてたなら、それはそれで仕方あるまい…
あとは、友人ならば仕方ない。こいつなら仕方ないな、まぁ許すか。と言った上から目線もありますな
608マジレスさん:2012/11/18(日) 09:12:11.91 ID:o4uv2wJd
人間関係に慣れてないんですが、接客のアルバイトでやっていけるのか凄く不安です…

本音はもっと稼げる仕事に就きたいんですが、接客を通して人に慣れておこうかなぁ…と思いました
とりあえずそのアルバイトをやってみてからまた考えれば良いでしょうか?
609マジレスさん:2012/11/18(日) 09:27:59.87 ID:K8zLCEFD
>>537
全部見ました。私から見れば自分の考え通りに歩んで間違いないと思います。
全然強い人だと思います。
人生のパートナーはいらっしゃいますか?きっといい人生になると思います。
610マジレスさん:2012/11/18(日) 09:34:13.93 ID:vMNfjzIh
>>608
出来ることからこつこつと!
接客は、いろんな要素がつまっていますから、身につくことが多いと思います。
また、よほどひどい待遇、環境でなければ「続けること」自体にも価値があります。
611マジレスさん:2012/11/18(日) 09:39:21.94 ID:juBSUY12
容姿に対する中傷をされたときって
その相手を訴えるには、何か言われた証拠がないと
訴えられませんよね?
612マジレスさん:2012/11/18(日) 09:56:18.29 ID:o4uv2wJd
>>610
ひどい待遇、環境とはどう言った物なんですか?
613マジレスさん:2012/11/18(日) 09:57:16.63 ID:e3PF5iSf
>>602
佐藤かよ並に可愛いですか?
614マジレスさん:2012/11/18(日) 10:01:19.25 ID:e3PF5iSf
>>612
休みがないとか、サービス残業を強要されるとか、残業が毎月80時間を超えるとか、
上司や同僚から精神的・肉体的な苦痛を受けるとかですかね。
↓ワタミの過労自殺事件はご存知ですか?

自殺したワタミ女性社員の過酷すぎる仕事内容が明らかに
http://rocketnews24.com/2012/02/22/185426/
(1)一週間の座学後、強制的に長時間労働
(2)最大7日間連続の勤務
(3)研修もまったくないまま、なれない大量の調理業務
(4)休日や勤務終了後もレポート書きに追われ、十分な休息時間がとれなかった
(5)体調不良を訴えていたにもかかわらず会社はなんら適切な措置をとらなかった
(6)さらに朝3時に閉店後も電車が動いていないため帰宅できずお店にいて始発電車で帰ることとなり、
過度な疲労と精神的負担が蓄積されました。
615マジレスさん:2012/11/18(日) 10:11:25.08 ID:vMNfjzIh
>>612
賃金未払い、サービス朝出・残業、契約にない無理な質量の業務の押しつけ、
抗議しても止まないパワハラ・セクハラ、いじめ等でしょうか。
616マジレスさん:2012/11/18(日) 10:14:07.84 ID:vMNfjzIh
あ、ごめんなさい。614さんがもう詳しく回答くださっていました。内容が重複しました。
617マジレスさん:2012/11/18(日) 10:14:12.09 ID:LtwPoGTp
>>602
別れを前提に全てを打ち明けるべきです。
深みにはまってからでは事件になりますよ。
618マジレスさん:2012/11/18(日) 10:16:22.40 ID:e3PF5iSf
>>602
失礼ですが、チ○コはまだありますか?
619マジレスさん:2012/11/18(日) 12:02:03.32 ID:YRqSsJ7i
>>611
詳しく書かないとわかるない
620マジレスさん:2012/11/18(日) 12:05:53.49 ID:YRqSsJ7i
わからない、だった
621492:2012/11/18(日) 12:43:47.24 ID:U8shE7c6
>>605
夫が離婚を渋る理由は「そんな事で離婚してたら結婚した自分が本気で馬鹿みたいだから」
というものです
細部が違うけど、意訳するとそんな感じ
馬鹿だろうがなんだろうがもう破綻してるんですけどね?

両親は離婚に大反対しているので、別居しようにも私が行くところが無いです。
だから夫が有責での離婚という大義名分を勝ち取って、私が慰謝料を受け取った後なら
実家に戻れると思うんですよね。

その後、ちゃんと幸せな家庭を築けそうな方を見つけるために婚活しようって思います。
622マジレスさん:2012/11/18(日) 12:47:28.02 ID:8BnLEXoI
602です。
レス下さった方ありがとうございます。

そうですよね、やはり言わなきゃならないです。
今度会った時に言ってみます。。
きっと背中押して欲しかったんです。
ありがとうございました。
623マジレスさん:2012/11/18(日) 13:20:16.61 ID:ZB3ywL8X
>>621
自分さえ助かれば良いって性格の屑だから気にしないだろうけど、
レスとかを有責にして取れる慰謝料なんてどんなに過大に見積もっても500万てところ
旦那さんがお前の両親に貸した6000万に利息の取り決めが無かったとして法廷利息 年5%計算で利息だけで年に300万
旦那さんがお前に本気で愛想を尽かして攻撃に回ったらおもしろそうだ
624マジレスさん:2012/11/18(日) 13:21:53.37 ID:i2e/G2eu
>>621
自己中すぎる。
感謝の気持ちを持とうね。
625 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:3) :2012/11/18(日) 13:25:31.92 ID:SfOFEFng
>>621
>>605です。そうですか。まぁそうでしょうね。
旦那としては受け入れたくない現実、知りたくも無い自分の判断ミス、まさかこんな女だったとは・・・
ってところでしょうし、離婚を簡単に承諾し受け止めるには、払った代償が大きすぎたんでしょうな
とりあえず弁護士に相談しにいって下さい。あなたも現実逃避せず現実と向き合うべきでしょうから
626マジレスさん:2012/11/18(日) 14:41:25.99 ID:L7TgfxCR
トイレに関する汚いですが素朴な悩みがあります、お願いします




うちはウォシュレットがついてますが、私は大をするとほぼ毎回肛門に、水に落ちなかった分みたいな小さなブツがついています
なので、ある程度拭いてからウォシュレットするんですが
色々見ると皆さん排便→ウォシュ→水気拭いて終了、みたいです
私のように排便→一旦拭く→ウォシュ…とはやらないようです
皆さんは絶対に肛門についていないってことですか?
私の便はおかしいのでしょうか。
今日だって感覚的には珍しくついてないかも!と思ったけど拭くとホクロくらいの小さなやつですがついてました
それとも皆さんはついてたってウォシュレットで吹き飛ばす?感じなのですか?
本当に吹き飛んで水に落ちますか?肌の別の場所に移動しただけになったら嫌じゃないですか?
考えすぎて排便がわからなくなってきました
人に聞きにくいので、一般的な意見をお願いします
627マジレスさん:2012/11/18(日) 14:48:40.78 ID:2zmYO9OF
19歳男中卒引きこもりニートです
ホント今更なんですけど、今の自分の状況がヤバイ事に最近気づいてすごく焦ってます
これからどうしようかと考えていますが廃人脳じゃ何も思いつきません
こんなスペックでも進める道、アドバイス等ありましたら教えてくださいお願いします
628マジレスさん:2012/11/18(日) 14:50:49.68 ID:e3PF5iSf
>>627
風船パン屋さん
629マジレスさん:2012/11/18(日) 14:53:03.67 ID:YRqSsJ7i
>>626
ウォシュレット→ケツ拭く→汚れてたらもう一回→くりかえし
個人的にはこうだけども
630マジレスさん:2012/11/18(日) 14:55:19.97 ID:NHfXp649
>>626
そもそも、ウォシュレットは肛門についた便を洗い流すことが目的ですから
排便後に便が肛門に付着している事は当たり前です
排便→ウォシュレット→拭く→まだ便が取れてない→ウォシュレット→拭く
を繰り返す事は普通の事です
便の状態にもよりますから、一回の洗浄で済む事もあれば
2回、3回と洗浄する事もあります
最後にペーパーで拭いた時に、何も付いていなければ問題ないでしょう
631 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:3) :2012/11/18(日) 14:59:44.78 ID:SfOFEFng
>>626
便の具合は個人差やその時の体調にもよりますが
拭いてからウォシュレットで良いと思いますよー

>>627
高認合格して大学か専門、何にしろまず高認とれ
632マジレスさん:2012/11/18(日) 15:08:48.54 ID:vMNfjzIh
>>626
私は、紙で拭く→ウォシュレット→紙で拭く(尻が乾くまで温風あたってるほど気が長くない)
・・・が一般的な流れです。うん、とりあえず拭きますよ。
肛門に難があって(痔みたいになってるとき)紙でしっかり拭けない時は
水流でしつこく洗浄ですが。
紙でも水でも、ご自分がさっぱりすればいい話なので、そう深く考えられずとも(笑)。
633マジレスさん:2012/11/18(日) 15:57:51.08 ID:qieTO9+8
新卒で入った仕事を一年でやめる(上司が嫌で仕事も楽しくない)→
転職した会社を三ヶ月でやめる(上司が嫌で仕事が楽しくない)
二年間公務員試験を受けるがどこも全敗
→また民間を受けようと考えている


このような人は将来性ないですよね?
634マジレスさん:2012/11/18(日) 16:09:32.82 ID:iQ46YDMl
>>627
とりあえず、まず必要なものは二つだろうな。
高校卒業の資格と、他人といて苦痛とならない程度の社交性。
俺だったら定時制の高校を、とりあえず勧めておくね。
★定時制高校★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1176889733/
『フリースクール』スレが何で無いんだ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172270355/

なお、上のスレも所詮2chなので、いい加減な情報は多数混じっている。
まともな情報がどれかは、自分で読み取ってね。
また入学する前は必ず実際にその高校を見に行き、
自分でも何とか登校を続けられそうなところか確かめること。

で、ここまで書いたのは、どんな対策を打つ「べき」か、という義務とかの問題。
義務だけじゃ肩が凝るだろうから、生きることの楽しみを見出す手も打ったほうがいい。
とりあえず俺からは下のリンク先の面子と、登山とスカイダイビングを勧めておく。
金かかる?知らん。あとは自力で見つければ。俺もおおおむねそうしたし。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1351055571/263
635マジレスさん:2012/11/18(日) 16:15:25.92 ID:iQ46YDMl
>>633
>このような人は将来性ないですよね?
何回も打ちのめされても労働への情熱の火が消えてないんだから、大いに将来性がある。
そういう見方も出来来ますな。あんたがどんな答えを期待しているのかは知らないし、興味もないけど。

出であんたは何を相談したいの?
636マジレスさん:2012/11/18(日) 16:16:46.28 ID:YRqSsJ7i
>>633
何をもって将来性としてるのか分からないけど、
評価を受ける上でアドバンテージがあるようには余り見えない
637626:2012/11/18(日) 16:18:56.27 ID:L7TgfxCR
626です
皆さん本当にありがとうございます!
くだらねぇwwwで一蹴されたりして、と考えてたのでめちゃくちゃ嬉しかったです
排便後一旦拭く人拭かない人、そこはそれぞれのようですが、付着してるのは私だけじゃないようで安心しました
「洗い流す」からいいのですね
レスに(笑)がついてたのもありがたいです。なんだかほっとしました
次からは気にせずトイレしますね
638マジレスさん:2012/11/18(日) 16:23:49.21 ID:qieTO9+8
>>635ありがとうございます
>>636
付き合ってる相手と結婚を迷っていたので聞いてみました
639マジレスさん:2012/11/18(日) 16:27:32.03 ID:GomAGV4M
>>633
「上司が嫌で仕事が楽しくない」で2回も辞めているけど、あなたは3回目も同じ理由で辞めるんだろうな。
大体、どの会社でも上司は大抵面白くないし、仕事も楽しくないんだよ。
楽しい事じゃないから、賃金を貰っているんだよ。

ディズニーランドのアトラクションで楽しい経験するにはお金を払うだろ?
会社で楽しい経験が出来るんだったら、あなたが会社にお金を払うべきだろ?
あなたは会社でお金を貰っている。
つまり、「我慢しなきゃいけない事」があるから、その「対価」が会社からあなたに支払われている。
ネガティブに考えると、そういう認識になる。
ポジティブに考えると、「おまえ根性ねえぞ!」って事だな。
640マジレスさん:2012/11/18(日) 16:31:44.81 ID:qieTO9+8
>>639
ありがとうございます
彼氏が上記のような職歴なので結婚をどうしようか迷ってて。
仕事をやめる理由が同じなので、やはり世間から「根性なし」と見られがちなんですね
641マジレスさん:2012/11/18(日) 17:45:55.82 ID:R5K4eQBx
障害のあるひとは、ヘルパーさんなどを
安く利用できるんでしょうか?
642マジレスさん:2012/11/18(日) 17:57:29.12 ID:jt3PW+eS
同僚でちょっと合わない人がいて困っています。
彼女は40代中盤なのですが、その年代とは思えないくらい幼くてワガママで、ほんの些細な事でも自分が気に入らないと怒り出し、面倒くさいことは全て人に任せる。

自分がしたミスを他人にリカバーさせて、そのリカバーの仕方が気に入らないといってまた怒り出す。

それを人前で当たり前のようにやってその人に恥をかかす。
そして何より困ってるのは、人の好き嫌いが激しくて、自分の嫌いな人はその相手が全面的に悪くて、存在自体が加害だと思いあからさまに態度にだすことで、その人の席に備品や掃除道具をわざと置いたり、相手や周りに聞こえるようにバッシングしたり。
その相手の話題がでただけであからさまに不機嫌になり、周りの人間に八つ当たり。
しかも嫌いな人との組仕事を放棄して、結局私が尻拭いをしたこともありました。
嫌いな相手から言い返されると半ベソをかいてこんなこと言われたと言って訴えてくる。これらの行為を全て仕事中にやってくるのでほとほと困っています。
643マジレスさん:2012/11/18(日) 19:55:37.17 ID:/SKRWsfr
>>642
そんな奴よくクビにならないねw ゴミじゃん。
644マジレスさん:2012/11/18(日) 20:23:43.52 ID:jt3PW+eS
>>643
>>642です。周りもあまりの扱いづらさに手を焼いていて、近づきもしない。
何かあれば必ず自分のところにくるので本当に迷惑してる
645入社5年目 27歳 男 頭悪いです:2012/11/18(日) 20:27:45.89 ID:E9ZMWMOp
仕事辞めた方がいいか、続けるべきか、
どうしたらよいかわかりません。

この仕事自分でも、 向いてないと
薄々感じていたけど、この前、部長
に仕事向いてない。。もう伸びしろ
もなさそうだし、このままいても、評
価が悪くなる一方だぞと。。

信頼できる人の意見って凄く大きいし、
自分のためを思って話しをしてくれたと思うんです。

でも、自分的には、まだ頑張りたいっ
ていう思いがあるんだけど、もう無理か
なという思いが混ざって、
どうするのが一番よいのでしょうか。
646極光 ◆tDnsym50SA :2012/11/18(日) 20:42:57.67 ID:/L4i/xMC
>>627
まずは
食生活を見直すのと運動をして、しっかり健康体になって定期的に献血。
献血所のおばさん、おねーさん達が大歓迎で向かてくれるので
仲良くなりましょう。
人付き合いの練習です。

プールも良いよ。
教えたがりのおじさんがいるから
聞いたら仲良くなれますよ。
647マジレスさん:2012/11/18(日) 21:14:52.06 ID:abLQ6kNU
>>640
仕事は楽しくないからお給料もらえるんじゃないよ。
楽しかろうが楽しくなかろうが労働の成果でお給料貰うんだよ。
拘束時間でもらってるわけでも不快賃としてもらってるわけでもない。
648オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/11/18(日) 21:19:09.54 ID:/L4i/xMC
>>645
現状のままじゃそうなのかもね。
後悔しないために
生活を仕事最優先にして
会社以外でも
あなたにとって仕事に役立ちそうな事に取り組むという選択肢もありますよ。
649マジレスさん:2012/11/18(日) 21:25:57.93 ID:++ELUogi
20歳です。
専門学校中退後、美容師アシスタントの仕事をしてます。
この仕事に決まったのは完璧なる成り行きで、別に美容師になりたかったわけじゃないです。
本当は働きながら通信制の専 門学校に行き、なんとなく美容師の資格をとるつもりでしたが、他にやりたいことができました。
看護なんですが、今から方向転換は可能でしょうか。
したいことができたとは親には言っています。
美容の道に進む気が失せた以上、この仕事を続ける意味がなくなったと思うんですが、親は、仕事が嫌じゃないなら続けたほうがいいと言っていました。
私としては、今の仕事の月給は8万ぐらいで、毎月3万は親への返済で消えるのでもっとお金のたまるバイトをして、来年受験して看護学校に行きたいです。
どうしたらいいかわからなくなりました。
どうしたらいいですか。
今の仕事は続けるべきですか。
650マジレスさん:2012/11/18(日) 22:55:54.68 ID:U3wLqSQJ
20代半ばの女です。恥ずかしくて誰にもいえないことなのですが。
自意識過剰といわれそうで。ここに書かしてください。
自分の容姿はごく普通だと思います。他人からしたらブサイクと思われているかもしれません。
子供の頃はとてもお世辞ではいえないような容姿でしたが大人になると次第にましになってきた
と思っています。しかし、コンプレックスは今だに治りません。それなのに、仕事のお客さん(おばさんおじさん)
にべっぴさんだねー。べっぴんな顔と言われたり、初めて会ったおばさんに「うわーきれいねー」「あんたかわいらしい顔してるな!」
と急に言われる事もあるのですが、すごく違和感を覚えます。そういう時、ありがとうございます。なんて言ったら本気でとってと思われたり、
そんな事ありませんよなんて言ったらきっと社交辞令なのにあんなこと言ってさ。と思われるんじゃないかな・・・とか思ってしまいどういう
風に反応していいかわかりません。ちなみにべっぴんさんというのはどういう時につかうのでしょうか?
651マジレスさん:2012/11/18(日) 23:01:19.65 ID:4rSltSOV
>>649
今年、准看ではダメですか?
中卒レベルで簡単ですし、合格後病院を聞いて看護助手とお礼奉公お願いすれば援助金出してもらえますよ
652マジレスさん:2012/11/18(日) 23:13:30.94 ID:NHfXp649
>>650
相手がどういう気持ちで言ってるかなんて、いくら想像しても分かりませんよね?
本音かお世辞かなんて。
褒めてくれたのだから、素直に笑顔でありがとうございますと言いましょう。
その後なら、謙遜の言葉を付け加えても、嫌味にはならないでしょう。
せっかく褒めたのですから、素直に喜んでもらえた方が嬉しいものです。
ちなみにべっぴんさんは美人さんと同じ意味。
653マジレスさん:2012/11/18(日) 23:17:38.68 ID:U3wLqSQJ
>>652
確かに本音かお世辞かなんて考えても仕方ないですよね。
今度からはりあがとうございます。といようにします。
どう思われても仕方ないですよね。
ありがとうございました。
654マジレスさん:2012/11/18(日) 23:25:29.20 ID:3mwlFboX
二十台前半…もうすぐ後半
恋愛関係の相談です。
 
彼女が生まれてこの方出来ません、デートをしてもいつも相手がつまらなさそうな顔をしているような気がします。
見た目を磨いたり、相手が楽しめるようにコースやプランを考えたり
始めはガッツかずに余裕余裕と意識して行動はしているつもりですが
焦りや余裕の無さからいつもテンぱってしまいます。
 
もうすぐ結婚を意識しないといけない歳ですし、出会いの機会を求めたり
知り合いの紹介をしていただいても3歳以上年上の女性との場合が多く、
相手の方も結婚を意識して男性を選ぶのだろうと思います。
仕事も自分のやれる範囲で一生懸命やってはいます(しかし頭が悪いためよく失敗をします)
今まで一度も彼女が出来たことはありませんが、いつか出来たときのためにと
3年で320万ほど貯金しています。
そうしておいてなんですが、仕事の頑張りとか貯蓄とかそういう「結婚相手としての条件」で選ばれたくないなぁと思います。
知り合いには真面目で貯金もするから良い旦那になる、とは言われるのですが・・・
恋愛をして見たいです、一生懸命に相手に尽くしてみても一人の人間としての中身がダダ漏れでクズと知られているのでしょうか。
 
内面の良い人間、というものがいろんな女性をひきつけて私みたいなただがんばっているだけの人間は視界に入れてもらえないのでしょうか。
悲しいです。結婚ではなく恋愛をしてみたいです。
一人は寂しい、知り合いと遊んでもみんな恋人がいます。
うらやましい、恨めしいです。
皆自然な形でよいパートナーと出会い、別れてもまた同じように付き合い始めます。
この差はなんなんでしょうか。
辛いことはお互い様といわれるでしょうが、同じ辛いなら一割でも(それすらなくても)幸せながある辛さを選びます。
どなたかアドバイスお願いします。
655マジレスさん:2012/11/18(日) 23:29:29.87 ID:GomAGV4M
>>649
前に質問して回答貰っていたよね。
その時は、来年まで美容師を続けて看護学校に行くって言っていたけど止めるの?
656マジレスさん:2012/11/18(日) 23:38:45.31 ID:e3PF5iSf
>>654
勉強、スポーツ、趣味、仕事に向き不向きがあるように、恋愛にも向き不向きがあります。
誰もが恋愛に向いているわけではありませんし、恋愛をしなければならないわけでもありません。
あなたはマスメディアによる恋愛至上主義を煽る風潮や、周りが恋愛を謳歌していることに影響され過ぎていると思います。
そもそも、あなたは恋愛をしたいというよりも、単に周りから外れたくない、取り残されたくないだけではないでしょうか?
657マジレスさん:2012/11/18(日) 23:42:23.70 ID:3CffwnP7
>>653
化粧やヘアスタイルをきっちりなさるほうですか?

特に中年の方は昔の女優さんや、昔の方でなくても、芸能人みたいに
きちんとした身なりを見ると褒めてくださる傾向があるように思います。

中年なら髪も肌もハリがなくなり努力してもきちんと感が出にくい。
20代は普通の手入れでも、それなりに見せられるが、
この綺麗さは凄く努力しているからかな?努力できる姿が美しい
と考える方もいるでしょうね。
マスカラの進化やファンデの進化を知らない可能性もある。

褒められて違和感があるなら、
「えー?嬉しいです。そんなこと言われ馴れていなくて…どうしよう。
有り難うございます。お上手ですね」とかだと素直に返せるのでは

べっぴんさんイメージは何となく関西の古風な方が言いそうな言葉な感じから
名前は…なんだっけ…なんとか洋子さん?関西ローカルによく出てる方
たかじんさんの番組に出てる……もういいかゴメン。

おそらく、あなたがありがとうと言って嫌味に受け取る方はいないのでは?
謙虚さが表情や態度、言葉の端々に出ると思いますよ
658マジレスさん:2012/11/18(日) 23:45:08.18 ID:++ELUogi
>>651
准看も考えてます。
とりあえず近所の学校の学費とか調べてみます

>>655
今の仕事を続けるべきか、一刻も早く辞めて別のバイトかなんかするべきか
悩んでます。
659マジレスさん:2012/11/18(日) 23:45:25.75 ID:NHfXp649
>>653
どう思われても仕方ないっていうのは、
ネガティブな考え方なので
僕が言いたかったのはそういう事じゃないんですけどね。。。
人の好意は、素直に喜んだほうが、お互いにとって、良い事だという事
ま、年配の方は、そこそこ容姿が良ければ若いだけで、かわいいとかべっぴんとか
挨拶代わりにいう事が多いですから、深く考えない事です
素直に、うれしいと思いましょうね
660マジレスさん:2012/11/18(日) 23:47:06.34 ID:3mwlFboX
>>656
学生のころから惚れっぽく、なんども告白をしたりしていますが
全部失敗しています。
だからでしょうか、いくつになっても恋愛への憧れが消えません。
やらなければならないことではないのでしょうが、やりたいことではあるんです。
向き不向きがあるんでしょうか、寂しいです。
661マジレスさん:2012/11/18(日) 23:56:26.29 ID:NHfXp649
>>654
自分の何がいけないんだと思います?
デートでテンパる以外に
662マジレスさん:2012/11/19(月) 00:02:49.97 ID:8Uyh9GyA
>>661
普段の余裕の無さでしょうか。
仕事も自分磨きも、自分には足りないものだらけの様に思えて
必死にやっていますがなかなか身につかず、焦りばかり出てくるように感じます。
 
女性がどういう人、どういう振る舞いに惹かれるかがまるで分かりません。
聞けばフィーリングとか相性とかどうしようも無い返答が帰ってきますし
だからこそ目に見える範囲だけでも良い(と思う方向)へ頑張らなくてはいけないと思っています。
 
後、積極性、遊びに誘うまではいいんですけどそこから先口説くのもまるで自信がありません。
好きでもない異性に好かれるのが面倒で気持ち悪いのは男女関係ありませんが、
嫌悪の大きさは女性のそれは男の何十倍、何百倍になるのでは、と思うと相手に怖いです。
663マジレスさん:2012/11/19(月) 00:08:12.77 ID:mwpWARpx
>>653
そうですねー。同性の若い人から40くらいの人にいつも綺麗に化粧してるねといわれているので。
綺麗かはわかりませんが。人並みだと思います。顔がくっきりした顔ではないので、化粧しても濃い顔にはなれないですが・・・。
これからは気にせずありがとうございますと応えられるようにします。
ありがとうございました。
664マジレスさん:2012/11/19(月) 00:10:30.33 ID:mwpWARpx
>>659
はい。あまりネガティブに考えないようにします!
挨拶代わり社交辞令っていうのがすごくわかるので、どうしてもネガティブに
考えてしまってしまいます。でもこれからは素直に応えられるようにしますね。
ありがとうございました。
665マジレスさん:2012/11/19(月) 00:13:43.34 ID:bJ16Vp+i
>>649
いかなる職業にも学問があります。
あなたがどの分野に最もエネルギーを注いできたのか、
どの分野で最も強いのかを考えたほうがもうかります。
666マジレスさん:2012/11/19(月) 00:23:07.78 ID:bJ16Vp+i
>>654
男がモテるためには「ルックスがいいこと」「頭がいいこと」が一番ですが、これに勝る魅力が
「食欲を満たしてくれること」「性欲を満たしてくれること」なのです。
女性に「食事をおごる」ことの重要性を理解しましょう。
とにかく食欲を狙うのです。
そうすれば女性はついてきます。
そうやって世の中は成り立っているのです。
667マジレスさん:2012/11/19(月) 00:27:52.08 ID:bJ16Vp+i
>>645
あなたの査定は直属の上司が行っていることを理解して上司を大事にしましょう。
その情報が人事部長に上がっています。
直属の上司の命令によくしたがいましょう。
そして真面目に学習することです。
668マジレスさん:2012/11/19(月) 00:28:38.59 ID:IMJp8ven
>>654
貴方の友人と貴方にはある圧倒的差があります。
669マジレスさん:2012/11/19(月) 00:29:50.77 ID:J8RiOo6H
>>662
フィーリングや相性が合わないと言われ、
自分では余裕の無さが原因と考えている。。。
どれも曖昧で具体性がないので難しいですね

デート中の会話はどんな感じですか?
自分の事をいっぱい話す方ですか?
相手の話を聞いてますか?
今まで恋人がいないというのは、相手に伝えますか?
見栄を張るために、自分の事を偽ったりしてませんか?
670マジレスさん:2012/11/19(月) 00:34:34.23 ID:bJ16Vp+i
>>642
仕事に関する悩みは誰もが同僚への相談に頼ります。
同僚に相談して、ダメなら別の手段を考えるのです。
同僚との会話は仕事の息抜きにもなります。
それが出発点だということを理解して、調整してください。
うまくいかなければ、とにかく「一番経験を積んだ同僚」が仲間同士のイデオロギーを決めていることを理解して
相談しましょう。
671マジレスさん:2012/11/19(月) 00:38:58.77 ID:0oyfsKTl
>>492
おまえ最低だわ。
金で相手をしばることなんて出来ないし、貴女には貴女の人生があるのは間違いないのだけど、
だけど
>結婚して私の親を助けてくれと泣きついたところ、
というのが前提にある以上、話し合いの、出発点の態度からしてめちゃくちゃ。
書き込みに感謝の欠片も見受けられないし、そういう「性格の不一致」がセックスレスの原因の
元になってるんじゃないの?
それ、裁判やっても最悪貴女が負けるよ。
婚活しても、「まともな」男をつかまえるのは無理。
今34ということは相手もそれなりの年齢なわけで、見透かされるよ。
672554:2012/11/19(月) 00:46:05.56 ID:FhSqwcrS
>>575

遅レスすまん。

うつ病とかパニック障害とかなんかよく聞く病名。
673マジレスさん:2012/11/19(月) 00:50:25.72 ID:FhSqwcrS
>>627
取り敢えず普通のレールに戻るなら大検取ってそれなりの大学行く。
20歳で二浪扱い。
21歳で大学ならまだ間に合うかな。というか俺がそうだった。

ただ引きこもりならコミュ力的なところは辛いと思うが・・・
何とか卒業して何とか働ければ生きていける。
674マジレスさん:2012/11/19(月) 00:52:00.35 ID:FhSqwcrS
>>633
欧州なら結構よくあるパターンみたいだけどな。

まぁ色々やって社会はそんなもんだと気づいた訳で、
次の会社で我慢できるかが勝負じゃね?

4社目で大成した人とかもいるし、将来性0ではないかと思う。
ただ、他の人よりハンデはあるから、覚悟は持たないとな。でも頑張ればまだ上にいける。
675マジレスさん:2012/11/19(月) 01:05:33.17 ID:Ko4pIjE3
>>660
下手の横好きというやつですね
676マジレスさん:2012/11/19(月) 01:09:25.05 ID:WAgO6FrN
相談というか、愚痴になりそうですが。
あらゆる毒親スレは見てきましたが、見る度に、私はそんなにひどくないのかなぁと思ってしまい、余計落ち込みます。
母親の事ですが。
高校を出てからずっと私は、逃げるように一人暮らしをしています。
母は…
•私が中学の頃、自分が仕事を辞めたいが為に、私がグレたと親戚中に言いふらし、身内の店を手伝ってましたが辞めました。

•これも私が中学の頃、マンツーマンの塾で、老教師に身体を触られる為、塾に行かなくなり、理由も聞かずに殴られました。

•高校卒業の際、保母になりたかったのに、金銭面の問題で就職させられました。
実際には、裕福ではないものの、金銭に困る程の困窮はしてません。

•遠く離れた都会で、良い大人達に出会い、生き直していたところ、父がガンに。順調だった仕事を辞め、看病の為実家に戻る準備をしてたら、帰ってくるなと母から指令。私が帰ると、父が怪しむから。
父には告知してませんでした。

•父が亡くなった際、通夜の場、子供の頃から会ってなかった叔父に、白々しく泣いてんじゃねーぞ!と突然言われました。
誰が何を吹き込んだかは、明白ですが、母には聞いてません

身内の誰かが亡くなると、必ず、私を一番可愛がってたと言います。
私だけという事はないの、何かと私一人に背負わせようとしてると思われ、嫌になります。
避けて生きてきたのに、何故か最近近所に住み始めました。
近所に姉もいますが、似てきており、家族付き合いが、ほんとにウツです。
親切なフリして、いつも落とされるので、疑ってしまいます。
決定的に絶縁するほどの理由なく、かつ、なんとなく避けるには、どうしたら良いんでしょうか…?
もしくは、幼少からの恨みつらみを投げつけて絶縁した方が良いのでしょうか?
677マジレスさん:2012/11/19(月) 02:19:33.91 ID:5N0EQn4U
相談させてください
前にある二人に適応障害になるまで精神的苦痛を与えられ
その責任を取らせたいと相談した所、弁護士に相談した方が良いと言われた者なのですが

とある事で相手の近況報告を聞いた所
片方(主に主犯格)の人が自殺未遂をして足を粉砕骨折し病院に入院していると聞きました。
聞く所によると昔から少年院に入ったりしていた事もありバイトや仕事を紹介されても上手く続かず鬱になった事が原因のようですが

こんな事を聞いて気持ちの整理が付きません
いったい自分はどうしたら良いのでしょうか?
678マジレスさん:2012/11/19(月) 03:03:22.47 ID:vcosO/6H
>>676
何故か近所に住むの意味が分からない
あなたが引っ越したのか相手が引っ越したのか
679マジレスさん:2012/11/19(月) 03:06:34.09 ID:vcosO/6H
>>677
話がよく分からないけど、どうしたらいいかはあなたが決めること
気持ちの整理がつかないのなら、暫く様子を見るのが妥当じゃないかな
680わふー ◆wahuu.39/s :2012/11/19(月) 03:09:38.36 ID:vsBDhr3+
>>676
ほっとけばよくね
葬式の時くらいはしょうがないだろ
681マジレスさん:2012/11/19(月) 03:17:05.11 ID:5N0EQn4U
>>679
ありがとうございます。
自分としては責任を取ってもらいたい気持ちがまだあるのですが
相手の状況が状況だけに迷ってしまいます。

相手を訴える事により逆に自分が責められたり
相手が本当に自殺してしまったら自分の責任になってしまうのではないかと思うと躊躇いが出てしまいます。

この状況で相手を訴えるのは世間的にどうなのでしょうか?
682マジレスさん:2012/11/19(月) 04:33:21.54 ID:Hnt5w6Is
>>681
規制食らった・・・

あなたの詳しい状況を目の当たりにしてないから何とも言えない
一般的に復讐したい相手を泣きっ面に蜂の状況にするって意味でも答えは分かれるんじゃないかな
余り世間的なことを考えない方がいいと思うけど、やはり後味が悪そうというなら、
水に流すとかじゃなくても、止めてこれからのことを考えるってのも一つの強い答えだと思うよ
どっちにしても焦って考える必要ないし、もし周りに話せる人が居るならよく相談してみたらどうかな
683マジレスさん:2012/11/19(月) 04:52:44.76 ID:5N0EQn4U
>>682
ありがとうございます。

自分としては酷い目に合わされてその事が頭から離れず苦しんで居て
適応障害になってしまい病院にも通っていて通院費や薬代なども掛かる事から
社会的な復讐+責任の両方の意味で相手を訴えようと思って居たのですが
相手の話を聞いてしまい萎縮しています。

やはり周りの人に相談した方が良さそうですね
一応、病院の先生などには話してみようと思っているのですが
どうしても話を聞いてほしくて、ここで話させて貰いましたが
その出来事から結構日が経っているので早めに決断しないと訴える事が出来なくなるのではと不安なんですよね。
684マジレスさん:2012/11/19(月) 07:30:51.08 ID:orySrUJn
Twitterでクラスメイトの友達が私のアカウントを本音を呟くアカウントでブロックした
嫌われたのかな、それともシステムエラー的な間違いかな

今日学校でその友達にその事に言及するべきかどうか・・・

昼ごはん一緒に食べなくなったりして、最近避けられてる感あるから・・・

どうすればいいですか?
685マジレスさん:2012/11/19(月) 08:39:55.43 ID:sAVPyJYR
>>684
避けられてるなら様子見しかないんじゃないかな
共通の友人がいたらさりげなく避けてる原因をく聞いてみるとか
686マジレスさん:2012/11/19(月) 09:19:38.91 ID:jJVSWTxI
>>676
家族は理屈ではないんですよ。「情」を大事にしてください。
子供はいろんな段階を上って大人になるし、親は子供を大人に育て上げる権利がある。
実の親が最も子供の利益になる可能性が高いというだけのことなのです。
どの家庭も自分の家に改革を望んでいます。どの家もそうです。
情を大事にしてください。
外国を旅するのも一つの考えです。
南アフリカでは女の子は掛け算を覚えるよりも先にレイプを経験する子供ばかりなのです。
自分の幸福のハードルを下げるのに外国を見るのも有効です。
687マジレスさん:2012/11/19(月) 09:21:51.35 ID:jJVSWTxI
>>677
いじめというのは「3人の人間にお金と時間と競争」を持ち込めが必ず生じる現象なのです。
人生にか必ずついて回る者です。
学習だと思ってください。
688マジレスさん:2012/11/19(月) 09:23:53.07 ID:jJVSWTxI
>>684
友達を作る基本は「対等である」ことを守ることです。対等であることを狙うのです。
そのうえで「楽しみの共有」「能力の共有」ができる友人を探しましょう。
689マジレスさん:2012/11/19(月) 09:54:43.65 ID:6pb5KB6o
娘がいるくせに恋愛したいと思うのはいけないのでしょうか?
35歳女、娘14歳の母子家庭です。
近所の苦手なママ友の弟さん35歳が気になってます。
ママ友は茶髪でロングヘアの私をことあるたびにネチネチ
「私営業外交員です。髪を明るくして見た目若々しく明るいのも必要です」って言い返すとキレてきます
一度泣かされた時にたまたま弟さんがやりとりを見ていてなぐさめて謝ってくれました。
同い年だからすぐに意気投合。ワイルド系で外見もいい‥って感じです。
彼から本気で付き合わないか持ちかけられ、保留してます。
娘もニヤニヤしながら「ママは○×さんと話てる時超嬉しそう!いつもよりかわいくなってるよ。告ったの?」とからかわれました
付き合いたい気持ちありますがママ友にバレた時は怖いし、娘がどう思うか心配です。
どうすればいいでしょうか?
690マジレスさん:2012/11/19(月) 09:55:12.31 ID:o4dd+l5w
色んな価値観を認め過ぎるせいか自分がバラバラで核がない感じがします。
どうしたら核が出来ますか
691マジレスさん:2012/11/19(月) 09:59:46.67 ID:jJVSWTxI
>>689
子供は15歳のあたりで「思春期危機」を乗り越えるとされています。
娘さんが安定的にこれを乗り越えることを考えて、15歳前後をにらんでから自由になったらいかかでしょう。
692マジレスさん:2012/11/19(月) 10:01:41.47 ID:YY8xCRHr
>>689
あなたが気持ちで負けなきゃ別にいいんじゃない
髪型どうこうで泣かされるぐらいなら親戚関係にならないほうがいいと思うけど

>>690
その核とやらも結局は他人の価値観で左右されたりして出来上がった産物
自然とできていくもんだよ
693マジレスさん:2012/11/19(月) 10:01:50.95 ID:yenWETaq
何もしたくないのに何もしないと罪悪感があります
どうしたら罪悪感がなくなりますか
694マジレスさん:2012/11/19(月) 10:04:03.95 ID:jJVSWTxI
>>693
大きな規模であれ小さな規模であれ、人間は「プロジェクト」を動かしながら生きているものですよ。
なんでもいいから、同時進行でもいいから何かを動かしてみればいかがですか。
695マジレスさん:2012/11/19(月) 10:14:55.58 ID:yenWETaq
>>694
レスありがとう
何をするか思いつかないし面倒だと思っています
何かするんじゃなくて罪悪感をなくしたいんです
696マジレスさん:2012/11/19(月) 10:15:57.62 ID:jJVSWTxI
>>690
人はいろんな人に心をかき乱されながら生きています。
一番信用できる情報源だけを頼りに、学術法則を身につけられるのが大学というものです。
時には一人になって周囲のノイズを消してみるのもいいのではないでしょうか。
697マジレスさん:2012/11/19(月) 10:19:20.60 ID:jJVSWTxI
>>695
我々は、意味不明の空間に生きているのですよ。
意味不明の空間で意味不明のコミュニケーションをして生きています。
その中でいろんな理性を作っていきます。
今のままでもいいかもしれません。
テレビではいろんな価値を示していますが、あれもけっこう根拠がないのです。
意味不明の空間で好き勝手に作るのですよ。
698マジレスさん:2012/11/19(月) 10:27:58.47 ID:I2grjn5V
いくら言っても兄が漫画を返してくれないのでさっき留守で居ない兄の部屋から勝手に漫画を取りに来ました
汚いので長居はしたくないしさっと出ようとしたときに山積みにされたオ○ホの箱の山を目撃・・・
しかも妹やロリ系の奴ばかり・・・

幻滅して兄のコップなども触りたくないって気持ちが抑えきれません。
この気持ちって正常ですか・・・?
699マジレスさん:2012/11/19(月) 10:29:51.16 ID:YY8xCRHr
>>698
正常じゃない?
気持ち悪いもん
700マジレスさん:2012/11/19(月) 10:31:12.25 ID:jJVSWTxI
>>698
男性は「リビドー」というのが性の欲望を発生させています。
あなたは女性なら「子供を産みたい」という気持ちが発信源です。
同じことだと考えてみてください。
701マジレスさん:2012/11/19(月) 10:52:33.87 ID:yenWETaq
>>697
罪悪感を持ったままでいいということですか
702マジレスさん:2012/11/19(月) 11:02:30.08 ID:jJVSWTxI
>>701
若さの永遠を信じている年頃の人はリスクを冒したがるものです。
リスクを冒さないことに罪悪感を感じるのも自然なことかもしれませんね。
703マジレスさん:2012/11/19(月) 11:04:01.56 ID:yenWETaq
アラフォーなので若くないです
704マジレスさん:2012/11/19(月) 11:08:58.79 ID:xHRIF+uf
>>701
何もしていない自分を認識しているから罪悪感を感じる。
自己認識すら捨てて、完全に何もしなくなれば、それが仏教で言う「悟り」かも知れない。

君は、宗教家の素質が大いにある!
705マジレスさん:2012/11/19(月) 11:11:09.19 ID:/iPMC7rg
何事に対してもやる気がありません。
仕事をしていてもミスが多く与えられた仕事もこなさないで
自分の休みばかり取ろうとして先輩に怒られてばかりです。
その場では申し訳ないと感じているような気がしますが、
性根ではきっと何も感じてません。
甘えきった考えですが性根を変える方法ってないですかね?
706マジレスさん:2012/11/19(月) 11:13:07.97 ID:pcNGz7YJ
20代後半の女性で両親と同居しています
悩みは隣人夫婦についてです(お互い一軒家のマイホームです)
隣人夫婦は数年前に引っ越してきましたが
その頃から、境界部分で私の家の所有物の低いコンクリートの塀に、目隠しの為なのか木の板を何枚も立てて石で押さえつけています
あと、日差しを遮るくらいの高さの木も植えてありました
ただ、どういう心境なのか木は昨日全部切ったようです
木の板はなぜか、2枚だけ残して置いたままです
因みに、私の家も木の小さい柵をうち側に1枚だけ立てたら、先日なぜか隣人宅側へ倒されていました(風などではないです)
が拾うべきですか?
隣人夫婦について、両親はたまに気に入らないとは言っていますが、挨拶も付き合いもないし色々話す気にもなりません
行政も当てにならないです
どうしたら、立て掛けられたままの木の板を2枚撤去してもらえるでしょうか?
隣人夫婦は近所でも変人と言われているので、仕方ないとは思うのですが…
道を通る度に、立て掛けている木の板が視界に入ってイライラします
707マジレスさん:2012/11/19(月) 11:20:06.67 ID:jJVSWTxI
>>706
冷静に対処してください。
どちらかが疑心暗鬼になって攻撃の意図を明確にしたら引っ越さなければならなくなります。
「疑心暗鬼にならないこと」だけは心がけておおらかに暮らしてください。
708マジレスさん:2012/11/19(月) 11:21:50.54 ID:YY8xCRHr
>>705
そういう行動を続けていると、いつかは周囲の信用もなくなり完全にハブられるわけですが
別にそれでも構わない、というのなら先でも今でも直すことはできません
それは絶対嫌だ、と思うのなら今直しましょう

>>706
いや、土地の境界での話のことなのに
話さずにどうやって解決するの?ゼスチャー?テレパシー?
普通に話して主張を伝えないと何も変わらないよ
709マジレスさん:2012/11/19(月) 11:35:58.48 ID:Tf8Qm+61
会いたくない人が数人ほどいるんですが、もし遭遇した場合はどう対処したら良いですか?
本音は、仕事先とかにも来られたくないです

知らない人って言えば良いですか?
710マジレスさん:2012/11/19(月) 11:39:15.03 ID:jJVSWTxI
>>709
なぜ会いたくないのですか?
「情報j」の問題でしょうか。
どちらかが「容認できない情報」をもっているとかの。
711マジレスさん:2012/11/19(月) 11:43:16.03 ID:Tf8Qm+61
>>710
過去にひどい事をされたからです

あんまり関わりたくありません
712マジレスさん:2012/11/19(月) 11:45:40.47 ID:jJVSWTxI
>>711
ひどいことをされたときの「構造」がすでに解消されているのなら許してあげてください。
構造が残っているのなら許してはいけません。
713マジレスさん:2012/11/19(月) 11:52:18.44 ID:Tf8Qm+61
>>712
構造ってなんですか?

難しい言葉は苦手なんです…
714マジレスさん:2012/11/19(月) 11:59:27.89 ID:orySrUJn
>>685
レスありがとうございます。
様子を見てみることにしてみます。

>>688
レスありがとうございます。
なかなかそういう人って見つからないです。
見つけたいのですが・・・
長い目で見て探したいと思います。
715マジレスさん:2012/11/19(月) 12:49:44.72 ID:pcNGz7YJ
>>706です
レスくれた方ありがとうございます
確かに冷静に対処しなければなりませんね
あと、先ほど昼休みで家に戻った時に、落ちた柵などを拾いました
つい腹が立ってしまい、その柵を隣人宅の木の板がある前に立て掛けてしまいましたが、やはり良くなかったでしょうか?
また倒されたら、こっちも倒したい気にもなりますが…
716マジレスさん:2012/11/19(月) 13:48:25.41 ID:6l/3jitb
20代後半の大学院生(男)です。
研究生活と彼女との関係で悩んでいます。
長文ですが宜しくお願いします。

彼女とは学部時代から付き合って同棲しているのですが、彼女が就職してから勉強に手が着かなくなりました。
彼女は同い年で今は新聞社で働いています。
就職するまではいつも一緒に一日中話したり勉強していたのに、今は昼間一人で研究に手が着かず、
彼女が帰宅してからも、昼間話せなかった分話たり彼女の仕事の愚痴を聞いたりしていて全く勉強できません。

しかも悪いことに、彼女はお金を貯めて数年で大学に戻るつもりで就職したのですが、こんな調子で彼女自身も
帰宅後家で勉強できていないことに常にイライラしています。

彼女がいったん大学を出た理由は親の援助を絶って独立したかったからです。
実家にはお金の余裕はあるのですが、頼りたくないという理由で独立しました。
それを機会に僕の方も親の援助がなくなり、今はほとんど彼女の給料だけ生活しています。
当初のプランとしては、彼女が働いてお金を貯めている間に僕が博士号をとって、そのあと彼女も大学に戻る、
ということを考えていましたが、僕の方でまったく勉強に手が着かず留年してしまいました。

彼女の給料で養われているという負い目もあり、将来自分がちゃんと大学に就職できるのかという不安があって、
それを打ち消すには勉強するしかないとは思っているのに、手が着きません。
彼女が不本意な仕事でお金を稼いでいるのに、時間のある自分は何も出来ていないと思うと、頭がいっぱいになります。
それで余計勉強ができなくなり悪循環に陥っています。

些細なことでもいいので何か助言を頂きたいです、宜しくお願いします。
717マジレスさん:2012/11/19(月) 14:21:11.62 ID:0oyfsKTl
>>716
女に振り回されるなんてだらしが無い。
でもわかる。負い目に感じて何もかもが悪循環で、
すべきことに手をつけられないその感じ。
彼女にいったん我慢してもらって、その間に自分は研究をすすめて、
あとで彼女にお返しできれば、効率的なんだけど、精神が拒絶するんだよな。きっと。

働けば?バイトでもなんでも。
家賃は半分はらって、食費は自分で工面する。派手な生活しなければできるでしょ。
動いてれば精神面の気弱なところもカバーされるし、あとは研究が大変かもしれないけど
体力勝負でそこは乗り切る。数年の我慢でしょ。
どこか生活をチェンジしないと。負い目が原因なら、そのをまず解決するってことで。
718マジレスさん:2012/11/19(月) 14:56:48.29 ID:6l/3jitb
>>717
ご返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。

そう考えてバイトをいったん始めたのですが、鬱気味になって悪影響だったので半年でやめてしまいました。
すみません、これは先に書いておくべきでした。
自分にあったバイトをなんとか見つけるのがいいのかな。

>どこか生活をチェンジしないと
これが難しくて、何か変えなければというのが強迫観念のようになって来たので(毎回試みて失敗しているので)、
最近はむしろプレッシャーに感じないように、のんびりやろうと発想転換して、多少気は楽になりましたが、
勉強が捗らないのはそのままです。。
いまも金曜に学会発表があるというのに、手つかず、、、やばいw

でも体力勝負っていい言葉ですね!
締め切りに追い込まれた時の方が一心不乱になれて楽です。
719マジレスさん:2012/11/19(月) 15:31:54.88 ID:nQhVByiC
あなただったらこの場合どうしますか?
ちょっとだけ会話をかわしてから、なにかと褒めてくるようになった先輩がいます。
バイトを辞める際に、上司とトラブルになり泣いてしまったあなた。
その時、その先輩が隣にいて、どした?と声をかけてくれて、
後日、私の友人に心配だからとメアドを聞いて、メールをよこしてきてくれました。

何度か先輩とメール交換をした後に、明日早いからモーニングコールして〜と言われたので
朝電話して起こしてあげたら、お昼にすぐ電話がかかってきて
お礼するから今からお昼食べにいこう!奢る。と言われました。

この場合、あなたはどう思い、どう行動しますか?
720マジレスさん:2012/11/19(月) 15:35:14.99 ID:jJVSWTxI
>>719
ご飯をタダで食べれるのならいいでしょう。
ただ、男性にも目的があることを理解しましょう。
721マジレスさん:2012/11/19(月) 15:38:08.58 ID:nQhVByiC
>>720
ご飯といっても片道1時間、ランチですよ?あなたはどうしますか?
722マジレスさん:2012/11/19(月) 16:47:21.28 ID:xHRIF+uf
>>719
きっと貴方のことが可愛いと好意を寄せているんですよ!
モーニングコールも彼にしてみればきっかけづくり。
なんとか仲良くなりたいという努力が伺えるじゃないですか。

貴方が彼のことをどう思っているか知らないが、
好きなら行けば良いし、嫌いなら適当な理由で断りなさい。

もし、付き合うことになったら、
2chで何度も同じ質問をする病んだ精神はバレないようにネ!
723マジレスさん:2012/11/19(月) 16:50:19.64 ID:nQhVByiC
>>722
いやいや、あなた、何を言ってるんですか
そうじゃなくて、一般的に、このようなカタチで助けてもらった場合
後輩として突然呼び出されても、お礼させてあげるというか
食事ぐらい突然でも行ってあげるのが礼儀なのでしょうか?
724マジレスさん:2012/11/19(月) 17:06:50.87 ID:yenWETaq
礼儀じゃない
725マジレスさん:2012/11/19(月) 17:11:16.40 ID:0oyfsKTl
>>723
いやいやじゃないだろ。お前が何を言ってるの?って話だよ。
どういう立場で質問をしているの?
自分が相手に対して好意があるのかないのかによって答えがかわるだろうし、
単純に、こういう場合は礼儀としてどうすべきかという質問なら、そう書けば良い。
なぜそんな中途半端な質問をしたあげく偉そうなのか皆目理解できない。
726マジレスさん:2012/11/19(月) 17:13:32.59 ID:nQhVByiC
>>725
礼儀としてどうすべきかという質問でしょう普通に
それを一般の人が同行動するのかをきいているのに対して
なんでそんなにツンケンして顔真っ赤にしているのかが皆目理解できない
727マジレスさん:2012/11/19(月) 17:17:38.11 ID:0oyfsKTl
あなたは、どうしますか?



じわじわくるわ〜w
728マジレスさん:2012/11/19(月) 17:22:45.02 ID:nQhVByiC
ID:0oyfsKTl (2/4)

このレスをみるだけで、頭の悪さがよくわかるw
じわじわというよりも思いっきりにじみ出た性格の悪さも低俗な環境で育ったせいだろう
あまりこのような人物との接触を行うと頭が悪くなるからNGにつっこんでおきますね^^
729マジレスさん:2012/11/19(月) 17:41:28.30 ID:5rZTAZ4y
>>723
バイトの先輩→自分バイト辞める→元バイトの先輩
恩人でも先輩でもない。

> そうじゃなくて、一般的に、このようなカタチで助けてもらった場合
どのようなカタチであれ、「助けてもらった」と感じるなら
一度くらいご飯食べるくらいしてもいいのでは
その場合、お礼「させてあげる」とは言えない。

礼儀なら相手を1時間も待たせてしまう事を伝え、
それでもと言われたらなるべく早く行く。

ランチも自分が奢り、帰りのお車代も渡し、存分に自己満足させていただくのも一興
730マジレスさん:2012/11/19(月) 17:42:41.02 ID:obK6+PMm
>>719
もう5回は同じ質問しているよね。
何度も回答を貰っているのに、何で同じ質問するの?
みんなの回答の意味がわからないの?
731 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:3) :2012/11/19(月) 17:43:04.25 ID:L19/W1NY
>>719 >>721 >>723
相談じゃなくて質問ならスレ違いなのでこちらでどうぞ
なんでも質問に答えるスレ 18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nandemo/1327842070/l50
732マジレスさん:2012/11/19(月) 17:51:09.05 ID:Tf8Qm+61
明日、久しぶりにバイトをします
研修です

正直、心臓が破裂しそう…
今友達もいないし、人に慣れてないから尚更怖いです…
あと、言われた事はすぐ忘れるタイプなのでそれも不安です
自前に辞めると言うべきでしょうか?

やるべきでしょうか?

人を意識しすぎですか?
733マジレスさん:2012/11/19(月) 17:53:56.04 ID:Tf8Qm+61
>>732
ちなみに接客のアルバイトです
734マジレスさん:2012/11/19(月) 17:54:28.91 ID:z9z+u9jZ
>>732
やってみてから考えよう。
735 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:3) :2012/11/19(月) 17:54:30.43 ID:L19/W1NY
>>732
研修なんだからそこまで気にせずとりあえずやってみればいいですよ
研修中どうしても無理だなと感じたならそれを伝えればいいですし
言われた事をすぐ忘れるのであればメモを取る等して対応しましょう
736マジレスさん:2012/11/19(月) 17:57:01.79 ID:Tf8Qm+61
>>735
言い忘れてました

メモ帳持ってきてと言われたので持っていきます
737マジレスさん:2012/11/19(月) 18:21:02.65 ID:ZgoZ2cnh
>>732
やる前から諦めてどうしますか!メモ帳持ってGOです!
・・・もしかして、うどん屋さんですか?(違ったら失礼)
採用してもらえたのですよ、気に入ってもらえたのですよ、
さあ、自信をもって。
最初から何もかも覚えられる人などいません、覚える気さえあれば
大丈夫です。がんばって!
738マジレスさん:2012/11/19(月) 18:29:53.23 ID:o7fifOzs
>>732
緊張する時は呼吸が乱れます。呼吸を意識してゆっくり吸って吐きましょう。
接客は笑顔が大事です。ほっぺの肉を両手で上にあげて無理矢理にでも笑顔を
作りましょう。慣れれば呼吸も安定し笑顔も自然につくれるでしょう。
739マジレスさん:2012/11/19(月) 18:34:22.40 ID:Tf8Qm+61
>>737
はい、うどん屋の者です

ありがとうございます!
ホントにありがとう(泣)

自信が湧いてきました!明日頑張って来ます
740マジレスさん:2012/11/19(月) 18:42:27.20 ID:8FNlff80
高校生(男)
学校の先生を好きになってしまいました(既婚者、子持ち)
どうすればいいでしょうか…
741マジレスさん:2012/11/19(月) 18:45:44.79 ID:WBgKLNYM
>>740
今何年生?卒業まで待ってから気持ちを伝えたらいいんじゃないかな
742マジレスさん:2012/11/19(月) 18:47:07.18 ID:8FNlff80
>>741
2年です
告白はしたのですが、冗談だと思われたようで軽く流されました…
743マジレスさん:2012/11/19(月) 18:50:23.42 ID:8vibaO+c
死にたい。消えたい。
744マジレスさん:2012/11/19(月) 18:53:44.80 ID:WBgKLNYM
>>742
しつこくするのはあれだけど、誠意を持って気持ちを伝え続ければそのうちわかってくれるんじゃない?
ただ、学生のうちは付き合ったりしたらダメだよー
745マジレスさん:2012/11/19(月) 18:55:03.94 ID:8FNlff80
>>742
ですよね
まあ既婚者なんで付き合ってくれないと思いますが
気持ちが伝えられれば十分です
746マジレスさん:2012/11/19(月) 19:00:50.64 ID:A5bunMAk
一発やりたい的なものか
747マジレスさん:2012/11/19(月) 19:38:45.91 ID:uZby/9Am
高1男子です。
色々あってクラスの仲のいい女子が彼氏持ちで、さらに挿入してはいないものの体の関係にあると知りショックを受けています。
ただ、友人は特になにも感じてないそうで、「気があったの?」なんて言われました。ちなみに気はないです。
好きでもない人のことでショックを受けるのはおかしいのでしょうか。
748マジレスさん:2012/11/19(月) 19:52:59.76 ID:w3zhtFAq
仕事の覚え要領が悪く、仕事を増やしてしまったり、思考能力がついていかず
時間がかかってしまいます。メモしたり自分で考えながら仕事をしまわりの人に
聞くようにはしていますが、仕事量が多すぎで自分のできなさに自己嫌悪になって
しまいます。気持ちを入れ替えようとしても段々落ち込みや精神的に
苦しくなり、焦りが生じてしまいます。日頃はミスのないように注意力に気を付けて
いるものの、仕事が激しく忙しく期限がある仕事た大量にあるために、気をつけてて
いてもどこかでミスが生じてしまう場合、無意識にしてしまうこともでてきて自己嫌悪
になってしまいます。チェック表なども作るようにはしていますが、突発的な仕事が
入ったりすると対応しきれなくてつらいです。だんだん気力の低下や落ちこみが
酷く四六時中仕事のことばかりで苦しいです
749わふー ◆wahuu.39/s :2012/11/19(月) 19:56:52.73 ID:vsBDhr3+
>>747
高校生なんてほとんどが彼氏いるし非処女
そいつが処女なだけマシ、諦めろ

>>748
慣れれば早くなるのでは
気分転換が大切
750マジレスさん:2012/11/19(月) 19:57:38.30 ID:ZgoZ2cnh
>>748
そのお仕事についてからどのくらいですか?
751マジレスさん:2012/11/19(月) 20:01:54.32 ID:uZby/9Am
>>749
やっぱそんなもんなんですかね。初めてまともに話した女子だったからかショックが。もしかしたら心のどこかで気になってたんですかねぇ
752マジレスさん:2012/11/19(月) 20:07:10.93 ID:w3zhtFAq
>>749
そうですね。私も気分転換が必要だと、自然のあるところにいったり音楽をきいたり
しましたが、仕事が忘れられなくて。自分の好きなことも無感情になってきて
しまいました

>>750
仕事してから3か月になります。
753マジレスさん:2012/11/19(月) 20:07:10.96 ID:5rZTAZ4y
>>751
童貞?

遅かれ早かれ、たいていの人間はやる事で
そのお陰でヒトは絶滅していない
エロい女とか色眼鏡で見ないように
754マジレスさん:2012/11/19(月) 20:13:00.02 ID:uZby/9Am
>>753
童貞どころか童帝って感じですwww
別に彼女との接し方が変わることはないと思います。こういうことでいちいちショック受けるなんて本当バカバカしいですね。
755マジレスさん:2012/11/19(月) 20:21:32.94 ID:5rZTAZ4y
>>754
みずみずしい感性って感じでいいと思うよ。
まだ高校1年なんだから。そのくらいの方がうぶで好感もてるよ。
無理して大人ぶる必要ない。
756マジレスさん:2012/11/19(月) 20:21:37.37 ID:xHRIF+uf
>>754
それが青春だ!
学校で会って「おいおいこの子やってんのかよ…」とショックを受ける。
もうちょっとすれば「おいおいこの子やってないのかよ…」とショックを受ける。

今を楽しみたまえw
757マジレスさん:2012/11/19(月) 20:21:50.86 ID:ZgoZ2cnh
>>752
質・量の多い仕事環境のようにお見受けします。
逆に言えば、それを期待されているポテンシャルを見込まれたあなたなのだと思います。
3か月では、流れるように仕事するのは無理です。わたわたしてあたりまえです。
真面目な方ほど、期待に添えていない、できていないと自分を責めて苦しむ。
でも、やろうとしているからこそ苦しむ。
まがりなりにも、「できる」ようになるには必死で努力して1年かかると私は思います。
決算から決算までのワンクールを俯瞰するには1年必要です。
あなたは、能力が低いわけでもなく、要領が悪いわけでもないと思います。
だって、3か月ですもの。
あなたの今の苦しみは、適応途上の苦しみと思います。
758マジレスさん:2012/11/19(月) 20:24:42.54 ID:J8RiOo6H
>>730
ID:nQhVByiCは、ただのかまってちゃんだと思いますよ
普通の真面目な回答者は、ほとんどスルー
批判を受けると、エサでも得たように回答者に食いつく
頭がおかしいのでしょう 放っとくのが吉
759マジレスさん:2012/11/19(月) 20:35:05.74 ID:w3zhtFAq
>>727
返信ありがとうございます。人一倍仕事が出来るように頑張る方だと思いますが、
能力が低く、気を付けていてもミスをしてしまうことがあります。
分からないことは聞く、ただ聞くのではなく理解したうえで聞かなければと思うので
余計時間がかかったりしてしまいます。一度仕事で落ち込むと立ち直れなくなり
悪循環に陥ることもあります。家でも毎日仕事の復習をし、休日もしています。
今までは比較的にゆとりがある仕事でしたが今回は、激務で能力も求められ
また苦手としている資料作成や会議が多数あったり司会もしたりと、いろいろありすぎて
パニックになってしまいます。仕事がはかどらなく毎日が終わってしまいます。
まわりの人は仕事が出来る人ばかりなので失敗が怖くなります。
760マジレスさん:2012/11/19(月) 20:39:31.83 ID:Un8TSxmS
今日、勉強に集中するために退部することを顧問に伝え認めてもらうことは出来たのですが、部活の中でも上の方の役割なので残った部員に納得してもらえるよう何かしろと言われたのですが
部員に挨拶で辞める理由、退部する謝罪、今までの感謝を言うといったのですがそれでは足りないと言われたのですが、他に何をすれば良いのかあまり思いつきません。
先生は何をすることを求めているのでしょうか?
あと、部活をやめる際の挨拶について何かアドバイスをください。お願いします。
761マジレスさん:2012/11/19(月) 20:42:44.70 ID:jJVSWTxI
>>760
「説得の修辞学」
説得の基本は、話し手の人柄、聴衆の感情、話しの内容。の3つからできている。
話し手の人柄は、信用できるかどうかだ。
聴衆の内容は、友好的であるかどうかだ。
話しの内容は、身近で具体的な話題から、一般論、そして普遍性を持たせて聴衆に結論を示す。
このあたりを狙うようだ。
最初に言い訳、最後に結論。これも大事だ。
762マジレスさん:2012/11/19(月) 20:47:04.05 ID:ZgoZ2cnh
>>759
周りの人も仕事ができるようになるまでたいへんだったに違いありません。
あんまり大変な思いをすると、その苦労など人に語りたくもなくなるものです。
後輩は黙って見守るというか。いつか来た道というか。
そんなに努力しているあなたですから、ご自分でダメだとか能力ないとか判決下すのはやめて
「私は夜も寝れないほど真面目に考えてやっている、いっぱいいっぱいやっている、
手抜きも怠けもしていない、それで力不足、使えないと切るなら切ればいい。」と
腹を決めては。切る切らないはあなたの決めることではないです。ご自分でご自分を切ることはない。
763マジレスさん:2012/11/19(月) 20:50:17.69 ID:5rZTAZ4y
>>760
頭を丸めるとか? やらなくてもいいと思うけどね。



以下、独り言
普通に真面目に回答したつもり……

いつもそうしてる。確かにまともにやり取り出来たことは無いけど…
秋田と思いつつ、何度も質問する理由がなにかあるんだろうと思って
答えを読んで何か少しは考えてくれているんじゃないかと
ちょっと期待してるんだけど…。害があれば触らないよ


つ 回答者同士の議論禁止
ごめんなさい
764マジレスさん:2012/11/19(月) 20:57:17.12 ID:ZgoZ2cnh
>>763
あなたの誠実は、結果が目にみえずとも
世の宝の一つだと思います。なにやら泣けてきています。
765マジレスさん:2012/11/19(月) 21:18:30.47 ID:+cnB2CzP
結婚して半年のものです
色々出費の嵐はだいぶ収まり
生活が始まりました

クレカ明細(9/3-10/12)

(自分)
ひかりTV500 携帯9600 ネット3500
ガソリン8800 美容院13000 日用品6100
NHK5100 ガス4500 電気4800 酒3100 家具11000
計69400

(妻)
ETC10400 クックパッド300 ガソリン11000
結婚写真18700 電報4800 携帯9600
計54800

計124200円

こんな感じでクレカを使ってるのですが
どうでしょうか・・?
766マジレスさん:2012/11/19(月) 21:23:55.79 ID:yfBDl+Kx
今月で試用期間(3ヶ月)が終わり会社を辞めるかどうするか悩んでいるためアドバイスお願いします
自分は20代後半の男です

今の会社での良い点は、
比較的良い人が多い
残業が少ない
土曜日は月一回程度の出勤しかない
通勤距離が近い

気になる点は、
いわゆるワンマン社長
また、お局の嫌味皮肉も多く、最悪それに口出ししたら退職に追いやられるみたい
仕事教えるのが早く、上司との関係が微妙に気まずい
会議・出張が多く、関係するものは新人でも参加する

文章で書くのが苦手なので箇条書きにしてみましたがどうなのでしょうか。
この程度なら続けたほうがいいのでしょうか
767マジレスさん:2012/11/19(月) 21:28:04.48 ID:ZgoZ2cnh
>>765
妻、高速乗りまくりのような(笑)
所要でご実家との行き来かな?働く妻ならお仕事の関係?
まあ、お住まいの地域とか、傍からいちがいには言えませんが
相談者さんが釈然としない部分は何ですか?
768マジレスさん:2012/11/19(月) 21:40:15.59 ID:+cnB2CzP
>>767
ですねw 妻は高速通勤なので仕方ないですw
特に釈然としてないわけではないのですが、
もし節約できるところがあれば
アドバイスなど貰えたらと思いまして・・
また、夫婦でこの出費は妥当なのかどうかなども・・

当方30代夫婦で共働きで
私18万妻15万手取り給料です
妻の口座で貯金して私の口座で月々の支払いや
二人のお小遣いを捻出します

年間貯金目標は200万です
妻の口座から毎月貯金して150万
残り50万はボーナスで・・
769マジレスさん:2012/11/19(月) 21:46:10.08 ID:J8RiOo6H
>>766
ワンマン社長なんてどこにでもいるけど・・・
(どんな理由でワンマンと判断したのか知りませんが)
お局的存在も、よくあるよね あるある過ぎる・・・
上司との人間関係は、どの会社に行ってもあるよね
会議・出張に新人でも参加する事は仕事を早く覚えて
一人前になるようにって事でしょうし
労働環境は今のところ良さそうですし・・・
辞める理由が見当たらないです
770マジレスさん:2012/11/19(月) 21:49:36.07 ID:J8RiOo6H
>>765
ひかりTV使ってますか?
旦那さんの美容院代高くないですか?w
771マジレスさん:2012/11/19(月) 21:53:43.74 ID:ZgoZ2cnh
>>768
お二人で力を合わせ、末永くお幸せに!
で、年寄からのアレですが、家計というものはかかるものはかかる。
稼ぐにあたっての必要経費もあります。
詰めるとすれば食費ですが、これもあまり詰めてはいけない。
たまの外食も必要です(夫婦親睦ね。)
ボーナスは無いものとして生活設計されることをお勧めします。
いつ出なくなるかわからないし、自社製品の物納などされた日にはもう(笑)。

でね、ボーナスはそもそも無いものと設計すると、出たボーナスは貯金なり
お二人で旅行なり、「余裕」になるのですよ。ボーナスは計算外、これです。

お幸せに。
772マジレスさん:2012/11/19(月) 21:54:17.24 ID:WBgKLNYM
>>765
美容院代が高い気がするんだけど
あとなんでガソリン代が夫婦で分かれてるの?どっかの地方?
セルフのとこでいれたらいいんじゃない?

>>766
どこの会社でもそれくらいの問題はあると思う
むしろ問題の無い会社の方が少ない
折角3ヶ月頑張ったんだから、も少し頑張ってみない?
どうしてもダメな時にもう一度考えようよ
773マジレスさん:2012/11/19(月) 22:05:08.78 ID:J8RiOo6H
>>763
顔の見えない相手同士
質問者も回答者も表裏一体
突き詰めると所詮自己満足
あなたももれなく・・・
ただそれだけの事
それが真理・・・
774マジレスさん:2012/11/19(月) 22:36:07.91 ID:r3SVd481
大学に行きたいのに勉強したくなくて遊んでばかりいる
けど大学で学びたいという欲はある
学校で学びたいけどそれまでの過程、努力をしたくない
もう3浪してるのに偏差値40あるのかもわからない
けど今更働くなんてことは出来ないし大学を出ずに働きたくない
工学部で専門知識を持ちたいし詳しい人に憧れる
専門学校は単純作業のラインしかしなさそうで嫌だ
今更専門なんて行っても後悔しか残らない
働きたくないし勉強したくない、だけど大学いきたいでもしょぼい大学には行きたくない
やらなきゃいけないこのままでは駄目だというのはわかっているのにそれが出来ない
勉強も一度やれば集中出来るのに机に向かう事がまず出来ない
せっかく1週間続けて出来ても一度サボるともうやらなくなる
結局やったところを忘れるから同じ所を何回もやっては忘れてやっては忘れての繰り返し
悪い習慣はすぐに付く、深夜3,4時に寝て15時頃起きる一日10時間くらい寝てる
単なるサボりグセのついたクソ人間なんだけど
無駄にプライドがあって自尊心が強い
ヘラヘラしてるDQNフリーターなら良いけど
真面目系クズだから辛くて胸が苦しい
危機感も持てずにだらだら時間だけが過ぎていく
実は病気なのかなって、知的障害かもしれないって思ってる
親も何だかんだ応援してくれてるし理想と現実の板挟みで本当に辛い
このままだと4浪になりそう、と言っても勉強してないからニートと変わらないけどね
775マジレスさん:2012/11/19(月) 22:41:17.36 ID:nQhVByiC
>>774
だらだら、要点まとまってないし、そんな頭で大学いってるの?
ってかんじだから、全部読んでないけど、
大学ってちゃんと単位とんないと卒業できないから結構大変よ?自己管理つっても
そもそも大学って5大学の中のひとつとかじゃないのかな?
776マジレスさん:2012/11/19(月) 22:45:00.67 ID:z9z+u9jZ
>>774
大学入っても生活は変わらないと思うよ。
とっとと就職しなよ。
777マジレスさん:2012/11/19(月) 22:55:26.60 ID:WBgKLNYM
>>774
自衛隊でも入って規則正しい生活したらいいと思うよ
成績関係ないし
778マジレスさん:2012/11/19(月) 23:19:12.65 ID:N8meW0te
つい先日の話ですが、アルバイトの面接の時の話です。
私の名前は漢字が難しく、ふりがなをつけないと中々正しく読んでもらえません。
何故かというと、世でいうキラキラネーム、つまり、当て字の名前なんです。
そこで、つい先日、アルバイトの面接に行った際、名前をみた後に面接官(40-50代くらい)の方に
「君、変な名前だねぇ〜恥ずかしくないの?」と笑われました。
後日、通知が来てアルバイトに雇っていただけるとのことでしたが、断るつもりです。
いくら変な名前だからといって、名前を笑われたことが悔しくて悔しくてたまりません。私は恥ずかしく思ったことはないですし、親から貰った名前なので誇りです。
キラキラネームだからといって、人の名前を笑ってもいいのでしょうか?笑う人をおかしいと思う私は異常なのでしょうか?
779マジレスさん:2012/11/19(月) 23:29:26.57 ID:Jvhfq8Vz
>>778
そのことを親に話してみな!
きっと名前にまつわる思いとか聞けて、あなたもそんな中傷気にならなくなるよ。
780マジレスさん:2012/11/19(月) 23:29:50.93 ID:PphoLVkL
>>778
名付け親に文句言えよ
俺が面接官でも「田中ピカチューです」なんて言われたら苦笑か爆笑のどっちかだ
781マジレスさん:2012/11/19(月) 23:32:43.45 ID:5rZTAZ4y
>>773
自己満足なのは承知しているつもりです。
回答するからいけないのかな…
自分のせいで変な質問者を呼んでしまって
つまりは悪い事をしているってことかな。
それならばスルーしようと思います。自分が正義だとは思いませんので…
782マジレスさん:2012/11/19(月) 23:33:34.58 ID:naGmUQ8J
で、宇宙と書いてコスモくんに質問なのは
この名前で人間呼べるか?ペットっぽい名前。失礼だけど
783マジレスさん:2012/11/19(月) 23:37:10.94 ID:WBgKLNYM
>>778
名前によるかなあ…
うちの弟は名前で北斗のケンってよくからかわれてたけど、気にしないどころかネタにしてたし
DQNネームランキングに載っちゃう名前だと流石に首をひねっちゃうというか

>>778さんが自分の名前を誇りに思っているのはとてもいいことだとは思うよ!
784781:2012/11/19(月) 23:56:45.86 ID:5rZTAZ4y
もうすぐID変わりますので
議論の元になりかねないレスをしてしまった事を謝罪します

そして例の方が来たときはしばらく静観して、どうするか自分で決めますね
失礼しました。
785マジレスさん:2012/11/20(火) 00:03:57.91 ID:/4dwluAY
>>778
あなたは異常ではありませんし
キラキラネームを変な名前だなーという人間も異常ではありません
キラキラネームは、元々DQNネームと言われ馬鹿にされる歴史は
知っていますよね?知らなければググって下さい

世間で、馬鹿にされる傾向がある事を受け入れるしかないですね
馬鹿にする人間もいる事を受け入れた上で、名前に誇りを持ちましょう
そうすれば、笑われても頭に来る事も無いはずですよ
変な名前だなーと笑われたら、
「よく言われるんですよーwでも、自分では気に入ってるんですよ
だから、下の名前で呼んで下さい」くらいの事が笑って言えるように
心に余裕を持ち、寛大になる事です
じゃないと、親を恨む事になります
786マジレスさん:2012/11/20(火) 00:15:11.75 ID:QOTVbUCN
>>778です
皆さん、ありがとうございます
本当に皆さんのおっしゃる通りだと思います
ドキュンネームが馬鹿にされているのは知っています。たしかに馬鹿にされても仕方ない気の毒な名前ばかりです
(自分の名前はそこまで酷くないですがやっぱりドキュンネームじゃないかと思います)
ただ、僕としては名前を目の前で馬鹿にされたのが引っかかっていたのでつい書き込んでしまいました
どうも、ありがとうございました
787マジレスさん:2012/11/20(火) 00:16:23.44 ID:e8W/PgeD
遊んでくらせるだけのお金がほしい
788マジレスさん:2012/11/20(火) 00:17:08.81 ID:ikZY+1FI
お付き合いしている男性に関して相談させていただいてよろしいでしょうか。
長文になりそうです。
789マジレスさん:2012/11/20(火) 00:20:16.29 ID:QOTVbUCN
>>788
どうぞ。お聞きします
790マジレスさん:2012/11/20(火) 00:20:56.96 ID:hODDWhjb
>>786
普通に居る名前の人だって、気に入らないって人はたくさんいるし
>>786さんが気に入ってる名前ならそれでいいんだと思うよ。これからも自分の名前に誇りを持ってね

>>788
まだ寝るつもりがないからどうぞー
ちゃんとアドバイスできるかはわかりませんけど(´・ω・`)
791マジレスさん:2012/11/20(火) 02:38:51.28 ID:ikZY+1FI
ありがとうございます
PCの調子が悪いのでID変わってるかもしれませんが>>788です
遅くなってしまい申し訳ありません

彼氏:22才
相談者:23才女です
1年と少しお付き合いさせていただいてます
仲自体は円満ですが、彼の癖?について思うところがあり、今後のお付き合いをどのようにすべきか悩んでいます
彼はとても素直で、思ったことをすぐに口に出してしまう、思いついたら即実行するタイプです
しかし自分のキャパシティを過信しているふしがあり、約束事を軽く口にしては実行できずによくトラブルになります
先日も○時頃に私(>>788)が働いている店に行くからね、と言ったにも関わらず閉店までに彼は現れず、その時間頃に内心そわそわしていた私はとてもみじめな気持ちになりました
結局その日は疲れていつの間にか眠ってしまっていたようです
それ自体は些細なことですし、そういうこともあるだろうと納得もできます
ただこの1年で同じようなことが10回程あり、その都度流してみたり注意したり、不満を伝えてみたりと色々してきました
彼もそのたびに言い訳するでもなく反省し謝罪はしてくれます
悪気があってやっているのではないとよくわかるので、直そうとしてくれているのならと今まで付き合いを続けてきました

長いので分けます
792マジレスさん:2012/11/20(火) 02:59:48.99 ID:ikZY+1FI
続きです
彼の話によれば会社でも同じようなトラブルを何度か起こしているようです
複数の上司に頼まれたことを何でもかんでも承諾してしまい、結局処理しきれずに周りに迷惑をかけてしまったことがたびたびあるようです
以前そうやってストレスを溜めこんだあげく、仕事を振ってきた上司に対してキレてしまい職場会議に発展したと聞きました
普段親にさえ意見を言えず受け流しているような人なので、余程追い詰められていたのだろうと思います
本人も色々と困難を感じているようで、直したいけれども一朝一夕にはいかず苦労しているようです

この他にも色々と問題はありますが、相談させていただきたいのは
・こういった癖は直るのか
・直る可能性があるとして、そのためにどのようなサポートをすべきなのか
という点です

私たち2人の行動や考え方に関して、率直にご意見いただきたいです
またこういったところで相談するのが初めてなので、至らない点がありましたらご指摘いただければ幸いです
793オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/11/20(火) 04:32:57.37 ID:fgkx62/P
>>743
もったいないよ〜
そんなにしんどいのなら
背負っている物いくらか投げ出してもいいからね。
794マジレスさん:2012/11/20(火) 05:00:19.41 ID:E0hzc+N9
>>791-792
レスを読む限りでは、彼氏が安請け合いした相手とは「あんた・上司・親」だ。
三者の共通点は、喜ばせることでわかりやすく彼氏のメリットとなる人々だってことだな。
会社のずっと格下の後輩とか、喜ばせても大して「得」にならない相手には、安請け合いは発動してない。

そのあたりからは、彼氏の気の弱さとかある種の権威主義の存在を、推測できないわけではない。
ただ、俺の知力で見通せるのはせいぜいそこまでだな。
彼氏の内面には他にもさまざまな要素がひしめいていることが、
レスからは読み取れるが(ちゃんと謝れる素直さとか)、
それらの要素がどう有機的に結びついているのか(あるいは結びついていないのか)は、
実際に本人に会って探って見ないと、把握するのはきわめて難しい。
仮説はいくつか立てられても、それをこの場で俺が語るのは危ういし。

まあいいや。
>・こういった癖は直るのか
直りうる「可能性」は低くないと思うね。実際に直るという結果にまでたどり着けるかはともかく。
>・直る可能性があるとして、そのためにどのようなサポートをすべきなのか
彼氏とタッグを組んで、慎重に気質を陶冶していくという方法がひとつ。
ただしこの方法は、あんたらふたりに高いレベルの情愛・洞察力・行動力などが求められる。
もうひとつの方法は、彼氏の問題点の外堀をまず埋めにかかる方法。
たとえば、勤務先の店に行けなかった理由が疲労なら、疲れをほぐすような具体的な措置を講じるって方向。
こっちの方法は前者よりは簡単だけど、やはりそれなりの力量は必要。
とりあえず>>526あたりを参考にどうぞ。
795マジレスさん:2012/11/20(火) 05:33:28.68 ID:tl1BZE7Q
ここってもしかして同じ奴ばっかり毎日回答してないか?
>>730とかちょっと怖いんだが…毎日見てるのかよ
796マジレスさん:2012/11/20(火) 06:34:13.20 ID:hODDWhjb
>>791
自分でキャパシティを理解できてないのなら、視覚的にわかるようにしたらどうかな?
スケジュール超とかにまめに何時から〜とか書かせて
それで他の事とブッキングさせないようにしたり、他に予定入ってるのにそれも引き受けてできるのかって

もしかして、断るってことができない人だったりしない?
それなら相手からお願いされても断れるように練習しないと

・こういった癖は直るのか
直らないことはない。ただ直すのは大変

・直る可能性があるとして、そのためにどのようなサポートをすべきなのか
という点です
自分たちでやってみてダメならカウンセリング?
797マジレスさん:2012/11/20(火) 06:44:18.82 ID:/fkvSFgo
>>795
何か問題?
798マジレスさん:2012/11/20(火) 06:58:06.94 ID:tl1BZE7Q
>>797
>>730か?意味わかんない?暇でいいね
799マジレスさん:2012/11/20(火) 07:04:45.92 ID:h8+DR6/7
>>797
ほっときなよ。
レスつけてるの、>>730本人だよきっと。
800799:2012/11/20(火) 07:32:42.64 ID:h8+DR6/7
おかしいなこれw
>>730は、>>719の間違い
801マジレスさん:2012/11/20(火) 07:39:22.38 ID:d2YOwXOP
>>795
みんなそれぞれ常駐スレがあるんじゃないの?
このスレでも常連コテも毎日回答しているじゃん。
802マジレスさん:2012/11/20(火) 07:45:33.61 ID:ikZY+1FI
>>794
論理的かつ客観的なご意見ありがとうございます
前半部分に関して、確かに今ここで私が彼についてどう説明しても分析しきれるところではないですね
実際に交際している私自身でさえ量りかねている面でもあります
後半部分に関してですが、
>直りうる可能性は低くないと思う
手厳しい意見を覚悟していたため少し驚きました
私の文章のどういった点からそう推察されたのかよろしければお聞きしたいです
もう一点>気質を陶冶していく というのは具体的にどういった行動・考え方を指しているのでしょうか

>>796
>断るってことができない
まさにそれは仰る通りです
以前、何でもかんでも引き受けてしまって困る、と珍しく仕事の弱音を吐いていたときに
私なりに角の立たない断り方の文例を伝えました
活用されているかは不明です
しかしどうも職場ではむしろ自分から「何かお手伝いできることないですか」と聞いて回っているみたいで
確かに社員としての姿勢は立派なのですが、はっきり言ってお手上げ状態です
スケジュール管理はいい方法だと思いますが、彼はデスクワークが苦手らしいのでデメリットの方が大きいと思われます
803マジレスさん:2012/11/20(火) 08:50:21.15 ID:hODDWhjb
>>802
デスクワークっていうかスケジュール管理が難しいならこれはどうだろう

メモに受けた仕事(予定)を書く、できた事には○をつける
できなかった事には×をつける。
それを暫く繰り返す
その後はそのメモを見ながら、過去に自分は一日でどれだけできたのか、何ができなかったのかを見る
それを参考にしたらわからないかなぁ?

>>802さんとの約束からメモ始めて、予習したらいいと思う
仕事は本番って感じで
書いたメモとかに>>802さんがアドバイスしてあげるとか
○つけたり×つけるとか(他の人に評価された方がわかりやすいと思うので)
これを癖付けて、癖を他の癖で上書きするのがいいと思う

>どうも職場ではむしろ自分から「何かお手伝いできることないですか」と聞いて回っているみたいで
これは何でなのか理由聞いたことある?
やる事が終わってから聞くようにした方がいいよって教えてあげたらいいよ
804マジレスさん:2012/11/20(火) 14:08:38.84 ID:8Z/avd+q
仕事で、会議資料を作るのが苦手です。発想転換や文章能力
また、会議の議事録作成するときも要点をまとめたりするのが
苦手で、いつも苦労しています。
参考書や、過去の資料みてはいますが、転職したばかりで他の仕事も
手につかず、てんやわんやな状態です。
昔から文書能力が苦手で、苦労してきました。他の方のをみるとイメージ図や
発想がうまいです。参考にしようとおもっても新しい資料を作成するときに
思い浮かぶことができません
何か良い方法はないでしょうか?
805マジレスさん:2012/11/20(火) 14:16:13.61 ID:OdrPn6Fh
>>804
おツムの体操
1 テレビのニュース見て、ニュースごとに1−2行に要約する
2 日本語はわかっても文化の知識0の外人にxxを説明する文書をかく・すし・ゆかた・まつり・わたがし

どっちもメモノートに紙に書く
806マジレスさん:2012/11/20(火) 15:09:05.72 ID:d2YOwXOP
>>804
>会議の議事録作成するときも要点をまとめたりするのが苦手で、いつも苦労しています。

要点をまとめる練習をしまくるしか無いよ。
問題はね、あなたが要点を書けないと言うことでは無い。

要点がまとめられない人は、どんな場合でも「何が一番重要か」という事がよく判っていないんだよ。
だから、要点が判らない。
物事の本質がつかめていない。
枝葉末節にとらわれて、物事の本質を見失っている。
これでは、何をするにも上手く行かない。

あなたは色々な場面で苦労しているでしょ?
その原因はどんな場合でも「何が一番重要か」判っていないから。
何が大切で何が不要なのか判っていない。
だから、頭の中が混乱して訳ワカラン状態になる。
だから、生きづらい。

常に物事の本質を見極めるように心掛けた方が良いよ。
807マジレスさん:2012/11/20(火) 15:53:17.93 ID:rhRrS08z
2chにおける煽り耐性ってどうやったら付くんですか?
2chから離れるという手段以外でお願いします
煽られてもスルーできる精神構造が理解できません
808マジレスさん:2012/11/20(火) 16:02:13.26 ID:eXZi0Dl1
不細工で醜い容姿をしてる人間(男でも女でもいい)が主人公の小説を教えて下さい
前に橋本治を教えてくれた人いませんか?
809マジレスさん:2012/11/20(火) 16:17:18.35 ID:OdrPn6Fh
>>808
芥川龍之介:鼻
ビクトルユーゴー:ノートルダムのせむし男
シラノ・ド・ベルジュサック:これは戯曲
810マジレスさん:2012/11/20(火) 16:26:07.29 ID:w8o94kx8
アクセルワールド
811マジレスさん:2012/11/20(火) 16:42:52.82 ID:o/VrbZ1f
失礼します。
私の家族、主に姉についての相談です。

姉のスペック
・バツイチ、娘が一人
・旦那とは自身の浮気と金遣いの荒さが原因で離婚。反省はしていないようです
・癇癪持ちで、キレると知らない人でもぶん殴るぐらい気の荒い性格。
・娘の面倒はあまり見ず、ほぼうちの両親が娘を育てているような感じ。
・過去に鬱病を患う。

私は姉とその子供、私達の両親と5人で実家暮らしです。
姉が、起業支援会社の主催する合宿に参加すると言い出しました。
費用は10万円で、そのお金を両親に貸して欲しいと頼み込んでいます。
その会社というのが起業をしたい人を集めて搾取し、会員に知り合いを勧誘させるというマルチのような会社です。
(起業のノウハウというよりも精神論、根性論ばかりを説くような所謂自己啓発セミナーのようなものです)
うちの両親はそういった話には疎く、姉からその話を出された時も出すかどうか悩んでいました。
私はネットでその会社への訴訟問題などを両親に見せ、絶対にお金を貸してはいけないと説得。
両親は事の重大さに気付いたのか、姉に対してお金を出さないとキッパリと言いました。
しかし、姉はその言葉を聞いて今度は「元旦那の両親に出してもらう」「サラ金に手を出す」と言い出しました。

続きます
812マジレスさん:2012/11/20(火) 16:43:58.08 ID:o/VrbZ1f
うちの両親は、過去にもギャンブル依存症の兄に何度もお金を貸した事があります。
姉はその解決の為に色々動いてくれたのですが、両親自身が根本的な解決の為に動こうとせず
兄嫁にも迷惑は掛けられない(事を荒げたくない)と、最終的にはお金を渡すという結果になってしまいました。
姉が相手方の両親の名前を出せば、こちらもお金を出してくれるだろうと思ったのだと思います。

宗教だとか自己啓発だとかギャンブルだとか、そういうものにハマる人に何を言っても通じないというのは分かっています。
ですので、自己責任で自分のやりたいようにやらせてみるしかないと思っています。
痛い目を見ればそこで気付くかもしれないと期待しているのかもしれないです

問題は、姉がその自立する為の投資資金や、自分の遊楽に使うお金を自分の給料だけでなく
本来なら姉の子供に宛がわれるはずのお金にまで、手を出してしまっているところです。
元旦那からの(何故か貰っている)養育費が毎月4万円、元旦那両親からのお小遣い(?)1万円
尚且つ自分で働いてるお金もほぼ全てその月に使ってしまっています。貯金は全くしていません。
今回、返すから貸してくれと言ったお金も母子手当から出すつもりのようです。

私は、両親に三つの事を提案しました。
・起業投資金としてのお金は、今後何度もせびられるのは確実なので一切出さない
・相手方の両親にも出さないように連絡をしておく
・子供の為のお金は、姉の口座に振り込むのではなく新しい口座に振り込んでもらい、お金の管理はうちの両親がする

一番上に関しては約束してくれましたが、それ以外は「嫌だ」と言い張っています。
子供の事について、全員で話し合いをしてくれるのが一番なのですが、そういった事は一切しないつもりのようです
(そういった事も兄の借金問題を拗らせた、大元の原因でもあるはずなのですが)
親戚に対しても「言うのが恥ずかしい」と言い、私が言えば「勝手に事情を話してめちゃくちゃにした」と言うだろうと思います。

せめて上の提案だけでも呑んで欲しいのですが、何か方法はないでしょうか?
813マジレスさん:2012/11/20(火) 16:57:52.63 ID:hODDWhjb
>>808
自分もアクセルワールドお勧め

>>812
そのお姉さん、子供の教育に悪いから離した方がいいと思うんだよねー…
その養育費とお小遣いはもういっそあげちゃって、家から出て行って貰ったらどうかな?
過去の鬱病だとか、癇癪持ちの部分で病院に相談して強制入院させるってこともできそうだけど
(入院費は掛かるだろうけど、その間通帳とかに振り込まれるお金を使うといいと思う)

お姉さんは何言っても納得しないと思うし、無駄に疲れるだけだと思うな
それから親御さんはちょっと考え方が甘いみたいだから、>>811さんが常に目を光らせてないと危ないね
814マジレスさん:2012/11/20(火) 17:05:14.51 ID:twrZeN31
>>802
>私の文章のどういった点からそう推察されたのかよろしければお聞きしたいです
安請け合いするためには、それをしでかしてしまうための相手がいる。上司とか親とかあんたとか。
だから、周りに他人がいない単独のフィールドでなにか自信をつけることが、
彼氏の癖を直すためのひとつの方策だとおもう。
俺が彼氏の立場なら、ややきつめの山に単独登山をくりかえすね。

あとは、「発言→実行」のプロセスの中にある障害物を取り除くという方策。
>>794でもふれたけど、たとえば「疲れているために発言が実行できなかった」って場合には、
その疲れを取り除けば、問題は好転する。少なくとも悪い方向へは転ばない。
疲れ以外の障害物も、同じ方法で消せば。

または「沈黙する魅力的な男」の具体例を提示し、彼氏の行動が多少なりとも変化すりゃ御の字だと期待する。
高倉健のヤクザ映画みたいに行動派の沈黙もあるし、
読書する学者のように室内派の沈黙もある。

>気質を陶冶していく というのは具体的にどういった行動・考え方を指しているのでしょうか
この質問には答える気がない。具体的な良案をひねり出すのも「高い洞察力・行動力」に含まれる。
そもそも俺は、あんたのレスという眼鏡(色眼鏡)を通して彼氏の問題点を把握した気になっているんだから、
実物の彼氏をご拝見もせずにこれ以上言える立場も、能力もない。
回答によって示された方向性を自力で形にしようという発想が湧かず、さらに具体性を
求めてしまった802のレスは、「頭は悪くないがその生かし方を充分に知らない、
やや依存傾向がある人間」に特有の態度ではある。気をつけな。
抽象的でいいんなら、気質を矯め直すには彼氏がさまざまな経験を積み、
さまざまな人や文化との出会いに揉まれ、それらについていろいろと考えていく道が王道だろうね。

では、あんたらの未来に幸あれ。
815マジレスさん:2012/11/20(火) 17:14:57.53 ID:twrZeN31
>>811-812
借金生活板
http://anago.2ch.net/debt/
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室109
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1350561290/
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1322906161/
向こうの板のほうが、金がらみの問題で困り果てていろんな解決策を
試した連中ばかりだから、あんたには向いているかもね。
ただし板の性質上、借金漬けでも何にも反省していないアホも常駐しているので、気をつけること。

>・相手方の両親にも出さないように連絡をしておく
姉の関係者を装って、匿名の手紙によって連絡をするという手はなくもない。
まあ文面などには細心の注意が必要だけど。
本来この手の匿名性は卑怯になりがちだが、事情が事情だけにまあ許されるでしょ。
816マジレスさん:2012/11/20(火) 17:18:23.23 ID:o/VrbZ1f
>>813
姉としては、早く家は出たいと思ってるみたいです。
本来なら地に足をつけ、自立する為コツコツと稼いでいくべきところなのですが
家を出るお金が欲しいから起業する→起業する為にセミナーに通う→セミナーに通う為にお金を使う、という本末転倒な事に…。
以前一度だけ両親と喧嘩をし、子供を連れて出て次の日に帰ってきた事があります。(どこに泊まったのかは不明)
姉は逆上すると壁に穴を開け、畳をカッターで切り裂き、皿を床に叩きつけ、水道の蛇口を壊したり
出先で知らない人と衝突した際には相手の頭を殴ったりと、暴力的な面が出てきます。
病院も考えましたが、それこそ手足を縛ってつれていくぐらいの勢いでないと難しいと思います

そういう部分も含め、両親は姉に強く出れないみたいです。
817マジレスさん:2012/11/20(火) 17:25:32.15 ID:8Z/avd+q
仕事をしていく上で理解力が乏しく飲み込むのに時間がかかってしまいます。メモしても
中々把握することが困難です。
また、色々な仕事の分野が広いのでメモしきれず混乱して頭が真っ白になってしまいます。
理解力というのは、今まで培ってきたものだとおもいますが
養われるのでしょうか?
またこういったときどうしたらよいでしょうか?
818マジレスさん:2012/11/20(火) 17:29:31.86 ID:hODDWhjb
>>816
お姉さんそのままにしておくほうが怖いよ(´;ω;`)
入院じゃなくても、通院した方がいいよ?
人に危害を加えかねないじゃない…

誰か応援を頼んで(男の人とか)無理やり病院連れて行くとかしないと
入院は無理かなあ(恨まれるかも知れないけど)
事件になる前に未然に防いだ方がいい

親と一緒だったらお姉さん、病院に行ってくれない?
提案を呑むうんぬんの段階じゃないと思う。そういう人って約束しても暴れて約束なかったことにしちゃうよ?
819マジレスさん:2012/11/20(火) 17:30:08.06 ID:d2YOwXOP
>>817
冷静にメモをとるしかない。
あなたはワーキングメモリー(作動記憶)が少ないんだと思う。
ワーキングメモリーを鍛えた方がいいよ。
理解力も物事を考える習慣から養われるから、鍛えた方がいいよ。
820中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/11/20(火) 17:32:35.47 ID:NbkxaLf6
>>816
君の事が書かれていないが、もう実家はあてにせず自立したほうがスッキリすると思う。

>>817
先輩や同僚に教えてもらう。マニュアルなどあれば参考にする。分類整理して表形式にまとめる。練習復習予習シミュレーション。
821マジレスさん:2012/11/20(火) 17:33:04.01 ID:/1qMT3Ro
すみません、とある人が不思議と女性からモテるようで、
対してイケメンでもないのに好かれるようです。
それは一体どうしてでしょうか。本人曰く「自分でも理解できない」
だそうです。一体何がいいのでしょうか。
822マジレスさん:2012/11/20(火) 17:38:39.02 ID:WYl4NHvn
今さっき、飲食業のバイトの研修を終えて来ました
覚える事がいっぱいで、頭がこんがりました

あと、みんなでかけ声をするありがとうございますが言えませんでした…

空白期間が長いからでしょうか?
823マジレスさん:2012/11/20(火) 17:39:49.67 ID:L6/JDs2J
意思が弱く物事をつづけられないです。
どうしたら意思が強くなりますか?
824中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/11/20(火) 17:44:05.74 ID:NbkxaLf6
>>821
男の魅力は外見だけじゃないよね。
金、自信、リーダーシップ、ユーモア、母性本能をくすぐる可愛さ、腕っぷし、男らしさ、人脈、人望、権力、頼もしさ、職業、将来性、身長、脚の長さ、粘り強さ、テクニック、特
825マジレスさん:2012/11/20(火) 17:49:12.54 ID:cpFqjhCQ
会社の上司から嫌われやすい気質らしい
たぶん虫が好かないとか感に触るみたいな気質
同僚のほとんどが上司をべた褒めするからますます合わないのは自分だけと落ち込む
実際人間的に悪い人ではないけど明らかに自分には話かけてくれなければ笑顔もみせてくれない
なのに他の人には頼まない外回りの掃除とか床の掃除とか呼びだしてまでさせられる
回りからもなんで○○さんばかりにさせるんだろうねと同情される
それでも今の○○長すごくいい人で頼れて最高だよねとかみんなで褒めまくり
もう仕事にも行きたくないけど子供とか学校関係でお金もかかるし辞めるわけにもいかない
胃が痛くて病院に通い薬も飲んでるくらいにストレス
つらいです
ちなみに自分は40代女性です
826マジレスさん:2012/11/20(火) 17:58:20.45 ID:WYl4NHvn
>>822
どう対処すれば良いでしょうか?

覚える事から優先した方が良いでしょうか?
827マジレスさん:2012/11/20(火) 18:11:36.78 ID:YRAiDvuh
履歴書に貼る写真って、ブラウス以外の服着て写すのは
相手側には印象悪いんでしょうか?
828マジレスさん:2012/11/20(火) 18:14:39.03 ID:hODDWhjb
>>825
合わない人っていますからねえ
仕方ないことなのかなぁとは思いますけど、嫌われてるのはきついですよね

一度悪いイメージ持たれちゃった人って、中々そのイメージを覆せないですけど
何かでイメージが好転した時にめちゃくちゃイメージUPするらしいですよ
だからそこでめげずに、嫌われてるだけ関心を持たれてるんだと前向きに考えましょう(難しいですけど)
くれぐれもイメージ好転の為に頑張りすぎはダメですよ
ただの便利屋扱いされちゃいます
好かれたら儲けもんぐらいの気持ちで

仕事は仕事、プライベートはプライベートって割り切れると楽になるんじゃないかなって思います
829マジレスさん:2012/11/20(火) 18:18:22.20 ID:pH9zvHk1
>>822
新しい仕事に飛び込んで、覚える事がいっぱいで頭がこんがらがるのは「普通」のことですよ。
メモとってきましたか?自宅に帰ってそれを反芻(復習)するんです。
そうやって覚えていき、イメージを作っていくというか、次の実践に生かしていくんです。
3か月ぐらいはその繰り返しです。だんだんできるようになります。


今日の反省点は、あたふたしてしまい「ありがとうございますが言えなかった。」
ちゃんと反省点を自分で見つけているのだから立派です。
「次は皆に聞こえる声でちゃんと言おう!」これです。
次からは必ずいう、他の事もそう。今日はうまくできなかった、だから次は心して
直していく。ひとつできたら他が抜けたり(我ながらアチャー)、
はじめはそんな事ばかりでヌアアとなっても、それ当たり前。それを新人という。
がんばって!次につなげていけばいいんです。
830マジレスさん:2012/11/20(火) 18:18:46.61 ID:jv6rXq6m
>>825
私なら馬の合わない人には取りあえず尻尾を振ってしまいますね
831マジレスさん:2012/11/20(火) 18:21:33.35 ID:fa5CScDw
>>825
同期とかで打ち明け話できる相談相手がいればその人に相談するのが一番だと思う。

でもいないからここに書いてるんだとして、僕がアドヴァイスするなら、

直接その上司に正直にこんな風にストレスで辛いですって打ち明けて相談してみたら?

みんなが言うようにまともな人なら、個人的な好き嫌いはともかく、なんらかの対応をしてくれるんじゃないかな?
少なくとも辛いって言ってる人にこれ以上キツくあたることはないと思う。

もしかしたら、ふてぶてしい奴と思われているかもしれないし、
そうだとしたら、辛いって打ち明ければイメージも変わるかも。
832マジレスさん:2012/11/20(火) 18:25:09.72 ID:jv6rXq6m
些細なことにも承認やアドバイスを求める部下は可愛いものですよ
833マジレスさん:2012/11/20(火) 18:28:33.17 ID:hODDWhjb
自分上の人に仕事中もガン無視されて、お客さん挟んでるのに会話成立しないし
働いてたとこが元々ブラックだったしでやめちゃった(*´∀`*)

ちなみに上の人には自分の代わりに友達がきれてくれて、それには凄い感動したなあ
834マジレスさん:2012/11/20(火) 18:38:23.37 ID:H80G8f1n
あなたが、彼女を家に呼んだら「変な事しないなら、いいけど」
といわれて、ベッドでねっころがりながら
胸さわってなめて、股間さわっていちゃいちゃまではできて
それ以上は断固拒否されたらどう感じますか? 男性28歳です
835マジレスさん:2012/11/20(火) 18:40:10.76 ID:+NovCiHk
誰にも悩みを話せません。親兄弟はもちろん25年来の幼なじみにも最愛の旦那にも。みんなすごいいい人達で本当に心配してくれたりいたわってくれたりするのが伝わるのに、何故だか自分の心をうちあけられません。
自分はなんて心の寂しいやつなんだろうと自責の念で毎日苦しいです。
何がいけないのか自分で自分が理解できません
どうしたらもっと楽に人と付き合えるようになれるでしょうか…
私は人を信用してないということなのでしょうか?
836中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/11/20(火) 18:45:33.19 ID:NbkxaLf6
>>834
理由による。

>>835
自信が無いんだよ。
良い子、良い友人、良い妻、でなければ自分が受け入れてもらえないという恐怖があるのだろう。
837マジレスさん:2012/11/20(火) 18:49:38.76 ID:3ku6WYEm
できたら男性陣に質問です。女性も勿論OKです。

自分のスペック:25歳女

大学1年の時に付き合って1か月ちょっとで別れてしまった人がいました。(自然消滅)
その時は大学に入りたてで、2人とも恋愛経験が0に等しく、大学デビューで浮かれていたんだと思います。
それからその人は大学を辞めて、ヨーロッパに料理の勉強をしに行くと海外に行きました。
それっきり全く連絡もせず(アドレスはもう分かりません)5年、私は先週フェイスブックを始めました。
友達を検索しているときにふとその人が浮かんだので検索してみると間違いなく本人がいました。
急に懐かしくなり、友達申請して連絡とりたいなーと思ったのですが、
いきなり連絡が全くなかった人から申請がくるのは気持ちが悪いと思いますか?
もう一度付き合いたいというそういう気持ちはさらさらありません。
自分自身、かなり受け身なので友達申請やメルアド交換依頼も今までほとんど相手からでした。
どういう行動に移せばいいのか全く分かりません。

できましたらアドバイスお願いします。
838マジレスさん:2012/11/20(火) 18:51:29.39 ID:pH9zvHk1
>>834
お付き合いはじめてどのくらいかわかりませんが、
彼女には、ふざけあったりするのは「私ってばオープンな女」という事でいいとして、
(・・・にしても、誰だって、嫌いな相手には触られるのもいやだと思いますよ)
「簡単に股ひらく女と思われたくない」という気持ちがあるのかもしれません。
彼女にしてみれば、あなたの本気度を測りかねているのかもしれないし。
それ以上は結婚初夜にとっておくのよ!という心意気の娘さんかもしれないし。

あなたの真剣な気持ちや、好きだからやりたくてしょうがないという盛り上がる気持ちや、
正直に話してみられれば?何で嫌なの?とかね。
その上で、二人で落としどころを見つけていけばいいと思います。
とにかく、無理強いはいかん、無理強いは(笑)。
839中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/11/20(火) 18:56:47.85 ID:NbkxaLf6
>>837
嫌な印象が残っていないなら、なつかしいと思ってとりあえず歓迎するだろう。
840マジレスさん:2012/11/20(火) 18:58:54.14 ID:hODDWhjb
>>837
もう何年も連絡取ってなかった相手から突然メール届いたことがあるけど
特に嫌な感じしなかったよ。懐かしいな〜って思ったくらい
二人の間に変なことがあったわけじゃないなら、申請が来るのもおかしくないし
久しぶりの再開でこっちに気が有るんじゃないか?って思う人もそんないないんじゃないかな(いたら自惚れすぎかと思う)

とりあえず申請してみたらどうかな!
841835:2012/11/20(火) 19:00:26.87 ID:+NovCiHk
>>836
お答え頂きありがとうございます。
自信がない…
確かに自信はないかもです。母と弟と妹が割と激情型でその家族に囲まれて育ったからなのか、小さい頃から自分の感情を表現するのが苦手でした。
物心ついてから殆ど人前で泣いたり怒ったりしてません。人にどう思われるかが怖くて何も言えません。過去に付き合いのあった人に
「お前は自己愛が強すぎるんじゃないの、自分だけが可愛いからヘラヘラ愛想笑いしてるだけだ」
と言われてから更に人が怖くなりました。
私は弱すぎますね。
過去は過去としてもっと自信をもたなきゃ
842マジレスさん:2012/11/20(火) 19:10:43.20 ID:hOq65ngu
見た目だけでなんか暗いと言われます
暗い人の特徴を言ってください
843マジレスさん:2012/11/20(火) 19:13:36.70 ID:pH9zvHk1
>>842
何はともあれ姿勢が悪い。
844マジレスさん:2012/11/20(火) 19:17:01.02 ID:hODDWhjb
>>842
髪の毛が長い、前髪が顔にかかっていて顔が見えない
ぼそぼそと話す
猫背
同世代が怖い
真っ黒なコーデが多い(または親が買って来た服)

まだいっぱいあると思うけどぱっと浮かんだのこのあたり
845中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/11/20(火) 19:17:18.33 ID:NbkxaLf6
>>841
アダルトチルドレン で検索したらもっとヒントがあるだろう

>>842
声が小さい
無表情、無感情
自分から動かない話さない
目を合わさない
動作がノロい
846マジレスさん:2012/11/20(火) 19:18:27.60 ID:rmjGlgDo
30代前半女性です
仕事は営業で勤務歴は10年弱です
年に数回、強化月間というのがあり、ここ何年かは苦痛です
一番嫌なのは、掲げられたある目標を達成すれば、翌月に豪華食事をメインにした招待旅行があるからです
私は落ちこぼれだからいつも手が届かずに諦めていますが、他のあまり好きではない後輩の同僚が、ほぼ毎回該当するのを見ると凹みます
結局、会社では成績でしか人間的評価もされないんだ、と悲観的になってしまいます
別に妬む気力もないし、自分が行きたいわけではないですが、他人の幸せを見るのが嫌になります
会社は人員の関係ですぐには辞められないので、毎日災害が来てほしいなどの逃げ道ばかり探しています
それと今回の招待旅行は来年の1月の上旬です
だか折角テンションが上がる年末年始を、招待旅行が終わるまで暗い気持ちで過ごさなければなりません
夢中になれる趣味も特にないし、たまに買い物などで気分転換ができたとしても、すぐに現実を目の当たりになり悩んでしまいます
どうしたらいいでしょうか?
847835:2012/11/20(火) 19:21:20.92 ID:+NovCiHk
わかりました、検索してみます。
本当にありがとうございました!
848マジレスさん:2012/11/20(火) 19:22:28.88 ID:aeFVbUEu
>>846
営業なんだから成績で評価されて当たり前。
売らない営業は営業の意味ないだろ。
人と比べるな。
ライバルは自分だ。
自分自身に勝てるようになれ。
849中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/11/20(火) 19:27:44.45 ID:NbkxaLf6
>>846
大きな宗教団体とかに入って協力してもらう。
こんかつ。
転属。
850マジレスさん:2012/11/20(火) 19:29:28.13 ID:hODDWhjb
自分の限界を決め付けないで、もっと頑張れば招待旅行に行けるんじゃない?
へこむ気持ちもわかるけど、他の旅行行く人達はその分頑張った人達だしね(´・ω・`)
どうにか気持ちを割り切らないと、そのまま良くない方に気持ち引っ張られちゃうよ

>折角テンションが上がる年末年始を、招待旅行が終わるまで暗い気持ちで過ごさなければなりません
自分もどこか出かけたら?

>夢中になれる趣味も特にないし、たまに買い物などで気分転換ができたとしても、すぐに現実を目の当たりになり悩んでしまいます
どうしたらいいでしょうか?
色々試してみて、何が一番気分転換になるかを探すとか、オンとオフの切り替えをしっかりして休日にストレスを発散させないと


それから最後に…気持ちはわかるんだけど、
>毎日災害が来てほしいなどの逃げ道ばかり探しています
これだけは個人的に書いて欲しくないなあ(´・ω・`)
851マジレスさん:2012/11/20(火) 19:29:35.58 ID:OSerHkq5
>>846
招待旅行に行きたいのですか?
上司も一緒でしょうし余分な気を遣わなければならないし
お土産だとか余分な経費が掛かるような気がします。
そのことを考えれば旅行に行かないように頑張ろう。
852マジレスさん:2012/11/20(火) 20:03:29.38 ID:rmjGlgDo
>>846です
レスありがとうございます
>>848さん
周りと違い好きでしている仕事ではなく、親がいる為に精神疾患になりながら居るだけです
>>849さん
宗教団体で救われますか?ただ大金を貢ぐ形になりそうなだけがしますが…
あと転属は無理ですし、婚活がまだまだうまく行きません
>>850さん
同じ職場にいる親と同居のせいか、家に帰ってからや休みの日も会社の事が頭から離れずに悩んでいます
だから休みの日も全く気が休まりません
招待旅行の日は大抵会社を休んで、あまりお金のかからない場所へ出かけます
災害云々は、限界が近づいて来そうなので書いてしまいましたに
不快にさせてしまいすみません
>>851さん
招待旅行は家庭や子供の事が気になるので、行きたくはありません
ただいつも行ける人は、子供を堂々と預けられたり、その話ではかり盛り上がるので癪になります
上司も恐らく行くのではないでしょうか
お土産や出費がないと考えるのは良い事ですね
ただ翌日の朝礼で参加した人全員に一言づつ話をされるのや、何かの拍子に振り返って招待旅行の時にこんな事があって面白かっただのと自慢ぽく聞かされるのが苦痛です
853マジレスさん:2012/11/20(火) 20:07:11.48 ID:ODqda37p
>>846
井の中の蛙になっていませんか?
アナタの人生にとって幸せな事=職場でトップになること なんですか?

その価値は、その場で植えつけられた創られた価値でしかありません
その価値はその場所でその時だけしか効力を持ちません
トップになろうと、トップを維持しようと、赤の他人から見ればどうでも良いこと

職業上の目標にするのはいいけど、人生の目標にしないこと
自分なりの幸せな人生の定義を考えて、それを目標としそれを目指す事
その目標に向かっているアナタは仕事でどうなっても輝いていられるハズ
仕事はその目標を達成する為の課程でしかない

その様に考えてみてはいかがでしょうか?
854マジレスさん:2012/11/20(火) 20:38:53.18 ID:pH9zvHk1
>>846
毀誉褒貶の(会社側の)利用で追い詰められることはないと思います。
毎日一生懸命に働いて、それでお給料をもらって、生活を立てていらっしゃる。
あなたは、会社に損害をあたえていますか?そんなことはないでしょう。
かりに、招待旅行に招かれないような人は成績が悪いからといって切るとする。
そうしてバリバリの人をどんどん入れたとする。
そうしたら、「招待旅行に招かれるような人たち」の中でまた招かれる人・招かれない人が発生するのです。
きりのないイタチごっこです。同じ構図の繰り返し。成績がどうのって、おのずと限界があるのですよ
毀誉褒貶で鼓舞すれば、どこまでも業績が際限なく右肩上がりに伸ばせとでも言うのですかね経営陣は。

あなたはちゃんと仕事をしているのですから、招待旅行に招かれる人たちのことは
「すごいわねえ、できるわねえ、アタシがんばったけどそこまでできなかったわ」で讃え、
あとはシレッとして平常心で業務をしていればいいと思います。
極端なことを言えば、「関係ないや」ぐらいでいいと思います。
855マジレスさん:2012/11/20(火) 20:47:02.67 ID:b/8dH08p
十代後半女性です。米国に留学中ですが最近精神的に来てしまいました。
学校の精神科の先生に見てもらいました、心的外傷後ストレス障害らしいです。
原因は母のDVだと思います。(自分はうつ病だと思っていてびっくりです)
勉強にも手がつきません、ずっと何かに怯えています。全てを投げ出したいです。
自分の人生を正すのに何から手をつけていいのか分かりません。
母に話したほうがいいですか?
どうやって乗り越えるのかなぁ・・・もう、何も分かんない。
856マジレスさん:2012/11/20(火) 20:47:18.24 ID:pH9zvHk1
854
訂正:どこまでも業績が際限なく右肩上がりに伸びるとでも言うのですかね経営陣は。 です。
857マジレスさん:2012/11/20(火) 20:49:23.22 ID:pH9zvHk1
>>855
何故母に話すの。母から身をもぎ話すことです。
858マジレスさん:2012/11/20(火) 20:53:55.08 ID:b/8dH08p
身をもぎはなす?とはどういう意味ですか? 詳しくお願いします><!
859マジレスさん:2012/11/20(火) 20:55:46.13 ID:hODDWhjb
>>855
原因の親に話しても、自分のせいじゃないって言い張るよ
問題解決しない上に、関係が悪化すると思う

ACとかはカウンセリングだと思うよ
病院に行って、薬を処方してもらって、カウンセラーさんを紹介して貰おう
860マジレスさん:2012/11/20(火) 21:00:44.57 ID:b/8dH08p
薬ですか・・・未成年だから親の許可が必要で・・・
飲むなら精神安定剤と先生に聞きました、
でも正直もう何年も耐えてきてるから「普通」の安定した精神が分かりません
だから薬が必要なのかも本当にわからなくて・・・
あ〜だめだめですよね、私
861マジレスさん:2012/11/20(火) 21:06:23.88 ID:pH9zvHk1
>>858
誤字失礼しました(笑)。直そうとしたら連続投稿とか言われちゃった。
母の支配下からどんな手を使ってでも自分を開放するということです。
価値観、倫理感、善悪の基準、思考回路、DVはいわずもがな。
これについては、ひとりでは難しいかもしれません。母の呪縛は強力です。
何しろ生まれてこのかたのことですから。
今苦しみ悩んでいるあなたには「母の娘」から脱皮して自分自身を生きる可能性があるのです。
それが許せない母はDVに走るのです。お母様自身も、苦しんでいる人なのかもしれません。
しかし、それはあなたの問題ではない。母の何かをあなたが背負い弁済する必要はありません。


専門家に相談することも視野にいれて。
862マジレスさん:2012/11/20(火) 21:07:18.20 ID:hODDWhjb
>>860
先生によっては薬を処方しないとこもあるから、そういう病院行けば?
863マジレスさん:2012/11/20(火) 21:14:50.38 ID:b/8dH08p
怒るまではいい母なんです、彼女も子供のころに虐待されたといわれました。
DVは遺伝すると聞きました・・・聡明で料理の上手い母なんですけどね・・・
私は未成年で、留学生で、親に学費を払ってもらってて、自分でも情けないぐらい親に頼ってます。
二十歳まで後4年、大学卒業まで二年半。耐えるしかないのかな?
864マジレスさん:2012/11/20(火) 21:18:16.91 ID:b/8dH08p
>>863訂正です、年齢の所は大学の所と逆です!それで計算が合うはずです><
865マジレスさん:2012/11/20(火) 21:19:05.29 ID:hODDWhjb
>>863
>彼女も子供のころに虐待されたといわれました
うちはこれ、教育だって言われたw

うーん、それ耐えられるの?
気付いた時に行かないとどんどん悪くなると思うけどね
卒業後、親にお金を返す約束で通院できない?
866マジレスさん:2012/11/20(火) 21:29:46.52 ID:pH9zvHk1
>>863
未成年が銭金のことは気にしなくてよろしい(笑)。どこの親が子供にかけた金を惜しいと思うか。
どうしても気になるのなら、出世払いで倍返しするぜの心意気を持っていればよろしい。
DVはDNA的な遺伝で決定するのではなく、受けた行為を無意識に繰り返さざるを得ないという後天的な環境のなせる負の連鎖です。
あなたはその負の連鎖を断ち切る可能性がある。あるいは素質がある。
母が苦しみながらできなかったことを、あなたができるかもしれない。
精神科というより、一度カウンセリングを。
あなたは変じゃない。頭がおかしいわけでもない。
今の苦しみは何か意味のあることです。
867マジレスさん:2012/11/20(火) 21:38:44.33 ID:rmjGlgDo
>>846です
再びレスありがとうございます
>>853さん
親が同じ会社同じ家のせいか、仕事が私生活の中に入りすぎてしまっています
早く幸せを見つけられるようになりたいです
>>854さん
確かに会社に損害は与えていませんが、役に立っているかと思ってしまいます
ただ、招待旅行に行けない人は悪い、みたいな 雰囲気はあるように感じます
私の場合は勤務年数もあり、何で出来ないんだ、という評価をされているんではないでしょうか
いつもいい評価しかされていない、勤務年数が約20年の親と比べられてる気はするけれど
『関係ないや』と言える日が来る事を願うしかありません
868マジレスさん:2012/11/20(火) 21:38:57.54 ID:b/8dH08p
>>865 はい、額が額なので何割か払う約束です。(あ〜早く就職したい!)
現在は物理的な距離があるので痛くは体は無いですけど、
いざ母無しの生活をしてみると、彼女の存在がどれだけトラウマになっているかが分かって
精神科の先生に通い始めました。
耐えられるかは・・・分からないです。
母は電話やメールをよくしてきて、その異様な優しさに戸惑っています。(嵐の前の静けさ、ですかねw)
もう少し、どうしたいか考えます。
逃げたいのか、一言いってから逃げるのか、DQN返しして戦いたいのか、まだ分かりません。
悩みにお付き合い頂きありがとうございます!m(_ _)m
869マジレスさん:2012/11/20(火) 21:40:33.66 ID:VqzjyjPs
先週弟に頼まれて部屋の模様替え兼片付けを始めたのですが
2日間手伝い中途半なところで私が風邪をひき体調をくずしてしまい
手伝いの休みをもらっていました
それから月のものがきたりで中々体調は良くならず
今日1日家事も何もできていないで寝ていたら
「いつまで体調が悪いんだ、いい加減にしろ、こっちは片付けするのずっと待ってるのに
サボってるとしか思えない、今すぐに病院にいけ」
と怒られました
説明しようにも話しかけるとキレられてしまい「言い訳はいい気分が悪い」ととり合ってくれません
一度キレるとこちらがいくら謝っても向こうの気が済むまでは許してもらえませんし口も聞いてもらえません
親もおらず頼れる人もいないのでどうしていいのかわかりません
これは私が全面的に悪いのでしょうか
870マジレスさん:2012/11/20(火) 21:46:27.81 ID:b/8dH08p
>>866ありがとうございます!(号泣)ww
DNAの話を本気にしていたから、結婚とか母親になることが怖かったです。
でも、レスを読んで元気と希望がわきました!ありがとうございます!!
今すぐに解決策を見つけようとしないで、
もう少し時間をかけて自分とこの苦しみに向き合っていきたいと思います。
871マジレスさん:2012/11/20(火) 22:07:34.25 ID:hODDWhjb
>>868
体は痛くなくても心は痛いからねー;;
母親もACの自覚があるなら、お母さんもカウンセリング受けたらいいかもね
ちょっと文章からお母さんへの依存度高そうだから、今の離れて暮らす生活いいと思う
自分がどうしたいのか、とか見つめなおすいい機会じゃないかな

何かいっぱいいっぱいになって辛くなったら、吐き出しようのスレにでも思いのたけをぶつけるといいよ


>>869
いや、それ手伝ってもらってる側の弟の態度でかすぎでしょ…
とりあえず風邪は治ったのかな?病院は行った方がいいと思うよ

それ家の中で弟さんの方が貴方より立場が上になってるよね?
何でそうなってるのかわからないけど、別に弟さんの言うこと聞く必要ないと思うけど
何で一緒に住んでるの?離れた方がいいと思うけど
872 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2012/11/20(火) 22:22:37.09 ID:KT3w21lt
>>807
実名でやりとりしてるならまだしも、一応匿名の、文章におけるやり取りでそんな風に
必死に煽りに反応するのは煽って暇潰しがてらストレス発散するような人の思う壺です
煽りも所詮あなた自身に対するものではなく、たんなるカキコミに対してのものですし

>>808
ここで聞くよりもっと適当なスレもありそうだけど
ぐぐって簡単にでてきて、かつすぐにでも読めるの
芥川 竜之介 鼻
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card42.html
太宰 治 皮膚と心
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card267.html
魯迅 阿Q正伝
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/001124/card42934.html
蘭 郁二郎 夢鬼
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000325/card2187.html
873マジレスさん:2012/11/20(火) 23:06:16.03 ID:VqzjyjPs
>>871
レスありがとうございます
残念ながら風邪は治っていません
お恥ずかしい話病院に行ける余裕が無いので市販薬で済ませています。
できる弟、できない姉の形式が子供の時から植え付けられていまして
昔から弟のほうが立場が上なのです
家事はほぼ全部私がしていますがそれが当たり前だと思われているので
ご飯ができていなかったり、洗濯ができていなければサボっているといつも怒られます
たまに弟もご飯を作ったりはするのですが後片付けはしなかったり
したとしても極稀にで反論するとそれを掲げて
「俺だって何もしてないことはないだろうが!」と言われます
なぜ一緒に住んでるのかと言われればただ1人の血の繋がった家族ですし
何かあった時に頼れるのが弟くらいしかいないのでそうなってます
874マジレスさん:2012/11/20(火) 23:14:09.34 ID:hODDWhjb
>>873
何だろう、共依存なのかなぁ…

別に血が繋がっていても同じとこに住む必要ないよね?
うちとか家族ばらばらに住んでるよ
このまま弟さんと一緒に住んでいれば、貴方はずっと支配され続け
幸せを掴む事はできません
どうにかして離れることをお勧めします
弟だって一人になったらどうにか一人で暮らしていく術くらい身に付くでしょ…

それから風邪、病院行けないんですか…
せめて体にいいものを食べて、早く回復できるといいですね。お大事に
875マジレスさん:2012/11/20(火) 23:22:17.17 ID:/4dwluAY
>>873
二人とも働いてますか?
876マジレスさん:2012/11/20(火) 23:58:11.86 ID:VqzjyjPs
>>874
言われる通り共依存なのかもしれません・・・
前に離れようと家を出たことがあるのですがその時に
「家族じゃないのか?捨てるのか?なら縁を切る」
と言われ怖くなって戻って今に至ります

厳密に言うと同じ家には住んでいません
弟は亡くなった祖父母の家に住んでいてガスが通っていないため
食事とお風呂に自宅へ帰って来るくらいです
お気遣いありがとうございます、早く治したいです

>>875
ごめんなさい、今は体調を崩していて働けていません
弟も先日面接に行って合否待ちなのでまだ働いてはいません
なので貯金を切り崩して生活しています
877マジレスさん:2012/11/20(火) 23:59:52.08 ID:gyqIGlru
女です。
私は学生時代に引きこもっていたのもあって友人がいませんでした。
ですが、ネットで同姓・同年代の女性と知り合い、実際に何度も会ったり電話したりで仲良くなれました。
長年、その友人とは仲良くしていたのですが、本当にちょっとした事がキッカケで喧嘩をしてしまいました
その友人は怒って、私がメル友になった時に送った写メ(プリクラ)をある掲示板に流出させてしまいました…
「○○の掲示板であんたのこと、皆ブスって言ってるよw」とメールが来て実際に掲示板に行ってみるとやはり貼られていました
2ちゃんみたいに大きな掲示板ではないのですが、知らない人も悪乗りして「ブス」と書き込んで来たり、可哀想な顔とまで言われました。
プリクラにある名前(私は変わった名前)にも「名前負け」「DQNネーム」と言われたり、また体型もデブなどと書かれました。
友人は「コイツ(私)に酷いことされた!」とあり、皆はその嘘に騙され私の批判をしてきました
何とか、メールで掲示板の管理人に削除をしてもらい、友人から書き込みが出来ないように設定してもらったのですが、
あれから1年ちょっと経った今でも、人格否定されたことが胸に残って悲しくなり、鬱っぽくなって何も手につかなくなります
元々、引きこもりというのもあって、ただでさえ対人恐怖症なのに、信頼していた友人からこのような形で裏切られ、
そして見ず知らずの人達から自分の殆ど全てを中傷や罵倒されたので、余計に人間不信になってしまいました
辛くてたまりません・死にたいぐらいです、友人とは縁を切りました
そこで相談です。人格や存在を全部否定されてしまった時ってどうやったら立ち直れますか?学校も行ってないので文が下手ですがお願い思案す
878マジレスさん:2012/11/21(水) 00:51:49.38 ID:BrVHevrO
>>876
元々の相談は、弟の態度について、自分が悪いのかどうかでしたね
私の考えだと、あなたが悪いのだと思います
順を追って説明します
あなたは子供の頃から、育てられた人に虐げられていませんでしたか?
もしくは、運動・勉強が不得意とか、容姿が悪いとかで弟と比較され、馬鹿にされてきた
どうせ自分は何してもダメだと思って生きてきた
だから、今、弟はダメな姉を叱咤せざるを得ない状況にある
弟だって、別にあなたを怒ったりしたいわけじゃない
あなたがそうさせてきたのです 長い年月をかけて
あなたの相談を表面的に見ると、なんと性格の悪い弟だと見えますが
素行の悪い弟にさせてるのはあなたなんですよ

身寄りがいないという事なので、弟さんは、あなたを母親代わりのように、無意識に頼っています
だから、あなたがしっかりしなければなりません
あなたがもっとしっかりすれば、姉に対して、そんな態度を取る事も少なくなるでしょう
弟と無理に離れる事はありません お互い助け合うことは必要です
でも、まずはあなたが体調を万全にして、しっかり働いて
二人ともお互いに、自立している事が大前提です
あなたが自立することで、弟もあなたへの見方が変わってきます
結果、弟を変えることにつながるのです
たった二人の姉弟なのだから、仲良くね・・・
879マジレスさん:2012/11/21(水) 00:53:51.22 ID:ePHr2SCe
>>876
あなたと弟の年齢教えて
合否待ちなのはアルバイト?
880マジレスさん:2012/11/21(水) 01:08:42.07 ID:L5PHf25q
8年も前の経験を思い出して、その思い出にただただ浸って溺れて
結局なにも行動できないで、段々と歳をとっていく中で幼かった自分を卑下して自分を変えて
でもよく考えたら結局、今よりも当時の自分のほうがまだマシだったことに気づいたときに
人はどうすればいいのでしょうか?
881マジレスさん:2012/11/21(水) 01:24:32.99 ID:vWKQDIyf
>>880
俺も今その状態です。どうしていいかわかりません。
882マジレスさん:2012/11/21(水) 01:28:34.28 ID:BrVHevrO
>>877
何がきっかけで喧嘩をしたんですか?
そこまで友達を変えてしまった原因は何だと考えていますか?
まずはそこが知りたいです
883マジレスさん:2012/11/21(水) 01:32:12.83 ID:BrVHevrO
>>880
>>881

どうすればいいかというより
今あなたがどうしたいのか?
自分を変えたいのですか?
それとも、ずっとこのままで過去の思い出に埋もれていたいのですか?
884マジレスさん:2012/11/21(水) 01:34:47.25 ID:L5PHf25q
>>883
どうしたいのかを見いだす方法をきいています
885中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/11/21(水) 01:39:28.35 ID:KcbiSZGT
>>877
自分で肯定する。 家族友人周囲の人に愚痴ったり共感や愛をもらう。 気分転換。  何かを達成する。 何かに依存する。

>>880
別の事にとりかかる。 変えられるところを変える。
886マジレスさん:2012/11/21(水) 01:49:25.79 ID:vWKQDIyf
復縁したくて振られてから二年間今日まで生きてきました。
元カノと一週間前に会ったんですが、なんとかよりを戻せそうな雰囲気もあってより頑張ろうと思ってた矢先、一時間まえくらいに次の会う話してたら、友達として会うならいいけど、恋愛感情はないとハッキリ言われました。
んで罵倒されて、いつのまにか嫌われました。

もうこの人ほど好きになる人はいないので人生終わりました
887マジレスさん:2012/11/21(水) 02:01:36.40 ID:yQo+3Fpz
>>877です。ありがとうございます

>>882
友達が私を恋愛として好きだから付き合いたいと言ったのが原因です。冗談だと思って笑ながら「馬鹿言わないで」って言ってしまいました。
それで喧嘩し、「恋愛対象として見られてたのが嫌」だと言ってしまいました。私も悪かったです

>>885
ありがとうございました。さっそくメモしました

>気分転換
気分転換に2ちゃんに書き込みしてスッキリしました。とにかく愚痴っぽく書いてみて良かったです
888マジレスさん:2012/11/21(水) 02:18:40.66 ID:BrVHevrO
>>886
それは辛い 絶望しますよね
でも、こうなってしまった以上、縁がなかったと諦めるしかないです
恋愛感情が無いという事は、もう二度とあなたを男として見る事は無いということです
別れて2年目にして、はっきり言われて良かった
これが10年、20年思い続けてたら、やばかったですね
このまま、どうせもういい人はいないだろうなと思いながら生きていたら
あなたにいい人は出てきません そういう人が集まってきませんし
もしくは、いたとしても気付く事ができません
友人にも、いつも口癖のように言ってませんでしたか?「元カノ以上の人はいない」と・・・
もう開き直って、まあ自分ならそのうちまたいい人が現れるさと
思っていれば、いつの間にか、そういう人ができますよ
もし、友達がいれば、必ず言いましょう 飲みの席とかでさ
「まあ、そのうちいい人が現れるさ」

あと良い男ってのは、好きだった彼女の今後の幸せを願ってやる事です
それ、かっこいいでしょ
889 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2012/11/21(水) 02:32:31.41 ID:vX7wJiix
>>869
全面的には悪くない。てか何かあった時にその弟は頼れるんだよね?
体調崩してる時とか、頼れるんだよね?ちゃんと頼れるんですよね?
それならいいですが。あまりそう読みとれないけどそうなんですよね
関係の改善は難しいと思いますがとりあえず全面的には悪くないです

>>877
人格や存在を全部肯定してもらうんですよ!それと人間に対する視野が狭いですし
もっと広く持ちましょう。まさしくDQNの元友人を信頼してしまったのは非常に
残念でしたね。その元友人の言動にも傷ついたことでしょう。しかし見ず知らずの
人達は見ず知らずだからこそあなたを中傷し罵倒してしまったんですよ。あなたも
書いてる通り元友人の嘘に騙されて、虚像のあなたを批判しただけですし、実際の
あなた自身が否定されたわけではないということをしっかり認識しておきましょう

>>880
またこれから、今からを大切に生きればいいんですよ
890マジレスさん:2012/11/21(水) 02:33:54.88 ID:fHbfLNvK
>>878
レスありがとうございます
本当におっしゃるとおりです
自分がしっかりしないので不甲斐ない事を弟からも指摘されます
ただ暴力に訴えられるのだけはやめて欲しいですが
すみません、もっとしっかりできるように頑張ります

>>879
26と25です
合否待ちはアルバイトですね
891マジレスさん:2012/11/21(水) 02:40:41.22 ID:fHbfLNvK
>>889
私は何かあれば一番に弟をサポートするようにしていますが
弟に頼ることは今まであまりないのでちゃんと頼れるかと言われると困ります
892マジレスさん:2012/11/21(水) 02:41:46.81 ID:BrVHevrO
>>887
相手がいわゆるレズビアンだったのですね
あなたは何も悪くないです
はっきりあなたの意志を言った事に、何も間違いはありません
それなのに、この仕打ちはひどい
こんな事をする幼い人間性の人だったという事です
あなたは彼女に対し罪の念があって、自己嫌悪に陥るみたいですが
こればっかりは、あなたは何一つ悪くないと
そう自分に言い聞かせましょう
だって、絶対相手の方がおかしいもの
レズを否定してるわけではないですよ
断られたからといって、
相手を陥れる根性がひねくれまくってるということですね
893マジレスさん:2012/11/21(水) 02:45:07.14 ID:vWKQDIyf
>>888
そうですね。相手の幸せを願うことが今の自分に出来る唯一のことだし、かっこいい。もう、五通ぐらい返信ないのにメールした自分がダサい。
本当にありがとうございました。
気持ちが楽になったよ。
894 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:3) :2012/11/21(水) 03:11:20.43 ID:vX7wJiix
>>891
そうですか。ではこれからは頼れない可能性も
考慮して行動し、覚悟しておくべきでしょうね
お互いがお互いのために人生を犠牲にしあえるとかであれば
それはそれでよいのかもしれませんが、そう思えませんしね
家族の、弟のためなら自分は二の次でいいならいいですけど
895マジレスさん:2012/11/21(水) 04:23:35.70 ID:86+UXDBJ
>>803
緻密なスケジュール管理は無理でもやらなければいけないことのメモくらいはできるかもしれません
彼に提案してみます、ありがとうございます
仕事が無いか聞いて回るのは、自分に任された仕事が終わって帰宅しようとした際に
残業している上司にたびたび「お前はいいなあ」「残業してる上司を横目に上がるのか」などと言われ続けたためらしいです
もちろん彼の仕事に対する姿勢を改めようとしてそう言っていた面もあるとは思いますが
私が話を聞く限りそこまできつく咎める気持ちで発された言葉ばかりでもないと思うのです
社会人の日常会話というかコミュニケーションの一環のつもりであった部分もあると思います
しかし私は職場の雰囲気を肌で感じているわけでもなく、上司の方々にお会いしたこともありませんし真意のほどはわかりません
彼にも上記のような私の考えは伝えましたが、やはりあくまで私の主観ですのでただの気休めに聞こえてしまったかもしれないです
いずれにしても彼のそういった行動は、上司たちからの言葉を受けて自分なりに改めようとした結果の行動のようです
896791:2012/11/21(水) 04:47:18.38 ID:86+UXDBJ
↑すみませんIDが変わっていることを失念しておりました>>791です
>>814
仰る通り誰かに尋ねるばかりでなくもっと自力で考えなければいけませんね
私自身未熟なところが多々あり、お恥ずかしい限りです

この1年間、今回相談させていただいた件以外でも彼の根本的な人格というかモラルを疑う場面がありまして
女性関係のトラブル、脱法ハーブの末の精神疾患、重大な隠し事、母親との関係性等々
そのたび自分なりによく考えた結果、時に叱り時に慰めながら道徳について一から説き、解決に向けて努力してきたつもりでした
しかし彼のお母様からは「病気は彼女(=私)に原因の一端がある」と間接的に言われてしまい
(もちろん私が何一つ関係が無いとまで主張するつもりもありませんが)
正直申し上げて、これ以上私はどうすればよかったのか、どうすればいいのかと途方に暮れておりました
自分のやってきたことは無意味で、むしろ彼を追い詰めるだけだったのだろうかと心底自信をなくしていました
ただ>>803 >>814お二方の具体的な方策を含めたご意見を拝読して、私は結果を焦りすぎていたなと反省しました
私がやってきたこともこれからやろうとしていることも、それに伴う彼の行動や考え方の変化も、
本当に彼のためになったかどうか結論を出すにはまだ早すぎたと感じました
お二方と周囲の意見を参考にしつつ私自身の考えや行動を見直したうえで、
彼と私自身をもう少し信じてやって、気長にやっていこうと思います
長々と稚拙な文章にお付き合いいただいてありがとうございました
897マジレスさん:2012/11/21(水) 05:14:21.09 ID:2lx0DZ++
>>804
慣れていくしかないよ。

「資料を作る」とひと言でいっても、実際はやることがふたつあって、
ひとつは仰るように要旨をまとめること。
もうひとつはまとめたものを、分かりやすく「資料」として作り上げること。
もちろん、必要なのは前者です。要点をまとめて「意味のある資料にする」ことが大事で、
あとは肉付けとして絵を描いていく作業のようなものです。

だけど、実際にまわりを見ても、後者はともかく、前者が上手な人なんて滅多にみません。
確かに綺麗だなーとは思うけど、中身がないなあとも思う。(たまに唸るような良作も見ますけど)
みな、上手に早く作っているように見えるのは、前に作った資料のパーツとかを持っているからなんですよ。
これ、経験を重ねるしかないですよね。あとは他人の発想を拝借するか。
もちろん中身があってこその資料なんですけど、
貴方の悩みの場合は、一足飛びに両方出来るようになろうとせず、
絵だけでも綺麗にまとめることが出来たら、気持ちに余裕ができて中身のほうにも力を入れられるかなと思います。

とりあえずぱくってみては?
898マジレスさん:2012/11/21(水) 05:16:26.87 ID:2lx0DZ++
OH、またやってもうた。
リロードしないで書き込みしたらずいぶん古いのにレスしてもうた。
899 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2012/11/21(水) 07:55:00.09 ID:vX7wJiix
>>791
これはただの一意見だけども
あなたがいくらああやこうやと頑張っても
彼が、本当に直す気がない限り直らない。
で、彼は直そうとしてるのか?ってこと。
毎回毎回その場しのぎで謝って反省しても
何の行動も取ってなけりゃ直るわけない。
そこで今までに彼が彼自身の癖を直すため
何をしてきたのかちょっと教えてほしいね
900492:2012/11/21(水) 08:25:45.29 ID:eCUsM/Iz
皆様、先日はお世話になりました。

日曜日にお友達と作戦会議を練りまして、離婚する前に一度夫に生活態度を改善させてみよう
という話になっています。

具体的には
・夫の両親(私にとっては義両親)に叱ってもらう。
・とにかく、私はパートをやめさせてもらう。
(私に働くことは無理のようです。働くとストレスが溜まります)
・転職して欲しい。
(手取り20万円では生活できないから、もっと待遇の良い会社に)
・趣味のフットサルをやめろとは言わないが頻度を半分ぐらいにしてもらい、
私との関係改善の時間に費やしてもらう。

この辺りが必要じゃないかな、と思っています。
他に何かありましたら提案をお願いします。

明日の夜ぐらいには作戦を実行しようかと。
これからパートに行って参ります。
901マジレスさん:2012/11/21(水) 08:30:22.49 ID:EFjIyvYG
>>900
>・とにかく、私はパートをやめさせてもらう。
>(私に働くことは無理のようです。働くとストレスが溜まります)
きっと旦那さんも同じですよ?
902マジレスさん:2012/11/21(水) 08:30:46.32 ID:2lx0DZ++
>>900
能力も根気も足りず、自分で働くことも出来ない。
にも関わらず、お金が欲しいから、転職しろ。
彼に元々あったお金は自分の両親のために使わせた。
趣味を減らせ。


ご自身が我がままだとは思いませんか?
903マジレスさん:2012/11/21(水) 08:54:33.01 ID:/iM/jzUP
>>900
働く人のほとんどがストレス感じると思うけど?
あなただけじゃないですよ。
904マジレスさん:2012/11/21(水) 09:32:09.46 ID:Wkc17IJZ
>>900
要するに、現状ではあんたの本質は「娘」なんでしょ。
誰かに養われて生きていくことに、疑問を感じないですむ人種だ。
別の言い方をすれば、愛されることは必要としていても、誰かを愛するという境地にまだ至ってないとも言える。
ここの回答者たちとあんたはいっそ小気味良いまでに徹底的にすれ違ってきたけど、
生についての前提が両者で180度異なっているんだから、その結果も当然といえば当然だ。

いまのあんたに、俺を含めたここの人々の言葉は届くはずもない。
だが、10年後のあんたになら届くかもしれない。
奈落の果てに落ちきってこそ光明の眩しさも身に沁みるしね。
もし何十年かの果てに、ご自分の過去を見直す気にいつかなったのなら、
このスレを読み返してみることを勧める。
905マジレスさん:2012/11/21(水) 10:13:52.03 ID:CaSinOIR
>>900
どうしてもお金が足らないなら、実家から仕送り(少しずつ返済)してもらえば?
しんどいんだろうけど、何もかも旦那に頼ってたら
旦那もいつか壊れちゃうよ!
そうなったら困るのは貴女でしょ?
906マジレスさん:2012/11/21(水) 10:47:37.15 ID:H2XmusG+
旦那と妊娠のことでよく喧嘩になってしまいます。
わたしは、あんまり「お腹に赤ちゃんがいるんだから〜」と
言いたくはないので、そう言ってなにかしてもらったりすることをしないようにしているのですが、
旦那は妊娠について自分からなにか知ろうとしたり、理解しようとしてくれる気配が全くありません。
0時過ぎまで会社の人と飲んで、終電を逃した時も、わたしが怒ると
「なんでそんなに怒るの?そんなに言われるんだったら家に帰りたくない」
などと言ってきます。
わたしも初めての妊娠で、そのころはまだ3か月だったので、一人では不安で、一緒にいてほしかっただけなのに。
煙草もやめてと言ったら逆切れされて、「俺はストレスが溜まっても発散することすら許されないのか」
と言います。以前から吸っていましたが、やめてと言ったのは妊娠がわかってから。
赤ちゃんに悪いのでやめてほしいと言っても、全くやめてくれません。
妊娠や赤ちゃんへの影響について、どう話したら嫌な気持ちにさせずにわかってもらえるのでしょうか。
907マジレスさん:2012/11/21(水) 10:48:37.71 ID:86+UXDBJ
>>899
心底ごもっともな意見です、ありがとうございます
今いくつかこれまであったことを書きだしてみましたが
彼が解決に向けて「個人的に」どういう行動をしてきたか
私があまりにも知らなさすぎると反省するばかりです
ただ先日電話で、彼が自分の行動力を過信した発言をうっかりしてしまった際に
(電話はどんなことがあっても毎日するよ!という発言でした)
「ごめん今の無し!こういうこと言って期待させといてもし実行できなかったら、また○○(=私)が悲しくなるよね!それは俺が嫌だから今の無し!」
と言っていたので、本当に少しずつではあるのですが私の言っていることを理解してくれているのかな、とは感じています
どういう場合に電話ができない状況に陥るか、自分の寝落ちにしか考えが至らない様子だったので
電話がかけられない状況についていくつか具体例を挙げておきました
よくそんなに考え付くねと言われて若干頭痛がしましたが、思考力も経験と訓練の結果だと思いますので
これから彼自身が経験を積んでいくしかないかなあと思っています
いい歳してこんなレベルかと笑われそうですが、今の彼にはここまで考えるので精一杯みたいです
とりあえず今回は自分から「今のは実行できない可能性がある」と気付けたので
「何かを口にしたり行動に移す前に一度立ち止まって考える」ことを実行しようとはしてくれているようです
そろそろROMに戻りますね
レスをくださった皆様、本当にありがとうございました
908マジレスさん:2012/11/21(水) 11:31:37.40 ID:zV4gH3Od
>>906
両家の親とか親類を交え、和やかな雰囲気の中で話したらいかがでしょうか。
ご夫婦だけだと仲裁に入る人もいないし、たぶんにお腹の赤ちゃんに少なからず
影響があるかもしれない。友達よりかは親類の方が効き目があるように思います。
実はうちの嫁がその戦法をたくみに実施するのです。和やかであればあるほど
効き目が絶大です。真剣な話し合いだと超逆効果になりますからご注意を。
909マジレスさん:2012/11/21(水) 11:46:04.66 ID:GICzTe6X
バイトに応募する時の踏ん切りつかない時、どう気持ちを持ったらいいですか
書類選考があるので、そこで跳ねられそうな気が凄くしてますが。

あと自分は普段もあまり話す方ではなく、会話も受け手です。
そのため電話応対がすごくネックになっています。どう練習したらいいでしょうか。
910マジレスさん:2012/11/21(水) 11:47:56.52 ID:GICzTe6X
↑乱文ですいません。回答頂けると助かります。
911マジレスさん:2012/11/21(水) 11:58:35.75 ID:jM/qivqb
>>909
応募の電話対応なんて事務的なことしか言わないんだから、事前に聞きたいこと言いたいことを書き出してそれを見ながらすればいいんじゃない?
912マジレスさん:2012/11/21(水) 12:01:05.53 ID:GICzTe6X
>>911
わかりづらくてすいません。電話応対は仕事内容の事でした。
913マジレスさん:2012/11/21(水) 12:05:01.24 ID:tsWmcolO
>>909
相手はロボット、自分もロボットだと考えて何でも話せばいい。断られてもいいようにバイト先は複数用意しておく。断られたらすぐに次の候補に電話する。
914マジレスさん:2012/11/21(水) 12:17:01.92 ID:BrVHevrO
>>900
夫の両親に叱ってもらう??まず、なんて説明する気ですか??
あなたの方が悪いとなりますよ、おそらく
ここでの皆様の回答のような事になる気がしますね
旦那の転職については
職歴もないのに、給料が上がるわけもない
フットサルは少し減らして、奥さんと時間過ごすのはいいけど
あなたと一緒にいる事がストレスになるようじゃ、逆効果かも
で、自分はストレス溜まるの嫌だから、働かないからー

って、これさ、自分だけが楽になる方法ですよ
夫の事が、何も考えられてない 逆に追い込む事だけしかない
自分のことしか考えてないじゃん

それを友達も一緒になって考えたとは・・・
友達も同じような思考の人種だから、そうなるんだろうなぁ
作戦はやめた方が良いよ 何も改善しないよこれ
もう離婚した方が良いと思う 早い方が良いよ 旦那のために
理由は、前回相談された時の皆様の回答を全部
読み返せばわかるのだけど、あなたには無理でしょうね・・・
915マジレスさん:2012/11/21(水) 12:22:33.52 ID:iCdl5IgV
>>909
過去に一ヶ月で250件に応募の電話をした俺を見習うといいぞ
募集内容に沿わなかったり電話中気に入らないことがあれば即切りだ
「分かりました失礼します」プチッ

まぁ面接で話が違う場合も同じだな
向こうから「じゃあ今回は見送りで」と言われる事もある
とりあえず数打てば慣れるし当たり引く事もあるぜ
「手当て出すから今からこれやってくれ!」とか臨時収入もあったよw
916マジレスさん:2012/11/21(水) 12:40:44.60 ID:aGQvEYVi
まわりをゆっくり見渡したり歩くたびに、まるで脳が揺れているような変な感覚になり気持ちが悪いです。
頭の後ろなのか首らへんなのかよく分からないのですが、スンッスンッと脈打つような感覚でめまいのような、意識が飛びそうな説明しがたい症状もあります。ボーッとしたり魂が抜けるんじゃないかとかとにかくおかしいんです。いったいなんなんでしょうか…
917マジレスさん:2012/11/21(水) 12:48:26.11 ID:iCdl5IgV
>>916
病院へGo
危険信号かもしれん
918マジレスさん:2012/11/21(水) 12:51:41.93 ID:aGQvEYVi
>>917
ありがとうございます。
何科を受診したらいいのでしょう
919マジレスさん:2012/11/21(水) 12:52:17.28 ID:BrVHevrO
>>906
今のあなたに対して、旦那さんがしてくれている事ありますか?
ほんの些細なことでもいいです
洗濯物片してくれた 車で送り迎えしてくれた などなど何でもいいですから
あなたを思っての行動が、必ず含まれています
まず、その事に感謝しましよう
生まれてくる子供のために仕事頑張ってくれて、いつもありがとうって、言ってみて下さい

理解してもらうには、まずあなたが夫を理解する事に努めましょう
そうすれば、自ずと夫も変わってくると思います
そうすればあなたの気持ちも伝えやすくなります
妊娠中は不安定になりがちで、大変でしょうけど
赤ちゃんができた事は、奇跡的な事でとても幸せな事です
元気な赤ちゃん産んで下さいね
920マジレスさん:2012/11/21(水) 13:26:54.59 ID:nOpeq1Pl
妻帯者子作り中ですが、今日は休みです
休日をどのように過ごすか迷ってます
外出する用事はあります
やや抜きたい気分です

1.オナニーして用事を済ませてすぐに帰ってくつろぐ
2.用事を済ませてフェチ系デリヘルを利用する(フェチ系なので性病の心配なし)
3.その他

アドバイスいただければ幸いです
921マジレスさん:2012/11/21(水) 13:39:04.99 ID:1Sm8gdks
ブルータス将軍を解放しろ!!!
ブルータス将軍を解放しろ!!!
ブルータス将軍を解放しろ!!!
ブルータス将軍を解放しろ!!!
ブルータス将軍を解放しろ!!!
ブルータス将軍を解放しろ!!!
ブルータス将軍を解放しろ!!!
ブルータス将軍を解放しろ!!!
922マジレスさん:2012/11/21(水) 14:12:07.80 ID:CaSinOIR
>>920
用事を済ませてからオナニーすべし
923マジレスさん:2012/11/21(水) 14:34:59.07 ID:BrVHevrO
>>920
子作り中ならオナニーは控えましょう
精子が薄くなっちゃう
気を紛らわすためにDVD借りて映画でも見てみたら
ためてためてSEXで発散しよう
924マジレスさん:2012/11/21(水) 14:45:33.11 ID:vgtvOIIP
925マジレスさん:2012/11/21(水) 14:46:25.29 ID:Rg3twwb0
>>916
その症状、3カ月前くらいにTVのニュースでやってたよ。
詳しい事忘れたけど、そういう症状から吐き気とか出てきたら
ヤバいんだって。確か脳の病気で脳のまわりにある溶液が少ないん
だったか多すぎるんだったか・・・ とにかく総合病院行って
受付で詳しい症状告げて適した科へ行けばきっとMRIとか
CTとかいうのとかしてもらえるんじゃないでしょうか。早く行く
事をお薦めします。何でもなかったら良いですね。
926マジレスさん:2012/11/21(水) 14:57:40.27 ID:aGQvEYVi
>>925
ありがとうございます。
やっぱり総合病院の方がいいのかな。
927492:2012/11/21(水) 17:11:38.58 ID:eCUsM/Iz
>>901 >>902 >>903
分かっていただけないかもしれませんが、働くのはとても辛い事なのです。
私はこらえ性が人一倍無いのかもしれませんが、頑張って働いてみましたがもう無理です。
もしかすると私は鬱なんでしょうか……。
元々は完全な専業主婦を希望しておりましたので、家事がおろそかになるのは良くないと思います。
それにもし子供を産めたら仕事を辞める事になるでしょうから今辞めても大差は無いかと。

財産目当てに結婚したみたいに書かれるとキツイです。
たしかにきっかけはお金の事でしたが、お互いにそういう事を気にしないように
あえて伏せて生活をしてきたのに、今になって「お金を出したお金を出した」と
言われるのが凄く嫌で。
言っても、どうしようも無いことなのだから言わない方が良いと思う。
結婚した時にお金を出した事と、給料が低いことやフットサルに行く現状への苦情って
繋がらないと思うんです。

とにかく、離婚する前に再構築を頑張ってみようと私は努力しようと思いますので
夫は夫で生活態度を改善するように譲歩して欲しいのです。
928マジレスさん:2012/11/21(水) 17:32:45.33 ID:vX7wJiix
>>900 >>625です(内容に矛盾ありますがこっちが真意のレス)
馬鹿につける薬はない、という諺がうかんだのはさておいて
離婚したいor離婚ありきの相談だったから一応現実的な離婚へ
向けて回答をしましたがとりあえず良いお友達をお持ちですな
あなたと旦那が離婚しない方向へ作戦会議をすすめるなんて…
弁護士に相談しにいって現実を叩きつけられ心を折られた方が
薬になるかとも思ったんですけどね。とりあえず提案としては
>・夫の両親(私にとっては義両親)に叱ってもらう。
これは義両親へ一体どう説明して何を叱ってもらうんですか?
>・とにかく、私はパートをやめさせてもらう。
>(私に働くことは無理のようです。働くとストレスが溜まります)
旦那の気持ち、少しは理解できましたか?あなたはへたれても
旦那が働いてるからいいでしょうが、まぁ離婚は夢幻ですよね
>・転職して欲しい。
>(手取り20万円では生活できないから、もっと待遇の良い会社に)
要望を出すのは結構だけど無理して働く選択をしてくれた旦那を
せめないようにね。っていうより、夫婦で貯金するのとあなたの
両親からの返済でまとまった資金つくってまた株だかトレードで
頑張ってもらったほうがいいんじゃないの?仕事は続けながらで
>・趣味のフットサルをやめろとは言わないが頻度を半分ぐらいにしてもらい、
>私との関係改善の時間に費やしてもらう。
これは言ってみてもいいと思いますね。ただしあなたも旦那さんに
どうしてほしいかなど色々聞いて二人でしっかり話し合うことです
離婚なんてのはできることならしないにこしたことはないんだから
一緒に思い出話に花咲かせて結婚で誓った初心を思い出してみては?
それとあなたは余り感じられてないかもしれませんが、旦那は今も
あなたを信じてるだろうし、愛も情もなくなってないと思いますよ
929マジレスさん:2012/11/21(水) 17:45:40.83 ID:txbJVfrS
>>900
>>927
自分勝手すぎませんか?読んでいて涙が出てきました
働くのが辛いなんていうのは誰でも当たり前で、それでもお金を貰うために頑張ってるんです
働くのが辛いから鬱だなんて安易に考えないで下さい、鬱病の人に失礼です。貴方の病気はわがまま病です

旦那さんに改善すべき点はありません、改善すべきは貴方の方です
930クッソ低レベルの愚痴。:2012/11/21(水) 19:19:51.94 ID:/Rl2eBEZ
自分には何もないことに最近気づいた。
いままで仲間、というか人と接してこれなかったから全然自分の能力と周りの能力との差がわからなかったwwwwww
後、皆自由な発想ができてすごいと思うわww俺みたいに型にはまった「こうしなければいけない」「こうしないとどつかれる」とかが無い。
最近気づいたんだけど俺はオリジナリティ、というか自分の世界が構築できない。
何かを作るときも自分を打ち明けることができず、無意識的に自分のアイデアを出すことを嫌がって
楽な、もしくわ誰かに嫌われない正しいであろう方向に逃げている。
自分を見せないケチ。自分の美学が無い。どうすっかな〜これもう(小並感)
931旅人:2012/11/21(水) 19:26:30.10 ID:wEJ9H3Nt
職場のパートのおばちゃんの息子、29才になるらしいが
7年も引きこもりなんだという、話を聞かされた

俺のひとつ下の年齢の息子だけに、なんか力になれないかと悩んでいる。

他人の家庭のことだし、関係ない俺が首突っ込むのもどうかと思うんだが

しかしながら、親父さんが亡くなり今はパート収入だけで息子を養ってるらしく

本当に大変だと思う。その息子は人間嫌いで、高校辞めて、バイトしても最長で二週間しか続かなかったんだと。

母親が死んだらもうどうにもならないだろうし、俺は彼に対してどうしたらいいんだろ?
932マジレスさん:2012/11/21(水) 19:31:18.95 ID:jM/qivqb
>>931
なにもするな

おばちゃんの話を聞いてやれ
933マジレスさん:2012/11/21(水) 19:37:36.87 ID:ZUV4ruOE
>>930
自分を見せないケチ、何かを隠し持っているというのは
周りや世間一般とは打ち解けないにせよ、
「隠者」の素質です。
934マジレスさん:2012/11/21(水) 19:38:47.75 ID:BrVHevrO
>>931
彼に対しあなたが直接できる事はありません
他の家庭の問題だし

ただ、あなたができる事は、職場でパートのおばちゃんの話を聞いてあげる事だね
誰かに話せるだけでも気持ちが晴れると思うから
どうしても気がかりなら、引きこもり関連の書籍とか調べて
おばちゃんにアドバイスしたり、お勧めの本を教えてあげるとか
そんなところでどうでしょうか
他人のために何かしたいという思いは素晴らしいことです
素敵な方ですね
935マジレスさん:2012/11/21(水) 19:44:20.05 ID:/Rl2eBEZ
>>933
陰者て何ですか?
936マジレスさん:2012/11/21(水) 19:53:43.51 ID:BrVHevrO
>>930
オリジナリティがないとか
自分の意見がはいのは、そこまで悪いとは思いません
他人の意見を受け入れやすいという事は
対応が柔軟性に富んでるって事だから
色んな考えを吸収して、自分を作っていける
伸びしろがまだまだあるってことです
それが自分の特性として生かせば
いつか自信に変わるんじゃないですかね
937マジレスさん:2012/11/21(水) 19:54:22.63 ID:ZUV4ruOE
>>935
世の喧騒から離れ(あるいは逃げ)、
思索をめぐらし、心を深くして
真っ暗な世にちいさなランプ(光)を掲げる者です。
(もっとわかりにくいか)
938旅人:2012/11/21(水) 19:56:54.36 ID:wEJ9H3Nt
でもさ

何もしなかったら彼はこのまま引きこもり続けるぞ
もう7年も引きこもってるんだ。このままじゃどうにもならんだろ…

7年も引きこもっていた男が自分から立ち上がろうとするか?
ないと思うよ。

このままじゃろくな結末にならない
939マジレスさん:2012/11/21(水) 20:00:03.68 ID:txbJVfrS
>>938
うちの弟、自分で少しずつ家の敷地には出れるようになった
引きこもりでもネットには友達がいるかも知れない(弟にはいた)

両親が弟を心配して、強制入院させた事もあったけど、結果は弟にトラウマを作ることになり
余計に引きこもりが酷くなった
黙って様子を見てあげるのも大事じゃないかと思う
940旅人:2012/11/21(水) 20:07:30.85 ID:wEJ9H3Nt
いや、今までずっと黙って様子見てきた結果がこれだろ

トラウマとか言ってる場合じゃないんだよ。もうすぐ彼も30だ。今自活出来なかったら
30になっても40になってもそのままだろう。

その頃には親も死ぬかもしれない。

7年も引きこもらせた母親では結果的に解決は無理だと俺は思う。
941旅人:2012/11/21(水) 20:11:06.90 ID:wEJ9H3Nt
それと俺は引きこもりを否定してるわけじゃない
一生やっていける財産があるってならどうでもいいんだよ

ただこの親子はパート収入くらいだから、財産なんてないと思う

これから先を考えると非常に心配なんだ。
942マジレスさん:2012/11/21(水) 20:12:23.81 ID:txbJVfrS
>>939
もしそのまま黙っているのがダメだとしても、専門家じゃないとダメだと思う
何の知識もない人が無理に出そうとしても酷くなったり恨まれたりだよ

長い目で見てあげて、少しずつ外に出れるようにした方がいい
いきなり出されても適応できないよ
943492:2012/11/21(水) 20:13:32.62 ID:eCUsM/Iz
>>928 >>929
でも、月20万円って酷くないですか……?
34歳が稼ぐ給料だとはとても思えませんが。
私が想定していた生活だとその倍は生活費に使えそうだと思っていたのですが、
この金額だと大学生のギリギリの一人暮らし状態です。
しかも、私達は2人なんです。
元が少なすぎてこれ以上は節約しようがありません。

夫の両親は悪く言えば融通が利かないですが、良く言えば昔気質の方達ですので
子供を作ってくれない、ろくに生活費を入れてくれないせいで生活が厳しいと言えば
叱ってくれそうな気がするんですよね。
明日は仕事が無いので、電話で事情を話してなんとかしてもらおうと思っています。

>旦那さんに改善すべき点はありません
お金の問題とか、夜の生活とか、家族サービスとかたくさんあると思う。
夫婦なのだからお互いの条件のすり合わせはしないと。
いよいよ駄目だったら離婚してもらいますが、その前に私も譲歩して再構築を
目指してはというのが友人の助言でした。
944マジレスさん:2012/11/21(水) 20:15:07.83 ID:xeHP86S+
>>936
>>937
ありがとう。
でも「隠者」っていうほど自分は頭良くないwwwww
それに「隠者」は社会人には求められていないスキルだからなぁ・・・
もっとこう、リーダーシップがあって、他人と親密になれて(一番重要)、
ていう人が求められるから、どうしようホントwww
人と親密になれなかった(というかライバル的な人がいなかった)から
他人と切磋琢磨しあってこなかったから能力もないしwww

ていうか高校の頃にちょっとしたゴタゴタがあったりして
人が本当に怖くなったんだよなあww
今でもずっとそれが心に引っかかってるww
945マジレスさん:2012/11/21(水) 20:22:04.65 ID:ZJucQVS1
社会人一年目。(地元から離れた地に就職しました。)

仕事で嫌なことがあり、私生活でも嫌なことが続くのですが、
他の人はこういうときにどうやって気を紛らわせるのでしょうか。

ドライブが趣味ですが、走る気すらおきません。
酒は飲めませんが、そこそこ仲の良い同僚はいます。
体を動かすのは嫌いではないので、スポーツとかでしょうかね…
946旅人:2012/11/21(水) 20:26:25.39 ID:wEJ9H3Nt
引きこもりに対してさ
関係ない他人が何もするなっていう意見はわかる。わかるんだが
それで解決するとは思えないんだわ。

何年間も引きこもってる奴を長い目で見てたら、ただひたすら引きこもるだけだ

自己解決能力がないんだから。
947マジレスさん:2012/11/21(水) 20:32:25.97 ID:gTAEKkx8
>>946
じゃあ、あなたが頑張って解決してやってください。
どうやるかって?本人の気持ちも知らず誰がアドバイスできるんですか。
でもあなたなら出来ると思います。あなたには底しれない熱意と決心がある。
良い報告を待ってます。
948マジレスさん:2012/11/21(水) 20:33:32.79 ID:txbJVfrS
>>943
何故最初から旦那さんだけ働かせるつもりでいるんですか?
月収が少ないなら自分も働いて生活の足しにすればいいでしょう。他の家庭もそれぐらいしてますよ

>お金の問題とか、夜の生活とか、家族サービスとかたくさんあると思う。
夫婦なのだからお互いの条件のすり合わせはしないと
貴方が旦那におんぶに抱っこだから起こる問題でしょう。同じ額を稼いでから文句言いましょうよ

離婚、離婚と何回もその単語を出しますが早く離婚してあげるのが旦那さんの為です
それに貴方、離婚した後で今の旦那さん以上の人と結婚できるんですか?
自分にどれくらいの価値があるのか考えてから旦那さんの文句を言えばいいと思います

>>945
気分転換とか…神社でお守り買ったりしますかね
今は精神的に疲れてる状態なんだと思います。あんまり無理をしない事を心がかけて下さい
早朝と夕方のランニングがうちの弟曰く、凄いストレス発散になるみたいですよ!
949マジレスさん:2012/11/21(水) 20:41:12.91 ID:jM/qivqb
>>946
その息子に自己解決能力がないのなら、あなたが自立するまで全部面倒見るくらい出来ないとダメだよ。中途半端に手を出すと他人任せの癖がつく。
950マジレスさん:2012/11/21(水) 21:02:21.04 ID:ePHr2SCe
痴漢されて喜ぶ女性というのが結構な数いるという事実に驚きました
真面目に生きるって本当に糞なことですね
もう女なんて触りたい時に触っちゃっていいんですかね?
やってられないわ本当
951マジレスさん:2012/11/21(水) 21:07:11.58 ID:ZJucQVS1
>>948
ありがとうございます。ちょっと体を動かしてみます。
952マジレスさん:2012/11/21(水) 21:08:36.56 ID:XNlLxpBC
明日強制の飲み会があるけど出たくありません。
幹事の人がしつこくてつらいです。
家族の事を何回か理由にしてるしこの前本当に親戚の葬式が
あったりでもう理由に使えません。
体調が悪いといえば出なくてすむかもしれません。
体調を悪く見せる方法はありませんか?
953マジレスさん:2012/11/21(水) 21:11:12.71 ID:ZUV4ruOE
>>950
「痴漢されて喜ぶ女性が結構な数いるという」
喜ぶ女性がいるであろうのは否定しませんが
結構な数いるというのは、その結構な数がいかばかりか、どこからその数字もってきたといいたい。
「ふざけるなや!」女性の立場からいいます。
真面目な方とお見受けします。あなたはそんなトンデモ統計、真にうけないでください。
954マジレスさん:2012/11/21(水) 21:28:24.19 ID:9azy0hGN
>>931  ID:wEJ9H3Nt氏
>俺は彼に対してどうしたらいいんだろ?
「ロバを水辺に連れてゆくことは出来ても、水を無理やり飲ませることは出来ない」
そんな格言がある。逆に言えば、水辺まで連れてゆくことだけは他人にも出来るんだ。
あんたがそうしたいんならその引きこもりに、「水辺」の場所を示せばいい。そんだけ。
まあ、あんたにそれだけの力と知恵が備わっているのかは知らない。情愛はともかくとしてね。

>他人の家庭のことだし、関係ない俺が首突っ込むのもどうかと思うんだが
ここの相談者たちと回答者たちは、あんたら以上に互いに無関係だよ。
ただ袖擦り合っただけのかぼき縁だ。だがそれでも、多少はやれることもある。
955マジレスさん:2012/11/21(水) 21:59:19.85 ID:4Ay6twGp
人にとって一番つらいのは誰からも相手にされないこと。無視される事。
痴漢されて嬉しいのは当たり前。
956わふー ◆wahuu.39/s :2012/11/21(水) 22:34:19.59 ID:PNg8EADt
それはやってきてから言え
957マジレスさん:2012/11/21(水) 23:19:41.50 ID:ePHr2SCe
>>953
何故トンデモ統計だと言い切れるのですか?
痴漢されて喜ぶ女を思う存分痴漢出来たらどれほど幸せなんだろう
そんなことをしてる男が世の中にいると考えるだけで苦しい
958マジレスさん:2012/11/21(水) 23:29:49.01 ID:iQ3HEvMH
>>823
意志薄弱は悪である
と思い込めばあきらめに抑止がかかるんじゃない?
それが精神衛生上、良いかは別としてマインドコントロールにかかれば
強い意志が持てる。マインドコントロールが解けるまで止められないはず

>>827
ググってもわからないものですかね?

>>834
彼女の年齢は?付き合ってどれくらい?
>>880
過去には戻れない
比べるなら現在のあなたを基準にして、良くなるように努める
(^^)/
> どうしたいのかを見いだす方法をきいています
座禅、ヨガ、ブレインストーミングなどで自問自答
知恵のありそうな人に自分のことを洗いざらい話してみる
情報収集して何かに乗っかってみる
「とりあえず」は立派な動機
明日やろう、後でやろうと思っている事があればすぐやってみる
ご褒美を用意して、チャレンジしたら結果を問わず労う

>>952
何度もトイレに行く。トイレに長居する。やや前屈みになり腹に手を当てる。
これでお腹の調子が悪い人になれるかも
959マジレスさん:2012/11/21(水) 23:31:59.19 ID:z51oaC8C
自分の中身が空っぽです
昔付き合った女性に「優しい以外にとりえが無い」と言われました
確かに自分は趣味らしい趣味を持っていません
音楽を聴いたりアニメや漫画を見るのは好きですが、詳しい人の話にまるで付いていけません
昔から、特定の事柄に頓着を持つタイプでは無いのですが、趣味の一つも無く話題性の無い自分が嫌でしょうがありません
かと言って、無理矢理趣味を見つけようとしても入口に入った程度で飽きてしまいます(一時期カメラを持ち歩いてましたが、それもすぐ飽きました)

元から飽きっぽい自分には、そもそも趣味なんて持てないのでしょうか?
960マジレスさん:2012/11/21(水) 23:40:10.30 ID:iQ3HEvMH
>>943
まさに鬼女
矛盾だらけ、というか自分の都合がいいように変換される頭…

お金目当てで結婚したんじゃないと言いながら、
今の倍の収入を期待していたとか………

旦那様の親に泣きつく前に、大金恵んでもらった自分の親とよく話し合えば?
961マジレスさん:2012/11/21(水) 23:40:25.80 ID:4Ay6twGp
やりたいと思ったことはやってみればいい。すぐに飽きてもいいじゃないか。
962マジレスさん:2012/11/22(木) 00:25:52.11 ID:gAvZBWkD
21女です
自分の価値がわからず、自分のことをゴミとしか思えません
生きていても周りに申し訳ないけれど、死ぬのも迷惑がかかるし、
悲しむ人がいるのも分かるので死ねません

周りに大事にしてくれる人もいるのに、どうしても自分のことを好きになれません
自分が一番信用できない。
どうしたら自分で自分を認められるようになりますか?
963マジレスさん:2012/11/22(木) 00:32:07.90 ID:l2DZa1vg
>>962
一日一善とかどうでしょう?最初は後ろの人の為にドアを開けるとか
ゴミ捨て場から出てるゴミをゴミ捨て場に戻すとか、些細な事から
始めてみては。
964マジレスさん:2012/11/22(木) 00:40:40.95 ID:gSqBhOq3
初めは頑張りたいと決意するけど、すぐ冷めて続かない
やらなきゃいけないとわかっていても、すぐ投げ出す
続けることは辛いけど、やろうと思えばやれるけど萎えてしまい投げ出す

気分だったり考え方の波が上下激しすぎるような気がする自分がいます
甘えだったり、覚悟のなさが自分にはあるんだろうと思って改善しようと思っているんですがこの悪循環から抜け出せません
やりたいことは沢山あるはずなのに、無気力になってしまう矛盾
なんなんでしょうか・・・
965マジレスさん:2012/11/22(木) 00:49:08.66 ID:8Ihh6VGV
相談お願いします、人から見たら多分小さいことですが、思春期みたいにすぐ傷つくのが22になる男なのに、まだあって、
「は?」みたいな態度や、舌打ち、ため息、ちょっとした嫌味や一言にすぐへこんだり気にしてしまいます。
人に怒った態度や言動されるとすぐズキッとくるし、「あいつ嫌い」みたいな陰口言われたこと知ったとき、
忘れようとしてもずっと引きずって頭から離れなかったりや、強気な人に会うと何言われるかといつもビクつきます。

こういうのって気にしないようにどうにか出来ないものでしょうか…?
頭では気にしないようにしようとしてても、どうしても気になってしまい悩んでます。
966962:2012/11/22(木) 01:01:02.58 ID:gAvZBWkD
>>963
ありがとうございます。
いろいろ考えたり何かしているときは大丈夫なんですが、
ふとした時に「私は所詮ゴミなんだ」という考えが浮かんで消えません。
希死念慮というのでしょうか…死んだ方が楽になると思うときもあります
967マジレスさん:2012/11/22(木) 01:20:01.14 ID:phjPhqnB
>>964
甘えた結果に対するリスクを理解していないだけ。
赤信号を渡れば車に跳ねられる危険がある事は、誰でも分かっている。
だから赤信号では渡らない。
お前は、たまたま轢かれなかった事に味をしめ、信号無視をし続けているにすぎない。
死ぬ程苦しむ結果になるまで分からないだろう。

>>965
精神科へ。
968マジレスさん:2012/11/22(木) 02:02:38.84 ID:Y0Ze6t1T
投稿が初めてで読みづらかったらすいません。
相談お願いします。
最近子供の性格が自分に似るんじゃないか不安です。

妊娠中に自分の過去を振り返っていたら
“我儘”“周りが見えてない、気が付かない”
“気が小っちゃい”“人の気持ちがわからない”
“陰で悪口を言う”“友達を裏切る”“周りのせい”
っ等の事に今更気が付きました。
20過ぎて自分の事に気づいたことも恥ずかしいです。

こんな性格だったので嫌われていたんで軽いイジメにも遭いました。
弱虫な自分は立ち向かわず自分は逃げました。
その数年後、新しい友達欲しさに調子のって友達をイジメて傷つけ事もあります。
今思うと最低です。

卒業した後に初めて働いた店長に“考えて喋りなさい”と言われ続け
今でも考えて喋れてないんじゃないかと不安になります。

子供がそうならないように教えるのが自分となると
今まで気づかなかったので、どう教えていいのか不安です。
969マジレスさん:2012/11/22(木) 03:11:13.36 ID:w7OrRgsG
>>968
気づかず、お子さんが大変な目にあうよりは気づけて良かったと思います
自分に似たところが出てきても、自分のようになって欲しくないって多少みんなあると思うから
よくないよって注意して、愛情かけてあげてね
970マジレスさん:2012/11/22(木) 03:47:30.38 ID:x8Nynp8L
てst
971マジレスさん:2012/11/22(木) 03:50:31.54 ID:46VW0vLI
自分の兄弟にヤクザがいたら、子供にそのことは言わない方がいいですか?
子供は二十歳です。
972マジレスさん:2012/11/22(木) 03:51:28.75 ID:YLtBvBBo
24歳の女です。相談お願いします。
母親に八つ当たりしてしまう自分が嫌いで、苦しいです。

高校時代、私は頑張り過ぎて、精神的な病気にかかってしまいました。(原因は、暴力をふるう父と、母が離婚。その後、家計は苦しくなり、私は「しっかりしなきゃ!」と寝ずに必死に勉強。そんな中、父が自殺。で、気持ちが病んでしまいました。)

今はもう、ある程度落ち着いたのですが、その出来事がきっかけで、私は怒りっぽくなってしまったように思います。
胃痛と戦いながら、日々、子どもである私達を守る為に働く母に、私は、たまに強くあたってしまいます。

私は、努力する事が好きで、働く事も嫌いではありません。今まで働いてきた職場の環境も、良かったように思います。
なのに、高校時代のあの時から、私はすぐに体調を崩すようになってしまいました。
その為、会社を休んでしまいがちです。辞める事も何度かありました。
そして、その度に、私は母に八つ当たりをしてしまうのです。
大切にしたいのに、家計もギリギリだから働いて支えたいのに。
毎日、本当に苦しいです。
どうしたら、母を傷つけずに済むのでしょうか。普段は仲が良いので、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

長文ですみません。
973マジレスさん:2012/11/22(木) 04:04:32.38 ID:x8Nynp8L
どうやったらいじめられたりしたトラウマを乗り越えることができますか?
974マジレスさん:2012/11/22(木) 06:39:51.71 ID:uH8vekVu
他の子ともメールしてて数いる女の子のうちの一人にされている事って
いまや普通のことなのでしょうか?
数打ちゃ当たる的な?
というよりも、本命以外はやれればいいかという、遊び人の人の行動ですか?
975マジレスさん:2012/11/22(木) 06:56:47.82 ID:ptSKHZo2
悩みっていうのかなコレ

リア充で友達の多い妹、高校大学とぼっちだった自分
そんな自分を心配してか親はやたら連絡したり家訪ねてくるが
「友達いなくてかわいそうって思われてるならやだな」
って考えてしまう
そりゃあ親といるのは楽しいけど同情されるくらいなら…って思っちゃう
そこで
「いやいや、感謝しろよ」
「心配するのが親だし」
とか言われても劣等感をわかってないなー…としか思えない
かといって
「友達いないから心配してるんだろうけど一人でも楽しいですから!」
とか言って冷たく突き放すのもひどいと思うし
まぁ実際、小中の幼なじみとか会社の同期とかいるからぼっちではないし
結局
「高校でも大学でも友達作れなかった」
って事に一番劣等感持ってるの自分なのかもだけど
976マジレスさん:2012/11/22(木) 07:02:54.54 ID:LaESO1JD
>>971
21歳の男です
もし自分がお子さんの立場なら知っておきたいと思います
親類にそういう人がいると自分が将来結婚するときなどもしかしたら人間関係で何かあるかもしれないので事前に多少把握はしておきたいところです
一生関わりも持たず知らずに生きていくのは正直なかなか難しいのではないかと思うので何か起こる前にそれとなく伝えていてほしいです
977マジレスさん:2012/11/22(木) 07:46:49.99 ID:8Ihh6VGV
>>965です。レスどうもありがとうございます
>>967
精神科に行くしかないのでしょうか…?
978マジレスさん:2012/11/22(木) 08:08:58.67 ID:uH8vekVu
たまーに、カップルの会話を聞いていたら
ものすごいバカな女っていますよね?会話ができない、成り立ってないというか
男「本読んでも、感想はおもしろかったです。しか書けないんでしょ」
女「もぅー!足上げとらないよぉーう。ちゃんとかけるぅ〜」
男「足上げじゃないから、揚げ足ね。足上げてどうすんの」
女「バカー!んもぅーーー」
男「バカお前だろ」
女「ねぇねぇ、いつごろからわたしの事意識したのぉ?」
男「それ何十回もきいてない?会う度にきいてないか。覚えてないって」
女「なんでおぼえてないのー」
男「いやおぼえてないもんは、おぼえてないし」

男「いや、それお前にいってもわかんないじゃん」
女「わかんなくても、知りたいのー!」
男「○○っていう本を読んでるよ。知らないでしょ?ほら、いってもわかんないじゃん」
女「んもー!」


みたいな。
これなんなんですか??
979中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/11/22(木) 08:15:13.39 ID:pAJvVmFV
>>971
今後関わりがあるなら言っとく

>>972
嫁ぐ
家を出る
ペットを飼う
楽に安定して働ける仕事に就く

>>973
他方面で活躍して幸せになる

>>974
本命も遊び

>>975
親離れしてないだけじゃ?

>>978
会話自体が幸せ
980マジレスさん:2012/11/22(木) 09:07:05.97 ID:ed9EV4xL
>>979
ありがとうございます
981マジレスさん:2012/11/22(木) 09:59:27.67 ID:Y0Ze6t1T
>>969さん
レスありがとうございます。
その場になったらちゃんと注意できるように
今から頑張ります。
982マジレスさん:2012/11/22(木) 10:15:47.32 ID:2Zk2a6p5
>>978
会話を聞いている人へのサービスですよ。
983マジレスさん:2012/11/22(木) 10:16:47.53 ID:uH8vekVu
>>982
なんの?聞いてて気持ち悪くなってきたんだけど
984マジレスさん:2012/11/22(木) 10:26:28.50 ID:2Zk2a6p5
>>983
芸術的な会話ですよ。感情まで到達してます。
985マジレスさん:2012/11/22(木) 10:27:57.21 ID:uH8vekVu
>>984
あなたも同じ底辺のレベルなんですね
986マジレスさん:2012/11/22(木) 10:29:55.50 ID:2Zk2a6p5
>>985
上げ足とらないでよ〜。もう〜
987ドンタコス ◆UanugE9HFE :2012/11/22(木) 11:59:38.17 ID:KfZafd4o
さあ、なんでも相談したまえ。
どんどん解決してあげよう。
遠慮いらないぞ。
988ドンタコス ◆UanugE9HFE :2012/11/22(木) 12:12:20.67 ID:KfZafd4o
悩みがある人がいなそうなので撤退
989マジレスさん:2012/11/22(木) 12:28:13.72 ID:Wla723CT
24歳男、メーカー営業2年目です。
立て続けのミスで、会社を辞めようか悩んでいます。
仕事場は所長、先輩、事務員、私の4人で、毎週2回は朝から先輩と所長が焼酎を飲んでいます。
私は前々からミスが多く、お酒の席になると酒癖の悪い所長からその都度2時間ほど私の両親の育て方なども含めて罵倒混じりで怒られて来ました。
何とかミスを減らそうとやっては来ましたが、今月初めに大きなミスを立て続けにやってしまい怒られ、客にも迷惑を掛け怒られ、さらに客から所長、先輩に連絡が行きまた怒られとなってしまいました。
所長からはお前なんか飛ばすと、先輩からは面倒見切れんと言われ、ミスをする無能な自分が嫌になり、いよいよ追い詰められしまいました。
今夜営業から帰ってまた怒られることを考えると、今までは逃げたら負けだと思ってましたが、もう限界だと感じています。
私は一体どうしたら良いのでしょうか。
990マジレスさん:2012/11/22(木) 12:31:47.70 ID:Gj+E/EDo
>>989
まだ若いんだし、こっそり次の転職先を探した後で辞めたらいいんじゃないの?
怒られた恨みを晴らしたいなら、辞める際に本社に朝から飲酒の件をチクったらいいんじゃないかと思うけど
991マジレスさん:2012/11/22(木) 12:49:08.05 ID:aUJ1zz25
>>516
他の営業所がまともだったら、異動願いを出しとけば。
それと同時に転職活動。就職先が決まったら退職。
朝から酒飲んでいるDQNがいるってどんな会社だよ。

後、ミスが多い人は確認をする癖が出来ていないから。
身に覚えがあるだろ?
自分はうっかり者でミスが多かったけど、普通の仕事は確認2回、大切な事は3回確認を
するようにしてミスは殆ど無くなった。
転職してもこれが直らないと転職先でも居場所がなくなるよ。
992811:2012/11/22(木) 13:28:51.33 ID:o0CvE9Ec
規制で書き込めなくなっていました。
遅ればせながら、誘導とアドバイスありがとうございます

今回の合宿に関しては姉を止める事が出来たのでご報告を。
ネットでの悪い評判を姉は一切見ていなかったらしく、両親がその事を指摘すると、急いでPCで確認したようです。
そして「取り巻きの人達がおかしい人ばかりなので行くのはやめた」と言っていたそうです。
ネット中毒の姉が、何故真っ先にその企業の事についてネットで調べなかったのかはわかりませんが…。
また同じような事が起こった場合は借金板を参考にしてみます。ありがとうございました
993マジレスさん:2012/11/22(木) 13:37:29.09 ID:Mts2SzZZ
誰か次スレ立て宣言&誘導お願いします
994マジレスさん:2012/11/22(木) 13:46:31.20 ID:Gj+E/EDo
>>993
スレ立ていってきます
995マジレスさん:2012/11/22(木) 13:49:20.87 ID:Gj+E/EDo
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

でした、すみません。
他の方お願いします。
996 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:3) :2012/11/22(木) 13:55:17.03 ID:f/eW3lfg
997マジレスさん:2012/11/22(木) 14:09:07.10 ID:Mts2SzZZ
>>996
ありがとうございました。
998マジレスさん:2012/11/22(木) 14:15:50.14 ID:Mts2SzZZ
>>994-995さん
ありがとうございました。
1レスにまとめてお礼言えば良かったのにうっかりしていました
梅てしまいすみません。
999マジレスさん:2012/11/22(木) 14:22:27.19 ID:h68KoLEB
6rt gfyi;uh:\
1000マジレスさん:2012/11/22(木) 14:24:26.55 ID:h68KoLEB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。