【人生】誰かがあなたの悩みに答えます311【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康相談は「身体・健康板」もしくは、その専門のお医者さんにしましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます310【相談】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1227505725/l50


2マジレスさん:2008/11/28(金) 18:50:06 ID:8UzbXs24
ちんこ
3マジレスさん:2008/11/28(金) 23:31:42 ID:CD1kaoiJ
僕は、やりたい事が見つからなくて焦っています。
歳は18で、飽きっぽいです。それと明るいほうではありません。

あと何年かすれば、きっと就職する事になると思います。
その前に、暇がある今の内に、何かに打ち込んでみたいんです。
何かを始めても、すぐにそれが楽しくなくなってしまいます。
僕は、どうすればいいんでしょうか?
4マジレスさん:2008/11/29(土) 08:46:24 ID:4IhKssvO
>>3
早話、そんなに焦らなくったっていいよ。人生長いんだから。
自分が好きなことを続けてればいい。飽きたら飽きたで
次。そのうちに、自分もかわって、自分の打ち込めるような
ことを見つけるさ、きつと。焦ったっていいことないぜ。
5マジレスさん:2008/11/29(土) 12:13:34 ID:91MA6VjY
>>3
お返事ありがとうございます。
そうですね、無理に焦っても仕方ないですよね。
今は、とにかく肩の力をぬいていようと思います。
ありがとうございました。
6マジレスさん:2008/11/29(土) 18:08:10 ID:TF2p4hOY
ちんこ保守
7マジレスさん:2008/11/29(土) 18:33:24 ID:Qa42Ao0c
なんか無性にイライラします(´;ω;`)どうしたらいいですか
8冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 18:38:26 ID:nCv3rZBW
>>7
とりあえず町内一周走ればイイ(・∀・)
9マジレスさん:2008/11/29(土) 18:43:03 ID:Qa42Ao0c
(´;ω;`)ありあと!逝ってくる!!
10マジレスさん:2008/11/29(土) 18:54:51 ID:wHYz50Qv
何も取り柄が無い。周りの友達はみんな才能にあふれてる(´・ω・`)
11マジレスさん:2008/11/29(土) 18:56:20 ID:wHYz50Qv
>>10途中送信してしまいました。すいません(´・ω・`)

自分に自信もつにはどうすればいいですか。
12マジレスさん:2008/11/29(土) 19:21:34 ID:l6vgss5a
29歳男 10月より無職
職歴 5年間高校の臨時講師(5年目は耐えられず3ヶ月で退職)
    パソコン組み立て工場(アルバイト)1ヶ月(殺してやるとか陰口を言われていた)
    今日、塾の講師バイトの面接を教室の目の前で電話してキャンセル。また傷つけられたり、傷つけたりするのが予測できたから

似たような経験の方、生きる術をご教授ください。
用事があって外を歩いていても、きしょい、くず、とかは聞きなれました。
他人を視認したら「怖い」、目を伏せて通り過ぎても「自分勝手」「偉そう」。自分はうっとおしい顔です。お願いします。
13マジレスさん:2008/11/29(土) 20:05:09 ID:SuR2MEgI
長文失礼いたします。
私は高校生の♀で、いつも仲のよい友達(Mさん)がいるのですが
夏休み前に私に彼氏が出来てから、少しMが変わってしまったように思います。
Mの日記には「何故私はもてないんだろう。そりゃ可愛くないのは分かってるけど、
どうして皆は付き合えるのに私だけ彼氏がいないの?」
とか、彼氏いるやつは死ねばいいのにw
とか「好きな人いないけど彼氏ほしー」とか色々見てきて
ちょっと傷つきました。私は何て言えばいいのかわからないし
黙っていたんですが、私に二人目の彼氏(S)が出来てからも日記はそんな感じl。
(夏休みの時の人とは別れました)

夏休み明けて1ヵ月くらい経ってから、Mに彼氏(R)が出来
しかしRは遊び人と有名で、私の彼氏がRの事をよく知っているので
Mにその事を言ったのですが、「Rの事信じてるから、そんな事いうなんて最低」
とSの事をよく酷く言っていました。他の友達(T)の彼氏にも色々きつい事言ったりする。
だけど、MはRと喋った事もない関係。多分、初めての彼氏が出来て空回りしているのかと思うんです…。
それからまた変わったかも…メールの返信が疎かになったり。
日記の方はHしそう〜とかのエロ話、Tに「まだ手つないでないの?早くつないじゃいなよw」
とか上から目線っぽくて見てられなくなってきて…(Tは今まで何人か彼氏いる)
自分との遊ぶ約束ドタキャンして彼氏のデート優先したと、Tに聞きました。
最近彼氏優先で友達見えてないよね、とか言っていたので私の気のせいではないと思うんですが…。


14マジレスさん:2008/11/29(土) 20:11:56 ID:SuR2MEgI
他にも色々あり、いい加減疲れるのでメールでMにその事を軽く言ったのですが(Tの事は言ってない)
案の定メールは帰ってこず、いつもとうってかわって日記にはとても冷たい文章で愚痴が書かれていました。
自分にそういうメールが来たら、必ずメール返信して「何か悪い事した?」とか聞くと思います。
メールを返す事は義務ではないけど、こういう真剣な話も無視して愚痴を書く事に腹が立ちます。
何でそんな言い方するの、私何かした?と再度聞いたら
「別になにもない、彼氏優先じゃない」と。返事を仕返したけど
それからメールの返信は来ませんでした。今日の事ですが、今とても険悪な感じです。

もしや私だけ嫌われてて、皆にはぶられてるのかと不安に思い、Tに相談しました。
そんな事はないよ、私がいると言ってくれたけど、内心とても人間不信です。
やっぱり自分がいけないのかと考えるけど、最近凄く酷い事をした覚え(w)はなくて更に不安。
ただ自分がテンションの上げ下がりが激しいので学校に行かなかったり
遊んで騒いだ後いきなり黙ったりする事があります。妹に聞いてみたら、そんな事でそんな怒りはしないだろうと。
今日、彼氏と上手くいってないようなので更に機嫌悪いのかも。
これから私はどうすればいいのでしょうか…Mにこれ以上聞きたくないなぁ。
しかしMはとても優しい子で(ミーハーな所や人の影響受けやすいが…)私は信じているつもりです。
仲が悪くなるような事はしたくない…。読み直すとMの事酷く言いすぎかも…だけどこんな感じorz
主にMとTと私と他に何人かの友達でよく遊びます。だけど校内全体仲いいかな?
ものすごい長文本当に申し訳ない…イライラしてるものでつい沢山書いてしまいました。


15マジレスさん:2008/11/29(土) 20:12:49 ID:xRgSycZx
>>13
で、なんの相談?

しかし、平和だねぇ
16冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 20:18:26 ID:nCv3rZBW
>>10-11
世間から天才、鬼才と評される者ですら、悩んで自殺することもあるようだが、
自分に自信を持つのに才能が必要なのかね?

>>12
傷つけられたり、傷つけたりするのが駄目だというなら働くのは諦めたら?
良いことだらけで給料貰える仕事なんて、地球上にあるのかね?

>>13
なが。。。
17マジレスさん:2008/11/29(土) 20:21:10 ID:SuR2MEgI
>>15>>16
ごめんなさいw
18マジレスさん:2008/11/29(土) 23:08:53 ID:Qa42Ao0c
ただいま!公園のブランコで遊んで、寒くなったからコンビニで立ち読みして帰ってきたお!
すっきりしたお。ありあと(^ω^)
19マジレスさん:2008/11/29(土) 23:51:14 ID:91MA6VjY
>>12
うっとしいのはあなたの顔じゃなくて、雰囲気じゃないかと思います。オーラといいますか。
周囲を気にしすぎるあまり、無意識の内に攻撃的になっているんじゃないかなと思います。
そういう手合いの解決法は、肩の力を抜くことなんです。
外に居る時でも、自分の家でくつろいでるような感じでいれば、避けられなくなりますよ。
簡単にリラックスできれば苦労はしないのでしょうが、ぜひ意識してみて下さい。
20マジレスさん:2008/11/30(日) 04:48:27 ID:D3Jp/86w
誰にも相談出来ないのなら
占いしてみないか
無償だよ
http://id16.fm-p.jp/148/0ay247377874/
21マジレスさん:2008/11/30(日) 12:59:14 ID:jVUslUah
ちんこあげ
22マジレスさん:2008/11/30(日) 16:12:50 ID:GUiTVIoq
>>20
特凶て何だよ死ねってことかよ
23マジレスさん:2008/11/30(日) 18:04:24 ID:r1FjrkTd
血液型の話をしますがいいすか?


社会人で1階で働いてます
その中で男5人ほどいるんすがB型が3人、O型が2人です
ちなみに俺もB型です
自分でも感じるのですが比較的にB型同士ってつるまなくないすか?
B型って自己中というか。

ちなみに俺もO型と話は合うんですよね
24マジレスさん:2008/11/30(日) 18:12:06 ID:Yyaxoy7L
>>23
血液型は、関係ありません。

終了
2523:2008/11/30(日) 18:13:15 ID:r1FjrkTd
>>24
そういうレスをもらうのは分かってましたがあえてこの相談をさせてもらいました
26マジレスさん:2008/11/30(日) 18:19:36 ID:Yyaxoy7L
>>25
では、血液型以外の理由をかんがえてみたら
どうでしょうか。
27冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/30(日) 19:46:49 ID:WXhgm/Nk
>>25
無論、貴方がそう答えることも分かっていましたが、血液型は関係ありません。
2823:2008/11/30(日) 19:50:44 ID:r1FjrkTd
なんということだw
血液の話がこんなにも否定されるとはw

わかりました
じゃ他の相談をさせていただきます

28歳社会人です
今の会社、年収約390万くらい?
これって安いほうすか?普通すか?
できればこの会社にはずっとはいたくないのですがスキルをアップするにはどうしたらいいでしょうか?
29マジレスさん:2008/11/30(日) 20:32:34 ID:H5VIGI0r
友達から省かれているんだけど、どうするのが最善の策でしょうか?
理由として思い当たることは絡みがウザかったと思います
俺としては前みたくそいつらと騒いでいたいんで和解の方向でお願いします
文章下手ですいません
30マジレスさん:2008/11/30(日) 20:38:52 ID:r1FjrkTd
>>29
とりあえずもっと詳しく書いたほうがいいよ
3129:2008/11/30(日) 21:00:05 ID:H5VIGI0r
>>30
詳しく書きます
省かれ始めたのが先週の水、木あたりです
いきなりって感じですね(俺が気づいてなかったかもですが)
とにかく明確な理由は分からないです
思いつくのが絡みがウザかったからかなぐらいです

それからはあまりでしゃばらずに少し距離をとってすごしています
32マジレスさん:2008/11/30(日) 21:10:23 ID:r1FjrkTd
>>31
まあ俺回答者じゃないけど同じ状態だから気持ちわかる。
多分自分では気づかない言動で相手を傷つけてたって事もある。
でも理由聞いても言ってくれないんだよねそういう性格のやつらって。
押せば押すほど相手は逃げる。確実にうざがれられるんだよな
だから火に油を注ぐ事になり、状況も悪化する

やっぱ一番は貴方の言ってる適度な距離を取りつつ様子を見ることだね
よく時間が解決してくれるって言うけど俺の状態も本当に時間が解決してくれるのか!?
ってぐらい悪いからw

つまり選択肢はこれだ

@とりあえず挨拶程度の会話はしといて、距離を取って時間の経過を待つ。
それが吉と出るか凶とでるか神のみぞしる

Aそいつはほっといて別のグループを作る
33マジレスさん:2008/11/30(日) 21:12:36 ID:r1FjrkTd
あとBがあったわ

B理由を聞く。余計悪化したら殴ってそいつを脅威にいたらす
3429:2008/11/30(日) 21:38:30 ID:H5VIGI0r
>>32-33
自分的には@を選択します
自分のグループは7人構成で3人が俺のこと嫌ってるので
さりげなく他のやつに理由を聞いてみようかなと思います
35マジレスさん:2008/11/30(日) 21:47:06 ID:r1FjrkTd
>>34
そのグループ内にリーダー格みたいのいるよね?
そいつにも嫌われてるの?
そんで貴方の権力ってどのくらい?
3629:2008/11/30(日) 21:51:40 ID:H5VIGI0r
>>35
グループの中では一応盛り上げ役です
相談とか時々されます
権力的には中の上ってとこです
37マジレスさん:2008/11/30(日) 21:59:09 ID:r1FjrkTd
>>36
お!それなりの権力持ってるんだね
でも人間、はぶる時は固まって一人に集中して攻めてくるから安心はできんわな。
とりあえず今は嫌われてるやつになに言われても平常心を保つようにしたらいい。
そこで切れたら・・わかるよね?

人間関係って難しいよなw
すげー仲良かった人が人変わったような態度で接してくる時にはワロタわ
38マジレスさん:2008/11/30(日) 22:00:57 ID:iXEnlRiY
頭痛が治りません。初めて感じるタイプの痛みです。しかし、保険が切れてて病院に行けない。髪に手が触れただけで痛い。頭左半分だけが。左耳も痛い。助けて
39マジレスさん:2008/11/30(日) 22:03:58 ID:/6nc+Ypw
>>38
病院行ったらいい
滞納分しんどいけど保険払ったら遡って適応されてお金戻ってくるってきいた
40マジレスさん:2008/11/30(日) 22:05:12 ID:r1FjrkTd
ところで俺の相談にのってください

28歳社会人です
今の会社、年収約390万くらい?
これって安いほうすか?普通すか?
できればこの会社にはずっとはいたくないのですがスキルをアップするにはどうしたらいいでしょうか?
41マジレスさん:2008/11/30(日) 22:24:11 ID:pXOnMjKj
5日前家族といざこざがあり、それから自室に引きこもってしまいました。4日間家から一歩も出ていません。学校もずっと休んでいて、誰とも口をきいていません。
本当は行動しなきゃ変わらないと分かっているはずなのに何もしていません。
どうしたら勇気がでるのでしょうか。アドバイスもらえると嬉しいです。
4229:2008/11/30(日) 22:56:34 ID:H5VIGI0r
>>37
それと基本リーダー格ってのはいないです
とりあえず平常心を保ってみようとは思います
そして徐々にもとの関係に修復してみます
こいつこんなやつだったんだとか思っちゃいますよね
43まろ。:2008/11/30(日) 23:05:36 ID:4scnplRf

>>41さん。家族とどんなイザコザがあったのかはわからないけど
そういう気分の時は無理に外に出ようとしなくて良いんじゃないかな。
食事はどうしてるのか疑問ですが、自分なら部屋に篭もるよりも外に出ちゃう方です。。
例えば一週間は部屋から出ないで好きなように過ごし、一週間経ったら
学校へ行ってみるとか自分のペースを決めて行動すると良いかも?
44マジレスさん:2008/11/30(日) 23:12:12 ID:4NtT2wJ9
すきな人とえっちしてから連絡とってません。

あっちからも来ないし、わたしもしにくくてしてないです。
わたしのことはまったく好きそうじゃないのでうざいって思われますよね?

思い切って連絡するか、もう無理と悟って告白して諦めるか迷ってます。

関係はわたしがバイトしてたとこによく来てるひとでその間はあまり進展なくて
やめてから連絡とるようになりました。
わたしは17才であっちは24才で結構もてます。
てかわたしは暗いし人見知りで、あっちは友達多くてバンドもしてるので交友関係も広くてわたしじゃだめなのだなあと思います。

何でもいいのでアドバイスください。
45マジレスさん:2008/11/30(日) 23:26:29 ID:pXOnMjKj
>>43さん
ありがとうございます。そうですよね。まずは学校に行くべきですよね。テストが明後日なので本当なら今頃焦って勉強しているはずなんですが…
いざこざっていうのはたいしたことないんですが、母親から顔も見たくないし、声も聞きたくないからこの家から出ていけ。
とかお前は誰からも必要とされてない。みたいなことを色々言われたのが本当にショックで…
普段はこんなことを言う人ではないんですけど…
食事は家に誰もいないときに勝手に作って食べたり、余り物をたべたりしています。
46まろ。:2008/11/30(日) 23:38:18 ID:4scnplRf

>>45さん。食事ちゃんと採ってるなら大丈夫だね
ショックなことは色々あるけど自分のペースさえ守ってれば
学校にも行けるはずだから。焦って勉強しなくても集中力がある時に
やった方が効率いいかも。と思うので、自分と相談しながら自分を縛ってる
ものを一度解除してあげる時間も必要だと思います。
47マジレスさん:2008/12/01(月) 00:21:15 ID:ccRr13BX
>>38
髪に触れるだけで激痛タイプの頭痛ってやばいんじゃなかったっけ?
とにかく左半分だけなのが気持ち悪い。
この際保険とか後で何とかなるから病院行くべき。
48マジレスさん:2008/12/01(月) 08:27:23 ID:2DHyv3sK
>>39>>47レスどうもです。やはり病院行かなきゃですよね。ここ数ヶ月就職のことでずっと悩んでてそのストレスだと思います。困った。
49マジレスさん:2008/12/01(月) 11:47:05 ID:Iu1ur/Mr
ちんぽ
50マジレスさん:2008/12/01(月) 11:52:47 ID:HYofdp5U
疲れたよ
51マジレスさん:2008/12/01(月) 12:30:36 ID:YfEuGXkj
>>44
ヤリ捨てする男はもう忘れなさい
失礼ですが遊び人に遊ばれたと思います
先に体を許すと損をするのは女性のほうだけです
52マジレスさん:2008/12/01(月) 12:42:36 ID:tcjrAX4v
友達がいません。正直欲しいけど、
いつも、利用されたり、見下されたりされて職場で虐められたり
他で新しく出会った人にも、長く付き合うと見下されます。
でも、私の悩みは友達がいない事じゃなくて、
私の性格改善についてです。

いつも人の顔色をうかがって話して、気を使ってます。
相手を傷つけたり、不愉快な思いをさせたくないからです。
でも、最終的には価値のない人間、パシリみたいになります。

気を強くする方法をおしえてください。
私は27で今まで一人ですごしてました。
学生時代虐められ、勉強も運動もダメ。
社会人になってもまともにできなくてダメ。
能力に対して仕方がないと思ってますが、自分自身気が弱い
ので、強くして、はきはきして話したいです。
販売の仕事をしてるのですが、ビクビクしながらしてます。


後は、友達は正直諦めてるので、男一人でもできる趣味を
教えてください。
53マジレスさん:2008/12/01(月) 13:08:54 ID:7UjO3UDM
>>52
自分に自信を持ちましょう。人の機嫌を取る暇があったら!自分の機嫌を取ってください。
人を肯定したりいい人だと思い込む暇があるなら、自分もそうだと思い込みなさい。
貴方は気が弱いんではなく、人に合わせすぎるだけです。

>友達がいません。正直欲しいけど、
>後は、友達は正直諦めてるので
こういう態度はやめましょう。その不透明さ、それこそが他人をイライラさせる要因です。
AといってはすぐBという。それでは信用はありません。貴方がどんな人かも相手に分かりません。
本当は欲しいんでしょう?ではそれに素直になりなさい。
金が欲しい、友が欲しい、立派になりたい。当たり前です。何も問題ありません。
欲しいものを明確にしなさい。声にだしなさい。

後、人間関係や会話で、失敗したなと思っても半分は相手のせいにしていいです。
全部自分のせいと思うのやめなさい。そういう風に思うのは完璧主義だからですが、やめましょう。
必ず貴方なりの良さがあります。まず自分で自分をおとしめたりするのはやめましょう。
54マジレスさん:2008/12/01(月) 13:36:05 ID:Yekq1goq
初めて書き込みします。
現在大学2年生の長男を頭に高3次男高2三男と進学ラッシュです。
朝から晩まで働き、夫婦二人の収入を切り詰めに切り詰めて今年は400万貯めました。
しかし再来年は大学生が3人。家のローンもあります。どれだけ貯めても貯めすぎではない現実。
休日もどこへも行かず、洋服一枚買わず、ひたすら貯金している日々に疲れました。お金をかけずに日々を楽しく過ごすことって出来ないものでしょうか。
ひたすらテレビ見ている生活。しかも面白い番組が全然ないし。
55疲れます:2008/12/01(月) 15:07:31 ID:d/XC+WiL
昨日は彼が傷害で逮捕され今日無事に出てきました。原因は昨日車を運転中にカップルがこちらを見てニヤニヤしたり口で馬鹿とか暴言を吐き指刺してニヤニヤ笑ってた事にキレた彼が暴行してしまいました。
56疲れます:2008/12/01(月) 15:09:39 ID:d/XC+WiL
私は彼に相手にしないように言ったのですが理不尽さに頭にきた彼は短気なんで車を降りていってしまったのです。どうしたら短気を治して上げれるのでしょうか。マジレスです。
57疲れます:2008/12/01(月) 15:10:47 ID:d/XC+WiL
ちなみに彼と私は大学生です。アドバイスお願いします。
58マジレスさん:2008/12/01(月) 15:33:57 ID:/hNC05V5
私の名前は,珍しい名前らしいのですが 会社の先輩に名前負けしてると言われます。 こう言われたら何て返すのがベストでしょうか?
59マジレスさん:2008/12/01(月) 16:18:01 ID:luPcP04t
旦那と別れて2ヵ月

半年以内に妊娠したら元旦那の戸籍?

半年以内に出産したら元旦那の戸籍?
60マジレスさん:2008/12/01(月) 16:24:01 ID:sz6qaZA+
>>59
ヒント
300日
61マジレスさん:2008/12/01(月) 16:29:15 ID:rNr/TofT
部屋を借りる時に保証人不要の所にしたいのですが、ご両親は?と聞かれた時に何と答えれば良いでしょうか?
両親に黙って家を出たいと思っています。
62らむ:2008/12/01(月) 16:31:47 ID:EkRfrG97
初です。悩みがあります。ひょんな会話から出てきた話題ですが彼氏は私がデリヘルで働いても何とも思わないみたいです。なぜなら職業選択の自由だからだそう。ちなみにデリヘルなどは未経験です。こんな事言う奴とは別れるべきでしょうか?
63マジレスさん:2008/12/01(月) 17:28:48 ID:sz6qaZA+
>>62
貴女がその考え方を許せないなら好きにすれば良い。
俺も彼氏と同じ考え方だから複雑だ。
実際友達で現役デリが居るのだが、そいつの人格は仕事で決まる訳じゃ無いしなぁ。
まぁ早めに足洗えとは言ってるがね。
貴女に『風俗で働けっ!』って言ったのでは無いのだから、ちと短絡すぎないか?
64マジレスさん:2008/12/01(月) 18:03:05 ID:37EodSMr
話し掛けやすい人になるにはどうすればいいでしょうか
もともと国語できる人は話しかけやすいような気がします
65マジレスさん:2008/12/01(月) 18:23:47 ID:aZZqTiHr
生き地獄はもう疲れた
この世は本当に理不尽で少しも楽しい事が無かった
66マジレスさん:2008/12/01(月) 18:47:22 ID:37EodSMr
64です
やっぱ話しかけにくいかどうかなんて自分からしたらどうでも良かったです
ガチで悩んだときに力をかしてほしいです
67マジレスさん:2008/12/01(月) 19:04:24 ID:SKdGLZ4Q
現在高校2年生なのですが、進学するかどうかで悩んでます。
商業、工業高校というわけでもないのですが、就職という選択肢はどうなんでしょうか。
母子家庭なので早く自立したいという気持ちがあります。

奨学金等を利用すれば進学できない事もないそうですが、
結局そのお金は返さないといけないし、4年早く社会に出る事に魅力を感じてしまいます。

贅沢は全然しないので、お給料は最低限貰えるだけでありがたいと思うし、
嫌いな科目は無く、どんな事でも実際やってみれば、やりがいを感じられる性格
・・・と自分では思っているのですが、やはり実際働くとなると厳しいでしょうか。
68マジレスさん:2008/12/01(月) 19:13:13 ID:SKdGLZ4Q
スレッドが2つある事に気付きませんでした。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1227799426/
書き直してきますので、こちらは放置してください。申し訳ないです。
69マジレスさん:2008/12/01(月) 21:36:32 ID:Iu1ur/Mr
ちんぽ保守
70マジレスさん:2008/12/01(月) 21:45:53 ID:4y4irmCF
>>61

あなたの年齢によります。
普通、保証人不要の物件を探すのだったら両親は関係ないでしょう。
71マジレスさん:2008/12/01(月) 22:40:14 ID:SEcZnOoZ
誰にも相談できなくて、不安で書き込みしましす。
学生の時イジメにあい、修学旅行中、クラスの男子にお風呂を盗撮されました。先生に相談しても取り合ってもらえず、その後イジメは、卒業まで続きました…。
転職先で、年は離れているけど、同じ地元の人がいて、ある日「○○(私)の盗撮もってるけど、すげぇぜ。あいつはいいカネになるし売れる」と、話しているのを偶然聞いてしまいました…。
苦手なおばさんや、他の男性も見たらしく、ニヤニヤ笑いながら「あんな所まで写っていた」と、笑っていました。
最近、町を歩くと知らない男性からジロジロ見られたり、怖い思いをした事もあり不安です。どこかで、自分の裸が売られて、知らない誰かが見てる。知っている人も、持っているかもしれない…と、思うと怖くて苦しいです。
証拠もないし、性的な悩みなので、親にも警察にも、相談できません。男性の下心と、女性の陰湿なイジメ…。盗撮犯と、写真を売買していた人を、捕まえて、写真を全て回収するには、どうしたら良いでしょうか?
72マジレスさん:2008/12/01(月) 23:06:36 ID:RInhAkD4
>>71
そんなの犯罪ですよ。
一人で解決できるわけないと思いますよ。

まずは親や信頼できる人に相談が1番だと思うんですが…
73マジレスさん:2008/12/01(月) 23:23:13 ID:V/CHTmpi
ごめん。ここでいいかな?
スレチだったら誘導してほしい。
友達が行方不明なんだ。「同士と一緒に樹海に行く。」って書置き残して・・・。
そいつ北海道で、携帯会社が逆探知?してくれたらしいんだけど、
今日のPM4:00の時点で、福島にいたらしい。
捜索願いは出してる。でも現時点では事件性がので、
警察も保護できないとのこと。
ちょっとテンパってて(俺がね)、何をどぉ説明して、どぉしたいのか
もうまく書けない。
よぉは、死なせたくないんで、いい知恵を貸して欲しいんです。
74マジレスさん:2008/12/02(火) 00:37:45 ID:lYJ+jt/2
人は孤独なのにどうして一人で生きられないのでしょうか。
自分がもっている閉塞感を他人がもっているのでしょうか。
生きるのが面倒くさい。それは甘えだと表面的に認識できます。
しかし心から理解できない。年間の自殺者が3万人に達する現状、日本は異常な国なのではないですか。

セカイ系のアニメに毒されているかもしれませんが、人類はもう限界まで来たのではないですか?
マジレスお願いします。
75マジレスさん:2008/12/02(火) 04:59:21 ID:QTNM+e08
>>71 なにそれ!許せませんね。 自分も中学苛めは辛かった。 職変えられないの? 陰湿だよね、やる人って。 私は自分のエロ画像でも売ってようが平気だけど、ノイローゼになりそうな人もいるよね。
76マジレスさん:2008/12/02(火) 08:53:56 ID:1JNaWesW
相談させて下さい

現在私は31歳
弟29歳
父親64歳
母親59歳(実娘殺害経験有)

出所後、私&弟に対し折檻→父親は仕事に支障がある為、我慢してくれの一言、
私達が子供ながらに、反抗すると、泡を吹く程首を絞めるなど・・・
その後、母と別居→父が病気→私の居ない間に遊びに2人で行く

折檻を我慢し、病気をしたら、次は、自分の遊びに夢中

弟は、私より愛情を注がれた事がない為、グレる
当たり前だよな

父は嘘&言い訳&嘘がバレてるのが突っ込まれると聞こえない振り

おぃ!人殺しって言うとやっと反応

こんな父はどうすれば良いでしょ?

次、病気しても一切面倒見るつもりは有りません

父は八方美人です
いや、言葉が良過ぎるか?
二重人格です
77マジレスさん:2008/12/02(火) 14:14:43 ID:y9hLYBcl
>>71

根本解決の為に戦うだけの胆力があるなら、やっぱりまずは会社の相談窓口やら公的機関に相談かな。
まともな会社なら、社内に必ずいじめやセクハラ、パワハラの相談窓口があるよ。
それだけの胆力がないなら、地元から離れて、全然関係ない土地でやり直してみては?
自力の及ばない理不尽事から逃げる事は、決して悪い事ではないよ。

>>74

随分と面倒くさい事考えながら生きてるんだなあ。
あなたが成人男性でかつ童貞なら、風俗にでも行ってチンコ舐められといでw
煽りでも何でもなく、人肌の温かさを知ってれば
『何で人は独りでは生きていけないか』
だなんて青臭い事、考えもしなくなるよ。
78マジレスさん:2008/12/02(火) 17:25:05 ID:fbjsA+kH
ちんこほす
79マジレスさん:2008/12/02(火) 18:06:26 ID:5vx31ayH
新幹線に乗りました。
約3時間乗ります。
とても疲れていて邪魔されたくないくらいグッタリしていました。
乗務員が切符拝見に回ってきました。
上記の理由で拒否しました。
グッタリ疲れてゆっくりしたいのに、大きなカバンの中の財布からわざわざ切符出すのがわずらわしくて。
そしたら途中駅で強制的に降ろされました。
※私が本題にしたいのはここからです※
降りた駅で普通に切符見せました。
なのに新幹線には戻らせてもらえず、その駅からは在来線で帰りました。
気分や機嫌や感情も入り切符を見せることを拒否した非は認めます。
しかし結果切符を持っていたのに新幹線に戻らせないというのは、理不尽な話でまた不当だと考えるので訴訟しようと思ってるんですが。
どうでしょうか?
80マジレスさん:2008/12/02(火) 18:44:28 ID:sHSRQx2+
強制的におろすよーみたいな事言われたのになんで見せなかったの?
81マジレスさん:2008/12/02(火) 18:45:27 ID:y9hLYBcl
>>79

いや…そりゃアンタが悪いだろ…
特急券の裏や駅の構内のどこかに書いてなかったかい?
旅客は車掌の求めに応じていつでも乗車券を提示し、その指示に従う義務があるんだよ。
これは法律上決まってるし、正当な理由なく拒否したら、下車させる権限も車掌さんは持ってる。
他人に腹を立てる前に、自分の非常識を恥じなさいな。
82マジレスさん:2008/12/02(火) 18:49:03 ID:y9hLYBcl
>>79

連レスだけど、ついでに言うと一度下車したら、原則切符は無効になるからね?
『前途無効』て切符に書いてあるでしょ。
83マジレスさん:2008/12/02(火) 18:52:59 ID:OKvL8iFF
>>79
貴方が一方的に世間に恥をさらすだけになると思うけど、
そうしたいなら訴えてもいいと思うよ。
84マジレスさん:2008/12/02(火) 19:27:12 ID:5vx31ayH
なるほど、法律ではお金を払ってる客の方が立場が下なんですね…。
疲れていたのもありませが、態度の悪さに感情的になったのもあります。
乗務員の態度は切符を見せろと言う一番最初からえらそうでしたが、JRが殿様商売になる理由がよくわかりました。
85マジレスさん:2008/12/02(火) 19:51:34 ID:50bJH4Qw
>>84
あなたは切符の提示を拒否した
=金払ってる客であるという証明を拒否したんだが
実質無賃乗車ですぜ
86マジレスさん:2008/12/02(火) 19:54:04 ID:y9hLYBcl
>>84

客と提供者は対等ですよ。
どちらが上でもないです。
JRはいつもアンタを旅客として、(表面上とはいえ)理解と敬意を持って仕事をしているでしょう?
アンタの今回の行為に、車掌さんの業務に対する理解と敬意はあったかい?
百姓が居て米が食える。消費者が居て百姓は生きて行ける。
常識って、そういう事だと思うよ。
87マジレスさん:2008/12/02(火) 20:05:28 ID:5vx31ayH
はい、もちろん対等だと思ってます。
しかし乗務員のあの態度は、客より自分が上の殿様商売でした。
どこに理解がありますか?
慣れない遠方の地で数日間あわただしくハードに過ごし、クタクタの身体、ほとんど寝てない状態で重く多い荷物を抱え歩き、やっと車内で落ち着いてゆっくりする時間を奪うことが、どこが客の気持ち考えてますか?
見せなくても乗ってるってことは切符持ってるに決まってるし!
88マジレスさん:2008/12/02(火) 20:07:56 ID:y9hLYBcl
なんと言うか…
アンタ、女性でしよ。
89冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/12/02(火) 20:16:41 ID:wcCrmzeA
>>87
そんだけ自信があるならココじゃなくて法廷で主張すれば?
90マジレスさん:2008/12/02(火) 20:18:49 ID:rkjQXj99
>>87
切付を「持ってるか持ってないか」じゃないの。
乗務員さんが来たら「切付を見せる」のが客の義務なの。

切付を「見せない」と電車には乗れないの。
91マジレスさん:2008/12/02(火) 20:19:28 ID:5vx31ayH
法律はちょっとおいとけば、客が乗った後の車内は客がゆっくり自由に過ごす場所だと思ってます。
乗務員が邪魔しに来てはいけない客の場所だと思ってます。
しかもあれだけ高圧的な態度しといて、切符を見せても誤解や失礼を謝罪しない。
他ではありえない殿様商売でしょう。
訴訟は無駄なのはわかってからやめますが、そんな法律があるからJRが殿様商売で客の扱い方も知らない会社になるんですよ。
切符持ってないけど車内にいるやつってどんなやつよ?
そんなやついるわけないし。
ただの無駄な手間を客に押しつける形式でしょう。
92冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/12/02(火) 20:21:07 ID:wcCrmzeA
>>91
>法律はちょっとおいとけば

法廷で主張するのは諦めてチラシの裏で主張すれば?
93マジレスさん:2008/12/02(火) 20:23:01 ID:bYu5r7WO
明るくなるにはどうすればいいすか
ちゃんとするからいうてくれ
94ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 20:23:47 ID:TwMOWqPi
>>93
さっき自分で「終了」宣言しとったやないかーい。
95マジレスさん:2008/12/02(火) 20:24:49 ID:rkjQXj99
>>91
>客が乗った後の車内は客がゆっくり自由に過ごす場所だと思ってます。
それはあなたが思っているだけです。

>そんなやついるわけないし。
あなたの思い込みです。

電車内で客に切付を見せろという商売をしているのはJRだし、
だったらここで怒っていないでJRつかわない生活をすればいいよ

それ、相談じゃなくてただの愚痴でしょ?
96マジレスさん:2008/12/02(火) 20:28:29 ID:OKvL8iFF
>>91
商売したことないんですか?社会でたことないんですか?
>切符持ってないけど車内にいるやつってどんなやつよ?
貴方がJRの運営主になったら、速攻で破産でしょうね。
97マジレスさん:2008/12/02(火) 20:30:53 ID:5vx31ayH
二度手間を客に強いるのは融通きかないただの無駄な形式です。
最初に改札機で切符通して、折れないように財布にしまう手間をかけてるのに、なんでまた車内でわざわざ出すという手間かけさせる必要が?
どこがどう客のこと考えてるのか説明して下さい。
目的地にさえ行けば他はどうでもいい殿様商売のどこがどう対等ですか。
98ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 20:31:53 ID:TwMOWqPi
>>97
要は、生まれて初めて新幹線に乗って
勝手がわからず車内検札があることを知らなかった
ってことですか?
99マジレスさん:2008/12/02(火) 20:33:20 ID:y9hLYBcl
>>91

考え方が浅いね。
旅客の安全や円滑なサービスの提供の為にこそ、そういった決まり事があるとは思えないの?
だいたい、無銭乗車じゃなかったとして、
たかだか財布から切符を出す程度の事すら出来ないほど衰弱しているなら、なおさら下車させて当然でしょうが。
100冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/12/02(火) 20:35:17 ID:wcCrmzeA
>>97

 文 句 が あ る な ら 乗 ら な き ゃ 良 い
 
101マジレスさん:2008/12/02(火) 20:37:00 ID:OKvL8iFF
>>97
ホームに出入りするだけの券もあるんですよ。数百円で。
乗る権利は与えられませんが。しかし、乗ろうと思えば乗れます。
しかしこんだけわがままな人、40代以降かな。
102マジレスさん:2008/12/02(火) 20:37:40 ID:rkjQXj99
>>97
商売ですよ。ギブ&テイク。
客のことばっかり考えてるのは対等と言わないの。
それでは客が上になってしまっている。
自分が対等の料金をもらわないと不利になるでしょう。
JRが対等の価値を得るためにルールをつくって、商売をしているの。

実際に切符を持たないで電車に乗る人はいる。
それをなくすため、つまり自分の対等の価値を受け取るために「車内」で切付を見るということをしています。

商売上、切付を見る権利と見せる義務をつくっています。

これが対等です。

ここで愚痴を書くのはやめなさい。
103マジレスさん:2008/12/02(火) 20:40:23 ID:5vx31ayH
何のために最初に改札があるの?
入場券で入って乗ったとして、降りれないわけだけど?
何かとくするの?
どこにそんなやつがいるんですか。
104マジレスさん:2008/12/02(火) 20:42:34 ID:y9hLYBcl
>>101

女性って、激昂すると年齢問わず割とこんだよ。
理屈が引っ込んでしまうと言うか。
まあ>>97女史は、お茶飲んで風呂入って、ヤなことはサッサと忘れちゃうのが一番建設的ですよ。
105マジレスさん:2008/12/02(火) 20:43:04 ID:rkjQXj99
>>103
「キセル」っていう言葉を知らない?
間の料金を払わないで電車に乗る方法もある。
でも、それは対等の料金をもらえていないから。
そういう人をなくすためにやっていることです。
106マジレスさん:2008/12/02(火) 20:44:12 ID:rkjQXj99
>>104
女性をひとくくりにして話すのはやめてよね。
107マジレスさん:2008/12/02(火) 20:44:50 ID:y9hLYBcl
>>103

とにかくアンタは、ネット巡ってまずキセルがどんだけ多いか勉強してみてはどうだろ。
108冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/12/02(火) 20:45:25 ID:wcCrmzeA
>>103
最初の改札通さずにどこから乗ったか判断できるのかオメーは?
それともオメーの脳内じゃ新幹線の料金はどこまで乗ろうと同じか?
109マジレスさん:2008/12/02(火) 20:45:29 ID:r5F/ra71
…なんだかふっとい釣り針だよね。まるで碇のようだ。
110マジレスさん:2008/12/02(火) 20:49:08 ID:Nw2LqP0g
会社の女子寮に入っています。年は23。
寮の部屋は2つ。1つは寮長、私、A、B。
2つめは副寮長、C、D。
それぞれ4人3人の部屋に別れています。
最近、寮の雰囲気が良くありません。
Cが副寮長と同じ年なせいか、気に入らないらしく、Dと2人で影で悪口を言っています。
最近、C?%
111マジレスさん:2008/12/02(火) 20:49:49 ID:y9hLYBcl
>>106

そりゃ失礼w
でも、きっとアナタもそうだよw
女性蔑視とかじゃなくて、男性、女性それぞれに特徴・性差ってもんがあるの。
男はどこまで行ってもウジウジと理屈から逃れられない、とかね。
112マジレスさん:2008/12/02(火) 20:51:44 ID:rkjQXj99
>>111
女性蔑視じゃないならいいですよw
113マジレスさん:2008/12/02(火) 20:53:14 ID:5vx31ayH
乗りと降りの改札があるんだからそれで充分不正乗車は防げるでしょう?
走ってる電車に飛び乗るまたは飛び降りるくらいしか、不正乗車するのは不可能では?
実際それらしい騒ぎ目にしたこと一度もありませんよ。
114マジレスさん:2008/12/02(火) 20:55:05 ID:rkjQXj99
>>113
「キセル」を調べたら解決する謎だと思いますよ
115冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/12/02(火) 20:57:21 ID:J2T2os6n
そろそろスルーするかな。
あと1時間もすれば、テロリストが新幹線を爆破したらJRは乗客に慰謝料払うのかとか言い出しそうだ。
116マジレスさん:2008/12/02(火) 21:01:19 ID:r5F/ra71
>>113
てか訴訟するのかしないのかはっきりしてくれ。ごたくはイイから
>>115
こーゆーヤツが実際に乗車してるかと思うと正直ぞっとするな。
117マジレスさん:2008/12/02(火) 21:02:51 ID:rkjQXj99
>>91ですでに
>訴訟は無駄なのはわかってからやめますが、
と答えは出てるわけですが・・・
118マジレスさん:2008/12/02(火) 21:03:06 ID:y9hLYBcl
>>113

goggleで『新幹線 車内検札 理由』で検索してご覧なさいよ。
ちなみに車内検札が必要無い路線は車内検札ありませんよ。
(それでも車掌に請われれば提供しなければならないけど)
車内検札に限らず、決まり事には必ず理由があるんだよ。
119マジレスさん:2008/12/02(火) 21:06:52 ID:r5F/ra71
>>117
あー、んじゃ単なる愚痴だね。
可哀相に公共の乗り物も安じて乗れない人だということで、放置〜
120マジレスさん:2008/12/02(火) 21:07:30 ID:5vx31ayH
キセル調べましたよ。
乗車駅近くと降車駅近くの切符を使って間を不正に乗ること。
説明文はわかりましたよ?
でも具体的に実行は不可能でしょう?
入場記録のない切符でいきなり出場できないんですよ?
例えばA駅とE駅の切符を買いBCD駅分を払わず不正で通過するんですよね?
A駅で入場だけしたとして…E駅では入場記録もない切符で出れるの?
どうやって考えても実行不可能なんですが。
121マジレスさん:2008/12/02(火) 21:09:14 ID:rkjQXj99
>>120
常習犯は定期券持ってたりするの。
あなたが思ってるより、簡単にできることだよ。
122マジレスさん:2008/12/02(火) 21:10:40 ID:4tqWpCve
yahoo知恵袋で相談という形で質問したのですが
批判的な意見が多く正直心外です。
こちらでも相談させて下さい。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421107219

質問者の「mikiuttu」が、私本人です。
マジレスで、お願い致します。
123マジレスさん:2008/12/02(火) 21:12:42 ID:S1b4hRyg
ゴッゴル懐かしいなあ。

>>122
質問くらいめんどくさがらないでコピーしてください。
回答者に対して失礼ですよ。
124マジレスさん:2008/12/02(火) 21:14:09 ID:bYu5r7WO
終了宣言はウソダヨ〜ン
125マジレスさん:2008/12/02(火) 21:15:35 ID:y9hLYBcl
>>120

どうやらその『実際には不可能な事』を試みたり、完遂しちゃったりする人は全国で毎日何人も居るらしいよ。
今度、ベテランかつ暇そうな駅員さんに訊ねてご覧。
きっと血湧き肉踊る武勇伝が、高確率で聞けるよ。
126マジレスさん:2008/12/02(火) 21:15:50 ID:rkjQXj99
>>124
まだいたの?
終了宣言したんだから、
おうちに帰って勉強しなさい
127マジレスさん:2008/12/02(火) 21:19:49 ID:bYu5r7WO
〜再開〜
128マジレスさん:2008/12/02(火) 21:21:55 ID:8X1X98AJ
相談にのってくださると嬉しいです。

最近クラスで一番仲の良い友達二人に悪口?を言われます。

元々私がいじられキャラ?な事もあるせいか、冗談ぽくですがうざいだのきもいだの普通に言われるようになっていてそれにはまだ嫌ですが慣れました。

でもその二人はとても痩せてて、私も前はまだ痩せてたのですが最近太ってしまってダイエットを一応しているのですが、最近私の事を見て真顔で「太ってる」とか「足が太い」とか「顔に肉がつきすぎ」とか言われて笑われるようになりました‥。
確かに足は太いし前よりはデブになりましたけど、正直そんなこと言われると辛いし嫌です。
一応標準体系より下回ってますしダイエットしているので事実ですけど、やっぱりこっちだって言われたら傷つくので言われたくないです。

どうしたらいいでしょうか‥お願いします。
129マジレスさん:2008/12/02(火) 21:22:33 ID:y9hLYBcl
>>122

人生の大先輩のようなので、自分のような若輩はなかなか口幅ったいですが…
お子さん達との絆では、孤独感は癒されないのでしょうか?
130マジレスさん:2008/12/02(火) 21:24:21 ID:rkjQXj99
>>128
その2人には嫌われていると思います

>嫌ですが慣れました。
っていうのが悪かったんじゃないですか?

遊び道具になっているように見えますよ
嫌だって言いましたか?
131マジレスさん:2008/12/02(火) 21:27:02 ID:r5F/ra71
>>128
>一応標準体系より下回ってますし

これで十分。痩せてりゃイイってもんじゃないぞー
言ってるそいつらだって大したツラぶら下げてるわけじゃないでそ
相手にせず、健康的な美人になれ。
132マジレスさん:2008/12/02(火) 21:27:46 ID:bYu5r7WO
なんかここで表情筋鍛えろ言われてめちゃめちゃ鍛えててあと笑顔大事言われて人前では笑顔でいて周りを気にすんな言われてからあんま気にしてないんやけどめちゃめちゃ相手が話しかけづらそうなんやけどどうすれば話しかけ安くなる?教えてエロい人
133マジレスさん:2008/12/02(火) 21:28:55 ID:bYu5r7WO
>>126
教えてエロい人
134マジレスさん:2008/12/02(火) 21:30:01 ID:rkjQXj99
>>132
いままで話してなかった人たちがいきなり話しかけてくるわけないでしょう
自分から話しかける人が話しかけやすい人。

勉強するんじゃなかったの?
135マジレスさん:2008/12/02(火) 21:30:31 ID:jXdU8vIe
誘導されてきました
夢が俳優になることなんですが、所属する事務所について悩んでいます
最近、某個人事務所にスカウトされました
その事務所は、それなりに有名な人もいます
そこに所属するか、親戚のおじさんが某有名俳優と知り合いで
その某有名俳優に熱意を伝えてどこか大手のプロダクションを紹介してもらうかで悩んでいます

どちら方が夢が叶う可能性あると思いますか?
19歳の男です

136マジレスさん:2008/12/02(火) 21:30:55 ID:y9hLYBcl
>>132

取り敢えず、句読点と改行をしっかりしてくれると、レスはしやすいかなw
137マジレスさん:2008/12/02(火) 21:32:40 ID:S1b4hRyg
>>128
最近の女の子はホントやせてるよね。
でも痩せてれば良いってもんではない。
成長期にずっとガリガリでいると将来子供生むときに苦労するよ。
標準体重って言うのはそのくらいの体重が一番健康で長生きするってことだから
生物的にはそこそこ肉がついてるほうが良いってこと。
体重ばかり気にして数値落とすより、全体のバランスを気にしてください。
太ってるとか言われたら、二人より胸が大きいからかな?とか
鶏がらみたいだよねwとかぶつかると痛いよwとか言い返しちゃえ。
138冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/12/02(火) 21:34:46 ID:pdFIkWsL
>>132
相手が話しかけやすくする必要など無い。
自分から話しかければ良い。
139マジレスさん:2008/12/02(火) 21:35:06 ID:y9hLYBcl
>>135

おい!俳優とかスゲェな!
頑張って!

まずは、君の価値を見つけてくれた事務所に所属してみたら?
縁故だといつまでも負い目が残るし、そういったコネはココ一番まで大事に取っといた方が絶対良いよ。
140ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 21:36:08 ID:TwMOWqPi
>>135
とりあえず、スカウトされたところに返答保留にして
大物俳優に会ってみて
その感触でそのままいけそうならそっちに入って
スカウトされたほうは断る。
大物俳優ルートがあまり感触良くなかった場合
保留にしていた最初の事務所に入る。
ぐだぐだ考えている間にとっとと行動!
141マジレスさん:2008/12/02(火) 21:37:54 ID:rkjQXj99
>>135
どっちが自分がいやすいかなんて、自分じゃないとわかんないよ
自分で印象がよかったほうにいきなよ
142マジレスさん:2008/12/02(火) 21:38:49 ID:hUz3z1wh
どちらが悪いと思いますか?

7対6の合コン幹事は私(男)相手は以前に別の合コンで知り合った娘です。
事前にA君が仕事で遅れると聞いていたので男は1人多く呼んでおきました。
合コン開始20分前にB君より1時間遅れるとメールが着ました(理由不明)
その他にもう1人45分遅れて来たCさん(僕らのリーダー的存在)
ですので開始時は男4人女6人でしたが、男全員必死に盛り上げて女の子達も
楽しんでました。Cさん登場後、飲み会はさらに盛り上がった所にB君登場。
さらに遅れる事40分、よーやくA君登場。A君登場後すぐ店より時間です(2時間制)
との事で店を移る事に、私が皆のお金を徴収した後、事件は起きました。
徴収の際私の独断で最後に来たA君は何も食べて無くボトルで頼んだ焼酎の水割り
しか飲んでなかったので支払わなくて良いと言いました。その後次の店に行く道中で
1時間遅れて来たB君が「1時間しか居なかったのに何で支払いが皆と一緒なんだ!帰る!」
と言い出しました。(皆には気づかれてない)
彼は他の人達とほぼ同じ量を飲み食いしてました。私はとりあえず謝り店に
来てくれる様に頼んで金額を男の支払い分の半額を返しました。
自分の都合で遅れて来た奴に何でそんな気を使わなくちゃいけないのかと思いました。
例えれば2時間5千円で中華食べ放題の店で1時間で腹一杯になって帰るから
2500円にしろって言ってるよーなもんです。気が利かなかった私が悪いんでしょうか?
143マジレスさん:2008/12/02(火) 21:39:09 ID:bYu5r7WO
>>134
なるほどありがとうございます。
勉強は11時からします。
>>136
そうですか。
気を着けます。
>>1->>136
てか雰囲気明るくなりたいです
よろしゅうたのむわ
144マジレスさん:2008/12/02(火) 21:39:24 ID:OcUgQwfy
>>135

どちらの事務所に入ろうと、その時点で『俳優』です。
とりあえずの夢は叶う訳です。

成功するかしないかは貴方次第。
あと事務所の方針、営業力、運・・・
145マジレスさん:2008/12/02(火) 21:40:22 ID:y9hLYBcl
こりゃまた見事に意見が割れましたなw
146128:2008/12/02(火) 21:40:45 ID:8X1X98AJ
レスしてくださり、本当にありがとうございます!

>>130
やっぱり嫌われてるんですかね‥確かに最近からかわれてばっかで遊び道具にすぎない気がします。
一応自分的にはすねてる?感じの態度はとってるつもりですが、嫌だとは言ってません‥。

>>131
ありがとうございます!
一応一人の子はヘアモデルみたいのやってるみたいで綺麗でスタイルもいいんですよね‥。
やっぱり相手にしないのが一番ですよね‥明日からは言われても気にしないように心がけます。
でもこれからもダイエット続けて、二人に負けない美人になりたいです。

147マジレスさん:2008/12/02(火) 21:41:35 ID:IyTrl/M1
少し、長くなると思いますが、悩み聞いてください。

私には、付き合ってもうすぐ1年になる彼女がいます。
私は姉が、彼女には妹がいます。
悩みは、両親に結婚を、断固として反対されていることです。
理由は、彼女が姉妹だからです。
「姉妹であればどちらかが婿をとらなければ家系が途切れる。
 そんなことをしてしまうと、幸せになれない」
と言うのです。
決して彼女の両親の老後の世話をしなければいけないから・・・とか、
そういう理由ではなく、「家系を切ることが不幸を招く」と言うのです。

確かに、私もできることならば家系を途切れさせたくはないです。
ただ、そのことが不幸を招くとは思えません。

ですが、私は・・・・彼女との別れを考えてしまっています。
好きなんです。本当に好きで、結婚もしたい。
でも、両親に反対され、説得してもどうにもならないのであれば、
別れを決断するしかないと思うのです。
結婚は当人同士が良ければ良い という考え方ではなく、
当人はもちろん、家族に祝福されなければ意味がないと思うのです。

彼女はまだ、両親が結婚を反対していること、
私が別れを考えていることを知りません。
誤魔化して、嫌われるようにし向けるなどの方法もあるのかもしれませんが、
きっちりと話し合いをしなければいけないと思っています。
ですが、どうしても言い出せないのです。
「好きだけど別れる時の別れの切り出し方」
アドバイスいただけませんか?
148マジレスさん:2008/12/02(火) 21:42:59 ID:rkjQXj99
>>143
まわりを気にせず勉強に集中しろとアドバイスされてたはずだけど?
149マジレスさん:2008/12/02(火) 21:43:46 ID:hUz3z1wh
すいません>>142です。

ちなみに料金は男\3.000、女\1.500です。
男は皆30代、働いています。
150マジレスさん:2008/12/02(火) 21:44:20 ID:OcUgQwfy
>>146

その子達と付き合わないかんの?
無理して付き合うことないよ。
151マジレスさん:2008/12/02(火) 21:44:45 ID:y9hLYBcl
>>147

君が婿になるわけには行かないの?
152マジレスさん:2008/12/02(火) 21:45:04 ID:rkjQXj99
>>142
B君がちょっと心せまいとおもうよ

幹事だったあなたがフォローできて、
これでよかったんじゃない?
153ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 21:46:18 ID:TwMOWqPi
>>147
親に結婚を@@という理由で結婚を反対されて
自分も冷静に考えてみたが
反対を押し切ったり説得したりするだけの情熱を
君との結婚に持ち得ないことに思い至った。
ここで無理に結婚しても、その生活を継続していく自信がないので
別れて欲しい。


でいいじゃん?
冷たかろうと、彼女に「は?なにいってんの?」と言われようと
事実なわけだし。
別にそれが悪いわけでもないと思います。
まだ婚約状態でもないんでそ?
個人間の恋愛より、家のしきたりを取る、ってことはままあることですし。
154マジレスさん:2008/12/02(火) 21:46:41 ID:rkjQXj99
>>146
2人とはずっと友達でいるの?

まあ、女の子は好き嫌いだけで友達つくらないけどね・・・

いやなものはいやだって言った方がいいんじゃない?
155マジレスさん:2008/12/02(火) 21:48:15 ID:bYu5r7WO
>>138
相手が話しかけにくいとか気にしするなってことですか
自分が話しかけまーす
悩みのほとんどに周りを気にするなっていうのが共通してるのにきずいた
助かりました。
ありがとうございます。
156マジレスさん:2008/12/02(火) 21:50:20 ID:rkjQXj99
>>147
そんな理由で別れようと思うなら、
その程度の彼女だったんだろうな。

考えてないで「別れよう」でいいじゃん。
別れるには変わらないんだから、言い訳考えても無駄だよ。

いつまでも束縛してると彼女がかわいそうだよ。
157マジレスさん:2008/12/02(火) 21:51:39 ID:bYu5r7WO
>>143
俺まだピチピチの18やからな
でも雰囲気明るいほうが生きやすいやん
勉強はするではんぱなく
158マジレスさん:2008/12/02(火) 21:52:06 ID:LvrDGtWV
どうして女は付き合ってない人とセックスしてはいけないのですか?
男性は風俗とかあるのに、女はセックスしちゃいけないの?
なんでビッチは悪いのですか?
聖母マリア様は売春婦だったのではないですか?
結婚するのに潮らしい女がいいのはわかります。
それは、育ちのいい人に奥さんになって欲しいとか
自分だけを愛して欲しいとかそういうものでしょ?
でも、2chで例えて話す時に新品とか中古とか言いますが女は物なのですか?
セックスマシーン、子作りマシーンなのですか?
たくさん恋しちゃダメですか?
恋多き女はただのあばずれ、馬鹿なのですか?
肉便器にされたら悪いのですか?
肉便器にされてると気付いてなくて勘違いしてる女は見ててアホらしいですが、
遊びと割り切ってセックスする女は悪いのですか?
性的なボランティアは悪い事ですか?
159マジレスさん:2008/12/02(火) 21:52:17 ID:vvVWAnyv
>>147
>>153に同意。
その通りに言って、きっぱり別れるべし。
彼女からは「親のいいなりのお子様かよ!!」って思われるかも知れないけど
事実だしね。
160マジレスさん:2008/12/02(火) 21:52:43 ID:rkjQXj99
>>157
両立できないからどっちにしよーっていう悩みだったじゃん。
161128:2008/12/02(火) 21:53:00 ID:8X1X98AJ
レスありがとうございます!
>>137
そうなんですか‥‥体重ばっか考えてました。
これからは全体のバランス考えてダイエットします!
はいっw次からはそうゆう風に言い返せるようにしたいです。

>>150
もう他の子達はグループで固まってしまっていて入ってはいけない感じなので無理そうです‥。
1人も嫌いではないんですが移動の時などやっぱり心細いです。
そういうこと言ってくる時以外は面白いしいい子達なので、相手にしないでスルーできるようにしたいです‥。
162マジレスさん:2008/12/02(火) 21:56:27 ID:S1b4hRyg
>>158
とりあえず、何があったの?
163マジレスさん:2008/12/02(火) 21:57:23 ID:rkjQXj99
>>158
自分から好んでセックスだけする人が少ないから風俗がないんでしょ。
子供ができちゃうから。

結婚する時に相手が病気持ちで風俗行くような人だったらいやでしょ?
それともあなたは
風俗に行く男を好んで結婚しますか?
遊びと割り切ってやりたいほうだいやっている男と結婚しますか?

性的なボランティアは個人の自由でしょ。
誰が悪いっていいました?
思い込みでしょ
164マジレスさん:2008/12/02(火) 21:57:33 ID:bYu5r7WO
>>160
うんこしとるときに明るくなる努力するわ
165マジレスさん:2008/12/02(火) 21:59:56 ID:rkjQXj99
>>164
明るくなる努力はいらないと思うよ
何度も聞いてるはずだけど
166147:2008/12/02(火) 22:00:26 ID:IyTrl/M1
>>151
分家にあたりますが、長男なので、婿は無理です。

>>153
そう・・ですね、本当におっしゃる通りです。
冷たいと思われても仕方ないですよね、事実ですから。
私自身「仕方ないよ」と言われたかったのかもしれません。
ありがとうございます。

>>156
私にとって決して「その程度の彼女」ではないんです。
両親を説得すればどうにかなると思っていたんです。
ただ、彼女からすれば「そんな理由」かもしれませんし、
束縛することになり得るというのを知りました。
アドバイス、ありがとうございました。
167128:2008/12/02(火) 22:00:45 ID:8X1X98AJ
レスありがとうございます。
>>154
1人の子は一昨年からで、1人の子は去年から友達です。

そうですね‥女子校なのであまり事を荒立てたくないです。

やっぱり言わなきゃだめですよね‥でもなんか怖くてついいつも笑って我慢しかできなくて‥でも辛いので次言われたら嫌だって言います!
168147:2008/12/02(火) 22:03:25 ID:IyTrl/M1
>>159
レスありがとうございます。
「親のいいなりのお子様」とやはり思われてしまいますよね。
私としては決してそういうつもりではないんです。
ですが、それに等しい理由ですし、そう思われて当然ですから、
受け入れないとダメなんですね。
169マジレスさん:2008/12/02(火) 22:03:33 ID:rkjQXj99
>>166
彼女>親だったら、親を説得するんじゃない?
どこまでも親を説得する方向に気持ちがいくはずだよね。
親>彼女だったから、彼女を説得にかかるんでしょ?
170マジレスさん:2008/12/02(火) 22:04:21 ID:bYu5r7WO
おい、はやく答えろ2ちゃんねらー
171マジレスさん:2008/12/02(火) 22:05:46 ID:rkjQXj99
>>167
立場とかいろいろあるだろうけど、
せっかくの学生生活がつらいのはいやでしょう

がんばれー
172マジレスさん:2008/12/02(火) 22:06:30 ID:S1b4hRyg
>>161
やせたい女の子に知っておいてほしいのですが、
体は骨、筋肉、脂肪、内臓etc.でできてますよね。
基本的に骨がしっかり詰まってる人はそもそも骨が重くなって、
体をよく動かす人は筋肉が多くなって、筋肉は脂肪よりも重いです。
ぱっと見やせていて体重は軽くても内臓に脂肪がたまっていたり、
筋肉がなくて脂肪だけの子は結局いわゆるデブと一緒なのね。
で、体重だけ気にしてると骨の中身だけ減るとか言うことがおきて
年取ったときにぶつかって骨が折れるとかになるんですわ。
だから数値としての体重より体脂肪率やなんかが大事になってくるのです。
適正な体脂肪率と適度な運動で引き締まった体がいちばん美しいですよ
健康で笑顔が一番。未来の自分のためにもね。
正しい知識で正しいダイエットを。
173マジレスさん:2008/12/02(火) 22:09:23 ID:sHSRQx2+
まぁダイエットした所で悪口が無くなるかどうかというとNOで、
また別の悪いところがでてくるよね
174128:2008/12/02(火) 22:09:25 ID:8X1X98AJ
>>171
本当にありがとうございます‥。
最近結構辛いのでやっぱりけじめをつけたいです!頑張ります!
175マジレスさん:2008/12/02(火) 22:11:46 ID:rkjQXj99
>>173
女の子にダイエットネタは効果的だから、
やせても「デブ」って言われる可能性もあるよ
176マジレスさん:2008/12/02(火) 22:17:18 ID:bYu5r7WO
明るくなるには余裕をもつやったかな
特徴が楽しいことがすき、常にニコニコ、人を非難しない、人を明るくするのが好きやったかな
俺優しくされるの慣れてないからついツンツンしてしまうま
177128:2008/12/02(火) 22:18:06 ID:8X1X98AJ
>>172
なるほど‥詳しくありがとうございます!
そうですね‥運動して筋肉増やさないとだめですね。
正しいダイエット心がけて頑張りたいです!
178マジレスさん:2008/12/02(火) 22:18:46 ID:7EXCoox7
藁人形って効果ありますか
179マジレスさん:2008/12/02(火) 22:19:01 ID:rkjQXj99
>>176
明るくて人あたりのいいひとは、
人のレス無視しないし、
そんなにしつこく自分のことばっかり話さないと思うよ
180マジレスさん:2008/12/02(火) 22:19:53 ID:r5F/ra71
>>178
オカ板へGo
181マジレスさん:2008/12/02(火) 22:20:03 ID:rkjQXj99
>>178
効果があることもあるとは聞いたことがありますが。
182マジレスさん:2008/12/02(火) 22:21:07 ID:sL7hch+R
>>71です。レス、ありがとうございました。
家庭の事情で、引越しが出来ず、母と妹を養っています。
今の職場は、どんどん環境が酷くなり、正直辛いです…。
スキルアップの為、資格取得の勉強中ですが、年明け以降に退職しようと考えています。せっかく、苦労して覚えた仕事だけど、どんどん追い込まれて苦しいです…。
でも、いずれこの町を出られる様頑張ります!
ありがとうございました。
183マジレスさん:2008/12/02(火) 22:22:21 ID:7EXCoox7
藁人形やります
184マジレスさん:2008/12/02(火) 22:23:55 ID:sHSRQx2+
>>183
勝利の栄光を君に
185マジレスさん:2008/12/02(火) 22:24:48 ID:rkjQXj99
>>183
人を呪わば穴2つ
186マジレスさん:2008/12/02(火) 22:28:26 ID:bYu5r7WO
>>179
ぉ〜けい
187マジレスさん:2008/12/02(火) 22:31:04 ID:r5F/ra71
なんだこのぬる〜い流れはw
一旦落ち
188マジレスさん:2008/12/02(火) 22:33:14 ID:bYu5r7WO
今日らすと一個だけいいすか
みんな普段どのくらい自分の事考えてますか
189マジレスさん:2008/12/02(火) 22:34:37 ID:rkjQXj99
>>188
あんまり考えてないよ
特に、自分が今楽しいかとか、そういうことはね。
190マジレスさん:2008/12/02(火) 22:38:58 ID:bYu5r7WO
>>189
そうですか
参考にします
ありがとうございました
191マジレスさん:2008/12/02(火) 22:41:31 ID:rkjQXj99
>>190
楽しみが欲しいなら、趣味でもみつければいいし、
友達が欲しいなら、自分から話しかけたらいいよ

自分がどう感じてるかっていうのは、後からついてくるものだよ
192マジレスさん:2008/12/02(火) 22:59:15 ID:LvrDGtWV
>>162
特に何もないですが、何が正しいのかよくわからなかったので質問しました。
芸術作品や小説では性愛・官能が美しいとされるものがありますし、
聖母マリア様は売春婦だったという事を本で読んだり、
全ての男を受け入れる女こそが聖女だというものもあるようです。
また逆に高潔の乙女こそが美しいというものもあるようです。ジャンヌダルクは処女でした。
ただ、漫画とかに書かれてたりヤンキーみたいな人が言うセックスしたことがないのは恥ずかしいとか、
早く貞操を無くせとかそういうものは馬鹿馬鹿しいと思います。
2chでは非処女叩きのスレがあってまるで女を物のような言い方をしてる人がいるのでそれはどうなんだろうと思います。
セックスって特別な事なのか。即物的に考えれば、生命の営み・子孫繁栄ですが。
恋愛とセックスを切り離す考えはおかしいのか。
また違う面から見たらたくさんの人を愛してはいけないのか。
男性を思いやるため、男性を慰める行為はいけないのか。
戦慄しながらも身をささげる行為はいけないのか。
また違う面では、気持ちいいただそれだけのためにセックスをするのは、
美味しいものを食べたり、たくさん眠ったりすることと違うのか
子供のように無邪気に欲を満たす行為は純粋なのか不純で汚らわしいものなのか。
素朴な疑問です。
>>163
私は風俗に行く人が嫌とか思わないです。
浮気くらい目をつぶります。病気は相手を愛しているなら関係ないと思います。
相手に求めるのではなく、自分が相手を愛して思いやることが大切なんじゃないかと私は思います。
もし浮気が本気になって逃げられたら
人生変わるし、大変辛いと思いますが、それはそれで、私のカルマの問題でもあるのだろうし、
なにか真実の理由があるのかもしれません。


上手く文章にできなくてすみません。
193マジレスさん:2008/12/02(火) 23:00:50 ID:y9hLYBcl
>>183

一応、脅迫罪として慰謝料が発生した判例もあるからね。
どこでやるのかは知らないけど、神社の木とかに打ち付けると器物損害もプラス。
民事訴訟となれば慰謝料もプラスかな。

人道的にも、他の方法で発散することをオススメする。
194192:2008/12/02(火) 23:03:30 ID:LvrDGtWV
>>192です。
書き忘れ。身体だけの関係はよくないとよく言われます。
195マジレスさん:2008/12/02(火) 23:09:02 ID:y9hLYBcl
>>192

結局、それぞれの価値観の違いでしかないでしょ、そんなこと。
正しいも悪いもないよ。
ただ、自分を大安売りすれば、相手からも安い相手と見られるのは当然かと。
セックス結果起こるあらゆる事に責任を取る覚悟があるなら、やりまくったって良いんでないの?

後、聖母マリアと売春婦だったマグダラのマリアは別人な。
196マジレスさん:2008/12/02(火) 23:11:02 ID:rkjQXj99
>>192
考えはいろいろだから、いいんじゃありませんか?
そういう考えも。

ただ、
あなたは実際に浮気症の人を愛した経験があって言っていますか?

エイズという病気が蔓延している中、
男性を愛して、自分が悲惨な苦しさを受けることになり、
さらに相手は浮気三昧、
結果的に自分は死んでしまうわけですが、
それでも浮気だからべつにいいやとなるわけですか?
愛しているから、お金だけむしりとられてもいいや、と?
197ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 23:12:18 ID:TwMOWqPi
>>192
明日の自分は、今日の自分の行動が産むもの。
今日楽をして(楽しんで)明日苦労するもよし
今日節制して、明日安らぐもよし。
結局、自分のツケは自分で支払うものなので
やりたいようにやればいいと思います。
後悔先に立たずとも言いますし
若さゆえの過ちを後々悔いるのもまた一興。

あと、肉便器スレとかは童貞の妄想を吐き捨てる場所だと思うので
真に受けるとバカを見ますよ。
適当に流しておきましょう。
198マジレスさん:2008/12/02(火) 23:19:05 ID:S1b4hRyg
>>192
その大部分の答えはあなたが自分の考え方、哲学として確立するものであって
ここで聞いてもやはり本やいろいろなスレッドでかかれてもいるように
いろいろな人のいろいろな考え方が出されるだけで普遍の真実は出てきませんよ。
199マジレスさん:2008/12/02(火) 23:19:15 ID:DWoCkFjg
なんか言われた時、とっさに言い返せない。
気弱では決してないんだけど、いいのが(機知に富んでて、カッコいいやつ)思い浮かばないんだ。
それで勝手にキョドってるとか思われること多くて不愉快。
何かアドバイスを!
200ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 23:21:14 ID:TwMOWqPi
>>199
(機知に富んで、カッコいい返答)>(普通に返答)>(返答できずキョドる)
だと思うので、まずは「普通に返答」を目指してみては?
201マジレスさん:2008/12/02(火) 23:27:55 ID:y9hLYBcl
>>199

まずはとっさの切り返し用の口癖を一つ、用意するんだ。
俺ん時は『だらっしゃー!』だったw
切り返しに詰まったら『だらっしゃー!』
慣れれば、そっから色々発展するもんさw
202マジレスさん:2008/12/02(火) 23:29:07 ID:IQXSCCVt
>>192

またお前か
とっととCIAに射殺されて来い
203192:2008/12/02(火) 23:43:41 ID:LvrDGtWV
>>192です。
お返事くださった皆様、無知をさらけ出した質問に真面目に答えてくださってありがとうございました。
セックスとは如何なるものかは、夢物語として自分で作り上げていこうと思います。
現実的に考えると、病気のリスクがありますから、それには気を付けていこうと思います。


>>202
自分から射殺されにいくのは嫌です。私はそこまでマゾヒストではありません。
204マジレスさん:2008/12/02(火) 23:44:19 ID:xQ6nd+QX
16歳女です。母が早くに亡くなって父と二人で暮らしています。
最近父の私を見る目がキツイです。体を舐めまわすような目で私を見てきます。
ちょっと前まではとても優しい父だったのですがなぜこんなことになったのか。
正直怖さと残念な気持ちで苦しんでいます。昔のように暮らしたいのですが・・
一体どうしたらこの状況を解決して昔のように暮らせるかアドバイスをお願いしたいです。
よろしくお願いします。
205マジレスさん:2008/12/02(火) 23:49:42 ID:bYu5r7WO
>>191
遅れてすみません。
行動してみます
ありがとうございます
206マジレスさん:2008/12/02(火) 23:53:10 ID:Wq4eLO1B
>>204
今も優しいお父さんなんでしょうか?
お父さんに試しに言ってみるといいかもしれません。
但し怒り口調にならず、ちょっとこうこうこうでやめて欲しいな、
って感じで。
貴方が大きくなって女性らしくなり、思わずみとれてしまったのかもしれませんよw
207マジレスさん:2008/12/03(水) 00:01:42 ID:vdaaEU0k
今まで赤の他人に対して自分の話ばかりする人には相槌を適当に打ち、
打たれ弱く休みながらも頑張ってる人には休んだ所の穴埋めしながらサポートし、
よく分からんが敵意向けてくる人にはその人の視界に入らないように距離を置く人付き合いしかしてこなかった

新しい知り合いはそのどれにも属さない
生まれ故郷が同じというだけで私がどうにもならなかった私自身の問題に親身に接して、手間かけて周りの誤解を解こうとしてくれてる
スレた私を優しく注意してくれる
ありがとうって言うだけじゃ足りない
皆自分ばっかり見ててここまでしてくれる赤の他人いなかった
どうしていいかわからない
208マジレスさん:2008/12/03(水) 00:02:21 ID:Nw2LqP0g
職場で悪口を言い触らされてどうしていいかわかりません。
同じ職場で去年自殺した人がいました。
同じ死ぬならなんで原因になったやつに何もしないのかと思いましたが、実行を考える今ならわかります。
家族に迷惑はかけたくありません。

自殺は保険に入って何年で保険金が降りるでしょうか。
原因になったやつの部屋のベットでやって思い知らせてやりたい。
209マジレスさん:2008/12/03(水) 00:03:44 ID:p6Pwk/28
私は自分に自信がないので、結婚や出産はしたくないし出来ないと思っています。
でもいい年して一回も結婚していないと、変な目で見る人がいますよね‥
教えていただきたいのですが、結婚や出産をするべきではない人ってどんな人でしょうか?
私はお金はない、頭悪い、要領悪い、不器用で家事が出来ない、気が弱い、暗い‥
と悪い所しか見当たらないので出来ないな‥と思っています。
210マジレスさん:2008/12/03(水) 00:04:22 ID:/uon9qj7
友達に絶交されました。
原因は俺が友達の家の悪口を何度も言ったことです。
「お前の親は変人だ。基地外だ」と何度も言いました。
多分、その親は基地外だし早死にすると思ってますし、俺の考えは正しいと思うんですが
その友達は解ってくれませんでした。できれば修復したいです。
211ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 00:06:31 ID:/OXG6dBN
>>209
とりあえず、彼氏つくってみ。
考え変わるかもしれない。
っていうか、たぶん変わるから。
212マジレスさん:2008/12/03(水) 00:07:32 ID:TVJXTteY
>>207
それをそのまま言えばいいよ
「感謝してるけど、どうしていいかわからない」と。

気持ちは伝わるよ
213マジレスさん:2008/12/03(水) 00:11:22 ID:TVJXTteY
>>208
そんなやつのために死ぬなんて、
命がもったいないよ
214マジレスさん:2008/12/03(水) 00:11:41 ID:YYLFS1+6
最近何もやる気が起きません。友人や家族に相談してもあなたは人よりゆっくりしてるから変わらないって言われてどうしたらいいかわかりません。
本当はバリバリ作品を作りたいのに…どうしたらやる気になるんでしょうか?
215マジレスさん:2008/12/03(水) 00:12:42 ID:92RQ52u5
>>210
正しいと思っていても口にしていいかどうかは別問題ってこった
例「おまえのカーちゃんデベソ」
216マジレスさん:2008/12/03(水) 00:14:04 ID:TVJXTteY
>>209
子供を捨ててしまうとか、人を愛せない人はするべきではないとおもいますが、
あなたのような理由では、理由にはならないです。
友達をつくるなり、出会いを求めるなりしてみてください。
217マジレスさん:2008/12/03(水) 00:15:05 ID:9qihxujf
優先順位が大きそうな>>207に回答

まあ、人生は地獄も極楽もあるから他人の見せしめに自殺するなんて手法は間違っているよ。
あなたはその人を断罪するために自分が自殺するって言うんでしょ。
普通は逆でしょ。
その人をこの世で断罪(私刑)にして自分がその断罪した罪を負う。
あなたの命とそいつのいやな気持ち(気持ちだよ)が同じ価値?
あなたの命=そいつの気分
そりゃ違うでしょ。
これ以上は教唆になりかねないので書かないけれど、そういうやり取りは止めておけ。
もっと自分としてこの世で良い生き方がある。
218ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 00:15:06 ID:/OXG6dBN
>>214
1)しばらくあえて何もしない。そのうちがぜんやりたくなる。
2)触発されるような他人の作品や、映画、展覧会などを見る。
3)やる気が起きないままとりあえず作業にとりかかる。やってるうちにエンジンかかることが多いので。
219マジレスさん:2008/12/03(水) 00:15:36 ID:TVJXTteY
>>210
どんな親だって、他人から馬鹿にされれば普通は怒ります。
あなたが悪い。
絶交を受け入れるべきでしょう。
220マジレスさん:2008/12/03(水) 00:16:54 ID:9qihxujf
ごめん>>217>>208あてでした。
221マジレスさん:2008/12/03(水) 00:17:19 ID:TVJXTteY
>>214
いきなりバリバリなんて思うから悪いのでは?
人にはスタイルというものがあるし、
とりあえず一つ作ってみたらいかがですか?
222マジレスさん:2008/12/03(水) 00:18:44 ID:I0vAZ+Wv
>>208
お前がそいつの部屋で死んだってそいつはなんも思わないだろうな
そいつより会社内で権力を持つようにしろよ。それが一番きく

>>210
絶交されたって事は、その友達は親の事を大切に思ってるんだろ
大切に思ってる人のことを悪く言われたらお前はどう思う?
223マジレスさん:2008/12/03(水) 00:18:52 ID:7xsEHeTN
コンビニとかでカップルを見るとセックスしてるんだろうなぁと想像してしまいます。
こんな風にしか見れない自分が気持ち悪いです。
変なことでしょうか?
224マジレスさん:2008/12/03(水) 00:20:24 ID:/uon9qj7
友達の親はスポーツ番組やバラエティー番組が嫌いなんです。
あと金や権威に執着がないようです。ウチの親と大違いです。
だから変な人種だと思うのです。友達も親の変ぶりを素直に認めません。
悪口もそうだが数日前、友達の家の遺影にパンチするポーズを取りました。
それも絶交の伏線でしょうかね?
225マジレスさん:2008/12/03(水) 00:20:44 ID:TVJXTteY
>>223
確かに下品なことではありますが、
そう思ってしまう人はけっこう多いと思いますよ
226マジレスさん:2008/12/03(水) 00:20:58 ID:hfJ6UlTF
父親と二人暮らしなんだか父親がひきこもり
父親半年以上仕事にいかず,家にずっといる。
俺(23歳)が食費やら電気代やらなんやら払っている。
家の都合で大学いけなかったんだけど,大学いきたくて今年バイト頑張ったさ
なのに来年大学に入るために自力で貯めていた金がドンドン減っていく…
ほんと死にたくなる…
誰か助けて下さい。
227マジレスさん:2008/12/03(水) 00:21:28 ID:WQEzXLFc
20歳学生です。
自分は今大学で馴染めずにいます。しかも少人数の科に在籍しておりはっきり言って高校の延長のような感じです。
学科の中でグループができていて、その輪には入れそうにないです…しかも語学の授業は学科ごとであり、会話の授業などは一人でいるといたたまれなくなります…。
友達と言えるほど仲の良い人も、恋人もいず、学校、帰宅、バイトの繰り返しの毎日で、自分が生きていることに何か意味があるのかな、とよく思ってしまいます。
携帯から長文申し訳ありませんが、もしアドバイスを頂けるのならよろしくお願いします。
228マジレスさん:2008/12/03(水) 00:22:29 ID:TVJXTteY
>>224
バラエティー嫌いのひとはけっこういますよ
あなたの中だけの常識で人を異常呼ばわりするのは最悪です。
どう見てもあなたが最悪です。
絶交してあげてください。
229マジレスさん:2008/12/03(水) 00:22:32 ID:9qihxujf
>>209
> 私は自分に自信がないので、結婚や出産はしたくないし出来ないと思っています。
その意思が固いなら結婚を拒否すればよいと思いますが、結婚したいと思う男の人が現れた場合は意思が変わると思う。

つまり恋愛が最初の入り口だね。
好いて好かれて挿して挿されての関係になれば考えは変ると思いますよ。
こんな不器用な私でも背いっぱいあなたを愛しますと言いそう。
230マジレスさん:2008/12/03(水) 00:23:02 ID:YYLFS1+6
>>218>>221
十一月半ばまではグループワークだったので辛いながらもバリバリやっていたんですが…急にやる気が出なくなったんです。
作品のデータが消えて企業に出すポートフォリオ作りに問題が起きたのも影響してるのかもしれません
231マジレスさん:2008/12/03(水) 00:23:41 ID:TVJXTteY
>>226
家を出てしまったらどうですか?
ひとりにして、崖っぷちに追い込んでしまっては?
232マジレスさん:2008/12/03(水) 00:25:01 ID:TVJXTteY
>>227
サークルなんかはどうですか?
外に他に友達ができれば、気にならなくなりますよ
233マジレスさん:2008/12/03(水) 00:25:01 ID:b5l9Mxup
>>208
悪口の原因は分かりませんが、
貴方への嫉妬もあるのでしょうか?
もしそうなら気にしないで下さい。
今まで通り仕事をして結果を出し続ければ
周囲は何も言えなくなると思います。
ひどい場合は転職も考えるといいかと。
何も折角の命を粗末にする必要はありません。

>>209
自分が嫌いになると、証拠として欠点ばかりを探して、だから自分はダメなんだと思うそうです。
長所は必ずあるはずです。
欠点も長所になりえます。
欠点があるから結婚出来ないなら、
世の中の人みんな結婚出来ませんw
234マジレスさん:2008/12/03(水) 00:26:20 ID:9qihxujf
>>224
あなたの方が常識の無い無教養で下衆な家族だということを分からないのですね。
相手はそんなあなたや家族に幻滅したのでしょう。

あなたは無教養で下衆なので「品格」が分からないのです。
絶交されて当然じゃないですか。
誰と近しい関係になっても同じようなことになりますよ。
235マジレスさん:2008/12/03(水) 00:27:18 ID:TVJXTteY
>>230
それは大変でしたね。
気力が落ちるのは仕方ないかもしれません。

やらなくてはならないものなら、
やはり、少しずつでも手をつけてみたら?
236マジレスさん:2008/12/03(水) 00:28:21 ID:/uon9qj7
>>228
バラエティー番組嫌いなんて俺の近くには1人もいません。
スポーツ番組嫌いも1人もいません。
金や権威に執着がない人も1人もいません。
237マジレスさん:2008/12/03(水) 00:30:23 ID:TVJXTteY
>>236
私のまわりにはいますよ。何人も。
あなたの周りにはその程度の人間しか存在しないということですよ。

それから逸脱した人を異常だとみるなら、
あなたはその友達から離れるべきです。
238マジレスさん:2008/12/03(水) 00:32:38 ID:9qihxujf
>>226
お父さんは精神的に傷ついているな。
中年になって傷つくとなかなか治らない。

あなたはお父さんも面倒を見ないで自立したらどうですか。
お父さんは腐っても鯛なんだけど腐りきれていないと思うよ。
ちょうど人生の階段の踊り場に来ていて、決心や納得がつかないんだと思います。(持論なんだけど)
だらだらモラトリアムしているから、現実を直視しなければいけない状態を作るほうが良い。

それとあなたにはあなたの人生がある。頑張れ。
239マジレスさん:2008/12/03(水) 00:33:19 ID:/uon9qj7
>>237
俺の近くは親父、お袋、兄、近くに住む親戚もそうです。
父方の叔父、叔母もそうです。もちろんその家族もね。
あと昔から家族ぐるみで付き合いのある本当の友達とその両親もそうです。
240マジレスさん:2008/12/03(水) 00:36:06 ID:vdaaEU0k
>>212
ありがとうございます
不器用ながらも伝えてみますね
241マジレスさん:2008/12/03(水) 00:36:08 ID:TVJXTteY
>>239
あなたの世界にはそのレベルの人しかいないんですよ。
実際それ以外のレベルの人を異常だと言って排除してるじゃないですか。

あなたがそれ以外の人を拒否しているなら、
あなたも、その周りの人も、そのレベルの人間しかいないのは、当たり前です。
242マジレスさん:2008/12/03(水) 00:37:37 ID:TVJXTteY
>>240
いい人にめぐりあえてよかったですね

がんばってください
243オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/12/03(水) 00:37:44 ID:xQ3MEdsD
>>227
素直に自分なら
どういう人と親しくなりたいか考えてみて
それに自分を近づける努力してみたらどうでしょう。
244マジレスさん:2008/12/03(水) 00:38:02 ID:/uon9qj7
>>241
ああそうですか。わかったよ。わかりましたよ。
絶交されればいいんでしょ。
245マジレスさん:2008/12/03(水) 00:39:13 ID:9qihxujf
>>227
大学生活に関しての答えになるかどうかは分からないけれど
同年齢だけの世界より、年齢差のある世界のほうが向いているかも。

あなた、趣味はありませんか?無ければ趣味と言われるものの入り口に立ってみては?
そして大学ではないグループを探しなさい。
旅行、登山、旅、写真、料理、映画、音楽、なんでも良いです。
たぶん同年代の乗りがないだけだと思います。
246マジレスさん:2008/12/03(水) 00:39:35 ID:0xB3d2kx
おいら、高校の三年生なんですが、どーしてもやりたい事があって、
中二から五年越しでいろいろと情報やらを固めてその部門の企業への就職を狙ったのですが落ちました。

入社試験を受ける前は落ちたら人生の終わりなぐらいに気持ちが下がるかななんて、
心の片隅でちょっと考えていたりはしたのですが、実際は無気力の極みというか、一番質の悪い意味かもしれない「(勉強、将来なんて)どうでもええわ」と友達にまで言ってるような感じです。

そのくせして、人に構って欲しい性格で、寂しいからこんな事を周りに言っているのかとも思い、
皆大学等に進学するための勉強をやってはるのに申し訳ないとも感じ…


こんな無気力で周りの邪魔になる自分がとても酷い存在なのが嫌です。


せめて何とか、山奥に引きこもるまでとはいかなくても、
周りにいらないことを喋らず一人である程度生きていける為の良い方法はないでしょうか…(´・ω・`)
247マジレスさん:2008/12/03(水) 00:40:05 ID:TVJXTteY
>>244
そうですよ

自分の否がわからないなら絶交されてください。
248マジレスさん:2008/12/03(水) 00:40:39 ID:h966GcAx
>>244
テレビが嫌いで、金や権威に執着がない人は悪い人なんですか?
危害を加えられるわけでもなし、そんな他人がいたっていいじゃないですか
249マジレスさん:2008/12/03(水) 00:42:09 ID:TVJXTteY
>>246
その部門の企業への就職は、やり直せないものなのですか?
関連企業とか、近い職業のものでもだめですか?
250マジレスさん:2008/12/03(水) 00:42:50 ID:I0vAZ+Wv
>>226
世帯を切り離してから、市役所に生活保護の相談に行ってみたらいいと思うよ
251マジレスさん:2008/12/03(水) 00:45:20 ID:9qihxujf
>>246
そこまで計画を練って準備して落ちて他がないなら
向いていないのかも。

そこんとこ考えてみたら、冷たいようだけど。
そこまでやったら普通通るよ。
そこまでやったと考えているだけかも、他人はもっと凄いかも。
252マジレスさん:2008/12/03(水) 00:45:39 ID:b5l9Mxup
>>246
むしろ経緯をそのまま友達とかに話したら、
力になってくれたり、つてを紹介してくれたりするかもしれませんよ。
引きこもりは楽になる分、そのままずるずるいってしまう危険もあるので。
253マジレスさん:2008/12/03(水) 00:47:53 ID:0xB3d2kx
>>249

高校からだと、入社試験が同じ日にある関係でダメでしたorz。

近い職種も同じ理由で厳しいと…。
254マジレスさん:2008/12/03(水) 00:49:18 ID:9qihxujf
>>ID:/uon9qj7
あんた暇な鬼女だろう。こんなところで釣りしてんじゃないよ。
早く糞して寝ろ。

いまどき2chで民放のバラエティー番組が好きなんて言う低レベルの奴はいないだろう。
って釣られたか?
255マジレスさん:2008/12/03(水) 00:49:54 ID:TVJXTteY
>>253
本命にいけない人っていうのはけっこういるけど、
途中入社でいいから、とか、アルバイトからでいいから、とか、
似たような職種でいいから、とか、
けっこう食いついていく人が多いよ?

もうどうにもならない夢なの?
256マジレスさん:2008/12/03(水) 00:52:43 ID:0xB3d2kx
>>252

恥ずかしながら、本番前に漫然となっかなと振り返る所もあります。

もうちょっと努力すべきだったのかもと思っても、なんか無気力な自分が情けない(´・ω・`)。
257256:2008/12/03(水) 00:55:49 ID:0xB3d2kx
アンカーミスしました。さっきのレスは>>251さんにです。
258マジレスさん:2008/12/03(水) 00:59:07 ID:uCNFjiTw
私は製造業に勤める19歳男です。
良かったら意見下さい。
有り得ない位ミスを連発していています。上司は優しく私がミスしても
「新人だから仕方ないよ」

と優しい言葉をかけてくれますが、その優しさが逆に辛いです↓優しい上司に迷惑ばかりかけてる自分が本当に許せなくて、さらに新人じゃなくなった時にミスしたらどうなるんだろうと不安になります。

最近は自分に自信がなくなり単純作業でもビクビクしながら作業しているので遅くなり、また上司に迷惑かけてます↓


今のところ同じミスは繰り返していませんが、新しいミスの連発で最近辞める事ばかり考えています。

でも、辞める勇気がないので辞める事も出来ずに今に至っています。

私は心が弱いのでしょうか?ゆとり世代はすぐに辞めると言われていますが、本当にゆとりだから辞めたくなるんでしょうか?
259845:2008/12/03(水) 01:01:32 ID:yX4N2AXX
夕べ、もう一つの311スレで相談にのって頂いた者です。
(間違いを認めない人を強く責めずにいられない性格)

今日も係長の仕事の見落としに気づいてしまい、またか…と思いながらも、
今日は頑張ろうと決めて出社したんだから、と自分を鼓舞して何とか笑顔で円満に指摘出来ました。

午後にも、その同じ係長がちょっとやらかしてくれたのですが、
『この人はプライド高いんだから…。上手く使えば便利な人なんだから…』
と自分をなだめすかして、『仕方ないですよね』と流す事が出来ました。

明日からも頑張れるかといえば微妙ですが、今日は少し、自分らしく呼吸できた気がします。
(なんで人のミスが目に入ってしまうのか、そもそも気づかなければ楽なのにとは思いますが)

残念ながら本や漫画はまだ見ていませんが、昨日のスレは保存してあります。
いい人ぶってて迷ったのですが、もう一度お礼言いたいなと思って。
ありがとうございました。 何度もお邪魔しました。
260マジレスさん:2008/12/03(水) 01:01:36 ID:TVJXTteY
>>258
いい上司じゃないですか。
人間誰しも、ミスはするものです。
気にしすぎ。
仕事が嫌いではないのなら、辞めるべきではありません。
261マジレスさん:2008/12/03(水) 01:05:17 ID:n6szSYpx
最近友達が鬱陶しくなりました。
彼女は、周りの人の気持ちをあまり考えず
常に自分の立場が良くなる様周りに振る舞います。
皆の事を考えている様で、実は自分のことだけなのです。

そのため、「親しげ」な友達の私には配慮せず、私にとって嫌な行いをされます。
親しげといっても、「こいつには礼儀は忘れて良い」みたいな感覚です。

そして、こちらが怒ると、即座に察知して
引く様な怯えた様な表情を見せ、非常にイライラします。

無理して付き合う必要はありませんよね?
262マジレスさん:2008/12/03(水) 01:07:23 ID:TVJXTteY
>>261
もうこいつとつきあいたくないと答えは出ていますよね。
自分を正当化するために、同意してくれる人を探していますか?
答えが出てるならそれでいいじゃないですか
263マジレスさん:2008/12/03(水) 01:09:05 ID:b5l9Mxup
>>261
無理はしなくていいと思います。
仕事なら別ですが。

そして自分も反省しましたw
264ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 01:10:57 ID:/OXG6dBN
>>259
がんばりすぎないでね。
でも、がんばろうとしている259さんは素敵だと思います。
うまく息ができるといいですね。
がんばろうとしてやってきたことが実を結んで
がんばろうと思わずに自然体でできるようになる日を楽しみにしてます。
265マジレスさん:2008/12/03(水) 01:12:29 ID:n6szSYpx
>>262
回答ありがとうございます。

いえ、私は確かに付き合いたくありませんが
彼女をこのまま見捨てている様な気がするのです。
彼女は結局の所、誰も信用出来ず独りぼっちだからです。
同意されなくても構いませんが、
正当化、というのはご尤もかもしれません。
266マジレスさん:2008/12/03(水) 01:13:46 ID:b5l9Mxup
>>259
レスした一人です。
直ぐに行動に移された貴方を尊敬します。
偉そうにアドバイスしておきながら、
自分は中々行動に移せないもので(苦笑)
行動力と冷静さを兼ね備えていらっしゃるようで、
会社員の鑑になれるかもしれませんね(笑)
267マジレスさん:2008/12/03(水) 01:15:45 ID:TVJXTteY
>>265
友達を鬱陶しく思ってしかたないというなら、
少し距離を置いて見たらどうですか?

また許容できると思えた時に、また友人関係が続くこともあるかもしれないですよ。
268ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 01:16:37 ID:/OXG6dBN
>>265
一人ぼっちでかわいそうな奴だから
友達ノリでかまってやっているが
内心鬱陶しくて切りたくて仕方がない

ってのも
結構失礼な話じゃないかなーと。
友達じゃないじゃん、そもそも。みたいな。

かわいそうな奴だからかまってあげてる
ってのは元々が友達のスタンスじゃないと思います。
269261:2008/12/03(水) 01:18:00 ID:n6szSYpx
番号入れ忘れた

>>263
回答ありがとうございます。

大学です。まぁ同じ部屋なんですが…
自分には彼女を受け止める器がない(無理)と感じれば
付き合わずにすみますが、もう少しお世話出来そうな自分がいます…

なんかすみませんw
270261:2008/12/03(水) 01:25:34 ID:n6szSYpx
>>268
ありがとうございます。

確かに完全に「友達」と呼ぶことは出来ないかも知れません。
ただ、彼女は非常に寂しがりで「人といる」状態でもう満足します。
一応、彼女に助けられたこともあります。
だから、一緒にいるのは、ある意味で恩返しみたいなものです。
綺麗な表現になりますが。

こんな関係は絶つのが良いでしょうか。
271マジレスさん:2008/12/03(水) 01:31:08 ID:TVJXTteY
>>270
あなたは彼女のことを自分勝手だというけど、
あなたも
関係を絶つ理由が欲しかったり、自分が優位な位置に立っているつもりになってたり、
けっこう自分勝手だよね。

自分の好きにしたらいいと思うよ。
272ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 01:34:10 ID:/OXG6dBN
>>270
まあ、自分にも身に覚えあるから
「切れ」とも「切るな」とも言えないけど…

そういうタイプの人は「他人との距離の取り方」がわかんないんですよ。
だから超べったり(身内感覚で扱いがぞんざいになるほどに)か
距離ありすぎる関係かの
二極になりやすく、人間関係は狭く深くがデフォ。
違います?

普通の他人との距離の取り方、付き合い方、がわからなくて極端な行動を取ってるその人に
同じ目線まで自分を合わせこむと、結局その人もあなたから学ぶことができなくなります。
なので、ある程度つきはなし気味の、普通の友達感覚の距離感でつきあえれば
その人のほうも「ああ、この距離でも大丈夫なんだ」ってのが学べます。
今はあなたがその人に引きずられて近寄りすぎているんだと思います。
過保護気味といってもいいかも。
面倒をみることで充足を得てる、ってのはその人のためのようで実際は自分のためだったりするので
そこらへんは注意してみてください。
切るのはしのびない、ということならしんどくない程度の距離まで間隔をあけてください。

と、ここまで書いておいてなんですが、的外れなこと言ってたらスマソン。
273261:2008/12/03(水) 01:43:16 ID:n6szSYpx
>>271
私は全く優位だと思っていません。
絶つ理由が欲しい訳でもありません。理由はもうあります。
しかし、いきなり切るのはそれこそ、人といるだけで安心してしまう
彼女を不安にさせる自分勝手な行為なのでは、と考えたのです。

でももう疲れたので、結果的に私の言う自分勝手になりそうです。

ごめんなさい。皆さん、回答ありがとうございます。

友達にも懺悔します。
私にはあなたを本当の意味で助けることが出来なかった。
ただのお節介だった。本当にごめんなさい。
274マジレスさん:2008/12/03(水) 01:45:48 ID:dLbnkHxs
前スレ>>794-796

単純すぎる質問なのに、丁寧に答えていただいてうれしかったです。
自我が強すぎるんですかね。
なにか失敗があるとどうも自分が原因だと潜在レベルから決め付けてしまう癖があります。

気になる女性だけじゃないんですよね。
初対面で会話をスムーズにしなきゃいけないときにも、会話が弾まないと自罰的になります。
「ああ、僕がいけないんだ・・」って
275261:2008/12/03(水) 01:49:47 ID:n6szSYpx
>>272
ああ…正にですね…w過保護。
ちょっと面倒見過ぎたかも。

叱るとやだって顔して他の人の所に逃げて、
怒るとすぐ私の機嫌取りに励む所がかわいそうです。
ごめんね、に反省が含まれていない。

距離起きつつ、様子見つつ、頑張ってみます。

ありがとうございました。
276マジレスさん:2008/12/03(水) 01:51:01 ID:TVJXTteY
>>274
話のうまいへたなんて、慣れじゃないのかな。

自分でわかってるなら、なんとかなるよ
277マジレスさん:2008/12/03(水) 01:51:07 ID:QSj2igfV
28女です。

母親が最近手術してその介護に追われてます。
しかも家は自己破産寸前なんで、家族からはできれば働いてほしいと言われ。
肝心の長男32は仕事を理由にして母親のことは口だけ心配、役立たず。

そんな自分は二年前仕事のストレスから身体を壊し、抗鬱と安定剤を飲みながら無職ですがなんとか生きてる。
生理前はイライラして母親に当たる始末。

みんな頑張ってるけどわたしはしんどくてしんどくてもう家族の要求には応えられません。疲れました。
わたしはスーパーウーマンじゃねえんだよ!!

ってことを家族にわからせるにはどうしたらいいですか。
ほとんどチラ裏です、すいません。
278オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/12/03(水) 01:51:08 ID:xQ3MEdsD
>>259
同様のミスを連発してないなら進歩しているのですよ。
279マジレスさん:2008/12/03(水) 01:55:09 ID:TVJXTteY
>>277
お金がなくて大変なのでしょうが、
介護する人は必要だし、その人が働けるわけないですよね。

介護だけでも大変そうですね。
誰か、親戚でも、介護を助けてくれるひとはいないのですか?
280277:2008/12/03(水) 02:00:55 ID:QSj2igfV
>>279
ありがとう。

叔母がいますが遠方なのと64という年齢を考えるとたまにしか頼めません。
1番ムカツクのが長男がわたしのことに無関心で、
介護の辛さを知りもせず働けと言うことなんです。
それでいて家計を援助してやってるという上から目線。

コイツにわからせてやりたいのです。
281マジレスさん:2008/12/03(水) 02:00:59 ID:hRQz1Po2
18歳女です。

家族仲(特に姉)が悪く家では自分の部屋にずっと引き篭もり、
食事は家族とは別に一人で食べています。
姉は私が帰ってくると周囲のものを蹴飛ばしたり、舌打ちを
してきたりするので、家の中の物音が怖くて毎日ビクビクしています。

こんな生活が嫌なので短大に進学し、一刻も早く就職して
20歳には一人暮らししたいのですが、就職氷河期の今、
短大卒で就職できるのでしょうか?
ちなみに栄養学部で栄養士の資格が取得できる学校です。
アドバイスよろしくお願い致します。
282マジレスさん:2008/12/03(水) 02:01:00 ID:Gnf5qE8L
>>277
しんどい、疲れた、ということを長男さんなど誰か元気な人に伝えることですね。
283マジレスさん:2008/12/03(水) 02:02:12 ID:Gnf5qE8L
>>280
あなたの疲れは、肉体的疲れというよりもむしろ長男さんに対する怒りから来ていませんか?
怒りを鎮め癒すことです。
284マジレスさん:2008/12/03(水) 02:04:18 ID:45ejr+2A
>>280
長男さんはまさに「わかってない」ですね
介護がどういうものか、お母さん等に頼んで説明してもらえませんか?
285マジレスさん:2008/12/03(水) 02:04:50 ID:r7PJntIo
>>281
不景気・就職氷河期のメディアの表現ってバブルの基準にしているから、
おかしくなるんだよ。ただリーマンの破綻による景気の悪化は、今までとは
理由が違うからなんとも言えないけど。

個人的に大学を出ることを薦めます。
286277 :2008/12/03(水) 02:05:13 ID:QSj2igfV
>>282>>283
ありがとう。
その通りです、兄が大変だねって言ってくれたら頑張れるのに…

兄に対する怒りを鎮めたいのに止まりません。
287マジレスさん:2008/12/03(水) 02:06:55 ID:ovbsFzvP
>>277
お兄さんは金銭的援助はしてくれているのですか?
288マジレスさん:2008/12/03(水) 02:07:35 ID:45ejr+2A
>>281
氷河期かどうかは数年ごとにけっこう違ったりするのでわかりませんが、
短大が不利なのは確かにそうですね

短大進学と同時に一人暮らしということはできませんか?
289マジレスさん:2008/12/03(水) 02:08:11 ID:Gnf5qE8L
>>286
>兄が大変だねって言ってくれたら頑張れるのに

何か積極的手伝いを求めるということよりも、優しい言葉の一つでもかけてくれれば元気も出るのに・・・
という感じでしょうか?

男というものはその辺りがかなり鈍感なものなのです。そういうものだと思って、怒りではなく、冗談で
嫌味の一つでも言ってやればいいのです。気持ちを明るくすることですよ。家の中が明るくなれば、
好転すると思います。
290277:2008/12/03(水) 02:08:36 ID:QSj2igfV
>>284
ありがとう。
そうですね、母親に助けを求めてみます。
兄への怒りが疲れの原因、指摘されるまでわかりませんでした。

ここを解決したいです。
ためになりました、本当にどうもありがとうございます!!!
291マジレスさん:2008/12/03(水) 02:10:36 ID:b5l9Mxup
介護の問題はNHKのクローズアップ現代でも取り上げられましたね。
社会問題の一つで、一人だけで解決できるものではないです。
支えが必ず必要です。
そのためには>>280さんは長男(兄?)を何とかすることですかね。
難しいかもしれませんが。
292マジレスさん:2008/12/03(水) 02:10:50 ID:45ejr+2A
>>290
「仕事しろ」と言われなくなるだけでも随分変わると思います。

がんばってくださいね
293277 :2008/12/03(水) 02:12:16 ID:QSj2igfV
>>287
はい、奥さんといっしょに頑張ってくれてます。
ですがなにぶん上から目線なもので…
実家のせいで不幸みたいなカオしながら援助してくれています。

ここがありえない…
294マジレスさん:2008/12/03(水) 02:13:23 ID:hRQz1Po2
>>285
やはり大学の方が有利なんですね・・。
ありがとうございます。

>>288
難しいです。
ですが、祖母と一緒に住みたいという密かな願望はあります。
祖母さえ了承してくれたら離れることはできると思います・・。
295マジレスさん:2008/12/03(水) 02:15:33 ID:45ejr+2A
>>294
理由があるのだから、家を出たいと言ってみる価値はあると思いますよ
296277 :2008/12/03(水) 02:15:58 ID:QSj2igfV
>>289
はい、兄は離れてますし仕事たいへんなんで介護に期待はしてません。
わたしに対する無茶苦茶な要求に腹が立ちます。

男のことは難しいですね…
皆さんのアドバイスにしたがってみます。
相談してよかったです、皆さんどうもありがとうございました
297マジレスさん:2008/12/03(水) 02:17:39 ID:pStoT1Wt
高1女です

高校(全日制)を中退しようか迷っています。
将来のことを考えて今まで引きとどまっていましたが
学校に行くのが嫌で嫌で仕方がありません。
(いじめられてはいませんが友達もいないです)

普段は何ともないのですが、ふとした時に涙が出てきます
昨日は親の前で「辞めたい、死にたい」などと号泣してしまい
母から「そんなに嫌なら辞めるしかない」と泣きながらいわれました
思えば小学校四年生の時から学校が大嫌いでよく休んでいました・・。
(この時もいじめられてはいません。)

今まで騙し騙し通っていたのですが、学校で嫌なことがあってから
学校のことを考えると気分が悪くなります。
こんな調子で学校に通っても意味がないのでは・・
と思っているのですが、将来のことを考えると辞めていいのか
悩んでしまいます。
私はこのまま高校に通うべきなのでしょうか?

変な文ですいませんorz
298マジレスさん:2008/12/03(水) 02:18:14 ID:ovbsFzvP
>>293
あなたも、頑張って働いてくれているお兄さんに感謝をしてみたら?
口だけでもいいからさ。32歳だったらまだそんなに収入もないだろうし
お兄さんも自分の家庭のこと、実家のことでイライラしてるんでしょう。
みんなが思いやりをもって頑張ることができたらいいのにね。
自分が認められたかったら人を認めなきゃいけない。
試練だと思って頑張って。
299マジレスさん:2008/12/03(水) 02:20:15 ID:r7PJntIo
>>297
中卒だとあとの人生がメチャクチャ大変です。
美人か天才では無いのなら我慢したほうがいいと思います。
300マジレスさん:2008/12/03(水) 02:21:01 ID:Gnf5qE8L
>>297
どうして学校が嫌なんでしょう
301マジレスさん:2008/12/03(水) 02:21:05 ID:45ejr+2A
>>297
大検というものもあるし、未来がまったくなくなるわけではありません。
それほど嫌な学校なら、そんなにがんばらなくていいと思いますよ

幸いご両親は理解あるひとのようだし。

辞めてしまってもいいと思います
302マジレスさん:2008/12/03(水) 02:22:22 ID:hRQz1Po2
>>295
ありがとうございます。

就職に不利だとは思いますが、やはり短大に行きます。
管理栄養士など色んな資格をとって手に職つけてみたら、
少しは就職も有利になるかな・・なんて甘い考えですが、
できることはやってみます。

ありがとうございました。
303277:2008/12/03(水) 02:22:37 ID:QSj2igfV
>>298
そうですよね、相手を認めないから、かも…
まずはやってみます!
本当にありがとう
304マジレスさん:2008/12/03(水) 02:26:07 ID:ovbsFzvP
>>297
学校で嫌なことがあってトラウマになってるのかな?
一度、病院に行ってみたほうがいいと思う。
学校を辞めるのは簡単だけど、その先もっと試練がありますよ。
305マジレスさん:2008/12/03(水) 02:27:57 ID:pStoT1Wt
>>299
それを考えて今まで頑張ってきたのですが
そろそろ限界が近いので辛いです

>>300
何故だかは良くわからないんですが
今の学校の嫌なところは
理不尽な先生が多いこと、友達がいないこと、校則が変に厳しいところです

>>301
大検が取れるかどうか心配ですが・・
そういう言ってもらえると少しほっとします
306マジレスさん:2008/12/03(水) 02:32:16 ID:6cMjlwJq
誰か助けて
慶応志望の浪人生です
駿台でD判定しか出ていません
もう今からやっても間に合わないと思うお涙が出て勉強できない
人生終わった
助けて
今から死ぬ気でやればまだ間に合うかな
助けて
307マジレスさん:2008/12/03(水) 02:32:22 ID:45ejr+2A
>>305
友達が1人でもいれば、変われそうな気もするけど
友達はできそうにない?
308マジレスさん:2008/12/03(水) 02:33:30 ID:r7PJntIo
>>305
家でゴロゴロして漫画でも読みたいだけなんでしょ?朝起きたくないとか。
いまの理由で辞めると、大人になったときにお母さんに、何で止めなかったの?
って言うようになるよ。
309マジレスさん:2008/12/03(水) 02:33:53 ID:45ejr+2A
>>306
諦めるのはまだはやいよ
まだ泣くところじゃない
310マジレスさん:2008/12/03(水) 02:34:40 ID:r7PJntIo
>>306
現実を知るのも大事だよね。
まあ、そんな理由で人生終わるなら、かえって諦めつくよね。
311マジレスさん:2008/12/03(水) 02:35:52 ID:ovbsFzvP
>>305
学校を勉強しに行くところって割り切ったら?
頑張って勉強しなよ。
他人(先生、友達)とか組織(学校)を意識せず、自分に焦点を当てる。
ストレス解消に学校以外の習い事を始めてみてもいいと思う。
若いときにありがちなんだけど、自分以外のことに期待したり関心を持ちすぎて
自分が持てなくなる時ってあるんだよね。
312マジレスさん:2008/12/03(水) 02:36:14 ID:qtRCOeBs
突発的ですみません
ちょっとした文章書いたんで、いろんな方の意見を頂戴したくて
ここにお邪魔しますDEATH

『エピローグはまだ書けない』

嫌々働いていた仕事を辞め、次なる第一歩が踏み出せず戸惑ってしまっている。
これからさきの事を考えると、何がしたいのかわからず吐きそう…。

漠然とした将来しか見据えることができなくて、これといった夢や希望もなく、現在から未来に渡って何をしていいのかすらわからない。

「今のままではいけない!」

「自分を変えるんだ!」

と思ってはいるものの、実際行動に移そうと思うとわけのわからない不安にかられ、足がすくんでしまう。

ん?何か順番を間違ってはいないか?
一歩ずつ確実に前へ進めばいいものを、たった一歩の歩幅を広げ何を急いでいるのか?
人はただ生まれ、事を成し遂げたのちに死を待つだけの人生
その一人生に価値を見出だすのもいいが、先を急いで転んでしまえば何も意味がなくなるではないか?
だったらその一歩を確実に踏み締めて前へ進もうではないか。
石橋を叩いて渡ると言うが、まさにこれのことだと思う。
この時点でかなりの盲点はあると思うが、
これが私の性格
これが私の人生
多少の妥協もたまには必要なもの。
ただそこで希望をなくしてはいけない。
行き着く先には必ずゴールがあると信じていられるからこそ前に進む勇気が生まれるのだから。


いろんな世代や人生観おもちの方のご意見まっとります。
313マジレスさん:2008/12/03(水) 02:38:25 ID:r7PJntIo
>>312
上の学校辞めたい高校生と一緒で、ワガママ病だよね。
夢だの希望だの分けの分からん事を、のたまわっていないで働きましょう。
314297:2008/12/03(水) 02:38:31 ID:pStoT1Wt
>>307
うーん・・
なんというか、軽く話す事はできるんですが
女子が少ない学校でちょいDQNリア充が多くて(結構いい人達なんですが
話が合わないというか、友達にはなれそうにないですね。
315マジレスさん:2008/12/03(水) 02:41:31 ID:Gnf5qE8L
>>305
>何故だかは良くわからないんですが
今の学校の嫌なところは
理不尽な先生が多いこと、友達がいないこと、校則が変に厳しいところです

「何故だかは良くわからない」のに学校を辞めたいほど嫌なんですね。
私もあなたくらいの歳にはそういう時期もありましたよ。
今のあなたにとって深刻な問題であるということは分かりますが、実は少し自分から
離れてみて、第三者の視点で見てみれば、理不尽な先生・大人はどこにでもいるし、友達がいないことはあなたが思うほど
深刻なことではないし、校則が厳しいのもつまらない校則だけどしばらくの間従ってやるか、と思っていればそれほど辛くは
ならないですよ。少し考え方を変えてみて、明るく過ごすように勤めれば、今まで苦しかったものが不思議とどうってことなくなる
日が来ますよ。

でもどうしてもダメだというなら、きっぱり止めて下さい。向いてないのですから。その代わりしっかり自分で勉強して大検取って大学
にだけは行った方がいいですよ。高校も夜間など、今のところを止めてもいくらでも代わりはあります。
316マジレスさん:2008/12/03(水) 02:42:04 ID:45ejr+2A
>>312
で?って感じ
仕事から逃げて目標もないくせに進もう進もうって
お前どこいくの?って思うよ。
何がいいたいのかわからん。
317マジレスさん:2008/12/03(水) 02:45:08 ID:45ejr+2A
>>314
それで我慢できないってなんで?
友達つくる気ないなら、友達いないのは問題じゃないじゃん
318マジレスさん:2008/12/03(水) 02:45:11 ID:RcMfJ0jv
>>305
まー学校は理不尽なこと結構多いですからね。社会のほうがマシです。
つまり、今が一番辛い時期ですよ。ここ乗り越えれれば大丈夫。
もし辞めるなら、次何やるか決めてからにしなさい。なんとなくなら、学校にいたほうがいいです。


>>312
何いいたいのかよく分かりませんが、要するに先が見えないから不安ってことですか?
>実際行動に移そうと思うとわけのわからない不安にかられ
>、現在から未来に渡って何をしていいのかすらわからない
単に、先を知らないからでしょう。情報が無いんですよ。知らないから怖い。
でもね、それ、実際やらない限りその情報はつかめませんよ。
何も知らないのが怖いのは当然ですが、どれだけ準備しても、やらないならぬぐえません。
だったら、さっさとやったらどうですか。やればわかりますよ。やらなきゃわかりません。
後ね、転んだら意味ないって言いますけど、転んだかどうかなんて、それも後にならなきゃ分からないんですよ。
第一志望に落ちる、でも第二志望で全く違う世界が開けるなんてよくあります。
それは落ちないと見えてこない。所詮、貴方が何を学ぶかです。失敗なんて人生にありません。
319マジレスさん:2008/12/03(水) 02:51:02 ID:hu44dC4F
友達からバンドに誘われています。
僕も音楽が好きなので嬉しいのですが、
一つだけ心配な事があります。
僕は障害者なんです。ギターだけど、片手の指がありません。
さそってくれた子は僕の指が無い事は知っています(直接話したり、聞かれた事は無いです)。
でも他のメンバーは知らないです。
いきなりスタジオに障害者が現れたらやっぱりビックリしますよね?
あらかじめメールなどでリーダーにだけでも
障害の事を伝えておいた方がいいでしょうか?
320マジレスさん:2008/12/03(水) 02:53:40 ID:45ejr+2A
>>319
そうだねー
いきなり行くと、触れていいものかどうかもわかんないし、変に気を使われたりしそうだよね

事前に言っておいた方がいいと思います
321マジレスさん:2008/12/03(水) 02:53:51 ID:r7PJntIo
>>319
ブラックサバスのトミーアイオミは左の指が二本くらいありません。

そもそもバンド系の音楽は人間的にイカレタ人がやるものなので、指が無いくらいで
オタオタする人とは仲良くしなくていいと思うよ。
322マジレスさん:2008/12/03(水) 02:53:57 ID:qtRCOeBs
>>313
わがままというか世の中ナメてるというか
働く気はあるのですが、どんな仕事をしたいのか
わからなくて
それでまた再就職しても嫌々仕事をするのも嫌だしという感じで行き詰まっているんですよ

>>316
自分でも何言ってるかよくわかんないですww
ただ今いる社会人の人たちはみんなそれがベストで生きてるのかなと
妥協しつつ、やっぱり嫌々働いているのかなと

この考え方って、働いたら負けかな?って思ってる人と一緒!?
323マジレスさん:2008/12/03(水) 02:54:31 ID:ovbsFzvP
>>319
その友達がリーダーに言ってくれてるような気がする。
自分は指が無いこと言っておいたほうがいいかなってその友達に聞いてみたら?
324297:2008/12/03(水) 02:56:10 ID:pStoT1Wt
>>308
そういう訳ではないです。

>>311
そうですね。それが良いかもしれません。
>自分以外のことに期待したり関心を持ちすぎて
確かに他人に期待と過ぎなのかもしれません

>>305
やはり一時的なものなんでしょうかね
>理不尽な先生・大人はどこにでもいるし
このことは頭では分かっているんです・・
逃げてばかりいられませんね。

>>317
あー・・つくる気が無い訳では無いのですが
時たま寂しくなるので、紛らわす相手がいないと結構つらいです。

>>318
そうですね。もう少し考えてからにします

相談したらなんだか少し楽になりました!ありがとうございます。
中退はまた先のことをよく考えてからにします。
皆様本当にありがとうございました
325マジレスさん:2008/12/03(水) 02:58:06 ID:r7PJntIo
>>324
そんな感じで先の事を考えているうちに卒業するよ。
326マジレスさん:2008/12/03(水) 02:58:53 ID:45ejr+2A
>>322
表面的に妥協とか言ってるけどさ
行き先もないのにただ嫌なだけで会社辞めるって
どこも妥協してないよね
自分探しにもなってない
ただのワガママ
327マジレスさん:2008/12/03(水) 03:01:40 ID:hu44dC4F
>>320>>323
ありがとうございます。
たぶんその誘ってくれた子は言ってないと思います。
その子自身、気をつかってタブー扱いしてる感じなので…。
自分からリーダーにメールしてみようと思います。
ちなみにこの手の相談をすると必ずトニーアイオミの話をされます(笑)
おかげでサバス好きになりましたw
ちょっと勇気出してみます!
328マジレスさん:2008/12/03(水) 03:05:24 ID:ovbsFzvP
>>327
指が無いことオープンにしたほうがいいよ。
無くなった理由とか。
気遣われるの嫌でしょ。
329マジレスさん:2008/12/03(水) 03:06:34 ID:8Xf09vm+
以前顔面偏差値スレで晒したとき「生理的に受け付けない顔」って何回も言われたんです。それって服装が変だったからいわれまくったんですか?偏差値は平均15位でした。
330マジレスさん:2008/12/03(水) 03:07:05 ID:L2XW4kQ+
ちょっと伺いたいんですが、長々とした自己語りな相談は敬遠されますか??


もしここより適したスレがあったらそちらに移動します
331マジレスさん:2008/12/03(水) 03:08:39 ID:45ejr+2A
>>329
2ちゃんのお遊びスレにそこまで惑わされる必要はないと思います。
332マジレスさん:2008/12/03(水) 03:09:35 ID:r7PJntIo
>>330
2ch自体が便所の落書きだ!
333マジレスさん:2008/12/03(水) 03:09:50 ID:45ejr+2A
>>330
ここでいい気がします
334マジレスさん:2008/12/03(水) 03:10:15 ID:hu44dC4F
>>328
そうですね。なるべく隠さないようにします。
335マジレスさん:2008/12/03(水) 03:14:10 ID:8Xf09vm+
>>331
じゃあそのとき撮って晒した写メと同じ服装着てもいいと思いますか?他の服着てもその写メの服着ても顔面偏差値は同じだったと思いますか?
336マジレスさん:2008/12/03(水) 03:16:06 ID:qtRCOeBs
>>326
妥協という言葉が違うなら諦め?
ただ、今いる社会人はどういった心境で
その職場で働いているのかなと…
働かなきゃいけない理由はあるけれど
それでも嫌になったりはしないのかなと

そーなった場合
何もしないで毎日同じことを繰り返して
それで嫌なことが積み重なったとき
どうやって気持ちを切り替えるのかなと

自分探しすらしてないです
ワガママも認めます!
337マジレスさん:2008/12/03(水) 03:17:20 ID:45ejr+2A
>>335
どんな服か知らないからなんともいえないよ

確かに服が影響する部分もあるだろうけど服がすべてじゃないでしょ

なんで服だけの話になるの
338マジレスさん:2008/12/03(水) 03:18:18 ID:r7PJntIo
>>336
そう言う事はアメリカに行ってイチローにでも聞いてきなよ。

働いてから文句を言いましょう。
339マジレスさん:2008/12/03(水) 03:22:14 ID:8Xf09vm+
>>337
ヘンテコな服です。でも服装よりも顔のことを罵倒されまくりました。
340マジレスさん:2008/12/03(水) 03:23:11 ID:r7PJntIo
>>339
この際だから不細工は認めなよ。
んで、どうやったら美人と付き合えるかとか、考えをシフトすると。
341マジレスさん:2008/12/03(水) 03:25:19 ID:qtRCOeBs
>>338
いや…文句じゃなくて質問なんですが…

だれだって小さい頃は将来の夢とかあっただろうけど、
大半の人はその夢叶えられてないと思うんです
(あくまで推測ですが)

それで小さい頃の夢と、現在の自分との
ギャップは何で埋めてるんですかね?
342マジレスさん:2008/12/03(水) 03:25:59 ID:45ejr+2A
>>336
「逃げ」だよ「逃げ」

次の道も選ばないで、給料も貰えない空白期間までつくって会社を辞めるなんて、
社会人にあるまじき「逃げ」だよ
それも欲望のままに。

社会人ていうのはどんなに嫌でも生きるために働いているの。
生きるためにどんなに嫌でも働くのを辞められないの。

これが諦めだというなら人生諦めちゃってるよ。自殺行為だよ。

気持ち切り替えたいだけで衣食住全部失ってどうすんだよ。

未来が見えてないただのワガママだよ。
前に進んでるんじゃないよ。気の向くまま、横に飛んでるんだよ。
343マジレスさん:2008/12/03(水) 03:28:34 ID:ucvrRYnm
相談させて下さい。

近所の4人のママ友達と家族ぐるみでお付き合いをしているのですが、
その中の1人(友達の旦那さん)が私にだけ何かと嫌みを言ってきたり、
うちでみんなに二人目出産お祝いをしてもらった時も、その人の息子(3歳)がうちの新生児が寝ているベッドに乗ってた時も大笑いし
「いいぞーやれ!」と言っていました。
他にもいちいち自分の家庭がうちより勝っているところを荒探ししたり。

子供の授乳中にはさりげなく近付いてきてチラ見してきたり、あからさまに覗いてきたり…
とても気分が悪いです。私の夫には友好的なんですが。

とても楽しく仲が良いグループなので付き合いを止めたくないし、
どう接したらこんなことをしてこなくなるのかアドバイスお願いします。


また、この人とは違う友達の夫にもこういう態度をされたことがあります(グループとは別です)

される原因は何だと思いますか?
思い当たるのは、
口下手だから・でき婚だから・友達が私をあまり好きでないからか…

344マジレスさん:2008/12/03(水) 03:28:53 ID:45ejr+2A
>>341
夢っていうのは変わるものだよ
ずっと「ケーキやさん」とかを握りしめて生きてる訳じゃないよ
345マジレスさん:2008/12/03(水) 03:28:54 ID:PvF0CS3B
>>341
まずはあなたの年齢を言った方が答える方も答えやすいと思いますよ
中学生と20代では答えも違ってきますから
346マジレスさん:2008/12/03(水) 03:29:21 ID:r7PJntIo
>>341
俺は焼肉と寿司が食べられて、彼女がいれば文句がないんだよ。
ただ文句があれば、カワイイ系とは付き合ったことがあるけど、キレイ系は
まだ無いんだよね。

理屈をのたまわっていないで、働きましょう!
347マジレスさん:2008/12/03(水) 03:31:28 ID:8Xf09vm+
>>340
やっぱ服は関係ないんですかね?普通の髪型してるときもニット帽かぶってるときも、今までに見た中で一番キモいとか生理的に受け付けない顔気分悪くなったみなきゃよかったとか言われました。
348マジレスさん:2008/12/03(水) 03:32:29 ID:PvF0CS3B
>>343
女性のグループって職場、学校でも同じような感じになりますよ
あなたがそのグループにいるの違和感を感じるなら
距離をとったほうが言いと思います
349マジレスさん:2008/12/03(水) 03:32:46 ID:45ejr+2A
>>343
そこまでされて友達からもあまり好かれてないのに仲がいいとはなにごとですか?
350マジレスさん:2008/12/03(水) 03:35:36 ID:r7PJntIo
>>347
そんなに気になるなら、100万くらい洋服に使いなよ。
351330:2008/12/03(水) 03:36:44 ID:L2XW4kQ+
ありがとうごさいます。

ちょっと纏めてきます。
352マジレスさん:2008/12/03(水) 03:37:21 ID:KJjx/nwY
嫌がらせをされて不快なら、きっぱり本人に告げないとですね。

それでも止めなければご主人に相談しなければ。
353マジレスさん:2008/12/03(水) 03:39:43 ID:sKPu3o5o
18で来年から県外の大学に進学する予定です。
まわりはみんなは大学生活に期待を抱いています。
私はと言うと早く定年迎えてのんびりしたいなと思っています。
一人暮らしはめんどうだしお金がかかるし、狭苦しいし嫌なんです。
友達が一人もいない土地に4年間住むなんて寂しすぎます。集団行動とか飲み会とか嫌なんでサークルにも入るつもりはないです。
就職は地元に戻って近所の本屋で働ければいいなと思っています。
それに22歳からの就職って遅くないか心配です。
地元には偏差値50くらいの学校がない(極端に38とか58とかしかない)という理由で今の大学に決めました。
なんか自分が情けないです。
本当はやりたいことがいっぱいあるけど何をしても上手く行く気がしないんです。
鬱かなんかですかね?
354マジレスさん:2008/12/03(水) 03:41:46 ID:8Xf09vm+
>>350
俺の家は貧乏で自分もバイトしてないのでお金はありません。
355マジレスさん:2008/12/03(水) 03:41:50 ID:r7PJntIo
>>353
ワガママ病だと思います。
356マジレスさん:2008/12/03(水) 03:42:24 ID:PvF0CS3B
>>353
何の相談か分かりませんが
新しい環境を目前にして不安になるのはよくあることですよ
357マジレスさん:2008/12/03(水) 03:44:07 ID:ovbsFzvP
>>353
まだ若いのに早く定年迎えたいってw
友達いないのが寂しいって言ってるくせに飲み会とか集団行動苦手って矛盾してない?
新しいことが始まることに対して不安が強いんだと思うよ。
やりたいことがいっぱいあるならやってみりゃいいじゃん。
上手くいくかどうかはやってみないと解らないよ。
358マジレスさん:2008/12/03(水) 03:45:17 ID:sKPu3o5o
>>355
確かにワガママ病かもしれません。
どうやったら治るんでしょうか。
359マジレスさん:2008/12/03(水) 03:45:25 ID:BK1basFn
19歳の男です。
大学を半年でやめてしまい、今からどうにか就職できないかと考えています。
まず、どのようなことから始めれば就職できますか?
360マジレスさん:2008/12/03(水) 03:45:33 ID:45ejr+2A
>>357
飛び込んでしまえば外の世界は楽しいですよ

それに22で就職は普通です。
361マジレスさん:2008/12/03(水) 03:46:21 ID:PvF0CS3B
>>359
・求人誌を見る
・ハローワークに行く
362マジレスさん:2008/12/03(水) 03:46:40 ID:45ejr+2A
>>359
ハロワでもいけば?
363マジレスさん:2008/12/03(水) 03:49:46 ID:r7PJntIo
>>358
俺には分かりません。
364マジレスさん:2008/12/03(水) 03:53:12 ID:45ejr+2A
>>358
覚悟を決めて新世界に飛び込んでみることだね
365マジレスさん:2008/12/03(水) 03:53:27 ID:sKPu3o5o
>>356
自分でも何の相談かわかりません。
聞いてほしかったんだと思います。本当に甘ったれた性格だと改めて思いました。
>>357
仲いい友達ならいいけど先輩とか男の人とか苦手なんです‥。
やっぱ不安なんですかね‥。この時期になると激しくストレスで体重が減ります‥
>>360
結局はなるようになるんですよね。
不安ながらも頑張ります。

聞いてくれてありがとうございました。
366マジレスさん:2008/12/03(水) 03:55:53 ID:jtqHVD9o
>>359
いきなり正社員で就職じゃなくても、
バイトで入って評価されれば正社員になれるかもよ
まだ若いんだし、好きなバイトを一生懸命してみてはどうだろうか
367マジレスさん:2008/12/03(水) 03:57:23 ID:BK1basFn
ハローワークなどで仕事を得た場合、大卒よりも年収ってかなり低いですよね?
どれくらいの違いがあるのでしょうか?
368マジレスさん:2008/12/03(水) 03:57:26 ID:qtRCOeBs
>>342>>344
回答ありがとうございました。
たしかに数々の嫌な事からは
可能な限り逃げていた気がします。
まずは再就職をして、ゆっくりやりたいこと探します!

>>345
あと一ヶ月半で25歳です!
だからこそちょっぴり焦ってます!

>>346
自分はごく普通の暮らしが出来れば満足です!
でもたまにはちょっぴり贅沢もしたいです…


この板の住人が親切すぎて好きになりそうです(はぁと)
ありがとございました!
自己解決します!
369マジレスさん:2008/12/03(水) 03:59:01 ID:JjuBqUEZ
所持金32万えん。
犬二匹飼ってます。
来週月曜日までに部屋を出なくてはいけません。
引越し先も決まっておらずどうしよう。。。
370330(1/2):2008/12/03(水) 03:59:25 ID:L2XW4kQ+
思ったより長くなってしまいました…



自分;24長女(無職2年
母;50代 (会社員
弟1;22(無職;障害者年金受給
弟2;高校生


兄弟全員父親が違い、自分は母子手帳の記載を見る限りでは私生児です。(戸籍は見た事が無い

物心付く頃には祖父母と暮らしていました。
小さい頃から弟1は遺伝的な病気が強く出ていた為、平等に育てられた感覚は余りありません。
割と馬鹿正直で素直な手の掛からない子供だったので、特にその扱われ方を不満に思った記憶もあまりありませんでした。

1人にしておいても悪さをしないし、読書なり何なり何かしら遊びを見つける様な子供でした。


小さい頃から「お前はお姉ちゃんなんだから、弟を助けてあげなさい」と言われていた記憶があります。


小学校に上がる直前に、親の再婚が決まりました。
人見知りしない子供だったので、特に反対はせず、逆に喜んだ記憶があります。
父親になった人はやはり×1で前妻にも子供がいた様ですが、弟2が初めての息子だったようで、弟2と喧嘩すると理由如何に関わらず自分と弟1が怒られるようになりました。(おかげで弟らは今もあまり仲が良くない


この辺りで、自分はいらない人間なんじゃないかと思う様になりました。
371マジレスさん:2008/12/03(水) 04:01:55 ID:r7PJntIo
>>367
大学を辞めちゃったんだから、年収が低くなるのはしょうがないよね。
372マジレスさん:2008/12/03(水) 04:03:50 ID:r7PJntIo
>>369
現実の友達と相談しましょう。
373マジレスさん:2008/12/03(水) 04:04:26 ID:KJjx/nwY
>>367

学歴による収入格差が気になるのなら、
そのまま大学に行ってればよかったのでは?

大学を半年と続かない人間が、社会に出て長続きするとでも思いますか?

ちょっと世の中ナメ過ぎです。
374マジレスさん:2008/12/03(水) 04:04:42 ID:PvF0CS3B
>>368
おーがんばれ〜
またつまづいたらおいで(・∀・)
>>369
随分急ですね
実家には戻れないんですか?
375マジレスさん:2008/12/03(水) 04:04:56 ID:45ejr+2A
>>368
やりたいことがあるならともかく、やりたいこともないのにニートはいけないよ。
大人なんだから自分で自分を養って。

解決しそうでよかったよ
376330(2/2):2008/12/03(水) 04:07:25 ID:L2XW4kQ+
隣の柿が赤く見えてるだけなのかもしれませんが、不平等さを感じてどうしようもなくなりました。

自分は小学校高学年あたりから、家に帰ると家事の手伝い。
中学・高校時代もずっとそうしてきました。勿論自分だけです。
弟1は洗い物をしただけでも体を痛める。
弟2は運動部だから〜で免除されていました。
私も中学は運動部だったのに…、どうして弟1は家事も手伝わないのに遊びにばかり行ってるのか…

中学でいじめに遭ってから学校は休みがちになりました。それでも成績は平均より高かったので、勉強に関しては今迄何も言われた事がありません。
学期の1/3は休んでいたので、高校はぎりぎりの卒業でした。

こういう生育環境は人格に影響を及ぼしたりしますか??
自己分析すると、自分は責任感が無く、人付き合いが出来ません。人を思いやる気持ちが理解できません。生きる事に意味を見出せず、何にも執着・興味がありません。意欲が何も無いんです。息をするのも面倒だと思ってしまいます。
やはり2年も無職なので、自分でも焦りがあります。ただでさえ昨今は就職難ですし、特に資格も持って無い上高卒です。
親に「働け」とよく言われます。(当たり前ですが)「働かないと生きて行けない」とも
でも働いてまで生きていたいとも思いません。何で自分を産んだんだと親に言うと泣かれてしまいます。
でも正直な気持ちです。

どうしたらこんな自分から抜け出せますか??
想いに体がついていきません。

長々と愚痴の羅列になってしまいました…
分かりにくい文書ですが、どなたかアドバイスお願いします。
377マジレスさん:2008/12/03(水) 04:09:10 ID:45ejr+2A
>>367
あなたはもう高卒で大卒ではないから、
気にしても仕方ないでしょ
378マジレスさん:2008/12/03(水) 04:09:18 ID:Z5Bxepxz
一人暮らしの大学生ですが、実家にいる妹が好きでたまりません


正直、自分のものにしたいくらい。
身体の関係もよく考えるし、オナニーも妹がほとんど・・・
一人暮らしを始めてから妹がたまに遊びにきたり、いろいろ買ってあげたりして・・・



やっぱり変態ですよね・・・?
誰にも言えません
379マジレスさん:2008/12/03(水) 04:10:45 ID:BK1basFn
生きていて楽しいことが何もありません。親しい人も、楽しいと思えることも、何もありません。
もう笑うなんてことはありません。今は死なずに生きているだけです。
自分以外の人が羨ましいです。他の人は辛いことがあっても、楽しいことがありますからね。
自分は楽しいことがありません。辛すぎます。
どうすれば人並みに楽しいことが見つかりますか?
380マジレスさん:2008/12/03(水) 04:11:05 ID:r7PJntIo
>>376
まあ環境が人の成育に及ぼす影響は大きいからね。
どちらにしろブツブツ文句言っているとつまんないよね。
381マジレスさん:2008/12/03(水) 04:12:24 ID:KJjx/nwY
>>376

家を出なさいな。
382マジレスさん:2008/12/03(水) 04:14:44 ID:PvF0CS3B
>>376
このあいだTVで障害のある弟を持つ幼い兄弟が紹介されてました
その映像では両親は弟さんにかかりっきりで、何かあると
「あなたはお兄ちゃんなんだから〜」と突き放されてました
一視聴者としてお兄ちゃんの今後が心配になりました

あなたも幼少時から寂しい思いをしてきたのだと思います
それが成長に全く無関係だったとは思いません

しかしあなたにはあなたの人生があります
経済的に自立して、自分の幸せをみつけるという目的を持てば
多少の苦難は乗り越えられるのではないかと思います
まずは自立することを目標にされてはどうでしょうか?
383マジレスさん:2008/12/03(水) 04:15:33 ID:KJjx/nwY
>>379

> 自分以外の人が羨ましいです。他の人は辛いことがあっても、楽しいことがありますからね。

あなたに他人の何が分かる。
甘えるなよ。
384マジレスさん:2008/12/03(水) 04:18:56 ID:PvF0CS3B
>>378
釣りでないと仮定してあえてマジレスしますね
妹さんにもいずれ彼氏ができるでしょうし
あなたと距離が離れていけばあなたも諦めざるを
得なくなると思いますよ

>>379
他人がみんな幸せだとは限りませんよ
とても悲しい事があっても外では笑顔で耐えているのかもしれません

あなたはまずは仕事を探した方がいいと思います
その中で色々得るものが出てくれば現状は変えられますよ
385マジレスさん:2008/12/03(水) 04:19:37 ID:V1Q4VOXW
死にたくて 今

どうしたらいいですか
386マジレスさん:2008/12/03(水) 04:20:12 ID:r7PJntIo
>>378
童貞なの?
387マジレスさん:2008/12/03(水) 04:20:57 ID:r7PJntIo
>>379
大学を辞めたのは失敗だよね。
でも大学に通っていたのは、大学に行っていない人にとっては楽しいことだよね。
388マジレスさん:2008/12/03(水) 04:21:07 ID:PvF0CS3B
>>385
ここで相談する
もしくは
今すぐ寝る

明日になっても死にたいなら誰かに相談する
で、どうでしょう?
389マジレスさん:2008/12/03(水) 04:24:42 ID:V1Q4VOXW
>>388
はい すみません>
初めて死にたすぎて手首切ってしまって 動転しました
明日病院行きます
390369:2008/12/03(水) 04:28:26 ID:JjuBqUEZ
実家には戻れません。
絶望的。
犬は預かったんですが飼い主とは音信不通。
一人だったら何とかなるんですが、犬どうしよう。
可愛いし情も移ってるし。
浅はかだったのは分かっています。
終わった。
391マジレスさん:2008/12/03(水) 04:28:32 ID:V1Q4VOXW
どうにかなりそうです
392330:2008/12/03(水) 04:34:20 ID:L2XW4kQ+
>>380 さん
レス有り難うございます。
確かに文句ばかりじゃ楽しい事もありませんよね…。
しかし楽しいって何なのかすら解らなくなりました。

>>381 さん
レス有り難うございます。
自立した方がいいに決まってますよね…。
しかし仕事も長続きしないんです。
自立したいと思った事もありません。
生きる意欲を見つける所から始めないといけませんね…。

>>382 さん

そんな番組をやっていたのですか。
我が身と被りますね。
小学生の頃深夜によく病院まで付き添った物です。

自立を目指す…
どうしたら目的が見つかるんでしょうか??

人それぞれだとは思うんですが、全く何も思い付きません。


まずは2日に1度しか取りたくない食事の回数を増やす辺りから変えて行けば何か変わりますかね??
393マジレスさん:2008/12/03(水) 04:36:57 ID:PvF0CS3B
>>389
傷は深いですか?
血がとまらないなら救急車を呼んだ方がいいですよ
まずは落ち着きましょう

>>390
友人知人に当たって全てダメなら
ペットホテルもありますよ

>>392
あなたの人生を生きる事、
あなたの家庭をもつことを目標にされてはいかがですか?
子供はいつかは親元を離れていきます
あなたももうその時期に来ていると思いますよ
394マジレスさん:2008/12/03(水) 04:38:59 ID:r7PJntIo
>>392
目標とか目的とか別に無くてもいいでしょ。
不幸な自分に酔っているならまずいよね。極端なことを言っちゃえば
働いたお金を全部洋服に使うのもありだよね。
395378:2008/12/03(水) 04:40:01 ID:Z5Bxepxz
意見ありがとうございます

童貞です


ははははは
396マジレスさん:2008/12/03(水) 04:41:38 ID:KJjx/nwY
>>392

座り込んだままでは何も変わらない。
重い腰を上げれば状況は変化する。

あなたが本当に変わりたければね。
397マジレスさん:2008/12/03(水) 04:45:54 ID:V1Q4VOXW
私 義父に虐待されてました
彼にも話しました。今は平気ですが
やっぱりそういう過去あるから不安定なのでしょうか…
たまに死にたくなって
398マジレスさん:2008/12/03(水) 04:48:48 ID:V1Q4VOXW
血は止まりました
動転しました
すみませんでした

399330:2008/12/03(水) 04:51:36 ID:L2XW4kQ+
>>393 さん
>新しい家庭を持つ
現在付き合って4年になる彼がいるのですが、交際する時に「働きたくない」と宣言して付き合いだした物で、このまま行くと寄生虫真っしぐらです。

それではいけないと思っているのですが、体がついていかない。
求職活動は求人に応募するだけで終わってしまいます…。

>>394 さん

不幸に酔っているのかもしれませんね。
焦りはあるけれど、ただ焦って終わりです。

服が嫌いなので就業中はずっとスーツを来ていました…



単に自分は究極に自分勝手な面倒くさがりな気がしてきました。
やりたくない事に出会うとえづいてますorz
400マジレスさん:2008/12/03(水) 04:53:23 ID:V1Q4VOXW
私はやはり精神がおかしいですか?
彼に頭おかしいと言われました
頭おかしいし、一生幸せになれないって
401マジレスさん:2008/12/03(水) 04:54:13 ID:r7PJntIo
>>399
不幸に酔っていてもしょうがないです。
現実を見ましょう!
402マジレスさん:2008/12/03(水) 04:54:45 ID:r7PJntIo
>>400
あなたも不幸に酔っては建設的ではないです!
403マジレスさん:2008/12/03(水) 04:54:58 ID:PvF0CS3B
>>397
あなたの過去の出来事は不幸だったかもしれませんが
未来は自分で切り開いていけます
自傷行為は自重して自分を愛してあげてください

>>399
女性は結婚に永久就職できますからね
働かない生き方もできます
あなたがその方を選びたいならそれもいいでしょう
404マジレスさん:2008/12/03(水) 04:56:57 ID:PvF0CS3B
>>400
あなたを肯定してくれる人と交際した方がいいですよ
暖かく守ってくれる人を探してみてはどうですか?
405マジレスさん:2008/12/03(水) 05:00:17 ID:tnL/eg6/
外出も出来なくなるほど落ち込むことがあり困っています。
このような状態に陥ったときに効果がある薬がありましたら教えていただけませんか?
406369:2008/12/03(水) 05:01:35 ID:JjuBqUEZ
ペットホテルに預ける事も考えました。
しかし、安くても月に十数万かかります。
友人や家族、色々と当たりましたが駄目でした。
407330:2008/12/03(水) 05:04:11 ID:L2XW4kQ+
色々なアドバイス有り難うこざいました。

今の自分では結婚したとしても幸せになれないと思いました。
もっと広い視野を持ちたいと思います。

すぐに仕事を探して…は無理だと思うので、取り敢えずカオスになっている部屋を片付ける所から始めてみたいと思います。
後は…朝起きる習慣をつけるあたりから。


少しずつ生活習慣から見直して、外に出たいと思います。
意見有り難うごさいました。
408マジレスさん:2008/12/03(水) 05:10:19 ID:V1Q4VOXW
暖かく見守ってくれる人は頭がおかしくなる、らしいのです
私が頭がおかしいので…

うちの家系は最悪みたいなのです。
どんなに頑張っても幸せになれないし、幸せな所に嫁にいけない、らしいですよ
ずっと付き合ってる彼が言ってるので そうなのでは…
私死んだ方がいいらしいんです…

暖かく見守ってくれる人が現れても 私がその人を不幸にしてしまうらしいです


409マジレスさん:2008/12/03(水) 05:12:49 ID:KJjx/nwY
>>408

病院に行け。 心療内科
410マジレスさん:2008/12/03(水) 05:26:31 ID:V1Q4VOXW
やっぱりそうですよね…

明日精神科行きます

ありがとうございました
411マジレスさん:2008/12/03(水) 05:27:25 ID:PvF0CS3B
>>406
ではこういうのはどうでしょうか
http://petmove.web.infoseek.co.jp/sub/sub_flow_1.html

>>407
うまくいくといいですね
応援していますよ

>>408
あまり否定的な意見に引きずられないほうがいいですよ
自分自身は自分を肯定しましょう

他人は自分を気分次第で中傷したりするものです
あなたが人を不幸にするなんて事はないですから
安心して生きてください
412369:2008/12/03(水) 06:13:21 ID:JjuBqUEZ
>>411
わざわざ調べて下さって有難うございます。
しかし、里親を見つけるにしてももう時間がありませんし、、、
信頼出来る方を見つけるには時間がかかりそうです。
もう間に合わない。
413マジレスさん:2008/12/03(水) 06:28:12 ID:KJjx/nwY
>>412

間に合わないから、何。
間に合わなくしてるのはあなた自身でしょうが。

やめてね、その辺に捨てるの。野良犬化して迷惑だから。

保健所に引き取ってもらいなさい。
そして二度と動物なんか飼いなさんな。

動物の生命より自分が大切。
あなたはそんな人。
414369:2008/12/03(水) 06:39:16 ID:JjuBqUEZ
>>413
その辺には捨てませんよ。
保健所にも引き取ってもらう気はありません。

とりあえず、ペット可のマンスリーに移ろうと思います。
415マジレスさん:2008/12/03(水) 06:44:01 ID:KJjx/nwY
>>414

そうあなたが決めているのならそうすれば良い事。
万事解決。

これ以上此処で語る必要ないでしょう。
416369:2008/12/03(水) 06:45:51 ID:JjuBqUEZ
後、預けた方の実家は知り合いづてに分かると思うので当たってみたいと思います。
417マジレスさん:2008/12/03(水) 08:17:05 ID:BsxZaPiZ
>>200
有り難う。そうする。
418マジレスさん:2008/12/03(水) 08:28:32 ID:2D07w4d0
19男です。試験結果悪いです。頭悪いし効率悪いしなんというか、理解力ゼロです。
 
今は医療関係の専門学校に通っている(2期生)のですが正直なんでこの専門学校に通うことになったのか自問してしまう有様。生きていくべきでしょうか?それか『あー試験で〇〇点取ったー欠点やけどまぁ2000円払えばいっかー』で開き直るがいいですかね?
419マジレスさん:2008/12/03(水) 08:37:29 ID:5X+z36cS
25歳女です。恋人がほしいです。私は仕事で旅行会社に勤めていますが、
激務でとってもしんどいです。休みの日は友達と遊んだりゆっくりしたり
連休は海外とか料理も習ったりしてますが、精神が充実していないのか
常にうつろで、変な夢ばっかり見ます。
エキサイト恋愛結婚とかはヤバイですか?
420マジレスさん:2008/12/03(水) 08:48:21 ID:6RnwmROC
>>418
必死になって出した結果なら
ある程度は受容すべきだと思います

>>419
ちょっと混乱されているようですね
お疲れならゆっくりされてはどうですか?
421マジレスさん:2008/12/03(水) 08:58:14 ID:+9ocGuX0
>>418
>正直なんでこの専門学校に通うことになったのか自問してしまう有様
人生ってそんなものなんだぞ!
女医の西川さんなんて医者なのに芸能活動中心だろ。
そして20歳前後って何か決めないといけないような気持ちになるけど
たとえ就職しても30歳まで迷い続けながら生きてる人は多い。
あせらず毎日何か探しながら生きていればシックリくるものが見つかる。
ただ開き直りは癖になるからヤメレ! 
開き直って楽してるとあっという間に30になるからw
422マジレスさん:2008/12/03(水) 09:06:30 ID:+9ocGuX0
>>419
激務でも仕事が楽しいのか、苦痛なのかによって話しは変わってくるけど
明日にでも辞めたい状態で彼氏欲しくて出会いサイト使っても欲しい結果は
ついてこないと思うよ。
彼氏ができても、結婚しても仕事はこれからも続けて行きたいと思うなら
そういうサイト使って出会ってもヤバイことは無いと思う。
423419:2008/12/03(水) 09:16:43 ID:OF5QeBa/
できれば結婚退職したいです。考え甘いですか?
424マジレスさん:2008/12/03(水) 09:22:09 ID:gccBkKK4
>>419

それは結婚相手次第じゃないかなー?
専業主婦になりたければ、「俺がしっかり稼ぐから、君はしっかり家を守って」って言ってくれる人を探せばいいと思うよ。
425マジレスさん:2008/12/03(水) 09:43:17 ID:q9lXKnhE
>>379
何かによって翻弄されている、たまたま自分だけが楽しくない、という被害者意識ではなく
自分が人生を創り出している責任者であり、その原因は心の在り方、意識だ、と認めること
から現実を変える力を初めて手に出来ます。
曇った心を掃除しましょう。自分を責めたり嫌うのではなく、向き合って全ての面を見つめる
ことから少しずつ曇りが無くなっていくはずだと思います。
楽しい事があるから楽しいんじゃないんです。心が先です。
426マジレスさん:2008/12/03(水) 09:53:02 ID:CKxwiwRM
21歳♀
相談です

今の会社に勤めてから2年が経ちました
求人票には賞与年2回、昇給2回、との事でしたが賞与・昇給とも一度もなく今に至ります
従業員が50名弱の有限会社なのでまだ経営が大変なんだと思い、そこまで気にする事はなかったのですが…
今年は70万円かけて高級ホテルに1泊の忘年会をするそうです
しかも経費で
そんなお金があるなら、何故ボーナスや昇給にあてないのか不思議でたまりません
しかも、今度から慰安旅行が始まるらしく、それも経費でまかなうそうです

この会社…大丈夫なのでしょうか……
ちなみに自分の勤務形態は、月〜土朝8時から夜7時で、休みは日曜祝祭日のみ
これで12万です(最低賃金が最低の県に住んでます)
もしかして、これも低いほうなのでしょうか?

よろしくお願いします
427マジレスさん:2008/12/03(水) 10:15:52 ID:gccBkKK4
>>426

仕事内容がイマイチよく分からないけど、不満あるならまだ若いんだし転職してみたらどう?
転職とかはあんま考えてないの?
428427:2008/12/03(水) 10:21:45 ID:CKxwiwRM
仕事内容は事務です
業務内容としては特に不満等はないです
転職は今のところ考えていないのですがちょっと会社の将来が心配になってしまって…
429マジレスさん:2008/12/03(水) 10:22:56 ID:KJjx/nwY
>>426

お世辞にも待遇が良いとは言えないですね。

貴方がどうしたいかだと思います。
430マジレスさん:2008/12/03(水) 10:23:36 ID:wSyphU7O
私は以前までは夜更かししたときは
「くそ!なんで俺はこんな時間まで起きてるんだ!」
って、罪悪感を感じていましたが、
最近は「早く寝れなくてもいいや」と楽観的になり、
罪悪感やストレスが軽減されたのは良いのですが、危機感が無くなってしまいました。

また夜更かしするとキョドったり勉強に集中出来なかったりと不都合が生じて嫌だったのに、
Mな私は寝不足でもどれだけ頑張れるか、これは修行だ!とか言って
わざと自分を最悪な状況に追い込む癖ができてしまいました。

どうすれば危機感を感じ、もっと自分の体を大切にすることができますか?
431マジレスさん:2008/12/03(水) 10:23:53 ID:gccBkKK4
まあそりゃ不安にもなるだろうね。
転職する気が今のところないと言うなら、そのまま働いたらいいと思うよ。
あなたの書き込みを見る限り、何だかんだで会社は結構儲かってるんじゃないかなー。
432マジレスさん:2008/12/03(水) 10:24:59 ID:QPvopLh7
今彼女のことがとても好きです。
でも訳あって将来結ばれることは無いと思います。
別れる前提での交際は全て遊びでしょうか?
433マジレスさん:2008/12/03(水) 10:28:33 ID:SdLl1XjV
>>426
ちょっと辛口かもしれんけど、ここは「人生相談」板だろ?
会社の心配してどーする。とはいえ、その会社が心配って言葉を鵜呑みにするならあんた相当いい人。
でも、社員のことを考えてるからこそ高級ホテルで忘年会したりするんじゃないかなと思うよ。
一概に言えない部分もあるが、会社の心配する社員がいる会社なら大丈夫じゃない?
でも2年働いて昇給一切ナシってのはちょっと考えものだな・・・上司に相談とかしてみた?
434マジレスさん:2008/12/03(水) 10:28:50 ID:KJjx/nwY
>>432

そんなことはないです。

人間関係は全て別れる事が前提ですよ。
435426:2008/12/03(水) 10:28:55 ID:CKxwiwRM
レスありがとうございます
もうちょっとがんばってみようかと思います
436マジレスさん:2008/12/03(水) 10:29:10 ID:SdLl1XjV
>>432
んなこたぁないと胸を張って言えるのはお前だけだ
437マジレスさん:2008/12/03(水) 10:29:11 ID:3JFO6dbs
>>428
50人の月給を1万円ずつ上げたとしたら、年間の給与支払いが600万増えるからな。
忘年会や慰安旅行とは桁が違う。

>そんなお金があるなら、何故ボーナスや昇給にあてないのか
と思うのは無理もないが、その辺は会社の方針によるので
それだけでどうこう言える問題ではない。

給与水準に関しては、税金・社保以外にどれだけ引かれた結果としての12万なのかが分からないと
正確なことは言えないが、財形貯蓄・(社宅住まいなら)家賃・積立金などの天引きが全く無くてそれだと
拘束時間に対してちょっと割に合わないとは思う。


会社の将来はここで訊かれたところで分かるわけが無い。
会社の人に訊くなりして、最終的には自分で判断すべし。
438マジレスさん:2008/12/03(水) 10:36:04 ID:3JFO6dbs
>>430
それで問題が起きてないならそのままでいればいいし、
どうにかしたいなら危機感どうのこうの言わないで単に夜更かししなければいい。
具体的には朝早く起きて、昼寝をせず、寝る時間になったら明かりを消して布団に入る。
ただそれだけのことであり、それを妨げる要因はどこにもない。


「自分のやってることは、自分がやりたいからやってることだ」
ということを自覚しない限り、何をやっても基本的には無駄だよ。
439マジレスさん:2008/12/03(水) 10:51:37 ID:R5uYEf3C
学生なのですが最近、担任の先生が露骨に冷たいです。


好きな先生ですし、向こうも気に入ってくれていたようだったのでとてもショックです。


最初は大人げない人だな、とあまり気にしてなかったのですがさっきプリント渡そうとしたらすごい勢いでもぎ取られましたww


つらいんですけどどうしたらいいんでしょうか

440マジレスさん:2008/12/03(水) 10:53:41 ID:+9ocGuX0
>>426
経営者の立場で考えると、昇給もボーナスも出せないことを考えると、逆に
社員に何かしてあげたいという気持ちの表れと理解できなくもない。
でも、そこにズレを感じるよね。社員からみると完璧KY。
そもそも条件を約束していた訳だし。
一生サラリーマンとして働くと決めたのに経営者になったような人はそうした
社員感情を理解してくれること多いけど、跡継ぎ経営者の人などはそういう
ところに鈍感な人もいる。
あなたが社長のこと悪い人だと思わないなら、打ち明けてみるのも良い。
大きい会社なら直の管理職に相談するところだけど、あなたの現状なら社長に
直接「旅行や宴会より給料上がった方がやる気でます!」と相談することは
間違っていないし解決の近道かも知れません。
社長から見るとあなた位の社員は自分の子供のような存在なはずです。

また、経営者としては経営が安定せず今期はできるけど、来期は難しい場合
旅行で還元する方法を選択しがち。
小額でも今期ボーナス出して喜ばせたのに、来期出せないと社員は当然落胆する。
でも社員旅行無くなってもそこまでショックは受けないだろうと…
転職の前に「私が社長ならどうする」という視点で職場を考えてみることは
無駄にはならないよ。
441343:2008/12/03(水) 10:54:08 ID:ucvrRYnm
とても頭に残っていて、毎日眠れません。
その人(友達の旦那)だけが嫌なことをしてきて、
他の人はいい人たちなので離れるのはもったいない気がします…。田舎から東京に出てきたので友達は大切にしたいです

その友達も仲良くしてるのですが、
本当は私を嫌いで普段から悪口を言っているということでしょうか?
442マジレスさん:2008/12/03(水) 10:56:14 ID:Gnf5qE8L
>>441
家族ぐるみの付き合いなら、こういうことこそ旦那さんに相談すべきでしょう。
原因はこの話だけでは分かりません。
443マジレスさん:2008/12/03(水) 10:59:25 ID:+9ocGuX0
>>432
結ばれない訳が「既婚」じゃなく、彼女が全て承知しているなら
そういう恋愛もアリ。
444マジレスさん:2008/12/03(水) 11:08:31 ID:+9ocGuX0
悩んでる人間は444なんて踏みたくないよなw
445マジレスさん:2008/12/03(水) 11:20:43 ID:1ihpudDc
>>426
福利厚生費として計上できるから、給与で配るよりも税金がトクなんじゃないの。
お前ら社員に配ったら1人あたり1万円にしかならないが、福利厚生費として使えば1.5万円分使える、という事ならお前にとってトクだろ。
446マジレスさん:2008/12/03(水) 11:21:29 ID:KJjx/nwY
>>441

欲張りは身の破滅を招く。
何かを得る為には何かを捨てなければいけない時がある。
447マジレスさん:2008/12/03(水) 11:22:21 ID:+9ocGuX0
>>439
何が原因か分からないが、弱い立場の人間に対する態度で人柄が分かる。
俺は信頼関係があると思ってた教師の気を損ねて、一年以上無視された。
卒業間近の最後の授業で最後に俺に当てたけど、俺は無視した。
最後の最後に当てたということはその教師にも何か心にあったのだろう。
俺が当てられても無視したことで教室はザワザワしたけど、その行動で
教師の心にも数十年残ったものがあったようだ。
自分が本当に正しいなら相手が教師であっても胸を張っていいよ。
そういう姿を見て反省する教師もいる。教師も人間だしね。
でも自分が間違っているなら素直に謝ることが大切!
448マジレスさん:2008/12/03(水) 11:25:44 ID:5qji578m
ブログで中傷されて本当に落ち込んでいます。中傷の内容を貼っておくので見て下さい。
許せないです

http://img15.gazo-ch.net/bbs/15/img/200807/113443.jpg
449マジレスさん:2008/12/03(水) 11:28:11 ID:bOjm9ByD
現在大学生活を楽しんでいる大学生なんですが二浪を一浪と偽って生活しています
嘘をついて生活しているのは心苦しいしいずれバレるのはわかっているんですが怖くて今更言えません
このまま隠し通すべきでしょうか?
450マジレスさん:2008/12/03(水) 11:28:29 ID:a3X/7jPp
>>441
世の中には、相手が刃向かえないとわかるとそういった暴挙にでる人種がいます。
はったりでも絶縁でもいい、と言う強い態度でいないと。なめられてるよ。
ベッドをひっくり返されて赤ちゃんに何かあってからでは後悔なんて追いつかないよ?
赤ちゃんの命を守ってください。お母さん、がんばって。

>>444
やさすぃ〜( ´∀`)σ)∀`)
451343:2008/12/03(水) 11:29:42 ID:ucvrRYnm
旦那はみんなに好かれて気分良くしているので、雰囲気を壊したくなくて言えませんでした。
他の奥さんたちに相談するのも同じ理由でしにくいです

その人とは1ヶ月に1回くらいしか会っていませんし理由が本当に分かりません。
私は23、奥さんと旦那さんは30。
他の夫婦もそれくらい。
奥さんはうちの家庭の収入が自分より上だと思い込んでいて、明るく「むかつくと」も言われた事があります。

その旦那さんは人見知りで大人しいタイプで、他の人には普通に接しています。
一番年下であまり発言力のない私を見下しているとかでしょうか
452マジレスさん:2008/12/03(水) 11:32:45 ID:3JFO6dbs
>>449
他人から見れば一浪だろうが二浪だろうが割とどうでもいいので
さっさとカミングアウト。
453マジレスさん:2008/12/03(水) 11:35:51 ID:fZYOtTlD
お店とかに行って店員の態度が不親切だったり、少しでも不遜な言動をされると許せません。
生理前だと特にひどく、店長や責任者を呼びつけて文句を言ってしまいます。まるでクレーマーです。
お客様だから大切にしろとは思ってませんが、仕事や礼儀をちゃんとしていないのが許せません。
基本的には揉め事を起こしたくないのですが、何でお客の私が不快な思いしなきゃならないの?って思ってしまいます。
とにかく、気に入らない事が多くスルーも出来ないので文句を言ってしまい、文句を言った後、必ず自己嫌悪に陥ります。
心療内科も数回行ったことがありますが、相談の途中で『嘘くさい』と感じ行くだけムダと思っています。
心の狭い自分、我慢できない自分、大人気ない自分と落ち込むばかりです。
頭の悪い文章ですみません。人間関係をうまくやっていくためには我慢をした方がいいのでしょうか?
454マジレスさん:2008/12/03(水) 11:37:43 ID:1ihpudDc
>>453
何か人生にフラストレーションを感じていて、それで余裕が無いんじゃないか。
となると、押さえてガマンをする、という事よりも、
心の奥の方にある『真の問題』を解決する事が大切なんじゃないだろうか。
455マジレスさん:2008/12/03(水) 11:45:53 ID:KJjx/nwY
>>451

嫌なものは嫌
迷惑は迷惑
不愉快は不愉快
貴方が毅然とした態度で口に出さなければ、ずっとこのままです。

『舐める相手とは付き合うな』
人間関係の鉄則。
456マジレスさん:2008/12/03(水) 11:48:06 ID:+9ocGuX0
>>449
そのまま隠して卒業した同級生がいたよ。でもみんな知ってた。
三浪なら就活の時にバレる可能性高いから告れとアドバイスするが
二浪ならその危険性は少ない分微妙だな。
本当にバレてない?
知っていて付き合っている友人がいたとしたら隠したくなる
気持ちを察するからだよ。つまり気を遣わせているってこと。
友達としては出会って友達になった人の年齢なんて関係ない。
これだけは間違いないよ。
457マジレスさん:2008/12/03(水) 11:54:54 ID:+9ocGuX0
>>449
付け加えると、そのまま隠し続けて卒業すると大学時代の友人と
疎遠になってくぞ。
458マジレスさん:2008/12/03(水) 12:00:55 ID:a3X/7jPp
>>453
PMSって知ってるかい?
生理前限定であまりに精神的に不安定になるなら、婦人科からのアプローチも有るよ

それから、クレーマーみたいに文句を言うと、あなたがイタイ人扱いになるばかりか逆に本人は改善されません。
気付けることは悪いことじゃないんだから、うまく伝える方法を身につければいいんじゃないかな。
そんな自分も厳しい方です。(連れによく言われる)気持ちはよく分かるよ。
だいぶ伝え方も身に付いてきたし丸くなってきたけどね。
459マジレスさん:2008/12/03(水) 12:12:01 ID:R5uYEf3C
>>447


ありがとう。話とても参考になりました。
原因に心当たりが一切ないので、今度何かされたら理由を聞いてみようと思います!


このスレで聞いてみてよかった

460453:2008/12/03(水) 12:29:53 ID:fZYOtTlD
>>454 
ありがとうございます。
実は、すごく思い当たる事があります。
不覚にもレス読んで涙しました。

>>458
良い情報&アドバイスをありがとうございます。
PMS知らなかったのでググってみました。
当てはまることが多かったので治療してみようと思います。

お二方とも本当にありがとうございます。
心が少し軽くなりました。
461マジレスさん:2008/12/03(水) 12:41:40 ID:Irg8uK9Y
母親が髪を抜くのを止めないんです。どんどん禿げてくんですが、それを他人に見せびらかすんです。まるで不幸自慢をして心配されたがっているように
娘の私が心配して止めなよって言っても「あんたに何か関係あるの?」て言うばかりでムカついてます。
タバコの時もそうでした。言う事聞かないんです。

どうにか止めさせたいんですが、何か良い方法はありませんか?
というか、一発殴って良いですか?
462ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 12:46:28 ID:/OXG6dBN
>>461
http://hair-110.moo.jp/page007.html
カウンセリングとか必要かもよ?
463マジレスさん:2008/12/03(水) 12:46:36 ID:a3X/7jPp
>>461
そういう病気があるよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%9C%E6%AF%9B%E7%97%87
殴るのは逆効果かも。
464マジレスさん:2008/12/03(水) 12:51:48 ID:2D07w4d0
>>418 です。レスありがとです。うーん、今も結局何がしたいのかよくわからないのでゆっくりやってみます。俺ゲーム好きなので親にゲームクリエイターになりたいと言われたら即反対される始末…
465マジレスさん:2008/12/03(水) 12:55:02 ID:Irg8uK9Y
>>462>>463ありがとう。二つとも拝見しました。
知らなかったです・・病気だったんですね
「わざとらしい」てイライラしてばかりいました。

でも無意識に手で抜くってよりか、ピンセットで慎重に一本ずつ抜いていくって感じなんですが
やはりそれも当てはまりますか?
466マジレスさん:2008/12/03(水) 12:59:02 ID:a3X/7jPp
>>465
個人的にはその方が病的に感じるけど、医者ではないので
心療内科なり精神科なり行った方が良いよ。
その病気じゃなかったらまた別の方法が見えてくるかもしれないし。
467マジレスさん:2008/12/03(水) 13:02:51 ID:Irg8uK9Y
>>466
はぁ・・・医者に行くような母親じゃないんですよね。
どうなろうと関係ないでしょってスタンスだから、心配しても鼻で笑われるし

でも相談してみて良かったです。病気だって分かったし、ありがとう。
468マジレスさん:2008/12/03(水) 14:14:18 ID:NY4Qi4Jk
17サイ不登校児です。
大学に進学して勉強したいこともあるのですが、今の自分が嫌いで学校にも行けません。
布団を被って日光を避ける毎日です。
親はこの状況を良く思っていなく、このまま浪人はできそうにないです。

私は本当は整形して外見だけでも自分でない誰かになって新しい人生を歩みたいと思っています。
自信というものをもって生きてみたいのです。
その上で新しい自分として自分で働いて学費を稼いで進学したいと思います。
あと少しで高校は卒業か日数が足りなくなって退学かというところまで来てしまいました。
言うならいまだと思うのですが、親に整形をして別人になりたいんだと打ち明けてもいいものでしょうか。
費用を貸してくださいと言ってもいいものでしょうか。言ってみる価値はあるでしょうか。
当然歓迎はされないでしょうが、やはりこの考えは受け入れてもらいないのでしょうか。
私は今のみじめなまま生きていく他無いのですか。
469ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 14:21:04 ID:/OXG6dBN
>>468
別人になるほど整形するのに
どれくらいの費用がかかるのか
ってのは試算してみたかい?
470マジレスさん:2008/12/03(水) 14:25:55 ID:NY4Qi4Jk
>>469
いえ…漠然と考えている程度です。
500万くらいじゃ足りないんでしょうか。
471ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 14:31:12 ID:/OXG6dBN
>>470
で、その500万は誰が払うの?
472ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 14:33:14 ID:/OXG6dBN
>>470
言っておくけど親に払ってもらうってのはあてにしないほうがいい。
「てめーらの遺伝子で形成されたこの顔なんてつぶしてやるんだよ。だから金ちょうだい♪」
つって「そうだな俺たちの遺伝子じゃ生きていくのもつらかろう、じゃあ美しく変身しておいで」と金を出してくれる親は
まあ稀だと思うので。
473マジレスさん:2008/12/03(水) 14:58:01 ID:Pq1XI6fP
>>468
無駄だな。整形でどんな顔になれるわけでもないし、
「これさえあれば幸福になれる」なんて考えの人は、そうなっても幸福になんかなれねーよ。
またあれが足りない、これが足りないっていうに決まってる。
例えば、あんたの場合だと服が足りないとか、過去の経験から話術が足りないとか、
人脈がどうこうとか出会いがどうこうとか言い出す。

頭ひねってんのか、汗流してんのか。金かける前にやることあんだろ!
顔なんかで人生きまんねーよ。決まると思ってんじゃねえよ。
自分に自信持て。お前にしかない美点絶対あるから。
どうしてもっていうなら、自分でバイトして金作ってからやりなよ。
>新しい自分として自分で働いて
こんなの顔ほとんど関係ないだろ。
474マジレスさん:2008/12/03(水) 15:15:52 ID:wiYWM0TO
今年の7月の終わり辺りから精神的な体調不良で学校かなり休んでる

それまでは問題なかったから学校も配慮はしてくれたけど今日就活で成績表を送ってと言われた
覚悟はしてたけどキツいなテストも追伸だったし(しっかり成績表にもかかれてる
475マジレスさん:2008/12/03(水) 15:19:47 ID:cCtE7iL7
>>468
整形はしたいと思わないけど、
>自分でない誰かになって新しい人生を歩みたい
この気持ちは、よくわかるような気がする。

ただ、過去の自分を生かしたまま発展していく方が、いいと思うのね。
476マジレスさん:2008/12/03(水) 15:43:39 ID:HZLZxaGl
ほんとうの俺ってこんなんじゃないしって思ってて不完全な俺で生きるのが辛いんやけどどうすればいいでしょうか
477マジレスさん:2008/12/03(水) 15:45:27 ID:wn5yL1PM
高3ですが
クラス男子10人で仲よかったのに保健室から戻ると自分の陰口言われてた。
今朝学校に行った時までめっちゃ笑ってたのに。なんで。
調子に乗ってたんかな。自分じゃ気付かない。
478マジレスさん:2008/12/03(水) 15:50:23 ID:qH/h8YjW
>>470
失敗したら、どれだけ後悔しても遅いからやめておきな。

他人の幸福をねたむんじゃなくて、自分だけの幸福を追求していけばいいんだよ。
479マジレスさん:2008/12/03(水) 15:52:46 ID:qH/h8YjW
>>453
よくさ、ツレと一緒に店行って二人で会話してるときにわざわざ割り込んでくる店員いるよな。

あれが最高にムカっと来るんだよね。お前の入ってくる雰囲気じゃねーだろ、空気嫁といいたくなるw
480マジレスさん:2008/12/03(水) 15:53:03 ID:a3X/7jPp
>>477
なんて言われてたのかによるけど、
反省すべきなら反省して、改めればいいんじゃないかな
理不尽なものだったらスルーして良いと思うけど
481マジレスさん:2008/12/03(水) 15:54:34 ID:wSyphU7O
>>438レス有難うございます。
482マジレスさん:2008/12/03(水) 16:02:07 ID:HZLZxaGl
>>476
人と話す度に相手の思考回路ちょっとパクってまうんやけどどうすればいいでしょうか
483マジレスさん:2008/12/03(水) 16:02:58 ID:HZLZxaGl
頭狂いそうヤバい助けてください
484マジレスさん:2008/12/03(水) 16:04:00 ID:qH/h8YjW
>>483
ネットやめれば直るよ

485マジレスさん:2008/12/03(水) 16:06:29 ID:HZLZxaGl
思考回路パクってしまうんです
どうすればいいでしょうか
486>>199:2008/12/03(水) 16:07:26 ID:BsxZaPiZ
>>200->>201
ありがとう
487マジレスさん:2008/12/03(水) 16:07:50 ID:+BiSvjGE
俺のお母さんアホなんです!
アホすぎて別れた親父になめられてる!
お母さん本人が動かないと俺たちが代わりに親父に請求もできない!
アホレベルのお人好しに当然の権利を当然と教え方教えてください!
488ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 16:11:15 ID:/OXG6dBN
>>487
お父さんについていけば良かったじゃん?
489マジレスさん:2008/12/03(水) 16:11:26 ID:HLKLU3oX
人間関係についてです。

大学1年♂でサークルに所属していて、その中でのことについてです。、
先日、飲み会の際に、同学年の女の子に、傷つけるようなことを言ってし
まいました。飲み会終わってすぐに、まずかったかなと思って、メールで
謝ったんですが、それ以来、メールを出しても返信が来ません。
490489:2008/12/03(水) 16:12:13 ID:HLKLU3oX
途中で投稿してしまいました。
491489:2008/12/03(水) 16:14:13 ID:HLKLU3oX
電話で話をしてみようと考えてるんですが、大丈夫でしょうか?
それとも他になにか関係を改善するもっと良い方法はないでしょうか?
492マジレスさん:2008/12/03(水) 16:15:55 ID:+BiSvjGE
>>488
みんな親父が大嫌いなの!
離婚は親父が全面的に悪いの!
なのにお人好しすぎて当然の請求をしないから困ってるの!
493マジレスさん:2008/12/03(水) 16:18:51 ID:a3X/7jPp
>>489
別に平気だと思うけど、2回かけてでなかったらとりあえずやめた方が良い
2回でないって事は、でないのは偶然じゃない感じが濃くなるからね
サークルとかで会ったときはどうなの
494ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 16:19:24 ID:/OXG6dBN
>>492
んじゃ、お母さんはもうお父さんと関わりたくないんだよ。
支払われるべき金額以上に、お父さんと連絡とりあいたくない気持ちのほうが大きいんじゃない?
495489:2008/12/03(水) 16:28:55 ID:HLKLU3oX
>>493
土日にだけ活動するサークルで、しかも今はシーズンでないので、会うのは月例の飲み会のときくらいです。
ちなみにその子に言ったことは、「××のときのあれには引いたわぁ」みたい内容です。サークル内では、そのこと
については迷惑な事件だったとほとんどの人が認識しています。
496マジレスさん:2008/12/03(水) 16:31:58 ID:+BiSvjGE
>>494
違うんです!
親父の会社で今も働いてるんです!
経理の自分が急に辞めたら会社つぶれちゃうからって!
で慰謝料も何も請求しないし信じられないことに!
ちゃんと雇ってくれてお給料くれてるとか感謝してるんです!
あんたたちのことも心配してくれてるよとか言うんです!
働いたら給料払うの当たり前!
お母さんが辞めたら困るのは親父!
働かなくても生活費タダで親父から取れる権利あるのに、お父さんの会社つぶれちゃうからって働く!
そして感謝!
そんなバカな!
497ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 16:34:02 ID:/OXG6dBN
>>496
お父さんからは1円も養育費出てないの?
っていうか、あなたはいま何歳ですか?
498マジレスさん:2008/12/03(水) 16:34:26 ID:a3X/7jPp
>>496
ちなみに君いくつ?何歳の時に両親離婚したの?
499マジレスさん:2008/12/03(水) 16:42:22 ID:+BiSvjGE
>>497>>498
俺先月19なりました。
本当は一番下の俺が20歳になるまで我慢したかったみたいだけど俺が我慢できないから言って今年5月で離婚しました。
でも親父の会社に働き続けるし!
マンションの家賃と光熱費と俺の学費負担してくれてるよ、充分してくれてるから感謝!とか言う!
働かなくても!生活費全額負担が当たり前で感謝するような状況じゃないの!
お人好しだから親父にだけ都合よくてなめられてるの!
500ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 16:45:51 ID:/OXG6dBN
>>499
生活費全額負担が当然ってのは離婚調停でそう決まったの?
そうじゃないなら義務は「子供の養育費」であって「生活費全額」ではないよ。
501マジレスさん:2008/12/03(水) 16:50:36 ID:a3X/7jPp
>>499
あなたの学費等、養育費に当たるであろう額は出されてると思うから、
あなたの権利はもう終了。残念だったね。
後は当人どうして納得いってれば誰にも文句言う筋合いはないんですわ。

多分あなたが何かしたいのにお金が足りなくて、
それを父親が払うべきだと思ってるんだよね?
そこを話してくれるといいんだけど。
502マジレスさん:2008/12/03(水) 16:51:06 ID:+BiSvjGE
>>500
調停とかしてない。
調停で慰謝料と財産分用取れって言っても、そんなことしたらお父さんがつぶれちゃうからとか言う!
優しいんじゃなくてこんなのお人好しすぎで権利駆使しなすぎですよね!
親父はバカな女で助かったって笑ってるはず!
503ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 16:52:54 ID:/OXG6dBN
>>502
とりあえず501さんの話をよく読めれ。
どのみち父親が支払わなきゃいけない養育費も
あなたが20歳になったらもう義務終了なわけだから。
504マジレスさん:2008/12/03(水) 16:59:18 ID:+BiSvjGE
>>501>>503
お母さんは高血圧&糖尿病なのに朝8時から夜8時まで仕事!
それより遅い日もある!
本当は働かなくても生活費全額もらう権利あるのに親父のために働いてで感謝してるのが意味わからないんですよ!
お母さんが権利使わないお人好しで喜んでるのは親父!
得してるのは親父!
親父の一人逃げ!
505ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 17:01:45 ID:/OXG6dBN
>>504
だから、なんで「生活費全額もらえる権利がある」と思ったのかってのがわかんないんだけど?
どこから出てきた話なんですか?それは。
506マジレスさん:2008/12/03(水) 17:07:52 ID:+BiSvjGE
>>505
普通そうじゃん?
離婚理由は親父のDVだから。
507マジレスさん:2008/12/03(水) 17:16:23 ID:w7HFuDyt
>>506
お母さん、仕事辞めたら次のアテがないでしょ?
無職になって生活保護でも受けさせるつもり?
それに、離婚した時点で20歳以下の子供の養育義務はあっても
妻に対する扶養義務はなくなるからね
508ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 17:21:51 ID:/OXG6dBN
>>506
普通はそうじゃない、ですよ。
DVで離婚した場合、そのDVに対して慰謝料を請求することはできますが
「生活費全額負担」という話は聞いたことありません。
509マジレスさん:2008/12/03(水) 17:24:39 ID:a3X/7jPp
>>506
高血圧と糖尿病は母親の自己責任だしなあ。
割と多い病気だし20時くらいまでの残業してる人なんて珍しくないよ
とにかく、あなたの怒りはお門違いって奴。
離婚の原因がDVでも一生養わなきゃいけない決まりはないし。

で、結局どうしたいの?
510マジレスさん:2008/12/03(水) 17:25:37 ID:a3X/7jPp
ぱっちゅさんと同じ事ばかり書いてしまう…w
よくよくリロードしますorz
511マジレスさん:2008/12/03(水) 17:26:53 ID:+BiSvjGE
>>507
えとですね、順番に話すと。
親父は社長だけど、今まで会社で築いた財産は経理のお母さんの力もあるんです。
この場合内助の功ってやつは専業主婦とはケタはずれになりますよね?
財産分用は半額以上のはずですね!
しかも離婚理由がDV!
かなりの慰謝料がもらえます。
なのにその権利をお人好しなお母さんはお父さんがつぶれちゃうからって使わないで、逆に雇ってくれてるとか感謝してる始末。
DVによる洗脳でしょうか?
病気なのに働かなくても、当然の権利を駆使させたいです。
512マジレスさん:2008/12/03(水) 17:28:49 ID:jhRm8yAF
テスト
513ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 17:31:28 ID:/OXG6dBN
>>511
財産分与は「最高で半額」だよ。
半額以上にはなりません。
514マジレスさん:2008/12/03(水) 17:35:12 ID:HZLZxaGl
思ったんやけど時間がたてば明るくなるとかないやんな
だって暗いおじいとかおばあおるもんな
あと明るいやつと話せば明るくなるとかは一時的やんな
だって学校の先生は明るい生徒と毎日話してるのに暗いやつおるもんな
明るいやつと話せば自分の思考も明るくなるって思ってるんですが一時的なんでしょうか
意見死ぬほどよろしくお願いします
515マジレスさん:2008/12/03(水) 17:35:44 ID:jhRm8yAF
某ブランド店のジャンバーを購入しようと思い店に行きました。
店員さんと話をして会話が弾んでしまったのですが、
値段も高いので、また来ると行ったら名刺渡されました。
次回店に行って、もしその人がいなかったらどうすればいいですか?
その人から買う事によって、その人にいくらか入って来るのでしょうか?

教えてください。
516マジレスさん:2008/12/03(水) 17:39:37 ID:a3X/7jPp
>>515
ブランドによっては営業成績みたいなのあるかもね。
居なくても買いたければ買って誉めといてよろしく伝えてもらえばいいし
その人から買ってあげたいなら
店に出ている日を電話で確認したらいいんじゃないでしょうか。
517マジレスさん:2008/12/03(水) 17:40:11 ID:+BiSvjGE
>>513
お母さんは請求しようとさえしないのです。
慰謝料も財産分用も。
親父が死んじゃうというお人好しな理由からです。
そしてお父さんはよくしてくれてるよとか感謝なんかしてるんです。
お人好しなお母さんに当然の権利を当然の権利とわからせる説得はないですか?
病気だってDVが原因かもだから自己責任じゃないですよ。
俺だって幼少時にDVな親父のせいで萎縮して育った原因で人格障害通院中です。
あんな親父の一人逃げは悔しいじゃん!
なんでお母さんお人好しなの!
518マジレスさん:2008/12/03(水) 17:46:08 ID:HZLZxaGl
イケメンのお兄さんたち
意見よろしくお願いします
519マジレスさん:2008/12/03(水) 17:50:18 ID:a3X/7jPp
>>517
だからさ、お母さんはそれで満足してるんだから
アンタに何も言う権利無いんだって。
520マジレスさん:2008/12/03(水) 17:51:11 ID:+BiSvjGE
相談ばっかもアレだから>>514に答えてみるね。
根が暗いやつが無理に明るいやつと話してもその時だけ明るくなれても、あとでリバウンドで前より暗くなったりする…
素質の問題じゃん?
それで本当に明るくなれるやつは、もともと素質があったんじゃないかな。
こんなんでいいかな。
521ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 17:52:57 ID:/OXG6dBN
>>517
DVの後遺症があるんなら
あと1年待つか、結婚するかして(結婚したら未成年でも成年とみなされる)
あなたが、お父さんに対しての慰謝料請求訴訟をおこすってのは?
ただ、DVの証拠とかないと厳しいかもしれないけど。
522マジレスさん:2008/12/03(水) 17:54:00 ID:a3X/7jPp
だめだこりゃ
523マジレスさん:2008/12/03(水) 18:02:11 ID:HZLZxaGl
>>520
ほんとうにありがとうございます
明るくなるのは一時的ですよね〜
524マジレスさん:2008/12/03(水) 18:02:57 ID:+BiSvjGE
>>519>>521
証拠ないよ。
汚い親父は兄や俺がかしこくなったら急にDVやめたから証拠取れなかった。
だって悔しいぃぃぃ
525マジレスさん:2008/12/03(水) 18:06:20 ID:HZLZxaGl
他の神も>>514をよろしくお願いします
526マジレスさん:2008/12/03(水) 18:07:48 ID:EX5GNyTE
安部なつみさんは、警察に写真と指紋を採られたんですか?
書類送検されてたんで
527マジレスさん:2008/12/03(水) 18:08:41 ID:qH/h8YjW
>>515
「テスト」でID変わったのを確認してから釣り再開ですか?w
528マジレスさん:2008/12/03(水) 18:14:47 ID:HZLZxaGl
>>484
悩みなくなったら止めますお
529マジレスさん:2008/12/03(水) 18:29:46 ID:NhWB7iT8
ニートひきこもり気味から仕事を始めて三ヶ月、仕事の内容が未だに分からず
簡単な計算も出来ない。役に立とうと思っても思い通りに行かない。
自分は何で生きてるんだろう。もう死にたい、努力の仕方が分からない
死にたい。これからどうしたらいいですか?
530マジレスさん:2008/12/03(水) 18:41:30 ID:HZLZxaGl
わかったって過去スレ巡りするわ
531マジレスさん:2008/12/03(水) 18:48:15 ID:6jmvoXHA
>>529
まず…簡単なボランティアを体験することだ。。。
532マジレスさん:2008/12/03(水) 18:55:08 ID:NhWB7iT8
>>531
なぜボランティアなのですか
533マジレスさん:2008/12/03(水) 19:22:32 ID:qH/h8YjW
>>529
シニタイなら、その努力をしろ
534マジレスさん:2008/12/03(水) 19:24:52 ID:7jjZQ1GJ
ちょっと綺麗だなっておもう40台から50台のおばさんとsexがしたいです。
私は27歳なんですが、これって変わってますかね?
あと、実際にそれくらいのおばさんとsexできる可能性はどれくらいありますか?
けっこうそれくらいの女はやりたがってるもんでしょうか?
535マジレスさん:2008/12/03(水) 19:27:31 ID:y1n/EUVO
21歳の男なんですが
高校を卒業して介護の仕事を二年半勤めて辞め今は、コンビニの深夜バイトをしています。
ちゃんとした仕事に就かなきゃと思ってはいるのですがどうすれば良いのか全く思いつきません。
高校では殆ど介護の勉強しかしていなかったので自分が何ができるのかも分かりません
536マジレスさん:2008/12/03(水) 19:36:47 ID:KvR4gdlF
簡単に言うけど今度は大学入ってまた違うことを習えば?


俺も自由を縛られまくった仕事なんか辞めてどっか誰も俺のことを知らない場所に行きたいな
537マジレスさん:2008/12/03(水) 19:38:24 ID:vn1W+kfJ
>>529
「わからない」なんて言えるのは内心で「関係無い」と思っているから
でしょう。「簡単な計算も出来ない 」という独白には「だから?どうすんの?」と
しか言いようがありません。「自分は簡単な計算もできない馬鹿かもしれない、
だから何がなんでも間違えないんだ」と考えて八方の手は尽したのでしょうか?

「役に立とうと思っても思い通りに行かない」と言うのは「役に立っている自分」
なんて手前勝手なイメージと何の役にも立たない現実の自分の落差にビックリして
いるだけでしょう。カッコつけすぎなんですよ。
だから「死にたい」なんて言えちゃう。そんなの理想の自分を生かすために現実の
自分を殺したいってだけの話でしょう?

そういう考えの人を「人間の底辺」って言うんですよ。

とりあえず「自分は馬鹿かもしれない、何も出来ないやつかもしれない」と考えて
「愚直にやる覚悟」から始めてみては?
538:2008/12/03(水) 19:59:27 ID:LbE7XybF
友達に彼女らしい影が見えるのですが、どうやら私自信の好きな人らしいです。以前に私が告白した際には断られてしまったのですが。
正直良い気分になれません。
同じような経験のあるかたにどのようにして解決したか教えていただきたいです。
539マジレスさん:2008/12/03(水) 20:03:16 ID:KjLfclm9
相談なんだ。
就職に役立てようと思い
俺、7月にボイラ実技講習を受けたんだ。それで2級ボイラの受験資格を取得した。でも未だに国家試験の勉強は全然やってなくて資格は取らず、今はそのままになってる。
フォークリフトの資格があった事で、ぼちぼち就職活動をしてたら採用通知が今日の朝に届いたんだ。そこの職場ではフォークリフトしか使わない。正社員としての採用だからその会社に行こうと
思ってる。2級ボイラの
資格は使う事もないから
取らないでおこうと思ってたんだけど、彼女からは「は〜??意味ないってことかよ!」と言われ
ボロクソ言われた。
実は彼女が講習費用出してくれたんだ。それが、
無駄になる事で怒ってるらしい。
俺はどうするべきだろう?2級ボイラ資格は取ったほうがいいのか?
でも平日は休めなくなるしマジ困ってる。

無駄になってしまったボイラ実技講習・・・
どうすればいいんだ。


540マジレスさん:2008/12/03(水) 20:03:48 ID:HcTkfXyg
母が芸能人サイドビジネスがどうのこうのとくだらないテレビ見て話ふってきます(>_<)
泉びんこが30`とかマジどうでもいいです
そんなん嘘に決まってるじゃん!って言ったら不満そうにします
ちょっとうざいです!(>_<)
541マジレスさん:2008/12/03(水) 20:07:18 ID:oYq7hqg3
今月末結婚予定です。旦那さんが短気な性格です。うまくいくか不安でいっぱいです。私は高齢でこの彼氏を逃すと次がありません。どうしたらいいでしょうか?
542マジレスさん:2008/12/03(水) 20:07:24 ID:HZA8UdQU
>>529
筆記ーから社会復帰しようとしていきなり思い通りに行かなくても当然だから気にすんな。
そこんとこはとりあえず我慢して慣れていくこと。
あと努力ってのは目的があって成り立つものだし、
ただ努力しようと思っても、努力の仕方どころか努力する気も起きないんじゃない?
死にたいと平気で言える時点でアウト。
望んだ仕事に就ける人は少ないわけで、基本的に仕事はつらいものだし不慣れなもんさ。
大体のやつらは目標があるからがんばってるんじゃねえのか。
おまいは筆記ーブランクがあるんだろうし、計算もできないんじゃなくて不慣れなだけさ。
目標持てよ、何でもいいから。
役に立とうなんて思わなくて良い。
自分の目標のために仕事を利用する心持で! プラス思考な。
543534:2008/12/03(水) 20:11:29 ID:7jjZQ1GJ
どなたか回答よろしく
544マジレスさん:2008/12/03(水) 20:13:59 ID:XHCfC2z0
>>539
時間がかかってもいいからボイラーの資格を取れっての!
彼女に失礼だ。
545マジレスさん:2008/12/03(水) 20:14:34 ID:XHCfC2z0
>>543
知らん。
546マジレスさん:2008/12/03(水) 20:23:01 ID:TlFiH3sI
>>535
21なら将来性だけで十分雇ってもらえる。介護やコンビニの経歴あれば十分PRできる。
ハローワークでもいって職務経歴書完成させてこい。

>>538
自分のもの、なるはずのもの、だと思うから嫉妬するんです。
最初から人のもんだったと考えなさい。もっといい人がいるという事です。

>>541
人は変わらないとだけいっておきます。そのままを愛してください。
547マジレスさん:2008/12/03(水) 20:23:27 ID:tdxqrAN/
28歳の会社員女です。うつ病の治療を始めて2年半、
ようやく薬を減らすことが始まったばかりです。
病気が落ち着いてきたので、そろそろ将来のことを考えています。
結婚したいんです。でも彼氏もいないのが現状です。
習い事をしたり、サークルに入ったりしていますが、楽しいけど男性との出会いがありません。
会社に男性はいますが、職場は女性ばかりです。たまの飲み会でも、素敵な男性とはなかなか出会えません。
今度、地元プロスポーツのボランティアを始めました。
どうしたらいいのでしょうか。
減薬もはじめたばかりなので、あまり無理もしないほうがいいとは思うのですが・・・
体調が悪いときは、仕事をする以外は家で寝てばかりいました。
548マジレスさん:2008/12/03(水) 20:40:37 ID:lYXhNnaW
>>547
それだけやってるんだからそんな焦らなくてもよくね?
俺から見たら十分に充実してるし
549マジレスさん:2008/12/03(水) 20:43:46 ID:B7pyDaUb
新卒の会社3ヶ月で辞めて(SE)、
2社目を3週間で辞めました(PG)。
もう正社員は無理でしょうか・・。
死にたい・・。
550マジレスさん:2008/12/03(水) 20:45:44 ID:oYq7hqg3
ノッツェに入ればいい。私はここで結婚相手見つけた
551534:2008/12/03(水) 20:47:39 ID:7jjZQ1GJ
>>549
そんなキツイのばっか選ばなくても・・・
552マジレスさん:2008/12/03(水) 20:48:07 ID:h966GcAx
>>549
正社員が無理なんじゃなくて、そういうコンピュータ系の仕事が向いてないんでは?
他の分野の仕事についてみたらどうでしょう
553マジレスさん:2008/12/03(水) 20:54:01 ID:r2NtU30T
27歳女です。
中学生の頃に知り合って友達になった子が居ます(女)。
5年ほど前まで、連絡を取り合ったり、
一緒に遊びに行ったりしてたんですが、ある日からメールの内容が少しおかしくなり
(多分、精神的な病気だと思います・・・過去にもそのようなことがあったので)、
いきなり携帯も解約されてしまい、年賀状は送るのですが、返事がないか、明らかに親の字で
「早々に年賀ありがとう」のみ書かれた年賀状が届きます。
その子が私とはもう連絡取りたくないのかなぁ、とも思いますが、、、
病気だとしても、5年って長いですし心配なんです。

ちなみに、2年程前に共通の友達が自宅に電話をしたらしいんですが、
その子の親は「家がら出れる状態ではない、、、」という返事だったそうです。
私はまだ友達として付き合いたいのですが、
どうしたら、彼女の現状を知れると思いますか?
何もしないでおく方がいいのかな。。。
554マジレスさん:2008/12/03(水) 20:54:20 ID:B7pyDaUb
>>551>>552
うん、とことん向いてなかったみたいです・・。
これからは事務職目指すよ。
でもこんな職歴じゃもう正社員で相手にされないですよね・・。
555マジレスさん:2008/12/03(水) 20:58:43 ID:HhCEKBU2
>>553
相手に事情があるならそれを汲んであげるのも友情ですよ
返事ができないならそれ相応の事情があるとは思えませんか?
そっとしておいてあげましょう
556マジレスさん:2008/12/03(水) 20:59:39 ID:NhWB7iT8
>>537
人間の底辺ですか、キツいけどその通りかもしれない。
自分なりの努力はしています。普通の人なら当たり前ですが
休まずに毎日6時に起きて、他の人よりも早めに行って
仕事の準備もしていますし、出来るだけ人の居る場所にも
留まるように心がけています。職場の人は役に立ってるよ、
と言ってくれてはいるのですが、自分の中では全然駄目で頭の回転も遅くて
返答が遅れたりするのですが、その時に○○君無視しないでよぉとか言われたり…。駄目だなぁって。
この仕事を辞めたらホームレスしか道はないと
自分に言い聞かせているのですが、生き甲斐がないし
冷めた性格で薄情者で、こんな自分を責めるしかない…
親は離婚するし全部俺が原因なんですよ、全部俺が悪いんだよ
生まれてこなけば良かった…
なんでこんな思いをして生きなければならないのか、人生の意味が分からない

すいません何書いてるんですかね俺は…ただの気違いですね
557マジレスさん:2008/12/03(水) 21:02:41 ID:11D6jrkZ
私の悩みを聞いて下さい
甘えていると言われれば
それまでかも知れませんが
私は今までフリーターとして実家でのうのうと暮らしていました
しかし先日父が定年で会社辞めてしまいました
今は新しい会社でアルバイト扱いで働いているのですが
会社辞めたいと漏らしていました
今までフリーターとして父や母に甘えていた自分は後悔しています
これから自分が養って行かなきゃならないという重責を考えると
気が重いです
27歳で正社員経験0なのでこんな私を雇ってくれる会社はないし…
ましてやこの不景気でどうしたらいいのでしょう
これまでこんな暮らししてきたのは
自分が人付き合いが超が付く程苦手だったからなんです
子供の時からコミュニケーション能力が低く
こんな私は雇われてもすぐクビになるだろうし
どうしたらいいのでしょうか
558マジレスさん:2008/12/03(水) 21:07:25 ID:B7pyDaUb
2社連続超短期で辞めたクソな自分よりは、
27歳で職歴なしのほうが全然採用されると思う。
だからがんばって!応援してます。
559マジレスさん:2008/12/03(水) 21:08:51 ID:HZLZxaGl
一ヶ月ちょっと前の自分のレスとか見てたけど知らん間に俺結構まともになってる。
ありがとうございます。
悩みなんですが明日テストなんやけどなんか普段より気持ちが軽いです。
気持ちが軽いから明日テストやって気づいいたんやけどこれって学校のみんなの気持ちが軽いから俺の気持ちも軽いんでしょうか
アホくさい悩みですけどよろしくお願いします
560マジレスさん:2008/12/03(水) 21:12:58 ID:11D6jrkZ
うちの父を安心させる為にも今からでも正社員の仕事を探したいです
でも限られているよな父も覚えないかん 頭で分かっても身体が動かんと決めつけているみたいで
私もそうなんですけど
561マジレスさん:2008/12/03(水) 21:18:31 ID:NhWB7iT8
>>542
すいません、筆記一とはなんですか?読めなくてすいませんバカでごめんなさい。
目的は持てますが、全ての物に興味が薄く、全て仕方なくと言う感じで、
本当に生き甲斐がない…。
仕事ができるだけ幸せとは思っていますが、心で理解していないというか…
楽に死ねるなら何時死んでも良いという気持ちがあって、それが払拭できない。
はぁ、人にも興味がない。恋愛?なんですかそれ、興味ない話についていけない。寂しい→人前に出る→人が苦手→無理→人に興味がない→自己中
もう駄目、人間失格ですよ。自分がうざい…。
562マジレスさん:2008/12/03(水) 21:21:07 ID:HZLZxaGl
俺結構頑張っとるからあんま悪く思わんといたって
563547:2008/12/03(水) 21:25:22 ID:tdxqrAN/
>>548
そうでしょうか。ありがとうございます。
なんか、周りと自分を比較してあせってしまうんです。
家にいるの好きだし、人見知りでなかなかすぐ人と仲良くなれないんで。
今やってることを続けてればそのうちご縁が来ますかね?
564マジレスさん:2008/12/03(水) 21:25:56 ID:y1n/EUVO
>>546
レスありがとうございます。
でも介護の仕事やコンビニのバイトがどんなPRになるんですか?
565マジレスさん:2008/12/03(水) 21:27:07 ID:WykEBrQ5
友達と食事に行きました。
何食いたいと聞かれたからパスタと答えたら、いや俺パスタはええわと断られました。
じゃあ普通に居酒屋行こうと言ったら、居酒屋はレトルトだから俺レトルト嫌なんやと断られました。
友達がうどんはと言いましたがうどんは好きじゃなくて断りました。
じゃあ鍋屋行こうと言われましたが鍋も好きじゃなくて断りました。
んなこと言うてたら決まらんぞ〜とキレられました。
俺だけが悪いですか?
566マジレスさん:2008/12/03(水) 21:32:08 ID:HZA8UdQU
>>561
失礼。引きこもりのヒッキーね。
ほらね。仕方なく努力してるって言う気持ちでしょ。
それは努力とは言わないの。

そう簡単に生き甲斐が見つかるわけでもないし、
とりあえずくだらない目標でもいいんだよ。

あと・・自己嫌悪しないほうがいいね。
自分が嫌いなものを他人が好きになるわけねーじゃん。
567ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 21:33:39 ID:/OXG6dBN
>>565
いくつか候補出して
消去法で残ったとこにいけばよろしかろう。
どっちが悪いもなにも
どっちもどっちですがな。
568マジレスさん:2008/12/03(水) 21:40:16 ID:WykEBrQ5
>>565です。
>>567さんありがとう。
結局回転寿司に行きましたが、友達はトロとかイクラ食べて俺はツナとかコーン食べました。
お前は子供かと笑われましたが、食べ物のことで言うなら、俺がお前はおっさんかて感じです。
どう思いますか。
569マジレスさん:2008/12/03(水) 21:43:23 ID:HZLZxaGl
てかなんか図書室で勉強しとったらtってやつがいきなりお前行動気持ちわるいってとか言ってきてキモいって気づいたんやけどどうすればまともになるねん!ねんねんねん
570マジレスさん:2008/12/03(水) 21:43:54 ID:vn1W+kfJ
>>556
そもそも「普通の人」と言う考え方が自分勝手でしょう。
「自分は馬鹿かもしれない/仕事が出来無い人間かもしれない」と認識して
町へ出て働いている人を見ると「馬鹿みたいな人」が認識できるようになるんですよ。
例えば、病院に行けばナースが忘れちゃいけない事を手の甲にサインペンで書いて必死に
バタバタ走っている。繁盛している定食屋の親父は昼の注文をさばく為に必死になって
お新香を小皿に盛って、それをうずたかく積み上げている。町に行っても会えないけれど、
宮本武蔵は「勝つためには何でもやる」その「馬鹿みたい」な姿に人は心を奪われる。
「馬鹿みたい」に見えるのは、その人が「自分は馬鹿かもしれなくて普通の事ができないから」
と認識して行動した結果「馬鹿みたいにやる」んですよ。そういうふうにやって達成
されている結果を「普通の人なら当たり前ですが」と一言で切り捨てられるような人は
「人間という存在をナメている」としか思えない。

「生まれてこなければ良かった」なんて捨て鉢になれるのは、そういう「覚悟」をして
いないからです。覚悟をしているなら「あー、めんどくせえなあ、さて、どうしよう?」
という「不安」しか訪れない。覚悟をしていないから自棄して「死ぬ」とか停滞して「引き
込もる」という選択肢しか訪れないんですよ。
571マジレスさん:2008/12/03(水) 21:45:34 ID:5qji578m
ブログで中傷されて本当に落ち込んでいます。中傷の内容を貼っておくので見て下さい。
許せないです

http://img15.gazo-ch.net/bbs/15/img/200807/113443.jpg
572マジレスさん:2008/12/03(水) 21:50:26 ID:NhWB7iT8
>>566
俺は仕方なく努力はしていません…仕事の時はやらないといけない、
努力していれば認めてくれると思いながらやっています。
いくら頑張っても成長しない自分が嫌なんですよ。

努力は自分の殻を破ることですか?
キツい人は、出来ない=それは努力していない、ですからね…。
具体的に努力とは何ですか?

目標ですか、興味はないですが今のところ免許ですね。

気づいたのですが、人と交われない人は何をやっても虚しいだけですね…。
どこへ行っても人間は関わってきますし、心を豊かにするのも人との交流なんだと思うからです。
573マジレスさん:2008/12/03(水) 21:51:02 ID:/QfVIJxV
>>571
あなたの為にも、うっかり踏んでしまった人の為にも早く消しなさい。
もし心あたりがあるなら早々に縁を切るべきです。
574マジレスさん:2008/12/03(水) 21:56:52 ID:twZ8SAd0
人間って誰でも自分なりの正義を持って生きてるんでしょうか?
下衆みたいなことをする人はそんなことしてでも守らなければならないものがあるんでしょうか?
それとも欲望の赴くままなんでしょうか?
575マジレスさん:2008/12/03(水) 22:01:17 ID:NhWB7iT8
>>570
俺は貴方ほど知識もないし世間も知りませんので、そこまでは考えられません。
自分の狭い世界でしか物事を考えられないせいかもしれません。
こんな俺に対して揚げ足を取られても、おそらく切り無いですよ…
576マジレスさん:2008/12/03(水) 22:02:50 ID:wn5yL1PM
>>574
どんなクソ野郎にも良心はどこかにあると思うよ。
例えそれが0.1%だとしても。
577マジレスさん:2008/12/03(水) 22:03:25 ID:HZLZxaGl
俺落ち込んでんからな!
明日は悩み聞けや!
578ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 22:05:26 ID:/OXG6dBN
>>568
お互い好きなものをちゃんと食べられるお店があってよかったね。
と思います。

友達のカップルが
男のほうが魚介類全滅(魚、貝、イカタコ、かまぼこ等の魚介系練り物全般が駄目。食べるとジンマシン)
女のほうが肉全滅(牛、豚、鳥、その他。ひき肉も駄目。人が食べているのを見るのも駄目。唯一ハムとソーセージはOK)
っていう好き嫌いを持っていて
デートの時は喫茶店でケーキとかピザとかしか食えなかったと。
当然、半年も持たずに別れてましたが。

妥協点が見つかるってのは幸せなことなんですよ。
579マジレスさん:2008/12/03(水) 22:08:00 ID:b5l9Mxup
>>572
努力=自分が出来ないことを出来るようにする
自分にないものをあるようにする

ってことですかね。


人との交わりが結局必要だと気づいたのは大切だと思います。
人間である以上、一人では生きていけないですもんね...
580マジレスさん:2008/12/03(水) 22:09:16 ID:twZ8SAd0
>>576
99.9%はどうなるんでしょうか?世の中汚いことばかりが目に付きます
僕だけですか?皆が幸せに生きられるようにはならないのですか?
581マジレスさん:2008/12/03(水) 22:17:11 ID:NhWB7iT8
>>579
やっぱりそうですか…。
人と交わるためには今の自分では駄目、殻を破って変わることが必要なんですね…
弱いな…俺。
582マジレスさん:2008/12/03(水) 22:17:18 ID:b5l9Mxup
>>580
>皆が幸せに生きられ>るようにはならない>のですか?

気持ちは分かる気がします。
自分もこれが命題ですから。
しかし幸せは誰かの犠牲の上で成り立っていることもあり、
皆が幸せになるというのは不可能だと最近思ってます。
だからセカンドベスト(ry
長くなるのでこの辺でw

汚いことばかり目につくのは、そこしか見ようとしてないからでしょう。
官僚は汚いことしかやらないと思っていたらそれは違います。
国民の生活を考えて奮闘する官僚も大勢います。
100%汚いというのはあり得ません。
583マジレスさん:2008/12/03(水) 22:23:36 ID:vn1W+kfJ
>>575
んー、要約すると「馬鹿なんだから馬鹿なりに馬鹿みたいに働けよ」って事なんですが。

もしかして、ご自分に対して同意とか同情を求めたいのであれば、この板には
そういう需要に応えるスレ(例えば『必死にやってるけど、驚くほど仕事でミスする』
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1221422320/ とか……)もありますので、
そちらへ行かれて「あ、私がいる……」とか書きこんでおけば、存分に傷を舐め合えますよ。
584マジレスさん:2008/12/03(水) 22:23:53 ID:b5l9Mxup
>>581
弱いと認識することは大事です。
弱点を認識した人間は強いですから(^_^)
克服するとあっという間に魅力的な人間になります。
天才とバカは紙一重といいますが、
用法はともかく、人間本質的な差はないはずなので
傷口が浅い内に修復できると他人をごぼう抜きできます。
585マジレスさん:2008/12/03(水) 22:27:12 ID:twZ8SAd0
>>幸せは誰かの犠牲の上で成り立っている
そうですね。食べ物でさえもとは生きてたんですから。
綺麗ごとです。幸せの裏側の多くの犠牲を忘れない、僕達にできるのはただそれだけなのかもしれません。
自分もいつかこの世界の犠牲になってゆくのかもしれませんね。
それが人生なのかもしれません。
どうもでした。
586マジレスさん:2008/12/03(水) 22:39:35 ID:cCtE7iL7
>>582
景気がよくなって、
雇用が増え給料も増え、モノも売れるようになれば、
みんなが得をしますよ。
587マジレスさん:2008/12/03(水) 22:42:16 ID:TlFiH3sI
>世の中汚いことばかりが目に付きます
単に汚いものしか見ようとしないだけでは。
キレイな公園にもゴミは落ちてるし、手入れのない土手にも花は咲きます。
まあ上は例えですが。
汚いもの探ししてると、この世は地獄ですよ。
なんせ、自分を見るときも汚いところを探そうとしますからね。
588マジレスさん:2008/12/03(水) 22:47:52 ID:NhWB7iT8
>>583>>584
レスありがとうございました。
まだ胸の辺りが重い感じですが、なんとか今の状況から抜け出せるように
努力していけたらと思います。
589マジレスさん:2008/12/03(水) 22:57:28 ID:b5l9Mxup
>>586
それは理想ですが、
残念ながら世の中がそのようにはなっていません。
590マジレスさん:2008/12/03(水) 23:00:50 ID:TlFiH3sI
>>588
もっと自分に寛容になったら?時間とか守るの立派じゃないですか。
自分に寛容になれないと、人に対しても厳しさが出ますよ。

>職場の人は役に立ってるよと言ってくれてはいるのですが、
↑とか、自信のなさが影響して、他人も信用しなくなってる。
なんで褒めてくれるのをそのまま信用できないの?裏に悪意があるって信じてるの?
素直にありがとうって思えばいいじゃん。自分のよさだって思えばいいじゃん。
痛い目見たくないって思いが、余計自分を追い詰めてるんだぜ。
人の意見尊重してるつもりで、全然尊重してないんだよ。頑固すぎなの。低いつもりで、プライド高いの。
もっとゆるくいこうよ。
591マジレスさん:2008/12/03(水) 23:04:47 ID:qH/h8YjW
>>535
自衛隊へ行け。給料も世間体も申し分無い。老後の心配から完全に逃れられる。
592マジレスさん:2008/12/03(水) 23:05:56 ID:cCtE7iL7
>>589
経済学の理論上は、そうなるんだよ。
ただ、雇用減らし給料減らしで景気をよくしようとしてたのが、
1980年以降の世界的傾向だったりして、
最近は逆に、労働規制強化の方向に世界が動いてたりするけど。
593ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 23:19:00 ID:T6jiZpRN
>>592
気持ちはわかりますけど
それは理想論だってのが現実かと。

あと、昨今の日本のニートとかフリーターとかの何割かは
その手の経済学上の論理に当てはまらない理由で就職してない気がするので…。
現実ってのは恐ろしいほど均質ではないんですよー。
594マジレスさん:2008/12/03(水) 23:22:08 ID:cCtE7iL7
>>593
格差があると、そうなるよね。
1人に1000万円+2人に0円=3人に500万円
595594:2008/12/03(水) 23:23:59 ID:cCtE7iL7
すまん、333万3333.33333…円だ。
割りきれない。
596マジレスさん:2008/12/03(水) 23:31:08 ID:g+k1ORuj
先日会社の取引先の相手に質問があったので電話をしました。
年齢的にはこちらのほうが下なのですが、こちらが向こうの商品を買い付けているので
向こうのほうの担当者がやや下手にでている関係です。
電話で質問する前に、当日メールで質問メールを送ったのでですが返事がなかったのと
もう一つ急用で聞きたい事があったので電話で二つまとめてきいてしまおうと思い電話しました。

電話の会話です
自分「お世話になっております●●の*です」
相手「あ、どうもお世話になっております。」
自分「あの、質問したいことがあるのですが」
相手「はい、」
自分「カードで商品を買った時って長いレシートがでてくるじゃないですか」
相手「あははははは、苦笑^^;」
自分「え、なんですか??」
相手「いやいや」
自分「・・・えっと。そのレシートを入れる封筒みたいな物の取り扱いはありますか?」
相手「要するにそれが欲しいってことですか?^^;」
自分「はい・・・」


いつも相手先の会社のブランドの買い物袋、包装紙などお客様が買う時はこれを使ってくださいといわれて
いろいろ出してくれたり、こちらからこういうのはありますか?といっても普通に出してきてくれたりしてたのですが
なんだか今回だけ様子が違いました・・・・これは何故でしょうか・・・?
597ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 23:40:47 ID:T6jiZpRN
>>596
急用で聞いたのが「カードで買い物した時のレシート入れ」のほう?
だとしたら
先日のメールでの問い合わせ案件の話だと思っていたら
予測外のことを突然言われて「え?何?なんのこと???メールの件じゃないの?カードで買い物????」
状態だった
ってことじゃないでしょうかね。
なので
「要するにそれが欲しいってことですか?」は単なる確認ってことではないかと。
598マジレスさん:2008/12/03(水) 23:41:32 ID:Fd5vp3T/
ブラックなんですが、新幹線予約の会員サイトがカード決済のみなんです
ブラックでも加入出来るカード会社ってありますか?
599マジレスさん:2008/12/03(水) 23:47:03 ID:g+k1ORuj
>>597
違います逆です。急用で聞きたい話はこのレスには記載していません。
電話ではなしをしたカードの話がメールで問い合わせた内容です
600ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/03(水) 23:49:43 ID:T6jiZpRN
>>599
だとしたら、メールで問い合わせた内容はちゃんと伝わってないようですね。
メールを読んでないか、届いてないか、
届いてて読んだけど今回の電話での内容と同じものだと思わなかったか
じゃないでしょうか。
あらかじめ知っている話だとそのような対応にはならないと思うので。
601589:2008/12/03(水) 23:51:05 ID:b5l9Mxup
>>592
自分も経済学専攻だったから、『実際は』
って入れたんです。
理論は簡単のために色々前提が入ってますから。
602マジレスさん:2008/12/04(木) 00:12:07 ID:p4oy0D5m
>>600
メールで聞いた内容をまた聞いてんのこいつ^^;
と思われたのだと思ったのですが違うんでしょうか?
603ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 00:20:05 ID:W3e4VjyI
>>602
違うと思います。
604594:2008/12/04(木) 00:22:23 ID:dXGj/3dT
>>601
すみません、話の流れがなにか変だなと思ってたら、
>>582さんが>>574さんの相談への回答だってこと、
全く読んでませんでした。

気をつけます。
605マジレスさん:2008/12/04(木) 00:28:05 ID:mmcsiSbf
相談させてください。
会社の人間関係が嫌で、会社を辞めようと思ってます。
27歳女、高卒で今の会社に入って10年目です。
最近はちょっとしたことでもイライラすることが多く、会社の中でも古株の私は
何かと皆から「しっかりしてくれ」「他の社員に気遣ってやれ」というようなことを言われます。
(自分に対して直接的ではなく、第3者を経由して間接的に言われています)
でも、今の自分には他人を気遣う余裕がなく、他の社員に対しては悪い感情しか出てこなくなってしまいました。
気遣ってるつもりでも、口調がきつくなっていたり、愛想笑いすらぎこちない感じです。
自分の精神的な状況から考えて辞めるという考えに至りましたが、
こんな考え方は我侭なんでしょうか?逃げてるだけなんでしょうか?
色々と社員の話を聞けば聞くほど自分が弱い甘えた人間のように感じます。
606マジレスさん:2008/12/04(木) 00:33:38 ID:Fr0eX4kr
>>605
辞めた後どうするか具体的に考えてますか?
今は転職も厳しいのでじっくり考えて下さい
自分の内部に抱えてるものが原因で辞めるのなら、転職先でも同じだという事を忘れないで
607マジレスさん:2008/12/04(木) 00:53:13 ID:iIOxcuuV
>>605
また下っ端から積み上げていくのは大変ですよ?
今の会社で10年も頑張ったのなら
もう少し我慢した方がいいと思いますよ
608オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/12/04(木) 00:55:09 ID:qMz0g/C3
>>605
より大きな責任を持つことになるのなら
細かい作業・雑務は若手に任さないとね。
609ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 00:59:18 ID:W3e4VjyI
>>605
会社辞めて、別の会社でまた新人から…と思っても
「よそで10年やってたんならこの程度はできるだろう」
っていう期待値込みでの中途採用になるわけだから
身分は下っ端(新人)
でも求められるスキルは10年選手としてのもの
今以上に「しっかりして」ることを期待される可能性も高いです。
しかも、会社が違えばいろいろやり方もかわってくるし
積み上げたものを期待されつつ
新しい環境、新しい暗黙の了解、を覚え慣れていかなくちゃいけないので
そこらへんも考えた上で
「それでも今の職場で我慢するよりはマシ」と思うなら
転職は早いほうがいいと思います。
30過ぎたら相当厳しいですよ。転職。
610マジレスさん:2008/12/04(木) 01:15:33 ID:6P5HaNIb
私は友達に住所や携帯などをばらされそれを問い詰めたところ一方的なイシ
゙メと見做され学校を退学になりました。友達には校長のコネがあるから私が退学にされたと後から聞きました。友達も退学になるべきだと思うのですが、忘れるしかないのでしょうか?ちなみに医療関係の学校なので厚労省に相談しようと思いましたが相手にされないと思いやめました
611マジレスさん:2008/12/04(木) 01:16:16 ID:v+1xj6Vn
さっき帰ってきたら父親に夜中にフラフラしてたらエライめにあうど〜って殴られた…
今ノドかわいたしおなかもすいたからキッチンに行ったらまだ父親いて、なんじゃってにらまれた。
飲んだらさっさと寝ろってお菓子も食べたかったのに追い返された。
家にいたほーがエライめにあってるよね。
612マジレスさん:2008/12/04(木) 01:16:57 ID:J+mE/agq
はじめまして。22歳大学生の女です。
先日長い長い就職活動からやっと解放されました。
就職が決まったのはかなり遅い方で、決まっていない時は毎日泣いて
鬱でしかたなかったです。
それで、追い込まれて学校推薦に応募して受かってしまいました。
福利厚生、場所など条件は最高なのですが、内定したとたん
その業界に興味のないことが(事務です)現実味をおびてきて
仕事を覚えられるか不安でしかたありません。
追い込まれてどうせ受からないと思って(8人中1人の合格でした)応募してしまった
ことに後悔しています。
業界に興味がなくてもやっていけるのでしょうか?
自分自身物覚えが元から悪いので不安です。
また、学校推薦のため内定辞退はできません。軽率だったこと、本当に後悔しています。
でも、こんな私を採用してくれた企業の方に申し訳ない気持ちもあります。
どなたかアドバイス頂けたら幸いです。
613マジレスさん:2008/12/04(木) 01:21:40 ID:iIOxcuuV
>>612
興味があるも何も事務の仕事なんてどこもそう変わらないと思いますよ
こんな時期にやっと拾ってもらえたのなら、採用してもらった事に
感謝して仕事を一生懸命に頑張ったらいいのでは?
614マジレスさん:2008/12/04(木) 01:25:22 ID:XxuHz9R6
22歳女です。
カラオケが好きになれず困っています。
一番仲の良い友人達がカラオケ好きで、会うと大抵カラオケに行きます。
自分では雰囲気を楽しんでいる風にしているのですが、
友人がかなり気を使ってきているのが分かります。
(オールで歌いたいだろうに「2時間にしといてまた飲みに行く?」
 などと聞いてくれたりなど……)
いつも、軽く食事→飲み→カラオケ→朝食(→昼食……)
というコースなので友人達と出来る限り長く一緒にいたく
ついカラオケにも参加してしまいます。
が、やはり私がいることによっていまいち場が盛り上がらない気がします。
カラオケで一人だけ乗り切らない人がいるのって迷惑ですよね……。
いっそカラオケ前に切り上げて帰った方が友人達にとっては良いのでしょうか?
615マジレスさん:2008/12/04(木) 01:29:16 ID:iIOxcuuV
>>614
無理して付き合うことはないと思いますよ
カラオケ以外の付き合いなら一緒するという風に
区別してみてはどうでしょう
616マジレスさん:2008/12/04(木) 01:37:05 ID:DLkwT50b
>>610
学校なら厚労省関係ないよ。
高校なら県の教育委員会。
専門や大学なら文科省。
でも私学だと影響できないよ。
理事会にってことになるだろうけど
そこに友達より強いコネでもないと厳しいだろうね
相手が悪かった、としか言いようがない。

でもすっきりしないのならもう退学させられることもないのだし
きっちり話し合ってみたら?
617マジレスさん:2008/12/04(木) 01:41:41 ID:bY4c5APz
>>610
本当だとしたらなんか色々とオカシイですね
あなたは友達に何も酷いことしませんでしたか?
618マジレスさん:2008/12/04(木) 01:44:26 ID:DLkwT50b
>>614
自分が歌うのが嫌で人のを聞くのは平気ならいていいと思う。
居るのも苦手なら無理しないほうがいいのではないかな。
どちらにしても飲みとは別の機会に正直に気持ち伝えてみれは?
一緒にいたいから参加してるけど、上手くないから迷惑じゃない?って。
619オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/12/04(木) 02:03:44 ID:qMz0g/C3
>>611
言う事聞いてあげて下さい。
深夜出歩くのも控えめにね。
620マジレスさん:2008/12/04(木) 03:38:46 ID:H5r5o2qO
私は高校3年生の男子生徒です 
ここにいるみなさんの知恵を貸してください

実は私の仲間がクラスでDSを盗まれました
犯人は予測がついています。

野球部のボスです。
盗まれた本人はボスにビビって「盗まれてもしょうがない・・」と言ってましたが
お節介かもしれませんが私は許せません
彼に真っ向から話してDSを取り替えしたいと思っています

しかし、ただ「返せ」と言っても返すやつじゃありません。

なので証拠が欲しいのです。
何かDSの機能や箱や保証書なんかで個人の物を証明する物はないでしょうか

盗まれたのはDS本体とタッチペン1本
箱などは家にあるそうです。

私もDSを持っているので基本的なことなら分かります。
どうかボスに勝つための知恵を貸してください
621マジレスさん:2008/12/04(木) 03:53:54 ID:QAIdRNlN
皆さんは障害者についてどう思いますか?
僕は障害者はこの世に生まれても苦痛が多いと思うので、
生まれてこない方が良いと考えています。
生まれてくる前にわかる障害児は産まない。
みなさんもそうやった方が良いと思いませんか?
622マジレスさん:2008/12/04(木) 03:54:00 ID:cZ67yozW
>>620

学校に不要なものをなぜ持って行くの?
623マジレスさん:2008/12/04(木) 03:57:01 ID:QAIdRNlN
>>620
学校にDS持ってきたのが馬鹿。
先生の相談しても取り合ってくれないだろうし、
ボスの作戦勝ち。箱ぐらいで証拠なんて掴めないよ。
624マジレスさん:2008/12/04(木) 03:57:06 ID:hcEno4xX
母性本能
625マジレスさん:2008/12/04(木) 04:02:35 ID:H5r5o2qO
>>622
>>623
でも取り返したいんです。友達が可愛そうです。
確かにゲーム機持ってきたのは馬鹿だと思います。
でも窃盗されてるんですよ?
知恵を貸してください
626マジレスさん:2008/12/04(木) 04:07:23 ID:QAIdRNlN
>>625
製品番号とか控えてるなら、
それを証拠として問い詰めれば良いんじゃないの。
ハッキリした証拠がない限り取り返すのは無理。
警察に言うとかいって脅したら?多分無理だと思うよ。
あと友達の問題なんだからあんまり首突っ込むなよ。
後でボスにボコボコにされならどうするんだよ(笑)
627マジレスさん:2008/12/04(木) 04:13:54 ID:H5r5o2qO
>>626
俺「おいボス、友達のDS盗んだろ?お前のDSの製造番号教えろ」
ボス「なんでだよ or 0123456789だ」
俺「言いたくないのは盗んだからなのか? or それ友達の製造番号と符合するんだけど?」

こんな感じですか?
628マジレスさん:2008/12/04(木) 04:40:14 ID:9vgoKXPD
普通にユーザ設定見ろよ・・・
そのボスとやらがユーザ設定も書き換えてりゃ指紋でもとれよ
629マジレスさん:2008/12/04(木) 04:42:53 ID:fSNEGsEZ
ボスから取り返したら
今度はその友達がボスにボコられるぞ
本当に友達が心底気の毒に思うなら、お前の金でDSを
買ってやればいい。嫌ならほっとけ
630マジレスさん:2008/12/04(木) 04:56:41 ID:EDrIjmv6
眠れません。
妻が高確立で浮気をしていそう。
しかも、ドラマのヒロイン気取りがまたムカつく。
今は実家か男とズッコンバッコンかどちらかです。
とりあえずこんな関係は困るので理性的にスジを通す様に促した所、今日は体調が悪いので後日すべてを話してくれるそうです。
相手の男と妻に生まれてきた事を後悔させる様な仕返しをしたい気持ちも正直あります。
第三者のみんなには情報が少な過ぎて何とも言い難いでしょうが此処までこの駄文に付き合ってくれた事に感謝致します。


愚痴をぐちゃぐちゃ
妻もグチュグチュ。
おやすみなさい。
631マジレスさん:2008/12/04(木) 04:57:00 ID:cZ67yozW
とにかく君がそんなにでしゃばらなくてよい。
可哀想と思う気持ちと同時に、友達ならきちんと悪い事は悪い(学校に不要なものを持ってこない)と注意すべし。
友人は自業自得。
その犯人にしたって、あなたの思い込みかもしれんでしょ?
ってか高校生よ、どしてこんな時間に起きてるのかね?そっちの方が気になるわ。
632マジレスさん:2008/12/04(木) 04:57:24 ID:F7yS5tGC
test
633マジレスさん:2008/12/04(木) 06:26:20 ID:sz/0eAnS
仕事行きたくなくて、今日も休む。
鬱病でもなんでもないけど、たまにものすごくやる気がなくなって、何日か仕事を休んでしまう。
こんな私は社会不適合者でしょうか?
634マジレスさん:2008/12/04(木) 06:44:14 ID:RXKXRpuh
>>633

いきなり不適合者と決めつけるのは良くないですね。
喜んで出勤してる人なんて少ないと思いますよ。
635マジレスさん:2008/12/04(木) 06:44:29 ID:mrwcHjg+
>>633
私は2chができる前のあめぞう掲示板という掲示板の頃から
ネットをしています。ネット歴10年です。
10年前と変わらず無職童貞親のすねかじりです。
私みたいなのもいるから、働いてるだけですごいですよ。
636マジレスさん:2008/12/04(木) 06:51:26 ID:uDx8DY4C
>>635
あなたもすごいですよ。
637マジレスさん:2008/12/04(木) 08:03:18 ID:GsX98px9
二週間前に飲みで出会って 気になる人がいます。
一回ご飯誘われたので行きましたが楽しく過ごしたくらいです。次の誘いはありません。
メールは、たまにやりとりしてます。来週相手が誕生日だから話題にしたら、
お祝いして(笑)ってメールがきました。お祝いするべきですか?
638マジレスさん:2008/12/04(木) 08:14:18 ID:rSj+nnDF
>>637
お祝いすると言って直前にすっぽかせば追いかけてくるぞ
あくまで君が美人の場合
639マジレスさん:2008/12/04(木) 08:27:48 ID:OcsUCQ4h
3年勤めた会社で、最近いじめ、悪口を言われるようになり、うつ気味になりました。
上司に「辞めたい」と言うと、来年の春まで働いてくれと説得され、一度はOKしたものの、もう限界…
今月で辞めますと言いたいが、今さらもう遅いでしょうか。
どうせいじめられるなら、早くに辞めてしまいたい。
640マジレスさん:2008/12/04(木) 08:38:03 ID:lZzEohzI
>>639
それを上司に相談
641マジレスさん:2008/12/04(木) 08:42:48 ID:Px1OgEa1
31女です。
7年付き合った彼氏を社長に、私が技術者をして店を立ち上げ、3年、
働かない彼に嫌気がさして飛び出しました
ボロボロになるまで休みなく働いていて、
泣いて休みが欲しいと言っても笑っているだけで
私には彼がマリーアントワネットのように見えました
店を買い取るなどの話もしたけどダメだった
スタッフ9人を育て、基盤は全て私が作ってきました
お金も時間も全て注いで、残ったのは経験と技術といくつかの資格のみ

友達の店で働いてもみたけど、レベルの低さになじめず…

今は親に頼っています

早く現状打破したいのに、立ち上がって進む気力が全く出ないです
何をしたらいいのか進む方向さえ見えません
ニートまっしぐらだけは嫌なので、なるべく外に出るようにだけはしています

今私がするべき事ってなんなんでしょうか…
642マジレスさん:2008/12/04(木) 09:00:33 ID:UxZsIil4
学生です。

知らない後輩の女の子に
上から下まで睨まれたりしました。
私の友人の気持ち悪い男が
私が悪口言ってたって
言ったのだと思います。

後輩は好戦的なんですが
同じ土俵に立たないべきでしょうか?
睨まれてもわざと「?」みたいにしてます。
643マジレスさん:2008/12/04(木) 09:20:26 ID:cZ67yozW
>>641
彼とバッサリ縁を切る事。
あなたがバリバリやり過ぎたね。
644マジレスさん:2008/12/04(木) 09:40:43 ID:hr0yllbE
21。高卒のフリーターです。

今更ながら大学に行きたいと思うようになってしまいました。
お金を貯めること、勉強のことを考えると大学生になれるのは早くて25才位からになると思うのです。
しかしそうなると就職が29才からになってしまうことになります。

今から受験を考えるのはもう手遅れで無謀なことなのでしょうか。
ご意見お願い致します。
645マジレスさん:2008/12/04(木) 09:46:10 ID:cZ67yozW
>>644

大学に進学したいと思うようになったきっかけは何
その動機によりけり。
646マジレスさん:2008/12/04(木) 10:01:38 ID:b0TWx0oF
【国籍法改正】 5日に成立、「DNA鑑定」は民主党が拒否…数万人に日本国籍取得の道★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228350598/


                     ''';;';';;'';;;,.,    ニダ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニダ・・・
     やっとやっと国籍法ニダ   ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;   
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;      レイープさせろニダ
                        vymyvwymyvymyvy、
     日本に住んでやるニダ   MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  参政権もよこすニダ
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    謝罪しろニダ       ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ      
   賠償しろニダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ウリは武装スリをするニダ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\ ニダニダ
  . |  \丶,  、/、 ...:| \,    .|  \,   、/ 、.:|、/ |  \,   、/  、.:|  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::| 
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/  ウェーッハッハッハッハ!!
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

民主は「売国党」。
647マジレスさん:2008/12/04(木) 10:36:43 ID:KNrY8rDj
今帰りです。
バイトの面接に行こうとしたけど疲れてやめた。
時間には余裕もって出たのに相手の説明がヘタクソで道がわからなくて時間に間に合わなくなったのと、理由はこっちのがデカイんですけど人が迷ってて言葉使いとか気をつけてる余裕ないってのに相手が言葉使いについて説教するからやる気なくなって。
道に迷ってしかも時間もない状況の相手に言葉使いとか説教するってどんだけ思いやりないの?
普通そんな状況で説教する?
648茶漬けたおち:2008/12/04(木) 10:41:31 ID:t9+bszvc
>>621
そんなややこしい話をこんなとこに持ってくるな。
まず大西巨人と渡部昇一の一件をぐぐってみろ。
649マジレスさん:2008/12/04(木) 10:42:15 ID:HqHs5A3R
>>647
お疲れさん。どういう言葉遣いをとがめられたの?
650マジレスさん:2008/12/04(木) 10:46:49 ID:KNrY8rDj
>>649
一応ですますとかの丁寧語は使ってましたが、たぶん余裕がなくてかなり早口で語尾も荒くなってたとは思います。
「今日面接に来られるんですよね?ちょっと言葉使いが汚くありませんか?」と言われました。
こっち時間ない迷子という状況で道聞いてる時に余裕あるしゃべり方なんかできるわけないって、ちょっと思いやりあったらわかりますよね?
651茶漬けたおち:2008/12/04(木) 11:01:01 ID:t9+bszvc
>>650
ちょっと常識があったらそれしきの理由でスッポンかますあなた自身のことは
どう思われますか。
652マジレスさん:2008/12/04(木) 11:08:36 ID:HqHs5A3R
>>650
そうですね。思いやりは欲しいですよね。
しかし、面接前だというのにそれだと、仕事でも時間なかったらぶっきらぼうになる人だ、
と取られてしまうんじゃないでしょうか。
また、普通は説教まではしないと思います。
取らない人に対して、アドバイスする義理もないですし、時間の無駄ですから。
面接を断る旨は伝えたんですよね?
多分、受かってもお互いにいいことはなかったでしょうし、次に切り替えましょう。

あと、行くときはGoogleマップとか地図を先にみて、迷う時間もこみでいくことを勧めますよ。
時間に余裕を持つとはそういうことです。
653マジレスさん:2008/12/04(木) 11:16:44 ID:KNrY8rDj
>>651
>>652
散々歩き回って来た道戻ったり、しかも早足で。
そんな状況で息切れぎみでしゃべってる相手に言葉使いとか。
完全に遅刻だしドッと疲れて「もうやだ。帰る」と言って切りました。
短気な性格なのは自覚あります。
でも同時に俺はもっと寛容です。
いちいち説教とかクレームとか誰にもしたことありません。
654マジレスさん:2008/12/04(木) 11:22:39 ID:rw909LrE
>>596
専門的すぎる話は、べつの板で聞いた方が詳しい事情を聞けると思う

655マジレスさん:2008/12/04(木) 11:23:42 ID:HqHs5A3R
>>653
そうですね。短気みたいですから、直せないならそのままで通じる職場が良いでしょう。
恐らく接客業は向いていません。事務、裏方系でもコミュニケーションが必要な職もです。
多分仕事中でも、きつくなると出るでしょうから。表面を取り繕えない場合は上記職は厳しいです。
656マジレスさん:2008/12/04(木) 11:25:29 ID:rw909LrE
>>641
あんたも相当暇だねぇ

文体が全部一緒だからバレバレですよw
657茶漬けたおち:2008/12/04(木) 11:36:57 ID:t9+bszvc
>>653
結局、電話番の人と寛容さを比較したいのですか?
相談はなんですか?
658マジレスさん:2008/12/04(木) 11:42:38 ID:rw909LrE
>>653
100%、相手の言い分が正しいです。あなたの考え方は小学生レベルですよ。
迷ったのは自分の責任なのに、他人のせいにして腹を立てている。
迷わないように地図でしっかりと調べ、不安なら余裕を持って家を出発するのがマナーです。
むしろ、あなたのような者に対して言葉遣いを注意する相手の方が思いやりがあります。
普通は、「もう面接は結構ですよ」と言って切られてもおかしくない状況です。

それから、相手の説明がヘタクソとありますが、説明を理解出来ないあなたの思考力にも十分問題有りです。
で、ちょっと迷ったぐらいで時間が迫って焦るようでは「余裕を持って出た」とは言いません。

まあ、これにめげず面接頑張ってください。
659名無しのいるせいかつ:2008/12/04(木) 12:18:23 ID:/56fNAca
>>630
「僕の離婚バトル〜仁義なき戦い〜」を見るべし
660マジレスさん:2008/12/04(木) 12:55:13 ID:on8uj3Uo
夢が無くて漠然と仕事をしながら生きている25♂ですが、SE目指してみようかと思うのですがどうすれば道が開けれるでしょうか?
661マジレスさん:2008/12/04(木) 13:13:06 ID:z8pfkhtc
勉強すればいいと思います。
662マジレスさん:2008/12/04(木) 13:13:43 ID:pOKnKaB0
毎日を楽しく暮らすにはどうすれば良いでしょうか
濃度の濃いアドバイスよろしくお願いします
663マジレスさん:2008/12/04(木) 13:15:38 ID:z8pfkhtc
>>662
楽しいことをすればいいと思います。
664マジレスさん:2008/12/04(木) 13:21:34 ID:pFhSZ6rJ
失恋は時間が解決するってほんとですか?
私は四年半付き合った彼がいて二年も前に別れたんですがいまだに思い出してあのときはよかったな、今も続いてればな、って思います。今戻りたいとかでなくあの頃に戻りやり直してたらどうなるかなといった感じです。
それからろくに恋愛できていないのもありますが。
どうしたら心が晴れますか?
665マジレスさん:2008/12/04(木) 13:22:01 ID:lZzEohzI
>>664
次の恋を見つければ
666マジレスさん:2008/12/04(木) 13:23:29 ID:pOKnKaB0
>>663
ありがとうと思います
667マジレスさん:2008/12/04(木) 13:28:19 ID:hr0yllbE
>>645
お恥ずかしい話高校の時にやりたいことがなくだらだら過ごしていまして…引きこもりがちだったんです。

でも色々アルバイトをするうちにやりたいなと思った仕事がありまして…
結構専門的で、それに就くには大学の履修が必要みたいなのです。
資格を取ろうにも今調べた段階では大学に在籍か卒業した方でないと受けれないようなのでこのような相談になった次第です。
668マジレスさん:2008/12/04(木) 13:30:07 ID:z8pfkhtc
>>667
世間的には新卒は25歳までの扱いです。
特殊な学部は分かりません。
669マジレスさん:2008/12/04(木) 13:37:23 ID:L4UNbcH0
依存されたい。依存したい。そんな相手が見つからない。
670マジレスさん:2008/12/04(木) 13:43:51 ID:z8pfkhtc
>>669
がんばって探してください!
671マジレスさん:2008/12/04(木) 13:45:08 ID:L4UNbcH0
はい!!1111


orz
672マジレスさん:2008/12/04(木) 13:52:51 ID:pOKnKaB0
俺、従兄弟とか知り合いの浪人生とかと話したり過ごしたりしてると
その時だけ普段の世界観とは良い意味で全然ちがう世界観で過ごせるんです。
自分と従兄弟と知り合いの違いはなんでしょうか
673マジレスさん:2008/12/04(木) 13:59:17 ID:pOKnKaB0
あと自分を好きになるにはどうすればいいでしょうかクシュン!あー頭くらくらする
674マジレスさん:2008/12/04(木) 14:01:26 ID:z8pfkhtc
>>673
なんだか女の子みたいな意見だね。
付き合っていた女の子もおんなじこと言っていたよ。
675マジレスさん:2008/12/04(木) 14:04:12 ID:jk+5BypC
>>673
他人を見下すことです。自分が優秀であると思うことです。

自分が嫌い、というのは自分の欠点がいつも頭にチラついてるからです。
でも貴方は一方で自らの欠点に対して自覚的であることに密かな優越感も持っているはずです。
676マジレスさん:2008/12/04(木) 14:04:37 ID:rw909LrE
>>664
少なくとも付き合った期間以上の時間が過ぎないと、心が晴れるのは難しいでしょうね。
677マジレスさん:2008/12/04(木) 14:07:00 ID:rw909LrE
>>667
無理ですね。日本の社会はそういう仕組みになっています。

678マジレスさん:2008/12/04(木) 14:37:42 ID:pOKnKaB0
>>674
そーなんや
>>675
成程…
すげー、欠点自覚してるのちょっと自慢。
679ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 14:43:55 ID:W3e4VjyI
>>644
「大卒」「大学在籍」が資格取得の条件
なんでそ?
だったら、1年くらいの準備期間で「入れる」大学にすればいいのでは?
大学のランクは問われないわけだし。
大学受験の準備に時間を費やすくらいなら大学選びはある程度妥協して
とっとと大学生になって資格試験の準備に早々にとりかかるほうがいい。
680マジレスさん:2008/12/04(木) 14:59:27 ID:gsIHtKmK
こないだ雑誌で募集してた飲み会に行って来ました。
そこで知り合ったのはいいですが
飲み会以外でお茶やショッピングをすると言う交流がないそうです。
私はそこで知り合った女性とお茶でも構わないのでしたいけどなかなか切り出せないままです。
どのようにしたらいいですかね?
仕事場にすらお茶出来る知り合いすらいないのに…。
掲示板だけじゃなく人と向き合って話したいのに…。
私は人の聞き役ばかりで自分の身の回りの話すら出来ないからさ。
681マジレスさん:2008/12/04(木) 15:04:22 ID:jk+5BypC
>>680
あなたは女性ですか?男性ですか?
雑誌で募集してた飲み会ってなんですか?
682ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 15:08:40 ID:W3e4VjyI
>>664
彼とうまくいってなくて、なおかつ彼の職業上の将来性がないことに見切りをつけて
あなたのほうから別れた(つまり彼をふった)わけですから
いまあなたが思う「あの頃はよかった」ってのは
いわゆる「喉元過ぎれば熱さを忘れる」状態です。
幻想です。
過去をいいように捏造して「よかった」と思おうとしているだけです。

とっとと吹っ切りましょう。
683マジレスさん:2008/12/04(木) 15:12:36 ID:gsIHtKmK
>>681
>>680です。私は女で飲み会は男女集まって談笑して友達になったり
カップルが誕生するような飲み会です。
地域雑誌で出会いの募集コーナーに載ってたから行きました。
飲み会以外でも仲良くなれたらと思って。
684マジレスさん:2008/12/04(木) 15:14:36 ID:hr0yllbE
>>668.>>677.>>679

ご意見ありがとうございます。
もう少し調べてから考えを決めてみようかと思います。
本当にありがとうございました。
685ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 15:17:27 ID:W3e4VjyI
>>683
その女性が、「飲み会以外でもつきあえる女性」をその飲み会で見繕う気がまったくない
「飲み会は飲み会でだけ楽しみたい」って人の可能性もありますし
きさくに広く交友範囲を積極的に広げていくタイプの場合もありますし。
(でも、もしそうならめちゃめちゃ友達多い人で専属友達、みたいにはなれないかもね)

とりあえずはメルアド交換して
ショッピングやお茶に誘うのが常道なんじゃないですか?
686マジレスさん:2008/12/04(木) 15:24:49 ID:jk+5BypC
>>683
男女の出会いを求める飲み会で、同性の友達を作ろうというのがちょっと解せません。
その飲み会の雰囲気が分からないのでなんとも言えませんが、みんな異性との交流に必死なのでは?
それに、何かしらの共通点もなく集まったメンバーの中で、友達作り、というのは
よっぽど他人を惹きつける魅力が無ければ難しいんじゃないでしょうか。
趣味や価値観、育った環境もバラバラなわけですから。
あと、特定の女性と友達になりたいのか、
それともその飲み会に来ている女性の中で誰かと仲良くなれればいいのかも分かりません。

ちなみにあなたは男性には興味ないんですか?
687マジレスさん:2008/12/04(木) 15:45:04 ID:+XGxCPKA
同窓会どうしましょう。
688マジレスさん:2008/12/04(木) 16:17:20 ID:5v38ixLk
メンサロ板で偏差値30をもらいました…
メンサロ板では30が最低です…
今かなり落ち込んでいます…
だれか助けてください…
689マジレスさん:2008/12/04(木) 16:18:15 ID:5v38ixLk
顔面偏差値30です…
690マジレスさん:2008/12/04(木) 16:26:54 ID:ZBGjz7Tl
以前ネトゲやってたけどネット解約されて
今は携帯しか出来ません
ネトゲが原因でオフライン系のゲームは全て興味がなくなりました
テレビやマンガも飽きた
遊ぶ友達もいないし
完璧にやることが無くなった
あまりにも暇すぎてやばいですどうすればいいですか
691マジレスさん:2008/12/04(木) 16:28:58 ID:9vgoKXPD
>>687
好きにしろよ・・・

>>688
2ch内のことは自己責任だろ
まー顔に自身がないってのならほかに自身もてるもの作りゃいいんだよ
顔が悪くてもほかに魅力的なもんがあれば人間として認められるから
顔が悪くて中身もうじうじしてるのが最悪だ
とりあえず何もやりたいことがないってのならジム通いで身体鍛えやがれ
692マジレスさん:2008/12/04(木) 16:29:50 ID:9vgoKXPD
>>690
働けよ
693マジレスさん:2008/12/04(木) 16:33:21 ID:cZ67yozW
近頃、相談を投げっぱなしの人多すぎね?
アドバイス貰ったらお礼の一言あってもいいと思う。
常識の欠如。
694マジレスさん:2008/12/04(木) 16:33:32 ID:ZBGjz7Tl
>>692
レスありがとう
俺の学校バイト禁止で見つかると即停学なんで厳しいです
もう寝ますね
695マジレスさん:2008/12/04(木) 16:36:24 ID:M9KTuoMh
>>690
受動的な遊びばっかりだから
これからは能動的になれば?

のんびり釣りでもいいし
おっさんくさいがゴルフは意外に楽しいんだよ

696マジレスさん:2008/12/04(木) 17:05:36 ID:lZzEohzI
>>694
勉強しろよ
697マジレスさん:2008/12/04(木) 17:20:49 ID:9iq6LYk3
2chの資格スレ見てたら日商簿記3級はゴミ資格、受ける方が頭おかしいとか
全商系資格(商業高校で取れる資格)は「私はバカです」って言ってるようなもん的なレスばかりなんですが、
世間的に本当に履歴書に書くと恥ずかしいレベルなんですか?
今就活中で取ったのは高校時代ですが履歴書の資格欄埋めるために書こうと思うのですが。
698マジレスさん:2008/12/04(木) 17:28:54 ID:rw909LrE
>>697
いや、どう考えても無いよりあったほうがいいでしょう。
2chの具にも付かない戯言を真に受けてはダメですよ。
699697:2008/12/04(木) 17:43:52 ID:9iq6LYk3
>>698レスありがとうございます。
そうですよね。資格は資格だし。
2chを鵜呑みにしてるわけじゃないんですが、地元のど田舎で就活中なので世間的なレベルとか知りたくて
就活板なんかも見るんですが、学歴の話や職種叩きやなんでもかんでもブラック、大手じゃないやつカスみたいなのばかりで
(゚Д゚)?って感じで参考にならないです・・。
700マジレスさん:2008/12/04(木) 18:14:52 ID:pOKnKaB0
なんか飯食うときとかって気使ってなんか話さな気まずいやん
でも俺は別に無言でも全然ええし、むしろ今はあんましゃべるん好きちゃうから無言のがええんやけどこの場合周りを気にしないで無言を貫いてもいいんですかそれかあんま考えないで適当に話したりでもいいんですか
気まずいのが嫌なの≧з≦
701マジレスさん:2008/12/04(木) 18:27:00 ID:oq4JYP4Z
扶養にすると税金を払う額が少なくなり得をするっていう事ですか?
又、扶養者が指定額以上稼いだ場合処罰されるんですか?
702マジレスさん:2008/12/04(木) 18:30:45 ID:GsX98px9
二週間前に飲みで出会って 気になる人がいます。
一回ご飯誘われたので行きましたが楽しく過ごしたくらいです。次の誘いはありません。
メール、たまにやりとりしてます。来週相手が誕生日だから話題にしたら、
お祝いして(笑)ってメールがきました。お祝いするべきなのですか?
703マジレスさん:2008/12/04(木) 18:32:40 ID:pOKnKaB0
ちょっと痛いけどよろしくお願いします
704ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 18:33:54 ID:W3e4VjyI
>>702
気になる人がお祝いして、って水向けてくれている
というチャンスをみすみす逃す手はないとは思いますが
「祝うべきですか?」って言っちゃうくらい「祝いたくない」んなら
祝うのは義務ではないのでスルーしてもかまわないと思います。
705マジレスさん:2008/12/04(木) 18:39:03 ID:rw909LrE
>>703

独りで食えw
706703:2008/12/04(木) 18:42:49 ID:GsX98px9
祝って(笑)って文は、照れ隠しなのか、冗談なのかよくわからなくて。
あんまりな女の子には、祝ってとかいいません?
707マジレスさん:2008/12/04(木) 18:43:08 ID:5v38ixLk
>>191
ありがとうございます
笑いを狙います
708マジレスさん:2008/12/04(木) 18:46:03 ID:oq4JYP4Z
>>706
いや冗談でいうよ
あっちから明確な誘いがない場合はいかない方がいいね
安い女か見極めてるかもしれない
709706:2008/12/04(木) 18:48:23 ID:GsX98px9
そうですよね。
私も今月誕生日なので、
私も祝ってー(笑)って
返してみました。
710ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 18:52:00 ID:W3e4VjyI
>>706
まあ、普段のノリで判断してくだせい。
つーか、カマかけたりとかして相手がどの程度乗ってくるかっての
見極めたりしないの?
「ちょっと気になる相手」から「好きな人」になるかどうかを見極めていかなきゃ
お互いに。
711706:2008/12/04(木) 18:56:50 ID:GsX98px9
相手にやはりかまかけられたのかな。。

私もかけてみようかなって思います。なんかまじめな男性なので冗談が本気に思われそうで。
712マジレスさん:2008/12/04(木) 19:11:03 ID:Fr0eX4kr
駆け引きばかりしてると、自分も相手も面倒くせーになっちゃうよ
好きなら、ストレートに接せよ。
誕生祝いを駆け引きのカードに使って義務みたいにしても楽しくないし嬉しくもない
同じ月だし一緒に祝っちゃおうか!くらいのノリでどうやったら楽しくなるか内容で悩め
くだらないな…
713マジレスさん:2008/12/04(木) 19:15:10 ID:Oiw64uGg
そんな駆け引きするような計算高い人間なんて碌なもんじゃない。
付き合っても碌なことにならんから、切ってしまうのが吉。
714マジレスさん:2008/12/04(木) 19:15:48 ID:pOKnKaB0
>>705
なんかこいつ変やな
とかなんか思ったことあるんすか
1人で食いたいがむりなんですんよ
715マジレスさん:2008/12/04(木) 19:16:49 ID:q5I1v6Xf
なんか泣いてて我にかえって気付いたら手首にみみず腫れみたいなのが3本入ってる
多分自分で引っ掻いた
何やってんのか分かんない
こわい どうしよう
716マジレスさん:2008/12/04(木) 19:19:27 ID:rw909LrE
>>714
「沈黙をまったく気にしない純粋なやつ」と一緒だと沈黙は気にならない。

ただ、君のような「沈黙の気まずさを意識している人」と一緒だと、沈黙が気になってしょうがない。
717715:2008/12/04(木) 19:21:32 ID:q5I1v6Xf
ごめんなさい
>>715スルーしてください
718マジレスさん:2008/12/04(木) 19:21:37 ID:pOKnKaB0
あっ、俺気まずいから微笑みながら飯くっとるん
719マジレスさん:2008/12/04(木) 19:23:56 ID:/GBL7GU4
すみません相談があります
うちの家族は私が物事を精密に処理すると文句いいます。。

例えば私はケガで顔が若干変わったのですが
家族が変わってないと言い張り妄想だのなんだの言われました。
そのときの顔が自信満々で憎たらしいんです。
それで腹がたって証拠の写真を見せたら
そういう正確なことをするのは頭がおかしいんだそうです。
私はきちんとした事が好きで、机の上をきれいにすると
家族がすぐぐちゃぐちゃにします。
物を食べるときもぼろぼろこぼしてます。
もう頭がおかしくなりそうです・・
私が細かすぎるんでしょうか?
720マジレスさん:2008/12/04(木) 19:25:08 ID:Dz7INVRt
>>715
「何やってんのか分かんない」のは、情けない現実に泣いている理想の自分に
ばかり興味があって、その現実は「関係ない」と思っているからですよ。

プライドばかり高くたって現実は良くならないですよ。
721719:2008/12/04(木) 19:30:11 ID:/GBL7GU4
しかも嘘吐きで、すぐに物ごとを忘れます。いつも嘘ついてるのに
嘘なんか生まれてから一回もついてないもんっ といいます。
頭の悪さが尋常じゃないんですが、自分は知的階級の人間だと
思ってるらしい・・。
こんな家族は割と普通にいるのでしょうか?それとも家だけ?
722マジレスさん:2008/12/04(木) 19:33:41 ID:pOKnKaB0
>>716
まじ感謝バリありがとう
723マジレスさん:2008/12/04(木) 19:40:39 ID:9aSEoAyW
依存心がとても強いです。依存心をなくす方法はないものでしょうか?
724マジレスさん:2008/12/04(木) 19:54:38 ID:LhcixU5I
30女です。
恥ずかしながら年齢=いない歴なのですが、ここ最近世間の目が気になりだしました。
しかし、そんな理由でお付き合いするのも相手に失礼ですし、そもそも出会いがありません。
また、自分のレベルが低いせいか変な人にばかり縁があり、お断りor自然消滅することが何度かありました。
やはり年齢的にも結婚が視野に入るため、条件をいろいろと考えて遊びでも躊躇すると思います。
同じような方が万が一いらっしゃったら、どのように乗り越えてきたかアドバイスお願いします。
725マジレスさん:2008/12/04(木) 20:01:38 ID:TD4RRRkR
父(70歳)が多重債務者の予備軍のようです。
これまでは家の財産でギャンブルをしていましたが、それを食いつぶし、
今度は家族に「小遣いの前借」という形で数十万を要求してくるようになりました。
手形が落ちたら返すなど、わけのわからないことを言います。
今度の要求が2度目です。
金融や親族など、とにかく他所にはまだ借金していない模様。

今まで父が家計を握っていたし、ギャンブルに手を出している様子がなかったので、
まさかこんな事態になっているとは思いませんでした。
ここまでのクズとも思いませんでしたし。

私と兄は25,6歳ですし、安月給でも自分ひとりなら食べていけそうですが、
専業の母(65歳)はどうしよう。
父との喧嘩や今後の心配で胃が痛いです。
今後、75歳の父を見捨てる可能性を考えると、これまでの
恩もあるし涙が止まりません。吐き気もしてきます。
カウンセラー、病院、弁護士(?)どこにどういう相談をしたらいいでしょう。
726725:2008/12/04(木) 20:05:35 ID:TD4RRRkR
>今後、75歳の父を〜

間違えました。
今後、70歳の父を、です。
727マジレスさん:2008/12/04(木) 20:10:43 ID:p4oy0D5m
https://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/img/vo079/019/vo079-01907-01m.jpg

このようなクッションはソファーの上によく置いてありますが
イスの上にクッションで置いてこの上に座るのは変だと思いますか?
また、これをイスの上にしいて座ってる人がいたらどう思いますか?
728ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 20:15:06 ID:W3e4VjyI
>>725
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ga-japan/
こういうのとか?

ギャンブル依存症は自力回復は難しいようです。
専門機関や医師に相談を。

あと、単純にパチンコパチスロ競馬競輪じゃなく
マージャンや賭博場でのギャンブルなどの場合
裏にヤのつく自由業の組織がいることもあるので注意。
729マジレスさん:2008/12/04(木) 20:24:49 ID:gX276AQ1
長いですが、書かせてください。

短大卒業後、保育士になって二年目です。
2人で1クラスを受け持っているのですが、相方の先生の子どもへの対応や保育に疑問をもち、
園長や主任にそのことを伝えたりして本人と何度も話し合いをしました。
話し合いのときには「何も気がつかないでごめんなさい」と謝られたりしましたが、結局なにも変わっていきませんでした。
イライラがつのり、子どもの話が耳に入らなくなり、その先生の怒鳴り声を聞くともどすようになったので、
11月中旬に心療内科で診察を受けたらうつ病だと言われました。
薬を飲みながらでも続けられれば・・・と思っていたのですが、副作用で眠くて起きていられませんでした。
病院へ行った週明けに辞める意志を園長に伝えると、「ボーナス支給日まで籍は抜かないから、それまでは有給と欠勤でいいよ」と言ってくれました。
それから一週間有給で休ませてもらい、家でゆっくりしたら気が少し晴れて前向きに考えられるようになったので、
受け持っている子どもの為にも3月までは頑張って続けようと思い、園長に続ける意志を伝えました。
730729:2008/12/04(木) 20:26:30 ID:gX276AQ1
それからまた一週間普通に出勤しました。
その週末に体調を崩し、月火と欠勤しました。
そして水曜日に出勤したとき、子どもの言葉が耳に入らないどころか、目の前で泣こうが嬉しいことを話してくれようが全く心が動かなくなりました。
今まで泣いていたら寄り添って話を聞いて立ち直れるまでそばに付いていたり、嬉しい話をしてくれると一緒に笑ったり喜んだりが当たり前に出来ていたのに、
それが出来ず、むしろ寄って来られると逃げたくなってきます。
子どもへの気遣い、保護者への対応、周囲への気配りなど全てが疎かになり、これではダメだと分かっているのに直す努力ができません。
「もうどうでもいい」とどこかで思っています。
有給を使い果たして欠勤、辞めると意思表明したのに辞めずに子どもを最優先に考えない保育を展開、周囲への気配りができないなど、全てがその嫌いな相方の先生がしてきたことで、今の自分は同じ道を辿っています。
それに気づき、もう仕事を続けるべきではないと思っています。
「続ける」と決めたくせに頑張れてない自分は本当に最低です。
でも次の4月からは他の園で正規採用で勤めることが決まっています。

今の状況から逃げ出して、4月から新しく子どもを迎えるのは最低でしょうか。
もう保育士は辞めるべきでしょうか。
731マジレスさん:2008/12/04(木) 20:26:44 ID:sBvVF8iK
私立の特進に入ってから何事にもやる気が起きなさすぎる

勉強もできないしorz300点満点の模試で100点いかなかったですし………

やる気ってどうやってだすんでしょうか?
732ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 20:30:15 ID:W3e4VjyI
>>730
>子どもの言葉が耳に入らないどころか、目の前で泣こうが嬉しいことを話してくれようが全く心が動かなくなりました
それ、うつの症状だから。
まずはうつを治すのが先決です。
じゃなきゃ同じことの繰り返しになっちゃうから
自分がつらいですよ。
733マジレスさん:2008/12/04(木) 20:41:49 ID:ryyxRqYD
2日前に友達に絶交されたがやっぱり修復したいんです。
ところが会って話しかけても立ち去られたしメールも無視されました。
もう週クフは無理なんでしょうか?どう言えば修復できますか?
734まろ。:2008/12/04(木) 20:46:05 ID:ob4m/Xkr

>>729,730さん。保育士と看護士という仕事は人一倍気が強くないと
出来ないお仕事だと聞きました。
優しいだけでは出来ないお仕事なのです。。
向き不向きがあるので、その仕事が向いてないと思うならば頑張らずに
辞めるのがベストだと思います。。。。せっかく好きで選んだ職業なのかも
知れませんが、保育士や看護婦は人の心と付き合う仕事なので、、、
誰かに振り回されてる間は無理かと、、すみません。
735マジレスさん:2008/12/04(木) 20:47:48 ID:Fr0eX4kr
>>728
自力回復しました。
もう何年経つかな…
今は貯金と節約が趣味
736729:2008/12/04(木) 20:56:11 ID:gX276AQ1
>>732
うつの症状ですか。
また病院へ行ってみます。
子どもを受け入れられないのに仕事を続けても、子どもに失礼ですよね。

>>734
他人に振り回されるというか、周囲のせいにしているような人間が、「先生」なんて呼ばれてたらダメですね。
向き不向きは三年ぐらい続けたらわかるかなと思ってました。
仕事は好きなだけではダメなんですね。
737マジレスさん:2008/12/04(木) 21:04:41 ID:9vgoKXPD
>>733
そんなの場合によるのでどう言えば修復できるとかそういう都合のいい答えはないだろ
738まろ。:2008/12/04(木) 21:05:28 ID:ob4m/Xkr

>>736さん。今の状態では736も園児にも良い影響はないから、、
もう少し自分を立て直してから改めてまたその職業に付きたいと思ったとき
真剣に考えてみるのが良いかも?
739マジレスさん:2008/12/04(木) 21:12:35 ID:m9uSxrPv
すいません、昨日も書き込んだんですが、あまりレスもらえなかったので
また相談させてください

28歳の会社員女です。うつ病の治療を始めて2年半、
ようやく薬を減らすことが始まったばかりです。
病気が落ち着いてきたので、そろそろ将来のことを考えています。
結婚したいんです。でも彼氏もいないのが現状です。

習い事をしたり、サークルに入ったりして人との交流は増え、楽しいけど、男性との出会いがありません。
会社に男性はいますが、職場は女性ばかりです。たまの飲み会でも、素敵な男性とはなかなか出会えません。
今度、地元プロスポーツのボランティアを始めました。
どうしたらいいのでしょうか。
減薬もはじめたばかりなので、あまり無理もしないほうがいいとは思うのですが・・・
体調が悪いときは、仕事をする以外は家で寝てばかりいました。

あと、話し違うかもしれませんが、非正社員より正社員の方がいいですか。
職場に臨職の子がいるんだけど、男あさりに尽力しててなんか見てて複雑な心境になります
740マジレスさん:2008/12/04(木) 21:15:01 ID:jHD/FzQh
22歳男です。

大学一年の頃に精神を病んでしまって三年間引きこもってたんですが、
去年の終わりから今年にかけて沢山の人に支えられたお陰でようやく
立ち直れてきました。
しかし大学の単位も取れてなくてバイトの経験も無いという事実には
変わりはありません。
今の自分が人生をやり直すにはこれから何をすればいいんでしょうか?
誰か教えて下さい。
741マジレスさん:2008/12/04(木) 21:15:33 ID:gX276AQ1
>>738
目の前の子どもたちになにもしてやれてないのに、「せっかく正規職員になれるのに、取り下げるなんて勿体無い」とか思ってる。
もうそう考える時点で自己中過ぎる。
何もかも、まず自分を取り戻してからですね。
742マジレスさん:2008/12/04(木) 21:17:51 ID:MHNgMQPl
小さいころから保育園の先生や叔母さん(小学校の先生)に嫌われていたことで
昔から先生と言うものが苦手でしょうがありません。
そのせいで18になった今も先生とのスキンシップみたいなものが取れません。
昔は好かれようと必死に話かけたりしましたが
嫌な顔をされたりしたことが原因で今では自分から距離をおいてしまっています。
周りの子は気軽に話し掛けたり相談したりしています。それが羨ましくてしょうがありません。
このトラウマ(?)みたいなものはどうやったら解消されるのでしょうか?
743725:2008/12/04(木) 21:22:33 ID:TD4RRRkR
>>728
ありがとうございます。
専門機関や医師に相談ですね。
もう70なので難しいとは思いますが、できるだけの道は探してみます。
自力で立ち直られた方が羨ましいです。
744まろ。:2008/12/04(木) 21:24:30 ID:ob4m/Xkr

>>742さん。自分もどちらかというと教職の方が苦手ですね〜、、
それも保育園の時お迎えがいつも遅かったので申し訳ないと
園児ながらも思ってましたよ。優しい先生でしたがチョッとした空気で
何か解かるんですよね?
ですから教職に付く方は本当に心が広くて気のシッカリした方になって欲しいと思うんです。
745マジレスさん:2008/12/04(木) 21:26:14 ID:9aSEoAyW
依存心がとても強いと言われます。依存心ってどうしたらなくなりますかね
746マジレスさん:2008/12/04(木) 21:31:46 ID:Fr0eX4kr
>>745
何に依存してるのかを何故具体的に書かないの?
ただの恨み言か?
747マジレスさん:2008/12/04(木) 21:32:15 ID:pOKnKaB0
人が発する空気みたいなんで
心が疲労するんですが
道とかチャリこいでたりして
人の横通ると妙に嫌な気分になるときあるんですが
それってソイツが俺を悪く思ってるからでしょうか
アドバイスよろしくお願いします
748マジレスさん:2008/12/04(木) 21:40:59 ID:9aSEoAyW
>>746
何かにつけて依存心が強いのだそうです。恨みとかそういった類のものではなく
日常の生活での人づきあいとかそんなところでウザがられてしまいます。
気が付いたら構ってほしいみたいな所が出てしまっています。
749マジレスさん:2008/12/04(木) 21:42:57 ID:MHNgMQPl
>>744
>ですから教職に付く方は本当に心が広くて気のシッカリした方になって欲しいと思うんです。
すごくわかります。
若い先生はピリピリしてる人が多くて大嫌いでした。
一度気分が悪くて給食を残したときひどく怒られたあげくみんなが昼寝の時間に
電気が消された部屋で1人で最後まで食べさせられたのが原因で次の日から給食が恐くて毎日吐いていました。
他にもいろいろあります。
やっぱり苦手な人は苦手なままなんですかね。
750マジレスさん:2008/12/04(木) 21:44:30 ID:3Uj8iy+S
>>745
自覚を持ってりゃ、そのうち依存しなくなるよ。

人に依存するのは悪いわけじゃない。それも一つの生き方。
そして人に依存しない生き方もある、というだけの話。
自分で好きな方を選べばいい。
751マジレスさん:2008/12/04(木) 21:44:46 ID:A/dOv9SR
しばらく前から、知り合いの香港人がうちに居座っていて、
あと1ヶ月おいてくれといいつつもう、3ヶ月くらいになります。
で、最近では、あと半年置いてくれないと、
この部屋で腹切りをするとか言っていて困っています。
穏便に出て行ってもらう方法はないでしょうか?
752マジレスさん:2008/12/04(木) 21:44:46 ID:Ok6D51zk
4月から働き始めた女です。
上司や先輩に対して、つい不満が態度に出てしまいます
まだ学生気分が抜けていないのか、上司に対し反抗期の娘が父親に取るような態度になってしまうこともあり、後ですごく反省します
でもまた繰り返してしまいます…
どうしたらきちんとした社会人になれるでしょうか
753マジレスさん:2008/12/04(木) 21:47:15 ID:AMymxf83
自分が気持ち悪く、もう死にたい気持ちでいっぱいです…
私はヘタレ人間、現実逃避人間です
今日も帰宅してからずっと椅子に座ってネットしています
何がいけないのか、アドバイスお願い致します。

20歳学生女
754マジレスさん:2008/12/04(木) 21:50:03 ID:7g3oDK92
夏に公務員試験に落ち、今日留年が決定した。
卒論も書く気が起きない。授業も行こうという気にならない。
将来何事かを為したいという願望も夢もない。公務員もただ自分は勉強ができると思ったから受けただけ。
何もする気が起きず布団から立ち上がるのはいつも夕方。生きていくのも億劫。
なんでなのか考えてみたけどわからない。多分今まですがってた学力っていう価値観が薄くなったせいかと思うんだが。
俺がどうしたらいいかわかる人もしいたら教えてくれ。
755マジレスさん:2008/12/04(木) 21:50:50 ID:9vgoKXPD
>>751
警察

>>752
あんたが頑張って自制して成長するしかないだろ・・・
いい加減クビになるぞ

>>753
じゃあまずはネット離れて仕事でも家事でもしてこいよ
このスレを見るのもやめとけ
「ここに書き込んでいるのは相談だからネットをしていてもいいんだ」とか都合のいい理屈は捨てるんだ
756マジレスさん:2008/12/04(木) 21:52:12 ID:A/dOv9SR
>>755
返答ありがとうございます。
できれば穏便に済ませたいんですけど・・・。
757マジレスさん:2008/12/04(木) 21:52:15 ID:9vgoKXPD
>>754
とりあえずバイトなりなんなりはしとけよ
やる気があろうがなかろうが生きていくのに金は必要。親のすねももうガリガリだろ。
758マジレスさん:2008/12/04(木) 21:53:25 ID:AMymxf83
>>755
貴様に何がわかるか
そんなアドバイスならいらねえよ
759マジレスさん:2008/12/04(木) 21:55:20 ID:+pN/MDsp
>>747
たぶん君は憑依体質なんだと思う。
ガラガラの店に入ったら、急に込みだしたとか、
顔をあげるとやけに人と目が合うとか、
太りやすい体質とか、
くよくよ悩むタイプで、比較的優しい性格とか。

あてはまれば君は憑依体質だと思う。

水晶のブレスレットでも身に着けておくといいよ。
あと自分の心の波長を高く持つこと。
低級霊や人の発する悪想念に負けないように。
760マジレスさん:2008/12/04(木) 21:56:47 ID:9vgoKXPD
>>756
話し合っても相手は聞く耳もたないんでしょ?
力づくで追い出したりとかしたくないなら、結局は警察に相談するのが一番穏便だよ?
あるいは、その人にものをいえる第三者がいるならその人でもいいけどさ

穏便に済ませたいあなたの温厚な人柄は良く分かるけど、
いまはそれを逆手に取られてるわけだから、場合によっては心を鬼にする覚悟がないとだよ
761マジレスさん:2008/12/04(木) 21:57:32 ID:9vgoKXPD
>>758
甘えんな
762マジレスさん:2008/12/04(木) 21:58:16 ID:A/dOv9SR
>>758
>>755 はきわめてまっとうな答えをしていると思います。
そういうことを言うならよそで相談してください。
763マジレスさん:2008/12/04(木) 21:59:07 ID:AMymxf83
>>761
うるさいボケ

>>762
お前も神聖ゲジゲジ星人の仲間か
あ?
女だって馬鹿にしてるやろ
なんやお前
764マジレスさん:2008/12/04(木) 21:59:10 ID:7g3oDK92
>>757
わかったバイトするわ
ありがと
765752:2008/12/04(木) 22:02:36 ID:Ok6D51zk
>>755
本当にヤバいと思います
自制しようしようと思うとストレスで不機嫌な態度になってしまい…
直したいのに、職場で浮くの怖いのに抑えられないです
766マジレスさん:2008/12/04(木) 22:04:08 ID:Fr0eX4kr
>>753
>自分が気持ち悪く、もう死にたい気持ちでいっぱいです…

お好きにどうぞ
767739:2008/12/04(木) 22:06:04 ID:m9uSxrPv
レスお願いします
768マジレスさん:2008/12/04(木) 22:08:02 ID:AMymxf83
>>766
死ねるかボケ
769マジレスさん:2008/12/04(木) 22:09:14 ID:3Uj8iy+S
>>751
その香港人だって外出ぐらいするでしょう?

その間に鍵を取り替えてしまいましょう。絶対にその香港人を入れないように。
荷物も玄関外に出しておく。

そうすれば、向こうの方からさっさとあなたの前から消えますよ。
単にあなたの家を無料のホテル代わりに使ってるだけなのだから。
770マジレスさん:2008/12/04(木) 22:09:38 ID:AMymxf83
どいつもこいつも
2ちゃんねらーは…
771マジレスさん:2008/12/04(木) 22:11:22 ID:pOKnKaB0
>>759
波長ってどうやって高く持つんですか
あとそんな霊とかおよびじゃないんですが
霊とかに用事ないし俺に悪影響を及ぼすならとっととどっかいっとほしいんですが霊が憑いてた場合どうやったら消えますか
772マジレスさん:2008/12/04(木) 22:11:29 ID:9vgoKXPD
>>763
753の書き込みから、おまえさんがネット依存症っぽいことくらいは分かるよ
だから、ならネット離れてみろよってことを言っただけ
それ以上の情報がないんだから、それ以上のアドバイスだってしようがないんだよ

>>765
女性だと珍しいことじゃないけど、情緒不安定な部分があるかもしれんね
とりあえず生活リズム整えて、適度に運動して、ちゃんと栄養とって、みたいな感じで
自律神経だかなんだかを整えてみたらどうかね
まあ詳しくは俺もわからんからいろいろ気分転換に調べてみてもいいんじゃない?

>>739
出会いばかりは時の運という部分もあるからねえ
まあ、家で寝てるばかりよりはいろいろ外に出たほうが、出会い自体がなくても
人間的な部分で成長するだろうしプラスにはなるんじゃないかな?
無理はしないほうがいいけどね

正社員のほうが生活という意味では安定すんじゃね?
773マジレスさん:2008/12/04(木) 22:12:05 ID:3Uj8iy+S
>>765
不満は大いに表現したらいい。

そのうちあなたに部下が出来て、同じような態度をとる新人を目にした時、
あなたも変わっていくでしょう。

だからそんなに気にせずに。
774マジレスさん:2008/12/04(木) 22:12:41 ID:A/dOv9SR
>>760

警察沙汰にすると自分も無事じゃ済まないような気がする。
別に心苦しいところはないんですけど・・・。
775マジレスさん:2008/12/04(木) 22:13:13 ID:pOKnKaB0
>>759です
みんなこんなん考えないんですか
ほんまよろしく
776マジレスさん:2008/12/04(木) 22:13:47 ID:AMymxf83
>>772
地下鉄に乗っているとき、便が出てしまうんです
病院行ったけど何ともないと言われ…
いったいどうしたらいいのでしょう
777マジレスさん:2008/12/04(木) 22:16:50 ID:1yvg+orz
社会人です
昼休み俺とつるんでるやつが2人いるんだけどそいつらpspで遊んでる
41歳と23歳がpspだよ?

俺はただ眺めてるだけなんだけど長年こいつらと一緒にいるから今更他はいけないんだよね
俺までオタクにされる
やっぱ人間って同類同士集まるもんなの?
778マジレスさん:2008/12/04(木) 22:18:55 ID:jHD/FzQh
すいません>>740ですがレスがないのは立ち直れないからでしょうか?
779マジレスさん:2008/12/04(木) 22:19:48 ID:Fr0eX4kr
>>777
777ゲットおめ!
それにID:orzおめ!!
780マジレスさん:2008/12/04(木) 22:20:20 ID:14tVD0BP
生きてるのが怖いよー誰かたすけて
781マジレスさん:2008/12/04(木) 22:20:53 ID:jHD/FzQh
>>753
自分にも同じ時期があった。というか今もそうなんだけど、
自分のどこが気持ち悪いと思う?
教えてほしい
782マジレスさん:2008/12/04(木) 22:20:55 ID:9vgoKXPD
>>776
青木まりこ現象みたいだな
地下鉄限定ってのなら心理的なものだろうが、とりあえず地下鉄に乗る前にトイレ済ませておくくらいしかないんじゃね?

>>777
逆に考えるんだ
気が合わない人間同士でつるむことってないだろ?
最初から同類だからつるむのか、同類じゃない奴とつるまなくなった結果なのかは分からんが、
やっぱ同類同士集まるもんだよね
783マジレスさん:2008/12/04(木) 22:22:46 ID:9vgoKXPD
>>778
立ち直ったんでしょ?
22歳つったらまだまだ若造。バイト経験がないのが不安ならそれこそバイトでもしてみれば?

>>780
死ぬのはもっと怖いよ
784マジレスさん:2008/12/04(木) 22:22:58 ID:AMymxf83
常時尻と口から糞が出ます
みんなから臭がらせもう死にたいの
785マジレスさん:2008/12/04(木) 22:22:58 ID:ZFsZ6QKE
泣いています。死にたいです・・・。どうか相談に乗ってください。
私は摂食障害です。いわゆる過食症、過食嘔吐 拒食全部持ってます。
大学生です。
ここんとこ具合が悪くて全然学校に行けず、過食代のために惰性でバイト行っては
食べるの生活でほぼ引きこもりで欝で自傷したり物壊したりとかなり荒れてました。
実は今日学校で私がプレゼンをする番でした。
これは任意でやるんですが、自分、前期はほとんど単位おとし、先生が心配して
プレゼンやったら成績よくする(単位あげる)、的な事をいわれ、やりなさいといわれました。
でも今日苦しくていけませんでした (自分のせいですさいていです)

自分の単位がなくなるならいいんですが、 いないと授業に迷惑がかかる、つまり周りの人に迷惑がかかってしまいました。
もう絶望してさらに精神崩壊して今日は凄まじく荒れてしまいました。
正直学校やめようかとも思ってるんです。でもこんな弱い自分が嫌い。
謝ればきっと回りも許してくれると思いたい・・・。
言い訳として、 
@「体調悪くて休んで授業迷惑かけてごめんなさい。」
A「さぼっちゃった えへへ。みんなごめーーんw」→先生にだけ本とのこといって陳謝
B「ちょっと事情があって出席できなかった、みんなごめんね」
どれがいいと思いますか。
体調悪くて・・・ってのが本当なんですが、でも弱い人って思われるのが嫌です。
ただでさえ前期はほとんどいなくて、病気?とか多分思われてて 
そういう重々しい雰囲気にしたくないんです。周りから嫌われて糞女しね って思われてもいいです。
だって私はぼっちだから、プレゼンも代わって人がいなかったんです。
786マジレスさん:2008/12/04(木) 22:24:08 ID:1yvg+orz
>>779
うおw自分でも気づかなかったw orz

>>782
でも否定するようだけど同類同士だと嫌でもそいつらみたいな根暗な人間になってしまうきがします
今も現にしてるしw
逆にタバコとか吸ってるようなやつらとつるみたい
787マジレスさん:2008/12/04(木) 22:25:41 ID:Misc1onq
真剣な悩みです
嫁のつくる飯なんですが麻婆豆腐、やきそば、カレーのくりかえしです
食う気がおきず家にかえるきすらおきません
弁当は昨日のおかずの残りです
またこれかというと逆ぎれです
旦那があきない飯ぐらいつくるのが嫁の仕事だとおもうのですが
嫁は頭がわるいのでしょうか
どういえばいいですか?
毎日一生懸命はたらいてるのにやる気がおきません
788マジレスさん:2008/12/04(木) 22:26:05 ID:TCw3N+8D


松屋で悲惨な光景に遭遇しちまった。
時間は夕方の6時をちょっとまわったくらい。
オレの隣の香具師が豚めしの大盛りを食ってたのよ。
ちなみにオレはカレーと生野菜
するとそいつは食ってる途中でなんか追加注文したくなったのか知らんが
入り口の券売機の前へ食券を買いにいったんだよ
そしたら店員がさ、もう帰ったと勘違いして半分以上残ってる丼を
さげちまったのよ
そいつ可哀想に、戻ってきてしばらく呆然としてた。
でも小心者なのか何なのかそいつは文句を言うわけでもなく
その単品の食券を店員に渡してた。
っていうか店員、自分のミスに気づいてるくせに
「単品キムチ一丁〜」なんて元気に言ってんじゃねぇーよ!
そいつ可哀想に単品キムチを食って帰っていったよ・・
本当は豚めしにキムチ乗っけてハフハフ食いたかったんだろうな・・
そう思うとやりきれなくなる・・・
下げられた瞬間、何もできずにただアホ面してみてた自分が情けないよ!
今日ほど自分の無力さを痛感した瞬間はなかったと思う。
悪いことは悪いとハッキリ言える自分になりたいと思う。
789マジレスさん:2008/12/04(木) 22:27:00 ID:9vgoKXPD
>>786
同類つっても、俺がイメージしたのは趣味とか話が合うとかってレベルの同類だからな
新しい趣味でも持てば、その分同類の幅も広がるんじゃね?
まー表面的には全然合わないようでいて話してみれば意外と話が合うとかいうこともあるしな。
790ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 22:27:12 ID:W3e4VjyI
>>787
正月に嫁の実家に行った時にでも
嫁の母親に泣き付いてみれ。
791マジレスさん:2008/12/04(木) 22:27:48 ID:3Uj8iy+S
>>786
今日はお前、何か良いことあるんじゃないかー?

あと1時間半で終わるけどw
792777:2008/12/04(木) 22:28:39 ID:1yvg+orz
なんか相談者多いねw
昼休みにゲーム持ってきてやるやつなんぞ精神的に子供かなって思うときがある

>>789
なるほど。そういうことすか。
でも自分内気に近いんすけどこういう仲間と一緒にいるのはマイナスだと思いませんか?
しかも倉庫の隅のほうで隠れてゲームやってるんすよ?
793マジレスさん:2008/12/04(木) 22:29:33 ID:14tVD0BP
>>783
怖いどっちも怖い
負の感情に支配されそう。
仲の良い友達の日記に、みんな死ねばいいのにみたいなことが書いてあった。
そいつボダっぽいんだけど、友達だと思ってたからショック受けた


もう誰を信じていいのかわからない
794777:2008/12/04(木) 22:30:10 ID:1yvg+orz
てか昔はこんなじゃなかったんだけど細菌は相手の短所ばかり見えてしまう
2ちゃんのやりすぎすかね?
795ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 22:33:03 ID:W3e4VjyI
>>794
なんで「いまさら他のやつのところには行けない」のかが疑問。
行っちゃえば良いじゃん。
796777:2008/12/04(木) 22:34:27 ID:1yvg+orz
>>795
5〜6年は一緒にいますからねw
さすがに今更間があります
でもこいつらと一緒にいると成長しないのは確かですね
797マジレスさん:2008/12/04(木) 22:35:38 ID:Fr0eX4kr
>>792
同族嫌悪かな
自分の内気な所が嫌いで変えたいと思っているけど、周りにそんな人達がいるという…
でもそれは、周りの人を悪く思っては駄目だ
悩みの核心は、理想の自分と現実のギャップなんだから
まずは、周りの友人を許す(認める)事から始めた方が心が安定しますよ
798マジレスさん:2008/12/04(木) 22:38:06 ID:pOKnKaB0
>>747
みんなこんなこと考えないんですか!!!!
意見よろしくお願いします
799ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 22:38:09 ID:W3e4VjyI
>>796
えーと。それって3人まとめてハブられてる感じなの?
800まろ。:2008/12/04(木) 22:38:31 ID:ob4m/Xkr

>>788、ウケルっw
可哀想だけど、次に買う時は最初からキムチと豚めし同時に購入する事を祈るよ〜。。きっと今日は豚キムチが夢に出てくるねその人
801777:2008/12/04(木) 22:41:17 ID:1yvg+orz
>>797
そんな言葉があるんすね。
確かに自分は相手を否定してばっかりかもしれません
なんでこんな風になったかはわからないけど俺が大人になってきたからかな。。

>>799
それはないっす
タバコ吸う喫煙所とかあって後食堂とかあるけど俺らは倉庫の隅っこでゲームしてますからねw
802ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 22:43:36 ID:W3e4VjyI
>>801
たまには食堂とか喫煙所にいってみなよ。
入れてもらえないわけじゃないんなら。
倉庫で隠れてばっかりじゃ駄目だよ。
803777:2008/12/04(木) 22:45:30 ID:1yvg+orz
>>802
ですよね
ねんでこんな風になってしまったんだろw
まあ表面所あわせてますよ
俺の目指してるのはこんなやつらではないから
804マジレスさん:2008/12/04(木) 22:48:26 ID:pOKnKaB0
>>798
答えろってまじでオカルトがぐちゃぐちゃ寝言ほざくからちょっと心配やねん
805777:2008/12/04(木) 22:48:27 ID:1yvg+orz
あら、否定しまくってるわw
駄目だわ俺w
806765:2008/12/04(木) 22:50:20 ID:Ok6D51zk
>>772
自律神経ですか、勉強だと思って調べてみますね
もしかしたら自分は境界性人格障害なのかも…と最近思ってしまったりします

>>773
そうですよね、今こんな態度じゃ部下に嫌な態度されても仕方ないですよね…
反省します

お二人ともアドバイスありがとうございます
807マジレスさん:2008/12/04(木) 22:53:27 ID:9vgoKXPD
>>804
個人的見解を言わせてもらうならばだが
オカルトの書き込みは無視しといていいと思う

ま、考えすぎじゃないの?
「他人のそばにいるのがストレス」って思い込んじゃうと、実際にそれがストレスになるって話もあるし
808マジレスさん:2008/12/04(木) 22:55:51 ID:Fr0eX4kr
>>805
すぐに気付けたからきっと大丈夫だ
コンナヤツとは今の君も含むからね
大人は、広く浅い付き合い、まあ誰とでも世間話が出来るくらいになろう
809マジレスさん:2008/12/04(木) 22:57:10 ID:pOKnKaB0
俺前にも同じ相談してたなスマンスマン笑
810マジレスさん:2008/12/04(木) 23:00:47 ID:jHD/FzQh
>>785
1の一択じゃないでしょうか。かく言う自分もやらなきゃいけない
課題を何度か放り出したことがありますが…
しかも最近体悪くて全然行けてない…どうしよう
811マジレスさん:2008/12/04(木) 23:01:13 ID:dXGj/3dT
質問です。

誰かが、宇宙で生活していたとします。
水と土と太陽がなければ、植物は育ちません。
植物を育てるべく、水と土と太陽を得るには、
どうすればいいのでしょうか?

さまざまな角度からの意見があると、助かります。
812777:2008/12/04(木) 23:01:34 ID:1yvg+orz
>>808
なるほど!サンクスです!
813811:2008/12/04(木) 23:08:46 ID:dXGj/3dT
すみません、二酸化炭素〜炭素原子も必要です・・・・
814マジレスさん:2008/12/04(木) 23:20:23 ID:Jjb13wD+
>>811
スペースコロニーみたいな
基地で育てることを想像するってことだな?

太陽の光を 宇宙空間内で取り込めるなら、取り込める
最近じゃあ 人工光で植物を育てることも試しているらしい
二酸化炭素や空気は凍らして保存。
というより、ただの水より抽出。
人間、他の生物も住んでいるんだから 酸素⇔二酸化炭素の循環はOK
土は必要だが、肥料を忘れてはいけない。
あるいはただの綿でもいいだろ、液体肥料などを与えてもOK。

SF映画の「サンシャイン2057」って映画では
宇宙船で植物を育てて、酸素を生成していたぞ
よかったら、参考にどーぞ
815マジレスさん:2008/12/04(木) 23:30:06 ID:m4/OQv7O
>>811
宇宙で生活しているという前提なら何らかのエネルギーは手にしているんだろう。
水素と酸素はあるということで水は燃料電池から、光源はその燃料電池から。
土はいらないバイオで植物は成長する。
816マジレスさん:2008/12/04(木) 23:31:44 ID:ZFsZ6QKE
>>810
ありがとうございます・・・
やっぱそうかな・・・。
病気って思われるのは正直辛いです。課題も溜まってます・・・。
辛いですね・・・休みがちになると行きにくくなりますよね。
顔見知りとかに会うと気まずすぎてもう爆発しそうです。
たまに気付かれない事も・・・。影うす・・。ぼっちです
817マジレスさん:2008/12/04(木) 23:40:31 ID:pOKnKaB0
>>807
意見ありがとうございます
俺って結構考えすぎ、
とか
気にしすぎってこのスレで言われてるんですよね…
でもだんだん周りを気にしすぎたり考えすぎたりすることもなくなってきてるのでええ感じです
818811:2008/12/04(木) 23:41:52 ID:dXGj/3dT
>>814
自分なら、地球のような惑星に行く道順を考えてしまうけど、
そんな方法もあるんですね。
動物からすれば二酸化炭素は不要物だし、
植物からすれば酸素が不要物です。
循環とは、不思議なもの。

>>815
数多くの有機物が作られるには、
HとOはもちろん、CとNが必要不可欠。
土はなくとも、肥料と空気は必要だったはず・・・・。
819マジレスさん:2008/12/04(木) 23:43:59 ID:+pN/MDsp
>>771
波長を高くもつのは、くよくよ悩まず、いつも前を向いて生きること。
ネガティブな暗い想念は、同種の想念を引き寄せます。
とくに憑依体質や人の気を受けやすい人はなおさら。
だから自分の身を守るためにも、ポジティブな楽観的な自分であること。
そうすれば低い霊につかれることもありません。
すべては自分の心のもちよう一つです。
820811:2008/12/04(木) 23:46:00 ID:dXGj/3dT
すみません。
「土はなくとも、肥料と二酸化炭素が必要だったはず」と
言いたかった。

植物は、なぜか葉じゃなく、根からしかNを吸収できない・・・
821マジレスさん:2008/12/04(木) 23:51:40 ID:Jjb13wD+
>>816
出席に弊害があるほどだったら、
それぞれの教授に しっかり伝えておいたほうがいいぞ

オレは学生時代、腸が弱く
授業に遅れたり、抜け出したりしたときもあるんだが
理由がわかれば それなりに理解はしてくれた。
(優遇してくれたってことではない)
822ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/04(木) 23:52:35 ID:W3e4VjyI
>>820
あと、重力もな。
823オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/12/04(木) 23:56:40 ID:7lp7Uz6i
>>785
もう今年度は取り組むのは比較的楽な単位だけに絞って
他は出ない事にしたら?
その方が続けれるのでは?
824マジレスさん:2008/12/04(木) 23:57:40 ID:Jjb13wD+
>>820
学校の宿題か、なんか?
もし、そうだったら、自分でも、しっかり考えるんだぞ ( `・ω・)ノ

とりあえず、ヒントだけども。
自分で 育ててみると いろいろわかる。

ヒント:温度(気温)、受精
825マジレスさん:2008/12/04(木) 23:58:45 ID:m4/OQv7O
>>811
人が宇宙で暮らしているんじゃないの?
そいつはちゃんと全ての構成物を持っているだろ。
肥料の窒素なんて炭素なんてすでにあるじゃん。

誰もいない宇宙空間で植物を育てるっていうお題か?

> 誰かが、宇宙で生活していたとします。
この前提条件はどうした?


826マジレスさん:2008/12/05(金) 00:00:49 ID:sy+iI2Sf
僕は男なんですが、男友達に抱きしめられたりすると安心するって変ですか?
827浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2008/12/05(金) 00:07:18 ID:BBlTloKi
>>826
変だと感じてたら変じゃない
828811:2008/12/05(金) 00:09:43 ID:QCF1PWzX
>>824-825

すみません。

このごろ、SFみたいな内容について、
人に問題を出題されたりするんだけど、
そのままじゃ意味がわからず、
あ〜でもないこ〜でもないと、さまざま試してみたりします。

試行錯誤を、怠らぬようにします。
829マジレスさん:2008/12/05(金) 00:17:52 ID:sy+iI2Sf
>>827僕,女っぽい顔立ちなせいか,結構ハグされたりします
相手は冗談のつもりかもしれませんが,僕は結構本気にしてしまって(;´д`)
830マジレスさん:2008/12/05(金) 00:21:50 ID:xKca4h+l
イライラしないようにするには、どうしたらいいでしょうか?

ある友達のちょっとした仕草や態度を不快に思ってしまいます

私の心が狭いんでしょうか
本人は「厳しい家庭で育った」と自称するくらい常識人のつもりらしいですが
私には甘やかされて育ったようにしか見えないんです

クチャクチャ音を出して食べたり、熟語の意味を知らなかったり
少し注意や訂正をしたくらいで「そんなに怒らないでよ。私は悪くないじゃん」となります

大学でほぼ毎日会い、もうグループが出来てしまって離れるに離れられません

なるべくイライラしないようにしたいです
心得などを教えてください
831浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2008/12/05(金) 00:26:16 ID:BBlTloKi
>>829
一度きっちり断ってみたら?
それで近寄らなくなったらそいつは君の体が目的だったんだよ
近寄って来たら君の全てが好きなんだよ
832マジレスさん:2008/12/05(金) 00:28:22 ID:4E0nONXy
大学生の男です。
サークルに所属しているのですが、そこでの人間関係で悩んでいます。
先輩、同輩、後輩を含め、特に仲の悪い人がいるわけではありません。
どころかどの部員とも関係は良好です。
つまり、これがまさに悩みです。

大学に入るまでの、僕の中での人間関係の分類は
・友達
・知り合い
・あまり話さない人
の三種類だけで、「仲の悪い人」というカテゴリが存在しませんでした。
というか三つ目の「あまり話さない人」がそれに置き換わっていた感じです。
逆に言えば、話せるようになればもう「友達」でした。
例えばAさんとBさんがあまり話していない場合
「あの二人はまだ出会って日が浅いから、あまり話さないんだな…」
と言う認識になり
AさんとBさんが楽しげに話していれば
「あの二人は仲良しなんだな」という認識になります。

ところが実際は違ったようです。
普段は楽しげに話していても、本人のいないところでは悪口を言うなどザラです。
飲み会の席ではそれが顕著で、メインの話題が先輩や後輩の愚痴の言い合いだったりです。

どうやらこういう事は世間一般ではごく普通の事なようですが、僕にとっては異常この上ない光景でした。
とりあえず、「話せる=仲がいい」わけではないという事を入部してから学習した僕は、良好な人間関係を作るために、サークルの活動に積極的に参加したり、部員と接したり、飲み会に参加したりしていました。
そのおかげもあって、自分ではどの部員とも仲がよくなったつもりでした。
しかし、やはり人から言わせれば僕はまだまだ部員と仲良くなりきれていないようなのです。その人から言わせれば僕のような人との付き合い方は社会に出たときに困るのだそうです。
自分では今までの人生の中で、これほど仲良くなれた仲間はいないと思っているのにです。
一体、何をもってして「仲良くなった」と言えるものなのでしょうか…?
それが分からないと不安ですよ。だって仲良しだと思っている人たちが実はそう思っていないかもしれない。裏で悪口を言っているのかもしれないのですから。

とりあえず僕は、一緒に飲みに行ったり、バカ話(下ネタ含む)で盛り上がれたり、一緒に買い物に行ったり、家にお泊りに行ったりする仲であればもう立派に仲良しと言えると考えています。
833マジレスさん:2008/12/05(金) 00:33:57 ID:m72/t4X4
>>830

羨ましいとか、妬みなんじゃない?
834マジレスさん:2008/12/05(金) 00:38:26 ID:basW/GKm
ところで>>832
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。
そん代わり肉が少なめ。これ。で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
835マジレスさん:2008/12/05(金) 00:41:40 ID:WDymQ9RA
>>長文乙。
あなたの分析通りです。
というか、あなたも昔は周りが見えないので(幼稚)そんな認識だったんでしょ。

> 一体、何をもってして「仲良くなった」と言えるものなのでしょうか…?
人間関係の最上級が「仲良し」じゃない。
「仲良し」って普通の表面の表現ですよ。

あたなは単なる仲良しが欲しいのですか?
幼稚っぽいって言われませんか?
信頼できる盟友が欲しい、尊敬できる先輩が欲しい、期待に副えるよう頑張る後輩が欲しい。
そういうように考えたことは無いのですか。
836マジレスさん:2008/12/05(金) 00:43:14 ID:RKVzpRt+
>>832 あなたのようなヒトの方が世間的には珍しい。
大学は社会の縮図、仲良くしてても悪口を言うというのは社会では沢山ある。
仲良くても、悪口を言うヒト・言わないヒトを経験を積んで見分けていくしかない。あまり気にしすぎても病むよ。
メンヘラーになるまえに、あなたが賢く立ち回らないと潰される。
837マジレスさん:2008/12/05(金) 00:45:03 ID:IFNfSDaa
>>819
どうも
838ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 00:49:18 ID:DBRI9VCR
>>832
みんな仲良し
って世界を目指すなら社会に出たら挫折の連続になるよ。
今までは、仲良しじゃない相手は切り捨てて
仲良しグループの中だけでぬくぬくやってたみたいだけど
「仲良しじゃない人」をちゃんと人間としてみる訓練は必要。
仲が悪くても他人に敬意を払える人になってください。
「仲がよくない人とはあまり話をしない」という今までの対処法は
大人の世界では通用しません。
仲が良くない相手とでもちゃんと話ができるように
感情だけで人と接するのではなく
環境やいろいろな立場の人に自分を合わせこむスキルを身につけていってください。
839マジレスさん:2008/12/05(金) 01:05:16 ID:gVkz7DOY
最近バイトのことばかり考えていて疲れます。
バイトの先輩なのですが、同じバイトの友人いわく「完璧主義でナイーブ」な人のようです。
先週もバイトしていたら、「仕事ができないならでしゃばらないで下さい!」と突然怒られました。
びっくりしてしまって、どこが悪いか具体的に教えてください、と言ったら、
「入った当初に具体的に教えてきた」
「あなたの尻拭いばかりさせられるのはもう嫌」
「ちゃんと1から仕事を覚えなおして」
と言う感じでいろいろ言われてしまいました。
忙しくなったときにテンパるのも自覚していますし、自分はその人よりもかなりうっかりしているのは自覚しています。
だから、言われたことはもっともだと思っているのですが、
またミスして怒られたりすることを考えると気が重いです。
このことを恋人に愚痴ったら、
「その人は君を叩きたいだけで、もしも君が完璧になったとしてもそれはそれで気に食わないと思われる」
と言われ、それも合わせて考えてしまって、余計に気が重いです。
その人とバイトが一緒になるのは週に1回しかなくて、考えても仕方ないと思っているのですが、
どうしても考え込んでしまって、おちこみます。
どうしたらうまく折り合いをつけられるんでしょうか。
840832:2008/12/05(金) 01:05:31 ID:4E0nONXy
>>835
レスありがとうございます。

>あたなは単なる仲良しが欲しいのですか?
仲の良いと思っている友達から、同様に僕の事を「仲の良い友達」と思ってもらいたい…ですかね。
自分は相手の事をとても仲良しだと思っていても、相手のほうが「別にキライじゃない程度だよ」じゃ悲しいじゃありませんか。

>信頼できる盟友が欲しい、尊敬できる先輩が欲しい、期待に副えるよう頑張る後輩が欲しい。
考えています。特に「信頼できる盟友が欲しい」とは本当にそう思っています。
質問の仕方が悪かったようです。何を持ってして信頼できる仲と呼べるのか?という風に聞けば良かったですね。
少なくとも僕は今までサークルでやってきた行為は仲間からの信頼に足る行為だったと思っていますし
上に挙げたような行為(お泊り、飲み)はまさに信頼できる仲間だからこそ出来る事だと信じていました。
にも関わらず、「キミはまだ部員達と仲良くなれてない(=信頼関係を築けてない)」と第三者から言われたら
そりゃあ不安にもなるってもんじゃないですか。

>幼稚っぽいって言われませんか?
言われます。あと人を疑うことを覚えようと言われたことがありました。

>>836
レスありがとうございます。
>大学は社会の縮図、仲良くしてても悪口を言うというのは社会では沢山ある。
>仲良くても、悪口を言うヒト・言わないヒトを経験を積んで見分けていくしかない。あまり気にしすぎても病むよ。
僕も大学生活で少しは学習しました。
表面上楽しげに話していても裏では悪口の言い合いと言う関係が存在する事を知れたことが何より大きいです。

とは言っても、やはり少し信じられないでいますね…
もしかしたら世の中には僕のような人の方が多いんじゃないか?という幻想を未だに捨て切れません。
案外世の中は僕のような能天気な人ばかりって事はないですかね…? ないですよね…orz
841マジレスさん:2008/12/05(金) 01:16:53 ID:6Jdm79DH
来年から石川県から立命館大学(京都)に行くのですが一人暮らししたくないんです。
この距離で自宅通学っておかしいですか?というかキツイと思いますか?
親は一人暮らししろと言いますが大学に慣れるまではしたくありません。
842マジレスさん:2008/12/05(金) 01:17:38 ID:wjAMMhIU
>>832
悪口って考えず、その人の意見って考えるとか。
他人の全てを好きになるのって難しい。そういう人と出会えれば良いんだけどね。
だけど、そんな風に行かないのが現実だからね。
大学生だけではなく、いくつになっても、男も女も、人の粗をさがしたり
噂話が大好きな人って沢山いる。それが集団の恐ろしさ。
その中で自分をしっかりもつこと。
843マジレスさん:2008/12/05(金) 01:23:07 ID:9mDcNSno
悩める力があるというのは幸福である…
844832:2008/12/05(金) 01:25:21 ID:4E0nONXy
>>838
レスありがとうございます。
>感情だけで人と接するのではなく
>環境やいろいろな立場の人に自分を合わせこむスキルを身につけていってください。
今も頑張ってサークル活動を通して身につけています。
私の場合、人に合わせるのは得意なのですが、そこに潜むバックグラウンドを見抜けないと言うのが問題なのですがね…
難しいです。頑張って物事を見抜けるようにしたいです。

>>842
レスありがとうございます。
>噂話が大好きな人って沢山いる。それが集団の恐ろしさ。
らしいですね。これもまた大学に入って知った新事実ですが
僕は他人に興味を示さない性格のようです。
他人に興味を示さない→積極的に情報を集めない→入ってきた情報も興味がないため切り捨てる→周りの状況が分からない
→友達の表面的な態度と内面とのギャップにビビる。
という悪循環っぽいんですよね。
頑張って情報収集をするよう心がけていますが、どうしても能力が足らず戸惑っています。
845マジレスさん:2008/12/05(金) 01:26:01 ID:m72/t4X4
>>839

彼氏の言う通りだけどね。
彼女がなぜそういう事をあなたに言うかといえば、あなたがそうやって
彼女の言う事を気にしてくれるからですよ。

社員さんに相談することをおすすめします。先輩から言われた内容を
そのまま伝えてみて下さい。
846ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 01:28:01 ID:DBRI9VCR
>>841
通学する場合、往復に数時間費やします。
その分、バイトもできませんし
友達と遊んだり飲み会や、サークルも時間が取れません。
入学してすぐは新入生歓迎コンパなども多いです。
バイトやサークルを通じて学部やクラスにとらわれない人間関係も生まれます。

あなたが往復するのに費やしている1日数時間で、
クラスの人たち、学校の人たちは入学から徐々に人間関係を構築していきます。

それらを含めて「学校に慣れる」ということだと思います。

つまり、
「早く学校(および学校の人間関係)に慣れる」ためには
一人暮らしをすることが近道だと思いますよ。
847マジレスさん:2008/12/05(金) 01:30:20 ID:HAd+1X7P
>>841
敢えて釣られてマジレスするが、
フツーに無理。
財力や長時間高速を運転出来るならともかく
飲み会あったら車運転出来ないからホテルかネカフェ泊まりかな?
大人しく一人暮らしするか辞退しる
848マジレスさん:2008/12/05(金) 01:32:16 ID:xZhD0Y+j
>>839

仕事でミスしない事。
(確認を怠らない、うろ覚えの手順で処理しない)
自分のミスは自分で責任を持つ事。
聞かれていない事は言わない事。口を挟まない事。
落ち込まずに、ミスをせずに仕事する事だけ考えるのがいいです。
うっかりさんならしっかりメモを作る事。
一度にあれもこれもしない事。
849マジレスさん:2008/12/05(金) 01:34:05 ID:wjAMMhIU
>>844
悪口言わないっていうのは長所だと思うよ。そのまま続ければよい。
俺はこういう奴だって思って生きればいいよ。
また、人の悪い面に気付かないっていうのは良くも悪くも無い。
他人が悪口を言っているのを聞いて、ただ人間不信になるのではなく
分析してみる。
その悪口は的を得ているか、悪口を言っている人は何故そういうこと(不満)を
いうのか、妬みなのか批判の対象人物が本当にそういう面をもっているか等。
でもあまり他人の言動に振り回されないように。
自分の人生なんだからさ。
悪口モードに入ったら聞き役に徹したら?
850ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 01:34:50 ID:DBRI9VCR
>>844
うーん。
わかってるようでわかってないような。
「仲良くない人とは仲良くしない。でも仲のいい人とは仲良し」
っていう二極論はよろしくないですよ。
結局あなたは
「人と仲良くなる」という1つの方法論でしか他人と接することができないわけで
「仲良くないけど信頼できる」とか
「仲はいいけど、この部分では信頼してない」とか
他人の多面性と、その多面性を相対的に評価するということが全然できていないようです。
だから「仲良くない人とは話をしない」ってことになっちゃうわけで
それでは社会に出たらまずいことになります。
仲良くない人と笑いながら必要な情報交換をし、信頼関係を結ぶ
ということを練習してください。

あなたは「みんなと仲良くなる」という善行を目指しているようで
実は「仲良くない人をみないふりをする」という短絡思考で自分の成長を妨げているだけなので。
851マジレスさん:2008/12/05(金) 01:42:04 ID:zSXd203V
浮気と二股(数股)の違い教えてください
852マジレスさん:2008/12/05(金) 01:43:11 ID:E2L+oQ5S
大学でできた友達グループからはずされて連絡もとれなくなって一年以上経ちます。
学内で偶然近くを通ったり教室が同じだとこっちが気付いてない又は聞こえないと思っているのか
「あいつが〜」といった会話や嘲笑が聞こえてきます。
広い教室中や屋外で彼らの嘲り笑う声が響き渡るのを聞くと胸が苦しくなります。
こっちがおとなしい事をいいことに面白がってるような気もしてきます。
彼らのグループの人数も増えているようで自分は知らない人まで笑っていたのには愕然としました。
学内ではいつどこで出くわすかわからないので常に周りを警戒して気を抜けないでビクビクしてます。
家にいても緊張が解けなくなりました。気を抜くと心が崩れてしまいそうでどうしようも無いです。
家庭も色々問題を抱えていて相談も出来ません。
もう前を向いて生きていけないです。
853マジレスさん:2008/12/05(金) 01:43:48 ID:6Jdm79DH
>>846>>847
本気です。
コンパって‥大学入ったらそんなものがあるんですか><嫌だ
1年の間は電車で勉強しようかな‥と。やっぱいろいろ不便ですよね。
今から県内の短大に変えても後悔しそうだし‥。
みんな腹くくって一人暮らししてるんですか?
勇者ですね
854ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 01:47:19 ID:DBRI9VCR
>>853
何がそんなに怖いの?
855839:2008/12/05(金) 01:49:28 ID:gVkz7DOY
レスありがとうございます。

>>845さん
> 彼女がなぜそういう事をあなたに言うかといえば、あなたがそうやって
> 彼女の言う事を気にしてくれるからですよ。
そのようには考えがいたらなかったので、新たな見方ができて参考になりました。

> 社員さんに相談することをおすすめします。
バイト先は非常に少人数なので、相談して人間関係が悪くなることは避けたいです…

>>848さん
私は当たり前のことができてないんだなと改めて思いました…
気になるけれど、ミスをせずに仕事することに集中することに努めたいと思います。
メモは作っていなかったので、今まで言われたことをまとめてみます。
856マジレスさん:2008/12/05(金) 01:54:37 ID:6Jdm79DH
>>854
怖いというか寂しいんです。仲の良い友達は地元に残る子ので。
サ―クルって入らなきゃ友達できないんですか?
男子が苦手だからあんまり関わりたくないんです。
大学生ってコンパとかサ―クルとかばっかやるんですか?
勉強してたら浮きますか?
857マジレスさん:2008/12/05(金) 01:56:56 ID:qNQtpPRI
男に対して受け身になるのが怖い。
容姿は良い方らしく初対面で男に興味もたれるのですが口説こうとか攻められるのが怖くて、男の前で変人ぶったり男ぶったりしてしまいます(ノ_・。)
858マジレスさん:2008/12/05(金) 02:00:16 ID:RZCw1DCa
どうしようもない悩みがあります。
私は今、27歳で、友達もいなくて、彼女もいままでいなくて、
学生時代虐められていました。
私は小学校の頃、友達がいましたが、中学になると順位とかが
発表され、自分の成績が悪く、友達が離れていきました。
小学校の頃は一緒に宿題をしていましたが、
中学では、もう無理でした。当然運動もできなくて、
いわゆる何やってもダメな人です。
今でもそれは変わらず、社会にでても、奴隷のように、罵倒され
働いてます。
私は、悩みは、この先何をしたらいいのか分からないのです。
毎日働いて、家に帰って寝て、また働く。
その繰り返し。。なんの喜びもなく、何の目的もなくただ働いてるだけ
の生活。趣味もないし、お金の使い道は、生活費のみの安月給。
友達がいないなら、趣味と思っても、無趣味の自分には、
いつも2ch。それが趣味かもしれませんが、
正直悲しいです。
もし、みなさんが私だったらどうしますか?
できるだけ、細かく教えてください。
859ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 02:02:25 ID:DBRI9VCR
>>856
地元の友達と遊ぶ時間はまず取れなくなると思いますよ?

地元の友達で進学する子は、その子の学校でも
新しく人間関係ができたり、行事が目白押しですし。
なにより通学にかかる時間は半端ないですから
時間的に地元の友達と遊ぶ暇は作れないと思います。
860マジレスさん:2008/12/05(金) 02:05:56 ID:BGpNjTwK
>>852
随分、ストレスを感じていらっしゃるようですね……

あまりにもお辛いのであれば、一度大学を休学したりして、
じっくりと時間をかけて心と体を休ませてあげてはどうでしょうか?
そして、親御さんに言いにくい、相談しにくいのでしたら、
カウンセラーの方や、診療内科病院などで話だけでも聞いてもらうのもいいと思いますよ。
悩みやストレスなんかは、あまり自分一人で溜め込んだりせず、
他人に話を聞いて貰うだけでも、少し軽くなることもありますしね。

あまりお役に立ちそうなことを言えなくてごめんなさい
あまり、無理しないでね
861マジレスさん:2008/12/05(金) 02:07:10 ID:vB8MQYej
>>858
2chが趣味だとなぜ悲しいのですか?
862マジレスさん:2008/12/05(金) 02:07:54 ID:xZhD0Y+j
>>855

どう言うバイトかは分からないけど、面倒でも家で「チェックリスト」と
「こうすれば良かったな次からはこうしよう日記」を
つけると仕事のミスは飛躍的に減ります。

チェックリストは、ある仕事を手順通りに行う時、
確認するポイントの事です。
(1)それぞれの段階(工程)で、おこしやすいミス
(2)それを防ぐ為に、確認すべき事(〜はしたか?〜は一致するか?
〜は〜ではないか?等)
(3)(2)のキーワードだけを書き出したもの(暗記用)
の順番に作り、最終的には作業をする前に心の中で
暗唱できれば大丈夫です。
仕事の流れをシナリオのように書き出して、「あ、ここで
ミスするかも」というポイント(1)を書き出す。
→全部書き出したら防ぐ為の確認事項を書き出す。
→キーワード抽出

日記は、一日一行でもいいので続けると変わって来ます。
バイト自体は役に立たなくても、「仕事を効率的に身に着ける技術」は
必ず将来の仕事の助けになります。
頑張ってね。
863マジレスさん:2008/12/05(金) 02:13:27 ID:HAd+1X7P
>>856
勉強が本分なので大いにして下さい。
でも折角大学に行かれるなら、色々経験されるといいでしょう。
でないと就職活動で苦労します。
♀ですか?♂ですが具体的に男子のどういうとこが苦手でしょうか?

石川からだと鈍行は体に堪えます。ギリギリサンダーバードで
通学出来ないこともない...
でも相当の出費覚悟です。
864マジレスさん:2008/12/05(金) 02:17:00 ID:6Jdm79DH
>>859
そうなんですか‥。
なんか考えただけで辛くなってきました。ましてや4年間なんて寂しくて死んでしまいそうです。
進学先はもうちょっとよく考えることにします。
どうもありがとうございました。
865マジレスさん:2008/12/05(金) 02:19:13 ID:E2L+oQ5S
>>860
現在三年でもう就活のシーズンに入っているので休学していられません
最近は就職課や企業試験対策講座等で鉢合わせして気付かないふりして逃げて後ろから嘲笑が聞こえるパターンが多いです
男のくせに臆病すぎて泣けてきます
866ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 02:22:46 ID:DBRI9VCR
>>864
ちょっと調べた感じだと
金沢〜京都で約2時間ちょい。往復5時間くらい。
金額的に往復13000円くらい(まあ学割定期もあるだろうけど)
しかも乗り換えとか考えると往復6時間以上にはなりそうですね。
月々の電車賃も20万くらいかかる感じ?

現実的なプランとは思えません。
だったら京都の大学は辞める、とお考えのようですが
その「仲の良い地元友達」と
高校の時のままのスタンスでつきあうのも難しいと思いますし
地元の短大や大学に切り替えたとしても、そこにも男子はいるでしょうし
新しい人間関係も生まれますよ?
867マジレスさん:2008/12/05(金) 02:24:11 ID:HAd+1X7P
>>865
どうしてそうなったかが気になりますね...
心当たりありますか?
こうなったら就職内定で見返すとかw
868マジレスさん:2008/12/05(金) 02:29:38 ID:6Jdm79DH
>>863
就職に困るんですか‥
女です。
男子に免疫がないもので近くにいると緊張するし疲れるから嫌なんです。
あんまり可愛くないし周りと比べられそうで嫌なんです。
通学するなら快速(サンダ―バ―ド?)のつもりです。やっぱり高いですよね。
なんとかいい方法がないかよく考えます‥
869ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 02:33:44 ID:DBRI9VCR
>>868
大学ってのは、勉強が確かに本分ではありますが
勉強以外の人間関係や社会性などを学ぶ場でもあります。
なので「男子は苦手なので係わり合いになりたくない」と
苦手なものを避けていたら
そりゃ就職先に困るでしょうね。
就職先には必ず男性はいるでしょうし
女性ばかりの職場だとしても得意先や客に男性はいるでしょう。
(化粧品売り場や女性向け商品だけを扱う売り場の売り子などなら
男性と接しなくていいだろうけど、今度は「女性としてのランク」が
求められることになるかと。)
870マジレスさん:2008/12/05(金) 02:34:43 ID:17fxDYfF
もう1つのスレで相談したのですが、
重複スレだったのでこちらに来ました。

女子高生です。
私は、友達関係の悩みや好きな人の悩みなどを
信頼してる人に話そうと思い、
最初は2人くらいなのですがだんだんと増え、
結果的に今は10人と増えてしまいました。
いつもこうなってしまいます。

これでは自分は軽い人だと思われてしまいますよね…?

何故こんなに多い人数に言ってしまうのか
自分でもわからないんです。

後で気付いて後悔します。

何故こんなに言ってしまうのでしょうか。
871マジレスさん:2008/12/05(金) 02:35:24 ID:E2L+oQ5S
>>867
それまでは普通だったんですがある日突然連絡がとれなくなって孤立しました
その日の朝までは普通にメールもしていたんですが…
嫌がることをしたわけでもなく悪口を言ったわけでもなくいつもどおりだったんですけどね
872マジレスさん:2008/12/05(金) 02:40:42 ID:6Jdm79DH
>>866
わざわざ調べてくれてありがとうございます><
20万ですか‥親不孝もいいところですね。
やっぱりどこ行っても一緒ですよね。
じゃあせめて1ヶ月に一回は地元に帰ることにします!
873マジレスさん:2008/12/05(金) 02:42:07 ID:HAd+1X7P
>>868
それは異性として意識し過ぎてるとか、
同性とばっかり接してて、異性に対してどのように接していいか分からない
とかですか?
きっかけは何でもいいですよ。
ちょっとお話しませんか、みたいな気軽な感じで。

快速って...富山方面じゃないかと...
新快速は敦賀からだと記憶してますが
サンダーバードってのは白い特急電車です。
874マジレスさん:2008/12/05(金) 02:43:14 ID:xZhD0Y+j
>>870
あなたが寂しくて不安だからです。
秘密や悩みを打ち明ける事で人とより親密になりたいという
欲望があり、実際それがある程度成功するからますます
やめられなくなる悪循環です。
「聞かれてもいな〜いのに〜、秘密を安売〜り♪」という
スピッツの歌詞みたいなもんです。
あなたにとって、「相談」は親しくなる為のプレゼントです。
やめるには、他の手段で仲良くなれるようになるか、
そこそこの親しさで満足できるようになる事です。
あなたは多分、自分には「売り」がないと感じている気がします。
875マジレスさん:2008/12/05(金) 02:47:07 ID:HAd+1X7P
>>871
それでいきなりってのはおかしいですね...
なんか気づいてないことがあるかも...
非がないなら無視するに尽きますが。
因果応報っていう言葉があり、いつか相手に跳ね返るので気にしないが一番です。
876マジレスさん:2008/12/05(金) 02:58:43 ID:TeTdDr6C
役者志望です
舞台のカテに悩みのスレなかったのでこちらで失礼します。
ビデオで自分の演技を見て勉強するのですが、どうしてもあと一山越えられません。
何が足りないのかまったくわかりません。
レスを読んでもよくわかりませんよね…すみません
877マジレスさん:2008/12/05(金) 02:59:58 ID:17fxDYfF
>>874さん
全くその通りです…。
私は、相談することで相手と親密な仲になろうとしているんだと思います。
私は自分を安売りしていますね…
全て当たっています。
現在、また同じように10人近くに言ってしまいました。
信頼できるからと思って…。

私は一体どうしたら直せるのでしょうか。
本当に直したいです。

そして、10人に言ってしまったので
これからどう過ごせばいいのでしょうか。

もうぐちゃぐちゃになってきました。
878マジレスさん:2008/12/05(金) 03:02:16 ID:E2L+oQ5S
>>875
大学に入るまでそのような経験をしたことが無かったので何とも言えませんが
非があるのなら遠くから仲間内でボソボソ言わずに面と向かって言ってほしかったです
それにしても笑われる理由がわかりません
グループにはDQNな性格の人が三人くらいいました。
気付かないふりして近くを通ったときの「危ねぇ〜(笑)」って言われ意味がわかりませんでした
879839:2008/12/05(金) 03:07:56 ID:gVkz7DOY
>>862さん
チェックリストの作り方、具体的で分かりやすいです。
週末にでもまとめてみようと思います。
日記はかなり苦手なんですけど、心がけてみます。

バイトは個人経営の居酒屋さんです。
彼氏に「無理せずやめたら?」と言われたりして、心が折れかかっていたのですが
もうちょっとがんばってみます。
ありがとうございました。
880マジレスさん:2008/12/05(金) 03:08:10 ID:wjAMMhIU
>>877
人の口に戸は立てられない。
過去は変えられない。
これから気をつければいい。
できるだけ、自分で考えること。人に頼らない。
881ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 03:09:59 ID:DBRI9VCR
>>876
どのカテの舞台役者かわかんないから
せめてそれだけでも書いてもらえると…。

新劇系なのか、ミュージカル系なのか、小劇団系なのか…。
882マジレスさん:2008/12/05(金) 03:16:33 ID:wjAMMhIU
>>878
一人でいればいいじゃん。
嫌な奴と無理にあわせる必要ないし。
これは学生だけが許される特権だ。
一人でいることは決して恥ずかしいことじゃないよ。
勉強と就職活動頑張ったら?
図書館で本読むのもいいと思う。
また、習い事とかジムに行くとかバイトするとか学校以外のことに
時間を費やせばいい。
学校だけがすべてじゃないさ。
世界はお前が思っているほど狭くはない!
残りの学生生活を有意義に過ごそう。
883マジレスさん:2008/12/05(金) 03:17:04 ID:17fxDYfF
>>880
レスありがとうございます。

そうですね…。
これからは言わないようにします。

悩みも自分で考えるよう、努力します。
ありがとうございました。
884オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/12/05(金) 03:18:14 ID:DZx0g0wm
>>876
芸術系は模倣と比較が大切じゃないかな。
885マジレスさん:2008/12/05(金) 03:25:32 ID:6Jdm79DH
>>869
大学に入ったらこんなこと言ってられませんよね。
‥もう嫌です。コンパとか無理です。
仕事とか客なら割り切れます。飲み会は別として。
話ずれましたね。すいません。
>>873
どう接していいのかわかりません。
プロ野球とか漫画とか好きなんで話したいことはあるんですが、
私が話かけて迷惑じゃないかとかいろいろ考えてしまいます。
こんなこと考えると疲れるんで結局しゃべらないんです。
喋ってもキョドらない自信ないし、変人に見られたら嫌なんで‥
快速は富山なんですか?
知りませんでした。
886852:2008/12/05(金) 03:25:41 ID:E2L+oQ5S
>>882
そうですねあんまり気にしないでやっていったほうがいいですね
家でくらい気を抜くことができればいいんですが気を抜こうとすると心が折れるというか崩れそうになるんで常に気疲れしてます
887マジレスさん:2008/12/05(金) 03:25:59 ID:BuE7wYI6
現在大学4年生で2つの会社から内定をもらい
あとは承諾書を出すだけでいい状態まで来ました
しかし、どちらも自分の望んでいた仕事ではなく
このままどちらかの会社に決めるか
それとも就活を続けるか
888マジレスさん:2008/12/05(金) 03:33:45 ID:wjAMMhIU
>>886
自分の試練だと思って頑張って。
孤独は人を強くする。
自分を馬鹿にした奴らに媚びへつらう必要なし。
存在を気にするな。
学校では一人で堂々と、自分のすること(授業にでる、就活する)をすればいい。
強くなろう。
さっきも言ったけど、学校以外の何かをするのもいいと思うよ。
889マジレスさん:2008/12/05(金) 03:46:32 ID:E2L+oQ5S
>>888
わかりました。自分が入ってる部活もシーズンオフで特に練習もないので何か学外でやってみます。
彼らに負けず強くなれるように頑張ります。
相談にのってくださった方々本当にありがとうございます。
890マジレスさん:2008/12/05(金) 04:15:36 ID:64R65nlO
>>887
この時期で就活再開するのは厳しいのは事実だと思う。
ただし、どうしても就きたい職種があるのならば、
君の熱意次第で君の状況は何とでも変わるんじゃないかね。

君が働くときに何を大事にしたいのかを考えて行動すると良いよ。
891マジレスさん:2008/12/05(金) 04:19:29 ID:TeTdDr6C
>>881
早いレスありがとうございます。
小劇場系です。
例えが思いつきました!
ヒーロー役をやるとします。赤レンジャーなのだが何故か青レンジャーっぽく見える
それが成りきっれていないというのであればどうすれば成りきれるのか…というような悩みです。
色々と試行錯誤して試すのですがどうしても納得いきません
892マジレスさん:2008/12/05(金) 05:02:19 ID:j03we268
>>887
もし貴方に何か、どうしてもしたい仕事があるのなら、
就職活動を続けていいと思うけれども、それなら既に動いているだろう。
今のご時世で、内定を蹴る事は、あまりお勧めできない。

むしろ、仕事ってやってみてからが本番だ。
学生時代に考えていたような仕事なんて、殆どない。
でもやっていく中で、味わいが出てくる。
今貰ってる内定で、食い応えがあると思う方に進むことを、個人的にはお勧めするよ。

893マジレスさん:2008/12/05(金) 05:06:08 ID:j03we268
>>891
私は演劇は見るだけの側なので、ズレていたら恐縮です。
あなたは、役になろうとしているのではなく、
役を自分の中の何かに当てはめているのではないかなと。

音楽のたとえで恐縮ですが、
全体の曲がどういうものかを知り、考え、
そのバランスの中で、自分に求められているものを考えることがあります。
没個性ではなく、全体を活かすために、です。
始めに私ありきではなく、始めにみんなで一緒に考えた理想を把握するというか。
そこから自分に降ろしていく。
そんな事を考える事があります。

894ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 05:41:35 ID:DBRI9VCR
>>891
あなたが演じようとしている演技プランと
戯曲全体の中のその役の立ち位置(役割分担)とが
ずれちゃってるってことですね。そりゃ。

成りきる成りきらない以前のキャラ(役)のモデリングがずれてるんじゃないかなーと。
893さんの意見に同意です。
「こういうシチュエーションで俺だったらこう思うな、こう動くな」っていう風に
自分の「中」にあるものを使うとぶれやすいんじゃないかな、と。

この戯曲の中で、この役はどういうポジションのどういう色のキャラなのか
っていう役割をまず考えてその上で
どう演じるのが物語上、適しているか、って感じで考えていくってのはどうでしょうか。
895マジレスさん:2008/12/05(金) 06:01:57 ID:TeTdDr6C
>>893
>>894
ありがとうございます。
新しい考え方を知る事が出来ました。お二人の意見を参考に立て直してみます!
896マジレスさん:2008/12/05(金) 08:54:24 ID:LhIG/Pa7
ここ1〜2年の間にものすごく臆病になった気がします。
もしも車で事故って人をはねてしまったら・・・
向こうから歩いてくる人に刺されたら・・・
癌になったら・・・
揚げ物をしている時、この鍋をひっくり返したら・・・
この包丁が目におもいっきり刺さったら・・・
ほとんどが身体に関係していることで、
グロテスクな余計な事をリアルに想像して本気で怖くなることがよくあります。

今のところ実生活に支障が出るほどではないと思うのですが
これは私だけでなくよくあることでしょうか?
おかしな質問ですみません・・・。
897マジレスさん:2008/12/05(金) 09:05:01 ID:SuFFRtBl
>>896
程度の差こそあれそういう不安は誰しも抱えているもので、
当然ながら俺にもそういう不安はある。

ただ、同時に俺は知っている。
「どうしようもないことはいくら考えてもどうしようもない」ということと、
「対策が打てることは対策を考えるしかない」ということを。


>もしも車で事故って人をはねてしまったら
「はねないですむように、交通ルールを守り、周囲に注意しながら運転する」
という対策を取る。それ以上のことはどうしようもない。
>向こうから歩いてくる人に刺されたら・・・
「周囲の人の動きにそれとなく注意する。それでも不安なら護身術でも学ぶ」
という対策を取る。それ以上の(以下同文
>癌になったら・・・
「なった時のために保険に入っておく。健康管理に気を配る」
という対策を(以下同文
>揚げ物をしている時、この鍋をひっくり返したら・・・
「ひっくり返さないように注意する。ひっくり返ってもかわせるような姿勢を考える」
という対(以下同文
>この包丁が目におもいっきり刺さったら・・・
「刃を目に向けない。それでも不安ならゴーグルをする」

もちろんこれだけで十分だとは言えないが、
どれほど不安になろうが結局のところできることはできるのだしできないことはできない。
ならば「できることをやる」以外に何ができる?
というかそもそも「できること」を全部やったと言えるのか?
そう自分に問うてみることで、少なくとも「どうにかしようのあること」については解決するはず。
898マジレスさん:2008/12/05(金) 09:37:38 ID:LhIG/Pa7
>>897
丁寧なお答をありがとうございます。
できることをやるしかないんですよね。
どうしようもないことはいくら考えてもどうしようもない、と
割り切ることができればいいのですが・・・。
普通のことみたいなので、そこは安心しました。
899マジレスさん:2008/12/05(金) 09:58:59 ID:SuFFRtBl
>>898
>どうしようもないことはいくら考えてもどうしようもない、と
>割り切ることができればいいのですが・・・。

これは、割り切ることができるとかできないかという話ではなく、
「できないものはできない」
「どうしようもないことはどうしようもない」
という、ある意味で冷酷極まりない“事実”。


どうしようもないことについてうだうだ考えるのは、
「もしも背があと30cm高かったら」
「もしももっと顔やスタイルが良かったら」
「もしももっと頭が良かったら」
「もしもウン十億円という資産があったら」
なんて想像をしているのと、単に現れ方が違うだけで
本質的には同じだということは指摘しておこう。

多くの人はなぜか「自分に都合の悪い妄想ならOK」と思うようだが、
いい方向だろうが悪い方向だろうが妄想は妄想。
900マジレスさん:2008/12/05(金) 10:31:45 ID:LhIG/Pa7
そうなんです、妄想なんです。
気をつけさえいればいいものなのに
おかしなことを想像してしまうんです。
揚げ物をしているときに、
もし今この油を頭からかぶってしまったら・・・
頭も顔もただれて苦しみ死ぬことになる・・・と。
自分から考えたことなのに、ほんとうに恐ろしくなってしまう・・・。

どうすればいいか、というか、
こんな自分が異常なのか少し不安になっただけです。
ありがとうございました。
901マジレスさん:2008/12/05(金) 11:04:51 ID:IFNfSDaa
オカルトの言葉が頭から離れんのやけどどうすればいいでしょうか
902マジレスさん:2008/12/05(金) 11:08:52 ID:IFNfSDaa
悩みつきんのやけど自分の欠点がわかるからまあしゃーないな≧з≦
903マジレスさん:2008/12/05(金) 12:40:05 ID:IFNfSDaa
周りに振り回されて疲れます。
なんか話したりしとるときに結構ブスッとした顔とかぶっきらぼうな声とかで話してきたときに
後で俺なんかしたかなとかいつも心配しながら考えてて
次の日にはニコニコしながら話しかけてきたりしてかなり心が疲れるんやけどこれいっつもでどうすればいいので消化
904マジレスさん:2008/12/05(金) 12:48:56 ID:3POdVtgh
905マジレスさん:2008/12/05(金) 13:16:23 ID:uRP5Pvdd
>>900
どうしようもないけどさ、起こっても無いことで苦労はやめようぜ。取り越し苦労っていうんだけど。
そういう予想だにしないのはさ。起こってから苦労すればいいんだよ。事前にするともったいないだろ。どうせ苦労するのに。

>>903
半分は相手のせいにしちゃいましょう。貴方も、相手が全く悪くないのに、私生活が理由で機嫌悪くなったりしますよね?
自分の責任を自分で取るのは立派ですが、相手の責任も自分で取ってればそりゃ当然疲れます。そもそも取りようが無い。
どうせ相手の機嫌なんて予測不可能なんです。深く考えすぎないようにしましょう。
貴方がいくら悩もうと、寝苦しくなろうと、その手の人は気にせずぐっすり眠ります。
906マジレスさん:2008/12/05(金) 13:29:57 ID:gn65oplf
DoCoMoのACアダプタが欲しいんだが、サイトないのかな?
907マジレスさん:2008/12/05(金) 13:39:23 ID:IFNfSDaa
>>905
気にしても自分が疲れるだけやんな
全く無駄やな
ありがとうございます
908冬扇 ◆w1ca6/j4jI :2008/12/05(金) 13:50:24 ID:lJKq5jmW
ウンチウンチウンチが食べたい
909マジレスさん:2008/12/05(金) 15:09:34 ID:a8ZzIu8S
>>908
鳥がちがうぞw
910マジレスさん:2008/12/05(金) 17:54:56 ID:IFNfSDaa
おいオマエラ
なんか現実世界で俺が気使ったら他人も気つかうかどうかこたえろ
911マジレスさん:2008/12/05(金) 17:59:17 ID:uRP5Pvdd
>>910
んだとコラ。それが人に聞く態度か
912マジレスさん:2008/12/05(金) 18:06:18 ID:IFNfSDaa
教えてください
913マジレスさん:2008/12/05(金) 18:07:58 ID:0hPfR5iu
気を使わない奴に気を使う人はいない

あまりに態度がでかくて触ったらヤバそうな奴(ex:暴走族)に対しては
”気を使って”近寄らないという人が多い
ただし、これは相手の事を考えて気を使うのではなく自分の為に気を使うのである
914マジレスさん:2008/12/05(金) 18:16:57 ID:uRP5Pvdd
>>912
ちゃんと使ってくれると思いますよ。常にとはいいませんけど。
915マジレスさん:2008/12/05(金) 18:28:36 ID:IFNfSDaa
居候しとんやけど俺が気を使っとうからか知らんけど相手も気を使っとるんです。
気を使わんでええっていってくれとるんですけど、
四年ちょっとになるんやけどまだお互い気を使ってるんです。
相手は気を使ってるように見えるだけかもしれんけど
逆に気を使ったら相手も気を使うんですか
916マジレスさん:2008/12/05(金) 18:33:56 ID:bJGdsqwF
相談させて下さい。
今高校3年生で進路に悩んでいる女子です。
私は地方に住んでいて、中2の頃からずっと東京に憧れており、高校を卒業したら東京に状況しようと思っていましたが、高校に上がって大学を意識するようになり、東京の大学に進学したいと思って今まで生きてきました。
しかし両親は離婚していて母子家庭で、母の収入は25万くらいです。
東京の大学へ進学させるのは無理だと言われました。
父親は中卒で、「大学なんて金の無駄。行く必要ない。ましてや東京なんてあほみたいなことを言うな。地元の、資格がとれる専門学校なら考えてやる。」と、大学進学自体に反対しています。
私としては大学へ行きたいと思っています。
両親の意見を聞き入れるしかない…と思い、自分なりに、地元の専門学校や大学短大を調べてみましたが、私は地元が大嫌いで一刻も早く離れて東京へ行きたいと思っているためか、行きたいと思える専門学校はなく、大学すらありません…。
でもお金もないし、高卒で就職という道はまったく考えていないので、とりあえず進学は絶対です。
東京には私が行きたい大学や短大、専門学校も沢山あるのですが、地元にはありません。
どうしても東京の大学か短大、専門学校に進学したいです…。
就職のことも考えて、地元の学校を出るよりも、首都圏の学校を出ていたほうが良いと思ってます。
どうしたらいいでしょうか…?
917ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 18:45:59 ID:DBRI9VCR
>>915
奨学金や学費免除関連のことも調べてみ。
918マジレスさん:2008/12/05(金) 18:53:47 ID:PhbP0/VY
>>916
母子家庭でその所得なら奨学金の給付が受けられると思います。
日本学生支援機構のホームページhttp://www.jasso.go.jp/

ですが、あなたの偏差値が一番問題です。
仮に東京大学に進学できるレベルであれば日本学生支援機構から簡単に奨学金を得られるでしょう。
早稲田大学には大隈奨学金という学内奨学金があり、多くの学生が利用しています(私もその一人です)。

ですが低レベルの大学であれば奨学金を受けるのは難しくなります。
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html
↑に書いてありますが、奨学金は利息付のものでも平均以上の学力がなければ給付されません。

こういった奨学金については高校の先生が熟知しておられると思いますので
一度相談なさったらいかがでしょうか?
919マジレスさん:2008/12/05(金) 19:04:09 ID:WCTRT4Sh
専門行かしてくれくれるなんて、いい事だね。
私の親は専門もトンでもないと言われて諦めた。
上京するなら、寮で安く住める事もおすすめだよ。
専門も好きなジャンル極めるには早道だよ。
ただ、注意点は特殊な学科すぎると就職無いと聞くなぁ。
920マジレスさん:2008/12/05(金) 19:18:56 ID:IFNfSDaa
俺が気を使わんかったら相手も全く気を使わん事はわかったけど
俺が気を使ったら相手は使うんですか
921916:2008/12/05(金) 19:22:06 ID:bJGdsqwF
>>917さん
ありがとうございます。
調べてみます。

>>918さん
ありがとうございます。
リンクまで貼っていただいて、とてもわかりやすいです。
はい。
高校の先生にも相談してみます。

>>919さん
ありがとうございます。
そうですね…専門学校に行かせてもらえることに感謝はしないといけないですよね。
はい。
私が行きたい東京の大学は寮も完備されているので、良いと思ったんですけどね…。
専門学校なら、特殊な学科は選ばないようにします!
922マジレスさん:2008/12/05(金) 19:27:49 ID:IFNfSDaa
答えてくれないと泣いちゃうぞ
923マジレスさん:2008/12/05(金) 19:54:43 ID:kNwmrqyM
>>922
どうも、>915から察すると、気を使って欲しいというより、気を許す関係になりたいという風に
聞こえるんですが。でも、4年も一緒にいてそれってのは、気を使ってるほうが上手くいくとあっちが思ってるか、
貴方を観察した結果、実際に気を使わないでいると、実は怒りそうだとか避けられそうだとかそう判断されてたりするんじゃないでしょうか。
924マジレスさん:2008/12/05(金) 20:04:37 ID:IFNfSDaa
>>923
なんかめんどいから自分が気を使わんようにしときます
925マジレスさん:2008/12/05(金) 20:13:31 ID:CS1CVHv8
文系大学生ですが、心がポッキンと折れてしまいそうです
しかし、月曜締切のレポートが7つもあります。
どういたしましょうか
頭痛くて体怠くてやる気起きないのです
926ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 20:22:36 ID:DBRI9VCR
>>925
そんなに溜め込むから…orz

優先順位をつけて、その高いほうから順に片付ける方法が1つ。
 1)提出が遅れると単位に響くレポート
 2)提出が遅れると成績に響くレポート
 3)期限外でも一応受け付けてはもらえるレポート
内容的に短時間でできそうなものから片付ける方法が一つ。
 1)ボリュームが少ない、または過去レポをどっかから入手できて短時間でやっつけられるもの
 2)ボリュームがやや少ない、またはすでにレポート元のデータは持っているもの、またはある程度ノリで書けるもの
 3)ボリュームがやや多い、または今からデータを集めたり本を読んだりしなきゃいけないもの
 4)絶対月曜までにはあがらないだろうボリュームの大きいもの
927マジレスさん:2008/12/05(金) 20:23:54 ID:ydRYbsAY
>>925
やる気が起きない時は、まず軽くでも作業を始めてみると
自分の場合やる気が出てきます。矛盾してるようですが、まず行動するってことが重要です
全部出さなければ留年ですか?適度に手を抜きましょう
928マジレスさん:2008/12/05(金) 20:26:16 ID:amqpEFhf
>>925
どうしてもやり遂げたいなら、内科行ってみ。

そんで、安定剤とか頭痛薬とか貰ってなんとか凌げ。
929マジレスさん:2008/12/05(金) 20:30:08 ID:hJko/vEe
おこずかいが少ないから親に内緒でおじいちゃんおばあちゃんちに行ってもらってました。
この前お母さんがおじいちゃんおばあちゃんちにきました。
俺だけじゃなくおじいちゃんおばあちゃんもお母さんに怒られました。
なんでバレたんですか。
もう行かないほうがいいんですか。
何が悪いんですか。
930マジレスさん:2008/12/05(金) 20:30:38 ID:CS1CVHv8
>>926
>>927
>>928
確かにため込んだのは悪いですね。
この課題の大半が今週の月曜日と水曜日に出された者なんです。

でもすぐ終わるから
どんなにゆっくりやっても明日中に片付くと思う
明日も一こま講義があるけど、先生出張なので休講です
ですから今からちょっと徹夜すれば何とか間に合うはず

でも、からだがなかなか言うこと聞いてくれない、付いてこない
エンジンかけるぞブォーンブォーン
931マジレスさん:2008/12/05(金) 20:34:45 ID:CS1CVHv8
よーし
まずはパソコンを切るぞー

やってしまえば波に乗るでしょ、多分。
頑張ります

皆さんありがとうございました。
932マジレスさん:2008/12/05(金) 20:37:05 ID:8QEZa1wX
人に遠慮しがちで、相談出来ない体質のせいで、孤独感にさいなまれてる21歳の女子大学生です。
男の人の広い肩に、抱きしめられて安心したいです。
けど、そんな彼氏もなく、心が冷えて苦しいです。
泣きたいのに泣けません。
泣く場所がないんです。
どこで泣けばいいんでしょうか?
933マジレスさん:2008/12/05(金) 20:46:18 ID:vB8MQYej
自分は考えすぎというか疑い深さに困ってます
何かくだらない雑談であっても
その話の信憑性は?反対意見は?関連事項は?
などとすぐ考えてしまい
直接話した本人を問い詰めるまではしないのですが
後で家に帰って調べてからでないと、感想すらいえないという状態です
だから相槌をうって後で調べようとすると
今度は適当にあしらっていると言われてしまいます

多分これは自分が納得していないことだとあまり強くいえないことが
原因だと思いますが、肝心の解決策が見つかりません
934マジレスさん:2008/12/05(金) 20:49:41 ID:i/GuvJyq
>>929

釣りでなければいっときますけど、自分の身内をお母さんだのおじいちゃんだの言うあなたの常識に問題があります。
もうちょっと常識を身につけてから相談に来てください。
935マジレスさん:2008/12/05(金) 20:56:49 ID:IFNfSDaa
なんかここで相談した時自分成長したな〜っておもうんやけど
日常生活送ってても成長せん気がするんやけど
936マジレスさん:2008/12/05(金) 20:59:49 ID:IFNfSDaa
みんないつ成長シトルンデショウか
937マジレスさん:2008/12/05(金) 20:59:58 ID:vB8MQYej
>>932
質問しますが実際に彼がいたところで、あなたは本当に泣きつきますか?
遠慮しがちと言ってるわけだし、好きな人なら余計遠慮してしまうのでは?
938マジレスさん:2008/12/05(金) 21:01:09 ID:vHz125k2
借金いっぱいあるから自粛してとっとと返したい
しかし家には無職でカスの父親(死ねばいい)
職場では拘束時間の7割ストレス
友達は僅か、レギュラーで遊べるのは4人
家も俺も当然極貧
仕事終わってから車内でtv見て時間潰しても(カスが寝るまで)ガスは減る
給料は支払いとガスと飯で消える

しかも痔主になったかも…?(ストレス、不摂生、酒等でなるらしい)
俺はどうしたらいいだろうか?
鬱が再発しそうだ
誰か助言下さい
939マジレスさん:2008/12/05(金) 21:03:19 ID:31GcUS+y
>>935
すんごい長いスパンで考えるしかないさね
ちっちゃいときに比べりゃここに書き込めるだけ成長したでそ
940マジレスさん:2008/12/05(金) 21:10:47 ID:uLT0/Xqx
>>932
人に遠慮し過ぎるのやめたいですか?気軽に相談できるようになりたいですか?
孤独感から逃れたいですか?彼氏が欲しいのですか?
温かい心になりたいのですか?思いっきり泣きたいのですか?
一番気になってるトコが明確になると、他のことも楽になれるかも
941マジレスさん:2008/12/05(金) 21:11:01 ID:IFNfSDaa
>>939
まあそうですね
942マジレスさん:2008/12/05(金) 21:18:48 ID:vB8MQYej
>>938
そんなに辛いのならば家を出て一人暮らしすればいい、
と言われなくても、出て行けるなら出て行ってるのでしょうね
ではその家を捨てられない原因がなんなのか
もう一度はっきりと明確な答えを考えてみてはどうでしょうか?
そうすれば納得して出て行けるかもしれませんし
出て行かなかったとしても「俺はこうこうこういう理由で父親と暮らしているんだ」
と納得できるかもしれませんし
943マジレスさん:2008/12/05(金) 21:36:04 ID:W27Gh+nS
21歳の女です。
中学時代にいじめられたせいか、内気で人見知りが激しいです。
初めて仕事に行った時に周りの人がグループが出来上がってて、どこにも入れませんでし。
気を許せる人には、かなり明るい私ですが、おとなしいイメージをもたれます。
どうすればいいですか?
944マジレスさん:2008/12/05(金) 21:43:49 ID:jQBfaXB3
女性の方に質問です。
今、会社の子と付き合って同棲しています。
今日、彼女がすぐに帰り部屋でシャワーを浴び、着替えて待っていました。洗濯機の中には白くカサカサになったシミの付いたパンツが‥‥

これは浮気してるって事なのでしょうか?
945マジレスさん:2008/12/05(金) 21:47:53 ID:uLT0/Xqx
>>943
気を許せる人にはかなり明るく接することできるなら、
まずは仲良くなることから始まるのかしら?
人間、中身が大切ですが、外見の印象も非常に大切です。
性格はともかく、派手&オシャレ系にシフトしてみてはいかがでしょうか?
街を歩くだけで周りが振り向くなど、効果があると思います。
946ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 21:48:55 ID:DBRI9VCR
>>944
つ「おりもの」
ぐぐるといいことあるよ。
947マジレスさん:2008/12/05(金) 21:57:05 ID:IFNfSDaa
なんか自分の事を考えられないです。
いつも、周りの人は自分をどう思ってるんやろとか
周りの人に良い印象を与えるにはどうすればいいかとかずっと考えてて
相手の機嫌に振り回されて全く自分の事放置してたんですが
今は大分ましになったけど周りの目とか気にしないで自分の事ばっか考えて生きたいんですが
どうすればもっと自分の事ばっか考えれるようになるんですかぁ
948マジレスさん:2008/12/05(金) 21:58:49 ID:W27Gh+nS
>>945
髪色を明るくするのも効果ありますか?
人が怖くて目が合わせられないです。
949マジレスさん:2008/12/05(金) 22:00:00 ID:kNwmrqyM
>>947
既に結構自分のことばっか考えてるように見受けられますが。
950マジレスさん:2008/12/05(金) 22:01:38 ID:gCi8sq4q
ぎっくり腰なのに仕事休めない。しかも配送業。地獄だぁ。立っているのもままならない状態なのに。
951マジレスさん:2008/12/05(金) 22:02:33 ID:HAd+1X7P
>>948
髪を明るくすることから始めてみるのもアリです。
外見が変わることで自分が変わったみたいに感じる女性は多いんじゃないでしょうか。
952マジレスさん:2008/12/05(金) 22:04:28 ID:jQBfaXB3
>>946
検索してみました。
浮気ではなさそうで安心しました。
お答えありがとうございました。
953マジレスさん:2008/12/05(金) 22:06:32 ID:d2uJbgZA
15歳♀です。
共通話題の少ない友達に学校で遊ぼうと誘われたのですが、断る理由も想いつかなかったのでつい全然いいよ、いつでも空いてるよと言ってしまいました。
それで後日(今日)メールで明日空いてる?空いてたら遊ぼうと誘われました。
先月はお金がないと言って来月ってなったんですが。
話題もない。あまりお金も使いたくないから遊びたくないです。
友達の誘いを上手くやんわり断る方法を考えてもらえませんか?
954マジレスさん:2008/12/05(金) 22:09:41 ID:IFNfSDaa
>>949
そうみえるだけですお
もっと自分の事ばっか考えるには
っていうか皆さんは1人で買い物してるとき周り人の目を気にしますか
俺は気にしまくりです
955マジレスさん:2008/12/05(金) 22:10:17 ID:r1czwSy9
隣の人が私を攻撃してきます
眠いです
どうしたら?
956マジレスさん:2008/12/05(金) 22:10:47 ID:W27Gh+nS
>>951
何度もありがとう。
イジメてずっとついてまわるね
心がまだ一歩出ない

自分が勇気出すだけか・・
957マジレスさん:2008/12/05(金) 22:11:43 ID:HAd+1X7P
>>953
それで断っちゃうんですか?
なんか勿体ない気がします...
学校でバスケしよう?とかお金かからない遊びを提案してみては?
958マジレスさん:2008/12/05(金) 22:17:36 ID:zydyjLuR
もういやです。
25歳で正社員に中途入社しました。今二ヶ月ちょいなのですが、二週間あとに入った同期に若干抜かされてます。(といっても同じぐらいですが)
それで本社にもたまにいくのですが朝早くから夜遅くまで働かされて逐一評価されてます。電話の取り方や動きなど。
で、私一人の時は職場の人達がきつい言い方な気がします。今日は「最初とあまり変わってない」「もっと色々覚えていってほしい」「できることを増やしてほしい」とかなり言われました。
もー精神的にやばくて辛いです。
求められることが多すぎて、かなり積極的にならないといけないみたいでこんな状態でやっていけるんでしょうか…
959マジレスさん:2008/12/05(金) 22:19:43 ID:HAd+1X7P
>>956
一種のトラウマ体験ですから無理もないと思います。
でも今いじめを受けてないんだし怖いもんないわ!
って思ってみたらどうでしょうか。
吹っ切れませんかね?
960マジレスさん:2008/12/05(金) 22:21:24 ID:/niHGYGX
深刻になるな
アホみたいな世の中だからテキトーに楽しんで生きたもんがち
961マジレスさん:2008/12/05(金) 22:26:02 ID:iG74MjIb
相談しようと思って来てみたが
>>960見て納得した
さよなら
962マジレスさん:2008/12/05(金) 22:26:09 ID:2FB/zDqU
>>958
まあ厳しいこというと、ほかの社員がそれをこなしているというのなら、貴方もこなさないわけにはいかんでしょ
ただ、評価ってのはあとから付いてくるものだから、多少同期に抜かされようがきちんと仕事を覚えて一人前になれば、
少なくとも今よりは周囲だって丸くなるでしょ

たとえば電話の対応の仕方なんか一度覚えればあとは難しいもんじゃないだろうしなw
963マジレスさん:2008/12/05(金) 22:27:22 ID:3XEewwzq
>>938に近い状態でいます。
家のことで悩んでいて、仕事中も涙ぐんでしまって困ってます。
こういうときは悩み相談かカウンセリングか、心療内科、どこがいいでしょうか。
964マジレスさん:2008/12/05(金) 22:27:22 ID:uLT0/Xqx
>>956
あせらず一歩ずつね。
突然変身するとビックリされるかと思いますが、
徐々に変わっていったら周りも受け入れやすいはず。
実際の性格はどうであれ華やかな外見にひかれる人が多い世の中だと思います。

イジメの体験が今でもあなたの心を締め付けるのですね。
いつかあなたが自由に羽ばたける時が来ますように。
965マジレスさん:2008/12/05(金) 22:28:17 ID:IFNfSDaa
>>954をよろしく
966マジレスさん:2008/12/05(金) 22:30:16 ID:2FB/zDqU
>>965
きみに言えることはひとつ

いい加減、相談スレ離れをしなさい。
967マジレスさん:2008/12/05(金) 22:30:55 ID:W27Gh+nS
>>959
一度みんなと話せなかったから人が怖くて・・
でも前向きに考えてみます。

>>960
すごいいい考えかも
難しく考えすぎなのかもしれない
もっと楽しい事したい
968マジレスさん:2008/12/05(金) 22:32:26 ID:Gd8+ct3b
もうやだ
消えたい
自分の発言一つ一つを後悔してる
言ったことを思い出して眠れなくなる

人にどう思われてるのか気になって自由に動けない

怖い

今日も大事な人を敵に回した

誰にも好きになってもらえない
969マジレスさん:2008/12/05(金) 22:32:41 ID:vB8MQYej
>>960
心持の問題だろうけど
誰もがそう思えたら苦労はないわな
970958:2008/12/05(金) 22:33:13 ID:zydyjLuR
自分が一人前になってる姿が想像つかないですが…毎日毎日激務で注意されてばかりで自分が能無しな気がしてきます。
現になにも楽しくないし…いかに楽に怒られずに今日終われるかを考えて仕事してます。
971ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 22:37:01 ID:DBRI9VCR
重複されないように気をつけなきゃな。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます312【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1228215116/

次スレ。
よきころあいで移動ヨロ。
972マジレスさん:2008/12/05(金) 22:38:35 ID:vB8MQYej
>>970
だったらその1人前になった姿というのを明確にノートかなんか書いてみて
今の自分とどう違うか、どうしたらそれに近づけるか、何が足りないか考えてみては?
もっとも何も思いつかないというのならば現状で案外満足してるのかもしれない
973マジレスさん:2008/12/05(金) 22:50:12 ID:FQ2vbETi
>>968
あなたの事を好きになってくれる人が今はいなくても、絶対に現れるから。
私も同じような事あった。とにかく孤独を感じて、誰からも必要とされてない気がしてしょうがなかった。
でもいつかきっと大切な人に巡り合えるから大丈夫。思い詰めてはだめです
974マジレスさん:2008/12/05(金) 22:51:36 ID:kNwmrqyM
>>970
注意されるのは、期待されてるからだぜ。最初なんて、誰でも一番辛いんだ。
その時期が、一番辛い。トンネルを抜ける光よりも、入り口の光に戻りたくなる。
それは一つの試練だと思う。そこから何を学ぶか、どういう態度取るかでガラッと変わるよ。

>いかに楽に怒られずに今日終われるかを考えて仕事してます
こういう考え方してると、もっともっと辛くなるよ。
どうやったら、仕事が楽しくなるか、周りも楽しめるようになるか考えながらやるといい。
陳腐な言い方だけど、人生、必要なことしか起きないよ。
975マジレスさん:2008/12/05(金) 22:58:57 ID:fq7gD4VD
>>683です。遅くなりましたが
飲み会の件に関しての回答ありがとうございます。m(_ _)m
もちろん男性に興味がありますが
残念ながら今回は気になる男性がいなかったので
女性の知り合いって言うかアドレス交換程度しました。
機会があれば飲み会以外でお茶が出来ればと思いました。
976マジレスさん:2008/12/05(金) 23:06:14 ID:QCF1PWzX
みなさん、自分は男性なんだけど、
電話の声が高くて(正確には高周波数帯の倍音が多い)、
電話の第一印象で、女性と間違われることが多く苦労します。

その第一印象のため、損してるような気がします。
誤解に、どう対応したらいいものなんでしょうか?
977マジレスさん:2008/12/05(金) 23:07:34 ID:/niHGYGX
>>960です。レスありがとう
もうね、自分を馬鹿で少しイカレテルくらいに思って生きているとすごい楽
他人の目と呪縛から開放されるよ
アントニオ猪木氏の「馬鹿になれ」は深いな
978マジレスさん:2008/12/05(金) 23:12:42 ID:/niHGYGX
>>977に書きそびれたW
この板を見ていて気付いたのは、悩み深い人程プライドが高いということ
高学歴ニートとかさ、自分に高い理想を描いてて一日中苦しんでる
一円にもならないプライドなんか捨てちゃおうよ!
979976:2008/12/05(金) 23:13:28 ID:QCF1PWzX
う〜む、自分の声がどう聞こえるか、
自分で理解しておくしかないかもしれません。
自己解決、すみません。
980マジレスさん:2008/12/05(金) 23:17:23 ID:W27Gh+nS
>>964
本当にありがとう。
心が楽になったよ。

無理しない程度に行動する!
次スレ立てる必要ないですよ。
982マジレスさん:2008/12/05(金) 23:24:05 ID:SwifGYxl
勉強を教えてあげたことがきっかけで仲良くなった
大学の女の子をデートに誘いました
夏に一度向こうからの誘いでデートしたが
俺ガ相手の女の子をなぜか怖くてスルーしてたら気まずくなりました
3週間前に勉強教えてとメールが来たんだけど忙しくて断り
それ以来メールも会話も挨拶もしてません

共通の趣味が美術なんだけど
丁度美術館のタダ券が手に入ったんで
行く人が居ないから、なんかのチャンスかと思ってメールで誘いました
が返信を待つのが怖いです

やっぱ夏に仲良かったとしても3週間も会話すらしてない
会っても目をそらす相手からいきなり誘われるのって迷惑かな
なんか撤回したくなってきた

983マジレスさん:2008/12/05(金) 23:28:44 ID:2FB/zDqU
>>982
いまは返事をまってりゃいいんだよ
誘っておいて撤回とかそのほうがひどいぞ
それに三週間てたいした期間でもなんでもないじゃんか


しかし怖くてスルーってなんだよw
984マジレスさん:2008/12/05(金) 23:29:27 ID:fq7gD4VD
今日仕事のミスをしてしまい
レジでパートしていますが
領収書に相手の名前を書く時に
相手の名前を確認したのはいいですが
平仮名で書かないといけないのに漢字で書いてしまった…。
苦情が来たら立場が無くなるよ。
985970:2008/12/05(金) 23:34:52 ID:zydyjLuR
本当に期待されてるからなんですか?
普通の注意ならともかく積極的にとか、そういうのはかなり自分がダメな奴と思われてそうだと思いますが…
986マジレスさん:2008/12/05(金) 23:38:01 ID:d2uJbgZA
>>957
相手があまり気を遣ってくれるタイプじゃないので話題がないと凄く辛いんです。
相手も私も苦手なのでスポーツは避けたいんです
なにかいい断り方ないでしょうか?
987マジレスさん:2008/12/05(金) 23:39:07 ID:SwifGYxl
>>983
返事きた
明日も明後日も用事あるらしい
だめぽ

まあ、前日急に言われても可愛くてリア充な子だから仕方ないと思うことにしたいが
さすがにもう脈ねーよなー


明日明後日予定あって難しい
確かその展覧会って明後日までだよね、残念?

だってさ
締め切りは言ってなかったからそれを調べてたのは
もしかしたら代替案を出そうとしてくれたのかな?と思ったけど
あんまり期待できない現実も頭では理解してる
もうだめだけど諦めたくないなぁ
988マジレスさん:2008/12/05(金) 23:39:38 ID:B9V9IQ/G
17才女です
人間不信で、クラスでよく話す人に相談したり信頼する事をしてきませんでした
友情の基準がよくわからなくなってきました
友情って信頼が無くちゃ駄目なんですか?
989マジレスさん:2008/12/05(金) 23:42:24 ID:2FB/zDqU
>>987
お前はその子と仲良くしたいのかしたくないのかどっちなんだよw
まあ、前の誘いを断っちゃったこととかは謝っておけよな
また今度映画でもどうよ、みたいな感じで次の機会の約束的なものでも取り付けてみればいんじゃね?
だめもとで
990ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/05(金) 23:43:20 ID:DBRI9VCR
>>987
好き避けは百害あって一利なしですよー。
素直に行きましょうや。
また誘ってみ。
でもって相手からの誘いには怖がらずにちゃんと乗っかること。
991マジレスさん:2008/12/05(金) 23:43:54 ID:SwifGYxl
>>989
仲良くしたい。
けど俺軽く対人恐怖症の気があるらしいんだ
診察受けたわけじゃないけどネットのチェックシートで診断する奴みたいなのやったら
35個中27個当てはまって重症って診断されたの。


また返信来た。残念すぎるとか言ってたから
また何かあったら誘うって言っといた。
はぁ…
992マジレスさん:2008/12/05(金) 23:45:42 ID:2FB/zDqU
>>988
信頼がなくちゃ駄目というか、信頼できない相手を友達としてはあまりみれなくないか?
まあ友情とか信頼とか、人が勝手に言葉を当てはめただけで基準なんてもんはないよ
993マジレスさん:2008/12/05(金) 23:48:13 ID:2FB/zDqU
>>991
「何かあったら誘う」じゃ一方的すぎて相手から誘いにくいだろー
「今度また遊ぼう」だったら相手も誘いやすくなるんだぜ
そういうところも今度は気を使ってみな

まあ恐怖症とは言っても一度は仲良くできたわけだから大丈夫だよ
994マジレスさん:2008/12/05(金) 23:52:41 ID:SwifGYxl
>>993
ああすまん
怖くてスルーの理由が対人恐怖症だったってこと

なるほど
今度遊ぼうって方が良いのか
これからはそうしよう

つっても脈無さそうだし難しいな
995マジレスさん:2008/12/05(金) 23:52:46 ID:Cc0/vcLe
えらそげなのーたりんの社員男がいるのですが しかも不倫していて奥さんが同じ職場 なにか鼻をへしおる良い手はないでしょうか
996988:2008/12/05(金) 23:53:25 ID:B9V9IQ/G
>>992
ありがとうございます
自分の中の友達の基準が、「何となくノリが合って面白い人」で、それが正しいかが不安でした
信頼はあまり重きに置かなかったのですが、そうかもしれないですね…
997マジレスさん:2008/12/05(金) 23:56:18 ID:2FB/zDqU
>>995
証拠を匿名で奥さんに(ry
でもそいつの鼻はへし折れるだろうがそれ以上に不幸になる人も出てくるかもしれない
998マジレスさん:2008/12/05(金) 23:58:35 ID:2FB/zDqU
>>996
ま、一緒にいて楽しけりゃいいんじゃね?
パラメータ式のゲームじゃないんだから、他人と友人の境目なんてないからな
気づいたら仲良くなってた、程度でいいんだよきっと
999マジレスさん:2008/12/06(土) 00:04:37 ID:t+TAALvF
>>987
違うな。その子は脈ありだ
おまえの事が好きなんだよ
前日に突然誘うから、他の相手にキャンセル入って自分に回ってきたと思ってるんだよ
返信が遅れたのは、ぎりぎりまで迷ってたからだ

「いーえいえ、こちらこそ前日に誘ってごめんなさい。
一人ではさみしいけど、券が勿体ないから行ってきます。ハハ」

はい、コピペ送信!
1000988:2008/12/06(土) 00:05:14 ID:PzAh/GF9
>>998
なるほど、心が軽くなりました

1000だったらみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。