■人生相談板総合雑談スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
板違いの雑談はここでどうぞ。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1260364022/
2マジレスさん:2009/12/20(日) 00:37:53 ID:fhqJ7PBQ
>>1
人肉が来ませんように。
3マジレスさん:2009/12/20(日) 01:15:50 ID:x1emP5sn
これは>>1乙じゃなくてポニーがなんちゃら
飲みすぎ湯当たりもう駄目だ・・・
4糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/20(日) 01:58:05 ID:urRddlug
「精神分裂病」の投薬でうつ病を併発し、学業不振に陥りました。
その時に「うつ病患者にとって面白い話」を研究したのです。それがのちに「法律学の面白さ」
の探求に向かいました。
今年度の法学部人気への貢献は大きいと聞いています。
5マジレスさん:2009/12/20(日) 02:00:04 ID:fhqJ7PBQ
>今年度の法学部人気への貢献は大きいと聞いています。
誰から?
6糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/20(日) 02:00:48 ID:urRddlug
法務省庶務課の西田さんからです。
7マジレスさん:2009/12/20(日) 02:04:46 ID:fhqJ7PBQ
ざんげからか。
おまえは真性だなwww
8マジレスさん:2009/12/20(日) 02:14:51 ID:1TSBTg/i
9旅人:2009/12/20(日) 02:26:19 ID:1opa23Pk
>前スレ995 urRddlug
南信州は遠山郷、和田宿という宿場町に逗留しているよ。
山合いの盆地で基本的にはあまり寒くなく雪も積もらない土地だ。
人によっては前後に高い山が迫りすぎていて落ち着かないとも言うが、
しかしこの狭い谷間には自然の恵みが凝縮されている。
一度訪れてみるがよかろう。

和田三十三霊場巡りでもして腹を空かせてから山肉料理を食すべし。
蕎麦から天ぷらからお茶まで何でも旨い。
観音霊水という日本一のミネラル含有量を誇る涌き水が飲み放題持っていき放題。
その近くにある饅頭屋がまた異様な美味さなのだ。
10マジレスさん:2009/12/20(日) 02:36:16 ID:x1emP5sn
>>9
ありがとう、ありがとう。マジでありがとうございます。
いま、地図と睨めっこしてたわ。
よく調べて来年中に何とか行ってみたいと思います。
本当にありがとう。
11旅人:2009/12/20(日) 02:44:09 ID:1opa23Pk
今夜は肉のプロと郷土料理のプロのコラボでリクエスト通りの夕食にしてもらった。
鹿の刺身に熊のすき焼き、そしてウサギとヤギの肉料理。
ウサギはプリップリした鶏肉のようで食感が素晴らしい。レバーも驚くほど旨い。
ヤギもまた仄かに独特の風味の付いたジンギスカンのようで味わい深かったが、
やはり山肉の王者は熊だな。あの脂身を味わう至福は何物にも代えがたい。
12旅人:2009/12/20(日) 02:51:35 ID:1opa23Pk
>>10
来年行くなら春も良いかもしれないな。
川沿いの桜が綺麗に咲くらしい。
山肉の旬は過ぎてしまうが、通年で食べられる料理屋もあるし、代わりに山菜が旬だろう。
川魚も美味くなってくるだろうな。

俺もまた違う季節に再訪しようと思う。
13マジレスさん:2009/12/20(日) 03:01:09 ID:x1emP5sn
>>12
ふと思ったのだけど、水の味は同じ土地でも季節によって変わる・・・ということはないだろうか?
車で行きたいので、雪がない時期の方が確かに有難いのだけど。
14旅人:2009/12/20(日) 03:17:19 ID:1opa23Pk
>>13
涌き水というのは年間を通じて水質や温度が安定しているものだろう。
だから夏には冷たく冬には温いとも言われる。
この土地自体は雪が積もらないが、
確かに冬に車では途中の道で積雪に見舞われるかもしれないな。
ちなみに冬の霜月祭は宮崎駿が千と千尋の神隠しの着想を得たほどの
本格的かつ独特の伝統文化で一見の価値ありだそうだ。
15マジレスさん:2009/12/20(日) 03:30:50 ID:x1emP5sn
なるほど・・・
次の霜月祭は23日で、これが今年最後みたいだね。
これ、行きたいなー。何とかならないものか・・・。とりあえず、動画を探してみる。
明日のためにもう寝なくてはいけない。おやすみです。
色々とどうもありがとう。
16旅人:2009/12/20(日) 03:43:45 ID:1opa23Pk
>>15
よくよく考えるとこの狭い宿場町に全国各地の神々の分霊が寄せ集められていて、
そして名高い温泉まであるというこの和田宿自体が千と千尋のモデルかもしれんな。

まあ、俺の体験を参考にしてもらえれば幸いだ。
おやすみ。
17マジレスさん:2009/12/20(日) 09:56:15 ID:/ZEOm01p
久しぶりに来たけど、旅人ってまだいたのか?
りむりむとはその後どうなったの?

しかし魔王と旅人がこのスレに潜伏してたなんて驚いた。
18マジレスさん:2009/12/20(日) 10:42:26 ID:wlWwnere
ばーか
19マジレスさん:2009/12/20(日) 18:40:16 ID:g7MAKZJj
湿った太陽

腐った太陽
20マジレスさん:2009/12/20(日) 19:33:09 ID:g7MAKZJj
なんでもあり板の雑談スレの多さはすごいな。
21マジレスさん:2009/12/20(日) 23:39:54 ID:g7MAKZJj
とんがりがまだ来てないな
22マジレスさん:2009/12/21(月) 00:03:26 ID:8BtbTKWq
人肉よりましだという話だろう。
23マジレスさん:2009/12/21(月) 00:04:14 ID:Ue4ODLhJ
ここのところ寒いからね
布団も暖房器具もなければ相当に堪えるだろうな
24マジレスさん:2009/12/21(月) 00:08:56 ID:/AMbFzvz
ドネペジル (donepezil) は、アルツハイマー型認知症進行抑制剤の一種。
エーザイの杉本八郎らにより開発された。
ドネペジル塩酸塩は、アリセプトという商品名でエーザイから発売され、
海外市場ではファイザー製薬との提携により、同名(Aricept)で販売されている。
新薬開発におき欧米企業に遅れをとると批判されがちな
日本の製薬業界であるが、アリセプトは国外市場でも市場占有率8割以上を誇る。
アルツハイマー型認知症の認知症症状の進行抑制に用いられる。
日本国内で唯一アルツハイマー型認知症の保険適応を持つ。
25マジレスさん:2009/12/21(月) 00:11:59 ID:z/nVVAGC
ざんげちゃん:2009/12/03(木) 21:31:17 発信元:218.227.162.114
>>491
エレベよ、お前は勉強は進んでいるのか?
どうせ三流大しか行けないだろうが、まあ、がんばれ。
オレに追いつきたければ、はやく旧帝大クラスの大学に行けよ。
26マジレスさん:2009/12/21(月) 00:15:09 ID:9E8YDCmo
私もざんげ氏には大いに敬服してますが
これでは本人が却って来難くはならないかな?
誰かに嫌がらせをするために,ざんげ氏を利用する構図に
なってるような気がしなくもないんだけど
27マジレスさん:2009/12/21(月) 00:28:22 ID:fo1f9P0A
ざんげって名前は魔よけみたいなもんだ。
いいんじゃね?
28マジレスさん:2009/12/21(月) 00:42:26 ID:9E8YDCmo
んー、それはどうかな?
魔除け扱いでは,あの大人を遇するには少々礼を欠いているように思いますが.
こういった流れがこのスレの醍醐味ではあることは分かってますけれども.
29マジレスさん:2009/12/21(月) 00:53:03 ID:lUi9Qj+6
>>16
路面が凍りついてそうでなければ23日に決行できる可能性が高まってきました。
無理だったら春の山菜シーズンに必ず。
昨夜はウキウキしすぎてなかなか寝付けなかった。ドラクエ発売前日の小学生のように。
まことに多謝。 旅のしとよ、ありがとう。
30マジレスさん:2009/12/21(月) 01:05:10 ID:lUi9Qj+6
>>27
おぬしがざんげちゃんだったら面白いのにのう。
この雑スレに現れるざんげちゃんは、知識が豊富で話し上手。インテリ臭漂うお方じゃ。
しかし、オカ板のざんげちゃんは、発展性のなさそうな煽りあいを
日々飽きることなく繰り広げている感じなのだ。(内容はまったく読んでないけど)
ここでのざんげちゃん像とは一味違うように思うわけじゃよ。
オカ板のざんげちゃんだったら、これくらいのイタズラはやってもおかしくなさそうだなあと。
ざんげちゃんやざんげちゃんのファンの人達に怒られてしまうな。
31マジレスさん:2009/12/21(月) 01:08:12 ID:9E8YDCmo
温泉か...あと3年は行けないな
羨ましいです
行けるのならば雲仙ですな

>>30
へぇ,そうなんですか!それは興味深い.
32マジレスさん:2009/12/21(月) 01:08:26 ID:8BtbTKWq
>>30
その二面性がおもしろいわけよw
水と油だろwww
33マジレスさん:2009/12/21(月) 01:24:46 ID:lUi9Qj+6
カップ麺ウマー

>>31
片道5〜6時間。現地滞在時間は1〜2時間なので
温泉つかってくるぞ的なゆったり感はないけど、
濃厚な時間を過ごすんや・・・

オカ板のスレは進行が早すぎゆえ読んでられないので、適当なこと言っただけっす。
先生はめちゃ速読そうなので、読めるかもしれませんが。

>>32
微妙だなあ 
インテリざんげちゃんのほうをオーダーします
対人肉用兵器としてはオカ板ざんげちゃんで頼んます
34マジレスさん:2009/12/21(月) 01:29:49 ID:9E8YDCmo
ざっと読みましたが,ざんげ氏は一生懸命に糖質を助けようとしてるように思えましたね.
単に煽るんじゃなくて発奮を促してるんじゃないかな.
マンゴー皇帝ととんがりくんの関係を連想しました.
35マジレスさん:2009/12/21(月) 01:32:37 ID:91f/qsn1
ざんげってそんなにすごい人間にもみえんが、まあアレに似てるな
魔王残党スレにちょっと前にいた解説屋に。
36マジレスさん:2009/12/21(月) 01:49:17 ID:lUi9Qj+6
昨日の前スレには、恋の相談がきてたのだなあ。
容姿が端麗でなんか性格良さそう・・・だけで惚れるとか惚れそうみたいなことは自分の身には起こりえないな。
ワシも年をとりました。

とんがり君はどうしているんでしょうかね。
丸一日いないとなると、少し気になりますね。
日雇いに行って疲れて寝てしまったのか、腹が減って討ち死にしているのか・・・
37マジレスさん:2009/12/21(月) 01:55:45 ID:9E8YDCmo
確かに、色恋沙汰というと面倒としか思えませんねぇ、もはや。
既婚者ですから、それ以前の話ですが。

日雇いに行ったのならばまことに結構ですが、どうでしょうねぇ?
本人は大丈夫といってますが、心配ですね。
38マジレスさん:2009/12/21(月) 01:56:06 ID:lUi9Qj+6
ざんげちゃんは各スペックが安定して高そうな感じがするけれど、
どれかひとつずば抜けれ優れたところがあるという感じはしない。
しかし、自分は無趣味ゆえ、音楽のことはまったく分からない。
だから、音楽関連の才能が素晴らしいと言われれば、
ふむふむそうなのですか。すみません、としか言いようがないのだけど。
39マジレスさん:2009/12/21(月) 02:01:13 ID:9E8YDCmo
私も絵画音楽はいっさいわからんです。
とんがりくんには罵倒されましたが、わからんものはわからん。
ネオリベらしく市場原理に則れば、いい曲は売れてる曲になるはずですが
どうやらそうではないようですし。
自分で演奏したり描いたりすれば多少はわかるものなのでしょうかね。
40マジレスさん:2009/12/21(月) 02:09:14 ID:lUi9Qj+6
いやいや、そういうのは持って生まれているかどうかというのが大きいんじゃないですか。
ワシらはそっちのアンテナが付いてなかったんですよ、たぶんw
先生は仕事が趣味みたいな感じがしますね。
41マジレスさん:2009/12/21(月) 02:16:01 ID:9E8YDCmo
「脳の右側で描け!」とかいう絵画の教習本を持ってるんですが
一ヶ月程度の訓練で皆さん驚くほど絵が上手くなってるんですね

目の前にある対象の意味を捨て去って、ただ形状と質感のみに集中して
それを写し取っていく右脳的な作業として絵を描くことを捉えることで
絵の描き方を身に付けられるそうなのです。

たぶん音楽にも似たような作業があるんじゃないかな...
旋律とか歌詞とかの有機的な要素を捨象して、
底流に潜む本質を把握する訓練をこなせば
ワシらにも分かるようになるんじゃないかと...。
それでも駄目ならもう駄目だ。

趣味は読書です。仕事は仕事にしないと、こなせないですね。
42マジレスさん:2009/12/21(月) 02:35:16 ID:lUi9Qj+6
絵を描けるようになるという本来の目的以外のメリットも大きそうですね。
その感じだと、必要な時に集中力を発揮しやすくなりそうだ。

しかし、音楽の感覚を磨くのは絵の才能を磨くことよりもずっと難しそうだなあ。
絵なら、どこが悪いのかを指摘、説明してもらいやすいように思うけど、
音って、目で見るよりも抽象的じゃないですか。
音を拾えない耳や神経なのに、「ここはもっと澄んだ音で!甘〜く!」とか言われても
その感覚自体が分からなそうだ。

リトマス紙なんか色が変わるから、はっきりとしたPHも分かるけど、
もし、音や匂いの差で区別しなきゃならないならば、かなり困難な作業になりますな。
目>舌>耳>鼻 の順で難しくなってく感じが。
43:2009/12/21(月) 02:40:43 ID:RJOvmEzo
あのーパソコンで今エロゲー探してたんですけど、ぜんぜんみつからないで誰か教えてください。お願いします
44マジレスさん:2009/12/21(月) 02:44:09 ID:9E8YDCmo
そういや香道なんてのもありましたな
三種のお香の匂いを組み合わせて、どの香りかを当てるそうな
おそろしい
そういえば触覚をベースにした芸術形態ってあるんでしょうか?

さて、そろそろ寝ます。
いつもお話に付き合ってくださり、ありがとうございます。
おやすみなさい...。
45マジレスさん:2009/12/21(月) 02:51:08 ID:lUi9Qj+6
>>43
よく分からん。ここらあたりで聞くよろし。

■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A110■
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1257843229/

エロゲ板総合雑談スレッド その698
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1260882391/

一番射精したエロゲー 55発目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1256139138/

>>44
触覚というと、陶器なんか・・・
エライ感じの人が「このしっとりとした肌触り・・・」とかやってるのをテレビで見たことがあります。
センセー、おやすみなさい。楽しかったです。
>>43
コマンドプロンプトで
tree c:\ > c:\a.txt
と打ってみて
a.txtを開いてフォルダ名で確認して下さい。
47オーロラ ◆tDnsym50SA :2009/12/21(月) 02:56:23 ID:EW2LqHzv
>>43
パソコンにインストールしたソフトの居場所(フォルダ)が
見つからなくなったのかと
勘違いしちゃいました。
48マジレスさん:2009/12/21(月) 03:03:33 ID:91f/qsn1
おや、マジレサーのワルキューレさんじゃないですか。
こんなカスの掃溜め覗いてるなんて意外だわ。
49糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 05:38:08 ID:4WxZ3d7C
この情報をオカルト板でスルーされて愛想が尽きたな。人格攻撃の場と化している。

住民票は日本における人の住所「居住関係」および地方公共団体の「住民たる地位」を、
戸籍は日本国籍を有するものの民法上の身分関係をそれぞれ公証する文書である。

住民票に公証されるメリットがある。
子供ならば「公立幼稚園への入園承認、公立小学校への入学、私立幼稚園児の保護者に対する
補助金等、区営住宅への入居」
大人ならば「転出証明書の発行、健康保険、年金の各手続き、都営住宅への入居手続き、
民間の賃貸借契約における添付証明書」

これらは住民票がなくてもできるが「面倒」になるといわれる。
賃貸住宅を借りる時に住民票がいるだろう。それは「なくてもできる」という観点が研究から
明らかになっている。
50糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 05:42:32 ID:4WxZ3d7C
このネタもスルーされた。

姉貴がバツイチで実家に帰ってきたのだが、当然「転入」扱いで「区域内に住所を有するもの」
として国民健康保険の対象になる。しかし、親父の「政府管掌保健(社保)」の対象になっているかは
分からないんだよ。そういう研究が面白いだろう。
51マジレスさん:2009/12/21(月) 05:59:51 ID:8BtbTKWq
ここにオカ板の愚痴を書いてどーすんのw
52マジレスさん:2009/12/21(月) 09:53:19 ID:/AMbFzvz
商人は飽きんど
53マジレスさん:2009/12/21(月) 10:56:13 ID:4xbp9vCw
パンクぶーぶーなんて知らんかったわ
54マジレスさん:2009/12/21(月) 12:39:18 ID:rwyqpGf/
ずっとダートの未勝利戦あたりを走ってそうな名前だね
お笑いのことはよくわからんけど、あの中だったら
なんとかぶーぶーだろうなと思ってたら
審査員一致でそれの優勝だった
決勝しか見なかったけど

こんな予想より有馬の予想で当てたいです
55マジレスさん:2009/12/21(月) 12:43:09 ID:rwyqpGf/
しかし今年の有馬記念は難しい
一番人気以下はなにが人気するのかさえわからない
今のところ、その一番人気はいらないくらいの予想しか
56くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/21(月) 13:46:04 ID:bLfFqR4W
シット。
57糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 14:33:58 ID:c6rkyt9r
歯医者の場合もそうであろうが、医療機関の診療報酬がどこから支払われるのかをこの際だから
まとめておこうと思う。サラリーマン世帯などが受診した場合は「社会保険診療報酬支払基金」から
病院は診療報酬をもらう。国民健康保険の場合は「県の国民健康保険団体連合会」からもらう。
生活保護法による指定医療機関になったり、児童福祉法による 指定育成医療機関になれば
「支払基金」からもらえる。
まとめておこう。
「社会保険診療報酬支払基金」
「国民健康保険団体連合会」
生活保護法・児童福祉法による「支払基金」
である。
これらは、病院や歯医者は「市販のソフト」でオンラインでパソコンで接続して診療報酬を請求している。
58糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 14:34:50 ID:c6rkyt9r
●具体例
サラリーマン世帯の「社会保険診療報酬支払基金」の場合は、どのような過程を経て病院は
おカネを得るであろうか。サラリーマン世帯の保険証には「健康保険組合」の名前が書かれていると思う。
@保険診療を行った医療機関から「診療報酬明細書(レセプト)」および「診療報酬請求書」が支払基金に届く。
A請求を受けた支払基金が請求を点検・審査し、保険者(患者が加入している健康保険組合)
別に分類して診療報酬請求内訳書を作成し、レセプトと共に、払い込み請求書を保険者(健康保険組合)
に送付する。
B保険者(健康保険組合)から支払い基金への支払い。
C支払基金から医療機関への支払(診療の翌々月)
つまり、医療機関は診療の翌々月に一括して支払い基金から報酬を得るのである。
59くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/21(月) 14:37:22 ID:bLfFqR4W
私はレセプトきる派遣やったことある。やる気なくて6ヵ月でクビになったけど。
60糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 14:40:34 ID:c6rkyt9r
医療事務をやっている女性って文学部出身の人が多いらしいですね。親父が言っていました。
61くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/21(月) 14:44:14 ID:bLfFqR4W
あの頃は、普通の人とはちょっと感じが違うけど鬱中の鬱だった。
なにか一応動いているけど、その行動には意味がないって自分で定義づけて
いるから行動を大切にしないし、行動で出てしまった結果にたいしても心を動かされなかったのだ。
そうやって過去に傷ついた心を守ってきた。
原因は些細なことで、自分が自信ないことにたいして追い打ちをかけるようなことを言われたとか
そんな些細なことで何年間も引きずる。その期間の自分の頭の中は行動しているけど
空白に近い。
最近、そういう言われたことにたいしてのトラウマが消えて楽しい毎日を送っていたけど
秘書検2級落ちたことでまた病が再発したみたい。落ちた自分が心の奥底で許せなかったんだ。
周り的には他の人も落ちているし、そんなにやっきに落ち込むことじゃないって
頭の中でわかっているから平然とした態度でいられるけど、心の奥ではわりと
ダメージ酷くて、それがいろんな自分の駄目なものとも結びついて、
先週まで自分を前に進んでいない状態なのに追い込みすぎて体調崩して倒れてたよ。
やろうと焦るほど寝まくる日が一週間続いてた。
62糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 14:49:21 ID:c6rkyt9r
私もうつ病は経験しているけど、あの頃に法律学の基礎を固めている。
今みたいに最前線に出れるのは幸せだけど、あの時期をくぐらなければならなかったのかと思うと、
あとに続く人には真似できないと思う。もっと楽な道があると思う。
63くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/21(月) 14:55:03 ID:bLfFqR4W
私は先週みたいに無駄に自分を追い込む性格を治したいんだ。
向上するのに向上心は必要だけど、いろんなものがぐちゃぐちゃになって
前だけみればいいのに後ろも見ちゃうから後ろ対策で気持ちがごちゃごちゃになって
いつも逃げてつぶれてる。そういうのがなければ自分はもっと勉強できたし
賢い自分でなれていたって本当に思うから。どうしたら余裕のある女になれるのかな???
64糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 14:56:14 ID:c6rkyt9r
まあ、この「診療報酬の仕組み」>>57-58を理解しておくと、病院で「保険証を見せてください」と
言われたときに思わぬ威力を発揮します。
65くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/21(月) 15:04:07 ID:bLfFqR4W
>>64
もっとなる前の解決策はない?
66糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 15:07:07 ID:c6rkyt9r
私は父が医者で、私が法学の道を進んだので「父の無理解」と戦い続けたのですよ。
医療関係の法律に通じることで父との和解をしています。
67くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/21(月) 15:12:12 ID:bLfFqR4W
私もおかあと性格あわない。
でも、自分好きにはなってないけど自分嫌いから抜け出せそうなのに
また自分嫌いになりそう。学生の頃とかテスト勉強をめんどくさくてしたくない
自分が現実にいて、テスト受ける前はテスト勉強していないのに2〜3分頑張っただけで
自分は頑張った素晴らしい人間だって錯覚してたもん。今は大人になったから
これだけしかしてない自分を素晴らしいって錯覚できないけど、
逆に自己嫌悪で落ち込むことが多くなったよ。それで体調を崩すの。
68糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 15:17:25 ID:c6rkyt9r
私は今になって兄弟が多かったことに感謝している。姉貴は「少年法」「家族法」のデパート状態で、
親父は医学の世界の住人だった。他の兄弟からも得るものは多かった。
弱者としてしたたかだった弟からも学ぶことは多かった。
69くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/21(月) 15:18:03 ID:bLfFqR4W
私は何かにたいして努力を続けていくのが得意じゃないんだ。
そんなに力を入れなくてもそこそこできたから。
でも、時々もっと上に行きたいって欲が出てくる。そうしたら努力しないといけない。
努力すると目の前には挫折が待っていることもある。挫折したらしばらくは立ち直れない。
挫折が怖いから動かない様にしてる。それでたまに挫折すると体壊すまで落ち込む。
70糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 15:18:54 ID:c6rkyt9r
東大の看板を背負っていた私が「失策」をして気がつかないのを、弟が目を輝かしていたのが
忘れられませんねw
71くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/21(月) 15:20:15 ID:bLfFqR4W
でも、私にとって2009年は「努力」の年だった。したくない勉強を少しはしたって意味で。
2010年も勉強を続けていくよ。それと、+したいのは「余裕」。
「努力」すると焦りが生まれる。焦りは向上するのの妨げになったりするから
「余裕」を持って毎日を過ごすことができる大人の女になりたい。もう30だし。
72糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 15:26:31 ID:c6rkyt9r
まあ、私もかなり厳しい努力はしているのです。活字を読んで脳が疲労を起こすのを水分補給で
癒している。その成果が認められると「余裕」も生まれますね。なんでコイツにかなわないんだ、
っていう秘密は「疲労」に耐えているからかもしれませんね。
73くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/21(月) 15:34:56 ID:bLfFqR4W
私は昔から人と自分を比べることってあまりしてこなかったんだ。
理由はいつでも自分がいちばん素晴らしいと思っているから。
だから、素晴らしいはずの自分が理不尽にけなされると目の前が真っ暗になっちゃう。
そこから鬱は生まれるの。
理由がある注意はいいけど、思いこみの憶測の注意なんて人間として間違っていると思うよ。
昔は純粋だったから何でも受け止めて長い間傷ついていたの。
そろそろ落ちるね。落ちー☆
                       
74糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 15:37:24 ID:c6rkyt9r
オカ板の連中も、ボクシングで勝負にならないと判断したら、勝敗度外視でバットで殴りに来るような
状態になっています。負け犬はどうせ負けるのなら金属バットをボクシングに持ち込みますよ。
それが今のオカ板です。「観客の不満」から事態が改善されるのを待っているのです。
75糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/21(月) 16:14:17 ID:c6rkyt9r
1948年に予防接種法が制定され、一類疾病として「ジフテリア・百日せき・急性灰白髄炎・麻しん・
風しん・日本脳炎・破傷風・結核など」が挙げられた。
1976年に、接種を受けないことの罰則が外されて、1971年生まれの私は、父の意向を受けて
破傷風の予防接種を受けていなかった。アメリカに16歳のときに留学して、予防接種歴を調査され、
破傷風のショットを受けたのだ。
今でもこれらの予防接種は「推奨」されて「無料」で行われているのだ。
76旅人:2009/12/21(月) 16:47:18 ID:BJPSivg9
>>29
昨日は天空の里と呼ばれる更なる秘境まで足を延ばした。
携帯は圏外だった。
眺望は究極的に素晴らしかったが、さすがに秘境すぎて料理は地味だったな。
泊まったのはボロい民宿だったが、宿帳に普通に宮崎駿の名前があって笑えた。

23日の霜月祭に行けるといいな。
俺はちょうど祭と祭の間の何もない週末に行って、しかも冷え込んだせいか、
遠山郷に来る人が少なく、まあかえってあらゆるスポットを独占できたよ。

もしも和田宿に行くのなら、丸西屋という蕎麦屋、星野屋という山肉料理屋、
殿町の茶屋という饅頭屋は行っといた方がいい。
観音霊水を持って帰るために大きなタンクを車に積んでくる人も多いようだ。
77ゆとり大帝:2009/12/21(月) 18:21:05 ID:G3Qo0iAZ
今日気付いたんだが、彼女・彼氏が欲しいと思うから出来ないんだな。現実を見てないんだな。
78旅人:2009/12/21(月) 18:41:53 ID:BJPSivg9
とんがりは凍死したのか?
今宵は三日月が綺麗だ。
79マジレスさん:2009/12/21(月) 18:58:51 ID:G3Qo0iAZ
人は他人にはなれない
80マジレスさん:2009/12/21(月) 20:09:26 ID:rwyqpGf/
仕事のピークもあと3日だろうかな
こういうときは早寝に限る
しかし、9時前とかに寝るとおじいちゃんタイムに目覚めるから危険だ

イブイブの祝日は仕事上は実に邪魔だけど、
休みなら休みでちょっと嬉しい気もする矛盾
81マジレスさん:2009/12/21(月) 20:17:28 ID:rwyqpGf/
去年は仕事疲れのままにぱちんこ出勤という多忙さだった
今になってみればばかなんじゃないかと思う
下手すればえばんげりおんに返り討ちに遭う始末
嫁には忘年会が三回あったことにしていたし
今では競馬一本の仙人みたいな生活さ
82マジレスさん:2009/12/21(月) 21:10:54 ID:/AMbFzvz
玄米のほうが栄養価が高いと知りながら
なぜ日本人は白米を食うのだろうな。
83マジレスさん:2009/12/21(月) 21:46:37 ID:rwyqpGf/
たぶん、きっと、もしかして、そっちのほうがおいしいから
84マジレスさん:2009/12/21(月) 21:51:01 ID:9E8YDCmo
>>78
本格的に連絡が取れないので心配しています.
85マジレスさん:2009/12/21(月) 22:11:44 ID:/AMbFzvz
ヒトにおけるコレステロールの排泄は、肝臓から胆汁として分泌されるが、その際に
コレステロールの一部から肝臓で生合成される胆汁酸と複合体を形成して排泄される。
胆汁は胆管を経由して、十二指腸で腸管内に分泌排泄される。
しかし大部分は小腸において再吸収されることになる。
食物繊維を多く含む食事は食物繊維が胆汁酸を吸着するので
コレステロールや他の脂質も巻き込んで排泄される。
それ故、脂質吸収を抑制するのに役立つと考えられている。
86くま携帯:2009/12/21(月) 22:44:20 ID:kktXeFxP
近所にサムライってPUBが開店してスタジオジブリから開店祝いの花が届いてた 名古屋映画作るのかな
87マジレスさん:2009/12/21(月) 23:02:17 ID:6YhQT5uI
次の新作はぶさいくくま物語だよ。
88美人携帯:2009/12/21(月) 23:16:41 ID:kktXeFxP
彼氏さまにもぶさいくって言われているからここでは美人って呼んで欲しいW
89マジレスさん:2009/12/21(月) 23:20:11 ID:6YhQT5uI
そんな男はろくでもないから捨てたほうがいいぞ
90Φ:2009/12/21(月) 23:25:55 ID:BJPSivg9
旅も今日でひとまずやめにしよう。
遠山郷という山国の秘境が新たな故郷としてストックされるには十分な経験をした。
町歩きも人との触れ合いも。

後は年末のイベントを消化試合のようにやり過ごせば今年も終わるのだな。
何もかもが空しい。
今、俺の心は空集合の如くだ・・
91とんがり:2009/12/21(月) 23:28:55 ID:q9hwocVU
元気だな君らは
羨ましい
92Φ:2009/12/21(月) 23:35:25 ID:BJPSivg9
とんがり、生きていたのか。
今まで何をやっていたのかね?
ちゃんと生活の再建案を着々と具体化していたのなら見直すところだが、
大方この寒さで体調でも崩していたのだろう。
まあ苦労することだ。
苦労の末に安定した生活基盤の有り難さを知りたまえ。
93とんがり:2009/12/21(月) 23:44:09 ID:q9hwocVU
子持ち赤イカのボイルを食べていた
車エビもあったが高すぎた

http://imepita.jp/20091221/853370
94マジレスさん:2009/12/21(月) 23:46:38 ID:/AMbFzvz
料金未払いで携帯を止められたのかと思ってたぞ。
95とんがり:2009/12/21(月) 23:52:15 ID:q9hwocVU
予断を許さん状況だ…
今夜はもう寝るよ
明日だな…
96ゆとり大帝:2009/12/21(月) 23:52:28 ID:G3Qo0iAZ
彼女が欲しい
然し女姓と仲良くしなければならない。女性と仲がいい男性はそれを分かっている。

97マジレスさん:2009/12/22(火) 00:10:39 ID:UE40IjNI
>>87
ぶさいくまゆみ
98マジレスさん:2009/12/22(火) 00:19:16 ID:1lGBxv7J
おおお,よかった心配しましたよ!
明日って何がですか?
なんにしろメールくれませんか.
99まゆみ:2009/12/22(火) 00:36:03 ID:AO3ZfwHG
まゆみって呼ぶ人は私の彼氏さまなのかな?
100Φ:2009/12/22(火) 00:41:23 ID:9P/tMSbX
丸々肥えたイノシシだ。
どうだ旨そうだろう。

http://imepita.jp/20091222/021890/1658
101ゆとり大帝:2009/12/22(火) 00:43:06 ID:MjVfpryq
美しい
芸術だ

お休みなさい
102マジレスさん:2009/12/22(火) 00:48:25 ID:xOIeK2LE
玄米は圧力釜でない普通の炊飯器で炊くと糠層の消化が悪く、
食感もぼそぼそで悪いのに比べ、
白米を炊いた飯は消化も食感も良く旨い。
圧力釜で炊いた玄米に比べると味が淡白で、主食として副食料理に合う。
デンプン以外の栄養素は擦り落とされた胚芽と糠層に多く、
胚乳のみの白米は栄養的に偏っている。
「美味しいご飯があればおかずは要らない」等と言う人がいるが、栄養的に可能でない。
米飯は、デンプンの割合が多い程、食感に日本人好みの粘りがあり、
良食味米はデンプン以外の成分が更に少ない。
精米後の白米は、皮をはがれた状態であり、日数の経過と共に
酸化等により劣化していくので、少しずつ購入する方が新鮮である。
低温貯蔵がより望ましい。
明治までは一般庶民は白米を食うことを制限されていたが、
明治にこれが撤廃されたため、庶民は白米を食うようになった。
しかし経済的に恵まれない層は不足する栄養素を補うためのおかずにまで手が回らず、
そのためにひと頃は脚気が国民病とまで言われたことがある。
国内では、玄米をそのまま消費するのは稀で、
精米して白米と米糠に分け、それぞれ販売され利用されてきた。
普通の玄米より普通の炊飯器で炊くのに適した発芽玄米も登場したが、
消費者への小売りでは白米がデファクトスタンダードとして確立している。
103マジレスさん:2009/12/22(火) 01:05:52 ID:xOIeK2LE
脚気(かっけ)は、ビタミンB1欠乏症の一つで、ビタミンB1の欠乏によって
心不全と末梢神経障害をきたす疾患である。
心不全によって下肢のむくみが、神経障害によって下肢のしびれが起きることから
脚気の名で呼ばれる。
心臓機能の低下・不全(衝心)を併発したときは、脚気衝心と呼ばれる。

江戸時代の江戸では、富裕層の間で玄米にかえて精米された白米を食べる習慣が広まり、
将軍をはじめ富裕層に脚気患者が多かった。
脚気は、元禄年間に一般の武士にも発生し、やがて地方に広がり、
また文化・文政に町人にも大流行し、江戸患いと呼ばれた。
経験的に米にかえて蕎麦(ビタミンB1を含む)を食べると、快復に向かうことが分かっていたため、
漢方医学では療法として用いられていたものの、その知識が一般化することはなかった。

大正期以降、ビタミンB1を含まない精米された白米が普及するとともに
安価な移入米が増加し、副食を十分にとらなかったことで多くの患者を出し、
結核とならぶ二大国民病といわれた。
国民の脚気死亡者数は、大正末期に年間2万5千人を超え、
昭和期に入っても日中戦争拡大などで食糧事情が悪化する1938年(昭和13年)まで
毎年1万人〜2万人の間で推移した。

1千人を下回ったのは、アリナミンとその類似品が浸透する1950年代後半であった。
(1950年 3,968人、1955年 1,126人、1960年 350人、1965年 92人)
しかし1975年ごろからジャンクフードの普及により、脚気が再発してきた。
アルコール依存症患者にも多く、アルコール分解の際に
ビタミンB1が消費されることと、偏食もかかわっている。
104まゆみ:2009/12/22(火) 01:27:25 ID:AO3ZfwHG
玄米習慣作りたいな なかなか無理だけど玄米高いもん 貧乏人は白いお米と豚肉食べるよ
105マジレスさん:2009/12/22(火) 01:28:02 ID:2KFAKrDh
おっことぬし様が・・・

>>76
宿帳に宮崎駿の名前があったら感動するわー。
自分だったら、この部屋に泊まったかもしれんと言って嬉々として騒ぐに違いないw

店名まで詳しく教えてくれて、ありがとう!
観音霊水と饅頭屋は絶対に行く。
どこの饅頭屋か特定できなさそうだったら、霊水近辺の饅頭屋巡って片っ端から買おうと思ってたw 大助かりですよ。
その蕎麦屋と山肉料理屋もどちらか行かせてもらうね。霜月祭はその後で行こうと思っています。
まだ旅自体確定じゃないけど・・・明日の頑張り次第にかかってるw

長旅、お疲れさまでした。
書いてくれた旅レポ、しっかり活用させてもらいますw 
どうもどうもありがとう。
106まゆみ:2009/12/22(火) 01:32:12 ID:AO3ZfwHG
舞姫の作者が脚気は細菌だって言って戦争中の死亡者増やしたらしいよ エリスと外国でずっと暮らしてればよかったのに
107マジレスさん:2009/12/22(火) 01:35:26 ID:2KFAKrDh
とんがり、無事でよかった。
こう、フッと途切れる感じでいなくなると、なんだか少し不安になるものだね。
イカは蛋白質が豊富だけど、身体を冷やすとかなんとか聞いたことがある。
冷やされるほどエネルギー残ってないか・・・
108マジレスさん:2009/12/22(火) 12:09:15 ID:C0LhF/RZ
寒いでしかし。。
109Φ:2009/12/22(火) 17:26:16 ID:9P/tMSbX
>>105
もしかして明日、日帰りで行こうとしてる?
饅頭屋は午前中に売り切れてすぐに閉店するから、向こうで泊まらないとキツいよ。
しかも完全無添加だから消費期限が1日しかない。
ベストな状態での賞味期限は5、6時間かもな。
だから他人への土産には向かない。身内でその日のうちに食べ切る。
朝は8時からやってるから、早めに行ってとりあえずその場で食べてみるのがいい。
マジ感動するから。
110マジレスさん:2009/12/22(火) 18:23:14 ID:NjSGZdOF
京都のなんだったかの和菓子屋でできたてのイチゴ大福食ったときは真面目に感動したな
和菓子などそう好きでもなく、ましてやあったかい大福など食えるかと思ってたらそれはもう

ロッテの工場でできたてのチョコパイ食ったときも意外な美味さにびびった
さっくさくの歯応えに、あったかいチョコレートで手はべったべた
111マジレスさん:2009/12/22(火) 20:15:03 ID:xOIeK2LE
とんがりが元気ないなぁ
このスレやばいのか
112マジレスさん:2009/12/22(火) 20:39:07 ID:fwaufAO0
違う角度から世界を見てください
悩む必要なんてなかった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6723592
113とんがり:2009/12/22(火) 21:02:20 ID:voJNqVPH
>>111
就活で暇がなくてね…
精神的に疲れるね…

だが、私はここを捨てる気はないから安心してくれ

君は電話した人かな?
マンゴー皇帝じゃないの?
114ゆとり大帝:2009/12/22(火) 21:09:50 ID:MjVfpryq
やっと今年最後の講義が終わった
大変だった。 だがこの俺様が偉いということに代わりはない
115Φ:2009/12/22(火) 22:29:23 ID:9P/tMSbX
とんがりよ、本気で就活を始めたのか。
偉いぞ。
116とんがり:2009/12/22(火) 23:07:00 ID:voJNqVPH
しかしあれだな
日本はもうあかんね…
死ぬなら真夏、アクエリアスの海に溺れたい

ああ、寝惚け半分の戯れ言だ
117マジレスさん:2009/12/22(火) 23:16:12 ID:BJhQHRbV
つきたての餅くったことあれば
できたての和菓子が旨いのなん
当たり前にわかるだろうに、ゆとり頭が増えたんだろうなあ。
マンゴーもエキゾチックなもんならなんでもありがたがって
うまいと思えちゃうスイーツ脳にしか見えんしなw
118Φ:2009/12/22(火) 23:34:20 ID:9P/tMSbX
アクエリアスの海に溺れたいってとんがりが言うと何かこう味わい深いな。

しかしつきたての餅ってww
そういう話じゃないから。
119マジレスさん:2009/12/22(火) 23:40:33 ID:BJhQHRbV
田舎の名物まんじゅうなんてたいてい不味いわ。
長野のおやきっていかにもな江戸時代の貧乏の味がしたwww
120とんがり:2009/12/22(火) 23:41:43 ID:voJNqVPH
三ツ矢サイダーかコカコーラだと目が痛そうだしな
121マジレスさん:2009/12/22(火) 23:55:14 ID:BJhQHRbV
ブラックサンダーうめえや。
122Φ:2009/12/23(水) 00:01:57 ID:BEVI7QA3
田舎の、つか観光地なんかによくある名物饅頭と同じと思っときゃいいんじゃないの。
興味のある人だけが行けば。

とんかりはとうとう本気モードか。
ハハハー
123マジレスさん:2009/12/23(水) 00:07:36 ID:6KxpYWPO
とんがり、うちで働かんか?
124マジレスさん:2009/12/23(水) 00:17:10 ID:y6vdQuNq
今日、道の真ん中で年配の女性が「黒いパンダ!黒いパンダ!あー、もう、黒いパンダ!」って悔しそうに叫んでいた。
気の触れたひとだったかもしれないが、俺は心の中で「それはパンダじゃないから。熊だから」って突っ込んだ。

>>109
夕方に現地に着いて、夜中に帰ってくる予定だった。
けど、時間ができたから早めに出発するよ。
その話聞いてなかったら、店開いている時間に絶対に間に合わなかった。危なかった・・・
これから細部まで計画立てて寝ます。
何から何までお世話になってしまって、本当にありがとう。おやすみなさいっす。
125マジレスさん:2009/12/23(水) 00:29:50 ID:4LZ5AGL5
最近チョコ全体あんまり食ってないや
腹ふくれんし、カロリー高過ぎるわ
その時はうまいか知らんが、平衡を保つために他のものが食えなくなるのが代償なら
そんなにいい食い物でもない
126マジレスさん:2009/12/23(水) 00:35:28 ID:4LZ5AGL5
口腔衛生にもよくねーし
127Φ:2009/12/23(水) 00:36:27 ID:BEVI7QA3
>>124
ああ、明日行くことにしたんだ。
そういう予定ならお勧めのプランはこれだ。
午前中に和田に着いたらまず饅頭屋、
それから観音霊水を持って帰るだけ汲んで、
昼に蕎麦の丸西屋。
玄蕎麦をメインにいも田楽、だし巻き卵、余裕があれば天ぷら盛り合わせを注文、
夕食には山肉料理の星野屋、もしくは肉のスズキヤに相談のうえ、
紺屋食堂で熊肉のすき焼きでもやってもらうといい。
128くま:2009/12/23(水) 00:59:12 ID:nzIpYBis
私にとっての2009年はとても濃かった おばあちゃんの死、彼氏ができる、倒産退職、新しいバイト、今までにないたくさんの勉強、秘書検定三級取得
129マジレスさん:2009/12/23(水) 01:07:44 ID:y6vdQuNq
>>127
うんw 無理かと思ってたんだけど、仕事相手のPCトラブルで
24日までに終わらせなくてはいけなかった分が、とりあえず延期になったから。神風が吹いたw
その順で行くね。でも、星野屋の山肉のフルコースには驚いた。すごい量だ・・・途中でギブアップするな。
熊は、ホームページには塩こしょうで焼いたやつがお勧めと書いてあったが、すき焼きの方がいい?
っていうか、一人で行こうと思ってたんだけど、すき焼きなんてやってくれるのだろうか。
一人すき焼きの図を想像すると、気のせいか、何だかショッパイ感じもするが・・・
130くま:2009/12/23(水) 01:26:53 ID:nzIpYBis
私はもし食べられるならありのままで食べられたいな 馬刺しみたいに 熊刺し
131マジレスさん:2009/12/23(水) 01:33:22 ID:y6vdQuNq
>>127
ごめそ。紺屋食堂ね。
熊肉はクセが強いみたいだから、すき焼きの方がいいんだろうなあ。
しかし、肉屋に相談というのは貴族みたいでワシには敷居が高すぎる・・・
しょうがないから、何人か誘ってみるか・・・でも一人の方が気楽だしなあ・・・
夕飯についてはもう少し迷ってみるよ・・・ありがとう。

>>130
何を言っているんだ
2010のくまは、踏まれても踏まれてもなお立ち上がる強いくまになるよう祈願しておくように

そいじゃ。
132くま:2009/12/23(水) 02:29:56 ID:nzIpYBis
最近ナチュラルに勉強にハマってる 地域の歩き方や引き算の筆算や中一程度の国語やら 意外と役立つよ
133Φ:2009/12/23(水) 07:25:06 ID:BEVI7QA3
>>131
並の胃袋の持ち主が一人で行くのだったら、
丸西屋ではだし巻き卵か天ぷらのどちらかは断念した方がいいかもなあ。
どっちも捨て難いんだが、一人で食べるにはボリュームがありすぎるかもだ。
二人くらいで分け合って食べるとちょうどいいんだが・・
あんまり昼に欲張ると夜の山肉料理を美味しく食べれんだろうし。

星野屋のメリットはセットで鹿、猪、熊を一通り味わえること。
いろんな著名人が利用してきた信頼のおける老舗だということ。
デメリットは、本来の郷土の味とは微妙に違う創作料理だということ。
かつて名物だった鹿刺を今は出してくれないこと。
紺屋食堂は紺屋旅館の主人が片手間にやってる店だから、
メニューにないものもあらかじめ頼んでおけば何でも作ってくれる。
このあたりで出る熊肉は言われるほどクセがない。というより脂身が驚くほど上品。
星野屋の塩コショウも紺屋のすき焼きも、クセを消すためというより、
むしろ熊肉の個性がはっきり分かるように配慮した食べ方だ。

俺だったら昼あたりに紺屋食堂の主人にお願いして、鹿刺と熊肉のすき焼きを作ってもらうかな。
一番郷土的な味でなおかつ脂身を食べる満足度が段違いだ。
星野屋は熊肉に限って言えばやや量的に物足りない。
134とんがり:2009/12/23(水) 08:19:53 ID:ZX4M2BGD
寄生虫の問題だろうな
うまいものは往々にして危険だ
しかしここだけの話、困ったことに
肉もまたナマがうまいんだよ実は…
135人肉@ ◆ACiD.EELGA :2009/12/23(水) 10:12:24 ID:ZRSXdb/H
マックからちょいテスト。
果たして書き込めてるかな?

カタカナ3文字、オメコ!
136マジレスさん:2009/12/23(水) 10:24:32 ID:6WQtEssk
コラコラ誤爆すんなウンコ
137マジレスさん:2009/12/23(水) 10:47:44 ID:rLXxy34F
休日出勤なんかしちまったよ
普段よりはかどるはかどる
静かだし気持ちに余裕もあるし、なにより馬が走ってない

できるだけ終わらせて、明日からはさぼり気味にしてやろうとぞ思う
138とんがり:2009/12/23(水) 15:00:41 ID:ZX4M2BGD
そう言えばタイムスクープハンターのDVD取り寄せるって先生言ってたな
結局どうなったんだろ
何にせよ30日のスペシャルは一緒に鑑賞したいもんだ
139マジレス:2009/12/23(水) 18:06:40 ID:PSoBwoyx
祖父は父親から認知されておらず、母は芸者。
8歳の時に母と死に別れ孤児として育ちました。
当時では珍しく高校にも進学し、就職でき家庭も
もてました。待望の長男が誕生しましたが、仲が
悪く、長男が8歳の時下の妹が生まれたのを機に
愛情を絶ち切ったそうです。
その長男が僕の父ですが、僕が生まれたときから
DVが日常的で、僕はうつ状態で育ちました。
僕も何とか就職しましたが、現在うつ病で休職し
ています。
このまま自殺せずに人生をやり直すためには、ま
ず何から始めればよいでしょうか
140マジレスさん:2009/12/23(水) 18:20:54 ID:rLXxy34F
ジョギングするといいよ
あんまり難しいこと考えなくなるし
なにより心身共に健康になるから
だんだん慣れてきたらできるだけ景色のいい遠くにいくといい

ちなみに自分もまさに、そのうちやろうと思い3年ほど思案中さ
141とんがり:2009/12/23(水) 18:23:05 ID:ZX4M2BGD
ジョギングが一番だな
尻が引き締まる
142ゆとり大帝:2009/12/23(水) 20:19:19 ID:GxecVvbL
愛用していたヘッドフォンを壊してしまった。この 大雑把な性格を治したい。

働かない事は罪なのか?資本主義がせいなのか?
世の中おかしい事ばっかりだ!!
143とんがり:2009/12/23(水) 20:29:50 ID:ZX4M2BGD
この中学生を見習え
コメント欄で大の大人を論破しとるぞ
まあ、どの動画でも悶着起こしとる馬鹿だが、
一発目は爆笑した
確かに芸術、ゴミが人のようだ 笑

http://m.youtube.com/watch?v=t2FlPz3wtnY&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
144マジレスさん:2009/12/23(水) 21:43:45 ID:4LZ5AGL5
>>143
これのガキが履いてるゴム靴みたいなのは、最近流行ってるのか?
かなり安っぽくてみっともない気がするんだが、なぜかよく見るんだ…
145とんがり:2009/12/23(水) 21:47:57 ID:ZX4M2BGD
たぶん流行ってんだよ
私の靴よりマシだし
こいつら、そこそこのブルジョアだと思うぜ
というか最近の中学生はすげーな

http://m.youtube.com/watch?v=0Y350WZ00OE&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
146マジレスさん:2009/12/23(水) 21:55:13 ID:4LZ5AGL5
嫌な子供だなー
147とんがり:2009/12/23(水) 22:09:41 ID:ZX4M2BGD
私はむしろ感心してしまった 笑
まあ相当恵まれてはいるがな…
148マジレスさん:2009/12/23(水) 23:28:49 ID:4LZ5AGL5
韓国では兵役逃れのために腎臓疾患を偽造する薬品が
闇取引され社会問題化している。
149マジレスさん:2009/12/23(水) 23:31:47 ID:8yRw5ZIh
昔の日本人だって醤油一気飲みで徴兵逃れしてたからな。
150とんがり:2009/12/23(水) 23:40:03 ID:ZX4M2BGD
はだしのゲンにそのエピソードあったな
死なない程度に病を得るって奴だ
でも結果、醤油が辛かった嫌な思い出とともに戦地へ旅立ったり、
実際死んじゃったりとかもあったんだろうな
出兵忌避に成功しても終生の内臓疾患だし、恩給も出ない
生きてること自体が限りなく罪深い時代だったよ
151マジレスさん:2009/12/24(木) 00:11:45 ID:IyqT3xUr
>>133
素晴らしい旅だった・・・
心も身体もリフレッシュされた。
饅頭は、今まで食べた和菓子の中で文句なしに一番うまかった。
餅系饅頭が好きな友を誘って一緒に行ったのだが感激していた。
今まで食べてきた和菓子の甘さがわざとらしいもののように感じる。
しばらくはチープな菓子だと舌が判断してしまいそうなのが難点だよ。
これまでは美味しく食べていたのにな・・・
餡もうまいが、それを包む餅がたまらん。蕎麦の味が上品に漂う。

甘いものを好まない人は興味ないだろうが、一応こういう饅頭です。
http://semishigure.air-nifty.com/essay/2008/06/post_edfe.html
152マジレスさん:2009/12/24(木) 00:38:59 ID:IyqT3xUr
>>133
連れが途中で体調を崩し、残念なことに現地で山肉を食べることができなかった。
しかし、肉屋を教えてもらっていたことを思い出し、
直行して熊肉と猪肉をゲット。鍋にも焼きにもする予定だ。めっさ綺麗な肉や・・・
蕎麦もうまかった、が、サブであるはずのじゃがいも味噌田楽、これが悶絶するほどウマイ・・・!
店が混み過ぎていて、その他のものはとても注文できなかった。
温泉も確かにいいお湯だったよ。思いがけず肌がすべすべになってしまったw

しかし、この土地で一番驚いたのは食よりも人だ・・・
想像を絶するほどいい人達ばかりで、ここは日本じゃなくて別世界なんじゃないかと思うほど、みなニコニコしている。
正直村というか親切村というか、とにかく異質なんだ。
4時間ほど滞在したのだが、その間に土地の人からもらったもの。
リンゴ・みかん・飴・缶詰・餅・漬物。
相席させてもらった人からはそっとお茶を入れてもらってたり。
話し上手なひとも、朴とつではにかみ屋なひとも、あまり商売っ気もなく一様に親切だった。

ピンポイントでよい店やお勧めを教えてくれて、本当にありがとう。
おかげで効率よく楽しい時間を過ごすことができました。感謝。
153マジレス:2009/12/24(木) 00:54:04 ID:V03Y+x1Y
>>140
>>141
>>142
>>143
 温かいお言葉、ありがとうございました。
 元気をいただくことができました。
154マジレスさん:2009/12/24(木) 01:01:48 ID:IyqT3xUr
>>133
霜月祭のことを書き忘れた。
途中ですぐ退席したので、あまりよく見ていない者の感想だと思って欲しいんだけど・・・

面をつけて踊るハイライトはまったく見てないのだが、
俺が見たものは、ぐつぐつと湯が煮立った鍋の周りで、
踊り手たちが延々と同じ動作を繰り返す・・何度も何度でも・・・といった感じだった。
帰っていく人もちらほらいたので、退屈な面があるのは否めないと思う。
しかし、神事なのでショー的なものを第一に求めるほうが間違っている気がする。

あと、気のせいかもしれないんだけど、というか、
すごく好きになった土地なので、こんなこと書きたくないんだけど、
なんのお香を焚いているのか分からないけど、緑色の幼虫を潰したような臭いというか、
カメムシを触ってしまった時のような臭いがしていたんだよね・・・結構・・・
天満宮だけで、他の場所での霜月祭は大丈夫かもしれない。
参考にならないと思うが、すまん。
155マジレスさん:2009/12/24(木) 01:46:02 ID:47jzDEs7
鍋で煮られてたのは人肉で
ID:IyqT3xUrももう少し滞在していたら食われてたな。
人肉はカメムシ臭がするという。
孤立した山村では飢饉のたびに人肉を喰らうのが常であり
やがてそれを正当化するために密かに神事として伝えたと聞く。
156マジレスさん:2009/12/24(木) 01:50:52 ID:47jzDEs7
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{     . ::
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }     . : :
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"   <  クリスマスは去年やっただろう!!
   .|:.:.::゙l  :::i ,-==' '==::、..:i .::,il".::|'"     \__________
    .{::...::|:::.、 ::(┼┼┼┼} :::...:il::. .:|    : . .
   /ト、:. :|::..゙l;: `======='".:,i' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       :: : . .
157マジレスさん:2009/12/24(木) 01:54:49 ID:47jzDEs7
事業仕分け、クリスマスを廃止「効果が国民に見えない」

政府の行政刷新会議(議長:鳩山首相)は13日、概算要求から無駄を洗い出す事業仕分けで「効果が国民に見えない」などとして
「クリスマス事業への予算配分を廃止する」ことを決定した。

東京・市ヶ谷の国立印刷局職員用体育館で開かれた会議の席上では、クリスマス事業を運営する独立行政法人クリスマス運営協会の担当者が
「子どもたちに夢と希望を与える重要なイベント」
「聖夜には信じられないような愛の奇跡が起きる」
と、鼻を赤くしながら熱弁をふるい総額1兆2千万円にのぼる予算の必要性を訴えた。

これに対し仕分け人側は
「子どもたちのためという美辞麗句の裏で、実際に使われている経費は大人のホテル代だのいやらしい目的のものが大半を占めるのはなぜか」
「年々イベントのはじまる時期が早くなっている。今年は10月末からムカつく宣伝を見かけるようになった」
「効果が国民に見えない。少なくとも私は去年一人クリスマスだった」
と厳しく指摘。予算の全面廃止を決めた。

これに伴い2009年のクリスマスは中止になる見込み。経済に少し詳しい評論家の池田信夫氏は
「童貞でも“もしかして…”という淡い期待とともにコンドームを買い込んでドキドキ過ごせるのがクリスマスの醍醐味。一方的にムダと断じて廃止する事業仕分けは人民裁判だ」
と批判する。とはいえ、今年末は心穏やかに過ごすことができそうだ。
158マジレスさん:2009/12/24(木) 01:58:06 ID:47jzDEs7
―夜行性―
孤独がしゃがみこんでる 闇より黒いコート着て
無視して 歩き続ける 月夜の晩はなおさら

夢遊病の街へと 飛び込みするポーズ
生きることに少し 飽きかけているんだ

下り傾斜だからね 手を広げて走る
運がよけりゃ ふわり 飛べるかもしれない

みんな仮面がずれてるよ 微笑みの裏にちらっと覗く
寂しい魂

孤独がしゃがみこんでる 闇より黒いコート着て
あいつの顔を見たかい? 生き写しだよ 昨日のぼくに

理性という檻へと 飼い慣らした人生
ぼくの中の獣 解き放ちたいよね

今夜 空に満月 人恋しい空気
ナイフの刃の上を 駆け抜けてみようよ

ぼくの蒸発する若さ 希薄な命を誰か優しく
抱きしめないかな

君は人見知りのヴァンパイア 星占いでは不思議に二人
相性いいかも

孤独がしゃがみこんでる 闇より黒いマント着て
無視して歩き続ける 月夜の晩はなおさら
159マジレスさん:2009/12/24(木) 01:58:08 ID:S7zi7YNj
課題やんなきゃいけないんだが、やっても無駄、すぐできるから後で、もう無理だろ、なんにもできない、できなかったら軽蔑されんだろな、自分の疲れは理由にならんしとか色々考えちゃって手につかない。


どーしよ。
160死のう? ◆snow..YCdI :2009/12/24(木) 03:32:39 ID:iuTiRAwM
おいマジか?
国と地方公務員の給与総額は38兆で、税収が36兆だとよW
会社だったら倒産だろ!
借金してなんでこの国は潰れないんだ?
官僚たちはなんであんなに堂々としとるのか理解できん。

逆に言うと、官僚たちは国債を毎年発行してもこの国の借金は自国民の金だから借金にあらずと考えとるのか?

誰か経済に詳しい奴はおらんか?
161Φ:2009/12/24(木) 05:31:33 ID:oe6Z5J0d
>>154
気に入ってもらえて何より。
まあ俺は霜月祭自体にはさほど興味がなかったから、
あえて間の何もない時期を狙って行ってみたのだが、
おかげで普段の土日祝日にはあれだけ混む丸西屋でも三日連続でまったり過ごせたよ。
常に他の客は一組いるかいないかくらいで、もうあそこの大体のメニューは制覇した。

あのジャガイモ田楽は天空の里と呼ばれる下栗特産の二度芋で作っていて実に旨いんだ。
だから蕎麦の次に必須メニューとして挙げておいた。
二度芋は産地の下栗の里の民宿でも食べたが、
丸西屋は何気に味付けなんかも洗練されているからより旨さが引き立つと思う。
囲炉裏で焼かないとあの味は出ないと言っていたな。
もしも混んでない時に行く機会があれば、ダシ巻き卵も是非試してもらいたいところだ。
春に山菜の天ぷらなんかを食べるのも最高だろうな・・

スズキヤで買った山肉はまあ早めに食べた方がいいだろうな。
紺屋食堂の主人の受け売りだが、鍋というよりすき焼きがいいと思う。
大根とゴボウを必ず入れて、後はネギ、糸コンニャク、豆腐あたりと一緒に山肉を投入、
砂糖と醤油に加えて信州味噌で味付けするのがポイントだ。
162マジレスさん:2009/12/24(木) 09:03:13 ID:tkOE0VS6
>>160
金利が上がらんうちは借り換えで対処できるから大丈夫.
未達になって金利が上がり始めたら,かなりまずいですね.
考えるだに恐ろしい.

とんがりくん,呼び出しておいて来なくて済みません,風邪引いてます.
画像はインドネシアのオオハナノミでした.
ツチハンミョウの仲間で,こいつの生態も宇宙人的で面白いのです.
163マジレスさん:2009/12/24(木) 12:00:26 ID:TIJ5kL08
クリスマスなんて異教徒の祭りを日本で広めること自体が
あまりにも卑屈な対米従属の象徴だ、やめて当然。
最近ではハロウィンを広める動きもあったが、もはや何を考えているのかわからん。

日本とアメリカはどっちが先に国債のデフォルトをするか競争中。
金が借りられなくなれば、嫌でも公務員の給料を減らすしかないだろう。
公務員が談合して自らの利権を守る最悪の汚職国日本。
164マジレスさん:2009/12/24(木) 12:21:39 ID:YvcvhFA1
日本のような適当な祝い方してるほうが、その異教徒さんたちには
むかつくことのように思うけどね
165マジレスさん:2009/12/24(木) 12:35:57 ID:TIJ5kL08
失礼だし、恥ずかしいよね、
それでもクリスマスやバレンタインをやる日本。
どうせなら国内の祭りを発揚すればいいのに。
166マジレスさん:2009/12/24(木) 12:36:48 ID:TIJ5kL08
違法な客待ち、放置駐車、立ち小便、タバコのポイ捨て、etc
俺は土方、交通誘導員、新聞屋専業と
世間で底辺職と呼ばれる職業を経験してきたが、
モラルの低さは間違いなくタクドラがダントツ!
まさに「キングオブ底辺」
167マジレスさん:2009/12/24(木) 14:15:55 ID:TIJ5kL08
糸合 米斗 シ尼 木奉
168マジレスさん:2009/12/24(木) 16:22:47 ID:YvcvhFA1
呼びましたか
169マジレスさん:2009/12/24(木) 18:30:32 ID:tkOE0VS6
>>165
近頃ハロウィンまで真似しはじめたのはこっ恥ずかしいですな
バレンタインに女子からチョコレートあげるのは,たしか日本独自の風習だよ
170マジレスさん:2009/12/24(木) 19:00:54 ID:YvcvhFA1
ハロウィンとかいうのは今年になってはじめてその詳細を教わった
いつやるのかも知らなかった
なんとなく名古屋の挙式みたいに菓子をばらまくみたいなイメージくらいで

知らなかったことで皆に「なんで知らないの」
みたいな反応されたのは意外だったな
そんなにめじゃーだったのかと
うちの子らも知ってやがったらしい
とくに来年もあやかる予定はありませんが
171マジレスさん:2009/12/24(木) 19:25:27 ID:tkOE0VS6
ここ数年で急速に広まったよね
テレビが持ち上げてるわけじゃなし,発信源はどこなんだろうか.
172マジレスさん:2009/12/24(木) 19:58:53 ID:s19eUhPe
おセックスにもちこむネタが欲しいだけだろ。
10月頃はイベントも少ないしな。
173マジレスさん:2009/12/24(木) 19:59:30 ID:YvcvhFA1
バレンタインはどこぞのお菓子メーカーがはじめたっていうし
ハロウィンはきっとどこかの八百屋が広めたに違いない
174マジレスさん:2009/12/24(木) 20:00:16 ID:YvcvhFA1
まあ、ぼけて後悔するようなお年頃でもなく
175マジレスさん:2009/12/24(木) 20:10:13 ID:YvcvhFA1
ハロウィンでもおセックスに持ち込む口実になってるのかね

クリスマスだからということか、帰ったら唐揚げが食卓の
センターポジションを努めてた
でも唐揚げって、「唐」揚げなんじゃないかと無粋なことは
けして言わない
176マジレスさん:2009/12/24(木) 21:51:26 ID:TIJ5kL08
日本衰退の痛みを声無き弱者に押しつけただけの小泉改革
既得権益層には絶賛された
177マジレスさん:2009/12/24(木) 22:35:27 ID:s19eUhPe
いやいや貧乏腐れニート童貞どもも小泉麻生安倍ちゃん大好きじゃんよ。
178くま:2009/12/24(木) 23:01:16 ID:iRTwoD+L
樹液シートきく…疲労がなかなかとれなくて
179マジレスさん:2009/12/24(木) 23:12:32 ID:F3M1LZPS
くまってもう三十路超えた?
180マジレスさん:2009/12/24(木) 23:44:59 ID:TIJ5kL08
経済全体で、供給過多、需要不足が起こって、物価が低下する。
商品価格が低下すると、生産者の利益が減り、
利益が減った分だけ従業員の賃金が低下する。
また企業の利益が減ると雇用を保持する余力が低下するので失業者が増える。
従業員と家族は減った賃金で生活をやりくりしようとするため、
あまり商品を買えなくなる(購買力の低下)。
その結果商品は売れなくなり、生産者は商品価格を引き下げなければならなくなる。
物価が下がっても、名目金利は0%以下に下がらず、
実質金利が高止まりし、実質的な債務負担が増す。
債務負担を減らすために借金返済を優先する企業個人が増え、
設備投資や住宅投資が縮小される。
投資の縮小は総需要の減少へつながり物価の低下をもたらす。

上記のような循環がとどまることなく進むことを「デフレスパイラル」と呼ぶ。
政府による買い入れや物価統制など直接的な手段が有効であるが、
現代の経済においては消費者物価の継続的な低下に対して
金融緩和や量的規制緩和、為替介入などの金融政策で対処することが多い。
所得税の累進性や社会保障はビルト・イン・スタビライザーの機能をもつため
物価の安定に機能するとされている。

一方で80年代のレーガノミックス、サッチャリズムによる小さな政府政策以降、
ワシントン・コンセンサスに見られる新自由主義や市場原理主義が
先進主要国の政策に導入されており、
ビルト・イン・スタビライザーの中心でもあった累進課税と失業者救済制度が
「自由競争を損ない、経済活動を萎縮させる」と批判の対象とされて
機能しなくなつつあり、2007年金融危機発生後の現在では
世界規模でのデフレスパイラル発生が懸念されている。
181マジレスさん:2009/12/25(金) 00:08:02 ID:ezkouz2W
>>173
カボチャだから八百屋かよ
しかしハロウィンも菓子屋だろうよ
182マジレスさん:2009/12/25(金) 00:09:44 ID:z2r9rORz
あの赤茶色いかぼちゃは食えんらしいけどな。
183マジレスさん:2009/12/25(金) 00:14:04 ID:ezkouz2W
184マジレスさん:2009/12/25(金) 00:17:07 ID:ezkouz2W
恵方巻ってのも廃れたのが復活したらしいね
近畿だけでやってりゃいいのに
季節もんだからコンビニじゃバイトもノルマ課せられるらしいし
185マジレスさん:2009/12/25(金) 00:40:03 ID:wp8r0Ox4
>>183
http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/31/97/e0083097_18243625.jpg
この写真もいいですよ。
黒い悪魔といわれる所以です。

エホウマキって商家の旦那が囲いの芸者に無理やり食べさせて
疑似オーラルセックスを楽しんだのが発祥だって説がありますね。
本当だったら子供にやらせるようなもんじゃない。
186マジレスさん:2009/12/25(金) 00:50:01 ID:ezkouz2W
こりゃカッコいいな
この前翅半開きの格好よさってのはどっかで見た気がするんだよな
デロリアンじゃない、何だったかな…
こいつも可変態らしいですね
187マジレスさん:2009/12/25(金) 00:53:31 ID:ezkouz2W
なるほど、フェラ顔を楽しむための物ですか
これはいいことを聞きました
188マジレスさん:2009/12/25(金) 00:57:06 ID:ezkouz2W
みならい先生は過変態じゃ〜
わ〜
189マジレスさん:2009/12/25(金) 01:00:25 ID:wp8r0Ox4
過変態という言葉をご存じとは!
半開きのカッコよさってネキダリスじゃないですよね?

恵方巻はあくまで一説ですよ.
大阪商人の風習であることは間違いないようですけど。
190マジレスさん:2009/12/25(金) 01:11:00 ID:ezkouz2W
過変態はこの前のツチハンミョウ調べた時知りました

ネキダリスってのは今初めて見ましたよ
ジガバチとかベッコウバチっぽいですね
191マジレスさん:2009/12/25(金) 01:11:31 ID:wp8r0Ox4
あれでもカミキリですよ

違ったか
192とんがり:2009/12/25(金) 01:13:05 ID:sS9e4/KB
>>162
宇宙人的な生態とは…?
宇宙人に会ったことが無いので想像もつきません
193マジレスさん:2009/12/25(金) 01:13:35 ID:ezkouz2W
カミキリであってます
ホソコバネカミキリの仲間だと書いてありました
カミキリマニアには人気だそうですね
194マジレスさん:2009/12/25(金) 01:16:39 ID:wp8r0Ox4
実のところツチハンミョウとほぼ同じ成長過程なんだけど
うまく巣にもぐりこんだ後は気配を殺してハチの幼虫の後頭部に取りついて
食べごろになるのをじっと持つんだよ。

幼虫が太ったらうなじからゆっくりと内臓に喰い進んで
なるべく長く生きるように重要度の低い内臓部を消火液で溶かして啜りこみ
最後にひと思いにボリボリ喰っちゃうんだ。
で、羽化して悠々と脱出です。

怖いでしょ?
195くま:2009/12/25(金) 01:16:45 ID:jPoQD8VR
まだ29だよ…28までは老化知らずの若者だったのに最近無理するとすぐ体にがたがくる…見た目だけならまだ大学生ですか?って聞かれることもあるのに…昼は酢の物食べた、夜もガーリックフランスパン食べた 樹液シートでようやく寝付けそう…おやすみなさい
196マジレスさん:2009/12/25(金) 01:18:14 ID:wp8r0Ox4
>>193
「違ったか」は、あなたのいう「格好よさ」が何かってところです。
デロリアンというからには機械なんだな、虫じゃなくて。
197とんがり:2009/12/25(金) 01:20:32 ID:sS9e4/KB
>>194
いいですねそれ
芸達者でおもしろい
198マジレスさん:2009/12/25(金) 01:22:51 ID:wp8r0Ox4
寄生された側になったら堪らんですよね。
いっそ自殺したいほどの恐怖ではと思いますが
知識がないのが幸いですな。
199マジレスさん:2009/12/25(金) 01:23:43 ID:ezkouz2W
こりゃ凶悪ですね
ファーブル昆虫記のカリュウドバチは子供心に恐ろしかったな

>>196
あ、すみません
多分機械です
200とんがり:2009/12/25(金) 01:27:59 ID:sS9e4/KB
>>198
人間も虫が寄生してアタると痛みが走るが、
あれは寄生した虫が苦しんでるからだそうですね
本格的に人に寄生する虫は痛みを感じさせずに
ゆっくり蝕んでくそうです
201マジレスさん:2009/12/25(金) 01:34:16 ID:Nqlfy6AF
>>155
和田宿には天竜川に沿って県道1号線を南に下っていく。
23日午前の天候は穏やかで風ひとつなく、
平岡ダムで堰き止められた天竜川は
エメラルドグリーンの水を湛えて、山々や空を静止画のように映しだしていた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org492063.jpg
私はたいへんに感動した。
しかし、その感動に一点の曇りもないとは言い切れなかった。
なぜなら、この場所に到着する直前に、万古川という川があるのを見つけてしまったからだ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org492092.jpg
万古川・・・
感動に交差して紛れ込むにやけ笑いを抑えつつ、私はまたハンドルを握るのだった。
ところで、いま私は君をその川に投げ込みたい気持ちでいっぱいである。
202マジレスさん:2009/12/25(金) 01:49:39 ID:Nqlfy6AF
>>161
イノシシうまかったあああああ。
鍋とジンギスを食べたんだけど、うますぎて遠吠えしながら食べた。
三田の猪とはレベルが違いすぎる・・・!
取り寄せもできるみたいだから今度また注文してみよう・・・

すき焼きのやり方教えてくれてありがとう!
明日は熊肉をその方法で食べてみます。
しかし、肉屋まで完璧に教えてくれてるなんて心憎いお方だ・・・

丸西屋も本当に美味しかった。
今まで、蕎麦湯はマズイとしか思ったことがなかったんだけど、
ここの蕎麦湯だけは美味しく感じた。なんで?って、拍子抜けするくらい・・・
当然、だし巻きも食べたいのだけど、たぶん自分が行く時は混んでいると思う。
夜から動いて、饅頭食べた後に開店と同時に入るくらいの気持ちで行かなくてはいけないだろう。
山菜の天ぷら食べたい・・・

水、美味しかったよ!
冷蔵庫でキンキンに冷やしてから飲むことにしているんだけど、風呂上りに最高でした。
どうもありがとう!
203とんがり:2009/12/25(金) 07:13:53 ID:sS9e4/KB
そりゃスレ止まるわな
204マジレスさん:2009/12/25(金) 10:17:38 ID:wp8r0Ox4
昨日は突然の吐き気で落ちました.
すみませんね.
205マジレスさん:2009/12/25(金) 11:33:14 ID:wp8r0Ox4
旧スレの流れ、よろしくないなぁ
ざんげ氏も気の毒に
206マジレスさん:2009/12/25(金) 12:25:38 ID:XEYDLQS4
しかし、一気に暇になるもんだなあ
きれのいいフォークボールのようさ

もう完全にやる気しない
やる気は日曜日までとっておこうかね
207マジレスさん:2009/12/25(金) 12:31:49 ID:XEYDLQS4
枠順みてマツリダゴッホの取り捨てが難しくなったような
でもきっと買わないだろう
こいつが前を掃除したところで何かのちょい差しが決まるとみた
208マジレスさん:2009/12/25(金) 12:37:59 ID:MNyCZCZs
旧スレにざんげちゃんが書き込みしたら、
粘着の荒らし達がさくっといなくなった。
書き込み2行で制圧です。

でも、ちょっとかわいそうだな、ざんげちゃん。
ほんとは全然関係ないもんね。
209マジレスさん:2009/12/25(金) 12:53:36 ID:XEYDLQS4
固定は叩かれてなんぼや!
辛いなら名無しになればいい!
酒や酒、
酒持ってこい!
210Φ:2009/12/25(金) 13:02:49 ID:HgxDSvZh
>>202
水が良いから基本的に何を作っても普通よりは美味しくなるのだろう。
丸西屋や星野屋は料理屋として見てもかなりレベルは高いと思うし。
ああいう土地の住人の人柄の良さは、初めての経験なら感動するだろうな。
まだまだ日本の地方にはそういう所がいくつか残っているのだ。

スズキヤには現地でいろいろお世話になった。
材料の肉の調達はスズキヤから、
それを隣の紺屋旅館の主人に料理してもらって紺屋食堂で食べる。
二人の主人が気の知れた仲だからそういうコラボもありのようだ。
猪肉や熊肉のほか、鹿刺やヤギ、ウサギ、合鴨、果ては猪の鼻なんて変わり種まで
まあいろいろと特注の肉料理を出してもらったよ。

スズキヤのネット通販は俺もそのうちしてみようと思う。
211マジレスさん:2009/12/25(金) 13:15:17 ID:3X2EzoWI
日米ワシントン条約
212マジレスさん:2009/12/25(金) 13:29:24 ID:MNyCZCZs
>>209
ざんげって、なんで荒らしをあんな簡単に黙らせられるのかね?
タイミングが良いのかな?
オーラ的なもの?
わからん。
ああいう能力がないとコテにはなれないってこと?

あっちはざんげ色が濃いよな。
本人はほとんどいないのに。
あれもコテパワーか。
213マジレスさん:2009/12/25(金) 13:37:34 ID:jTVZ2zr1
本人乙
214マジレスさん:2009/12/25(金) 13:39:32 ID:3X2EzoWI
デロリアンってドアが上に開く車でしょ。
他でガルウィングと言ったら、カウンタックとか?
215マジレスさん:2009/12/25(金) 13:44:13 ID:v9YZGA1k
ざんげ、むごい
ニヤニヤ
216くま:2009/12/25(金) 14:05:50 ID:jPoQD8VR
黒酢のもずくとクリスマスカッププリンを食べました 疲労がとれました
217マジレスさん:2009/12/25(金) 14:20:30 ID:XEYDLQS4
そんなもんで疲労がとれるなんて
若い証拠じゃよ

フォッフォ
218くま:2009/12/25(金) 14:35:01 ID:jPoQD8VR
そうかなあ 今から一時間くらいお昼寝するよ 疲労には睡眠が一番だってね おやすみなさい
219とんがり:2009/12/25(金) 14:47:45 ID:sS9e4/KB
疲労回復にクエン酸!
220マジレスさん:2009/12/25(金) 15:12:02 ID:XEYDLQS4
疲労回復にはマイルドセブンじゃよ

ゴフォッゴフォッ
221とんがり:2009/12/25(金) 15:29:11 ID:sS9e4/KB
九十九里浜に大量のカタクチイワシが打ち上がって、
このクソ寒空の下で腐敗が始まってるってんだから勿体ないね
イワシなんかどうでもいい魚の代表格だが、
丸干しにしてレモン絞れば旨くないこともないからね
私も魚の群れが打ち上がらないか浜辺で見張ってよっかな
222糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/25(金) 15:42:04 ID:d5uEJgdX
俺、こないだ自分のカネで寿司を食って、初めて魚を味わったよ。
固いとか柔らかいしか分からなかったがなw
223とんがり:2009/12/25(金) 15:51:40 ID:sS9e4/KB
お小遣いでって言えよ…
何が俺の金だ…
224マジレスさん:2009/12/25(金) 16:06:10 ID:taDo1gG8
七月に親が亡くなりました。
31・1日は遊びに行かずおとなしく家にいた方が良いですよね?
225とんがり:2009/12/25(金) 16:11:15 ID:sS9e4/KB
>>224
今後、そのような内向き要因の全てが社会悪になります
外で散財することこそが最大最高の社会貢献であり、美徳となります
お国のためと親のためなら、お国がえらいに決まってる
226マジレスさん:2009/12/25(金) 16:12:03 ID:F7E2cF7p
1日は遊びに行けばいい
31日は大人しくカップそばでも食いながら2ちゃんでも見てなさい
227マジレスさん:2009/12/25(金) 16:13:26 ID:F7E2cF7p
>>225
お前はどんな好環境でも
稼ぎも使いもしないんだから関係ないだろ
黙ってろエロガッパ
228マジレスさん:2009/12/25(金) 16:18:29 ID:taDo1gG8
>>226
31日のが大事と言うことですね?
229とんがり:2009/12/25(金) 16:19:39 ID:sS9e4/KB
まあ黙ってたら日本はこうなったわけだが
節約術を垂れ流す情報番組なんかがありがたがられてたんだもんなあ
経済観念が未開だから、親が死んでも遊び回るのが悪徳だとされてたわけで、
未だにそれを引きずる様は痛々しいばかりだ
金を使える人間をただ単に羨む対象としてしかとらえられない、
愚かで浅ましい系譜の成れの果てだよ
230マジレスさん:2009/12/25(金) 16:20:27 ID:F7E2cF7p
>>228
はいそうです
年賀状を送らないのは書くのが年内だからです
231くま:2009/12/25(金) 16:20:51 ID:jPoQD8VR
起きた 黒酢がきいたみたい いい目覚め クエン酸はきくっていうから昨日から酢系とってるよ
232糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/25(金) 16:22:08 ID:mvIZe2SC
俺は「しきたり辞典」の類にしたがってものすごく後悔したことがある。
腎不全になった友人に「病人に送る手紙」という辞典の文面を送ったんだよ。
その友人が病気とは関係ない事故で早くに亡くなったのだが、あとには後悔
だけが残った。あまり「しきたり」にこだわらずに「素直な心の表現」にしたがった方がいいね。
233マジレスさん:2009/12/25(金) 16:23:27 ID:taDo1gG8
>>230
アドバイスありがとう。

今年はおとなしく家にいます。

で、1日にお墓参りに行きます。
234マジレスさん:2009/12/25(金) 16:28:16 ID:F7E2cF7p
金を使って巡りがよくなれば景気が回復するというもんでもあるまいよ
こういうのは構造が瓦解するまでダメなんだ
とんがりは独我論を基礎として原点回帰みたいなことばかり言ってるけど
こりゃ毎回言ってりゃ口だけの予言者と変わらないよ
いつか必ずそういう状態になるというだけの話なんだから
235糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/25(金) 16:35:18 ID:mvIZe2SC
俺の母親の営業している喫茶店の常連客が、ディズニーランドが大好きで、年間パスポート
も持っていたのだが、「旦那が死んだ翌日に行った」と笑っていた。
あれもある意味「心の表現」だと思うよ。
236とんがり:2009/12/25(金) 16:57:51 ID:sS9e4/KB
欲望のインフレが常にハイスピードだと確かに地球は破滅する
だからそういう意味ではこの世界不況が地球の防衛重視の
観点に叶ってると見ることも出来る
そう、テレビとブルーレイは違う
洗濯機とプレステは違う
自動車とセグウェイは違う
何も持たない人間にどちらかを取れと迫れば、答えは明確だ
必需品から取られ、趣味や遊びは二の次三の次だ
当然、消費動向は全体的に鈍化し、不景気にもなるわけだが、
そこで節約しましょうは無いだろう
「金が社会に回らないこと」が不景気の本質なのに、
だから更に回さないようにしましょうと言うのは論理的自殺行為だ、
と私は言いたいわけさ

もうやめるけど
237マジレスさん:2009/12/25(金) 17:04:01 ID:F7E2cF7p
回すために回しましょうじゃ回らない
と私は言いたいわけさ
238とんがり:2009/12/25(金) 17:10:10 ID:sS9e4/KB
ちゃんと回るよ
貯まってる所から汲み上げて再分配すれば
これなら、ブルーレイやプレステやセグウェイが売れようが
売れまいが関係ない
それこそまさに構造改革と言えばそうかも知れんが
不景気になった最大の理由は欲望を喚起するモノの欠如にある
それを直視しなければ、真の構造改革も成り立たないってわけさ
239マジレスさん:2009/12/25(金) 17:16:22 ID:F7E2cF7p
その汲み上げ方が百姓の美徳を壊して絞り上げるって方法はどうなのって話なんだが
240糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/25(金) 17:16:50 ID:fSPpceKn
将来を示すことですよ。2050年に世界の人口が90億人になること。
2055年に日本は人口が9千万人を切ること。
1955年には12人で1人の高齢者を支えていたけど、2055年には1.3人で1人の高齢者
を支えること。すべてがもはや後には戻れない局面でデータを示さないといけない。
社会保障制度は2025年をどう乗り切るかがテーマなんだよ。
国家的課題が2025年〜45年をどう乗り切るかという局面だ。
消費税が上がるかも知れない。中国はどうなるんだろう。いろんな情報を出さなければならない。
241マジレスさん:2009/12/25(金) 17:19:09 ID:wp8r0Ox4
親が亡くなって,それで遊びに行っていいかどうかを気にしてる時点で
悼む気持ちも何もないのが確定してるんだから
これはもう好きなようにするのが潔いよな,いっそ.

>>236 正しい.
242糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/25(金) 17:19:24 ID:fSPpceKn
俺の「病気を抱えながらの司法試験受験歴」は結果的に大成功だったよ。
でも、ウラでは「データを出したらお前らついてこねえだろ」って部分があってね。
国家の運営ってのは大変だと思うよ。
243マジレスさん:2009/12/25(金) 17:20:22 ID:wp8r0Ox4
>>242
大成功って合格したの?
244糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/25(金) 17:21:30 ID:fSPpceKn
法務大臣に認証してもらった。
245マジレスさん:2009/12/25(金) 17:22:03 ID:wp8r0Ox4
認証って統合失調症のか?
246マジレスさん:2009/12/25(金) 17:31:22 ID:wp8r0Ox4
お,鳩山の馬鹿が1820から今日もまた会見ですか.
辞任ならうれしいが鳩の馬鹿踊りが見られなくなるのもつまらんな.
247マジレスさん:2009/12/25(金) 17:35:08 ID:F7E2cF7p
痛む気持ちも何もないってそりゃ
こういうもんは形式的なもんでしょうが
心の整理のつけ方の形式を知らんのだから教えてやりゃいいだけの話
日本語を学ぶのと一緒だろうよ
248マジレスさん:2009/12/25(金) 17:38:52 ID:F7E2cF7p
教条的な物を求める人間は
それをインストールした方が有利だから求めるんだよ
逆に自由にしたいのなら端から自由にしてるのさ
249マジレスさん:2009/12/25(金) 17:44:34 ID:wp8r0Ox4
つまりは親の死を悼むよりは社会的なコードを優先してるんだろ
それはそれで結構なことだ
非難するつもりはないよ
250マジレスさん:2009/12/25(金) 17:47:56 ID:F7E2cF7p
親の死を悼むこと自体程度の差はあれ形式だろ
批難するつもりがないなら黙ってろや坊ちゃん
251くま:2009/12/25(金) 17:55:14 ID:jPoQD8VR
マンションに服置いてきたらか近所のスーパーでバイトに着てけそうな服買おうと思ったら見事に定年退職後の服しかないの ちょっとおばさんくさいキャリア服もゼロ 日本は老人大国だね 老人も働けばいいのに
252マジレスさん:2009/12/25(金) 18:02:21 ID:wp8r0Ox4
ボクは「好きなようにしていいんだよ,この世はでっかい宝島なんだよ」といってるだけで
なぜかあなたがカチンと来ちゃっただけなんですよ.
ボクたちが喧嘩しても,世の中平和にならないよ,仲直りしよう?
いま爺やにプディング持ってこさせるからね.

>>251
日本で一番金持ってる層が老人だからね.
60代の平均貯蓄額知ってる?
後期高齢者問題なんてあほらしくなるよ.
253マジレスさん:2009/12/25(金) 18:05:31 ID:3X2EzoWI
老人の貯蓄と言ってもピンキリでしょう。
格差は昔からあったので。
問題は、そのピンキリの老人が政策のなかで区別されないこと。
254マジレスさん:2009/12/25(金) 18:05:58 ID:F7E2cF7p
いや、それに関しては
僕が言っていることとみならいさんが言っていることは同じですよ
まず自由な土俵があって
さして程度の変わらない価値判断を提供してるだけだ
255マジレスさん:2009/12/25(金) 18:08:33 ID:3X2EzoWI
老人は金があっても使わない。
誰かに与えようとも思わない、墓まで持っていく。
ならばいっそ、詐欺や悪徳商法に騙されて散在するほうがまだ世のためになる。
だから皆も、いろいろ考えて老人から金を巻き上げよう。
256マジレスさん:2009/12/25(金) 18:11:26 ID:wp8r0Ox4
>>253
しかし平均して3000万円超ですぞ.一律優遇もおかしな話でしょう.
ピンきりを峻別するとすれば,一律優遇を廃して低所得者優遇を厚くすればいいんですが
なかなか難しいんでしょうなぁ.まじめに選挙に行くのはお年寄りだし.

>>254
おお,美しい和解を見た.義兄弟になりましょう.
257マジレスさん:2009/12/25(金) 18:11:29 ID:3X2EzoWI
風俗営業こそ自由化、規制緩和が必要だ。
老人用の風俗を津々浦々に作るのだ。
258マジレスさん:2009/12/25(金) 18:12:27 ID:wp8r0Ox4
>>255
じっさいのところ,そういうモットーで活動してるオレオレ詐欺団はいるんだろうね.
259マジレスさん:2009/12/25(金) 18:16:45 ID:3X2EzoWI
風俗営業の弱さこそが日本経済の盲点、ウィークポイントなのだ。
これほど需要と供給の間に乖離のある産業はない。
260マジレスさん:2009/12/25(金) 18:24:15 ID:wp8r0Ox4
そうなの?
けっこう需給均衡してるんじゃない?
というかやや供給過剰に見えるけど.
東京にいるからかな?
261マジレスさん:2009/12/25(金) 18:24:37 ID:wp8r0Ox4
お,鳩の丸焼け踊りの時間じゃないか.
262マジレスさん:2009/12/25(金) 18:43:15 ID:3X2EzoWI
風俗店が津々浦々に整備されれば、
郷土に人々を引き止める力になる。
263マジレスさん:2009/12/25(金) 19:28:58 ID:wp8r0Ox4
島が丸ごと売春産業で成立してるところがあったよね.
どこで見たのか忘れたけど,定期的に風俗を利用する独身男性って確か2割弱じゃなかったかな.
供給を増やして値段を安くしても,あんまり需要は増えないかもよ?

今年最後の定期便でニュージーランドのクシヒゲマグソクワガタが届きました.
なかなか珍な原始クワガタです.いまから顕微鏡覗きながら論文とにらめっこしてきます.
見てるだけでも面白いので,日本一のクワガタ蒐集家のHPを紹介します:
http://homepage1.nifty.com/pame-loux/kuwagata.htm
この人はどれだけ金使ったのかな...おそろしい.
264とんがり:2009/12/25(金) 19:46:43 ID:sS9e4/KB
二割もいんのかよ…
小学生を供給可能なら需要もまだ伸びるかも知れないね
まあ、幾ら成人女性供給した所で飛びつくのは
せいぜいその二割程度を大きく越えはしないだろう
需要を開拓したいなら価格下げるだけでなく、
供給する品も幅広く多様に揃えないと
265マジレスさん:2009/12/25(金) 19:50:01 ID:A2ZVzp3i
あー
今日もまた仕事で失敗したー

もう自分が嫌だ。
俺なんて死ねばいいのに消えればいいのに。
266とんがり:2009/12/25(金) 19:55:28 ID:sS9e4/KB
おまえの現金をオラに分けてから死んでくれ!
267マジレスさん:2009/12/25(金) 19:55:42 ID:WJ2jxMqg
わかった
268マジレスさん:2009/12/25(金) 20:37:46 ID:XEYDLQS4
明日は中山大障害だよ
あんまり調子に乗って土曜日で燃えつきちゃだめだって
269マジレスさん:2009/12/25(金) 20:40:34 ID:bT5JKWlI
とんがりって講座教えてくれたら金やるって言っても受け取らないんだろ
意味不明すぎる
270とんがり:2009/12/25(金) 20:49:18 ID:sS9e4/KB
>>269
いや受けとるし教える
ただまだ具体的に動くタイミングじゃないからさ
年明けでもいいかな〜みたいな
そんときゃ、宜しく頼む
まだ再建案もまとまってないしな
なぜ再建したいかってとこまで自分ととことん対話してるんでな
271マジレスさん:2009/12/25(金) 21:04:00 ID:bT5JKWlI
誰がやるかバカタレ
人の金まで予定に組み込むんじゃないよ
272マジレスさん:2009/12/25(金) 21:09:57 ID:bT5JKWlI
ここでホイホイどこの馬の骨ともわからん奴が
とんがりにパッと金を振り込むと
ずっと傍で目をかけてきたみならい先生に失礼だろう
昔からいる奴らは分かってるだろうが敢えて言っておく
そういう無粋な真似だけはするんじゃないぞ
とんがりのためにも
273とんがり:2009/12/25(金) 21:13:03 ID:sS9e4/KB
みんな、このバカに惑わされるなよ
274マジレスさん:2009/12/25(金) 21:20:13 ID:3X2EzoWI
新規の需要を喚起するものがないと言ってるけど、
とんがりにはもう欲しいものは何もないのかい?
とんがりも今より金があれば、欲しいものは色々とあるんじゃないか?
今の日本では貯蓄のない世帯が増えていっている。
それはもう何も欲しいものがないのではなく、欲しいものがあっても有り金ぶんしか買えない国民が
増加していることを意味しないか?
需要がないんじゃないんだよ、ただ欲しいものがあっても買えない貧しい国民が昔より増えたんだよ。
275とんがり:2009/12/25(金) 22:10:02 ID:sS9e4/KB
当然そうであるべきだよ
何故なら、貯まってる所から吸い上げて
再分配しても、使うアテが無ければ結局は金が回らないんだからね
しかし私は金は回ると思うし、生活必需品にはどうしても回るんだから、
それ以外に回ってそこに貯まったら貯まったで
またそこから吸い上げて再分配の繰り返しで十分だろうと思う
再分配していよいよ回らなければ、薄く広く均等に吸い上げて、
国家が欲望の主体となって欲望を失った人民の金を強制的に回せばいいだけだ
276マジレスさん:2009/12/25(金) 22:52:43 ID:3X2EzoWI
欲しいものがなく満ち足りた人間に金を与えるのは
社会的な損失だということが、理論として体系化されなきゃいけない。
277マジレスさん:2009/12/25(金) 22:53:01 ID:nx/jXK7D
いつからだろうか
クリスマスはおろか人生そのものにまで空しさ、寂しさを覚えるようになったのは
278Φ:2009/12/25(金) 23:24:48 ID:HgxDSvZh
とんがりよ、生活の再建の必要性や理由まで掘り下げて考えるとは暇な奴だな。
さっさと口座を教えていれば振り込んでいただろうに。
おまえさんが>>229で言ったように、
俺のように金を使える人間がいて、とんがりのように金を使えない人間もいる、
ただそれだけのことなのにな。
279とんがり:2009/12/25(金) 23:40:58 ID:sS9e4/KB
まあまてクリリン
今はまだ、現金玉のタイミングじゃねえ
280Φ:2009/12/26(土) 00:19:44 ID:Xohn0ORA
貧しい年越しだなとんがり。
寒くないのか?
食い物はあるのか?
あん?
281マジレスさん:2009/12/26(土) 01:23:29 ID:/Ru1o47l
なかなか面白い構図だよ
282マジレスさん:2009/12/26(土) 02:11:04 ID:/Ru1o47l
>>274
統計によれば欲しいものがあっても買えない絶対貧困層はトレンドとして減少しておるよ
景気動向によって上下するけど、中期的には世界最低レベルの4%前後だよ
アメリカで15-25%、ロシアで50-70%位じゃなかったかな
ドイツだって5-10%だ
需要が飽和気味だと考えたほうが自然だと思うね
283マジレスさん:2009/12/26(土) 02:21:12 ID:EL/z1bA2
>>203
ごめそ。他の人にも。これで最後にする。

熊肉をすき焼きにして食べた。
赤身部分は、ラム肉と牛肉を掛け合わせたような味で、食感はやや固い。
脂身は、甘くて濃厚で旨味いっぱいだ。
牛にもあらず猪にもあらずで、熊独特の味なんだと思う。
クセはあるが世間で言われているような臭みは殆どしない。
買った店がよかったからだろうが、羊よりも食べやすい。

味付けは>>161の通りで大変美味しくできるのだけど、
火の通し方や調理時間が難しい。
手強い肉なので、専門店で食すべきだったと思う。
たぶん自分は失敗した。

>>210氏よ、心からありがとう。
284マジレスさん:2009/12/26(土) 02:39:49 ID:EL/z1bA2
親が子供の頃、サツマイモばかり食べていたと言っていた。
毎朝じいさんの味噌汁にだけ生卵がひとつ落とされていて、それがとても羨ましかったのだそうだ。
皆が貧乏だったから、そんな生活でも貧しさを特にみじめなものだと思わなかったようだが。
285マジレスさん:2009/12/26(土) 02:54:46 ID:EL/z1bA2
サツマイモと言っても、今流通しているような甘くて美味しいやつじゃないよ。
緑色がかってべちょべちょした味のないもの。

この先にあるのは、そんな風にみなが貧乏になって、それに耐える生活じゃないのかな。
分からないけれど、覚悟している。
286マジレスさん:2009/12/26(土) 02:56:38 ID:/Ru1o47l
もう寝ようぜ
287マジレスさん:2009/12/26(土) 03:03:44 ID:/Ru1o47l
経済がそこまで大幅に後退した実例は戦災・亡国を除けば無い。
理論的にも正当化しにくい。
中国に植民地化されるか核戦争でも起きないかぎり、みんなが貧乏になって
べちょべちょの緑の芋食う時代は来ないから、大丈夫だよ。

うちの母親は高校に行くまで五右衛門風呂入ってたそうな。
さすがに当時でも珍しい貧乏振りだったそうだが
閉山寸前の炭鉱労働者一家だったからな。
288Φ:2009/12/26(土) 07:33:48 ID:Xohn0ORA
>>283
まぁ俺の方からも最後に礼を言っておく。
あの土地を訪れた感動を共有できてよかったよ。

興味を引く話に食いついて、そうやってすぐ行動に移せるっていいな。
そのうちまたばったり、何かいいものと巡り会えることだろう。

気の合う名無しもいたもんだ。
289死のう? ◆snow..YCdI :2009/12/26(土) 08:34:37 ID:6h4OUVTp
詐称屋はおるか?
290マジレスさん:2009/12/26(土) 09:34:25 ID:9RSrG5Sa
なんでかわかんないけどスペイン人と付き合っていそうだと言われました
白人でもないし黒人でもなくラテンだそうです
私自身そこまでテンション高くはないです
それってどういうことなんでしょうか‥?
どういうひとがスペイン人と付き合っていそうですか?
291マジレスさん:2009/12/26(土) 10:25:26 ID:/Ru1o47l
情熱的でどこか陰のある長い黒髪の乙女だな
292糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 10:32:49 ID:w7ZhBk/r
シャーロック・ホームズの「ソア橋の謎」って話に、情熱的なラテンの女が出てくるな。
293糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 10:47:54 ID:w7ZhBk/r
そのラテンの女は、英国人の富豪の妻になるのだが、やがて富豪の心は家の家庭教師の女に
移ってしまう。ラテン女は屈辱に耐えるが、ある時、家庭教師女を「ソア橋」に呼び出して、
思い切り罵声を浴びせる。そのあとに、橋の真ん中で拳銃自殺をするのだが、拳銃にはひもが
ついていて先には石が結んであった。拳銃は欄干にあたり川に落ちて証拠隠滅完了。
最後にラテン女と会っていた家庭教師女が殺人の容疑をきせられるのだ。ラテン女の復讐劇だった。
294マジレスさん:2009/12/26(土) 11:24:56 ID:/Ru1o47l
なんとまだるっこしい
復讐するならその銃で撃ち殺したほうが早かろう
295糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 11:27:22 ID:w7ZhBk/r
生きていても夫の愛情は戻らないからだろう。
296マジレスさん:2009/12/26(土) 12:26:23 ID:GzmTSqdH
今年も空虚な年越しになりそうだ
297ゆとり大帝:2009/12/26(土) 14:13:27 ID:SvXeq6mR
暇だ。 やる気がおきない
298糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 16:09:43 ID:Rk3LCh74
司法書士はこれでメシを食っています。
@法律面
「利息制限法」(昭和29年)で民事上高金利を規制する。
元本が10万円未満で年20%
元本が10万円以上100万円未満では年18%
元本が100万円以上の場合は年15%を超える利息の契約は、その超過部分を無効とする。
「出資取締法」(昭和29年)で刑事上高金利を規制する。
一般的には年109.5%
業として行う場合は年29.2%を超える割合で契約をした貸主は「5年以下の懲役若しくは
1000万円以下の罰金に処し、またはこれを併科する」
・この2つの法律を見てもらいたい。民事上違法(黒)でも、刑事上は違法でない(白)の領域
が存在する。これを「グレーゾーン金利」と呼ぶ。これを業界は「たまたま生じた隙間」であるとは
とらえていない。多くの貸金業者は、利息制限法の存在にもかかわらず、刑罰を課されなければ
問題ないという認識のもと、グレーゾーン金利での営業を継続している。つまり、この利息での
金銭の貸付のほうがむしろあたりまえなのだ。
A判例
昭和39年最高裁大法廷判決:過払い利息の元本への充当を認める
昭和43年最高裁大法廷判決:元本に充当してなお過払い金が残る場合に返還を認めた。
Bふたたび法律面
「貸金業法」(昭和58年成立)
「みなし弁済」(貸金業法が43条)が認められ、Aの判例法理を立法で否定。
「債務者が利息として任意に支払った」(債務者は利息の支払に充当されることを認識し、自己の
自由な意思により支払えばよく、制限超過・契約無効を認識している必要はない:最高裁平成二年)
「みなし弁済」の要件として
「17条書面」・・契約締結時に交付義務のある書面
「18条書面」・・弁済受領時に交付義務のある書面の交付が求められる。
Cふたたび判例
最近の一連の最高裁判決は、上に述べた昭和39・43年の両最高裁判決で確立された判例法理
を覆した貸金業法43条の適用要件を厳格に解している。
299マジレスさん:2009/12/26(土) 16:38:23 ID:xCZ8+YSx
お前はどうやって飯食ってるんだ?
300糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 16:49:33 ID:Rk3LCh74
最近は月刊河川という行政文書の海外資料の翻訳をやっている。官僚って意外と語学が
苦手なんだよ。
301マジレスさん:2009/12/26(土) 17:03:10 ID:B/cr+KDz
>>300
そのバイト、いくらなの?
302糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 17:09:25 ID:Rk3LCh74
知らん。親父から小遣いもらっている。カネはどんぶり勘定だが「なにかをやる」ことが大事だ。
303糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 17:21:37 ID:Rk3LCh74
親父と食事をするとある意味恥ずかしいことになるんだよ。
イタリア料理のレストランに入ると、隣の席では女性三人組が一人一皿を食べている。
ところが、親父は俺と妹の3人で適当に6皿ぐらい注文する。
親父の意識には「みんなで分け合う」という発想があり、何が食べたいということではないのだ。
おかげで食事は当然残る羽目になる。
身内意識の強さは俺は親父譲りだな。
304マジレスさん:2009/12/26(土) 17:22:13 ID:B/cr+KDz
親父さんは官僚なの?
305糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 17:24:25 ID:Rk3LCh74
医者だよ。
306マジレスさん:2009/12/26(土) 17:28:09 ID:B/cr+KDz
え?
医者の親父が月刊河川って英文の雑誌を翻訳させてるの?
なんのために?
官僚はなんで出てきたの?
流れがわからないけど
307糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 17:30:47 ID:Rk3LCh74
いや、俺の収入源の問題だ。親父からもらっているという意識が強い。とにかく「なにかをやる」
ことにより「親父の評価の対象」となり「小遣いをもらう」という生活だ。
308マジレスさん:2009/12/26(土) 17:33:03 ID:B/cr+KDz
え?
じゃ、月刊河川と官僚にはなんの関係が?
309糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 17:33:35 ID:Rk3LCh74
それは俺の母親のつながりだ。
310マジレスさん:2009/12/26(土) 17:36:14 ID:B/cr+KDz
えーと、意味がさっぱりわからないけど、
あなたが翻訳した雑誌の和訳は国土交通省あたりに納品されてるの?
それとも、月刊河川の翻訳には意味がないの?
ようするに小遣いもらう名目?
311糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 17:38:29 ID:Rk3LCh74
まあ、翻訳は、親父に理解してもらうという意味合いが強い。親父は俺の保証人だからね。
社会人として強烈な知識を身につけたのも理由がある。
312糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 17:41:01 ID:Rk3LCh74
率直に言うと、英語が1とすれば、法律には15のエネルギーを注いでいる。
英語をお金に変えるというのはちょっと俺にとっては筋が違うんだ。
313マジレスさん:2009/12/26(土) 17:42:21 ID:B/cr+KDz
翻訳自体には意味がないのか…
だろうね
官僚云々も、たぶん適当に言ったわけか
つまり母方の親族に官僚がいる程度の話でしょう?
びっくりしたよ
314糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 17:43:24 ID:Rk3LCh74
「官」とは縁のない家系だな。そういえば。
315マジレスさん:2009/12/26(土) 17:43:52 ID:B/cr+KDz
え?
あなたは法曹に携わってお金もらってるの?
資格は?
316マジレスさん:2009/12/26(土) 17:45:17 ID:B/cr+KDz
>>314
意味がわからない
母方がどうとか書いたのに…
なんか気持ち悪くなってきた
あなた、大丈夫?
317糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 17:46:13 ID:Rk3LCh74
それでこまっているんだよ。やつあたりに司法書士の秘密をばらしているんだ。
318Φ:2009/12/26(土) 17:51:17 ID:Xohn0ORA
要は、その行政文書の翻訳とかいう作業は誰かにとって効用があって、
それに見合った対価が支払われる「仕事」と呼べるものではないと。
ましてそれを生活の糧にしてるわけでも当然ない。
つまるところ、メンヘルニートの息子に社会参加してる気分を味わわせるために
親がリハビリ的な意味合いでやらせてるオママゴトってことよ。

糖質は法律学やら翻訳やらで食ってるんでなく、
いつまでも親に食わしてもらってる典型的なニート。
真面目に相手にするだけ無駄だから。
319マジレスさん:2009/12/26(土) 17:58:28 ID:B/cr+KDz
>>317
失礼ですが、あなたはメンヘル系の病気を患ってるの?
320糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 18:01:37 ID:Rk3LCh74
病気ではないよ。今までの発言を読んでわからないかね。ネガティブキャンペーンはみっともないね。
321おにぞりQ:2009/12/26(土) 18:01:37 ID:Xohn0ORA
糖質は メンヘル これ ジョーシキ デス。
322マジレスさん:2009/12/26(土) 18:03:46 ID:B/cr+KDz
ああ、やっぱりメンヘル系の病気なんですか
合点がいきました
どうも意味がよくわからなくて困ってました
了解しました
323死のう? ◆snow..YCdI :2009/12/26(土) 18:04:51 ID:6h4OUVTp
>>318
おひさ!
324おにぞりQ:2009/12/26(土) 18:06:06 ID:Xohn0ORA
糖質に「所得」はない。
これ 宇宙の 真理。
325マジレスさん:2009/12/26(土) 18:19:46 ID:F01udXcf
魔王も司法試験か公務員試験落ち続けたあげくに
メンヘルが昂じてパパの会社に飼い殺しになってると
俺は睨んでるけどなw
326おにぞりQ:2009/12/26(土) 18:25:55 ID:Xohn0ORA
魔王か、何もかもが懐かしい。
ふ、ふふふふふ、くく、ぷっ
327糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/26(土) 18:26:58 ID:Rk3LCh74
借金の過払いのネタは役に立つと思うけどな。「たぬき」「むじな」の話なんかよりね。
328おにぞりQ:2009/12/26(土) 18:48:01 ID:Xohn0ORA
法学の基礎理論をしっかり押さえたうえで時事的なトピックに触れるならまだしも、
基礎が疎かなまま目新しい話題ばかり語ってそれを芸にしようというのはいかがなものかとね。

ぶっちゃけ法学なんてものは俺にとっては大した関わりがない。
ただその理論は興味深いと思う。
糖質の好きな時事問題関連の瑣末な知識はどうでもいいが、
本質的で普遍性のある、人間の雑多な営みによって磨き抜かれた法学理論には確かに面白さがあるよ。
329マジレスさん:2009/12/26(土) 19:10:48 ID:oZzwimzE
また魔王か
糖質は拙くも一般人とつながりたいというキチガイの思いから
わざと「時事問題関連の瑣末な知識」をやってんだよ
330マジレスさん:2009/12/26(土) 19:22:18 ID:F01udXcf
そのイジケたメンタリティって魔王とクリソツじゃんよねw
331マジレスさん:2009/12/26(土) 19:30:32 ID:oZzwimzE
糖質がイジケてるとは思わんが
意味不明で目障りではある
魔王はそれに上乗せして醜い上にバカだからな
332くま:2009/12/26(土) 20:02:40 ID:KpILU/Ht
藤子不二夫マニアの私にとってテレ朝チャンネルは素晴らしすぎる
333死のう? ◆snow..YCdI :2009/12/26(土) 20:37:18 ID:6h4OUVTp
魔王、詐称屋、とんがり、金融屋と人生相談板を代表するコテハンが揃ったかな。
お前ら、頑張れ!
334とんがり:2009/12/26(土) 20:58:43 ID:JulJc9eS
馬鹿がはしゃぐな
どこにさしょさんがいるよ
ありゃあ誰かさんのカタリだ
マンゴーも旅人も
名前考えるのが面倒で懐かしい名前を使い回してんだろうよ

大間のマグロ漁の番組見てたが、見応えあったなあ
装備は大事だなあと実感させられた
335くま:2009/12/26(土) 21:14:29 ID:KpILU/Ht
くまちゃんもまぜろ
336マジレスさん:2009/12/26(土) 21:19:33 ID:Kdnr+EON
じゃあ結局金融屋だけいるのか
337くま:2009/12/26(土) 21:22:54 ID:KpILU/Ht
どうして人は争いやいがみ合いを起こすのだろう? 正義のためって言ってもそれが悪でもすべてがスポーツのように遺恨残らずすめばいいのに
338くま:2009/12/26(土) 21:27:44 ID:KpILU/Ht
私も甘えんぼの方だから人のこと言えないけど世の中にはもっと甘えん坊もいるよね 私の甘えは最終手段だけど弱ったときは何故か自分でなんとかしようとするかも 弱ったときに自然に甘えちゃう人は世の中損してる気がするよ 弱っても頑張ってる人はたくさんいるから
339マジレスさん:2009/12/26(土) 21:34:41 ID:xCZ8+YSx
これは見えない相手に精神攻撃をぶつけ合う新手のスポーツなんだよ、くま。
340マジレスさん:2009/12/26(土) 21:41:15 ID:qXPp6LK4
甘えの構造って本読むといいよ
341とんがり:2009/12/26(土) 21:46:24 ID:JulJc9eS
他人を攻撃する理由探しのために生きてる人間は確実に存在する
そういう奴は憎しみの連鎖に否応なく周囲を巻き込む
342くまPC:2009/12/26(土) 22:08:30 ID:REufAZ54
>>340
名前聞いたことある。今度読んでみるよ。
あと、私には思ったことを言わないように我慢してきたところがあるんだ。
たとえば美味い食べ物を食べたら美味いと言わないレベルで
頭の中に思い浮かんだことを言わない癖が身についてるの。
現実の私のことだよ。それは小さい頃しゃべるなって言われて育ったから
っていうのが原因だけど、それから頑張ってしゃべらないように暮らしても
誰も私のことをわかってくれないんだ。でも、しゃべると駄目だって思って
しゃべらなかったの。私がしゃべらないことに加えて劣等感や孤独感がプラスされた
状態のときは周りをかなり不幸に巻き込むことに気が付いたの。
私がとても明るかった10歳〜12歳はそんなことなかったよ。
たぶん、私は暗くいると周りを不幸にして明るくいると周りを幸福にする
タイプの人間だと思うの。
343くまPC:2009/12/26(土) 22:10:11 ID:REufAZ54
>>339
競技に例えるとここは何が当てはまるかな?
野球は合わない気がする。ドッジボールは原始的過ぎるし。
大人数でやるテニスかな。外したらみんなの笑い者っていうところとか。
344とんがり:2009/12/26(土) 22:15:16 ID:JulJc9eS
缶蹴りだな
私にとっては
345くまPC:2009/12/26(土) 22:16:44 ID:REufAZ54
鬼ごっこかもよ。いつも誰か鬼を見つけてる感じ。
いまはざんげちんが鬼かな。
346とんがり:2009/12/26(土) 22:21:58 ID:JulJc9eS
ほう、少しだけ感覚が似てるな
だが缶蹴りは忍耐がいる
センスも必要だ
血眼で追う必死な鬼
また、おそれおののき逃げる程に缶から遠ざかり、
あるいは忍耐を切らして、あるいは慢心から隙をさらす逃げ子
私はそいつらを尻目にありえない死角からゆうゆうと出現し、
缶を蹴る
私はその音を感じるためにここに居る
347マジレスさん:2009/12/26(土) 22:24:16 ID:GzmTSqdH
コテハンゲームという名前じゃなかったか?
言わば文字を介して行うネットゲームのようなものだ。
348死のう? ◆snow..YCdI :2009/12/26(土) 22:25:31 ID:6h4OUVTp
魔王はおるよ。
詐称屋と旅人は魔王のおるスレは必ずチェックしとるハズだ。

ゴリスィーツはすっこんどれW
349くまPC:2009/12/26(土) 22:27:10 ID:REufAZ54
私は自分の思う言葉が何も規制されずに垂れ流しののんきなくまって
コテハンが大嫌いだったんだけど、最近は現実で思っていることを
簡単にしゃべってはいけないと自分で自分を規制しちゃう自分の方が嫌になってきてるよ。
こんな感じで感情駄々漏れさせたら、キャラが変わっちゃうね。
350とんがり:2009/12/26(土) 22:28:13 ID:JulJc9eS
それマッキーとか言う奴が力説してたな
力説するほどのことかと馬鹿らしかった
人の感覚になんら届いてない二束三文の意味の無い分析だ
351アフロ国王:2009/12/26(土) 22:51:50 ID:Xohn0ORA
これとんがりよ、まだおぬしは働きもせずテレビなぞにうつつをぬかしておるのか。
大したタワケ者じゃな。
現実はそんなに甘くないわ。
ワシがしつけてやろう。
352マジレスさん:2009/12/26(土) 23:02:43 ID:4YXMQ9l2
最低限の文化的生活だろ
どうでもいいところにケチつけてやんな
それよりみなさん本当に金恵むなよ
とんがりの面目を潰すことになりかねない
353くまPC:2009/12/26(土) 23:08:28 ID:REufAZ54
私は私に欲がなくなってきたな。誰も私のことなんて空気のように扱って欲しい願望と
みんなから崇められたい気持ちが混ざっている。
354マジレスさん:2009/12/26(土) 23:15:58 ID:B/cr+KDz
>>353
素直だな
誰でもここではそうだろう
355アフロ国王:2009/12/26(土) 23:18:50 ID:Xohn0ORA
ワシはテレビなんぞ見んがのう。
テレビがなくとも最低限の文化的生活は営めるじゃろ。
その証拠にこの男、携帯の契約だけは死守して2ちゃんにyoutube三昧ではないか。
とんがりはタイムスクープハンターが見たいだけなのじゃ。ふぉふぉふぉ
まだまだ子供よのう。
356とんがり:2009/12/26(土) 23:23:53 ID:JulJc9eS
タイムスクープハンター面白いし
30日は観賞会やるぞ
357くまPC:2009/12/26(土) 23:24:27 ID:REufAZ54
>>354
みんなそうだって普通だって言われると安心する。
私現実で変なこというときあるから親からしゃべるなって言われて育った。
でも、しゃべらないと誰も私の思っていることなんて全然わかってくれないよ。
358アフロ田中:2009/12/26(土) 23:29:45 ID:Xohn0ORA
バッカとんがり、観賞会とかいって、年末と正月を過ごす金はあるのかよ!
今すぐデッケネ節を生声で聞かせるんだ、そして口座を教えろ。
359ボンゴ神:2009/12/26(土) 23:33:37 ID:Xohn0ORA
すべての黒幕は、私であった。
360死のう? ◆snow..YCdI :2009/12/26(土) 23:36:10 ID:6h4OUVTp
インターネットのおかげで毎晩エッチな動画を見られるようになって、ほぼ毎日オナニーするようになったW
1年365日約10年間で数千人の女を見て来たがなぜ恥ずかしげもなく自分の性器をカメラに向けて見せるコトができるんだ?あん?

あと動画に映っとる女たちはどこに行けば会えるんだ?あん?
361仏の福耳:2009/12/26(土) 23:38:14 ID:Xohn0ORA
さあ、終わりの始まりだ。
トンコツラーメンを食いに行こう。
362マジレスさん:2009/12/26(土) 23:41:31 ID:4YXMQ9l2
とんがりに振り込むなよ
363とんがり:2009/12/26(土) 23:47:36 ID:JulJc9eS
>>358
暇なら勝手にかけてこい
364とんがりのおっかけ:2009/12/26(土) 23:53:07 ID:Xohn0ORA
年越しくらいは援助したっていいんじゃないかと思う。
だって日本人だもの。
365とんがり:2009/12/26(土) 23:55:21 ID:JulJc9eS
過去の遺物じゃないみたいだな
おまえさんにとって
今さらノスタルジーか
366マジレスさん:2009/12/27(日) 00:16:13 ID:eFbjfKg9
わざわざ振り込むなを連呼しなくても,そんな物好きはおりませんよ.
367とんがり:2009/12/27(日) 00:25:43 ID:uE+GbSNr
そうですよ
先生からも甘えんなと袖にされましたし
368マジレスさん:2009/12/27(日) 00:27:43 ID:SN0cAm/R
三回まわってワンと書き込めば振り込んでもいいけどな
369アルプケット:2009/12/27(日) 00:28:43 ID:3T0on7Xz
とんがりは年を越す金には困っていないようだ。
相変わらずテレビと2ちゃんと女にうつつを抜かしてやがる。
酒をやめたというのも怪しいもんだなww
またいつまでも働かなくて愛想をつかされる日も近いだろうにwww
370とんがり:2009/12/27(日) 00:32:27 ID:uE+GbSNr
おまえ何途中で電話切ってんの?

失礼な奴だな
371マジレスさん:2009/12/27(日) 00:33:22 ID:SN0cAm/R
三回まわってワンと書き込んでくれ
372とんがり:2009/12/27(日) 00:34:05 ID:uE+GbSNr
>>371
ワン
373マジレスさん:2009/12/27(日) 00:35:52 ID:SN0cAm/R
あほかこいつ
374とんがり:2009/12/27(日) 00:39:05 ID:uE+GbSNr
アルプケットと言えばよく笑う奴だった
具体的には嘲笑だな
だけどあいつの場合、「w」じゃなくて
「藁」だった
何個も繋げんのな
いまじゃめっきり藁は見なくなったな
時代の流れを感じるよ
375非学生(A型):2009/12/27(日) 00:39:09 ID:3T0on7Xz
知らねーよ、電波が悪くて勝手に切れたんだろ。
わざわざ掛け直すほどの義理もないしな。
デッケネ節を歌えないとんがりにもはや用はない。

そろそろ、こんな戯れ事も終わりだ。
376マジレスさん:2009/12/27(日) 00:40:02 ID:eFbjfKg9
うわっ...懐かしいな
377マジレスさん:2009/12/27(日) 00:42:25 ID:eFbjfKg9
ああ,そうだ.ガスは気兼ねなく使えますか?
毛布+湯たんぽはなかなかいいよ.
昔それで一冬乗り切った.
378白昼夢:2009/12/27(日) 00:42:51 ID:3T0on7Xz
さらばだとんがり(藁藁藁
379まじれすれす:2009/12/27(日) 00:46:09 ID:3T0on7Xz
トンコツラーメンうまー
380とんがり:2009/12/27(日) 00:48:13 ID:uE+GbSNr
さらばだじゃねんだよ馬鹿
同じB型の私にそんなみえみえの気紛れが通用するか
B型のさようならはこんにちはだ

あと先生
ガスは近々復旧させます
まあ、湯たんぽが要るほどの寒さにはならんでしょう
風呂に入れりゃ、毛布と靴下でなんとか凌げまさあ
381のっぴきならねえな:2009/12/27(日) 00:57:14 ID:3T0on7Xz
女に支えてもらう生活など所詮は砂上の楼閣よ。
382とんがり:2009/12/27(日) 01:01:55 ID:uE+GbSNr
確かに懐かしい名前のオンパレードだな
だが、それだけだ
漢字二字ぐらいの名で私に噛みついてきたオタ気質くさいオッサンとかいたなあ

あとデッケネ音頭は元ネタなしの私のオリジナルみたいだ
歌わんがな
383マジレスさん:2009/12/27(日) 01:04:11 ID:eFbjfKg9
温かいって贅沢なもんだよ.
あの冬にはつくづくそう思ったね.
キュリー夫人は身体にソファー乗せて寒さしのいだらしいよ.
重さと暖かさは感覚が近いとか何とか.
しかしガスも止められてたか...
384とんがり:2009/12/27(日) 01:09:49 ID:uE+GbSNr
>>383
なんかわかりますねそれ
あったかくしようとすると、毛布の上からあれこれ重ねて
自然と重たくなるんですよね
突き詰めると隙間がなくなることが重要なんじゃないかな

支払いは次から次ですからね…
仕事なくした時点で貯金がないってのは、
即座に次の仕事にありつけない限り、
確実に諸々の支払いが滞りますね…
385くま:2009/12/27(日) 01:15:06 ID:EVicqOQ6
セクシーな感じの書き込みしようと思ったけどセクシーにならなかった 自分がセクシーじゃないから 昼に喰ったサーロインステーキの油が今キたのかな それとも夜にちょっと食べた昼の余りの豚丼の油かな 胃もたれじんましん 寝るノシ
386マジレスさん:2009/12/27(日) 01:16:27 ID:eFbjfKg9
そのための生活保護と失業保険だけど...どうなってる?
ここで話しにくかったら無視してください.

毛布だって布団だって温熱源は自分の体温だし,隙間の充填は重要でしょうな.
そういえば一時期凝った調理法で余熱の利用ってのがありまして,
沸騰直前で止めたお湯に,塩を軽く振ってサランラップでぐるぐるに巻いた鳥の腿肉を
浸してですね,鍋にふたして新聞で包んで毛布で包んで,そのまま半日放置するんですよ.
取り出したやつを冷蔵庫で冷やすと,鳥腿肉の煮凝りが出来上がります.
うまいよ.
387死のう? ◆snow..YCdI :2009/12/27(日) 01:27:04 ID:zZbOc+bb
詐称屋や旅人やアルプケットやのっぴきが出てくるなんて10年前にタイムスリップしたみたいだなW
とんがりを喜ばすために誰かがやっとるだけだと思うが。

最近のとんがりは行く寸前に母親に見られたオナニー小僧みたいだったからなW
388ゆとり大帝:2009/12/27(日) 03:29:59 ID:poZgnq7j
最近夜更かしが続いている
そろそろ治さないと
そろそろ寝ます。
おやすみなさい
389マジレスさん:2009/12/27(日) 04:00:29 ID:eFbjfKg9
おう,おやすみ学生さん.
390マスカキザノレ:2009/12/27(日) 04:05:26 ID:3T0on7Xz
みんな、とんがりみたいな大人にだけはなっちゃダメだよー
フユハサムクテヒモジイヨ
391マジレスさん:2009/12/27(日) 04:09:36 ID:eFbjfKg9
ぼかぁ満潮と仏にお世話になったですよ
392:2009/12/27(日) 04:35:18 ID:3T0on7Xz
 人間、生きていれば誰でも困難にぶつかるものです。そんな時に、1人で悩むよりも
誰かに相談したほうが、より良い道を歩むことができるのではないのでしょうか。
 ぜひ、あなたの悩み、私にお聞かせください。できるかぎりお力添えを致しますので。
393マジレスさん:2009/12/27(日) 04:45:11 ID:SdovBO8q
>>392
最近チンコが痛くてかないません。
おしっこのときにツンとした痛みを感じます。
どうしたらよいでしょうか?
394:2009/12/27(日) 05:05:01 ID:3T0on7Xz
393さん、泌尿器科へお行きなさい。では。
395とんがり:2009/12/27(日) 11:08:19 ID:uE+GbSNr
>>386
それで火が通るもんなんですねえ…
沸騰直前で火を止めるのと塩を入れるのはどうしてですか?
396マジレスさん:2009/12/27(日) 13:37:55 ID:22EuWVw2
金ちゃんのスレあったどー

http://www.mikawaban.com/r.php/main2/091206035504/l50
397マジレスさん:2009/12/27(日) 14:02:52 ID:eFbjfKg9
塩は肉に軽くまぶすんです,お湯に入れるんじゃなくて.書き方が悪かったな.
塩をしたら少し余裕を持たせて隙間なく鶏肉をぐるぐる巻きにします.
肉汁を一滴も漏れさせないのがポイントです.

沸騰する湯に入れてしまうと肉の旨みを壊すとか.
低温+余熱で長時間,というのがいいらしいですよ.
でもどうせスーパーで買ってくる肉ですから,衛生面を重視して
沸騰させた方が安心かもしれませんね.

いまから公園で犬の糞を観察してきます.
398マジレスさん:2009/12/27(日) 14:05:40 ID:eFbjfKg9
>>392
懐かしい.解答もそんな感じだったかな.
>>393
むしろ性病科じゃないのか?心当たりは?
399とんがり:2009/12/27(日) 15:18:04 ID:uE+GbSNr
>>397
あ、やはり肉に塩でしたか
ラップするなら塩茹でにする意味が無いから、変だなと思ったもので

>いまから公園で犬の糞を観察してきます
さすが変態
400マジレスさん :2009/12/27(日) 15:37:35 ID:VLapc+dx
年末で忙しく混んでるから料金一割増しってぼったくりじゃない?
仕事何だから当り前だろ
401マジレスさん:2009/12/27(日) 15:41:47 ID:22EuWVw2
需要が上がれば価格は上がるんだよ
混んでる時に来んな、という一種の迷惑料
402マジレスさん :2009/12/27(日) 15:48:49 ID:VLapc+dx
じゃ休業しろって感じ
403とんがり:2009/12/27(日) 15:49:52 ID:uE+GbSNr
都市圏では難しいので高速無料化も
まずは北海道からやるらしいね
これはまあごまっとうな判断だろう
高速が無意味化するのは明白だもんな
需要があるものの価格はとりあえず変動制でいい
高速の場合は地方の価格を下げて、都市圏を相対的に嵩上げするやり方だから、
厳密には値上げではないが
404相談:2009/12/27(日) 15:51:14 ID:ggw3UzTt
お願いします。
半年に一度位のメールや電話だけの友達なのですが、悪気はないと思うのですが、会話する上で、何だかいつも、張り合い、『私の方が上よ』という流れを感じ、
見下されてる気分になり、話した後いつも嫌な気分になります。相手の言葉にそう言うニュアンスを感じたときはハッキリ言い、相手も誤ってくれます。

『友達』は大切にしないといけないと思うのですが、話すと嫌な気分になる相手でも交流を続けていくべきか迷っています。
405とんがり:2009/12/27(日) 15:57:54 ID:uE+GbSNr
>>404
半年に一度なら話したいことが沢山あって、
それを披露し合ううちに体験の凄さ合戦みたいになるのかも知れませんね
相手の報告を聞くより自分の報告を優先したいなら、
相手より自分の方が凄くなきゃいけないから、
思わず知らず相手より優位に立とうとする心理が働くのでしょう
まあだけど、そういう人の聞き手にあなたは選ばれたわけで、
そのことに何の嬉しさも感じないなら、やめてもいいんじゃないかな
406マジレスさん:2009/12/27(日) 16:10:31 ID:22EuWVw2
話すと嫌な気分になる相手には嫌がらせで返す、それだけ
半年に一度位のどうでもいい友達なら、適当にもんでやればいい
407とんがり:2009/12/27(日) 16:21:22 ID:uE+GbSNr
そう、エバラの浅漬けの素に浸した具材を揉むようにね(股間を揉みながら
408マジレスさん:2009/12/27(日) 16:23:31 ID:ggw3UzTt
>>405

相談乗ってもらってありがとうございます。半年に一度でも、もう結構長い付き合いになります。
連絡は『どうしてるかなーと思って』という感じで話のフリ事態はこちらに丸投げです。相手には凄く悪いと思うけど、相手を傷つける事を言ってしまったら嫌だし、我慢してそのつど嫌な思いさせられるのも嫌なので、
フェイドアウトします。
409マジレスさん:2009/12/27(日) 16:26:13 ID:0KbozJ9p
母の車がイタズラされたらしい、その容疑が俺にかかっている
「俺はやっていない」
と、自信をもって言えるのだが、俺は一度会社で問題を起こしたので、家族から信用されていない。
そのせいで今回も、俺に容疑がかかってしまった。
「そんなやつと一緒に住みたくない」ということなのか、車の一件で母が、実家に帰った。

今の母は、父親が再婚した相手なので、
母親と思っていない、一緒の家に住んでいるだけで、
かなり嫌悪感を感じていた。
だが、父親がもう一度掴んだ幸せを、壊すことはできないので、
再婚して以降7年間、今日まで嫌悪感を感じていたことを、
家族の誰にも言わず、ずっと耐えていた。

だが、今回の一件で母が実家に帰った。
「自分に容疑がかかっているのは不満だが、やっと楽になれる・・・・・」
こう考えてしまう俺は変なのだろうか。
410マジレスさん:2009/12/27(日) 16:27:50 ID:22EuWVw2
傷つける事が相手の成長を促すこともある
悪者にはされたくないのだろうが
411マジレスさん:2009/12/27(日) 16:33:47 ID:22EuWVw2
>>409
自分で考えよ
作文をした時点で自己解決している
失った信用は容易には戻らんという教訓だ
412糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/27(日) 16:34:14 ID:FVKGsMa4
タクシー業界(一般乗用旅客自動車運送事業)も、資料があるのだが、
今は需給調整をやっていないんだよ。
よっぽどひどい地域を「緊急調整地域」に国土交通大臣が指定する。
それ以外は完全自由化だ。2002年2月の法律施行だよ。
それまでは免許を与える規準に「需給均衡基準」という判断要素があったが
それがなくなった。
運賃も「適正原価+適正利潤」基準は維持されているが、事実上は「単なる上限」
となったとされる。
サンプルとして仙台市を挙げると。
             2001年   2006年
業界総売り上げ   242億円   231億円
タクシー台数     2017台   2927台
日車営業収入    3万6千円  2万6千円
タクドラ年間賃金(推定)       240万円(全盛時は400万円)

とされている。
413とんがり:2009/12/27(日) 16:38:11 ID:uE+GbSNr
>>408
なんで丸投げなのか聞かなくていいんですか?
おまえは空っぽで偉ぶりたいだけの寂しがり屋の
馬鹿なのかと確認しなくていいんですか?
悔いは残りませんか?
414とんがり:2009/12/27(日) 16:51:34 ID:uE+GbSNr
自由化で目先の雇用確保ってのは、
言い換えるなら単なる無策だからな
まあしかし新規事業開拓が難しいのは確かだ
定年すぎたジジイが車運転する以外に出来ることってのは、
趣味に金を使い果たして趣味に死ぬことぐらいしかない
冬山登山とかな
臓器提供にすら適さない生ける不良債権だ
政治的に難しいのは、助けるべき老人とそうでない老人の選別が出来ない所にある
十分金があるのに働きたがる老人と、切羽詰まってる老人の
峻別を可能にする基準が未だに存在しない
ならば、非常におおざっぱな話ではあるが、老人なるもの達の雇用枠を
十把一絡げに確保するしかない
その象徴がタクシー業の自由化だ
パイを広げたつもりが、パイそのものの泥船化とならなければいいがねえ
まあ、このままの推移なら確実にそうなるがね
415マジレスさん:2009/12/27(日) 16:55:10 ID:ggw3UzTt
>>413

いつか相手を罵倒してしまうのが怖いです。軽く伝えたときも、『あ、ごめん』みたいな感じで、悪いと思ってるようには感じられなく、むしろ、それすら楽しんで、優越感に浸ってるんじゃないか、と考えてしまい、そう考えてしまう事がつらくて、もう関わりたくありません。
何より、相手が困ったとき、手伝いに行ったのですが、自分が困ったとき、あっさり断られました。
私は、ただの暇潰し、優越感を感じるために使う相手なのかもしれません。
416糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/27(日) 17:03:37 ID:FVKGsMa4
まあ、中には「こいつが出世してくれれば一生食いっぱぐれがない、だからわがままも聞いてやった」
っていう友情もあるらしいな。
417とんがり:2009/12/27(日) 17:07:14 ID:uE+GbSNr
>>415
ふーん…
まあそうであるにしても相手にとっては痛手かも知れませんね
どうでもいい下等生物に優越感持っても
虚しいだけですもんね
私が誰かに粘着するとしたらそれなりに力や
魅力ある人物に限定しますもん
まあ、やり方は、あなたのお相手ほど拙くはないでしょうがね
418マジレスさん:2009/12/27(日) 17:10:19 ID:22EuWVw2
日本もすっかりアメリカナイズされて、異常な国になってしまった。
そもそもアメリカというのは借金で潰れる国であり、
そんな国を見習おうというのがばかばかしい。
419マジレスさん:2009/12/27(日) 17:14:35 ID:s0wXfFAt
>>415
相手はあなたにとって魅力のない人みたいだから、
悪いところを注意してあげる労力すら勿体無いんでは。善意からそうしてやっても、こじれては面倒だし。
日常生活的にも関係持たないで済む相手みたいだし、迷わず切ってしまえばよいんでは。すっきりするよw

はあ、年賀状書こ・・・
420とんがり:2009/12/27(日) 17:18:18 ID:uE+GbSNr
日本のアメリカナイズドの主目的が競争力増強ないしは
維持にあるんだから仕方ない
年功序列でチンタラやってちゃグローバリズムに乗り遅れて
忽ち没落する
没落には没落の呑気さや風情もあるだろうが、
そっちを取らなかったこと自体を私は否定しない
ただグローバリズムに食い下がるにしても
立ち回りが余りにお粗末だなと感じること多々ありだがね
421糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/27(日) 17:19:30 ID:FVKGsMa4
グローバリズムによって、どの国も等しく競争力は落としているみたいだ。
日本国内では地方がひどいというイメージだな。
422糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/27(日) 17:23:53 ID:FVKGsMa4
そもそも、ウルグアイラウンドを経てGATTが発展的解消をしてWTOとなったが、
競争力への対抗手段が「関税」だけになったことを意味する。
WTO体制というのはそういう理解だ。
423マジレスさん:2009/12/27(日) 17:26:05 ID:bDn/0Smt
>>422
ダンピングの裁定は?
424糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/27(日) 17:27:05 ID:FVKGsMa4
ああ、あれはセーフガードに関する紛争でしょう。
425とんがり:2009/12/27(日) 17:27:32 ID:uE+GbSNr
>>421
それそれ
問題はそこなんだよ
大手が国際仕様に換装したはいいが、どうもうまく言ってない
ヨーロッパはEUでリスクヘッジ出来るからいいが、
日本はそうはいかない
足手まとい要因なり妨害要因への対策が全くなく無防備
今さらそんな問題で立ちどまるのか、
分かりきってたことなのに何にも対策立ててなかったのかって
唖然感がここ数年甚だしい
地方が飢えないために公共事業が必要なんだって亀井静香の主張に対して
未だに対案ないし代わりの手当てが無いんだよ
426マジレスさん:2009/12/27(日) 17:29:38 ID:bDn/0Smt
セーフガードとダンピングはまったく別ものだが
427とんがり:2009/12/27(日) 17:31:44 ID:uE+GbSNr
問題は、関税撤廃すなわち自由化の流れだろ
中国製品は売れまくるからイケイケ
絶対日本は分が悪い
自由化のめばトヨタも危ない
でも自由化拒否るなら日本製品に報復的関税がかかってもっと売れなくなる
進むも地獄、退くも地獄だ
428糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/27(日) 17:32:23 ID:FVKGsMa4
ダンピングを認定したら90日間のセーフガードをかけたりするんじゃなかったかな。
429糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/27(日) 17:36:50 ID:FVKGsMa4
以前書いたことがある。
・「貿易摩擦・守りから攻めへ」
GATTはウルグアイラウンドを経て1995年にWTOへと発展的に解消したが、
日本はGATTの紛争処理に関しては1980年代まではとにかく逃げの一手だった。
アメリカなどがとにかく紛争処理の段階で日本を叩いておこうという姿勢だったのだ。
これらの一連の事案では日本は連戦連敗だった。1989年にSPF加工材関税に
関するパネルでカナダを相手に日本の主張が全面的に認められ、これに勇気づけられた
日本は、ECの部品ダンピング規制をめぐる紛争で始めて紛争付託を行い、1990年
に日本の主張を全面的に認めたパネル報告書が採択された。これが日本のWTO紛争
処理制度に対する姿勢を決定付けた。日本は他国の貿易制限的措置を対象に積極的に
紛争付託を行うようになり、現在に至っている。このような紛争では「守り」の紛争
での勝率は1割であるが、「攻め」の紛争での勝率は9割にも上ることがわかっている。
430とんがり:2009/12/27(日) 17:40:28 ID:uE+GbSNr
でかい市場を持つ奴が一番強いんだよ結局
そういう奴は自由化拒否っても自前の市場で食っていける
安くて良いものに日本が対抗するためには、
とりあえずそれ相応の市場の確保が必須だ
ところが…超少子化が現在進行形でな…
まあそれに日本は資源欠乏症だから、
日本が市場をひらかないなら、資源を渡さないって手段に出られたら終わる
やっぱり敗戦このかた、勝負はついてたんじゃねーかな
移民を入れて人質にとる方法でしか、生き残るすべは無さそうだなあ
431とんがり:2009/12/27(日) 17:46:54 ID:uE+GbSNr
坂の上の雲に備えて腹拵えするか
432マジレスさん:2009/12/27(日) 18:51:23 ID:CoR8Jhqo
あんながちんこレース、取っても自慢にはならないが
前借りした小遣いが3倍になったばい
3着にデムーロが突っ込んでくれてたら液晶テレビが買えたんだが
しかし、年内にやめようと思ってたタバコが怪しくなったもんですたい
433とんがり:2009/12/27(日) 20:10:44 ID:uE+GbSNr
あんなが、ちんこレースって何だと
五秒ほど考え込んでしまった…
434マジレスさん:2009/12/27(日) 21:40:43 ID:CoR8Jhqo
紛らわしくて、ほんとに
どうも
435とんがり:2009/12/27(日) 21:49:23 ID:uE+GbSNr
いやいや…謝るほどの失態じゃありませんや

貝さん
436マジレスさん:2009/12/27(日) 21:50:34 ID:22EuWVw2
于禁が女であったり、曹操が金髪であったり、
孫夫人がミニスカートを履いて跳んだり全裸になったり…と、
三国志ファンの間で古くから語り継がれる伝説のアニメ。
伝説といっても名作ではなく迷作、キワモノ系として語られることが多い。
1986年に日本テレビで単発放映された2部構成の2時間作品で、
「2」は「1」の1年後に制作、放映された。
大まかな流れこそ三国志演義(一応、横山光輝原作)に沿っているが、
細部のストーリーや人物設定は滅茶苦茶である。
関羽や張飛は既存のイメージとあまり変わらないが、
周瑜は長髪で美形なのはこの作品が走りともいえる。
また、孫夫人が薙刀を振り回して活躍するあたり、
ビジュアル系三国志の元祖ともいえる。
しかし、一番のインパクトは「女于禁」だろう。
なぜか、女性なのだ。あの曹操配下の于禁がである。
しかも、「うき〜ん! 曹操さま〜!」という関係である。
当時小学生で、三国志は子供用文庫しか読んでいなかった私は、
このおかげで于禁を女だと信じ込んでしまった。
その後光栄の「三國志」(初代)をプレイし、
于禁がヒゲ面のオッサンだったことにショックを受けたものである。
437とんがり:2009/12/27(日) 22:00:55 ID:uE+GbSNr
ああ…あれね
中村雅俊が主題歌の…
あれは…いかんね…
ただ、面白くなくはなかった…
438マジレスさん:2009/12/27(日) 22:26:01 ID:YJl49yb7
自殺したら楽になるのかな?(;_;)
439マジレスさん:2009/12/27(日) 22:26:37 ID:eFbjfKg9
曹操の墓が見つかったそうだぞ
440マジレスさん:2009/12/27(日) 22:30:57 ID:eFbjfKg9
>>438
楽になるも何もあなたが消滅するんだから,楽にすらならない.
あなたの近親者を悲しみ狂わせ,それ以外の人間には半年で忘れ去られる.
441マジレスさん:2009/12/27(日) 22:37:42 ID:YJl49yb7
>>440
もうちょっとがんばってみます
442マジレスさん:2009/12/27(日) 22:44:00 ID:eFbjfKg9
>>441
私の近親者に自殺者がいます.
ご両親は,こういう言い方は失礼ながら完全に壊れてしまいました.
人の形をした闇を見ているようです.
あなたの悩みがそれに見合うかどうか,よく考えてくださいね.
ここで吐き出していかれてもいいんですよ.
443とんがり:2009/12/27(日) 22:56:45 ID:uE+GbSNr
自殺は楽ですね
自殺できるなら最高の勝ち組です
迷わず死ぬべきです
死者の特権は残されたもの達なる現象からの
解放でもあるのですから
霊魂なる観念とは、現世の関係性で死者をしばらんとする生者のエゴです
444マジレスさん:2009/12/27(日) 22:57:08 ID:YJl49yb7
>>442
ありがとう。少し楽になった
445マジレスさん:2009/12/27(日) 23:02:33 ID:WqGgVoQF
パチンコで4で大当たりすることに恐れています。(444ね)
何でそんなくだらない事に神経質になるのか自分でも恥ずかしい。
4=死という概念が頭の中にあるようです。
そんなくだらない私を助けてください。
446とんがり:2009/12/27(日) 23:05:03 ID:uE+GbSNr
さて…
巡回して寝るかな
447マジレスさん:2009/12/27(日) 23:53:03 ID:s0wXfFAt
>>445
助けるとか無理だけど、

・パチンコをやめる・・・
・「4」という数字は魚なんだと気合で思い込む。「444」は左上方に向かって元気に泳ぐ3匹の魚なのだ!
・「444」が来たら、「よよよ・・・よよよい、よよよい、よよよいよいっ、あ、めでてぇな〜」と、
 『伝七捕物帖』の決め台詞を景気良くやって、「4」という数字に対して親しみを持てるようにする。
448マジレスさん:2009/12/27(日) 23:54:51 ID:zx41Ttln
曹操が項羽みたいだったなあのアニメは。
449445:2009/12/28(月) 00:01:46 ID:pmTZwvDk
パチンコやっぱやめます。
わたし、嫌煙者なもので・・・
ありがとうございました。
450マジレスさん:2009/12/28(月) 00:09:58 ID:q4HcH9Sl
父親から性的虐待。
ここから助かるにはどうしたらいい?
451マジレスさん:2009/12/28(月) 00:11:15 ID:VpHwGrSd
ちんこ噛み切る
452マジレスさん:2009/12/28(月) 00:41:45 ID:CKTpvdHc
性的虐待とは具体的に何なのだろうか

タクシーは、近頃ではコンビニ店員ほどの稼ぎしかないとか
時給換算で最低賃金にも満たないとか
手取りが1ケタ(○万円)とか言われてるね
不況の需要減もあり、ボロボロのようだ
考えてみれば、タクシーの規制緩和などで弱者にはワークシェアを押しつけながら
強者の利権には手をつけなかったわけだ
いかにも腐敗政党のしわざだな
453マジレスさん:2009/12/28(月) 00:46:48 ID:CKTpvdHc
腐敗政党は強者と争うのが嫌なばかりに
弱者いじめばかりしていたが
それはもはや政治とは呼べず、保身でしかなかった
454マジレスさん:2009/12/28(月) 01:24:48 ID:LK8Snc6f
>>450
父親から物理的にも心理的にも離れること.父親はあなたを愛していない.
虐待の事実は,家庭外の権威に相談すること.母親は助けにならない.
場合によっては迷うことなく警察沙汰にすること.
455マジレスさん:2009/12/28(月) 01:36:37 ID:CKTpvdHc
ホワイトカラーエグゼンプションも通らないしな
456マジレスさん:2009/12/28(月) 10:55:13 ID:9BxYxGy1
民主党もタバコ上げるくらいしか手を打ってないがな。
457ゆとり大帝:2009/12/28(月) 11:31:55 ID:QPN/qLga
おはようございます

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1260887000/
根も葉も噂をたておって

所詮は嫉みでしょうと兄者がいっていました

最近perfume嵌っていますが、オススメの曲はなんでしょうか?
458とんがり:2009/12/28(月) 11:47:45 ID:r0RR0Dt6
ナイトフライト
459ゆとり大帝:2009/12/28(月) 12:09:56 ID:QPN/qLga
>>458
ありがとうございます
460とんがり:2009/12/28(月) 12:33:04 ID:r0RR0Dt6
>>459
メロが凝ってる上に完成度が高い
ただ作り込みが浅いのが残念かな
音に色彩が乏しい
やりすぎると曲調の持ち味が壊れるが、
あれぐらいボディがしっかりしたメロなら
アレは粉飾決算ぐらいで丁度いい
461マジレスさん:2009/12/28(月) 12:40:23 ID:LK8Snc6f
とんがりくん,こころなしか元気になったかな?
昨日の犬の糞は不作だった.
日が照ってきたので今日は違う公園に行ってきます.
462とんがり:2009/12/28(月) 12:52:44 ID:r0RR0Dt6
こころなしか元気出てきてますね…
よし、私もそばでも食べてこよう
むかし群馬で初めて蕎麦湯を飲まされた時は驚いた
どうしたらいいのか分からなかった…
463ゆとり大帝:2009/12/28(月) 12:59:54 ID:QPN/qLga
>>460
すばらしい曲ですね
464とんがり:2009/12/28(月) 13:10:59 ID:r0RR0Dt6
>>463
俺センスいいから
ナウなヤングに馬鹿ウケ
465マジレスさん:2009/12/28(月) 13:13:37 ID:mb7KQ8Xb
飛び立つのナイトフラーイ あのコには負けないわー
466とんがり:2009/12/28(月) 13:18:44 ID:r0RR0Dt6
>>465
まるで女の子が私を想ってるような曲だよな
ほら、私って夜の空をマント靡かせて飛んでるイメージじゃん
467マジレスさん:2009/12/28(月) 15:05:27 ID:CKTpvdHc
やる気のなさ無限大
468糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/28(月) 15:23:48 ID:yP1pfssZ
俺がかつて通院していた精神科があるのだが、医者が面白いポリシーを持っていた。
「患者のいないところで、家族などとは話さない」
というのだ。これにはどんな根拠があるのだろうか。その先生が独自に経験から考案した
ものだったらしいのだが、民事訴訟でも、事実認定の「厳格な証明」と「自由な証明」という
議論が役に立つ。同じ証明度や証明力を持った情報収集の手法であっても、当事者を
同席させて反論の機会を与えるなどの「法律上の手続き」にしたがうことを「厳格な証明」
と呼ぶのだ。しかし、裁判官が「携帯電話を片手に」集めた情報は証拠に出来るであろうか?
これが「自由な証明」の極端事例だ。
「情報」と「信頼」のはざまで議論される問題なのだ。
469糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/28(月) 15:34:44 ID:yP1pfssZ
この民事訴訟の基礎も、普通の教科書には載っていないのだ。
「読んだら司法試験に受からない」といわれる高橋宏志レベルでないと出していない情報なのだ。
470マジレスさん:2009/12/28(月) 16:15:25 ID:CKTpvdHc
アバター見に行くかな…
3Dだし…
471とんがり:2009/12/28(月) 16:16:08 ID:r0RR0Dt6
>>439
そうそう
472とんがり:2009/12/28(月) 16:20:29 ID:r0RR0Dt6
>>470
それどういう意味?
ポリゴン映画ってこと?
それとも飛び出すメガネ?
473マジレスさん:2009/12/28(月) 16:21:22 ID:CKTpvdHc
はぁー映画館なんて行きたくねーなストレス溜まるから…
でも3D映画は映画館のシステムでしか見れんしな…
あーあもう一生映画館なんて行かなくてもいいと思ってたのに…
はぁ…
アバター上映時間クソ長いしな…
はぁ…
474マジレスさん:2009/12/28(月) 16:22:50 ID:CKTpvdHc
飛び出すメガネ的なものだが、
以前からあるものより格段に進歩している、らしい
革新的技術であるので知らぬではすまされない
475マジレスさん:2009/12/28(月) 16:26:07 ID:CKTpvdHc
3D映画の出現によって
再び映画館に行かなければならない不幸と同時に
従来型の映画の価値が皆下がってしまうのではないかという
おそれも抱いているのだ…
476とんがり:2009/12/28(月) 16:29:27 ID:r0RR0Dt6
むかし福岡で「よかとぴあ」って博覧会があってね
一番人気が確か富士通館
出し物が飛び出すメガネで見る映像だった
何度も並んで見たもんだよ
あれより進化したのかあ…
477マジレスさん:2009/12/28(月) 16:49:12 ID:CKTpvdHc
従来型の映画だけではない…
ゲームやその他のコンテンツの価値までぶっ壊しかねない破壊力かもしれない…
今までやってきたことは一体何だったんだ的な大破壊だ…
478とんがり:2009/12/28(月) 17:43:53 ID:r0RR0Dt6
見てきたような言い方だな
479くま:2009/12/28(月) 22:56:31 ID:YdqVzvgp
今日で仕事納め マンションの掃除しなきゃ
480くま:2009/12/28(月) 23:12:28 ID:YdqVzvgp
桜井幸子が引退だって 私が小学生の時エキストラしたNHKの単発ドラマで桜井幸子中学生か高校生ヒロインで出てたなあ 懐かしい
481マジレスさん:2009/12/28(月) 23:26:45 ID:P+mBJut5
何というか、今年ももう終わりなんだな。
482マジレスさん:2009/12/28(月) 23:31:19 ID:P+mBJut5
仕事納めと大掃除をまとめて完了。
さぁてどうしたものか。
483マジレスさん:2009/12/28(月) 23:43:04 ID:LK8Snc6f
まだ何にも片付いてないよ
羨ましいね
484マジレスさん:2009/12/28(月) 23:54:15 ID:P+mBJut5
残り3日は消化試合、年が明ければオフよ。
このだらけた空気がさいこー
485マジレスさん:2009/12/28(月) 23:57:52 ID:LK8Snc6f
いいなあ...
自分は昨日から1月6日までに片付けなきゃいけない仕事が机に積みあがってるよ.
毎年こんな年越しだけどね.
笑ってはいけないだけが楽しみだ.
486くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/28(月) 23:58:41 ID:bQuiAIDw
今年はおばあちゃんが亡くなって激動の1年だった。
自分を正しい方向へスローテンポで高めようとして本当にスローで高まったのも今年なのだ。
来年はもっと賢くて強いくまちゃんになりたいな。
487マジレスさん:2009/12/29(火) 00:01:31 ID:LK8Snc6f
ほう,くまちゃん喪中か.
それでは寒中見舞いを差し上げようね.
488くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 00:02:57 ID:3c0WznZG
こないだというか昨日法事行ったら、忌明け(49日)過ぎたら喪に服さなくていいんだって。
でも、世間の慣習では年賀状出さないとか正月飾りをしないとか。
喪に服さなくてもいいって言われても来年もよいお年をって挨拶まで躊躇しちゃう。
喪に服すって形式だけではなくて故人を想う気持ちも含まれていると思うから。
おせちは食べ物としてそばも食べ物として食べるだけでおとそは飲む気配がないし。
彼氏さまも人ごみ苦手だから、初詣は2年連続で行かないと思う。
今年の1日は病院から帰っておばあちゃんをむかえるための部屋の掃除を朝から何も
食べずにしてて3日目にたしか葬儀があって正月も大みそかもなかったんだ。
489くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 00:07:42 ID:3c0WznZG
>>487
うん。大みそかの日に救急医療の病院でもって5日くらいって言われて
家族全員でしょげて帰ってきたから紅白見てない。
一応形式的に機械的に正月の用意はお母さんがしてたけど、来年から大変になりそうだから
寝ましょうかって感じで早く寝たら、次の朝病院から電話あってみんなで飛んでいって、
それから病院帰って、おばあちゃんを家にむかえないといけなくて、部屋を片付けて1日の日はおばあちゃんが家に帰ってきて、
2日目はお通夜で3日目が告別式で3が日以降の記憶はない。
正月の記憶はない。毎年お正月になったらおばあちゃんのことを思い出すんだ。
みんなが集まる日に亡くなったのはおばあちゃんらしいって家族の誰かが言ってた。
絶対忘れない日だから。
490マジレスさん:2009/12/29(火) 00:45:03 ID:bxb4SZcx
昔流行ったバーチャルリアリティーという言葉を思い出す
その進化形がやっとこさ出現したわけだ
今日の昼に逝ってくるわ
491マジレスさん:2009/12/29(火) 00:46:46 ID:bxb4SZcx
出たばかりのFF13のビジュアルすら瞬時に陳腐化してしまう
文字通り次元の違う世界…
492マジレスさん:2009/12/29(火) 00:49:05 ID:bxb4SZcx
銃って雨の中でも撃てるのかな?
493マジレスさん:2009/12/29(火) 01:16:10 ID:bUP8fced
雨が降ったら戦争休みか.牧歌的でいいですな.

とんがり君はAU規制に引っかかってしばらくお休みです.
494マジレスさん:2009/12/29(火) 02:09:47 ID:bxb4SZcx
アングロサクソンは、黒人は攫って奴隷にした。
インディアンは虐殺して民族浄化した。
この違いは何なんだろうな。

と思ったらとんがりいないのか…
495糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/29(火) 04:12:29 ID:t+dhSYcG
アメリカ内務省には「インディアン問題局」という部署がある。今まで承認された562部族のうち
議会承認は530で、残りは内務省が承認している。
法執行・教育・住宅改良・医療給付などで優遇措置を得られるのだ。
法執行の面では、インディアンが賭博をする習慣があることから、議会の反発を受けたりする
こともあるそうだ。
2009年にもノースカロライナ州のランビー族、バージニア州のチカホミニー族の承認が問題に
なった。ランビー族は5万4千名を擁し、5年間で8億ドルの予算が必要とされた。
オバマ大統領が「ランビー族の承認」を大統領選挙の公約の一つに上げるほどの問題なのだ。
アメリカ原住民の問題は古くて新しいアメリカの問題だ。
496マジレスさん:2009/12/29(火) 07:06:30 ID:sPMAwWjM
タイムカードって基本的には労働開始時間よりちょっと前に打刻するじゃないですか?
いつも2,30分前に職場に着いてしまって、開始時間まで待ってられなくて1,20分前に打刻して待機してたら注意されました。

時間ずらして家を出ればいいんだろうけど、移動手段が自転車か徒歩だから遅刻が心配。
早くに着いたら何してればいいのさ。着替えは3分で終わるし掃除とか雑用は社員かシルバー勤務の方がやることになってるし・・・
497マジレスさん:2009/12/29(火) 08:02:48 ID:Bd4vIh4J
労基がサビ残させてないかチェックするのがタイムカードだから
時間のズレはうるさく言われるだろうな。
498マジレスさん:2009/12/29(火) 08:09:21 ID:Bd4vIh4J
>>494
一応の集団戦闘のノウハウと相手を畏敬させる文化をもっていたかの違いじゃね。
インディアンは銃と馬をたくみに使いたびたび白人たちを打ち破ったが
西アフリカ沿岸の黒人王たちは奴隷貿易が儲かることを覚えると
同胞の輸出を始める程度の連中だったからな。
もっと簡単に言うとインディアンは敵、アフリカ黒人は非人間。そういう認識。
499くま:2009/12/29(火) 08:50:11 ID:4TysQFOf
なんか朝から本が読みたいな
500くま:2009/12/29(火) 08:56:00 ID:4TysQFOf
小3の時の担任がやたら読書を薦める先生でみんなで競争して毎日のように本を借りてた あとから知ったけどその先生ペンクラブの会員だった もともと人より文章読む子だったのがその体験でわりと読書の面白さは頭に染み付いているかな
501くま:2009/12/29(火) 09:35:50 ID:4TysQFOf
昔の人の教育ってどんなのだったのかな 小説読んでたら尋常小学校って単語がでてきた 亡くなったおばあちゃんが通ってた小学校の名前だ 子供のころ尋常って響きがなんか怖いなあって感じてたよ
502くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 11:04:14 ID:3c0WznZG
掃除少しと洗濯できた。
503マジレスさん:2009/12/29(火) 11:08:21 ID:bUP8fced
法的にも同義的にもインディアンに土地の所有権があって,
米人はおしかけて来た側という負い目があるよね.
最初は律儀に土地を買い取るけど,やがては意図的に挑発して戦争に持ち込み,
戦後賠償の形で土地を接収することを繰り返す.
そうすると恨みが怖くて奴隷としては使えない.

アフリカではその手の利害関係がないから安心して奴隷として使える.
しかも未開人どもに文明とキリスト教の光を浴びせて教化するという大義名分もある.
当時の少なからずの南部地主は慈善事業のつもりで黒人奴隷を使ってた.

面白いことに,南北戦争後に自由を得た黒人奴隷たちの生活水準は急激に低下してる.
自由と引き換えに生活の保護を失ったわけだ.
あのまま奴隷制度を続けて,ゆっくり時間をかけて解放政策をとった場合のほうが
現在の在米黒人の生活水準は高かったはずだ.

しかしあの国はインディアンからイラクまで,ずーっとおんなじことを繰り返しとりますなぁ.
504くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 11:40:42 ID:3c0WznZG
来年のほうふは鼻くそを食べるのをやめること。子どもっぽいもん。
505くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 13:09:02 ID:3c0WznZG
ご飯食べに行くのめんどくさい。
506海亀:2009/12/29(火) 13:09:14 ID:ixnO/Bma
今年もしまいじゃな。

とんがり殿は規制を食らったとな。
生き甲斐じゃった書き込みの手段を失っては、
今頃さぞ苦しんどるじゃろうに。
身もだえするほど怒り狂っとるかもしれんわい。

哀れなことよ。ふぉ ふぉ ふぉ
507くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 13:14:07 ID:3c0WznZG
海亀さんの主食は何?私は外へ出かけてみそ汁とご飯を食べたいけど
めんどくさくて行きたくないのだ。ピザ頼むと高いし女の1人暮らしの家に
配達の人がくるの怖いし。お腹空いてるけどめんどくさい。贅沢だよね。
508くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 13:40:58 ID:3c0WznZG
出かけてくるノシ
509海亀:2009/12/29(火) 14:04:44 ID:ixnO/Bma
主食は無論、米じゃよ。後は蕎麦くらいかの。
今の時期、若いもんはピザばかり食うておるわ。

食事といえば昨日、秋田からハタハタの子なぞを送ってきたのじゃが、
硬うて硬うて、老人には歯が立たんかったわい。
海ブドウの団子のような形で、数の子の十倍は硬いんじゃ。
味は良いんじゃがのう。
今時の若者も、顎がひ弱じゃからあれは食えんじゃろうの。
510糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/29(火) 14:10:52 ID:65Cx3973
俺は学生時代に、貧乏からカロリーメイトばかり食っていた。親父に「しっかりとした食事」
を食べるように再三注意されたが、しかしボクシングをやっており「骨と筋肉」の体は
今から思うとカロリーメイトから出来ていたのかも知れない。
でも、「食事に無頓着」なあつかましさを持った格闘家の方が強いことが分かるようになった。
511海亀:2009/12/29(火) 14:16:09 ID:ixnO/Bma
肉を食わねば立派な筋肉はつかんじゃろ。
ボクサーじゃったら脂身は捨てねばの。
ふぉ ふぉ ふぉ
512糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/29(火) 14:17:51 ID:65Cx3973
プロテインという粉末がボディビルダーの常識になっているね。あれが筋肉の元であることは
共通認識だ。でも、おいしい肉を食うのが正解なんだろうね。
513マジレスさん:2009/12/29(火) 14:19:56 ID:ub0UPP5s
糖質もしなくていい遠回りをして損してるな
514くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 14:20:57 ID:3c0WznZG
>>509
やっぱり海亀さんは和食系だね〜。私は最近めしやにハマってるの。
美味しいご飯が安く食べれて、その上栄養価も高いから。
お昼めしや行こうと思ったけど、近くのコンビニで明太子パスタとチキン買った。
パスタも好き。パスタは昔は凝ったソースが好きだったけど、最近はミートソースとか明太子とか
定番物にハマってるよ。
515くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 14:24:04 ID:3c0WznZG
彼氏さまも学生時代ボクシングやってたらしい。
わりと華奢な彼氏さまだけど、私の鎖骨部分に腕を置いて最初寝る癖があって
彼氏さまの腕の筋肉で鎖骨部分が痛くなって、やっぱり筋肉あるんだって
それで感じた。
516糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/29(火) 14:27:54 ID:65Cx3973
昔、仙台育英高校から甲子園のスターになった大越って奴が早稲田にいたのだが、
同期や上級生に、小宮山悟や仁志敏久などの錚々たる論客がいて歯が立たなかった
と聞いたことがある。
俺もボクシングを続けて「大学三年生の論客」ぐらいになりたかったが、実働一年で
部を追放されている。
517くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 14:30:06 ID:3c0WznZG
私は野球に疎いけど、菊池雄星ってそんなにすごいの???
518糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/29(火) 14:30:58 ID:65Cx3973
いや、俺も最近のトピックには疎いです。自分なりの昔話ばかりしているw
519マジレスさん:2009/12/29(火) 14:31:37 ID:Bd4vIh4J
顔からするとすごくないな。
江川とか野茂とか松坂とかマー君とかもっとオーラがでてた。
520海亀:2009/12/29(火) 14:34:38 ID:ixnO/Bma
この時期に外食をしても味気無いものよ。
親元で鍋でも食べなされ。
521糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/29(火) 14:44:12 ID:65Cx3973
春高バレーを見れば分かるが、「大学からバレーボールを始める」というのは不可能だ。
しかし、体力勝負のボクシングは、非人間的トレーニングを一年続ければ、体が順応してしまう。
風邪を引いて、寝込む。不眠症はあたりまえ。そうすれば一年で相当なレベルまで行く。
その後の、マッチメイクなどのアジャストを周囲がうまくやってくれなかったな。
522くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 14:49:01 ID:3c0WznZG
>>519
でも、スポーツ選手は長持ちするかもね。持久力ありそうだし。
身長とあそこは比例するのかな?性格はよさそうだし、せくす相手とかでも
考えてみてもドキドキするタイプだと思う。私より10も年下だけど。
>>520
明日の予定は1人鍋。あさっては彼氏と鍋。
今卵胞期でいわゆる危険日だって。毎回ゴムつけてるけどさせたくないな。
お風呂場でいつものちゅぱちゅぱごくんで終わらそうかな。
                          
523海亀:2009/12/29(火) 14:49:50 ID:ixnO/Bma
ワシは若い頃は剣道をやっておったな。
数々の達人をこの目で見たものじゃ。
頂点を極める者ともなると、やはり普段の立ち居振る舞いから顔つきから、
並々ならぬ威圧感を覚えたの。試合で直に立ち会えば小便までちびりそうじゃ。
今の者はそれをオーラと呼ぶのかもしれんわい。
524くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 14:57:20 ID:3c0WznZG
>>523
海亀さんの亀はやっぱり塩辛いのかなあ。
飲みたくないけど彼氏さまは飲ませるのが好きみたい。飲んだあとにお腹壊さないかなとか心配に思う。
眠くなってきた。お昼寝しようかな。落ち。
525海亀:2009/12/29(火) 15:15:15 ID:ixnO/Bma
剣道と柔道とを比較すると、現役でいられる時期が長いのは圧倒的に剣道じゃな。
柔道は結局のところ体力勝負じゃから選手生命が短いのじゃ。
高段位の取得をかけた立ち会いなぞは、
互いに一本も打たぬ睨み合いで終わることさえある。
それで合格なんじゃからたまげたものよの。
竹刀が交わる以前のところで目に見えない激しい攻防があるんじゃな。

とは言え、かつては最高段位ともなると、
早くとも六十代でようやく受験資格を与えられたものじゃから、
さすがに体が動かなくなってしまっての……
今は多少、短縮されたようじゃが。
526糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/29(火) 15:27:37 ID:65Cx3973
ボクシングで見落としてはならないのが「速度の負荷を与えるトレーニング」による「パンチの高速化」
というトレーニングが大事だということだ。
剣道も、打ち込みの訓練による「高速化」の修練は研究者の間では当然共有されているはずだと思う。
527糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/29(火) 15:32:29 ID:65Cx3973
ボクシングで、よく「手が出ない」と言われる劣勢の選手がいるが、相手の「高速化」=「世界観」
に対応できずに、手を出したらやられる、という状況になっていたことを意味する。
少なくともボクシングで「動けない」のはスピードや技術で劣勢に立っているからだ。
それ自体がすでに負けている。
528糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/29(火) 15:37:47 ID:65Cx3973
いちばん厄介なのは「速度の負荷を与えるトレーニング」は、「六畳一間」の空間があれば
練習が可能だということだ。ひたすら「もっと速く、もっと速く」とパンチを打ち続ける作業だ。
それ以上の高等技術に進む前に、みんなこの作業をやる。
世界アマチュア選手権で、日本王者が中央アジアの無名の選手に歯が立たないという
現象の背景には、このようなボクシングの性質があるものと思われる。
529糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2009/12/29(火) 16:11:39 ID:NJrwufST
ロベルト・デュランという歴史上のボクサーがいるが、彼はなぜか出身国がパナマなのだ。
彼は「政治が作り上げたトップアスリート」だった。当時の軍事政権を敷いていたオマール・
トリホス将軍が、アメリカから二名のトレーナーを国家の資金で招聘して、その強化の対象
として育成されたのがロベルト・デュランなのだ。
それに立ち向かったガッツ石松は野人であったw
530海亀:2009/12/29(火) 17:06:52 ID:ixnO/Bma
糖質殿、まあ煎餅でも食べて一服しなされ。
あまり連続して書き込みばかりしても頭に障りますぞ。

くま嬢にはもうちぃと恥じらいの心を持ってもらいたいものじゃな。
女性らしい魅力を高める秘訣は人目に触れぬ内面の生活から徳を積むことじゃ。
ふぉ ふぉ ふぉ
531マジレスさん:2009/12/29(火) 17:41:35 ID:Bd4vIh4J
くまの妄想ももうあと戻りできんとこまで来てるなw
532くま携帯:2009/12/29(火) 18:06:25 ID:4TysQFOf
妄想じゃないよ(怒 ニチヨウさんみたいにさりげなく真実を書いて興奮してくれたらいいと思った 海亀さん的には逆効果だったのかな?掃除しなくちゃ
533海亀:2009/12/29(火) 18:29:19 ID:ixnO/Bma
ワシはとうに色恋沙汰などからは引退した身じゃ。
枯れた老いぼれがそんな話に興奮なぞするものか。

ところで、ここの皆はどんな煎餅が好きなんじゃ?
今、貰い物のうまい桜エビ煎餅があるのじゃが、
ワシは年甲斐もなく黒胡椒煎餅も好きなのじゃ。
534くま携帯:2009/12/29(火) 19:01:28 ID:4TysQFOf
私はサラダ煎餅が好き 高級なのも安価なのも 醤油なら揚げてあるやつが好き 油っ気が好きなのかもしれない
535海亀:2009/12/29(火) 19:10:45 ID:ixnO/Bma
サラダ煎餅というのはあの白っぽい色をした軽いやつかのう。
スナック菓子のようじゃが、あれも確かに病み付きになりそうな味じゃ。
なぜサラダ煎餅と言うのか謎じゃがのう。
536くま携帯:2009/12/29(火) 19:12:59 ID:4TysQFOf
サラダ油で揚げてあるからだって聞いたことあるよ
537マジレスさん:2009/12/29(火) 19:13:33 ID:hPTTZESj
>>536
その通りじゃよ ふぉっふぉ
538海亀:2009/12/29(火) 19:32:28 ID:ixnO/Bma
そうじゃったか!
ワシゃてっきりサラダのように野菜が練り込んである煎餅とばかり思うとった。
それにしては真っ白で不思議じゃと首を傾げとったのじゃが、
これでまた一つ知恵が増えたわい。
ふぉ ふぉ ふぉ
539マジレスさん:2009/12/29(火) 21:20:46 ID:bxb4SZcx
サラダ油って名前が謎だな
540マジレスさん:2009/12/29(火) 21:26:09 ID:bxb4SZcx
1924年に日清製油(現在の日清オイリオ)が
「日清サラダ油」という商品名でサラダ油を販売したのが最初である。
当時西洋では、生野菜に酢と塩と油をあえて食べるのが流行していて、
透明度が高く冷やしても白濁しにくい油が求められた。
日清製油は、このようなサラダ料理にも使える
精製度の高い良質の食用油として「サラダ油」を販売した。

油脂は多くの種類の脂肪酸を含み、その中で飽和脂肪酸が
グリセリンの1,3位に付いたものは低温で固化しやすい。
すなわち対称性が良い物は結晶化しやすい。
サラダは比較的低温で供されるので、
もしこのような分子を含む油脂であればザラツキ感を与える。
したがって精製した油を長期間冷蔵(ウィンタリングという)し、
固化した成分を分離し(この工程を脱蝋工程という)出荷される。
この現象は天ぷら油を一週間冷蔵庫に入れるだけでも簡単に観察できる。

JAS規格においては、定められた低温の条件下で一定時間放置しても
凝固や白濁しないことをサラダ油の条件としている(0℃の温度で5.5時間清澄であること)。
精製油の凝固はロウ分と上記の対称性の良い油脂が原因なので、
サラダ油の製造にはこれらの除去が不可欠となる。
541マジレスさん:2009/12/29(火) 21:35:33 ID:bxb4SZcx
アバター見てきたんだが…
3Dっても思ったほど飛び出して見えないのな…
想像がちょいとと大げさだったかな…
しかし客が多くて座席の場所が悪かったから、そのせいかもしれん…
3D映画についての評価は保留にしよう…
542海亀:2009/12/29(火) 22:21:09 ID:ixnO/Bma
スリーデーじゃ何じゃと言うても、
結局は観客がどんどん受け身になっていくようにしか見えんわい。

たくましい想像力があれば、そんなものに頼らずとも娯楽には困らんじゃろうにの。
今のもんは体も心もひ弱なだけじゃよ。
543マジレスさん:2009/12/29(火) 22:26:52 ID:V3Tvv/aI
IMAX方式の上映館じゃなかったとか?
3Dは酔いそうだから、見に行こうとは思わないけれど。

サラダ油は、サラダに使えるほどクセのない油ってことでサラダ油と名付けられたんだそうだよ。
天ぷらなんかは、そこまで精製していない安価な油が使われてたんだって。
名前もそのまんま天ぷら油だったか・・・今はそんな区別はしてないよね。
サラダにはオリーブ油に塩振ったやつが美味しいな。

煎餅はサラダ味も好きだが、柿ピーも好きだしな・・・
死ぬまでに一種類しか食べられないなら柿ピーにするな。
今までで一番美味しかったのは、車海老が一匹、ペラペラに姿押しされた貰い物の塩味煎餅。
あれは煎餅の次元を超えた、煎餅ではない煎餅。
544くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 23:40:51 ID:3c0WznZG
読書って役立つって思って読書してるの。
今読んでいるのは推理物。推理物基本苦手だけど、間違えて買っちゃったからしかたなく読んでるの。
でも、読みやすいからちょこちょこ読んで何か糧になればいいと思うし、ならなくてもいいと思う。
歴史の知識は身につくかな。昭和の戦争の頃のお話なの。
545くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/29(火) 23:56:11 ID:3c0WznZG
自分の昔の過去レス読んでると元気だなあとか思う。
そして馬鹿だなあと思う。
何も知識も経験もないのに瞬発力で会話している感じ。これじゃあ相談者もこないね。
21歳のころhttp://piza2.2ch.net/jinsei/kako/1007/10076/1007646438.html
24歳のころhttp://mimizun.com/log/2ch/jinsei/life5.2ch.net/jinsei/kako/1078/10789/1078989693.html
546くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/30(水) 00:04:29 ID:zXuwvoPu
27歳のころhttp://mimizun.com/log/2ch/jinsei/life8.2ch.net/jinsei/kako/1173/11732/1173282033.html
これはごく最近だから今に近い。
今年は彼氏さまができたせいで感情の揺れ幅が少ないんだ。ここで感情ぶつけなくても
大丈夫になった。
547マジレスさん:2009/12/30(水) 00:12:46 ID:0dWZB9Qj
>>544
それなんて本ですか?
タイトル教えてください
548くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/30(水) 00:19:53 ID:zXuwvoPu
>>547
「ダブル・ジョーカー」柳広司:著
前作の「ジョーカー・ゲーム」が吉川英治文学新人賞&日本推理作家協会賞を
W受賞したジョーカーシリーズの第2弾だって。帯に書いてあった。
私推理物は苦手だけど、この作家の文章は読みやすいし戦争中の知識も身につくから
知らない単語とかウィキペディアで調べながら読んでる。
こないだ盧溝橋事件が日中戦争と関わりあることを人にアドバイスできたし。
なんか意外に役に立ってるよ。
549マジレスさん:2009/12/30(水) 00:22:45 ID:0dWZB9Qj
ありがとう.
書評を読んでみましたが,魔王がでてきてジョーカーがいて,
裏でスパイが暗躍していてと,このスレみたいな小説ですね
でもすごく面白そうです
文庫になったら読もう
550くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/30(水) 00:37:37 ID:zXuwvoPu
あーそういえばこのスレに似てるかも〜〜〜。鋭い。
                           
551マジレスさん:2009/12/30(水) 03:25:31 ID:r7ZVWBnH
))) ちょっと一服 休憩室 其の六 (((
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1176601589/l50
552マジレスさん:2009/12/30(水) 11:07:29 ID:0dWZB9Qj
歴史スパイものといえば,次の作品はよいですよ.
佐藤亜紀(2005) 「天使」 文春文庫
  同   (2007) 「雲雀」 文春文庫
第一大戦期のヨーロッパを舞台にした超能力諜報部隊のはなしって書くと馬鹿っぽいんですが,
抒情を損なわずに徹底的に無駄を省いた文体と,ヨーロッパ近現代史の知識を遠慮なく要求する
容赦のなさがじつに見事な作品です.四度読み返しましたが,まだまだ楽しめそうです.

同作者の文句なしの傑作として「戦争の法」(文春文庫)もお奨めします.
冷戦期にソ連の支持を得て分離独立した新潟県でゲリラとして戦う少年の物語です.
553ゆとり大帝:2009/12/30(水) 12:06:54 ID:vLBo8T5G
お久しぶりです。
最近perfumeに嵌っていまして。
実に素晴しい曲ばっかです
554マジレスさん:2009/12/30(水) 12:39:00 ID:3UwxKyOn
バルタザールの遍歴も面白いよ。
555海亀:2009/12/30(水) 17:50:07 ID:CwSUYS7d
今年もしまいじゃ。
首尾よく全部片付いたわい。
めでたきことよ。

ふぉ ふぉ ふぉ
556ゆとり大帝:2009/12/30(水) 17:55:39 ID:vLBo8T5G
今からTV見てきます
557海亀:2009/12/30(水) 18:26:35 ID:CwSUYS7d
年末年始のテレビ番組というものは
内容はくだらぬのに一度見始めると止め際がなくなるからたちが悪いの。
558くま携帯:2009/12/30(水) 19:45:52 ID:TOx2wTMj
昨日からうんこ出ない 明日彼氏さま来るから今日中に出さなきゃ(>_<)
559_海亀:2009/12/30(水) 20:06:54 ID:CwSUYS7d
若いのう。
何もかもが懐かしいわい。

ふぉ ふぉ ……ぐほっ
560くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/12/30(水) 20:27:54 ID:zXuwvoPu
掃除できたー。レコ大つまんない。
古い歌と知らない歌ばっかり。
561マジレスさん:2009/12/30(水) 22:26:34 ID:yuF/TWz+
>>554
ちょうど昨日から読んでるところだよ。いま半分くらい。
この人の作品を読むのは初めてだけど、表現にも展開にも派手なところがないんだね。
しかし、淡々とした調子の中に茶目っ気が見えて面白い。
登場人物たちのセンスのよい会話が楽しい。>>552もいつか必ず読む。
562マジレスさん:2009/12/30(水) 22:34:52 ID:yuF/TWz+
くまは男ができたら下ネタを言わなくなるだろうと思っていたが、
実際には濃厚な下ネタに代わっただけだったなw さて、読書の続きだ。
563マジレスさん:2009/12/31(木) 00:11:35 ID:Ha00R9iG
564マジレスさん:2009/12/31(木) 01:19:24 ID:8bC6G/6+
佐藤亜紀って才能の割りに正当に評価されない不遇の作家だと思ってたのに,
このスレだけで3人も読者がいるなんて幸せな限りです.
>>561さんにはぜひ,戦争の法から読んで欲しいです.
伍長はじつにいいキャラですよ.オペラが聴きたくなります.
565ゆとり大帝:2009/12/31(木) 01:49:39 ID:XQHi990V
youtubeで動画見てたら音出なくなった
どうしたんだろう?
566マジレスさん:2009/12/31(木) 02:12:18 ID:8bC6G/6+
コントロールパネルからサウンド見てみなさいな
場合によっては詳細設定を開けて見る
567マジレスさん:2009/12/31(木) 10:25:32 ID:qCZQ6rSy
とんがりはシベリアに行ったの?
568マジレスさん:2009/12/31(木) 13:58:18 ID:aFS45Rbr
寒いし風は強いし飲食店は蕎麦や以外閉めてるしで
2ちゃんくらいしかすることないわな。
569ゆとり大帝:2009/12/31(木) 16:25:40 ID:XQHi990V
>>566
解決できました。
どうもありがとうございました
570マジレスさん:2009/12/31(木) 17:13:11 ID:3ETcMUaZ
たかが人生じゃないか肩の力を抜いて気楽に生きようぜ
571マジレスさん:2009/12/31(木) 17:48:38 ID:qCZQ6rSy
気楽に生きたらホームレスになった人もいるけどね
572マジレスさん:2009/12/31(木) 17:51:13 ID:qCZQ6rSy
こんな寒い日にホームレスなんてやってられないな。
573マジレスさん:2009/12/31(木) 20:02:37 ID:qCZQ6rSy
ホワイトカブトムシ
ピンクカブトムシ
574マジレスさん:2009/12/31(木) 20:08:03 ID:qhfFOzLu
バルタザール、読み終えた。とても面白かった。
一冊の本で、主人公も変わらないのに、
地理的な移動に伴って物語のカラーが三度ほど変わった感じがしたのには面食らったが、
一冊で数冊分の魅力が詰まったお得な本だと考えたい。
物語の先も気になったけど、気がつけばそれ以上に、
この作家さんが次にどんな風に描写するのかを読みたくてページをめくっていた。
この人の文章はスルメのように味わい深い。

>>564
本屋と古本屋、計4軒回ったけど、佐藤さんの本は一冊も置かれてませんでした。
こんなにも面白いし、賞もいくつか貰っているみたいなのに。
しかし、図書館で予約できたので、1月中に読めそうです。

実家に帰る。
皆さん、よいお年を。
575マジレスさん:2009/12/31(木) 22:33:58 ID:qCZQ6rSy
オレガノ買ったけど使い方わかんねーよ
576 【大凶】 【1681円】 :2010/01/01(金) 00:22:48 ID:Gzdh7jHB
雪ふってきたw明日車だせるかな・・
577マジレスさん:2010/01/01(金) 00:42:12 ID:3lKCcGDB
虚しくあけおめ
お先真っ暗だわ
578マジレスさん:2010/01/01(金) 01:09:59 ID:TOvjGpdy
新年か。
また歳をとる。
引き落としの口座に残金が無いから休み明けには電話がくる。
借金のある無職30歳になっちまうのか。
早く死にたいが楽な死に方ないかなあ。
579マジレスさん:2010/01/01(金) 02:57:15 ID:SmYsFkK2
>>574
Amazonなら間違いなく手に入りますよ.ぜひ.
>>575
なぜ買った.

>>578
酒を飲んで凍死が楽っていうのjは嘘らしいですね.
まずくいくと、身体は動かないまま猛烈な寒さに苛まれつつも
なかなか意識は遠のかず...という状況が続くみたいです.
寒がりの自分には耐えられそうもありません.
580マジレスさん:2010/01/01(金) 02:58:40 ID:LPEc5k6j
>>578
甘えるのはおよしなさぃ!
楽な死に方ないかなどほざく暇があったら足りない頭で考えろ
破産するなりちょっとまったコールなど立て直す方法はあるはずだが
仕事も死ぬ気で探せばあるだろ!いちいち選ぶな貴様にそんな権利など無ぃ
まず腐った精神を見直すべきだ

581マジレスさん:2010/01/01(金) 03:10:25 ID:SmYsFkK2
そんな言い方で生きるエネルギーが湧いてくるなら楽なもんだよ人生なんて.
いよいよとなったら死ねばいいんだっていうのは大いなる救いだと思うがね.

いかにして自殺するか,その死に方はどれだけ痛いか,
残された人の苦悩を無視できるか,現在の苦しみは本当に死よりも苦しいのか
そのあたりをまっすぐ見つめて煩悶したうえで,答えは出ないけど死ぬのは怖いから,
やっぱりもう少しだけ生きてみようと少しずつレールを延長していくのも美しい人生だと思うよ.
582マジレスさん:2010/01/01(金) 03:48:19 ID:LPEc5k6j
>>581
美しい人生に理解に悩むがまぁいい
>>578は借金ごときで悩んでいる多分自分で借りた物だと思うのね
定職も無しで借金作って今日まで楽して生きてきましたと
明けには催促の電話で責められるあー楽に死にたい
コレ現在の苦しみはって言わないだろ普通
ただ事から逃げているだけ払え無ければ払いたく無ければ考えろつー話をしたまで
生きれとは申したつもりは無いぞ 何をいっても結果本人の自由だからな
583マジレスさん:2010/01/01(金) 12:15:24 ID:NGSAfNsr
30代無職や30代フリーターがあたり前ってひでー国だな。
584マジレスさん:2010/01/01(金) 12:46:35 ID:Osvowl6+
まさかとんがりから年賀状来るとは思わなかった
585マジレスさん:2010/01/01(金) 12:47:06 ID:NGSAfNsr
そんな余裕があるなら援助してやらんでもいいな。
586マジレスさん:2010/01/01(金) 12:49:26 ID:Osvowl6+
年は越せたのだろうか
587マジレスさん:2010/01/01(金) 13:43:36 ID:3lKCcGDB
まりもっこり様こそ救世主
588 【ぴょん吉】 【1061円】 :2010/01/01(金) 20:02:53 ID:3lKCcGDB
名前欄に !omikuji!dama と入力するとおみくじが引けるぞ
589マジレスさん:2010/01/01(金) 23:12:32 ID:mPnb/Nuw
どっかで遊んできたな
初投稿だと【大吉】デフォなんだが
590マジレスさん:2010/01/01(金) 23:26:42 ID:3lKCcGDB
老化した廊下
591 【末吉】 【179円】 :2010/01/01(金) 23:32:10 ID:HUZFNMCs
年が明けたか・・
592マジレスさん:2010/01/02(土) 00:17:10 ID:HuMU9mUl
帰省中に規制
593マジレスさん:2010/01/02(土) 00:19:02 ID:HuMU9mUl
よく考えると帰省という言葉は奇妙だな
もとは中国の言い方だとしたら、日本語では帰県とか言うべきなのか
594マジレスさん:2010/01/02(土) 00:36:48 ID:77tOeW4A
人にはそれぞれ事情がある
595マジレスさん:2010/01/02(土) 00:41:33 ID:AIf/M8MN
>>593
省という字には「親を見舞う」という意味もあるのだよ。
つまり帰省とは、「実家に帰って親を見舞う」という意味だな。
596マジレスさん:2010/01/02(土) 07:31:15 ID:x+4BYunb
省がないやつだ
597マジレスさん:2010/01/02(土) 13:03:47 ID:HuMU9mUl
新年 腹を下しましておめでとうございます
598マジレスさん:2010/01/02(土) 13:49:10 ID:554B5Xh9
何食べたの
599マジレスさん:2010/01/02(土) 13:55:20 ID:HuMU9mUl
いつもの事ながら
吐き気がしたり腹下したりという時の原因は判然としないので困る
600マジレスさん:2010/01/02(土) 14:34:27 ID:554B5Xh9
原因不明で常習的な吐き気と下痢?
病院いったほうがよくないか?
601まりもっこり:2010/01/02(土) 20:01:43 ID:/wzJFM0d
何かこの板紹介されましたので、在住します。
よろしく。
602マジレスさん:2010/01/02(土) 20:29:53 ID:HuMU9mUl
魚卵は、魚の卵のこと。主に食用のものを言う。
魚卵は蛋白質や、ビタミン、ミネラル他、DHAやEPAなどが豊富な食材である。
日本では嗜好品として、あるいは正月祝いの席などでよく見られる食材であるが
キャビアを除き世界的にはあまり普及していない食品である。
ニシンの卵である数の子、鮭の卵のイクラ、スケトウダラの卵のたらこ、
とびうおの卵のとびこなどが代表的である。
英語の「Roe」は、魚の卵だけでなくウニの精巣・卵巣も含む。

イクラ(ロシア語: икра イクラー;ikra)とはサケの魚卵。
筋子の卵巣膜(卵を包む薄い膜)を取り除き、産卵前の熟した卵を
1粒ずつに分けた物を特に指して呼ぶ。バラ子とも呼ばれる。
一般的には加熱加工せず、塩漬けや醤油漬けにして食べる。

語源はロシア語で、「魚卵」・「小さくて粒々したもの」という意味である。
ロシア語ではキャビアもたらこもすべてイクラであるが、
日本ではサケ科の卵をばらした物のみを指す。

ロシア式サケの卵の食べ方が日本に伝わったのは大正時代で、
ロシアから伝えられた製法を樺太庁水産試験場が
保存の利く塩蔵品を試験的に製造したのが始まりであった。
現在ではやや甘口の醤油漬けが主流になり、イクラ丼やイクラの寿司として使われている。
603マジレスさん:2010/01/02(土) 20:31:19 ID:HuMU9mUl
筋子は、たらこの様に粒が薄膜に包まれているのではなく、
すべての粒がごく薄い膜でつながっている。
この為、これをイクラに加工するには、
テニスラケットのような目の粗い網の上に抑えつけて揉む必要がある。
未熟卵はまだ皮が弱く、この工程に適しておらず、
ある程度成熟した物がイクラの加工に適した物となる。
ただし、すでに河川に入り遡上をはじめた魚の物は、
ほぼ完全に卵がほぐれて、ゴムまりのように硬くなっており食用には適さない。

コレステロールが高いためか、日本以外ではイクラを食用とする地域はあまりない。
日本にイクラの製法を伝えたとされるロシアでも、日本ほど日常食にはしていない。
これらの地域では、収穫された鮭の卵のほとんどが日本への輸出用に加工される。
資源を無駄にしないと言われているイヌイットでもイクラを食用とする習慣が無く、
漁をしたその場でサケの卵は内臓と共に捨ててしまう。
アメリカ、カナダは食用にはならないが、砂糖漬けの瓶詰めイクラが釣り餌として売られている。

富山県魚津市に存在する日本カーバイド工業が、世界で初めて人工イクラの生産に成功した。
現在では、収穫量の少ない天然物の代わりに、
サラダ油と海草エキスを主原料とした人工イクラ(人造イクラ)も出回っている。
見た目、口当たり、味、ともに本物のイクラとほとんど見分けがつかないが、
本物のイクラは熱湯をかけるとタンパク質が変化して表面が白く濁る。
604マジレスさん:2010/01/02(土) 21:44:18 ID:554B5Xh9
極北のマイクロファイナンス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1262436189/
とんがりくん,こちらへどうぞ.
605マジレスさん:2010/01/02(土) 23:56:03 ID:+NA8g7IK
>>579
amazonは一人勝ちな感じで、
言い方悪いのですが買ってあげ甲斐がないので、
正月明けに地元の本屋で取り寄せてもらうことにします。
いつか買えばいいやでは入手できなくなりそうな気がしてきた。この品薄感では。
しばらくは実家から持ち帰った「魯山人味道」を少しずつ読んでいきます。

タニシは食べることができるとは知っていたが、魯山人によるとサザエに似た味で美味しいらしい。
旬は春で、生姜をたっぷりと刻みいれ味醂と醤油で佃煮にしたり、
茹でたものを酢味噌で和えたり、味噌汁に仕立てるのもうまいのだそうだ。
ジャンボタニシ(5センチ)はまったく別物の臭い貝のようなので、
2〜4cmのタニシ君を狙うといいようだよ。とんがり君。
といっても、日本在来のタニシ自体が既に珍しい存在になってしまったようだが・・・
606まりもっこり:2010/01/03(日) 00:16:02 ID:3Nw8nvEQ
タニシの卵を見たことが無いからそういうことが言えるんですよ
607マジレスさん:2010/01/03(日) 00:27:04 ID:/jEr3M/y
日本在来のタニシは母体内で卵からかえるので、
母親の身体からは、かわいらしいヨチヨチ歩きのミニサイズで出てくるみたいだよ。

ピンク色の卵はジャンボタニシが生んだものだ。
ジャンボタニシはエスカルゴの代わりにならないかと業者が海外から輸入したものの、
臭くて食えたモンじゃないということでまったく流行らなかったそうだ。
そして、野外に捨てられてしまったジャンボは繁殖力が旺盛だったので随分増えてしまった・・・ということみたいだ。
608マジレスさん:2010/01/03(日) 00:44:09 ID:/jEr3M/y
ジャンボタニシの臭い卵については、
既に探偵ナイトスクープで紹介されているようだ。オモシロ料理番組です。
タニシ料理をしてみようと思った人は、寄生虫に気をつけてしっかり火を通してください。
http://www.nicozon.net/watch/sm7243722
609マジレスさん:2010/01/03(日) 02:07:12 ID:hSab7WK9
>>605
東京在住ですが,私の周りの本屋には大抵あります.
取り寄せなら手に入ると思いますよ.
amazon,たしかに猛威を振るってますね.
同業他社にどれだけインパクトを与えてるのか興味深いところではあります.
佐藤亜紀の文章であれば,彼女のHP:
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/
に結構な蓄積があります.
読みふけってしまいますので,お時間があるときにどうぞ.
610マジレスさん:2010/01/03(日) 02:40:16 ID:hSab7WK9
子供のころに読んだ怪奇実録もので,
神隠しに逢って長いこと行方不明だった女の子を偶然に発見したら
その子は記憶喪失していて,なぜか腹いっぱいにタニシが詰め込まれてた...
ってエピソードを覚えてます.
いまだにタニシと聞けばそれを思い出しますね.
611マジレスさん:2010/01/03(日) 03:44:33 ID:hSab7WK9
http://goldennoise.blog101.fc2.com/blog-entry-10.html
こんな記事がありました.
神隠しにタニシは何らかの公式のようですね.
612マジレスさん:2010/01/03(日) 08:04:10 ID:q3l3i3H9
子どもの頃、近所に2つくらい下でよく行方不明になって
15kmとか20km離れたところで発見される女の子がいたな。
一緒に遊んだことはないが知能は正常だったように思う。
超常現象だったのか未成年者連れまわしに頻繁に遭う子だったのか
真相は知らんけれども。
613マジレスさん:2010/01/03(日) 08:11:35 ID:q3l3i3H9
元リーマン妻がモンスターワイフ化している!
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/02/1A88C00C-EE1C-11DE-AA50-00B93E99CD51.php
容赦ないリストラや倒産の嵐が吹き荒れる中、元外資系金融マンや起業家を夫に持つ
妻たちの生活に異変が起きている。そんな「リーマンショック妻」の内情を取材した。
「元リーマン妻がモンスターワイフ化している!」
そんな噂が、外資系金融業界で囁かれている。
例えば、かつてリーマンで働いていたことがあり、
昨年、別の外資系投資銀行をリストラされたA氏(30代後半)の妻。
港区の外国人向け高級マンションに住んでいたが、
会社契約だったため、リストラと同時に中央区・月島に移った。
しかし、元キャビンアテンダントの妻は、
いまだに買い物は広尾の明治屋か青山の紀ノ国屋、
美容院は港区。子供はアメリカンスクール受験用のセレブ幼稚園に通い続け、
妻の母親の生活費までA氏が毎月送金させられているという。
614マジレスさん:2010/01/03(日) 08:13:25 ID:q3l3i3H9
「まだ次の職が決まらないから、もう本当にお金がないよ」
A氏がそう嘆いても、妻は月々の家計の要求金額を絶対に譲ろうとはしない。
リストラされた元外資系社員Bさんの妻は、夫の就職先が決まらなくても、
「自分が働くつもりはまったくありません」という。
別の金融機関に勤めるB氏(40代)も同じ時期にリストラされた。
高級マンションの家賃と妻の父親の高級老人ホームの支払いに悲鳴をあげている。
私立校に通う子供二人の学費もバカにならない。しかし、専業主婦の妻は、
「働くつもりはまったくない」という。
稼げなくなった夫に対して、日々の生活レベルを頑として下げない元セレブ妻たちは、
まさにモンスターである。45歳以上でリストラされた場合、次の職が見つからない夫が多い。
本当に一文なしになったら、モンスターワイフたちは躊躇なく
夫に「家庭からのリストラ」を突きつけるだろう。
こんな家庭の特徴は、「金の切れ目が縁の切れ目」。
仕事の忙しさを理由に夫婦関係の構築を怠った結果、
夫婦を唯一つなぎとめるものが「お金」になってしまっているのだ。
午前様にも浮気にも寛大な妻ほど危ない。
615マジレスさん:2010/01/03(日) 08:14:51 ID:q3l3i3H9
「数千万のお給料をとっていた人でも、外資系金融マンの懐は結構厳しいです」
年俸4500万円の外資系金融の職を昨年5月に失ったササキ氏(仮名、45歳)は語る。
何回もの転職やリストラを潜り抜けてきた歴戦の金融マンだが、
今回のリーマンショックは勝手が違った。
「計算外だったのは収入の一部だったストックオプションがゼロになってしまったこと
何千万円かが紙切れです」不動産投資をしている人も多く、
ササキ氏も3000万円程度の賃貸用物件2戸を所有している。
彼の場合は借り手がいるからいいが、
持ちきれなくなった賃貸用物件を手放す外資マンが相次いでいるらしく、
不動産屋からは「半額でどうですか?」と毎日セールスの電話があるという。
616マジレスさん:2010/01/03(日) 10:11:19 ID:q3l3i3H9
10年春卒業の大学生、「就職できず」6割増 氷河期並み13万人に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100102AT1D250EH30122009.html
617マジレスさん:2010/01/03(日) 11:06:32 ID:hSab7WK9
>>612
15-20kmなら小学生高学年なら歩ける距離ではあるね
さすがに超常現象ということはないだろうから,放浪の癖があったのかな?
真相が気になるね
>>613
知り合いにそういう女がいるよ
怖いねぇ
618糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/03(日) 11:16:19 ID:XWByaC2K
「神隠し」という言葉の一つの意味に、「子供が夕方頃、呆然と座っていることがある」という
意味があったのを辞書で見たことがある。
昔は性犯罪の被害をこのように表現していたのではないかと俺は個人的に疑っている。
619マジレスさん:2010/01/03(日) 11:29:29 ID:hSab7WK9
それは面白い...
何の辞書ですか?
620糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/03(日) 11:33:53 ID:XWByaC2K
何の辞書だっただろうか? 金田一春彦の学習研究社の大辞典を昔使っていたけど。
ウィキペディアとかにないですかね。
621マジレスさん:2010/01/03(日) 12:21:22 ID:hSab7WK9
ないですね
神隠し+性犯罪でヒットするのはくだんの星島容疑者ばかりでした.
岐阜のキャンプ場女児行方不明事件もヒットしましたが,あれどうなんてんだ?

陰惨なことではありますが,夕方に呆然と座り込む子ども,にはある種の詩情がありますね.
622マジレスさん:2010/01/03(日) 13:14:16 ID:bHWDFzDE
少子化でも内定取り消しとかないわwwwwwww
623マジレスさん:2010/01/03(日) 13:29:21 ID:bHWDFzDE
子供が夕方頃呆然と座っていることがあるからどうだっつんだ。
そんなの誰にだってあるだろう。
通過儀礼も否定するなら成長なんてねーよ。
624くま:2010/01/03(日) 17:21:17 ID:/WGaOEdx
彼氏からセクロス星人と呼ばれているくまちゃんが通りますよ
625くま:2010/01/03(日) 17:22:41 ID:/WGaOEdx
懐メロはいいなあ
626ゆとり大帝:2010/01/03(日) 19:47:24 ID:KZ0XGyN+
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

Net右翼はなにがしたいんでしょうか?
627マジレスさん:2010/01/03(日) 21:32:09 ID:esBvNolD
ミンスは在日の味方だなんて人肉並みの電波発してるパープリンどもに特にしたいことなど。
628金ちゃんの笑顔:2010/01/03(日) 23:26:08 ID:scQR2gZW
「mooN金融屋一代記」

静岡の僻地出身。
容姿はオフ会参加者によれば小太りでキツネ目の小男とのこと。
ファッションセンスもどこかズレており、オフ会に出席した女子達に笑われてマジ切れした過去あり。

思春期を典型的な負け組みとして過ごす。
地味な青春時代の情熱は、ほとんどが読書に費やされた。そしてヲタの世界にのめり込む。
しかし暗黒の青春の只中で、怨念とともに蓄えられたその知識が、2ちゃんとの出会いによって日の目を見る。
これが彼の人生の転機となった。
顔を見せずに思うまま自分を表現できるネットとはかくも素晴らしい居場所か。
不器用に一本指でキーを叩くさえない現実の姿も、掲示板のレスとなればたちまち知識溢れる華麗な紳士へと変貌する。
しかし恵まれない青春時代の影はいまだ根強く尾を引いており、
2ちゃんでの彼はその反動から女にモテることに異様な執着を見せた。
人生相談板の迷えるメンヘル女をカモにして、さり気なく近づいてはその弱った心に付け込み、
彼女達が好意的な反応を見せればモテたモテたと大はしゃぎするのであった。

つづく
629金ちゃんの笑顔:2010/01/03(日) 23:28:30 ID:scQR2gZW
「mooN金融屋一代記」 その2

そんなモテた回数を指折り数えることが彼の至福のひとときであったことは、
時折レスの端々に滲み出ている彼のモテ自慢を見れば大方察しがつくであろう。
もっとも、ネットの世界の成功をそのまま現実と錯覚して、
調子に乗ってオフ会にまで顔を出してしまったことは、当然ながら彼の評価にとってマイナスであった。
容姿のイメージのギャップはもちろんのこと、
カラオケのマイクを握った彼のあまりのだみ声と音痴ぶりに幻滅したという声も一部に聞かれる。
かつて人生板で良好な関係を築いていた、「ぃょぅ」のような大人の女固定でさえ、オフ会の後にはつい陰口で、
金融屋に抱いていた華麗なイメージが崩れてしまったと、率直な感想を漏らしたほどである。

ただ、このオフ会によって、彼が人生で初めて彼女を作ったこともまた事実である。
この時の彼の有頂天ぶりは実に酷いもので、客観的に見れば誰もが彼の容姿相応と思うようなオバハンを、
大塚寧々と称して自慢げに写真をアップしたために顰蹙を買ったというあの事件は、もはや人生板の伝説と化している。
これほど歪んだ色眼鏡で女を見てしまう彼の性格からして、その女性評はいい加減そのものである。
自分を慕って持ち上げる女をどれだけ贔屓目で褒め讃え、
逆に自分に靡かない、自分に批判的な女への不満や私怨がどれほどのものかは推して知るべしと言えよう。

つづく
630金ちゃんの笑顔:2010/01/03(日) 23:33:46 ID:scQR2gZW
「mooN金融屋一代記」 その3

さて、読書量は人並み以上の金融屋であるが、
学歴は至って平凡、お世辞にも一流とは呼べない私大を卒業後、しがない地方の銀行員をやっている。
休日には静岡から遠路はるばる首都圏へ繰り出すこともあるが、いまだ新宿を中心にしか東京を歩けない田舎者である。
おまけに宿泊先はいつもカプセルホテルというケチくささ。
こうして地の貧乏性を丸出しにする一方で、板ではいつも豪勢に金を使っているかのように見栄を張りたがる習性もある。
これまでたびたび囁かれてきたように、リアルなセレブに対する劣等感の裏返しであろうか。
ここ数年来の彼はと言えば、
人生板の雑談スレで自分以下のフリーターやニート、乞食を見下して悦に入るのがもっぱらの日課であった。

そんな金融屋が、姿を消した。
かつて、人生板最大の功労者を自認していた彼亡き後も、この板の大勢には何らの波風も立たない模様である。
ただ、ほんの時折ではあるものの、彼の行方を気にかける声は確かに今でも聞かれる。
これほどの悪趣味を披露し、ここまでのブザマを演じ、その情けない姿を散々晒してきた、あの金融屋に、である。
この事実にこそ、彼は瞠目すべきであろう。
彼がこの板で得た最も貴重な財産、人生の宝物とは、大塚寧々似の彼女などではなく、
実はこんなところにこそあるのだということを、どうかその胸に刻んでおいてほしいものである。

金融屋の2ちゃんねる人生相談板からの卒業を祝しつつ、
そのリアルライフの充実を、彼の人生に幸あらんことを心より祈りながら、筆者はここに筆を擱く。

おわり
631金ちゃんの笑顔:2010/01/03(日) 23:38:29 ID:scQR2gZW
とりあえずMoonは新スレになったからって逃げずにこの疑問に答えてくれよw

ふつーリアルの彼女過大評価して2chに晒すか?
しかもネネたんのはずが画像見たらただのオバハンてwww
どんだけ無神経なんだかwwwwww


779 名前: ◆mooN.KttY. 投稿日:04/05/13 20:14
>>777
のの写真と俺の彼女みて、俺は勝ったと思いましたけど(ノロケ

140 名前: ◆mooN.KttY. 投稿日:04/05/26 22:35
一瞬だけ、寧々タンをみしてやろう。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up1136.png

154 名前:名無しちゃん…電波届いた? 投稿日:04/05/26 23:14
つか一言いわしてくれ。
どのあたりが大塚ネネやねん!!!!

176 名前:名無しちゃん…電波届いた? 投稿日:04/05/26 23:29
金融はかなり美的感覚に優れてる奴だと思っていたが・・・
ひっくり返しても大塚には(ry
632金ちゃんの笑顔:2010/01/03(日) 23:40:42 ID:scQR2gZW
156 名前:名無しちゃん…電波届いた? 投稿日:04/05/26 23:16
皆、遠慮してるみたいだから此処はハッキリと言ってやる。
お前の彼女は間違いなくブッサイク

419 名前:明日の風 投稿日:04/05/26 23:03 ID:WH948r8r
おばはんやん

421 名前:  投稿日:04/05/26 23:11 ID:ZIMGV06h
>>418
おばはんです

220 名前:名無しちゃん…電波届いた? 投稿日:04/05/27 00:57
自信を持って出せるものでもないのにね。
公平な判断で物言わせてもらうと
ごめん、金融の彼女不細工。

312 名前:名無しちゃん…電波届いた? 投稿日:04/05/27 14:01
金融屋の彼女がブスのおばはんだったのには涙が出た。当然すぎて悲しくなった。

941 名前:名無しちゃん…電波届いた? :04/06/21 23:49
金融の彼女がもう少し美人だったら負け惜しみって言われなかったのに。
金融の目には本当に美人に映ってるのかもしれないけど、ふつうにみて
垢抜けないOLっぽかった。顔も杉田薫と松本伊代をまぜこぜして
あごに肉つけたようなかんじだったしさ。写真アップしさえしなければ
才媛のネネタンで通せたのに・・・。
633くま:2010/01/04(月) 00:08:31 ID:ylFKq6jv
彼氏にエロスケベッタ隊長と呼ばれている美しいくまちゃんのも貼って。
634くま:2010/01/04(月) 00:11:53 ID:ylFKq6jv
顔じゃないよ。美しい美人って評判のビューティレスを貼ってって意味だよ。
635くま:2010/01/04(月) 00:58:12 ID:ylFKq6jv
セクシーな大人の女を演出しようと思ったけど
彼氏からエロスケベッタ隊長とかセクロス星人とか言われるから
エロい方向に変わることにした。今まで真面目だったけど時々エロいことを書くよ。
大人の女だから。美しいうえにエロいなんて…ハァハァハァ、されなくてもいいや。
彼氏さまいるから。知的な部分も書いていくよ。
636マジレスさん:2010/01/04(月) 01:05:08 ID:3KsfqBwc
>>609
戦争の法、天使、雲雀を入手しました。ありがとうございました。

その中の一冊がほぼ全頁に渡って前後で引っ付いていたというアクシデントあり。
綺麗に剥がして息を吹き返したので、もう問題はないが。

以前、中身を改めずに古本を買ったところ、
1ページごとに鼻毛が一本ずつ挟まっていたことがある。
分厚い小説なのだが、鼻毛は延々とはさまれていた。
どこまでも続くその状態を見て、本を読むどころの心境ではなくなったが。
あの恐ろしい体験をしたのをすっかり忘れてしまっていた。

637くま:2010/01/04(月) 01:14:21 ID:ylFKq6jv
>>636
子どもの頃、コロコロコミック派だったけど、ある日ボンボンを買ってみたら
鼻くそがベッタリついているページがあって、ボンボンは恐怖でそれ以後買ってないこと思い出したよ。
638マジレスさん:2010/01/04(月) 01:17:01 ID:q/ku64qw
くまさん,エロスというものは仄かに匂わせるものであって
その線でやったらただの下ネタにしかなりませんぞ?

>>636
鼻毛事件,あまりに恐ろしい...どうされました?一本ずつ取り除かれたのですか?
戦争の法も,仰られていたように場面ごとに雰囲気の一変する不思議な小説ですよ.
ご堪能ください.
639くま:2010/01/04(月) 01:23:11 ID:ylFKq6jv
>>638
仄かってどんな感じに書くの?
昨日彼氏と激しくやっちゃったーはそのまますぎだよね。
昨日彼氏が腰痛めたーだと、腰を痛めるほど?って相手に想像させるから仄か?
640マジレスさん:2010/01/04(月) 01:27:23 ID:q/ku64qw
彼氏さんとの激しい性行為を公表すること自体がもうどうにも仄かになり得ない.
まあそこに眼をつぶると「昨夜は彼氏に寝せてもらえなくて,いまは少し気だるいです」とかでいいんじゃないの?
641くま:2010/01/04(月) 01:30:38 ID:ylFKq6jv
朝起きたら彼氏にセクロスって言われて、したい方向に持ってかされて
途中までやって満足です。
642マジレスさん:2010/01/04(月) 01:33:18 ID:3KsfqBwc
>>610-611
それだけの事件で、新聞記事がソースとして出てこなかったら、
実録じゃなくって都市伝説的なものと言うんじゃないですかね。
噂や伝説としてはコワ面白くてインパクトありますがw

現代における神隠しは、それは誰かが消えた状態をうやむやにする感じでいけません。
生きていれば助けを待ってるだろうに、神隠しだーなんて言っちゃうと、
もう人の手が及ばない感じになるのでいかんです。

本当に神隠しなんて存在するんだったら、
人以外に物にも転用できないわけじゃなさそうだ。
嫁さんの財布から万札引っこ抜いてバレても神隠しだーとか、あれこれ使えますぞ。
あくまで原因があるから結果が生じると考えたい。

そんなガチガチの話じゃなく、
大切な人を失う恐怖を前もって味わうための言葉なのかもしれませんが。
643マジレスさん:2010/01/04(月) 01:33:20 ID:q/ku64qw
よしよし.それをなるべく淫靡に書き直してごらんよ.
644マジレスさん:2010/01/04(月) 01:41:13 ID:q/ku64qw
ああ,>>643はくまさん宛ね.わかるだろうけど.

都市伝説なんでしょうけど,そこにタニシが必ず絡むのが面白いですよねぇ.

漫画のレベルEに出てきた神隠しの話もおっかないですよね.
あれは作者の創作だったと思うんですが,元になる話はあるんです.
皆の見ている前で玄関から出てきた父親が消失して,その後も地面の下から
時おり父親の声がする...とかいう.
まあそんな派手な超常現象はあり得ないので,失踪か犯罪に巻き込まれたか.
645マジレスさん:2010/01/04(月) 01:49:00 ID:3KsfqBwc
>>637
鼻くそもあるな。一個だったらティッシュ代わりに使った可能性があるが、
数ページに渡って飽きずに擦り付けられていたら、マーキング的な意味合いを持つかもしれない。
風邪引いてるだけかもしれないが・・・

>>638
いえ、本格的に読み出す前に、パラパラと本全体をめくる癖があるのですが、
その時に発見して、本は元あった場所にそのまま戻しました。
本が家にあること自体なかったことにしているので、今もあります。
読むのは無理です。しかし、本自体は綺麗なので捨てるのも気の毒で。
かと言って、古本屋に売るとか図書館に寄贈すると、今度はそれを手にした人を恐怖に陥れることに・・・
646マジレスさん:2010/01/04(月) 01:54:38 ID:vejfYTaW
神隠しは北朝鮮の仕業。
647くま:2010/01/04(月) 01:59:02 ID:ylFKq6jv
朝起きたら彼氏に求められて、少ししちゃいました。
すぐ抜いたけれどもっとしてほしかったです。
小学生の作文みたいになった。恥ずかしい。
寒い寝たい。風呂入るのめんどうくさい。
648マジレスさん:2010/01/04(月) 02:00:22 ID:3KsfqBwc
>>644
神隠しではないんですが、こんな話を聞いたことがあります。

ある男が一人でマンションに住んでいた。
男は熱帯魚を飼っていたのだが、
ある日家に帰ってみると、水槽には一匹の魚もいなかった。
男の留守の間、部屋には誰も入っていません。
もちろん、男も熱帯魚を水槽から移動させたりしていません。
なぜ、魚は消えてしまったのでしょうか。
649マジレスさん:2010/01/04(月) 02:02:13 ID:q/ku64qw
>>645
本って捨てにくいですしねぇ...
しかしどうにか処理しておかないと
あなたが天に召された後に孫たちが発見してドン引きですよ?

>>646
じっさいのとこ,けっこう信憑性のある話だよね,地域によっては.
しかし,「誘拐事件」となると怒りを覚えるだけなのに,「神隠し」となると恐怖感を伴うのはなんでだろう?たとえば
http://blogs.yahoo.co.jp/to7002/260508.html
とか気味が悪いよね.どう考えても犯罪被害者なのに.
人間の何らかの本能に根ざしたものなんでしょうか?
650マジレスさん:2010/01/04(月) 02:06:39 ID:q/ku64qw
>647
ふむ...逆にその小学生っぽさがいい感じかもな.
風呂入りなさいよ汚いよ.

>>648
クイズなんですよね?
マンションと家が別の場所...ではつまらんですね.
なんだろう.
651マジレスさん:2010/01/04(月) 02:08:42 ID:3KsfqBwc
>>649
その言葉で目が覚めました。早々に処分します。
自分がやったと思われたら、ちょっと困る。
652マジレスさん:2010/01/04(月) 02:11:07 ID:3KsfqBwc
>>650
マンション=家です。
それと、近所の子供が野球やっててボールが飛んできて水槽を割った、とかナシです。
クイズですよ。実話みたいですが。
653くま:2010/01/04(月) 02:11:24 ID:ylFKq6jv
私やっぱり子どもっぽいのかなあ。
小さい頃未熟な脳波がありますってお医者さんに言われたし。
彼氏より年上なのに馬鹿扱いされるし。
くまって名前にしたのも原因だけど7〜8年前はマジで幼いロリ扱いされてたんだ。
書きこんでたら、大人の女に憧れるけど幼稚なのも個性って思って
磨いていこうかな。うう。おやすみなささい。
いい歳して彼氏を見送ったあとにおもちゃ屋さんに何時間もいたし。うう。
おやすみなさい☆
654マジレスさん:2010/01/04(月) 02:15:00 ID:vejfYTaW
肺魚みたいな原始的で頭の悪い魚が周りの魚を全部食った後水槽から脱走した。
655マジレスさん:2010/01/04(月) 02:15:33 ID:q/ku64qw
>>651
そうなさいませ.
しかし,ゴミ捨て場に本を捨てると古本屋に売るのか自分で読むのか.拾っていく人がいますから
その対策もしなくてはなりませんねぇ.

昔,マンションのゴミ捨て場で拾った三好達治の詩集の余白ページに
熱い思いをぶちまけた自作ポエムが書いてあって,呪われそうで怖いです.

クイズなんですね...?

>>653 風呂は入れよ.おやすみー.
656マジレスさん:2010/01/04(月) 02:17:13 ID:q/ku64qw
熱帯魚ではなくアホロートルなら条件がそろえば変態して成体になりますけども...
657マジレスさん:2010/01/04(月) 02:17:24 ID:+q23E6xK
くまって名前が駄目だよなあ、マッチョなイメージしかない生き物だしな。
くまが書いた文章はオカマが音読してるようなイメージなんだよ。
ロリキャラには見えないな。
658マジレスさん:2010/01/04(月) 02:22:40 ID:vejfYTaW
つか飼い主がアホでザリガニなんかと一緒に熱帯魚を飼ってたから食われて全滅した。
水槽に魚以外の生き物がいなかったとは書いてないね。
659マジレスさん:2010/01/04(月) 02:23:12 ID:TzW/2plY
くまは充分に性的魅力のある文を書くと思うがね
お前さんがくまを好いてるからそうやって絡みたいだけとしか思えんな
しかし残念ながらくまには彼氏様とやらがいるんだなあ
660くま:2010/01/04(月) 02:23:21 ID:ylFKq6jv
シャワーにした。
そういえばマッチョに思われていたときもあったよ。
ただくまのぬいぐるみが側にあったからつけただけなのに。
オカマの音読っておすぎとピー子しか思い浮かばないよ。
661マジレスさん:2010/01/04(月) 02:24:32 ID:3KsfqBwc
>>655
分かりました。外からは何が入っているか分からないようにして捨てます。
その本の処遇は・・・?

>>656
すいません。実話をクイズ形式で話しました。
答えは、留守中に水槽のヒーターが壊れてしまい、
水槽の水が沸騰し続けたようで魚が溶けてなくなってしまった、ということです。
どっかのタレントの実話みたいですが。

寝ます。お付き合いいただいてありがとうございました。おやすみなさい。
662クマヨウ:2010/01/04(月) 02:25:33 ID:ylFKq6jv
>>659
もっともっとそういう真実を書いて☆もっとみんなに魅力を振り撒きたいけど
朝から激しい運動して疲れたから寝る。おやすみなささい☆
663マジレスさん:2010/01/04(月) 02:26:51 ID:3KsfqBwc
>>654>>658
すまぬ。普通のクイズだったらそれで正解だったんだろうが、
もっと恐ろしい答えだったよ。おやすみ。
664マジレスさん:2010/01/04(月) 02:28:08 ID:q/ku64qw
>>661
本に罪はないので,なるべく自作ポエムだけは見ないようにして手元においてあります.

溶けましたか...風呂で死んだ独居老人の煮込みスープなんて話がありますな.
おやすみなさい.
665マジレスさん:2010/01/04(月) 02:33:17 ID:vejfYTaW
>>661よりもっとグロい話は意外に身近にある。
ヨボヨボの爺さん婆さんが風呂入って湯を沸かしてる最中にぽっくり逝ったものだから、
発見された時には・・・なんてね。
666マジレスさん:2010/01/04(月) 02:35:14 ID:q/ku64qw
そうそれそれ.
排水溝に詰まるから現場検証のあとで処理業者が柄杓で掬ってポリ袋に詰めて運び出したんだぜ.
そのはなしを読んで以来,豚骨ラーメンが喰えないんだよ.
667ゆとり大帝:2010/01/04(月) 03:47:12 ID:nRNhJeMN
友人の口癖
うるせー!!
〜はいいぞ
美しい
it is beautiful
668マジレスさん:2010/01/04(月) 16:13:45 ID:q/ku64qw
最期のはなに?
いきなり英語で言うの?
669くま:2010/01/04(月) 17:00:18 ID:ylFKq6jv
つまんない。人いない。みんな仕事か。
670くま:2010/01/04(月) 17:12:02 ID:ylFKq6jv
古語でかわいいはうつくしだって。
私の言う美しいは普通に美しいの意味になりけり。
671ゆとり大帝:2010/01/04(月) 17:49:19 ID:nRNhJeMN
親が五月蠅い
充電器壊して、俺がSDカード移すといったらおかんが、「そんな暇があるんだったら、shop言って直してきなさい」といわれた。

所詮高卒だからしょうがないか これが学歴コンプレプックスって奴か。

しょうがない
672マジレスさん:2010/01/04(月) 18:13:03 ID:dDOnKNH3
そのわりには分かりにくい文章だな>ゆとり
673くま:2010/01/04(月) 18:23:02 ID:ylFKq6jv
ゆとりらしい文章でいいじゃない。
スーパーに夕飯の材料買いに行ってくるよノシ。
674くま:2010/01/04(月) 19:34:37 ID:ylFKq6jv
ただいまお鍋を製作中です。
675くま:2010/01/04(月) 19:58:47 ID:ylFKq6jv
一汐たらの鍋にございます。
http://t.pic.to/124eqc
676くま:2010/01/04(月) 20:18:17 ID:ylFKq6jv
おいしかったです。幸せです。生きててよかったです。
677ゆとり大帝:2010/01/04(月) 21:25:01 ID:nRNhJeMN
こんばんは
678マジレスさん:2010/01/04(月) 22:12:08 ID:+q23E6xK
まんまんちゃん、あん。がすばらしい件について
679マジレスさん:2010/01/04(月) 23:46:46 ID:3KsfqBwc
くまが慎ましやかな新妻みたいになってて恐ろしい・・・
シンプルな鍋はいかにも家庭料理って感じで割りに美味しそうなのが困る。
680くま:2010/01/04(月) 23:51:55 ID:ylFKq6jv
鍋のつゆはイチビキので作りました。
681くま:2010/01/04(月) 23:54:06 ID:ylFKq6jv
左上のツルツルした透明なのはコラーゲン玉。
入れるのと入れないのとではコクがかなり違う。
682くま:2010/01/04(月) 23:55:45 ID:ylFKq6jv
>>679
現実は慎ましやかだけど、今まであまり表現してこなかっただけだよ。うひゃー。嘘。
彼氏さまと鍋して、鍋に目覚めた。1人暮らしだと2日とか食べられるから
意外に経済的なんだよ〜〜〜、体も温まるし。
683マジレスさん:2010/01/04(月) 23:57:41 ID:3KsfqBwc
>>665-666
このレスを読んで、遺品整理業者の人のブログを探した。
テレビをあまり見ない自分は知らなかったが、もしかすると有名なブログなのかもしれない。
http://blog.goo.ne.jp/keepers_real

自分の死後を考えてどうするのか。親族が亡くなったらどうすべきか。
一人きりで死んでいった人のことや死んだときに起こる諸処の問題について考えずにはいられない内容です。
すごく神妙な気持ちになる。
684糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/05(火) 00:04:47 ID:XtbeXOsw
ああ、俺もテレビで見たな。遺品にいちばん愛着をもってくれる人を探すのがいちばんいいっていう
ストーリーだったっけ。換金できるものではなければ難しい問題だろうね。
685マジレスさん:2010/01/05(火) 00:05:43 ID:ZUeE4mEL
>>681
コラーゲン玉?コンニャク風のたんぱく質?
そんなにうまいのか。今度、鍋する時に探してみるよ。
しかし、くまが自炊するとは。コンビニ弁当の常連だとばかり・・・イメージ悪いかw
仲が良さそうで微笑ましいよ。
風呂入ってくるわ。おやすみ。
686くま:2010/01/05(火) 00:08:13 ID:ITlS6LVy
>>683
それ知ってる。くまちん、gooブロガーだから、人気ブログランキングチェックすると
1番とか2番とかにそれが必ずあったから。人気だって知ったのは3年くらい前だったよ。
>>685
毎日自炊は大変だけど、彼氏さまの影響で鍋料理するようになったの。でも、まだここ最近だけど。
おやすみなさい〜。
687マジレスさん:2010/01/05(火) 00:19:53 ID:ZUeE4mEL
>>684
そうだなあ。自分にいくばくかの愛情をもってくれるような人を探すのとほぼ同義かもしれんね・・・
生きているうちに探すのも難しい場合もあるだろうに、死んでからでは尚・・・と思ったけど、
愛され方が足りないと言って、生きている間粗暴に振舞い、周りから疎遠にされていた人が、
死んで丸くなったために受け入れられるという場合はあるだろうな・・・
難しくて、しばし考え込んでしまったよw

>>686
ああ、そうなんだ。そんな昔からだったんだ。ありがとう。
自炊は毎日やるのは大変だろう。無理するなよ。おやすみ。
688くま:2010/01/05(火) 00:27:31 ID:ITlS6LVy
なんか今日はいい気分だなあ。キラキラ(>☆<)キュウキュウ(>☆<)お星様。
この感情をどうやって表わそうかなあ。1人なのに1人じゃないみたいだ。
私も寝よう。おやすみなさいノシ。
689マジレスさん:2010/01/05(火) 01:21:12 ID:oCY+IroL
>>683
特殊清掃業者のブログも有名ですよ:
http://blog.goo.ne.jp/clean110?sess=44b95b4eb8bf99713814389f019ca13b
きわめて真面目なサイトですが,グロテスクな描写が多いです。
もし読まれるのであれば、タイミングには気をつけてください。

私にも大金をかけて収集したコレクションの山があるのですが、
整理番号と推定市場価格、引き取ってくれそうな業者と個人のリストを記したノートを準備してあります。
学問的に重要なものも含むので、家族とはいえ価値の分からない人間の手に渡っては死に切れません。
690くま:2010/01/05(火) 01:47:37 ID:ITlS6LVy
>>689
私の見たのそれだ。ごめん。間違えてたよ。
なんだかこうやってみると世の中いろんな職業があるよね。おやすみなさい。
691マジレスさん:2010/01/05(火) 01:51:37 ID:oCY+IroL
まったくだよね.
おやすみー.
692糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/05(火) 09:27:16 ID:yHsHgP7d
フランスの相続法学者が、相続とは「自分の存在を後世に残す行為」であると言っていたが、
日本の学者はあまりこのようなことは口にしない。
「血の代償」あるいは「よく分からない」制度が相続であるとされている。
693まりもっこり:2010/01/05(火) 11:51:47 ID:T/7nSzlJ
おフランスは相続税が安いの?
694糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/05(火) 12:03:11 ID:yHsHgP7d
日本も相続税はそんなに高くはないと思うけどなあ。
うちは家族6人がベースなので、親父が死んだら、5千万円+(1千万円×5名の相続人)=一億円
という計算で、親父の総資産が一億円以内であれば相続税は基礎控除として免除だよ。
贈与税というのがあるね。もともと贈与税というのは「相続税回避」行為に税金をかける目的がある。
だから、鳩山首相のお母さんからの「贈与が相続税回避の目的」というマスコミの指摘はおかしい。
すでに制度設計ができているのだ。単純に「贈与税を申告しなかった」ということだ。
なぜ立件されないのか、という問題があるが、立件は違法性の強さが求められ、税金の申告漏れ
が指摘されると「加算税」という課税類型がある。「加算税」なんて「所得税」と並べられる一つの
課税類型なのだ。
「政治家としての資質を問う」のに「司法に委ねている」という弁解はおかしいですよね。
695くま:2010/01/05(火) 13:40:36 ID:ITlS6LVy
ストリートビュー様のおかげで目的地につけそうです。
出かける前に景色で記憶できるから方向音痴には本当に助かります。
696マジレスさん:2010/01/05(火) 13:59:46 ID:i+bdFsr1

通巻194号
(2003.10.20発行)
巻頭インタビュー
財団法人ダイヤ高齢社会
研究財団:●ありがとうありがとう感謝します。ありがとうございます
697マジレスさん:2010/01/05(火) 14:05:45 ID:mSPzcoO2
前近代的な財閥と監督層と被支配者という関係の中で成立している
オホーツク海に蟹を捕りに行き缶詰にするという仕事を生業としている
「蟹工船」の乗員達の生活を延々と語っているだけなのだが、
こと蟹工船に留まらず炭坑従事者、北海道開拓者なども同様に
国に騙されて資本家に最初から搾取される前提で働かされ
蚤やトイレットペーパー一枚より軽い命として扱われているということを訴えかけている。
確かにソ連(あえてロシアではなく)賛美、共産政治賛美、
労働者組織万歳といった部分がなくはないが、
それはあくまでも付随事項であって本書の評価される部分とは異なると感じる。
富裕について圧倒的少数の上と圧倒的多数の下しかなく
中間が居ないという構造は今のアメリカ、中国、ロシアだけでなく
シンガポールや日本でさえも仲間入りして80年前に帰りつつある。
政治が廃れ戦争へ向かう悪い兆候が見え隠れする。
景気が悪いと政治家は戦争をしたがる。
日本でも自衛隊法改正で自衛隊は正式に軍隊となった。
698マジレスさん:2010/01/05(火) 14:50:47 ID:mSPzcoO2
日本もアメリカの真似をした時点でアメリカと同罪であり
アメリカともども潰されてもしょうがない。
699マジレスさん:2010/01/05(火) 14:54:44 ID:oCY+IroL
景気回復のために自衛隊で戦争?
あはは本気かよ
日本の「格差」の正体はほとんど高齢化で説明できるし
現状の格差だって他の先進国に比べてもないに等しいレベルだよ

・・・まあ現状は、ね。このままいくと、あと数年後にはどうなっているやら・・・。
700糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/05(火) 14:56:48 ID:draaRhy5
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の主人公・ジョバンニの「お父さん」のラッコの密猟の話から始まって
かなり根の深い問題だと思います。

「ロシアによる日本漁船の拿捕への対応」
2007年に日本の漁船がロシアの排他的経済水域(EEZ)で拿捕される事件が二件
起きている。「豊進丸」と「富丸」である。
日本は違法操業であったかを争うのではなく、保証金の支払による釈放義務の履行要求
に絞った簡易手続きを国連海洋法条約が国際海洋法裁判所に管轄権を認めていることに
目をつけた。ロシア当局は豊進丸の事件に際しては、あわてて保証金額の提示を行って
いて、結局、合理的な金額としてロシアの提示額の4割が認定された。日本側の全面勝利
と言ってよい。
「富丸」の事件では、日本側がもたついてしまったために、ロシアが船体没収手続きを完了
させてしまったが、一般論として拿捕国による船体没収は不当に性急に行ってはならない、
という判示が下ったことにより、今後の抑止になる決着となった。
双方ともに日本の実質的勝訴であった。本件は日本が国際裁判所に他国を提訴した戦後
初めての事例であったが、日本国政府の再三の申し入れにもかかわらずロシアが日本漁船
の長期拘束を繰り返していたことを考えると、法的手段に訴えても断固たる姿勢をとる
という日本国政府の意思を国際社会に明確に発信することができたのが最大の収穫だった
とされる。
701マジレスさん:2010/01/05(火) 14:59:48 ID:oCY+IroL
あの国もIMFに引っ掻き回されてすっかりわけのわかんないことになっちゃったよね
男性の平均寿命が未だに60歳に届いてないんだろ?
702糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/05(火) 15:05:40 ID:draaRhy5
プーチンは大統領を辞めたあとも与党「統一ロシア」の党首だった。
英字新聞では、ロシアの国力は原油価格に由来するものであり、1バレル=140ドルで
維持できた権力が、1バレル=40ドルで維持できるのか? と昨年の初め頃言われていたな。
プーチンは原油頼みの権力だというアメリカの認識だった。
703マジレスさん:2010/01/05(火) 15:21:41 ID:oCY+IroL
ありました。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html
ひどいなぁ。
704くま:2010/01/05(火) 15:48:49 ID:ITlS6LVy
お前らなんでそんあに頭いい会話できるの???
私は市内の田んぼがどこにあるかとか今度行く場所をストリートビューで検索して
感動しているぐらいの地理知識なのに。
705マジレスさん:2010/01/05(火) 17:38:42 ID:KsWZZc+t
くまはどこに何しに行くの?
彼氏さまのご両親にいよいよご挨拶かな?
706くま携帯:2010/01/05(火) 17:54:08 ID:8DNU48fg
市内の田畑は教養を身につけるための自分の学習だよ
お正月は私のご両親と私と彼氏さまでご飯食べたよ
707くま携帯:2010/01/05(火) 18:00:00 ID:8DNU48fg
頭のよい貴方がたに質問だよ 今秘書検勉強してるんだけど日本的経営は変わりつつあるって書いてあった しゅうしんこようとかねんこうじょれつとかきぎょうべつろうどうくみあいとかせいかつきょうどうたいとかりんぎせいどとか 変わるなら何がどう変わるの?
708糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/05(火) 18:39:16 ID:ilOpwOv+
日本が企業別労働組合が発達した背景には、終身雇用と厳しい解雇規制が挙げられる。
アメリカのように簡単に解雇される仕組みだと、「その業界」の組合(産業別労働組合)が
発達する。
その会社にずっといるのならその会社で組合ができる。その業界にずっといるのなら
その産業内で組合ができるといわれているね。
709糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/05(火) 18:53:18 ID:ilOpwOv+
年功序列に関しては「楠田丘式」という人事体系を取っている企業が多いそうだ。
職能等級制度なんだが。
710くま:2010/01/05(火) 20:52:17 ID:ITlS6LVy
勉強しすぎて頭痛がする。勉強するんじゃなかった。
すぐ解雇って悲しいから日本的経営の方がいい気がするよ。
711くま:2010/01/05(火) 20:56:20 ID:ITlS6LVy
歌謡コンサート観て驚いたけど、千の風になってって2005年の歌だって。
うひゃー。5年も前じゃん。時は悲しく過ぎていくよ。去年は何かヒット曲ってあったっけ?
何もない2009年が個人的にはいろいろあっていちばん充実していたよ。
712糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/05(火) 21:33:31 ID:rzJA/Car
「年功序列とは”実績”が消えないことである」
降格という言葉があるが、二種類の意味があるとされる。
●職制上の地位が下がる降格(昇進の反対措置で降職・降任にあたる)
●職能資格制度のもとで資格が下がる降格(昇格の反対措置)
一般事務や、主任、代理、課長などの職掌は「資格」であるから、これらが下がることはある。
しかし、日本で一般的な楠田丘式の職能資格制度のもとでは「等級基準」(職種別等級別職能要件)
を満たしながら昇格し、現在の等級に達しているという過去の事実(技能習得や職歴の貢献の累積)
は消えない。そういう意味で資格が下がるというベクトルは想定されていないのだ。
これが日本の会社の「年功序列」の秘密である。
713くま携帯:2010/01/05(火) 22:39:40 ID:8DNU48fg
なんか難しいからいい ありがとW
714マジレスさん:2010/01/05(火) 23:45:15 ID:8tWRX8OF
くま、長年お前のレスを見てきたが、
昨日今日に限っては、初めて女として合格点に達してたかもな。
その様子の変わりようは、リアルが充実してきた証拠なのだろう。

だからといって調子に乗るなよ。
あくまで、これで世間一般の女のレベルにようやく追いついたということだ。

今の手応えをよく覚えておいて、この感じを継続してより高めていくよう精進するように。
思わずお前にマジレスしちまったよ。ふぉっふぉっふぉ
715くま:2010/01/06(水) 00:01:22 ID:ko1MHBeQ
>>714
なんで?料理したから?料理ならたまにしているけど、今まで隠して見せてくなかっただけだよ〜〜〜。
私はいつも何も悩んでいない風に人から見られがちだけど、いつも心の中に軽い重りを抱えているの。
重りがとって楽になりたくてしょうがなかった時期もあったけど、
どんなに現実が充実してもひとつふたつの重りが消えたらまた新しい重りが出てくる。
そのたびに重りを見ずに気づかないふりをして楽を求めていたけれど、
重りが消えた時の爽快感を体験した後にはなんか次の重りも頑張れば消せちゃいそうな気になって
うひゃー前向きになれたかも。
716マジレスさん:2010/01/06(水) 00:07:55 ID:yUGo4NxS
思うにね,料理とかじゃなくて,そういった内面のもやもやをしまいこんで,
他者とのコミュニケーションを優先させた姿勢が好ましかったんじゃないかな.
エロスも苦悩も文章の端っこにそっと添えるのがいい女だよ.
717くま:2010/01/06(水) 00:13:32 ID:ko1MHBeQ
私は部活は全部文化部だったから、体育会系の先輩後輩の関係に慣れてない。
それだけが原因じゃないと思うけど、年上が年上ってだけで偉そうにあれこれ言ってくるのは
我慢ならないんだ。平和のために言うこときいたふりをして
大人しくしてても心の奥底ではイライラが溜まっているの。
構ってほしいけど、干渉されたくない。今まではそんなにそういうの気にならなかった。
社会人になりたての頃は何もわからないからいろいろ言われても言うこときかなくちゃって
心にブレーキをかけてストレスが溜まって長期欝みたいに普通になってた。
今は29で今年30になるから、だんだん人からいろいろ言われなくなって
だから逆にヤバいと思って勉強したり甘えん坊さんだけど、頑張って自分1人で何とか解決したり
自立を頑張っているけど。あまり人から言われないのが理想。言われるとイライラしちゃう。
それで欝になることは普通はないけど、自分が不安でどうしようもないと
鬱の材料になる。だから、ここではそういうのを発散させたくて学生のころや
社会人なりたてのころはいばってたんだ。
718くま:2010/01/06(水) 00:19:02 ID:ko1MHBeQ
>>716
もやもやは最近なくなったエロス。だから充実してるんだ苦悩。
719くま:2010/01/06(水) 00:27:37 ID:ko1MHBeQ
私のここでのストレス発散って考えてみると、怒りをいばった気持ちで書き散らして気分良くなっているか
長文独白して心のもやもやした不安をなくそうとしているかのどちらかになってる。
馴れ合い固定に見られがちだけど、コテハンやマジレスさんとの会話には特に充実感は
感じてないよ。人いないと寂しいけど。
720くま:2010/01/06(水) 00:34:17 ID:ko1MHBeQ
充実してきて、くまと現実の自分の境目がなくなってきた。
くま=自分でもよくなってきた。ネットでは思うこと書いてストレス発散しているのが
主だったからそんなのが自分と同化するのが嫌だったから。
ネットはいいね。顔が見えない分、ある程度書きたいことを書けるし、
感情をぶつけやすい。ネット弁慶ぽいこと書いちゃった。
でも、自分が思っていることには変わりはないから、ストレス発散の場所として
すごくいいと思う。
721マジレスさん:2010/01/06(水) 00:48:48 ID:yUGo4NxS
>>718
あはは面白い苦悩

まぁなんだ,くまちゃんの好きにするといいよ
今日の散歩は楽しかったかい?
722くま:2010/01/06(水) 00:56:05 ID:ko1MHBeQ
>>721
今日はずっとお家にいた。ひとり鍋の材料もお母さんに持ってきてもらったよ。
明日から短い時間だけどバイト。仕事始め。
仕事始まったらダラダラやんでシャキっとできるかなあ。
723マジレスさん:2010/01/06(水) 01:00:01 ID:yUGo4NxS
散歩ってのはGoogleでヴァーチャル散歩だったのか.
仕事は何やってるんですか?
自分もいいかげんにしゃきっとしないとまずいんだけどね.
724くま:2010/01/06(水) 01:04:31 ID:ko1MHBeQ
>>723
次の仕事を探すための繋ぎのバイトだからあまり言いたくない。
将来私はどうなるかわからないし、今の大好きな彼氏さまと結婚するかもしれないし
しないかもしれないし。もし結婚するなら共働きは確実かも。彼氏さまがそういう嗜好だから。
私は大金持ちのイケメンに見初められて30台は贅沢して優雅に暮らすのが夢だったけど
でも、その夢も消えたわけじゃないし。未来のことはどうなるかわからない〜☆
お風呂入ってくるねノシ。
725マジレスさん:2010/01/06(水) 01:09:01 ID:yUGo4NxS
結婚も共働きも結構じゃないですか.うまくいくといいですねぇ.
今日は風呂はいるのか.
おやすみなさい.
726マジレスさん:2010/01/06(水) 01:29:03 ID:gTwl482N
30女にもう賞味価値もクソもないから。
727マジレスさん:2010/01/06(水) 01:39:35 ID:QMvYhW9M
>>689
ありがとうございます。
読みふけってしまいました。
すっかり眠気も飛びましたが、寝なくては・・・

腐乱した遺体の処理は、臭いの問題が何より大きいようですね。
それでも、近隣の住人から悪臭についての苦情を強く受けている場合は、
窓を閉め切ってやらなくてはいけないのだろう・・・
視覚的なものやウジなどの虫を耐えることができても、
臭いはどうしても無理かもしれない・・・

728マジレスさん:2010/01/06(水) 01:46:30 ID:yUGo4NxS
こんな夜中に読んだんですか.寝れますか?

口をふさいでも鼻を押さえても,そこまで強くなると臭気が毛穴から染み込んでくるみたいに感じるそうですね.
すさまじいんだろうなぁ.一生体験したくはないものですが.
729マジレスさん:2010/01/06(水) 01:58:40 ID:QMvYhW9M
>>728
はい、大丈夫です。
気持ちが悪いというようなことも怖いというようなことも感じませんでした。
ただ、以前に先生が貼っておられたyoutubeのヒトデの映像が思い出されました。儚い。
けれど、海の中でヒトデに食べてもらうほうが何万倍もいいですね。閉ざされた空間で腐敗するよりも。

ところで、先生は昆虫のお話をよくされていますが、
ゴキブリに対しても親しみを持っておられるんですか?
730マジレスさん:2010/01/06(水) 02:04:15 ID:QMvYhW9M
お仕事みたいですね。ご苦労様です。
寝ます。おやすみなさい。
731マジレスさん:2010/01/06(水) 02:04:40 ID:yUGo4NxS
はい,飼っていたこともあります.
収集欲は湧きませんが.
あれはなかなか興味深い昆虫です.
732マジレスさん:2010/01/06(水) 03:48:44 ID:M2/sniY2
3世紀末の『三国志』魏書東夷伝倭人条の項目において、
朝鮮半島における倭国の北限が、狗邪韓国であると書かれている。
明治維新の後に唱えられた征韓論や、日韓併合あたっては、
古代日本の任那支配が根拠のひとつとなり利用されたこともあるため、
これら近代史の出来事を批判する立場の人々は、
古代日本の任那支配を認める見解に対しても批判することが多い。

このため戦後の概説書や教科書では任那問題を避けることが多くなっていたが、
倭が新羅や百済を臣民とした等と書かれている『広開土王碑』の改竄説が否定され、
史料価値が明確になったこと、またいくつもの前方後円墳が
朝鮮半島南部で発見され始めたことなどから、
近年ヤマト朝廷そのもの、或いは深い関連を持つ集団による一定の統治機関の存在や、
軍事的影響力および経済的利権の存在について認める様々な見解が発表されている。

現在、記紀の記述や考古学的成果、他に傍証として、
広開土王碑、『宋書』倭国伝等の記述をもとに、
任那日本府は倭国の軍事を主とする外交機関であり、
倭国は任那地域に権益(おそらく製鉄の重要な産地があった)を有していたと考えられている。

1983年に慶尚南道の松鶴洞一号墳(墳丘長66メートル)が
前方後円墳であるとして紹介されて以来、
朝鮮半島南西部で前方後円墳の発見が相次いでおり、
これまでのところ全羅南道に11基、全羅北道に2基の前方後円墳が確認されている。
また朝鮮半島の前方後円墳はいずれも5世紀後半から6世紀中葉という
極めて限られた時期に成立したもので、円筒埴輪や南島産貝製品、
内部をベンガラで塗った石室といった、倭系遺物を伴うことが知られている。

そのため、ヤマト朝廷と深い関連を持つ集団
(ヤマト朝廷から派遣された官吏や軍人、ヤマト朝廷に臣従した在地豪族)
が伽耶地域とその西隣の地域において
一定の軍事的影響力および経済的利権を有していたことについては
ほぼ確実視されるようになった。
733ゆとり大帝:2010/01/06(水) 05:50:05 ID:ExhKrVYf
前から思っていることなんだが、2chって上から目線の奴多すぎるだろ。
特にν速より生活全般のほうが醜いと
あの鬼女のネチネチ感は異常。 あと自分の不都合のことは、荒らしたり罵倒したりする
いやなら見なきゃいいだろ。

もうひとつ日本人優しすぎ。 もう少し謙虚になるべき。明治時代の精神を尊敬すべきなのは俺だけ?
734マジレスさん:2010/01/06(水) 05:58:12 ID:M2/sniY2
昔のほうが共通の目的に向けての団結があったし、みんな真摯だったよね。
今はアメリカのクソ思想に汚染されたせいで、各々勝手な事をやっている。
自滅へ向かうゆとり教育だ。
735ゆとり大帝:2010/01/06(水) 06:04:34 ID:ExhKrVYf
集団主義は大切だと思う。
今は個人主義だ。自分がしたいことをやり、他人に迷惑をかけても謝らない。
その結果 飲酒運転 虐め DV といった社会問題が深刻になった。
助け合い精神は、いったいどうなった?
他人を平気傷つける人間は、俺は大嫌いだ
736ゆとり大帝:2010/01/06(水) 06:07:30 ID:ExhKrVYf
何故大東亜戦争と呼ばず、太平洋戦争と呼ぶのか?
737マジレスさん:2010/01/06(水) 16:02:04 ID:VSU1NUTX
大戦が始まったのをいつに設定するかで人によって認識が違うかららしい
738糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/06(水) 16:16:16 ID:vBmFwPeu
長文ですが、情報源はジュリストです。
「満州事変前夜」
第二次山東出兵は辛亥革命以来の日中軍事衝突だったのだが、この居留民保護目的の軍事衝突も、
国際法上の誤解を招かないためにも不戦条約を批准しなければならなくなった。
第一次大戦後に西欧で広まった「民族自決」が中国でも確立したのだ。
ここで、もし中国統一運動が「満蒙」権益の回収にまで波及したらどうなるだろうか、というのが日本の
重い課題となったのだ。
ロンドン軍縮条約は、民政党が美濃部達吉・佐々木惣一という東西の学者の理論を背景に統帥権干犯問題
を乗り越えた。また、民政党は選挙でも圧勝を納めて、軍縮反対論を封じ込めたのだ。
この状況に対して行動をもって異を唱えたのが関東軍の満州事変だったのだ。
関東軍は満蒙地域における現地軍だった。政党内閣制ではこの地域を守ることはできないという判断だった。
「国際連盟脱退」
日本が国際連盟を脱退したのには国際法上の理由があった。そもそも、幣原喜重郎は第一次大戦後、
国際連盟に加盟したくないということをほのめかしていた。日本は常任理事国としての責任も負わされる。
日本は多国間の協調外交に慣れていなかったのだ。
さて、問題は満州事変だった。すでに中国の現状維持の取決めを行っていた日本は、満州事変を主導した
石原莞爾もこれを尊重せざるを得ず、満蒙領有論から、新国家独立論へと後退していた。
満州国を独立させたのだ。これに対して国際連盟で非難決議が出されても、日本は反対したという事実だけ
では国際連盟脱退にまでは至らない。
当時、日本は熱河で中国と武力衝突をしており、この中国との武力衝突が国際連盟規約に触れて、経済制裁
を受ける可能性が濃厚だったのだ。この経済制裁を受けることを回避するために、日本は国際連盟を脱退した
のだ。日本はあくまでも国際法の研究のもとに行動していたのだ。
739糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/06(水) 16:17:03 ID:vBmFwPeu
「第二次世界大戦・国際法の立場からの説明」
満州事変は1933年5月に塘沽停戦協定の成立で一応落ち着いたが、軍部の大陸志向と中国ナショナリズム
には妥協点がなかった。1937年3月に日中全面戦争が起こる。
1930年代の「東亜新秩序」は、アメリカ主導の国際法秩序と大陸の現実の間でのバランスを取る試みだった。
しかし、日中全面戦争の下ではその目的は果たせない。
日本は東南アジアへの「南進」をすすめ、「大東亜共栄圏」を構想する。これは、ヒトラー政権下の広域国際法
をモデルとしたものであった。第一次大戦の戦勝国への挑戦としてヒトラーが構想した理論だったのだが、
この決着は日米戦争による決着を待たなければならなかった。
740マジレスさん:2010/01/06(水) 18:27:47 ID:yUGo4NxS
大帝は受験生じゃなかったか?
夜は寝たほうがよかないか?
741糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/06(水) 23:13:16 ID:4Ki0l7pA
この情報を正確に把握している民間人はいません。
「北朝鮮核開発問題」
北朝鮮は1985年に核兵器不拡散条約(NPT)に加入したが、国際原子力機関(IAEA)との間の
保障措置協定をすぐには締結しなかった。北朝鮮は、韓国におけるアメリカの核兵器の存在を
指摘し、その撤去を求めたのだ。1991年にソ連の体制崩壊を受けて、アメリカのブッシュ大統領
は、世界に展開中の地上発射短距離核兵器をすべて撤去することを決定し、ロシアにも同様の
措置を求めた。これによって韓国からも核兵器が撤去され、1992年、南北朝鮮は「朝鮮半島非核化
共同宣言」に署名し、北朝鮮はIAEAとの間の保障措置協定に署名するに至った。
ところがこの際に、北朝鮮がプルトニウム抽出をすでに行っていたことが疑われ、1993年2月に
IAEAは特別査察の要請を行ったが、北朝鮮は3月にNPTの脱退を通告した。これは3ヶ月の猶予
ののちに効力を持つものだったが、6月に「米朝共同声明」によって、脱退の発効の停止という
妥協が米朝で成立した。北朝鮮はこの際に米韓合同軍事演習「チーム・スピリット」は北朝鮮に
対する核戦争のリハーサルであると主張していた。
依然、IAEAとの間では1993年から94年にかけてプルトニウム抽出の問題は存在したが、94年
の5月に北朝鮮が原子炉の燃料棒の抜き取り作業を行い、核危機が再燃する。
IAEAは非医療分野の援助を停止する制裁決議を行い、安保理も動き出した。
6月にカーター前大統領の訪朝が行われ、「米朝枠組合意」が行われた。これは、軽水炉の供与
とともに重油を年間50万トン供給する代わりに、北朝鮮はNPTにとどまり、IAEAの保障措置協定
も履行する、というものだった。この「枠組合意」は政治的な文書であったために、軽水炉の供与の
法的文書として1995年3月「朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)」が作られ、2002年に着工
している。
742糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/06(水) 23:14:03 ID:4Ki0l7pA
「ブッシュ政権の登場・悪の枢軸」
KEDOの遅まきながらの進展とは別に、2001年1月にブッシュ政権が発足し、北朝鮮政策の
見直しが行われた。このため、いったん両国の接触は途絶えた。2002年1月の一般教書演説
で、ブッシュ大統領は、北朝鮮をイラク・イランとともに「悪の枢軸」と位置づける発言を行った。
2002年10月になってケリー国務次官補が訪朝を果たした。その際に北朝鮮は、今まで問題に
してきたプルトニウムではなく「ウラン濃縮」による核開発計画を持っていることを明らかにしている。
10月26日に、アメリカは日韓両国とともに、そのような行為はNPT、IAEA保障措置協定、
米朝枠組合意、朝鮮半島非核化共同宣言に違反するとの共同声明を発表した。
同様に、IAEA理事会も「いかなる核兵器計画も放棄するよう」求めた。KEDO理事会は、北朝鮮
への重油の供給を止めた。
北朝鮮は、核兵器用ウラン濃縮計画は「アメリカの一方的主張」とし、米朝枠組合意でなされた
核施設の凍結の解除を表明し、封印や監視カメラを除去し、IAEAの査察員を国外退去させた。
2003年1月、IAEAは「最も強い言葉で」遺憾の意を表明した。
北朝鮮は再度、NPTの脱退を宣言するにいたった。
しかし、同時に、北朝鮮は、NPTからは脱退するが、核兵器を製造する意図はなく、アメリカが核の
威嚇と敵対的政策を放棄するならば、二国間の検証を通じて核兵器を製造していないことを証明
できる、とも述べた。
これが「2003年中頃」までの経緯である。
743くま:2010/01/07(木) 02:22:35 ID:y1Kak7y8
イナバクマ−。
744マジレスさん:2010/01/07(木) 08:09:11 ID:8JRI0a2F
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、
消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、
日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。

最近の若者は、定職に就きたがらない。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。

彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
自分自身をも変身させる余地を残しておく。一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。
特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。


↑これ1977年に書かれた論評な 1997年じゃないぞ 今から30年以上前の文章だ
小此木 啓吾『モラトリアム人間の時代』(中公文庫 M 167)
745ゆとり大帝:2010/01/07(木) 08:28:14 ID:wcummCq/
>>740
大学生です
746:2010/01/07(木) 08:52:36 ID:Uqgnb6RJ
24時間ブタとチンパンジーのハーフみたいな顔した同級生の無職のブ男に
監視され付きまとわれています。

人の勤める所行く所をしつこく探り付きまとう
警察にもマークされているブタとチンパンジーのハーフぶさ男です。
747くま携帯:2010/01/07(木) 12:12:46 ID:81Pt7lVC
じゃあそいつらがもう50、60だから日本はだめってことじゃん 家の母親やおばさんを見てもわかる おばあちゃんと比べて生きていこうというガッツが足りない 今どきの中高年はだめ もっと老人や若者の一生懸命さを見習ってほしいよ
748マジレスさん:2010/01/07(木) 12:22:53 ID:nn+Xxpzi
ていうか、くま公そのものだろ。
>当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、
>常に何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。
>本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
749糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/07(木) 13:06:06 ID:iM8Ityzv
「モラトリアム」という用語自体がすでに議論を一定の方向に持っていこうとしているものと
思われる。議論としては以下のようになる。
人はどうやって大人になるだろうか。
そもそも工業化が進む以前は、子供はいつしか大人と混じって働いていた。
「青年期」という概念が生まれたのは工業化が進んでからである。学校卒業、就職、結婚、親になる
などの一本の順序だった移行ルートが出来上がった。
1980年代以降、日本のみならず欧米諸国で、成人期の形が多様であることが明らかになった。
基本は「社会へ完全に参加した状態」が成人期であるが、必ずしも、仕事・結婚・子供などとは
関わっていないとされるようになったのだ。
人間的成熟が求められるのはもちろんだが、それを形成する「場」も多様である。
「人間発達」「経済・雇用政策」「政治政策」のトライアングルで「大人」は形成されていく。
今の日本では、成人が20歳だといわれる。社会は「言語と観念」によって形成される以上、
何歳で「成人」したとして社会の正式メンバーとして受け入れるかが問題となる。
子供は「子供だから子供である」とするか「一定の評価を経たうえで子供とされる」かが問題だ。
なぜこの議論をするかというと、憲法改正プロセスを定めた法律で、投票年齢を18歳とした
ことから、成人年齢の引き下げの検討が法制審議会に諮問されたのだ。
18歳とすると、高校三年生になると、一人一人が誕生日を迎えると同時に成人になっていくことに
なる。

750糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/07(木) 13:25:02 ID:iM8Ityzv
この議論は、今書店で並んでるジュリストに掲載されている座談会からの引用なのだが、
教育学や民法学などをベースとしている。
751くま:2010/01/07(木) 13:34:54 ID:81Pt7lVC
くまちんは自立してるよー
752マジレスさん:2010/01/07(木) 15:17:41 ID:Oh5rj6jo
水夏 〜おー・157章〜

本作は特異な経過を辿って発売された、『水夏』からのスピンオフ作品である。
1996年、大阪府堺市で発生した集団感染を契機に、
病原性大腸菌O157からの予防が叫ばれるようになり、特に堺の事例が
学校で発生したことから、青少年層への啓蒙も必要との指摘が各所でなされた。
この情勢を受け、CIRCUSの母体である(有)サーカスは、
埼玉県健康福祉部医療整備課の監修で、
デフォルメされた『水夏』の登場人物と共に、O157から身を守るための知識を学ぶ
ゲームソフトを製作し、2002年秋に県内の学校に配布することを企画した。
このことを産経新聞にて取り上げた記者は「封印作品の謎」の著者でもある安藤健二。

県はそれまでにも、あずまきよひこ(2001年)やぽよよんろっく(2002年)など、
中高生に人気のある漫画家・イラストレーターにO157予防ポスターのイラストを依頼し、
おおむね好評だったが、ポスターでは必要な情報が伝えきれず、
かといってパンフレットでは活字離れの進む青少年には
読んでもらえないのではないかという危惧があった。
そこで遊びながら学べるゲームソフトを啓蒙手段に選択した。
サーカスには以前AIDS予防ポスターの制作を依頼した事があり
(名無しの少女と死神が対峙するというもの。
関連団体から「死神を出すことでマイナスイメージが大きくなる」との
クレームが付きお蔵入りになった)、話も回しやすかった。
プロデューサー・tororoによれば、当初AIDSをテーマにしたゲームの提案があったが、
関連団体との調整などで制作が難しく、O157に落ち着いたとのこと。

しかし、一部県会議員より「AV女優が授業に出てくるようなものであり、
アダルトゲームのキャラクターが教材に登場することは好ましくない」との非難がなされ、
県は監修を辞退、学校への配布も中止された。
この時、既にゲームは完成しており、配布を待つだけであったため、
サーカスは子会社のエス・オー・エフ・ティーを通して市販する事を決定、2003年7月25日に発売された。
なお、この一件や、県側の窓口である医療整備課の広報活動が
SARSにシフトしていった事から、県のO157予防キャンペーンは2003年以降中止されている。
753マジレスさん:2010/01/07(木) 15:55:19 ID:Oh5rj6jo
リシン(Ricin)は、トウゴマ(ヒマ)の種子から抽出されるタンパク質である。
猛毒であり、人体における推定の最低致死量は体重1kgあたり0.03mg。
毒作用は服用の10時間後程度。
リシン分子はAサブユニットとBサブユニットからなり、
Bサブユニットが細胞表面のレセプターに結合して、Aサブユニットを細胞内に送り込む。
Aサブユニットは細胞内のタンパク質合成装置リボゾームの中で重要な機能を果たす
28S rRNAの中枢配列を切断する酵素として機能し、
タンパク質合成を停止させることで個体の生命維持を困難にする。
この作用は腸管出血性大腸菌O157の作るベロ毒素と同じである。
経口投与より非経口投与の方が毒性は強いが、その場合の致死量はデータなし。
戦時中はエアロゾル化したリシンが、化学兵器として使用された事もある。

ヒマの種子に毒性があることは古くから知られていたが、
1888年にエストニアのスティルマークが、その種子から
有毒なタンパク質を分離し、リシンと名付けた。

1978年9月7日、ロンドンでブルガリア出身の作家ゲオルギー・マルコフが倒れ、4日後に死亡した。
同年の8月26日にはパリで同じくブルガリア出身のウラジミール・コストフが
傘を持った何者かに狙撃され、直ちに病院で検査した結果、
約1mmの白金-イリジウム合金の弾丸が発見され、中にはリシンが入っていた。
その後マルコフの体内からも弾丸が発見され、
被害者2名とも共産政権だったブルガリアからの亡命者であることから、
KGBおよびブルガリア秘密警察による犯行と考えられた。
KGBは、傘に偽装した空気銃に仕込んだリシン入りの弾丸により暗殺を行ったのである。
754マジレスさん:2010/01/07(木) 21:58:52 ID:m9rCWmnx
それが世にいう有名なKGBの毒ガサ事件だね。
スペツナズは発射式飛び出しナイフとか他にもいろんな変態武器を開発した。
755マジレスさん:2010/01/07(木) 22:31:02 ID:Oh5rj6jo
756人肉@ ◆ACiD.EELGA :2010/01/07(木) 23:10:50 ID:TXqQvIqc
>>754
今、雑多ネタの情報ページ作ってんだけど
そーいう変態武器に詳しい?
だったらコラム書いて欲しいんだけど。

つっても、今すぐとかそーいうレベルなんで
まあ無理か。
757マジレスさん:2010/01/08(金) 00:15:16 ID:tBHhqB7K
まだ湧いてるのか、この荒らしうんこは。
758マジレスさん:2010/01/08(金) 00:27:52 ID:FTXXm25J
759マジレスさん:2010/01/08(金) 00:59:08 ID:Ml76/kqg
わざわざ違うキャラでやり直す意味が分からないな
ダンスを再現してるわけでもないんだろう?
760マジレスさん:2010/01/08(金) 01:16:08 ID:FTXXm25J
そんな事よりperfumeではどれがお勧めなんだ
761マジレスさん:2010/01/08(金) 01:29:27 ID:Ml76/kqg
チョコレートディスコが好きだが,そんなメジャーどころはもう知ってるだろ?
762くま:2010/01/08(金) 13:20:49 ID:NwM1qmiw
毛皮が絡みつく
763くま:2010/01/08(金) 13:51:50 ID:NwM1qmiw
今日は一日中遊んじゃおう。ここのところ休みなしで頑張っていたから。
ゲームしたい。携帯のシムシティの続きしようかな?
パソコンで無料のお勧めゲームってなんかある???できるだけストレスが溜まらない
肩の凝らない楽しいのがやりたいな。
764マジレスさん:2010/01/08(金) 15:27:43 ID:FTXXm25J
おまいらの二次元童貞を奪ったのは誰?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1211291494/l50
765マジレスさん:2010/01/08(金) 16:15:27 ID:FTXXm25J
ヨーロッパの映画でよく感じるのは、こういったメランコリー。
アンゲロプロスの登場人物が国境線の手前で遠い目をしているように、
アントニオーニの登場人物がここではないどこかへ憧れ続けているように、
タルコフスキーのノスタルジーのように。
文化の伝統を重く背負い続け、そういう風土への
憎悪と愛着とが常に憂鬱という気分を導き、
そのメランコリーを文化の一つの型として自分たちの中に公認することで、
彼らはなんとか耐えているのかも知れない。
アメリカ育ちの主人公が単純に考えていた国家の再建というイメージは、
列車の旅とともに複雑にグロテスクに屈折していく。
766マジレスさん:2010/01/08(金) 16:17:56 ID:FTXXm25J
初音ミク in チョコレイト・ディスコ
http://www.youtube.com/watch?v=okMt91RY65k
767くま:2010/01/08(金) 16:52:33 ID:NwM1qmiw
生理前で動けなくて本気で寝ちゃってた。
今日はバイトだけで終わりそうだ。
勉強が進まない。受かるかなあ。不安になってきたよー。
768くま:2010/01/08(金) 16:54:16 ID:NwM1qmiw
動画で恋するクマっていうの見つけた。
金持ちくまっていうのも見てみたいなあ。
769くま:2010/01/08(金) 16:56:05 ID:NwM1qmiw
今不況だってどういうことが起きているから不況と言えるのかわかんないよ。
ずっと一定してそんなに変わらない収入だからかな。バイトだし。
正社員や派遣社員になれば不況を感じるのかもしれない。
前のところはそろそろ不況になるからやばくて解散したけど、
そう考えると私も影響を受けているのかな。
770糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/08(金) 17:48:36 ID:zGQweYH9
景気に関しては、大企業が景気をどう感じているかというのを「日銀短観」という数字で
3ヶ月にいっぺん出しています。
「好ましい状況」を「ゼロ」として、昨年の3月は「−58」とかメチャクチャだった。
今は「−20」ぐらいだそうだ。
大企業が景気をどう思っているのかが「景気がいい・わるい」というのならこの数字が
意味を持ちますね。
771マジレスさん:2010/01/08(金) 18:54:18 ID:S8UuBdfO
中小零細企業なんかもっとひどいだろうな
772マジレスさん:2010/01/08(金) 19:07:25 ID:UCIfdNkg
中小と零細を同列にすな! と、自営のおっさんが叫んでみる。
773マジレスさん:2010/01/08(金) 20:06:45 ID:A3+lxnHx
自営隊に入るといいよ
774マジレスさん:2010/01/08(金) 21:52:42 ID:FTXXm25J
ゾンビ喫茶
775マジレスさん:2010/01/08(金) 22:11:38 ID:A3+lxnHx
もののけ姫つまんねーな
776くま:2010/01/08(金) 23:19:07 ID:NwM1qmiw
>>770
私はサブプライムに限らずずっと不況だと思ってて
ずっと不況なのにさらに不況なんだって思ってたら
2007年まではいさなぎ景気以来の好景気だったらしいね。
うひゃー。私その前後に初めて正社員やったから立て続けに不況のあおりで
なくなっちゃったんだ。運がないな。新聞って読むべきだよね。
それで、今の不況はどれぐらいヤバいの???
777マジレスさん:2010/01/09(土) 01:24:25 ID:Eqs9daap
家族に聞いてみなよ。
778くま携帯:2010/01/09(土) 01:29:30 ID:M2B8a2Vi
家族は遠くに住んでる
779マジレスさん:2010/01/09(土) 02:23:29 ID:bGPFsqvZ
好況っていうのは景気のどん底からてっぺんに向かって上り坂を登っている時期のことだから
すごーく緩やかな坂をだらだら登り続けてれば戦後最長の好景気になるカラクリです.

そのうえある年代より上の人は好景気のイメージがバブル最盛期で固定されてるから
いまは好景気っていわれてもぴんと来ないところがあるよね.
あの異常な時代を基準にしたら人類史の大半は不景気なもんですよ.
780マジレスさん:2010/01/09(土) 05:00:15 ID:Eqs9daap
ケチャップマニス(インドネシア語:kecap manis)は、インドネシアの調味料。
醤油に似ているが甘味があり、粘度が高くドロッとしている。
大豆と小麦を発酵させ、黒砂糖、ショウガ、コリアンダーなどを加えてつくる。
ナシゴレン、ミーゴレン、サテ、ガドガド等、サンバルと共に
インドネシア料理の調味には欠かせない調味料である。
東アジアの醤油に近い塩辛い醤油はケチャップアシン(kecap asin)という。
781マジレスさん:2010/01/09(土) 05:01:33 ID:Eqs9daap
ちれんぶ(cilembu)とは、インドネシアの西ジャワ州バンドン周辺にある
Cilembuという村でしか栽培されていないさつまいも。
782ゆとり大帝:2010/01/09(土) 09:31:50 ID:Areu1nrB
>>737
有我等
>>760
チョコレート・ディスコかポリリズム
>>767
大丈夫ですか?俺は風邪なおりかけてますが。
お大事に

Netで、不毛な争いをするところではない。あくまでも情報交換と議論する場所であってたたきあうところではないと俺は思っている。
暇があるなら読書すべきだ
783マジレスさん:2010/01/09(土) 10:44:51 ID:Q4/FkbF1
ゆとり君、君の文章を読んでて思うんだが、
君こそ大学生なら毎日読書に勤しむべきだよ。
みたまえ、ざんげちゃんを。
彼は毎日すごい量の読書をしてるぞ。

議論しようぜ。アク禁の間、受けて立つよ4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1258605855/
784糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/09(土) 16:46:59 ID:muMHnsbh
ざんげも小物だな。自分の宣伝に「すごい量の読書」は酷すぎる。
785マジレスさん:2010/01/09(土) 18:28:20 ID:Eqs9daap
FM音源でのゲーム音楽のありかたを提示した後は、
PCゲームからコンシューマに活動の場を移す。
当時まだ発表されて間もないスーパーファミコン用ソフト
『アクトレイザー』(ENIX)にて、自身初となるオーケストラ調の楽曲を発表。
スーパーファミコン本体の発売前から楽曲製作に取り組み、
「音源チップの特性を考慮した曲作り」が出来る、
いわゆるエンジニアとしての側面も併せ持つ古代ならではの
リアルな金管・木管楽器の音色を実現した。
ゲーム評論家の山下章いわく、「まるでカートリッジの中にオーケストラがいるかのよう」に
感じさせる程のクオリティで、業界内外から大きな注目を集めた。
「ファイナルファンタジーシリーズ」の作曲者として著名な植松伸夫が
「『アクトレイザー』の楽曲は業界内で一つの"事件"だった」と現在でも語る様に、
それまでのゲーム音楽と全く別次元の作品を提示した。
スクウェア社の『ファイナルファンタジーIV』サウンド開発チームは、
アクトレイザーの音色にショックを受け、ソフト開発終盤にも関わらず
音源ドライバの作り直しを行っており、
このエピソードは植松氏のコメント等により広く語り伝えられている。
786ゆとり大帝:2010/01/09(土) 20:07:27 ID:Areu1nrB
>>783
助言如何も有我等御座いました
787くま:2010/01/09(土) 22:12:25 ID:m9iNUEPd
バイトから帰って1時間も勉強してしまった。
今日は手形と小切手と金融と税務を勉強したよ。
788マジレスさん:2010/01/09(土) 23:43:18 ID:VXsx3Eyh
ざんげは小物だが、糖質はキチガイだしゆとりはバカだ。
789マジレスさん:2010/01/09(土) 23:46:33 ID:3WAQpWXG
そういうお前は小物でキチガイでバカだ
790ざんげちゃん:2010/01/09(土) 23:53:22 ID:0nI61kJS
>>788
お前は間違いなく小物だ。
心配するな、ゴミムシ。
791マジレスさん:2010/01/10(日) 00:08:38 ID:em/f1rhF
つかFF9ってエンディングが神がかってるな。
6も好きだけど。
792マジレスさん:2010/01/10(日) 00:17:13 ID:JC8CTYZ1
>>787
昨日、くまの勧めてくれた元気・・・じゃなくてコラーゲン玉入りの寒ブリの鍋を食べたよ。
味がまろやかになるって言ってたっけ。
冗談みたいな商品だったので半信半疑だったが、くまの言った通りだった。
白菜しか入れてない段階での投入だったが、
すべての具を入れ終わった後みたいに味にふくらみが出て美味しくなったよ。
教えてくれてありがとう。

溶けてなくなるところを見たかったが、
小便行ってる間に消えてなくなってしまっていたのが残念だったが・・・。
793糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/10(日) 00:22:58 ID:Kd2ZhS0w
本をいっぱい読むとこうなるようです。
「ざんげちゃんの正体」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1261364410/l50
794マジレスさん:2010/01/10(日) 00:28:41 ID:JC8CTYZ1
元日に会った父が、新型インフルを発症してしまった。
母は発症していないが、少々ぐずっている。
1〜2日間いっしょにいただけの自分も微妙なことになった。
かなりマシになってきたが。

父は太ってはいないが、糖尿持ちだ。
若い頃から酒や肉や魚が好きで、周りが止めるのも聞かずそればっか食べていた。
今回、父だけが発症したのは糖尿のせいではないかと思っている。
このスレは酒好きの美食家が何人かいるようなので気をつけて・・・と言っても聞かないだろうが・・・。
795ざんげちゃん:2010/01/10(日) 00:29:38 ID:grukuYyC
>>793
ここにまで出張か、糖質。
ご苦労さん。
だが、本を読まんからいつまでたってもパーチクリンなんだ。
ジャンボタニシが。
796糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/10(日) 00:32:55 ID:Kd2ZhS0w
しかし、あれはいわば「言葉に詰まって殴る」行為ですね。本を読んだ人のやることではないですね。
797マジレスさん:2010/01/10(日) 00:48:50 ID:xeWV6V3M
糖質も言葉に詰まるとジュリストで殴るじゃないのよw
798ざんげちゃん:2010/01/10(日) 01:08:42 ID:grukuYyC
>>796
ボクサーが何を言っておるんだ。
なんでそんなに惰弱なんだ、お前は。
もういっぺんレーザーで脇を焼いて出直せ、バカ野郎。
799くま:2010/01/10(日) 01:10:28 ID:z9IguYmS
お腹空いてきちゃった。
コラーゲン玉は見てても溶けて行くところはそんなにわからないよ。
もとが液体だから自然となくなっていく感じ。
お腹空いたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
800マジレスさん:2010/01/10(日) 01:12:46 ID:xeWV6V3M
いまから食ったら太るよ
水にしておきなよ.

>>798
規制解除されましたか
801ざんげちゃん:2010/01/10(日) 01:13:41 ID:grukuYyC
そもそも私怨で他スレに出張して愚痴を言うとか、ありえねえよ。
恥を知れ。
なにがオーウェルの従軍記だ。
退却喇叭吹きに殴られて死んでしまえ、アホが。
802ざんげちゃん:2010/01/10(日) 01:14:53 ID:grukuYyC
>>800
ええ、ひとつはOKです。
携帯は依然ダメですな。
やれやれ。
803マジレスさん:2010/01/10(日) 01:17:36 ID:xeWV6V3M
ということはとんがり君はまだまだ営倉暮らしですねぇ.
804くま:2010/01/10(日) 01:17:58 ID:z9IguYmS
すでに太ってるけど、もっと太ったら彼氏さまから嫌われちゃうから水かパンを一切れにする〜〜〜。
805マジレスさん:2010/01/10(日) 01:20:42 ID:xeWV6V3M
あれ?
くまちゃん貧乳だろ?
それで痩せてるのかと思ってたよー.

醤油をお湯で割って海苔をちぎって浮かすと,お吸い物もどきができるよ.
うまかぁないが水よりは満足感があるかもね.
806くま:2010/01/10(日) 01:24:32 ID:z9IguYmS
>>805
違うよ。私は太っても胸が大きくならない人。最悪やん↓↓↓
最近中年太りで腹が出てきてヤバい。春になったら運動しなきゃー。
おばあちゃん骨折の手術が原因で亡くなったけど、重度の糖尿病だった。
おかあちゃん10年前から糖尿と糖尿の入り口を行ったり来たり。薬で治療中。。
遺伝率は20年単位で縮まるんだって。おかあが40でなったから私ってかなりやばいかも。
ううう。太らない様に気をつけるんだ。今体重50キロ。
807くま:2010/01/10(日) 01:27:41 ID:z9IguYmS
早く寝ようかな。生活習慣が乱れるのもよくないんだ。
水飲んで寝る。おやすみなさいノシ。
808マジレスさん:2010/01/10(日) 01:30:48 ID:xeWV6V3M
カタロニア賛歌か...
http://www.amazon.co.jp/dp/4480087273/
高い!!
パエリアとエスカリバーダがうまかったな.

>>806
糖尿病は遺伝するからなぁ.
突然発現することもあるみたいだし,気をつけてね.
友だちにひとり,注射器常備してるのがいるよ.
まだ35歳なのに大変そうだ.ぜんぜん太ってないんだけどな.
809マジレスさん:2010/01/10(日) 02:07:51 ID:ed3W+WG4
助けてほしい
辛いです 

810マジレスさん:2010/01/10(日) 02:19:33 ID:xeWV6V3M
どうされましたか?
お話しましょう.
811マジレスさん:2010/01/10(日) 02:29:55 ID:xeWV6V3M
すこし遅かったかな.誰かに託して私は寝ます.睡魔に勝てそうもない...

>>809 何があったのかは存じ上げませんが,ほんとうにすみません.
812マジレスさん:2010/01/10(日) 02:57:46 ID:FWMqD8is
「北斗ちゃんの七つ星」1巻が発売☆☆
http://www.toranoana.jp/info/comic/091207_hokuto/
813マジレスさん:2010/01/10(日) 03:05:30 ID:FWMqD8is
ケチャップ (英: ketchup) とは、野菜または魚などを原料にした調味料。
トマトを用いたものはトマトケチャップと呼ばれる。

歴史的に「ケチャップ」という言葉は、必ずしもトマトケチャップのみを意味してきた用語ではない。
過去にはキノコなどで作られたソースや魚醤などを含む、ソース全般を指していた言葉であった。
文献上は1699年のイギリス最初の俗語辞書に、catchup の説明として
「東インド奥地のソース(a high East-India Sauce)」と書かれているのが最古らしく、
現在の東南アジア起源と考えられ、
語源の研究から、小魚に塩を加えて煮てから発酵させ、濾過して取れる
アミノ酸や核酸を豊富に含んだ液体、すなわちタイのナンプラー、
ベトナムのニョクマム、秋田のしょっつるの様な魚醤であったと考えられる。

やがてイギリスから伝わったアメリカで、
当時ようやく食用とされ始めていたトマトを使ったケチャップが考案された。
その後ハインツ社が1876年に瓶詰めトマトケチャップを販売し、
広く普及した結果、ケチャップの代表になったといわれている。

日本のトマトケチャップは、明治期にアメリカから伝わったものが最初とされる。
国産製品は1908年(明治41年)、現在のカゴメ創業者の手によるという説もあるが、
1896年(明治29年)に横浜で清水與助が創業した清水屋が、1903年(明治36年)に
製造販売を開始したという記録が横浜開港資料館所蔵の資料に残っており、
これが最初の国産ケチャップであると考えられる。
この清水屋ケチャップは、1913年に南区で開かれた勧業共進会で銅賞を受賞し、
宮内庁御用達にもなったという。
初期には主に軍需品として消費され、一般に普及したのは第二次世界大戦後のことである。
814マジレスさん:2010/01/10(日) 05:26:00 ID:KhDjwIGd
>>809

どした?
どうせ2だ、何でも話せよwww
815マジレスさん:2010/01/10(日) 05:30:00 ID:FWMqD8is
生活のなかで不況を感じるといったら、UFOとかじゃないか?
何年か前は88円で買えたんだが。
今は125円だよ。しかも肉もソースも劣化してるんだ。
他には惣菜パンも、以前よりいいのが全然なくなったし、
値段も上がっている。
小麦の価格が上がっているのか。
816マジレスさん:2010/01/10(日) 08:23:46 ID:Es+oORFr
中国人がいいもの食いだしたからな。
食料は外から幾らでも買える時代じゃなくなってきてんだよ。
817マジレスさん:2010/01/10(日) 08:27:10 ID:5dDb24/Q
今日の深夜飲み屋のお客さんと仕事後に居酒屋に行きました。

お客さんは三人いて一人は何度かあったことがある人で
後二人は始めてあう人で、そのうち一人は福岡から来た人で
その人の歓迎会だったみたいです

お店で福岡出身のお客さんが「ラーメン食べたい」と言っていて
私が「一緒に行く?」といいました。
けどその後にその人が「ラーメン屋さんじゃなくても良いけど」と
言ったので私がじゃあ「居酒屋行きたい」と言って居酒屋に行くことに
なりました

けど、実際に4人で行ってラーメンがないことに気づくと
数回あったことあるお客さんが「彼女の性格を読めなかった」みたいな
事を言って福岡の人に謝っていてお店出た後も「とんでもないとこに
きた」みたいに言われました
これは私が悪いと思いますか?
818糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/10(日) 09:57:15 ID:IQnlikeJ
食糧問題に関してはジュリストを参考に書いたことがある。
ジュリスト2009年11月1日号「変わる農業法制・農業政策」より。
俺が大学のボクシング部で「追いコン」をやった時に、農水省に入省が決まっていた先輩が
「お米を食べてください」といっていたのだが、これはあながち的外れではないのだ。
昭和40年にカロリーベースで食料自給率が70%だったのが、現在では40%にまで
落ち込んでいる。背景には食生活の高度化が上げられる。高温多湿のわが国にとって米は
風土に適した農産物であるが、畜産物の消費が進むようになり、たとえ国内で畜産されている
ものでも、飼料が輸入されていれば自給していることにはならない。さらに、菜種や大豆
から出来る油脂なども、広大な敷地が必要で、わが国には適合しなかった。また、農産物
の内外価格差が自給率を下げている。ウルグアイラウンドで国内農業を守る手段が関税以外
になくなり、農産物の自由化が進んだことから、広大な農地面積を持つアメリカなどに
押されることになった。また、わが国の国内での農地面積も4分の1がキャピタルゲイン目的
で失われていたのだ。これが現在の自給率低下の要因である。
日本の農地に関する法律は変貌しつつある。今までは耕作者が土地を所有するのが望ましい
とされ、所有者以外のものが耕作する場合は標準小作料を払うことになっていた。戦前の
豪農のように、土地を小作人に耕させてぼろ儲けすることがなくなっていたのだ。
しかし、たとえば食品会社が地方に農地を持って農作物を生産することなどを念頭に法改正
がなされた。住友化学などは早くも農業への進出の意向を示しているそうだ。
しかし、農村社会のあり方に影響を及ぼしてしまうので、進出する企業の重役に必ず農作業
従事者をおくことを求めており、農村社会との調整役を企業の上層部に入れるのが好ましい
とされている。
農業への理解は組織でも重視されており、そもそも食料自給率に関しても、戦時中の
「米・麦・イモ」の生活ができるのならば食料自給率は100%達成が可能だという事実も
認識しておく必要がある。

819糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/10(日) 10:04:36 ID:IQnlikeJ
農地法というのはなんであろうか。一言でいうと農地の「権利移動統制」「転用統制」を
行うものだ。権利の移動とは農業への新規参入者を統制することを意味し、いわば農業の
「入り口」を統制するものだ。一方、転用とは、農地が農地としての役割を終える場面を
統制するもので、いわば農地の「出口」を統制しているのである。
農地法とはそのようなものだ。
基盤強化法は、別の趣旨の立法で、世界規模で食糧難が起こることを念頭に、国内の農業
生産力を強化しようという立法なのだ。
今の日本の農業政策で理解すべきはこの点であろう。
「耕作放棄地(遊休農地)対策」
耕作放棄地が埼玉県ぐらいの広さにのぼるとよく言われるが、この問題は食糧供給の基盤
を失うことを意味するだけでなく、雑草が繁茂し、通風や日照を悪化させたり、病害虫の
温床になったり、さらには産業廃棄物の捨て場となってしまったりする。
これらの耕作放棄地が生じる原因としては、高齢化・離農が進む一方で、これに代わる農地の
引き受け手がいないこと、土地条件が悪いこと、鳥獣被害を受けてしまったこと、などが
挙げられる。
これらは基盤強化法で対応することになっていたが、今回の改正で農地法に移管された。
一般の遊休土地利用に対する行政の介入と異なり、かなり強い介入権限が農地法で与えられ
ているが、民間人の所有による土地であることから、権力を行使することに抵抗もあり、
なかなか難しい問題となっている。
820ゆとり大帝:2010/01/10(日) 10:22:25 ID:Z3A+PN5s
おはようございます
これからバイトを探さなければならないのに、reportと試験勉強をしなければならない。
面倒くさい。やることはやっておくべきだろうか?
821マジレスさん:2010/01/10(日) 10:28:42 ID:xeWV6V3M
>>817
何言ってるんだかよくわからん
もうすこし整理してくれんか
飲み屋に行ってラーメンがなくてもあたりまえだよね?

日本の食糧問題は企業の参入を推進すればおおむね解決するけど
その前段階で農協解体しないといけなくなる.
となるとまた農相にスキャンダルが噴出しまくって死人が出る騒ぎになる.
どうなるかな?
822マジレスさん:2010/01/10(日) 10:30:44 ID:xeWV6V3M
>>820
やるべきことはやっておくべきことだから,やるべきことというのではなかろうか.
もっとも,私見ではバイト探しよりも試験勉強とレポートのほうが優先されるべきではある.
823糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/10(日) 10:46:03 ID:IQnlikeJ
「自民党と民主党の農業をめぐる攻防」
ジュリストが参考資料です。水田に関しては戦後40回の生産調整(減反政策)が行われています。
しかし、米価が非常に低い水準になってしまい、自民党は経営所得安定化政策というのを行いました。
生産調整に関しては石破茂農水大臣が異論を唱えるなど、非常に自民党の農業政策は複雑化して、
自民党農林族は民主党の切り崩しにあいました。
基本的に食管法は90年代に廃止されましたが、下流の部分では自由化されたものの、生産の現場では
全体主義的に動いていたようです。民主党は2007年の参院選以来、戸別所得補償制度をうたい文句に
してきましたが、その実情は抽象的で、市場価格での販売と、農家の所得補償、ということしか分かりません。
政策を行うのなら「米市場」で限定的に行うべきで、麦や大豆の市場にまでこれをもちこむべきではないという
論文を読みました。
824くま携帯:2010/01/10(日) 11:12:45 ID:6v4nfa6/
風呂に入らないとまんこが痒くなる コンビニのゲルマ入浴剤も気になるけど優雅にミルク風呂とかバラの香りのお風呂とかも入ってみたいよ
825ゆとり大帝:2010/01/10(日) 11:24:29 ID:Z3A+PN5s
>>822

あなたの言うとおりだが親に言われているので仕方が無い
5月まで100万授業料払わなかったら退学させられる
826くま携帯:2010/01/10(日) 12:53:24 ID:6v4nfa6/
朝からダラダラしてる 駄目っ子……
827マジレスさん:2010/01/10(日) 14:21:03 ID:GcRSHUqL
ガチ友達はできるが変態過ぎるのでそれに友達が気づき始め必ず疎遠になる
828マジレスさん:2010/01/10(日) 14:37:46 ID:kiUVOf4Y
友達に変態性がばれるのってどんなとき
829くま:2010/01/10(日) 14:43:04 ID:z9IguYmS
エロサイトを見ているのがバレた時。まだ一回もバレてないから大丈夫。
830くま:2010/01/10(日) 14:46:37 ID:z9IguYmS
ヤバ。ピリ辛トマトケチャップパスタが美味過ぎて死にそうだー。
うう。中高生のころはにっかつロマンポルノ。大人になったらエロサイト。
時代は進んでいるって感じるよ。
831くま:2010/01/10(日) 14:48:26 ID:z9IguYmS
生理前だからどうでもいいことを書いて気を紛らわしている。
832マジレスさん:2010/01/10(日) 14:51:17 ID:xeWV6V3M
>>825
ひょっとして留年かな?
しかし授業料100万は高いね.私立理系かな.
しかし,学生のバイトでいまから5月までに100万貯めるってのは不可能に近いよね.
2月〜4月+端数で考えたら月30万円弱の仕事を見つけなきゃならんのだろ?
833マジレスさん:2010/01/10(日) 14:51:59 ID:kiUVOf4Y
俺たぶんロリ好きなんだけど、身近のどの子が好みかみたいな話で、
つい華奢で胸なくて子供子供した人の名前を上げがちだから、
それでばれてる気が今してきた
834ゆとり大帝:2010/01/10(日) 21:35:22 ID:e0WyNrz0
>>832
その通りだ
幸いにも無利子奨学金(54000)があるから大丈夫だがそれでも足りない
835マジレスさん:2010/01/10(日) 22:38:59 ID:JC8CTYZ1
836マジレスさん:2010/01/10(日) 22:40:36 ID:JC8CTYZ1
837マジレスさん:2010/01/10(日) 22:58:25 ID:JC8CTYZ1
>>817>>821
いま、ちょっと検索してみただけですが、
長崎にラーメンを食べることのできる居酒屋を見つけました。
店の宣伝には、「酒を飲んだ後、ラーメンを求めてわざわざ移動しなくてもいい」と書いてある。
もしかすると、九州では居酒屋にラーメンがあるのはそう珍しいことではないのかもしれない。
いや、分かんないけど。

それはさておき、>>817は、もうそのことで落ち込む必要はないと思うが、
今後、集団で飲み食いする時は、他の人の要望を優先しておけば間違いない。
我ながら無難すぎる意見だとは思うが。その面子では仕事みたいなものだし。

風呂はいって寝よ・・・
838マジレスさん:2010/01/10(日) 23:07:48 ID:xeWV6V3M
>>834
そりゃ足りないだろうよ.
親の援助は一銭も期待できないのか?

>>835
テルマエ・ロマエな.すごく面白いよね.
お風呂専門の古代ローマの建築設計士が
現代の日本にタイムスリップしてさまざまな風呂に出会う,というじつに変な漫画だ.
聖☆お兄さんとかが好きな人なら,大いに楽しめるよ.
839マジレスさん:2010/01/10(日) 23:09:11 ID:sztbNlYW
>>834
よくわからないが、学校に相談してみたら? あと親しい(ゼミの)先生にも相談。

休学ってお金がかかるんだっけ?
840マジレスさん:2010/01/10(日) 23:12:52 ID:xeWV6V3M
休学は最低限のお金がかかるけど
授業料や施設費なんかは要らないから安くはなるね.
しかし,大帝は早く就職するのが優先事項であろうしな.
学資ローンは組めないかな?
841くま:2010/01/11(月) 00:56:27 ID:13G/qH/N
雑談スレッドが分裂したのは時代の流れかな。
私すらいないころの雑談スレッドの原形見つけたよ。
ここから200以上続いていくのだ。
http://piza.2ch.net/jinsei/kako/980/980135474.html
http://piza.2ch.net/jinsei/kako/981/981717662.html

842くま:2010/01/11(月) 01:05:24 ID:13G/qH/N
私は雑談スレッド9から出没したみたい。そんでどくだみって名前に一瞬変えてたことも
思い出したよ。
http://piza2.2ch.net/jinsei/kako/998/998875507.html
69 名前: 天才くまちゃん ◆f8qTexCU 投稿日: 01/08/28 17:17 ID:LKEE3j1w

>>68
ただの噂だったらいいのにね。

361 名前: どくだみ 投稿日: 01/09/12 16:34 ID:c5PVCMlk

>>360
嫌だなあ。

843マジレスさん:2010/01/11(月) 01:11:50 ID:LSA09oZx
その時代には私もうろちょろしてたはずですが痕跡すらありませんね.
雑談はしてなかったしな.
844くま:2010/01/11(月) 01:18:51 ID:13G/qH/N
自分だけが面白いけど、自分の書いたスレとレス貼ってみよう。
http://ex.2ch.net/jinsei/kako/1023/10239/1023973664.html
113 名前: くま ◆5stP8xck 投稿日: 02/06/14 00:54 ID:E6sW45uT

さあ、何でも聞け。

http://life2.2ch.net/jinsei/kako/1025/10254/1025467948.html
↑ここの69のくまは今のざんげちゃんっぽく排除されようとしている。
当時はあまり気にしていなかった。今も気にしてないけれども。
547 名前: くまりん ◆5stP8xck 投稿日: 02/07/02 00:15 ID:L37CoM6K

うひゃー。来ないでおこう。知らないうちに迷惑をかけてた。
845くま:2010/01/11(月) 01:22:06 ID:13G/qH/N
>>843はいつごろ来たの?私は2001年の7月頃からだよ。
上に貼った2番目のスレッドでのくまの叩かれっぷりは凄いよね。まだ社会も知らない純粋な22歳の女子を
どうしてこんなにみんあ叩いていたんだろうね?可愛そう。
過去に戻って抱きしめてあげたい。当時もそんなに傷ついていなかったけれども。
846くま:2010/01/11(月) 01:26:16 ID:13G/qH/N
まだ誕生日きてないから21歳だ。この頃は。
847マジレスさん:2010/01/11(月) 01:27:23 ID:LSA09oZx
例の8月危機の少し前だから,2001年の春〜夏だね.
ということはくまちゃんとほぼ同時期じゃないかな.
21歳女さんとか覚えてないか?
848くま:2010/01/11(月) 01:31:36 ID:13G/qH/N
ニイニイさんは私より1個上で22歳女って名乗ってたよ。
途中でニイニイくまになって一緒に慣れ合ってた。
懐かしい。てか、彼氏いるのになんで私はここにいるんだろう???
849マジレスさん:2010/01/11(月) 01:33:54 ID:LSA09oZx
ざんげちゃんは排除されとらんだろう.
糖質氏ですら迷惑がられながらも受け入れられてるわけだし.
じつに温和な場所になったもんだ.いいことだよね.

彼氏がいると来ちゃいかんのか?
850くま:2010/01/11(月) 01:35:42 ID:13G/qH/N
構ってもらいにきてることもあったから
彼氏できれば行かなくなると思ってた。
遠距離だからやっぱりちょっと寂しいのかな。
彼氏はいつも私のことを想ってくれるからすごく気持ちが落ち着くの。
私に対する悪口も多いけど。
851ゆとり大帝:2010/01/11(月) 01:35:53 ID:7T+4jX2d
>>838
自分の食い扶持は稼げと言われたので

>>839
先生に相談してみます

>>840
そうですね。あなたのいうとおりです。でも大学は卒業したいです
風邪ひいているのでまた明日御願いします
852マジレスさん:2010/01/11(月) 01:36:09 ID:Hq9yNXm4
>>838
先生、よくご存知ですね。タイトルが分かってありがたいです。
まったく自慢にも何もなりませんが、文化的なことはさっぱりなので。
ところで、>>842のスレの600番台前半にみならい先生らしき方が。
みならわない・・・となっているので違うかもしれませんが。

>>848
確かに、まだ時間を惜しんで彼氏といちゃついてる時期かもしれんのになあ。
おやすみ。
853マジレスさん:2010/01/11(月) 01:47:24 ID:LSA09oZx
>>850
豚呼ばわりする彼氏についていくとは,くまちゃんにも一途なところがありますね.
>>851
食い扶持だけですか.じゃあ100万円全額がいるわけではないのだね.
安心しました.まずは風邪を治そうな.おやすみ.
>>852
持ってますから.買っても損はないと思いますよ.
それ私ですね.懐かしい.
少し前に名無しと喧嘩して憤激のあまり改名した直後ですね.
854くま:2010/01/11(月) 01:58:50 ID:13G/qH/N
>>853
だって愛情を感じるもん♪♪♪
855くま:2010/01/11(月) 02:08:01 ID:13G/qH/N
自分が変わってなくてビックリする。
57 名前: くま携帯 投稿日: 02/09/15 09:49 ID:Ux6fWsVO

チキンラーメンはウマー。

587 名前: くま携帯 投稿日: 02/09/17 18:15 ID:PqGksNi1

日本が弱くなったっていうけどそんなことないとおもー
856くま:2010/01/11(月) 02:11:02 ID:13G/qH/N
914 名前: くま 投稿日: 02/09/18 00:41 ID:+D+RvLaV

>>912
高校生の頃はねー、もっときいた。
深夜にカウントダウンテレビ見ながら、カップ麺食べるのが日常だったもん。
しかも、平気で、スパ王とか食べてた。今は、チキンラーメンミニサイズか
ロールパンで深夜の空腹を満たす。スパ王なんてもう無理。

930 名前: くま 投稿日: 02/09/18 00:55 ID:+D+RvLaV

でも、もーすぐ寒くなってくるからアツアツのお茶漬けの方が
食べたいズら。
857マジレスさん:2010/01/11(月) 02:11:52 ID:LSA09oZx
良くも悪くも変わらないですよね.
最初のうちは,くまちゃんって自動書き込みロボットか何かだと思ってましたよ.
858くま:2010/01/11(月) 02:39:58 ID:13G/qH/N
何でそんな風に思ってたの?
私くまちゃんとしての自分の最初の書き込み覚えてるよ。
ブロックスレ嫌い。見づらいもん。って書いたらいきなり可愛い!!!って
反応がバーっと返ってきてそれで覚えてるよ。
くまちゃんの前にマジレスでした相談スレは飛行機怖いってタイトルで
解決せずにすぐ落ちた。コテハンにするまでは自分で意見をレスしたことはなかったな。
859くま:2010/01/11(月) 03:05:07 ID:13G/qH/N
198 :まゆみ ◆g30KF1JMRc :04/02/06 13:26 ID:6qhfUlbH
まゆりんも裸見せたくなったけど晒す技術も無いし、
乳毛やギャランドーがワシャワシャ生えてるし
晒すなら手間と技術がいるよ。
こないだお風呂でひざ小僧だけ見せたけどね。。。

↑昔から悩んでたけど今は切実な悩み。危険じゃない脱毛でいいサロンないかな?
名古屋で。そんなに高くないところがいい。でも技術はしっかりしているところがいい。
860くま:2010/01/11(月) 03:09:37 ID:13G/qH/N
最初に可愛く思われたのは名前のせいが大きいと思う。
くまちゃん◆12345
ブロックスレ嫌い。見づらいもん。

マジレスさん
可愛い!!!

まゆみ◆12345
ブロックスレ嫌い。見づらいもん。

マジレスさん
そうですね。見づらいですよね。

とかになっていたと思う。間違って本名でコテハンしてたら。
861くま:2010/01/11(月) 03:32:42 ID:13G/qH/N
くまちゃんからいろいろ変えたかったけどくまちゃんでいいやって思えるようになった。
子どもの頃は大人になったら名前を漢字にしたいって思ってたのと似てる。
ひらがなはかっこ悪いって思ってたから。親が書きやすいからっていう理由で
ひらがなにされたけど、目立つし習字だとカッコ悪いし漢字の名前に憧れがあった。
でも、大人になった今は自分の名前が好きになった。書きやすいことに気付いたから。
親は偉かった。
862マジレスさん:2010/01/11(月) 10:03:33 ID:vDyDHOsP
宮崎駿は1989年、手塚治虫が亡くなった時、
漫画では自分も影響を受けた、と全面的に肯定した上で、
アニメーションに携わる人間の立場から、アニメーション作家としての手塚が
日本のアニメーション史に残した影響に批判を加えた。
特にテレビアニメーション草創期に、手塚が市場優位性を確立させるため、
『鉄腕アトム』など自ら経営する虫プロダクションの制作番組を
原価を割り込むほどの低価格で売り込んだことが、
現在に至るまで日本のアニメーション製作費が
極めて低く抑えられる要因となったとして批判した。
同じインタビューの中では、手塚治虫作品の悲劇性についても否定的な見解を示し、
「ある街角の物語」「しずく」などの、手塚がアニメーション作家として
自主制作していた作品に対しても否定的評価を下した。
東映入社以来、映画アニメに携わっていた宮崎も
低賃金、非人間的労働環境がまかり通っていたTVアニメの方に回され、
そこから映画アニメ専門の世界に移るまでには長い期間を要した。
863マジレスさん:2010/01/11(月) 10:18:13 ID:vDyDHOsP
J・R・R・トールキンの作品『指輪物語』が
ピーター・ジャクソン監督により映画化された際、
悪の勢力に味方するために象をつれて登場した人々が“アジア的”に描かれていたため、
宮崎はこれを「白人中心主義のアジア人差別映画」であると批判した。
また原作についても同様の批判を展開し、
西洋ファンタジーの古典にそうした側面がある事を理解しない風潮を
「馬鹿なんです」とも語った。
また上述の流れからアメリカ映画(ハリウッド)全体に対しても
「アメリカ人はダーッと撃ったらドイツが爆発したとか、相変わらずそんな映画ばかり作っている」
「アフガニスタン戦争での誤爆と同じ理屈」など痛烈な批判を行い、
(作り手の欧米人はともかく)日本人が一緒になって喜んでいる事を「信じられないぐらい恥ずかしい事」と評した。
864マジレスさん:2010/01/11(月) 10:53:15 ID:CSeb9pb+
西欧人の頭の中には東には馬に乗ったキチガイ野蛮人
南には蛇を崇拝する古代文明人が住んでるって
もう刷り込まれてるんだから、いまさらそれに文句つけるのもなあ。
ナウシカだって過去の悪の帝国イメージの流用しまくってるのに。
865マジレスさん:2010/01/11(月) 11:37:18 ID:LSA09oZx
そういや密林の大蛇を崇拝する邪教集団っていうのはテンプレだね
スターヲーズのイウォークって日本人がモデルだっけ
866マジレスさん:2010/01/11(月) 12:26:56 ID:CSeb9pb+
西欧人にしてみたらイウォークみたいに物真似上手でかわいい連中が
不気味なものに育ったって印象でしょうな。
映画グレムリンもそれがメタファだっけ。
867ゆとり大帝:2010/01/11(月) 14:08:52 ID:BzNcu2rn
おはようございます
相変わらず風邪が。
大分マシになりました
868マジレスさん:2010/01/11(月) 14:13:20 ID:LSA09oZx
温厚で聞き分けのいいモグワイが,根拠のよく分からない理由で突如グレムリンと化して大暴れする...
そんな日本人てことですか.
チャーチルが日本人の外交ベタを嘆いてるコピペがありましたよね.

>>867
治りかけが肝心だから無理するなよ.
869ゆとり大帝:2010/01/11(月) 14:18:42 ID:BzNcu2rn
>>868
はい
870マジレスさん:2010/01/11(月) 14:21:06 ID:LSA09oZx
それにしても大帝を名乗るにしちゃ物腰柔らかですね.
いっそ改名されてはいかがですか.
871ゆとり大帝:2010/01/11(月) 15:08:26 ID:BzNcu2rn
>>870
今の名前が気に入っていますので
872マジレスさん:2010/01/11(月) 15:17:54 ID:LSA09oZx
それは失礼しました.
873マジレスさん:2010/01/11(月) 18:30:16 ID:JMFlCyGw
では中国人の頭の中はどうなのでしょう。
874糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/11(月) 18:42:45 ID:W6wrS5NF
中国人にとって「外交は内政の延長」と言われているね。
875マジレスさん:2010/01/11(月) 19:18:38 ID:LSA09oZx
そりゃ中国人にかぎらんだろう
現与党だって閣内不一致がぬるぬる染み出た挙句の基地騒動じゃないか
876ゆとり大帝:2010/01/11(月) 20:47:16 ID:BzNcu2rn
顔が赤いのは、気のせいか?
877マジレスさん:2010/01/11(月) 20:52:21 ID:GqPUS877
中国人にとっては自国の状況がどうであろうと世界は中原と辺境しかないんだろうな。
878くま:2010/01/12(火) 00:48:52 ID:e5H39y0Q
頭痛が痛い。
879ゆとり大帝:2010/01/12(火) 00:56:43 ID:/kTeKmLO
くまさん大丈夫?
無理しないほうがいい。
明日大学あるので俺は寝る
おやすみなさい
880くま:2010/01/12(火) 01:03:30 ID:e5H39y0Q
ゆとりさんも風邪治った?
私は生理痛の頭痛だから大丈夫だよー。お風呂入れたけど栓してなくて入れなおし。
おやすみなさい。
881マジレスさん:2010/01/12(火) 01:31:16 ID:AntrDxNW
頭痛の時は特に身体を冷やさないように。
あと、たっぷり睡眠とるんだぞ。夜更かしは宜しくない。
一週間くらいは大人しくしていることだなw おやすみ。
882マジレスさん:2010/01/12(火) 02:46:52 ID:CTK3gnS0
くまは視力悪そうだな
883マジレスさん:2010/01/12(火) 12:01:44 ID:mDr0h0eB
おい糖質,
外国人参政権は憲法違反であるから成立しないっていう説は,あれは正しいのかね?
10行以内で説明してくれ.
884マジレスさん:2010/01/12(火) 13:02:38 ID:g1zGtO1R
最高裁判例がでてるのに成立しないもクソもないだろう、アホか。
885マジレスさん:2010/01/12(火) 13:33:31 ID:mDr0h0eB
違憲判決は出てないよ.
今のところは「在日外国人に参政権がない状況は憲法違反ではない」っていうだけだ.
外国人参政権に関する法律がまだない以上は最高裁も判断しようもなかろうよ.
886マジレスさん:2010/01/12(火) 14:35:39 ID:CTK3gnS0
ただでも外圧でへこんでいるのに、
その上外国人参政権だなんて、自殺行為としか思えない。
887くま:2010/01/12(火) 14:40:56 ID:e5H39y0Q
視力悪いよ。中学のころからずっとメガネ。
888マジレスさん:2010/01/12(火) 15:19:16 ID:mDr0h0eB
メガネで小太りで貧乳となると
ハリセンボンの丸いほうのイメージでいいのかな
889くま携帯:2010/01/12(火) 16:48:02 ID:XLbOjv+Y
小太りじゃないよ
890マジレスさん:2010/01/12(火) 17:39:50 ID:mDr0h0eB

それは重々失礼
前に太ってきたって聞いたもので
太ってきたと太っているは大違いだね
891マジレスさん:2010/01/12(火) 17:48:24 ID:aBbMaQYs
小太りどころじゃないよってことじゃないの?
892糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/12(火) 17:49:04 ID:gqlMbdj3
参政権と言っても「地方参政権」だよ。住民として地方に住んでいる以上、行政需要のある
地方自治への参政権は憲法の禁ずる趣旨ではないということだろう。
国政への外国人参政権は問題外だという認識が必要だ。
893マジレスさん:2010/01/12(火) 17:51:02 ID:mDr0h0eB
50kgなら大太りではなかろうよ
身長にもよるけど

今日は糖質来ないね
必要ないときはいるのになぁ
894マジレスさん:2010/01/12(火) 17:52:12 ID:mDr0h0eB
ああ,いた.
地方参政権なら憲法に抵触する条項はないのですか?
被選挙権はどうなんでしょうか?
895マジレスさん:2010/01/12(火) 17:54:31 ID:mDr0h0eB
お呼び立てしておいて恐縮ですが,しばらく席を外します.
歯を削ってくる.
896くま:2010/01/12(火) 17:54:32 ID:e5H39y0Q
お腹が出てきただけだよ、手足は細いの。
897糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/12(火) 17:56:22 ID:gqlMbdj3
平成5年判決が「地方参政権」容認の余地を残したので生じた議論だ。国政まで認めたら
とにかく「意味が分からない」政治家だということになる。政治部門と司法部門のキャッチボールが
求められることになる。参考までに。

「憲法価値の具体的実現」戸松秀典・法学教室2001年10月号
憲法は価値の体系である。しかし、その価値は「もともとあるもの」ではない。誰かが探求して
発見するような性質のものではないのだ。法体系は憲法と下位規範からなる秩序だが、その
価値はいろいろな形で表現される。下位の法のこの部分に憲法の価値があるのではないかと
いう探求もできる。基本的に、政治部門と司法部門が憲法価値の実現を担う役割を果たす。
司法部門では、表現の自由に高い価値が認められることは認識されているが、違憲判決は
処分違憲の判断をした愛媛玉ぐし料判決だけであり、いまだに具体的な基準を最高裁は明確
にしていない。一方、緩やかな審査基準に関しては判断基準はかなり固まっている。しかし、
社会福祉立法にせよ租税立法にせよ、よほど明白に違憲性が認められなければならないと
されている。基本的に、裁判所は憲法規範の内容を明確に表現する判決もあれば、法令の
憲法判断を通じて憲法価値を表現することもある。また、法律にのっとって行われる処分の
憲法判断を行うこともある。いずれにせよ、憲法価値を明確にするのは裁判所であり、ある
学者がこういったということから価値の探求はできないのである。そもそも憲法価値は上から下
へと序列が決まるものではなく、複雑なものなのだ。政治部門は司法の憲法判断に際して
法務大臣が意見を述べることができるが、もっと政治部門と司法部門が活発にキャッチボール
をしてもいいのではないか。アメリカでは「アミカス・キューリー」という言葉があり、いろんな
人が憲法判断に参加している。いずれにせよ憲法価値は「誰かが発見するもの」ではなく
たとえば性差別に関してもいろいろな人が議論に参加して、このように行うべきだという点を
見つけていかなければならないのである。
898糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/12(火) 17:58:11 ID:gqlMbdj3
被選挙権に関しては無理です。地方公務員の「課長級」ですら外国人登用は認めないという
判決が平成11年に出ています。
899マジレスさん:2010/01/12(火) 18:05:15 ID:g1zGtO1R
カメラのさくらや潰れたらしい
900糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/12(火) 18:09:55 ID:gqlMbdj3
訂正:
平成7年(1995年)判決:外国人参政権
平成17年(2005年)判決:外国人の公務就任権
の判決だった。
901くま:2010/01/12(火) 18:11:31 ID:e5H39y0Q
>>899
何それ?どこにあるの?
白髪予防に霊芝エキスがよくて、資生堂のベネフィークのマッサージするのが
紹介されてたけど6,300円もする。割引で買いたいけどお給料入ったら買おうかな。
amazonでポイントで買って自宅に送って親に払わせようかな。
902糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/12(火) 19:16:29 ID:gqlMbdj3
選挙権があるのに被選挙権がないのか? という話になるが、最高裁も「被選挙権」という言葉
は使用していなくて、「立候補の自由」という言葉を使っている(三井美唄訴訟)。
だから、選挙権と被選挙権は「表裏の関係」にあるとはいえないのです。
903マジレスさん:2010/01/12(火) 20:18:46 ID:AntrDxNW
>>901
ちょっと待ったあ!
あんたの場合、そんな背伸びするより先に、
毎日風呂に入るってところから始めようよ!
904ゆとり大帝:2010/01/12(火) 21:15:09 ID:UVx3rxq3
こんばんは
なんか前より少し風邪が悪化しているのは気のせいか?
快方に向かっていることにかわりはないが
905ゆとり大帝:2010/01/12(火) 23:16:16 ID:UVx3rxq3
そろそろ寝る
おやすみなさい
906くま:2010/01/12(火) 23:32:03 ID:e5H39y0Q
今日と明日は冷え込むみたいだよ。名古屋は明日雪降るみたい。
ゆとりさんも暖かくして寝なよ。
907くま:2010/01/13(水) 00:14:52 ID:TQ/VU75o
エアコン25℃でも寒い。他の人は何℃くらいにしてるのかな。
908マジレスさん:2010/01/13(水) 00:20:44 ID:xwlYmTkP
うちは、15度
909マジレスさん:2010/01/13(水) 00:25:25 ID:X3nJilVn
使ってないよ。
トレーナーの上にどてら羽織って結構暖かい。
外気は5度のようだが、室内は10度くらいはあると思う。
910くま:2010/01/13(水) 00:31:29 ID:TQ/VU75o
10度代って寒くない?
911マジレスさん:2010/01/13(水) 00:32:08 ID:xwlYmTkP
ヒートテック2枚着れば、ごわごわしないし、あったかいよ。
912マジレスさん:2010/01/13(水) 00:34:04 ID:X3nJilVn
今のところは寒くないよ。
でも、体調がよくない時なら寒く感じていると思う。
913くま:2010/01/13(水) 00:40:55 ID:TQ/VU75o
私冷え症じゃないけど寒がりだから、冬は寒さを全然感じない環境じゃないと
暮らしていけない。
生物多様性と地球温暖化があって、生物は守らなきゃって思っているけど
地球は暖かくなって過ごしやすくなってもいいと思う。冬の寒いの嫌いだから。
914マジレスさん:2010/01/13(水) 00:52:40 ID:X3nJilVn
あれ・・・外気は1度くらいかも・・・まあ、いいや。
沖縄は最低気温12度となっている。愛知より11度高いよ。
夏の暑さは厳しいだろうが・・・
暑い方は大丈夫なのかね?
915くま:2010/01/13(水) 00:57:08 ID:TQ/VU75o
夏は北海道、春秋は名古屋で冬は沖縄に住みたい。
916マジレスさん:2010/01/13(水) 01:03:39 ID:X3nJilVn
そうできるのなら、どれほど過ごしやすいことだろうか。
くま君、名古屋には味噌カツ、味噌煮込みうどんと、
身体を温かくしてくれそうなメニューがあるではないか。
台湾ラーメンも有名じゃなかったかな。
917くま:2010/01/13(水) 01:11:37 ID:TQ/VU75o
味噌よりもしょうが湯の方が温まるよ。
コンビニでしょうが買えばよかったー。後悔↓↓↓
918マジレスさん:2010/01/13(水) 01:17:33 ID:X3nJilVn
生姜はいいね。
味噌汁に生姜おろして入れるとなお温まるし、
そこに魚と三つ葉や葱を入れると寿司屋で出てくる赤出汁みたいになるよ。
あと、あたたかくなりそうなものと言えばキムチ鍋か・・・
なかなか美味しいんだけど、あとくちがあまりよくないんだよなあ。
919くま:2010/01/13(水) 01:21:16 ID:TQ/VU75o
前に朝起きて低体温でヤバかった時にしょうがご飯かっこんで
36度台に戻せたことあったよー。
しょうがいいよね。しょうがご飯大好き♪♪♪
920マジレスさん:2010/01/13(水) 01:25:44 ID:X3nJilVn
低体温って何度だったの?
35.5度あたりがよく出るのなら、自律神経失調症を起こしやすいと聞くが・・・。
921くま:2010/01/13(水) 01:27:19 ID:TQ/VU75o
>>920
本当に自律神経失調しててその日は35.5度ぐらいだった。
体がすごく重くてどうしようもなかったの。
しょうがで助かったよ。
922マジレスさん:2010/01/13(水) 01:32:35 ID:X3nJilVn
>>921
怖がらせるようなことを言って悪いのだけど、
それが35.0度になると、ガン細胞が活発に活動するようになってくる体温・・・だったと思う。
くま君は、筋肉量がかなり少ないんじゃないだろうか。
他の理由も相乗しているのかもしれないが。
923マジレスさん:2010/01/13(水) 01:36:58 ID:4923DKu2
国政については憲法改正しない限り無理ということですね.
地方については参政権はあり得て,被選挙権はない.
ということでOKですか?
しかし国内独立区を作るには参政権だけあれば十分だね.
どうなるのかなー?

くまさん,すりおろした生姜を入れた紅茶も美味しいですよ.
あったまりますし.ミルクティーにしてもなかなかのものです.
924くま:2010/01/13(水) 01:41:26 ID:TQ/VU75o
>>922
知ってる。それ知って焦ってしょうが食べたの。私筋肉全然ないよ。
ひょろってる。腕も足も。なのにお腹だけ脂肪がついてる。最悪な体型。
胸辺りにはまったく脂肪がないんだ。
>>923
砂糖にしょうがよりも、醤油にしょうがの方が好き。
925マジレスさん:2010/01/13(水) 01:47:52 ID:X3nJilVn
>>923
紅茶に生姜を入れるのは美味しそうですね。明日やってみよう。

>>924
スポーツクラブに通うのが大変なら、室内で鉄アレイを使って鍛えるのはどうだろう。
腹筋、背筋、ストレッチもできるね。運動はあまり好きじゃないかな。
とんがり君も走っているようだよ。
ところで、醤油+生姜で生姜湯にするの?
926くま:2010/01/13(水) 01:55:52 ID:TQ/VU75o
日本人もいろいろ分けてみようよ。
北海道と名古屋と沖縄じゃやっぱり人種違うじゃん。
日本コーン種とか日本味噌種とか日本さとうきび種とか。
味噌人はいつも素晴らしいって言われるようになるよ。根拠はない。
>>925
ご飯と醤油としょうがで食べるよー。
彼氏さまから腹筋背筋のトレーニングをしろって言われてちょこちょこ頑張ってるよー。
バックでついたときに見た私の背中がかなりヤバかったみたい……。
                            
927マジレスさん:2010/01/13(水) 02:02:48 ID:X3nJilVn
北海道と沖縄の人は顔が似てないか?
知り合いにアイヌの女の子がいたんだけど、
眉毛が太くて睫が長くて目がパッチリとした童顔でかわいいかった。
沖縄もそういう人が多いように思う。
928くま:2010/01/13(水) 02:08:07 ID:TQ/VU75o
>>927
そうなんだー。美しい名古屋美人の私にはわからないけど、
顔で識別できるかもね。北海道は白くて沖縄は黒いとか。
929マジレスさん:2010/01/13(水) 02:11:10 ID:X3nJilVn
そうか。肌の色というのもあったか。
日本味噌種・名古屋美人のくま君よ、そろそろ俺も寝ようかと思いますよ。
くま君もあったかくして眠ってくださいね。
930日本味噌種・名古屋美人のくま:2010/01/13(水) 02:14:31 ID:TQ/VU75o
ちょっとその呼び方気に入っちゃった☆
お風呂はめんどくさいからシャワー浴びてくる。
体を綺麗にすることには変わりないからね。落ち☆     
931マジレスさん:2010/01/13(水) 02:38:44 ID:BGppfLAo
イタリアの農村の風景、農民達の共同性豊かな生活、
地方領主の権勢、時代の情景などが、
見る側の想像力を強く揺さぶるように伝わりました。
どの登場人物も、型にはまらず、生き生きとしてエネルギッシュです。
特にオルモ、アッチラが最後まで印象的。
アッチラを見ていると、豊かなものに対する屈折して執拗なルサンチマンが、
ファシズムのエネルギーを供給し続けた状況がよく理解できました。
932マジレスさん:2010/01/13(水) 14:36:27 ID:kf0DcsOu
いやしかし寒いわ。
933マジレスさん:2010/01/13(水) 17:11:17 ID:BGppfLAo
坂本龍馬ブーム再来!?
彼が活躍した江戸末期、
庶民層の飢饉、諸外国の要求、藩制度、封建制度の限界。
幕府による舵取りはもはや不可能。
そんな中登場した幕末の革命家達・・・。
現在私達が抱える、少子化による内需の縮小、経済不況による外需の危機、
【日本丸】が向かう方向性に対する救世主を、世は龍馬に見るのかもしれません。
しかし、私達には自分の力で出来る事がまだまだある。
934くま携帯:2010/01/13(水) 17:29:07 ID:aPQzIs4F
彼氏や家族だけでなく、もっといろんな人達から愛されたいo(^-^o)(o^-^)o
935マジレスさん:2010/01/13(水) 19:12:46 ID:vKhPLPq8
当方高校1年生男です
中学時代に剣道部に入っていたのですが、土曜練習とか結構サボっちゃっていたのと
自分が習字を習っていてもうちょっと字が上手くなりたいと思っていたので入学して書道部に入りました

しかし数カ月前から、かつて剣道部に入っていたときにはあった、「疲れたけどやりきった」という
充実感が感じられないと思うようになりました。練習中も雑談を結構してるので、あまり真剣なものではなく
達成感とか充実感がないし、しかもそれがまったりとしたムードです。
剣道部時代は無駄話なんて休憩時間以外はほとんどなく、とにかく練習に打ち込むというものだったし
自分も話すのはそれほど嫌いではないのですが、まったりとした会話というのはあまり好きではないので
部活で話していてかなり疲れます
(ちなみに練習は水曜日、土曜日、日曜日が休みで5〜5時間半まで)

そして、これは部活だけではなく学校生活そのものが原因かなと思うのですが、勉強とか宿題も全然やる気が出ません
中学の時はすごくやる気があって勉強していたのに

↓続き
936マジレスさん:2010/01/13(水) 19:14:04 ID:vKhPLPq8
あ、すみません
雑談板と知らずに書き込んでしまいました
スルーしてください
937マジレスさん:2010/01/13(水) 19:53:10 ID:RG66JbNX
剣道はいいものですぞ。
一生できるからね。
938ゆとり大帝:2010/01/13(水) 21:33:12 ID:y9ncZ7vj
こんばんは。 規制中ですいません 
最近大学の友達しゃべっていると、聞き手に回るのが多くなった。
別に構わない
最近不愉快に思うことが二つある。
頑張る人間と、雑学を語りたがる人間だ
どうして人は、そこまで頑張る必要があるのか?
小一時間問いたい
939マジレスさん:2010/01/13(水) 22:00:01 ID:BGppfLAo
頑張らずに底辺労働者になれば、それも社会貢献だよ
940ゆとり大帝:2010/01/13(水) 22:19:07 ID:y9ncZ7vj
>>939
それはいやですね。今思えば中途半端しか頑張っていなかったです
輝いている人は、「自分だけでじゃなく相手の事」を考えているから皆に信用されるんですね
僕もそういう人たちを見習ってこれから心を入れ替えて、全力で頑張ります。
941日本味噌種・名古屋美人のくま:2010/01/13(水) 23:38:40 ID:TQ/VU75o
生姜ミネストローネいいよ。今飲んでる。
カロリー少なめで体が温まるよ〜〜〜。
明日雪だってーーー。やだやだ。
942マジレスさん:2010/01/14(木) 00:33:29 ID:1+dlRu65
今日寒いな。昨日とはわけが違う。
こんなに寒いのに陽気な迷惑メールが・・・
ザーメンマニアとか性癖調査局とかオモシロくだらない言葉考えるなあ。寝よう・・・

件名:貴方のザーメンが必要なんです!

本文:女性の性癖で一番多いのはザーメンマニアの方々だとゆう結果が
    性癖調査局の調べで分かりました!!
    アンケートに答えてくれた約5万人の女性の中から
    3万人のザーメンマニアの女性が (以下略
943日本味噌種・名古屋美人のくま:2010/01/14(木) 00:36:01 ID:X/L8Hql1
>>942
こういうのって需要があるからメールしてるんだろうね。
こういうメールに返信して利用した人の感想とか見てみたいよ。
944マジレスさん:2010/01/14(木) 00:44:04 ID:1+dlRu65
一日100通くらい来るんだが、
こんな状態で騙される奴なんかまずいないと思われる。

騙されそうになったって人は見たことがあるよ。
見ず知らずの人から人生相談を持ちかけるメールが来て、
親切にやりとりしてたら金の無心をし始めたってケースだった。
あとはメールじゃないが、出会い系でやたら褒め殺してくるサクラとか。
945日本味噌種・名古屋美人のくま:2010/01/14(木) 00:47:11 ID:X/L8Hql1
ふーん。久しぶり!○○です、みたいな件名でくると
友達と同じ名前だとドキっとするメールとかあったな〜。
いろんな方法でくるよね。
946マジレスさん:2010/01/14(木) 00:52:47 ID:1+dlRu65
そういえば、出会い系にのめり込んでた人がいた。
頼んでないのだが、その人からアドバイスをひとつ貰ったことがある。
「自己紹介で自分のことをポッチャリっていう女は駄目だ。相撲取り率が物凄く高い」と言っていた。

>>945
色んな方法ってのは、タイトルをひねってるってこと?
947日本味噌種・名古屋美人のくま:2010/01/14(木) 00:54:59 ID:X/L8Hql1
>>946
人生相談とか友達の名前を装ってとかだよー。>いろいろな方法。
でも、最近迷惑メール減った気がする。
948マジレスさん:2010/01/14(木) 01:07:23 ID:1+dlRu65
>>947
くま君のところで減った分が、俺のところに来ているに違いない。
最近はめちゃめちゃ増えた・・・。前は多くても30〜50くらいだったのに。
面白いのだったら来てもいいんだけど。
有名なところだと、「オオアリクイに主人を殺されました」とか
「私はチンパンジーです」級のだったら大歓迎なんだが。

オオアリクイはこれ。
http://neta.ywcafe.net/000615.html
チンパンはこれ。
http://d.hatena.ne.jp/dystopia/20081022/1224691024

「連続投稿ですか??3回目」 だってさ。
どうにもならないな。おやすみ。
949マジレスさん:2010/01/14(木) 01:15:22 ID:L/2ciVAu
チンパンジー凄い面白いな
大アリクイはタイトルだけだけど,チンパンジーは内容まで可笑しい.
これにひっかかったひとが何人いるのか知りたいね.
950日本味噌種・名古屋美人:2010/01/14(木) 01:21:24 ID:X/L8Hql1
くま君って呼ばないで。美人様って呼んでよ。
会社にいるみたいだから。君づけだと。
951マジレスさん:2010/01/14(木) 01:38:30 ID:L/2ciVAu
美人秘書ぽくていいじゃないの
くま君
952名古屋美人:2010/01/14(木) 01:39:53 ID:X/L8Hql1
>>951
聞いてよ。今日問題集で22問以上正解しないと合格ラインじゃないのに
21問しかできなかったよ。理論領域。
試験日までにはできないところをやり直さなきゃ。
953名古屋美人:2010/01/14(木) 01:41:37 ID:X/L8Hql1
私、昔から男に君づけで呼ばれるの好きじゃないの。
さんづけで呼んで欲しい。
たぶん見下されているって勝手に自分で感じちゃうから君づけで
呼ばれたくないんだと思う。。
954マジレスさん:2010/01/14(木) 01:49:20 ID:L/2ciVAu
くまさん勉強頑張れー
書き込みならともかく現実で女性を君付けする男は少しアレな風情だな
955美人:2010/01/14(木) 01:50:34 ID:X/L8Hql1
>>954
意外といるよ。ちょっと年上の人に多いかも。
956マジレスさん:2010/01/14(木) 01:52:33 ID:L/2ciVAu
ああ,年上ならむしろ味がありますね.
熊美人か...馬美人なら知ってますが.
957美人:2010/01/14(木) 02:35:16 ID:X/L8Hql1
今のコテハンってどんな感じになってるんだろう?
お姉さんが社会人に成り立てのころはここもコテハンランキングとか
作ってたりして、コテハンが目立っていたけど今はそうでもないのかな。
こないだニュー速VIPのコテハン辞典で私の項目見つけた。
ニュー速に一瞬いた時に作られたものだと思う。        
美少女固定って紹介されてたよ。懐かしい。      
958マジレスさん:2010/01/14(木) 04:31:04 ID:Alx032lE
くまは性格がガキっぽいし、見下されても当然じゃねーの
959マジレスさん:2010/01/14(木) 13:00:35 ID:MjEJjbRd
この寒さヤバくね
960マジレス:2010/01/14(木) 13:24:29 ID:a8QJq+eN
私は未婚のまま妊娠しました。
彼に認知してもらいたくても、暴力的で認知は絶対しないと言います。
もう堕ろせない時期にきています。
子供に与える影響はどんなものが考えられるでしょうか。
961マジレスさん:2010/01/14(木) 14:12:41 ID:QG945fsn
>もう堕ろせない時期にきています。
今日の段階で堕胎できるのか出来ないのか?
自分の幸せを考えれ

認知については家庭裁判所で認知申し立てすれば
相手の意思は関係なく事実のみが採用される
962糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/14(木) 15:40:25 ID:BHa3+Tt7
認知というのは「遺言」「届出」で普通やりますが、「強制認知」というのを子供が父親に求めることが
出来ます。まずは家事審判法にのっとって調停を申し立てます。胎児認知という制度がありますが、
胎児を父親が認知する場合は母親の同意が必要だとされていることから、「胎児の強制認知」も
調停によって可能なのかも知れませんが、詳しくは研究していないのです。
やはり出産後に「父子関係」の存在という事実にのっとって強制認知をするしかないかもしれません。
「父親のいない子供」というのは「思春期に精神がもたない」という研究もあり、養育費以前の問題
として父親は確定しておいた方がいいです。周囲の「心ない人」に子供が傷つけられる局面もある
のですよ。
963マジレスさん:2010/01/14(木) 16:03:18 ID:MjEJjbRd
家庭や養育費の問題に目が行きがちだが
父親が誰ってののメンタルにおよぼす影響って大事だよな。
糖質もたまにはいいこと言う。
964糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/14(木) 18:02:51 ID:BHa3+Tt7
今の民法で「特別養子」という制度がありますね。もともとは、菊田医師という医者が、子供を
降ろしたいという女性に子供を産むことを勧め、その子供を「子供を欲しがっている夫婦」の
子供として出生証明書を出していたのです。その数は200を超えたそうです。
この「菊田医師の事件」から、法務省は「子供を欲しがっている夫婦の存在」を認識し、
特別養子という制度を立法化しました。
しかし、この制度の背景には、「両親と子供は血がつながっていなければならない」という意識、
そして、女性に子供を産ませておきながら無責任に逃げる男、の二つの背景が指摘されている。
前者はもちろん、子供を欲しがっている夫婦の意識で、後者は、そういう夫婦に子供を提供する側
の意識を指している。
965美人:2010/01/14(木) 23:26:31 ID:X/L8Hql1
テレビ見てると老人の話題がたくさん出てくる。
私が小学生の時にぶつかったお年寄りはお年寄りじゃなかったんだって
今になってわかってきたよ。
小5の時、そろばん塾行くのに自転車乗ってて、調子にのってペダルを思い切り漕いだまま
足をペダルから離してスイーとかやってたら、道の横から自転車に乗ったおばあさんが出てきて
二人とも衝突して自転車から落ちた。自分も痛かったけどおばあさんだと思って
焦ってごめんなさいとかいろいろ言っても相手は聞かずにあーいたたたたとか言って
私の方には全然気に掛けずあーいたたたたとか言いながら自転車に乗ってさっさと
去って行った。その日はおばあさんの子どもが痴呆のおばあさんをなんてことしてくれたんだって
そろばん塾まで押しかけてこないかとか名前も両方知らなかったのにめちゃくちゃ気がかりで
そろばんに集中なんかできなかった。
今おかあとか見てると、あの時痴呆のおばあさんだと思い込んでたのは50代くらいのおばさんで
しかも小学生がぶつかって小学生の方が気を使っているのに全然自分のことだけしか
いたたたたしか言わなかったかなり身勝手なおばさんだって気付いたけど。
だって老人は自転車なんかに乗れないじゃん!!!
今のおかあの容姿ぐらいだった。その頃はおばあちゃんが60代でおかあさんが30代だったから
マジですごいお年寄りだと勘違いしてたけど、今思うとそのおばさんの方がかなり身勝手だ。
小学生から見ると絶対私も10〜20は年上に見られていると思う。
966オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/01/15(金) 00:04:46 ID:ACjgElMh
美人と言えば
志穂美悦子さん
どうしているだろう?
http://suwiun3.up.seesaa.net/image/shihomietsuko02.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/8c/fa/10027024950_s.jpg
「チェンジ!ビジンダー!」
http://stat001.ameba.jp/user_images/ab/71/10027024951_s.jpg
967美人:2010/01/15(金) 01:10:58 ID:p7mjowUI
寒いよ〜。早く春にならないかなー。
ドラマが見れない。動画で不正に見ようと思っても
パンドラではなかなか見れないよ。
だから見れてない。寒過ぎて勉強する気が起きない。
968オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/01/15(金) 01:30:56 ID:ACjgElMh
>>967
もし試験があるなら
生活リズムを朝型にする、
インフルエンザや風邪の予防のためにも
早めに寝た方が良いのじゃなーい。
969美人:2010/01/15(金) 02:07:34 ID:p7mjowUI
そうだねー。今お風呂わかしてる。
970くま携帯:2010/01/15(金) 11:55:17 ID:Q8wXfV6q
昨日そろばんの話書いたけど懐かしいな そろばんは5級までいった気がする スイミングはクロールまで ピアノは七年も通ったのにバイエル上巻まで 習字は硬筆検定三級まで 習字は好きだから続けたかった…
971くま携帯:2010/01/15(金) 12:00:47 ID:Q8wXfV6q
習字はコンクールで1番下の方の賞二回とってたな新聞にも名前が出てた中学の時 文部大臣賞とかとってみたかったな
972マジレスさん:2010/01/15(金) 13:18:14 ID:BkL0W4XS
この寒さはいつまで続くんだ。
973マジレスさん:2010/01/15(金) 13:37:07 ID:RxicFDA+
言い伝えによれば彼岸までだそうだが.
次スレです:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1263530169/
974マジレスさん:2010/01/15(金) 13:40:58 ID:6x/eT7nu
私個人の人生相談じゃないけどどこにも吐けなくて辛いから吐かせて

パート先に七十間近のおばあさんが働いてる
早朝パートで毎日のように二人で組むんだけどすごく親切で感じのいい人
よく来るお客さんに崩れた天麩羅の残りをただであげたり
私のぶんまでまかないを作ってくれる
口調や人当たりもすごく柔らかくてほんといいおばあちゃんて感じの人

その人が実の兄に虐待を受けてるっぽい……

兄は七十代で現在娘(四十〜五十代?)と二人暮し
妹とは離れて暮らしてるんだけど毎日朝四時ごろに電話で叩き起こしてくる

同僚のAさんは七十目前
飲食店の厨房なんてきつい仕事を早朝からできるうような年齢でも健康状態でもないのに
私の職場以外にももうひとつ飲食店と掛け持ちして朝昼晩とほぼ一日中働いてる

Aさんの兄は自称ヨガ教室の先生?
よくわからないけど何かの政党か宗教のプロパガンダに携わってる人っぽくて
仕事が忙しいAさんを度々呼びつけては自分の仕事の手伝いをさせる(殆どただ働き)
なのにさっぱり感謝せず
「お前がドジをしたら俺の仕事に差し障りがでる」と怒鳴り飛ばす
975マジレスさん:2010/01/15(金) 13:49:56 ID:6x/eT7nu
朝のパート中も度々店に直接電話をかけてきては仕事を中断させるすごく迷惑な人
Aさんが仕事をさぼって周囲に迷惑をかけてないか監視してるっぽくて
それを確かめるために折り返し電話をかけさせる
でもその肝心の電話が繋がらない
Aさんは携帯を持ってるんだけど何ぶん高齢で使い方がよくわからない
しかもその兄の家の電話の調子が悪く電波が届きにくい

兄はAさんが連絡を入れるのが少しでも遅れると
「幼稚園児じゃあるまいし電話ひとつまともに入れられないのかお前は!」
電波が悪いから仕方ないと正論言おうものなら
「機械が間違うわけないだろう言い訳するな!」と
理不尽な暴言を吐く
挙げ句にはAさんに「俺が暴力を振るってると言いふらしてるだろう」と疑いをかけ詰問
本当にきちがい

Aさんが毎日の激務に疲れて二十分だけ遅刻してきたことがあったんだけど
なんとその日は開店前の店に娘ともども乗り込んで下準備を中断させお説教

「若い人の手本にならなきゃいけないのにまったくお前はだらしない」とか
あんたのがよっぽど非常識だよ……

そんなAさんはもうボロボロ
もとから小柄でトリガラのように痩せてる人なんだけど
最近はきちがい兄の叱責で心労募って控え室で泣いてる事も多い

腕が上がらなくなったり鼻血が止まらなくなったりもう休んでいいよ!って体調でも仕事にでてくる
前に事故で肋骨折って休んだ時があったんだけど本人はそれでも出てくると言って聞かなかった
従業員全員で説得してなんとか休ませたんだけどそしたらその兄が
「なんで休ませるんですか!」とか電話で怒鳴り込んできた

肋骨折れたら休ませるよ当たり前だよ
妹の体はどうでもいいのかよ
976マジレスさん:2010/01/15(金) 13:53:12 ID:6x/eT7nu
今日は昼から病院に検査を受けに行く予定なんだけどAさんは自転車しか持ってない
そんで離れた病院だから自転車で行くと片道二時間以上かかる
しかも坂道だらけでお年寄りにはすごくきつい
バスを使うのが普通なんだけどそれを知った兄が
「横着するな自転車を使え」って強制したせいでただでさえ体調悪いのに寒い中自転車こいで……

Aさんは「兄が怒るのは私がだらしないから」って笑うけど
まわりから見たってどうしても兄の方が異常
Aさんも兄も年配で
大体いい年した大人が妹の行動をそうやってがちがちに拘束するのがおかしい

もう毎日Aさんに会うたび胸が痛い
しかるべき機関に相談したほうがいいのかな……
977糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/15(金) 13:58:20 ID:UUcIi9p/
俺もあくまでも「児童虐待」に関する論文を読んだが、いろんな福祉機関や協議会はあるものの、
結局、虐待されている児童は「親元から引き離す」という対応しかないことが分かった。
児童の場合は公的機関の存在を知らないために、周囲が通報義務を負っているという特殊性がある。
老人が虐待されている場合は、本人が自発的に行動できるのかが問われる。
自発的に「去ることが出来る」という意味で、夫婦間のDVも、児童虐待とは異なるとされる。
虐待されたら「その場を去る」しかないというのは認識するべきだ。
978くま携帯:2010/01/15(金) 14:43:05 ID:Q8wXfV6q
家のおかあも児童虐待に心を痛めて地域の児童相談員やってるけど、算数ができなくて殴られたり家の子じゃないとか傷つけられた娘の私の傷についてはしっかり忘れてるよ でもおかあに聞くと子どもに食べ物を食べさせないとかあるらしいね 私は食べ物は与えられてたよ
979マジレスさん:2010/01/15(金) 16:41:53 ID:tYdLtKMh
980糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/15(金) 16:54:17 ID:8Bu9IgXO
俺は作業所に通っていたときに、ご飯の「並み盛」「小盛り」というのを分けていたのだが、
女性陣の「小盛り」には参ったよ。ほとんど食わないに等しいな、あれはw
981糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/01/15(金) 16:58:24 ID:8Bu9IgXO
あの信じられない「小盛り」は、実は「キチガイと食うメシはまずい」という感情に由来するものなのかもなw
なにかの儀式みたいに量が少ないんだよ。
982美人:2010/01/15(金) 17:07:37 ID:p7mjowUI
ご飯がなかったらお菓子を喰うからいい。
983マジレスさん:2010/01/16(土) 02:20:57 ID:RfNqAfFw
>>977
やっぱり引き離すしかないよねぇ.
相談所の権限強化が検討されてたと思ったけど
あれどうなったのかな.
984マジレスさん:2010/01/16(土) 02:59:29 ID:RfNqAfFw
Aさんお気の毒だけど
いわゆる共依存に陥ってるのかなぁ
その兄がいきなり暴力的になったとも思えないし.
警察に通報してもAさんがきちがい兄をかばって有耶無耶になりそうだね.

子供じゃないから引き離すっていってもなぁ.
まずは本人を説得して逃げる気になってもらうところからだね.
でもそれが一番難しいところだよね.
985くま携帯:2010/01/16(土) 08:29:20 ID:0UeZrkzh
お腹空いた いつも支持率低い政党に入れるのが趣味だから前は自民党に入れたけど今回は珍しく私のあまのじゃくが勝ったみたいW
986ゆとり大帝:2010/01/16(土) 11:31:52 ID:VzJVz7/5
おはよう。
一向に風邪が治らない。 
きちんと寝よう
987ゆとり大帝:2010/01/16(土) 14:16:38 ID:VzJVz7/5
今思っただけど、何で人は雑学を語るの?
あんなのいらんだろ。 聞いててイライラする。
なんかもう人間関係いやになってきた・・・・・。
988マジレスさん:2010/01/16(土) 16:45:51 ID:VCOcl9B8
ゆとりはもっと本を読んで会話のバリエーションを拡げたほうがいいな。
989マジレスさん:2010/01/16(土) 17:09:41 ID:VCOcl9B8
いまの時代、本じゃなくてもいいのか。
990くま携帯:2010/01/16(土) 19:53:14 ID:0UeZrkzh
お腹いっぱいW 秋に応募した旅行券が当たった 近ごろついてる
991ゆとり大帝:2010/01/16(土) 22:19:17 ID:VzJVz7/5
>>988
そうだね。 頭が悪いのは自覚している。
なんか最近イライラしている。
992マジレスさん:2010/01/16(土) 22:50:32 ID:RfNqAfFw
バイトは見つかりましたか?
993ゆとり大帝:2010/01/16(土) 22:53:22 ID:VzJVz7/5
>>992
見つかった
994マジレスさん:2010/01/16(土) 23:01:02 ID:RfNqAfFw
そりゃよかったね
何の仕事するの?
995ゆとり大帝:2010/01/16(土) 23:04:47 ID:VzJVz7/5
>>994
バイトがみつかったんじゃなくて、明日電話するつもり。
申し訳ない
996マジレスさん:2010/01/16(土) 23:25:21 ID:RfNqAfFw
なぜ謝るのかね
腰が低い大帝ですな,ほんとにw
上手く決まるといいねー.
そろそろ学年末試験だけど,そっちは大丈夫ですかね?
997ゆとり大帝:2010/01/16(土) 23:29:40 ID:VzJVz7/5
>>996
謙虚さも大事だと俺は思っている。
バイト合格しないとヤバイ。
リポートもやらないといけないから、そろそろやらないとヤバイ
998マジレスさん:2010/01/16(土) 23:32:50 ID:RfNqAfFw
謙虚と卑屈の差を見極めるのも大切ですよ,陛下.
レポートの内容はなんですか?
999ゆとり大帝:2010/01/16(土) 23:37:56 ID:VzJVz7/5
>>998
図書館サービス論
美術史・西洋史学B 童話教育B 英語  
1000マジレスさん:2010/01/16(土) 23:39:56 ID:RfNqAfFw
次スレ:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1263530169/

その内容じゃぁ英語くらいしか手伝えないやー.
陛下は理系に所属されてるのかと思ってましたよ.
人文学系なんですね.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。