ニートはどうやれば社会復帰できます? その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
ニートからの社会復帰についてのスレです。
抱えている不安や悩みを打ち明けたり、困りごとの相談などに利用してください。
働きたいけど踏み出せない、トラウマがあって怖い、就職か就学かで迷っている、etc
定義上はニートに該当しなくても、同じような悩みを持っている方もどうぞ。

■前スレ
ニートはどうやれば社会復帰できます? その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1163699650/

次スレは>>980がお願いします。立てられない場合はレス番指定。
誰も立てそうにない時は、有志が行ってください。
2マジレスさん:2007/04/11(水) 16:56:08 ID:87V77OwU
30歳越えたニートって本当に復帰できるのかな?
3マジレスさん:2007/04/11(水) 16:56:11 ID:Q3gPz0i7
■ニートとは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NEET
ニート(Not in Education, Employment or Training,略称NEET)とは、
英国政府が労働政策上の人口の分類として定義した言葉で
15〜34歳(英:16〜18歳)の非労働力人口のうち、
通学や職業訓練などを行っていない者のこと。

日本におけるニートの定義については、
英国とは社会状況が異なることからいわゆる日本型ニートとして再定義されており、
2005年5月に政府が統一見解として示した厚生労働省の定義と、
内閣府の青少年の就労に関する研究調査で採用されている定義の
2種類が混在している。

■参考リンク
○ハローワークインターネットサービス
 ttp://www.hellowork.go.jp/
○ヤングハローワーク
  ※地域別なので検索をお願いします。
○ジョブカフェ(46ヵ所中、モデル地区の20ヶ所)
 ttp://www.jobcafe-sc.jp/model.html
○地域若者サポートステーション
 ttp://www.ys-station.jp/index.html
4マジレスさん:2007/04/11(水) 17:59:33 ID:Q3gPz0i7
>>2
できるかできないか、の2択で言うならできると思う。

難しいのは、できるかできないかよりも、
できるところまでどうやって持っていくかということで。
「こうすればいい」という最適解のようなものわからないから。
(というか、そんな物ないからみんな悩むんだけど)

ともあれ、ひとりではなかなか上手くいかないだろうから、
ハロワに通うばかりじゃなくて、
誰かに相談したり、使える支援機関を探したりするといいと思う。

気の利いたことをいえなくてごめん。
5マジレスさん:2007/04/11(水) 18:07:37 ID:rEZhyCTj
( ゚∀゚)○彡゚
6マジレスさん:2007/04/11(水) 18:09:20 ID:3VcxAo1N
復帰できたとしても学生に混じってアルバイトか見習い程度
まず一般的な金持ち、結婚、恋愛、出世、友情みたいな幸せは望めない
安倍政権の言う「再チャレンジ」は建前、なら迷える子ニートはどうすればいいか?
日本では毎年約3万2千人の自殺者が出てる、一日では100人弱がお空に上ってるわけだ
そうそうそう!そのなかに混ざっちゃいなよ
101匹ワンちゃんだって数え間違ってただろ?ローリー置き去りだろ?
じゃあ決まりだな
7サガット ◆2xfsAsT4hg :2007/04/11(水) 18:11:40 ID:+GzP1BJY
自営業
8マジレスさん:2007/04/11(水) 19:12:18 ID:UFeDWZ5v
ニート歴5年、25歳♀、かなり太ってます…。

今日3年ぶりくらいに、バイト面接受けてきました。
ニート歴5年の間に何度かバイト面接を受けたんですが、尽く落ちてしまって。
それからずっと、自信ゼロな状態だったのですが『このままじゃ駄目だ!』と。
本気で自分を変えたかったので、あえて接客業に。
面接の感触は、いままで受けた中で一番良かったです。
職歴空欄でしたが、何も聞かれませんでした(苦笑)
帰り際、面接官に『多分OKなので、オーナーから電話連絡があります』って
言われて、気を抜いていたら…先程電話が。
『明日、もう一度、オーナーが面接します』との連絡でした_| ̄|○
かなりビクビクしてますが、明日頑張って来ようと思います。
落ちても…またバイト捜したいと思います。

長文スレチな感じですみません。
友人いなくて…この不安を聞いてもらいたくって書き込みました。
同じような境遇の人…なんとか頑張りましょう。
9マジレスさん:2007/04/11(水) 19:15:18 ID:An1eQr88
1日中家に引きこもってはいるが、家族とは普段から会話もして
家の中にいるときはずっと資格試験に没頭している

こんなニートなら社会復帰はたやすいと思うけど
大抵一日中ネットでずりネタ探してオナニーばっかやってる奴らばっかりなんだろ?
10マジレスさん:2007/04/11(水) 19:18:05 ID:d05Bc6WL
>>8
何でニートになったの?
11マジレスさん:2007/04/11(水) 19:30:57 ID:nt2CUk54
>>8
がんばったね。
最初の面接に通ったことは、ひとつの成果だと思う。
明日、いい結果が出るといいね。
12マジレスさん:2007/04/11(水) 19:31:21 ID:79VWiTUq
>>9
何の資格?
138:2007/04/11(水) 19:35:28 ID:UFeDWZ5v
>>10
『何で』と問われても自分でもよく解らないです;

過去
・小学〜中学、太ってるのが原因で同級生と担任に虐められていて、人間不審に
・高校は、クラス以外の人に、聞こえる陰口で虐められてました
・登校拒否ばかりで授業受けていないので成績悪い
・短大に進みましたが、教師と合わず精神的にボロボロ

現在
・田舎に住んでいるので、近くでバイト捜しができない
・募集している街に行くには、30分に1本のバス/片道50分で運賃600円
・自動車免許が欲しいが金なし&何か新しい事をするのが怖い
・働かなくても、親が怒らない&何もいわない

そんな感じでダラダラしてたら、5年過ぎてました…


>>11
有り難うございます、頑張ってきます(´Д⊂グスン
14マジレスさん:2007/04/11(水) 19:38:48 ID:An1eQr88
>>12
「士」のつく資格ならなんでも
15マジレスさん:2007/04/11(水) 19:46:24 ID:lgzwWCXN
たとえ自分ではきづかなくとも
知らず知らずにいいわけしまってることが腐るほどある。
〜だからというのは、ほとんどがいいわけだと思っていい。
その〜だからというのをひとつでも減らせることができれば
きっと人生が楽しくなる。
幸せにいいわけなんてないんだから
16マジレスさん:2007/04/11(水) 19:49:29 ID:d05Bc6WL
>>13
俺は大学卒業と同時に精神疾患を起して3ヶ月の入院をして、
退院しても気力が戻ってこずにダラダラ過ごしてたらニートとして2年も過ごしてしまっていた
という感じ。
新しいことに挑戦するのが怖いというのはよくわかるな〜。
というか、気持ちが向いてくれないという感じで…
何度もハロワに行こうとしてるんだけど行かずに家でのんびりしちゃって。

励まし合うニート仲間が欲しいんだけど、
ミクシイやってて良かったらニックネーム教えて下さい。
色々話聞きたいし。
178:2007/04/11(水) 19:59:03 ID:UFeDWZ5v
>>16
新しい事に挑戦するのが本当に怖いです…。

mixiやってますよー。
ニックネームで検索すると…90件出ます;
どうしましょう?
ニート=恥ずかしい的な部分があるので、
全然ニート(な話題には)には触れてません…orz
18マジレスさん:2007/04/11(水) 20:14:35 ID:d05Bc6WL
>>17
姓:沢村 名:うすた で検索を掛けてみてくださーい。
1件しか出ないのでそれが僕ですw
適当なメッセージをくださればそのままマイミクしちゃいましょう!

ニートは確かに恥ずかしいね。
早く抜け出したい!!
19マジレスさん:2007/04/11(水) 20:17:14 ID:TBTKFRJZ
mixiのシステムは知らないけど、
特定できるような情報をここでやり取りして大丈夫なの?

多い少ないは別として不特定の人が見てるんだし、ログで残るし。
(前スレは埋まるのに5ヶ月かかってる)
どんな人の目に触れるかわからないよ。

それに、自分で書き込んだことは削除依頼しても受け付けてもらえないから、
書き込んだ後、何か不都合が起きて削除してもらおうとしても無理。

って、書いている間に書いちゃったか。
20マジレスさん:2007/04/11(水) 20:21:01 ID:8wbBlFKg
>>9
職歴ないとそれでも厳しいよ
21マジレスさん:2007/04/11(水) 20:53:28 ID:79VWiTUq
>>15
いいレスだ、保存した。
22マジレスさん:2007/04/11(水) 21:14:36 ID:dFqeZBNV

>>16




不思議に思うんだが、大卒で意外に自信無さそうにする人って結構居るんだよ。
俺がもし一流大学とか出てたら、ふんぞり返りまくって肩で風を切って歩くけどね。
23マジレスさん:2007/04/11(水) 22:08:58 ID:3HvG6mO4

うーん、
出来る出来ないの問題なのか?
ニートは社会病理なんだから
それを社会が許さないなら存在する余地など無いんじゃないの?

極端な話、国益にそぐわない社会のお荷物は片っ端から
北朝鮮に強制輸送となれば誰もニートなどやらなくなる。

要はこの国ではニートやってても生きていける現実を知っているし、
だからこそ世の中を舐め切って働かないんだよ。
今日を生きる為に必死な貧困国にニート(失業と言う意味ではなく働く意思が無い)
が少ない事がなによりもそれを証明している。
24マジレスさん:2007/04/11(水) 22:14:16 ID:PIb7sdRc
ニートを叩きたいならよそでやってくれ。
25マジレスさん:2007/04/11(水) 22:17:50 ID:dFqeZBNV

>>16


大卒でも一辺レールから外れたら色々有るだろうけど

学歴というのはやはりものを言う世の中ではないか?

精神的に辛いのかもしれないが、我慢して自分自身を振り替えってみたら何かヒントが見付かるんじゃないだろうか?



26マジレスさん:2007/04/11(水) 22:59:14 ID:3HvG6mO4
>>24
叩いてるんじゃなくて事実を述べているんだよ。

言い方が悪かったようなので補足するけど、
繰り返すようだがニートは社会病理であり、
極端な話本人が悪いわけではないし、
ぬるま湯慣れさせられてしまった時代の被害者であると言ってもいいと思う。

ハッキリ言ってニート自身が自力で現状を打破するのは困難であり、
それを彼等に求めるのは酷だと思う。
だから「社会」が彼等の尻を叩き、
「言い訳出来ない、言い訳している場合じゃない状況」を提供してやればいい。

人間と言うものはとかく貪欲な生き物で、
現世の欲に忠実な輩は必死で銭と立場と女(男)を追い掛け、
心が萎えた者はひたすらに惰眠を貪るものである。
だったら惰眠をを貪る事が悪であると社会が声高に唱えれば、
人間とは欲を追って生きざるをえないものなのだ。
27マジレスさん:2007/04/11(水) 23:13:33 ID:r91UeBMc
ありがたいお説教どうもありがとうございました〜


次の方〜
28マジレスさん:2007/04/11(水) 23:30:17 ID:qY08S7xF
>>26
それはけっこう酷いことを言っているんだけど、自覚ないのかな?
ともあれ、ここで言っても意味がない(>>1)ので、下記の板へどうぞ。

社会・世評
http://society6.2ch.net/soc/
29マジレスさん:2007/04/11(水) 23:42:17 ID:5vnbySIr
>>8応援aga
30マジレスさん:2007/04/12(木) 03:03:06 ID:Qpk/iyUn
自分は人生オワタ
25でニート歴3年の上に年齢=いない歴
回りの人に見下されて辛いが社会のゴミである自分では仕方ない
31マジレスさん:2007/04/12(木) 03:16:28 ID:iY+LoxMX
>>30
おれも!おれも!
25のニートで年齢=いない歴orz
32マジレスさん:2007/04/12(木) 03:19:39 ID:UZaqi4As
24のニート歴2年…
これからどうしようかな。
33マジレスさん:2007/04/12(木) 03:21:17 ID:Qpk/iyUn
>>31
マジで?仲間がいるとは思わなかった。少し癒された
34マジレスさん:2007/04/12(木) 03:26:09 ID:UZaqi4As
>>33
これからどうするつもりですかい?
俺は就職する為にハロワにでも行こうかと考えてるところ…。
35マジレスさん:2007/04/12(木) 03:31:20 ID:iY+LoxMX
>>33
おれも同じような境遇の人がいてちょっとホッとしてしまった
なにかやろうと思っても・・・なかなか行動に移せなくてね
36マジレスさん:2007/04/12(木) 03:34:24 ID:Qpk/iyUn
>>34
偉いね。自分は昔、応募の電話しようとしたけど怖すぎて無理だった。
ハロワ行ってみようかな
37マジレスさん:2007/04/12(木) 03:40:20 ID:UZaqi4As
>なかなか行動に移せない
>怖すぎて無理

わかる…わかるよ…

こんな境遇に陥ってしまった時は、どうするのが最善なんだろう。
社会のゴミとして生きて行かねばならぬのか。
変わりたいな…。
38マジレスさん:2007/04/12(木) 03:48:15 ID:Qpk/iyUn
>>35
やっぱ回りには同じ境遇の人いないよね・・・
資格とかあるの?
39マジレスさん:2007/04/12(木) 03:51:48 ID:Qpk/iyUn
>>37
1年若いだけうらやましいよ。生きていても何の役にもたてないしゴミなのかなぁ・・・
40マジレスさん:2007/04/12(木) 03:57:00 ID:+FZox0fA
もうすぐ29でニート暦2年、年齢=いない暦なんだが…。
けど、悩んだら若くなれたり彼女できたりするわけじゃないからね。
あまり気にしないようにしてる。
(そりゃ、まったく意識しないということはできないけど、
 意識すれば何かいいことがあるわけじゃないから、前向きにね。)

今はサポートステーションで相談にのってもらっている。(産業カウンセラー)
以前は気持ちがあせるばかりで、
自己嫌悪が自己嫌悪を呼ぶスパイラルから抜け出せなかったけど、だいぶ持ち直してきた。
アルバイト広告を見るだけで気持ち悪くなったりしたけど、それもほぼ消えた。
(まだ多少あるけど)

最初に踏ん切るまで半年以上かかったよ。そこからさらに半年かかって今に至る。
世間様からは進歩が遅いと見られるかもしれないけど、このまま続けるつもり。
ひとりで悩むよりもいいと思うし、相談員の方はプロだしね。
41マジレスさん:2007/04/12(木) 04:00:34 ID:GFiaKKjC
高卒後6年普通に働き、内部告発をして退職した。
再就職しようと頑張ったが就職妨害にあう。
内定が決まってから駄目になったり就業中に突然上司に呼びだされ
「前の会社で裁判起こしたらしいねーそういう人はウチではちょっと」
と突然クビになること多数
勿論、不当解雇なので色々と対抗策はあるが
また裁判をやっては同じ事の繰り返しになる
仕方が無いので職歴と身分を偽り働くが、まともな会社に就職出来ない
心が折れ全てを投げ出しニートになった、脱出法は何かあるかなー?
42マジレスさん:2007/04/12(木) 04:02:26 ID:UZaqi4As
>生きていても何の役にも立てない

その気持ち凄くわかる…
何が出来るだろうか。死体じゃないんだから、まだ何か社会に貢献出来るチャンスはある…ハズ…
43マジレスさん:2007/04/12(木) 04:03:48 ID:iY+LoxMX
>>37
わかってくれてサンクス・・・これからオレはどうなっちゃうんだろう
先がまったく見えないね。でも、やっぱハロワ行くのは第一歩だと思うよ。良い考えだよ

>>38
なかなか身近には似たような人がいないよね・・・いたとしても出会うことはないか
資格は自動車運転免許だけだよ。しかもAT限定だし
バイト経験もほぼ皆無だし終わってるわ
44マジレスさん:2007/04/12(木) 04:17:11 ID:BPV4nbG7
ニートやってると、社会復帰した時に
一般常識のなさと世間知らずをつくづく思い知らされるよ

20代前半ぐらいまでならまだ仕方ないで済むかもしれないけど
年齢が上がるにつれ自分の歳と中身とのギャップが激しくなっていくからね…

ニートはできるだけ早く脱出した方がいいよ
遅ければ遅いほど世間とのズレに悩むことになる。
45マジレスさん:2007/04/12(木) 04:23:00 ID:Qpk/iyUn
>>40
相談する勇気すらないよ
>>41
酷いね。同じ職種だと噂が広まるんだろうね。違う職種はどうかな?
46マジレスさん:2007/04/12(木) 04:26:53 ID:Qpk/iyUn
>>42
そだね。少しでも何か貢献したい・・・
>>43
めちゃ自分そっくり。短大は行ったけど・・・
47マジレスさん:2007/04/12(木) 06:25:16 ID:cpuqL/IB
あと半年で35歳。ニートじゃなく無職となります
48マジレスさん:2007/04/12(木) 07:40:43 ID:0ErczSrb
3年ニートやって自衛隊入った。
2年も続いてるぞ。俺にとってはスゲー進歩。
けどそろそろ限界感じてる、やっぱ
人付き合いは辛いよ。
49マジレスさん:2007/04/12(木) 08:28:16 ID:7TXMaajF
2士から入ったの?
50マジレスさん:2007/04/12(木) 10:09:49 ID:0ErczSrb
>>49
2士から。まわりは年下、上司も年下
しかし割り切っていかなきゃやってられんわ。
51マジレスさん:2007/04/12(木) 10:23:02 ID:gXuLWPX0
>>48
それ凄すぎ。
52マジレスさん:2007/04/12(木) 12:44:21 ID:0ErczSrb
実は高校中退だったりもする。
53マジレスさん:2007/04/12(木) 14:07:42 ID:xrNAWVH7
人と全然話せないのが大きな悩み。とくに年上の人。
友達ゼロ。自信ゼロ。
人と話せるようになれる方法誰か教えて下さいお願いします。
54マジレスさん:2007/04/12(木) 17:45:07 ID:vJn268OA
>>53
無理して話さずニコニコ聞役になる。
これが一番無難なコミュニケーションの取り方。
話すだけがコミュニケーションじゃない。
笑顔を交すが一番のコミュニケーション。
話したがりな人って多いけど、聞くのが上手い人ってあんまり居ないから
聞き上手な人って結構好かれるんだよね。
558:2007/04/12(木) 19:18:22 ID:URHlLk4N
>>8です。一応報告です。

昨日は(というか2日続けて)緊張と不安で
眠れない、吐気と震えが止まらない状態でした…が、面接受けてきました。
前回同様に話し易い方だったので、その点は救われた感じです。
でも『今、沢山の人の面接してるんだよね』って事で
やんわりと起用無理、な感じでした…。
今は正直、凹んでます(まだ判らないけども…)。
精神的にも疲れてます…。
こんな事書いてて…実際働きだしたらどうなるんだろうって不安も大きいです。

親が『面接受けただけでも前進だよ!』って言ってくれましたが
またそこに甘えてしまいそうで怖いです…。
そういう甘い事を言ってくれる親だから、
ニートやってるんでしょうけど_| ̄|○
56マジレスさん:2007/04/12(木) 19:19:18 ID:QkM4e52d
あまり聞き役になると、
「コイツは何も言わないから、言いたい放題だぜ」って思われて
愚痴を吐かれたり、嫌味言われたりと利用され
損な役回りを買うことになりやすい気がするけど…

積極的に発言するようにしたり、
ネタ収集に励んだりしてがんばるべし。
57マジレスさん:2007/04/12(木) 19:36:17 ID:TcipIsh3
ニートになれる環境ってどういう人?
生活するお金って親が出してくれるのかな?
うちは高校卒業して授業料無料の学校に行きそのまま就職して12年目
気にしすぎで周りの目が気になる性格のせいか鬱になったり
ストレスから体調悪くなることしばしばだけど実家は貧乏で
こっちの給料を宛にされるので家を出て働き続けるしかないので辞められない
ニートの人達が大変うらやましい。そろそろ1年ほど休職したい…
58マジレスさん:2007/04/12(木) 20:23:33 ID:bHpRG++Y
>>55
お疲れ様。
甘えることと、自分の糧にすることとは違うよ。
一歩進んだことは素直に喜べばいいと思う。
とりあえず、ゆっくりお風呂にでもつかって疲れを取ってください。

>>57
そう言われて困る…。
仕事(生きること)に疲れてる人はここへ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1164122101/
59マジレスさん:2007/04/12(木) 21:21:08 ID:mFoPZAcz
俺は去年大学中退してニートのまま1年が経過、もうすぐ24になる。
どうすりゃいいのか分からない。しかし自分は何が駄目なのかはすごく分かってる。
不自由はないしそんなに暗い毎日じゃないんだけど、一度将来について考え出すと
ネガティブな方向へずるずる考えてしまう。
親も特に何も言わない・・・あー妹はしっかり働いて彼氏も居て車も買って毎日
充実してるってのに。きつい。
友達(10年来の親友、唯一の)は居てたまに遊びに来てくれたりする、感謝している。
60マジレスさん:2007/04/12(木) 21:57:29 ID:4a3jgXOF
工場派遣で働く
40歳過ぎても頼めば入れてくれる前科者でもフリーパス
サルでもできる工程見つけてまったりやれ

その間派遣から抜け出す方法考えろ

それでもダメでももう工場派遣も入れてくれなくなったら適当に犯罪未遂でもして刑務所ニート

人生好い加減飽きたら自殺もよし

完璧だな
61マジレスさん:2007/04/12(木) 23:55:54 ID:325VZJRt
自分は、28歳なんですが、現在無職です。高校卒業して10年、仕事をコロコロかわってます。まだ一年続いたことがありません。前科も、借金もあります。人に騙されやすいです。どうしたらいいですか?
62マジレスさん:2007/04/13(金) 04:01:47 ID:C+imd00f
毎日何か行動しろ、それが出来なくなってきたら
かなり来てる
心と行動が一致しなくなった時は甘えだが
鬱もある
鬱をよく出す人と、鬱かなって思いながらこんなぐらいじゃ鬱じゃないよな
って思う人の差ってそうんなに無い
その先ずっと病院も行かないと本当にわからなくなってしまう自分になる
その時は入院だな
63マジレスさん:2007/04/13(金) 04:19:11 ID:wpJIx/6d
鬱かなぁって思ったことがありますが、まだ大丈夫って思っていました。一度病院にいってみます。
64マジレスさん:2007/04/13(金) 12:09:49 ID:HDvCqnS6
病院なんて行っても薬出されるだけで余計に治らなくなる。
薬飲んでると思考力も判断力も鈍って仕事で使えなくなるよ。
65マジレスさん:2007/04/13(金) 13:28:07 ID:rSF9X1m/
>>64
思考力と判断力が鈍るってマジ?根拠は?
もう2年飲み続けてるんだけど…
トレドミンとリスパダールとタスモリン…
飲むの止めたいって言っても医者は許してくれないだろうな…
66マジレスさん:2007/04/13(金) 13:38:14 ID:9DbcXiuv
毎日牛乳飲んでれば薬いらないよ
67マジレスさん:2007/04/13(金) 17:54:56 ID:TZOn26RO
このスレ見ていて思うんだけど
ニート脱出は簡単ですけど
就職はかなり難しいですよね。
ハロワに行くことが解決策の一つとして
よく書かれているけど何のスキルもなけりゃ
現実に絶望するだけだと思うんですが、どうでしょう?
普通免許は生きていく上で必須じゃない?

68マジレスさん:2007/04/13(金) 21:39:32 ID:K56oBTzb
手取り十万円台の就職先なら結構世の中に溢れていると思う。
贅沢言わないでまずはそんなとこから社会に慣れていくのがよいのではないでしょうか?
69マジレスさん:2007/04/13(金) 21:55:27 ID:ceBulR8H
>>68
少なくとも20万は欲しいけど、そう甘くないか…。
働かないより働く方が良いだろうから、
贅沢言わずに働き始めよう。
はい。
70マジレスさん:2007/04/14(土) 22:20:46 ID:9zDVB36G
今日はメンタルクリニックに行って来た。
薬が判断力と思考力を鈍らせたりすることはあるのかと聞いたり、
自分はどういう病気なのかと聞いたりした。
薬は今処方されている程度じゃそういうことはないとのこと。
ただ統合失調感情障害の節があるので思考力や判断力は本来のものより低下しているだろうとのこと。

その後、ハロワに行く。
事務系で色々検索掛けてみたが、給料の違いと事業内容しか書いてないので
どこがどんな会社なのかチンプンカンプンで判断のしようがなかった。
思考力が低いとか判断力がないとかいう以前に俺は常識すらないんだと痛感。
死んだ。

報告は以上です。
71マジレスさん:2007/04/14(土) 22:30:49 ID:T3WHvtmZ
>>70
誰だって働いたことなければ
書いてある内容だけでどんな会社か分からないって。

感覚的に「なんとかやれそう」かと
思えるものから、
賭けてみるしかなくない?

就職は賭けの部分があるから。
72マジレスさん:2007/04/14(土) 23:15:35 ID:9zDVB36G
>>71
レスありがとうございます。
とりあえず就職に関する知識があまりにもないので、
まず相談員の方と話をしてとっかかりを掴もうと思います。
そこから展開して少しでも自分にあった職業を選べるように勉強したいと思います。

就職はギャンブルですか。
人生もギャンブルですよね。
負け込んでますけどね…。
73マジレスさん:2007/04/14(土) 23:16:11 ID:9LxITghP
働いてないと精神年齢低いままで同年代の働いてる人と明らかに差がでてくるよ
私は学生時代おじけついてバイトもまともにしてなくて社会に出て同年代のしっかりバイトしてきた人に比べて要領悪いし精神年齢低いし恥ずかしいと思う事ばかりだよ
74マジレスさん:2007/04/14(土) 23:22:29 ID:9zDVB36G
>>73
私の場合は性格も悪いので先が思い遣られます。
プライドがやたら高いらしく、
少し馬鹿にされるようなことがあると血圧が上がって躍起になって
仕事に励むところがある(冷静さを欠いた作業はミスが多いですしこれはダメでしょうね)
そして嫌なことを言われると墓場まで持っていく勢いで忘れない。
だからネガティブな感情を引き摺り易い。
さらにそれで作業効率を落としまた同僚からチクチク嫌味を言われたりして
悪循環に陥ることでしょう…

性格も改善しないと仕事に就いたとしても
辛さに負けてニートに逆戻りしそう。

氏ね死ね氏ね死ね!氏ね自分!死ね!自分視ね!
75マジレスさん:2007/04/14(土) 23:30:43 ID:9LxITghP
甘えてるとしかいいようがない
高校生でも低い時給で頑張って働いてるのに
76マジレスさん:2007/04/14(土) 23:34:26 ID:9zDVB36G
>>75
甘えなんでしょうかね。
統合失調感情障害ってのはどう捉えたら良いんでしょうかね。
甘えなんでしょうか。
77マジレスさん:2007/04/14(土) 23:35:46 ID:uOptwFD8
|A`)il||li
78マジレスさん:2007/04/14(土) 23:38:16 ID:ti1OrUdz
>>76
甘え以外の何物でもない。
79マジレスさん:2007/04/14(土) 23:39:18 ID:9LxITghP
高校生にでもできる事ができないなんて情けなくないですか?
80マジレスさん:2007/04/14(土) 23:41:50 ID:9zDVB36G
>>78
病院には行かずさっさと働けと?
>>79
情けないねぇ、情けなさ過ぎる
早く働きたいですよ。
ちなみにあなたは学生さんですか?
8171:2007/04/14(土) 23:44:44 ID:T3WHvtmZ
>>74
自分も似たような(?)性格だよ。

劣等感がすさまじいから、
叩かれるとすごく追い詰められてしまう。

82マジレスさん:2007/04/14(土) 23:50:33 ID:9zDVB36G
>>81
劣等感なんか持っても何も変わらないのにね。
考え方を変えてかないと、精神的にも長持ちしにくいだろうし。
昔っから気にしいだからなぁ。
ネットでいくら言われても大丈夫なんだけど、
リアルで関係を持った相手だと過剰に意識してしまう。
なんでだろ。
8371:2007/04/14(土) 23:50:48 ID:T3WHvtmZ
>>74
自分も劣等感がすさまじくて、
叩かれるとボロボロに追い詰められるよ。

信じられる人がいるといいんだけどな‥
84マジレスさん:2007/04/14(土) 23:54:24 ID:uOptwFD8
>>82
あの・・・俺もそんな感じです。すぐイライラしちゃう
でもこういうのって今さら変えるのは難しいですね
85マジレスさん:2007/04/14(土) 23:56:06 ID:9zDVB36G
>>83
本当に信じられる人は自分だけでしょうね。
中には無慈悲な愛をくださる方も居るでしょうけど、
基本『自分本位』で動くでしょう人間て。
固い信念を持って人に優しく出来るような人間を目指したいものです。

その前に働かなきゃな〜。
日曜日ってハロワやってなかったっけな 
チラ裏すまそ
86マジレスさん:2007/04/14(土) 23:59:16 ID:9zDVB36G
>>84
上手く行ってる内は、その波に乗って小さな波なんかかき消すことは出来るんだけど、
上手く行かないことが多い場合は自分の波がさざ波なもんだから、
すぐに飲み込まれてしまいますね。

自分の良いところやポジティブな部分に目を向けるようにして、
少しでも自分の波を大きくすることがひとつのポイントではないでしょうか。
まぁ、言うは易しですけど…
87マジレスさん:2007/04/15(日) 00:45:15 ID:oOi1tyDa
>>65
もちろん思考力、判断力は鈍るんだけど、一時的なものだから問題ない。
過敏になっている心身を鈍くさせて、普通の状態に近づける為の薬だから、気にせずに飲んでいいよ。

社会復帰の方法は、段階に分けて徐々にやったほうがいい。
具体的には、対人恐怖の方が殆どなんだから、人と出来るだけ接しない仕事をバイトで始める事。
例えば郵政外務のゆうメイトあたり最適。
規則的な生活をしつつ、過度の負担のない、体を動かす仕事を選ぶのがコツ。

とにかく、正社員を狙って一気に挽回とか、今のままじゃ能力がないからと資格取りに走るから失敗する。働きながら能力を付けて、資格を取るのが効率的かつリスクが少ない方法なんだが、資格取得→実務と考える人が圧倒的に多いよね。
88マジレスさん:2007/04/15(日) 01:37:06 ID:Imcda2dX
人と接したくないけど働かないと金無いし(・_・、)
89マジレスさん:2007/04/15(日) 01:44:11 ID:OahSYYUq
高卒ニート5年目、毎日何もせず布団にくるまって過ごしてる毎日だったけど、
このままじゃまずいと思い、半年前からとりあえずなにかしら行動することにした。

とりあえず一日晩飯だけだったので痩せに痩せてしまったので、
ちゃんと3食食うことに決めた。晩まで誰もいないので自分で料理。
最初の頃はラーメンくらいしか作れなかったけど、
最近は本読みながらならなんでも作れるほどに。
なんかやってて楽しい。飽きっぽい性格なのにもう半年も続いてる。
ここ1、2ヶ月は家族の飯も作ってる。

でもこれでほっとしてるのか、全然働く意識が沸かない・・・
どうやったらこのやる気を働いて稼ぐ方向に向けられるんだろう
あまり人付き合い得意でないからよけいになのかな・・・・
90マジレスさん:2007/04/15(日) 01:47:24 ID:zEys7tNQ
今年度こそは本気出すぞー!
もう25だけど大学受けることにした。ニートに限りなく近い、
ヤクザな仕事で並以上には稼いで食ってきたけどまともな人生送りたい。

一歩進んだ自分を実践してみなきゃ前には進めないや。
91マジレスさん:2007/04/15(日) 01:51:16 ID:hcD1WhUC
料理の材料買いに行ったり、ちょっとずつ社会に出ていきゃいいんだよ。まだ24かそこらだろ?あせらずにいけよ。いきなり就職がきついならバイトからでもいいと思う。ハローワークの人間も事務的だが、なかなか親身に相談にのってくれるぞ。
文面からは家族からの批判とか見受けられないが、やさしい家族じゃないか。やる気になった息子を暖かく見守ってくれてんだよ。だいじにしろよ。 
92マジレスさん:2007/04/15(日) 02:00:11 ID:wf613p+G
家賃滞納、電話代未納、そんなニート半年目。
親から見離されて、家はオレが入ったまま鍵穴ロックされて外出も出来ない。
毎週末に友人が来て飯おごってくれてヒモ状態。

金もないし何も無いオレの生きてる意味ある?
あるなら、誰か理由をくれよ
93マジレスさん:2007/04/15(日) 02:06:48 ID:HX7X/Oij
俺思うだけどゆっくりて親のこと考えたら無理でも早く職見つけないとと急いで受けて採用され結局自分に向いてなかったと辞めてしまうそれの悪循環でニートなった俺交通費もかかるので八方塞がりどうしよ‥
94マジレスさん:2007/04/15(日) 02:39:16 ID:oOi1tyDa
>>89
自分の料理が家族においしいって言われた時うれしいでしょ?
仕事の喜びってそれと全く同じだよ。
自分の料理を他人がおいしいと評価してくれたらうれしくないか?

それを想像出来たらやることは決まってくるだろ。
95マジレスさん:2007/04/15(日) 02:49:12 ID:hcD1WhUC
>>92
どうでもいいなら、友人もほっとくと思うが… そうじゃないのか?
この時期で半年目ってことは、以前働いてたんだろ?そんな友人にちょっとでも恩返ししなきゃ。そんな友人なかなかいないと思うが。
96マジレスさん:2007/04/15(日) 03:45:06 ID:HFfbSRCc
ネトゲから抜けたい人がいたらこちらへ

今からネトゲを始めようとしている人を止めるスレ56

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1175419070/
97マジレスさん:2007/04/15(日) 04:05:35 ID:ujTxBXxI
>>1
ホントはどうすればいいかなんて簡単なことで、きっと1も分かってるはず。
何故なら、それから逃げているのがニートだから。

どうすれば?だと!?
やれることなら山程あるじゃねぇかよ。
自分の人生は自分で決めろってんだよ。
98マジレスさん:2007/04/15(日) 14:40:37 ID:TyRbMNUK
バイトやってもつづかないんですけど。
一年保たないんですけど。いつも仕事から干されて(いじめ)自分から辞めるんですけど。
いじめられないバイトないんですけど。
99マジレスさん:2007/04/15(日) 14:43:01 ID:TyRbMNUK
スーパーの裏でおっちゃんが品物の上げ下ろしやってるけどあれやりたいんですけど。
レジとか無理なんですけど。
客の犇めいてる空間で働きたくないんですけど。
100マジレスさん:2007/04/15(日) 15:07:30 ID:Kmi9lCbu
>>98さんへ
やはりイジメにあう側も何かしらの原因があると思うので、ここは
一歩下がって(自分にも原因があるかもしれないから)
まずは挨拶をしっかりする!当たり前の事だが、相手の目を見て笑顔で
出来たら、相手方の印象も違うと思いますよ。当たり前の事(目上の人
には常に敬語で!お疲れ様 などもしっかり言う)これだけで文句など
付ける気にもならないと思う。後は自分で出来る限り一生懸命働けばいいんじゃないかと。
つまんないレスですが、リーマン歴20年のおじさんはそんな風に思いました。
迷惑だったらごめんなさいね。
101マジレスさん:2007/04/15(日) 15:32:38 ID:PQgaCUhW
>>100
つまんないレスと思うなら書き込むなよ。
そういう逃げが一番うざい。
102マジレスさん:2007/04/15(日) 15:44:32 ID:sF20AaS5
穀潰しが偉そうにww
103マジレスさん:2007/04/15(日) 19:18:24 ID:27Ok0uJi
>>100
いじめられるほうにも原因がある…って、実際今いじめられてる人が言われたらかなり傷付く言葉だよ。。
104マジレスさん:2007/04/15(日) 19:20:56 ID:f4sLqNoT
敗者復活戦キボンヌ
105マジレスさん:2007/04/15(日) 21:07:50 ID:tFC4VJm8
原因というか、『スキ』 だな
いじめっ子がつけ込める『スキ』
106マジレスさん:2007/04/15(日) 21:09:34 ID:tt/mUWvY
>>101
人の親切は受けておいたほうがいいと思うよ
107マジレスさん:2007/04/16(月) 07:12:10 ID:/0XIfGlV
>>99
24時間営業とかだと、深夜・早朝に仕出しするバイトがあると思うぞ。俺はそんな時間帯によくカイモンに行くんだが、なかなかいい雰囲気だぞ。
個々がそれぞれ、一定の間隔をあけ、モクモクと仕事しているぞ。
108マジレスさん:2007/04/16(月) 10:47:50 ID:iWqtKskN
明日から仕事だぁあぁぁぁ
109マジレスさん:2007/04/16(月) 11:08:53 ID:22dBChoB
俺はキリスト教に興味は無いが、マザーテレサの言葉に良いものがある。

「不親切で冷淡でありながら奇跡をおこなうよりは、むしろ親切と慈しみのうちに間違う方を選びたい。」
つまり、偽善的に人を助けるより、親切と慈しみをもって人を殺す方がいいということ。

もっとも親切な人間が人を殺すような結果を出すなどまず無いが。
110マジレスさん:2007/04/16(月) 11:33:06 ID:xm4psIDh
いじめはよくない。
111マジレスさん:2007/04/16(月) 13:28:22 ID:a5m4ffLV
>>98>>99
俺はいじめも嫌だけど、その語尾も嫌。
釣りか?
112マジレスさん:2007/04/16(月) 13:28:44 ID:yiSwxGQa
はぁ、結局戻ってきちまった…
仕事は二日で逃げたし、バイトも辞めて、今はニートの半ヒキコモリ。
あの時、あれほど積極的だった自分が嘘みたいだ。

と、士気を下げるような事言ったらいかんよな。
とりあえずまたバイトから始めるよう頑張るから
みんなも頑張れ。

チラ裏長文スマソ。
113マジレスさん:2007/04/16(月) 14:45:56 ID:sWBvDWma
悪い食事をやめると若返る ( ×肉 乳 砂糖 )
http://www.hazakura.jp/3.htm
20年若返った人
http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/back/061106/index.html
114請負人足25歳:2007/04/16(月) 22:45:16 ID:ZEuzjv2e
今日このスレにとんできてビックリした。

俺がいっぱいいる。

性格が似てるから同じような状況に陥ってしまうのか、
同じような環境に置かれてると人間も似てくるのか…

社会に受け入れられなくてもすぐ絶望したらだめよ。
ニート歴長くて人間不信の俺でも今はそこそこ気分良く仕事できてるから。
115マジレスさん:2007/04/16(月) 23:03:27 ID:bNDhNiYX
何の?
116請負人足25歳:2007/04/17(火) 00:19:48 ID:4ZHLWdRm
>>115
派遣会社の契約社員。
工場で毎日ガスメーター組み立ててる。
117マジレスさん:2007/04/17(火) 12:56:47 ID:4ZHLWdRm
おはようございます。
118マジレスさん:2007/04/17(火) 19:51:40 ID:Jo05iDwr
普通免許がなくても就職できるよね…。きっと
119マジレスさん:2007/04/17(火) 20:51:13 ID:zKv3Ag7z
就職有利不利に関わらず移動手段がチャリしかなかったら困るやろ、、W
120マジレスさん:2007/04/18(水) 00:21:02 ID:r5q3yvDl
派遣や請負なら何の免許もいらん。
無免で中学校中退の奴といっしょに工場で仕事してたが…
契約社員では就職とは言えんな。
121マジレスさん:2007/04/18(水) 06:03:01 ID:LDNBZrgr
ニート脱出してバイト始めてちょうど1ヶ月

仕事は徐々に慣れてきたような気がするけど
人間関係築けなくてもうダメぽ…

コミュ能力ほぼ0で周りと打ち解けられず
しまいには嫌味言われる始末。

これじゃ、どこいってもやっていけないよな…
122マジレスさん:2007/04/18(水) 06:34:01 ID:jTRHWKcb
>>121
そうだね…もうダメかもね‥
123マジレスさん:2007/04/18(水) 11:17:16 ID:chIou51Y
競争社会だけど、競争をいじめととる人もいる。
124マジレスさん:2007/04/18(水) 11:53:54 ID:mCuH+I7e
スーパーのバイトの面接行ったら、おっちゃんと世間話してオワタ。
125マジレスさん:2007/04/18(水) 13:03:05 ID:r5q3yvDl
>>121
浅い付き合いを心がければ、少しずつだが慣れていくとオモ。
無理に相手をせず、失礼ではなく、仲良くもない距離を保つ。
短期のバイトとかで、嫌われる前に辞めれるのが練習に良い。
苦手意識が消えるとだいぶ楽に相手できるようになる。

派遣とかでいろんな仕事場を渡り歩いてみたらどうか?
人をバカにして嫌いたがる奴も多いが、
誠実な人、バカの面倒見ようという人も多い。
いい出会いを待つのも手だよ。
126マジレスさん:2007/04/18(水) 13:52:21 ID:ijXZTw4m
>>65
トレドミンいいじゃないか。飲みつづければ?
127マジレスさん:2007/04/19(木) 21:40:54 ID:MpLVBM80
ぜいたくは言わない 手取り20万 残業なし、週休二日制 
ボーナス 夏 冬で50万ずつ それだけでいい
今 俺は33歳 今までに働いた月日は三年だけだ。
人生 なるようにしかならない
128マジレスさん:2007/04/19(木) 21:52:23 ID:Ws0kUF1U
その年齢に対してその職歴じゃ十分贅沢だろ
129マジレスさん:2007/04/20(金) 02:43:36 ID:/02Wp5PR
>>128
釣りだろーが、贅沢すぎるわな。
なんだよ、ボ100ってのはw
130マジレスさん:2007/04/20(金) 04:19:57 ID:jp37FFIs
相談なんですが、
自分の好きな世界に関する仕事、もしくは自分のペースでやれる仕事が向いてる気がします
モノを作ること・・・ 
大きなものではなく、手作業くらいで作れるもの
そういうコツコツと、自分の世界で取り込めることがいい、と言われました。
具体的にどんな仕事ですか?高卒で資格は普免だけです。
131マジレスさん:2007/04/20(金) 04:30:09 ID:fjiCusVf
ウンチク垂れてないで、さっさと働けよw
132たろう:2007/04/20(金) 05:28:49 ID:oHK4K627
相談だけどニートの皆さんは夢とか目標が決めきれなくて、どう動いたらいいかわからないってゆーニートさんいます?
それプラスα人見知りな自分で元スロ生活者でした(´・ω・`)
133マジレスさん:2007/04/20(金) 08:19:20 ID:n595wMbR
朝の10時ぐらいに
会社に行くと思われる人と擦れ違うとあせる。
仕事に行く人の
特徴・カバンが小さい
・自転車を早こぎしている
私はハローワークからの帰り(PC見るだけだから早く終わる)
134マジレスさん:2007/04/20(金) 11:30:47 ID:O7Z5br/7
夢とか目標が決められないっていうか、夢とか目標が無いわけだが。
あーあ、ニートなのに飲みに誘われるのってなんなの。金使いたくねー
135マジレスさん:2007/04/20(金) 12:50:11 ID:92HrSo7L
ニートなら社会人におごらせれば?
働いて稼いでるんだし…(笑)
136マジレスさん:2007/04/20(金) 12:51:04 ID:P0/dwEZM
夢ならあるぜ。



叶えられないけどな…
137マジレスさん:2007/04/20(金) 20:48:06 ID:jNOmDCXm
ぜいたくは言わない 手取り20万 残業なし、週休二日制を
あくまで希望する ちなみに33歳で解雇されたのは6社
自分から辞めたのは4社だ ちなみに働いたのは3年だけだ
138マジレスさん:2007/04/21(土) 01:18:54 ID:n8lFWUNj
仕事なんて深く考えないで・必要ない! スポンサーがいるのだから 大いに利用し・遊び・ 今興味あることをすべきです 今の環境を大切に 偉大な人は 最初 そんなふうです 要は 今の時間をどう使うかです 人生を大ざっぱに 後はそれなりです。
139マジレスさん:2007/04/21(土) 02:17:05 ID:NmsIpNz8
1年間、まじめにバイトを続ける。
(目標の会社の業務内容が近かったり、業界が同じだったりする場所)

それからその目的の会社or業界の面接を受ける。


たいてい受かるお。
俺、その1年間のバイトすら続けられてないんだけどさ。
140マジレスさん:2007/04/21(土) 21:17:11 ID:p3L34C7b
また変な経営者に出くわしてしまうかもと思うと面接こわくて行けないでいる・・・
141マジレスさん:2007/04/21(土) 21:37:51 ID:/ZtqoC8x
 面接で面接官の人が「あなたの頑張ります。という言葉は信用できない。
頑張ったのなら何故何年も資格試験のために勉強したにもかかわらず、
合格しなかったのですか。」って言ったっていう書き込みを前にみた。
 かなり落ち込んだorz 私のことですか・・・?
142マジレスさん:2007/04/21(土) 22:22:58 ID:eEZXC14V
やる気と根性が足りないんだよ。甘えすぎ。
143141:2007/04/21(土) 22:42:14 ID:/ZtqoC8x
確かに。あきらかに勉強不足だった。
144マジレスさん:2007/04/21(土) 22:54:26 ID:eHrKDk4k
面接の内容をやすやす掲示板に書いてニヤついている奴の
方が信用できないね。そんなんが、面接官やってる会社に行かなくて
よかったね。
145マジレスさん:2007/04/22(日) 13:24:07 ID:Wp+CjUxx
部屋でケータイいじりながらTV見てたら、
「あにき…」
って風呂上りでバスタオル一枚の妹が、にやにやしながら部屋に入ってきた。
妹とは言えドキッとするんだけど、この手の悪戯は前もされててさ、
下にはちゃんと水着とか着てる。
またかよ芸がねぇな…とか思ったけど、コッチもふざけてやろうって気持ちに
なったわけ。
「うらっ」
って感じでバスタオル剥ぎ取ったら何も着てない、全裸の、まっぱの妹。
「きゃ!」
妹も俺がいきなりバスタオル剥ぎ取るとは思ってなかったみたいで、
手で体隠して、顔真っ赤にしながら俺に突っ込んできた。
妹も混乱してたんだろうけど、俺もパニクってたから妹を受け止め切れなくて、
もつれ合うように後ろにあったベッドに倒れた。

鼻先10cmくらいのところに妹のびっくりしてる赤い顔。
ベッドの上では俺が妹を押し倒してるような状態で、間近で見詰め合ってる。
動くに動けない、というかパニック続行中だから、頭真っ白。
びっくりしてる顔って新鮮だな…とか感がえちゃってる。

そしたら何考えたのか「ん…」とか言って、妹が目を閉じちゃったのよ。
そうなっちゃうと俺も自然に頭が降りていって、妹の唇に重なるように俺の唇が
146マジレスさん:2007/04/22(日) 14:30:38 ID:gMrGLBe9
ポスティングなんてどう?短時間の。でも徒歩でやるのはしんどい
と思うが。漏れは、ポスティングちょっと考えてる。もちろん、
自転車で。ピザ屋
147マジレスさん:2007/04/22(日) 14:31:45 ID:fTsCFJiP
思考盗聴とかわけのわからないこと言ってるうちは
ニートから脱却なんて不可能だと思うが・・・

そらそうだよな
そんな奴使いたくねーだろうし
148マジレスさん:2007/04/22(日) 14:55:45 ID:gwvkverS
薬でテンション上げるんだ
解決!
149マジレスさん:2007/04/22(日) 17:06:26 ID:Wp+CjUxx
>>146
ピザ屋のどこで募集してる?
150マジレスさん:2007/04/22(日) 17:14:43 ID:WQt/k9zE
>>146
ポスティングいいね!!!
興味沸いた、体動かしたいし、いいかも。
ニート脱出計画練るかも。
ちなみに、オナ禁も成功気味だし。

>>145
面白い、また頼む!!!
151マジレスさん:2007/04/22(日) 19:16:35 ID:fNBj5NMF
>>150
オナ禁はやりすぎると尿道ガンの発生率上昇と精子数減少になって
奇形児生みやすくなるから、
3日に1回は最低やった方がいいぞ。
152マジレスさん:2007/04/22(日) 21:44:31 ID:ZUGi4jGQ
>>151
ん?
やりすぎもダメでやらなさすぎもダメって事ね?
153マジレスさん:2007/04/22(日) 22:13:16 ID:fNBj5NMF
>>152
うん。
何事もバランスだよ。

しかも、精子の場合は女性と違って、
製造しなくちゃいけない物の構造がシンプルだから、
健康な人であれば、1日に1億匹製造できるんだ。

あまり溜め込む事が増えると、
その製造量を民間の工場みたいに、
需要に答えるように減らしちゃう習性があるんだ。

生産量が減って、しかも保管期間が長期になれば、
破損した精子や元気が無くなってる精子が受精してしまう危険性が増える。


もしハゲ対策や美肌対策でオナ禁をやるのならば、
大豆製品を食べたりするだけで、十分オナ禁と同等程度の効果ぐらいは出る。

あまり、情報に踊らされない方がえぇよ。
154マジレスさん:2007/04/22(日) 22:42:58 ID:zmkw2ClJ
>>153のおかげで安心してオナヌしまくれます。
155マジレスさん:2007/04/23(月) 15:35:06 ID:1Jpr5wTB
>>154
それから、
男性型脱毛症が気になるのなら、
グーグルで沢山調べると良いよ。
色んな情報が蓄積されてきてる。
156146:2007/04/24(火) 11:48:46 ID:2tNq1/YB
ピザやのポスティング電話したが、前やってすぐやめたとこだった。
しょぼん・・。地図見て違うだろうと思ってたんだが・・
また、捜すわ
157マジレスさん:2007/04/24(火) 12:27:33 ID:IezCk34c
ピザのポスティング、毎日店舗いって配布するチラシ受け取るの?
158マジレスさん:2007/04/24(火) 12:31:08 ID:OiE2bZUd
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
159146:2007/04/24(火) 13:06:36 ID:2tNq1/YB
>>157
毎日じゃない。漏れがいこうとしてたとこは、たしか土日だけでもよかったはず
160マジレスさん:2007/04/24(火) 13:38:07 ID:IezCk34c
>>159
ありがとう。
やってみようかな。面接がちょっと心配だけど。
161146:2007/04/24(火) 19:51:56 ID:2tNq1/YB
>>160
ガンガレ。短時間でも、時給制のとこはしんどいかもしんないよ。
やっぱ早くくばらないとだめだし。完全歩合制のとこは、金0かも
しれんし、一枚いくらってとこのほうがいいかも。くばれば、
金はとりあえずもらえるから。
162146:2007/04/27(金) 11:26:40 ID:GHTSNIPy
>>160
ポスティングやったのかな
163マジレスさん:2007/04/27(金) 12:05:31 ID:kvRp7ub/
資格をたくさん取って働く場所見つける。
164マジレスさん:2007/04/27(金) 12:06:59 ID:kvRp7ub/
頭大丈夫?主は何歳なんですか?
165マジレスさん:2007/04/28(土) 00:15:35 ID:3SsM6EEf
23歳、三流大学卒業の男です。
去年の春、大学を卒業してから、一ヶ月半、パン屋で働き、短期バイトを経て、十月から某出版社でアルバイトで働きました。その仕事は二月末で辞めて、今は無職です。
公務員試験(国家2種と地方上級)を受けようと思っていますが、実力的にかなり絶望的です。勉強にも身が入りません。
公務員は諦めて、民間企業で働こうと思いますが、自分に向いてる仕事が分からない上に働く事や人間関係に臆病になってしまい、途方に暮れています。
因みに、軽症の鬱を病んでいます。
就労意欲がある以上、厳密にはニートではないのですが、限りなくニートに近い立場です。
166マジレスさん:2007/04/28(土) 00:38:29 ID:MXfmHb+1
>>165
貴方に勤労意欲があるかどうか他人にはわかりません。

したがって周囲の人間が貴方に下す評価は「ニート」となります。

そういう事です。お気の毒です。
167マジレスさん:2007/04/28(土) 00:48:15 ID:WOiIR3pU
>>165
そうだな、放浪の旅に出れば?自転車とか歩いてとか。
さすれば、何かを得ることができるだろう。ただ旅のカネはちゃんと
用意しろよ。お勧めは東北地方だ。健闘を祈る。
168マジレスさん:2007/04/28(土) 01:31:13 ID:1/Euha11
珍しい、変わった仕事 があれば教えて欲しいです。
別に給料は安くて構いません。
169マジレスさん:2007/04/28(土) 01:32:22 ID:qCF4Mt0S
>>165
ニートでも本気で「働きたくない」と思ってる人はほとんどいませんよ。
多くの人は働くことに臆病になってるだけなのです。
それなのに自分はニートとは違う、なんて中途半端なプライドがあるうちはまともに働けるとは思いません。
170マジレスさん:2007/04/28(土) 01:48:59 ID:ZR1NiFC2
私はエッチとか無しで男の人と遊んでお金もらってくらしてる。週三回ぐらい私と友達とその男の人と三人でご飯食べ行ったりカラオケいったりするんだけど1回あそぶにつき一人1万五千ぐらい。もぉ二十歳なったんですけどダメ人間ですか?
171マジレスさん:2007/04/28(土) 02:41:01 ID:MXfmHb+1
>>170
結構な生き方だと思いますよ。今後も頑張って下さい。
172マジレスさん:2007/04/28(土) 02:44:11 ID:RDa8pKt4
>>170あなたがいいと思っているならダメ人間ではありません。


しばらくニートやってて久しぶりにバイトしたら2日目から行く気がしません。ニートって怖いなぁ…。
173165:2007/04/28(土) 03:43:25 ID:3SsM6EEf
>>166
私が書いた内容を良く読んで欲しい。
少なくとも、公務員試験を受けると言う方針で消極的ながら、勉強はしている。
先日だって、ハローワークの就職カウンセラーに相談してみたり、大学に行って、試験の難易度を知る努力をしたりしている。
結果的に不採用だったが、塾講師のアルバイトに応募したりもしている。
ニートとフリーターの定義は一部重複する様だが、フリーターには若年層の無職の求職者も含まれる筈ですよ。
真剣に悩んでいる人間に、冷やかす様な事は言わないで欲しい。
174マジレスさん:2007/04/28(土) 03:43:42 ID:ifFdtzKW
>>165
何がしたいんだ?
夢とか目的とか無いのか?
小さい頃好きだった事とか。

仮に何も無くて、
ただ働かずに生きて行きたいなら、
働かずに生きていける方法を死ぬ気で考えるしかねーべ。

俺は死ぬ気で考えてて死にそうだけどな。
175マジレスさん:2007/04/28(土) 03:45:15 ID:ifFdtzKW
>>173
相手にすんなって。
煽り耐性ぐらい付けてからニートになりなさいw
176マジレスさん:2007/04/28(土) 03:51:38 ID:3SsM6EEf
>>169
上述の理由で、あなたにも反論しておく。
就労意欲の表れとして、私はそれなりに動いている。
それから、自分がニートである事を直視しないと就職出来ないと言う理屈は良くわからないな。
177165:2007/04/28(土) 04:03:12 ID:3SsM6EEf
>>167
放浪の旅ではないけれど、三月半ばに伊勢と京都に行ってきました。
伊勢神宮と京都の神社(寺には殆ど行ってない)にお参りしてきました。
関東の人間である僕には、近畿地方のなだらかな山並みに朝靄が立ち込めている様子なんかは神々しくて、自分にとっては聖地巡礼みたいな旅でした。
178マジレスさん:2007/04/28(土) 04:10:46 ID:iqqJ6eyt
>>177
首都圏にいたら山を見れないもんなぁ
179165:2007/04/28(土) 04:15:24 ID:3SsM6EEf
>>174
一応、五ヶ月間、出版社で働いていた様に、出版業界には興味がある。
但し、仕事に習熟していない頃にいきなり繁忙期が来て、ビジネスホテルに五泊とかしたので、やっぱりこの業界は忙しいのかとうんざりしてしまった過去があります。因みに、同じ時期にアルバイトで入った人がやっぱり同じ時期に辞めています。
働きたくない訳ではないけれど、楽に生きて行く方法は考えていて、ひきこもりから作家として成功した滝本竜彦みたいになりたいとか思って、駄文を書き連ねたりしています。
180165:2007/04/28(土) 04:22:03 ID:3SsM6EEf
因みに、昨日、地元のコンビニでバイトで働こうかと迷ったのだけど、家族に相談してみたら、正社員の仕事を探した方が良いと言われました。
時々、電話で大学の恩師に相談したりもしているのですが、この先生からもフリーターや契約社員ではダメだ、早く正社員になった方が良い、と言われています。
181マジレスさん:2007/04/28(土) 04:32:17 ID:ifFdtzKW
>>179
なるほど。だがまず、その前に「sage」ようか。煽り房が集まってくるから。

リアルニートの俺が言うのもなんだけど、
そのままの精神状態だとやばいぞw
いやね、冗談とか煽りとかじゃなくて、ガチで。
抜け出せなくなるほんの数年前の俺の状態とすごく似てるから気になる。

散々引きこもってる中で、
自問自答を繰り返す中で、一般の人が言うような奇麗事は
全部分かってるんだよな。働かなきゃいけないとか説教のような事は。

今の165は、本心では「楽に出版業界でビッグになれると思っていた」訳だ。
そして、理想と現実のギャップがあまりにもひどくて、社会が腐敗してるように見えてる。
俺も業界は違うけど、似たような思いは抱いていたし、社会に対しての初期の感想も同じだ。
でも、最初の「楽にビッグになる計画」にしがみついている限り、ニートな精神状態からは抜け出せないんだ。
どうやら。

一つの計画がダメになったら、
新たな成功する根拠のある計画を立てて、それを実行するしかない。

ただし、ニートになると、その「実行する力」が出てこない。
計画はいくらでも作れるんだけどね。
そこがどうやら、ニート脱出の鍵になってる。
182マジレスさん:2007/04/28(土) 04:37:47 ID:ifFdtzKW
>>180
親や先生の言う事は正しい。
一度フリーターと派遣バイトに落ちると、這い上がるのはマジで大変だ。
親がいない一人暮らしの奴は、制度が変わらない限り、30超えると一生這い上がれない。
親が生きている間に、一人で余裕を持って生きていけるようにならないと死ねる。

ニートを続けて、成功のチャンスをうかがえるのは、
一生食っていけるだけの資産がある奴だけだ。

そうじゃない奴は、働いてスキル磨いて、
それからなんだっていう事らしい。
どうやら、
世の中はそのように出来てる。

っていう事を、
俺は大学在学中に、授業として知りたかった・・・。
183165:2007/04/28(土) 04:40:50 ID:3SsM6EEf
>>181
無茶苦茶初歩的な事を聞いて申し訳ないけど、sageってどうやれば良いのですか?
184マジレスさん:2007/04/28(土) 04:47:01 ID:ifFdtzKW
>>183
あぁ、2ch初心者だったか。
書き込む所にメールって項目があるだろ?そこにsageって書くんだ。
それ書かないと、大量にあるスレッドの中で最上位に来ちゃうんだ。
【注意】
メール欄にはfusianasanって書いちゃだめだからな。IPばれるから。
時々裏2chの入り方とか嘘書く奴いるから気をつけて。

あー、面倒だけど寝れないし、
なんかほっとけないから、寝る前に2ch初心者向けの注意事項でも書いてやるよ。
相談は今日の午後ぐらいに書くよ。
他の奴も書いてくれるかもね。
185165:2007/04/28(土) 05:01:20 ID:3SsM6EEf
>>184
ありがとう。
とりあえず、俺としては完全なニートに堕ちて社会に出るのが恐くなってしまう前に、何かバイトをやってフリーターの地位を固めておくのも一つの手段だと思うのだけど、恩師の助言もある様に早く正社員になる方が良いのかもしれないとも思う。
本当に途方に暮れる思いです。
186マジレスさん:2007/04/28(土) 06:50:31 ID:MXfmHb+1
>>173
理屈だけは立派ですねww
187マジレスさん:2007/04/28(土) 06:56:54 ID:V0iounDy
これだけ立派な人が就職できないなんて世の中間違ってるよ(笑) 
188マジレスさん:2007/04/28(土) 09:54:07 ID:pzq/zSr8
>>185
世のニートの50%はお前みたいな奴だと思うよ
早く正社員になりたいのに、どうしても夢を見てしまって仕事を選んで結局働けない
本当は仕事を選んでる余裕なんてないって自分でわかってますよね
アドバイスなんて必要ないのでは?
189マジレスさん:2007/04/28(土) 13:42:02 ID:qCF4Mt0S
>>179
なんというニート思考…
190マジレスさん:2007/04/28(土) 15:25:17 ID:8k4eBM4j
>>183
寝る前に書こうとしたら、
回数制限でひっかかったw

2chを使う上での注意事項(初心者向け)

・書き込む時は、極力一度にすます。連続投稿(連投と呼ばれ、嫌われる)
・煽りはスルー。相手にすればするほど、煽り内容は過激になるから。
・荒らしもスルー。荒らしはかまってちゃんです。無視されるとつまらなくなって消えます。
・荒らしと煽りはほぼ同義。
・2chは便所の落書きの延長上にある物です。書き込みに対して怒ったりしないように。
・最近、宗教的な思想や組織への加入をネット上で布教する奴らが出てます。注意しましょう。
・書き込みはすぐ信じない。本当かどうか調べてみる癖をつける。
・張られたリンクは慎重にクリックする。グロ画像だったりしますから。
・板によっては連続して書けない場合や、次に書き込める時間制限がまちまち。

〜用語〜
祭り=面白い話題でスレに書き込みが大量に集中する事。
専ブラ=2ch専用ブラウザの事。ギコナビとかゾヌとか種類あるので、調べてみては。(依存度強くするので注意)
裏2ch=初心者相手へのいたずら。IPを暴露させるコマンドを入力するよう言ってきますがやめとけ。裏は無い。

まー、色々あるけど、
これぐらい知ってれば、あとはフィーリングでなんとかなるかと。
191マジレスさん:2007/04/28(土) 15:33:49 ID:8k4eBM4j
>>185
精神が腐るバイトを、今のうちに教えておこう。

・日雇い系派遣(絶対にやっちゃだめwマジで、精神的に死ねる)
・テレアポ(難聴になりやすくなる。喉をいためる)
・その他、たいした内容でないのにやけに時給が高いやつ全部。


というか、まだ23だろ?
今のうちに絶対に正社員になった方がいい。
もし自分の適性が分からないなら、本屋に行けば
そういう適正をチェックできる本が沢山売ってるから、
金無いなら親に無理言ってでも何冊か買って試せ。

ニートは楽だなぁとか思うかもしれないけど、とんでもない。
いつ衝動的に死のうとするか分からないぐらい黒いから。
たぶん、精神的には刑務所入ってる奴らの方が健康だろうってぐらいひどい。

お前は今、とても綺麗で穏かに見える底なし沼に、
自ら入ろうとしてる。
192165:2007/04/28(土) 16:10:04 ID:3SsM6EEf
去年も無職状態が四ヶ月位続いた事があるし、今もそうだから、何と無く息苦しい気分になるのはわかってます。
完全なニートにはなる前に這上がるつもりです。
前のバイトの稼ぎがまだあるし、生活費は免除してもらってるから、今の所、金にはあんまり困っていないです。
今日、公務員試験地方上級の願書もらってきたよ。深い理由はないけど、もう少し頑張ってみようかな、と思ったのも束の間、雨が降ってきて、気分はネガティブです。
連休明けに、ハローワーク行って、また就職カウンセラーに相談したり、具体的に検索してみたりしようかな。
求人誌とか見ると、契約・派遣・アルバイトは結構あるけど、正社員で条件の良いのは少ない気がする。だけど、諦めないで探してみます。
193マジレスさん:2007/04/28(土) 16:55:34 ID:8k4eBM4j
>>192
うん、焦らず急ぐんだ。
あと、
脳を訓練する事を今のうちから始めた方が良い。
長期間仕事しなかったりすると、思考スピードが極度に落ちて、
久しぶりに駅に行ったりすると速さについていけなくなる。
それに、「やろう」と思っても感情に流されて、ついだらけたりするようになる。

今の俺がそんな感じで、
散々調べた結果、一番効果があるのは

100マス計算を素早く解く行為を朝と晩にやる
(四角形のマスに100個書く場所があるようなドリル。本屋で買うべし。
 注意・難しい問題では意味が無い。手書きで解く方が効果が出る)
キントレを2日に1回やる
毎日1時間は早歩きでどこかへ移動する。ってやつだ。

あと、職探す時は、
ブラック企業じゃないか調べておくと良いよ。
残業多いのは、ほとんどの業種でそうだけど、
わざわざ特にひどい場所に行く必要は無いから。
(就職板で分かる。嘘800が並べられてたりするけど、貴重な情報もあったりするから)
194165:2007/04/28(土) 20:33:10 ID:3SsM6EEf
不安は大きいけれど、ある小さな出版社のホームページを見て、求人のメールを送ってみた。
実は、前から興味はあったけど、躊躇してメールを送れずにいた。
どんな仕事も楽ではないのだから、そうであれば、少しでも興味のある業界が良いと思ったので、挑戦してみる事にしたよ。
195マジレスさん:2007/04/28(土) 22:31:51 ID:+O/RQW19
ぜいたくは言わない 誰か、手取り20万で
週休2日制 残業月10時間以内 冷暖房完備
肉体労働除く この条件にあてはまる仕事と
業種教えてよ 
196マジレスさん:2007/04/29(日) 00:47:54 ID:0EgoWGJN
>>194
ニートとフリーター生活には、絶対に足を踏み入れるなよ。
197マジレスさん:2007/05/01(火) 05:40:21 ID:pxdqmgBW
PCゲー廃人が社会復帰を目指すスレ

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1108958166/
198マジレスさん:2007/05/02(水) 18:48:51 ID:pXLcXInc
>>195
ぜいたくだらけだけど派遣なら条件に合うところが腐る程ある。
某大手携帯契約会社だと条件がほとんど当てはまる。鬱な仕事だがね。
199マジレスさん:2007/05/03(木) 19:14:48 ID:l51Hikyl
【ニートとか】 社会不安障害の人 【引きこもり】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1144715628
200マジレスさん:2007/05/05(土) 04:51:16 ID:vmdkT45m
>>200なら仕事に就ける
201マジレスさん:2007/05/05(土) 07:41:19 ID:PnZJ9g72
>>201なら>>200は取り消し
202マジレスさん:2007/05/05(土) 11:57:59 ID:9jSd1ZyM
おい!
203マジレスさん:2007/05/05(土) 12:04:40 ID:PkoHVT3p
体調不良はヒキコモリの入り口
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1178022841/l50
204マジレスさん:2007/05/05(土) 19:21:56 ID:8SsyzZhh
僕なんて、21なのにバイト経験や職歴もありませんよ・・・。
205マジレスさん:2007/05/05(土) 19:43:23 ID:uh4a+hZ0
>>204
根性はあるん?
206マジレスさん:2007/05/05(土) 20:55:28 ID:ffIur5Mb
自宅療養で1ヵ月以上家にいるんですが、これってニートですかね?
207マジレスさん:2007/05/05(土) 21:55:58 ID:pDdxdUmA
たぶん違う。てか、全然違うと思う。

大体、たった1ヶ月くらいどうって事ないからちゃんと社会復帰?の事考えよう。

つ働く気があるならニートじゃない
208マジレスさん:2007/05/05(土) 22:23:59 ID:3SHQ+nzR
自分はニート歴2年半だけど、面接を申し込んだり受けたりする勇気がない。他の人にとっては小さな一本かもしれないが、自分には大きすぎる。
209マジレスさん:2007/05/05(土) 23:26:22 ID:PkE8Db6G
>>208
その気持ち分かる。
俺は、面接受ける事は出来るけど、不採用になると安心しちゃうから。
本当は早く働いた方が良いから、全然、良くないのだけど。
210マジレスさん:2007/05/06(日) 01:40:44 ID:1CRBslkV
今年25で 2年ちょいニートしてます。しかも嫁と子供あり
家事と子供の面倒みながら 子供と嫁の帰り待ってるですが ぶっちゃけ仕事したいです
あと半年足らずで25 職歴無しですがまだイケますか?
211マジレスさん:2007/05/06(日) 03:08:20 ID:5vNHbOHN
働いた経験のないニート歴5年の23歳だけど、
あんまりニート期間の空白部分を面接で問い詰めないアルバイトって何がある・・・?
職安の人に相談してみたら、荷物の仕分けや工場はアルバイトの人多いし、
そんなに聞いてこないって言われて、いっつも求人に載ってる工場に面接行ってみたら、
見た目の雰囲気で こいつニートだな ってのがわかるのか、いきなり問い詰められた・・・
別に太ってるとか髪髭ボーボーとか臭うとかそんなことはないんだけど・・・
212マジレスさん:2007/05/06(日) 04:12:52 ID:WuB5WGcm
>>211
たぶん見た目の問題じゃなくて
目上の人への接し方とか態度、敬語などだと思うよ。
親とも学校の先生とも違う目上の人に接した事がある?
普通、高校大学の頃バイトで失敗を繰り返しながらそういうのを学ぶから
働いた事がないっていうのはすぐにバレてしまうと思う。
面接やマナーの本を買って勉強するか
いっそ正直に話して、未熟ですが精一杯頑張りますと言ってみてはどうかな
213請負25歳:2007/05/06(日) 13:11:41 ID:jKHAWlm9
>>204
>>208
俺も同じだったが、派遣とか請負の会社で、契約社員なら学歴職歴関係なしに採用する。
キツいとこもあるが、楽なとこもある。
ダメ人間多いが気のあう人もきっといるさ。
知りたいことあるなら知ってる限りで情報晒すよ。
214マジレスさん:2007/05/07(月) 11:23:21 ID:S6vd/JTG
ずっと親の脛かじりで生きていくより、死ぬ方が親孝行だよな?長い目で見てさ。
仕事始める根性もないし、やったところで続かない。
今19だから、20の誕生日に死のうと思ってる。
215マジレスさん:2007/05/07(月) 21:10:02 ID:A+7jEI/8
>>214
でも、君の親は、君にかなりの金額を投資した訳だろ?
感情抜きで考えても。まして、親の感情としては、子が自殺したら悲しいだろ。
だからって、親は君が生きているだけで良いとは甘やかせないだろうけどね。
まだ、19歳なら、大学とか、専門学校とか行ってみれば?
形式的には親の脛を齧ってモラトリアム期間を過ごすのは変わらないけれど、
暫く真面目に学校通えば、何かやりたい事とか見つかるかもよ?
俺の行った大学、ひどい三流大学で、最初に目指していた志は虚しくなった
けれど、四年間、好きな本を読めたのは良かったよ。
216マジレスさん:2007/05/09(水) 00:56:47 ID:p/F2pqC6
 今年の八月で26になる。2浪して(最初の1年目は実質ニートだった)去年
大学を卒業したから、1年1ヶ月になる。だめだ・・・もうニート癖がついて
しまっている><

 9月に警視庁(三種)の試験あるから、リハビリのため落ちるの覚悟受けてみよう・・・。
職歴(バイト経験すら)ないから奇跡的に筆記受かっても面接で落ちる可能性大だけど
チャレンジしてみる。 
受かっても、警察学校はありえないほど厳しいみたいだが、甘ったれた根性入れ直すにはいい機会だ。

 何か、ただの独り言になってしまった・・・。すまんorz
217マジレスさん:2007/05/09(水) 11:05:44 ID:OQxO9FDh
>>216
独り言でも良いじゃん。
書き込む事で、自分の背中押せてんのならさ。
頑張ってな!
218マジレスさん:2007/05/11(金) 15:20:18 ID:5YTnAFCQ
28歳学歴資格職歴なしアルバイト経験10ヶ月のみ
もうだめだ
219マジレスさん:2007/05/11(金) 15:40:42 ID:Vcx/Irud
>>218
まぁ、そう言わずに。
もうチョイ、他に出来る事やってみたらどうだい?
220マジレスさん:2007/05/11(金) 20:47:22 ID:RajxmY2P
みんなそれなりに都会なとこに住んでる?
自分は田舎だから、どこで働こうとしても知人やその親・兄弟達がいるし、
すぐ噂が広がるのがすごく嫌だ。

でも都会は可愛くてお洒落で顔小さい人ばっかりだから
益々劣等感感じて死にたくなりそう
221マジレスさん:2007/05/12(土) 00:19:33 ID:eZJTNiyy
都会も田舎もさほどかわらんと思うけど?
むしろ俺はどっかの田舎でひっそりと人生やり直したい…
222マジレスさん:2007/05/12(土) 08:02:51 ID:F2noob4n
この前ジェットコースターに乗ってて亡くなった女の子居るじゃん。
あの子はトランプ工場で働いてたんだよね。
友達と話してるときにその話題になってさ
「トランプってつくってる人が居るんだね〜w」
なんて言われた。

こんなのが大部分を形成してるなら、働くのはどんなに苦しいことだろう。
223マジレスさん:2007/05/12(土) 09:33:03 ID:n+zmE2Yr
>>220
噂の対象になるのはあんただけじゃないんだから過度に意識しなくてもいいよ。
仕事さえ貰ってる給料分やってればそれでいいんだよ。
224マジレスさん:2007/05/12(土) 16:14:03 ID:Lof7xavz
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら
225マジレスさん:2007/05/13(日) 01:59:40 ID:UpTjY/Vx
前に書き込んだ三流大学卒、無職三ヶ月目、23歳の男です。
公務員試験は、大学のキャリアセンターに情報収集に行ってみた時、出てきたオヤジが人を小馬鹿にした対応しやがって、かなりムカついたのだが、そのオヤジが言う如く、客観的にかなり難しいのも事実なので、結局は諦めたよ。
メールを送ってみた出版社は、採用の応募締め切っていた。
そんな訳で、ハローワークへ行ってきました。
出版社を検索したら、条件が合う会社があったから、ハローワークから紹介してもらって書類を送る事になった。
今、履歴書書いてる途中です。
さて、再び書き込んだのは皆さんに聞きたい事がある。
俺の職業と言うもののイメージは、大抵の会社に事務と営業があると認識している。
それから、他に諸々の製造業がある。
他には運送業とか警備会社があって、それから、サービス業とか公務員がいる、と非常に漠然としていて、俺は出版社以外に余り興味が持てないのだが、出版はかなりハードな業界だから、他の業種や職種も視野にいれて考えたい。
世間にどんな仕事があるか教えて欲しい。
226225:2007/05/13(日) 02:05:08 ID:UpTjY/Vx
それから、俺は鬱を患っているせいもあるのか、無気力な時は、うっかりすると一日寝て過ごしてしまったりする。天気の良い日は電車に乗って遠出したりもするけど。
ニートとひきこもりはイコールではないから、みんないろいろな生活があると思うけど、ニートとニート予備軍だと自覚症状のある人はどんな生活しているの?
少し気になるから教えて欲しい。
227225:2007/05/13(日) 02:09:10 ID:UpTjY/Vx
もう2時か…。今日はすっかり夜更かししてしまった。
これから、履歴書の続き書き上げます。
それから、3時半から文化放送の桃井はるこのラジオ聞く予定です。
228マジレスさん:2007/05/13(日) 03:00:09 ID:qzRAjcrN
3月に高校卒業してから二ヶ月何もしてない…。細かく言うと学校は1月から卒業まで休みだったから、四ヶ月近く何もしてない事になる…。
バイト探してはいるけど、なかなか条件の合うやりたい仕事がないんだよな…
親も呆れて何も言ってこなくなってきたし……はぁ……
229マジレスさん:2007/05/13(日) 03:38:13 ID:RzEii0g5
>>228
俺とパターンが一緒だ
「2ヶ月間もなにやってたの?」って聞かれても、うまく答える自信ない・・・
230マジレスさん:2007/05/13(日) 03:59:46 ID:m0mtVg0f
なにもやってないから答えられないよな…
231マジレスさん:2007/05/13(日) 04:07:32 ID:7BfASAFO
ニートのゲーム生活54日目

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1177941083/
232マジレスさん:2007/05/13(日) 10:27:08 ID:qzRAjcrN
>>229
わかるわかる。色々考えたり、バイト探したりしてるけど結果的に何も出来てないわけだから言い返せないよね
233225:2007/05/13(日) 12:28:23 ID:UpTjY/Vx
バイト探して、履歴書書いたり、面接受けてるなら、一応、動いてるじゃん。
探してるだけなら動いてないけど…。
234マジレスさん:2007/05/13(日) 17:36:21 ID:0O8rCO+g
>>232
二ヶ月ぐらいだったら別に聞かれないんじゃない?
つっこまれてもまだ二ヶ月なら適当に誤魔化せる範囲だからがんばれ。
このまま悩んで時間だけが過ぎて、俺みたいに一年経てば取り返しがつかない。

履歴書のバイト期間とか誤魔化せねえかな…
235マジレスさん:2007/05/13(日) 17:38:21 ID:swOdg9/B
2年経った
236マジレスさん:2007/05/13(日) 23:28:09 ID:zXmw0Sdz
>>234
それ知りたい。
バイトの職歴なんて調べんのかな?
237マジレスさん:2007/05/14(月) 12:40:06 ID:ICBYWyBq
それくらいの期間なら就職活動してました、でごまかせるハズだよ
238マジレスさん:2007/05/15(火) 09:21:31 ID:seEtpEmA
自分がニートだと思ってる人はなぜ働けないのですか?
きちんとした理由を持っているならそれはニートではなく無職ですよ
239マジレスさん:2007/05/15(火) 20:39:50 ID:mPFuL2xu
理由もなく働かないからニートなのでは?
240マジレスさん:2007/05/16(水) 09:14:08 ID:ojNXVfd1
28歳 男 ニート歴8年 25くらいからは、さすがに焦りを感じてる
一応、ウチは金持ちじゃないけど、親がいるだけに今は生活は困ってない。
とはいえ、世間から取り残されていくような不安と、劣等感が強くありです

多分、あれこれ考えるよりも、働き始めさえすれば軌道に乗れると思うんだが…
28前後で似た境遇の人っていませんか?
241マジレスさん:2007/05/16(水) 12:55:50 ID:Bs3suLUn
「ニート」とか、「ひきこもり」って、多分、昔からいくらかはいたと思うのだが、具体的に名指しする言葉がないから、それ程、非難されなかったのではないか?
こう言う言葉を使い始めたのって誰なんだろう?
242マジレスさん:2007/05/16(水) 13:04:31 ID:t7kDtdOb
他国からじゃないかな?勘だが。
243マジレスさん:2007/05/16(水) 13:25:55 ID:osvnmlwx
イギリス
244マジレスさん:2007/05/16(水) 13:30:20 ID:7246/SrX
働かなきゃ死ぬしか無かったので仕事探して働いてる。八年引き込もってたので履歴書嘘だらけwwwwまー何とか生きてる四年目です。
245マジレスさん:2007/05/16(水) 13:49:57 ID:VGstUSv0
俺はもう18なのにひきこもりだぜ・・・。

外に出たら田舎だから知り合いの遭遇率たかいのもあって

外出こわい ひと怖い

ほんとう、この歳で親にケツふいてもらってるの情けないよ



246マジレスさん:2007/05/16(水) 13:54:54 ID:9r6PZ3nY
一々履歴書買うのマンドクセだろ
247マジレスさん:2007/05/16(水) 14:11:48 ID:z/0XMEzQ
とりあえずおまえ等すねかじるのやめろよ(*´Д`)=з

働け豚共
248マジレスさん:2007/05/16(水) 17:15:43 ID:zCmmIAlO
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/wesker.html
引きこもり・家族の掲示板
249マジレスさん:2007/05/16(水) 17:48:38 ID:DaitLZ2E
仕事で、家を離れた兄が帰ったキタ....(;;∀;;)

2、3日で帰るらしいが…

気分最悪だぜ....
家族内格差社会、既に始まってる。
家に居るの嫌だから、イオンの駐車場(広くて有り難い(;_;))で時間が過ぎるのを、ただジッと耐えてる…。
250マジレスさん:2007/05/16(水) 17:54:35 ID:VGstUSv0
>>249はニートなの?
251マジレスさん:2007/05/16(水) 18:21:32 ID:+OlpnnoQ
>>244
kwsk
252マジレスさん:2007/05/16(水) 18:21:55 ID:YVGA/DWN
>>240
28才 男 ニート暦2年 アルバイトすら経験なし
大卒だとしても計算が合わないのは、精神的な問題で4年留年したから。
そういった部分も含めれば、8〜10年くらい“普通”の状態ではない。

> 世間から取り残されていくような不安と、劣等感
その辺はもう悩み疲れてしまって、諦めたような、開き直ったような状態。
“一般的な人生設計”からはすっかり脱線していることは間違いないんだし。
だからといって、焦りや劣等感が消えるわけではないんだけど。

でも、できないことは逆立ちしたって出来ないんだし、
いっぺんに解決しようとしても自分には無理なんだから、
もう、就職とは関係なくても、とにかく何でもいいから、一つずつ積み上げていくしかないや、と。
ささいなことでも、自己満足でも、気持ちが上向けば儲けもの。

がんばってがんばって、自分を押し潰しちゃって、がんばることにはもう疲れたよ。
無理してもよくはならないから、無理しないでよくなれるように、と思う。
253マジレスさん:2007/05/16(水) 18:31:38 ID:iYcmR1CO
>>245
俺もお前と同じだよww
お前が今どんな状態なのかわかんないけど
まだ18だぜ?
まだ間に合うと思うよ。
って俺が言える立場じゃないけどねww
でも俺はちょっと前向きに考え始めてる
254マジレスさん:2007/05/16(水) 18:33:44 ID:DaitLZ2E
>>250
22で、今年を含めて、ニート暦約3年

パチスロ店の駐車場に場所移動した…。
まぁ、パチスロに興味無い俺には駐車場しか、パチスロ店の魅力を感じないな…。

 どうやら、イオン(ジャスコwww)は、この時間帯から平日のピークを向えるようだ。
せめて、9時頃までははいようかなぁ。
255マジレスさん:2007/05/16(水) 20:02:08 ID:DaitLZ2E
あ゙ぁぁ〜;;…、8時過ぎた;
256マジレスさん:2007/05/18(金) 08:18:47 ID:AQ3uBpL6
PCゲー廃人が社会復帰を目指すスレ

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1108958166/
257マジレスさん:2007/05/19(土) 22:11:05 ID:9inhaP+H
数年の職歴の空白に関してなんだけど、
誤魔化してしどろもどろになるのと
きっぱりニート宣言するのとどっちが良いかな?
 
 月曜面接なんだよ。
258マジレスさん:2007/05/19(土) 22:11:49 ID:nFROxbUB
ニートって横文字化せずに家の仕事を手伝っていました
とか真実を言えばいいのでは
259マジレスさん:2007/05/19(土) 22:48:46 ID:B0XymnXb
それって下手して経歴詐称になったりしないか…
260マジレスさん:2007/05/19(土) 22:54:19 ID:9inhaP+H
俺:家の仕事を手伝ってました。
面:家では何か商売でもされているんですか?
俺:いいえ、特になにもしてません。
面:そっ、そうですか・・・・

 こんな感じでしょうか。
261マジレスさん:2007/05/20(日) 02:29:37 ID:kFLWueP7
就職?
262マジレスさん:2007/05/20(日) 02:46:26 ID:IwRVjinP
そうです。
263マジレスさん:2007/05/20(日) 02:57:03 ID:vJw1mfD7
バイトクビになってまたニートに戻ったorz
264マジレスさん:2007/05/20(日) 03:08:47 ID:BAO3aj+e
>>263
クビになったと言うなら、暫くは働いてたってこと?
貯金があるなら、親の脛をもろにかじってる訳ではないだろうし、働く意欲があるならフリーターに分類されると思うよ。
265マジレスさん:2007/05/20(日) 03:28:32 ID:koHCRuR9
ニートでヨカバイ
266マジレスさん:2007/05/20(日) 03:56:57 ID:Ri27KSQZ
ヨカネエ
267マジレスさん:2007/05/20(日) 17:38:20 ID:OHd6lMkv
イクナイヨ
268マジレスさん:2007/05/20(日) 19:29:17 ID:ME6/fgSu
自分と同じような人がいるので驚きました。
22歳の♂です。専門卒から2年と2ヶ月、バイト経験は日雇い1回だけで、
今は、流石に危機感を感じ、
就職支援センターに通いながらバイト探ししているニートです。
センターに行くようになってから、一度は面接に行ったのですが、
その場で断られた…
やはり、二年間の空白を指摘されました。緊張してうまく伝えられなかった…
親には場数が足りないからって言われました。
センターの人は次があるって言ってます。どちらも確かにそう思います。
なのですが、最近自分の頭ん中の覚悟がそがれていく…
バイトでいいからと思っているのですが、不安要素が身体を止めている気がする。
うーん、どうしよう…
269マジレスさん:2007/05/20(日) 19:52:29 ID:8KFdMNsm
26歳ニート暦3年。
オヤジは一流企業役員。もうすぐ定年退職でどっさり退職金入ってくる。
自分で言うのもなんだけど資産家の家庭。
一人っ子だし親の財産は丸々俺の物。
俺が寿命で死ぬまでぐらいの金はあると思う。
働かなくても充分食っていけそうなのだ。
そう考えるとどうしても働く気になれない。
お前らだってもし宝くじで3億円とか当たったら
仕事なんかやめて遊んで暮らすだろう。
270マジレスさん:2007/05/20(日) 19:56:26 ID:Lr7iKvVs
ニートだった友人知ってるんだけど
公務員になった。
国家公務員だって。
公務員だったら一生安定だし首切られること無いもんな。
正しい選択肢だと思う。
271マジレスさん:2007/05/20(日) 19:58:47 ID:IwRVjinP
>>268
空白を指摘された時に何て説明したの?
参考までに教えてもらえないかなぁ。
272マジレスさん:2007/05/20(日) 20:04:38 ID:FOnYQW+N
毎日が日曜日、それこそ真の地獄である。

とか言った人がいたが、年をとってくると遊んで暮らすだけじゃ確実に生きる意味を見失う気がする。
273マジレスさん:2007/05/20(日) 20:07:13 ID:Lr9vyUAP
社会復帰(多分、定職に就いてその収入で生活すること)は、
人生の目的でなく、手段でしょ。
別にニートでも、バイトでも生活に支障がなければ、
どうでも良いのでは?
274マジレスさん:2007/05/20(日) 20:12:48 ID:FOnYQW+N
俺は無理だな。
遊びって確かに楽だが、その分、達成感が薄いからよ。
ニートで死にたいとか言ってる奴はそういうのが原因じゃねえの。
275マジレスさん:2007/05/20(日) 20:17:15 ID:PUfIbmWj
 学べ。学べ。人生なんて理屈ぬきでやりたかったことがあったはずさ
できもしないのに社会復帰って言葉並べたって、ただ耳を塞いでるのと変わらないでしょ?
働くことなんて脳がなくてもできるんだ。
276マジレスさん:2007/05/20(日) 20:24:44 ID:gZj9pg4S
前職を辞めて4ヶ月半ニートでした。
就職が決まりもうすぐ製薬会社で働きます。
働く気さえあれば何とかなるもんだ。
負けるな、若者よ。
277マジレスさん:2007/05/21(月) 00:18:34 ID:nxKv/1Vv
>>257
多分聞かれるだろうけど、聞かれなかったら自分から言うこともないっしょ
一番いいのはニート白状してしまうことだろうけど
バイトや家の仕事の手伝いとか、前もって嘘の設定を細かく練ってれば上手く誤魔化せるんじゃね?
受かってしまえば、そいつのバイト、家の手伝いなんていちいち覚えてないだろ
でも既に面接予約したってことは、正直に言う覚悟もどこかでできてんじゃない?
がんばってこい
278268:2007/05/21(月) 00:40:47 ID:pE/wPd86
>>271
すんません。
面接行ってから少し時間経っているのと、そのとき緊張していて、うろ覚えですが…
日雇いのバイトを経験したって伝えたのは覚えています。あとはあまり覚えてない。
何か、話の流れで相手がプーをやっていたということが気になったらしく、
ほとんど説教みたいなことになってましたね。黙って聞いてましたし。
いや、ホント緊張していて自分でも何言ったか覚えてないです…
すみません。参考にもならんとです。
279マジレスさん:2007/05/21(月) 01:35:44 ID:Qxz6rPXy
>>204です。
遅くなってすみません。
根性は、あるかないかって言われたらないかもしれません・・・。
特に、接客系のバイトはできないと思います・・・・。
人と話すのがすごく苦手なので・・・。
280マジレスさん:2007/05/21(月) 02:38:01 ID:KRHPWZ00
1月に前職を辞め鬱で自宅に籠りロマサガ3をやりまくった日々。
ニートとして3ヶ月が過ぎた頃、このままではダメになると思い転職活動。
6月から再び働くことになりました。
今は残り少ない無職な毎日を満喫しています。
こんな俺でも就職できたんだ。
君たちにも出来るはずだ。
若者よ、人生を無駄にしてはいけない。
281マジレスさん:2007/05/21(月) 02:48:48 ID:/z7KA9xE
>>280
おれも3〜4ヶ月で飽きてきた
仕事してる方が楽だよ
282マジレスさん:2007/05/21(月) 02:50:48 ID:K0taIu5a
ロマサガ3とはまた懐かしいなw
283マジレスさん:2007/05/21(月) 05:03:50 ID:x9GO3T3H

名無しさんの野望:2006/06/01(木) 17:54:53 ID:JBDIzKIB
ゲーム依存症に陥ってるのを
なんとかしたいなら、良い方法があるので書き込んでおくな。

簡単に言ってしまえば「複数の事をやる」につきる。
まぁ何でも良いんだけどさ、パチンコ依存症だろうが2ch依存症だろうが
ミクシー依存症だろうがゲーム依存症だろうがさ。
もうね、複数やんの。
俺がMMO廃人になってる時は、その一種類のゲームと
そのゲーム関連のHPめぐりと2chのゲーム板をちょろっと見るくらいだった。

これじゃまずいっていうんで、色々模索した結果
最も効果あったのが、何でもかんでもやりまくる。っていうのだった。

最初は廃人度が上がるんだけど、Aに対して100%かけてたエネルギーが
A・Bって二つやれば、それぞれかけられるエネルギーが50%になる。
すると、急にどちらのゲームに対しても冷静な目で見られるようになって、
しばらくすると「あぁ、二つとも糞ゲーだな」って事が分かる。
さらに進めば「所詮ゲームだしな」って思えるようになる。

さらに加速して、ゲームだけを複数やるんじゃなくて、
映画見たりアニメ見たりHP立ち上げてみたりいくつもやって、
徐々に外界との接点があるような事にシフトするようにするんだ。

外に出てウォーキングがてら散歩してみたり、
コンビニの雑誌を立ち読みしまくったりしているうちに、
気が付いたらバイトなり会社の面接の電話かけてる自分がいた。

俺はそこまでいくのに1年ぐらいかかったけど、
とにかく色んな楽しい事とか、興味もった事とか、健康になる方法とか
色々やるといいよ。
284マジレスさん:2007/05/21(月) 16:30:32 ID:7ftLJ/DP
精神疾患を煩いながらも仕事継続→悪化
職場の人間関係がずっと嫌だった。
プライベートでは恋人に裏切られてた事が判明。
今まで我慢してたストレスが爆発して退社した。

それから対人恐怖・人間不信になってヒキ開始。
三ヶ月ヒキった。
貯金も尽きかけてきたからバイトを探した。
決まって、来週から開始。
正直不安です。

昔から何かに集中してる時は他の事…辛い事や悩み、ストレスは忘れられた。
でもその集中してた事が終わってしまうと今までため込んでいたストレスが一気に吹き出す。
一種の燃え尽き症候群だと思う。

今は何も考えたくない。
だから仕事に没頭しようと思う。
また心が壊れてしまったら、その時に考えるよ…

駄文すんません。
285マジレスさん:2007/05/21(月) 18:26:55 ID:Qxz6rPXy
ここのスレを見てるとみんなちゃんと社会復帰してるからすごいな・・・。
俺なんて、怖くてなにもできそうにない・・・。
286マジレスさん:2007/05/21(月) 18:54:49 ID:YDbHMjFy
俺もだよ・・
287257:2007/05/21(月) 18:55:14 ID:5UHv7dJe
>>258
>>277
>>278
レスどうもです。

面接、行ってきました。
さんざん悩んだ職歴の空白に関しては、結局何も聞かれませんでした。
喜んで良いの悪いのか・・・結果は今週末に連絡予定です。
288マジレスさん:2007/05/21(月) 19:48:16 ID:eGlx27NZ
>>285>>286
俺もだよ。
でも、ニートしてるのも飽きてきたから、そろそろマジで自分を変えようと思ってる。
289マジレスさん:2007/05/21(月) 20:53:21 ID:Qxz6rPXy
>>285です。
学校に行くにしろ、バイトにしろ、就職するにしても人と関わらなきゃいけないからな・・・。
それが、かなり怖い・・・。
290マジレスさん:2007/05/22(火) 05:13:00 ID:aalcBL+B

マジレスさん:2007/05/21(月) 23:17:12 ID:+QV/oEBz
今さっき、5年間付き合ってきたキャラを売ってきた俺の背中を後押ししてくれるスレだ

5年前、大学入ってすぐにFF11にはまって、サークルなど全てのコミュニティより優先してFFしてた
1年後にはさすがにヤバイことに気づいて少しずつ足を洗っていったが、完全にやめることは出来なかった
「せっかく育てたキャラ」と別れるのが惜しくて細々と続けてしまった
その2年後には人間関係が上手く行かなかったり、頑張っても彼女が出来なかったりでまたはまる
また1年くらい廃プレイしてた
それから半年は毎週20時間くらいずつに抑えて、彼女作るために頑張った
彼女が出来てから、半年以上、ほぼFFやらなかった
先月、彼女に振られてから少しだけログインした

あまりやりたいことがなくて、やめようと思った
彼女と過ごした尊い時間を失ったことに比べて、価値のないことに思えた

もっと自分を充実させるために不要だからやめることにした

ネトゲにはまってしまう人って現実世界に満たされていない人だと思う
ネトゲより大切な物を見つけられたら、気づけたらやめられるんじゃないかな

プレイ時間が1年間いってて、無駄な時間を過ごしたとは思うけど
これからはその分、時間を大切にしていきたいと思う
にちゃんをしながら言うことではないかもしれないがw
291マジレスさん:2007/05/22(火) 17:37:18 ID:R6wIcEn1
>>290
もう少し人間関係に目を向けてみようかなと思った。
最近はネットだらけだし。
コピペしてくれた人ありがとう。
働き出したら縁も広がるかな。
レス本人にも感謝だわ。
292マジレスさん:2007/05/23(水) 02:28:54 ID:XFGRLvgS
>>285-286
何か社会復帰してる人見ると「あぁ、やっぱ俺とは違うんだな」って思うよね

何だかんだで前に進んでる
その分、精神の強さはあっちが上なんだなって感じて、また落ち込む
そして俺って精神力誰よりも下だなって思う

ここまで思うのは俺だけだと思うが、お互い頑張ろう。
こっちは今日は工場で派遣アルバイト…
293マジレスさん:2007/05/23(水) 02:35:58 ID:3Jt0e0QH
ニートの方々へ
まずはここ数か月の私の生活を書きます。

2007年1月中旬に離職、直後に鬱で引き籠もりニート化。
日課は昼まで寝て朝昼兼用で食事、夜までロマサガ3をやる。
月、水、金はコンビニに立ち読みに行き何も買わないのは
気が引けるのでタバコだけ買って帰る。そしてロマサガ3。
2月と3月はただひたすら毎日これの繰り返し。
4月になってニュースでニートの話題を見て
「俺、何やってんだろ・・・何とかしないと」と思い就活(転職)する。
書類選考を含め30社ほど落ちたが、長引くほど不利になると思い
葛藤しながらも就活を続け、5月上旬、内定をもらう。
仕事は6月1日から始まるので今はまだ無職だが2日に1回ジムに通っている。
体を動かすことで呆けていた脳もスッキリしてきた。

何故、自分はあんな無駄な時間を過ごしたのだろうと後悔している。
でも、もういいんだ。3ヶ月ほどだが一度ニートを経験したからこそ
今まで以上に働くことに貪欲になることができた。
俺はもうあの場所には戻りたくない。そこには金も未来も何もない。
ここにいるみんなもニートでいることがどれほど辛いか分かっているはずだ。
社会とは厳しくて仕事とはしんどいものだ。
俺だって出来れば働きたくないし誰だって逃げ出したくなることが幾度とあるだろう。
でも、現実から目を背けちゃ駄目だ。新しく得るものだってあるはずだ。

みんな、もう自分に言い訳するのはやめよう。
俺はニートから脱出したぜ。
今度は君の番だ。
294マジレスさん:2007/05/23(水) 03:28:19 ID:gNvZOucB
無理
295マジレスさん:2007/05/23(水) 04:25:07 ID:RinB/T8Y
ネトゲ依存 人生を見失っていないか

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1164296506/

今からネトゲを始めようとしている人を止めるスレ57

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1178862493/
296マジレスさん:2007/05/23(水) 04:33:49 ID:MLuSKCvS
ニートでも2ちゃんねるやる余裕はあるんですね
297マジレスさん:2007/05/23(水) 09:26:14 ID:+UZ2J2xg
中学不登校な奴でも
高校通えてる奴の根拠が知りたいな
298マジレスさん:2007/05/23(水) 12:13:30 ID:n0OvuMjJ
体をおかしくしてしまってニートなんだけど、働きたくても働けない。
299マジレスさん:2007/05/23(水) 12:15:39 ID:n0OvuMjJ
 まずは短時間のアルバイトからやるのがベストだおね
300マジレスさん:2007/05/23(水) 12:57:47 ID:KcQt1lZF

何か大学も入れてない人が何も知らないのに上から目線でアドバイス
していて笑えた
301マジレスさん:2007/05/23(水) 12:59:45 ID:KcQt1lZF

やっぱり大学も入れなかった人は人間性に欠陥があるね
302マジレスさん:2007/05/23(水) 13:01:45 ID:GXx7EpVe
31才・ニート歴2年。
このままじゃ行けないと思い、
今週からヤングハローワークの就職支援相談に通い始めた。
今日も今しがた帰ってきたとこだ。
俺も頑張るから、みんなも頑張れ!!

ところで、ニートのオフ会ってないのかな?
あれば参加したい。
誰かに励まして欲しいし、誰かを励ましてあげたい(笑)
303マジレスさん:2007/05/23(水) 13:04:07 ID:KcQt1lZF


家事手伝いでしょ。何で高卒は人を見下すのが好きなの?
学歴社会でしょ。
304マジレスさん:2007/05/23(水) 13:10:39 ID:A8GpBzNM
脱ニートは働くしかない。バイトでもなんでもいいからとにかく働くこと。
働くことが嫌ならもうどうにもならない。
俺は深夜バイトをやってるぞ
305マジレスさん:2007/05/23(水) 13:44:15 ID:OHrVBA0i
けど、働くとなると怖くないですか?
僕は、人間関係がすごく怖いです・・・。
306マジレスさん:2007/05/23(水) 13:50:43 ID:WBs0Qv3E
家を出て自立すればいんだよ。親の支援の環境がなければ
甘える場所がないから自分で頑張るしかなくなる
親に相談してみれば?ニート脱する為にもお金貸してとか。
まあ気持ちから甘え入ってるだろうから難しいだろうけどね
甘えられる環境にいられるならいたいだろうし

「できない」「怖い」「したくない」「いやだ」ばっかりじゃ
人にも嫌われるわ前に進めないわでいい事ないだろうね
けど、自業自得。
親も悪いよ。朝から家を叩き出してやればいいのに
依存する環境をなくす事が最善だと思う
307マジレスさん:2007/05/23(水) 17:08:23 ID:NkoRu4Gw
「やればできる」で解決できるならどれだけ楽なことか。
308マジレスさん:2007/05/23(水) 17:20:07 ID:WBs0Qv3E
「やってもできない、だからやらない」なら一生そのままだね
309マジレスさん:2007/05/23(水) 17:36:06 ID:NkoRu4Gw
うん、そうだね。
だから苦しいんだよ。だからニートを抜け出すのは難しいんだよ。
まぁ、ニートすべてがこういう考え方をしている、とは限らないけどね。
事情は人それぞれだから。

ともあれ、簡単に片付く問題なら、学者さんも頭を悩ませないさ。
310マジレスさん:2007/05/23(水) 17:52:19 ID:WBs0Qv3E
簡単だとは全くいってないよ
言うのはたやすいから
そう取れるのも仕方ないけど

時間が長ければ長いほど慢性化してるから
慣れた環境から慣れない行動へ進むのは
大変だろうさ。対人恐怖やなんかの疾患があるなら尚更

難しいから、大変だから、できないから
それで?その後に続く言葉は?それによるんじゃないかな

頑張れ。じゃあ仕事終わったから帰る。脱ニート組でした
311マジレスさん:2007/05/23(水) 18:42:00 ID:SLDeHJlf
仕事は辛いとか言う奴は、信用しない方が良い。生きてれば働きたいと思うのは
普通だろ。働きたいと思うから働けばいいんじゃないか?ニートって仕事は
辛いってイメージが強すぎる気がする。ニュースとか見てると本当に辛い人
いっぱいいるけど、働くのが辛いって言ってる人って本当に辛い思いした事
ないんだろうね。何もしてない人より大変って別に辛くもないし。むしろ
本当に辛い思いしてる人に対して仕事と一緒の辛さだと思われるのがいやだね。
事件見て辛いといいながら割と普通の表情してたりとかありえん。
312マジレスさん:2007/05/24(木) 12:48:58 ID:NNeAmRrY
>>311
なんかまとまりない文だなあ・・・
仕事は場合によってはすごく辛いものだよ。
仕事関連のこの板のスレ見てみなよ。
>働くのが辛いって言ってる人って本当に辛い思いした事
ないんだろうね。
あなたは仕事で辛い思いした事ないんだろうね。
マトモに仕事してないって言ってるようなもんじゃない?
>何もしてない人より大変って別に辛くもないし。
何かしてたら辛くないってどういう理屈?
>むしろ本当に辛い思いしてる人に対して
仕事と一緒の辛さだと思われるのがいやだね。
「本当に」の基準は誰が決めるの?決められるものなの?
事件うんぬんとか関係ないでしょ・・・
もうちょっと書き込む前に考えようね?
313マジレスさん:2007/05/24(木) 13:43:17 ID:NNeAmRrY
仕事に関して更なる恐怖を与えないようにちとフォロー
仕事は辛いばっかりでもないんだよ。
勿論入る会社にもよるけれども。
メリットは、まずお金。んで良くも悪くも出会いがある。
経験をつめる=成長できる。規則正しい生活になる。
行動範囲、視野が広がる。自分がんばった!とほめれるw
などなど。

一番大きいのはお金だけどね。生活の基本だからね。
ろくになくても生活できるってのもニートの温床になってるんだろうけど
友達と遊ぶとか欲しいもの買うとか、困らないようになるでしょう?
友達いないって人は、PC壊れたらどうするの?
生活が貧しいと、心も貧しくなるから、ないよりあった方がいいんだよ。
314マジレスさん:2007/05/24(木) 16:47:39 ID:6GNqRAr6
確かにそれはわかる
315マジレスさん:2007/05/24(木) 23:28:51 ID:yZNo5hEC
ん?社会復帰?あ〜無理!親が死んだらおまえも死ね!
316マジレスさん:2007/05/25(金) 00:07:06 ID:ud2oe3rv
社会不安障害とか対人恐怖、所謂鬱を発症してニートになってる人もいる。
それこそ同じく苦しい思いをしたやつにしか理解出来ないもので、「甘え」の一言で片付けられる物ではない。
刃物でその身をえぐっても何も感じないなら
どうぞ好き勝手罵倒して下さい。
317マジレスさん:2007/05/25(金) 00:23:16 ID:VXJn1Qwj
みなさん、お疲れ様です。
自分の駄目な所は自分でご存知だと思います。
その弱点と向き合いたくないのは分かりますが
そうしてみてください。でないと進めません。
それとお勧めですが、ttp://blog.livedoor.jp/sod/ を見てみてください。
高橋がなりのブログです。嫌いな人も多いかもしれませんが
意外と役立つはずです。頑張って下さい。
318マジレスさん:2007/05/25(金) 00:49:14 ID:4FGhlWii
今日面接だし、そろそろ寝るか。
頑張る人も、鬱な人も、まとめておやすみ。
319マジレスさん:2007/05/25(金) 01:43:44 ID:qq5iuFhR
>>318
おやすみ、頑張ってね
さて、こっちもいい加減寝るかね
320マジレスさん:2007/05/25(金) 09:41:36 ID:eg/dTG4h
33でニート暦1年と2ヶ月になりました。
もう社会復帰できる自信が無いです。
人生終わったって毎日思い、もう死んだ方がいいのかとも思ってしまいます。
321マジレスさん:2007/05/25(金) 12:25:26 ID:LBr1NDrV
>>320
バイトでもなんでもすれば?
322マジレスさん:2007/05/25(金) 12:44:28 ID:R/0zw7e3
転職を決意した理由は何ですか?
当社に応募した理由を聞かせてください
この仕事を選んだ動機は何ですか?
転職回数が多いようですが、どうしてですか?
前の会社を辞めてからブランクがありますが、何をしていましたか?


323マジレスさん:2007/05/25(金) 12:59:43 ID:SY/Cr2n0
高校卒業しニートになって早二ヵ月、バイトも7連敗中。人生\(^o^)/オワタ
324マジレスさん:2007/05/25(金) 13:05:33 ID:SU5O08gm
俺なんて、バイトの面接すら行ってないよ・・・。
対人恐怖症だから面接ですら怖い・・・。
325マジレスさん:2007/05/25(金) 13:22:49 ID:OB8d7ivI
こちらのスレでいいのか分かりませんが相談にのって下さい。
スレ違いでしたら誘導お願いします。

20代半ばの弟が100万弱の借金してるのに働きません。
もともとゲーム好きで昼夜逆転生活、夜はゲーム三昧な弟ですが一応バイトはしてました。
で、そのバイトの職がある時にカードで色々買い物をしたみたいなんですが
その後バイトをクビになってしばらくした後、派遣に勤めるも働く気がないのか行ってないみたいです。

妹が派遣代を預かって管理しようとしたり、今度は仕事いつあるのか聞いたりとしてくれているみたいですが
話を聞く気もなさげで嘘をついたりごまかしたりと言った感じでお手上げ状態。

ちなみに私は結婚して家を出ており、もう長いこと弟とは一緒に暮らしていないので
妹からの電話相談を受けたり、たまに帰省した時に直で弟と話したりしているのですが
一向に改善の気配はありません…。

こういう借金に対して危機感が無く、働く気の無い人、話を聞かない状態の人ってどうやって
説得したらいいのか分からず、家族で悩んでいます。
ニートの人から見て、何か理解できるところがあれば教えてもらえませんか?
326マジレスさん:2007/05/25(金) 13:25:56 ID:shLctREn
対人恐怖症って、どういうバイトしてたの?
もっとおじさんとかおばさんの多い所で若年者として働けば
いいじゃん。
327マジレスさん:2007/05/25(金) 13:32:49 ID:a+SPaQjB
ニートの罠にかかって抜け出せない
何度ニート辞めようと思ったか
面接に行っても駄目だね君はと言われ
仕事しても使えないと言われ
ニートしててもニートは駄目と言われる
ニートってなんだろう自分でもわからない
ニートが好きになりそう
対人恐怖症になり履歴書書けない悩んで朝起きれない
ニートを守りたくなりニートを愛してしまう
カリスマニートになりそうだ
夢とニートってニートのが大切のような気がする
328マジレスさん:2007/05/25(金) 18:28:48 ID:eg/dTG4h
皆さんは面接のときにニートであることは隠しますか?それともニートで
あることは隠さずに面接官へ伝えますか?

ニートになった理由を聞かれたことはありますか?
聞かれてどう答えましたか?

ニートという理由で面接官から散々嫌味を言われたことはありますか?
329マジレスさん:2007/05/25(金) 20:34:40 ID:gbYV0i1z
>>316
社会不安障害とか対人恐怖、所謂鬱を発症してても
社会に出て働いてる人はいるよ
このスレタイ見直してみ。どんな事情があるにしても
「社会復帰」を目指すスレなんでしょ
痛みを嫌がるならそもそも2chなんか見るな
「甘え」=「罵倒」としか取れない自分の読解力を考えろ
330マジレスさん:2007/05/26(土) 00:34:32 ID:P6zl826l
月曜日に面接に行ってきたんですが、
今日不採用の通知がきました・・・orz
331マジレスさん:2007/05/26(土) 00:37:35 ID:om8XSiKr
>>325
病気とかじゃなければ家から叩き出す。病気(メンヘラ含む)なら治療。
怠け者君は本当にせっぱ詰まらなきゃなにもやらないよ。
せっぱ詰まってもやらないかもしれないけどね。
それが本人の為だし家族の為だよ。
恨まれて暴力にでられても知らないけど。
332マジレスさん:2007/05/26(土) 00:45:05 ID:om8XSiKr
連投スマソ。書き込み忘れた
>>325
http://c-docomo.2ch.net/test/-/debt/1175381196/n
なんていいんでない?答えは予想できるけどね。
333マジレスさん:2007/05/26(土) 00:50:37 ID:oySEH2aq
>>325
> 話を聞く気もなさげで嘘をついたりごまかしたり
> 借金に対して危機感が無く、働く気の無い人、話を聞かない状態の人

これがどこまで弟さんの本心からの行動なのかなぁ、と思ったのが第一印象。
嘘をついているから、すべてが本心であるわけではないんだろうけど、
じゃあ、嘘の裏にあるのは何なのか、どういう気持ちで嘘をついているのか。

それともう一つ、
嫌々だったのかどうだったのかわからないけど、バイトをしていたことがあるのだから、
絶対に働かないというわけではないと思う。
働くことから遠ざからずにはいられない何かがあるんじゃないかなぁ、と。

仮に今のまま働かせようとして、実現したとしても、
すぐにまた働かなくなってしまうかもしれない。

働かない、というよりも、働けないのはなぜなのか、原因は何なのか、
働けない原因をどうやったら解消できるのか、という方向からアプローチた方がいいかも。

あと、家族だけで解決できそうにないなら、専門家に相談することも考えた方がいいと思う。
334マジレスさん:2007/05/26(土) 06:09:10 ID:zD6gpR2O
1年半に渡るニート生活脱却に成功したかもwww

ずーーっと家でネトゲとスカパ見る生活だったけど
スカパーのサカー番組見ててスタジアムに来いよ!ってやってて
意を決して?スタジアムに行ったんだよ、もちろん一人でだwww

で、たまたま点がほこほこ入る試合でその度に周りがすげぇ盛り上がるわけですよ
もともとサカー好きってのもあるけど、俺も興奮してきて知らん人とハイタッチとかしたりしてさ

誰かと同じ思いを共有するのはいいなぁと思った

もうここからの俺はイケイケだww
次の日フットサルチームを探してとりあえずメール→見学→一緒にプレー
フットサルする為に金がいるな、と思い仕事探し→とりあえず派遣ww

ここまで2週間でこれたから驚きだwww
まだ生活が安定してるとは言えないけどナー
さて今日もスタジアムに行ってきます、奈美さんありがとう
335マジレスさん:2007/05/26(土) 07:13:58 ID:y5/NgpxE
ちょwwwすげーwwwwwww
336マジレスさん:2007/05/26(土) 07:29:31 ID:sAA05zfb
>>325
強引になんか仕事をやらせるべき。
ニートの連中は社会を恐れているので、とりあえず動かす。
そのうち視野も広がり、自分でなんとかするだろう。
言葉はいらない。行動で。
337マジレスさん:2007/05/26(土) 07:59:10 ID:om8XSiKr
>>334
おぅwwww!おめ!
ある日突然なんてことあるんだなぁ。
ガンガレwww!超ガンガレwww!
なんか知らんが漏れも嬉しいぞ。
漏れもなんかやってみるかな。思いつかんけど。
338マジレスさん:2007/05/26(土) 08:04:03 ID:R6rtOUzN
>>334
どうせまた引きこもるよ。


今だけの夢を楽しんどけ
339334:2007/05/26(土) 08:14:44 ID:7bLWiFtf
>>337
thx!
おまいもガンガレ

>338
そうなんだよ
仕事決まったっても正社員じゃねーし職場の人とうまく出来るかも分からんしなあw
でも2週間前より確実に(・∀・)楽しいぜ、一人だけどなw
340マジレスさん:2007/05/26(土) 08:15:47 ID:R6rtOUzN
簡単に認めるなよ…
341マジレスさん:2007/05/26(土) 13:23:54 ID:K4JBhKwf
俺は、21で職歴もバイト経験もないんだけど就職できますか?
かなり不安です・・・。
342マジレスさん:2007/05/26(土) 14:27:25 ID:AUpM1AiZ
>>341
吉本に入ってお笑い芸人になれば。
343マジレスさん:2007/05/26(土) 18:01:45 ID:K4JBhKwf
>>342
自分は、話が苦手なんで無理だと思います・・・。
344325:2007/05/26(土) 21:35:51 ID:j+VlvEL4
レスありがとうございます。

>>331
病気というわけでは無いのですが、やっぱりまともに家族と食事をしない→カップラーメン生活
ということで熱を出しやすかったり体が弱くなったりしているみたいです。
ただなまじ以前バイトをしていたせいで、親の扶養にも入れず健康保険がないので
病院にも連れて行けないとか。
たたき出すのは最終手段として仕方ないかと思っています。

>>333
前働いていたところも、よく休んだり遅刻したりでクビになったそうです。
実は私も昔は似たような感じ(よく休んだり遅刻したり、嘘ついたり)だったんで
何となく分かる気はするんですが
(とにかく学校とか仕事が面倒臭く、家にいるとラク、嘘をつくことでその場を流せる)
私は運良く「それじゃダメだ」と気づけたのに対し、弟は気づくことなく来てしまっています。
その上借金まで。
お金の事に関しては全く私とも感覚が違うようで、何故危機感が持てないのかも
さっぱり分からない有様です…。

専門家、というのはカウンセラーとかそういう関連でしょうか?

>>336
今は自分で見つけてきた派遣に行ったり行かなかったり(ほとんど行ってない)なのですが
強制的に毎日の仕事に就かせたほうがいいでしょうかね。
ただ現状だと家を出ても仕事に行かないとかありそうなので困っています…。
345マジレスさん:2007/05/26(土) 21:47:11 ID:tioviBV4
3年後に社会復帰するイメージをしろ
できるだけ具体的に
そして、そこから逆算して今すべき事をきめろ
これも出来だけ具体的に細かく
その最初のアクションが今、できないならあきらめろ
346マジレスさん:2007/05/26(土) 22:13:38 ID:sAA05zfb
>>344
弟は本当に面倒くさいからって理由で、そんな生活してるの?
精神面では助けても、金銭面は助けない方がいいんじゃないか?
347マジレスさん:2007/05/26(土) 22:51:29 ID:j+VlvEL4
>>346
私の想像なので本当は違うのかもしれませんが…。
家族の中ではまだ話してくれる方の私にも、話さないのでよく分かりません。
金銭面に関しては一緒に暮らしてる家族には、絶対肩代わりしないようには言ってあります。
精神面で助ける、というんが具体的にどうしていいんか分からないんですよね。
とりあえず何も言わず見守ってみる、励ましてみる、などアドバイスしてみましたが
そうするとすごく態度がでかくなって偉そうになった、だそうなのです。
348マジレスさん:2007/05/26(土) 23:01:08 ID:IBNEHd4g
ニートなんてしてる奴は何だかんだで何処かに余裕があるからだろ?
生きてくのにどうしよもなくなったら嫌でも働かなきゃ生きてけない。(死にたい奴は別だけど)
要は甘えてんだよ。
349マジレスさん:2007/05/27(日) 01:13:58 ID:RxuuIXxP
>>344,347
> 専門家、というのはカウンセラーとかそういう関連でしょうか?
本人の状態によってどういうスタイルを取るのがいいかは変わって来るので、
>>3のような所に相談して、適切なところを紹介してもらってください。
自治体によって異なるから確かなことは言えないけど、
たぶん、情報くらいは何かしら持っていると思う。

カウンセラー、就職アドバイザー、精神科医、社会体験(ボランティア等)、
職業体験、職業訓練、グループワーク、イベント、短期合宿、共同生活、など色々あるよ。
(※私の場合、カウンセリングとグループワークを平行して利用させてもらっています。)

あと、家族もストレスがたまっているかもしれないので、弟さんのため、というよりも、
家族が自身のために相談しにいく、というつもりでもいいかもしれない。

> 健康保険
国保http://www.kokuho.jp/
保険料の支払いをどうするか、という問題があるけど・・・。

> とにかく学校とか仕事が面倒臭く、家にいるとラク、嘘をつくことでその場を流せる
> すごく態度がでかくなって偉そうになった
自分の世界、自分のやり方へのこだわりが強いのかな。
あるいは、自分にとって都合が悪いこと、不快なことに上手く対応できないとか。
350マジレスさん:2007/05/27(日) 01:17:53 ID:RxuuIXxP
あ、国保は一世帯ごとだからダメなのか・・・?
ダメだったらごめんなさい。
351マジレスさん:2007/05/27(日) 01:29:08 ID:WoJNKOYh
>>347
兄弟に借金持ちいたので、その苦労よくわかります。
まず、危機感の無い人は借金しません。仮にしたとしても
返すことを第一に考えて働こうとします。
自分で返そうとしないのは、まず身内を頼りにしている証拠です。
切羽詰ってきたら泣き落としでもかけるんじゃないでしょうか。
勿論、絶対に肩代わりはしてはいけません。
優しくするとつけあがり、何度も繰り返し借金するようになります。
↑もうこれは兆候が出てるようですね。
>そうするとすごく態度がでかくなって偉そうになった、だそうなのです

>(とにかく学校とか仕事が面倒臭く、家にいるとラク、
嘘をつくことでその場を流せる)
あなたの弟さんも、同じのように見受けられます。
ましてゲーム好きで毎日一日中やってるというなら、そして
やってるゲームがネットゲームなら確実に廃人クラスじゃないでしょうか。

そうなると働かない一番の理由は「ゲームがしたいから」でしょうね。
早いうちに手は打った方がいいでしょう。
まずは弟さんが借金をどうするつもりなのか話をしましょう。
早急に仕事に就かせましょう。バイトにしても。
本当は家から出した方が一番いいです。借金癖あるなら尚更。

あとはこちらのスレを参考に。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1175381196/l50
352マジレスさん:2007/05/27(日) 01:41:46 ID:WoJNKOYh
>>349
優しいなあ。でも私は厳しいんだな。苦労させられたから。
>カウンセラー、就職アドバイザー、精神科医、社会体験(ボランティア等)、
職業体験、職業訓練、グループワーク、イベント、短期合宿、共同生活、など色々あるよ。
これらは自発性がないとほとんど効果が無い。証明済みだったりする。

>>347
まず349さんの方法をとってみてもよろしいのでは。
ただ私の予想するに、弟さんは面倒がって行きたがらないと思います。
行っても一回きりで、後は行ったと嘘をつくとか。
まあ実際にどうなるかはわかりませんので、よくお考えになって
ご家族とご相談の上、ご判断ください。
353マジレスさん:2007/05/27(日) 04:01:31 ID:Mja55Nm8
354とも(・ε・*):2007/05/27(日) 09:41:02 ID:qN0fI91j
はじめまして!
今まで女の子との出会いが少ない中、
好きな人が出来て告白をするも実らずで連敗続きです。
過去に付き合ったことが1度だけありますが・・
付き合ったと言えるのかなぁ??言えないかも!?
そんな訳で参加させて頂きました。
はぁ〜彼女がいたらどんな嬉しいことか…
女友達もいないし・・orz
まだ女の子に慣れてない部分もあるし、
映画館や水族館などの定番デートにも憧れるし…で、
恋愛に対して幼い自分ですが、よろしくお願いします!
355マジレスさん:2007/05/27(日) 11:35:55 ID:T3DsCfjy
ここは、ニートが社会復帰するためのスレじゃないの?
356325:2007/05/27(日) 15:07:52 ID:nJDBvHkt
>>349
>カウンセラー、就職アドバイザー、精神科医、社会体験(ボランティア等)、
職業体験、職業訓練、グループワーク、イベント、短期合宿、共同生活、など色々あるよ。
とにかく本人にやる気が全く見えないので、>>352さんの言うように効果があるかどうかは
分かりませんが一考してみます。

>家族が自身のために相談しにいく、というつもりでもいいかもしれない。
多分弟のこともあって現在父親が胃がんになってしまったそうです。
すぐ命にどうのこうの、ということはないようですがカウンセリングも勧めてみます。

>自分の世界、自分のやり方へのこだわりが強いのかな。
プライドというか見栄だけは高いみたいです。
前々回の車の車検も払えていない(しかもわざわざ高いディーラーでの車検)のに、
ガソリンはハイオクしかいれない(ボロ軽なのに)とか、ローンで彼女に何十万もプレゼントする、とか。
私から見ればハァ?としか思えません。

>>351
>まず、危機感の無い人は借金しません。仮にしたとしても
返すことを第一に考えて働こうとします。
ですよね…、それが普通だと思うんですが。

>勿論、絶対に肩代わりはしてはいけません。
同居している家族にもそれは厳しく言っています。
ただ家業があるので、家に借金取りが来た場合、お客さんへの評判にも繋がるので
払わざるを得ない、とか言ってましたが、今は家に取りに来るのも通報ものですよね?確か。

>やってるゲームがネットゲームなら確実に廃人クラスじゃないでしょうか。
幸いネトゲはやっていません。オフゲーのみです。
でも仰るとおり働かない理由は「ゲームがしたいから」だとは思います。

あげて頂いたスレも参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
357マジレスさん:2007/05/27(日) 17:49:19 ID:ikoafQCQ
名古屋市の無職の男=竹石圭佑(20) 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
358マジレスさん:2007/05/29(火) 13:27:45 ID:RbPW0M/o
ほしゅ
359:2007/05/29(火) 15:08:22 ID:CAkoy7LQ
高卒、19才で頭の悪い私に何の仕事が出来るのでしょうか!?
若けりゃ何でも出来ると言うけれど、やりたい事無いし…人と話すの苦手だし、外に出ると恐くなるし、どうしたらいいのか?
前は、社交的だったのに…働く気は、有るんですが本当に決められないんです。
誰か何でもいいのでアドバイスくださいm(__)m
360マジレスさん:2007/05/29(火) 18:35:40 ID:8OUqwyU8
流通関係なら即就職できそう…
あまり参考にしないで><
361マジレスさん:2007/05/29(火) 21:55:09 ID:aXbSXEvY
>>359
>前は、社交的だったのに…
いつから社交的じゃなくなったの?
>人と話すの苦手だし、外に出ると恐くなるし、
それはいつから?きっかけがあったはずだよ。
外に出ると何が怖い?それについて考えられる?
ちょっと思い出してみよう。ここ書かなくていいから。

自分に何ができるか、それは自分にしかわからないよ。
やりたい事がなくてもやりたくないものは明確なようだね。
したくない事はしない方向でって言うなら甘いと思うけど?
やりたい事を仕事にできる人ってほんの一握りだよ。

何より、あなたお金はどうしてるの?
やりたい事ないなら、ほしい物ないの?服も?靴も?
遊びに行きたくもないの?旅行もしたくないの?
親が買ってくれるの?おこづかい貰えるの?

 一 生 そ う し て い く つ も り な の ?

怒ってるわけでも煽ってるわけでもないよ。ちょっと考えてごらん。
362マジレスさん:2007/05/30(水) 17:59:59 ID:Vwf8+ZgL
>>320
自分が書いたのかと思ったわ…
363マジレスさん:2007/05/30(水) 18:44:00 ID:482v9+JB
やだもん。わかんないもん。しらないもん。いいもん。
ややこしいのわかんないもん。えーん。
364マジレスさん:2007/05/30(水) 20:36:31 ID:BsvJvk0I
やることなくて2日に1回シコってるんだが
何かシコった次の日って体だるくならない?
なんでだろう?
365マジレスさん:2007/05/31(木) 03:47:19 ID:uI8bMG0u
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
366マジレスさん:2007/05/31(木) 04:05:00 ID:3Y/VYCWV
明日郵便局の面接だ。
仕分けなんて誰でも受かる職だから面接と業務に不安はない。
何が嫌かってやっぱり、
生活に自由がきかなくなる事が嫌なのです。
「時間」が怖い。

俺も対人恐怖症だったんだけど、ある芸人の存在を知ってから自信がついて、
親に話して精神科に真面目に通い始めて
薬飲んで精神的に健康な生活ができるようになった。

おまいらにもそういう時が必ず来るさ
とりあえずイ`
おまいらが死んだら俺は悲しい
367マジレスさん:2007/05/31(木) 05:34:07 ID:EhfteFym
>>366
その芸人の話聞きたいっす。
368マジレスさん:2007/05/31(木) 22:48:30 ID:3Y/VYCWV
ラーメンズ。
人によっては松本人志
369マジレスさん:2007/06/01(金) 00:03:29 ID:jdnpPnqz
20代が多いのかな。
俺は31だ。長ったらしく自分の心情を吐露したくなった。スマン、場所貸してくれ。
飛ばしてね。無視ヨロシコ。

ちょうど、就職が厳しい時期に就職活動をしなければならなかったんだ・・・・という言い訳が、文字通り自分を正当化するための言い訳と理解できるまで
時間が掛かった。今も、時々それを自分の中で言い訳にしようとしてしまうことも。契約社員の仕事を大学卒業後に始めた。テレビ局関連の仕事。この時、自分の人生の
中で自身だとか、楽しみだとかを全て失った。毎日の様に死ねとかそんな言葉を浴びせられ。とうとう逃げた。4ヶ月で。
後は、派遣でステップアップとか思った。これもね、現実は厳しい。派遣の紹介してくれる人はリップサービスでいろいろいいこと言ってくれるが。
何度、これまで、辞めてははじめ、辞めては始めを繰り返しただろう。途中、社員になれるチャンスがと思い、知り合いから紹介された仕事。これも
1ヶ月でばっくれた。

370369:2007/06/01(金) 00:04:47 ID:jdnpPnqz
>>369の続き書かせてくれ・・・orz

最後は請負契約で約2年働いたところをやめて、既に2年。そんな、俺も、世間じゃ多少羨望のまなざしで見てくれる、帰国子女。
隠したくても、履歴書でバレ、針のむしろ。行きたくないと断っても、出張に行かせられたり。
帰国子女という自分を、どこか自慢げに生きていたことが恥ずかしいよ。何語が話せるの?とか、話せてもどうせ、この通りのザマだ。どっかに働きにでたとしても
また辞める。ほんと俺って糞だ。糞過ぎる。

で、個人事業主として頑張ろうと思ったけど、日々自信喪失。結局、未だ開業届けすら出してない。
請負契約ということを会社から騙されて雇われていたことに気付いたのは、確定申告の時。税金で持ってかれて、貯金がほとんどなくなっちまった。
実家に居る。ただ、親の体が調子悪いからと半ば、仕方なしに居る感じだ。
この年になると、実家に戻る事自体、恥ずかしすぎて死にてー。
親の体が調子悪いからというのも、どこか自分の言い訳っぽくて嫌い。

鬱っぽい。けど、恐ろしくて病院すら行けん。

まぁ、あれだ、どうせこれで駄目だろうなって心の片隅で
どこか他人事の様に思う自分は一生このままだろうな。

自分の生まれた境遇すら呪いたいときもあるよ。

長文でスマン。さて、どうやって死ぬか考えるとするかな。

ただただ、自分の心情を吐露したかった。スレ違いスマン。
もう、社会復帰は不可能だと思う自分は、自殺を毎日考えてるよ。


371マジレスさん:2007/06/01(金) 01:24:52 ID:sgyTIWwB
うち弟(21)がニート
自営の両親が不景気で生活苦しいの知ってるくせに光熱費節約するわけもなく、家電も使いまくり、遊びに行くのに親にお金もらって、おまけに送り迎えもさせてる

対人恐怖症な訳でもなんでもなく、ただの怠け病

居間のソファー陣取って1日中テレビが寝てやがる

死んだらいいじゃない
372マジレスさん:2007/06/01(金) 01:38:13 ID:4YEYZXb8
>>371
包丁で弟の心臓を一突きしたり
鉄アレイで頭を殴り続けると弟がニートじゃなくなるよ
仏様になるよ
373マジレスさん:2007/06/01(金) 02:40:16 ID:g8hnKqsM
>>369-370
一字一句飛ばさず読んだ
今年22だけど30ぐらいになったら同じこと書いてる気がするよ

今は派遣アルバイトで月8〜10回ほど働いてるけど本当はもっと働けるんだよね
週5とか余裕だけど自由がないなって気持ちになってすぐ気持ちが沈む
なので週2にしてる
こんな生活でこの先無理に決まってる
どうやって生きていけば…

不安が体を包むけど今日も工場へ…orz
374マジレスさん:2007/06/01(金) 03:06:18 ID:EPqqcmox
>>373
頑張ってんのな。
まぁ生きていけるくらいの金を稼げばそれでいいさ。オレは二月に始めた仕事を二日で辞めて以来恐くて動けねぇわ。
せめてバイトはやりたいんだけどね…
まるで生産性のないダメ人間です。
375マジレスさん:2007/06/01(金) 03:21:54 ID:TRII+yC9
過剰にビビりすぎてんだよなぁ〜今のニートは
意外にやり始めたら楽しい事なんてたくさんあるのに仕事もそう
食わず嫌いな人間がニートになるんだ
多少耐えることも必要だし人に何言われても耐える事も必要
ちょっとしたこと人に言われて気にしてそれで自分はダメだなんて奴よくいるけど
んなことない
生きてればムカつく事もあるし悲しく辛い事あって当たり前
楽しいことだけの人生、自信にみち溢れてるだけの人生なんてダメな人生だろ
辛いから見えてくるものもあるし感じる事もある
生きてんだから
いろいろある
376マジレスさん:2007/06/01(金) 03:25:44 ID:4YEYZXb8
>>374
まさにカスだね
どうしてそんな口調の書き込みが出来るの?
自分の惨めさをちゃんと理解出来て無い
自分の現状が分かって無い
ヤバいって気付こう
377マジレスさん:2007/06/01(金) 03:45:44 ID:1k4RURRL
>>374
俺は東京生まれだからわからんのだけど
地方だとやっぱり仕事少ないんでしょ?
東京は仕事はたくさんあるが対人恐怖症にはきつい。
地方は対人恐怖症にはいいかもしれないけど仕事がない。
ような状態?

そんな俺は>>366だけど
やっぱ職員の見下した態度は嫌になる。仕方ないんだが…
最近、バイトの面接行くと
「急に連絡もなく休んだりしませんよね?職場に迷惑かかりますから云々…」
等、全く信用されてない質問が多くてうんざりする。
職場のレベルの低さを表してるよな……仕方ないんだが……

あ〜、短期バイトだけど、これからどれくらいいじめられんのかな
ちなみに郵便局バイトは色んな年の人がいるし中卒くんもいるよ。
378マジレスさん:2007/06/01(金) 07:05:04 ID:RhleqIFX
>>371
それは全許容している親(家族)も悪い。そいつの将来を、本気で親身になって考えてたらそんなこと出来ない。ある意味可愛そうなやつ。
本人か家族どっちかが気付いて変わらないと、マジでやばい人生まっしぐらだろうよ…
379マジレスさん:2007/06/01(金) 11:32:08 ID:ZOyczDUa
俺、3年ニートだったが、この前工場の面接行ってきたよ。
面接官、最初から「お前なんか採る気ないよ」って感じで、
極めて簡単なことだけしか聞かれなかった。で、不採用通知が来た。
面接の翌日、悔しさで丸一日寝込んでしまった。
380マジレスさん:2007/06/01(金) 11:39:40 ID:ZOyczDUa
>>283
俺も良い考えだと思うが、理由は、脳が活性化するからだ。
2つ3つの事を一度にやることによって脳が器用になるからだと思う。
俺は昔から発達障害で不器用だったから
「どうすれば他の人みたいに器用になれるか?」という事で自分なりにかなり研究した。
381マジレスさん:2007/06/01(金) 11:51:59 ID:7oDbzVqW
ニートは何で脱却したいって思うの?
ニートで暮らせてるんならそれでもいいのでは?
それともやっぱり世間体が気になる?
382マジレスさん:2007/06/01(金) 12:09:35 ID:Db7pedww
おれはニートやめたいとは思わないな。
やめたいって思ってるのはただの引きこもりか、能力がなくて就職できない言い訳
として自分はニートだとしておきたい奴だろう。
「俺は無能で雇ってもらえ無いんじゃない、働きたくないだけだ!」と思い込みたい奴。
383sage:2007/06/01(金) 12:21:35 ID:oVnpY8Vj
頑張るなよ。
流れに身をまかせてれば、
自分のちょうど良い時に彼氏・彼女にめぐり会えるし
ちょうど良い時に良い仕事に出会えるさ。
今は、好きな事ややりたい事いっぱいやれ。
ただ、運がまわってきた時には頑張って一歩踏み出せ。
384マジレスさん:2007/06/01(金) 12:32:13 ID:kb1D/LYB
ビッグでビッグ当選しました!!!。繰り越し金で配当金が機械割100パーセント越えしたから大量購入してました。って奇跡に近いかも\(^O^)/。ってこの意味解る?
やはり世の中金かもね。金じゃ金じゃー金が金を産むんよ〜。時間も金で買ってやる〜。マネーマネーマニーマニ〜金じゃ金じゃ〜所詮世の中金なんよ〜
385マジレスさん:2007/06/01(金) 12:47:25 ID:iZZY3Jo4
ニートやってられるだけで羨ましいわ。学校出て働かないと
即死亡なんていう貧乏家庭に生まれたら、怠け者の俺ですら
働かないといけないんだから。生きていられるんなら、ニート
でもいいんじゃないか。ほとんどの人は出来れば働きたくない
ってのが本音なんだし、何も卑屈になる必要なんかないよ。
386マジレスさん:2007/06/01(金) 13:15:12 ID:9iNCxapM
ニートって中流以下の家庭が一番多いんじゃなかったっけ?
金あるからニートやってる訳じゃないんじゃね?
387マジレスさん:2007/06/01(金) 13:22:26 ID:pK45shqY
自分自身や将来に対して危機感が持てないなら、
ニートやめたいとは思わないでしょうね。
友達もなく、遊ぶ金もなく、親の苦労は知らぬ顔して
人生を怠惰に自堕落に過ごしてる現状に満足してれば
やめる必要はないでしょうね。

>>370
>この年になると、実家に戻る事自体、恥ずかしすぎて死にてー。
親の体が調子悪いからというのも、どこか自分の言い訳っぽくて嫌い。

その歳でパラサイトって普通にいるよ。
親の看病してあげなよ。言い訳にならないくらい、親孝行してあげなよ。
あなたが死んだら親は嘆かない?そうしながら
少し考えてみな。不可能とか決め付けるのは早い。

>>373
>週5とか余裕だけど自由がないなって気持ちになって
そのワガママな気持ちを捨てればいいじゃない
388マジレスさん:2007/06/01(金) 13:29:28 ID:7oDbzVqW
いきなり就職すればいいんでないの?
フリーターとか自分で働く時間とかも自由に出来る身分は
逆にきついと思うよ。正直言ってニートの苦悩は働いてる人より
辛いと思う。働いたほうが楽だぞ絶対
389マジレスさん:2007/06/01(金) 23:34:36 ID:/fsitwjm
今、就職の筆記試験の結果待ちしてるんだが、結果出るの、6日だから結構長い。筆記、通っても面接あるし不安だな。
もし、ダメだったらまた、バイトやって、就職は長期戦を覚悟しなければならないよ。
好景気だとか採用増えてるとか言うが、バイトや派遣・契約ばっかりで正社員は少ないんだよね。
390マジレスさん:2007/06/02(土) 01:24:27 ID:3k3hC4M9
ニートや引きこもりにはよく教育された奴も多いと思うなぁ。
社会に出て、社内で良識なく馴れ合ってる状態を見て失望したりさ。
俺はそのタイプ。だんだんその馴れ合いの意義が理解できてきたけどね。
正義感が薄くなってきた。
学校では公共性のある教育を受けてきたのに、
実際社会に出たらこれかよ、みたいな。
学校ってある意味、詐欺。
391マジレスさん:2007/06/02(土) 01:59:38 ID:vXt4neJi
学校で習うことなんて嘘ばっかりだよ。
だからこそ自分の目で現実を見なくちゃいけない。
自分の目で見て判断して自分の成すべきこと、進むべき道は自分で決める。
本当に大切なことは誰も教えてくれない。学校も友達も宗教も。
自分自身で勝ち取った真実だけが人生の真理に成り得るんだ。


と思う。
392マジレスさん:2007/06/02(土) 02:25:17 ID:lLPdDlW4
26歳女
バイトをクビにされまくり、自身もやる気もなくなりました。
ニートになりそうです。このまえ面接にいってもやる気がおきなかった。

クビ経歴
派遣社員(携帯工場)4ヶ月:単純労働超きつかったが頑張った→はめられてクビ
派遣社員(倉庫内作業)1ヶ月:事務所に苦情が行きクビ
派遣社員(倉庫内作業)数日:労働は単純作業で超きつい→仕事とは関係ないことではめられてクビ
郵便局(事務職)6ヶ月:ミスしまくり、電話はOK、人間関係良好→ミス多すぎてクビ
弁当屋(盛り付け)3ヶ月:「あなたやっぱり向いてないわ」トロイ、安心できないということでクビ

さて、どうすればいいですか?
393マジレスさん:2007/06/02(土) 02:26:00 ID:lLPdDlW4
自身→自信
394マジレスさん:2007/06/02(土) 02:30:03 ID:JEvq/EAw
金持ちと結婚すればいい
395マジレスさん:2007/06/02(土) 02:32:57 ID:lLPdDlW4
結婚は人生の墓場だと思ってるので
嫌です
396マジレスさん:2007/06/02(土) 02:36:28 ID:JEvq/EAw
スキルなしのまま30超えれば地獄が待ってるよ
墓場で踏みとどまるほうがいいんじゃない?

397マジレスさん:2007/06/02(土) 02:39:30 ID:qoEGg7qN
>>39
資格か…
難しいな何から取得するかな('A`)
398マジレスさん:2007/06/02(土) 02:40:40 ID:lLPdDlW4
えー自分悲惨な家庭で育ったので
子供が大嫌いなんだよな
いちおうワードエクセルの資格は持ってるけど
資格があればいいってもんじゃないって言われたし
399マジレスさん:2007/06/02(土) 02:45:06 ID:ctXg7Q3l
>>385
なんで生きてないといけないの?
いつかは結局死ぬんだよ・・・死ぬ為に働いてるの?
400マジレスさん:2007/06/02(土) 02:49:12 ID:JEvq/EAw
>>398
やりたい仕事とかないの?
401マジレスさん:2007/06/02(土) 02:54:02 ID:lLPdDlW4
>>400
事務職

でもまたミスしまくりでクビにされると思うと
やろうという気も起きない。

このまえ正社員の面接にいって落とされた。
職歴が多すぎとかつっこまれたな。
空白期間聞かれるのが怖くて、ほぼ全部入れたから。
402マジレスさん:2007/06/02(土) 02:55:41 ID:qoEGg7qN
>>401
漏れは真っ白だよ(ノ∀`) アチャー
403マジレスさん:2007/06/02(土) 03:00:31 ID:JEvq/EAw
>>401 
じゃあ、ミスなくす努力をしようか。
でも、話すのが得意なら接客業もいいかもしれない。
まあ、どっちも一生食っていけるか、というと難しいけど。

>>402 10代なんだから、大学行けばいい。
404マジレスさん:2007/06/02(土) 03:05:36 ID:lLPdDlW4
>>403
ミス
がんばったけど無理だったんだよ・・・
どういう努力するんだ?
接客業は自信ないし
405マジレスさん:2007/06/02(土) 03:10:53 ID:JEvq/EAw
>>404
どういうミスかによるけど、メモ取るとか。
ミスするのに事務職がいいの?
他に向いてる職があるんじゃない?
406マジレスさん:2007/06/02(土) 03:23:57 ID:lLPdDlW4
>>405
うーん、メモはとってるんだけどね
ミスの内容
・後納郵便の入力をまちがえる(月末に発覚して上司が残業)
・送り主の会社名を直さずに送った(ここで上司が会社で謝る)
・先方に時間を確認してなくて、配達の時間が遅れた(この次の日クビ)

経験上、工場系はほんとうに向いてないことがわかったから。
立ち仕事も自信はないし、事務職ならまだ楽だったので。
407406:2007/06/02(土) 03:30:42 ID:V7s35lki
注意力が足りないんだろうか
408マジレスさん:2007/06/02(土) 03:38:54 ID:JEvq/EAw
>>406
仕事に慣れるまでは誰でもミスすると思うんだけどね。
病院とか企業の受付なら問題なく続けられそう。
工場系でも、製品の検査とかなら座り仕事で楽できるかも。
ただ、一生できる仕事とは言いがたいなあ。
409マジレスさん:2007/06/02(土) 03:42:23 ID:9r/KB8NU
>>406
頑張って俺なんてそんな事出きない
410みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2007/06/02(土) 03:45:54 ID:hJsQa8LE
>>407
のーみその使い方が不十分だからだ。
小学校で忘れ物したというのとはわけが違う。
ミスした時点で、なぜミスしたのかを徹底的に分析して再発防止策と併せてA4一枚にまとめるぐらいやれ。
411マジレスさん:2007/06/02(土) 03:50:08 ID:V7s35lki
>>408
いやーでもこのミスは主なやつで
細かいのはたくさんあったんだよ。
辞めたあと、誓約書書くために呼ばれて行ったら
「きみ、送ってない郵便があったよ。大事故だ。もう辞めた人には追求はしない」
と課長に言われて、そのときは死にたくなった。
6ヶ月続けて終始ミスしまくりじゃ、向こうもあきれただろう。

病院事務なんか、もっと責任重大だからなあ。
携帯工場のときに検査的なこともやってたけど、あれは座ってても眠たい。
単純作業はつらい。
412マジレスさん:2007/06/02(土) 04:05:29 ID:JEvq/EAw
もう、売春婦か墓場しかないな
413マジレスさん:2007/06/02(土) 04:06:54 ID:V7s35lki
うわ〜やめてくれよ
414マジレスさん:2007/06/02(土) 11:09:16 ID:rb2hZPes
>>386
中流以下の家庭に生まれてまともな教育受けてないからだろうな。
頭悪いから就職しようとしても試験で落ちるわけで。
415マジレスさん:2007/06/02(土) 11:22:02 ID:p7sOnFxl
ニートは正社員になる努力しない限りムリだな

何年かかってもいい、最初はバイトでも。いつかは社会
の軸になってやるんだ、ぐらいの経験と自信つけない限り
同じことの繰り返しだと思うよ

さらに、15歳までに万引きとか暴行とかの
問題行動起こしてて、今ニートだなんていう奴はさらに要注意

下手な犯罪に加わると、
反社会性人格障害ってレッテル貼られて
何やってもうまくいかなくなるぞ

416マジレスさん :2007/06/02(土) 12:07:37 ID:kavJtBcL
人生を短期で考えすぎ。それでうまくいかなかったら
ずっと引きずるパターンだね。もう少しあせらず長い目でみようよ。
417マジレスさん:2007/06/02(土) 13:21:04 ID:U70gLwHp
何か目標を見つける。まずは大学に進学するとか。
そのためには学費が必要になるから、どうするかとか。
日雇いバイトやってワーキングプアの現状を目の当たりにするとか。
イヤ…これはあまり勧めないか…
やっぱり働けない、働くのもあんなところでしか…
となって袋小路になりかねないな。難しい。
418マジレスさん:2007/06/03(日) 02:28:48 ID:ZUb7DdIS
26歳高卒バイト経験職歴ともに完全な0
今日急にニートでいることの恐怖に耐え切れず親と話した
1時にたたき起こして半ば無理矢理…いきなりガチンコのテンションで…
やらないよりマシだったと思ってるがどうなるんだろ
ここ見ると俺みたいなのばっかだな…
419マジレスさん:2007/06/03(日) 03:26:16 ID:SOENk0cZ
地元を捨てて新天地へ 移行と思うんですが?

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1137019200/
420マジレスさん:2007/06/03(日) 03:47:45 ID:SOENk0cZ

ネトゲ廃人@名無し:2007/06/02(土) 08:11:48 ID:???
ネトゲ依存厨「俺何やってんだろ…」 父親「もう息子とネトゲの話をするのはいやだお」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180730787/l50

1 名前: 通訳(長屋) 2007/06/02(土) 05:46:27
 「ゲームが終わる時は、自分が死ぬ時だと思っていた」

 富山県に住む24歳の男性は、自宅に引きこもり、ネットゲームに浸っていた4年
間を笑って振り返る。威圧的で自己中心的な父親への不信や反発もあって、中学で不
登校になった。高校は2年で中退した。
 インターネット経由で、他の参加者と知り合い、仮想の世界で一緒に敵を倒したり、
旅をしたりするネットゲームは、複数の仲間との共同作業になるため、テレビゲー
ム以上に複雑だ。料金も定額制だから、時間を気にすることはない。腕前が上がり、
みんなの役に立てることが楽しかった。
 一方で、家の外に出られないことに焦っていた。「自分は何をしているんだ」。
疲れてパソコンのスイッチを切る時、そんな考えが頭の中一杯に響く。それが怖くて、
疲れ果てるまでとことんゲームをする。最大で27時間連続でゲームをしていたこともあった。
 父親は2年間、ゲームを共通の話題にした会話をひたすら続けた。「自分を受け入れ、
理解しようとしてくれたことに感謝している」。男性は少しずつ心を開いた。2
005年12月には、不登校児の相談や若者の就労支援に取り組むNPO法人教育研
究所(横浜市)理事長の牟田武生さん(60)が運営する若者自立塾「宇奈月塾」
(富山県黒部市)に入った。3か月の訓練を経て、現在は1人暮らし。得意のコンピュ
ーター技術を生かして設計事務所で働いている。

 「ネット依存から抜け出すのに大切 なのは、本人の自覚と意志で自制心を高め、
現実社会で生きる楽しさを知り、そのた めの技術を身につけさせることだ」。
 まず、本人にネット依存症であることを告げて自覚させ、精神科やカウンセラーに
相談するよう助言する。状況に応じて入院施設や治療合宿などに入る方法も勧める。
 抜け出たいという意志があれば、救いの手はどこかに見つかるはずだ。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070601us41.htm?from=os2
421マジレスさん:2007/06/03(日) 06:10:34 ID:fB8qxroD
お金ほしいからバイト始めようと思うんだけど、極度の上がり症&人見知りで体力は全くない。
当然バイト経験ゼロ。
こんな私に何が出来るんだろう。
422マジレスさん:2007/06/03(日) 09:38:14 ID:70WDYu0F
>>421
ネットでバイト。そして知人できたらオフ会。
オフ会でリアル良さそうに装って、相手が異性なら徹底的に貢がせる。
貢がれたものをリサイクルショップで売り飛ばして金にする。
これでいいと思う。
423マジレスさん:2007/06/03(日) 14:19:47 ID:dgpbJuHx
ネトゲにいるヒッキーとかニートいじめるの楽しい^w^
424マジレスさん:2007/06/03(日) 16:10:21 ID:qoBJVvTp
なにか目的があれば働けるような気がする・・・
が、趣味も欲しいものもまったくなく、
一日中布団にこもるような毎日で高卒からはや5年・・・
たぶん病院行ったら鬱病だって診断されそう・・・
425マジレスさん:2007/06/03(日) 16:47:56 ID:bRQjq5XJ
治験でもやればいいやん。
下記サイトにて募集しているぞ。
http://www.tiken-club.com/  
http://www.tiken-club.com/m/
https://www.vob.jp/
http://www.sinyaku.net/
http://rinsho.org/
がんばって次の就職までのつなぎにしたらどうかな?
おれもしがない会社員だけどフリーターの時には
世話になったので。
426マジレスさん:2007/06/03(日) 18:54:31 ID:RJKJuWge
>>421
俺もバイト経験はまったくないです。やろうと思っても対人恐怖症だからできそうにないです・・・・。
21で職歴もバイト経験もまったくないです・・・。
427マジレスさん:2007/06/03(日) 22:15:26 ID:R77Qa7vo
職安って行ったらまず何をするの?
428マジレスさん:2007/06/03(日) 23:14:42 ID:eN407BsI
1.受付に声をかける
2.職安内のPCで仕事を検索する
3.いいのがあれば画面をプリントアウト
4.それを受付に持っていく
5.紹介してもらってウマー

これって全国どこも一緒だよね??
429マジレスさん:2007/06/03(日) 23:55:43 ID:4wwofDyk
登録はいらないんですか?
430虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/06/04(月) 17:52:25 ID:pzixwNlr
431マジレスさん:2007/06/04(月) 19:50:49 ID:Lb2OUcC1
あ、すいません。
初めてハローワークに来たんですけど。

と聞けば一発で教えてくれる。
てか初めての場所は全部そのパターンでおK。
432欄間:2007/06/04(月) 22:40:43 ID:Z0G6cg7Q
何?ニートって働く気あんの ニートがいるから社会が汚れるんだよ
すねかじリか?(笑)
433マジレスさん:2007/06/04(月) 23:15:00 ID:dyfbpoWn
>>432
働いてない人の事をニートというのであって働かない人とは又別次元な件
434マジレスさん:2007/06/04(月) 23:47:25 ID:ctuwCqi0
>>411
レス読んだ感想だと
コールセンターが向いてる気がする
435マジレスさん:2007/06/05(火) 00:06:57 ID:ZivcpWUx
NPOでも設立するっていうのは?
ノルマとかもないし、売り上げとか少なくていいだろうから、向いてるんじゃね?
436マジレスさん:2007/06/05(火) 00:22:54 ID:qdJWKaFa
ニートは氏んでまじで
おねがいこじきといっしょ
437マジレスさん:2007/06/05(火) 00:57:57 ID:arOI6qGr
>>432
働く気のない人の事をニートというのであって、働く気のあるが就職してない奴はただの無職なわけだが・・・
438マジレスさん:2007/06/05(火) 01:45:14 ID:2rj2YIop
ニートということがプラスの肩書きになる価値観を構築すれば
いいと思います。
無駄なことに金つかわないで
そおゆうことに金つかえばいいと思います


会話例
家にいる間何してましたか?

家にこもって無心の毎日です

おおおお、感動した!!修道僧にもなかなか出来ないな、毎日は
君いいキャラしてるね〜〜〜〜
なかなかない価値観だ!!!!!
439マジレスさん:2007/06/05(火) 04:58:35 ID:AgCoI9qg
クビにされないとこに勤めたいです。
クビにされてもいいから働けばいいじゃんとは思うけど
精神的にブレーキがかかってしまう。
働く気がおきない・・・
440マジレスさん:2007/06/05(火) 17:05:14 ID:WvAQ6ZFa
高校卒業さてから早3ヶ月いまだにアルバイトもしてないで毎日携帯でネットみたりテレビみたりするもう嫌気はしてきてんだけど働く意欲が湧かない・・・
周りはほとんど進学ばかり
なんか俺だけ取り残された感じがする
なんか人生面白くないな金がないと尚更つまんない
441マジレスさん:2007/06/05(火) 17:09:44 ID:zx7n4Dus
>>440
とりあえずさ自分のやりたいことを探してみなよ!!
決まったら、努力してみな…かならず報われるから!!

がんばれ!!
442マジレスさん:2007/06/05(火) 17:21:22 ID:KU5TGRbe
今年4月に入社して1ヶ月で辞めてしまった。
親からは呆れられて、家にいても荒んだ生活になるから、家から出なさいと度々言われてる。
お荷物状態だ。
金がないし・・バイトは「絶対ダメ!」と釘刺されているしなぁ。
はぁ〜これといってやりたい職業ないしどうしよう。引きこもりから抜け出したい・・・。
443マジレスさん:2007/06/05(火) 17:24:39 ID:WvAQ6ZFa
普通高校でたので
なんの資格もスキルもない状態からの就職って難しいですよね
自動車免許
高卒
俺が就ける仕事ってありますか?
444マジレスさん:2007/06/05(火) 18:21:47 ID:7jLDm0uh
高校入ってしばらくした後に中退し、21の今までネトゲで引きこもってた私でも仕事就けますか?
ネトゲ引退時にRMTした資金も尽きた為自分で稼がなくてはならなくなり
今現在は大学行く為に宅浪しているので、短期での仕事にしようかと思っています。
バイトと言えど、就職に関して全くの無知の状態のうえ6年近くも空白があると流石に無理ですかね・・・。
資格と呼べる様な物も持っておらず、辛うじて大検と英検2級があるだけです。

立場的には引きこもりでしたが、ほとんど外に出ていなかっただけで対人恐怖症などではありません。
ただし、長い事親族意外と接していないため、コミニュティ能力には不安があるので接客業は厳しいです。
こんな状態ですが、似た様な境遇で就職された方いらっしゃいましたらアドバイス等頂けないでしょうか?
文書く事に慣れてないので支離滅裂な文章で申し訳ないです。
445マジレスさん:2007/06/05(火) 20:58:08 ID:HqKYCHJH
既に何度か書き込みした事のある、三流大卒、23歳の男です。
明日6日に、先日、筆記試験を受けた或る企業の結果が出ます。
仮に筆記は通っても、面接があるし、それ以前に面接迄行く自信がない。
まぁ、面接迄行けば何とかなりそうな気はするのだが…。
兎も角、この企業で働くのであれ、そうでないのであれ、
既に三ヶ月位働いてないので、そろそろ働かなければならない。
どっちにしろ働かなければならないので、人間関係が恐い、
社会が恐い、とマジで思い始めている。
明日、結果が出たら、良し悪しは兎も角、報告するつもりですが、
多分、求人誌を買いに行く運命だと思われます。
こう言う事言うのは悲観的だけど、アルバイトするなら何が
良いだろう?そこそこにきちんと働けて社会と接する
リハビリにもなる様な仕事はないでしょうか?
446マジレスさん:2007/06/05(火) 21:13:08 ID:cLR5VAOZ
バイトの面接を目前にして怖くなってトンズラしてしまった
本気で社会復帰無理なように思えてきた
447マジレスさん:2007/06/05(火) 23:18:16 ID:z3nFG3FP
5年以上ニートの30歳です。
中卒なんですが再就職できそうですか?
対人恐怖症で人と接する仕事は無理です。
448マジレスさん:2007/06/05(火) 23:29:10 ID:WvAQ6ZFa
ニートの皆さんって毎日どんな生活してるんですか?
449マジレスさん:2007/06/05(火) 23:31:03 ID:z3nFG3FP
>>448
私の場合は朝8時半頃、起きて母の内職の手伝いをしています。
早く終わったらネットやったり昼寝をしたりします。
450マジレスさん:2007/06/05(火) 23:37:32 ID:pzc8TzhB
偉い!
願わくば内職のほかに家事全般を
451マジレスさん:2007/06/05(火) 23:58:44 ID:obPZMGqq
具体的に就きたい仕事があるなら資格も必要かもしれんけど
職種をえり好みしなければ正社員にもなれると思う…断言できないけど。
オレも恐いけどバイト探して働こうと思う。
ニートのオレが偉そうに言っちゃうけど
みんなも自分に出来そうな事からやっていけばいいさ。
452マジレスさん:2007/06/06(水) 05:20:46 ID:V+ENmJq6
453マジレスさん:2007/06/06(水) 05:46:54 ID:6ZaurFyA
バイト続けてそこに就職すればいいじゃん
454マジレスさん:2007/06/06(水) 12:44:50 ID:M32NEqRh
皆さん、まずバイトから始めましょう。
いきなり就職は無理だと思います。
私も今年の4月からニートになってしまい、毎日寝てばっかりいました。
でも、このままじゃやっぱりダメだと思い、就職はあきらめてバイトから始めてみることにしました。

ニートの気持ちは他人になんて分かってもらえないですよね。
世間の目は冷たいし、自分の気持ちを精一杯伝えたところで言い訳にしか聞こえないのでしょうね。
私もバイト経験がなくて、うまくやっていく自信なんてこれっぽっちもないですが、頑張って面接受けてみます。
焦らなくていいので、みなさんも頑張って下さい!
まだ怖くて行動を起こしていなくても、少しでも今の自分を変えたいと思っているなら、もうそれは変わるための第一歩を踏み出していると思います。
何もしていないのと同じだと思うかもしれませんが、気持ちの変化ってすごく大事だと思います。
私はこのスレを読んで、一人じゃないんだ、仲間がいるんだ、と思えて元気をもらいました。
皆さんが自分の気持ちを一生懸命、書き込んでくれて感謝しています。
だから自分は何も出来ないんだ、どうせ無理なんだ、と最初からあきらめないで頑張ってほしいです。
何かを始めるのに、年齢なんて関係ありません。

長文失礼しました。
455マジレスさん:2007/06/06(水) 12:57:50 ID:FCHTYmUs
ニートの気持ちわかるから安心してよ。
未来の日本を背負う子供達の為に間違った基礎を作った歴代の大人達が悪いからニート&引きこもりが増えてるだよ
456マジレスさん:2007/06/06(水) 14:01:07 ID:Bxe/ta1d
皆さん年金とかどうするの?早めに手続きしないといざ就職した時莫大な税を収める事とかになったりしないのかな?
457マジレスさん:2007/06/06(水) 14:56:12 ID:FCHTYmUs
国に払っても貰えない可能性(大)あるから払わない。国なんか信用できない。自分でタンス貯金する方がましだよね
458マジレスさん:2007/06/06(水) 15:22:52 ID:WwYcA8IG
一念発起してバイトの面接に行ったんだが、
結果が出るのが2週間先と言われた。
いい感じの所だったし「受かったらここで働くのか〜」と
ちょっとwktkしたりもしたんだが、ヘタに時間があるぶん
受かるかどうかだんだん不安になってきた。
459マジレスさん:2007/06/06(水) 15:32:27 ID:FCHTYmUs
返事を待たされるのはダメだと半分言ってるようなものだから期待しない方がいいよ。ダメだった時の事を考えて待ってる間に他もさがしなよ
460マジレスさん:2007/06/06(水) 16:12:03 ID:WwYcA8IG
>>459
レスありがと。やっぱり期待しないほうがいいのか。
やる気が起きてる今のうちにがんばってみるよ。
461マジレスさん:2007/06/06(水) 17:13:36 ID:FCHTYmUs
頑張って(^^)
462445:2007/06/06(水) 17:44:46 ID:2QMer/e5
筆記の結果が郵送されないから、電話で問い合わせた所、やっぱり、ダメでした。
バイト探します。
463マジレスさん:2007/06/06(水) 18:53:22 ID:6aoo5vQE
学校出て1年そこそこニートみたいな感じでダラダラやってて
2週間ぐらい前何を思ったのか俺を採用してくれた会社があって
これ幸いにと食いついたけど考え甘かったと後悔してる。
今までたまりにたまってた贅肉落とすのに苦労する。
社会の常識、作法分からない、人と喋るの得意でもないのに接客だし
頭悪いから仕事覚えられなくて怒られる。
やる気全然無いから勉強しないしもう無茶苦茶。合わないし早速辞めてまたダラダラしたい。

毎日だらだらやってても常時頭の隅に
ヤバイ、このままだと自分の首絞めてる、とか何やってんだろう・・・とか思えてたら
ニート抜け出せる・・・と思う。少なくともまだ大丈夫だと思う。

464マジレスさん:2007/06/06(水) 20:37:51 ID:Bxe/ta1d
俺はゆとり世代の高卒で今19歳なんだが就職したのは一度だけで、仕事は3ヶ月ももたなかったな・・・毎日起こられてばかりで仕事もろくに覚えられなくてさ年の近い優しい先輩には最初はみんなこんなもんだよって優しい言葉かけてもらって励まされたり結構してたけど
怒られる事になれていなくて、怒られる度に俺って役立たずなんだなと思い込むようになりバックレたな。あと毎日怒られてばかりだったので怒る上司と喋りたくなかったし、気まずい雰囲気が嫌だったので
辞めました
465マジレスさん:2007/06/06(水) 20:43:34 ID:Bxe/ta1d
続き
もう怒られる仕事はうんざりだったので工場とか短期のアルバイトしました
でもほとんど長く続かず辞めてばかり
最近も1ヶ月しか仕事してない工場を辞めました。
夏に郵便局の短期のバイトには採用されたけどたった1ヶ月だけです。
その後どうするかな〜って今考え中です。自分が甘ちゃん過ぎて自己嫌悪に陥る(-_-#)
466マジレスさん:2007/06/07(木) 02:59:16 ID:D3oYyXHr
>>464-465
何だか俺みたいだな
俺はJRに勤めてたが1ヶ月ももたずアウト
毎回泊まりで体が付いていかなかった

今は週2で派遣アルバイトで工場へ行ってる

郵便局の仕事微妙に興味があるんで、仕事内容分かったら書き込んでほしいのだが…
467マジレスさん:2007/06/07(木) 04:54:15 ID:XMHklaqI
自殺すれば良いじゃん
金の問題とか将来の心配とか不要になるよ
楽になれるよ
468マジレスさん:2007/06/07(木) 05:06:54 ID:7UpHHVzO
昼夜逆転した人は夜勤に変更して、試しに登録制アルバイトからしたほうがいいですか?
469マジレスさん:2007/06/07(木) 06:00:37 ID:B/lCyIw2
>>467
真っ先に楽になる必要があるのはお前だな。さっさと死ね池沼w
470マジレスさん:2007/06/07(木) 06:56:26 ID:IXKQht3Z
>>463-466

昔の人は良く言ったものだ
「人は怒られてる内が花」
学校出て1-2年ぐらいなら働く所はいくらでもある
25歳から就職の道は狭まるぞ
30歳になれば就職先は30%ぐらいになる35になればわかるよな?
就職出来ても手取り16〜17の世界になるぞ
勿論、ボナスは無しだ
頑張れ今が踏ん張り所だ
471マジレスさん:2007/06/07(木) 09:59:13 ID:LPEvK2pT
>>466郵便局の深夜内務作業に採用されましたよ。
仕事内容はお中元とか手紙の区間別に仕訳作業?とか言われました
勤務時間が夜10時〜朝の5時です。
なんか気が楽そうだから応募しました
学生時代にも郵便局でバイトしたことあるので楽です(^-^)
472マジレスさん:2007/06/07(木) 13:48:25 ID:XpDA0zz4
>>471
仕事があるのが羨ましいです。
37歳なのでニートではなくほぼ廃人かもしれません。
この年になるとバイトすら出来ない状態です。
本当の意味で社会不適応で教育上の失敗作といった扱いになります。
職歴は一貫性が無ければ無意味。
学歴は新卒または実用的でなければ無意味。(ちなみに自分は数学)
この人生が悪夢であってくれたらと思う日々・・・。
473445:2007/06/07(木) 20:43:10 ID:8WJZnKAY
明日、接骨院に整体の助手の面接を受けに行きます。未経験者歓迎だそうで、技術を身に付けた方が生きて行く上で得になりそうなので応募してみました。
フルタイムで勤務可能と言ったら、社員で採用してくれそうだったのですが、未知の分野は不安なので、当面、業務に習熟する迄はアルバイトにしてもらうつもりです。
一応、軽い鬱を患っている事もあるので、その辺りを説明してわかって貰いたいです。
因みに、今迄、諸々の書類選考や面接で落とされたのは、以前、パン屋のバイトを一ヶ月半で辞めた職歴がマイナスに取られがちであったからみたいです。それに、俺は意外と面接の受け答えが下手らしく、後で考えると反省点が結構あります。
過去の職歴の汚点を弁明するにはどうしたら良いですか?面接で採用されるポイントって何ですか?誰か助言して下さい。
474マジレスさん:2007/06/07(木) 20:59:34 ID:U+DHCkYE
>>464
>>465
嫌味で怒っていたのではなく、早く一人前になってほしかったから渇を入れて
いたのではないでしょうか?怒られるのを怖がっていたのではダメですよ。
逆にどんなに失敗していても、怒ってくれない方が悲しいよぉ。
475マジレスさん:2007/06/08(金) 04:14:37 ID:H1Kynw4p
>>468
他所のスレで聞いて来ました。

ネトゲ廃人@名無し:2007/06/07(木) 07:45:59 ID:???
うーん、夜勤は仕事としてはかなり辛い部類だよ

工員やオペレーターはシフト制(昼間もある)、公務員系もそう(警察官や消防士はシフト制で、そもそも寝れなくて次の日昼過ぎ)

純粋に夜だけって殆んどないよ、しかもキツイ仕事ばかり、ネトゲ廃人は採用段階で落とされるか、すぐやめちゃう気がする
476445:2007/06/08(金) 21:36:01 ID:ER42hVwa
接骨院の面接受けてきました。
墓穴を掘る様な事は言わなかったし、先方も変な質問はして来なかったから、一応、安心。
然し、「もしかして採用されるかも」と思うと、「いっそ落とされて他の仕事探したい」とか、ニート的な思考に陥ってしまう。
みんな、面接受けた後ってそんなものですか?
477マジレスさん:2007/06/08(金) 21:39:37 ID:zm7iGA4n

社会に出ることよりもさ、週刊女性の編集みたいな社会にどんどん

外を与えるような存在になるよりかは、心のキレイな人のほうがいいと

思うよ?マジ、就職よりもまともな大人になることを目指したほうが

いいっていうか、そういう週刊女性の編集みたいなのよりも

マシじゃないの?仕事なんていくらでもあるんだし、センセーショナルな

ことをして目立ちたい人よりかはマシじゃない?結局は心のキレイな人の

ほうが職業とかに関係なく得するような気がするよ♪
478マジレスさん:2007/06/08(金) 21:42:03 ID:zm7iGA4n
自営業とか、自由業でもいいし、フリーアルバイターでも生活してい

けると思うしさ、それよか本当ああいうクズ雑誌の編集とかは

一体自分たちのことどう認識してるんだろ?まさかイケテル大人だと

思っているのかな?ていうかいらない雑誌だと思うけど。
479マジレスさん:2007/06/11(月) 03:50:16 ID:/0ESrPLm
>>471
ありがとう、仕分けか
仕分けなら何とか自分でも出来そうだ

>>476
最後の文、すごい分かるよ
何となく自分が思ってた感じの仕事じゃないなぁと思ったら「落としてくれないかな」って思ってしまうorz
480:2007/06/11(月) 10:57:27 ID:Fbj3S6x0
俺も四年間の引きこもり生活から、ようやく、深夜の運送屋の仕分けで働き始めた。先週の木、金と行ってきたから、今日から一週間がヤマだと思ってる。もう、同じことを繰り返したくないから、がんばるよ。でも、キツいから他人にはお勧めしないけどね
481マジレスさん:2007/06/11(月) 11:24:44 ID:Ol+9ONhM
もうすぐ大学中退するからニートになってしまう。
資格とか何も持ってないから就職とかできないし、どうしたらいいのか全くわからず、
途方に暮れる毎日です。
482マジレスさん:2007/06/11(月) 12:21:27 ID:DICjutmw
自殺すると良いよ
将来の心配不安絶望、全部解消されるし
就職活動や労働をしなくて済む
面接管に脅えたり上司にヘコヘコしたり、客や取引相手にペコペコしたり
そういう当たり前の詰まらない常識と出会わなくて良くなる。
自殺はキミの様々な欲求を満たしてくれる。
早く死のう
483マジレスさん:2007/06/11(月) 20:12:39 ID:6AeeBrzV
>>482
自殺か・・・・。
確かに、楽になれるかもしれませんね・・・。
484マジレスさん:2007/06/12(火) 00:34:18 ID:ZCelQ5nV
おれは5年間ニートやった末きついと言われる自動車工場で期間工やってる。家にいたら働かなくなるだけだから敢えて寮に入る飲も手だ。期間工はその辺のバイトより儲かるし失業保険も貰えるわでニートには最高だと思う。
485マジレスさん:2007/06/12(火) 00:56:42 ID:20I4ujlI
俺は親が死んだらどうなるかリアルに想像したら、
その危機感から自然と働く気が起きて脱ニート出来た
486マジレスさん:2007/06/12(火) 03:28:08 ID:Z7bpfBq+
きっかけは色々だよな
487マジレスさん:2007/06/12(火) 03:58:36 ID:CfvX+tqx BE:452466263-2BP(222)
社会人の恋愛漫画とか読んだら、おれも彼女ほしいって気持ちになれるよ。
んで、女と付き合うのも仕事や金が必要だと気づいて、ハローワークに通えるようになる。
488かたつむりなのよ:2007/06/12(火) 07:57:52 ID:JhZwUbRu
まぁ、ニートの諸君、俺のスペック見てホッと一息入れてくれ。
こんな俺でも生きてるんだぜ。今からニート脱出作戦遂行するんだぜ。

30歳。ニート。
歯槽膿漏で口から腐った魚類の臭いがする。
奥歯は殆ど虫歯放置で腐ってる。
24時間365日、手に嫌な汗をかいている。ワキ汗がタラタラ流れてる。
足の裏も汗をかく。多汗症。多い日も安心。
脂性で顔はブツブツだらけ。背中もブツブツ。
やせ細って猫背であばらが曲がってる。体力はかたつむり並み。
消費者金融に借金が50万ある。
友達も恋人もいない。
職歴無し。学歴高卒。不潔で小心者なナイスガイ。
部屋がまるでゴミのようだ!

練炭?樹海?もう少しだけ待ってくれ。
夢なら覚めて欲しいけど、ほっぺをつねると痛いんだ。

さてと、どうやってこの状況から脱出するかな・・・
なんか涙出てきちゃった(´;ω;)
489マジレスさん:2007/06/12(火) 08:03:05 ID:yIjF2M+R
どうやって生きてるの?
飼い主がいるの?
490かたつむりなのよ:2007/06/12(火) 08:05:49 ID:JhZwUbRu
>>489
いいところに気がついたね。
まぁ、あれだ、親のすねかじってるんだよ。
かーちゃん、とうちゃん、生まれてきてごめんよ。

はぁ、どうやって脱出するかな・・・
さっきからなんでか画面が歪んで見えるんだよね(´;ω;)
491かたつむりなのよ:2007/06/12(火) 08:13:35 ID:JhZwUbRu
なんか涙が止まらないから言い直してみるよ。

自宅警備です! (`・ω・´)
492マジレスさん:2007/06/12(火) 09:42:51 ID:Rp3OUgdp
夢もてば?
493マジレスさん:2007/06/12(火) 09:53:36 ID:BtC53eyB
デモなど起こせば。
494マジレスさん:2007/06/12(火) 11:10:41 ID:uHa3BJaR
とりあえず体力とまともな思考回路さえあるなら、登録制で
いつでも休めるようなバイト勧めるけど。
かたつむりじゃなー・・・
 経済的なすねかじりだけでも脱するために、内職とかしてみれば?
自分の食費ぐらいは稼ごうぜ
495マジレスさん:2007/06/12(火) 13:31:47 ID:a7au/q+0
いずれ親が死んでカネがなくなったら、どうするんだえー?
496かたつむりなのよ:2007/06/12(火) 13:51:20 ID:JhZwUbRu
>>494
>内職とかしてみれば?

これが「内臓とか売ってみれば?」に見えたよ・・・orz
あせったぜ。

かたつむり並みの体力は言いすぎだったかもしれない。
もう少しは体力あるんだよ。
こう、元気の無い野良犬ぐらいの力はあるんだ。

もう俺は正社員をまっしぐらに目指すよ! (`・ω・´)
内臓なんか売らないよ。
497かたつむりなのよ:2007/06/12(火) 13:54:16 ID:JhZwUbRu
>>495
まぁ、そう先の話は、ほら、胃が痛くなるから、
うぅ、かーちゃん、とうちゃん、ごめんよぅ(´;ω;)

俺は今日部屋を片付けた。まだ途中だけど
「部屋がまるでゴミのようだ!」のスペックは撤回だ。
綺麗な部屋だと仕事を探すパワーもみなぎるってもんだよね。
まだちょっと汚いけど・・・。ちょうどゴミ出しの日でさ、
恥ずかしかったけどゴミ袋を大量に出してスッキリしたよ。
498かたつむりなのよ:2007/06/12(火) 13:56:24 ID:JhZwUbRu
20代でニートで嘆いているそこの君!
君は俺よりマシだろう。こんな俺でもニートを脱出して
かたつむりから人間に進化するところを見せてあげようじゃないか。
だから元気を出すんだ!

次は何しよう。ハローワークかな。
頭ちょん切って身だしなみをなんとかするのが先かな。
履歴書作るのが先かな。歯医者嫌いだから後回しだな。
24時間キシリトール噛んでればなんとかなるよね。
499マジレスさん:2007/06/12(火) 14:34:53 ID:t7N/8egy
ハロ\(・o・)/ワア!行きたいけど 外でれない オワタ\(-o-)/
500マジレスさん:2007/06/12(火) 14:38:22 ID:Qwecq4cp
>>498みたいな元気があれば…俺も
と登録制アルバイトやってる心はニートな22の俺が来ましたよ
501マジレスさん:2007/06/12(火) 15:52:07 ID:20I4ujlI
>>498
治療に時間がかかる歯医者が先決だと思われ。
面接ってなんだかんだと結局は第一印象によるものが大きいらしいので
清潔感を保つことは最低限必要なことしやがれですぅ。
502かたつむりなのよ:2007/06/12(火) 15:54:36 ID:JhZwUbRu
>>500
500ゲットの500さん。俺には友達がいないから
聞いて欲しい。500には俺が元気に見えるようだ。

「空元気も元気」byたぶんアインシュタイン

俺の顔はふぬけた顔だ。タレ目だし、ダメ人間丸出しの
しまりの無い顔をしてる。

でもニートを脱出しようと思っていろいろ考えてみたら
今更だけど重い現実がのしかかってくるんだよ。
いや、前から知ってたんだけど、

(∩. ゚д゚)アーアー聞こえない

こんな感じだったんだ。思考停止。だってもう30なんだもん。
学歴は?職歴は?そもそも人ときちんと会話できる?
なんか痛い質問がグルグル頭を回って
胃が痛くなって、ふぬけた俺の顔はひきつって、
心なしか、かっこよくなってた(当社比だけど、一瞬だけど)

つづく
503かたつむりなのよ:2007/06/12(火) 15:57:42 ID:JhZwUbRu
つづき

多汗症で歯槽膿漏で学歴も職歴も無い30歳だよ。
手が湿っててワキに汗かいて口は腐った魚類なんです。
隕石が落ちたわけでもないのに顔はクレーターだらけですよ。
しかも心が弱いんです。ガラスのハートなんです。
今もレスしながらちょっとちびってますよ。

元気なんか出るわけないんだ。鬱ですよ。人と会話するのが怖いです。
夢も希望もあったもんじゃない。そんなの今更我侭ってもんです。
自業自得だから言い訳なんかできやしない。

でも練炭も樹海も嫌なんだ。酒もネトゲもやめました。
タバコはまだ止められないけど・・・。

アルバイトさえやってない俺の心は3歳です。
体は30歳です。

ビリーは50歳だけどブートキャンプでハッスルしてる。
俺だって空元気でもハッスルして人間になるんだ!

俺はサラリーマンになるよ。正社員になるよ。
他人に決意表明すると動きやすいって何かで読んだから
俺には友達がいないから、だから2chでレスをしてみたんだ。
元気なんかないけど、俺はやるんだぜ!

500ゲットの500さん、聞いてないかもしれないけれど
愚痴と決意を聞いてくれてありがとう。
504かたつむりなのよ:2007/06/12(火) 16:02:57 ID:JhZwUbRu
>>501
歯医者。歯医者・・・。(∩. ゚д゚)アーアー聞こ

治療に時間かかりそうだし、ぼちぼちハローワークいきながらの方がいいよね。
痛いのはがまんするけど、なんか「オエェェェー」ってなるんだよ(´;ω;)
歯医者に行くのが一番の難関かもしんない。

一歩を踏み出す為にまずはボサボサの頭をなんとかしてみる作戦でいってみるよ。
505かたつむりなのよ:2007/06/12(火) 16:10:13 ID:JhZwUbRu
ハローワークは俺にとっては冥王星ぐらい遠いんだ。
辿り着けるかどうか不安だ。今日はいかないけど。

まともな服が無いからスーツで行こうと思うんだけど
他に必要な物ってなんだろう?履歴書を先に作った方がいいのかな?
写真と履歴書と手帳かな?ボールペンとキシリトールと後はなんだろ?

明日必要な物を買いに行く作戦なんだ。
バカな俺にみんなの知恵を貸してくれ〜。俺は脱出するぜ〜。
外出するの怖いけどさ・・・。

今日は布団を干して部屋を更に綺麗にするんだ。
そして重要な頭をちょん切る任務を遂行します!

かたつむりからエスカルゴぐらいには進化してるはずだよね (`・ω・´)

なんかいっぱいレスしてごめんよ。
相談できる友達がいないから不安で興奮しちまった。
506マジレスさん:2007/06/12(火) 18:01:45 ID:b87PMs1B
やる気があるのは結構なことじゃないか
自分も似たような状況だけどやっぱ歯医者か…
つかあちこち医者にかからにゃならんよなぁ
でも先立つモンがなぁ
内職って田舎でも簡単に見付かるもん?
ハロワ行けば紹介してくれるんだろうか
507マジレスさん:2007/06/12(火) 19:00:32 ID:PZAE7445
空白の期間を書いた時にされるであろう、係りの見下した顔が怖くてハロワ登録すらできねえ・・・
508マジレスさん:2007/06/12(火) 19:12:28 ID:6YAxs1W/
あるな
509マジレスさん:2007/06/12(火) 20:20:25 ID:a7au/q+0
今、NHK総合テレビ「クローズ・アップ現代」で放送してた
ネット・カフェ難民のスレはどこにあるのかぇ〜?
510マジレスさん:2007/06/12(火) 20:29:47 ID:Gqiw7cZj
ヤバいな、ちょい悪の男性に引かれてしまうらしい。

根っからのいいヤツと付き合いたい
511445:2007/06/12(火) 23:16:58 ID:kmdC9gn9
接骨院から、まだ結果が通達されない。どっちでも良いから早く白黒付けて欲しいよ。
512445:2007/06/12(火) 23:25:10 ID:kmdC9gn9
さて、かたつむりさんにアドバイス。
ハローワークでも、最近はニート・フリーター対策みたいな事やってるから、若年層を対象にしてる所に行くと良いよ。
勿論、30歳も若年層に含まれるはず。
履歴書・筆記用具・印鑑等はいらない。強いて言えばやる気だけが必要。
就職カウンセラーの人が無料でカウンセリングしてくれるよ。
少なくとも、俺の住んでる所(結構、大都市だが)には、そう言う仕組みが出来てるよ。
513445:2007/06/12(火) 23:40:14 ID:kmdC9gn9
因みに、緊張しやすいとか、歯医者で「オェッ」てなりそうとか、そう言うのって、多分、自律神経が不安定なんだよ。
俺も昔、そうだった。
小学校の給食は喉を通らなかったし、外食しても食がすすまなかった。何かと緊張しやすく、吐気を催す事が多かった。
そんな俺が自律神経を回復させたのは、高校の頃、坐禅をやったからだ。
別に、宗教的な悟りを求めろとか永平寺で修行しろとか、そう言う事はいわないから安心して下さい。
要は、所謂臍下丹田とか、気海丹田とか呼ばれる場所、臍下三寸位の場所に力を入れて、深い呼吸をすると自律神経が安定するのです。
坐禅の方法はググるか、書店の本で把握して下さい。
毎日、15分〜20分位、坐禅を組むのを習慣にすれば健康になってきますよ。
藁をも掴むつもりなら、やってみる価値はある筈だよ。
かたつむりさん、頑張って。
514マジレスさん:2007/06/12(火) 23:51:58 ID:Sa2y7Liq
>>270
まだスレ見てるかな?
その人ってそのとき何歳でしたか?
515マジレスさん:2007/06/13(水) 00:05:11 ID:S39rkC3O
>>488
俺なんて今だにバイトしたことがいないし・・・・。
人が怖くてできません・・・。
516マジレスさん:2007/06/13(水) 00:41:21 ID:Y+9t07uj
>>502-503
お、俺が>>500だったかw
決意しかと聞いた。頑張ろうね履歴書とかスーツとかいろいろあるけど、一個一個順番にやっていけばいいと思う。
はぁ…今日は工場に行かないと('A`)

>>512-513
非常に興味深い本だね
しかし、このスレで坐禅の言葉が出るとは。
517445:2007/06/13(水) 15:36:37 ID:wD9rgqSV
接骨院から連絡きた。
不採用だったよ。
さて、次は何に応募しようかな。
518マジレスさん:2007/06/13(水) 15:58:56 ID:sHNhtaV6
>>かたつむり
何よりも先に、図書館で歯科医の書いた歯科の本を読め。
それから歯医者に行って虫歯と歯槽膿漏の相談をしろ。
歯槽膿漏なんてメンテナンスを怠った自分の責任だろ。まずはそこから。
519かたつむりなのよ:2007/06/13(水) 17:25:55 ID:sph91PKx
>>512:445
アドバイスをありがとう。若年層の範囲をハロワのサイトで調べてみると
ギリギリ30歳までらしい。俺みたいなしょぼくれたおじさんでも若年と
認めてくれるようだ。「心は何時でも少年です!」って駄々を捏ねる作戦は
必要ないみたいで一安心。

>就職カウンセラーの人が無料でカウンセリングしてくれるよ。

明後日ハロワを初体験しに行こうと思ってる。ハロワ侵攻作戦だ!
明日は自宅警備の仕事があるんだよね。(´・ω・`)

いろいろ考えたんだけど、いきなりカウンセリングしてもらうのもいいけど
やっぱり一応履歴書を作って、相手に自分の現状を上手く伝えられるように
頭を整理しといた方が面接の練習にもなるかと思って今日は履歴書やら手帳やらを
買いにお出かけしたんだ。ひきこもりだし外出にも慣れないといけないしね。

今から履歴書を書いて、カウンセリングの人に対して空白期間の説明を
「ボーっとしたりネトゲしたりしてますた!」とか言わないで済むように
いろいろ考えてみるよ。
520かたつむりなのよ:2007/06/13(水) 17:27:49 ID:sph91PKx
>>513:445
自律神経ってことはコーヒーとかタバコ止めた方がいいよね。
タバコはニートなのに何出費してんの!って話だし・・・。

坐禅はまだ調べてないけど15分〜20分ぐらいならそんな負担にならないだろうし
やってみようと思う。なんか○○丹田とか聞くと「気功とかでカメハメ波みたいの
出せるようになったりしてw」とか妄想してうれしくなってきた。30でこの妄想は
ヤバイかもしんないけど・・・orz

いろいろ教えてくれてありがとう。
521かたつむりなのよ:2007/06/13(水) 17:30:51 ID:sph91PKx
>>515
俺は一応過去にバイトをしたことはあるんだ。もう随分前だけど。
でも最近は俺も人が怖くなっちゃってヤバイんだよ。人が怖いというか
コミュニケーションがとれるかどうか不安というか、
痛い物体(俺)を見る眼が、なんか、こう、冷凍ビームみたいで
泣きそうになるんだよ。俺は小心者だから、小心者故の被害妄想だと
思いたいんだけど、俺の場合は外見も中身もスペックが逝っちゃってるからねぇ。

もうさ、人が怖いなら「やられる前にやっちまうかな」ってぐらい開き直って
みるのもいいかもしんないよ。(いきなり一発殴っとくとかじゃなくて
気持ちの持ち様ってことでね。)

それか精神科に行ってみる方がいいのかなぁ。俺は精神科に行った方が
よさげだから、いっぺん診てもらおうか悩んでるとこなんだ。
522マジレスさん:2007/06/13(水) 17:31:04 ID:RshGaQOU
523マジレスさん:2007/06/13(水) 17:43:15 ID:hTOZYiIT
コーヒーって自律神経によくないの(・Д・?
524かたつむりなのよ:2007/06/13(水) 17:46:05 ID:sph91PKx
>>516
>頑張ろうね履歴書とかスーツとかいろいろあるけど、一個一個順番にやっていけばいいと思う。

今日は履歴書入手作戦を実行したよ。
でも、ついでに証明写真を撮ろうと思ったんだけど無精ヒゲを忘れてて
作戦失敗してしまった(´;ω;)

次は明後日のハロワでカウンセリング。
ニート脱出までの道はまだまだ遠いけどがんばってみるよ。
525新都 ◆ZZOOElZcsU :2007/06/13(水) 17:47:58 ID:iIFCxHZy
>>523
もう15年以上、一日最低3〜4杯コーヒー飲んでます。
個人差じゃね?
普通に社会人生活送ってるし。
526マジレスさん:2007/06/13(水) 17:48:55 ID:V76Ujnfz
>>445さん

俺も過度に緊張しすぎて、よくオエッとなります。

学生時代の試験前等はもちろんのこと、特に外食時がひどいです。
今では心許せる友人以外とは、ろくに外食ができません。
初対面や慣れない人と対面して(あるいは並んで)食事すると、
緊張してどうしても食事が喉を通らないんです。
こんなことでは人間関係で通用しないですよね。
坐禅か…挑戦してみようかな。

ちなみに俺も地方3流大卒、23歳です(もうすぐ24歳)。
ただし一留し、この春卒業したため、無職歴は2ヶ月半です。
約半年間公務員試験対策をしてきましたが、モチベーションや学力等考慮して
断念し、民間に移行することにしました。
「一留、既卒、職歴なし」での就活になります。



527マジレスさん:2007/06/13(水) 17:58:28 ID:+iWkQDin
かたつむり氏の話は勉強になるなぁ(ノД`)
528526:2007/06/13(水) 18:27:07 ID:V76Ujnfz
かたつむりさん。

俺も明後日、就職サポートセンターに行ってこようと思います。
ハロワではないですが、いわゆる地元にある仕事探し支援所です。
予約すれば、小一時間無料でカウンセリングしてくれるみたいなので。
これから、ある程度自己分析をして臨みたいと思います。
俺もヒゲぼーぼーなんで、身嗜み整えるわ。

それと7月15日にMOSのWordエキスパートの試験があるから、勉強して受けてみる。
坐禅もちょっと調べて始めるわ。このわけのわかんない精神病を絶対治す。
529:2007/06/13(水) 18:37:51 ID:hThrd7WD
私23なのですが、仕事していません。鬱病の症状に当てはまる事が多いです。病院へ通院した事のある方、どおいった治療や料金など教えてほしいです。お願いします。
530445:2007/06/13(水) 19:07:46 ID:wD9rgqSV
>>529
俺も軽症の鬱です。2週間に一回、精神科に通院しています。一応、薬を飲んでいる分には普通に生活出来ますが、日照時間の短い季節になると症状が悪化しやすいです。
精神科に通うと、金は結構かかりますよ。俺の場合、診察で500円、薬で1000円位かな。長期の療養にもなるので、自立支援手帳とか言うのを、地元の市から貰ってます。
でも、鬱らしいなら、無理しないで一度精神科に行った方が良いと思います。
531マジレスさん:2007/06/13(水) 19:08:07 ID:rjc+uN2R
[理解が]一般人からのキリスト教徒への質問[深まる]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179619129/
532445:2007/06/13(水) 19:16:00 ID:wD9rgqSV
坐禅に就いては割と興味を持ってくれた人が多いみたいなので、もう少し書いておきます。
坐禅を健康法として考えると、白隠禅師の『夜船閑話』に行きつくと思います。
「軟蘇の法」とか「内観の法」とか出ていますが、想像力の乏しい僕には難しくて出来ませんでした。
但し、健康法としての丹田呼吸なら、大正の頃は割と流行したらしく、岡田式静坐とか、その手の健康法が結構あるみたいです。
詳しくはググってみて下さい。
533:2007/06/13(水) 19:45:48 ID:hThrd7WD
<<530
さんありがとうございます。書き込みをしたの初めてで、教えてくれる方がいて、うれしかったです。自立支援手帳とゆぅの初めて知りました。問い合わせしてみます。私も頑張ります。ありがとうございました。
534マジレスさん:2007/06/13(水) 19:51:49 ID:/eiFdMk2
バイトする
学校行く

どっちか

あるいはネットビジネスを始める

株買う

宝くじ当てる

一億を拾う

付け足し4つ
535マジレスさん:2007/06/13(水) 19:57:21 ID:pqjuC6NG
>>529
辛いなら一刻も早く通院すべきだと思います。
治療は投薬で、他には気分や生活についての会話が少しありました。
料金は診察代500円位と薬代800円位を週に2回の程度で、それは三割負担なので全額負担の数年前よりは安いです。
関連書籍にもありますが、日照時間が関係するらしいので、僕は散歩での日光浴を日課にしていました。
話を聴いて欲しいなら、合う医者を探す為に色々な所を周ってみるのがいいと思います。
536かたつむりなのよ:2007/06/13(水) 20:39:12 ID:sph91PKx
>>517:445
いろいろアドバイスをもらってるのに俺ではアドバイスできなくて残念だよ。
俺の場合はまだまだ面接に行くこともできてない段階だから
こんな俺でもモソモソ動いてるのを見て、まだまだ面接できる445の方がマシだぜ!とか
何か気持ちの励みにでもしてもらえるとうれしいよ。

俺も面接に辿り着ける様にがんばるよ(`・ω・´)

次回に向けてホッと一息お茶どうぞ、つ旦
537かたつむりなのよ:2007/06/13(水) 20:41:32 ID:sph91PKx
>>518
アドバイスをありがとう。図書館は遠いからネットでいろいろと検索してみたよ。
一応履歴書は書いたんだけど、やっぱり空白期間の上手い説明を考えるのが
超難関でちょっと息抜き中。

>歯槽膿漏なんてメンテナンスを怠った自分の責任だろ。まずはそこから。

うぅ、まったくそのとおりでお恥ずかしい限り。
歯槽膿漏とか虫歯はほっとくとかなりヤバイということが歯医者サイトの
説明とグロ画像で、俺の頭をグルグルどかん!って感じだよ。

つづく
538かたつむりなのよ:2007/06/13(水) 20:43:17 ID:sph91PKx
つづき

調べてみると、俺の場合は精神的な問題も大きいみたい。
意外と歯医者に行くと他の人より激しく「オエェェ!」ってなる人も
少なからずいるみたいで、俺みたいに虫歯だけど歯医者に行くのを止めて放置→
歯槽膿漏にもなる→口の中が最悪状態、みたいになる人も結構いたりするらしい。

緊張から嘔吐反射が酷く激しくなる人ということになるみたい。
痛いのはがまんできるし今はそんなに痛い治療はないだろうけどねぇ。
なんか器具が口に入りそうになると「オエェェ!」ってなるのが、もう(´;ω;)

そういうことにも重点をおいて診てくれる歯医者さんもあるようだから
ちょっと遠くても探して通ってみようと思うんだ。やっぱり社会復帰するのに
口が腐った魚類じゃ足ひっぱりまくりになるよね・・・orz

来週にでも精神科に行って、就職に向けての精神的なケアの注意点とか
嘔吐反射で歯医者恐怖症(?)のこととかも相談してみようと思う。
539かたつむりなのよ:2007/06/13(水) 20:45:16 ID:sph91PKx
>>527
いやいやいやいや、釣りでもうれしいお言葉だけど
勉強になるとか言われると、とっても恥ずかしいんだぜ。(〃▽〃)

ニート脱出作戦!(突然叫んでみると気合入るかもよ。ご近所迷惑には気をつけて。)
540:2007/06/13(水) 20:56:43 ID:hThrd7WD
<<535
↑自分で入力してます。仕組みがわからなくて…
ありがとうございます。自分が鬱病かもはっきりは分かってないんですが、行ってみます。あまり友達にも言えなくて。彼氏も大丈夫やろと、真剣に話せません。今日は久しぶりにうれしくて涙が出ました。
541マジレスさん:2007/06/13(水) 21:31:59 ID:pqjuC6NG
>>540
朝は早く起きて日光に当たる時間を長く取るのがいいと思います。
食にも気を使ってます?
542マジレスさん:2007/06/13(水) 21:38:31 ID:ZgAcnUSH
失敗をしたことの無い人間は成功もしない。

ニートで苦しんだという経験でも何かにいかせる。ずっとうまくいってる人間には無い力を得たんだ。

ただし、おまいらが人生をあきらめていなければの話だがな。
543:2007/06/13(水) 21:55:56 ID:hThrd7WD
<<541
全くしてぃません。生活リズムもめちゃくちゃです。全く家を出ていないとゆぅ訳ではないのですが、週に1回程度です。最近支障はないけれど、足がなんだかおかしいような気がして。熱っぽいことも。体力の低下も不安の一つです。
544マジレスさん:2007/06/13(水) 22:07:28 ID:pqjuC6NG
>>543
朝に備えて今日はとりあえず寝ましょう。
もしまだ眠くないなら少し外を歩いてみては?
体を動かせば頭もスッキリするし心も晴れるかも知れません。
545マジレスさん:2007/06/13(水) 22:20:34 ID:bic73rWK
>>538
精神的にリラックスさせる効果のある笑気ガスを使った治療というのがあるらしい。
効果には個人差があるみたいだけど。
扱っている歯科医を調べてみては。

>>543
>>をつけるのは、どのレスに対する書き込みかを示す意味もあるけど、
専用ブラウザを使っているなら、
>>543」の部分にカーソルを当てるとそのレスの文章がポップアップするので、
画面のスクロールが不要で便利という理由もある。
546かたつむりなのよ:2007/06/13(水) 22:21:10 ID:sph91PKx
空白期間を上手く説明するのは超難関だ。説明しようにも空白なんだもん。
先人達のレスを読み返してみたり、いろいろ考えたりしたけど、わかってたことだけど、
俺の場合は空白期間が長すぎるから困ったもんだ。

ハロワや面接での会話をシミュレートしてみた。

厳しい顔をした人「長い空白期間がありますね。この期間は何を?」
俺「何もしてないから空白なんだろーがよ!!!」

オラァァ(ノ`Д´)ノ~┻━┻ (/o\) お父さんヤメテ〜




やられる前にやっちまえの精神だ。
ちゃぶ台持参でいくかな・・・llllll(-ω-;)llllllズーン

窓の外でヤモリがジッとしてる。君もニートなんだね。俺もだよ。
547マジレスさん:2007/06/13(水) 22:22:50 ID:XMZdQVlc
アルバイトをやってた、とかは?

精神科に行って通院したら履歴書とかの痕に残ったりしないのかな
548かたつむりなのよ:2007/06/13(水) 22:23:19 ID:sph91PKx
>>528:526
>俺も明後日、就職サポートセンターに行ってこようと思います。

おぉ!作戦遂行の日が同じだねぇ。( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ

刻一刻と遂行の時間が迫ってきて俺のガラスのハートには既にヒビが入ってる・・・orz
まぁ、作戦遂行は明後日だから、まだヒビぐらいで済んでるけど。
ひきこもりで人に会うのが怖い俺は、たぶんカウンセリングでも
死にそうな顔しながら担当の人と話すことになると思う。
失神する前になんとか窓口と担当の人を探し出してみるよ。
ふぅ、買い物よりも難度が高いぜ。

526が無事作戦完了することを祈る!(`・ω・´)ゞ
549マジレスさん:2007/06/13(水) 22:39:29 ID:UUNBKCjd
今ニートだったら手始めに簡単なバイトから始めたら良いんだよ。自分でも出来そうな仕事って探せばいくらでもあるでしょ?
550526:2007/06/13(水) 22:53:36 ID:V76Ujnfz
>>548
どうもありがとう!
俺も頑張ってきます。

空白期間について、カウンセラーに正直に打ち明けるのが嫌ならば、
1)アルバイトをしていた。(実家の手伝いをしていた)
2)資格試験の勉強をしていた。(難関試験)

取り敢えず、このくらいしかないんじゃないかな。
あくまでもその場だけの取り繕いになってしまうけれど…。

あるいは、恥も外聞も捨てて、正直にカウンセラーに相談するのもありかもしれない
551ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/13(水) 23:10:13 ID:RnKb9QWX
>>546
私は29歳から31歳になる手前まで、ニートみたいな状態だったことがありますが、そのとき、自分は真の「ひきこもりを伴うニート」には絶対なれない、と諦念しましたなあ。
なぜかというと

>>厳しい顔をした人「長い空白期間がありますね。この期間は何を?」
 俺「MBAを目指して経営学の勉強や、英語などをやっておりました。」
  「たまに実家の家業の手伝いなどをしていましたが…
   まあ実質ニートですね。わはは。」

と、普通に朗らかに言えてしまえる“厚顔無恥、鉄の睾丸・剛毛心臓”であることを再認識したからです。

「恥を食べて生きてゆく。恥こそ笑いが取れるオイシイおやつ、生きる興奮剤」

日本文化の凝縮した澱である『恥』の感覚が、身について離れない人は
現代社会では、ニートになるのも、むべなるかな。
逆に村落社会的であった一昔前までは、『恥』の感覚がニートとなるのを防いでいたのだが、今は村落社会のタガが外れたのに、『恥』の感覚だけが残って
ニートをよりひきこもらせニートに固化している。

私は、日本人にはあまりない『罪』の感覚が強い人間なので、『恥』の感覚がその分、作用しないようです。
ここ100年、西欧近代社会化し続ける社会にあっては、『罪』の感覚がないと
社会生活でつらいことになるだろうな…と。
(『罪』の感覚は、それはそれで、別の苦しみを生むけど)

『恥』を鈍磨して、『罪』を鋭くしてください。あなたの当座の苦しみは消えるでしょう。

552かたつむりなのよ:2007/06/14(木) 04:32:13 ID:/Md3EGgv
>>550:526
>空白期間について、カウンセラーに正直に打ち明けるのが嫌ならば、
>あるいは、恥も外聞も捨てて、正直にカウンセラーに相談するのもありかもしれない

正直と脚色のバランスをどうしようかなぁと(-ω-;)ウーン

俺はネトゲしてたり酒飲んでたりしてた期間があるから、そこまで正直に打ち明けるのは
ちょっとまずいと思うんだ。カウンセラーの人も、あんまりダメ人間っぷりをぶっちゃけ
られても困るよね。でも、学歴とか資格とかがあるわけじゃないから、
無茶な脚色というかハッタリをきかせすぎるのも問題だし、だから、間をとって、
多少の脚色をしようと思ってる。(具体的にそれをどうするかが超難関だけど・・・)

空白期間があることは恥ずかしいけど、恥ずかしがってても空白なんだから仕方ないし
ちょっと脚色(いや、結構、脚色かもしれないけど)しつつ、そこそこ正直な内容で
カウンセラーには相談する予定だよ。

なんて曖昧な!って感じの返事になっちゃって申し訳ない。

俺の中で具体的にどんな話をするか、まだしっかりまとまってないんだ。

つづく
553かたつむりなのよ:2007/06/14(木) 04:33:27 ID:/Md3EGgv
つづき

流れとしては、最初に、その場だけの取り繕いになってもいいからカウンセラーの人を
面接の人だと思ってがんばってアピールしてみようと思う。やりすぎかなぁ?ってぐらいの
アピールをすれば、そこで、そこそこ通用しそうなハッタリとまったくお話にならない
ハッタリが実感できると思うんだ。(全部まったく通用しないかもしれないけど。)

その後で、ちょっと勢いを減らしつつ、「やっぱりマイナス面が大きいですよね?」とか
「他に例えば家事手伝いにしろ、具体的にマシになるような事例って何かないでしょうか?」
みたいにカウンセラーの人の脚色の知恵を貸してもらう方向で相談してみたりしようかと。

まぁ、相手にもよるし話の流れでどこまで厳しく突っ込んでくれるのかわからないよね。
ひょっとしたら、今まで俺が見たことない良い感じの脚色を教えてくれるかもしれないし
逆に、とっても曖昧に当たり障りのない内容で「空白期間はマイナスになるから
なんかもうちょっと考えてみてよ〜」だけみたいな、具体性の無い回答しか
ないかもしれないし。(-ω-;)ウーン

自分で具体的な脚色を考えて、厳しい突っ込みをしてもらったら、それを基に
脚色を改善する。グダグダになってしまったら、開き直ってかな〜り正直な感じで
心が折れるまで、とんでもない面接の数をこなす物量作戦でいくとか、(-ω-;)ウーン

そんな感じの方向で考えてるよ。ウーン、ウーンってうなってる状態だけど。
554かたつむりなのよ:2007/06/14(木) 04:35:34 ID:/Md3EGgv
>>551:ダークオサーン
>そのとき、自分は真の「ひきこもりを伴うニート」には絶対なれない、と諦念しましたなあ。

そっかぁ、俺みたいにならなくてよかったよ。(若年の)無業者問題という意味での
ニート(の様な)状態だけじゃなくて、俺みたいにひきこもりにもなってた場合は
クリアしなきゃならない問題が増えると思うんだ。

まずひきこもりを止めないとハロワとか面接に行けないから、ひきこもりは
ニート脱出以前の問題だからね。

俺は、買い物に行ったり、散歩したり、とりあえずハロワに行ったりと、
外出することから始めよう作戦でいこうと思ってるよ。

俺もひここもりを伴うニートには絶対なれないやって人だったらよかったんだけど
なっちゃった(´;ω;)

まぁ、俺は他の人より問題が多いだろうけどがんばるよ!
昨日は買い物いったし、今日は自宅警備の仕事があるから、軽く散歩とかして、
明日はハロワに行くんだ。雨が降っても外出するぜ!

歯医者も行くよ(´;ω;)

つづく
555かたつむりなのよ:2007/06/14(木) 04:37:18 ID:JFKgOevw
つづき

恥とか罪とか西欧近代社会とかの話は難しくてよくわからなかった・・・orz
難しい話で俺のおミソはパンクしそうだよヽ(゜▽、゜)ノ

せっかくアドバイスをもらったのに、残念だけどMBA作戦は俺には向いてないみたい。

俺はTOEFLやTOEICを含めた広義の英検の実績がないし、
国際的な留学とかの実績もないし、経営の修士号ももってないから
「MBAを目指してました!」って軽いハッタリまではなんとかがんばれたとしても
(それでも結構ガクブルだけど・・・orz)
「目指した結果は?」って実績を聞かれるとかな〜りキツイんだよ。
無い無いづくしの俺なのにハッタリかませすぎちゃうと経歴詐称になっちゃうからね。

だから、なんか俺に合いそうなMBA以外のハッタリを探してみる。

まぁ、「ちっぽけでやっかいなプライドなんか捨てちまえ!自分を売り込む時は多少の
ハッタリでもかましてやっつけろ!」って気持ちでがんばってみるよ。(`・ω・´)

ガラスのハートをガシャン!と割って良い意味で開き直るのもいいかもしんないし。
556526:2007/06/14(木) 09:51:47 ID:6qPrv9bm
かたつむりさん。

確かに具体的な資格がないと、それを証明することは厳しいかもしれない。
しかし現実に、例えば公務員を目指して失敗し30歳になった方はいます。
大卒の場合だいたいが29歳くらいまで公務員受験資格があるから、
夢を追い続けた結果無職になってしまったというのは少なからずある事例です。

ただ高卒の公務員受験資格についてはよくわかりません。。
刑務官や警察官なんかは確か30歳くらいまで受験可能だったかな。
(すいません、曖昧です。ちょっと調べてみます。)

「一時期目指していたが諦めた」でもいいと思います。
もちろん実績はありませんが、取り繕いの一手ではあります。
ちょっと考えてみてね!

俺はこれから図書館に行って自己啓発の本を借りてくるよ。
明日はサポートセンター行くから、今日はそれの準備もするよん

557500:2007/06/14(木) 12:57:09 ID:EFrc1vlW
みんな本当に頑張ってるんだな…
ずっとフリーターでいいやとか考えてる俺は本当にダメなんだなと改めて思う

いつかはフリーターを卒業しなくてはならない
そう考えただけで気分は相当落ち込む

30以上の人でフリーターやニートの方っているんだろうか?と眠るときに考える

周りは大丈夫やってと言われるけど、それはあっちが就職に対しての気持ちがあるからだろう

父さんや母さんに申し訳なく思う
ごめんなさい
558(-_-)さん :2007/06/14(木) 13:03:57 ID:uIOVZ6k8
金さえ稼げれば謝る必要なんかないぞ、一緒に頑張ろう

http://www.infocart.jp/af.php?af=zaku60&item=6502&url=kazuboy.jp%2Fsns1.html
559 ◆1aBKE5ZPtk :2007/06/14(木) 13:07:05 ID:m+Gqrlwi
世間知らずだね。
わたしたくさん知ってるよ、30以上でフリーター。

でも、ニートとフリーターを並べるのはよくないよ。
フリーターというのはれっきとした勤労の徒なんだ。
ニートというのは親に甘えてるぐうたらもの。

フリーターは年功序列システムにうまく乗ることができなかっただけで、
つまり運がよくなかっただけで、労働者として認められる度合いは負けてないよ。

一生フリーターでもがんばって自分で将来の備えをすればいいんだよ。
働く時間を一日8時間以上、週5日以上にすれば多少は貯蓄もできるでしょう?
フリーターなら、二箇所で働くこともできるんだから。

わたしも若いときはふたつのお店で働いてたよ。
一箇所は週6日夕方から11時半まで。
もう一箇所は週4日1時から明け方まで。
働けるだけ働いたらフリーターだからって誰に恥じることもないよ。
560526:2007/06/14(木) 13:58:14 ID:6qPrv9bm
>>557
22歳ならまだ若いよ。少なくとも俺より1〜2歳若い。
しかもきちんと外に出て働いてるんだから大丈夫だって。焦らずにさ!


来月11日に、地元でニート・フリーターを対象とした就職支援セミナーが
あるみたいなので、先ほど取り敢えず申し込みました。
募集定員15名だけど、いったいどのくらいの人が来るのかな、
どんな人が参加するのかもちょっと興味があります。

561マジレスさん:2007/06/14(木) 15:02:45 ID:ajKb8e4A
>>560
どんな人が集まるのか…確かに興味がありますね。
ヤンキーみたいな人ばかりでないことを祈ります。
562マジレスさん:2007/06/14(木) 16:48:55 ID:Y4dDaCic
>>557
俺なんてバイトもやってないからやばいよ。やろうと思っても怖くてとてもできない・・・・。
563マジレスさん:2007/06/14(木) 18:08:16 ID:/PBNLUKh
とりあえずニートって呼ばれるのは35歳まで。
それ以上になるとニートでもなんでもないただの無職人間。
ニートって呼ばれるうちが花かもしれないな。。。
564マジレスさん:2007/06/14(木) 20:26:39 ID:l5+on89o
おまいらコミュニケーション能力に自信が無いんだろ?

面接者に嘘をついてもすぐバレるぜ。くわしく聞かれたら答えられまい?
正直に全部言ってしまえ。それで落ちても、良い経験だ。
565マジレスさん:2007/06/15(金) 00:21:16 ID:FcpL9rTQ
当たって砕ける感じですか?
566マジレスさん:2007/06/15(金) 05:15:04 ID:vXS8/9c7
ネトゲでニートになったりしてる人いるらしいです。
やはりニートのなかではネトゲニートが多々ですか?
567マジレスさん:2007/06/15(金) 05:16:39 ID:vXS8/9c7
568526:2007/06/15(金) 09:44:28 ID:Ue/uXXSd
10時からだから、ぼちぼち行ってきます。
雨降らないといいな。
569マジレスさん:2007/06/15(金) 11:28:57 ID:zslLs0VK
いまさっき面接に行ってきたら、初出勤時に雇用保険被保険者証(失業保険者証)を持ってくるように言われた
モバイト生活が長過ぎてすっかり忘れてた

で、家に戻って見てみたら平成12年7月で、履歴書に適当に書いた職歴と明らかに違ってた
オワタ\(^o^)/
570かたつむりなのよ:2007/06/15(金) 14:13:14 ID:udfZFzpY
ハロワ行ってきたよ〜!

ひきこもりの俺は死にそうな気持ちでお出かけしたのに
今日はカウンセリングしてもらえなかった・・・orz
なんだか事前予約が必要らしくて今日はハロワに登録と窓口の人に
軽くハロワのサービスを教えてもらったよ。
昨日から心臓バクバクで緊張しまくりの、いつもの多汗症+なんか嫌な汗で
ずぶ濡れになりながら窓口に行ったのに今日の作戦は思ってたよりも楽で
喜ぶべきなのか、脱出が予定より遅れることを悲しむべきなのか
複雑な心境だ。(-ω-;)ウーン

今日の収穫:ハロワ登録、カウンセリング(マンツーマンの支援コーナー)の予約
      ハロワ主催の就職セミナーのフライヤーGet

まだハロワ未経験のニートの諸君!ハロワ一回目は怖くないぞ!
(俺が行ったところは窓口の人がとても親切だったよ。)

次は来週の月曜日にカウンセリング。どうやら最初の難関は次回になりそうだよ。
履歴書とかの添削やらキャリアカウンセリングやらいろいろと小一時間程
見てくれるみたい。マンツーマンだから二人っきりだ。緊張するよ。

俺の予想では、たぶん担当は巨乳美人だな。(`・ω・´)
571526:2007/06/15(金) 15:00:34 ID:Ue/uXXSd
>>570
乙!!

午前中、俺も就職サポートセンターに行ってきたけど、
やはり事前予約が必要らしくて、まんまと出端をくじかれたよw
考えてみたら、一度問い合わせしておくべきだったんだorz
まあ、仕方無い。週末は混雑するみたいなので、俺も月曜日です。
572かたつむりなのよ:2007/06/15(金) 15:51:10 ID:udfZFzpY
>>571:526
ぐはw 予約の壁も次回の作戦遂行もまた同じだねぇ。( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ

>考えてみたら、一度問い合わせしておくべきだったんだorz
俺も同じこと思ったよ・・・orz
行ったその日に担当の人を紹介してもらって、そのまま銀行のカウンターで相談みたいな
雰囲気でカウンセリングしてもらえるもんだと勝手に妄想しまくってた。

月曜日もお互いにがんばろうぜ〜!
573かたつむりなのよ:2007/06/15(金) 15:52:08 ID:udfZFzpY
追加情報

ハロワのサイトでは若年層は30歳までみたいな趣旨のことが書いてあったんだけど
(若年者就職云々のページ)俺が行ったところでは「概ね35歳以下」ってなってた。

コンサルティングコーナーというのがあって、これが若年層向けの(35歳以下)
就職に向けての全般的な不安を含めたキャリアカウンセリング。
今まで、就職支援の機関とか学校やらで就職活動のノウハウを教えてもらったことがない
俺みたいな何も知らない人は、こういうのを利用してみるといいかもしんない。
職種選びで迷ってる人、履歴書の書き方やらを一から教えてもらいたい人、その他、
いろんなことの相談に乗ってくれるらしい。時間は小一時間程。料金は無料。

他にも支援セミナーっていうのがあって、自己分析とか履歴書の書き方とかを
小一時間程セミナー形式(少人数の授業みたいな感じ)で教えてくれたりするのが
あるから、マンツーマンでコミュニケーション取るのが苦手な人は
こっちがオススメかもって窓口の人が言ってたよ。これも無料。窓口の人が言うには
ハロワは基本的になんでも無料らしい。

カウンセリングでも俺が行ったハロワでは2種類あったし、支援セミナーも
何種類かあってハロワ主催でハロワ以外の場所でもあったり開催時間も幅広くって
利用しやすいと思う。

ニート脱出作戦を遂行したいけど何をしていいかまったくわかんないよ!!って人は
とりあえずハロワに行くと一から親切に教えてくれるみたいだよ。

(今回の教訓。カウンセリング希望の人は電話で問い合わせてからの方が吉。)
574526:2007/06/15(金) 16:30:44 ID:Ue/uXXSd
取り敢えず、なによりも今の生活から
一歩踏み出せただけよかったんじゃないかな!

こちらも同じような感じで、職業興味検査や自己分析用ワークシート等で
進めていくみたい。今日は予約を取ってすぐ帰るかたちになってしまったけど。

また月曜日に頑張りましょう!


575マジレスさん:2007/06/15(金) 16:41:00 ID:sonj87aE
残酷なニートの叫び
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=262808
576マジレスさん:2007/06/15(金) 17:47:30 ID:1Mpw6UxS
1000なら今月中に面接受ける
577マジレスさん:2007/06/15(金) 19:53:39 ID:wnedYgCL
会社説明会(軽い面接込み)ブッチノーしちゃった…。
本当に働きたい会社だったのに。こんなことしたら、絶対後から苦しむって分かっていたのに。
こんな所に留まっているのは、もううんざりなんだよ。
なのにどうして、自ら得たチャンスを自分で踏みにじるような真似をするのかな。
578マジレスさん:2007/06/15(金) 21:02:16 ID:FcpL9rTQ
みんなすごいな・・・・。ハローワークに行ってるからすごい・・・・。
俺は、人が怖いから行けそうにない・・・。バイトさえできない・・・・。
579かたつむりなのよ:2007/06/15(金) 21:15:08 ID:udfZFzpY
>>577
将来に対する不安や恐怖感が足りないとか、認識(知識)に何らかの足りない
部分があるとか、欲望が足りないとか、そういうののバランスが取れてないとか
いろいろあると思う。だって、だって、人間なんだもの〜ヽ(゜▽、゜)ノ

ちなみに俺の場合は、人間としていーーっぱい足りないものがありすぎて
かたつむりになってしまった。早く人間になろうと思います。(`・ω・´)
580かたつむりなのよ:2007/06/15(金) 21:27:31 ID:udfZFzpY
>>578
>俺は、人が怖いから行けそうにない・・・。バイトさえできない・・・・。

俺も人が怖いけど、電車に乗ったり人がざわざわいる所とかで軽く気持ち悪くなることも
多いけどなんとかハロワにはいけたよ。俺の場合は、将来に対する不安とかが大きすぎて
ひきこもってても胃が痛くなるしllllll(-ω-;)llllllズーン ってなるから、
どっちも精神的にきついなら、社会復帰の方を選択するぜ!って開き直る感じで
外に出ることにした。今更だけど、かあちゃん、とうちゃんに就職した俺を見せて
人間でいる姿になって安心してもらいたいって思うし。外に出て友達も欲しいし。

578はどんな感じで人が怖いのかな?
何か医者から明確に精神疾患を指摘されてる状態なのかな?
581マジレスさん:2007/06/15(金) 21:51:57 ID:PFNZCQkl BE:100548522-2BP(222)
ハローワークって最近は求人をパソコン画面で検索できたりするから結構おもしろいよ
毎日通うようにするだけでもちょっとは意識が変わってくると思う。
582マジレスさん:2007/06/15(金) 23:02:24 ID:FcpL9rTQ
>>578です。

>>580
まだ、病院には行ってないです。精神科に行くか悩んでいます・・・
対人恐怖症だから精神科に行けって言われたことはあるんですけど、行く勇気がない感じです・・・・。
接客の仕事とかは、絶対にできないと思います・・・。
583445:2007/06/15(金) 23:35:46 ID:yE4x2Swj
俺、このスレに励まされて、かたつむりさんが脱ニートを達成したら、もしかして、「電車男」と同じ位、劇的なんじゃないかって、ちょっと妄想してるんだよね。
かたつむりさんのプレッシャーになったら申し訳ないけど、俺達は多分、比較的マイナス思考だと思うから、妄想だけでも肯定的になってみよう。
584マジレスさん:2007/06/16(土) 00:32:28 ID:JLXrcoFA
>>580
俺と一緒だ。治り方というか症状も。発想の転換とか大事だよね。でも俺にとってそれは一人ではちょっと大変だから、信頼できるカウンセラーいて良かったと思う。まぁとにかくみんな良くなれ
585かたつむりなのよ:2007/06/16(土) 02:22:43 ID:9C0F5M4z
俺が30歳になったのはついこないだ。成り立てホヤホヤのミソジなんだよ。
なんかねぇ、値札と同じで98円が100円よりもとてつもなく安く見れるように
29歳と30歳ではとてつもなく差があるよう感じるんだ。
俺にとってこのちょうどキリの良い数字は、火災警報のように
俺に今そこにある危機を伝えてくれるんだよ。俺はニート危機から脱出するんだぜ!
ほんとは前から警報は鳴ってたらしいんだけど俺には聞こえなかったみたい。

いや〜、50とか60じゃなくて30でよかったよね。
20とか25のがよかったとかは、ほら、(∩. ゚д゚)アーアー聞こえない

ニートの諸君!おじさんはニート火災から逃げ出すことに決めますた!
586かたつむりなのよ:2007/06/16(土) 02:28:34 ID:9C0F5M4z
>>582
返事をメモ帳で作ってたらすごい長文になっちゃったorz
長文はイヤァァ〜!って人は申し訳ないけどスルーしてみて下さい。

>まだ、病院には行ってないです。精神科に行くか悩んでいます・・・

上の方で他の人もレスしてたけど、外出するのが怖くてどうにもならないよ〜って
辛いなら精神科に行った方がいいと思う。俺も行こうと思ってるんだ。
ほんとは来週の月曜にでも予約入れようとか思ってたのにハロワの予約入れちゃったから
医者のアドバイスも薬も無しでハロワ特攻になっちゃったorz

俺は詳しくないからほんとはわかんないけど、今は精神的な問題はある程度は
医者が処方してくれる薬で軽減できたりする場合も多いらしいよ。
だから、順番としては、まず精神科で次にハロワって流れの方が正解かもしれないねぇ。

俺はなんかあせっちゃったのと、後はせっかくあせってハロワに行ったのに
ハロワの予約を伸ばしちゃうと俺の場合はズルズル精神科に通うことを言い訳にして
ハロワ行かなくなりそうな気がしたんだ。俺ってば自分にそういう言い訳するのは
とっても得意だしね。ヽ(゜▽、゜)ノエヘヘ

つづく
587かたつむりなのよ:2007/06/16(土) 02:29:38 ID:9C0F5M4z
つづき

精神科に行く勇気というか決断をするのを582の第一の脱出作戦にするのはどうだろう?
極端に、人に会うとか外出するのが怖かったら、精神科に行くのが最初の難関になるよね。
どれくらいの怖さかが作戦成功の鍵を握ってると思うんだ。

まず、病院に電話して予約を入れる。これはなんとかなるよ。
電話だし、事前に予約に必要な文章を作って、それを読めば通じるはずだよ。
電話作戦はいけるぜ!

次は、予約した日が近づくとイヤイヤイヤ〜!ってなるだろうから、
俺がハロワ行く前の壊れそうな状態がそれだったけど、これが難関だね。
これはどうしようねぇ。(-ω-;)ウーン

つづく
588かたつむりなのよ:2007/06/16(土) 02:30:31 ID:9C0F5M4z
つづき

この作戦遂行時間までは思考停止、現実逃避でもいいかもしんないね。
好きな映画やアニメを見て気をまぎらわすとか、俺はとんでもない音痴だから
無理だったけど歌を口ずさんで気をまぎらわすとか、なんとか作戦遂行時間まで
過ごすんだ!運の良い事に時間は止まらないから、どんなにイヤイヤしても、
間違いなく予約の時間はやってきてくれるよ。

一番の難関は、ちゃんと予約の時間に病院に辿り着けるかどうかだね。
俺なんかハロワ行くのに途中で帰ろうかどうしようか真剣に悩んじゃったし・・・orz
俺は友達がいないから、このスレでハロワに行く日を明記して、
後で「やっぱり止めたんだ〜」ってレスするのだけは避けよう作戦でなんとか行けたよ。
もうね、ここでなんか自分のヤバイスペックを晒したらスッキリしたし、
一回晒した経験があれば、精神科の先生にもいろいろ相談できそうな気がしてるんだ。
でもやっぱり恥ずかしいけどね。(〃▽〃)

俺の予想では、たぶん担当は巨乳美人の女医だな。ムハー(〃▽〃)ヤッパリ、ハズカチー!

582も楽しい妄想して精神科に特攻するといいかもしんないよ。
589526:2007/06/16(土) 10:30:21 ID:8o5nrIGH
おはようございます。

確かに、かたつむりさんには社会復帰して幸せになって欲しい。
そして、俺も早くそうならなきゃいけない。
頑張りすぎると負担が大きいから、ベストを尽くしていきましょう。

俺も精神不安定だから、445さんのアドバイスによって坐禅を開始した。
緊張すると吐き気がするんだよね。
車とか電車等、密閉空間は苦手だし、とくに外食が結構つらいんだ。
まだ本格的に医者にかかったことはないから、一度ちゃんと診て貰おうと思ってる。
「身体・健康板」などに行くと、同じような悩みを抱えた人がたくさんいた。
薬で緩和できる部分もあるみたいだし(本当は自然に治癒したいけど…)、
本格的に社会に出る前にクリアしなきゃならない課題だと思うから。
来週、病院に行きます。
590かたつむりなのよ:2007/06/16(土) 22:01:26 ID:9C0F5M4z
>>583:445
電車男は良い話だよね。(〃▽〃) 俺も445に見習って肯定的な妄想をしてみるよ。

電車男と同じ位かどうかはともかく、劇的の意味がちょっと違ってくるけれど、俺は、
その劇の内容が悲劇的なのか、それとも喜劇的なのか、それが問題だと思うんだ。

劇作家でもあり演出家でもあった岸田国士もこう言ってる。

「喜劇を解さないことはもっとも喜劇的である…
 悲劇を解さないことが、しばしばもっとも悲劇であるように。」

つづく
591かたつむりなのよ:2007/06/16(土) 22:02:12 ID:9C0F5M4z
つづき

一つの妄想として、俺の人生を劇場に例えるなら、演じる役者はもちろん俺だ。
そして、その劇を見つめている観客も俺に他ならない。俺が演出し、俺が演じて、
俺が見つめる。そうやって俺は自分の人生を感じてると思ってる。

今まで俺という人生劇場では、俺という演出家が、俺という役者に指示を出し、
ひきこもりニートという演目を演じてた。それを俺という観客が釈然としない気持ちで
llllll(-ω-;)llllllズーン ってなって見つめてたんだ。
ひきこもりニートの演目は、俺という観客には大した感動を与えられなかったみたいだ。
だから、演目を変えて、これからはニート脱出作戦が上演されるんだよ。

溜めに溜め込んだ人生のツケを払う為にジタバタするおじさんの話が上演されるんだ。
わざわざ自分で大変な状況を作り出して、それを「あぁ、大変だぁ〜!」って
嘆いてみたり、「困ったぜ〜!」ってジタバタする愚か者の話。
これは悲劇というより喜劇だと俺は思ってる。

つづく
592かたつむりなのよ:2007/06/16(土) 22:03:14 ID:9C0F5M4z
つづき

俺という役者は今までもこれからも愚か者を演じ続けることになると思う。
だって人生劇場での演目はフィクションではないからね。
ダメダメかたつむりの俺の人生劇場。俺という役者には悪いけど、どんなに駄々を
こねたって愚か者以外の役はないんです。残念でした。
でも、俺は「ドン・キホーテ」で語られたセルバンテスの言葉を信じようと思うんだ。

「喜劇で一番難しい役は愚か者の役であり、それを演ずる役者は愚か者ではない。」

俺の人生劇場ではこれからニート脱出作戦という喜劇が上演され、その喜劇の中で
俺という役者は愚か者を演じ続けると思う。そして俺という観客にその喜劇を楽しんで
もらおうと思ってる。

よかったら445も俺という観客の隣に座ってちょっとだけ見ていって欲しいんだ。
(だからかたつむりの粘液でネバネバしたチケットを同封しておくよ。)
593かたつむりなのよ:2007/06/16(土) 22:10:20 ID:9C0F5M4z
いっぱ〜いレスをしすぎた俺は、ちょっとageてみようと思います。
みんなレスして俺のレスを薄めておくれ〜。

そこのニートの君!このスレに悩みをゲロっちゃうと少しは楽になると思うよ。

さぁ、一緒にゲロゲロして社会復帰しようぜ!(`・ω・´)
594マジレスさん:2007/06/17(日) 01:01:13 ID:tZ1MDDh9
親から就職支援セミナーに無理やり連れて行かれた
カウンセラーと話したが、表面的な事しか言えない俺が情けなくて
余計に鬱が増してしまった・・・もうダメだな
595マジレスさん:2007/06/17(日) 01:38:34 ID:PLFm/F+p
>>594
カウンセラーが悪かったんじゃないのか?
就活支援というより就活から離れて普通のカウンセラーと相談した方がいいと思うよ
596マジレスさん:2007/06/17(日) 02:07:27 ID:w5g26k9Z
わしは25から30まで大手企業で働いていたが辞めてから20年近くニートやな。
597マジレスさん:2007/06/17(日) 02:24:26 ID:fitbM7yu
俺の場合は
母が体調崩したのをきっかけに社会復帰した。
母の心労は前々から知ってた。働かなくちゃ、と思ってた。
でも行動に移さなかったのは、頭で分かってただけだったんだろうな。
「俺のせいだ」と思うのも辛かったけど、
「母の為なら」と思ったら、なりよりも自分を奮起させたよ。
598マジレスさん:2007/06/17(日) 06:19:03 ID:2KlPJZF1

マジレスさん:2007/06/15(金) 22:05:39 ID:MgyVQq5I
ネット・ゲーム中毒を精神障害に分類
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/15/news075.html

米医療情報学会は、「インターネット/ビデオゲーム中毒」を「精神障害の診断と統計マニュアル(DSM)IV」に正式な診断名として含めることを推奨している。
2007年06月15日 15時47分 更新

 米医療情報学会(AMA)が、ビデオゲーム中毒を精神障害に分類することを提言している。

 AMAは最近公表した報告書の中で、ビデオゲームの過度の利用には、ほかの嗜癖障害に似た社会的機能障害・混乱のパターンが見られること、
依存症状が未成年にも起こり得ること、対象への没頭、家庭生活や学校生活の崩壊が起きることを指摘している。

 このことから、同学会は「インターネット/ビデオゲーム中毒」を「精神障害の診断と統計マニュアル(DSM)IV」の次の改訂版に正式な診断名として
含めることを「強く推奨」している。ゲーム中毒は、このマニュアルに掲載されている症状の中では「病的賭博」と最も行動パターンが似ているという。

 同学会は、ビデオゲームの過度の利用はどの種類のゲームでも起こり得るが、そうした症状が最もよく見られるのはMMORPGだとしている。これまでの研究では、
社会的に取り残された人、孤独感を強く感じている人、実生活で人との交流がうまくいかない人がこの種のゲームに没頭しやすい傾向が示唆されているという。

 ほかにもAMAは、ゲーム時間を1日1〜2時間とすることや、保護者が子どものインターネット・ビデオゲームの使用を監視し、制限することを勧めている。

 同学会は、ほかのメディアと同様にビデオゲームには良い効果もあるかもしれないとしながらも、ビデオゲーム業界はプレイヤーの年齢に合わない映像や
マーケティングを使う傾向があり、これがてんかんなどの身体的症状や、社会的不適応行動などの副作用への懸念につながっていると指摘。政府機関や
公益団体がゲームのレーティングを見直し、改善することを求めている。

http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1181907017/
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1181903036/
599マジレスさん:2007/06/17(日) 12:24:32 ID:ZNdTCvSw
>>582です。

俺でも社会復帰できるかな?俺、人とは話せないし・・・。
600マジレスさん:2007/06/17(日) 15:02:11 ID:SYdvZvua
人生を捨てたいけど、死ぬのが怖いという人いませんか?
集団フリーター生活で、一生楽して行きませんか?
集団で過ごせば、家賃食費浮くから、死ぬまでは生きていけると思うのですが
参加者いませんか? by 怠け者
601 ◆1aBKE5ZPtk :2007/06/17(日) 15:28:30 ID:eaTIKhAf
>>600
おもしろいですね。
気の合う仲間同士5人くらいが、6畳間に布団をふたつかみっつしいて、身体をくっつけ合って
寝たら、ほんと安上がりだろうね。
毎月3万ずつでも家計に入れたら5人で15万。
怠け者でも3万くらい稼げるもんね。

もんだいはお金の使い道でケンカになることかな。
602マジレスさん:2007/06/17(日) 15:47:26 ID:SYdvZvua
5ldkだよ!個人の部屋は確保しないといけないだろ。
それに月、3万じゃなくて10万ぐらい稼がないと、
将来的に自殺しないといけなくなる。
5人で月、50万で、家賃食費で25万ぐらい。25万貯金!!
1年で300万貯金!!10年で3000万!!家を買い!!
後は、食費代を稼いで稼いで、何とか生きていけると思うのですが
どうでしょう。
月に働く時間は100時間程度でよくないですか?
603マジレスさん:2007/06/17(日) 15:50:51 ID:1C4EjQgD
その広さで家賃食費25万は無理じゃね?
604 ◆1aBKE5ZPtk :2007/06/17(日) 15:52:57 ID:eaTIKhAf
>>602
そういうのは怠け者とはいいません

だいたい5ldkでそんな家賃が安いわけないでしょが。

家賃を10万くらいに抑えたいなら、やっぱり6畳か8畳くらいの一室に
雑魚寝と考えたほうがいいでしょう。
605マジレスさん:2007/06/17(日) 15:53:48 ID:SYdvZvua
5LDKって10万ぐらいだろ。 食費15万でいけるだろ
606マジレスさん:2007/06/17(日) 15:55:56 ID:1C4EjQgD
5LDKで10万てどんだけ田舎だよ
607マジレスさん:2007/06/17(日) 15:57:10 ID:SYdvZvua
俺、福岡市内だけど、ごろごろあるよ、そんな物件!!
後、食費、つき15もいらねーし 
608 ◆1aBKE5ZPtk :2007/06/17(日) 16:25:52 ID:eaTIKhAf
あのさ、5つも部屋があって個々人が自由に暮らしたら、電気代がいくらかか
るか知ってる?
5人でお風呂はいったら水道代だけであっという間に一万いくよ。ガス代とか、
電話とかパソコンとかも使ったら…

しかもプライバシーなんて要求するような自由気ままな5人の食費なんて
アレも食べたいコレも食べたい、ちょっと贅沢してみたい、って
あっという間に15万いくよ。

コンビニ弁当とお茶を買ってごらん、ひとりで一食600円でしょ、5人で
三千円、三食で訳一万、30日食べたら30万だよ。

普通の5人家族の家庭で食費が5〜6万以内で収まってるのは主婦が管理して
バランス考えてやりくりするからだよ。
609557:2007/06/17(日) 16:35:20 ID:6C4O05A/
>>558
うん、頑張ろう…頑張れるかな。

>>559
世間知らずはよく言われるよ。
まさかネットでも言われるとは…本当に世間知らないんだな俺orz

何だか少し元気が出たよ、ありがとう
でも、一日8時間の週5は俺には無理…

>>560
いいなーそういう考えが出来る人って。羨ましい。

>>562
俺も一度怒られてから相手の様子ばっか伺ってて行くのが怖い。
週2が限界('A`)

>>592
順調に一歩一歩進んでるね、頑張って!
610マジレスさん:2007/06/17(日) 18:20:31 ID:SYdvZvua
4LDK市内で、7万である。
電気、ネット代で4万だろ。
食費19万(水分2万円、お菓子1万、米3万、後、野菜炒めとかオムライスとか)
収まるような気がするが
611マジレスさん:2007/06/17(日) 18:25:00 ID:SYdvZvua
おまえら、働くのか? フルで働きたくない奴は、集団生活しようぜ
働くより、食費代浮かして我慢するほうがいいだろ?
612 ◆1aBKE5ZPtk :2007/06/17(日) 18:40:47 ID:eaTIKhAf
>>610
その食費は4人分?
家族でもなく、育った環境もちがう4人が食事全部あうなんてよっぽどな
偶然じゃない?
613 ◆1aBKE5ZPtk :2007/06/17(日) 18:42:39 ID:eaTIKhAf
>>611
それでも結構働くつもりなんでしょ。
614マジレスさん:2007/06/17(日) 19:51:22 ID:KAE3v4vZ
見ず知らずの他人と共同生活、っていうのは、何かと難しいと思うよ。

家賃や生活費のことだけでも、単に払えるか、ということだけじゃなく、
・各人がどれくらい負担するのか
 (電気や水の使用量は人によって違うだろうけど、均等割りで不満は出ないのか)
・負担割合に不満が出たときに、話をうまくまとめられるのか
・最初は払っても、途中から払えなくなったり、払わなくなったらどうするのか
 (無理やり奪う?あきらめて他の人で分担する?)
・メンバーが突然いなくなったらどうするのか
・病人、けが人、入院者が出たらどうするのか、
・誰かが抜けた場合どうするのか
 (再募集?新しい人が来るまでの間の支払いはどうする?原状回復は?)
・個人的な責任で部屋に損傷があった場合、どうするのか
・部屋を引き払うことになった場合、原状回復費用をどう分担するのか
・最終的な責任は契約者にかかることになるが、問題発生時に対応できるのか

ただ生活費が苦しいなら解散すればいいだけだが、
トラブルが起きたら解散するだけでは済まなくなる。
最悪、部屋の修繕などで大金が必要になる可能性だってあるんだから。

他にも、私物のトラブル(なくなった、壊された)とか、掃除洗濯等々の役割分担とか、
生活リズムの違いで他の人に迷惑(明かり、音など)がかからないかとか・・・
犯罪沙汰(傷害など)が起きる可能性もある。

本気で共同生活を考えるなら、ルームシェア関係の情報を集めて、
あらかじめルールやトラブル対応策を準備しないとマズイよ。
ある意味、部屋の契約者は擬似的に非営利アパートを運営するようなもんだ。
615マジレスさん:2007/06/17(日) 20:00:46 ID:SYdvZvua
そんな事言うなら、正社員になれよ。
なれないから、我慢して生活しようって言ってるのに!
1日100人自殺してる国なんだぞ! 自殺する気か?
616マジレスさん:2007/06/17(日) 20:58:12 ID:KAE3v4vZ
>>615
無条件に「やめろ」と言っているわけじゃないよ。
現実にルームシェアをやっている人はいるんだから、できないことではない。
準備ができて責任が持てるかどうか、ということ。

あと、自分は正社員になるつもりがないわけじゃない。
むしろなりたいと思ってるよ。
617かたつむりなのよ:2007/06/17(日) 21:36:37 ID:yjnasYD3
明日はハロワでキャリアカウンセリングだ〜!
緊張して軽く胃が痛くなって嫌な汗がタラタラ流れてる。
普段から多汗症でタラタラだけどorz

だからね、鋭気を養おうと思ってブルマー少女のムハー(〃▽〃)な動画を見たんだ。
そしたら、俺の鋭気が少しピュッと出ていった気がします。

そうなんです。俺は一人上手なんです。こんなに上手に一人Hできるんだから
就職活動だって一人で上手に出来るはずだよね!(`・ω・´)
618526:2007/06/17(日) 21:43:57 ID:EzQynllD
いよいよだね〜。
俺の方は、明日は雨降らないみたい。
お互いガンバろ!!

週初めに職安だぜええ〜〜〜〜。
619かたつむりなのよ:2007/06/17(日) 23:38:58 ID:yjnasYD3
>>618:526
(=゚ω゚)ノぃょぅ 俺達週初めに職安ブラザーズだねぇ。
でも俺の方は雨みたい。アンブレラ作戦で行ってみるよ。(なんか英語にするとかこいいw)

>お互いガンバろ!!

ありがとう。お互いがんばろうね〜!俺は明日もちゃんとハロワに行ってくるよ!

526が無事作戦完了することを祈る!(`・ω・´)ゞ
620マジレスさん:2007/06/18(月) 07:02:47 ID:vvQcGz5d
25才でニート。職歴なし、バイトもしてない。収入は携帯アフィリエイトとパチンコ。今は金があるから困ってはない…だけど、この前友達にあったら、何やってるとかそれぞれ仕事の話。頑張っていた…恥ずかしくて、自分も働いてると嘘をついた。虚しかった…

前にテレビで電車男をやっていて、親が見て、「オタクの方がまだましだね。人形欲しくても働くんだから…」これにはさすがに傷ついた。

あぁ〜マジ普通に働いてる人が羨ましい…

働けば良いのはわかってるんだが…orz
621マジレスさん:2007/06/18(月) 07:35:20 ID:I8UzjuZU
グチグチ言ってないで働けばいいじゃない。

てかオタクより下でショックとか馬鹿じゃね?
622526:2007/06/18(月) 10:31:24 ID:eyh0aHR9
行ってくるぜ・・・
ものすごい鬱になってきた
623マジレスさん:2007/06/18(月) 10:35:26 ID:1x30qUkR
このスレ初めてきた。
・・・・俺の同類ってこんなにいたんだな。
俺ももうちょっと頑張ろ。
また来るわ。
624マジレスさん:2007/06/18(月) 12:18:47 ID:JAAhf2sD
>>623
必要以上に頑張らないほうがいい。
自然体でね。
625マジレスさん:2007/06/18(月) 12:40:44 ID:lRHPvxWt
落ちるとこまで落ちれや、クズども!
626ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/18(月) 12:42:50 ID:SLMFE9LX
>>620
あなたも悪いが、あなたの親もそんなことを子供に言える「権利」はない。
親としての「責任」を果たしていないからです。

親としての責任は、子供が一人で食っていけるようにすること。
日本と同じぐらい経済的に豊かな国で、日本ほどニートが問題になっていない国
(例、アメリカ)の親は

成人したとみなした子供を、適当な財産を与え家から放り出す。
その後、本当にヤヴァイ時以外は助けないで放置する。
私の家の玄関に、今巣を作っているツバメ達と同じ。

日本人のこの“母性原理”の強さと無自覚は、どうにかならんのかな…
どうにもならんわな…数千年の蓄積と、それによる成功体験も多いからなあ。
627マジレスさん:2007/06/18(月) 14:32:51 ID:/dD+DYo6
脱ニートする為にハローワークに行って仕事探したんだけど…


パートやバイトすらなかった…orz
628マジレスさん:2007/06/18(月) 14:49:25 ID:i3ln3cy8
俺は、外に出るとみんながバカにしてるように見えて怖い・・・。
629マジレスさん:2007/06/18(月) 19:41:06 ID:T+C0tyCO
>>628
それは病的な物もあると思うぞ
病院に掛かっていないのなら、心療内科に行くことを勧める
630マジレスさん:2007/06/18(月) 21:17:36 ID:vvQcGz5d
>>621
人形集めるオタクが怒ってるwww

ぐだぐだ言わないで働けば良い…それが出来てたら、こんなとこに書きこみはしてないー。

みんなそうじゃね?
631マジレスさん:2007/06/18(月) 21:20:38 ID:zlvb1Zi8
>>627
派遣でいいだろ
632445:2007/06/18(月) 21:41:00 ID:a1sgwH05
>>628
滝本竜彦の『NHKにようこそ!』は、君みたいな人が主人公だ。
因みに、滝本自身も元ニートです。
何か、得るものがあるかもしれないから読んでみれば?
因みに、原作と漫画、アニメがそれぞれ違う展開になっているよ。
633 ◆1aBKE5ZPtk :2007/06/18(月) 21:43:09 ID:/Qx9y2pb
>>626
アメリカでは仕事探しまで親が面倒見てあげてる家が結構あります。
634マジレスさん:2007/06/18(月) 22:03:25 ID:zlvb1Zi8
>>632
そんなものを見せて岬ちゃん信者を増やそうという魂胆は見え見えだぜw
635マジレスさん:2007/06/18(月) 22:15:24 ID:a1sgwH05
>>626
あなたの言う事も一理ある。だけど、宗教学者のひろさちやはこんな事を言っていた。
昔は親戚迄含む大家族制があったから(現在も一部の外国にはあるらしい)、ニートやひきこもりみたいな奴でも、一族のコネやつてで仕事にありつけたり、適当に家の手伝いでもしていれば、あんまり白い目で見られなかった。
それが、明治以降、政府に崩され、戦後はアメリカにより完全に崩されたらしい。
勿論、ひろさちやは、大家族制の弊害で長男は財産の管理をする為に犠牲になったり、弟達も時に貧乏くじを引かされた事を述べている。
詳しくは、『ほとけさまのひとりを生きる知恵』とか言うタイトル(だったと思う)のひろさちや氏の著作に書いてあります。
因みに、この本、「会社の奴隷になるな。せめて、心だけでも亡命しろ」と言う主張は興味深かった。俺は当時、某出版社で嫌々バイトしていたから。
俺は、今、自分が半ばニートとみなされる立場にあるし、まかり間違えばワーキングプアとかネットカフェ難民とかになりかねない立場だから思うのだが、矢張、格差社会とか、勝ち組とか負け組とか、そう言うので人間を分けるのはやっぱり間違っているだろ。
とは言え、俺は平等主義ではない。
ひろさちやは最近はやりの表現で、「共生」と言っていたが、俺好みの表現で言えば、「共存共栄」だ。
はっきり言って、俺は別に金持ちにはなりたくない(まぁ、金は欲しくない訳ではないが…)。だけど、自分の能力や努力相応の幸福は欲しいよ。それは保障して欲しい。
みんな、幸福になれる社会であるべきだ。
結局、日本の戦後社会は経済的繁栄は得たけれど、残虐事件や幼児虐待、いじめとか、問題は山積みだ。自殺者は毎年三万人以上出ている。これは日本人が幸福ではない証拠だよ。
636マジレスさん:2007/06/18(月) 22:21:21 ID:NthaZdY4
やる気あんの?
言い訳なんぞいらんよ。
637445:2007/06/18(月) 22:21:31 ID:a1sgwH05
さて、かたつむりさんは無事にハローワークに行けただろうか?
俺は、ある書店のアルバイトに応募した。店頭の募集を見て。
明日、多分、電話がかかってくる。
638ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/18(月) 22:27:45 ID:SLMFE9LX
>>635
私は、ひろさちや氏よりも
「共生」とか「癒し」という言葉が大嫌いで
「共死」とか「滅び」という言葉が大好きな
梅原猛氏が好みです。

ゆえに、そもそも“幸福”という、実在せぬ幻を得んとするがゆえの
“不幸”だと考えます。
639445:2007/06/18(月) 22:41:50 ID:a1sgwH05
>>645
幻想の幸福を追う事が不幸である事は、ひろさちや氏も言っています。
要するに、子供に不確かな、「良い学校、良い会社に行けば幸福になれる」と言う安っぽい物語を追った所で、今、子供に塾に行かせない方が子供にとっては幸福である、交通事故で子供は明日死ぬかもしれないじゃないか、と言っています。
むしろ、受験で落ちた子供を誉めるべきだ、「お前が落ちたから、ひとり合格させてやれた」と、ひろさちや氏は言っています。
あなたも僕の言いたい事と本質的な認識は一緒だ。
日本は空虚な繁栄の中で不幸になったのではありませんか?
640マジレスさん:2007/06/18(月) 22:43:35 ID:SbHDjEvD
御託並べるのはほかでやって
641ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/18(月) 22:53:00 ID:SLMFE9LX
>>639
そうです。同じことです。基本的には両氏とも仏教哲学に軸足を置いた方ですから。
ただ、ひろさちや氏は理解しやすくせん、「狂気」を怖れさせないようとするがため
“方便”を多用しすぎると思っています。
簡単に言うと、オブラートや糖衣に包みすぎて
本質的には「毒」である「「薬」を「お菓子」と思わせてしまうところがある。

>>640
そうします。クダラン便所の落書きですから。
まあ、2ちゃんはどのような板・スレでも、本来は「便所の落書き」ですが。
642マジレスさん:2007/06/18(月) 22:57:15 ID:i3ln3cy8
>>582です。

やっぱりみんなは、毎日履歴書書いたりして社会復帰は、できそう?
643マジレスさん:2007/06/18(月) 23:11:55 ID:NthaZdY4
ここの物はもうダメボ
644マジレスさん:2007/06/19(火) 08:50:26 ID:jV7M4oML
ここ見て少し安心したよー

25歳バツイチニート4年です。
学歴もなし 働いた事も高校生時代バイトのみ。
子供もいるのに親に甘えてる自分が嫌だorz

子供残しても・・一緒にも死ねない・・・


とりあえず来週バイトの面接うけてきます。
人怖いのに接客業を選んでしまってたけど
頑張ってくる。


みんな頑張れ!!
645かたつむりなのよ:2007/06/19(火) 12:37:29 ID:unTfoj5B
>>637:445
昨日ちゃんと無事ハロワに行ってきたよ〜!アンブレラ作戦無事完了!
かわいそうにアンブレラ作戦失敗してハロワの前で雨宿りしてる人がいっぱいいたよ(´;ω;)

キャリアカウンセリングの担当は巨乳美人じゃなくて、怖そうな顔したおじさんだった。
ヨーダを怖くした感じのちょっと妖怪っぽい人だった。
でも、話をしてみると、見た目と違ってとてもやわらかい物腰の人でちょっと安心。
俺もフォースを信じてみようと思うんだ。

>俺は、ある書店のアルバイトに応募した。店頭の募集を見て。
>明日、多分、電話がかかってくる。

おぉ!飛び込みで面接してもらったのかな?今日の電話ドキドキだねぇ。
445の書店作戦が成功するよう祈るよ。フォースの加護があらんことを!(`・ω・´)
646かたつむりなのよ:2007/06/19(火) 13:04:14 ID:unTfoj5B
>>642
マスターヨーダが言うには、俺が行ったハロワではマンツーマンの就職支援を受けた人は
7割ぐらいが3ヶ月以内に就職決まってるらしい。そういうのを利用してない人で就職が
決まってるのは3割ぐらいってマスターヨーダは教えてくれたよ。
就職に向けての知識を得ることと、モチベーションを維持するのが重要なんだって。

流れとしては、自己分析をして、就職目標を設定して、書類を用意して、面接の準備をして、
後は、面接受けるべし!みたいな感じ。
647マジレスさん:2007/06/19(火) 14:37:05 ID:4U/Sl1gm
かたつむり氏は都内??
648かたつむりなのよ:2007/06/19(火) 14:42:51 ID:unTfoj5B
>>647
関西だよん。
649かたつむりなのよ:2007/06/19(火) 15:16:34 ID:unTfoj5B
木曜日に面接に向けてのセミナーがあるから予約したんだ。
(このセミナーはマスターヨーダが勧めてくれた。)

15人ぐらいのセミナーで、面接に向けての準備や実践を教えてくれるみたい。
準備編が1時間半、実践編も1時間半。
予約作戦は電話でおkだからなんとか作戦完了したけど、3時間15人に囲まれたら
俺は失神しちゃうかもしれんね・・・orz なんか涙目になってきた(´;ω;)

テキーラをショットでぐっと飲み干してから行きたい気分だよ〜ヽ( ´Д`)ノ
650マジレスさん:2007/06/19(火) 16:38:36 ID:4U/Sl1gm
大丈夫だよ。

ハロワに行けた→カウンセラーと話せた。

そして次回は15人と一緒にセミナー。

自分に条件を課して、ひとうひとつクリアーしていくんだ。
651かたつむりなのよ:2007/06/19(火) 17:51:40 ID:unTfoj5B
>>650
俺の場合は問題だらけのスペックのおじさんニートだから、どうしてもネガティブな
部分を捨てきれないんだよね。だからハロワに行けたっていう他の人にとっては
小さなことでも、それができたから次も大丈夫さ〜ってレスしてもらえると、
なんだかやる気もみなぎってくるし、ちょっぴり安心もできるし、とってもうれしいよ。
ありがとう〜!(〃▽〃)

>自分に条件を課して、ひとうひとつクリアーしていくんだ。

まだ作戦を一個もクリアしてない歯医者に通うっていう超難関が残ってる(-ω-;)
今週中に嘔吐反射の酷い人も扱ってくれる歯医者を探して、来週の頭に診察予約って
作戦でいってみるよ。
652かたつむりなのよ:2007/06/19(火) 17:53:20 ID:unTfoj5B
445が教えてくれた坐禅はとってもいい感じ。就職活動に向けてとか
生活上の緊張対策だけじゃなくて、嘔吐反射対策で緊張しても口を開けても
落ち着いて鼻呼吸というのが大切らしいんだけど、これの訓練にもなって
とってもお買い得。俺は猫背なんだけど、猫背対策にもいいみたい。
教えてくれた445に心の底から感謝だよ〜!

ニートの諸君!就職のことを考えるといろいろ緊張することが多いけど、
坐禅作戦はなかなかいいぞ!(`・ω・´)
653かたつむりなのよ:2007/06/19(火) 17:59:46 ID:unTfoj5B
526は無事かな(・ω・` )
654マジレスさん:2007/06/19(火) 20:26:51 ID:Wp25Z374
>>578です。

>>526さん、僕は外食してる時はかなり挙動不審になります。人と話す時も
うまく話せなくて会話が途切れることもかなりあります・・・・。こんな自分が
社会復帰できるかかなり不安です。外にでるとみんなが自分のことをバカ
にしてるように見えて怖い日々です・・・。
655マジレスさん:2007/06/19(火) 20:40:04 ID:CBvytdlU
>>かたつむりさん
順調で何よりです。最近思うんですが、大体失敗するときは自分で言い訳作って行かない時で頑張って行った時は意外となんとかなるもんだなぁと思います。カウンセラー美人だけどヒンヌーだよ(笑)
656マジレスさん:2007/06/19(火) 20:40:20 ID:OqBF4OT9
>>654
オレもそんな時期があったけど今は随分マシ。
今は、ジムに行ってるけどバイトは恐くてやめてしまいました…
それでもジムを含めた雑費は自分で捻出したいので今度は内職するつもりです
ヒキコモリ的で情けない考え方かもしれないけど
少しずつ善くしていこうと思います。
みんなも頑張って。
657マジレスさん:2007/06/19(火) 20:59:08 ID:/+XeBy3I
一生楽して過ごせるなんて羨ましい。
658マジレスさん:2007/06/19(火) 21:07:39 ID:8hMjFZuZ
>>657
周りの人間に認めてもらえないってのは精神的にかなりキツいぞ。

それでも肉体的には楽なニートが羨ましいか?
659445:2007/06/19(火) 23:10:50 ID:OSQ8VrSj
>>645
書店の貼り紙みて、働きたいんですが、って言っただけなんだ。
その日、人事担当の人が休みだったらしくて今日、電話が来る事になってた。
それで、今日、なかなか電話がないから、こっちからかけてみて、木曜日に面接受ける事になったよ。
週三、土日含む、実働七時間、800円のバイトなんだ。
とりあえず、比較的余裕を持って働いて、もし慣れてきたら社員に登用してもらったり、或いは他の仕事探す事になったりするだろうけど、まだ、それは先の話です。
660マジレスさん:2007/06/19(火) 23:24:33 ID:Wp25Z374
接客関係のバイトができる人っていますか?俺は、絶対無理ですが・・・・。
661マジレスさん:2007/06/19(火) 23:26:44 ID:g2QgPLeX
ニートの人ってプライドが高い人が多い気がする。
俺もそうだけど。
662ケーマン:2007/06/19(火) 23:41:31 ID:P5dBFiOg
オイラは半ヒキだったが金持ち父さん貧乏父さんを読んで社会復帰した!

今は年収五百万のサラリーマンだが、大金持ちになる夢がある
663マジレスさん:2007/06/19(火) 23:52:15 ID:Ii7QIfWw
やさしく注意されてるだけなのに
異常なほどイライラしてしまうのは何故だ。
直るのかこれは。
664445:2007/06/19(火) 23:52:40 ID:OSQ8VrSj
>>652
効果があったなら、それは良かった。
俺も今、15分ばかり久しぶりに坐ってみたのだが、久しぶり過ぎて短時間の割に足が痺れた。だけど、充実した心持ちになったよ。
665マジレスさん:2007/06/20(水) 00:15:52 ID:x5vYP5g0
政治はどうでもいいが社会保険庁は許せない
666マジレスさん:2007/06/20(水) 01:40:42 ID:2WPzrFsh
あと子供のころからゲーム三昧の日々を送ってきた人もニートになる確率高いような気もする。
667 ◆1aBKE5ZPtk :2007/06/20(水) 01:51:34 ID:bgY6Nmuw
そういえば、
知合いでさ、ヒキコモリだった30歳すぎのネクラなひとがさ、親の
友達の会社に入って、いきなりヒキコモリじゃなくなったことがあった。

オレの子どもだから、多少ダメでも親切に寛大な気持ちでほめながら育てたん
だ、ってそのお父さんがいってた。

昔は親が子どもの就職くらい面倒をみてたのにね。
イギリス個人主義の弊害だね。
668マジレスさん:2007/06/20(水) 04:13:51 ID:Tx8ybqSN
男のニートは使いもんにならんがな。
669マジレスさん:2007/06/20(水) 04:16:38 ID:r9BQPvyj
>>666
その傾向は非常に高い
670マジレスさん:2007/06/20(水) 13:14:45 ID:1ieGo7I0
>>661確かにそうかも
オレもそうだったし
671マジレスさん:2007/06/20(水) 13:21:14 ID:N17CYGA+
昨日は夢にすぎず
明日は予感でしかない

精一杯に生きた今日は
すべての昨日を幸せな思い出に変え
すべての明日を希望の見取り図とする

だから目を開こう、今日に向かって
672マジレスさん:2007/06/20(水) 14:23:29 ID:IseD/4Qv
>445
673445:2007/06/21(木) 00:54:52 ID:BLHtrPqz
今日も坐禅を組んだ。20分程。
さて、明日、と言うか、厳密には今日、バイトの面接がある。
正直、不安は少ないし、墓穴を掘らずに自分を肯定的に語る自信もある。
だけど、仮にもしダメだった時はどこぞに修行に行こうか、と迄思い始めている。
まぁ、今は楽観も悲観もしない。ただ、明日を待つだけだ。
674マジレスさん:2007/06/21(木) 04:35:00 ID:GxYPJVpC
ネトゲを止めたい人はこちらへ

今からネトゲを始めようとしている人を止めるスレ58

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1182334831/
675かたつむりなのよ:2007/06/21(木) 04:41:02 ID:dffs0GtN
>>655
>大体失敗するときは自分で言い訳作って行かない時で
>頑張って行った時は意外となんとかなるもんだなぁと思います。

俺も最近そう思うようになったよ〜。だから今日の面接セミナーも
「毎週やってるセミナーだし来週に回してもいいよね?」とかって言い訳しないで
ちゃんと行ってくるよ。(実は既にこの言い訳が何回か頭をよぎったけど、心の中で
ブンブン首を降って否定してみたよ。)

昨日は夜中に見知らぬ外人から間違い電話がかかってきたり、
外で猫がすんごい声だして喧嘩してたり、そして俺は緊張して早起きしすぎたりと、
なんだかソワソワした感じだけど、今日のセミナーがんばるであります!(`・ω・´)
676かたつむりなのよ:2007/06/21(木) 04:51:17 ID:dffs0GtN
>>673:445
ついに書店大作戦の本番だねぇ。書店ってなんか良い感じだよね。
俺の中では適度に接客、適度に商品管理ってイメージがあるよ。

445が無事に書店作戦完了することを祈る!(`・ω・´)ゞ
677マジレスさん:2007/06/21(木) 07:50:07 ID:nMy9yl2/
おととい二年引きこもりのニート君を自分の会社に紹介した!

面接したんだけど…
そりゃ二年も動かないで家にいたから色白で細い。最初はあまりいい印象じゃなかったみたいで…



でも俺が押しに押しまくったら今日無事採用されました!

すごい社会に出れて喜んでたっけ…

いいことしたなぁって思った今日この頃です

頑張ろうな
678マジレスさん:2007/06/21(木) 09:27:13 ID:G5QDxtx9
限界超えて頑張ることだね。
そのあとは環境と自分次第。
俺はまた戻ってしまうかもしれない。
679マジレスさん:2007/06/21(木) 09:54:40 ID:HNYWkKg8
>>677
GJ!
680マジレスさん:2007/06/21(木) 14:16:37 ID:OjTh8knY
>>661
でもそのプライドが、アクティブな類のプライドではないんだよな。
例えば、「俺は頭いいんだ」「スポーツ万能だぜ」みたいなのではない。
むしろ、長所・誇りが少ないために、その数少ない長所・誇りを傷つけられると堪える、のだと思う。

と思ってるんですが、間違ってますかね。俺がかかってるカウンセラーさんに言ったら「ハァ?」みたいな顔されて無視されましたけど。
681マジレスさん:2007/06/21(木) 16:44:38 ID:oc0upbAv
つまりべジータではない。
サイヤ人のプリンスでも勇敢な海の戦士でもない。

ニートの大半は凡人だ。その理解こそが、すべての出発点となる。
682445:2007/06/21(木) 17:49:56 ID:BLHtrPqz
445です。
面接受けてきました。
何か、墓穴掘った様な気がする。自分が弁解じみた事ばかり言ってた気がする。
不採用だったら一週間後に通達なしだって。
既にネガティブだ。
683マジレスさん:2007/06/21(木) 18:31:50 ID:ySGzdtD1
裏方のバイトすればいいんじゃないか
というかバイトなんて嫌だったらやめればいいんだし
684マジレスさん:2007/06/21(木) 19:18:32 ID:GgLoymMY
ニートってもっとどうしようもない人がなってるんだとばかり
思ってたけど、ここ読んで考えが変わった。
復帰するの大変だろうと思うけど、みんなガン( ゚д゚)ガレ
なにか応援できればいいけど、何にもできないのが辛い。
685かたつむりなのよ:2007/06/21(木) 20:37:50 ID:dffs0GtN
セミナーに行ってきたよ〜!

なんかセミナーの会場は別のハロワだったんだけど、そこのハロワは新しいのか
すんごい綺麗だった。職員の人も小奇麗で良い感じの人ばっかりだったよ。
しかも支援コーナーも俺が行ってるとこより充実してるっぽいし・・・。
俺が行ってるハロワはちょっと古くて寂しい感じなんだけどね。
俺ってば、ハロワ選び間違ったかもしんない。セミナー会場のがいいよ〜ヽ(`Д´)ノ
今度マスターヨーダに新しいとこのがいいかいろいろ聞いてみようと思う。
686かたつむりなのよ:2007/06/21(木) 20:38:50 ID:dffs0GtN
セミナーに来てる人は真面目そうな人が多かったよ。初老の人、綺麗なお姉さん、
おじさん、若いバリバリできそうなスーツマン、主婦、まるい人、その他、
いろんな人が来てた。

一応模擬面接とかもあったんだけど、どうやら自己分析や情報収集が大切ということが
よくわかった。自己分析できてないと緊張するしないに関わらず上手く面接
できないからね。自己分析がちゃんとできてない上に緊張が激しい俺はグダグダ
だったけど、バリバリスーツマン以外は結構みんな模擬面接に苦戦してて
最初はそんな感じになるのが普通だから大丈夫だよ〜って職員の人がいろいろ優しく
説明してくれたよ。それと、職員の人が何度もマンツーマンの支援コーナーの利用を
勧めてた。やっぱり支援コーナーを利用するのと一人で探すのとでは就職率が
全然違うらしいんだ。

もしハロワに通ってるけど支援コーナー利用してないって人がいたら
予約して利用するといいと思うよ。オススメだよ!(`・ω・´)
687マジレスさん:2007/06/21(木) 20:45:27 ID:HHE9dZE0
>>684
> ニートってもっとどうしようもない人がなってるんだとばかり
どうしようもない奴の方が多い件
688マジレスさん:2007/06/21(木) 20:50:40 ID:x2xpwKS7
世の中を知れば、自分の小ささがわかる。
自分の小ささがわかれば、逆に心は広くなる。

妄想も無くなり、現実が見えてくる。
いろんな人から学べ
689かたつむりなのよ:2007/06/21(木) 20:59:10 ID:dffs0GtN
>>677
良い話だねぇ。人脈は大切だよね。俺も友達作らなきゃだな。
今のところマスターヨーダだけが頼りだよ〜!

>そりゃ二年も動かないで家にいたから色白で細い。
>最初はあまりいい印象じゃなかったみたいで…

色白 Σ(゚Å゚´) 細い Σ(゚Å゚´)

俺もだ。日サロ作戦とか難易度高すぎるしなぁ・・・。困った。(-ω-;)
690マジレスさん:2007/06/21(木) 21:12:25 ID:3DYQQnSa
>>682,685
お疲れ様。がんばったね。
自分もがんばらないと・・・。


>>684
理解してくれることがとても心強いよ。

ニートを抜け出したいと思っても、社会に受け入れてもらえるのか、
差別されて弾き出されるんじゃないかという不安が重い。
がんばっても拒絶されるなら、がんばるだけ無駄、とかね。
理解してくれない人はそういう人だと割り切ろうと思っているけど、
ネガティブになってしまうことも多い。

だから、理解してもらえるということ自体に励まされる。
691かたつむりなのよ:2007/06/21(木) 21:17:18 ID:dffs0GtN
>>682:445
お疲れ様〜。採用かどうか抜きにしても、きっと今日の面接が何か糧になってるはずだ!
俺も模擬面接だったけど弁解やら言葉につまるやらで大変だったよ。(´;ω;)
こういうのはある程度の慣れが必要なんだってセミナーの先生が言ってたよ。
面接が超苦手な人でも訓練と慣れでなんとかなります!って、ゆっくりでもいいから
いろいろセミナーやらを活用して慣れてくださいって、そう先生が教えてくれたよ。

まぁ、お茶でも飲んでホッと一息ついてくださいな〜。どぞ、( ´・ω・)つ旦
692マジレスさん:2007/06/21(木) 21:20:55 ID:HHE9dZE0
ハロワで紹介された会社のはずれの多い事多い事
履歴書もろくに返さない会社は死ね
693マジレスさん:2007/06/21(木) 21:29:01 ID:e27kXDr0
バイト面倒くさいっていってた奴はつまんなそうに仕事してる。

バイトでも頑張って前向きにやってた奴は、社会にでても生き生きしてる。

俺前者。
なんでも楽しくできるしなやかな性格の奴がいいんだろうな。

そういう奴は労働条件に不満をもらさない。そんなの眼中にないって感じだ。
694マジレスさん:2007/06/21(木) 22:21:44 ID:OjTh8knY
>>693
学校と同じだな。
低ランクの学校行くの嫌だっていってた奴はつまんなそうに仕事してる。

低ランク校でも頑張って前向きにやってた奴は、社会にでても生き生きしてる。
695:2007/06/22(金) 06:49:49 ID:HUU8kd1W
あんたらが60才ぐらいになるころの将来、どうなっているのか?
見てみたいもんだが、わしはこの世にいないしな。w

まあ。1人1人に自分はどうしてると思うのか、聞いてみたいもんだ罠。w
696:2007/06/22(金) 06:55:37 ID:HUU8kd1W
それと。
ニートの脱出方法は簡単だ罠。
他力本願だが「日本国内で戦争起きれば、引きこもりや、ニートは間違いなくいなくなる罠」www
697マジレスさん:2007/06/22(金) 07:41:59 ID:2xJqXwO0
へえ。まるで中学生の意見だな。
698マジレスさん:2007/06/22(金) 08:46:19 ID:ID5ZZpc7
頭悪そうなじじいだなw
699マジレスさん:2007/06/22(金) 13:00:14 ID:eCt3uR+4
>>693-694
当たってる、学生生活の最後の方とか遅刻ばっかりだったしorz

今は週1でバイトしてて何とか頑張ってる

>>695-696
いろいろワラタwww
マジレスするとマジで死んでるかニート
700445:2007/06/22(金) 17:15:08 ID:xkDXDT0V
俺は今、歯医者に歯石取って貰いに行ってきたのだが、かたつむりさんは良い歯医者さん見付かったのかな?
701ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/22(金) 18:47:00 ID:AlK6UB4t
>>696
ニートじゃなく、ワーキングプア問題で
半分本気(本人達も非現実的なことは分かっているが、それくらい過激な主張アピールをしないと
人々、特に政治家が本気で取り組まないからという理由)
でそういう主張イベントや出版、政治活動をしている人達がいますね。
702マジレスさん:2007/06/22(金) 19:11:52 ID:mZMh81q/
七転び八起きと思って、あらいは崖から飛び降りる気持ちで働くか就学する。
703マジレスさん:2007/06/22(金) 19:13:02 ID:mZMh81q/
七転び八起きかあるいは崖から飛び降りる気持ちで働いてみる。
704マジレスさん:2007/06/22(金) 19:20:00 ID:FuGXMpKH
中学の時から友達が独りもいない人生を歩み始め、成り行きで高校、専門と卒業したが、
新卒で入ったITの会社になじめず辞めてニートになってしまいました。
今、実家で毎日ゲームとネットで腐っていますが、親に出て行けと怒鳴られて
今年中に家を出る約束をさせられました。これからどうしたらよいでしょうか?
実家をでることが絶対条件で
1・ブラックでも何でもいいから、どこかの会社に就職する。
2・農業、漁業なり、せどりでもデイトレでも何でもいいから独立する。
3・大学に行って勉強しなおす。
など考えては見たのですが、どれもこれも机上の空論みたいで実行に移す勇気がなく
悩んでます。
705マジレスさん:2007/06/22(金) 19:24:16 ID:mZMh81q/
704さん寮あり工場ってどう?
706445:2007/06/22(金) 19:26:57 ID:HUrNm5Iv
いつも携帯からなのですが、今回はパソコンからの書き込みです。
445です。
ダークオサーンさんが、ひろさちやより梅原猛が好きと言っていた
ので、梅原氏の著書を読もうと思ったのですが、どれが良いのか分かり
ません。お薦めがあったら教えて下さい。
スレ違いの話題ですが…。
707704:2007/06/22(金) 19:33:26 ID:FuGXMpKH
>>705
真面目に検討してもいいかもしれません。できるなら県外希望で。
ただ一生工場というのはちょっと…贅沢をいえる身分ではないのはわかっていますが。
708マジレスさん:2007/06/22(金) 19:34:04 ID:6wEYMcA4
>>704
トヨタの期間工でも行ってきなさい
飯は給料から天引きだけど、寮あるし寝具類とかテレビもあるから
生きていけるよ(タダだし)
持っていくのは服、生活必需品と根性
1年で貯めようと思ったら200から250万いくんジャン
仕事に慣れたら根性いらねえし
前科持ちもスルーなはず(面接はあるよ)
709マジレスさん:2007/06/22(金) 19:39:19 ID:22s5qcNG
>>704
>>3で進路相談とかセミナー参加とか。
710マジレスさん:2007/06/22(金) 19:41:50 ID:WFITNvuF
>>707
俺はあんな鑑別所みたいなところは嫌だな。
711マジレスさん:2007/06/22(金) 19:45:57 ID:6wEYMcA4
>>710
自衛隊よりマシ
元自衛官より
712マジレスさん:2007/06/22(金) 19:57:58 ID:WFITNvuF
>>711
誰も自衛隊の話しなんかしてない
713マジレスさん:2007/06/22(金) 20:02:41 ID:tPw7acwY
時は金なり…

あれも矢田、これも矢田言ってる奴は無理!

何でも漢でも飛び付く勇気、やる気が泣ければヒキ地獄からは抜け出せなぃ!
714マジレスさん:2007/06/22(金) 20:08:05 ID:Pv8NCNTu
3日でバイト辞めた。体でやる気全快でも、顔が死んでるらしい。
715ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/22(金) 20:09:31 ID:AlK6UB4t
>>706 チラ裏
ごめんなさい。
以前あなたと話した内容の人物は、梅原猛じゃなくて山折哲雄です。
この二人、両方とも国際日本文化センター設立の中心人物で、考え方も似ているから
よく間違います。

お勧めって特に無いですが、今パッと本棚を見ると
梅原猛「哲学する心」「仏教の知恵T 知恵と慈悲」(共著)
山折哲雄「神秘体験」「神と仏―日本人の宗教観」が目に入りました。
まあ、私はこの二人をその著書よりも、雑誌や新聞の特別寄稿で読んだことの方が多いです。


716ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/22(金) 20:22:30 ID:AlK6UB4t
>>706 みなさんごめんなさい。もう一つだけ私信
もし、現代知識人の良著作者を探したければ
『対談集』や新聞の特別投稿に目を通すのがお勧めかと。
まず、オムニバス形式の対談集を読んで、興味を持った人の著書を読む。

司馬遼太郎とか立花隆、河合隼雄など、興味の範囲が広くていろんな人と対談している人の対談集がよいかと。
特に、司馬遼太郎は作品の良否は別として、対談は本当に上手い&種々膨大にあるので
司馬遼太郎対談集1〜10がお勧め。

「この本を読め」は苦手なんで。
それより「材料が色々ここにあるから、自分で選べ」の方が好みなので。


717ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2007/06/22(金) 20:45:01 ID:AlK6UB4t
迷惑ついでに

夏目漱石は「講演の名人」としても有名でしたが
司馬遼太郎は「対談の名人」としても有名です。
内容以上に、その“対話術”が、かなり面接や商談、日常会話の参考になります。
それと“会話術”にとても役に立つと思われる本に
『落語(の脚本)』『戯曲(劇の台本)』があります。
映画の台本もいいかと。


凡百の『面接や会話術のハウツー本』を読むより
落語やシェイクスピア、映画、漫才、あるいは対談集(ソクラテスの対話編もこれか)
などを大量に読み聞きし実際真似してみたり
遊び心理学(コンビニとかムック、雑誌のそれ)ではなく
心理学の原著や御大学者の解説本を読む方が役に立つと思います。



718マジレスさん:2007/06/22(金) 21:35:16 ID:34Aosero
            ┏━━━━━━━━━┓
            ┃「現実」があらわれた ┃
            ┗━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━┓
 ┃   .無職 .  ┃               ┏━━━━━┓
 ┠─────┨               ┃.. たたかう..┃
 ┃HP     1┃               ┃ |> にげる . ┃
 ┃MP.    1┃               ┗━━━━━┛
 ┗━━━━━┛
            ┏━━━━━━━━┓
            ┃..逃げられなかった.┃
            ┗━━━━━━━━┛
俺は、いまこんな感じだ・・・・。
719マジレスさん:2007/06/23(土) 01:13:35 ID:l/40UdF+
>>704
親御さんは本気で「出て行け!」なんて思っているのかな?
現在、部屋に閉じこもりっきりでゲームとネットに没頭している704の生活を
ほんの少し改めてもらいたい、ってだけのような気もするけれど…。
720マジレスさん:2007/06/23(土) 02:54:34 ID:2rtMGVPz
ネットには没頭できるんなら、インターネットマーケティングでも
本気で学んでみたらいいんでないか?

日本はアメリカからすると知識やスキルも10年遅れてるらしいし、
十分勝てる余地はあると思うぞ。

今日本でちょっと稼げてるようなマーケッターもたいしたもんじゃないらしいしね。
ちゃんとした教材買って、実力ある本物のマーケッターになってくれよ。

http://www.infotop.jp/click.php?aid=14345&iid=7607

これ読んだらヒントになると思うよ
721マジレスさん:2007/06/23(土) 05:16:23 ID:lK1Oj9cx
>>704
ここのスレ見ればネトゲの恐ろしさについて学べるよ。

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1182334831/
722マジレスさん:2007/06/23(土) 09:25:14 ID:T0Gxdujp
俺が考え出した策は、すべてが机上の論理。
723445:2007/06/23(土) 11:58:34 ID:oEUlk5mK
精神科に行ってきたのだが、前回の血液検査の結果は肝機能が若干低下してると言われた。前は一時的に良くなっていたのだが、堕落した生活に戻っていたからなのだろうか。
因みに、書店のバイトの結果はまだ来ない。明日来なかったら無理な気がする。
724マジレスさん:2007/06/23(土) 12:59:01 ID:T0Gxdujp
>>723
お酒好きなんですか?
725445:2007/06/23(土) 13:40:53 ID:oEUlk5mK
>>724
違います。酒はあんまり好きじゃないです。多分、怠惰に昼寝しまくってるから悪いのです。
726かたつむりなのよ:2007/06/23(土) 19:45:22 ID:t1Z0wodr
>>700:445
なかなか良い歯医者がみつからないから、来週の頭に近所の心療内科に予約を
入れるつもりなんだ。予約状況がどうなってるかわからないけど月曜日に電話するよ。

それで嘔吐反射のことを相談して、まずは歯をなんとかしたいってことと
他に多汗症やら電車に乗ると軽く気分が悪くなったりすることが多いとか、
そういうことも相談してみようと思ってるよ。
727かたつむりなのよ:2007/06/23(土) 20:26:16 ID:t1Z0wodr
>>704
俺は親に怒鳴られてはいないけど、同じ様なことを考えたよ。就職しようか、
いっそのこと何かで独立でもできないかどうか、高卒だから大卒の資格を得る為に
大学に入り直すのはどうかとか、いろいろ考えてみた。俺の選択は
「1・ブラックでも何でもいいから、どこかの会社に就職する。」
いろいろ検討した結果、俺は正社員まっしぐら作戦にしてみたよ。

マスターヨーダも言ってたんだけど、とりあえず就職するにしてもしないにしても
何かの決断をするのは自分だから、こればっかりは他の人に頼るわけにはいかない。
運が良ければ、誰かが強く後押しをしてくれて、後になって振り返ってみれば、
その後押しが人生にとって有益だったと思えるようなこともあるかもしれないけれど、
基本的には決断をするのは自分なんだってマスターヨーダ以外にもセミナーの先生とかも
言ってたよ。

今後就職するのかどうか、就職するとすればどういった職種を選ぶのか、そういった
決断をする為には自己分析が必要になってくるから、まずは自己分析をするのが
おススメだよ。自分の長所や短所、趣味、年齢、学歴、職歴、何をしてきて
何ができるのか、何を望んでるのか、その望みは現実的な望みなのかとか、
こういったことを分析するのが一番難しいかもしれないけれど、とっても重要で
最初にすべきことみたい。

つづく
728かたつむりなのよ:2007/06/23(土) 20:27:34 ID:t1Z0wodr
つづき

「2・農業、漁業なり、せどりでもデイトレでも何でもいいから独立する。」

何でもいいから独立するというのでは、なかなか決断はできないと思うんだ。
もし2・を選んでも「じゃあ、何で独立しようかな?」ってことになっちゃうよね。
独立する為の資金や目指す分野のスキルや人脈や、その他、704がどういった人なのか
わからないから何とも言えない側面があるけど、独立を目指すなら、どの分野で
起業するとかフリーランスになるとか、もうちょっと具体的に絞った方が
いいかもしんないね。そして多くの場合、独立するというのはリスク管理がとっても
大変だと思うんだ。この決断にはかなりの勇気と、具体的なビジョンが必要に
なってくるような気がするよ。

「3・大学に行って勉強しなおす。」

これはとっても良い選択肢のように俺には思えるけれど、704の年齢や資金が
問題になってくると思う。資金があって勉強ができる人なら好きな学部や学校を
選びたい放題になるだろうし、大学ってとっても有益だと思う。
時間やお金が許すなら、将来の選択肢を広げる為にも大学を卒業するというのは
考えるべき一つの重要な方向だと俺は思うんだ。

俺の場合は自分のおミソの中身も時間も資金も問題だらけだから大学に入り直すのは
諦めたけどね。(´;ω;)
729マジレスさん:2007/06/23(土) 20:32:19 ID:nYJtT0MM
ニートはもう更生できないよ。兵糧攻め(就職妨害)により死ぬほかないな。
730やきそばたべたい:2007/06/23(土) 20:32:30 ID:Tn4ttZIm
心療内科に一度いってみたい
でも世の中に良い先生はそんなにいないって聞く
731かたつむりなのよ:2007/06/23(土) 21:07:35 ID:t1Z0wodr
>>730
>でも世の中に良い先生はそんなにいないって聞く

そうだねぇ。これは俺も不安だよ。(´;ω;)
俺の場合は口コミとかで良い先生がいるって話を聞いてそこへ行くってわけじゃないから
料金はどうなのか、もし薬を処方してもらったら、その薬は一般的に広く使用されてる
ある程度安心できそうな薬なのか、効力はきつい方なのか軽い方なのか、副作用の危険が
大きいのかどうかとか、いろいろ後で調べる必要があるかもしれないね。

他には気休め程度になるけど、世の中には悪い先生もいるだろうけど8割がた悪い先生って
わけでもないだろうし・・・って考えてみるとか、(-ω-;)ウーン

まぁ、とにかく予約してみるよ。特攻だ!ヽ(`Д´)ノ
732704:2007/06/23(土) 21:42:36 ID:a0L1s2vo
>>727
冷静に大学は資金、学力ともに断念するしかないです。
なけなしの200万の貯金と今年25になる年齢では
就職を前提に考えます。
733マジレスさん:2007/06/23(土) 22:18:45 ID:FC+jVqIr
自分の行動力の無さに嫌気がさす。

面倒な事を避け、スロットや携帯アプリばかりの毎日orz
3年半行ってたバイトも先月辞めたし友達とも半年連絡取ってない状態
先週、隠し事が母親に見つかり「寮付きの仕事見つけて家出なさい」と言われた。
タウンワークで仕事見つけて明日面接なんだけど、採用してもらえるか不安…

独り言スマソ…
734445:2007/06/23(土) 23:34:17 ID:oEUlk5mK
今のままじゃダメなのはわかっている。然し、バイトにすら採用されんのは何故だろう?天が俺に試練を与えている訳か?
とは言え、無職半ニート生活が案外心地よくなってしまい、『万葉集』、『法華経』、その他諸々の本を読みあさる生活は三流インテリのプライドだけは与えてくれる。
このままじゃ、マジでダメだな。やっぱりどこぞに修行しに行かなければダメなのか…。
とりあえず、明日、採用の電話なかったら、今回のバイト諦めるよ。月曜辺り、ハローワークでも行こうかな。カウンセリングでも受けに。
735マジレスさん:2007/06/23(土) 23:46:18 ID:RYKJCtKM
私は高校卒業してから、毎日家にいます。
進学も就職もせず。
だから、外に出る機会が少なくて、たまに外に出ると
緊張してしまい、気持ちが悪くなってしまうんです。
働かなければいけないのに、と思うのですが
なかなか前進できません。
こんな私でもニートから脱出できますか。
736マジレスさん:2007/06/24(日) 00:43:51 ID:wQMk1Tl4
日本も大変だな〜
おれ海外に旅行行って来たんだが(発展途上国のリゾート地だが)
30になっても働かないのが普通にいっぱいいたんだが
別にニートとかそんな差別はなかったな
ニート脱出するとしたら、寮つきの工場がいいと思う
家から通うと親とかに甘えちゃう
逆に一人の方が「一人でも生きていけるんだ」と自信がつくと思う
737マジレスさん:2007/06/24(日) 01:04:12 ID:UuyME6VW
>>735
気持ち次第。
まだ若いのだから、最初は週一のバイトだっていい。
面接を受けてみるだけでもいい。
ダメだと思ったら合否の連絡の際に断ってしまえばいい。
それくらいの気持ちで、電話をかけるところから始めるのも手。
少しでも外と接する事で、将来やりたい仕事や取りたい資格が見つかる
かもしれない。その時には進学だってできる。

と、ニートを3年がかりで脱出したヤツが言っても説得力がないな。
ニート脱出のために必要なのは「自信をつけること」なのかも。
738マジレスさん:2007/06/24(日) 01:05:49 ID:CLi6+Lw4
確かに。極度の自信の無さからニートになるやつは結構いるんじゃないか?
739かたつむりなのよ:2007/06/24(日) 01:13:28 ID:l8eSYy31
>>732:704
とっても気になったので、レスをしようと文章を作ってたら
えらく長文になってしまったorz (申し訳ないが長文が嫌いな人はスルーしてください。)

通信で大学を卒業するというのも一つの方法だよ。確か学費も安かったはずだし
専門学校を卒業してる場合は、何らかの形で単位を認定してもらえて中途編入の形を
とれるかもしれない。運が良ければ2年ぐらいで卒業を目指せるかもしれないよ。
(ただ単位認定制度は結構厳しい内容みたいだから安易に中途編入できるぞ!と勧める
ことはできないけれど、利用できるなら考えてみてもいいかもしんないよ。)

通信の場合は入学に際しては試験とかはなくて一定の条件をクリアしてたら
書類提出だけで入学できる場合が多かったように思う。門戸は広かったと思うんだ。
途中から本学(?)っていうのかな、通信じゃなくて普通に通う学科に移籍したり
することもできるみたいだし、9月入学とかもあるみたいだから、704は就職を前提に
考えるみたいだけど、興味があったら調べてみるといいかもしんないよ。

つづく
740かたつむりなのよ:2007/06/24(日) 01:14:27 ID:l8eSYy31
つづき

通信であれなんであれ、大卒の資格というのは大きいと思う。就職活動ということを
考えても大卒の資格の有無で選択肢の幅は大きく変わってくるし、
大学機関を利用して新卒の立場で就職活動を展開できるというのはとても有益なことだよ。
704の場合はスムーズに卒業できたとして30手前になるだろうけれど、
20代で卒業できるなら就職活動でもまだまだチャンスが大きいと言えるかもしれない。
(編入なしで4年かかった場合でも29だよね。)一度社会人の経験があることを
強みにすることもできるし、企業が転職としてキャリア採用する場合と新卒採用の場合の
違いとかもあるから、もし何らかの形で(現実的な内容で)大卒を目指すことが
できるのだったら断念するのはもったいないように俺は思うんだ。

ただ、通信の場合は通学するわけじゃないからモチベーションをきちんと
保てるかどうかっていう自分の性格の問題も重要になってくると思う。多くの場合、
通信は門戸が広いようだけれど、実際卒業できてる人の割合はとても少ないみたい。
そして最短期間で卒業できる人もとっても少ないらしい。(これは働きながら勉強したり
する場合が多いからって、俺が問い合わせた大学では教えてくれたよ。)

つづく
741かたつむりなのよ:2007/06/24(日) 01:15:38 ID:l8eSYy31
つづき

大学卒業をきっぱりと諦めて就職を前提に考えた場合、
「1・ブラックでも何でもいいから、どこかの会社に就職する。」の中の
「ブラックでも何でもいいから」という部分は考え直した方がいいように思う。

704は今年25になるということは、まだまだ若いからチャンスはいっぱいあると思うんだ。
企業によって人材・人員の採用に際しての考え方や、縁というかタイミングによっても
いろいろ変わってくるけれど、一つの目安としては25・26歳/30歳/34・35歳という
区切りをつけることができると思う。(他には18歳とか新卒とかの区切りもあるよね。)

確かに余程優れたスキルでも無い限りは職歴に空白期間があったりすれば厳しい状況に
なるだろうし、そもそも転職自体が厳しい状況だけど、25歳ぐらいの年齢であれば
大変だったとしても数年後にキャリアアップすることはまだまだ現実的な選択肢として、
多くのチャンスは残ってると思うんだ。
仮に今はひとまず「人員」として採用されることを目指すとしても、
将来は有益な「人材」として花開く方向での信念を持つというのも一つの方法だよ。

つづく
742マジレスさん:2007/06/24(日) 01:16:30 ID:iVDX3w/2

 キモイ会社員はどうやったらまともな人間になれますか?
743かたつむりなのよ:2007/06/24(日) 01:17:15 ID:ruTw8OWr
つづき

だから704の場合は、「ブラックでも何でもいいから」という考えで就職に臨むよりは
将来のキャリアアップも見越した形での企業情報収集をした方がいいように俺は思う。
(転職を重ねるという方法を強く勧めるわけではないよ。)
その中である程度職種を絞る形で就職活動をしてみるというのがおススメだよ。

低賃金、長時間労働、仕事内容のキツさというのがブラックの要素になるんだろうけれど、
その具体的な基準値をどうするかは個人の価値観によっても変わってくるし、
なかなか難しい問題だよね。ともかく、他にも問題がいろいろあるかもしれないけれど
今提示してある情報だけを見るなら、704は困難であっても現実的にまだまだ
前向きになれる年齢だと俺は思うんだ。若いっていいよね。(´;ω;)

それか、俺と一緒にドラゴンボールを探しに行くという選択肢もあヽ(゜▽、゜)ノエヘヘ
744マジレスさん:2007/06/24(日) 01:17:30 ID:wQMk1Tl4
グットウィルとかフルキャストでいいんじゃない?
745マジレスさん:2007/06/24(日) 01:17:58 ID:iVDX3w/2
  キモイ会社員は女にもてないので性格が歪み、
 適齢期の女性に被害が及ぶ。
746マジレスさん:2007/06/24(日) 01:19:55 ID:z5ltnW/F
レジ打ちとかやったことなくてもできるもんかな?やってみたいものの、不安でな。
最近、初めから成功するように望んでる自分がいるのに気付いてさ、だから緊張するんだよな
って思った。日増しにやる気がなくなってくのもわかるわ。朝起きる時に後五分、、とか
言うのと同じなんだよなw
747マジレスさん:2007/06/24(日) 02:36:15 ID:yvFU1MiG
>>737-738
自分のパターンがそうだわorz

>>746
ローソンで今年2月までやってたけど、値引き方法
クレジット払い、プリカ払い、などなど書ききれないぐらい様々だった
やはり慣れかな
748マジレスさん:2007/06/24(日) 03:11:18 ID:yVkXi/sR
俺は高校卒業と共に上京→就職した
んで一年半で仕事やめて田舎に帰る事にした
なぜか自由になりたくて仕事やる気ゼロになり約一年ニートした
んで最近なんか逆にやるせなくてニート脱出
まぁ仕事は楽しいとは言えないけど もうニートがトラウマ
749マジレスさん:2007/06/24(日) 03:12:28 ID:iVDX3w/2
だから気持ち悪いから。人に関心持たないでいいので。
750マジレスさん:2007/06/24(日) 05:45:06 ID:Z7nTpOHX

ネトゲ廃人@名無し:2007/06/23(土) 10:14:47 ID:uP0usNyH
■ 身上、ネトゲ歴
 29歳無職、ネトゲ歴7年
■ 現役当時の状況、リアル生活への悪影響
 元から人間関係苦手で、某有名オフゲ会社に大学出て入るもゲーム作りはチーム戦、すぐに孤立し退職、
 そして、引きこもり生活が始まった
 そして、精神病発症
 リアル悪影響と言うもうゼロの状態で、全てから目を反らしたくて何年も経っていた
■ ネトゲを止めた理由、方法
 オヤジにこのままで良いのかと言われたのが辞めた理由
 退職してからずっとヤケクソでネトゲしてきたから、オヤジの言葉が切っ掛けですんなり辞めた
■ ネトゲを止めて良かったこと
 ネトゲしているときは外に出れなかったけど、病院にも定期通勤して病気回復した事
 
 最近、大手車工場に就職出来た事
 汗を流して何件も面接に回った
■ 最後に一言
 現実に苦しい事が沢山あっても、逃げちゃいけない
 ネトゲは病人や俺みたいな弱者しかいない、傷をなめあってもしかたない
751かたつむりなのよ:2007/06/24(日) 09:06:41 ID:ruTw8OWr
ストレスのせいか朝起きたら顔におっきいふきでものが3個ぐらいできてた。
一箇所とっても酷いんだ。だいぶ皮膚の奥で炎症起こしてる感じだよ・・・orz
俺はもともと脂性で顔汚いし、皮膚科に行った方がいいのかもしんない。
以前だったらひきこもってフテ寝するとこなんだけど、そういうのはもう止めないと
いけないし、心療内科に皮膚科に歯医者にハロワとかいろいろ行かなきゃならないとこが
増えちゃった。人間になるって大変だよね。(´;ω;)

みんなも健康には気をつけよう!
752マジレスさん:2007/06/24(日) 12:04:30 ID:mYeiVpbr
>>746
どんな店かにもよるし、レジのタイプにもよるので
やる事覚える事は、まあそれぞれ
馴れによるヒューマンエラーが最大の敵

ちなみに、美人の商品をレジ通さないでスルーさせると美人が群れ集う
753マジレスさん:2007/06/25(月) 14:48:19 ID:0M/Grh4C
ネトゲなんてやろうと思う時点で頭がどうかしてる。
754シンジ:2007/06/25(月) 15:08:28 ID:VP2XKTcl
こんにちわ。はじめましてシンジというものです。
もう行き先不安になってきたのでここに相談に来ました。

ボクは地方に住んでる今年成人式を迎える19歳の男です。去年高校を卒業そして就職しましたが
3ヶ月ももたずにやめてしまいました。今はずっと無職で何もしてません。やめてから一年がすぎました。

仕事をやめた時は親が早く次探しなさいとか言ってたけど、今はもう何も言っていません。
とりあえずアルバイトから始めなさいといわれています。でもアルバイトの求人雑誌を見ても
地方なので全然ありません。ハローワークとかにもたまに行ったりしますが
まったくやりたい仕事が見つからずに、いつもパソコンだけ触って帰る日々が続いています。

今からどうすればいいでしょうか?何かスキルを見につけた方がいいでしょうか?
ホントに行き先不安で今どうしていいかわかりません。

ホント親に迷惑かけてばかりでボクはダメな人間だ…
高校の時は早く働かせてくれればお金儲かるじゃんとか親に言ってたけど
現実は甘くなかった。働くってこんなに大変なことだったなんて…
希望に満ち溢れてたあの子供の頃ってなんだったんだろう。
サラリーマンのおっさん達を見下してたなぁあの頃、オレは絶対こんな情けない奴らにはなるわけないって言い聞かせてた。
もう今はその言葉も信じれなくなってきました。
野球選手、アーケードゲーム開発、宇宙飛行士そんなのなんてもう無理なのかな…(つω;)
755445:2007/06/25(月) 16:53:01 ID:pZGKHyat
>>754
まだ19歳なら、とりあえず、大学に行く事をお薦めします。
今は大卒も珍しくない時代。私の卒業した様な三流大学は山程あります。
そして、モラトリアム期間を得た上で、四年間しっかり就職対策をするのです。
もし、お金が心配なら、奨学金を貰えば良いのです。
大学卒業しても、俺みたいに、アルバイトにさえありつけないケースもあるので、就職対策を怠らない事が大切です。
756マジレスさん:2007/06/25(月) 16:54:13 ID:f6J5sZxy
☆現金 WebMoney無料入手法☆

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる。
最初の1日目で3000円は確実に稼げる。
@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=1206434←このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録します。(登録した時点で500ポイントがもらえる)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
Bポイントを稼ぐ。
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。
懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえる。
他にもたくさん種類があるので、1日で約20000ポイントはGETできる。
C3000ポイントから電子マネーに交換できる。
3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」する。
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ←ポイントバンクのホームぺージに行く。
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney) の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換する。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる。
F現金の場合もポイントバンクより交換することができます。

私も月に1万円以上の利益を上げています。
本当にオススメです一度登録してみてください
757シンジ:2007/06/25(月) 17:24:11 ID:VP2XKTcl
>>755
大学って行っても自分は勉強することが嫌いなので、何しにいくかもよくわかりません。
そういうのを考えてるうちに大学って頭いい人以外が目的もなく行っても堕落するだけだなって思うのと
4年間で500万〜1000万とかぼったくりにもほどがある糞大学ばかりで行く気になれません。

毎日毎日家でネットしてるか、ゲームしてるかの毎日もう嫌。
夜は頑張ろうって思えるけど、その次の朝になると気持ちがしおれて外に出るのが
嫌になるのはなぜだろう…
758マジレスさん:2007/06/25(月) 19:12:09 ID:Rl51HHlj
じゃあ、本を読め、映画を観ろ。
自分の人生を劇的に変化させてくれるような音楽と出会え。
759マジレスさん:2007/06/25(月) 19:35:18 ID:TZK+G4dE
>>757
何か目的か目標を持つといんでない?
簡単な目標でも自信に繋がるらしーし
760746:2007/06/25(月) 19:45:51 ID:OIl1c4Ce
>>747
>>752

亀だけどありがとう!参考になったよ。
761445:2007/06/25(月) 19:55:58 ID:pZGKHyat
>>757
君は糞大学呼ばわりするが、そう言う三流大学にだって行く実力がない君に糞大学呼ばわり出来る様な大学はどこにもありませんよ。
大体、俺が行っていた大学だって、文学部中国文学科だったが真面目に学ぶ意識がある学生自体少なかった。『論語』や『老子』だって読んでない奴らばかり。だけど、大勢、人がいる中には良い先生や先輩、友人も少しはいるものです。それに四年間、読書が出来た事は良かった。
単に学費だけでなく、建学の精神、学部、学科、サークルなど、もっと多面的に価値を考えるべきです。
学費の相場を知ってるなら、少しは大学のホームページ位は見たのでしょうが、実際にオープンキャンパスに行ってみた事はありますか?
また、俺は君に対し、普通に学生生活を送るだけでなく、そのモラトリアム期間に読書なり、部活やサークルなり、就職対策なり、有意義に時間を使えと言いたいのです。
大学も三流なら、根気と計画性で卒業出来ます。
762シンジ#:2007/06/25(月) 19:58:51 ID:gw48CelK
>>758
全部やりました。好きな音楽とか映画とかは毎日見たり、聞いたりしています。
でも変われないのです。

>>759
簡単な目標っていいますと?たとえばどんなことですか?

中学、高校の時に描いていた大人ってイメージと現実のギャップに打ちのめされた
人っていない?自分はまさにそれです。もともと顔もニキビ面でブサイクだし、第一印象がいいことはまずない。
相手の人が話ししてくれればはじめてでもそこそこ話せるけど、自分からは何を話していいのかわからない。
763マジレスさん:2007/06/25(月) 20:00:35 ID:bw6qkl+z
働いてないしとりあえず食べるの止めます
今まで食べててごめんなさい
今日の、近所のラーメンは味噌で食いました
餃子も食いました
美味しかったです
最後の晩餐としては満足です
スレを汚してすいませんでした
764シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/25(月) 20:06:52 ID:gw48CelK
>>761
あなたが言うことは全部理解しているつもりです。
自分は勉強はたしかにできなかったです。高校も工業系でしたけど、ただ勉強したくないからと
いう理由でしたし。

でもボクが行ける大学はありました。ボクより頭が悪いやつでも推薦でいけてたし、地元で有名な行った人はみんな遊んでる
大学です。だから自分は働く道を選びました。もし今から行くんなら専門学校に行きたいです。でも目標もないから
どうしようもないって思ってます。

自分はニートになってからは読書が好きになりましたよ。家にいてもやることがないので読んでみたらために
なることが書いてあって楽しかった。

ボクの考えはおかしいですかね?
765マジレスさん:2007/06/25(月) 20:07:55 ID:TZK+G4dE
>>762
特に何でも。早起きするとか簡単なのからでも桶
766シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/25(月) 20:10:45 ID:gw48CelK
>>765
そうですね。ここ一年ずっと不規則な生活が続いています。
いい加減だめなのはわかってるけど、疲れないから寝れないってのが現状です。
まず早寝、早起きからやってみます。
767マジレスさん:2007/06/25(月) 20:13:04 ID:TZK+G4dE
>>766
おう、がんがれ
768445:2007/06/25(月) 20:13:35 ID:pZGKHyat
>>764
あなたの言う事は正しい。僕もただ何と無く大学に行って学歴だけ貰う様な輩は大嫌いだから。
読書が好きなら、読む本を教えて下さい。興味の方向によっては助言出来るかもしれないから。
769シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/25(月) 20:18:24 ID:gw48CelK
>>768
そうですね。あんまりいっぱいは持ってませんけど
養老先生のバカの壁、死の壁、超バカの壁とかおもしろいですよ。
考えようによってはこういう考えもできるんだぁとか思ったこともしばしばです。

あとは香山リカ先生の自分やりたいことを見つける33の方法とかも読んでます。


人生について考える本が好きですかね…人についてとか…
770445:2007/06/25(月) 20:27:02 ID:pZGKHyat
とても良い方向に興味を持っていると思います。
心理学的なものや人生に就いて考えるのが好きなら、思想や宗教にも興味を広げる事が出来ます。
興味があるならば、実際に、例えば養老孟司氏の講演を聞きに行ったりしてみてはどうですか?
771マジレスさん:2007/06/25(月) 20:31:46 ID:jsiQw+we
学校ってのは手段。
その学校に行く為に受験という努力をしたから、居場所がある。

根拠もなく他人を見下して自分の努力を放棄したから、お前らは家しか居場所がないんだよ
772マジレスさん:2007/06/25(月) 20:32:51 ID:gw48CelK
>>770
でも宗教は嫌いですね。神を信じる前に自分を信じれてないですしね。
あくまで本に書いてあることは他の人の意見としてとらえて自分のものにしてるだけで
宗教とかそういうのは嫌いです。

あぁ講演ですかぁ…行ってみたい気もしますけど…遠い所へはあまり行かないです。
運転も苦手ですし

地方なのである程度遠出しないと誰も来ないような田舎なので
773445:2007/06/25(月) 20:51:23 ID:pZGKHyat
哲学の範囲なら唯物論や無神論もありますよ。
それに、前にここで坐禅に就いて書いた事がありますが、
禅宗の臨済と言う坊さんは、「仏に逢えば仏を殺し、祖に逢えば祖を殺し」などと言い、絶対的な権威を破壊して、
「赤肉団上に一無位の真人あり。汝等諸人の面門より出入す。未だ祥顧せざる者は看よ、看よ」と、自らが仏である事を悟れと言います。
宗教は個(我々)と全(神・仏)が一体である事を感じる事が目的であり、対外的な神を拝むのと、瞑想したりするパターンの二つがあります。
要するに、禅に限定すれば何かを拝む宗教ではありません。
あなたが自分を信じる事が出来る様な方向性を与えてくれるかもしれない。
食わず嫌いせずに学んでみて下さい。
774マジレスさん:2007/06/25(月) 20:52:29 ID:TEi3PsCb
僕は、対人恐怖症だから就職や友達を作ることは無理ですか?
775マジレスさん:2007/06/25(月) 20:54:55 ID:j5NbMPSi
仕事すれば、いいと思うよー。
776シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/25(月) 20:58:51 ID:gw48CelK
>>773
まぁ宗教に関することは詳しく知らないのであまり自分も語りたくなかったのですが
そういうことには興味がないのでといいたかっただけです。すいません。
777マジレスさん:2007/06/25(月) 21:06:29 ID:gw48CelK
ホント自分の夢持ってて、実現する人ってすごいよなぁ…

それに比べてオレは…まだ親のすねかじりだ…

大まかにやりたいものならあるけど、現実味がないものばかりだし…
778マジレスさん:2007/06/25(月) 21:07:28 ID:fzT0C0Zi
宗教や自己啓発本なんかは行き詰まった時に読むといい本
ニートは何にも行き詰まってないんだからとりあえず働くべし
779マジレスさん:2007/06/25(月) 21:13:00 ID:bw6qkl+z
働かないから食べないし飲むだけ
>>777
僕も同じ気持ちですわ
姉が夢を叶えようと頑張ってて僕はニート
正しく天と地の差
780マジレスさん:2007/06/25(月) 21:19:03 ID:Rl51HHlj
>>778
ニーとは何も行き詰ってない、というのは独断的。
何かに行き詰ってニートになってしまった人もいる。
781マジレスさん:2007/06/25(月) 21:26:36 ID:gw48CelK
>>779
そうだよね。やっぱすごいと思うよねぇ・・
多分何にでも興味があるオレの性格が悪いんだろうな…逆に言えば中途半端だもん。
他の人より自信があるものがないっていうか

でもチャレンジすることが生きがいみたいな 変な性格ですよねそれでニートかぁ…はぁ…
782シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/25(月) 21:27:47 ID:gw48CelK
ここのみんなは夢とかあるの?ぜひある人は教えてほしいです。
783マジレスさん:2007/06/25(月) 21:32:09 ID:OANeg0d0
前は劇団に入りたかったけどな(´・ω・`)
金にならないから親に反対された。無職よりずっとマシだと思うがw
784マジレスさん:2007/06/25(月) 22:49:56 ID:TZK+G4dE
俺は なんだか知らんがカプコンに入社したかったな…
受けた先はかなりの確率で業績悪化・問題発生という体質ではありますが
785シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/25(月) 22:53:03 ID:208k42mU
>>783>>784
もう夢を実現することは不可能なのか?

オレは何になりたかったんだろう…ゲーム作る会社とか映画関係とかいろいろあったけど
結局何がやりたいのかはっきりしない
786マジレスさん:2007/06/25(月) 22:57:16 ID:bw6qkl+z
>>785
レイを娶りたかったんじゃ?
787784:2007/06/25(月) 22:57:57 ID:TZK+G4dE
実は教師になる夢はまだひそかに持ってたりする俺
788シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/25(月) 23:02:10 ID:208k42mU
>>786
いやふと思ってたことを思い出して書いてみただけです。
オレ以外のニートの人はどうだったんだろうとか

アルバイトも面接に行くのが怖いぐらい、自分から人に話すのが苦手だからそこをまずなんとかしないとなぁ

子供の頃は夢はなんですかって聞かれて、答えれなかったらおかしいみたいなこと言われるのに
中学とか高校で夢をはっきり答えても「おまえには無理。夢見てないで普通に働けって」って親とか他人に
言われてニートになった人って何人いるだろうな…こんな世の中おかしいよな

789マジレスさん:2007/06/25(月) 23:16:28 ID:TZK+G4dE
なんかそんなCMあったな
まあ、あまり考え込むな
790かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 01:57:14 ID:a6pIb33n
>>788:シンジ
夢にはいろんな意味があるんだよ。寝ている時に見る夢や幻覚。
将来実現させたいと心の中に思い描いている願い。
現実とかけはなれた考えや実現の可能性のない空想。

>子供の頃は夢はなんですかって聞かれて、答えれなかったらおかしいみたいな

子供の頃は想像力を養ったりする為に、現実的か否かを問わず例えそれが
実現の可能性がないような空想であったとしても、夢を思い描くことを望まれるよね。
俺はいろんな意味で小さな子供はいっぱい夢を持っていて欲しいと思うし、
そういうことを子供に望む社会はおかしいとは思わないんだ。

>中学とか高校で夢をはっきり答えても「おまえには無理。夢見てないで普通に働けって」

幼い子供時代とは違って、中学や高校になるとより現実的な思考を求められるよね。
もしはっきりした夢があったとしても、それは実現可能なのかどうかが問われることに
なるわけだよ。

つづき
791かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 01:58:07 ID:a6pIb33n
つづく

「でっかいロボにのって悪い宇宙怪獣をやっつける。」こういう夢を持つことは
悪いことではないけれど、実現可能かどうかの判断をすることは大切だよね。
「宇宙飛行士になる!」これは実現可能かもしれないけれど、実現するのは
とっても難しい。現代の科学技術では、昔よりも簡単に宇宙に行けるようになったとは
言っても、まだまだ過酷な状況の中での特殊な職業だから、優れた体力や精神力を
求められたり、宇宙に関する様々な知識を持つことを要求されたり、そういった知識の
基礎となるとっても難しい数式とかの勉強だって必要になってくるよね。
ただ宇宙に行きたいと願っても、その願いを叶える為の道のりはとっても大変だ。

「音楽家になる!」「画家になる!」「スポーツ選手として活躍する!」こういった夢も
実現可能かもしれないけれど、リスク管理が難しかったり、努力すること以外の
才能という壁にぶつかる可能性が高かったり、大変なことが多いんだ。

もし、夢を語る人が、実現可能かもしれない内容で夢を語り、その実現に向けての
実績(例えば、勉強の成績だったりスポーツでの活躍だったり芸術的な才能の
発露であったり)を示すことができれば、「おまえには無理。」ではなくて、
「おまえには可能かもしれない。いや是非その夢を追いかけるべきだ。」と言ってくれる
大人が現れるかもしれないね。でも多くの大人は未来を予測してリスク管理をすることを
勧めるだろうと思うけど。だって人はそういう生き物だからね。

つづき
792かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 01:59:27 ID:a6pIb33n
つづく

人類と類人猿はDNA的にはそんなに大きな違いがないと言えるけど、ヒトは
ゴリラやオラウータンより高度な知能を有してる。ホモ・サピエンスという言葉が
「知性の人」「英知の人」を意味する様に、ヒトの(思考能力に大きな関係がある)
大脳新皮質はとっても発達してるんだ。ヒトはその思考能力をもって種々の文化的な
背景を発達させて未来を予測しようとしてる。ヒトの脳は情動を司る部分を理性を
司る部分で覆うように発達してきたんだ。でも、情動と理性とを便宜上分別したとしても、
脳の構造から見てもわかるように、それらを完全に分離・分別することはできない。
高い思考能力はより複雑な情動を作り出すことにもなるわけだよ。その複雑な情動が
時にすばらしい芸術を生み出し、その情動を理性によって上手く抑えることで高い
社会性を維持したりと、ヒトはとっても複雑な社会を形成してるんだ。

だから、夢を語るという行為にしたって、成長段階によって必要とされたり求められたり
する内容が変わってくるんだと俺は思ってる。世の中には理不尽で不合理な出来事も
多いけれど、合理的で納得できる出来事も多いと思う。

夢を持つことは大切だけど、ただ持っていればいいというわけではなくて、
人が複雑な社会を形成する生き物である以上、その社会に適応する形で夢を持つことを
要求されるのは当然のことなのかもしれない。感情の在り様を含めた感情の合理性という
側面から考察すると、認識対象としての自分と社会の間に存在する脈絡や構造を情動と
絡めてどう分析するのかはとても難しくなってしまうんじゃないかと俺は思う。
思考の形式として、個人の主観による趣味嗜好としての好き嫌いに重きを置くのは時に
社会性という側面から大きな弊害になってしまうんじゃないかとも思うんだ。

世の中がおかしいのか、自分の思考形式に問題があるのか、その両方なのか、
「知性の人」であるが故に悩みはつきず、情動と理性の狭間でニートになる人も
多いのかもしれない。
793マジレスさん:2007/06/26(火) 02:18:25 ID:OqN9FCjD
かたつむりっぽくない書き込みだなぁ
794かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 02:38:28 ID:a6pIb33n
>>793
〜っぽいとか、〜っぽくないとか、アタイの何を知ってるって言うのよ!ヽ(`Д´)ノ
とか、言われてみるのもいいかなぁって妄想しちゃったヽ(゜▽、゜)ノ

就職活動したら、面接官は俺のことを何っぽいって見るんだろう。とっても不安だ。

雨に濡れた紫陽花の葉っぱの上で、かたつむりがゆっくり歩いてる。
俺もかたつむりだけど、紫陽花の葉っぱの上にいるかたつむりの方が
立派なんじゃないかと、ちょっぴりそんな気持ちになる季節だよ。

社会復帰するのが俺の夢なんだ。
795マジレスさん:2007/06/26(火) 03:05:52 ID:sRMLApMU
自分は小さい頃から夢がなかった。
質問されても、「ない」か「公務員」かのどちらか。
親や周囲の思い描く“自分”を演じるために、自分を過剰に抑圧していたせい。
いい子症候群とでもいうべきか。
で、夢も目標もなく、ついでに自信もなく、ニートになってしまった。

気づいてから、自分の感情を抑えないように、表現するように、と気をつけてきて、
だいぶマシになってきたとは思うけど、
夢と言えるようなものはまだない。
796かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 03:59:20 ID:a6pIb33n
>>795
795は小さい時も今も立派な夢を持ってるんだと俺は思う。

>親や周囲の思い描く“自分”を演じるために、自分を過剰に抑圧していたせい。
>いい子症候群とでもいうべきか。

小さい時の夢は、「良い子でいたい」とか「周りの人に褒められたい」とか、
そういうことだったのかもしれないね。795が子供ながらに思い描く立派な人は
そういう良い子だったのかもしれない。それを夢だと気付かずに、質問されたら
「ない」って答えてただけなんじゃないかな。
小さな時にちゃんと夢はあったんだよ。でもその夢は夢を見てる主体としての私を
押し殺すことによって実現するであろう夢だったから、その事に795は問題を
感じたということなんじゃないかな。実現に向けていろんな問題があったとしても、
良い子でいたいと願うのは立派な夢だと俺は思うんだ。

大きくなった795が小さな795の夢を振り返った時、いろんな経験を通して価値観も
変わってるだろうから、こうなりたいって思い描く人物像も変化したんだよ。
ただ、変化する前も変化した後も、その人物像はボンヤリしたイメージだったから、
つい夢が無いような気になったのかもしれないよ。

つづく
797かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 04:00:22 ID:a6pIb33n
つづき

>で、夢も目標もなく、ついでに自信もなく、ニートになってしまった。

夢や目標はあるけど、その内容を具体的に捉えることができなくて、
何処に進んでいいのかわかり難くて少し道に迷ってしまったのかもしれない。
海に行こうと思ってるけど、何処の海のなんていう海岸に行きたいのか、
それはまだ決まってなくて、でもお出かけして道に迷って海じゃないところで、
どうしようって困ってる感じを俺は想像したよ。道に迷ったら不安だよね。
お腹がすいた時のチョコレートや雨宿りの心配もしなきゃいけないし。

>気づいてから、自分の感情を抑えないように、表現するように、と気をつけてきて、

それが795の今の夢ってことになると思う。立派な夢だと俺は思うんだ。
自分の感情を音として発露する音楽家。絵で表現する画家。文章で表現する人もいるよ。
自分を上手く表現して、しかもそれを上手く捉えてくれて相性バッチリな人を探すことが
夢って人も多いだろうし、もし795が今持ってる、自分の感情の発露を上手く
表現したいって夢の内容を、細かく具体的に見ることができなくて、なんとなく
ボンヤリしたイメージを持ってたとしても、ディティールは後で肉付けしていけば
いいんだと思う。

問題は夢のディティールをどうやって見たらいいのかっていう
方法論なのかもしれないね。

つづく
798かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 04:01:29 ID:a6pIb33n
つづき

ちなみに俺の夢は社会復帰することだけど、深海で大王イカとマッコウクジラの戦いに
大王イカの味方として参加するって夢も持ってる。叶わない夢だったとしても、俺は
この夢を気に入ってるよ。人は「そんなの夢じゃなくて、ただの妄想だ!」って言うかも
しれないけれど、それでも俺はこの夢が大好きなんだ。ヽ(`Д´)ノ

だから「夢と言えるようなものはまだない。」なんて言わないで(´・ω・`)
799マジレスさん:2007/06/26(火) 06:56:24 ID:+Zbk2gc1
>>798
マッコウクジラとタイマン張るくらいの壮大な夢を持て!
夢までスネオみたいなことかよw
800マジレスさん:2007/06/26(火) 07:07:05 ID:UiQQVpk4
仕事(生きること)に疲れてる人はここへ 2

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1181283946/
801マジレスさん:2007/06/26(火) 07:17:51 ID:UiQQVpk4
802マジレスさん:2007/06/26(火) 08:45:20 ID:UoxUOCNA
例えば、プロ野球選手になりたいという人は
なぜ野球を好きになったと思う?

科学者になりたい人は、なぜ科学を?

めんどくさい勉強、辛い練習をしてまでなぜ夢を目指す?

根底には必ず、人との関わりがある。
それが無いと、苦しい状況に耐えきれない。
803かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 09:03:36 ID:a6pIb33n
>>799
799のイメージでは大王イカ=ジャイアンでマッコウクジラ=のびたって感じ
なのかもしれないねぇ。(-ω-;)ウーン

どっちかって言うとマッコウクジラがジャイアンになるような気がするよ。
マッコウクジラは大王イカを食べちゃうからね。唯一、動物学者のゼンコヴィッチが
その戦いを目撃したと言われてる。とってもうらやましいよね。

そういうわけで、モビーディックに挑むエイハブ船長のイメージで
お願いしまっす!(`・ω・´)ゞ
804445:2007/06/26(火) 12:13:39 ID:hniDmILr
最近、親から就職や病院に関してとやかく言われ、今日は祖父から説教された。
祖父は昔の人だから、時代認識がずれているし、半ばは自分の武勇伝だ。然し、言いたい事を要約すれば、自分が本当にやりたい事を、たとい給料が多少少なくてもやれ、と言う事らしい。
俺は最近、憂鬱なのだ。時々、自殺の誘惑にかられるが、然し、生への執着で生きている。
さて、そこで校正の資格を取る事を検討したい。今日、ハローワークで就職カウンセラーに相談してみる。
805シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/26(火) 13:19:01 ID:xDYORZhc
>>かたつむりさん
う〜んなんか言ってることは理解できるんだけど、やっぱ納得はできないかなぁ…
99%その通りなんだけど、1%ぐらいはひっかかってる部分がある。
そう思いたくないだけかもしれないが

ニートの身分でこういうこというと変かもしれないけど
オレにはまだ何かの才能があるかもしれないしないかもしれない。
それを見つけたいんだ。俺は挑戦を生きがいとする人間だし、もう一回何かについて必死で勉強したい。

オレには夢に挑戦することすらできないのか
昔から期待しすぎだったのかなこの世の中に…
806シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/26(火) 13:20:27 ID:xDYORZhc
>>445さん
ハローワークで相談頑張ってきて下さい。
807マジレスさん:2007/06/26(火) 13:38:05 ID:j+8lyb8P
最近、思うのだが2ちゃんがニート増やしてね?
ニュー速VIP板?何あそこ?w 24時間ひっきりなしだぞw しかもくだらん内容ばかりw
あとモー娘板?ここもキモい奴らが24時間張り付いてるぞw うわあぁぁぁぁぁぁ何これwって感じ。
開いてない板もたくさんあるんで、いったい何人いるんだ?といった感じだよなw
いや〜これ社会問題だと思うぜ、マジで。
808マジレスさん:2007/06/26(火) 13:50:10 ID:r++yox81
逆に考えろよw
あいつらがいるから俺らのチャンスが増えるんだ。
809マジレスさん:2007/06/26(火) 13:58:04 ID:YG7z6A5E
>>804
>自分が本当にやりたい事を、たとい給料が多少少なくてもやれ

いいじいちゃんジャマイカ。
810マジレスさん:2007/06/26(火) 14:18:10 ID:Ldzmq+Bg
地元を出たくて、独立費用を貯めたいのですが
そういう場合は派遣かバイトの方が良いのですか?

外出はできますが、面接には怖くて行けない状況です。
811マジレスさん:2007/06/26(火) 15:34:41 ID:ZIiXekF5
高校生です。

よく小さい頃から親に不登校を理由にご飯抜かれたりして
毎日ひもじい思いをしてました。
昔は働ける年であるだけまだいいって思ってました。
お金だってやろうと思えば稼げると思ってました。
だからずっと羨ましく思ってました。

でもいざ、自分が高校生になって何度もバイト受けて全部落ちて、
皆こんな辛いことしてたんだなって、ちょっと分かった気がします。
別に働かなくてもいい高校生とは違って、
大人はプレッシャーなんかにも押されながら
頑張ってるんだなって思えました。

>>100
それを全部やっても、なるもんはなりますよ。
いじめをする動機、される理由なんて
「やりたいから、あいつムカつくから」これだけですよ。
しっかり笑顔で挨拶して、礼儀正しくしてても
そういう人たちって何かと文句つけてきますからね。
812マジレスさん:2007/06/26(火) 16:29:43 ID:sah9FDX1
>>99
社会に出るならやっぱコミュニケーション能力は
必要だとおもうので
そんなに否定的にならずに敢えて自分からレジ打ちなぞも
やってみたらいいんじゃないかなと思う。
まあまずは自分が出来そうなことやってみたい事をやればいいと思う

813マジレスさん:2007/06/26(火) 16:39:56 ID:sah9FDX1
うわ〜誤爆だ。

>>811
単に人数が多かったりしてこぼれ落ちただけじゃないかな?
人気のありそうな店や時給が高いとこはやってくる人も多いから
人気のない店を狙うのがいいかも。
まあ俺も不登校してた時期あったけど
やっぱ最初は理解されないものだよ。自己弁護じゃないけど・・・^^;
まあバイトくらい気楽にやりなよ。
814795:2007/06/26(火) 21:20:27 ID:fb8WXseh
>>796-798
「いい子」のイメージは、夢と呼ぶことは難しい。
内面化された規範とかルールとか、そういう感じのものだったから。
それを破ると罰せられる(と無意識的に思い込んでいた)、というもの。
そこに向かって自分を伸ばすものではなく、
そこから逸脱しないように自分を削り取るものだった。

けれど、夢として肯定的にとらえる視点は新鮮だったよ。
自分は否定的にしか見れなかったから、そういう視点もあるのだな、と。

夢を夢として認識できていないんじゃないか、という指摘は、その通りだと思う。
そういった感覚は抑圧してきたせいで、鈍っているから。
感覚を磨きなおすことも、言われてみれば夢と言ってもいいかもね。
社会復帰のことも含めて、そう考えてみるよ。
815かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 23:22:43 ID:a6pIb33n
>>814:795
>「いい子」のイメージは、夢と呼ぶことは難しい。

俺はそのことにとっても共感してる。夢という概念は独自性とか自発性とか
想像力とか、そういうニュアンスを強く含めて使用する場合が多いだろうし、
何かしらの規範に従う内容では夢とは言えないと感じることも多いだろうと思うんだ。
そのイメージからは自発的ではないとか、想像力に欠けるとか、与えられたものだとか、
そういうニュアンスを受けやすいかもしれないし、それは夢の存在と反するように
感じてしまうことも多いと思う。でも納得できない部分もあるんだ。

人から与えられるという要素や規範に従うという要素をまったく含まない夢を持つことは
難しいのではないかとも思うから。だから、ちょっと立ち止まってみて、もし夢として
肯定できる部分があるならば、(気休めや詭弁なのではなくきちんとした合理的
背景をもって)それを肯定することができるならば、ネガティブな要素は認めつつも、
ポジティブな要素も認めてあげるのが公平な判断なのだと俺は思ってる。

つづく
816かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 23:23:45 ID:a6pIb33n
つづき

幼子が生まれた土地の言語を話すように、人の成長段階における思考方法が、
感覚器官からの直接的な刺激から言語によるその解釈に重きを変化させる様に、
人は自ら築き上げてきた文明の中で先人達が与えてくれる様々な文化的要因を吸収し、
そういった背景の中で夢を見るものだと俺は思ってる。
夢の実現を望むならば、社会規範に該当するかどうかは別としても、
多かれ少なかれ何らかの内面化された規範に従うことにもなるわけだよ。
夢は印象やイメージで捉えることが多いけれど、その実現を望むと具体性が要求される
ことが多いよね。その具体的なディティールを形作る為にはやっぱり何らかの先人から
与えられた知識が必要となるだろうし、その夢を目的として設定すれば自らに何らかの
規範を課すことにもなるんだよ。

問題は、必要な知識はどういった知識で、これから課されるであろう、又は、課すべき
規範はどういったものなのか、それを考察し予測し、時には予測を捨てて可能性に
身を委ねるという決断をすることなんだと思う。

どこかで夢が夢ではないような感覚に陥ることもあるだろうし、それは夢という概念が持つ
曖昧さや複雑化した社会の中で生きていくことの困難さも要因であることが
多いだろうけれど、無意識的に規範に従う自分を作り上げようとするのと同様に、
自身で気付かなくとも人は夢を見てるものなんだと俺は思ってる。漠然としていても
捉え難くても、種々の経験によって多様に変化していたとしても、人は自身が認識するか
しないかを問わず夢を見てる。そういう生き物なんだと俺は思ってるんだ。

つづく
817かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 23:25:11 ID:a6pIb33n
つづき

>そこに向かって自分を伸ばすものではなく、
>そこから逸脱しないように自分を削り取るものだった。

社会性として必要なある一面は伸びていたのかもしれない。自由奔放な精神という側面の
ある一部分は縮んでいたのかもしれない。自分の何が伸びていて何が縮んでいたのか、
又は、縮んではいなかったのか、これを客観的に評価するのはとっても難しいことだよね。
仮に今はネガティブな事象だったと判断できたとしても、後々それが生かされることに
よってポジティブな事象を引き寄せることになるかもしれないんだ。世界や自分を
見ようとすると、ある一部分を切り取る様な形で見る方法を取ることが多いけれど、
それは便宜上の方法なのであって、その背景には連続した繋がりがあることを
忘れないでいたいと俺は願ってる。

何かから逸脱しないように自分を削り取るという行為は、逸脱しない為の自分を形作る
行為でもあるわけだから、俺もレスの中で「夢を見てる主体としての私を押し殺すことに
よって実現するであろう夢」という表現をしたけれど、果たして本当に削られているのか
押し殺されているのかを判断するのはとっても困難だと思う。削られたであろう、
押し殺されたであろう部分を発現すれば、違う部分が削られ、押し殺されるのだろうと思う。
自分の一部を破壊するような印象を受けたとしても、それは新しい自分を創造する
ことなのであって、逆もまた然りなんだと俺は思ってる。創造する為の何らかの要素は、
何かを破壊した上で得られるものなのかもしれないと思うんだ。

昔の夢を壊すことによって得られる今の夢があることも多いし、事象の連続性や
本質的には予測し得ない未来の可能性に目を向けることによって軽減することができる
ネガティブな要素はたくさんあるのかもしれない。

つづく
818かたつむりなのよ:2007/06/26(火) 23:27:04 ID:CeKi39vt
つづき

>感覚を磨きなおすことも、言われてみれば夢と言ってもいいかもね。

偉大なる芸術家達は、感覚を刺激し磨く行為として社会性を捨て去ることも多かった。
酒や女に溺れてみたり、コンプレックスの渦に呑まれたり、時には精神に異常をきたしたり、
作品を創り上げては自らそれを壊し、更なる感情の発露や創造性を目指して
自身の感覚と対峙する。そんな中ですばらしい作品が生まれたりもしたんだ。
この一連の行為や思考の中に、間違いなく存在する感覚を磨きなおすという願い・要素が
夢ではないなんて俺は思わない。その夢が夢として成立するか否かという意味では、
間違いなく立派な夢だと思うんだ。

その夢の発露が芸術に向けられるのか、仕事に向けられるのか、異性や周りの人間に対する
愛情に向けられるのか、その他なのか、それはわからないけれど、立派な立派な夢だと
俺は思ってる。

必要なのは海へ行く為の移動手段だったり、種々の個別の海岸の情報であったり、
地図であったり、コンパスであったり、途中で休憩する場所であったり、いろいろ
あると思うし、そういった要素を準備するのは時にとっても大変だったり
するかもしれないけれど、海は間違いなく存在してるんだよ。

そうエイハブ船長は俺に教えてくれたんだ。
819445:2007/06/26(火) 23:50:47 ID:hniDmILr
カウンセリング受けてきました。
暫くバイトを経験した上で、何が自分に向いてるか、向いてないか、考えてみると良いと言われた。
因みに、俺が春から就職活動(バイト含む)に撃沈され続けた理由は、全てサービス業かそれに近い仕事であり、面接で自分の過去の経歴をカバーできなかったかららしい。
つまりは、面接で上手く返答さえすれば、サービス業でも採用される可能性はあるって事。
でも、それは難しいから、当面はサービス業以外を探すつもり。
警備をバイトでやろうかなって思うのだが、誰か経験者いる?
820シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/27(水) 00:45:12 ID:Mta2SbeO
>>445さん
サービス業に向いてる性格なんてうらやましいわ。
オレ絶対向いてねぇ…基本顔悪いから絶対第一印象悪く見られるw
漏れも一回警備のバイトやろうとしたことあるからその内容知ってる人いたら教えて
ほしいぜ。でもまだ年齢が条件に達してないんだよなぁ…

>>かたつむりさん
かたつむりさんはなんか本とかエッセイとか書けんじゃね?俺素人だからわからないけど
そういう道へ進むってことは考えないのか?

あとエイハブ船長って何のアニメに出てくんの?よかったらおしえてw
821シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/27(水) 00:47:59 ID:Mta2SbeO
あとみんなは今どういう状況のニートなんだ?
嫌じゃなかったら軽くでいいから教えてくれ

オレは前も書いたとおり 高卒で地方に就職 三ヶ月でやめてずっと今ニートの19歳
822マジレスさん:2007/06/27(水) 01:37:22 ID:x/rZogBu
バックパッカーもニートというの?
日本に帰ってきて働いて金たまったら
海外にのんびり暮らしたり旅したりする人間を
823かたつむりなのよ:2007/06/27(水) 01:39:58 ID:cznM7xVa
>>820:シンジ
>そういう道へ進むってことは考えないのか?

作品をいくつか創り上げることができたら考えてもいいなぁって思うけど、
今はあんまり考えてないんだ。収入を得られる程の文才があるとは思えないというのも
大きな理由だけど、ほんとは画家になりたいんだ。これは将来の趣味として残してあるよ。
おじいさんになるまで生きられたら、名状し難い冒涜的な姿をした巨大なタコが街を
襲う絵を描いて暮らしたい。それをラヴクラフトに捧げようと思う。
俺はその前に社会復帰するんだ〜!ヽ(`Д´)ノ

>あとエイハブ船長って何のアニメに出てくんの?よかったらおしえてw

「白鯨」に出てくる片足の船長だよ。船長は片足を食いちぎったモビーディックって
名前の凶暴な白いマッコウクジラをピークォド号で追い続けるんだ。この「白鯨」は、
メルヴィルが著した有名な文学小説(1851年発表)。ちなみにピークォド号の
一等航海士の名前がスターバックで、これがコーヒーのスタバの
由来になってるらしいよ。(`・ω・´)
824かたつむりなのよ:2007/06/27(水) 01:44:31 ID:cznM7xVa
>>822
自然回帰をどう思ってるか微妙だけど、それはニートというよりヒッピーに分類される
ような気がするよ。まぁ、ヒッピーもニートの中の一つのスタイルというか、
その社会生活を否定する方向での信条がニートであることを肯定するというか、
そういう人達だね。骨の髄までヒッピーって人は今は滅多にいないだろうけど。
825445:2007/06/27(水) 04:14:49 ID:8XqttfgE
>>820
サービス業は出来ない事もないってだけで、向いてる訳ではないです。
そんな訳で、サービス業以外を考えてる訳ですが、警備の他には清掃とか、あるみたいだけど、あとはオフィスワークか製造業の系統の仕事になるみたい。
それにしても、何で生きる事ってこんなに辛いのかな?仕事ないのはそれはそれで辛いけど、仕事あったらあったでいろいろ憂鬱になるだろうな。
俺の親しい先輩、書店のバイトしてるけど、サービス出勤ばかりさせられて辞めたいって嘆いていたよ。
826マジレスさん:2007/06/27(水) 06:20:06 ID:5uHEjDrU
>>807

ネットゲーム実況板もそんな感じだよ。

http://www2.2ch.net/2ch.html
827マジレスさん:2007/06/27(水) 12:41:31 ID:dq8+sxI0
>>かたつむりさん
へぇ〜画家さんになりたいのか…
今はアルバイトか何かしてるんですか?
白鯨って小説なんだ。買ってみようかなあ。
エイハブ船長ってエイハブイシュマールって名前じゃなかった?
モビーディックって単語…こちらごとですが点と点が繋がった。そういうことね。

>> 445さん
そうですよね。やることないのはないで地獄だけど、土曜日、日曜日は
休み所じゃなかったもんな〜。月曜日の仕事ばかり考えて何にもリラックスできない。
生きるってつらいっすよね。あぁ〜オレもなんかアルバイトしなきゃ。


828シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/27(水) 12:42:22 ID:dq8+sxI0

名前付けるのわすれた。
829マジレスさん:2007/06/27(水) 17:05:38 ID:i8sid+sO
>>821
俺は人と話すのがすごい苦手だし飯屋に行っても挙動不審なってしまいます。
だから、ハローワークにもいけなくて仕事を探したりもしてない状態です。ヒキニートです。
830マジレスさん:2007/06/27(水) 17:14:45 ID:Xvj0dw4W
出来そうな仕事が無いからニート
831かたつむりなのよ:2007/06/27(水) 20:14:13 ID:cznM7xVa
>>827:シンジ
エイハブ船長は作中ずっとエイハブ船長と表記されてたように思う。
本名が出てきたかどうか覚えてないんだ。(-ω-;)ウーン

白鯨では、エイハブ船長とモビーディックの壮絶な戦いの一部始終を見ていた青年が
語り手となっているんだけど、この青年の名前がイシュメールだよ。

エイハブイシュマール・・・なんか混じってる気がする。(-ω-;)ウーン

白鯨はとても象徴的な物語なんだ。例えばエイハブ船長の名前は、旧約聖書の中の
列王記に出てくるイスラエル王アハブからとられているし、イシュメールの名前は
創世記に出てくるアブラハム(この人はヘブライの始祖と言われてる)とその妻の
侍女ハガルとの間に生まれたイシュマエル(又はイシュマール)から
とられてるんだ。側室の子だね。確か正妻には子供ができなかったんだけど、
後で息子のイクサが生まれて、母ハガルと子イシュマエルは追放されることになるとか
そんな話があったと思う。(俺はキリスト教徒じゃないからあんまり良く知らない。)
だから白鯨を深く考察しようと思うとキリスト教的な世界観に対するある程度の
理解があった方がいいかもしんないね。俺はそんなのおかまいなしに読んだけど。

他にはカミュの著した「カリギュラ」のモデルがエイハブ船長という話も
あったような気がするし、白鯨は傑作と名高い作品だからインスパイアというか
いろんな他の作品にも影響を与えてるんだよ。俺の中では白鯨は傑作中の傑作だよ。
キリスト教的な世界観とかは抜きにして一度気軽に読んで欲しいと思う。長いけど。
そして、もう一回、その象徴するものがどういったものなのかを考察しつつ
読み直してみて欲しいと思う。やっぱり長いけど。だって傑作なんだもの〜。

まぁ、なんていうか、スレ違いにならないように、ニート脱出作戦!ヽ(`Д´)ノ
って叫んどくね。ムリガアルヨネ・・・orz
832445:2007/06/27(水) 23:07:22 ID:8XqttfgE
良さそうなバイトが見付からない。
具体的に働く事、想定すると何か恐くなってくるし…。
因みに、書店のバイト、採用なら通達が明日迄にあるのだが、この様子では、多分、なさそうだ。
833シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/28(木) 00:04:59 ID:uNh5ZMMa
>>831
そうなんすか!?勘違いしてました自分(つω・;)とにかくおもしろそうなんで
今度かって読んでみます。どの翻訳がいいっすかね?

スレ違いにならないように、オレもとりあえずニート脱出作戦!ヽ(`Д´)ノ

>>832
明日本屋のバイト採用通知来るといいっすね。


なんかいいバイトないかなぁ…バイトの先に何があるんだ…それ考えると欝になるなぁ
834マジレスさん:2007/06/28(木) 02:09:27 ID:vds0WKfm
ニートのあんたらわ。国民年金わ、支払っているのかえ?
835かたつむりなのよ:2007/06/28(木) 02:31:21 ID:4k0qv5O8
>>833:シンジ
>今度かって読んでみます。どの翻訳がいいっすかね?

新潮文庫の「白鯨」(上・下)が一般的だと思うよ。田中西二郎訳。
岩波文庫のは八木敏雄訳で、こっちはちょっと訳がいきすぎてるというか、
個人的にはあんまりオススメできない感じだ。

クライマックスまでにクジラに関する当時の知識がたくさん出てきたりと、
エイハブ船長とモビーディックの戦いに早く参加したいぜ〜!って気分で読むと
ちょっとつまづいてしまうかもしんないけど、俺は大好きな小説だから
是非読んでみて欲しいと思う。

社会復帰を目指す際に直接的に役に立つことは少ないかもしれないけれど
有名な文学小説を読むことは情操や教養という側面からも、きっと何か有益なものを
与えてくれると俺は思ってる。エイハブ船長は俺にいろんなものを与えてくれたよ。
(作者のメルヴィルが与えてくれたと言うべきかもしんないけどね。)
836マジレスさん:2007/06/28(木) 04:36:56 ID:jxuQGs1r
>>445さんはかたつむりさん、シンジさんみたいに自分の2ちゃんニックネーム付ける予定ですか?
837マジレスさん:2007/06/28(木) 04:38:58 ID:m9oIc8mK
どの仕事もしんどいし。
できる仕事がないって思っても面接くらい行ってこいよ

遊んでて金もらえるわけねーだろ
838シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/28(木) 13:10:22 ID:CtLwwFXV
>>かたつむりさん
どうもっす。今度読みます(・ω・)

>>837
面接に行くのも怖いし、電話かけるのも怖いんだよなぁ…
839500:2007/06/28(木) 13:37:11 ID:uITeMNE5
>>834
そうなんだよ、そこなんだよね
年金はまだ親が払ってるけど、いつかは自分で払わなきゃいけなくなるだろうし、この先不安
月3万前後の収入じゃ無理っぽい

そんなことを考えると鬱になるのも仕方ないよね
840マジレスさん:2007/06/28(木) 15:29:25 ID:BdKRyXGv
>>839
お前さん、親に自分の年金払ってもらってるのかい?
841マジレスさん:2007/06/28(木) 16:42:08 ID:uITeMNE5
>>840
そう、まだ払ってもらってる
PCがあるから年金のために携帯もやめないと…

>>シンジさん
まだ若いんだしある意味可能性はいくらでもあるから大丈夫!
互いに必死に頑張ろ!
と、21歳が言ってみたり…
842445:2007/06/28(木) 20:22:15 ID:Mrug63rX
>>836
ハンドルネームは使わないつもりです。
843マジレスさん:2007/06/29(金) 00:02:34 ID:nYeaUYj7
俺は最近人が怖いんだけどどうすればいいですか?
844マジレスさん:2007/06/29(金) 00:05:07 ID:aTSHBIAq
ニートが羨ましい。俺も親のスネをかじりながら生きたい。それができないから誰か殺してくれ。
845マジレスさん:2007/06/29(金) 04:51:26 ID:tAoLxDHp
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=481268550&owner_id=842426

>ニートって親がいるから家があるだけのホームレス予備軍でしょ?w
>都合が悪いことはぜーんぶ外部に問題があるからで、自分は悪くないんでしょw
>仮に自分が悪いと思ってても振りだけで、実質自分が何かするなんてことはないんでしょ?w

>生産性がなく消費するだけの人間は生きてても意味が無いと思うよ。
>社会にも経済にも悪影響な人間は必要ないのでどっかに消えるといいと思うよ。

>救いの手を差し伸べてもらうまで動けないとか逆戻り必至なので救ってもしょうがないし!
>内戦の激しい国か、飢餓の激しい国に強制ボランティアにでも出せば1週間で考え方変わっていいんじゃね?
846シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/06/29(金) 14:48:33 ID:i7g9I4ZU
>>841
お互い頑張ろうね。
希望を捨てちゃいかん。諦めたらそこで試合終了だよ。

安西先生の言葉でいままで頑張ってきたんだよなぁオレ…

とりあえず早寝、早起きから始めるか…ホント寝るのが大変だと思ったのはニートに
なってからだな。夜寝れない不眠症なやついる?
847マジレスさん:2007/06/29(金) 16:53:30 ID:Zj+l2oQQ
ご質問です。散髪はされておりますか?
バリカン?それとも伸ばしっぱなしですか?
できれば美容院とかに行きたいのですが
どうも上辺(営業トーク?に気を遣ってしまう感じ)で会話してる気がして個人的に嫌で。
まぁ、店員はなんとも思っちゃいないんだろうけど。
>>843
対話がですか?それとも通行人がですか?
人の目が気になるのでしたら夕方〜夜に散歩するといいですよ。通行人の目も気になりにくいです。
慣れてきたらコンビニとか書店なんかに。
この時期、コンビニとか冷房効きすぎて吐き気がしますがご注意を。
あまり参考にならなくてすみません。
848445:2007/06/29(金) 18:23:35 ID:X1Z66YgS
ブック○フに電話したら、即日面接になったので、これから行ってきます。
詳細は後ほど。
849マジレスさん:2007/06/29(金) 18:38:18 ID:eK80eH6q
ttp://wiki.livedoor.jp/recruit_shy/d/FrontPage
全部当てはまるワロタ
850445:2007/06/29(金) 22:28:33 ID:X1Z66YgS
採用なら、三日以内に通達らしい。
面接は、普通に返答しておいたよ。
851マジレスさん:2007/06/29(金) 23:05:19 ID:aTSHBIAq
俺もニートになりたい。食べたい時に食べて、寝たい時にねて、爆睡して起きる。金持ちだな。羨ましいニートは。
852マジレスさん:2007/06/30(土) 01:55:32 ID:24/wUnRd
>>851
それがうれしいのは最初の一ヶ月だけだ。
2ヶ月目からは留置所の終身刑と同じ。
853マジレスさん:2007/06/30(土) 08:02:26 ID:UxVfaCWG
終身刑なら拘置所ではないかと。
854マジレスさん:2007/06/30(土) 13:01:54 ID:USj3jOlN
俺はやるよ。お前ら見とけ
855445:2007/06/30(土) 22:32:41 ID:H+tIH/UT
>>854
やるって何を?
茶化す訳じゃなくて、あなたの志が定まってなかったら、
結局、全ては無駄に終わるのではないですか?
856マジレスさん:2007/06/30(土) 22:34:10 ID:Sh0+HC/W
>>852
じゃあ働けよ
857マジレスさん:2007/07/01(日) 02:07:34 ID:i0TUW1Gr
こんなサイトみつけた。参考にどうぞ。

ニュートラ(内閣府運営?)
http://www5.cao.go.jp/neutra/index.html
支援情報、相談コーナー、施設検索、調査・リポート報告など
858シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/01(日) 02:27:42 ID:UnKgbx95
>>856
働かないんじゃなくて働けないからニートやってるんだよ!
高校卒業してはたらいて理想とはかけ離れてる現実の世の中に絶望したんだ。
だからこのスレにいるわけだが
859マジレスさん:2007/07/01(日) 02:50:09 ID:XR2qOT3t
俺も人とコミュニケーションが取れるようになったら働きたいな。
860マジレスさん:2007/07/01(日) 08:37:05 ID:VALkudJr
>>855
必ずしも、全てが無駄に終わるとは限らない。
「見るまえに跳ぶ」のも悪くない。
861445:2007/07/01(日) 09:03:17 ID:eLkA9fYC
>>860
意気込みは尊いけど、そう言う抽象論では計画性がない。
何をやるのか具体性がないと、手の付けようがないだろ。
862マジレスさん:2007/07/01(日) 09:47:01 ID:U3NMkJCf
考えてれば、いつか志が定まると思うか?

そいつはまず無理。

何かを見たり、聞いたり、感じたりしなければ。変わることは無い
863マジレスさん:2007/07/01(日) 10:28:18 ID:3pqu1OrH
それには同意。
計画性も大事だが、ほとんど無計画でもいいから
少しづつでも前に進むことの方が大事
意気込みがあればそれは最初の行動のエネルギーになるし
その後の行動の持続力にも繋がる
864マジレスさん:2007/07/01(日) 10:49:55 ID:eLkA9fYC
>>862
あんた、俺が言っている事、全然わかってない。
志があれば自ずから行動化される。
あんたはやる、やると言うだけで何をやるのかわからないじゃないか。
要するに、羅針盤も梶もない船で海に漕ぎだすのに似ている。
865マジレスさん:2007/07/01(日) 11:07:28 ID:A+95ETe3
>>864
志など、何かをやった経験が無いと思いつかないもの
何も無い船でも海へ行けば、何か見える

沈没して死なないように気をつければな
866マジレスさん:2007/07/01(日) 11:38:59 ID:zDk2tdEW
おれも大学卒業してから2年くらいニート経験あるけどさ
どーしても卑屈になるから精神的に病むよね。
867マジレスさん:2007/07/01(日) 11:47:04 ID:zDk2tdEW
>>864
大きな志をもって取り組みたいという気持ちがあるのはいいけど
くだらない仕事なんてやりたくない。とは思ってないかい?
どんな仕事でも「吸収して何年後かには会社・業界のトップになってやる」
という志があれば目先の仕事の業務・人間関係の苦労なんて
我慢できるはずだ。
おまえもプライド高そうだから一回会社に入ったら
結構頑張るタイプだと思うよ。
868マジレスさん:2007/07/01(日) 16:18:25 ID:3Pty0g+W
屁が出そうで出ないな…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/



  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/



  <⌒/ヽ-、___ ブビチビチーッ
/<_/____/


   ∧∧
  ( ゚д゚ )     
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
869マジレスさん:2007/07/01(日) 16:31:21 ID:I6QnpWCI
とりあえずやってみよう、ということは一つのやり方ではあると思うけど、
必ずうまく行くとは限らないのが怖い。
自信をなくしていると、怖さはますます大きくなる。

そういう所から立て直していくには、
小さなことでも見通しが立つことからやって、
自信・・・と言っていいのかわからないけど、何かを積み上げていく方が
足を踏み出しやすいんじゃないかなぁ、と思う。
散歩とかね。上の方で座禅を始めた人もいたし、過去スレでは筋トレを始めた人もいた。

思い切って挑戦するとか、大きな目標を立てるとか、
それが悪いと言うつもりはまったくないよ。
その人にできるのなら、そういう方向性を選ぶのもいいと思う。

要は、自分にはどういうやり方が合っているか、ということで、
見通しの立つことから始めるのも、無計画に挑戦するのも、
小さなことからやるのも、大きな目標を立てるのも。
どれかのやり方にこだわらなくてもいい。

むしろ、一つのやり方にこだわらず、
その時々でいちばん良さそうな方法を選ぶのがいいと思う。
870マジレスさん:2007/07/01(日) 20:22:18 ID:/YuwcBtE
若いニートは大学行け。本物の新設校Fランクでなければ高卒とは全然違うぞ
職の選択肢の数が違うからな。シンジみたいな奴こそ大学行くべき。ただの
空白期間つくってると、やりたい事どころか何も出来なくなっちまうぞ。
高卒の現業に絶望したなら尚更。
871マジレスさん:2007/07/01(日) 22:07:48 ID:eLkA9fYC
872445:2007/07/01(日) 22:10:44 ID:eLkA9fYC
>>865
あんた自身、無計画に行く危険性を自覚しているじゃないか。
コロンブスがアメリカ目指して船出したみたいに、ある程度の方向性は必要だ。それが俺が言う志だ。
海に出てから、適当な島に流れついても詰まらない島かもしれない。
873マジレスさん:2007/07/01(日) 22:35:06 ID:wBm1P9Xt
何ヵ月かニートだった
先日、派遣でアパレルの仕事に就いた
周りは若いのに苦労してるのに活気が凄い子ばかり
圧倒されて+久々の立ち仕事(ヒール)で見事に体力0
無断欠勤してしまった
派遣だから、派遣会社にも派遣先にも凄い迷惑な事してしまった
謝りたいけど電話恐い
せっかく社会復帰できると思ってたのに根本は何も変わってなかった
人を裏切る事が恐い
裏切ってしまった人に顔向けするのが恐い

こんな事で挫けててもう本当に社会でやっていけないのかもしれないって感じてる、でも死ぬとかそういう気は無い
稼いで母親に楽させたい
好きな服だって買いたい
でもどんな仕事すればいいのかわからない
もう25になるのに完全に周りに置いていかれてる
時間を取り戻したいけど体も精神力もついてこない(気合いが足りない)
気持ちばっかり焦って母親にも心配かけてる
どうすればいいのか…
長くてすみません
874マジレスさん:2007/07/01(日) 22:55:11 ID:h/jTucLx
>>873
大丈夫。何ヶ月か何もしない状態があるのはごく普通の現象。マスゴミに
あおられる必要はない。自分が思ってるより周りにも置いてかれていない。
大丈夫
875シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/01(日) 23:15:52 ID:f4kL3umS
みんな簡単に大学行けとよく言えるよなぁ…
オレの地元大学の数少ないしかなり限られてる、バカが行く大学はほぼ一つしかない。

そりゃ東大やら慶大目指せるような頭脳なら浪人してようが行こうと思うが、オレが頑張っていけるような
糞大学今から行っても同級生の下の学年だし、後輩と一緒だぜ。
バカにされるの目に見えてるし、この苦痛に耐えられるやつならみんなニートなんかやってねえよなー

普通にやりたいこと見つけて、専門学校で学びたい。オレの考えおかしいかな?
このままじゃ彼女もできない、結婚もできない、親不孝、最悪だよな。

父ちゃん母ちゃんホントごめん…情けない息子で
876マジレスさん:2007/07/01(日) 23:16:39 ID:Ju3NL+yF
>>873 まず無断欠勤はやめよう。それとアパレルは外資でないかぎり待遇もよくないし何よりきついよ。
ちなみに前職はなに?

877マジレスさん:2007/07/01(日) 23:20:25 ID:iOxuNIpl
身長173センチ以上、体重75キロ以上なら新弟子検査うけろ。
878マジレスさん:2007/07/01(日) 23:21:28 ID:9v1t1e2F
>>875
地元の糞大がイヤなら、遠くの大学も考えてみれば?
経済的にきついかも、って思ってもバイトしながら自活して卒業してるヤツも
一杯いるよ。

学年が上が下だ、バカにされる、ってのを気にするなんて度胸が小さすぎ〜

自分の人生、そんなちっこいこと、気にするなっつうの
879シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/01(日) 23:27:30 ID:f4kL3umS
>>878
度胸なんて元々ないよ。基本何でも学校とかの行事も誰かに全部やってもらってたし、いつも
端っこで高みの見物してたずるい人間だよオレは

自分でも自分のことが嫌いなんだ…顔もブサイクだし、心は汚いし、すぐ人きづつけちゃうダメ人間

やりたいことがわからないから勉強する意味もわからないんだよ。

何のために大学に行くのか?ニートを避けるためにいくとかとりあえず学歴とか
そんなくだらない理由では行く気になれないし、勉強する気にもなれない。

小さいことでも気にするんだよ。ひきこもりニートのオレは…
880マジレスさん:2007/07/01(日) 23:31:32 ID:wBm1P9Xt
>>874さん
大丈夫、かな。なりたくない大人に今自分がなってる事が一番焦る。
でも以前より前向きに考えられるようになったから大切に受け取るよ、ありがとう。


>>876さん
無断欠勤やめるって言いきれない自分がいる
いつも自分を守る(逃げる)ようになっちゃってる。
ちなみに以前はチェーンの居酒屋やってました
そっちよりはめちゃくちゃ待遇良かったよw時給も高かったし(派遣だから?)
でもきつかった、1日で駄目でした。自分の駄目っぷりにちょっと泣きそうになった
881マジレスさん:2007/07/01(日) 23:42:43 ID:U3NMkJCf
キミらが続けられそうな仕事ってどんな仕事なの?

給料が良ければ続けられそう?
大企業って言わば、名門サッカー部みたいなもんだから。
やる気が無いと逆にしんどいぜ。
882マジレスさん:2007/07/01(日) 23:43:57 ID:Bs5p5Y+c
正直言って、ニートの社会復帰は無理です。
誰も望んでいません。から。残念。
883マジレスさん:2007/07/01(日) 23:48:54 ID:Ju3NL+yF
>>880 居酒屋かー、けっこうきつい仕事してたんですね。
あなたは自分に少し厳しくできたら普通にやっていける人だと思います。
自分をあまり卑下せずに少しずつがんばっていきましょう。

884マジレスさん:2007/07/01(日) 23:53:18 ID:f4kL3umS
あぁホントに先が真っ暗だ。これからどうしよういっそのこと首釣って死のうかな?
オレみたいな役たたず生きててもしょうがないし
885マジレスさん:2007/07/01(日) 23:58:22 ID:h/jTucLx
>>879
専門的なことを学びたいなら余計に大学に行くべきだ。いろいろな学部(教養も、実学も)がある。
大学は遊ぶ所、専門学校のほうがしっかりしてると思っているんだろうけど、専門学校はロクに設備もない
講師はズサンな所がおおい。だから専門は中退者も多い。まず大学のガイドだけでも見てみ。知らない学部が
結構ある。興味が引かれるものがあると思うが。
886マジレスさん:2007/07/02(月) 00:41:24 ID:F5+xYTvJ
>>883さん
自分に少し厳しく…たぶんそれが一番の壁です
弛みきった根性をなんとか矯正しないと

今日1日休んで体力も回復したので明日また仕事探してみます。(多分容赦なくクビだろうと思うので)
その前に朝一で派遣会社の担当してくれた超やさしいお姉さんと派遣先の人達に謝らないと…gkbr
電話恐い…
887マジレスさん:2007/07/02(月) 01:05:07 ID:jB4370Fa
工場の仕事って楽ですか?
888マジレスさん:2007/07/02(月) 01:07:57 ID:Y3R6ZGi2
とりあえずひきこもりは早くねて朝起きるべきだよねー
おれはまだねないけど\(^o^)/
889マジレスさん:2007/07/02(月) 01:40:34 ID:1n0mlILn
俺は毎日が怖い・・・。人が怖いからとてもじゃないけど仕事ができそうにないです・・・・。
890マジレスさん:2007/07/02(月) 01:48:06 ID:5ssc0+kI
内職がいいと思います。昔ながらの部品組み立てとか
倉庫や工場に募集の看板が立ってるます。相手の顔が見えない内職はお勧めできません。
恥ずかしいなら親に持って来てもらえばいいし
私は今やってます
891シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/02(月) 02:15:50 ID:BRSdJVDJ
誰かがこんなこといってたなぁ…

「努力するものは希望を語り、なまけるものは不満を語る」
892マジレスさん:2007/07/02(月) 04:58:07 ID:uR9Igz5J
来世で頑張ればいいじゃん
893マジレスさん:2007/07/02(月) 05:25:59 ID:/Njc1WPs
>>889
何歳?俺も同じだから気持ちわかるよ 毎日が不安でしょうがない 人が怖くて外歩くと吐き気がする ゲーゲー
894マジレスさん:2007/07/02(月) 05:28:28 ID:q+awQsZs
心療内科にでも逝ったらいんじゃねーか。
895マジレスさん:2007/07/02(月) 06:55:09 ID:xFUBHSbJ
>>892
来世はゴキブリ
よくて、ネズミくらいか
896マジレスさん:2007/07/02(月) 09:37:39 ID:AxklksIw
マインドコントロール、自己催眠かけろ
897マジレスさん:2007/07/02(月) 15:50:58 ID:CDBvyyn7
>>893
吐き気はとりあえず気にするな。

必ず、吐き気=憂鬱 になるわけでは無いと思うからな。
898マジレスさん:2007/07/02(月) 16:59:26 ID:ZN9cflqS
マインドコントロールって大切だよ
899マジレスさん:2007/07/02(月) 17:08:21 ID:1n0mlILn
>>889です。
俺は、精神科に行った方がいいと思いますか?
900マジレスさん:2007/07/02(月) 17:29:01 ID:q+awQsZs
逝くのもいんじゃねーか。
症状がないならカウンセリングもいい。

対人関係に不安があるならこの本でも読んで心の仕組みを勉強するのもいい。
平易な文章で専門知識なしでも読める良い本だったぞ。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=28371204
901マジレスさん:2007/07/02(月) 18:04:05 ID:pGPoIi6z
なんでオレ勉強できない頭で生まれてきたんだろ…
902マジレスさん:2007/07/02(月) 18:29:56 ID:KdJVevvu
>>899
メンヘラニートの俺が判断しよう
心療内科かカウンセリングだと思うよ
903マジレスさん:2007/07/02(月) 19:44:33 ID:xFUBHSbJ
>>901
努力が足りないから
904シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/02(月) 20:10:22 ID:eR1kXYUp
明日から本格的にニート脱出考えよう。
社会に戻るためにはまず何をすればいいんだろう
905マジレスさん:2007/07/02(月) 20:11:55 ID:tdEYO4gp
>>901
運が悪かったと思うしかない
906シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/02(月) 20:19:13 ID:eR1kXYUp
@とりあえずアルバイトする
A地方から抜け出し都会にでる

この2択だったらあきらかに@だよな…
誰かひきこもりニートを脱出した人はいないのか?参考にしたい
907マジレスさん:2007/07/02(月) 21:21:16 ID:jB4370Fa
つーか仕事に対してやる気が出ないんだが
なんでみんなそんなにやる気になれるのかわからん
908マジレスさん:2007/07/02(月) 23:10:39 ID:U6LyElS+
×やる気になってる
○やる気にならざるおえない

誰もやりたくて仕事してるんじゃないよ。
馬鹿な客や上司に偉そうに言われながら、
それでも日々生きていく為にがんばってる。

じっとしてても腹は減るしな。
909445:2007/07/02(月) 23:43:24 ID:an3T7Sef
ブック○フ、ダメだったよ。
明日、また、他の所に電話して面接申し込むよ。
910マジレスさん:2007/07/02(月) 23:45:03 ID:po/oNMT7
ま、2ちゃん止めることだな。俺もだけどw
911445:2007/07/02(月) 23:46:36 ID:an3T7Sef
どこか遠くに旅に行きたい。然し、今はその金さえない。
強いて言えば、あの世だが、一度行ったら帰ってこれないから洒落にならん。
912マジレスさん:2007/07/03(火) 00:53:17 ID:+xUdfd4b
>>907
そのまま年重ねてくか、親が定年向かえたとかの何かのきっかけで
ある日突然、その日眠れないくらいの危機感に襲われるよ
俺は過去に対する激しい後悔とこれからの不安でその夜は大泣きした。
さらに発狂もしそうになったがそれはさすがにこらえたw
その気持ちに押されて何か始めようとする気力が
とりあえず沸いてくる。←今の俺がここ

これを理解して後悔しないように今すぐにでも
こんな気持ちになってもらいたいが難しいんだろうな
現代の若い奴は俺を含めて、幼い時に物質的に豊かで貧しい思いしたこと
ない奴が多いだろうから貧しさに対する危機感とか
ハングリー精神が無いんだよなあ・・・
だから危機感を感じるタイミングが遅くなって
年食ってギリギリになって、初めてそういう感覚に遭遇する。
913マジレスさん:2007/07/03(火) 02:03:24 ID:UsWRthso
ハングリー精神が無いっつうか初めから諦めてるっつうか
あれもだめこれもだめってやる前から駄目だと思ってる
そもそも手に入れようとしてないんだから手に入るわけが無い
なんでこんなんなっちゃったかな〜
子供の頃はもっとあれ欲しいこれ欲しいってあった気がするんだけど…
914マジレスさん:2007/07/03(火) 02:09:36 ID:b2GLkjMt
今の世の中で希望を持てるほうが不思議。
915マジレスさん:2007/07/03(火) 02:10:50 ID:ThPoeUCS
希望や夢を持てても、俺みたいにやる気のない奴もいるぜ
916マジレスさん:2007/07/03(火) 02:32:42 ID:Hb6v1jRD
>>912 >>913
まさに自分がそう。
1年以上ニート、半ひきこもり
親に泣きつかれても、どうしても履歴書が書けない。

何が怖いのか分からないけど自分に自信がなく対人に自信がなく、
でもそんなの誰でも同じだってわかってるのに
実家で食うに困らない状況に甘えて、ハングリーになれず
毎日逃げてる。

履歴書を書くのがどうしても怖い理由は何なんだろう。
体が全力で拒否する。
でも、ウツとかの気はない。
むしろ快眠で快調。
マジ60過ぎて毎日働いてる親を泣かせて自分に殺意がわく。
でもその殺意がハングリー精神につながらない。
どうにか毎日逃げてズルズルここまできた。
もうどうにかしたい。働きたい。
でもどうしても就職活動意欲がわかない。
胃が痛い。
917マジレスさん:2007/07/03(火) 03:01:02 ID:tuO/0UcZ
>>909
お疲れ様でした。
しかし、もう次のことを考えてるその前向き精神は自分は見習いたい

>>916
わかる、すごくわかる
悪循環しちゃうよね

俺は長い時間拘束されるのが嫌
あぁ、まだ数時間もあるよ…って考えてしまう
なので、ずっとアルバイトという位置にいる

今日も工場だ…orz
918マジレスさん:2007/07/03(火) 03:09:47 ID:62uHyS5a
復帰しなくていいよ
そのまま歳とっちゃってください
919445:2007/07/03(火) 04:58:03 ID:dzh5KAIs
ここ数日、かたつむりさんが沈黙してしまっている様だが、大丈夫なのだろうか?
920シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/03(火) 11:17:41 ID:O58E8dPl
>>912>>916
うわ!なんかオレみたいだ…みんな働きたくないけど親に迷惑かけてるから罪悪感あるよな。
親孝行できずに死ぬ子供にだけはなりたくねぇ

最近早起きできるようになってきたな。

求人雑誌見てたらなんかちょっといい所があったから面接に行きたいんだが…
なぁみんなアルバイト面接行く時、どういうカッコで行くんだ?スーツか?
あと1年間ニートの言い訳とか面接官にどういう風な言い回しで説明すればごまかせる?
921マジレスさん:2007/07/03(火) 11:18:32 ID:O58E8dPl
>>919
かたつむりさんは他のスレで今熱い討論してるみたいよ
922マジレスさん:2007/07/03(火) 14:32:18 ID:v7aTvFv+
突然で恐縮ですが
オフ会を開催するので告知させて下さい。
参加者どしどし募集中です。
7/4の深夜まで募集します。


【日時】7月5日 AM11:30集合予定
【会場】池袋モーパラで、しゃぶしゃぶorすき焼き90分食べ放題 その後は公園で雑談
      (当日猛暑の場合はカラオケ店に避難)
【集合場所】池袋駅構内、東口出口付近にある『いけふくろう像前』を予定
  池袋駅構内のマップは下記参照
   ttp://www.jreast.co.jp/estation/stations/108.html    
【集合時刻】AM11:30
      ※申し訳ないですが時間厳守でお願いします。      
      ※私は少し早目に来て待ってます。 
【内容】無職orダメな人or負け組が集まり食べながら話をするオフ
【参加資格】アルバイト・無職・ニート
【予算】2000円以下を予定
    ※モーパラの平日ランチ90分食べ放題は\980です。
    ttp://r.gnavi.co.jp/a068812/menu3.htm
【参加人数】現在、私を含めて3人です。
【目印】未定(考え中です。)
【連絡先】[email protected]

なにか質問ありましたらメールでお問い合わせ下さい。
宜しく御願い致します(_ _)
     

923マジレスさん:2007/07/03(火) 16:35:50 ID:yOLiye1m
親だけには泣かしたくないし迷惑かけたくない。俺の命に代えても長生きしてほしいと思う。
924マジレスさん:2007/07/03(火) 16:39:12 ID:yOLiye1m
俺も参加させて頂きたいけど、兵庫に住んでるんで(T_T)
925マジレスさん:2007/07/03(火) 18:15:25 ID:AjEWWquW
>>912
失礼ですが、御幾つですか?

単位計算が合わなくて大学卒業不可能かも、と思ったとき
そういう感覚になったなあ。
今考えればそんなこと可愛いもんだ…。。。
926マジレスさん:2007/07/03(火) 20:28:45 ID:PHf3ckmG
>>925
こんなの可愛いもんだと考える度に下に落ちていくぞ
普通の人は大学の単位一つ落としただけで顔面蒼白になる
単位一つくらいたいしたこと無い・・留年しなければいい・・留年なんてしてる人世の中にはたくさんいる・・二浪してる人もいるんだし、二留くらい・・大学中退したってたいしたこと・・
こうやって少しずつダメ人間は下へ下へ落ちてくんだ
普通の人は最初のところで感覚を維持しているんだよ
927マジレスさん:2007/07/03(火) 21:15:38 ID:Zq1GY4TC
勉強したくないやつは大学へ行くな
928マジレスさん:2007/07/03(火) 21:17:42 ID:2f0vsVlM
勉強しなくていいから卒業はしとけ
929マジレスさん:2007/07/03(火) 21:19:15 ID:Zq1GY4TC
正直大学卒業したのかこいつら…って思うバカおおくないか?
930マジレスさん:2007/07/03(火) 21:19:34 ID:+xUdfd4b
>>925
俺の年齢を聞いて自分なんてまだ可愛いもんだと思ってもいいことないぞ
実際俺は昔、なんかのTV番組で当時俺より5歳くらい上のニートが
社会復帰してるの見てその時は安心してしまったんだよな
その年までにちゃんとすればいいやみたいな
931マジレスさん:2007/07/03(火) 21:47:20 ID:c3DDL/Uh
確かに、下を見てると碌な事にならないんだよな
932マジレスさん:2007/07/03(火) 22:03:43 ID:yOLiye1m
定時制卒は駄目なのか?
933マジレスさん:2007/07/03(火) 22:31:19 ID:PHf3ckmG
よく何をしていいかわからないっていうの見るけど、情報化社会の弊害だな
学校とか同年代の友達と横並びで付き合うレールから外れたらもう厳しいよ
普通の人なら何も考えてないバカでも友達や周囲になんとなく合わせてなんなとなく社会人になってくもんなんだ
ネットでいくら情報検索しても自分に本当に必要な情報なんて手に入らないの
一日中パソコンでカタカタやって情報仕入れているつもりでほんとはな〜んも前に進んでないし、なんの知識も身につかない

こんなとこ何時間見ても無駄
ほとんどの社会人なんて深いこと考えずになんとなく周りに合わせて就職してるだけだよ
お前らみたいに色々一人ぼっちで考える時間が多すぎるとどんどんドツボにはまっていく

一人でいるのが自分らしさとか考えるのは30過ぎてからでいい
いくら人付き合いが嫌いだからって若い内にレールから外れるとオシマイ
20代までは横並びでいるのが一番安全なんだ
934マジレスさん:2007/07/03(火) 22:41:41 ID:PHf3ckmG
情報化社会→情報過多な
若いうちから色々な生き方なんて知らなくていいんだよ
あれも許されるこれも許されるでズルズルいくだけ
935マジレスさん:2007/07/03(火) 23:37:05 ID:Ycu8ldmT
>>912
俺もそういう感覚なんだが
3日に1回は一睡も出来ない。
面接は受けてるけど、面接対策すら全然手につかず、精神病院に通ってる・・・。
936445:2007/07/03(火) 23:54:46 ID:dzh5KAIs
>>921
ありがとう。
かたつむりさんの奮戦を見たいのだけど、どこのスレかわかりますか?
937445:2007/07/04(水) 00:11:40 ID:Lljiunxk
明日、と言うか、今日の午後、都内某所へ面接に行ってきます。
とある書店のバイトです。
938マジレスさん:2007/07/04(水) 00:50:00 ID:09YF3htf
面接官「卒業してから職歴がありませんが、何をしていましたか?」
応募者「アノアノアドゥ…」
面接官「はい?」
応募者「ネネネネットで色々ォ…」
面接官「…では結果は後日お知らせしますので」
939マジレスさん:2007/07/04(水) 01:01:24 ID:+Tn4zkpF
どもってもキョドっても
真摯な気持ちや姿勢は伝わるものだよ。
940マジレスさん:2007/07/04(水) 03:00:26 ID:TFBYu6Xd
ニートの間の空白はどう言えばうまく伝わるんだ?
中途半端に嘘つくよりも何もやってませんでしたって答えた方がいいのかな?
941マジレスさん:2007/07/04(水) 03:17:31 ID:kysMV64P
自分の場合は素直に言った。理解してくれる人はいる。理解してくれない人もいる。こればかしはどうにもならん。自分の場合は理解してもらった。
942マジレスさん:2007/07/04(水) 05:38:39 ID:GiVVDvzo
無職・ニートのための面接対策、履歴書対策スレ4

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1182999042/
943マジレスさん:2007/07/04(水) 05:42:54 ID:GiVVDvzo
>>445

ブサイクで人生諦めかけてます・・・38

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1183387664/
944マジレスさん:2007/07/04(水) 05:42:58 ID:5gpmNAXh
>>933
20歳ぐらいになるともうみんなバラバラなんだが。

家業を継ぐ奴、会社で働く奴、まだ勉強してる奴、事故で死んだ奴、無職になった奴、病気でダウンしてる奴。

ひとつ言えることは、大人になると普通に生きるだけでも大変だってこと。
945マジレスさん:2007/07/04(水) 09:02:46 ID:2TN/fzF9
討論もいいけど、かたつむり氏はハローワークとか歯医者とか病院とか
どうなってるんだ?カウンセリングから止まってないか。
946マジレスさん:2007/07/04(水) 09:10:25 ID:71bGnbXM
確かに折角湧いてきたエネルギーを別の方向に使ってる気もするな
947マジレスさん:2007/07/04(水) 09:22:34 ID://ELooVi
★パチンコ究極の攻略法 一分一打法 (牛歩) 朝鮮玉入れ 涙目★

そのなのとおり、一分につき1玉打ちます
一時間で60発です 集中して打ちます  普通の人は一分で60発以上(早漏無駄打ちと呼ぶ)
多くの人が攻略法をやれば、店の営業利益は60分の1になり、悪い店を潰せます
打っているのに店員が注意をしてきたら「集中して打っているのに無駄打ちさせて負けさせるきか!」
ここはボッタクリかと、大声で叫びましょう (合法)
ドラムが回転してもそろわなかったら、二分つき一打にします 
一時間たつか、あたれば、一分につき一打にもどします 
音楽プレイヤーなどで暇つぶし、耳栓もわすれずに。
二人以上がお勧めです (友人・オフ会など) 一列に並びます
自分と仲間が交互に打てば一分はあっという間です
仲間のを見ればどの辺りを 打てば入りやすいかわかります  
1500円もあれば何時間でも楽しめます 週二日の人も楽々
休憩時間もフル活用してエンジョイしましょう
無駄が減り、入る確立が増えるので 儲かります  
店側は出さないと、こいつ帰らないと思い、玉を出します
「朝からパチンコに十万円を注ぎ込んだのに、一回も当たらない」などと通報したことから同署が捜査。
http://www.p-world.co.jp/news2/2004/7/22/news1062.htm
http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM
負けて通報したらお金が返ってくるそうです 
店にサクラがいるので悪徳業者も潰せます 負けたら通報
パチンコ不良店撲滅委員会 みんなに教えましょう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1177138780/
948かたつむりなのよ:2007/07/04(水) 09:30:54 ID:YGZm+kzD
>>945
ただいま。(`・ω・´)

レスは止まってるけど、カウンセリングとか行ってるよ〜。
歯医者も見つけたんだ。やっぱり「オエェェ!」ってなるけど、
先生が「気持ち悪くなるよね。(´;ω;) 」って感じで
すんごい気を使ってくれるよ。でも、随分ほっといたから治療はとっても
大変なんだよね・・・。まぁ、これは自業自得だから仕方ないけど。
坐禅と口を開けてもちゃんと鼻で呼吸する練習してるから、いつかは嘔吐反射が
減ってくるさ〜って気楽に考えるようにしてるんだ。

あとね、最初に目指す業種と職種を決めたよ。マスターヨーダと作戦を練ったんだけど、
今からお出かけだから、帰ってきたらまたレスしまっす。

なんかアレだね。気にしてもらえるのはうれしい感じだよ〜。(〃▽〃)ムフフ
949マジレスさん:2007/07/04(水) 10:53:56 ID:2TN/fzF9
そうか、精進してるんだね。よかったよ。
治療は長期戦になりそうだね、ストレス溜めないように!
950マジレスさん:2007/07/04(水) 12:28:47 ID:omUnWEZr
わい!
951シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/04(水) 14:10:33 ID:0wzSzecT
>> 445さん
かたつむり氏の奮闘はこのスレです。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1183387664/

やっぱみんなの意見見るとニートの期間はまじめに何もしてませんでしたって
答えるのがいいみたいだな
952かたつむりなのよ:2007/07/04(水) 17:11:05 ID:YGZm+kzD
>>949
ただいま。(`・ω・´)

>治療は長期戦になりそうだね、ストレス溜めないように!

ピッタリ正解です!歯医者は長い間通わないとダメみたいなんだ。治療も一回
気持ち悪くなるとしばらく時間を置いてくれたりで何十分もかかるし、先生にも
悪いような気もするけど、でも先生良い人だからなんとか通院できそうな感じで
よかったよ。すんごい遠い場所にあるけど、いろんなことのリハビリだと思えば
電車乗り継いで遠くに行くのもいいなぁって思うんだ。その間に本も読めるしね。
ストレス溜めないようにがんばるよ!ありがとう(〃▽〃)
953かたつむりなのよ:2007/07/04(水) 17:14:59 ID:YGZm+kzD
>>879:シンジ
>やりたいことがわからないから勉強する意味もわからないんだよ。
>何のために大学に行くのか?ニートを避けるためにいくとかとりあえず学歴とか
>そんなくだらない理由では行く気になれないし、勉強する気にもなれない。

そうだね。大学に行って勉強することに意味を見出せなかったら、大学に行こうとは
思わないよね。その気持ちはもっともだと俺は共感できるんだ。共感できるけれど、
それは気持ちの問題としてであって、事実としてニートを避けるとか学歴の為に
大学に行くことを軽視していいかどうかはまた別の問題だよ。

やりたいことが見つからないからこそ大学に行くべきだと俺は言いたい。
だって、確かシンジは19歳ぐらいっしょ?お金の都合がつくなら、行くべきだ。
いや、行ってしまえ。行け。ってぐらい俺は強く強くオススメしたい。

行く為の理由はいっぱいある。ニートを避ける為でも学歴の為でもいい。
それが立派な理由になるという根拠はあるよ。(`・ω・´)
954シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/04(水) 17:48:05 ID:V2lew69I
>>かたつむりさん
言ってることは理解できるよ。たしかに高校しか出てないよりも大学出た方が学歴はいいし
有利だ。怠けているのなんて糞大学の一部の人間だろうし

だけど、プライドが許さないんだよなぁ…
下の学年と同じっていうのとか何の目標もないのにチンタラチンタラしてる自分を見るのが…
他の人にはどうでもいいことかもしれないけど、オレは気にするんだよなぁ…

最近親があんたは長男なんだから、地元のイベントに参加しろとかニートのオレにボケたこといってきた。
オレこのうちに生まれたかったわけでも、長男に生またかったわけでもねぇのに…
ああ家から出てぇ・・田舎の祭りとかのイベントがだりい

そういう感情に心がなるたび、死にたい気持ちになるよ。
さえない19年間だったけど、友達はいいやつが多いし部活もそれなりに頑張った
なんか充実しててうまくいってたし。もうこのままの記憶だけで死にたいよ
955マジレスさん:2007/07/04(水) 17:57:56 ID:IcsEA8+Z
頭悪くても人間的魅力にあふれている人の方がいい。
ただ頭だけいい人ってロボットみたい。
956かたつむりなのよ:2007/07/04(水) 18:14:18 ID:YGZm+kzD
>>954
>たしかに高校しか出てないよりも大学出た方が学歴はいいし有利だ。
>怠けているのなんて糞大学の一部の人間だろうし

シンジは厳しいことを言うんだね。(´;ω;) でもそのとおりだね。
俺の学歴は高卒だ。だから俺の学歴はシンジが言うところの「糞大学」卒以下なんだよ。
怠けている人でもその大学を卒業するかもしれないね。卒業できない人も
いるかもしれない。少なくとも俺は、その「糞大学」を怠けながらも卒業した一部の
人間以下の学歴をもってる。俺はそういう人だ。シンジの評価は厳しいけれど、
正しいと思う。(まぁ、あんまり糞っていうはよろしくないと思うけどね。)
俺が学歴の為でも立派な理由になるって言ってることの一部はそういうことなんだよ。
957シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/04(水) 18:21:47 ID:V2lew69I
>>かたつむりさん
すんません。なんかそういうつもりでかたつむりさんのこと言ったわけではないんだけどな…
オレも地元で評判悪いバカな高校卒業してるから気持ちはわかります

どんだけバカでもハートがある人がオレは好きです。社会的地位は低かったとしても
そういう人がオレは好きです。別に仕事が出来るとかニートとか学歴とか関係ない。
かたつむりさんは人間的にはいい人だと思うからなんか好きだな。

頭良くはなりたいけど、人の痛みがわからない人間には絶対なりたくないな
そういうことのほうが本当は大事なはずだよね


フォローになってないか…(・ω・;)なんか口下手ですいません。
958かたつむりなのよ:2007/07/04(水) 18:35:33 ID:YGZm+kzD
>>957:シンジ
>かたつむりさんは人間的にはいい人だと思うからなんか好きだな。

ありがとう。(〃▽〃) シンジが俺のレスのどの部分からそう感じてくれたかは
わかんないけど、そう評価してくれると俺はとってもうれしいよ。恥ずかしい
気持ちにもなるけど、うれしいんだ。

シンジは俺の学歴やニートという立場以外の部分を見てくれているようだけど、
それは俺の一部なんだ。俺から学歴やニートという立場を抜いてしまったら、
それは俺じゃないんだよ。全部ひっくるめて俺だから。

>なんかそういうつもりでかたつむりさんのこと言ったわけではないんだけどな…

シンジがどういうつもりで言ったのか、それはひとまず措くとして、
俺を正しく評価してることに変わりはないから、謝ることなんかないと思うよ。
学歴の話をしている時に、俺の学歴に関してシンジは、その「糞大学」を
怠けながらも卒業した一部の人間以下の学歴だと評価したことは間違ってなんか
いないと俺は思ってる。厳しい評価だけどそれは正しい評価なんだ。

もし、この評価が何か悪い評価だったとシンジが思って、謝りたいと思うんだったら
俺にではなくて、シンジ自身に謝ってあげて欲しい。シンジの学歴は高卒だよね。
学歴が高卒のシンジに対して、シンジはその「糞大学」を怠けながらも卒業した
一部の人間以下の学歴と評価していることになるんだよ。

この評価は間違っているのかな?なんでシンジは謝ろうと思ったんだろう?
959マジレスさん:2007/07/04(水) 19:53:04 ID:JsyvKfdA
>>かたつむりさん
シンジは厳しいことを言うんだね。(´;ω;)

この言葉を言われた時ヤベッおれきづつけたかなって思ってしまいました。
ホントは糞大学の一部の人間っていうのはオレの地元の頭悪いやつらに
対していったつもりだったんだけど、かたつむりさんが読むとオレも含まれてる
のかって感じちゃうよね。別にかたつむりさんをバカにしたくて言った言葉ではないです。
オレの日本語がおかしかったんだ…

いや評価は間違ってないと思いますよ。
ただ絶対に大学で行って遊んでるやつらには学歴で負けてても絶対道徳心では
負けてないって言い聞かせてる。と言うかそう思いたいだけかも知れないが…

誰かと争うとか好きじゃないし、そういうことはなるべく避けたい。誰かを蹴落とすとか
そういうコトはしたくないんだ。

なんかまた話がそれました。すません(・ω・;)
960シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/04(水) 19:53:56 ID:JsyvKfdA

コテ付け忘れました。オレです。
961マジレスさん:2007/07/04(水) 19:55:13 ID:09YF3htf
しかし最終的な判断は経営者や人事担当者の概念が決めること。
962かたつむりなのよ:2007/07/04(水) 20:06:43 ID:YGZm+kzD
>>959:シンジ
>別にかたつむりさんをバカにしたくて言った言葉ではないです。

俺は最初からバカにされた〜!うわーんヽ(`Д´)ノ って思ってレスしてる
わけじゃないよ。なんだか誤解させちゃったみたいだね。ごめんよ。

俺が言いたいのは、シンジはシンジを大切にするべきだってことなんだ。

>ホントは糞大学の一部の人間っていうのはオレの地元の頭悪いやつらに
>対していったつもりだったんだけど

そういう人達の中でも卒業する人はいるだろうなぁって俺は思ったんだよ。
シンジが想定した人達が全員中退しちゃうかもしれないけど、卒業する人も
いるかもしれないよ。そしたら、「いや評価は間違ってないと思いますよ。」って
シンジが認めてるように、シンジはシンジの地元の頭悪いやつらより、学歴として
劣るってことになるよね。バイトや派遣社員や正社員の面接の時に、そういう
評価をされるだろうし、それは間違った評価じゃないわけだよ。就職等の
面接だけじゃない。それが正しい評価なら、学歴の話になった時に多くの人は
そういう正しい評価をするだろうってことになるんだ。自分を大切にしたいなら、
そういうことを軽視すべきじゃないよ。自分を大切にしなかった俺は、自分を
振り返ってそう反省してる。
963445:2007/07/04(水) 20:11:14 ID:uM1/4o4u
>>943
>>951
ありがとう。
964マジレスさん:2007/07/04(水) 20:24:23 ID:5gpmNAXh
対人関係が怖くて、就職活動ができないなら、大学行っても難しいぜ。だって大学ってほとんど自分ひとりで就職活動しなきゃいけないから。

ビビってたらどこも行けない。たとえ東大卒でもな。
965シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/04(水) 20:54:42 ID:2csDUptp
>>9かたつむりさん
自分は大事にしたいけど、大学にはもう行く気になれなんですよね〜。
オレはもう構わないかなぁ…専門学校には行きたいけど

別に頭いいヤツがオレのことこいつはバカだからその程度の人間なんだって思っても構わない
気もするなぁ…勘違いして損するのはオレは自分だとは思ってないし、むしろ相手だとそう考えてる。

ただ仕事に関してはまた別問題だから学歴はいるんだよなあ
専門学校じゃダメなのかな?
966445:2007/07/04(水) 20:56:17 ID:uM1/4o4u
今日は、都内某所迄、バイトの面接に行ってきた。
ちょっと特種な書店のスタッフで、実は結構人気のある仕事
らしく、今日の面接通っても、二次面接があるんだって。
一応、心配していた過去一ヶ月半だけパン屋で働いている「汚点」
はごまかせたらしく、いろいろ説明したら、
「それでは、接客はほぼ未経験ですね?」と言われたから、
「はい」と答えておいた。
一次通過であれば、一週間以内に通達があるんだって。
967445:2007/07/04(水) 21:00:17 ID:uM1/4o4u
>>965
就職に関して言えば、或る意味では大学より
専門学校の方が有利な場合も結構あると思うよ。
それに、職業訓練校とかもあるし。
ニートでいるよりは、何かしら技能を身につけた方が
良いから、自分の興味のある分野の専門学校、調べてみたら?
968シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/04(水) 21:05:17 ID:2csDUptp
とりあえずかたつむりさん、445さん一緒に頑張りましょう。ひとりじゃない。みんないる。

もうとりあえず今は働くしかないよな…今はお金がない。
金がないとホント行くところもないし、都会に行くこともできん。
それでインターネットって悪循環やわ いい加減生活を改善しないとな

そろそろ二十歳になるし年金も払わなきゃダメなんだよなぁ
税金とか保険も全部自分も払わなきゃだめだな
かなり稼がないと、貯金もできないし、はぁお先真っ暗(´・ω・`)
969マジレスさん:2007/07/04(水) 21:07:09 ID:UV3u8L5o
>>966
なんでパン屋に勤めていたのが汚点なの?
970シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/04(水) 21:10:24 ID:2csDUptp
>>967
けっこう前にも専門学校とか考えたんですけど、どういうことがしたいかっていう基本がまず
ないんですよね…だから調べてるうちにやっぱオレこんなことしたくねえって思ってしまう…
劇的な出会いがないというか自分が貪欲になれそうなものとの出会いがないというか…
まぁひきこもりニートなんで当たり前といえば当たり前なんですけどね。
971マジレスさん:2007/07/04(水) 21:22:20 ID:UV3u8L5o
>>970
いま年幾つなのよ?そんな事いってたら駄目だよ
親の支援があるから暮らしていけてるんだろうけど働かないと殆どの人は
生活できやしないんだから
夢とかなんだとかそんなのにこだわれる人間なんてほんと一握りの人間なんだって
はやく気づかなくちゃ
972445:2007/07/04(水) 21:27:06 ID:uM1/4o4u
>>969
過去に、サービス業、接客業をやっていて、
短期間で辞めてしまったという事が汚点なんだ。
こいつは接客に向いてないなって思われたら不採用に
なるし、うまく弁解出来ないとかえって墓穴を掘るから。
973445:2007/07/04(水) 21:40:32 ID:uM1/4o4u
俺だって、目の前に仕事を用意されれば、それなりに
一生懸命やると思うんだ。
だけど、一体、何をしたいのか、何が出来るのかって考えると、
本当にやりたい仕事が分からないんだ。
結局、俺としては、自分が何故生きていて、どう生きていく
べきか、と言う事を追求して余暇に出来るだけ読書をして
「朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり」と言う気概を
持って行きたい。
だから、極端な話、仕事は自分がきちんと出来る仕事であれば
何でも良いのだ。でも、やっぱりやりがいがある仕事が出来たら
良いと思ってしまう。どうだろう?
974マジレスさん:2007/07/04(水) 21:47:45 ID:2csDUptp
>>973
445さんに同意。
975うまい飯:2007/07/04(水) 21:52:18 ID:fElSgWcq
工場の期間工があるよ
いろんなひとがいるよ
その人たちのいろんな話、情報を聞いてると
様々なことに対して挑戦したくなる
とりあえず学校なんて、専門学校を23歳のときに入ったけど
別に年齢のことなんて気にならなかったな
まわりの年下の奴らも気にしないで
一緒にのみに行ったり、バイクでツーリングに行ったり合コンもしたな
なんか若返ってたのしいぞ
976マジレスさん:2007/07/04(水) 21:55:57 ID:11HOc99T
何か目標を持って資格取得すれば?私は体を壊し失業しました。
で、今体調がよくなってきたので毎日図書館に通い勉強中。
977500:2007/07/04(水) 22:04:59 ID:gQwvT9Vs
>>968
貯まらないよ、本当に
今11万5000円ぐらいしか貯金がなくて、時給900円の工場で頑張ってる

これも10月末までなんだよね
税金、年金、保険…今後払うために働いてるようなもんだよ…orz
978マジレスさん:2007/07/04(水) 22:27:51 ID:71bGnbXM
期間工はいいと思うよ
1年続けられれば専門学校行けるくらいの金貯まるし
その間に働きながらやりたいことを模索することもできる
いい出会いも期待できそうだし
親元離れることで甘さとか親に依存してた気持ちも抜けるだろう
979マジレスさん:2007/07/04(水) 22:32:02 ID:eP/XKXy1
>>954
シンジ君へ

>だけど、プライドが許さないんだよなぁ…
 下の学年と同じっていうのとか何の目標もないのにチンタラチンタラしてる自分を見るのが…
 他の人にはどうでもいいことかもしれないけど、オレは気にするんだよなぁ…

専門学校でも1つ学年が下になるし、高卒で即就職した人間よりも1年遅れているんだ。
それ気にすると、一生後悔するよ。俺はさしずめ3年後のシンジ君だよ。俺もメチャメチャ
気にしてた。それで先送りを繰り返して現実問題選択肢がかなり狭まったよ。
こうなってほしくない。同世代より経験値が圧倒的に劣るという事に絶望する事になるよ。
980マジレスさん:2007/07/04(水) 22:44:37 ID:2TN/fzF9
「やりがいのある仕事」も「やりがいのない仕事」も無いんだよ。
結局は、仕事に「やりがいを感じられる人」かどうかが問題。
981マジレスさん:2007/07/04(水) 23:12:33 ID:Uh5KceVz
だよな。継続して気持ちを持てるかなんて本人しだいだ。
つまらないのは当たり前だから、仕事なんて金額で決めてもいいんだぞ。
ニートはつまらないうえに嫌な面接や仕事をやりたくないだけだから、まあ普通だよ。
982マジレスさん:2007/07/04(水) 23:22:13 ID:b/QpW0HE
>>970
専門学校は、文字通りに「専門」の学校だから、
その道を突き進んでいくなら入る価値がある。
しかし、別の道に進むことになった場合の不安が大きい。
夢が変わったとか、その道での就職に失敗したとか。

大学の場合、理論的なことを広く学べるので、選べる道が多い。
場合によっては途中で学部・学科を変わるという手もある。
他大学の授業を受けれる場合もある。
しかし、実戦力では専門学校に劣るので、
特殊性の高い職種では学んだことを生かせないかもしれない。

目標がはっきりしないまま行くなら、大学の方が無難。
983マジレスさん:2007/07/04(水) 23:35:14 ID:UbsEFEhl
>>973はまさに俺。
久しぶりに悩みまくってる。
984マジレスさん:2007/07/04(水) 23:46:02 ID:V5Ed5dnv
>>973 それは甘え以外の何物でもないな。一生懸命やるのは当たり前なんだよ。
そういう考えだと前に進めないだろ?とりあえずなんでもいいからやってみては?
悩むのは働きながらでもできる。
985マジレスさん:2007/07/04(水) 23:46:20 ID:gwUdZtuR
皆が皆やりたい仕事だけやってられるわけない
多少我慢して嫌な事でも続けられたら、その分他の事もできるようになる
986マジレスさん:2007/07/04(水) 23:54:39 ID:1HyrFkzw
仕事なんだから、やりがいのある仕事・やりたい仕事でも楽じゃないよ。
いろんな苦労や我慢を生じる事になる。

だが、それが仕事というものだ。
987マジレスさん:2007/07/04(水) 23:55:11 ID:/wSPqwcd
トヨタならかなり貯金できるぞ。無遅刻無欠勤が条件。
988マジレスさん:2007/07/04(水) 23:58:20 ID:b/QpW0HE
次スレ立てたよ。

ニートはどうやれば社会復帰できます? その4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1183560911/
989445:2007/07/04(水) 23:59:05 ID:Lljiunxk
>>984
だから、今、少しは興味の持てそうな仕事(バイト)をして、社会へ復帰し徐々にリハビリを始めようとしている。
春からバイト(一部、正社員も含む)の就職活動を展開してきたが、なかなか思う様に行かない。
確かに、もし親がいなかったら、何でも良いから働かなければならないし、甘えもあるに違いない。
でも、言い訳がましくても、俺は俺なりに活路を開こうともがいているのだ。
990マジレスさん:2007/07/05(木) 01:58:35 ID:D9awOtac
結局限られたエネルギーの上でしか動くことができないし
俺達ニートはそれが少ない状態なんだから
別に一般的な理想にとらわれないでマイペースで進めばいいと思うな
445は自分なりのペースで動いている所だし
動くことをやめさえしなければ、そのうち進む道が見えてくると思うよ
991シンジ ◆uBMOCQkEHY :2007/07/05(木) 01:58:44 ID:WHF2+U4o
>>977
そうですか…やっぱなかなかたまらないですよね。
ホント働いてる人ってすげーよなー…
税金、保険、年金、自動車税、携帯代、食費全部自分で払うんだもんなぁ
家族いない人は光熱費、水道代全部払うんだもん。ホント立派だよぁ…
これ+貯金とかどんだけ〜って感じ…

>>979
冷静に考えてみるとそうなんですよね。専門学校でも学年が下になるんだよな。
でもココで妥協して先送りしてると、もう一生高校から卒業して就職したやつよりも
給料が上になることってもう多分特別な例以外はないんだろうなぁ…

仕事でつく技術がみにつかないまま、会社やめてる訳だし…早く決めないと取り返しがつかないなぁ…

>>986
オレ人生経験もないし、バカだけど多分そういうやりたいことには頑張れるンだよな。
中学、高校の時もそうだった。好きな部活でこえるべきハードルを見つけた時
なんかワクワクして次いこうって気持ちになれた気がする。
そういうことへの小さな屈辱なら耐えられた。その先にそれをこえる栄光を感じれたし。




ああ一年間ひきこもりニートだった人が新たな道へ進むってホント大変だな。自分で体験して身に
染みてるよ。
昔オレがニートなんてなるわけねぇとか何の根拠もない自信が懐かしいわ
テレビでホームレスとかニートとかの話が出てる時バカにしてたなぁ…ホント考えが甘かった・・・
992かたつむりなのよ:2007/07/05(木) 02:02:21 ID:Tkmf3JEZ
>>965:シンジ
>自分は大事にしたいけど、大学にはもう行く気になれなんですよね〜。

ここが矛盾してることになるんじゃないかって、それが俺は心配だ。これはね、
シンジが矛盾してるところを責めてやるぜ!ってことではなくて、シンジがシンジと
言い争って欲しいところだよ。何が矛盾してることになりそうかというと、シンジは、
大学に行くのは自分を大切にすることにもなるってことは理解できるわけだよね。
将来の選択肢の幅が広がるとか、シンジがある大学を糞だと呼ぼうが、高卒と大卒は
やっぱり扱いが違うことが多いんだよ。給与の面とかでもね。これは将来ずーっと
ついてまわることが多いよ。なのに、行く気になれない。つまり、自分を大切に
する気になれないって、そういう方向のことになっちゃうかもしれないのが
心配なんだ。
993かたつむりなのよ:2007/07/05(木) 02:03:14 ID:Tkmf3JEZ
>>992からのつづき)

>別に頭いいヤツがオレのことこいつはバカだからその程度の人間なんだって思っても構わない
>気もするなぁ…勘違いして損するのはオレは自分だとは思ってないし、むしろ相手だとそう考えてる。

学歴を重視しすぎるような人を想像してるのかな???
勘違いしてるのはシンジなのかもしれないから、よく考え直してみるのは
どうだろう?って俺は思うんだ。特にやりたいことが見つかったわけでもないし、
ニートでいるのはよくないとシンジは考えているわけだよね。大学に行くことは将来の
自分の選択肢の幅を広げることになったり、教養を身につける為の知識を体系的に
学んだりできるのに、そのシンジにとってとってもとっても大きな利益になる道を
手放すのは損なんじゃない?って話なんだよ。未来のことなんかわからないから、
人生をトータルで見て、その事が損なのか得なのか、それは結果が出るまで
わかんないよ。でも、損になる場合が多いだろうとか、得になることが多いとか、
そういうことをある程度予測することはできるよね。(厳密には未来の本性からいくと
予測不可能であり、近似的な予測をするってことになるけど、まぁ、哲学の話を
してるわけじゃないから、一応の補足ね。)
994かたつむりなのよ:2007/07/05(木) 02:04:17 ID:Tkmf3JEZ
>>992からのつづき)

人は「勘違いして損してる人なんじゃないかなぁ・・・」ってシンジを評価すると
思うよ。学歴だけで人を評価するのはおかしいから、必要以上に学歴を重視する人が
学歴コンプレックスなのかどうかは知らないけれど、そんな人はかわいそうな
人だなぁって思ってあげるのもいいかもしんないね。そういう人は「勘違いして
損してる人なんじゃないかなぁ・・・」って思われることも多々あるよ。そういう
意味ではシンジの考えは正しいと俺は思うんだ。でも同じ様に、学歴を軽視してしまう
人もかわいそうな人なんじゃない?ってことをシンジにもう一度ゆっくりでもいいから
考え直してみて欲しいと思う。学歴を必要以上に軽視してしまう人も「勘違いして
損してる人」だと俺は思うよ。
995かたつむりなのよ:2007/07/05(木) 02:05:28 ID:f3qH9jc8
>>992からのつづき)

>専門学校じゃダメなのかな?

俺は大学を強く強くオススメしてるだけで、専門学校じゃダメって言ってる
わけじゃないよ。ただ、シンジの場合は、やりたいことがみつかってないんだから、
専門学校よりは大学の方がいいんじゃないかって思う。シンジがある分野のことを
やりたいから、その分野の専門の学校に行こう!っていうなら、こんなに強く大学を
勧めたりはしないよ。やりたいことみつかってないってシンジが言うから、じゃあ、
大学行くのがいいよって、そういう話。もし、緊急を要してお金が必要だとか、
そういう事情があるんだったら仕事を探せばいいけど、やりたいことを見つける為に
何かアルバイトを経験して・・・って話なら、アルバイトは大学行きながらでもいい。

他には対人関係の事で自分を改善したいと考えているなら、大学に行くのはそういう
部分でも利益にすることができると思うんだ。そうやって利益にできる事がいっぱい
あるのに、「なんか行きたくないなぁ」って理由で却下するのは、ちょっと待って
欲しい。自分を大切にしてないことになるよ〜って言ってあげたいと俺は思ってしまう。
996かたつむりなのよ:2007/07/05(木) 02:06:37 ID:f3qH9jc8
>>992からのつづき)

「年下のコと同じ学年になっちゃうしなぁ〜」って理由はシンジにとっては大きなこと
みたいだね。他の人にとってはあんまり気にならないかもしれないし、同じ様に
気になる人もいるだろうと思う。そういうことを考えるのは特におかしいことでは
ないけれど、これから先シンジがアルバイトで接客をすることがあるかもしれない。
その時に年下のコにどう接するんだろう?それとも、ここでも年下のコを年下なのに
お客様って扱うのもなぁ〜みたいな感じで接客業の選択肢は無しとかって、そういう
ことをしてしまうと、どんどん自分を見捨てていることになってしまうと思う。
だから、気持ちの整理をつけるのは難しいけれど、その選択肢をしないと決断する為の
理由は、自分を見捨てることになってやしないか、もう一度考え直してみて欲しい。

シンジが大学へ行かなくてもいろいろアルバイトとかしながらやりたいことも
見つかって、どんどんその道を突き進んで自分が満足できる状況にもって行くことも
できるかもしれないね。でも、もしアルバイトしててもやりたいことが見つからない
かもしれない。やりたいことが見つかっても何かの理由でそれを断念しなきゃ
ならないかもしれない。そういう時に、シンジはふと世の中から見捨てたれたような
気持ちになるかもしれないよ。でも、それはほんとは世の中が見捨ててるんじゃなくて
シンジがシンジを見捨ててるだけなのかもしれないんだ。だから自分を大切に
してあげて欲しいと俺は願ってる。

まぁ、でも結局、行く意味を見出さないのもシンジだし、見出すのもシンジだから、
行く意味も行く気もない人に、強く勧めるのも迷惑になっちゃうよね。
だから、参考までにってことで俺からは大学へ行ったほうが・・・って話は
ここで終わりにしようと思う。やりたいことが見つかるといいね。(`・ω・´)
997冥王 ◆vRr88NtWQw :2007/07/05(木) 02:08:35 ID:Mj3R9rOj
千なら我輩は幸せ
998マジレスさん:2007/07/05(木) 02:31:14 ID:rT/NXowv
1000なら生き返る
999かたつむりなのよ:2007/07/05(木) 02:39:47 ID:f3qH9jc8
1000なら鼻にグリーンピース7個つめる
1000マジレスさん:2007/07/05(木) 02:40:53 ID:uDpFFU7V
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。