【人生】誰かがあなたの悩みに答えます426【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人生追いつめられてからが本番
・ ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。

■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます425【相談】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1287235108/
2マジレスさん:2010/10/25(月) 00:06:39 ID:OQTWHwbL
こちらは重複スレッドです。
↓こちらへどうぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1287919041/l50
3マジレスさん:2010/10/28(木) 19:22:33 ID:/+qRGfYn
普通に出会える出会い系サイトです

わくわくメールなどおすすめサイト
http://deaikei.web.infoseek.co.jp/

上記サイトは必ず出会える出会いサイト!
携帯番号と携帯メールで認証するのでサクラはいません!
「迷惑メール」や「広告メール」 が一切来ません!

【産経新聞ニュース】
出会い系サイト「わくわくメール」にアクセスし、少女と知り合った。
少女が「女2人で3P希望」と書き込み、迫田容疑者が
「制服持っている人希望」などとメールで連絡してきたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100106/crm1001061412020-n1.htm

4マジレスさん:2010/10/29(金) 21:44:23 ID:VwhSO8A+
ドウヤッタラシンチョウガノビマスカ
5マジレスさん:2010/10/29(金) 21:54:47 ID:rmjrOqJV
カルシウムヨリタンパクシツヲセッシュセヨ
6マジレスさん:2010/10/30(土) 01:09:54 ID:HX6pNYN9
人生相談板について

人生相談のスレなのに人生相談できないってどういうことですか?!?!
7マジレスさん:2010/10/31(日) 23:22:01 ID:8GM1rDWy
  
8マジレスさん:2010/10/31(日) 23:30:24 ID:STcl3wCB
あげ
9マジレスさん:2010/10/31(日) 23:58:35 ID:IYQ3oNin
重複スレッドの再利用なので、実質 「427」です。
10マジレスさん:2010/11/01(月) 00:00:52 ID:CkxeDbve
自分は父親と二人暮らしです
父親が商売してますが父親がもしいなくなったらと思うと寝れません
自分はひきこもりでとても商売継げないしとにかく毎日不安です
11マジレスさん:2010/11/01(月) 00:01:20 ID:pF89Y8hD
前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます426【相談】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1287919041/l50
12マジレスさん:2010/11/01(月) 02:17:51 ID:jDC8iwsQ
>>10
俺もいずれそうなる。
前スレの600万円の負債抱えてるものだが・・・
母親がどうせその内離婚するし父親が出て行くし
無理だな
13まっくろくろすけ:2010/11/01(月) 03:00:03 ID:YwezHWIJ
>>4
伸長期に栄養が不足したり、筋肉をつけすぎると伸びないそうです。後は遺伝…

>>6
どうして相談できなかったんですか???

>>10
お父様と相談して、店の手伝いを少しづつしながら、資格を取ってみては?
何もしないと不安だと思います。
14マジレスさん:2010/11/01(月) 06:55:48 ID:GhrlJ2ln
スレ立てありがとうございます。スレ番号「426」は「427」が正解ですね (^^;
15マジレスさん:2010/11/01(月) 06:58:58 ID:jWukc+hr
>>10
父親は死ぬ瞬間まで自分のために働いて金を稼ぐべき、と
当然のように考えている君の思考が物凄いと思う。
60過ぎたら楽させてお墓くらい建ててやりなよ。

もっと言えば君を養い続けている父親もおかしいんだよね。
家庭の外の第三者を挟まなければ、君の環境に変化や解決はないでしょう。
君と父親じゃ現状維持が精一杯なんだろうしね。
働こう働こう、と焦って復職しても、どうせまた引きこもる。繰り返す。
「何故」働けないのか、先ずはそれを解決するべきだと思う。
16マジレスさん:2010/11/01(月) 07:00:05 ID:GhrlJ2ln
>>10
不安が解消してから行動しようと思うと、いつまでたってもひきこもりは治らないから少しずつ行動してみたらどうでしょう。
まずは規則正しく生活し、お父様と一緒に起きて、ご飯を一緒に食べる。
それができたら、毎日1時間は商売を手伝うとか、段階的に行動範囲を広くしていく。
不安は何もしないから生まれるんです。行動すればそれが小さなものでも徐々に自信を回復し、できるようになりますよ!
17マジレスさん:2010/11/01(月) 07:30:09 ID:hHFd5fsd
仕事を辞めたい。入って一ヶ月、俺は向いてないとしか思えなくなって来た。ルートサービスだけど、客と喋るのが苦手なんだ。
それに会社の商品知識が分からなくて喋れない。
でも喋るのが苦手なんて言ってたらもう工場勤務しか無いんじゃないか思えてくるしただ仕事が辛くて逃げたいじゃないか思えてくる。
18マジレスさん:2010/11/01(月) 07:40:48 ID:GhrlJ2ln
>>17
答えは自分で言ってますよ! 商品知識がないからびくびくして自信を持ってお客様と話せないだけです。
まだ入社1か月ですから、必死で商品知識をつけ、3か月まで頑張りましょう。
3か月頑張ったら6か月、それを超えたら1年はあっという間に過ぎるでしょう。
商品知識をつけ、営業関係の啓発本を何冊か読めば大丈夫です。
19マジレスさん:2010/11/01(月) 08:36:38 ID:pF89Y8hD
>>17
>>18さんの言うとおりだよ。
向いてないかもしれないけど、先ずはやれることやってから決断しようよ。
商品知識とかは勉強すればいいことじゃん。
(喋りが苦手なのとまったく関係ないよね)

向いてないかも・・・とか考えてるときって、何もやってないよね。
落ち込むだけだし、無駄な時間だよ。
死ぬほどやって、履くほどやって、精神病手前までやって、
それでも駄目なら駄目かもしれないけど。
現状での判断は無理だよ。
20マジレスさん:2010/11/01(月) 10:16:14 ID:524fRNWU
人の心を読むにはどういう事/訓練をすればいいですか?
例えば、ある方はipodの修理費用を浮かせる交渉をするために
「黒いピシっとしたスーツを着た仕事の出来る男」でいくべきだと考え
ちらちらと時計をみて忙しい男を装い、交渉を成功させたそうなのです。

しかし、自分にはこれが理解できませんでした。
でも、なんで「黒いピシっとしたスーツを着た仕事の出来る男」でいけると思ったのかがわかりません。
仕事ができそうに見える人だと交渉がうまくいくものなんですか?

自分だったら、こないだ買ったばかりですごい困ってる風にして泣き顔でいったほうが
いけんじゃないかと思ったのですが。。

これがわからない自分は人の心が読めないんでしょうか。
もしそうであれば、人の心を読むにはどういう事/訓練をすればいいですか?
21マジレスさん:2010/11/01(月) 10:49:15 ID:iLz1SRCf
>>17
自分も話し下手だけど販売業してるよ
自分の場合はちょっと離れた土地の同業種見たり先輩さんの真似したり
22マジレスさん:2010/11/01(月) 11:05:06 ID:amYXmvHk
>>20
あなたのあげた例は人の心を読むということとは関係ないと思います。
人の心を読むというよりは、人の心の動き方を知る・・ということですね。
あなたの例で言えば、交渉には「相手に舐められない」ことが大切が
「相手の同情を誘いそこにつけこむ」ことが大切かということになりますが・・
(わたしが思うに効果的なのは、前者ですね。舐められない方が交渉には大切です)
これは人の心を読むということではなく、経験から悟るのです。
ちなみに交渉相手にはある程度地位の高い人を選ばなくては駄目ですよ?
値引きできる権限を持っている人を相手にしないと意味ないですから。
成功経験を積めば、上手くなります。
まずはやってみること。ためしてみること。それが訓練です。
23マジレスさん:2010/11/01(月) 12:57:02 ID:DCLN9jpo
すぐに些細な事でふてくされる自分が嫌です。
ひねくれた性格なんでしょうか。
例えば、みんなが一致団結している光景を見ると、頭の中でだけですがどうでもいい事に対して
文句を言ってしまったり、みんなと協力して一緒にやっていく、という精神が欠落してしまっています。
あー、めんどくさいなー、とかこんな状態の自分になってしまっています。

こんな自分を治すためには、どうしたらいいでしょうか?
24マジレスさん:2010/11/01(月) 13:33:34 ID:M3mzsyeF
>>23
一生懸命良いところを探してみたら。見つかるまで。
25マジレスさん:2010/11/01(月) 13:36:19 ID:M3mzsyeF
>>20
マンガ以外の本を沢山読みましょう。
活字を読んで、映像を想像する、登場人物の気持ちを想像する。
マンガは映像がもうついてしまっているので。
26マジレスさん:2010/11/01(月) 13:43:21 ID:0PFv0pqX
>>20
人の心を知るには人と接するのが一番。

話をするときに、常に相手の表情の移り変わりに気を置いておくといいと思う。
27マジレスさん:2010/11/01(月) 14:10:39 ID:GmADTf86
>>23
集団の中に誰か冷静になっている人がいたほうがいいのでは。
みんなで熱くなっていると危険がみえなくなったりしますから。
28マジレスさん:2010/11/01(月) 14:30:52 ID:V4xrAdy0
>>23
目的を知ること。
その目的に対して必要な段取りと、仲間の特性を知ること。
その上で自分の役割を見いだすこと。
それができたら
大意とズレたこだわりを主張し過ぎて周囲から賛同を得られず、結果的に居場所のなさを感じたり
何やっていいかわからなくなって何もかもめんどくさくなったり
ってことはなくなると思いますよ。
29マジレスさん:2010/11/01(月) 14:52:46 ID:onFqwLyi
決めたことは毎日ちゃんとやるにはどうすればいいですか?

予備校に通わず浪人をしているのですが
朝起きてからやる気が出ず何か食べたりテレビを見てしまいます。

友だちも彼氏もいないので毎日がとてもつまらなく
母親が警察のお世話になっているため
妹の保育園の送り迎えやお風呂で一日が終わってしまいます。

少しでも悩みから離れて勉強し来年大学へ行きたいのですが
どうしたらいいですか?
30マジレスさん:2010/11/01(月) 14:55:18 ID:V4xrAdy0
>>29
大学なんて行ってる場合じゃないんじゃないのかと。
どうやって飯食ってんの?
31マジレスさん:2010/11/01(月) 15:14:33 ID:YIuKVifl
>>29
今、大学生で同じ宅浪経験者だけど、自分も同じ感じだったから気持ち分かる。とりあえず毎日起きたら、単語帳を何ページやるとか少しでも、習慣を能動的に作ることが大事だと思うよ。
32マジレスさん:2010/11/01(月) 15:51:56 ID:QwYqJzcH
やりたい仕事もなく、前向きに探す気になれなくて困ってる
パートをいくつかやってきたんだけどいつも人間関係で精神的に病んで辞めてきた
だから余計働きたくない気持ちが強い
実家住みだから急遽生活に困るってことはないけどこの考えはなかなか切り替えられない

わたしはなんでこんなにごちゃごちゃ考えてしまうんだろ
自分で自分を更に追い詰めてる感じだ
33マジレスさん:2010/11/01(月) 15:53:08 ID:7vn9xXGp
>>29
世の中の多くの浪人生が予備校に行くのは、自力じゃそうなるからってのもあるんだよね。
保育園って送ってちょっと家事やってるとすぐお迎えだし…。
来年の進学はちょっと保留したほうがいいのでは。というか、無理でしょ。
『家族のせい』で犠牲になるのではなく、『家族のため』に回り道&充電期間と思って、今は幼い妹さんを
ケアしてあげてほしい。
34マジレスさん:2010/11/01(月) 16:08:11 ID:GmADTf86
>>32
自営は人間関係の悩み無くて楽だよーーー。
全部独りでやらなくちゃいけないけど、楽だ。
35マジレスさん:2010/11/01(月) 17:15:48 ID:aqcAMEyM
>>29
シングルタスクで動くといいかもしれない。詳しくは「シングルタスク派」もしくは「シングルタスク志向」とかでググって、
その意義を理解してください。
36マジレスさん:2010/11/01(月) 17:16:33 ID:aqcAMEyM
>>32
専業主婦という就職先を真剣に考えるべきかもよw
37マジレスさん:2010/11/01(月) 17:49:02 ID:DxBjkQ8F
仕事の愚痴ばっかりいう友人ってどう思いますか

入って間もない仕事で慣れない事や不満を自分に言ってくるのは
正直うっとおしいですよね
38マジレスさん:2010/11/01(月) 17:52:28 ID:DxBjkQ8F
これは私の事なんですけど
うっとおしいと思われてるのかなと自己嫌悪しまして…
人生相談なのかはわからないんですけど意見欲しかったので書き込んでみました

スレ違いだったらごめんなさい
39マジレスさん:2010/11/01(月) 17:55:58 ID:V4xrAdy0
>>37-38
もうそのコピペは見飽きました
40マジレスさん:2010/11/01(月) 18:09:16 ID:j0IFmqbZ
就職したのに死にたい
何しても笑顔になれない
仕事と寝るだけ一人ぼっち
4129:2010/11/01(月) 18:14:41 ID:onFqwLyi
29です、みなさんアドバイスありがとうございます。
>>30
祖父母と暮らしています。今まで学生生活を楽しめなかったので
大学こそエンジョイしたいのです…

>>31
宅浪経験者さんですか!
能動的な習慣にするまでが大変そうですがやってみます。
いつも自宅で勉強していましたか?

>>33
そうなんですよね。だけど2年浪人となると女子だし就職にも
問題がでてくるし19歳らしい学生生活を送りたいという目標だけで
生きているようなものなのでどうしても充電期間と思う余裕がありません…

>>35
調べてみました。家族がなかなかシングルタスクにさせては
くれないのですができるように図書館などに行って勉強するようにして
みます。

42マジレスさん:2010/11/01(月) 18:16:12 ID:j0IFmqbZ
会社でも皆は何気ない会話で笑ってる
どうして、あんな簡単に笑顔になれるのかな
同じ場所で同じ事を聞いてても自分だけ笑ってない
どうしてあんなに笑えるのかな
何を聞いても楽しくない
43マジレスさん:2010/11/01(月) 18:27:30 ID:TJkIjwyc
>>42
なんでしょうねぇ。
あなたが無意識に心に壁を作ってしまってるのかもしれませんねぇ。
どんな会話なら笑えますか?
あなたがその話題をふってみてもいいと思います。

もしくは、少しお疲れなのかもしれませんね。
夜は眠れてますか?
体を動かしたりしてますか?
休日はリフレッシュできてますか?
それが出来ていないのなら、少し心と体を休めさせてあげてください。
44マジレスさん:2010/11/01(月) 18:29:24 ID:j0IFmqbZ
>>43
たぶん、家族が亡くなって一人ぼっちだからだと思う・・
45マジレスさん:2010/11/01(月) 18:43:57 ID:ek2Vaj/5
>>42
一見そう見えるだけで、腹の中では、つまらん、うざい、って思っている
かもしれないよ。会社は遊ぶ場所じゃないんだから、もくもくと仕事して
適当に愛想笑いでもして帰宅したら良いじゃん、、、
46マジレスさん:2010/11/01(月) 18:47:02 ID:TJkIjwyc
>>44
それはお気の毒様です・・・。
今は心が麻痺してるんでしょうね。
心が回復するまでは、感情が鈍いままかもしれません。
今は無理をしないで、ひたすらゆっくりしてください。

週末などは、友達に思いを聞いてもらってもいいと思いますよ。
ご家族を無くした方達の集まりというのも有りますし。
泣いちゃってもいいと思います。
みっともなくとも何とも有りません。
ご家族を失うのは、それほどの事なんですから。
47マジレスさん:2010/11/01(月) 18:48:02 ID:j0IFmqbZ
愛想笑いも出来ない
>>42みたいな感じだし、仕事だけって自分は思ってても
周りはそう受け取らないし
20歳前後の人から見たら、恐く見えるみたい。
だから、全然喋りかけられない。
48マジレスさん:2010/11/01(月) 18:49:46 ID:712HO75w
ちょっとしたきっかけで退社、ニートになってしまって明日からバイトで復帰するんだが、、、
酒って飲みすぎると次の日お腹下る?土曜の飲み会からずっと下痢なんだが。
49マジレスさん:2010/11/01(月) 18:51:23 ID:j0IFmqbZ
30代とかの人だと落ち着いてるのが当たり前だから
まだいいけど
20歳前後〜20後半の人には変に見られてばかり。
50マジレスさん:2010/11/01(月) 18:56:28 ID:7vn9xXGp
>>48
液体飲み過ぎりゃ下る。
他の原因か、食べ合わせかもしれないけど。

ここんとこ寒かったしね。

ID:j0IFmqbZ
相談でなくてただ愚痴を呟くなら、このスレ以外の選択をしないとそのうち叩かれるよ
51マジレスさん:2010/11/01(月) 18:56:47 ID:aqcAMEyM
>>48
酒に限らず、水分の取りすぎは普通に下痢の原因となります。
あとは腸が疲労しても同じことになる。
下痢が治るまで食べない、が即席的な対処法で且つ、一番確実。
52マジレスさん:2010/11/01(月) 18:57:59 ID:712HO75w
>>50別段変わった事ではないのね、今度からも安心して飲むよ。ありがとう。
53マジレスさん:2010/11/01(月) 18:58:51 ID:712HO75w
っと>>51氏もありがとん。
54マジレスさん:2010/11/01(月) 18:58:53 ID:aqcAMEyM
>>50
まあまあ。愚痴も受け入れるぐらいの余裕がこのスレにあって良いではないですか
そもそも相談も愚痴も、悩みという点で同じだし
55マジレスさん:2010/11/01(月) 19:00:43 ID:j0IFmqbZ
親が死んだって連絡したときに嫁に離婚する言われたし
人が信用できない
会社の人とかも口では上手く言ってるけど
皆、自分の身を守るのに必死だし。
自分を守るために嘘ついて部下のせいにしようとした上司も居たし。
56マジレスさん:2010/11/01(月) 19:06:03 ID:j0IFmqbZ
一応、相談してるつもり。
ただ、こんな内容じゃ、他人がどうこう出来るものじゃないよね
だから、愚痴に見えるのかも
わかってるよ・・そんなこと
自分が聞き手側だったら、きちんとした答えだせないと思う。
自分でも答えでない
ズルズル行くしかないのかな
57マジレスさん:2010/11/01(月) 19:11:40 ID:j0IFmqbZ
もうどうdめおいいや
レスくれた人ありがとう
58中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/01(月) 19:42:42 ID:aKYAVD5z
>>57
よくわからんけどクレクレ言っているだけじゃないの?
自分の意思と責任で、働きかけたり与えたり成し遂げたりをしたことありますか?
誰かに世話になったなら別の誰かでもいいから自分を後回しにして助けてやるとか。
59マジレスさん:2010/11/01(月) 19:44:08 ID:2w0oWAYB

嫁じゃないでしょ 嫁じゃ このストーカー警察につきだすよ?

私がお嫁さんなんだから、
60マジレスさん:2010/11/01(月) 20:07:30 ID:Y5ier5Zp
>>55
もし今も奥さんがいるのなら。あなた一人ではないと思うよ。
奥さんも苦しんでいる。奥さんに優しくしてあげな。他人から優しくして欲しかったら
まず自分から。「人間なんて自分のことしか考えていない」というけど、
今のあなたは、まさにその代表格。
61マジレスさん:2010/11/01(月) 20:12:49 ID:ARjmXJ8G
以前働いていた会社で二人の方にお世話になったのですが、二人とも別々に仕事中に泣かせてしまいました。

ふと今あの時何故二人は泣いたのか考えたのですが、コレという答えが見つかりません。
自分は統合失調症で、妄想などはその時ありました。病気のせいで二人を悲しくさせたのでしょうか?そんな事ありますか?
仕事に馴染めず結局クビになりました。
62マジレスさん:2010/11/01(月) 20:15:43 ID:V4xrAdy0
>>61
統合失調症の時ならあるんじゃないかな
怖くなっちゃったんだと思う
妄想に取り付かれて、現実に目の前にあることを
あるがままに受け入れられなくなっている人
自分と同じものを見ているのに違うことを受け取っている人
ってのは
普通に恐ろしいものだから

って、言って通じるのかな
病気のせいとは言え、統合失調症の人の妄想ってのも
その人にとってはリアルなんだものね
だからこそ怖いんだけど
63マジレスさん:2010/11/01(月) 20:19:06 ID:Y5ier5Zp
>>61
どういう状況で泣いたのかわからないからなんともいえませんね。
あなたの病気に同情して涙を流したのでは無いと思います。

あなたが「アルジャーノンに花束を」状態だったら私も泣きますが・・。
統合失調症の妄想を外からみても、別に悲しくはならないと思います。
64マジレスさん:2010/11/01(月) 20:27:39 ID:ML6c9URv
前スレでも似たような質問がありましたが・・・失礼します。
好きな人がいましたが、恋人に至る前に性行為をしてしまい、いざ告白すると「付き合う気はない」と言い放たれました。
男の人の割り切った考え方が理解できないのもあり、悔やんでも悔やみきれなく物凄く落ち込みましたが、一か月経ってようやく鬱々とした気持ちからは脱せられたような気がします。

しかし、つい先日その人から久しぶり。というようなメールがきて、続けて会いたい。と来ました。会って何がしたいのか聞くと、一緒に話したいと言われました。
会って話すだけでは終わらないのは目に見えているので、また傷つくのが嫌なので会いたくないという気持ちと、会ってまた会話をしたいという気持ちで葛藤しています。
一番後悔していることは、友達という一線を超えて性行為を安易にしてしまったことです。
なぜなら、その人とは友達として付き合っていきたいと今は思っているので(話していて面白いと思うので)、人として間違ったことをしてしまった今はそれは簡単なことではないと思うからです。
普通の友達になるためには、どのような態度で接していたらいいでしょうか?
それとも、不可能なことでしょうか。
卑猥な内容ですみません。
65マジレスさん:2010/11/01(月) 20:33:00 ID:RzD/iH3S
>>64
それは別に人として間違った事じゃないーんだよ。
間違った事じゃないけどもあなたはそれが嫌、
だからそれを伝える。
66マジレスさん:2010/11/01(月) 20:34:24 ID:ARjmXJ8G
>>63ですがレスありがとうございます。
1人は外仕事の帰りの車の中で泣かせました。そんな泣くような話をした覚えはありません。
もう1人は外仕事中に自分が先に泣いて、後から先輩も涙しました。

たまたまですかね?
67マジレスさん:2010/11/01(月) 20:35:50 ID:V4xrAdy0
>>64
普通の友達ってのは、キスしたりおっぱい揉んだりエロいことをお互いにしあったり
ってのをしないのが普通の友達。
なので、会って話して、相手がそういう流れに持って行こうとした時に
きっぱり「もうそういうのは無しで」と断ること。
相手があなたをセフレ化しようと思っていて、普通の友達としてつきあうつもりがない場合は
そこでもうちょっと強引に押して来るか、さーっと去って行くかどっちかでしょうが
普通に友達としてあなたとつきあっていきたいと思ってるなら、断っても去ってはいかないはずです。
(実際、男女の関係がかつてあったけど今は普通に友達、という人もいますしね)

まずはあなたが「普通の友達として仲良くしていきたい」という自分の方針をきっちり持つこと
性的なことを誘われても断ること、その上で相手がどう出るか、ってことです。
まだ今は、軌道修正できると思います。次になしくずしにやっちゃったら
もう普通の友達路線は無理かもしれません。
68マジレスさん:2010/11/01(月) 20:51:00 ID:Y5ier5Zp
>>64
あなたは本当にそんな男の人と「友達」になりたいのですか?
話が面白いから?

あなたが彼を好きなのは今でも変らない。そして彼もそれをわかっている。
それでSEX抜きの「友達」というのはありえないですよ。
どう考えても彼の目的はHだけなんですから。
69マジレスさん:2010/11/01(月) 21:26:57 ID:ML6c9URv
>>65
ありがとうございます。確かにそういう付き合いもあるかもしれないですね。
それを伝えてみようかと思います。
>>66さんのおっしゃるように、それで離れていくかもしれませんが、それで駄目ならそれまでだと思って諦めます。

>>67
友達関係になった人が居ると聞き、安心しました。
そういうこともあり得るんだなあと思ったので・・・。
多分相手はまだ考え方が幼いので、私が断ると恐らく去っていくような気がします。
でもそれでいいのかもしれないです。
それで思いを理解してもらえないなら、それまでの人だったか。と諦めがつきそうです。
具体的な方向性を教えてくださりありがとございます。

>>68
今の時点ではまだ友達になりたいと思っています。
そういう関係を持つ前の会話内容は充実していて、楽しかったからです。
お互いを口説くといった色気のある内容が面白かったとかではなく、趣味の話をすることが単純に楽しめました。
今となってはおっしゃるように彼は私を色眼鏡でしか見てないかもしれません。
軌道修正をできる最後のチャンスだと思って正直に本音を吐露しようと思います。
70マジレスさん:2010/11/01(月) 21:47:33 ID:4AJUzgrQ
大学受験生です。僕は頭が悪く、このまま低偏差値大学に行くか高卒で働くか悩んでいます。親孝行をしたいのですが、やっぱり低偏差値大学に行っても就職はないのでしょうか?
71マジレスさん:2010/11/01(月) 21:51:57 ID:712HO75w
大学に行けば数年後の景気で職の有る無いが決まるので今よりまだマシになっているかもしれないからさ
行けるなら行く方が良いと思うよ
72マジレスさん:2010/11/01(月) 21:59:16 ID:aqcAMEyM
>>64
相手の男性側の本音は、「性欲解消できる無料風俗がほしい」です。
それを知って、「わたしがなってあげるわ」って思えるのなら親しく付き合っていけばいいのではないでしょうか。
73マジレスさん:2010/11/01(月) 22:01:13 ID:k/OoeyHP
>>70
何の職につこうとしているかにもよるけど、どんな大学でも行っておいたほうが良いよ
大卒じゃないと面接さえしてもらえない場合もある
74マジレスさん:2010/11/01(月) 22:02:16 ID:0HV1byxX
舐められる性格を変えたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
75マジレスさん:2010/11/01(月) 22:11:24 ID:712HO75w
>>74主張する時はする、適度に寛容だったりするのは美点だがザルでは舐められる
76マジレスさん:2010/11/01(月) 22:21:41 ID:M02GCsR0
>>70
大学に行っても就職は無いよ。
悪い偽善者の回答に誘導されて受験しないようにね。
77マジレスさん:2010/11/01(月) 22:22:41 ID:k/OoeyHP
>>74
本人は舐められてると思っている事でも、周りは微笑ましい気持ちで好感をもって接しているだけかも
違うかも
わからないけど、自分らしい態度で胸はってれば相手も「舐めてかかっていい相手じゃないな」って心の底で感じると思う
78マジレスさん:2010/11/01(月) 22:32:05 ID:gSnl08zM
>>74
おどおどしないことじゃないかな。

そのためには、強くなるというよりも、心が落ち着いていて動揺しないこと

じゃぁその心の動揺を作らないためにはどうしたらいいか。
それは、色々試してみたらいいんじゃない?
どうせ、1回答者の意見なんか鵜呑みにしないでしょう。
それよりも、有名になった実績のある人の意見を本などで読んだほうがいい。
79マジレスさん:2010/11/01(月) 22:45:48 ID:krFNNe+x
すいません、板違いかもしれませんが、2chに書き込みすることが全然無いのでどこで聞けば良いのか分からなくてすいません。
ドコモの携帯を使っている人に、電話をかけたら「お掛けになった電話は電源が入っていないか電波の届かない〜」
というアナウンスが流れるのですが、これは着信拒否の可能性はあるのでしょうか?

メールはエラーメッセージが帰ってこないので、届いていると思います。

よろしければ、教えていただけないでしょうか?
80マジレスさん:2010/11/01(月) 22:55:03 ID:V4xrAdy0
>>79
電源が入ってないか電波の届かないところ(高層ビル、地下、電車の中、病院)にいる可能性はないの?
81マジレスさん:2010/11/01(月) 23:05:07 ID:gSnl08zM
>>79
悩みじゃない場合は、グーぐるに聞いてください。
「着信拒否 アナウンス」
等でぐぐれば情報がでてきます
82マジレスさん:2010/11/01(月) 23:13:04 ID:524fRNWU
人の心を読むにはどういう事/訓練をすればいいですか?
例えば、ある方はipodの修理費用を浮かせる交渉をするために
「黒いピシっとしたスーツを着た仕事の出来る男」でいくべきだと考え
ちらちらと時計をみて忙しい男を装い、交渉を成功させたそうなのです。

しかし、自分にはこれが理解できませんでした。
でも、なんで「黒いピシっとしたスーツを着た仕事の出来る男」でいけると思ったのかがわかりません。
仕事ができそうに見える人だと交渉がうまくいくものなんですか?

自分だったら、こないだ買ったばかりですごい困ってる風にして泣き顔でいったほうが
いけんじゃないかと思ったのですが。。

これがわからない自分は人の心が読めないんでしょうか。
もしそうであれば、人の心を読むにはどういう事/訓練をすればいいですか?
83マジレスさん:2010/11/01(月) 23:15:40 ID:FBs7MNl3
>>82
まず、訓練次第でどうにかなるのかどうかを確認
心療内科に行ってカウンセリングを受ける
話はそれからじゃないかな

それによって訓練法やらはガラッと変わってくるから
84マジレスさん:2010/11/01(月) 23:17:16 ID:0HV1byxX
>>74です

確かに緊張して対人恐怖だし自分より能力や性能的に上だと思うとオドオドしてるとおもいます。

そういう性格を直したいのですが・・・


85マジレスさん:2010/11/01(月) 23:18:59 ID:M02GCsR0
>>82
仕事の出来る人の言う通りにしてれば間違いなしだと思わせたとか?
86マジレスさん:2010/11/01(月) 23:19:28 ID:0HV1byxX
>>74です
アドバイスくれた方々大変ありがとうございました。
87マジレスさん:2010/11/01(月) 23:24:37 ID:M02GCsR0
>>74
自分は頭の中で立派で魅力的な人間だということにして、それからくる言葉や
文章で話してれば、次第に板に付いてきて、いつしか本当に立派で魅力的な
人間になってると思います。
イメージトレーニングみたいなものです。スポーツでもこのトレーニングは効き目
あります。
88マジレスさん:2010/11/01(月) 23:35:46 ID:k/OoeyHP
>>84
対人恐怖症はどうしようもないと思うけど、いろんな人と話して訓練すればある程度軽減されるんじゃなかろうか
それからお前の能力は全く劣っていないから気にするな
自分の考えを正しく伝えて相手の話を正しく聞く賢さがある
穏やかで相手に対する優しさがある
多分もっといろいろ優れた部分がある
人はみんな違うから得意不得意があって当たり前
自分に自信持てばいいと思う
89マジレスさん:2010/11/01(月) 23:42:03 ID:6VDrjuYm
誰か相談に乗って下さい

私はこの世に生を受けて、やっと先日19年になりました
今年の春に国立大学へ入学し、、、たところまでは良かったんです
去る1年生前期、高校では封じられていたサボり癖が再発し、出席日数と不勉強が災いして
   成績 優:2個 不可・保留:それ以外
という結果が出てしまいました

私は高校時代、義務と罰則によって動かされていたに過ぎません
自分の意思と精神が弱すぎるというのは自覚しています
しかしその改善方法が思い付く訳でもなし、ズルズルとまたサボってしまいます

言い訳にしか聞こえないと思うのですが、漫画やアニメ・ゲームに配信と、それらの方にしか
興味が行かなくなってしまって困っています
しかし長く付き合ってきたこれらを手放すことがどうしても出来ないのです

下らないとは思います。甘ったれだとも思います。でも自分ひとりではもう駄目です
何とか道を示しては頂けませんか
90マジレスさん:2010/11/01(月) 23:47:58 ID:M02GCsR0
>>89
精神科に半年間通院すれば精神障害者年金を申請できます。
初診が10代なら無条件でもらえます。
年金を受けて一生日曜日で暮らしたらどうですか?私みたいに。
今のうちに念のために診察しといた方がよくないですか?
91マジレスさん:2010/11/01(月) 23:52:29 ID:712HO75w
>>89問題ないそのままいろ。
その内破産か首吊りとかになるから、ソレが罰則であって素直に従うのが義務だ。
92マジレスさん:2010/11/01(月) 23:55:55 ID:M02GCsR0
よって89は年金受給決定!
91さんもそうすれば?20過ぎてたら年金を納めていることが条件だけど。
93マジレスさん:2010/11/01(月) 23:56:55 ID:gSnl08zM
>>89
まさに甘えから、自分で考え行動する。というのに成長する時期なのでしょう。

>でも自分ひとりではもう駄目です 何とか道を示しては頂けませんか

これから抜け出すということですよ。
いろんな失敗をしながら獲得するものだと思いますよ。
または、いろんな社会を見て、自分はこんな道だけには進みたくないと知る
こんな道に進みたいと知る。(バイトとかでね)
94マジレスさん:2010/11/01(月) 23:58:32 ID:712HO75w
>>92いやどす
95マジレスさん:2010/11/02(火) 00:01:30 ID:V4xrAdy0
>>89
好きにすればいいと思います。
96マジレスさん:2010/11/02(火) 00:07:00 ID:Ggd9VOyN
>>89
友達なり恋人なり、人間関係を築いてみては?
サークル、バイト、趣味、なんでもいい。
「家」と「大学」しか世界を持たないから、家での趣味への比重がとんでもなくなるんではないかと。
97マジレスさん:2010/11/02(火) 00:08:04 ID:zPYhdYuv
年金はもらってない期間があれば過去5年間分までさかのぼってまとめてもらう
ことができますので、初診を今すぐしていれば未来で役に立つかもですよ。
通わなくなってもいいんです。初診からどれくらい経ってるかが年金をもらえ
る権利がある期間です。
98マジレスさん:2010/11/02(火) 00:09:55 ID:3Z554MK0
年金の受給ですか なるほどそれは楽かもしれないです
でもそれじゃ人として生活している必要が無いじゃないですか

今までどれだけ自分に投資されてきたか分かりません
それは無駄に出来ないし、それらは自分のセンスとして活きてます
周りから見たら無駄とも思えると思います

やはりこの甘ったれをどうにかしない限り進歩はありませんよね・・

確かに自分の世界には家と大学しかありませんね
しかもその大学には殆ど興味が無いという

もう少し考えます
99マジレスさん:2010/11/02(火) 00:10:08 ID:RGKxf3pa
>>82
スーツの男はたまたま成功したけど、修理屋が「神経質で仕事にクレームつけてきそうだからあえて高い見積もりを出して追い払おう」と考える可能性だってある
本人のキャラと相手の性格によって結果は違うはず
人の心は読めないけど、何となく感じられるようになるにはたくさん人と関わっていくといいと思う
100マジレスさん:2010/11/02(火) 00:13:00 ID:zxhtwYDN
>>99
その人、そのコピペを
自分が見ただけで3回貼ってるよ
101マジレスさん:2010/11/02(火) 00:15:01 ID:wDcxtJkg
私はお恥ずかしながら未だに就職活動をしている大学4年生です。
バイト先の後輩に「先輩って名前も知らない大学なんか行ってるから内定無いんですねw」やら
「僕は有名大だからサクッと大手に決めるんで、恨まないでくださいねw」や
「先輩は顔も頭も可哀想な人なんですね…親も同じなんでしょうねww」などとシフトが被る度に
誹謗中傷されて精神的に参っています。店長や周囲に相談しても「え〜、お店で揉めないでよ、我慢しなよ」
と言われて取りつく島もありません。今のアルバイトは後輩が来るまではとても楽しかったです。
そして今時期が時期なのと金銭的事情からバイトを辞めるわけにもいきません。
でもバイトの時間が苦痛でたまりません。
どうして仲良くもない後輩に私や家族までバカにされなければいけないのか?、
何故後輩は人を傷つけて「自分は勝ち組!格が違う!」と威張って笑っているのか?
という疑問や怒りや悔しさがつのって限界が来そうです。胃も痛いし、降格やまぶたが痙攣するようにもなりました。
どうすればこのストレスから解放されますか?スルースキルを磨くにも磨きようがなく、悩んでいます。
アドバイスください。よろしくお願いいたします。
102マジレスさん:2010/11/02(火) 00:15:50 ID:RGKxf3pa
>>100
うそ!?
一生懸命もしもしで書いたのに・・・!
103マジレスさん:2010/11/02(火) 00:19:07 ID:zPYhdYuv
>>101
その後輩はその職場になじんでいなくてあなたに嫉妬してるんです。
言わせておいたら?
104マジレスさん:2010/11/02(火) 00:20:41 ID:zxhtwYDN
>>101
バイトなんだし、さくっとバイト先を変えてしまうってのも
一つの手ではあるよ。
逃げるみたいで「逃げずに解決したい」と思うかもしれないし
実際、社会に出てもその手のバカはごろごろいるから
いちいち悩んだり逃げたりしててもキリがないから
「スルースキルを磨く修行」として
そいつをスルーできるようになる方向性で割り切り方を体得していく
ってのが最善の道だとは思います。

自分ならこう考えます。
「そんな勝ち組のいい大学入ってるヤツが、そいつがバカにする大学の俺と
同じところでバイトしてるとは…学校で友達いないとか
割のいいバイト見つけられないとか、まあこいつもはみ出しちゃってて
ちょっとでも自分より格下の立場に無理矢理仕立てていじる相手がいないと
やってられないくらいに追いつめられているんだろうな」
105マジレスさん:2010/11/02(火) 00:20:43 ID:Gku6wOrQ
>>101物理的に黙らせる、バイト変える、職決める、通院診断書等用意して少額裁判起こす。
106マジレスさん:2010/11/02(火) 00:20:58 ID:RGKxf3pa
>>89
今興味がなくても「大卒であること」は後で役立つよ
苦痛でないなら行ったほうがよいと思う
趣味とかやりたいことは通いながらでも卒業してからでも探せるから
107マジレスさん:2010/11/02(火) 00:25:11 ID:GCNGjzMv
友達が結婚するのに喜べません。
どちらかというといやなことが起こればいいのに、と思うくらい。
家族に恵まれてなくて、普通に家族がそろってる家の人には全員家族関係でよくないことが起こればいいのにって思う。
恋人にこの話をしたら友達に幸せになってほしいって思えないのはおかしいっていわれたけどなにがおかしいかわかりません。
なんかいろいろ考えると誰も知らない遠くにいきたくてしょうがなくなってきた。
自分はおかしいのでしょうか。
108マジレスさん:2010/11/02(火) 00:27:37 ID:Gku6wOrQ
>>107そう言う奴も居るだろうな、でも一般的な考えじゃないの位は解るよね。
いくら恋人でもついていけ無い話題もあるよ。
109マジレスさん:2010/11/02(火) 00:29:24 ID:zPYhdYuv
あなたも早く恋人と結婚すればいいじゃない
110マジレスさん:2010/11/02(火) 00:30:22 ID:RGKxf3pa
>>101
信じられないな
そんなこと言う人間がいるなんて!
そういう非人間とは関わらないほうがいいと思う
ろくなことないヨ
別のバイト探したほうがよい気がする
111マジレスさん:2010/11/02(火) 00:30:22 ID:zxhtwYDN
>>107
なんで恋人がいるのに人の幸せを呪うんだろうね
一つだけ確かなことは
他人にネガティブな気持ちを持ち続けると
そのネガティブは自分に跳ね返ってきます
今はまだ恋人に「おかしい」と言われるだけですんでるけど
「もうついていけない」になると恋人さえ失ってしまいますよ

あと、人を呪ってると顔つきが暗く険しくなり
いい笑顔で笑えないようになります
人の不幸は願うべきではない、それは他ならぬ自分の幸せのためです
112マジレスさん:2010/11/02(火) 00:34:18 ID:GCNGjzMv
何の疑問ももたずに両親がいて家族がいる状況が普通と思ってる人は
家族とか結婚とかそういうのがうまくいかずこわれてしまえばいいとおもう。
何が違って自分には家族がないのかわからないし、がんばっても手に入るものではないからよけいに。
もうついていけないって思われるかもしれないならいますぐきえたほうがいいのかな
もうわかりません。
さっきもはなししてたけど相手が話してることの意味がほんとうにわからなかったし
あたまおかしくなったのかもしれない。
113マジレスさん:2010/11/02(火) 00:34:42 ID:9tcHv+He
>>80
ありがとうございます。
ずっと電源が入っていないのも考えにくかったもので。
114マジレスさん:2010/11/02(火) 00:40:10 ID:RGKxf3pa
>>107
そう思う人もいるかもしれない
ちょっと変わってるねw
でも結婚イコール幸せかどうかはわからないよ
本人同士しかわからないし、今幸せでも未来はどうかわからない
幸せそうに見えてもそれぞれ家庭には問題があるものさ
程度の差はあるだろうけど
115101:2010/11/02(火) 00:46:43 ID:wDcxtJkg
みなさん、アドバイスありがとうございます。参考にします。

>>103
自分の生まれと立場に満足して、誇りを持ってるから、自慢がしたくて言うんだと
思っていました。嫉妬でそんなこと言うってこともあるんですね…。

>>104
就活同様、バイト探しも不調です。今の時期の大学4年生ってバイトでも扱いづらいみたいですw
社会に出てからこういう人間がゴロゴロいる可能性を考えたら、今は修行の時
みたいなものなのでしょうか。私もそういうように考えるようにして、スルースキルを
頑張って磨こうと思います。

>>105
何か訴えられたり、キレて何かされたら困るので物理的手法はやめておきます…。
今は内定貰うことが最優先なので、バイトも探しつつもう少し耐えようと思います。

>>110
そうですよね…。接客に影響ない程度に、極力関わらないようにして、バイト探します。
116マジレスさん:2010/11/02(火) 00:47:28 ID:jN0ACaIV
今大学1年なんだけど悩みがあれこれあって辛いです
なんか1つの悩みを深く考えてたらそっからさらに悩みができるみたいな感じで…
具体的には、

大学に友達がいない→人に話しかけるのが苦手→頑張って話しかけてみても上手くいかない→…
   ↓
趣味が無いので共通の話ができない
   ↓
そもそも自分は熱しやすく冷めやすいので
趣味ができても長続きしない
   ↓
   …

これ以外にもいくつかあるんですけど
考えるのがもう嫌になって…
どうするべきなんでしょうか
117105:2010/11/02(火) 00:53:32 ID:Gku6wOrQ
>>115理性的だね、無理しすぎ無いようにね。
118マジレスさん:2010/11/02(火) 00:59:43 ID:dcRzbhhU
メンヘル的な相談で、スレ違いだったらすみません。

自分は26歳男ですが、過去にとても後悔していることがあります。
なので自分が死んだ後、来世か天国で
その時に戻ってやり直せる、という妄想をよくします。

していてむなしくなる時もありますが。
こういった妄想(希望?)は良くないでしょうか?
乱文失礼しました。

119マジレスさん:2010/11/02(火) 01:03:03 ID:Gku6wOrQ
>>118問題なし、妄想しても好転はしない事だけ解ってれば逃避も良いじゃん
120マジレスさん:2010/11/02(火) 01:04:16 ID:zxhtwYDN
>>116
ヒント「共通の話 は、趣味の話題 ではない」
121マジレスさん:2010/11/02(火) 01:11:24 ID:mRioxkVK
軽い不眠症で目の下にクマがあり表情が暗く見られるんですけど、
クマを消す方法ありますか?
122マジレスさん:2010/11/02(火) 01:17:20 ID:Gku6wOrQ
目の周辺の血行を良くしましょう
123118:2010/11/02(火) 01:22:09 ID:dcRzbhhU
>>119
ありがとうございます、妄想します
124マジレスさん:2010/11/02(火) 01:22:12 ID:GPjwWyAc
>>121
目の辺りを 蒸しタオル←→冷水ばしゃばしゃ
もしくはコンシーラー
125マジレスさん:2010/11/02(火) 01:26:26 ID:GPjwWyAc
>>112
その相手が世界の全てではない。
自己否定に繋がるならその人とはしばらく距離を置いた方がよいかと。
それぞれの人はそれぞれ努力して幸せになろうとしている。
横から呪いをかけるようなことをしてはいけないよ。自分に返ってくるから。
126マジレスさん:2010/11/02(火) 01:29:20 ID:mRioxkVK
>>122>>124
ありがとうございます。
127マジレスさん:2010/11/02(火) 01:45:07 ID:zd2E8W/y
>>116
ネットをお勧めするよ ネットのコミュは第二の友達かな?
ネットで興味のあるとこで交流するとそこでコミュ能力鍛えられるよ
それが成長したら色々な場へ参加することだね はじめは深入りしない場がいい
128まっくろくろすけ:2010/11/02(火) 05:29:22 ID:Xq5TfGBM
>>89
遊ぶものを実家に封印し(もしくは、思い出すだけで叩き壊したくなるクソゲーのみにする)、
友達と図書館へ行く。空き時間はバイトへ…なるべく家にいないようにしましょう!

>>101
「うるせえ!仕事中に私語すんなヽ(`Д´)ノ」
いじょぅ。

>>107
対人関係でストレスでもあるのでしょうか?コメントを拝見する限り、楽しそうには見えないので…
できれば一人旅でもして気持ちを休めてはどうでしょう?太陽の明るい、景色の綺麗なところとか。

>>116
随分緻密な方のようなので…
いっそ鬼のように書き出して、止まったり疑問なところを直し、ちょっとづつ行動の目標にしてみては?
ヒルクライムのルーズリーフでも聴いて、がんばりまっしょい。友達ほしいは決定だよね?

>>118
前向きになれるなら結構だと思います。なれないなら今後の教訓にしましょう〜

>>121
慢性的なうっ血が原因だそうです。一時的ならゆるやかなマッサージを。
シャ○ルとかに血行促進の専用美容液がありますが、長期化するとなかなか効きません…
コスメティックではコンシーラー、目元を明るくするアイラインなどありますが
くすみが+されますのでよくクレンジングしましょう。
129マジレスさん:2010/11/02(火) 19:32:19 ID:VpvOTziG
過去の嫌な思いでのことをいつも掘り返して悩んでます
悩む内容はその月々で変わります
こんな性格嫌です10年くらい無職です
何かアドバイスお願いします
130マジレスさん:2010/11/02(火) 19:47:00 ID:Gku6wOrQ
>>129悩む時間で働けば財布も潤います
131マジレスさん:2010/11/02(火) 20:12:36 ID:6q3mgPtr
彼の家に泊まる度に風邪をひき高熱が出てしまいます。
彼の部屋は汚いほうで協力して掃除してるけど布団カバーやシーツを数年洗っていないことが判明しました。
おそらくそのホコリが原因だと思うのですが彼とは別れたくないし、うまく洗濯させる方法教えてください。
それかあたしがお節介に新しいカバーを買い洗濯してもいいですか?
132マジレスさん:2010/11/02(火) 20:18:21 ID:jQNxjOCD
>>129
ご自身で分析している通り、物事の考え方、とらえ方に問題ありです。
あなたはマイナスになるタネを見つけることにかけては天才的な才能をお持ちです。
それをうまく利用すれば、自虐ネタでお笑い芸人になれますが、下手なあなたは自己破壊にまっすぐ向かっています。
なので、訓練するしかありませんが、嫌な考えが浮かんだら考えるのを止めて、目前のことに集中するのみです。
食べているなら食材の味を感じ取ろう、だしや調味料は何か、どうやって作るのかを想像しながら食べるとか、
TVを見ているなら、その内容に集中し、どういう背景でこのテーマが選ばれ、製作されているのか、費用はいくらかかるかとか、
とにかく嫌なことを考えない、その考えにしがみつかない、自分が感じていることが事実であり正しいと思い込まない努力が必要です。
それでも納得できないなら、紙に3列の表を書いて、右側に起こっている現象、真ん中に自分が感じていること、
左側に客観的な立場からみた事柄を書いてみてはどうでしょう。
たとえば、右側「今日も仕事で自分を採用してもらえなかった」、真ん中「自分はダメだ。もう一生ダメに決まっている」
左側「いまがダメだからと言って、ずっとダメなわけでない。過去にはいいこともあったのだから、将来にもいいことはある。
今回の就職には失敗したが、自分という人間が全否定されたわけではない。ほかに自分の身の丈に合った仕事があるはずだ」と、
もし、あなたがへこんでいる友人を見たら、客観的に考え、言えますよね〜。
そういう訓練の積み重ねです。認知療法といいます。本屋さんか図書館で自分に合った本を探して何冊も読んでみてください。
全部読み終わる頃には、あなたはきっと何かプラスの行動を起こすと思いますよ!
133マジレスさん:2010/11/02(火) 20:24:16 ID:AtTNAnpt
高2

次男
生活保護

家族が嫌い。スゲー嫌い。
母親は高校の積み立て金を払わないで、家でPCばっかり弄ってる。
家事はしないし、ヒステリックになる。
兄は比較的まともだけど、「俺よりましじゃん」
見たいな俺の方が不遇だったと言う。
弟は補導されるし、気に食わないと直ぐにヒステリックになる。


疲れた。本当に疲れた。積み立て金を友達とかから借りて、なんとか積み立て金を払った。
何回も頭を下げた。
今はバイトして返してる。
高校受験の時には弟が塾行ってるからとお金がないと行かせてもらえず、家で勉強してると家族全員が「お前は高校に受からないよ」と言う。
だから図書館で勉強してると「お前勉強してんの?高校落ちたら家出ていってもらうから」
と言われる。
勉強したいのに勉強出来ない。寝たいのに眠れない。
自分の夢すら追えない。
もう無理。限界。だから出て行こうと思ってる。
友達に話したら児童施設を友達から勧められた。
俺はどうしたらいいのかな?

長文、もしもしでごめん。
134マジレスさん:2010/11/02(火) 20:24:33 ID:hGPoc2Fz
俺も上手く喋れなく参っております。
相手が誰であれ、言葉が出てこなくて、言葉につまり
声が上ずったりしてしまう状況に陥ります。
緊張みたいな感覚に囚われ、言葉が詰まります。
えと、えと・・・(〜事なんです。と言いたいのに心ではスラスラ思えてる)
・・・!!!!!と言う感じで言葉が出ません。

 相手が肉親でも身内でも同様に、言葉に詰まって
言い方が悪いですが知恵遅れの方みたいな、
あうあう、となってしまう事もあります。

昔は対面接客業をやっていた経験もあるのですが
こうなってしまった原因がわかりません
こういうドモリと言うか、つまりを解消させるために、
何か方法なり手段なりないですか?
どうか知恵をお貸しください。

仕事が決まったばかりなのに、あえてこの事を伝えていなかったので
同僚に?と言った顔をされたり、ハァ?何言ってるかわかんないと聞き直されたり、
どうした?なんか喋れ。と言われたり、スルーされたり
正直悔しい思いをします。
135マジレスさん:2010/11/02(火) 20:28:14 ID:jQNxjOCD
>>131
「きれいに掃除しない限り、あなたの部屋に泊まらない。泊まる度に体を壊すから」と言ってはどうですか?
お節介は彼氏によくないでしょう。たとえ、「じゃあ頼む」と言われてもあなたはまた高熱を出すし、
自分でしなかった彼はまた汚くすること請け合いだからです。一生付き合っていくつもりなら心を鬼にするしかないでしょう。
とりあえず、今は好き(発情中)だから我慢できますが、いざ結婚したりしたら情熱が冷めて別れることになりかねません(失礼!)。
日常生活のことは、生きていくうえで根本的なことだからよく考えた方がいいですよ。
いずれ相手が視野に入るだけでうっとうしい、一人になりたい、と思うときが来ますから。
136マジレスさん:2010/11/02(火) 20:41:10 ID:jQNxjOCD
>>133
典型的な生活保護世帯の家族像だね。君のように苦しんでいる人は少なくないよ。
生活保護は一度受けると、この不景気、底辺で働いて自活するより生活が豊かなので抜けられない。
ご両親はその落とし穴にはまっちゃったね。そして、君はそういう環境下でも健全な精神を持っている。
よく頑張ってるよ。頑張りついでにあと1年だけなんとか頑張って、海上保安学校や自衛隊に入ったらどう?
いま海上保安学校は、どんなに成績優秀でもスポーツをやってないと合格しないらしいけど、自衛隊なら入りやすいかも。
自衛隊は給料をもらいながら資格取得もできるようだし、警察官もいいね。
高卒で手っ取り早く家から脱出し、なおかつ将来も保障されている職種なら、そういうところかな。
もうちょっと我慢できない? せっかくいままで頑張っているのにもったいない。
どうしてもダメなら、最寄りの児童相談所に自ら「保護してほしい」と申請したら? 対象年齢は0歳〜18歳未満だよ。
137マジレスさん:2010/11/02(火) 21:36:07 ID:zPYhdYuv
>>133
施設に入って仕事は寮・食事付きの仕事に就けばいいのでは?
138マジレスさん:2010/11/02(火) 21:38:48 ID:zPYhdYuv
>>134
心の中で言いたいことが思えてるんならそれを上手く言葉にできるよう、
訓練するしかないと思う。時間のある時に考えてることを紙にペンで文章
にするのがいいと思う。
139マジレスさん:2010/11/02(火) 21:44:09 ID:zPYhdYuv
>>131
それはあなたが洗ってあげるしか無いと思います。掃除も家事もしてあげてやる
といいです。結婚の練習と思ってやってみてください。
135は偽善者です。気にしないでください。
140マジレスさん:2010/11/02(火) 21:49:09 ID:4sms7DCF
偽善者、嫌いなの?
141マジレスさん:2010/11/02(火) 21:52:23 ID:zPYhdYuv
嫌いではありませんが、人を落しいれようとするのはやめてほしいです。
142マジレスさん:2010/11/02(火) 21:52:57 ID:Gku6wOrQ
偽善者っつーか女の人の体験談が全てって雰囲気の意見よね
143マジレスさん:2010/11/02(火) 21:57:00 ID:zxhtwYDN
>>139
他の回答者の意見にケチをつけるのはスレ的にやめていただきたい
たしか>>1に書いてあるよ
144マジレスさん:2010/11/02(火) 21:57:49 ID:zPYhdYuv
だってもしかしたら「この女はアテにならないなぁ」とか思われてるかもしれないし。
どうせ結婚したら奥さんがしなくちゃいけなくなることだし。
145マジレスさん:2010/11/02(火) 22:04:05 ID:zPYhdYuv
>>143
人を陥れようとする回答は>>1に書く以前の禁止事項です
146マジレスさん:2010/11/02(火) 22:09:46 ID:zPYhdYuv
これから>>1は「回答者には人を落とし入れようとする偽善者もたくさんいますので
どれが自分にプラスな回答かをよく考えて選んでください」というのを付け加えて
ください、お願いします。
147マジレスさん:2010/11/02(火) 22:15:36 ID:Gku6wOrQ
148マジレスさん:2010/11/02(火) 22:25:26 ID:GPjwWyAc
>>146
談者にもっと良い選択肢を示し、選ばせれば済む話。
しかし、どんな回答に納得し選択するかは相談者次第。
ここは2ch。いくらここが比較的良心的なスレとはいえ、色々なものがでる。
回答者同士の不毛な言い合いはやめ、
警告なら相談者に向かって発してください。効率悪いです。
149マジレスさん:2010/11/02(火) 22:27:57 ID:jDOkVs8L
>>146
2ちゃんを使う上での当たり前の前提条件である
「嘘を嘘と〜(ry」
を弁えてれば済む話だろ。

アホかお前はw
150マジレスさん:2010/11/02(火) 22:29:21 ID:zPYhdYuv
>>148
相談者に警告する人あんまりいないでしょう?
だから>>1にきちんと書いてもらって全員の相談者に事前にそんな回答がある
ことを事前に知っておいてもらわなければいけないでしょう?
効率悪いですよ、偽善者さん。
151マジレスさん:2010/11/02(火) 22:32:23 ID:zPYhdYuv
悪霊は自分を悪霊だという自覚が無いのが特徴だそうですよ
152マジレスさん:2010/11/02(火) 22:35:45 ID:Gku6wOrQ
ID変わるまで大人しくしとこうよ、深呼吸してさ
もしあるならお茶とか飲んでも良いと思うぜ
153マジレスさん:2010/11/02(火) 22:37:09 ID:S88vLpQR
最初に愚痴らせてもらう
なぁ健常者で職についてたり、ついてなっかたとしても健康でいる限りバイトなり派遣なり最低限生保
で生きていられる
でも、世間で認知度がない【難病】持ちの人間って働きたくても働けない
就業時間に耐えられない、何時発病し就業したのに休む羽目になり首
頭痛は毎度のこと、心拍数は朝はほぼ130台以上で最悪150になる時も
障害者認定されていない数少ない病気だから手帳なんて無理
聴力が病状から起因して悪化で4級はあるけど実質援助なんてほぼ無い

健常者諸君にはすまないが、健康であるならばたとえ失恋しようが、借金があろうが、就職出来ながろうが
人間関係で上手くいかなくても再チャレンジは出来る、頑張れる
最悪生活保護も現状規制、規約が厳しいが
働いて税金納めて社会に貢献できる
でも、難病でどうしようもない障害者はそれすら出来ないばかりか世間のお荷物とされている

で、此処から相談ですが
こんな自分はどうすればいいのか?
死にたいと考えるが、病気で苦しんでいる割には自害できないヘタレ
首つりなんて恐くて恐くて、投身は人様の迷惑…
練炭も
入水しかないのかなぁ
睡眠薬は病状がらあるから酒と併用してダイブか…
アドバイスお願いします

最後にハンディキャップ持っている方で頑張って生活している方申し訳ありません
154マジレスさん:2010/11/02(火) 22:45:48 ID:GPjwWyAc
>>150
> 相談者に警告する人あんまりいないでしょう?
他の回答者に噛みついてる人もあんまりいないけど?
あんたが楽をするためにテンプレ変える必要はない。
155マジレスさん:2010/11/02(火) 22:47:49 ID:Gku6wOrQ
>>153死にたいならココで聞かずにグーグル先生頼れば良いじゃない。
各々立場が違うけど俺の方がキツいぜみたいな言い方は感心しない。
難病が何か知らないけど少数しか居なくて認知度が低いと言うなら周囲に知ってもらう活動とかは如何です?
156マジレスさん:2010/11/02(火) 22:49:40 ID:n5lHWCpw
>>87-88


遅れましたが、大変ありがとうございます。

感謝してます。
157マジレスさん:2010/11/02(火) 22:50:22 ID:GPjwWyAc
>>153
どうすればいいのか、って言うのが死ぬ方法をどうすればいいかって事なら
誰も答えられないと思うよ。

とりあえずケースワーカーとかソーシャルワーカーと相談できる
地元の機関を市役所区役所に問い合わせてみれ

本当は、働きたくても働けない人のためになまぽはあるはずなんだ
ちょっと生活落ち着かせて気力回復してから考えなよ
そのために税金使ったって誰も責めないさ
158マジレスさん:2010/11/02(火) 23:07:29 ID:zPYhdYuv
ここは精神的に病んでる人たちの来る所です。
なのに「自分は精神的な病気ではない」と思い込んでる人が多すぎです。
「死にたい」という気持ちがあるならそれは完全に精神的に病んでる方です。
すぐに精神科に行って半年したら主治医に年金の申し込みをしてください。
ラクに死ぬ方法はインフルエンザか熱中症だと思いますが、インフルはおたふ
く風邪やはしかみたいに一度かかると2度とかからない病気なので、ノロウイルス
みたいに新型の風邪が流行るのを待つしかないと思います。もしかしたら熱中症
も一度きりなのかもね。
それまで精神障害者年金でまったり暮らそうよ。
メンヘルサロン見てみなよ。
159マジレスさん:2010/11/02(火) 23:10:11 ID:Y1XUT2Kz
>>134
過剰な緊張が原因と 仮定したら
力をぬく方法を学んだらどうかな。リラックス法など。

あとは、以前探偵ナイトスクープにもでていたけど
発声がうまくいかない人のための病院などもあるようだよ。

君の人生にとっての重要な問題でしょ。
もっと人生をかけて取り組みなさいよ。
この相談スレに発声の専門家が降臨するわけがないでしょう。
せめて同じような症状のスレッドを探したり
専門の病院を訪ねあるいたりするべきでしょう。
160マジレスさん:2010/11/02(火) 23:13:07 ID:zPYhdYuv
>>159
はぁ?あんたそれでも回答者?
今夜は偽善者が多すぎるからもう解散しようよ。
161マジレスさん:2010/11/02(火) 23:22:00 ID:9xeQwAFm
すぐに否定的な言い方をする自分をどうにかしたい
自分は思ったことをすぐにそのまま言っちゃうタイプで
意見を聞かれて発言するとその場を白けさせる事が多い
あとになって後悔してばかり、それであまり発言しないようにすると
喋る事でストレス発散してるのでストレスが溜まってイライラし
次第に我慢できなくなる、以下ループの悪循環
心に余裕を持ちたい、常に客観的な視点で考えられるようになりたいです
どうすればいいのでしょう
162マジレスさん:2010/11/02(火) 23:22:42 ID:zPYhdYuv
それと新スレ立てる人は146をよく覚えといてね。そしてそうしてね。でないとこのスレッドは
悪霊が立ててたんだっていうことが発覚するよ。
163マジレスさん:2010/11/02(火) 23:25:15 ID:zPYhdYuv
>>161
まず幸せになることです。そしたら心に余裕ができると思います。
164マジレスさん:2010/11/02(火) 23:29:04 ID:zxhtwYDN
>>161
否定的なことを言う時には
そうならずに済む回避策をセットにするといいんじゃないかい?

誰か「明日おでかけなの!」
あなた「へー。でも明日雨が降るし寒くなるってよ」←ここで終了するのではなく
あなた「だから風邪引かないようにあったかくして出かけなよ」

誰か「今度@@を買うんだ」
あなた「それってネットのレビューで散々叩かれてたやつだよね」←ここで終了するのではなく
あなた「それによると、稼働音がうるさいらしいから、買う前に音をチェックさせてもらってみたほうがいいぜ」
165水色:2010/11/02(火) 23:40:35 ID:awNDyZRX
>>161
自身で書いてる文中に有る「ストレス」「イライラ」、そもそもこれの所為じゃないかな。
その状態からある程度、脱しない事には、心の余裕も客観的な視点もへったくれも無いと思うんだよね。
つか、なんでこんな言い方かと言うと、オレもそんな風だった時期が有るんだわ。
オレの場合は運動したり、人が居ない静かな所で、自分の内側の事を考えたりした。
そしたら、次第に情緒が落ち着いて行ったよ。ストレス耐性も付いて行った。
人によってやり方、違うかも知れないけど、そう言う事で少しは良く成るかもよ。
166マジレスさん:2010/11/02(火) 23:47:21 ID:OevSYsMV
ここに書いて良いものか悩みますが…。

仲の悪い知人とその友人達(自分は面識無し)がネット上で自分に対して変なあだ名を付けて色々書いています。
(書いてある行動記録のようなものから自分の事だと判断しました)

ある日、結構問題になりそうな事が書いてありました。例えばコロすとか、皆で〇姦しようだとか。

ジョークにしては不気味だし、頭にくるし、ショックで何をしていいかわかりません。これは自分の実名などが出てないため通報などの対処は出来ませんよね?どうしたら良いでしょうか…。
167マジレスさん:2010/11/02(火) 23:49:46 ID:jQNxjOCD
>>164
いいことおっしゃいますね。私も参考にさせていただきます。

>>161
私もよく失敗し、失敗するたび「沈黙は金」を思い出します。

おしゃべりが好きなら、否定的なことを言う前に、建設的な言葉に置き換えるとよいのでは?
物事のマイナス面に気づいたらそれをダイレクトに伝えるのではなく、
「いまのままでもいいけど、こういう方法もよいのでは?」とクッション言葉を入れて、断定せず、提案する言葉に置き換えるとか。
いかがでしょうか?
168マジレスさん:2010/11/02(火) 23:51:29 ID:zPYhdYuv
>>166
「ころす」という言葉が出てるので、全く信用しなくていいです。
ジョークですよ。
169161:2010/11/02(火) 23:59:40 ID:9xeQwAFm
>>164
その発想は無かったです
今度からちょっと心がけてみます

>>165
ストレスの事は自分でも薄々考えていました
もう少しポジティブな発散方法を探してみることもしようと思います

>>167
自分は発言する前に少し考える癖をつけた方がいいんでしょうね
頑張ります

皆さんレスありがとう御座いました
170マジレスさん:2010/11/03(水) 00:05:24 ID:RjOlebtE
>>166
こちらで相談してみてはどうでしょう?
逮捕はされないでしょうけど、注意ぐらいはしてくれるかもしれません。

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
171マジレスさん:2010/11/03(水) 00:09:44 ID:wSElX479
ここにカキコしてよいのかわからないのですが・・・相談にのってください。

前に面白そうなサイトに登録したら、出会い系サイトのほうに登録されてたみたいで、何通か迷惑メールが届くようになりました。


出会い系サイトはサクラとか業者がなりすまして送ってくる事を知っていたので、最初はふざけて返信してたのですが・・・
その送ってきた人の文面からして、サクラとかじゃないきがしてきました。

んでその人だけやりとりを続けているうちに、あう約束までしてしまいました。

この人を信じて会っても大丈夫なんでしょうか?
因みに、そのサイトはポイント制でもなく無料で知らない人とメールができ、サイト経由でメール送ることができるみたいです。

長文駄文すみません。
172マジレスさん:2010/11/03(水) 00:14:51 ID:ilb8k6rO
>>171
会ってみたら?
173マジレスさん:2010/11/03(水) 00:18:15 ID:RjOlebtE
>>171
誰にも大丈夫かどうかは分かりません。
良い出会いになることも、大丈夫だと思って被害に合うこともあります。
個人的には、真面目な出会いを求めてる男は少ないと思いますけどね。
174マジレスさん:2010/11/03(水) 00:18:24 ID:zrDQ5T6E
>>171
止めた方がいいと思います。もし、相手が反社会的勢力のたぐいの人と一緒に来て高額な金を払えと恫喝されたら?
メールのやりとりだけで、相手があなたと会う別の理由ができると思いますか? 男か女かも分からないんですよ。
175マジレスさん:2010/11/03(水) 00:24:55 ID:gk1YF0mX
最近、会社でTOEICで高得点を取らないと昇進できないって言われた。
仕方ないから、英会話学校に通い始めたけど、授業は説明が雑で最低。
やめたいと思ったけど、若いアメリカ人の女の先生がノーブラで授業して、
ときどき胸をぶつけて来たりとかして、最後に手を握って「良い評価おねがいね」と言われる。
ついつい受付で、Aをつけて次の授業を予約して帰るんだけど、
本当は、こんなことをしている場合じゃないし、TOEICで点を取らないとやばいっす。

どうしたら、いいっすか?
176マジレスさん:2010/11/03(水) 00:29:26 ID:ilb8k6rO
>>171
私は以前、出会いサイトで片っ端から異性と会ってましたが、皆親切でした。
177マジレスさん:2010/11/03(水) 00:36:22 ID:kxCfarTW
>>175
風俗で性欲を解消した後、賢者モードになったところで、英会話学校を変える。
178171です:2010/11/03(水) 00:38:27 ID:wSElX479
>>176
そうなんですか?

でもそれはサイトがしっかりしてるところだったからじゃないですか?

自分の場合は、面白そうなサイト(占いみたいな)で、遊び半分で空メールおくったら出会い系サイトの方に登録されてたので・・・
179マジレスさん:2010/11/03(水) 00:41:10 ID:mUMdje0s
相談というか…愚痴みたいな内容になるんですが。

自分が自分のことでばかり悩んでいて、嫌気がさします
自分以外には理解してもらえないような内容の悩みなので、なるべく人には言いたくないけど、わかってもらいたい気持ちもある
でもそれって、結局自己満足じゃないですか?

最近ちょっと寂しくて、信頼している人に相談を持ち掛けてみた
真剣に聞いてくれたけど、その人は私が何で悩んでいるのか理解できないし、上には上がいるから、それを考えたらちっぽけな悩みなんじゃないかな?と言った

こんな風にちゃんと意見を言ってくれる人がいるだけ、幸せなのもわかってる
でも、やっぱりわかってはもらえないんだと寂しくなって、また人を信じるのが嫌になった
いっそ自殺という形をとれば、どれだけ自分が辛かったのか、わかってくれるんだろうか
そんな風に人に期待して思い詰めて、わかってもらうことしか考えてない自分が嫌だ

死にたいなんて贅沢なこと、自分は本気で思ってるわけじゃない
でも、もはや生きてるのが辛いや
好きなことや趣味をやってる時間は本気で楽しいけど、寝る前のふとした瞬間に絶望はやってくる
それが嫌で沢山の好きなことを詰め込んで、最近はロクに寝てない

悩むことを忘れるほど何かに打ち込むなんて解決法、もうとっくの昔からやってるんだ
それが最近追いつかない
誰にも迷惑をかけないように、消えてなくなりたい

ありがちな悩みだとは思うけど、誰かここの方ならわかってくれるかな?と思い書き込みました
180171です:2010/11/03(水) 00:41:20 ID:wSElX479
連投すみません!!
レスくださった皆様ありがとうございました。

会わないことにします。
181マジレスさん:2010/11/03(水) 00:43:45 ID:zrDQ5T6E
>>178
相談者のほうが回答者よりリスク感性あるのでは?
「危ないかも」という直感に従って行かないほうがいいと思いますよ。
試験でいうと、最初にAと思ったけれど、あとでBかも知れないと考え始め、迷いに迷ったあげくBにした回答は、
経験を重ねた講師によれば、最初の直感が当たっていることが多いという話です。私の経験でもそうです。
直感はバカにできませんからね。
182マジレスさん:2010/11/03(水) 00:47:28 ID:ILVTSY9g
>>177的確過ぎる
183マジレスさん:2010/11/03(水) 00:51:00 ID:zrDQ5T6E
>>179
それこそ「うつ病」になっているのではありませんか?
自分を責めて、考えられる限りの努力をした結果、空虚な思いに支配され、疲労困憊し、自殺願望が出てくる。
その孤独感と失望・絶望感はあなた自身が感じている「感情」であって事実や実態がないから
他人には伝わらないし、よけいに絶望と孤独を感じてしまう・・・精神科を受診なさったほうがいいですよ。
184マジレスさん:2010/11/03(水) 00:53:06 ID:RjOlebtE
>>179
信じる信じないの問題じゃなくて、ただ単に、他人の気持ちが分からないってだけなんじゃないですかね。
僕にはほんの小さな頃からの友人もいますが、彼の事を完全に理解したことなんて思ってませんし。
それでも、彼が僕の事を親友だと思ってくれてるのは分かるし、僕も彼の事を親友だと思ってます。
そもそも、生まれてから今まで付き合ってる肉親でさえ、完全に理解し合うのは無理でしょうね。
と、僕は個人的に思ってます。

理解し合えなくても、理解する努力をし合える人がいるのは幸いです。
185マジレスさん:2010/11/03(水) 00:56:59 ID:tlmCG0qE
>>132
ありがとうございます
たしかに自分は天才的にネガティブを探しては悩んでました
頂いたアドバイスをさっそくやってますが何か少しだけ前向きになりました
テレビを見る時は集中したりして少し楽になってきました
続けていきたいといきたい思います
186マジレスさん:2010/11/03(水) 01:14:33 ID:21MqrwOX
>>179
何故私達は自我に救いの策を求めてしまうのか?
http//tomoshibi-world.com/newbb+viewtopic.topic_id+220+forum+62.htm

根源的な虚無感や無価値感、本当の解放について書かれてあって私はとても参考になりました。
直面することでしか本当の解決はないのだから、目をそむけることや他のごまかしでは無理なんだ
と気付いたことが、今は苦しくても、逆に目を開いてるってことのような気がします。

>>179さんの気持ちのようなもっとひどい時、私もありました。
187マジレスさん:2010/11/03(水) 01:16:18 ID:mUMdje0s
>>183

精神科には既にお世話になっていますw
だから、気持ちの持ちようで人生を変えることの大切さ、疲れたら無理しないこと…わかってるはずなんですがね
薬で気持ちを落ち着けても、人の心を動かすことは出来なくて。
私にはそんな力もなくて、
私の暗闇はきっと誰にも理解されない
それが辛いんです


>>184

それで辛くはならないですか?
でも、そうだったとしたら、すごくお互いを大切に思える、素敵な関係ですね

相談した人は、悩みを聞いてほしいとストレートに言って、呼びだしたのに来てくれて。
それだけで十分なはずなのに、その後会った反応が前よりもすごくそっけなくなった気がして、不安なんです

重たい気持ちをぶつけすぎて、嫌われてしまったな…と思って。

自分の思い込みなんだと思いますが、怖いです


どうして気持ちは見えないように出来ているんだろう
見えるように出来ているなら、私を嫌いだと思う人には過剰に期待したり、近づいたりしないのに。
誰にだって迷惑かけたくないんです
心を殺したい
何にも感じなくしたい
188186:2010/11/03(水) 01:19:05 ID:21MqrwOX
http://tomoshibi-world.com/newbb+viewtopic.topic_id+220+forum+62.htm

間違えました。こちらだと思います。
189マジレスさん:2010/11/03(水) 01:30:16 ID:mUMdje0s
>>186

自我に救いを求めるメカニズム…
今携帯からなので読めませんが、パソコンで後ほど開いてみます。

結局のところ、産まれたから生きていくという単純なことなんですよね
だから、価値や虚無を感じる必要もないことも、生きていて駄目な理由がひとつもないことも、頭ではわかっているんです

それなのに自分が納得していないのは、他人と比べて自分を勝手に不幸だと思い込んでいるから
それに尽きます

そういうちっちゃい自分に腹が立つんです

当たり前のように愛されて、信じあっている多くの人たちに、嫉妬している
なんて黒い感情なんだろう、自分勝手なんだろう…って。

幸せな人を見て、素直によかったな、とか、思うことが出来るようになりたい
強くなりたいです

誰にもわかってもらえないのは当たり前のこと
それを理解できる心を作るためには、どんな努力をすればいいんですかね…
190マジレスさん:2010/11/03(水) 01:40:19 ID:tL9xfTR0
変な相談ですいません。

私は、3ヶ月前に離職をしまして、今無職の状態です。

今、職探し中なのですが(今貯金で食べてます。)

正直(仕事探さなきゃっていう自分)と(どうせ、仕事みつかっても、あとの人生辛い事ばっかだから、このまま貯金ぱーっと使って死んじゃおうって自分)と二人の自分がいます。


みなさんは、どういうお気持ちで毎日仕事頑張ってるですか?仕事楽しいですか?
191マジレスさん:2010/11/03(水) 02:20:55 ID:RjOlebtE
>>187
正直言えば、昔は寂しいなと思うことは有りました。
でも、今は寂しいことは有りません。
特に何が有ったというワケじゃないんですが。

犬を飼ったことは有りますか?
僕は飼ってるんですけど、ヤツは本当に僕の事が大好きです。
(多分w)
それでも、僕の気持ちを分かってくれてるワケじゃ無いんですよね。
悩みを打ち明けたところで、まっすぐ僕を見てるだけ。
でも、それだけでも癒されちゃったりします。

老人ホームなどでは、物言わぬワンコが、セラピーをしてたりもします。
人同士は言葉が通じるのに、犬に敵わない時も有ります。
こう考えると、人とは不便な生き物ですねぇ。
192マジレスさん:2010/11/03(水) 02:33:49 ID:RjOlebtE
>>189
腹黒くない人なんていませんよ。
きっと。
僕だって人を妬んだり、羨ましがったり、人の失敗をみて嬉しかったり。
でも、人の心配もするし、人が救われて良かったねとも思います。

その比率がどうなのか?
人というのは、そんだけなんじゃないですかねぇ。


>>190
僕も無職の時代が有りまして、それを思い出しますねぇ。
懸命に働いてた会社が倒産して、数ヶ月燃え尽き症候群のようにヤル気が出なくて。
そうこうしてるうちに、暇すぎるのと、何だか置いてかれてるような気分に耐えられなくなって、
結局は転職活動を始めましたっけ。

仕事する根拠を自分に求めると、それほど無いですね。
もし僕が大金持ちなら、働かないかもしれませんw
今は結婚する為の社会的地位とお金の確保、部下や後輩への責任感、
それと仕事が上手くいった時の小さな満足感。
これらが僕の今のモチベーションです。
193マジレスさん:2010/11/03(水) 02:47:20 ID:PxNTMpvq
親が、歯医者なんですが・・・

妹が私立の歯学部出たんですが、インターンの後、研究生になりたいと…
学費は4年で260万円らしいです。
親の貯金は1000万もありません。

ちなみに妹は実家の跡を継ぐ気は一切無いらしいです。
オフクロが難病持ちなので…うーん

ちなみに僕は文系大学出た後、実家で3食と小遣い(3万円)と
屋根をもらって、軽い労働をしています(一日3時間くらい。主に事務系)

僕自身も親に甘えてるとも思うんですが、人畜無害だとも思いますし
僕自身も難病持ちなので。

あまりハッキリと物を言って、妹に嫌われるのもイヤなんですが…

みなさんだったら、どうなされますか?
アドバイスしていただけたら…とても助かるのですが…
どうかよろしくお願いします!
194マジレスさん:2010/11/03(水) 02:55:03 ID:DLSFfncq
モテ期のような気がするんだ
でも人を好きになるってのが、いまいちよくわからないんだ
適当に付き合うのも嫌だし、どうしよう…
195マジレスさん:2010/11/03(水) 03:06:37 ID:xbu/F5qB
 知恵を貸してください。
私の知り合いのある会社の社長の暴力がひどいんです。
会社といっても現在従業員は一人だけという状態で、ほとんど会社と呼べるようなものではありません。

社長は本当に些細なことで怒り狂い、殺してしまうんではないかというようなキレ方をします。
従業員が一人なので、いつもその人が血だらけになるまで殴られています。

最近では、業務報告の電話1本しなかっただけでまた怒り狂ったらしいです。
おそらくまた暴力行為を受けると思います。本当にその従業員の方がかわいそうです。

これまでそのようなことが度々あったみたいなので
匿名で警察に文章を送ることや法律に詳しい人に相談しようなど考えましたが
どうすればいいのかわかりません。

その社長は元極道で、バックにどんな人間がいるかわからないため
下手に自分から動くことや、ほかの身近な人が巻き込まれることが怖いでのす。

 そしてさらにもうひとつ問題があります。
それはその社長と、某有名宗教団体と関わりのある政治家がつながっているという問題です。 聞いた話では、従業員の方がその政治家の顔に泥を塗るようなことをして大変な怒りを買い、
「今の会社にいる間は社長の顔を立てて何もしないが、もし退職して
逃げようとするなら、覚悟しておけ」というような脅しをうけたみたいなんです。
 その政治家は暴力団とつながっていると思われ、
報復は命に関わる危険なことをするかもしれません。

ですが従業員の方が言うには、身に覚えがないらしく、状況がよくわからないということらしいのです。
ですから私は、社長が従業員を逃げられないようにするために行った工作であると踏んでいます。
とにもかくにも、現状はその従業員の方は退職したくてもできない状況にあります。

長くなって申し訳ありません。
非常に難しい話ですが
知恵を貸していただけないでしょうか。
どうすればいいのかわからないです。 
196マジレスさん:2010/11/03(水) 03:18:47 ID:UhntBHU3
>>716
疑問じゃないだろ?
会社の方針は決定してるわけだ。
解雇ならば、必然的に仕事を探すはめになる。
期間が無事すめばデザイナーになる。それだけだろ。

「この状況が辛いから逃げ出したい」

という気持ちに言い訳をついているだけなのだよ。
疑問だろうがなんだろうが、無駄なことを考えるな。
とにかく目の前のことをやれ。お前にできることはそれだけだろ。
197マジレスさん:2010/11/03(水) 03:21:45 ID:UhntBHU3
>>195
脅しの証拠などをしっかりつかんだ上で
辞めたらいいのでは?録音など。
もし、辞めた後の脅しがひどいなら、弁護士に相談。

それ以上は向こうも面倒くさくてやめるでしょう。
198マジレスさん:2010/11/03(水) 03:37:37 ID:xbu/F5qB
>>197
証拠があれば武器になりますもんね。
従業員の方に提案してみます。この状況を変えられるようにがんばります。
夜遅くなのに、アドバイスしていただきありがとうございます。
199マジレスさん:2010/11/03(水) 04:47:34 ID:k9zEOEPg

相談させてください。
27歳女です。
私は20のとき生活に困って同級生と結婚しました。
ですが、その現旦那に恋愛感情が湧くことがありません。
私は家族にアル中とかその他問題のある家庭で育ちメンヘラです。
今もまだ病状は軽いとは言えませんが短時間の仕事をしています。
それで、離婚して自立したいのですがとても怖くてできません。
一応高卒です。職歴はほとんどありません。

旦那さんは専業主婦をさせてくれるしとてもいい人です。
でも私は病気に潰された人生経験を取り戻したいです。
はっきり言うと好きな人と結婚したいです。
自立は怖いです。また、実家に戻るのも厳しいです。
ただぐずぐず悩んでいるだけなのですが誰か意見をください。
200マジレスさん:2010/11/03(水) 05:07:29 ID:UhntBHU3
>>199
美人なの?
そうでなければ、27歳メンヘラの次の結婚とかむずかしいんじゃない?

結婚なんて恋愛感情はいずれ消え去り、生活を楽しむ、子育てを楽しむってことに
移行していくものだと思うけどね。
201マジレスさん:2010/11/03(水) 05:18:36 ID:PxNTMpvq
>>199
女性の幸せってなんでしょう?
大恋愛して結婚しても苦労する人はたくさんいますよね。

ですが、穏やかに一緒に年をとれる人と結婚した女性は
50歳〜60歳になったら本当に幸せそうですよ。

202マジレスさん:2010/11/03(水) 05:38:54 ID:k9zEOEPg
>>200さん>>201さん意見ありがとう。

>>200さん 現実的に27歳の再婚なんて難しいですよね。
恋愛感情から他の事に移行していくってこともわかります。
でも恋愛にこだわってしまいます。思春期に青春らしいことがなかったからかも
しれません。

>>201さん どう考えても今の旦那さんはそういう相手に思えるのですが悩んでしまいます。
恋愛だけが人生のすべてではないんですね。


仮に、離婚して実家に帰っても実家はシャワーなしボットン便所の
携帯も圏外みたいな農村で出会いも皆無だと思われます。
最低限仕事に就いても今からだと月収13万ぐらいの仕事にしか就けないと
思います。
超絶古い家で年老いた親と低所得で恋愛したいなんて言ってる30の女って
惨めだなと思います。(+メンヘラだった)

でもでもって感じです。
出会い系にでも登録して遊んでればいいのでしょうか。
あたりまえの経験ができなかったって辛いことです。
40歳ぐらいになって女っていうかおばさんになってきたら落ち着くかもしれません。
相談させて頂いてありがとうございます。



203マジレスさん:2010/11/03(水) 06:47:15 ID:i4qmnQrx
書き込みした後直ぐ寝てしまいお礼遅れて御免なさい
>>155
前向きに考えれば、親もいるし、借金もない、ギャンブルすらしない、住めるところがあると考えますが
病状が発生すれば弱気になりこのような発言をしてしまいました
活動するにも相当なエネルギーが必要なので今の状態では無理かな
>>157
支所に行ってますしハロワにも行ってますがこの障害認定されていない病状では
どちらも対応策がなく現状維持状態です
相談して気が楽になりました
>>158
精神科にも行きましたが、異常なし(若干語源、死の願望あり)でした
もっと酷い人もいるみたいで、自傷行為等しているほどです
自分は病耐性はあるくせに、自殺も自傷るら出来ないヘタレで…
鬱止めの薬をもらいましたが病状のない時は至って平常ですがある時は効果がないほど後ろ向きになって
しまいます
障害者年金貰えるだけありがたいですが4か月に3万弱で…

書き込むだけでも吐き出せたので良かったですが、返答があり更に気が楽になりました
有難うです
204マジレスさん:2010/11/03(水) 07:29:46 ID:zrDQ5T6E
>>193
どうして妹さんが自分の人生を犠牲にして親御さんの言う通りにしないといけないのですか?
親御さんは先に死に、妹さんの人生に責任を持ってくれる人はいないのですよ。
勉学をして研究生になりたいというなんて立派だと思います。
とやかく言うなら、難病持ちとか弁解せず、あなたが親御さんの力になってあげればよいことではないでしょうか。
具体的には、その診療所をほかの医師に貸して収入源の確保を図るべく募集をかけるなど・・・
駐車場があるとか、駅前の立地のよいビル診療所なら借り手がつくかもしれません。
地元の歯科医師会に後継者の相談をするのもよいでしょう。妹さんに甘えてはいけません。
後出しでそれはもうやったなんて書かないでくださいね。
205マジレスさん:2010/11/03(水) 07:34:14 ID:TZvpbfz0
職場にいらっしゃったお客様に、
仕事が終わる時間や住んでいる所を聞かれ、はっきりとは言わないまでも
答えてしまいました。
そのあと名刺を渡され、電話ほしいと言われました。
それまでその人とは電話で対応、会っても会釈程度の間柄だったので、
本当に驚きました。
もちろん電話はしていませんが、この先の対応は
どうすればよいのでしょうか。
どうかアドバイスをお願いします。

206マジレスさん:2010/11/03(水) 07:44:57 ID:zrDQ5T6E
>>187
厳しいことを言いますが、自己中心的というか、あなたは“構ってちゃん”になっていますね。
他人には理解と支援を求めるくせに、あなたはどうですか? 他人を理解しようとしていないし、自己憐憫の塊で頼りにならない。

>私の暗闇はきっと誰にも理解されない
だったら、他人に理解を求めないで、ずっと独りで落ち込んでいなさい0。

薬はあくまでも対症療法であって、物事の考え方を変えない限り、その病気は治りません。
自分の考え・感情にしがみつかない、自分の感情が正しく事実であると思い込まない・・・
認知療法の本を読んで考え方のゆがみを治した方がいいですよ。

それと、ここで相談しないで、メンタルヘルス板で相談しましょう。
207マジレスさん:2010/11/03(水) 08:08:21 ID:i4qmnQrx
>>206
確かに自己中心的ですね
でも、そうならざる得ないほど苦しい時が頻繁にやってくるのです
構ってちゃんと言われても仕方ないですがそういう病状で苦しんでいる人間が
居るけど何かと生きているので、健常者の方々多少のことで落胆しないでほしいなっと
意味で言っています

貴方のレスは何かと辛口と考えますが貴方こそ配慮の足らない自己中出来な人間に見えます
貴方みたいな完璧な人間なんてめったにいませんし悩むことが人間であると考えます
貴方は他人を理解しようとしてこのようなレスを返すのですね
208206:2010/11/03(水) 08:32:06 ID:zrDQ5T6E
>>207
どう批判されようと、あなたの人生だし、私は痛みを伴わないので構いません。
でも、あなたはその思いっきりネガティブな考え方や思い込みで自己破壊をしています。
貴重な人生をもったいない。あなたが思っているほど事実は深刻ではないだろうと想像します。
だから、ああ可哀想ね、気の毒に、とは言わず、厳しいことを申し上げました。
一日も早いご快復を祈るばかりです。
209マジレスさん:2010/11/03(水) 09:13:20 ID:OqpbrCTI
>>207
>健常者の方々多少のことで落胆しないでほしいなっと 意味で言っています
これが本心だとしても、大きなお世話じゃない?
君がやるべきは、他人のお世話じゃなくて自分のお世話でしょ?

もし、他人が
「自分より苦しんでいる人の話を聞きたいの」といえば教えてあげたらいい。
しかし、他人が
「重苦しい話とか聞きたくないし、そんなもので励まされない」
というならば、黙る必要があるんじゃない?
健常者といえども、他人の悩み事を本気で聞く余裕なんて無い人が多いよ。

他人のお世話していると、自分の気持ちがまぎれるというのはわかる。
(メシアコンプレックス)

自分に向き合うしかないよ。手伝ってくれる他人はほとんどいないよ。
210マジレスさん:2010/11/03(水) 09:19:27 ID:OqpbrCTI
>>205
恋愛対象としてデートしたいなら、電話、メールを返す。
恋愛対象としてみたくないなら、無視。
お断り電話などをすると番号など知られて面倒になる。

ナンパみたいなものだから相手は深く考えてはいない。
次言われたら、彼氏がいるので無理ですといえばいい。
211マジレスさん:2010/11/03(水) 09:55:39 ID:rYD7aHgR
バイト先の人間関係が悪い。 僕が苦情受付係になっている 辞めたいが辞めれない続けても社員になれないし,改善の予知も無い
どうすればいいですか?
212マジレスさん:2010/11/03(水) 09:59:47 ID:6ZzqhPFH
>>187
人間はエスパーではないのだから、
他人の気持ちなんて、最終的には分かるわけが無い。
せいぜい「おそらくこんなところだろう」という妥当な憶測ができる程度。

当然ながら、他人の悩みや苦しみを、その深さまで完全に共有することなんてできはしない。
ただ、これもまた「あなたがそれほどまでに苦しいというのならそうなのだろう」と想像することはできる。

でもね、「全てが見えるわけがない」ということと、「全く見えない」ということも、また別のものなんだよ。
俺にも20年来の親友がいるが、当たり前に彼のことを全部理解なんかしていない。
何を考えているか分からないこともある。
ただ、長いつきあいの中で、ある程度以上の自信を持って「多分こうだろう」と思えるところは沢山あるし、
同時に、彼が自分のことを全てでは無いにしてもある程度以上は、
それも自分にとってものすごく大事なところを理解してくれているということは確信している。

そしてその
「自分は、全てではないけれどこの人のことを知っている」
「この人は、全てではないけれど自分のことを知っている」
というのは、程度の差こそあれ誰が相手でも同じことだ。
人と人の付き合い、コミュニケーションというのは、
極言すれば全てこの「程度問題」に集約されると言ってもいい。

だから、見えない部分を見ようとすること、全てを理解し、理解してもらおうとするのは止めた方がいい。
大事なのは、自分に見えている部分と、相手に見えているであろう部分をベースにして、
お互いの距離感をすり合わせることであって、決して「全てを知ること」ではない。

現状は「相談をした。相談には乗ってくれた。内容はいまいちピンとこなかったようだ」という状況なわけで、
言ってみればその距離感がほんのわずかに食い違っている状況なわけだけど、
そのわずかな食い違いにこだわって、「悩みを聞いてくれた」という確かな好意、
そうやって相談に乗ってくれるまでの関係を築いてきたという実績を、
すべて投げ捨ててしまうのは、あまりにもったいないと思わないかい?
213マジレスさん:2010/11/03(水) 10:10:33 ID:6ZzqhPFH
>>207
>健常者の方々多少のことで落胆しないでほしいな

これはダメだ。まさしく自己中心的。

あなたの苦しみが相談した相手にとって「多少のこと」であったように、
あなたにとっての「多少のこと」が、他人にとっては耐えられないほどの苦しみである可能性は考えないのか?

「他人の考えを全て知る」なんて妄想をもてあそぶ前に、
「自分には分からない理由で、他人が苦しんでいるかもしれない」
という想像力を働かせなさい。
214マジレスさん:2010/11/03(水) 10:39:44 ID:DLSFfncq
>>211
将来的に、そこの社員を目指すならクレーム処理係でもなんでもやれ。
糧になるから。
とりあえずの金稼ぎなら辞めてok。
215マジレスさん:2010/11/03(水) 11:57:44 ID:Ih9zkAWW
現在、公立短大生です。
奨学金で毎月五万円借りて入学金や学費を払ってきました。
でも親が私の奨学金の毎月の余り二万円を引き出したり、入学金時の増幅の奨学金を50万借りて(公立短大なので入学金は19万です。)残りのお金も引き出していました。
私の通帳を親が勝手に持ち出しているようです。
また、私は地元の国立への編入学を先生にすすめられ、編入を考えていますが親がまた大反対しています。
奨学金や私の貯金で何とか出来る事を調べて知っているのでそれを話しても聞きません。
他にも自動車学校に行くと話しても怒ります。
ちなみに兄は私立大学で自動車学校も入学金も全額親が出しましたしお小遣をもらっています。
私はもらっておらず、昼食代は百円しかくれません。やっぱり、私の親はおかしいと思いませんか?
216マジレスさん:2010/11/03(水) 12:03:43 ID:6ZzqhPFH
>>215
明らかにおかしい。
217オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/03(水) 12:31:03 ID:CELBFSC2
>>211
法的には辞めれますよ。
自分の目的にあったバイト探して
判断(決断)して下さい。
218オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/03(水) 12:39:12 ID:CELBFSC2
>>199
ためもとですけど
旦那さん好みに改造してみては。
219マジレスさん:2010/11/03(水) 12:48:37 ID:IWaoRrS5
>>215
気付くのが遅い
明らかにおかしい
220マジレスさん:2010/11/03(水) 13:13:14 ID:Ih9zkAWW
>>216
>>219
ありがとうございました。
やはりおかしいですね。
221真の回答者:2010/11/03(水) 13:34:36 ID:ilb8k6rO
相談者はこれからはこのスレッドではなく、こちらのスレッドに相談してください。
ここは人を落とし入れようとする偽善者が多すぎです。そして素人すぎます。何より、このスレッドはその
偽善者が立てたスレッドです。もうここには来ないでください。忠告です。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1835574&sid=1835574&type=r&first=1
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=552022061&sid=552022061&type=r&first=1
222179:2010/11/03(水) 13:38:50 ID:mUMdje0s
皆様沢山のレスありがとうございます
>>207は私じゃないですw
きっと間違えてしまったんですよね。

自分に対する全てのレスを今読ませて頂きました
励ましだったり、構ってちゃんなんじゃないかと言ってくれたり…
一つ一つが真剣に考えてくれていて、正直、今ボロボロ泣いてます
見知らぬ他人のはずの私について、一生懸命考えて下さって、ありがとうございます

そして、相談相手の彼も、きっと皆さんと同じくらい真剣に私に向き合ってくれたんだと、今なら確信できます

私がこんなに辛くなるのは、きっと、彼のことが好きだからなんだと思います
嫌われたかと勘ぐるのも、不安になってしまうのも、そこから来ている気持ちなんだと思います。
でも、もし自分が逆の立場だったら…と考えたら、十分な安心感を与えてあげられるだろうか
意外とわけわかんなくて冷たい態度とってしまうかもしれないな、と思いました
私と同じくらい、相手もどうしたらいいか悩みながら生きているという事を忘れてはいけないですね


私の暗闇に対しては、冷静に考えると、本当に知ってほしいことではないような気がします
心の距離のすり合わせを焦る気持ちが、不安を煽ってるんだと思います
本当に、こんなことで今まで縮めた距離や関係を投げるのはもったいないですよね…
1年前なんか、お互い顔見知り程度だったのに、今ではこんなに胸のうちを話せるようになった
そして、距離を縮められたのは、自分の気持ちだけじゃなくて、相手も歩み寄ってくれたから
そんな人、今まで何人いただろう…
そう考えると、本当居てくれるだけでありがたいな、と心から思います
223マジレスさん:2010/11/03(水) 14:44:19 ID:jjgFjweI
自分の人生なのですが、他人事のように考えてしまいます。
精神的に自立していないのかと思います。
就職活動や、親の介護、自分の生きがいなど。
何かをやろうとしても、自信が無いので、結局何もしないで
一日が終わります。
どのような生活を試みたら良いでしょうか?
今はウォーキングしたりしていたり、早く起きようとしたり
(寝坊することの方が多いです)、ラジオ講座を時々聴いたり
していますが、肝心の就職活動や親の介護に着手できません。
224マジレスさん:2010/11/03(水) 16:35:57 ID:/Tu3Rob+
>>223
なぜ、他人事のように考えることが精神的に自立してないことと繋がるのかわからない。
危機感がなくて、ただ無為に時間を無駄にしてる→なんとかなるとたかをくくってるtってこと?
225マジレスさん:2010/11/03(水) 16:43:53 ID:SxVPuTJR
>>223
就職したら親の介護はどうなるの?
226マジレスさん:2010/11/03(水) 17:04:24 ID:IWaoRrS5
>>223
うん、他人事なんでしょうね。
理想の自分と違う自分を受け入れられず、改善する努力も辛いから、諦めて放っぽってしまっているのかと思います。
就活しなくても、ネットが使える水準の生活が出来る。
親の介護をしなくても、誰かが代わりに負担してくれる。
今現在「どうにかなっている」その環境が原因なのではないでしょうか?

親御さんの介護をするのに、自信や自己評価は関係ないと思いますよ。
ウォーキング出来る体力が有るなら、その分介護で体を動かしてみても良いのではないでしょうか。
227マジレスさん:2010/11/03(水) 18:03:14 ID:wfhxZory
>>224-226
ありがとうございます。
介護は、ヘルパーさんを活用したりしていますが、もう親に接したくない状態です。
疲れてしまい、就職で通用する自信がありません。
気分転換すれば状況がよくなるかなと考えましたが、好転しません。逃げている感じがするのです。
228マジレスさん:2010/11/03(水) 18:33:50 ID:3PoHqWj4
無名のモデルアイドルなんかは世間では馬鹿にされてるんですかね?

AKBの出世してない大半のやつらとか
229マジレスさん:2010/11/03(水) 18:37:53 ID:mPtufG/y
無名なのでそもそも認知されていない
つまり馬鹿にはされていない
230マジレスさん:2010/11/03(水) 18:41:32 ID:3PoHqWj4
>>229
たとえば知り合った人が無名モデルだったとかでも馬鹿にはされませんかね?

231マジレスさん:2010/11/03(水) 18:43:31 ID:gbOhmK/x
>>230
されないよ

知り合いでほぼ無名のモデルいるけど
「売れてないんですけどー」つってモデルやってることを明かすと
大抵の人は「ああ、おキレイだと思ったら、やっぱり!」つってちやほやしてるし
232マジレスさん:2010/11/03(水) 18:45:56 ID:mPtufG/y
そもそも知り合った人様の職業を馬鹿にするということ自体まずないだろう
233マジレスさん:2010/11/03(水) 18:55:37 ID:3PoHqWj4
>>231
じゃーAKBとかも世間じゃ馬鹿にされてないんだね?

234マジレスさん:2010/11/03(水) 18:57:44 ID:6ZzqhPFH
てかマルチすんなよ。
235マジレスさん:2010/11/03(水) 18:59:05 ID:gbOhmK/x
>>233
どっちかっていうとAKBよりは
AKBオタのほうがバカにされてんじゃないの?
236マジレスさん:2010/11/03(水) 19:01:20 ID:U5rLq34p
AKBAKBと馬鹿の一つ覚えだな
237マジレスさん:2010/11/03(水) 19:04:38 ID:mPtufG/y
AKBはグループ名と秋元康のネームバリューが強いだけで、
メンバー自体の知名度は世間一般では高くはない
229で書いたとおり知らないので馬鹿にしようがない
結局 >>228は何を聞きたいんだ?
238マジレスさん:2010/11/03(水) 19:06:02 ID:8+3Tvqhb
すみません、相談にのってください

僕のバイト先の人間関係の話なんですが
一人がチーフの僕の話を全然聞いてくれません
店長の話も全然聞きません
頭がすごく悪くて何を教えても理解できないみたいです
このような人にはど対処したらいいでしょうか?
239マジレスさん:2010/11/03(水) 19:10:38 ID:3PoHqWj4
結局芸能人とかって馬鹿にしてる人なんてほぼいないってことなんだよね?
240マジレスさん:2010/11/03(水) 19:13:15 ID:gbOhmK/x
>>238
理解できてないなら、理解できる形で伝えるしかないでしょう。
あなただって自分で理解出来てないちんぷんかんぷんな指示には従えないでしょ?
まずは「理解してもらうにはどのような段取り、どのような言い回しにすれば伝わるか」
を考えていきましょう。
241マジレスさん:2010/11/03(水) 19:20:28 ID:/Tu3Rob+
>>238
店長の言うことも聞かないんだから、チーフの話なんて聞く訳が無い。
聞く気が無いというか、働いてお金をもらうということの意味や代償を分かってないんだからどうしようもない。

諦めて放置してそいつの分の仕事を被って遊ばせておくか、バイト先を替わるか。


>>239
馬鹿にする人はなんでも馬鹿にするし、しない人はしない。対象(アイドルなど)が問題なのではなく、する側の問題。
242マジレスさん:2010/11/03(水) 19:36:04 ID:NxmHhQEE
状況判断力が致命的にないんだがどうすれば身につくの?
ここ10年人生がまったくうまくいかず、原因をあれこれと考えてきたが
結局原因はこれですべて片付くということにやっと気づいた

勉強は別に苦ではなかったが、理数が苦手なのに頑なに理系にこだわり、
なんとか国立大入学までこぎ着けたモノの途中で挫折して中退した
真面目に勉強して資格取得したり仕事に使える知識を増やしても、結局その知識の使いどころを
判断できずに何回も機会をムダにしている。というか増やす知識を間違えたケースもある。
車を運転すれば咄嗟の判断が出来ずに道も覚えられないから待ち合わせにはいつも最後に着く。
挙げ句の果てにあまりの不甲斐なさに運転のうまい?やつのまねをしていたら切符きられて免許取り上げ。

何でほかの奴らが普通にできることが俺にはできない?
それこそ能力の低さを自覚してからは常に考えて行動するようにしているのに。
絶対真面目に生きているはずなのに。
自分の能力の低さが許せない。

どうすれば判断力は上げられる?
自分の年齢、今後の人生を考えると今すぐになんとかしないともう時間がない。
243中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/03(水) 19:41:19 ID:72uQD1mO
>>238 やる気も能力も無いなら雇う意味もないでしょ。バイトならクビにできる。

>>239 条件があるってことでしょ。
能力、容姿、収入、人気、将来性など全てにおいて勝ってると思う人は見下すかもしれないし、一つでも勝ってればケチつけたがる人もいる。
244マジレスさん:2010/11/03(水) 19:44:58 ID:Plj1MK6j
下らない戯言や愚痴を聞き流す方法を教えてほしい
245マジレスさん:2010/11/03(水) 19:47:34 ID:7Pb2i8K5
19歳のフリーターです。
最近一日中イライラします

朝起きてイライラ、移動中やトイレでも、バイト中も、昼休み中も、買い物中も寝る時もイライラ

そんな時タバコを吸うと一瞬落ち着きますが、またすぐイライラします

イライラ解消するにはどうすれば良いですか!?
246マジレスさん:2010/11/03(水) 19:52:45 ID:/Tu3Rob+
>>242

努力でどうにかなる問題じゃないよ。
あなたは一般人の中でも、そういう障害に近い座標にいるのでは?

アスペの人は予定変更とか臨機応変とかがびっくりするほどできないけど、
話聞いて内容に見えていわゆる「勉強」はばっちりできる人が多いらしいし。

うちの友人は、
お好み焼きが食べたい→キャベツがまるっと1玉ある→1玉全部刻み、全部お好み焼き
(しかもキャベツ使用量は普通量で)を焼いて冷凍庫パンパンになる ということをよくやるらしい。

>>244
自分に自信を持つ

>>245
ニコチン依存症を治療する。
247中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/03(水) 19:54:40 ID:72uQD1mO
>>242 脳には基本的な能力差がある。
賢さや判断力には、記憶力、連想力、発想力、柔軟性、キャッシュ容量が関係している。
先天的な部分もあれば後天的に鍛えられる部分もあるだろう。
読書や作文や経験や刺激の繰り返しで鍛えられると思う。
鍛えられるにしても30歳越えたら厳しいと思うけど。
あと補助としてメモを活用すること。
発想したことを書き留めたり憶えたいことや気をつけたいこととか書き入れて頭に叩き込む。
248マジレスさん:2010/11/03(水) 20:45:44 ID:tlmCG0qE
自分は人の話が気になります
俺のことを話してるんじゃないかとか
俺の家族が死んだら何かいってるんじゃないかとか
皆さんは人の話は気になりませんか?
249マジレスさん:2010/11/03(水) 20:47:45 ID:fX0oo/mi
>>242
CPU使用率は常に0~3%ぐらいにしておけ。
そうすれば神の如く生きられる。
250マジレスさん:2010/11/03(水) 20:55:35 ID:mPtufG/y
>>248
あなたのいう「俺」はスター性のある輝かしい人間でもなければ
叩かれるような悪人やダメ人間でもない
そもそも話題にすらならない人間なので気にもならないよ
251マジレスさん:2010/11/03(水) 20:57:18 ID:LNDOUvio
銀行の振り込みについてなんですが
私は振り込んで貰う側なんですが
相手は私の口座番号と金額だけをプッシュすれば良いんでしょうか?
それとも店番号や名前もプッシュするんでしょうか?
それぞれ同じ銀行ではありません。
252マジレスさん:2010/11/03(水) 20:58:30 ID:fX0oo/mi
>>251
銀行員に聞けよ、それは悩みではない。
253マジレスさん:2010/11/03(水) 21:13:17 ID:/Tu3Rob+
>>248
自信がないとき、迷惑をかけた自覚がある時はすごく気になる。
おうちに不幸があったの?大丈夫?
254中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/03(水) 21:40:39 ID:72uQD1mO
>>251 振込人がATMでプッシュすること。
1.振込指定
2.振込先銀行と支店指定
3.振込先口座種類指定(普通、当座)
4.振込先口座番号
5.振込金額
6.振込人の名と連絡電話番号

その他「はい」とか?
255マジレスさん:2010/11/03(水) 21:48:47 ID:6kKSdToE
はぁ〜父が飲酒して道路に転倒。今から病院にいってくる。無事かな?
256マジレスさん:2010/11/03(水) 21:53:39 ID:VaW8i4AE
病院に行ったらわかるだろ。
アホか
257マジレスさん:2010/11/03(水) 22:06:57 ID:4VF9//8n
死体拾いとかの仕事ってあるんですか?
258マジレスさん:2010/11/03(水) 22:14:09 ID:/Tu3Rob+
>>257
都市伝説検証の本で読んだ憶えがうっすらと…。
結論がどうだったかは忘れたw

ところで スレ立てるまでもない質問 スレへ行かないの?ってのが多いね。
259マジレスさん:2010/11/03(水) 22:22:17 ID:9tt9/hsM
今悩みがいくつかあります
・父親が700万の借金をしていた
・コンピュータの専門学校に通っているがいくら勉強しても基本情報すら取れない
・アルバイトが決まらない、面接しても落ちる
・母親が病気、医者によると疲れらしいが首が痛いとか自律神経がどうこうとかいう感じらしい
・彼女が出来ない

現在19歳です、妹もいます
借金のせいで生活がままならない状況で、とりあえず生活費稼ぐためにアルバイトしようと思うのですが
そのアルバイトになかなか受かる事が出来ないといった感じです
将来働くにしても、基本情報資格も取れない頭じゃまともな仕事に就けるかどうかも不安です
まず今やるべき事とか始めるべき事とか何かありませんか?
260マジレスさん:2010/11/03(水) 22:31:40 ID:/Tu3Rob+
>>259
生活保護適用の条件を調べる。
あなたが19歳なら、お母さんは更年期は大丈夫?ストレスや疲労でひどくこじれたりするらしいから。
とりあえず、生きるのが最優先だよね。彼女とか言ってる場合じゃないよ。というか、あなたが女だったら
現在進行形でそういう家庭環境の人と付き合いたいと思うかい?

学校は、辞めて生活費のために働こうとか安易に勝手に一人で決めないように。
子供の独りよがりな判断は、たいてい間違ってるから。
261マジレスさん:2010/11/03(水) 22:34:08 ID:LNDOUvio
>>252
どうもすみませんでした。
>>254
詳しく書いてくださりありがとうございました。
262マジレスさん:2010/11/03(水) 22:39:28 ID:K4E383jc
>>259
コンピュータの専門学校に通っているがいくら勉強しても基本情報すら取れない
→まずこれに打ち込むべきかと。

将来働くにしても、基本情報資格も取れない頭じゃ
→本当に知能的に覚えることができないほど発達障害があるならそもそもネットで書き込み
すらできないし、問題ごとを箇条書きにして書き出すこともできないと思うのだが。

学生の本分は勉強ですからね、まず勉強に打ち込んで、余力があればバイトをして
家計を助けてあげるべきかと。
いま勉強をほったらかしにして家計を助けるためにバイトに打ち込むといっても本末転倒
でしょう。バイトをいくらしたからって専門の授業料以上に稼げるわけでもなし。

現状に手詰まりを感じると新しいことをしないといけないんじゃないかという焦燥感に
駆られると思いますが、貴方の場合は現状にすべきことを残しているのでまずはそれを
改善すべきではないでしょうか?
263マジレスさん:2010/11/03(水) 22:39:34 ID:hFOFaOL4
>>257
死体拾いはあるでしょ。特殊清掃員だったか....

都市伝説は死体洗いの方じゃねえ?
264オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/03(水) 22:43:27 ID:ytget4OE
>>259
アルバイトですが
雇う方もあなたに何か不足を感じるのでしょうね。
アルバイトの練習として
とりあえず
年末年始の郵便局配達してみては?
そのためには
原付バイクの免許取得ですね。

情報処理技術者試験は
合格点は60点ですよね。
全部解けなくても良いと言い聞かせれば
リラックスできて
本来の実力出せると思いますよ。
265マジレスさん:2010/11/03(水) 22:46:21 ID:/Tu3Rob+
>>264
横レス失礼
今から原チャリ免許取るより、自転車部隊になればいいよ。
ってか年賀状バイトは基本的に自転車でしょ。
266マジレスさん:2010/11/03(水) 22:51:20 ID:9tt9/hsM
>>260,262,264
ありがとうございます、まず今の学校を辞めなくて良いという返事が返ってきたのが素直にうれしいです
父からお前が専門何かに行ってるから金が減るんだと言われた事があるので
母親には感謝しているので大切にしたいと思います、出来れば親孝行したいので生活が安定するまで生きていてほしい
基本情報は2年も同じような勉強しててそれでも受からないので自分に向いてないと思ってましたが
あきらめず継続して頑張ろうと思います
年末年始の郵便局のバイトは経験済みです、原付免許も持ってはいます
それでも受からないのは単に人手が足りてるからと思い込んでましたが・・・それだとアルバイト募集しませんよね
267オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/03(水) 22:57:59 ID:ytget4OE
>>266
曜日や時間帯でみると人手不足なのかも。
バイト申し込む前に
自分の希望に合うか
客として行ってみて観察してみてはどぜう?
268マジレスさん:2010/11/03(水) 22:58:47 ID:2Z9vFcNA
最近妙に年齢を気にするんだ、高校生を見ると羨ましくなったり。
で今日は『今何歳?』『26』
まだ25なのに『今年でもう26か・・・』などと考えてる事が多くて
つい、無意識に26などと言ってしまった。
そりゃ、昔に比べれば肉体も精神も
充実してきてるのは実感してるけど・・・ね・・・
でも、フレッシュじゃないよね。
さあ!みんな僕を励ますんだ!!!
269マジレスさん:2010/11/03(水) 23:01:51 ID:hFOFaOL4
>>268
(´・ω・`)知らんがな
270マジレスさん:2010/11/03(水) 23:08:18 ID:DLSFfncq
>>268
四捨五入で三十路だな。
子供のころ思い描いてた大人になれたか?
271マジレスさん:2010/11/03(水) 23:11:10 ID:K4E383jc
>>268
そーなのかー
俺なんかさっさと年取ってしまいたいけどな

まぁなんにせよ20代後半からは時間経過早いぞー
272マジレスさん:2010/11/03(水) 23:17:52 ID:Q0otz4ZB
相談させてください。
ファミレスで「何名さまですか」と店員から聞かれる時や
携帯ショップ店員から説明を受ける時や
上司に話しかけられた時などに
私ではなく一緒にいる人が話を振られます。二人でいるとき限定ですが。
考え過ぎとか気のせいではなくほとんどの場合で
私がその場にいない感じで一緒にいる友達に目配せしながら話されます。
話しかける方はそんなつもりないのは解りますが正直めちゃくちゃへこみます。
自信の無さが顔に現れているのでしょうか…自然にしようとすればするほど裏目に出ます。
長年悩んでます。なにか対策があれば知りたいです。
273マジレスさん:2010/11/03(水) 23:18:41 ID:7AddMMgS
>>269
ありがとうございます
>>270
思い描く夢はそのときによって違いますよね。
今は子供のようになりたい。
子供の頃には夢なんてありませんでしたから、
ただその時が楽しい、そんなやすらぎの日々です。
274マジレスさん:2010/11/03(水) 23:23:27 ID:DLSFfncq
>>272
店員と目を合わせてるか?
ずっと下を向いてるとかしてないか?
話しかけられたきゃ、自分から行け。
何人かでファミレスに入ったら、先頭を歩き、いち早く店員を見つけ、真っ直ぐ見つめ、相手が「何名様ですか」と声を掛ける前に、
「3人でお願いします」と即人数を告げろ。
それでok。
275マジレスさん:2010/11/03(水) 23:23:59 ID:7AddMMgS
>>271
100を越えたら逆に年を重ねる事がかっこいいとは思うんですがね。
276マジレスさん:2010/11/03(水) 23:24:51 ID:mPtufG/y
>>272
大抵話をしそうな人に目が向くもの
だからあらかじめ店員の顔を見て、身振り手振りをする構えを作っておけば解決
へこんでいるヒマがあるなら前傾姿勢でいけ
277マジレスさん:2010/11/03(水) 23:27:17 ID:7AddMMgS
>>272
一緒にいる人は君の保護者だ。
278マジレスさん:2010/11/03(水) 23:28:44 ID:Q2YMBjju
>>272
確実に話しかけにくい雰囲気を持っているのでしょうね。

@先ずはどう見られているかを客観的に判断すること
本当に自信が無い風なのか?逆にしかめっつらじゃないか?

Aどう改善したらいいかを考える。
姿勢が悪いなら、姿勢を良くする運動をする
笑顔が無いなら、笑顔の練習をする
服が変なら服を改善する
臭いなら、洗う。

とにかくは、勝手な自分への思い込みを捨てて
客観的に見ることです。
一番いいのは、ビデオ撮影、動画撮影。そのほかとしては、友達に聞く。
街中で変だなぁと思う人を観察して自分も同じじゃないかな?と確認するなど。
279マジレスさん:2010/11/03(水) 23:31:44 ID:gbOhmK/x
>>272
グループの先頭に立って店に入っても
すっとばして後ろの人に店員が話しかけるの?
280マジレスさん:2010/11/03(水) 23:36:45 ID:Q0otz4ZB
>>272です
温かいレスありがとうございます。
今まで、目を合わせると挙動不審になりやすいから敢えて目線そらしてました。
前屈姿勢…なるほど!勇気出してやってみます。
皆さんありがとうございます。
281マジレスさん:2010/11/03(水) 23:50:48 ID:G6IwitDe
弟の事で悩んでいます。
彼はまだ中学生なのですが、幼い頃から嘘をつく癖が治りません。その場しのぎにもならない、すぐに見抜かれるような下らない嘘です。
嘘じゃないのかと尋ねても「もう俺のことを信じる人なんていないんだろ」というような反応で、これもまたやっぱり嘘をついていたりするのでどうしようもありません。
反抗期に入りだしたこともあり更に扱いづらくなってきました。母は自分の育て方を責め、父は手をあげ厳しく叱ります。
人格障害も疑いましたがそうではないようです。何もない状況ではなく、自分が責められたりしている時にさらっと嘘をつくんです。
私自身も出来た娘ではありませんが母の悲しむ様子などを見ていると辛くなります。
このままでは弟のせいで家族が滅茶苦茶になりそうです。人格障害でもない嘘つきは治らないんでしょうか。
282マジレスさん:2010/11/03(水) 23:59:42 ID:Q2YMBjju
>>281
家族全員、まずはもちつけ。という感じですね。

正攻法で駄目だといって直らないならば、正攻法でやるのはやめるべき。

反抗期だなー。と思って放置プレーがよいでしょう。
そして放置プレーができるぐらい落ち着けよ。他の家族が。

反抗期が終わってから、どうしようかねと考えてはどうでしょうか。
今の状態は、問題を大きくしているだけです。
283マジレスさん:2010/11/04(木) 00:16:23 ID:r3zMUaLy
>>281
意味のない嘘、すぐ露見する嘘を多用するのは治らないってさ。

あと、兄弟の生き方をどうこうできる力なんて、おなじ『子』の立場の者にあると思う?
逆に兄弟が「おまえの姿勢は間違っている。私の思うとおりに人生を方向修正しろ」とか言われたって
ふざけんな、と思うでしょう。弟さんはその場のみの逃げ癖が染み付いているみたいだけど、別の人生を歩む、
別個の人間だと割り切るしかない。
というか悩むだけ無駄だし思い上がり。
あなたには、親へ、子としてフォローするくらいしかできないよ。
284マジレスさん:2010/11/04(木) 00:24:15 ID:ildEu25h
笑顔が苦手で鏡の前で練習してるけど
どうしても悪意が含まれたような笑顔しかできない
どうしたら人に好感を持たれる笑顔ができますか?
285マジレスさん:2010/11/04(木) 00:30:06 ID:/o0R2vkM
笑顔なんて無理して作らんでもええの
知らなかった?
どうしても笑顔を作りたかったら基本を無視してはいけない。
やりたい事をやって、やりたくない事を絶対にしない。これだけだ。
286マジレスさん:2010/11/04(木) 00:32:50 ID:PN+Pwu55
>>284
犬とか猫とか、なんか小動物で好きなのがあるなら
それをあやしたりじゃれあったりしてみ。
いい笑顔になってると思うし。
人間の赤ちゃんでもいいけど。
287マジレスさん:2010/11/04(木) 00:38:55 ID:ildEu25h
>>285
確かにそうなんですが
僕は相当無愛想でして、周りに人からはかなり話しかけづらいみたいなんです。
自分で話しかける度胸もありませんし、せめて愛想くらいは良くしたいなと思いまして。

>>286
ちょうど猫飼ってるんで猫相手にちょっと練習してみました。
しばらくは鏡の前の練習と合わせて毎日やってみます。
確かに普通にやるよりいい笑顔が出るかなって思います。
288マジレスさん:2010/11/04(木) 00:40:03 ID:mRa354G5
>>284
アイドルなどのウソ笑顔を取得したいならば
笑顔のやり方を色々ぐぐればいいと思う
割り箸を加えたり等々あると思うよ。

本当の笑顔は・・・それはむずかしい。
心と繋がっているだろうからね。
心が平穏になるための工夫を身につけることかな。
世の中にある、リラックス法、宗教技法などを試す。
289マジレスさん:2010/11/04(木) 00:50:06 ID:ildEu25h
本物の笑顔ってのは僕にはハードル高すぎるので
最初は相手に不快感をもたれない笑顔の練習をしようと思ってます。
割り箸法は気になるのでちょっと検索してみます。
290マジレスさん:2010/11/04(木) 00:58:42 ID:No0wORiN
>>281
弟さん情緒不安定なのかな? 
反抗期もあるかもしれないけど、悩みとかは? 
苛めとか大丈夫かぃ? 
他愛ない嘘でも、普段からだと友達も離れてく。 
独りになった時フォローできるのは家族だけだぞ。 そこまでいけば本人も気付くよ…きっと。
291マジレスさん:2010/11/04(木) 01:12:37 ID:jd/vXbxu
>>281です。ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

>>282
私はまさに放置です。口もきいていません。親と違って色眼鏡の愛情もありませんから…。
良い状況とは到底言えませんがこうする以外に手はないんでしょうね…。ただ親は放っておく訳にはいかないそうです。成績が破滅的に悪いのですが、これに関する嘘もつくので尚更…。

>>283
そういう直接的な干渉を私から図ったことはありませんが、両親ですらこうですから無意味なんですね。
思い上がりですか…確かに私に出来ることはありませんけど。
病院にでも突っ込めば何とかなるかと思っていましたが治らないのなら身内であっても割り切ります。

>>290
そのことによるいじめはなさそうですが、傲慢かつ冗談の通じない性格で先輩が嫌になり少し前に部活を辞めました。その時も嘘を多用しました。
情緒不安定の気はないのですが少し注意深く様子を見てみることにします。


292バカ一大:2010/11/04(木) 01:29:42 ID:mgeAkjFR
仕方ないな育て方とかじゃなくて自分で悪いことって知るまで待つしかないよ
293マジレスさん:2010/11/04(木) 01:33:58 ID:kFYJFKhL
今38さいの父親と二人暮らしです
将来父親がいなくなったらと思うと不安です
経済的にはかなり裕福ですが精神的に不安です
皆さんこういう不安ありませんか?アドバイスお願いします
294バカ一大:2010/11/04(木) 01:38:21 ID:mgeAkjFR
オヤジがいなくなってお前の人生のスキルがわかる時だそれまでにオヤジのすべてを今感じろ
そしてオヤジのような人生を歩めばお前に不安など恐れることは何もなくなる
295マジレスさん:2010/11/04(木) 01:48:13 ID:EentvYpL
自営業で父親の下私と弟、で操業しています。
弟が反引きこもり(対人恐怖症・不定期半日出勤)の為、将来自分が弟の分まで営業して稼がないといけないのかと思うと不安でしかたありません。

基本穏やかな弟ですが、仕事に出てこないとき、出てくれと頼んでも、不機嫌になり壁や物にあたり手に負えません。
296マジレスさん:2010/11/04(木) 01:54:42 ID:mRa354G5
>>295
弟は切り捨てて他の仕事をやってもらったらいいと思います。
弟は頑張っても無理なのでしょう。
人が足りないなら他人を雇えばいい。

>>293
不安はあるでしょう。当たり前。
生きているうちに、自分で稼げるようにしましょう。
297マジレスさん:2010/11/04(木) 02:00:57 ID:g7XqDFgS
フリーターです。
この前ドラマのフリーター、家を買うで
そこそこの大学しか出てないから
就職がないとありました。
学歴がよければ就職はありますか?
一応学歴はいいと思います。
既卒になって数年ちゃんと就職活動しないで
フリーターしてました。

まだ就職できるでしょうか。
298マジレスさん:2010/11/04(木) 02:04:53 ID:EentvYpL
>>296
レスありがとうございます。
私もそう思います。
しかしながら両親は、
「あいつは心の病気なんだ。うちらが元気なうちは、弟は責任持って面倒見る」
「お前の代になったら首切るなり好きにしろ。文句あるならお前が辞めろ」
と言う始末です。

正直自分も転職が厳しい年で、悔しいながらも今の道で食べていくしかありません。



何で自分だけが理不尽につらい思いをしなければならないのかと、愚痴りたいだけの書き込みになってしまいすみません。
299マジレスさん:2010/11/04(木) 03:45:08 ID:CP3DjKWj
>>298
俺はお父さんの言う事が正しいと思うな 
もし自分の子供が奇形児で生まれてきたらどう思う?見捨てる?
あなたももし弟がそうなら・・
300マジレスさん:2010/11/04(木) 04:03:12 ID:No0wORiN
>>297
学歴だけで就職できる時代ではないだろ? 
無いより有った方が幾分ましと割り切れ。
301マジレスさん:2010/11/04(木) 04:07:04 ID:No0wORiN
>>298
最期に助け合えるのは兄弟、肉親だけだぞ。
302マジレスさん:2010/11/04(木) 04:54:12 ID:Ur2pQy6l
夫が浮気する度に「もう浮気は二度としない」「離婚したくない」「やり直したい」と言います。
改心したかと思えばまた浮気。それを繰り返しながら約4年。
最近、どーーーでもよくなってきました。
私も浮気して人生を楽しむべきでしょうか?

303マジレスさん:2010/11/04(木) 05:13:23 ID:CP3DjKWj
>>302
ちょっとその前に

男は元々一夫多妻性の生き物ですから つまり数多くの女に子供を産ませる本能がある
ライオンに似てるのかな
キレイ事を言えば、そんな動物みないな野蛮なことって事になるけど、本音を言えば男の本心は
そういうスケベ根性があるんだよね 対して女は子供を育てる生き物だけどそれには男の援助が必要
そういう家族の枠組みの中で、子供だけは不幸にして欲しくない 
浮気は隠れてやる程度で本気にならないように気をつけてもらえないですか? 夫は子供と貴女が大切と思ってる
俺も浮気した事あるけど、妻と子供は大切だもの
304マジレスさん:2010/11/04(木) 05:24:04 ID:P+vLHZ1K
>>302
夫の浮気癖は直らない・・・・石田純一を見れば明らかですね。
先ずは、それを基本として考えましょう。

結婚生活を続けるもよし。
離婚するもよし。

旦那の稼ぎがいいならば、共同生活者としてやっていけばいいのでは?
性の部分は、別のパートナーと楽しむと割り切る。
305マジレスさん:2010/11/04(木) 06:26:50 ID:X1S3liaP
もうアラフォーに差し掛かる女です。
自業自得ですが家庭環境が悪かったためもありかなりいい加減な人生を送ってきたことに、今頃やっと気づきました。
年金もめちゃくちゃでまともに払い続けていないし、何よりずっとバイトで嫌になったら辞めたり繰り返し、まともに社員として働いた経験がありません。
様々な社会的手続きの仕方もこの年齢まで知らないまま、保険など親が勝手にやってるのかやってないのかもわからず。
今になって初めてまともな男性を真剣に愛し、同時に自分の人生の恥ずかしさに気づきました。
やはりアラフォーで二十歳のお嬢さんみたいな空っぽの世間知らずだと知ったら嫌われるに決まってますよね。
それにまともな人が、わざわざそんな傷だらけの経歴持ってくる女と結婚考えませんよね。
もし一緒に暮らすことになったら、いえ暮らさなくてもつきあいが長くなるうちにだんだんバレてしまう。
本気で愛したからこそ怖くて仕方ありません。
努力しようと考えましたが、役所の手続きなど実際にやってみなきゃわからないこと、そしてやりたい時にやれるわけじゃないことが多く、短期間で取り戻すには無理な社会経験が山積みです。
いったい何から始めたらよろしいでしょうか?
306マジレスさん:2010/11/04(木) 06:34:59 ID:N7NCSo6t
>>305
僕も40前後ですが、保険のことも税金のことも年金のことも全然解りません。
貴女と違うのは高校出てすぐの、子供のころから就職したんで、全部事務の人におまかせしてましたね。
10年前に結婚してからは嫁さんに全部まかせてます。

そんなに心配することないんじゃないですかね?実際何とかなってますよ。
307マジレスさん:2010/11/04(木) 06:37:07 ID:P+vLHZ1K
>>305
すべての問題を把握するのではなくて、

問題発生→調べる→実行に移す

これができればいいでしょう。
時間がかかってもいい。確実にやれればいいです。

そんな間に合わせばかり考えるのではなくて
掃除、炊飯などをちゃんとできるようになりなさい。
これは時間がかかります。

とにかくは、およおよするな。
そういう嫁は面倒くさい。家を任せられない。
308マジレスさん:2010/11/04(木) 06:43:28 ID:vg+M75+F
>>301
それは違う
親兄弟親戚こそ最も残酷になる
309マジレスさん:2010/11/04(木) 06:52:06 ID:X1S3liaP
>>306さん、ありがとうございます。
きちんと就職した方と、アラフォーまで全部親がやって自分は適当にバイトしてただけの私では違う気がします。
ちなみに料理もできません。
本当にできることが何もない人間だと初めて気づきました。
任せられる奥様も、私と違ってまともな大人なのだと思います。

>>307さん、ありがとうございます。
思いつくことは調べたり練習始めたりしています。
こんなに誰かのために必死になったのは初めてです。
一度親とのトラブルで自分で年金をめちゃくちゃになる状態にしたのと、親自身私を良く思ってないので、仮に彼が挨拶にきた時に何を言うかわかりません。
私の荒れてた過去の行動言うかもしれません。
きちんと真面目に考えてくれるまともな人が、めんどくさそうな家系で何も知らないアラフォーなんか嫌になるだろうと…。
親には会わせたくないのですが、結婚する時はきちんと挨拶すると言ってくれる真面目な人だから、よけいに恥ずかしくて仕方ないです。
自分で無駄に過ごした人生を激しく悔やんでます。
310マジレスさん:2010/11/04(木) 07:07:36 ID:X1S3liaP
彼と話していて、つい立派そうなこと言って背伸びしてしまう自分を痛感し、ありのままの自分がこんなに恥ずかしいのだと気づきました。
それまではたまたま、似たようないい加減な彼氏とばかりつきあってたので、こんなに必死に努力したことがありません。
料理の練習もなかなか進まず、知らないことをとりあえずネットで調べたりしてますが、それでも普通のまともな同年代にまったく近づけてる気がしません。
私をしっかりしてると誉めてくれる彼に実態を知られるのが本当に怖いです。
311マジレスさん:2010/11/04(木) 08:09:08 ID:O7WqJ7T5
>>310
混乱したときはリストアップがいいですよ
私は物事がいっぱい重なると、頭の中が大混乱するたちなので、要らない紙に箇条書きにし達成したら横線で消しています
小さな目標は、どんどん消せるので楽です
反対に、すごく大きな目標は、なかなか消せないので別の紙に書いています
参考になれば…
312マジレスさん:2010/11/04(木) 08:11:23 ID:No0wORiN
>>308
苦労してんだな…。
313マジレスさん:2010/11/04(木) 08:14:26 ID:lYtMXYk6
>>310
倫理的にはズルイね。彼を手なずけるか嫌われるか自己責任だ。騙されるほうも自己責任。向こうもズルしてるかもしれない
同じ結果になったときはズルしてなかったほうが気持ちいい
314マジレスさん:2010/11/04(木) 08:14:43 ID:No0wORiN
>>310
その気持ちがあれば大丈夫だろ?! 
どーでもいーやってなってないんだからさ。
315マジレスさん:2010/11/04(木) 08:32:42 ID:rs6SDuwQ
読者モデルって学生でやってる人多いですが馬鹿にされたりするんですかね?
316マジレスさん:2010/11/04(木) 09:32:22 ID:rs6SDuwQ
まず普通以上の容姿の人なら嫉妬もなにもないんですかね?
317マジレスさん:2010/11/04(木) 09:39:52 ID:66Mx1Qz0
>>316
普通以上程度じゃダメでしょ。
「あの子あんなブスのくせに何勘違いしてんだろうね〜」って陰口叩かれると思う
その雑誌の読者モデルたちの中で上位15%に入るくらいの容姿とかでない限り
身の回りで必ず叩くやつがでて苦しむことになると思うな
318マジレスさん:2010/11/04(木) 09:47:33 ID:lYtMXYk6
嫉妬だけじゃないよ
学生が何してるとか軽い女だとか見る人もいる
319マジレスさん:2010/11/04(木) 10:08:41 ID:+2bHMO8f
顔が老け顔になりました。
二十歳からニートになってから5年。
ワキガになったり足臭くなったりフケてシワが増えて45歳に見えます。
もうブサイクにもほどがあります。
余計に外でれません

オナ禁して昼夜逆転してるの直したら元の平均くらいには戻りますか?
平均的でいいんです。
ホストとかキャバ嬢とか昼夜逆転してる人ってなんで老けないんですかね?

俺ふけすぎた。他のニートは病気とか増えませんでした?フケた?
320マジレスさん:2010/11/04(木) 10:15:13 ID:66Mx1Qz0
>>319
NHK「ふたごの不思議に学べ!〜老化予防から子育てまで〜」って番組で
老化の原因は日焼け・喫煙・ストレスって言ってたよ。
窓とかに紫外線カットフィルム貼って紫外線避けるようにしたらどうかな
ビタミンE取るのもいいかもね
321マジレスさん:2010/11/04(木) 10:17:36 ID:JlT8qxh1
>>319
人と接触してないから老けるんだよ。
少しずつでもいいから外に出ようぜ。

あと、笑ったほうがいい。
顔の筋肉も動かさないと弛むだけ・・・
322マジレスさん:2010/11/04(木) 10:17:59 ID:rs6SDuwQ
>>317
それって馬鹿にされるってこと?自分は有名雑誌の毒もの中でも30番目くらいなんですが、やばいですかね?

>>318
よーするに羨ましがられるということですかね?
323マジレスさん:2010/11/04(木) 10:45:17 ID:66Mx1Qz0
>>322
そう、馬鹿にされるってこと。
30番目じゃ周囲の人間にはきっと陰口叩かれると思う。哀れすぎてやばいです。
東大だったら成績ビリでも入った方がいいが、
読モはならかなり上位になれることが確実でなければやらない方がマシだと思う俺ならやらない

自分が他人の立場だったらどう感じるかとか想定して考える癖を付けるといいと思うよ
324マジレスさん:2010/11/04(木) 10:55:06 ID:rs6SDuwQ
>>323
けど他のスレとか知恵袋では毒もはうらましがられて嫉妬されちゃうだけという意見が多かったんですがなぜなんですかね?

自分は上位には多分入れないです・・・特別かわいいというわけではありませんがオーディションは受かりましたよ。よくて20番目くらいでしょうか・・・

大学とかでばれたらいじめられたり大学行けなくなりますかね?

専属モデルとかになればまた変わるんですかね?
325マジレスさん:2010/11/04(木) 11:04:59 ID:4NzzXN+p
母親に離婚して欲しいのですが、母親が拒みます
離婚して欲しい理由は、以下のとおりです

どうやって母親を説得すればいいですか?

・父親がだらしない(金ないくせに毎日お酒、タバコ)
無貯金、借金あり、連帯保証人になってる
・父親の老後はみたくない
・低収入のくせにいばりちらす
・母親もフルタイムで働いているのに、父親は家事さえしない
・家電はすべて母親の金で買わせるのに、自分のものだと思い込んでる
・精神的DVをする。その影響で近所の人に迷惑をかけたこともあるが、謝らない
・家にいるのが苦痛で、会社にいるほうが落ち着く
326マジレスさん:2010/11/04(木) 11:05:17 ID:2jaxmfUG
高一男です
学校はなんかつまらないような楽しいような感じの生活を送っています
昨日休みで、今日は学校です
ですが、遅刻してしまい、教室に入ろうとした時、足が動かなくなりました
自分でも、このまま学校に行けばまたよく分からない生活が待っていると感じたから足が動かなくなったんだとは薄々思っています
しかし、今までかなりの日数を休んでしまったので、今行かなくちゃ単位が取れず退学になってしまいます
どうやったら勇気が出るんでしょうか?
どうしたら毎日を楽しいと呼べるものにできるのでしょうか?
327マジレスさん:2010/11/04(木) 11:06:38 ID:JlT8qxh1
そんな気にしてたらやっていけないだろw
328マジレスさん:2010/11/04(木) 11:06:55 ID:bFgLNlQZ
>>325
母親はなぜ離婚したくないんだろうね?
世間体なのか、父親にまだ情があるのか。

理由を聞いてみたら?
329マジレスさん:2010/11/04(木) 11:08:27 ID:4NzzXN+p
>>325ですが、母親が拒む理由は、
これで離婚したら、母親(50歳)がバツ2になるため世間体が気になることだけです

もし離婚したら、母親と2人で賃貸に住もうと考えています。

アドバイスお願いします
330マジレスさん:2010/11/04(木) 11:26:23 ID:AQjUlhmN
>>329
あなたは働いていますか?それとも学生ですか?
331マジレスさん:2010/11/04(木) 11:31:00 ID:4NzzXN+p
>>330
正社員で働いています
会社が吸収統合のため危ういですが。
332マジレスさん:2010/11/04(木) 11:33:44 ID:66Mx1Qz0
>>329
離婚したことが会社に発覚したら出世に響く、ひいては経済的自立が不可能に…
って母親が考えてる可能性もあるのかな。

こう言うのはどう?
「母さんは離婚したらその後の人生が寂しくなるって思うのかも知れないけど
俺がいずれ結婚したら孫も生まれる、その時母さんが離婚していてくれれば俺は
少しも恥ずかしくなく妻子を遊びに連れてきたりするから寂しくならないよ。
でも離婚してくれなきゃこんな両親見せるの恥ずかしいから俺の足も遠のくよ。
そうなればどっちの方がいいの?
もちろん離婚したあとで母さんがもっといい人と出会う可能性もあるしね」
333マジレスさん:2010/11/04(木) 11:54:46 ID:rs6SDuwQ
324
334マジレスさん:2010/11/04(木) 12:08:13 ID:exxjsKom
バイトやめさせてもらえそうになくて悩んでます
バイトの契約は再来月末までなんですが、来月の2日には辞めなきゃならないんです。
というのも、実はつい最近、就職が決まりまして、研修始まるのが来月の3日からになってしまったのです。

それで今日、辞めることを言ったのですが、「約束は約束だから」と言われてしまいました
確かにその通りで向こうに非はないのですが、こちらにも人生がかかっているのでどうしたら良いものか悩んでます
335マジレスさん:2010/11/04(木) 12:20:16 ID:4NzzXN+p
>>332
ありがとうございます
ちなみに私は女ですw
なので、ひとランク出世するには10年掛かるのでかなり厳しい…
でも、将来の話を具体的に示せば納得してくれそうです
母と2人でちゃんと話そうと思います
336マジレスさん:2010/11/04(木) 12:24:47 ID:4w0fqDKe
>>334
自分の人生とバイト先どっちが大事なの?
バイト先は貴方をコマとしか見てないよ

人生かかってるんならバックれるなり
色んなところ(労基なりなんなり)に相談するなりしてなんとしてでもやめなさい。

337マジレスさん:2010/11/04(木) 12:27:48 ID:rs6SDuwQ
中途半端なレベルの読者モデルって印象悪いんですかね?
338マジレスさん:2010/11/04(木) 12:29:36 ID:AQjUlhmN
>>331
そうでしたか。では「子供(あなた)が自立するまでは…」というわけではないですね
単純にお母さんの価値観が「世間体>夫による不利益」だということですか…

(1) 連帯保証人の危うさを知ってもらう
   ネットで検索すればごろごろ出てきます。最悪のケースを何件もプリントアウトするなどして見てもらう
(2) (1)をやりつつ、離婚を機に引っ越すことで、ある程度の世間の目は回避できることをアピールする
(3) (2)に付随しますが、近場に引っ越すより、遠くのほうが効果がありますので、
  もしあなたに余程の覚悟があるならば、母子ともに退職し「全く別の土地」で暮らすことをアピールする
  このときあなたの覚悟の程もアピールする

この程度しか思い浮かばなかった…
339マジレスさん:2010/11/04(木) 12:31:34 ID:bFgLNlQZ
>>337
印象悪くなる理由が無い
340マジレスさん:2010/11/04(木) 12:32:20 ID:CRAYT8Ju
怒鳴られたり怒られたりすると全く頭に入らないのは怠け根性ですか?
わからないから聞いたら「どうしたらいいか、こうでいいかとか考えてから聞け」と新人時代にいわれ
「Aという解釈だと思うんですがいいですか」ときくと
「何でそうなるんだよBだろうが」と叱られる
わからないし不安だから確認しにいってるのに、それで叱られるともう心がシャットダウンして考える機能が停止する
これって怠けなんでしょうか

ふつうにやりとりして気づいた間違いは身に付くのですが
「そうじゃないだろ!」と叱られるともう何も考えられなくなり1案件→B みたいな機械的な処理になって
次に似たような問題が出たときに、理屈を理解してないせいでまた間違う

指導係の先輩に嫌われてしまってるので正しい答えを持っていかない限り叱られたり攻撃される
わからないから理解したくてききにいきたいのに、きいたところでそう返されるともう一切頭に入らない。拒絶反応。

私は怠けてますか?ゆとりですか?
社会人として怒鳴られようがスパルタされようがそこから学ばなければいけないものでしょうか
頭に入らない、考えられなくなる(その理由や根拠をもうその先考えられずシャットダウンしてしまう)
これって甘えなんですかね

社会人で営業職の3年目女子です
相手は男性のおなじく営業職です

客観的な判断お願いします
341マジレスさん:2010/11/04(木) 12:34:12 ID:V6wYRtv5
24歳
専門卒
海上自衛官
現在陸上勤務、年末年始に艦艇勤務、多分、年間200日出航
顔面偏差値スレ大体45〜52、身長169
年齢=彼女無し
お酒少しだけ、タバコ吸わない
特技 料理
趣味 サイクリング、ゲーム(少し) アニメ(エヴァとか一部) 漫画(よつばととか一部)


こんな僕にどうしたら友達や彼女出来ますか?

正直、中の人間関係は嫌なので、全く関係の無い人間関係がいいです
mixiなどのオフ会に行っても、大人数ばかり、社交辞令の様な会話ばかりでしっくり来ません
サークルみたいなの探しても全然見つかりません
ナンパは出来るイケメンでもないし、身長も169しかないから、やはり無理
休みは一人でサイクリングか、あてもなく横浜あたりブラブラしてるかくらいです
学生時代の知り合いも疎遠になってしまいましたし、出身も全然違います

寂しくて病んでしまいそうです、ってか病みかけです
ほんと、どうしたら友達や彼女出来るんでしょうか?
342マジレスさん:2010/11/04(木) 12:34:45 ID:rs6SDuwQ
>>339
20番目くらいでも無問題ですかね?
343マジレスさん:2010/11/04(木) 12:39:16 ID:bFgLNlQZ
>>342
読者モデルってそんなに格付けがあるの?

少なくとも一般人には何番目であるかは関係ないと思うよ。その人が真面目に取り組んでるなら
344マジレスさん:2010/11/04(木) 12:42:39 ID:rs6SDuwQ
>>343
ドクモの中ではかわいいほうではないという感じですね・・人間関係とか大学とかで大丈夫か心配で
345マジレスさん:2010/11/04(木) 12:43:04 ID:PN+Pwu55
>>337
自分がどう思われてるか、ってことしか頭にない人
人目を気にしたり評価ばかりを気にしてうだうだぐずぐず言う人は
低く見られがちだと思う
逆にどんなにランキング低くても
自己流を貫いて自分がいいと思う生き方をしてる人は
「もっと評価されるべき」と周囲が思ってくれる
346マジレスさん:2010/11/04(木) 12:56:56 ID:LtbmXbCJ
>>340
怠けってか、精神的に弱いだけだろ。
テンパリ易いというか。

往々にして、それでB案にすると、別のとこからまた怒られたりな。ww
それを「いま先輩からA案にしろと言われたので」とか言えば「人のせいにするな、自分デ決めろ」t言われ、
その先輩は「そんな事言って無いだろ」とバックレられる。
まぁ、そういうもんだよ。

>社会人として怒鳴られようがスパルタされようがそこから学ばなければいけないものでしょうか

そうだよ。
拳が飛んで来ないだけ、まだマシだ。
もしくは、全く何も言われないのが、最悪だ。

相手の語調に気を捕らわれず、何が言いたいのかだけ把握し、後で整理してもう一度考えられるように、
出来るだけ細かくメモを取っておけ。
気持ちが落ち着いたら、もう一度考えてみな。

物にもよるけどAがいいかBがいいかなんて、個人個人の経験と感性で言ってるだけだから、正解はないんだよ。
ただ、言ってる方は、自分の成功した例に近い方を回答としてるから、全く間違っているわけでもない。
仕事は成果主義だから、成功した方が正解。
だから、Aだと思うなら、その理由まで説明出来るようにしておく方が、立ち回りとして正しい。
感覚でいえるのは、もっと経験を積んでから。
347マジレスさん:2010/11/04(木) 12:59:21 ID:kR3Q4oMd
>>340
自分が求める答えと違う対応されるから嫌になるのかな?
そうなら「次はどんな怒られ方だろうな?」なんて考えてみればどうだろ?

怠けとかゆとりとか自分を枠にはめて考え過ぎるとあんま良くないと思うよ。

まあ、それが出来ないから困ってるんだよなぁ
348マジレスさん:2010/11/04(木) 13:04:33 ID:JONxjmxl
読モの人はAKBヲタの引きこもりみたいだから
触らないのが一番ですよ
349マジレスさん:2010/11/04(木) 13:15:56 ID:ngRPPe/V
現在高校生の♂です
学校では1人でいるのが怖いです、いじめられてたり、嫌がらせをうけているわけではありませんが、内心いつもビクビクしています。
性格は悪い方ではないですし、友人もいます。
学校では休み時間、1人で過ごす人もいます(なんというか友人いるけど、1人でくつろぐみたいな感じ)
ですが僕の場合は誰かとしゃべってないと不安です。こいつ孤立してやがる。思われるのが嫌だからです。
1人=いじめの対象と考えてしまいます。
今日は学校を休んでしました、先週も休みました。1日だけです。
なんだか疲れます。1日中気を遣って生活してしまいます。
とてもつまらないです。楽しいこともあるけど、ビクビクしている時間が多いからです。
いじめられてた経験はありません、中学の頃は病気で誰も近寄ってこなくなりましたが、いじめはありませんでした。
どうやったらこの性格を治せますか?
楽しい生き方とかありますか?
みんな実は俺と同じなんでしょうか?
強迫性障害の疑いがありますが、病院にはいっていません。
誰かお願いします
350マジレスさん:2010/11/04(木) 13:38:32 ID:ZYvaTlq3
やばい、呪われたかもしれん・・・
351マジレスさん:2010/11/04(木) 13:40:48 ID:ZYvaTlq3
195 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/11/04(木) 00:55:28 ID:Qlw6CJL+ [3/8]
大事な事だからもう一度いいます。
音声をダウンロードして
SoundEngine Free を使ってキーを4つ下げて
この音声データを、マウスの左ボタンでクリックして
更なるクリックをして連射でクリックしてみなさいよ。
それでいったい何が見えるというのか。
http://uproda.2ch-library.com/310518uxs/lib310518.wav

196 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/11/04(木) 00:58:19 ID:Qlw6CJL+ [4/8]
クリスマスの日に、この美声を奏でるサンタさんが、あなたたちのお家にゆきますよ。
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<おまいらに素敵な微笑みをプレゼントするからな♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
352マジレスさん:2010/11/04(木) 13:42:00 ID:ZYvaTlq3
199 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/11/04(木) 01:03:23 ID:Qlw6CJL+ [5/8]
ジングルベ〜ル ジングルベ〜ル、ふぁふぇってんてて〜ん♪
今日は楽しいクリスマス〜 ふふぁふぁふぁwwwww

200 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/11/04(木) 01:06:58 ID:Qlw6CJL+ [6/8]
>>198
ありがとうございます。
そうでしょうそうでしょう。
才能をいかすべく検討してみます!

遊ぶなら本当はもっと遊びたいがデジタルデータのプライバシーの問題は避けられないからな。

クリスマスの日に、楽しい笑いをサンタさんが、あなたたちのお家に届けますよ。
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<おまいらに楽しい笑いをプレゼントするからな♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
http://uproda.2ch-library.com/310518uxs/lib310518.wav

チャンチャン。
353マジレスさん:2010/11/04(木) 14:13:00 ID:Hq7vxHh9
プラス思考の人は
よし、プラス思考でこう考えようって自然とできているんですか?
私は元々マイナス思考でしたが
プラス思考で考えた方がいいとよく聞いたので、心掛けていたんですが
忘れるとすぐにマイナスに流れていきます
プラス思考で考えようとしなければどんどん卑屈になってしまうんです
頭の中で常にプラスに捉えるよう意識するんですが
元からプラス思考の人もそんな感じですか?
意味不明な質問になってしまったならすみません
354マジレスさん:2010/11/04(木) 14:20:44 ID:OqavSc1n
>>353色々だと思いますよ。
私の場合自然と悪い方に考えますが最後に「ま、どうでも良いか」って考えるの一旦止めてしまいます。
人によってはプラス思考と言われたりもします
355マジレスさん:2010/11/04(木) 15:06:50 ID:dkgKKH6v
>>353
わたしは昔からどちらかというとプラス思考派です。
しかしそれでは危ないこともあるので、常に最悪な状況、いろんな状況を
考えておき、それに対する対処法や自分の行動を考えておきます。
そのうえで、「人事尽くして天命をまつ」・・じゃないですが、開き直って
あまり悩まないようにします。

経験から、あまり悩んだり悪く考えすぎると自分で自分を悪いほうに導くことが
わかるので。自分で悪く考えすぎて逃げ出すことには特に気をつけてます。
時間が解決してくれることも多いので。
356353:2010/11/04(木) 15:21:11 ID:Hq7vxHh9
レスありがとうございます、参考になります
要は気持ちの切り替えが大事ってことでしょうか
それらは意識してやってますか?それとも自然に?
357マジレスさん:2010/11/04(木) 15:43:06 ID:OqavSc1n
>>356意識って言うか、考えてるだけでは状況は動かないから
ある程度状況動かさないと次の考える要素がなくなるじゃないですか。
私は少しは意識してます、しないと延々と同じ所でループして行動起こす事すら怖くなるので。
358マジレスさん:2010/11/04(木) 16:57:51 ID:cm3z1Kkr
今体の病気療養中だからかわかりませんが、
毎日ものすごい孤独感と不安感を感じます。
家に一人でいても
孤独感を感じるから、
外にでてみても孤独感を感じます。
街で色々な人と
すれ違ったり喫茶店で色々な人がいたり近くに座っても、
当然ながら会話をかわす事もなく、
二度と会わない人がほとんどで…。
誰かに自分を知って欲しい、色々な人と知り合いたい、
友達になりたいと思っても
同じ街に住んでいる近くにいる知らない人とすら知り合いにはなれないものですね。
辛いです。
359マジレスさん:2010/11/04(木) 17:13:55 ID:QCVYvGAf
>>358
可能であれば、何かの集まりに行ってみるといかがでしょう?
それこそ今まで全く興味もなかったような。

実名を上げて推薦すると宣伝乙とか言われるでしょうから言いませんが、
例えば最近全国各地(といっても都市部ばかりですが)で哲学カフェが盛んに行われています。
同じようなものにトークカフェなどもありますね。
哲学系がメンドイなら、お寺に法話を聞きに行ったり写経をするのも良いものですよ。安いし。
金がちょっとかかりますけど、大学の公開講座やカルチャーセンターの講習なども良いです。

まあ、探せば結構いろんな所でいろんな集まりがあるものですよ。講演会とか。
そういうのに手当たり次第に行ってみると、自分が何者なのかが見えてくる気がしたりして、結構面白いですよ。
360マジレスさん:2010/11/04(木) 17:39:31 ID:sBmBQXc8
>>353
プラス思考の人は究極のがめつさなのかも知れない。
どんな失敗でも、どんなマイナスな出来事でも、その出来事の中から元を取ろうとする。
その経験を生かして2度としないように、あわよくばもっと上手くようにしようとする。

失敗やマイナスな出来事があったら、そこから次につながるものを得ようとしなければマイナスのまま。
そこから何かを得られるならば、失敗やマイナスなことが無かった時よりも、よい未来を作れる。
いうなれば失敗は、「もっと良い未来への招待状」といえる。
361マジレスさん:2010/11/04(木) 18:04:39 ID:exxjsKom
>>336 ありがとうございます。
362355:2010/11/04(木) 18:15:30 ID:INhLrEGx
>>356
「自分が考えているより現状は悪くないことが多い」と気づいたのは
中学のときなので・・。年季入っている分、自然にできるようになって
はいます。しかし、意識して前向きに考えるときはもちろんありますよ。
気分が落ち込んでいて、前向きに考えることが無理なときはできるだけ
何も考えないようにします。
363マジレスさん:2010/11/04(木) 18:17:55 ID:sBmBQXc8
>>334
「契約」というのは、君が就職してからもずっと重くのしかかってくるものだよ。
自分の都合で破棄したいです、じゃ通らないんだよ。

これから「契約」ということ大切にしていかなければいけない人間が、
しょっぱなから契約を軽んじるのはどうかと思う。

あと一ついっておくが、みんなが「自分の人生がかかって」仕事しているわけ。
「自分の人生がかかって」るのは君だけじゃないよ。

じゃあどうすればいいんだ?ってことになるけど、それは就職先のしかるべき人に相談する方がいいね。
研修期間を遅らせてもらえるかも知れない。
そうすれば、バックレるとか外道な行動を早まってしなくて済む。

君は一つの出口しかないと思っているが、社会には案外とたくさんの出口・答えが用意されているもんだよ。



364マジレスさん:2010/11/04(木) 18:30:53 ID:Aur++QTv
>>358
一緒に心の傷でも舐めあおうか
横浜か都心の方のカフェとか
365マジレスさん:2010/11/04(木) 18:33:40 ID:RVg0A2pi
価値観や違う視野から物事を見れるようになりたい。

価値観や物の見方を変える方法ってあるでしょうか。
自分の価値観だと視野が狭くなって、なんだか息苦しくて
最近変えたいと思うのですが、元の価値観が捨てられません。
固定観念というものなのでしょうか。
366マジレスさん:2010/11/04(木) 18:41:19 ID:ZKrnCyo+
すぐ頭が痛くなるの何とか出来ないですか?
「シャーペンがない」「どこ行った」→イライラ→頭痛くなる、と理由は些細な事なんですが、
自傷して落ち着くか人が居なければ壁殴ってます。
本当にも頭がズキズキします。
精神安定剤みたいなの欲しいですが、
父親がダメと言います。
367353:2010/11/04(木) 18:45:10 ID:Hq7vxHh9
返事遅れてすみません
プラス思考で考えようと意識して実行していたんですが、疲れてしまって
でも心掛けないとマイナスに落ちる一方なのでどうしようかと思い質問してみました
考えるよりまず行動ですよね
鬱気味だったんですが、プラス思考を心掛けることによって改善されてきたので
やはり自分には必要みたいです
頭で意識しておきます
レスありがとうございました
368マジレスさん:2010/11/04(木) 18:54:26 ID:LtbmXbCJ
>>366
年齢によるな。
未成年で薬に頼ると、障害が残る可能性が高い。
頭痛がするのは、脳が未発達なんじゃないのか。
殴ってるのは、どうせ柔らかい壁だろ?
中までシッカリ詰ってるコンクリートとか、分厚い鉄を殴るようにすれば、
殴らなくてもイライラが収まるようになるよ。
ただ、中途半馬な力だと痛いだけだからな。
渾身の力を込めて、思いっきりいけ。
369マジレスさん:2010/11/04(木) 19:03:14 ID:vz7P1BRe
>>365
訓練あるのみ。いままでと違った角度から考えてみましょう。
ほんと、これは訓練しかないけど、訓練すればなるようになります。諦めないで!
自覚なさっている通り、息苦しくなるのは外的要因ではなく、あなたが息苦しくなる考え方をしているから。
まずは、自分の考えにしがみつかないこと、それが正しいとか事実であると思い込まないこと。
370マジレスさん:2010/11/04(木) 19:06:10 ID:ZKrnCyo+
>>368
21です。
壁柔らかいのかわからないんですが、部屋の壁へこんでます。
ようは頭痛いから他の痛みで紛らわしてるというか…?
首掻き続けたり、腕切ったりと。
偏頭痛かもしれないんですが、すぐにおさまる方法ないんでしょうか。
関係ないけど、鼻も弱く微妙な変化で鼻水とくしゃみが大量に出る→頭痛くなる→また自傷になります。
371マジレスさん:2010/11/04(木) 19:07:30 ID:PN+Pwu55
>>370
軟らかい壁ってのが「へこむような壁」ってことじゃないの?
医者は頭痛の原因を何ていってるの?
372マジレスさん:2010/11/04(木) 19:12:04 ID:vz7P1BRe
>>367
たぶん、プラス思考にならなくちゃっと思うあまり、気疲れを起こしているのでは?
しんどいときは、無理してプラス思考にしなくてもマイナス思考にさえ陥らなければいいですよ。
それと、人間、どうしても自分がこれだけ頑張っているのだから、と結果を期待してしまいますが、
期待はしない(結果に依存しない)ほうがいいです。人を信じるな、というのでもありません。
期待値を「0」にしていると、相手が「1」してくれるだけでも嬉しくなり感謝の気持ちが湧きますが、
「10」期待していると、相手が「8」まで応えてくれても不満を持ったりがっかりしてしまいます。
そのへんのコントロールも必要かも。のんびりゆったり構えましょう。
373238:2010/11/04(木) 19:23:13 ID:Fzfc/88V
レスありがとうございます

>>240さん
言い回しどうこうではなく、まず聞くことができないのです

>>241さん
諦めたほうがいいのかもしれません…

>>243
店長は昨日、もう少しだけ様子見てくれと言われました
新しいバイトも入れてくれるみたいです
374マジレスさん:2010/11/04(木) 19:32:20 ID:4r4MpsY3
今就職活動中の32歳の男です。
失業保険を8ヶ月貰ってましたが今月で終わりました。その間見つからずでした。

今日一つの会社から採用の電話を貰いましたが、色々不安です。
お金扱う仕事で、保証人二人(親と親族の誰か)が要るのって普通でしょうか。


あと、マイカー通勤可なんですけど、会社には駐車場がなくて、
近所の駐車場で借りるか、バイク通勤にするかのどっちかだと言われました。
駐車場借りたら交通費はほぼそれだけで消えます。
(ちなみに電車通勤は不便な地域)
試用期間が終わったら社用車で通勤していいって言うんだけど、
その場合は交通費は出ないし、結局自分の家の近所で駐車場借りないといけない。
試用期間は労災以外の社会保険は入らないらしい。職安の職員に聞いたらそれは違法だと。
でもそれを会社に言ってもらったら印象悪くなるしなぁと思いまして。

面接行ったときも会社の雰囲気が暗い感じがしたのが引っかかるのと、
今日電話で「細かく聞きたいことがあるのでもう一度お話したい」と言うと、
ちょっと嫌そうな口調で返ってきて、2,3質問したら「不服なら来なくていいですよ」
とまで言われてしまいました・・。
375中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/04(木) 19:50:57 ID:YAbyYT8I
>>374
金扱うなら保証人は要るでしょ。
交通費出るならいいじゃん。余った交通費を着服するって考えがおかしい。
電車で会社近くの駅まで行ってそこから自転車かバイクで通うという手はどうかな?駐輪場なら安く契約できる。
あまり遠いなら会社近くのアパート借りるとかも。
376マジレスさん:2010/11/04(木) 20:09:18 ID:4r4MpsY3
>>375
ご回答感謝します。

交通費は、駐車場を借りてしまうと、今度は行き帰りのガソリン代が
足が出てしまいまして。
電車では不便な場所でして、必然と車両系に限られるんです。

電話越しに、なんかめんどくさいなぁって感じが伝わってきたのが気になるのと、
面接で10分ほど仕事や会社のことを一方的に喋ってこちらが質問できないまま
終わったのも引っかかりまして・・。
それとも単に私が仕事に臆病になってるだけなのか・・。
377マジレスさん:2010/11/04(木) 20:20:47 ID:vz7P1BRe
>>376
保証人2人は大企業でもあります。
ただ、直感は当たることが多いですからね。
就職するなら会社の近所に引っ越しするのが一番と思いますが、
健康保険や厚生年金に加入しないのはちゃんとした会社か心配です。注意なさってくださいね。
378中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/04(木) 20:22:41 ID:YAbyYT8I
>>376 失うものはないだろうからとりあえずやってから判断すればよい。今悩むのは無駄だと思う。
379マジレスさん:2010/11/04(木) 20:28:31 ID:w7MtRG4a
27歳女 <br> 仕事もあって彼氏もいてストレスない生活を送ってるつもりですが <br> 万引きがやめられません <br> どうしたやめられるのか <br> 助けて欲しいです
380マジレスさん:2010/11/04(木) 20:39:18 ID:/xHTu/Eq
憎んだり嫉妬したりする自分が嫌いです。
大好きな人たちに対して、大好きなはずなのに
ふとした拍子に嫌な感情を抱く自分とか、
本人が居ないところで悪口を言う自分とか、
小賢しい計算ばっかりする自分とか、
変わりたいのに変われない自分とか、
人に嫌な思いをさせてしまう自分とか、
格好悪い自分全部全部大嫌い。
どうしたいのか、どうしていいのかもうわかんないです。
381マジレスさん:2010/11/04(木) 20:40:47 ID:4r4MpsY3
>>377
試用期間がアルバイトで、その間社会保険なしってのはよくあるんですが、
今まで入った正社員の会社は試用期間の3ヶ月もちゃんと社会保険は入ってたんです・・。

向こうからすればとりあえず来いって感じなんでしょうが、
こっちが、不明な点があるから質問したいって言っただけで、
「なんか気に入らないとこがあるならやめますか?」って言うものでしょうか。
382マジレスさん:2010/11/04(木) 20:42:17 ID:kFYJFKhL
皆さんどうもです
自分は他人が気になります何か自分のことをはなしてるんじゃないかとか
もっと楽に生きたいです
383377:2010/11/04(木) 20:52:11 ID:vz7P1BRe
>>381
言いません。私ならその会社は危ないと思い入社しません。
次の求人の面談の際、内定もらった実績にしちゃえば?
384マジレスさん:2010/11/04(木) 20:55:09 ID:vz7P1BRe
>>382
お父さんや他人の評価に依存しているから気になったり不安になるのです。
将来的に、自立を目指して計画をたて、継続して行動すれば不安はなくなるでしょう。
何もしてないから、頭が暴走するのではない?
385マジレスさん:2010/11/04(木) 20:59:31 ID:JONxjmxl
>>380
捉え方次第ですよ。
あなたは自分が好きだからこそ、理想の自分に届かない現在の自分を「嫌い」と感じているんです。
自分が好きだから、自分の嫌なところを潰す努力が出来る。
自分の欠点に気付いたら、あとは改善すれば良いだけなのでは?
学ぶこと、同じことを繰り返さないこと、それが大切です。
学ばないで繰り返すのが一番最悪のパターンです。
386マジレスさん:2010/11/04(木) 20:59:38 ID:kFYJFKhL
>>384
いやその通りです何もしてないので暇すぎて頭が暴走してますね
ちと計画たてて行動してみます、ありがとうございました
387マジレスさん:2010/11/04(木) 21:02:42 ID:SfrkPCWm
親の自営業下で働いている30近い男です。
仕事先の相手に好意を寄せられています。
仕事の都合で携帯のメールアドレスを交換しました。
親はその相手と結婚させよとしていて相手もその気でいます。
一週間程メールでのやり取りをしていますが私にはその気はありません。
少しずつでもいいので相手を諦めさせるにはどうしたらよろしいでしょうか?
388マジレスさん:2010/11/04(木) 21:16:20 ID:r0I5Ok9j
>>387
やはりメールでその気はないことを知らせるのが一番でしょう。
そして「恋愛関係なしで友達としてつきあっていきたい」と伝えるのです。
はっきり伝えることによって相手は「少しずつ」あきらめていくことに
なるはずです。
言うなら早い方がいいですよ。そのほうが相手の傷も少なく、またその分
あなたへの影響も少なくなるはずですから。
長引かせれば長引かせるだけ泥沼まちがいなしです。
こういうことは、はっきりとした態度を示さねばならないのです。
389マジレスさん:2010/11/04(木) 21:22:46 ID:nZmvQQag
どこに行っても生き辛さを感じます。これは何かの病気でしょうか?治りますか?

原因として思い当たるふしがあります。
幼少期から成人を迎えるくらいまで、両親から暴力や精神的虐待を受けてきました。
具体的には、
父親からカッとなった時に叩かれたり、3年くらいの長期渡り徹底的に無視をされたり、
母親からはヒステリックな言動を受けたりされておりました。
これは今の人格形成に影響を与えているのでしょうか?
何かの病気にかかってしまっているのでしょうか?
診療内科には2年前に初めてかかり、リリフターとスルピリドという薬を処方されましたが、
具体的な病名を言われた事は現在になるまでありません。

私は今年で28歳になります。
年を追うごとに人を信用できなくなり、
過去のフラッシュバックがひどくなってきて、
日常生活に支障をきたしてきてます。
(仕事をズル休みしてしまったり、物覚えが悪くなったり、何でも勘ぐってしまったり、幸せが怖かったり)
もう限界が近く、ドロップアウトしてしまいそうです。
幼少期から成人期にかけて虐待を受けた人間は
社会的生活を送る事難しいのかと思ってきました。
また、幸せな家庭というのを体験した事がないので、
どんなにステキな人が現れても結婚という2文字が頭に浮かんでも、
そこから逃げる事の方が正解なのではと考えてしまいます。
私と同じような経験をお持ちの方で幸せな人生を送れている方いませんか?
過去を払拭して、フラッシュバックがでなくなり、
仕事に集中して幸せな家庭を持つ事は可能なのでしょうか?
何かの病気だとしたら治るものなのでしょうか?
親は反省の様子も全く無く、
いったい誰が悪いのかも分からないです。
どなたかお知恵を貸してください。
宜しくお願い致します。
390マジレスさん:2010/11/04(木) 21:33:23 ID:/xHTu/Eq
>>385
顔も名前も知らない方の言葉にこんなに救われるなんて・・・
思い切って書き込んでよかったです。頑張ります。
ありがとうございました。
391マジレスさん:2010/11/04(木) 21:55:54 ID:4r4MpsY3
>>383
そんなことできるんですか?

あ、「今までいくつほど受けましたか?」って質問されたときにですかね?

あと、普通は入社する際に労働契約書って貰いますよね?
その会社は今月の22日から仕事に来て、それまでは会社に来る必要はないだろう
って言うことを言ってるんです。
これって契約書無しで仕事しろってことですよね?
392マジレスさん:2010/11/04(木) 22:03:07 ID:SfrkPCWm
>>388さn相談にのっていただいてありがとうございます。
時期を見てはっきり伝えます
393マジレスさん:2010/11/04(木) 22:08:52 ID:Hq7vxHh9
すみません、もう一つ質問いいでしょうか
よかったらレスお願いします
私は小さい頃よく男子と遊ぶ…むしろ男子としか遊ばないような女でした
小学生まではスカートなど穿かず、ズボンばかりで
父親にも髪をショートにされたりボーイッシュな服装にされたりしていました
高校に上がるうちに女の子らしい服装を好むようになり
髪型も茶髪セミロングでシャギー入れてるような感じでした
ただ、最近ボーイッシュな服装もしたいって思うようになって
チノパンやチェックシャツやワークキャップなんかを着てみたんですが
彼氏や母親にはそういうのよりピンクや女の子らしい方が似合うよって言われて
思いきってピンクのカーディガンやクリーム色の総レースのニットなんかを着てみたらボーイッシュな感じより全然似合ってて
けどどこか認められないというか気持ち悪いと感じる自分もいて
小学生の頃の自分がいて、女の子らしくあることに抵抗があるのか何なのかわからなくなってきました
気持ちの問題なのかもしれませんが、こういった気持ちをなくして
似合う服装を納得して着るようにするにはどうしたらいいですか?
394マジレスさん:2010/11/04(木) 22:12:45 ID:JlT8qxh1
>>393
まあ、他の人の言うようにして違和感を感じるのなら
素直に自分の好きなようにするのが一番だと思うよ。
395マジレスさん:2010/11/04(木) 22:12:54 ID:PN+Pwu55
>>393
書き込みの内容でちょっと気になったんだけど
お父さんは今もご健在?

お父さん→ボーイッシュ推奨
お母さん&彼氏→ガーリー推奨

今のお父さんの立ち位置を教えてもらえるかな
もしお父さんが今は不在ってことなら
あなたが女らしくすることに抵抗があるのは
自分の中の問題というより、お父さんと関係あるのかな?とふと思ったので
396マジレスさん:2010/11/04(木) 22:39:20 ID:gDWBsy4l
相手に見下されたり弱そうと思われます。大人しいしあまり強く喋ったりしませんし、怒りません。
どうすれば良いでしょうか?
397マジレスさん:2010/11/04(木) 22:54:11 ID:5XsJ6rgw
幽霊?遠隔視が見えるのは糖質なのか?

守護霊様にお尋ねしたら
精神が疲れている、それを直すため(元気になるため)に精神科は利用してもいい

みたいな事を言われる
やっぱり統合失調症を言われた時はショックだったし(幽霊以外異常ないけど)
病院側に何て言おうか悩む・・・
最終的な自己判断は自分だし・・・

         ⊂⊃
       (ヽ、   ノ),
  _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、_ 
 `ー,へく,'  )∧)_(∧゙ ( 、,` ヘ ー'
 ノノ, , ヽ ( ( ´∀` )ノノ    \
   'ノノノノ⊂    つ八ヽ)八)) )
        | │ |
        (_)(_)
398393:2010/11/04(木) 22:54:12 ID:Hq7vxHh9
父親は亡くなったのでいません
やっぱり関係あるんでしょうか?
似合う服装をするのが一番いいとは思うんですが
気持ちが納得できないっていうか
399マジレスさん:2010/11/04(木) 22:56:20 ID:RVg0A2pi
>>369
365です。回答ありがとうございます。
例えば今までが常識やかっこ悪いことと思っていたことを
変えたくて、新しいことをはじめたいと思っているのですが
ものすごくブレーキがかかって、なかなか前へ進もうとしません。
思い込みを捨てるのは簡単なようで難しいみたいです。

段階を踏んだほうがいいのかな。
400マジレスさん:2010/11/04(木) 22:57:08 ID:vz7P1BRe
>>391
そう、次の面接で「ここにも受かった、あそこにも受かった」と自己PRするのです。
労働契約書ってパートタイマーが会社と交わす書類では?
4回転職しましたが、内定通知書、入社誓約書(入社する約束)はあっても労働契約書はなかったです。
労働契約書にすぐ署名してはなりません。
お金を紛失した場合、賃金で弁償するなどということが書いてあるといけないからです。
いったん持ち帰って内容をよく読んでから考えましょう。
まあ、1日出社してみてダメならすぐ辞めればいいでしょう。でも、契約書にサインしないでね。
401マジレスさん:2010/11/04(木) 23:02:41 ID:PN+Pwu55
>>398
393の書き込みの中だけで「父親との関係、父親からの影響、あるいは父親を取り巻く周囲の人たちとの関係」
が何か関係あるんじゃないのかなあ、と思えてしまったということは
やっぱ関係あるんじゃないでしょうかね。
かつて父親が推奨していた「ボーイッシュ」が
その当時の子供時代のあなたのアイデンティティになっていて
それを手放すことでお父さんの影響を振り払うことになってしまう
お父さんが好きな格好を自発的にしていたというニュアンスではなく
「そうさせられていた」というニュアンスで書いていたのもひっかかった要素です。
つまり、お父さんはあなたを枠にはめ、矯正し、強制していた存在、そういう象徴だったってことで
あなたは心から喜んでボーイッシュな格好を受け入れていたわけではないように見受けられます。
そしてお父さんが亡くなってしまったことで、「もう変えてもいいよ」という許しがないまま
宙ぶらりんのまま大人になってしまい、子供の頃のお父さんからもらった「枠」を手放すことを恐れている、とか?
お父さんに対してどういう感情、どういう感傷があるのか
お父さんが象徴している子供時代のあなたとお父さん、あなたとお母さん、お母さんとお父さんの関係
なんかそこらへんに鍵がある気がしてなりません。
402マジレスさん:2010/11/04(木) 23:03:19 ID:vz7P1BRe
>>399
考えというのは、行動してみて初めて変わるものだから、行動せずにあれこれ考えるだけだと何も変わりません。
貯金もないのにいきなり豪邸を建てようとしないで小鳥の巣箱か犬小屋あたりから始めては?
つまり、あなたのいう段階を踏むということ。達成可能なことを地道にこつこつ続けることです。
403マジレスさん:2010/11/04(木) 23:19:38 ID:r3zMUaLy
>>398
別に、自分がしっくりくる服装でいいじゃん。
式服礼服とかじゃないんだから、公序良俗に引っかからない限り、どんな格好を
しても自由。
あなたは他者のためだけに服を着るの?
404マジレスさん:2010/11/04(木) 23:20:31 ID:AYYa8wLS
身近によくわからない人がいます
いつも笑う人です
人が困っていても笑い 面白ければ何でもいいかのように笑う人です
その人に貴方の意見は考えは?と聞いても答えずにニヤニヤしてます
そして難しい問題は他人任せにしています
自分の問題も友人に全て相談しています
決断も他人任せです

こちらが笑うのは不快であると注意しても笑っているだけです
天邪鬼なのか何を考えているのかわかりませんが
なるべく関わらない様にしています

そういう人の心理というか気持ちってどうなっているのでしょうか?
聞いても明確な答えは出てきません
そしてまた面白い物をみつけて笑っているだけです
平和といえば平和な人かもしれませんが
分別つかないケジメの無い人に感じます

相手は3?の女性です
こちらは3?の男です
405398:2010/11/04(木) 23:22:58 ID:Hq7vxHh9
あの書き込みだけでそこまで読めてしまうものなのですね
父親のことは大好きでした
させられていた格好も、自分に似合っている格好なのだろうと思い込んでいました
実際、周りには女の子らしい服装が似合う、ボーイッシュは似合わないって言われて
自分の中で腑に落ちなくて、けどこんなの誰にも言えないし
言ったところで「自分の好きな服装すればいいよ」で片付けられるのは目に見えてるなと思ってました
確かに父親は縛り付けるというか心配性な所があって
私が女子にいじめられてた時に幼稚園に暇があれば監視しに来ていたとか聞きました
もやもやしてしょうがないです
406マジレスさん:2010/11/04(木) 23:31:35 ID:PN+Pwu55
>>405
お父さんが「こういう格好をしなさい」と言ってくれたボーイッシュな服装を
似合わない、と
お母さんも彼氏も、そして自分も思ってしまうのが
お父さんを否定することになっちゃうんじゃないか
って不安に思ってしまうのかな。
子供の頃のお父さんの指示や推奨の影響下にまだ自分がいることを
お母さんにうちあけてみるってのはどうでしょう?
「お父さんは、女の子っぽい格好を好きじゃなかったよね。
今の私が女の子っぽい服装をしてるのを見ると
やっぱりボーイッシュな方がいいのに、って言うと思う?」
みたいなことを。

もっと何か深いくさびがあるのかもしれないですけど
やっぱり「今はいないお父さん」が鍵だとは思うので
その鍵がどの鍵穴を開くためのものか、ちょっと探ってみてはどうでしょうか。
407マジレスさん:2010/11/04(木) 23:39:29 ID:Hq7vxHh9
>>406
おそらくそれです
ピンク色やレース、フリルなどを納得して着れない理由がわかりました
まだ父親の支配下にいるってことなんでしょうか…
好きな格好したいけど、認められない自分もいて
こんな気持ちから解放されたいけどどうしたらいいかわからなくて溜め込んでました
少しすっきりしました、ありがとうございます
408マジレスさん:2010/11/04(木) 23:44:53 ID:r3zMUaLy
>>404
斜に構えてる自分カコイイ!中二病拗らせか、斜に構えることで風圧・抵抗を流そうとしてる骨なしチキンのお客様か。
嘘つきな弟もちの人といい、どうして理解しようと努めるのかなあ。
自分の考えが普遍的にスタンダードだなんて思わないほうがいい。
相手からすれば、こっちがクレイジーかもしれないよ。

荒らしの住みついてるスレへ行って、説得を試みてみれば分かる。
409マジレスさん:2010/11/04(木) 23:47:58 ID:7nm3UL5x
>>400
今回は内定通知書も誓約書もありません^^;
まぁ誓約書はこれからのことなんで分かりませんが。

次の面接で「今までどこどこ受かった」って言って、
「なぜそこを蹴ったのですか?」って聞かれたらどうしましょう^^;

職安の人は「契約書無しで会社に入れるのは不当だ」とか
「試用期間でも社会保険に入れないといけないからそれはおかしい」って言うんですが、
実際それを会社に言っても覆らないだろうし・・。

今か言って思い出しましたが、先方が「気に入らないならやめますか?」
って言ってきたのは私が「それ(試用期間は社会保険加入せず)は今までみんなそうだったんですか?」
って聞いた後のことでした。
410マジレスさん:2010/11/05(金) 00:20:21 ID:ntDwKeQI
>>402
365です。今の自分を見透かされているようなレスで驚きました。
ありがとうございます。
本当にそのとおりだと思います。
411マジレスさん:2010/11/05(金) 00:28:08 ID:BtvwQTti
職場を退職するんですが みんなに最後に何か贈り物を渡して挨拶しようかと。 
部署には20人ぐらい人がいて一人千円ぐらいの予算で何か渡そうと思ってるんですが 
何を買えばいいか検討がつきません。 
定番のハンカチ以外で何かこれもらってうれしかった!とかいいものがあった!とかそういう方がいらしたらぜひ教えていただきたいです 
つまらない相談ですいません
412マジレスさん:2010/11/05(金) 00:37:02 ID:bAdIbjAj
退職理由によりますけど消え物の方が重く無くて良いですよ。
413マジレスさん:2010/11/05(金) 01:52:42 ID:s6XOOTHZ
王様体質の友人にほとほと困っています

その友人は昔から受け身体質というか
自分から他者に連絡をするという概念が無く、
その上最近は仕事を理由にこちらの連絡にも出なくなってしまいました

待ち合わせなども毎回平気で遅刻してきて、上辺では謝っているのですが
明らかに反省はしていません

こういう他の人間が自分に合わせろという王様体質の人間を
上手く、徐々にでも矯正していく方法はあるものでしょうか・・・
414マジレスさん:2010/11/05(金) 02:22:06 ID:z2e9K6Zq
>>413
その王様体質をも補う魅力が友人にあるのか? 
あるなら、それを重視。 広い心でなっ 
無いなら友人は選びませう。 
体質改善は難しいぞ 
いい年齢なんだろ?友人は…。
415マジレスさん:2010/11/05(金) 02:37:22 ID:s6XOOTHZ
>>414
はい、今年28のいい歳ですw(ちなみにオレは25です)
会わない時は振り回されてる感がハンパじゃなく、正直ストレスしかありません

ですが、顔を合わせると根はいい奴なので、
王様体質についてなかなか指摘できないのが現状です

今後、一緒に事業をしていこうと考えているような相手なので、
この体質は直してもらいたいのですが・・・
416マジレスさん:2010/11/05(金) 02:40:59 ID:3G4dVS7d
>>415
一緒に事業をしていくってのは辞めた方がいいな
割を食うのはあなただし
その人と組んでじゃ事業も多分成功しないよ
417マジレスさん:2010/11/05(金) 03:11:10 ID:tI9fSzYA
人の感情に影響されやすいのが悩みです。
怒ってる人や怒られてる人がいたり、ネガティブなことをずっと聞かされたりすると
ものすごく気分が悪くなって、下手すると寝込む時があります。
物音にも敏感なので、どなり声が聞こえると震え上がってしまいます。
薄暗くて静かな場所でひとりで過ごす時間がないと参ってしまいます。

こういうのって訓練して平気になれるんでしょうか?

418マジレスさん:2010/11/05(金) 03:15:29 ID:hxVKuU0c
とりあえず この悲しい現実を聴いてほしい
http://geinin2.jp/q2/r/?n=686
419マジレスさん:2010/11/05(金) 03:39:09 ID:TWFgEr3E
絵やイラストのイメージ、原案?はわくのに何故描きおこせないんでしょうか。
描きたいとは思います。
絵やイラストの技法書を買ってます。
だけど描こうとしてもイマイチ出来ません。
それに実力や技術がありません。
下手なら下手なりに描けばいいのに、いざペンを取るとめんどくさくなります。
これと言って漫画家になりたいとかの夢もなく、雑誌やネットにイラスト投稿してる訳でもなく、〆切りの危機感?もないから描けないんでしょうか。
何故私はイラストの技法書を買い続けているんだろう。
やっぱり描きたいんだって思ってるから?
420マジレスさん:2010/11/05(金) 04:20:21 ID:3G4dVS7d
>>419
描かなきゃ描けるようにはならんよー
技法書買ってるなら書いてあるでしょ
「1日@時間描きなさい」とか「1日@枚以上描きなさい」とか
実力も技術も、本を読んでも身に付きません。
手を動かさなきゃ。実際になにか描かなきゃ。
デッサンの教室に通ってたことありますが
最初は画用紙が真っ黒になるまで「直線をまっすぐ書くことができる腕の動かし方」の練習を
させられましたよ。
画用紙の端から端までの長いまっすぐな線を素早く何本も描く練習。
漫画やイラストには不要の練習ですが、根本は同じことです。
デジタルで作画するのであればタブレットやソフトを使いこなせるように
ペンで描くのであればペンとインクと紙に思い通りの「線」がひけるように。
形を描き起こすためには「線」が必須です。「線」を思い通りに描こうと思うなら
「反復練習」が必須です。
頭の中でイメージを膨らませて行っても、手が動かないことには絵は描けません。
421マジレスさん:2010/11/05(金) 04:52:52 ID:KuvGMEeP
>>419
憧れてるだけかもよ。
技法書を買って、かける自分にあこがれる。
しかし、描くという行為は好きじゃない。

買った本を捨てたらいいよ。
あこがれと実際やることが好きなのは別だね。
422マジレスさん:2010/11/05(金) 06:18:49 ID:iDk31Vda
20代前半の男です
自分は異常な脂性で、顔と体にアトピーに似た症状があります
日々メンテナンスしてごまかせば家族や友人からは気にならないといわれていたのですが、2年ほど前に発症してからずっと半ひきこもりをしていました
最近になって体質だから治らないとわかり、開き直ってバイトをしようと決心したのですが
いきなりだとなにがあるかわからないので、まずは他人と顔を見ながら話す感覚をとりもどしたいです
なにかいい方法や環境があればおしえいただきたいです
423中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/05(金) 06:38:15 ID:dHwTq2UC
>>417
訓練というか馴れはあるかもしれないが、他に役に立たない努力だろう。
凄い経験をいっぱいしたり、自立して自分で環境を変えたりするほうが価値あるよ。

>>419
失敗するのが怖くて描けないのだろう。
完璧じゃない自分を受け入れるところから。
424マジレスさん:2010/11/05(金) 07:04:35 ID:v4pvtx4h
>>411
お菓子のほうが喜ばれるのでは? 好みに合わないハンカチなどもらっても使わずチャリティバザーに出したり捨てるだけです。
一人ずつ簡単に挨拶しながら自分で配って回るといいですよ。
425マジレスさん:2010/11/05(金) 07:26:09 ID:Zt6A4dLg
営業の仕事をしています(勤務8年)
私が前に訪問していたお客さんが、いつの間にか他の同僚(勤務2年)の担当になっていたようです
もしその同僚が、そこから大きい成績の物をもらえば、私は複雑な心境になります
というのは、私はそのお客さんから断られた事があるのや、その同僚だけは許せないくらいに近い気持ちがあるからです
その成績となれば、しばらくは会社内で称えられたり、そのお客さんの名前も聞かなければなりません
今私は、小さい成績しかなく、大きい物はみんな断られているので余計辛いです
仕事にやる気がなくなりそうになります
どうしたらいいでしょうか?
426マジレスさん:2010/11/05(金) 07:31:53 ID:v4pvtx4h
>>422
お歳暮の仕分けなど郵便局や宅配業者の仕分け作業はどうでしょう?
ただ、埃っぽいかも知れませんが、鼻炎や喘息は大丈夫ですか。
427マジレスさん:2010/11/05(金) 07:47:57 ID:NdL1gLoI
>>425
お客や会社や同僚の都合もあるから、自分は自分でやるしかない。上司やその他コネや知人頼るのも手
428まっくろくろすけ:2010/11/05(金) 07:48:23 ID:DhJZeVWb
>>411
あまり経験ないですが、お菓子とか、もらいました。
何にせよこれからばたばたするでしょうから、たいしたものは求めないです…

>>413
忙しいんでしょうかね?それか、マイペースな人なのでは。
捕まりゃラッキーくらいの感覚で接しては?

>>417
親しい人やブログなどにすっかり吐き出してしまい、定期的に一人の時間を持ちましょう!
あまり具合悪いようなら病院へ行った方がいいですが…相手はそれほど気にしてませんよ〜

>>418
おもしろいですね〜

>>419
書かないとわからないことはいろいろありますね…
後、なるべく本格的な技法書をひもといて、デッサンをしてみましょう。
おいらもそれで、いくら描いても変わらなかったのに飛躍的に向上しました。
本格的に目指すなら、学校行った方がいいですよ。基礎は大事です!

>>422
皮膚科、受診しましたか?仕事は余裕のある、軽い作業のところからにしたらいいと思います。
目安は残業時間と、職場の雰囲気である程度わかるかと…
429マジレスさん:2010/11/05(金) 08:35:00 ID:BtvwQTti
>>411ですが皆さんアドバイスくださってありがとうございましたm(__)m
皆さんが助言くださったとおりお菓子をみてこようかと思います。
確かに消えモノの方があまり重くならなくていいかもですね。 
助かりました。感謝します。
430マジレスさん:2010/11/05(金) 09:06:23 ID:r3ba+8KT
友達と旅行
くつしたがなくなりました
私が先行き脱衣所には友達が残ってました
疑いたくないが友達が犯人でしょうか?
でも使用済みくつしただし…
フロントにきいたら何も届いてないそう
どう思いますか?
431マジレスさん:2010/11/05(金) 10:39:13 ID:IpmpMU8j
親と仲が悪く18歳で家を出ようと思うのですがマンションやアパートを借りるとき親の名前は必要ですか?またバイト先に出す履歴書にも親が必要なんですか?
無知ですみません。誰か教えて下さい
432マジレスさん:2010/11/05(金) 10:46:41 ID:lOgE+c+6
>>430
友達じゃないんじゃない?
無くなったとき、問い詰めたりすればばれそうだし。
そもそもいらないし。
という予想しかできないな。現場にいないと無理だねぇ。

>>431
履歴書はどうにかなる。
家は保証人が必要かも。
保証人サービスというのが有料で行われている。
詐欺を行う業者がいるので今問題になっている。
中には大手企業がやっているものもあるようなので、
ネットで調べてから申し込むべし。
433391:2010/11/05(金) 11:30:14 ID:k3f9VspF
>>400
それを次の面接で言った場合、「なぜそこに入らなかったのですか?」
って聞かれたらどうしたらいいですかね^^;
434マジレスさん:2010/11/05(金) 11:44:35 ID:iDk31Vda
>>426>>428
皮膚科にはずっと通ってました。
他の持病はないのでそのあたりの仕事さがそうと思います
ありがとうございました
435マジレスさん:2010/11/05(金) 11:48:18 ID:Oq294ThL
自分は高校3年で本来受験生なのですが、うつ病ということで休学していて、毎日怠惰な生活を送っています。
何かをやろうとしても全然手がつかず、ゲームをすることすらもままならず、四六時中寝ているような状況です。
もしこのような経験をした方がいらっしゃったら、この状況から抜けだしたきっかけなどを教えていただけないでしょうか。
436マジレスさん:2010/11/05(金) 12:12:19 ID:3G4dVS7d
>>435
メンヘルに特化した質問なら
メンヘル板のほうが「同じような体験」「そこから抜け出した」って人も多いんじゃないかな
437マジレスさん:2010/11/05(金) 12:15:29 ID:8D0lGlw/
>>425

良くあることだと思います。
これからも良くあることだし、立場がその同僚と入れ替わるようなこともあるでしょう。

そもそも、多少会社の成績が悪いぐらいなんだって話です。
その同僚がいい成績を上げていたから何か困りますか?

仕事以外に趣味の世界でも作ってですね、仕事の世界を相対化したらいいと思います。
ほんと、その世界がすべてではないから。
438マジレスさん:2010/11/05(金) 12:22:46 ID:E/PXpxZg
親の老人ホーム選びのことを考えると気持ちが滅入り胃が痛くなります。
現実に向き合うにはどうしたら良いでしょうか?
439マジレスさん:2010/11/05(金) 12:23:36 ID:RLXM3Nl7
今年新卒で半年したあと違う工場に転勤させられました
それから1ヶ月、もう限界です
そこの工場には5人しかいなくてその一人の私の指導?する人が無理です
その人は基本無感情で笑ったとこを見たことありません
やることなすこと否定されとても細かいとこまで言ってきます
わからない事を聞きに行っても面倒くさそうな顔をします
辞めいと思い親に相談したらボーナスまでとりあえず頑張ってみればと言われました
親がそろそろ離婚するらしいのでそうなると収入が少なくなってしまいなのでなかなか辞めれずにいます どうすればいいですか?
440マジレスさん:2010/11/05(金) 12:25:53 ID:LYfh8zxz
>>438
毎日毎日親のウンコぬぐってあげたり、肛門に指突っ込んでウンコかき出してあげたり
四六時中世話してあげる自信があるなら老人ホームなんて入れなきゃいいんじゃね

介護は地獄なんだからね
施設はかわいそうって自分で面倒みようとして限界がきて
自殺する人間はいっぱいいるんだから

441マジレスさん:2010/11/05(金) 13:26:16 ID:E/PXpxZg
>>440
ありがとう。
既にうつ状態です。
自分主体で考えるようにしたいです。
442マジレスさん:2010/11/05(金) 13:33:21 ID:kiaUzI0r
>>438
どっちの意味で?親を傷つける?金?
443マジレスさん:2010/11/05(金) 13:36:55 ID:E/PXpxZg
>>442
都内は高いということ。
親がすんなり入所してくれるかどうかということ。
自分で決断しなければいけない負担(家族自分だけ)
444マジレスさん:2010/11/05(金) 13:55:37 ID:d+pKNgz3
長年の引きこもりから脱出して周りより少し遅れて突っ走ってみたけど、
社会に出て二ヶ月で上手くいかなくて鬱寸前になって実質クビになった
それからエンジンが切れたように動けません、バイトすらせずニートです
やりたいこともあるし、早くしなきゃ時間がないのに、働く事が恐いです
振り返ったら私の人生もがいて空回ってるだけで大体悪い方に転がって、
恋愛も青春も仕事もなんにも経験しないまま24…空っぽです
もう嫌だしにたいです、葛をください
445マジレスさん:2010/11/05(金) 14:01:44 ID:xXzpKG3r

大学生のほうが 犯罪者予備軍みたいな やつ多くない?
446マジレスさん:2010/11/05(金) 14:10:22 ID:kiaUzI0r
>>443
そっか。予算はどうにも超えられないわけだから、その中で一番良さそうなのを選ぶしかない。
親がすんなりって言うのは、基本的には期待しない方が良いよ。例え金を持っていても。
親が自分でここに行く、って言わない限り、すんなりは無理だ。

予算と設備、自ずと選択肢は決まるよ。
それでも複数あるなら本人に決めてもらえばいい。
道が決まってて見つけ出すだけ。決断てほどの事じゃない。
そう考えてみなよ。
447マジレスさん:2010/11/05(金) 14:14:46 ID:kiaUzI0r
>>444
よく頑張ったじゃん。
長年引きこもってて2ヶ月うつ寸前まで頑張ったんでしょ。
君はやれば出来る子って事!始めからうまくなんて行かないよ。
後ろを振り返る時間なんて無いでしょ、24ならまだ何らかの道はある。
今やらないでいつやるんだ。そのうちやりたくても出来なくなるぞ。
かーつ!!!!
448マジレスさん:2010/11/05(金) 14:15:02 ID:lOgE+c+6
>>444
突っ走ったり、完全にストップしたりの繰り返し。

いつかどうしてもうまくいかなかったら
脱力、リラックスの方法を試してみて。
世の中にいろいろあるでしょ。

死ぬ直前ぐらいに試して。
449マジレスさん:2010/11/05(金) 14:27:28 ID:E/PXpxZg
>>446
ありがとう。
ケアマネからも施設入所を勧められ、自分が上手くやらないといけない、ってプレッシャーがあり、余計に身動きが出来ないでいました。
ナビゲーターのつもりで選んでいきたいと思います。
450マジレスさん:2010/11/05(金) 14:58:33 ID:3zRTehTs
二流の雑誌のモデルってどう思いますか?やれるならやったほうがいいですかね?
451マジレスさん:2010/11/05(金) 15:10:04 ID:3G4dVS7d
>>450
やっとけばいいんじゃない?
年取ってから「若い頃モデルやってたことあるんだよねー」って
酒飲み話のネタになるよ
452マジレスさん:2010/11/05(金) 15:16:57 ID:TWFgEr3E
完璧じゃない自分を受け入れるにはどうしたらいいですか。
453マジレスさん:2010/11/05(金) 15:18:46 ID:3zRTehTs
>>451
周りから馬鹿にされるなんてことないですよね?知られてたとしても
454マジレスさん:2010/11/05(金) 15:22:29 ID:3G4dVS7d
>>453
知られたくないなら顔出しの仕事は避けたほうがいいね
455マジレスさん:2010/11/05(金) 15:32:46 ID:LYfh8zxz
まともに回答すんな

昨日も>>315
一昨日も>>228 で延々と質問してるやつだぞ
456マジレスさん:2010/11/05(金) 15:39:00 ID:3G4dVS7d
>>455
了解
457439:2010/11/05(金) 15:40:39 ID:RLXM3Nl7
誰か答えて下さい
458マジレスさん:2010/11/05(金) 15:43:17 ID:3G4dVS7d
>>457
1年を区切りにしてそこを辞める目標にしてもうちょっとだけ踏ん張る
ってのがお勧めかなあ。
1年未満に辞めてるとなると次みつけるのが大変になるし。
途中で転勤させられたってのは別会社に転勤させられたの?出向?
そこらへんにもよるかな。
459マジレスさん:2010/11/05(金) 15:44:56 ID:66AGZhmM
>>439
貴方の文章からは、正直、貴方が何を苦にしているのかがよく分かりません・・・。
要するに、貴方は貴方の上司(先輩?)の一人が気に入らないから、たった1ヶ月でもう辞めると言うことですか?
ちょっと厳しい書き方かも知れませんが、もう少し、何を問題にしているのかを明らかにしてもらえないと、どうとも言えません。
460マジレスさん:2010/11/05(金) 15:45:56 ID:kgw3vDf+
>>439>>457
それ程度のことで辞めてたら馬鹿だと思います。
どこにも長く勤めることができないでしょう。
お金を稼ぐということはたいへんなことなんですから、お金のためだけにでも
根性出しなさい。
461マジレスさん:2010/11/05(金) 16:48:43 ID:d+pKNgz3
>>447-448
ありがとうございます…本当に(T_T)
でも違うんです、引きこもりだったのは8年前で
親にもう心配かけたくない一心で高校行き直して専門まで行かせて貰って一人暮らしして、
今年やっとやっと自立して恩返し出来ると思ったのに
夢とかほざいてまた二ヶ月で実家に逃げ帰って、いいだけ金食っただけで前に逆戻りなんです
とっくにリハビリなんて終了してる筈なのに…

うじうじうじうじ、いつまでも甘えてる私を叱ってください
462439:2010/11/05(金) 17:12:51 ID:RLXM3Nl7
遅くなりました 休憩中にしか書けないもので
会社は工場が変わっただけですが内容が全く違います 正直今の会社はあまり乗りきではなかったのですが一応頑張ろうと決めやってきました
しかし工場が変わってしまってようやく作業を覚えてきた所だったので嫌でした
とりあえず自分が望んでいないことになったので嫌です
463マジレスさん:2010/11/05(金) 17:14:47 ID:Zt6A4dLg
>>425です >>427さん レスありがとうございます
昼間、会社に戻ったらその同僚が大きな成績のをもらえたようです
同僚ははしゃぎまくってるし、上司は(同僚に)『〇〇さんには期待してるから、あと少し頑張って』みたいに私の横で言うし
落ち込みすぎて、会社に行くのも嫌なくらいです
その同僚は初めて行ったお客さんから、すぐ成約になる時が多く、挫折感を味わった事がないように思えます
私が入社した頃と違って、同僚の今の入社歴だと給料や成績水準は、かなり優遇されているのも悔しくなります
一体私はどうやって仕事をすればいいのでしょうか?
引き続きレスお願いします
464マジレスさん:2010/11/05(金) 17:46:12 ID:MU8UirZ5
>>463
他人のことを気にせず自分は自分なりに仕事すればいいんですよ。
あなたは人から評価されたくて仕事しているんですか?
誰か自分より優秀な人がいて、その人が評価されたら
あなたはどうやって仕事したらいいかわからなくなってしまうんですか?
他人は他人。自分は自分。そして人の評価というものは移ろいやすいもの。

もし、その同僚が寿退社したらそれはそれで同僚をねたましく思い、
仕事が嫌になるのかもしれませんね。
そんな他人にふりまわされてどうしますか。
465マジレスさん:2010/11/05(金) 18:00:35 ID:Zt6A4dLg
>>464さん、レスありがとうございます
人は人、自分は自分とと同じ会社内にいる叔母もたまに言います
叔母は勤務歴も長いし、いつも成績をあげるので、同僚達からはやり遂げるとか良い評価をされています
私は同僚の半分以上の人達より勤務歴があるので、いつも成績がまちまちなど、低い評価しかされないと寂しく思います
中には私が仕事をしてない、と思ってる人もいるんではないでしょうか
因みに同僚は、既婚者なので寿退社はありません
466マジレスさん:2010/11/05(金) 18:08:33 ID:JsmDWqp4
死ねよ
甘えん坊
467マジレスさん:2010/11/05(金) 18:11:24 ID:MU8UirZ5
>>465
「継続は力」です。まあがんばってください。
468マジレスさん:2010/11/05(金) 18:47:25 ID:2DKsymZZ
今月の簿記試験会場は仙台のどこでやるの?
469マジレスさん:2010/11/05(金) 18:56:58 ID:v4pvtx4h
>>433
交通が不便で、駐車代など自己負担を前提とする条件であることが分かり辞退した、と言えばよいのではありませんか。
それから以降、会社とのやりとりは会社の悪口と受け取られかねないので話さないほうがよいでしょう。
470マジレスさん:2010/11/05(金) 18:58:23 ID:v4pvtx4h
>>457
前にも同じ相談をしてなかった?
471マジレスさん:2010/11/05(金) 19:07:05 ID:JVqbBrZU
気が小さすぎて役に立たない自分が嫌いです。

いざってときに怒ったり嫌と言えないし、舐められて悔しいです。
472マジレスさん:2010/11/05(金) 19:34:05 ID:jIvqSbt6
爺さんが亡くなってから何故か母親が滅茶苦茶甘やかしてくると言うか甘くなった
嬉しいのと鬱陶しいのと気恥かしい気持ちが入り混じって複雑な気持ちだ
あと2年で親父が定年退職するから盛大に祝ってから仕事探してから地元離れて一人暮らししようかな
473マジレスさん:2010/11/05(金) 19:42:42 ID:VbBFUWeO
24歳で人生に悩んでいる自分が情けない…
何でもっとポジティブに生きられないんだろう
474マジレスさん:2010/11/05(金) 20:25:41 ID:v4pvtx4h
>>471
>>473
ここで手早く慰めてもらおうと思わないで、
本屋さんか図書館にいって心理やメンタルヘルス関係の本を熟読するといいですよ。
本を読むこと自体、読書療法とも言われているし、役立つことが書かれているから何冊も読みあさりましょう。
475マジレスさん:2010/11/05(金) 20:26:27 ID:cjlMsJPC
なんかもうだめです20歳女実家暮らしだけど、親に見放された感が
好きにやってみろって言われた。

確かに毎日居酒屋バイトで深夜帰りで週末は彼氏だしほとんど家にいないし自分のことしか考えてないって分かるけど。
近所の人にあそこの娘はいつもいないと言われているらしい。別にキャバクラで働いてるわけじゃないしなにか悪いことあるのか

でも自分の生活変えたくないって思う。そしてこれが悪いとも別に思わない。
これくらいの年頃でこれ系のバイトだったら仕方ないよ…orz


確かに親のスネかじりのくせに偉そうなのは分かるけど。自分のことつい優先してしまう。うまくやってく方法なんてあるのかな?
思いやりの心があればいいけど、自分にはそんなもんない気がする。すぐイライラするし。
もうオワタ
476マジレスさん:2010/11/05(金) 20:28:15 ID:AmPG8ocf
>>471
こう言われたら、こう返す・・というシュミレーションを普段から
やっておくといいです。いざというとき助かります。
>>472
仕事みつかるといいですね。
>>473
24歳じゃ人生に悩むのが普通です。
悩まない人は人生薄いです。
477マジレスさん:2010/11/05(金) 20:48:56 ID:7yUX3j2z
>>475
学生かフリーターか分からないけど、何か隠してないかい?
・居酒屋バイト
・週末お泊まり
くらいで娘を見放す親なんていないと思うよ。
問題はそこじゃないと思う。
あなたの話は何か重要なものがすっぽ抜けている気がする。
478マジレスさん:2010/11/05(金) 20:57:47 ID:AmPG8ocf
>>475
自分を変える気がないならどうしようもないね。
わたしは居酒屋のバイトではなくて、正社員の就職口を頑張って探した方が
いいと思うな。
何か悪いことあるのか・・と言うけど・・。家にお金ちゃんといれてる?
家から追い出されたら生きていけないのでは。
479マジレスさん:2010/11/05(金) 21:01:31 ID:amHyPREG
週末、旦那が実家に帰りたがります。
結婚三年目不妊症と戦ってます。子煩悩な旦那のためにも1日でもはやく赤ちゃんを授かりたいのですが…
旦那の実家は毎週末に旦那の兄家族が遊びに行きます。
子供はまだ幼稚園の女の子でとても可愛いらしいです。
私も子供は好きなのですが、毎週末ってひどくないですか?
拒否すると物にあたり手がつけられないので私が嫌々ついていく感じです。
旦那わがまますぎますよね!
480マジレスさん:2010/11/05(金) 21:02:07 ID:cjlMsJPC
>>477
家に基本いないので手伝いはほとんどしないし母親に頼まれていた約束を忘れて彼氏と旅行に行くかもと言ったことが引き金になりました
ちなみにその約束は会社の飲み会の迎えでした
大事な彼と旅行なんだからそっち優先したっていーじゃん☆レベルの気持ちだった…

学生ですが正直あんまり頑張ってません。頑張れない自分も嫌。でもできない。
進学を考えてますが頑張ってない娘に大金払うのはやっぱりいやみたい。そりゃそうだ
勉強してるけど色々足りてないから自信がないしまわりに当たるの無限ループw
自分勝手すぐる

自分の欲望にそぐわないとイライラがとまりません。でも家族の役割を果たしていない以上出ていくべきなのは分かりますがそこまでの根性はない…自分最低だ…
481マジレスさん:2010/11/05(金) 21:06:38 ID:AmPG8ocf
>>479
甘やかすとどんどん我侭になりますよ。
ちゃんと気持ちを話したうえで、行きたくないのなら「行かない」
という姿勢を貫きましょう。物にあたり手をつけられない?
DVですか?もしあなたに直接手を出されるわけではないなら、無視しましょう。
旦那が切れたら、あなたも切れてみせましょう。
旦那相手に怒ることができていますか?それができないと後々辛いですよ。
全部あなたが我慢することになりますから。


>>480
>大事な彼と旅行なんだからそっち優先したっていーじゃん☆レベルの気持ちだった…

それは、母親から頼まれていたことを忘れたわけではなく、すっぽかした
というのでは?
482マジレスさん:2010/11/05(金) 21:08:12 ID:612IhDig
自分最低だ・・・
めんどくせー奴だな
どうせ変える気がないならそのまま自分優先で突き進めよ。
483マジレスさん:2010/11/05(金) 21:10:19 ID:XG74gxz4
何かが少しずつおかしい
いろんなところが少しずつズレてる
原因が多すぎて、何がどう影響してるのかもはっきりしない
何が普通で何がおかしいのかわからない
自分の中で答えが出ないと嫌だ
484マジレスさん:2010/11/05(金) 21:38:15 ID:nILbXqNq
>>482
ぶれずに自分の罪を抱えて行くのもひとつの生き方だけどさ、過ちを臆病心で見ない振りして突き進んでも
明るい場所へは行けないよ。

>>483
いろんな要素が複合的に絡み合っているのは当たり前。
白黒つけられるもののほうが稀なんだよ。
そして世の中の事象が、自分の望み通りにいくと思わないほうがいい。
485マジレスさん:2010/11/05(金) 21:57:58 ID:as6MSv7n
22歳大学生NNT
全然本気になれない
最初はなんとなくでも就活してたけど、最近は動けなくなった
やりたいこととか特になかったし、どこに向けて頑張ればいいのかわかんなくなった
時間だけがただただ過ぎていくだけです
ちょっとどうしたらいいかわからなくなりました
486マジレスさん:2010/11/05(金) 22:03:59 ID:tuOI2lFi
社会人で友達とか彼女ってどうやって作ればいいの?
会社は地元じゃないし、会社の人間関係から発展は難しい
487マジレスさん:2010/11/05(金) 22:04:19 ID:Ix1WdgDh
事務バイトの女です。
休みがちな同僚Aがいます。
Aとは昼休みに他同僚と一緒にご飯を食べたり通りすがりに雑談などをしています。
上司からAが「あなたがストレスで体調を崩してしまう」と申告があったと言われました。
Aの体調に悪いストレッサーのようなので、少し距離を置いた方がいいと思うのですが、
私はみんなと昼休みを過ごしたいと思っています。
うまい距離のあけ方というかストレスを感じさせないにはどうしたらいいでしょうか。
488マジレスさん:2010/11/05(金) 22:44:14 ID:kiaUzI0r
>>487
> Aが「あなたがストレスで体調を崩してしまう」と申告
この内容がちょっとわからないんでなんとも。
昼休み一緒に過ごしている同僚に相談するのが良いと思うなあ。
上司経由なら、上司に間に入ってもらって謝罪、
その後Aとは何となく疎遠に、と言うのがまあ基本なんだろうけど
向こうが居るとき昼にチームに入れなくなるので
先手を打った方が良いと思うな。
489マジレスさん:2010/11/05(金) 22:48:53 ID:2UYrJKZO
>>487
無理かもしんないけど
上司に自分の何がどういう風にストレスなのか聞いて
それを改善したらどうでしょう
490マジレスさん:2010/11/05(金) 22:55:23 ID:JVqbBrZU
>>471です。

大変ありがとうございます。
491マジレスさん:2010/11/05(金) 22:56:59 ID:XG74gxz4
>>484
絡み合ってるならほどきたい
ほどいてバラバラにして綺麗にまとめたい
条件を限定すればするほど、白黒つけやすくなると思ってる
でも頭と感情がついていかない
望み通りになるとは思わないけど願望を持つのはいけないことなの
492マジレスさん:2010/11/05(金) 23:08:48 ID:kiaUzI0r
>>491
ぜーーんぶ細かく箇条書きで紙に書いて、
とりあえず難易度が低いところから解決していったら?
こんがらがってる紐をほどくときもさ、
堅い結び目でどこか取り付けるところをちまちまがしがしやってると
急に緩くなってく時あるじゃない。
493マジレスさん:2010/11/05(金) 23:33:53 ID:Oq294ThL
>>436
回答ありがとうございます
場所変えて質問してきます
494マジレスさん:2010/11/05(金) 23:37:30 ID:Ix1WdgDh
>>488ー489
ありがとうございます


謝罪するような事をした覚えがないので…
メンタル的な病気のようなので理由というか存在そのものですかね?
上司からも特に理由を聞かされませんでした

お昼チームの同僚にそれとなく相談してみます
495マジレスさん:2010/11/06(土) 00:07:35 ID:+tkpJv7b
人を見下ろすことしかできない自分が嫌いです。
姉と話しているときも「コイツ馬鹿だな・・・。」と馬鹿にしたり
冷たい態度をとって相手を傷つけたり。
自分も馬鹿なのに。
どうしたらこのクズな性格を直すことが出来ますか?
教えてください…。
496マジレスさん:2010/11/06(土) 00:12:52 ID:KLUyFxpC
>>492
わかった
幼少時代から現代にいたるまで思い出せるかぎり全てひねりだす
497マジレスさん:2010/11/06(土) 00:14:29 ID:kY6ruUHB
>>496
がんばれ!
498マジレスさん:2010/11/06(土) 00:50:28 ID:aBCOE0Em
>>495
直感的に見下すのは仕方ない。
ただ、見下した後、その人の尊敬できるポイントを無理やりにでも探してみて。
499マジレスさん:2010/11/06(土) 01:15:28 ID:m9OiGVwp
>>485
やりたいことのために就職する。
という幻想を先ずは捨てましょう。

食べるための就職です。
就職活動をしなくても、仕事はできますが。
就職先のレベルが下がっていくというだけです。

何回も、就職活動で落とされると、当然のようにやる気がなくなります。
これはしょうがないとあきらめて休みましょう。
500マジレスさん:2010/11/06(土) 02:55:04 ID:whDvR9BM
>>495
ほとんどの人間がそうなんじゃないの?
特にその時、結構うまくいってる人間ほど。

決して他人を見下さない人間になるなんて
よほど挫折と復活繰り返した人間じゃないとなれないと思うよw
501マジレスさん:2010/11/06(土) 03:02:33 ID:RyLxb9Io
>>500
わたしの友達にそういう人いるわぁー
ほんとに神様みたいな人で いつも頭低くて人の悪口なんか言ったところ見たことない

でも あんまり幸せな人生送ってないけどね その子
502マジレスさん:2010/11/06(土) 04:26:04 ID:jMcCUVKA
高校のときついたサボりぐせが治らない

人間関係も疲れるし恋愛もうまくいかないし、1週間以上大学休んでる

もう大学やめてニートかフリーターになりたい

形じゃなくて気持ちが幸せになる生き方を見つけたい

どう思いますか

甘いですか
503マジレスさん:2010/11/06(土) 04:56:20 ID:m9OiGVwp
>>502
やりたいようにやったらいいんじゃないでしょうか。

楽な生活というのは、それ相応のものを失います。
たとえばニートが恋愛や結婚が簡単にできるでしょうか?

また、一旦失ったものを取り返すのは無理な場合もあります。
現在から3年ニートをしたら、取り返せるでしょうか?
復学しても3浪人扱い。

幸せはまず、形ありきです。
ご飯といえを確保するための仕事が必要です。
気持ちが幸せになるのはそれがあって初めてのことですね。

まぁ。それらのことを覚悟でやれば自分の人生好きにいきましょう。
504マジレスさん:2010/11/06(土) 05:03:56 ID:OC49U+V0
セフレから彼女になるのは無理?どうしたら愛してもらえる?ずっと愛し続けていたらいつか愛される?
505マジレスさん:2010/11/06(土) 05:07:44 ID:jMcCUVKA
>>503
レスありがとうございます

そうですよね、失う物もある…

結婚は「家事手伝い」という名前でお見合いなどしていけばなんとかならないかな、とか安易に思ってみたりしますが

ニートになることは、何より家族が嫌がりそうです

しかしサボり癖のためちゃんと就職しても、今のように朝家出れなくて悩んだり、同じことを繰り返したくない。。

自分にぴったり向いている職業があればいいのですが

天職や適職はどう見つければいいのでしょう
506マジレスさん:2010/11/06(土) 05:11:43 ID:518o9Qsl
引きこもり生活が長すぎて
今までの自分の人生、時間、すべて分からなくなってしまいました。
テレビを見ても何も感じない、昼も夜もない、誰とも関わらない 自分は狂ってます
頭がおかしくなったんです
どうしたら元の自分の生活に戻れますか?
体が宙に浮いてるみたいで
現実感が全くありません
こんな状態が2年近く続いています
507431:2010/11/06(土) 05:19:55 ID:sGro3Oph
>>432 レスありがとうございます
がんばります
508マジレスさん:2010/11/06(土) 05:42:24 ID:GtjNIvod
自意識過剰はどうにかなりませんか?

歌を歌いたくても家族に聞かれるのが恥ずかしくて歌えず、
音読やダンスも同様、自分の部屋でもできません。
家族が居なければ気にする必要もないのですが、
両親に加えて姉が4人も居るので、家に誰も居ないということは滅多にありません。
どなたか、答えてくれると嬉しいです。
509マジレスさん:2010/11/06(土) 05:49:01 ID:Y1HvJ1aP
>>479
週末は温泉へ一泊旅行にでも出かけたら?
子宝の湯の温泉へ
510マジレスさん:2010/11/06(土) 06:47:58 ID:ugy57Bsu
>>479
あなたは実家に行きたくない理由は何?
義父母の性格が悪いからとか、何か理由あるん?
511マジレスさん:2010/11/06(土) 08:18:02 ID:cMlONT+o
失礼します。いきなりで申し訳ないのですが、
みなさんは日本政府によるメディア規制をご存知でしょうか?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286383675/
【社会】「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」 海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー★49 (スレ落ち)


結果として、複数回に渡る中国政府の不当な、謝罪と賠償要求に日本はさらされることになりました。
ところで、本日とあるビデオが流出しました。尖閣問題に関するビデオです。
これをみれば、誰もが中国の不当な要求、そして民主党政府がビデオを国民に公開しないということは
おかしいと思うと思います。みなさんはどう考えますか?


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288991090/l50
【尖閣ビデオ】 中国漁船衝突の映像、YouTubeに流出…映像に実在の海保職員名★71
512マジレスさん:2010/11/06(土) 08:33:13 ID:uD9QiR/p
24歳女性OL

最近、人のちょっとした言動にイラッとします。
人が思い通り、都合のいい言動ばかりしてくれるわけではないのは分かっているのに、
思い通りにならない人達にイラッとします。
こちらが歩み寄っているのに、クローズする人。失礼な言葉を平気で言う人。
自分の偏った価値観を押しつける人、隠そうともせず非難の顔をする人。
前はここまでイラっとしなかったのですが…。
何かサークルみたいな夢中になれることを見つけて、
没頭したほうがいいのでしょうか。仲間内でワイワイやってれば気にならなくなるでしょうか。

なんか、ほんとうっとおしいです。
どうして人って価値観の違う人を許容せず非難するのでしょうか。
513マジレスさん:2010/11/06(土) 08:44:18 ID:ugy57Bsu
>>504
可能性は、ある。
方法としては、性格美人になって、あなたは浮気を一切せず、貞操観念の高さで勝負する。
514マジレスさん:2010/11/06(土) 08:51:00 ID:+HcjbXwF
>>506
ウォーキングでもしようぜ。
少しでもいいから外に出て歩こうよ。
今の状態は辛いだろ?
少しずつ変えていこう!
515マジレスさん:2010/11/06(土) 09:13:35 ID:72BSTgjw
僕は20代後半で今は田舎の実家でほとんど人とか関わらない仕事をしています。
友達はあまり深くない人が数人いますが、みな忙しくて、ほとんど連絡もとっていません。
僕も今は忙しく一日の大半は仕事をしていますが、充実感がなく、作業になってしまい毎日気持ちが落ち込んでいます。
仕事以外は何もやる気がせず、2chのこの板をぼけーと眺めるだけです。

僕は一人の時間を過ごすのは好きで本を読んだり、仕事とは無関係の勉強をするのが楽しかったのですが、いまはそんな気持ちに全然なれず、仕事は終わらさなきゃいけないからなんとか進めても、それ以外は抜け殻のような状態です。

いままで一人を楽しんでいた分、一人でいる事のさびしさが一気に訪れたのかなと思います。

人恋しいのかもしれませんが、簡単に会ってくれる人もいないし誘う元気もありません。

何か元気の出る方法はありませんか、仕事に熱中できればそれでもいいし、心に余裕を持てればそれでもいいんです。

今は寂しさと虚しさと焦燥感でいっぱいです。
516マジレスさん:2010/11/06(土) 09:17:30 ID:CZxg6ODE
前向きになりたい
いつも自信なく行動してる自分を変えたい!
みんなはネガティブになりそうな時、どう対象してるのかな…
517マジレスさん:2010/11/06(土) 09:23:07 ID:/D/1iTQC
>>513
貞操観念すでに欠片もないだろ・・・
518極光 ◆tDnsym50SA :2010/11/06(土) 09:25:29 ID:Je1PzzNR
>>506
適当でいいので
部屋のかたづけ、ゴミだしかな。
不用雑誌や新聞とかね。
519マジレスさん:2010/11/06(土) 09:35:40 ID:uD9QiR/p
あと、
遊ぶ約束しておいていつもドタキャンする子がワカラナイ。
その子が目の前で他の子の約束破ってるとこ電話で聞いてたんだけど、
明らかに嘘ついてドタキャンしてたんだよね。
本人曰はく、憂鬱になるらしんだけど…。
今もその子に「朝から雨すごくない?私雨の日の運転怖いから、止まなかったら中止にしてもらっていい?」
ってきたんだけど、今調べたら岐阜雨降ってなくね?
520極光 ◆tDnsym50SA :2010/11/06(土) 09:38:47 ID:Je1PzzNR
>>516
普通、世間一般の人はどう考え、行動する?
難しそうなら、まずは51点、できれば67点。
激難なら34点からでもしゃーない。
って感じですね。
521マジレスさん:2010/11/06(土) 09:40:09 ID:j3zq2eBl
>>519
もっと近場の人と遊ぶといいのでは?
調べなきゃ天気がわからないってことは相当遠方から呼びつけてる
ってことではないの?
522マジレスさん:2010/11/06(土) 09:45:31 ID:uD9QiR/p
>>521
自分は名古屋で相手は大垣。
待ち合わせ場所は上小田井っていう総合ショッピングセンターのあるとこなんだけど遠いか?
ていうか遠いから嫌だってんなら最初から約束しないでほしい。3週間くらい前から約束してて貴重な休みなのに。

普段は近くの子と遊ぶよ。でも一年に1回くらいはその子とも遊んでる。
なんか怒り通り越して虚しいわ。
523マジレスさん:2010/11/06(土) 09:50:33 ID:j3zq2eBl
>>522
怒りながら遊ぶのも虚しいし
普通にFOかCOで良いのでは?
話聞いてるとちょっとメンヘラっぽい子だし
多分虚言とドタキャンは一生直らないと思うから
「そういう子だ」と割り切ってつきあうか
割り切れないならつきあいを切るかしかないと思う。
524マジレスさん:2010/11/06(土) 09:53:19 ID:bHbtzQ+X
>>519
憂鬱になってドタキャンする人の気持ちはわからないでもない。
そういう場合は嘘つくしかないときが多い。
525マジレスさん:2010/11/06(土) 09:58:38 ID:uD9QiR/p
>>523
その子の気分が乗ってて、遊ぶことに成功したときはさ、
めちゃくちゃ気があって冗談も言い合えて楽しい子なんだよ。
だから今まで何度かドタキャンされても切らずにいたけど…
社会人になってこれやられるとキツイわ。
学生の頃は大学で毎日会ってたからドタキャンも気にならなかったし、
こんなんでも自分は友情だと思ってたんだよね。だからこそ切るのは嫌だったし。


ドタキャンは嫌だし切るしかないんかねー。
今日遊ぶとしても、すっかり嫌な気分になっちゃった。
526マジレスさん:2010/11/06(土) 10:00:47 ID:uD9QiR/p
>>524
(まだ付き合ってない)男と会うとき、憂鬱になる気持ちはわかるけど、
友達にそれやる気持ちは自分はワカラナイ。もしかして似たような感覚なのかね?
527マジレスさん:2010/11/06(土) 10:07:38 ID:j3zq2eBl
>>526
基本的に出不精っていうか、出かけるということのハードルがものすごく高い子ってのはいるんだよ。
家から出さえすれば勢いでそのまま出かけられるんだけど
休日の待ち合わせ等で、1からお出かけのためのお出かけになるとハードルが上がるというか。
服を着替えて家から出るってとこがなかなかクリアできない子。
@時に待ち合わせだから@時には家を出なきゃ、ということはその前にシャワー浴びて化粧して…
って段取りを組むんだけど、それが一個でも崩れるとなし崩しに「もうお出かけしたくない」になる感じ。

ローリングスタート的に家からまず出しちゃっておけば
その後は比較的スムーズに動けると思うけどね。
528マジレスさん:2010/11/06(土) 10:13:38 ID:uD9QiR/p
>>527
なるほど〜。理解できる説明ありがとう。めんどくさい子だね…せめて迷惑かけないでほしいけど。
今他の子と約束したよ。「もう雨やんだよ、2時でいいよね?」なんてきても、もう断ります。
カキコさせてもらってだいぶ気分が晴れました。

レスくれた人ありがとう。
529マジレスさん:2010/11/06(土) 11:40:53 ID:1nBc5XkT
>>515
仏教に四食(しじき)という考え方があります。4種類の食べ物という意味です。
キリスト教で言う、人はパンのみにて生くるにあらず、ということを、もうちょっと具体的に述べた言葉で、
段食(だんじき)、触食(そくじき)、思食(しじき)、識食(しきじき)の4つを言います。
それぞれの意味はネットで検索すればすぐに出て来るかと思うので省略しますが、
どうやら人間はこの四食を適切に摂取しなければ、生きる事が出来ないようなのです。

忙しいかと思いますが、なんとか休日や仕事が終わったあとなどに、どうにか他人と会って人間的な交流をしなければ、
そういう「抜け殻のような状態」を脱することは出来ません。貴方は比喩ではなくて飢え死にしそうな状態なのです。

さて、それでは具体的にどうするかということについては、さすがに貴方の詳細な状況が分からないとどうとも言えませんが、
誘う元気のないところに、無理に誘って誰かに会うところから始めてはいかがでしょうか?
田舎ということですから、消防団や自治会や青年会などの活動もあるのではありませんか?
ともかく、一人の時間が長すぎるのは危険なことですよ。心が死にます。
530まっくろくろすけ:2010/11/06(土) 11:59:33 ID:KZb6Ja/M
>>506
ずっと自宅にいると誰でも多少そうなりますね…
まずは、元の生活に近い、規則正しい生活をするなどはいかがでしょう。

>>508
カラオケボックスとか行ってやってはどうでしょう?
どれも自宅では気になってもしょうがないものですし…

>>512
そういう人なんだと思って受け流し続ければ、その内あまり気にならなくなってきますよ。
ドタキャンも、今空いてるかどうか以外は、予定の時間を取らないようにしては。

>>515
友達と連絡だけでも取り始める。趣味の集まりなど調べる。家事を手伝う習慣をつけてみる
などなど…

>>516
何でもいいように取ることですかね…それを元に行動していっては。
元からそうでなかったら、積み重ねが一番かと思います。
531マジレスさん:2010/11/06(土) 12:00:48 ID:tGQat/UQ
>>499さん、レスありがとうございます。
やらなくてはいけないのに逃げてる自分が悔しいです…
やんなきゃやんなきゃ…
532マジレスさん:2010/11/06(土) 12:04:10 ID:bHbtzQ+X
>>531
22歳なら、今から何かの資格をとるというのもありだと思いますよ。
10年後を考えて行動しましょう。
533マジレスさん:2010/11/06(土) 12:55:21 ID:wr2Xtbvq
平均的な音楽高校断然トップで入学できるのはすごいですかね?
534マジレスさん:2010/11/06(土) 13:03:06 ID:N8oyGWWS
>>533
トップ入学できてもずるずる後退して、卒業時には後ろから数える順位になるのがよくあるパターン。
在学中にどれだけ学び吸収し、卒業時にどれだけ成長しているかが大切であり、誇ること。
535マジレスさん:2010/11/06(土) 13:09:43 ID:wr2Xtbvq
>>534
最後もトップで終わったのなら誇ってもいいですかね?
536マジレスさん:2010/11/06(土) 13:10:01 ID:FJjnV4VS
>>533
「平均的」「かね?」と書くところに否定してもらいたいという感情がうかがえますが、すごいと思います。
だって、普通の科目にプラスして音楽の勉強も積み重ねていたということでしょう?
537マジレスさん:2010/11/06(土) 13:11:17 ID:j3zq2eBl
>>535
というか芸術的分野で順位とか点数とかを気にしてるヤツはダメだと思う
538マジレスさん:2010/11/06(土) 13:11:19 ID:FJjnV4VS
>>535
誇るべき。そして、謙虚になって、次へつなげるべきです。
539オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/06(土) 13:12:24 ID:Je1PzzNR
>>533
すごいと思うけど
もっと上位の学校目指しては?
ついていくだけでも自然にレベルアップする所の方が
効率的だと思いますよ。
540マジレスさん:2010/11/06(土) 13:14:24 ID:3KMzfac7
口下手で悩んでます
口下手だったので友達できたことありません
現実では口下手、ネットではそうではない人もいるようですが、ネットでも口下手です
この人つまらない人だなとか思われたくないので一人でいるほうが気が楽です
でも友達いる人がうらやましいです
例えばチャットにはいっても黙ったままでいます
ほかの人が楽しそうにしているとなんであんな面白いこと書ける(言える)のかな?とか思い羨ましいです
口下手はどうすれば治るのでしょうか?
541マジレスさん:2010/11/06(土) 13:16:17 ID:wr2Xtbvq
>>538
今度は覚悟を決めて形にしていくことですね。自信もっていいんですかね?
>>537
きにしてはないんですがね・・すごくないですよね?
542マジレスさん:2010/11/06(土) 13:17:40 ID:j3zq2eBl
>>541
自分のことを「すごくない?」って自分で聞いちゃう人は
実力より低く見られるものだと思う
543マジレスさん:2010/11/06(土) 13:18:29 ID:wr2Xtbvq
>>539
高校をですか?近くにないので・・平均的といえども断然トップというのは評価はできるんですかね?
544マジレスさん:2010/11/06(土) 13:25:43 ID:ZrylQJht
根に持ちやすい性格で困ってます。
何年も前に人からちょっとしか言われていない事なのに気にして
しまい、事あるごとにその事を思い出しては、根に持ってしまいます。
そのために人の言った事をほとんど信じる事ができません。

どうしたらもっと明るく、前向きに生きられるでしょうか?
545マジレスさん:2010/11/06(土) 13:26:55 ID:wr2Xtbvq
>>542
自信はもってもいいんですかね?
546マジレスさん:2010/11/06(土) 13:45:31 ID:PB2u1FPY
>>545
モデルの次は音楽学校ですか・・・はぁ・・・
547オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/06(土) 13:45:46 ID:Je1PzzNR
>>543
評価できるし
近くに合う高校ないなら
その選択が妥当だと思いますよ。
でも過程ですから
次の事(大学や就職のこと)も考えて
その学校で工夫・努力して下さいね。
548マジレスさん:2010/11/06(土) 13:48:15 ID:j3zq2eBl
>>545
好きにすればいい
君の人生だ
549オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/06(土) 14:08:13 ID:Je1PzzNR
>>543
大学に進学するつもりなら
その学校に行きつつ
学校以外で
よりレベルの高い取り組みした方が良いと思いますよ。
断然トップから高校歴代超絶トップになれるかも。
550マジレスさん:2010/11/06(土) 14:14:55 ID:fCW0EZi8
もう見てないと思いますが返事です
>>509
子宝系いいですよね。いくつか行ったのですが、また探してみようと思います。
>>510
義理両親は普通ですが、旦那が毎回のように駄菓子屋に連れて行ったり買い物に連れ出したりして二人の時間がまったくないのが嫌です。
私の意見は無視で、今日は二人で…とお願いしたら「姪が嫌いなのか」など皆の前で言われる。
それに毎回毎回姪の親に気を使われ使わせ合って疲れます。
子供あきらめようかな…
551マジレスさん:2010/11/06(土) 14:16:40 ID:N8oyGWWS
>>540
読書をし、他人の巧い心情表現に触れ、ボキャブラリーを増やす。表現力を磨く。
自分の中で熟してない言葉をむりやり引っ張り出そうとしないで、時が来るまで寡黙に過ごす。
基本的に笑顔多めの表情とYesNoの表示だけで大抵は生活していける。

言葉の重さは思慮と人生経験と、絶対数に反比例すると思うんだよね。無駄遣いしなくていいよ。
552374他:2010/11/06(土) 14:19:22 ID:mVDDNgta
その後の結果が出ました。
相談に乗っていただいた方が何人もいらっしゃるので、
ご報告させて頂きます。

今日会社から電話がありました。
「今回の内定を取り消しします」と。
理由は「履歴書に「貴社の規定に準じます」って書いてるのにあれこれ質問があるってことは
    ど〜も当社の内容に不満があるようなので」と言われ、更に
「そういう細かいところは入ってから説明するつもりでした」って言うので、

「入る前に知っておかないとと思って聞いたんですが・・」と言うと
「あなたは入ってからでも当社に色々不満が出てくると思うから」と言われた。

面接行っても社内は雰囲気も照明も暗い感じなのも引っかかってはいたんですがね。

一ヶ月もの期間この会社に費やした俺はバカだった。
553マジレスさん:2010/11/06(土) 14:20:00 ID:N8oyGWWS
>>550
それこそ甘え口調で『姪ちゃんは可愛いけど、あなたと二人きりのデートもしたいなv』とかはいかがでしょう?

というか、意見を通すために物にあたるのも立派なDVなんだけど…そんな旦那さんの子供が欲しいですか?
554マジレスさん:2010/11/06(土) 14:25:25 ID:1nBc5XkT
>>544
勉強をするときに、予習復習は欠かせませんよね。
なぜかというと、予習をすることで授業を受けたときに記憶に与えるインパクトを強くするとともに、
復習をすることで、その授業の経験を再現し、あるいはシミュレートし、記憶を強化するためです。

端的に言って、貴方はその「ちょっとしか言われていない事」の復習が大好きなんです。
それによって、多分すごく嫌な気分になるんでしょうけど、それでも復習しないではいられないぐらいに。
なぜそんな自虐的な事が好きなのかというと、それは攻撃衝動だからです。怒りなんですね。
貴方は怒るのが大好き。で、怒るついでにとても嫌な気分になる。
破壊衝動だから人間関係も破壊したくなるし、自分自身も大切に出来ない。

まずは、それをじっくり確認する事です。
怒りがどこから涌いてくるのか。それがどのように自分自身や他人を傷つけるか。
それを確認できるときには、怒りに飲まれずに理性的に行動できますから、少なくとも今まで通りの貴方ではないはずです。
555マジレスさん:2010/11/06(土) 14:43:25 ID:Jf7xHQfz
556マジレスさん:2010/11/06(土) 14:55:05 ID:YBfiMdbQ
昨日初めて性交渉をしました。中に出されてしまったかかもしれません。
終わった後、中から白い塊が出てきました…もうどうしたら良いか焦ってしまって。
今日その男性とお会いするのですが、聞いた方がいいですか?
その男性はもしかしたら、そっち系の方かもです。
557マジレスさん:2010/11/06(土) 15:03:45 ID:3KMzfac7
>>551
ありがとうございます。
いままで全く読書してきませんでした。
これからでも読書好きになれるか不安です。

>言葉の重さは思慮と人生経験と、絶対数に反比例すると思うんだよね。無駄遣いしなくていいよ。

どういうことですか?
比例ではないんですか?
558マジレスさん:2010/11/06(土) 15:17:42 ID:Jf7xHQfz
>>556
初めてっぽいからまだ10代なんだろ
10代だと少し恐そうな20代とかを見ると その手のもんに見えちゃうからなぁ
どうせチンピラレベル
559マジレスさん:2010/11/06(土) 15:23:46 ID:ezjkqTAC
>>556
そっち系の人と付き合うのはやめたほうがいいと思うよ。
付き合いたいなら、ピルなどを服用して自分で防ぐしかないかも
これからも避妊してくれないと思うよ。
560マジレスさん:2010/11/06(土) 15:26:28 ID:sAH0AKHj
>>556
外に出せば妊娠しないと思っているなら大きな間違いですから。
射精する前から精液はすでにもれ出ているものなのです。
避妊をきちんとしたいなら相手にちゃんとコンドームつけてくれるように
言いましょう。それを断るような男ならつきあっては駄目です。
子供できたら泣くことになるのはあなただけ。
561マジレスさん:2010/11/06(土) 15:37:36 ID:FJjnV4VS
>>552
内定取り消しは不愉快・無礼ですが、入社前に分かってよかったですよ。
あなたが「一ヶ月もの期間この会社に費やした俺はバカだった」と書いているように、
費やした時間だけ恨みが余計募りますからね。不幸中の幸いです。
次回はよい会社と出会えますよう。
562マジレスさん:2010/11/06(土) 16:30:03 ID:N8oyGWWS
>>556
全年齢板でする相談じゃない。大人板へいけない年齢ならセックスすんな。

>>557
…恥ずかしいorz
仰るとおり、「比例」ですね。

読書といったって、いきなり硬くて厚いものを読まなくていい。活字に慣れるためなら、タレントのエッセイとかでもいいと思うよ。
563マジレスさん:2010/11/06(土) 17:10:17 ID:n5eodwfi
大好きだったおばあちゃんが亡くなり10日ほどたちました。
しかし、おばあちゃん子だった自分は今、とてつもなくつらいです。
母親や、いとこの子などはふつうの生活に戻っています。
私は今でも思い出しては涙が出てきます。

人間はいつか死ぬ、それは充分に理解しているのですが。
乗り切らなくてはいけない事なんですが、いいアドバイスなど
あればよろしくお願いします。
564マジレスさん:2010/11/06(土) 17:17:48 ID:FJjnV4VS
>>563
こう考えて気持ちよく送り出してあげることはできない?
おばあちゃんは、この世の宿題を済ませて、新しく次の世に旅立った、と。
いつまでもあなたが泣いていると、おばあちゃんは次の世に旅立てなくなってしまう。
だから、明るくおばあちゃんを送り出してあげよ。
そして、あなたにはあなたの宿題があるから、宿題が終わらないうちにおばあちゃんを追ってはだめよ。
この世での宿題を済ませないと、次の世の宿題が多くなってしまうから。
みんなそれぞれ宿題を持って生まれてきた。神様は乗り越えられない課題は与えないと言います。
565374他:2010/11/06(土) 17:27:44 ID:iVB1qzxw
>>561
ありがとうございます。
本当にその通りだと思いますし、まだ良かった方だと思ったほうがいいですよね。
確かにその会社でずっと在籍して更に後悔したくないですから。
前向きに求職活動をしていきたいと思います^^
566マジレスさん:2010/11/06(土) 17:42:37 ID:N8oyGWWS
>>563
もし本当に辛くてしかたないのなら、無理して笑ったり頑張ったり ばかりは しなくていいと思うよ。
日常生活へ戻っていくのは社会人としての義務だけど、ふとした瞬間に思い出して泣くのはありだと思う。
ただ、それに浸りきってはいけない。病んでしまうからね。

少しずつ、思い出さない時間、心から笑っている瞬間が増えていくことは悪いことじゃない。薄情でもない。
遺された人がきちんと生きていくことは、亡くなった人への悼みの大切なプロセスではないでしょうか。
567マジレスさん:2010/11/06(土) 18:06:39 ID:dL8HLLu/
>>563
どこの世界に自分の死で孫を悲しませて喜ぶばあちゃんがいる。
さぁ、もうぐずぐずできないぞ
568マジレスさん:2010/11/06(土) 18:12:06 ID:Jf7xHQfz
もう何年も身体だるい
食事もおいしいとか思わないし
ただ毎日が過ぎていくだけ
メンタル行ったら、自分はあまり喋りたくないから
親が隣で金がいる金がかかる本人が働いてないから金がない
金金金のことばかり言うから
メンタルの先生は身体の異常とか何も聞いてこなかくて
生活保護目当てだと勘違いしたんだと思う
問題ないです。異常なし。って言われた。
569マジレスさん:2010/11/06(土) 18:19:48 ID:Jf7xHQfz
>>563
婆ちゃん子っていうか、自分は婆ちゃんが育ての親だった
婆ちゃんが死んだとき、毎日泣きすぎて帯状疱疹でた
もう4年経つけど、未だに婆ちゃんとこイキタイ
570マジレスさん:2010/11/06(土) 18:21:02 ID:n5eodwfi
>>564,566,567
ありがとうございました。
571マジレスさん:2010/11/06(土) 18:54:28 ID:B4mGz3E0
好きなものに同調してくる人に嫌悪感を抱きます。
その人がとてもバカバカしい事を言っていると感じるからです。
そう考えると、自分が好きな事って実はとてつもなくバカバカしいと
いう事に気づいてしまいます。
それを他人に話すと「ものすごく歪んでいる」と言われました。
本当に心から好きではないということなのでしょうか。
そうすると自分の好きな事ってなにもないや、って感じになります。
普通の人が普通に好きになる事に興味を持てません。
野球やサッカーとかファッションとか流行ものとか。
興味を持とうと努力しますが、長続きしません。

やっぱり変な人なのでしょうか。
572マジレスさん:2010/11/06(土) 19:07:31 ID:AF3LL7s7
>>571
只の独占欲
573マジレスさん:2010/11/06(土) 19:14:23 ID:WH+4p/gd
モチベーションアップのための音楽
http://www.youtube.com/watch?v=DRfBrC9sFEk
574マジレスさん:2010/11/06(土) 19:21:34 ID:1NOLXxfC
ちょっといいですか。小売業のとある会社に入社したんですが、思いのほか会社や人間のレベルが低くて失望してます。
ここで人間関係を築こうとは思えません。何が気にくわないかというと、無意味な会話ばかりしているのです。
社会を見下すわけではありませんが、私は大学で勉強してきました。社会人になった今でも、知への探求は続いています。
それは、自分が無知な人間と知っていて、もっと賢くなりたいと思うから勉強しています。
このように、周りと絶望的に会話が合わない場合、どうすればいいのでしょうか。
575中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/06(土) 19:30:13 ID:pL8DYV8t
>>571
人に何か強制される、支配される、ような気になって逃げてるんじゃないかな?

>>574
そういう人達のいる低レベルな会社に入ったということでしょう。
もしアホな社員ばかりなら君が飛躍的な成果を出して出世できるはずだからむしろ好都合。
また会社はしゃべりに行くところではないからそういう目的に適う場所を別に作ればよい。
576マジレスさん:2010/11/06(土) 19:35:36 ID:h95ZKl8V
中学2年 女です。

私は吹奏楽に今入ってて11月9日の文化祭で皆で演奏するんですが、
私は11月から始めたギターで明日来れないと先生に言いたかったんです。
でもギターて言うのが恥ずかしくて間違って生け花があるから来れないと言ってしまったんです。
先生は何で早く私に教えてくれなかったのって言って凄く怒られてしまって…
私も明日皆と合わせられる最後の日だし本当に行きたいんです。
でもギターの先生の都合で絶対ギターは休んでは行けないんです。
明日私が吹奏楽を休んだら絶対先生は「遥さん(本名)生け花で来られません」
絶対皆に言うと思うんです。そしたら嘘の習いごとを皆に知られる事に…
なんであの時生け花って言ったんだろうと今でも凄く後悔しています。
先生にギターの教室です。すいません。と言っても絶対何で嘘ついたの?て言われてしまうと思います…
本当にどうやって(吹奏楽)先生に伝えればいいんでしょうか…
長い文章ですいません。 
577マジレスさん:2010/11/06(土) 19:36:01 ID:1nBc5XkT
>>574
人間関係の善し悪しというのがどのように決まるかというと、
AさんのエゴとBさんのエゴが化学反応を起こすようにして変化して、
その生成物が人間関係と言われるものになります。
これはもちろんたった二人の間の話ではなくて、多人数の関係であれば、
それぞれの生成物同士が次々と化学反応を起こして、
それが例えば会社の空気というようなものになります。

貴方が入社した時点で、貴方の会社がそのような雰囲気であったとしたら、
それはその会社の社長以下の人たちや取引先の人たちのエゴの、複合的な生成物として生じたものです。

貴方がもし、貴方自身が仰るようにより高みへと目指す志向をお持ちだとするなら、
それは貴方の周囲の人たちへ、何らかの影響を与えずにはいません。
それがどのような影響かは分かりませんが。
繰り返しになりますが、貴方が積極的に会社にコミットするのであれば、貴方は会社に影響を与える事になります。
もしそれが社長や上司にとって好ましい影響であるとしたら、貴方は会社にとって必要不可欠な人物になる事でしょう。

どうせ世の中はどこへ行っても同じような困難が待ち受けています。
ならば、今の会社でどうやってより良い方向へ志向する生き方が出来るのかを考えてはいかがでしょうか?
578マジレスさん:2010/11/06(土) 19:38:15 ID:AF3LL7s7
>>574
自分が生きていけない水域に飛び込んだんだ 
死んじまうぞ 
で、片付かんわなぁ… 
まぁ、普段ウマシカに見えても、強かかもよ 
出し抜かれんよう気を付けながら、あしらえ。 
仕事は仲良しクラブではないけど、敵はつくるな。 ウマシカを装いつつ…だな。
579名無しさん:2010/11/06(土) 19:41:53 ID:bV5YYC1T
罪悪感で押し潰されそうなのでレスします。
この前、つい自転車のカゴにあるバッグを盗みました。
何時警察に捕まるか不安で不安でたまりません…悪い事をしたのだから、当然とは思いますが怖くて怖くて…
580マジレスさん:2010/11/06(土) 19:52:24 ID:N8oyGWWS
>>576
「何でかわからないんですけど…あの時は恥ずかしくて」ってそのまま素直な気持ちを言ったらいいじゃん。
今現在思い知ってると思うけど、変に取り繕おうとして妙な嘘をつくから、自分の首を絞めることになる。

>>579
ねたでないのなら自首しろ犯罪者
581マジレスさん:2010/11/06(土) 20:08:55 ID:3pwfq+L7
>>574
大学で勉強してきたって書いてるけど、大学って知識だけじゃなく
人間関係とか、コミュニケーション能力とかも学べるけどそれは学ばなかった?

人間関係を円滑にするには無意味な会話って必要だと思うけどな
仕事とは関係ない会話からその人の考え方とか、色々判るし

もしかしてあなたは、学生時代に勉強ばかりしていてファッションとか
自分にわからないことを低俗なものと位置づけてゆがんだプライドを
肥大させていく人がいるけど・・・それじゃないの?
特に後半3行が、あいつらとは違うんだって主張してるよね

だとしたら、今後どの会社に移ってもおんなじことの繰り返しになるから
もう少し相手を認めることを覚えるべきじゃないかな

582マジレスさん:2010/11/06(土) 20:10:10 ID:AF3LL7s7
>>579
自分にだけは、嘘つけんからな… 
正直に出頭しろ 
お前のこれからに於いて重要な岐路だぞ。
583マジレスさん:2010/11/06(土) 20:14:52 ID:h95ZKl8V
576です。
580さんありがとうございます。
少し…いやとても心が軽くなりました。
私もこの悩みを親に相談したんですが何かまだもやもやしてたので…
本当に自分の首をしめるハメになってます…苦しいです…
月曜日に部活があるので自分の素直な気持ちを先生に伝えてきます。
本当にありがとうございます!
584マジレスさん:2010/11/06(土) 20:40:22 ID:FJjnV4VS
>>579
いまさら自首しろとまでは言わないけど、拾得物の届け出をしたら? 嘘を貫き通せるか試してごらん。
そのバッグはひょっとしたら、盗られた人にとってはかけがえのないバッグかも知れない。
お金はいらないからバッグだけは、亡くなった娘や母、恋人のプレゼントでこの世に二つとないから返してほしいと願っているかも。
585名無しさん:2010/11/06(土) 20:57:24 ID:bV5YYC1T
レスありがとうございます。自分、今22歳で前科として自転車を二回盗んだ事がありまして…窃盗罪で刑務所にいれられるともう怖くて…
586マジレスさん:2010/11/06(土) 21:25:14 ID:kTi71Dkm
>>1
次にこのスレッドを立てる時は「回答には人を少しでも落とし入れようとする
偽善者の回答がたくさんある」ということをハッキリ載せてください、お願いします。
このレスを見落とさないでください。
587マジレスさん:2010/11/06(土) 21:25:49 ID:FJjnV4VS
>>585
前科者なら刑務所に入るか精神科に行った方がいい。
もう3回目でしょ。病気と同じで根治手術をしないと治らない。きっと罪を重ねるから。
588マジレスさん:2010/11/06(土) 21:30:53 ID:SFLoEkPe
>>586
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
589マジレスさん:2010/11/06(土) 21:42:48 ID:kU9sz+N5
決意ってなんですか?
みんなは知ってるの?
590マジレスさん:2010/11/06(土) 21:45:17 ID:zXX3updl
悩んでるので教えてください。


今日勤務中にガムくじやりにきた賑やかなカップルがきました。彼氏がハズレのガムひいて彼女が「あ、白だ!」→オレが「あ、残念です。」と答えたら→彼氏が本当に残念な顔立ちしやがってと彼女見ながら喋って→彼女「なー!」みたいにキレたような感じ(ここうる覚えです)?


帰り際彼女と賑やかに話して帰ったんですがこれ私に言ったんでしょうか?彼女にでしょうか?日常でよくある会話かもしれませんが妙にへこんでるので御回答お願いいたします。


591マジレスさん:2010/11/06(土) 21:49:09 ID:iHnDEqcL
日本語で頼む
592マジレスさん:2010/11/06(土) 21:52:04 ID:vqMlgLLd
>>590


どうせ二度と会わないんだし、都合のいいように解釈して良いと思うよ。


そんなの誰の認識が正しかろうが誰も得しないわけだし。
593マジレスさん:2010/11/06(土) 21:52:17 ID:zXX3updl
>>591ですが、本当に残念な顔立ちしやがってと言ったのはオレになんでしょうか?…彼女になんでしょうか?…
594マジレスさん:2010/11/06(土) 21:57:23 ID:iHnDEqcL
>>593
あなたの顔知らないから何とも言えないね
別に誰に言ったってどーでもいいけどね
595マジレスさん:2010/11/06(土) 21:57:56 ID:MNeP0I9Y
お前は女の子に残念な顔立ち断定をする人間か?
596マジレスさん:2010/11/06(土) 22:12:32 ID:N8oyGWWS
DQNの八つ当たり罵りは、『自己紹介乙』でFA
597マジレスさん:2010/11/06(土) 22:19:00 ID:uTPQ8MO5
すまん、スレチかも知れんがちょっと聞いてほしい・・
昨日小ばさみで腕に刺し傷みたいな怪我してしまったんだが、
これって何か処置するべき?血だけは大げさに服がべとべとになる程出たんだが
不思議なことに全く痛みがないから血だけティッシュで拭いたあと何にもせずに寝たんだけど
今日になって血の跡を洗ったら全部で7か所傷があった。
で、その一つが2cmぐらいあって肉えぐれてたんだけど・・・・・
消毒も包帯も何にもしてないんだけど、いいかね?
不思議なことに全然痛くないから放置してるんだけど、ちょっと腫れてる?感じがするんだ。
これってマズイことになるかな?いたくねえからいいやって正直思ってるけど・・・どうなんだ
598マジレスさん:2010/11/06(土) 22:19:55 ID:zXX3updl
>>592
些細なことかもしれませんが、ご飯食べれないほど悩んでまして……こっちはお客様に嫌な態度はいっさいなく丁寧に対応したのに店員に対して「本当に残念な顔立ちしやがって」と彼女に言いながら本当は僕に喋ってたのか真意を知りたいんです…

>>594
そんなこと言わないでください、本気で悩んでるんで…
599マジレスさん:2010/11/06(土) 22:22:27 ID:vqMlgLLd
とりあえず消毒。

で、病院行って。

刃物の切り傷は錆びてたりするとかなり恐い。
600マジレスさん:2010/11/06(土) 22:25:00 ID:N8oyGWWS
>>597
何故、7箇所も…?
外傷は免疫が極端に低いとか傷が治りにくいとかいうののない健康な人なら、止血が完了していて化膿していなければ
放置しておけばいいんじゃない?

あと、2センチってのが深さなのか長さなのか傷口の開いてる幅(ギャー!)なのか分からない。

心配なら今からでも化膿防止で病院へ行ったらいいと思う。お大事に。
601マジレスさん:2010/11/06(土) 22:33:59 ID:vqMlgLLd
>>598
顔の事言われたのがショックなのか。
正直、情報量が少ないし、真意なんて本人達じゃないと分からんでしょ。

君の事を言ってた→屑の戯言。こっちもそういう奴を刺激するような物言いは避ける。君の顔はキムタクよりは不細工だが岩尾よりはかっこいいに違いない。。もう気にしないで寝ちゃう。

彼女の事を言ってた→単なるカップルの戯言。気にせず明日も頑張りましょう。
602マジレスさん:2010/11/06(土) 22:35:59 ID:uTPQ8MO5
>>599>>600
おうレスありがとな?
やっぱ病院行った方がいいかねえ・・・・俺消毒も何もせずに風呂入っちゃったんだけどwwwwやべえwww
あ、ちなみに小ばさみは多分錆びてなかったと思うよ。だから多分大丈夫・・かな
俺健康だから痛みもないし化膿もしてないっぽいわwww腕並べたら隣の腕よりなぜか太くなってたけど気にしなくてもいいよな?
ちなみに2cmって言うのは開いてる幅ね。えぐれてた傷がこんぐらいあったわ。
でもめっちゃ細かい傷も含めて7か所だから無問題wwwwww実際見たら大したことないと思うよwww
現実的に考えて残念ながら病院にはいけないから、とりあえず今更消毒だけしときます。
本当マジレスありがとな!


603マジレスさん:2010/11/06(土) 22:39:54 ID:zXX3updl
>>601
顔のこと言われてたら凄くショックなんだと思います…

帰り際はこっち振り返ることなく賑やかに話して帰ってったんですが、もしオレに言ってたとしたら賑やかにオレの話してるはずですよね。物凄く悩みです…
604マジレスさん:2010/11/06(土) 22:44:13 ID:N8oyGWWS
>>603
あのさ、他人の会話や思考までどうこうできる訳はないよね?
正直、カップルが相手にあなたのことを話していても、それは彼らの勝手で自由だ。
他の人にしっかりはっきり聞こえたり同意を求めたりしない限りね。

たとえば私があなたの事をどう捉えてるかまで気になるの?
605マジレスさん:2010/11/06(土) 22:46:03 ID:uD9QiR/p
>>598
自分もサービス業だから分かるんだけど。。
誰に言ったかはマジで分からないけど、一つだけ言えることがある。
接客業において、素敵&爽やかな笑顔と声を出すことは最大の防御だよ。
「あぁ〜申し訳ございません!ハズレです!またお願いします!^^」って言っとけば何も言われんさ。
言われる隙を作らんこった。言われても傷つく隙を作らんこった。じゃなけりゃ客商売なんて自殺行為。
606マジレスさん:2010/11/06(土) 22:46:41 ID:4Cch1iW1
こんばんは。

とても些細なことですが助言頂ければ幸いです。
私は22の女です。先日、大学のクラスの友人A・B・Cで海外にスキーをしに行きました。
旅行先で、私と予約をしてくれた友人Aは検定テストのみ、
友人B・Cは、検定テストの他に講習も受けました。

最終日、私とAは先にあがってラウンジにいたのですが、
BとCが後からご機嫌な様子で現れました。
事情を聞くと、お店の人が勘違いをして会計が少なくてお金が浮いたとのことでした。

私とAはテスト代と認定料の150ドルを払ったのに対し、
BとCは認定料50ドルだけで済んだらしいです。
本来なら講習代とテスト代も払うべきなのに…
200ドルぐらい払わずに済んだと喜んでいました。

確かにお店の間違いなので、「良かったね」とB・C本人の前では言いましたが、
結果的に講習を受けたB・Cより、ただテストを受けた私とAの方が多くの代金を払っている事実に、
段々モヤモヤしてきました。

旅行から帰ってきた後、
お店の人と旅行中に撮った写真の事でメールのやり取りをしているのですが、
友人の講習代未払いの件を伝えるべきでしょうか。
そんな事をチクる(?)なんて、私は小さい人間でしょうか…

どなたかアドバイスをお願い致します。




607マジレスさん:2010/11/06(土) 22:54:34 ID:zXX3updl
>>605
本当に彼氏が彼女にニヤニヤしながら「本当に残念な顔立ちしやがって」と言ったのを聞いたときはかなりテンションさがりました…
その後の彼女が「ナーニー!!」って言えば悩むことないんですがうる覚えなんで自己解決できなくて具合悪いです……
608マジレスさん:2010/11/06(土) 22:58:57 ID:wPlFViav
相手が好きならセックル出来ると思いますか?
処女でもないし若くもないのに、付き合ってる好きな人とセックルしたくないんです。
セックスレスで別れるんじゃないかなと思います。
もし別れるとしたらその程度だったって事で…
やはり付き合う条件(?)にセックス出来るって項目は必須ですよね?
609マジレスさん:2010/11/06(土) 23:00:30 ID:vqMlgLLd
もう寝るからこの位にするけど、
顔に関して言われて傷つくのはわかる。
で、どうせあの後自分の顔に関して言っているんだろうなと思っちゃうのもわかる。でも、こっちの方は明らかに君の妄想だと思うわ。

こういう事ってよくあると思うよ。

結論から言うと、そのカップルは君に対してあまり興味がないよ。だから平気。

店員の顔いちいち覚えてるやつなんてそうそういないよ。
そして、自分の顔がどうか
客観的な評価を知りたいなら顔面偏差値のスレにいった方が良いと思う。
とりあえず、顔の事は気にしない方が良い。不細工だと思うなら肌荒れとかを直す努力すればいいだけの事。別に悲観する要素は一つもない。

ただ、もう一度言っておく。君の顔がどうかなんてほとんどの人には全く興味の無いこと。

一回変な顔だねと言ったらもう二度と記憶から消えること。
そんな事に気をやむのは非効率的だと思わないかい?

あ、俺、昔笑顔が気持ち悪いって言われたけど単に笑い方を変えただけよ。不細工だったら別に努力すりゃ良いだけだよ。
610中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/06(土) 23:01:17 ID:pL8DYV8t
>>606
きみは他の何万人と同じ規定の料金を払っただけ。
たまたま数人が免れたとしてそれを悔やむのは異常。
その幸運を手にした者が友人であるなら祝って喜ぶのが正常。
祝えないならそれは友情とは別の関係。
後から知合った店員と友人になったとしてもそれは別の話。
611中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/06(土) 23:05:43 ID:pL8DYV8t
>>608
好きな人が望むならそうするのが普通だと思うよ。
本当に好きならその人を喜ばせたいと思うはずだから。
相手が望まないとかできない理由があるなら無理にすることもないだろうけど。
612マジレスさん:2010/11/06(土) 23:05:44 ID:N8oyGWWS
>>606
あなたとご友人Aさんは、払うべき金額を適正に支払い、それに見合う価値のサービスを受けた。
それの何が不満?

能動的でないにしろ、『ズルで』『不当に』得したかった?

>>608
したくないのは、今の相手とだけ?
理性の枷か、本能の拒否なのか。(相手の体臭などが、実はあなたの家系に近いとか)
プラトニックラブで付き合うカップルもいるとは思うけど、そこそこの年齢に達すると、付き合うってことは
異性として特別な存在になるってことだから、はじめから「無しで」という合意がないと難しいかも。
613マジレスさん:2010/11/06(土) 23:07:46 ID:q6R8MBnX
つい最近まで続けていたアルバイト先でのことです。

自分が経営者と不倫してるとの誤解を受けて、解雇されました。
説明をしだすと長くなるし特定される恐れがあるから書けませんが、本当に誤解で、間違った情報が奥さんに行っていたようです。
周りを不愉快にさせるつもりなんてこっちには全くありませんでした。
ただ、少し贔屓はされていたらしいです、後から聞いた話。

ある日突然奥さんから着信があり、ぶちぶち言われて最初何の事だかさっぱりわかりませんでした。

で、
「もう頼むから店に来るな、他の従業員やきっとうちの息子もあなたのせいで嫌な思いしている」
とかを言われました・・・。

とりあえずそのバイト先はお店から放り出される様な形でやめました。
でもまだ誤解は消えないまま、もう過去の話みたいになってるし
例え潔白が明らかにすることができたとしても、人が怖くてこれから不安です

614中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/06(土) 23:12:19 ID:pL8DYV8t
>>613
後悔するなら経営者と奥さんと、きちんと対決(話し合い)すべきでしたね。
そういうのが気になる性格で今後も変わらないなら次回から逃げないようにすることです。
615マジレスさん:2010/11/06(土) 23:17:05 ID:wPlFViav
>>611
レスありがとうございます。
> 好きな人が望むならそうするのが普通だと思うよ。
ってことは大して好きじゃないのかな…って不安になりますね。
むしろ私がそーゆう事をしたくないんです。
良い印象がないです。


>>612
今の相手とはしたくないです。
セックスに対して良い印象がないからです。
そーゆう雰囲気になったら言い訳して帰ってしまいます。
616マジレスさん:2010/11/06(土) 23:18:23 ID:kTi71Dkm
>>1
「回答には人を少しでも落とし入れようとする偽善者の回答がたくさんあります
から、相談者はよく考えて自分にプラスの回答を選んでください」というのが
足りません。次はお願いします。
このレスを見逃さないでください。
617マジレスさん:2010/11/06(土) 23:18:59 ID:zXX3updl
>>609
何回も御回答していただき本当にありがとうございました。
618マジレスさん:2010/11/06(土) 23:19:11 ID:9+nKAEfm
やりたいことがあるのにできない 苦しいのですがどうすればいいですか?
619マジレスさん:2010/11/06(土) 23:19:53 ID:FJjnV4VS
>>613
今回のバイト先で起こったことを未来にまで当てはめるのは間違いです。
未来は自分の意思で変えられますよ! >>614さんのレスの通りです。
あなたにとっても過去のことなんだから忘れましょ。次がいいバイト先でありますように!
620中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/06(土) 23:20:49 ID:pL8DYV8t
>>615 そうですね。相手のために犠牲になれるのが愛なので、
それが自然にできないなら愛じゃなく「都合よく利用できる相手」に過ぎないということかと。
621マジレスさん:2010/11/06(土) 23:21:43 ID:FJjnV4VS
>>618
質問が漠然としすぎです。どうしてできないのか書いてみたら?
何をやりたいのか、それは経済的にできないのか、親や家族の反対でできないのか、どう苦しいのかを書くといいですよ。
622マジレスさん:2010/11/06(土) 23:22:43 ID:hSAaWP96
613です。携帯からです。

>>614
話をしたいと言ったら「話すことなんてないよ」と言われてしまいました・・・

経営者は
「指導に熱が入りすぎた、ごめんね、でもこのことはどこにも漏らしたらいけないよ」
と言いました・・・
623マジレスさん:2010/11/06(土) 23:23:28 ID:hc5BfHrn
大卒フリーター女です
正社員になりたいです
バイト経験は事務3か月で人間関係で辞めました

どうすれば就職出来ますか?就職しやすいのは何の仕事ですか
624マジレスさん:2010/11/06(土) 23:26:01 ID:hSAaWP96
>>619
ありがとうございます。引きずるのはよくないですね。
625中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/06(土) 23:30:16 ID:pL8DYV8t
>>618 防衛機制で検索を。
>>622 誤解されたまま望まない結果を受け入れたのでしょ? それは逃げであり、屈服し、負けたわけです。食い下がるなり別の手段なりがあるでしょう。
626マジレスさん:2010/11/06(土) 23:33:51 ID:N8oyGWWS
>>615
うーん、前回の相手が始めての相手だったのかな?
そこでいい経験をできなくて、嫌な先入観みたいなものがあるとか?
それとも今の彼の、性的な過去や振る舞いがあなたの信頼を損なうものだったとか?
したくないのなら、そして別れる覚悟があるのならしなくていいよ。自分の身体の主導権は
自分で持っていてください。
特に女性は体内というか内臓に、相手を受け入れる行為な訳だから、慎重になるべきだと思います。

>>618
なぜ、できないのか。
・時期やタイミング→待つか、遅すぎたのなら形を変えて疑似体験に挑戦
・経済的問題→お金を貯める
・社会的倫理に反する→やるな
その他→教えて

>>623
自分に合う業種職種を慎重に探す。
事務系は女ならではのねちっこさがあるからね…。
自分も荷物番のつもりで連れトイレ行かなかったら「あたし達のこと嫌いなの!?傷つくんだけど!!」と断定され切れられたw
627中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/06(土) 23:34:47 ID:pL8DYV8t
>>623 需要があって、相手が望む能力を君が持っていることを証明したり、担当者に気に入られたりすれば採用されるでしょう。
相手がどういう人を採用したいかを考えて行動しよう。
競争だから誰かが勝てば誰かが落ちるのは当たり前。
運と実力とコネとタイミング。
628マジレスさん:2010/11/06(土) 23:38:40 ID:hSAaWP96
>>625
そうですね。情けないです。
では、どうしたら良かったですか?
電話切られました・・・
629マジレスさん:2010/11/06(土) 23:40:57 ID:nqmiuAjI
>>623
そもそも何故そんなに正社員になりたいのですか?
630中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/06(土) 23:42:34 ID:pL8DYV8t
>>628 だからそれで「もういいや」とか「めんどうだ、どうしていいかわからない」であきらめたのはあなた。
いくらでも可能性はある。
誰かに相談する。職場に怒鳴りこむ。プラカードもって行進する。家に乗り込む。玄関に座りこむ。労働基準監督署へ行く。
職場のみんなを巻き込んで味方にする。
そういうアイディアや勇気ある行動をしなかったのは君が無能だったせいだ。
631マジレスさん:2010/11/06(土) 23:45:39 ID:wPlFViav
>>620
私が好きって思い込んでいるだけなのかもしれないってことですよね。
やっぱり自分勝手で良くないですよね…
632マジレスさん:2010/11/06(土) 23:52:19 ID:hSAaWP96
>>630
そうですね、ありがとうございます。
電話かけまくろうと思います。
だめなら怒鳴り込んでみようと思います。
許せないですから。逃げません。
633マジレスさん:2010/11/06(土) 23:54:16 ID:hc5BfHrn
>>626
例えば私は根暗で人付き合いが苦手なので事務を考えましたが
逆に接客のほうが向いてるということもあるんでしょうか?
お笑い芸人みたいに

>>627
私は文学部だったし特にすごい資格もないしバイトも3ヶ月で辞めアピールポイントが何もないです…

>>629
1人暮らしなので正社員じゃないと安定してなく不安だし
社会保険?がほしいし親を安心させたいからです
634中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/06(土) 23:56:26 ID:pL8DYV8t
>>632 過去の話だと思ったから、次回に備えることを勧めたんだけど。。
もしまぜかえすなら誰か頼れる味方探してみることと、やりとりは全て記録や録音しておくことを勧める。
635マジレスさん:2010/11/07(日) 00:51:12 ID:YOyKTwib
ちょっと長いですけど、相談です。
司法試験の勉強をしていた女性と付き合っていました。彼女の試験のために、精神的にも金銭的にも支えていました。
苦労の甲斐があって合格し、二人で喜んだんですけど、しばらくして、彼女の態度が突然変わりました。
年収一千万クラスの一流大卒の男たちと顔を合わせるようになって、僕がつまらなくなったんだと思います。

結局、ある日から連絡を切られて、彼女は、新しい彼氏の弁護士と遠くで会社を興してリッチに暮らしていました。
しばらくして、彼女は相手の男とうまくいかなり仕事のチームワークにも影響し会社は業績悪化しました。
会社は、相手の男が新しい若い女弁護士と二人でがんばって、好転したようですが、彼女は、その男と新しい彼女に追われるように、会社をやめて故郷に帰って来ました。

最近、そんな彼女から、前とは、打って変わってやさしいかんじでメールが来るようになりました。

ぼくは、やさしく返したらいいのか?突き放したらいいのか?気持ちが揺れています。
ご意見お願いします。
636マジレスさん:2010/11/07(日) 00:59:16 ID:6nFhc+DD
>>616
あの人に言ったら?
結果はしらんけど
637マジレスさん:2010/11/07(日) 01:01:51 ID:SB8JvofN
>>635
やさしく返せばいいと思います。
突き放したらそれでおしまいですが、もしかすると彼女はその経験を経て、何か変わったかもしれない。
ですから、今の彼女が何か変わったのか、彼女の本心はどうなっているのか、それをゆっくりと時間をかけて見極めるために、今はやさしく接してあげれば良いと思います。
638616:2010/11/07(日) 01:28:30 ID:EbAUFH9F
>>636
あの人って?
639マジレスさん:2010/11/07(日) 01:33:13 ID:teMYvS07
私は、飛び降り自殺の後遺症で、脊髄損傷して、
車椅子生活のいわゆる障害者です…
こんな体になってから籍を入れてくれた、とっても優しい主人がいます。
それなのに、mixiで知り合った、クリスチャンの男性に最近、心惹かれています…
彼は、クリスチャンだからか、障害を何とも思っていないみたいで、山口県から東京まで、わざわざ会いに来てくれるそうです。
私もクリスチャンなので、神様の会わせてくれた方な気がして、何度か電話で話しているうちに、好きになってしまいました。
でも、愛してくれる主人に申し訳なくて。
悩んでいます。
山口県の方は、優しいです。
主人は私と余り会話せずにパソコンばかりいじっています…
でも、主人も優しい人なんです。
どうしたら、良いでしょうか?
640マジレスさん:2010/11/07(日) 01:42:53 ID:Ds1CGfip
クリスチャンなんだから聖書読めよ。
641マジレスさん:2010/11/07(日) 01:51:55 ID:6nFhc+DD
>>638
スレ立て狂な人
642マジレスさん:2010/11/07(日) 01:58:24 ID:TviTyHLC
>>639
夫は愛してくれるけど不倫したいです。駄目ですか?
って相談ですか?
643マジレスさん:2010/11/07(日) 02:16:40 ID:G+dDtSu5
>>639
はっきり言うと、それは「ホストにハマる主婦」と、全く同じ状態。
相手は、仕事で会ってるだけ。
東京に来るのも、アンタに会うためだけで来たわけじゃなく、仕事のついで。
現実を見ろ。
644マジレスさん:2010/11/07(日) 02:23:54 ID:YOyKTwib
>>636

なんかやりきれない気分だけど、まずは優しく返信してみます・・・・。

645マジレスさん:2010/11/07(日) 02:26:20 ID:/3PpY6Wb
571です。
独占欲とこの感情とは関係があるんでしょうか。

>人に何か強制される、支配される、ような気になって逃げてるんじゃないかな?

うーん、なんというかこの人達と同じ趣味を持っているということを
他言できるか、というと出来ないな、という感情が近いと思うんです。
他の人なんか関係なく自分の好きなことに自信を持てばいいじゃないか?
とよく言われるのですが、やっぱりその趣味を持っていることで
植えつけられるイメージというのがあって、嫌悪感を抱くことになってしまいます。

好きでもない趣味を興味があるように装うことをよくします。
それは世間的にかっこいいとか、そういう趣味っていいよね、といわれる類のものです。
それに興味を持とうと努力するのですが、やっぱり興味が持てません。
646オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/07(日) 03:15:22 ID:zPW37AuS
>>623
今企業は
即戦力か短期でそうなれそうな人を
正社員として雇います。
バイトやパート、契約社員とかを通して
段階的にスキルアップしていくのが
急がば回れで無難だと思いますよ。
過程の仕事であっても
スキルアップできるの選ばないとね。
647マジレスさん:2010/11/07(日) 04:41:12 ID:PuOhQ60G
>>644 都合のいい男なわけね。
また同じ事繰り返すよ。
648くま:2010/11/07(日) 05:20:57 ID:q8tUlMpN
20歳の大学生です
これからのことについて相談させてください
現在大学2回生ですがまともに行っていません
というのも、高校入学ぐらいから、ペット関係の仕事に興味があったのですが、真剣にドッグトレーナーを目指そうと思い、行っていません
真剣に夢を追ってみようと思ったのが今年の夏でした
私には母親しか居らず、地元で、しかもなるべく授業料の安い大学へ、と思い今の国立の夜間主の大学に来たのに、ドッグトレーナーになりたいと母親にい
言うのはとても言いづらかったのですが、ちゃんと話したところ許してくれて体験入学にも行きました
ですが、やはり母親のことを考えると大学を辞め、地元を離れ、ペットの専門に行くことが本当に良いことなのかがわからずとても苦しいです
母親は私が高2のとき乳がんで手術をして、それからも私のために仕事をしてくれていました
病気は治っているのですが、定期検査や体調が優れないこともあり、現在仕事をしてない状況です
ですが専門に行くためにまた仕事を探してくれています
それなのに私はまだ在学中の大学にも行かず、バイトもせず、罪悪感ばかり感じる日々です
夜中に「専門に行く前に死んだほうが良いんじゃないか」とか、そういう風なことばかり考えてしまうこともあります
私はなるべく早く仕事に就いて、いままで女手ひとつで育ててくれた母親に親孝行したいと考えています
なんとなくで大学を出て就職することも考えましたが、就職難や自分の夢、そして単位を落とし過ぎてて留年するしかないことを考えるとやはり専門しかありません
自分では専門に行く気でいるのですが、母親のことを考えると罪悪感しか出てこず、死にたいと思うことも多くなってきました
でも母親の身体も考えると、最短コースで就職して自立したいのです
本当にこれで良いのか、これからどうするべきか、母親はどんな気持ちでいるのか
みなさんのアドバイスやお叱りをいただきたいです
長文失礼しました
よろしくお願いします
649マジレスさん:2010/11/07(日) 05:20:59 ID:vvbfxVa9
いろいろやってみる、経験してみるとはどういう事でしょうか?
650マジレスさん:2010/11/07(日) 07:49:03 ID:LzBWccnF
私は男ですが、やたらヤるのが目的な人が多い様だけど、そんな恋愛したい訳じゃない
一緒に出掛けて、手を繋いで、デートして、食事して
それだけで幸せになれる人とお付き合いしたいし、結婚もしたい
それでずっと一緒にいたい
一緒にいろいろ出掛けたり、一緒にご飯作って、一緒に食べたりしたい
子供が産まれたら、二人で精一杯愛情注いで、幸せな家庭を築きたい


こんな考え方は重いでしょうか?
651マジレスさん:2010/11/07(日) 08:29:06 ID:Zf1mfmbN
>>650
それはまともな考えだ
けど、、重いでしょうか?って聞くことが重い
性格が重いのかもねーー
652マジレスさん:2010/11/07(日) 08:34:29 ID:ailr1w8l
>>649
言葉通り

>>650
普通だと思います。別に重くはないのでは
653中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/07(日) 08:34:50 ID:6WonZ51P
>>645 じゃあ潔癖症か完璧主義かナルシストなんじゃね?自分は唯一無二の存在なんだオマエらと一緒にすんなってねw
通常はそういうのは自信と余裕の無さの裏返しなんだが。

>>648 大学でも専門でもいいけど奨学金や学資ローン借りて自分で返したりバイトもしたりしてやりくりすればいいんじゃね?
あれもこれも追ってたら進めないから目的を大事にして優先順位を決めること。
金持ちの結婚相手を探すとかいう手もあるけどねw

>>649
慣れや体験の積み重ねが人間を成長させたり応用力対応力実力をつけさせて、信頼されたり成し遂げたり次のSTEPに進めたりするってことだろ。
スポーツ、訓練、バイト、サークル、ボランティア、アート、旅、冒険、政治活動、宗教、起業、大会出場、仕事、恋愛、etc

>>650 そうやってわざわざ決めたいというところに作為的な不自然さを感じる。
自分の理想を誰かに押し付けたり何かの言い訳にしなければ自由だよ。
654マジレスさん:2010/11/07(日) 09:25:16 ID:13VFhXe2
最近なんか自分のやってることに意味を見いだせずにいるんですが、
どういう考え方に持っていけば良いんでしょうか・・・。
例えば、以前はブログを積極的に更新していた(更新したいと思っていた)のですが、
それも自分が何を書いたところで自分にもまた他者にとっても何の意味もない、
から更新しても仕方がない。また、例えばお菓子とか好きだけど食べたところで、
何か変わるわけでもなくお金がただ浪費されるだけなので無駄だ。
のような感じに思えてきて、どうも無気力に陥ってしまうんです。
反面、自分の中ではお菓子食べたいし、ブログとかも更新したり、
色々やっていきたいと思ってるんですが・・・
655マジレスさん:2010/11/07(日) 09:30:56 ID:Ds1CGfip
そのままで、そのままでいい。
656マジレスさん:2010/11/07(日) 09:33:02 ID:LzBWccnF
>>651,652,653
ありがとう


こんな僕は24歳ですが、一度も付き合った事ありません
どうした女性と付き合えるでしょうか?

人間関係からの発展は現在は不可能(同性の友達すらいない、他にもいろいろ考慮しても不可能)
年末年始くらいに年間200日出張のところにしばらく異動
mixiとかも頑張ったけど・・・
カップリングパーティー行って見たら、10以上歳上のおばさんばかりだった
サークル探しても見つからない

どこにチャンスあるんだろ
20代のうちに結婚したい・・・
657中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/07(日) 09:50:54 ID:6WonZ51P
>>654 知らないうちにあきらめたりしていることがあるんじゃないかな。
失敗を恐れずに刺激を求めてみたら?

>>656 こうだからこれしかないとか固まらないこと。
10歳上のおねえさんでも風俗でも経験して柔軟性や対応力を身につければいい。
時には自分を汚してみることで考え方が変わると思う。
例えばイケメンならほっといても女からサインがくる。
もっとカッコよくおしゃれしたりアピールしたりすることも大事だよ。
658マジレスさん:2010/11/07(日) 09:52:11 ID:BFWQBrtE
>>656
性欲うすいなら、姉さん女房もよいのでは?

多分、今まで同世代をターゲットにして婚活したけど
うまくいかなかったのだから、同世代とは縁がないのだろう。

あと、2〜3年苦労すれば、年増女の良さが自然にわかるかもよ?
659マジレスさん:2010/11/07(日) 09:53:04 ID:RyghQqcX
おはようございます
先日からずっと相談させてもらってるものです
彼女と宗教が原因で別れて
3日ほど経ったのですが
昨日夜中にそのモトカノからメールがありました
自分は早めに寝てたので気づかなかったのですが
一応、ごめん寝てたという返事は出しました

彼女から連絡があると思います
自分は、どういう対応をすべきでしょうか?
ちなみに、マルチですいません・・
660マジレスさん:2010/11/07(日) 10:01:11 ID:Skj1X758
同居人が、ここ最近変な事にこだわりだし、
トイレの蓋は絶対閉める、お香をたくみたいな習慣や、
風水ではないようですが、それに似たこだわり、話す言葉も、
なんか家にいる感が薄れて行って落ち着かないというか、
寮や他人の家にでもいるような不自由な気分で悩んでます・・・
661マジレスさん:2010/11/07(日) 10:03:40 ID:LzBWccnF
え?
10歳以上歳上とか何で当たり前の様に言ってるの?
その考え方は理解出来ない
662マジレスさん:2010/11/07(日) 10:13:42 ID:JbrEX3pS
長文すみません。
男友達と呑みの約束をしていました。
土曜日(昨日)の19:00頃仕事が終わるから、その後また連絡するという話でした。
私は休みだったので一応19:00頃には用意してご飯を食べず待っていたのですが
20:30頃「申し訳ないんだけど…今日すごい疲れたからまたにしない?」とメールがきました。
思わずイラッっときて、メールを無視してしまいました。その後1時間くらいたって
「今からうち飲みにくる?」とメールが来ました。
もうこれからお風呂入って寝る気でいたので、「仕事で疲れてるだろうし、今日はいいよ?」と送ったら
「わかった!んじゃまた」という感じでやりとりは終わったんですが…。
喧嘩ではないけど、何となくモヤモヤしてます。

こっちからすれば、楽しみにして準備満タンで、別の友達が誘ってくれたけど
予定があるからと断ったのに…という気持ちです。

ちなみに今までにも何回かあったんですけど、その時はいつも「わかったー」と送ってました。
急な仕事など仕方ない時もあったんで。
(多分ですが、約束をするより、思い立ったときに遊んだりしたいタイプなんだと思います)

土曜出勤なのにあの時間まで仕事で疲れてたんだろうなあというのも想像がつきます。

本題ですが、
一言、無視しちゃってごめんとメールしようか迷っているんですが、さすがに彼女でもないのに重いですか?
朝からモヤモヤしてしまって。
よろしくお願いします。
663中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/07(日) 10:16:09 ID:6WonZ51P
>>659 自分にとって何が大事かでしょ。そんなの他人にはわからないよ?
結果が気に入らなかった時に誰かのせいにしたいのかな?

>>660 心の問題がありそうだからよく話をきいてあげること。
理解しあえないならお互い苦しむから潮どきなのかもね。

>>661 だめだこりゃ
664マジレスさん:2010/11/07(日) 10:17:45 ID:RyghQqcX
>>663
すいません・・
まさか彼女から連絡があるとは・・と思ってたので。。

けど、ひょっとして
式とか子供の教育について
僕の意向が通ったのかなと期待したりしたのですが
甘いですよね

はたまたその母親が改心して宗教を辞めるとか・・
そんなのありえないですよね
ただ、彼女が寂しかっただけかな

宗教を受け入れるのは無理です
やはり難しいですよね
665マジレスさん:2010/11/07(日) 10:20:31 ID:BFWQBrtE
>>661
一生独身もいいかもよ?
666マジレスさん:2010/11/07(日) 10:23:33 ID:LzBWccnF
いや、子供産めないババアは無理だろ
もっと真面目に相談乗ってくれよ・・・
667中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/11/07(日) 10:23:37 ID:6WonZ51P
>>662 約束の時間を過ぎてからの連絡に右往左往する必要ないと思いますよ。
仕事がどうのはあなたに関係無い向こうの都合の押し付けだということに気付きましょう。
それでも我慢してつきあいたいなら自由ですが。
668マジレスさん:2010/11/07(日) 10:23:38 ID:MHSB0yGz
>>664
宗教なんて全然かわいいもんさ。
ア○ウェイのライフスタイル自慢と批判に比べりゃ屁みてぇなもん。
669マジレスさん:2010/11/07(日) 10:27:57 ID:RyghQqcX
>>668
いや・・そうなんですかね・・
相手はエ○バですよ・・
冠婚葬祭に制限があり
子供の教育にも気を使わないといけないし
670マジレスさん:2010/11/07(日) 10:29:13 ID:BFWQBrtE
>>666
40歳の女性でも出産できる人はいるよ。

650 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 07:49:03 ID:LzBWccnF
私は男ですが、やたらヤるのが目的な人が多い様だけど、そんな恋愛したい訳じゃない
一緒に出掛けて、手を繋いで、デートして、食事して
それだけで幸せになれる人とお付き合いしたいし、結婚もしたい
それでずっと一緒にいたい
一緒にいろいろ出掛けたり、一緒にご飯作って、一緒に食べたりしたい
子供が産まれたら、二人で精一杯愛情注いで、幸せな家庭を築きたい

・・・たれパイの三段腹でもOKでもいいんだろ?
671マジレスさん:2010/11/07(日) 10:46:52 ID:c+LfDAp/
とろくて悩んでます。例えば外出するかしないとかを決めるのに
朝から夕方まで係ってしまい、結局外出できずに終わってしまったり・・

どうしたら早く決めて外出とかの予定の行動ができるようになりますか?
672マジレスさん:2010/11/07(日) 10:52:43 ID:Ds1CGfip
>>669
厳密に遵守してるわけじゃないんだろ?
673マジレスさん:2010/11/07(日) 10:54:31 ID:xZIV5MGD
気晴らしに占ってみるhttp://id16.fm-p.jp/148/0ay247377874/
674マジレスさん:2010/11/07(日) 11:07:26 ID:Dmu7tBvm
>>672
そうですね・・
会ったこともないので全く分からないですが
家族で母親だけ であり
兄夫婦にも干渉はしてないようです
けど、その兄夫婦は遠方に居るわけで

また、今回このように別れてしまって
彼女は次またちゃんと相手を見つけられるのかも
やや不安に思えます 余計なお世話ですけど
一般的にここまで新興宗教を
毛嫌いする人間って居ないですよね・・・
675マジレスさん:2010/11/07(日) 11:29:22 ID:OGeF/AHz
好きな人がバイト辞めるかもと言っている。
理由は学校が忙しくなるかららしい。
バイトでしか会えない自分はどうやって引き止めたら良いんだろう。

それと、今は迷ってる段階みたいだけど、向こうが辞めると決意したとき、こちら側が出来ることって何なのかな。
ちなみに三ヶ月前に告白してフラれたばかりorz
676マジレスさん:2010/11/07(日) 11:39:59 ID:MHSB0yGz
自分の好きなようにすりゃ絵絵じゃないか
677まっくろくろすけ:2010/11/07(日) 11:53:46 ID:9T5XPtcl
>>654
ブログは…見てもらうことが目的なら、もっと人気のあるとこに引っ越して活動するとか。
特にそんなんでない場合は、凝った作りにして後から自分で見るのも楽しいですよ。
お菓子は…どうでしょう?楽しみに意味なんてもともとないですよ。あまり深く気にしないようにしましょう〜

>>659
ずっと前にエホバの関係の彼女と結婚する相談をしてた方でしょうか?
どうしても宗教のことが気になるなら、よいお友達として付き合うしかないと思うのですが…

>>660
落ち着かないでしょうし…一度話し合っては?
住まわせてもらっている立場とかだと、多少は我慢が必要になるかもしれませんが…

>>662
その人はデフォのようなので…ほっといて後からてきとーに返事したらいいんじゃないでしょうか。
イラっとくるなら早めにガンガン催促するか、一人で飲みに出て発散しちゃいましょう。
同じゆるさで付き合いましょう〜

>>671
ケータイのアラーム活用して、異常に前から予定を決めておく、
「思い立ったら行動」を習慣づけるなど…用事は早めに済ますのが、楽ですよ。
678マジレスさん:2010/11/07(日) 12:02:51 ID:FO5vPs0Q
>>677
あんたが人生相談?笑わせないでよ。
679マジレスさん:2010/11/07(日) 12:42:28 ID:XiD8yvRu
>>675
他人の行動をコントロールしようとしちゃいけないよ。嫌われるよ。

恋人じゃなくて、友達になってもらえばまた会えるんじゃない?
友達にもなってもらえないなら、完全に脈が無いでしょ。
680マジレスさん:2010/11/07(日) 12:53:44 ID:7Yj4wxfr
>>675
わがままを言うでない
どんだけ自己中だい
振られたんならきっぱり諦めて次にいきなされ
681マジレスさん:2010/11/07(日) 12:55:12 ID:Zf1mfmbN
>>675
理由があって辞めたいって思ってる人に、
ましてやあなたを振った相手に引き止めないほういいよ
あなたがする事は『学校(勉強?)ガンバレよ』って一言
682マジレスさん:2010/11/07(日) 13:14:18 ID:LzBWccnF
何でお前らおばさんと付き合えとか適当な事言ってんの?
マジで頼むから真面目に相談乗ってくれよ・・・
それとも回答者がおばさんなのか?
683マジレスさん:2010/11/07(日) 13:17:19 ID:7Yj4wxfr
>>682
単に若い女の子は男に「リードしてくれる」ことを求めるから
女性慣れしてない男がいきなりつきあうとすぐ振られることになるけど
年上女性はそこを求めないので(むしろリードし甘やかしてくれる)
女とつきあったことがない人がつきあうにはハードルが一個取れた状態で
入りやすいよ、ってだけの話じゃねえの?
684マジレスさん:2010/11/07(日) 13:24:50 ID:LzBWccnF
>>683
いやいやいや
本気で結婚する相手探ししてるだろ
こえーよ
絶対にそれだけは嫌だ

出会いの場に料理教室っていうけど、俺の他は全員主婦だった
20代の出会いの場はどこにあるんだよ・・・
685マジレスさん:2010/11/07(日) 13:25:04 ID:cFGdq5xa
>>682
逆に、まったく付き合ったことのない男をリードして、失敗をフォローして失言を許し、男としての
メンツを立ててプライド守ってくれる、20歳前後の可愛くて女らしい無垢な子って存在すると思う?
あなたの周囲にいる?
686マジレスさん:2010/11/07(日) 13:25:14 ID:JbrEX3pS
>>667
まあそうですよね…。
振り回されない程度に、付き合っていこうかと思います。

>>677
同じゆるさで、ですね。
参考になりました。

お二人の方、ありがとうございました。
687マジレスさん:2010/11/07(日) 13:28:13 ID:7Yj4wxfr
>>684
リードされたい若い女の子も
リードしてあげるよ、なオバさんも
いずれにせよ「女慣れしてない対人スキルのない男」と
結婚したくはならないから大丈夫。
あなたはまず、「女慣れ」「対人スキルを身につける」ってことをしないと
どんな入れ食いの出会いの場所に行ってもスルーされるだけだということに気がつきなされ。
688マジレスさん:2010/11/07(日) 13:46:02 ID:LzBWccnF
>>685
というか女性がいない

>>687
で、でも24だけど、年収400弱はあるよ、公務員で

そんなにも恋愛経験は豊富じゃないとだめなのか?
689マジレスさん:2010/11/07(日) 13:46:42 ID:cFGdq5xa
34まで喪だったうちの旦那に聞いてみた。
「実際付き合うまでは希望というか理想というか、妄想だからw」だそう。
夢見る小学生の花嫁プランと思えば微笑ましい…かな。
690マジレスさん:2010/11/07(日) 13:48:24 ID:7Yj4wxfr
>>688
普通ならそのスペックでダメではないんだけど
そのスペックでもダメな現状があるから相談にきてるわけでしょ?
だとしたら年収や職業以外の部分に致命的な要素がある、と考えて
そこを改善していかないことには話は前に進まないっしょ。
691マジレスさん:2010/11/07(日) 13:50:36 ID:BFWQBrtE
>>688
一体、どんな職場だよ。
公務員なら、もっと紳士的な文章書けよ。
692マジレスさん:2010/11/07(日) 13:51:46 ID:Zf1mfmbN
>>688
同姓の友達が、いない理由はなんですか?
693マジレスさん:2010/11/07(日) 13:53:52 ID:cFGdq5xa
>>689
男女の『好感を持てる人』って必ずしもイコールではないけど、まずは職場で好かれる存在になる。
っていっても便利に使われる『都合のいい奴』じゃないよ。学生時代からのお友達は多い?

人として魅力的な人は、異性に縁遠い環境でも、不思議とどこからか良縁が来る。
上司が心配して声をかけてくれたりね。
あなただって、経済力や安定性だけを重視する女性より、「一緒に頑張る」って言うくらいの、『一生一緒にいたい』
を重視する女性のほうが良いでしょう?
694マジレスさん:2010/11/07(日) 14:24:52 ID:XiD8yvRu
>>688
お前のチャットじゃないんだから
だらだら相談するのやめろよ。

恋愛板にでもいってじっくり研究したらいいよ。
695マジレスさん:2010/11/07(日) 14:33:19 ID:NusLYXo+
みんなって生きてて楽しい?
親は離婚して再婚したりして好き勝手に家族作って
離婚した相手との子である自分は両方の親が育てもせず
育ててくれた祖父祖母は死に天涯孤独すぎてツライ
そういう過去の黒歴史みたいなものがずっと付きまとってて
楽しく振舞えないから、友達も出来ずどうしたら楽しく生きられるのかがわからない。
このままだといつか自殺してしまうそう
696ビジネスドクター:2010/11/07(日) 14:42:45 ID:cTww+3Cf
経営の悩み相談サイト!

(1)経営や仕事について考える、悩みを相談し合う”ビジネスコミュニケーションサイト”
  http://japanbusinessclinic.com/
(2)経営の現場からのビジネスドクターレポート
http://japanbusinessclinic.com/keieinogenba.html
(3)日々、出会う言葉や印象に残った思いを日記に託しておくためのブログ!
  http://kotobatodeai.at.webry.info/
697マジレスさん:2010/11/07(日) 14:44:55 ID:cFGdq5xa
>>695
下を見ればきりが無い。上を見てもきりが無い。

例えば私は11歳から国に医療費補助をがっつり受けなきゃ生きられない病気で、小中は院内学級(養護学校)卒。
22歳で脳梗塞やって半身完全麻痺になったり、子供産むのも命がけで遺伝の可能性も高いから産めない。
少しずつ身体が潰れていくから、将来がかなり恐怖。
先月入籍した旦那は肺がん(進行・転移してるっぽい)疑い濃厚。

でもめっちゃ幸せだよ。
698マジレスさん:2010/11/07(日) 14:46:11 ID:LzBWccnF
>>690
国家公務員=各地から集まる=地域との関係が希薄
更に誰も友達とか雰囲気ない
仕事だけの関係

自分だけで無く全体的に
だから未婚の良い歳した上司とかも結構いる

>>692
もう連絡先もわからない
699マジレスさん:2010/11/07(日) 14:49:26 ID:xr7t7y/2
>>697
悪いところを羅列して最後に
めっちゃ幸せだよ
とだけ書かれても全く説得力ないんだけど…
どう見てもその情報じゃ不幸にしか見えん。
何がどう幸せなの?
700マジレスさん:2010/11/07(日) 14:53:50 ID:Ds1CGfip
空気の如く存在する幸せに気付いてしまえばどうなろうと幸せ。
って事なんじゃない?
充満してるものには普通気付けない、相対的ではないから。
幸せのあるところと無いところという区別をつけずに全ての空間
を幸せにしてしまうと幸せには気付けない、
しかし大病を患うことでその存在の価値に気付く可能性が生まれる。
701マジレスさん:2010/11/07(日) 14:55:15 ID:Pb68uEcE
日雇い社長さんお二人から時々雇ってもらってる病弱な依存性人格?パーソナリティ?
なものです。
二人ともまとめて仕事したりもする仲良しさんですが、片方がどうしても嫌
で、もういや
702マジレスさん:2010/11/07(日) 14:58:52 ID:Pb68uEcE
先ほどの恋愛?相談読んでたら対人からむ、もしくは友達とか先輩との付き合い
多々ある仕事でも探したほうが良いのかとも思いました
とろいチビ25歳大学ほぼ全欠席の引きこもり中退で、その後も無職です。
喘息肺炎で入院三回ある、うつ病もち、在学時23ヶ月通院歴あるものです
最近あるスレで少しすれ違いで珍しい盛り上がりを見せたことは自慢です
703マジレスさん:2010/11/07(日) 15:02:29 ID:CRriF9Jv
>>698
彼女がほしいなら結婚相談所に登録して探すといいですよ。
公務員なら出会いのチャンスは会社員より有利なはず。あとはあなたの人柄次第。
704マジレスさん:2010/11/07(日) 15:04:07 ID:cFGdq5xa
>>699
医学書ではこの病気は5年生存率とかグラフにされてたのに生きられてる。選べば仕事もできる。
当時の友人で生きてる子なんてほとんどいないのにね。
医療費補助が受けられたから、親兄弟の生活を破壊せずにすんだ。しっかりしたケアを受けられてる。

脳梗塞だって22歳だったから脳の回復がめざましくて、1ヶ月ちょいで退院できた。

子供は産まないけど、そのぶん結婚や将来設計に余裕ができた。甥姪が可愛くて仕方ない。
将来だって覚悟をする時間がたっぷり与えられて、肝がすわった。病気慣れしたというかw
学力が低くてもフリーターでもある程度は見逃してもらえる。全力でやってるけど、能力がないんだよ。

旦那も、入籍後に発覚したから逆に『一番傍で支えられる』という独占欲充足と、愛情表現とコミュニケーションを
大切にできている。余裕こいて後回しというか疎かにしてたら絶対後悔してた。絆はすごく強くなったよ。

毎日を大切に生きられてるから、明日大災害とかで死んでもあんまり思い残しはない。
705701702:2010/11/07(日) 15:18:54 ID:Pb68uEcE
スレ汚し失礼致しました
お読み下さった方、感謝致します
それでは
706マジレスさん:2010/11/07(日) 15:34:44 ID:NusLYXo+
>>704
身体に病抱えてることが逆に1日1日を大事に出来るし
入籍したみたいだから、一人じゃないんだよね・・
助けてくれる人がいるんだよね

自分は誰も居ない
707マジレスさん:2010/11/07(日) 15:42:26 ID:BFWQBrtE
>>698
環境悪くても、結婚向きの人はなぜか結婚できるんだよね。

君は、独身向きの性格かもしれない。
ならば、開き直って、独身貴族を謳歌したほうが賢い生き方。
職場に独身仲間が多いってことは、心強いのでは?
708マジレスさん:2010/11/07(日) 15:47:10 ID:cFGdq5xa
>>706
だから考え方次第で立ち位置なんて多少は変わるって。

もう亡くなられたから、お祖父さんお祖母さんは「ないもの」としてカウントしちゃうの?
与えられた愛情や思い出も、あなたの大切な構成要素だと思うけど。

誰のフォローも無く生きられる人っていないと思う。あなたも誰も。
ジブリネタで悪いけど、自分の立っている草原は、実はものすごくたくさんの王蟲の大切な触手でできているものかもしれないよ。
709マジレスさん:2010/11/07(日) 15:56:45 ID:NusLYXo+
>>708
フォローしてくれない
親は爺ちゃん婆ちゃんの法事にも呼んでくれない
電話もしてくない
父親が再婚したあとに腹違いの子供がいるんだけど
その子供が一緒に育ってないから、兄弟だと思ってないって言ってたみたいだし
母親も離婚後(離婚前から不倫してたっぽい)に不倫相手との間に子供産んで
そっちばかりだし。
710マジレスさん:2010/11/07(日) 15:59:12 ID:cFGdq5xa
処置無し。
あなたはたぶん、環境が変わっても周囲がどれだけ気にかけても同じようにグチグチ言うんだろうね。
してもらえないこと、失ったものだけを数えて挙げ連ねてたらいつまでも変わらないよ。


生きてるだけで丸儲け って誰かが言ってたなあ。良い言葉だ。
711マジレスさん:2010/11/07(日) 16:00:39 ID:NusLYXo+
親も信用出来ないのに他人なんか信用出来ない
親ですら子供のことを考えて行動しないのに
他人なんか尚更よくしてくれるわけないし
あとの事をよく考えて離婚しなかった親をずっとうらんでる
712マジレスさん:2010/11/07(日) 16:04:58 ID:NusLYXo+
>>710
>環境が変わっても周囲がどれだけ気にかけても

環境を自分で変える事がどれだけ大変かわかってるの?
2.3レスだけで はい!環境をがかわりました!って言う程度なら
そもそも、ここに書かないよ。。

周囲とは誰のことなの
気にかけてくれて、リアルで真面目に相談に載ってくれる人なんか居ないもん
713マジレスさん:2010/11/07(日) 16:13:01 ID:LzBWccnF
>>703
あれ登録料、高額だけど、どれだけ20代いるの?
714マジレスさん:2010/11/07(日) 16:14:02 ID:LzBWccnF
>>707
反面教師的に危機感がですね・・・
715マジレスさん:2010/11/07(日) 16:17:15 ID:CRriF9Jv
>>713
ネットができるなら自分で調べなさい! いい大人が何度も質問してみっともない。
716マジレスさん:2010/11/07(日) 16:18:55 ID:RK+43lwu
私は今高校受験を控えている中学3年の女子です。
志望校は都立八王子拓真高校に決めました。
しかし、一般枠で受けるかチャレンジ枠で受けるか悩んでいます。
私は3年の一学期に不登校になり、今は別室登校をしています。
1、2年は割と普通に通っていたので一般枠のテスト内容でも
努力すれば受かりそうです。
ですがその場合、周りに馴染めなくてまた不登校になりそうな気がします。

一方チャレンジ枠は不登校経験者専用の枠で、作文と面接だけでOKです。
作文は得意なので面接で大きなミスをしない限りは
こちらも平気だと思います。
では何が問題かと言えば、不登校には二通りのパターンがある事です。
一つは私のように、勉強についていけなかったり、周りに馴染めないタイプ
もう一つは素行不良のタイプです。
私は後者の人達が大半を占めていたらと思うと大変不安になります。
こんな事を言っていてはどこにも入れないと思いますが、
私はこの場合どちらに入れば良いでしょうか。
人との付き合いは苦手ではありませんが、
気を遣い過ぎて行けなくなってしまっては困るので相談させていただきました。
大変な長文、乱文で申し訳ありませんが、お返事をいただけると助かります。
717マジレスさん:2010/11/07(日) 16:35:59 ID:OTfexnPd
はじめまして。最近ギャンブルにお金使いすぎて困っています
特に競馬です。去年の秋からやり始めてもう70万くらい負けてます
貯金が確実に減っています。実は前に10万勝ってここ昨日と今日で16万
負けました。勝って取り戻すためにとやって何万円の負けてしまう。
昨日と今日で16万まけて。本当に辞めたくて仕方ありません。
また行ってしまうかも知れないので怖いです。本当に情けなくて。
3万円取り戻すために10万円使って負けました。ギャンブル依存症になりつつ
ありそうです。もうやめると決意しています。勝ったら欲が出て大きくかけて
取り戻すために負けるの繰り返しなので。もう一切使いたくありません。
718マジレスさん:2010/11/07(日) 16:44:31 ID:LzBWccnF
>>715
情報公開されてなかった
719マジレスさん:2010/11/07(日) 16:45:05 ID:kvPisJnw
それも人生。生活そのものがギャンブル。先は分からない。
就職、独立開業だって、時間・金を失うだけになるかもしれない。
金無くなれば出来ないし。
720マジレスさん:2010/11/07(日) 16:52:48 ID:OTfexnPd
>>719
金なくなったら出来ませんが。とにかく辞める決意をしたのです。
本当に泣きたくて情けないですね。給料が一瞬で怖いです。
721マジレスさん:2010/11/07(日) 17:06:10 ID:cFGdq5xa
ID:NusLYXo+

ずっとそうやって周囲を呪って暮らせば?
そうすれば周囲もあなたにそれなりの対応しかしないから、あなたの希望通り
『世界で一番不幸で可哀想な僕タソ』が続けられるよ
722マジレスさん:2010/11/07(日) 17:22:57 ID:b2tMWh7C
芸能人になりたいものです。親にいったら起こられました。まともな人間は芸能人になんてならない勉強していい大学入っていいとこ就職しろといわれました。
そんなに芸能人って世間から変に思われる職業ですか?自分はそう思いません。
大手芸能事務所からスカウトされたんで迷ってます。どうしましょ
723マジレスさん:2010/11/07(日) 17:27:29 ID:BFWQBrtE
>>720
ギャンブルする前は、月にいくら貯金してましたか?
724マジレスさん:2010/11/07(日) 17:29:30 ID:DOOOZgSs
>>575
僕はもうこの会社で出世とか望んでないんです。
どうすればいいでしょうか?
>>577
なるほど。参考になります。
>>578
自分を理解してくれそうな人が、同じ年代にいないんです。
全てをさらけ出せば楽になれるのですがね。
>>581
知りたいと思う人がいないのですよ。どうすればいいですか?
725マジレスさん:2010/11/07(日) 17:30:02 ID:cFGdq5xa
>>722
難しいねえ。
スカウトされたってことは、可能性を見出されたのだと思うけど、その可能性を育てられるかは
運もあるし。

ってか、大手ならなおさら、スカウトする人数もとても多いと思うけど、そのうちどれだけの人が
大成できるのだろう。あなたはその競争に勝ち抜ける自信はありますか?学生時代をそれに
差し出す覚悟は?
ほんの一瞬、中途半端にメディアに露出しただけで消えていく人の多いこと。
親御さんはそこであなたが貴重な時間を無駄にさせられたりすることを心配してるのですね。
726マジレスさん:2010/11/07(日) 17:35:04 ID:OTfexnPd
>>723
手取り16万で10万円くらいやってました。
727マジレスさん:2010/11/07(日) 17:36:12 ID:cFGdq5xa
>>724
あなたが見下す人達にも、少なくともあなたと同じくらいの長さの
人生経験があり、あなたの得られなかった経験があるはず。
というか絶対にある。
それは相手を尊重する理由になりませんか?

それを考えれば、軽んじることなんてできないと思うんだけどな。
728マジレスさん:2010/11/07(日) 17:40:23 ID:b2tMWh7C
>>725
大成するのはおそらく1割満たないでしょう。たしかにそこまで自信はありませんが芸能人は夢ではありましたし、決して世間的にも目指すことだって悪いことではないと思ってます。

容姿は毎日ほめられてきたし、自信はありますよ。

729マジレスさん:2010/11/07(日) 17:42:16 ID:DOOOZgSs
>>727
全くその通りなんですが、そのような経験を持っているのは私と二回りも年の離れた上司ばかりです。
同じ年代の中に、自分の居場所がないんです。
730マジレスさん:2010/11/07(日) 17:48:55 ID:BFWQBrtE
>>724
まず、名前に574と書きましょう。

まあ、あなたは、学者向きなんです。
学者で生計を立てたいなら、大学に戻るしかないでしょう。
でも、成績不足で大学に残れなかったとしたら、
妥協して選んだ道で稼がねばなりません。

妥協して小売業を選んだからには、
知識をひけらかすような態度はむしろマイナスです。
お客さんの感情を害してしまいます。
ですから、一流の商人は、
「博学だけど、知らないふりして、お客様を立てる」のです。

あなたは、知能は高いのですから、
小売業で成功した人の本を読んで勉強すればいいのです。

専門知識の探求は、生計が安定してから、
根気よく仲間を探すしかありませんね。
731マジレスさん:2010/11/07(日) 17:52:05 ID:q/lVHazi
今スランプかもしれないって時はあるのでしょうか?
今まで出来てた仕事が突然出来ないというか、自分のネジが緩んでる様な感覚…。
当たり前に出来たんじゃないのか、俺って思えて悶々とする日々なんですが…(涙)
732マジレスさん:2010/11/07(日) 17:54:22 ID:CRriF9Jv
>>729
あなたがレベルが低いと見下す人間しかいない会社に入ったなら、あなたも低レベルということだから同類でいいじゃない釣り合っていて。
自分だけ特別なわけないよね? 人を見下すと自分も見下される。
733マジレスさん:2010/11/07(日) 17:58:30 ID:CRriF9Jv
>>731
人生山あり谷ありと言う通り、ずっと順風満帆ということはないですよ。
階段に踊り場があるように、次のステージに上がる前に停滞期やスランプはつきものと思います。一種の準備期でしょうか。
そういうときは流れに任せて無理をせずアウトプットよりインプットに努めればよいのでは?
734マジレスさん:2010/11/07(日) 18:02:51 ID:cFGdq5xa
>>728
芸能人といっても多種多様なわけだけれど、あなたは具体的にどんなカテゴリの人になりたいの?
そのために今までどのような努力をしてきたの?お肌のケアとかファッション情報収集とかそういう
レベルじゃなくて。

>>731
ある。悲しくなる。
735マジレスさん:2010/11/07(日) 18:10:22 ID:RqGVfoQh
うちの母親が時代遅れの馬鹿で困ってます
携帯はdocomoのmovaを使い、テレビはアナログです
俺が地デジのテレビを買った時もアンテナの取り替えを嫌がり、仕方ないから室内アンテナで視聴しています
ギリギリ視聴できるけど、全話録画しようとしていた番組がアンテナの位置がズレて録画失敗したから、
地デジとBSデジタルだけCATVにしたいけど聞く耳を持ちません
工事費無料で月額で月額1300円で俺が払うと言っても、不自由してないからいらないとかほざきます
どうしたらいいですか?
736マジレスさん:2010/11/07(日) 18:15:25 ID:L0bURPzh
>>735
不満があれば一人暮らしでもして好きなだけアンテナつけろ
両親をつかまえて馬鹿とかいうな馬鹿者
737マジレスさん:2010/11/07(日) 18:15:42 ID:b2tMWh7C
>>734
一応女優やモデルなんてどうですか?といわれましたね。常に人からどう見られてるのかを細かくチェックしてきましたよ自分は。

歌手にもなりたいですね。浜崎あゆみさんとか憧れてます。
親は浜崎?みんな馬鹿だといってきましたがねwさんまレベルになってはじめて認められるんだといわれましたw

自分は浜崎さんでもすごいと思いましたがね
738マジレスさん:2010/11/07(日) 18:21:02 ID:cFGdq5xa
>>735
736氏に同意。親に対してその言い方はない。
不満なら家を出れば?

>>737
ボイストレーニングや歌のスクールは?
マナー講座やモデルスクールも。
読書量は?新聞は毎日何紙くらい読んでる?
739マジレスさん:2010/11/07(日) 18:21:46 ID:CRriF9Jv
>>737
ただの持ち駒扱いで将来性ないですね。女優とモデルじゃ大違い。
当たれば儲けもの、当たらなかったら捨てられる駒です。止めたほうがいいでしょう。
容姿がよければ成功するものではありません。他者を圧倒するオーラがないとね。
それがないのですよ。だから「女優やモデルなんてどうです?」なんてひとまとめにしてスカウトされる。
740マジレスさん:2010/11/07(日) 18:28:57 ID:6EKRGSk+
>>737
はじめまして。
なんか、ずいぶん上から目線ですね。
謙虚に一生懸命努力を継続出来れば、
運があれば売れるかもしれませんし、
それはやってみないと誰にも分かりません。
スカウトされたんなら、
私はやってみてもいいと思いますよ。
売れないかもしれないけど、
今やらないと後悔するんでしょ?
本当に芸能界に入りたいのならですが、
売れない方が当たり前なんだから
頭であれこれ考えるより一回やってみたいって
説得してみたらどうですか?
741マジレスさん:2010/11/07(日) 18:30:08 ID:NusLYXo+
悩んでレスしても
聞く側の頭の中にある経験や知識の中で勝手に情報分析されて
イマイチ、こっちの状況を把握し切れてない状況で
ああしろこうしろって言ってない?
なんか聞いても、ズレたことしか返ってこないし
複雑な悩みはこういうところではしない方がいいのかな・・
説明も超長文になるし
2,3行で終わる、どうでもいい悩みしか、きちんと解決するまで付き合ってもらえないね。ここ。
742マジレスさん:2010/11/07(日) 18:30:30 ID:L0bURPzh
>>728
まぁ家がよっぽど裕福でもないかぎり親の立場としては反対すると思います。
文面から高校生だと思いますが、そのまま大学に進学せずに芸能界に行って夢破れて
大成しなかったらその後の人生どうやって生計立てるのかとまず親の立場としては
それを心配するわけですよ。

別に芸人は変な職業ではないですし大成すれば逆に身内にとって鼻が高い存在で成りえる
と思いますが、如何せんその大成する可能性というのが限りなく低いと思われます。

それでも貴女が夢を追いかけたいならそれはそれで自由にしてもいいのではないでしょうか。
ただその場合はその後の親からの支援を一切期待してはいけませんよ。
743ギャンブル依存症さんへ:2010/11/07(日) 18:32:24 ID:OUkhP522
>>726
最初に競馬に行ったきっかけは何ですか?
744マジレスさん:2010/11/07(日) 18:35:24 ID:NusLYXo+
あれダメこれダメ
こうしろああしろ
これだけなら誰でも出来るよ

悩んでる側も こうしなきゃああしなきゃ なんて頭では分かってるのに
それが簡単に出来ない状況とかにあるから悩んでるのに・。
745マジレスさん:2010/11/07(日) 18:35:33 ID:b2tMWh7C
>>739
モデルからという意味ですよ。オーラというのは自分で磨いてようやくでるものだといってましたよその人。素質だけではだめ。今売れてるこもはじめはダメダメだったらしいです・・いろいろ話して過去には松田聖子さんなんかも教えた人みたいでした。

彼女のことは無視してたみたいですが磨くことで可能性が見えたといってましたね。

だから頑張ってみないか?と話されましたね。
746マジレスさん:2010/11/07(日) 18:35:52 ID:7Yj4wxfr
>>737
その大手事務所の社長自ら親を説得に来ると親も折れると思うよ
社長に直談判してみれ
747574:2010/11/07(日) 18:35:53 ID:DOOOZgSs
>>730
なるほど。ありがとうございます。
実は、私の決心は固まっているんです。この会社をいずれ辞めます。
ですが、今の会社にいる間は仕事を頑張ろうと思います。
>>732
この人達と仲良くしていると、自分が後悔するとは確信していますね。
748マジレスさん:2010/11/07(日) 18:38:12 ID:cFGdq5xa
>>745
ちょっとお嬢さんw
738での私の質問に答えてもらえるとうれしいな。
749マジレスさん:2010/11/07(日) 18:39:41 ID:CRriF9Jv
>>741
>2,3行で終わる、どうでもいい悩みしか、きちんと解決するまで付き合ってもらえないね。ここ。
そんなことないですよ。過去のレスから丁寧に読み返してみたら? あなたと似た質問が何度も出てきてます。
自分の悩みは他人より特別深いと思っているのでしょうが、そんなことありません。
あなたの考え方、とらえ方次第で幸福にも不幸にもなる。
いつまでも親のせいにするのは止めましょ。あなたの人生はあなた自身にしか築けないのだから。
他人や環境のせいにしている限り、絶対に幸せになれません。これだけは確か。
750マジレスさん:2010/11/07(日) 18:40:27 ID:6EKRGSk+
>>741
>>744

所詮2ちゃんだもん。
専門家じゃないし、仕方ないでしょ。
751マジレスさん:2010/11/07(日) 18:42:15 ID:CRriF9Jv
>>745
じゃ、ここでグダグダレスしてないで頑張ればいいじゃない。
何が「浜崎さんでもすごいと思いましたがね」なんだか。まだデビューもしてない素人が。
752574:2010/11/07(日) 18:47:51 ID:DOOOZgSs
他人を見下して何が悪いんですかね。
753730:2010/11/07(日) 18:50:08 ID:OUkhP522
>>574>>747
方針を決めてから相談してきたみたいですね。
頑張ってください!
754マジレスさん:2010/11/07(日) 18:53:03 ID:cFGdq5xa
>>752
あなたの品性・人間性を軽蔑する人は多いと思います。
たとえ「虫ケラに何言われたってかまわん(プ」と仰っても、本音では決して愉快ではないはず。

見下せば上へいける訳ではありません。むしろ自分の品位が下がっていくだけ。
古来よりそういう格言は山ほどあります。『実るほど〜』が良い例ですね。
他人を軽んじない人が「徳の高い方」として尊重されるのです。
755マジレスさん:2010/11/07(日) 18:56:14 ID:CRriF9Jv
>>752
人を呪わば穴二つ、につながるからです。教養のない人には分からないでしょうけどね。
756マジレスさん:2010/11/07(日) 18:56:19 ID:6EKRGSk+
>>752
べつにあなたがそれで良いならいいんだけどさ、
謙虚にしてた方が生きやすくない?
757マジレスさん:2010/11/07(日) 19:02:37 ID:b2tMWh7C
>>751
なぜそうなる?笑
あなた性格ひんまがりすぎw 浜崎あゆみさんは十分すごい人だと自分は尊敬してるんです。上からではないですよ。親に反抗しただけですよ
758730:2010/11/07(日) 19:02:49 ID:OUkhP522
まあ、>>752の表現には一瞬、驚いたけど、
学者肌の若いころってのは、仕方ないんだよね。

多分、会社辞めて好きなことを命がけでやって苦労するだろうから、
そのうち、角がとれていくよ。
759マジレスさん:2010/11/07(日) 19:03:39 ID:b2tMWh7C
>>738
これからはじめようかと思ってます
760マジレスさん:2010/11/07(日) 19:06:00 ID:6EKRGSk+
>>757
無意識なんだろうけどね、いちいち上からだよ。。
「あなた性格ひんまがりすぎ」とか。。
がんばって。
761マジレスさん:2010/11/07(日) 19:09:24 ID:cFGdq5xa
>>759
…え…、スカウトされたのに、まだ動き出してないんだ。ずいぶん悠長だね。

あなたの人生だから最終的にはあなたの自由だけど、親御さんに養ってもらっているうちは
親御さんの意見もすごく重要だよ。だって親御さんが尻拭いするわけだからね。出世払い
なんて空手形は「くれ」と同義語だし。

悪いけど、私の予想ではあなたはおそらく早々に痛い目を見て脱落すると思う。
知識は本当に本当に宝だよ。心から進学をお勧めする。
762マジレスさん:2010/11/07(日) 19:11:41 ID:NusLYXo+
(´・ω・`)ウーン
763マジレスさん:2010/11/07(日) 19:12:20 ID:6EKRGSk+
>>759
芸能活動するにしても、進学はたしかにした方がいいよ。
成功するか失敗するかなんて誰にも分からないんだから、
頑張ったらいいよ。
764マジレスさん:2010/11/07(日) 19:14:08 ID:DOOOZgSs
>>754
私はあなたのことは尊敬できますが、会社の同僚には尊敬できない人がいます。
全ての人が尊敬に値するとは思えません。
765マジレスさん:2010/11/07(日) 19:17:00 ID:Q2xX2Egr
ぶっちゃけこんな馬鹿なら大手芸能プロダクションを名乗ってID:b2tMWh7CをAV出演させるの簡単そう。

766マジレスさん:2010/11/07(日) 19:19:03 ID:b2tMWh7C
>>761>>762>>764
レスありがとうございます。進学しながらうまく両立できるようにがんばります。

まぁ大手からスカウトされたってだけでも自分の才能にきがついただけでも素晴らしいことだしやるだけやります。
767マジレスさん:2010/11/07(日) 19:20:32 ID:b2tMWh7C
>>765
いや、ちゃんとしたとこでした。
768マジレスさん:2010/11/07(日) 19:25:29 ID:cFGdq5xa
>>764
あ、どうもありがとう。
まあ総ての人を尊敬なんてできないと思うけど(私だって無理だ)、馬鹿にするのは
やめたほうがいいです。内心であっても絶対滲み出てしまうものですから。

ならばどうするかというと、考えなければ良いだけ。
道ですれ違う人や、コンビニ店員の人の価値や、ましてや自分より上か下かなんて考えないでしょう?
ただ無難に通り過ぎるでしょう?そんな感じで、ただ失礼にならないようにすべき。
無用な敵を増やさないのも、頭の良い人のお約束です。
769マジレスさん:2010/11/07(日) 19:57:55 ID:tQn9+iTa
スカウト〜浜崎〜の人は
最近湧いてるAKB〜モデル〜の引きこもりでしょう
構うな構うな喜ぶだけですよ
770マジレスさん:2010/11/07(日) 20:26:21 ID:pQarHhed
心療内科に通っていて以前は抗鬱剤や抗不安剤を服用していましたが、今は睡眠導入剤のみです。
以前の職場では契約社員でしたので、ノルマが達成できずに解雇となりました。
それでコンビニでバイトを始めたのですが覚えが悪く、医師曰く健忘のせいもあるとのことでしたが
教育係とやらのパートの人に常に強い口調で叱られ続け、体調もまた悪くなったので一月前に
離職する旨を店長に伝えました。その時にも、店長に一月で辞めるとは学生以下だ等と罵られましたが
なんとかバイト最終日の今日まで続けることができました。しかし、パートの教育係も店長も辞めると言ってからは
明らかに使うだけ使ってやろう、意志が感じられ他のバイトの人より多くの仕事を他の人には使わないようなきつい口調で
指示されられながらやってきました。


 前置きが長くなってしまいましたが社会復帰の為に始めたバイトです。現在実家の近くで一人暮らしですが
両親も応援してくれて週に2、3回は実家に帰って愚痴をこぼしながら両親と一緒に夕食をとっていました。
しかし昨日、専門学校を2度留年して現在引きこもりがちな弟が「彼女(私)にお父さんお母さんは甘すぎる
どうして彼女が家に帰って来た時だけごちそうなのか。彼女の笑い声を聞いていると自分は孤独を感じる」
と、かなり強く両親に文句を言っていました。
実際、焼き肉などごちそうの日もあるのですが普通の食事の時もあります。弟は生活リズムが壊れているらしく
私が実家に居ないときも両親と一緒に食事をとることはなく、母親が作った料理も食べず、気が向いた時に
マックや吉野家に行ったり、インスタントで食事を済ませているようです。

バイトはもう辞めましたが今は難しい仕事は無理だと医師に言われているのでまたバイトを探すつもりですが
新しいバイトが見つかったところで愚痴をこぼしたり、談笑したりする相手が居なくなったら今度は私が
また以前のような鬱状態に戻りそうでとても怖いです。

友人は既婚者ばかりなのでなかなか遊びには行けない状態で、ショッピングなどの娯楽はいつも一人です。
実家にはもうしばらくは帰らずに何とか自分の趣味を見つけるべきでしょうか。最近飲酒量が増えていて困っています。

長文、乱筆ですがよろしくお願いします。
771マジレスさん:2010/11/07(日) 20:35:14 ID:nmLDUyKk
>>764
全ての人は、ただそこにいるというだけでも
相応の敬意を払われてしかるべきだと個人的には思うが、
まあその辺は人それぞれだね。
「自分にとって有為であるかどうか」
を基準に人を選別することが悪いとか間違っているだとかはまったく思わない。


ただ、それだけが人としての価値であると考えるのであれば、
当然ながら自分もまた
「他人にとって有為であるかどうか」
を基準に選別されることを肯んじなければならない。
誰も信じず、誰にも信じられず、
ただ利害関係のみによって形成される人間関係の中の中で、
死ぬまで「役に立つ」ことだけを希求していくことを覚悟しなければならないでしょう。


その覚悟があるかどうかを問うているわけではない。
「なければやめろ」と言いたいわけでもない。
ただ、ごく個人的な感想として
「よくそんな修羅道を歩む気になるなあ」
と思うだけだ。

ま、がんばって。
772マジレスさん:2010/11/07(日) 21:04:42 ID:XwQSTjaU
22の女です
仕事を今年いっぱいでやめてバイトとかをする予定です。もしいい所があればまた正社員も考えてます。
親とか親戚には続けた方がいい、バイトじゃお金なくなるって言われます

でも今は実家暮らしだし、金遣い荒いわけでもありません!
それなのにお金で困るもんですか…?
773マジレスさん:2010/11/07(日) 21:09:28 ID:CRriF9Jv
>>770
一度うつ病になったあなたの場合、アルコールを摂取すると再発しやすいので一人酒は止めましょう。
酒量が増えているということですから、なおさらのこと危険性大です。
弟さんの文句はよくあるジェラシーということで深刻に考えることなく実家に帰るといいです。
ご両親もそのほうが安心でしょうし、あなたにとっても家族の支えは必要ですから。
一人遊びでできる趣味も同時に見つけたほうが人生は豊かになるでしょう。
焦らず、慌てず、諦めず、の3Aで行きましょう。
774マジレスさん:2010/11/07(日) 21:10:23 ID:ailr1w8l
>>772
金のかかる趣味でもなければそんなには困らないよ
正社員のときみたいなお金の使い方は出来なくなる。それだけ
775マジレスさん:2010/11/07(日) 21:11:28 ID:CRriF9Jv
>>772
ご両親はいつか先立ち、あなた一人になったとき、アルバイトでは暮らしていけないことを心配されているのでは?
776マジレスさん:2010/11/07(日) 21:16:33 ID:XwQSTjaU
>>774
趣味ないです。
そうですよね、それだけですよね!
>>775
親は最初はいいって言ってくれてたんですが親戚に止めたほうがいいよって言われたみたいで…それから、考え直したら?と言うようになりました;
どっちを進めたらいいのかわからないみたいです
777マジレスさん:2010/11/07(日) 21:19:25 ID:cFGdq5xa
>>770
弟さんの子供じみた嫉妬からのインネンつけに、直接言われていないあなたが反応する必要はない。
対応すべきはご両親。

何歳でも、自立すべく頑張る時と、親に甘えていいときがあると思う。心身が不調のときは後者だと思うよ。

>>772
このご時勢に正社員になれるかの選択権は自分にあると思ってるの?すごい自信というか無知というか…。
今のお仕事を辞めるのは、もう少し情報収集をしてからのほうがいいと思います。
778マジレスさん:2010/11/07(日) 21:21:38 ID:BFWQBrtE
>>776
今の年収いくらで、バイトの目標年収は?
779マジレスさん:2010/11/07(日) 21:29:31 ID:XwQSTjaU
>>778
年収はよくわからないです…けど給料月14万とかで安いです
まあボーナスもあるので正社員のがそりゃあいいですけど;
バイトってやったことないのでどのくらいもらえるか知らないです;
780マジレスさん:2010/11/07(日) 21:29:47 ID:lb2madtY
>>772
会社では年金が厚生年金となり、バイトでは国民年金となります。
将来もらえる年金の額を考えれば、その差は大きいと言わざるをえません。
781マジレスさん:2010/11/07(日) 21:34:04 ID:BFWQBrtE
>>779
じゃあ、時給800円として、週何時間までなら働く意思がありますか?
782マジレスさん:2010/11/07(日) 21:40:16 ID:XwQSTjaU
>>781
週5で5、6時間がいいです
できますかね??
783マジレスさん:2010/11/07(日) 21:47:25 ID:cFGdq5xa
6時間以上勤務だと休憩とらなきゃいけないんだっけ?
ギリギリで
5日×6時間×800円=週24000円
ひと月30日として14万4000円
そこからいくら引かれるかな。
784マジレスさん:2010/11/07(日) 21:52:35 ID:BFWQBrtE
>>782
800円×6時間×5日×4週≒10万円

月10万円で実家暮らししながら婚括するなら、
親戚も納得するのでは?

ただ、正社員とバイトでは、どっちがイイ男と
出会えるかが問題だけどね。
785マジレスさん:2010/11/07(日) 21:54:04 ID:cFGdq5xa
お給料だけの問題じゃなくて、アルバイトって一番立場弱いんだよね。

ひどい所ならレジが合わなきゃ合うまで計算させられる。力仕事、汚れ仕事。
パートのおばちゃんの失敗をかぶされる。八つ当たりされる。
社員のミスを口止めされ、無理やり共犯にされる。
セクハラ、パワハラのターゲットになる。文句を言えば速攻でクビ。

ただ指示を聞き、言われたとおりにしか動けない。でもほんの少し空気を読んで、
うまーくパートや社員のご機嫌取りをする。

786マジレスさん:2010/11/07(日) 21:59:09 ID:pQarHhed
>>773
>弟さんの文句はよくあるジェラシーということで深刻に考えることなく実家に帰るといいです。
今は鬱が良くなった私より弟の引き困り状態が重要なようです。

飲酒量についてですがAAか断酒会に通うことも考えています。

>>777
>弟さんの子供じみた嫉妬からのインネンつけに、直接言われていないあなたが反応する必要はない。
>対応すべきはご両親。

両親も相当疲れていると思います。兄弟そろってメンヘルなんて。
私は弟が私がリビングに居る時に両親に文句をつけていたので本当は私に「もう家には帰ってくるな」と言いたかったのかと思います。
両親に文句を言っている時も「自分はこういうことが言える立場ではないけど」「お父さんたちは彼女(私)に気を使い過ぎなんじゃない?」
等言っていました。今日父に電話したら「暫くは帰ってこないで欲しい。弟も病気なのだから」と言われました。
せめて私だけでも両親への負担を減らしたいです。とにかく働いて何とかするしかありません。

弟は心療内科へも自分では行かず薬だけもらって寝ているようです。私の通っている病院と同じです。きちんと医師と話す方が回復には近いと思うのですが。
787マジレスさん:2010/11/07(日) 22:22:41 ID:YC2+t5Lu
>>782
最終的に「専業主婦」に就職するつもりなら、バイトでいいと思うよ。
788マジレスさん:2010/11/07(日) 22:26:00 ID:XwQSTjaU
>>783
>>784
計算していただいてありがとうございますm(_ _)m
親は4万くらい引かれるって言ってました。
6時間でもそれだけもらえるんですね!自分的には充分な金額です。
一応今付き合ってる人と結婚できたらなって思ってます…;
>>785
そんなひどいんですか?
私は指示する立場になりたくなくないのでバイトがいいなって感じです
789772:2010/11/07(日) 22:31:32 ID:XwQSTjaU
>>787
結婚してからも正社員でいるのは考えられません
贅沢でしょうか…
790マジレスさん:2010/11/07(日) 22:35:07 ID:L0bURPzh
>>788
いつまで親の脛をかじるつもりだよ・・・('A`)
そもそも家賃やら食費やら保険料とか住民税とかその他諸々の税金必要経費とか
払う気持ち皆無かよ・・・。

791772:2010/11/07(日) 22:41:22 ID:XwQSTjaU
>>790
いつまで…っていままでニートだったんじゃないし家にお金入れてますよ??
保険とかも払います
792マジレスさん:2010/11/07(日) 22:46:05 ID:uR2tQS+A
37歳のリーマンです。
恥ずかしい話ですが、秋から冬にかけて右の睾丸が痛むのです。
それも、ときどき、5年前から。
いきなり泌尿器科の門を叩くのも怖いし、心の病の可能性もあるので、
精神科医に告白しました。
精神科医曰く「睾丸癌の可能性があるね、専門外だけど」といわれ
ますます行くのが怖くなりました。
金玉を抉り取られることに怯えてでも、泌尿器科に行きべきか、
残りの50年の人生を痛みと共存しながら生きるべきが、助言していただければ
幸いです。
793マジレスさん:2010/11/07(日) 22:49:53 ID:cFGdq5xa
>>792
癌って、そこの不調だけで収まってはくれないよ。
分かってると思うけど、たいていの場合、血流やリンパ液の流れに乗って癌細胞は全身をめぐり、
転移する。
そこが血流が盛んな場所だったりリンパ節の近くならなおさら。

今ちょっと癌の仕組みを勉強してるんで熱く語れるけどw
794マジレスさん:2010/11/07(日) 22:52:06 ID:xr7t7y/2
>>792
癌って転移するって知ってる?
本当に癌なら放っておけば玉を取られるどころか魂取られんぞw
795マジレスさん:2010/11/07(日) 22:52:27 ID:tR7vWVan
最近他人の言動に苛々します。
特におかしなことを言っている子達に対して。
A「将来子供にはぁ〜キャラ弁とか他のママに負けない可愛いの作ったりたいw
んで、〇〇ちゃんのお母さんはお弁当上手ねって言われたいww
え?旦那?旦那なんか適当適当、さささ〜っと作ってそれでいいんちゃう?」←どこから突っ込めばいいんだろうか。

B「デートでお金は一切払いません、払うそぶりも出しません、出すものじゃないと思ってます。
どうして私が受話器をとらなきゃいけないのですか?結婚相手は親が見つけます。
就職?しません。何もしません。ちなみに彼氏は3か月に1回変わります」

C「ファンデーションって、怖いじゃないですかあ〜。
すっごい綺麗な子でも、化粧とると、え?どうしたん?っていうくらい変わってびっくりじゃないですかぁ〜?!
だから私、ファンデつけてないんですよwすっぴんですww」


とか…もちろん、まともな子が100人いる中の3人なんですけど、
やたらイラ〜っとくるんですよ。前まではそうでもなかったのに。
どうしたらいいですか。発狂しそうです。
796マジレスさん:2010/11/07(日) 22:54:14 ID:L0bURPzh
>>791
そいつは失礼。でもそれだとバイトで仮に784氏の計算で月10万円稼いだとして
せめて自分が使用した分の食費光熱費水道費、家賃代わりに数万、
健康保険・年金・住民税・所得税・携帯代・ネット代・車があれば車両税車検代保険料ガソリン代
とかさっぴいて後、彼氏との交際費とかある程度の自分の洋服代とか捻出できるもんなの??
797マジレスさん:2010/11/07(日) 22:54:17 ID:7Yj4wxfr
>>795
私はちょっとしたことですぐに「発狂しそう」とか言う人はイラっとします。
798マジレスさん:2010/11/07(日) 23:03:15 ID:cFGdq5xa
>>791

796氏に追加で。結婚したいのなら貯金もしなくちゃいけないし、きつくないかな?

自分が実家暮らしだったときは、実家へは全部まとめて月3万。あと保険年金住民税所得税、携帯代、
実家名義の車なら甘えて、自分負担はガソリン代だけ。
化粧品代と美容院、服靴カバンその他雑費。
バイトは夜勤ライン作業で手取り16万くらいだったけど昼夜逆転するし体力的にもしんどかった。
799マジレスさん:2010/11/07(日) 23:05:15 ID:xC6WY/hg
好きな人に彼氏できたらいいのにとか
知り合いが死ねば悲しいのにとか
傷つきたい願望みたいなのがあるんだけど普通ですか?

ハブられたいとかリスカしたいとかはないです
800792:2010/11/07(日) 23:06:53 ID:uR2tQS+A
>>793-794
レスありがとうございます。
明日、泌尿器科にいきます。
魂までとられたらたまりませんから。。。
801マジレスさん:2010/11/07(日) 23:08:30 ID:tR7vWVan
>>797
それは申し訳ありませんでした
802マジレスさん:2010/11/07(日) 23:13:21 ID:XwQSTjaU
>>796
>>798
うーーん…いろいろかかりますね(-o-;)
たりないならやっぱり8時間かなぁ
それかまた正社員で探してみるか…
とりあえず今の仕事をやめるのは曲げるつもりないので、ひとまずやめます!
転職するなら若い方がいいですよね
803マジレスさん:2010/11/07(日) 23:23:24 ID:cFGdq5xa
>>800
場所が場所だけにしんどいと思うけど、大事でないことを願ってます。


>>802
辞めるのは次の職場の採用が決定してからのほうが絶対いいよ!
今はマジで厳しいから!

804マジレスさん:2010/11/07(日) 23:45:49 ID:tQn9+iTa
>>799
それは傷つきたい願望ではなく、ヒロイン願望だね。
自分が悲劇のヒロイン役を演じたいがために、自分以外の人間を傷付けたいという欲だから
・ハブられたい
・リスカしたい
↑こういう「自分が傷付く」ことは望まないんだと思うよ。
一般的な感覚ではない。

ヒロイン体質でいるのはあなたの自由だけれど
行き過ぎると代理ミュンヒハウゼン症候群みたいになる人もいるから、自制だけはしっかりとね。
805マジレスさん:2010/11/07(日) 23:46:43 ID:MHSB0yGz
チンコに疾患ができるとインフルでも
精神的に弱くならない俺でも
不安の連鎖を呼び起こすw
806マジレスさん:2010/11/07(日) 23:51:37 ID:tQn9+iTa
>>795
>おかしなことを言っている子達
との関係性をkwsk。
まさかテレビやネットの中の他人じゃないですよね?

お幾つの方か分かりませんが
若年性の更年期障害などでイライラが律せない症状も有りますし、PMSかもしれません。
余りに辛かったら病院にかかってみては如何でしょうか。
807マジレスさん:2010/11/07(日) 23:57:01 ID:OaOXjZUG
転職活動をし、内定をいただいたところで11月中旬から勤務予定なのですが、
前職で、3ヶ月の休職をしていました。理由はうつではありません。
そのことを転職先にはお伝えすることなくここまできてしまいました。
今は体はなんともありませんし、意欲に満ちています。
ですが、転職先には源泉徴収票の提出をするよういわれております。
源泉徴収票には、月収も細かく記載されるものなのでしょうか?
その場合はばれてしまう可能性がありますので、内定取り消しをされる覚悟で
入社前に自ら告白するべきか悩んでいます。
休職の理由が家族の問題なので、いいづらいということもあります。
どなたか回答お願いいたします。
808マジレスさん:2010/11/08(月) 00:35:43 ID:txXnksps
今22歳のFラン2年生なんですが、一年の単位が0で2年目の単位も正直雀の涙。
今の学部にまったく興味もてなくて、来年一留覚悟 で他の学部で転部するつもりなんですがそれも失敗してしまったらもう奈落の底で。
親に迷惑掛け続けて自己嫌悪がマジでやばいです、僕は一体全体どうすればよいのでしょうか? 箸にも棒なもかからない木偶の坊なのは分かってます、正直つらいです。
809マジレスさん:2010/11/08(月) 00:40:30 ID:+wBlWg3H
>>808
単位をほとんどとってない2年間
その間別の何かをしてたんですよね。
何をしてたんですか?
これからも来年まで暇なんだったら、バイトして
少なくとも金銭面で親に迷惑かけないようにしてみたら
少しは気が楽になるのではないでしょうか。
810マジレスさん:2010/11/08(月) 00:40:38 ID:e4C32ygl
この眠気が二度と覚めることのない眠りを呼ぶことを切に希望するのであります。
811オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/08(月) 00:45:18 ID:fBjEFcyO
>>808
余計な事考えずに
とにかく
他の学生さんもやっている
普通のことするだけでしょ。
どうしてもできないようなら
何か強力な資格・免許とってから中退して下さい。
812マジレスさん:2010/11/08(月) 00:48:19 ID:txXnksps
>>809
バイトはしてて月収10万はコンスタントに稼いでいました、だがまったく不毛な2年間でした。
正直、転部出来なかったらフリーターから就職活動して親に迷惑かけたぶん少しずつでも返済でもしてけば良いと思ってるのですが、この歳で中退で就職先なんて見つかるかどうか不安で・・
親をがっかりさせてしまったことだ一番辛いです。
813マジレスさん:2010/11/08(月) 00:51:08 ID:txXnksps
>>811強力な資格ってなんでしょうか?
814オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/08(月) 00:57:41 ID:fBjEFcyO
815オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/08(月) 01:15:49 ID:fBjEFcyO
資格取得の取り組み自体が
目標設定してこつこつ努力するという事の訓練にもなると思いますよ。
上記ページの
技術・工業・環境系業務独占資格は
比較的
簡単で需要あると思いますよ。
816マジレスさん:2010/11/08(月) 01:16:08 ID:vvDDCudR
>>808
2年間で取得単位ほぼ0の状態で
転部ってできるもんなの?
受け入れる先の学部も怠け者学生は嫌がりそうなんだけど
817マジレスさん:2010/11/08(月) 01:21:56 ID:txXnksps
>>815
ありがとうございます、資格取得は検討してみます。>>816
分かりませんが、受けてみるだけ受けてみます。
ダメ元です。
818マジレスさん:2010/11/08(月) 01:24:28 ID:vvDDCudR
>>817
もし面接があるとしたら
「学部が合わなくても、教養は(共通する部分なので学部が合わないということとは)関係ありませんよね?
なぜ教養の単位も取れてないのですか?」
ってツッコミは入る気がするから理論武装しとけー
819オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/11/08(月) 01:25:35 ID:fBjEFcyO
下位の資格とってバイトで実務経験積みつつ勉強して
中位の資格とって契約社員でさらに実務経験積みつつ勉強して
上位の資格とって正社員になる。
・・・・RPGみたい
820マジレスさん:2010/11/08(月) 01:35:40 ID:txXnksps
>>817
はい、取り敢えず準備できることは準備万端で行きたいと思います。
>>818
正直ちょっとたのしそうだと思っていました、あんまり悲観しないで自分がそのとき信じた道を歩みたいですね。
大学だけが人生じゃないですし、大学はいつからでも行けますもんね。
821マジレスさん:2010/11/08(月) 01:52:30 ID:4tNrCWT9
>>820
むしろ大学行かなきゃダメじゃないし^^
大学行ってなくても人生満喫できてるひといっぱい知ってます^^
てか俺も大学いってないしねw
822マジレスさん:2010/11/08(月) 06:26:01 ID:fPZi95UM
>>819
つまり人生はRPG
本当にそうかもね
823マジレスさん:2010/11/08(月) 06:32:38 ID:QKOJkvKl
人生がRPGみたいなのではない。
RPGが人生みたいなのだ。
824マジレスさん:2010/11/08(月) 06:40:59 ID:j45/nB1Q
親戚でお世話になっている(食事、風呂、寝床)にこれから先しばらくはお世話になる事になったのですがそこのおじさんに今までのお前の行動、言動をみてきたが、
これからは物の見方、考え方、言葉遣いなどを全部まったく違うものに変えていく、そのために今、お前に口うるさく言う。
と言われたんですが親戚で小さい頃から親しんで仲のいい関係だったおじさんには敬語ではなく普通の身内同様に話していたしもっと回りをみろと言われました。
もちろん大人の場の時にはおじに敬語で話しますし普段の生活の間はため口といえば響きがあまりよくないかもしれませんがそれでと使い分けてるつもりです。これがダメなのでしょうか?
けどその事に関してはなにも言ってこないので先日それも含めて考えなおせ的なことを言われたのでしょうか。相手が今、何故こうゆう話をするのか、何を伝えたいのかを察しろ、先を読めとか。
ちなみに自分は24、おじは47です。
やはりいくら身内でも大人同士の会話
、ましてや自分のほうがだいぶ年下になりますし世間の常識的になどを考えれば自分が土台としてここまできた24年間を一から変えて30過ぎてからだともう聞かないだろうから今のうちにとか。
そのおじには反発したことなどもなくある程度自分が悪いのかこれは的な時にもごめんなさいはしてきました。
この質問じたいも自分で考えろとゆう話かもしれませんが先日いきなり言われたので戸惑ってしまってましたのでここで少しでも相談に乗って頂けたらと思いました。だいぶ長くなってしまいましたが宜しくお願いします。
825マジレスさん:2010/11/08(月) 07:01:41 ID:1Qt4V9GC
>>824
何がどう問題とおじさんに言われたのか分からないので戸惑ってしまって答えようがありません。
具体的に、物の見方、考え方、言葉遣いの何について言われたのか分かりませんか?
あなたが分からないなら、誰にもアドバイスはできないでしょう。
おじさんに確認してはいかがでしょうか。そうすれば自分でも答えが見えてくるのでは?
826マジレスさん:2010/11/08(月) 07:25:33 ID:hePvqi02
睡眠薬って、医者の処方がなければもらえないのでしょうか
未成年ですが、医者の処方があればもらえますか?
827マジレスさん:2010/11/08(月) 07:27:48 ID:feFDIOrx
付き合って3ヶ月の年上の彼氏と2ヶ月逢っていなくて、1ヶ月電話もしていません。電話もメールも返事がありません。別れたくないのですが、どうしたらいいでしょうか。
828マジレスさん:2010/11/08(月) 07:31:06 ID:1Qt4V9GC
>>826
医師の処方がないともらえませんが、内科のお医者さんでも処方してくれるので頼んでみましょう。
ただし、依存性があるので長々のむことはお勧めしません。
また、アルコールと併用すると一過性健忘を起こすことがあるので、絶対にアルコールと併用してはなりません。
ましてや、他人の飲食物に混入して悪さをしないように。
829マジレスさん:2010/11/08(月) 07:44:29 ID:VT7QuRC0
>>804
ありがとう
830マジレスさん:2010/11/08(月) 07:49:28 ID:NTVELeun
>>824
よく話し合うことだね。将来君が叔父さんの世話するなら対等の関係だ。
虐待されたら親類か役所へ相談
831マジレスさん:2010/11/08(月) 07:52:13 ID:NTVELeun
>>827
共通の知人か知らなくても彼の関係者に会えるよう頼んでみる
832マジレスさん:2010/11/08(月) 07:57:17 ID:HWFNgUcx
バカらしい相談かもしれないけど自分には深刻な問題です。
結婚前、私はオタクで漫画の同人誌を集めたり自分で書いたりしてました。
夫はそのことは全く知りません。
結婚後は、絶対ばれないようなところに、激選したエロ同人誌50冊隠していました。
夫が出張の時とか、見るのが至福の時でした。
全然バレないで五年の月日がたった昨日、私が泊まりで留守にした時に、
なんと夫が見てしまった形跡があったのです!
態度は普通で何も言いませんが、置き方が変わっていたし見た形跡があります。
何も言わないで過ごすか、聞いてみるか、逆切れするか、どうしたら良いか分かりません。
恥ずかしくて、このまま消えたいです‥。
ショックで胃がムカムカして食事も喉を通りません。
どうしたら良いのか、誰か相談に乗って下さい、お願いします。


833マジレスさん:2010/11/08(月) 07:57:19 ID:feFDIOrx
>>831ちっぽけな悩みにアドバイスをくださって、ありがとうございます。
しかし共通の友人もおりません…。やはりこのまま別れた方がよいのでしょうか。
834マジレスさん:2010/11/08(月) 08:02:20 ID:1Qt4V9GC
>>833
相手が電話に出ない、メールの返信もくれないということは自然消滅を望んでいる可能性があると思います。
あまり追いかけると嫌がられるかも知れないので、待ってはいかがですか?
835マジレスさん:2010/11/08(月) 08:05:47 ID:efcL44Dz
>>832
ベッドの下に隠しておいたエロ本を、お母さんに見つかっちゃった中学生ですか?
836マジレスさん:2010/11/08(月) 08:17:19 ID:feFDIOrx
>>834そうですよね。付き合うのはお互いの気持ちが一致するから意味があるのに、すがって引き留めるのは違う気がします。本当に大好きなひとの幸せを願います。なんだか落ち着きました。ありがとうございました。
837マジレスさん:2010/11/08(月) 08:38:28 ID:+HbSc+qw
>>832
今、住んでいる所は、
1 夫の実家
2 あなたの家(養子とり)
3 結婚後の新居
4 その他

あと、持家か借家かどちら?
838マジレスさん:2010/11/08(月) 08:59:04 ID:n34J1oG7
ニート板つくりました
http://www1.atchs.jp/neet25/

ニートブログの派生です
http://ameblo.jp/neet25/

もしよければ一緒にニート脱出しませんか?
その方が楽しい。
そのための掲示板です。
839マジレスさん:2010/11/08(月) 09:15:42 ID:n34J1oG7
それと相談なんですが、
俺中卒ニートだが、急に親がネット通販で
アレルギー性鼻炎がマシになるスチーム機械を約4千円で購入。
いきなりくれた。ビックリした。

「次の生活のために良いでしょ?少しは鼻が楽になるし」
とのこと。
しかも千円の小遣いくれた。

親が離婚寸前だからきっと近々いなくなると思う。
その前兆DETHS!

だよね?
掲示板紹介の後なので恐縮ですがお願いします
840マジレスさん:2010/11/08(月) 09:16:45 ID:jHzMUO0r
>>832
何も言わないでおくのがいいんじゃないの。
で、一応置く場所は変えて隠す

2回目見た形跡があるなら聞いてみる。
恥ずかしく思うことはないじゃない。
841マジレスさん:2010/11/08(月) 09:17:44 ID:jHzMUO0r
>>839
コピペがしゃべったー(AA略
842マジレスさん:2010/11/08(月) 09:23:38 ID:HWFNgUcx
>>837
結婚後の新居です。
持屋です。
>>335
普通のエロ本だったらまだ良かったです…。
昔自分が書いたエロ同人誌の原稿も一緒に隠してたので見られた可能性大です。
今まで生きてきた中で、これほど恥ずかしい事はないくらい恥ずかしいです。

843まっくろくろすけ:2010/11/08(月) 09:26:51 ID:9RF43ffO
>>807
源泉徴収表には、受け取った給与、賞与が年収単位で書かれます。
払い戻しの処理じたいで、休職をチェックすることはないのですが、
それで人事から言われるなどは、聞いたことがありません…中途半端な返事ですみませんが(汗

>>808
学歴はあっていいに越したことはないので、まずは転部を目標にがんばるか
大学の募集要項にもよるかもしれませんが、般教をほとんどとってないようなら留年して取り直すか…
あまり先のことまで考えると焦燥感にかられると思いますので、目の前のことから着実にしてゆきましょう〜

>>824
おじさんは、世話を見る期間が長くなったので、接し方に責任を持たなければと思ったのかもしれません…
まずはそこのところをよく聞いてから考えてみるか、ここに書かれたことを言ってみてはいかがでしょう。

>>826
未成年でしたら、副作用など心配なので、まずお医者さんにかかった方が安心と思います。

>>827
できるとすれば時間を置いてから、安否確認くらいでしょうかね。
忘れた頃に連絡が来ることもあるので、今は一旦区切りがついたと、気にせずにいきましょうー

>>832
あれれ…実家に置いておけばよかったのに。
腐女子系か何かですか?だとすれば普通のだんなさんはよくわからないと思うので…
レディコミに似た変わったもの、とでも思ったかもしれません。
嫌ならビックリして見るのをやめ、聞いてくると思いますので…一度聞いてみてはどうでしょうか?
844マジレスさん:2010/11/08(月) 09:30:07 ID:fYD1MMko
ここでいいのかわかりませんが、相談させてください。

ネット上に私の個人情報を載せたり陰口が書き込まれている
裏サイトのようなものがあるようです。
知人を含め大勢の人が閲覧していると思われます。

去年の終り頃結婚したのですが、夫はその事を知りません。
話してはみたのですが信じてもらえないし
その証拠になるものも見つけられません。
結婚生活には特に大きな問題もなく幸せにすごしていますが
この問題をそのまま放置していたら夫を騙しているのと同じ事に思えて
一緒に居ても常にその事が気にかかり居てもたってもいられません。

なんとか裏サイトを夫に見せたいと思っています。
結果、離婚する事になったとしても
それは仕方のない事だと覚悟はしています。

その場所を探しているですが
どのように探せばいいのかわからず困っています。
何か良い方法はないでしょうか?
845837:2010/11/08(月) 09:37:07 ID:TPu5B4EP
>>842
おそらく、一生、旦那さんは見たとしても見ないふりをしてくれるでしょう。
あなたも、旦那さんが見なかったと自己催眠をかける必要があります。
だが、もし、自分の意識をコントロールできない場合は、
こちらのスレで相談することをお勧めします。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1286917696/
(女性のエロ欲望を寛大視しているおじさん1名が回答する相談スレです)
846マジレスさん:2010/11/08(月) 09:53:11 ID:QLSuDxpf
朝パンを食べようと思って準備してました。そしたら親が何かに躓いて、ドアに激突してドアが外れたのですが、それは私がつっ立ってるからだ!とヒステリックに言われ能無し呼ばわりされ朝ご飯も食べずに出てきました。
形だけでも謝ろうかと思いましたが興奮してるので、為す術なし。
親は最近金曜にお酒を飲むので土曜日は専ら機嫌が悪くて、ヒステリックになってます。だから家に居づらくて弟も私も外出するのですが、その事にも激昂。
ドアの件もそうですが、自分が失敗すると弟か私に気が使えないなら一人暮らししろ言って尋常じゃないです。当方大学生ですが、受験の時は下宿させないと言ってたのに意味がわかりません。
しかも東京で学生バイトだけで生活費が賄えるのか不安です。
最近何かと突っ掛かってくるし、もしや更年期ではないかと踏んでるのですが、更年期はほっとくしかないですか?
847マジレスさん:2010/11/08(月) 10:15:58 ID:axGmoLCm
>>844
>>知人を含め大勢の人が閲覧していると思われます。

知人に裏サイトのアドレスとかサイト名を聞けば?
848マジレスさん:2010/11/08(月) 10:20:23 ID:vvDDCudR
>>846
ほっといても5年くらいで症状が治まるって話も聞くけど
5年も待てないやい!ってことなら治療したほうがいいんじゃないかと
簡単なホルモン投与でだいぶ楽になるそうな
(ホルモン投与に拒否感を覚える女性も多いそうだけど
だいたいはイメージ先行の誤解によるもので低量なら副作用もほとんどないらしい
まあこのへんは医者から説明を受けるべし)
というかその前に更年期かどうかを診てもらったほうがいいとは思うけど

一応参考になるかな
ttp://www.selfdoctor.net/q_and_a/2002_09/kounen/kounen.html
849マジレスさん:2010/11/08(月) 10:44:02 ID:gmO6DeZh
受験生です。
どうしても第一志望の大学に行きたいのですが成績が足りません。成績が上がらない理由は集中力がない、ツメが甘いからだと自分ではわかってます
このままだと現役
では無理です

自分には浪人はできない
と思います

能力に見合った第二志望の私立に妥協
したいのですが
できません
自分の能力に見合った
ところに妥協するには
どうすればいいでしょうか?
850マジレスさん:2010/11/08(月) 10:50:29 ID:jHzMUO0r
>>849
それでも受けりゃいいんじゃないの
落ちれば妥協できるでしょ
自分の成績が悪かったって

まさか公立一本ですべりどめ受けないとかするわけないよね?
851マジレスさん:2010/11/08(月) 10:58:07 ID:vvDDCudR
>>849
日本の大学は入りにくいが出るのは簡単、と言われて久しいですが
それでも大学に入ったはいいが単位が取れず留年とか、卒業できずに中退とか
けっこう多いです。
高校の時点で集中力不足による成績の低迷があるのなら
多分、大学に入ってからも勉強についていけずに脱落してしまう危険性は相当高いと思います。

本当にやりたい勉強はなにか
それをきっちり教われる学部、学科はどこか、あるいは先生はいるか
ってのをもう一度整理して考えたほうがいいですよ。
偏差値や受験科目だけを考慮して↑をおろそかにして大学に入った人は留年率・中退率が高い気がします。

これ以上成績を上げるのが無理だと諦めてしまっているのであれば
大学に行かないという選択肢もありますよ。
852マジレスさん:2010/11/08(月) 11:41:02 ID:9OkWB7rA
>>844
たぶんそんなサイトは無いと思います。
もしあっても、わざわざ探して夫に報告するようなものでもありません。
夫に何も話さなくても、隠していたことにはならないと思います。
なんの証拠もない、あなたの妄想の段階なんですからね。
妄想を全て夫にうちあけていたら、そんなサイトが実在すること以上に
夫婦仲が悪くなるでしょう。
どうしても気になるなら、「・・こういうサイトがあるかも・・」と話してみたら
どうでしょう。たぶん妄想だと言われるでしょう。
しかし、妄想でもなんでも話しておけばあなたは夫を騙していると思わずに
すむのでは?

・・・それと、あなたの悪口のサイトなんてそんな何年も盛り上がるほどに
あなたは関心を大勢の人にもたれているんですか?
わたしだったらどんなに嫌いな人でもそんなサイトなんて続けることないと
思いますよ。そんな暇じゃないし。
853マジレスさん:2010/11/08(月) 11:42:32 ID:EgnYV8sP
会うと必ず自分の顔を自慢してくる友人がいます
モテただの童顔だの可愛いって言われただの私だったら彼女になっても良いって言われただの
で、へぇ〜。で毎回終わるんですが
一緒に食事すると必ず、「女性の視線が気になるね」とか真顔で普通に言いますし
恥ずかしいしここまでされると鬱陶しいですね
僕は彼の顔になりたいとも、羨ましいとも思ってないし
僕に嫉妬しろってことか知りませんが
一緒にいると疲れます。うんざりします。
自分の顔は自慢するクセに僕は不細工って決めつけて一切認めませんし
854マジレスさん:2010/11/08(月) 12:03:09 ID:vvDDCudR
>>853
その友達、あんまりモテてるように見えないんだけどなあ。
「私だったら彼女になってもいい」ってけっこう見下げられてる言葉だよ?
「彼女になりたい」とか「彼女にして欲しい」とかじゃなく
「なってもいい」ってのは。
彼を焼き肉に置き換えてみよう。
「焼き肉食べたい」「焼き肉食べさせて欲しい」は焼き肉が好きなんだなー、焼き肉モテてるなー
って感じですが
「焼き肉食べてもいい」だと「食べろって言われたら食べられなくはない(が自分から食べたいとは思わない)」
ってニュアンスになりますよね?

彼のトークにまんまとひっかかって彼がモテてるように思ってしまってるだけではないかと思います。
傍目には「痛いヤツ」としか映らない彼の言動を真に受けてあげてるから
彼もそれを肌で感じ取って「こいつは俺をバカにしないで真に受けてくれる」つって
あなたになついてきてるんじゃないでしょうか。
855マジレスさん:2010/11/08(月) 12:14:56 ID:Yiuo+mv7
皆様相談に乗ってください。
私27歳旦那34歳既婚で結婚して1年になります。私は幼い頃母から虐待を受けていて、原因は父が働いていなかったストレスだったようです。
昔から肥満児で高校時代に過食嘔吐で標準体型まで痩せてから今まで10年程過食嘔吐が辞められません。
今は両親と和解しましたが、私と同じような思いをさせたくないので子どもを作りたいと思えず、旦那は理解してくれていますが子どもは居ても居なくてもいいかなと考えているみたいです。経済的には共働きしなければ厳しい状態です。
最近心境に変化があり、環境が整って経済的にゆとりが出来たら将来的に子どもを生んでみてもいいかなと思うようになりました。
過食嘔吐の事等心配があり不安です。まとまらない文章ですがアトバイスいただけると嬉しいです。
856マジレスさん:2010/11/08(月) 12:15:29 ID:9OkWB7rA
>>853
一緒にいて楽しくない人と友達続けなくても良いのでは?
だいたいその人は、あなたを馬鹿にしているのでは?
857マジレスさん:2010/11/08(月) 12:15:56 ID:3m38ym7Z
>>853
逢わなければ解決

>>844
>裏サイトのようなものが「あるようです」
>閲覧している「と思われます」
↑全てあなたの憶測の域を出ていない書き方ですが、根拠を書いて貰えませんか?
あなたが旦那さんにその裏サイトを見せたい、と執着する理由も分かりませんし
見せた場合離婚になるかもしれなあ理由も分かりません。

例えば知人が個人情報を含んだあなたの悪口を言っていたとして
その個人情報は電話やメールや会話などで直接回ったものである可能性も有りますし
あなたが「裏サイト」と断定した根拠が、今出されている情報ではやはり分かりません。
>>844を読む限りでは、あなたの妄想だとしか言えません。
858マジレスさん:2010/11/08(月) 12:22:17 ID:lhJOyulX
2週間以上学校に行ってません
行く気がなくなってしまいました
夜全く眠れなくて昼まで寝て午後に二度寝してしまう毎日です
3月で卒業なんですが
就職も当てがあるだけでまだ決まってません
一応資格取得のために勉強はしてます
不安はあるけど、学校に行こうと思えないんです
859マジレスさん:2010/11/08(月) 12:59:54 ID:5UG8x6oZ
>>258
>3月で卒業なんですが

卒魚式があるのと、卒業出来るのとは意味が違うぞ。
単位が取れてるならいいが、大丈夫なのか?
当てがあっても、卒業しないと就職出来ないんじゃないか?
860マジレスさん:2010/11/08(月) 13:00:09 ID:HWFNgUcx
>>843>>845
ありがとうございます。
腐女子系で内容も結構ハードなものです。
見られなかった、と自己催眠をかけることにします‥。
861マジレスさん:2010/11/08(月) 13:22:56 ID:3m38ym7Z
>>858
また来たの?age
862マジレスさん:2010/11/08(月) 13:24:47 ID:r3NwHSX/
>>858
それを学校の先生に相談してみなさい
863マジレスさん:2010/11/08(月) 13:27:41 ID:x6lVT6Gc
>>844
犯罪行為など後ろ暗いことがないのなら、周囲の人多くがあなた一人に対して
そんなエネルギーを使うことはほぼありえないと思います。
ある意味、あなたは病的に自信過剰なのではないでしょうか。『集団ストーカー』で
検索してみるとあなたの自覚する現状に似た話が読めると思いますよ。



>>858
このままだと絵に描いた餅より不確かなその就職の当ても、妄想で終わりますよ。
そして運よく卒業させてもらえたとして、ニートまっしぐらですね。
864マジレスさん:2010/11/08(月) 13:31:12 ID:DQ6iEz8r
過去の辛い事って、どうしたら乗り越えられますか?
30代(女)といい年齢なんだけど子供時代いじめられた記憶しかない
いくつか働いてきた店などでもいじめに合ったことしかない、必ず人間関係で辞めてきた
最近もパワハラで辞めた

結婚の予定はない。
しようとしてた相手と散々揉めて死にかけたし結婚自体する気がない

一体この先なにがあるんだろうと考えると眠れない
生きてていいのかな?
865マジレスさん:2010/11/08(月) 13:43:39 ID:x6lVT6Gc
>>864
誰に、他人に生きてて良いなどという権利があるの?
自分の人生を、人におっかぶせようとしないこと。

だいたい、2ちゃんなんかで、あなたの書き込み内容だけで「生きていて良い」
「生きていてはダメ」って言われたとしてその言葉にどれだけ重みがあると思う?

行く先々でいじめられるのなら、あなたにも少しは問題があるのでしょう。
これはあくまで私の妄想だけど、たとえば
・デモデモダッテちゃん
・口癖が「どうせ私なんか…」
・何を聞かれても『どうせ言っても無駄だ』とはじめから決め付けて暗い顔で黙る
・そのくせ『誰もわかってくれない、心配してくれない』と拗ねたり
・そもそも仕事の選択が間違っていたり。
866まっくろくろすけ:2010/11/08(月) 14:03:07 ID:9RF43ffO
>>844
大勢の人が閲覧しているなら、個人情報を入力してマシン検索してみてはいかがでしょうか
それで見つからなかったらもう、旦那様も気にしてないようだし、忘れたらよいかと…

>>846
家族や親戚など、仲立ちになれる人はいませんか?
いきなり更年期とか言っても怒って病院に行かなさそう…
弟さんと協力すれば家を出れるかもしれませんが、少し様子を見た方がいいかと思います

>>849
第一希望は受けるだけ受けて、第二志望はネットなどでよく調べてみてはどうでしょうか
まだ時期的にも余裕があるし…

>>853
単なる相談なんじゃないでしょうか。ほんとにモテてたら貴方じゃなくて女の子と一緒にいるはずですし…
モテ談義だと思って話してみては?あんまりしつこかったら
「や ら な い か」とでも言ってあげましょう!

>>855
今も気になる症状があるなら、カウンセリングを受けてみてはどうでしょう。
幼少時からのことだと、時間がかかるらしいですが…お子さんの為なら。
一般的ですが、摂食障害は、大人になりたくないという意識が働いているそうですので…

>>858
まず病院へ行ってみては?前の方も言われる通り、今時期では卒業見込みも出ないのでは…

>>860
まあ、その道の者でなければ、描けるだけでもすげぇ!的な見方もありますし
男性はエロに理解がありますから、あまりお気になさらず!
867マジレスさん:2010/11/08(月) 14:27:10 ID:r/B8L1xM
相談失礼します。
彼氏と付き合って4ヶ月になる18歳です

9月の半ばに中絶をしました
それからは避妊は必ずしていたのですが
今月の1日にヤったあとゴムがあたしの中にすっぽり入っちゃいまして…

精子が漏れたかはわからないのですが
妊娠が不安です

正直できたとしても
お互いの経済力等
不安はたくさんあります
子供を幸せにする自信はありません

中絶後の1回目の生理は10月半ばに来ました
あまり生理予定日とか計算したことないんですが
28日周期で数えると11日〜14日くらいには来ると思いますが不安でしょうがないです

気持ちの問題のせいか
頭痛腹痛(生理痛とは違う感じの)があります
食欲はあります

今の彼氏とは前の妊娠も1度避妊せずした時(中には出してないです)に妊娠したので
相性?がいいのかも…と不安です

不妊症などで悩んでいる方
不快に感じさせてしまったら申し訳ございません

長々と失礼しました

868マジレスさん:2010/11/08(月) 14:28:57 ID:vvDDCudR
>>867
ていうか、事故った時に
産婦人科行ってモーニングアフターピルを処方してもらえば良かったじゃん?
中絶経験者なら産婦人科に行くのが恥ずかしいとかもないだろうし
869マジレスさん:2010/11/08(月) 14:39:00 ID:r/B8L1xM
>>868
ごもっともです…

お恥ずかしいのですが
その時(今もですが)金銭的に厳しくて
アフターピルの費用どころか病院の診察費すらない状況でした

彼氏も今月はほんとに金ないとぼやいていたので借りたいなんて言い出せず日にちが経ってしましました


870マジレスさん:2010/11/08(月) 14:40:55 ID:x6lVT6Gc
>>867
ここで質問しても、保健の先生以上のことは言えないよ。

中絶して、どうだった?いらないモノが消えてホッとした?
子供を殺してもセックスしたいのなら、何度でもセックスすればいい。
そのたびに子宮の中身を金属棒で掻き出してもらえば?
妊娠だって相性云々じゃなくて、生殖能力とタイミングの問題。

871マジレスさん:2010/11/08(月) 14:47:37 ID:vvDDCudR
>>869
できちゃってその都度中絶するほうがよっぽどお金かかりますぜ?

まあ、もう日がたっちゃってるんだし
いまさらどうこうすることはできないと思います。
妊娠してないことを祈りつつ結果を待つしかないでしょう。
で、バイトを増やしましょう。
産婦人科だけじゃなく、いついかなる急な出費があるかわからないんですから
診察代もない、っていうカツカツの状況はよくないです。
872マジレスさん:2010/11/08(月) 15:01:43 ID:3m38ym7Z
>>867>>869
アフターピル一択ですね。
現在あなたは彼氏しか頼れる人間が居ない状況なのですか?
家族や友達に助けを求められなかったのですか?
「金銭的に厳しい」「今月厳しい」というあなたと彼氏の主張は全く理由になりませんよ。
まともな神経をしていたら、そんな理由で見送れる問題ではありません。

まずセックス中に失敗してしまったなら、彼氏はあなたと同じだけ焦り、行動するべきです。
中絶経験が有るカップルなのに、妊娠への不安をあなたが遠慮して彼氏に言い出せないパワーバランスもおかしいです。
前回の中絶の時も、相手は婦人科へ付き添ってくれましたか?
きちんと二人の問題として考えてくれる質の人間でしたか?
手術後すぐのセックスに、あなたは不快感を持ちませんでしたか?
金銭面で甲斐性のない異性との関係に不安はありませんか?

アイガアレバダイジョウブは呪文です。おまじないです。
付き合う人間の質は自分でしっかり見極めましょう。
中絶で傷が付くのは女性の体と心です。自分の身は自分で守りましょう。
取りあえず生理が来なかったら、検査薬→婦人科へ。
873マジレスさん:2010/11/08(月) 15:32:40 ID:r/B8L1xM
>>870>>871>>872

ほんとにそうですね…

身内には頼っても助けてくれるような関係ではないのですが
友達なら頼れたかもでした
中絶後の性交、その時の判断
自分に嫌気がさします

中絶の時は彼氏が付き添ってくれました
今回もお互い焦りはしましたが何もできず…
もし今回出来たら産んでと言われました
正直あたしは反対です

そう言っても
中絶経験者にも関わらず
安易な性交、妊娠に対する考えの甘さ
ほんとにお恥ずかしいです

とりあえず
生理が来るのを待ってみます

ありがとうございました

874マジレスさん:2010/11/08(月) 15:33:12 ID:sLYnR2z+
初回のグループで行うの授業を体調不良で休んだせいで
周りの皆様に迷惑をかけてしまいました。
それを気に完全に女性のリーダーの方やその取り巻きの女性から敵視されてしまって
どうにも授業にいくのもためらうというか、行きづらいです。
何を喋っても完全無視というか拒否ですし
自分の仕事も「あんたはやらなくていい」と言われ、評価になりません。
どうしたらいいでしょうか?
875マジレスさん:2010/11/08(月) 15:49:49 ID:mallcbu7
そこそこ名の知れた飲食店の店員なのですが、一日の労働が平均12時間で週休一日で給料が12万というのは労基法に引っ掛かりますよね?
さらには休みの日もこれから店を開けるとの事…。
こういった事は何処で相談したら良いのでしょうか?
876マジレスさん:2010/11/08(月) 15:51:26 ID:x6lVT6Gc
>>873
正直、生理が来ないと思ったその日にはもう病院へ行ってほしい。
明日には来るかも…って思って待っただけ、身体の負担は増える。心もね。

月経予定日から使用できる妊娠検査薬もあるよ。『○○ファスト』という名。
取り扱っている店と、普通のしかない店があるけど。
チェーンのなかでも大きな店舗(駅前とか)のドラッグストアなら可能性があるかも。
多くの人が言っているとおり、彼氏さんには『自分の子供』『同等の責任なのに、
負担は彼女が一人で負う』という認識が足りないように感じる。
あなたも、身体を差し出さないとつかまえていられない程度の相手なら、それは売春と同じだよ。
877マジレスさん:2010/11/08(月) 15:54:34 ID:x6lVT6Gc
>>875
食文化 のカテゴリから該当板スレを探す。
もしくは 会社・職業 カテゴリの 食品業界・問題 という板
878マジレスさん:2010/11/08(月) 16:06:31 ID:mallcbu7
>>877

ごめんなさい、説明不足でした;
2ちゃんの中では無くて労基法の相談窓口みたいな物はないかな…と思いましてι
879マジレスさん:2010/11/08(月) 16:10:51 ID:x6lVT6Gc
>>878
…orz
とりあえず感触を知りたいとか気軽に聞きたいんなら『教えてgoo』とか『yahoo知恵袋』とかどうよ?
ガチで戦う気なら無料の電話相談の労働ダイヤルみたいなのとか、時々開催される有料の弁護士相談会
もある。
880マジレスさん:2010/11/08(月) 16:16:22 ID:mallcbu7
>>879
参考になりました。ありがとうございます!
881マジレスさん:2010/11/08(月) 16:55:24 ID:l7xg68hX
>>880
店の改善とか無理じゃないかな?
修行みたいにしてそういう形態は多い。

その店をやめるか、続けるかという選択だと思うよ。
修行したって、一流の技術を身につけられないならやめればいい。
882マジレスさん:2010/11/08(月) 16:58:12 ID:7aSKXv+K
現在、東京で一人暮らしをしている浪人生です。
親に冬期講習代を振り込んでもらったのですが、つい別のことに使ってしまいました。
先ほど、親から冬期講習代の8万が振り込まれていないと連絡がありまして、必要ないので申し込まなかったと伝えました。
すると、明日までにお金を返すよう言われました。しかし現在、所持金は1万もありません。
親に告白する以外の方法を取りたいので、腹違いの兄に借りようと思いました。兄と言っても戸籍上は兄ではないですし、年もかなり離れており彼は既婚者です。
しかし、彼に相談することにより、彼の余計な老婆心で親に密告されたら…と思うとなかなかできません。
ゆえに、学生ローンも考えております。
どうすれば良いでしょうか…?
883マジレスさん:2010/11/08(月) 17:03:12 ID:zDnKwSSa
>>882
親に打ち明けた方がいい。
ものすごく怒られるだろうけど、
そんなことで借金してどうするの?
884マジレスさん:2010/11/08(月) 17:10:35 ID:7aSKXv+K
>>883
打ち明けるのは、それによって今後の、例えば受験料など、お金はもう振り込まないとか言われたら、今年一年の努力が全て無駄になってしまいそうで、何としてでも避けたい方法なんです…。
借金はやっぱりマズいですか?リアルウシジマくんは無いと思ってるのですが…。
885マジレスさん:2010/11/08(月) 17:13:00 ID:vvDDCudR
>>884
借金って、くせになるよ
履歴も残るし
それより何に使い込んだのかが問題かな
「それなら仕方がない」と親が納得するかもしれないのなら
正直に何に使ったかを話して謝った方がなにかといいと思うよ
886マジレスさん:2010/11/08(月) 17:31:48 ID:j45/nB1Q
>>825
素早いお返事有り難う御座います、そうですね、またなにをどう変えて行くのか聞いてみます。
>>830
有り難う御座います、今のところ暴力などはありませんが注意していきますw
もう一度どこかで話合いをしたいと思います。
皆さま、またなにかありましたら相談のほう宜しくお願い致します。
887マジレスさん:2010/11/08(月) 17:35:54 ID:x6lVT6Gc
>>884
あなたは監視のない生活をすべきじゃない。
たとえ成人していても、自己管理・自制ができていない。
今回なんとかなったら、それを前例にして似たようなことを繰り返し、
体裁だけ取り繕って逃げる姿勢を学習してしまうよ。
親の金で学校へ行かせてもらってるのなら、金の使途を決めるのは
親の権利だし義務だ。
親に全てを正直に言い、親の審判に従いなさい。

この言葉を否定することができるかい?

888マジレスさん:2010/11/08(月) 17:37:12 ID:/Tgc/7U/
何やっても3日坊主になります。
本読むより、勉強するより、絵を描いたりするより、
2chで自分の送信に対するレスを
更新ボタンを押しまくりながら待っていたほうが楽に感じてしまうのです。

でもそれだけでは駄目なような気がします。こんなことでは良い就職も絶対できないし。

どうしたら3日坊主を治すことが出来ますか?
889882:2010/11/08(月) 17:46:17 ID:7aSKXv+K
打ち明けます
ありがとうございました
890マジレスさん:2010/11/08(月) 18:22:44 ID:x6lVT6Gc
>>888
自分が危機感を持ち、やる気になる。

>>889
とりあえず逆切れは禁物。心から反省して、神妙に平謝りすれば温情の
再チャンスはあるかもよ。がんばれ。
891マジレスさん:2010/11/08(月) 21:00:48 ID:6YzFEoJl
以前、上司との仕事のスタイルの違いについて相談した者です

自分は結果が全てという考えで仕事に取り組んでいますが
上司は儲けよりもお客様に喜ばれる商売を考えているようで、どうにもイライラします

採算の取れない赤字商品があったので上司に辞めるよう進言し
今月から商品をストップしたのですが
お客から「あれ?あの商品ないの?あれを楽しみにしてたのに…」
という声が多く、上司はまたやり始めようとしています…
気持ちはわかりますが、しかし儲けのない商品です。たかだか少数の客の要望でころころ意志を変える上司に呆れてしまいます

社長に話すべきでしょうか?
892マジレスさん:2010/11/08(月) 21:07:49 ID:ZS+jrqij
そういうやり方は身を滅ぼすね。
その商品をストップするより、他の商品の売り上げを上げる事は出来ないの?
儲けの出ない商品をストップさせるだけなら誰でも出来るよね。
893マジレスさん:2010/11/08(月) 21:09:58 ID:vvDDCudR
>>891
その店は早々に891を切るべきだな
危険すぎる
いわゆる獅子身中の虫ってやつだ
894マジレスさん:2010/11/08(月) 21:11:23 ID:1Qt4V9GC
>>891
その赤字商品を赤字にならないよう工夫する余地はないのでしょうか。
意見の違う人とうまく折り合っていくことも会社員のコミュニケーションスキルとして重要です。
自分と仕事のスタイルが違うからといちいち社長に言いつけるようでは社長も大変ですね。
独立開業なさったほうがあなたに合っているのでは?
895マジレスさん:2010/11/08(月) 21:22:47 ID:6YzFEoJl
その商品を売るには人件費が新たにかかるのです
人気の商品ではありますが人件費を考えるとマイナスになる場合が多々ありますので
先月までにパートさんを解雇し、その商品製造を辞めたわけです
これにより数十万という人件費がカットされたわけで
利益を考えるなら成功なんですよ
それなのに上司は「お客様が求めてるから…やらないとなぁ」と…
一人一人の客の意見に左右されていたら商売になりません
896マジレスさん:2010/11/08(月) 21:28:29 ID:ZS+jrqij
ああ言えばこう言う。
どこに言っても不満ばかりで行動に説得力がない人の典型。
信頼されるバックボーンがないから上司を納得させられないんだよ。
897マジレスさん:2010/11/08(月) 21:36:29 ID:1Qt4V9GC
>>895
求めるお客様がいらっしゃるならその商品の採算は度外視(他の商品で稼ぐ)して、
お客様の要望にお応えすることも商機になると思いますよ。
その方向で考えてはいかがですか?
898マジレスさん:2010/11/08(月) 21:42:43 ID:Oaa37dMG
>>895
君の場合、儲けるためにやっている。
君の上司はお客に喜んでもらうためにやっている。

目的が違うから、求める結果も違う。
上司にとっては、お客に喜んでもらうことで「結果」をだしている。
「仕事は結果がすべて」という君の持論になんら反していないよ。

そもそも君は「結果」という意義を何か取り違えてると思うよ。
899マジレスさん:2010/11/08(月) 21:47:48 ID:/Tgc/7U/
>>890
ありがとうございました
900895:2010/11/08(月) 21:56:40 ID:6YzFEoJl
みなさんはやはり商売をやったことないからわからないのでしょうかね…
商売ってのはいかに金を稼ぐかでしょう
利益なくして商売あらずです。客のためになんてキレイ事しか感じなくなる
901マジレスさん:2010/11/08(月) 22:15:27 ID:x6lVT6Gc
>>900
やりたいスタイルで商売したいのなら、偉くなりな。
部下でいるうちは上司に従いなさい。
まあ、あなたに上司を見返すほどの才覚・能力や器があるのなら、とっくのとうに
経営者程度にはなってるだろうけど。
902マジレスさん:2010/11/08(月) 22:15:47 ID:ZS+jrqij
そのやり方でうまくいってないキミが何を言う。
人に飼われている身で商売人気取りも甚だしいぞ。
自分で店やれ
903マジレスさん:2010/11/08(月) 22:23:15 ID:x6lVT6Gc
てか、
>如何に金を稼ぐかが商売
その金を出すのは彼が馬鹿にしているお客様だというwww
勝手に金だけが自主的に飛んでくるわけじゃないのにね。
というかそういう商売が無い訳じゃないけど、それは法に触れるものだ。
904マジレスさん:2010/11/08(月) 22:31:48 ID:BUQlP8ip
質問者自ら「人気の商品」と書いてる以上、曲がりなりにも店の目玉商品の一つではあった訳ですよね。
少なくても>>897に関しては全くの的外れな意見ではなく、むしろ普遍的な戦略の一つでもあるはずですが、
そういった方法を検討する余地は、(質問者の考えは別として、現在の店の経営状況下において)まるで無い状況なのでしょうか?
905マジレスさん:2010/11/08(月) 22:31:52 ID:CjLqt7sY
>>900
貴方の言う不要な商品を購入する方は他の商品も併せて購入されないかな?

自分に必要な商品しか売っていない店と、自分には関係ないであろう商品も販売している
種類豊富な店、客としてどちらに足が向かうかな?

例え冷やかしでも客が集まれば呼び水になり、客が客を呼ぶ状態になると考えないかな?

自分に必要な商品が特定の店にしか販売されていなければ、それ以外の商品が他店よりも
多少劣っていても贔屓して購入してくれる可能性を考えないかな?

経営による利益ってのは1+1=2みたいな単純なものではないんだけどね。
この程度のごくごく初歩的なことすら理解できないが商売人とか自称するのは止めましょう。
風が吹けば桶屋が儲かるって言葉知っていますか?

906マジレスさん:2010/11/08(月) 22:32:23 ID:vvDDCudR
>>900
いや、前に来た時にさ、商売について勉強しろ
つったんだが
あれから全然勉強してないじゃん
安西先生の言うところの「まるで成長していない」という愕然とした心持ちだよ
907904:2010/11/08(月) 22:56:35 ID:BUQlP8ip
質問者の方が一方的に責められているようですが、上司の方が一旦は製造販売中止という経営判断を
されたにもかかわらず、一月足らずで再開しようとしている事実は、確かに引っ掛かる点ではありますね。

既にパートさんも解雇させている以上、そこに至るまでは、部下である質問者からの進言だけで
判断されるような安易な選択ではなかったはずでしょうから。
908マジレスさん:2010/11/08(月) 23:16:07 ID:x6lVT6Gc
その、赤になりかねない商品 だけ を買うお客はそんなに多いのかな?
そして、再販を希望するお客は一人だけじゃないよね。

客寄せの目玉商品の一つが原価割れとかよくある話じゃないの?
そういうお店が軒並み経営状態が悪いかって言うと、そうじゃないよね。
逆に伸びてるという話をよく聞くんだけど。
909マジレスさん:2010/11/08(月) 23:30:41 ID:6YzFEoJl
申し訳なかったです
イライラしてしまって…
とりあえず上司の言うとおりやりますわ
下っ端は言われたことだけやってりゃいいってことですよね
責任を取るのは自分ではなく上司ですし。ただ気になるのは利益の低い店にいると
自分の評価まで下がってしまう点です
910マジレスさん:2010/11/08(月) 23:36:32 ID:vvDDCudR
>>909
アンテナショップ的な店舗に回してもらえば?
多分思い切ったことさせてもらえるよ
911マジレスさん:2010/11/08(月) 23:41:57 ID:x6lVT6Gc
そこで一発逆転ヒット商品を生み出せれば、本物だ。
912マジレスさん:2010/11/08(月) 23:57:40 ID:BUQlP8ip
とりあえず、一度は自分の進言を受け入れられた実績もあるんだし、投げやりになって
「言われたことだけやってりゃいい」と極端な方向に走るのはあまりにも勿体ない。

今回の書き込みにしても、異に沿わぬ反応ばかりだったにもかかわらず、
ちゃんと「申し訳なかったです」と書けるだけの冷静さと素直さがある方なんですから。
今後の御健闘をお祈りします。
913マジレスさん:2010/11/09(火) 00:01:45 ID:uQ4B94TL
上記訂正: ×異 → ○意
914マジレスさん:2010/11/09(火) 00:34:02 ID:g7Nr2GrJ
話しをぶった切る上に構ってちゃんな書き込みになりますがお許し下さい。

まだ死ねない状況なので先になると思いますが、もし死ぬなら自殺と事故死どちらが多く保険金を受け取れるでしょうか?

生きる気力は尽き掛けていますが、せめて両親が老後にひもじい思いをしないようにしたいと自己中心的ながら考えています。

事故死は会社には迷惑を掛ける事になりますが、他の人命を巻き込む心配はありません。決行した場合は、中途半端に半身不随で生き残る事もないと思います。
915マジレスさん:2010/11/09(火) 00:34:40 ID:KSl2Cdn+
相談があります。

私には16年前に別れた今年で22才になる息子がおります。
別れてから2年間程は度々会っていたのですが、もう15年近く会っていません。
理由は現在の妻が息子と会うのを嫌がったからです。
今更ですが息子と会う決断をしたのですが、肝心の息子の気持ちはどうなのか...
母親を捨て新しい女性の元へ去った父親に
会いたいと思うものでしょうか?
どなたかご意見お聞かせ下さい。
916マジレスさん:2010/11/09(火) 00:40:52 ID:/yhDIGIW
仕事の相談です。

○登場人物
・僕:今月から入った新人。

・今一緒に仕事をしている先輩のAさん:僕の教育係。とにかくよくテンパる。2週間ほど経っても
ほとんど仕事を教えてくれない。
普段は凄く良い人で「ごめんな・・・今忙しくてな・・落ち着いたらちゃんと教えるから・・!」と言ってくれてる。
仕事中は一心不乱で僕のことはほとんどほったらかし。
上司Bの恫喝のターゲットになる事多し。

・上司のB:僕がいる部署の統括。とにかくうるさい。怒るというより理不尽な事で
ただ切れて吠え散らかすだけ。烈火のごとく切れる。
こいつがいるせいで僕らの持ち場には誰も近づかない。比較的新人のAさんはBの近くで仕事をさせられている。
それがAさんが忙しい一因である。

・その他の社員・バイト:「Aさんと一緒に居るとBさんに怒られるから離れておけ」
「Bさんがキレるのは気にするな。受け流せ」←みんなBから遠い持ち場だから言えるんだと思います。

こんな感じで、毎日忙しい先輩の周りで出来る事はないかウロチョロしている日々を送っています。
Bの恫喝が始まるとみんなシーンとして暗くなります。
ろくに仕事を覚えていない僕はその時とても怖くなります。
みんなピリピリしていますし、できるだけ手伝おうと動き回りますが、Aさんは焦って僕のことは
見えていない事が多いです。
他の先輩も持ち場が違うので、質問とかしにくいです。
毎朝ゲロ吐いてます。Bの恫喝と何をすればいいのかわからずにオロオロしている自分を想像すると
吐き気が襲ってきます。
僕は職場でどう立ち回ればいいですか?
これだけ長文を書いたくせにかなり漠然とした相談ですが、何かアドバイスがあればお願いします。

917マジレスさん:2010/11/09(火) 00:52:58 ID:bsZLQhXI
>>916
Aさんに「たまには飲みでも行きません?」って感じで
憂さ晴らしに誘えないもんかな?
二人でBさんの愚痴を言い合って、共通の悩みを言い合えたら
Aさんのあなたへの対応も変わってくると思うけど
918マジレスさん:2010/11/09(火) 00:53:53 ID:lBgPEMD+
>>914
ご両親は子供の収入に頼らなければならないような人生設計はしてないと思うぞ
老後にひもじい思いをするだろうなんて勝手な考えは親に失礼だ
だから保険金の金額なんて気にする必要はない
あえてどちらかを選ぶのなら親と相談して親の望む死に方を選ぶべきだろう
919マジレスさん:2010/11/09(火) 01:18:57 ID:fZANsmmD
なにも悩みがないのにネガになるときがあります。
特にシラフでないときに
友達もいる、生活に不自由していない。
客観的にみても、なぜ?ですかね?
920マジレスさん:2010/11/09(火) 01:28:25 ID:/yhDIGIW
>>917
ご意見ありがとうございます。
僕も常々、会社の人との飲み会はしたいなと考えています。
みんなが同じように耐え忍んでいるんだと思えれば少しは気が楽になれるかもしれませんし、
また、Bの恫喝をみんながどのように受け止めているのかも気になります。
まだ仕事を始めたばかりなので、なるべくBを怒らせないようにしばらくは耐えます。
あまりなめられない様にも気をつけます。
921マジレスさん:2010/11/09(火) 02:41:38 ID:wL5DHKbi
相談おねがいします。
社会人ですが今までまともに彼女ができたことありません。

口下手だしフツメンで気が小さいし・・・

高校生や大学生また社会人が可愛い彼女と付き合っていると悔しいしなんかムカつきます。
どうせ俺はって感じで卑屈になり鬱気味になりました。

コクる勇気もないし・・

もっと高校生のとき恋愛するべきだったのですが、ネクラでキモがられていました。
そういう運命なのか自分が悪いのでしょうか?
自殺したいです。
922マジレスさん:2010/11/09(火) 03:13:03 ID:bsZLQhXI
>>919
多分ですが、自分の中で何かがセルフイメージと違うんだと思います
それはあなたにしか分らない事ですが、珍しい現象ではない気がします

>>921
あなたの理想は高すぎませんか?理想を下げる勇気は持てないもんですかね?
923マジレスさん:2010/11/09(火) 03:32:03 ID:zPlQOUZU
相談、俺はカス人間だから中学1年生の冬ぐらいから高校3の始めまで不登校でほとんど学校行ってなかった。
もちろん県内ビリのチンカス高校だったから、学校行かなくても補修うけたら普通に進級できた。
でもどうしてもリア充になりたくて、普通レベルの大学に行きたかった。
だから高3の半ばで、一度もしたことのなかった勉強を始めた。
最初は英語や現文の問題を見ても何一つ理解できなかった。
ただ意味もわからず問題集の答えと解説を丸写しするのを繰り返してた。
そしたらなんとなくわかるようになってきて、毎日毎日勉強した。
でもやっぱり半年じゃとても普通レベルの大学にいけるレベルには届かなかった。
それでいまチンカスレベルのFラン大学に通ってる。
でもどうしてもその現実を認めたくなくて、いまだに毎日受験勉強を続けてる。
これは病気だよな?
別に他の大学を受けるつもりもないのに。
でも勉強しないではいられなくて真夜中に起きては勉強したりしてる。
大学の授業中もずっと受験勉強してるし、本当に自分がなんなのかわからない。
俺はいったいどうすればいいんだ?
924マジレスさん:2010/11/09(火) 03:56:19 ID:431abNFA
>>923
編入目指せば?
Fランから京大や名大に行った人、何人か知ってるよ。
925マジレスさん:2010/11/09(火) 04:11:08 ID:UYC3Z16x
>>924
一応何度か考えた。
たしかに3年次編入ならまだあと1年くらいある。
でもプライド的に編入するなら最低マーチは行きたいと思う。
しかし俺の頭のレベルだと、1年でマーチ目指すのは厳しすぎる。
受験科目は英語と小論文のみらしいけど、
何年もまともにテレビ見てなかったから、社会問題とかについての小論文はかける気がしない。
英語も基礎はほぼ完璧な自信はあるけど、マーチレベルの問題を解く力が1年でつくとは思えない。
俺はすごいチキンだから、これでもし失敗したら完全に折れて立ち直れなくなると思う・・・


926マジレスさん:2010/11/09(火) 04:15:04 ID:tmGZ57wT
>>916 一回、はらくくってBに対してぶちキレろ!
このままではニッチもサッチもいかなくなる。
中途半端な切れ方ではなくBが恐怖する位がいい。
そうゆうタイプの人は以外と強そうに見えて弱い場合
が多い。 180度良好な関係になる可能性がある。
927マジレスさん:2010/11/09(火) 04:15:24 ID:C0TCcjNq
>>921
彼女や嫁ができて、人生の悩み解決できるならとっくの昔に子供産んでる。
新たな悩みが増えるだけです。
女はいなくてもあんた金や職はあるんでは?
全部ないなら、知りません。今の自分です。
928マジレスさん:2010/11/09(火) 04:21:42 ID:C0TCcjNq
>>916
Bさん上やその上やその上も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結局はBさんだけではないですよ。
世の中大抵そうです。Bさんも影では被害者かも・・・
上がいい加減だから下も腐る。 あなたのせいでもBさんのせいでもないかも。
現状かえる方法に関しては・・・切れるは得策ではないと・・・殺したらだけですよ。
半端に切れても、余計なめられそうです。 (自分は加減ができない)耐えるか切れるかのみ。
人間性ですね。あなたも不器用ですね自分と同じで。ネットで質問できるだけマシ。
それもできなく、生きてる人もいる世の中です。
929マジレスさん:2010/11/09(火) 04:22:07 ID:mvOvucNG
>>923
無意識のレベルで重度の学歴コンプに苛まれているようだな
そのままだと同じ大学の友達はおろか他大の友達もできず、リア充とは真逆の大学生活を送ることになる
卒業したならしたでFラン卒の劣等感をずっと死ぬまで引きずることになるぞ、
今からでも他の大学を受け直したらどうか
再来年に入学できたとしても二年遅れで済むし、そんな人は普通にいるからすぐに溶け込める
930マジレスさん:2010/11/09(火) 06:03:51 ID:oG8PSVwt
自殺を生中継してる人がいるらしい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1289164253/
自殺をやめたから安心と思ってたら自殺した
通報すればよかった
931マジレスさん:2010/11/09(火) 06:37:30 ID:/BJBiewD
今、海外で義理の家族と住んでんだけどもう詰みそう。
自分の落ち度を発見して反省するためにも、真面目に皆の意見がききたい。
内容の前に念のため、家族のスペック書いとく。

>>1…自分。10代後半の元ニートで今は語学学生だが、すねかじりな性格はかわらず。低学歴なのに無駄にプライドだけはあるダメ人間。口が悪い。
    母いわく物事に首を突っ込みたがる。

母… >>1の母。50代前後。世間でいう毒親。人の話を聞かない。

義父… >>1にとっての義理の父。50代後半。普段はいいおっちゃんだがキレると荒れる。

義弟… >>1にとっての義理の弟10代中頃。義妹に比べ普段はおとなしいが、一度問題を起こすと事が長引き、また大問題に発展しがち。よく喋る。

義妹… >>1にとっての義理の妹。10代始め。日常的にお小言をもらう。ピンチになると出任せを言うクセ?あり。本当によく喋る。

ちなみにうちは欧州の某国に在住。内容は長くなりそうなので次へ。
932931:2010/11/09(火) 06:42:01 ID:/BJBiewD
とりあえず事の発端から今までの流れをかくと、

おやつの時間になり義理のきょうだい達が帰宅。4時ごろまで二階で談話したあと、するべき事をするように>>1から言う。

4時の終わりごろ、>>1が夕食の支度をはじめる。度々義妹が>>1を尋ね会話するも、まだするべき事が終わってない(義妹の場合自室の掃除)ことを>>1が咎め、やるようにせかす。

5時台。>>1の調理(今夜はカレーとサラダ)が後半に入った頃、義弟がリビングでDVDを見始める。>>1は一緒に見ることを進められるも、料理中なので断る。
以前の悪行からリビング入室を禁じられているきょうだい達、DVDみて大丈夫なのか…でも楽しそうだし、本人が禁止事項覚えてるなら大丈夫か…と>>1は考えとりあえず様子見

5時台後半。料理が出来上がる。義弟を呼びにいくと、いつの間にか義妹までDVD見てる。DVDが面白いのか、夕飯ができたと呼んでもこなかっため、イラつき叫んでやっとくる。

6時台。3人でカレーをつつく。おしゃべりが多く箸の進みが遅いきょうだいを>>1は度々とがめるも、ふざけた発言をしたり、他愛無い会話をする等、比較的和やかな夕食タイムをすごす。
933マジレスさん:2010/11/09(火) 06:45:55 ID:/SiN6WSC
>>931
ご家族のスペックを書いている時点で、すでに1さんのフィルターがかかっているように読めますが、
単刀直入にどういう事実が発生し、何に悩んでいるかを書いては?
934931:2010/11/09(火) 07:03:04 ID:/BJBiewD
ちなみに本文で私の名前が>>1とあるのは、書き込む前はスレ立てて相談しようと思ったからです・・・恥ずかしい!!

スレ立て用のをそのままコピペしましたが、これはどうみても長すぎですね。もっと短く書いてみます。

【事の次第】
今日の七時ごろ、わたしの義理のきょうだい達が約束事を破ったとして怒られる。
口論の際に義妹が出任せをはいたため事は悪化、義父が家中を追い回し懲らしめる事態に発展。
うるさい物音に私は流石にマズいと思い、ひとまず「何事!」と叫んで義父の行動を制止。
義弟は他の言いつけを守らなかったため掃除のやり直し、義妹は相棒のテディベアを取り上げられて取り乱す。
とりあえず私は義妹に、何を考え、どうするべきか考えるよう言う。しかし義妹の「こうなったのもあんたのせいよ!」の発言にブチ切れ、ビンタ手前までいく。
家族に何があったのか聞いても、核心的なことに触れようとすると怒られる。
しまいには母に「どうせならあんたが面倒みれば?」といわれる。

【自分の希望・悩み】
・どうやったらきょうだい達に決まりや約束事を守らせられるのか知りたい。
・義父に対して、きょうだい達を怒るのはともかく、手を上げる方法はどうかと思う。
しかし実際施設に仲介される可能性を考えると、自分の立場も変わってしまうだろう。自分はそれを恐れているけど、この恐れを何とかしたい。

こんな感じでどうでしょうか。思いっきり取り乱した文章ですが、アドバイスもらえると助かります。
935931:2010/11/09(火) 07:19:32 ID:/BJBiewD
書き忘れましたが、義父が手を上げたのは義妹を追い回したあたりです。帽子でお尻ぶったたいてた・・・
それと立場の変化を恐れているというのは、自分はこの国で脱ニートでき、大学へ行く道が見え始めたからという事が大きいです。
もちろん新しい家族が増えたからという事もあります。

ああ、追加で補足するなんてもう、本当に私は落ち着いたほうがいいですね。
936マジレスさん:2010/11/09(火) 07:22:23 ID:92NIVCIk
>>934
お母さん見習っては?
自分のやるべきことを優先、楽しそうなことだけ家族とかかわる。騒動は傍観
937マジレスさん:2010/11/09(火) 07:30:14 ID:/SiN6WSC
>>934-935
脱ニートして大学に進学なさっては?
938マジレスさん:2010/11/09(火) 07:44:11 ID:4yaQoFVp
おはようございます。よろしくお願いします。

しっかりした性格になりたくて日々努力をする20代後半の女です。

最近、趣味を通じて自分よりも二十歳の女の子と知り合いになりましたが、
すごくしっかりした子で、落ち込んでしまいました。
落ち込む暇があったら少しでも自分を磨いて成長させろと思うし、
そんなことで比べて落ち込むところが子供っぽいとは思いますが、
何をしてもどうしても気持ちが塞いでネガティブな感情が
ぬぐえません。
仕事にいつも以上に打ち込んでいるし、料理教室にも行っていますが…。

気持ちを切り替えるにはどうしたらいいでしょうか?
939マジレスさん:2010/11/09(火) 07:51:41 ID:/SiN6WSC
>>938
「いまやっていることに集中する」に尽きるのでは? 目前のことに集中すると雑念がふっと消えます。
そうすると、自分にも気分転換できるんだと自信が湧くのでは? これは訓練です。
それと、その女性と仲良くなると、親しみが湧いて、とても太刀打ちできないというコンプレックスが軽くなるかも。
940マジレスさん:2010/11/09(火) 07:55:55 ID:g7Nr2GrJ
>>918
返事が遅くなりましたがご意見ありがとうございます。

そうですか…気にしなくても大丈夫なんですね。両親には以前それとなくどうしようかと言った時に鼻で笑われてしまいましたので、相談はせずに出来るだけ処理が大変じゃない物を考えようと思います。

ありがとうございました。
941938:2010/11/09(火) 08:22:59 ID:4yaQoFVp
>>939
ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
訓練だと思って目の前の事に集中します!

ちなみにその女性とは仲がいいです。
すごくいい子なので。それだけに余計に落ち込んでるという感じで。
20代後半の自分がもっと頑張れば追いつけるんじゃないかと
思ってるんだと思います。
942前スレ425-312:2010/11/09(火) 08:35:13 ID:0u1cdooX
前スレ425の312で書き込みをした、
「結婚相手の母親に実母のことをどの程度話せばいいか」を
相談させいていただいた者です。

結婚相手の母親に、実母がしたこと
・サイマーの自転車操業で自己破産経験あり
(自己破産の原因は、自宅のローンとサラ金のダブル債務になったため)
・私の名前を騙って借金をされた
(この借金は完済済)
は、伝えましたところ、結婚に対して了解はできないと言われました。

主な理由は、
・私の母親がお金の無心に来ないか
・また、私名義で借金を作られないか
と言うことです。

「お金の無心にこないか」と言う点は、
私は母親と縁を切り戸籍の分籍も行いました。
私は母の連絡先も詳しい住居も知りませんし、
万が一来たとしても拒否できます。

「私名義で借金を作られないか」と言う点は、
借金に関する個人信用情報照会をかけ、私自身が借金(クレジットカードは持っていますが)は無く、
シロであることを実際に証明しようと思います。
また、かねてからこの個人信用情報には注意情報を掲載し、
借金しにくいようにと対策もしています。

彼曰く「母親はこう言ったことに無縁で『まるで異次元』の出来事だから拒絶反応がすごい」
のだと感じていると思う。との見解がありました。

何をすれば、彼の母親に信用してもらえるのでしょうか?
むしろ、ここまで信用されないのであれば、結婚すべきではないのでしょうか?
943マジレスさん:2010/11/09(火) 08:43:15 ID:UpA+ES1F
同居してる義母が異常に臭いんです
布団から体からすべて。口臭なんて物凄いです
なんて言えば良いのか分からず困っています
風呂は一週間に3回程なんですが、
3〜5分であがってきます 本人は洗ってると言っています
ごく軽いアルツで居間にベッド置いています
944マジレスさん:2010/11/09(火) 09:33:38 ID:yWO8Rn+O
資格試験の勉強中でフリーターの22歳男です
久々に好きになった人(10歳年上の女性)が彼氏持ちだったので、仲良くしながら振り向いてくれるまで待とうと思ってたら、空白期間もないまま新たな彼氏ができた様子です
相手はまだわかりませんが、僕が苦手としてる後輩な可能性はあります(相手は書かれてないけど告白して付き合うことになったと日記に書いてあった。彼女を取っ替え引っ替えする人)。

元々年齢差もあるから、割り切ろうとしてたつもりではあるんですが、メール等のやり取りだけでもどんどん惹かれてしまい、どうにも割り切れてなかったようで、新たな彼氏ができたと知って、泣きそうになったり呆然としてる自分がいます
気持ちが伝わっていたのかはわかりません
ストレートに伝えようかと思ったことはありますが相手は彼氏持ちでしたし、距離を取られそうでしたし(僕の場合、恋愛感情ない人に告白されると苦手意識が芽生えます。男女問わず)

どうしたら割り切れるのでしょうか
仲良くしたいけど想いが強まってしまいますし、かといって距離を取るのもどうかとは思いますし
一応、自分の感情は押し殺して、お祝いの言葉はかけておきました
945マジレスさん:2010/11/09(火) 09:37:32 ID:qsAMuKcW
>>915
最悪、息子さんがあなたに殺意をいだいてることもありえますから、
今は会わないほうがいいでしょう。

息子さんが、結婚して子供ができて、父親のつらさがわかったら、
向こうから望んで会いに来るかもしれません。

それまで待つしかないでしょう。
衰えたあなたを見れば、息子さんも許してくれるかもしれません。
946マジレスさん:2010/11/09(火) 10:47:04 ID:uV2WZ6NO
>>915
何も気にせずまずは連絡して息子さんが会いたいかどうか
気持ちを確かめればいいかと。
僕にも長年会ってない父親がいましたが
始めはいい印象無かったけど
20歳過ぎたくらいでいろいろ気持ちも変わりますし。
会いたいと思っているのに、憶測で会うのを諦めるのは
どうなのかと思います......
947マジレスさん:2010/11/09(火) 10:52:51 ID:iWheDhCy
心は少女、体は大人、なんですけど、どうしたら良いですか?


948マジレスさん:2010/11/09(火) 12:00:50 ID:a6+wcWiE
>>947
そのままでいいです。

私の能力を使ったところ
あなたは病気か何かで、社会と数年の間、断絶していたのでしょう。
それで、心は少女のままで、体だけ大人になってしまった。

予言によれば、社会で過ごしているうちにだんだん溝は縮まるでしょう。
949マジレスさん:2010/11/09(火) 12:10:04 ID:kvCjQVt5
再就職活動をしようとしといますが、やる気がなかなか出なくて困っています。
朝起きてウォーキングを試みようとしていますが、寝坊してそのまま気分があがらずに過ごしています。
ダメという意識が先立ち、自信が持てないでいます。
アドバイスお願いします。
950マジレスさん:2010/11/09(火) 12:13:10 ID:iWheDhCy
>>948さん、ありがとうございました。能力すごいですね!


951マジレスさん:2010/11/09(火) 12:15:39 ID:r7t5RY5r
>>949
再就職活動ってことは今は無職なんですよね?
寝坊したとしても、そこからウォーキングに行けばいいのでは?
人目が気になるので日が高くなってからはやりたくない、ってことなら
夜ウォーキングをすればいいのでは?
そして、朝、決めた時間に起きるというのをウォーキングとは別の項目の目標にするべし
1つ崩れるとなしくずしにもう1つにも影響が出るという形だと達成が難しくなるので
「朝起きる」「毎日歩く」を別々の目標として実行してください
朝起きるができなくてもウォーキングを続けていれば半分は達成できてることになるので
朝起きれないとウォーキングに行けない→達成度0
ってのよりは前向きに自信につなげていくのに役立ちますよ
952マジレスさん:2010/11/09(火) 12:37:17 ID:a6+wcWiE
>>949
毎日部屋の掃除をするといいですよ。
トイレの掃除から始まり、風呂、台所、部屋の不用品を捨てる、窓を磨く・・・

掃除は運動にもなりますし
気分も良くなります。

逆に気分が落ち込んでいる人,落ち込みやすい人の部屋は汚いことが多い。
決して無駄にはならない行為なのでとことんやってください。
953マジレスさん:2010/11/09(火) 12:56:03 ID:kvCjQVt5
>951
ありがとうございます。
現在無職です。
目標の分散化はいいですね。
なるべく気分に流されないように過ごしていきたいです。
954マジレスさん:2010/11/09(火) 13:00:22 ID:kl9OqvaV
>>915
おくりびとを思い出してしまった。
血のつながりより強いつながりはないのでは?
955マジレスさん:2010/11/09(火) 13:02:25 ID:kvCjQVt5
>>952
ありがとうございます。
一日のうちに掃除の時間を設けていきたいですね。
不用品を捨てるだけでも気持ちがすっきりしました。
ついついさぼりがちになるので少しずつでも進めていきたいです。
956マジレスさん:2010/11/09(火) 13:17:07 ID:sgTsAkpq
>>1
次のスレッドを立てる時は「回答には人を少しでも落とし入れようとする
偽善者の回答がたくさんあるので相談者はよく考えて自分にプラスになる
回答を選んでください」と入れてください。
それがイヤならもうあなたはこのスレッドを立てないでください。
このレスを見逃さないで下さい。
957マジレスさん:2010/11/09(火) 13:21:45 ID:Z1WS//sT
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。


頭悪い人? これと言ってることは同じだよ
そこまでいちいち書けってのは悩んでいる人を馬鹿にした行為だと思うよ
958マジレスさん:2010/11/09(火) 13:30:36 ID:qc85Ttpx
>>957
マルチの荒らし
相手にせずスルー一択
959マジレスさん:2010/11/09(火) 13:52:34 ID:sgTsAkpq
>>957
ハッキリと「偽善者の回答がある」ということを親切に書いてください。
悩んでいる人を馬鹿にしないでください。
>>958
私を荒らし扱いする人は書き込み禁止にしてほしいです。
960まっくろくろすけ:2010/11/09(火) 15:21:41 ID:y3ExROdV
>>938
彼女がしっかりしていることをほめ、何故なのか聞いて参考にしてはいかがでしょう?
しっかりしてる人はそれぞれに苦労している人が多いので、
ご自身なりの努力をコツコツと積み重ねれば、比べずともよくなってくるかと…

>>943
認知症がおありなら、ストレートに言ってわかってもらえるかどうかわからないので、
まずは洗濯や消臭剤などをよくし、どうも臭うような気がするとやんわり伝えるか…
ずっと臭う状況だと鼻がばかになってくるので、換気などよくして気付いてもらうなど…

>>944
以前のようにまた、仲良くしながら待てればいいのですが…
気になるようでしたらまずはあらかじめブログを読んで状況に慣れ、
顔を合わせても動揺しないように備えてはどうでしょう?

>>947
何も困りごとがないなら、かわいらしくていいと思います。
心配なら一度身近な人に、ご自身の印象など聞いてみてはいかがでしょう?

>>949
朝の番組やスーパーのタイムセール、何でもいいので予約など、予定を決め
その時間より早く起きてウォーキングしてみては?時間が定まってないからつい寝坊してしまうのかも…
961マジレスさん:2010/11/09(火) 15:22:53 ID:EsBAf2/5
臭い臭いの人とは違うんだね

>>944
そのひとは、あんまり男の見る目がないのかなー。
あなたみたいに優しく強く支えてくれる人の有り難さ(文字通りの意味でも)に気付けないなんてね。
でも、彼女をとっかえひっかえするような人は、そっと寄りそうのではなくて、
結構はっきりくどく(ほめたり良い気分にさせたり)のが上手だったりするよ。
彼女はそういうわかりやすい恋愛関係しか気付かないちょっと鈍感さんなのかも。
告白、というYes/NOの結果を相手に求めるようなものではなく、
もう少しきっちりアプローチをしていったら?
友人としてうまくいってるなら、悪い気はしないと思うな。キープにはされるかもしれないけど。
向こうは気付いていなくて、ただ居心地の良い関係に甘えてるだけという気もする。
割り切るって、ひかなくて良いと思うけどなー。
962マジレスさん:2010/11/09(火) 15:32:41 ID:UpA+ES1F
>>960
異様に洗濯を毛嫌いするんです
こっそり留守の時にするしかないですね
相談にのってくれてありがとうございます
963マジレスさん:2010/11/09(火) 16:24:52 ID:bGgt8RT/
男女がいて一人が漫画読んでて女が面接してた
物凄くブサイク男女だった。
俺も周りから見たらそう見られてるんだなと悟る。

うーん、それでヤル気なくしてやめた。
あいつらがどの仕事を選んで就職するのか見たかったが・・・
挙動不審な二人だった。
間違いなく俺もそうなんだろう。

過去に他人の悪口言って周りから怒られた過去を思い出す。
ごめんと思う。悪ぶったきっかけも思い出した。
この瞬間だったんだな。
内心失礼ながらもこんなやつらと一緒かよと思ってしまった。
向こうもそう思ってるだろう。
最低な自分が嫌いだ。

仲良くなれない。そんな自分自身が嫌だ。相手も俺嫌ってるのが分かる。
ひいてしまった相手と一緒だったことないか?
工場に就職してもきっとこんな感じなんだろうなと思うと就職意欲うせた
964マジレスさん:2010/11/09(火) 16:30:03 ID:mFpJo8BV
国民年金コールセンターからかかってきてたから
掛け直したら、相手がなぜか笑ってた
小さい頃からずっと鼻が悪くて、鼻で息が出来ないから
喋ってる間は息が出来ないから息苦しくなって
鼻声なのが面白いのかな・・?
手術するっていっても仕事休めないし、治せない。。
食事してても鼻で息が出来ないから、食べてるだけでハァハァなる。
もうやだ
965マジレスさん:2010/11/09(火) 17:44:35 ID:Ja4EL2qF
>>963
よかったね、ちょうど良いところに理由としてこじつけるものがあって。
まあ、ないも同然なんだけど。やる気のない理由を探し出すことだけは
すごいやる気だすよねw
966マジレスさん:2010/11/09(火) 18:24:00 ID:ZHHlMefp
誰からも嫌われたくないし、愛されたいし、幸せになりたいけど、
俺はレベルの低い人間だからそんな権利がない。
どうしようもないですよね?w
967マジレスさん:2010/11/09(火) 18:35:51 ID:BQelgzw6
>>966
レベル低いってどんなふうに低いの?

幸せになるのに、権利なんていらないと思うけどね。
968マジレスさん:2010/11/09(火) 18:36:44 ID:ZHHlMefp
>>967
顔とか、能力とかですよ。周りからキモイキモイとか言われてるし。
もう人なんか信じねぇよwwwww
969マジレスさん:2010/11/09(火) 18:40:15 ID:Ah+uuzxm
最近、自分には経験、知識、考える力が全然ないことを痛感してる
来年の4月から仕事やめるんだけど、最近急に大学にいきたくなった…

でも、同時に学力とか仕事に生きるんじゃなくて、
家事とか料理とか、家庭的な方面に努力した方がいいんじゃないかと思ってしまう

24才高卒女、教育系とか人を育てる仕事に着きたいと思ってるから、
学歴は大切かなと思ったんですが…浅はかかな…?
970マジレスさん:2010/11/09(火) 18:47:53 ID:BQelgzw6
>>968
あー、あなたはまだ他人をあてにしているんですねー。
人を信じたいんですね・・というより今まで人を信じてたんですか?

他人に期待するよりも、自分で自分をなんとかするべく努力したほうがいいですよ。
「他人に必要とされる能力」を磨くんです。
「自分の仕事」を手に入れるんです。やりがいのある仕事を。
それだけに意識集中して頑張ってみてください。
得られれば、あなたは人生最高の宝を手に入れることとなります。

971マジレスさん:2010/11/09(火) 18:49:06 ID:kvCjQVt5
>>969
大学で勉強するのも、料理などをマスターするのもすべてが経験になりますよ。本当にやりたい方から、やってみては?
972944:2010/11/09(火) 18:50:07 ID:yWO8Rn+O
>>944です
好きな人の新しい彼氏の方、苦手な後輩ではなく、僕より3つ上の人(mixiで知り合った様子の人)な気がしてきました。でも後輩と同じく派手目な方のようなんですよね。
2人とも僕と違って顔立ちも良いですし、身長も平均以上ありますし、あの人がなびくのも仕方がないのかなって。
優しそうな彼氏がいたにも関わらず、そういう人になびいてベタ惚れしてる様子なのも、僕みたいなのは全く眼中に無かった(当然の事ではあるのですが)ようなのもショックです。
彼氏が変わった発言を目にしてから、今日は1日勉強が手につきませんでした。



>>961
レスありがとうございます

>優しく強く支えてくれる人
そんな大した人間じゃないですよ……恋愛事で思い悩む精神の脆さですし、「いい人」を装ってるだけですし

>もう少しきっちりアプローチをしていったら?
何分恋愛経験が少なく、積極的なアプローチをかけるということをしたことがないのです…
お付き合いした経験はありますが、その際は向こうが気を持ってくれた様子でしたし…
そして、何分、物事に執着しやすい気質なため、積極的になるとストーカーじみてると思われそうな気もするのが怖いです。
自分でもそう思ってしまうことがあるもので…
引かれない程度の積極的なアプローチは、どのようにかけていくのが正しいのでしょうか…

割り切ろうとはしてましたが、いきなり距離をとるのもどうかとは思うので、mixiなどでは普通に話しかけたりはしています。内心辛いものがありますが。
973マジレスさん:2010/11/09(火) 18:50:23 ID:ZHHlMefp
>>970
自分のしごとねぇ・・なんかよくわかんねぇなぁ・・・
974マジレスさん:2010/11/09(火) 18:52:13 ID:ZHHlMefp
>あー、あなたはまだ他人をあてにしているんですねー。
あてにしてる、つーかなんだろうなぁ、いっつも俺だけ孤立してる感じがするんだよ。
友達?とかと一緒にいてもこいつ影で俺の悪口言ってんだろうなぁとか。
頭悪いのかな?。
975マジレスさん:2010/11/09(火) 18:55:24 ID:BQelgzw6
>>969
はい。浅はかです。
大学に過剰な期待を抱かない方がいいですよ?
そして、せっかく自分のお金と時間を費やすのなら、目的をしっかり持って、
その目的のための確実なステップを確かめつつ踏んでくださいよ。
漠然と「教育系・・人を育てる仕事・・」と大学に入るのはもったいないです。
976マジレスさん:2010/11/09(火) 19:02:42 ID:BQelgzw6
>>973>>974 失礼しました。まずあなたの年齢を聞くべきでしたね。

あなただけ孤立している感じがするとのことですが・・。
みんな似たようなものですよ。
そして「こいつ影で俺の悪口言っている」と思ってしまうのは、
周囲の問題ではなくて、あなた自身の心の中の問題ですね。
自分が思うほど、他人はあなたのことを考えてはいないものです。
みんな自分のことばかり考えています。
「自分が周囲にどう思われているか・・」という心配ばかり実はみんな
していたりするんですよ。
頭の良し悪しの問題じゃないです。
「気にしても同じだし、気にするほうがむしろ自分を不幸にする。」
と悟れるかどうか・・ということはありますが。 
977マジレスさん:2010/11/09(火) 19:21:06 ID:bXdlcb4g
>>969
日本の大学は、18歳現役で入らなければ意味ないものがほとんどだと思うよ。
例外は、超難関大学や、難関資格を取る学部くらい。

独学できるような分野の学部に、25歳から入っても、出る時28歳。
学士資格よりも4年分の若さの方が価値高く、就職は困難極まると思う。
24歳の今すぐ就活して、学ぶにしても夜間大学や放送大学に入った方がいいかと。

普通に就職するつもりはなくて、ものすごく特殊なアプローチで仕事を手に入れるつもりか、
自己満足のために入学するなら、昼間の大学でもいいですが、期待するほどのもんじゃないよ。
978マジレスさん:2010/11/09(火) 19:36:29 ID:Mbx+tO3z
両親は熟年離婚する予定で私は正社員、一人っ子、治らない持病あり
母は契約社員で月収10万、生命保険はあるものの年金なし、貯金なしです
私は月収20万、毎月医療費に3〜4万出て行きます
母はこんな私に頼ろうとしてます。
母の実家(海外)には親戚が集まって生活してるので、母はそこで暮らし、私は日本で細々と生活して貯金を頑張りつつ、母に仕送りをする生活はどうかと提案したところ、泣かれました

私を見捨てるの!?死ねというのねと言われました…

そんなに冷たい発言だったでしょうか?私はどうすればいいですか?
979マジレスさん:2010/11/09(火) 19:41:52 ID:w6HcJV1o
>>978
>>母はこんな私に頼ろうとしてます。

具体的に何をあなたに要求してるのですか?
あなたと母親の年齢、あなたの性別をどうぞ。
980マジレスさん:2010/11/09(火) 19:48:52 ID:ImUNLSxa
職場での悩みです。
自分は高校時代は野球部を途中で退部しました。
今の職場に野球部で活躍していた人が2人いて
話を聞いてると「途中で辞めた奴は根性ないし社会でもやっていけないよ」など
悪口を言いまくります。自分の退部したことは言ってないけど
なんか気に触って仕方がありません。そんなに野球部を途中で辞めたら出世できないとか
仕事ができないとかありますかね?
981マジレスさん:2010/11/09(火) 19:53:40 ID:Ja4EL2qF
>>980
あなたはどう思う?
馬鹿馬鹿しいと思うでしょ?
てか、野球部に限ったことでもないし、高校時代限定でもない。
逆に、そのたった3年という限られた期間に1回つまづいたとして、
それで人生決定なんてありえないし。
日々、挽回。大逆転ですよ。
982マジレスさん:2010/11/09(火) 20:05:52 ID:ImUNLSxa
>>981
そりゃ馬鹿馬鹿しいと言えば馬鹿馬鹿しいと思いますよ。
ただ職場の先輩たちがやたらと野球自慢と途中で辞めた奴の批判があまりにも多いから
なんか聞き苦しくなって気になりました。
自分はまだ世間をよく知らない身なので運動部活躍=社会人としての価値、が比例するかどうかが気になるんです。
983マジレスさん:2010/11/09(火) 20:22:56 ID:mFpJo8BV
あるフリーダイヤルから電話あって
その番号をネットで検索すると架空請求とか書いてるのが何件か出てきて
電話して架空請求か?って聞いたら年金とかなんとか言ってたんだけど
何が正しいの?
あっちは県の方に電話して確認してくれてもいいって言ってたんだけど。
984マジレスさん:2010/11/09(火) 20:25:00 ID:mFpJo8BV
てゆうか、あっちは4時ごろ電話したとか言ってるんだけど
4時になんか電話してきてないし
してきたのは昨日の夜の19時半くらいなんだけど。
それに、なんかあっちの電話の女なんかニヤケ笑いみたいな喋り方してた
985マジレスさん:2010/11/09(火) 20:26:23 ID:mFpJo8BV
こっちが言う前に
あっちはこっちの住所は知ってたみたい。
よくわかんない。
986マジレスさん:2010/11/09(火) 20:53:01 ID:7fMdUtWi
先日、就職活動がやっと終了した大学4年生です。
仲のよいグループで私が真っ先に決まったのですが、
今日、他のグループの子達に内定報告をしたところ、祝福してくれた子もいたのですが…その中の1人が激怒してしまいました。
「あんたは自慢したいだけでしょ!?この裏切り者!顔も見たくない!」と言われてしまいショックです…。
黙って嘘をつくのも悪いと思って、勇気を出して話したのですが、ここまで怒られるとは思っていませんでした。
高校からの付き合いの子なので仲直りしたいのですが、あそこまで怒った所を始めて見たので動揺しています。
絶縁も覚悟した方が良いのでしょうか…。
明日も授業で顔を合わさざるを得ないのですが、どう接したら良いかわかりません。
987マジレスさん:2010/11/09(火) 21:25:51 ID:/SiN6WSC
>>986
自然体でいき、話しかけられる雰囲気なら何があったの?って聞けば。
でも、向こうがツンケンしているならそっとしてあげればいい。あなたも傷ついているのだから。
あとは時が解決すると思いますよ。必ずしも仲直りできると限らないけど。
988マジレスさん:2010/11/09(火) 21:41:09 ID:MeKZI/Tk
>>986
それがその人の人間性なのか、
就職が決まらず追い詰められていて精神的に不安定だったせいなのか。

それによって対応は変えていかないと。
だからもう少し様子見。
989マジレスさん:2010/11/09(火) 21:59:09 ID:BjjENL/1
50万円必要です。今20万円しか有りません。ひとつ考えてるのはギャンブルで増やす事です
競艇とかで、みなさんならどうしますか?借金は出来ないし。鉄板レースに賭けて増やすべきでしょうか?
990マジレスさん:2010/11/09(火) 22:02:38 ID:/SiN6WSC
>>989
何に使うか知らないけど、働けば
991マジレスさん:2010/11/09(火) 22:06:34 ID:BjjENL/1
>>990
そんな20万一気に無理です。
992マジレスさん:2010/11/09(火) 22:13:24 ID:e/Pjm+CE
>>989
期限2ヶ月と決めて朝から晩までバイトしまくれば20万くらいいくよ
993マジレスさん:2010/11/09(火) 22:21:05 ID:e/Pjm+CE
>>982
職場の2人は小さい人間だなぁという印象を受けました
過去の栄光にすがって自慢、しかも他人をけなして自分を持ち上げる時点で
今の自分に何も自慢すべきところがないんだなぁと。
みっともない。
多分職場や家庭などで自分の存在に満足していないはずです。
途中で辞めたことと価値がないことは別でしょう。
持続力や忍耐力が足りない理由で辞めたなら一理あるかもしれませんが
それも他者をさげずむ時点で説得力の欠片もなくなっております。
野球に興味ない自分からしたら「へぇ〜すごいですね」と言う程度で
社会人としての価値や仕事の出来っぷりとはまた別ですね。
その2人には野球を途中で辞めたことは言わない方が良いでしょう
994マジレスさん:2010/11/09(火) 22:43:58 ID:7fMdUtWi
>>987
>>988
ありがとうございます。
そうですね…自分でも悪いことをしてしまったという自覚があるので、これ以上険悪にならないように、しばらく様子を見て、謝ってみます。
995マジレスさん:2010/11/09(火) 22:55:59 ID:ZHHlMefp
>>976
返信遅くなってすみませんでした。20才です。
なんかよくわかんないんだよなぁ。
そういうことを考えるのはすごく難しいような気がする
996844:2010/11/09(火) 23:13:14 ID:ug7RQ60E
遅くなりましたが844です。

>847
知人に聞いても教えてくれないだろうと思っています。
でも一度も試さずに可能性はないというのもどうかと思うので考えて見ます。

>852
夫には話してありますが、やはり妄想だろうと言われました。
証拠を見せられない以上仕方ないとは思います。

>857
おっしゃるとおり全て憶測です。
出回る可能性がありえないような私の行動や言動について
なぜか周囲が知っていて噂しているという事が頻発しています。
私と一緒にいる限り夫に対しての中傷も考えられます。
解決しないまま結婚までしてしまい夫には申し訳ない気持ちで一杯です。
離婚すると言われても文句は言えません。

>863
恨まれるような事は何一つないとは言えませんが大きな犯罪は犯していません。
集団ストーカーは統合失調症の方ですよね。
実は数人にこの事を相談したことがあるのですが
みなさんと同じような回答で統合失調症だと言われました。

>866
検索して自分と同姓同名の女優さんがいるのを始めて知りましたw

やっぱりどういう言い方をしても統合失調症にしか見えませんね。
こんな相談をしたのは自分に精神疾患がある事を否定したかっただけかもしれません。
まだ疑念は無くなりませんが少し冷静になるよう努力してみたいと思います。

レスを下さったみなさんありがとうございました。
997マジレスさん:2010/11/09(火) 23:42:15 ID:KSl2Cdn+
>>945
>>946
ご意見有難う御座います。
実は連絡先なども分からない状況なので
戸籍などから調べてみてから連絡してみようと思います。
次スレ立てますよ
次スレ立てました

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます428【相談】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1289314093/l50
1000マジレスさん:2010/11/09(火) 23:54:28 ID:MeKZI/Tk
>>989
そこでFXですよ。
早ければ1週間で倍になります。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。