【人生】誰かがあなたの悩みに答えます311【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康相談は「身体・健康板」もしくは、その専門のお医者さんにしましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます310【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1227505725/
2マジレスさん:2008/11/28(金) 00:50:58 ID:G8SAIUKG
最近便秘がひどくて困ってます。誰か浣腸してくれる人探してますが
どうしたら良いですか?wwww
3マジレスさん:2008/11/28(金) 01:01:26 ID:4GhbAXDq
面白いと思ってんのかな
センスねえw
4マジレスさん:2008/11/28(金) 01:05:53 ID:CS2Fj5ZQ
5マジレスさん:2008/11/28(金) 02:07:02 ID:WK2iye2u
真面目な質問をします。
私は二月に結婚が決まってます。
友人は、来月入籍予定ですが、体調不良で入院したら、不治の病でした。
おそらく結婚は破談になると思います。
こんなときに、お見舞いに行きづらくて。
また、どんな言葉をかけたらよいのかと。
友人にメールしましたが、まだ心の整理ができていないようで、誰にも返事がきません。
落ち着いたら連絡くれるということなので、待ってたほうがよいでしょうか?
6ゆき:2008/11/28(金) 02:52:08 ID:KnFzMa2+
彼氏に対して 自分からメールしたり電話する事が出来ません。いつも想われてたいって思ってしまうので受け身になってしまいますメールがこないと 自分にもう興味ないと思って不安になったり。精神的に不健康な感じがします。どうしたらいいですか?
7マジレスさん:2008/11/28(金) 02:53:42 ID:dFOZNRAh
>>6
その文章を彼宛にメールすればいい
8ゆき:2008/11/28(金) 03:03:04 ID:KnFzMa2+
>>7さん
このまま彼にメールすればいいですか? 好きな人にはずっと興味もたれてたいし愛されたい願望が強過ぎるのかも。
9マジレスさん:2008/11/28(金) 03:31:46 ID:cc64i/rr
リアルで上手く会話ができなくて困ってます。
人見知り、会話苦手、緊張しやすい対人恐怖症だと思います。

ネットと通して人と話すときは思ってる事言えるし、つっこみも言えるのに、
リアルだと人見知り緊張もも含めてうまく話せません。
質問には答えれますけど、その後すぐ話終わっちゃいます。
相手に聞き返すという余裕もあんまりなくて、聞き返す事もたまにありますけど、
その答えを聞いたあと、へ〜とか、そうなんですかという気の利かない返ししかできなくて
会話は終わってしまうことが多いです。

せっかく相手が答えてくれてるのに、気のきく返しができなくて申し訳ないなと思ってます。
例えば、「俺の付き合った特典は幸せにしてあげることだ」って言われて、すごいですね〜と
わけのわからない返ししかできないんです。
仕事の休みの日がないって言われても、ヘェ〜的な返ししかできなかったり・・・

ネットならつっこみ言えてる部分も小声で驚きの「え?」とかしか言え無いです。
初対面だと突っ込み言ってどう思われるか不安だし、自信がおもいます。

また、今日最近知り合ったばかりの人と話さないといけないのでこんな私にアドバイスをお願いします。
109:2008/11/28(金) 03:34:03 ID:cc64i/rr
訂正です
×初対面だと突っ込み言ってどう思われるか不安だし、自信がおもいます。
○初対面だと突っ込み言ってどう思われるか不安だし、自分に自信が無いんだとおもいます。
11マジレスさん:2008/11/28(金) 03:39:03 ID:LPh6aVFc
>>9
ネットで上手く会話できて、対面では会話ができない人を見ると、
その人自身が人の悪いことしか見てないんじゃないかな?って感じるよね。主観だけど。

自分がそうだから、相手もあら捜ししているだろうって発想になりそうで。
129:2008/11/28(金) 03:47:11 ID:cc64i/rr
>>11
ありがとうございます
私が相手のあら探ししてるってことでしょうか?
特にあらだけ探してるってわけじゃないですけど・・・

ネットで”上手く”会話出来てるかはわかりませんけど、
メール、チャット、掲示板だと書く前に何て返せば良いか考える時間があるから
ちょっと考えて、まぁちゃんと会話できてるかなって感じです。
考えすぎて時間かかることもありますけど
13マジレスさん:2008/11/28(金) 03:51:37 ID:LPh6aVFc
>>12
相手が好きな人でもなければ、普通にしていればいいと思うきがしますね。
149:2008/11/28(金) 03:58:59 ID:cc64i/rr
>>13
普通にしてたら、口数もすくなくて話しの返しとかも「へぇ〜」とか「はぁ・・・」とか
「そうなんですか」しか言えなくて、そればっかり言うのも相手に悪いなと思うんです。
まだ好きな人ってわけじゃないですが、せっかくいろいろ口数少ない自分に話してくれるので。
相手に、話しててつまんないなって思われたくないんです。
15マジレスさん:2008/11/28(金) 04:02:41 ID:LPh6aVFc
>>14
それは悪いと感じる必要はないでしょ。

あと面白い話って、類友の中でしか面白くならないと思うよ。
16マジレスさん:2008/11/28(金) 04:03:15 ID:QdYIZ8Be
ぶった切りすみません、唐突ですが…
お互い嫌さ加減を味わってるのに何で友達でいられるんだろう?
まだ出会って間もないのに、傷つけ合ってるのに、何で友達で
いられるんだろう?信頼などはっきり言って皆無なのに、何故?
その相手とは近しい感じがするから同族嫌悪的な不快だと思う。
合わないからちょっと距離を空けてもあっちから連絡が来て
顔を合わせれば、またお互いに不快を感じる。それでまた
距離を空けての繰り返し。自分の優柔不断さが非生産的な付き合いを
生み出してるのは承知です。友愛が憎しみに変わったと面と向かって
話したり死ね殺す言われるから、あちらも腹立たしい気持ちは
あるんでしょうに、何で連絡出来るんだろう?
矛盾した気持ちと現状がこんがらがって、よく判らなくなってきた。
この関係は何だろう?
中身のない友達?友達とは言い辛いんだけど…。

ちなみに自分はいっそ離れてしまいたいんだが…持ち前のへたれさと
相手への恐怖から言えない…。
17マジレスさん:2008/11/28(金) 04:07:40 ID:LPh6aVFc
>>16
文が長いね。理屈を考えるのもいいけど、素直になるのも大事だよね。
189:2008/11/28(金) 04:13:43 ID:cc64i/rr
>>15
そうなんですかね・・・

面白い話は類友じゃないとならないのですか。
やっぱり無理しないで話せばいいって感じなんですかね。
19マジレスさん:2008/11/28(金) 04:16:32 ID:QdYIZ8Be
>>17
すみません。
抽象的気味ではありますが、聞いて欲しくてつい長文を…。
恥ずかしながら理屈が気になっちゃう性質なんです、
ウザくて申し訳ない。
素直になる、というのは心のまま行動せよ!でいいのでしょうか?
20マジレスさん:2008/11/28(金) 04:17:33 ID:LPh6aVFc
>>18
職業的な言葉のプロでもないなら、普通でいいんじゃない?
ルックスの良し悪しは別として、カップルのほとんどって後姿が
似ていると思わない?そう言うことだと思うよ。
21マジレスさん:2008/11/28(金) 04:20:51 ID:LPh6aVFc
>>19
犬とか猫でも種類関係なく、特定の固体が気に入らないってあるんだって。
誹謗・中傷を影で言うのが問題なんであって、どうしても気に入らない人は
やっぱり気に入らないんだよ。

俺も理屈が得意だけど、まあ表面に出すと女の子には嫌がられるね。心当たりない?
22マジレスさん:2008/11/28(金) 04:21:52 ID:PoCcUb4y
単純に悪い性格を直すのはどうしたらよいでしょうか
物事をつい悪いようにみてしまったり
これが一番問題なのですが。知らないうちに他人を蔑んでるように見ている時があります
これだけはどうしても直したいのです。良い方法があれば教えてください
23マジレスさん:2008/11/28(金) 04:27:37 ID:LPh6aVFc
>>22
上にも書いたけどどうしても気に入らないってあるんだよ。しょうがない。
なんて言うか、身体的な特徴を馬鹿にする人間は蔑んでしょうがないきがする。
けどその他の理由で蔑のは問題だよね。

いちど痛い目見るのもいいかもね。
24マジレスさん:2008/11/28(金) 04:38:47 ID:QdYIZ8Be
>>21
無意識に人だけだとおもってたからか、動物にも同じような事が
あるとは意外でした。
単純明快、でもそれが真理なのかな…気に入らない、それも
納得出来うる立派な答えですよね。実は言い合った後でして
いっぱいいっぱいだったから、スッとしました。読み辛く痛い自分の
話を聞いて下さり、ありがとうございました!一人だったら
グルグル考えっぱなしでしたよ…

確かに同性から白けた視線を向けられたことが…ありましたw
今後は控え目に、押し付けがましくならないよう自重します。
259:2008/11/28(金) 05:15:07 ID:cc64i/rr
>>20
そうなんですか。私はプロじゃないですが、相手が営業やってるんで言葉のプロなんです。
だから、もっと話せるようになりたいなって思ったんです。

後ろ姿が似てるのは似た者同士とかって意味ですか?
誰とでも話せる人と人見知りは釣り合わないんでしょうか
26マジレスさん:2008/11/28(金) 05:19:35 ID:UI3N6r/8
>>22
>知らないうちに他人を蔑んでるように見ている時があります
他人の欠点は自分の欠点だっていう言葉がある。要するに、自分も持ってるからこそ、
その点に気づくという意味。他人の欠点が見えるたびに自戒してはどうかな。
ちなみに逆も言える。ある人の美点に気がつけるのは、自分の中にもそれがあるからだと。
欠点ばかりみて自分に反映させてると気がめいるから、こっちのほうを探すといいかもね。
27マジレスさん:2008/11/28(金) 05:22:33 ID:LPh6aVFc
>>25
単純に恋愛相談だよね?そっちの相談板で相談するべし!
要は同じ系統の人間って意味での似たもの同士って事で。
28マジレスさん:2008/11/28(金) 13:15:55 ID:RnJSkf5v
父(65)が私と離婚すると騒いでいます
どう対処したら良いでしょうか
私は離婚したくありません
29マジレスさん:2008/11/28(金) 13:23:38 ID:mWbC9M4v
>>28
父親と娘は離婚は出来ませんので安心してください
結婚も出来ないと思いますが
30マジレスさん:2008/11/28(金) 13:28:34 ID:RnJSkf5v
>>29
私は町内会長の孫娘でして、その人か執拗につきあってくれ
お父さんと呼んでくれと言われて困っています
祖父も相手してやれというので相手してやっているのですが。

こういう私も8年前から精神分裂病の治療を受けていて
辛い思いをしています
31マジレスさん:2008/11/28(金) 13:35:51 ID:xLLJa+L7
彼女に子供ができました。僕は23才、彼女は20才です。
僕は彼女と結婚なんてことは考えられません。正直遊びで付き合ってただけです。
なので産むのは駄目だと伝えたところ、産むといって聞きません。
おろすなら自殺すると言っています・・・どう説得すればいいのでしょうか?
あまり刺激的なことは避けたいと思っています。
ぶっちゃけ慰謝料とか請求されても困りますし・・
32マジレスさん:2008/11/28(金) 13:39:15 ID:mWbC9M4v
>>30
辛い思いをして困っているならお祖父さんにもその旨説明して
従うのをやめればいいのではないでしょうか
統合失調症の治療は続けてくださいね
33マジレスさん:2008/11/28(金) 13:42:20 ID:0D7U6nRw
今日ボーナスでした、不景気だからとボーナス7万…
ふと給与明細の下を見ると、有給が1日減らされていました。
確かに病欠で1日休んだのですが、勝手に有給って使われるんでしょうか?
34マジレスさん:2008/11/28(金) 13:47:39 ID:mWbC9M4v
>>33
病欠だと給料でない→有休扱いして給料くれた
ってことで温情だと理解するのが妥当かと思います。
勝手にと言うのは経験ないですが、病気で休んだのを有休とするのは割と有ることかと。
届けを出した覚えがないのですか?それは少し不思議ですね。
35マジレスさん:2008/11/28(金) 13:49:48 ID:RnJSkf5v
>>32
はあはあ
36マジレスさん:2008/11/28(金) 13:54:24 ID:0D7U6nRw
>>34
うちの会社は社員は有給使えないんですよ
人手足りないから
だから、有給の紙すらもってないし、書いたことが一度もありません
退職したときにまとめて使おうと頑張ってためてました
37マジレスさん:2008/11/28(金) 14:01:24 ID:RnJSkf5v
相談です
西町公園東口に行きたいのですが
どうすれば安く行けますかね
タクークーですね
38マジレスさん:2008/11/28(金) 14:06:42 ID:mWbC9M4v
>>36
それは状況的に心情として有休を取りにくい雰囲気である、と言うだけで
条件を満たしていれば取ってはいけないなんて決めてしまうのは会社としてアウトなんですよね
会社がブラック上等なら相手が悪いのでクリアにするのは難しいですが
まともな会社なら総務に届けの書式の件も含めて確認してみるのが良いと思います
39マジレスさん:2008/11/28(金) 14:18:57 ID:5ipfMUCb
裁判所から出頭命令書というお手紙が来ました。
出頭しないと3年以下の懲役又は100万円以下の罰金ですと書いてあります
どうしたらいいのでしょうか
ちなみにわたし岡山市に住んでいます
4031:2008/11/28(金) 14:23:44 ID:xLLJa+L7
時間がないでs
15時半に彼女の父親に会いに行きます
至急相談お願いします orz
41マジレスさん:2008/11/28(金) 14:33:28 ID:V+GWLJod
>>40

結婚する気はありません
堕ろしてください
慰謝料払う気もありません

て正直に言うしかないじゃない
42マジレスさん:2008/11/28(金) 14:39:16 ID:5ipfMUCb
>>39お願いしまーす
43マジレスさん:2008/11/28(金) 14:41:10 ID:mELcQlqB
>>40
避妊しとこうや。遊びならなおさら。
44マジレスさん:2008/11/28(金) 14:41:41 ID:mELcQlqB
>>39
出頭してください。
45マジレスさん:2008/11/28(金) 14:42:48 ID:cUL6PU71
>>31
結婚する、しない 産む、産まない
おろす、おろさない 慰謝料を払う、払わない

どれをとっても、あなたが傷つかないで済む方法はないです。
子どもを産んでも、育てる気持ちがないというのなら
養子にだす方法もあるとは思いますが、
あなたから 提案するのもどうかと・・・

だからといって、
「正直遊びで付き合ってただけです」なんて
彼女、彼女の父親に 口が裂けて言えないことです。

まだ、気持ちが整理されてないようですので、
相手の親御さんに 会うというのなら
結論を先延ばしにするようですが

「今はまだ結婚することも、ましてや子育てすることも
考えられません。自分も正直 戸惑っています。
もう少し 気持ちを整理する時間を いただけないでしょうか?」

ぐらいのことを言うしか 私には思いつきません。
その後、ネットなどで貴方と同じような境遇の人を たくさん探して
考えをまとめてみてください。

結婚するというのも 選択肢に含めて 一度、よく考えてください。
彼女も傷つくような選択肢を選ぶかもしれません。
(というか、もう傷ついているでしょう。)
あなただけが 痛い目を負わないってことはないと思います。
46マジレスさん:2008/11/28(金) 14:43:10 ID:5ipfMUCb
>>44
面倒なので嫌です
これ放っておいたらどうなるのでしょうか
逮捕されるのでしょうか
怖いです
47マジレスさん:2008/11/28(金) 14:45:55 ID:mELcQlqB
>>36
病欠→その日の給料を差し引かれる
病気で休む日に有給を使う→給料は満額出る
なので
病欠を有給消化という形で給料引かずに出す会社が多いです。
あと、使わずにとっておいても上限が決まっていてそれ以上キープ有給できない
という規約を持つ会社も多いです。
(使わなければどんどん増えていく、のではなく
最高@日まで、とか
持ち越しは@年まで、とか決まってることが多いです)
一度、有給に関する規約を調べてみては?
48マジレスさん:2008/11/28(金) 14:47:07 ID:mELcQlqB
>>46
書いてあるでしょ?
>3年以下の懲役又は100万円以下の罰金
ほっとくとこうなりますよ↑。
49マジレスさん:2008/11/28(金) 14:49:30 ID:5ipfMUCb
>>48
出頭しないでも逮捕されない方法を教えて下さい
50マジレスさん:2008/11/28(金) 14:50:37 ID:mELcQlqB
>>49
出頭するのも面倒くさいって人が
逮捕を回避できる工作を面倒くさがらずにできるとは思えないです。
51マジレスさん:2008/11/28(金) 14:53:33 ID:ATEyL44L
>>50
私何も悪いことしていません
それなのに逮捕とか、裁判所に来いとかおかしくないですか
52マジレスさん:2008/11/28(金) 14:57:09 ID:xpF8wGR5
>>51 何もしてないなら裁判所に行くのも怖くないでしょう?
53マジレスさん:2008/11/28(金) 14:58:44 ID:mELcQlqB
>>51
何も悪いことをしてないのなら出頭しなきゃますます不利ですよ。
出頭しないと、即敗訴になりますから。
54マジレスさん:2008/11/28(金) 14:58:57 ID:ATEyL44L
>>51
怖いです
罪でっちあげられて死刑にされそうです
55マジレスさん:2008/11/28(金) 15:01:35 ID:mELcQlqB
>>54
いや。だから。
あなたが出頭をしなかった場合は
3年以下の懲役又は100万円以下の罰金
であって死刑ではないです。
56マジレスさん:2008/11/28(金) 15:02:01 ID:xl2pweJi
そもそも、経緯・呼び出し理由を全く語ってないけどわざと?
あえて書いてないんだろうけど、本当は心当たりがあるからとしか思えないな。
57マジレスさん:2008/11/28(金) 15:03:00 ID:0D7U6nRw
>>47
有給の上限はないと伝えられていたのですが、おかしいですよね?
ちなみにその前なにかしらの理由で休んだ時は、有給勝手に使われていませんでした。
調べた方が良さそうですね…
58マジレスさん:2008/11/28(金) 15:03:29 ID:ATEyL44L
>>55
はあ

>>56
裁判員に選ばれましたとあります
59マジレスさん:2008/11/28(金) 15:06:08 ID:0D7U6nRw
>>58
それってただの裁判員制度の呼び出しじゃないですか?
60マジレスさん:2008/11/28(金) 15:07:08 ID:1PdYkLSC
家族と近所からどうしようもない奴だと思われている。一人暮らししたいけど学生だから無理
61マジレスさん:2008/11/28(金) 15:08:12 ID:K1BxuWid
ID変わりましたが同一人物です

>>59
行きたくありません
内容証明郵便で送り返してやろうかと思ってます

みんなして私のこといじめる
62マジレスさん:2008/11/28(金) 15:08:32 ID:mELcQlqB
>>58
それって、裁判員制度を利用した架空請求詐欺じゃないですか?
最近流行ってるらしいですよ。
63マジレスさん:2008/11/28(金) 15:13:59 ID:FwBj3vR8
裁判員制度HPより

■ 辞退できる人は,裁判所に行かなくてもいいのですか(裁判所への出頭自体を辞退できるのですか。)

事前に裁判所から送付される調査票や質問票にご回答いただくことで辞退事由に該当すると
認められる場合(例えば,年齢が70歳以上であり,調査票や質問票により辞退の意向が明らかである場合など)には,
裁判所にお越しいただかなくてもすむようにします。
64マジレスさん:2008/11/28(金) 15:15:04 ID:K1BxuWid
やれるもんならやってみろ
糞裁判所が


おいごら
文句あるなら私を死刑にしろ
絶対裁判員とか裁判所には行かねえからな
覚えとけ

家重機で壊されても行かないよ
65マジレスさん:2008/11/28(金) 15:18:50 ID:mELcQlqB
いつものかまってちゃんの妄想だったか…ナムー
66マジレスさん:2008/11/28(金) 15:20:03 ID:0D7U6nRw
そんな人いたんですね…怖い
67マジレスさん:2008/11/28(金) 15:22:45 ID:eXhXi+la
取り返しがつかないわけではないし他人から見たら笑える程度の失態を昨日してしまい、一番大事な人に雨の中すごく迷惑をかけてしまいました。
大丈夫、気にするなと言ってくれたのに自分で自分が許せません。
そういう時ってどうすればいいんでしょうか?
68答え:2008/11/28(金) 15:29:33 ID:K8B4eDo0
同じ過ちおかさないためにはどうするか真摯に考える事
69マジレスさん:2008/11/28(金) 15:49:47 ID:6E0WihR7
>>67
「自分で自分が許せません」は『誰の為になのか?』と『じゃあ、どうするのか?』が
問題なのです。

「自分の為に自分で自分が許せない」と思うなら、そりゃあ単に「自分が
許せないこんな自分が大好き」で終っちゃいますし、その先の『じゃあ、どうする
のか?』も「やっぱり、許せないと思っている自分が大好き」から抜け出られない
上に「あなたの為にこんなに自分を責めている私に気を使ってよ」なんて
トンチンカンな要求を相手にしちゃう可能性だって出てきます。

「迷惑をかけたその人の為に自分は自分を許せません」と思うなら、>>68 さん
もおっしゃるように「同じ過ちをおかさない為にはどうするか真摯に考えて
行動で表現する」しかないんじゃないでしょうか。
70マジレスさん:2008/11/28(金) 16:03:53 ID:JbJ1njD1
主人がかなり年上、もしぽっくり逝かれたら子供がまだ小さいんです。どなたか良きアドバイスを。
71マジレスさん:2008/11/28(金) 16:12:21 ID:mELcQlqB
>>70
遺産とか保険金とか退職金とか。

というか、結婚前に計画立てるべきところでは?
条件悪いのはわかってたわけだし。
72マジレスさん:2008/11/28(金) 17:58:59 ID:y98v/wWF
2日前に、友達Aが前髪を
切りたい!といい、他の友達が
切ってました、しかし失敗し
私を含めた6人くらいの友達で
友達Aの前髪を見て笑って
ました(´・ω・`)

けど、そのあとに友達Aは落ち込んだのか不機嫌なのか怒ったのか分かりませんが、話をしなくなり、その日、Aは無口で、みんなで心配し謝りました。

昨日は私は学校を休んだので、今日1日ぶりに学校にいきました。皆は友達Aと普通に話をしてましたが、私が友達Aに話をしてもかなりそっけないです。

いつもなら話しかけてくれるのに、話しかけてもくれず、目もあいませんでした、私は前からAに嫌われてるような気はしてました。けど今日はAの態度が明らかに違ってました。

私の友達グループにAは入ってるし、Aとは同じ電車なのでたまに一緒に帰ることもあります。私はAと仲良くしたいのですがAは多分私を嫌ってます、もしくは何かに怒ってます。私はどうするべきですか?

仲のいい友達グループ(Aも含む)の2人に相談しましたが、「Aの態度普通じゃない?」と言われました、Aは他の人には優しいですが私を無視してるように感じます

どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします(´;ω;`)


73マジレスさん:2008/11/28(金) 18:13:51 ID:waGk1nkl
俺は中学の時にいじめをやっていた。
俺にいじめられた奴は最近会ったが彼は同じ会社でずっと続いてるそうだ。
俺は仕事が長続きしない。今も無職だ。
彼は多分、無職だと思ってたがそうじゃなかった。どうしてこんなことが起きてしまうんだ。
74マジレスさん:2008/11/28(金) 18:14:07 ID:mWbC9M4v
>>72
みんなで笑ったとき、あなたが言った何らかの言葉が一番むかついたのかも。
確実に違和感があるなら、自分で気付いて謝るのがいいでしょうね。
メールとかケータイにかけてもダメですか?
75前スレ923:2008/11/28(金) 18:16:15 ID:ad13hovR
>>前スレ925
例の団体に電話してみたよ
でも「何言ってるかわからない」でガチャン
そうなんだよね 子供の頃からずっとそう
何か喋ろうとすると「お前何言ってるのかわからない」
親にも友達にも教師にもバカにされた
バカにされて当然だってわかってるけど どうしても直せない
病気になってますます酷くなった
もう一回メールしてはみるけど 正直いろんな意味で疲れたよ
76マジレスさん:2008/11/28(金) 18:19:39 ID:mELcQlqB
>>73
いじめをやっていた73さんは
理性より気分・ノリで動いていたわけだから
普通の人よりストレスに弱いのかもね。
言い方を変えれば「我慢ができない」人。
もしくは想像力を養えずに場当たり的なところがあるのかもね。
社会人になってからだと
忍耐や順応というカードを持っている73さんがかつていじめていた人のほうが
社会適応力があったということではないでしょうか。
77マジレスさん:2008/11/28(金) 18:43:48 ID:oesACRIo
>>73
あなたが未熟者ってことです。
78マジレスさん:2008/11/28(金) 18:45:24 ID:TtDry88r
頭痛い
シャワー浴びたいけど動くと痛い
どうしたらいいの…?
くるしい
79マジレスさん:2008/11/28(金) 18:48:41 ID:waGk1nkl
やっぱ未熟者だろうな。
俺にいじめられていた奴の会社は毎日のように残業で
帰宅も9時、10時だそうだ。俺が勤めていた会社は残業も1時間程度だ。
それでも耐えられなかった。この前、彼を最寄り駅で見たけど、雰囲気が変わってた。
俺のほうが根性あって能力も上と思ってたんだよ。
80マジレスさん:2008/11/28(金) 18:59:37 ID:mELcQlqB
>>79
経験上、いじめをする側の人って
「能力があって」「根性がない」人が多いと思います。
ポテンシャルは高いのに、持久力ないせいで
ガス抜きにいじめをやっちゃうんだろうなあ、と。
能力と根性を兼ね備えた人はあまり他人いじめやんないですよ。
自分を鍛える(いじめる)ほうが好きって感じで。
81マジレスさん:2008/11/28(金) 19:04:10 ID:3Y4OVv7Q
新人で社内SEをやってます。
上司からは残業するな、でも確認はしすぎるくらいにしっかりしろ、と言われています。
ですが、私は確認しすぎて時間内に仕事を終わらせることが出来ず、残業してしまいます
コストがかかるから残業するなっていうのと、確認を徹底的にやるっていうのを
バランスよく出来るにはどうしたらいいんでしょうか。
アドバイスお願いします
82マジレスさん:2008/11/28(金) 19:12:03 ID:EOdTSKHT
>>81
自分のスキルをあげなさい。
83マジレスさん:2008/11/28(金) 19:13:26 ID:vMRp/wcI
今まで生きててなぜか他人から嫌われる
なんで嫌われるかよくわからない

先週から上司がいきなり無視するし俺への作業指示もなくなった
体育会系の人間関係だから、なぜ口を利かなくなったかという質問をしても
シカトか自分の胸に手を当ててみろといわれる

正直心あたりがない

もうこういうのは慣れっこだから今更上司との関係を改善しようとおもわないのだけど
ただ未だに人からいきなり絶交宣言されたり急によそよそしい態度をとられたりするのがわからない

アスペやADHDかとも思ったけど病院だと普通の診断だったし
なんででしょう?
84マジレスさん:2008/11/28(金) 19:16:47 ID:kC15oCL/
>>83
人に感謝に気持ちある?
85マジレスさん:2008/11/28(金) 19:17:33 ID:kC15oCL/
感謝に、ではなく感謝のでした
86マジレスさん:2008/11/28(金) 19:20:31 ID:mELcQlqB
>>83
洞察力があって、あまり空気を読まないタイプの友達に
「俺の欠点てどういうとこだと思う?実は今まで何度も…(状況説明)」と
率直な見立てを聞いてみたら?
87マジレスさん:2008/11/28(金) 19:38:05 ID:vMRp/wcI
>>84それはある
ただ人の気持ちを読みきれてないから
本当は感謝しないといけないところで感謝できていなかったのかもしれない

>>86こんなんだから友達も少ないです
88マジレスさん:2008/11/28(金) 19:45:07 ID:mWbC9M4v
>>87
まだ口を利いてくれる同僚がいれば聞いてみたらどうでしょう
89マジレスさん:2008/11/28(金) 19:50:05 ID:P/p6kjns
話ぶったぎりすまん。
居酒屋とかでポイントカード作って貯める男は気持ち悪いですか?恥ずかしいですか?
28才です!
周りに指摘されました。
90マジレスさん:2008/11/28(金) 19:53:22 ID:Bo5lHwv4
>>89
恥ずかしい事ではないと思いますよ。私は
91マジレスさん:2008/11/28(金) 20:02:00 ID:/r1ptENa
恋愛も仕事も友情も何もかもうまくいく事がありません
2年前から鬱も患っており、一向に回復の見込みもありません。
一人は嫌なのに、ずっと一人です
もう30も目前に迫っているのに、未来が真っ暗で何も見えないのです。
惨めで、いっそ消えてしまいたいです。
頭の片隅で、ずっと誰かが私に向かって死ねばいいのにって吐き捨てています。
聞きたくないのに、今何も考えられないから、言われた通り死ぬしか道がないように思えてなりません
死にたくはないです
92マジレスさん:2008/11/28(金) 20:11:11 ID:Bo5lHwv4
>>91
死ねと言われるのは実際聞こえますか?もしそうなら統合失調症の可能性があります。
一度精神科に行かれる事をお勧めします。
諸々の事がうまくいく事がないですか・・うまくいく事を願っています。一人が嫌であればないかサークルにでも入ったらどうですか?
ネットとかで探せば色々見つかると思います。
93マジレスさん:2008/11/28(金) 20:20:54 ID:kC15oCL/
>>87
自分が放ったものが自分に返ってくる、それによって気付いて、放つものを変えれば
返ってくるものも変わる、という事はあると思う。
無意識でも何かこっちからもよそよそしい空気や、どうせ嫌われるだろうから、という
固定概念みたいなものがあって接していたら、向こうもそう接してくるのかも。
言葉とか態度だけがコミュニケーションの全てじゃなく、思ってること、空気の方が大事
だったりするよ。皆感覚ってものがあるからね。
あなたに当てはまってるかは分からないから違ってたらごめんね。
94マジレスさん:2008/11/28(金) 20:30:55 ID:vMRp/wcI
>>93
>どうせ嫌われるだろうから
これはあるよ
仕事できないヤツを人間扱いしないような仕事場だし
俺仕事ってやつが苦手で努力しても努力しなくてもすぐ吸収するやつに普通に負ける
まったく自信ってもんがないね
95マジレスさん:2008/11/28(金) 20:33:51 ID:mELcQlqB
>>94
なるほど。
仕事ができないのが理由、という見当をつけているってことですね。
96マジレスさん:2008/11/28(金) 20:36:14 ID:namPFzmB
自分の文章が特徴的で嫌いです・・・。
小学校レベルから全然進歩しない大人になりそうで怖いです。
成長するにはどうしたらいいんですか?
97マジレスさん:2008/11/28(金) 20:40:06 ID:mELcQlqB
>>96
たくさん文章を読むのがいいと思います。
個人的には小説や論文ではなく
エッセイやレビューなどがおススメ。
9891:2008/11/28(金) 20:50:35 ID:rMbdvAzh
>92
心療内科にはかかってますが、精神科にはかかってません
かかった方がいいのでしょうか?
サークルは入っていたのですがうまくいかず、疲れただけでした。
心臓がドキドキして眠れません。
99マジレスさん:2008/11/28(金) 20:56:30 ID:gZrlkWkt
>>98
行って確実に治るとかそういうもんじゃないけど、悩むくらいなら行った方が
いいと思いますよ。お金が無かったり時間取れないんじゃ仕方無いけど。

俺なんて不眠症とかそういうの全然無かったけど行きましたよ。
100マジレスさん:2008/11/28(金) 20:58:59 ID:9RAjM+B4
もう二週間会社に行けません
産業医との面談もマジかで休職予定です。
mooncloud
101マジレスさん:2008/11/28(金) 21:00:21 ID:NrhFgGDs
27 独身女 です。
ご相談させて下さい。


小さい会社の事務で私、ベテラン、社長奥さんの3人で仕事やってます。

突然ベテランからシカトされて2日目、我慢できずに昨日早退しました。

奥さんに電話で泣きながら事情を話したら一応理解をしめしてくれたようでした。

電話の際「明日は来れそう?」「わかりません」というやり取りがあって結局今日無断欠勤してしまいました。

奥さんから何回も電話あったんですが出ませんでした。

なんかもうぐちゃぐちゃでどうしたらいいかわかりません。

どうかアドバイスを下さい。

仕事は好きなのでできれば辞めたくはないのですが…。
102マジレスさん:2008/11/28(金) 21:00:51 ID:CG/RKik9
>>100
休職できるんなら、まーゆっくりするこったよ
103マジレスさん:2008/11/28(金) 21:03:53 ID:CG/RKik9
>>101
奥さんが理解してくれたんなら、そのベテランとの間で緩衝材に
なってくれるんじゃないのかの
それと、シカトされたらやり返すぐらいの気迫もちょいと欲しいなぁ
そのまんまぢゃいくら欠勤しても足りないぞぃ
104マジレスさん:2008/11/28(金) 22:39:51 ID:HlJn93uO

10代のころは出会い系で遊びまくってました。
望まない妊娠・中絶も経験しました。
風○で稼いで男に貢いだこともありました。
今は後悔してます。たまに号泣してしまいます。

早熟だったのとさみしいかったので、といえば終わりですが
この先、結婚したとして子供産んでもいいですか?
産んで、いつか母さんがヤリ○ンとか知ったらショックですよね・・・
変な相談でごめんなさい。
105マジレスさん:2008/11/28(金) 22:46:46 ID:CG/RKik9
>>104
十代の頃の過ちと、結婚や出産とは一線を画すべきだーよ
若いときは大なり小なりハメを外すことだってあるさね
それよりも、出産したら無事に育て上げるという気構えが必要。
ヤリマンとかそゆ話とは別次元になってくるぞぃ
106マジレスさん:2008/11/28(金) 22:48:44 ID:Bo5lHwv4
>>104
産んでいいに決まってます。
いつでも人生は全力で生きてください。
そうすればきっといい人生になります。
107マジレスさん:2008/11/28(金) 22:57:42 ID:Ti82QcZN
どうしようwwww
さっきwwwガラスのコップ割ってwww
お母さんに怒られるwww
親父には"お前大学落ちるなww"とか言われた後でww
風呂で浪人して始めて泣いてきた矢先にww
もーやだ皆うるさいww疲れたwwwもームリwww
思わず破片ポケットにいれて今部屋で手首切っちゃったよww
どーしようこれってば鬱ww自分弱すぎwwバカスwww
なんかこうして書いてみるとちっちゃいことに見えるけど
もうだめだ自分ごめん
なぁどうしよう??とりあえず明日コップ割ったこと謝るべきかな??言わなかったら気づかないかも。
108マジレスさん:2008/11/28(金) 22:59:09 ID:mWbC9M4v
>>104
そう思い悩めるのなら大丈夫だと思います
ちゃんと愛して責任もって育てるなら全然問題ないですよ
育てている間進行形でそういうことをしない限り
親がどんな性の経験したかなんて普通話さないし大丈夫ですよ
109マジレスさん:2008/11/28(金) 23:02:59 ID:mWbC9M4v
>>107
血止まった?
とにかく落ち着いて。
110マジレスさん:2008/11/28(金) 23:04:37 ID:j3prw8EM
>>101
とりあえず1日だけ行ってみてさ、
それでまだ無視するようだったら、辞めたほうがあなたの精神のためだよ。
似たような職種も沢山あると思うよ。
仕事が好きなら、ほかの仕事も好きになれると思うし。
無理しないでね。辛くなるからね。
111マジレスさん:2008/11/28(金) 23:08:41 ID:Zs7DyrUj
>>107
言わなくてもバレるよ普通。どうせバレるなら言ったほうがいい。
でも、そう落ち込むな。大丈夫だから。
大学なんてうかろうが受かるまいが、まだまだまだまだ先は長いんだ。
絶対に巻き返せる。そこで人生決まったりなんて絶対しない。
決まるっつってるやつはそいつ自身が視野狭いんだよ。何もしらねーんだ。
成功する方法を。そんなのにだまされんな。
112マジレスさん:2008/11/28(金) 23:08:41 ID:j3prw8EM
>>107
わざと割ったわけじゃないんでしょ?
割れたのはしかたないんだよ。
あなたは何も悪くないんだよ。
物はいずれ壊れるもの。
正直に話したらいいよ。
それで怒るのは、親が未熟なだけ。
あなたは何も悪くないんだから。安心して。自分を責めないでね。
それと、手首は大丈夫?痛くない?
113マジレスさん:2008/11/28(金) 23:11:59 ID:6NYWhPhE
仕事が続かず気が付けば貯金も残り僅か。来月の生活費やローンが払えません。自業自得ながらパニックです。どうしたらいいでしょうか?どうすべきでしょうか?
114マジレスさん:2008/11/28(金) 23:17:52 ID:W+zJlfCA
みなさんは、どちらが好きですか?

1.ピアノを弾く、泣き虫な男性。
2.ラジオを分解する、寡黙な男性。
115マジレスさん:2008/11/28(金) 23:17:56 ID:ZaB8dCYK
授業中にお腹がブーブーブー、ポンポンと鳴ります
原因は何でしょうか
周りに白い目で見られ、つらいです
116101:2008/11/28(金) 23:21:20 ID:NrhFgGDs
103さん アドバイスありがとうございます。

さっき昼に電話あった留守電をきいたら、奥さんから「電話してください」て連絡が3回も入っていました。
心が痛みます。

明日電話して謝ろうと思います。
117マジレスさん:2008/11/28(金) 23:22:10 ID:mELcQlqB
>>114
ピアノの人…腕次第。
ラジオの人…分解するだけ???
118マジレスさん:2008/11/28(金) 23:25:08 ID:W+zJlfCA
>>117
ありがとうございます。
どっちも、敢えて実用的じゃない場面を想定してます・・・。

どっちのスタンスを押し付けるでもなく、
適材適所が大事なんだろうな、と最近思います。
119マジレスさん:2008/11/28(金) 23:25:41 ID:Ti82QcZN
>>109 >>111 >>112
ちょww優しすぐるww
まさか2ちゃんのレスで泣く日がくるとはww
ダメだバカありがとう画面が歪むwww
すげぇ読み返してる自分www
どうしようw止まらん
ありがとうほんとにありがとう
会ったこともないのになんでこんな自分に

ありがとうまた頑張れる
120マジレスさん:2008/11/28(金) 23:26:43 ID:mELcQlqB
>>118
つまりラジオの人は分解するだけで組み立てはできないんですねwww
じゃあピアノの人かな。
121マジレスさん:2008/11/28(金) 23:30:02 ID:W+zJlfCA
>>120
もう少し一般論で書くと、
知性が先に立つか、感性が先に立つかってことで、
知性と感性のバランスが大事かもしれません。
122マジレスさん:2008/11/28(金) 23:34:13 ID:W+zJlfCA
>>120
分解するっていう想定が、おそらくよくありません。

ラジオの人は、技術を習得すれば組み立てもできるので、かっこいいです。
しかも、友人にものすごくやさしく、多くの人から慕われています。
123マジレスさん:2008/11/28(金) 23:36:32 ID:mWbC9M4v
>>119
今度は血を流す前においで
あなたの中に溜まって膨らんでパンパンになっているものは
ここの誰かが聞いてくれるよ

まあ、今聞いても良いんだけど
124マジレスさん:2008/11/28(金) 23:39:09 ID:FwBj3vR8
>>115
腹にガスが溜まってるんだと思います。自分もよく鳴らしてました
腹鳴り などで検索して調べてみれば、それなりの対策もわかるのでは
125マジレスさん:2008/11/28(金) 23:39:46 ID:0GNvNTqh
今年冬コミに行きます。
でも準備するものがわかりません。

何を持っていけばいいですか?経験者の方教えてください。
126マジレスさん:2008/11/28(金) 23:41:10 ID:clTdIJGH
高校生にもなって留守番が怖いって異常ですか?
父が単身赴任、姉が家出で今は母と2人暮らしです
母が家にいないともう帰って来ないんじゃないかと本当に不安になる。
今も一人で母の帰りを待ってるんだけど帰って来たのを確認しないと不安で眠れない。
どうしたら安心できるんだろう。たかが留守番で毎回こんな風になってるのが情けない。
127マジレスさん:2008/11/28(金) 23:41:44 ID:mELcQlqB
128マジレスさん:2008/11/28(金) 23:43:15 ID:mWbC9M4v
>>125
ttp://ponyapepe.sakura.ne.jp/comiket-winter-final.html
会場までの距離、買う量とかにもよるからなあ
129マジレスさん:2008/11/28(金) 23:49:15 ID:j3prw8EM
>>119
辛くなったらまたきなよ。
みんな仲間だよ。
130マジレスさん:2008/11/28(金) 23:50:01 ID:Hl5DQXuu
>>126
異常ではなく幼稚だよ。
別に母親が元気ならそばにいなくても良いじゃないか。
いずれ離れなければいけない時機が来る、いわゆる第2次成長期〜反抗期を経てね。
足と足の間に毛が生えているだろ、だったら早く精神的自立をしなければ。
131マジレスさん:2008/11/28(金) 23:56:35 ID:Hl5DQXuu
>>113
たぶん病気、鬱だと思う。
だって貯金できるほど働いていたわけで、ローンも組んだんだろ。
お医者さんに相談したらよい。
132マジレスさん:2008/11/28(金) 23:57:16 ID:829NW237
最近辛い事ばかりです。

彼女にふられ、剣道の段審査落ちて、クラスじゃいじられて、後輩にもバカにされ、毎週あるテストには全部赤点でペナルティ課題だらけ…
みんなにバカ扱いされてもニコニコ笑ってみんなのご機嫌取り…


毎日夜になると暗い気持ちになって死にたくなります…

毎日辛い、辛すぎてもう死んだほうが楽なんじゃないかってくらい嫌になります…

早い所この地獄から抜け出したいです…
明るくポジティブに、人にバカにされない立派な人間になりたいです…

どうすればいいでしょう…
133マジレスさん:2008/11/29(土) 00:03:33 ID:Xb45ocfa
職場で本人に落ち度があって周りから嫌われてそれが原因で胃潰瘍や鬱病になったりしたら
嫌うほうがいけないのですか?

入ってそうそう人を選び、権力ある人には媚びて
自分より下と判断した人には偉そうな態度をとり、
その結果周りから嫌われて胃潰瘍になった子と
空気よめなさすぎで、なんでも自分は悪くないという思考で、
ミスも人になすりつけ、反省しなく、ずうずうしく
そんな態度だからまわりから嫌われて仕事も下ろされたりして、
精神的にやられてるからやめると上司に訴えた子がいます。
ここまで嫌われるのも珍しい、kyな二人(女)です。
そして女子の中心の私が1番上から攻められます。
むしろ通常な新人の子には大勢でご飯行くときとか声をかけてあげるし
それがきっかけでまわりと仲良くなる子もいます。
ただ最初の子みたく人を選ぶ人は大嫌いだし周りから入って早々嫌われ、
もう一人の子に関しては仕事を甘く考えているぶんイラッとくる行動が多すぎで、
最初かばっていた人達も呆れるくらいです。
別に陰湿ないじめやシカトなどはしていません。
でも友好的ではないですね。
これっていじめになるんですか?
134マジレスさん:2008/11/29(土) 00:05:33 ID:EGBfcBg2
>>124
どうもありがとう。
いろいろやってみます
135マジレスさん:2008/11/29(土) 00:09:29 ID:1O57xDy6
>>133
それをそのまま上に伝えたら?
嫌な人と距離を取るのは当たり前。

腹の中でどう思ってようが公平に接するのが大人です。
嫌うのが悪いんじゃなくて待遇に差をつけるのが駄目なんだよ。
136マジレスさん:2008/11/29(土) 00:16:18 ID:BbCVhvhx
進路についての悩みです。
高校3年男です。このまま推薦で、体育大に行きレスリングを続けるか、某団体の新弟子テストを受けてプロレスに行くかの悩みです。
親には当然反対されるので話はしていません。
新弟子に受かる受からないは別として、受かった場合はプロに行きたいと考えています。
ただ、大学に行った方がいいとも思い優柔不断で答えが出ません。
皆さんアドバイスお願いします。
137マジレスさん:2008/11/29(土) 00:16:47 ID:4QEhZovl
>>133
その胃潰瘍の人はさておいて、あなたもステレオタイプな考えを持っているのですよ。
その胃潰瘍女のことは、あなたの印象で書いているでしょう。
まるでいじめている人間がいじめられている人間を「さも当然」というように考えている。

あなた、胃潰瘍になったこと無いでしょ。
どんなに精神的に苦悩しているか知らないでしょ。
あなたにその胃潰瘍の人のことは分からないのです。
つまり、分からない相手を単に批判している。
つまり、いじめているのと同じ状態です。残念ですが。
138マジレスさん:2008/11/29(土) 00:23:12 ID:4QEhZovl
>>136
その2択で悩むなら大学に行ったほうが良い。
>某団体の新弟子テスト
年齢制限は無いんだろ、大学に行ってからでも受けられる。

それよりもあなた自身の内容を高めるためには広い世界を見たほうが良い。
大学に行けば大学なりの恩師系や部活系の人脈も出来る。
大学に入れないでそこに行く人もいるのだが、入れるなら行っておいたほうがよいと思う。
139133:2008/11/29(土) 00:31:38 ID:Xb45ocfa
胃潰瘍の子に関しては長くなるので詳しいことは述べていませんでしたが
自分だけの印象ではないです。
最初そのこと仲良くしてた子も人を選ぶ子と認めるくらいですし
役職に媚びうりにようもなく事務所にいったり
また、彼女は同期の別の子をまわりが嫌うように仕向けたりしていました。
個人的にそういう子は嫌いって思っていたらみんなもたまたま嫌いになったって感じで
でも仕事中は普通にしています。
職場でプライベートな馴れ合いまで平等でなくてはダメなのですか?
140マジレスさん:2008/11/29(土) 00:31:53 ID:BbCVhvhx
>>138
有難うございます。
僕も不安を抱えるより固い道を行く方がいいとも思うのですが、昨年、僕の尊敬する赤マフラー氏(仮名)に会う機会があり、短い時間でしたが話をさせていただきました。
そこで、「若さがあればなんでも出来る。いつでも俺が面倒を見てやる」と言って頂き、赤マフラー氏は、既にその団体とは関係はないのですが、その時から博打的な気分が芽生えてしまいました。
141マジレスさん:2008/11/29(土) 00:36:07 ID:4QEhZovl
>>133
あなたがその胃潰瘍の人の少しでも上に立つなら
> 職場でプライベートな馴れ合いまで平等でなくてはダメなのですか?
その部分は気を使うべきです。
職場のプライベートな馴れ合い状態で気を使えない上司って「馬鹿」の一言ですよ。
142133:2008/11/29(土) 00:39:08 ID:Xb45ocfa
また、もう一人の子は待遇を平等にしたら
真面目に仕事している他の子たちが馬鹿見たいな感じになります。
みんな残業しているのにさっさと帰ったり遅刻欠勤も多く
ミスしても笑ってヘラヘラ注意しても私は悪くない。
もう私含め皆何をいっても無駄という感じです。
143133:2008/11/29(土) 00:45:18 ID:Xb45ocfa
人を選ぶ子に優しくしたら付け上がるだけです。
以前男で人を選ぶ人がいて周りから嫌われ態度を改めた人とかもいます。
そういうやつをつけあがらすとそいつに苦しむ弱い子が出てきたりします。
144マジレスさん:2008/11/29(土) 00:51:26 ID:nH4xBud0
>>142
遅刻・欠勤が多い
ってことなら勤怠の悪さは人事は把握してると思いますので
査定できっちり差がでてくるはず。
142さんの気持ちはよくわかりますが
142さんの一連の書き込みを自分でもう一度続けて読み返してみてください。
「嫌い」という言葉、たくさん出てきてます。
仕事ができない子のことは「嫌い」ではなく「仕事のできない子」
態度の悪い子は「嫌い」ではなく「態度が悪く手をやいている子」
会社では「嫌い」を主張してしまうと「主観的」「私情で判断する」人
という印象があなたについてしまいます。
嫌いな相手ほど、嫌ってはいけません。難しいですが。
客観的に私情を交えずに上司などにもわかりやすく
「こいつは仕事ができないから、仕事からはずしました」
とわかってもらえなくてはいけません。
「仕事できなくて嫌いだから外しました」では
人によっては「嫌いだから難癖つけてハブにしてる」と見ることもあるでしょう。
そうなれば「損をするのは自分」です。
上手に立ち回れるようになってください。
それには「嫌いな人を、嫌いと絶対言わない」こと。
「私あの子見てるとイラっとするのよねー」「私もあの子嫌い〜」ってなると
集団で「嫌いな子」をハブにした、という解釈ができてしまいます。損です。
145マジレスさん:2008/11/29(土) 01:05:03 ID:PPNEPhHk
>>133
こまけんだよてめえーは
どっちが悪いかなんてかかわった時点で両者が悪いんだよあほが
146マジレスさん:2008/11/29(土) 01:06:32 ID:ARTYOOsL
>>133
お前のいる会社名を書いておけよ
そこには誰も応募しないだろう
お前の様なボスがふんぞり反っている女の職場にはな
147マジレスさん:2008/11/29(土) 01:14:48 ID:GN8JQsU+
浪人してるんですがバイトしているからか親は一切お金を払ってくれないので自分で受験料貯めたり、参考書買っています。
なんか親戚の夢追いニートは親に寄生してぷらぷらしてるのを見ると阿保らしくなります
金銭の余裕が心の余裕なんでしょうかね
良い大学にいって安定した生活したいです
チラ裏失礼しました
148マジレスさん:2008/11/29(土) 01:20:37 ID:A+rb9fmj
>>147
その経験は決しては無駄にはならないよ
自分でお金を稼いで勉強できることを幸せに思え
149133:2008/11/29(土) 01:26:17 ID:Xb45ocfa
すでにそうなってますね。私に対する評価は。よく使う言葉は『ありえない』です。
あまりよろしくないですね。
ただし査定に差は出ません。
だからこそ不満がでます。皆同じ月給です。
皆勤手当がつかなくらいです。
優しくしてたらずっとそれに甘えてしまうだけです。
実際そうでした。だから多少厳しくしたら…泣きだしたり…。

ちなみに自分は上司でもボスでもなく、
年功的なのとちょっとの実力で中間管理職のような立場です。
でも上に認められているわけではないですね。
みんながやってるから悪くないとはなりませんが、
基本人を悪く言わないような人でさえ嫌になるくらいです。

学校とかでよくあるクラスでシカトするターゲットを決めて
クラスの子のほとんどがシカトされた後、
逆に主犯がシカトされて虐められたと騒がれたそんな感じです…。
150オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/11/29(土) 01:27:06 ID:Xr/cs9GL
>>132
大した事じゃない事でも
無難に上手くいく事もあわせてするようにしたら。
151マジレスさん:2008/11/29(土) 01:31:54 ID:rrZRmZFp
その子たちと関わらなければならない自分 そこから何を学ぶのでしょうか? 無意味な出会いはないのかも知れません 嫌いな人悩む人こそあなたに必要な人です
152マジレスさん:2008/11/29(土) 01:38:46 ID:nH4xBud0
>>149
人の判断って、ちょっとしたことで変わっちゃうからね。
普段から「AさんはBさんを嫌っている」ということが公然の認識だったら
うっかりAさんがBさんにぶつかってBさんが転んじゃった場合
Aさんがどんなに謝っても弁明しても
「普段から嫌いつってるしわざとかもな」と周囲の人は思うだろうし
Bさん本人も「私のこと嫌いだからわざと転ばしたに違いない」と思うでしょうし。
だからこそ
嫌いな相手にこそ「嫌い」と言ってはいけない、嫌っている態度を見せてはいけない
という話なんです。
仲が悪くないAさんとBさんがぶつかってBさんが転んだ場合
ちょっと謝れば周囲もBさんも「わざとだろう」とは思いませんから。

仕事のできない人に仕事を任せられない、ってのは当然の判断です。
でもそれが
「嫌い」という主観でその人を語ってしまっていては
正当なはずの行動まで、意味がねじまがってしまうんです。
嫌うな、とは言いません。人間ですから好き嫌いはあります。
ただ、それを馬鹿正直に「嫌い」とか「好き」とか言っちゃうのはいけませんよ、ってことです。
ちょっとした言葉の選び方で、有事の際のリカバーに大きく響きます。
今回みたくね。

あと、149で書いた最後の3行が同じ現象だというのなら
それは「いじめ」と言われても仕方ないかもしれませんね。
153マジレスさん:2008/11/29(土) 01:43:10 ID:OjGXkriO
>>132
高校生?不器用なタイプとみた。
今のあなたに必要なことは自分に自信をもたせることです。
なにもかも うまくいこうとさせるんじゃなくて・・・

剣道か、1科目だけでもいいから勉強か、
その他のことでもいいから、
なんかひとつのことだけに集中して
それを徹底的にやってくれ

他人があなたをどう見るかってことも大事かもしれんが
あなたがあなたを 見る視線が変わってくるはず。
154マジレスさん:2008/11/29(土) 01:43:13 ID:68ynn3Mv
私は25歳女です。今までに2人としか付き合った事がありません。
一人目は5年弱付き合いましたが、破局、その後一人付き合った人がいるのですが
4ヶ月で破局しました。
これって魅力が無いってことですか。
155154:2008/11/29(土) 01:44:56 ID:68ynn3Mv
ちなみに、たくさんデートをしたりしているんですが
いつも告白とかされず終わったりします。
友達どまりでフェードアウトとか。
それにそのふたりはネットで知り合った方です。
私はやっぱり魅力がないのでしょうか。。。
冬で、恋人がいなくてとってもさびしいです。
一人目の彼を今でも思い出してしまいます。
156マジレスさん:2008/11/29(土) 01:46:22 ID:aJN3zxhs
>>149

つーか、査定に差が出ないって言うけど、あんたの考え方じゃ、
競争激しいところだと、3日持たないんじゃないかな。
実際のところ会社側としては、全員落第点なんだけど、法的に、または
社会道徳的に給料払ってるって感じだと思うよ。
査定に差がつかないとイヤ!って言うほどあなたの生産性高いくないだろ。
真面目にやったってダメなもんはダメだよ。
157マジレスさん:2008/11/29(土) 01:47:25 ID:GN8JQsU+
>>148
そうだと良いんですが・・・。
今は兎に角頑張ります。
158マジレスさん:2008/11/29(土) 01:51:16 ID:JZ+OuGum
>>154
はて…それだけで一概に魅力がないとは言えないやね
肉体的なものなのか、はたまた人格的なものなのか
破局したことでおまいは何か学べたかの

魅力の有無だけではなく運の強弱だってあるさね
逆手に取れば、相手のオトコに魅力が無かったと言い換える
こともできたりするもんだ
「自分は魅力がある」という自己暗示かけたりして、自身に
肯定的に向き合うべきだと思うがの
159154:2008/11/29(土) 01:52:37 ID:68ynn3Mv
振られた数のが圧倒的に多いです。
数回あって結局振られたり。
魅力が無いのかって思います。見た目とか性格とか。
160マジレスさん:2008/11/29(土) 02:01:49 ID:DU5YoHJV
>>159
魅力がある・ないで片付くことじゃないし、そういう2極論は精神的にも良くないですよ
どこに原因があったかを把握しないと
161マジレスさん:2008/11/29(土) 02:12:12 ID:tTSTxHkB
>>149
149(133)は、あたしに媚て来なかったから、気に入らないわ、
あたし達の教育(指導)が悪いから、ミスしたなんてばれたくないわ、
で、嫌ってると推測。明らかに嫌い方が異常だもん。
なんか憎悪というか。その子達だって、体壊すでしょうね。
162133:2008/11/29(土) 02:40:26 ID:Xb45ocfa
貴重な意見でありがとうございます。
虐めてるつもりなくてもあんなふうになられるとこっちがへこんできます。

虐めが許せないからこそ人を選ぶようなやつが嫌いだし
そういう人に情けとかかけたくないんです。
もう一人は最初は少し仲良くしていて、
でも残業しないわ仕事覚え悪すぎるわで
このままじゃダメだよってアドバイスしたら
私は何も悪くないのにせめられましたって他のひとに言ってました。
その後何もかわらないから一年後に入った人にまで抜かれてしまってます。
それに個人的だけでなく集団で嫌われてます。逆になんでもっと注意しないの?って言われるくらい仕事中は超言葉選んで接しています。
でも指摘のとおりプライベートでありえないって言ってると怒ってるようにも見えるんですね。
会話の一部↓
『××やりますね』
私『さっき私やったって言ったよー了解ですっていってたじゃん』
『すいません、よく聞いてないのに返事しちゃってましたぁ』
私『わかってないなら了解しないでね』
というような感じです。
163154:2008/11/29(土) 02:43:57 ID:68ynn3Mv
>>160
最初の彼とは破局した原因は、私の人見知りな性格、暗い性格、
あと、あまり不器用なところを直せ直せ、といわれたところ
将来が不安だったこと、常に明るくならないといけない、と考え
辛かったからです。
次の彼とは「お互い求めてるタイプが違う」といわれ振られました。
他のデートしただけの人たちは何もいわれていないので
わかりません。
常に彼氏が途切れない人ってモテる人なのですか?
私はこれは魅力がないってことですよね、、
164マジレスさん:2008/11/29(土) 03:18:02 ID:tTSTxHkB
>>133(162)
162の会話読んだら、やっぱり責めてるみたいな言い方してるんじゃん。
仕事出来ない後輩は、後輩の性格が解ってるんなら、対応策考えて
育てるのも先輩の仕事でしょ。
意固地で変わらない、変わろうともしないのは、162も同じだよね。
もう一人の後輩の事は、162が言ってる理由は、そのまんま162の事だよ。
言い訳するほど、イジメそのものとしか。
あたしアイツ嫌い、っていうのが先にあって理由は後付けに見えるもん。
他にも意見してる人いるけど、全く変わらないで主張を繰り返す162には、
何を言っても無駄なんだ、と、解ったよ。
162って、「162が言う、仕事出来ない後輩」と同じ性格だから、無理。
165マジレスさん:2008/11/29(土) 03:19:47 ID:jB6p7+uH
>>132
辛いときにニコニコ頑張ると自分がもっと傷つくよ。
落ち込むときは思いっきり落ち込んで、そんな自分を絶対責めない事だよ。
そうすればまた必ず元気が出てくる。
166マジレスさん:2008/11/29(土) 03:37:10 ID:MFixWRnR
まだまだ人生が浅いので勉強する事もあるし勉強させられる事もあると思うのですが… 
どうも自分自身に不満があると言うか   
アドバイスがあればお願いします。  
その理想の自分と言うのが色々な知識や表現・言語・政治・情勢など他を身につけたいのですが     どうしたら良いですか? お願いします
167マジレスさん:2008/11/29(土) 03:55:41 ID:t1Ytq2S6
>>166
あなたが欲しい知識を得るには
・最新のイミダスか広辞苑を買う
・新聞を複数とり目を通して比較。わからないことは辞書で確認
・現代文学、エッセイ、批評など活字をよみあさる
・スパルタ式の外語教室に通うか留学
・ニュースで気になったことについて800字程度にまとめ、プラス翻訳。
 週1とかノルマ決めたほうがいいかも
こんなところでかなり向上すると思うよ
もちろん初めから全部やらなくていいと思う

もうやってるようであれば習得した言語の国の大学に留学して政治の勉強したり
海外勤務のある商社とか報道系にいくとかですかね
168マジレスさん:2008/11/29(土) 03:57:01 ID:IpQ+mjs9
ちょっと聞きたいことあるんだけど...誰か暇な人いるかなぁ
169マジレスさん:2008/11/29(土) 04:25:00 ID:OP4mAIGQ
夜分遅くに、突然で申し訳ありません。私の悩みを聞いてください。仕事の話しではありません。
悩みは、引き抜きの為、退職理由を嘘ついてたため、今苦しんでます。。
… 今月、引き抜きのため退職、実質は有給が一ヶ月あるので、先月で仕事は終了してます。
退職する際、会社から理由を聞かれた時、「実家の手伝いをする」と言う理由で退職させていただきました。
必死に考えて、ありきたりな言い訳を言ったわけですが、社員の皆さんと仲が良かったのと、実家が実際に経営が難しくなってることの、タイミングのよさが合って、誰もアタシの言い訳を疑う人がいませんでした。
アタシ自身、嘘だとバレ、人を傷つけてしまわないよう小芝居までしてしまい…。胸の痛い思いが勤務期間中ずっとありました。
そして、送別会も過ぎ、今月(有給休暇)の一ヶ月間を過ごすなかで、先輩や上司から連絡がある度、嘘をついてることの申し訳ない気持ち、突き通している罪悪感が襲い、苦しい状態で…。
その引き抜きも同業者との浮気のせいでなくなった為、ますます本当のことを言えないでいます。
来週の金曜日、元いた会社の飲み会に誘われています。そのときに、皆さんに本当のことを言うべきか、それとも、まずは先輩に言って皆さんの前で打ち明けるか、…
他に良い打ち明け方がないかを皆さんにお聞きしたいです。
嘘をついた時点で、信頼を失っているので、その信頼をすこしでも取り戻せる方法があるのであれば、お聞きしたいです。
長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
170マジレスさん:2008/11/29(土) 04:34:14 ID:fok82v67
<<169

ついていい嘘と悪い嘘があるけどその嘘は前者の範囲内ではないの?
別に向こうにとっては今さらあなたがやめた理由なんてどうだっていいだろうし、わざわざ本当の事言っても気分悪くなるかもしれないし言う必要はないんじゃないの?

嘘をついてる事で苦しいのは自分だけなんだから自分が気にしないようになれば問題なし
171マジレスさん:2008/11/29(土) 04:37:15 ID:4IhKssvO
>>169
正直、嘘つきっぱなしでいいと思う。あなたが、考えているほど、
まわりは、どうせあなたのこと考えていないと思う
172169:2008/11/29(土) 04:44:13 ID:OP4mAIGQ
>>170
>>171
お早い返事ありがとうございます。
嘘をつくことで失う信頼が、今後アタシが目指す仕事の上で障害になるかもしれないことと、実家を継いでるはずのアタシがフリーターである為、嘘を突き通す自信がないので、打ち明けたいと思っているのですが、、。そのまま嘘ついててもいいんでしょうか?
173マジレスさん:2008/11/29(土) 04:45:15 ID:WZoIMqYZ
嘘ついて、片づいたから戻ってきた程度でいいんじゃね。
そもそも、引き抜きとかが言いにくい会社だから、最初嘘ついたんでしょ?
いいやすい社風なら最初から言ってるよ。
本当のことをいって、誰が得するのか。
174169:2008/11/29(土) 04:55:36 ID:OP4mAIGQ
>>173
返答ありがとうございます。年齢性別言ってませんでした。22の♀です。
戻るつもりはありません。自分の夢をもう一度目指すつもりです。
嘘をついたのは、社風とかではありません。
親しい人(からだの関係。まぁ、浮気です)が会社にいて、その人が辞めて就いたとこに、アタシも誘われたかんじの流れです。
体売ってそこに入ったってことになることに気づき、このことは狭い業界では絶対に言えないので、退職理由に引き抜きのことは言いませんでした。

なので、打ち明かすのも浮気のことは言わず、フリーターであることさえ伝えたいのですが…
175マジレスさん:2008/11/29(土) 05:01:27 ID:fok82v67
>>174

浮気が発覚したからなしになったのではないの?じゃあもう知れわたってるのでは?
176169:2008/11/29(土) 05:08:20 ID:OP4mAIGQ
>>174
えっと;>_<
説明が前後しますね。すいません。
流れは、
浮気相手に誘われ、引き抜きを決意→退職願い(理由:実家手伝い)→退職間近、彼氏に浮気発覚→引き抜き取り止め→そのまま退職→フリーター
という流れです。
仕事ではなく、彼氏をとりました。
ただ、諦めきれない夢を追いかけたいので、人脈を失いたくないというのがわたしの本音かもしれません。
意味わかりますでしょうか?
177169:2008/11/29(土) 05:14:50 ID:OP4mAIGQ
>>175さんへのレスでした。すいません。
178マジレスさん:2008/11/29(土) 05:22:03 ID:fok82v67
>>176

ああ、意味わかりました。仮にフリーターである事がバレても(バレる可能性は薄いと思うけど)手伝う必要がなくなって今はつなぎでやってるでいいじゃん?
戻るつもりもないならば、言うメリットがないと思う。
179マジレスさん:2008/11/29(土) 07:34:12 ID:QFgx8Dt9
誰かお願いします。釣りではなく本気で悩んでます

性欲が強くて困ってます。同時に貞操観念も強いです。
大学1年女です。モテますが彼氏はいないです。
誰かと二人っきりになると襲いたくなります。性別年齢関係ないです。
同性愛などの悩みは、超越してしまいました。
結婚したいと思えるような人と出会うまで、我慢できる自信がありません。
・こういうのは何らかの精神病なのでしょうか?
・女性が性欲を減退させる方法はありますか?


180冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 07:45:15 ID:+AOB6EDl
>>179
朝っぱらから元気満点だな。
ジョギングでもしてきたらどうかね?
181マジレスさん:2008/11/29(土) 07:46:33 ID:QFgx8Dt9
>>180
そうですね・・・
体力は有り余ってて体育会系の部活に入ってます。
182マジレスさん:2008/11/29(土) 07:47:18 ID:4IhKssvO
>>179
尾奈にーしまくったら?
183マジレスさん:2008/11/29(土) 07:52:44 ID:QFgx8Dt9
>>182
小学生のときから一日2〜3はしてます
ただ学校にいる時やバイト中が辛いです
正直一人でしてる自分を客観的に見て辟易してます
せめて週2〜3回に抑えたい
184マジレスさん:2008/11/29(土) 08:06:05 ID:4IhKssvO
>>183
甘いもの食べるのを控える。食事をへらす。
俺の性欲は、それで落ちた。
185マジレスさん:2008/11/29(土) 08:11:17 ID:QFgx8Dt9
>>184
あ・・・確かに、チョコとか甘いもの大好きです
試します。ありがとうございます
186マジレスさん:2008/11/29(土) 08:32:48 ID:PveBxEqE
>>179
性欲が強いのが悩み?
それとも性欲が強い自分を隠したいって悩み?
187マジレスさん:2008/11/29(土) 08:46:12 ID:QFgx8Dt9
>>186
どっちもです。
性欲減らせるなら減らしたいですね。
一応周りには隠せてると思うんですけど、
授業中もそういうこと考えたり、夜ムラムラして寝付けなかったり、
誰彼構わずネタにしてるんですけど、そういう自分に対しての自己嫌悪が激しいです。

一度だけ彼氏がいたんですけど、他の人にも性的に惹かれて申し訳ないのと、
セフレ状態になるのが怖くてすぐ(エッチしないで)別れました。
というか、一度誰かとセックスしてしまったら
ヤリマンになってしまうのではないか、というのも恐れてます。

188マジレスさん:2008/11/29(土) 08:48:06 ID:I1/ZHZnM
みんな自分のことより国のことだ!!
というかやっぱりまわりまわって自分のことになる!

国籍法改正案まとめWIKI
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
189マジレスさん:2008/11/29(土) 09:18:35 ID:SZ1Cy3vr
お願いします。
私は掛け持ちで仕事をしてますが、副業の店長が仕事以外の日に電話して、買い出しを頼まれます。仕事中でもタバコ買ってきてと言われたり、仕事終わりはデートしようと言われます。
でも本業と繋がりあるため辞めたいと言いづらいですどうしたらいいでしょうか?
190マジレスさん:2008/11/29(土) 10:01:49 ID:AfaWoU1v
憤り。高校生に馬鹿にされます。怒ると逆効果で、バスにも自分のことを落書きされてました。

わざと高校生のいそうな5時や朝外いかなかったりしたのに、↑上のようなかんじになり、どうしたらいいでしょうか?振り回されたくないし、イモカッペに関わりたくないし、腹が立ちます。
191169:2008/11/29(土) 10:08:01 ID:OP4mAIGQ
>>178
なるほど、正直に言うってこと時にはしないほうが良いですね。
ありがとうございました。
192マジレスさん:2008/11/29(土) 10:09:09 ID:+YUaKawf
悩み…というか、感情が薄いんです。
昔は泣いたり嫉妬したり死にたいとか思えたのに、今は自分の子供でさえ「あー可愛いな」程度。
親が死んでも、離婚になっても「あっそう」て感じなんです。

美味しいモノを食べても感動しないし、セックスも興奮しない。

私自身、別に困らないんでしょうけどこのままじゃ子供が哀れです…。
どうにかして感情が戻る方法は無いですか…?
193冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 10:37:09 ID:kF7a00gT
>>189
仕事は仕事で割り切りましょう。
仕事でないもので、嫌なことはきちんと断りましょう。

>>190
放置が鉄則。
反応しないように。

>>192
運動不足じゃねぇですか?
194マジレスさん:2008/11/29(土) 10:55:23 ID:nnjgZK8A
現在18歳の女です
学校に通っていれば学年は高3ですが、ついこの間鬱のため限界で退学してしまいました

それから両親に追い出され、なんとかバイトで食い繋いできましたが
先日電話で親に「本当にお前は馬鹿だ。自分の子供だとは思いたくない。とっとと死んで欲しい」
と手紙が届きました。くやしくて仕方ないです。うちの両親は学歴が全てだと思っているので
こうなったら何がなんでも東大や京大に入って見返してやりたいです
ただ、高校に入ってから少し学校に行っては休んでを繰り返していてろくに勉強していません
こんな自分でもこれから一年この憤りを原動力として勉強すれば、一浪で有名国立大学に入ることはできるでしょうか?
195マジレスさん:2008/11/29(土) 10:59:04 ID:+YUaKawf
お金は?
196冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 11:01:55 ID:kF7a00gT
>>194
大学に合格することを目的にして勉強するのはやめた方が良いと思われる。
合格した後のことをリアルにイメージできるかね?
197マジレスさん:2008/11/29(土) 11:11:10 ID:nnjgZK8A
お金は奨学金をとって、バイトして、あと叔父と叔母は私を心配してくれているようなので
頼ろうと思っています。もちろん必ず返すと土下座して頼み込みます

大学を最終目標にしない方がいいのは分かっていますが、このまま一生中卒でバイトして暮らす
のは不安でもあるし、何より実の親に死ねと言われるくらいなら大学に行ったほうがいいと思ってます
198マジレスさん:2008/11/29(土) 11:17:35 ID:e2eFOfV+
飲み会で出会った人で先週一度ご飯しました。
その人が来月誕生日なのですが、手づくりケーキとか渡したいのです。
やめたほうがいいですか?今夜夕飯を食べるときに、誕生日ケーキあげたいんだけどって話しをしてみてからですよね?
199マジレスさん:2008/11/29(土) 11:19:11 ID:WW32wK7W
>>194
親を見返すのはいいけど、そのあとどうするのさ?
そのあとにつながらなかったらいみなくないか?
200マジレスさん:2008/11/29(土) 11:21:44 ID:WW32wK7W
>>198
いや、言わない方がいいよ。んで、その反応をみる。
もしすごく喜んでくれたら付き合ってからもこうでいてくれるのかな。とか
もし、うわ〜↓みたいな表情だったらこういうの苦手な人なんだとか
わかるじゃん?
201198:2008/11/29(土) 11:25:05 ID:e2eFOfV+
え?行きなり気になる男性の家にケーキ渡されたらひきませんか?
202冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 11:25:58 ID:kF7a00gT
>>197
その程度のビジョンでは、仮に合格したとしても先がないと思われる。
今受験勉強することは、洋服をボタンがズレた状態でボタンを一個一個つけていくようなもの。
一生懸命全部つけても意味がない。むしろ時間の無駄。
203マジレスさん:2008/11/29(土) 11:30:48 ID:WW32wK7W
>>201
あ、誕生日に相手の家に行って渡すの??それは難しいな。
てっきり会うことが前提になってるもんだと。
んじゃ一緒にお祝いしよ〜って誘ってからだな。
204201:2008/11/29(土) 11:34:19 ID:e2eFOfV+
誕生日に近い土日にあいてるかきいてご飯誘おうかと考えてます。
ケーキの話しをしないで、普通にご飯しない?って感じで誘いケーキをサプライズしたほうがいいですか?
205マジレスさん:2008/11/29(土) 11:36:24 ID:WW32wK7W
>>204
うん。それがいいと思う。ケーキは大きくなくていいとおもう。
食べきりサイズでね
206マジレスさん:2008/11/29(土) 11:38:44 ID:9PLpoyB+
危機感と焦りは似て非なるものですが焦りはどうすれば抑えられますか?

危機感を持っているつもりですがどうも焦っているようです
207204:2008/11/29(土) 11:39:15 ID:e2eFOfV+
そうしてみます!
小さめのケーキをつくります!まずは、つぎの約束をとりつけるかがんばってみます。
ありがとうございました
208マジレスさん:2008/11/29(土) 11:47:31 ID:nnjgZK8A
194です。
皆さんご意見ありがとうございます
でもとりあえずいい大学に入って遊んでそれなりの会社就職する人もたくさんいますよね?
そうなりたいわけじゃないですが、(そもそも大学に遊びに通う神経が知れませんが)先がないとか
そういうことは置いといて、私のような者でも質のいい勉強をすれば一年で有名国立大学に受かるのか
ということをお聞きしたいです

努力すれば報われるとは本当なんですか?
209 ◆j.lthQllRM :2008/11/29(土) 11:59:24 ID:Gi1ixpRL
>>206
危機を感じるからこそ焦りを感じる、と俺は思いますけどね・・・。
抑え方は精神を揺らがせずに安定させるよう気を強く持つコト。
でも、そんなコトが出来るのは山奥の寺にいる修行僧くらいで、
たいていの人は危機感を感じれば焦るだろうし、焦りを感じれば危機感を抱く。
まぁ、とりあえずはその危機感を取り除くため、もしくは和らげるために深呼吸☆
210マジレスさん:2008/11/29(土) 12:01:20 ID:4Io7rlb6
>>187
あーおれと同じだわ笑
なんか授業中妙に震えるというか自分の理性でどーにもならないよーなへんなかんじになるんだよね。
なんかが定着してはなれないみたいな。
ものすごい苦痛なんだよねそれが。まわりにはつねに普通によそおうだけどよね
何をするも他人がきになりなんかへんになってまた周りの反応がきになるよね
性欲強いとろくなことがない
211マジレスさん:2008/11/29(土) 12:02:16 ID:MFixWRnR
>>166の者です 
レスありがとうございました。 
ただ明け方だったので一人しか答えを頂けませんでした。 
沢山アドバイスをくれたら幸いではありますが、無理を押し付けたとしても、まぁ、しつこい奴だと思われるんで…無理を承知で誰か良いアドバイスを頂けたら嬉しいですが… 
>>166を例に分かりやすく書きます。 
「 要 」 
色んな知識・表現力(言語や思想など)を身につけたいのですが何か本当に少しでも良いんでアドバイスが欲しいなと思いまして 。お願いします 。
212マジレスさん:2008/11/29(土) 12:39:47 ID:ntZgJ/In
>>211
OK俺からのアドバイスだ。

ぐだぐだ言ってないで>>167を実行しなさい。
213マジレスさん:2008/11/29(土) 12:43:16 ID:xkpkXcaH
20才♀学生です。10才ほど離れた人(先生)を好きになりました。
先生とはたまに二人で話す機会があります。
ただ、雑談というより勉強の話が多いです。

先生自身のことを聞くと喜んで答えてくれますが、先生が自分から
話してくることはないです。

もっと相手のことを知りたいと思っていますが
先生には彼女がいます。これ以上、近づいてもいいのでしょうか。
214マジレスさん:2008/11/29(土) 12:58:13 ID:7G80KuKw
>>211
>>167のアドバイスじゃ不満なの?
もし、あなたの聞きたい事が具体的なら、本なりサイトなり紹介できるけど
知識人になりたいって言われてもね・・。
まずは、興味のある事から調べ始めたらどうですか?
2chが好きなら、いろんなスレ見て分からないことをググるとか。
マメ知識の載ってる日めくりカレンダー買うとか。
外国語教室に行くお金が無いなら、ラジオや教育テレビの講座で勉強する。

とりあえず、何を目指してるの?単なる思いつき?
215マジレスさん:2008/11/29(土) 13:03:44 ID:dMieOjck
高3です。
受験も終わり(まぁ推薦入試だが)何もかも楽になりかけてたのに
学費が来週までに全額払えないということで大学入学を止めざるをえなくなりました。
今まで頑張ってきましたし私だけではなく先生も必死にサポートしてくれましたし、
合格したら喜んでくれました。

私は今後
どのように生きていけばいいのでしょうか。
216マジレスさん:2008/11/29(土) 13:07:56 ID:ySFC3DGO
今日も朝からインターネットに没頭しています。
私の人生って何なんでしょうか

17歳女
217マジレスさん:2008/11/29(土) 13:11:51 ID:4Io7rlb6
質問です。大学はやはり首都圏のほうがいろいろ有利なんですか?
就職とか情報にしても何もかも。
地方の大学だろやはり都内就職はできないし一生地方にいるはめになるんですかね?
218マジレスさん:2008/11/29(土) 13:17:44 ID:7G80KuKw
>>213
好きになったら相手の事を知りたいと思うのは自然の感情。
相手に彼女がいようと自由恋愛は認められているので気にしなくてOK。
ただ、あなたの書き込みを見る限りでは、先生には恋愛感情はないかも。
先生の彼女が同年代だったら結婚も視野に入れてるかもしれない。

まずは自分の入る隙があるか、いろんな角度から探りを入れてみては?
彼女一筋な面が見えたら、潔く引いたほうがいいと思います。
もしくは、告白してきちんと振ってもらう。
まだ若いんだから行動力を大事にしてくださいね。


219マジレスさん:2008/11/29(土) 13:27:14 ID:7G80KuKw
>>215
ご両親は何て言ってるの?公立でも学費はムリと言う事?
学費を払えなくて進学出来ない子はたくさんいますよ。
あなた自身、今は挫折感や徒労感でいっぱいかもしれませんが、
必ず大学に行きたいのであれば、浪人して行くのもいいのでは?
それは、けして恥ずかしい事ではありませんから。

どのように生きていくかは自分自身で決めることです。
学費を自分で貯めるか、奨学金を受け取るか、就職するか。
まずは、自分が将来どうなりたいのか考えてみてはどうでしょう?
ご両親ともよく話し合いをしてみてください。
220マジレスさん:2008/11/29(土) 13:29:17 ID:oCo+ILRD
>>215
>来週までに学費を払う
一度、あなたが大学と相談してみては?
それももうやった?
入学費の免除や負担などは知らないが
後で払うってのもあってもおかしくないと思うんですが・・・

入学前に休学なんてこともできないかな
221マジレスさん:2008/11/29(土) 13:39:33 ID:oCo+ILRD
>>216
その手の“問い”は1000年以上も前から
ずーっとなされてきたことかと思います。
各々が生きていく中で、見つけるしかないですね。

ネットなり、本屋、図書館なんかで
自己啓発本や哲学書などを読んでみるのもいいものですよ。
あるいは、偉人から凡人まで 様々な伝記もいいもんです。

私が思うに仕事なり、趣味なりに打ち込んで
偉業とはいかなくても、何か達成できるものがあって
ふと、自分の歩んできた道を振り返ったときに
なにかわかることがあるんじゃあなかろうかと思ってます。

朝から、ずーっとネットをやってるんだったら 外に出かけよう
222213:2008/11/29(土) 13:43:52 ID:xkpkXcaH
>>218さん
レスありがとうございます。
先生は彼女と同年代で、長く付き合っているけど
結婚については、彼女が同意してくれないという話を聞いたことがあります。
自分が入る隙はあるのでしょうか。。どうやって探っていけばいいのでしょうか。
223マジレスさん:2008/11/29(土) 14:00:39 ID:7G80KuKw
>>213
あなたが入る隙があるかは私には分かりません。
ただ、恋人がいても浮気をしたり乗り換えたりする人はいます。
彼女の話を喜んで話したり、あなたの前で彼女の事を好きだと口にしているなら
隙はほとんど無いと思ってもいいでしょうね。
逆に言えば、彼女の悪口を言ったりすれば隙があるといえるかもしれません。

先生の事を知りたいからと言って、聞くばかりでは進展は難しいですよ。
自分について話したり、軽い悩みを相談したりしては?
次に会った時に先生から、最近どう?と話掛けてくれるかも。
まずは、生徒としてでもいいから自分に興味を持たせる。
無理に先生に合わせようと自分を作らず、ありのままでね。
224マジレスさん:2008/11/29(土) 14:13:53 ID:oPo+3UJu
>>217
地方にいると都内に就職できないというのはどこの情報ですか?
少なくとも私が就職した都内の会社には地方の大学出身者たくさんいましたよ。
地方にも優秀な大学はあります。就職も自身の力が大事だとおもいます。
自分の学びたい学部のある大学にいけばよいのではないですか?
225マジレスさん:2008/11/29(土) 14:15:12 ID:vjiYqOV9
>>192
そもそも何故そうなったんですか?原因に心当たりはありますか?
感情豊かな人がそうなる場合、感情を豊かにすると、何かしら不都合があると学習してそうなるケースが多いです。
感情ってのは使わないと衰えてくんですよ。とびきりの爆笑する人ってのは、普段から何でも笑ってるんです。

>>208
>努力すれば報われるとは本当なんですか?
本当ですが、報われないときもありますよ。それは、やり方が違う場合です。
クロールで世界一になりたいのに、犬掻き練習しても意味ないですよね。まあ極端に言えばですが。
苦労したのに成果がでないってのは100%これです。

しかし、親を本当に見返したいのですか?それならば、大学に入らなくてもいいんじゃないんですか?
良い大学に入らなくても、高校中退しても、幸せな人生歩めるよって証明するほうが、よっぽど見返しになりませんか?
他の人が遊んでる中、貴方は既にバイトとして、親の支援が無い状態で生活するという
いっぱしの社会人経験を積んでいます。今の時勢、商人でも技術者でも生きる道はありますよ。
親の言うように、学歴にこだわることが貴方の幸せに通じるとは思えません。
226マジレスさん:2008/11/29(土) 14:15:29 ID:ibL680Xt
私には親友が二人います
ですが、その二人に嫌われんじゃないかと毎日不安です
あと、二人のうちの一人に好きな人ができたらしくて
すごくヤキモチをやいてる自分がいます
見捨てられそうでこわいです
毎日不安で孤独な気持ちで疲れます
どうしたらいいでしょうか、すみません
227マジレスさん:2008/11/29(土) 14:20:13 ID:oPo+3UJu
>>226
嫌われていると具体的に思えるような態度をとられたりしていますか?思い付かなければ嫌われているなんてことはありません。
どうしても不安なら不安を親友本人に言ってみてください。
228213:2008/11/29(土) 14:21:43 ID:xkpkXcaH
>>223さん
二度目のレスありがとうございます。
彼女の話はあまり話したくなさそうです。

先生と話すなかで、自分の話もしていきたいと思います。
丁寧に返信して下さってありがとうございました。
229マジレスさん:2008/11/29(土) 14:23:21 ID:vjiYqOV9
>>211
正直、要求のLVが抽象的&高LVすぎて答えづらいです。具体的にどこまでいけば、十分とあなたが感じるのか、
そしてそれら全てをマスターした人がこのスレ内にいるかどうかという点で。

ただ、一つ言葉をお送りします。
「智愚は他なし。書を読むや読まざるや」という言葉があります。
賢いものと愚か者の差は他でもない、本を読むか読まないかである。という意味です。
自分も修行中ですから、これ以上の助言はできかねます。
230マジレスさん:2008/11/29(土) 14:25:23 ID:e2eFOfV+
今日は、ご飯誘われた人に昨日から体調悪いから延期をしてほしいって連絡がありました。りんごかなにかお見舞いいこうか?って聞くのはうざいですか?
231マジレスさん:2008/11/29(土) 14:27:46 ID:oPo+3UJu
>>230
いっていいか聞くのは大丈夫だと思います
もともと会う予定の人だったのだし
232230:2008/11/29(土) 14:31:51 ID:e2eFOfV+
まだ、一回しかあってないし重くなってしまうのかなって思って。
いってもいいかな?くらいならへーきですよね。
233マジレスさん:2008/11/29(土) 14:32:02 ID:vjiYqOV9
>>226
不安なんですね。自分も経験あって、分かります。
>見捨てられそうでこわいです
でも、親友なら信頼しては?それで壊れる仲ですか?
友人関係というものは、あっちが貴方を嫌ったときに終わることはあんまないです。
貴方が友達だと思えなくなったときに、終わるものです。
相手が貴方に構わなくなっても、貴方が相手を信頼してれば続きます。信頼しなければ続きません。
ですから、本当は貴方次第なんですよ。信頼してあげて下さい。
234マジレスさん:2008/11/29(土) 14:33:31 ID:ibL680Xt
>>227
レスありがとうございます
私から見えるだけかもしれませんが、私とはなしているときはあまり笑わないんです
周りには楽しそうで…
でも先週くらいに、泣きながら「友達でよかった」ってゆわれたんです
それなのに信じられないというか…
ほんと私だめですよね、自信がまったくないんです
235マジレスさん:2008/11/29(土) 14:33:52 ID:oPo+3UJu
>>232
誘ってきたのは向こうなんだし、いきなり行くとかでもないんだし、聞くくらいはいいと思いますよ
236232:2008/11/29(土) 14:39:22 ID:e2eFOfV+
ご飯を誘ってきたのは、相手ですしね。返事次第であきらめなきゃいけないですね。気になってた人だし。まだ返事こないです
237マジレスさん:2008/11/29(土) 14:39:26 ID:oPo+3UJu
>>234
話してくれないとか無視されるとかじゃないかぎり気のせいの可能性のほうが高いです。
むしろ相手が「友達」って言ってくれてるわけだし。どうみても嫌われてなんかいませんよ。
どうしてもどうしても不安なら、「友達だよね」とか「親友でいたい」とか軽くでもいってみたらどうでしょう
238マジレスさん:2008/11/29(土) 14:40:15 ID:ibL680Xt
>>233
レスありがとうございます
裏切られたら…ってことばっかり考えていました
悪いことばかり考える前に相手をもっと信頼しよう…
相手次第で関係がおわるとおもっていました
ありがとうございます、頑張ります

>>227さんもレス本当にありがとうございました
相手と相手との関係に信頼できるようにします!
239マジレスさん:2008/11/29(土) 14:41:09 ID:TUsqfukw
>>211
あれもこれもと思わずに
まずはひとつだけでもなんか精通しましょう

なにかのジャンルを調べようとしたら自分なりのアプローチってやつを持ってると
他の分野を学ぶときも便利です。

私は、 入門書からはいって、その歴史、それに関った人物を調べたりしてます。
私個人は芸術が好きなんで美術館に通うことからはじまり、
表現技法の説明の書いた本(固いものからくだけたものまで)をよみ、
美術史を読んだりしてます

仕事で科学知識が必要になったときは 上記のような勉強をしてました。

ある程度、何かがわかってくると
たまーに、科学の話と哲学の話に共通するようなロジックを見つけると
(自分なりの解釈ですが)それを考えてみたりします。この瞬間が楽しい。

また、論理学(?)とか、表現技法とかの本を読んでおくと
応用が利きやすくて役に立ちます。

で、ネット上、さらには 直にあって、
その分野について 話し合いができる友人などがいれば この上なしって気がします。
240マジレスさん:2008/11/29(土) 14:46:22 ID:POhl6cco
助けて!えーりん!
241マジレスさん:2008/11/29(土) 14:46:41 ID:oPo+3UJu
>>236
ほんとに具合が悪くて返事ができないのかもしれないしね
返事が来ないくらい気にしないー
242マジレスさん:2008/11/29(土) 14:51:45 ID:e2eFOfV+
返事がきました。
ありがとうね。でも、遠いし悪いし気持ちだけでいいよって。もうあきらめたほうがいいですか?
243マジレスさん:2008/11/29(土) 14:54:29 ID:oPo+3UJu
>>242
それはまだ1回しか会ってないあなたに気を使ってる可能性大です
諦める…のはまだ早い気もするけど
244242:2008/11/29(土) 14:57:04 ID:e2eFOfV+
そうだといいんですけどね。たしかにその人まで電車で一時間半くらいかかるからかな。
こちからメールとかはやめたほうがいいですか?
245マジレスさん:2008/11/29(土) 15:02:21 ID:oPo+3UJu
>>245
私だったら、もう一押しくらいはします

「今日は会えると思ってたのにー」とか「心配だし迷惑じゃなかったら会いたいな」とか

それ以上は、
部屋が汚いとか、風邪うつしたら大変だとか、相手にも理由はあるでしょうから今日のところは引くかもしれません
246244:2008/11/29(土) 15:07:45 ID:e2eFOfV+
勇気がなくて、普通に体調気をつけてねって返事してしまいました。
ほんとはすごくあいたかったです。
247マジレスさん:2008/11/29(土) 15:12:33 ID:oPo+3UJu
>>246
「あいたかったー」を送るなら今からでも遅くないw
まあ、少しでも会いたい気持ちは伝わったと思うのでそれはそれでいいと思います
248246:2008/11/29(土) 15:14:47 ID:e2eFOfV+
そうですね。あいたい気持ちが伝わったかもしれないのでよかったです。
恋愛ってむずかしいですね。
249マジレスさん:2008/11/29(土) 15:19:36 ID:oPo+3UJu
>>248
むずかしいですよねー

言いたいのに言えないのがいちばんむずかしいです

近いうちにご飯行けるといいですね
がんばです
250248:2008/11/29(土) 15:21:35 ID:e2eFOfV+
ありがとうございました。しばらく自分からは連絡はやめようかと思います
251マジレスさん:2008/11/29(土) 15:23:45 ID:SZ1Cy3vr
>>193
ありがとうございます。
断らないとダメですよね…面倒だから何も言えず…
言いだしたら冷静になれなくなりそうで…
252マジレスさん:2008/11/29(土) 15:24:10 ID:oPo+3UJu
>>250
連絡とらないんですか?
明日あたり「体調どう?」とか
ありだと思いますけど
253250:2008/11/29(土) 15:30:59 ID:e2eFOfV+
あんまりしつこいと重いと思われないかなって思ってしまって。
254マジレスさん:2008/11/29(土) 15:34:23 ID:oPo+3UJu
>>253
メールの1通や2通、しつこい重いには入りませんよ。
せっかくアピールするチャンスなんだし
255オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/11/29(土) 15:34:52 ID:jjM9Arm0
>>166
選挙ボランティアや市民オンブズマンに参加するとか。
社会問題に対する色々な考え方・理屈かぶつかり合っていて
気付きがあると思いますよ。
25675:2008/11/29(土) 16:51:44 ID:edUCcnUy
やっぱり駄目だった
返事来ない
人を助ける仕事も土日は休みなんだね
食べる物も無くなった
もうどうしようもない

いろいろアドバイスありがとう
生まれてきてごめんなさい
青い鳥になれなかったよ


さようなら
257冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 17:14:25 ID:CxiQs6rH
>>256
>人を助ける仕事も土日は休みなんだね
>食べる物も無くなった
>もうどうしようもない

水があれば1ヶ月もつだろ。
258マジレスさん:2008/11/29(土) 17:17:51 ID:vjiYqOV9
>>256
住んでるの北海道だっけか・・・。
知識がなくて俺はどうしようもできない。ごめんな。

>>257
もたねーからwwwしかもこの時期寒くなってエネルギー必須。
お前実践したこともねーのに適当いうな。
259マジレスさん:2008/11/29(土) 17:21:34 ID:h03n3X5s
初カキコします。


自分は30歳で、嫁さんも30歳、息子1歳です。


相談なのですが、嫁さんが物凄い自己中心的で、人の話を聞きません。

さっき自分の父親が低血糖で倒れ、母親が救急車を呼び病院へ行ったのですが、
まぁ父親は大事にはならず、帰ってもよいといわれたのですが、車もなくて
私に迎えに来てほしいと言われたので、迎えに行こうとしたら、嫁さんが行く
な!!といい、行くならでタクシー代渡して帰ってこい!!と言われました。
腹が立ったので、ふざけるな!!といい、ちゃんと家に送る!!というと、
じゃあ離婚する!!と嫁さんがいうので勝手にしろ!!と飛び出ました。

もう我慢の限界です。
やっぱり離婚したほうがいいでしょうか
260マジレスさん:2008/11/29(土) 17:29:33 ID:1O57xDy6
>>259
奥さんはなぜそんなことになったのかな?
どう考えても普通じゃない。
何か原因があるのかもしれない。例えば育児に疲れているとか、あなたが気づいてない所でストレスを与えているとか。

一度、真剣に話をしたらどうかな?離婚をするのはその後でも良いのでは。
子供もまだ小さいし
261マジレスさん:2008/11/29(土) 17:33:05 ID:Oh1W0hGL
20歳の男ですが挙動不審で悩んでいます
同年代の人の多くが堂々としており、隙がないように見えます。
それに比べたら私はちょこまかちょこまかとしており、まさに気持ち悪いの一言に尽きます。
日頃から堂々と行動するよう自分で言い聞かせ、心がけていますが
気を抜くと元に戻ってしまいます
いったいどうしたらいいのでしょうか
拙い文章で申し訳ありません
262冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 17:33:44 ID:nCv3rZBW
>>258
じゃあ、あと48時間ばかしエネルギーを摂取しないだけでコイツは餓死か凍死するのかね?
もしそうなら、タクシーで警察署まで行って、無銭乗車しましたって自首でもすればいい。
暖がとれて、食事までもらえる施設に入れてもらえる。

死ぬしかない状況なんて早々ねぇよ。
263マジレスさん:2008/11/29(土) 17:34:53 ID:h03n3X5s
嫁さんは実は聴覚障害者で、自分のことが一番正しいと思ってるらしくて、
話を待ったく聞きません。


264冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 17:42:28 ID:nCv3rZBW
>>261
堂々として何か良いことがあるのかね?

>>263
相手が話を聞かないときは、相手の話を聞くことだね。
相手は自分の話を聞いてもらいたいと思っている。
まずそれをクリアしないと次には進めない。
265マジレスさん:2008/11/29(土) 17:44:23 ID:oQbWu5b8
>>263

あんたも同じでしょ。似た者同士上手くやれば?
離婚するならすればいいし。
266マジレスさん:2008/11/29(土) 17:55:44 ID:Oh1W0hGL
>>264
背中曲げてこちょこちょやっているより、
堂々としていると見栄えがいいじゃないですか
267マジレスさん:2008/11/29(土) 18:02:10 ID:h03n3X5s
>>263です。


さっき携帯で話をしたら、前に嫁さんの父親が指骨折して、自分で病院に行き、
自分で帰ったから、お前の家の父ちゃんもタクシーで帰ればいいって。


もうね、物事の大小がわからないのかと思いました。

268マジレスさん:2008/11/29(土) 18:04:01 ID:JZ+OuGum
>>266
気持ち的に堂々としてればイイと思うけどね
どんなに背筋を伸ばしてしゃんとしても、気持ちが卑屈だとすぐに
元に戻るよーな気がするがの
269冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 18:05:08 ID:nCv3rZBW
>>266
見栄えを良くしたいなら、服装や持ち物に金をかけてはどうかね?
金をかければ、それを持っていることを人に見せたくなるのが心情。
高価なものを身につけた自分を良く見せようとすれば、自然と堂々とするだろう。
270マジレスさん:2008/11/29(土) 18:06:16 ID:Oh1W0hGL
>>269
なるほど。
最終的には気持ちの問題ですね。

>>269
そんなお金ありません
271マジレスさん:2008/11/29(土) 18:10:22 ID:t1Ytq2S6
>>267
普段あなたが家事・育児にどれだけ参加しているか、
普段あなたがあなたの実家に費やしている時間、行動など
あなたの両親が嫁さんをどのように扱っているか、
嫁さんは両親のことをどのようにいっているか、
あなたは嫁さんの実家に対しどのように接してきたか、
あなたの家と実家、嫁実家、病院の位置関係、距離
今日明日の元々の予定

そんなことが関係してるかと思います
あと結婚する前から嫁さんは自己中でしたか?

というか既婚男性板にそういう相談スレいっぱいありますよ
272マジレスさん:2008/11/29(土) 18:11:29 ID:h03n3X5s
>>263です。


さっき携帯で話をしたら、前に嫁さんの父親が指骨折して、自分で病院に行き、
自分で帰ったから、お前の家の父ちゃんもタクシーで帰ればいいって。


もうね、物事の大小がわからないのかと思いました。

273冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 18:12:38 ID:nCv3rZBW
>>267
物事の大小がわからなくなっている原因は何かねぇ?
先に言っとくが、聴覚障害は関係ないと思うよ。

>>270
金が無いと思うのは、金をかける価値が無い、見栄えを良くすることに価値が無いと思っているからではないのかね?
274マジレスさん:2008/11/29(土) 18:16:08 ID:Oh1W0hGL
うるさいこのドアホ
275マジレスさん:2008/11/29(土) 18:16:59 ID:WnUQXaQH
お金なくて困ってます…高校がバイト厳禁で、隠れてバイトもできません
お小遣いも貰ってないです
バイトできないんで携帯のお小遣いサイト利用して無料登録をしまくってお金ためようと思います
でも、18禁の出会い系サイトと出会い系サイトに勝手に登録されるサイトが多すぎてちっともポイントがたまりません
使ってるお小遣いサイトはちゃんと入金されるやつなんで大丈夫なんですが、紹介しているサイトがそういう18禁の懸賞やつとか(登録したら出会い系から登録完了メールがきて色んな出会い系利用者からメールがくる)ばっかりなんです
前にも一回お小遣いサイトで、懸賞のやつを無料登録したら出会い系に同時登録されてメールがきまくって慌ててアドレスを変えたんですが…
お金が欲しくて3万ぐらいを目指してますがいい方法ないですか;
皆お小遣い制度があったりで遊べるのに自分だけお金なくて欲しいもの買ったりできず困ってます…
276冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 18:25:42 ID:nCv3rZBW
>>275
皆が小遣い貰っているから自分もほしいでは親を説得するのも難しかろう。
小遣いを貰い、その金で遊び、欲しいものを買うことによって生じるメリットを
きちんとアピールする必要があるだろさ。
277マジレスさん:2008/11/29(土) 18:37:06 ID:WnUQXaQH
>>276ありがとうございます。
親からお金を貰う気はありません。片親ですし貧乏なので…説得しても無理ですね;
ですから自分で貯めたいんです
頑張って公立の進学校行きましたが成績はせれほど良くなく;皆遊べるけど自分はできないんで更にストレスが…
せめて欲しい物は自分で買いたいんですね;
ですからバイト以外にお小遣いサイトかアフィリエイトしか方法がなくて;(アフィリエイトはちょっと時間なくて無理かと)田舎なんで内職もないです
色々探してもなくて精一杯です どうすればいいかわかりません。
278冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 18:44:50 ID:nCv3rZBW
>>277
子供の小遣いすら捻出できんほど貧乏というわけでもなかろう。
犯罪まがいの行為をしたり、勉学に専念でできなくなるほど金儲けに
精一杯になられる方がよほどよろしくないと思われるが?
279マジレスさん:2008/11/29(土) 18:57:51 ID:WnUQXaQH
>>287いや本当にお金ないんです
貯金も0で今はもう通帳がマイナスいってるらしいです
○○したいからお金〜と頼んだことももちろんありましたがお金がないの一点張り…
親の絶対考えを曲げない性格もそうですが、経済力に対してすごいムカついてやばくなった時もありました、まあ最近だけど…
そのやばくなってる時の喧嘩の内容が将来の夢に関わることで親のお金の援助なしには何もできないのにお金はなくて、夢を叶えたい気持ちが大きくなるばっかでもう老けてハゲそう


ちょなんか自分で意味分からんくなりました;
280冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 19:23:56 ID:nCv3rZBW
>>279
バイトがOKな学校に替えてはどうかね?
別に親が金を援助してくれなくても夢は叶えられるだろう。
無論、周りの人間よりも時間はかかるがね。
281マジレスさん:2008/11/29(土) 19:24:20 ID:9FhZb0IA
チンコが立っても度に戻りません
多門石に聞いてもさあ?とのことです
私一体どうしたら…?
282マジレスさん:2008/11/29(土) 19:28:44 ID:9FhZb0IA
早く答えろ
この外道が
283マジレスさん:2008/11/29(土) 19:57:01 ID:t1Ytq2S6
>>279
そんなに貧乏なら家庭の事情でバイト許可してくれるところもある
家計を助けたい、という思いがあって行動できるなら
その切り口から先生に相談してみるといいと思う
それがだめならまた他の方法を考えよう
284マジレスさん:2008/11/29(土) 19:58:20 ID:o/jqj5UL
大学3年、22才です。
将来は介護の仕事に就きたく、介護福祉士やヘルパーの資格をとりました。
今から就活、老人福祉施設などを探そうとしてたら親に反対されました。今までは応援してくれてたのに…
普通の企業に就職しないなら、学校やめろと言われました。
親不孝だとも言われました。
大学では卒論や専門が介護のことで、正直やめたくありません。
しかし貯金もないし、親に学費打ち切られたらやめざるをえません。
親は3年普通の企業に勤めれば、あとは好きにしていい、介護でもいいと言ってくれますが、小さい頃から憧れていたので正直あと3年も待てないし、3年でやめるなら企業にも申し訳ない。
どうしたらいいんだ?愚痴すいません
285冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 20:07:30 ID:nCv3rZBW
>>284
一般企業の就職試験は受けたが、内定は取れなかったで無問題。
286マジレスさん:2008/11/29(土) 20:20:26 ID:o/jqj5UL
>>285
ありがとうございます。
それがそうもいかないみたいです。
こういうとあれなんですが、選ばなければ受かってしまうコネクションのある大学なんです。
親には心配かけたくないし、親は好きです。
でも、夢も諦めきれません。
3年くらい我慢するべきなのかな……
287マジレスさん:2008/11/29(土) 20:22:44 ID:GZCLIgqN
残金15円で飯も食えなくて仕事してない俺が通るよ。

リアルにおなかすいたぽwww

ホントにごはん食べたいんだが
288冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/29(土) 20:23:23 ID:nCv3rZBW
>>286
>親には心配かけたくないし

で、3年後に会社辞めて介護始めたら親は安心するのかね?
289マジレスさん:2008/11/29(土) 20:27:33 ID:t1Ytq2S6
>>286
要するにスーツを着る仕事をしてほしいわけね。
介護に関する商品、サービスを扱う会社を探してみたらどうですか
現場研修のあるところをねらってみるとか。
それなら待つことになるとしても無駄にはならないのでは。
290マジレスさん:2008/11/29(土) 20:39:18 ID:VpyNdkuq
>>281にアドバイス頂きたい
291マジレスさん:2008/11/29(土) 20:53:22 ID:gvYs3TT0
>>290
意味がわからない
292マジレスさん:2008/11/29(土) 20:56:22 ID:o/jqj5UL
>>288
真意はわかりませんが、親はそういってました。諦める、的な意味でしょうか?

>>299
それがそうでもないようで。
せっかく難関4大を出るんだから、相応の仕事をしろと言われました。
現場の介護なんて、高卒でもできる。
介護業界なら介護業界でいいから、4大卒でしかできないことをしろという意味みたいです。
例えば、大学に残って介護の研究をするとか、介護関係の役所に入って法律を変えたり、自分の理想の介護が広まるように啓蒙したりとか。
しかし自分は、現場こそが重要だと思うんです。
現場で働いたことのない研究者や役所にわかる訳ないし、実際に老人や障害者を助けてあげられるのは現場です。
医師の世界でも、1つ薬を作れば大勢の命を救えますしそちらも素晴らしい仕事ですが、自分は目の前の人を1人ずつ救うほうが性に合ってるんです。

バイトですが、介護の仕事についています。
学生ですが、介護について勉強研究しています。
それを比べて自分はやはり現場だと思いました。
夢は絶対に諦めません。でも、親に親不孝とまで言われては悲しいです…
親のいう通り、3年程介護系企業なり院なりに行ってから現場にいこうか、このまま親と絶縁覚悟で現場にいこうか迷っています。
293マジレスさん:2008/11/29(土) 20:58:00 ID:VpyNdkuq
チンコ(男性器の俗称)が勃起したまま元に戻りません。
今年の3月からです。
高松市の多門石という石が良いと聞いて、一昨日高松まで行ってきて採ってきました。
そしてそれをペニスにこすりつけました。
しかし、変化はありません
市内の泌尿器科3カ所を受診しましたが、
いずれも医師に苦笑されるだけでろくな治療してもらえないし
いったい私はどうしたらいいのでしょうか。

意味不明な文章ですみません
294マジレスさん:2008/11/29(土) 21:01:45 ID:nH4xBud0
>>292
現場のほうが楽だもんね。
親の言うような「おおもとから変えていく」とか「啓蒙する」とかって
相当力がないとできなさそうだし。並大抵な道ではないと思います。
だったら現場で目に見えるわかりやすい介護をして
「ありがとうね」と言われて自己肯定するほうが楽だし気持ちいい、って
それはわかります。

人には向き不向きってもんもありますし
難関大学に行くスキルと、広く世の中を改善する仕事ができる能力とは
全然別物です。親御さんはそこらへんがわかってないんですよ。
295マジレスさん:2008/11/29(土) 21:02:46 ID:n2wqtk6I
宮崎あおい発言
「過去に起こしたことだったらきちんとぜんぶ教えるべき!」
日本が過去に戦争でやった悪いことでも「ちょっと人を殺しちゃった」みたいにわざと小さく書いたり、載せなかったっていうのを見てそれはキチンと載せなきゃいけないのにな」って思ってたんです。

宮崎あおい旦那発言
「個人的には日本という国はあまり好きではない。韓国に対し、日本は卑劣なように思える。日本政府は正しい情報を国民に伝えるよう願う」


宮崎夫婦反日記録
http://d.hatena.ne.jp/boutarou/20060725/1153824014
296マジレスさん:2008/11/29(土) 21:13:11 ID:xOU7aFfH
>>293
言っちゃ悪いですが笑ってしまいますね。ごめんなさいw
しかし医者がまともに相手にしてくれないといのはちょっとあれですね。
一度その手で一番有名な病院に通ってみてはどうでしょう?
それでダメなら少なくとも病気ではないってことになりますからね。
しかしある意味うらやましいですな。最近たたなくなってきてるからなぁ。私の息子は
297マジレスさん:2008/11/29(土) 21:23:51 ID:o/jqj5UL
>>294
楽…かどうかはわかりませんが、そういう気持ちで選んでいる訳ではありません。
親にはあんたが高卒とかならしかたないけど…と言われました。
だったら受験勉強なんてしなきゃよかったと思ってしまいました。
ちなみに兄は専門卒→整備士で親には何も言われていません。
自分は大卒→介護現場で何故言われるのか、本当にちっともわかりません。
親は大学新卒→介護は普通の道じゃないからと言いますが、やる気もないのに普通の道だからと企業や院に行くのはそれこそ間違いじゃないかと思います。
大卒→介護なんてランクをさげて、ただ逃げてるだけだと言われました。
でも小さい頃から介護の仕事に就きたくて、高校卒業する時にも介護の短大か専門にいこうとしたら、進学校→短大なんて逃げだと反対されました。
では、いつ介護の仕事に就けば逃げじゃないのでしょうか?
そもそも、勉強の出来不出来は介護には関係ないことです。
勉強がたまたまできたという事で、介護の仕事を反対されるなんて自分にはどうしても納得いきません。
長々とすみません。親が口聞いてくれなくて説得もできないんです。
298マジレスさん:2008/11/29(土) 21:25:02 ID:udWO6RnZ
18歳です。
恋ってどこからが恋なんですか?
セックスしたいとかキスしたい相手が見つかったら恋なんですか?
この人素敵!好き!と思うことなら男女関係なく(むしろ女性の方が多い)あるんですが、これは憧れですよね?
担任が「女の子は若いうちが売りだよ!早く結婚したほうがいいよ」と言います。
私は結婚おろか恋さえ遠い存在に思えます。
299マジレスさん:2008/11/29(土) 22:40:48 ID:e2eFOfV+
気になる人がいます。まじめに働いててやさしいほうがと思います。早稲田卒だし。ただ一つ気になるのがめんどくさがりやさん。
メールとかもめんどくさいみたいです。
こういう人と付き合って結婚したら子育て協力してくれるのでしょうか?
子供はすきみたいです
300マジレスさん:2008/11/29(土) 22:41:35 ID:uNNN5/kF
昔バイトで同じ職場だったときの女の子が、
うちにたずねて来てとまらせてくれるように頼んできた。
仕方ないから2−3日くらいということで、
泊めていたんだけど、既に1ヶ月近く居座ってる。荷物も増えているし・・・・。
このまえ飲み会から帰ってきたときに、
家でガンガン暖房をつけて、風呂上りのビールを飲んでた。
なんかその姿にクラクラっとして抱きついたら悲鳴を上げた。
で、落ち着いてから話し合ったんだけど、
あと半年はいさせてくれないと準強姦で訴えるって言っている。
本当に訴えられる?これ?
犯罪歴がついたら会社とかにばれるんですか?どうなるの?

301マジレスさん:2008/11/29(土) 22:43:01 ID:4G0AV4qn
>>297
俺からすれば、介護の正職員とかは、普通の仕事だと思う。
月給をもらって働いてるわけで。

297さんの親も、頭は悪くないはずなので、
何らかの未来をイメージして、普通の道じゃないと言ってるのかもしれない。
なぜ、普通の道じゃないのか、聞いてごらん。
302マジレスさん:2008/11/29(土) 22:47:31 ID:bsaTXhMi
>>300
マジならマジレスするがマジなのか?
303マジレスさん:2008/11/29(土) 22:52:43 ID:4G0AV4qn
>>297
失礼な親だな。
高卒というか、大学中退という経歴を馬鹿にしてる。
俺は介護職に就くのはありだと思うけど、
3年まで来たら、大学は卒業しなさい。
304マジレスさん:2008/11/29(土) 22:58:11 ID:S9Wo+Qn3
28年間のパチンコ生活からおさらばしました。
黎明期のデジタル機からバトル・タイプのスペックまでいろいろ打ったが、
失ったものは多すぎる。
パチンコに夢中になり・・・
・運転免許をもっていない
・彼女いない歴47年
・貯金は47歳で1250万
・携帯電話もっていない
もう俺たちなおれないかも。

19歳にもどりたい。
1980年にもどりたい。
しかしそれらは不可能。

パチンコ依存症じゃないけど、50歳弱で人生リセットできますか?
305マジレスさん:2008/11/29(土) 22:58:25 ID:uNNN5/kF
>>302

細かいところは省略したけど、大筋はこんな感じです。
306マジレスさん:2008/11/29(土) 23:02:23 ID:MFixWRnR
少し質問させて頂きたいのですが 
質問と言うより疑問の方になるんかな 
身内の一人である高1の弟との事で疑問に思っている事があるのですが、弟とは部屋は別個なんで時々話したりする時に、どちらかの者が部屋を行き来する状態にあるんです 
問題は弟が私の部屋に来て話をし自分の部屋にまた戻る時の事なんですが
部屋に来た時に弟は自分の食べ物を持って来て食べるのですが、自分の部屋に戻る時にその食べ物を置いたまま部屋を出ていくんです。 
これが分からないんです!ただ一つ、共通点と言うか思い当たる点があるんです。
自分で持ってきたその食べ物やらを私の部屋に置いていく時に限って私は眠たそうにしてるか、寝てるか、機嫌が悪い時なんです。 これは何か意味深な感じがすると言うか弟に注意できないと言うか弟が何か訴えているのか、気になります。 
長々とではありますが、普通に受け流してしまうと、弟を分かってあげられない感じがするのです…
分かりません… 
307マジレスさん:2008/11/29(土) 23:11:54 ID:bsaTXhMi
>>305
抱きついただけなら準強姦にもならん。
俗に言う強制わいせつ。抱きついただけならな。
訴えるってのは嘘くさいが念のため第三者に「居座られてる状況」を確認してもらっとけ。今一緒に住んでるってことをな。
同居してる男女なら性犯罪は判断が甘くなる。マジに訴えられたら…実刑はまずないが会社には知られるかもしれん。
308マジレスさん:2008/11/29(土) 23:20:45 ID:4G0AV4qn
>>306
食べものを与えられると、人は落ち着いた気分になる。
だけど、食べものは生きる基本となるものであって、
ストレス解消法にしてしまうと、おかしくなるかもしれないと思う。

食べることをおろそかにしないこと、
ストレス解消=食べ物とならないこと。が大事かも。
309マジレスさん:2008/11/29(土) 23:22:51 ID:4G0AV4qn
食事は、家族団らん、楽しい雰囲気のときにとらないと。
310マジレスさん:2008/11/29(土) 23:28:12 ID:uNNN5/kF
>>305

すいません。
抱きつくだけじゃなくて、
酔った勢いでけっこう体を触ってしまったというか。
だから、罪悪感が大きいというか・・・・。
たぶん本当には訴えられないんだとは思うけど、
訴えられないから女の子に、
ひどいことしても良いなんていうのも良くないし。
311マジレスさん:2008/11/29(土) 23:31:20 ID:t1Ytq2S6
>>297
そういう意味で言ったんだけどね…ホワイトカラーって言えば良かったかな

親に何言われようと貫けばいいんじゃない
文句言われて悲しいですって、言われない形にする気はないんでしょ
いつかわかりあえるまでやりあうしかない
312マジレスさん:2008/11/29(土) 23:44:17 ID:92bMf5ip
>>310
というか、とっとと追い出さないと永久に居座る&段々ずうずうしくなるぞ
そのうち「そのくらいの権利はある」とかほざくようになるし、チンピラどもを勝手に家にあがらせてあんたの居場所なくなるよ
313マジレスさん:2008/11/29(土) 23:45:31 ID:VP8k6Wqy
隣もしくは上階の人がうるさいです
変な音楽聞こえてきます
こんな時間帯なのに
何とかなりませんか
314マジレスさん:2008/11/29(土) 23:48:30 ID:ht1rxwxW
>>313
まずは直接 苦情をいうのに気が引けるときは
管理人、大家さんを通じて注意してもらいましょう
たいていは これで解決します。

あなたは悪くないので しっかり文句を言ってOKですよ
315マジレスさん:2008/11/29(土) 23:48:33 ID:oPo+3UJu
>>313
いつもうるさいのですか?いつもだったら、管理人さんや大家さんに相談するのがいいと思います
316マジレスさん:2008/11/29(土) 23:51:36 ID:t1Ytq2S6
>>310
向こうから勝手に来て居座ってあられもない姿を晒していたなら
自分の事を好きなのだと思い込んでそういうことをするのも
不自然ではないと思うけどね。
しかし実際痴漢だって現行犯じゃなきゃ捕まえられないのに
やってもなきゃ診断書も取ってないだろうに
合意なく襲われたということをその子はどうやって事実とするつもりなんだろうね?
まあ嘘でも会社に乗り込まれて騒がれればアウトだろうけど。

罪となるかどうかは法律板の方がいいと思うよ
317マジレスさん:2008/11/29(土) 23:52:53 ID:VP8k6Wqy
もう耐えられない
決着つける
わたし鳥になります

天空要塞ラピューター
318オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/11/29(土) 23:55:07 ID:zATV8pkO
>>304
とにかく健康第1だと思いますよ。
人間ドックとかで
何歳相当の健康状態・体力なのか調べてもらうと
改善への本気度も上がるでしょう。
319マジレスさん:2008/11/29(土) 23:56:32 ID:uNNN5/kF
>>307
すいません。せっかく答えてくれたのに、
さっき番号を間違えました。
抱きつく+αでした。
>>310 を参照してください。どうかしていたんです。

>>312
彼女は日本には友達がほとんどいません。
シンガポールか香港か、その辺の人です。
性格のきつくてドライなビビアンスーみたいな人だと思ってください。

いまは学生で日本語は大体できるんですけど、
日本社会に溶け込めない感じでバイト先とか大家さんとかとも、
しょっちゅう争うというか。
自分は片言の英語ができたので、
ほかの人より多少仲良くしている感じです。
チンピラの心配はありません、
たぶん大家さんともうまくいかなくなって追い出されたんだと思います。
320マジレスさん:2008/11/29(土) 23:58:45 ID:S9Wo+Qn3
>>318
サンクス
321マジレスさん:2008/11/30(日) 00:02:11 ID:o7xuOsKZ
>>316

ありがとうございます。
会社に来て騒がれたらおしまいですよね。
それには気がつきませんでした。
絶対に即クビですね。
本当に何とかしないと。
322マジレスさん:2008/11/30(日) 00:06:38 ID:nZC+akFJ
私は今、小さい派遣会社に勤めています。
派遣会社といっても、本社は別の仕事をしていて加えて派遣業務もしている、という形態になっているんです。
しかし、派遣の仕事の内容が来年から、今までとは全く違う仕事内容になり、
その仕事は自分には全然合わなくて、今研修に入ってるだけなんですがかなりストレスを感じます。
それに加えて監督者的な立ち位置の人が仕事を辞める、という話になっていて
(自分一人ではないですが)監督者になってくれと言われて、自分には全く向いていないのでかなり困っています。
自分は何も考えず仕事をしていたいタイプなので、仕事が変わるだけでもかなりのストレスなんですが、
派遣と言う仕事にも疑問を持ち続けてるところがあるので思い切って仕事を変えるべきでしょうか?

一応、次の仕事のあてはあります。(もち正社員で)
323マジレスさん:2008/11/30(日) 00:09:44 ID:il4mlHDn
>>321
相手をストーカーってことにしちゃえば?
脅されて家にいすわれてるって
先に会社とか警察いっちゃうとか
324マジレスさん:2008/11/30(日) 00:12:07 ID:2Ymn+/8V
>>322
即辞める。今辞める。
325マジレスさん:2008/11/30(日) 00:16:59 ID:oZIZsEfv
>>322
次の正社員のあてもあって、今の仕事にストレスを感じているのに、辞めることに躊躇を感じるのはなぜですか?
326マジレスさん:2008/11/30(日) 00:21:05 ID:Nclrvv97
自分が命を救った人に嘘をつかれ裏切られました。

かなりショックで、ノイローゼになりそうです。
今後、この人がもしまた危険な目にあっても、
二度と助けたりしたくないと思ってしまいます。
こういう考えはダメですか?
327マジレスさん:2008/11/30(日) 00:22:15 ID:i9F4AK45
母から父に強姦されて困っていると泣きながら電話が来ました。
夫婦なのに何言ってるのと(思わず)言うと、何か猛然と言い出しました。
しかし泣き喚きながらしゃべるものですから、
何を言っているのかさっぱり聴き取れませんでした
直後に電話は切れました
いったいどうすればいいのでしょうか

私は現在横浜に住んでいます
両親は富山です
様子見に帰省することはできません
328マジレスさん:2008/11/30(日) 00:23:50 ID:oZIZsEfv
>>326
どのような嘘かはわかりかねますが、裏切られて関わりたくないと思うのは自然なことだと思います。
ノイローゼになるくらいなら、関わらないようにしたほうがいいのではないですか?
329オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/11/30(日) 00:25:32 ID:LYDaXSlJ
>>322
年長者・ベテランには
それなりの責任を担って欲しいという事なのでしょうね。
転職先でもそうかもしれないので
よく調べて下さいね。
330マジレスさん:2008/11/30(日) 00:27:45 ID:oZIZsEfv
>>327
家庭内でもDVやセクハラ、いじめなんかが存在します。

どうにか帰省はできませんか?
少なくとも理解者や相談者が必要な気がします。
電話で話をきいてあげたらいかがでしょうか。
331マジレスさん:2008/11/30(日) 00:31:50 ID:tLd/Gyx8
誰かぼくを抱きしめてください。
寂しくて孤独で死にそうです。
332マジレスさん:2008/11/30(日) 00:40:34 ID:7l6sEvqq
>>325
新しい仕事に就くことに不安もありますし、今バタバタと人が辞めているので言いにくいというのがあります。
でも社長と話をしていても不安が増えるばかりなんで、辞めるべきでしょうね。
333マジレスさん:2008/11/30(日) 00:43:30 ID:LP0b4wLx
>>326
助けたことに見返りを求めてる君の修行が足らないと思う
334マジレスさん:2008/11/30(日) 00:44:14 ID:ilsayXTQ
>>311
横レス、すまん。

いつかわかりあえるまでやりあうより、
いつかわかり会えるまで話し合う方がいいよ。
俺が、激しいように見えておとなしいからなのかもしれないけど。
335マジレスさん:2008/11/30(日) 00:46:52 ID:fhR9MNXQ
ここはどんな相談だったらいいんでしょうか?今迷ってることがあるんですが・・
336マジレスさん:2008/11/30(日) 00:47:28 ID:oZIZsEfv
>>332
それは言い出しにくいでしょうね。やめざるを得ない理由があればいいですが。結婚なり、地元に帰るなり。
ただ、今の会社に未練がないのなら、やめてしまった方がいいと思います。
337マジレスさん:2008/11/30(日) 00:48:46 ID:LP0b4wLx
>>335
スレタイ読んでください。そのままだと思いますけど。
338マジレスさん:2008/11/30(日) 00:48:56 ID:W0Jja7Ib
>>329
自分は25歳でまだ入って1年半も経っていないので自信がありません。
ただ、監督者(30代)が辞めると、同い年が3人と後は60近くの人ばかりなので、
若い人にやらせよう、ということみたいです。
339マジレスさん:2008/11/30(日) 00:51:35 ID:pnw35SDO
20歳 学生

3ヶ月前にお酒の飲みすぎでお風呂場で倒れました、
以前はお酒に強いほうで、たのしく飲めていました
今ではチュウハイ1缶で酔い、日本酒を体が受け付けません
このままお酒が弱い体のままなんでしょうか

また、お酒の弱い男性はかっこわるいですか?
340マジレスさん:2008/11/30(日) 00:53:45 ID:fhR9MNXQ
上の人からから脅迫メールみたいなのきて凄く不安で…怖くて落ち着かない。どうしよう
341マジレスさん:2008/11/30(日) 00:55:00 ID:oZIZsEfv
>>335
どんな悩みでもいいと思います。
書き込んでみたらいいです。ふさわしくない書き込みなら、レスはつきません。
342マジレスさん:2008/11/30(日) 00:55:55 ID:XNGXyNYo
>>319
「軒先を貸して母屋を取られる」言葉知ってるか。ある一点では、毅然とした態度を取らないとダメだぜ。
計算高い女だったら、あえて襲われてから訴えると言っただろうけどね。
しかし、信頼関係が余りないんなら、追い出したほうがいいんじゃないかな。
お金ないのに居座ってるんだから、貴方のほうが立場上だろうに。
会社も来るならこい、ぐらいに構えてたほうがいいぜ。

>>326
助ける人を選ぶのは至極普通だと思う。人はそうそう変わらないからね。
助けていい気分とかにもなれない人を助ける趣味は無いよ。相手が拒否してるってことでしょ。

>>327
結構大事かも・・・。無視してると後で反動がきそうですね。
電話して話しを聞いてみては。「ここぞ」という場面かもしれないですよ。
343マジレスさん:2008/11/30(日) 00:56:58 ID:gii61IVO
気になる相手が風邪ひいてたけど少しあうことになりあいました。二時間くらいお茶したりで。
帰りにメールで、
今日はありがとう。おかげで元気になったよ。今度はご飯しようねってきました。脈ありますか?
344マジレスさん:2008/11/30(日) 00:57:49 ID:oZIZsEfv
>>339
肝臓を悪くしたとかですか?病院にはいかなくてかまわないのでしょうか?

お酒に弱くてもかっこわるいなんてことはないと思います。
345マジレスさん:2008/11/30(日) 00:59:52 ID:oZIZsEfv
>>340
どんなメールですか?
346マジレスさん:2008/11/30(日) 01:01:18 ID:pnw35SDO
>>344
三時間だけ気を失っただけなので、平気です
お酒の強い頃にもどりたいです
347マジレスさん:2008/11/30(日) 01:04:07 ID:oZIZsEfv
>>343
普通に脈ありです
自信を持っていいと思います
348マジレスさん:2008/11/30(日) 01:06:03 ID:UPqUl5Ha
最近、会社で上司に怒鳴られたり友達に厳しい指摘されると
凹んで何もする気力もありません。それどころか中学や高校の時に
同級生に言われたことまで頭に思い浮かんできてしまいます。
打開策を教えてください
349343:2008/11/30(日) 01:07:54 ID:gii61IVO
社交辞令とかでいう可能性とかないですか?
二時間お茶したら10時だったけど、なんかご飯たべにいく?っていわれたけど電車だから断って帰りました。あんまりの人だったら誘わずにお茶だけでかえりますよね?
350マジレスさん:2008/11/30(日) 01:10:35 ID:fhR9MNXQ
>>345
携帯見たら先輩友達から着信履歴とメールが2件来てて、1つは「○○が電話してこいやって」
と書かれていて2つ目は「命ないぞ」と来てまして…。怖くてかけることすら出来ませんでした…
今も不安で考え事できない。書き込みにも集中できない… 
351マジレスさん:2008/11/30(日) 01:10:56 ID:t4sLO0Kq
>>348
少なくとも、「自分ばっかり怒られたり指摘されている」と思わないこと。
352マジレスさん:2008/11/30(日) 01:11:49 ID:oZIZsEfv
>>348
どれだけつらいのでしょうか。場合によっては病院にいくのがいいと思います。
353マジレスさん:2008/11/30(日) 01:13:08 ID:SkRyxy7y
>>349
話の内容にもよるけど、社交辞令で2時間お茶なんて出来ないな
354マジレスさん:2008/11/30(日) 01:13:39 ID:oZIZsEfv
>>349
好意のない人に対してご飯にさそったり帰りに「ありがとう」メールは送りません。社交辞令でもメールはありません。
自信を持ってアピールしてください。
355マジレスさん:2008/11/30(日) 01:14:36 ID:UPqUl5Ha
頭では351さんの言うことは解ってます。
問題は頭で解っていても体が反応してしまい胸が締め付けられるような
症状になります。そのせいか極度のストレスで下痢しやすくなってます。
356マジレスさん:2008/11/30(日) 01:15:47 ID:XNGXyNYo
>>348
嫌な気分はさ、一度で十分だよ。それで、償ったことになるんだよ。
貴方の心の中にいる何かが、貴方を責め続けてるけど、それはそいつが間違ってんだよ。
貴方にも絶対良さがありますよ。自分で自分責めるのやめましょう。
その時嫌な気分になれば、それでもうおしまいにしよう。

>>349
>社交辞令とかでいう可能性とかないですか?
その考え方を今後一切捨てれ。行ってOK。
357マジレスさん:2008/11/30(日) 01:16:23 ID:oZIZsEfv
>>350
あなたが何か失敗したとかかもしれませんね。2通目は連絡してこないから命はないという意味かもしれません。
社会人として腹をくくる場面かもしれないです。
358349:2008/11/30(日) 01:18:10 ID:gii61IVO
ありがとう。は、私が相手の地元まで行ったからです。体調がわるいけどすこしあいたいってメールがきたので。
お茶のときの会話は、子供ができたら名前なにしたい?とか聞かれました。なんでも話してました。
359冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/30(日) 01:18:31 ID:6MIVBdTm
>>355
打開する必要があるのかね?
気力が無いから出来ません、体調が悪いんで出来ませんって言ってりゃ
嫌なことやらずに済むんだろ?
360マジレスさん:2008/11/30(日) 01:21:23 ID:oZIZsEfv
>>358
お昼の人ですよね?
相手からメールくるくらいなら、
それはむしろアピールされていると考えて間違いありません。
361マジレスさん:2008/11/30(日) 01:23:32 ID:UQ1uO+qa
>>359
おまえ相談を聞く才能ないよ

>>355
そこまで症状が進んでいるのなら一度医師に診てもらうほうがいいかもしれません
思い切って行ってみてはいかがですか?
362758:2008/11/30(日) 01:24:24 ID:gii61IVO
お昼相談したものです。
夜あってきました。
メールは、私からすればきます
363マジレスさん:2008/11/30(日) 01:25:43 ID:fhR9MNXQ
>>357
それが自分でもなんで「命ないぞ」と言われるのか分かりません。
何も失敗した覚えないですし・・・。あと自分学生です。
364マジレスさん:2008/11/30(日) 01:28:14 ID:oZIZsEfv
>>362
社交辞令であいたいって言う人はいないです
どんな状況であれ、別れたあとに来るメールは社交辞令ではなく、そういうメールです。
365マジレスさん:2008/11/30(日) 01:29:13 ID:UPqUl5Ha
>>361
でも医者に行くしか方法はないんですかね?
気分的なことなら何かをすれば気分が晴れるとかありそうな気がするんですが、
嫌な事が頭をよぎったら極力、他のことを考えて振り払うようにしてるんですがなかなかうまくいきません。
独り言などで気を紛らわすこともしてるんですが会社や電車内だとそうもいきませんし・・・
366マジレスさん:2008/11/30(日) 01:29:40 ID:o7xuOsKZ
>>323

警察沙汰かずっとおいておくしかないんでしょうね。
警察沙汰となると自分のしたことを詳しく話したり、
根掘り葉掘り聞かれるんでしょうね・・・・。
ありがとうございました。
367冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/30(日) 01:29:56 ID:6MIVBdTm
>>361
>おまえ相談を聞く才能ないよ

同感だ。
俺なら、上司を激昂させたり、友人に苦言を言わせた理由を考え、
そういう状況に陥らないようにするにはどうすべきかを考える。
医者に行こうという発想は100%出てこない。
368マジレスさん:2008/11/30(日) 01:30:24 ID:UQ1uO+qa
>>363
その先輩友達と仲のいいあなたの信頼できる友達はいませんか?
とりあえずなぜ先輩方がそのようなメールを送ってきたのか、
まずは情報を集めるべきです
酔っていたという可能性もありえますし
369マジレスさん:2008/11/30(日) 01:30:41 ID:oZIZsEfv
>>363
では本当にいじめメールという可能性はありますか?仲のいい人ではないのですか?
370マジレスさん:2008/11/30(日) 01:31:14 ID:5kwl6zX5
珍しい。久々に冬扇氏見た。
371冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/30(日) 01:32:56 ID:6MIVBdTm
|彡サッ!
372マジレスさん:2008/11/30(日) 01:33:35 ID:1H2wOYGE
酔っ払って帰ってくる父親が嫌なんですがどうすればいいですか?
はやくお金貯めて家を出ようと思ってますがまだ貯まってない為今すぐには出れません。

明日も朝早いのに起こされイライラして寝れません。
酔うとからんでくるし音楽大音量でかけてるし、下手になんかすると怒鳴りちらしてめんどくさくなります。
昔はよく自分がキレて喧嘩になってましたが本当にめんどくさいです。
次の日何も覚えてなくてたち悪いです。
最近年取ってそうゆうのなくなってきたのにまた今うるさいです。
373マジレスさん:2008/11/30(日) 01:33:38 ID:oZIZsEfv
>>365
気分に関することでもどうにもならないこともあります。
話をきいているかんじ、けっこうやばそうですが、気晴らしでなんとかなりそうですか?
374マジレスさん:2008/11/30(日) 01:34:35 ID:i9F4AK45
冬扇さん、せっかくですから私とエッチチなこといたしましょう
375マジレスさん:2008/11/30(日) 01:36:12 ID:XNGXyNYo
>>370
このスレでは頻繁に出てると思うけど。現実味のない助言が多いですが。
高い問題修正力があるというなら、修正してもらいたいもんです。
女性に、理屈っぽいとか言われて引かれるタイプっすね。
376マジレスさん:2008/11/30(日) 01:37:12 ID:UQ1uO+qa
>>373
同感

医者に行くというのは最終手段ですが、症状が重いなら有効な手段です
実際どうするかはあなたの自由ですが、相談するだけでもいいと思いますよ
377マジレスさん:2008/11/30(日) 01:37:43 ID:oZIZsEfv
>>372
では酔っていないときにキレたらどうですか?
記憶のあるうちならなにか感じてもらえることもあるかもしれません。
378マジレスさん:2008/11/30(日) 01:39:27 ID:UPqUl5Ha
>>373
一時的には気持ちが治まることはあります。
但しいつどんなことがキッカケで嫌な思い出などが蘇ってわだかまりと苦闘
することになるか解りません。
379マジレスさん:2008/11/30(日) 01:40:01 ID:fhR9MNXQ
>>396
仲はいいです…結構遊びます。確かに冗談の脅迫メールかもしれないですけど
凄く不安なんです…。自分自身何でこんなメール来るか分からないです。
本当だったら絶対殴られる。なにするか分からない人だから

380マジレスさん:2008/11/30(日) 01:41:18 ID:fhR9MNXQ
>>369でした…あせって間違えた…
381マジレスさん:2008/11/30(日) 01:43:08 ID:SkRyxy7y
>>379
その先輩友達が何か誤解してるという可能性は?
何で怒ってるか尋ねてみてはどうでしょう
382マジレスさん:2008/11/30(日) 01:43:08 ID:5kwl6zX5
>>375
いんや、それなりに現実を直視しつつ2ちゃんを満喫したレスも
してると思いますよん
たまーに的外れだったりするけど、ご愛嬌w
383マジレスさん:2008/11/30(日) 01:43:31 ID:i9F4AK45
冬扇さん、
私とエッチチなこといたしましょう。
384マジレスさん:2008/11/30(日) 01:44:07 ID:UgnjaTHX
生まれて初めて本当に好きになった相手が同性なんですが…
いつかその人に彼女が出来る時がくる いつか童貞を捨てる時がくると考えると死にたくなります
かといってどうすることもできないんですが とにかく最近苦しくて仕方ないです助けて
385マジレスさん:2008/11/30(日) 01:44:22 ID:UBuI79mX
すっごく仲良い子と言い合いになっちゃったのですが
あと1週間でまた元通りの関係に戻れることってできますか?

今高3なんですが、あと1週間で学校生活が終わっちゃうんで
なんとかしたいんですけどやっぱりちょっとぎこちなくて…
私が少し相手の子を恐がってるんですけど、どうやったら恐がらず踏み出せるか
小さいことですけど最後の高校生活楽しみたいので
どうかアドバイスお願いします!
386マジレスさん:2008/11/30(日) 01:44:53 ID:oZIZsEfv
>>379
理由を知っていそうな人で大丈夫そうな人はいますか?
なんとかメールの意図をきくことができないでしょうか
387マジレスさん:2008/11/30(日) 01:49:13 ID:oZIZsEfv
>>384
むずかしいとは思いますが、引かれるの覚悟で告白するとか…
せめて恋愛相談をうけてくれる人でもつくれたらいいですね
388マジレスさん:2008/11/30(日) 01:52:52 ID:UgnjaTHX
>>387
異性好きになったんなら友達にでも相談できるんですけどその友達を好きになったせいで誰にも…
卒業するときにでも告白してみようかと思うんですけどその前に彼女なんか作られたら…ウワァァァ
389マジレスさん:2008/11/30(日) 01:53:47 ID:fhR9MNXQ
>>386
大丈夫そうな人ですか…。他の奴に聞いてもたぶんチクりますね…。
>>381
誤解の可能性はたぶんないかと思います。
390マジレスさん:2008/11/30(日) 01:55:11 ID:UQ1uO+qa
>>384
誰か信頼できる友人に、彼があなたのことをどう思っているか、
同性愛についてどう思っているかそれとなく聞いてもらってはいかがですか?
一度告白してしまうと友人に戻るのは難しいと思います
391マジレスさん:2008/11/30(日) 01:56:14 ID:UgnjaTHX
最悪そんな時を何も出来ずに迎えるくらいなら自殺した方が楽な気さえしてるんですが
392マジレスさん:2008/11/30(日) 01:56:30 ID:oZIZsEfv
>>385
1週間は喧嘩しっぱなしでいるにはけっこう長い期間です。特に仲がいい人となら。
時間を無駄にしないように大事に生活していれば自然に元にもどると思いますよ。
393マジレスさん:2008/11/30(日) 01:58:25 ID:UgnjaTHX
>>390
でもその信頼できる友人には男が好きなことをカミングアウトするようなもんですよね…
なんかいい頼み方ありませんかね
394マジレスさん:2008/11/30(日) 01:59:00 ID:Pz635rYF
>>300
少なくとも体触ったんじゃ準強姦にはならないと思う。
その女性は準強制わいせつ罪(か未遂)ってことが言いたいのかな。
刑法あまり勉強してないんでわからないんだけど、
女性の方は普通の状態だったんでしょ?
条文見ると当てはまらない感じが・・・
395マジレスさん:2008/11/30(日) 01:59:01 ID:i9F4AK45
冬扇さん
私とエッチチなこといたしましょう

71歳、未亡人女性。
夫亡くして今年で28年目
寂しいのです
2ちゃんるねだけが生き甲斐です…
息子夫婦と孫は遠方に住んでおり、なかなか会えません
396マジレスさん:2008/11/30(日) 02:00:37 ID:oZIZsEfv
>>391
自殺するくらいなら、告白するなり、同性愛についてきいてみるなり、動いてみたほうがいいのでは…
397マジレスさん:2008/11/30(日) 02:04:08 ID:i9F4AK45
冬扇さん
寝たの?

あらお早いこと。

私もお休みいたしましょうねえ

朝また会えるといいですね
398マジレスさん:2008/11/30(日) 02:13:36 ID:UQ1uO+qa
>>393
では自分で聞いてみては?
「この前男同士で手をつないでる人たちを見た〜」
みたいな話題を二人の時にふって、反応を見る、またはそれとなく聞いてみるとか...
399マジレスさん:2008/11/30(日) 02:21:24 ID:UBuI79mX
>>392
アドバイスありがとうございます!

それじゃあ、普通に1週間生活していれば
元の関係に戻れますか??
頑張ってみます!
400マジレスさん:2008/11/30(日) 02:24:26 ID:N4Och9A3
25日の給料日に給料袋を落としました。
すぐに交番に行きましたが、今だに届いてないそうです。
諦められるには、どう考えればいいですか?
ショックが大き過ぎて処理できません。
401マジレスさん:2008/11/30(日) 02:35:25 ID:0km7JJ7D
>>400
交通事故なんかで、死ぬよりマシ
402マジレスさん:2008/11/30(日) 02:42:32 ID:ACPqqjkD
お腹が空いている訳じゃないに、次々に何かを食べてしまい苦しいです。
今日も友達と飲みに行き、お腹がはち切れるほど飲食したのに、帰りにコンビニへ寄り大量にお菓子を買ってしまいました。
誰かと一緒なら自然にストップ出来るのですが、今日は旦那が出張で家に一人なので…
ちなみに、体型は普通で一人の時だけ狂ったように食べ続けてしまうので旦那も知りません。
吐きそうなのに止められません。助けてください。
403マジレスさん:2008/11/30(日) 02:45:08 ID:SkRyxy7y
>>400
いろんな人に話せば、少しは楽になるんじゃないですか?気持ち的に
もしかしたら物理的にも
給料袋を落とした、なんてリアルで言われたら何にも言えなくなりますね
404マジレスさん:2008/11/30(日) 02:53:55 ID:N4Och9A3
>>401>>403
ありがとうございます。
こんな事を言える程うちとけた人がいないので
携帯ブログを作ってコメントを募ってみます。
405マジレスさん:2008/11/30(日) 02:55:39 ID:XNGXyNYo
>>402
それストレスじゃないでしょうか。食べるより、元を断たないとダメかもしれません。
それかストレス解消法を変えるとか。俺は1人でカラオケで叫ぶの好きですが。歌ったり。
どうしても食べるのから離れられないなら、スルメとか買ったらどうですか。
自分はカラオケ発見前はそうしてました。後、ほとんど水で出来てるも同然のきゅうりとか。
多分、イライラしてるんだと思います。
しかし、余り食べ過ぎて糖尿病とかになったら、死にますよ。
406マジレスさん:2008/11/30(日) 03:04:33 ID:U+XNLo7O
メタボになって、死ね(笑)
407マジレスさん:2008/11/30(日) 03:15:35 ID:WyaTvurL
>>190です。 ありがとうございました。
408マジレスさん:2008/11/30(日) 03:25:58 ID:ACPqqjkD
>>405
>>402です。ありがとうございます。
自分では全く感じてないのですが、ストレスたまってるのかもしれませんね。
満たされないというか、常に孤独な気持ちがあります…理由は思い付かないけど。
吐くほどの暴食は、基本旦那が居ない時なので月に何回かではあるんですが、なるべく体に負担かけないよう、次はするめやキュウリを試してみますね。
一人カラオケ、私もやった事あります!誰にも気を使わなくて唄いまくれて最高ですよね。
409オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/11/30(日) 03:27:34 ID:0nVzlp0e
>>400
これを機会に家計(出費)の見直しをしたらどうです。
電話、インターネット、保険の契約を見直したり、
たばこ、お酒、外食、自動車乗るのを止めたり減らすとかして
何年かかけて失くした分節約したら
結果的に健康になったりして。
410マジレスさん:2008/11/30(日) 03:46:32 ID:WhrKJBZn
私は、現在16歳の女です。
今学校のことで悩んでいます、家庭の事情により中学を卒業しないまま
海外に移住しその時から今まで学校へ行っていませんでした。
そして来年日本に帰国する事になったのですが、高校をどしたらいいのか困っています。
私は本当なら来年で高校2年生。しかし学校へ行っていなかったから日本へ
戻ったとき一年遅れで高校1年になるのでしょうか?それとも希望すれば高校2年生になれるのでしょうか?

どなたかお返事して頂けると幸いです。
411マジレスさん:2008/11/30(日) 03:51:21 ID:4z845o6B
他の場所でも書き込みさせていただきましたが、こちらの方でも書き込み&長文失礼いたします。
私は高校生の♀で、いつも仲のよい友達(Mさん)がいるのですが
夏休み前に私に彼氏が出来てから、少しMが変わってしまったように思います。
Mの日記には「何故私はもてないんだろう。そりゃ可愛くないのは分かってるけど、
どうして皆は付き合えるのに私だけ彼氏がいないの?」
とか、彼氏いるやつは死ねばいいのにw
とか「好きな人いないけど彼氏ほしー」とか色々見てきて
ちょっと傷つきました。私は何て言えばいいのかわからないし
黙っていたんですが、私に二人目の彼氏(S)が出来てからも日記はそんな感じl。
(夏休みの時の人とは別れました)

夏休み明けて1ヵ月くらい経ってから、Mに彼氏(R)が出来
しかしRは遊び人と有名で、私の彼氏がRの事をよく知っているので
Mにその事を言ったのですが、「Rの事信じてるから、そんな事いうなんて最低」
とSの事をよく酷く言っていました。他の友達(T)の彼氏にも色々きつい事言ったりする。
だけど、MはRと喋った事もない関係。多分、初めての彼氏が出来て空回りしているのかと思うんです…。
それからまた変わったかも…メールの返信が疎かになったり。
日記の方はHしそう〜とかのエロ話、Tに「まだ手つないでないの?早くつないじゃいなよw」
とか上から目線っぽくて見てられなくなってきて…(Tは今まで何人か彼氏いる)
自分との遊ぶ約束ドタキャンして彼氏のデート優先したと、Tに聞きました。
最近彼氏優先で友達見えてないよね、とか言っていたので私の気のせいではないと思うんですが…。
412マジレスさん:2008/11/30(日) 03:52:34 ID:4z845o6B
他にも色々あり、いい加減疲れるのでメールで
Mにその事を軽く言ったのですが(Tの事は言ってない)
案の定メールは帰ってこず、いつもとうってかわって日記には
とても冷たい文章で愚痴が書かれていました。
自分にそういうメールが来たら、必ずメール返信して「何か悪い事した?」とか聞くと思います。
メールを返す事は義務ではないけど、こういう真剣な話も無視して愚痴を書く事に腹が立ちます。
何でそんな言い方するの、私何かした?と再度聞いたら
「別になにもない、彼氏優先じゃない」と。返事を仕返したけど
それからメールの返信は来ませんでした。今日の事ですが、今とても険悪な感じです。

もしや私だけ嫌われてて、皆にはぶられてるのかと不安に思い、Tに相談しました。
そんな事はないよ、私がいると言ってくれたけど、内心とても人間不信です。
やっぱり自分がいけないのかと考えるけど、最近凄く酷い事をした覚え(w)はなくて更に不安。
ただ自分がテンションの上がり下がりが激しいので学校に行かなかったり
遊んで騒いだ後いきなり黙ったりする事があります。妹に聞いてみたら、そんな事でそんな怒りはしないだろうと。
今日、彼氏と上手くいってないようなので更に機嫌悪いのかも。
これから私はどうすればいいのでしょうか…Mにこれ以上聞きたくないなぁ。
しかしMはとても優しい子で(ミーハーな所や人の影響受けやすいが…)私は信じているつもりです。
仲が悪くなるような事はしたくない…。読み直すとMの事酷く言いすぎかも…だけどこんな感じorz
主にMとTと私と他に何人かの友達でよく遊びます。だけど校内全体仲いいかな?
ものすごい長文本当に申し訳ない…イライラしてるものでつい沢山書いてしまいました。
413マジレスさん:2008/11/30(日) 04:01:14 ID:bvRv+avK
>>410
海外の国際校にいけたらそっちの方がいいかも。
お金しだいだけど。

>>411
あっちでも書いたけど、なんの相談?
414マジレスさん:2008/11/30(日) 04:06:45 ID:4z845o6B
>>413
自分はMさんと仲直りしたいんですが
このまま放っとくべきでしょうか…自分はちゃんと解決したいと思うのですが
どう解決すればいいのかわからなくなってます
質問の部分が曖昧でごめんなさい
415マジレスさん:2008/11/30(日) 04:17:13 ID:bvRv+avK
>>414
基本的には、放置がいいでしょう。いま、彼女は
彼女なりに浮き上がって、’人生を楽しんでいる’
と考えているのですから、それに水をさすのは、
事態をこじらせるだけなので、放っておき、あなた
に戻ってきた際は、友達として受け止めてあげるのが
いいんじゃないでしょうか。

個人的には、Mさんのような未成熟者は、即切りですけどね。
本当の友達を見つけるのは、大学、または、その後が
ほとんどですし、そこまで、現状を、’友達’とやらに
真剣にならないでも大丈夫ですよ。もう少し、肩から
ちから抜いてみるのもいいですよ。
416マジレスさん:2008/11/30(日) 04:18:09 ID:Boxg2CFp
友達の彼氏についていちいち忠告じみた事言うからよ。
その友達からしてみれば、あなたのしている事はお節介そのもの。
友達が惚れた相手なんだから、例えこれから傷つく事があろうとも、もうそれは自己責任って事で。
放っといておやり。
417マジレスさん:2008/11/30(日) 05:35:04 ID:M9NAnsD2
大学に入学しましたが、半年で辞めてしまいました。
それから今まで数か月、もうどうしていいかわからず、悩んでいます。
これからどうすればいいでしょうか?
418マジレスさん:2008/11/30(日) 05:48:11 ID:GJ8fcleN
>>417
バイトでもしてとりあえず収入を。
何もしないとあっというまにヒキ、ニートまっしぐらだ。
先のことは毎日自分で考えてみ。
419マジレスさん:2008/11/30(日) 06:01:18 ID:rsyBTDus
21歳の男です。
ここ、こと2chを見るのがやめられなくて自身非常に困っています。
あのアイドルの動向は、あのニュースについて皆どう言っているのか、あのクロスオーバーSSスレはどうなっているのか、画像スレに新しい画像が来ていないか等々。
親からは携帯代が毎月1万、半年に一回は2万越えるので苦言を呈されます(親はパケットとかに疎いので通信料=電話、メール代と思っている。あと母は月4000円位しかかかってない。せめてそこ位までと言われています。)。

何とかして一ヶ月位断って結果を見たいのですが、一日一回は触っていて一日も見ない日がなかなか出来ません。
意志が弱いんだろうと言われますが、何か良い方法は有りませんでしょうか?
420マジレスさん:2008/11/30(日) 06:03:22 ID:bvRv+avK
>>419
そんなに2chていいものか?
421マジレスさん:2008/11/30(日) 07:05:18 ID:qxjGdr+r
>>419
今どきパケット制てw
それだけ使っていればすぐに3万4万いくと思うけどな
もうちょっとうまく釣れ
422マジレスさん:2008/11/30(日) 07:09:43 ID:il4mlHDn
>>334
どっちだっていいよw自分の好きな方法でやればいい
あなたが意外とおとなしいとかしらねーし関係ねーす。
423広ク求ム:2008/11/30(日) 07:51:02 ID:CeVPcQXt
当方25歳、妻43歳です
妻とは幾多の苦難を超越し去年籍を入れて永久の不変を誓い合ったのですが
現実の時間の中でどうやら僕は毒されてしまったようです
共働きの生活で僕らは見ている方向や夢が明らかに違ってしまった
彼女はこのストーリーの終わりに賛同してくれません
どうしたら二人に新たな光が降り注ぐのでしょうか?
ご指導願います



424マジレスさん:2008/11/30(日) 07:52:20 ID:rsyBTDus
>>421
いえ、本当なんです。
auですし、何より家はパソコン親しか使えませんし。
425マジレスさん:2008/11/30(日) 08:23:45 ID:8eEJ0Z+e
会社にチクリマンがいるのですどう対処したらよかでしょうか
426マジレスさん:2008/11/30(日) 08:55:44 ID:Qc8X3pWX
>>424
20歳超えて、親に携帯代払わせてるあたりが…。
PCくらい自分で買いなよ。ネットするだけならやっすいのあるよ。今。
427マジレスさん:2008/11/30(日) 08:59:00 ID:gii61IVO
気になってた人がめんどくさがりやさんでした。メールも洗濯、掃除めんどくさいと言ってました。
ちゃんと仕事も立派なところでやってるし、性格も穏やかさん。早大卒。
めんどくさがりやでもつきあったらうまくいくのでしょうか?
428マジレスさん:2008/11/30(日) 09:00:09 ID:Qc8X3pWX
>>423
普通に離婚調停すりゃいいんじゃないの?
ふわふわした人だなあ。
専業主夫になりたかったってこと?
429マジレスさん:2008/11/30(日) 09:02:34 ID:Qc8X3pWX
>>427
あなたの性格次第。
めんどうくさがりやの相手のフォローをすることが
苦にならない掃除好き、洗濯好きさんなら上手くいくんじゃないかと。
「やってあげてる」「なんで自分ばっかりやらされるのか!」って思ってしまう「平等分担派」なら無理。
あと、メール大好きっ子さんも無理かな。
430427:2008/11/30(日) 09:06:22 ID:gii61IVO
メールは、一日最低一回とかないと無理かもしれないです。私は27歳相手は30歳。結婚とかを考える年頃だし。相手はめんどくさがりやというけど、しっかりしてるから恋愛と結婚を別で考えると彼なのかなって。男性は、家事やらない人多いですか?
431マジレスさん:2008/11/30(日) 09:11:55 ID:zH2vpaAJ
>>427
良いカップルというのはお互いが補完関係にあるものです。
片方が仕事も出来稼ぎも良く家でも洗濯料理ばりばり、片方は全く何も出来ない可愛がられるだけ。(人間とペット状態)
双方仕事は出来るが、家庭のことは出来ない(家に男が2人いるようなもの)

相手の出来ないことをあなたが出来れば問題ない。
あなたも洗濯掃除が嫌いなら難しい。
432マジレスさん:2008/11/30(日) 09:14:06 ID:Qc8X3pWX
>>430
掃除めんどう、洗濯めんどうっていう人なら
家事やらない人ですよね。
他の男性がどうあれ。その人は「やらない人」です。
家事やる男性も少なからず存在しますよ。
片付け魔、掃除魔の男性ってのもいますし。

恋愛と結婚を別と考え…ているなら
メールとかなくても平気じゃん?
433427:2008/11/30(日) 09:18:21 ID:gii61IVO
なるほど。私は、すきな相手には料理、洗濯とか苦じゃないけど、ねぎらいの言葉とかは、ほしくなります。仕事、経済面は相手に任せることができそうなくらいしっかりしてる人です。
付き合ってないのにすごく子供のはなしとか友達の結婚のはなしをしてきます。30くらいの男性はしたくなりますか?
434マジレスさん:2008/11/30(日) 09:20:00 ID:Qc8X3pWX
>>433
つきあってないのかよっ!!!!!





じゃ駄目じゃん。
435427:2008/11/30(日) 09:20:29 ID:gii61IVO
恋愛と結婚は、別と考えたほうがいいのかなって考えてきちゃいました。27歳になるしドキドキだけをおいかけてるのはいいなかがわかりません。
436マジレスさん:2008/11/30(日) 09:23:06 ID:abgIwMt4
28の独身で実家住みです
兄は結婚していて、最近マイホームを建てました
両親は50代後半で共働き、定年を過ぎても元気な限りしばらく働くそうです
ただ母はあと20年は生きるんだしと話をすると、そんなには嫌だと言います
体力的に大変と言う事もありますが、年寄りになった姿を私を始め周りに見られたくないのだと思います
娘に迷惑をかけたくないという理由はなく、その年になったら老人ホームに入りたいとも話しています
うちは築年数が30年を越え、床などがかなり傷んできています
その為、家を立て替える話が出ています
私はまだ結婚はしませんが、この場所で長く暮らす気もないし家の跡取りもいないので立て替えももったいない気もします
ただ土台も傷んできているのでリフォームでは無理なそうです
兄もマイホームがあるし、親の老後を見ないと思います
土地自体はいずれ私が相続するのかも知れませんが、道も狭くスーパーも近くにない場所なので、売るのは難しそうだし
こういう場合はどうするのが良いのでしょうか?
437マジレスさん:2008/11/30(日) 09:36:44 ID:zH2vpaAJ
>>436
親の家なんだから親の好きにさせたらどう。
あと30年はあの世に行かないよ。
つまり今建替えても立派にペイする。
老人が暮らしやすく孫や友人来客を受け入れやすい家、広いリビング低い段差など。
また、趣味も持っているだろうからその方向に特化した部屋とか。
438マジレスさん:2008/11/30(日) 09:52:00 ID:9OY3bIX1
>>436
両親はまだお若いし、あなた以上に今後のこといろいろ考えてらっしゃと思うよ。
土地だってあなたが相続することになるか分からないしね。
437さん同様、まだ両親の思うようにまかせておいても良さそうと思います。
439マジレスさん:2008/11/30(日) 10:30:06 ID:16OQoEnR
学生なんですが、友人に最近ひどいことを言ったりしてしまっていたりしてるような気がします。
ずっとワガママなのを抑えてきているつもりでいたのにここにきて堕落してしまっていて…
嫌われてしまうのが怖いです。
だから性格を変えたいと思いました。どうすれば変えれるでしょうか
440@:2008/11/30(日) 10:46:52 ID:Mf6Tv/1g
21歳、♀です。相談させて下さい。

元彼と別れて一年。私はまだ彼のことが好きなのですが、関係は何でも話せる親友・また、同じバンドのメンバーで、戦友みたいな感じが続いていました。
でも、そんな彼に彼女ができました。すごく辛いです。
しかも、その彼女が彼女としての役割を果たせていないらしく、悩み事の相談や、Hも私としています。
441マジレスさん:2008/11/30(日) 10:49:10 ID:qvMKBPqa
【新潟】 「気温8度の寒さの中、信濃川に転落した女子高生を助けたとして」 〜お手柄の20代無職男性に感謝状(写真あり)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1227356956/
442A:2008/11/30(日) 10:51:06 ID:Mf6Tv/1g
彼が私の好意を利用して甘えてるだけなのも解っているし、こんな彼女のかわりみたいなこと、したくないという自尊心が自分の中にあって。
でも、彼のことが好きで、使われるだけでもいいと思ってしまう情けない気持ち。
そして彼が私と付き合ってたときに言っていた「本当に好きな人とじゃなきゃsexなんて出来ない」という台詞を信じたいという思いがぶつかり合って、どうしていいかわからないです。
443冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/30(日) 10:54:08 ID:3J0ucx+9
>>439
性格を変えたいというなら、それをどのように変えたいかを具体的に、細部に至るまで徹底的にイメージすることだね。
ワガママを直したいとかいう抽象的で、漠然としたイメージじゃ無理無理無理。
444マジレスさん:2008/11/30(日) 11:03:12 ID:16OQoEnR
>>443
ありがとうございます
なるほど
細かいところまで考えてみる必要があるんですね。頑張ってトライしてみます
445冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/30(日) 11:09:41 ID:7pR9FvC9
>>440>>442
いっぺんその彼女と話をしてみてはどうかね?
このままでは何も変わらず、モヤモヤしたままズルズル続きそうだ。

>>444
がんがれ ノシ
446マジレスさん:2008/11/30(日) 11:48:37 ID:Uadgy10g
母が父にいじめられています。
我が家は3人兄弟で、特に一番下の子はまだ小学生なので手がかかります。
なのに父は別居していて、ここの家賃は父に払ってもらっています。
生活費などは母のパートのわずかな給料でなんとかやりくりしています。
でも母はいつも父から『パートの分際でいつまでもそこに住めると思うな』『さっさともっと働け』など言われています。
私から見て、母は子育ても家事も仕事も両立して頑張っているのになんでだろう、もっと言い方もどうにかできるのではないかと思ってしまいます。

私にできることはなにかあると思いますか?

(父42 母43 私15 弟11 弟7)
447マジレスさん:2008/11/30(日) 11:57:13 ID:8GPlTL8H
自分の携帯の中はエロ動画だらけです。
いつもエロサイトにいってはエロ動画を集めています。
それをオカズに毎晩イチモツをしごいています。
正直、そんな自分が惨めでなりません。
とても虚しくなります。
世の男性はみんなこんな者なんでしょうか。
448マジレスさん:2008/11/30(日) 12:09:55 ID:Y7dwmO5f
国籍法改正を阻止するためには何をすべきでしょうか
今のところ、自民党と法務省に抗議メールを送っていますが
これだけでは不十分だと思います。
こんな私にもできることを教えて下さい。
よろしくお願いします。
449マジレスさん:2008/11/30(日) 12:26:40 ID:tfPXlj6K
>>446
お父さんは、あなた達子供には優しいの?
どうにかしたいと思う気持ちは分かるけど、夫婦の問題は難しい。
お母さんに、「大好きだよ、いつも頑張ってくれてありがとう」と
あなた達子供が伝えてあげてね。
450マジレスお願いします:2008/11/30(日) 12:51:54 ID:MnG9xdLg
27歳 ♂
職歴なし

両親が定年を迎えたので働きたいです。
昨今のサブプライム問題の影響で世界的不況との報道が
伝えられ始め、正直大変焦りも感じております。

現在、私は2つの考えに板ばさみを受けております。

ひとつは今年2月に合格した日商簿記2級の勉強を継続し
1級を獲得した後、会計事務所を中心にに就職活動を
始める。

もう一つはすぐにでも興味のあるIT関連の偽装請負の派遣に
赴き、そこから正社員として雇ってもらう。

真剣に悩んでおります。
かなり世間知らずな私ですが、厳しい意見、現実的な意見
ともにお待ちしております。

※歳が歳なのでアルバイト、IT関連以外の派遣は考えておりません。
451マジレスさん:2008/11/30(日) 13:44:05 ID:Uadgy10g
>>449
わかりました。
ありがとうございます。

お父さんは私が小4の頃から別居しています。
あまり遊んでもらった記憶がないです。
452マジレスさん:2008/11/30(日) 14:12:45 ID:LfizZZwc
私の人生設計は、訳あって男性不信のために
結婚するのが嫌で独身を貫いて
老いて自分の身の回りが出来なくなるので遺品整理の会社に頼んで
マンションか老人ホームで死ぬ人生でいいやと計画立てたのに
訳あって家族と同居するようになり
親いわく結婚して子供を生んでほしいみたいな…。
私の人生は自分なのにまるで台無しです。
皆さんはどう思いますか?
453マジレスさん:2008/11/30(日) 14:15:39 ID:Pz635rYF
>>440
彼に本当の気持ちを聞こうよ。
>>450
自分だったら簿記1級目指すかなー
もし人生に切羽詰ってなかったらだけど。
454マジレスさん:2008/11/30(日) 14:17:19 ID:Pz635rYF
>>452
1、2行目を素直に伝えればいいんでない。
455マジレスさん:2008/11/30(日) 14:19:16 ID:Qc8X3pWX
>>452
孫の顔が見たい、ってのは一般的普遍的にある夢・願望だと思うので
そういう親御さんの気持ちは理解してあげましょう。

っていうか
「結婚して子供を産んで欲しい」って言われただけなんでそ?
無理やり親同士でどこぞの人と勝手に結婚話を進めて勝手に籍入れられて
…なら『人生台無し』かもしれませんが
ちょっと過剰反応すぎんじゃないでしょうか?
世の中には子供を産めない体の人も事情の人もいますし
「ごめんね。孫の顔をみせられなくて。」でさらっと流せばいいじゃん?
456マジレスさん:2008/11/30(日) 14:30:18 ID:zfXuKSsc
>>448
ご助言お願いします
457みゅーん:2008/11/30(日) 14:36:57 ID:p1ikZcqP
生きることに疲れたんですけど、どうしたらいいですか?
458マジレスさん:2008/11/30(日) 14:39:30 ID:5kwl6zX5
>>456
反対派議員に応援メールやFAX
推進派議員に反対メールやFAX
あとは周りの人への法案についての周知

阻止できるかどーかよりも、マスゴミが報じないことで
知らないまんまの状態を少しでも変えていけるようにしたいね。
459マジレスさん:2008/11/30(日) 14:45:33 ID:zfXuKSsc
>>458
わかりました。やります。

いや、絶対阻止しないといけません。
阻止できなければ私自決します
これは我が国存亡の危機です
こんなギャグみたいな法律、成立させていいはずがありません。
あらゆる合法手段をつかって阻止しますから
460マジレスさん:2008/11/30(日) 14:48:40 ID:Mys1fzuX
誰でもいい
殺してください
461マジレスさん:2008/11/30(日) 15:03:27 ID:Z4TbBCg1
やることはたくさんあるのですがどうもやる気に
なれません。今日も出かける予定があったのですが
でかけられませんでした。
家にいても何するわけでもないのです。
でもここに来てつい書き込んでしまいます。
誰かとしゃべりたい。寂しいのだと思います。
462マジレスさん:2008/11/30(日) 15:25:22 ID:vay/HnDD
嫌われて避けられたりするのがどうにも辛くてたまりません
気にならなくなる方法はないでしょうか
463マジレスさん:2008/11/30(日) 15:39:42 ID:KSm/Bop1
>>462

嫌われないようにする。
464マジレスさん:2008/11/30(日) 15:42:41 ID:+GXm9UMK
監督と考え方が全く合わないので、部活を辞めることは「逃げ」になるでしょうか?
大学生です。
465マジレスさん:2008/11/30(日) 15:42:58 ID:KSm/Bop1
まあ、いずれにしろ、>>452みたいな女と結婚しよう
などという物好きはいないだろうけどな。
466マジレスさん:2008/11/30(日) 15:44:08 ID:KSm/Bop1
>>464

逃げになったらどうだというのだ?
辞めたければ辞めればいい。
467マジレスさん:2008/11/30(日) 15:44:31 ID:vay/HnDD
>>463
それは無理だろうと判断して
>>462のような方向に向かうことにしました
468マジレスさん:2008/11/30(日) 15:51:12 ID:KSm/Bop1
>>467
じゃあ、慣れるしかないかもね。
469マジレスさん:2008/11/30(日) 15:52:40 ID:Qc8X3pWX
>>467
そういう態度を直していけば嫌われなくなるのではないかと。
470マジレスさん:2008/11/30(日) 15:54:03 ID:vay/HnDD
>>468
そうですか…先は長そうです
>>469
そういう態度って、どういう態度でしょうか?
471マジレスさん:2008/11/30(日) 15:56:52 ID:KSm/Bop1
>>470

どう考えても、「人に好かれる努力すらしない」態度だと思うんだけど?
てか、釣りか?
472マジレスさん:2008/11/30(日) 15:58:10 ID:Qc8X3pWX
>>470
「理由もなく勝手に他人に嫌われるので、自分で改善しようもなく
嫌われ避けられる状況に慣れるしか道はありません」
と言い切っちゃうような態度。
473マジレスさん:2008/11/30(日) 16:03:33 ID:il4mlHDn
>>470
自分も誰かを嫌いになることがあるんだから
誰かが自分を嫌いになることもある。当たり前。
なるべく嫌われないようにする努力ができないなら
嫌われて当然なので慣れるか孤独を貫くかどっちかでしょね
474マジレスさん:2008/11/30(日) 16:09:22 ID:vay/HnDD
>>471
いや釣りではないです
>>472-473
嫌われないように心がけていたつもりではあったんですが
努力が足りなかったのかもしれません
ごめんなさい
475440:2008/11/30(日) 16:10:28 ID:Mf6Tv/1g
>>445・453さん、レスありがとうございました。聞いてくれる方たちがいて、少しほっとしました。

彼女さんに嫌われてるので、接触は無理かと。前に私が彼女さんを睨みつけたことがあるそうで。

彼には、私のことはもう恋人としては見れないと言われています。
ですが、やっぱり付き合ってたとき言われた言葉が離れないのと、彼が精神的に弱ると彼女ではなく、私を頼ってくるので、期待してしまうんです。

毎日自尊心と彼を好きな気持ちとの板挟みです。
476マジレスさん:2008/11/30(日) 16:18:23 ID:KSm/Bop1
>>474

釣りでなければいっておくけど、ちょっと読めば分かるようなことを

>>そういう態度って、どういう態度でしょうか?

などと聞く時点で、自分のために人がしてくれた忠告すら、まじめに聞こうとしない、
そんな人物像が浮かんで仕方がない。まず、他人に対する自らの行動、態度を振り返って、
いかにに嫌われるようなことをしてきたか、反省するしかない。
それが出来ないようなら、そもそもこのスレで人に相談する資格すらない。
477410:2008/11/30(日) 16:21:31 ID:WhrKJBZn
>>413
お答えありがとうございます。
しかしながら言葉がわからない&お金も無いので・・・
それでまた相談いたしますが、高校を定時制に行くべきか、全日制に行くべきか迷っています。
一年遅れで高校一年になるって他の子達からやっぱりイジメられたりするかなーっと。
でも定時でもほかの人から変な目でみられるって聞きました
アドバイスお願いします。
478>>414:2008/11/30(日) 16:22:53 ID:4z845o6B
>>415>>416
そうですよね、確かにしつこくお節介でした。
嫌味を言われるのが腹立たしく少しキツイ事を言ってしまいました…。
しばらくは放っておきます。アドバイスありがとうございました!
479マジレスさん:2008/11/30(日) 16:23:52 ID:KSm/Bop1
>>475

単に、いいように利用されてるだけ。
相手にその気がない時点で即刻縁を切るのが吉。
そもそも「恋人として見れない」と言い切ってる相手と平気でSEXする奴を信頼する方が馬鹿。
480マジレスさん:2008/11/30(日) 16:28:25 ID:vay/HnDD
>>476
いえ、まじめに聞いているつもりでした。ごめんなさい。
481マジレスさん:2008/11/30(日) 16:32:03 ID:il4mlHDn
>>475
体の関係があるから板挟みになるんじゃないかな
相談受けてもちゃんと一線引ける女なら一生物の友情なり愛情なり手に入れられる
いつでもやれて細かいこと説明しなくていい愚痴聞いてくれる女なら一生愛人以上は無理そう
ちゃんと一番になってから体を許した方があなたも幸せなんでないかい
482マジレスさん:2008/11/30(日) 16:35:42 ID:KSm/Bop1
>>477

文字だけのやり取りなので100%正しい解答できるかは分からないけど、
居心地の良さというのを重視するなら、定時制の方が適している気がする。
なぜなら、定時制は色々な境遇の人があたりまえのように存在するから。
一つ二つ年上どころか、戦時中碌に受けられなかった教育を受ける目的で
来ているおじいちゃんおばあちゃんもいる。あと、それこそ、いじめで
不登校だった子がやり直すために定時制に来たというのも多い。
そんな感じなので、一般の全日制よりは気兼ねなく通えるはず。
とはいえ、いじめも少なからず存在はするが。
あと、金銭的にもかなり楽。授業料ははるかに安く月3000円ぐらい。
しかも、授業料免除も受けやすいはず。あと、昼間バイトすることも可能。
いずれにしろ、めぼしい学校訪ねて色々と聞いてみるといい。
483マジレスさん:2008/11/30(日) 16:36:47 ID:il4mlHDn
>>480
・否定から入らない
・おうむ返ししない
・とりあえずで謝らない

おk?
484マジレスさん:2008/11/30(日) 16:37:48 ID:KSm/Bop1
>>480

まじめに聞いてるんならいい。
あとは皆さんが指摘してくれたことを受け止めて、
自分なりの答えを出せばいい。
485マジレスさん:2008/11/30(日) 16:40:00 ID:Pz635rYF
>>462
嫌われたり避けられたりするっていうのは、
知り合った人と交流してしばらく時間が経ってから?
それともそもそも避けられる?
486マジレスさん:2008/11/30(日) 16:42:37 ID:KSm/Bop1
>>477

一つ言い忘れたけど、高度な教育を受けたいんなら、全日制のそれなりの高校じゃないと無理。
授業のレベルが低い方がいい場合、全日制のDQN高行くよりは定時制の方がお勧めってこと。
487マジレスさん:2008/11/30(日) 16:44:32 ID:zH2vpaAJ
>>477
あなたは高校1年生から始めなければいけません。
普通に全日制の高校でよいんでは無いですか?

家庭の事情で海外生活し現地の学校に行かなかったんでしょ。
なんの落ち度もありません。
良い海外経験を若いうちにしたと考えて全日にいったらどうですか。
夜間はかなりあなたの状況を違う人たちが通っていますよ。
488マジレスさん:2008/11/30(日) 16:52:25 ID:Pz635rYF
>>477
中学で、途中で入って来た中国人の友達が実は一歳年上だったってことがあった。
打ち明けられたときは「そうなんだ、ふーん」程度にしか思わなかったよ。
一年遅れでも何も気にすることはない。
489マジレスさん:2008/11/30(日) 17:09:37 ID:vay/HnDD
>>484
はい、時間がかかりそうですが頑張って考えます

>>483
ありがとうございます
3つ目から心がけてみます

>>485
しばらく時間が経ってからという場合もありますが、
最近、ほとんど話したり一緒に過ごしたりした経験のない人に
嫌われ避けられるようなことがありました。
もう少し自分で解決策を考えます。また行き詰った時に相談しに来ます。

みなさん、ありがとうございました。
490マジレスさん:2008/11/30(日) 17:23:40 ID:KSm/Bop1
>>477

言葉がわからない、お金がない、という状況から個人的には定時制派なんだけど、
全日制派の意見も最もだと思うので、あとは、親と相談のうえ、県の教育委員会や
全定の目ぼしい学校両方訪ねて、色々とアドバイス貰うといい。
あと、全定の違いについては、

・全日はレベルがピンきりなので、自分の学力に合わせられる。(定時は殆どが低レベル)
・金銭的には定時制の方がずっと楽(授業料は約3分の1である上、授業料免除も受けやすい。)
・定時制には良くも悪くも色々な境遇の人がいる。それをどうとるかは個人次第。
・定時制過程は4年かかる。

あと、全日に通うのであれば、授業料の減免が受けられる見込みとかも聞いておくといい。
ちなみに、全日の授業料は月1万円〜1万5000円程度。その他、教科書代、教材費とかも自分で払う。
あと、PTA会費とか生徒会費も。(金額は学校による。)
491410-477:2008/11/30(日) 17:34:46 ID:WhrKJBZn
>>482>>487>>488>>490真剣にお答えして下さって本当にありがとうございます。
またいくつか質問させてください。
@定時制ってどうゆう人達が居るのでしょうか?年齢が様々なのはわかりました。

A私と同い年の人も居るでしょうか?

B授業風景とかどうゆう感じでしょうか?

C制服が無いと聞きましたがやはりないのですか?
(高校のHPで定時を調べても詳しく出てこないので)
492440:2008/11/30(日) 17:48:38 ID:Mf6Tv/1g
>>479・481さん、レスありがとうございます。

縁を切るとなると、やっぱり一緒のバンドを続けていては甘いですかね…

メールもバンドの業務連絡以外はしないし、一緒に遊んだりしないようにしようって、何回もしたんですけど、失敗して。

彼は、誰でも平等に大切にしたいらしく、私を捨てることで私が傷つくのは嫌だそうです。どうしたらお互いにとって一番いいのかなぁ…
493マジレスさん:2008/11/30(日) 17:48:38 ID:KSm/Bop1
>>491

@Aどんな人がいるかは学校やクラスによってまちまち。
基本的に少人数制なので、かなり色が分かれる。
勿論、ヤンキーみたいなのもいれば、登校拒否&引きこもりだった子がやり直すために来てたりもする。
あと、本来の定時制の目的どおり、昼働いて家族養いながら寄る学校に来る人も少数だがいる。
まあ、多くは大体学年どおりか一つ二つ上ぐらいの年齢の人なんだろうけど。

Bこれこそ、学校による。確実にいえるのは少人数制であるということ。
あと、レベルが人によってまちまちなのでできる人はどんどん進んで、出来ない子は教師がつきっきりで面倒みるような場合も。
これはちゃんと学校訪ねて聞いたほうがいい。

C私服が原則。中には制服が好きで、全日の制服を買って着てくる子もいるけど、結構浮く。
あと、仕事帰りによる子とかは、作業着のまま授業受けたりもする。

まあ、何度もいうけど、親御さんの意見を聞いた上で、学校にいろいろ教えてもらうのが一番。
全日にしても、定時にしても、実際に見てみたり聞いてみなければ分からないことが殆ど。
てか、親御さんはなんていってるの?
494マジレスさん:2008/11/30(日) 17:54:48 ID:Qc8X3pWX
>>492
>私を捨てることで私が傷つくのは嫌だそうで

「違うよwww私があんたを捨てるんだよ」
と言ってみたら?
495マジレスさん:2008/11/30(日) 18:15:34 ID:zH2vpaAJ
>>491
> @定時制ってどうゆう人達が居るのでしょうか?年齢が様々なのはわかりました。
そりゃ理由があって全日に行かない(行けない)人たちが通っている。

・家に経済的余裕が無く昼間働いて(学費を稼ぎ)夜に学校に行く
・昼の学校で登校拒否になりそれでも学校には行きたいので夜にいく
・中学卒業後高校に行くが中途退学し何年か経ちやっぱり高校〜大学に行きたくなった
・若いときに中卒で働いたが年を取ってから高校教育を受けたくなったので行く

とりあえず高校行きましたというレベル。
最近は外国人の子供とかもいるのかな?(ここは知らないよ)
496マジレスさん:2008/11/30(日) 18:23:12 ID:KSm/Bop1
>>最近は外国人の子供とかもいるのかな?

学年に何人かはいる。多いとクラスで3人とか。
日本人と結婚して日本に来た中国の人とか、在日の人とか。
でも、外国の子はまじめで一所懸命な子が多い。
497マジレスさん:2008/11/30(日) 18:30:00 ID:yOxeKEqx
体調不良で心療内科を受診しました。
ところがそこの医者はとても横柄で患者を見下したような態度を取るのです
(受付の女も冷血でした)
噂とは大違いでした
私もつい頭に来てしまい、
大声で喚いて相手のネクタイつかんで「おいごら黙っていたらいい気になりやがって
貴様何様のつもりだ。CIAか」と自分でも意味不明なことを言ってしまいました。
そこに事務の人や看護師やらが来て110番され、警察に引き渡されました
医者が睨んできたので私も睨んでやりました
彼は気まずそうに視線をそらしました

結局閉鎖病棟に入れられ、一週間前、半年ぶりに退院しました
無論、今でもモヤモヤしています
損害賠償請求訴訟を起こしてやりたいです
勝てますかね
勝てるのなら最高裁まで争う所存です
あんな恥かかれて黙っていられません
498マジレスさん:2008/11/30(日) 18:46:27 ID:ByEGcmwI
結婚したカップルを見る(会う)たびに、自分達とは全然違うな…と
感じます。
当たり前だけれど、双方に「この人は不可欠だ、この人と生きて行こう」という
意思を感じます。
同時に、女性の側に、どんなみっともないところや
欠点を見せても大丈夫だ…という安心感を感じます。
私の恋人は、多分私を好きではあるけど、「こういうの」
じゃないなぁと分かってしまうので、悲しくなります。
割り切って別れて次を探すというような事も、一生独身と
覚悟する事もできません。
499マジレスさん:2008/11/30(日) 18:51:12 ID:Qc8X3pWX
>>498
まあ、人それぞれだしね。
でも「欠点を見せても大丈夫」ってのがないと
長くは続かないよ。たぶん。
まだつきあって日が浅いならまだお互い
つけられる格好はつけときたい時期ってこともあるから
まだ結論を出すのは早いかもね。
500マジレスさん:2008/11/30(日) 18:53:00 ID:Yyaxoy7L
>>498
それわかるなぁ。オンなとつきあっても
そんな相手が見つからないから、
もういい加減、毎日諦めの心境。
501440:2008/11/30(日) 19:05:14 ID:Mf6Tv/1g
>>494さんありがとうございます。

それと似たようなこと言ったことあります。
でも、しばらくして相手が私との関係を修復しようとするか、私の心が折れるかして、結局元通りに。

本当は彼が私のとこに戻ってきてくれたら一番いい。なんで悩みもきいてくれない彼女の方が私よりいいんだ…って、汚い考えが出てしまったり。

でもやっぱりお互いの為にも、綺麗に関係を切る方がいいのでしょうか。
502マジレスさん:2008/11/30(日) 19:14:32 ID:Qc8X3pWX
>>501
彼の「誰に対しても平等に接したい」「捨てたらお前が傷つく、それは嫌」
ってのは
結局「活かさず殺さずバランスをとってつないでおける女は全部つないでおきたい」
「一人も俺の元から去るな」
ってことだから
あなたもバンギャル並みに「彼はみんなのものだから」
っていう心境になれるのが一番いいんじゃない?
一番になりたい、って思うから「一番は決めない主義」の彼にやきもきするわけで
バンギャル思考になれば「誰も一番じゃないんだって!嬉しい」ってことになるわけだ。
彼の彼女にしても「一番じゃない(恋人に本来あるべき特権は自分にはない)」
ってことをわかった上で妥協してつきあってるわけで
どっかに妥協点を持たなきゃその彼とはつきあえませんて。
503マジレスさん:2008/11/30(日) 19:15:13 ID:yOxeKEqx
なんで私の相談はスルーするのですか
504マジレスさん:2008/11/30(日) 19:16:42 ID:zH2vpaAJ
>>501
体(てい)の良いセフレキープ状態にされているよ。
その男が今の彼女とSEXしていない保証は無いでしょ。
あなたはその男にとっては呼べば来てSEX出来る女、そして後腐れの無い女。

たとえその男が今の彼女と別れてあなたと結婚しても
「今、その男が彼女にしていること(セフレを作って浮気をする)」をあなたがされてしまうでしょう。
505冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/30(日) 19:32:40 ID:tUKRDijR
>>503
相手はCIAだ。
連中がその気になったら硝酸プールにぶち込まれて死体すら残っていなかっただろう。
生きて帰れただけでも良しとしよう。
506マジレスさん:2008/11/30(日) 19:33:07 ID:il4mlHDn
>>501
これだけ言われてまだそんなこといってんのw
初めから全員一致で切れって言われてんじゃん
変わる気なんてないんだろ。変える気もないんだろ。
507マジレスさん:2008/11/30(日) 19:43:36 ID:ACPqqjkD
>>501
客観的に見て明らかに遊ばれてる…というか彼のあなたに対する誠実さはゼロ。

あなたの望みは何ですか?
・幸せになりたい→彼を完全に切りましょう。
・彼の側にいたい→今のまま一生続けてください。

彼は変わりません。あなたが我慢して側に居続けるか、さよならするかはあなた次第です。
悩むのは時間の無駄。
508440:2008/11/30(日) 19:46:37 ID:Mf6Tv/1g
>>502、504、506さん

そうですよね…切るとしたら、やっぱり今彼とやってるバンドもやめなくちゃいけないでしょうか?

すいません。、話聞いてくれる人がいるのが嬉しくて、色々きいてしまってますが…
509マジレスさん:2008/11/30(日) 19:49:16 ID:g4nsTeUG
31歳♀です

自分がものすごく世間知らずなような気がして、人と会話をするのが恐いです。
というか、世間知らずだと思います。
一人っ子でずっと家族と同居をしているので
家のローンの事や、税金や生命保険等の事もさっぱり分かりません。
TVを見ていると、街中で私と同じ年ぐらいの方が
税金や、政治、経済についてインタビューをされて
それについてきちんと自分の意見を持って答えているのを見て
私もニュースなどは見ているのですが、もし色々聞かれたら
答えられないだろうな、と思ってしまいます。
家では家族とそういう話をよくしていて、父が説明してくれるのですが
馬鹿なので、難しすぎて説明されても理解できません。
私ぐらいの年だと、詳しいのが普通なんでしょうか?
新聞を読めば理解できていくものなんでしょうか?
510マジレスさん:2008/11/30(日) 19:50:22 ID:yOxeKEqx
>>505
そうでしたか…
なら奴らの陰謀を暴く必要があるのではないでしょうか
第二第三の犠牲者が生まれないよう頑張りたいです
511マジレスさん:2008/11/30(日) 19:56:07 ID:85nJN2Yg
>>508
辞めるべきです。泥棒の前にむき出しの財布を置くようなもの。
悪いと分かってても取るでしょうよ。自制心が働くとは思えません。
大体、彼以上の人が次見つからないとか分かってもらえないとか思ってるからそうgdgdしてるんです。
そんな低い自己評価は辞めて、さっさときって、次行きましょう。
512マジレスさん:2008/11/30(日) 19:57:00 ID:Qc8X3pWX
>>508
いや。だから。
彼とバンドの両立ができるならバンドは続ければいいし
あなたが「彼が見えるところにいたらついついセフレでいいやって思っちゃうのー」ってなって
ずるずるいくんならバンドごと切ればいいし。
でも、タイバンとかでどうせ会うでそ?
ったら「顔みたらやっぱりズルズル〜」って可能性もあるから
バンド切ればうまく彼のセフレ状態から抜けられるか、っていうと
100%の保証はないよね。
あなた次第。

つーか、彼が体を求めてきても断れるんなら別に彼と同じバンドでも全然問題ないわけで。
もしくは彼のセフレの一人だ、という事実がきちんと認識できたら悩まないのにね。
どっかで「私は特別」って思ってるから苦しんでるわけでそ?
でもって「バンド辞めたら彼が彼女を切って私を迎えに来てくれるかも」とか
甘い夢見ちゃってそうなんだけど、それでもし戻るとしても「自分の意思」だからね。
ケツは自分で拭くこと。「彼に負けた」とか言わないこと。
513冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/30(日) 19:57:46 ID:WXhgm/Nk
>>509
本屋に行けば良い本があるだろさ。

>>510
ああ、消されんよう気をつけろ。
514マジレスさん:2008/11/30(日) 19:58:16 ID:ACPqqjkD
>>497
閉鎖病棟に入れられる位だから、あなたはかなり精神的に病んでいたのではないですか。
そもそも自ら診療内科に来た時点で、自分で解決できない悩みを抱えていたはず。
確かにムカつく医者だったのかもしれませんが、客観的に見てやはり暴れたり暴言を吐く人間は法的にも不利です。
しかも警察沙汰にもなっているようですし。
今でも恨みをもっているのは文章から解りますが、裁判など起こしても、時間やお金・精神力を奪われるだけで、残念ながら勝ち目はないと思います。

半年も治療を頑張って、退院して来られたのですから、そんな奴等の事は忘れて(もしくは仕事でのしあがって見返してやる!などの方向に切り替えて)前向きになってみてはいかがでしょうか。
515マジレスさん:2008/11/30(日) 19:58:36 ID:KSm/Bop1
>>508

結局、バンド続けたいっていうのが根本にあって、その中で彼とどう接すればいいかってこと?
もし、彼と切るとバンドにいずらいってんなら、そのバンドともすっぱり縁切るべきじゃないか?
バンドごとき、変わりはいくらでもあるからな。しかも、どこのバンドも女ってだけで歓迎されるよ。
516マジレスさん:2008/11/30(日) 20:01:56 ID:Qc8X3pWX
>>509
インタビューではあなたと同じく「えっ!?わかりませんが何か?」っていう人のコメントは
オンエアされないですからね。
全員が全員ちゃんとしたまともなコメント出せてるわけじゃないですよ。

新聞が難しいなら、テレビのニュース番組やニュースバラエティを見ると入りやすいかも。
視聴者にわかりやすいように「〜っていうのは、どういうことなんでしょう?」つって
要所要所で解説入れてくれるし。フリップや絵でも見せてくれるので
いきなり活字ばっかりの新聞読むよりはわかりやすいですよ。
517マジレスさん:2008/11/30(日) 20:02:47 ID:KSm/Bop1
>>509

てか、いい年して新聞も読んでないのかよ。
論外だな。
あと、TVのインタビューなんて、ちゃんと答えた奴(番組にとって都合のいい回答した奴)しか映さないんだから、
ある程度きちんと答えてるのはあたりまえだ。
でも、だからといって、31にもなって新聞読まない理由にはならんがな。
518マジレスさん:2008/11/30(日) 20:04:55 ID:KSm/Bop1
>>513
>>ああ、消されんよう気をつけろ

個人的にはむしろ消されて欲しい、、、、
519マジレスさん:2008/11/30(日) 20:06:14 ID:yOxeKEqx
>>513
はい頑張ります
この世は欺瞞に満ちています。

>>514
おっしゃる意味はわかりますが、腹の虫が治まりません
合法的手段を用いまして「俺はここにいるんだ 患者見下すな、このキチガイ医者め」ということを
思い知らせてやりたいのです。
前向きに生きたいけど、私の性格上それはほぼ不可能に近いです
なぜなら、私は過去をいつまでも引きずる極めて悪質な人間だからです
520マジレスさん:2008/11/30(日) 20:09:38 ID:iO8tX3oB
質問です
この間までの雨でぬかるんだ畑に車で突っ込んでしまい、
幸いにも車は故障せず、怪我もなくレッカー移動だけですんだのですが、
畑はめちゃくちゃに荒らしてしまいました。
今は何も畑で作ってはいないそうなのですが、
人の土地を自分の不注意で荒らしてしまったので、
直接出むいて謝罪しようと思うのですが、
お詫びに何かお茶菓子を持参していったり、
スーツを着て行った方がいいのでしょうか?
521マジレスさん:2008/11/30(日) 20:11:16 ID:Qc8X3pWX
>>520
スーツは着なくていい。
お菓子はもって言ったほうがいいかもな。
522マジレスさん:2008/11/30(日) 20:11:32 ID:KSm/Bop1
>>520

お菓子程度は当然の礼儀だが、スーツを着ていく理由がわからん、、、、
523マジレスさん:2008/11/30(日) 20:13:07 ID:x+X4KLTF
芸術系の学校に行っていて
その学校に好きな子がいる
以前デートしたり良い感じだったんだが
最近になって奥手だからあんまり話しかけなくなって
距離が出来てしまった。

昨日まで何とか諦めずにまた良い感じになろうと思っていたが
相手の子は芸術分野でかなり優秀な学生
センスもあるし、先生の評価も高い

俺はマグレで学校に入れた落ちこぼれ
審美眼は自信あるが、美術の素養もなく
物を作ってもセンスがイマイチなのかあんまり先生の評価は高くない
モチベーションも高くないから造型作品とかも荒いし…
過去2回だけ俺は参考作品に選ばれたので全く才能が無いわけではないと信じたいが(一回も選ばれて無い人の方が多いので)
相手の子は最近になって
たくさん選ばれるようになった

元々芸術的なセンスがあまり無いことにコンプレックスを持っていたのだけど
好きな子を見ているとコンプレックスが肥大していく。

今日相手の作品を見て
もっとモチベ上げて努力しようと決意したと同時に
コンプレックスを持っていては相手の子と向き合えないと思い諦める決意をしたんだけど
これで良のだろうか


コンプレックスを克服できるまで恋愛を諦めるべきか
自分を嫌いに成りながら辛い恋愛と向き合うべきか
524マジレスさん:2008/11/30(日) 20:13:31 ID:aQU4elbp
ぼくはA Bは友達
AとBは21才の正社員
AとBは高校生の時、同じクラスでした
AがBに電話して
A「オレらーねえ高校1年生の1学期の時はよく話をしていたよね?」
B「うん」
A「高校1年生の2学期からおかしくなったんだよね?」
B「そっちがおかしくなったんだろ?」
A「おれ、こわれていた?」
B「うん、こわれていたよ」
B「最初はおもしろいていどで考えていたけど(Aの事)
だんだんついていけれなくなった(Aの事)」

この話をどう思いますか?
525マジレスさん:2008/11/30(日) 20:14:28 ID:iO8tX3oB
>>521
わかりました、ありがとうございます
>>522
仕事柄よく着るジャージやいつもの私服を着ていったりすると、
誠意が伝わらないような気がしまして…
526マジレスさん:2008/11/30(日) 20:14:55 ID:Qc8X3pWX
>>523
コピペ乙。または、何度同じ文章持ち込んだら気が済むんだ。
527マジレスさん:2008/11/30(日) 20:14:57 ID:KSm/Bop1
>>523

別に女と付き合うのに、必ずしも自分の方が有能である必要はないと思うが?
相手がそれで君のことを嫌いといったのならともかく。
528マジレスさん:2008/11/30(日) 20:15:39 ID:yOxeKEqx
あした弁護士事務所行きます
最高裁まで行くぞー
529マジレスさん:2008/11/30(日) 20:16:09 ID:Qc8X3pWX
>>525
リーマン相手ならスーツのほうがいいけど
畑の所有者ならリーマンじゃなかろう。
スーツは逆効果。こざっぱりした私服でいくべし。
530マジレスさん:2008/11/30(日) 20:16:30 ID:KSm/Bop1
>>525

そりゃあ、ジャージは論外だが、常識的なカジュアルなら全然OKだろ。
てか、意味もなくスーツなんか着てったら、却って「なんだ?」と思われるぞ。
531マジレスさん:2008/11/30(日) 20:17:02 ID:g4nsTeUG
>>516
そうですよね、中には答えられない人もいますよね。
やはり、詳しく解説してくれるニュース番組を見て行きます。

>>517
目を通すのは通すんですが、難しいので理解できません。
すみません。
532マジレスさん:2008/11/30(日) 20:19:34 ID:yOxeKEqx
31にも…なって嘘でしょ?

頭いかれてる私でさえ新聞に書かれていることは理解できますよ
もっと勉強して下さい
電子辞書タイプの広辞苑買ってわからない言葉はそれで調べたり
ネットで検索すればいい
533マジレスさん:2008/11/30(日) 20:20:57 ID:KSm/Bop1
>>531

じゃあ、まず、ニュースに関心持つため、ニュー速+板にでも行って、興味のあるスレタイいくつかロムってみることからはじめては?
2ちゃんねるだけに、いろんな奴らのざっくばらんな書き込みがされているから、結構面白い。
慣れてきたら、煽られるの覚悟で自分ありの意見書いてみるとかして、議論をしてみては?
結構、ニュースに関心持つようになるぞ。そうすれば新聞も楽しみながら読めるようになる。
534冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/11/30(日) 20:28:44 ID:LADDqSvv
>>518
http://jun.2chan.net:81/b/src/1228040986572.jpg

>>523
他人と自分を比較してもあまり良いことは起きない。
自分の長所が見えなくなる。
相手の短所が見えてくる。
そんな有害な作業に時間を使うのはやめた方が良い。
535533:2008/11/30(日) 20:28:48 ID:KSm/Bop1
>>531

ちなみに今旬の話題は、裁判員制度関係と、内定取り消し関係あたり。
その辺のスレをロムって見ると、どういう問題をはらんでいるのかとか、よく分かるぞ。
536535:2008/11/30(日) 20:32:12 ID:KSm/Bop1
>>531
あと、ビジネスニューススレでは、アメリカがらみの金融不況とか、経済的なことも扱っているぞ。
537マジレスさん:2008/11/30(日) 20:35:59 ID:bqeEFr7B
>>531
経済欄は難しいから目を通す必要なし
新聞は必要に駆られない限り一面と社会面をある程度把握していればよし
難しく考えなさんな
538マジレスさん:2008/11/30(日) 20:40:02 ID:yOxeKEqx
>>534
そのとおりって…
ひどいですね、あなた
539マジレスさん:2008/11/30(日) 20:42:04 ID:/FUkEDl/
好きな人が出来て、一生その子となら生きてけるって思うんだけど。
相手が自分のことどうおもってるかわからんし。
彼女なわけでもないし。

はぁ、俺なにいってんだろ。
540マジレスさん:2008/11/30(日) 20:44:19 ID:KSm/Bop1
>>539

で、相談は何?
541マジレスさん:2008/11/30(日) 20:45:09 ID:pFY2PUJe
20後半にもなるのに人間関係で仕事が続かなくて、今回も1年もたたずに辞めてしまいました。

自分なりに必死になじもうとしてきたつもりだったけど、「心を開いてくれない」「(私の行動で)理解できないことがある。不快な気分になったことがある」と言われました。
全く悪意はなくて、そう思われていたことがショックです。

いつも人間関係で躓いて精神科やカウンセリングも行ったりしたことありましかたがこれといって病名を告げられたことはありません。

しかし明らかに人生に支障をきたしてます。
親も就職をすごく喜んでくれてたのに申し訳なくてたまりません。
私はどうしたらいいですか?

一人暮しでまた仕事しないといけないのに心がからっぽで動けません。
542マジレスさん:2008/11/30(日) 20:49:30 ID:Qc8X3pWX
>>541
具体的な話は聞かなかったんですか?
いいチャンスだったのに。
543マジレスさん:2008/11/30(日) 20:51:19 ID:KSm/Bop1
>>541

そんなの、最初のうちは誰だって先輩や上司から文句言われ放題で育っていくもんだろ。
ちょっと自分を否定されたぐらいで辞めるような根性をどうにかしろよ。
もし文句いわれたら、具体的にどこが悪いのか積極的に聞くぐらいのことしなくてどうすんだよ。
544マジレスさん:2008/11/30(日) 20:52:12 ID:g4nsTeUG
>>531です

みなさん、ありがとうございました

>>537
一番しっくりくるご回答でした。
確かに難しく考え過ぎていたかもしれません。
今、世の中で起きている出来事は何か、ぐらいは分かるんですが
意見を求められた時に、筋道をたててきちんと答えられる自信がなくて...
一面や社会面はざっとじゃなくてきちんと目を通すようにします
545マジレスさん:2008/11/30(日) 21:00:06 ID:Boxg2CFp
>>541

気にしなくていいと思う。
今はちょっと休んで、また働く気になったら働こう?
親や祖父母の世代は『一つの会社を定年まで勤めあげる事こそ素晴らしい』と考えてる人多いと思う。
でも今の時代はちょっと違うんじゃないかなって思うよ。
いろんな仕事をしてみて、自分が一番輝ける仕事をゆっくり探してみたら?
あなたの人生はあなたの物なんだから。周りに振り回されないで。
546541:2008/11/30(日) 21:01:31 ID:pFY2PUJe
具体例は、仕事で分からないことがあると私はみんなに聞きまくるが、教えるひとからしたら自分だけじゃなく他の人に聞いてるのを見るといい気がしない。

会社の飲み会の時私は中座して帰ったことがあるが、ありえない。(公ではないが会社の仲の良い人と飲みに行った時も同じことがあったので実際は2回) その時に私をプライベートで誘うのはやめようと思ったとのこと。

私がダメ人間だからです。
547マジレスさん:2008/11/30(日) 21:02:14 ID:yOxeKEqx
今日、お見合いしました。
相手は25歳東証二部上場企業会社員(私は23歳)で、お父上は検察官だそうです。
感じのいい人でまずは交際をということになりました。
向こうはどう思っているか知りませんが、私は良い人だと思います

しかし私の家は極めて問題あります
父は市役所の職員。
母は専業主婦
そして弟(20歳)はニート。
私はちょっと精神的な病気

仲介人は私が精神病だと向こうに知らせているとのことですが、
彼はおくびにも出しませんでした
これでいいのでしょうか
やはり交際お断りすべきなのか
悩んでいます
548マジレスさん:2008/11/30(日) 21:03:20 ID:KSm/Bop1
>>546

そこまで原因がわかってるのになぜ直そうとしないのか、理解に苦しむ。
549541:2008/11/30(日) 21:03:27 ID:pFY2PUJe
10年前に初めて就職した所もトラブってやめて社長に「そんなので社会」
550マジレスさん:2008/11/30(日) 21:04:46 ID:/FUkEDl/
>>540
俺が食ったものを食べても平気なぐらいな、
それぐらい交流の進んだ女性がいるんだ。
もちろん俺の悪いところ、良いところ全部知ってる。

けど、付き合ってはないんだ。
551541:2008/11/30(日) 21:05:40 ID:pFY2PUJe
10年前に初めて就職した所もトラブってやめて社長に「そんなので社会では通用せんぞ」と怒られたのに、また同じ状況で私はなんてダメ人間だろうと…。
何も成長できていない。情けない。
552マジレスさん:2008/11/30(日) 21:05:50 ID:KSm/Bop1
>>547

向こうが断ってこない以上、気に入ってる相手をわざわざ断る必要はない。
553マジレスさん:2008/11/30(日) 21:07:35 ID:KSm/Bop1
>>550

だから、具体的に何を相談したいのかと聞いているのだ。
554マジレスさん:2008/11/30(日) 21:08:42 ID:uMrYlIsx
>>547
相手が何も言わないならそれでいいじゃん
というか相手を神格化しすぎじゃない?
555マジレスさん:2008/11/30(日) 21:09:30 ID:Qc8X3pWX
>>546
人間関係で躓くってほどのことじゃない気がしますが(なんか、どっちもどっちだなーと)
まあ、最初のは
このスレとかでも
質問・相談者に対して回答者が回答を出しているにもかかわらず
何回も同じ内容の質問を「他の人の意見も聞きたいので」と食い下がってる人は
まあ、嫌われてますわな。だいたいは。
とりあえずは、「他人が何をされたらムカっとするか」っていう具体例を見つけたら
それをつぶしていきましょう。

自分の友人なんかは「飲み会途中退場してプライベートで誘われなくなったら、飲み会断る手間が省けてちょうどいいw」
くらいは放言するだろうな、と思うので
546さんはちょっと気にしすぎなところはあるのかもね。
誘われたいとかないでそ?特に。だったら「誘いたくない」って言われても傷つく必要ないです。どーんといきましょう。

556マジレスさん:2008/11/30(日) 21:10:17 ID:yOxeKEqx
>>552
>>554
よろしいのでしょうか、本当に
先様ほ神格化しているつもりはありませんが…。
557マジレスさん:2008/11/30(日) 21:12:22 ID:pnw35SDO
がんばれません、がんばりたいです
なまけています、なまけたくありません
PCをやりすぎてしまいます、ほどほどにしたいです

まず、一番最初に何をすべきですか?
558マジレスさん:2008/11/30(日) 21:12:51 ID:KSm/Bop1
>>556

ってか、自分が気に入ってる相手を、本人が嫌ともいってないのに
わざわざこちらから断るのは逆に失礼だと思う。
559マジレスさん:2008/11/30(日) 21:13:27 ID:Qc8X3pWX
>>557
電源OFFだな。まずは。



わかってるくせにwww
560マジレスさん:2008/11/30(日) 21:13:45 ID:zH2vpaAJ
>>520
俺は宅配業者でそんな話は山ほどあるが、畑に突っ込んだというなら弁償だよ。
そこで弁償の度合いだが
無農耕地なら畦を直してごめんなさい(菓子折り)
はっきり言って畑を直すなんて農家ではよくあること。
誠意を見せればOKだよ。
561マジレスさん:2008/11/30(日) 21:14:39 ID:Qc8X3pWX
>>558
つID
562マジレスさん:2008/11/30(日) 21:15:16 ID:KOcVMwQe
>>556
あのさ、それでいいかどうかを決められるのは自分自身と相手しかいないのであって、
ここでどれほど「大丈夫だ」とお墨付きを貰ったところで
相手が気に入らなければそれまでだし、
逆にここでどれだけ「駄目に決まってる」と言われたところで
相手が気にしなければどうということもない。


仲介人からどれくらい正確な情報が行ってるか知らんが、
気になるのであれば、とりあえずは
「正直に自分の状況を話して相手の反応を見る」
くらいしかできることは無いだろ。
563557:2008/11/30(日) 21:15:57 ID:pnw35SDO
offにします、その後、することを命令してください
まじめに実行します
564マジレスさん:2008/11/30(日) 21:16:00 ID:yOxeKEqx
>>558
そうですよね…
野暮な相談して申し訳ありません…
私もいろいろ考え事してしまって

ああお見合いなんかしなきゃよかった
565マジレスさん:2008/11/30(日) 21:16:18 ID:KSm/Bop1
>>561

なるほど。
今気づいたよ。

>>557

PCを捨てればいいと思うよ。
566マジレスさん:2008/11/30(日) 21:17:00 ID:KOcVMwQe
>>557
>まず、一番最初に何をすべきですか?

何よりもまずは、自分が
「頑張りたくないから頑張ってない」
「怠けたいから怠けている」
ということを認めるべし。
567マジレスさん:2008/11/30(日) 21:17:16 ID:yOxeKEqx
>>562
次回お会いしたとき、病気のことをお話ししてみます。
ありがとう
568マジレスさん:2008/11/30(日) 21:25:02 ID:zH2vpaAJ
>>567
俺の知り合いの女の子は病気で禿げてカツラだった。
恋愛している男に結婚話が出てようやくカミングアップした。
どんな心情だったか、想像できないくらい。
相手の男は「こうなったら結婚して一生二人で生きていくしかないな、あなたもそれで良いのか?」といったらしい。
賭けだが賭けに勝つ相手はだいたい感じるだろう。
569マジレスさん:2008/11/30(日) 21:29:44 ID:yOxeKEqx
>>568
うらやましいお話ですね
私はそこまでいくのかしら
なんか急に不安になってきた
息苦しい
570マジレスさん:2008/11/30(日) 21:32:08 ID:yWgvIZuL
ご近所さんにお金貸してほしいと頼まれたんだけど、貸さない私はケチ?もぅ20年の付き合いで良い人なんだけど以前に破産宣告していてお金に関してはルーズというか信用しきれない感じで。
571マジレスさん:2008/11/30(日) 21:34:59 ID:Qc8X3pWX
>>570
いや。ケチではないです。良識を持った人だと思います。
572マジレスさん:2008/11/30(日) 21:35:44 ID:KOcVMwQe
>>570
ごく普通。

ただし、相手が常識をわきまえていない場合
ケチ呼ばわりされるかもしれない。
573マジレスさん:2008/11/30(日) 21:37:00 ID:EAEwx6vr
彼と8月に別れてからズルズルとしています。私は彼が大好きだし彼も私のことを好きだと言うのですが付き合ってもらえません…。
でも体の関係はあって私も彼が好きだから流れに任せてしてしまいます。彼は最近メールの回数が減ったり電源が切ってあったりでますます不安です。
もう付き合えないかもって思っているのに離れられません…。辛くて自分の頭がおかしいんじゃないかと思って病院に行くことも考えています。
どこか依存を改善する方法や病院などを知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。
574マジレスさん:2008/11/30(日) 21:38:51 ID:KSm/Bop1
>>573
どこの地域か分からなければ、病院の紹介もできんぞな。
575マジレスさん:2008/11/30(日) 21:40:11 ID:zH2vpaAJ
>>570
1万とかならやるつもりで貸すこともあるが、1万の価値がその人との付き合いにあるかどうか。
あなたに何十万の借金依頼じゃないでしょ。

つまり貸すなってことかな。
576マジレスさん:2008/11/30(日) 21:41:39 ID:R4Brmkhl
友人関係での相談です

中学から8年ほど付き合ってる仲なんだけど金の切れ目が縁の切れ目になりそうで怖い
2人とも上京組みで一人暮らし
大学は違うものの上京してからも家は離れてるけど結構一緒に遊んでる仲

で、問題の友人だが最近パチにのめり込んでて生活費とかもつぎ込んでる
学校にも行ってないしバイトもしてない
こんな奴だけど彼女持ち(残念ながら俺にはいないorz)
金銭感覚がおかしいのかその彼女との交際費やかかる交通費・パチ代だけは全く惜しまないのですぐ金を要求してくる

俺はギャンブル嫌いだから最低限の金額(交通費や食費)だけならと思い、絶対パチには行くなよという条件で3000円ほど貸した
相手もわかったと言って借りて行ったんだけど翌日メールでパチで所持金0になったと・・・

裏切られた感じでぶん殴りたい気分なんだがどうしよう?
577マジレスさん:2008/11/30(日) 21:42:30 ID:EAEwx6vr
>>574
失礼しました。私は都内に住んでいます。
578マジレスさん:2008/11/30(日) 21:47:02 ID:yWgvIZuL
>>570です。
皆さんありがとうございます。私は家族以外の人とはお金の貸し借りはしない考えなので、断ります。ただ付き合いが長いと情もありますし、普段は凄く良い人なので今回の出来事をどう受け止めれば良いのか…
お金に対する価値観が違うのでしょうか。
579マジレスさん:2008/11/30(日) 21:47:14 ID:Qc8X3pWX
>>576
けっこう有名な言葉なんだけど
「友達に金を貸すものは愚か者である。
 その愚か者は、金も友達も失うであろう」
みたいな。言い回しはいろいろだけど。

つまり、友達に金を貸す場合は
「くれてやる」つもりで渡すべし。
そしてその金をそいつがどう使おうが気にしてはいけない。

ま、つまり貸すなってことですけどね。
580マジレスさん:2008/11/30(日) 21:49:21 ID:zH2vpaAJ
>>576
あのね、友人っていうのも幼稚園時代、小学校、中学校、高校、大学っていろいるあって
その時代の友人が全て未来永劫継続していかなければいけないものではないのです。

3000円でぶん殴るのはちょっと大げさだが、信用はなくしたでしょ。
すっぱり消えてしまえば良いと思う。
581マジレスさん:2008/11/30(日) 22:01:55 ID:R4Brmkhl
>>579
初めて聞いた言葉です
確かに貸しちゃいけないと思っていても哀れに思ってしまって貸しちゃったんですよねぇ・・・

>>580
俺も貧乏してるんで3000円は結構でかいんですorz
今回の件でもう一切信用はできなくなりました
交通費払えなくて家帰れないとか言い出しても一切貸さないことにします
悲しいけど縁切っちゃうのもありなんですね
582マジレスさん:2008/11/30(日) 22:03:37 ID:gZePHD+K
20代後半の男です
今までブラブラとフリーターしていたのですが
就職しようと思い親に相談したところ親が働いてる職種のコネで就職できることになりました
しかし親父は2、3年その道の勉強をしろと、それからじゃないと紹介できないといってきます
今から2、3年となると30近くなるんですけど、この歳で定職につかずそんなことしてていのかという後ろめたさみたいなのもあります
しかしもう親の力を頼るしか就職は不可能です
どうすれば後ろめたさをなくすことができるでしょうか
583マジレスさん:2008/11/30(日) 22:03:58 ID:KOcVMwQe
>>581
必ずしも自分から縁を切る必要は無い。
単に「金だけは絶対に貸さない」だけのこと。

それで疎遠になるのならそこまでの関係だということだし、
相手が金以外の部分でのつながりを求めるのであれば、縁は切れないだろう。
584マジレスさん:2008/11/30(日) 22:07:40 ID:Qc8X3pWX
>>581
ギャンブル依存はれっきとした病気だからねー。
本人の意思とは関係ないんだよ。
「行かない」ってのはまず守られませんわい。

あと、パチンカー(ギャンブラー)の思考として
3000円をそのまま使えば3000円だが、これを13000円に増やしたら
あいつに3000円返しても10000円残るじゃないか!
って風に考えるから。
585マジレスさん:2008/11/30(日) 22:09:26 ID:Qc8X3pWX
>>582
職に就かずに勉強している
と思わずに
その仕事の研修期間中
と思えばいいのでは?
586マジレスさん:2008/11/30(日) 22:09:50 ID:EAEwx6vr
>>573です。やっぱり苦しくて苦しくて生きたくなくなってしまいます。どうかアドバイスをください。
587マジレスさん:2008/11/30(日) 22:18:02 ID:bvk8I3so
ハゲてきたんですが、恋人に悩んでると言うべきでしょうか?
嫌われたらと思うと、なかなか言いだせません。
588マジレスさん:2008/11/30(日) 22:19:20 ID:fSAylHlG
>>582
> 今から2、3年となると30近くなるんですけど、この歳で定職につかずそんなことしてていのかという後ろめたさみたいなのもあります

今更何気にしてるの?
あんたは今までまわりがとっくに定職ついて働いてる中、二十代後半までぶらぶらフリーターやってたくせに
三十代でフリーター〜なんて心配しなくていいじゃん
二十代後半で働いた経験ないなんてどこも雇ってくれないから
オヤジの言うこと聞いておきな
589マジレスさん:2008/11/30(日) 22:19:59 ID:Qc8X3pWX
>>587
気がついてると思うよ。
590マジレスさん:2008/11/30(日) 22:26:41 ID:ilsayXTQ
「人に優しくある」ってどういうことだろう?

今までお人よしで、人に利用されることが多くて、
何人かの人から、「きちんと自分の要望を主張せよ」と諭されたことがある。

最近は自分の主張をはっきり伝えるのだけど、
今度は、特に派遣会社系の人と喧嘩してばかり。
(なぜか、同僚・外の人とは喧嘩をしない)

やんわりと主張するって、どういうことだろう?
派遣を脱却すれば、じつは、ある程度解決するのかもしれないけど。
591マジレスさん:2008/11/30(日) 22:33:28 ID:ilsayXTQ
そっか、この年にもなって、
“親に反発する子ども”みたいなもんかもしらん・・・。
592マジレスさん:2008/11/30(日) 22:40:49 ID:El7cTSye
>>590
まず、相手の主張をよく聞く。

相手の立場、相手が何に重要性を置いているかを理解してから、
「私はこう考えますが、いかがでしょうか?」のように、提案のカタチで通す。

論理的に、相手の理解できる言葉を使うこと。できれば面白く。
593マジレスさん:2008/11/30(日) 22:50:19 ID:ilsayXTQ
>>592
ありがとうございます。提案を重視してみます。

>論理的に、相手の理解できる言葉を使うこと。できれば面白く。
これ、むずいですね・・・・
594マジレスさん:2008/11/30(日) 23:04:05 ID:El7cTSye
>>593

難しいです。ただ、余り難しく考えず、相手が理解してくれていることを確認しながら、
誰でも分かる言葉と、平易な話の流れを使って主張するってことです。

人は自分の話を聞いてくれる人の話を聞きたがります。だから、まず相手の話を熱心に
聞くと、こちらの要求は通ることが多いですよ。

ちなみに派遣は関係ないと思います。自分の立場が上なら、相手が納得していなくても
イエスを出すでしょうが、そうは言っても納得してもらっていなければ、その通り動いて
もらえない事も多くなりますので。

目的は人に優しくする事でも、自己主張でもなく、自分の望む結果だという事を忘れない
ようにしましょう。
595マジレスさん:2008/11/30(日) 23:11:51 ID:xGtgAy/N
親離れできずに困っています。
来年から田舎の地元を離れて京都の大学に行きます。
本当は一人暮らししてまでそんなとこに行きたくありません。
親が受かったんだから行きなさい!と引き離そうとするんです。
親とは特別仲が良いわけではありませんが、だからこそ離れてしまって
これ以上遠い存在になりたくないのです。
仲の良い人と会えなくなるともう昔のような関係にはなかなか戻れないというのは中学、高校で学んだのです。
とりあえず想像するだけで寂しいのです。
どうしたらいいでしょうか?
596マジレスさん:2008/11/30(日) 23:13:56 ID:Qc8X3pWX
>>595
親と友達は違うよ。
597マジレスさん:2008/11/30(日) 23:18:08 ID:KOcVMwQe
>>595
その大学を受けた以上、
「受かったらそこに行く」と宣言したのと同じことであり、
ただ“いやだから”で無しに出来る類のことではない。

どうするもこうするも覚悟決めて行くしかないだろ。
598マジレスさん:2008/11/30(日) 23:20:08 ID:xGtgAy/N
>>596
そうですよね‥。
離れてしまった友達を思い出して悲しくなりました‥。
それはわかっているんですが久し振りに会ったりしたら気まずいというか照れくさいというか‥
親子なのに気を使ったりするような関係になりそうで怖いです。
599マジレスさん:2008/11/30(日) 23:27:55 ID:xGtgAy/N
>>597
どうせ落ちるだろう、記念受験だ的な軽い気持ちで受けました。
だいたい都会はズルイですよね。
親離れしなくても地元に豊富に大学や企業があるんですから。
地方人は高見を目指すことによって友達とも親とも離れなければいけないなんてあんまりです。
まあちょっと都会に出たかった気持ちもありますが、親も京都に引っ越してきてくれればいいのにとか本気で思ってます。
600マジレスさん:2008/11/30(日) 23:29:49 ID:Qc8X3pWX
>>599
京都は都会では…
601マジレスさん:2008/11/30(日) 23:30:18 ID:KOcVMwQe
>>599
軽い気持ちだろうがなんだろうが受けた以上は自分の責任。
602マジレスさん:2008/11/30(日) 23:38:44 ID:xGtgAy/N
>>600
京都はいい町だと思います。
都会(大阪)に近いんで。
本当は神奈川か東京に行きたかったんですけど
これ以上地元との距離を離したくなかったんで関東は辞めました。
>>601
その大学に行きたくないというか親や兄弟と離れたくないんです。
みんなどうして親から一人暮らしすることにあぁも前向きなんでしょうね。
603600:2008/11/30(日) 23:39:46 ID:Qc8X3pWX
>>602
いや。いい町だよ。
自分も京都には4年住んでたし、それは知ってるw
604マジレスさん:2008/11/30(日) 23:45:39 ID:il4mlHDn
>>602
離れても途切れない絆が既に出来ているから。
もしくは一人立ち出来るようにちゃんと子育てしたから。
605マジレスさん:2008/11/30(日) 23:46:09 ID:xGtgAy/N
>>603
ですよね。
私は御所の周りがにぎやかすごく好きです。大阪までも安いですし。
兄が住んでるんでちょくちょく行ってました。
4年間って一人暮らしですか?
寂しくなかったですか?
606マジレスさん:2008/11/30(日) 23:46:14 ID:Boxg2CFp
>>541

まあ、さ、とりあえずレスくれた人にお礼は言おうよ。
自分の事分かって欲しい、聞いて欲しいってのは分かるけどさあ・・・。
まず常識を身に付けようや。
もうそういうところからして問題ありだと思うわ。
607マジレスさん:2008/11/30(日) 23:46:19 ID:sd8+fO4i
>>602

> みんなどうして親から一人暮らしすることにあぁも前向きなんでしょうね。
通常は、思春期になると本能的に親の保護から抜け出したくなるようプログラムされてる。
反抗期とか、ちゃんとあったかい?
608マジレスさん:2008/11/30(日) 23:48:58 ID:Qc8X3pWX
>>605
2年は寮に入ってたし
残りの2年は友達とルームシェアしてた。
どっちにしても、友達や仲間がわさわさーっと夜になると集まるから
さびしいってことはなかったなあ。
609410-477-491:2008/11/30(日) 23:51:20 ID:WhrKJBZn
>>493>>495>>496
ありがとうございました。
まだどうするかは決められませんが、
みなさんのアドバイスを基に学校などに聞いてみます。
本当にありがとうございました。
610マジレスさん:2008/11/30(日) 23:55:16 ID:xGtgAy/N
>>607
反抗期ありましたよ!
というか夏休み前までは都会で一人暮らししたいとか思ってました。
だけどよく考えたんです、自分の今までの経験から一番に学んだことは親しい人からは手を離すなってことです。
年とってきたら新しく深い人間関係築こうと思っても難しくないですか?
やっぱり一番安心でくるのって小さい時からの自分を知ってくれてる人なんじゃないかなと。
とりあえず寂しくならない方法教えてください。
611マジレスさん:2008/12/01(月) 00:06:14 ID:ClFDSjji
>>608
うわ〜羨ましいですね。
一日中友達といると最高に仲が深まりますよね。
私が親から離れたくないと思う理由がわかった気がします。
仲が良い友達が近くにいないからその反動で親に甘えてしまっているような気がします。
とりあえず私は気兼ねなく話せる人が自分の側にいてくれないとやっていけないみたいです。
612マジレスさん:2008/12/01(月) 00:07:53 ID:uvAwd+ET
>>610

親に今のその気持ちを正直に話してみたら?
そんだけ思ってるんなら話せるっしょ?
613マジレスさん:2008/12/01(月) 00:09:48 ID:W4bVhq1B
>>610
そんな年取ってないよ…18ぐらいでしょ
私は大学で一人暮らししてから出来た友達が
一生の友達と胸を張って言える人です。
夫も仕事を始めてから知り合った人です。

自分を大事にすれば一人の時間も充実するし
友達もできます。
サークルや部活、バイトなどすれば
予定はどんどんはいりますよ。
614マジレスさん:2008/12/01(月) 00:25:06 ID:aK/aeFRF
>>595
もう18歳くらいなんだし、いつまでも子供みたいな考えじゃだめ。
進学で独り暮らしなんて、どこにでもある話。
親も行きなさいって後押ししてくれてるし、別に友達もみんながみんな地元に残る訳じゃなく、進学したり就職(?)したりそれぞれの人生を歩くんだから。

あなただけが寂しいのじゃない。
あまり依存心が強すぎると、この先一人では何も出来ない人間になっちゃうよ。
615マジレスさん:2008/12/01(月) 00:39:02 ID:W6lhPBjW
すみません聞いて下さい(´;ω;`)
母子家庭なんですけど昨日から母が無職になりました。「有休使い切る」って休んで、その一週間パチンコ行ってました。負けて、私にお金貸してって。
高校はバイト禁止なんで持ってるお金はコツコツ貯めてきたもの。もう今日で125000貸しになります。前にも貸してたことがあって「いつ返してくれるの?」って聞いたら「がめつい」って怒られて、そのお金は流れました。怖くてそれ以降聞けません。
616マジレスさん:2008/12/01(月) 00:41:07 ID:T+/dHmb+
>>615
じーちゃんばーちゃん、または親戚、またはとうちゃn生きてたら父ちゃん
に連絡とってみれ。
お母さん、ちょっとおかしくなってるぽい。
617まろ。:2008/12/01(月) 00:46:00 ID:apbrQiJe

>>615さん。ママさん職場でなんかあったのかな。でも、パチンコって・・
ハッキリと「お母さんが仕事してくれないと私のお小遣いじゃどうにも
ならないよ。しっかりして!」と言うべきだと思います。
それを言えるのは身内である貴方だけだと思います。。
618(、%):2008/12/01(月) 00:56:43 ID:6HTIHvfv
すいません、相談させてください。
自分は22歳の男、8月に中途採用で某会社に入社したばかりの新人です。
今月に会社の忘年会があるのですが、自分が幹事をやることになってしまいました。
そこで幹事は乾杯の際に何か一言言わなければならないらしいのですが、自分は世間知らずな為、何を言っていいのか本当にわかりません。

どなたか乾杯の際に世間一般でよく使われているような妥当なセリフを教えてください。
欝で眠れません…。
619マジレスさん:2008/12/01(月) 01:00:26 ID:B3lVppFE
今日実家のペットが遠くへいってしまいました。もう永遠に会えない場所です。
一人暮らしをずっとしてたので実感が全然ありませんが、昔の事を思い出すと涙が出てきます。
ペットと最後に夢で会いたいって思ってます。
願えば夢はみれるのでしょうか?
620マジレスさん:2008/12/01(月) 01:08:23 ID:W6lhPBjW
>>616・617さん
レスありがとうございますm(_ _)m
じいちゃんばあちゃんは話をややこしくするだけだと思います…自分本位の人たちなのでorzお父さんは再婚しました
というか、誰かに話したりしたら母は壊れて家庭も壊れます 経験済…
なんか私いない方が母の負担軽くなりそうです
621まろ。:2008/12/01(月) 01:09:51 ID:apbrQiJe

>>619さん。。夢にでてくるよ 今も元気にしてると思うんだけど
時々夢に出てきて遊んでます。きっと相手もこちらを思い出して心配
してくれてるのかな〜って思う。しんじゃった場合でも同じくきっと
夢に忘れた頃に登場すると思うよ必ず
622マジレスさん:2008/12/01(月) 01:12:09 ID:T+/dHmb+
>>620
でも、現状、誰にも話さなくても
お母さん壊れてるし、家庭ももうすぐ壊れるよ。
誰も頼れる大人は身の回りにいないの?
623マジレスさん:2008/12/01(月) 01:12:27 ID:vo4OcKfE
>>618
皆さんの一年間の労をねぎらって乾杯!
とかそんな感じでいいんじゃないでしょうか。

>>619
夢で会えるように自ら強く意識する必要はないと思います。
あなたはペットを愛しているようですし、きっと会えます。
私は学校を辞めました、夢で会いたいとは意識していませんでしたが、親しくしてくれた人が時々夢にでてくることがあります。
624マジレスさん:2008/12/01(月) 01:23:26 ID:B3lVppFE
619です。
無理とわかってても、又会いたい、生きていてくれれば・・って思ってしまうんですね。
考えても無駄ですが親族などが又どこかに消えてしまったら、本当に恐いです
625マジレスさん:2008/12/01(月) 01:24:06 ID:W6lhPBjW
>>622さん
昔、周りの大人(先生)に話した結果大変な騒ぎになったんです。頼れる大人はいません…今の情勢、就職先も見つかるかどうか。朝から夜までパチンコ行ってるようでは。もう私の残金も五千円しかないので貸せません。生活費も危ない。借金増えそう…
626マジレスさん:2008/12/01(月) 01:26:35 ID:T+/dHmb+
>>625
大変な騒ぎって?

とりあえず、パチンコ依存症の可能性をさぐってみて。
もしそうならそれは「病気」の一種だから医者にかかるなりなんなりしなきゃ駄目だと思う。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3875/
627マジレスさん:2008/12/01(月) 01:27:59 ID:ghsaDsaK
>>620
お母さん病んでるとはいえ、
子供にそういうことさせるのは最悪。
でも今のお母さんに毅然とした態度で臨むと危険な匂いがするので、
(言葉悪くてごめんなさい)
どっかに相談するといいかもしれません。
なんかそういうこと専門のNPOや相談窓口あるはず。
あと、前似たケースを細木数子がTVで扱ってた気ガス。
628マジレスさん:2008/12/01(月) 01:28:24 ID:T+/dHmb+
>>625
あと、これ、依存症のチェックね。
これもやってみて。
たぶん、相当数引っかかってくると思うので。
http://sunakake.littlestar.jp/stop_pati2_1.html
629マジレスさん:2008/12/01(月) 01:30:23 ID:ghsaDsaK
追記。
お母さんには優しく接して下さい。
あと、相談してることはお母さんにバレないように。
630マジレスさん:2008/12/01(月) 01:41:43 ID:W6lhPBjW
>>626・627・628・629
ありがとうございますm(_ _)m
中1の無理心中未遂の後先生に言ったら警察とか児童相談所とかが押し掛けてきました。嵐のように来て滅茶苦茶に引っ掻き回して去って行きました。私と弟、母を残して。 依存診断してみましたが心情については分からないので…そういう質問飛ばしても軽度依存でした。
631マジレスさん:2008/12/01(月) 01:47:11 ID:T+/dHmb+
>>630
無理心中て!!!!
ていうか、そんな状況なのに警察も児童相談所も
中途半端にしか対応してくれなかったんですか。
役にたたんなー。

630さん。よくがんばってると思う。
けど、弟さんもいることだしお母さん無職になっちゃったことだし
今まで通りでがんばっても近々また大変なことになる気がします。
早々になんとかしなきゃですよね。

ただ、周囲の大人たちが軒並み役に立たないってのは
どうしたものか…。
632マジレスさん:2008/12/01(月) 01:50:38 ID:5sKyusgr
私にはメールや電話の受信がめったにありません。
例え友達や知り合いが出来たとしても
メールや電話を私からすれば向こうから来るけど
決して相手から私に掛けることはまずありません。
私が話を広げないから?私と話しても楽しくないから?
たまに相手から何でもいいから話題を触れよって感じ。
どのようにしたら私ばかりじゃなく
相手から私とメールしたい電話したいと来ますか?
633マジレスさん:2008/12/01(月) 01:56:41 ID:W6lhPBjW
>>631さん
ありがとうございます…あたたかいコメント嬉しいです。
警察は母に「人殺し」と言って帰って行きました 児童相談所の人はうろうろしてました。何しに来たんだか 弟は…荒れてます。逆らえません この前殴られましたし
634マジレスさん:2008/12/01(月) 02:03:37 ID:nKLEJAG8
635マジレスさん:2008/12/01(月) 02:07:44 ID:ssqsC9hN
>>632
直接のコミュニケーションは良好にとれていますか?
メールも電話も直接交流がうまく取れている人とは
うまくいくものだと思うのですが
636マジレスさん:2008/12/01(月) 02:08:00 ID:T+/dHmb+
>>633
知り合いで、児童養護施設とかにちょっと関わってる人がいるんで
明日でよければちょっと話してみようかと思うんだけど。
また来れる?
637マジレスさん:2008/12/01(月) 02:16:53 ID:W6lhPBjW
>>636さん
はい、来れます。

こんなに遅くまですみませんm(_ _)m
638マジレスさん:2008/12/01(月) 02:19:41 ID:T+/dHmb+
>>637
こちらこそ、あまり役に立ててなくてごめんね。
じゃ、また明日!
話聞いとくよー。
639マジレスさん:2008/12/01(月) 02:21:59 ID:ghsaDsaK
>>632
自分も同じ状況ですが気にしてません。
まあ、周りがメールとか電話面倒で滅多にしない
って連中だからかもしれませんがw
会ったら普通に話してます。
気にしないのが一番です。
640マジレスさん:2008/12/01(月) 02:22:52 ID:o/GMTzMF
昨日、友達から電話掛かって来て家具屋で家具を買ったから家まで車で家具を運んでと頼まれた。
焼肉奢るからと言われたが断ったけど、友達が言うことを聞かない。
自分は高速代を出してほしかったのに。
焼肉屋に行った後に家具を組み立てるのを手伝って欲しいと頼まれたぁ
自分は家に帰ろうと思ったのになぁ。
家具を組み立ててる時に友達が自分に向かって不器用だと発言したから、怒り浸透だよ。
友達の縁切った方がいいかなぁ?

殴りたくなる。
641マジレスさん:2008/12/01(月) 03:12:58 ID:8D5Qxb1U
今17なんですが
自分がありません。いつも他人に合わせてばかり
毎日どうゆう風に過ごせば自分をしっかり持てるようになりますか?
642マジレスさん:2008/12/01(月) 03:15:19 ID:ssqsC9hN
>>641
日本では他人に無理しても合わせることが
美徳みたいなとこもあるから
あまり自己主張しないほうがいいかもしれません

社会に出たら高圧的な上司や先輩ばかりですから
あえて合わせることにストレスを感じなくなっておくのも
いいスタンスではないかと思います
643マジレスさん:2008/12/01(月) 04:22:14 ID:aVFjH/VA
12月3日に国籍改正法が可決されますけど、この緊急事態に霊能力とかほざいてる人達がいつ氏ぬのか教えてください^^
平成で最大最悪の危機なんですけど、わかってます?
644マジレスさん:2008/12/01(月) 06:39:35 ID:Toy97aKQ
将来的に自営業で生計を立てていこうと思うのですが、最近、不景気で自営業より真面目にコツコツ働いてお金を貯めるサラリーマンの方が良いと聞きました。でも今でなくても将来的に自営業で暮らして行こうと思います。 
自営業でも色々あると思うのですが、どんな職種が最近では良いと言うか安定性があると言うか、ちゃんと暮らしていけますか?  悩んでます
645マジレスさん:2008/12/01(月) 07:38:06 ID:qvMCjLBi
>>641
自分の感覚、本心を大切にしましょう。
自信=自分を信じる、というのは、この基礎があるかないか、という単純な事です。
心を頭で決して抑えつけない、自分がクリアになっていくほど、心と行動が一致して
行くほど、自分の本質に近づき、周りに流されず、取捨選択出来るようになります。
自分の喜び、嬉しさに注目して下さい。
それが本来の自分だよ、というサインだと思います。
心を疎かにしていくと、行動の動機が不安や虚しさを埋めるためのものになり、自分
が嬉しくも幸せでもないので、人がどう思うか、どんな結果が出るかで自分を納得
させようとする、という本末転倒が起こります。
自分を大切に。精神的な自立とは、ありのままでいられる自分になる事です。
洋服を買うとき、本当に自分が嬉しいか、感覚的にしっくりくるか、それともこれを
着ておけば周りから浮かないだろう、とかおしゃれに思われるだろう、と頭で納得させて
いるか、そういうことからでいいと思います。
646マジレスさん:2008/12/01(月) 08:49:00 ID:z+FM5OLA
今日も出勤前にインターネット
やめたいけど、やめられません
いったいどうしたらいいのでしょう?

42歳独身男
647マジレスさん:2008/12/01(月) 08:56:50 ID:uitqP+X0
pcを窓から放り投げてください
648マジレスさん:2008/12/01(月) 09:08:55 ID:z+FM5OLA
できません
ここはアパートの三階、通行人に当たったら大事です

それに、私からパソコンを取り上げたら…
きっと発狂して死んでしまうと思います
仕事中も隙あればネットにいそしむ毎日です
649マジレスさん:2008/12/01(月) 09:25:15 ID:NSxwAdgG
それで誰にも迷惑かけてないなら別にいいんじゃない?
650マジレスさん:2008/12/01(月) 10:01:11 ID:MYUoyKvs
>>594
ご意見、ありがとうございます。
遅レス、すみません。

自分の事前のイメージと違うことでも、
相手の要望を汲んだ上で、できるかぎりの提案をしてみることを、
心がけてみます。
651マジレスさん:2008/12/01(月) 11:17:45 ID:Gof5e9j0
>>644 自分がやりたいこと、得意なことを自営業にしたほうがいいですよ。
自分がやりたいことならば、それについて学ぶことを厭わないだろうし、何より続けられると思います。
色々本が出ていますので、一度読まれることをお勧め。
「週末店主」って本があるのですが、平日サラリーマン、土日自営業、
というスタイルで開業した話が載っている本があります。
652マジレスさん:2008/12/01(月) 11:23:08 ID:RPSzE7nY
>>648
ならやめなければいい。

その代わり
>やめたいけど、やめられません
なんて嘘をつくのはやめなさい。
653マジレスさん:2008/12/01(月) 14:08:31 ID:yo+7pwhU
>>640
自分の友達ぐらい、自分で選べ。
654マジレスさん:2008/12/01(月) 15:10:13 ID:6HTIHvfv
>>623
ありがとうございます!
655マジレスさん:2008/12/01(月) 15:31:58 ID:tSRSZgjM
質問です。
自分の家庭は片親が殺されたり、姉が鬱病になったり、片親の再婚相手がアフガニスタン人だったりとと少し風変わりな事情があります。
そういう話を聴かされる側って嫌ですかね・・?
7人くらいで友達の家に泊まった時に、「-さんの親の再婚相手外人なんだよねw」と聴かれたんで流れで現在に至るまで家族の話をしてしまったんですけど
「話したくなかったらいいよ?-さんが話したいならいいけど、聴き出してるわけじゃないし、言いたく無いことは言わないでいいよ」
と話の腰を折られたんですけど、やっぱりそういう暗い話を聴かされる側は嫌なんでしょうか?
656マジレスさん:2008/12/01(月) 16:25:11 ID:6SpfviS5
>>655
暗い話を聴かされる側は嫌っていうよりは
まさかそんなDEEPな家庭環境だとは・・と驚愕し
聞いてはいけないことに触れてしまったのではと思い
そのような発言をしたと考えるのが普通
あなたは今まで通り相手に接しておけばいい
657マジレスさん:2008/12/01(月) 16:35:45 ID:nnxbTf3P
大学である日突然友人グループからはずされ
一度関係修復しようと努力しましたが失敗
それからは出来る限り学内で会わないように避けてビクビクしながら生活
授業も必修以外被らないようにしてきました
ある日、大学の建物から出るとき彼らが座ってる喫煙席の近くを通らなければならなくなり
気付いていないふりをして通り過ぎると後ろから危ねぇ〜(笑)と言うのが聞こえ、
その後自分のことをネタに笑っていました
それ以来あの笑い声を聞くと胸が苦しくなり
知らない人の笑い声すら自分が笑われてるような気になってしまうようになりました
たまに彼らから後ろ指さされて何か言わていることもあります
もう人が怖くなり気が許せず信用できないです
来年就活ですがやっていける気がしません
この生活の中これから先、生きていけるのか心配です
658マジレスさん:2008/12/01(月) 16:39:32 ID:7T8N+qlm
>>657
その人たちと出くわすと何かされるのですか?
その人たちはもうあなたの生活とは関係のない人たちです。
無視して生活していればいいと思うのですが。
659マジレスさん:2008/12/01(月) 16:46:44 ID:YkehlWQv
>>657
>>657 の心的にも参ってるみたいだし、そいつらと話をつけてどうこう、ってより
そいつらを気にせずに学生生活を送れる方法ってのを、学生課で相談しろ
660マジレスさん:2008/12/01(月) 17:19:22 ID:wUude9KO
自分は高校生でまともな大学に進学したいと思ってるんですが
中学のころからまったく勉強をしてなくてもうどうすればいいか分かりません
何から手をつければいいのか・・・相談する人もいないし何か具体的なアドバイスを
いただけると嬉しいです
どうかお願いします
661マジレスさん:2008/12/01(月) 17:22:22 ID:7T8N+qlm
>>660
あと何年ありますか?
勉強するしかないと思いますが。
662マジレスさん:2008/12/01(月) 17:33:37 ID:wUude9KO
>>661
時間はかかるのは仕方ないと思ってます
なのであまり考えてないです

その通りだと思います
でも今更勉強なんてどうすればいいか・・・
663マジレスさん:2008/12/01(月) 17:36:13 ID:7T8N+qlm
>>662
まず目指す大学や学部を決めたらいかがですか?
そうすれば勉強する教科もしぼられると思います
664マジレスさん:2008/12/01(月) 17:40:35 ID:wUude9KO
>>663
それすらも分からないんです
ただまともに生きたいって思ったのでせめて周りから馬鹿にされないような大学に行きたいです
665マジレスさん:2008/12/01(月) 17:49:11 ID:7T8N+qlm
>>664
大学に行くにはまず目標がないと行けません
まず大学か学部を調べることからしてください

誰にもバカにされないように、というのなら、東大からでも調べたらどうでしょう
本屋に行けば大学案内の本もあるし、赤本もあります。
ネットでもいいです。

文系か理系かもわかりませんか?

受験がしたいなら調べることが大切です
何も調べることができないひとには受験はできません
666マジレスさん:2008/12/01(月) 17:53:07 ID:wUude9KO
>>665
分かりました
それは学部の特徴とか見て来いって事ですよね?

すいません
よく分かりません

はい


667マジレスさん:2008/12/01(月) 18:05:06 ID:7T8N+qlm
>>666
学部の特徴とかです

世の中いろんな学部があって、知らないで大学行ってもしかたないでしょう?

ランク的にも、医学部は大変だとか、文学部より経済学部のほうがランクが下だとか、いろいろあるでしょう

最悪、文系がいいか理系がいいかです

たとえば文系なら最悪国語と英語だけで乗りきれる大学があると思うし。
だったらこんな大学にいけて〜とか。

とりあえず近くの大学にはどんな学部があってレベルはこんなところ〜とか。

まず勉強するより調べることが先決だと思うよ
668マジレスさん:2008/12/01(月) 18:07:53 ID:wUude9KO
>>667
分かりました
とりあえず調べてみます
669マジレスさん:2008/12/01(月) 18:08:57 ID:8G2LgBoh
高1です。私は、すっごく人と変わってます。悪い意味で。

言い上げたらきりがありません。
精神病で留年。一個違いであまり親しい子がいない。家族の仲悪い。姉がニート5年目。私は、デブでにきびまみれ。。。。

もうちょっとで期末テストがあるのですが、すごく精神的に辛いです。
私が通ってるのは、普通の高校です。
偏差値も普通です。
300人ぐらいで、いつも順位は10番ぐらいです。
親も勉強しなさい。とかは言いません。
塾も自分が行きたいと言い通っています。
テストとか返ってくると、クラスのほかの人からすれば良いのかもしれないけど、なぜか自分ではその点数が許せません。
でも完ぺき主義ではありません。
適当なところもあるのですが…


けど、私自身すごく、いろんなこと気にする性格で、いろいろ心配してしまいます。
最近ふとしたときに、自殺のことも考えてるときがあります。
多分そんな勇気もでないから、このままずるずると行き続けるとは思うのですが。
自分に自身もないし、頭悪いしきもいしでぶだし、なんか自分がよくわかりません。
学校も行けてますが、全然楽しくもないし、正直疲れます。
なので修学旅行には行かないと思います。
けど、他のみんなは楽しそうに生活しています。
私は、また精神病に戻ったのでしょうか。
でも、去年、うつと診断されたときも、似たような感じだったとは思うのですが、診てもらったお医者さんが適当な感じの人で
薬も出されましたが、効き目があったとも思いません。
というより、取り乱したりはしないんです。
いつも、頭のどこかで冷めてる自分がいてマイナス方向に考えています。


私はどうすればいいのでしょうか。
670マジレスさん:2008/12/01(月) 18:18:35 ID:7T8N+qlm
>>669
どうしてもクラスにともだちがほしいのですか?
だれだって合う合わないはあるのだし、
友達が必要とかでもないなら、別に問題はないんじゃない?
671マジレスさん:2008/12/01(月) 18:22:00 ID:wUude9KO
>>667
すいません
学部について調べたんですがどれも何を言ってるかさっぱり分かりませんでした

文系や理系についてもさっぱり・・・
672マジレスさん:2008/12/01(月) 18:23:18 ID:bFeoydBB
>>669
もっと自分に自信を持って良いよ、あなたは自身を過小評価しすぎているような気がする。
友達がいないってのも考えすぎじゃないかな?友達とクラスメートなんて大して変わらんよ?
クラスにちょっとでも話せる人がいるなら、積極的に話してみるといい。

多くの事を考えるな、っていうのは難しいから
とりあえずひとつ何か、目標か趣味か何かを持ってみるのはどうだろう?
673マジレスさん:2008/12/01(月) 18:28:39 ID:7T8N+qlm
>>671
国語、社会、英語あたりに好きか得意があるなら文系。
数学、理科あたりに好きか得意があるなら理系。

もしくはどれは苦手とか。
674マジレスさん:2008/12/01(月) 18:30:41 ID:wUude9KO
>>673
どれもさっぱりですが数学と理科は多分一番ダメなので文系に入るんじゃないかと思います
675マジレスさん:2008/12/01(月) 18:38:23 ID:ClFDSjji
>>612
話たら呆れられました。
「じゃあ1ヶ月に1回帰るからね」と言ったらさらに呆れられました。
親は私がいなくても寂しくないんですかね。
>>613
身体は18ですが心は老けきってます。
高校で私の持っていた自信がほぼ打ち砕かれたのでなにをしても上手くいく気がしません。
でも一応やりたいことはあるので頑張ります!
>>614
確かに親離れしなさすぎですよね。
いっそ、ぽっくり逝ってくれれば踏ん切りが付くような気もします。
それぞれの人生がありますよね。わかります。
ただそれで後悔しませんでしたか?
676マジレスさん:2008/12/01(月) 18:42:31 ID:KctILkor
大学生ですが神経質な性格に悩んでいます
医者ではありませんので、間違っているかもしれませんが
おそらく対人恐怖症だと思われます。
隣や後ろの人、斜め後ろの人に見られているという感じがします
学校行くのが憂鬱なときもありますが、何とか毎日行っていますが。
しかしいつまでもつか、わかりません。

それと、先生に恋をしました。
37歳の講師です。
先生のゼミに入りたいけど、なんか面倒くさそうなので悩んでいます
こんな思いははじめてです
どうしたらいいのでしょう
アドバイスお願いします
677マジレスさん:2008/12/01(月) 18:44:11 ID:2c7yTaNF
切れそうになったときの怒りの抑制に有効な方法はありますか。

678マジレスさん:2008/12/01(月) 18:46:45 ID:7T8N+qlm
>>674
じゃあ教科的には私立だと最悪、国語と英語、あと日本史か世界史あたりかな

学部だと一般的には法学部、文学部、商学部、経済学部とか?

でも農業好きなら農学部とか、動物好きなら獣医学部とか、
学部はいろいろあるから、近場の大学からでも調べた方がいいよ
679マジレスさん:2008/12/01(月) 18:51:11 ID:wUude9KO
>>678
それだけ勉強すればいいんですか?

それらはどうやって選べばいいんでしょうか?

近場と言うか東京で人に誇れる大学に行きたいです
680マジレスさん:2008/12/01(月) 18:55:50 ID:7T8N+qlm
>>679
文系なら基本的に教科はこれだけです。
学校ごとに微妙に変わることもあるので、やっぱり調査は必要です。

都内で誇れるというと関東6大学と呼ばれるものがあります。調べてみてください。
681マジレスさん:2008/12/01(月) 18:57:08 ID:wUude9KO
>>680
つまり受ける場所によって出題教科が違う訳ですね

分かりました
682マジレスさん:2008/12/01(月) 19:00:09 ID:T+/dHmb+
>>671
それは大学受験の学力以前の問題として
一般常識力が著しく欠落している
ってことなのかな。
683マジレスさん:2008/12/01(月) 19:10:28 ID:sWkMW9md
>>676
対人に関しては、思い切って開き直ってみてはどうでしょう
見られていると感じても、「見られても別にいいじゃないか」、と
むりやりでも思うことを心がけるだけでけっこう違いましたね、自分の場合
684マジレスさん:2008/12/01(月) 19:11:42 ID:7T8N+qlm
>>681
そうです
国語英語社会が王道なのでそれを指定している大学が多いですが
科目は学校ごとに決まっています

東大だと国立だからセンター試験しか方法がないので数学とかもあるでしょうし
早稲田の文学部あたりなら普通の私立なので国語、外国語、社会が受験科目なハズです
685マジレスさん:2008/12/01(月) 19:17:47 ID:KctILkor
>>683
ありがとうございます。
自分に言い聞かせます
686マジレスさん:2008/12/01(月) 19:24:57 ID:LDstZXqg
六年前に万引きしてしまった所でバイトしようと思うんですが店の人からしたら迷惑でしょうか‥
687マジレスさん:2008/12/01(月) 19:25:08 ID:37EodSMr
話しかけられやすくなるにはどうすればいい
688マジレスさん:2008/12/01(月) 19:27:06 ID:7T8N+qlm
>>686
面接いったらいいじゃん
迷惑だったら落とされるよ
689マジレスさん:2008/12/01(月) 19:27:11 ID:wUude9KO
>>682
そうなのかもしれません

>>684
なるほど

もしかして東大以外はどれも私立ですか?
690マジレスさん:2008/12/01(月) 19:30:40 ID:LDstZXqg
>>688
レスありがとうございます。
やってみます。
691マジレスさん:2008/12/01(月) 19:32:56 ID:T+/dHmb+
>>687
自分が「話しかけやすい」と感じる人のマネをしてみるのがいいのではないかと。

自分の場合なら、
表情が穏やかな人
なんかとっかかりになりそうな特徴を持ってる人(服装。持ち物。趣味。等)
あからさまに「話しかけてよ〜ほったらかしにされてるんですけど〜」っていうオーラを出してない人
もしかしたら話題があうかも?という雰囲気を持った人(服装・持ち物、趣味。等)
に話しかけやすいです。

逆に話しかける相手に選ばないな、っていう相手は
むすくれてる人、いらいらした雰囲気の人(まあ、それをとっかかりに話しかける場合もありますが)
ギラギラした感じの人。
挙動不審な人。
不潔な感じの人。
「かまって」オーラを出してる人。
黙ってうつむいている人。
692マジレスさん:2008/12/01(月) 19:34:51 ID:sWkMW9md
>>689
何だか大学が何をするところかも怪しい感じですが
ちなみに今何年生ですか?
大学受験のごく基本的なことなら、学校の先生に聞いたほうが早いと思いますけど
693マジレスさん:2008/12/01(月) 19:37:34 ID:SKdGLZ4Q
現在高校2年生なのですが、進路の事で悩んでます。
商業、工業高校というわけでもないのですが、就職という選択肢はどうなんでしょうか。
母子家庭なので早く自立したいという気持ちがあります。

国公立を狙い、奨学金等を利用すれば進学できない事もないそうですが、
俗に言う低ランクな高校なので、受験科目の中には学校では授業すらない科目もいくつかあり、
このまま家庭での勉強を続けても、無事に進学できるのか不安です。

もしも浪人したら、その時に働き口を探そうとも考えたのですが、新卒として就職した方が有利ですよね?
仮に受かったとして、奨学金も結局返さないといけないし、4年早く社会に出る事に魅力を感じてしまいます。

贅沢は全然しないので、お給料は最低限貰えるだけでありがたいと思うし、
嫌いな科目は無く、どんな事でも実際やってみれば、やりがいを感じられる性格
・・・と自分では思っているのですが、やはり実際に働くとなると厳しいのでしょうか。
694マジレスさん:2008/12/01(月) 19:38:38 ID:wUude9KO
>>692
すいません

二年生です

教師とは話したくないです
695マジレスさん:2008/12/01(月) 19:39:49 ID:7T8N+qlm
>>689
これ以上のことが自分で調べられないようじゃ、大学受験はむずかしいよ
ネットでも本屋でも親でもいいから、自分から動かないと。
696マジレスさん:2008/12/01(月) 19:41:07 ID:wUude9KO
>>695
どうすればいいか分かりません
697マジレスさん:2008/12/01(月) 19:42:14 ID:RPSzE7nY
>>696
なら諦めな。

その程度のことも自分で調べられないようでは
大学受験をクリアすることなど無理。
698マジレスさん:2008/12/01(月) 19:45:41 ID:T+/dHmb+
>>693
働きたい会社、なりたい職業
ってものが明確になく
また、あってもその仕事につくのに「大卒」の資格が必要ない場合は
大学に行かなくてもいいと思います。

自分の知り合いに何人か、社会人になってから大学に行った人がいます。
そういう人たちは口をそろえて
「学生時代より、一度社会に出てからのほうが『本当に学びたい』と思えるものがはっきり見えてくる」
ということを言っています。
自分もですが、学生のころは
授業サボっても気にならないし、そもそも授業つまんないし(つまんないと思うのはそもそもが自分のせい)
って感じでだいぶもったいない大学生活を送ってしまいましたが
社会人経験を経て大学に入っている人は「本当に学びたいこと」を学びにきているので
真面目だし生き生きしてます。

就職のために大学に行く、のでないのなら
大学を後回しにすることも選択肢の一つに入れておいてもいいかもしれません。
699マジレスさん:2008/12/01(月) 19:45:50 ID:KctILkor
先生のことが頭から離れません

二年になったら先生のゼミに入ろうか悩んでいます
でも、なんだか面倒くさそうだし…
合宿とか専門家へのインタビューとか論集つくるとか、
只でさえ活動的じゃない、非社交的な男には厳しいです
だけど、ゼミに入らないと先生には接近できないだろうし

ああくるしい 
700マジレスさん:2008/12/01(月) 19:46:36 ID:7T8N+qlm
>>696
だから、本屋にいって、受験コーナーにいけばいいといってるの
まずそこから。

勉強のできる人は調べる意欲のある人だよ
自分で調べる気力をもたないと。
701マジレスさん:2008/12/01(月) 19:48:44 ID:7T8N+qlm
>>699
「めんどくさい」でチャンスをほうりなげるなら、その程度の気持ちなんでしょう
702マジレスさん:2008/12/01(月) 19:49:46 ID:wUude9KO
ちょっと本気出す
703マジレスさん:2008/12/01(月) 19:57:45 ID:KctILkor
>>701
ゼミに入らないで仲良くなる方法ありませんか
704マジレスさん:2008/12/01(月) 19:58:49 ID:z+D/AwuN
私は18歳の男性学生です


大学生に入り、初めて女性とメールしています
積極的になれたのが、良かったのかもしれません

いつものように(一週間に一度程度)ある女性に
気軽なメールをしました
届いた返信が”人を信じれない”などのないようでした
原因は、最近おかしなことが続き、不安になっているなか
病気にかかったせいだと考えています
私は容姿に自信がなく、またこの女性と仲良くしていきたいです

■女性経験がとても少ない私は、どうするべきでしょうか?
 私は、電話よりメールで返信をしようと考えています

力を貸してください、お願いします
705マジレスさん:2008/12/01(月) 19:59:28 ID:MQGmEA7N
>>671

そもそも、学部についての基本的な知識はおろか、
自分が文型に行きたいのか理系に行きたいのかすらも
分かってないような奴が大学に行く必要はない。
就職することをお勧めする。
706マジレスさん:2008/12/01(月) 20:02:12 ID:MQGmEA7N
>>704

はっきりいうと、メンヘルの気がある女は関わらない方がいい。
自分自身が苦しむだけ。
つらいだろうけどすっぱり縁を切ることをお勧めする。
以前、同じような女とズルズル付き合った経験のある俺が言うのだから間違いない。
707マジレスさん:2008/12/01(月) 20:05:07 ID:z+D/AwuN
706
とても素敵なところも沢山あり、友達としていい関係と続けていきたいです

動揺していて、乱文ですが、お許しください
708マジレスさん:2008/12/01(月) 20:07:10 ID:T+/dHmb+
>>704
非常に危険なので、安易に飛びつかないほうがいい。
引きずられて暗黒面に墜ちる可能性のほうが高い。
709マジレスさん:2008/12/01(月) 20:12:46 ID:MQGmEA7N
>>707

だから最初そう思っても、後でとんでもないことになるぞ。
友達としてでもやめとけ。>>708さんだって同じようなこといってるじゃない。
まあ、俺がいえるのはここまで。後は自分で判断するしかない。
710ハタチ男性町工場:2008/12/01(月) 20:26:32 ID:KOpx7NiR
僕は今の会社に勤めて半年になります。入社当初から職場のオッサン連中に嫌われ標的にされてきました。仕事をロクに教えてくれないどころか、何もさせようとすらしてくれませんでした。
けど同期で僕より仕事出来なくてよく休み、常にダルそうにしてる奴には何故か仕事をキチンと教えて成長させようとします。
それで僕は入社三ヶ月で退職を告げました。
すると、社長をはじめ工場長らに『部署を変えるからそこでもう一度頑張れ』
と引き止められました。
新しい部署では、しっかり頑張ってたつもりだったんすが、
前の部署の僕を目の敵にしてた連中が工場長に
『アイツは別の部署でも全く仕事が出来ん!能力的にまだウチに戻したほーが良い』
とある事ない事報告され結局、前の部署に帰される羽目になりました。
上の人間は、僕がその部署が原因で辞めかけたのを一番知っているにも関わらず…
また、そのオッサン連中は上の人間には物凄い媚び売っていて、上のお気にみたいです。
こんな状況なら、もう早く辞めたほーがいいですよね?
あなたの意見お願いします
711マジレスさん:2008/12/01(月) 20:29:14 ID:MQGmEA7N
>>710

ここで「やめろ」と言われたら辞めるのか?
その程度なら辞めた方がいいな。
712マジレスさん:2008/12/01(月) 20:30:47 ID:T+/dHmb+
>>710
辞めたほうがいいんじゃない?
育ちそうにないし。会社にとっても利益薄そうな人材に見えます。
713マジレスさん:2008/12/01(月) 20:33:25 ID:UdMszN0V
7年間、交際した彼女と結婚秒読みになりました。

彼女のお父さんは、私の存在を知りません。
もちろん薄々感づいているかも知れませんけど。

さて、挨拶行った時にどのタイミングで土下座するのがいいでしょうか?
会った瞬間に玄関でやるのか?それとも中に通され、第一声と一緒にやるのか?
皆さん教えてください。
714マジレスさん:2008/12/01(月) 20:36:34 ID:SKdGLZ4Q
>>698
結局「どうしても大学に行きたい」という気持ちじゃないから悩んでるんですよね。
就職してみたら、その様な気持ちになるのかもしれません。
そうでなくても、仕事が気に入ればそのまま続ければいいし・・・。

というような感じで、もう一度、母や先生方と相談してみます。
どうもありがとうございました。
715マジレスさん:2008/12/01(月) 20:37:29 ID:T+/dHmb+
>>713
玄関でやるのはやめといたほうがいいかと。
ちょっと演出過多な印象ついちゃうんじゃないかなあ。
やるんなら
座敷に通されてお母さんがお茶を運んできたタイミング、とか
一通り自己紹介をしてなんとなく会話が途切れて間が空いた瞬間、とか
のほうがいいと思うけど
そもそも土下座は必須ではないと思います。
じっとお父さんの目を見つめて「お嬢さんをください!」って言っちゃうのでも可。
まあ、土下座のほうが派手だし、間が持つし、お父さんも声をかけやすいのできっかけ作りとしてはいいと思います。
716マジレスさん:2008/12/01(月) 20:37:40 ID:4GpM0ItM
彼女できて調子にのるやつなんなの

まじうぜー

不細工のくせに

両方とも(笑)

こんなこと考える私どーしたらいーでしょう?
717冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/12/01(月) 21:00:44 ID:QLZlWerU
>>713
謝罪するわけでもなしに、なぜ土下座?

>>716
ソイツよりもブサイクな相方見つければ?
718マジレスさん:2008/12/01(月) 21:27:18 ID:xMemft83
今度大学の飲み会が居酒屋であるんですが、みんな1年生(18〜19歳)の未成年です。自分も1年ですが自分は二十歳を越えています。
確か未成年と知っていながら飲酒を認めてはいけないって法律ありませんでしたっけ?
もしばれた場合、自分が監督者として一番重い責任を負うんでしょうか?それとも会場の確保とかにかかわらず、黙って参加するぶんには問題ないでしょうか?参加せずやり過ごすべきでしょうか?

せっかくのお誘いだし、自分としては是非参加したいけど悩んでいます。アドバイスお願いします
719マジレスさん:2008/12/01(月) 21:31:32 ID:scBkIKqS
>>713
今も土下座とかやっている人はいるのでしょうか?
皆が皆そうだと思っているわけではないと思いますし、
相手の父親はそういう態度に好感を持つ方でしょうか。
もしそうでなかったら逆効果だと思いますよ。

↓ここから相談お願いします。

私は少し感情的な反応が遅くて、
何かあったとき、2.3日くらい経った後に
怒りが湧いてきたり、悲しくてわんわん泣いたりします。
苦しくてもその場で苦しい、と言えなかったりして、
すぐ反応できたら周りに助けてもらうこともできるのに
(友人たちは頼ってね、とか愚痴聴くからねと言ってくれる)
いつも一人で自分の感情を静めるのに苦労しています。

どうしたら感情的に早く反応して、
怒ったり悲しんだりできるようになりますか。
一人だとうまく感情が処理できず、引きずるので辛いです。
720冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/12/01(月) 21:40:53 ID:vcJ+ZMgy
>>718
>確か未成年と知っていながら飲酒を認めてはいけないって法律ありませんでしたっけ?

それはおそらく幻覚でしょうw

>>719
>友人たちは頼ってね、とか愚痴聴くからねと言ってくれる

友人は親切で言ってくれいるのだろうが、それを積極的に活用しようとするのはいかがなものかと。
721マジレスさん:2008/12/01(月) 21:44:39 ID:+593+nOz
>>720
なんでいつもIDがころころ変わるの?他板で自演でもしてんの?(・∀・)ニヤニヤ
722マジレスさん:2008/12/01(月) 21:45:36 ID:37EodSMr
>>691
すごい助かりました
ありがとうございます
723冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/12/01(月) 21:49:38 ID:ElVHc2+f
>>721
1ヶ月の接続時間が決まってるんだよ。
だからレスを書いてる間は切断してんのさ。
724マジレスさん:2008/12/01(月) 21:54:03 ID:W4bVhq1B
>>713
とりあえず、彼女とよく相談してください。
自分で決めてしまわないのが大前提です。

お互い社会人のでき婚でもない普通のカップルなら
余程反対されない限り土下座の出番はないと思います。
最敬礼はあるかもしれないけれど。

○さんを僕にください!とか言うつもりなのかな。
一緒に家庭を築いて行こうと思っています、
宜しくお願いします、で十分なんだけどね。
くださいってのは逆に印象悪い場合もあるので
気をつけてくださいね。
725マジレスさん:2008/12/01(月) 21:54:19 ID:tutgfZAL
結婚は人生の墓場だといいますが本当でしょうか?
726マジレスさん:2008/12/01(月) 21:58:06 ID:W4bVhq1B
>>725
何を人生の華とするかによると思います
727マジレスさん:2008/12/01(月) 22:03:32 ID:2by2P199
>>721
ええ、そうなんです。
よくわかりましたね(・∀・)(・∀・)
728マジレスさん:2008/12/01(月) 22:04:42 ID:7T8N+qlm
>>713
スーツきていくといい。
ご両親が空気よんでくれるよ。
729マジレスさん:2008/12/01(月) 22:14:27 ID:UdMszN0V
なんでしょうか?
自分自身、凄く彼女が大切で初めて死んでもいいと思える相手なんです。
だから、けじめとして土下座をしたいのです。
演出好きな性なのは否定しません。
730マジレスさん:2008/12/01(月) 22:25:03 ID:2by2P199
相談です
自作自演がやめられません
気が付くと、いつの間にか2ちゃんねる専用ブラウザを開いて自作自演をしています。
何度「時間の無駄だからもうやめよう」と誓ったことか
でも宣誓した数分後には、以前同様、自演をしています

自分の胸に手を当てて考え見ると…
楽しくて楽しくてこれ以上ない快感だからやめられないのだと思います

いったいどうすれば自演やめられますか
このままだと、自分の人生すら偽り続けてしまいそうです
731マジレスさん:2008/12/01(月) 22:25:51 ID:3+k+q31Q
すいません、相談させてください。

学校で一人だけからかってきます。
その人は普段、特定の人をいじっているようで
自分もその中に入っているのかもしれません。
こういうのは無視すればいいのでしょうが、昼休みになると
自分の友人だけを誘ってトランプをします。
自分はなんとかしてその輪に入ろうとしますが、
からかう人がたまに追い出すことがあり、追い出されて一人になると
どうしようもありません。

自分はからかってくる人とどう接していけば良いのでしょう…
732マジレスさん:2008/12/01(月) 22:37:47 ID:nnxbTf3P
>>658>>659
気にしないのが一番いいんですよね
ですが変に意識しすぎて常に周りを警戒してしまいます
気を張りすぎて精神的にまいってしまっている現状なんです
男のくせに気が小さすぎで泣けてきます
733マジレスさん:2008/12/01(月) 22:39:00 ID:W4bVhq1B
>>729
それってただの自己満足ですよね。
そんなに好きなら彼女が幸せに感じるように
うまくやるのが一番いいのではないですか。
あなたが気持ちいいかはどうでもいいことです。
734マジレスさん:2008/12/01(月) 22:41:15 ID:4y4irmCF
>>731

まずは、からかう相手の行動にいちいち反応しない事です。
735マジレスさん:2008/12/01(月) 22:43:17 ID:mlstWkOP
自分は中学校時代いじめられていました。
元々明るかった性格はおとなしくなり、友達も、静かで少しオタクっぽい人たちが殆どでした。
友達を失いたくなくて、無理に話題に入っていったりもしました。
高校になり、中学の人たちと離れたので、性格も明るくなり楽しく生活していました。
ですがこの頃、中学時代の友達と会うと
「お前性格変わりすぎ」
「中学の時はオタクだったのに」
と、大声で言ったり、噂を流したりするので困っています。
中学では虐められてたから、と説明する事もできないし…
どうすればいいでしょうか?
明るくなったら、逆に妬まれるのは、さみしいし辛いです。
736マジレスさん:2008/12/01(月) 22:47:37 ID:knL6Nz20
自分で物を考える力を養うためにはどうしていくのがいいと思いますか?
737マジレスさん:2008/12/01(月) 22:50:20 ID:2by2P199
>>730
お願いいたします
738マジレスさん:2008/12/01(月) 22:58:07 ID:4y4irmCF
>>735

あなたが中学生から高校生になった途端明るくなった、変わったというのは錯覚です。
人間の本質はそう簡単には変わらない。

周りの環境に振り回され過ぎですね。
739マジレスさん:2008/12/01(月) 23:01:07 ID:cDKtolU1
>>735
説明などしなくていいと思います。
あなたのいう友人が本当の意味での友人であるなら
あなたが明るくなったということに喜ぶはずです。
変な噂を流したり馬鹿にしたりするような輩は友人とは呼べないのではないでしょうか?
私があなたの立場であればもう少しまともな人物と交友を深めます。

740マジレスさん:2008/12/01(月) 23:01:42 ID:RInhAkD4
>>736
考えるしかないと思います。とことん。
初めは誰にも言わずにまず一人で悩んでみてください。
考えてるうちに「この問題はこの人に聞いてみよう」という結論が出たら、それもあなたの導き出したやり方なんだから聞くのもありだと思います。後、何でも経験じゃないでしょうか?
とにかく何にでも飛び込んでいけば自分で何とかしなきゃいけなくなる事たくさん出て来ますよ!むしろそうゆう場をどんどん作ってください^^習うより慣れろですよ。
741マジレスさん:2008/12/01(月) 23:04:47 ID:knL6Nz20
>>740
ありがとうございます
自分は何に対しても臆病でためらいがちな為、人生経験も少ないのです
しかしこのままでは自分のためにならないと思うので、
とにかく行動したいと思います
アドバイスありがとうございました
742マジレスさん:2008/12/01(月) 23:09:41 ID:D1yrUqtB
>>735

そうお?って言いながらニコニコしてればいい。
事情は話したくなれば話せばいいし、世の中は他人の幸せを妬むものです。
良いとか悪いとかでなく、そういうものですよ。
妬みの強い人はその程度の人間なので、放置しましょう。
743マジレスさん:2008/12/01(月) 23:10:05 ID:2by2P199
スルーしないで頂きたい
わたしだって悩んでいるのです
744マジレスさん:2008/12/01(月) 23:12:15 ID:YWZzKF+e
ちょっとどの板が合ってるのかわからないのでここにカキコさせていただきます。
離婚した元旦那から8年ぶりに接触を受けて困っている、という趣旨の相談はここでOKですか?
745マジレスさん:2008/12/01(月) 23:12:46 ID:7T8N+qlm
>>730
専ブラを捨てるといいと思います
746マジレスさん:2008/12/01(月) 23:13:24 ID:T+/dHmb+
>>736
身近なところでモデルを見つけるのが手っ取り早いです。
バイト先、学校の先輩、近所の人、家族…
自分と同じ出来事を体験しているのに、自分とは違う行動を取っている、違う考え方をしている
すごいなあと思う人っていますよね?
そういう人をよく観察するといいです。
そういう人が自分と違うのはなぜか?またどのように違うのか?
その人は何を注意して見ているか、着目点や、汲みだしている情報は何か?
どの情報からどんな結論を導き出しているか?
っていうのを「その人」を通じて読むことができます。
なるほど、根幹(重要な部分)はここで、枝葉(重要度が低く優先順位をさげてもよい部分)はこの部分なのか
ってのの取捨選択のコツみたいなものがわかれば
そこから結論までを考える無駄道がなくなります。
「自分で考えてないだろ!」と人に注意を受ける人は
まず、事象のどこからどの情報をピックアップして判断材料にすればいいか
ってのを抜き出す力が弱い人だと思います。
材料がないのにうんうんうなっていても考えはまとまりません。材料のそろえ方を覚えるのがいいと思いますよ。


747マジレスさん:2008/12/01(月) 23:13:37 ID:4y4irmCF
>>743

飽きるまで好きにやればいいんじゃないですか。
犯罪にならない程度で。
748マジレスさん:2008/12/01(月) 23:15:08 ID:D1yrUqtB
>>730

とりあえずパソコンを壊して、プロバイダ契約破棄して、
リアルで友達作りましょう。
749マジレスさん:2008/12/01(月) 23:15:56 ID:7T8N+qlm
>>744
いいですよ
アドバイスできるかはわかりませんが
750マジレスさん:2008/12/01(月) 23:16:43 ID:2by2P199
>>745
一度アンインストールしましたが、
30分後再びインストールしていました。
だから無理なのかもしれませんね…
情けないですけど

>>747
飽きることがありません
犯罪予告等をやるつもりは一切ありませんが、
こんな人生でいいのか悩み苦しんでいます。
ネットで他人を騙し、現実生活でも自らを騙し・偽り…何者なんでしょうか私
751マジレスさん:2008/12/01(月) 23:18:51 ID:7T8N+qlm
>>750
それではいけません。
捨ててください。
それからPCを落としてしばらくPCを絶ってください。
752マジレスさん:2008/12/01(月) 23:20:37 ID:2by2P199
>>751
それはできません。
ネットと共存共栄したいのです。
わからないことがあったら検索し、用が済んだら電源を落とす。
30分2ちゃんねるを見たら電源落とす。
1時間YouTubeを見たら電源を落とす
こういう生活を送りたいのです

今の私は24時間ネットにかじりついて2ちゃんねるして、しかも自演の嵐。
自分で言うのも変ですがまともではありません
753マジレスさん:2008/12/01(月) 23:21:23 ID:D1yrUqtB
>>750

アンインストールとかPCの電源落とすとかじゃダメなんだってば。
強制的に、2ちゃんねるしようと思っても出来ない状態にしないと
意味ないの。

PC高いかも知れないけど、無駄にしてる時間考えたら、そっちの方が
高くつく。
754マジレスさん:2008/12/01(月) 23:21:56 ID:T+/dHmb+
>>752
それ、すげー電気代食うよ。
起動時にかかる電気代は1時間つけっぱなしの電気代より高くつくそうな。
755マジレスさん:2008/12/01(月) 23:22:45 ID:4y4irmCF
>>750

早い話が依存症な訳ですから、今の環境から抜け出したいのなら
私生活を充実させるしかないです。
756マジレスさん:2008/12/01(月) 23:24:42 ID:2by2P199
>>753
ヘタレで申し訳ない
やはり無理だわ…

>>754
電気代掛かってもしゃあない。
とにかく用が済んだら電源落とせるような人間になりたい

>>755
それが一番の早道なんでしょうね…
757マジレスさん:2008/12/01(月) 23:24:54 ID:7T8N+qlm
>>752
悩んでいるのではなかったのですか?

PCはいけません
PCがあるからやめられないんです
すべてケータイでやってください。
2ちゃんもグーグルもYouTubeもすべてです。
758マジレスさん:2008/12/01(月) 23:25:53 ID:2by2P199
>>757
外出しないから携帯持っていません
24時間パソコンです
759マジレスさん:2008/12/01(月) 23:27:04 ID:2by2P199
俺からパソコン亡くしたら自殺だ
パソコンと心中する
760マジレスさん:2008/12/01(月) 23:27:19 ID:D1yrUqtB
>>756

それか自分をよく知って、もっと謙虚になること。
私は30分でやめる事ができる。
あなたはそれが出来ないのに、出来ると思ってる。
ヘタレって言うより、己を知らない。
761マジレスさん:2008/12/01(月) 23:27:33 ID:cDKtolU1
>>758
関係ないかもしれないけどおいくつですか?
762マジレスさん:2008/12/01(月) 23:28:21 ID:7T8N+qlm
>>758
じゃあケータイ買って外出してください
ネットに依存してるのに持ち出す端末がないから外出できないのです。
763マジレスさん:2008/12/01(月) 23:28:55 ID:EFRmq8a9
>>736
テレビを見ないこと。そして本を読むこと。

テレビは、受身で情報を受け取ることになりがちなので、
自分で考える能力を失っていく。

それからもっとも重要なのが、1つのことだけをしていく。1度に2つのことはしない。
BGM聴きながら何かをするのもNG。
764マジレスさん:2008/12/01(月) 23:30:16 ID:YWZzKF+e
>>749
ありがとうございます。タイプが遅いのを最初にお詫びしておきます。

私ではなく、私の母の話なのですが、2週間ほど前に母の家のポストに差出人不明の封筒が入っていました。
中身は私の幼少の頃の写真でした。
そして今日、また封筒が届きました。
今度はビデオテープが数本入っていました。
私の小学校の運動会のビデオ等です。
それと手紙らしきものもありました。
それには元旦那の署名と、「この手紙を読む頃には私はこの世にいないでしょう〜云々〜どうかお元気で。さようなら」的な
文がしたためられていました。
母は8年前に離婚し、私と弟は母に引き取られてアパートを転々としながら暮らしていました。
その間の住所は教えていないし、そもそも連絡もとっていません。
離婚の原因は元旦那の暴力です。
ですが、つい最近(今年の4月くらい)に母は実家に出戻りまして
(祖父母が亡くなったので相続するという形で)実家で暮らしています。
ですので実家は割れているのですが、8年も経ってこのような形で接触してくるということと
手紙の内容の穏やかでない感じから、母は非常に不安になっています。

私はもう家を出ていて、実家から1時間くらいのところで暮らしています。
以上の話は全ていまさっき母から電話で聞いたものです。
私としては元旦那が実家に乗り込んでくるなどということはあまり心配していないのですが、
こういったとき、母や私はどう行動するべきなのでしょうか?
一応雨戸を閉める、厚着をして寝る(刃物対策)など、簡単なことは実践しますが、
どなたかアドバイスをお願い致します。

乱文遅筆ですみません。
765マジレスさん:2008/12/01(月) 23:30:51 ID:2Zmz5x07
>>760
わかったようなわからないような…
確かに傲っているかもしれません

>>761
41歳です。友人は一人もいません

>>762
そんなお金ありません!
プロバイダー費だけでもいっぱいいっぱいなのに。
外出の必要もないため、現状に甘んじています
766マジレスさん:2008/12/01(月) 23:36:57 ID:7T8N+qlm
>>765
甘えていませんか?
PCから離れたくない気持ちから言っていませんか?
ケータイなんて本体0円月5000円くらいですよ
本当にそれほど貧乏なんですか?
767マジレスさん:2008/12/01(月) 23:37:35 ID:EFRmq8a9
>>764
元旦那に対する興味が一切無いのなら、完全に無視がいいと思います。
変に反応すると、相手の思う壺です。
日常生活の中から、元旦那の一切を考えないようにしていけば、
元旦那との縁も完全に終わらせられますよ。
というか、「この手紙を見るころには〜」と書いてあるんだから、それを信じさせてもらうことにしましょう(笑

768マジレスさん:2008/12/01(月) 23:40:28 ID:7T8N+qlm
>>764
お母さんの不安はどういったものなんでしょうか?「心配」ですか?「恐怖」ですか?

DVで離婚されたのなら、誰か相談相手がいたのでは?誰かに相談はできないんでしょうか
769マジレスさん:2008/12/01(月) 23:40:48 ID:2Zmz5x07
>>766
連続投稿云々の表示出ましたのでID変えましたが同一人物です。
そうです、甘えています。
本音言うとPCと別れたくありません 解約もしたくありません
でもこれではダメだと思います

プロバイダー料金以下すべての経費は両親と兄が出してくれています
私は無職ですので1円も払っていません
申し訳ないと思いつつ、甘えている毎日ですと言いながら今年で8年目になります
770マジレスさん:2008/12/01(月) 23:41:50 ID:cDKtolU1
>>765
嫌味に聞こえるかもしれませんが自作自演ってそんなに楽しいですか?
やめられないとおっしゃるくらいなので相当楽しいのでしょうね。
残念ながら私にはよくわかりません。

あなたの人生なのでやめられないなら別に無理してやめなくてもいいのでは?
趣味は必要ですので。いい趣味とはいえませんが。
771マジレスさん:2008/12/01(月) 23:43:07 ID:sz6qaZA+
>>764
かなりのカマッテちゃんな親父さんですね。
貴女の文面見る限りでは親愛の情は無い様ですね。DVやらかす相手じゃ当然ですが。
基本は無視。
もし、更に接触してくる様なら警察に通報。
情けをかけてはいけません。
推測の域を出ませんが、金銭的に困ってるのでしょう。
甘い顔するとシャブリ尽くされますよ。
772マジレスさん:2008/12/01(月) 23:47:33 ID:F0V65w7x
>>769
Jane使いなら「書き込み履歴をtxtに書き込む」をオンにして
過去の書き込みをみて自省してみよう。
773マジレスさん:2008/12/01(月) 23:49:04 ID:7T8N+qlm
>>769
よほどの甘えっ子ですね
PCもあるのにお小遣い稼ぎ程度もやるつもりもなく遊んでいるだけ。
それでは老後のネット代も稼げませんね。

どうせ捨てるPCなら、今捨てたらいかがですか?
774744:2008/12/01(月) 23:49:15 ID:YWZzKF+e
レスありがとうございます。

>>767
私も「この手紙を見る頃には〜」をかなり信じていますw
ただ、元旦那は酒癖が非常に悪く、暴力的で、酔うと何をしでかすかわからない
(しらふでもわからないですがw)ところがあるので、
死のうとするも死にきれず、血まみれで実家に乗り込んでくるんじゃなかろうか、といった類のことを
母は心配しているようです。
雨戸を閉めるにしても、閉めた雨戸を見て警戒していることが分かるんじゃないかと考えているようです。

>>768
うーん、心配か恐怖かと言われれば、間違いなく恐怖のほうです。
離婚するまでは顔を殴られたり腹を蹴られたりしていたので。
相談相手は、私の知る限りでは心当たりはありません。
強いてあげるなら祖父母が相談相手だったんだと思います。もういませんが。
775ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/01(月) 23:50:57 ID:T+/dHmb+
日付変わってID変わる前に一応何か書き込んでおこう。


>>769
なんで駄目だと思うんですか?
周囲からごまめ(駄目な子なのでオール免除)扱いされていて
だれもかまってくれないから
自作自演で遊ぶしかない、という自分の状況を憂いているのですか?
776マジレスさん:2008/12/01(月) 23:54:02 ID:cDKtolU1
>>774
多少の出費を覚悟して近くのアパートにでもしばらく身を潜めてはいかかですか?
777マジレスさん:2008/12/01(月) 23:54:23 ID:7T8N+qlm
>>744
今だと、女性センターとか?DV関係の相談先はあるはずです。
本当に乗り込まれたらこわいですね。
どこかに相談しておいたほうがいいのでは…
778744:2008/12/01(月) 23:54:39 ID:YWZzKF+e
>>764
構ってちゃん・・・そうかもしれません。
親愛の情はほとんどありません。
ほとんどというのは、父は大人しいときはユーモアのある良い面もあったので、そこを嫌いにはなれないということと、
私自身は暴力をふるわれることはあまりなく、主に母と弟に矛先が向かっていたので
父に対して母より多少は冷静に考えることができるからです。
779マジレスさん:2008/12/01(月) 23:55:01 ID:4y4irmCF
>>774

あなた方親子にとって自己解決が困難であるのなら、
次に見据えるべきものは法的手段。
780マジレスさん:2008/12/01(月) 23:55:01 ID:2Zmz5x07
>>775
それもあるけど、このままいつまでも無職続けるわけにもいかないでしょうよ

>>772
Janeですか
ありがとう、やっみてます

>>773
ネットで小遣い稼ぎ? この私に株取引をやれと言うのですか
781マジレスさん:2008/12/01(月) 23:59:19 ID:7T8N+qlm
>>780
株でもアフィリエイトでも、プロバイダ料金くらい頼らなくてもなんとかなるとは思いませんか?
それとも就職やアルバイトでもしますか?
ずっとこのままなんですか?

否定ばかりしていても先はありませんよ
782マジレスさん:2008/12/01(月) 23:59:24 ID:MQGmEA7N
>>718

悪いことは言わない、その飲み会は断っとけ。
未成年と酒飲むと、成人も罰せられる。
あと、君のことをよく思ってないやつにそのことが知れたら、
大変なことになるかも知れんぞ?
783マジレスさん:2008/12/01(月) 23:59:31 ID:Eag1V1A0
                      死   昨    過   お
                 明   ぬ   日.     ご   前
                 日   ほ   死.    し.    が
                    ど   ん.    た   無
                な   生.    だ.           駄
                ん   き.    誰.     今    に
               だ    た.    か.     日
                      か   が
                    っ           は
                      た

   ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:  d⌒) ./| _ノ  __ノ
784マジレスさん:2008/12/02(火) 00:03:07 ID:oZHcQHp5
>>780
お前さぁ、変わる気ないなら、もう消えなよ。
まずは働けよ。遊ぶ金くらい自分で稼げ。
話はそれからだ。
785744:2008/12/02(火) 00:04:05 ID:dCZkR52M
>>776
最悪の場合は私のアパートにきてもらおうかと考えています。
1DK&彼氏と同棲中なのでかなり手狭ですが。


>>777
やはり事が起きる前に相談すべきですよね?
幸い交番が徒歩五分のところにあるので、電話して事情説明しておくことをすすめました。
警察は事前に動いちゃくれないとは思いますが・・・
女性センター?DV相談?はあまり知りませんでした。
8年前当時からあったんでしょうか?母はそういうところ利用してたのかな・・
ちょっと調べてみます。

>>779
法的手段というと・・・?
ちなみに離婚調停で解決?しています。
786マジレスさん:2008/12/02(火) 00:04:25 ID:t7uYGexR
働けません
787マジレスさん:2008/12/02(火) 00:08:25 ID:OcUgQwfy
>>785

> 法的手段というと・・・?
> ちなみに離婚調停で解決?しています。

これ以上相手が踏み込んでくればストーカーでしょうに。
立派な犯罪ですね。
788ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 00:08:29 ID:TwMOWqPi
>>785
まあ、住所を知らないはずのDV男が
手紙や荷物をよこしてきた
ってことで戦々恐々としているということを
最寄の交番などに言っておくと
パトロール巡回ルートに組み込んでもらえたりとかは
あるみたいだし、何かあったときに通報した際も
警察側が予測しているといないでは
初動のスピードに影響はあるんじゃなかろうかと。
何かしてくれるわけじゃなくても言っておいて損はないと思います。
789マジレスさん:2008/12/02(火) 00:09:50 ID:0gxN5v2V
>>785
彼氏さんは「し、しょうがないね」と答えられるかもしれませんが
本音は「えーーーー!!」でしょうね。

別にアパート借りたほうがいいと思います。
安心がお金で買えるのなら。
790マジレスさん:2008/12/02(火) 00:09:54 ID:oZHcQHp5
>>786
何故働けないのだ?
理由を説明しろ。
791マジレスさん:2008/12/02(火) 00:10:28 ID:IQsXFjtx
気になる女性とデートしてるとき、会話が弾まないときがあると
「ああ、僕が上手く話を引き出せてないんだ」と自罰的になってしまい
後々の会話がどんどん不自然になる、という悪循環に陥ってしまいます。
実際上手く引き出せてないのかもしれないけれど、思い返すと考えすぎなことも多々あります。

ただの女性友達ならそんなこと思いもしないのですが・・
気になる女性ってだけでどうしてこうも心理的に切迫してしまうのでしょうか?
792マジレスさん:2008/12/02(火) 00:11:13 ID:t7uYGexR
>>790
嫌だからです
働きたくありません 面倒だからです
僕は被扶養専門官。
793マジレスさん:2008/12/02(火) 00:13:01 ID:9xUqV5m/
>>746
なるほど
確かに同じ状況でも自分とは違った行動を取り、要領よく動く人を見たことがあります
情報の取捨選択をする能力の差なんですね
ありがとうございます、その方法は実践し易そうです
>>763
TVは流しっぱなしにしていることが多かったので改めます
それからよく、同時に2つのことをしていました
1つに集中するのが良いのですね
ありがとうございます
794ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 00:13:34 ID:TwMOWqPi
>>791
考え方を変えるといいよ。

「ああ、『僕が』『僕が』『僕が』上手く会話を引き出せてないんだ」
じゃなく
「ああ、この話題だと『彼女は』乗ってこないな、興味なさげ。よし別の話題にしてみるか」
でいいじゃん。
「僕が」っていう自意識が強く出すぎちゃってんだよ。
「彼女は」何を好むのかな?「彼女は」どんな話題が好きなのかな?
って彼女主体で思考していくといいよ。
795マジレスさん:2008/12/02(火) 00:14:52 ID:0gxN5v2V
>>791
気になる人とデートしてあうあうなるのは普通だと思いますよ。
796マジレスさん:2008/12/02(火) 00:14:57 ID:ZwZdpBbB
>>791
ふつうだよ
好きな人とだけうまく話せないというのはよくあること。
797744:2008/12/02(火) 00:16:05 ID:dCZkR52M
>>788
住所は母の実家なので知られています。
交番に相談、了解しました。今頃母は電話しているはずです。


>>789
彼の反応は・・・まあ、そうですよね。
逆の立場だったらと考えると・・・
お金は・・・見るからにありませんが(失礼)、
命より大切なものはないはず!それも薦めてみます。
798マジレスさん:2008/12/02(火) 00:17:10 ID:IQXSCCVt
しかし、昨日の、新聞も読めない30代馬鹿女といい、
41にもなってネットを辞めるにはどうすればいいか
なんて幼稚園児レベルのこと聞いてくる奴といい・・・
799マジレスさん:2008/12/02(火) 00:19:37 ID:0gxN5v2V
>>792
今の生活を改善する気が無いのであれば誰かに相談しても無駄です。

そして、働きたくて働いている人などいません。
みんな毎日嫌な思いをしながらでも仕方なく働いているのです。

800マジレスさん:2008/12/02(火) 00:21:05 ID:t7uYGexR
>>798
悪いかボケ
私とパソコンは一心同体
死ぬときも一緒、胸に抱きながら死ぬ。
棺桶の中にも入れてもらって一緒に焼いてもらう
墓にもパソコン備えてもらう
文句あるか

こうなったら開き直りだぜ
ベイビー
801マジレスさん:2008/12/02(火) 00:23:21 ID:oZHcQHp5
>>792
41歳でそこまで言うとは、ある意味立派だw
なら好きにしなよ。
此処で色々言われても変える気無いんだろ?
邪魔だから寝ろオッさん!とほぼ同い年の俺が言ってみる。
802マジレスさん:2008/12/02(火) 00:24:08 ID:OcUgQwfy
>>800

楽しかったか?
気が済んだらとっとと巣に戻れ。
803744:2008/12/02(火) 00:24:10 ID:dCZkR52M
色々相談したら少しほっとしました。

私としては、一人の人間に対して非常に不謹慎だけれども、
手紙の文面どおりになっていたら、これからは安心して暮らせるなぁと思うのですが、
案外どこかでぬけぬけと生きていそうな気もします。
とにかく、もう会いたくないし、接触したくもない、というのが私と母の本音です。

親身に相談に乗って頂いてありがとうございました。
みなさんのアドバイスを参考に、この状況を切り抜けたいと思います。
また何か動きがあったらカキコさせていただきます。
おやすみなさい。
804マジレスさん:2008/12/02(火) 00:24:12 ID:ZwZdpBbB
>>800
そのPC代、棺桶代、葬式代はどこからでてくんだろうねぇ
PC抱いて野垂れ死にの間違いじゃない?
805マジレスさん:2008/12/02(火) 00:25:27 ID:IQXSCCVt
てか、こいつ、昨日のyOxeKEqxじゃねえのか?
以後、放置推奨
806マジレスさん:2008/12/02(火) 00:25:57 ID:ZwZdpBbB
>>803
何事もないといいね
おやすみなさい
807マジレスさん:2008/12/02(火) 00:27:11 ID:83wZJ8rT
今北産業で参戦
>>785
まず警察に被害届けを出しましょう。
「脅迫された」で良いです。
これで警察は何かあった場合に手を打たなければいけなくなります。
これは防御線です。
今後なにか元旦那が連絡するたびに警察に通報しましょう。
内容は「ストーカー行為を受けている、「死ぬ」とか言う言葉を使う。」です。

次は母親の安全確保。
警察に通報するという段階の前と後では状況が違うから。
通報するということは相手を刺激することなのでそれが元でさらにってこともある。
その時機が一番やばい。
それを過ぎれば落ち着くだろう。

808マジレスさん:2008/12/02(火) 00:27:11 ID:t7uYGexR
>>801
はいはいワーロスワーロス
精々日本経済のために頑張って。
この不況乗り越えたら日本は神武天皇景気以来の大好況になると思うから
企業戦士は今が我慢のしどころだゆ

>>802
巣?
僕の巣はここだよ

>>804
野垂れ死で、カラスに突かれてもPとと一緒なら、なんら問題なし
809マジレスさん:2008/12/02(火) 00:29:34 ID:t7uYGexR
>>805
CIAはアメリカ大統領を操縦し、恐るべき計画を実行しようとしている
810マジレスさん:2008/12/02(火) 00:31:23 ID:OcUgQwfy
>>808

お前なあ、皆を振り回したつもりだろ?

皆振り回されてるフリしてるだけなんだよ。


馬鹿馬鹿w
811マジレスさん:2008/12/02(火) 00:32:48 ID:t7uYGexR
そうだ

俺は馬鹿だ

41にもなって老親と兄貴の世話になっている大馬鹿者だ。

だからなんと言われようと構わない
812マジレスさん:2008/12/02(火) 00:33:04 ID:ZwZdpBbB
>>808
これでお悩み解決じゃん?よかったね
813マジレスさん:2008/12/02(火) 00:35:55 ID:t7uYGexR
実は14歳なんです

皆さん本当にすみません

今日からちょっと自重します
814マジレスさん:2008/12/02(火) 00:36:22 ID:33c2cYyZ
今日はじめてハロワいってきました。
長年つとめたパートから、社員になりたくて。
今、色んな不幸があって、パートもやめてしまい、まったくお金もなく、その日の食べるお金を派遣で繋いでる状態です。
仕事はやる気あるんですが、気づいたらスーツ持っていません。やっぱりスーツないとキツイですよね?
今まったくスーツ買うお金ないんです。
自分がハロワで言えなかったのが悪いのですが、ハロワのオバサンスゴい親身に仕事探してくれて『がんばって社員になってね』って言ってくれたのに…どうしよう。
815744:2008/12/02(火) 00:39:05 ID:dCZkR52M
>>806
ありがとうございます。私もそれを願っています。

>>807
「この手紙を読む頃には、私はもうこの世にいないでしょう。○○と××(私と弟の名前)によろしくお伝えください。
どうかお元気で。さようなら」
(これで確かほぼ全文です。電話で聞いただけなのでうろ覚えですが)
的な文章でも「脅迫された」が通用するでしょうか?
まあ「お前の居所はわかってるんだぜ」的な恐怖はひしひしと感じたので
脅迫扱いにはできそうですが・・・できるかな?

>通報するということは相手を刺激することなのでそれが元でさらにってこともある。
>その時機が一番やばい。
ぶっちゃけこれが一番怖いんです。刺激してしまうことが。
逆上すると見境がなくなるというか、それで何回か他所で警察沙汰になったこともあるので。
816マジレスさん:2008/12/02(火) 00:40:52 ID:Hor7Et/Q
失礼します、兄の事で相談です。現在、母50、兄20、俺16の3人で住んでいます
最近兄が母親のカードを勝手に利用してお金をおろしていて
しかも色々なカードからおろしていて、借金が100万ぐらいになっています。

母親がそれに気付いてからカードを利用できないように、利用停止にしています。
昨日、兄が家で親にカードをだせ、出さないと殺すぞ。
などと叫んで暴れ散らかして(襖がぼこぼこになるほど)いました。
最終的にカードが無いとわかり落ち着きました。

この前も同じようなことがあり、また同じような事が
あったら警察に行こうとおもうのですが
警察に言っても取り合ってもらえないでしょうかね?

親のカードを勝手に利用した時点で犯罪などになるのでしょうか?
文章がぐちゃぐちゃで本当にすみませんが宜しくお願いします
817マジレスさん:2008/12/02(火) 00:40:59 ID:M5+lbIX2
>>814
スーツ買うお金もないの?
友達に借りるか、レンタルしたらいかがです?
818マジレスさん:2008/12/02(火) 00:41:52 ID:t7uYGexR
もっと構ってよ
819マジレスさん:2008/12/02(火) 00:42:24 ID:M5+lbIX2
>>816
警察は民事不介入ですから、何もしてくれないでしょう。
親子の間の窃盗は犯罪になりません。
820マジレスさん:2008/12/02(火) 00:42:58 ID:t7uYGexR
スルーするなよボーケが
この外道
821744:2008/12/02(火) 00:44:07 ID:dCZkR52M
寝るといったのに、つい新着レスを見てしまいますw
明日に備えて、今度こそ寝ます!
おやすみなさいm(__)m
822マジレスさん:2008/12/02(火) 00:44:08 ID:t7uYGexR
やめられない
とまらない
我が2ちゃんねるは永久に不滅です
823マジレスさん:2008/12/02(火) 00:45:38 ID:33c2cYyZ
スーツ代もないです。
ホントすいません
824マジレスさん:2008/12/02(火) 00:46:53 ID:v9ZRfHB4
4人家族2DKの家に住んでいます。
家に居場所がありません。
母・弟「早く家を出て一人暮らしをしろ」
父「一人暮らしは危ないから駄目だ。何度も言わせるな。いい加減にしろ」
の繰り返しです。
不動産へ行っても家族と相談してから来いと言われるし…
私はどうしたら良いのでしょうか?
何から手をつけたら良いのか分かりません。
825マジレスさん:2008/12/02(火) 00:47:15 ID:ZwZdpBbB
>>822
お悩みは解決したし
今日から自重するんでしょ?
これでいいよね
826マジレスさん:2008/12/02(火) 00:47:32 ID:M5+lbIX2
>>823
借りるか、正直に言って私服でOKしてもらうしかないでしょうね。
827マジレスさん:2008/12/02(火) 00:48:19 ID:M5+lbIX2
>>824
自分の希望をはっきりさせることですね。
828824:2008/12/02(火) 00:51:46 ID:v9ZRfHB4
>>827
私は家を出たいです。
父は聞いてくれません。
829マジレスさん:2008/12/02(火) 01:03:29 ID:Wq4eLO1B
>>828
母親が父親に進言すること出来ますか?
それとも亭主関白?
830ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 01:04:42 ID:TwMOWqPi
>>828
じゃあ、家を出たい828さんは
家から独立してほしがっているお母さんと弟さんを
上手く使うべきだと思います。
3人で結託して3対1でお父さんを口説き落としましょう。
831マジレスさん:2008/12/02(火) 01:07:08 ID:0gxN5v2V
>>828
まずお父さんとお母さんとあなたの3人で話してみてはいかがですか?
弟さんはおいといて。
お父さんは感情だけで家を出るなと言っているような気がします。
危ないからと言いつつもあなたがかわいいからそばに置いておきたいのでしょう。
なので、「自立したい」「家に居場所が無い」「私のことを思うのなら好きにさせてほしい」
ということを真面目にお父さんに訴えてみては?

それでもだめなら勝手に家を出るくらいしか方法が無いような気がします。

一応伺いたいのですが社会人ですよね?


832マジレスさん:2008/12/02(火) 01:21:13 ID:JDQaEQi3
18の男です。
今、色々人生で焦っています…焦ってるといっても彼女がこのままできないのではないかとか。
仕事が全くできず恥をかきながら生きていくんじゃないかとか毎日不安にかられて辛いです。
25まで生きる自信がないですし、若いうちに色々しなきゃと気持ちがいつも張り詰めてもいます。
焦っているうちは中々人生は上手くいかないし、幸せにはなれないんでしょうか?
余裕ができて人生が上手く行って、幸せになれるのですか?
833マジレスさん:2008/12/02(火) 01:23:42 ID:M5+lbIX2
>>832
幸せになれますよ。
834ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 01:27:22 ID:TwMOWqPi
>>832
情報に踊らされずにシンプルに生きていくのがいいですよ。
あれ持ってなきゃ負け組
これができてない奴は駄目
みたいな「外からの情報」に踊らされてるといけません。
どんなちょっとした作業でも焦ってたら上手くいかんでしょ?
835832:2008/12/02(火) 01:27:48 ID:JDQaEQi3
>>833
どうすれば自分に自信を持って余裕が持てるかがわかりません。
こうならない以上…ずっと不幸なままで終わってしまうぐらいなら死んだほうがマシだと思ってます。
周りの人間をも見てもみんなそれなりに苦労や悩みを抱えて生きてはいるんでしょうけど。
何だかかんだでみんな幸せそうに生きてて羨ましいし鬱になります。
836824:2008/12/02(火) 01:29:29 ID:v9ZRfHB4
>>829
母から言ってもらった事がありましたが聞いてくれませんでした。

>>830
母と弟からはもう自分で何とかしろと言われました。

>>831
現在22のフリーターです。
元社会人です。
勝手に家を出ようとした結果、不動産の人から反対されました。
冷やかしに思われるみたいです。
837ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 01:32:46 ID:TwMOWqPi
>>836
はー。なるほど。
「元社会人」一度仕事を辞めてる、と。
そこらへんにお父さんの心配の理由がありそうですね。
会社を辞めた理由はなんですか?
838マジレスさん:2008/12/02(火) 01:33:02 ID:0gxN5v2V
>>836
それでは不動産にお母さんを連れて行けばよいのでは?
839832:2008/12/02(火) 01:34:23 ID:JDQaEQi3
>>834
情報に踊らされず生きていくのははっきり言って無理です。
どうしても他人と比較してしまう性格なもので…
ただ作業を焦ってやってると上手くいかないっていうのはその通りです。
仕事でも焦ってると簡単な事でもミスして失敗したりもしますし、難しいことでも余裕があると難なくこなせることがあります。
840マジレスさん:2008/12/02(火) 01:36:25 ID:Wq4eLO1B
>>835
それは周りを気にするから生まれる感情だと思います。
焦りも周りが自分より優れてる、先を行っている
逆に自分はそこから取り残されてバカにされてる気がする...
そんな思いがあるのかも?
不幸って表現も他の人に比べて、ってニュアンスがあると思います。
でも自分にとっての幸せって何か考えたことあります?
きっと他の人と同じようになること、人並みになることじゃないはずですよ。
841832:2008/12/02(火) 01:44:13 ID:JDQaEQi3
>>840
全くもって仰るとおりです。
やはり周りを必要以上に気にしてしまう…他人と異常なまでに比較してしまう。
これらの性格が自分で自分の首を絞めているんだと思います。
>>自分にとっての幸せって何か考えたことあります
842マジレスさん:2008/12/02(火) 01:46:28 ID:M5+lbIX2
>>835
一朝一夕で自信がつくことはありません。
一つ一つのことをきっちりこなすことです。そして余計なことを考えて悩まないことえす。
そしたら必ず自信がつくし、成功します。幸せになれます。
843832:2008/12/02(火) 01:51:06 ID:JDQaEQi3
>>840
すみません途中で書き込みしてしまいました…

>>自分にとっての幸せって何か考えたことありますか?
パッと思いつくのは衣食住が備わっていて、五体満足なことぐらいです。
しかしこれらは自分の中では当然と思っているので幸せと感じません。
何も取り柄もないですし、学生時代も神経症(対人恐怖、視線恐怖)等でろくな人生が送れませんでした。
そのせいで友達もできず、彼女もできず、親は離婚して、仕方なく仲の悪い父と生活して。
酒を飲まずにはいられない体になって、酒を飲んではクラブとかに刺激を求めて一人夜遊びしてしまい。
若いうちからなぜこんな苦労をしなきゃいけないかと思ってます…
せめて若いうちだけでもいいからすごく毎日が幸せな人生を送りたいです。
年取ってから幸せになんかなりたくもないです。
844ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 01:55:25 ID:TwMOWqPi
>>843
他の人が自分より満ち足りているように見える
幸せに見える、としたら
それはその人たちが
「自分は今幸せなんだろうか?不幸せなんじゃなかろうか?」と
いちいち立ち止まって考えてないからなんですよ。
845マジレスさん:2008/12/02(火) 01:59:37 ID:73N0Rsgq
性格がきつい上、粘着な自分をもてあましています(長文にも出ていますが…)。
よろしければ何かアドバイスお願いします。

ミスをしてもきちんと謝らず、認識が軽いまま流す人が許せず、きつく追求してしまいます。
相手に自分のミスを自覚させて、謝らせたくてたまらなくなってしまうのです。
私ごときでも気づくのに(謙遜ではなく本当に思ってます)、皆は努力が足りないと思ってしまいます。

ミスと言っても些細な事ばかりで、私も最初の一言はきつくは言わないのですが、
その時に先方が軽く流したり、再確認もせずに自信満々に返答してくるとムッとして、
『私が気づかなかったらこのままだった』『さっきはこう言いましたよね』と追求してしまいます。

どうせ言うならと思って、繰り返す前に早めに指摘しているのですが、ミスをする人って結局繰り返してきます。
そうすると『いつも同じお願いですが』『前にも言いましたが』と嫌味を書いてしまって、
それを間違いの度に言われる先方が、次の時に態度が硬化、それを受けて私もますます…と悪循環です。

他にも、問題になりそうな案件を事前に上司に問題提起しても、『それはやらなくていい』
『先方も分かってるはずだ』と片付けられた後に、やっぱり予想した通りの問題が出てくると、
つい勝ち誇ったように『前言ったのに、やらなくていいと指示されましたよね』
『全然認識して貰ってないじゃないですか』と言い放ってしまいます。

多分私も沢山ミスしていて、誰かがカバーしてくれていると思うので、
ひそかに感謝していますが、同時に、ミスに気づいたら教えて欲しいとも思うのです。

たまに頑張って自分を抑えて、間違いを追求せず、こちらで直しておいたと言うと、
ありがとうと言ってくれる人も出てきて、きつく言わなくてよかったと本当に
嬉しく思うのですが、そうやって自分を抑えられる事は滅多にありません。

多分自己愛が強すぎると思いますし、変な方向に完璧主義なのかもと思いますが、
とにかく何とかしないと…と悩んでいます。
846マジレスさん:2008/12/02(火) 02:01:19 ID:PFRr2GJD
>>841
どうせできる奴と負けるとこだけ比較してんだろ。それやめろ。
Aに学才でおとり、Bに会話能力で劣り、Cに行動力で劣り、Dに技術で劣りとかそんなんだろ。
全ての能力で貴方は2番目だとしても、一番下だと思ってるんだろう。
こんな比較に何の意味があるの?1点で負けてたら全部負けたことになるの?
誰かに負けてたら貴方は幸せになれないの?そうじゃないだろ。
俺のいいたいことわかりますか?比較なんて無駄だってことです。
1億もっても10億の前にかすむんですよ。

>>843
>当然と思っているので幸せと感じません。
幸せってのはね、その当然のことを幸せと思えたときにもっとたくさんくるんだぜ。
>なぜこんな苦労をしなきゃいけないかと思ってます
貴方が苦労を求めてるからさ。苦労の先には苦労しかないよ。
取り得は必ずあるよ。
847マジレスさん:2008/12/02(火) 02:01:47 ID:3MNS6jL0
>>843
それくらいの悩みがあることは普通じゃないんですか?
環境だって、気の持ちようでいくらでも幸せになれる環境にあるというか
悩むのは、もっと大きな失敗をしてからでもいいと思います
848マジレスさん:2008/12/02(火) 02:02:43 ID:7bTdyMvJ
>>845
人間はミスをする生き物ですよ

完璧主義もいいかもしれませんが、
他人と何か事を成そうとするなら
ある程度は余裕がないとお互い苦しい事になるでしょうね
849浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2008/12/02(火) 02:09:54 ID:rH996vRf
>>845
そのままでいいと思うけど
誰かが言いにくいことを言わなきゃならんし
その会社じゃお宅がその役なんだろ
そのまま悩みながらやっていけば良いよ
自分の主義を曲げてまで周りにあわせる必要も無い
会社はいろんな奴が居てこそバランスが取れるもんだ
850マジレスさん:2008/12/02(火) 02:11:13 ID:EiXWQ9kt
>>845
すごい嫌なお局タイプの典型だよね。でも、自分で直したいって思っているのなら
救いようがある。若い頃からずっとその口調だと、声も顔も醸し出す雰囲気も
キツくなってると思う。言い方と表現力の問題なんだよね。
そういうのが上手い人を探してみるといいと思うよ。

851ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 02:11:28 ID:TwMOWqPi
>>845
きつく追求することでミスが減る人なら追及すればいいと思うし
きつく追求してもミスが減らない人なら労力の無駄だし。
逆に言えば「あの人にあんな言い方しても直らないってわかってんのにまたやってるよ。
845さんも進歩ないなあ」と思われかねません。

やらなくていい、先方もわかっているはずだ
というのは「やるな」「先方にいちいち確認取るのは失礼だ」
という判断ではないので、逆に「やっちゃってもかまわない」
ってことで万全を期すならやっちゃったほうが精神衛生上いいですよ。

視点が「自分目線」になってるから
他人の間違いを追及する時に「追求してる私ってえらい」
「追求してる私って有能」って人に認めてもらいたいって感じになっちゃうのかな、と。
もっと「公的な利益を考える目線」になれば
「この人のミスを減らすにはどうしたらいいのかな」っていうのを
相手次第で個別対応で考えていければ「追求一本やり」っていうマンネリにはならないと思うので
目的を「ミスを発見し、追求する(というゲーム)」から「ミスをなくす(ことで会社に利益をもたらす)」
にシフトできるといいと思います。
852マジレスさん:2008/12/02(火) 02:11:32 ID:+tJRTROR
建築学科なのだが
いつも模型とかを作ってる時
すぐに作業できるように道具を模型の上においておくんだが
いつも勝手に、イミフな場所にしまわれて物が無くなる
ちゃんと片付ける時はべつのところに入れてるから
物の配置が把握できなくなるのでやめろと何階言っても邪魔する

課題やってるのに騒ぐ
夜遅くまで作業してるから睡眠時間が貴重なのに
朝早く妹と騒いで起こされたりと邪魔ばかりされる

今日また物を隠されたのでついに切れてしまい3日徹夜して作った模型に蹴りを入れたら
半壊

明日提出なのに材料がないから綺麗には直せない
なのに母親は謝ってこない

父親は離婚して別居してるんだが
離婚の際に俺は父親と同居したいと言ったのにゴネテ裁判で
母親と暮らすことになったが、低学歴なアイツは
一流の大学に進学した俺が気に入らないのだろう
いつも邪魔ばかりする

どうしたら良いのでしょうか?
一人暮らしは両親どちらにも個別に相談しましたが
家が大学から近いのと経済的に余裕があまりないので無理とのこと


父親に母親に邪魔されることを相談しても、なんとか我慢してくれとしかいってくれない
もう殺すしか解決法はないのでしょうか?
853マジレスさん:2008/12/02(火) 02:13:35 ID:M5+lbIX2
>>852
あなたは怒りが大きすぎます。
怒りに支配されているようです。
まずは怒りを沈め、冷静になって下さい。
そうしたら自然に解決します。
854マジレスさん:2008/12/02(火) 02:13:57 ID:v/DH3fkk
>>852
一流の大学に通っているなら、一流の頭を使ってスマートに解決しましょう。
855832:2008/12/02(火) 02:14:07 ID:JDQaEQi3
>>842
仕事ではゲームのように経験値を積んで、一つ一つコツコツと覚えていくのですが。
自分はそれをやってるのに経験値がゼロのまんまの気がしてならないのです。
自分ではできたと思っても、上司には全く認めてももらえないし、全同期の中で遅れてるという事を遠回しに言われもしました…

>>844
知り合いには幸せか不幸かに執着していて、不幸だと思って生きていたら突然幸せになったという人を知っています。
努力して幸せになったのならいいのですが、努力もせずに幸せが舞い降りたなんてありえないです…

>>846
>>全ての能力で貴方は2番目だとしても、一番下だと思ってるんだろう。
856マジレスさん:2008/12/02(火) 02:14:20 ID:bffIi8NC
回答おねがいします。
自分の仕事があるかどうか予定がわからない日に
誘いを受けるべきではないでしょうか。
857マジレスさん:2008/12/02(火) 02:15:52 ID:+tJRTROR
>>853
これでもかなり我慢してきました。
冷静です
壊れた模型を見てると泣けてきます。
今日まで徹夜で一生懸命作ったのに。

なのに奴はいびきをかいて寝ている
この不条理はなんなんだろうか

許せない
絶対に許せない

>>854
殺せってことですか?
858マジレスさん:2008/12/02(火) 02:18:02 ID:PFRr2GJD
>>845
変な方向ではなく、完璧主義者そのものだと思います。
完璧主義者の最大の間違いは、頑張れば完璧になることだと思ってることです。
貴方がそうできないように、それは間違いです。出来ないものは、出来ません。

>私ごときでも気づくのに(謙遜ではなく本当に思ってます)、皆は努力が足りないと思ってしまいます
>相手に自分のミスを自覚させて、謝らせたくてたまらなくなってしまうのです
完璧主義者には多いのですが、劣等感の表れですね。それが↑にでてます。
もっと他者にもそうですが、自分にも寛容になっていいと思いますよ。
人はミスをしますし貴方もします。そしてそれぞれ別の生き物です。
誰かにとって凄く簡単なことも、別の誰かにとっては凄く難しいことです。
貴方だから気づくのです。その人だから気づかないのです。

その細やかな注意力は素晴らしい長所だと思います。まずは貴方がそう認めることです。
他者への寛容さは、自分への寛容さがなければ生まれません。
859浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2008/12/02(火) 02:18:04 ID:rH996vRf
>>852
なんだか現場を想像したら笑ったよ
860マジレスさん:2008/12/02(火) 02:18:17 ID:Wq4eLO1B
>>845
和田裕美著『人つきあいのレッスン』
と貴方のレス読んで、「なるほどね、キツい人だなぁ、
何てやな人なんだ
って思うような人も悩んでるんだなぁ」
って気が楽になりましたw
貴方も上の本読まれてはいかがでしょう?
何かしらヒントがあるかもしれませんよ。
861ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 02:19:15 ID:TwMOWqPi
>>855
つまり、あなたも
「努力しないで突然幸せになりたいなあ。なれないなんて俺は不幸だなあ」
と思ってるってことですか?

突然降ってわいたという「幸せ」を
やはりあなたのように「でもそれは幸せにカウントしません」って言っちゃえば
そいつも幸せになってないことになるよね。

つまり幸せかどうかってのは主観によるものだから
どんなに満ち足りた環境にいても「俺は不幸」と思うネタにはことかきません。
「俺は女にモテすぎて女に対して麻痺してしまった。なんて不幸だ」
「俺は家が金持ちすぎてハングリー精神が生じなかった。俺は不幸だ」
「俺は才能がありすぎて努力してあがいてるやつらがうらやましく感じる。俺は不幸だ」
てなぐあいに。
862845:2008/12/02(火) 02:19:43 ID:73N0Rsgq
>>848
夜中にありがとうございます。仰る通りだと思います。
もちろん私も含めて、誰でもミスはしますので、その後それを連絡した時に、
確認もしないで即答したりせず、きちんと対応して頂きたいのです。

また完璧主義になりたいわけでもなく(どちらかといえばもっと適当になりたい)、
自分の行動を見ていると、変に思いつめているのかなと自己分析しているものです。
書き方が悪くてすみません。
863マジレスさん:2008/12/02(火) 02:20:29 ID:+tJRTROR
>>859
笑えない
マジで今は我慢できても近いうちに殺しかねない
嫌がらせで精神的にかなり疲弊している
864832:2008/12/02(火) 02:20:32 ID:JDQaEQi3
すみませんまた途中で書き込みしてしまいました…

>>846

>>全ての能力で貴方は2番目だとしても、一番下だと思ってるんだろう
はっきり言ってそうです…親、親族、知り合い、赤の他人…
自分の悪いとこを言えと言ったらいくらでも言えますが、他人の良いとこを言えといったらそれを瞬時に言えることもできます。
つまり自分に対しては異常なくらい厳しく、他人にはすごい甘いんです。

>>847
世の中の人間を見れば自分より遥かに苦労をしてる人はいると思います。
しかしそれはそれに過ぎず、やはり自分の知ってる人間と比較するとなると自分が一番不幸なんじゃないかと思っています。
865マジレスさん:2008/12/02(火) 02:21:02 ID:M5+lbIX2
>>857
やはり怒りが大きすぎます。
形あるものいつか壊れる。
世界は無常ですよ。
しかも壊したのはあなた自身。

徹夜したなら、まずはよく眠って落ち着くことです。
怒りで行動したら何事も上手くいきません。
そしてそのまま提出すればいいでしょう。
一生懸命作ったのだけど、壊れてしまいましたって。
866浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2008/12/02(火) 02:21:52 ID:rH996vRf
>>863
とりあえず自分が部屋から出るときには鍵をかければ?
867ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 02:22:19 ID:TwMOWqPi
>>857
一人暮らししたらいいじゃん。
868浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2008/12/02(火) 02:22:53 ID:rH996vRf
もしくは自分が部屋に居るときにも鍵をかける
869マジレスさん:2008/12/02(火) 02:23:47 ID:v/DH3fkk
>>857
学生にしては短気だね。彼女いる?
870マジレスさん:2008/12/02(火) 02:24:14 ID:3MNS6jL0
>>863
2chの荒らしに対応するように
グッとこらえてスルーですよスルー
だいたい模型半壊させたのは自分じゃないですか・・・
871マジレスさん:2008/12/02(火) 02:24:56 ID:EiXWQ9kt
>>863
鍵をかける(無い場合は作る)で解決!
もしくは模型とか触られたくないものに「さわるな」って書いた紙を貼って
おくとかは?
872マジレスさん:2008/12/02(火) 02:25:06 ID:+tJRTROR
>>865
大学の課題はそういうことは通用しない
何があっても完成してなければ受け取ってもらえない

提出後に壊れるのは構わないが
提出前日にまで嫌がらせをして
壊すきっかけを作ったことが許せない
殺したい
もし法が許すなら殺したい


どうすればこの嫌がらせから開放されるんだろう

>>866
鍵ないんだけど買えってこと?
873浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2008/12/02(火) 02:26:36 ID:rH996vRf
>>872
それぐらい買えよ
大体その程度の問題も解決できねーでどうすんだアホか
874マジレスさん:2008/12/02(火) 02:28:43 ID:+tJRTROR
>>867
一人暮らしは両親どちらにも個別に相談しましたが
家が大学から近いのと経済的に余裕があまりないので無理とのこと

>>869
これを毎日繰り返されたら誰でも切れる

彼女いない

夏までは良い感じだった子は居てデートもしたけど
幼少期の母親からの虐待から対人恐怖症で
相手を急に怖くなり話しかけるのをやめて距離を置いたら
むこうもはなしかけてくれなくなった

>>870
半壊させるきっかけをつくったのはむこう

>>871
もう鍵を作るしかないのか

模型に触るなって書いても「触ってない」って嘘ついて触ってくるから
875ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 02:30:34 ID:TwMOWqPi
>>874
奨学金とって、バイトしたら一人暮らしなんて普通にできるよ。
家が近いならなおのこと金かからんし。
(近所に一人暮らしして、飯だけ家に食いに帰ってる奴もザラにいるし)
876832:2008/12/02(火) 02:31:16 ID:JDQaEQi3
>>861
なるほど…幸せは単に主観に過ぎないということなんですね。
今までは幸せか不幸かを客観的にしか見てなくて、単純に主観だったんだという発想は全く出てこなかったし理解もできませんでした。

>>「努力しないで突然幸せになりたいなあ。なれないなんて俺は不幸だなあ」
と思ってるってことですか?

これに対しては今の自分からしたらすごく思っている事です。
知り合いを見ても、やはりいとも簡単に友達はできてるし、彼女もできてる、結婚もしてる人もいる。
しかし自分はというと、それが簡単にできない…世間体で言うならば変人であるし普通の人間ではないです。

877マジレスさん:2008/12/02(火) 02:31:26 ID:v/DH3fkk
>>874
あなたの悩みはオカンが原因では無い。

セックスできない

のが悩みだ!風俗に行きなさい。
878マジレスさん:2008/12/02(火) 02:32:18 ID:PFRr2GJD
>>864
>自分の悪いとこを言えと言ったらいくらでも言えますが、他人の良いとこを言えといったらそれを瞬時に言えることもできます。
>つまり自分に対しては異常なくらい厳しく、他人にはすごい甘いんです。
それやめようよ。疲れるだけだぜ。辛さを集めても、幸福に結びつかないんだ。
自分の良いとこを見つけよう。別に瞬時じゃなくていいけど。他人にいえるなら、自分にもいくらでもいえるよ。
貴方のやってるのは、景色が凄いいいとこに来たのに、ゴミばっかりみてるようなもんだ。
そんな話、人だって聞きたくないし、貴方も疲れるよ。
良い景色がないってそんなはずないよ。衣食住があって、健康なんだろ。
まだまだ見つかるよ。
879マジレスさん:2008/12/02(火) 02:38:50 ID:+tJRTROR
>>875
奨学金か
まあ真性してみようかな
880832:2008/12/02(火) 02:40:27 ID:JDQaEQi3
>>878
衣食住あって、体が健康なのは非常に感謝しています。
それは無限の可能性が広がってるからという意味なのですが、それを邪魔してるのが神経症なのです。
この神経症によって、極度なほど卑屈になり被害妄想にもなりやがてはうつ状態になっています…それが今の自分です。
これらによって自分の幸福が逃げていくし、薬を飲んでも効かないし、死ぬも生きるも地獄です。
881マジレスさん:2008/12/02(火) 02:45:44 ID:v/DH3fkk
>>880
女性経験無いんでしょ?
風俗行ってきなよ。病気が怖いならサービス受けないで、おっぱいとか脚だけを
触ればいいんだし。

10回くらい行けば、理屈っぽいのは駄目だなって気がつくよ.
882832:2008/12/02(火) 02:52:02 ID:JDQaEQi3
>>881
キャバクラくらいは行ったことありますよ。
しかし何度か行ってるうちに虚しいと感じるようになったし一切行きたくないです。
風俗なんて行っても虚しくなるだけですよ…一時の快楽を得ても結局は風俗行く男なんてろくな男しか行かないんですから。
こんな自分でも唯一の楽しみが、酒飲んで酔って、クラブ行く事や、家でネットやゲームをすることぐらいしかないです。
883マジレスさん:2008/12/02(火) 02:55:47 ID:v/DH3fkk
>>882
クラブ行くならナンパしなよ!

それとあなたの様な意見の人が誤解しているのが、日頃から一生懸命
頑張って、やりきれない事が多くて風俗行くやつもいるんだよね。

意固地になるより負けを認めて、女慣れするほうを薦めるな〜。
韓信の股夫を思い出せ!
884832:2008/12/02(火) 02:59:33 ID:JDQaEQi3
>>883
酒飲んで酔うと、自分は明るく陽気になって人見知りせず誰とも喋れるみたいで…
ナンパはクラブ行くたびにしてますが、全部失敗に終わってます…
しかしなぜかナンパに対しては何度失敗しようが挫けずに不思議といられるんですよね。
885マジレスさん:2008/12/02(火) 03:09:24 ID:M5+lbIX2
>>872
課題を一つ落としたくらいで単位落とさないよ。普段しっかりやってれば。仮に運悪く単位を落としてもいくらでも
挽回できるでしょ。大げさすぎだよ。
886マジレスさん:2008/12/02(火) 03:13:17 ID:+tJRTROR
>>885
単位は落とさないけど
期限外で出すと提出の分の点しかもらえない
今回は結構頑張ったので
教授とかからの評価を見たかったんだ
887マジレスさん:2008/12/02(火) 03:13:31 ID:1unrXSsI
仕事での悩みなんですが
俺はカフェのオーナーをやっていて 女性のアルバイトを雇ってます
時々二人きりとかになってしまうとき 自分から話しかけてコミュニケーション
をとってるのですが たまにこれってセクハラなのかなーと思ったりして
話すのが難しくなってきます
趣味は何?とか 休みは何してんの?さえも聞かないし
どこまで話していいかわからない
最近向こうから話しかけてくれるようになってコミュニケーションを取れるように
なって 頼りにしてくれてるみたいだし楽しそうに仕事をしてくれてます
が年下の女性と一緒に仕事をするって難しいですね
同じ立場の人いますか?
セクハラの境界線みたいなのが知りたいです
888845:2008/12/02(火) 03:17:19 ID:73N0Rsgq
時間かかっていてすみません。
皆様、夜中に時間を割いて頂き、的確なアドバイスありがとうございます。

>>849
ありがとうございます。
確かに、誰かが言わないとだめだから、と思いながら言っています。
でも憎まれ役がいつも私というのが、もう苦しくてたまらないのです。
(頑張って無視して何も言わずにいると、結局その後始末をするのも私になってしまうし)

>>850
ありがとうございます。
以前後輩ですが、仕事もキャラも尊敬できる人がいて、ひそかにお手本にしていました。
退社してしまって、つい記憶が薄れてしまっていましたが、また思い出してお手本にしたいと思います。

若い頃はどちらかというと、仕事ではなく、愛想だけはいいと言われていました。
でも言われて考えてみると、トラウマになっている出来事を思い出しました。

私なりに少しはしっかり仕事に取り組むようになった頃、社内異動して、
新しくペアを組んだ男性係長ともうまくやっていたのですが、だんだん
課の人たちが私の席まで話に来てくれるようになりました。

そんなある日ペアの方に、『あなたも周りに染まっちゃったね』と言われ、
皆が私の席に来てくれた後は、皆いなくなった夜とかに、私だけ怒られるようになりました。

その方は皆の悪口も言っていたし、実は課の皆からも敬遠されていたそうなのですが、
とにかくそれ以降、少し喋ると自分の中でストップがかかります。
皆との距離も取っているうち、何となくキャラも変わったなと思います。

今はまた組織変更で違う部署なので、何とかやり直すように頑張ります。
889ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 03:17:29 ID:TwMOWqPi
>>887
相手の女性が「そんなこと聞いてくるなよ」っていう気持ちを
持っているか否か。
だと思います<線引き
主観的な話になっちゃうから難しいですけどね。
カフェで勤める女性なら、「休日とかなにやってんの?」って
聞いたくらいで「セクハラだ!訴えてやる!」ってほど傷ついたりムカついたり
ってことはないんじゃないかな。
890マジレスさん:2008/12/02(火) 03:21:50 ID:Wq4eLO1B
>>887
いいんじゃないすか(o^∀^o)
気にしすぎると会話がぎこちなくなりますし。
言ってしまったら謝ればいいんです。
カチンときて意固地になって言い争ったときが法廷行きです。
基準とか分かりませんが、容姿のことは避けた方がいいかもしれません。
あと私生活のこととか。
向こうから切り出せばおkですが。
891マジレスさん:2008/12/02(火) 03:26:24 ID:EiXWQ9kt
>>887
相手が不快感を感じればセクハラです。コミュニケーションを取るなら
プライベートの話は深く聞かない方がいいと思う。当たり障りの無い話が
無難だと思うよ。
892832:2008/12/02(火) 03:28:32 ID:JDQaEQi3
自分に対し2時間レスしてくれた方ありがとうございます。
悩み事をここで吐き出したら何だか元気がでてきましたし生きる勇気が沸きました。
自分はニワトリ以上に弱い心かと思ってたのですが、もしかしたら鉄のように強い心だと思うようにも感じました。
893845:2008/12/02(火) 03:32:59 ID:73N0Rsgq
>>851
夜中に細かく、ありがとうございます。まさに今の状態です。
追求するのは面倒だし嫌なくせに、人に認めてもらいたい、
自分の落ち度は少なくしたい、という気持ちは強いと思います。

相手次第で個別対応、ですね。
確かに、この人に言っても…とは思いながらも、変に公平にしなければと
思う気持ちが働いてしまって、一律に同じような連絡をしています。

一応、注意することでミスが減らせて、会社の利益になると考えているつもりですが、
会社って結局、コミュニケーション能力の高い人が一番ありがたいんですよね…。

上司は私より2ヶ月先に今の部署に来た方で、正直、仕事の内容はあまり分からないまま、
やらなくていいとの指示をした感じもあります(とりあえず指示した感じ)。
今後、言い方は悪いですが、うまく転がすつもりで頑張ってみます。
894マジレスさん:2008/12/02(火) 03:36:24 ID:M5+lbIX2
>>886
まこういうこともあるさ。人生には。
これくらいで腐ってたり怒り狂ってたら人生やってられないよ。
ドンマイ。
895マジレスさん:2008/12/02(火) 03:39:21 ID:+tJRTROR
>>849
絶対にゆるせない
これはきっかけにしか過ぎない
報復が必要だと思うんだ
896マジレスさん:2008/12/02(火) 03:40:05 ID:qOXaiKwD
ちょっと聞きたいんだけど、恋愛ではよく「見返りを求めるのは本物の愛じゃない」っていうけど、これがもし友情だったらどうなると思う?
例えば貴方はよく人から相談されるとします。別に「今相談に乗ればいつか自分が困った時助けてくれるだろう」
とは思わず普通に心配だから話を聞いたりアドバイスしたりする。でも今度は自分に悩みができてその相手に相談した時
「まぁ大変だろうけど頑張って」とか軽い感じだった場合。相談したからと言って解決するわけじゃないことはわかっているが
愚痴るだけでもスッキリしたり、アドバイスをもらえればそれも一つの選択肢になり為になるよね。
だけどそれもなく自分の時だけ助けてちゃんな人。(もちろん忙しいとかではなく毎回)

こういう場合「こんな奴いらない」と思うのは見返りを求めてるから?
人と人との間にもギブアンドテイクが必要と考える人間って結局見返り求めてるだけになるのかな?
897ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 03:46:49 ID:TwMOWqPi
>>896
「俺が以前@@してやったんだから、今度はお前が俺に@@するべきなんだよ」
と思うならギブアンドテイクを重要視していると思うし
「お前が@@だったとき心配したけど、お前は俺が@@な時心配してくれないのかよ」
とさびしくなったり切なくなったりするならまた別の心情だよね。

こいつは俺が困った時には役に立たない奴だけど(だから俺がフォローしなきゃだけど)
こういうシーンではこいつのこういうトコが惚れ惚れするんだよなー
とか
こいつはこういうトコが全然駄目だけど(だから俺がフォローしなきゃだけど)
こういう才能あるから刺激になるなあ
とか
同じ条件でのギブアンドテイクじゃないギブアンドテイクってのも存在するし
難しいね。
898マジレスさん:2008/12/02(火) 03:48:49 ID:M5+lbIX2
>>896
考えすぎ。
人は生きていることがそもそもギブ・アンドテイク。
助け合ったり、迷惑かけあったりして生きてるよね。
見返り求めていてもいなくても、してあげたこととしてもらったことは
普通は釣り合っていなくて、どちらかに傾いてるよね。ある人には過剰に
何かしてあげたけど、別の人には過剰に何かしてもらったり。
それでいいじゃない。無理に釣り合わせる必要はないし、ある人にしてあげた
ことが本人からではなく別の人から帰ってくることもあるのだから、得してるか
損してるかも分からないし、考えてもしょうがないよね。
899896:2008/12/02(火) 03:55:05 ID:qOXaiKwD
>>897
こんな感じのことで人間関係に迷った時、ふとこんなことを考えてしまう自分は結局見返り求めてるだけの最低人間なんじゃないかって真剣に悩むんだよね。
そういう奴は助け合いとか思いやりに欠けてるイコール「こんなプラスにならない人間ならいらない」ってなって。
もちろんこっちがしつこくしすぎて嫌われてたとか、本当に忙しいからゴメン的な言葉があったり、
逆に自分も相談乗らないから相手にも聞いてもらえないとかなら納得いくんだけどさ…。
人間には損得感情あって当然だからおかしなことではないのか、真の友情真の友達じゃないのかがわからなくなる。
900845:2008/12/02(火) 03:55:16 ID:73N0Rsgq
>>858
冷静な中にも温かいお言葉、ありがとうございます。
確かに、頑張れば完璧までいかなくても、近づくだろうと思っています。
身勝手な理想を追っている気がします。

>その細やかな注意力は素晴らしい長所だと思います。まずは貴方がそう認めることです。
>他者への寛容さは、自分への寛容さがなければ生まれません。

涙で文字が…。救いの言葉に感じます。本当にありがとうございます。

仕事に燃えてるわけでもないのに、やっぱり圧迫感があるみたいで、
会社を一歩出るとキャラが変わるねと言われた事がありますし、自分でも
会社にいる私は前とは何か違うと思っています(二面性があるのだと思いますが)

元はよくも悪くもとてもルーズなので、自分に甘いタイプだと思いますが、
昔のちょっとしたトラウマもあって、自分で自分を縛ってる部分は確かにあります。
明日からリセットして、何とか社交的な状態の自分を出して行きたいと思います。

私の長所…という方向に持っていけるように、頑張ってみます。

>>860

お気が楽になられましたか…?
私のような人間に何か言われたのかな。なんかすみません…。

私は、悩んでいなそうと思う人こそ、実は悩んでいるものだと思っています。
私のようにきつい人は勿論、やたら明るい人も。
(と言うのは、私は以前は、いつも元気で何も悩みないでしょうとよく言われたので。自己中ですみません)

本の推薦、ありがとうございます。
901マジレスさん:2008/12/02(火) 03:59:00 ID:PFRr2GJD
>>896
難しいな。俺は常にテイクは貰ってると思うけど、それが社会的に見てギブ&テイクかは分からないというところか。
例えば一緒にいて、面白い友達がいるよな。電車賃毎回払ってでも、遊びに行きたいと思う。
完全に言うなら、あっちからも半分は来て貰わないと公平じゃないかもしれない。
でも、自分はそれを差し引いても、遊びたい。だから遊びに行く。
これは不公平だと思うか?俺は不公平に感じない。その分の楽しさを貰ってるから。
結局、自分がそいつとどうありたいのか。それ次第だと思うな。
902896:2008/12/02(火) 04:01:04 ID:qOXaiKwD
>>898
1対1で対等であろうとしすぎってこと?
それじゃあそんなことくらいで「こんな奴いらない」ってなるのは逆に薄情というか最低な考えなのかな?
903マジレスさん:2008/12/02(火) 04:01:19 ID:EiXWQ9kt
>>845
嫌なお局とか言ってごめん。すごく誠実で謙虚な人だね。
部署移動したら、もともとの明るい性格を出して頑張って欲しい。
指摘や注意もサラッと明るく、相手のためを思ってっていう目線で言えば
全然変わると思う。
904マジレスさん:2008/12/02(火) 04:03:53 ID:M5+lbIX2
>>902
最低というより、考えすぎ。
例えば本当に友達関係なら、「こんな奴いらない」と思う前に、
相手が図図しいと思ったら「君ちょっと図図しいよ」と冗談で言うくらいのことはあるでしょう。
それくらいのことで解決する話では?
905ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 04:07:28 ID:TwMOWqPi
>>902
薄情というよりは、子供っぽいとかかな。
「もう!なんでそんな態度取るんだよ!もう遊んでやらないぞ!ぷんぷん」
って感じなんじゃない?
それって「身内感覚のある近しい人についつい甘えてしまう内弁慶っぽい態度」
に近いんじゃないかと。
最低とかってのとは全然違うと思いますよ。
本当に薄情だったり最低だったりしたら
最初にそいつの相談に乗ってやったりする時も完全打算だし
「心配だから」っていう気持ちにはならないですよ。
906896:2008/12/02(火) 04:09:34 ID:qOXaiKwD
>>901
確かにそれは全然不公平とか無駄とか思わないね。むしろ思ってたら誘わないだろうし。
金銭と気持ちの問題で異なるところはあるけど、俺の質問はそれと同じなのかな?

>>901
>>904
ごめん何かこんな変な質問して。ホントに考えすぎなのかもしれないね。
もしそう思ったとしても、だから相手とどう接するかは俺次第であって特にオカシイとかどうこういう問題じゃなかったのかな。
話聞いてくれてありがとう。
907マジレスさん:2008/12/02(火) 04:12:35 ID:M5+lbIX2
>>906
>もしそう思ったとしても、だから相手とどう接するかは俺次第であって特にオカシイとかどうこういう問題じゃなかったのかな。

そうですよ。考え方も人それぞれだしね。ものすごくギブが好きな人もいれば、テイクばかりの人もいるからね。
ギブが趣味な人もいるくらいだからね。お互いが気持ちよく付き合えればそれでいいんじゃない?
908845:2008/12/02(火) 04:14:14 ID:73N0Rsgq
>>903
そんな、むしろこんな時間まで、何の得にもならない事にお付き合い頂き、
温かいフォローまで、本当にありがとうございます。
もう泣いちゃって泣いちゃって、すごい顔になってます。

嫌なお局でいいんです。 本当に今、そういう状態です。
そんな自分が、昔の自分と比較して、辛くてなりません。

私の説明が悪かったのですが、今の部署に来て、もう2年近くになります。
向いていそうな仕事として、これも自分で社内異動を希望したのですが、こんな事に…。

でも出来ればこの仕事で落ち着きたいと思っていますし、合格させてくれただけでも
ありがたい、何でもしようという当初の気持ちを思い出さなくてはと思います。

もう一度やり直せるように、固まってしまった表情をほぐして頑張ろうと思います。

こんな時間まで、本当にありがとうございます。
もうお寝みになってくださいね。
とても、とても救われました。
909ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 04:21:33 ID:TwMOWqPi
>>908
この前、コンビニで見つけてつい立ち読みした「漫画」があるんですが
これもお勧め。
「ネコナデ」っての。
映画(ドラマ?)のコミカライズみたいなんだけど
けっこうよかった。
たぶん、908さんを泣かす漫画だと思うのでぜひ。
910845:2008/12/02(火) 04:41:24 ID:73N0Rsgq
>>909
以前飼っていたので、猫大好きなんです(犬もですが)。
ネコナデは前にCM流れてましたが、泣けちゃう内容だったんですか。

うっかりそれ系のエッセイを立ち読みすると、ついご推察の状態になって
慌てて閉じるので、とてもしっかり読めそうにありませんが、漫画ならどうだろう…
ちょっと探してみますね。

私の気持ちを上向けようとしてくれるお心遣い、ありがとうございます。
皆さんのお優しいお気持ちを無駄にしないよう、頑張ってみます。
おやすみなさい。ほんとにありがとうございました。長々すみませんでした。
911マジレスさん:2008/12/02(火) 05:41:59 ID:D7wcdrsQ
>>887
今日、携帯ショップに行ったら、
異性の店員さんが、接客中にプライベートなとこを突っこんで聞いてきて、
ビックリしたりしました。

自分は、じつは、こういう接客が好きなんだけど、
自立したい年頃の男女だったら、ある程度の線引きは必要かも。
912911:2008/12/02(火) 05:45:41 ID:D7wcdrsQ
自分の心のうちを、率直に話して、
親しくなることを求める年頃かどうか、
だと思います。
913マジレスさん:2008/12/02(火) 08:03:24 ID:kkbiOoaw
マンション管理人、郵便配達、牧場、農業、どれがいいかな
914マジレスさん:2008/12/02(火) 08:16:13 ID:Jd35AguV
胸悪い
ゲーゲー
915マジレスさん:2008/12/02(火) 08:32:41 ID:EjtcxdVj
>>913
楽なのはマンション管理人に決まっているだろ
916マジレスさん:2008/12/02(火) 08:40:11 ID:Jd35AguV
誰か助けてイボンヌ!
917マジレスさん:2008/12/02(火) 09:09:31 ID:D7wcdrsQ
>>913
第一次産業は生きる基本となるので、牧場&農業かな。
918マジレスさん:2008/12/02(火) 09:58:14 ID:kkbiOoaw
じゃあ全部やってみるか、めんどくせ〜いつになったら落ち着いた
暮らしができるんだろ、もう疲れたちょ〜
919マジレスさん:2008/12/02(火) 10:11:44 ID:Cl3oas1V
大型トラックの「左へ曲がります。ご注意下さい」がうるさいです
何とかならないでしょうか
発狂しそうです
920マジレスさん:2008/12/02(火) 10:36:44 ID:Cl3oas1V
おえごら
なんか言うてみ
921マジレスさん:2008/12/02(火) 13:33:44 ID:hjvurlm+
>>920
お疲れさま。
922マジレスさん:2008/12/02(火) 13:35:30 ID:D9CmpdGm
会社に行くと、だいたい毎日不機嫌でイライラしています。
それで警戒されたりだいぶ損していると思うのですが、いつも機嫌良くいられる方法ってないでしょうか?
923マジレスさん:2008/12/02(火) 13:59:20 ID:OcUgQwfy
>>922

まずは不機嫌の原因を考えないとね
924922:2008/12/02(火) 14:01:41 ID:D9CmpdGm
ありがとうございます
同じ部の人間と仲が悪くて、言動のひとつひとつに腹が立つのです。
それでいっつもむかついています
朝からイライラしています。
925マジレスさん:2008/12/02(火) 14:56:23 ID:OcUgQwfy
>>924

同じ部の人間というのは同僚でいいんですかね?
具体的にどのような言動が気に食わないのかですね。
仕事上の事なのか、個人的な嫌がらせなのか。
不仲になった原因があると思います。
926マジレスさん:2008/12/02(火) 15:24:22 ID:bYu5r7WO
悩み聞いてください
感情なくて毎日自分の心意識してるけど正直めんどうです。
なんてゆーかいつもよくわからん気分やし。
楽しいかっていわれたら正直楽しくないし
周りの人は俺が感情あったほうがいいかなっておもてたんやけど反応変わらんしあ、でも笑顔は大事やと思った
自分の感情常に意識するんしんどいんやけど俺どうしたらいい
927マジレスさん:2008/12/02(火) 15:26:39 ID:cw5TSbSP
一人になって考えてみるといい
928マジレスさん:2008/12/02(火) 15:28:47 ID:bYu5r7WO
頭狂いそう
929マジレスさん:2008/12/02(火) 15:33:36 ID:bYu5r7WO
てかみんな自分の感情気にしてますかああああ
930マジレスさん:2008/12/02(火) 15:40:44 ID:bYu5r7WO
自分に聞いてみる
ありがとう
931マジレスさん:2008/12/02(火) 15:47:45 ID:ZwZdpBbB
>>926
自分の感情いちいち気にする人なんていませんよ
よっぽど特別に楽しいことがあれば後で「楽しかったー」はありますが
好きなテレビみてるときだの日常友達と話してるときだのにわざわざ「楽しい」なんて考えませんよ。強いて言えば「別に」です。

考えすぎ。
932マジレスさん:2008/12/02(火) 16:39:23 ID:bYu5r7WO
えっ、そうなんや
いろんな事気にしすぎってよく人から言われる
ごめん、ほんまに助かったありがとう
933マジレスさん:2008/12/02(火) 16:44:18 ID:bYu5r7WO
どうしたらいいこの性格
934マジレスさん:2008/12/02(火) 16:47:29 ID:ZwZdpBbB
>>933
それも気にしすぎ。
どうもしなくていいよ
935マジレスさん:2008/12/02(火) 17:01:38 ID:bYu5r7WO
じゃあさ俺浪人するんだけど学校いってるから感情うんぬん考えるんつかれるって思えるけど宅浪やから大抵1人が多いじゃんそれで感情うんぬんみたいな考え一年中しとって勉強出来んかったーみたいな究極にアホらしい結果になったらどうしよ
936マジレスさん:2008/12/02(火) 17:04:10 ID:ZwZdpBbB
>>935
そもそもなんで予備校いかないの?
自分で勉強して集中できるならいいけど
そんな懸念があるなら予備校いったほうがいいでしょ
937マジレスさん:2008/12/02(火) 17:08:35 ID:bYu5r7WO
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ俺2ヶ月くらい常に自分の感情ばっか気にして勉強全く出来てんのさー
もうどうしよ
ここで相談せな俺ヤバいじゃん…………………
938マジレスさん:2008/12/02(火) 17:11:47 ID:bYu5r7WO
予備校いったらなんか周りに巻き込まれて東大いけんと思ってさー
もう予備校いくよー
939マジレスさん:2008/12/02(火) 17:11:53 ID:ZwZdpBbB
>>937
そもそもなんでもう浪人決まってるの?
受験でナイーブになりすぎなんじゃ…?
940マジレスさん:2008/12/02(火) 17:16:19 ID:Pfxl8hjD
>>937
>もうどうしよ

勉強。
いちいち訊くまでもない。
941マジレスさん:2008/12/02(火) 17:17:08 ID:Eyv4A4eM
自分がわがままだってゆうのはわかってる
うちが全部悪い
でもみんなが気に背えへんような事もうちは気になる

みんなはまたすねてるとか思ってんねんやろな
みんなに会いたいけど会いたくない
もういや
942マジレスさん:2008/12/02(火) 17:20:48 ID:ZwZdpBbB
>>941
会いたいなら会えばいいのに。
943マジレスさん:2008/12/02(火) 17:30:24 ID:bYu5r7WO
俺いろいろ性格直さなあかんし勉強と性格治す両立できるかー!
なんか前に5ヶ月くらい目でみんと心の眼で生活したことあるんやけど
あとなんか1週間くらい1日のテンションの変動をグラフにしたり俺の高校生活ってなんやん
なんかもういやや友達と遊んだことないし
東大いくから浪人するんじゃー
944マジレスさん:2008/12/02(火) 17:33:35 ID:8RIjr8Qh
20後半にもなって人間関係で正社員の仕事辞めてしまいました。

今度こそは頑張ろうと思ってたのに…。

親も喜んでくれてたのに…。

一人暮ししてて次探さなきゃいけないのに身体が動かない…。


なんてダメ人間だろうと嫌気がさします。
945マジレスさん:2008/12/02(火) 17:34:33 ID:bYu5r7WO
あと最強にキモくて傑作なのが半年、1日15時間くらいチャットしてた理由ー高いテンション保つため誰かに話しかけられたらテンション下がるからチャットして上げてーみたいなんを半年笑ハハハハハハハハハハハ笑うしかないわ俺可哀想な奴やな
946マジレスさん:2008/12/02(火) 17:35:30 ID:bYu5r7WO
みんな簡潔にどうすればいいか教えて
947マジレスさん:2008/12/02(火) 17:39:43 ID:abRmAvSf
>>946
今すぐ2chをやめて勉強しなさい。

>>944
結構多いと思いますよ。似たような人。
948マジレスさん:2008/12/02(火) 17:43:08 ID:ZwZdpBbB
>>943
確かに気にしすぎだけどね
わざわざ治すような性格ではないとおもうよ

今年のセンター何で受けないかわかんないけど
とりあえず勉強に打ち込んでいいとおもうよ

あとチャットは文字上ではテンション高いようにみえるけどね、
実際しゃべってるわけじゃないから、実際のテンションはあがんないと思うよ
黙々とゲームしてるひとといっしょ
949マジレスさん:2008/12/02(火) 17:47:03 ID:rkjQXj99
>>944
仕事あわなかったんだから、辞めてもしょうがないじゃん
ちょっとくらい休んでていいよ
950マジレスさん:2008/12/02(火) 18:00:43 ID:bYu5r7WO
じゃあ勉強するけど明るくなるにはどうすればいい
951マジレスさん:2008/12/02(火) 18:04:18 ID:ZwZdpBbB
>>950
今明るくなる必要ある?
受験でしょ?
予備校でしょ?
予備校で友達つくるなんてナンセンスだよ
受験突破してから大学デビューでもしたら?
952マジレスさん:2008/12/02(火) 18:15:59 ID:bYu5r7WO
はい、ダウト
>今明るくなる必要ある?
これは俺が暗いって思ってるんやんな
やっぱ暗いんかよ
953マジレスさん:2008/12/02(火) 18:20:41 ID:OKvL8iFF
>>952
>>950で明るくなるにはどうすればいい?ってお前が聞いたんだろうが。
お前、しかももらったレスほとんど無視してるしな。
コミュニケーションする気あんのか?
954マジレスさん:2008/12/02(火) 18:22:00 ID:ZwZdpBbB
>>952
現状どうかは知りません。
私の感情はまぜておりません。

今がどうあれ
現状以上に「明るくなるには」と書いたのはあなたでしょ?
つまり現在の性格改善をあなたは望んでいる。

私は今性格改善する必要はないと言いました。
955マジレスさん:2008/12/02(火) 18:22:03 ID:OcUgQwfy
>>953

もう相手すんなよ
956マジレスさん:2008/12/02(火) 18:23:28 ID:OcUgQwfy
>>954

あんたもだよ、知らんぷりしときな
957マジレスさん:2008/12/02(火) 18:44:55 ID:bYu5r7WO
〜終了〜
958944:2008/12/02(火) 19:12:49 ID:8RIjr8Qh
自分が会社に合わないんじゃなくて何かこう性格的な欠陥があるんじゃないかと思ってしまう…。

頑張ってきたつもりだったのに分かってもらえてなかった上に人格否定までされた。

どう切り替えていったらいいのか全く分からなくなってしまった。

まるで抜け殻のようです。
959マジレスさん:2008/12/02(火) 19:14:37 ID:IQXSCCVt
>>958

その、「自分は頑張ってるのに誰も認めてくれない」という考えを捨てることだな。
頑張る頑張らないなどより、結果が重要なのだから。
960マジレスさん:2008/12/02(火) 19:18:36 ID:bYu5r7WO
>>958
気にしすぎ
961マジレスさん:2008/12/02(火) 19:20:54 ID:S1b4hRyg
>>958
どうしてもわかってくれない人や
わかってもらえないときがあるよ。
その否定はあなた全部の否定ではない。
全てがあなたを否定しているわけではないよ。
相手の言葉に飲み込まれないでほしい。
962マジレスさん:2008/12/02(火) 19:23:02 ID:mSSha3eM
>>958
もともとの自分にどんだけ価値があると思ってんの。
自分にできることとできないことの判断がついてないんじゃね?
963マジレスさん:2008/12/02(火) 19:27:28 ID:KV+t8voX
前にもここで相談にのってもらいました。

 元々、そのオバサン(サブリーダー)は俺に目をかけていていろいろ親身にかわいがってもらいましたがオバサンには媚びてまとわりつくのに、他の人の手伝いを指示したら「疲れるから嫌」などと反抗することが多くオバサンは俺に失望して態度硬化。

それを不満におもった俺はオバサンに「ボコるぞ、ゴルァ」と脅したところ(実際この言葉は先輩に言ったので本人に直接言ってない)
オバサンの彼に対する完全スルー化は確定。
俺は反省し、オバサンにメールで謝罪するも
「メールとか送らないでくれ。謝罪も自己満足、その場しのぎにすぎない」と一蹴。
で、さらに切れているところ。

まとめるとこんな感じですね
あれから16日ぐらい過ぎましたけど相変わらず俺とそのサブは硬直状態っす。挨拶はとりあえずしてますけどね

今回の相談はこのおばちゃんではなく先輩。
ボコるぞ、ゴルァ発言の件を工場の工場長に告げ口してみたいなんすよ
とにかくこの人間は上司にポイント取って上がるタイプです
でも自分がいけないのはわかってましたがまさかここまでやる人間とは思いませんでした。一緒にオンラインゲームとかやってた仲だったのに。
裏切られた気持ちで一杯です
しかも最後パート帰って社員だけ残るんだけどこの人、俺だけ話掛けずハブられ状態です。あえて空気化されてます。
この状況をどう突破すればいいでしょうか?
1階で仕事してるんすがこの人にこれ以上嫌われたら居場所無くなるのが怖い。
964マジレスさん:2008/12/02(火) 19:36:15 ID:abRmAvSf
「ボコるぞ 〜」は下手すりゃ犯罪ですよ。
自分のやったことのつけが今まわってるだけ。
メールで謝罪も失礼。
自業自得でしょう。
誠心誠意謝るべきでしょうね。
965964 :2008/12/02(火) 19:39:51 ID:KV+t8voX
それはもうわかって反省してます
今の状態でこのおばちゃんに謝っても逆効果なので放置してます
しかし「ボコるぞ 〜」って言ったのはこの先輩。
こいつがやっかいでした
966マジレスさん:2008/12/02(火) 19:40:41 ID:rkjQXj99
>>963
よくわからない日本語だけど・・・

あなたが悪かったんだよね?
脅したら誰かに相談なり報告なりするの当たり前じゃない?
謝罪も実際にしたわけじゃないんでしょ。メールでしょ。

「裏切られた」って?
脅した人間に避けられて「裏切られた」って調子よすぎるんじゃないの?
967マジレスさん:2008/12/02(火) 19:40:49 ID:bYu5r7WO
俺毎日顔死んどるんやけど助けてほんま
968964 :2008/12/02(火) 19:43:52 ID:KV+t8voX
>>966
はい。そうです
全ては僕の原因でした
後悔しても遅いからここで相談にのって貰ってます
969マジレスさん:2008/12/02(火) 19:44:20 ID:pVrjyJAt
あまのじゃくってどういう意味ですか?
調べてもわからん。
970マジレスさん:2008/12/02(火) 19:44:26 ID:rkjQXj99
>>967
ひとのアドバイスもまともに聞かず、
ケチばっかりつける人が「助けて」って
なんの釣り?
971マジレスさん:2008/12/02(火) 19:45:56 ID:rkjQXj99
>>968
まだ実際には謝ってないでしょ
「謝っても逆効果」っていうのは誰が出した答え?
なんで謝らないの?
972964 :2008/12/02(火) 19:46:01 ID:KV+t8voX
あと前にもアドバイスくれた方が75日我慢すれば状況は変わるよって言ってたのを覚えてるんすが
本当でしょうか?
973964 :2008/12/02(火) 19:47:05 ID:KV+t8voX
>>971
メールでしかも遠まわしに謝ろうとした自分がいました
それで余計悪化して。。
974マジレスさん:2008/12/02(火) 19:47:52 ID:rkjQXj99
>>972
人の噂も〜ってやつ?
ある意味本当だし、ある意味本当じゃないw
975マジレスさん:2008/12/02(火) 19:49:09 ID:abRmAvSf
>>972
名前に俺のレス番書くなw
本文に>>番号で返答してくれよ
976マジレスさん:2008/12/02(火) 19:50:10 ID:3WC11l7o
自殺と殺人、どっちがいいと思う?
最近、誰でもいいから人を殺したくなってきた
977マジレスさん:2008/12/02(火) 19:51:06 ID:bYu5r7WO
表情筋ってやつは死ぬほど鍛えてる
978マジレスさん:2008/12/02(火) 19:51:29 ID:rkjQXj99
>>969
漢字でかくと「天邪鬼」
調べてこい
979ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 19:52:30 ID:TwMOWqPi
流れが速くなったので建てますた。
よき頃に移動ヨロ

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます312【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1228215116/
980963 :2008/12/02(火) 19:52:31 ID:KV+t8voX
いや、このおばちゃんのことはもういいんですよ
放置すればいずかは何か変わるかもしれないし。
もう一人の人間、Sって言うんだけど。こいつをどうにかしてほしい

>>974
神のみぞ知るってことすか?w

>>975
すいません間違えましたw
981マジレスさん:2008/12/02(火) 19:52:39 ID:3WC11l7o
自殺と殺人、どっちがいいと思う?
最近、誰でもいいから人を殺したくなった
982冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/12/02(火) 19:52:44 ID:qNHPiz5b
>>976
鉄格子のついた病院行けば誰も殺さずに済むぞ
983マジレスさん:2008/12/02(火) 19:53:20 ID:rkjQXj99
>>973
悪化したのは自業自得。
覚悟を決めて面と向かって「ごめんなさい」すること。
984マジレスさん:2008/12/02(火) 19:54:50 ID:OKvL8iFF
>>964
人の陰口を誰かにいったら、聞かせた相手にも自分の評判下がるのは当たり前でしょ。
「あ、こいつ俺の悪口も陰で言ってるだろうな」って。まあ実際言ってるしね。
どこまでも自業自得。そういう信頼は時間かけて、これからは言わないとかで態度で示すしかないよ。
985マジレスさん:2008/12/02(火) 19:55:13 ID:S1b4hRyg
まだ来てるんだ・・・かまうだけ無駄だよ。
986マジレスさん:2008/12/02(火) 19:55:26 ID:rkjQXj99
>>976
他人に迷惑をかけてはいけません
自殺のほうがいいよ
987マジレスさん:2008/12/02(火) 19:57:39 ID:rkjQXj99
>>980
おばちゃんはもういいのに、その人のどこが問題なの?
988963 :2008/12/02(火) 19:57:48 ID:KV+t8voX
>>983
>>984
そうですね
やはり言動で示すしかないみたいなんすね
レスどうもです!
989ぱっちゅ ◆qNe7Boci42 :2008/12/02(火) 20:21:12 ID:TwMOWqPi
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます311【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1227859418/l50

重複で1本立ってるのがあるようなので
こっちから消費〜

で、その後で
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます312【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1228215116/

ってことで〜
990マジレスさん:2008/12/02(火) 20:30:53 ID:r5F/ra71
>>989
乙ですー
991マジレスさん:2008/12/02(火) 20:37:12 ID:9zL1g+tH
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1190796223/l50
65: 身長が低くて悩んでいる人集合 (374)
これ開きません。
なんででしょうか
992マジレスさん:2008/12/02(火) 20:40:40 ID:abRmAvSf
>>991
身長が低くて悩んでいる人集合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1190796223/

普通に開いて書き込めました。
993マジレスさん:2008/12/02(火) 20:45:19 ID:9zL1g+tH
>>992
そちらも開きません。
できれば二レスほどお教え願えますか?
前に171pの奴が書き込んでその次少し進んだのまでは読みました。
994マジレスさん:2008/12/02(火) 20:48:37 ID:rkjQXj99
>>991
普通にひらきますよ

どういう状態でひらかないのかわかりませんが、
PCに問題があるのでは?
995マジレスさん:2008/12/02(火) 20:57:48 ID:9zL1g+tH
>>994
申し訳ない、read.cgi を read.so にすれば良いと書いてあり、その通りにすれば開きました。
有難うございました。
996マジレスさん:2008/12/02(火) 21:03:16 ID:r5F/ra71
>>995
おめ

997マジレスさん:2008/12/02(火) 21:44:15 ID:3VOHjTRO
hage!!
998マジレスさん:2008/12/02(火) 21:47:10 ID:B4l09xSs
自殺とか殺人とか言ってるやつに限って
なにも出機内
999マジレスさん:2008/12/02(火) 21:47:50 ID:r5F/ra71
>>998
然り。そして梅
1000マジレスさん:2008/12/02(火) 21:52:54 ID:3VOHjTRO
1000!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。