バイト・仕事を辞めようと思ってる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
しかし、なかなか辞めれない人・・

あるいは、辞めようか悩んでる人・・

どうすればorz
2マジレスさん:2007/05/19(土) 19:18:06 ID:kfyE6lut
2なら明日かわいい娘のおっぱい触れる
3マジレスさん:2007/05/19(土) 19:19:01 ID:Wp/Gh9/L
3なら全裸ランニング
4マジレスさん:2007/05/19(土) 19:21:31 ID:yU1oQQfq
紙に「辞めます」と書く
その紙を店長の荷物に忍ばせる
泥棒と間違えられてクビになる

これでおk
5マジレスさん:2007/05/19(土) 19:35:42 ID:KhVIHzfN
耐えて耐えて、結局辞めてしまうタイプでした
その際たいがい次の職場を探すエネルギーも枯れてました
どのみち辞めるなら余力のあるうちに次の職場を確保して辞めるが吉
6マジレスさん:2007/05/19(土) 21:02:28 ID:G6rIMy4s
>6なら>7のやつが俺のことを好きになる
7マジレスさん:2007/05/19(土) 21:08:31 ID:O9dT+HqK
↑結婚してくれ(;’;ё;`;)ハァハァ
8満潮 ◆dj.Omancho :2007/05/24(木) 18:49:37 ID:7PqKfWsm
普通は長続きできなくて悩むもんなんだけどね。逆って珍しいよ。
9マジレスさん:2007/05/25(金) 17:33:07 ID:rcEvV55P
>>8
そんなことはないと思うが…たぶんお前は長続きしないからだろう
10マジレスさん:2007/05/26(土) 01:36:56 ID:AIe5l3+6
「舐めます」
11マジレスさん:2007/05/26(土) 14:10:46 ID:pYTYJOtF
社長ウザイよ
12マジレスさん:2007/05/26(土) 14:14:20 ID:pYTYJOtF
社長ウザイよウザイよウザイよウザイよウザイよウザイよ

お前のことだよ
13マジレスさん:2007/05/26(土) 15:24:15 ID:v5Qx5N5x
辞めるのに悩まないから続かないのもあるんじゃない?
14マジレスさん:2007/06/04(月) 12:17:59 ID:nwBKaRnc
こないだ店長に蹴られた・・・ 精神的に弱いほうだからからなんかツラクなってきた・・・ 向こうはふざけたつもりなんだろうけど・・ 辞めたい・・
15満潮 ◆dj.Omancho :2007/06/04(月) 14:18:46 ID:EZgXFJ6g
>>14
今は耐えろ。
殴られる蹴られるなんて社会ではよくあることだ。それは何も上司や先輩からだけじゃない。
赤坂の料亭に接待されるような人たちでも酒乱なんかがいて、酔っ払うと無表情でぶん殴って
くるのもいるらしいよ。会社に数億の利益を得るには鼻折られても我慢しなきゃならないってことだ。
今のうちに慣れといたほうがいい。
16マジレスさん:2007/06/04(月) 16:02:59 ID:idm/Y+dT
ああう、会社やめたいぃ!
17マジレスさん:2007/06/04(月) 16:55:36 ID:MWXidMUS
>>16
どんな仕事?
18マジレスさん:2007/06/04(月) 19:55:26 ID:8846+9mm
>>14
暴行かパワハラで訴えろ!慰謝料30万は執れるぞ
19マジレスさん:2007/06/04(月) 19:54:20 ID:5yfaXaJa
>>14
暴行かパワハラで訴えろ!慰謝料30万は執れるぞ
20マジレスさん:2007/06/04(月) 20:07:48 ID:HShgFNM6
今のバイトは職場の人も珍しくムカつく人がいない。
仕事も普通にこなしてるんだけど小さい会社だから仕事が無くなる事もあって給料が安い。
良い給料の正社員で雇ってくれる職を探すってのもアリだけど凄く悩む。
良い人が揃ってる職場ってとても貴重だからさ。本当、おかしい位嫌な人がいないんだよ…。
21マジレスさん:2007/06/04(月) 20:16:37 ID:hz8Yw2Iy
今日、ダメ先輩が突然キレて突き飛ばされました。
被害は眼鏡破損とクビのムチウチ状態。
警察に被害届けを出そうかと思いましたが、そのダメ先輩を除けばいい人ばかりの会社なんで辞めたくありません。
被害届けを出せば制裁する事は出来ますが、会社の名前に傷がつきますし、当然辞める事になります。

どうすればいいでしょうか?
是非、アドバイスお願いします。
22マジレスさん:2007/06/04(月) 20:18:00 ID:Otbuhk75
>>20
良い人揃いってのは羨ましいなぁww
オレなんてもう飲食業のバイトやめたいおww
人に関しては一人すんげーいやなおばちゃんいるぐらいだな。
23マジレスさん:2007/06/04(月) 20:19:25 ID:Otbuhk75
>>21
とりあえずその先輩より立場上の人に相談でおkかな?
でもそしたらそのダメ先輩とまた空気悪くなるだろうしなぁ・・・
難しい問題だな。
>>21は仕事できるほう?
24マジレスさん:2007/06/04(月) 20:27:23 ID:hz8Yw2Iy
>>23
入社して一ヶ月です。
ダメ先輩は入社二年でそこそこできます。
ギリギリの少人数でやってるので、クビにすると仕事が回らなくなるので、会社としてはダメ先輩をクビにしたくないでしょう。
しかし、僕を辞めさせたら、警察沙汰になり、会社の信用がなくなります。
上司に報告したら、頭を抱えてました…。
25マジレスさん:2007/06/04(月) 20:31:10 ID:HShgFNM6
>>21
やっぱりそいつより立場が上の話しやすい人に相談じゃないかな?
トラブルの報告な訳だから大事な事では?

>>22
やっぱり人に恵まれるって有り難い事だよね。
でも金が無い。仕事が無い。(;ω;)
どうしよう。
26マジレスさん:2007/06/04(月) 20:32:13 ID:nqF+3gUn
>>21
周りは良い人ばかりって超羨ましいな。
そんなダメ先輩なら、当然他にもそいつのこと嫌いな人達がいるだろ?
その人達に話して、そのカス先輩を皆で冷たく扱うなどして
そいつを逆に会社に居ずらくしてやるんだよ。
俺は堂々と嫌いなバカ先輩に敵意剥き出しで接してるけどw
なんか仕事出来ない奴ほど無意味に文句言ってきたりするから厄介だよな。
頑張れよ
27マジレスさん:2007/06/04(月) 20:34:22 ID:PBbT8b4X
いまは馬鹿な風潮があるからな。
戦わなきゃ生き残れないとか、漫画だかアニメだか真にうけて、
単細胞の中にはマジ戦闘モードで攻撃してくるバカが多い

俺としては、泣き寝入りしても何やってもそういう奴は
後々日本のガンになるから、地獄みせたほうがいいと思うぞ
28マジレスさん:2007/06/04(月) 20:33:15 ID:5yfaXaJa
会社自体に将来性が有り就職希望の場合=示談=病院代
一時的なバイト=被害届け=慰謝料!
念書書いてもらいダメ先を切って貰う様頼む
マジな場合、弁護士=30分5千円自腹
29マジレスさん:2007/06/04(月) 20:45:41 ID:hz8Yw2Iy
>>26
みんなそのダメ先輩をダメだと思っているみたいです。
しかし、仕事だからとダメ先輩とは表面上は仲良くやってます。いわゆる大人な対応ですね。

取り敢えず頑張るつもりですが、とてもダメ先輩と協力して仕事する気持ちになれません…
30マジレスさん:2007/06/04(月) 20:49:28 ID:Otbuhk75
>>29
む〜ん。
そのダメ先輩が常に嫌な奴なのかにもよるよな。
今回が滅多にない突発的なことなら忘れてしまえばいいけど・・・
ダメ先輩は人としてもダメなのか?
31マジレスさん:2007/06/04(月) 20:50:21 ID:hz8Yw2Iy
>>27
正当防衛で反撃しようかとも思いましたが、事件の現場が仕事先のお客様宅前だったもので。
感情より理性が働いてしまいました。
今となってはどっちが正しかったか分かりません
32マジレスさん:2007/06/04(月) 20:54:31 ID:hz8Yw2Iy
>>28
被害届け出した場合、弁護士費用などいるんですか?
人生初めての経験なんで、どうすればいいか分かりませんが、警察行けば手続きの仕方とかは教えてくれますよね
3326:2007/06/04(月) 20:57:22 ID:nqF+3gUn
>>29
まぁ皆が我慢できる程度のレベルなら仕方ないかもね。
うちの職場のバカなんて親会社に役付きのお父様がいるもんだから
自分まで偉いと勘違いしてるぞwしかも役付きってもたかが主任ww
更に親父まで密かに周りの同僚からはバカにされてるって評判だ。
そんな虫けらみたいな先輩を持つ俺よりはマシだろ?
ってわけでガンガレ!おまえには他の先輩がついている
34マジレスさん:2007/06/04(月) 21:03:48 ID:hz8Yw2Iy
>>30
普段からダメです。
お客様相手の仕事なのに酒臭い日が度々あります。
しかも、飲酒で免許取消で現在自動車学校に通ってる状態なのに。
仕事中はキチンとしてるように見えますが、普段はどう見てもチンピラ状態。
35マジレスさん:2007/06/04(月) 21:08:53 ID:ADuxSzjx
あ〜あ
仕事が糞で欝だな
明日もいやな仕事が待ってるよダリーよ
36マジレスさん:2007/06/04(月) 21:09:20 ID:8846+9mm
>>32
傷害罪、器物破損等で出せる。病院の診断書があれば尚オケー!
弁護士は付けなくても可、費用は相談料で今後どう言う手段で
慰謝料とれるかアドヴァイスくれる(最終的に裁判等)
暴行や被害を受けたのだから間違いなく32が有利で決定権を
握っているのは確か。無料相談もあるらしい。電話帳にも
ででるから早めに一度相談してみれば?
37 ◆QY6fcAY0uE :2007/06/04(月) 21:13:02 ID:xjwyjY9a
みんな仕事があるだけいいジャマイカ…
38マジレスさん:2007/06/04(月) 21:18:14 ID:hz8Yw2Iy
>>36
有難うございます。
実行するかどうかは別として、一つの選択肢として考えてみます
39マジレスさん:2007/06/05(火) 05:22:24 ID:8rXt8NF+
逆にムカつく自己中なパートをやめさせるにはどうすればよいか教えてください。
40マジレスさん:2007/06/05(火) 14:56:15 ID:BSkjq96J
>>21です。
会社の上司の指示で今日は休ませていただきました。
社長と今後の対応を協議するみたいです。

一応、病院に来ました。頼んでもないのに念のためだと首レントゲンまで撮られました。
会社に提出するかどうかは別として診断書を作って貰い、今後に対応しようかと思ってます
41マジレスさん:2007/06/06(水) 14:15:43 ID:Arbw/h4O
俺はコンビニでバイトしてるものです。毎日怒られて欝になりそうです。もう歳もそろそろだし借金もあるから転職したいです。金が回らない状態です。でも人がいなくて辞めれない状態です。どうすればいいでしょうか?
42マジレスさん:2007/06/06(水) 15:19:18 ID:5Iu/9Cha
>>40
元気か?一応病院代と交通費、修理代は控えておけよ
通院するなら早く手を打った方が良いぞ
弁護士会の無料相談かけて見たか?
時間が経ちすぎると流れてしまうぞ
ちなみにムチ打ちなら半年程(目安)リハビリ必要
43マジレスさん:2007/06/06(水) 15:20:12 ID:5Iu/9Cha
>>40
元気か?一応病院代と交通費、修理代は控えておけよ
通院するなら早く手を打った方が良いぞ
弁護士会の無料相談かけて見たか?
時間が経ちすぎると流れてしまうぞ
ちなみにムチ打ちなら半年程(目安)リハビリ必要
44マジレスさん:2007/06/06(水) 15:29:01 ID:fdMKMy3U
今現在3つバイトを掛け持ちしてます。生活のためにやもおえなく
3つ掛け持ちしています。
1つは朝5〜10時の朝のコンビニ、2つは17時〜21時30分まで
スポーツ施設の受付、3つは22時〜翌5時までコンビニの深夜を掛け持ち
です。月に丸々休みは3日ぐらいです。体もしんどいです。
3つのバイト先は人手が足りなくかなりあてにあれてる状況です。
そんな中、今日以前面接していただいた会社から欠員が出たのでもし
仕事が決まってなかったら是非来て頂きたいと電話がきました。
その会社は10時〜16時30分と、16時30分〜23時交代制
での仕事です。正直、3つも掛け持ちしすぎてて頭の中でどのバイトを
辞めたら上手くいくのか整理が付きません、やはりその会社を断って
3つ掛け持ちした方がいいのか?それとも掛け持ちの3つのうち
どれかを辞めてその会社に行くべきか?焦って冷静に判断できません
支離滅裂ですみません!その会社には明日答えを連絡する事になってますが
1週間後ぐらいから勤務して欲しいとのことです。是非アドバイスお願い
します。
45マジレスさん:2007/06/06(水) 15:45:13 ID:VoAPX0ki
重複スマソ、取り合えず休んだ方が良いぞ
痛みが取れない等言えば、休んだ日も今なら
出勤扱いしてくれて、日当は出るはずだ
それに休んだらそれだけ状態が悪いと分かってもらえる
こう言うケースは相手は出来るだけ金を払いたくない
からオーバーに話したほうが良い。その間に今後の対応
を考えろw
46マジレスさん:2007/06/06(水) 19:05:10 ID:M6E8sRcu
>>45
親切なアドバイス有難うございます。
涙が滲みそうな思いです。
一応、病院に行き診断書を作って貰いました。
一週間の安静が必要、という診断内容でした。
痛み止めや首の神経の炎症を抑える薬なども貰いました。
無料相談の方はまだですが、近々電話してみようと思います。
会社の上司全てが嫌な人でなく、ダメ先輩を除けば人間的にも尊敬できる良い方々ばかりなので、会社に迷惑かけず、ダメ先輩だけに責任を取って貰う方法を探してみたいと思います。
上司は「辞めるなよ」と言ってくれますが、ダメ先輩と顔を合わすだけで精神的に苦痛なので、今後の成行次第では辞める覚悟でいます。
47マジレスさん:2007/06/10(日) 09:10:33 ID:+hP9n5Kw
高卒で入社して二ヶ月と少し、早くも辞めたい…
一つ上の先輩が、自分と同じ時期に入った契約社員(新卒)ばかりに仕事を教えたり、話し掛けたりしてる。
その先輩は私とは絶対雑談しないし、仕事でミスしたりすると必要以上に難癖付けてくる。

要領かなり悪くて契約社員より期待されてないのは分かるけど…。
なんだか仕事続ける理由とか意味がよく分からなくなって来た。
短期の派遣とかの方が伸び伸び出来そうな気がする。

でもどう言って辞めれば_| ̄|○
48マジレスさん:2007/06/10(日) 13:07:11 ID:o5Jnu8AK
>>47
私も高卒で入社2ヶ月くらいだけど、辞めたい。
理由は似たようなもの。

ホント要領悪いし基本的なミスばっか。
全然会社に貢献出来てない…辞めたいけどお金無いしな…。
49マジレスさん:2007/06/10(日) 16:09:05 ID:o1WUgqT5
新人が仕事できないのは当たり前なんだけど。
怒るのは育てるためだし、辞めろとは言われてないだろ?
普通の会社なら1年くらいは見るんじゃないかな
3年5年勤めても仕事できないなら仕方ないわ
でも2ヶ月で何ができるっつーの
50マジレスさん:2007/06/11(月) 22:50:07 ID:/QBEMfBR
  ┌──────────────────────────┐
  │     民主党党首 が出来る人募集!! ┌───────┐ .|
  │     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  │   彡 ⌒ ミ    | ...|
  │ 口が上手い方             . .   │┌-(  ゚⊇゚)-┐. | ...|
  │ 中国共産党の方針に忠実に従える方. │|_( \\_| ..│ .|
  │ 在日韓国人が納得できる方.        │..|\__┐┐_\│..|
  │ 勝利のためなら手段を選ばない方     |  ‖      ~‖.| ..|
  │ 独島は韓国の領土と思ってる方    .. └───────┘ |
  │ 我侭を言わずに中国料理が食べられる方  =仕事のイメージ=  |
  │.                                      |
  │ 前任者が成績不振で辞任の為、急いで後任を探しています。 |
  └──────────────────────────┘
51マジレスさん:2007/06/15(金) 06:43:47 ID:zmcgJoeM
今日休んじゃった…
まだ1ヶ月も経ってないのに辞めたい。
覚えが悪いけど、欠品出さないように頑張ってたのに…昨日たくさん出しちゃった。
合わないのかな…
52マジレスさん:2007/06/16(土) 14:12:18 ID:2bIW8S2t
お前は合う仕事しかしないのか?
なんのために働いてるんだ?
53マジレスさん:2007/06/16(土) 18:32:28 ID:EuE2zrUx
51 辞めない方がいい。給料がバカやすいとかなら別だが。一ヶ月程度で慣れるやつなどほとんどいない だから半年様子見たほういい と経験者は語る
54マジレスさん:2007/06/16(土) 18:37:49 ID:/R0/qLtX
数ヶ月、数年の空白がある人はなんて理由で埋めればいいんだろう?
5551です:2007/06/16(土) 21:26:54 ID:JpvSpqte
>>52 わからなくなってしまって…ほんと自分で情けないです。

>>53 そう…ですか。もう少し頑張ってみようかな。

なんだかごめんなさい。レスありがとうございました。
56マジレスさん:2007/06/16(土) 23:13:56 ID:su4siIUG
>>54
怪我とか病気はどうよ

>>55
つらいときこそ休まないほうがいい。
休むとさらに出にくくなるからな
がんばれ。
57マジレスさん:2007/06/17(日) 05:17:53 ID:xBIupvAN
諦めるのは簡単だ 簡単すぎてつまらない byハイロウズ
58マジレスさん:2007/06/17(日) 06:17:53 ID:VGMOroRO
48さんと、同じ様な悩みを持つ大卒です。

入社して2ヶ月。もう本当に辞めたいです。
販売の仕事で、毎日何かしら言われます。
要領悪いし、頭悪いし。
同期がうまくこなせていると、余計惨めになります。
59マジレスさん:2007/06/17(日) 11:55:13 ID:0/IPi0CH
入社して半年以上たったが今すぐにでも会社辞めて転職したい…
でも行かされてる現場の仕事は楽しいし、任されてる仕事があるから抜けたくない…
デバッガで190時間働いて手取り12万じゃ毎月の生活もままならないのに、会社からは自分が悪いと言われまくる。
契約じゃ、現場での仕事は時給制って聞いたんだけど、何で前より一万も少ないのかと…
東京の都心のデバッガーの手取りってこれが妥当なものなのかな…?
教えてエロい人(´・ω・`)
60マジレスさん:2007/06/17(日) 12:40:46 ID:0rzj8Lx9
朝7時から晩の11時まで働いて日給8500円って何…orz やめたい…
61マジレスさん:2007/06/17(日) 12:45:54 ID:/tc5ok19
>>60休憩あるにしても時給にしたら500円代か?
それともサビ残させられてんの?
62マジレスさん:2007/06/17(日) 12:47:24 ID:GAOTmpz1
人の悪口好きだねー、君たち。
63マジレスさん:2007/06/17(日) 12:48:50 ID:GAOTmpz1
そんなのここに書かないで会社の人に
電話して言いなよ
64マジレスさん:2007/06/17(日) 19:20:14 ID:32iEFFA9
なんでやめないの?
65マジレスさん:2007/06/17(日) 19:27:17 ID:NaN5dxfC
バイト・仕事を辞めようと【思ってる人】←思ってるだけで
辞める事できない人達なんだよ


私は無理だと思ったら辞める
66マジレスさん:2007/06/18(月) 08:40:12 ID:PkFehzbw
できんものはできん!
無理や思うたら辞めますわ・・・・
ちゅうより娑婆ん仕事やないけん辞めとー言うより逃げとー・・
67マジレスさん:2007/06/18(月) 09:32:22 ID:m1upgcKb
>>60
マジかよw
俺なら速攻辞めるw

前に
佐川急便で働いてたときの話なんだが、週払いでもらってたんだけど、
夕方5時から翌朝の7時までを週6回やって
給料が3万ちょいしかもらえなかったしw

佐川急便まじしねよw

68マジレスさん:2007/06/18(月) 09:43:31 ID:ygMzEYdb
7月一杯で辞めることにした!!
最初に聞いてた契約内容と全然違うんだもん…
まだ3ヶ月しかたってないけどさ
69マジレスさん:2007/06/18(月) 10:18:19 ID:ZMJlwZtf
美容業。
店長より技術があります。指名も多く、かなり売上貢献。
時給1000+能力給の求人広告だったのに一年たっても1000のまま。この一年無駄に過ごしたと後悔。きっぱり辞める事にした。もっと早く辞めれば良かった。
70ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/18(月) 10:20:08 ID:SLMFE9LX
一つ言える事は

3年以内に辞める人、特に1年以内に辞める人は
『ハイリスク・ハイリターン』を選んだ、ということです。

私は今までのバイトや職業、あるいは部活、学業等で
自分が「スロースターター」であることを知りました。
例えば、3年で一人前になる仕事(前職)だと、

半年で 『普通出来ていることができないダメ男』
1年度で、『なんとかクビにならないレベル』
2年目で、『普通のレベル』
3年目で、『上位8割圏内、ユニークorトリッキーな仕事をするヤツ』
(※ここで「初めはどうなるかと思ったが雇って成功だった」などといわれる)
4年目で、『便りになるベテラン。後輩のよき指導者』
5年目で、『かなりやりたい放題が許される、特別な人』
6年目で 『幹部候補の一人(本人は、そんなものやる気がない→辞職)』

もっと、“普通の一人前”になる期間が短いもの(バイトとか)でも
各段階の期間が短くなるだけで、同じような段階を踏みます。

『成長の過程』は人それぞれ。あまりにも平均と比べて短い期間で辞めてしまうということは
新しい選択肢を選ぶチャンスを増やした反面、「自分を知らない」ままになってしまう危険を冒すことです。
71マジレスさん:2007/06/18(月) 10:26:01 ID:y5vojUOv
学校でてから10年で、八つの事業所に就職し、辞めた。妻子あり。
72ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/18(月) 10:29:52 ID:SLMFE9LX
>>70
自分自身の『成長過程』を知る機会の無かった人は
スランプに陥ると、それが永遠に続くような考えに陥りがちになり
自信と希望を喪失→さらにそれがスランプを長引かせ深刻にする
→悪循環→辞めてしまう。

『石の上にも三年』とはよく言いますが
私はこの言葉を『三年で初めて適正かどうかがわかる』の意味以外に
同時に『自分自身の成長過程を知るために必要な一般的平均期間』
であるとの意味で、認識しています。


73ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/18(月) 11:07:45 ID:SLMFE9LX
>>70とその補足である>>72以外に、もうひとつありました。
「天の和」です。
『人は、ある状況や時期が到来してこそ初めて能力を発揮する』ということです。

大塚家具という会社の例を出します。(私の前職ではありません。伝聞です)

いわゆる「バブル」時代にトップ店舗営業だった人たちは、その後多くがダメ営業マンになり
消えてゆきました。その後トップ営業マンになった人たちは、バブル時代のダメ社員でした。

バブル時代は、お客さんにも『購買の勢い』があり、そのときの感情で購買していたため
「勢いのある、口が上手くお客さんを“乗せる”のが上手な人」が能力を発揮しました。
そのころのダメ営業マンは
「ドン臭くクソ真面目に、商品の長所短所を訥々と説明し、お客さんに飽きられて逃げられる」
人たちでした。
バブル景気が終り、人々が消費を、慎重かつ冷静に行うようになった頃
「ドン臭クソ真面目営業マン」は「誠実な“信用のおける営業マン」という
評価を、お客さんから受けるようになりました。
リピーター口コミが、彼らの営業成績を、伸ばしていったわけです。

大きな会社なら必ず
「高度成長時代はトップセールスマン、バブル時代は豪快でものわかりのいい課長
今の時代は“使い物にならない、トラブルメーカー団塊世代部長(リストラの足音がそこに)」
という人が、いると思います。

将来、どうなるかは良くも悪くもわからない。
74マジレスさん:2007/06/18(月) 17:30:15 ID:1vKwGJ2G
>>73
読むのめんどくさいから、もっと簡単に短くしてオッサン
75マジレスさん:2007/06/19(火) 00:31:53 ID:8qhtTdtj
辞めたいな
76マジレスさん:2007/06/19(火) 00:50:43 ID:9SRLoDpF
>>73
キモイから創価はくんな
77マジレスさん:2007/06/19(火) 01:04:19 ID:AanjjvqU
いくら紹介してくれたアルバイトでも合否は紹介してくれたやつに連絡するものでしょうか。
 店長はちゃんとこちらから連絡すると言って履歴書に携帯の番号も書いてあってちゃんと番号も、
確認して待ったんだけどもう一人同じバイトの面接を受けに行ってそいつを通じて合格を知ったんだけど、
合否は普通、店長が合格を紹介したやつに伝えるもでしょうか。
 自分はもう連絡が来ないと思ってほかのバイトをやることになったんだけど、それを知った紹介したやつは、
キレて自分が悪いと言われたんだけど、これは自分が悪いんでしょうか。教えてください。
78マジレスさん:2007/06/19(火) 01:07:10 ID:Gy6uGa7v
夏のボーナスもらったら辞める。
全然貯金ないからせめて自分の葬式代位残してあげないとね…もちろん絶対密葬で金かけずに
それまではなんとか頑張る
79ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/19(火) 01:18:53 ID:Tdk2ApWX
>>74
わかった。
「あまり早く辞めたら、損をしている可能性が高い。」
>>76
キモイが、創価ではない。
ていうか、幼馴染のファミリーから30年近く“折伏(創価用語、というか日蓮系用語)”
され、付き合いで年に1回聖教新聞も取っているが
悲しいことに、まったく入りたいと思えない。

「なんかよくわからないがキモイ」ものを
全て“創価”か“エホバ”か“オウム”にしてしまう
悲しいぐらい知識と思考能力のない単純かつ幼い人達と
あれら宗教団体の勧誘員達は、まったく同じですな、と。

80マジレスさん:2007/06/19(火) 08:31:44 ID:OEafnmPk
今日退職願だします!!2chのみんな力を貸してくれ(`・ω・´)
81マジレスさん:2007/06/19(火) 08:36:53 ID:6uWojtue
>>80
パートのストレスで睡眠時間激減中、
今朝も(気持ち悪くて)朝食抜きの私の力でよければどぞ。ささやかですが。

決断できるの羨ましー!!その勇気が報われますように…。
82マジレスさん:2007/06/19(火) 09:11:51 ID:YGu5DfqO
がんばれ!
辞めたいのに辞められないチキンだけど、応援してるよーノシ
83マジレスさん:2007/06/19(火) 12:37:08 ID:NlqrNZ7B
自分はある程度耐えるけどもうダメだと思ったら
辞めてしまうダメ人間。
辞める勇気が無いと言っても続けている人を心底尊敬する。
継続は力なり。だぞ。
でもうつ病とかになると今後の人生が狂う可能性もあるから
適度に見計らってな。
8480:2007/06/19(火) 12:52:28 ID:OEafnmPk
>>81
>>82
ありがとう(´∀`)
退職願一応受け取ってもらったけど今日1日よく考えろって言われた…もうしんどいorz
85マジレスさん:2007/06/20(水) 00:19:22 ID:PomPk26U
>>77
一番よくないのはもちろん店長ですけど
伝言を頼まれた人も、断るべきだった。
あなたも、次のバイト決める前に確認すべきだった。
86マジレスさん:2007/06/20(水) 01:17:29 ID:2cT4HQj6
入社して二ヶ月目だけど、早くも辞める意志を固めたよ
今は新入社員だから定時で上がれるけど、
そのうち(空)残業しなければならないことをはっきり言われてるし、
実際先輩を見ればみんな毎日12〜14時間働いていて休日まで出て来て仕事してる
「サービス残業は絶対禁止です」なんて説明しておきながら、完全に体裁だけ
10月くらいまでをめどにして辞めてやる!

ただ、退職願出すのを思うと鬱だな…同期とか職場の人とか人事とかに言いづらいよ
なまじ外面の良いチキンなだけに反応とか凄く怖いんだ
退職理由とか正直に書いて角を立てない方がいいんだろうか
しかも半年足らずで辞めたりすると再就職で不利になったりしそう…

ああ、この業界に空残業のこときちんと考えないまま、
特別な情熱もなしに入社した軽はずみな自分が惜しまれるなぁ…
87マジレスさん:2007/06/20(水) 02:59:01 ID:3hEpCTsf
>>86
んなもん少しは我慢したらどうなの?
88マジレスさん:2007/06/20(水) 07:08:21 ID:B10Hsv+g
取り敢えず三日頑張れ。
三日頑張れたら三週間は頑張れる。

三週間頑張れたら三ヶ月目で初めて周りが見える余裕が出始める。

んで、三ヶ月過ごしたら、その職場で三年頑張れるんだ。

三年たったらその業界の事や職場内が解るようになるけどな。
そこで初めて考えるんだ!続けるか辞めるかを…

三年頑張れる職場なら三十年勤める事が出来るよ!
どんな仕事でも極めろ!

これ、1番初めに就職した時の上司に言われた言葉。
89マジレスさん:2007/06/20(水) 08:35:15 ID:2cT4HQj6
>>87
実際、どこの会社も似たようなもんなのかなって考えると我慢するべきな気もするよ

>>88
うちは離職率が高いからその手の名言・格言はよく聞くな…
元上司さんを非難するつもりは毛頭ないんだけど、
そのせいでそういうの見境なく嫌いになってしまってる
でも確かに体とか精神やられて働けない訳じゃない
できるかできないかの外で迷ってるんだから完璧に自分の甘えだね…
90マジレスさん:2007/06/20(水) 08:43:40 ID:bsV+hMBI
だいたいさ、なんで行きたくない場所にわざわざ行ってやりたくない事しなきゃいけないのさ

仕事ってなんだ
91マジレスさん:2007/06/20(水) 12:13:12 ID:eEHWSPPy
>>86
IT業界の方ですか?
92マジレスさん:2007/06/20(水) 12:43:41 ID:/86opABk
>>86 カラ残業はどこの業界でもある。
「自己学習」とかにさせられてる所もあるし。
だからそれだけで辞めるのは勿体無い。
色んな情報をちゃんと集めて調べてからの方がいい。
その速さでその理由で辞めると「今の若い人は」の典型的だよ。
93マジレスさん:2007/06/21(木) 03:00:21 ID:TPDPHZ2/
半年頑張ったけど…もう限界かな。ジャイアンとスネ夫みたいなお局と金魚の糞の女に陰口ガンガン言われてる。
そのうち周りの皆も陰口言ってるんじゃないかって、怖くて周りと口が聞けない。
こんな陰湿な職場初めてだよ…。
94マジレスさん:2007/06/21(木) 12:34:21 ID:OTKdW9wM
>>93
職場なんて大抵そんなもんじゃないのか?
95マジレスさん:2007/06/21(木) 20:51:32 ID:rCdtRWBB
>>93
そこって、うちの職場とイッシヨ。
もちろん孤立してる。今2カ月目。私もこんな陰険な職場初めて。
辛いよ。
96マジレスさん:2007/06/21(木) 21:20:25 ID:RDFgQO9U
転勤で嫌々田舎の営業所から名古屋に出てきたのだが、戦場のように忙しい。
部屋も用意してやる、と言われたのだが、未だに用意される兆しはなく、2時間近くもかけての高速通勤。
朝5時起きで、仕事が終わり家に着くのが22時前。一週間に一日は休みをくれるという話だったが、既に前の休みから10日が経過した…。
転勤先の上司は仕事は尊敬出来るほど完璧に熟す一目置かれた存在だが、仕事が忙しいとすげー不機嫌で話掛けるとこっちは何もミスしてないのに睨みつけてくる。
あー疲れたよ。
金が貯まれば辞めようかな…てか、辞める。
97マジレスさん:2007/06/21(木) 21:26:13 ID:V4SQKLBF
辞めたら辞めたで年金払わなきゃならんし やることないそして無休てゆう苦痛は仕事してる時と同じくらいきつい
98マジレスさん:2007/06/22(金) 00:53:15 ID:7s41y5QM
こうすればもっと職場の雰囲気が良くなるから
改革したいと思うんだけど下っぱだから出来るはずもなく・・・
切り替えの出来ない性格だからここの色に自分が変わらないと
ツライだけだな
でもここで我慢したら気付いた時にはここのイヤな人達と
似た性格になりそうだな
仕事がキツクても職場の人間関係が良かったら耐えられそうなのに
99マジレスさん:2007/06/22(金) 01:01:24 ID:9prys8MD
9割くらいの人が半年で超戦力で期待されるのが当たり前って環境で、スロースターターでコツコツって自信損失ノイローゼになるよ。弱いもん。
すげー若いとか、世渡り上手いなら大丈夫かもだけど。
100秀人:2007/06/22(金) 01:04:30 ID:DoDH0Ec5
ガマンするか踏ん張るかここの人達は悩んでるのか
101マジレスさん:2007/06/22(金) 01:24:34 ID:gfhyg0af
【人生相談板】糞コテの糞回答
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1182439685/l50

余りに酷いから立てた。こっちで糞コテの糞レスをどんどん貼ってくれ。
俺も見かけたらコピペして張り付ける。
この立てたスレの1みたいな、糞回答を集める事にした。
102マジレスさん:2007/06/22(金) 01:38:34 ID:OLxDEUVn
>>95
自分の職場のムカツク女に似てる。
自分のことをうちって言ってるとこも一緒だし
二ヶ月目ってとこも同じだし。別人だと思うけど。

この女のせいで回りが迷惑してる。
何も分からない新人を言いくるめて仲間にしようとしてるし。
ほんと、こいつのせいで仕事辞めたいわ!
103マジレスさん:2007/06/22(金) 12:50:42 ID:wnMP3wdM
>>102
>>95は関係ねえだろwお前こそ嫌われてるだろ
104マジレスさん:2007/06/22(金) 13:58:23 ID:OLxDEUVn
>>103
え??この女っていうのは、自分の職場の人のことですよ…
同一人物だと思ってないですし。
勘違いされるような書きかたしてスミマセン
105マジレスさん:2007/06/22(金) 15:13:43 ID:2EvNjlvQ
自分は頭が良く仕事が出来ると勘違いしてるバカがいるんだが、先日開店遅延しそうだったので店から一番近いそいつに行けるか電話で聞いたら「無理です。」と。
俺は自宅から店が遠いのでとりあえず本社に連絡して社員にきてもらう事になった。が、何故かそいつも来てたらしく電話がかかってきて「早く来たので、今日遅番ですけど早く帰らせて下さい。」
自分勝手な行動を良いことしたと思い込んでるのでタチが悪い。
その後も大した用事じゃないのに電話。
106マジレスさん:2007/06/22(金) 15:16:56 ID:mXF+TCre
自分は30代で妻子有り、ネットワーク関係のエンジニアをやっている
転職は5回で大体どの職場も2年前後で辞めてきた
今までのパターンだと

最初の数週間・・・暗中模索ながら自分が雇われた理由を考えつつ勤務
続く数ヶ月間・・・職場の中堅どころと同じような仕事を任される
1年〜2年・・・高評価が定着し職位が上がる
2年〜・・・高評価が仇を無し困難な仕事の重責がのしかかりアボーン

どこの職場でも「仕事が出来る」、「彼に任せれば大丈夫」、「難しい案件を任せたい」・・・
そんな期待を受けて自分自身も一生懸命やっているが、
運悪く苦手な上司と組まされたり、どう考えても無理な規模の案件を任されたりで、
結局転職せざるを得なくなる。上司や案件は上意からの運否天賦の部分もあるが、
働きやすい方向へ導けなかった自分自身の舵取りの失敗もある

細く長く定年まで勤め上げたいと毎回思い、今度の職場こそ長続させるために工夫するぞ!
と意気込むが、気付けばいつも追い詰められている
結婚をし子供も出来たので今の職場は定年まで勤めたかったがもう限界だ
上司・同僚ども、お前らが仕事が出来ると思いこんでる俺は、ナチュラルに出来る人間ではないよ
足掻き苦しんで結果を出そうとした結果なんだ
だから普通の案件を普通にこなさせてくれ
給料も賞与も普通より下でいいから・・・
107マジレスさん:2007/06/22(金) 15:49:56 ID:m1OFgOqq
>>102
カチンとくる書き込みすんなや、ゴラ。
文面からしてむかつくんじゃ、ボケ!
108ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/22(金) 16:23:01 ID:AlK6UB4t
>>106
>>2年〜・・・高評価が仇を無し困難な仕事の重責がのしかかりアボーン

誠実さと仕事能力が、精神・体力を上回るがゆえに、そうなってしまう人は多いですな…
周り、特に上司が良く見てあげなければいけないんですが
たいてい、競争のなかで勝ち残った上司は、良くも悪くもキティガイ 精神・体力の持ち主で
そういうタイプの人に気がつかない罠。

私は前の職場で>>「高評価が仇を無し困難な仕事の重責がのしかか」って来た時は、耐えるだけ耐えたあと

「私じゃこれ以上無理でーす♪スミマセン。待遇云々じゃなくて能力的に不可能なので
降格降給するなりクビにするなり、自由にしてくださーい。」
と、明るく白旗を揚げていました。
そして
「私の後任は、○○さんや▲君ならこなせるでしょう。または新しく雇用した人で。
でも、○○さんや▲君を異動させることは、社内環境上不可能ですし
私と同じ待遇で、私以上の能力の人がこの会社に入って来ることはまずないでしょうねえ…
困ったものですね。アハハ」

これで、なぜか許され続けていましたが、これはその人のキャラクター次第ですからね…
誠実で能力のある惜しい人が、どんどんくたばっていきましたなあ。
109マジレスさん:2007/06/23(土) 19:39:51 ID:xJlAhIzS
高卒で入って今三ヶ月目の新人です。
コミュニケーション能力無いし要領悪いし、同時期に入った新卒の契約の方が期待されてる…。
『楽しく仕事しよ?』と言われたから色々話し掛けたり努力したけどいつも周りの反応が冷たい(というか無い)。
もともと事務がしたかったのに営業やらされてるし…。
遣り甲斐が見いだせずに毎日怒られてばかりで辛いです。
いっそ辞めて知り合いの働いてる病院で、カルテの整理とかの事務に転職しようと思ってしまいます。
でも今の仕事、流石に一年は続けないとまずいでしょうか?
きっと我慢の足りない奴だと評価されてしまいますよね…。
110マジレスさん:2007/06/25(月) 16:31:39 ID:d2irlApM
普通だったら1年でも短いぐらいだけど
コネで次の所に必ず入れるなら早く辞めたら?
精神的に追い詰められて欝病になったら大変だよ。
111マジレスさん:2007/06/26(火) 12:38:49 ID:9AlcqMlv
鬱病になったら人生がダメになるよ
112マジレスさん:2007/06/27(水) 00:10:31 ID:YaKVkMvN
鬱病克服すると何も怖くなくなるよ
113マジレスさん:2007/07/03(火) 06:22:14 ID:7UARO7LV
体調を崩してしまい、仕事をほとんど休んでる状態なんですが…迷惑になってますよね。
辞めた方がいいのかな‥
114マジレスさん:2007/07/12(木) 06:22:57 ID:/d78+0ot
バイトの手続きの更新が8月末なんだが、辞めたい…
あと1ヵ月半やる気が起きない…どうしたらいい?
115マジレスさん:2007/07/12(木) 08:01:21 ID:MazcM2qm
いくら頑張って(たつもりなんだろう)が、オープニングスタッフの輪には入れない。越えようとすれば目の敵、せめて近付きたいと思えどいつも注意や陰口の対象。仕事内容や上司は最高だがあまりに辛い。頑張りたいが、限界だ。辞めよう。
116マジレスさん:2007/07/12(木) 09:06:26 ID:1zTmeXTR
>>115
同じ。仕事内容や上司はいいんだがその他が・・・。影口言われてるのって
雰囲気でわかる。なにかミスが見つかるとワザと皆が集まってる時に
「あなたでしょ?」って・・・お前だろ?いつも!辞めたいけど
悔しさもある。
117マジレスさん:2007/07/12(木) 12:01:42 ID:boVbzowi
新しく来た店長に必要以上に気に入られてから辞めたくなってきた。
からかいが酷くなって「やめてくれ」って言ったら、あくまで冗談のつもりで悪いのは冗談の通じない私、みたいなことを言われた。
最近ではセクハラまがいの発言や行動が増えた。
上に相談しようとも思うけど、絶対「俺の評価が下がる」=「告げ口したおまえが悪い」って言われるんだ。
バイト辞めたい。でも店長以外は最高の職場なんだよなぁ。
本人に悪気がないだけ、たちわるい。
118マジレスさん:2007/07/12(木) 14:48:34 ID:MazcM2qm
>>116気持ち解る。自分が仕事が出来ない部分の反省の気持ちと同時に何一つ言い返せない悔しさ。自己主張すればそれこそ孤立してしまい業務について解らない事が聞けなくなるし失敗も出来ない。上司に頼るにも限度があるし、…となればじっと耐えるしかない。
119マジレスさん:2007/07/12(木) 14:50:19 ID:WfuMyEH4
人生を辞めたい
120マジレスさん:2007/07/14(土) 12:38:22 ID:kOuYFvOz
>>93です
仕事辞めました…。
限界がきて上司に泣きながらもう無理ですって言いました…。色々疲れたなぁ…今現在無気力なまま浮上できません。
121マジレスさん:2007/07/14(土) 13:44:53 ID:ey3qurWo
おつかれさん。
雨音でも聞きながらのんびりしようぜ。
122マジレスさん:2007/07/14(土) 13:51:28 ID:oRfhrMJh
陰口とかマジないわぁ・・・オレが通り過ぎる時だけ黙ってて後ろでコソコソ聞こえるとホントイヤになる・・・・・
123マジレスさん:2007/07/14(土) 19:11:18 ID:OnkLhaG/
今派遣で長野の工場に来ています
毎日陰湿ないじめが続きやめようかなって思ってます
最初は悪口だけだったのでしかとしてれば切り抜けられたけど
最近は仕事に絡めたやり口で巧妙に攻めてきて
関わらないと作業が出来ません
もうだめかも
124マジレスさん:2007/07/15(日) 14:53:10 ID:L2xil5fF
いつでも辞めるつもりで心が決まってから気が楽になった。そしたら陰湿ないじめが一転、急に周りが愛想よくなった。でも、もう誰も信用しない。出来る所まで頑張るのみ。
125マジレスさん:2007/07/15(日) 21:12:30 ID:s3FgnRt3
職場でいじめや陰口たたく奴ってなんなの。学校じゃないんだからさ。
そういう奴とは関わりたくないが仕事だと嫌でも関わるからなぁ。
それだけの人間だと思って見下しながら付き合うといいかのもね。
126マジレスさん:2007/07/16(月) 01:11:56 ID:VcYPd5Lw
あーあ 明日バイトあるけど行きたくない
平日は行ってないしここ最近行ってない

あーあ シフトの事で色々言われそうだし
労働時間が短くて逃げてるように思われそうだし・・・
127マジレスさん:2007/07/16(月) 08:38:30 ID:R0bmJ2PZ
俺バイト(別にイジメられてたわけじゃないが)スッゴい嫌な奴がいて(店長の次に偉いリーダー)辞める日に、たまたま店に来た社長や会長に全部暴露した

そしたらソイツリーダーから平へ降格させられてたwww

みんなも、一矢報いる形で辞めたほうがいいよ。泣き寝入りとまでは行かないけど、一発殴れば的な考えが後から来るからね
128マジレスさん:2007/07/16(月) 08:50:28 ID:Jw+lXpoe
確かに大人しくただ辞めただけじゃ後になってすごい癪かもな
嫌な思いさせてくれた奴らが笑うだけだし・・・
どうせ辞めるなら言いたいことは言いまくって辞めた方がいいかも
129マジレスさん:2007/07/16(月) 09:37:34 ID:Bdr4bU3T
113あたしも!!仕事のストレスで仕事中パニック障害なって今休みもらってます。病気になって仕事辞めた方いますか?
130マジレスさん:2007/07/16(月) 17:54:34 ID:7VRfB2fK
仕事辞めたい。
営業やっててまだ客先持ってないけど根本的に最近向いてない気がしてきた。
上司も最初は優しかったが最近はなんか話しかけてくれないしこいつバカ?みたいな目で見られて完全に自信なくしてきた…
だけど3ヶ月で辞めるなんて有り得ないよな…
もう泣きたい
131マジレスさん:2007/07/16(月) 18:33:21 ID:MOFReoWB
仕事ではないが、精神を鍛えるために道場通ってるんだが
先生の威圧感と怒るときの睨みやら全てが怖くて、行きたくない
もちろんやめたら、母も悲しむし、自分も成長しないと思う
けど、もし別で精神鍛えられるならやめたい
もっと明るくてめげない、心の強い人になりたかったです
132マジレスさん:2007/07/16(月) 18:40:56 ID:f7jxBWuh
電気製品を作る仕事に携わってるんだけど、複雑でさっぱり
「ものづくり」はオレには合わない
「ものを使う」仕事に回りたい
133マジレスさん:2007/07/16(月) 18:41:47 ID:/LrVCYe2
俺の会社のブス女二人がうざい。昼になると後ろで俺の噂話開始。勝手に想像で面白おかしく言う。
134マジレスさん:2007/07/17(火) 00:48:56 ID:YLxrHIjo
ここの書き込み見てるとオレの悩みは何だと
思えるくらいみんな辛い目にあってるんだな…
なんか励まされたよ、ありがとう
135マジレスさん:2007/07/17(火) 00:56:24 ID:MqeLMA+I
だって、もうこれ以上たんぽぽを刺身の上にのせる作業は
耐えられないんですもの
136マジレスさん:2007/07/17(火) 14:45:50 ID:vhE7uiQ0
今年に入って18万の未払。先月が酷く、6万の不足。やってられないので先月一杯で辞めました。
137マジレスさん:2007/07/17(火) 23:01:39 ID:Ib/8bAFM
体調がまじ悪くて(ストレスで胃がやられまくり)、今月いっぱいで辞めたいが規則が一ヶ月前に退職届け提出(;_:)一ヶ月も頑張れないorz orz
138マジレスさん:2007/07/17(火) 23:23:50 ID:rH0/3dTN
私の友達3日で辞めた
甘いな…こっちのほうがツライ思い沢山してるのにありゃどこも続かんな
139マジレスさん:2007/07/19(木) 11:54:21 ID:8LaLLHKH
始めて3ヶ月になるバイトで未だにミスを連発、
メモを見ても自信もって動けません。
そこの一番の古株の人に嫌われてしまってから
何かあるとすごい怒られるのでビクビクしすぎて逆に身動き取れない状態です。
他の人が同じミスしたら「もー、気をつけてよー(笑)」でした。

嫌われた原因は、私がどんくさく覚えが悪いことの他、
言葉遣いが丁寧すぎてイライラするらしいです。
例えば、何か教えてくれた時に、
「わざわざ教えてくださってありがとうございます」と言ったら、
「新人さんに教えるのも仕事のうちで、お金もらってやってることだから。
いちいちお礼とか言わないで。」と、すごいムスッとして言われました。
今では、挨拶しても華麗にスルーされます。
そんなに嫌いならほっといてくれればいいのにって思うんだけど
無駄にからんでくる。
(他の人でも出来る用事をわざわざ名指しで店内放送で呼び出してやらせる、など)


その人がシフト入っていると途端に具合が悪くなり、吐き気や胃痛に襲われ、
今日は早退しました。
店長に早退の連絡をするので、留守電には入れたけど掛け直して
つながったら、辞めさせてくださいって言おうかと思ってます。
140マジレスさん:2007/07/19(木) 12:22:06 ID:KWHQchkK
139あたしだったら辞めるな。あたしもそんな感じで仕事出来なくて自分を攻めて体調崩して病院運ばれたんだけど、うちのとこは人がいいからまだ続けられるかな。
141139:2007/07/19(木) 12:47:56 ID:8LaLLHKH
辞めさせて下さいって言いました。
同じシフト入ってると具合悪くなるって言ったら
シフト一緒に入れなければいいって事?って聞かれたけど、
そうじゃなくて、こっちの勝手な都合で申し訳ないんですがもう無理です。
あの人と一緒に仕事出来ないので辞めさせて下さいってはっきり言いました。

契約書に、辞める場合1ヶ月前までに申し出る事 とあったので
(急に人がいなくなると人数足りなくなるし、引き継ぎとかもあるので)
すぐには無理と言われてしまい、それはもっともなので頑張りますが。
1ヶ月の間によりいじめられないか心配ですが、勇気を出して言えました。

正直凄い悔しいし悲しいです。
今のうちに診断書もらえるものならもらってこようかな。
142マジレスさん:2007/07/19(木) 13:26:52 ID:WrfbPK8B
その方がいいです。
143マジレスさん:2007/07/19(木) 14:09:21 ID:aAtRudBI
今のバイトは週休2日制です。
次のバイト候補は4週8休制なんですが4週8休制の意味がわかりません。。。
こんなこと誰にも聞けなかったので教えて下さい。
144マジレスさん:2007/07/19(木) 15:59:21 ID:PA0yi22X
先日販売職の正社員になった者です
仕事はなんとか覚えられそうなんですが対人関係が最悪です

アルバイトからは無視されるし他の社員からはそのことで色々言われるし
元々イケてるバイトばっかりでああいう慣れ合いの空気が本当に嫌いなんです
「バイトにも怒るときは怒らなければいけない、バイトを教育するのも仕事だ」って言われるけど
それ以前に話しかけることすらできません・・・全く溶け込めず自分だけ浮いてます

自分から辞める前にクビになりそうです・・・
145マジレスさん:2007/07/19(木) 17:23:10 ID:rEJTf9Rq
>>143
4週間の間に、ランダム?で8日休みがあるってことだと思います。
1週間に1日もない週があったり、3日休みがある週があったり。
146マジレスさん:2007/07/19(木) 18:51:49 ID:dRL6aIz+
あたし4週8休制です。
えと…
基本的土日休みですがカレンダーの都合で一ヶ月に土日が計9回あったりすると一回土曜日に出勤したりしますよ。
147マジレスさん:2007/07/19(木) 19:14:06 ID:ebckJNIK
バイトやめるのて 2週間前に告知でなかった?講義の先生いってたんだが、うるおぼえですまんが
148マジレスさん:2007/07/19(木) 19:16:38 ID:NZ8QJb+8
>>!46
バイトならいいね(時給計算だから)
だが社員だと結構損した気がするな
149マジレスさん:2007/07/19(木) 22:11:46 ID:bf67FmKw
自分もやめたい。いいようにあちこと行けとこき使われて。
先週の土曜から休んでる。明日はいけそうですといったけど、すみませんって休みもらった。
月曜日は出勤か・・・いやだな。精神・身体もう限界ぎみ。
なんとか意識を前向きに前向きにと、まだ辞めないのね、って影でひそひそいってくる女共に
負けるもんか私にはずっと夢があったんだからって続けてきたけど、結局手何も残らない感じ。
あらゆるほかのものを犠牲にしたけど、それが一体なんだったってのか。
人様の役にたってる充実感もなく。負けだな、自分。完全に。
伝統ある大きな組織には・・・勝てないわ・・・
でも・・・やめますっていえるだろうか・・・




150マジレスさん:2007/07/19(木) 22:54:21 ID:ySVFZpIt
「まだ辞めないのね」って言うやつらがいる職場ならやめてもいいと思うよ?
もっといい職場だってあるだろうし。
でも辞める前にその女達に一矢報いてやってもいいかも。
151マジレスさん:2007/07/20(金) 00:41:37 ID:4HzNlBml
親に決めてもらった父親が勤めててその縁で雇ってもらった会社を
辞めたいと思ってるんですが。
152マジレスさん:2007/07/20(金) 01:25:57 ID:1VHV6uCt
おれはバイトを週6日で入れてる
153マジレスさん:2007/07/20(金) 02:07:53 ID:XMb39Yku
一度精神的にきつくなって休むと、もう駄目だよな。
頑張ろうとして緊張で張り詰めていた糸が切れてしまう。
あとは職場にいても辞める事しか考えられなくなる。
弱いなぁ。
154マジレスさん:2007/07/20(金) 12:53:21 ID:+ptVUiyQ
入社試験に6回落ちて(周りは1回で受かった)父の知り合いに頼んで、やっと就職した会社をやめようと考えてる俺がいるw
155マジレスさん:2007/07/20(金) 13:45:14 ID:JIpMgxLw
一週間でバイト辞めました。
仕事はろくに教えてくれず。
仲の良い人とかたまって話をしてたり…終日シカトされて居場所もなかった。
辞めた今はすっきりしてます。
156マジレスさん:2007/07/20(金) 15:49:30 ID:jOBagfPB
>>152
私もだけど
そんなに入れられると流石に嫌になってきた
157マジレスさん:2007/07/20(金) 17:07:25 ID:GVAtWHpj
もうダメだ。。。今朝、起きて仕事に行こうと思ったんだけど、職場の雰囲気を想像しただけで体が動かなくなってしまい、そのままバックれちゃったよ…
しかも「今日休みます」と連絡するのも怖くて出来なかったから電話かかって来まくりだし…職場の人にあわせる顔ないし、明日もバックれるしかないな…ほっときゃクビになるだろうし…
158マジレスさん:2007/07/21(土) 17:48:37 ID:6s+sbphj
>>157クビ覚悟ならせめて会社に辞めるぐらい言えよ
電話がかかりまくりって事は何かしら会社に迷惑かかってんだから、社会人なら筋通して辞めろ。
159マジレスさん:2007/07/22(日) 01:05:02 ID:A27yDjip
>>158
俺がいないことで迷惑なんかかかってないよ…
むしろ俺がいないほうが周りの人達の仕事の邪魔しないで済むしね…
今日の朝に「辞めるつもりです」って連絡しようかと思ったけど、電話して「次の人が見つかるまでは辞めないでくれ」だなんて言われたらたまったもんじゃないし、仕事バックれた後で何言われるかわかったもんじゃないから怖くて出来ないよ…orz
160マジレスさん:2007/07/22(日) 04:19:06 ID:owWT1FKV
今辛い皆さんへ
合うバイトもあると思う。自分は8割苦痛なバイトをしてきてすぐ辞めてきました。でも今のプールのバイトは時間を過ぎるのが気にならず楽しいです。今やってるバイトが苦しいなら逃げ出してもいいと思う。その分良い職場の良さがわかると思う
161マジレスさん:2007/07/22(日) 11:28:17 ID:AnZlC6HO
>>160
心に染みました!!
絶対に今のバイト辞めてやる。
162マジレスさん:2007/07/22(日) 14:31:16 ID:DxSLSf/B
学生ですが週4〜5日のペースで働いています。
学校では課題も割と出るのでバイト22時あがりで徹夜とかしょっちゅう。
でも残業も毎日。日付が変わるまで残業してそのあと徹夜とかできないって。
そんな調子で今期は単位落としまくりそう&留年寸前。
体調も崩して一日一食?が限界orz
なのに休めない…社員さんはみんなぎりぎりで働いてるもんな。
でも自分は学生で、結局授業・バイト・課題で一日丸つぶれ…
なんかおかしいかもと思うけど、辞められない。
ありがちな悩みかもしれないし、甘いのかもしれないが…

辞めたい…


163マジレスさん:2007/07/22(日) 18:15:07 ID:dnCGrQjY
>>159なら好きにすればいいが、怖いからケジメをつけられないくらいなら簡単に仕事はしない事だ。
164マジレスさん:2007/07/22(日) 18:16:28 ID:iZQrAGua
>>162 1ヶ月後に辞めます、とかちゃんと言って辞めれば問題ないよ。新しい従業員探すのも経営者の仕事だもん、後の事は気にしなくて大丈夫だよ 学業優先した方がいいと思う
165マジレスさん:2007/07/22(日) 19:54:31 ID:S6IZzQAv
今の職場辞めてやる
ていうか今住んでる環境がダメすぎて嫌だ
不便だし家賃の安さだけがとりえの町
病院とスーパーしかない
住んでも楽しくもない 職場楽しくない

はやく都内でも行って気楽に生活したいな
166マジレスさん:2007/07/22(日) 20:08:42 ID:qiOCPwOc
>>162
君は俺か
というくらい同じ状況
俺の場合、先月は月の休みが足りなくて
警告が出たくらい働いている
その上、今日のミーティングで
努力が足りないって怒られた
正直、なんでここまでして働いているのかと思った
167マジレスさん:2007/07/23(月) 00:39:58 ID:sPy4id7Q
>>164
>>166
162です。
今日もバイトでした。22時までシフトだけど、さっきやっと帰れた。
自分も今日クレーム処理をしながら留年しそうなこととか
一週間に全く休みがないこととか思い出していったい何でここまでして?と思いました。
なんか店頭なのに涙が出てきて、もう笑顔で接客とかできなかった。
この歳にもなって情けないけど。「目にゴミが」ってごまかしたけどさ。
売上もカツカツみたいでシフトもぎりぎりで簡単には辞められないけど
割り切って真剣に辞めること考えようと思いました。

とりあえずなるべく大学の単位とって、
この前病欠で代わってもらった分勤務せねば
…そのせいでまた体調崩したらウケるけど。


レスありがとうございました。
168マジレスさん:2007/07/23(月) 01:16:32 ID:8AisVS7f
>>167
君の親御さんがどれくらい援助してくれているかは分らんが、
もし学費出してくれているのなら学業を優先するべきだよ
このまま留年して、卒業後に待っている本当の就職先のレベルが落ちたら目も当てられない
大学新卒っていうのは特別な人じゃない限り、一番社会的に評価が高い時だ
その評価を僅かな金や職場の都合で下げるなんてとんでもない
生涯年収や社会に出てからの幸福度を今考えてすぐに答えを出せ
留年しそうな現状を真摯に話して、それでも受け入れられなかったら自分から切れ
そのバイト先は君の将来なんてこれっぽっちも考えてないって事だからな
169マジレスさん:2007/07/23(月) 22:45:01 ID:4+LAoOr4
>>157
どうなったかな・・・
今初めて見てレスするけど、
自分、布団から出れなくて(眠いからではなくて)無断欠勤してから
行きづらくなって2週間ほど無断欠勤続いてしまったことがある(2ヶ月前くらいに)
休んでもつらかったな。。無断欠勤したことの罪悪感とかこれからのこととかを考えたりで。
それで2週間後くらいに行った。
自分の場合は、月給が一万にも満たないこともあったし、そこの職場が気遣ってくれたこともあり
怒られることもなくそこで話し合いみたいなのをしただけですんだんだけど、
あなたの場合は、自分よりずっと厳しい状況なのだと思うし、
自分よりもっと行きづらいと思います。
もし、ずっと「行かないと」「でも・・・」の繰り返しで辛いなら、
心の準備をして行ったほうが心が楽になるかもです・・・
自分はそうでした。

とりあえず、清木場俊介(元EXILE SHUN)の『5日間・・・バックレよう。』を聞いてみるといいかも?
170マジレスさん:2007/07/24(火) 01:09:43 ID:WiEWhOLq
今のバイト先の店長がウザすぎて辞めたい・・・。

陰では私の事も愚痴ってるみたいだし、私の前でも他の従業員の事を愚痴る。
店長なんだから駄目なところは本人に直接言えばいいのに・・・。

しかも自分は動かないクセに口ばっかりで私たちには動けと言う。

でも店長以外はみんな良いメンバーなんだよね・・・ドウシヨ。
171マジレスさん:2007/07/24(火) 04:47:03 ID:Z8ZCB445
113です。
>>129
私もパニックもちです!パニック…辛いですよね。
昨日職場で倒れてしまって…今日、辞めたいって話してみようと思ってます。
たったの2ヵ月しかお勤めできなかったです。
172139:2007/07/24(火) 08:53:40 ID:MVPHlOa/
このスレ卒業。辞めました。
とうとうメンヘルの仲間入り認定されました。
我慢しきれず休んでしまい、家族に勧められ医者行ったら
鬱病のため3ヶ月の療養を要すって診断書頂けました。
で、店長に会いに行って、即日退職の運びとなりました。
でも診断書は返された。健康問題(ってか店が原因で病気)で退職っていうの
自分の店から出したくないんだろうな。

これ本社に送りつけてやろっかな。
おたくの職場に挨拶返さないし、陰湿なイジメするおばちゃんいますよー、
店長知ってて放置してんですよーって。
入社前に誓約書にサインさせられるんだけど、その項目に
いつでも明るく元気良く、特に挨拶はしっかりします
(挨拶や返事の声が小さくてクビになる店もあるくらい)
ってのと、従業員同士協力して店を支えていきます、
派閥などはいっさい作りませんって項目あるんだよなー。

とにかく、あの人にもう会わないで済むのはほっとしました。
お金の事が心配すぎてしばらくはまだ眠れない夜が続きそうだけど。
客としてその店に入る事も怖くなっちゃったので不便です。
173マジレスさん:2007/07/25(水) 01:38:53 ID:63B3fv96
>>169
157ですが、未だに職場には行けてません…最近は店長が心配して電話をかけてくれるのですが、無断で休み続けていることもあり、店長には申し訳ないのですが出ることが出来ません…毎日これからのことと今の職場のことを考えてしまい憂鬱になります…
174マジレスさん:2007/07/25(水) 05:37:36 ID:k3exmkuT
>>172
好きなようにやっちゃえ!
175マジレスさん:2007/07/25(水) 15:48:41 ID:T07skZLy
人事がむかついてボコボコにしたくなるよ
176マジレスさん:2007/07/25(水) 15:56:00 ID:RLtg0PZd
>>172

おつかれさまです。ゆっくり休んでくださいね。
177マジレスさん:2007/07/25(水) 16:24:16 ID:7nKVysJP
ついこの前会社やめたけど、同僚の言葉が辛かったなぁ
178マジレスさん:2007/07/25(水) 16:25:44 ID:7nKVysJP
アイツさえ居なけりゃ頑張れたんだけどなぁ
179マジレスさん:2007/07/25(水) 17:15:45 ID:4gBOFfuT
不細工お局に敗北した自分が情けない
可愛がってくれた先輩の期待に応えられないとは
180マジレスさん:2007/07/26(木) 00:10:48 ID:sxWgIF9V
この先、あの会社にのこってもストレスの方が大きい。次の職場は今よりきっと良いところ!と思って明日辞める
181マジレスさん:2007/07/26(木) 03:51:31 ID:UWBXnyBf
資格試験のためお金ためようと今の仕事してますが
辞めようと思ってます
うちの会社は少人数なのに人の悪口ばかり
それが嫌で距離とってたら「あの子孤立してるよね」だって・・・
あんたらと同じになりたくないからだっつの!
2週間前に体調不良で休んだら今だにそれについてコソコソ言いやがる
じゃぁ何か?目の前で吐けば良いのか? テメーはしっかり定時で
帰ってしっかり休み取ってる奴が言う言葉か?
一人前に出来るのは他人の欠点を大きく脚色して笑うことだけだな!!

古株はさっさろ腐れ マジでもうつらい
182マジレスさん:2007/07/26(木) 04:21:30 ID:TdzpAyN/
バイトを始めて1週間、一向に仕事が慣れない。
むしろ入ったときよりミスが多くなっている。
そんな状態なのに研修期間が終わって他の人と同列に扱われる。
家で教えてもらったことを復習したりバイトのイメージトレーニングもしてるのにな。
要領のいい人が羨ましいよ…
明日にでも辞める旨を伝えに行く。
店には申し訳ないけどね。
183マジレスさん:2007/07/26(木) 16:41:53 ID:gNAzXwCh
バイトを始めて研修期間も含めて3ヶ月ですが、全く仕事の効率が上がらず、
失敗ばかりしています。
最初は周りの人は新人だから・・・という目で見てくれていたのですが、
いっこうに効率が上がらない仕事振りと毎回の様に失敗をするので、
最近では冷ややかな視線しか感じません。
バイトの当日は、朝起きた時から心拍数が上がって緊張しっぱなし。
のんびり屋の自分は常に動いていないといけないバイトに向いていないと痛感しました。

まだ初めて3ヶ月ですが、こういう場合、辞めてもいいでしょうか・・・?
184マジレスさん:2007/07/26(木) 16:48:18 ID:G+dazy2W
勤務暦:半年。
仕事内容:小さなオフィスでHP制作の営業マン。
手取り:15マソ+一件制約につき5000円
不安材料:社会保険 ナシ

一件辺り、120万の商品を月2件売ってきましたが、もう売れません。
HPなんか一般でも知り合いがいれば下手したらタダで作ってくれますし。

見切りをつけて辞めようと思います(見切り遅すぎorz)
185マジレスさん:2007/07/26(木) 16:59:46 ID:pRuwiGg5
バイト、8月中か9月中には辞めますって言おう。
でもそれまでの間どのみちがんばらなきゃなんないのかと思うとまた辛い。

…あそこの人達、悪い人なんかいないけど、私にはなんだか馴染めない…。
相手も私のことそう思ってるのが節々に手に取るようにわかる。
仕事も叱られてばっかりだし、「君はいい子なんだけど」なんてフォローばっかりで、
まるで腫れ物を扱うみたい。
悪意なく失態を繰り返す人間が一番面倒なのわかってるんだよね。

でも次を見つけてからでないと、生活かかってるし…。
それに独り身ならある意味好き勝手できるけど、彼がいるから、
腐ってる自分を見せないようにしたい気持ちがあって適当なことできない。
つらい…。
186マジレスさん:2007/07/26(木) 20:33:06 ID:d+sbG+JN
>>181
モロ同じ状況。他人の悪口ばかりの揚げ足とり。
奴らとつるまなかったら「あの人孤立してるよね」と、きたもんだ。
人のミスを目をきらつかせて喜ぶクソ女集団、醜い
187マジレスさん:2007/07/26(木) 20:41:22 ID:nRjWXSTv
勤務暦:5ヶ月 (新卒)
言うとばれるから、業界トップの上場企業

関東から関西に転勤し、周りに友達も知り合いもおらん状態で
はけ口もなく、どんどんストレスがたまってく、

初めは怒られるのは当たり前だと思ったしそれは全然平気だったが

最近になって、怒られもしなくなり、完全に突き放されてしまった・・

そんなんだから分からないことも聞けないし・・

こんな辛い思いしてまで、関西で一人がんばってる自分がむなしい

別にやりたい仕事でもなかったし
188マジレスさん:2007/07/26(木) 21:27:05 ID:DIw+8B4V
職場に好きな人が出来れば、休日出勤もしたオレが来ましたよ。だけど告白が出来ず、その人が辞めて数カ月後、仕事に対するモチベーションが保てず部長とかに仕事続けてくれないか?と説得されたけど辞めた。
189マジレスさん:2007/07/26(木) 21:29:47 ID:uu7+xkpT
>>173
無断欠勤したら、楽になるのは最初だけで
日にちが経ってくほどに辛くなるよね。。自分そうでした
辞めるにしても、1回店長と話をしてみるほうがいいとは思います(自分は…)
いつかはこんな失敗もあったな と思える日が来ると思うからです
もしかしたら何かのきっかけで電話を取れるかもしれないし、
そうじゃなかったら会社に直接行って店長と話すのも上手くいくかもしれません

色々勝手に言ってごめんなさい
でも自分は怒られるのを覚悟で心の受身ができる感じで、2週間ぐらいぶりに職場に行ったら
今も仕事行けてます。1年契約なので3月には辞めますが…。
すいません でもどちらにしてもいいようになるように願ってます
190マジレスさん:2007/07/26(木) 22:43:42 ID:82LgBQYA
良スレ
191マジレスさん:2007/07/26(木) 23:39:19 ID:mfrHl80i
>>183
びっくりするくらいあなたは私だ。
私も全く同じ状況です・・・。
ほんとにもうやめたくて、お店に申し訳なくて
バイト行く前は緊張で吐き気までする。
私もやめたい。
合わない仕事を無理に続ける必要はないと思う・・・
192マジレスさん:2007/07/27(金) 00:16:33 ID:keoJW6FF
>>191
親とかにも「合う仕事はある筈だから、辞めた方が良い」って言われました。
前までやっていたバイトは他人とあまり接しない個人作業。
社会勉強の為に、と地元のファーストフードに考えなしに応募したのがまずかった・・・。
多分、やめるっていったら他人に根性なしと思われてしまうけれど、
それでも構わない。゚(゚´Д`゚)゚。

このまま続けていて鬱になるよりマシだ。

明日にでもやめるって言おう・・・。
193マジレスさん:2007/07/27(金) 00:52:40 ID:WdF9niBI
周りの冷ややかな視線に耐えられません
明らかに宇宙人を見るような目・・・

ええ、俺は人並みに仕事できませんよ・・・
194マジレスさん:2007/07/27(金) 01:04:38 ID:kq67D55W
辞めたいバイト我慢して続けていいことなんてない。
得るものなんてないでしょう。
とっととやめるべきだと思います。
次見つからなくてもとにかく辞めるべき。
その職場にいること、同僚と空気を共有することが精神上良くないでしょう。
195マジレスさん:2007/07/27(金) 11:43:38 ID:qzwEfFLn
バイトなんだからさぁ、辞めたくなったら辞めればいいじゃん。
と、1年近く正社員で勤めてきていま退職を考えている俺ガイル。
挨拶返さない・容姿を笑いものにする社員、パワハラ上司に
これ以上付き合いきれん。鬱っぽくなって作業能力下がりまくりだ。。
196マジレスさん:2007/07/27(金) 11:50:02 ID:vBvzLB+U
バイトでの仕事の覚えが悪く、
後から入ってきた新人に教えられる始末・・

むいてないのかな・・
197マジレスさん:2007/07/27(金) 12:03:37 ID:KHsmAMg/
辞めたいやつはボーナスや退職金貰うんだぞ!最低50以上なきゃ厳しい。貯金は辞めるために計画的に。保険、年金、住民税馬鹿にならない。
198マジレスさん:2007/07/27(金) 12:32:05 ID:jY70nqo6
>>196
わかる!
新人さんでもいっぱいバイトこなしてる年上の人
自分も向いてないと思いつつ惰性でバイトやってる
199マジレスさん:2007/07/28(土) 02:31:12 ID:ofRCANX7
バイト始めて1ヶ月位たつんだけど、覚えが悪くて、いつも周りに迷惑を掛けては怒られの繰り返しで…申し訳なくて…
辞める事言うのって、2週間前で良いんだよね?
200マジレスさん:2007/07/28(土) 08:20:26 ID:Asor0b0d
いやいや 1ヶ月ならそんなの当然
怒られるのは当たり前 それが嫌なら仕事なんてできない
せめて半年ぐらいは様子見て、
それでも怒られたことを繰り返す・・・とかだったら
辞めに踏み切ってもいいと思う

ていうか職場自体嫌だったらやめてもいいと思うよ
辞める宣告は1ヶ月前ぐらいにした方がいいかも
201マジレスさん:2007/07/28(土) 12:45:57 ID:U1ac5UNI
いやな仕事続けてもなにひとついいことない とは言うが 忍耐力がつく それと無駄な事などひとつもないぜ生まれた時から
202マジレスさん:2007/07/28(土) 13:15:23 ID:vIE3PVSR
職場に疲れました…
いろんな理由で…
不眠症になるし、辛いので来週面接して、次を決めて辞めます…。
203マジレスさん:2007/07/28(土) 16:20:10 ID:L1/acrOQ
実家が自営業なので、一年以上そこでバイトをしていたのですが、母の態度の違いにほとほと疲れました。

他のバイトの子が体調悪い時は心配し家に帰したりするのに、私の体調が悪い場合は「それ位なんだ、何もできないなら引っ込めば」といった風です。
別に心配してほしいわけではないのですが、他にもその子の都合に合わせて私の休みがなくなったりもします。

私は仕事として、家族の関係抜きで働きたいのですが、こういったあからさまな違いがあると本当に辛いです。
何度か辞めたいと言っているのですが、その度に「家の手伝いをしたくないってこと?」「今辞められても困る」と返され…

長々と愚痴ばかりすみません。自分でもこの先どうしたらいいのかわからず書き込みさせていただきました。
204マジレスさん:2007/07/28(土) 17:10:19 ID:/aBYSiZx
205マジレスさん:2007/07/28(土) 20:58:33 ID:qQLzS+w5
今日言うつもりだったのに言えなかった・・・
なんか言える雰囲気じゃなかった・・・
バイト中もそのことばっか考えて全然集中できなかったし・・・
自分最悪すぎて泣けてくる・・・
206マジレスさん:2007/07/28(土) 22:31:02 ID:sXHaRq9E
あんたらスゲーな…本当に・・
読んだだけで胃に馬鹿でかい大穴あいて、頭の毛がツルツルに脱毛しそうになった気分だよ。
もう少し耐えりゃ、きっと鉄でできた強い人間になれるよ。何かと引き換えにね・・

207マジレスさん:2007/07/28(土) 23:19:40 ID:3r15BFTV
私も辞めたい
隣の席の上司(女)の態度が機嫌によって変わりまくるのに耐えられません
いい年してなんなの?
と言いたいです…
みんな欝になるまえに逃げたほうがいいよ
208マジレスさん:2007/07/29(日) 00:09:15 ID:IJ0UYETC
正社員として雇ってもらってから5ヶ月が経とうとしてます。


職種は洋菓子店で、販売と製造をやってます。あたしはほぼ製造してるんですけど、人手が足りない時に販売を手伝ってます。


あたしとパートさんと、社長の3人でお店を切り盛りしてます。


働く時間は9時から20時まで。
給料は12万。

休みは毎週月曜日。



社長に休みが欲しいと言うと、ムッとされてキツく当たられます。

嫌みを言われる事なんて日常。


洋菓子店に勤めたのが失敗だったのかなって思います。


あたしはまだ20歳で、やりたいことがいっぱいあるのに…時間を無駄にしてるみたい。


まぁまぁ嫌いじゃない仕事だけど辞めようかと本気で悩んでます。


どうすればいいんだろ。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:48:50 ID:QSX8WJoC
毎日頑張っているのに一緒に働いている同僚からはため息ばかり
それもわざと自分の目の前でする
仕事が遅いと声を上げて自分に向けて奇声をする
もう耐えられない
同僚と同じ能力を求められても出来ないことは出来ない
休みもほとんどなく会社も入って三ヶ月も経ってない
頑張っても能力以上の仕事を求める会社には疲れました
自分は辞めるので今度は会社の求めに応じられる人を入社させてください
必要以上の給料はいらない
食べていければ良いんだよ
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:32:18 ID:QxhFN1o4
5年働いた職場を8月末で辞めるパートです。
5年居たのに時給上がらない、人が居なくなってやる事が多くなった、etc
良い事がないので辞める主旨を6月に話して1ヶ月…新しい人が入る気配無し。
馬鹿な上司の甘い考えのお陰でこっちは迷惑してます。
早く今の仕事からおさらばして一からやり直したい。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:14:51 ID:tTg5KL+2
>>205最低ではありません
そんな人が大多数です。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:19:36 ID:KfN6WmyN
辞めたとしてつぎの就職先ってあるの???
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:44:04 ID:7/sLGLWp
辞めたければやめればいいさ。

無理して体調崩してもしょうがないし、嫌々やってたって苦痛でしかないだろ?
嫌々やってるから、集中して仕事が出来てない。ミスもあるだろうし。

人間関係だったら尚更。
嫌いなヤツと毎日顔合わせるのはキツイ。
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:13:49 ID:d+gVzGJe
>>203
親と真っ向勝負するべし。
お前の不満は正当である。
お前の不満を全て母親にぶちまけるべし。

私、うちの為になってるよね?
なのに他の子より粗末に扱われてるってどういうこと?
こういう扱いを受けてる人間が辞めたくならないとでも思ってる訳?
感謝の言葉をひとつ掛けることもないくせに?
今辞められて困るならいつならいいの?
っつーか困るってことは私役に立ってるってことじゃん?
なのになんでこんな扱いな訳?
訳わかんない!
とかその他色々自分で考えて。キレるべし。

まあ親に嫌われたくないんだろうけど、そこを付け込まれてるよ。
親しき仲にも礼儀ありって言うけど、お前のお母さんは礼を忘れてる。
言いたいこと全部言っとけ。ちなみにワシは責任を取らんw
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:39:36 ID:d+gVzGJe
>>208
週1休みで10時間労働で12万円、お前の時給500円wwww
早晩辞めることをお勧めするwwww
もう搾取だよ搾取!お前搾取されてるぞwww

あんまり短い期間で辞めるとあれだけど、
それ以上に20歳の若い子がその職場に勤めるメリットがあるとはどーーしても思えん!
最底辺の職場を経験したってことが将来財産になるかも分からんけど
12万て!ありえん!
6ヶ月勤めたら辞めちまえ!辞めちまえ!辞めちまえ!
6ヶ月勤めればとりあえず最っ低限の形にはなる。(ホント最低限だけどそこにいるよりはマシだよ・・・
それに月12万円じゃ生活していけないっていうあまりにも真っ当な理由のオマケつきだ!
ちなみにやっぱり私は言ったことに責任を取りませんので悪しからず。
でも20歳の若い子がそんなところにいつまでもいるべきだとは、誰も思わないよ。

よく考えて。これからのことを。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:42:26 ID:d+gVzGJe
×責任を取りませんので
○責任を持ちませんので
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:52:44 ID:WJ/Pm8g0
この国で自給500円計算ったら、鼻歌まじりでガム食いながらの、いい加減な態度でも割りに合わないナメた金額だな。
ガミガミ言われて、せっせと頑張り、貴重な時間と引き換えにストレス頂いて、500円玉チャリーンじゃよ、胸張って経験だの社会人のなんたらだの奇麗事すら吐けねぇな。
218208です:2007/07/29(日) 23:58:40 ID:IJ0UYETCO
215さん、217さん、コメントありがとうございました!!


コメント読んでてまさにその通りだよな、って思いました。笑

最低半年として、9月末までは勤めなきゃだなって考えると少し鬱ですね。

勤めることより社長に言う方が気分が滅入ります。何て言えばいいんだろう…。




親に辞めたいって相談したら「自分で決めたんだから…」「一年居たら辞めていいよ」「辞めて何するの?」って言われて、姉に相談したら「辞めても実家に帰ってこないで働けね」とか言われます。

言ってる事は分かるけど、こっちの限界にも気付いて欲しいなぁ…。



好きだけじゃ暮らしていけないんですよね。

学生時代に比べて、自分の毎日が質素で地味で、無駄に生きてる気がして凹みます。
219マジレスさん:2007/07/30(月) 01:51:48 ID:3hT1rHBY
>>218
凄くよく分かります!
しかも私218さんより給料少ないし…
親や兄弟の言う言葉まで一緒w
>>215
最低半年ってなんですか?精神的にも金銭面でもやっていけないですが、
私も新卒で入って、一年は続けないとと思ってます。絶対辞めれませんが
もうどうしても、いよいよ無理だって時はどういった形で辞めたらごたごたならないでしょうか?
病院で鬱と診断され診断書まで出してもらってもそんなもんは甘えだと言う親です。
220マジレスさん:2007/07/30(月) 02:19:02 ID:DLL3W6I2
愚痴だけ言ってすみません。
店主マジ死ね。
年上だからって言いたい放題言いやがって!
言いたい放題言うとかマジがきだろ。
言われたやつはお前のストレスを担ぐ形になるんだよ!
お前のせいで友達にお前の愚痴を言うの付き合わさせてしまった!
お前が余計な皮肉言わなければこんなはめならなかったのに!
221マジレスさん:2007/07/30(月) 02:21:00 ID:DLL3W6I2
辞めてしまった者が書きました。
学生でバイトの店長ともめました。
222マジレスさん:2007/07/30(月) 02:34:29 ID:GQ+hFw1S
辞めるべきか、もう少し頑張るべきか、悩んでます。
上司には、ことごとく裏切られ続けました。
給料もかなり安いです。
人間関係も最悪です。
会社の経営状態もヤバイです。
別の部署の人に、「秋からもっと酷い状況になるから、それまでに辞めた方が良いよ」と情報を貰ったのですが…

何で私迷ってんだろう。
やっぱり、さっさと辞めるべきかな?
223:2007/07/30(月) 02:35:00 ID:odqMphZv
半年以上勤めると
失業手当が貰えると聞いたのですが
どういう人が
貰えるものなんですか?
224マジレスさん:2007/07/30(月) 09:35:52 ID:j/Ke94ep
仕事を始めて四ヶ月経ちますが、何時もミスばかりしてしまいます。
昨日も大きなミスをして客を怒らせる始末。
人も少なくて、教えてくれる人もいない。
こんな状態の中で、また一人止めていく。

人間関係も最悪だし。
仕事に行こうとすると、過呼吸ですぐ苦しくなる。
精神的に追い詰められて苦しい。

仕事辞めたい…。
225マジレスさん:2007/07/30(月) 19:01:13 ID:y/ZAGzbg
仕事の同僚のことで悩んでます。
私より少し後に入ってきた人で、入ってしばらくして、仕事に
関して指摘してきたり人のスケジュールを見て命令してきたり
と最初は従っていましたがだんだんうざいなぁと思うようにな
りました。
日によっては態度が変わり、きつい時とすごく優しい時があり
ます。よく目が合いますし私の仕事の様子を見ている事があり
ます。いやいや仕事を続けていたある日、私に自分は性同一性
障害(女→男)告白され、その事を知っているのは私だけみた
いで、他の人に相談が出来ません。
苦しいです・・  もう辞めようかな〜

226マジレスさん:2007/07/30(月) 22:07:08 ID:VDoWKDzT
俺もそんなやつと働いてたなあ 全く仕事できないくせして指摘してきたり てめえの仕事を俺におしつけたり 目がろんぱってたり 見てるだけでイラついた まあクビになったけど 我慢してればいつか転機くると思うよ
227マジレスさん:2007/07/30(月) 22:51:18 ID:JjussRLT
>>207
まさに同じ様な女のせいで一人辞めてしまった。いきなりキレられてもう限界だったんだな
態度が変わりまくる人の事は、基地外と思ってスルーするしかないよ
味方がいるんだから辞めないで欲しかったな…
228マジレスさん:2007/07/31(火) 00:26:22 ID:6OcCkpSW
きのう突然バイト先で、3年間共に働いてきた同期の先輩が交通事故で亡くなったと聞かされた
…マジでありえん

ほんとクソ真面目で自分勝手で堅物で忙しいときに早退はしやがるわの
良い所がまったく無い先輩だったけど、一緒に作業する時に話してた雑談の数々を今思うと…
確か先週はちょうどアジアカップのサウジアラビア戦の話で盛り上がってたっけ

普段月曜は休みなんだけど今日はひとまず先輩の代わりでバイトに出たんだけど
社員のぎこちない喋り方におもわず泣きそうになった
229マジレスさん:2007/07/31(火) 13:04:39 ID:MJZmn8kl
>>228
お通夜とか行かないんですか?
230マジレスさん:2007/07/31(火) 15:51:23 ID:SfxV8/oh
>>226

そうだよね〜 いつか転機が来ることを信じて我慢しようかなぁ〜
でもどうして私にだけカミングアウトして他の人にはしないのかなぁ?
私にだけ男の態度で命令してきて、他の人には女に戻ってよく仕事中に
おしゃべりしてるんだよね
そんな様子を目にした時にたまたま目が合ってそっぽ向いたと思ったら
ニヤッと笑ったんだよね... そんな事が今日もあって...
みんなと仲良く出来るんだぞっていう所を自慢したいのか仲良くしてい
る所を見せておいて私に悪口を言わせないようにしているのか訳がわか
らないし、自分は比較的大人しい方なのでイジメのターゲットにされて
のかなぁ〜なんて書き込みしてたら続ける自信がなくなってきた...
231マジレスさん:2007/07/31(火) 16:55:39 ID:Ed1IQb0G
>>18>>19
なんで逆なん?
232203:2007/07/31(火) 18:49:16 ID:kqz3YHjQ
>>214
レスありがとう。

ついに昨日キレてしまいました。しかも店内&バイトの子の前で…お客さんがいなかったのが救いです。
自分なりに溜まった鬱憤や不満を大放出させてやろうと思ったけど、どうしても相手を傷けるのが可哀想に思えて、上手く言えませんでした。
そうしてる内に「そんな仏頂面してるなら出て行ったいい」と言われ、カチンときて「もう出ないから」と吐いて家に帰って大泣きしました。

それから今日もバイトだったけど出てないし、母親とは口を聞いていません。はっきり辞められたのかはわからないけれど、あっちがあからさまに不機嫌そうなのでもう出ないつもりです。
けれど夢の中ではまだバイトしてたり、優しかったお客さんを思い出すと胸が苦しくて涙が出てきます。どうして私の気持ちを理解してもらえないんだろうとか、私は家にいていいんだろうかとか…悶々としています。

長文すみません。
233マジレスさん:2007/08/01(水) 19:40:41 ID:lDrG9+DU
鉄鋼の仕事に就いて一ヶ月。
臭いきつい暑いを我慢しながら働いているが、工場長がとにかくムカつく。
なんとか一ヶ月頑張ったので、次に何か言われた際には辞めてやります。
234マジレスさん:2007/08/01(水) 21:00:40 ID:y8x5kMD0
みんな苦労してんだな…
自分も辞めたい。
明日退職願渡す。
上司と二人だけの職場は自分には辛すぎる環境だった
235マジレスさん:2007/08/01(水) 22:10:06 ID:8zAPq6Yq
一ヶ月かよ笑 お試し期間にもならねえよ ひとつの困難から逃げる奴はすべての困難から逃げるんだよ
236マジレスさん:2007/08/01(水) 22:29:13 ID:181uYhkf
今日、仮病使って休んだ。今まで無遅刻、無欠勤だったんだけど。
ズル休みして地元に帰ったんだが、実家には行けなかった。帰り道なぜか
涙が止まらんかった・・・。
237マジレスさん:2007/08/01(水) 22:38:01 ID:NYa7tkcb
>>236
泣いてもいいんだYO
無駄な時間なんてないんだから
238マジレスさん:2007/08/02(木) 06:32:16 ID:uaHv/B6i
なぜここでは上手くいかないんだろう。仕事が覚えられない。
皆ギスギスしてる。仕事を聞いてもすごい早口。こっちはメモ
とってるのに。自分で考えて、といわれてミスしたら怒鳴るでしょ?
239マジレスさん:2007/08/02(木) 08:43:57 ID:mtMxEAVS
転機って確かに訪れるよねぇ。
職場で、忙しいそうにドタバタ走ってる先輩いたが、ただたんに本人が遅いだけだし、よって残業でイライラしてらっしゃった。
辞めてくれて快適だわ。人の変わりはいくらでもおるわ。

240マジレスさん:2007/08/02(木) 09:05:58 ID:BMN3m7/N
ばかばかしくなって会社休みました
今日で2日目

システムトラブルがあって、調査しようとしたら「余計なことすんな」
あげくに「ログインしてなんかやったんじゃねえの」とかヒソヒソ言ってるし

やる気が失せました
前からやる気はなかったんだけど

やめる理由考えないとね
父と祖母が他界して母は兄貴が面倒みてる
実家に誰もいなくて引き継ぐから実家に帰るとか理由にできんのかな?
241マジレスさん:2007/08/02(木) 11:55:20 ID:meAudfu5
仕事辞めるまで後二ヶ月

気持ち切り替えて頑張ろう
242マジレスさん:2007/08/02(木) 19:31:58 ID:ekFNBdqs
このスレでは辞めるのに嘘の理由を捻りだすのに一生懸命なのはなぜだ?
思ったままの事を大人の言葉に変換して伝えればいいだろ

アホ臭くてやってられない→仕事のスタイルが自分に合いませんでした
虐められて辛い→職場での人間関係がうまくいきませんでした

うまく転べばその問題点を上司が解決してくれる事もある
辞め際は大逆転の可能性を秘めてるんだから無駄にするな
243マジレスさん:2007/08/02(木) 19:39:35 ID:LScbRije
立ち仕事のバイトやってるんだけど、2時間立ってるだけで貧血と嘔吐・・・。
まだ1週間しかやってないし基礎すら教えてもらってないんだけど、
このままじゃ稼げない上にかなりの足手まといで辛いorz
来週もシフト入ってるんだけど、明日にでも↑を伝えて辞めさせてもらってもいいかな。
かなりの非常識だって分かってるけどorz
244マジレスさん:2007/08/02(木) 21:48:12 ID:sYUBBTbE
就職したものの、ある人と余り上手く接する事ができないでいます。
ある人と言うのは社長の息子、つまり次期社長になる人です。
想像がつくと思いますが家族経営の小さな会社です。その息子という
のが完全なDQNでして、自分の後ろの席で仕事をしています。
自分が全然話さないせいで面白くないようで、おかげで他の人にも
冷たく接しています。空気が重く毎日が憂鬱です。
研修期間も終わり正社員になるところなのですが、こんな状況で正
社員になっても嬉しくありません。正社員になったところで間違いなく
転職します。でもたった3ヶ月あまりで会社を辞めるのも気が引けます。
1年ぐらいはその会社で働いた方がいいのでしょうか。でも、仕事を覚
えるまでに結構時間を要する仕事でして、1年働いたところで覚えたら
すぐ辞めるというかたちになってしまいます。
245マジレスさん:2007/08/02(木) 22:17:12 ID:zx4Riyag
ここ読んでて3年前の自分を思い出した。

バイトで販売してたんだけど
自分含め3人でシフトを回してた。
1ヶ月に休日2〜3日で朝8時〜夜9時まで。
9時でタイムカード切ってそれから夜中3時まで残業。
定時で帰れた試しがなかった。
月に何回か県内だけど他店舗に応援とかもあった。
疲れて寝るの生活でご飯もほとんど食べれず
3ヶ月で10キロ落ちた。
店長は機嫌悪いと挨拶なし、口も聞いてくれない。
客の前でもおかまいなしに怒鳴る。
1ヶ月前に来月辞めますと店長に伝えてから
更に扱いが酷くなって最後の1ヶ月ほとんど
泣きながら働いてたよ。
最悪なことに給料は手渡し。
辞めたあとに給料取りに行ったら
店長に給料袋床に投げつけられた。
人が泣いて働いた給料を。

ちなみに当時自分は19歳、店長は30歳だった。

辞めてから残業代どうしても
取り戻したかったから夜の仕事に入った。
精神的にきついときもあるけど
良い店長、良い仲間に出会えて今も働いてる。

ここで悩んでる人が良い職場に出会えますように。

長くなってごめんorz
246マジレスさん:2007/08/02(木) 22:46:35 ID:8Vo1rbuP
おれんとこも給料は手渡しの残業代でません
247マジレスさん:2007/08/02(木) 23:09:53 ID:cDrg0F+y
先月の2日から今月末まで限定の配送のバイトしてます。朝8時〜夜9時まで昼飯も食べれない。配達一個100円。お中元の時期は業者が入ってたから一日4000円くらいしか稼げない。会社は自分勝手な会社で自分の意見しか言わない
248マジレスさん:2007/08/02(木) 23:23:27 ID:NWfHYU+C
上司という存在が嫌いだわー働くのってだるぃーよね(^O^)
249マジレスさん:2007/08/03(金) 06:09:04 ID:MxCMUjf3
面接の時いろいろツッコめばよかったわあ
250マジレスさん:2007/08/03(金) 15:00:11 ID:UP6AT1c7
携帯からごめんなさい。
いますごく辞めたい。
社会人になってまでこんな子どもみたいないじめ受けるとは思わなかった。でも辞めるって言ってから実際に辞める日までの期間が怖くて辞めるって言えない。でも言わなきゃ何も始まらないんだよなあ。
今日辞めるって言って今日辞められたらいいのに。
251マジレスさん:2007/08/03(金) 21:14:43 ID:+VJAXLbC
バイトだけど適当な理由考えてお盆前に辞めようと思っている。

一応12日に辞めますみたいに言って、わかったみたいになったけど本当にわかってくれたのかが怖い。

辞めれるかな俺…
252マジレスさん:2007/08/03(金) 23:00:59 ID:4WLXGM41
いいなぁバイトとか辞めようと思ったらすぐ辞めれるし気が楽だしさ
253マジレスさん:2007/08/03(金) 23:09:14 ID:MxCMUjf3
会社は最低二週間は必要だよねー なんでそんなかかんねんみたいな
254マジレスさん:2007/08/04(土) 01:11:44 ID:iAONF6Ww
はっ?二週間じゃ引継できねーし
255マジレスさん:2007/08/04(土) 03:29:48 ID:krmETzpE
別に気に病む事はない。辞めると告げたらその日限りで出社しなければ、2週間後には退社になる。だいたい、 辞める という事に関して周りに上司面されるいわれは無い。唯一、絶対の権利だからな。信頼関係の無い連中だったら無視するが吉。
256マジレスさん:2007/08/04(土) 05:35:15 ID:s8bSzNxN
真剣に相談です。


高校を卒業してすぐ自衛隊に入りました。理由は当時付き合っていた彼女と結婚するためです。
しかし入ってすぐ彼女と別れ、既に七年の月日がたちます。今だにその彼女を忘れられずにいます。
今の仕事を辞めたいけれど公務員を辞めるのは勿体ないとか、お世話になった人に申し訳ないとか言われ、それが常識だと洗脳されて辞められずにいます。

やっぱり辞めるのは無謀ですか?


正直この仕事しか知らないので外で働くのが怖いですいつも葛藤して仕事がままならないです。
257マジレスさん:2007/08/04(土) 06:17:50 ID:o1imDjhG
いや二週間だし
258マジレスさん:2007/08/04(土) 18:16:50 ID:BcjCLNQf
馬鹿か、お前ら?
辛くて辛くて仕方がなくて辞めるってのに、なに遠慮してんだ?
>>255にある通り、辞めるって言った直後からバックレても何ら問題ない
引継ぎとかは「お世話になった職場」を仕方無く辞める時だけで結構だ
二度と顔も出したくないような職場なら後のことは考えるな
259マジレスさん:2007/08/04(土) 19:22:44 ID:rz5Rh7BT
今居酒屋で働いてるんですけど無理です。
しばらくの間ヘルプみたいなところでちょっと離れた同じ店舗の店で働いてます。

でも社員の態度が悪すぎて
夜とかイライラして眠れません
言葉遣いがかなり悪くてありえないです。

だから明日オーナー(いい人なんです)に相談してみます・・・

ほんっとに悩みすぎて胃が痛くて、顔のほっぺの辺りがたまに痙攣したりします・・・

260マジレスさん:2007/08/04(土) 19:23:46 ID:OpSpjywu
>>255>>258に凄く勇気づけられました。
261マジレスさん:2007/08/04(土) 19:33:06 ID:4mbIZXGc
もういや
262マジレスさん:2007/08/04(土) 21:59:40 ID:o1imDjhG
七年ておい 陸なら四任期目やん 曹になるしかねえよ 難しいからだめかもしれないけど 自衛隊ほどいいとこはねえよ 民間はひでえひでえ どうせ再就職は運ちゃんか警備か工場くらいしか紹介して貰えないし 曹になるしかないんだ
263マジレスさん:2007/08/04(土) 22:52:38 ID:lPBxck3p
上司から電話かかってきて睡魔に負けでれなかった・・
翌日すごく怒られた・・・
これまでは許容範囲内・・・そのあとに俺の人生を否定するようなこと言ってきた・・・
精神ダメージが限界値。退職届けだしてバックレると次の職に影響するかな?
264マジレスさん:2007/08/05(日) 21:34:47 ID:vJxK/Cng
日曜の夜って憂鬱だ。
盆明けに辞める旨を伝え、今月末に辞めようと心に決めたが …
言うまでも地獄。言ってからも地獄。
今まで以上に、辛い一ヶ月になりそうだな。
頑張れ、自分。
そして、ここの住人の方々。
265マジレスさん:2007/08/06(月) 00:23:48 ID:PsImTO/z
長文吐き出しで申し訳ない。
バイト初めて二週間。
ミスばかりだし、要領悪い自分。
始めは出来なくて当たり前なのかも知れないが、
「二週間も経つのにこんなに出来ない子は初めて!」
どうやら自分は相当出来の悪い人らしい。自覚はあったが。
実際この仕事は普通の人なら三日で完璧にできる筈。
出来ないのは向いていないか、よほどアレな人間だけなんだと。

このバイトは、1日研修したらもう一人で仕事させるのだが、
私は特別出来が悪いのでずっと店員の人が付きっ切り。
(こんな事は前代未聞の大事件(?)らしい)
私の為に残って下さってとても申し訳ない気持ちで一杯だったし、感謝もしていた。
しかし、
「何で忙しい主婦の私が、あんな出来ない奴の為に残らないといけないのよ!
イライラする!もうあんな子クビにしちゃってよ!」
と、その店員が店長に愚痴っている現場を目撃した。

タイムカード押した後、店長から
「他の新しい子雇った方がまだマシ」
「明日辞めるか、1年続けるかにして(中途半端に辞められると困るから)」
といわれた。

その店にとって私がイライラの種になるのなら、いっそ辞めたい。
クビ宣言もされているわけだから。
もっと働きたかったが、店に迷惑をかけるのは嫌だ。
でも、それだと何か負けた感じがして苦しい…
266マジレスさん:2007/08/06(月) 09:44:06 ID:NuA8WghZ
>>265
俺だったら辞めるかな…
267マジレスさん:2007/08/06(月) 11:31:18 ID:RzD0ZA4+
おいコラまてよぅ!

仕事がうまくできないなら今以上に努力しよう!とする覇気が伝わってこない
268マジレスさん:2007/08/06(月) 12:00:35 ID:qDdFiY18
>>265
多分、あなたに向いていないバイトなんじゃない??
この際辞めて、自分に向いてるバイト見つけたほうがいいと思う・・。
269マジレスさん:2007/08/06(月) 13:21:44 ID:Q+EW9CjF
準社員なんだけど仕事をバックレても良いのでしょうか?
今までは期限を守ってきっちり辞めてきたけど今回だけは耐えられそうにありません
270マジレスさん:2007/08/06(月) 15:39:27 ID:RzD0ZA4+
皆それを乗り越えて生きてきてるんじゃ!

お前人生の負け組みに突っ走っていくのか?
271マジレスさん:2007/08/06(月) 16:23:16 ID:pQCMiDnN
>>269
俺も少し前まで準社員やってたが、俺も行くの嫌になって仮病で休み出したりして日に日に休みが増えていった頃会社側から首にしてもらえたw
このお陰で失業給付早く貰えた。
272マジレスさん:2007/08/06(月) 17:51:41 ID:Q+EW9CjF
>>270
すみません、バックレました(会社に辞めることは伝えてあります)
負け組決定です(T_T)
273マジレスさん:2007/08/06(月) 18:21:55 ID:LoRnf9TW
人生の負け組み「おいで、おいで・・・」
274マジレスさん:2007/08/06(月) 18:25:53 ID:PwCx3SC+
さて今から退職届提出してくるか。
275マジレスさん:2007/08/06(月) 18:58:16 ID:vuHcEbkx
俺はリサイクル工場の現場管理をしているが、そこの工場長が阿保すぎる。
通常三ヶ月で修得する作業を、入社三日目で出来ないので怒鳴られたり、呼ばれて返事をしたら怒るなど、何かしらで毎日怒られる。
室温40℃、臭い、肉体労働。
一ヶ月で馬鹿らしくなって、工場長と喧嘩したけど首にならない。
これどうよ?
276マジレスさん:2007/08/06(月) 20:20:07 ID:DEKY2hSc
携帯から失礼します。私も仕事が3ヵ月と続かず先月から父親の知り合いのところで事務のバイトしてるけどやめたい…しかも転勤で今はいないけど昔付き合ってた男がいる職場だった…orz
277マジレスさん:2007/08/06(月) 20:21:56 ID:DEKY2hSc
続き。風邪引いて休めば休むなと怒られ、会社にでてきて咳がでるからマスクをしてるとまだ治らないの?自己管理がなってない。咳でるくらいなら休んでてもいいのにと…何だよそれ!?確かに自分が悪いけどばっくれたいよーやめたい!
278マジレスさん:2007/08/07(火) 05:45:20 ID:vmaLPo+8
長老に目つけられた。仕事してるのに してないと言われ、自分の横でグダグダ言われてるよ。仕事に行きたくないよー。夢にまで出てくるよー
279マジレスさん:2007/08/07(火) 07:48:34 ID:2Us9CpOS
漫画喫茶・ネットカフェでのバイト 51時間滞在
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186368482/1-100
280マジレスさん:2007/08/07(火) 19:38:02 ID:uCSMqeO/
今日、仕事を辞めた。
皆も続きな。
281マジレスさん:2007/08/07(火) 20:44:15 ID:crtcsea0
仕事がつまらん
それだけならいいがやる気がおきん

今日も休んだ

こんなんでやってても迷惑かけるだけだから辞めるか
282放蕩 ◆A8Jb2XTgac :2007/08/07(火) 20:50:48 ID:cCtbf2CM
「お前の場合、辞めて欲しいの間違いだろうカス風情」
283マジレスさん:2007/08/07(火) 22:07:10 ID:DG7n3Yw0
今月、自衛隊辞めて外で働きます。
いやースゲー迷った!
284マジレスさん:2007/08/08(水) 00:38:12 ID:rshbR+Zr
>>280
新たな旅たちだね
最近台風良く来るから気をつけろよ!
285マジレスさん:2007/08/08(水) 06:13:08 ID:U/UJjVbw
283 もったいない 俺は自衛隊辞めて後悔した
286マジレスさん:2007/08/08(水) 06:27:37 ID:eOP6Awnq
今度、給料アップするかどうかの査定があるけど、それを判断するのが
俺の嫌いな上司。コイツ絶対俺のこと低く評価するよ。
なんでこうもついてないのかね。なんでよりによってコイツなの?
なんでコイツが独断できる権利を持つのよ?
・・退職フラグが立った!
287マジレスさん:2007/08/08(水) 06:36:36 ID:ormZEUoQ

こうだって米みたいな顔してるよね。昨日しねとか言われてて
気の毒だったー。

288マジレスさん:2007/08/08(水) 06:37:13 ID:ormZEUoQ
こうだって顔縦に長いよね。面長っていうか。

289マジレスさん:2007/08/08(水) 06:37:15 ID:Kt+Y8uwO
こら
西村
おまえの部下が
おれの個人情報を
覗いた証拠が
あがってるぞ

おまえ
かならず
務所に入れるからな
290マジレスさん:2007/08/08(水) 06:37:54 ID:ormZEUoQ

てか楽曲以前に精神年齢がね、お子様みたーい。
291マジレスさん:2007/08/08(水) 07:57:05 ID:479foiaV
時給750円の喫茶店でバイトしてかれこれ2ヶ月経ったけど辞めたい。
大学行く為に金貯めてる自分にとって時給750円は正直きつい。それに習い事もしたいから月謝を考えたら月四万じゃ全然足りない。
でも皆本当に優しくて良い人で、差し入れとかお土産とか頂いたり、この前なんてライブに誘ってくれたりして(しかも奢って貰った)何不自由なく職場や人間関係にもすごい恵まれたと思う。
只、店長のプレッシャーにどうしても堪えられない。
店長も悪い人じゃないし優しいんだけど、店長が来ると緊張したりストレスを感じる。皆の雰囲気も一気に冷めたような気がしてギクシャクするのがすごく嫌。
怒るとすごく怖い人だからそうなるのもわかる気がするけど、自分にはちょっと重い・・・
人手不足で大変、的なことを話してたのを聞いてしまったから辞めようにも辞められないし。
あげく店長がいなければ・・・なんて考えてしまう始末。もうどうしたらいいのやら。
292マジレスさん:2007/08/08(水) 08:27:42 ID:PVbRzxrO
携帯からでスマソ

俺も最近仕事休みまくりで、昨日今日と連続バックレ

さすがにこの炎天下で屋上作業はきついだろ。

今の仕事を続けよーと思ってない俺はもうやめる勢い。振り込みどーしょ…
293マジレスさん:2007/08/08(水) 12:40:12 ID:XvaNyNam
どこに行っても中々周りに馴染めない自分にとっては291が羨ましい。
自分だったらシフトを増やしてもらうか、習い事を諦める。
将来に関係するようだったらしょうがないけど。
大学行くためって言ってるけど、家庭の事情によって入学金免除されるところもあるし
奨学金だってそれなりに貰えるよ。
大きなお世話スマソ
294マジレスさん:2007/08/08(水) 13:38:57 ID:DvWP2dVS
無知でスマソ。
どなたか教えてください。バイトでも病気や怪我で休む場合は職場に診断書を出すものなんでしょうか?
295マジレスさん:2007/08/08(水) 19:31:16 ID:OfrAEvX/
>>294
(^O^)は出したことないけど長期休暇(主に入院)になる場合か会社が求めない限りは診断書の提出は必要ないのでは
296マジレスさん:2007/08/08(水) 21:41:16 ID:DvWP2dVS
>>295
教えてくれてありがとうございます。

バイト始めて数日で怪我をしてしまい、休むなら診断書を出して〜と言われて。
怪我で休んではいるけど、バイトを続けにくくて悩んでます。
297マジレスさん:2007/08/08(水) 22:04:12 ID:nC1O3nFr
バイト初めて3日になります。それでも自分にあわないためやめたいと思ってます。
そんな自分どう思いますか?ホント悩んでます・・。
298マジレスさん:2007/08/08(水) 23:09:18 ID:OfrAEvX/
>>296
う〜ん、あなたはあまり会社に信用されてないのかもね

会社に因るけど仮病と思われているのかもしれない
診断書を会社に渡せば病気は信じてくれるとは思いますが、一般的に入社した直後に長期休むのはイメージが悪いみたいだよ
299マジレスさん:2007/08/08(水) 23:23:53 ID:DvWP2dVS
>>298
たしかにイメージ悪いかもしれないですね...
長期休むと仕事行きにくいので考えてしまいます
職場で怪我をしているので仮病なわけないのになあ...
長々とすみませんでした
300マジレスさん:2007/08/08(水) 23:25:59 ID:OfrAEvX/
>>297
どんな人にも仕事が合う・合わないは必ずある
あなたにとってそのバイトはしなくてはならない事情があるのでしょうか?
もしそうでないのなら辞めてもいいんじゃないかな

でも本当に今のバイトはあなたに合わない仕事なのか?はちゃんと考えてね
ただ辛いだけって理由ならどこに行っても勤まらないと思うよ
301マジレスさん:2007/08/09(木) 00:23:21 ID:m4BfLvWy
以前相談に乗ってもらった学生です。
バイトでへとへとで勉強できずに鬱っぽくなって
さらに留年しそう…辞めにくいけどもう辞めようと
決心しかけていたところ、三日前
「長期の休みの予定はないよね?」
「決定してるのはないです(インターンに行きたいんだけどな)」
「じゃあこき使っていいよね?」
「は、はあ…。」

授業始まる前にバイトして一時間で移動と食事
帰ったらまたシフト入って…?
どんだけ人が足りないんだorz
自分本当にフリーターじゃないって…
帰省とかしたいって…と思いつつ
いよいよ辞めれる雰囲気じゃありません…
夏だって少しは休みがほしい…
ワガママかもしれないがインターン行ったり
学生生活最後の夏を楽しみたかった…
もう、過労とかで死ぬしかないのかもとか思い始めました…
死んだら少しはほかの人間の待遇考えてくれるかなと…

長文すみません…重症ですかね…

302マジレスさん:2007/08/09(木) 00:38:16 ID:3CcEEBMS
アホ過ぎて言葉が出ない
DV夫婦の共依存と同じだ
303マジレスさん:2007/08/09(木) 00:42:14 ID:T7VOJMTN
>>301
あなたの将来の夢は?
バイトでヘトヘトになって留年すること?
バイト先はあなたの将来のことまで考えてはくれないよ
あなたの目標や目的を見失なわないように
学生のときに出来ることは学生のうちにしておいた方が後悔しないよ
304マジレスさん:2007/08/09(木) 01:01:56 ID:m4BfLvWy
>>303
夢のために動けないんで欲求不満なのに
もう動けないんですよ…自分でも驚くぐらい落ち込んでて
自分なんか過労で倒れりゃいいや…みたいな
後悔もするとわかってます、倒れるとか意味ないし
なんかあきらめてます、夢も楽しみも…嫌だ

>>302
どうかしてますよね。すみません
305マジレスさん:2007/08/09(木) 01:50:43 ID:T7VOJMTN
>>304
忙しくてあなたが限界にきてるのなら今ある必要なことを切り捨てるのも仕方ないことだと思うけどね

もしあなたが留年してしまったとしたらあなたは忙しいことを理由に諦めるのかい?

あなたが忙しいのはあなた自身が忙しい環境を受け入れているから

何が大事なのかをもう一度考えてみたら

アルバイトで留年したら本末転倒(意味はわかるよね)だと思うんだけど
306マジレスさん:2007/08/09(木) 03:22:45 ID:RPd+6IPf
仕事初日で、自分に合ってないと感じて辞めたいです。明日また仕事なんですが、続けられるか不安です。見た目が真面目そうに映るらしく期待されてるみたいで、シフトも決まってるので辞めにくいです。
やっぱり最低でも1ヶ月は頑張って勤めた方がいいでしょうか。ストレスと不安で身体にぶつぶつができてしまい辛いです。
307マジレスさん:2007/08/09(木) 04:44:45 ID:VRm4D7Ld
あ〜マジで辞めたい。でもカードの支払いとか考えたら
辞められそうもない・・・。
仕事内容や正社員の人達にはなんの不満もないけど、
パートのやつらがあまりにもウザすぎる!
同じ立場のくせに上司ヅラすんなっ!!特に二重人格のコムスメ
だけは本当に我慢の限界。正社員にはバレないようにストーカーなみの
監視で人を追い詰めて、常に上から目線の偉そうな態度。
どうやったらこんな底意地の悪い性格になるのか本当に不思議。
何か大きなミスをして一刻も早く飛ばされますように!


308マジレスさん:2007/08/09(木) 06:04:14 ID:0RhxXhxz
人見知りで会話ベタですがお金がほしくてキャバクラで働いています。
今日お客さんに
「お前つまらねーな」
と言われた。
自分でもわかってはいるけれどハッキリ言われるとへこむ。

先程彼氏にも
「お前の話はつまんい」
と言われ、彼氏に言われたことのほうがショックでした。
人見知りと会話ベタを克服するためもあってあえて接客業にしたのに自信なくしちゃった。

風俗か工場勤務に転職しようかな…
309マジレスさん:2007/08/09(木) 06:32:34 ID:QcvJxYP+
時給1000円以下のバイトしてる奴って尊敬できる。
俺なら絶対無理。俺はそんなに安くない。
310マジレスさん:2007/08/09(木) 11:05:17 ID:T7VOJMTN
>>306
一ヶ月頑張れるなら頑張った方が良いよ
>>308
悪いことは言わないから絶対に風俗は辞めてね
一々道徳などを語る気はないし、風俗の仕事を否定するつもりもない
でもね、強い意思を持ってないとカタギには戻れなくなるよ
風俗はお金に困ってない限り進んで働くべき場所じゃない
夜の商売だってことを認識しておいてね
311マジレスさん:2007/08/09(木) 11:17:48 ID:NWMQuSqk
時給650円で、平日5・5時間土日8時間。

冷房きいてない室内プールで、上司のデブ女から『あんた見てると頭にくる』的なこと言われたから辞めてやった。
312マジレスさん:2007/08/09(木) 11:23:24 ID:R0amzQMx
バイト始めて3週間。今日上司に俺と付き合わないって言われた…結婚してるしタイプじゃないんだよ!やんわり断ったら大量の仕事をよこしてきた…やめたいよ…
313マジレスさん:2007/08/09(木) 14:37:26 ID:R0amzQMx
↑の結婚してるのは私じゃなく付き合おうと言ってきた人です。
314マジレスさん:2007/08/09(木) 17:23:55 ID:GxKJk0Iu
初めて3週間ならまだ続けてみれば?
全部仕事こなして一番仕事ができる人間になって
他の上司の信頼関係築いたりしてさ

それでもツライなら辞めればいい
バイトなんて他にもたくさんあるし
次にいい職場みつかるさ
315マジレスさん:2007/08/09(木) 17:47:44 ID:R0amzQMx
仕事の多さに上司の更に上司に呼ばれその話をしたら上司をフォローされバイトはいくらでもいるからと言われました…パートのおばちゃんにもいつもこうで入れ替わり早いからやめた方がいいよと言われました
316マジレスさん:2007/08/09(木) 20:30:13 ID:GxKJk0Iu
今の仕事が好きなら少し頑張ってみればいい
そこまで言われたら俺だったら辞めて違う仕事さがすな

まぁバイトだし、そこまで責任持つことないやろ
317マジレスさん:2007/08/09(木) 21:48:10 ID:R0amzQMx
しかも親の知り合いのとこでバイトしてるんで親に相談したらやめるとなったらその知り合いに一言いってやるって言われたけどそんなの言ってほしくないんだけどどうしたらいいですかね?
318マジレスさん:2007/08/09(木) 22:00:49 ID:GxKJk0Iu
学生さんかい?
親が言ってくれるっていうならそれもいいんじゃない?
そういう上司は黙ってると調子に乗る

あなただけじゃなく、あなたの次に入ってくる
バイトのコにも言うかもね(312のような事)
あと会社の本部やhttp://www.roudou.org/index.html
ここに相談すればいい

潔く辞めるのも、続けるのも君しだい
グダグダやってても経験上
いい終わり方しませんよ
319マジレスさん:2007/08/09(木) 22:51:39 ID:Glhpto8i
なにが過労で死ぬだよ 若いうちに苦労せず何時苦労すんだよ
320マジレスさん:2007/08/09(木) 23:12:40 ID:R0amzQMx
学生ではありません。22の女です。そうですね。言ってもそんな事言ってない私の嘘といいそうですが…明日いけば休みなので親とも相談しますがやめるとなると休み明け会社に行きやめると言うか行かずに電話でいうかどちらがいいですかね?
321マジレスさん:2007/08/09(木) 23:12:50 ID:EUMb5iXO
私は今月20日で仕事を辞めます。ほとんど毎日帰って泣いてます。
3か月前職安で紹介してもらって入社、入社当日転勤、かとおもえば部署変えですよ。
教育も受けずに上司に毎日怒られ、精神的にぼろぼろです。
今では会社に行くのが怖いです。朝になると頭痛、吐き気が当たり前になってきました。
322マジレスさん:2007/08/10(金) 06:16:18 ID:oUKyOYYJ
時給1000エン以下は働けないだと? ばかやろう!今の会社正社員で時給600円残業代もでねえわい! くそじじいばばあの会社のために少人数で朝から晩まで何してんだかよくわからんです まあ岩手の沿岸はみんなこんなもんです
323マジレスさん:2007/08/10(金) 07:20:49 ID:FGIDfRpk
今の俺の給料だと1ヶ月の小遣いが3万円だとすれば
毎月貯金できる額はせいぜい6万円が限界。トホホ。
324マジレスさん:2007/08/10(金) 12:14:37 ID:oUKyOYYJ
俺は実家暮らしで家に金いれてないぜ 手取り11万 携帯代一万 小遣い3千 月平均9万貯金
325マジレスさん:2007/08/10(金) 20:14:37 ID:7yOVomub
>>320
会社に>>312の事が原因で辞めるって事を強調して言っとけ
下手すると金もらえるかも知れんぞw
本部に言ってから辞めれ

俺なら電話するが、君の好きなほうでいいでない?
326マジレスさん:2007/08/10(金) 20:40:21 ID:7yOVomub
>>321
自分も前の会社が嫌で、毎日残業して終電で帰ってた(サービス残業)
今は給料は低いが人間関係のいいとこ勤めてます

『あと2ヶ月やって同じ気持ちなら辞める』とか
自分で目標とか区切りを決めてやってみては?
自分も結構職場転々としてたので
そのうちいい職場に当たるとおもいますよ

>>323
3万もこづかいあってウラヤマしす‥orz
327マジレスさん:2007/08/10(金) 21:05:47 ID:fyyR2ilG
こんなクソ職場でよくやってるな自分って思う。
だって、どう動いたらいいかわからない
短期のバイトさんに色々教えてあげてたら
お局たちから「なにあいつでしゃばりじゃんw」だぞ。
マジ死ねよババア共
328マジレスさん:2007/08/10(金) 21:31:45 ID:12GjHMsN
なんだそのばばぁw
教えてあげんの当たり前だろ
どうやったらそんな風に年とれるんだよw
329マジレスさん:2007/08/10(金) 21:55:42 ID:FGIDfRpk
>>326
いや、足りないよw
今月はデジカメ買ったし、来月は2台目のPC本体買うし、
先月は35000円のスピーカー買ったし、2月前は3万円のMP3プレイヤー買ったし
その前は・・。って感じ。
330マジレスさん:2007/08/10(金) 22:04:24 ID:fyyR2ilG
何こいつ;と思ったのは俺だけでいい
331マジレスさん:2007/08/10(金) 22:06:12 ID:G6kO5Tj6
いや、私もだ・・・。
332マジレスさん:2007/08/10(金) 22:26:56 ID:fiU0H/jI
俺は仕事のプレッシャーに耐えられなくなってきた。
入社して3ヶ月だが、仕事の内容的に体力と責任が…。
半年位になれば、更に重大な仕事やらされる…。
そーなれば給料も大分上がるんだが…ミスは許されない。
どーしよう。辞めるか?
333マジレスさん:2007/08/10(金) 22:27:49 ID:fiU0H/jI
俺は仕事のプレッシャーに耐えられなくなってきた。
入社して3ヶ月だが、仕事の内容的に体力と責任が…。
半年位になれば、更に重大な仕事やらされる…。
そーなれば給料も大分上がるんだが…ミスは許されない。
どーしよう。辞めるか?
334マジレスさん:2007/08/10(金) 23:29:23 ID:fyyR2ilG
>>333
ミス許されないとかw
辞めた方がいいと思うよ…
335マジレスさん:2007/08/11(土) 00:51:06 ID:PT/3U4i3
あたし過呼吸持ちで精神病に通ってるんだけど仕事中に怒られただけでものすごく心臓が痛くなり病院の薬飲んでる。仕事辞めたい。どこの職場に行っても症状が出そう。死にたい。
336マジレスさん:2007/08/13(月) 16:24:12 ID:O+9a3TP5
ぽよん
337マジレスさん:2007/08/13(月) 16:51:17 ID:wroXdg1E
最初のバイトは、従業員の女が私しかいなくて
嫌がらせに、制服の袋に来るたんびにエロ本入れらたから
すぐ辞めて
2番目は女の人たくさんいるところで働いたら、ロッカーの私服盗まれた。
服の弁償ない。

仕事は嫌いんじゃないんだけどな。
もうバイト恐怖です。

338マジレスさん:2007/08/14(火) 15:35:43 ID:iNAJ1xTI
高卒で社会人五ヶ月目の男子ですが、責任の重さと職場の空気に耐えられなくて辞めようかと思ってます。
辞めた後はアルバイトをしながら昔からの夢を追いかけたいと思っているのですが、不安で仕方ありません。
339マジレスさん:2007/08/14(火) 16:52:48 ID:JrDgtLIa
仕事って慣れはじめて調子に乗る頃が一番上司に怒られるよな。
340マジレスさん:2007/08/14(火) 23:26:36 ID:dRHaMWka
要領悪くて周りに迷惑かけてる自分が悪いのは重々承知してます。


ネチネチ言われるのつらくて最近家でよく泣いてしまいます。
今日も仕事場で気持ち切り替えてやろうと思ったのに、出勤早々にまた言われて涙出そうになったけど、ものすごく我慢した。
不安と心配で朝吐き気がする。
仕事場じゃ口内渇いて胸が苦しい。

今日はマジで辞めようと思ったけど、これから専門学校に行くし、就職期間まで頑張る事にしました。
長文すみません。
341マジレスさん:2007/08/15(水) 01:18:54 ID:0niBfQj6
みんなつらいんだなぁ…
ここ見て孤独じゃないんだって少し安心しました。
こんな私の相談ですが見てやって下さいorz

今のバイトを始めて二年半。
普通なら1つランクが上がってもいい頃なのに仕事ができなくて上がらない。
上げようという話も出たことはあったけど、嫌われてるせいか、忙しくて無理だ、人間関係が落ち着いたらにしよう、と言われて結局流れた。
バイト内のリーダーさんにもあまり好かれていない。
私は高校生のわりに考え方が老けているらしく、同年齢のバイト仲間のように甘え上手じゃない。
上司から見たら可愛げのない生意気な奴なのだろう。
前から↑のようなことはわかっていたし、悔しいことや嫌なこともたくさんあったが、仕事自体はとても好きで要領は悪いけど一生懸命やりたいと思って続けてきた。
でも最近はどんなに頑張ってもできない自分に嫌気がさしてきた。
仕事にやる気がなくても愛想が良い人や容姿が美しい人は困らない。
私は仕事はできないし、愛想も悪い、美しくない。
一体、私に良いところなんかあるのか。
もう辞めようと思ったけど、この仕事が好きだし辞めたら逃げてる気がして迷っています…
できないくせに必死になりすぎたんだ…
342マジレスさん:2007/08/15(水) 01:36:48 ID:fYYvJY7R
↑あなたは私かwww
気持ちよくわかるよ、私も愛想いいほうじゃない。
バイト初めて一年三ヶ月‥本当の意味で馴染めてない‥てゆーか私のあとに入った子の方がみんなと仲良し‥なんか悔しい。だから、何度も辞めようと思ったけど、辞めづらいし、逃げてるみたいでwww
ほんとに、仕事場では孤独なんだけどなー『おはようございます』と『お先に失礼します』しか話してないや。
自分も仕事出来ないほうで、忙しいと、『なるべくレジ打たないで』と言われる‥(飲食店)
なんか書いてて悲しくなってきた
343マジレスさん:2007/08/15(水) 01:50:31 ID:lWqnV0bf
力になれるか分からないけどマクドナルドの社長の言葉

20代は何でも経験しろ
30代は自分の方向性を決めろ
40代は成し遂げろ
344マジレスさん:2007/08/15(水) 01:53:13 ID:xm7TWHxa
341 342 美しく生まれりゃ人の幸せは半分くらい決まったかもしれん でも美しさゆうのは目に見えるもんだけじゃねえ 写真には写らない美しさだってあるんじゃ
345マジレスさん:2007/08/15(水) 01:54:50 ID:FS/OIkHo
このままいくと、とてもじゃないが方向性など決めれそうにないのだが・・・
346マジレスさん:2007/08/15(水) 03:06:02 ID:q93MoBs7
>>341 すっごいわかる。私も似たようなところがある。仕事出来ないくせに、人に頼れない。みんなに迷惑かけたらいけないと思うし、なんか甘えれないとこがある。
ほんと、他のバイトの人と扱いも違うしやるせなくなるけど、そんな人を見るとこんな奴だけにはならんとこうと人のふりみて我がふり直せじゃないけど、最低な人間だと思って自分を抑えてる。
だけどあなたの文を見て、強いなと思ったしなんか惹かれた。だから私はレスしました
347マジレスさん:2007/08/15(水) 03:06:10 ID:eTlnUmAa
342はすげぇと思うよ、実際。
そんな状況で辞めないで、長く続いてんだもんよ。
348マジレスさん:2007/08/15(水) 09:37:12 ID:ji+9e6JG
>>344ドブネーズミみたいに美しくなりーたい♪
写真には写らない美しさがあるから♪
349マジレスさん:2007/08/15(水) 11:36:16 ID:xdTnD71S
>>343 嗚呼…10年のズレがあるワタシは……
( ;゚;ж;゚; )
350マジレスさん:2007/08/15(水) 13:22:01 ID:w5KJt9ol
341〜346
まずは仕事を完璧にできるように
なることが一番大事だと思う
会社は馴れ合いの場所じゃない
最終的には仕事のできる奴が残っていくし
上の人からも頼りにされる
351マジレスさん:2007/08/15(水) 14:55:50 ID:0niBfQj6
341です
みなさんありがとうございます。
スレを見てよく考えたら、人間関係をうまくつくりたいのにつくれないことが、辞めたい最大の原因だったみたいだ…
それが気になって仕事に集中できなくて、元々できないのに更に悪化させてたのかもorz
もう少し頑張ってみようかな…好きならまだ辞めなくてもいいですよね…?
でも、人間関係をつくらないで仕事ばっかり必死になってる、こんな根暗な奴がしぶとく居座っていいのかと不安になってしまう
今までそうだったしもうすでにみんなウザイと思っているのかも…
やはり本当にできる人は仕事も人間関係もうまくやってるし
それに頑張っているなら相応の評価も欲しいと思ってしまう
意味不明ですみません
352マジレスさん:2007/08/15(水) 15:05:09 ID:wU1hxfgW
>>343
そりゃ誰だって経験したいが、新卒で入社しなきゃやり直し効かない国なんだよ。
353マジレスさん:2007/08/15(水) 15:41:41 ID:JPup95rB
七ヶ月やってるんだが、もうやめていいかな?
354マジレスさん:2007/08/15(水) 16:18:09 ID:R8F39J8C
スーパーでパートしてます。でもやめようか悩んでます。。
昨日、上司にしばらく出勤停止といわれました。

原因は上司にしかできないトレー発注を頼んであったのですがトレーの発注をミスし、
「■■のトレーが来てないですけど、追加発注しましたか?」と指摘したら
「忘れたって言ってんだろ!!!」と怒鳴りつけ、そのあとはずっと口も利かずに私を避けていました。
それに私はすごく腹が立ったので特に会話もしませんでした。
そしたら昨日私が、休憩から帰ってきて
「○○さん、もう帰っていいから。それから明日から来なくていい。その態度が直るまで2度とくるな!!」
と、怒鳴られました。
まわりのパートさんたちは謝れとかそれが社会だとかいっていました。
でもどうして私は何も失敗していないのに失敗を犯した本人に謝る必要があるのでしょうか??
どうして私が怒られなければいけないのでしょうか??
上司が自分で犯したミスの責任を私に押し付けて、
こちらが謝るまでくるなというのは自分勝手というか、
子供じみていると思う。
私はどうすればいいのか悩んでいます。。


私はやはり謝る必要があるのでしょうか??
だれか教えてください。。。
355マジレスさん:2007/08/15(水) 16:47:55 ID:wU1hxfgW
>>354
謝る必要無いよ。正社員でもないんだし。

パート、バイト、派遣なら仕事沢山あるよ。年齢で派遣ダメでもパート、バイトは腐る程仕事あるし。
356マジレスさん:2007/08/15(水) 16:57:19 ID:R8F39J8C
やっぱりそうですよね。
私だけが間違っているのかと不安だったのでほっとしました^^
わたし高卒ずっとフリーターって感じなんですけど、
他の仕事できますかね??
ちなみに今年20になったばかりです。
357マジレスさん:2007/08/15(水) 17:00:29 ID:KLxsm8yF
>>354
そのアホが怒ってるのは別の事なんじゃないのかなぁ。
「じゃあ何に?」と聞かれてもわかんないんだけどさ。

ま、人の使い方しらない人なんだろうから、違う職場探したら?
358マジレスさん:2007/08/15(水) 17:22:52 ID:wU1hxfgW
>>356
うちの職場にも高卒のフリーターいるよ。年齢聞いてないから分からないけど、25前後かな。

ずっとレストランやカフェなどの接客業やってて、これからもずっとやるみたい。あと夜も働いてる。自分に合わないと何回もバイト先変えてるみたいだよ。だから半年以内で辞めたとこも沢山あるみたい。

バイトだからどこでも採用されるよ。派遣だと厳しいかもしれないけど。
359マジレスさん:2007/08/15(水) 17:30:36 ID:R8F39J8C
別のことで怒ってるとしたら、たぶん私が話しかけなかったからだと思います。
あと休憩をずらして行ったり。。
っていっても予約注文があったのでしかたなく、
ずれてしまったというのもあるのですが。。。
それを私が一方的に避けている、態度が悪いと思い込んでると思います。

いまパートで雇用保険とか厚生年金とかついてるのですが
他のとこってあるんですかね??
求人とか分かりずらくて。。。
360マジレスさん:2007/08/15(水) 17:55:04 ID:MGH50u5V
職場でのパワー・ハラスメント相談する方法なかったっけ?
役所とか労基とかの窓口で調べてみたら?
361マジレスさん:2007/08/15(水) 18:01:31 ID:R8F39J8C
やっぱパワハラにあたるんですか??
労働基準局なら近くにあります。
そこに相談したほうがいいんですか??
362マジレスさん:2007/08/15(水) 18:07:32 ID:wU1hxfgW
>>361
求人で福利厚生あるなら福利厚生アリって表示されるよ。
363マジレスさん:2007/08/15(水) 18:49:19 ID:gJnOgHNC
>>354
>「■■のトレーが来てないですけど、追加発注しましたか?」と指摘したら
>「忘れたって言ってんだろ!!!」
一回聞いただけでホントにそんな会話になったのか?
時系列を明確に事実を過不足なく書いてくれ
364マジレスさん:2007/08/15(水) 19:25:03 ID:R8F39J8C
えと出勤して、お盆だから製造のノルマがあってそれの数だけ使うトレーを
別に数えておこうと思って数えていたら、
一週間ほど前に頼んであったトレーがきていないことに気が付いて(1本分不足していたのを頼んだ)
聞きにいったら↑↑のような会話がありました。
それで朝だったので開店まで忙しいから自分の持ち場に戻って仕事してました。
そしたらむこうが避けるのが始まったって感じです。。。。

>>362
わかりました^^福利厚生ってやつがあるのをみてみます。
365マジレスさん:2007/08/15(水) 20:37:36 ID:gJnOgHNC
>「忘れたって言ってんだろ!!!」
って言葉は通常二度目以降に使うと思うが、354にとっては初耳だったのかも知れんが
他のバイトには既に伝えてあったという事はないのか?
366マジレスさん:2007/08/15(水) 20:45:08 ID:R8F39J8C
トレーの発注は全部私が任されていたので他の人には
伝えないと思います。。。
ただ今回の場合は特殊なやつで社員じゃないと頼めないやつだったので
業者に頼んでもらうように上司に言いました。
367マジレスさん:2007/08/15(水) 20:56:33 ID:gJnOgHNC
では何故「忘れた」ではなく「忘れたって言ってんだろ!!!」 ってなったのか、
そこらへんはどう考えてるかな?
368マジレスさん:2007/08/15(水) 21:26:45 ID:R8F39J8C
そばにいたパートさんいわく私のいい方が
気にくわなかったともらしていたそうです。
でもいつもどおりに話しただけで
特に強い言い方とかしてなかったとはいわれました。
369マジレスさん:2007/08/15(水) 21:51:47 ID:wU1hxfgW
>>368
多分その人としてはとても恥ずかしいミスだったんじゃない?だから聞かれるのが嫌だった。

もしくはその人より上の人間にさんざん怒られた後だったから、タイミング悪く八つ当たりされてしまった。

どっちにしろ社会人なら嫌なことあっても仕事に私情やプライベートは出さないのが当たり前だから、そいつが悪いよ。


俺も嫌がらせされたけど、社会は理不尽だからね。上の言うことは絶対だし。だけど逆に正社員以外は簡単に辞めたりできるわけだから、こういう時こそメリットを活用しないと。

てか相当悩んでるみたいだなWW酒飲むなりして気分変えないとダメだぞ!!
370マジレスさん:2007/08/15(水) 21:59:30 ID:eaZp3/a4
今、転職志願中なんですが、それが原因で何か関係者に迷惑かかって
るみたい。個人的には、今回失敗してもチャンスがある限り挑戦し続
けたいのですが、それは誤った選択でしょうか?

ちなみに、希望する職に転職できなくても、今の職はいずれ時機が来
たら辞めます(自己都合なので申し訳ないのですが。)。

そもそも俺は今までほとんど自己中心的に生きてきて、他人に大きな
貢献をしたことがほとんどないので、希望がかなう資格なんてないの
かもしれません。だから、どうせ俺は幸せになる資格なんてないのか
もしれないんです。
371マジレスさん:2007/08/15(水) 22:00:44 ID:ad+IPuN0
>>368
あちゃーw相当アイタタな人だね
社会出るともっとアイタタな人がいっぱいいるんだよな・・・
お客さん見てたらわかる
「こいつの下にはつきたくねーな」っつーのがいっぱい
372マジレスさん:2007/08/15(水) 22:03:54 ID:EUdyvXKU
上司の上司に相談は出来ない?
それで話しが通じなきゃ『労基か役所に行って相談してみます』でいいんじゃないかな。
373マジレスさん:2007/08/15(水) 22:34:12 ID:30gH+7QZ
会社の人間関係程めんどくせーもんはねぇ もういいさ嫌われたって俺は俺だし、金のため生活のため必死に働くだけさ
374マジレスさん:2007/08/15(水) 22:59:21 ID:MENOFZ+d
日研なんかに行くんじゃなかった。
またバイト探しだ。
375マジレスさん:2007/08/16(木) 01:06:42 ID:+Ty0wmF/
>>354
舐められてんじゃね?

文でしか判断や想像できんが
今回の事以外にも君に対しての不満が上司にも
あったのかもしれないしな

もし自分に落ち度がないと思うなら早く辞めたほうがいいと思う
376マジレスさん:2007/08/16(木) 06:30:45 ID:+yWhKGaR
半年前、今の仕事を辞めたくて上司に話をしました。
しかし何も話が進まず何故か私より先に他の3人が辞めていきました。
私はストレスで体調崩し、環境改善しろと医者にいわれました。
しかし未だに私は辞められずにいます。
給料は今までどおり出すからたまに出勤してくれと。
月の3分の2は休みがとれたと思いきや、休みの日に電話がきてこの日出勤してくれと。
人手が足りないのは分かるが、この扱い。
もう行きたくないんだよ!
会社の為になんで私が犠牲にならなきゃいけねぇんだよ!

余計にストレスがたまってしまってどうしていいかわかりません
377マジレスさん:2007/08/16(木) 10:34:43 ID:/rj03i/N
神経消耗させるようなのはバイトにさせる
バイトは結局’責任転嫁の保険の駒’のようなもの

【社会】元バイト先の社員に中傷メールを約220回送った女逮捕 「クレームを自分のせいにされた」…静岡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187182526/l50

辞めさせて、新しいのと入れ替えさせれば全てのバイトは消耗品である
378マジレスさん:2007/08/16(木) 17:25:13 ID:FbyWW7W6
>>376
労基に相談するしかないんじゃ? 会社倒産して給与未払いの件で行ったら意外?に親切丁寧で驚いた

明日でバイト辞めます。
隣の派遣ババア、マジでムカつく。何が気に食わないか知らんが、自分に対する態度が他の人と露骨に違って腹立つのを通り越して笑ったわ。
悩んでる他の人も所詮バイトなんだから無理しない方がいいよ。
心まで病んだら元も子もないし。
379マジレスさん:2007/08/16(木) 17:52:05 ID:rVdk9qmE
今上司に辞めるつもりの勢いで電話しました。
そしたらすごく謝られてお互いにいろいろと誤解とかあったり
したみたいでいいたいこといって、そしたら和解することができました。
「明日来るの待ってるからな。」ともいってもらえました。
私が悩みすぎていたのかもしれません。。。


わたし2ちゃんねるにカキコするの初めてだったけど
みなさんに相談にのってもらえてよかったです^^
本当に本当にありがとうございました!!
これからもがんばっていきます☆
380マジレスさん:2007/08/16(木) 18:27:26 ID:X/yQD/vp
>>379
君はいったいどの人なんだ?
381マジレスさん:2007/08/16(木) 18:59:44 ID:KvyfVKhw
昨日同級生と飲み会をしたんだ。みんな目標に向かったバイトや仕事(ケーキ職人 保母さん)してて自分が情けなくなった ただ適当に選んだ製材所で目標もなく働いてる俺 興味のある好きな仕事してる人は輝いている
382マジレスさん:2007/08/16(木) 19:11:21 ID:NaGe8nIp
>>376どの医者も自分は全く悪くないと思って生きてる患者には似たようなことを言うんだな。
383マジレスさん:2007/08/16(木) 20:58:12 ID:bzXzj4GB
夏休みだけのつもりで短期バイトやってた
周りの人と馴染めそうにないし近々飲み会あるから
辞めたい(-Д-`;)
でも辞めないでほしいと言われたらはっきり断れない私・・・こんな自分いやだ
384マジレスさん:2007/08/16(木) 21:43:09 ID:JM44mPtH
バイトの契約が二十日までなんだけど、バイトの先輩曰く続けさせられるらしい。
が、未だなにもいわれない漏れはやめていいんだよな?
385マジレスさん:2007/08/16(木) 22:34:53 ID:rVdk9qmE
>>380


>>354の者です☆
386マジレスさん:2007/08/16(木) 23:11:11 ID:QvDBStcb
明日からまた仕事だよ。 人間屑だし、激安給料とボーナス(小遣いくらい)
今、資格取るために勉強してるんだけど、資格取ったら、即刻糞会社辞めてやる
387マジレスさん:2007/08/17(金) 00:57:46 ID:m+IrqYhF
相談です
俺は仕事が嫌で無断欠勤して親に電話して貰って辞めました。しかし25日に会社まで給料とりに行かないといけません。もう最悪ですどんな顔して給料取りに行ったら、、パートのオバチャンや社員の人に合わす顔がない
388マジレスさん:2007/08/17(金) 01:00:13 ID:4C39w/fw
おいおい・・・
いやで辞めるのは構わないが、親に電話するってのはちょっと・・・。
一応社会人だろうが

てかそんな恥ずかしいことしちゃったんならいっそ
「給料いりません」っつってそのまま辞めちゃったほうがいいかも
ほしいんならもう辞めるんだから堂々ともらってしまえ
389マジレスさん:2007/08/17(金) 06:02:45 ID:m+IrqYhF
欲しいと言うか親が給料ぐらいは自分で取りに行けっていいます。行かなキレるらしい。給料かわりに取りに行ってと頼んでも無理って言うし。だから自分で行くしかない。堂々と行きます。でも給料貰って帰る時どんな言葉かけられるんだろと考えると胸が苦しい
390マジレスさん:2007/08/17(金) 09:24:14 ID:t2N/FwUD
>>387
親にって…かなり引くんだが。
給料はてめぇでとりに行けよ糞ガキ。親に言われたんだろ?w
391マジレスさん:2007/08/17(金) 11:56:15 ID:v3wNx1vo
8月いっぱいで辞めたいんだがいつ言えばいいんだろうかorz
今日と明日入ってるんだけど今日言ったほうがいいよね・・・?
392マジレスさん:2007/08/17(金) 14:25:32 ID:QHLfR/Fp
>>379
本日最高にワロタ
393マジレスさん:2007/08/17(金) 16:20:00 ID:AIB78kv1
>>387どうせもう二度と会う事もないんだろうから胸張って貰いにいきなよ!
394マジレスさん:2007/08/17(金) 17:08:26 ID:Unl85uXB
1ヶ月で辞めるつもりなのに、3ヶ月やってもらわないと困るって言われたんだけど
1ヶ月でやめられる?
395マジレスさん:2007/08/17(金) 17:12:25 ID:zg0/UeZh
>>394
来月のシフトを殆んど入れずにフェードアウト
396マジレスさん:2007/08/17(金) 17:16:05 ID:Unl85uXB
>>395
初めてのバイトでよくわからないんだけど、フェードアウト可能なの?
1ヶ月たったら店長にやめますって言ってやめたほうが早い?
397マジレスさん:2007/08/17(金) 17:17:10 ID:RhxPTu4J
ピーク時に標準語と大阪弁で市ねとかクズとかぶっ殺すぞとか激しく怒られたり
仕事が単純にきついくらいでやめたいと思ってる俺
普段はみんな割といい人だからやめるとも言えそうにない
時給も800〜900とどっちかというといいほうだし
根性なかったんだな俺
398マジレスさん:2007/08/17(金) 17:21:37 ID:zg0/UeZh
>>369
基本的にバイトは辞める一月前に伝えるのがマナー
辞めれるなら伝えて辞めた方がお互いにいいけど、拒否されたんでしょ?
あと、店長にはじめから一月で辞めますって言ってあったの?


学生なら学校が忙しくなるから〜とか言えばおk
399マジレスさん:2007/08/17(金) 17:24:53 ID:Unl85uXB
>>398
学生なんだけど夏休みの間だけやりたいっていったらそれは困るって言われたんだけど
大学までバイト先まで片道3時間かかるからバイト続けるの無理で困ってる
400マジレスさん:2007/08/17(金) 17:30:16 ID:zg0/UeZh
>>399
物理的に不可能じゃねーかwww
たかがバイトで単位落とすのもばかばかしいし、
学業を優先したいので辞めさせて貰います
ってはっきり言えばいいんじゃね?
それが無理なら土日だけ入って三か月したら辞める、とか

ぶっちゃけたかがバイトだ。学生は学業優先でおk
401マジレスさん:2007/08/17(金) 17:31:13 ID:QHLfR/Fp
ここにいる人は皆、会社とかバイト先の事を気にしてるけど、一番大切なのは自分なんだから
自分がもうダメとか思ったら迷わず辞めなさい
よっぽどの重役や、小さな会社じゃない限り、会社は一人いなくなったからって潰れたりしないから
自分が大事
きっぱり辞めて、自分に合う職場を探して下さいな。それが人生ってもんよ
402マジレスさん:2007/08/17(金) 17:32:19 ID:Unl85uXB
>>400
そうですか、わかりました。
学校始まったら店長にやめますって言う
403マジレスさん:2007/08/17(金) 17:33:15 ID:kxRVgsYl
落ち目の人たちはやることもえぐいよねー。


今人気ある人はすごい礼儀正しいし、そこが違いだよねー。
404マジレスさん:2007/08/17(金) 17:35:28 ID:zg0/UeZh
>>402
弱気だと付け込まれるから
とにかくはっきり、強気で伝えな

ガンガレ!
405未熟な存在:2007/08/17(金) 17:40:30 ID:lqguWjwA
辞めるも続けるも本人の自由です。周りが何と言おうと本人の自由であり
責任も本人が背負うわけです。
唯、もう少し頑張って続ければそれだけ精神力がアップし、忍耐力がつくと
思いますよ。
http://members3.jcom.home.ne.jp/myload-spirit/:90:56:8b:4b:83:74:83:40:83:43:83:8b.html
406マジレスさん:2007/08/17(金) 20:23:30 ID:GwJEwIhJ

みんな仕事がんばってね!!!!
         ______
     _,,:-ー''":::::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _/:::::::::::_,,:-(《・》)-(《・》)ヽヽ
  |:::::::::::/           |丿
  .|:::::::::::|          /
  |:::::::::::|         /|
 .|:::::::::::|   /⌒Y⌒ヽ、 |
 |:::::::::::|  Kェエエェエェ-冫|
 |:::::::::::|   ヽ、___, ノ  |
 |:::::::::::ヽ           |
 |:::::::::::丿    ,,-----、  |
 |__(___/___ヽ |
 |     (_B \  / | |
  ̄ ̄ ̄ ̄      ̄
407マジレスさん:2007/08/17(金) 20:37:40 ID:zzTrx8RG
仕事をやめたいと思ってます。

ある現場の責任者をやってるのですが、人をまとめあげていく自信がありません。
職場環境としては、かなり悪いと思います。 業務の方も倉庫なのでかなりの重労働です。
(今の時期だと、倉庫内温度が45度超えるくらい)
4月から責任者として、着任したのですが私がふがいないせいか、従業員がどんどんやめていって、
はいってきては、すぐやめると言う状態です。

確かに、自分が悪い面もたくさんありました。
しかし、それでも自分の性格を考えると「人の上に立てる人間じゃない」と思います。
上司も、仕事(業務のみ)面では、大丈夫だといってくれます。
でも、「人をまとめるのは向いてない」と最近思われてるようです。

現在 27歳で実はパート社員です。従業員は全て派遣の方です。
最近、精神的につらくて体調を崩してばかりいます。

このまま、ここでがんばるべきでしょうか?
それとも、きっぱりやめて別の仕事を探した方が良いのでしょうか?

文章にまとまりないかもしれませんが、どなたかアドバイスお願いいたします。
408マジレスさん:2007/08/17(金) 20:50:45 ID:UePArAfM
>>407
他の部署へ移動になる可能性はあるの?
なければ、これから年を重ねるごとに体力は衰えてく。
その環境でこの先頑張れるとは思えないけど。
これからの自分にあった仕事をみつけるべきでは?
409マジレスさん:2007/08/17(金) 21:09:04 ID:zzTrx8RG
407です

>>408
レスありがとうございます。
他の部署への移動は多分ないと思います。
確かにこれからを考えると、このまま続けていくのは無理かな とも最近思っていました。


もう少し今の現状を詳しく説明すると、
パート社員 時給900円(他の従業員 時給850円)  
福利厚生有り 職場が実家から離れていた為、一人暮らし
家賃 会社7割負担 勤務時間9:00〜19:00 
1月の平均手取り 15万くらい
正社員雇用は、最低でも5年かかると思います。(しかも、絶対ではない)
410マジレスさん:2007/08/17(金) 22:36:49 ID:y1IDaeHL
昨日辞める宣言してきた!
後ちょっと、頑張る!!
411マジレスさん:2007/08/18(土) 03:34:14 ID:hegfd1b4
>>387キモい
412マジレスさん:2007/08/18(土) 08:39:35 ID:Owf7bIe9
水商売の場合は失業手当出ないのかな・・・
給料明細は全て残してるのと確定申告はしてるけど、
アルバイトだし無理か・・・。
もう辞めたい。
413マジレスさん:2007/08/18(土) 12:20:55 ID:2POoA8vc
盆明けの仕事はきつい
414マジレスさん:2007/08/19(日) 00:16:38 ID:J2pHABo7
今散々足を引っ張ってなんとか教えてもらったり手助けしてもらって
どうにかなってるどころか足を引っ張ってどうしようもない状況なのに
仮にやめますっていったあと契約期間で考えると最低でも10回くらいは行かなきゃならないのに
その間俺はどんな仕打ちを受けるんだろうか
そう思うと怖くて怖くてまた明日あると思うと気分が悪くなってくる
415マジレスさん:2007/08/19(日) 00:35:16 ID:fLxldJvV
辞めると言ってから退職するまでの日々は正に地獄…それを考えて辞めると言うのを踏み止まってしまうチキンな自分orz
416マジレスさん:2007/08/19(日) 00:41:25 ID:5RudKX6N
辞めると伝えた後に酷い扱いされたら、後は出社しなくていいんだよ
別に義務じゃないんだからな
417マジレスさん:2007/08/19(日) 00:42:44 ID:uDTKoxzV
>>416
ばっくれってそれまでのバイト料貰えるの?
418マジレスさん:2007/08/19(日) 00:49:40 ID:5RudKX6N
>>417
当然もらえる
会社は労働者が働いた分の対価は支払わなきゃいけない
419マジレスさん:2007/08/19(日) 00:58:49 ID:uDTKoxzV
>>418
そうなんだ!ありがとう
420マジレスさん:2007/08/19(日) 04:58:26 ID:6/ljShik
相談させていただきます。
今の職場は接客業で、社員で入社して2年経ちました。
つくづくこの仕事には向いてないと思い知らされ、辞める方向で考えてます。
しかし、従業員の数が少なく、毎日キツキツの状態で仕事してる中辞めると言いにくいです…
自分が一番大事なのはわかってます。
でも上司から何を言われるか怖くて言い出しずらいのです。
ただでさえ仕事もろくにできなくて人の足ひっぱっといて、今更辞めるなんて言えないというか。従業員の数に関係なく、一人いなくなった位なんともないでしょうか?
421マジレスさん:2007/08/19(日) 06:10:46 ID:PvA41IU7
>>420
会社を辞めるのは個人の自由です。
法律では希望退職日の2週間前に会社に辞意を伝えればいいとされていますが、
一般的には希望退職日の1〜2カ月前には伝えたほうが無難です。
その理由は、会社側ではあなたの後任者を用意する期間が必要になるからです。
あなたが 追い詰められている のでしたら、
会社側には関係なく退社できるんですよ。大丈夫なんです。

自分が一番大事と感じていながら、好きでもない仕事を優先して
いる現状からして真面目な方だと感じました。
また、日曜早朝の相談内容としては・・・真剣にマジレスします。

僕が思ったのは、
辞意を固めてみえるのなら、次の職場を決めてからでも遅くないという事です。
今のまま働きながら、自分に無理のない程度の転職活動は出来ませんか?
次の転職先が決まると、退社の決心(覚悟)もつきます。
無職の怖さがなくなれば、決心し易いのではと思います。
但し、今の会社内で部署異動とか、上司に相談して待遇改善が可能でしたら
辞める必要はないですよね。
頑張ってください!
422マジレスさん:2007/08/19(日) 06:28:21 ID:6/ljShik
420の者です。
こんな早朝での相談にレスしていただいてありがとうございます。
部署移動、状況改善は恐らくないだろうと思います…
本当に、呆れる位仕事ができないんですよね…
毎日罵倒の連続で、精神的にも肉体的にもボロボロです。
いずれにせよ、仕事ができない自分が一番悪いんですけどね…
甘えてるといえばそれまでですが、さすがに限界かな、と。真剣に相談に乗っていただいて本当にありがとうございました。
次の転職先を探して、勇気を持って辞意を伝えようと思います。
423マジレスさん:2007/08/19(日) 15:00:17 ID:C7YeVaAo
相談です。

最近未経験から家庭教師のバイトを始めたのですが、既に辞めたくなりました。
初めは英語だけ教えるはずだったのですが、社会もお願いしますと会社に言われ、まぁなんとかなるかと軽くみていました。
しかしいざ生徒宅へ行くと、国語もお願いしていると言われ、英・国・社を教えることになってしまいました。さすがに週2で3教科は自分の能力では無理だし、中3の受験生の責任を負うことはできないと感じています。
知識のない自分が国語・社会を教えるのは生徒にも申し訳ないです。
そのため辞めたいと思っているのですが、来年2月までの契約をしている以上簡単には辞めれないと思い悩んでいます。
抽象的なのですが、何かアドバイスいただけないでしょうか?
424りり:2007/08/19(日) 18:53:07 ID:MuwAK655
420さん、アタシもまったく同じ悩みを持つ者です。アタシは今、夜の仕事をしているのですが今のお店を辞めたくて悩んでいるのです。
でもアタシと経営者しかいない中で辞めるとはなかなか言いづらくて…。今まで経営者と仲良くしてきたから余計に言えなくて悩んでいます。
425マジレスさん:2007/08/19(日) 21:01:54 ID:S28GVnq0
>>424
まず辞めることを決心したこと、次に事情を良く話し、
後継者を雇ってもらい育ててから辞めれば問題ない。
426マジレスさん:2007/08/19(日) 21:43:37 ID:AwG8Ra1w
最低のバイトだ。
働いて3年目だが本当に最低のバイトになったもんだ。

おばさん2人組が店長を追い出してやりたい放題。
しかもうちの店の上の会社の人がなぜがおばさんに頭が上がらない。
おばさんの言いなりだ!ウゼー


つーか、なんで夏休みの交通費がもらえなくなったんですか?
普段は学校のついでだからもらえないけど、夏休みはバイトのために来てるんだけど。

一ヶ月わざわざバイトのために買うならいいけど、
通学定期を伸ばして買ったのはダメなんですか。その違いは何だ。
3ヶ月定期だと交通費得するから気に入らないんだそうだ。

というか、なんでバイトのおばさんに交通費をとやかく言われなきゃいけないんですか。
なんで自称店長のお前に定期を見せて、
本当にこの期間で買ってますと証明せにゃならんのだ。

学校が始まってるのに請求してるかもしれないから、って。
ダカラおまえにや関係ないだろうが。

ウゼーばばあども、お前のせいでなんで俺が辞めたくならにゃならんのだ。
427マジレスさん:2007/08/19(日) 22:19:54 ID:J2pHABo7
>>416
バッくれなんか推進するなよ
契約期間があるならそれまではちゃんと働かないといけない
428マジレスさん:2007/08/19(日) 22:56:36 ID:B0xuIpTY
>>427
契約期間があるとはどこにも書いてないが?
それと例え契約期間だろうが適正が無い者を無理やり使役する事は法律に反するよ
それよりも雇用主・労働者ともにルールが守られていなければ、
きちんと協議して続ける・辞めるを明確にしたほうがいい
429マジレスさん:2007/08/19(日) 23:32:48 ID:x1PKJ/1+
携帯からすいません。相談聞いて頂けますか?

前の仕事で腰を痛め退職、治療してなんとか今の仕事に就いて5ヶ月…
前の仕事とは全然違う仕事内容で戸惑いながらもやれるだけの事をやってきたのに今日急に上司にミス連発しすぎ、識が低すぎると怒られました…。挙げ句不真面目、面倒見切れないと言われて心が折れた。
確かに自分でも仕事ができない自覚はあったけど、さぼったりやらなかったりしたわけではないのにな…
もうやめたい。切り捨てられたも同じだし。こんなんでやめたら社会人として失格かな?もっと頑張るべき?でもあんなふうに言われたらもうやってられないよ……
430マジレスさん:2007/08/19(日) 23:41:58 ID:fJoFTjC/
>>429
そんなんで心折れるのか?
なら飲食店でバイトしてる俺はどうなる?
やかましいババァ二人から、毎度のごとくバカだとか
ホールに出てくるなとか、役に立たないとか言われてるが
俺は笑ってスルーしてるぞ。
そんなのにまともに取り合っても、ラチが開かないからな。

会社は学校やサークルじゃないんだぞ?
金貰ってるんだから、それなりの意識をもて。
失敗は次につなげろ。転んでも泣くな。
会社の人間とは、会社だけの付き合いと思って接しろ。
431マジレスさん:2007/08/20(月) 00:18:24 ID:yar1+obg
429 仕事ができなくて文句を言われるのは仕方がないと思うけど、ミスを怒るだけで次からはこういう風にとかアドバイスがない人の言う事は聞き流せばいいと思うよ!
そういう人は人の悪い部分ばかりに目がいってると思うし。
もし聞き流せないなら辞めればいい
個人的にはやけど仕事辞めたからって社会人失格とかじゃないし。どんな人でも楽しく働きたいに決まっとるからね!
違う職場に行くのもいいし、自分で会社作ってもいいしね! もし逃げるのが嫌とか思っとるならその上司見返してやったらいいよ
432マジレスさん:2007/08/20(月) 00:45:19 ID:2cnyev0c
なんか涙出そう…真剣に答えてくれてありがとう。 精神弱いからそんなんで挫けるんだよな…
でも次があるんだろうか…もう諦められてそうだよorz
上司の言い方がひどかっただけに激しく凹だ。

とりあえずまた明日からもう少し頑張ります
433ざっく:2007/08/20(月) 03:00:59 ID:ytlnC5n1
仕事で疲れたら、
医者から薬貰って、美味しいもの食べて、風呂に長く浸かって、よく眠る。

気が向いたら誰かに話しを聞いて貰う。

一ヶ月もすれば元気が出る。

これが現代社会を乗り切る一つの方法ね。
434マジレスさん:2007/08/20(月) 12:10:00 ID:3yXsk2Ik
今日四日間働いたバイトを辞めた。
しかし…新卒入社した会社を2年前に辞め、
その後派遣・短期のバイトを気の向くままいろいろやってるうちに、
段々と、自分がわがままで忍耐力の無い人間になってしまっていることを痛感した。
以前だったら、労働環境に対する違和感など少々のことは普通に我慢できたのに、
今は、ちょっとでも不満がくすぶると「今日で辞めようかな…」
という気持ちになり、翌日にあっさりと辞めてしまう。
「いいか辞めるのは簡単だが、一度、負のスパイラルに陥るとそこから這い上がるのは並大抵ではないぞ」
と、以前辞めた会社の先輩から言われた一言をリアルに感じている…。
435マジレスさん:2007/08/20(月) 12:39:04 ID:CgBd48fX
まだ入社して四ヶ月
早くも会社辛い
436マジレスさん:2007/08/20(月) 12:43:57 ID:VGU+eRH0
携帯からです。
みなさんお疲れさまです。私も上司に嫌味を言われます。会社の扉がとっても重たく感じます。人間関係って本当にむつかしいです。だけどやる気はあります!これからも辛い日があると思いますがお互い頑張りましょう!!
お金を頂くことはそれなりに大変ですよね。
精一杯私なりに頑張ってみます!
437マジレスさん:2007/08/20(月) 22:14:34 ID:mFl2ysTz
もうたえられない…
歳が歳だからやめたくもないんだけど…
やめたい…
438マジレスさん:2007/08/21(火) 00:03:33 ID:JpqbO+b1
辞める旨を伝え早数日。
嫌味と無視の嵐です。地獄。
退社まで後二週間の辛抱。
しかし乗り越えられるか心配です。
このまま消えてしまいたい…。
439マジレスさん:2007/08/21(火) 00:18:13 ID:Tv0uhntr
みんな真面目だね
最近は金稼ぐってより時間稼ぎにいく感覚だわ
怒る方がどうかしてると思ってるよ俺は、金はもらってっけど同じ雇われのお前に怒られる筋合いはねーよ
そんな感じで
人の命かかってる仕事でもなきゃなぁなぁでいこう
440402:2007/08/21(火) 01:01:38 ID:2iOr1Jik
>>404
やめるって言ったら怒こられたけど伝えてからバイト行ってない
ありがとう
441マジレスさん:2007/08/21(火) 01:46:45 ID:0dKkHn+z
バイト辞めたいと言って週1でいいからと言われ渋々おkした俺。
これから長いなと思ってたが、よくよく考えると単純計算であと20回ちょっと
だということに気づいた。
442マジレスさん:2007/08/21(火) 14:33:22 ID:jtXxr0Ub
>>438こればかりは避けられないから辛いとは思う。でももう少しの辛抱だと頑張って乗り切って下さい!
443マジレスさん:2007/08/21(火) 22:19:01 ID:IweKR4Fx
>>442ありがとうございます。
今日も一日、何とか耐えました。胃が痛い…です。
毎日出勤日数をカウントダウンする事が、唯一の楽しみ。
明日も頑張ります!
444マジレスさん:2007/08/21(火) 22:59:45 ID:ruY2R8tz
バイトやめたい
腰痛くして就活もあったから休業してたけど
もう復帰無理だしあんな職場いや

でも言いだしにくいし人足りないし
445マジレスさん:2007/08/21(火) 23:25:46 ID:LOzx1WPG
バイト辞めたい
今日ミーティングがあってすごくいろいろ言われた。
もう疲れた…
たかがバイトに自分はそこまで頑張れない

すごく誰かに聞いて欲しくて親しい友人もいないので、親に電話でについ仕事が辛いっていう話をしてしまって、ボロボロ泣いてしまった
私参ってんのかな
お母さん心配かけてごめんね
446マジレスさん:2007/08/21(火) 23:40:51 ID:tbD0S8rx
バイト先でパワーハラスメントにあってます。
とにかく店長が私にだけ態度が違う。伝票投げ付けてきたり、口調が「〜しろよ」って乱暴だったり。
仕事ちゃんとやってても粗探しして何かしらケチつけるし。

まだ1ヶ月も経ってないけどストレスで毎日吐き気と胃痛に襲われてます。
消えてしまいたい。
447マジレスさん:2007/08/21(火) 23:50:19 ID:co6Fr1Bh
叔父の紹介で勤めだして6年。
うちの会社は退職を告げた月から給料が減るらしいので、冬のボーナスをもらったらその月中に辞めます。

叔父の顔を潰すと思い必死に働いてきたけど、所長が酷すぎる。

仕事しないわ、仕事中無修正エロサイトを見るわ、社員の悪口を社長クラスに言いふらすわ、一日中狂ったように怒鳴り散らすわ。

6年いたら充分だろうし、借金も完済し、ある程度貯金もできた。
来年秋には結婚予定。

辞めて結婚までの間、バイトしたり、今までできなかった習い事なんかをしてみたいと思います。
448マジレスさん:2007/08/22(水) 00:32:52 ID:TO81WR8n
>>442-443
なんか自演くさいけど頑張ってください
はやく解放されるといいね
449マジレスさん:2007/08/22(水) 02:52:34 ID:JKBKS3wE
>>439

あんたの意見禿同!

真面目過ぎなんだよ。
なあなあ最高だし。

仕事より人間関係の方が大事よ
450マジレスさん:2007/08/22(水) 03:35:50 ID:zA6ZBiNs
バイトや様々な仕事、環境によって 人間性がよくないところには、いろいろレベルの差があるよね。
店長も、自分が気に入らない人には横柄な態度をとるって…器が小さいなと思う。
本当は、どんな人にも誠実にていねいに謙虚に接することが大切よね。
いいところは他にあると思うけど、レベル高いところとか。
でも どこに行っても、自分に合わない人はいるのも確か。
自分も、反省点がないか客観的に見て、感じ悪くなってないか改善していこう。
451マジレスさん:2007/08/22(水) 03:43:25 ID:zA6ZBiNs
たかがバイトとはいえ、お給料を頂いているということは、イヤなことを受けてたつ報酬みたいなもの。
プロとして 頑張らなくちゃと思いつつ、私もお仕事に疲れてきてる。
452マジレスさん:2007/08/22(水) 03:51:11 ID:rOx063Pw
同じ様なこと悩んでる人がこんなにいて吃驚した。
ちょっとだけ嬉しいけど、悲しい気もする。
453マジレスさん:2007/08/22(水) 03:56:44 ID:8g5BflvT
>>452
誰だっておんなじ類の悩みを抱えてるさ。
繰り返される似たような日々、上からの叱咤やプレッシャー
仕事に対する倦怠感。

それが現代社会。
いや、いつだってどこだって
そんなものなのかもしれないな。
454新人看護師:2007/08/22(水) 14:37:57 ID:7fDeGivd
苦しいんで少しここで今の気持ち書かせてください。新卒で地元の大きな病院に入って4ヶ月‥‥もう辞めたいです。
今日まで三連休だったんだけど明日から日勤→深夜、準夜→日勤含めて7連勤。もう本当にやだ。
明日からのこと考えると今からドキドキして心が押しつぶされそうで変な汗が出てきます。泣けてもくる。
人の命かかってるから色々厳しいのはわかるけど。。。もう少し小さくて時間の流れが緩やかなとこがいいです。でも人足りないし辞めたいなんて言ったら‥‥。40分くらいかかるけどまだ実家に住んで話聞いてもらったりしてるからいいのかな。
455マジレスさん:2007/08/22(水) 14:40:29 ID:sxCsIHqv
奴隷制度が近代化しただけですから苦しむのは仕方ないですな
働かない人は生活保護か自殺者か勝ち組だけでして
456マジレスさん:2007/08/22(水) 14:41:06 ID:GyJ1ISEG
>>454
あんたには看護「師」なんて偉そうな名前は重たすぎるね
457マジレスさん:2007/08/22(水) 16:49:59 ID:Fz6WtBWu
>454
心配すんな。看護師はみんなその道を辿って行くんだ
458マジレスさん:2007/08/22(水) 17:13:42 ID:EdRgIRvA
相談のって下さい。
高卒で公務員に入り八年目の26歳の男です。

今仕事がつまらなく寮生活で朝から晩までいつも誰かと一緒にいなければなりません。

もう辞めるたいのですが中々上司に言い出せません。依願してから二ヶ月は退職できません。
その間の周りの目というのはやはり厳しいものでしょうか?
それとも公務員辞めるのは阿呆でしょうか?
だれか意見下さい。
459:2007/08/22(水) 17:53:10 ID:Cb+Q7A6a
あたしも仕事で必ず1回以上はキツく怒られる。周りの人はあまり怒られない。先輩に相談すると「顔、雰囲気がおっとりしてて反抗しなそうだから怒りやすい。ストレスの愚痴を言いやすい」と言われた。なんだかな↓
460マジレスさん:2007/08/22(水) 19:22:40 ID:IqGCQrt/
>>454
んっと、うまいこと頭を切り替えられるようになろうよ。
休みの日や休憩時間は頭からっぽにしないと。
頑張れ。

>>458

も っ た い な い !

生活の糧と割り切って頑張れ。
似たような悩みで退職した友人がいるが、思いっきり後悔してるよ!
461マジレスさん:2007/08/22(水) 19:25:01 ID:aKNToroY
>>458
私も公務員ですが、毎日辞めたいと思いながら仕事に向かっています。
でも、寮生活が嫌というのが主な理由なら、まずは転居を考えたほうが
いいのではないでしょうか?
ある程度家賃の補助も出るはずですし、辞めるかどうかはそれから考えたほうが
いいと思います。
462マジレスさん:2007/08/22(水) 19:37:46 ID:EdRgIRvA
458です。意見ありがとうございます。

だけど公務員の人、(正直言うと私は自衛官です。)は頭が固いというか出世意欲もなければただ無駄話をして一日が過ぎるだけです。
ちなみに独身である以上寮からはでれません。
一年以上前から鬱が始まり仕事の記憶が無くなっていき時間が止まっている感覚です。医者には入院を勧められました。
環境が変わればなにか変わるとアドバイスもしていただきました。
現状は入院なんてしてる暇がありません。
463マジレスさん:2007/08/22(水) 19:40:54 ID:XXJd31j2
公務員て?自衛隊?
464マジレスさん:2007/08/22(水) 19:46:51 ID:EdRgIRvA
はい。自衛隊です。
465マジレスさん:2007/08/22(水) 19:59:21 ID:aKNToroY
そうですか・・・寮から出られないのは厳しいですね。

確かに出世欲もなく無駄話ばかりの人も多くいます。
私もそれが嫌で何度も辞めようと思ったし、実際に同期は次々に辞めて民間に行きました。
でも、意欲を持って仕事をしている人、努力しているひとも確実にいます。
マスコミが報道するようなろくでもない公務員ばかりじゃない!

それでもあなたが今の仕事にやりがいを見出せず、民間で力を試したいのなら
辞めるのもひとつの手段だと思います。
466マジレスさん:2007/08/22(水) 20:42:43 ID:EdRgIRvA
ありがとうございます。


確かに良い人もいっぱいいますよね。
間違いなくここにいたら死ぬと思うんで、覚悟を決めてやめます。
467マジレスさん:2007/08/22(水) 20:43:54 ID:RaDKUEg8
>>462
救われる方法は結婚して寮から出ることだな
468マジレスさん:2007/08/22(水) 20:50:32 ID:EdRgIRvA
462です。
結婚も考えました。だけど自分がしている仕事に自信が持てず、付き合う彼女ができても仕事の話しを一切しないためわかり合えず別れてしまいます。
469マジレスさん:2007/08/22(水) 21:00:27 ID:XXJd31j2
まあ自衛隊はやりがいねえ仕事だからねー 馬鹿くせえよね でもね辞めてから後悔するから
470マジレスさん:2007/08/22(水) 21:03:51 ID:EdRgIRvA
そんなこと言い出した過去の自分完全否定ですよね。笑えてきました。
471マジレスさん:2007/08/22(水) 21:04:24 ID:vpwLTEhm
自衛隊って5年くらい勤めれば年金みたいなやつ貰えるんだろ?
472マジレスさん:2007/08/22(水) 21:13:14 ID:EdRgIRvA
それは、入った制度で違います。
バイトと正社員みたいな感じで。
バイトには三年おきに百万ぐらい入ります。
473マジレスさん:2007/08/22(水) 21:14:54 ID:XXJd31j2
1任期目(二年)60万 2任期(四年)120万 3任期(六年)180万 もらえる陸の場合はね
474マジレスさん:2007/08/22(水) 21:24:29 ID:cvBa0szm
>>448ありがとうですけど、自演じゃないですよ。
ただでさえ辛い状態なのに、そんな事言わないで。私を励ましてくれた方にも失礼ですし。

辞める宣言から一週間経過。
会社のほとんどの人間から、無視される様になりました。
もう本当に行きたくない。
ふと思ったのですが、こんな状態で辞める日に「お世話になりました」って挨拶回りしなきゃなりませんかね?
挨拶しに行っても、無視されそうで怖いのですが…。
475マジレスさん:2007/08/22(水) 21:40:11 ID:blsTjsit
>>474
何の仕事?
476マジレスさん:2007/08/22(水) 21:40:59 ID:TO81WR8n
>>474
もう置いて帰らなきゃならないもの置いて
適当にチャっチャと帰っちゃえばいんじゃね?

俺も次の契約更新のときやめるって言えばあぁなるんだな・・・
477マジレスさん:2007/08/22(水) 21:59:35 ID:cvBa0szm
>>475仕事は工場系です。流れ作業ではありません。

>>476そうですね。事務所の方に挨拶に行って、菓子折りでも渡しておく事にします。
現場はスルーの方向で考えます。
478マジレスさん:2007/08/22(水) 22:26:40 ID:blsTjsit
>>477
工場系なら、なおさら挨拶回りなんて必要ねーよ多分
479マジレスさん:2007/08/22(水) 22:35:01 ID:C4Lw1tJY
俺も工場系だけど辞めたい
ストレスたまりまくり
480マジレスさん:2007/08/22(水) 22:50:18 ID:blsTjsit
>>479
人間関係のストレスよりまし
481マジレスさん:2007/08/22(水) 22:51:10 ID:vpwLTEhm
いや人間関係のストレスのことだろ
482マジレスさん:2007/08/22(水) 23:09:21 ID:dwp63xYY
工場はほんと、仕事にもよるけどさ、ふと我にかえるった時『このまま歳とっていくのかなァくだらねぇ、コイツもアイツも黙って仕事してるけど、俺と同じこと考えてんのかなぁ』とか考えて働きながら鬱になる
483マジレスさん:2007/08/22(水) 23:11:09 ID:vpwLTEhm
>>482
>>477は流れ作業じゃないみたいだけどな
流され作業だとそういう事思うのかもな
でも多かれ少なかれみんな思う事じゃないか?
484マジレスさん:2007/08/23(木) 13:16:32 ID:rQbJILqa
>>482
俺もそう思う
でも俺の場合2年以内には辞めるつもり
現在も密かに就職活動してるしw
485マジレスさん:2007/08/23(木) 14:44:55 ID:Yr5Otxex
用件をかけ声で言って、返事をする飲食業なんだけど、俺の場合だけあんまり返してくれない。。
気のせいかな。
486マジレスさん:2007/08/23(木) 15:21:26 ID:EEwy1Di+
>>474
その状況じゃもうバックレるしかないね…
487マジレスさん:2007/08/23(木) 16:09:02 ID:o1I2VM1M
正直今の仕事飽きた
10年目だしそろそろいいやと思っている


こんな時はやっぱキャリアアップとか出まかせいっときゃいいのかな?
488マジレスさん:2007/08/23(木) 16:18:06 ID:AkaWFDTY
>>474>>442です。
挨拶は無理でなければしておいたら礼儀を通しているのでケジメにもなるかと思いますよ。嫌な仕事でも一生懸命働いたならば胸を張って退職したらいいんじゃないかな。もう少しの間頑張って下さい!
489マジレスさん:2007/08/23(木) 17:22:57 ID:430K0afO
俺は自分を変えようと思って軽作業のバイトを始めようとしたけどきつかった。
軽作業と言ってもナメちゃいけない。細かい神経を使うからね。
490マジレスさん:2007/08/24(金) 00:34:37 ID:XkNIXivA
バイトのある前日ぐらいから「バイト嫌だ嫌だ」ってずっと思ってる私。
いつからこんなに嫌になったんだろう・・・。

トップのおばさん二人が最悪です。
店長を追い出し、自分は副店長とマネージャーの地位になり好き放題。
二人は義理の姉妹だから、文字通りやりたい放題。
娘を採用し、姪っ子も採用し、シフトも好きに作れる…とかどんだけだよ。

そしてなぜかうちの店の上の営業所の人もおばさんに頭があがらない!
だから苦情を出しても何も変わらない!

娘も調子乗りすぎなんです!なんで新米のやつに
「○○さん(私)が掃除した後にサインするのを忘れてて、
いつまでたってもサインをしなくて、とても迷惑なので変わりにサインしておきました」
とかメモ貼りだされなきゃならないんだ!会ったことも無いやつが何様だ!
掃除したのは分かってるんだから、騒ぐ必要もないことなのに!

というかおばさんたち、嫌いな子のミス探しすぎだから。そして必ずメモで貼り出す。
でも自分達のミスは「私じゃない」と言い張り、
娘のミスには「あの子は馬鹿だからしょうがない」。もうウザ杉。
おばさんが私のこと嫌いだから、娘も調子のった態度とるんだろうな。

娘の貼ったメモを剥がさないでいたらセロテープでガチガチに壁に貼られてた。
頭来たから今度は本社に苦情だして剥がしてもらった。

そしたら店舗から離れた事務所に一人でいる時に、
2人がいきなり怒鳴り込んできて、1時間延々と怒鳴られ責められ最悪だった。
密室で逃げられなくて助けも呼べなくて最悪だった。

「まだバイト続ける気ですか」とか言われて「はい」と答えたのが1ヶ月ちょい前。
もう辞めてもいいですか。おばさんの思い通りになっちゃうのが悔しいけれど…。
もう限界です…。
491マジレスさん:2007/08/24(金) 01:24:36 ID:HWdePcim
今現在メッキ工員やっております。時給1000円で飲食は満腹感ありです。ただ汗が津波です。将来的には25歳でリーダー格になって30歳でどの現場もしきりたいです。ちなみに今21歳。
492マジレスさん:2007/08/24(金) 01:28:54 ID:C7PdZjPK
正直仕事やめたいですね。
でも、今やめたら前と同じような廃人などになりそうです。
それはもう嫌なので我慢していようと思います。
がんばってる自分は好きなのでまだ大丈夫だと思います。
493マジレスさん:2007/08/24(金) 01:36:31 ID:6Ruz2cZh
>>490読んでて自分のことのように悔しくなる

そいつら最低だな
494マジレスさん:2007/08/24(金) 02:40:59 ID:dBaQw7pf
490>どこにでもいる。
女はちやほやされてきてるからこれが厄介なんだよね。
社会にも優遇されてるし、色々厄介なんだよな。権利ばっかり主張するし
495マジレスさん:2007/08/24(金) 02:45:33 ID:KQqFS69s
>>490
そいつらの悪事・横暴ぶりを、証拠得た上で本社にバラしたら?
496マジレスさん:2007/08/24(金) 03:13:57 ID:0T+nkvw7
相談させてください

自分の実家は居酒屋をやってるのですが
常連のお客さんで土木作業員の人がいて、その人に「俺のところで働かないか?」
と、言われました。
その時は、持病に腰痛持ちで自分は肉体労働が嫌いと言う事もあり
「店の手伝いの他に、月に10日位のバイトをしてるので無理です」
と、断ったのですが後日「忙しい時にバイトの合間だけでも来てくれないか?」
と言われ、良いお客さんで母の友人だったので
「自分が暇な時だけなら良いですよ」と了承しました。
今週の月曜日から呼ばれて仕事に行っているのですが
どうしても腰が痛くなり、ちゃんと動けなくなってしまいます。
それに、土木は初めてで用語や道具の使いかたがわからず
怒鳴られてばかりです。
その人達は根はいい人なのですが、仕事になると仕事の出来ない自分を
馬鹿にしたりします。
辞めたいと思うのですが、実家の店や母の事を考えると辞められません。
どうしたら良いでしょうか?
497マジレスさん:2007/08/24(金) 06:37:24 ID:vRFb+c6y
腰は一回やったら大変だから、大事になる前に辞めなよ。
498マジレスさん:2007/08/24(金) 07:19:52 ID:g0BxgOCp
>>496
実家の店や母のために一生土方するのか?w
俺なら最初から行かないね、プライベートとビジネスは別だ。
499マジレスさん:2007/08/24(金) 12:22:19 ID:2BiLIsaP
自分が入ったばかりで仕事教えてもらってたベテランが謎の退社
他のベテラン達はその分増えた仕事こなすのでイライラしてて空気最悪
自分はなんとか自分の仕事やるのが精一杯で申し訳ない気分
周りから自分が迷惑かけたから来るの嫌になったんじゃないかと誤解されて気まずい
辞めた真相を知ろうとも本人がもういないので知りゆるすべが無い
この先ずっとその誤解を受け続けて働く自信が無い
500マジレスさん:2007/08/24(金) 14:10:38 ID:vRFb+c6y
そんなんで辞めないと思う。
考えすぎ
501マジレスさん:2007/08/24(金) 14:42:40 ID:LXefsTXI
>>490
辞めるなら本社に苦情全て伝えてからにした方がいいぞ
502マジレスさん:2007/08/24(金) 15:42:44 ID:s2e5l2ta
今の仕事を続けるのは限界だ
ここ数年、記憶力、集中力、好奇心の減、暴飲暴食
頭や体の浮遊感もあり、自分が何をしてもばからしく感じる
ほぼ毎日行われる説教中にも、上司に食って掛かるようになった

退職については年齢的な不安もあるが、もう心身ともに持ちそうに無い・・・
会社が新しい事をやろうとしていて、新入社員も募集している
ちょうどいい時期だと思う
もう俺はついていけないから・・・
503マジレスさん:2007/08/24(金) 15:48:32 ID:bWyHqqcy
俺も502と一緒。俺の場合は今月で退職する予定で、今とは全く違う仕事につくつもり。
だけど症状が治らなかったらどうしようとか心配です。
504マジレスさん:2007/08/24(金) 15:52:24 ID:ITWo1G3q
最近サボり癖がついちゃった。営業中に車で寝たり、公園でジュース飲んだり、このまえは満喫で6時間とか。
んで、適当に周ったことにして報告してる。
いつまで切り抜けられるかなぁ
505マジレスさん:2007/08/24(金) 15:52:35 ID:vj0NH/xQ
1年間ラーメン屋でバイトしてるんですけど、
金も貯まったし、そろそろ実家離れて一人暮らししたいので
バイト辞めたいんですけど、
なんて言って辞めればいいですかね?
つうか、ぶっちゃけさっさと辞めたいんですけどww

ちなみに20の男(フリーター)です。
506マジレスさん:2007/08/24(金) 16:06:12 ID:s2e5l2ta
>>503
今月で辞められるのですか。羨ましい。
僕も、今日退職の旨を言ってしまおうかと考えていて
全然仕事に集中できていません・・・
今後の事を考えると、今の仕事を続けていくという
選択肢はないのですが、色んな事を考えると踏ん切りが
つきませんでしたが、もう限界です・・・

>>504
まだまだかわいい方。僕なんて今週会社に居ながら
殆ど仕事進んでないから。
最悪な社員だけどね・・・

>>505
見習いたいですね。その潔さを・・・
507マジレスさん:2007/08/24(金) 19:52:30 ID:2Gvm9DRE
仕事より楽しいのはまた仕事〜イェー
508マジレスさん:2007/08/24(金) 21:19:27 ID:0T+nkvw7
遅くなってすいません。
今、仕事から帰りました。

>>497-498
そうですよね。
自分は考え過ぎてたんですかね…?
やっぱり、自分の体が大事なので納得して辞めさせていただける様に
話してみます
509マジレスさん:2007/08/24(金) 22:52:31 ID:7iF9cY5Q
>>442です。
みなさんアドバイスやご意見ありがとうございました。
地獄の日々はまだ続いています。
ほとんどの人に無視されている状態ですが、それでも何人かは話をしてくれる人がいます。
その人達が偶然聞いたらしいのですが、私が所属している課の責任者が私の事を
「もう来なくてもいいのに。さっさと消えてくれ。目障りな。裏切り者が!」
と言っていたそうです。他にももっと言ってるでしょう。
面と向かって言ってくれるなら、もうすぐにでも辞めるのに。
その人の望み通り、消えるのに。
陰で散々言われ、無視され、もうどうしていいか分からなくなってます。
後少しなのに…。
挨拶どころではなくなってしまいました。
明日も仕事です。
現実逃避の為、酒と煙草を煽る日々。
仕事を辞める前に、自分が壊れてしまいそうです。
510マジレスさん:2007/08/24(金) 22:54:33 ID:7iF9cY5Q
↑すみません>>474でした。
511マジレスさん:2007/08/24(金) 23:28:03 ID:kogb3wF5
同じような境遇の人って結構多いのね。
512マジレスさん:2007/08/24(金) 23:35:06 ID:mtTGxSX8
話を聞いてください。
さっきまで職場の飲み会でした。職場は女性が多いんですが、その席で、同じフロアで働いている男性に『ここにいる皆かわいーよね、奴以外は』と。奴とは私の事。
わざと聞こえるように悪口を言ってくるんです。自分は普通に仕事してるだけなのに。その男性とは普段かかわることはほとんどないし、腹が立ちます。
私、腕に昔のリスカ跡が残ってるんですが、それを知っててか『早く自殺したらいーのに』と、他の人に話してるのを聞いてしまいました。早くやめたいけど、やめたら負けだ。
でも立ち直れない。駄文でごめんなさい
513sage:2007/08/24(金) 23:41:06 ID:kogb3wF5
>早くやめたいけど、やめたら負けだ。

それわかるわー。
俺も今そんな状況…。
でも、無理して自我崩壊してしまっては元も子もないなーなんて考える…。
難しいね…。
まぁ、その言葉に反応せず完全無視がいいのでは?
514マジレスさん:2007/08/24(金) 23:44:19 ID:kogb3wF5
スマソ…名前をsageてしもた…orz
515マジレスさん:2007/08/24(金) 23:46:40 ID:mtTGxSX8
>>513
そうですね。とりあえず完全に無視してやりすごすつもりです。でも実際に聞こえてきたら、結構つらいけどね…
516ジムシー:2007/08/25(土) 00:41:59 ID:BBsHVAex
嫌だから辞めるんじゃなくて、次の準備が整ったら辞めるんよ
517マジレスさん:2007/08/25(土) 01:17:06 ID:gCvq9mds
ブラック企業はなぜ取り締まりの対象にならないの?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1185167558/l50
518マジレスさん:2007/08/25(土) 01:22:01 ID:x7HaEHcC
今日もまた休んじゃった…

自己嫌悪
519マジレスさん:2007/08/25(土) 02:59:39 ID:sztdOFxD
>>512
ひどいなーその男。
頑張ってるあなたは偉いと思う。
私も似たような経験があるので…個人的だけどそんなのに負けないで欲しい!
520マジレスさん:2007/08/25(土) 03:17:37 ID:AgIdkJdU
バイトなんだけど、世間体的に何ヶ月働いたら文句言われない?
521マジレスさん:2007/08/25(土) 03:18:54 ID:QhtuCBCF
みんなもう行かなきゃいいだろ、無断欠勤してクビでいいだろもう…
君たちもう完全な「負け」なんだよ?
意地で無理して耐えて会社行こうがさっさとトンズラしようがもはや一緒だよ!!
もう辞めようかな…とか頭の中で思った時点で既に負けてるの
そりゃ邪魔者扱いされて当然だよなぁ仕事の邪魔だよ本当に
522マジレスさん:2007/08/25(土) 03:21:26 ID:D+MgHpK+
>>512
その男はガキだな。ぶん殴りたいね。自分もガキか…


俺は辞めてもいいと思う。仕事に勝ち負けなんてないよ。


精神すり減らしてまで続ける必要ないと思う。


新しく一からはじめるのも悪くないよ。
523マジレスさん:2007/08/25(土) 06:15:09 ID:egq0S27Z
491 スレ違いじゃない?
524マジレスさん:2007/08/25(土) 06:43:15 ID:8oJfGkMD
>>519>>522
ありがとう。私、今の職場は今月働きはじめたばかりやから、もう辞めるのもどうかなって。他のスタッフはいい人なのに。
525マジレスさん:2007/08/25(土) 08:16:40 ID:NP1zJvs/
今日朝から給料とりにいかな、、
526マジレスさん:2007/08/25(土) 09:06:36 ID:+WhGk7dD
>>523
アンカーを付けてモノ言え 戻るのめんどくせぇ。
527マジレスさん:2007/08/25(土) 12:51:51 ID:QuOQqZ5p
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  ←512
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
528マジレスさん:2007/08/25(土) 13:38:22 ID:G2ikJ4u/
バイトもキッチリできないような奴は社会人になってからもいい加減。コレかなり当たってるよ。
529マジレスさん:2007/08/25(土) 14:39:45 ID:9Bjn7+1m
嫌なことから逃げないで頑張るのも大事だけど、時には逃げることも大事だよ。
530マジレスさん:2007/08/25(土) 17:41:11 ID:D+MgHpK+
>>524
仕事場の人に話してみたら?もしかしたら現状よりはよくなるかもよ。



>>528
あたってるが板違いだろ。



>>529
たしかに。
531マジレスさん:2007/08/25(土) 20:18:05 ID:QhtuCBCF
きっちりとは言うものの考えてもみろ
辞める予定の奴なんかとまともに一緒に仕事出来る訳ないじゃん
居なくなると決定してから数日だか数週間仕事出来るか?
さっさと辞めろって言われるの当然だよ、なんでまだ居るの?とか思うよ普通に
煙たがられてる奴もさ、それなりに自分に原因がある訳でしょ?
少なくとも「自殺しろ」まで言われたら自分なら即刻辞める
悔しいとか意地になってるのか、能力もないのに無駄に糞真面目な面倒臭い奴か知らないがそこまで言われて続けるなんて馬鹿らしい
532マジレスさん:2007/08/25(土) 21:18:28 ID:f/9kUusm
労働は数倍厳しいですが人間関係にしがらみはありません。
ttp://www33.atwiki.jp/mura/pages/1.html
533マジレスさん:2007/08/25(土) 21:53:06 ID:Pnc+i+eM
今日、テレビで新入社員のドキュメント番組やってるの見てたんだけど、
研修の時や新人の時の苦しい時期を乗り越えて、
今があるんだというのを痛感させられた…と同時に今の自分は結構甘えているようにも思えた。

仕事を辞めるっていうことは、
最悪、研修等の苦しい時をもう一度過ごさなければいけなくなるんだなと思うと、
やっぱり辞めるのに躊躇してしまう…。

もう少し今をもがいてみるか…。

まぁ、テレビなんで演出家がいたりで本来の光景ではないのかもしれんが。
534マジレスさん:2007/08/25(土) 22:11:36 ID:qyyMvaCb
うちのところ俺より相当できる半年暗いいる人がまだものすごい怒られてるんだよね
俺が半年たってもあそこまでいけると思わないし半年くらいで辞めるつもりで入ってるから
もうなんかね
535マジレスさん:2007/08/25(土) 22:56:42 ID:DPsAfY1p
できるのに怒られてるってのが分かんないけど
もっと条件のイイ仕事が見つからなかったらやるんじゃない?
私も次が見つかったらさっさとおさらばするよ
536マジレスさん:2007/08/26(日) 01:31:39 ID:Iziuisqu
ちょくちょく職を変える人は住宅ローンは組めません。一生アパート暮らしならいいけど。
537マジレスさん:2007/08/26(日) 02:28:30 ID:hZPsCiKi
妥協しないとつらいことばかりですよ。
我慢の日々です。
538マジレスさん:2007/08/26(日) 09:37:00 ID:T+2Rsvo8
俺は人ではないのかもしれない。
飲み会でも盛り上がれず。飲みのルールも知らず。
高卒だらけの職場で一人浮く大卒の俺。
高かった希望も、落胆へと変わる。
職場の誰からも理解されず、比して躍進する同期たち。
正月休み返上で働き、故郷に帰る輝かしい同期たちを見送る。

俺は人ではなかったのだ。

539マジレスさん:2007/08/26(日) 10:45:33 ID:eAB5I4Cv
飲み会は、ほとんど喋らないの?
540マジレスさん:2007/08/26(日) 13:08:22 ID:15pI7gCh
>>531
私は職場に辞めるとか言ってないですよ。この飲み会の事があって辞めたいなと。それまでは辞めたいなんて思わなかったし。
541マジレスさん:2007/08/26(日) 13:11:23 ID:15pI7gCh
さげ忘れた、ごめんなさい。
542マジレスさん:2007/08/26(日) 14:16:33 ID:BCvNsXdF
今日休んじゃった。
具合が悪かったのは事実だけど動けるレベルだから、結局サボりですね。
ここ数週間ずっと辞めたいと思いつつ、金銭面や先の事とか色々考えると悩んでしまって。でも昨日凄い嫌な事があって、全て嫌になっちゃいました。
よく職を変えがちだった私が一番長く続けられた職場。今までも色々と辛い事はあったけど、周りの人達が優しかったりで何とかやってきたけど、最近は情緒不安定になったり眠れなかったり本当に辛くて…
昨日は寝るまでずっと泣いていたから目が凄い腫れて顔つきが明らかに変わっちゃって、化粧も出来ない状態。
仕事自体は嫌いじやないし職場の人達にも問題はないんだけど…接客がダメ。同じ人に粘着されたりすぐカッとなって顔に出たり…向いてないんですね。
すぐにでも辞めたい、でも上司に言うのも怖い…

部屋で寝てるので携帯からですみません。
543あー:2007/08/26(日) 18:29:46 ID:nBqs7yi5
自分も仕事が接客業で、いつもストレスばかりです!!精神的にもおかしくなって病院にも通いました。今はだいぶ良くなっけど、辞めたい気持ちは、大きくなるばかりです。辞めどきがわからない。優柔不断な自分にもイラつく。
544マジレスさん:2007/08/26(日) 19:59:52 ID:V7/pKlBT
とりあえず病院へ行って薬をもらって来た。
これで明日の朝、嗚咽、頭痛腹痛がなくなりますように。
545マジレスさん:2007/08/26(日) 21:00:54 ID:njLhL703
>>520早ければ早い方がいいんじゃね?
546マジレスさん:2007/08/26(日) 21:54:16 ID:eAB5I4Cv
>>544
そこまでなるとホント重傷だね。。
547マジレスさん:2007/08/26(日) 22:06:00 ID:nsitTXYt
入社して1年4ヶ月。仕事をうまくこなすことも出来ず、
怒られてばかり。しかも、最近じゃ職場では浮いた存在。
周りは3,4年のキャリアを積んでいるし、仕事も出来る人ばかり。
続ける自信もなく、辞めようと考えたことも何度もある。
今でもその気持ちが残っている・・・。どうすりゃいいんだ。
548マジレスさん:2007/08/26(日) 22:14:31 ID:ko+a+CLl
努力してもだめなら辞めるのも一つの手段だと思いますよ。自分も後から入ってきた人が嫌みを言ってきて精神的に参っているので辞めるつもりです。
549544:2007/08/26(日) 22:17:30 ID:eWkscGBB
何年か前に鬱で1ヶ月ちょっと会社休みました。

当時に比べればまだ軽症だと思うけど、
はっきり言って今は辞めたい気持ちの方が強いかも。

とりあえず2回目の休職は考えていなくて、
休むくらいなら会社を辞めると思う。

ここ数週間が勝負になりそうな感じです。
550547:2007/08/26(日) 22:24:55 ID:nsitTXYt
周りの人間には迷惑掛けてばっかりだし、自分なんか
いなくなっちゃえばって思う時もあるんだよな・・・。
551マジレスさん:2007/08/26(日) 22:26:21 ID:EAvXhca2
地元を離れ、今の職場に勤めて7年目になります。
職業は、医療系の製造です。

皆さんの様に、職場でのストレスは当然ありますが勤続年数もそこそこなので
仕事はある程度自由にやらせてもらってます。
今年で28歳になるのですが、親が実家に戻ってきて欲しいと言う希望があり、
私自身もこの年まで自由気ままにさせてもらった親に孝行したいという想いが
徐々に起こり、仕事を辞めて実家に戻ろうか・・?と考えています。
しかし、問題が一つ。
実家は田舎で、働き口が少なく仕事の選択肢がほとんど無いのです。
賃金も安く、労働条件も今の仕事より悪くなるのは確実です。
街の過疎化がすすんでおり娯楽も少なく、生活するには退屈すぎる。
田舎ならではの狭い人間関係も苦手です。
それを全て覚悟した上で戻るべきなのか?
次男で家を継ぐという立場では無いですし、親も希望であって強要してはいません。
しかし、彼女もいないし、年齢的にも動くなら今しかない気もします。

私の気持ちと覚悟次第の話なんですが、正直悩みます。

ウジウジと長文すみません。
552マジレスさん:2007/08/26(日) 22:58:47 ID:sgQlcn0s
ネタじゃなくて事実ならそんな親放っておけばいい。

自分の子に今より良い働き口を紹介するとかならともかく、
自分の都合で子供を苦境に追い込むたあどういう了見だ。

お前の人生だ、お前に良いようにしろよ。
553マジレスさん:2007/08/26(日) 23:02:22 ID:eAB5I4Cv
みんな勿論A型だよね?
俺A型。。
554544:2007/08/26(日) 23:18:12 ID:eWkscGBB
明日が来るのが怖いけど、睡眠薬飲んで寝るわ。ノシ

<⌒/ヽ-、___ zzZZ・・・ 俺は典型的なA型
/<_/____/
555544:2007/08/26(日) 23:19:53 ID:eWkscGBB
  <⌒/ヽ-、___ zzZZ・・・
/<_/____/

ずれた…orz
556マジレスさん:2007/08/27(月) 00:22:17 ID:lPUpCVhY
俺もA型
不安で寝付けない
557マジレスさん:2007/08/27(月) 00:49:07 ID:vxPD3hmo
やっぱり多いよね、文面がみんなA型だもん…。
A型は疲れるし、弱気だし、ちょっとしたこと気にする…。
どう?
(´・ω・`)ハァ…
558マジレスさん:2007/08/27(月) 00:53:17 ID:dhlc3i+H
おまけに自分も悩んでいるのに人を励ましたりしてる…。
A型ってそんなヤツ多いね。
559マジレスさん:2007/08/27(月) 01:10:57 ID:EjlOZ05F
…ぬるぽ
560マジレスさん:2007/08/27(月) 01:17:08 ID:zAQkFQqn
A型です
明日で5年働いた会社辞めます
\(^O^)/新しい人生の始まりだ
低賃金重労働はもうやらない
561マジレスさん:2007/08/27(月) 04:38:22 ID:KtEMg3um
血液型の話はもういいよ
562マジレスさん:2007/08/27(月) 04:40:21 ID:xQMpsNTO
血液型は当てにならない。
563マジレスさん:2007/08/27(月) 05:11:01 ID:pkBhgC+C
はっはっは、奇遇だな俺もA型だ
564マジレスさん:2007/08/27(月) 09:12:04 ID:vxPD3hmo
A型ばっかじゃん!
最初に血液型書き込んでみたらハッキリするよ。
A型7割くらぃ越えるよきっと。
565マジレスさん:2007/08/27(月) 09:41:08 ID:TYCgik1p
ヒント
人口の血液型の割合
566マジレスさん:2007/08/27(月) 09:56:03 ID:LmWXq+nn
自分もA型
ねちえち考えすぎなのかねえ
567マジレスさん:2007/08/27(月) 10:54:50 ID:vxPD3hmo
同僚に、ちょっと嫌な態度とられようもんなら凄く気にするA型。
疲れた。
568マジレスさん:2007/08/27(月) 12:17:52 ID:GQ1BU+Y1
 ヽ○ ここにくるやつA型ばっか♪
  |>
  ((


 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />


チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
569おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 12:49:16 ID:G7Ud1mKE
B型参上。
既に辞めて夏休みを無職で満喫。
来月から就職先を探すので、今日から準備期間開始!
570マジレスさん:2007/08/27(月) 13:31:16 ID:KtEMg3um
しつこいから。血液型はもういいよ
571マジレスさん:2007/08/27(月) 13:36:53 ID:S0RbafgR
バイトデータ入力の単純作業でいつもうとうとしてしまって困ってる
どうすればうとうとしなくなる?スレチだったらすまん
572マジレスさん:2007/08/27(月) 13:45:12 ID:j3oihNDG
B型はここに書き込む前に辞めてるとおもう。
573マジレスさん:2007/08/27(月) 14:17:59 ID:vxPD3hmo
>>570
やめてほしかったら、仕事辞めるって悩んでる奴・血液型バージョンみたいなスレ立ててくれ
574マジレスさん:2007/08/27(月) 14:29:13 ID:76bcuXe/
>>572
Bだけどやめてねーよ

一年四ヶ月も働いてるのにプライベートで遊べるバイト仲間もいないし、店で孤立して、ただただ仕事こなす事しか出来ない私が通りますよ
575マジレスさん:2007/08/27(月) 14:40:36 ID:0EwrHPoH
血液型で性格決めつける奴って何なの?ガキ?それともアホ?
576マジレスさん:2007/08/27(月) 16:13:02 ID:e9qS9FLv
血液型で全て決まる訳じゃないけどA型とAB型は相性悪い。A型がABの自分勝手さについてけないから。私はAだけど、AB型のあの子といるのはホント疲れた。いい加減気付けよ!
577マジレスさん:2007/08/27(月) 18:58:30 ID:J4h1K4Pm
こんなところで陰口叩いてないでそっくりそのままそいつに直接言えばいい
そして辞めたいならウジウジ考えてないでさっさと辞めれば良い
辞めさせてくれないなら次の日から行かないで連絡も一切絶てば良い
こんな簡単な事も出来ないんだねここの人たちって
578マジレスさん:2007/08/27(月) 19:46:57 ID:6FIZGKbP
自衛隊試験受けるための休む理由がみつからない 試験を受けるとゆうのは絶対言えないし(落ちたらかっこわるい)結婚式で休めるような会社じゃねえし 風邪も何回か使ったし
579マジレスさん:2007/08/27(月) 20:10:17 ID:dofPVrLc
はっきり言う。
自衛隊はやめとけ。
580マジレスさん:2007/08/27(月) 20:37:12 ID:mtopSnVe
今から店長にやめますメール送る!
581マジレスさん:2007/08/27(月) 21:04:17 ID:c8H3gVpE
age
582544:2007/08/28(火) 00:08:50 ID:cexJaQWb
  <⌒/ヽ-、___ zzZZ・・・ 今日も疲れた…1日がとてつもなく長い…
/<_/____/
583マジレスさん:2007/08/28(火) 00:16:16 ID:jW5Nz38/

/<_/____/
584マジレスさん:2007/08/28(火) 16:01:01 ID:JRM6D3eA
今の仕事が嫌で嫌でたまらなくて 2ヶ月頑張ったが限界
生まれて初めてして無断欠勤2日目
今更行けないからもう辞める
585マジレスさん:2007/08/28(火) 18:39:30 ID:TpPw9mzQ
退職した方いますか?
保険証とかの関係で、辞めたら親にバレるのが嫌なんですが
親にバレずに退職する方法はないんでしょうか
586マジレスさん:2007/08/28(火) 19:09:55 ID:xxvrMXys
>>577は無職。もしくは、すねかじり。
587544:2007/08/28(火) 22:29:03 ID:sDuDG+pw
  <⌒/ヽ-、___ zzZZ・・・ まだ火曜か…1週間が長い…
/<_/____/
588マジレスさん:2007/08/28(火) 22:59:35 ID:rDbsMaGJ
鉄道業界への転職を考えてますが、どうでしょう?
589マジレスさん:2007/08/29(水) 00:25:23 ID:F1EP+3pL
知るかっ!!!
590マジレスさん:2007/08/29(水) 02:52:48 ID:kR0Wk27f
ここは俺も含めみんな自分のことで精一杯なんだ

まあとりあえずやってみれば
向いてなければいつかできるようになると信じて続けるもよし
もっと向いてる職を探そうとすっぱりやめるのもよし
591マジレスさん:2007/08/29(水) 08:32:08 ID:rAqXB9fV
田舎に生まれてホント運悪い
592マジレスさん:2007/08/29(水) 09:38:29 ID:irb/xKfc
「もっと頭の良い人を雇ってください」
と、ニヤニヤしながら捨て台詞を吐いて

辞 め た い



死ね、自分。
593マジレスさん:2007/08/29(水) 12:18:05 ID:rAqXB9fV
ニヤニヤがポイントだね
594マジレスさん:2007/08/29(水) 12:20:49 ID:5XZA9Pep
>>585 やめてから、だれのお金で食べる予定?
595マジレスさん:2007/08/29(水) 12:36:06 ID:RgfsYePP
きもいと思われて無いかだけが心配…
とりあえず避けつつ人に好意的に、
できるだけ普通でやってきます…
596マジレスさん:2007/08/29(水) 12:45:08 ID:lZ8QWVKC
若いってすげーパワー秘めてるよな
597マジレスさん:2007/08/29(水) 13:52:55 ID:uPH7RhAL
あの男 何様?
ちょっと料理ができるからって調子のってんよね 声もキモい
598マジレスさん:2007/08/30(木) 17:24:04 ID:vAzQgeMp
明日辞めますって言うぞ!
599マジレスさん:2007/08/30(木) 20:01:02 ID:yfouGMmI
話しがあると言ったら土曜にしてって。
9月入ってるし。
明らかに辞めようとしてる事わかってるのに。
だから一応メールで辞めると言ったら返事こない。
意味わかんね。
600マジレスさん:2007/08/30(木) 20:46:03 ID:xoCa8aWV
私も明日絶対辞めるっていうぞ!!!
601マジレスさん:2007/08/30(木) 22:20:20 ID:rFPlWgmx
明日で終わる。
やっと終わる。
辛かったな。
よく耐えたよ、自分。
誰も言ってくれないから、自分で言ってみたよ。
602マジレスさん:2007/08/30(木) 22:45:28 ID:xoCa8aWV
↑頑張ってください!私も頑張ります!
603マジレスさん:2007/08/31(金) 04:26:22 ID:ucLXOjNV
>>601
お前はよくやった!少し休めよ
604マジレスさん:2007/08/31(金) 09:07:35 ID:TcCyam0e
携帯から失礼します。アパレルの仕事に短大卒の4月新入社員で入って5ヶ月。もぅやめたい。店長と2人の人員だからやめたら迷惑だけど性格があわなすぎる。会社はやめないが、今いるブランドをかえるか、同じブランドでも店舗を変えようか悩んでます。これって逃げかな?
605マジレスさん:2007/08/31(金) 10:55:15 ID:bWHbnX6L
>>601
お疲れさん!
606マジレスさん:2007/08/31(金) 19:29:08 ID:Hy64HR+s
>>602>>603>>605 ありがとう!

たった今、解放された!!
終わったよ。
辞める旨伝えてから本当に辛かったから、まだ実感ないや。

辞める決意をした皆が、無事終われる様
健闘を祈る。

自分は明日から、少しゆっくりするよ。
607マジレスさん:2007/08/31(金) 19:36:41 ID:ucLXOjNV
>>606
散歩したり、テレビ見たりゆっくりしろよ〜!あと旨いもんもたくさん食べろよ!

俺は辞めようと思っていたんだが問題がある程度解決したからもう少し続けるよ。
608マジレスさん:2007/08/31(金) 20:22:19 ID:rd1KtbVA
バイト先で同僚と馴染めない俺オワタ\(^O^)/
609マジレスさん:2007/08/31(金) 21:09:17 ID:vEDv6fq0
女ばっかりの職場ってインシツ・・・
(自分も女だけど)
まだ10日ちょっとなのに早々に辞めたい。
冷房効きすぎて重ね着しても頭痛い
610マジレスさん:2007/08/31(金) 21:38:09 ID:jSGL2k2N
バイトやめたいんですけど・・・
まだ1回も給料もらってない状態でやめても働いた分は振り込まれるんですかね?
611マジレスさん:2007/08/31(金) 21:41:52 ID:63WwW/Vi
>>610
当然貰う権利が有る
612マジレスさん:2007/08/31(金) 21:44:28 ID:jSGL2k2N
>>611
そうですよね。ありがとうございます。
613マジレスさん:2007/09/01(土) 04:48:11 ID:IlZKCU++
スレ違いでスマン。が少し書かせてくれ。


今日でバイト辞めてきました。
バイト先と合わないから辞めたとかではなく個人的な理由だったんだけど、今気持ちが震えてるから誰かに聞いてもらいたいんだ。
少し長くなるかもだから読むの面倒と言う人は飛ばしてくれ。



バイト先はコンビニだった。
知ってる人は知ってると思うけど、コンビニって意外と店員が客の顔をたくさん覚えちゃうんだ。
というのも、毎日同じ時間帯に来る人(正確には週1でも自分のバイト日に良く来る人)や、クセのある人とかね結構たくさんいるんですわ。


最後の日が近づくにつれ、クルーの人達に「寂しい」とか「頑張ってね」など色々声をかけられていたがどうも実感がなかった。
いやいや、というか辞めるのも日常の中の一つの出来事程度に考えていたんだと思う。
自分は特別、感傷的にはなっていなかったんだ。

ちなみに、クルーとはそこそこ仲良く、楽しくやってました。

まぁ、実感無いまま残り時間も少なくなってきて、毎日夜9〜10時くらいに来る6,70くらいのじいさんがやってきた。
買うものは決まっている。
ビールとフロンティア(タバコ)だ。
その爺さんは年寄りによくあるちょっと性格がキツいというか、言葉使いが少し悪い感じの爺さんだ。
614マジレスさん:2007/09/01(土) 04:49:22 ID:IlZKCU++
レジに190円のビールだけ置き「これ」と1000円を出してきた。

お釣りの810円を渡すと少しお釣りを眺め
「これ、違がくねぇか?」と言ってきた。

低い声(ちょっと怖い)+お金を間違えた事もあり、少しテンパる俺。


突き出された手のひらのお金を数えてると、爺さんが
「ん、いや、1000円に190円だからいいのか」

よろしいですか?、と二人とも少し笑いながら確認をし爺さんがレジから離れていく。
4,5m行った辺りで180度回転、爺さんカムバック。

「タバコ買ってねぇから釣りが多いと思ったんだ、多かったからちゃんと返そうとしたんだぞ?」
と少し恥ずかしそうに言ってきた。
その後、いつも通りタバコを買い帰って行った。


店を出た後に再び爺さんカムバック。
「もう一本ビール買ってくか」と言った。

確か俺も凄く自然に「はい、ありがとうございます」って笑いながら言ってたと思う。


爺さんが帰った後にやっと思った。

これが失うもんなんだなって。
そう思ったらまだバイト中なのに、少し泣きそうになった。
615:2007/09/01(土) 08:25:13 ID:vclMPF9A
また同じところで働けば('A`)
616マジレスさん:2007/09/01(土) 19:36:39 ID:H3gGhv/p
バイト始めて6ヶ月。前から辞めたいと思っていたが、もう耐えられん。
明日、バイト辞めるって言ってくる。
617マジレスさん:2007/09/01(土) 22:42:35 ID:n12If+Om
>>616
辞める理由を書けれ。
618マジレスさん:2007/09/02(日) 17:47:22 ID:qqiba9dj
契約書書いてまだ一ヶ月しかたってないけど…明日辞めるってぜーったい電話するっ(><)
619マジレスさん:2007/09/02(日) 19:19:53 ID:Yfr7WPNX
直接言おうぜ
620マジレスさん:2007/09/02(日) 19:22:04 ID:/mNx7lnB
辞めたいって言って辞めさせてくれるかさえわからず、了承もらっても実際辞められるの半年先って‥‥。
621マジレスさん:2007/09/02(日) 19:44:43 ID:Yfr7WPNX
もう就職きまったんで今月中に辞めさせてください て嘘こけばよし
622マジレスさん:2007/09/02(日) 20:56:44 ID:B32pT/z5
法律違反も甚だしいな
辞意を伝えて二週間で辞められる
623マジレスさん:2007/09/03(月) 00:44:14 ID:VrCpZ0oo
迷ってる最中
624マジレスさん:2007/09/03(月) 00:48:25 ID:uv/qwAs3
>>621
何という会社ですか?
625マジレスさん:2007/09/03(月) 03:23:26 ID:M2LFKCFm
>>614
レスを読んでて「あぁ、ちゃんと頑張ってるなぁ」と好感を持てた。


でも、最後の2行を見て冷めた。
626マジレスさん:2007/09/03(月) 03:24:42 ID:M2LFKCFm
と、何を言っているんだ俺は。
前言撤回、スマンかった。
627マジレスさん:2007/09/03(月) 04:41:40 ID:I/unkpRu
今のバイト初めて半年経つ俺・・・。
半年経っても仕事出来ない、店の皿を割りまくる、同じミスや失敗を
繰り返し店長や先輩に怒鳴られまくってる・・・。
「なぜ、一度教えた事を忘れるんだ!?同じ事を何回も言わすな!!」
などと言われ、自分自身本当になんて俺は頭が悪くて無能な男なのだろうと
自己嫌悪に陥ってる・・・。
これ以上店に迷惑をかけるといけないので、九月いっぱいで辞めようと思うが
辞めたら辞めたでボロクソに非難されるのが怖い・・・。
店長や先輩にしょせんこんな奴だったんだと思われるのが嫌だ。
628マジレスさん:2007/09/03(月) 05:51:52 ID:jPxRr5aZ
いや辞めろよ
普通に迷惑だろ
629マジレスさん:2007/09/03(月) 07:56:37 ID:I/unkpRu
>>628
そうですよね・・・。
人手不足で居ないよりマシかな?と思って、今まで続けてきたけど
本当に九月いっぱいで辞めます。これ以上店に迷惑をかけれない。
店には辞める旨をどうやって伝えよう・・・。
630マジレスさん:2007/09/03(月) 09:53:28 ID:JbbpN2se
焦るからミスる
テンパるから覚えられない
君を追い込む教え方しか出来ない、店の人間に原因があると俺は思うがな。
辞める気なら無能上司に気使うな。出来れば冷静になり、もう少し続けてみろよ。死ぬわけじゃあるまいし。
631マジレスさん:2007/09/03(月) 12:34:27 ID:F5oJ0YZ9
>>627
怒鳴るにしても直接言ってくれてるだけありがたいだろ
俺なんて怒鳴りもせず何をミスったのか説明もされずただ睨んできたり無視したりため息ついたり
こっちのほうが上司に問題ある気がする
632マジレスさん:2007/09/03(月) 12:58:12 ID:mkDdLRVK
うちは怒鳴る人と言わずに睨む、溜め息の両方いるけどどっちもまいるよ
633マジレスさん:2007/09/03(月) 13:04:12 ID:7OhxKv9S
正社員なら別だがバイトやパートなら嫌ならやめても平気だよ。どうせ社員のやつらは駒ていどでしか思ってないから
「仕事させてもらっている」じゃなくて「仕事してやってる」ぐらいに考えないとやっていけんわ
634マジレスさん:2007/09/03(月) 13:52:01 ID:4OLDRSE/
それは勘違い。大きな勘違い。
色々な勉強をさせてもらってる
経験をさせてもらってる
と謙虚に思えない奴はクズ

その経験は何一つ無駄はないのだからね
自分のためになる事なのに「仕事してやってる」なんてしか思えない奴は
誰にも認められないし結果
高架の下なんかで自作テント作り
一生を終える
635マジレスさん:2007/09/03(月) 14:00:04 ID:mkDdLRVK
ビニール・シートキャンプをやるわけですな
636マジレスさん:2007/09/03(月) 17:02:27 ID:afbc0RDR
>>627
本当につらいなら辞めてもいいんじゃね?
自分も怒鳴られまくって、嫌味言われたりとかされた事あるけど、
怒鳴られたりすると余計にてんぱって覚えられないんだよね。
上司の気持ちは二の次で自分がどうしたいか考えた方がいい
仕事場の誰かに相談できそうならしてみるとか。
637マジレスさん:2007/09/03(月) 17:34:57 ID:Cz6Do6d4
辞めようかなとおもってたら
その日の朝礼で別の人が辞めるとき
みんなの前に出て一言しゃべったり、プレゼントもらったりしてた
辞められねーじゃねーかwwどうすりゃいいんだおw
638マジレスさん:2007/09/03(月) 19:58:03 ID:m1ajs7C2
辞める理由は言いたくないって駄目かな?
639マジレスさん:2007/09/03(月) 20:02:59 ID:P3lDV8UK
すぐキレる上司、仕事で論理的に物事を説明できない上司って無能だと思う
んだけどオレの認識って間違ってない?
部下とかを怒鳴りっぱなしのやつとか見てると馬鹿だな〜って思う
怒られた方は萎縮しちゃって能率もクソもない
いつもは無理でも適度な叱責をするのを心掛けるのが大事なんじゃないかと
思うんですよね
640マジレスさん:2007/09/03(月) 20:20:05 ID:P3lDV8UK
>>635
面白くないけどウマイな
641マジレスさん:2007/09/03(月) 20:49:21 ID:VMIJEnNx
仕事は教えられるものでもあり、基本は見て覚えるものだと思ってる
まぁ怒鳴りっ放しもどうかと思うが、
一度ミスしたことを何度も間違えるヤシもどうかと思うな

>>267はその仕事が向いてないんじゃなかな?
飲食は忙しいし向き不向きがあるよ
バイトなら止めて、次を探した方がいいと思う
今の職場にいたら267自身も辛いし、
どんどん自分に自信がなくなっちゃうんじゃないかな・・
642マジレスさん:2007/09/03(月) 20:51:03 ID:VMIJEnNx
安価ミススマソorz
>>627だた
643:2007/09/03(月) 21:23:27 ID:HMtGwXlv
先輩(歳一つしか違う)のに威張り腐ってんじゃねぇよ!不満を上の人に言わないで直接私に言えよ!臆病者が!お前のせいで新人が辞めてんだよ!
644:2007/09/03(月) 21:27:14 ID:HMtGwXlv
643だよ。友達がいないって泣きじゃくって私に相談してくるんじゃねーよ!お前は一生友達出来ない性格なんだよ!私が友達沢山いて毎日遊びいくからって嫉妬してんじゃねーぞ!ボケ
645マジレスさん:2007/09/03(月) 21:58:39 ID:r3cqMsF6
一度スーパーのバイトやったけど、あれ頻繁に募集ある理由がよくわかった
みんな目が死んでる。いたたまれないよ。社会の吹き溜まりっていうか・・自分が惨めになる
そこらへんを割り切れるかどうかで続くやつと続かないやつの違いが出るんだろうが・・
646マジレスさん:2007/09/03(月) 22:01:26 ID:VMIJEnNx
○ツキヨで陳列中に股間を梯子で強打した自分がさっそうと登場

時給に見合わないさっさと見切りつけるのがいいよな
647マジレスさん:2007/09/03(月) 22:05:20 ID:XWNA/AF8
>>646
ちょっとウケた><
648マジレスさん:2007/09/03(月) 22:38:57 ID:VMIJEnNx
>>647
客の前だから股間を抑える訳にもいかず・・
一人悶絶してたんだぜw

あれから歪んだ気が・・なわけないよな。サーセンwww
649マジレスさん:2007/09/03(月) 23:12:41 ID:hiUpRVSR
>あれ頻繁に募集ある理由がよくわかった
その理由が知りたい
650627:2007/09/03(月) 23:47:57 ID:I/unkpRu
>>630
焦るからミスる、テンぱるから覚えられない・・・正にその通りです。
今日も凄く怒られました・・・。しかもお客さんの目の前で。
貴方の言うとおり、死ぬわけではないしもうちょっと続けてみようかなと
思ってましたが、さすがに今回はダメージがデカすぎました。
今月中に辞めようと思います。

>>631
確かに、貴方の言うとおり直接言ってくれるだけマシかもしれません。
何も言わずに貴方を睨んだり、無視したりため息ついたりするなんて
酷い店長だ・・・。

>>636
精神的にかなり辛いです・・・。俺が怒られない日なんて一日も無い
くらいに、怒られまくってます。本当に怒鳴られるとテンぱって、更に
覚えられませんね・・・。
自分がどうしたいかを、しっかりと考えていこうと思います。
651627:2007/09/03(月) 23:54:59 ID:I/unkpRu
>>641
確かに・・・。一度したミスを、また続けて何回も失敗する俺は
本当に自分自身頭に障害があるんじゃないかと、真剣に考えた事があります。
俺には飲食は向いてないんですね・・・。確かに飲食店は慌しくて、トロトロ
してたら店全体に迷惑をかけますもんね。
本当に貴方の言うとおり、今の職場に居たら俺自身凄く辛いし
怒鳴られる事によってどんどん自信を失くしていってます・・・。
今のバイトは今月中に辞めて、今度は飲食以外の店で働こうと思います。
652マジレスさん:2007/09/04(火) 01:28:57 ID:MAW9FapQ
>>650
自分、正社員だけどキミと同じ境遇だ。
改善を試みても裏目にばかりでるし、この仕事が相当向いてないようだ。

のんびり屋のカメみたいな性格してるから、一生懸命やっても追いつけない。
で、追いつこうと無理をすると体に響いてしまい、能率が落ちてしまう。
この前は急性腸炎で2日間も休んだよ。

社会人としてより、人間として根本的にダメなのかもしれない。自己嫌悪だ。
水曜日に上司と面談する予定。退職の旨を伝えると思う。ああ、親になんと告げようか…。

もう何もする気がおきない。引き継ぎ作業なんて考えたくも無い。
653マジレスさん:2007/09/04(火) 02:59:08 ID:745s2Iqq
バイトやめたい(泣)同僚はいい人ばっかだし仕事もまぁこなしてるつもりだが店長と社員がまぢウザイ…自分の事棚にあげてバイトに叱責しすぎ
654マジレスさん:2007/09/04(火) 03:00:01 ID:745s2Iqq
自分がやめたら周りの同僚に迷惑かかると思うとやめられない(泣)
655マジレスさん:2007/09/04(火) 03:06:40 ID:ltnzSt50
>>654
集団退職しかない!
656マジレスさん:2007/09/04(火) 04:40:20 ID:j6UrLcf5
仕事が出来なくて辞めたいというのはどうなんかなあ…
元来動作が鈍い人は何処に行ったって一緒ですよ?
「自分、この仕事向いてないな→辞めよう」の繰り返しになるよ
まぁ色々な職種やってくうちに薄々気付いてくるだろうね
仕事云々より実は根本的な物が欠けてるという事にね
657627:2007/09/04(火) 05:33:58 ID:XkSba46u
>>652
同士が居てくれて俺も何だか心強いです・・・。
俺と貴方は本当に境遇が似てますね。俺もトロくてマイペースな
亀性格なので、今のようなスピードと丁寧さ、要領の良さが求められる
仕事には本当に向いてません・・・。
しかも、俺も急性胃腸炎になって一週間休んでしまった事があります。
確かに、それだけ災難が続くと気力が湧かない気持ち解ります。
辛い時期ですが、お互い頑張りましょう。

>>656
あう・・・。それを言われると確かにそうなのかもしれません。
駄目な奴は何処行ったって駄目って事ですよね・・・。
せめてもう少し器用な人間で居られたらどんなに良かった事か・・・。
658マジレスさん:2007/09/04(火) 09:57:17 ID:fIBzbhPP
>>656
だから、根本的にダメって書いてあるよ。
人をたしなめるよりも、どうすれば良いか助言しようぜ。

仕事遅い人は激務系の職種につかないほうがいい。
その日をこなすだけで1日終わる。
自分の時間とスキルアップを両立できず、
技術かメンタルのどちらかが崩壊するぞ。

身の丈にあった仕事にしとけ
659マジレスさん:2007/09/04(火) 13:44:08 ID:jiOmGG0Q
やめるって電話して入ってる予定ばっくれても給料はいるかな・・・?
まだ一回ももらってないんだけど・・。

腰痛くて動けないって言ってるのに辞めさせてくれない。
660マジレスさん:2007/09/04(火) 14:11:53 ID:F803kop7
もらう度胸があるなら少しくらい無理してでも予定ある分くらいは消化した方がいいと思うけどね
どうしても腰が痛くてだめならちゃんとそれを伝えて堂々と働いた分の給料は貰っていいと思う
661マジレスさん:2007/09/04(火) 14:19:42 ID:jiOmGG0Q
>>660
そうだよね。ありがとう。
てか振込みだから振り込まれるの待ってればいいのかな・・
振り込まれなかったら店に言いに行くのか・・。それもきついな。
662マジレスさん:2007/09/04(火) 15:26:48 ID:0cWgI59X
辛くて一週間で仕事辞めてしまいました。
663だめ人間:2007/09/04(火) 15:27:27 ID:0cWgI59X
辛くて一週間で仕事辞めてしまいました。
664マジレスさん:2007/09/04(火) 21:53:49 ID:TO3S4Oft
仕事が続く続かないって人間関係が7割はしめるよな?
665だめ人間:2007/09/04(火) 22:02:02 ID:0cWgI59X
自分の場合二年半くらいニートで頑張って就職してみたんですが、仕事についていけず行かなくなってしまいました。
666マジレスさん:2007/09/04(火) 22:17:48 ID:0zHd5WeP
パート先を辞める踏ん切りがつかない。低層DQNの集まりな最悪な店だけど同僚はいい人だし、時間もワガママきく

しかしこのままじゃパートおばちゃんの道まっしぐら。愚痴、妬み、諦めしかない人生なんかまっぴらごめんだ

でも、融通のきく職場を辞めれない
子供もまだ低学年やから何かと休んだりするし‥
独りならどこでも行けるのに‥って思ってしまう自分がまた嫌だorz
667マジレスさん:2007/09/04(火) 23:13:09 ID:rswf602S
バイトを仕事が辛いからって辞めるような奴は
もう何をやっても成功しないよ
668だめ人間:2007/09/04(火) 23:21:21 ID:0cWgI59X
そうですね。ホントすいません。
669マジレスさん:2007/09/05(水) 00:17:17 ID:0QJemOIA
今年社会人になったばかりだけど、遠距離恋愛が辛くて、相手の所に行って再就職しようと思ってる。
でも、一年で辞めるのはヤバイかな?結婚も考えてる相手なんだけど…
ちなみに相手は来てって言ってくれてる。
670だめ人間:2007/09/05(水) 00:33:33 ID:hWQULKva
その人のこと大好きなんですよね?それならヤバイことないと思いますよ。
671マジレスさん:2007/09/05(水) 00:45:58 ID:0QJemOIA
>>670
ありがとうございます。
親に言うのが怖いですが、自分の人生なんで、頑張ってみます。
672マジレスさん:2007/09/05(水) 01:02:31 ID:RufJRDyE
バイトも続けられない奴に未来はない
もちろん人間関係などでやむをえない場合もあるだろう
しかし仕事ができないからという理由でやめたら
次にどんな仕事をしても結局長続きはしない
向いてないなどただの言い訳に過ぎない
できるようになるまで続けられない奴は
これからもずっといろいろなものから逃げ続けることになるだろう
673だめ人間:2007/09/05(水) 01:12:54 ID:hWQULKva
どうしたらいいですか?
674マジレスさん:2007/09/05(水) 01:25:00 ID:GCPMCsTN
俺は12年間、毎日辞めたかったけど、まだ続けてるよ。
理由は、自分のような無能者を拾ってくれる会社は外に無いから。
おかげで鬱病になった。辞めるときは市ぬときだと覚悟している

675だめ人間:2007/09/05(水) 01:32:29 ID:hWQULKva
12年我慢はすごいです その強さが欲しいです。無能と言いますが具体的にどう無能者なんですか?ホントに無能者なら12年は続けられない気が
676マジレスさん:2007/09/05(水) 01:37:07 ID:VXOXwxfg
バイトにだって向き不向きはある。
自分がこれだって思える仕事に辿り着くまで、模索してみるのもよいのでは?
ただしあんまりやり過ぎると、履歴書書くのが困難になってくるし、次の希望職場にも書類上で不信感を抱かせてしまうかも。
職を変わる度に、エネルギーも必要になるだろうし。
ある程度の我慢は必要。これは向き不向き以前の問題。
バイトでも常識を忘れちゃいけない。(教わった事は忘れない様すぐにメモを取るとか、言葉使いとか、挨拶とか…)
自分から馴染もうと努力する事も大切。
677マジレスさん:2007/09/05(水) 01:50:58 ID:GCPMCsTN
>>675
学歴が邪魔している
仕事が向いていないのに、チンケなプライドを捨てきれず、身内や友人の冷笑が怖くて今までズルズル。
社内は優秀でやる気に満ちた社員が殆ど。しかし、人事は重大なミスを犯した。学歴だけで使えると判断して、俺を採用したことだ
同期は全員、俺よりポストは上だ。5年以上下の後輩にも抜かれ始めている
俺は鈍い上にやる気がない。全く使えない。ただの学歴しかないゴミだ。ゴミ以下だな

もう、どうでもよい。疲れた。

678マジレスさん:2007/09/05(水) 06:09:01 ID:V9ZfGO0l
>>672
まぁそうなんだが…いちいち長ったらしいよ。うざい
679マジレスさん:2007/09/05(水) 07:05:53 ID:PH+7skW8
>>677
原因はどう見てもそのヤル気の無さだろ。
680マジレスさん:2007/09/05(水) 10:09:06 ID:sul75bAA
会社辞めました。スッキリした。
でも俺なんか雇ってくれる会社はないだろう。終わったよ
681マジレスさん:2007/09/05(水) 10:12:56 ID:vL5Z24a2
まあ半年続かないやつは致命的だわな
他になにやっても長続きしないよ
682マジレスさん:2007/09/05(水) 12:39:22 ID:BcNOm7ex
私致命的です。今のバイト二ヶ月だけど辞めたい。
前の仕事は半年。
その前は四ヶ月。
結局風俗の三年が一番続いたなー。
戻ろうかな。。
683マジレスさん:2007/09/05(水) 12:40:13 ID:TONQ5lT3
今月末でバイトの契約が切れます。そのまま辞めたいんですが、今から言うのは遅いすかね?
684マジレスさん:2007/09/05(水) 12:52:25 ID:G/yK8dt4
風3年てすごいじゃないか!あたしは3年前に風バイトしたけど約3ヶ月で馬鹿らしくなって辞めたよ!でも風の人達って余計な事言わないし 職場のコミュニケーション的には楽だったわw でも風はやっぱ危なすぎる。抜けれなくて5年もしてる人とかいたよ。
685マジレスさん:2007/09/05(水) 12:53:03 ID:wZZNJrWT
退職届(退職願)を書くのが面倒な方へ
日本法令の用紙があります。
http://www.horei.co.jp/item/cgi-bin/itemDetail.cgi?itemcd=1013201
686マジレスさん:2007/09/05(水) 12:53:52 ID:Tt0JwfEL
バイトや仕事を簡単にやめる奴は、他の事しても長続きしない






こう言う奴はは出世するよ。この世の中馬鹿ほど出世する。
そいつらから見たらこっちの方が馬鹿なんだろうけどな。
687マジレスさん:2007/09/05(水) 14:40:45 ID:k6flge8O
最近病気じみた煽り屋がいるな
辞めたくても辞められなくてストレスためてるのか
688マジレスさん:2007/09/05(水) 15:58:17 ID:V9ZfGO0l
>>868
たしかに。人間的にはどうかと思うがな。
689マジレスさん:2007/09/05(水) 15:59:37 ID:V9ZfGO0l
>>688
スマソ。ミスした>>686の間違い
690マジレスさん:2007/09/05(水) 16:02:49 ID:0g0Z0xJE
自分がバイト辞める時受付の女に
「私やめるなんて聞いてないんだけど!」
とか抜かして一方的に電話切りやがるカスがいたから
今新しいバイト始めたんだけど、今度辞める
時がきたら話のわかる人じゃなければバックれる。

691マジレスさん:2007/09/05(水) 16:29:49 ID:CKM5CfM2
自分はドМなんだと言い聞かせ
そしたらどんな辛いことあっても楽しく過ごせるはず
自分は正真正銘のドМだがww
692マジレスさん:2007/09/06(木) 04:26:56 ID:AV6a8P6N
>>691
んなこと無理に決まってるだろ。面白くもなんともねえよ
693マジレスさん:2007/09/06(木) 16:33:55 ID:ZoQAeJu1
つい先ほどバイト辞めた
いつも会う仕事の人だが電話口では淡白なものだな
694マジレスさん:2007/09/06(木) 18:45:13 ID:dyjqNDmG
明日バイト辞めるって言うつもり。
すごくいいずらい…
今から欝
695マジレスさん:2007/09/06(木) 20:07:18 ID:GVzQtI5i
休む理由で風邪 歯医者 葬式 もう休む理由がもうない どうしても行きたいライブがあるんだぜ
696マジレスさん:2007/09/07(金) 04:05:00 ID:uqocmoH/
みんなに言いたいんだけど俺はどんなに失敗して怒られても
辞めなかったよ


もう少しだけ頑張ってみれば?


根性無しの俺でも頑張って先輩に認めてもらえたよ



だから皆もできるはずだよ
697マジレスさん:2007/09/07(金) 05:18:32 ID:3ejBYSXS

無理せず辞めるといい
698マジレスさん:2007/09/07(金) 17:11:14 ID:96B7ZTco
>>695
勝手に池よグズ
699マジレスさん:2007/09/07(金) 17:41:48 ID:7z9+U7LL
馬鹿な事したー
サボりたい為に急性胃腸炎って嘘いったら診断書もってこいだって
しかも黄色ブドウ球箘って嘘言ったゃったんだよなあ…
どうしよ
700マジレスさん:2007/09/07(金) 18:34:30 ID:o2YIzrlu
>>699
医者にお金包んで診断書書いてもらうでFA
701マジレスさん:2007/09/07(金) 18:48:40 ID:HEzGgVQv
サボりたいときは葬式がいい
702マジレスさん:2007/09/07(金) 19:19:08 ID:QlE6vZ+O
俺は35才高卒で何をやっても長続きせず、転職十数回、間に無職期間一年半ほどあり、連れ達にもネタにされるほど馬鹿にされていたが、
7年前に就職した会社に落ち着き、そこで少し頑張って、今では威張れるほどではないが、年収568万で新築一戸建てを購入、結婚もしてやっと人並みになれたと実感している。
今思えば仕事にすれば何でも一緒、要は好きになる努力をしたかどうか、そこまでいかなくても興味を持つ努力、馴染む努力をしたかどうかだと思う。
もちろん連れ達にみんな揃った席で馬鹿にされたことも頑張れた要素だった。
今では馬鹿にしてくれた奴らに感謝している。
どん底だった馬鹿にされていた時期を思えば、今の環境に大変満足している。
だから自分がダメだと思ってる奴には、諦めないで欲しい。
703マジレスさん:2007/09/07(金) 20:58:16 ID:UP87fw43
7年前ってことは28か・・・
やっぱり30までに落ち着かないとヤバイってことだよな
704マジレスさん:2007/09/07(金) 21:21:49 ID:HEzGgVQv
20代でなんでも経験し 30代で目標決めたら 40代で成し遂げろ
705マジレスさん:2007/09/07(金) 22:04:27 ID:ikHmIbDQ
おまえらそんなに偉そうな事言えるのか?偽善者
706マジレスさん:2007/09/07(金) 22:16:36 ID:M3zBg769
>>704
その言葉にグッときた
707マジレスさん:2007/09/08(土) 01:53:08 ID:VpBOw6OF
それ身の上話となにが違うの
708マジレスさん:2007/09/08(土) 02:16:03 ID:lNRKfRNE
>>707
てめえは誰宛なんだよ
709マジレスさん:2007/09/08(土) 05:17:29 ID:cg2b7Ci6
702です。偽善者と思われるのは当然かもしれない。俺自身どん底だった時期は前向きとかいう言葉を軽々しく使う奴が大嫌いだったし、同じように諦めるなと言う俺を偽善野郎だと思うのは仕方ないと思うが、諦めないで欲しいというのは本音だ。
俺自身、今の会社に落ち着くまでは自分は何をやってもダメなのかもしれないと思うことが度々あったが、そのたびにそんなことはないはずだと思うようにしていた。
運も良かったとは思うが、自分を諦めないで良かったと思う。頑張れとは言わないが、自分を諦めないで欲しい。
710マジレスさん:2007/09/09(日) 05:13:37 ID:FWUU0KKF
>>705
711マジレスさん:2007/09/09(日) 10:32:17 ID:vOK0+Jdl
明後日で辞めようか迷ってます。
ちょうど休みなので電話してやめるつもりです。
今の職場はパワハラとモラハラだからけでした。
だから募集して新しく入ってもみんなすぐ辞めるんだとゆう事に気付きました。
712マジレスさん:2007/09/09(日) 11:28:46 ID:ZDhE8z8/
頑張ることや続けることが評価される今日ではありますが、諦める事は悪くな
いと思うようになってきました。確かに今我慢していれば将来の安定した生活
が保証されるということは、私にも分かる事ではありますが。
713:2007/09/09(日) 13:51:42 ID:5KCddizU
はー。先輩と毎日喧嘩。意見を言っても最後まで人の話聞いてくれないし、もう耐えられない。やめるべき?それとも我慢して続けるべき?はぁストレス
714マジレスさん:2007/09/09(日) 13:54:25 ID:AlzEDdpN
今日休むが今日辞めるになっちまったw
715マジレスさん:2007/09/09(日) 15:27:24 ID:5UFXljr8
>>713
何でバイトしてるの?
その理由が問題。

ちなみに、バイト先のメンバーと合わないから辞めるってのは十分な理由だと思うよ。

正社員に比べてバイトのメリットってすぐ辞めれる始めれるって事だと思うし。
716マジレスさん:2007/09/09(日) 21:55:31 ID:UsRWXFQ2
派遣で2ヶ月の契約しちゃったんだけど仕事先の人とうまくいかない…いろいろ理由付けてキリが良いとこ1ヶ月でやめたいだけどマズいかな
717マジレスさん:2007/09/10(月) 10:01:50 ID:BBvGTXF/
>>716
私もまったく同じで、派遣2ヶ月契約で、先輩に、他の後輩と差別受けてて、1ヶ月で苦しくて辞めたことあります。
正直に、「ウツウツとしてて体調が悪い」みたいな理由で…。
「引き継ぎはちゃんとやるようにします!」みたいに言って。
先輩のことは言わなかった…。

ただ、仕事引き受けたときは笑顔でおちゃらけてた派遣先の上司が、もろにガン見で、今にも「氏ねよ」って言いそうな感じてにらんできたから、人って怖いなって思った。

んで紹介がこなくなったよ。
まぁ結局、予想より早く次の引き継ぎ人が見付かったから、すぐ辞めれたよ
718マジレスさん:2007/09/10(月) 12:32:53 ID:6G4Wetxm
>>717
途中で辞めると紹介来なくなるよね
知り合いの派遣会社の人が一度途中で契約放棄した人には
仕事を紹介しづらくなるって言ってた

>>716
派遣会社はたくさんあるし、
自分の好きなようにしたらいいんじゃないかな
719マジレスさん:2007/09/10(月) 16:03:26 ID:tk2qAvbh
これからバイトだ…

行ってきます
720マジレスさん:2007/09/10(月) 18:02:50 ID:+UBE5oSd
いまの仕事は給料が良いからたいていの事は苦にはならない
721マジレスさん:2007/09/10(月) 19:05:57 ID:rzLW7JNA
高卒で工場に就職して5ヶ月で辞めました。
入社した理由は「完全週休二日制、拘束時間8時間、夜勤無し、月残業時間7〜10時間」だったんですが実際は「休日出勤有り、拘束時間12時間、夜勤有り、月残業時間60時間」でした。
最初は頑張ってみるかと思ってましたが夜勤が特に辛く、職場の先輩とも毎日喧嘩ばかりで、しかも最低2年働かないと正社員にはなれないと言われ我慢出来ずに辞めました。
社会ってこんなもんですか?
722マジレスさん:2007/09/10(月) 19:21:09 ID:KhGJHee0
最低2年ってことは2年働いてもなれないかもしれないってこと?
なら早めに辞めて次に進んだ方がいい。しかも若いうちに。
723マジレスさん:2007/09/10(月) 19:29:32 ID:KhGJHee0
あと劣悪な条件に見合う給料をもらってるかどうかでしょう、最終的に。
自分で納得出来れば辛抱出来ると思う。どう?
724マジレスさん:2007/09/10(月) 20:13:49 ID:rzLW7JNA
レスありがとうございます。そうです2年以上で上司の推薦が無いとなれません。
確かに給料は正社員とは違い時給制でそれなりに貰えてましたが将来的にみたら割に合わないと思ったので辞めたんです。
725マジレスさん:2007/09/10(月) 21:07:18 ID:w1x9Hjzb
他の病棟に移動できなかったら辞める
今の病棟は人は細かい人や何かと文句ばっかり言ってくる准看オバとかばかり
もう女ばかりの生活は嫌
現在研修先の精神科は男スタッフも多いし気持ちに余裕がある人ばかりだからみんな優しかった
今移動するしないの話で保留にさせられてる
もし叶わなかったらあの糞病棟で精神的にボロボロの状態でまた働けとゆうことだね

辞めるまで2ヶ月間どう耐えればいいかわからない
726マジレスさん:2007/09/11(火) 01:03:59 ID:rRhTnCNG
>>725
うちの病院は先生とふたりっきりだから精神的に楽だよ〜〜〜

でもすっっっっごくつまらない!!無駄な時間を過ごしてる様
辞めたい
727マジレスさん:2007/09/11(火) 01:10:36 ID:9qWkMCG7
>>725-726
人の多い職場にいて個人の衝突の無いほうが奇跡だがな。
かと言って平和すぎると面白くないと言う。藻前ら社会へ出るなww
728マジレスさん:2007/09/11(火) 01:26:04 ID:/jSiYZO5
上司が頭悪くて糞
729マジレスさん:2007/09/11(火) 01:34:22 ID:mj0oNe8q
≫726
私の精神科病棟も暇で退屈。給料も安い(手取り21マソ)残業なし。退屈すぎて午後は記録してるフリして寝てる。暇じゃ ボケる 辞めたい マジで悩んでます
730マジレスさん:2007/09/11(火) 10:40:49 ID:F1TP8ToD
>>729
上がいない日で定期薬が処方されない日なんか午後は暇すぎて雑誌読んだりしてるくらい
なんか前働いていた病棟が近くあるけど
バカみたいに働いていたなって感じる
忙しい意味は患者になんでもやってあげちゃうよ病棟だから
飯はすべて配ってあげる風呂は介助ばかり
精神科はちゃんと飯は取りにくるしお風呂も銭湯みたいな感じで入れる

前の病棟の奴らには悪いけど楽させてもらってます(^^)
731マジレスさん:2007/09/11(火) 11:08:47 ID:6gVHEnD7
バイトで、時給が安いけど楽しいバイトと時給高いけど辛いバイトどっちがいいですか?
732マジレスさん:2007/09/11(火) 11:35:08 ID:3kWEAqae
学生なら安くて楽しい方がいいと思う。
金と友達が両方出来た方がいい。

高い時給は高い能力、技術or誰もやりたがらない系?とか夜勤とか。
何かしら理由があるから高いんだと思うから。
楽し過ぎて学業が疎かになり留年とかにならないようにはしなきゃいけないね。
733マジレスさん:2007/09/11(火) 12:55:07 ID:aBpcCG23
>>732
高い時給は何かしら理由があって〜>
激しく同意

今時給2000円近くの仕事をしてるが
販売業なので売れないと怒られるし、かなり辛い
ノルマはないからまだいいけど、
売れないとお店の空気が悪くなる上に嫌味を言われるorz
時給につられたけど学生なら楽しくやれる方がいいと思うよ

先週は売れたけど今週は売れるのか‥
お店に行くのが辛い。休日もそのことばっか考えてて不毛だ
734マジレスさん:2007/09/11(火) 15:37:50 ID:92QEnCu5
安定剤飲んで、今から出勤です・・
735マジレスさん:2007/09/11(火) 16:10:22 ID:6gVHEnD7
>>732
ありがとうございます!
私今バイトやってるんですけど、スーパーなんですけど、そこの店はクレーマーが多い、店員の愛想が悪い店で有名らしくて(一応売れている)、嫌なんですよ!
時給は715円でまあまあなんですけど!すいませんそういう系の時給高い仕事の話じゃなくて…
いやでも、コンビニとかだと6百いくらになっちゃうじゃないですか?だからどうしようかと…そんな大差ないなら楽しい方がやっぱりいいですよね?
友達に聞くと、みんなコンビニの人はバイトが楽しいって…でも、2ヶ月くらい働いて仕事に慣れてきたのに、そんな理由で辞めていいのかと迷い中なんです…
736マジレスさん:2007/09/11(火) 16:25:55 ID:jf2yRyrD
あたしが働いてる病棟も激戦区でオバサンはいないけど3〜5年目NSがすごいやだ。
夜勤明けにステーションの端で怒られ、自分なりに工夫しても「こんなんやんない方がマシだよ!(怒)」と言われ病棟と家でボロ泣き。
精一杯働いたって満足に終わらず注意受けたりミスしたり。
うちの病院は世間では有名だけど監査入る時その日だけ患者数減らして実際の勤務表は違反してるから裏の勤務表がある。続けて日勤深夜、準夜日勤なんて当たり前。手取りで25万。
なんでこんな職に就いたんだろ‥。考えただけで動悸がして苦しくなるわ。
737マジレスさん:2007/09/11(火) 16:52:58 ID:VTBm7WrB
俺は高卒3ヵ月で辞めたよ
人間関係もそうだったが、何より会社そのものがメチャクチャで一刻も早く抜け出さなければと、それしかなかったなぁ

その会社は同年の暮れに不祥事起こしてしまって、全国的に知名度のある会社だったからニュースもでかかったな
今は解体されて同業者に譲渡された形でおちついてるみたいだが名前そのものは消えてしまった

忍耐も大切だけど、自分の限度をどこに置くのかという省みも重要だと思う

当時の同期とは今も連絡をとれるが事業所の閉鎖作業と就活に追われて、状況はひどそうだった
738マジレスさん:2007/09/11(火) 16:54:04 ID:3kWEAqae
せっかく慣れてきたなら続けてもいいと思う。
楽しく働けるにこした事はないけど仮にコンビニで働いて仲のいい子が
辞めたから自分もやめようーって 流されてしまう体質になるかもよ?
あくまでお金も頂きにいくのだから楽しい事だけではないからね。
楽しいにこした事はないって事だけ。
どうしてもスーパーの方が辛抱出来なくなったらで次に見つけてもいいかな。

あと学生で特に女子なら家に近い方が絶対にいい。
家近が嫌な人は別だが、世の中物騒な事も多いからね。
739マジレスさん:2007/09/11(火) 17:00:37 ID:3kWEAqae
自分の限度は分かるな。
他人がどうのこうのってより自分がどこで見切りをつけるか。
740マジレスさん:2007/09/11(火) 17:47:03 ID:XVe5PCMi
>>735
俺もスーパーだが時給1100円だぞ
741マジレスさん:2007/09/11(火) 22:27:25 ID:6gVHEnD7
>>738
ありがとうございます!
うーん毎日バイトの事ばっかり考えて、バイトがある日なんかずっと考えてて気持ち悪くなって、バイト行く前なんて泣きそうになります…
暇さえあればバイトの事考えて、めっちゃ憂鬱になります…そんな所でいつまでも続ける自信ないです!
働いてる人めっちゃひいきするし、自分勝手な矛盾してる人ばっかり!うまく言えないんですけど、それだけじゃなくて本当嫌な事ばっかり!
コンビニで別に仲良い人いなくても、今のバイトやらなくて済むんならそれでもいいと思ってます!
>>740
どんなスーパーですか!?
742マジレスさん:2007/09/11(火) 22:46:42 ID:NvRAi4Xg
>>737

コム○ン?
743マジレスさん:2007/09/12(水) 00:06:17 ID:9mInWdwr
>>742
そうです
今はどうかわかりませんが、入社人数120%分の人が毎年辞めていくそうです。
744マジレスさん:2007/09/12(水) 05:25:52 ID:/pGq4AMY
【論説】 「人を蹴落としてまで生きたくない」 ニート、引きこもり、うつ病…利益優先の仕事に適応できない若者増える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189536120/
745マジレスさん:2007/09/12(水) 07:22:22 ID:HQSiAg9f
>>744
これは日本人特有の症状だなぁ
国際社会では残念ながら通用しないからなぁ
困ったもんだよ
746マジレスさん:2007/09/12(水) 07:58:31 ID:YcaINQWX
>>744
人を蹴落とさなくても良いが、競争はしないとしょうがないぞ
747マジレスさん:2007/09/12(水) 08:16:02 ID:a6NOlw8S
もっと純粋な心で
748マジレスさん:2007/09/12(水) 14:19:16 ID:K75wZR37
741さんへ

それなら早急に辞めてもいいと思うよ。
事情(学費とか稼ぐとか)があって直ぐに辞められないなら次が見つかり次第すぐに。
こづかい稼ぎなら辞めてから見つけてもいい。
学生ならコンビニ、ファミレス直ぐに雇ってくれると思う。
(いきなり土日出来ませんとか 清潔感無しとかでなければ)

でもね どこに行っても多少のひいき?は必ずある。
ちゃんと仕事やっていれば見ている人はいるから そういう人と付き合っていけばいい。
相手にしないで自分の仕事をやっていればいいよ。
なかなか学生(高校生あたりでは)だと必要以上に気にしちゃうかな?
749マジレスさん:2007/09/12(水) 16:52:58 ID:2yvwBZJ3
店長にバイト辞めたいって言ったんだが、話自体をなかったことにされてる気がする…

どうすればいいんだろう…
750マジレスさん:2007/09/12(水) 16:54:05 ID:HEBLlP2q
751マジレスさん:2007/09/12(水) 17:11:45 ID:Jwmca/PP
>>749
俺もそれをされたから、店長無視して直接社長に辞表を渡したよ
すると奴、真っ青になって一転、即承諾してやんのw
シフト埋まらないと困るとか抜かしてたけど、ヘルプ呼んで余裕でした
実態はこんなもん
自分が楽したいから扱いやすいバイトを体よく利用しようとしているだけ
店長として遵守して聞くべきバイトの都合を無視するような社員に対して、責任を感じる必要などない
あまり他人を良く考え、利用されないように
752マジレスさん:2007/09/12(水) 17:53:30 ID:9qHb3TRZ
サラリーマンやって15年になるが
稼ぎがないと食っていけないから ただそれだけの為に働いてるけど
なんでこんな思いをしてまで働かないといけないんだ? と思う時はある
月曜日〜金曜日に働いて土日は休み また翌週は・・・延々とループ


753マジレスさん:2007/09/12(水) 18:03:30 ID:9hFuuMfH
>>752
はげしく、同じ!
但し土曜も仕事.......
もう疲れた、ホームレスがうらやましく見えるときが有る。
754マジレスさん:2007/09/12(水) 18:29:40 ID:JZRcZCAH
>>753
それは流石にやばくね?
俺も辛いがニートとホームレスは羨ましくないわ

にしても邪魔者またはそれに準じる扱いしてるくせに辞表出しても受理しないって何考えてんのかねぇ
755マジレスさん:2007/09/12(水) 18:29:53 ID:pZEhBxCp
15年も続けられることが凄い。
俺も毎日何のために働いて生きてるのか分からなくなるよ…
何か夢を見つけたい。
756マジレスさん:2007/09/12(水) 18:31:01 ID:EbLW5uuj
客のクソ爺に「俺がいねーとお前たちはマンマ食べられねーんだろ!」って暴言はかれた
757マジレスさん:2007/09/12(水) 18:38:59 ID:LfQAUcTo
自ら神様を称する客モドキが多くて困る
「会員証の情報から住所もTelも余裕なんだぜ?」と言ってみたいものだ
758マジレスさん:2007/09/12(水) 19:13:01 ID:EbLW5uuj
良い人とのギャップがすごいな
こっちがミスしても笑って許してくれる人もいれば
こっちが何一つミスしてないのに難癖つけてくるやつもいる
でも自分が損させてるのは良い人なんだよ・・・・
759マジレスさん:2007/09/12(水) 19:17:09 ID:9hFuuMfH
>>756
お客様は神様です、
      
760マジレスさん:2007/09/12(水) 19:22:37 ID:+kIEcdCn
>>759
それ働いてる側が思うことであって、客が思うことではない。
761マジレスさん:2007/09/12(水) 19:35:36 ID:LfQAUcTo
イタリアへ行った時の事なんだが
スーパーのレジ店員のいい加減さにフイタ

丁寧さの欠片も無く、ゴンゴン音ならしながら商品流していくんだ
カゴに戻すのも客自身なので沢山買うと忙しい
ちなみに店員に愛想というものは存在しなかった

流石にデパートの店員は愛想があったが
私語しまくりで凄く楽しそうに仕事してて、正直羨ましかった
762マジレスさん:2007/09/12(水) 19:47:17 ID:EbLW5uuj
結局、金と物の等価交換だからな
店員の愛想が悪いからといって少し遠いコンビニに出向く奴なんて皆無だし
日本人は損してるよねそこらへんは
763マジレスさん:2007/09/12(水) 19:49:02 ID:EbLW5uuj
ワタミの社長みたいな屑がいるから世の中困る
764マジレスさん:2007/09/12(水) 20:19:10 ID:jAr3MgTs
急に休む時なんて言ってる?
765マジレスさん:2007/09/12(水) 21:58:02 ID:JZRcZCAH
片腹痛いので休みます
766マジレスさん:2007/09/13(木) 10:43:35 ID:Xyo2zVmy
急に休む時は仮病が一般的じゃない?
バイト、派遣、社員共通して同じだと思う。

転職したい人が次の会社の面接に為に休みますって勇気のある社員はなかなかね。
バイトも遊びたいから休みますとか、行きたくないから休みますとは言えないと思う。
767マジレスさん:2007/09/13(木) 12:31:09 ID:BA2HeIhh
>>748さん
ありがとうございます!
私今月中には辞めようと思います。コンビニかファミレスどこか募集してるとこ探してみようかと思います。辞める時すごく辞めづらいですけど…いつまでも働いてたくないですしね!
本当書き込んでスッキリしたし、アドバイスも貰えてよかったです。
本当ありがとうございます!
768マジレスさん:2007/09/13(木) 13:30:03 ID:Xyo2zVmy
767さんへ

色んな経験しておくと後々タメになる事があるかもしれないからね。
これから頑張って前見ていって下さい。では!
769マジレスさん:2007/09/13(木) 16:15:49 ID:++ScQSUE
今月辞めるならもう今日辺り上司に話さなきゃいけないのに、
忙しすぎて上司もバタバタしてやってるからタイミングが掴めない…
どうしよう。これを逃すとあと一ヶ月の我慢…出来るか微妙だ…
もう精神的に限界…
770マジレスさん:2007/09/13(木) 16:32:48 ID:elrAMFwO
今日で間に合うなら言うしかないね
今月ももう半月過ぎちまうぜ?
771マジレスさん:2007/09/13(木) 16:36:43 ID:CGDA7ks9
休みふやしたら切られるわ。
正直最近面倒くさくて悩みまくり。
772マジレスさん:2007/09/13(木) 16:39:23 ID:f4DfrIoz
>>769
後でお暇なときにお話があります

とか一言言っておけば言いやすいんじゃないかな?
来月も辛い思いする位なら今頑張れ!
773マジレスさん:2007/09/13(木) 17:50:26 ID:DpWS7W33
俺はいてもいなくてもいい存在
ただの人数あわせ
疲れた
タバコがとまらない
774マジレスさん:2007/09/13(木) 18:13:31 ID:lGlUf6mF
客>(奴隷の壁)>店長>マニュアル>(権限の壁)>平店員

良客の為に融通を利かせて損のない対応をした店員にマニュアル違反と怒鳴りつける店長は、
悪客のいいがかりにも等しいクレームが来ると、いとも簡単にマニュアルを曲げる。
この序列が不動である限り、客商売のバイトなんざ完全思考停止できる奴でないと務まらん。
775マジレスさん:2007/09/13(木) 18:25:18 ID:Xyo2zVmy
半月前はアウトでしょ??
最低1ヶ月前には言わなきゃ!
バイトならいいけど。
しかも社員だったら暇な時を見計らって辞めとけばいいのに。。。

前のレスの人で
ただの人数あわせ でリストラされないの??
ある意味うらやましいな。
その人その人で違うけどさ。
776マジレスさん:2007/09/13(木) 19:02:24 ID:68z8nFnf
総理大臣は当日でいいの???????
777マジレスさん:2007/09/13(木) 20:10:12 ID:d7NMpAIq
安倍さんも辛かっただろうよ
778マジレスさん:2007/09/13(木) 23:17:43 ID:Gl+PsN9q
>>773
じゃぁ何故今すぐ、辞めない?
他の人もそんな気持ちでやられたら迷惑だろ。
他の仕事探すほうが、結果的に自分のためになるぞ
779マジレスさん:2007/09/14(金) 00:58:55 ID:eMyJSXC6
俺が休憩室を汚くしてても俺は怒られないが
いつも掃除してる○○が主任に○○君あのさ休憩室汚いよね?いつも綺麗にしてろって言ってんだろあ”
と何故か関係ない○○が怒られる
もの壊しても怒られるのは俺じゃなく○○だったりする
主任オレやったんです。って言うとかばわなく良いよ○○がやったってわかってるからと言われる
○○は主任によほど好かれてるみたいです。
780マジレスさん:2007/09/14(金) 07:46:29 ID:dYWviX7b
>>776
ごり押しで辞めたから
バックレ同然だと思う
781マジレスさん:2007/09/14(金) 08:39:20 ID:/m7BILMe
自営業です。
辞めたいというか、請け負った仕事をすべて投げ出して廃業したいです。
いや、、むしろ廃業という形をとるのも面倒だし、いっそ自殺してしまいたいという気持ちが強まっています。
疲れました。


明後日資格試験の彼女にはがんばってほしいから、なにを実行するにも明明後日以降にしよう。。。

はあ。
782マジレスさん:2007/09/14(金) 08:55:19 ID:FQ6gCyWc
お前・・・

彼女とかいう理解者が居て何言ってんだゴルァ!

最近気づいたが俺って人に物事を相談した事が無い
プライドってホントうざいな
783マジレスさん:2007/09/14(金) 16:15:04 ID:VE+HlOI2
辞めるとき仮病使って辞めた人いてる!入社してひとつきくらいたったが、もう辞めようと思う…たが回りの人みんな優しくて心苦しいけど…もう辞めたいです
784マジレスさん:2007/09/14(金) 17:22:45 ID:VE+HlOI2
上のレスですが意味わからないですよね…すみません!言いたい事は、仕事を辞めるときに仮病を使って辞めた人いてますか?正社員なんですけどもう精神的に辛くて辞めたいんです…うまくすぐに辞めれる方法ありますか?
785マジレスさん:2007/09/14(金) 17:36:35 ID:FQ6gCyWc
>>783が以前の職場の後輩の子とダブって見える

辞めれる方法じゃないレスで申し訳ないが
今が一番キッツイ時期のはずなのでもう少し続けてみて欲しい

周囲が良い人ばかりってのは凄く運が良いよ
人間には「慣れ」という便利機能があるし、半年ほど頑張ってみないかい?
786マジレスさん:2007/09/14(金) 17:59:42 ID:/tgybtXF
>>769です。

昨日は結局言えずじまい…
あの後もずっと忙しく、更に上司がこっちにあまり顔を出さなかった事もあったし、私自身まだ少し迷いがあって…(経済面の事で)
今日明日と休みなので、日曜がタイムリミットです。うちは辞める2週間前に言うのが一応決まりなので。
人手不足や職場状況の悪化で、辞める事も凄く言いづらいんだけど…
今まで働いてきた中で一番続いてる場所で、安心感はある。次の仕事がうまくいくだろうかとか考えると迷うんだけど、精神面がついていかなくなってきた。通院して薬も飲んでるし…
考えるだけで鬱…

携帯から長々すみません
787マジレスさん:2007/09/15(土) 00:40:56 ID:NZReVXdx
初めまして。人手不足で休めない会社で働いているバイトの者です。
今日首が動かなくなって、休ませてくださいと言ったら、どうしても出てくださいと言われた。
半ば強引に休んだが…会社に殺されると思った。
自分の健康のほうが大事だし、もうこの会社は辞めようかと思う。休みがちになって会社にも迷惑掛けてしまうだろうし。

しかし次に働けるとこがあるか…どうしよう。
788マジレスさん:2007/09/15(土) 07:45:09 ID:BD30uxT/
辞めてOK、そんな事より早く病院へ行くんだ

バイト1人欠けた程度でピンチになる会社の運営に問題があるよ
789マジレスさん:2007/09/15(土) 07:55:19 ID:69gc8l+F
安倍(バタフライ)効果
790マジレスさん:2007/09/15(土) 08:03:57 ID:A+FnMMWw
>>787
俺も同じ感じ。風邪がすごくきつかったのに「出てくれ」って言われた。
多少の風邪なら出るんだが、明らかに様子が違ったから休みたかった。でも会社には伝わらない。
俺信用されてないのかな、仮病使うような男だと思ってんのかな、と悲しくなりながらも、
結局出て、俺のつらさを目に焼きつかせようと気合で頑張ったんだが
立ち仕事なのに平衡感覚がなくなってきて断念。案の定はたから見てもやばかったらしく即早退。
病院行ったらウィルス性の腸炎だった。その後一週間休むことになりますた。

それから管理職は俺に優しくなりますた。同僚からも賞賛と同情の声を浴びますた。
この借りはでかいぜ。という目で管理職を睨む日々です。
791マジレスさん:2007/09/15(土) 08:20:19 ID:qZRM6Tw5
>>787>>790
強引に休むのが正解。会社は自分らの都合しか考えないから、特に男に対しては何の気使いもしない。

以前、風邪で熱があるバイトの学生を無理に出勤させたらこじらせて3日後に高熱で死んでしまったよ。
あっけないもんだな。
座ってるだけの店番でいいからと言われてそいつ気が弱くて断れない奴だったから、本当にバカみたいな死に様だと思う。
792マジレスさん:2007/09/15(土) 10:00:42 ID:S0RbE+FU
みんな平日とかやってたり長時間やってるからのに俺だけ労働時間が短いから
なんだか劣等感を感じてる。
仕事の効率もいまいちだし。
辞められるんなら辞めたいけどいま仕事場でやめたりする人居ないし
やめることなんて出来ない。
俺って今まで色々とやってみたけど長続きしなかった。
だからってこんなところで辞めたりしたら結局これまでの自分と同じになってしまう
周りから「へタレ」とか「負け犬」みたいな目で見られたくない・・・
俺今高校三年で何とか卒業するまで続けたいとは思っているけど・・・

新しい後輩も次々と入ってくるばかりでこのままじゃドンドン追い越されていく
大事な事はメモに書いているのになかなか覚えられない、何でだろ・・・

わがまま言わせていただきました。
793マジレスさん:2007/09/15(土) 16:06:36 ID:WBzN1a3+
茨城県民が性格悪すぎて引越したいけど
この県にいなきゃで最近は皆死んじゃえって思うようになった
マジ不幸になれ
794マジレスさん:2007/09/15(土) 16:39:11 ID:EvFbHjJV
性格や頭の悪さなら福岡県民はかなりのもんだぞ
引っ越してマジ人生好転した
上京して、まず分別のつく人間ってのがいるということに感動
仕事で論理的思考が評価されるなんて、福岡じゃ考えられない
あっちじゃ無駄に重ねた年齢や愚にもつかない家柄によって決まる立場の上から順に俺ルールを決める権限があるだけ
しかも責任は下から順に生じる
如何に地方のレベルが低いか良く分かった
クズ九州は半島もろとも沈め
795マジレスさん:2007/09/15(土) 17:08:21 ID:N4l3brff
>>793
北関東人は何となく陰険だよな。
796マジレスさん:2007/09/15(土) 19:12:50 ID:ez7QvXde
仕事を辞めるときは一ヶ月もしくは半月前に言ってその一ヶ月は会社で働かなくちゃダメなんすかね?家庭の事情により会社を辞めて田舎に帰らなくちゃいけなくなりそうなんですが…すぐに帰りたいんですが…
797マジレスさん:2007/09/15(土) 19:19:27 ID:aO1SvhZ8
>>796

一般的には1ヶ月と言われてるけれども
法律的には辞める二週間前に退職届を出せばよい
就業規則には何日前と書いてある?てか事情を話せば二週間後に辞められるんじゃない?
798マジレスさん:2007/09/15(土) 19:47:08 ID:RYM0pKHF
正社員で働いているけど、女上司のパワハラと
社員のモラルなさ杉(理由は知らないけど、入社直後から
ずっと売女呼ばわりされた)で軽いうつ状態のまま働いて1年。
自分の能力を十分に発揮できなかったと思う。
最近、会社からこのまま正社員でいてもらうのは厳しいので
配置転換か契約社員にするかもしれないと言われた。

次の職場がまだ決まっていないのでつなぎで働くのもいいかと思うけど、
馬鹿社員とこれ以上一緒に働いたら本当に鬱になるかもしれない。
ここは思い切って、辞意を伝えたほうがいいのかなぁ。
799マジレスさん:2007/09/15(土) 19:48:51 ID:WBzN1a3+
795
岩手も性格わるい奴多いぞ。海側と山側でわかれるけどな。
マジ茨城だけは来ていいことない
800マジレスさん:2007/09/15(土) 19:51:05 ID:WBzN1a3+
確かに九州は自分勝手で利己主義な奴おおいよな
皆が皆とは言わないけど
801>>787:2007/09/15(土) 23:58:22 ID:NZReVXdx
>>788>>790>>791ありがとう。しばらく休むことにした。また一悶着あったが…。今までの頑張りはなんだったのか、と悲しくなる。
さらに許せないのが、強引に出勤させる奴に限って、自分のこととなるとすぐ休む。
こんな会社ばっかじゃないことを祈ります。
802マジレスさん:2007/09/16(日) 03:01:41 ID:QbM6QO+t
専攻と前職を生かして地元の企業に転職。 自分の実家は、自営で長者番付にも載ってしまい、かなり目立つ状態。コネ入社とか実家がらみの嫌がらせがあまりにも多くて疲れました。 辞めたいと言っても 会社側は安くて使い勝手がいいから辞めさせてくれず。地元怖いです。
803マジレスさん:2007/09/16(日) 03:34:55 ID:XrQFDOxW
>>793
俺のまわりはほとんどそんな奴はいないが…。ガラの悪い奴は多いのはたしかだな。


ただ県民全てを否定することは間違いだろ。
804マジレスさん:2007/09/16(日) 06:50:59 ID:79cl1jLF
九州の悪口wwwwwwww
805マジレスさん:2007/09/16(日) 16:25:08 ID:FXypw21+
今月で辞めたいと話をしたらダメだって言われた。
自分勝手すぎるだの散々言われて…
人事を受け持ってる上の人のOKが出ないと辞めれないらしい。
いつ辞められるんだ
もう嫌だ
ちなみにパート
806マジレスさん:2007/09/16(日) 17:17:45 ID:XlMR101Q
法律的には給料締めの半月前までに言っておけばOK
自分勝手も何も、甘ったれてんのは1パート個人に頼りすぎな会社の方
807マジレスさん:2007/09/17(月) 01:04:40 ID:g+DdayDu
>>805
私かと思った!
でも私がやめるって言ったのは15日だから違うなw

私も散々言われたし、パートなのに退職届まで出させられたけど、
法律で二週間経てば会社が納得しようがするまいが
やめられるって知ってれば気は楽になるよ。
808マジレスさん:2007/09/17(月) 07:15:14 ID:eP39B/r7
例えば、いきなり退職届けを郵送で送ったら辞めれるですかね…もう体がボロボロで仕事にいけません
809マジレスさん:2007/09/17(月) 09:16:25 ID:Fpbh8DV4
体ボロボロだけど入ってるシフトの分は行きます
810マジレスさん:2007/09/17(月) 19:01:50 ID:iFOzu4VK
>>809
体ボロボロなら、それを理由にすぐやめれるんじゃないか?治療が必要とかなんとか言って。
811マジレスさん:2007/09/18(火) 00:14:32 ID:fgL22CbH
>>808
行くのが辛いならせめて電話で伝えてからの方がいいんじゃないか?
812マジレスさん:2007/09/18(火) 03:24:42 ID:TBAkWbwV
バイトのババアがうざい。関わりたくないのに何でいつもオレのシフトと被るんだよ。最悪なんだよこっちはよ。
キモイ視線送るな!おまえがオレの陰口叩いてんの聞こえてんだよ!名指しで言ってんじゃねえよブタ!あ〜きもい!
いつもいつも粗探しするような視線送りやがって!もう辞めてえ〜!!!けど辞めたら生活できねえ〜〜!
しかも辞めたらあと一年しか学生でいられないからどこも雇ってくんねえし、どうしたらいいんだオレっ!
あ、悪い!つい愚痴が
813マジレスさん:2007/09/18(火) 05:54:47 ID:K0kjELKn
学生ごときのバイトなんてやめちまえ お前の代わりはいくらでもいる
814マジレスさん:2007/09/18(火) 07:23:28 ID:pBZJ+Sxv
私は人付き合いが苦手で
他の人と居るより一人で居た方が楽なんで
職場で孤立するのは平気なんだけど
慣れてくるとちょっかい出して来る人が居て
それが次第にエスカレートして私の居ない間に居室に入って日記を盗み読まれたりセクハラもされました
もう耐えられません
私はただ静かに暮らしたいだけなのに
815マジレスさん:2007/09/18(火) 09:49:14 ID:uD3o/Fij
社員でどうしても辞めるのが言いずらい耐えられないとなったら
欠勤してリストラされるのを待つ。
(最悪の場合だからねこれは。)
その間に有給も使い切る。
ボーナスがある所はキッチリもらってから辞める。
816マジレスさん:2007/09/18(火) 09:54:36 ID:gbeqdyI3
体調不良でバイトを休む電話したのですが
代わりでれる人見つけるか来るかのどっちかって言われて
結局その日は出ないで代わりの人も出さなかったんですけど
もう首でしょうか?バックレたほうがいいですか?
817マジレスさん:2007/09/18(火) 11:27:35 ID:uD3o/Fij
バックレて給料無しになってもいい覚悟ならいいと思う。
俺なら普通に行っちゃうけど。
嫌なのは最初の5分程度と思って我慢。
818マジレスさん:2007/09/18(火) 12:16:23 ID:TuqtyR7M
私も今バイト辞めたいんですけど、つい最近店長とケンカしてバイト辞めた人がいて、まだシフト入ってるのに辞めたから、私も大丈夫だと思って電話したら、
今月シフト入れた分は働いてもらわないと給料出さないって言われました。
だからそのバイト辞めた人には今月分の給料出さないそうです。
いいんでしょうか?
私は仕方ないから今月は行きますが。
お腹いたい
819マジレスさん:2007/09/18(火) 13:06:44 ID:uD3o/Fij
額にもよるが悔しいけど もー見たくないから行かないかも。
店長よりも上の方がいれば(オーナーとか)その方に相談するのもいい。
働いた分だけは支払って欲しいのが本音だね。
820マジレスさん:2007/09/18(火) 14:06:02 ID:IwRKDmcS
働いた分払わないってのは違法なんだが
上に電話してみるといいよ
821マジレスさん:2007/09/18(火) 15:00:12 ID:Q6tvLEF6
入隊して半年…
自衛隊辞めようかなorz
822マジレスさん:2007/09/18(火) 15:13:52 ID:rzOb2FVB
>>821
自衛隊半年だと再就職に不利じゃなかったっけ?
823マジレスさん:2007/09/18(火) 18:17:21 ID:RNVJXom0
出会いを求めてスーパーに逝ったのが間違いだった
ババアとジジイ、逝っちゃってるマネしかいねー
失敗だ!もうヤメルッ!
824マジレスさん:2007/09/18(火) 18:42:23 ID:Q6tvLEF6
>>822
そなの!?

でも辞めたら再就職じゃなくて進学考えてる
825マジレスさん:2007/09/18(火) 18:48:23 ID:cJJk4xpb
バイトで店長にイジメられる
明日辞めるというつもりだが
かなりの人手不足で言いづらい…
だけど体調不良も出てきたしい…
シフト10月まで出てるから
それまでは働かされるよな…
言った後の1ヶ月イジメもっとひどくなるかな…

でも辞めたい!!所詮学生バイトだもんね

あー明日言えるかなorz
826マジレスさん:2007/09/18(火) 18:55:26 ID:xK+70tH6
>>825
勇気を持て!
言わなきゃ苦しい毎日が続くんだぞ!
解放されるのがわかってる分一ヶ月耐えた方が気が楽ってもんさね
827マジレスさん:2007/09/18(火) 18:59:03 ID:tdeIDqkl
>>825
辞めて楽になりなさい、
と、言いたいところだが!!

所詮学生バイト程度で、つまづいていたら
将来どーする、社会人は厳しいぞ、
逃げたくても逃げれない、
社会勉強だ店長に立ち向かえ!
それでダメなら やめれ,...

828マジレスさん:2007/09/18(火) 19:05:19 ID:fPZz0ALv

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★凄まじいリンチ動画★です
また1(拷問レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★凄まじいリンチ動画★です
また1(拷問レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189932517/

中国の恐ろしい真実です レス18を見てください
★凄まじいリンチ動画★です
また1(拷問レイプ画像)8(生きたまま臓器抜き取り文章)
16(北朝鮮 拷問)も観て下さい
829マジレスさん:2007/09/18(火) 19:11:11 ID:1VudaZQs
OL5年目ですが職場に悩んでます。後輩二人、男31歳女20歳が今います。仕事をせずにネットで遊んだりで。少し忙しくなるとすぐ私に頼り定時に帰る男。私歳下なめられてるんだと思う。どうきつくいえばいいですか?
830マジレスさん:2007/09/18(火) 19:20:13 ID:cJJk4xpb
>>826
ありがとう!!
そうですね。
辞めれる日がわかったら頑張れる!!

>>827
確かにそうですね…
でもチキンなりにいちよう立ち向かったつもりです

そしたら胃が痛くなって下痢止まらなくなりました
この歳で胃カメラ飲んじゃいました

立ち向かったからやめていいのかなぁ?
831マジレスさん:2007/09/18(火) 19:24:31 ID:rzWmtfQe
>>821
自分の周りにはやっぱり進学したいって辞める人多かったよ。
832とむ:2007/09/18(火) 20:36:14 ID:+oDqq8eX
スタッフ10人の小さい会社で先輩に告白するも失恋し その先輩は私の後輩と良い感じ。毎日会うから辛くてしょうがない
833マジレスさん:2007/09/18(火) 23:37:23 ID:9gnu5Mai
個人経営の居酒屋でバイトを始めて3週間…
まぁ仕事を覚えてきて、先輩もいい人なんだが…、店長が勘弁してほしい…
まだ教えてもらってないことをやれって言われて、「すみません、習ってなくてできません」って
言ったら、舌打ちと深いため息…そして俺放置
なんか店長は気分屋みたいな感じで、いい人のときもあるんだ、その時の店長は好きなんだが
すぐに辞めたいんだが人手不足で辞めづらい、個人ってことを考えるとさらに
で、今日電話かかってきて、俺が出れなくてかけなおしたんだ
その時に辞めることを伝えようと決心したけど、結局言えなかった・・・orz
自分がダメなのはわかってる・・・、情けは不要だとも思う
社会にでたら辛いから逃げるなんてのはないのはわかる
だけど今回だけは本当に厳しい、バイト終わるたびにマジで終ってよかったって
うれし泣きしかけるし、行く前とかかなり鬱になるし
なんか次のシフト(次の土曜)までに辞めたいんだが…
店長に直接言える自信ないし、もうあの店に行きたくない、留守電で辞めることをつげるとか
店の扉の前に辞表をはっとくとか考えちゃってます、完全に逃げです
誰か助けてください、自分次第なのもわかってるんですが…orz
834マジレスさん:2007/09/19(水) 04:20:57 ID:ZKz2Kx9d
尊敬する上司が辞めてしまい、誰を頼りにいまの仕事をしていいかわからなくなった…。
835マジレスさん:2007/09/19(水) 11:21:02 ID:/S1AWAgY
バイトは言われた事のみやってればいいと思うよ。
(教えてもらっていなかったから出来なかったとハッキリ言う)
それで教えてもらったらやるし、そのまま放置ならやらないでいい。
店長や社員の責任です。
タイテイそういう所は自ら率先して動くとやって当たり前とドンドン要求してくる。

あくまでバイトでの立場だからやり過ぎて損しないように。
(有給、保険、ボーナスなしなんだから 昇給も微々たるもの)
836マジレスさん:2007/09/19(水) 19:16:54 ID:1GqUWq1Z
私は高校中退してから4年以上コンビニに勤めてます
人付き合いが凄く苦手で長く勤めてるくせに仲のいい人もいないのですが、
人間関係薄い職場なのでなんとかやれてます

2年くらい前に1度辞めようとしたのですが、社員にするから続けてくれと言われて
月150時間程度の勤務で月15万、ボーナスも時々頂いていて、
チーフとしてそこそこ責任のある仕事もしています
店長は私の事を買ってくれてるようで将来的な話もしてくれてるのですが、
明らかに過大評価に思え(私なんかより仕事きちんとこなせる人何人もいる)
ずっとこの仕事を続ける気にもなれず、上に立ってやってく自信もありません
でも転職するにしても中卒、特技なし、人付き合い苦手とくると
仕事が見つかるか、あっても不安で・・・

今の職場に大きな不満は無いのですが
接客は自分に向いてるとは思えないし、かといって何が出来るわけでもない
よくしてもらってる分辞めるとも言い辛いです
年とってからだと余計転職難しくなると思いつつふんぎりがつかず迷ってます…

ただの愚痴になってしまった すまん
837マジレスさん:2007/09/19(水) 19:58:07 ID:CB6jUjdL
6月からはじめたバイトを10月中旬で辞める予定。
社員の若い男がなんでもできると思ってるところが無理…
気にいらないことがあると怒鳴ってうるさい。
すいませんって言ってればいいけど、
あともう少し耐えられるかなあorz
838マジレスさん:2007/09/19(水) 22:14:36 ID:jidE/AQX
バイトごときでそこまで悩むなんでもったいないよ。
バイトなんて代わりがいくらでもいる。
だからバイトなの。

辞めて困られるような人間にバイトという雇用契約なんてしないよ
839放蕩 ◆A8Jb2XTgac :2007/09/19(水) 22:15:11 ID:XB9gaSng
あと1,2年は世話になるか。
840マジレスさん:2007/09/19(水) 22:23:34 ID:Xidh7Qq8
じゃ、俺は1〜2日にしとくか
841マジレスさん:2007/09/19(水) 23:35:39 ID:yV90XKvB
遅れてすいません。
>>818です。
>>819さん、>>820さん
結局今月はあと4回なので、行く事にしました。
一応シフト入れた分は責任とって働かないと。今月っていうきりがいいところで辞めた方がいいかなって。
まあその分給料も入るし。
て言ってますけど、実際は辞めたら後日エプロンとTシャツ返さなきゃいけないので、気まずくなって行きづらくなってしまうので…それがほとんどの理由です。
あと給料は店長いくらでも変えられるじゃないですか?給料明細も全然詳しくなくて、変えても分かんないし。
だから、めっちゃ行きたくないですけど、頑張ります。
本当に、アドバイスありがとうございました!
842マジレスさん:2007/09/20(木) 10:37:43 ID:Ahe6W7Mp
工場に勤めてる者です。
ヘルニアになって一度休職しました(1ヶ月くらい)
それで8月に復帰したのですが、また再発したようで時々休む始末。
もちろん有給は使い切って欠勤扱いです。
こんなんじゃ他の人にも迷惑がかかるってことでこないだ退職の旨を上司に伝えました。
そうしたら上司は「すぐに辞めると言わずに9月いっぱい休んで考えろ」
と言われました。
自分としてはホントは辞めたくないんです。
でも復帰してもまた再発の恐れもあるし、周りにも自分が辞めることが伝わってて行きにくいというのもあります。
いまさらノコノコ戻るのは図々しいでしょうか?
843マジレスさん:2007/09/20(木) 12:15:55 ID:K5u3l7Cb
人生 図々しさも大事
844マジレスさん:2007/09/20(木) 12:24:06 ID:2SYQhQP2
契約社員なったばっかなんだが、やめれないかなあ?
最近バイトサボりっぱなしだよ
845マジレスさん:2007/09/20(木) 12:32:41 ID:AsBFh+6g
会社側の人間が被雇用者を丁寧に扱っているか?
何をやっても形さえ守られていればスルーされる。

会社側は人を見てないのに、なぜ俺らだけ悩む必要がある?
1対1の人間関係は別にして、そういう態度を出してくる
企業に対しては、俺もそういう態度で返す。
846842:2007/09/20(木) 12:54:31 ID:Ahe6W7Mp
>>843
でも周りからの視線が気になります・・
847マジレスさん:2007/09/21(金) 03:25:47 ID:NwNGgIdX
>>838
そうもいかない時もあるよ
837じゃないけど人手不足な職場だと止めにくいよ…

新人入ってきたらやめようと思ってたのに入ってこねぇorz
848マジレスさん:2007/09/21(金) 03:42:35 ID:disRW7rI
>>842
再発したらまたそんときに考えようぜ。
849マジレスさん:2007/09/21(金) 16:14:38 ID:6SPcPhwN
辞めさせてくれないとか、この日まで働かないと給料ださないとか、そういうのは気にするな。
俺の職場はキツいから入ってもすぐ辞める奴が大勢いるんだが、会社は必ず「○日まで働かないと給料だせない」とか
「退職は1ヶ月前までに申告する規則だから」とか言って引きとめようとしてる。
それでも辞めたい奴のほとんどは、当日電話で「辞めます」って言って来なくなる。
会社側も「給料ださない」とは言ったものの、本当に出さないわけにはいかないから。
850マジレスさん:2007/09/21(金) 17:43:34 ID:g51A7CZP
>>842
まさに同じ状況。
悩み中…
851マジレスさん:2007/09/22(土) 11:20:44 ID:qBB2m8zo
スーパーのレジのバイトしはじめて約二ヶ月半。
支払いの合計金額と手元に残った金額に差がでると死にたくなる…。
慣れた人達は毎回差額0なのに、
自分は今月で四回以上差額出してる。
レジをしないで雑用ばっかりしてた頃は優しかったおばちゃん達も、どことなく冷たくなって…
しまいには、休みだと勘違いして出勤日を無断欠席しかけてしまった(その後電話がかかって時間の半分は出た)

自分でいづらくしてるのは解ってるけど、ストレスで潰れそう…
学校との両立もきつくなってきてるし、寝不足気味だし。

でも最初に12月半までって契約結んじゃったんだよな…もう、ほんと泣きそう。
852マジレスさん:2007/09/22(土) 11:22:53 ID:JDgcwEZ0
俺も自衛隊辞めるかな
山の中で寝るのは疲れんな
853マジレスさん:2007/09/22(土) 11:23:06 ID:gtMKhXzV
あー。レジね。
あれ自分のとこだけ孤立させてくれないと自分が間違ったと思われて
困る。
他の連中かもしれないのに。
はっきりさせといてほしいものだ。
854マジレスさん:2007/09/22(土) 11:46:43 ID:4wfMBC5N
バイト先の人ムカつくなぁ…俺のミスを注意した後に必ず励ましてくれる
優しい人達なんだけど、その励まし方がものすごくヘタで、聞いてて逆に
落ち込むような言い方をしてくる。相手も気使ってくれてるんだけど…
つーかミスで怒られるよりその後の励ましの方がダメージでかい。わざとか?
しかも、あからさまわざとダメージを与えようとしてくる先輩もいるし。
過去のミスをほじくり返して説教してきたり、「まだ彼女出来ないの?」とか
仕事以外のことでも言ってくるし。もう本当に嫌だな。
855マジレスさん:2007/09/22(土) 12:10:44 ID:VQ0DNWo0
超絶肉体労働になってきた
機械がやってんじゃねぇ人間がやってんだ
帰って辞表の書き方調べよ
856マジレスさん:2007/09/22(土) 22:04:06 ID:idAgBHYG
今日、研修初日だったんだが…もう既に辞めたい。
派遣の警備の仕事なんだけど、まず仕事量が求人内容以上で全く覚えられない。
周りもお堅いオッサンばかりで馴染めそうにない。
初日から足がガタガタ、酷い頭痛に襲われて倒れそうになった。
普段から怠けてたせいもあるが…研修は1日きりで次からは独りで
全部こなさなくてはならないと聞き、正直無理だと思った。

ただ、社長がわざわざ現場まで連れて行ってくれて、
仕事内容も丁寧に教えてくれる優しい人なだけに、
もう辞めると言うのは心苦しくて続けたい気持ちもあるというジレンマ。
せめて派遣先を変えて貰いたいと思うのだが…研修も終えて、
来週からシフトも入れられてる現在、こんなこと言えない…。
857マジレスさん:2007/09/23(日) 02:23:55 ID:MfdDC85n
いや、どうせすぐ全部出来るとは思ってないから
1つずつ出来るようになっていけばおk

やる事沢山ならまずはメモっときゃいいさ
858マジレスさん:2007/09/23(日) 16:18:17 ID:EgH5AMi0
来月いっぱいで辞める事が決まってるんだけど、
それまでもたなそう…
自分は今月で辞めたかったのを引き止められて結局来月って事に
なったんだけど、早いとこ退職届出してバックレようか…
でも4年やってきた所だから、変な辞め方したくないんだけど…
859マジレスさん:2007/09/23(日) 16:24:28 ID:408F9Fy4
誘導

バイト行くのが嫌でたまらない人 Part17
http://same.u.la/test/r.so/school7.2ch.net/part/1190448577/l10#down
860マジレスさん:2007/09/23(日) 17:43:03 ID:ch6ptRia
信頼してた上司に約3ヶ月セクハラをされてる。

一度本人と二人きりで話し合い、『やめてほしい』と言ったが、
セクハラと嫌がらせがひどくなるばかり。ストレスがたまって仕
方ない。今、訴えようか考え中。
861マジレスさん:2007/09/23(日) 19:33:01 ID:5IBDwpf6
それは訴えるだろ常考…
862マジレスさん:2007/09/23(日) 23:25:49 ID:MruG4fG/
>>858
だったら我慢して来月までやるしかないよ
863マジレスさん:2007/09/24(月) 21:09:47 ID:kDQQXB+F
辞めようかな…
864マジレスさん:2007/09/24(月) 21:25:27 ID:tT3UECCH
職場にすごく嫌な人がいます。陰口&暴言吐きまくり。周りに聞いたら今まで辞めた人はその人が嫌で辞めたらしい。人間関係で辞めていいものか悩んでます。アドバイスお願いします
865マジレスさん:2007/09/24(月) 21:26:57 ID:e9FKZG69
>864
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
866マジレスさん:2007/09/24(月) 21:38:37 ID:jARUh/Jk

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1189941761/

レス14を見てください
★★★凄まじいリンチ動画(中国)★★★ です

レス1(拷問集団レイプ被害者画像)←中国
レス3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章)←中国
レス11や13(中国や北朝鮮の拷問強姦文章)なども見てください

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1189941761/

レス14を見てください
★★★凄まじいリンチ動画(中国)★★★ です

レス1(拷問集団レイプ被害者画像)←中国
レス3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章)←中国
レス11や13(中国や北朝鮮の拷問強姦文章)なども見てください

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1189941761/

レス14を見てください
★★★凄まじいリンチ動画(中国)★★★ です

レス1(拷問集団レイプ被害者画像)←中国
レス3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章)←中国
レス11や13(中国や北朝鮮の拷問強姦文章)なども見てください
867マジレスさん:2007/09/24(月) 21:47:14 ID:t8uzr8oW
明日の朝一番に仕事を辞める意志を伝えるつもりなんだけど、勇気がない。
俺はくそチキン野郎だ
868マジレスさん:2007/09/24(月) 21:49:22 ID:e9FKZG69
>867
      ____
     /_ノ  ヽ、_\
    =・=  =・=
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /
869マジレスさん:2007/09/25(火) 00:28:19 ID:F6Rha3TS
>>863
おまいさんは私か。辞めてもいいと思うよ。私は辞めた、4ヶ月で。
長く勤めて仕事を覚えてキャリアアップするつもりだった。だから最初は耐えた。
仕事を早く覚えて、会社にとってそいつより自分が必要な人材になり、そいつが契約更新されないようになるまで頑張ろうと思った。
けど仕事の悩みじゃなくそいつのことで悩んで、眠れないし食べられないし、仕事に集中出来なくてミスが増えた。
ある日鏡を見たらすごく老けてヒドい顔になってた。
考えた。理不尽なことされながら、つまらない奴に頭下げて年を重ねるより、別の場所でも仕事は覚えられるハズと。
今は違う職場で快適に働いてる。
一度しかない人生だしな。私の経験が役に立つかは分からないが。
870マジレスさん:2007/09/25(火) 00:31:17 ID:F6Rha3TS
間違えた>>869>>864さんへのレスです。失礼しました。
871マジレスさん:2007/09/25(火) 20:05:48 ID:xZUCej20
スレ違いだったらスマソ、皆のバイトしてる所
出入り激しいの?ここは凄かったって所あったら
教えて
872マジレスさん:2007/09/25(火) 23:11:59 ID:9yoBwQMh
気持ちが揺れた瞬間に勝ち負けはついてる
嫌なら辞めたほうがいい。
今度の場所は良い所だといいね
873マジレスさん:2007/09/25(火) 23:50:46 ID:yqu5/kzQ
明かにイジメ嫌がらせ受けてるよー
人手不足なのになー
やめちゃおっかな
874マジレスさん:2007/09/26(水) 00:02:36 ID:yqu5/kzQ
具体的には
上司からのパワハラ、無視
同僚からの陰口、ミスの責任押し付け
業務量の増加(上司がタイムテーブル作成してる)
上司から直接「これでも軽いイジメだからな」といわれました
もう関係修復不可能だと思う
人手不足の今やめればささやかな報復ができるが会社も社員も糞DQNなので何されるかわからない
どうせ今辞意を表明しても受理されないだろうし、ますますイジメが悪化する可能性がある
まさに飼い殺し状態ですよ
875マジレスさん:2007/09/26(水) 00:16:12 ID:kg0u43gR
言い訳かもしれないがいくら人手不足でも一人で時間内に人一人が出来る業務量には限界があるんです
それになにより他の同僚と比べて明かに手間や時間のかかるのばかり入れられてる
コレは個人的な感情による嫌がらせ以外のなにものでもない
いまは同僚に手伝ってもらってるがこんな状況を知ってか知らずか「なんでそんなに時間かかってるの」という態度をとられます
周囲からの当人の評判を落とす、もしくは被害者に自身を喪失させることを狙う
これがポピュラーな職場いじめの一つなんだと実感しました
長々と愚痴書いてすいませんでした
876マジレスさん:2007/09/26(水) 11:28:11 ID:1BNAYP5w
851さんへ
自分のミスならばキッチリそれは謝ろう。
その後は店長、オーナーが決めること(解雇かどうかは)
負の連鎖は誰でも必ず起こるからまず落ち着いて基礎をやろうでいい。(バイト初期なら)
877マジレスさん:2007/09/26(水) 14:11:02 ID:2WmLLf+B
辞めたいと思ってる奴は、悩まずにきっぱり辞めた方がいいと思う。
嫌な仕事をやり続けた結果、もし心の病になったとしても職場は責任とってくれないぞ。
職場ってのはそれぞれカラーがあって、その色が自分に合わなかっただけ。
どこかに各自に合った職場がある、絶対!
878マジレスさん:2007/09/26(水) 15:52:57 ID:Mp/EwqI7
弱者のオーラがむんむん出てためか、
物凄い理不尽な態度を取られます‥
もうやめたほうが良いですか?
879マジレスさん:2007/09/27(木) 00:13:48 ID:HZFW/sOF
>>878
人類全てが弱者なんだ。俺もお前も弱者なんだ!
880マジレスさん:2007/09/27(木) 11:45:09 ID:XBpsbowN
ようやく退職届を出しました。話しは前々からやってたけど、なんやかんやで今日。辞めれるから嬉しいけどこれからどうしようかな。
881マジレスさん:2007/09/27(木) 12:00:48 ID:SWtFddFn
日本アルバイ党 党首:高橋克典からご挨拶
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=590079
882マジレスさん:2007/09/27(木) 13:08:40 ID:n1eurUPD
私が入る前から定期的に揉め事が起こる職場って
結果的に店長の力が無いからと思うんですが
店長に人間関係処理能力がないから
同じことが繰り返されてると思うのですが
この店長誰にもいい顔するんですが
誰の味方にもなってくれなくて
だからどんどん人が辞めていくのに
店長がそれに気づかずさらに「悩みは言ってね」とか
言うから余計にややこしくなる
相談しても解決しないし
最近ではこの店長が辞めたら解決するのかもと思ってしまいます
883マジレスさん:2007/09/27(木) 14:40:18 ID:4ZmaheYZ
仕事やめたいっつってもまだ半年しかたってないし。。。何なんだろミスばっかして本当いやんなる誰か助けて(ノ_-;)バックレるのもやだし、怒られるのはもっとやだ。怒られないとこいきたい。店長は、目の敵にしてきて。アタシみたいなトロくさい女いたら迷惑だから社会のくずだ
884マジレスさん:2007/09/27(木) 16:47:13 ID:tiOeVPcA
職場のカラーはあるな。
給料頂くんだから関係ないといっても最低1日の三分の一は居るわけだから重要だな。
辞める時の理由にこまったり 次に転職した時に辞めた理由を問われると困る。
サラッとウソ言っちゃうけどね。
885マジレスさん:2007/09/27(木) 19:09:43 ID:OyOY7pHy
仕事をするのが嫌です。

今年26歳になりました。
運動もダメ。勉強もダメ。人と会話するのもダメ。
能力もないし資格もない。金もない。仕事もできない。

そして何より、「仕事をする」という言葉に吐き気を催す
ような嫌悪感があるのです。
これがどうしようもありません。
「商品」とか「顧客」とかいう言葉も大嫌いです。あの義務的な、
つまらない、単純作業の繰り返し。自分が地球の上でミクロな細胞
となって超無意味で無感動な人生を送る様が容易に想像できる
あの言葉が・・・・・!!!!!!!!!!!!

コンビニエンスストアの四角い狭い、いつも同じ風景の
あの空間にいるのが、絶えられなく吐き気をもよおすんです。
社会の営みの繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返しが!!!!
コンビ二じゃなくても、あのいわゆる社会人の形式ばった喋り方、
独特の雰囲気、あの超人間社会的な不自然ななり、その全てが
吐き気をもよおすんです。

いわゆる「社会」に居るのが苦痛でたまりません

その日をしのぐ為に仕方なく
アルバイトをしています。だけど… もう限界なんです
886マジレスさん:2007/09/28(金) 10:30:43 ID:3OksBQnf
辞意を伝えた
冬のボーナスがもらえない
その前に辞めれるらしいが進学志望なんで金が欲しかった
勉強の時間も欲しいのだが
887マジレスさん:2007/09/28(金) 11:25:41 ID:yoxCVEfe
自分にとっての楽しいコトをする為の資金作りと思って まずは働いてみてはどうですか?
イゴゴチが良く、しかも楽しくお金がもらえるなんてないと思っていた方がよい。
見つけられたら最高だけどね。
888マジレスさん:2007/09/28(金) 12:20:03 ID:HFZDEz3I
ボーナスなどない
889マジレスさん:2007/09/28(金) 14:32:27 ID:ZANZ1TfP
総辞職発動
890マジレスさん:2007/09/29(土) 01:04:37 ID:xikPuGoQ
就職決まって東京に住むからやめたいって嘘ついてやめる作戦だったんだけど、
バイトの仲いい子が就職決まってないこと言っちゃって嘘ついたことバレ太wwwwwwwwww
どーしようwwwww
891マジレスさん:2007/09/29(土) 06:47:26 ID:+I1Q2nX5
笑えねえな
892マジレスさん:2007/09/29(土) 06:54:43 ID:A1X58rpU
関係者総辞職
893マジレスさん:2007/09/29(土) 10:42:19 ID:D8X3HO3l
店長の奥さんに嫌われてる。
でも店長や他の従業員は優しい。
店長に理由を聞いてみたいが、怖くて聞けない。
894マジレスさん:2007/09/29(土) 18:27:25 ID:bhECmaZ2
【社会】 「親にも叩かれたことない」「研修3泊…頭爆発しそう」 半年でやめる“生弱”新入社員…対策は「人前でほめてあげよう」★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191049619/
895プロジェクト0:2007/09/30(日) 18:28:38 ID:NIAeZVYv
関係者全員 自責の念に駆られ 金に対する執着を捨て 一人残らず自殺。
896マジレスさん:2007/09/30(日) 22:57:50 ID:Vx8tfXcA
辞めようかな
897マジレスさん:2007/09/30(日) 23:12:47 ID:34X3QLDY
>>885
すごくわかる。
自分はリーマンだけど、「ミーティング」やら「報連相」やら
なんかくだらねぇなぁと思ってしまう。
それっぽい言葉使って会社ごっこしてるみたい。
甲は乙に長期に渡り、精神的苦痛を与えたことを罪状とする
関係者全員 自責の念に駆られ 金に対する執着を捨て 一人残らず自殺。
自分のした行いを悔やみ 己の家族を愛することに背き 金に遁走した自らを呪
・・・自殺。
899マジレスさん:2007/10/01(月) 01:47:53 ID:idqOzxf5
近々家庭の事情で仕事を辞める事が決まっているんだけど、今日にでも辞めたい。

最後の日まで仕事をキッチリやって後腐れなく去るつもりだったんだ。
でも、退社が決まってから同僚の一人がシカトしてくる。
挨拶しても無視。
どうせ仲の良い上司と陰口でも叩いてんだろうなと思ったら案の定だし。
他にも、社会人としてどうなの?って事が一杯あった。

約2年間もお世話になった会社にこれ以上迷惑を掛けなくないけど、嫌な思いで十数日を過ごす必要ってあるのかな?

正直、疲れたよ。
900マジレスさん:2007/10/01(月) 01:52:06 ID:Dfcb2Lnn
>>899
やめちまえ
明日から行く必要はない。
人生一度しかないんだ
行くなら殴りに行け
これがおれのアドバイス
901マジレスさん:2007/10/01(月) 13:53:07 ID:McrPKbDe
次に辞めるのは俺なんだからマジこれ以上先に誰も辞めないでくれ頼む
甲は乙に長期に渡り、精神的苦痛を与えたことを罪状とする
関係者全員 自責の念に駆られ 金に対する執着を捨て 一人残らず自殺。
自分のした行いを悔やみ 己の家族を愛することに背き 金に遁走した自らを呪
・・・自殺。
経済効果のためだけに、人事課は乙を採用、一定期間の間乙に対して精神的苦痛を与え続けた。
もしも、犠牲の上に成り立つものが幸福だと言うのなら
あんたら全員の死をもって、ようやく私は幸福になれるのかな
903マジレスさん:2007/10/01(月) 13:57:12 ID:IMcbtb5F
バイトの諸君ならわかりますよね?
よかったよ、打ち解ける前で辞めれて。
しっかしウマイ話には裏があるっていうけど、本当そうだよね。
いやぁ、今までアレほど信用できない会社は見たこと無いよ。
まぁ、誘いに乗ったオレもアホなんですけどね・・・。
904しいまあ:2007/10/01(月) 22:21:50 ID:yfPqO0Jd
はじめまして
私も今の仕事 辞めたいです
まだ入って一ヶ月ですが 仕事内容は 楽しいですがおばさんの 新人いじめが始まり 毎日 持ち場から 外したる!と言われ
会社に 行きたくないんです
真面目に仕事しているのに 言われるなんて
どうしたらいいかわかりません
905マジレスさん:2007/10/01(月) 22:26:51 ID:lIZ7zTXj
イジメが趣味のおばさんっている。
きっと家庭が不仲とか、歳をとってオシャレするにもしわしわで
満喫できないっていう、あれだ。一言で言えば、「不幸」なんだろうさ。
906マジレスさん:2007/10/01(月) 23:32:15 ID:0x/bgdAX
派遣です。4年目。疲れた。社員のパワハラと無能さに。
ハケンの品格そのもの。辞めたい。
907マジレスさん:2007/10/01(月) 23:40:36 ID:tg5itRza
歯科のバイト辞めたい。予備校に行きはじめてから院長のイジメがひどくなった。
それまでは可愛がられてたんだけれど、シフトを削ったら叩きがはじまって嫌味たらたら言うようになった。職場の皆は優しいから他に行こうとしても馴染めるか不安だし
908マジレスさん:2007/10/01(月) 23:55:15 ID:WW46goJX
>>907
それは辞めて欲しいってことじゃないの。
余分に人件費がかかるから、とかで
909マジレスさん:2007/10/01(月) 23:57:06 ID:WW46goJX
>>906
派遣で4年かよくがんばったねー
910マジレスさん:2007/10/01(月) 23:58:35 ID:PJyOOMTc
一日中机の前で座ってうつむいています。
同期の子は忙しく先輩から指示が飛んできます。
そんなとろとろしてたら誰もあなたに仕事頼まなくなるよ、といわれてから
一日中机の前で座ってうつむいています。

今してる仕事は朝の掃除とFAXが受信されたらすぐ渡しに行くこととお茶汲みです。
それ以外は一日中机の前で座ってうつむいています。

911マジレスさん:2007/10/02(火) 00:06:10 ID:N8+YlWQG
>>910
つらいわねえ‥

うつむかずに、仕事下さーい仕事くださーいって、仕事くれるまで
上司にひっついてたら?
912マジレスさん:2007/10/02(火) 03:02:17 ID:ntvqxpW7
会社なんてそんなもんです。
最後までケアの出来ないところが多い。
913マジレスさん:2007/10/02(火) 03:55:51 ID:GSIBpd/S
>>908
そうなのかもね。
昔は凄く可愛がってくれたんだけどね。
人数二人増えたけどこれでもシフトはいっぱいいっぱいで人足りないらしいんだけれど、使えないから辞めてもらいたいんだろうね。
914マジレスさん:2007/10/02(火) 04:00:17 ID:GSIBpd/S
あたし、仕事に対しての自信がないよ。医者に嫌味たらたら言われて。。
他のとこでも同じように使えないとか、使ってくれないのかなって思うと余計に辛い。バイトって形で毎晩毎日鬱になって眠れない。勉強もお金もどうにかしなきゃならなくていっぱいいっぱいだもの
915マジレスさん:2007/10/02(火) 04:32:12 ID:duKhyUH0
社員になれるって言われてて頑張ったのに、結局やる気なさげな人が先に社員になった…
査定の時に少し体調悪くなって二日くらい入院したから…

もうやる気はなし…
916マジレスさん:2007/10/02(火) 04:58:35 ID:A4O2ioUO
やる気を本気でだすまでが難しい。
気の持ちようなんだろうけど、これは合ってないと
いつも迷うんだよね。
だから全力で頑張れない。
まあ、仕事中に考え事してる時点でアウトだけどね。
917マジレスさん:2007/10/02(火) 05:13:51 ID:duKhyUH0
むしろミスしてばかりの人が社員になったから…よく解らない
ミスしないように目一杯やってるのが馬鹿みたいに思えてくる
918人を呪わば穴二つ 私は聖杯 願いを叶える:2007/10/02(火) 06:08:09 ID:f0Dpb4bq
甲は乙に長期に渡り、精神的苦痛を与えたことを罪状とする

関係者全員 自責の念に駆られ 金に対する執着を捨て 一人残らず自殺

自分のした行いを悔やみ 己の家族を愛することに背き 金に遁走した自らを呪い
 ・・・自殺。
経済効果のためだけに、人事課は乙を採用、一定期間の間乙に対して精神的苦痛を与え続けた。

もしも、犠牲の上に成り立つものが幸福だと言うのなら

あんたら全員の死をもって、ようやく私は幸福になれるのかな

怨みを晴らさないと気が治まらん、この屈辱どうしてくれよう

許せない許せない許せない許せない許せない許せない許せない
919マジレスさん:2007/10/02(火) 08:08:44 ID:6WSF5VW6
>910
そこ辞めるべきだと思うよ。必要とされてないんじゃない?
まわりは仕事してんのに910だけ座ってるだけって…
自分から教えてもらおうとか自分で仕事探すとかしないの?
私は頑張ってるのにまわりが…とか思ってない?
まわりは910の分まで仕事してるのに受身のままじゃ嫌われるのは当たり前。
キツい事言ってごめんなさい。でも、そんなんだとどこへ行っても同じ。
とりあえず職場を変えて1からやってみたら?
頑張って!
920マジレスさん:2007/10/02(火) 13:27:37 ID:b7/mmRmr
>>910 私も辞めることをおすすめするなぁ。
もし友人から同じような相談されたら>>919と同じこと言って転職を促す。
仕事にもいろんな職種があるし、同じ職種でも職場によって様々なカラーがあるよね。>>910には今の職場は合ってないんだと思うよ。
自分で自信を持って仕事出来る職場を探すべきだと思う。心が折れちゃう前に、ね。頑張って!
921マジレスさん:2007/10/02(火) 23:57:50 ID:GtYBjVMF
バイトではもちろん上手くやっていきたい
店の人からも習った事はおさらいしておくようにって言われてるけど、覚えようにも覚えられない
覚える気がないのかな、俺って。
平日できないから土日(日曜は昼から夜の9時までやってる)だけやってるんだけど、
一週間のブランクがあるとどうしても忘れてしまう。

大事な事はメモを取って暇な時はそれを見返したりもしている。
だけど実際に仕事をしてみると、あわててミスを犯したり、遅いとか言われたり、
何をするべきなのかわかんなくなっちゃったり・・・

飲食店だけど、おれこの仕向いてるのかな・・・・・
922マジレスさん:2007/10/03(水) 00:21:44 ID:4jvqlgoD
先週課長に辞めると話したのだが全然話しが進行してない
部長や係長にも話してないみたいで完全に自分だけで止めてる
でも冬のボーナス出すのは無理と言われてそれまでに辞めさせるつもりなのか知らないが、そんなら12月までいるはずねーだろが!キレそう
寮出たらバックレ開始
923マジレスさん:2007/10/03(水) 15:29:19 ID:/bLxYxig
>>922
課長があてにならないならもっと上に相談してみれば?
普通は一ヶ月で辞められると思うし、
12月まで引き止められた上ボーナスはなしなんて
あまりに人を馬鹿にした話だよ。
924マジレスさん:2007/10/04(木) 13:08:36 ID:J7zScY2/
接客でミス連発で陰口叩かれまくってる。もういい加減やめて、友達から
紹介してもらった簡単な単純作業のバイトに移りたい。つっても場所変えた
ところで自分が変わらないと意味がないような気もしている。
とは言っても突破口を開く術も思い付かないけど…
925マジレスさん:2007/10/04(木) 15:04:59 ID:XqXlPdyZ
わがままなんてどこいってもだめだよ。
まわりを優先して考えるぐらい余裕はほしいね。
926マジレスさん:2007/10/05(金) 23:01:03 ID:btljgxUw
>>910
それって 銀行ですか?
927マジレスさん:2007/10/05(金) 23:25:01 ID:dQKjJ7Yb
仕事決まったばかりで、まだ1週間ぐらいしかたってないけど辞めたい。
今日歓迎会で貴方に仕事を任せるのが不安だ、と自分が任される件の担当さんに言われて凄くショックだった。
私は早く仕事を覚えられるように頑張ってたのにな。

そりゃあ何年もやってる人みたくはいかないけどさ…失敗しながらも覚えてきたけどあんなこと言われたら嫌になるよ。
928マジレスさん:2007/10/05(金) 23:39:03 ID:iL+0LpFI
>>927その人を仕事で見返すくらいの気持ちを持たないと!楽観的な考え方かもしれませんが、その人があなたに不安を抱いてるなら、何かしら仕事の上でミスをしないように注意を払い、サポートやカバーをしてくれるのではないでしょうか?逆に期待されるよりもプレッシャーはないでしょ?
929マジレスさん:2007/10/06(土) 06:43:15 ID:3qQlZn2c
誰だって始めは初心者さ
930マジレスさん:2007/10/06(土) 07:35:06 ID:/qDbAFLL
>>927
そいつ、歓迎会の度に同じ事を言ってるね。
931マジレスさん:2007/10/06(土) 11:13:21 ID:VHs0xMRJ
バイトで遅刻,欠勤ばっかしてたらもう来なくていいって言われた
こういう終わり方は良くないけど仕事つまんなかったし
そこ人手少なくて言い出しにくかったからちょうどいいか


932マジレスさん:2007/10/06(土) 14:23:57 ID:Ky2iUhSn
927です。
皆様レスありがとう御座います。
未経験な業務だったので早く一人前になれるように頑張っていただけに凄くショックで…

でも、まだ一週間少ししか業務もやってないですし、もう少し頑張ってみます。
933マジレスさん:2007/10/06(土) 18:39:32 ID:3qQlZn2c
最初はショックと挫折と鬱はつきもの
934マジレスさん:2007/10/06(土) 19:00:12 ID:7/whZo4J
同感
935マジレスさん:2007/10/06(土) 19:01:14 ID:7/whZo4J
↑同感
936マジレスさん:2007/10/06(土) 22:02:33 ID:QpH6/vjd
バイトの事必死になって覚えようとしてるのに、上手くやれない
好きな事じゃないから、頭に入っていかないんだよね・・・
937マジレスさん:2007/10/06(土) 22:30:36 ID:3pE/m5Rd
バイト歴3年目になるんだけど、入って一年の奴の給料が上がってることが判明。
こっちは毎日朝から晩までシフトに入って…客に謝って、在庫把握してやってきたのに、店長と仲良くして飲みに行けば時給上がるのかよ。打刻いじりたくもなるっちゅうの!ぜってー辞めてやる!



だけど
辞めるというと、嫌がられる

なんなんだろ
わたしって
938マジレスさん:2007/10/06(土) 22:32:20 ID:3pE/m5Rd
↑上のもんです。

3年目のわたしはまったく給料上がってませんよ

けっけっ
939マジレスさん:2007/10/06(土) 23:19:55 ID:2b23qtoG
馬鹿らしい…バイト辞めてボーナス貰う立場になりたい
940マジレスさん:2007/10/06(土) 23:34:56 ID:/2o+sz39
鈍い私が飲食店バイトの忙しい流れについていけるのか不安だったけど、案の定仕事中のやりとりが上手くいかず注意されまくる日々。更に職場の雰囲気まで悪くなってる気がする。悪口も言われてるみたいで、バイト行くのが怖くてたまらない。辞めたいよ…
941マジレスさん:2007/10/07(日) 06:15:36 ID:p2fYqVAo
それは怖いよなあ 俺だったら逃げたくなる 朝が恐くてしょうがなくなるな 我慢して働いてそのうちに転職を考えればいい
942ちょっとゴメンよ 政治家の暇つぶしの方法 困った時はサラ金だ:2007/10/07(日) 06:58:08 ID:o312CVpg
先ず、アダルトゲームとアダルトDVD及びエロ雑誌等は買い放題なので買い捲ります。
次いで、それをズリネタにオナニーをします。たまに、余ったお金で乱交します。
それでも、オナニーの気持ちよさは誰よりも理解しています。
あの庶民の猿でさえ、常日頃オナニーに勤しんでいる。負けてなるものか。
そうして、今日もまた性務が始まりました。ザーメンは次から次へと毎日、消費されるのです。

野を越え 山越え 川越えて〜♪ 豚のから揚げ売って ○○手当てwww
D Q N あ〜 D Q N これ以上ない DQNの溜まり場
943マジレスさん:2007/10/07(日) 11:44:34 ID:75xPRBzC
受験勉強することになったのでバイト辞めたい
3日しかやってないのだが辞めていいのだろうか…
944マジレスさん:2007/10/07(日) 14:49:26 ID:8qkwUeeo
上司に「どーぞ、言われて歯痒いなら辞めれば良いわ。あんたよりまだ使える人材、あたしが探すから」って言われたのがトラウマで、自分に自信が無い。
辞めたい…
945マジレスさん:2007/10/07(日) 16:10:08 ID:pkENukfo
>>944
そんな事言う上司がいる所なんてレベルがたかが知れてる。
すぐ辞めろメリットないだろ。
もうちょっと人間関係まともなとこなんてあるぞ
946マジレスさん:2007/10/08(月) 08:21:13 ID:0N6aJhhX
自分も似たような事言われたわ。
その3日後ぐらいに辞めた。ちゃんと置き土産もしてやったよ、ざまぁw
947マジレスさん:2007/10/08(月) 14:51:55 ID:AN9lOiJp
好きな人が出来たけど、ほぼ確実に振られる。
毎日のように顔を合わせるのがつらい。
こんなんでやめたら笑われるよな。
はあ。
948マジレスさん:2007/10/08(月) 16:49:42 ID:Z6HtkER/
仕事は増える一方だし、休みは減るし、給料はあがんねーし、追い打ちに入社二ヶ月の奴と2万も給料違うし…仕事は嫌いじゃないけど悩む…ボーナスもでないし(:_;)
949マジレスさん:2007/10/08(月) 16:58:41 ID:ycnhN78X
人間関係が嫌だ。
仕事は嫌いじゃないけど、他の事務の奴らに嫉妬されてる。
明日からまた仕事か。行きたくない
950マジレスさん:2007/10/08(月) 18:32:28 ID:q8A0lGEA
仕事がなけりゃないで暇で鬱に。
951マジレスさん:2007/10/08(月) 20:08:01 ID:Mu4OH9mZ
来月は客少ないから平日はこないでいいって言われたんだけど
これって遠まわしに辞めてくれって言ってると受け取っていいのかな・・
952マジレスさん:2007/10/08(月) 22:16:13 ID:9DBRWXKv
入社5ヶ月目の29歳パート社員です
病気でフルタイムのパートしかできないんです
で、勤続12年のオバサンについて困っています
オバサンは私と一緒に国内旅行に行きたいらしく、当然私は行きたくない
何とか断りました
で、なにかとプレゼントを渡してくるのですが、正直イラン。。
マズイお赤飯なんかくれたときには、寒気がしました
思い切ってメールで、これ以上物をくれるのだったら、嫌いになります
って送った
そしたら気分を害してしまってごめんなさいだって
勤続12年のオバサンを敵に回してしまったような気がするよ
明日会社に行くのが億劫です
953マジレスさん:2007/10/09(火) 06:42:11 ID:4gcXmMTz
仕事が多過ぎて、どうにもならない。
今月は、自分の仕事が沢山あるのに別の仕事を押し付けられ揚句には、『腰が痛い』と言っても、腰に負担のかかる事ばかり押し付けられる…。
そして、長が『早く帰って』と言ってるのに、控室でダベって、後輩に帰らせる雰囲気を作らない、その職場での経験だけで、年上を見下げるアホな奴が多いんだけど、どうしたらいいのだろう?
954マジレスさん:2007/10/09(火) 08:24:36 ID:R+OfhNd9
公務員です。
全国転勤当たり前、
わかってて入った職場ですが、
仕事がつまんない上に難しく、回りは頭いい人が多過ぎて辛い
転勤になったら確実に単身赴任だし
飛ばし方も容赦ないし、
人の言ってることにケチつけることが仕事みたいで達成感ゼロ
辞めたいとしか言えない
955マジレスさん:2007/10/09(火) 08:50:11 ID:R+OfhNd9
続きです。うちの職場では上司による人事評価の開示ができるのだが
やめとけばいいのに開示してみたら、かなり厳しく書かれていて
そこで奮起しようと思ったが、
仕事内容や条件面に対する疑問が噴出して、
辞めたいという気になった。
ヘタレすぎる自分に何も自信が持てない
異動の内示が年明けなので、早く決断しないといけないのだけど…
956:2007/10/09(火) 12:46:04 ID:pZerUzNv
バイト辞める理由を考えてください。次の仕事は正社員で決まってます。一年間いたのでなかなか辞めさせてくれないです。なんて言えばいいですかね?「仕事が決まったので辞めます」でいいのかな?本当は人間関係コリゴリで…
957マジレスさん:2007/10/09(火) 16:24:11 ID:RDpvLMoU
>>945さん、>>946さん

レスありがとうございます。そうですね、早めに見切りをつけられれば、と思います。


ちなみに、>>646さん、どんな置き土産をされたのですか?
958マジレスさん:2007/10/10(水) 00:31:56 ID:izQm4lWP
辞めたいと伝える勇気欲しい、でもそれに慣れてしまったら…
959マジレスさん:2007/10/10(水) 15:06:02 ID:L8gqrfJE
やりたいけどどうしよう?と思ってるときはやった方がいい。
やめたいけどどうしよう?と思ってるときは止めた方がいい。
迷いは行動の妨げに過ぎない。
960マジレスさん:2007/10/10(水) 16:05:55 ID:/qklyhAA
仕事やめたいです。

2ヶ月弱ですが、要領わるくて、しかも初めての仕事です。
服の販売員なんですが、店長に性格や人間性を治せといわれてしまいました
やりたくて始めた仕事だけど、アパレルだけじゃなくて「仕事すること」に
向いてないのかなと思ってます
メンタル持ちだし…
休み少なく毎日仕事。
やめた方が職場と自分のためな気がします。
いますぐ事故にあいたい
961マジレスさん:2007/10/10(水) 17:37:03 ID:gi0MycFQ
>>960
事故にあいたいって気持ちすごくわかるよ。
きっとあなたに向いてる仕事があるはずだから、自分の性格と向き合って探してみてはどうかな?
962マジレスさん:2007/10/10(水) 20:33:41 ID:SL75Heqc
963マジレスさん:2007/10/10(水) 22:46:16 ID:Watnu/yH
>>960
 休みが少なく毎日仕事じゃ、誰でも調子悪くなりますよ。
 たぶんその仕事が向いていないんだとも思いますし。

 初めての仕事が自分に合っていなかったということはよくあること。
 やめて、新しいことしたほうがいいですよ
964マジレスさん:2007/10/10(水) 23:16:41 ID:wXM1Ahd3
>>960
同じです。何年かやってる仕事で…去年先輩を頼って転職したのだが全くついていけなくて…不器用な自分には向いてないなと…辞めよかなと…先輩には悪いけど。
965マジレスさん:2007/10/11(木) 06:37:39 ID:paoH/RCM
仕事やめたいです。昨日上司にシカトされてました。上司は私が気に入らないとシカトします。今日もその延長上です。どうして働きに行ってるだけなのに機嫌をとらなきゃならないんだろう。病気になるか殺人犯になるか選択が2つしかありません。
966マジレスさん:2007/10/11(木) 06:44:35 ID:ygOQ+mnD
次スレ(再利用)
会社を辞めたいと考えています。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1191344304/
967拝金主義者はうつ病が悪化して自殺:2007/10/11(木) 06:50:20 ID:XKab5YzK
お前達全員、猿扱いして馬鹿にした少年に呪い殺されるんだよ。
寝る間も起きている間も、始終猿の呪いがへばりついて、お前達を自殺へと誘う。
これがほんとの呪い返し、飛翔する翼を折られたお前達は、飛ぶことができなくなって。
落下していくんだ。真っ逆さまに。情景が思い浮かぶか?
ビルの屋上から真下を見渡せば、眼前に広がる広大な地平。そして行き交う人の群れと、群集
に紛れて乱立された建造物。スピードを武器とする車が右往左往している様。
そしてお前達は、命綱無しのダイビングを繰り出す。足は軽やかに、遥かなる空海に進んでいく
キモチも軽い、どんな悩みも苦しみも一瞬で捨て去れる。お前達は思考することを止め、ただ目前の
空へと・・・
968マジレスさん:2007/10/11(木) 07:13:36 ID:cnqAy/MG

もし嫌がらせをされてなかったらいやなこともしないし
泣かないと思うので。
969マジレスさん:2007/10/11(木) 07:14:29 ID:cnqAy/MG

普通に買い物してるときに嫌がらせされたんですよ?
他にも
970マジレスさん:2007/10/11(木) 11:01:28 ID:pP3SZYjY
>>965
私を舐めないでいただきたい!と言ってやれ!
971マジレスさん:2007/10/11(木) 18:56:14 ID:Ahs3oH8C
駐車場に停めてた車の初心者マークが前後とも無くなってたり、
靴を置いて少しその場を離れたらあちこちに散らされるし…これは何回もあったな
靴を履こうとしたら中に虫の死骸が入ってたり…
他にもパートのおばさん軍団や上司の、
私に対する悪口が聞こえよがしに聞こえたりするしさ…

今まで4回「辞めたい」と言ってきたけどいずれも引き止められた
いつまで我慢すればいいんだろな
次は何が起こるかわからないから怖い
…職場の人たちのこと、誰も信じてない
972マジレスさん:2007/10/13(土) 01:16:37 ID:ff4DxFgt
>>971
そいつら腐ってる!馬鹿なんだよクソッタレ級の馬鹿!いい年してイジメとかしてんじゃねぇよ!社会の恥人間としての恥!あぁムカムカする!

>>971ゴメン応援してやる事しか出来ない…
頑張れマジ頑張れ!すげぇ頑張れ!
973マジレスさん:2007/10/13(土) 18:37:58 ID:3/9uxuJB
>>971
辞めてもいいんだぞ
974971:2007/10/13(土) 20:20:05 ID:kw3h2sHH
2人とも、レスをありがとうございます

結局、今日「店を辞める」と伝えました
今回も引き止められましたね…
でも、今まで「今度は頑張ろう」と仕事に行き、
その度に嫌な場面に出くわしてきたので、耐える自信が無くなってきました
どんどんエスカレートしてきてる気がするし…

私なりに頑張ったつもりなんですけどね…
975マジレスさん:2007/10/14(日) 00:58:02 ID:s9U19TZ2
>>949
こっちは事務だけじゃないよ…ベテランとも仲がいい
初めて1か月もたってないが、良悪限らず陰口あるしな。 
暗いとか思われてんだろーなー 喋りじゃなく、仕事しにきてんだが。
976マジレスさん:2007/10/14(日) 01:45:44 ID:lyIuDFi7
>974
漏れと一緒にバックレよう
仲良い人と世話んなった人にはもう別れを言った、寮の荷物もまとめた
この会社にいてやる時間も未練もねー
977マジレスさん:2007/10/14(日) 04:13:08 ID:UpJUx/Da
>>974
退職届を出して強制的にオサラバした方がいい。辞める意思を伝えて尚且つ退職届を郵送でもしておけば、完璧。
引き止められようが、合法的に何のためらいもなく辞められるよ。

あなた、真面目で優しい人だと思う。そこにツケこまれて嫌がらせされたり引き止められたり…
くだらない人間のいる職場は離れて、他探したほうがいい。
あなたの誠実さや優しさを発揮できる場所があるよ。
逃げでも何でもない。
レベルの低い人間に囲まれてたら、あなたが苦しいだけだから。離れるのは賢い選択。


オレも1年前同じ立場だったけど、辞める直前に同僚に慰謝料をブン取った。
嫌がらせしてきてた同僚3人に内容証明郵便送ったら、3人とも各50万ずつ払ってきた。

嫌がらせレベルだったけど、訴訟起こして裁判っていう風に大事にするつもりだった。
黒い弁護士に頼んで、冤罪着せてやろうかとも本気で動いてたけど、金もらったし、その職場辞めたから、すぐ金払ってくる小心者相手に気合い入れるのも虚しくなった。

今の職場離れて他探そうよ。
食べていくためには、何にでも耐えなきゃいけないなんてこと、ないんだからな。
人によっては「逃げ」と取る人いるけど、それがなんだって言うんだ。
後ろ向いて全力で逃げてやろうぜ。
まったく無問題だよ
(´・ω・`)
978マジレスさん:2007/10/14(日) 17:11:31 ID:8COSzDgh
完璧な職場はそうそうないよね(無いと思っていた方がいい期待して落胆するより)

主婦とか誰かの扶養に入っていて少し体調悪くなって休んだり辞めても平気な人はいいけど
フリーターで自分で何もかも入っている人は社保がある所を選んだ方が絶対にいい。
突然の解雇で路頭に迷った時に失業保険が出るだけで精神的に全然違う。
(仕事先の都合で突然の解雇ならたしか3ヶ月待たなくても支給されると思う)
まー1年勤めていないとダメだったと思ったけど。
良ければ有給もでたりするし。

何もない所はお勧め出来ない。
仕事先は何もしてくれないから社保に頼った方がいい。
社保のある所はそれなりに大変だがイザの時に何も補償のない所よりいい。

それか必ず月にいくらかでも貯蓄をしておく。
(ギリギリでキツくて回せないなら月に2,3度日雇い派遣でもするとか)

体力的、健康上それもキツイならいっそ一人暮らしは止めて実家に帰る。
事情があって帰れないならルームメイトor友達と一緒に暮らし折半するものいい。

それも嫌で一人で暮らしたい でも稼ぎがなく苦しいなら
役所に行って生活保護申請をするしかない。
なかなか年齢が若いとかなり難しいけど。

何か辛抱して生きていくしかない。
ずっと働かずして援助だけで生きていくのは今の現代では×
嫌でも身内の誰かに頭下げて身をよせてもらい少なくてもちょっとずつ稼いでいくしかない。
キツイ言い方になってしまったけど何から何まで面倒見てもらおうとするのはムシが良すぎると思うな。
979971:2007/10/14(日) 20:24:58 ID:FPHA1+j0
再び失礼します
皆さん、レスをどうもありがとうございます

店を辞める日は、シフトの関係で今月下旬頃になりそうです
本当のところ、やっぱり不安にはなってしまいますけどね…。その数日間が

でも、ここで吐き出せて、尚且つレスもいただいて、
前よりは結構気が楽になりました 人にはあまりこんな話はしないもので…
これからは次の仕事について考えます

それでは、本当にありがとうございました!
980マジレスさん:2007/10/14(日) 23:43:33 ID:SWgmN2od
限界くる前に辞めるんだよ。心、体を壊してまで仕事なんかしてどーする。所詮代わりはいくらでもいるんだよ。常に自分を考えてなきゃ搾取されまくり利用されまくりで蟲ケラのように扱われすてられんだよ。
981マジレスさん:2007/10/14(日) 23:58:20 ID:IS1OiOWe
明日も仕事か… マンドクサ…人間関係
982マジレスさん:2007/10/15(月) 01:03:31 ID:eixbi0Em
一緒にバイト始めた級友と根本的に合わない・その子が私を見下していることがハッキリしてきて、一緒にいるとお互いにイライラするから辞めたい。でも契約上あと1ヶ月はやらないと…。
983マジレスさん:2007/10/15(月) 01:20:42 ID:wTA79Ez2
>>982
契約上ってか、あなたが心身故障して仕事に影響が出るとかなんだのいえば、
契約解除できるんじゃないの?契約があるから、とかいうときりがない。
あなたにだって契約解除の権利があるんだから、無理せんで早くやめなよ。
984マジレスさん:2007/10/15(月) 02:24:39 ID:7ivMTqqd
携帯からスマソ
同じ境遇の人がいっぱいいてびっくり。
小学生みたいないじめってよくあるんだね。
あんなのうちの会社の人くらいかと思ってたよ。

しかしなんで陰口叩く女ってあんな自信満々なのかな?
一回りも年下の女子相手に、毎日ヒソヒソクスクス。
何か言われたとこで、みっともない三十路女だなとしか思わないんだけど。
みっともないと思わないんだろうか
985マジレスさん:2007/10/15(月) 03:43:43 ID:ifKoXTR8
申し訳無い、愚痴らせてください。
技術職につき一週間がたちました。
誰よりも早く仕事を覚え認めてもらおうと、一つ一つの作業を質問し理解しそれに合わせて動き役に立とうと頑張ってみました。

しかし、質問しても面倒くさそうに経験者にしかわからないような簡単な説明。
何をしているかわからず見ていると怒鳴られ、自分なりに考え手を出すと余計な事をするなと。

頑張って話しかけてもそっけない一言で会話は終了。明るく振る舞ってもこちらからの会話はスルー

何故、求人を出し私を採用したのでしょう、育てる気が無いなら経験者を取ればいいのに。


チラ裏みたいな愚痴を失礼しました。
986マジレスさん:2007/10/15(月) 08:57:16 ID:m8XfDhxj
上司が人によって態度変える。自分に媚びる人にはよくして、媚びないとちょっとの行き違いで睨まれ無視したり。
上司と部下の境があいまいで一緒に陰口言ったりして秩序に欠けるし…
それだけでもやる気なくすのに、いじめ とか ぶん殴る とかが会話によく出てきてやたらドSっぽい人しかいない。
耐える価値あるのか考えるが辞めたい。
987マジレスさん:2007/10/15(月) 11:51:20 ID:ONWnuREP
店長に嫌われてるらしく怒られてばかり…
疲れた。辞めたい。
時給も安いし、いいように使われてる。
逃げてるのかな自分
988マジレスさん:2007/10/15(月) 17:15:30 ID:Wrs56Xwt
>>987
歳はいくつ?
989マジレスさん:2007/10/15(月) 17:42:40 ID:v3qITmEV
学校のイジメ以上に社会や職場のイジメは陰湿だぞ。

一目見て弱そう&仕事が出来なければバカにしてからかう。
少し仕事が出来て調子に乗ってるなと思うと妬み嫉みで足を引っ張る。

そのどっちにも関わりたく無ければ根本的に意志を強くしなければ駄目だ。
990マジレスさん:2007/10/15(月) 17:48:04 ID:3IdgXwyT
前バイトさきで、ある人から、二人っきりになった時に頭叩かれたり、足を、おもいっきり踏まれたりした・・・。
その人がオレムカツクやろ?って聞いてきたけどオレは、怖くて何も言えなかった・・・。
そこのバイトやめて、他のところ入ったけど、いつ、いじめられるかビクビクしてる・・。
今のバイト気に入ってるからうまくやりたいな・・・。
991マジレスさん:2007/10/15(月) 17:53:52 ID:5ozVWdv4
プライド小さく萎んでくると、関るのを避けたくなるわ… でさっさと辞める。
筋が通ってればいいけど。 職場に出てもあやふやな事もある。
ハンコでからかわれた。  雑談も聞きたくねーし。 なめられない程度に、頑張るってのが無理だな…
どうしても態度が低くなってしまう。 ガキな人には気をつけよう…っていっても難しい…。
992マジレスさん:2007/10/15(月) 19:24:08 ID:ONWnuREP
>>988
22です。
993マジレスさん:2007/10/15(月) 19:37:11 ID:Xzc4gBi6
バイトだったら辞めればいい。仕事はたくさんあるし、今までの失敗を繰り返さないようにする方法を考えて、その方法をつぎの職場でやってみると成長できる

でも、正社員なら、上司に合わせて行動するしかない
上司がこびる部下が好きな人なら上司に対してたくさんこびればいいし、
上司がスピーディに仕事する人なら自分もスピーディに仕事すればいい。
また上司が細かい人なら自分も細かい人間になればいい
ただそれだけ
994マジレスさん:2007/10/15(月) 21:46:18 ID:LJ18qJ9L
エンジャパンから「株式会社さんぽう」という会社に応募した者です。正社員登用アリに惹かれ応募しました。
しかし、サイトには「一般事務」と書いてあったのに、実際面接に行くと全く異なる「頒布」という仕事を紹介されました。
はっきり言ってお金に困っていたし、時間も無かったのでとりあえずバイトだしと思って働き始めました。
しかし、今週で辞める予定です。正社員としてやるには余りにも微妙な内容でした。周りにいる社員の方は良い人でしたが
また、辞めると言ったら面接官だった上司には裏切り者扱いされました。「うちには腰かけで入ったのか!」とキレられました。
こっちだって、サイトに始めから頒布の仕事と書かれていたら応募してませんよ。
サイトに書かれていることと全く異なる仕事を、面接の場で紹介するのは問題ないんですかね?
こっちだって、時間を必死でつくって就活してるのに

あんな会社の求人載せんなエンジャパン!
995マジレスさん:2007/10/15(月) 21:51:43 ID:+P/wgVGg
http://ranobe.com/up/src/up230858.jpg

これって南海キャンディーズのしずちゃんみたいだねwww
996マジレスさん
バイトのババァまじウザ杉w
昼間が人いない人いないって騒いでるわりに
私がシフト出しても一回もいれないじゃんよw
そして夜は争奪戦だから入れないって意味ワカンネけど!
つうかいい加減私含め気に入らない子の失敗を血眼でさがして
見せしめ的に貼り紙すんのやめてくださいな!
って言ってやりたい、言ってやりたい・・・(><。

いい加減辞めたい!
でも、今から就職活動…どっかバイト採用してくれるのか不安・・・