必ず暖かいレスが帰ってくるスレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
孤独を感じている人や
人間恐怖症にまでなっている人
自分の発言に自信が持てない人

そういう人は匿名掲示板である2chに書き込むことすら
怖いと感じるときがあるのではないでしょうか?

ここには何を書き込んでも温かい返事が返ってきます。。。
どのレスにも絶対です

それではどうぞ
2マジレスさん:2009/04/17(金) 22:31:31 ID:1kQr/5ox
>>1
スレ立てお疲れ様。
3マジレスさん:2009/04/17(金) 22:34:13 ID:eQKtpeet
最後に少しは誰かの役に立てたかな
このスレで私のような道を歩む人が一人でも減ってくれれば嬉しいです

さようなら
皆さんと話せて良かった

4マジレスさん:2009/04/17(金) 22:41:56 ID:1kQr/5ox
>>3
このスレの住人だったのか…

このスレの住人は俺にとって離れて暮らす家族みたいなもんだ。悲しいこと言わんでくれ。
5マジレスさん:2009/04/17(金) 22:45:47 ID:B5Rfu/d1
ほとばしる熱いパトスで思い出を裏切ってみろ

おまえの背中には遥か未来を目指すための羽根があるのだから
6マジレスさん:2009/04/17(金) 23:20:12 ID:BeAVTb0i
チラ裏になりますが
自分もそうなんですが 常に相談する人の立場に立って
じっくり考えてから返答をしたほうが良いと思います。
前スレの最後のほうだと とても相手の事を思ってる内容とは思えなかったので書いてしまいました。
失言お詫びします。
7マジレスさん:2009/04/17(金) 23:28:24 ID:1kQr/5ox
短パン
8マジレスさん:2009/04/17(金) 23:42:24 ID:hT8d2s0t
高校二回も転居とかじゃなくて転校するとかこの先人生ないですか?まだ二回するかはわかりませんが、一回はして今通ってます
学校なんて嫌だ
9マジレスさん:2009/04/18(土) 00:00:31 ID:bkokYzRS
>>6
チラ裏ではないですし、それでも構いませんよ。俺も同感です。俺にも責任はありますが、多くの人の心の寄る辺であったのに残念でなりません。

>>8
大丈夫。あなたの転校も長い人生のほんの一端に過ぎません。幸せの有無というものは自分の心の在り方で決まるものです。転校という経験で、小さくても人とは違う感性、ものの考え方や捉え方を確実に得られるでしょう。

学校を楽しむことができないのなら、今はそんな自分を楽しんでしまいましょう。この経験で何を得、どんな人間に育ち、どこに向かうのかを。
10マジレスさん:2009/04/18(土) 00:01:28 ID:3uvBx0EF
答えになってるかどうか分からないけれど……
私の友人はお父さんが転勤族で、高1で入学したばかりなのに夏休みに入る前に転入試験を受ける事になってしまった。
で、その新しい学校に通っていた時に、たまたまフィンランドとの交換留学の話があって、彼女はそれに応募した。
フィンランドの高校に通ってから帰ってきたら、4月に1学年下の子たちと一緒のクラスになって、
友達も出来ないまま修学旅行に行く事になり、でも、それなりに楽しんできたらしい。
そのクラスの中にたまたま病気で留年した子がいて、その子と仲良くなれたらしい。
人生、先はどうなるか分からんよ。どうしてもイヤなら学校やめたっていいんだし。
そう堅く考えなさんな。まあ、学校やめたらやめたで大検取るなり資格取るなり、親から自立出来るようやっぱり努力はせにゃならんが。
「いつまでも あると思うな 親と金」って言うじゃない?
11マジレスさん:2009/04/18(土) 00:10:52 ID:W4OI0/Eh
その人の社交性によるところが大きいからなあ
つらいと本人が言ってるのならつらいんだろう

まだそんなに長く生きていない人に、長い人生の一過程に過ぎんと言ってもぴんと来ないだろうし
そういうセリフはつらい時をやり過ごしたのを振り返れる経験と振り返る余裕がある人が言えるものだし

と書いてきづいたが今の自分も80才の老人から見たらまだ人生の一過程なんだが
今をのりきれば生きていてもよいことがあるって気がしない
12マジレスさん:2009/04/18(土) 00:19:05 ID:pNAB+tBS
>>11
私もそう。今を乗り越えればいい事があるという気がしない。「人生一寸先は闇」ってのはみんな同じだね。
でも、その闇の向こうに何があるかは本当に分からない。100%悪い事が待っているというお墨付きなんてない訳じゃない?
もしかしたらいい事があるかも……って可能性はゼロじゃない。
そして、暗闇も悪くないかもよ。山形県の山の中でさ、車のヘッドライトを消したらホントに真っ暗な所でさ、
産まれて初めて銀河を見たんだ。星空が宝石箱をぶちまけたみたいで星の色の違いが鮮明に分かった。
闇が濃ければ濃いほど、星がきれいに輝いて見えるんだなって思った。
13マジレスさん:2009/04/18(土) 00:23:52 ID:W4OI0/Eh
>>12
今まで生きてきて何かいいことあった?
14マジレスさん:2009/04/18(土) 00:30:56 ID:bkokYzRS
>>11
俺もかつてはそうでした。>>12さんの言う可能性すら見出せず、ゼロだと信じ込んでいた。でもある人との出会いが全てを変えてくれました。

人一人の可能性はそれほど大きくはない。もしも人が一人きりで生きているのなら、あなたの経験則も間違ってはいないでしょう。

しかし人と人が交わることでそこに新たな可能性が生まれる。そうして重ね、育て、培っていく可能性は一人のそれよりも遥かに大きなものです。

俺は上記の彼女に出会い「こんな人間がこの世にいたのか」とすら思いました。経験則は役に立ちません。出会いに貪欲になってください。
15マジレスさん:2009/04/18(土) 00:31:10 ID:pNAB+tBS
>>13
良い友達に恵まれた。楽しい時は共に笑い、苦しい時は共に泣く。
私は病気ばっかりで、開腹手術を3回も受けて、1回は死にそうになって、ベッドの上で葬式をどうするか考えてた。
そんな時に毎日のように友人がお見舞いに来てくれた。
「生きろよ!アンタに死なれたらさみしいじゃないか」そう言ってくれた。
生きてると楽しい事よりも苦しい事の方が多いけれど、共に笑い共に泣ける友人と支え合って生きてゆけるなら、
辛くても生きるのって悪くないって思った。
16マジレスさん:2009/04/18(土) 00:37:52 ID:W4OI0/Eh
>>15
今は病気は?
17マジレスさん:2009/04/18(土) 00:44:42 ID:W4OI0/Eh
>>15
>辛くても生きるのって悪くないって思った。
と思えたのは窮地をだっして過去を振り返ってからだよね。
ずっと危険信号が頭の中に鳴り響いている状態の時ではないよね。
1815:2009/04/18(土) 00:55:00 ID:IbCVI130
>>16
私の病気は子宮内膜症と、子宮筋腫。それらが原因で子供を流産してしまった。
筋腫の摘出手術の時、失血死しそうになって2リットル輸血した。
子供はもし生きて産まれてれば今度のGWで3歳になってるはずだった。生まれていれば私も今、幼稚園児のママだったんだろうな。
ダンナがすごく子供欲しい人でね。私は筋腫と内膜症がひどくて何回も婦人科系の開腹手術をしたから、
もう卵管が詰まっていて自然妊娠は出来ないんだ。筋腫も3コ再発してるし、卵巣に内膜症があるから卵がなかなか育たない。
「本当に子供が欲しいなら、私と別れて若い人とお見合いして」って何回も言った。
でも、「医療の技術を尽くしてダメならあきらめる」と彼は言った。
今、体外受精の治療を進めているよ。でも、いくら人間の技術を尽くしても命には人間の手は届かないんだ。
絶望感で毎日泣いていたけれど、もう泣くのはやめた。悔いの無いように治療頑張ってみる。
毎日筋肉注射で排卵誘発剤打つけれど、卵を取る時もお腹に針刺すんだけれど、痛みに耐えるよ。
その先に何があるか分からない。もう子供できないかもしれない。でもやるだけの事をやったら悔いはない。
ダメだったら思いっきり泣いて、それからまた次を考える事にするよ。
19マジレスさん:2009/04/18(土) 01:30:54 ID:W4OI0/Eh
>>18
今は子宮内膜症は平気なのかな お大事に。
子供を産まなくてはならない悩みか。
君よりご主人の方が子供が欲しいんだね。
2018:2009/04/18(土) 01:40:17 ID:GnzKM+zC
>>19
私も子供は欲しいよ。子供を流産した時、私が代わりに死ねば良かったのにって思った。
今でも、スーパーで子連れママの多い時間帯は避ける。見ていると辛くなるから。
だけどこんな身体だからあきらめてた。
でもダンナはあきらめてない。「可能性のある限り治療を続けて行こう!」と言う。
不妊治療は女性ホルモン剤を多用するから、筋腫と内膜症を悪化させる場合が多い。
私も悪化するのかな、と思うと正直怖い。
だけど、ダンナについて行ってみる。大好きな人の希望だから、身体を張っても叶えてあげたい。
いや、叶えられないかもしれない可能性が大きいけれど、せめて私にできる最大限の努力をしたい。
卵巣に内膜症があるし、筋腫が3つ再発しているけれど、今の自分にできる事を一つ一つ精一杯やっていく事にするよ。
21マジレスさん:2009/04/18(土) 03:33:28 ID:+V4ezwAi
女性に質問ですが。僕は女の子と二人でいると性欲が抑えられません。
知り合って間もない女の子とどうこうっていうことは
ないんですが・・

ただ、漫画喫茶とかでもしたりして・・

もちろん、無理やり強引にしているわけではありませんが・・

なんとなく、そういう雰囲気になるともう直行してしまうんです。

抵抗しないっていうのは、嫌いではない〔僕のことが〕って
いうことなのか、女の子の方も
少しエッチなのか、どういう傾向があるのでしょうか。

ふざけているように感じられるかもしれないですが、僕はあくまで率直に
質問しております。

今日も仲だししちゃった・・

もうだめだな・・


めちゃくちゃ精子が出てるって感じた・・量が多かったような・・・

なんか今日のはやばい気がする・・
22マジレスさん:2009/04/18(土) 04:03:24 ID:Yr41JvyZ
性欲が強いのはしょうがないから、コンドームしてくださいね。
第一に、望まない妊娠で相手を傷つける可能性があります。
中絶は初期中絶で10万かかります。手術の後遺症で女性は将来不妊症になる可能性があります。
命を奪うのは「あなたの血を引いた子供」なのです。
第二に、性感染症の危険性です。今、ペニシリン系の抗生剤が効かない梅毒の感染者が増加しています。
もしもあなたが感染したら、コンドームをしないと相手に感染させる怖れがあり、
その女性が将来子供を産んだら、その子は先天性梅毒で重い障害を持って産まれます。
また、HIV感染の危険もあります。HIVに感染しても、免疫を保つ薬を飲めば発症を押さえられるけれど、
あなたが将来結婚して子供が本当に欲しくなったら、精液からHIVを除去して体外受精という方法でしか妊娠は望めません。
自然妊娠では妻にHIVを感染させる怖れがあり、母胎がHIVに感染していると、子供は生まれながらHIV感染者になります。
このように、コンドーム無しの性交は非常にハイリスクで、あなた自身と相手と、将来産まれるかもしれない何の罪も無い命を傷つけます。
性欲は人それぞれです。だから強くたっていい。
でも、自分自身と相手の身体を大切にしてくださいね。コンドームは必ず装着しましょう。
23マジレスさん:2009/04/18(土) 04:21:49 ID:Yr41JvyZ
もう一つだけ。
避妊しないで性交し、妊娠してしまう可能性が高い場合は、
相手の女性が性交後72時間以内に産婦人科に行き、モーニング・アフターピルを処方して貰う緊急避妊法があります。
受精卵が着床する前に強制的に生理を起こすので、芽生えた命を摘み採る事がありません。
費用は自費で一万円ほどです。
これは何回もやると女性のホルモンバランスが乱れて身体がボロボロになるので、
やはり日頃からきちんと避妊をしておく事をお勧めします。

避妊と性感染症の予防さえきちんとしてくれていれば、性生活の楽しみ方は人それぞれ。性欲の強さを気にする事はありません。
どうぞ、くれぐれもあなた自身とお相手の身体を大事に考えてくださいますようお願いします。
24マジレスさん:2009/04/18(土) 09:22:12 ID:c0upg5fy
>>21
ダンナに聞いてみました。「本当に好きな女の子の前だと『イヤらしい男だと思って嫌われるんじゃないか』と、かえって何もできない」と言っておりましたが、これは人によるのでしょう。
私たちの場合は、つきあい始めたばかりで私と二人きりで部屋にいた時も、私が眠ってしまった時悶々としていたようですが、その時は何もありませんでした。

あなたと相手の女の子には強い精神的な結びつきはあるのでしょうか?
女の子の中にも精神的な結びつきよりも肉体的な結びつきをより強く求める人もいますから、そういう人と気が合っているのかもしれませんね。
私自身は肉体的な結びつきも大事だけれど、精神的な結びつきの方がもっと大事だと思っていますが、
あなたにとっては肉体的な結びつきがより大事なのでしょう。そして同じように肉体的な結びつきをより強く求める女の子が寄ってくるのだと思います。
私とは全く違いますが、私はそういう生き方を否定しないし、肉体的な結びつきを強く求める人同士仲良く生きて行けばよいのだと思います。
ただ、女の子に望まない妊娠をさせてはいけないと思います。それさえ気をつけていただければ、あなた自身の人生、思うように生きても良いのではないでしょうか。
25マジレスさん:2009/04/18(土) 10:57:26 ID:WAv/WZc5
会社の話です。
従業員が10人の零細建設業で、常務がとにかく使えません。現場も事務も何させてもだめです。
自分のやるべき仕事がわからなかったりできなかったりしても、全て他人のせいにしたり、何かの都合でできなかったなどと責任転嫁ばかりしています。
こちらのフォローなしにまともに仕事ができたことがありません。
そんな状態なんで、事務員1人と自分の2人でほぼ全ての事務関係の業務をこなしています。
ちなみに事務方の仕事をするのは、社内には自分と事務員以外には、社長と常務しかいません。社長も常務と似たようなものです…。

その常務が仕事に係わってくると、こちらの仕事量が倍以上増え、なおかつ効率も能率のモチベーションまで下がるので、
自分と事務員が担当する仕事に関しては、可能な限り常務を携わらせないようにしています。

その常務が
事務員が僕にだけ冷たい。○○(私のことです)と接するときと対応がぜんぜん違う。
○○にはあんなに優しく笑って対応しているのに、僕とは話してもくれない。
僕は一所懸命みんなとうまくやろうと頑張ってるのに、事務員が僕にだけあんな態度を取るのはおかしい。
と社長に向かって悩み相談をしたのです。
そして社長は事務員にそのことを伝えました。
社長の目からみても事務員の態度は明らかにおかしいというようなことを言ったみたいです。常務と仲良くやれとも言われたらしいです。

そうすると事務員がここの会社は仲良しごっこがしたいのかと怒ってしまいました。
相手によって態度を変えているつもりはないって社長には言ったみたいですが、
自分と事務員とは公私共に色々付き合いがありますんで、
他の人と比べて、多少良い意味での馴れ合いのようなものはあったと思います。
しかしそのおかげで仕事を効率よくこなしていたのも事実です。

結局、それ以来社内の雰囲気がかなり悪くなってしまいました。
自分と事務員は相変わらずですが、それでも変な目で見られると困るからとお互いギクシャクしています。
事務員と常務、社長との関係も事務的な対応になってしまっています。

なんとか関係を改善する方法ってありませんでしょうか?
長文失礼しました。
26マジレスさん:2009/04/18(土) 18:38:42 ID:5+vp6v+6
>>25
会社関係というものは難しいものです 人間関係ならなおさらです
しかし情けない常務さんもいたものです それはただの力量不足なのに。
でもこのままでは何かの弾みであなたが危機に陥るかもしれません だから今の自分のポジションを明確にする必要があります。
つまりあなたが会社にとってどれだけのウェートを占めてるかをわからせれば
今後は大事にしてくれるはずです 私も似た事がありました
何日か都合をつけて有休をとってみれば会社も自分達でやらざるを得ないはず
それでも駄目ならツテを頼って相談してみましょう。
27マジレスさん:2009/04/19(日) 19:20:10 ID:JkOmOO4P
28マジレスさん:2009/04/19(日) 21:12:02 ID:Aiif9L31
お前らクズだよ
自分だけの勝手な正義、勝手な道徳、勝手な倫理
押し付けはたくさんだ
「生きろ」で生きられるもんなら誰が悩む?誰が苦しむ?

力にもなれないくせに他人の生き方に口を出すな
生きる手助けをする気もないくせに「死ぬな」とかほざくな!
29マジレスさん:2009/04/19(日) 22:56:59 ID:GNP9yckW
じゃあここに来るなバカ
30マジレスさん:2009/04/19(日) 23:41:10 ID:DXCMkKQp
スレタイを呼んで下さい
似つかわしくない人には来てもらわなくても結構です。
31マジレスさん:2009/04/20(月) 00:23:35 ID:my4RLKyR
>>30
自分もそう思います。
ここは悩んでいる人の為に相談をしたりされたりするところです
つまらない鬱憤を晴らすんだったら その原因をつくったところでやればいいと思います。
32マジレスさん:2009/04/20(月) 00:36:08 ID:aP20d7+4
>>28
人間には取捨選択の自由ってのがあってさ
いつでも行使できるワケではないが、少なくともおまえには
「押し付けだ、なんの手助けにもならない」と感じた言葉を頭から廃棄する権利がある

「生きろ」で生きられれば苦労はしない、は至極もっともな話で同意だが
死ななくてもいい者が他人に「死ね」と言われただけで死んでしまう世の中だ
もしかしたら誰かの暖かい「生きろ」が救いになることだってあるかもしれない

どのレスが誰にどう届くか分からない以上
自分が気に食わないからと言って人と人が会話をする権利まで奪うことは出来ない
つまりは、そういうことだ
33マジレスさん:2009/04/20(月) 01:57:35 ID:pht8od7L
対人恐怖で辛い。人に会うと顔が引きつる。脂汗が出る。
緊張して笑えない。外で買い物するのに一苦労。
友達もいない。年賀状出す人いない。
異性と交際した事もなければ他人の手も握った事ない。
人が怖い。
人生虚しい。悲しい。

34マジレスさん:2009/04/20(月) 02:39:07 ID:pht8od7L
33です。上記の理由で親からもう死んでしまえと言われてます。
私の人生はなんだったんでしょう。
35マジレスさん:2009/04/20(月) 08:22:49 ID:my4RLKyR
>>33>>34
人が怖い 辛い 悲しいと書いてましたが私からみればどれでもないと思います。
本当はあなたは悔しいはずです あなたの為ですから少々キツくなりますが
正直 今のあなたの生きかたでは駄目です。親御さんが死ねと言ってるくらいですから筋金入りなんでしょう
だから今後一切甘さを捨てなさい!
死ねとか言ってるんだったら 死ぬつもりで今までとは真逆の一番キツイものをやりなさい!
これまでの遅れを取り戻すには並大底の事では追い付きません。
だから人の3倍以上の努力が必要なんです。私も悪気があるわけではなく過去の自分と同じだったから理解してほしい事をわかって下さい。自分に負けるな!
36マジレスさん:2009/04/20(月) 09:44:11 ID:my4RLKyR
>>33
>>34
あなたのために取ってきました
落ち着いたときにご覧なさい。
http://m.youtube.com/watch?v=78ijApWLUPw&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
37マジレスさん:2009/04/20(月) 14:05:13 ID:re/d21ZO
>>35
やかましい 黙れ
クズが人間に人生指南をするんじゃねえ
38マジレスさん:2009/04/20(月) 14:07:57 ID:EokEAtnJ
>>34
対人恐怖症はなかなか人には理解されにくいですよね。
まあ、ほとんどの原因は家庭環境にありますよ。
「死んでしまえ」なんて言う親の方が問題なんですよ。

39マジレスさん:2009/04/20(月) 14:56:35 ID:pkHAbXpr
>>35-36
「あなたの為」は世界に数ある醜い言葉のひとつ
40マジレスさん:2009/04/20(月) 19:06:57 ID:gi4KXhFC
このスレを心の寄る辺にしてる人達の心を踏みにじらないでくれ…

的外れかも知れない。自分勝手かも知れない。上から目線で傲慢かも知れない。

それでも暖めたい人がいる。その熱を受け取って、時には涙まで流しもう一度頑張ろうって気持ちになってくれる人がいる。このスレはそんな人達が気兼ねなく訪れることができるスレでありたい。

もう悲しいのはたくさんだろう。想いがあるのに互いに暖め合うことにすら躊躇せざるを得ないなんて寂しすぎる。

言葉がめちゃくちゃなら想いだけでいい。ありがとうって受け取ってやって欲しい。想いが込もってなかったら互いに込めてやって欲しい。潰し合うのなんかもう見たくねぇよ…

みんなで暖め合おう。みんなで。腹の立つ奴がいても、どんなに相手に非があるように感じても、決して、決して、蔑む言葉を使わないでくれ。互いに暖め合うんだ。考え方が違うからこそ、みんなで。

頼む…。
41マジレスさん:2009/04/20(月) 19:16:57 ID:my4RLKyR
>>40
そのとおりですね。
世の中にはわかる人間とわからない人間の2種類があると書いてました。
わかる人間ならば自分を正面から捕らえる事ができるから進歩する事ができます。
でも逆の人間はそれがわからないので自分の心をそのまま投影してしまいます。
ですから書くのは自由ですが自分がそういう人間だという事を 他人に教えてしまっているのですよ。
42マジレスさん:2009/04/20(月) 19:31:35 ID:00olQ6Op
ここだけは、優しい場所でいようぜ。
ここでくらいいいだろ?
43マジレスさん:2009/04/20(月) 19:36:09 ID:cx0P5cal
人間になんて生まれたくなかった
こんな世界、ゴミ溜めの世界に生まれて
勝手な理屈をくっつけられて苦しめられてバカにされて
それでも「生きなきゃいけない」「死ねば迷惑」
いい加減にして

「迷惑」って何?
あなたにとって「迷惑」それが私に何の関係があるの?
「お前がいたら迷惑だ」って言われる気持ちも知らないで
生きてても迷惑?死んでも迷惑?他人だから好き放題言えるんでしょう
みんな勝手だ 身勝手すぎる
他人にいいことがあればムカついて邪魔して
悪いことがあれば寄ってたかって笑いもの

私は法律破ってないよ 悪いことなんてしてない
なのに誰からも虫ケラ扱い 邪魔者扱い
顔が見えないから 名前がわからないからって どうしてそんなに残酷になれるの?
いい加減にして!
44マジレスさん:2009/04/20(月) 19:44:34 ID:ly8+9Jai
>>40
このスレ立てた人が前のスレで死ぬって言ったとき
誰か暖かい言葉をかけてあげた人がいるの?
自分に迷惑をかけない人ならいくら死んでも知らん顔なの?
45マジレスさん:2009/04/20(月) 20:26:01 ID:my4RLKyR
>>43
あなたは 2ちゃん・ネットで本気で傷ついたというスレにいってみなさい。
自分はそこでいつも荒らしと戦って 困ってる人に対処のしかたなどを書いてます。
多分あなたはネットでやられたのでしょう 私のIDを見て向こうでご覧なさい
今日も書いてますからね。
46マジレスさん:2009/04/20(月) 20:41:11 ID:gi4KXhFC
>>43
疲れただろう…

君は君の生きたいように生きればいいよ。色々弊害はあるだろうけど…誰がなんと言おうと君が君を許し、信じ、愛しながら生きていけばそれでいい。
47マジレスさん:2009/04/20(月) 21:11:56 ID:gjg3x+7O
以前就活で心が折れかけたときはありがとうございますた。おかげで内定とれますた。
48マジレスさん:2009/04/20(月) 21:15:01 ID:gi4KXhFC
>>44
それは違うよ。俺はその時いなかったからわからないけど…それは絶対に違う。程度の違いはあれ俺は誰が亡くなったって悲しいよ。自殺なんて尚更だ…。

かける言葉が見つからなかった人もいるだろう。他に言葉をかけたい人がいてレス付けてる内にスレが流れてしまった人もいるだろう。悲しいけど……暖めたいという人より熱を求める人の方が多い。

そんな悲しい時代だからこそ、暖められる人は暖めたいと思う。その過程で自分の都合を優先するのは仕方ない。

俺は前スレで一人も漏らさず言葉かけてた時があったけど、体も心もとてももちそうもなかったから。


でも…正直割り切れてなんかないよ俺は。

…こんな稚拙な文章じゃ伝わらないだろうけどさ。
49マジレスさん:2009/04/20(月) 21:51:44 ID:gi4KXhFC
>>47
とりましたか!

よかった…あとはお互いに気負い過ぎず頑張りましょう。

本当によかったですね!!
50マジレスさん:2009/04/20(月) 22:50:42 ID:porCrwzZ
>>45
なんであなたはいちいち命令口調なの?
>>35と言い、ここはお説教をするスレじゃないよ。
51マジレスさん:2009/04/20(月) 22:58:40 ID:my4RLKyR
>>50
暖かいというのは優しい言葉をかけるだけではない
その意味を理解しなければいけない 何故あの言い方をしたのかわからなければ
浅はかとしかいいようがない。
52マジレスさん:2009/04/20(月) 23:13:50 ID:gi4KXhFC
>>50>>51
やめてくれ。2人共攻撃的にならないでくれ。

頼むよ…。

>>51
相手に伝わる伝え方をしなければ伝えてないのと同じだ。浅はかなんて悲しい言葉を使わないでくれ。
53マジレスさん:2009/04/20(月) 23:14:43 ID:tyYtme2T
>>51
実になるレスがほしい人は、そういうスレ行くんだよ。
この板には相談スレなんてたくさんある。
ここにくる人達は、どうしてこのスレを選ぶんだと思う?

ここに何かを聞きに、もしくは吐き出しにくる人達は、レスの内容が
真に自分のためになるかどうかよりも、まず優しい言葉をもらうことが
今の自分には必要だと感じている精神状況にある。

あなたがどんなにあなたなりの「暖かいレス」をしていても
それは「あなたにとってだけの」暖かいレスでしかないことに、まず気づきな。
周りはあなたが「暖かい」と思うようなレスを求めていないんだよ。
あなたにとっての「暖かい」レスは、エゴと自己満足に溢れたものでしかない。

そういうレスがしたいのなら、適切なスレがいくらでもあるんだよ。
あなたに合わないスレに、いつまでも固執してどうすんの?
54マジレスさん:2009/04/20(月) 23:20:45 ID:my4RLKyR
では一つ質問
ここはいつから荒らしのスレになったのですか?
そういうのは困った人のために答えてあげなさい。
55マジレスさん:2009/04/20(月) 23:21:23 ID:porCrwzZ
>>51
言い回しの意味?「本人の為を思えばこそ心を鬼にして」と、そんなところですか?
スレの主旨を自分に都合よく読みかえてあれも温かい言葉のひとつだ、などと言うのは
独善と知るべきですよ。

本当に人に何かを伝えたいならば、相手が受け取りやすいであろう伝え方を
選ぶ配慮も必要だと思いますが。自分の伝えたい方法だけを重視するならばそれは
単なる善意の押し付けであり、自己満足と捉えられても仕方のないことです。

>>52
ごめんね、でもこのままだと本当に辛い人がレスできなくなると思ったんだ。
56マジレスさん:2009/04/20(月) 23:26:08 ID:tyYtme2T
>>54
うーん…
俺のレス読んでくれた?

このスレがどうして他の相談スレとはあえて分岐して立っているか、ちょっと考えてみて。
どういう人達に求められてこのスレが3まで続いてきたのか、ちょっと考えてみて。

嫌なら読まなければいいのだと多くの人は言うけれど
ここで相談する人達は、あなたがそういったスレの方針にそぐわないレスをしても、
「読まない」という選択肢をとることができない。
読まないことを選択できるのは、既に読んでからでなければできない。
内容もわからないうちから自分へのレスを全スルーしてちゃ、相談した意味ないからね。
困った人のために、というのなら、そういうこともちょっと考えてみて。

あなたが賞賛されるスレは、他にあるよ。
あなたの方針はこのスレの方針とは食い違っている。
ただそれだけで、別にあなたが批判されているわけじゃないから、
そんな攻撃的にならないで、落ち着いて読んで。
57マジレスさん:2009/04/20(月) 23:27:36 ID:18qKkKb+
>>55
>スレの主旨を自分に都合よく読みかえて

それってまさにあなたが今やってることじゃないの?
自分の文章を理解しない人は全員バカってこと?

あと、本当に悪気のない人は自分から「私は悪気はない」とは言わないものですよ
58マジレスさん:2009/04/20(月) 23:30:24 ID:porCrwzZ
>>57
IDを見て下さい…。
59マジレスさん:2009/04/20(月) 23:33:58 ID:18qKkKb+
>>58
すみません。:ID:my4RLKyRの方に言ったつもりでした
60マジレスさん:2009/04/20(月) 23:46:06 ID:gi4KXhFC
>>54
想いを込め損なった無責任な言葉、それを見かけて傷付いた人が…かと。

それについては正直俺に大きな責任があるように思えてならない。

>>55
うん…もちろんわかるよ。君の優しさはすごく感じてる。


2人とも人を思いやってる点では共通してるから、穏やかにいこう。考え方感じ方が違うからこそ、暖め合っていこう。俺は2人とも好きだよ。2人とも素敵だと思う。もう少しゆっくりでいい。
61マジレスさん:2009/04/20(月) 23:47:40 ID:AesuJfBv
みんな落ちつけよっ!なんかグダグダだぜ。
ここはゆっくりコーヒーでも飲んで
悩める相談者でも待とうではないか!
62マジレスさん:2009/04/20(月) 23:51:32 ID:18qKkKb+
>>60
ごめんなさい。
相手の言い方に棘があったからといって自分も棘を生やしてしまったら無限ループですよね。
短慮でした。反省します。
63マジレスさん:2009/04/21(火) 00:12:42 ID:xrpVWL8a
>>62
うん…俺もそうなんだけどなかなか難しいんだよね。

でもいいんだよ。君も大好きだよ俺は。
64マジレスさん:2009/04/21(火) 00:26:47 ID:kCOhymw6
とにかく今後グダグダにならないためにもあんなのはスルーすること。
でないと集中攻撃してるから相談人が怖がってこないじゃないか。
65マジレスさん:2009/04/21(火) 00:50:36 ID:WP74rV46
>>64
似た意見の人が多かったからあんな形になっちゃったけど
対等に真剣に話していたのを集中攻撃と言われるのは悲しい…。

ID:my4RLKyRが常駐してると言ってたスレでざっとレス読んできたけど
あちらもここも確かに彼の「寄る辺」なんだな、と思ったよ。
心理状態はどちらかと言えば相談者に近いんじゃないかと思った。

次はこのスレで暖かい言葉をかけ合えたらいいな、と思う。
66マジレスさん:2009/04/21(火) 14:22:35 ID:w/OYv7MP
>>64
あの場合スルーで終わらせると、ボロ糞(そんなつもりではなかっただろうが)に言われたままの相談人があまりに可哀想(まあ2chではよくある事だし、ちょっと甘過ぎる考えだが)だし、他の相談人も気を悪くして書き込まないかもしれないよ。
67マジレスさん:2009/04/21(火) 14:35:20 ID:kCOhymw6
しつこいんだよ!
68マジレスさん:2009/04/21(火) 14:40:15 ID:w/OYv7MP
レス速w
でもね空気読めない人は叩かれてもしょうがないと思うよ。
69マジレスさん:2009/04/21(火) 14:57:03 ID:kCOhymw6
空気が読めん奴は叩かれても仕様がないが それをいつまでもウダウダ言ってるのもどうかと思うがな。
70マジレスさん:2009/04/21(火) 15:13:50 ID:w/OYv7MP
いやー俺は初めて書き込んだ者なんだけどね。それにあなたの>>64のレスが無ければ空気読めない奴の話は終わってんじゃないかな?
大体自分で偉そうに「スルーしろよ」と命令しておきながら、自分ができてないっておかしくないか?
あの空気読めない人もそうだが、自分が出来もしない事を他人に求めてはいけないと思う。
71マジレスさん:2009/04/21(火) 15:20:05 ID:kCOhymw6
>>70
それならスレタイを必ず攻撃のレスが帰ってくるスレにかえちまえ
俺はもうしらん
72マジレスさん:2009/04/21(火) 15:34:03 ID:w/OYv7MP
いやいや自分が攻撃的なレスを返しておきながら、自分は暖かいレスが返ってきて当たり前だとでも思ってるわけ。そら自己中心的すぎないか?
いくら暖かいレスが返ってくる場所でも、厳しいレスを返した奴には厳しいレスが返ってくる。それぐらい覚悟しておけ。因果応報だよ。
73マジレスさん:2009/04/21(火) 15:42:36 ID:kCOhymw6
>>72
だったら初心者は黙ってな 俗物が
74マジレスさん:2009/04/21(火) 15:50:32 ID:w/OYv7MP
あらあら抽象的な悪口を言い出しましたね。
キレちゃった子供ですか。
75マジレスさん:2009/04/21(火) 16:52:16 ID:kCOhymw6
>>74
あらあらそれで煽ってるんでちゅかねー♪
お子ちゃまでちゅね〜(笑)
76ちょん:2009/04/21(火) 17:02:09 ID:601GfQTg
2人の世界に入り込んじゃってまったく会話に入れない…
自分まったく蚊帳の外って感じだわ(´・ω・)一緒にいるの辛いな…
77マジレスさん:2009/04/21(火) 18:00:55 ID:xrpVWL8a
>>76
君は人とゆっくり打ち解けていくタイプの人なんだよ。ありのまま、相手を想う気持ちを捨てずに気が熟すのを待てば大丈夫。
78マジレスさん:2009/04/21(火) 18:09:43 ID:w/OYv7MP
>>75
オウム返しとはなんて感性のとぼしい奴だ。そんなだから自分が攻撃された理由もわからないんだろうな。しかも他人のせいにばっかりして全く反省しようとしない。それじゃどこ行っても攻撃され続けるんじゃないかな。
それになんですか、その変でありきたりなでちゅね言葉は、もう完全に人格が崩壊してますよ。
64の自分で言った言葉が全く出来てませんねあなた。
79マジレスさん:2009/04/21(火) 18:21:11 ID:xrpVWL8a
どうして平気で荒らせるんだお前ら…

なんでだよ…
80マジレスさん:2009/04/21(火) 18:26:50 ID:5Mas2zEa
とりあえず君達スレタイ見ようよ
81マジレスさん:2009/04/21(火) 18:26:59 ID:kCOhymw6
バカだから
俺はもう書かないけどねw
82マジレスさん:2009/04/21(火) 18:28:28 ID:601GfQTg
>>77
ありがとう!今の言葉ホントに勇気出た。また明日から頑張ってみようと思う!!
83マジレスさん:2009/04/21(火) 18:33:13 ID:w/OYv7MP
>>81
なんだ馬鹿って自覚があったんですか。
はい、じゃあこれで終了と言う事で。
84マジレスさん:2009/04/21(火) 18:35:35 ID:xrpVWL8a
>>81
反省するべき。

>>82
いえいえ(^-^)
俺がそうだからよくわかる。しばらく寂しいかも知れないけど、変に気負って空回りするより君らしくね。

またおいで。
85マジレスさん:2009/04/21(火) 18:47:18 ID:i6SFJMmG
>>81
その言葉守れよ?w
86マジレスさん:2009/04/21(火) 20:09:38 ID:mJZMp9IM
みなさんゴールデンウィークの過ごし方は決まりましたか?
ちなみに僕は
一昨年は彼女とディズニーリゾートでデート(都内在住だけどミラコスタに宿泊)
去年は彼女と3泊4日で軽井沢の別荘に行ったな(凄くきれいで良かった)
今年は彼女とハワイで過ごします(ホテルはハレクラニです)

一応会社経営してます、まだ24ですが(^^;
今年は事業と投資のほうで凄く大きな利益をあげることが出来たので少し贅沢にしてみました


みなさんも素敵なゴールデンウィークを過ごして下さいね
87ちょん:2009/04/21(火) 21:21:42 ID:601GfQTg
>>84
本当に本当にありがとうございます!ネットにもこんなに優しい人がいるんだ…(´;ω;)
また来ます!!
88マジレスさん:2009/04/22(水) 18:28:38 ID:OMsKkwcP
おいでませm(_ _)m
89マジレスさん:2009/04/22(水) 19:29:28 ID:8445neLq
楽に死にたい。

生きてるのがつらい

不況だから仕事がない。貯金もない。生きる目標がない。俺は顔に大きな傷があるからいつもマスクして顔を隠しながら生活してる。病院行ったが医者に「自然に治る」「そのうち治る」と言われ相手にしてもらえない。だから人の目を見て話せない。接客業は死ぬまで出来ない


楽しみは週1で家にある物を売って手に入れた、なけなしの1000円握りしめて行くパチンコ。もちろん毎回負ける


今まで何のために中学とか高校行ってたんだろう


最初から死ねば良かったわ
90マジレスさん:2009/04/22(水) 19:49:20 ID:Tr7EqoVi
私にあなたの知る最高のEPか名言を教えてください。これからの糧にします。
91マジレスさん:2009/04/22(水) 19:59:14 ID:t/lMMWmu
92マジレスさん:2009/04/22(水) 20:02:16 ID:OMsKkwcP
生きるためであれば金を持っている人から奪い、騙しとることも許されると俺は思います。

今までとこれからの人生の、意味の有無を決めるのはあなたですが、俺には自ら命を絶つことはそれを見極める時間を捨てることのように思えてなりません。

奪ってでも、卑しくても生きてみてはどうでしょうか。俺はあなたに死んで欲しくはありません。
93マジレスさん:2009/04/22(水) 20:05:14 ID:OMsKkwcP
失礼しました。>>92>>89さんへのレスです。
94マジレスさん:2009/04/22(水) 20:20:53 ID:OMsKkwcP
>>90
boys be ambitious
少年よ 大志を抱け
95マジレスさん:2009/04/22(水) 20:23:12 ID:BfY6EHIp
もう誰にも話せなくてギリギリに追い込まれちゃって。
長文を見ていただける方だけみて下さい。
ほぼ同じ時期に入社した年下の同僚が自分にだけ非常識な事を言ってくるのが限界です。
男が多い職場なのですが「私、男の前では態度変わります」
「彼氏いるけどいないって言ってます・・そのほうが仕事場の男は優しいし、彼氏より条件良い男がいたら乗り変えるから」「皆私にばかりかまってくる」「私の仕事が一番大変だ」など・・
けど周りの方全員には愛想が良くしてて周囲は全く気付いていないので、
嫌気がさし私は彼女も周囲も避けて基本一人でいたら(一片に吐きだしてしまいそうだったから)
今度は周囲から
「もうすぐ期間終わりだから(私の事)
次の子が良い人来るの期待しよう、あの人仕事も早く仕上げ過ぎるから嫌い」
となってしまいました。私は本心を隠して我慢するべきだったのでしょうか?
96マジレスさん:2009/04/22(水) 20:56:07 ID:8445neLq
>92
レスありがとう。


自殺するまえに死ぬ気になって盗みや犯罪をしてでも生きてみようと思う
97マジレスさん:2009/04/22(水) 20:58:02 ID:pE0OpROu
>>89
お疲れ。
きっとつらいよね、人と違う部分があって、そしてそれが身体に出ているなんて。
どれ程の大きい傷だとか、それにどれだけの負担を感じているのかを
直接理解してあげる事は出来ないけど…
でも、楽しみがあるうちはまだ、生きることを諦めないで欲しい。
生きるためにはお金が必要で、そのためには働かなくちゃいけない。
それまでの道のりには沢山の困難があるけど、
死にたいわけじゃないでしょう?
生きてるのがつらいっていう事はつまり、生きたいと思ってるからつらいんだよね。
パチンコをするために生きる、でも良いじゃないか。
そのために生きたっていいじゃないか。
生きる目標が無くたって人は生きられると思うし、
例えば大金持ってパチンコ行って負けても笑い飛ばせるなら
そんな人生は無駄じゃないと思う。
人の目を見て話せなくても接客業が出来ないと思っても、
それでも生きる事を否定されたわけではない。
自分で自分を否定しないで。死ぬことで終わらせようとしたりしないで。

プラスになるようなレスを出来ず申し訳ないけど、
レスせずにはいられなかった。心から応援してる。
98マジレスさん:2009/04/22(水) 21:28:48 ID:pH0kBks9
人と関わる事が出来ない、生きていても虚しいし何も感じない
なんで生きてるんだろう
ずっと底辺で辛い生活してきたのに何も報われない。辛い
99マジレスさん:2009/04/22(水) 21:41:02 ID:OMsKkwcP
俺は眠いから寝るけど明日また少しずつレス付けるから待っててね。

大好きな君達の時間を俺に共有させてください。

愛してるよ。おやすみ。
100マジレスさん:2009/04/22(水) 21:47:28 ID:pQ7uXny0
疲れた
つまんないことでイライラする
人前では涙をこらえて一人になったら泣く
受験勉強もしなきゃいけないのに
101マジレスさん:2009/04/23(木) 00:19:21 ID:OqgsL/Ik
>97

ありがとう

とりあえずパチンコのために頑張って仕事探すよ
102マジレスさん:2009/04/23(木) 18:14:35 ID:pF7qa7MY
>>95
非があるはずの人間がもてはやされるのは辛いよね。でも悲しいことに、今の時代を生きる人達に隠された本音を見抜く力は欠けてしまっている。

それが向く先は同僚の子の性格然り、君の本音然り、だと思う。君は「嫌気が差した」って本音を行動に表し、それが伝わってしまった。でも「その理由」は伝わってない。あなたが拒絶した周囲があなたを拒絶してる今、伝える術もない。

だから人を思いやる気持ちを捨てないでください。向かう先が歪んでるとはいえ同僚の子は彼女なりに幸せを掴もうとしているだけなのだろうし、周囲はそれに気付けていないだけ。

卑しく映るかも知れないし、愚鈍に映るかも知れないけど、君自身の為に一人でも多くの味方になってあげてみて欲しい。
103マジレスさん:2009/04/23(木) 18:37:47 ID:pF7qa7MY
>>98
何も感じない人間なんていない。きっと人一倍感受性が豊かな心を守るため、知らない内に扉を閉ざしてしまっただけではないでしょうか。

なんで生きてるのかわからないなんて悲しいことを言わないでください。なにも報われないなんてことはない。あなたにはあなたにしかない経験があり、それはあなたの血肉となり、あなたを形づくっている。

あなたの心が心の底から求めるものはなんですか?それに正直に貪欲になってください。
104マジレスさん:2009/04/23(木) 18:58:00 ID:pF7qa7MY
>>100
つまんないことで、と思えるということは確実に成長してるってことだよ。人前で泣かないのも、強がりだろうと頑張ってる証拠。

でもここに来る時くらいは思いきり泣いちまえ。君は心を持って生まれたんだから。

そして受験に向けてのパワーを蓄えればいいさ。休む時は休む。泣く時は泣く。その上で頑張る時は頑張る。いいんだよそれで。それが一番いい。
105マジレスさん:2009/04/23(木) 19:29:35 ID:3la4ly4h
>>102レスありがとうございます。
あなたのレスを読んで目から鱗・・ではなく完全に気持ちが折れました。
もちろんあなたは何も悪くないし非常に暖かい人なのはよく分かります。
実は「長文すぎるかな」と思い
書くのを控えてましたが、彼女は「この工程は私じゃなくもっと早い人(私の事)
に変えればいいじゃん!」
「あー・・私の仕事大変だから辞めてキャバ嬢戻っかな・・でも条件良い男掴まえるまでは来ようかな」
・・この言葉に呆れて「他の人だってキツくて大変だよ」と返したら
「あーもう!意味分かんね!」とキレたのに次の日はケロリとしたのに怒りを覚えた経緯がありました。
ただあなたは勿論そんなの知らないから「優しくしてあげて」と言ったのだって分かってる・・のですが
今、自分には「私にこの世は生きずらい」とだけ感じません。
何かゴチャゴチャ書いてすいません。
もう書き込みしません。レスありがとう。
106マジレスさん:2009/04/23(木) 19:48:25 ID:pF7qa7MY
>>105
ん〜…なんだか逆に追い詰めてしまったみたいだね。本当にごめん。

事情もロクに理解せずアドバイスみたいなことを言わないで、ただ単純に癒してあげれば良かったと後悔してます。

長文でも乱文でもいいから、気が向いたらまたきてください。
107マジレスさん:2009/04/23(木) 19:52:25 ID:w/jGOmoM
この流れで書き込みして良いのか分かりませんが
長文で失礼します。
スレ違いかもしれませんが、誰か聞いて欲しいです

父は年収300万以下。
母はたまに叔母の仕事を手伝ってますが専業主婦です。
私は18で5人兄弟の長女一番下は生まれたばかりで
他は小学生。
毎月生活がやっとで、自分は高校行かずに働いてたのですが
居酒屋の給料もたかが知れてるので、
今月で辞めて来月から夜の仕事をする予定です。
母は毎日の様に「なんでこんなに貧乏なんだろう」
「全部私が悪いんだよね」と自分をせめています。
私には、少しでも多く家にお金を入れて、
今まで通り家事育児の手伝いをするしかありません。
父は悪い人ではないのですが、無口な上
家にも母にも協力的ではありません。
母は毎日「もう別れたい」と
独り言のように行っていて、父は聞こえているのに無反応。
ストレスが溜まりに溜まってるんだろう母の
ヒステリックな声を聞いているだけで悲しくなって
なにも出来ない自分を責めるしかなくて
誰にも話せないままずっと生活してきたんですが
もういっぱいいっぱいなってしまいました
お金の問題なので、どうしようも出来ないのは
わかってるんです。

でも、誰か私に頑張れって言ってください
108マジレスさん:2009/04/23(木) 20:22:34 ID:772phem+
クラスでは奇数グループでぼっち気味、今後遠足やら体育祭やら鬱行事満載
クラス外ではよく知らない男子に「あ、○○さん!w」とか言われる
自分は確かにコミュ力ないし暗いけどもっとそういう人いるのに何で自分なんだろう
おまけに今年大学受験…
こんな非リアな女子自分しかいないよ もう本気で自殺したい
チラ裏ですいません
109マジレスさん:2009/04/23(木) 20:23:24 ID:pF7qa7MY
>>107
まだ18か…大変だろうね。

頑張れ。
110マジレスさん:2009/04/23(木) 20:31:27 ID:3wnHelfn

とつぜん長文失礼いたします。

高校生なんですが、周りの人全てが怖くて学校に行くのも辛いです。
通学路や電車やバスなど、自分が「気持ち悪い」と思われていそうで、普通に乗ることにもビクビクします。
もちろんクラスでも挨拶するのもやっとです。
挨拶して「うざい」とか「キモイ」とか思われたらどうしようって感じです。
暗くならないように明るく話してはいるのですが、それすら周りに嫌がられているのではないかと思ってしまいます。
それに男子に「ブス」と言われたくなくて授業中とか顔をなるべく出さないようにコソっとしています。


原因は中学生の時、男子に「ブス」とか「死ね」とか黒板に書かれたからです。
一回だけなんですが、すごくトラウマで。
そして私は文化部なんですが、よく運動部の子に「しゃしゃるな」「キモイ」と裏で言われていたので、それも原因だと思います。
今年のクラスはその時の女子ばっかりで、毎日ビクビクしてます。
体調不良にもなって学校にも行けなくなってしまいました。
普通に外にでるのも怖くて、趣味である絵を描く為の画材すら買いに行けなくなりました。
それと、絵を描いていることが知られると「キモイ」と言われるため、好きなことも学校ではコッソリとしか話せません。
中学の時に学校に絵を持っていったら、絵を捨てられて、「オタク」と言われました。
絵といっても風景画で、オタクと言われるようなことだとは思えません。
部活の先輩も私をイライラのはけ口にしてくるし、男子の先輩には容姿のことで言われる。

学校は行きたくないけれど、親に言ったら怒られます。
部活もやめると怒られます。

明日も学校です、もう行きたくありません。
どうすればこれは治るんでしょうか。。


111マジレスさん:2009/04/23(木) 20:55:43 ID:pF7qa7MY
>>108
チラ裏言わんでいい。
俺も中学の時はひどいもんだったよ。嫌われて、嫌われて、嫌われてさ。

でも大丈夫だから。大丈夫。望んだものとは決して違うよな。だけどいつか今の自分が今の自分でよかったんだと思える日が必ず来る。その苦しみが自分の成長の為にどれだけ必要だったらわかる日が必ずくるから。
112たけ:2009/04/23(木) 21:00:22 ID:RAPVz8R1
23才男です。

今年の頭まで池袋に住んでいました。彼女が出来て、お互い辛い時期だったという事もあり傷を舐めあうように二人で逃げました。

新潟で部屋を借りました。
彼女は出ていきました。もう代わりがいるみたいです。

二人でいた部屋に一人でいるとおかしくなりそうなので…辛い気持ちを押し殺して、家出同然で関東に戻って来ました。

頼った人に裏切られて、外にいたままもう3日になります。
お金もない、仕事もない、居場所もない…。

誰に相談してもホストやれば?としか言われません。

俺は、今の気持ちを早く思い出に変えて、やりなおしたい。

でも今は話相手がほしい。
孤独に耐えれなくなってきた。
布団で寝たい…
親にはもう迷惑かけれない。


甘い事言ってるのは分かってる。でも…こんなに辛いの初めてでどうしていいのかわからない。

誰かに優しくされたい
113マジレスさん:2009/04/23(木) 21:23:35 ID:pF7qa7MY
>>110
残酷なんだよなぁ若い内は。自分もみんなもそうだった。

いいんだよ?胸張って笑って生きてさ。誰も味方いないから怖いかも知んないけど…側にはいないけど俺は味方だから。んで、君も絶対君の味方でいてあげてな。

焦んなくて大丈夫だよ。君は君でいればいい。
114110:2009/04/23(木) 21:48:51 ID:3wnHelfn
>>113
ありがとうございます。
怖いけど、頑張って学校行きます。
そしたら何か楽しいことが見つかるかもしれないし。
温かい言葉ありがとうございました。
救われました。
115マジレスさん:2009/04/23(木) 22:04:30 ID:w/jGOmoM
>>109
ありがとうございます。
頑張ります
本当に、ありがとうしか言葉がでないのですが
あなたの一言でまた明日から頑張れます。

116マジレスさん:2009/04/23(木) 22:05:29 ID:VOsGX6WE
相談というかわからないけど聞いてほしいんだ

今日短期のパートの面接だと思って
張り切って面接行ったんだけど…
どうも日にちを1日間違えちゃったみたいで
本当は明日面接だったww

面接会場(会社)で気づいたから顔から火が出るほど
恥ずかしかったww
明日また面接しに行くんだけど恥ずかしすぎて何て
言えばいいかわからないです

ちゃんと「昨日はすみませんでした」って謝れば
いいかなぁ
面接バックれたいよ
117マジレスさん:2009/04/23(木) 22:36:17 ID:772phem+
>>111悪口とか嫌われてるというより笑われてる感じなんですよね…正直理由があんまハッキリわからないです だから改善しようがない
コミュ力ないからかな……
118マジレスさん:2009/04/23(木) 22:56:53 ID:uuHafifi
今年短大卒業した20♀だけど今ニートで将来が不安すぎて毎日泣いてる。
食欲もない。面接全部落ちた。父子家庭で一人っ子だから頑張らないといけないのにプレッシャーに弱いし頭も悪いから何をしても駄目だ。
友達や周りの大人達の前では明るく務めているからか、「あなたはしっかりしているから大丈夫」と言われるがそんなこと全然ないのに。
「大丈夫?」と言われると泣きたくなる。
本当の自分が分からないこの先どうすればいいの
毎日死ぬことばかりを考えてしまう
119マジレスさん:2009/04/23(木) 23:13:53 ID:uw6Smqi3
皆から嫌われないように生きていくにはどうすれば良いのでしょうか?

どのバイト先に行っても馬鹿にされてる様な気がしてならないのです。
その度に泣いてしまいます。

要領よく生きていきたいです…
本当に辛い。
120マジレスさん:2009/04/23(木) 23:58:09 ID:dZYW2jtM
>>119
正直バイトでうまくいくってのは、運や相性の要素がかなり強いから
合わないバイトがあればどんどん変えれば良いと思うよ。
バイトいびりが好きな人もいるしね。

いつか、居心地の良いところにあたるよ。
バイトなんだから変えて平気。
「こんなバイトにまじになっちゃってどうすんの」って言葉があるよ。
121マジレスさん:2009/04/24(金) 00:00:17 ID:jaaUEd9s
大学に今年入学しました
慣れないことが多すぎてストレスが溜まってしまい体調もおかしくなってきてしまいました…
友達もいないわけではありませんが時々話題についていけないのと、
まだ自分が相手に心を許せてなくて…ひとりぼっちな気分です
122マジレスさん:2009/04/24(金) 00:07:17 ID:dUs1jr44
>>121
始まって1ヶ月もしてないなら、だいたいの人がそんなもんだよ。

高校の時とかだと1ヶ月くらいでなじめてたのかもしれないけど、少し考えてみて。
高校って1日中クラスメイトと一緒だけど、大学って、クラスメイトと一緒の時間は
かなり短いでしょ?(クラスという概念が無いとこも多いだろうけど)
焦らず、落ち着いて探していくといいよ。

俺は大学3年だけど、俺が今一番仲良くしてるのは
4月にできた友達じゃなくて、5月になってから話すようになったやつだよ。
偶然サークル一緒で、5月入ってから部室でばったりあってね。

4月ってみんな焦って友達作るから、そうやって合わないこともよくあるんだよ。
でも無意味なことじゃない。後でその濃くはない関係が役に立つ。精神的にも、物理的にもね。

俺も入学当初は結構身体壊したんで(月1で急性胃腸炎起こした)
慣れない気持ちはわかるよ。
でも、慣れるよ。今はつらいだろうけど、つらいのは今だけだ。
123マジレスさん:2009/04/24(金) 00:19:32 ID:4MrCFVog
辛い事ばかりで何もしなくても泣きそうになってる。今生きてるのがつらい
124マジレスさん:2009/04/24(金) 00:20:17 ID:SvqceJ8d
>>122
こんなすぐ優しくレスしていただいてありがとうございます
あなたのレスが嬉しくて涙が出てしまいました
淋しいときにだれかがいてくれるのがすごく幸せです

いつも一生懸命やろうとして焦ってしまうので…気をつけます
ゆっくり心に余裕をもって、気の合う友達を探してみようと思えました
だんだん生活になれて体も良くなっていくことを祈ります
本当にありがとうございました
明日もがんばって学校いってきます!
125マジレスさん:2009/04/24(金) 02:04:11 ID:ipyRQ/Ey
>>123
私も似ている状態です。
そんなんだから上手く言えませんが、辛いことって重なると本当にしんどくなってしまいますよね。なのでどこかで空気を抜いてみませんか?気分転換なんて簡単に出来ないかもしれませんが辛い時こそ小さなことに喜びを感じたりする気がするんです。
そして前向きに考えようとすると返って辛くなってしまったりするかもしれないので休みを与えてあげるなんていかがですか?あまり辛いことを繰り返し考え過ぎると更に辛くなってしまいますよね。
本当に辛い状態の時にアドバイスなんかにならないかもしれませんが、少しでも貴方が楽になりますように。
126マジレスさん:2009/04/24(金) 06:15:19 ID:i/mjAseI
>>112
しばらく辛いんだよなぁ…人信じられなくなるんだよな。無気力でなにもやる気起きなかったりとかさ。俺も似たような経験あるんだ。

出来んのはさ、やっぱそれをバネに「俺と別れたこと後悔するくらい良い男になってやるから見てろ!」ってことくらいなんじゃないかな。がむしゃらに一生懸命になれば、頭の中のぐちゃぐちゃも吹っ飛ぶさ。

俺はその時期があったから人間的にも少しだけ成長できたよ。今は苦しいかも知んないけど、ちゃんと抜けられるから大丈夫だって。
127マジレスさん:2009/04/24(金) 06:22:36 ID:i/mjAseI
>>116
面接行くまでに見るかわかんないけど、「楽しみで気がはやってしまって」みたいに言えば少しは印象良いんでないかな?
128マジレスさん:2009/04/24(金) 06:59:13 ID:i/mjAseI
>>118
頑張り過ぎちゃうんだね。今そんなに辛いのに、まだ足りない、まだ足りない、頑張らなきゃ、頑張らなきゃって自分を追い詰めてしまってるんじゃないかな?

焦らざるをえない状況なんだろうけど、そんな今だからこそ君の心をちゃんと守ってあげなくちゃ。

一生懸命は大事。でも気持ちは穏やかでいていいからさ。
129マジレスさん:2009/04/24(金) 08:10:33 ID:4MrCFVog
>>125
ありがとうございます。
あなたのレスで少し救われた気がします。考えないでいることができるかわからないけど、やってみますね。
130マジレスさん:2009/04/24(金) 08:15:59 ID:ZOmZIb8g
友人と話しているとなんだか憂鬱になります。
なんだか上から目線で話されているような。
確かに友人は結婚したばかりで幸せで、友達も多く、仕事も一流のところで結婚した旦那も同じ
一流のところでイケメン高身長。それは素晴らしいと思う。
私は、半分引きこもりのような感じ。でも、自分では自分自身不幸とかリア充になりたいとは
思っていない。むしろのんびり生活できる今が好き。
だけど、友人と話していると少し子バカにされたような、なんともいいがたい憂鬱感が残ります。
この憂鬱感はなんなんでしょうか?私は彼女とは縁を切った方がいいと思いますか?
131マジレスさん:2009/04/24(金) 12:00:29 ID:lXcCfKuL
アマゾンで、「アルボムッレ スマナサーラ」長老の本を検索して読んでみると
いいよ。この程度の問題なんか全て解決するよ。
132マジレスさん:2009/04/24(金) 13:38:22 ID:FFtsRrGw
もう仕事でミスしすぎて辛いです。
人に話しかけることすら怖くて、毎日が憂鬱です。
辞めたいけど次の仕事も決まっていないし、何より貯金が出来なくなる事が嫌です。
付き合っている彼との結婚資金を貯める為にも、頑張っていこと何度も思いました。
でも、毎日辛いです。
自分で乗り越えなくてはいけないのはわかっていますが、一体どんな仕事なら出来るのか、
何をしたいのかがわかりません。
自分がわからなくなってしまいました。
こんな甘い考えの私に、何かアドバイスをください。

133マジレスさん:2009/04/24(金) 14:35:04 ID:P77lS6S1
>>132
書店にいって自己啓発の本や仕事関係の本を
よんでみるといいよ
仕事の仕方とか転職のススメなどいろいろ
あるから
それをよんだあともういっかいかんがえてみては?
134マジレスさん:2009/04/24(金) 18:18:45 ID:i/mjAseI
>>130
彼女は彼女、君は君だよ。幸せの価値観や感じ方も別々なら、当然上も下もない。だから気にするな、と言われて気にしないことができるのなら、まぁ切らないほうがいいと思う。

だけどそういうのって理屈抜きで嫌なものだから、受け入れられないなら疲れ果てる前に切った方がいいかもね。俺は「断ち切る勇気」もたまには必要だと思うよ。
135マジレスさん:2009/04/24(金) 18:36:55 ID:thQILYPr
彼氏とのケンカが絶えない
私は嫌われたくてやってるんです
私が嫌な奴でいいから嫌ってほしい
好きになりすぎたから
彼氏は私の事で悩んで拒食になったほど
だから私がいると彼氏とはうまくいかないと伝えたいだけなんです

嫌われようとするのは罪ですか…?
136マジレスさん:2009/04/24(金) 18:42:59 ID:i/mjAseI
>>135
誠意じゃないかな?俺も大切だけどお互いの為になんないから離れた子いたよ。もちろん辛かったけどね。

ただ、嫌われようとしないで縁切るのもありなんじゃないかな?その方が苦しめないで済む気がする。
137マジレスさん:2009/04/24(金) 18:53:39 ID:thQILYPr
>>136
でも、彼氏に何回もバイバイって言ってるんです…
「俺バイバイとか結構言われてるよ?少しは我慢したら?
って言われてしまい
確かに正論なので反論できません
私がメールするからでしょうか?
私はすごく嫌な奴ですね…
138マジレスさん:2009/04/24(金) 19:01:04 ID:i/mjAseI
>>137
俺と>>136に書いた彼女との間には捨て台詞吐いて勝手にアド変なんてザラにあったよ(笑)
そのくせくっついたり離れたりね。

恋愛なんだから仕方ない。別に君は嫌な奴じゃないから大丈夫。
139マジレスさん:2009/04/24(金) 19:04:34 ID:i/mjAseI
>>137
俺と>>136に書いた彼女との間には捨て台詞吐いて勝手にアド変なんてザラにあったよ(笑)
そのくせくっついたり離れたりね。

恋愛なんだから仕方ない。別に君は嫌な奴じゃないから大丈夫。
140マジレスさん:2009/04/24(金) 19:13:10 ID:i/mjAseI
うわ…なんか二重んなってた
141マジレスさん:2009/04/24(金) 20:35:18 ID:/nF8Urmh
赤ちゃん産みたい
142マジレスさん:2009/04/24(金) 21:04:13 ID:i/mjAseI
>>141
産めないの…?
143マジレスさん:2009/04/24(金) 21:14:23 ID:kTN0HT2i
自分では落ち着いて仕事しようと頑張ってるのに、忙しくなってくるとどうしても慌ててテンパってしまう。
そのせいで失敗続き。
もうどうしたらいいかわからん。
144マジレスさん:2009/04/24(金) 21:20:49 ID:bFhIN9ie
同じ大学の好きな女の子と向こうからの頼みで先月二人で出かけて仕事を手伝ってから全く会話できません。当日はあんまり会話出来なかったが
向こうが気を使って結構話しかけてくれたし
別れ際凄く名残惜しそうにして
さよならしてから、一度呼び止めてありがとうって言われたり感触はよかったのだが…

仕事手伝った次の日学校で会ったが怖くて話しかけられず
家に帰ってから仕事ありがとう
一度向こうからメールがありましたが適当に返しました


翌週デート誘ってみたら、春休みはバイト忙しいと断られて

学校始まって3週間たつけど、会うのに全く会話できず
昨日授業プリントもらうのに並んだとき隣になって、目があってしばらくしめ、やっとおはようって言ってくれただけです

全く話しかけてくれないし
怖くてこっちも話しかけられないんだがどうしたら良いの?

145マジレスさん:2009/04/24(金) 21:27:08 ID:Jz+WOi6r
高校生なんですけど、土日は1日バイト。平日は、遅くまで部活。
プラス高3だから、勉強もそれなりに。
今日見事に倒れた・・。弱いなぁ。頑張れる気力がほしい。誰か応援して下さい。
146マジレスさん:2009/04/24(金) 22:24:57 ID:thQILYPr
>>139
ありがとう…(´;ω;`)
少し気軽になりました(´・ω・`)
147マジレスさん:2009/04/24(金) 22:36:08 ID:P77lS6S1
>>145
あんたすごいね
俺が高校生だったらとてもできないね
しかし、倒れないていどに
生きていってくれ!
がんばれよ
148マジレスさん:2009/04/24(金) 22:43:02 ID:thQILYPr
>>145
自分も高3です
進学校で、当たり前のように皆勉強をし始め、焦る毎日
恋愛も上手くいかないし
正直疲れますよね…分かります(´・ω・`)
でも、「これ」を乗り越えることを考えてひたすらやったら、
いつか実を結ぶと、信じつつあります。
一緒に頑張って行きましょう(^.^)
そして
あなたの笑顔が見れる日が来ますように。
ただ無理だけはしないで
適度に息抜きは必要みたいですね(´・ω・`)
149マジレスさん:2009/04/24(金) 22:51:11 ID:Jz+WOi6r
ありがとうございます!本当に頑張ります。頑張らなくては!
150マジレスさん:2009/04/24(金) 23:16:17 ID:s4QMC9+3
>>130さんありがとう
151マジレスさん:2009/04/25(土) 00:22:19 ID:/FrJTYST
色々ありすぎて生きているのが怖いです
友達はたくさん居ますが
最近友達たちが怖く感じます

頭痛も続いています
体も思う様に動きません


家では母親も不安定で
父は仕事であまり家に居ません

普段から弱音を溢す事はしないようにしていますが
もう本当に人を信じてはならないような気がするんです

でも今の状態から脱却したいです
152マジレスさん:2009/04/25(土) 00:30:59 ID:DqCtjrwF
今から死ぬ
153マジレスさん:2009/04/25(土) 00:33:35 ID:NaDsNMkh
今からは死ねないけどもうかなり気持ちがへこんで死にたい。
いいよね。勝ち組だけが生き延びればいいんだよね。自分もそれでいいです。
人生負け組みなんで終了させてもらっていいですか?
154マジレスさん:2009/04/25(土) 01:33:43 ID:uat7TgY4
勝ち負けなんか誰が決めたんだよ 生きろ
155マジレスさん:2009/04/25(土) 01:43:18 ID:NaDsNMkh
>>154
ありがと
156マジレスさん:2009/04/25(土) 01:53:07 ID:Jo03pC7T
携帯からですみません。

私の父は私が小さい時に会社を興して、
私が小学校低学年ぐらいまではそれなりの生活をしていました。
でも、三年生にあがるときに会社がつぶれて私はなにも聞かされないまま、
私達はその時住んでいたマンションから逃げるように去りました。
それから今まで、二年か三年たつと引っ越すという生活を送ってきました。
私達は一年半しか安定した生活をおくれません。

今もそうで、今まで我慢してきましたが、
父に対する訴状が届き、母はそれを隠していたのですが、
私は心配になって見てしまいました。

すみません、長いので分けます。本当にすみません。
157マジレスさん:2009/04/25(土) 01:56:55 ID:Q4AdwRI2
>>151
>普段から弱音を溢す事はしないようにしていますが
もう本当に人を信じてはならないような気がするんです

弱音はここで吐き出しましょう。弱音や悩みをひとりで抱えていると
発狂してしまいます。それと、人を信じられないのではなく
信じてはならないというのはなぜですか?
とても意味深に聞こえますが…

158マジレスさん:2009/04/25(土) 02:01:05 ID:Jo03pC7T
続きです。

内容は要約すると、「早く家を明け渡せ。」という感じで、
今までもそんなことはたくさんあったのですが、
ずっと我慢してきたのもあって、限界です。
不安と父に対する憤りでどうしようもないです。
父が全て悪いわけではないのですが、
わかっていても苦しくて・・こんなこと簡単に言うものじゃありませんが、
正直苦しくて、死にたいです。

こんなことを長々と申し訳ありませんでした。スレチだったらすみません。
159マジレスさん:2009/04/25(土) 02:18:25 ID:Q4AdwRI2
>>158
…苦しいし、つらいね。俺が言うのもなんだけど、いままでこのスレ
の相談者は、あなたと同じくらい重い悩みをもった人がたくさん
きました。つまり、あなたのような人はまだまだたくさんいるのです。
だからそういう人達のためにもそして自分自身のためにも、苦しいし
辛いと思いますが生きていってほしいです。
それにみらいは幸せな時がまっているかもしれない…
このまま辛いだけの人生で終わらせてしまうのは、とても
残念だとおもうのです。
苦しくなったらいつでもここにきてください。
暖かい言葉がいつでも、あなたをまっています。
160マジレスさん:2009/04/25(土) 02:29:11 ID:MqORwcWC
大学入ってもう二年生になるのに友達が作れません。
せっかく昼ご飯に誘ってくれる人とかいても、なんで自分はこんなに愛想が悪くて話し下手なんだろう…
今まで私以外にも無口な人何人か会ったけど、その誰と比べても私は群を抜いて人付き合いへたくそだなぁ…
161マジレスさん:2009/04/25(土) 02:50:47 ID:s+Om7QYs
>>160
作れないことで本当に何か問題を感じてる?
周りを見渡して、みんな友達がいるから自分も作らないと、
みたいな脅迫感とか、ないかな。
162マジレスさん:2009/04/25(土) 07:23:29 ID:PaUNz5Mo
>>143
早さと正確さを同時に求めると、やっぱり誰でもテンパってしまうんじゃないかな?

仕事に追われて大変かも知れないけど、まずはゆっくりでいいから確認と復習を徹底して正確さを上げればいい。それを体が覚え始めたら、次は少しずつそのリズムを早めていけばいい。

怒られ、急かされても、まずはミスをするより遅くても正確なほうが良いんじゃないかな?
163マジレスさん:2009/04/25(土) 07:30:46 ID:PaUNz5Mo
>>144
君が好き避けしてしまうから、相手は嫌われたのではと勘違いしているかもよ?

好きなら怖がってちゃダメだよ。それは相手にも伝わってしまうと思うし、自分を守ってくれることに対して臆病でいる人には、やっぱり女の子としても近寄り難くなってしまうんじゃないかな?

全部憶測ですが。
164マジレスさん:2009/04/25(土) 08:08:02 ID:PaUNz5Mo
>>146
いえいえ(^-^)

またおいで。
165マジレスさん:2009/04/25(土) 08:57:28 ID:TfWT3rKX
>>162
ありがとうございます。やってみます。
166マジレスさん:2009/04/25(土) 10:49:14 ID:/FrJTYST
>>157
レスありがとうございます。
嬉しいです!(´;ω;`)


普段からよく相談に私が乗ってた子が居たんです。
その子は私を信頼していると言ってくれたので私も信頼してました。
私は普段愚痴を溢す事はしなかったけれど、
元カレに強い束縛をされた時に私はその子に相談したんです。
でその事は解決したのですが
しばらくしてその子に「負担だった」とわざわざ呼び出されて告げられました。
あと私から疲れのオーラが出てたらしく、
それも嫌だったみたいです。

他にも色々あり、こう言われてしまうともうその子の事は頼れないし
人の言う事は鵜呑みにしちゃいけないんだという結論になりました…
167マジレスさん:2009/04/25(土) 11:13:16 ID:PaUNz5Mo
>>166
横レスになるけど…

依存と信頼はまた別のものだからね。彼女にとっての君も、君にとっての彼女も、距離感を間違えて少し近付きすぎてしまったみたいな気がする。信じていいんだよ?このスレの人達って暖かいっしょ(笑)

大丈夫だから。
168マジレスさん:2009/04/25(土) 11:19:35 ID:NR4tzrKP
何となくこのスレ見たんだけど…
みんなイイヒトダナー(;∀;)
169マジレスさん:2009/04/25(土) 11:25:45 ID:Jo03pC7T
>>159
温かい言葉、有難うございます。不安ですが、母は「大丈夫だ。」と言っているので、その言葉を信じてみようと思います。
170マジレスさん:2009/04/25(土) 11:28:45 ID:TfWT3rKX
人間てなんなんだろう。
人と接することですごく癒されたり、すごく傷つけられたりする。
みんな同じ人間なのに、なんで同じでいられないんだろう。

いい人だと思ってる人のちょっとした一言でかなり傷ついたりして。
だからって嫌いになるとかそんなんじゃないけど。
傷ついたのにへらへら笑ってた自分も嫌い。
自分てなんなんだろう。自分がわからない。

なんかちょっと疲れた。
171マジレスさん:2009/04/25(土) 11:43:14 ID:/FrJTYST
>>167
近付きすぎた…そうなのかもしれません。。
少し改善してみます!
本当にここの人たち暖かくて、寂しい気持ちが和らぎました(´;ω;`)
ありがとうございます(´;ω;`)
172マジレスさん:2009/04/25(土) 12:07:00 ID:5XYvAKJh
上手い生き方って何だと思いますか?自分らしい生き方とかもよくわかりません。

過去のコンプレックスがずっとまとわり付いて、新しい事始めても気分一新できません。むしろ余計に虚しくなります。
173マジレスさん:2009/04/25(土) 12:42:18 ID:Gfgj8rHT
>>166
>>157です。人間関係は生き物なのでとても難しく繊細なのです。
だから誰かに裏切られたり、また自分が裏切ったり、そして助けられたり…
だからそのことだけで、人を信じてはいけないとかんがえるのは…どうかな?
人には、重い相談をされるのが嫌だどいう人もいますし…
そうゆうときはここにくれば間違いなく真剣に聞いてくれますw。
確かに理不尽なはなしだけど、だから「もう、いいやっ」ではなく
それでも相手を思いやれる。それが本当の人間関係だと思います。
そういう人はとても魅力的だとはおもいませんか?
174マジレスさん:2009/04/25(土) 12:48:45 ID:Gfgj8rHT
>>169
つらいことの後には必ず楽しいこたがあります。
それまではどうか強い気持ちをもって生きていってください
あなたのことも決して忘れません。
また訪れてください。
175マジレスさん:2009/04/25(土) 13:49:37 ID:/FrJTYST

>>173
そうですね…なんか考え過ぎているのかもです。
女子って何考えてるか分かんないし怖いなぁなんて思って居たのですが
そんな事ばかりじゃないですよね^^

程よく距離感を保って上手くやりたいと思います!
ありがとうございます(´;ω;`)
176マジレスさん:2009/04/25(土) 14:56:52 ID:BnIZblUw
はじめまして、こんにちわ。
長文になってしまうんですが相談させてください。

私はずっと自分の顔や身体、体系がコンプレックスで悩んでいます。

小中学生の頃は体重を気にしていて、通販でダイエット薬を購入したり、夜に隠れてランニングしたり、
(知人に見つからないため)
ご飯を食べない様にしていました。

そのせいか?身長が伸びず胸もあまりありません。
(それはもうしょうがないかな、と納得しています)
社会人になってからは顔のコンプレックスが酷くなって、今はとにかく整形したい気持ちでいっぱいです。
子供の頃から絵を描くのがすきで、専門学校を卒業して就職したデザイン会社も「給料が安くて休みがない、これじゃあ整形できない」と、やめてしまいました。

今は風俗店とアパレルを掛け持ち、資金を貯めています。
随分たまったので、あとは実際に手術するだけです。
美容整形のサイトをみたりして検討しています。

ただ、友達の事やアパレルの仕事をはじめて知り合った人達の事を思うと
踏ん切りがつきません…

ないものねだりで無計画で生きているのは自分でもわかります。

行き止まりでもうどしうしていいかわかりません。

177マジレスさん:2009/04/25(土) 15:54:33 ID:DqCtjrwF
死にたい。私は生きるだけ無駄なのか…もうこの恋愛を諦めるべきなのか…どうすればいいの?
もう嫌だよ…心身ともに疲れた。

昨日は、濁った川を夢に見た。夢の中の川は人生を表すらしい。

178マジレスさん:2009/04/25(土) 15:54:41 ID:yWZtVIm8
学校でDQNに
あ、○○さん!w って遠くから言われるのは何なの

もう遠足も体育祭も鬱でしょうがない 休みたい
179マジレスさん:2009/04/25(土) 15:56:37 ID:TAtxC26y
>>176
ないものねだりで無計画?俺にはあなたはとても立派な努力家に見えるよ。
コンプレックスからとは言え、一つの目標の為に頑張ってお金を貯めてきたんだろ。
その信念を自分で認めてあげるべきだと思う。

整形をしても、あなたが今まで以上の笑顔で人と接するようになれれば周りの人は
きっと分かってくれると思うよ。どうぞ、心から笑える毎日を手に入れて下さい。
(ただくれぐれも手術に際しては、充分に調べてきちんとした場所を選ぶようにな)
180マジレスさん:2009/04/25(土) 16:43:09 ID:mMqI3B5M
>>170さん

とても良くわかりますよ。本当になんなんでしょうね。
自分がどうしたいのか、どうもしたくないのか、それさえもわからなくなっていて、活路が見えなくて非常に辛いです。

こんなどうしようもない人間を、
唯一暖かく迎えてくれる家族に対しても、よくわからないときがあります。

本当に独りぼっちではないのに、無性に孤独を感じる日々です。
それが、とても辛く疲れます。

って的外れのレスですみません><思わず共感したので書き込みしました。
181マジレスさん:2009/04/25(土) 22:15:56 ID:PaUNz5Mo
>>152
死にたい時ってさ…ホントとことんどうしようもないよな。全部嘘っぱちに見えて、全部頼りなく見えて、全部どうでもよくなって…。

だからさ…君みたいに死にたいって言う人になんて言葉をかけたらいいか俺はわからないよ。救う為の言葉なんて見付からないから。

ただ、ありのままの君でいていいから。笑いたいだけ笑って、泣きたいだけ泣いていいから。
182マジレスさん:2009/04/25(土) 22:23:56 ID:PaUNz5Mo
>>168
ほんとにね〜(^-^)

君も寂しい時にはおいで(^-^)
183マジレスさん:2009/04/26(日) 03:14:50 ID:8qXTP2dO
゜ ,   , 。 .   +  ゜   。  。゜ . ゜。, ☆ * 。゜. o.゜  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゜  ゜ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゜o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゜。, ☆ ゜. + 。 ゜ ,。 . 。  , .。
    ゜  。   ゜  .   。 ゜ * 。. , 。゜  . 。*。 ゜.   . . .  
 。  .   . 。 。゜. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゜。  。 .。  .  。   .
  .   。  ゜ ゜。 。, .。o ☆   ,゜。 *。. 。 。 .    。    .
 ゜ .゜ ゜  。゜   。.  。 * 。゜。゜., ,  。゜. 
゜。゜ ゜`, o。。.゜*。゜ 。.゜ 。 ☆+。。゜. ° みんな、だいすきだよ。
 。, .゜。   ☆。,゜. o。 。  。゜.,  . ゜    
 ゜. o * 。゜。゜.。゜。 ゜ 。 。 ゜。 ゜ 。     いつでも。 いつまでも。
゜` .゜ .゜. ゜. . ゜  .  ゜  .   ,  .    
                  ,-、            ,.-、
                 ./:::::\          /::::::ヽ
                /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
                /,.-‐''"´          \:::::::::::|
              /                ヽ、::::|
             /    ●                  ヽ|
              l   , , ,             ●      l 
             .|        (_人__丿     、、、 | 
              l                      l
             ` 、                       /
               `ー 、__               /
                  /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
184マジレスさん:2009/04/26(日) 10:42:56 ID:sVQrJ5Fq
>>170>>180
人間は感情を常識だとか理屈っていう体裁で呼んでしまう生き物だから、実は誰しもものすごく矛盾してるんだよね。人に限らず社会もこの世界全体も、実は矛盾だけが一貫してる。

だからそれに気付き始めちゃうと全部訳わからなくなっちゃうんだよね。それってすごく辛いよね。

だから俺は矛盾でもなんでもいいから自分の信じたことをして、人の行動はそこに込められた想いだけはちゃんと汲み取ろうと思ってるよ(^-^)
185マジレスさん:2009/04/26(日) 12:13:11 ID:rndKAiWa
>>154
まじでカッコイイな
そのセリフ俺も言ってみよう
186マジレスさん:2009/04/27(月) 22:14:04 ID:f9EKhy+Z
また来てしまいました

なんだか不安です
不安はたくさんあるんです
あふれてくるんです
どうしようもないくらいに次から次へと

うまく言葉にできなくてすごくもどかしい
もしかしたら言葉にしたくないのかも・・・現実になりそうで

意味不明でごめんなさい
187マジレスさん:2009/04/27(月) 22:29:00 ID:PUyLp+Vt
最近運が悪いことばっかで沈んでた。
で 今日学校行ったら4年間ずっと一緒に部活やってきた奴が突然辞めた。
他の部員にはすこし話してたらしいけど 俺だけはそいつがやめる直前に初めてそのことを聞かされた。
自分じゃ頼りないかも知れないけど少しぐらい相談してほしかった。
そいつも悩んだんだろうけど やっぱりこっちだってつらい。

今までの分もあって 今 前以上にすごく沈んでる。

なにかいい気分転換とか、ストレス解消法あったら教えてください。
188マジレスさん:2009/04/28(火) 02:10:43 ID:Rk6H8CQq
よくないときはよくないなりに
逃げずに静かに一人苦しみ抜く覚悟をしてもいいんじゃないか
ガマンし耐え忍ぶというより「つれーなーチキショー」って
苦しいってことを明るく自認する
189マジレスさん:2009/04/28(火) 02:35:18 ID:0yFRybza
>>186
不安は理想とのジレンマです
消して悪いことではありません、だれでもあります。
どう付き合っていこうか?
に意識を切り替えましょう
190マジレスさん:2009/04/28(火) 04:38:29 ID:RYpBVdc2
小さいころ肉体的にも精神的・性的にも虐待を受けていました。

糞尿の臭いが立ち込める監禁部屋。汚い臭いとイジメられた学校。二度の中絶。飽きる程に繰り返した自殺未遂。医者にさじを投げられた血液の病気。その病気で長時間働けなくなったから短期間・短時間で稼ぐ為に風俗を選ぶと汚いお金と罵られ軽蔑されました。

やりたかった勉強も学費が足りなくなって中退。学費と医療費と生活費で膨らんだ借金。信頼していた友人に打ち明けると作り話や嘘臭いと笑われ疎遠に。
191マジレスさん:2009/04/28(火) 04:40:47 ID:RYpBVdc2
古傷をえぐる覚悟で体で懸命に稼いだお金が汚いなら綺麗なお金ってなんだろう。親も身寄りも友人もいないのに死んで誰が困るんだろう。

生活や返済の為に風俗で働いているのに、その風俗のせいで体の病気が悪化しては病院に戻ってまた風俗に戻って病院に戻って、自分は何やってんだろう。

ドラマの台詞にもあったけど、同情するならお金が欲しかった。助かる為の明確な術を教えて欲しかった。無力でごめんなんて言わないで欲しかった。温かい何かが欲しかった。愛が欲しかった。生まれて来なければよかった。
192186:2009/04/28(火) 22:02:36 ID:OmbcuSUT
>>189さん
ありがとうございます
何とか意識してみます

少しずつ前向きになっていけたらいいな
193マジレスさん:2009/04/29(水) 00:17:45 ID:GFthezkU
疲れた
こんなんで大学行けるのかな・・・
194マジレスさん:2009/04/29(水) 01:18:23 ID:+wVfQdok
>>193
何で疲れたかのは分りませんので推測で書かせていただきます。

勉強は疲労との闘いです。
例えば数学の問題に取り組むにあたり疲労が蓄積しているのであれば、必ず答えがある訳ですよね?
でも疲労困憊で集中できない→解けない。
そんな時は、一旦横になってみるの(寝る)もいいと思います。
人間は起きた時こそ脳が活発になり、疲れも取れます。
私も煮詰まった時は寝るようにしています。
要は、だらだら過ごす9時間よりも最高に集中した90分、て事です。
密度の濃い時間を過ごした方が効率的で、疲れませんよ。

追記
以下を根拠に書いてみました。
間違ってたらごめんなさい。
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>眠れない雑談 その256 [メンタルヘルス]
>数学の勉強の仕方 Part128 [大学受験]
195水玉ぽっちゃん:2009/04/29(水) 01:45:52 ID:KYr7hZna

どうしようもない時はね他人(自分以外)の事を微塵も考え無い方がいいよ。
余裕が無い時はどの道、優しくなれんもん。

196マジレスさん:2009/04/29(水) 01:47:22 ID:KLj4OQTu
それあるね
疲れてる時とか余裕がない時って、メールくるだけでイラッとする
他人が暇な時間にニコニコしながら送ってきてるだろう雑談の相手する余裕がない
197マジレスさん:2009/04/29(水) 08:59:11 ID:pwyljKM/
某スレで無視されたので、こちらに

4月から異動になり、新しい職場に移りました。
当然、違う部署という事もあり、仕事も分からないのですが、
いきなり仕事をまわしてきて、その仕事でミスをすると、
チーム全体で自分の事笑うのがもう耐えられません。
分からないので質問をすると、とにかく考えろの一点張りで・・・・・

最近は、もう仕事に手をつけようとすると、
また周りから笑われるのではないかと、
冷汗が出るようになってきました。
さすがに、転職を考え始めてるのですが、何か逃げ出すみたいで
それにも踏み切れません。
198マジレスさん:2009/04/29(水) 17:42:24 ID:KLj4OQTu
>>197
このご時世で転職が可能ならばそれもアリだとは思うよ
逃げではなく適切な場所に移動するだけ

踏み切れないのなら、とりあえずは上司に相談すれば?
199マジレスさん:2009/04/29(水) 20:24:54 ID:pwyljKM/
>>198
ありがとうございます。
明日、相談しようと思ってます。
といっても、転職については、活動だけして、決まったら転職しようかと
思ってます。このご時世難しくはあるのですが。
200まめ:2009/04/29(水) 21:49:36 ID:S/wbe/Wb
大学1年の女です

私は友達2人といつも一緒にいるのですが,この2人は本当に仲が良くお互いの家に遊びに行ったりしてます。
それだけでなく休みの日には2人だけで買い物に行ってお揃いの物を買ったり,バイトも一緒にしたりしてます。

会話をしてても2人の間に入る隙がありません…。毎日作り笑顔で気使って疲れます。

でもこの2人と離れてしまったら私は一人ぼっちになってしまいます。一人暮らしなので地元の友達は一人もいないし…

本当どうしたらいいんだろ…
201マジレスさん:2009/04/29(水) 21:58:08 ID:dnE3zsdX
彼女に堕胎させるよ
俺は言い訳ばかり
ほんと申し訳ないね
どうしたらいいんだろね

世の中難しいね
酒飲んで解決するなら楽だね
あほだね俺は
202マジレスさん:2009/04/29(水) 22:16:14 ID:rdss7mNk
>>200
まだ大学にはいって1ヵ月です
これから一緒に生活していくわけだから
人間関係も今と必ずかわってきます。あせらずに、あせらずに
ちなみにノートをきちんと取るとテスト前に重宝され
結構人がよって来て友達つくれるよ
ちなみに俺も大学3年生だよw
203マジレスさん:2009/04/29(水) 22:18:40 ID:Ah3JVK8u
最近、学校でいじめにあうんですが、どうしれば回避できるでしょう?
204まめ:2009/04/29(水) 22:21:30 ID:S/wbe/Wb
>>202
そうなんですか!ノート結構適当に書いちゃってたのでしっかり書くよう頑張ります!

先輩ですね☆やはりサークルは入るべきでしょうか?
205マジレスさん:2009/04/30(木) 00:33:58 ID:aiZ/mGll
そうだね、入れるなら入ったほうがいいけど
むりしてはいる必要もない
バイトとかでもいろいろ先輩とか後輩とかの
人間関係ができるしね
206マジレスさん:2009/04/30(木) 02:50:07 ID:eS8jEmwI
>>204
俺も大学1年で偉そうなことは言えないけど、サークルは入ったほうがいいと思う
学科では知り合い程度の友人しかいないけど、サークルはたくさんのいい人面白い人に出会えた
早く気の合う人が見つかるといいね
207マジレスさん:2009/04/30(木) 03:00:57 ID:w23PogSz
193です、レスありがとうございます!

勉強の事も含む色んな事で疲れてましたが、今日何もしないでゆっくり休みました
また今日から頑張ります…!
208マジレスさん:2009/04/30(木) 12:49:11 ID:pUgCA8wg
>>205さん>>206さんありがとうございます!!

元気が出ました(^^)サークルはバスケのサークルに入ろうと思います。
お2人の意見を参考に頑張りたいと思います!
本当にありがとうございました☆
209マジレスさん:2009/04/30(木) 21:21:15 ID:0s7QPW3t
初めまして、高校一年の女です。
私は中学生の時にはお互い親友と呼べる子がいました。
ですが私は県外の高校に行くことにしたため、新しい友達を作らなくてはなりません。
それでクラスで仲良くなった子達がいるのですが、皆オタクというかアニメやゲームが大好きな子たちでした。
私は全然詳しくないし、話に入れません。
どうすれば良いですかね?
このまま一緒にいるか、他に仲良くなれそうな子を探すか。
わがままな話でごめんなさい。
210マジレスさん:2009/04/30(木) 23:07:58 ID:hvpZV9AI
>>209
オタクうんぬんではなく、友達としてやっていけそうか?で考えてください
友達としてやっていけそうなら一緒にいればいいし、無理そうなら新しく探せばいい
俺の友達もオタが多いけど、別に趣味をおしつけてくるわけでもないし
うまくやっていますよ
211マジレスさん:2009/04/30(木) 23:44:34 ID:EqMhtKg2
>>209
知らない話題は「それって何〜?」と聞いて輪に入ればいいんじゃないでしょうか
心優しい方なら色々教えてくれると思います
212マジレスさん:2009/04/30(木) 23:59:51 ID:9+z+4Gps
>>209
いやなら付き合わなければいいでしょ。他の子探せばいいじゃない。
「最初に決めたグループの人とできるだけ一緒に行動してください」
とか決められてるわけじゃないだろ?

まだ1ヶ月なんだから、今のうちに色んなグループに顔出しとくといいよ
最初から固定して同じ人達としか関わらないようにしてると
いざそのグループの人達と合わなくなった時や合わないと気づいた時
逃げ場無くなるよ
213マジレスさん:2009/05/01(金) 00:05:05 ID:2fAkSV/y
今高2なんだけどクラス馴染めなくて辛い
もうみんなグループできてるし
前いたグループは合わなくて抜けちゃって
今その子たちと話すのは挨拶くらいだし今いるとこは1年のときの仲良し
だったみたいで話し入れなくて頑張ってるけどやっぱり辛い
移動教室も置いてかれるし休み時間も独りだし
どうすればいいのかわかんない

卒業するまでクラス替えないし修学旅行もすごく不安・・・
長文ごめんなさい
214マジレスさん:2009/05/01(金) 01:24:23 ID:ro5KgING
雑音が人の声に聞こえる事ってありますよね?
今日紙を擦る音が人の絶叫に聞こえて、びっくりして椅子から転げ落ちてしまいました…恥ずかしい
215マジレスさん:2009/05/01(金) 01:26:35 ID:YvGR29a4
>>213
既に出来てるグループに入る時は
グループで固まってるとこに入るんじゃなくて
グループの中の1人ずつ攻めていくといいよ

1人攻略すればあとは楽よ
216マジレスさん:2009/05/01(金) 01:45:59 ID:UCqQvC3u
ここの人とかはみんな優しいけど、なんでこうも2ちゃんねらーにはしょうもないクズニートと、雲泥の差があるのだろう
疲れた
2ちゃんねるなんて見てるだけでつかれるね
たかだか文字のやりとりなのに…

人を嘲り笑うのが2ちゃんねるのニートの仕事なんだよ
気持ち悪いしネチコイ煽りばっかりだよ
どうすればつかれないんだろう?
もう見ないのが一番いいのかな?
これだって携帯からだし、イライラしてる間にもパケ代かかるわけだし
217マジレスさん:2009/05/01(金) 01:53:04 ID:YvGR29a4
>>216
見ないほうがいいと思う。
2ちゃんねる見てる今と見てなかった頃で
プラスのことって、本当にある?

暇つぶしでイライラするのもったいないよ。
218マジレスさん:2009/05/01(金) 01:58:00 ID:UCqQvC3u
ごめんなさいね、ありがたいんだけど
素直にあなたの意見が入ってこないや、今レスするとイライラしたものになりそうだから、また出直すよ
219マジレスさん:2009/05/01(金) 02:39:49 ID:xcYJHEBI
>>190-191に誰かレスしてあげて
ゴミの人生しか歩んでない私には重すぎて答えられない
220マジレスさん:2009/05/01(金) 02:59:29 ID:xEMrLbqe
>>190-191
正直俺には分かるよ、なんて言葉は言えない。
俺はそんな辛い経験したことないからね。
けど、お金に綺麗も汚いもないと思ってる。
そのお金は君ががんばったことに対しての対価だ。
十分に価値があるものだよ。
まして、返済や自分の体のために使ってるんだ。汚いはずないだろ?
風俗続けながらだから難しいかもしれないけど、できるだけ体いたわってあげてね。
辛かったらまたおいで。
221マジレスさん:2009/05/06(水) 23:44:22 ID:rgCRicos
ちょっとしたことでいっぱいいっぱいになってしまう
すぐに自分を追いつめてしまう

「大丈夫」っていいきかせても、気がつくと・・・
何度も何度も同じことの繰り返し

途方もなくて、どうしようもない
222マジレスさん:2009/05/07(木) 17:23:48 ID:zMcA1CZh
>>221
人間なんだからそれでよくない?
俺も今日研究室で自分の発表で70分間血祭り状態で
今落ち込んでます…
お互い頑張ろうよ
223マジレスさん:2009/05/07(木) 17:27:05 ID:3hLadB8E
自分の通ってる大学がFランとか言われてて辛い…
「○○大学はレベルが低い」
「○○大学は所詮Fラン」
「○○大学卒業なんて何の肩書きにもならない」
「Fランはまともな企業には就けない」
とか書かれてました。
私はFランだろうが何だろうがやりたいことがあってこの大学に入りました。
というかこの大学でしか出来ないと思ったのです。
なのにああいう事書かれて自信がなくなりました…

Fランだと将来は厳しいのでしょうか?
224マジレスさん:2009/05/07(木) 20:11:33 ID:7LivosNZ
自信なくす必要はない
やりたい事あるって素晴らしいじゃん。なんの目的もなく大学行く人だっているんだからさ。

そんな事言う奴はほっとけばいい。気にする必要なんかまったくないよ
225マジレスさん:2009/05/07(木) 20:49:18 ID:LVLsZf/B
>>223
そんな奴等は、微妙な映画を「B級」「B級」言う奴等みたいに、
大した意見も持たずバカの一つ覚えで言ってるだけだから気にすんなよ。
とにかく就職するために適当に学部選んで入る奴より、
自分の意思で選んで入った奴のが尊敬出来ると思うぜ。

俺は音楽を学んでるんだが、
こっちの世界だと難易度の高い音大選ぶんじゃなく、
ランクに関係無く自分が教わりたい教授のいる音大に入るのが普通だからね。

そこでしか学べないと思って入ったんなら、堂々としてていいと思うぞ。
226マジレスさん:2009/05/07(木) 21:40:18 ID:lPcV7shr
人生に楽しみが無いんです。

学校では学年ほぼ全員にいじめ。
好きな人には軽蔑の目を向けられ、それじゃなくても叶うことは99%ない関係。
人見知りで人と明るく接したり、人のことを考えたりできない性格。
「ありがとう」ひとつも知らない人には言えない。

やっと積み上げてきた信頼を、つい先日人の手によって崩されてしまった。
実質自分は悪くないのに悪いように仕立て上げられ、学校で問題となっている。
そのことを親に言うのが怖くてずっとビクビクしてる。
恥ずかしいので家でも学校でも泣けない。ストレス解消は食べる事と自分に噛み付く事だけ。

死にたいのに死ねない。こんなに辛いのに何ででしょう。
未来に希望なんて無いのに。
人生はどうやって楽しくするんですか。
227221:2009/05/07(木) 22:09:53 ID:kaKcm19B
>>222
ありがと
だれかに「いいんだよ」って言ってほしかったのかな

>>222は70分間頑張ったと思うよ
私だったら耐えられなかったと思う
私もゼミの発表でうまく答えられなかったり、
ゼミに行くこと自体できなかった時期があったから・・・

でも>>222はちゃんと研究室に出て発表したんでしょ
偉いと思うよ

うまく言えないけど、お互いに頑張ろうね
228マジレスさん:2009/05/07(木) 22:38:09 ID:LVLsZf/B
>>226
まず、
何よりも辛く、死にたいと感じるくらいの原因になっている学校を辞めたらどう?
そのまま学校通ってたら本当に自殺してしまうかも知れないよ?
俺も昔、高校でみんなからシカトされるようになって、
自分でもう限界なのが分かって、親に泣きながら辞めさせてくれって頼んだよ。
普段から学校は楽しい風に装ってたから、本当に恥ずかしかったけど。
でも今は性格も外交的になり、自分の意見もズバズバ言えるように改善出来たし、
決してあの時の選択は間違ってなかったと思う。

まずは自分自信を変える為の土台を作ることだよ。
そこから少しずつ変えていけばいい。
今の状況に未来が無いと感じるなら、
その現状を維持することこそが時間の無駄だよ。
229マジレスさん:2009/05/07(木) 22:44:49 ID:lPcV7shr
>>228
ありがとうございます
でも義務教育。どうにか転校するべきなんだろうか。
だけど好きな人も数少ないお世話になった方たちもいて、それは嫌っていう自分勝手なんだ。
何から変わればいいんだろう・・?
何もかも質問してごめんなさい。でも考えてもなんか思いつかないんです・・。
230マジレスさん:2009/05/07(木) 22:45:12 ID:1a7jO4/5
家では
大学受験が決まった途端に高卒の母親に執拗な過保護
恩着せがましい理由で怒鳴られる

学校では
他人を信じる事が怖くなって信じる事をやめて、
1度しか叶えるチャンスの無かった昔からの夢を他人の勉強の為に譲り、
部活では最高学年というプレッシャーと戦って、
体調不良で頭痛腰痛に耐えて、
委員の仕事こなして、

おまけに変な男にばかり付け回されて…
他人の相談にばかり乗って…


1日生きるのが精一杯。
だけど、甘っちょろいと言われたよ。
231noねーむ:2009/05/07(木) 23:00:53 ID:XI++NfIz
突然で申し訳ありません・・・

兄弟がいるのですが、そいつが本当にうざったくて仕方ありません。
ただ仲が悪いというのではなく、自分が一方的に嫌っている・・・
というか、喋るのもそいつの私物に触れるのも、そいつに触るのも嫌なんです。
なんだか気持ち悪いというか、不快になるんです。

それでもう我慢の限界で・・・
ストレスで死にそうです。


どうしてこんなふうになったんだろ。
232マジレスさん:2009/05/07(木) 23:14:00 ID:x1Kav6mg
>>231
兄弟であろうと、結局はお互い1人の人間同士の付き合いだからね。
俺も兄貴いるけど、本当に嫌いなんだ。仲悪いワケじゃないんだけど。

今いくつなのかはわからないけど
自立できる環境になったら、家から離れてみたらどうかな。
233noねーむ:2009/05/07(木) 23:33:31 ID:XI++NfIz
..232
コメありがとうございます。
家から離れるつもりはあります。できるだけ遠くに行きたい。

でも、あと3年は待たないとだめなんです。
その間、耐えられるかどうか不安で堪りません。
同じ空気を吸ってるのも不愉快で、そんな自分も嫌になってくるんです。

憎いのともまた違って、不愉快・・・不快、で。

どうすれば気持ち悪くならないで済むのでしょう。
というより、何かの病気なんでしょうかね。

気持ち悪いと思う、そんな自分が気持ち悪い。

234マジレスさん:2009/05/07(木) 23:43:08 ID:x1Kav6mg
>>233
そういうこともあります。
時期が時期だし、センチメンタルになってるんじゃないかな。

そういうのは時間が解決してくれるよ。
もちろん時間が経てば兄弟が好きになるってわけじゃないけど
そこまでの不安は、だいぶおさまると思うよ

俺も兄貴がまた何かやらかした日(前科数犯、やめられない)なんかは
ああ離れたい、俺もう頭おかしくなりそう、って毎回思うよ
でも時間が経つにつれてだいぶ落ち着いてる
兄貴が気に食わない気持ちは変わらないけど
辛い辛いああ辛いってほどではだんだん無くなってくる

辛いのは今だけ、今日だけ
そう信じて、寝づらくても今日は寝てみようか
熟睡できなくてもいいよ、布団の中で目閉じてるだけでだいぶ疲れはとれるから
目から入る刺激を遮断するってだけでだいぶ身体はリラックスするよ
235noねーむ:2009/05/08(金) 00:04:19 ID:baDGgfwe
でも、5年くらい前から触ったこともない・・・という。
気持ち悪い、という感情が先に立って、どうしようもないんです。

でも、でもばかりでごめんなさい。
けれど、なんだか本当に壊れてしまいそうなんです。
236マジレスさん:2009/05/08(金) 00:24:18 ID:Anp0MEYB
バイトクビになって悔しいので誰が慰めてください。
237マジレスさん:2009/05/08(金) 00:30:21 ID:iiwcM3+I
>>230
>甘っちょろいと言われたよ

いやいやあなたはすごいです。とてもまねできません
高校生活は俺も耐えられなかったな〜。全てがうまくいかなくて
まいにち敗北感と挫折感でいっぱいだった。もう二度と戻りたくありません
しかし、そういう俺もいま大学生で平凡な生活を送っています。あんなにいやだった
きもちも、ときがたつにつれてうすれています。
なさけない俺でもそういう今があります。頑張っているあなたなら
きっと素敵な未来が待っていることでしょう。大きな期待をかけて
それまでは試練の時だと思って、気を強く持って生きていきましょう
238マジレスさん:2009/05/08(金) 00:46:55 ID:rlFYfi90
>>236
そこの店長は見る目がなかったんだね
236はやればできるのにクビとは早計なことだ
またもっといい条件でバイト先が見つかるさ
お疲れさん。どんまい
239マジレスさん:2009/05/08(金) 02:01:19 ID:c7ejF0a1
初めて2ちゃん来て泣いた
こんなスレがあったなんて。
240240:2009/05/08(金) 18:32:13 ID:WQl6PQjJ
失礼します。

とても苦しい気持ちを抱えて数ヶ月が過ぎようとしています。
自分の性格にも問題があるからだとは思いますが
自己中心的過ぎる同世代である20代後半〜30代前半の同性(女)の友達に
振り回されることが多くて落ち込んでます。
なんというか言葉が悪いかもしれませんが
いわゆる舐められているんだろうな・・・と思えるようなことが続きます。
241240:2009/05/08(金) 18:34:13 ID:WQl6PQjJ
もう同世代の同性が怖くなってきてしまったので
あえて仲良くしてくれる年配の方とよく接するようになってきているのですが
そういった方たちと居ると常識を持っている方の居心地が良すぎて
それを経験してそういう人たちと接すると
余計に疲れが出るというか凹んでしまいます。

ついつい溜め込んでしまう癖があるんですが
ここへ書き込ませてもらうきっかけとなったことが
つい先日友達だと思っている子の町の祭に誘われました。
その子は5年ぐらいの付き合いです。
その町にはその子ぐらいしか直接の知り合いはいません。
唯一の知り合いなのにみんなでいる時は
輪に入れれくれずに背を背けることも多々ありました。
自分は誰の知り合いでその祭にきてるのかと
疑問に思った人もいたでしょう・・・

確かに日ごろから、自分が自分がというタイプで威圧的な感じがして
揉め事は少なくなさそうな人です。

でも舐められてしまう自分にも問題があるような気がするし
なんとも悲しいというか煮え切らない気持ちで一杯です。
同じ人間なのになんというか自分は奴隷なのかと思えてしまうことが
少なくはないです。
もちろん常識を持った友達は本当にわずかですが少しはいるので
まだ幸せなのかもしれませんが、続いたので落ち込んでます。
自分にも落ち度がない訳はないと思う気持ちがあるし
そういった人たちは悪いところばかりでもないので
接してきましたが・・・
自分はこの先どうしたらいいのか思い悩んでます。
苦しいです。。。
スレ汚してすみません
242マジレスさん:2009/05/08(金) 23:28:23 ID:Anp0MEYB
仕事決まったけどまたクビになりそうで怖い
243240:2009/05/09(土) 01:14:01 ID:tJO6Z7sn
スレチのようですね・・・
ごめんなさい
移動します
244マジレスさん:2009/05/09(土) 08:54:21 ID:boLoPoiV
>>241
なんかよくある事のような気がするが、
そういうの頭で考えだすと、かなりしんどいね。
245マジレスさん:2009/05/10(日) 00:21:54 ID:HjDTPrOz
こんばんは。悩んでいます。お願いします。
当方28歳女。無職、恋人なし。

仕事を探しているがなかなか難しく、看護の資格とりたいなと思っています。
もちろん、勉強しないと入れないわけなんですけど、しばらく勉強は遠ざかっているので
かなり勉強しないと看護学校には入れないかなと思っています。
それはそれでなんですが、自分は28歳で結婚もしないなと考えています。
仕事はアルバイトとかで働いて、お見合いとかで頑張って見合い相手を探そうか
悩んでいます。年をとるにつれ、結婚相手はみつけにくくなると思うし、子どもも欲しいし。
なんというんでしょうか、あれもほしいこれも欲しい状態なんです。
自分にとっての順番も決められません。
今まで正社員で働いたことはありません。あと1歩でというところまでいきましたが、会社がダメになったり。
純粋に一生懸命働いて、社会人として認められてから結婚とかしたいというか。
でもそんなこと言っていたら、あっという間に年をとって誰からも相手にされないんだろうなと思います。
結婚を優先すべきか、仕事さがしを優先するべきか、ご意見お願いします。
246マジレスさん:2009/05/10(日) 00:28:19 ID:nJoZfH6a
>>245
看護学校入りながら結婚相手探すっていう選択肢がないのが不思議なんだけど…

どんどん勉強するための脳は衰えてくよ
自分のことすら自分でなんとかできない(要するにフリーターのままふらふらしてる)
ような女は、よっぽど他で魅力がないとどの男も門前払いです
247マジレスさん:2009/05/10(日) 00:37:42 ID:HjDTPrOz
>>246
看護学校入りながら結婚相手をさがすという選択肢はないです。
そもそもまだ看護学校に入っていないし、入るための勉強もしないといけないし、
ただでさえ忙しいと言われているのに、はいってからもしっかり勉強や実習がんばりたいし。
それを受け入れてくれる男性がいるとはあまり思えません。かなり少数だと思います。
そうなるとお見合い市場ではほぼ不可能かと。それに勉強しながら結婚相手もさがす
というのは無理な気がして。どちらかに偏ってしまいそうで。
そんなわけで、看護学校入ったとしても(勉強中にしろ)いい年して学生みたいな
自分を相手にしてくれる奇特な男性がいるとは思えないからです。だから両方という選択肢はありません。
248マジレスさん:2009/05/10(日) 00:42:32 ID:nJoZfH6a
>>247
半端な年齢のフリーター女の方が、
30とか余裕で超えてるけど定職ついてる女よりも売れにくいと俺は思うけど。

男からしたらさぁ、そういう女って要するに
「働く意思がなくて独り身だとお先真っ暗の私を一生養ってください」
っていうふうにしか見えないんだよね。

女もそうだろうけど、お見合いにおいて男が女性に求めるものって
年齢とか外見みたいな外的要因をはぶくと、どんなものだと思う?
真面目さ、料理の上手さ、女性らしさ このへんなんだよね。
で、「女性らしさ」の中には「真面目さ」も組みこまれちゃってることが多いから
実際「真面目さ」ってものすごーく重要なの。
フリーター女に真面目さは見出せないよ。どう考えてもね。
249マジレスさん:2009/05/10(日) 00:49:12 ID:HjDTPrOz
>>248
実際男性はそういうふうに考えているの?なんかそれ少数派の男性のような気がする

女性からすると男性が女性に求めているものって

年齢 45%
外見 45%
真面目さ、料理、女性らしさ(この3つがひとくくりで) 10%

という感じがするんですけど・・・
実際、冠婚葬祭板とかみると、経済力とか言うけど、結局は、女は年齢外見のみが重要
って書き込みがすごく多い。あれはただの煽りなのだろうか。
250マジレスさん:2009/05/10(日) 00:58:58 ID:nJoZfH6a
>>249
見合いなんか行けばどうせ自分の年齢に近い人紹介されんだから
年齢なんて関係ないよ。
恋愛結婚なら年齢はそれなりに重要なことも多いけど、見合いだったら同じ。

30歳の男性でも、45歳の男性でも、50歳の男性でも、
みんなが揃いも揃って「20代後半までの女性が良いです」とか希望してくるとか、本気で思ってる?
見合いだとある程度近い人しか紹介しないんだから、見合いで見つけるつもりなら
年齢なんてもうほとんど関係ないよ。

外見についてはあなたの外見知らないからなんとも言えないけど
あなたは5年後になったらそんっっっっっなに汚らしくなってる予想なの?
そう思うなら今のうちから日焼け止めとかスキンケアしときなよ。
251マジレスさん:2009/05/10(日) 01:03:11 ID:Tlj4dtHV
>>250
ありがと。励まされました。
やっぱりまず自分が本当にやりたいこと(あれこれ考えず、心からわき出る願望)に従って、
勉強がんばろうと思います。
結婚もしたいけど〜〜〜、無理かもしれんわー。
252マジレスさん:2009/05/10(日) 01:05:26 ID:Tlj4dtHV
つけたしで

結婚してもそれで終わりじゃないしね
そこからがスタートで長いわけだし
はじめは子育てで忙しいかもしれないけど、きっと子どももあっという間に大きくなって
手もかからなくなって・・・そんなとき自分はどうなるんだろうなって思った
今、この瞬間も大事だけど、これから先も長いんだなーって
253マジレスさん:2009/05/10(日) 01:44:28 ID:DZ/W8xxC
前、ここに書いたものですが気づいたらうつ病だって診断されました。
今は休職中。趣味に明け暮れる充実した毎日…とさっきまで思えてたような気がしたんですが
ふと昔のメル友とやりとりしてるうちになんだか自分自身が空っぽな人間なのかなーと
おもっちゃったり…仕事も復帰したくないし俺は何を支えにして生きていくんだろう…
相談というより、愚痴ですいません…
254マジレスさん:2009/05/10(日) 03:20:11 ID:TDbfANJy
>>253
>とさっきまで思えてたような気がしたんですが

あなたは趣味に明け暮れる充実した毎日をすごしているんです。
余計なことは何も考えなさるな
あなたは、いまはゆっくりやすむ時なんです
またかならず戻るときが来るんですから
それまでは疲れたからだと心を十分に休めて
力を蓄えておいてください


255マジレスさん:2009/05/10(日) 06:36:43 ID:Ztx2R5c1
>>248
一概には言えないと思うがね。
何もあなたの理想通りの女になる必要はないんじゃない。
256マジレスさん:2009/05/10(日) 13:19:37 ID:PtWY7cp6
「恋愛サロン」でスレ立てをお願いしましたが誰も立ててくれません。
「スレ立て」のスレもありません。
自分はパソコンもなしで携帯しか持ってません。
エラーかと思い、何日も時間を起きましたがスレが立てれません。
こんだけで…とバカにされるかもしれませんが、本当に悩んでいます。本気で。
【タイトル】
♪♪あずさ・あずみが好きな人用スレ♪♪

【コメント】
語るべ!

が立てれません。

世の中甘くないですか、辛いです。
257マジレスさん:2009/05/10(日) 14:13:41 ID:SHxxLQUG
ネットカフェは?
258マジレスさん:2009/05/10(日) 15:00:41 ID:PtWY7cp6
>>257
ネットカフェでも試しましたが無理でした。なかなか行く機会もなく…

でもまた挑戦してみようと思います。

ありがとうございました。
259マジレスさん:2009/05/10(日) 15:55:28 ID:SHqbu/5q
彼と別れる勇気がありません。このままじゃいけないのは分かってるんだけど
260245:2009/05/10(日) 22:16:04 ID:qXkw8Je+
>>255さんはどう思いますか?
もしよかったらご意見ください。
261マジレスさん:2009/05/10(日) 22:23:17 ID:AYess2/h
>>20 子宮筋腫ですか。自分の嫁さんは全前置胎盤だったので気持ち分かります。何て言葉を掛けてあげればいいのか分かりませんが、貴方の責任では無いのでどうか自分を責めないで下さい。赤ちゃん出来るといですね。日本の医療は最強です。
262マジレスさん:2009/05/10(日) 23:02:42 ID:oJu6KR5d
こんばんは。
スレチだったらすみません。
私は高校生で週3回体育の授業があります。
体育は種目選択制で、楽しそうだなと思ったハンドボールを選択しました。
でも、私は運動神経が鈍いというかとにかく体育がニガテなんです。
他の人が普通に拾える球も拾えなかったり打てなかったりして、どうして自分だけ‥と思うと本当に悔しいです。

私なりに考えたのですが、体が強ばってしまってます。同じ種目に気をゆるせるほどの友達がいないのと先生の投げた球を打ったりするので妙に緊張しているのだと思います。私にとって失敗しても笑える環境じゃないというか。
そしてできないと劣等感を持つという悪循環な気がします。

体育の授業のある日はそれが頭の中を占めて本当に暗くなっています‥。
肩の力の抜き方でもハンドボールのテクニックでもいいので、アドバイスをいただきたいです。

皆さんの悩みに比べたら、一過性で他愛ないことなのかもしれませんが、どうか‥お願いいたします‥。

263マジレスさん:2009/05/10(日) 23:06:49 ID:nZf/t/Lq
高一女です。


真剣に悩んだいるのでご回答お願いします。


今日、親に1日五時間勉強しなきゃ携帯を解約すると言われました。


私としては、五時間勉強も出来そうにないけど、携帯解約も嫌です...


母が明日携帯を解約しに行く、と言っています。
私はどうすればいいのでしょうか??
264マジレスさん:2009/05/11(月) 00:01:00 ID:3XfTkjc9
>>262
いや心配する程のことでもないですよ。
私も高校生ですけど、運動嫌いですよw
ただ、授業じゃ無くて、息抜きのように気楽に受けています。
ニガテでも良いじゃないか、と
開き直ってみては?
265マジレスさん:2009/05/11(月) 00:25:30 ID:2vmaB9sI
>>262
レスありがとうございます。
開き直れたら楽ですよね。

性格と言ってはなんですが、結構勝ち気なので自分だけできないというのが嫌なんです。まあ、その力みを抜けってことでしょうが抜こうと意識しすぎるとかえって駄目で。

ある意味いい開き直り方法を模索しているのです(´;ω;`)
266マジレスさん:2009/05/11(月) 00:26:58 ID:2vmaB9sI
↑アンカーミス
>>264
267マジレスさん:2009/05/11(月) 01:31:31 ID:NnqcHUk/
明日、仕事に行くのが不安です。
休み明けはいつもそう。

ここ見てたら涙出てきた。
268マジレスさん:2009/05/11(月) 10:43:55 ID:jybuwT2p
>>263
勉強諦めてバイトすればおk
269マジレスさん:2009/05/12(火) 15:12:10 ID:b1CZu0sT
今まで親の言うとおりに生きてきました。
逆らうと施設に入れるなどと言われていました。
施設ではイジメが蔓延していてみんなにボコボコにされるんだよと言われて
怖くて怖くて親に逆らえず、また親は自分の言うことは絶対!親が間違ったことは言わない!
といい自分は洗脳されて育ちました。

でも、どうやらそうじゃないらしいということにやっと気付きました。
急に苦しくなって倒れたりを繰り返すようになり、病院で検査しても問題はなく、
自分は難病にかかっていて(医者でも分らない病気)でもうすぐ死ぬのだなと
思っていました。しかし、倒れた時助けてくれた人のアドバイスにより
精神科・神経科の病院にいくことになりました。どうやら精神の病にかかっていたようです。

今は生きる意欲がなく何もやる気がおきません。
今思えば、今までの人生は親のもので、自分で「これやりたい!」など思ったことは
ありませんでした。人生は無情で理不尽なものと思っていました。

病気が発覚して親に縁をきられました。すでに共依存の状態に陥っていた自分としては
どうしていいか分かりません。やりたいことをやれと言われてもやりたいことはありません。
病院の先生は薬を処方するだけで、カウンセリングはありません。カウンセリングはいっぱいで
新規では無理とのこと。
どうやって生きていったらいいのか分りません。
今は病気のため生活保護で一人暮らし28歳です。
元気になって仕事したりしたいけど、どうやったら気力わくのか分かりません。
アドバイスお願いします。
270マジレスさん:2009/05/12(火) 18:16:38 ID:fQn2xaXd
>>269
今まで大変でしたね。
病気になったのはあなたの親の所為でしょう。
しかし、その親に依存していた。
ですが親と縁を切ったことで、また新たな人生のスタートもまた心置きなく切れるのではないでしょうか。
今は病気だそうですが、今のうちにインターネット等を利用して自分の好きなものを見つけ、全快なさった時にそれに挑戦してみてはいかがでしょうか?
271マジレスさん:2009/05/12(火) 18:22:41 ID:1K+xkRqc
>>270
レスありがとうございます。
人生やりなおしたいですが、
病気でここ10年棒にふってしまった。仕事もほとんどしていません。
こんなんで社会で通用するのか、仕事をさせてもらえるのか(雇ってもらえるのか)
と悩んでしまいます。
仕事につけないのであればこのまま生活保護ですごすことになるのでしょうが、
自分自身もそれはつらいです。それなら死んだ方がましです。
272マジレスさん:2009/05/13(水) 00:22:07 ID:0XNgp4FT
>>271
私達はあなたの顔も名前も知りません。
最悪の事態になっても分かりません。
でもここに書込むという事は、生きたいという意思表明なのです。
あなたの心の中にある「あなた」は、必死で生きようとしています。
どこかのスレに書いてあった言葉を引用します。

「お前が無駄に過ごした今日は、昨日死んだ誰かが必死に生きたかった明日なんだ」

一人で生きてる人間なんかいない。
あなたを求めている人たちが必ずいます。
辛くなったらまた来ればいいんです。
其れも人生、楽在り苦在り。人生をもっとフルに楽しみましょう。

あなたの数千代にのぼる御先祖からうけついだ命とともに。
あなたは一人じゃない。
そして、あなたの元に幸せが訪れますように。
273マジレスさん:2009/05/14(木) 00:27:20 ID:NXRIVull
恋愛つて苦行だね 
幸せな時期だけならいいのにね嫉妬したり悲しんだり つらいな
274マジレスさん:2009/05/14(木) 00:41:00 ID:uj1I9Pvh
>>273
恋愛って感情は特殊だよね
でも、だからこそ、一生寄り添いあえる仲になり得るんだと思う
275マジレスさん:2009/05/14(木) 00:50:51 ID:NXRIVull
一生寄り添いあえる。。。それは可能なのかなあ。 人のきもちは身勝手で移ろいやすくて仲のいい者同士ですら本当に難しいものだよね
つらい
276マジレスさん:2009/05/14(木) 01:45:58 ID:1cml6mtO
バイトの話。
居酒屋でバイトやってるんだけど、他の店に一か月ヘルプで入ってた。
一か月経って、戻ってみたら店の雰囲気が最悪になってた(店長と料理長が喧嘩したらしい。個人的には店長が悪いと思う)
んで、部活後すぐバイトってのもあったり久しぶりにバイト入ったのもあって正直バテバテだった
バイト先のみんなも、戻ってきた俺が店の雰囲気を変えてくれるっていう期待もあって(意外と俺は客ウケがいいらしい)、何というかとにかく精神的にきつかった
自分なりに結構考えて動いて頑張ってるつもりでも店長に皮肉言われてからかわれたりしてて、「俺なりに頑張ってるのになぁー」って軽く思ってた。
実際店長よりは動いてるし、そこんところはみんな認めてくれてる。
それなのにキッチンの女の子には「もっと頑張りましょうよ」って言われたりしたのもあって、そのバイト中ずっとぼーっと「俺頑張れてないのかなぁー」って考えてた(「頑張れ言うな!頑張っとるんじゃ!」って思ったw)

そんな考えを突き進めて行ったら、「そういや俺って部活でもバイトでも『頑張れ』とは言われるけど『頑張ったね』とは言われないよなぁ〜」ってぼやーっと浮かんだんだよ
いや、別に悲しんでるわけじゃなく純粋に「そういえば」って気持ちで。

んで、なんとかバイト上がって俺が尊敬してる先輩(同じバイト先だったんだけど、今は別の居酒屋で店長やってる)の店に行ってみたんだよ
そしたらその先輩が、俺何も言わなかったんだけど俺に向かってたった一言「頑張ったな」って真顔で言った
いっつも笑顔で飄々としてる人だから驚いたのと、なんでこんなタイムリーに俺にそのセリフ言ってくれるんだろうと思って急に涙出てきてその場で泣いたw
なんて言っていいかわからんけれども、とにかく救われた気がしたよ
よかったー俺頑張れてたんだなって。

だから俺あんまり他の奴には言わないよ。「頑張れ」って。
みんな頑張ってるからな

ごめん書くスレ間違えたな。長文すまん
277マジレスさん:2009/05/14(木) 03:45:01 ID:9tCTT0d4
>>276
すごくいい話をありがとう、心が洗われました。


デザインの専門学校に通ってる友達がいます。
私は芸大志望だったけど、才能の行き詰まりを感じて今は普通の大学に通っています。

その子は(私が元芸大志望という事はしらない)「デッサン嫌い」「美術館ってつまらない」「フォトショップもイラストレーターも難しくて解らない」と事あるごとに私に言ってきます。
独学でフォトショを勉強してきた自分としては、聞く度にそんな受け身でなんでデザインやってるの?ってついイライラしてしまいます。
そしてそんな自分が醜くて仕方ないです…。

一番嫌だったのは、ホームページで細々とアップしてきた絵の構図を真似されたこと。

私は引っ込みがちでその子は知り合いも多いタイプ。後からみんながその子の絵を誉めていて、1人で泣いてしまいました。

途中で見切りをつけたのは私の選択だけど、今まで人に対して嫉妬?みたいな感情を抱いたことはなかったから、
そういう自分が嫌で最近はよく思い悩んでいます。
278マジレスさん:2009/05/14(木) 05:00:38 ID:i6SblgnY
>>277
あなたは別に悩む必要はないと思いますよ。イライラしなかったり
なにも思わなくなるということは、あなたのそういう芸術に対してのプライドや価値観が
なくなった時ということです。そうゆうことはいちいち気にしないで、コツコツと淡々と
努力していくべきです。
たとえば、研究者が自分で一生懸命研究して書いた論文が、誰かにパクられて
イライラしない人はいないでしょう?
だからそんなことは思い悩むことではありません。大切なのは人がどうこうより自分自身が
どうなのか? ですよ。
279マジレスさん:2009/05/14(木) 06:14:54 ID:9tCTT0d4
>>278
ありがとうございます。
彼女も根は悪い人じゃないんでかなり自己嫌悪でした。
私も気に入った絵画に影響された経験はありますし…。

今のところ芸術の道に戻る予定はありませんが、美術品や絵は今後もずっと好きだと思います。

忙しくて2chに来る事もなくなると思いますが、最後に優しい言葉をかけていただいて嬉しかったです。
選んだ道をしっかり努力していきます、本当にありがとうございました。
280マジレスさん:2009/05/17(日) 00:36:12 ID:0DVfIP/a
自傷癖が出て手首を切りました。
親は家にいるけど悲しませるから知られせられない。
ほんとはぶちまけたい。全部聞いてほしい。
でも友達は友達の生活があって、大人になろうとしてるから、他人のプライバシーに関わることはしない。
ネットの書き込みでの、誰かの答えに救われたい。
私は在ると知って欲しい。

同じ思いをしてる人がどれだけいるでしょう。もっと辛くて書き込むことすらできない人がどれだけ。
書き込める私でもこんなに辛い。
281マジレスさん:2009/05/17(日) 00:44:24 ID:ooEauwh+
なにがあった
282マジレスさん:2009/05/17(日) 00:54:38 ID:nQDu50H3
>>280
まー1つだけ言うのは、友達には言わないほうがいいよ。

あと、俺も前に自傷癖があった時は手の甲とか切ったりしてたから
ついやっちゃうのはわかるけど、手首はやめたほうがいい。
絶対後悔するから。
手の甲とかだと人はそこまで気にしないし、言い訳もききやすいけど、
手首にあるキズだけは、どう言い訳してもそういうキズとして見られるんだよね。一生。
今なら引き返せるから、手首だけはやめときな。
283マジレスさん:2009/05/17(日) 01:36:26 ID:v+kMTJwn
何のスレだw
284マジレスさん:2009/05/17(日) 02:46:36 ID:0DVfIP/a
レスがついてて意外に思いました。
返事もらえるなんて期待しながらも思ってたかったから。
ありがとう。

友達は、わかってくれるひとはいるけど自分からは見せないようにしてます。
自分をさらけ出して生きたい気持ちはあるけど。不安定な子が私の手首を目にしたら自傷を誘発してしまうだろうっていう可能性が怖い。

なにがあったというより、自傷が癖になっている。
辛いとき自分の血を見ると安心する。
昔はそうじゃなかった。真剣に生きたくて死にたくて切った。でも今は惰性だ。
やっぱりおかしいんだと思う、社会的に見て。

今不況不況言われてて、「普通の就職」が難しい。
私の父は養護学校の教員をしていますが、卒業生は作業所に行くか家に一生いるしかない。
企業は、利益にならないと判断した者は切り捨てる。
そうしないと企業は生きていけないから。
おかしい人間は「社会」が排除するけど、人間あっての社会だと思う。
おかしいとされる人間が生きられない社会システムならそれはおかしい。いっそ壊れてしまえと思う。
いわゆる「勝ち組」は、消費と地位の満足意外に何を見いだす?
本当にしあわせなんだろうか。稼いで地位と評価を得て趣味に金をかけて。



25才がナマ書きました。
285体験談その1:2009/05/17(日) 03:29:26 ID:MoWt4r8M
俺が感じたこと書かせてください。

以前、地元九州を離れ、愛知で働いていました。21歳で給料は手取り25万、ボーナスは手取りで夏55万、冬55万でした。正直、調子にのっていました。「金さえあれば何でも出来る」そんな気持ちでした。
286マジレスさん:2009/05/17(日) 03:33:16 ID:Skgg5bvX
私は何年かぶりにいじめというものを目撃しました。
数年前、私は学生。
現在、社会人(一応)
まさか21になっていじめと直面するとは思ってませんでした。

私は宴会コンパニオンの仕事をしているのですが、ある会社で旅行に来たお客さんたち。
下は29才ぐらいから上は60ぐらいの年齢層でした。

ある一人の方が宴会中に全裸にされて服やパンツを隠され、みんなの笑い物にされていました…
その方は体系的に男性にしては少し小柄で、投げ飛ばされたり蹴られたりしていました。

おしりにお菓子を詰め込まれたり、上半身にはアザがありました。
無礼講とは言え、度の過ぎた行動に私は心苦しくなりました。

40代ぐらいの、言わば中堅の方もそれを見て笑っているのです。
お偉いさんがたも少し呆れかえっていましたが見て見ぬ振り。

こんなことがあっていいのでしょうか?
誤解を招いてしまう言い方かもしれませんが、大人になってこんなことしていいんですかね?(子供だったらイジメをしていいと言うわけでは決してありません)

皆さんなら自分がそういう立場にたったときどうしますか?
たえられますか?

大人の世界ってなんなんでしょう
287体験談その2:2009/05/17(日) 03:33:23 ID:MoWt4r8M
そんな21歳の冬、カゼで40度の高熱、体のだるさが一週間続きました。(最初インフルエンザかと思いました)毎日病院通い…。ご飯ものどを通らず、夜はセキと高熱でなかなか寝れない日々でした。
288体験談その3:2009/05/17(日) 03:34:04 ID:MoWt4r8M
寮だったので、「これが実家なら家族も心配や看病してくれるんだろうな…」と気持ちも弱くなったりしました。
友達はそんな深夜に心配してくれる事はなかったから。みんな翌日仕事があるので。
5日目くらいになると、いつ治るのかわからない状況から「俺このまま死ぬのかな…」とも思いました。
289マジレスさん:2009/05/17(日) 03:42:38 ID:0DVfIP/a
>>285さん。
過去形で書いていらっしゃるので、何か違和感を感じていらっしゃったのではないかと思います。
今この時、どんな生活を送ってらっしゃるのでしょう。
自分が幸せだと思うことをしないと生きてる実感は得られないと、私見で考えています。
あなたの本当の幸せは何ですか?
人生は一度きりです。明日死ぬかもしれない世です。

えらそなこと書きながら、午後ティーにニッカウイスキーを混ぜて飲む深夜です。
ここではスレチなので、ゆっくり話する気がおありなら、場所を変えるのも一つの手段です。
290マジレスさん:2009/05/17(日) 04:37:27 ID:0DVfIP/a
>>286さん
そのような状況で不快に感じられるのは、至極まっとうな感情だと思います。

弱いものが、さらに弱いものを虐める構図かと思います。

屈辱的なことを要求する上役は「俺も同じ事をやられてきた」「これがここの常識だ」と思い、そのような行為をすすめあるいは黙認するのでしょう。
そうしないと今までの彼らの生き方が崩れるから。
でもおかしいものはおかしい。見てるだけでも嫌ですよね。
希望は、変な上司もいつか引退するということです。
あなたがやりやすい会社を、一言二言でも提案することで、変な風習は少しは和らぐでしょう。
一気に変えたいなら周りと共感して多人数でやれば、力になります。
今働いてる若い世代が「これはおかしい」と思った時点で、古い悪習は消えるしかないのです。
あなたが悪習に染まらず、違和感を持ち続ける限り、そんな人のプライドを無視する慣習は必然に廃れるでしょう。
291マジレスさん:2009/05/17(日) 18:18:29 ID:M4cmxN9R
新型インフルエンザのせいで今年は、春に行った東京旅行を最後に行けなくなりそうです。
つまり、仕事をするためのモチベーションを上げる材料が無くなってしまったというわけです。

でも、周りは国内旅行に行ったという日記が溢れています。
どうやって親を説得したらいいですか?
292マジレスさん:2009/05/17(日) 18:40:21 ID:gk3gI4v5
>>291
自分で稼いだお金なんでしょ?
それなら自分で行きたい!と思ったときに行けばいいと思うよ。
親の説得の仕方は正直わからんけど、俺なら強引にでも行ってしまうなぁ。

仕事のモチベーションの話もさ、
新型インフルなんて1ヶ月もしたらおさまるだろうし、、、。
おさまらなくても、いま旅行にいけない分だけお金たまるっしょ。
そしたら次回の旅行でいいところ泊まれるし、ワンランクのお食事もできるよ。
293マジレスさん:2009/05/18(月) 02:58:28 ID:Q3VtoqAm
姉が彼氏を家に連れてきた。
お互い結婚を意識してるのがよくわかった。
相手はさわやかでいい人で、見るからに姉を大事にしてくれていた。

元々出来の良い姉がコンプレックスだった。
親の望み通り四大卒、安定した会社で正社員、結婚の可能性も濃厚で幸せまっしぐら。
私は短大留年、仕事が続かず転職の繰り返し、現在無職6ヶ月。

なんだか人生順調な姉を見ていると自分がみじめで辛くなる…。
294マジレスさん:2009/05/19(火) 03:46:09 ID:Iix1Cuag
>>286
自分もよく上司からパワハラされてきました。
でも見て見ぬふりがよの中、うまくいく・・・
それをみんな「他人事」としてみれるから。
実際その男性もそうやってうまい事生きてるんだとおもいます。
ほんとに怒ってたりしたら、したたかに証拠を取って弁護士に訴えるだろうし。
まあ、自分なら部屋を出るか、「やめてください、子供みたいなこと」って何気に
かばいます。自分は見て見ぬふりはでいないから。
そのあとトラウマになってそのひと自殺とかしたらどうするのか・・・
みんな想像力に欠けた人だったとしか思えません。
295マジレスさん:2009/05/19(火) 04:02:04 ID:Iix1Cuag
>>286
あと、あなたがいじめる側になる事はないと想いますが、実際、見てるだけでも
共犯になりますから、今後気をつけてください。
ほんと、やられた本人、辛いと思うな・・・
296マジレスさん:2009/05/19(火) 23:30:15 ID:tSsb2urx
先日離婚して、いろいろなことがあってちょっぴり疲れました。
書類を書いてもらうためにいっぱいお願いしたよ。
でも電話するたびにキレて私を絶対の悪に仕立て上げてくれてたね。
子どものためにがんばるのはそんなにいけないことかな。

相談する人なんていないよ。
全部、全部、私の中に溜め込んでるよ。

一言だけ、お疲れ様って誰か、言ってください。
がんばったねって言ってください。

あ、二言になったw
チラ裏ぽくなってスマソ
297マジレスさん:2009/05/20(水) 00:48:13 ID:Xp6sYksn
>>318
あんたは偉いよ
お疲れさん。
これからも頑張れお。
298マジレスさん:2009/05/20(水) 03:18:42 ID:4kHgkve1
うつと診断されてから1ヶ月の休職中です。
趣味に打ち込むために旅行中で、なんだかんだで「今」は楽しめてる…
けど、仕事の事はさっぱり。今やってた仕事はやりたくないけどやりたい仕事もない…
復帰まであと一週間なのに…どーしよ。
旅行前に処方された薬も忘れてもってきてないし…
仕事の事考える時期に来てるはずなんですが、考えるのが怖いです。
299マジレスさん:2009/05/20(水) 23:39:30 ID:dQAmduvb
仕事で自分がいない時に、
何か言われているんじゃないかって思ってしまう。
だからコピー取りに行ったりお手洗いに行ったりして席を外すのが怖い。

考えてもキリがない・・・考えすぎってこと分かっているけど、
頭の中からその考えを払しょくすることがなかなかできずにいる。

仕事は自分なりに精一杯やっている。
でも周りはもっと上手にやっていて、自分の要領が悪いのかな。
300マジレスさん:2009/05/21(木) 00:19:39 ID:LAhbTAgb
>>299
悪いことも言われているかもしてませんが、いいこともいわれているかも
しれませんよ?、だからプラスマイナス0ですねw。それくらいの心持で
いいのです。

要領が悪い人がダメなのではありません、そのことを自分で自覚しているのに
直さない人がダメなのです。あなたは自分なりに精一杯やっているんでしょ?
ならそれを続けるのです。そうすれば、周りは認めてくれることはあっても
悪く言うことはないと思います。

301マジレスさん:2009/05/21(木) 01:11:56 ID:Z4zpe2xk
>>322
カコイイ
302マジレスさん:2009/05/21(木) 14:21:14 ID:InsJ6J0E
今年短大まで出て就職できず、フリーターの道を歩んでしまった。昨日まではニートだったけど今日からバイトを始めた。けど、急に将来のことを考えたときにすごく不安になった。父子家庭で身内があまりいないし、彼氏もいない。
友達はみんな社会人として頑張っているのに自分はなんて惨めなんだと思って帰る途中泣いてしまった。家に帰ると過呼吸になった。苦しい辛い
303マジレスさん:2009/05/21(木) 17:35:38 ID:DRXL4QVT
>>302
仕事の価値観について考えてる途中なので、なんともだけれど。

>友達はみんな社会人として頑張っているのに自分はなんて惨めなんだと思って
これは違うと思う。社会人=ちゃんとした会社に入って仕事をしている人じゃない。
仕事が出来る、そんなことなんて人生の一部でしかない。生きるのが上手なのは確かだけれども。
そんな事気にしないで、自分で「何かしよう」ってそれが実行できる事が出来れば、あなたは立派な社会人だ。

〜仕事に対する価値観があまりにも重要であることと思ってしまって、心が潰れてしまった
エセ社会人から。〜

304299:2009/05/21(木) 22:23:30 ID:nVQLTCOX
今日はほとんど一人の仕事が多かったんですが、
仕事に没頭していたおかげであまり考えずに済みました。
仕事も何とかキリのいいところで終えることができたし昨日よりは気分が楽です。

出来ることを自分なりに精いっぱいやっていくだけなんだと思います。

>>300さんありがとう。
305マジレスさん:2009/05/22(金) 07:36:17 ID:wr3SqPnA
自分は薄っぺらい人間です。
これは中学生くらいのころから感じていました。
ただ当時は勉強と部活にいそがしく、それ以外のことはできませんでした。
部活は朝練、帰り、土日、お盆休みもないほどでした。
高校へ入ってからはなんだか人生につかれてしまって、ぼーっと無気力に
すごす日々が続きました。
田舎からそれなりの都会へ大学進学のため引っ越しました。
大学に入ってから知り合った人に「何も知らないんだね」と言われ、
コンプレックスが強くなりました。それまでテレビはほとんどみたことなかったけど、
ニュースやワイドショーや流行りの歌、芸能ネタ、オサレな店、話題の遊び場などを
一生懸命調べ、行ったりして、その辺のことは詳しくなりました。
が、そんなことはあまり関係ないんだということに気づきました。
ニュースとかみて専門家の「うけうり」みたいなことは言えるけど、
自分自身の判断基準、自分の考え、蓄積知識などそういったものがなく、
本当に薄っぺらい人間だなぁとつくづく感じます。
こんな薄っぺらい自分を脱出するためにはどうしたら、何をしたらいいのでしょうか?
馬鹿なんで何をしたらいいのか分りません。ちなみに28歳です。
馬鹿ですみません。よろしくお願いします。
306マジレスさん:2009/05/22(金) 08:01:15 ID:Z7kBHBwk
>>305
薄っぺらいかな?


見回すとメディアの垂れ流す情報に、ただ流されてるだけで、
本当に必要なのか取捨選択する思考がないだけの人が大半です。

そんな事知らないの…なんて言う人は
世界がテレビと自分の価値観の中で回ってると思ってる、
それこそ薄っぺらい人です


少なくとも、日常の事にも疑問を抱いて悩んでるアナタは
決して薄っぺらなんかじゃないですよ。
他人の押し付けなんて、のしつけて叩き返してやって下さい
307マジレスさん:2009/05/22(金) 08:56:12 ID:wr3SqPnA
>>306
ありがとうございます。
でも、このままの自分は嫌なんです。
勉強とかしたい。でも何を勉強したらいいのか分らない。
自己啓発系の本は何冊か読んだりしたのですが、どれも同じような感じで
何すればいいかよくわからず。
自己啓発系以外の本を読んでみようかと思っているのですが、
これってどうなんですかね?効果あるんでしょうか?
308マジレスさん:2009/05/22(金) 09:07:44 ID:xHHnZHgf
>>307
なんか好きなこととか興味を持ってることとかある?
あるんなら、そこから始めるのが良いと思うのだけれど
309マジレスさん:2009/05/22(金) 09:11:08 ID:wr3SqPnA
>>308
好きなことや興味があることが全くないのです。
部活は小学校のころから通算9年間やっていたのですが、
そもそも登録ミスで入ってしまった部活だったので、その部活の内容には
全く興味がありませんし、したくないんです。
趣味ももちろんありません。
一番好きなのは水泳かなと思って少しジムに通ったことがありますが、
2回程度でどうでもよくなりました。
いま、一番興味がある、楽しいと言えば2chでしょうか・・・
最近は前は好きだったニュースでさえあまり好きではないです
310マジレスさん:2009/05/22(金) 09:13:44 ID:xHHnZHgf
>>309
今何か仕事とかやってる?
それともフリーター?
311マジレスさん:2009/05/22(金) 09:22:50 ID:wr3SqPnA
>>310
無職ですが次の就職先は決まっています
312マジレスさん:2009/05/22(金) 09:28:08 ID:xHHnZHgf
>>311
じゃあ、その仕事とか勤め先に関係のあるものを勉強すればいいんじゃないかな
なんだかんだで、仕事に関係する知識っていろいろ役に立つし。関連する資格も取れば武器になるし
313マジレスさん:2009/05/22(金) 09:29:34 ID:Z7kBHBwk
>>311

何でもいいです。

何か人の為になる事をしてみて下さい。

自分の為に何かしようとするより、
きっと実りがあると思います
314マジレスさん:2009/05/22(金) 09:44:15 ID:wr3SqPnA
>>312
なるほど
今は何も興味ないからそれが一番いいのかなぁ
逆に、今は時間があるからこそ仕事してからはなかなかできなさそうなことが
出来て、知識などを蓄積で着たらいいかなとも思っていたので
>>313
人のためというか、自分がやってみたいなと思うボランティアがあったのですが(けっこう前)
自分の能力不足でダメでした。今はボランティアもレベルが高いんだなぁとつくづく思いました。
315マジレスさん:2009/05/22(金) 09:48:04 ID:xHHnZHgf
>>314
時間があるときに〜とはよく言われるけど、
人間なかなか出来たモンにはなれないから、大抵サボると思う
むしろ、ヒマなときは旅行にでも行って、知らない景色でも見てきたほうがずっといいと俺は思うな
貧乏旅行でもいいから、どこか行ってみれば?
知らない土地に行くと、名前も知らないような道端の花さえ、いつもより綺麗に見えるよ
316マジレスさん:2009/05/22(金) 17:52:42 ID:tJYkHyvR
>>302です
>>303
私は社会人=正社員でしっかり働いている人というイメージを持っていました。でも仕事ができることが人生の一部でしかないという貴方の考えに少し心が楽になりました。ありがとうございます。
今日も帰る途中泣いてしまって、今でも辛いんですが限界まで頑張ろうと思います。
317マジレスさん:2009/05/22(金) 18:56:04 ID:smGj7+C4
26歳フリーター、大卒で一度就職したけど半年で辞めました。

今のバイト先では3年位続いていますが自分が分からない状態にいます。

と言うのも、以前姉一家が風邪を引き、母も足が悪くて動くのに時間がかかるので誰も姉一家の面倒をみられないから自分が休まなければいけなくなり、休んだら「甘すぎる」、「そんな位で休むようじゃ他で正社員なんか絶対無理」、「姉も甘えすぎ」と言われてしまいました。

確かに甘かったかもしれません。でも家族も大切だしバイトも大切だし…。

誰にも相談出来なくて頭がおかしくなりそうです…。

長文&乱文スマソ。
318マジレスさん:2009/05/22(金) 22:04:19 ID:nV5RdNZo
>>317
なにもおかしいことはありません。あなたの判断は当然のことでしょう。
しかし社会はあなたの都合はおかまいなしに、自分勝手な恐ろしいことをし
てきます。だから、こうゆう時のために「嘘」があるのです。
こんど、そうゆうことになったら嘘をついてバイトをやすみましょう。
なにも知らない他人にかってなこといわれて、あなた自身が悩む必要はないのです。
319マジレスさん:2009/05/22(金) 22:43:43 ID:smGj7+C4
>>318
レスありがとうございます!!
ここ数日本当に悩んでいたので相談して良かったです。
これからはもう少し上手に立ち回れるように頑張ります。
320マジレスさん:2009/05/23(土) 19:00:20 ID:TIMwaN3e
こんな世界いやだ
私はみんなのために病気になるまで働いたのに
誰も私のためには何もしてくれない
私がどんなに苦しんでいても笑うだけ
もういやだ たくさんだ
321マジレスさん:2009/05/23(土) 19:04:48 ID:jDW9Ghy1
>>320
世の中がどうだとか大きな話に持って行くと、誰も相談相手できないから
今困っている事上位ベスト3のうちのどれかの、具体的な話書くといいよ
322マジレスさん:2009/05/23(土) 19:32:52 ID:paw/b26g
どうしよう自分の限界が分からない。
息抜きの仕方が分からない。いろいろなことに耐えてきたからいつか自分は壊れると思っていたけど全然分からない。いっそ廃人になって全部真っ白になりたいのにいつもいつも中途半端。常にバケツいっぱいに水が張ってる状態で減ることも溢れることもない
323マジレスさん:2009/05/23(土) 23:10:57 ID:m1dRb/g+
「よし!息抜きできたー!」って実感出来る事って少ないですよね。自分も何をしても虚しいと感じてしまうので今の息抜きは目下睡眠です。
でも壊れたいと思うのは辞めた方が良いですよ。本当に脳に暗示がかかっておかしくなります
324マジレスさん:2009/05/23(土) 23:49:34 ID:hWGlhMCx
今大学1年です。
1年ですが、部内で同学年の人よりも先輩と話したり関わることの方が多いです。(今は部内に関わらず先輩方の方が仲が良いと思ってる)

1年からは嫌な顔をされ、じゃあ先輩の所ばかりで仲良くしようと思っても影では何でもない存在だったらどうしよう…という両方の不安で最近学校へ運ぶ足が重たいです。

1年生の仲の良い友達に相談したら、「大丈夫だよ」と言ってくれましたが、もう何もかもが信じられなくなってます。
特に同性(女)の仲の良い人が少ないのでいつどこで何を言われているか余計に不安です…。
325マジレスさん:2009/05/24(日) 15:44:02 ID:1jma5dpl
今までにないくらいのショックを受けました…
母が妻子ある上司と不倫をしていて生々しい話ま
で全部聞いて気持ち悪い…。
私はずっと20年母子家庭で一人っ子だけど今まで不倫なんてなかった…
母をすごく軽蔑するようになってしまった…

私が生まれる前に父はなくなってしまったみたいで
確かに母にはいつかは再婚して幸せになってもらいたいけど…
同じ職場だから気に入ってもらえれば出世させてもらえるから
これは駆け引きなんだって言ってた…

そんなんじゃなくて普通の恋愛をして幸せになってほしいな…

情事なんかのことも聞きたくなかったな…

326マジレスさん:2009/05/24(日) 17:49:59 ID:7kBOkDPY
>>324
先輩だけとかじゃなくて、両方とうまくやっていくほうがいいですよ。
ただし最初は先輩と仲良くしていって、それから同学年と仲良くなっていけばいいです。
というか、部活なのですから自然とそうなっていきます。

>>325
確かにセンシティブな悩みですね…しかし出世したいのは、あなた(家庭)を
守るためかもしれません。一度それとなく、お母様の恋愛について聞いてみて
あなた自身の考えを伝えてみるといいかもしれません。(ただし、母の不倫を知っていること
は必ずしも言わなくてもいいと思います。)
327マジレスさん:2009/05/25(月) 00:18:30 ID:znei6m+G
せっかく仕事先見つけたのに、実家に強制送還
1ヶ月しか居られなかった
戻る理由は自分で蒔いたしまった種だからしょうがないけど
働きたくても前の会社を理不尽な理由で切られ、面接受けに行っても、日時ちゃんと守ってるのに、昨日の筈だ、ずっと待ってたとか言われ落とされ
また履歴書書かなくちゃいけないのかと思うと面倒だしもう気力も無い…
帰った所で肩身狭いし、生きるのも、面倒でもう嫌だ
死ぬのも面倒
どうしたらいいんだろう
先が見えない…
328マジレスさん:2009/05/25(月) 10:24:46 ID:gAyZB5Ao
履歴書を書くってのは、不発弾の多い拳銃のトリガー引いてるみたいなもの
引いても引いてもスカスカ言うだけ。でも、当たり弾はちゃんと入っているから、
辛抱強く引き続けていれば、そのうち活きのいい弾が発射される

指が疲れてるならちょっと休んでおけばいいさ
的が見えなくなったら、目を閉じて寝てみてもいいさ
少し元気になったら、何か見えるようになるかもしれない
もう1回引いてみたら、今度は当たり弾かもしれないんだから
329マジレスさん:2009/05/27(水) 02:18:46 ID:4rtQHhys
心の休息がほしい
少しでいいから休みたい。
330マジレスさん:2009/05/27(水) 10:20:12 ID:PsF+KLEE
うん、休んでいいと思うよ
元気が出るまで、また頑張れるまで、ゆっくりしたっていいじゃない
331マジレスさん:2009/05/27(水) 19:32:49 ID:JkBleQOe
久しぶりにここ来たけど、なんだかんだで温もりが息づいてんな…(*^^*)

込めればちゃんと届っからさ…何回ダメでも、暖めたい人も温もりが欲しい人もその一歩をいつでも怖がるなよ(^-^)

愛してる(^-^)


世界中に定められた
どんな記念日なんかより
あなたが生きている今日は
どんなに素晴らしいだろう

世界中に建てられてる
どんな記念碑なんかより
あなたが生きている今日は
どんなに意味があるだろう
332マジレスさん:2009/05/27(水) 23:28:05 ID:9QOipxbx
人生辛いです。
333マジレスさん:2009/05/28(木) 17:26:17 ID:4RIIG+bF
そうか、辛いか
俺は君に何もしてあげられないけど、
せめてお互いの元に幸せが訪れるよう、明日の朝一番に祈っておくよ、約束する
334マジレスさん:2009/05/28(木) 17:33:20 ID:pg6V6AkA
また金ですか
もうやだ
働いても 働いても お金吸い取られちゃう

これが私の運命なのかな
もう生きてくのやだ
335マジレスさん:2009/05/28(木) 17:36:06 ID:EjXIE042

自殺してしまえば? さよなら。自殺しました。

お金はあげません。
336マジレスさん:2009/05/28(木) 17:36:54 ID:LMlUyrOu
僕は最低です。
不倫の果てに、その愛する人との子供をおろしてしまった。
音楽をやっていますが、その子のことを想うと涙が止まりません。
生きなきゃいけないと思っていても、辛い。
これが罪に対する罰なんだろうが、、、
337マジレスさん:2009/05/28(木) 17:38:29 ID:4RIIG+bF
>>334
何があったの? 理不尽にお金を要求されているの?
意識的に切ることができる関係なら、切ってしまった方が良いと思うけど
もし切ることができないのなら、誰かに助けを求めてみては
きっと応えてくれる人がいるはず
338マジレスさん:2009/05/28(木) 17:45:00 ID:4RIIG+bF
>>336
失った命は戻りません。でも、これから産まれてくる命を大事にすることはできます
あなたがいつか父親になったとき、産まれた子供に産まれなかった子供の分の愛情まで注いでください
そして、あなたがいつか死んであの世に行ったなら、そこに産まれなかった子供が待っているから、
そのとき、その子供をめいっぱい抱きしめてあげてください
それまで忘れないのは辛いかもしれないけど、いま罪だと思っているなら、どうか忘れないであげて
339マジレスさん:2009/05/28(木) 19:53:13 ID:YG9WIJpg
私は強い人間ではありません。
強い人間を演じるのは疲れました。

素直に生きてみたい。
何も恐れずに昨日までの自分のイメージを全部壊して、生きてみたい。

人に拒否されるのが怖い。
悪口を言わるのが怖い。
嫌われるのが怖い。
愛されなくなるのが怖い。
見下されるのが怖い。

怖いから強がってきたけれど、なんだか疲れた。
疲れたけど、素直になれない自分が嫌だ。

どうしてこんなに強がってしまうんだろう。
どうして素直に泣けないんだろう。


340マジレスさん:2009/05/28(木) 20:26:56 ID:DzKToe+v
今日で24歳になりました。でも誰も祝ってくれませんでした。
去年はメールもあったけど今年は一通もきてないです。仕事して帰宅して寝るだけ。
なんだか寂しいです。
341マジレスさん:2009/05/28(木) 21:04:51 ID:CaZgwJPz
339さん、お疲れさまです。自分には、演じることすらできないからすごいです。
でも、たまにはゆっくり泣いて下さい。
未来の自分が心配しています。今この瞬間、私も心配しています。

340さん、おめでとうございます。
生まれてきてくれてありがとう。いつか、会えたりするのかな?
だから、生まれてきてくれてありがとう。
342hr:2009/05/28(木) 21:23:02 ID:O3LDxLWZ
仕事内容が辛い
このままあたしは一生辛い思いしなきゃいけないのかな
辞めたいでも辞めたらいろんな人に迷惑かかる
消えちゃいたい
343マジレスさん:2009/05/28(木) 21:32:26 ID:k5nc6Eux
ずっと叩かれる
前の職場は初日から叩かれクビになった
叩かれた原因はわからないが
散々、口が悪いとか発音が悪いとか服が気に入らない
髪型変えろなど叩かれた
優しくないや思いやりがないや言われた

最後には叩きを忘れろとか勝手な事を言う
前を向けとか言う

そして次の職場も裏から手を回し追いやった

あんたらのする事はいいのか?

強がりが気に入らんのか?
泣かなかったら強がりですか?
報復してやる
許さない
344マジレスさん:2009/05/28(木) 21:36:42 ID:l3GRfBm9
この時間になると苦しくなる
助けて
345マジレスさん:2009/05/28(木) 21:37:13 ID:QvhidU1E
>>342
人のこと、たまには考えなくったっていいじゃない
無我夢中で飛び出して、羽根を広げて飛び回ったっていいじゃない
辛いのにガマンすることないよ
その先に光が見えるなら、逃げることってぜったいに間違いじゃないよ

それでも逃げることをしたくないなら、せめて、美味しいものでも食べに行こうか
とっておきのご馳走でお腹いっぱいになったら、ほんの少しだけかもしれないけど、
嫌なこと、忘れられるかもしれないよ
346マジレスさん:2009/05/28(木) 21:42:47 ID:QvhidU1E
>>343
住むところを変えるチャンスかも?
思い切って、遠くの街で再スタートしてみるのも良いんじゃないかな
新しい友達、いるかもしれないよ

>>344
あなたの前に私は居ないけど、
それでも私はここに居るから、
見えない手を伸ばしているから
だから、一人じゃないよ、大丈夫
347マジレスさん:2009/05/28(木) 21:46:33 ID:k5nc6Eux
346
それ検討しましたが、金銭的に無理です
348マジレスさん:2009/05/28(木) 21:48:37 ID:k5nc6Eux
他人大嫌い
強がりや怖いなんかじゃない
349マジレスさん:2009/05/28(木) 21:50:36 ID:QvhidU1E
>>347
そうかぁ……
でも、そんな人たち、報復するだけの価値あるかな
時間がもったいないから、関わらない方が良いと思うな
350コテ:2009/05/28(木) 22:01:36 ID:fENlWQ7P
中学生ですが虐められてもう死にたいです
351マジレスさん:2009/05/28(木) 22:24:57 ID:F2Ft+DsM
>>350
そういうこと言うなよ、まだ俺と遊んでねえじゃねえか
学校なんて行かなくていいから、俺と出会う日までゆっくり待ってろ
352マジレスさん:2009/05/28(木) 22:27:57 ID:MFmW5HfP
今、すごく寂しいです。元気になれるような言葉をください。わがまますみません。
353マジレスさん:2009/05/28(木) 22:30:22 ID:EjXIE042

14時ぐらいに目が覚めます。
354マジレスさん:2009/05/28(木) 22:40:38 ID:fENlWQ7P
>>351
ありがとうございます
355マジレスさん:2009/05/28(木) 22:48:20 ID:QvhidU1E
>>352
ぜんぜんわがままじゃないよ、元気、誰だって欲しいんじゃないかな

賢くない私には陳腐な言葉しか言えないけど、元気出していこう、ね
今、あなたのそばにはいられないけど、それでも、私はあなたのことを想っているから
356マジレスさん:2009/05/28(木) 22:49:46 ID:cHcq6qf8
辛ければ辛いほど
今は痛みを感じなさい

いずれは
それに手を差しだす
愛する人になりなさい
357マジレスさん:2009/05/28(木) 22:50:19 ID:qRHUNRjY

ウッホ
4×9+8×8=100
358マジレスさん:2009/05/28(木) 23:01:33 ID:cogY2PpK
>>348
動物の友達つくろーぜ、動物はいいよ
>>350
気が狂ったふりすれば?草薙つよしみたく、いじめっ子ドン引きで担任も
血相変えて話し聞いてくれるよ、いじめられて地獄なら基地外のふりしてるほうがまだいい
>>352
なんだかよくわからないけど君の心が温かくなるようにお祈りしといた、
ひまなときに俺にもやって
>>353
眠ってる時間も有効に使おうぜ、夢の中で守護霊様に助言をいただきいてくるとか
359マジレスさん:2009/05/28(木) 23:46:56 ID:gWbtvBGM
精神が不安定過ぎて辛い。何してても空しいし不安。今までの人生が波乱続きで寂しい物だったから不幸が怖くて逆に変な行動に出てしまう

普通になりたい。友達と楽しく遊んだりしたいのに人間が別世界の生き物に感じるしもう意味わかんない…
360マジレスさん:2009/05/28(木) 23:49:17 ID:XMcLCNTM
359さんの気持ちわかります。私は大学でキモいって言われてから
下向くようになって、友達とも目を合わせられません。
361マジレスさん:2009/05/29(金) 01:12:39 ID:lNxAMSpg
この先どうして生きていけばいいのか分かりません

私は20才で夜間大学に通いながら働いています。
両親に愛されずに育ち、愛や深い思いやりを知らないため人間関係を築くことが極端に苦手です。
母親はパチンコ依存症、父は子に無関心で家でも出先でも人目を憚らずいつも大声でケンカをしてました。
「いらない子」とよく言われたりもしました。
そのせいにしてはいけないのですが、未だに情緒不安定でいつも周囲の方々に迷惑をかけてしまいます。
そして、未だに親は自分の都合で電話をしてきたりしてます。
もう別れた方がいい、と提案したら
「あんたのことなんて信じない」
と訳の分からない事を言われたり
自分が聞いて欲しいことがあったら
「ねぇ聞いて」
と電話してきたり。
まるで幼児です。

もう親とは縁切りをしたほうがいいのでしょうか?
親不孝者なのは重々承知ですが、今後の自分の人生を充実させるためには仕方がないことだとは思っています…
親の事を言い出したらキリがないです。


362マジレスさん:2009/05/29(金) 01:55:25 ID:F04euhe4
>>361夜間行きながら仕事、偉い。親が色々あると大変だ‥。お金をねだられたりはないようですね。縁を切りたい程、嫌な気持ち何かわかる。今は親とはあまり関わらない。卒業するまでは我慢して後、土地を離れるとか。
363マジレスさん:2009/05/29(金) 02:11:03 ID:URTx+l9+
今さっき親と喧嘩した。
注意されたことに腹がたって親に暴言吐いたり物を投げつけたりした。
勿論親も殴ってくるわで大喧嘩。今に至る。

幼少の時から親の性格が嫌いで仕方なく、今までにもこういう喧嘩はした。
だけど今はどうすればいいのか分からなくて放心状態だ。
とりあえず一時間弱涙が止まらなかった。

自分は学校で比較的大人しい方だ。
普段大人しい子が犯罪などに走ってしまうのって自分を見てると納得できてしまう…。

明日の学校生活、こんな気持ちでやっていける気がしない…どうすれば…

ガキが長々とすみません。
364マジレスさん:2009/05/29(金) 02:41:59 ID:aUQWqbM/
自分の将来が不安で仕方ありません。
現在、百貨店で接客業やってる24歳女です。
同期が就きたい役職に異動したり、大学(わりといいとこ)の同級生のほうの生活が楽しそうに見えたり、
人と比べては落ち込み、(仕方ないのに、自分は自分のはずなのに)
収入も少なくボーナスもなく、でも自分のわがままで一人暮らししているから貯金もせず、
彼氏は夢のため2年ほど社会人ではなくなるし、
応援するつもりではいるけれど不安ではあるし、(捨てられるんじゃないかとか)
もう24だ結婚に向けて考えるべきかもとか焦ってしまうし、
さらに職場恋愛してる先輩からわたしに対する嫉妬に狂ったメールもくるし、
仕事もなにが面白いのかわからないし、
面白くなるまで何年売り場で立っていないといけないのかもわからないし、
この会社ではとくにしたいことも無いと痛感したし、
転職しようにも踏ん切りがつかず、いざ応募しても面接でしゃべれず落とされたり、
最後には親に頼ろうとか買わないのに宝くじ買おうかなとかいつも他力本願で生きていて、
余った時間も有効に使えず、自分がなにをしたいのかはわかっているけどそれに対する努力もせず、
もういっそ車にでもぶつかって事故にあえば仕事行かなくて済む、
職場でなにかわたしの身の安全は保証された上で凄惨な事件でもおこればPTSDになったとか言って退職できる、
でも一人暮らしは彼氏と会いにくくなるからやめたくない、
でもこの先どうやって生きていったらいいのかわからない

全部正直に書きました。
わがままで最低だと思うし、こうやって自分のことを最低と書いているのも保身からだと思います。
鬱っていう言葉は嫌いなのにとうとう鬱病チェックなんてしてしまうし、
最近不安で眠れない。したいことはたくさんあるんだけど、全部自分のこと。
何も人に対して優しくできてない。

大学生のとき、もっとまじめに就職活動してれば、とか後悔ばかりよぎる。
どんな場面でも不満ばかり漏らしてしまう。

どうしたらこの気持ちから脱出できるんだろうか。
365マジレスさん:2009/05/29(金) 02:57:24 ID:JL0p5Ek+
>>364
正直24ならまだまだまっさらです
裏山しすぎるほど
ただ後になってしとけば良かったと後悔するより、チャレンジした方がいい

とだらだら29まで転職しなかった自分の経験から言えますそれから、後悔することが多い
まだまだあなたの未来明るいですよ
どうにでもなる、自分の決断と行動で、
差し出がましいレスでごめん
10年前に戻ってやり直したいわたしからの意見です
366マジレスさん:2009/05/29(金) 03:16:21 ID:i9jcf8Te
>>363
喧嘩の理由は分からないけど、思春期の間は叱られたら多少なり反抗もする。
反省しているなら、自分明日の朝に自分は大丈夫だという意味も含めて謝るのがいいと思う。
もちろん何にでも謝ればいいという訳ではないよ、つらい事があれば相談するべきだし。
何もせず学校に行くのは余計に引きずると思うから行動するなら早い方がいい
自分も大人とは言えないから参考になればいいけど
367マジレスさん:2009/05/29(金) 03:40:03 ID:/Lew9FBF
わたしは空気のように生きています。誰にも怒られず褒められず、会話は無視されてそれでもヘラヘラ笑っている自分が大嫌いです。

中2のときに友達と喧嘩したのをきっかけにできるだけ相手の機嫌を損ねないように、笑顔で反論や話につっこみをいれるなんて冗談でも出来ません。

人前では怒りも泣きもしないで常にヘラヘラ笑って辛いときは極力自分でなんとかしてきました。

自分を晒さないから他人との壁が目立つんだとか、私が弱い人間だからいけないとか、このくらい我慢しなきゃいけないとかそういう事で埋めてきました。

常にウンウンうなずいて、すべってる人に私だけが愛想笑いしたり、人の話には必ず共感したり、頼まれた事は断れないとか
本当はそれが人の為になっていない事も全部分かってるのに今まで固めてきた仮面を外すことが出来ません。

関係ないかも知れないけど20歳なのにほうれいせんがすごく深いのも情けなくなります。

本当はみんな大嫌いだと言って、家族以外のすべての人間と縁を切りたいと思っています。
自分を変えるためには、それしか考えが浮かびません。

自分勝手だと言って私に逆上する人がほとんどだと思います。
でもその人間関係は私が今まで築いてきたものです。

こんなに他人に気をつかって生きてるのに、わがままで人を傷つける人間が愛されて、私が空気になる意味がわかりません。
本当は意味は分かっているけど、悔しいです。
くだらないものをぜんぶぶち壊してやりたい。私はお人好しじゃないし、わがままだし、怒りも泣きもするし自分が一番大事だって、少しでもそういう風になりたいです。
こんな自分が心底嫌いで嫌いでどうしようもないです。
368マジレスさん:2009/05/29(金) 04:29:18 ID:DIZddBRA
>>367
物凄く分かります…
ちなみに私は卑屈で目つきが悪く挙動不審です。
私の場合も、いつも人に合わせて、自分が何なのか分からなくなったり急に虚しくなって自己嫌悪に陥ります。
何もないように振舞おうとするのって大変ですよね…
全部取っ払ってしまえばどうなるのかとか考えます。
でもどんな自分であれ今まで自分を受け入れてくれた人との関係を切るのはもったいないと思います。
私はどこかで自分をふっきって方向転換しないといけないのが分かっているのにグズグズしている感じです。
ダメですね……
とりあえずは、小さなものでも自分を変えるチャンスがあれば行動出来ればいいのかなと思います。
私自身模索中なので何か自分に言い聞かせる感じになってしまいましたが。
369マジレスさん:2009/05/29(金) 05:44:54 ID:yx+gUYK/
少し前まで引きこもりニートだったけど、これじゃ駄目だと思って新しくバイト始めた。因みに以前もやってたパチンコ屋
でも、今までできてた事が出来なくなってたり、インカムでの指示が聞き取れない、他の人はみんな聞き取れてるのに。。
指示された事に対しても細く指示されないと何をやっていいか分からなくなる位の状況察知、判断力の低下。
休憩時間も自分の視線が相手に不快感を与えてる気がするのと 仕事が出来ない自分にみんな本当はウザイと思ってるんでしょ?という不信感。
そして上に書いた事を勘づかれない為に常に笑顔でいるのに疲れた。
指示をもらった時の反応も笑顔で元気よく、はいっ!て返事しないと本当に分かってんの?って言われるか、不安そうな顔をされる
覚えが悪い自分の責任でもあるけど毎日辛い。。因みに普段の生活でも人と話す時自分の視線が気になって
自分に自信が持てない。引きこもる前はこんな事なかったのに
どうしたら生活&仕事に自信が持てるんだろう。長文すみません。
370マジレスさん:2009/05/29(金) 06:17:55 ID:8JaDZp04
暖かい言葉ありがとうございました。
371マジレスさん:2009/05/29(金) 08:42:11 ID:0OTYCzv/

初めて2ちゃんに書き込みします。
真剣に悩んでいるので、どなたか聞いてください。

今、原因不明の精神的な孤独感に苦しんでいます。

私は結婚したばかりで主人もいて、物理的には孤独とは言えません。
実家の両親も健在ですし、友達と呼べる人も普通にちゃんと居ます。

でも、夜中、ふと、突然、得体の知れない寂しさに襲われて
涙が溢れてきて、どうしようもなくなるんです。
最近、それが酷くなってきて、苦しいです。

主人は翌日仕事ですから、起こして話につきあってもらうわけにはいきません。
親も友達も、非常識な時間にネガティブな電話なんかされたら当然迷惑でしょう。

…結局、誰にも「寂しい」程度のことで甘えるなんて許されないんです。
それでも、孤独感は募っていくばかりで、爆発しそうで…。
どうしようもなくて、ここに書き込んでみたのですが…

どなたか、この孤独感の正体がわかるという方、いらっしゃいませんか?

私は、幼稚で貪欲で贅沢で、最低人間ですかね…
こんな悩み、誰にも打ち明けられません。
もう、なんだか、崩壊しそうです…
372マジレスさん:2009/05/29(金) 09:25:38 ID:HhvfKU6t
昨日、父親と大ケンカしました。

ケンカ中に殴り合ったりはしなかったけど。何回も、キチガイって言われた事がなにより、つらかった。

今日、家に帰りたくないな。
373マジレスさん:2009/05/29(金) 09:28:51 ID:dZoK7pZ9
>>371
専業?
小梨専業、趣味なしだったら、暇で変な事考えちゃうと思う。

あ、もしかして妊娠中?
妊婦の時って、情緒不安定になるから。
374マジレスさん:2009/05/29(金) 09:43:43 ID:9zSzpsqG
>>371
旦那さんに頼るのが良いと思うよ
結婚したばかりの奥さんのことなら、夜中に起こされても怒ったりしないはず
これから何十年も一緒にいる人なんだから、もっと信じてあげて
寂しいのは誰でも一緒だから、きっとわかってくれるはず
375マジレスさん:2009/05/29(金) 10:44:17 ID:0OTYCzv/
>>373
レス、ありがとうございます!!!

一応、私も働いてはいるのですが現在は、精神のバランスを崩して休職中です。

昼間、一人の時間が多いので、帰って来た主人ともっとおしゃべりしたいんですけど、
疲れ切ってて一人にして欲しそうな感じなので、あまりからめません。

妊娠はしてないですが、常に情緒不安定です。

確かに暇はよくないですよね…。
何か没頭できることに頭を切り換えられたらいいんですけどねぇ。

>>374
レス、ありがとうございます!!!
以前は、実際にそれをやっていたんです。

そしたら「明日会議なのに!!!」とか言いながらも朝まで話につきあってくれてしまい…
一晩中、私に振り回されてボロボロで会社に行く姿を見送った後、自己嫌悪で激しく落ち込みました。

それ以来、「寂しい」といって泣きつくのは、自重するようにしたんです。
ほんと、なんでこんなに孤独感が強いのか、自分でよくわかりません。
隣に主人の姿はあるのに「おやすみ」と言われてシーンと静まり返ると、
もう気が狂いそうなほど寂しくてどうしていいかわからないほど切ないんです。


というか、ほんと、お二人とも、レスありがとうございました。
こんな、どうしようもない私のために、すみません。

376マジレスさん:2009/05/29(金) 11:43:12 ID:gkXaUeUH
>>375
環境の変化のせいだと思います
私も結婚して2年くらいはそんな感じで夜中突然精神的に不安定になる時間があって
真っ暗な中、そっと家を出てひとりで川沿いを歩いたり携帯握りしめたりしてました
主人は優しくて何も不満はないし、なのに何か孤独の穴に落ちるような
時間がありました
そうなんですよね、自己嫌悪になっちゃいますよね
迷惑かけたくないしワガママを言いたくないから我慢して辛さが増していく感じ・・・
私は3年目でようやくなくなりました
自分を責めないであげてください、むしろはげましてあげて
お子さんが出来たら私よりはやく変わるかもしれませんね
377マジレスさん:2009/05/29(金) 11:59:47 ID:9zSzpsqG
>>369
私も家電量販店でアルバイトをしてたとき、最初の頃はインカムの指示がぜんぜん聞き取れなかった
見当違いの解釈をして、後から怒られたりもしたよ。あんまり頭良くないんだ
でも、頭が悪いのはもう直らないだろうし、それなら仕方ない、根気よくやるしかないなと思って
半ば意地になってそこのアルバイトを続けてた。
そうしたら、何ヶ月か経つ頃には、ちゃんと聞き取れるようになってた。ちゃんと仕事できるようになってた

最初は迷惑をかけててもいいと思う。それは仕方のないことだよ
長い時間を掛けて仕事に慣れたら、その時に、迷惑をかけた分まで働けばいいよ
自分のペースでいいんだよ
378マジレスさん:2009/05/29(金) 15:50:36 ID:yx+gUYK/
>>377
レスありがとう
はじめてもう1ヶ月たつのにって目で周りから見られてて、何かヘマすると、インカムでも無視される様になってきたからかなり辛いんだ
でも自分のペースでできる様になったらその分頑張るつもりでやろうと思います
暖かい励ましありがとう
379マジレスさん:2009/05/29(金) 21:10:25 ID:5LyvwLhH
唯一仲がいい子が企画してくれた、数人での旅行についていったんだけど
漫画でもしないだろなドジを複数回やってしまった。
風呂はいる時パンツ履いたまま入りそうになって知らない人に笑われたりとか
細かくは書きたくないから一例だけど、何故かそう言うときに限って失敗ばっかり。
自分でも馬鹿すぎると思うし、こう言うのって障害なのかなぁ…
障害だから〜って甘える気はないけど20半ばにもなってドジすぎるし('A`)
380マジレスさん:2009/05/29(金) 23:07:25 ID:QTi9m083
>>379
完全無欠のコンピュータみたいな人よりずっと良いよ!
失敗しないで無難に生きた10年より、
10年後に笑いながら話せる失敗エピソード満載の方が楽しいじゃん
マイペースに行こう!
381マジレスさん:2009/05/29(金) 23:59:33 ID:+Ps/y8y5
>>379
お前はこの世の全てのドジッ娘キャラの呼び名を
「障害者キャラ」に変えるつもりか・。・゜(ノД`)゜・。・
382マジレスさん:2009/05/30(土) 15:47:03 ID:uAwr/NoC
>>381
そっ……
それはそれで……(ゴクリ
383マジレスさん:2009/05/30(土) 18:24:14 ID:mtflX0Z1
379です。
>>381には笑ったけど
ドジっ娘は可愛いから許せるって言うか
現実の物じゃないから笑って見てられるんだよな…
と思ったら欝になってきたからやめとく。
レスくれた人ありがとう。和んだよ。
元気でた。ドジでも頑張っていくよ。
384マジレスさん:2009/05/31(日) 17:35:07 ID:9F7pWuKG
転職先決まって明後日から働くことになったけど、
未経験の仕事だからすごい不安で…
前の仕事首になったから
またすぐクビになるのではないかと思って…
臆病なので今からすごくビクビクしてます…
385マジレスさん:2009/05/31(日) 18:11:40 ID:sKMUoqnM
>384
ものすごく緊張してて…って正直に言ってみれば?
緊張してミスしまくってそれが実力だってかんちがいされたら損だし
386マジレスさん:2009/05/31(日) 18:39:43 ID:9F7pWuKG
>>685
684です。レスありがとうございます。
その発想は思いつきませんでした。
最初から自分を良く魅せよう、と考えていたと思います。
初めてなので緊張してます、と言ってみようと思います。
ありがとうございました。
387マジレスさん:2009/05/31(日) 18:43:11 ID:9F7pWuKG
レス番間違ってすみません…
684、685、ではなく、384、385です。
ほんとにすみません…
388マジレスさん:2009/05/31(日) 18:46:15 ID:zLC1ma8b
がんばれ!応援してるよ
滑り出し上手く行くといいね
389マジレスさん:2009/05/31(日) 20:53:21 ID:pvp3L0K4
新入社員なんだがクビが怖くてたまらん。
教育係の上司とトラブル起こしてしまい
席替えさせられた。
390マジレスさん:2009/05/31(日) 23:01:49 ID:spZV27KY
今日、頑張れた。
ちゃんと自分より相手の心と状況を思いやれた。
でも辛くて寂しくて涙がとまらない…。
391マジレスさん:2009/06/01(月) 09:53:47 ID:JcNOQSue
>>389
クビになったらなったで別の仕事を探せばいいこと
ベテランになってからクビ切られるよりはマシだから、そんなに怖がらなくていいと思うよ

>>390
辛かったら誰かに甘えてみてはどうだろう
苦しいときはお互い様。頼ることはカッコ悪くない
392マジレスさん:2009/06/02(火) 00:24:57 ID:bo6McV5k
漠然とした不安がたまに襲ってくる。
皆そうなんだろうけど。

皆ありがとう。
393マジレスさん:2009/06/02(火) 00:41:33 ID:S29iul0Z
なんでこの板にもっとはやく出会えなかったんだろう。
高校の3年間、誰にも相談出来なくてつらかった。
5年たった今でも思い出して辛くなる。
394マジレスさん:2009/06/02(火) 00:57:55 ID:UTgO92X6
付き合ってない相手とえっちしてしまって、ちゃんとゴムしてえっちしたんですが生理が遅れたので市販の検査薬したら赤ちゃんできてて、でも病院行こうと思った前の日におなかの中で赤ちゃんが亡くなってしまって、それをまだ相手の人に言ってません。
その人とは連絡はまだとってますがそういう関係はしていません。
その人にこの話はした方が良いと思いますか??
395マジレスさん:2009/06/02(火) 01:10:22 ID:jVoyK+/c
>>392
不安になったらここに来い
いつでも相手になるから

>>393
昔のことはもういいさ
今から楽しくなる方法をみんなで考えようぜ

>>394
セックスは二人でやる作業だ。付き合っていようといまいと、相手にも責任はあるよ
話した方が良い。一人だけで苦しむことないよ
396じゃいこ:2009/06/02(火) 01:21:03 ID:iyFrWque
セックスというのは己の欲求を大いに満たしてくれる大事な儀式である
したがって
己を磨きたいのならば
己の肉棒を磨き
さらなる飛躍のために懸命に励むがよいであろう
お前の今後の活躍に期待する
397マジレスさん:2009/06/02(火) 01:25:03 ID:jVoyK+/c
>>396
なんだかよくわからねえが、溜まってる物があるなら聞くぜ
遠慮は要らない。一人で抱え込まなくてもいいさ
398マジレスさん:2009/06/02(火) 01:28:01 ID:P+I4U4Ow
愛が欲しい。誰かに必要とされたい。
399マジレスさん:2009/06/02(火) 01:31:56 ID:AsnRbaRe
高校中退して、バイトしながら通信高校に入りなおして、
20代前半を無駄に生きて、やっと来年高校卒業できます。

友人らは大学卒業とか、専門卒業して社会的に立派な職に就いています。
私は肩書きはただのフリーター。

紆余曲折を経て、学校への強い憧れを持ち、もう一度きちんと学校へ通い直したいと
考えて専門学校へ行きたいと考えました。
だけど家にも私にも経済的余裕がないのでそれも難しい状況です。
行けない事もないけど、明確な目的がないのに行ってもいいのだろうかと苦悩しています。
明確な目標があるとしたら「きちんと全日制の学校に通いたい」これだけです。

就職してあきらめて通信制の大学へ行くか(こんな私でも就職先はあるのだろうかと不安でありますが)
専門学校へ行くか迷っています。親の協力を仰ぐと看護か介護の学校しか認めないと言われてしまって益々窮地に

今年で25歳。無駄な学校は行けないことは判っています。
頭がぐちゃぐちゃしていてもうどうしたらいいかわからない。その筋に詳しい人に相談したいのに誰も乗ってくれない。
親も話したがらない。一人で考えないといけない…。もうなんかどうしていいのかわからない…。いい歳こいてんのに。
400マジレスさん:2009/06/02(火) 01:32:59 ID:jVoyK+/c
>>398
愛を与えることができるなら、きっと愛される時が来る
誰かを必要とすることができるなら、きっと誰かに必要とされる時が来る
気長に待とうぜ
401マジレスさん:2009/06/02(火) 01:45:18 ID:jVoyK+/c
>>399
俺も大学行ってなくてな……
その時はやりたいことがあったから行かなかったんだが、
あとから「行ってみたかったな」と後悔したよ
今はなんだかんだでプログラマやってる。たたき上げも良いところ
学校にはなかなか縁がないから適切な回答はできないが、
あんたが悩んで、いつか自分なりの答えに辿り着いたなら、それを全力で支持するぜ

苦しいだろうけど、きっと神様が「今は悩め」って言ってるんだよ、きっと
402マジレスさん:2009/06/02(火) 01:47:09 ID:7P+wXZlQ
高校生の女なんですが、姉も母も私を信用してくれないし頼りにもしてくれません。
自分がダメ人間なのは薄々わかってましたが、家族にもそう思われていたなんてショックです。

私は小さいときから人見知りで内気で人付き合いが苦手で、活発な姉とよく比べられてきました。高校生になっても直らず、それどころかどんどん卑屈になっていって完全に自信を無くしました。
最近は全く気力が湧かなくて毎日がボーッと過ぎていきます。役立たずな自分が大嫌いです。
長文すいませんでした。
403マジレスさん:2009/06/02(火) 02:02:16 ID:jVoyK+/c
>>402
俺は昔、自分を探したくて小説を書き始めた。ホームページ作ってさ
んで、今でも書いてる。仕事が終わって帰ってきたあと、少しの時間を使いながら
ずっとやってるのに未だにヘタクソだけど、ぽつぽつと感想もらってはニヤニヤしてる
そんだけでもなかなか楽しいんだ。厳しい感想をもらっても、次はもっと頑張ろうと思えたりもする

笑いたい奴なんて笑わせておけばいい
例え上手くやれなくても、何の役に立たなくても、そこにいま居る限り、何かはできるんだよ
だから、小さいことでもいいから、なんか始めてみようぜ
そうしたら、いまよりもうちょっと、自分を好きになれるかもしれないから
404マジレスさん:2009/06/02(火) 02:30:15 ID:7P+wXZlQ
>>403さん
レスありがとうございます。
なんだか少し前向きな気分になれました!
卑屈になりすぎないで自分にできること見つけようと思います。
405マジレスさん:2009/06/02(火) 13:11:18 ID:SSSy6pGP
>>404
卑屈にならずにできる事を探そうとしてるあなたは素敵でとても好感持てるよ。

頑張ってね!
406マジレスさん:2009/06/02(火) 18:01:56 ID:xzUQs7wl
>>399
まだ25じゃん。
今の事を考えるんじゃなくて10年後のビジョンを持って行動したほうがよいよ。
なりたい自分をね
407マジレスさん:2009/06/02(火) 20:15:42 ID:ctpzWNk5
当方20歳大学生女です

同級生(女)が、すごく人間関係が円滑で、課題も評価されるような人で、努力家で成果も出せるような子で、いつも羨ましい気持ちや妬ましい気持ちにさいなまれて困っています

ゼミや授業が同じなのでいつも一緒に行動しているのですが、人気がすごくて、寂しいやら悔しいやら…

ほんとうに尊敬しているし、自慢の友人でもあるのですが、一方ではそんなことを考えてしまっていて、そんな自分に自己嫌悪する毎日です


どうすればこのような気持ちを無くす、または変えることができると思いますか?
どのような意見でもいいので聞きたいです
それと、今までに経験した方がいらしたら、その時どのように対処したらいいか教えていただけるとうれしいです


一方的な感じですいません
よろしくお願いします
408マジレスさん:2009/06/02(火) 22:01:47 ID:hc/Vhmk3
妬ましい気持ちにさいなまれているのは
自分をその子と比較しているか、自分の中に劣等感があるからではないですか?
そんなすばらしい友達がいるなら、あなたはとても幸せじゃないですか?

その子に対して思う気持ちは「わたしもかんばらなくちゃ!」で止めておいて、その反面
「わたしはわたし、あの子はあの子」というふうに、クールな考えも持つことが大切です。

何事も自分の都合がいいように思えばいいのです。
それがマインドコントロールというものですよ。
409マジレスさん:2009/06/02(火) 22:19:11 ID:VFPehXpj
>>407
その子にできなくて、君にできる事を考えよう
同じ土俵で比べても惨めになるだけだよ
410マジレスさん:2009/06/02(火) 22:27:44 ID:d0RZO5yg
>>407
何でもオールマイティにこなせる(ようにみえる人)もいれば
一点特化でこれしかできないという人もいる
さらには、努力するのが面倒だ、ということで何もしない人もいる
まー、努力してもどうにもならんこともあるのだけれど
アナタがどのような大学に行っているのかは知らねど
学部ならどの大学も努力次第で結構評価はされるレヴェルのものが
出来ることだろうと思う
悔しさや妬ましさがあるのなら、ここだけはこの子に負けない
というところを自分で作ればよい
嫉妬をバネに自分が成長できるのなら、その感情は卑下しなくてもいいんジャマイカ
411マジレスさん:2009/06/02(火) 22:36:26 ID:ctpzWNk5
>>408
レスありがとうございます!
そうなんです…おっしゃるとおり劣等感がすごく強くてつらいです…
その劣等感をどうにかできれば和らぐのでしょうが、和らげかたがなかなかわからなくて…

わたしも頑張らなくちゃとは思うのですが、ついつい比較してしまってこれでは駄目だと思ってしまうのです…

幸せなはずなのに苦しいのは何故なんでしょうか?



>>409
レスありがとです!
惨めってのはいつも感じてしまってますね…
相手と土俵が違うのに、ずっと同じゼミにいるので同じと考えてしまっていて…
きちんと自分と相手の考え方を整理できてないのかもといま気付かされました
頑張ってみます!
412マジレスさん:2009/06/02(火) 22:49:02 ID:ctpzWNk5
>>410
レスありがとうございます!
(ように見える)ってのは重要ですよね
みんなどこかで努力をしてたりするんだろう、とか悩みとかあるんだろうな、とかは考えたりするので…
しかしなんだか自分で精一杯でなかなか相手の事が見えず、自己中心的になってしまっていて、ずるい、妬ましい、と思ってしまっているんですよね

もっと相手のことを理解しようと努力したいと思います

課題についてはがんばります!
これは私がいけませんね
それと、ここだけは負けないっていうのは大事ですね
もっと自信をつけるために意識していきたいと思います!
413マジレスさん:2009/06/02(火) 23:10:23 ID:d0RZO5yg
>>412
ここだけは負けない!ってトコロを自分で作ったとしても
例えば課題の発表、卒業論文、何気ない会話の中での知性の煌き
まー、何でもいいんだけれど、そういう場、場で負けを意識することは
この後出てくると思います
しかし、そのつど、何クソと頑張ると
もはや勝ち負けとは別の次元で自分に自信が出てくると思いますよ
414マジレスさん:2009/06/03(水) 00:00:42 ID:cFX440TE
今、大切な人としばらく距離をおく事に決めた。
未来もずっと一緒にいる為に決断した。
相手にも自分にも、これは必要な時間なんだとわかってる。
でも涙が止まらない…。
415マジレスさん:2009/06/03(水) 00:13:46 ID:xQ2oIB7R
愛ってイテェよなぁ
416マジレスさん:2009/06/03(水) 00:14:58 ID:7vbDMw1S
一年ぶりにこのスレに帰ってきてしまいました。この季節はどうも気分が落ちてしまいます…

最近人の些細な行動や言動に敏感に反応してしまい、深読みしすぎて落ち込むことがよくあります。
相手はそんなつもりで言ったんじゃないってことを判断する力もなくなっちゃって、ただただ莫大な不安にのまれてしまいます。昨日はそれで明け方まで涙が止まりませんでした。
そんなことで落ち込んで…って周りに思われるのが嫌なので、大学→バイトの生活に明け暮れる日々を送っています。
そのせいで最近は疲れが溜まってるのかもしれませんが、周りの人はもっと頑張ってるので自分も見捨てられないように頑張らないと…。

でも最近それも限界みたいです。大学も今日早退してきちゃったし。もう頑張れないかも…疲れた…
去年までは病院も行ってたんですけど…また行った方がいいのかな。
はぁ…明日も大学とバイトだ。頑張ろう。長々とすみませんでした。

417マジレスさん:2009/06/03(水) 00:35:58 ID:GZPR/kzd
滅入ってる時ってマジどんな些細なことでもタガ外れちゃうよな
おはぎだよおはぎ、おはぎ食べたいな〜って思ったの漠然と
それがね、こんな夜中にそんなもん食ったら太るよな普通
で、太ったら醜くなって益々俺の人間的価値なくなるよな?
そもそも太んなくても俺の価値なんてアレ?ってあたりで耐えきれなくなって号泣。
おはぎで号泣。ホントあり得ません

とりあえずこのレスで誰かが何だそりゃ馬鹿だこいつって
クスリとでもしてくれれば少しは意味もあったかな
418マジレスさん:2009/06/03(水) 00:50:45 ID:xQ2oIB7R
俺にはおはぎ買うお金さえないよ…
419マジレスさん:2009/06/03(水) 01:07:52 ID:/YwuAwAt
人生でまだ1回しかセクロスしたことないけど、彼氏がいない今誰かとしたくて…
行きずりでするしかないかな
私貞操観念強いほうだからそういうの後で罪悪感で後悔しないかなと思う。
でも他人は、彼氏がいる分、その数以上にやってる人が多いよね、きっと。
いつか出来る彼氏にそんなこと言えないしね。バレても嫌だしね。。
420マジレスさん:2009/06/03(水) 10:59:19 ID:ZwrxyjZs
>>419
俺もセクロス一回しかしたことないけど元気に生きてるぜ!





ホントはしたくてしたくてたまらないけどw
でもまぁ、いつか彼女なり嫁さんなりできたら、
空白の時間分、一気に幸せになれるんかなーとかさ
そんな風に思うと、これはこれでいいかと思ったりする

ま、どうしても、というなら仕方ないかもだけど、でもやっぱり自分を大切にしてほしいって思うな
いつかきっと、心も身体も満たしてくれる素敵な人が現れるよ、きっと
421マジレスさん:2009/06/03(水) 15:31:21 ID:/YwuAwAt
>>420
レスありがとう
実際、その初めてのやつも後悔したんだ。。。
結婚するまでは…って思うくらいだったから。
男からしたら大事にしてる女は処女の方がいいんじゃないかとは思ってるんだけど、、そういうスレ見たら、関係ないって意見も結構あった。
実際人によるのかな?
気持ちの問題かな(女側も男側も)?

でもそうだよね、いつかたくさん愛し合える日がくる、、かな、、
てか、心で愛し合えることが大事だよね、体の物理的な結びつきより
422マジレスさん:2009/06/03(水) 21:19:03 ID:Db1UwKDp
>419
消しゴムで消せないよ…
後悔の予感がある事はしては駄目だよ。
どうか自分を大切に。
423マジレスさん:2009/06/03(水) 23:25:28 ID:xl7NVleS
>>419
おれは、まだ一回も…だ
よかったらどうですか?
424マジレスさん:2009/06/04(木) 06:00:18 ID:+i87OOoW
すべての広義実数列は±∞を含めれば必ず上極限、下極限をもつ

の照明をいくら考えてもわからないのですが、誰か教えてくださらないでしょうか?
めんどくさいなら、証明の方針だけでもいいので教えてください
それと、この証明が載ってるリンク先や本を知っているなら教えていただけると
ありがたいです。(どの本も、必ず上極限、下極限をもつ、しか書いてなくて困っています)

発表しないといけないんです…誰か助けてください。お願いします。
425マジレスさん:2009/06/04(木) 06:02:46 ID:+i87OOoW
すいません。寝ぼけてて
スレ間違いました

ごめんなさい
426マジレスさん:2009/06/04(木) 07:09:23 ID:ao1OdVLT
みんななんで生きてんの?
何のために生きるの?
427マジレスさん:2009/06/04(木) 09:54:12 ID:tTpcZ9a0
対人恐怖が再発して毎日生きるので精一杯。
馬鹿で仕事できない。甘える相手もいない。
何か疲れちゃった。
428マジレスさん:2009/06/04(木) 10:49:06 ID:atZFGocA
>>426
つらいことばかりだった
と思いながら死んで行くのが嫌だから
ロクでもない生き方してるけど、死ぬまでに何か一つでいいから
心の底から「楽しかった!」と思えるような思い出が欲しい

でも贅沢な夢なのかな……
429マジレスさん:2009/06/04(木) 10:55:46 ID:5OwoHYe9
全然贅沢じゃないよ
誰だって楽しい思い出を作る資格があると思う
といいつつ自分は毎日だらだらと生きてるんだか生きてないんだかの生活送ってるけどさ
430マジレスさん:2009/06/04(木) 14:58:31 ID:jzs7EyhT
>>426
自分だけのオリジナルなストーリーとか、新しい幸せを作っていくためかな…

人生は白いキャンバスです、
「ラッキー真っ白じゃん、さーてどんな絵を描こうかな〜♪」と感じる人はイキイキ生きます
「オイオイ真っ白じゃんかよ、俺に一体なに描けっていうの?」という人は死にたくなります
多分感じ方の違いでしょう
431マジレスさん:2009/06/04(木) 15:20:30 ID:u4G9SaDD
生きていたい。

死にたくない。

そのはずなのに頭の中でもう一人のあたしがいう

『死ね!死ね!死ね!死ね!不細工のくせに生きていようなんておこがましいんだよ!犯罪者のくせに生きていようなんて世の中に悪いと思わないか!?お前は誰にも愛されない。愛されるはずがない!!いいからとっとと死んで詫びろ』

もう限界。



誰か、たすけて………。
432マジレスさん:2009/06/04(木) 15:23:45 ID:dR3jeI5L
自分が思うとおりにしたらいいと思うよ
一行目で結論が出てるじゃないか
433マジレスさん:2009/06/04(木) 15:26:40 ID:jzs7EyhT
もうひとりの自分と和解する、夢の中とかで
そしてハグハグして合体して一つになる
434マジレスさん:2009/06/04(木) 16:52:32 ID:bJW6IAv6
僕は今、学校を3週間ずっと休んでいます。
親にはまだばれていません、けれど今日ばれます。
学校に行かない理由は、工業高校に行ったけれど文型の大学に行きたいから高認を取って早稲田の法学部に行こうと思ったから工業高校に行っても無駄だと思った事と、
親がものすごい馬鹿なので一緒に暮らすのも嫌なので学校の時間をバイトにまわして一人暮らしをしようと思ったからです。
それで、先生にも学校を辞めることを親に内緒で伝えていて先生は今日、親に電話をするらしいです。
実は先生に嘘をついてしまっていて、親は納得していると言ってしまっています、でも実際は納得していなくて高認を取るから学校を辞めると言っても受かってからじゃないと駄目だといいます、
でも僕は絶対に受かる自信があります、理由は過去問をやったら、全教科9割以上で、数学は100点だったからです。

家は3人家族(父、弟、僕)で、親は塗装屋で中卒で子供のころ母と離婚しています。
親はギャンブルで多額の借金があり、目先の安さにこだわっていて、駐車場はコインパーキングで、洗濯はコインランドリーです。
そのうえ、ガス代を払わず銭湯通いで、電気代や水道代などは滞納して止ったら払う感じで、
僕は携帯代や銭湯代や昼代(親は出してくれない)のため、いま新聞配達をしているのですが、その給料を半分ギャンブルに使うような馬鹿親です。
さらに、虐待もします。
こんな馬鹿親を説得できる自信は僕にはないし、怖いです。
いま、もうどうすればいいのかわからないです、もう死んでしまおうかなやんでいます。
どうすればいいのか、アドバイスや説教を下さい。
435マジレスさん:2009/06/04(木) 16:56:54 ID:jf5/A7Wd
>>434
死なないでね!
436マジレスさん:2009/06/04(木) 17:03:30 ID:t6YRPakC
>434
今、何年生ですか?
早稲田大学へ行きたいとのこと、その志は素敵だ。
高校を辞めてしまう前に、もっと早稲田大学について調べてみることを
お勧めしたいな。
そして、どうして地元の公立じゃいけないのかな?
馬鹿親への反骨精神は素晴らしいけれど
きちんと現実を見て行動をしないと
結局、何も手に入れられない中途半端な人間に
なりかねないよ。
馬鹿親になりたくないのなら
緻密な下調べしたほうが良い。
437マジレスさん:2009/06/04(木) 17:54:00 ID:skc5+HCL
>>427
甘える相手ならここにたくさんいるじゃないか
弱音を吐きたくなったらいつでも来いよ
俺もたいがい頭は良くないが、話ぐらいならいつだって聞けるぜ

>>431
何があったか知らないが、死にたくないと思えるうちは限界じゃないぜ
死んだところで死体が一つ増えるだけで誰も得しないし
それならもうちょっと他人に迷惑かけてみようぜ
その方が、巡り巡って特になるかもしんないしな
438マジレスさん:2009/06/04(木) 17:56:51 ID:3QwmCOal
>>436
今2年生です。
本当は東大とかに行きたいけど、昼にバイトとかしなくちゃいけないから3科受験の早稲田大学を志望しました。
一応、早稲田の事はイロイロ調べています。
439マジレスさん:2009/06/04(木) 18:33:24 ID:3X3jHhGF
>438
早稲田大学に実際入ってくる人の、親の収入とかも調べた?
かなり金持ちが多いよ。
勉強なんて、どこでも出来るけど、早稲田文系だと
他の人とどれだけコミュニュケーション取れるかにかかってくるんだけど、
その人たちが、こぞって金持ちで、持ち物がブランド品尽くしだったり・・
調べるだけではなく、大学にもぐりこめるから
もう少し、突っ込んで調べた方がいい。
合格するのも大変だけど、大学に行き続けるのも
結構大変みたいだよ。
大体、どうして、東大や早稲田を狙っているのに工業高校を選んだの?
そこらあたりに、普通科の公立はなかったわけ?
突っ込んでごめんね。
東大、早稲田を挙げているのは
将来、法曹界に入りたいの?
440マジレスさん:2009/06/04(木) 18:41:16 ID:J8xBjTTX
ごめんね。
夢を壊すつもりは全くなくて、
夢がかなった先を考えてしまうんだわ。
バイトしながら3教科なら合格点は取れるかも知れない。
でも、大学は、合格点だけじゃない。
法曹界を目指して勉強したい、それも自分で働いて・・と言うのなら
一年余分に見ても公立の法学部とか狙って行った方が
現実的だと思う。
早稲田4年で一人暮らしとなると1000万掛かる。
それは、サークルなどに入らず、ただ生きていくだけの勉強するだけの金額。
それをバイトで補うのは、どっちが本業かわからなくなってしまう。
奨学金も、特待生くらいの成績が取れれば、返さず済むかもしれないけど
これも、上には上がいるからね。
地元公立なら学費だけでも、安いし、通っている学生さんも
それなりだから、付き合いが大変というか、
自分が、家の面で悲観しなくて良いというか・・
そういうことも考えての、高校中退なの?
441マジレスさん:2009/06/04(木) 18:55:47 ID:BJYExBbm
何かもう色々なことが重なって精神ボロボロ。
良い人も、苦手な人も、とにかく人が、泣けるくらい苦手すぎる。

一人の人間に嘘まみれで傷つけられて、
全然立ち直れない上に、まだ希望を抱いてしまう自分に嫌気がさす。

数少ない友達からはメールの返事がない。
久々に行った苦手な美容院では、適当に扱われて情けない思いをして。

同じバイトを3年もやってるのに、接客には全然慣れないし、

早く安定した職業に就かなきゃなのに、
中卒デブスに何が出来るのかわからないし、
自信がなさ過ぎてもう消えてしまいたい。

何も変えられず、時間だけがどんどん過ぎていって、足が全く進まない。
自分自身の問題だから、誰かに頼ることも出来ない。かといって、独りきりで、どう立ち向かっていいのかわからない。

強い人間になりたいのに、あまりにも弱くて情けない。
もうずっとこんな毎日で、どうしたら抜け出せるのかわからない。
442マジレスさん:2009/06/04(木) 18:57:18 ID:nrg3u7RQ
ニートからバイトはじめて3ヵ月…パートのおばさんにいびられるしみんな仲良くていつも自分だけ疎外感…何か言われてるんじゃないかとか考えてばかり…
素から人見知りで話かけられてもオドオドしてしまってまともに話せない。
仕事もできるわけじゃないしわからない事ばかりでまた辞めたくなってきた…
でも家族に冷たい目で見られるから辞めるわけにいかない…
苦手な接客を選んで馬鹿だ…いつまでこんなの続けたらいいんだろう。
もっと明るく話上手に好かれるようになりたい。
休みでも休んだ気がしないよ…もうやだ
443マジレスさん:2009/06/04(木) 18:59:36 ID:KKzROnLR
>441
あなたが頑張ってるのは、よくわかった。
そのペースで良いと思うよ。
いつもあなたを見ている。あなた自身が。
時間が経った時、少なくともあなたは満足いく行き方をしてきた
自分を可愛いと思うでしょう。
444マジレスさん:2009/06/04(木) 19:00:47 ID:3QwmCOal
>>439
>>440

本当は偏差値も70以上あったので普通科に行きたかったけど、就職の為に親の強制で工業高校に行きました。
大学は奨学金で学費をまかなって、生活費はバイトでまかなって行こうと考えています。
自分は法律が好きなので、将来は弁護士になりたいです。


いつ電話が掛かって来るか分からないから怖い…
どうしよう…
445マジレスさん:2009/06/04(木) 19:02:13 ID:XCYuEcJC
>442
3ヶ月よく頑張ったね。
新しい環境に慣れるまでに、時間はかかるよ。
接客は慣れだから。
いつか、この仕事を選んでよかった、そんな時がきっとくる。
446マジレスさん:2009/06/04(木) 19:06:07 ID:eUmaU+Mn
>444
バイトで生活費をまかなうって、月にいくら稼ぐつもり?
家を借りる時の、保証人、一時金のあてはあるの?
447マジレスさん:2009/06/04(木) 19:09:56 ID:dR3jeI5L
ID:3QwmCOalが自ら厳しい言葉を望んでるようだけど
スレタイ的にスレ違いではないか・・・?
448マジレスさん:2009/06/04(木) 19:11:47 ID:3QwmCOal
>>446
バイトでは月に20万は稼ぐつもりです。
保証人は親になってもらいます。
一時金は今月にバイトを初めて10万近く稼いで、来月に新聞配達と合わせて20万は貯められそうです。
449マジレスさん:2009/06/04(木) 19:14:04 ID:nrg3u7RQ
>>442です。
>>445ありがとうございます。頑張ったねなんて言ってもらえないし逆にバイトでも家族にももっと頑張らなきゃだめだと言われて辛くて…嬉しかったです。
よかったと思える時きっときますよね…バイトの人達に仲間はずれにされても負けちゃだめですよね。
また明日から頑張ります。本当にありがとうございます
450マジレスさん:2009/06/04(木) 19:14:38 ID:XzIUk8s0
>448
親御さんは、あなたを就職させて、お金を家に入れてもらおうとしていたんじゃないの?
バイトで10万円は、もうどこで働くか決めてあるの?
451マジレスさん:2009/06/04(木) 19:15:33 ID:Zx9V6a1q
>449
辛かったらまたおいでね。
452マジレスさん:2009/06/04(木) 19:18:09 ID:dR3jeI5L
>>449
無理せずたまには気を抜いて好きなことやろう
453マジレスさん:2009/06/04(木) 19:24:01 ID:nrg3u7RQ
>>449です
>>451ありがとうございます。泣
また何ヵ月頑張ってみます>>452ありがとうございます。何か好きなこと見つけて頑張ってみます!
454マジレスさん:2009/06/04(木) 19:28:35 ID:3QwmCOal
>>450
昨日、面接をしていて合否の電話を待っています。
455マジレスさん:2009/06/04(木) 19:43:55 ID:Djbu5pab
>454
そっかー、まあ頑張れ。
ただ、早稲田って、金持ち進学校の落ちこぼれ(志望校落ち)が行く大学だから。
入ってから後悔しないように、よーく、それを頭と胸に叩き込んで
置くんだよ?
頭が本当にいいのなら、国公立をお勧めするけど。
私が親なら、そうする。
でも、自分の意思が一番だからね。
自分で選んでこそ頑張れると思うし。
中退して、大学卒業するまで、その気持ちが途切れることがないよう
応援しているよ。
456マジレスさん:2009/06/04(木) 19:52:10 ID:DqVVx1Fk
>444
未来の弁護士さん、親と先生ぐらいいいくるめられなきゃダメだよ。
裁判は戦いだから今から強くならないと
457マジレスさん:2009/06/04(木) 20:10:21 ID:aSU5SunG
お邪魔します。再就職活動中なんですが中々仕事が決まらず決められず、気が付いたらひきこもり気味になり毎日部屋でボーっとしているようになりました。
我に返り恐怖心と焦燥感に襲われます。金も尽きてきました。
なんとかしなきゃと思うのですが。
無気力状態が続いてます。
458マジレスさん:2009/06/04(木) 20:11:56 ID:tTpcZ9a0
>>437
ありがとう。
459マジレスさん:2009/06/04(木) 20:12:44 ID:3QwmCOal
>>455
ありがとうございます。
じゃあお金のない、おちこぼれはどこにいくのでしょうか?

>>456
そうですね、頑張ります。
460マジレスさん:2009/06/04(木) 20:31:53 ID:0DtiY29u
もう、なにもかもがイヤ。
親のゴミを見るような視線も
親の私なんか死んでしまえばいいという態度も
「じゃあ死んでやる」と言ったら「家では死ぬなよ。迷惑だから」ってニヤニヤ笑って見てるのも
これから部屋に鍵かけて盛大に出血する方法で死んでやる。腐敗した死体になって二度と住めない家にしてやる!
ざまあみろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
せめてもの復讐だ!












それではみなさんさようなら。
461マジレスさん:2009/06/04(木) 20:52:50 ID:35z8Qchs
>459
バイトしながら、専門学校。
1年の学費は高いけれど、1年か2年で出られる。
ただ、就職が嫌だからといって入った専門学生は
殆ど専門の仕事に就けない。
専門学校で、本当に専門につけるのは
一度働いたりして、もう後がないくらいがけっぷちの人だけなのが
現実。
462マジレスさん:2009/06/04(木) 20:54:17 ID:XLX/Oh6D
>460
ちょっと待って。
盛大に血を流す前に、献血して。
今現在も、血液が不足しています。
あなたの血が、他人を救う。
世の中には、自分が生きていくためだけの
血ですら作れない人もいるんです。
463マジレスさん:2009/06/04(木) 22:10:31 ID:skc5+HCL
>>457
散歩にでも行って、綺麗な花でも探してみなよ。
花は良い。心が洗われる。

あ、何言ってんだコイツって思ったな?
でもな、綺麗なものを見るのって、本当に良いモンなんだぜ。
名前も知らない花をぼんやり見てるだけで、
なんとなく心に涼風が吹くような気持ちになってくるから。
部屋にこもっているよりずっといいからさ、
一度だけでも、騙されたと思ってちょっと外に出てみなよ。
464マジレスさん:2009/06/05(金) 09:16:59 ID:4wpmkZkC
>454
落ちこぼれの貧乏人は私立の給費生になる手がありますよ
お金使わないで勉強する手は探せばありますよ
465マジレスさん:2009/06/05(金) 15:34:35 ID:SgunS0vq
>>460
捨てる神あれば拾う神ありということわざがある、
自分の事捨てる神(親)にばっかこだわって生きて死んだんじゃあ空しいぜよ
466マジレスさん:2009/06/06(土) 00:52:46 ID:0w8CqX5Z
付き合ってる人と少し距離を置いている状況です。
自分の気持ちを素直にメールしたら『気持ち悪い』と返信が着ました。

そっか……私の愛って気持ち悪いんだ…。
467マジレスさん:2009/06/06(土) 19:35:35 ID:yCI+ydQ1
>466
言葉の裏の気持ちを読もうぜ、相手もあなたが好きだけど無理して断ち切ろうと
あえて冷たいメール返したのかもしれないし、早とちりはいかんぜよ
468マジレスさん:2009/06/07(日) 00:15:07 ID:oYOqYCvF
>>466
そんな馬鹿はあなたから切ってしまえ
469マジレスさん:2009/06/07(日) 01:08:25 ID:rWuxwvww
私は生きていけるでしょうか
毎日毎日死にたいと思いながら過ごしているこんな人生でも何か希望があるのでしょうか
未来が見えません
470マジレスさん:2009/06/07(日) 11:29:20 ID:L59rfP+w
>>469
未来とは、見えようが見えまいが来てしまうものです、手詰まりの時は
ただ来るにまかせて見てるしかないという過ごし方もあります



それよか、甘〜い和菓子でも食べよ!
471マジレスさん:2009/06/24(水) 19:47:17 ID:G4ixtMv9
就活しないといけないのに何でゲームばっかりやってるんだろう…
このまま就職浪人してしまうのかなorz
472マジレスさん:2009/06/24(水) 22:41:14 ID:Hnh523sa
>>471
まぁ気にしないで
何か夢中になれるものがあるというのは素晴らしいこと
就職なんてしたい仕事が見つかった時すればいい
それまでゆっくり充電しておきなよ
なんなら好きなゲーム関連で仕事探してもいい
473マジレスさん:2009/06/26(金) 03:33:49 ID:BtdQMNtk
人と自分を比べてしまう。比べちゃ駄目だと分かっていても、「あの子はあんな風に生きてて楽しそうなのに私は……」って思ってしまう。
比べる対象は大学生の友人達。努力して大学行った子もいれば、大した努力もせずFランに行って遊びまくってる子もいる。
そんな私は短大卒でフリーター。こうなるとは思っても見なかった。
私も勉強して大学に行ってちゃんとしたところに就職して一人暮らしして自立したい。でも家はお金ないし大学行けない。短大だって県内で一番学費が安いところを選んだ。毎日通学に往復4時間かけてた。
いつも行動する前に例えば参考書一冊買うのにもお金を気にして買えない。
なにをしていてもお金のことが気になる。ちゃんと就職もしてないのに大学行きたいなんて思っていて親に申し訳ない。大学を受けたいと思っていても学費を見た途端にやる気がなくなる。
一度だけ親に大学が受かれば学費は払ってやると言われたけど行くなら県外に行きたい。だから学費以外の問題が発生する。
毎日こうやってぐるぐる考えるだけで何の進歩もない。
私の人生ってなんだろう
474マジレスさん:2009/06/26(金) 22:12:56 ID:hkscieA/
もう嫌。
クラスのことです。私の役割は副会長です。人見知りで人としゃべる時は緊張してしまうので、かつぜつが悪いのですがじゃんけんで負けたためこのような役割になってしまいました。
初めての副会長なので、何をしたらいいのか全く分からず2、3か月過ごしていました。飲み会があるというので何かしなければと思っていましたが、でしゃばるんのもなんだかなぁと思い、一人やきもきしていた時、
友達のNさんが、「会長が色々忙しいから副会長にも手伝ってほしい」と言っているということを聞き、何かしなければという使命感のもと「人手が足りないって聞いたんだけどなんか手伝えることある?」ってメールを送信しました。
メールを2、3通やりとりしてその後、飲み会の場所で安い店を2つほど探して会長に送っておきました。

その後何事もなく過ごしていたのですが、クラスで発表することになり会長とたまたま同じグループになりました。あまり意見が出ないまま、資料集めの段階でどんな資料を集めてくるかという話になって、会長がいきなり「●●さんが、がんばってくれるから」
と脈絡もなく話をふってきました。
一瞬私の頭の中には、疑問符がわきました。グループで発表するのに、なぜ私だけが頑張らなければならないのか。
「えっ…ちょっと」ぐらいしか言い返せず、私はどもってしまいました。

今までのメール内容にしても「安い店をがんばって探す」とは送りましたが、何もグループの発表のことまでやると言った覚えはないですし、でしゃばろうとも思ってませんでした。
他にも「なんか手伝えることがあったら手伝うから言ってね。気が利かないけど」という社交辞令のメールは送りましたが、他になにか気に入らない発言をしたこともないです。
この「手伝える〜」のメールの後にいきなり名前の呼び方が「さん」から「ちゃん」に変わりました。
どうも嫌味にしか見えなかったのですが…。顔を合わせた時は「さん」づけです。全くなんなんでしょう。

どうも会長は手伝われるのが嫌だったみたいで、結果私はでしゃばりだったのでは…?と悩んでます。
この調子からいくと私はいじられキャラになり、いじめられそうな予感です。
今後この会長に対する対処法を教えてください。
475マジレスさん:2009/06/29(月) 21:03:11 ID:HD2t1RGR
>>474
でしゃばりとは思いませんよ。
色々と気がつく人だと思います。
うらやましい・・・。

そんな私は自分のことで精一杯で・・・。
仕事場に今月で辞める人がいます。
今日その人に別の人がこっそりとプレゼントを渡しているのを目にしました。
私はそんなこと考えてもいなくて、
先週送別会を兼ねた親睦会でいくらか負担したので「いいのかな」と思っていました。

明日はその人が最後の日なので「ありがとうございました」と
挨拶したいと思っています。

以前はずっと家にいました(半引きこもりでした)。
何とか働き出して明日で三ヶ月。
でもやっぱり目の前のことでいっぱいいっぱいで、なかなか周りに目を向けることができません。

もっと余裕を持ちたいな・・・。

476マジレスさん:2009/07/01(水) 01:24:42 ID:fzpgp/7+
23歳。この歳なら、大学院生か社会人になってるはずなのに、俺は一浪二留でまだ大学3年。(ちなみに国立)

高校卒業からの5年間ずっと友達いないし、
大学生活も誰とも関わることなくただ授業に出て帰ってくるだけの毎日だから、
「この大学、入れてよかったのか?」という問いの答えがいまだに出ない。

俺なんかが「やりたいこと」や「夢」なんか語っても、そんなものはただのわがままにしか過ぎないし、
「お前みたいなやつに何ができる。」という目線でしか自分自身を見ることができない。
この不景気で、院生ですら就職厳しいのに、俺なんかもっとダメに決まってるし、
派遣切りのニュースを見るたびに、「いずれは俺もあぁなるんだ。」と思ってしまう。

人なみの幸せなんて、俺なんかが一生かかっても手に入るはずがなく、
このままずっと、孤独で辛い日々が続くんだ。
477マジレスさん:2009/07/01(水) 01:32:08 ID:9jskyLcQ
国立に入れるだけで凄いと思う。
2回も同じ国立受けたのに、受からなくて
私立の大学に下宿で入れたのに
「こんなことなら、地元の公立言っとけば良かった」とかほざく。
友達は、まだ、出来ないみたいだけど、
好きなことを見つけて、それを通してそれなりに人付き合いをしているみたいだけど
「お金が掛かるからもう行かない」だってさー。
完璧な人生を送れる人なんていないなーと
つくづく思うよ。
お互い頑張ろう。
478マジレスさん:2009/07/01(水) 04:18:56 ID:+PrKiAij
相談を生まれてからやったことないので、何を言いたいのか伝わるかわかりませんが聞いて下さい。

大学二回生です。
誰にも本音をいうことなく、これまで人づきあいをして生きてきたのですが、今になって一人ぼっちだと言うことに気がついて、
ふとした拍子に寂しくなり、消えたくなってしまいます。
自殺をしようと思っても死ぬ勇気もなく一歩が踏み出せず、
今までズルズルと惰性で生きていましたが、そろそろ、限界かなと思っています。
こんなことを言っても「甘えているだけだ」と思われるかもしれませんが、
相談できる人もいないのでここに書き込みます。
479マジレスさん:2009/07/01(水) 07:19:26 ID:clSPMJMp
おはようございます。携帯からすみません。

私はむちゃくちゃな嘘つきです。嘘で自分を守っています。
そのせいで入学して4ヶ月、今現在いっきに友達0にまで落ちぶれました。
私は私がしたことを反省して、もう関わらないようにしているのですが、少人数でクラス替え無し、あと2年続くとなると、もう…
480マジレスさん:2009/07/01(水) 08:34:38 ID:9e6SvGnh
>>473
あぁ…俺もそうだったよ(笑)
金がない、の一言で大学短大断念して、今働いてなけなしの給料から月5万ずつ家に入れてる。望んでた職種とはまるで違うし、仕事はキツいし、先輩は怖いし、給料は安いし大変だよ。俺多分一生この仕事するんだろうなって思う。

大学行けばもっと遊んで、もっと勉強して、もっとやりたいことやってもっといい仕事就けたかも知れないって…もちろん思う。でもなんだかんだで俺は今の仕事に満足してるよ。

やりがい、生きがいってのはどんな仕事してたってその一瞬を一生懸命になったかどうかで決まんだと思う。楽しいから頑張る、楽しくないから頑張れないじゃなくて、頑張るから楽しい、頑張らないから楽しくない、かもよ?

もしどうしても大学行って就きたい仕事あるなら、まず働いて金貯めて行けばいいさ。
481マジレスさん:2009/07/01(水) 09:18:14 ID:uGZhpbw0
>>473
ブックオフで100円でも売っているよ。
482マジレスさん:2009/07/01(水) 14:10:59 ID:G9UPaWCv
父親が嫌いすぎる。
親子でも相性が合わない事ってあるんだよね。
483マジレスさん:2009/07/01(水) 14:14:24 ID:+wtM43hz
>482
だって、父とはライバルだからね。
484マジレスさん:2009/07/01(水) 14:15:10 ID:+wtM43hz
>479
嘘で守ろうとする、自分って何?
485マジレスさん:2009/07/01(水) 14:16:23 ID:AuF52p1l
>478
それは、今まで、本音のいなくても良いような、局面に出会わなかっただけだよ。
恵まれてる、ってことさ。
486マジレスさん:2009/07/01(水) 21:59:16 ID:Gq+MFgHG
>478
私も惰性で生きてますw
死ぬ勇気なんてありませんw
結局、人間はみな一人ぼっちです
家族ができたりと華々しい時間が
あったりもしますが、それはほん
の一時です…
ただ人間は動物のように生きてる
意味も考えないし、自分で死ぬ
こともできません
自分でチョイス出来る人間に生ま
れたので楽しみましょう

ちゃんとした答えができずに
ごめんなさい
487マジレスさん:2009/07/01(水) 22:01:24 ID:Gq+MFgHG
↑人間と動物が逆でしたw
お恥ずかしい限りです
488マジレスさん:2009/07/04(土) 18:25:38 ID:3iqcm8zg
父と祖母が勝ち負けにこだわる厳しい人で
母はずっと圧力に耐えてきたのですが、最近少しずつ言い返すようになり
父と祖母は母に負けまいと必死になり、ますます家族内が勝負の世界になってきています
妹は私に嫉妬しているようで、口でも行動でも突っ掛かり勝とうとしてきます
私は家族は勝ち負けでないし仲良くしたいので、せめて私だけでも勝負をやめたいのですが
ついつい引き込まれてうまくいきません
私は家族とどのように関わっていけばいいでしょうか?
489マジレスさん:2009/07/05(日) 13:33:24 ID:zmHkyJUK
家族全員が仲良くって言葉が存在しない感じだね
早めに出て行ったほうがいいと思うな
488がいくつか知らないけど
490マジレスさん:2009/07/06(月) 17:54:39 ID:rCuE1znK
>>489
社会人ですが、一度都会で暮らしたくて家を出て
じゅうぶん楽しんだので戻ってきました
職場から近くて便利なので家を出る気は今のところないんです
やはり離れた時初めて変化が起こるんでしょうか・・・
今はなるべく引き込まれないように距離を置いてますが本当は悲しいです
接すると必ず足を引っ張られる感じで
私も余裕がなくなってしまうし・・・
491マジレスさん:2009/07/06(月) 20:39:47 ID:hbFuoErk
先月から福祉関係で働いているのだけど、
残業はボランティア、業務終了後は経営者からの罵倒とパワハラを1〜2時間受けている。
利用者に迷惑はかけていないのに
雑用におけるほんの少しのミス、
少し戸惑った行動をとると利用者の目の前で怒る、というのが続いている。
今日は、他の会社行ったらとか、1つのミスに付き罰金にするって言われたよ。
ただでさえ給料安いのに減らされたら生活できないよ。
現場や利用者は良い人ばかりなのに
経営者に監視されたり、怒られたりするのが怖くて動けなくて、
結局罵倒されて、もう夜寝るのも朝起きるのも辛くて仕方ないよ…
誰か助けて下さい…
492マジレスさん:2009/07/06(月) 20:41:25 ID:O8uQpVwF
>491
毎日、管理者にどんなことを言われたか日記でもメモでもいいから書いて。
家族や、周りにも、その辛さを話して。
パワハラで訴えられるその日まで。
493マジレスさん:2009/07/06(月) 20:43:57 ID:KOVOcBI2
>490
上手にストレスを逃がしながら生活していると
その内、祖母が年を取って動けなくなる。
それまで逃げ回っていてもいいし
嫌なら結婚しちゃって家を出ても良いと思う。
494マジレスさん:2009/07/06(月) 21:06:13 ID:hbFuoErk
>492
491です。ありがとうございます。
思い出すだけでも震えたり、怖くなったりするけど、
メモに残すようにします。
29才にもなって情けないかぎりです…
495マジレスさん:2009/07/06(月) 21:15:05 ID:HqOr5Cr7
>>491
そういう上司の下にはそういう扱いに耐えられる人しか
残らないし集まらない。これ以上無理だと思うなら退職して
別の所を探しましょう(探してからの方がいいかもしれない)。
介護系は今引く手数多な業界だし、つらいだろうけれども
あなたに合う所は必ずあると信じましょう。

今の状態ででも録音などで十分だと思うけれども、
もし罰金をとられる等するなら(会社から個人に対し金銭をせしめるなんてのは、
背任で損害賠償請求されるとかのとんでもない大事を起こした時であって、
ちっちゃいミスしたからはい罰金、なんて法律を知らないにもほどがある。)
音声メモ等しっかりした証拠をとって労働基準監督署に届け出ましょう。
496マジレスさん:2009/07/06(月) 22:00:58 ID:WwUNM3ms
私に
「諦める根性を捨てろ」
「嫌だというのは自分に対してのジレンマ」
「まだ目標があるやろ」
とレス下さい。

497マジレスさん:2009/07/06(月) 22:30:50 ID:bqrLNYnT
>>479
自分もそうだからわかる気がする
俺の場合もっと酷いよ
だから何もアドバイスはできない…
498マジレスさん:2009/07/06(月) 22:47:43 ID:QsBWNWQe
>494
全然情けなくないよ。
年齢は関係ない。
人にずっと怒られ続けると、何歳の人だってそうなるよ、
あなたは全然悪くない。
その上司が悪いだけ。
あなたは絶対悪くないから。
怒鳴られることで、あなたの価値観をまちがっちゃ
駄目だよ。
恥ずかしくないから、周りにも、もっと言いまわって。
499マジレスさん:2009/07/06(月) 22:49:12 ID:AcG1t+5K
>496
お題が難しすぎるよ〜
500マジレスさん:2009/07/06(月) 23:19:10 ID:HqOr5Cr7
>>496
激励するにしても背景も現状も何も書いてないのではしようがありません。
ここはひとつ一休みして、あなたの立てている目標が
今のあなたに見合っているかどうか再点検してみましょう。
あまり高すぎる目標を立てても、届かなくてあきらめてしまいがちです。
小さく分割するのでもいいし、少し低めに再設定してもいいし。
本気でその目標に取り組む時には、達成できたら
自分にご褒美を、とかそういう動機付け、モチベーション維持
みたいな手法も必要になってくるんじゃないでしょうか。
501マジレスさん:2009/07/07(火) 00:11:20 ID:lBqX/2bA
>>500
レスを下さってありがとうございましたm(__)m
502マジレスさん:2009/07/07(火) 11:54:56 ID:wvaFSMPq
付き合ってる人の家族が詐欺にあった。
同じ頃、自分も職場のいじめで悩んでいて、相手の話を充分に聞いてあげられなかった。
相手からは『話を聞いてくれる友達に相談したからいい。聞いてもらえなくてショックだった』と言われた。

それ以来、自分は何て思いやりのない人間なんだという罪悪感から抜け出せません。
付き合ってる人を支えてあげる事もできてない。
相手の態度もそっけないです。
もうどうすればいいかわかりません。
503マジレスさん:2009/07/07(火) 12:08:10 ID:MzmAch3g
>>502
しんどいね、それは
>同じ頃、自分も職場のいじめで悩んでいて
それを相手に話したら?それで「502も辛かったんだ」って分かってもらえないなら
それまでの人だったってことじゃないかな…
504502:2009/07/07(火) 12:34:59 ID:wvaFSMPq
>>503
レスありがとうございます。すごく嬉しいです。

話したのですが、『(いじめられていると)ぶつぶつ文句言うのは筋違い』と言われて終わりでした。

自分が酷い人間に思えてしまい、相手を傷つけてしまった事が辛いです…。
505マジレスさん:2009/07/07(火) 22:34:35 ID:AWPVCZP9
>>502>>504
あなたが、あなただけが罪悪感を感じる必要はまずないでしょう。
自分を責める必要もない。
相手は大変だっただろうけれども、あなただって大変だったのだから。
人間どう頑張ったって、面倒を見られる範囲(自他問わず)には限界もあります。
バイオリズムではないですが波だってあるでしょう。

逆に考えると「あなたが話を聞いてあげられたことで、必ずその事件を
防ぐ事ができたのか、(あなた、相手どちらにしても)できると思っていたのか」
という疑問もあります。(誰がみても詐欺のような事態だったのなら
あなただけが責められるいわれは無い。それ以前に家族が気付くべきで)
また、解決するに至るアドバイスをあげられなくても話は聞く事ができた、
とあなたが思うならば、
いじめの話に関しては相手の方はどう反応したのでしょうか。話を聞いていたけれども、
結局のところぶつぶつ文句を言っていた、という風にしか捉えていなかったのでしょうか。
筋違いという指摘がある意味では筋違いで、そうではなくて、「自分の方が
事態が深刻だった、自分の方がショックだった」と主張したいだけなのではないかと思えます。

意見の相違が続いて理解を得られないようだったら、確かに、
付き合うことから考え直してみるのもいいかもしれません。
506マジレスさん:2009/07/11(土) 20:16:44 ID:TySeZfWc
ちょっとしたことにすぐ凹みます。
そんな時は自分を責めたり、逆にイライラして攻撃的になったり投げやりになったり・・・。

感情のブレが激しく、感情を抑えきれないときが多々あります。
周りからは「考え過ぎ」とかって言われます。

すいません、うまく言葉にできない・・・また考え過ぎているのかな。

507マジレスさん:2009/07/12(日) 03:06:07 ID:UvvaBv9G
あなたはきっと責任感がある人ではないですか?

人間は常に悩みながら生きている生命体ですから

それはそれでいいと思います。しかし人の迷惑になるのは避けましょう。

心持は「前向きに&ほどほどに」です。
508マジレスさん:2009/07/14(火) 03:03:56 ID:EvxBL7cv
22時には寝たのに2時頃に目が覚めてしまった…
どうしてだろう、不安で不安で眠れない…
昨日職場の人とどこかに食べに行きたいですね、言った記憶があるのだけど
それが行く日が昨日だったのか、いつか行こうねだったのか思い出せない…
なんか今急にその出来事を思い出した。
携帯番号交換してないから連絡も取れないから、もし昨日行く約束だったとしたら、
今日会社で会ったら何て言ったら良いのか、どんな顔して会えば良いのか分からない…
自分に自信が持てない…会社の人間に会うのも怖い…
自分はマイナス思考だと言われる。
小さい事を気にしすぎ、軽いノリやジョークが通じないから生真面目でつまらない奴と言われる。
生きているのが怖くて辛い…消えたくなるような気持ちでいっぱい…
509マジレスさん:2009/07/14(火) 03:32:15 ID:gMXqx4rA
>>508
責任感が強く、優しい人なんですね。
明日会った時に聞いてみてはどうでしょう?
もし昨日予定だったのにあなたに連絡がどうしてもつかなかったなら、謝って
「今度おごるから!」等フォローをしてみてはどうでしょう?
人間誰でも、自分は傷つきたくないものです。でも、人も自分も傷つけずには生きていけません。
痛みを分かるあなただから、人に優しく出来るのだと思います。
そんな自分を誇りに思って下さい。
510マジレスさん:2009/07/14(火) 03:53:06 ID:EvxBL7cv
>>509
508です。暖かい優しいレスありがとうございます。
普段そんな事言われたことないので気恥ずかしい限りです。
気持ちが安心してやっと眠れそうです。
まずは今日の朝確認して、もし昨日のことだったら謝罪します。
ありがとうございました。
511マジレスさん:2009/07/14(火) 04:58:14 ID:VHY1ftag
24歳大学4年。アホ大です。かなり内向的で無気力なので目標を作っても長続きせず友達もいません。
就職活動にもうんざりしていて自堕落な毎日です。ゲイなので家庭を築くことも恐らくないだろうし、職場に隠すことに必死でこの先友達ができることもないと思います。社会を疎んでいる上に大学生活で何一つ頑張らなかったので、就職面接の際アピールする事がありません。
生きている意味が全くないけど死ぬのは怖いので嫌です。一体どうすれば…
512マジレスさん:2009/07/14(火) 05:09:34 ID:Fxwmj5n7
>>511
そんな悩みは時が解決してくれるさ。
ネガティブになるな。
513マジレスさん:2009/07/14(火) 05:31:01 ID:849ionY1
付き合っている彼氏と気持ちがすれ違っています
私はすごい不安がる性格で少しでも相手が素っ気ない態度を
とると愛情が減ったんではないか、と不安になります
彼氏は考えすぎ、悲劇ぶりすぎ、など言います。
長く付き合えば少しは雑になってくる‥と
私も雑になってる部分はありますが
昔は少しでも時間があれば電話したりメールしたりしてたのに
メールでも後回しにするし‥(相手の仕事中です)
でも前は返してくれましたし、電話も出ない事も増えました。
会うのはほぼ毎日なんですけど‥ それは義務ぽくなってるから
なのかな、とも思うし。今も会った時は仲良しなんですけど
前は会ってない時も仲良くしてて、本当に仲良しだったのに‥
私は慣れてきても電話やメールはずっとするタイプなので
相手がしないのが理解できません。 寂しいです
私のわがままなんでしょうか?
ちなみに付き合って3年半です
514マジレスさん:2009/07/14(火) 08:13:03 ID:01UAu+ph
>513
初めの頃の激しい恋愛から穏やか
な恋愛にシフトしはじめて来てる
のでしょう。
自分の気持ばかり押し付けると
相手は疲弊してしまいますよ
相手をもっと信じてあげてくださ
いね
515マジレスさん:2009/07/14(火) 10:14:43 ID:ilS5hukA
飲みの席で友人に結婚するの?と聞かれ、結婚について深く考えたことがなく、今の自分の状況を考慮しても難しいだろうなと思い、わからないと答えました。
解散して友人と別れた後、彼女に
「今すぐ結婚したいんじゃないけど、きちんとなにかあった時に責任の取れる心構えがある人とじゃないと付き合えない。」
そう言われ、別れ話をされました。

俺は彼女のことが好きです。大切だし一緒にいると幸せです。
でもこの事があるまで、このままずっと一緒にいたら結婚もするのかなぁ、と漠然としか考えていませんでした。
じゃあ結婚できるか?と聞かれて即YESと言えない自分がいます。
子供が大好きで、いつか家庭を持ちたいという気持ちはありますが、それが今の彼女なのか正直わかりません。

心構えってなんなんでしょう、将来ってどう考えていくべきなんでしょうか?

誰にも相談できずに悩んでいます、どうか知恵を貸してください。
516マジレスさん:2009/07/14(火) 13:50:34 ID:gMXqx4rA
>>515
彼女はあなたの考えがわからず、困惑しているのだと思います。
あなたの考えている事を彼女に伝えてみてはどうでしょう?
出来るだけ具体的に。
彼女の親にあいさつに行く等、結婚を前提にしているんだという意志を見せてみてはどうでしょう?
あなたはきちんと彼女との結婚を考えているのに、伝わらないのはもったいないです。
お互いが納得いくまで話し合ってください。
517マジレスさん:2009/07/17(金) 07:29:20 ID:SZjD4AFx
a
518マジレスさん:2009/07/17(金) 08:24:41 ID:K/4idpUO
>>515
彼女には、そのレスを言えばいい。丸暗記はしないで、同じ内容を言う。
「結婚したらどうするか、まだよくわからない」とか、大体でいい。

あなたの心構えのヒントになればと思っていっておきます。
>>515さん以外の人も読み流して欲しいです。これも読めないようではいけません。子育てはもっと大変です。

今は母親が子供を殺すことが多く、理由を要約すると、育児ノイローゼであることが多いです。
男は、一見、「何もしていない。母親ばかりが苦労している」と勘違いされますよ。
母親が育児に自信がなくなるのも、「私1人だけでやっている」と思っているからです。
父親は、いてもいなくても同じになってしまっているのです。だから、父親は役割を知って子供を導くことになるのです。

父親は何をするのか。気になりますね。
父親は、子供が赤ちゃんのとき、やることは遊ぶことです。赤ちゃんの心を傷つけないように、母親もなだめるのです。
あなたも、勉強してでも心を傷つけない工夫をすべきです。小学生の間は、手取り足取り、ちょっと心配になっても結構です。
子供にとって大事なのは、幼いときに「一生自分で生きていく下地を作る」ということです。
子供の些細な疑問には、ある程度答えらる状況判断力が必要です。その上で、子供が努力をやめないように
知識や情報を与えていくのです。(子供が冷たくなった理由の一つは、何も知らないこと)

幼いときに健全に育つと、それが一生の基礎となります。だから教育機関がうるさいのですが、
教育機関はそれがわかっているかどうか謎です。だから、自分でやるのです。
もし、あなた自身の勉強が間に合わずに子供ができてしまったら、子供が物心つく前に勉強しておくのです。
子供が成長してしまったら、一緒に勉強するのです。こっそりカンニングして、知っているフリをしてもOKですwそのへんは自由です。

話を戻します。子供が幼い時期の話に戻します。

つづく
519マジレスさん:2009/07/17(金) 09:25:39 ID:K/4idpUO
ごめんなさい。父親の役割の話でした。

父親は、ある程度子供が成長してから、まるで先生みたいに「こっちへこい」と導く役目があるんです。
それまでは、母親の役目です。ほとんどの母親は分担を望みますが、なんでもかんでも分担は無理です。
母親でないとできないこともあります。それが、子供が母性を身につけること。

父親は父性を身につけるのです。積極性、けじめ、厳しさ、戒めなどです。
なぜ厳しくないといけないかというと、しばらくの間ふんばれないからです。
勉強が短時間しかできないのも、忍耐する気がないからです。全く我慢しないで
勉強なんてできません。学校の先生が面白い授業をするかもしれませんが、
それすらもしてくれない先生が担任になったら、自分で勉強しなければいけないのです。
勉強する間、1時間はじっとしていられないと、勉強したくても、物理的にできません。
しばらくの間、本を読んでいられないと、勉強はやりたくてもできないのです。

子供のほとんどが、勉強ができない理由は、忍耐力がないからではありません。

つづく
520マジレスさん:2009/07/17(金) 09:26:32 ID:K/4idpUO

本を読まないからです。たいていの知識、情報は活字になっているのですから、
人がわざわざ教えてくれません。だから、学生は、「字ばっかりの本」を読めるようになって欲しいです。
その上で質問すれば、答えてくれる人が現れます。私から見たら、みなさんの質問の仕方は、
私程度の理解力でも、本を読んだり、考えれば解ることばかり聞いてくるのです。
誰でも、例外なく知り尽くしていることを一つ一つ聞いてくるのは、はっきりいって時間の無駄なのです。
「聞くな。本を読めば書いてある」と言いたくなります。

本を読まない、考えないから、聞かなくても解ることばかり聞いてくるのです。

>>515さんの子供をはじめ、全ての学生は、最低限、字ばっかりの本(小説以外)が読めるようになってください。
本を読むようになれば、自分で知識を吸収しますから、聞かなくてもわかるような質問はしなくなります。

話を戻しますが、父親は、子供が自分で生きるために、怖気づかないようにする必要があるのです。
しかし、それだけなら犯罪行為をしてでも実行しますから、母の愛で他人の迷惑を考える子供が育つようにするのです。
現在、ほとんどの人は、父親の厳しさと母の愛で行動しているのではなく、理屈だけで行動しています。
理屈に母の愛は皆無です。やり方次第では父親の愛になりますが、そんな行動をする人はいないのです。
理屈で、「必要ならやる」ということしか考えないから、迷いつづけるのです。

つづく
521マジレスさん:2009/07/17(金) 09:31:13 ID:QcFot1XU
何の本がオヌヌメですか?
522マジレスさん:2009/07/17(金) 09:50:23 ID:K/4idpUO
「必要かどうか」って良く考えていますが、人生には意味がないんです。
仕事、家事で必要なものは考えれば解りますよ。でも、人生では意味がないんです。

ハリウッドのサスペンス映画の「ウソ」が全部見抜くことができても、あなたが
人生で迷っているなら、まったく意味がないのです。

途方もない人生、親二人がなんとかできるわけがありません。
よく人生相談でアドバイスします。それはいいんです。他人がいるのを嫌がる人が多いですが、
他人がいると、悩みから抜け出す時期が早まるかもしれないのです。
しかし、他人の状況を説明してもらっただけで、二度と悩まないアドバイスがでてくるかどうか。
しかも、自分も同じことで悩んでいて、解決したことがないんだけど、こうすれば解決するよといいます。

気持ちは解りますよ。そうでも言わないと、やっていられないです。人生って。
私も「はぁ?資格がないだって?あたりまえだろ。資格がないからこそいうんじゃないか」と、堂々といっていました。
資格ができてから言うなんて、生きている間にはできないと思っていましたから。

しかし、私は状況が急に変わり増して。詳しくは省きます。たぶん参考にならないと思うので。

びっくりしました。急に状況が変わりました。私はほとんど何もしていないんです。
だから、親二人が、特に母親が全部やる必要はないです。人生は、いつ、どうなるか、
大体決まっています。これも絶対ではない。20%の変える余地があります。
ただし、悪いほうには変えられません。いいほうにしか変えられないんです。
それが理解できるかどうかはどうでもいいんです。さっきも行ったように、理解力は大事じゃない。
大事なのは「現実によくなること」です。よくなれば、理屈なんていらないのです。

つづく
523マジレスさん:2009/07/17(金) 09:54:26 ID:WiKkI18I
授業中の静かな状況の中、後ろの席の人に消しゴムを借りる為に振り返った時、
すごい音のオナラをしました。自分はなにごともなかったように普通に済ませたんですが、
不思議なことに、先生やクラスの人達もなにごともなかったように授業が進みました。
その後も誰からも、オナラしたことを突っ込んできたり、失笑されることもなく一日が終わりました。
私は存在しているのかと不安に思い、見知らぬ人に声を掛けました。普通に返事がありました。
どういうことなんでしょうか?
ただ一つ不可思議なことが思い当たるのですが、オナラをした瞬間、時間が止まった感じがしました。
もしかしてオナラをした拍子になにかのパワーが加わり、時間が止まったのではないでしょうか?
524マジレスさん:2009/07/17(金) 10:06:05 ID:K/4idpUO
うそだと思うなら、辛いと何年間も行っていられないはずです。辛いと何年間も言いつづけられるのは、
理屈じゃないからです。辛いと連呼する人ほど、状況が良くわかっていないんです。
「みんなに嫌われているんじゃないか」と言う人ほど、それが本当かどうか、確認したこともないんです。

「なんでこんなに辛いのか」といっているだけなのです。それは分析でもなんでもない。独り言です。
分析力を誇るなら、最低限、サスペンス映画のウソのオチが読めて、映画でアピールしているところがわからなければ、分析しているとはいえません。
そこまでして頭がいいといえるわけで、「考えてもわからない」なら、バカでもやります。
たとえば、映画「パーフェクト・ストレンジャー」。
私はこの映画を見たので、「ラスト7分○○秒(忘れた)、あなたは必ず騙される」の意味を知っています。
そこまで解らないと、分析しているなんていえません。頭がいいとはいえません。

考えても「説明がないと解らない」と「論理性を強調」して、偉そうにしている人がいるけど、良く見てみたら、考えても解っていないのです。
仕事場では「考えて解らない限り動かない人」がいても邪魔なだけなんです。「ボーっと突っ立っているな!」って言われます。
それよりも、「説明の要らない、頭の悪い人」が「はい、わかりました」といって、パッと行動してくれるほうが何度も採用されますよ。
頭がいいだけでは、全く意味がないんです。状況がわからなくて、黙々と作業する人のほうを何度も呼びます。
あなたがリーダーなら、そうするはずです。それで、ついでに頭が良かったらうれしいな、というだけです。

もっと言うと、仕事の内容以外での頭のよさなんて、いらないんです。

つづく
525マジレスさん:2009/07/17(金) 10:09:36 ID:K/4idpUO

「議論すべきだ」「説明しろ」「日本語でいえ」というけど、言わない限り理解しないってことですよ。
自分で理解をしていない。説明してもらって「おかしい」という。そもそも、説明の意味をちゃんと理解しているんでしょうか。

もうすぐ終わりです。関係ない話もいっぱいありましたけど、子育ては、子供が自分で生きていけるようにしなければ、子供は一生迷う。
人間関係で苦労する人なんて、大体決まっています。素直じゃないんです。
いつも発言の分析するけど「素直じゃない」と受け取られるはずです。素直だと言われるようにして、さらに分析すれば、
「素直で頭がいい」と評価が変わるでしょう。

分析するなら、素直で、人の気持ちも解って、理屈は全部見抜ける。
そのほうがいいに決まっていますよね。
それだけの事をするには、本を読んだりしないと、とうてい間に合わないですよ。
考えるだけでは、間に合いません。

言葉の分析しかしていないから、人の言うことの半分も理解できないんです。
あなたに「いやだ」って気持ちがあるように、人間の気持ちを理解しないと、
何も解っていないのと同じ事にされますよ。

では、長くてごめんなさい。どうもありがとうございました。


>>521
ちょっと待ってくださいね。一度送信します。
526マジレスさん:2009/07/17(金) 10:21:22 ID:/u5XAu19
>>525
せめてもっと推敲してから投稿しなさい
このくらいの長文の場合、せめて半日は寝かせて読み直す
(理想は3日くらいだが、それだとレスが流れるしな……)
そうすると、書いた文章の何がおかしく、どこを治せばいいかが少しずつ見えてくるから
527マジレスさん:2009/07/17(金) 10:22:55 ID:K/4idpUO
>>521
『論語』
「いったい、なんの基準があって他人の行動をいけないとか、
いいとかいうんだろう」って思いますよね。法律、宗教、警察、自己啓発とか。実は儒教にあります。
宗教の教義のほとんどは、中国古典などで必ず出てくるそうです。
現代語訳で善いので、『大学』『論語』『老子』『中庸』『易経』『詩経』『孟子』と読み勧めていって欲しいです。

「自己啓発関係の本全般」
困ったときには、どう考えるべきか書いてあります。
日本人でも、外国人でも、言っていることは同じなので、どれを読んでもいいです。
心をいたわるにはどうするか。傷ついたらどうやって回復するか。

本を読むときに重要なのは、科学的な考え方「だけ」で読まないこと。
非科学的にも考えてください。たとえば、どうしてもヒントも見つからないことがあります。
ヒントすらも見つからないことが日常で、あたりまえです。そういうことは、結論を考えても、それで済ませなければいい。
真実が大事なんだから、科学的だけで考えていると、結論をすぐに出して、それで終ったことにしてしまうでしょう。

真実の探求は、いつまでもつづくからこそ、自由に読んでください。
この世は、科学だけで成り立っていません。科学しかなかったら、芸術、愛ってなんなのでしょう。
料理は愛情があればおいしくなります。そのため、企業のつくったごはんはなんかおかしいのです。

私の勧めた本以外にも、興味があればどんどん読んでくださいね。
たとえば、バイクに興味を持つと、年号が覚えられなかったら終りますw
とりあえず、ここまで。
528マジレスさん:2009/07/17(金) 10:24:36 ID:/u5XAu19
>>526
ち、間違えた
×治す
○直す
529マジレスさん:2009/07/17(金) 10:28:57 ID:K/4idpUO
>>526
遅レス。遅すぎます。
会話では、すぐ答えることが礼儀。
そして、長すぎるのは非礼(ごめんなさい)

長文の読み方を知ったので、一応書いておきます。(もちろん、いいわけです。ええ。)

最後の話題だけ読めばいいそうです。私が思うには、最初に結論と関係あることを言う人がいると思っていますので、
「最初の話題」と「最後の話題」だけ読めばいいと思います。
文章というのは、どう書くのか、だいたい決まっているんです。
それをもとに、個人が自由に書きます。

長すぎるときは、メインの話題だけを探して、あとは読まなければいいんです。
メインの話題は、ほとんどの人は最後にもって来るそうです。
それを参考に、読んでください。関係ない話が半分以上あるはずです。
まるっきり関係ない話は、言っていないつもりなんですが。
530マジレスさん:2009/07/17(金) 11:19:08 ID:K/4idpUO
長すぎるのは失礼ですが、「3行以内」は厳しすぎます。
3行を超えたら読まないようにしている人がいます。それなのに、レスはするんです。
2ちゃんねるはひどいって言うけど、これじゃあ、会話が成り立つわけがないですよね。
531マジレスさん:2009/07/17(金) 11:42:00 ID:dX+zwaC9
長すぎると失礼と自覚してるなら伝えたい部分だけ抜き出して書けばいいんじゃないでしょうか。
このスレでレスを待ってる人が3行以上読まないなんてことはないと思うし、関係ないことを書き連ねるだけじゃそれこそ会話が成り立たないと思います。

>>515はそもそも子育ての話を聞いてるわけじゃないし。
532マジレスさん:2009/07/17(金) 15:14:47 ID:/YmltdzZ
伸びてると思ったら何だこれは
長文結構だけど長時間占拠とか
他の書き込みたい人の迷惑になるよ
533マジレスさん:2009/07/17(金) 19:10:40 ID:HvejvTeM
暖かいレスは帰ってきそうにないね(^^;
534マジレスさん:2009/07/18(土) 03:37:51 ID:TG4G1CEM
K/4idpUO スレ違い
535マジレスさん:2009/07/18(土) 08:46:56 ID:kEIF/kXw
>>523
あえて気をつかってオナラはスルーしたのでは?
皆さん優しいと思っておK。
指摘されたらもっと凹むおww

>>527
長文お疲れ様でした。
おだいじに。
536マジレスさん:2009/07/19(日) 08:43:32 ID:0G/90Cd0
俺の大好きなスレが…(;_;)

みんながみんな凍えてるから、人に熱を与えるってのは大変なんだよな。
537マジレスさん:2009/07/20(月) 16:00:12 ID:5u+WqgJK
週末にセクキャバで4万使ってしまった大バカヤローな俺でも生きてる価値はあるか?
538マジレスさん:2009/07/20(月) 18:28:48 ID:Y4l3n4eJ
>>537
安心しろ。俺は週末パチンコで六万すった。
539マジレスさん:2009/07/20(月) 21:39:05 ID:U8EAnOy/
>>538
悔しいのぉ…

一様、マジで同情しているw
540マジレスさん:2009/07/20(月) 22:45:30 ID:EQMaKGiZ
>>538
安心しろ。株で累計何千万とすってる奴もいる…w
541マジレスさん:2009/07/20(月) 23:54:20 ID:pHF1gmzJ
生きる価値とかなんかよくわかんないけど、バカだと思う
542マジレスさん:2009/07/21(火) 05:46:40 ID:TBNHMxf7
会社をリストラされた。それは仕事ができなかった自分が悪い。
でも次の仕事が全然決まらない。かなり妥協した条件でも敗戦続き。ついに親にも「うちはお金があるわけじゃない、早く働け」と言われた。

社会的に不要、家庭でも無駄飯喰いの邪魔者。

家の前のバス停からバスに乗ってフェリー乗り場へ行き、一番安い乗船券を買ってフェリーに乗り込み、深夜に甲板から海に飛び込む…と想像したら怖くなった。

生きる術も死ぬ度胸もないだめな奴だ。

どうしたら良いのかもうわからない。
543マジレスさん:2009/07/21(火) 07:08:33 ID:4VX18qnB
>>542
失業保険の手続きはもうしたの?
544マジレスさん:2009/07/21(火) 08:12:02 ID:4QJD5lcn
>>542
ご先祖さんの墓参りに行くべし
545マジレスさん:2009/07/21(火) 12:30:54 ID:H1I8zEwU
嫁に英語教えてたんだけど、独学します宣言されちゃった( ;д;)
「間違いを指摘してくれるのはいいんだけど、ダメ出しばかりで、
自分に英語力がついてるような気がしない。」んだって。
確かに間違いを直してあげるのに夢中で、できた部分を褒めてあげてなかったかもな…。
淋しいけど耐えるしかないね…。

嫁よ、役立たずな夫を許してくれ…(´;ω;)
546マジレスさん:2009/07/21(火) 14:41:04 ID:fFAx3dHR
>>545
「人は褒めると育つ」これホントだよ。
自分に子供が出来て、子供の成長を見てると実感する。
もちろん、いけない事は注意しなければいけないけどね。
奥さんでいい勉強になったと思って次につなげて下さい。
547マジレスさん:2009/07/21(火) 20:12:19 ID:clMynOr9
ダメ人間を辞めたい…

暗くて冷めてて精神不安定で人が怖い。なんでこんなグダグダなんだろ

548マジレスさん:2009/07/21(火) 21:05:58 ID:4QJD5lcn
>>547
なりたい自分をイメージするのが
お勧めだよ。

自分の駄目な部分に捕われ過ぎて
良い部分を忘れないようにね
549マジレスさん:2009/07/27(月) 13:50:46 ID:93lbKolM
無職一年三ヶ月。ついにあと
550マジレスさん:2009/07/27(月) 14:01:23 ID:93lbKolM
途中送信…本当にダメだな自分
ついにあと半年の携帯料金分くらいの貯金しかなくなった…
就活に必須だから解約の気はないしもうどうして良いかわからない

住民税の分割払いも滞り始めて督促状を親に見られた…
本当にありがたいんだが親が用意した金で住民税を払うなんて惨めすぎる
でも親はもっと惨めだろうな…早く就職したいよ
551マジレスさん:2009/08/04(火) 10:52:30 ID:7RMc51b8
今日から2週間ほど実家に帰る。
自分を変える。絶対変える。このまま死ぬなんてまっぴらだ。
根こそぎ変えて堂々と外を歩いて、人に話しかけてやる。
絶対だ。もう十分だ。こっから出直そう。
552マジレスさん:2009/08/04(火) 11:01:42 ID:9EGOuT1x
あまり力みすぎるとぷちっといっちゃうから程ほどに頑張れよ
553マジレスさん:2009/08/04(火) 11:49:46 ID:5OaKK+vZ
どうすればよいのか凄く今悩んでいます。
私は29歳になる女性なのですが一応内縁という形で一緒に同棲をしている男性がいます。
彼との間に子供はいません。
ですが今は病気治療の為実家の方へと一年ほど療養を兼ね帰ってきているのですが
その同棲中の彼から先日『お前が帰ってきても生活費が払える月もあれば払えない月もあるしそれを理解してくれた上ならいつでも帰ってきてくれ』と言われてしまいまして
これからの未来が怖くてどうしようもなくなってしまいました。
病気もあり自分の生活のこともありまして本当にいま悩んでいます。
554マジレスさん:2009/08/04(火) 23:40:38 ID:eCDhSCUK
書き込みたいけど、自分の言葉が文章に出来ない。
頭が考えるのを拒否しているのか。
でも、余計なことは次々と浮かんできて・・・。

あ〜だめだ。何を言いたいのかわかんない。
でも、しんどくて心を楽にしたい。
555マジレスさん:2009/08/06(木) 07:50:26 ID:dHNOSAD0
>>554
私も同じような気持ち…
うまい言葉はでてこないけど、そう感じてるのがあなただけじゃないよ
556マジレスさん:2009/08/06(木) 10:24:07 ID:vTut42Uq
明後日の面接試験が怖くてたまらない。
面接が憂鬱すぎて逆に自己分析も企業研究もできてない。
これから面接練習だけど、
それだけで憂鬱になる。
面接用の回答作ってても、
憂鬱すぎてペンが止まる。
第一志望の所なのに
やる気が全く出ない。
557マジレスさん:2009/08/06(木) 18:23:14 ID:wojjveX7
>>556
面接で、まあ多少は突っ込まれるかもしれんが、命をとられることは
さすがに無いと考えよう。練習ならなおさら。しかも練習なら何を間違えようが
マイナスにならないし本番でちゃんと出来ればいいんだから。
対人の練習が一番いいので数をこなして、ある程度場慣れしよう。イメトレもしとけ。
こう言うとちょっと変だが、企業の面接でも、受からなさそうな一流企業の
面接はあえて練習の場にしろって言う進路担当もいた。
558マジレスさん:2009/08/06(木) 22:31:53 ID:dHNOSAD0
なにかあったかい言葉ください…
559マジレスさん:2009/08/06(木) 22:37:58 ID:R4LRAx97
明日も元気出していこうぜ
560マジレスさん:2009/08/07(金) 01:08:02 ID:5oUoY2LK
疲れた

耳が悪いことに疲れた。
彼女もいて、真っ当な会社に勤めてはいるけど
耳が悪い事で、満足に仕事が出来ないから疲れた。

どうすればいいんだろう?
馬鹿高い金出して買った補聴器も
完ぺきではないし。

これさえあれば、何でもできると思った俺馬鹿だなぁ。

耳が聞こえればいいのにな
561マジレスさん:2009/08/07(金) 01:22:50 ID:0uzoMTdK
>557
そうだな
別に命をとられるわけじゃないし、
パニックになったらわかりませんで通すわ
562マジレスさん:2009/08/07(金) 02:27:44 ID:C4Le82Br
やべぇ二年ぶりの女ん家に入る!ぃま片付けてる
待ってる おれ。
どうすりゃいい。
助言を誰かこの場合どうすりゃいいか助言を!
563マジレスさん:2009/08/07(金) 02:47:15 ID:X3Kit3pg
>>562
二年ぶりか良かったな
もう見てないかもしれないけど、取りあえず落ち着けw
この時間に異性を部屋に入れるんだから信頼されてる証拠だ
信頼してる、されてる気持ちを忘れずに、更 に 良 い 雰 囲 気 に持っていくといいww
564マジレスさん:2009/08/07(金) 02:55:36 ID:pT7bsP4N
寝れない
睡眠のサイクル変わったかな

悩みもここの人達ほどじゃないけど、気になってるのかな

将来心理系の仕事就きたいって思ったけど、自分勝手だから無理だな

何もかも忘れて縛られないで好き勝手したい

宝くじ当たらんかな

ナイナイ終わった
565マジレスさん:2009/08/07(金) 08:18:24 ID:C4Le82Br
>>563
ありがとう!なんかうまくいった。DVD見てアイス食べてセクハラしてたら
キス無しセクろスができました!
ありがとう、なんかありがとう!

>>564
僕も昔心理学に興味あったが結局違う道を選びました。後悔してます。

向き不向きはあると思うけど やりたい事はなるべくやる方が自分の為ですよ。
自分は旅、行って考え方が変わりました。1週間三万〜五万使ってフラフラするのは凄くいいよ!
566マジレスさん:2009/08/07(金) 18:54:12 ID:3HcpCujj
なんか…疲れました
567マジレスさん:2009/08/07(金) 19:00:21 ID:AmXbpagM
たまにはのんびりしてとことんまでだらだらしてみてはどうか?
そのうちにいい事があるといいね
568マジレスさん:2009/08/07(金) 19:47:21 ID:CL9c+3F9
孤独感でいっぱいだ
もう自分だめだめ過ぎて嫌になってくる‥
569マジレスさん:2009/08/07(金) 20:08:30 ID:hs0ZM6a1
疲れる。仕事辞めたいと思ってしまう自分が嫌だ。金ためて目標叶えるって
、だから続けなきゃいけねーのにいざ職場にいくとつい辞めたいと
思ってしまう。割り切れない自分にうんざり。あーーーほんとだらしない
根性根付いてるな
570マジレスさん:2009/08/07(金) 20:31:35 ID:ra5F9zQf

今年で25歳になるですが、未だに彼女が出来ません。
今はニートしていて臆病と面倒くさがりで出会いもろくにありません。(職歴なし

親には働きなさいと遠まわしに言われるのですが、
付き合った事が無い空しさが頭に付きまとって
仕事をする(現実を受け入れる)という事と向き合えません。

この年で彼女を作ろうとしてもお金の無いニートに誰か振り向いてくれるでしょうか?
毎日ずっとその考えの繰り返しで悩んでいます。

かなり話を、はしょって書き込みしました。

「甘えるな」や根拠の無い「大丈夫」は要りません、
自分の考えに沿ったアドバイスを頂けたらありがたいです。
571マジレスさん:2009/08/07(金) 20:45:12 ID:7NN98gCC
先日妻が入院して手術を行った。経過は良好だけど、まだ安心はできない状態。
平日は仕事があるから、仕事を終えて病院に行っているが、さすがに私自身も過労でダウン。
昨日今日と仕事を休んでしまった。

医師からは出来るだけ、より添ってほしいと言われているが、これ以上は仕事を辞めないと
とても無理。
こういう状況だから、仕事を辞めてしばらく看病しようかと思う。命失って後悔したくないし。

正直、これでいいのか分からないけど。
572マジレスさん:2009/08/07(金) 20:46:57 ID:OcpbIQUM
>>570
バイトをして、そこで女の子と出会う。あるいは
女友達のいる男の子と出会う。(紹介してもらえ)
で、バイトで稼いだ金で身なりを整え、デートしなはれ。
順番が間違ってる。
まずは出会いの場と、出会ったら親交を深めるために必要になるお金をゲットせねばです。
つまり「彼女をつくる」前に「バイトを始める」というプロセスは不可欠。

あと、根拠の無い「大丈夫」がNGならこのスレじゃなく
別のスレのほうがいいんじゃないかと。
573マジレスさん:2009/08/07(金) 20:49:55 ID:WoBrxBEN
>>570
心中お察しします。
その年頃では彼女が欲しいという衝動が強く、とても苦しいでしょう。
現実はとても厳しく、願ったところでそうそう叶えられるものでもないという認識がさらに本人を苦しめます。

そこで、発想を少しだけ軌道修正してみてはいかがですか。
たとえば、彼女を得たとしてもその彼女は裏切りもするし
経年劣化もするわけです。
恋をした時の彼女のままでいるわけではなく、必ず強烈な劣化を招きます。

果たしてそのような「彼女」が欲しいのでしょうか?
もうお分かりですね、結局は永遠の彼女を心に抱いて苦しんでいるんです。

ですが、現代の科学技術はどのような境遇、たとえそれがニートであろうとも
いつまでも色褪せず、全身全霊で愛してくれる「永遠の彼女」を産み出すことに成功しています。

そう、「永遠の彼女」はエロゲの世界であなたを待っているんです!
いますぐエロゲを買ってきましょう!貫徹で彼女を攻略しましょう!
もう二度と生身の彼女など欲しいとは思わなくなるはずです。
あなたの苦しみはエロゲで解き放たれ、永遠の幸せが紡ぎ出されることでしょう・・

574マジレスさん:2009/08/07(金) 21:00:41 ID:ra5F9zQf
>>572
やはり、バイトですか。。
先日、コンビニのバイトを落とされたのですが、、
もう一度、、もう一度探してみます。

>>573
ふざけていないとは思うのですが、、
2次元は、お断りします。
575マジレスさん:2009/08/07(金) 21:09:35 ID:09IsEiVT
>>571
自分はいいと思うよ
奥さんが元気になった時に良かったと思えるかはわからないけど、あの時付き添っていてあげたら…って後悔するよりは余程いいんじゃないか?

奥さんの為にそこまでちゃんと考えるなんて、いい旦那さんだね
576マジレスさん:2009/08/07(金) 22:04:03 ID:RKToHY5i
疲れました。誰か元気になれることばください・・
577マジレスさん:2009/08/07(金) 22:06:47 ID:WoBrxBEN
>>576
銃は人を殺さない
人が人を殺すんだ
578マジレスさん:2009/08/07(金) 22:11:10 ID:7NN98gCC
>>575
レスありがとう。

お金の問題はあるけど、妻のために出来ることをするよ。
ありがとう。
579マジレスさん:2009/08/07(金) 23:42:27 ID:DU3kRVoM
フリーターです。今のバイトはじめて4ヵ月ですがなかなか慣れません。
話下手でコミュ力なしなのに接客やってる自分って…ベテランの人がすごい仲良くて溶け込めないし。
物凄く気使ってバイトでは本当の自分を消してる。
 
仕事内容も手際・要領悪い・対応力なしの自分にはまったく向いてないし毎日泣いてバイトに行ってる。
 
すごく辞めたいけど切り出せずダラダラ続けてる…
自分がいなくなりそう。。
580マジレスさん:2009/08/08(土) 02:08:29 ID:xPDx21oD
>>578
色々大変なこともあると思うけど、頑張りすぎないで
581マジレスさん:2009/08/08(土) 02:32:20 ID:+YfO5kAt
>>560
多少耳が悪くても問題ない仕事を探すとか、
職場の人にちゃんと伝えて、普段の行動で助けてもらうとか
(遠くにいたら声だけでなくて近くに来て肩を叩いてもらう?とか?)
よりよい補聴器を探すとか、
現状を少しずつでも改善する手立てはあると思います。
>>564
昼間運動なり労働なりして、適度に疲れたあとで
ちゃんとした食事を取って風呂はいったら眠くなります。
昼間引きこもってたら明日仕事なのに眠れない、そんな日曜はよくありました。
引きこもるくらいなら外に出ましょう。
>>569
たまにはためたお金をちょっと使ってお菓子でも買うとか取り寄せしたら
どうでしょう。あるいは外食なり、旅行なり、気分転換を。それと目標が、
額か物か分かりませんが今一度見直して明確にしてみたら?
582マジレスさん:2009/08/08(土) 03:02:34 ID:+YfO5kAt
>>570
発想が逆なんだよね。いや正しいのかな。
>この年で彼女を作ろうとしてもお金の無いニートに
>誰か振り向いてくれるでしょうか?
振り向いてくれない、だからまずはお給金をもらうために
(収入を得るために)仕事を探すってのはわかってるんだよね?

「付き合ったことが無いからむなしい、だから仕事したくない」、
というのは、逆だなと思った。さらに言えば、
「彼女いるいない」と「仕事してるしてない」を絡めてるのが
不自然だなと思った。社会人は全員彼氏彼女いるのが必須条件か?と。
(そりゃまあ付き合ってるなり結婚してる人は圧倒的に多いとは思うが、
それは入社する・仕事をする絶対条件なわけないよね。)

はっきり言わせてもらえば、彼女なんてどうでもいいから仕事しろ。探せ。
そんな物に構ってる・とらわれてる余裕は君には無いはずだよ?
もうちょっとしたら(日経も徐々に上がってきてるし)雇用も
上向きになるかもしれないけど、職歴で負い目があるなら
職業訓練を受けるなり資格取得を目指すなりしなよ。

個人的な考えになるけど、どんな仕事も大変っちゃ大変だけど、
コンビニのレジは雑多な作業多い=覚える量多くて、ややめんどくさいかも。
あなたにきつそうだったら、「スーパーのレジ」とか「ホームセンターで品だし専門」とか?
やらされるであろう仕事内容を想像して、種類が少なめな?仕事を探してもいいかもしれない。

で、「仕事にありつく」事を最終目標にしてはいけないよ。以下はありついた後ね。
せっかく雇ってもらえたんだからしっかりその職場で働きなさい。
自分の仕事はしっかり、それと合わせて同僚の仕事も手伝ってあげなさい。
ちょっとでいいから。女の子が大きな荷物動かせなくて困ってたら助けてあげましょう。
はたらくという言葉は「はた」を「らく」にするという言葉だよ。
(「路傍の石」1回でいいので読んでみて)
それだけでずいぶん感謝されるからね。
583マジレスさん:2009/08/08(土) 03:16:51 ID:+YfO5kAt
>>571
その状態がしばらく続くようなら、長期戦の体制を敷いた方が
いいと思います。あなたにかかっているその負担を
分散させるべく。親戚なり誰かに週何日か、変わって来てもらう、
家の中も前準備できて後から楽になる物(服なり食事なり)は
しっかりやっておく、仕事の予定を立てるのと同じで
メモ帳に何が必要か書き出すだけでも目安になるかと。

これは最終的にあなたの勝手なのですが、私は仕事はやめないほうが
いいと思います。せっかく働いているのに、逃すと再就職が困難になる恐れがある。
事情を話して、給料が減ってもいいから勤務日数・時間を減らしてもらうよう
お願いしてみてはどうでしょう。あるいは部下にうまく回して自分の仕事量を
減らしておく、とか。

そういえばもうすぐお盆ですね。お疲れ様です。
あなた自身も養生してください。
584マジレスさん:2009/08/08(土) 03:42:16 ID:+YfO5kAt
>>579
本当の自分、という物は仕事には基本的に不要です。個性を出して
接客・仕事が出来るのは極論を言えば頑固親父のラーメン屋とか、宝飾系の
セールスとか、あるいは店長・自営業ではなかろうか。まずはお店の方針に自分を合わせる事。

仕事の内容をメモって、マニュアルあるなら声に出して読んでみて、
家に帰ってからも毎日復習してください。今までの経験、同僚の人の手際を
よく見て、仕事の手順、それとどういうときにどうすればいいのかのパターンわけと分類を、
頭の中でフローチャートを描く感じでイメージできるところまでいきましょう。
紙に書き出すのも尚良し。それが大まかに出来た上でその店ごとの特別指示とか
イレギュラーな物があるはずなのでそれを上乗せとかね。
それと、仕事の内容・予定を把握するよう努めてください。「これをやったら次何の
仕事が発生するのかな」「朝礼で××日には何々が来るって言ってたな」のような。
自分が何をするためにこの仕事を命じられているのか、把握していってください。

少し達観したつもりになって、同業のライバル店にも足を運んで客観視してみましょう。
「ここの店員は優しく対応してくれるな」と思うならあなたもそうなるよう努力すればいいし、
「このおばちゃんだめやなー」と思うなら何がだめか明確にして、同じ事は自分はしないように
心がければいい。話がずれるけど、お店に引きこもってちゃだめなんです。
周りの他の店を見るのは絶対勉強になる。

4ヶ月で計何時間働いたかはわかりませんが、もし累積で相当働いたけれども
だめっぽい、今後もよくなる見通しが無いというなら、もう少し楽な仕事を
探すというのもありだと思います。あと偉そうな事はいえませんが
正社員登用でも中途採用でもとにかく正社員を目指す事は頭においておいた方がいいですよ。
585571:2009/08/08(土) 06:15:39 ID:u9NOjgq7
>>583
レスありがとうございます。
親戚にお願いはしてみましたが、断られました。
癌なので、親戚は対応できないと言われてしまいました。
メモに書き出して、「これで出来ないでしょうか?」とお願いもしましたが、断られました。

仕事は出来れば辞めたくありません。会社にも事情を話しましたが、勤務時間、日数を減らすことは
出来ませんでした。ちょうど繁忙期なので、仕事量も増えてきているのでと断られました。

うまく仕事と看病を両立できたらと頑張ってきましたが、それも過労でダウンしたので
ちょっと厳しくなってきました。

これ以上、会社にも迷惑かけたくもないので、妻の看病をしようかと思っています。
なかなかうまくいかないものですね。
レスありがとうございます。
586マジレスさん:2009/08/08(土) 07:40:32 ID:j/e8dI9A
>>585
仕事を辞めるのは死を選ぶのと同義なのでおすすめできない。
週3くらいでお手伝いさんを派遣するという形をとってみては?
587マジレスさん:2009/08/08(土) 07:41:42 ID:j/e8dI9A
>>585
あと看護の派遣もあるので、そういうのも利用してみてほしい。
仕事は絶対に辞めないで。
588571:2009/08/08(土) 08:38:42 ID:u9NOjgq7
>>586
レスありがとう。
医療機関によってお手伝いさんなどを禁止しているので、これは無理。
ただ、看護の派遣は可能性あるので、聞いてみます。しかし、あとは妻が納得すればいいけど、
病気が病気だけに、難しい部分もあると思う。

仕事は出来ればしていきたい。しかし、今の会社では難しい。この点はジレンマです。
しばらく看護して落ち着いてきたら仕事を再開しようと考えている。

ご指摘の「仕事は絶対に辞めないで」との事ですが、大変有難いと同時に嬉しく思います。
仕事を続けながら、私自身が看護出来れば一番いい方法なんですけど、現実は・・・。
この点はもうちょっとよく熟慮してみます。また、看護の派遣も考慮して、頑張っていきたいと思います。

レスありがとうございます。
589マジレスさん:2009/08/08(土) 20:07:18 ID:d8AJUn8m
はじめまして
私は幼い頃から身体が弱くずっと入院生活をしてました
病院から退院したら地獄が待ってることも知らずただよくなることを願ってたのを思い出します。
私には美人な姉がいます
嬉しいはずの退院は地獄に変わりました
来る日も比べられとうとう対人病になりました今は躁鬱と闘ってます
姉は勝手で家出をしたり黙って結婚してわずか二年で離婚
気ままな姉は何をしても怒られることはありませんでした
でも私は友達と少しでも遅くなると叩かれたり罵声を浴びせられました
それでも家族を好きだったので高校を中退してバイトをして家計を助けました
するとお金を渡すとみんな私に優しくなりました段々家も貧しくなる一方だったので容姿もあまりよくないのにおもいきって風俗に行きました
姉は今は二回目の結婚をして
以前とは変わって私の心配をしてくれるようになって仲はよくなったのですが
未だに比べられてきたおもいは私の心の傷になっています
でも家族の愛は欲しいので悪循環にお金を稼ぐため風俗で働いています
いつになったらお金はなくても愛される日は来るのか
人生に希望なんてないです
590マジレスさん:2009/08/08(土) 20:21:38 ID:i+C2i1yP
私は山登りが好きで2人の山仲間がいます。
常に3人で登っていたのですが、先日他の二人が私に秘密で
遠くの山に出かけました。
後ろめたかったらしく、隠していたのが態度が不自然だったので気づきました。
「怒らないで」というので「いいな〜」程度に抑えましたが、今でも何で自分だけ
はねられたのか不満があります。
その前の山行で不機嫌だったりしたけど、体調が悪かったからで謝ったし
次は3人で行って仲直りできたのに。
次の次でハネるなんて。
二人とも罪悪感ありありで、なのに置いていった気持ちがわかりません。
591マジレスさん:2009/08/08(土) 21:03:39 ID:+IAcuQwc
>>589
私もあまり希望のない人生を送っていますよ。
でも、それが自分なんだから、残念ですけど受け入れていくしかありません。
あなたががんばっているのは、私にも分かります。
あなたは私に一銭も与えたことはありませんが、そう思っているあなたを私は心配しています。
境遇が似ているからかもしれませんが・・・

無責任かもしれませんが、人生は思いがけない日にあっさりと変わるものですよ。
いい方向にも、悪い方向にも・・・
私もそうでしたから。
とにかく、心を強く持ってください。
592マジレスさん:2009/08/08(土) 21:13:18 ID:LF9Me0O7
両親も妹も好きだけど、父方の祖父母がどうしても嫌いです。
祖母は小さい頃から母親と私の悪口や嫌みを私に言い続けてきました。
祖父は週に何回も酔っ払って帰ってきて、酔うと些細なことでも怒鳴ります。
最近はほぼ毎日酔っ払って帰ってきて、さっきも怒鳴られました。
しかも飲酒運転だし…。
親は気にするなと言うんですが、もう限界で家にいるのが辛いです。
気にならなくする方法とかありますか?
文章ぐちゃぐちゃですみません。
593マジレスさん:2009/08/09(日) 04:21:04 ID:cynfNxGD
>>590
結構前だけど同じ文章を見た覚えがあるんですが。
そのときのレスは読みましたか。
>>592
一番血縁の濃い父親は諦めてるんでしょうか。だとしたら
やはりそこはあきらめて、一家で別に住居を構えるか、
大学に行く際に一人暮らしを選ぶ党しかなさそうですね。
暖かいレスが、じゃなくて、人生相談系のスレで聞いたほうが
いいんじゃないでしょうか。
594570:2009/08/12(水) 12:56:42 ID:0+eafRfN
>>582

>はっきり言わせてもらえば、彼女なんてどうでもいいから仕事しろ。探せ。
>そんな物に構ってる・とらわれてる余裕は君には無いはずだよ?

お返事ありがとうございます。レスが遅くなってすみません。
親にも昔にふと口にしてみたのですが、やはり「そんな事か」と一蹴
されてしまいました。何年も前のことです。

考え方が、ほぼ変わらないのに相談しても無駄だったのかも
知れません、ありがとうございました。
595マジレスさん:2009/08/13(木) 01:03:24 ID:4PawPJK9
私も似た境遇にいるので、気持ちわかります。
彼女がいないことは、意外とつらいですよね。
私も今まで彼女ができたことがないのですが、この年まで彼女すら
できないのかと自己嫌悪に陥ることが多いです。
単純に彼女がいるいないだけではなく、その他の能力まで自分で否定してしまい
どんどん悪循環になっていく。
ストレス溜まるばっかりで、なかなか前に進まないし。
気が付いたら、自分の愚痴になってしまってますねorz
あなたも私も早く彼女ができる日がくることを祈ってます。
お互い頑張りましょう。本当に
596マジレスさん:2009/08/13(木) 13:29:31 ID:g53YQheM
>>589

お金渡さないと優しくない家族の為に風俗続けて自分の人生無駄にするなんて不毛な感じがします
どんだけお人好しなんですか?
普通だったらバカくさくてやってられませんよ。

ちょっとキツい事をいいますけど、正直成人した人の考えとは思えません。
親が家族がどうこう〜って引きずってないで自分の事やれば?と思いました


親って言っても一人の人間ですよ。
どんなバカやクズでも子作りは簡単にできますし

顔が良いだけの自己中バツ1女にちやほやする人間に奉仕するなんて無駄です

597マジレスさん:2009/08/13(木) 14:51:13 ID:/o6Bd42V
>>591
ありがとうございます
私は家族が必要だから馬鹿なことと言われても家族を助けていきたいとおもいます

愛情はやっぱりほしいし
きっと子供のまま成人してしまったのかもしれません

あなたのように回答してくれる方もいるんですよね
傷をなめあってるって第3者からはおもわれてしまうかもですが

私はここであなたという人とこんな形だけどお話出来たことを幸せにおもいます。


ありがとう
598マジレスさん:2009/08/13(木) 14:58:35 ID:/o6Bd42V
>>596
育ててくれた親や家族を見放すことはできません

人は様々ですし
意見も色々あるとおもいます
でもあなたの言うとおり私は子供のまま成人してしまったのでしょうね

働けるまで働いていきます
今の私には家族の愛情がないと生きていけないから

コメントをどうもありがとう
感謝します。
599マジレスさん:2009/08/15(土) 03:54:07 ID:ofDOy3XS
今年高校を卒業して専門学校に行きたかったのですが、片親で親が無職であるという経済状況から奨学金の貸し付けを受けられず、フリーターをやっています。

生活保護を受けているので、いくら稼いでも手元に残るのは2〜3万弱で、あとは丸々役所に渡さないといけません。

これでは貯金が出来ないどころか、経済状況も変わりません。

担当者が10万稼げばあとは手元にもらえるように工面してくれると言ってくれたので、2〜3万弱しかもらえないとわかっていてもアルバイトを頑張り、シフトを増やしてもらえたおかげでやっと月給が10万円に達しました。

自分の状況ならもっと稼ぐ事も出来るはずですが、可能な
限り多くのシフトに入り他人の急な代理もすすんでつとめ、
余った時間には勉強やダブルワーク先探しと、自分なりに頑張った結果です。

それがなんですか、手の平をかえして10万稼いでも意味なんか無いよとまた丸々持っていくなんて、こんなにひどい話がありますか。

同年代のバイト仲間は楽しく学校生活を送りオシャレしたり休みの日には友達と遊びに行ったりしてるというのに、どうして自分だけ…
そう思うと、悔しくてたまらないのです。

確かにまだ頑張りが足りないのかもしれない、家庭状況に対して理想が大きいのかもしれない。

でも、曲がりなりにも頑張ったのにどうして誰も褒めてくれないの?
どうして少しもむくわれないの?

こんな時もし父親が生きていたら、胸にうずまり泣きたかった。
心から応援してほしかった。
大丈夫だよって、抱きしめてほしかった。

自分が強くならなきゃいけないというのはわかっていても、たまには弱さをさらけ出して甘えたい…。

そんな時だって、あってもいいじゃないですか。
自分はそんなに強い子じゃないから。。
600マジレスさん:2009/08/15(土) 05:00:17 ID:RRq/nw5z
レスからしかわからないけれど

>>599は 十分、それ以上にがんばってると思う。

具体的に行動し、当面の目標を決め、達成する意思の強さがある。


全ての人がそうではないけれど、
所詮 他人ごとでしかない人間はたくさんいる。
自分の生活環境を守るために、感情論だけでは成り立たない面もあるから…仮にな。


599のまわりに、
包みかくすことなく
心底からの、自分のこころの内を話せる相手はいるかな


599は今、葛藤の只中にいるんじゃないだろうか


ほかの方のレスもつくかもしれないし
すこしでも気持ちを休ませて…

肩ひじはるわけではなく
最終的には?
自分の心は、
自分で決める。


こころ失い誰かの言動に
もう、ゆれたりしなくていいよ
601マジレスさん:2009/08/15(土) 15:38:47 ID:j13bInYo
>>599
あたなの話を聞いて、4ヶ月前ぐらいに
べつの相談のスレで「進学したいのに経済状況がそれを許さなくて
このまま専業主婦になって平凡な人生しか歩めないのがものすごく
つらい」と書いてあったのを思い出した。しかしその子は、相談の結果
「ことし1年バイトしながら浪人して、もし大学にいったら奨学金とバイトを
毎日やって自分の夢を叶える」と言ってうれしそうに去っていったなあ。
なぜか今のあなたにこの話を教えたかった…苦労して傷ついてるのはあなた
だけではないんだよ。
602マジレスさん:2009/08/15(土) 18:53:03 ID:KD2PPxoi
ねこが脱走しました・・
まったく見つかりません・・
603マジレスさん:2009/08/15(土) 20:08:32 ID:HInlwrHq
>>602
一週間ぐらいするとふらっと帰ってくるという話もあるよ。
ペットは詳しくないので、同じ飼ってる人からレスがほしいというのなら
ペット系の板いってみては。
604マジレスさん:2009/08/15(土) 20:19:24 ID:8+7ABUVo
>>599
陰ながら、応援しとくよ
605マジレスさん:2009/08/15(土) 20:52:09 ID:4MdL1R6g
>>599
これから俺が書く文をどう捉えてくれても構わないけど聞いてくれ
まずそういう劣等感を感じながらも、あなたのように前に進み続ける姿勢を崩さないこてゃ
素直に尊敬できる。どんなバイトかしらないけど、月12、3万稼ぐ大変さも知ってるし。
俺もたぶんあなたと近い年齢だから先のことは分からないけれど
俺はそういう人間と社会で競争するのが怖い。それほど素晴らしい能力ということ。
自信もって今まで通りやって、疲れたらここに書き込めばいいさ
606マジレスさん:2009/08/15(土) 22:16:10 ID:sPTWQJ06
私は仕事ができません。
ミスしまくり、決めた目標もクリアできない。
何故なんだろうと考えてみました。
とにかく「仕事が嫌で嫌でしょうがない」からだと解りました。
嫌々取り組むから時間もかかる、ミスする。
どうしたらこの嫌悪感を変えられるでしょうか?
もうやりたくなくてしょうがないです。
前職もそうでした。
だから仕事の向き不向きは関係ない気がします。
本当に嫌で仕方ないんです。
607マジレスさん:2009/08/16(日) 01:32:02 ID:6Bfs5hmI
>>606
必ず出来るレベルまで、決めた目標のハードルさげてみて、目標の達成を素直に喜ぶ。達成感をふやし、まだ自分が出来そうと感じたら、ハードルを少し上げる
608マジレスさん:2009/08/16(日) 01:48:24 ID:mLdw2szL
すごい孤独です。
私は今17歳で、訳あってバイトと奨学金でなんとか高校に通って1人暮らししています。
最近、初めてちゃんとつき合っていた19歳の彼氏に
「4歳から中学卒業まで児童養護施設で育ったんだ」と打ち明けると、
急に態度が変わって、少ししてから「俺そういうの無理だわ」とフラれました。
もう4ヶ月くらいつき合ってて私の性格とかいろいろ知ってるのに、
今どきそんなことで差別するんだと、すごくショックでした。

そのことでかなり落ち込んだのが原因かは分からないんですが、
その頃に、小さいとき親から虐待されていたときの記憶がフラッシュバックしたり悪夢を
見るようになってしまって、自分では我慢できなくなって、
施設の先生の声が聞きたくなって、施設に電話したら
「もう卒園したんだから関係ない。」と言われて、
もう誰も信じられないです。

今まで信じてたものが全部壊れていく気がします。
今まで感じたことのないくらい孤独で、寂しいです。
友達の前で明るく笑っているのも辛いです。人が恐くて、バイトと高校に行くのも嫌です。
電車の中とか恐くて呼吸が辛くなります。でも今のところしっかり行っています。

長くなってすみません。
時間が経てばこの気持ちは落ち着くでしょうか?
609マジレスさん:2009/08/16(日) 02:17:42 ID:tgsAHoCp
>>608さん

いきなり書き込むオレが何も言えないかもしれないが聞いてくれるとありがたい


今は辛いかもしれない・・・
でも必ず光が見えてくる時があると思う


人が恐いのは人を信じる自分が恐いからだ
そういう事があれば確かに信じられないかもしれない
でも、信じなければ前には進めないと思う


オレもいろいろあって人間不信になった時があった
その時、自分以外は本当に信じられなくて自殺しようとさえしたんだ
でも、思った
死ぬのは負けなんじゃないのか?
そう思ってから少しずつではあるけど戻って来てるんだ


同じではないだろうがこういうやつもいるって事を知ってほしい
信用出来ないかも知れないがオレはあなたの味方だ・・・

また辛い事があればここに来れば誰か答えてくれるからここにくればいい
人は必ずしも一人で生きてるわけじゃないから言葉を吐き出せる場所は必要だと思うよ

何か何言ってんのか分かんないけど力になれたら嬉しい
610マジレスさん:2009/08/16(日) 02:19:35 ID:mLdw2szL
>>608です。
書いてから読み返したら、
私が甘えてるだけなのかなって思いました。

周りの声を聞かないで、中卒で施設を出てしまったことが
馬鹿だったと痛感してます。
後悔しても仕方ないけど、後悔してます。
611599:2009/08/16(日) 02:37:14 ID:N1YPr09V
>>600さん、>>601さん、>>604さん、605さん。
本当に皆さん暖かい言葉をかけていただき、感激しています。
たとえ逆境にあっても、希望を失ってしまったら負け…、ですよね。
せっかく地道に稼いだお金が無意味だと言われたショックで、全ての希望を見失いかけていました。

まだ人生を諦めたくないので、これからも前向きに頑張っていきたいと思います。

弱さを見せたくなくて誰にも言えなかった劣等感を打ち明けられて、楽になりました。
周りの人に現状を相談しても甘えるなと責め立てられたり、他人事な態度で叱咤激励されるだけでしたがここの皆さんは優しく包み込んでくれて、本当に嬉しかったです。

ずっと昔に亡くなったから忘れてしまったけど、父親の温もりっていうのはこういうものなのかな。

現実でも、いつかこんな素敵な人達に巡り逢えたらいいな…。

本当に皆さんどうもありがとうございました。

また辛い事があったら来るかもしれないのですが、その時はまた抱きしめてくれると嬉しいです。
612マジレスさん:2009/08/16(日) 03:01:06 ID:Jz5WvrU4
バイト先にクレームの電話がきたのに、店長に「何でもありません」嘘をついてしまいました。自分がやったと思われたくなかったし、店長は一度機嫌を損ねると何日も続く人だから、ついごまかしてしまいました。
自分なんてダメな人間なんだろう。なんで嘘なんかついたんだろう。また同じ人からクレーム来るかもしれない…。
咄嗟に嘘ついてしまう癖をなおしたい…。
613マジレスさん:2009/08/16(日) 03:13:38 ID:cN06zAKH
現在19歳大学中退フリーターで今年専門学校受けようか迷ってるんだけど…
もうなんかこのままバイトから社員昇格で働いてもいいかなって思ってる反面、学校行って勉強して資格取って就職した方がいいのかなって迷ってる;

親には金銭面でもの凄い迷惑をかけてるし今更また学校ってのも申し訳ない;

誰かアドバイスを…
頭が破裂しそうです(´・ω・`)
614マジレスさん:2009/08/16(日) 03:23:44 ID:CELbSYC2
>>606
自分がやりたいことしかしたくない、という甘えはもう捨てて、諦めてください。
どんな仕事でも面倒な物、自分が不得手なものは発生します。
>「仕事が嫌で嫌でしょうがない」
生きるために、生活するために、お給金をもらうために、仕事をしていると言う事を
もう一度思い出してください。やりたいことだけしていればお金をもらえる、という生活を
送れそうにない、世の中の大半の人はそうやって必死こいて働いています。
でもそんな仕事だってやり続ければコツもわかったりして手が早くなったり、楽しくもなります。
そういったもののなかから生きがいに近い物が出てくる事だってあるんです。
仕事というものは「ちゃんとやればできるもの」だと思うことかな。

>だから仕事の向き不向きは関係ない気がします。
関係あると思いますよ。関係ないと思うから、何でもいいと思って仕事を選びませんでしたか。
私自身はそれで一度失敗しました…どんな人にも適性と傾向はあるので、
職安で職業診断を受けてみてはどうでしょう。
例えば事務作業に就きたいと思っても、建設会社の事務と製薬会社の事務では
中身がまた違ってきますよね。多少なりとも自分の経歴、傾向に近いところを
探してみた方がいいですよ。
615マジレスさん:2009/08/16(日) 03:37:33 ID:CELbSYC2
>>612
あえて言う。自分ってなんてだめな人間なんだろう、って感傷に浸っててはダメ。
そんな自分かわいい!と思ってそこで立ち止まっててはダメ。
自分を嫌いになれ、と言っているわけではないけども、
直すべきところは直さないとそのうち大変な事態を引き起こすよ。

で、後々の事を考えてみてから、素直に言いましょう。世の中の全ての場面において、
何でもかんでも素直に言うのが正義かと言うとそうでもないんだけれども、特に
仕事に関しては、ありのまま報告した方が後々の被害を抑えられる、と言うケースが
多分に存在する。クレームも本来は、ちゃんとした以上の対処をすれば相手のお客様の
好感を得られて信頼度が上がる、という場合もまれにある。
もし店長に言いづらいっていうなら副店長クラスの人かバイトの同僚にとりあえず相談を。
616マジレスさん:2009/08/16(日) 03:55:07 ID:kGsWsn0L
こんばんは。私は会社勤めの18歳です。
もともと神経質というか心配性で、例えば外出すると鞄の中に財布があるかどうか何度も確認してしまうような人間なのですが、夜になると生活の上でのあらゆる不安要素を思い出して、とても不安定になります。幻覚症状も少し。
それと言われたことや自分が言ったことを本当にすぐ忘れてしまいます。覚えている時は覚えていますが、忘れることもしばしば。高校時代などははむしろ人より覚えがよい方だったのですが。
このままでは生活が破綻しやしないかと心配です。どうしたらいいでしょうか?
617マジレスさん:2009/08/16(日) 03:57:28 ID:CELbSYC2
>>613
専門学校の内容・取る予定の資格の内容が、今後10年20年と
あなたが生きていくうえでの礎になりうるものなのかどうか、と、
その業界でそれぐらいの年数働き続けられるものなのかという点。
(個人的には、資格が就職に結びつく、と言う事はかなり影響力のある
資格なんだなと思ってしまいますが、あるいは連続で続いている物の最初の方とか。)

今働いているバイトの仕事内容、業種の内容が同じくそれだけ、
働き続けられる物なのか、立場が上に行くと仕事内容ががらりとかわると思うが
それでもあなたが要領よく頭を切り替えて働く事ができるものなのか、という点。
(今は下っ端・現場なのかもしれないが、正社員で働き続けるのなら
当然会社はあなたを人事異動にかけることができるのだから、
統括のマネージャーなり、事務営業設営なんでもやる気でないと)

この2つを天秤にかけてみましょう。親にどうのというのは
この際無視して自分にとってどちらがいいのかだけで考えてください。
奨学金のような手もあります。ただしどちらを選ぶにしろ、かかった金は
必ず働いて貯めて返す、と言う事を確約すれば、親も納得してくれるはず。
618マジレスさん:2009/08/16(日) 04:10:13 ID:CELbSYC2
>>616
忘れ物が不安だ、というのは、出かける前とか寝る前とかに、
必ず時間を取って荷物をまとめておくようにして(その時は気の済むまで
確認しても構わないでしょう)、後は割り切って外出するのがいいんじゃないかと。
あとは、物をしまう場所を個々に固定するとか、小物をスケルトンのビニールケースに
入れて見やすくするという小技もあります。

横道にそれましたが、既往歴はしらないですが忘れっぽいはともかく
幻覚もあるというのは…きにしないようにしろ!と言ったところで民間療法にも
なりゃしないですもんね。今のうちに医者行ったほうがいいような気がします。
619マジレスさん:2009/08/16(日) 09:47:11 ID:6Bfs5hmI
>>616
毎日明日必要なものを確認する時間を作る

必要なものをリストアップし必ずあることを納得するまで確認し、次の日には気にしない

どんな些細なことでもメモを取る。後で他人に聞くのはいやでしょう?

常時の過度の不安や幻覚は、病院の精神科を受診する。抗不安剤という種類の薬があります

本当はもう少し書きたかったけど、長文規制くらったのでこのへんで。
620マジレスさん:2009/08/16(日) 10:01:00 ID:ouPQVnQm
>>612
まだ自分を騙してないんだから、直していけるはず。
勇気を出して店長に謝ろう。
それでクビになっても、バイトはいくらでもある。

621マジレスさん:2009/08/16(日) 10:25:53 ID:CJ/oG3cA
>>618
>>619

アドバイス嬉しいです。
忘れ物はよく確認したりメモを取ったりして対応したいと思います。
病院や薬は…母が躁鬱病?とかで行っている病院があるので、そこに相談できたらな…と少し前から思っていました
でも電話をかけたり実際に行ってみたりができなくて…通院歴とか、会社の人にばれたらどうしようとか、そんなことばかり考えて足が遠のきます。
本当は病院に行きたいですが、どうしてもダメです…これって甘えているのでしょうか。
昨日も色々なことが不安になり眠れず、壁が迫ってくるような?幻覚を見ました 怖いです。でも病院に行ったら今の生活バランスが崩れそうな気がしてもっと怖いのです
最近は寝不足で頭が痛い日が続きます。1時間に1度くらい、眠れるかな?というポイントが来るのですが
ふっと、その日に自分がやってしまった間違いなどを思い出しては、そのポイントを逃してまた眠れなくなってしまいます。
少し前に体の病気で入院していたのですが、そのことがあってからはますます夜の不安が酷いです。
また入院することになったらどうしようとか、今の仕事をやめた時は、この入院がネックになったりして
なかなか仕事が見つからないのでは?とか、くだらないことを考えて不安になります。(仕事をやめる予定もないというか、就職したばかりなのに)
入院中も、他人が働いていて自分も働くべき平日なのに、ひとりでじっとしているのが耐えられず、病院内をうろちょろして、
何をやってるんだろうかと自分が嫌になったり、そこでまた先輩達が働いていることを考えて頭が痛くなったりしました。
いくら考えてもキリがないことはわかっているつもりなのですが…

何はともあれ、アドバイス、とてもためになりました。ありがとうございました。
色々頑張ってみることにします。
622マジレスさん:2009/08/16(日) 10:43:55 ID:6Bfs5hmI
>>611
もう此処を見てないかもしれないが、あんたは十分頑張ってると思う。少なくとも私よりは。

胸をはって堂々と生きればいいと思う。

大人(自称含む)だって甘えてる。ただ、甘え方が若いあなたより巧みだったり、自分には実は甘いクセに、他人には甘えんな等と言ってウサばらししてるような他人もいる。

他人に甘えるとき、甘え方や甘える程度が他人の気にいらなければ、嫌われる事もある。

もう十分頑張ってる貴方に、頑張れと言うのは酷なので、貴方が幸せを感じられるよう願う限りだ
623マジレスさん:2009/08/16(日) 11:03:38 ID:6Bfs5hmI
>>621
他人の目や、〇〇すべきなのにという事を気にする前に、自分の体調を整える方を優先した方が良いと思います。

精神科とかに通っている事は、隠せるなら隠してもいいと思うので、一度病院で相談するのをオススメします
624マジレスさん:2009/08/16(日) 14:52:28 ID:AreqikVt
↓ これ、お勧めします。

西部邁 人生相談<第二章>
http://book.jorudan.co.jp/data/S10000074.xml
625606:2009/08/16(日) 20:10:13 ID:pn6FwjVa
>>607、614
ありがとうございます。
もう転職は無謀な状態なので、今の仕事を生きる為に辛抱してやっていきます。
626マジレスさん:2009/08/16(日) 21:40:21 ID:CELbSYC2
>>621
他の人も言ってるがマジで病院行ったほうがいい。
今の生活バランスが崩れるのを危惧する以上に、
このまま突っ走って、より悪化して破綻した時の事のほうが心配に思えますね。
あるいは、心配ないって言われて安心するかもしれないし、
異常があったとしても、薬を処方されて改善するかもしれないじゃない。今のうちに。
627マジレスさん:2009/08/19(水) 03:36:55 ID:qjY5meKO
>>625
頑張ってるなあ…
628マジレスさん:2009/08/20(木) 05:50:29 ID:5+Au8kTJ
レスしてあげている人みんなにありがとう
なんか見ててとても安心できる。これも人間の誇るべき側面だな
629マジレスさん:2009/08/20(木) 07:55:35 ID:NmFYmwd8
明日が休日出勤だって分かってたら旅行キャンセルしてたのに(´・ω・`)
630マジレスさん:2009/08/20(木) 10:45:41 ID:lTkwz2Zh
>>628
ほんとそうだよね。

悪いことは悪いこと
いい事はいいことで重なるのって何故だろう
いい事あるとこの後に不幸が…って考えるくせがついちゃったよ
逆もしかりなんだけどさ
631マジレスさん:2009/08/21(金) 08:20:46 ID:A39N3roM
>>629
そりゃきっついな…旅行代返ってこなかった?
632マジレスさん:2009/08/21(金) 09:45:59 ID:8tugmKVp
>>621
私もすごく不安で夜眠れなくて、寝不足でとても辛くて仕事に影響が出たので、精神科へ行きました。
幻覚などの症状が悪化しないうちに、一度病院に行かれた方がいいですよ。

病気などで病院へ行くって考えるよりも、相談しに行くって考えたら少しでも気が楽になります。
お医者さんもそう言ってましたよ(^-^)

お大事になさってくださいね('-^*)/
633マジレスさん:2009/08/21(金) 19:19:02 ID:F6KN37bf
このスレ大好きだ…

なぁみんな。目ぇ背けたり逃げたりなんかしないでくれ。自分の「良さ」からよ(^-^)

完璧を目指すのはそりゃ構わんよ。世の中だってそれを求める。

でも生まれてこのかたずぅっと自分と一緒に生きてきた自分が、君の良さを知らないなんて、認めちゃいけないなんて、そんなバカな話しはないだろう?

君は美しい。君は素晴らしい。君は頑張り屋で、優しくて、強くて、素敵だ。…そんなのは、誰かが君に教えるまでもなく当たり前のことだろう。
だから大丈夫だから(^-^)

このレスを読んだ全ての人に、幸多からんことを。



青臭くて鬱陶しかったらごめんよ(^-^;笑
634マジレスさん:2009/08/21(金) 19:33:08 ID:9lzp+Xw+
こういう青臭さ嫌いじゃないよ
635マジレスさん:2009/08/21(金) 21:43:20 ID:F6KN37bf
>>634
よかった…ありがと(^-^)
636マジレスさん:2009/08/22(土) 02:21:20 ID:jHI5R8fM
真面目に生きてる。
勇気がなくて、ダメな自分が大嫌い。
だから認めて貰わなきゃ生きてる意味なんてない。
私は大丈夫。
私は強い、強い。

そう思って生きてきたはずなのに、最近は感情の起伏が激しく、まともにバイトも出来ません。
泣いたり、悩んだり、そんなの自分には必要ない。
そう思って、大丈夫だって言い聞かせて、今まで大丈夫だったのに、何故なんでしょう…
今日も感情がセーブ出来なくて、部屋で泣き喚いて、混乱したまま友達に電話してしまってボロクソに言われました。
部屋は、ゴミとか家電がぐっちゃぐちゃです。
どうしたら、前みたいに前を向けるんでしょうか…
アドバイスを頂ければ、幸いです…
637マジレスさん:2009/08/22(土) 12:26:34 ID:b1j/iI6y
>>636
前を向こうとしてる君はちゃんと今も強いよ(^-^)

いいアドバイスはできないけど、散歩がてら外出て空見上げて、思いっきり深呼吸してごらん。

悩むことは人が成長するのに結構必要なんじゃないかなって俺は思うよ。でも今の君には頭空っぽにして心を休ませるのがもっと大切な気がする(^-^)

部屋のゴミもさ、片付けなくちゃ片付けなくちゃって思わないで、気が向いた時気が向いた物だけ片付ければいいよ(^-^)



今は焦んなくていいんじゃないかな?自分のペースで、ゆっくり自分を愛してやればいいと思うよ(^-^)
638マジレスさん:2009/08/22(土) 15:39:58 ID:bNr4s6jV
>>636
精神面はちょっとおいといてまず周りの環境から。
あなた自身、規則正しい生活はできていますか?
身体を清潔に保てていますか?
日の光を浴びていますか?まずそこからでしょう。

現状を整理する、合わせて今やらなきゃいけないことを
紙でもスケジュール帳でもいいので
書き連ねましょう。パソコンじゃダメ。紙媒体の物で。
今日何をすればいいのか、明日何があるのか、予定のために
準備する物はあるのか等々、いろいろ頭の整理をするために書き出してください。
いまやらなきゃならない事は、いますぐ全部やるというのは
無理だろうから少しずつ、こなしていきましょう。
部屋は片付けること。最低限ゴミは捨てて掃除機かける。
1回で全部やらんでもいいけどまあ週一で。

そこまでする気力も無いというのなら人の助けを借りる、
病院に行くなど検討しましょう。

そこまで出来た上で、中長期的な見通し・目標を思い浮かべて
それに向かって頑張るというスタンスを取る。
639マジレスさん:2009/08/22(土) 20:24:14 ID:xNxAzgWQ
>>636
難しいが、自分を自分である程度は認めてあげること。

いまは、発展の途上なんだから、出来ない事があってもある程度仕方ない。

あと、友達へどういう風に話しをしたのか分からないが、もし、困っているので相談にのって。って態度で話し、それに対してボロクソに言う位なら、寧ろこっちからボロクソに言ってやってもよかったのかもしれないよ。

他人に厳しく、自分に優しい人なんてごまんといる。
気にするなと言っても気にはなる。だから、ここで少しでも癒されますように。
640マジレスさん:2009/08/23(日) 02:34:02 ID:+qGnvEv2
自分が他人に嫌われてるんじゃないかって事ばっかり考えてしまいます。友達と話している時やバイト中も誰かが機嫌悪いと「あの人は自分が何かやったから機嫌悪いのかな…?」と考えてしまいます。考えすぎて胃が痛む時もあります。どうしたらいいんでしょうか…。
641マジレスさん:2009/08/23(日) 03:54:06 ID:3wKkgjQy
>640
あなたは良く気が付く、周りを見ることができる人ですね。
機嫌が悪い。そこに気付いてあげられるのだから。

相手がある程度親しい仲であるならば思い切って本人に聞いてみたらどうでしょう?
原因がハッキリすればあなたの思い過ごしである事も証明されますし、より良い人間関係も築けるかもしれません。
ほんの一握りでいいから勇気を出してみては?
642マジレスさん:2009/08/23(日) 22:28:26 ID:tcEVWM18
>640
何か夢中になれるものは無い?
そうすれば他人のご機嫌伺う暇が
無くなるよ(^^)v
お試しあれ♪
643マジレスさん:2009/08/24(月) 02:08:07 ID:E1DTLHek
社会人1年目の21歳女です。
保育士をしています。

同じクラスの先生たちに打ち解けられません。
人見知りなので先輩に話しかけるのが苦手というのもありますが、「何か
お手伝いすることはありますか?」と聞いても「特にありません」と言われ
たり、質問する度に冷たい態度をとられたりしているうちに、だんだん話し
かけるのが怖くなってきました。
先輩も忙しくて言い方がキツくなっているだけかもしれないと考えるように
していましたが、先輩たちが私を指さしてコソコソ何かを話して笑っている
のを見てしまいショックを受けました。
考えすぎかもしれませんが、嫌われていると思うとつらくて、休みの日も仕事
のことが頭から離れなくて憂鬱です。
私にだけ話しかけてもらえなかったり、クラスや子どものことを伝えてもらえ
なかったりするのがつらいです。
気にしすぎる性格なので小さいことで落ち込んでしまいます。

担任をしているクラスの子どもたちは大好きなので辞めたくはありませんが、
仕事へ行くのが怖くてたまりません。
今後、状況をよくしていくことができるでしょうか。
644マジレスさん:2009/08/24(月) 02:30:23 ID:ojgimW5t
友達がいない・・・
高校2年。ずっととても仲良かった友達2人が門限緩くなってきて私は厳しいから一緒にあそべない。
途中でひとりで帰るのも嫌だから断ることが多くなってきた。
今はもう誘われることもない、こっちから約束してもドタキャンされる。
学校ではハッキリグループできていてもうどこにも入れない。

仲間はずれにした友達のことはもう恨み疲れた。
周りより明らかに門限に厳しい親ももう反抗することも泣いて説得することももう疲れた。
夏休みが明けてどうしたらいいんだろう・・・
体育祭があるからひとりでいるわけにもいかない。
大学の為にも欠席はなるだけ避けたい。
でも今までずっと明るいグループにいた私はハブられてこれからどうしたら・・・

一人になるのは嫌だからこの夏休みは好きでもない彼氏と過ごした。
(学校は違う)
好きじゃない相手とHしたりしるのがすごく苦痛・・・
こんなことも全部話しても親はわかってくれない。
645マジレスさん:2009/08/24(月) 02:45:03 ID:lnKltLXI
高校1年生です。
高校に入ってから、何にもがんばれなくなってしまいました。
勉強も行事もなにもかも。
どうにかしたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
誰にも相談できなくて…
進学校だから、どんどんついて行けなくなってつらいです。
どうすればいいでしょうか
646マジレスさん:2009/08/24(月) 02:57:00 ID:AdfmB33G
>643
その状況はとても辛そうですね。
同じクラスの先生に馴染めないのなら、とりあえず他のクラスの先生と仲良くなる。
又は、園長先生などに相談する。プライベートの友達に話を聞いてもらう。
などの選択肢はないでしょうか?一人で抱え込む必要はないですよ。誰かに頼っていいんです


こんな事を言うのはあれかもしれませんが。
例え、社会人一年目と言えど仕事は仕事。
先輩に指示を仰ぐことはもちろん大切ですが、自分で考えて行動する事も大切だと思います。

それと、仕事中はきっちりと割りきって人見知りは治した方が良いかと思います。

647マジレスさん:2009/08/24(月) 03:00:16 ID:HokOBFO5
>>643
子供達のことを第一に考えて行動すればどうですか?
他の先生に聞かないといけない時でも、生徒達の為と割り切って話す
自分の事は二の次で、生徒の事だけを考えて行動する
守るものがあれば人は強くなれるものですよ
公私混合しないで、仕事とプライベートをキッパリ分ける
難しいですかね〜
648マジレスさん:2009/08/24(月) 03:24:40 ID:AdfmB33G
>644
門限が厳しいのは親御さんの愛情でしょうね。
貴女からみればウザイ事この上ない様ですが。

さてさて。貴女は、約束を平気でドタキャンする様な人が友達でいいのですか?
門限が厳しい事を知っていてもハブにする様な人が友達で嬉しいでしょうか?

本当の友達とはそんな関係では成り立たないと思います。
上辺だけの友達では、今の彼氏となんら変わらないのではありませんか?
逆に虚しさを感じるだけだと思います。

無理に友達や彼氏を作ろうとしないで下さい。
本当の友達とは、無意識の内に友情が芽生えお互いにわかり会える様になっているものだと思います。
焦らず自分のペースでゆっくり学校生活を充実させてください。


649マジレスさん:2009/08/24(月) 04:39:06 ID:dMDf6V2m
みなさんと同じように、小さな悩みがたくさんあります。
今までは自分に
「一ヶ月後にはたいした問題じゃなくなってる」
と言い聞かせてやり過ごしてきました。

しかし3ヶ月経っても頭から離れなくてちょっと限界きてしまったので、言わせてください…

長文になりそうなので一旦切ります。
650マジレスさん:2009/08/24(月) 04:57:01 ID:dMDf6V2m
私の友達で恋愛体質な子がいます。
ものすごく男に惚れやすい。
彼女は一年前に長く付き合っていた人とごたごたがあって鬱病気味になって別れてしまいました。
651マジレスさん:2009/08/24(月) 04:59:29 ID:dMDf6V2m
その寂しさのせいで、いろんな男の人に気がいってしまうのだろうと思い、はじめは彼女の恋愛話をただ楽しんで聞いていたのですが、3ヶ月前から事あるごとにセフレの話が出てきて心配になってきました。
私は「そういう関係よくないよ」と言いつつも、あまりはっきり否定すると彼女が壊れてしまいそうだったので止める事ができず、遠回しに自分の男友達(健全な関係を前提に交流をとってくれる人)を紹介してました。
652マジレスさん:2009/08/24(月) 05:18:35 ID:dMDf6V2m
私の紹介した男友達とは最初は仲良くなるんですが、
彼女はいきなりブチ切れて、セフレの話をしたり、今までの恋愛話をしたり、
しまいには相手の男の子の忠誠を確認させたがる行動ばかりして、
男友達が『なんで付き合ってもいない子に彼女のような口ぶりで批難されなきゃいけないんだ?』
とキレてしまい絶縁を迎えてしまいました。
(私は彼に同情してます)
653マジレスさん:2009/08/24(月) 05:28:28 ID:dMDf6V2m
私はただ「男友達」を紹介しただけなんですが、
彼女は親切にしてくれる男の子には目がなく、勝手に妄想して恋して一人浮かれ上がってしまうみたいです。
それはセフレに対しても、接客業のお兄さんに対しても同じで、
私も話を聞いていて、少し疲れてしまいました…。
654マジレスさん:2009/08/24(月) 05:32:26 ID:dMDf6V2m
彼女の口癖は
『なぁ、なんで私こんなに男運ないん?
こんなに一途な女、他にあらへんのにぃ…』

はじめは冗談かと思って軽く受け流してたのですが、
会う人、会う人みんなにそんな調子で、本気で言ってるみたいです。

私自身は半年前に彼氏と別れ、今は仕事だけなので、そのことで彼女に
「そんな生活絶対やだわぁ〜、さみしぃ〜(笑)」
と言われ、なんか……

『男のケツばかり追っかけて、仕事そっちの気なお前に言われたくない!
どこが一途じゃドアホ!』
と、どつきたい衝動に駆られます…。
しかし鬱病気味な子なので強く出れません…

私の対応が悪かったのでしょうか…
舐められてるようにしか見えません…
655マジレスさん:2009/08/24(月) 07:23:10 ID:dzC486Vg
>654
お友達を思う気持はわかりますが
恋愛に関して価値観は人それぞれ
違うと思います
余計な事は言わないに限ります
選択するのはその友人、結果に
報いるのもその友人なんですから

どうしても何か言いたいなら
最初に友人として一言、あとは
相談されたらにしてみては?

人間は痛い思いをして成長します
656マジレスさん:2009/08/24(月) 08:39:35 ID:dMDf6V2m
>>655さん
温かいお言葉ありがとうございます。

彼女は既に何度か痛い目を見てまして、事後ですが先週も相談もされ、どうも最後は
「全て相手の男が悪い」と結論がいってしまい、
『いや、それはどうなのかな…?』
と言うと
「あんた、男の味方するのね!?」
とひどく責められたのでとうぶん連絡を取らないようにしてしまおうかと思ってました。
657マジレスさん:2009/08/24(月) 08:40:25 ID:dMDf6V2m
自分、冷たい奴だなと自己嫌悪になってましたのでここで吐き出させてもらいました。
どうもありがとうございました。
658マジレスさん:2009/08/24(月) 10:16:13 ID:E1DTLHek
>>646
>>647

ありがとうございました。

仕事なので人見知りをしている場合ではないと思い、分からないことはとにかく
先輩に相談するようにしていました。
もっと自分で考えて動くことも必要だったな、と反省しています。

子どもたちのためにも、今の状況に負けずに頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
659マジレスさん:2009/08/24(月) 10:22:53 ID:S1UGd9v7
もう今年で連続5回目の熱中症にかかったので病院行ってきます。
660マジレスさん:2009/08/24(月) 11:43:58 ID:KHyEoAat
>>659
熱中できるものがあって羨ましいぜ!この夏男(夏女)!
661マジレスさん:2009/08/24(月) 20:06:57 ID:oIylfKr+
人間嫌いだし人より動作も遅いし容量も悪い。
なんかずーんと死にたくなってくる…
662マジレスさん:2009/08/24(月) 21:56:39 ID:MeMgJMDj
別のスレに
昔 自分の子供を相手方の両親に奪われて
借金を返せば帰す約束だったのに騙されて
結局歯車が狂って何もかも失ったと書いたら
お前の認識がねじ曲がってるからだと書かれました

立ち直りたいので何かヒントをくれたら嬉しいと思ったのですが
もう何も信用できない…
663マジレスさん:2009/08/24(月) 23:21:42 ID:6Ny9WHc4
>>661
ナカーマ!
でも、そういう人間だって生きてていいんじゃない?とゆうか、周りがどうであろうと、生きる

ウチも生きてるしな
664マジレスさん:2009/08/25(火) 00:11:29 ID:3Aky8JUk
>662
子供に借金の苦労をさせなかった
と考える事はできませんか?
早く立ち直ってお子さんを迎えに
行けるように頑張ってくださ
665マジレスさん:2009/08/25(火) 00:21:28 ID:ZVMrg5ho
>>664
心よい返答ありがとうございます。
確かに子供や家庭を取り戻す為に頑張りましたが
このところの不況で仕事がなくなったのと
10年もこの状況だったので すっかり疲れてしまいました。
この先も続ければ何か変化があるでしょうか?
でも それを信じなければ人は生きてはいけないですね。
もう少しだけ頑張ってみます。
666マジレスさん:2009/08/25(火) 01:00:38 ID:3Aky8JUk
>665
たとえ育てたのが義両親でも
お子さんにとっては間違いなく
貴方が産みのお母さん。
それだけは未来永劫変わらない真実です
自信を持って頑張って!
667マジレスさん:2009/08/25(火) 04:02:13 ID:ZVMrg5ho
>>666
ありがとうございます
子供はたまに会うと喜んでくれます
でも別れぎわに泣き出すのがいたたまれないです
あんな悲しい思いを少しでもへらすために努力してみます。
668マジレスさん:2009/08/25(火) 13:19:23 ID:z8e9oNCn
>>662
に書いてあることがレスの全てなら
>お前の認識がねじ曲がってるからだ
なんて書く奴の認識が捻じ曲がってるように思うな
669マジレスさん:2009/08/25(火) 18:00:36 ID:BNISOga/
>>662
人って物事が上手くいかなくて鬱になってるときは感情ばかり先走って
普段通りの思考回路が回らずもろにダメージを受けてしまうものだと思います
偉そうなことを言うようですが、今のあなたは「本来の」あなたではないということを
私は言いたいです。だから、そのようなレスで自信を失う必要はないと思います
見えない敵からの攻撃はこたえますよね。でも、私はあなたを応援してます。頑張って!
上手くいったらまた報告して下さい!
670マジレスさん:2009/08/25(火) 21:35:18 ID:ZVMrg5ho
>>668
>>669
ありがとうございます
まだ終わってはいないと信じて頑張ります。
671マジレスさん:2009/08/25(火) 23:06:17 ID:AgoSeaBm
昨日友人Aと友人B、友人Aの彼氏(付き合い始めたばかり)と海に行った。
最初はBと二人で行くつもりだったんだけど、Aがその事を知って『自分らも海行く予定だから一緒に行こうよ』って言ってきて、正直『男連れなら来るな』と思ってしまった…。
そんな事言えないから4人で行ったんだけど、行った先でやっぱりイチャコラするんだよね。水着だからキスマークめっちゃ見えるし…。そんな場面を見ると苛々してる自分がいる。

Aは高校からずっと仲良くしてくれてるのに、彼氏無し藻女の自分の嫉妬深さに腹が立った。そんな嫌な女なのか自分は…と思うとすげー泣きたい。

長文スマソ
672マジレスさん:2009/08/25(火) 23:20:45 ID:3Aky8JUk
>671
その感覚は普通だよ。
喪女とか関係ない。
それにしてもマナーが悪い友達だね
つるんでるとアナタも同じ人種と
回りに思われるから気を付けてね
673マジレスさん:2009/08/26(水) 04:47:55 ID:13/loHqo
会社の先輩が怖いです

今年の4月に入社して、6月に別のところに異動になり、必死で仕事を覚えてこなしているつもりなのに、「あなたがしているのは仕事じゃない」と言われてしまいました…

その後も疲れた顔をしていたらダメ、と言われたり、分からないことを聞いても、マニュアルを見ればわかるよね?と言われたり…
(読んでも分からなかったので聞いたのですが…)

この前ミスしてしまった時は、教えてもらってないはずなのに、前教えたじゃん、と言われて怒られてしまいました


しまいには異動させるよ?とか、辞めてもらってもいいんだよ?などと言われてしまい…

元々私自身が強くないのも原因ですが、自分自身を全て否定されているかのような言われ方に、どうしていいか分からず、毎日車で泣きながら帰宅しています

以前はよくフォローしてくれていた上司も異動してしまい、めったに会えなくなってしまったので、毎日つらくてつらくて仕方ないです



何でもいいので、少しでも優しい言葉を頂けませんか?
今にも潰れそうです
674マジレスさん:2009/08/26(水) 07:18:38 ID:XyNeZ7S1
>673
心が張り裂けそうな気持、わかります
入社したては誰でも通る道です
新人は仕事が出来なくて当たり前ですが、
態度に出してはいけませんよ。
教えて頂いてる間は先輩の意地悪も愛のムチ
と勝手に思ってうまく受け止めましょう
半年、一年後の仕事を覚えた自分をイメージして
何とか乗り切ってください。
来年は仕事の出来る素敵なお姉さんに
なっているはずですから。
675マジレスさん:2009/08/26(水) 10:22:11 ID:U+0Rt8s6
>>672
ありがとうございます。
そう言ってもらい少し心が軽くなりました。
Aは決して悪い子ではないので、一緒に彼氏が居ても普段通りに接するよう私も努力したいです。
676マジレスさん:2009/08/26(水) 11:35:52 ID:2I6No17Q
>>671
Bの反応は書いてないけどBもその時迷惑してたんじゃない?
いくら悪い子ではないと言っても彼氏となら二人っきりでいけばいい話だもん
ちょっと常識がないねAは
嫉妬とかの問題じゃないと思うよ
677マジレスさん:2009/08/26(水) 13:11:24 ID:U+0Rt8s6
>>676
レスありがとうございます。
Aの彼氏(仮にCとします)とBはAが付き合う前から元々仲良いんですよ。
だからAとCも行くと決まった時もCが車持ちなので『アシがあっていいわー』とか呑気な事を言ってたし、
行った先でもカップルとして仲の良いAとCに冗談言って茶化していたりしたし…(私も便乗して茶化してました)
私も2、3年前にCとは1度会っていて面識が無い訳ではないのですが…
私にはあの場は気分の良いものではなかったです。
678マジレスさん:2009/08/26(水) 22:46:29 ID:T9RS7Z1E
7月に仕事解雇され、死にたい、という感情が毎日襲ってきます。
毎日毎日暇でしょうがない、仕事もない、友達もいない、転職も4回目、
もうすぐ30歳になるという焦燥感、未来への不安、お金がどんどん減っていく、
自分への劣等感、周りは働いているのに自分は何をやっているのか、と毎日考えてします。
趣味もないし、何も興味がもてない。興味が湧いてもすぐ投げ出してしまうとか時間と金の無駄などと思い、
行動もしない。そして自分自身が嫌になってくる。

真面目だとか責任感がある、優しい、面倒見が良いとか言われることがあるけど、それは社交辞令だろう。
本当の自分は冷たいし、素っ気無い、適当でわがままだと思っている。
自分はどんな人間かこの歳になっても分からないし、自信がもてない。

高いビルから飛び降りようとしたり、手首を切ろうとしたけど、
死ぬのが怖くなって出来ずに泣きたくなった。


頑張れという言葉が重荷になり、「てめーに俺の何が分かるんだ!」と言いたくなる。
医者には軽い鬱病だから1〜2ヶ月休んだ方が良いとも言われたが、他人事のように聞こえ、
本気でそんなこと思ってないだろう、と疑心暗鬼になる。

死のうと思っても身体が拒否する。毎日生きているのが怖いし、辛い。元気な自分がイメージできないし思い出せない。
それでも生き続けなければならないのならば、苦行でしかないと思ってしまう。
679マジレスさん:2009/08/27(木) 08:25:25 ID:do9drR2a
>678
生きていくのって辛い…
今の世の中、運良く仕事にありつけても
いつ首になるかわからないし…
お金貯めれるほど貰ってもいないから
綱渡りみたいな生活だし。。
でもさ、昔海外に行った時に思ったんだけど
日本は守りの姿勢が強すぎで不安が大きくなってしまうのかな?
と思った事があるよ
どーせ守る家族もなく死ぬなら何にも怖くないから
物価の安い国にバックパッカーになって行ってみたりとか
ワーホリにでも行って外から日本を覗いて見る
なんてのはどうかな?
とりあえず、30で死ぬのは勿体無いよ。
680マジレスさん:2009/08/27(木) 09:23:42 ID:BnFCDuCv
今のことに集中することができず余計な事も考えてしまったりするし
いい所探しってのもできない
これが何においてもなので困ってる、どうすればなおるんだろ?
681マジレスさん:2009/08/27(木) 09:44:06 ID:PL6x+yeG
>>678
周りの反応とか、それに対して自分がどう思っているとかが驚くほど似てる
何ひとつ自信が持てないっていうのも、結局は何事にも飽きやすいからなんだよな
俺も同じだからよくわかるよ。
>>679も言ってるけど、思い切ってガラっと環境を変えてみたらどうだろうか?
何も海外に行ったりしなきゃいけないわけじゃないし、自分のできる範囲で最大限に。
部屋の配置替えしたり、掃除したりしてもいいしさ
682マジレスさん:2009/08/27(木) 09:51:11 ID:PL6x+yeG
>>678
言い忘れてたけど、俺も声がかすれるくらい辛いとき
この板をずっと読んでたことがあるよ。5、6時間かけて色々なスレを見て回るうちに
少しずつ行動したくなってくる。

連投スマソ
683マジレスさん:2009/08/27(木) 10:07:08 ID:4zb4Mv7o
ころんぼにきょせい しょうかん されそうです たすけてくたはい
684マジレスさん:2009/08/27(木) 21:20:01 ID:u4kFtjSs
>>679>>681>>682
レスありがとうございます。
今の悪循環な感情を断ち切るためにも
出来るところから少しずつ自分を変えていこうと思います。
685マジレスさん:2009/08/27(木) 21:59:37 ID:UMSaP+Yt
人を恨みたくないのに恨んでしまう
人を疑いたくないのに疑ってしまう
あいつなんか死ねばいいとか考えてしまう。
それで結局一人ぼっち。

686マジレスさん:2009/08/27(木) 22:26:10 ID:1i/ou7oP
他スレ(職場関係の悩み)に書いてすっきりはずが、明日を考えると胃痛が。
胃痛のせいで立ってもいられない……
687マジレスさん:2009/08/27(木) 22:41:09 ID:do9drR2a
>>685
人間はみな一人ぼっち。
生まれて来る時も死ぬときも。
一人ぼっちを楽しんでしまいましょう

>>686
どんなに悩んでもなるようにしかなりません。
胃薬飲んでさっさと寝ましょう。
そういう私も胃薬飲んだしw
今から寝ますw
おやすみなさぁいZzz
688マジレスさん:2009/08/29(土) 20:33:55 ID:ETXQUaOi
将来について悩んでいます。
私の家は母親・私・妹の3人家族です…
そして今私は中学3年です。私は英語が得意で塾でもトップクラスになるまで頑張ってきました。

でも、家は貧乏で祖母の助けなしでは暮らしていけない状況です。
ちなみに母親と祖母は仲がいいわけではないです。

私は来年受験です。英語が得意だし好きだから国際科に行きたいのですが、母親に早く楽をさせてあげたいので…商業高校に行って就職のために頑張るか…
どちらにしようか悩んでいます。

今母親は、ストレスのせいで私によく冷たくあたります。
でも楽にしてあげたいです…

私はどうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

読みにくくてすみません。
689マジレスさん:2009/08/29(土) 23:06:41 ID:eTJBp9IL
>>688
金銭的に問題ないのならいきたいところへいくべき。
早く楽にさせてあげたい、と思って結果早く働き始めるも、
「あの時思い切り英語を勉強しておけばよかった」と後悔するよりは
マシなのではないかと思う。
全然話が違うけど日本で学ぶお受験英語と実際の英語(ネイティブ)とは
齟齬が生じてるようなので、留学とか、でなくても外国人教師の
ちゃんとした指導を受けられるところがいいと思う。
690マジレスさん:2009/08/29(土) 23:30:32 ID:pqnXKqaH
>>688
家の為に仕方なく商業高校に行った、これでは間違いなくあなたは後悔が残るでしょう。
やはり自分がやりたい事をやるべきです。
金銭的に余裕が無くても、奨学金をもらったりバイトをするなど少しでも家計の助けをしながら
国際科に通うほうがあなたにとって幸せだと思います。
691マジレスさん:2009/08/30(日) 00:42:29 ID:KIs1KXKs
よそからの使いまわしですが、真剣に悩んでます。

誰かお願いします。
私は高1の女で、両親と私一人で暮らしています。
中学生のころからなのですが、たびたび私は親と衝突します。
理由は勉強のことが大半です。
私は中学のころとても不真面目で、そのおかげで行きたい高校にもいけませんでした。
だから高校ではまじめになり、がんばって勉強してクラスで二番になれました。
しかし、お前はまだがんばってないとか、そんなんじゃがんばり足りない、
だとかよく言われています。
いつも私ばかりが責められ、否定され、もうつらいです。
家には味方がおらず居場所がなくてしんどいです。
私だけが本当に悪いのでしょうか。もう本当にいやです。
最近じゃ毎晩泣くようになり、なにがダメなのかもうわからなくなりました。
つらいです、誰かたすけてください。
692マジレスさん:2009/08/30(日) 02:24:00 ID:6wRmmN/t
悪くないよ。  なんで親はそんな事言うんだろう?   親のあやつり人形じゃないんだし気にしなくていい。
693マジレスさん:2009/08/30(日) 02:33:48 ID:QRkJPHfE
>>691
どこの親もそうだから。気にしない
それにあなたは一番の理解者を忘れていないかい?
そう、自分だよ
それに、ここにくればいつでも誰かが誉めてくれるよ
694マジレスさん:2009/08/30(日) 03:18:33 ID:ba3S1WL2
>>691
二番って相当よく頑張ってるじゃないか
女の子やったらそのうち嫁に行くだろうしそんな必死に勉強する事ないよね
あーでも時代が時代だしなあ。分からんか。
居場所ならうちの大学の近くに住んでたら今サークルの人手足りてないから手伝いに来て欲しいくらいだよ。いくらでもポジションあるよw
リアルJKきたら野郎どもが喜んで相手するよw

なんか話の方向違うかw

君は悪くない。
でも家で居場所ないのは辛いな。
両親と仲良くなるのが一番いいけど
無理なら家飛び出してみるのもいいさ
うちの妹もオヤジが嫌いだからって飛び出していって自由に暮らしてるよ
まあ余りおすすめの例とは言えんけど
こうゆう生き方もあるよって感じで
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:01:48 ID:n1rXcvya
>691
中学時代のつけは大きかったみたいですね…

親の立場からすると【こんなはずではなかった】
と言う感じかな?
正直にスレに書いたように
中学時代の反省の気持とこれからどうしたいかを伝えた方がいいと思います
あくまでご両親が機嫌よく聞く耳を持っている時にね
居場所が無いとの事ですが、
皆成長しながら大人として次の探しています
貴方が特別ではないですよ。
ご両親から見れば子供という立派な立場をお持ちでしょ?

後悔の無いようご両親としっかり
向き合ってみてくださいね

696名無し:2009/08/30(日) 08:00:58 ID:hHXOpv3H
助けてあげたくなるような性格の人→「被害妄想強めですぐムスッと怒ってものを言ってしまう人」何もワガママや無理難題を言ってるわけでも無く、真面目な事しか言ってないのにそれをすぐムッとなって言ってしまうので意見を周りから全否定されてしまうみたい
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:57:14 ID:KIs1KXKs
691です。みなさんレスありがとうございます!
まさかこんなにレスもらえるとは思いませんでした。
しかも暖かい言葉ばかりで、うれしかったです。
もう駄目だ、って思ってたけど、もうちょっと頑張れそうです!

ここに書き込んでよかったです。みなさん本当にありがとうございました!
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:18 ID:CVJvaQ7b
スレ違いだったらごめんなさい。ちょいと吐かせて下さい……

報われもしない思いを抱えて、ボロカスに傷ついて、
それでも、大丈夫大丈夫と自分で自分を励ましていた。
でも、人を傷つけても他人事のようにしていられる人間を目の当たりにしたことで、傷ついた心は自分を臆病にし、自信を無くしていった。
それでもうずくまっていられない日々の中、不安や悲しみ……色んな感情に押しつぶされないように生きてきたつもり。

でもちょっと息切れしてきた。
うまく息抜きが出来なくて、遠出したり、自分にとって楽しいと思えることをしても、上手に自分を癒せなくなってきた。

優しい人や明るい人と接しても、どこかで怖くなってしまって、良い風に考えられなくなっている。
嫌な思考や、荒んだ心、人が怖い、弱い弱い自分が、立ち上がろうとする自分をいつも邪魔して、立ち上がれなくする。

どうしよう。
嫌なループにはまっていく。
ただでさえ、低辺な人間で、ここで動けなくなったらもう生きていけない。
お金もない、頼れる人脈もない、力もない。職も不安定。
未来がない。
弱くて、情けない自分をどうにか日々しのいでる。
やらなくちゃいけないこともたくさんあるのに、まったく気力が出ない。

もう疲れた。
死にたいとか、誰かを傷つけてやりたいとか、そんな感情もなく、
闇雲にやってきた自分の毎日に、ただただ疲れた。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:11:26 ID:ba3S1WL2
>>698
ああ、
俺もそんな風になったことあるから分かる。
心が疲れると体も疲れるんだよな。
怒りも悲しみもなくなって全て許せるしどうでもよくなって空っぽになる。
無理すんなってったって
なんか無理しなきゃいけない状況に挟まれてるんだろ?
諦めてしまえばもう戻れないような気がしたりして。
でもそれは君の許容量を越えているかもしれない
そんな暇はないかも知れないが
可能な限り一端心の疲れがとれるまで休むといい。
なるべく何も考えないように、
やらなきゃいけないことも捨てられる限り捨ててみたらいい。

そうすれば体に元気が戻ってくる。
体に元気が戻ってくれば心に元気が戻ってくる。
そうすれば楽しい事も考えられるようになる。
楽しい事が考えられるようになれば恐怖は去っていく。
今の君には休養と癒しが必要だ
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:03 ID:WFBZO+91
25歳中卒フリーターです
親が多重債務で今まで600万以上ほぼ給料全額を家にいれてきました。

債務整理をすすめてもバレるからと拒否されもう疲れました(´;ω;`)
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:07:27 ID:CVJvaQ7b
>>699
殆ど走り書きだったのに、レスありがとうございました。
読んでて涙が出てきました。
今の自分の状況下は、世間一般ならかなり甘えた状況だと思うんですが、
色んなことがあって(自業自得なんですがorz)本当にいっぱいいっぱいな感じです。
毎日止まることのない時間が怖くて仕方がないです。
どこかで心身ゆっくり休められる時間を作らなきゃと思うんですが、なかなか難しい現状…。

本当、頭空っぽにして、私に関係のない土地で、何も考えずにのんびりしたいな…。
今は、そんなことをぼんやり考えることしか出来ないのが悲しいです。

話を聞いて下さってありがとう。
702マジレスさん:2009/08/30(日) 21:33:10 ID:o957Ta2v
聞いて欲しいです。

親友が私の携帯に電話をくれたんですが、その時私はイトコと話してて電話に出れず。気づいたのは少し後でした。

しかし私の今月の電話代がヤバかったので、かけ直す訳にも行かず、親友の家に2・3回ワン切りしてしまいました。

ちなみに親友は携帯を持っていません。
電話では謝りまり、親友は気にしなくていいと言ってくれましたが…きっと迷惑だったでしょう…。

私は親友より電話代を取ってしまった屑です。

後先を考えず、親友に迷惑をかけたのは重々わかっています。
許される行為だとも思ってません。


嫌われたらどうしよう、そんな思いでいっぱいです。

厳しい言葉でもいいので、誰か…
703マジレスさん:2009/08/30(日) 22:24:38 ID:fJB+qfQv
>>702
気にすることはない。
私がが友人の立場なら電話での「気にしなくていい」ってのは本心からだ

あなたが謝罪するために電話をくれたのは、友人としても嬉しいかったのでは?
まだ謝り足りないんなら会って全部話せばいい。
深く気にすることはないよ。

704マジレスさん:2009/08/30(日) 22:39:45 ID:n1rXcvya
>>700
親の借金なら背負う義務はない。
逃げろε=┏(; ̄▽ ̄)┛


親の為にもならないよ。
705マジレスさん:2009/08/30(日) 22:56:37 ID:o957Ta2v
>>703

うん、有難うです
親友はとても寛大な奴だから、言ったら許してくれるかな。
なんかそんな気がする。

悩みが一つ消えました。
次会ったらまた謝ろうと思います。
706マジレスさん:2009/08/31(月) 00:52:49 ID:GumZ6d6l
>>689>>690
暖かいレスありがとうございます。

母親に楽をさせてあげたい気持ちは変わりませんが、でも自分の人生後悔はしたくないです。
私の努力もムダにしたくないです。だから…国際科について、もう一度よく考えてみます。

また塾の先生や周りの人に相談しながらじっくりと決めていきます。

本当にありがとうございました。
707マジレスさん:2009/08/31(月) 03:23:05 ID:XWMkhyah
>>698 マイナスなことを考えるとループにはまりますよね。私も一時期ありました。 うん、>699が言ってますが 眠るのって脳を休めるためにあるんですよ、 だから ゆっくりしたり、寝たりするといいですよ。 いいことあるよ〜!
708マジレスさん:2009/08/31(月) 04:57:51 ID:qXzYwzjl
休んでいいんだよ。俺も眠るよ。
709マジレスさん:2009/08/31(月) 08:24:06 ID:sWCfKMJL
悲しい映画とか見ておもいっきり
泣くのもかなり脳のストレス解消
にいいらしいよ
710マジレスさん:2009/09/02(水) 09:53:02 ID:fWN51haH
ここはほっとできるなぁ
暖かいレスをしてあげている人にも改めてありがとうを言いたい
711マジレスさん:2009/09/02(水) 11:21:42 ID:UCuEr2rx
悲しいときは楽しい曲を聴くより
悲しい曲を聴いたほうがいいらしいよ
曲聴いて泣いてすっきり
とことんまで沈み込むのもいいのかも
>>710
同意
712マジレスさん:2009/09/03(木) 15:22:03 ID:rlsrpzs/
今まで3人で行動していたが去年1人が加わり4人になった。けれどそれはそれで楽しかった。
…でも最近になりその後から加わった1人がテスト勉強用のまとめや宿題の問題100問を(私をのけた)3人でやろうと陰で言ってたらしく、おかげで1人取り残されてる。構わずにいたのだが宿題どこまで進んだとかいちいち聞いてくるのが本当にイヤだ。
以前にその子の別の事で残りの2人に相談すると信じてくれなかったので誰にも相談出来る相手がいないよ。もう居場所がなくて本当に辛い。
携帯長文ごめん。
713マジレスさん:2009/09/03(木) 22:27:59 ID:auVKEyUq
長文失礼します。26歳女フリーター(?)です。
父の被害妄想がひどく、何か気に入らない事があると全て母のせいにして怒鳴ります。
雨が降っても自転車で転んでも全て母の責任です。
私はそんな父が嫌いで心底軽蔑しています。

実家は母がパートに出てやっと暮らせる程度の自営業をしているのですが、先日父が癌になりました。
入院を勧められたのですが店を閉めたくないと頑なに拒否していました。
しかし親戚の強い勧めもあり、2週間だけ入院する事になりました。
その間は私と母で店を切り盛りしていました。

退院してからというもの、父は無理を押して仕事を以前と同じ様に続けようとしています。
店では力仕事が多く、体に負担がかかる事は間違いないのですが私や母に力仕事を任せようとしません。
無理にでも手伝おうとすると怒鳴ります。
「わざと無理をして死期を早めてやる」
「俺の味方は誰もいない、自殺はしたくないが早く死にたい」だそうです。

どうすれば良いかわからず母とともに困り果てています。
父の入院を機にバイトも辞めてしまったので、正直金銭的にも厳しいです。
父が店を閉め、私もまともな就職をして母と家計を支える事が一番いい形かと思うんですが
父は店を閉める気が無いので、私が日中に仕事を始めたら一人で力仕事をさせる事になるて思います。
(現状はそれに近い形ですが)

他人の意見を聞き入れず、周りに心配や迷惑をかける父が憎いです。
母への怒鳴り声が聞こえる度に頭がおかしくなりそうです。
いつか衝動的に父を刺してしまいそうで怖いです。
714マジレスさん:2009/09/04(金) 11:01:22 ID:7IiSVTFt
>>713
暖かいレスでは改善しないような気がします。
奇抜なアイデアで乗り切るために、
こちらのスレでも相談されることをお勧めします。

ベテランさんの人生相談5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1248187489/
715マジレスさん:2009/09/04(金) 11:45:57 ID:x5T5e2er
男 23歳 家の設計+各種バイト

母(45)は幼いときから病弱で
4年前から重度のメニエール病になりました。
年々発作の間隔が短くなり
今年はメニエール病4回、計86日
その他病気で2回、計16日
入院しています。
通院は何回かわかりません。
病歴のため保険には加入できず
年間医療費&ヘルパー代が230万ほどかかりましたが
年収が手取りで350万しかありません。
障害者認定、難病認定、生活保護、その他制度等も
市役所、民生委員、病院に相談しましたが、
「お力にはなれません」「がんばってください」
との回答でした。
仕事+バイト+介護
2年ほど休みも取れていません。
母子家庭で無理をして私を育ててくれた
母が今日
「○○ごめんね もう楽になっていいよ」
満面の笑みで
母の細い首に私の両手を添えてくれました。
その場は何とか取り繕いましたが、
私も母も限界です。
悩みを相談する親類、友達もいません。
どうしたらよいのでしょうか?

読みにくい文章ですいません。
716マジレスさん:2009/09/04(金) 11:51:27 ID:QD4wdKdk
>>715
暖かいレスだけでは解決しないこともある
>>714のスレにも頼ってみたらどうだろうか
717マジレスさん:2009/09/04(金) 12:53:22 ID:uUtn+UKh
>>715
医者の事情を知らないのかもしれませんね。

医者は、ハッキリいって一人一人のやり方で、患者が完全に左右されます。
不親切な人にあたると、教科書を読んでいるかのようにチャッチャッとすませるはずです。
真剣に聞いているように見えて、たいしたことをしてくれない人は、そんなに親切さは普通です。
真剣に心配しても、あまりたいしたことが思いつかない人です。マニュアルどおりなら、ちゃんとやれて
いい先生に見えるけど、例外があるとたいしたことをしない人です。能力が無いわけじゃありません。
応用が利かないんです。それだけ、人間の体が複雑なんです。

だから、医者は完璧ではないんです。医者にかかると細かいことが聞けるんですよ。
具体的に聞いたら、確実に専門的に教えてくれますよ。ただ、最小限に答えますので、
ぜんぜん足りません。だから、治療について疑問があれば、マニアックなくらいにガンガン聞くといいですよ。

治療法が患者でも思いつくかもしれません。聞かない限り全部、黙っていますので、ガンガン聞いてください。

それと同時に、東洋医学の意識をもってください。
ほとんどの医者は西洋医学しかしません。
だから、自分で東洋医学の意識を持つんです。それは「薬膳」です。

「食は医である」って言葉があります。

昔は、ほとんどの病気に治療法なんてまずなかったので、食べ物で体の調節をしていたのですよ。
食材の効果を知って、うまく組み合わせて、おいしいものを食べたのです。
どんな効果があるか知っていたから、計算して食べることができた。

「長すぎる」と言われたので続きます。
718マジレスさん:2009/09/04(金) 12:54:28 ID:uUtn+UKh

私はある医者の本を読んだときは、一年中の病気の傾向を書いていました。
その本によると、だいたい同じ時期に、同じような軽い病気になるのです。
季節の変わり目に体調を崩すのもそのためです。熱を出したりするのです。
現代はそれ以外にも、重くは無いけど、生活に支障をきたすような、いろいろ病気にかかりますが、
それらの病気のほとんどの原因が、同じものがあるです。それが「食べ過ぎ」です。

そんなに多く食べない人でも、バランスが悪いのです。
なぜかというと、本当に体にいい食材が国内には、少ないためです。
体にいい食材がなくなったのではなく、体に悪い食べ物のほうが多いためです。それも圧倒的なんです。
一般人は体に悪くて味が濃いものを良く食べているので、本当にいい食材は
高級な料理店に行くのです。それで、体にいいものを食べにくいのです。

その辺のスーパーでもいいですから、できるだけ自然の食材を買って、薬膳にして調理してください。
あと、闘病の疲れで元気が無いですから、食べ物でも回復させるのです。
じっとしていても回復は遅いですから。

あと、病は気から。最高においしいものを食べれば、自然といい気分になりますよ。
病気を治すのに最高の調味料は、明るい心です。
食べ物のことしか思いつかなくてすみません。何かのヒントになれば幸いです。

あなた一人じゃない。遠慮なく、誰かに聞いてください。

719マジレスさん:2009/09/04(金) 13:38:35 ID:zotnFySw
>715
貴方が健康で収入が有る限り
公的援助は受けられません。

残念ですがお金が足らないなら
ヘルパーを頼まない病院には行かないです

公的援助を受けたいなら、条件を
良く調べこちらが当てはまるよう
にするしかありません。

他の視点からもアプローチしてみてはいかがですか?
720マジレスさん:2009/09/04(金) 13:42:19 ID:aBXCr/2W
>>714
ありがとうございます。覗いてみます。
721マジレスさん:2009/09/04(金) 14:04:28 ID:hHFYvJ5f
>>715
医療・福祉関連で働いています


メニエール病の方は、1日をねたきりで過ごす方が多く、ただ横に寝ているだけでも筋肉に対する負荷があるので、筋肉の緊張を取るよう指示を受けています

確か、メニエール病のケアなどについてのサイトもあったかと思います

薬だけでなく、食事や筋肉などについても知識を入れておくと良いと思います


入院もされたとの事で、結構症状としては辛そうですね

あなたも仕事+バイト+介護で休みも取れていなく、やはり心身が心配です。

行政は「〜じゃないから無理」と応用が効かない部分に苛立ちますね

住んでる地域に、地域ボランティアなどあるか調べてみては?

もしくは、無料チケット制のボランティアを利用するなど、方法を探ってみましょう
722マジレスさん:2009/09/04(金) 18:08:29 ID:Ahz92pyF
流れを読まず失礼、
正直な話、PBWのライターなんざそこまで頑張って目指すものじゃないと気付いた。
大体、今も学業があるんだし、文系ならいざ知らず週の半分以上を実験で?っ攫われるこちらとしては、
厨二病の妄想を相手しているほど暇ではないし、TRPGのシナリオでも考える方がよっぽど建設的なわけで。
だから、後期は休まず実験行ってくれ、いや、行ってください、俺。
723マジレスさん:2009/09/04(金) 18:14:06 ID:zotnFySw
>712
人生勉強お疲れさま。
今の状況は煮詰まってる感じ?かな。
クラスの友達、部活の友達、
高校生ならバイトの友達ってな
具合で友達は分散させるといいよ
部活の子との問題はバイトの友達
に話すってな具合。
コレ基本w

自分の居場所が無いって言うけど
十代は進級、進学等環境が目まぐるしく変わるから
無くて当然。
大人になったら必ず見つかるから
旅の途中と思って頑張って!

素敵な大人になってね。

724マジレスさん:2009/09/04(金) 18:17:40 ID:zotnFySw
>722
実験行け!
卒業しろ!

頑張れ!
725715:2009/09/04(金) 19:09:55 ID:Zc6/r5zn
>>717-718
>>719
丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。
トライしてみます。
726715:2009/09/04(金) 19:12:27 ID:Zc6/r5zn
>>721
丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。
地区の社会福祉協議会へ行ってみます。
727もてない男板に誤爆しちゃったけど・・・・:2009/09/04(金) 19:55:45 ID:a6YRU/+R
長文なので読まなくて良い。反応が欲しくて書き込んでるけど、一応の気遣いとして書いておく。

今日、火のついた煙草をポイ捨てしたバカがいた。それを拾ってそいつの体に押しつけてやった。
服は穴があいて、たぶん火傷はしてる。

俺がしたことは何? 悪いことをしたバカへ罰を与えた?そんな気分はすこしあった。
けど、俺がしたことは、たんに俺にとって気に入らない行為をした奴にキレて、そいつを排除するために暴力を振るっただけだよな?
ただたんに感情を爆発させて、自己のカタルシスのためだけに他人を傷つけただけだった。
煙草のポイ捨てが非常識だと思うなら、それを見つけた俺が代わりに消してやれば良かった。
俺が代わりに捨てておけばそれで良かった。
相手がバカだろうとなんだろうと、俺はそいつにその行為が非常識でバカなことだと言えばよかった。
相手が「俺は知らない」と言い張ったたときは、「俺は見ていた」と言えば良かった。
弁解の余地も与えず、一方的に攻撃してしまった。
俺の舌はそういう奴を言いくるめるためによく動くと思ってたし、頭も悪くないと思ってた。
でも俺はキレて暴れただけだ。
大事にしてた服だったかもしれない。火傷の跡が残るかもしれない。
俺の服が焦がされたワケじゃない。俺が煙草を押しつけたワケじゃない。
俺にそんなことをする権利があったわけでもないのに、何を勘違いしてたんだろう。
それに、相手が強面のオッサンなら手を出してない。俺はそういう奴だ。弱い相手を選んで力を誇示したってことだ。

謝ろうと思って戻ってみたけど、もう居なかった。でもそのくせ交番に行こうとまではしてない。
そっちで会えるかもしれないのに。自己保身まで考えてる。
今も後悔している。ここで謝らせて欲しい。それに意味がないことも自覚してる自分が嫌いだ。でも、ごめんなさい。
カッとなったとはいえ、やってはいけないことをしました。ごめんなさい。

もし、またキレて誰かを傷つけるようなことがあったら、俺は死にます。
傷つけてしまった人たちへの贖罪半分と、そこまで分かっていながら何もできなかった自分に付き合いたくないのが半分。
俺みたいな利己的な人間はクズ野郎だ。

最後まで読んでくれた人には感謝する。どうしても誰かに打ち明けたかった。
728マジレスさん:2009/09/04(金) 20:23:10 ID:VfXQBgOt
>>727
これは私の意見です。

あなたがしたことは正しいとは言い切れないですよ。
タバコのポイ捨ては確かに良くはないです。
それに向こうの反応もそれなりに悪い反応とお見受けします。しかし、普通ならば注意でしょうね。
気持ちは分かりますがあなたが行った行動以外に方法はあったでしょう。次からは気をつければいいですよ。相手を傷つけない方法でね…
悪い気持ちがあるなら自分を責めなくてもいいと思いますよ。
729マジレスさん:2009/09/04(金) 20:37:33 ID:jmjwzk0S
>>727
嘘はいけません
730マジレスさん:2009/09/04(金) 21:22:33 ID:KY9SrlTg
病院勤めです。今月末で、ある医師がやめる。
その先生は既婚者ですが、格好良く院内で唯一優しい方なのでなんだか惜しいです。最後に何か直接言いたいと思うのですが・・・好意を示しちゃってもオーケーですかね?最後だから。
731もてない男板に誤爆しちゃったけど・・・・:2009/09/04(金) 21:31:06 ID:a6YRU/+R
反応があるだけで少し気持ちが前に進んだよ。ありがとう

>>728
俺のしたことは間違っています。これは客観的に見て分かってます。
自分の中の鬱憤やいらだちを爆発させただけなので。
真っ向から理を持って諭したのではなく、高圧的な態度でもって、
相手をおびえさせた上での攻撃です。
攻撃の衝動を抑えられなかったのは俺の責任なのに、
そのことに関して何の落ち度もない相手を傷つけたことがなによりも苦しい。
732マジレスさん:2009/09/04(金) 21:31:23 ID:tu8u0U61
ここ辛いことをぽつりと吐き出すスレだと思ってたが
相談スレになりつつあるなw
>>730
後でもやもやすると思う。向こうが。
好意が恋愛レベルならなおさらどうかと思う
人として好きでしたくらいに留めておくならいいんじゃない
733マジレスさん:2009/09/04(金) 23:14:33 ID:jmjwzk0S
>>731
妄想を堂々と語るのは止めてください
734マジレスさん:2009/09/05(土) 04:23:53 ID:VL8qgh7u
>>730
俺も、恋愛レベルだというのならやめといた方がいいと思う。
既婚者の生活を壊すべきではない。
735マジレスさん:2009/09/05(土) 07:34:40 ID:XA88KRbV
>>733
妄想じゃないから困ってるんだよ
736マジレスさん:2009/09/05(土) 10:28:58 ID:xj7hMxjM
>>731
タイミングが悪かったんだよ
ポイ捨てした奴が悪いのは間違いない!
ただ注意をしただけだったら貴方
に軍配が上がってたのにやり過ぎ
ちゃった訳だ…
相手の悪いタイミングに引きず
られないよう以後注意すればいい

相手も自分が蒔いた種だから何も言ってこないよ
(ここが一番心配な部分なんでしょ?)

お疲れさん

737マジレスさん:2009/09/05(土) 10:56:12 ID:FQwclhWZ
>>735
ID見る限りおかしな奴だからスルーしたほうがいい
738マジレスさん:2009/09/05(土) 11:28:20 ID:+P/6toeg
>>735
こうありたいと思う自分の理想像をつらつら書きなぐるのは止めてください
脳内でシミュレーションした荒々しい自分の行動を公表することで、自分を高揚させるのは楽しいのかもしれませんが
他者からすれば不快なだけです
739マジレスさん:2009/09/05(土) 12:41:10 ID:VL8qgh7u
読むのが嫌なら読み飛ばすとか2chブラウザの非表示設定とかしなよ。
止めてくださいって真正面から言ってどうするの。あなたはスルー推奨。
具体的に何か言いたい奴が反応すればいいだけ。
740マジレスさん:2009/09/05(土) 12:50:48 ID:+P/6toeg
>>739
貴方が私のレスを気に入らないように、
私もこういう無頼派をきどった妄想野郎のレスが大嫌いなのです
スルー推奨ですか、どうぞご自由に
741マジレスさん:2009/09/05(土) 13:12:37 ID:XA88KRbV
>>735だけど、俺は>>728じゃないからね。念のため。

>>740>>728を読んで無頼派だとか武勇伝のように見えたのか?
おれもそういうレスは大嫌いだけど、728からはそういうのは感じない。
ネタ扱いは簡単だけど、それを
>脳内でシミュレーションした荒々しい自分の行動を公表することで、自分を高揚させるのは楽しいのかもしれませんが
と言い切ってしまうのは、少し乱暴すぎる。

>>728
レスを読んで思ったのは、大きく2つ。
自己嫌悪と罪悪感。
たぶん、728の理想像は740の言う無頼派だとか、そういう大きな人間だと思う。
それと現実の自分のギャップに気がついたから凹んでるんだ。
嫌悪は、弱点を含めて認めるしかないし、罪悪感の方は、「これから気をつける。戒める」ことを償い?にすればいい。

俺から言わせてもらえば、ガソリンぶっかけてから件の行為に出ても良かったのに、と思うくらい。
742マジレスさん:2009/09/05(土) 13:51:48 ID:P+9xfaTS
私、都内の整形外科に勤める27歳男性です。仕事は理学療法士です。
勤務時間は平均13〜15時間以上。週休1.5日。
夢を求めてがんばるはずが、、、上司や部下に振り回される始末。
結局自分は無力と思いしらされ、患者は治せず。

以前はモチベーションがあったが、今は苦労しなきゃ出世できないことを
しりながら、だらけた生活を送ってしまう。
もうどうしてよいかわからない。

3年前に大失恋をして以来、自分は鬱なのか?
と思うくらい思考停止と、意欲減退が激しい。
自殺願望もたまにあったりなかったり。。

なにかリラックスできる方法でもと思ったが、特に熱中できる趣味はなく。
「人間失格」や「こころ」を読みさらに落ち込む俺。
なにか意見あれば、みなさんよろしくお願い致します。
743マジレスさん:2009/09/05(土) 14:05:41 ID:xj7hMxjM
>>742
昨日、自分で労働時間ってなスレ立ててたじゃんW
マルチ?
744マジレスさん:2009/09/05(土) 14:05:41 ID:KDQFH2E2
27歳女です。

2年位前から、フトした瞬間に「死にたい」と言うのが口癖になってしまいました。
本当に死にたいと思っているわけでは無く、ただの口癖です。
何がきっかけで言うようになったか分からないのですが、
多くの場合、過去に起こった恥ずかしい出来事や、嫌な出来事を思い出した瞬間に
ついうっかり「死にたい」と口走ってしまいます。
車を運転しているときや、トイレの中など
考え事をしているときによくつぶやいてしまいます。

どうしたらこの口癖を止められるでしょうか?

引き寄せの法則で、この口癖のせいで悪い事を引き寄せてしまいそうで怖いです。
「死にたい」をやめて意図的「幸せ」にしてみたり、
「死にたい」と言ってしまったら、後に続けて「な〜んてのはウソ!!」と言ったりしてみましたが
どうしてもフトした瞬間にまた「死にたい」と言ってしまいます。

助けてください。
どうしても止めたいです。何かいい方法ないでしょうか?
745マジレスさん:2009/09/05(土) 14:32:36 ID:RHcB5QVo
>>744

「次(に同じ状況が起こったら)はどうする?」
と、問いかけてみるのはどうでしょう

そして是非その問いに、真摯に答えてみてください
746マジレスさん:2009/09/05(土) 14:38:47 ID:ldXsJtwN
>>744
言霊というものがありますから、汚い言葉を使うとあなたの周りに悪い気が取り巻いて悪い事ばっかりおきます
口癖は簡単には直しにくいですが、「死にたい」を「運がいい」に変える努力をしてみてください
どんな悪い事が起こっても「運がいい」と口に出して言うことによって
脳がどんな悪い状況でも、それでも運が良かった事を無理やり探してくれるんです

例えば、サイフを落としてしまったとします
お金や免許が入ってたのに〜って思って悔やみますよね
でも「運が良かった」って無理やり思う事で脳が探して
でもこれで新しいサイフが買える♪ってポジティブに切り替えることが出来るようになるんですよ
マイナス思考になるよりは遥かに良い人生が送れると思いますよ
747マジレスさん:2009/09/05(土) 15:06:27 ID:UZHJhFUu
>>744
私と似てますね。
全く同じことしてる人が居て安心しました。。
「死にたい」って言うのも良いんじゃないでしょうか?
そのときはその位疲れてるんだってことだと思います。
逆にゲンナリしながら無理して「私って幸せ」とか言う方が「死にたい」を増長させる気がします。
「あー死にたい!アッハッハー!死にたい!バカバカしー!」
とか開き直っている内にモヤモヤも晴れてくるんじゃないでしょうか?
死にたいときは死にたい、代わりに穏やかなときに「私ってラッキー」とか無駄に口にして微々たる引き寄せを続けてみたらどうでしょう。
748マジレスさん:2009/09/05(土) 23:27:40 ID:v3dYb4PL
学生時代から人間関係に悩んでいて、
もし自分に似た子供が生まれて、こんな思いをさせるのは…と
結婚後も10年近くずっと子供を作らずにいました。
でもどうしても子供が欲しくなり、妊娠、出産。
直後から夫が浮気、そして離婚。
子供には発達障害がありました。
この先、子供が傷つく姿を見たくありません…。
つらいです。
749マジレスさん:2009/09/05(土) 23:42:49 ID:yYoSCUta
>>748
養育費はどうなってるの?
750マジレスさん:2009/09/06(日) 07:44:24 ID:Bqq2lOwW
>>748
子供って不思議なことに自分の嫌な所ばかり似ますよねw
でも大人と違って可能性は無限大だから
気にしすぎるとお子さんに伝わって萎縮させてしまいますよ
人付き合いが得意でなくても才能豊かな方とかいらっしゃいますから。
どうか伸び伸び育ててくださいね

751マジレスさん:2009/09/06(日) 16:02:08 ID:d1gPHL6/
>>723
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。お疲れ様と言っていただけすごく楽になりました。
人生の勉強だとは考えたことがなかったので、これからはそう考えていきたいと思います。

本当に素敵なアドバイスをありがとうございました!
752マジレスさん:2009/09/06(日) 16:06:04 ID:6nml3WLa
相談というより聞いてみたいことがあります
仕事をしていて、休日が無い状態が続きますと、どれだけ注意していてもミスをしてしまうものなのでしょうか?
14日間休み無し(今日は久々の休み)が続き、ミスを連発してしまい落ち込んでいます
753マジレスさん:2009/09/06(日) 20:35:34 ID:mYVJukyK
無理してるんではないですか?  お昼休みでも少し寝たらどうでしょうか。 偉いね。そりゃミス多少しちゃうよ。
754マジレスさん:2009/09/06(日) 21:46:53 ID:/I55R4qy
結婚してすぐに妊娠発覚+旦那の転勤で見知らぬ土地に引っ越し。
近所は年の離れたママさん達ばかりでなかなか中に入りづらいです。
友達が欲しい。いつも一人なので世間から取り残された気持ちになります。
なので旦那がいる時は常にベッタリくっついてたり、すごく甘えてしまいます。
どんどん旦那に依存していく自分が怖いです。
子供産まれたらママ友とか自然にできるようになるのかな…
毎日こんな事ばかり考えていて不安で仕方がないです。
755マジレスさん:2009/09/07(月) 01:04:22 ID:Af06XoIH
>>752
本人の本気度と仕事の内容による。
どれだけ仕事しても注意力が落ちないとかバリバリ仕事してるような
起業家的なタイプとか、仕事を楽しんでやれている人なら多少の無理は
きくのではないかと思ったりもするが、
もし重労働な土方を14日続けてやってたりしたら…新聞に載りそうだな。

(俺含め)一般人はどうしても5日働いて2日休むまたは
7日の中に2日休みが入ってるぐらいのサイクルの方がいいよ。
ミスしないように働く事も重要だけどそのためにも休養は必要だよ。
1日休みでも半休でもいいから身体は休ませましょう。
756マジレスさん:2009/09/07(月) 07:26:23 ID:AwuWwGLh
>>754
不安な気持わかります。
でもご安心をw
子供が産まれたら忙しくてダンナ
なんかかまってられないし
子供が幼稚園でも通うようになったらママ友の付き合いで
悩めむぐらい忙しいからw
今は旦那さんに一杯甘えて大丈夫よ!

先輩ママより
757マジレスさん:2009/09/07(月) 15:49:37 ID:SF4tOPQR
>>756
ありがとうございます。なんだかほっとしました。
産まれる前からあれこれ考えてても仕方ないですよね。
マタニティーブルーなのもあると思います;
今のうちに思う存分甘えておきますw
758マジレスさん:2009/09/09(水) 09:47:20 ID:IgNmJ8ee
28、男、無職

腸に慢性炎症の持病があり、去年半年入院、経済的に裕福は無く、
どうしていいのかわからない。がんばっても体がまともじゃ無いなら
意味無いじゃんって思いつつ資格取得の勉強しています。
空しいです。すごい不安です。
759マジレスさん:2009/09/10(木) 01:12:36 ID:zqyG/P+X
ブログを知人に見つかってしまってとても傷つけてしまいました
その人の不満なんかを書いていたからです。
その場でもの凄く謝ったのですが
心を閉ざされてしまいました。
本当はもっともっと謝りたいのですが
それは相手にとってももう取り返しのつかない事だと思うので
次に話をする時は
気を取り直して普通に明るく接するのがいいのかなと
思ってはいるのですが・・それでいいんでしょうか
もちろんブログは閉じました。
二度と愚痴は書きません
一日中吐きそうな程悔やみました
今晩眠ってすっきりした方が自分の為にもいいと思うのですが
眠れません・・・
760マジレスさん:2009/09/10(木) 01:42:20 ID:S7XmtaYn
>>758
意味がないことはありません、とても前向きで立派なことです。
どうか、無理せず自分のペースでがんばって下さい。

>>759
>その場でもの凄く謝ったのですが

このとき、あなたも動揺していたのではないですか?
そして、ちゃんと言いたいことが言えましたか?
私は、本当に仲直りがしたいなら、もう一度メールや手紙でなぜそうゆうことを書いたのか、
そして、本当に反省して後悔しているということを伝えるべきだと思います。
その後、明るく接していれば時が解決してくれるのではないでしょうか?
とにかく、あなたも苦しい思いをしていると思うので、今日はゆっくりやすんで
あしたにでもよく考えてみればいいでしょう。
761マジレスさん:2009/09/10(木) 02:15:54 ID:7Pp4Q4zf
35歳の兄が無職です
実家に帰った際に、親も年なので働くようお願いしたところ
脂肪肝を理由に働けない、病人に対して働くことを強制するな、と激怒されました
この先とても不安でしかたありません
どうしたらよいでしょうか
泣いて心配した私は間違っていたのでしょうか
762マジレスさん:2009/09/10(木) 06:51:06 ID:69+LV5o2
>>761
あなたのお兄さんを思う気持ちはわかります。

しかし、例えば、お兄さんが宝くじで3億円当ててたと仮定するとどうでしょう?
多分、お兄さんは周りの人に黙っているはずです。
なぜなら、周りに知られると、ハイエナがたかってくるからです。
そうして身を持ち崩した人がたくさんいるそうです。

宝くじは極端な例ですが、
「自分以外の人間の懐具合」は、わからないものなのです。
いざとなったら、生活保護を受けることもできます。

ただし、将来、お兄さんが借金を申し込んできたら、断りましょう!
また、親の介護とか相談を受けたら、役所へ行くよう口で言うだけでいいのでは?
763759:2009/09/10(木) 11:10:40 ID:QU7koPAl
>760
ありがとうございます。たっぷり眠ったら少し落ち着きました。
メールでももう一度謝りました。
悪意があったワケではないと強く伝えました。それは本当です。
次に話をする時は
明るく接せられるようにします
ありがとうございました。
764マジレスさん:2009/09/11(金) 10:04:16 ID:JmYGPRtI
神経質過ぎでネガティブな性格の自分が凄く嫌です、この性格は直せるでしょうか?
765マジレスさん:2009/09/11(金) 22:09:53 ID:sg9R20ow
>746

治せるか治せないかはあなた次第
だよ〜ん( ̄▽ ̄)v
766マジレスさん:2009/09/12(土) 20:48:41 ID:HQR5Jy/4
人嫌いがヒドくて休みの日は自殺願望に悩みながら引きこもってます

生きてるのが空しくて仕方ないです。
苦しいです…
767係長:2009/09/12(土) 21:39:02 ID:eS4ZKWRP
会社が退職させてくれません
もう1年経ちます
理由は引継ぎ者がいないため
仕事はハードで処理し切れなくなり、退職を切り出しました
これ以上、会社に行きたくありませんが、今までのミス等を
盾にとり懲戒解雇を平然と言います。
やり残してしている仕事も全て終わらせないと辞めさせない
と言います。
会社幹部はこれが普通だと言います。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
768マジレスさん:2009/09/12(土) 23:46:25 ID:cJ7SwLZ5
>>767
労働基準監督署へ相談を持ちかけてはどうでしょう。
あと転職板でも聞いてみればいいかもしれないです。法律を絡めて
なんかやり方があったような気が…

普通かどうか、と問われると普通ではないですね。
失礼な事を言うようですが、会社も、あなたもです。
企業は仕事上のミスを脅しに使い、懲戒解雇をちらつかせ働かせ続けると
言う事は通常しません。不要な人材と判断するならもうとっくに辞めさせていますし、
背任のような、明らかな悪意を持った人間の行動により大損害を被ったならば
解雇の上、損害賠償請求などするかもしれません。
働かせ続けているのだからまだ必要だと判断しているわけです。

あなたはそういう会社に、あなた自身の寛大な心と責任感で
立ち向かっているのはとても素晴らしい事だと思うのですが、
仕事を他の人に回すとか、減らしてくれ等、上申とか対策等は講じましたか?
色々手を尽くして、そのうえで限界が来ていることを訴えても会社は何もしてくれない、
それどころか退職もさせてくれない、というのなら、月給が振り込まれた後に
退職願を突きつけて次の日から連絡を絶ってしまってもいいぐらいではないでしょうか。
あなたは会社に対する信用をなくした、そのツケは会社に払ってもらいましょう。

ちなみにやり残した仕事がどれだけあろうが、あなたがやめてしまえば
居残っている人がやるしかないんです。どれだけグダグダになろうが
なんとしてでもやりますからその点は無視して考えた方がいいです。
769マジレスさん:2009/09/12(土) 23:59:01 ID:cJ7SwLZ5
>>764
書き込みの文章が短いので憶測まじりだが…
つまるところ、治したい、と思っているわけだ。あなたは。
その意思があるのなら、どうすれば改善できるのか
調べてみてもいいのではないかな。
自分が○○したいと思った、その意思を持てた時点で
目的の半分は達成できている、という言い方もできる。

>>766
こちらも文章短いから憶測まじっちゃうけど、
休みの日は、とあるから、平日は学校か会社か知らんけど
行っているわけだ。そこにはやはり人がいて、自分が
人嫌いがヒドいと認識しながらも人と接して生きていっている
わけではないのかな?所属団体もそうだが、家族も近所の人も
近くのスーパーの店員も人だ。
端的にいって、他人と一切接しないで生きていけるという願望は
諦めよう。絶対無理だから。諦めた上でやっぱり今後も
生きていくわけなので、どうすればいいか、どうすれば
上手に接する事ができるか考えてみよう。
ただし、案外嫌いだと自分で思い込んでいるだけなのかもしれない。
本当に人が嫌いならこういうところにすら出てこない。
770マジレスさん:2009/09/13(日) 05:05:21 ID:RVfSJwHv
彼氏がひどいです。限界です。別れます。脳腫瘍の
彼氏で看病も疲れたから別れます。。。。。。
771マジレスさん:2009/09/13(日) 05:19:36 ID:5IIEKFK5
それでいいと思います
772マジレスさん:2009/09/13(日) 05:25:27 ID:RVfSJwHv
>>771
ありがとうございます。別れます。妹の方がかわいいっていうんです。
傷ついたしプライドがあります。
773マジレスさん:2009/09/13(日) 17:29:28 ID:amBs3Cik
家族でもないのに看病しなきゃいけない事はにゃい
何かしてあげれば愛されるなら、それは愛ではにゃい
にゃ〜
774マジレスさん:2009/09/13(日) 19:34:13 ID:EZzAPoXw
勇気ってなんなんだろう。
みんなはどう思う?

人生をRPG的な冒険に例えたとき、
最初に渡される武器や、初めに教えてもらう術みたいなもなのか、
道中で手に入れたり修得したりするものなのか。
はたまた、世界を駆け回って集めた材料で作ったり、たくさんの秘伝書を集めて修行したりしてようやく使えるようなものなのか。

今ひとつ勇気が出ない自分にとっては、買えるのならば大枚はたいてでも買いたいものだから、聞いてみたい。
今の自分は、既に勇気を持っているのか、まだ持っていないのか、もしかして、持つには何か足りないのか…
長文すまそ
775マジレスさん:2009/09/13(日) 19:36:36 ID:kH25wLoJ
勇気を出した結果、勇気を失う人も結構いそうだな
776マジレスさん:2009/09/13(日) 20:06:53 ID:lMxno1el
知らない人に、すれ違いざまに鬱陶しいって言われた。自分でもそう思う。
やっぱり自分が死んだほうがみんな幸せになると思う。
でもそれが悔しくて納得いかないから生きてるんだと思う。
でもやっぱり疲れた。
777マジレスさん:2009/09/13(日) 22:25:56 ID:bKr5hC34
彼氏とのことです。
付き合って半年になります(今は遠距離です)。

付き合うとき色々ありました。
付き合ってからもしばらくは色々ありました。
今でもその時のことが頭を巡りきついです。
これからもずっとそうなのかな。
私はよく考え過ぎる性格です。
周りや過去にとらわれ過ぎのような感じもします。

苦しくて気持ちを吐き出して楽になりたいです。
何度もここに書こうと思ってやっと書けました。
でもうまく気持ちを表現できない。
彼氏に対してもそうです。
778マジレスさん:2009/09/13(日) 22:50:57 ID:pKecvWuB
>>776

知らない人が鬱陶しいって言ってくるのは相当だよ。とんでもなく挙動不審なんじゃない?

そんな奴に会ったら舌打ちして小声でうっせーんだよ死ねやと呟いてやる位の気の強さを持ちましょう
779マジレスさん:2009/09/14(月) 00:08:06 ID:JXzDMnYs
>>776
そうゆう奴は俺がぶん殴ってやる!

>>777
>何度もここに書こうと思ってやっと書けました。

よし!第一stepおk!

>でもうまく気持ちを表現できない。

でも書いてみたら、いいこと起こるかもよ!?

780マジレスさん:2009/09/14(月) 10:44:19 ID:Q/14dqQY
>>776
向こうは独り言だったかもしれない可能性はあるよ
意味分からん独り言言ってる人たまにいるし
781マジレスさん:2009/09/14(月) 21:48:20 ID:nYimdwW/
>777
あなたの勇気に拍手
(^o^)//"""""""

苦しい事を吐き出して後悔するか
吐き出さずに後悔するか
未来のなりたい自分をイメージ
して結論を出してみては?
ファイト!
782マジレスさん:2009/09/15(火) 18:43:09 ID:cvW2kbxo
高校生です
電車で不良みたいな高校生が
「雑魚いわーきもいきもいきもい!聞こえてるー?」
って言ってた
他にも高校生乗ってたけど私に向かって言ってたのかな
もう嫌だ
783777:2009/09/15(火) 21:05:31 ID:nZ1Bf7rl
あの後、彼と話す機会を持ちました。
やっぱりうまく言えなくてお互いに感情的になる場面もありました。
でも最後には話すことができたこと、
その機会を持つことができてよかったと思います。
離れているからこそちゃんと自分から話さないと駄目ですね。

>>779さん>>781さん、ありがとうございます。


784マジレスさん:2009/09/16(水) 00:25:34 ID:ozqB208W
>>782
俺が高校生の頃つかまりそうになった不良は、
(後から教えてもらったのだが)通りにたむろしてて横を学生が
通るたびに声をかけて、振り向いた人に対し因縁をつけるなり
するのだそうだ。ようするに振り向かずそのまま立ち去るのが正解だったと。

そんな感じで、反応して振り向いたりした奴に対していちゃもんつける気
だったんじゃないの?所詮不良なんだし無視して近寄らなきゃいいよ。
785マジレスさん:2009/09/16(水) 09:44:56 ID:JA2D6ltU
先日、妻が病で亡くなった。
いろいろあったが心がぽっかり開いた感じで何も手がつけられん。
仕事もできる状況じゃないので、今月で退社する。

なんか全てにおいて疲れた。
786マジレスさん:2009/09/16(水) 19:32:59 ID:XuFI5FDV
>>784
そういう人っているんですね
今日いつもと違う電車に乗ったらその学校の人達いませんでした よかった
これからは近寄らないようにします
すっきりしました
ありがとうございます
787マジレスさん:2009/09/16(水) 21:07:49 ID:xOQ0KKoN
>785

心よりお悔やみ申し上げます

ありきたりな事しか言えなくてすみません

大事な人を無くす痛みは他人には計りしれません。

奥様のご冥福をお祈りします

合掌
788マジレスさん:2009/09/17(木) 09:58:43 ID:RCqQfqkb
解決できるとは思えない問題が山積み
辛いことはあっても楽しいことがこれでもかというほど少ない、苦しみばかりなり
そもそも取り柄もないし自分には力がないことを痛感させられることばかり
殻も破れねーし破ってみても裏目に出る
上からの光に頼ってないで、自分の足で進むにしたって埋められない差がある
もうどうしたらいいんだろ?
789マジレスさん:2009/09/17(木) 10:54:19 ID:TDq0LmQr
>>765>>769
>746です。遅くなってすみません。
有り難うございます、頑張って治したいです。
790マジレスさん:2009/09/17(木) 13:12:47 ID:Mpjdw0sW
>>788
楽しい事って少ないよねぇ……ほんとに。

少しハードル下げてダメな自分も
可愛いがってあげなよ。
そしたらちょっとした事も楽しく
感じられるかもしれないよ
791マジレスさん:2009/09/17(木) 17:29:07 ID:mkdsU5WI
旦那約二年間定職に就けず、義父に仕送りしてもらい私のバイトで何とかここまでやってきた。
でも二週間前に体調を崩してから、吐き気が一向に治まらなくて出勤出来ない。
金無い中病院で検査して、内科的には多分正常だから精神的なものだと感じる。
バイト辞めたいと相談したら、旦那は「もう終わった、死にたい」と鬱状態。
最近前向きに就職活動してくれるようになったから、何とかバイトで繋ぎたかったけど、
もう無理かな、行き詰まってしまったよ。
でも何とか乗り切りたいよ!
792マジレスさん:2009/09/17(木) 21:16:40 ID:Nh7shJQV
>>791
よし!あなたが治るまで俺が資金援助するから、
それまで無理しないで治療に専念してくださいな
793マジレスさん:2009/09/18(金) 00:37:54 ID:353oCk2S
>>792
不可能でも一瞬夢を見れました。
レス有り難う。
794マジレスさん:2009/09/18(金) 00:42:35 ID:gMA8ZmyE
>>790
自分を愛するって奴か…意外と難しいんだよな
やるようにするよ
795マジレスさん:2009/09/18(金) 20:16:30 ID:Gmg5yo+z
今日体育の授業がバスケットボールでスクエアパスっていうのをやらされた
そんなのやったことないし先生の説明聞いても全く理解できなかった
それでグループにわかれて8人でやった
みんなはさっさとパスしてるのに自分だけどう動いていいのかわからなくて、すごく迷惑かけた
先生に腕ひっぱられたり、グループの子に背中押されたりして怖かった
なんだよこいつっていう感じの空気で陰口も言われた 当たり前だけど
でも、グループの1人に「気にしなくていいよ」って言われて泣きそうになった
泣いたら終わりだから必死で我慢した
明日からどんな顔して学校行けばいいのかわからない
連休中に練習すればなんとかなるかな
796マジレスさん:2009/09/18(金) 22:23:13 ID:5ZRxPghR
>>759
泣かなくて偉かった
(T_T)\(-_-)ヨシヨシ

皆が皆、同じ事をすぐに出来るわけないし…

出来ない事は「出来ないから教えて!」って素直に皆に言ってごらんよ
意外に優しく教えてくれたりするよ

797マジレスさん:2009/09/18(金) 22:27:19 ID:5ZRxPghR
↑安価ミス(;^_^A
>>796>>795さんへです
798マジレスさん:2009/09/18(金) 23:00:04 ID:PxqZLRbB
辛いとこに優しい言葉かけられるとぶわってきちゃうよね。
あれ何なんだろう
799マジレスさん:2009/09/18(金) 23:17:06 ID:Gmg5yo+z
>>796
ありがとう
やり方調べたらちょっとわかったかもしれない
来週の金曜日の体育で成功させないと
ものすごく不安
800マジレスさん:2009/09/18(金) 23:18:03 ID:Gmg5yo+z
>>796
ありがとう
やり方調べたらちょっとわかったかもしれない
来週の金曜日の体育で成功させないと
ものすごく不安
801マジレスさん:2009/09/19(土) 07:03:54 ID:4pfu1e3h
いろんなことがあるけど実行に移すのに障害があって
だんだん辛くなってやる気がない俺は怠け者らしい
中身もないない尽くしで無意味な苦労だけ
問題事項を整理しても日本語でおkと記号で返されるし

人間結局他人のことなんてあんま関心がないわけだしね
他人をサポートする仕事の人間でも
802マジレスさん:2009/09/19(土) 21:26:37 ID:lhGvbxKT
>>801 日本語でオk は嫌がらせでしょ わざとだよ。 しかとしかと。
803マジレスさん:2009/09/19(土) 21:54:03 ID:+i4j+8+D
愛がほしい暖かい愛情がほしい
ずっとずっと一人で過ごしてきたので愛を知らない
804マジレスさん:2009/09/19(土) 21:55:00 ID:9MnTorgh
一回でいいから大声出して泣きたい
あたしだって頑張ってるんだよとか、待ってる人がいるからここにいるんだよとか、思いっきり泣いて叫びたい
805マジレスさん:2009/09/19(土) 22:00:46 ID:MpZOJJ38
>>803
愛ってなんだろうな
むずかしいな
でもきっと今まで生きてきたんだから小さい愛には出会ってるかな
806マジレスさん:2009/09/19(土) 22:52:23 ID:kLNAZDnc
もう振り回さないでよ
疲れたよ
言い返す元気もない
あきれたあんな人間がいるなんて
807マジレスさん:2009/09/19(土) 23:37:05 ID:8oUs+vWr
もうすぐ誕生日です。
でもその日はきっとひとり……

19歳になる学生です
ほかの子は友達に祝ってもらったりプレゼントもらったり誕生日を楽しく過ごしてるんだろうなあ。
自分はそんなのない
こんな寂しい女になにか言葉かけてください(^_^)/
808マジレスさん:2009/09/19(土) 23:40:05 ID:ucpngdLA
>>807
先取りでおめでとう言っとく
たまには自分にプレゼントとかしてみてもいいんじゃない
809木蓮:2009/09/19(土) 23:41:41 ID:Q6fLxtU/
お誕生日はいつ?
810マジレスさん:2009/09/19(土) 23:46:51 ID:zdKwp2Gh
>>807
同学年&同じ状態ですよ
先にお誕生日おめでとう!
前回は高校の数少ない友人からのメールで救われたけど(代わりそれだけ)
今回は無理だろうな
家族仲悪くないなら外食行ったりケーキ買って食べるだけでも全然いいよ
友人に祝ってもらうなんてこれから先全然ありえるけど親に祝ってもらえるのには限界がある訳だしさ
811マジレスさん:2009/09/20(日) 00:03:03 ID:Be9KcGar
友達いない。上辺だけしかいない。そんな気がする。陰で色々言われてる気がする。相談したいことあるのに電話もメールもする勇気がない怖い
812マジレスさん:2009/09/20(日) 00:22:17 ID:VLE31ay8
>>811
何だか自分を見てるような気がする。
813マジレスさん:2009/09/20(日) 00:23:34 ID:6+ivssLw
>>808
ありがとう!
そうだよね。してみようかな(^o^)

>>809
9月23日です(^_^)/

>>810
ありがとう!
メール嬉しいよね(^_^)今年は何通くるか…
今家族と離れて暮らしてるからさ〜
うん、自分でケーキ買って食べようと思う!
親からもメールくるといいなw
814マジレスさん:2009/09/20(日) 00:40:10 ID:RXfTCnwg
あたしも友達がいない…

何でこんな人生になっちゃったんだろう
815マジレスさん:2009/09/20(日) 00:50:46 ID:vJb+zpmC
>>814
気持ちはわかる。似たような相談してるサイトみつけた。
このスレだから書くけど、俺もそれで落ち込んでた。
そのコメント見たとき正直自分とダブらせてちょっと泣けたよ
ttp://www.kokorona.com/articles/generalview/48
816マジレスさん:2009/09/20(日) 01:05:18 ID:RXfTCnwg
>>815
ありがとう。

けどこの年で新しく友達なんか作れるのかな…
817マジレスさん:2009/09/20(日) 01:21:21 ID:vJb+zpmC
>>816
大丈夫だ。作れる。俺ですら作れてた。
一緒に居酒屋に行ける知り合いができたぞ
まあ、俺もあんまり気を使いすぎて帰るとぐったりなんだが。
しかも俺は、酒すげー弱いし。
あんたなら作れるよ。2チャンでつぶやけるんだからな。
俺、こんな書き方しかできなくてごめんな。
818マジレスさん:2009/09/20(日) 01:24:55 ID:zXY2Yo1B
壊れる
つらいんだよ
職が見つからなくて、放置されていた恋人にもひどい事書いて別れるってメールして

もうしあわせとかよくわからない

何が楽しいかとか分からない

たくさん薬飲んで多幸感を味わいたい

なんでこんなに馬鹿なんだろう

OD一歩手前だった

それすら出来ん中途半端女
819マジレスさん:2009/09/20(日) 01:37:27 ID:HPczGuxr
>>804
愛って欲しがっちゃうと見えづらいものだよ。辛い時は俺も常に愛されたがってるけどね(苦笑)

無理はしなくていいから、なるべく明るく、元気に、前向きに努めていれば愛なんて自然とそこら中に生まれちゃうよ(^-^)

>>807
誕生日おめでとう(^-^)
この言葉って「生まれてきてよかったね」って気持ちと「生まれてきてくれてありがとう」って気持ちが込もってる気がする。

おめでとう、ありがとう(^-^)

>>811
自分にとって上辺の友達って、向こうにとっての自分もきっと上辺だと思われちゃってるよね。

そこで「上辺だけの友達なんて」と関係を切ったり、故意に希薄化させたりしてしまうのはすごく悲しいこと。

もし相手に魅力を感じる部分があるのであれば、こちらから相手の心に入っていけばもしかしたら良き友になれるかも知れないよ(^-^)
820マジレスさん:2009/09/20(日) 01:57:57 ID:RXfTCnwg
>>817

ありがとう。
何か新しい事でも始めてみようかな
821マジレスさん:2009/09/20(日) 02:02:01 ID:ZEj2ZkZW
頼むからあっそなんて言わないで
マジで正気が抜けるんだ
822マジレスさん:2009/09/20(日) 13:31:18 ID:0VnYe49E
元気のだしかたわすれちゃった。
一人でいるとさみしいし。二人は怖い。
823マジレスさん:2009/09/20(日) 21:50:25 ID:WcHbJnnJ
>>818
これ以上悪くならない
幸せな自分をイメージしろ!
笑顔でいろ!
幸せは向こうからやって来る
824マジレスさん:2009/09/20(日) 22:13:47 ID:zXY2Yo1B
>>823
自分みたいなのにでも、まだしあわせに生きてく権利みたいなもんはあるのかな

まだまだ笑顔は遠いけど、前向きに頑張るよ

どうもありがとう
825マジレスさん:2009/09/20(日) 22:29:17 ID:jjRq05Rh
凄く嫌いな後輩がいます。
部活さぼって野球観戦行くし、体調不良とか嘘つくし、
練習しないし、無駄にプライド高いし、可愛くないし、彼氏ともども性格が受け付けません。
まわりと上手くやって自分には仕事がこないように楽しているくせに、自分が一番つらいみたいな口振り。
でぶめ。
媚びをうってくるのも反吐が出ます。

人を嫌いになりたくないのに、この子だけはどうしても好きになれません。
けれど同じポジションなので協力しなければいけません。

失敗すればいいのに。そんなことを考えてしまう自分がイヤ。
826マジレスさん:2009/09/20(日) 22:54:21 ID:W75kfawJ
嫌な自分も自分です。
そんな自分を受け入れてあげてください。

人は人を許すことで成長します。
我慢するのではなく、その人を許しましょう。
827マジレスさん:2009/09/20(日) 23:13:34 ID:vaoeCQtD
高卒就職志望だけど、第一志望落ちた…。
元々いくら高卒求人があってもあんな大きな会社無理だとわかってたし、
今までの人生から期待すると落ち込むだけって言い聞かせてたけど、
筆記も面接もわりと好調だったから若干期待があったらしく、
不覚にも結構気落ちしてしまいました…

正直就職したいわけではなく、母子家庭で大学も専門も行くお金ないんです。
母親ももうずっと無職で、姉の収入と福祉で生活してて。
やりたいことや勉強したいこととかはそれなりにあったし、
どこもかしこも会社の大小問わずあまりの高卒給料の低さにビックリして、
それでも単に大きいからとかでなく見に行っていい会社と思ったから、
こういう仕事をしてみたいなぁって気持ちも出てきてたから、
進学は綺麗に諦めて、前向きに勉強して結構頑張ったんだけど。
数日前に新しい求人チェックしたら希望の事務職はもうほとんどないし。

父親は蒸発して、母親はうつ病、アル中からネグレクトマザー、
学校では今は特にないけど昔は壮絶にいじめられてたし、
ここまで運がないってなんか前世で悪い事でもしたんでしょうか…
頑張りたいけどだいぶ疲れました。
828マジレスさん:2009/09/20(日) 23:33:03 ID:Y5h+KpR3
一人ぼっちで寂しい
涙が出てくる
829マジレスさん:2009/09/20(日) 23:52:57 ID:PnzkkctT
人生なんなんだか、自分が何をやりたいんだか
さっぱり分からなくなりました。

趣味は武道のお稽古で、もう10年間土日はずっと稽古して
追いつけ追い越せでがんばって最近では周りにもあの人は
違うと認められ、一目も二目も置かれ始めて、ここまではいい。

でもなんか違う気がする。このシルバーウィークも昨日今日と4時間、
明日も4時間、あさって2時間稽古、筋肉痛でびっこひいて、
でも、なんだこの異常な冷めた感じは

上京して、道場以外の友達もおらず、稽古以外で遊ぶのも道場の友達で
話題も道場の話、映画を見るのも稽古仲間、街に遊びに行くのも稽古仲間

私は普通に、ゲームとか町にぶらっと遊びにいったり、映画見に行ったり、
そういう普通で普通の、友達が欲しい。恋だってしてみたいし、何なんだこの虚しさは。
私はこのわけのわからん喪失感の中で稽古を続け、仕事をして、何してるんだろ


830マジレスさん:2009/09/21(月) 00:08:19 ID:Ea+6erjz
>829
趣味が義務化しちゃったらつまらんよw
真逆の趣味なんてどう?
軟派なクラブ通いとかさ…
831マジレスさん:2009/09/21(月) 00:12:45 ID:Ea+6erjz
>>827
女子?
働きながらの看護学校なんてのはどう?

めげずに頑張れ!
832マジレスさん:2009/09/21(月) 00:26:37 ID:tXPXupBL
>>828
ここにはたくさんの独りぼっちが温もりを求めてやってくる。

皮肉だけど、多少なりとも互いの寂しさを理解できる人達がこんなにもいるわけだ。

君は独りぼっちじゃない。心を開くことに臆病になって、ちょっと人の愛が見えづらくなってるだけだ。絶対大丈夫だから。
833マジレスさん:2009/09/21(月) 01:06:26 ID:1CPnh9hm
>>827
就職活動ってそう簡単に受からんのよ。受かる人もそりゃいるけど、
軽々と受かった奴は半年とか3年後に退職したりする。俺は大卒新卒での
就職活動だったけど、運がないというよりは受からないのが当たり前なんだよ。
高卒でも受ける会社の数からして限られてくるだろうけど、やっぱり、
数社受けても1社受かるかどうか、ではないのかな。大卒の人間だと30社50社
受けたそれでも受からなかったって言う話も聞いた。

あなたは今結構大きい目の、人生の挫折を味わっているのだと
勝手に推測するが、むしろ今挫折を味わってよかったのではないかと思う。
挫折を知らない人間はそのまま年を重ねれば重ねるほど、そこで初めて
挫折を味わった時に、ホントに折れて戻れなくなるんだよ。ここが踏ん張り時だよ。

ただ、今は大不況の真っ只中で、景気そのものは最悪期を脱した、なんて
言われてるけど、雇用の場にその恩恵(回復の兆し)がみられるのは
かなり後になっちゃうらしいんだよね。高卒求人なんてもろその影響受けてるでしょ。
落ち込みすぎないで次の企業探して欲しい、けれども、
経歴に穴を開けるよりは大学、専門に入って勉強しておいて、不景気が少し
上向くのを待つという選択肢もありなのかもしれない。よく考えて、
周りの人ともよく相談して今後どうするか決めてください。
女子なら結婚しちゃうという選択肢もあるけどね。
834マジレスさん:2009/09/21(月) 01:20:15 ID:1CPnh9hm
>>829
仕事もしてるんだから会社の人と飲みに行ったりというのはどう?
あるいは今の知り合いに、その人の知り合い(=自分からは他人)も
交えて遊びに行けないか聞いてみるとか。合コンに参加させろ!とか(笑)
835マジレスさん:2009/09/21(月) 01:29:49 ID:oUzAUmqu
827です。優しいレスありがとうございます…
>>831
そういうところもありますよね。
前に寮があって仕事しながら通う服飾の学校テレビで見ました。
ただそういうところも学費はそれなりにかかりますし、地方が多いです。
うちは本当に蓄えなんてないんで難しいかと思います。
それに母は多分もう死ぬまで働く気ないです。音大出で資格も能力もないし。
家出しない限り死ぬまで手放してもらえないと思います。
>>833
落ちるのが当たり前なんですよね、本当に。私だけじゃない、
一回落ちただけで凹む自分はバカだって頭ではわかるんですけど、
なかなか気持ちが追い付かないのが面倒です…
挫折がためになったと思える日がくると信じたいですが。
進学は出来るならしたかったけど現時点では無理だと思います。
結婚は今は相手が一人もいないし、将来的にも母が許さないんで
ほとんど駆け落ちですかね、きっと。
836マジレスさん:2009/09/21(月) 02:28:43 ID:PSaw2KIS
実家の家族にも旦那さんにも癒されない。
居場所がない。産まれてくる赤ちゃんを幸せにできるのかな。毎日辛い。甘えたい。寄りかかってしまいたい。
837マジレスさん:2009/09/21(月) 02:50:34 ID:/rasfaWI
もう嫌だ
一人は嫌だけど他人といると吐き気がする
838マジレスさん:2009/09/21(月) 02:53:52 ID:kf2so4es
誰か俺をサクッとやってくれんかな


リア友無し・ネットすら無し  俺人としてダメなんかな

つかこういう事で自分に嫌気さすのが一番嫌だ
839マジレスさん:2009/09/21(月) 04:25:45 ID:0SDdai3B
あの
彼女が出会い系みたいなのしてたの見つけたんですが、どう対応すべし?
月に1、2回書き込んでるっぽい。おれが見たのは気付いてないが何かイライラするし。結局女もこんなもんか!
くそ ゆるせないっつうかへこむへこむああ
840マジレスさん:2009/09/21(月) 04:50:55 ID:0SDdai3B
>>837>>838
なんか嘘くさいかもだが
おれと友達になろ!
月1、月2位で楽しめればいい
へこむな。
841マジレスさん:2009/09/21(月) 08:57:19 ID:Ea+6erjz
>>836
もしかしてプライド高いタイプ?
周りは貴方が甘えて来るのを待っているのかも
しれないよ。
母親になったら子供の為にはプライドなんて
捨てれるはず…
一度片っ端から甘えてみたら?
ダメだったらまたここにおいでよ
842マジレスさん:2009/09/21(月) 10:50:29 ID:NCb9gCJ2
「MAGIC TOUCH」

http://www.youtube.com/watch?v=4IDpZ52aoZM


843マジレスさん:2009/09/21(月) 11:06:06 ID:jmj/rmAK
過食止められない
消えたいよ…
844マジレスさん:2009/09/21(月) 12:04:28 ID:tXPXupBL
>>839
俺は初めてできた彼女援交してデリ嬢になったし、気持ちわかるわ。

彼女はもしかしたら君に愛されてるって感じなくて寂しいのかも知れん。君は『お前には俺がいるんだからそんなのやめろ』って叱るか、暖かく見守るかだな。

なんにしても君のプライドは酷く傷付いているはずだから、彼女を自分の元に繋ぎ止めることより、自分がダメにならないように細心の注意を払ってあげて欲しい。

彼女に対しての気持ちがどのくらいのものかわかんないけど、支えようとしてくたびれて俺みたいなダメ人間にだけは絶対なるなよ。
845マジレスさん:2009/09/21(月) 13:05:59 ID:SL7fdYaV
くだらない相談させてください><
私は2年くらい前にオフ会に初参しました。
リアルな友達が居ないので馴れ合い感覚でまた参加したいのですが、対人恐怖というか人付き合いが苦手で、というか怖くて、上手く馴染めるか場違いじゃないかどう思われてるか等まだまだ不安要素は有るのですが色々怖いです。
2chはROM専ですしあまり見てる訳でもないので話についてけないとも思います…
あと電車に乗るのが嫌なのですが、こんな私は参加しない方がいいですか?(;ω;)
846マジレスさん:2009/09/21(月) 13:23:35 ID:tXPXupBL
>>845
ほぼ否定から物考えてるな(;´Д`)笑

合う合わない、好き嫌いはあって当然。みんなそれを承知の上でドキドキワクワクしながら集まんだから、あんまごちゃごちゃ気にしないで、ぱーっと楽しんでくりゃいいんでないかな(^-^)?
847マジレスさん:2009/09/21(月) 13:38:48 ID:4zyR4ETY
何もできない
こんな自分いらない
生きてることが罪
848マジレスさん:2009/09/21(月) 14:26:01 ID:0SDdai3B
>>844
レスありがとう!
そうなんですか、6年以上付き合っててセックスもないししゃあない。ですかね〜
プライドもだけどショックだ
暖かく見守るはしたくないしつぶしたい
ありがとう
849マジレスさん:2009/09/21(月) 14:54:28 ID:SL7fdYaV
>>846
うー怖いです(;ω;)頑張って一歩踏み出します。
850マジレスさん:2009/09/21(月) 21:58:30 ID:Rsx+qmlQ
某技術者として15年以上働いてるおっさんです。
幼少から独りが好きな傾向はあるのですが、根が暗いというわけではないので
コミュニケーション能力が劣っているとは、思っていませんでした。
学生の頃は、特段モテるタイプではないものの男女それなりに友人もいて
人と話したしたり、騒いだり普通に楽しんでいました。
勝手な自己評価としては、
「アイツは、一見おとなしそうだけど実は、友達になると楽しいヤツ。」
だと思っています。
あと基本オレ様タイプが苦手なので、徹底的に嫌われる一面もあると思います。
(無視されたり、悪口言われる程度。醜いイジメ経験は無し。)
入社してから上司に嫌われてきました。
最初は?だったのですが、言い訳下手っだり、ヨイショが苦手だったりそんなところでしょう。
技術職といってもコミュニケーションは、重要。自己責任だと思って諦めています。
自己嫌悪から、会社では口数が少なくなり、今では頼ったり頼られたりする人もいません。
それでも妻子がいるので会社にすがりついているのですが、悩みというか聞いてほしいのは、
最近、会社での立場を嫁に話しました。(今まで家庭では、明るくふるまっていた。)
何回もやめようと思ったこと。将来性が無いこと。後輩にもなめられはじめていること・・・等。
嫁は、動揺しながらも「そんな会社やめたっていいよ。なんとかなるさ。」と言ってくれました。
最後は、私から「不安な気持ちにさせてごめん。クビって言われた訳でないからがんばるわ。」
と言ったのですが、本音では、転職する気力もないので、だらだら居座っているだけです。
なんか支離滅裂長文スマン。

851マジレスさん:2009/09/22(火) 00:28:19 ID:lhoC7HDD
>>850
技術者として15年・・・石の上にも三年の五倍だね。
技術者として十分なキャリアだね。そして、技術者の誇るべき部分ってのは、
自分の技術。コミュニケーションが苦手でも良いです。
貴方の価値を下げたりしませんよ。
貴方を舐めている後輩も、人を舐める事で成長する訳でなし、気にしないで、
奥さんと美味しいご飯食べてすっきりうんこしたら、気力わきますよ。
852マジレスさん:2009/09/22(火) 00:44:31 ID:TLOlD4wL
>>851
レスありがとうございます。
涙が出ました。
ちっぽけだと思ってた誇りですが大切にしようと思います。
とりあえずウンコしてきます。
853オーロラ ◆tDnsym50SA :2009/09/22(火) 01:30:53 ID:HssJ4OEt
>>850
良い仕事積み重ねて
顧客(エンドユーザ,発注元)に感謝され親しくなれると
仕事楽しくなると思いますよ。
854マジレスさん:2009/09/22(火) 01:31:34 ID:JylGCjya
母親代わりだった祖母が死んでも泣けませんでした
母は父親が浮気した時に死ぬと言い残したまま三年、帰ってきません
父親は再婚して再婚相手が嫌がらせの様に毎晩電話を掛けてきます
それでも何とも思いません。唯一残った祖父は毎日怒っては泣いて、兄はずっと塞ぎ込んでいるのに私だけ泣かないし、悲しいと思えませんでした
ただ人と話すと吐きます
私は何処が悪いんですか
855マジレスさん:2009/09/22(火) 04:26:27 ID:la4PJhI0
>>848
うん、自分の思った通り行動するのが一番良い。頭でごちゃごちゃ考えて変にねじ曲げるとロクなことないから。

>>849
ん、頑張れ。なんかあった時は吐き出しにおいでよ(^-^)

>>854
現在に至るまで君が何を体験し、何を感じてきたか詳しくはわからないけど、君は心に無意識に鍵を掛けて自分を守ろうとしているのかも知れない。人と話しをすることでその抑え込んだものがなんらかの拒否反応を示すのかも知れないね。
856マジレスさん:2009/09/22(火) 06:06:12 ID:la4PJhI0
>>847
もうちょい肩の力抜こうぜ。生きてることが罪なんて…言われる人の気持ちになってみなよ。大丈夫だから、自分をそんなにいじめるなって(^-^)
857マジレスさん:2009/09/22(火) 11:00:07 ID:nF93eH9z
>854
自己防衛機能が働いているから
ではないですか?
貴方の状況、もろに受けたら心が
壊れてしまう…
しばらくはそのままでいいと思う
858マジレスさん:2009/09/22(火) 14:58:43 ID:DwlXEc4Y
母親のことで言いたいです 16歳高校生男子です

まだ8歳ほどの弟がいるんですが、弟が母親に「ジュース飲んでもいい?」と聞いたのですが母親は無視
聞こえていないと思ったのかもう一度聞いてもまた無視
答えてくれないものだからジュースを飲もうとしたら突然「なに勝手に飲もうとしてるん!そんなこと言わんでも分かるやろ!」と怒鳴ってきました
分からないから聞いてるのにあまりにも理不尽だと唖然としました
「言ってることめちゃくちゃやないか!」と自分が言うとまた無視

勉強で怒られる時は頭を強く叩かれました 叩かれる時に手で防ぐと、手で覆えていない部分を叩きに来て、また防ごうとするとまた別の所を叩きに来ます
自分はそんなこと絶対に言っていないのに「いやお母さんは聞いた、お母さんの行ったことはいつも正しいし当たってる!」と言ってきます
中学の時部活動で、塾と両立してやっていた時、「塾をやめて部活に専念したい、塾と両立してたら身体がもたない」と言ったときも、「そんなんただの言い訳や!」と一言
塾はほぼ毎日のようにあり部活を午後7時まで、それから塾に行き11時まで勉強 これがほぼ毎日でした

あまりにきつくてレギュラーになるのはあきらめ、勉強に専念しようと心を入れ替えて部活をやめました
すると母親は「なんで3年間続けられやんのに部活なんかすんのよ!」と怒鳴ってきました
「両立がしんどかったし塾をやめるなって言ったのお母さんやん」と自分が言うと「そんなこと言ったことないわ!」と言われました

僕の言ってることって間違ってますか? もうしんどいです
859マジレスさん:2009/09/22(火) 16:09:22 ID:Ysmlm0jA
>>858
理不尽だね、それは…。見る限り858の言ってることは間違ってないよ。
お父さんはどうしてるの?
一度こっそり言ったことを録音しておいてみればどうだろう。
何だか話が通じない相手ってかんじがするから
聴かせても「それはお母さんの声じゃないわ!」とか言いそうだけど
少しは一矢報いることが出来ないかな。
昔からそんな人なの?
860マジレスさん:2009/09/22(火) 16:17:45 ID:4VmhkxfB
>>858
アナタは間違ってないよ。あなた達兄弟が要求している事は自然な事だよお母さんはもしかして今まで家族の色々な事で疲れてて八つ当たりしているのかもしれない。
お母さんと仲良くなるのは難しいと思う。アナタもこのままじゃおかしくなると思うから、お父さんに相談してみたらいいと思う(^-^)
861マジレスさん:2009/09/22(火) 16:31:22 ID:+5hB6PTZ

ここ最近、なんだか嫌なことが続いています

ホムペに中傷、中学の友達との関係が崩れる、(前記の二つは僕が自分のホムペに書いたのが発端)祖父の急死、AOで書類審査に落ちる

自信が持てません

よろしくお願いします


ちなみに昨日、誕生日でした(休みでしたが)
メールや電話などのリア友からの反応がありませんでさた(友達のホムペにはその日に日記があるが触れられてない)

メールした友達も話に触れていない
去年はフツーに反応あったのに・・・苛つきながらも寂しい(´・ω・`)
862マジレスさん:2009/09/22(火) 16:45:46 ID:+lF9AAQY
>>861
人生において苦労が重なる事は時々はあるものだと思います。
人生は「苦」でできてると思いますので。

しかし、苦は楽の種。その苦しみはずっと続くものではないと思います。
苦しみが深いほど後の喜びが大きいと思います。

どうか幸福の機会を伺いながら朗らかに日々を過ごしてください。
863マジレスさん:2009/09/22(火) 16:48:56 ID:E7dVpahz
>>861
過ぎちゃったけど誕生日おめでとう!
864マジレスさん:2009/09/22(火) 16:59:01 ID:DwlXEc4Y
>>859
>>860
ありがとうございます
父親は優しすぎるぐらいに優しいです 頑張ってみます
865861:2009/09/22(火) 17:13:10 ID:+5hB6PTZ
>>863


ありがとう

誕生日さみしい(´・ω・`)
866861:2009/09/22(火) 17:22:47 ID:+5hB6PTZ
>>861なんだけど、誕生日のにもレスもらったら嬉しいなぁ

誕生日メインに凹む(´・ω・`)
867861:2009/09/22(火) 17:32:30 ID:+5hB6PTZ
>>861なんだけど、誕生日のにもレスもらったら嬉しいなぁ

誕生日メインに凹む(´・ω・`)
868861:2009/09/22(火) 17:38:00 ID:+5hB6PTZ
連レスごめんなさい(´・ω・`)
869マジレスさん:2009/09/22(火) 18:15:19 ID:dlTW5RtK
>>858
16歳でそんなか…
随分と苦労しているみたいだな。
今まで良く頑張ったきたと思う、お疲れ様。
でも、このままだと、858も弟さんもかわいそうだ。
>>859>>860の言う通り、絶対に信頼できる人にそう出してみたほうが良いと思う。
なにかあったら、また書き込めば良いんじゃないかな?
ここから手伝えることがあれば手伝うよ。
870マジレスさん:2009/09/22(火) 18:26:13 ID:E7dVpahz
>>861
自分で主張すれば?
自分のHPとかに「この前誕生日だったんだけど〜」とかかいたり、プロフに誕生日かいたり、まぁ直接相手にいってもいいと思うけど
遠まわしに「この前誕生日に買ってもらったんだけど〜」とかとか
私は結構前々から主張したりするよ
だいぶあつかましいけどw
871マジレスさん:2009/09/22(火) 18:37:11 ID:nF93eH9z
>>858
ちょっと皆と違う意見なんだけど
お母さんが貴方に甘えて奴当たり
してるんだと思う
きっと優しい子なんだろうね
でもそれを他人に話したりしたら
余計に当たられるのではない?
身体に危険が及ぶなら話は別だけれど…
ただ優しいだけで何もしない
お父さんにも責任はあるんだよ
後二年ちょっとで家をでれるから
扱いの難しい人間の練習と思ってみない?
心理学とかかじって巧くお母さん
を操ってしまうのも手だよ
女って子宮があって難しいからさ。。

872マジレスさん:2009/09/22(火) 18:57:45 ID:+5hB6PTZ
>>870
またありがとう(´・ω・`)

ぐだぐだ書くならホムペにでも書けかと思ったww

そんなこと言えない自分が・・・あつかましさ分けてww

まぁ、周りもあまりあつかましくないんだわ・・・そういうとこは消極的なんだけど誕生日になったらお祝いメールやら貰い混みww


まぁ学校でプレゼントもらったり言われるの待つべきかなぁ?(´・ω・`)
873マジレスさん:2009/09/22(火) 21:08:42 ID:dlTW5RtK
>>872
>学校でプレゼントもらったり言われるの待つべきかなぁ?
そうするよりは、自分から仕掛けて行ったらどうだろう?
「実は、この前誕生日だったんだー」みたいな
まぁ、それが出来ないから悩んでいるのだろうけど……
自分の時はこれで弁当のおかず一個もらえたよ(笑)

少ぉ〜しだけ、頑張ってみ?
良かれ悪かれ、なにかあるはずだから。
「苦なしに楽なし」だよ。
何か行動することに意味があるんだから。
874マジレスさん:2009/09/22(火) 21:25:01 ID:DwlXEc4Y
>>871
ありがとうございます
たしかに自分自身友人に「お前ちょっと優しすぎちゃうか?怒るってことも大事やぞ」と言われたことがあります
父親同様あまり怒るのが得意ではなく、一度母親と喧嘩した時も言い負かされてしまいました

父親も怒るのですが口調が穏やかなので実際怒っているのかどうか分からない時がほとんどです
優しいというよりはただ自分も父親も気が弱いだけだと思います、どうしたら本気で怒ったりできるんでしょうか?
875マジレスさん:2009/09/22(火) 22:15:30 ID:dlTW5RtK
>>874
>どうしたら本気で怒ったりできるんでしょうか?
怒る事自体はあまり良くない事じゃ?
でも、こうなると>>871の言っていることがとても現実的に思えてくるな。
そうだとするならば、まず、

1.自分はあなたの思い通りにはならないコト。
2.自分にはあなたと違う確固とした意識(意見?)があるコト。

これを伝えたらどうだろう?
相手に自分が何であるかを再認識させるのがまずじゃないのかな?
「俺はあなたの人形じゃない、一人の人間なんだ」って事をはっきりと伝えることが大事じゃないだろうか?
あとは、きちんと自分の意見を相手に伝えること。
これが出来なければ、全くの水の泡だからね。
後は、自分がよく使う手で「顎を少し引き、声は低く押し殺し、目は相手の目から視線を決して離さない」
これは、動物が威嚇する際にとる行動だそうで、怒りの行動としても同様な行動が見られるらしい。
本能的に、「目を離さない&低い声」は相手の恐怖心を煽るらしい。
これは声が小さいと効力が半減するらしいから気をつけて欲しい。

一通りやったけど、これは相手によっては神経を逆撫でしかねないから気をつけたほうが良い。
でも使うタイミングを間違えなければ怒るより効果があるよ。

長文失礼
876マジレスさん:2009/09/23(水) 02:41:23 ID:428e2nOA
結局苦しまなければ生きていけない
生きることにはリスクが大きすぎる
一通り苦しみの中で生きていけるスキルはその場その場で対応しても結局あまり変わってないような…
どうやったらスキルって身につくのだろう?まじめにやっても
やり方まずけりゃ意味ないし、効果がなかれば無駄でしかないのが常識だし
877マジレスさん:2009/09/23(水) 08:56:34 ID:qGYwgwwE
>874さんへ>871です
私はどちらかというとお母さんの立場にいます
お母さんはあまり感情のコントロールが
上手くないみたいですね
>875さんの意見は貴方が成人して
いたなら賛同なんですが、まだ
高校生のようなのでハッキリ
言って無理だと思います。
あえて怒るのは貴方が自立し、
お母さんと対等になってからが良いと思います

で、対処法の一つとしては生理前〜生理にかけてと
見るからに疲れていそうな時はお母さんに近づかない
大事な話は生理の後。
お母さんの怒るツボをメモり次は触らないようにする
お父さんのお母さんへの対処の仕方を真似る。
とりあえず今は逃げしかないかな…
虐待で訴える程の事でもないようだし…
理不尽で受け入れ難いとは思うけど
少し距離を置くようにしてみてはどうかな?
878マジレスさん:2009/09/23(水) 09:01:34 ID:qGYwgwwE
つづき

お母さんとの事は必ずお父さんに伝えておく事は忘れずにね
何かあっては遅いから
お母さんは多分君の事は大好きなんだけど
扱い方が分からないのかも知れないね
上の子供は親にとって初体験だからさ。
弟を真似て上手に甘えてみてね!
健闘を祈ります
879マジレスさん:2009/09/23(水) 09:40:08 ID:yKpg7Alw
>>875
>>877
>>878
ありがとうございます
本気で怒る方法をと聞いたのは、友人に「優しく言っても聞かない人には、ガツンと一度きつく当たれば効くかもしれんぞ?」
と言われたものですから。

母親は父親と一緒に居る時はとてもニコニコしています その時は僕にも弟にも優しいです
ある理由で共働きになって、父親が仕事の都合で遠くの方にもう4.5年単身赴任しています 1週間に一度会うか会わないかぐらいで、メールや電話でのやりとりはよくやっています
自分は前の友人達と離れるのが嫌で、引っ越したくなかったので母親と一緒に残ることになりました。

その頃から母親が少しずつ変わり始めたと思います。仕事場の人たちとの仲も悪いと聞きました
料理や洗濯などは一応全部僕がやっています 弟も小さいながら洗濯物をたたんでくれたりはします

もう一気になったのが、母親が「創価学会」?という所に入信してから一気に変わり始めたような気がします
一体創価学会とはなんなんですか?

880マジレスさん:2009/09/23(水) 09:59:18 ID:qGYwgwwE
>879
創価学会は宗教団体です
良いか悪いかは人によって判断が違うので触れませんが…

お母さん、寂しいんだ…

お父さんに>879に書いた事を伝えてください
特に別居してからお母さんの様子
が変な事や宗教に関わっていること

夫婦の問題なので子供にはどうすることも出来ないけど
貴方がお父さんとお母さんの橋渡しをしてあげてください。

一番いいのは家族揃って暮らすことなんだけどね。

頑張って!
小さな大黒柱さん!
881マジレスさん:2009/09/23(水) 10:03:31 ID:UH1H97Bi
先週、初めて職場の飲み会に参加したら、思いの外、お酒が進んでしまった。
普段は、黙々と仕事しているのに、あんなに弾けてしまってバカみたい。恥ずかしい。
写真も撮られた。
今、思うと他の皆は騒ぐことなく、まったり飲んでいたし、だいたい2次会で引き上げていた。
私は5次会まで逝きました。
882マジレスさん:2009/09/23(水) 12:52:25 ID:WjuBQF1i
>>879
>880さんの言うとおり、創価学会は宗教団体です。
宗教団体に入っている人の殆どが、『何か心の支えになるものが欲しい』と言うのが理由だそうです。
きっと、お父さんが傍に居なくなってしまい、お母さんは寂しいのではないのでしょうか?
だからと言ってすぐ解決するものではないのですが、
お母さんのその苦労も理解してあげるのも手のような気がします。
人間なんて人にはいえない苦労が山のように有ります。
でも、そこを理解してあげると、意外にも人はその理解してくれた人に絶大な信頼を寄せます。

まず、原因を見つめてから、一つずつ順番に紐解いていくのがベターではないでしょうか?
その上で、きちんとお父さんとも話をしてくださいね。
難しいですが、弟さんの為にも是非頑張ってみてください。
大丈夫、きっと出来ますよ。
883マジレスさん:2009/09/23(水) 17:14:26 ID:3diZCu50
>>879
宗教はよくないと思う
一旦信じてしまった人を目覚めさせるのは難しいから
様子見&状況によっては自立できる年まで待って出て行くほうが良いかもね。

だけど、普段穏やかな人が激しく怒るとインパクトあるよね
一度本気で逆らってみるのも悪くないと思うな…
884マジレスさん:2009/09/24(木) 00:36:23 ID:ezOMhdby
大学で留年しました。奨学生の癖に…
お金とか信用とか、無くすものを考えたら謝って済むものじゃない。
でも言う事は言わなくちゃいけないんですが、
なんて報告したらいいのか分かりません。
電話口で泣きそうになって心配させて、そのまま何も言えませんでした。
自分は最低の人間ですが、せめて打ち明ける勇気を下さい、お願いします。


885マジレスさん:2009/09/24(木) 08:26:05 ID:JH1Y6CmL
>884
奨学金は打ち切り?
もしそうなら早くご両親に連絡を
親にも考えたり、お金の都合を
つけたり時間が必要になりますよ
留年になってしまった以上、
早く次の手をご両親と考えましょう
886マジレスさん:2009/09/24(木) 08:28:39 ID:JH1Y6CmL
>881
GJ!
酒の席の事です誰も気にしてませんよ
開き直ったもん勝ちですw
887881:2009/09/24(木) 20:02:42 ID:MWWNv2nA
>>886サンクス
今日行ったら誰も気にしてない感じでした
888マジレスさん:2009/09/24(木) 23:36:01 ID:oKIbnJni
おちんちんびろーん
889マジレスさん:2009/09/25(金) 09:27:06 ID:WZ1QjiB0
>>884
最近、振り込め詐欺が流行ってるから、
お金が必要になる相談は、直接会って話したほうがいいよ。

電話口で泣きそうな声を出しても本人かどうか疑わしいからね。

だから、両親に直接会って、本当のことを話せばいいよ。
そのほうが、援助するほうも都合がいい。

最近は、リーマンショックの不況対策で、
両親の所得が低いと授業料を減免してくれる大学もあるから、
広い視野で物事を考えたほうがいいよ。
890マジレスさん:2009/09/25(金) 13:16:05 ID:S93H2TcT
このスレが生きてるとほっとする。
891マジレスさん:2009/09/25(金) 16:56:53 ID:/A3CfAL4
そろそろ次スレ立てなきゃいけないのか?
892マジレスさん:2009/09/25(金) 17:43:42 ID:WZ1QjiB0
まだ早い
980越えたら立てよう
893マジレスさん:2009/09/25(金) 20:48:38 ID:KZvqNt8R
>>890>>891>>892

みんないい人だ♪
スレ立て出来ないから心配してた☆
今夜はぐっすり眠れるわ

【おちんちんびろーん】
は超ワロタw
894マジレスさん:2009/09/26(土) 01:09:30 ID:bPAGIsCY
現実に目を向けろとよくいうけど
結局詰んでて手遅れなわけで「要らない子」は俺なわけで
まあ、いい年だが力もないし味方はいない
いくらやっても裏目に出る、自己啓発の本を読み漁っても効果はなかったり忘れたり

人付き合いも結局は利用されるだけなわけで
もう人生詰んでいて明日は残されたものであって未来ではない、詰みの延長
実直バカ→腑抜けバカ+老害(←今ここ)
末期だって言ったら非難ごうごうだったが事実だもの

このスレでも勝ち負け云々言う人もいるが
「弱肉強食の世界が嫌なら さっさと現実を捨てるべきだよ
人権という盾があるから生かされてるだけで 本来なら弱者は動物として生存する価値がない
どんな綺麗事で誤魔化しても 本質を変えられる程人間は高尚じゃないからね 」
という言葉もある、どう思う?

死にたいというより結果を出せない無力さがある
殻は内側から破れるって物じゃない、誰もがそれを持ってるわけじゃない
こうかはないんじゃ生きていてもいいことがあるって気がしない
神も仏もないようで・・・
895マジレスさん:2009/09/26(土) 08:05:19 ID:tIJU5adA
>>894
老害って、あなた、おいくつですか?
896マジレスさん:2009/09/26(土) 11:35:57 ID:bPAGIsCY
>>895
20代。少なくとも成人はしているけど
実態的な問題でいわゆる冒険ができないって奴で
死に損ないが引退できずにいつまでも居座ってしまうような感じで
力がないから決断できる範囲も狭まってしまう
897マジレスさん:2009/09/26(土) 14:30:47 ID:tIJU5adA
>>894
>「要らない子」は俺なわけで

職場で戦力にならない自分に愛想が尽きたのかい?

それだと、10年前の俺とよく似てる思考回路だが・・・
ちなみに俺は40代半ば
10年前に世捨て人の人生を選んだが・・・



898マジレスさん:2009/09/26(土) 21:14:14 ID:ImueINkk
もっとうまく生きていきたい。
もっと気持ちを楽にしたい。

みんなもそうなの?
899マジレスさん:2009/09/26(土) 21:18:18 ID:IuW+TJCF
もちろんよ
900マジレスさん:2009/09/26(土) 22:57:58 ID:/shQxr1j
みんなそうだよ
901マジレスさん:2009/09/26(土) 23:07:46 ID:RJflt3tg
こんなスレあるんですね?

私は、子供の頃の夢の職業について、結婚し、独立し、家も買い、年収1000万行き、
子供も3人以上いて、一般的には上手く行ってるのですが、
思えば遠くに来ちゃったなあとか、まだまだ学費、家のローン、会社借金、老後の資金
リーマンショックで20人いた社員も6人まで減らし、なんか本当に儲からない。
今の目標は、借金ゼロと、老後の資金貯蓄、あと10年〜20年仕事
みなさんどうですか? 辛いですよね。
902マジレスさん:2009/09/26(土) 23:13:05 ID:oI+ZCI3j
幸せも苦痛も同じものを持つもの同士わかちあえる。だから俺達は生まれてから死ぬまで一瞬たりとも独りぼっちなんかじゃない。

ただ目に見えないそれを信じるのが怖くて、辛くて、心の目を閉ざしてしまうからそれに気付くのが難しいだけだ。
903マジレスさん:2009/09/26(土) 23:21:19 ID:bPAGIsCY
>>897
意味深ですな、最後まで言わんあたり

ま、似た様なもん
もともと力がないから状況も自分も変えられなかったし
もともと生命力もないし、間引くべき対象のテンプレっぽい何かに当てはまるっぽいんだわ
間引かれたらどうなるか、誰も気にしない。SOS出しても意味なし

人間は邪魔なのは排除する習性がある。
必ずしも報われるってわけじゃない。でも苦しむ
もっと苦しめっていわれたよ、それが解決にはならなかったがね
904マジレスさん:2009/09/27(日) 01:51:26 ID:YGORgqvB
>>841
レスありがとうございます。また来てしまいました。

今日偶然GLAYのHOWEVERを聞きました。元カレと過ごした日々を思いだして泣いてしまいました。

結婚して妊娠してるのに、元カレと居た頃は本当楽しかった。戻りたい。って思ったこと…。
ぐだぐだ泣いてた今、赤ちゃんがおなかを何回も蹴ってきてまた泣けました。

旦那に『理解力がない』
『レベルが低い』とイライラされること、嫌な顔されることが辛い。
理解しようと努力してるよ。話する前から怒らないでよ…。理解力足りない事は初めから分かってたでしょ?私を選ばなかったら良かったのに…と。

改行見にくかったらすいません。長文の乱文、失礼しました。

905マジレスさん:2009/09/27(日) 02:19:07 ID:ZouM1EOD
>>904
私の元に生まれてよかったね、くらい思ってていいんです。あなたの不安は赤ちゃんにも伝わってしまうから、あなたは自分の幸せに尽力しなさい。あなたの性格ならきっとそれが=赤ちゃんの幸せとなってくれるはず。

旦那さんには一度言いたいことを言ってちゃんとケンカしなさい。我慢すべき境界線は自分にとってどこに引くのが一番適切なのか、それは相手ときちんと関わらないと見えてこないよ。
906マジレスさん:2009/09/27(日) 04:51:47 ID:7r9ginpn
>>894 頭でグルグル考えすぎてない? 心に聞くといいんじゃない? 自分のために生きなよ(・_<)⌒☆
907マジレスさん:2009/09/27(日) 08:00:58 ID:JfOVzb2t
辛い思いしてきたから結婚して幸せになれると思った時、相手から前から愛してなかったから別れるって言われた。
今度は普通の人と付き合いたいって言われたから、
せめて幸せにならなくても 普通 の生き方したいんだ。自分が悔しくて情けなくて何していいのかわからない。
908マジレスさん:2009/09/27(日) 08:29:12 ID:1mDjD6Vt
ディズニーランドの遠足が近づいてますが一緒に行く人がいません…休んだら欠席になるらしく……

仲いい友達がいれば最後の楽しい遠足だったのに辛いです
909マジレスさん:2009/09/27(日) 08:38:53 ID:t+y4OILr
>>894>>903
間引きさんへ
人生相談板で、「労働時間」というスレをたてた方ですか?
910マジレスさん:2009/09/27(日) 12:47:36 ID:V5qfRn/A
>>906
>心に聞くといいんじゃない?自分のために生きなよ(・_<)⌒☆
自分の感覚、感性すらろくなもんじゃないからあてにならないのでね、心に聞いても現実はうまくはいかなかった
自分の価値観だけじゃ裸の王様的に詰む。
それに自分のために生きることをしてきても、好きなことだけじゃやっていけない身だし

>>909
いいえ、別人です。誰か、もしくはワードか釣られただけでは?
911マジレスさん:2009/09/27(日) 13:51:57 ID:R0L4ooeU
>>910
こういう考え方って、詰んでるかな?
73と76
76は俺

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1253710325/73-76
912マジレスさん:2009/09/27(日) 15:07:44 ID:stdf6hnA
>>907
何が普通じゃないと思うのでしょうか?
あなたが「あなたの考える普通の人」と「あなた自身の普通じゃないと思う部分」を
考えてみたり何かに箇条書にしたりしてみて、その普通になるには何が足りないか考えてみたらどうでしょう。
結婚で幸せになれるかといったら難しいことで、
普通じゃないと思う過去や自分自身の闇を抱えながら生活をしていけば
いつか絶対表に出てきてもっと大きな問題になってしまうと思います。
解決出来るとき、一度人生がストップしたときが問題と対峙すべきときだと思います。
ゆっくり考えて解決しなくても一番良いアイデアが浮かぶまで考えてみて下さい。
913マジレスさん:2009/09/27(日) 15:44:37 ID:pT3sGWJb
いま中三です。自慢に聴こえるかもしれませんがそんなつもりは毛頭ないのでお願いします

僕は自分で言うのもあれなんですが、頭はまぁまぁなんです。
ところが、勉強しなくてもまぁまぁな順位を取れてしまうため、いままでずっと勉強をしてきませんでした
なので、常に上の下、または中の上ぐらいで終わってしまいます。
夏休みもだらだら過ごしてしまいました
この調子で受験までいってしまうのかなぁ と自分でも思っています
今の自分のもう一つ上のランクの学校に行きたいのですが、どうしてもやる気がでないんです。

未来に希望がもてないんです。将来の夢もないし、目標もありません
かといっててきとーに就職しててきとーな人生を送るのも嫌なんです。本当に自分勝手なんですぼくは

すいません 途中から何が言いたいのか分からなくなってきました
914マジレスさん:2009/09/27(日) 16:06:33 ID:5WrGUnEG
>>913
君、とりあえずその、上のランクの学校に願書出しなさい。
何も考えず、とりあえず出しなさい。
夢も目標もなくて当然です。夢を持てとか、可能性を信じてとか、
世間の陳腐な言葉を信じちゃだめだよ。

でも、若者だって大人だって、
自分の人生を自分で引き受けなければならないのは同じ。

勉強、やり始めると意外と楽しいよ。
まぁまぁできるなら、なおさら。

とにかく、やってみたらいい。やらざるを得ない状況になったらいい。
915マジレスさん:2009/09/27(日) 17:03:03 ID:DWoLu8HS
いとこの、おばさんの、 ハイソックスで、 
シ○シコしました
916マジレスさん:2009/09/27(日) 18:14:38 ID:V5qfRn/A
>>911
見てきた
単純に言えば篭城戦のダメージレース。ニートやる側が時計の針を早められるかによっても変わってくる
備えとか勝算なしにやれば詰む。自給自足は個人では無理ぽ最も命も溝に捨てる前提で言っているのであればアレ

>勝ち逃げした野郎をとっつまえて吐き出させる
吐き出させるものですべて潤えばいいが
もともとの総量が潤うに満たないなら度合いによっては総貧困、ってなる
内需もそうなんだけど内部生産も落ちて海外行きは結構ある。
資本主義の問題は結構あるが
それに対しても社会は主義国家の失敗もあるから行き詰まりはある
誰かが日本を最も成功した社会主義国家って言ってたがな
あんたの言うイカサマ金融工学って奴は実物的資源が無い故の知恵かもな
これ以上スレチになるので結論は前述。
917マジレスさん:2009/09/27(日) 19:06:59 ID:JfOVzb2t
>>912
あれから考えました。
おそらく相手の言う普通と自分の思う普通という意味がかけ離れたんでしょう。
私自身も精神が参ることが多く日常生活にも支障をだしました。相手に近づきたい一身でやってきましたが、相手はその我慢の糸が切れた。
そこで私がどう変わって生きてくか。
自問自答をする日々です。
腹をくくって、どう生きるか覚悟を決めようと思います。
918マジレスさん:2009/09/27(日) 19:13:17 ID:m7vhKrI2
>908
せっかくのディズニーランド
もし休むのが無理なら先生とご一緒したら?
思い出に一緒にとか言って。
もしかして同じ様な子がいるかもしれないし…

それにしても昔から学校って無責任だよね
皆が皆、ツルむ友達いるわけじゃないのにね
919マジレスさん:2009/09/27(日) 20:54:13 ID:t+y4OILr
>>908
単独行動が好きな俺としては、一人であちこち気軽に見て回るほうが
楽しいがな。
従業員を質問攻めにして遊ぶとか、いろいろあるやろ?
好きな場所にずーっと張り付いて詳細まで見るとか?
920マジレスさん:2009/09/28(月) 00:48:25 ID:NTDsRWy2
>>905
レスありがとうございます。私の幸せって何だろう…って考えさせられました。

私の幸せは、旦那と赤ちゃんと仲良く暮らすこと。
そのためにこれからたくさん尽くして我慢して泣いて、癒されて笑って行きたいです。本当にありがとうございました。


921マジレスさん:2009/09/28(月) 01:57:12 ID:34vh0y7R
これから笑える毎日がたくさんありますように!
922マジレスさん:2009/09/28(月) 03:40:40 ID:Sg5TN9St
今私は人から蔑視されるような方法で生活しています
前までは反論できていたのですが
この前ゲラゲラと他人に笑われてそれから何かすごくおかしいんです
眠れないしご飯がなんか変で、味がおかしい
働かないと生活できないし職業に貴賎はないとずっと言い聞かせてきてたんですけど
二日休んでしまいました 明日行かなきゃもう行けなくなる気がしています
でも色々考えると胃の上あたりがスースーします
居心地が悪いです。どこも。
憎い人を殺す妄想ばかりしています。しんどい。
923マジレスさん:2009/09/28(月) 10:07:37 ID:C1Kl4lZA
>>922
俺も人から蔑視されるような方法で生活しています。
反論する気もないし、人からは止めたほうがいいと言われるから、内緒にしてます。
その方法は、違法なことではありません。
公的機関が運営する娯楽事業を通して儲けてます。

でも、儲からない時は、眠れないし暴食気味になって体がおかしい 。
それをやらないと生活できないし、金儲けに貴賎はないとずっと言い聞かせてきてたんですけど
今年の8月、止めたくなってしまいました。 でも、9月は復活しました。

国民をどん底に陥れた政治家が憎いけど、あの人達は、国民の51%が賛成すれば成り立つ仕事です。

ですから、あなたに、この本をお勧めします。
変な人が書いた驚くほどついてる話
三笠書房  斎藤一人著 64頁あたり
924マジレスさん:2009/09/28(月) 13:14:31 ID:Sg5TN9St
>>923さん
レスありがとうございます
結局休んでしまいました。連休もあったのに休みすぎです。
>>923さんと方法論は私も似たようなものです。違法ではない。
ただ私は女なので、そういう生活をしている同性が周りにほとんど居ないです。
おまけに周りはおじさんばっかりで、どうしても若い女の私は悪目立ちするみたいで、
奇異の目で見られます。よく変な事を言われたり聞かれたりして辛い。
髪を黒くして短くして、帽子を被ってスカートをはくのを辞めたらいいのかな?

勿論生活手段については、知人には内緒にしているんですが、
とにかく目立つ私を笑う店員が居て、
でもお金の為だからと我慢し続けていたら、なんか後から反動が来てしまって。
突然涙が止まらなくなったり食べ物の味がわからなくなったりし始めてしまったんです
家で居ると自己嫌悪が凄いです。でもドアから出るのが怖くなってしまって、
食べ物買いに行くのも億劫で、食べない方が楽で、ぐるぐるしています。
本、読めるかなぁ。最近テレビも本も、なんか見てられなくなってしまって。
元気になったら、読みますね。外に出たら、書店さんに行きます。
ありがとう。
925マジレスさん:2009/09/29(火) 21:49:44 ID:YrKGqXUU
明日仕事に行ったら、半年続いたことになります。
ここまで来るのに長い時間がかかりました。
ずっと家にいて、外に出て人とかかわるのが怖かったから・・・

仕事を始めた時は不安で何度もここに来ました。
時には書き込んで、レスに励まされたりもしました。

明日も仕事、自分なりに頑張りたいと思います。
926マジレスさん:2009/09/29(火) 23:47:36 ID:vFSheRo9
>>925
試行錯誤して、自分なりの生き方が見つかるといいですね。
明けない夜は無い、未来は必ず開けるよ。
927マジレスさん:2009/10/03(土) 21:20:24 ID:BqyI13VN
>>925 わぁ、偉いね。頑張って。 私も安定してないけどガンバってるよ☆
928マジレスさん:2009/10/03(土) 21:50:21 ID:pFMNrOMb
無職から抜け出してやっと2ヶ月。長く感じる。
まだ試用期間。
早く社員になりたい。
ただ、仕事が笑いたくなるほどキツい。しかも低賃金。
骨折り損のくたびれもうけ。
職場はいつもピリピリカリカリしてて、時々シカトされる。
ぶっちゃけ、孤立ぎみ・・・
やっていけるかワカラン。
929マジレスさん:2009/10/03(土) 23:49:41 ID:c3TbowtW
お願いです
誰か私に「頑張って」という言葉をください
930マジレスさん:2009/10/04(日) 00:53:01 ID:LonPxUKB
頑張るのはいいが

無理せず「あなたなり」に頑張って下さい!
931マジレスさん:2009/10/04(日) 02:40:21 ID:gytaWBTw
毎日疲れる。守らなきゃまた傷ついてしまう。生きる気力をこれ以上失ってしまう。
生きづらいよ
それとも弱肉強食だから弱い人間は生きる権利は実質的にはないらしい
手遅れなら生きることを諦めるしかないかも。結局ばらばらになる
現実に集中してきても苦しくなる。人に見せられないんだよね、世間体ってやつで保たないとなんか言われる
「あなたのため」ってことで
自分も人も信じられない。感覚おかしいってよく言われる
自分の心に聞いて、従っても自爆するだけだった
自分のやり方も通用しないことはわかった。
そもそも自分にはたいした力も現実を切り開く力もない
前提条件というよりこれはどうあがいても駄目。無理ってことも実際あるからリアルで相談できない
誰にもなれない、自分にすらもなれない
もうどうしたらいいかその方法も見つからない
932マジレスさん:2009/10/04(日) 07:22:26 ID:POFFWcxY
>>929
頑張って、この本を100回読んでください

ツイてる! 斎藤一人著 角川ONEテーマ21文庫
933マジレスさん:2009/10/04(日) 11:17:03 ID:A4RD60An
>>928
具体的なアドバイスは何も出来ないけど
あまり頑張り過ぎないようにね
たまには逃げてもいいんじゃないかなぁと無責任な事いってすまん
934直進和尚 ◆B94W60H82k :2009/10/04(日) 13:52:27 ID:hSDgyEFe
>>931
あなたにちょうどピッタリの癒しの話があります。
日向ぼっこしながら、何度も聞いてみてください。

http://yumenakama.com/hitorisan/
935マジレスさん:2009/10/04(日) 18:24:51 ID:DoZN+7uo
>>931 頑張ってるよ。若いなら居酒屋はどうかな。仲がいいって言ってました。  低賃金な所は人が悪いの多いよね。
936マジレスさん:2009/10/04(日) 19:27:22 ID:gytaWBTw
>>934のアドレスが怖くてふめないのでry

>>935
そのいいってこともう少し詳しくお願いします
居酒屋っていきなり言われても・・・
残念ながら当方すんでいるととこがもともと工場中心に発展した街なんでホント場末しかないです
937直進和尚 ◆B94W60H82k :2009/10/04(日) 19:39:36 ID:EwxyOn4t
>>936
あなたが男性なら、この本を100回読んでください。
ツイてる! 斎藤一人著 角川ONEテーマ21文庫

女性なら、この本を100回読んでください。
斎藤一人 人生の悩みがスーっと解決する話
三笠書房 小俣和美著

心が軽やかになりますよ
938マジレスさん:2009/10/04(日) 20:29:22 ID:bj+S5HqR
>>928
職場に試用期間の人がいますが
皆にシカトされてます
理由は挨拶を自分からしない。
進んで仕事をしようとしない。
全てにおいて言い訳が多い。
仕事ができない。
態度がデカク新人ながら図々しいからです
本人に直接伝えましたが改善が
みれないので本採用にならないらしいですが…

少しでも参考になるといいです
頑張ってください
939マジレスさん:2009/10/04(日) 20:58:04 ID:N9xWZ4N3
人から嫌われたくなさすぎて、
悩んでいること、傷ついたことも言わないでずっと笑ってる。
もう疲れた。
940マジレスさん:2009/10/04(日) 21:05:44 ID:bj+S5HqR
>939
貴方には嫌いな人はいないですか?
貴方が嫌いな人の数だけ貴方を嫌いな人がいます
全ての人に好かれるのは不可能です
もっと気楽にいきましょう♪
941マジレスさん:2009/10/04(日) 22:00:39 ID:N9xWZ4N3
>>940
ありがとう。
もう4年間この状態が続いていたから、今はまだできないだろうけど、
少しずつ気楽にいけるようにがんばってみる。
942マジレスさん:2009/10/04(日) 23:38:38 ID:FWX4q/dQ
ここに書き込もうとしてたら時間がかかり過ぎていたのか
さっきまでの書き込みがすべてパーに・・・

こんなことで凹む自分・・・
でも何とか自分の気持ちを言葉にしていたんだよ。
943マジレスさん:2009/10/04(日) 23:42:52 ID:LCTcawEz
>>942
ゆっくりでもいいから、また書いてみなよ。
ちゃんと聞くからさ。
944マジレスさん:2009/10/05(月) 00:09:05 ID:D1Hhr0gq
文化祭終わった
みんな楽しそうで、部活の発表してる子(軽音楽部とか新体操)がすごく輝いてた
それ見て気づいた
みんなは趣味とか特技があるのに自分はなんにもない
何か始めようと思ったけどもう高1の秋
手遅れかな
945マジレスさん:2009/10/05(月) 00:23:13 ID:Oag6RaB3
>>944
君の決めたゴールによるよ
いつ、どうなりたいかじゃないかな?
高2になる頃には何かになりたいなら手遅れかもしれないし、高3の秋の文化祭で何かになりたいと思ったのなら、時間はまだまだある。
もっともっと後に何かになりたいなら、それはきっと君にとってより大きなことだから、今から始めないといけない。
946マジレスさん:2009/10/05(月) 00:24:44 ID:+tH7TkVV
>>944
まだ全然大丈夫でしょ!?

ちなみに俺は現在大学生だがサークルもなにもしてないから
じみーな学生生活送ってるおw
947マジレスさん:2009/10/05(月) 01:15:44 ID:Q/k53Wag
この三年間バカにされ続けました
自分が悪いとわかっているからこそなおさら辛かった
自分が笑顔で対応(ほんとはすごく悔しい)するからいけないんですか?
みんな僕はバカにされても平気な人間だって本当に思ってるんですか?
948マジレスさん:2009/10/05(月) 01:40:51 ID:Oag6RaB3
>自分が笑顔で対応(ほんとはすごく悔しい)するからいけないんですか?
君が存在している人間関係の中で、君自身がどうありたいか、の問題だよね。
こういう場合、君が何かを言うことで変わることは多いと思うよ

>みんな僕はバカにされても平気な人間だって本当に思ってるんですか?
君自身はどう思う?yes?no?それをどうしたい?
949マジレスさん:2009/10/05(月) 05:31:40 ID:OL6HV4DO
>>939
人から好かれたくて
やっぱ人気者でありたくて
言いたいことやテンションの低さを隠す君は最高だ

言ったら煙たがられる
だけどそれでも正しいこと
そいつを悩んで苦しんで言っちゃう君も最高だ

ちょっと無理に笑ってるだけ
言いたいことも言ってるだけ
「楽しそうだね」そう言われることにしがみついてるだけ
別に大したことではない
むしろ大した奴ではない
だけど心配されて慰められるほど小さくはない
950マジレスさん:2009/10/05(月) 16:54:30 ID:cYttJyST
がんばることは当たり前だから甘えに見えるからか
『弱者は死ね。』『死ぬなら黙って死ね』というのか

詳しく書くと嫌うくせに端折ってわかりやすく説明すると時に噛み付いてくるから困る
951マジレスさん:2009/10/05(月) 23:12:22 ID:eGzGDVO1
ペーパードライバーです
車の運転が怖い
慣れだと思っていても怖い
いつか事故を起こしちゃうんじゃないかって、運転中にパニックになっちゃうんじゃないかって

時々、練習(怖くて二カ月に一度くらい)に使う車は家族の新車
古い車を譲ってほしかったけど駄目だった
止めている駐車場の隣に新車が来たらしい
ぶつけちゃったらどうしよう、近所の人だし


どうしてほとんどの人が平気な風で運転しているのに自分は出来ないんだろう
休みになると車の運転のことばかり考えて、苦しくなる。何もしたくなくなる

今も苦しい
952マジレスさん:2009/10/05(月) 23:54:57 ID:bV9l8FBP
>>947言いたいこと言っていいと思うよ。 バカにすんじゃねーよ お前されてみろよ 嫌だろ? って言ってみたら。天然とかイジラレキャラなんじゃない?
953マジレスさん:2009/10/06(火) 00:01:44 ID:JYYRgcDG
反撃されれば相手以外とひるむかもね
954マジレスさん:2009/10/06(火) 00:56:06 ID:d5GTd+zx
やっぱり反論は大事ですよね
今の人間関係に甘んじて押し黙るくせがついちゃってますが、機会があれば勇気出してみようと思います
955マジレスさん:2009/10/06(火) 01:29:17 ID:rTEV8eOH
吐き出させて下さい

今年私立の大学に入りました
授業料100万もいかない他と比べれば安いとこです
しかしそれでも私立は国立と違って高いから節約しています
仕送も貰っていません
大学生活が楽しいのと、親がお金を出してくれた申し訳なさとで単位はすべてとっています
できる限りのコンペにも参加しています
奨学金も受かりました。毎月8万です
バイトも毎日しています
長期休暇もフルで働いて10万以上稼ぎました

でも後期の教科書代+ガス光熱費、水道代、資格検定費等で半分近くなくなりました
奨学金は全て親が自分達の過去の借金を払う為に使いました
先日「授業料が払えない」と延納届を出すように言われました
いくら足りないかと聞いたら全額だと言われました
初めてコンペで入賞して貰った図書カードを売って現金に変えました
深夜は空いているのでバイトを増やすつもりです

救いは大学、バイトの方々がみんな良い人ばかりということです

少しだけ疲れてきました
誰か少しでも頑張っているのを認めて下さい
956マジレスさん:2009/10/06(火) 06:32:49 ID:9abHDsEl
別れて家出てけって怒鳴られた。
全部お前が悪いって。
殴られるかと思った。
お前は氏ぬことなんかできないって。
これって本気で氏んでみろってこと?
言われる通り氏ぬのが相手の本望ならした方がいいんか?
957水色:2009/10/06(火) 06:34:33 ID:D7E1NW4t
>>955
頑張っていると思うなあ、客観的に見て。
958水色:2009/10/06(火) 06:41:19 ID:D7E1NW4t
>>956
氏んでみろと言う意味じゃないと思いますよ。頭に血が昇って出ただけの言葉じゃないかな。
959マジレスさん:2009/10/06(火) 08:42:23 ID:Png7JiyG
>>955
偉いです!
これ以上頑張れというのは酷です
十分頑張っているし
頭が下がる思いです


奨学金の受け取り口座の通帳等、
早く親元から引き上げてください
貴方の借金なのですから貴方が管理しなくてはダメですよ
学校には相談してみてください
いま滞納するかたが多いので何か
方法があるかもしれません
貴方に幸運を。
960マジレスさん:2009/10/06(火) 22:04:57 ID:rhLOlEyY
>>942
メモ帳があるからそれを使うといい
忘れないように少しづつ書き留めて
出せるようになったらここに書き込むでOK

>>954
離れられるんなら離れちゃったほうがいい
物理的にも心理的にも
961マジレスさん:2009/10/07(水) 00:54:40 ID:3vZ/sGSM
人生が辛い…もうやだなんでこんなに辛いんだ(;_;)

昔は貧乏と糞親のせいで滅茶苦茶な人生。貧乏でいじめられたトラウマで人間不信
人と関われない。家には基地外みたいな親父がいるし職場では怖いオバサンに当たられるしもう生きててもダメなんだろうか
苦しい
962マジレスさん:2009/10/07(水) 01:11:05 ID:FYqumPq5
昨晩、酒気帯び運転で捕まりました。しかも19歳で。
3ヶ月前に友人がバイクの交通事故で亡くなってから、
乗る時は絶対に違反行為をしない、って誓ったはずでした・・・。
実際昨晩まではすることも無かったですし。
なのに先輩の誕生日会で飲んだ帰りに雨が降ってて、家から近くだからっていう甘えた理由で乗ってしまって、
で、丁度原付の後ろのランプ?が切れていたみたいで、整備不良ってことで止められ飲酒が発覚。
14点と赤切符、そして22日に裁判所に行くことになりました。罰金もバイト代と貯金では払いきれない額になりそうです。
親の方にも連絡をしましたが、学校の方も部活ばっかりしていて3セメで39単位しか取れていないし、
その上でこんなことをしでかしてしまって親に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
亡くなった友人にも申し訳ないし、部活の人にも不謹慎なことをした自分が恥ずかしくてこのことを話せませんでした。
話したら何か助言とか優しい言葉とか貰えたりするのかもしれないですが、嫌われたり失望されたりするのが怖いです。
自分が悪いとは分かっていますが、吐き出して話を聞いてもらわないと不安で押しつぶされそうです・・・。
温かくなくても、叱りの言葉でも何でもいいから欲しいです。自分勝手でごめんなさい。
963マジレスさん:2009/10/07(水) 01:15:06 ID:x2etGBep
>>961
家と職場以外に居場所を作るといいよ
趣味のサークルとか、行きつけのカフェとか
世の中そんな居心地の悪い場所ばかりじゃないよ
どこかにきっといい場所があるはず
それをモチベーションに、嫌な日常をクリアしていくといいと思う
964マジレスさん:2009/10/07(水) 01:19:56 ID:x2etGBep
>>962
やっちゃったことはしょうがないよ
次に同じことをしないようにすればいいんだから
単位ももうちょっと頑張って、なるべく落とさないこと
後悔ではなく反省すればいいのだ
それでなんの問題もない
965マジレスさん:2009/10/07(水) 01:21:05 ID:wwP6jYQW
ぼく>>947だけど>>955さんはほんとにすごいと思う。
今年受験だけどあなたみたいな頑張れる人になりたいと思った。
でもあまり無理しないでください
966マジレスさん:2009/10/07(水) 01:29:08 ID:OPBPtROX
周りの方に比べれば何の内容も詰まってない事なのですが
ここ最近寝るときに、死について考えることが多くて寝付けません。
死ぬことの恐怖を拭いきれないのです、又その恐怖を認めることも難しくなりました
今までは恐らく皆さん同様時々思って、でもすぐどうでもよくなることが多かったのですが突然頻繁に思うようになったのです
無我夢中に解決策を見つけ出したいがために宗教に手を出してしまいそうにもなりましたがなんとかとどめました
結局のところ軽いうつ病のようなものにかかったのかもしれません
答え、解決策なんて無いオカルトな問題かもしれませんが個人的には精神的な問題かもしれないので皆さんはこの事に対してどう思い日々生活しているのかも交えて書かせていただきました
すいません
967マジレスさん:2009/10/07(水) 02:01:35 ID:x2etGBep
>>966
宗教はやめとき
まずは人とたくさん話すこと
ご両親や友達に、「このごろ死ぬのが怖いって考えちゃうんだけど」って打ち明けて、話を聞いてみるといいかも
人間である以上、死は誰にでも訪れるわけで、誰だってなにかしらは考えたことがあるはず
いろんな人の意見が聴けると、自分の中の死生観が作られてくるから、むやみに怖がらなくても良くなると思う
でも、死ぬのが怖いのが行きすぎちゃうとタナトフォビアという病的状態になるので、眠れなくて辛くなったり動機やめまいがするようになったり、体調に関わってきたら心療内科へ
968マジレスさん:2009/10/07(水) 02:02:50 ID:E0Ek6peP
>>966
まあ、ありきたりな答えかもしれないけど、
あなたのからだはあなたのものでもあり自然界のものだってことだね
私も含めて、自分ではオンリーワンの大切な存在だと思っていても
この星の生命(あなたの場合はヒトという動物)を維持継続させていくための一媒体にすぎないというわけだ。
だから死ぬのは義務をまっとうすることだとも言える、と思うよ
969マジレスさん:2009/10/07(水) 02:03:55 ID:osnU03bJ
>>962
失敗するのが人間だ。むしろ失敗するから人間だ。若ぇんだからびびってる場合じゃねぇぞ?今の内にたらふく失敗してデカい男になんねぇとな。

だから…バカなことやっちまったと思うだろうけど、それでも自分は自分の味方でいてやれよ。胸を張れ。前を向け。「許してやる」なんて甘やかしはお前の為に言えねぇけど、「そのくれぇの失敗でめげんな」ってのはお前のこと想ってる人はみんな思ってるはずだからよ。
970マジレスさん:2009/10/07(水) 02:08:15 ID:x2etGBep
>>966
あ、私自身は、なんどか「死ぬかも」という経験をして怖い思いをしたけれど、
命にはあらかじめ寿命が設定されていて、死ぬ時は死ぬし死なない時は死にたくても死なないものだと思ってる
だから今生きているならば生きればいいし、次の瞬間死んだとしてそれは運命だと受け入れる気持ち
ホントに死に即したらどう思うかは分からないけどね
今はそう考えてる
971マジレスさん:2009/10/07(水) 02:10:52 ID:x2etGBep
>>970>>966です(汗
972マジレスさん:2009/10/07(水) 02:11:45 ID:x2etGBep
ひーごめん
>>970>>967です(滝汗
973マジレスさん:2009/10/07(水) 02:34:04 ID:osnU03bJ
>>972
落ち着け(笑)
誰も咎めたりしないよ。
974マジレスさん:2009/10/07(水) 02:36:28 ID:FYqumPq5
>>964
>>969
ありがとう。ちょっと涙出た。
ちょっと前向きになってこれから挽回できるように頑張ってみるよ。
ここに書き込んでよかった。
975マジレスさん:2009/10/07(水) 03:28:22 ID:1O0Pp5Tw
実際にやってみたけどどうしても手がつけられないことだけがわかった。
精一杯やっても消耗し力尽きる。その結果それしかできなくなる。たとえば鍛えることをすれば力尽きて何もできなくなる。
やっても辛いことばかりだった。また最初は楽しかったんだろうけどだんだん辛くなって続けられなくなった。
一歩を踏み出しても日常の延長があって新しいものを見ても日常に戻る
理屈抜きでやってもよくはならなかった。当てはまるように継続させてみたけれど結果は出なかった。
ありのままなんて受け入れられなかったし社会なんて結局偽装してでもねじ込まなきゃ通せない
だから苦しい。楽しめることは日常にはない。何かに打ち込んでも苦しいだけだった。
人生は過去の延長で、過去は捨てられない。やってもできないことってある。呪いを解こうと思いやってみても
甘えを無しにしないと駄目らしいけどかえってここ一番で潰されてしまう。
与える力もない、なぜなら与えること自体が苦痛になってしまうのもひとつの理由
続く
976マジレスさん:2009/10/07(水) 03:30:47 ID:1O0Pp5Tw
我を通せる場はなくてせいぜい誰もいないところ。すぐに自分の居場所を作れない。
友達もいないのは事実。そんなんだから異性も駄目らしい。
結局負ければ惨めなことになるだけ。そして周囲の人になめられる。結局自分のために涙を流す人間はいない
正直愛を知らない人間のテンプレそんまんま、結局人生に、生きることに挫折してしまった
真実を認める。現実に生きることって結局なんなのか。たいした人間じゃないのはもとより現実にも負けるゆえに劣等感
どこ向いても失敗する。前を向いても後ろを向いても、右も左も。すべて裏目に出てしまう。もう何にも信じられなくなった。
自分は自分の味方でいろって言われても自分の感覚の逆が正解はともかく
自分の知識や経験や感覚を元に正解がでないものだってある。限界は自分が決めるもんじゃないって言うけどさすがに辛い。
無条件に愛されたってわけじゃない、それでもなお生きようと思ったけど、神の子であるという啓示なんてないし
宗教は危険だってことはわかってるし、斉藤○人も薦められたけど合わなくてかえって苦しくなって駄目だった、納得もできなかった
結局生き方を間違えていたみたいだ。〜だからーばかりで否定される要素ばかりで修正する方法は見つからない、
心に響く音楽、本も探してもなかなか見つからない
どうあがいても辛いだけだけどもう時間切れみたいだ。
俺には道を切り開く力はないけど吐き出すことはできる。それだけなんだ本当に
977マジレスさん:2009/10/07(水) 03:56:29 ID:1O0Pp5Tw
最後に
まあもともと宗教とかとは縁遠かったしどうでもいいけど
エネルギーってのは使えばなくなるし消耗だってする
タフでない人とそうでない人との差があまりにもありすぎだしどうなってんだろ
まあ先はともかく出せる分は吐き出した
978マジレスさん:2009/10/07(水) 04:15:18 ID:oP3JVrR1
>>975
何をやってだめになった?
吐ける力があるならここに吐いて少し楽になれよ。
979マジレスさん:2009/10/07(水) 04:34:38 ID:E0Ek6peP
>>975-977
突っ込みどころ満載なんだが・・・
しかしこの文章はとりあえず思うことを吐き出したいって感じで
レスしようがないな。ネットだからこういう使い方もありなのかもしれないが

色々言いたいことはありそうだが現実社会では他人があなたを理解しやすいように努力しているのかちょっと疑問
980マジレスさん:2009/10/07(水) 18:37:04 ID:BpfEnoXn
>>975-977
具体的にどんな苦しみがあったのかはわかんないけど、
私は「甘えは良くない」には反対なのね
他人に甘えられない人は、他人の甘えも許せない
どんな人でも自分じゃどうにもならなくなるときがある
そういうときは支え合えばいいんじゃないの?
だから、あなたのその全体に漂ってる「自分でなんとかするか、死ぬか」みたいな白黒思考がとても気になる
友達いないのも、他人にココロを開いてないせいなんじゃないかなーと思う
長らくそういう生き方をしてきちゃったからなかなか変えられないと思うけど、少しずつでも人に甘えてみたらいいんじゃないかな
傷つくこともあると思うけど、こちらがオープンにしないと相手もオープンにしてくれない
なんかそんなところに苦しさから抜けるカギがあるような気がした
的外れならごめん
981マジレスさん:2009/10/07(水) 19:26:14 ID:oP3JVrR1
>>975-977
何回か読んでてどう解釈すればいいのか考えた。

あなたはきっと、誰よりも愛されたくて誰よりも強がってしまうんじゃないかな。
982マジレスさん:2009/10/07(水) 21:20:59 ID:sjBrbFrf
>>975 976 977  自分の為に生きていいよエゴだろうが、死ぬくらいなら。 頭で考えすぎちゃってない? ループにはまるよ。 頑張っちゃったんでは?(^人^)「ハグ
983マジレスさん:2009/10/07(水) 21:55:29 ID:1O0Pp5Tw
まずはレス、要領の問題で分割する。
>>978
概要だけ言えば、もともとそんなに強いわけでもないから
うまくかわしたりグレーでも押し通せればおkとも思っていたけど
それも駄目らしいから方向転換してみたけどどうも裏目に出るのでここに至る
>>979
問題が思ったより多く、ひとつのことに複数のものがつながっている。
このためいかんせん時間がかかりすぎて量的に持たないことがわかったためこうなった
もともと速さも足りないから一部端折らないといろいろ
>>980
精神的自殺行為になるようなことはできるだけ避けないとその後支障をきたす部分があるのも事実
極端だが何とかなるか、問題先送りのまま苦しみつつ生きるか、それともじわじわと死が早まるかというもの
最も相手にもよる部分があるからってのもね
984マジレスさん:2009/10/07(水) 22:12:33 ID:1O0Pp5Tw
続き、レスくれた方乙彼
>>981
性格が好ましいものじゃないし自分を信じられないのもあるんだが自分の生きていく力がないということ以外にも要素がある
得られないからとそれ以前の問題、というところにいるみたい
立ち回り方は強がるってよりも実質は別の立ち回りかたしてる
>>982
社会的な部分で死亡フラグ立ってるっぽい、ギリギリでも通せればいいのだが実際は駄目だった。
頭も使わないといけないし、タフじゃないしね
なんていうか、始まる前以前の問題なのかもうオワットルのか時間がかかるのかはさておき
だいたいは問題を抱えて生きているが俺は致命的な部分があっただけ
985マジレスさん:2009/10/07(水) 22:14:37 ID:7mxVT3D4
>975-977
支離滅裂でまったく理解できないが、
溜まった負を吐き出せるってのはいい事だ。
ぐちゃぐちゃでも地獄を這いずって生きていこうぜ。
986マジレスさん:2009/10/07(水) 22:22:20 ID:1O0Pp5Tw
>>982
割とエゴでも生きてる
でなきゃここで吐き出したりしないし自重もしてない
>>983
地獄の兄弟の片割れ出張乙
吐き出して体勢を立て直すのが関の山
解決につながるのなら重畳。
987マジレスさん:2009/10/07(水) 22:27:43 ID:7mxVT3D4
>986
残念ながら解決できるのは時間だけだ。

地獄を地獄と思わなければ、ここは地獄ではない。
慣れと覚悟と諦めが肝要。
988マジレスさん:2009/10/07(水) 22:49:28 ID:oP3JVrR1
周りに言いたくてももう言えないのでここに書かせてください。
彼と別れたショックが消えません。
3年の付き合いでした。付き合った当初からお互い結婚の話しが出て、お互いの両親にも挨拶をしたり、同棲の前には彼が私の両親に頭を下げて"結婚前提の同棲を"とも言ってくれました。
ですが、最近彼から別れを言われ、今まで私に言えなかったことも何もかもいっきに爆発させて私に言いました。
989マジレスさん:2009/10/07(水) 22:53:56 ID:oP3JVrR1
家の中のそうじやゴミ捨ての細かなところ、私の生活態度、私の仕事。今までこんなことを言うような人じゃなかったから人が変わったようにみえて怖くも感じました。最後にはこの3年は私は役立つことも彼に残すものも何もなく、付き合った期間は好きでもなかったって。
990マジレスさん:2009/10/07(水) 22:55:54 ID:oP3JVrR1
私は今まで本気で彼を好きだったのに、今までは嘘で付き合ってきたみたいです。
私はなんなんですか?
これが当たり前なんですか?
この先人を好きになれるかもわかりません。
すごく虚しくて惨めで、わかりません。
991マジレスさん:2009/10/07(水) 23:08:29 ID:3vZ/sGSM
その元カレは女に汚く性格が悪い。あなたは遊びだった

以上!
992マジレスさん:2009/10/07(水) 23:16:02 ID:7mxVT3D4
遊びの女のために、両親に会いに行ったり同棲の許可を得に頭下げたりしねえぞ普通。
どっかで気持ちが冷めちまったんだろーな。今さら言ってもしょうがないが。

まだまだ人生は長いよ。めちゃくちゃ長い。
良い事だって悪い事だってたくさんあるさ。
悲しみに暮れる時期も必要だよ。大丈夫。
993マジレスさん:2009/10/07(水) 23:18:48 ID:/35LyBxh
>>991
他人には冷たいんだな
それじゃ駄目だと思うぞ
994マジレスさん:2009/10/07(水) 23:24:58 ID:2bC4RtIh
悔しいが、可愛いわな!

http://imepita.jp/20091007/839110

次スレ立てますよ。

>>994
「これはすごい」
次スレ立てました。

必ず暖かいレスが帰ってくるスレ その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1254926858/l50
997マジレスさん:2009/10/07(水) 23:59:11 ID:1O0Pp5Tw
>>987
地獄はどこへ行っても地獄でしかないか
998マジレスさん:2009/10/08(木) 00:11:27 ID:2AvcSQH+
>988
そこまで言うなら他に好きな人が
出来たのかもしれませんね
キツイ事を言ったのは彼なりの
優しさと思いましょう。
引きずらなくてすみますから…
もっといい女になって次の恋
探しましょ♪♪
999マジレスさん:2009/10/08(木) 00:30:32 ID:aJBbxYVx
>>988 他に好きな人が出来たと思います私も。ラストだ!
1000マジレスさん:2009/10/08(木) 00:32:15 ID:aJBbxYVx
でも彼女に言いたいことぶちまけるなんてサイテーな!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。