■おまえらの悩みをぶつけてみろ!αg∀ιи■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パープル紫 ◆6v0TDpero2
おまえらの悩み何でも相談に乗るぜ。
おまえらの悩みの解決この折れ様が引き受けよう!
難破船に乗ったつもりでいたまえ!

◆このスレのつかいかた◆
相談はなるべく具体的に書きましょう。
先生はほとんど深夜しか出てきません。あせらず待ちましょう。
簡単な自己紹介があるとGood!


◆苦しい時、辛い時は...◆
悩みは誰にでもあるし、人生には辛い事と楽しい事が常に波のように
やってきます。困難を乗り越えて人は成長するし、強くなれる。
今苦しくても、乗り越えて行くことが大事な事です。

1人で悩まず、先生に何でも言って下さい。

熱いお風呂に入った時、動くと尚熱さを感じます。じっと熱さに耐えて
いればお湯はだんだんとぬるくなります。

あせらないでじっくり悩みを解決して行きましょう!

★パープル先生のプロフ★
http://pr1.cgiboy.com/S/1090278/
2マジレスさん:2006/03/21(火) 19:08:02 ID:7cQp0u0B
今年3年だけど今度入学してくる後輩が俺の中学の後輩じゃないといい。俺の嫌われっぷりと孤立しているのを見られたくない。死にたい
3パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 19:16:58 ID:pkDPzqKK
>>2
関わるな。もしいても避けて通れ。3年まで頑張ったんだ。
あと少しだ。
そんなに思い詰めるな。一番苦しいのって自分がその事を考えてる
時間だろう。

あまり気にしすぎて自分を苦しめるな。

何かあったらいつでも遠慮なく書き込みしてくれ。
4マジレスさん:2006/03/21(火) 19:17:58 ID:k2Ou9VJM
どうすればもらい泣きできるようになれるんですか?
5パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 19:28:56 ID:pkDPzqKK
自分が相手の立場に立つ、真剣に耳を傾けるってとこだな。
6マジレスさん:2006/03/21(火) 19:30:39 ID:F6TcFOT1
ボクの家には他人が住んでる
まったく血のつながりのない奴だ
奴は仕事もせず、毎日家で寝ている

うちは母子家庭で、母親が女でひとつでボクを育ててくれた。
こんなダメ人間になったボクでも、見捨てないで育ててくれた。
正直貧乏だった
お金の余裕がない事も分かってた、だから贅沢なんて言わなかったけど、親は
「お母さんがいくら貧相な思いしても、お前らには貧相な思いは絶対にさせない」
って言ってくれた
正直、うれしかった

元走り屋で、今は看護師をやっているボクの母
「お金は稼げてる」
と口では言ってるボクの母親だけど、正直、苦しいのは分かってる

「奴が来たからこんな苦しい思いをしてるんだ」

いつしかそんなことを思うようになってた

奴は男のくせに、仕事もせず、毎日寝ている割には、料理の文句、自分にに対する明らかな態度の変化

時々親との口げんか

もう嫌になった。

奴がこなければ・・・
親が苦労することもなかったはずなのに・・・・

乱文失礼しました
7マジレスさん:2006/03/21(火) 19:40:50 ID:F6TcFOT1
別のスレに書き込みます
すいませんでした
8マジレスさん:2006/03/21(火) 19:48:09 ID:v+3UeLV4
?ここでいいんじゃないか?
9マジレスさん:2006/03/21(火) 19:49:20 ID:F6TcFOT1
すいません
実はもう『気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう61』
に書き込んでしまいました

本当にすいません・・・・
10マジレスさん:2006/03/21(火) 19:54:03 ID:6EId5W9M
このところうちの母親が宇宙人との交信にハマっていて、最近では家に宇宙人が遊びに来ます
鬱です。氏にたいです。
11パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 20:06:26 ID:pkDPzqKK
>>6
君は何歳なんだ?
12マジレスさん:2006/03/21(火) 20:08:40 ID:F6TcFOT1
>>パープル紫様

本当に申し訳ありませんが、『気軽にカキコ、とりあえず相談してみましょう61』
の方でやらせていただいているので、もしよろしければそちらの方を見ていただけるとありがたいのですが…


ちなみに17歳です
13マジレスさん:2006/03/21(火) 20:09:35 ID:3sAZgBp7
好きな人がいるけど叶う確立がないに等しい。
どうすれば諦められるのだろう。
14コンバトラー∧:2006/03/21(火) 20:15:41 ID:U6M/4SN+
超電磁竜巻はうてるのですが超電磁スピンが出来ません。
どうしたらいいのでしょう?
15パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 20:16:52 ID:pkDPzqKK
>>12
わりぃけどスレを出てまでは書き込みはしねぇよ。
17歳じゃあ直接は問題を解決する事はできんだろう。母親の助けに
なったり、自分のできる事をして協力してやる事だな。

居座られて気分が悪いのはわかる。なんでそうなったんかはわからん
けどもその男にはかまうな。
口を出しても事が余計にややこしくなるからな。

もし、君たちの生活に本当に支障があるようなら電話帳で県や国の
やっている無料相談に電話してみるといい。

そういうところには、その手の問題に詳しい専門家がいる。

ただ相談するだけでも何か役に立つことを教えてくれるかもしれない。
16マジレスさん:2006/03/21(火) 20:17:49 ID:XpqRSGnJ
>>14 今すぐトイレの水飲んでこい
17パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 20:18:03 ID:pkDPzqKK
>>13
そういった漠然とした相談には答えない。
アドバイスが欲しかったらもう少し詳しく状況を説明したり自分の
事を書いてみてくれ。
18マジレスさん:2006/03/21(火) 20:25:36 ID:3sAZgBp7
13です。スミマセン、詳しく書きます。
自分の好きな人はそんなに知られてないバンドマンなんです。
話した事はあるんですけど、多分相手の記憶に
残ってないと思うし、ライヴに行こうにも
私が地方人なのでなかなか行けません。
そんなに知られてないと言ってもファンは結構いるし
皆その人の仲良いんですよね…。
もしかしたらただの憧れかもしれないと思うのですが
そうじゃないような気がするんです。
でも本性を知らない人を好きになるって変ですよね?
言いたい事伝わらなかったらスミマセン!
19パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 20:37:59 ID:pkDPzqKK
>>13
ま、憧れとか、かっこいいなと思って恋心を描くって事は誰にでも
あるだろうし、気持ちはよくわかるぜ。
君は13歳って事だから、子供から大人になっていく時期だな。
異性に対して関心や恋愛に対する憧れもあるだろう。

いい事だぜ。ま、直接恋人同士ってのは難しいだろうけどな。

若い時はそんなもんさ。
20マジレスさん:2006/03/21(火) 20:48:36 ID:/Zfi2zVl
自分の心の調子に波があります。 調子がいい時は周りなど気にせずにいい気分でいられます。
時々回りの目を気にしてしまう事があります。会社でいつも浮いているので変な目でみられているのでは?とネガティブになってしまうときがあります。
風のうわさで先輩たちにうわさの対象にさせられているって聞きました。それがいいうわさか悪いうわさかわかりませんが、いじられ系のうわさです。
子供っぽい人が多くて、30歳超えていて子もちなのに人を小馬鹿にするような発言を裏でしている人が活躍している会社なんです。
そんなこんなでうまくコミュニケーションが取れなくてあまり好かれていないので精神的にまいりそうです。
仲の良い人以外コミュニケーション取れません。女性とは話もできないような人間です。
いい対処法があればアドバイスをお願いします。
21マジレスさん:2006/03/21(火) 20:54:49 ID:PTi0P1pm
一生懸命お仕事した帰り道。。。。。愉しみにしていたまめパンが売り切れだった時

とても悲しい。。。。。。。。。。。

帰りの電車の楽しい一時。。。。まめパンと

過ごしたかったのに。。。。。。。。。。。。。。。。。

しょうがないのでいちごのけーきにしたけど

あの濃厚なまめぱんのまあがりん攻撃。。。。くいたかったのに。。。。。。
22パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 20:57:33 ID:pkDPzqKK
>>20
誰でもそうだけど、毎日いつも同じテンションを続けるってのは難しい。
誰でも調子のいい日もあれば調子の悪い時ってのもある。
良いときはやる気もあって、仕事もはかどるし、物事に集中して打ち込む
事ができる。

だけど、調子が悪い日はいつもはできる事ができなかったり、いろいろと
考えてしまって憂鬱になってしまったりね。

今君が仕事での嫌な部分を考えてしまって気持ちが沈んでしまうのは
きっと今ちょっと調子がよくないからなんだろう。
23マジレスさん:2006/03/21(火) 20:58:00 ID:K4DXEX4f
>>パープル紫さん
え!?私18歳ですけど…
そのバンドマンは15歳ぐらい年上なんですよ。
ただ年上に憧れてるってだけなのかも…
ファンになったのもつい最近で
昔からのファンの子達がすごく仲良くて
嫉妬しまくっちゃって…嫉妬女って最悪ですよね。
24パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 21:01:32 ID:pkDPzqKK
また少し調子がよくなったり、何かがきっかけでちょっと気分が
変わればきっと今まで気になっていた事が気にならなくなったり
うまく対処できるようになったりするはずだよ。

調子がよくない時は、もうそれを認めればいい。

「ああ、今日はあまり調子がよくないな」って思ったら、少し休ん
で調子が上がるのをまったり、別の事でも考えて気分転換したほう
がいい。

折れも、仕事では調子の良いときと悪い時の波をすごく感じる。

だから、調子のいい時に一気に頑張って、調子の悪い時はなるべく
無理しないで自分のできる事だけやっとくようにしてる。

そう考えて実践できるようになっからは、少しは気持ちの負担が
軽くなったよ。
25パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 21:08:02 ID:pkDPzqKK
>>23
おっと!間違えた!レス13ってのを13歳ですだと勘違いして
しまったぜw
すまないな。

18歳か。相手は32ね。折れと同年代だな。

別に充分恋愛対象じゃねぇかな?どういうバンドかわからんから
決め付けはよくないけど、折れもバンドやってたんでひとつ言える
のは32にもなってバンドやってんのにあまりロクなのはいないな。

ロクなのって言い方もあいまいだけど、まず生活はしっかりして
ない奴が多いし、女にもだらしないのが多いな。

バンド仲間とライブしたり、ファンと遊んだりしてると普通の
世界とやっぱ違うっていうか、生活環境からしておかしくなって
くるんだよな。
26マジレスさん:2006/03/21(火) 21:19:07 ID:uKznWb8V
監禁生活から逃げたい
もう
27マジレスさん:2006/03/21(火) 21:20:28 ID:K4DXEX4f
>>パープル紫さん
そうですよね。。そんなに知られてないのに
バンドやってるのってやっぱ生活苦しいですよね。
もしかしたら支えてくれる奥さんが
いるかもしれないし…。
女にだらしない人は最悪ですね!!
だけど今好きなのに、本性知って「やめた」って
事になると私かなり自己中じゃないですか!?
やっぱり住んでる世界は違いますよね。
頑張って相手に追いついても
思いが届かなかったら意味ないですよね…。
28パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 21:20:43 ID:pkDPzqKK
>>6
今急に思い出したけど、折れの知り合いにもそういう奴がいたな。
看護師の年上の女のところに転がりこんで子供まで作っちまった。

その女は君と同じで君くらいの子供がいた。仕事も看護師だったな。

その男は働きもとないどうしようもないクズだよ。

優しかったり、女の弱いところをついて生きてる。

折れはそういうクズが大嫌いだ。

おまえさんも同じような気持ちだろう。が、お母さん自身がこのことを
ちゃんと考えなければきっと変わらない。
29マジレスさん:2006/03/21(火) 21:26:59 ID:xjL+ef2M
パープルの旦那復活乙。
30パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 21:29:18 ID:pkDPzqKK
>>26
なんじゃそら?大丈夫なんか?
>>27
あくまでもそういう奴もいるって話だけど、まぁ慎重になって悪い
事はないだろう。
ちゃんと人を見て好きになったほうがいいよな。
あまり知らないのに、うわべだけを見て例えばつきあえばそれだけ
失敗する可能性だって高くなるわけだしさ。
31パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 21:33:56 ID:pkDPzqKK
>>29
おお!折れを知ってる奴がいるのは嬉しいな。
久しぶりに来たが人生板も随分まともになったもんだよ。

2年くらい「あめぞう」でやってたけど、あめぞうの人生板は
過疎化が進んで活動する意味がなくなってしまったんで戻って
きたってとこだ。

よろしくな☆彡
32マジレスさん:2006/03/21(火) 21:35:23 ID:K4DXEX4f
>>パープル紫さん
上辺だけで好きとか嫌いとか判断するのは
おかしいですよね!!分かりました。
じゃあ中身も知るよう努力します!
でも…ファンはファンであって友達じゃないから、
本性は探らない限り絶対分からないですよね。
だけどそういうストーカー的な事は嫌ですね…。
なかなか結論に辿りつけないもんですね!
33マジレスさん:2006/03/21(火) 21:38:14 ID:uKznWb8V
さよなら
怨んでやる
34パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 21:47:13 ID:pkDPzqKK
>>32
バンドマンと仲良くなるなら「うちあげ」だ。
ライブ後の飲み会な。ま、現実的には何回かライブ行って、顔覚えて
もらって打ち上げに参加して、それから親しくなって...まぁ時間も
労力もすごくかかるよな。

大変じゃねえか??
35マジレスさん:2006/03/21(火) 21:57:03 ID:K4DXEX4f
>>パープル紫さん
打ち上げですか…。今は仲良くもないし、
時間もないし、お酒も飲めないですけどね。。
これから自分の頑張り様ですよね!
だけど私はハッキリ言ってまだ若いですけど
相手はもう大人なんで結婚の事とか考えてますよね。
手遅れだったらどうしよう…。
36パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 22:39:32 ID:pkDPzqKK
>>35
まだ親しくもないし、結婚のことまで考えなくてもいいだろw
その男のどこがいいんだ?
身近にもっといい人がいるんじゃないか?余計なおせっかいだけど、
近くでちゃんと付き合える君の事を好きだと思ってくれる彼をみつけ
たほうが良くないか?
37マジレスさん:2006/03/21(火) 22:46:14 ID:K4DXEX4f
>>パープル紫さん
相手が違う人との結婚を考えてるんですよ!?
私は結婚なんて全然考えてませんw
確かにそうですよね。。
なんか自分は少しでも有名な人と
付き合って皆に自慢したいだけなのかもしれません。
全然そんなつもりないのに…。
もう少し考えてみます!!
まだ行動に移す勇気も余裕もないので。
相談に乗ってくださってありがとうございました☆★
またここに来させてもらいます♪
38パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 22:55:01 ID:pkDPzqKK
>>37
そっかそっか。年寄りのおせっかいでな。いつでも会えて、君に
優しくしてくれて、例えばバンドマンみたいに女関係で心配させ
たりしないような人と知り合って欲しいよなーなんてね。

まったく相談と関係ないことで口出ししちまってすまないな。

ま、恋したらそれはそれで突き進んでみてもいいよな。
若いし、いろいろ恋していいだろ。

頑張ってみな!

何かあったらまたいつでも相談しておくれ♪
39マジレスさん:2006/03/21(火) 23:00:14 ID:K4DXEX4f
>>パープル紫さん
いえいえ、全然タメになりました!!
私多分夢見すぎなんだと思うので
どんどん辛口で言ってやってくださいw
何も考えずに突っ走って失敗して落ち込んで…
それが人生ってモンですよね!?
本当にありがとうございました♪
40パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/21(火) 23:04:05 ID:pkDPzqKK
>>39
そうそう。やってみなきゃわかんないもんな。
想像や人の話だけじゃわからない。自分で経験しないとな。
良い恋愛できるよう応援してるからな☆彡
41パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 00:11:42 ID:PUOo5BPB
真剣にぶつかってくりゃ、折れもガチンコで返す!
おまえらの悩み思い切りぶつけてきてくれよな☆彡
42マジレスさん:2006/03/22(水) 00:20:00 ID:MrEgShEU
>>41
じゃあ>>10の深刻な悩みに答えれ
43マジレスさん:2006/03/22(水) 00:21:23 ID:nEzzs6YO
毛根が滅びてきました。もうこんな人生いやだ
44パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 15:03:35 ID:82blaQwz
本日も悩み相談受付中☆
45マジレスさん:2006/03/22(水) 15:57:48 ID:/q+8mKwT
パープル紫さんって男?
46パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 15:59:40 ID:82blaQwz
>>45
男だよ。
47マジレスさん:2006/03/22(水) 16:05:05 ID:/q+8mKwT
じゃあ>>29の旦那復活ってどゆこと?
48アグル ◆TpifAK1n8E :2006/03/22(水) 16:09:31 ID:ZK3Gh4od
某大学の学園祭にて、「生命哲学研究会」という看板にひかれて見に行ったら、創価学会の人の集まりだった。

差別に立ち向かった女性の資料が数多く展示されていた。

そこで俺に話し掛けてきた女性は、とても熱心に、展示されている差別に立ち向かった女性のこと、そして学会のことを俺に説明してきた。


彼女によれば、学会や池田大作は色々と誤解されているが、本当は素晴らしい学会、素晴らしい人間なのだそうだ。


学会や池田大作がどうなのか、また、ネット等の中で流れている情報の信憑性がどうなのか、そんなことはわからない。

が、確実に言えることは、彼女の瞳は輝いていた、ということ。

彼女の中に嘘は無かった、ということ。


もしそれが洗脳によるものなのだとしたら、彼女を救い出したい。

もしそうでないのだとしたら、俺はただ、彼女のその熱心さを見守り、応援す………




やっべ、これは恋なのか!?


って、別のスレにも書いてしまってごめんなさい。

でも、何とかしたいのです。
49マジレスさん:2006/03/22(水) 16:10:07 ID:A18oyAT6
50マジレスさん:2006/03/22(水) 16:12:19 ID:EBW3unK0
>>48
恋ですね
51マジレスさん:2006/03/22(水) 16:14:55 ID:08v4C/uC
新高1、15歳♀です。

私は中学の卒業式に行ってません。
卒業証書も貰ってません。
私はいつも一人体質でいじめの対象でした。
勉強も出来なくて、
学校私立なのですが、
中学でクビになりました。

影でこそこそ言われたり、
私はジャニーズが好きなのですが、
私も好きなのにー!!パクった!!とか
悪口言われてました。

親は学校訴えるとか言ってます。

新しい高校でもこういうことがありそうで怖いです。




52マジレスさん:2006/03/22(水) 16:16:45 ID:A18oyAT6
53マジレスさん:2006/03/22(水) 16:19:44 ID:G7efN0oS
>>51多分最初の内はみんな緊張しててイジメる余裕がないと思う
その間に自分の強さをアピールするしかないね
イジメキャラを作らない。これが大事
あと強い頼れる親友とかも作りなさい
長い物に巻かれろっていうでしょ?
54アグル ◆TpifAK1n8E :2006/03/22(水) 16:33:59 ID:ZK3Gh4od
>>51


誰にだって弱い部分がある。
それはいじめられる側も、いじめる側も同じ。

だからその「弱い部分」に打ち勝つことが大事なんじゃないかな。

人をいじめるっていうのも弱さのひとつ。
だからいじめをやってる奴らはもうすでに、自分自身に負けてるんだ。

人生、勝ち組と負け組だけだとは思わないけど、自分自身にだけは負けちゃあいけない。

…って俺の言えた義理じゃないかも知れないけど、少しでも参考になったとしたら嬉しいな。
55マジレスさん:2006/03/22(水) 19:10:19 ID:aYEUQCs+
>>51
一人なのは「体質」じゃないだろ。
何で一人なのか、考えてみな。

>親は学校訴えるとか言ってます。

止めさせておけ。
尾を引いて、高校でも色々言われるぞ。

嘘でもいいから明るく振舞え。
虐められる事を、虐める奴が全て悪いと思わず、何が原因だったのか、自分を見つめ直せ。
反省する所があったら、反省しろ。

で、心機一転だ。

そうすれば、高校も大丈夫。自信を持っていけ。
56パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 21:08:46 ID:PUOo5BPB
>>47
折れの事であって「パープルさんの旦那さん」じゃないって事だよ。
>>48
それは別に創価学会が良い悪いの問題じゃなく、宗教の勧誘をするような
奴は大抵そんなんだろ。
自分は良いものを勧めているんだからという自信があるんだろうな。
創価学会自体が良い悪いよりも、そこに入信してる人達そして創価学会の
支部の人間関係だろうなぁ。

悪い奴もいるし、おかしなのもいっぱいいるよ。
57パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 21:15:44 ID:PUOo5BPB
>>51
折れも団体行動は苦手でな。友達はいたけど、あまり学校には
行かなかったよ。中学はなんとか卒業できたけど、似たような
もんだよ。
1人でいるほうが気楽だし、他人に関わるのは面倒だ。
折れ自身わがままなんだよな。

高校は結局夏休み前にやめちまった。

勉強は嫌いだし、自由に好きな事してたかった。

それでも、人と話したりするのは得意だし、社会に出てからは
仕事に関しては問題なくできたね。

やっぱ仕事もサラリーマンだとか、大勢の職場には向かないから
そういう仕事は選ばなかったけど。
58パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 21:33:51 ID:PUOo5BPB
折れは結局学生時代はみんなとうまくやったり、馴染んだりは
できんかったよ。

今もそうだな。

けど、だからといって別に仲良くしたかったとも思わないし無理
して仲良くしようとも思わない。

まったく協調性がないんだろうねw
59パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 21:36:02 ID:PUOo5BPB
折れは他人の顔色を伺ったり、無理して周りに合わせる事はないと
思うなぁ。

もちろん、気の合う友達ができればその友達は大切にして欲しい
けどね。

多くの人とうまくやろうとは思わなくていいと思う。

好き嫌いがあったってね。
60A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/03/22(水) 21:41:28 ID:VXFFlcL3
>>パープル紫さん

   和して同ぜず。

下向きになるのでなく、自分なりの信念をもって生きているなら立派だと思います。
現在の仕事にも誇りを持っているようだし。自信を持ってください。
61アグル ◆TpifAK1n8E :2006/03/22(水) 21:53:02 ID:ZK3Gh4od
>>パープルさん

ありがとうございます。

彼女ともう一度会って話をしてみようかなと思っています。
勧誘されても動じないように精神力を高めて。


彼女自身は、とてもいい人だと見ていてわかりました。
62パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 22:10:45 ID:PUOo5BPB
>A吉さん
はじめて聞いた言葉だったんで調べてみたら「なるほどな」と思わず
うなづいちまったよw
そんな大そうな事を思って言ったわけではないんだが、誰かに合わせて
顔色を伺って過ごしているとかえってそういうのを見破られて真の友達
はできないかなと。

もちろん、仲良くやっていこうという姿勢は持っていてもいいんだけど
媚びたりってのはどうかなと思ってね。
63パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 22:16:08 ID:PUOo5BPB
>アグルさん
勧誘されっかな?w
ま、やってみんさい頑張ってみんさい!
結果を報告してくれよな。
64アグル ◆TpifAK1n8E :2006/03/22(水) 22:21:33 ID:ZK3Gh4od
>>パープル紫さん

はい。そしてさっきは「紫」忘れてごめんなさい。
65パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 23:18:24 ID:PUOo5BPB
>アグルさん
別に紫入れなくてもいーよw
たまに「柴」って言われるからなぁwそれより全然いいw
66パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/22(水) 23:55:16 ID:PUOo5BPB
@?ë
67冥王:2006/03/23(木) 00:00:10 ID:uv7bxrRA
紫、全てのあらゆるいかなるどのようなの悩みを完全解決する方法を教えてよ
68パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 00:06:42 ID:rXZVRUjP
>冥王さん
知るか!
あるとしたら、まぁとにかく頑張って精一杯生きて、人を騙したり悪い
事をせずに人生を全うし、天国に行った時にすべての悩みから開放され
るんじゃねぇか?
簡単にどんな悩みでも解決できる方法なんてないからな。
69冥王:2006/03/23(木) 00:18:28 ID:uv7bxrRA
↑クソレスに返事ありがとう。寛大だな。頑張るよ。
70パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 00:34:00 ID:rXZVRUjP
>冥王さん
が、今から何年か後にはあらる悩みに対応できる悩み解決法辞典みたいな
ものがネット上に作れるかもしれないよな。
71冥王:2006/03/23(木) 00:42:17 ID:uv7bxrRA
紫さん
それは無理でしょ
全て悩みの具体策が存在すれば俺も今頃銀河大皇帝冥王一世陛下さ。
72パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 00:46:42 ID:rXZVRUjP
>冥王さん
少しでも悩み解決の助けになるようなそういうサイトの構想は折れの
中にはある。
ただ、莫大な時間と労力が必要だから現実には難しいけどね。
クリックしていくと悩みの状況にあわせていろいろな悩み解決の方法
選択肢が出てくるというものだよ。
あとは、こうやって話をしたり直接悩みを打ち明けてもらって少しでも
手助けになればね。
インターネットの良いところを利用したいよね。
73冥王:2006/03/23(木) 00:52:46 ID:uv7bxrRA
紫さん
深く考えてんだな……すでに存在してるかもしれない気がしないでもない
74mama:2006/03/23(木) 01:11:16 ID:h383/dTm
知らない土地に嫁いで友達が居ない中 出産して毎日子供と二人…旦那は仕事。ストレスでか貧乏だからか自分でも分からないけど万引きをしてしまう。子供の為に辞めたい…。辞めたいのに辞めれない。辛いです。叱って下さい。買い物に行くのが怖いです。
75冥王:2006/03/23(木) 01:17:29 ID:uv7bxrRA
バカモノ!
子供達の為にパートでもしろ!
76mama:2006/03/23(木) 01:31:30 ID:h383/dTm
冥王さん、ホントにバカモンな私です。今までそんな事なかったから病気かと悩みましたが私の甘えかもしれません。子供の為に頑張ります。初めてココ来て書いてみたのですが、誰にも言えなかったので 叱って頂けて良かったです。でもまだ買い物に行くのは怖いかも…。
77冥王:2006/03/23(木) 01:42:46 ID:uv7bxrRA
よくわかりました。
あと、子供達にやつあたりせんようにな……
日本ではよくあることまわりにもあんたみたいなのたくさんいるから深く自意識過剰にならんこった
78マジレスさん:2006/03/23(木) 01:43:21 ID:g6b3UPn4
違う県の大学に行くんですけど、高校の時から友達が少ない方で
大学に入ってから友達ができるか心配です。どこからが友達と呼べるかが
分かりません。  アドバイスお願いします。
79パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 01:48:43 ID:rXZVRUjP
>mamaさん
折れ自身販売の仕事をしてるもんでな。一言言わせてもらえば万引きされ
るとどんだけ売ってる側は嫌な思いをするか。
悔しくてな。
本当に万引きは許せないよ。一生懸命に商売しててよ、売り物を取られる
悔しさ。
大きい店はそこまで考えないかもしれないが、時には折れも夜家に帰っても
悔しくて気分が落ち込む時すらあるくらいだ。
昨年末に万引き犯を捕まえてな。そいつは33歳だった。いい歳して本当に
馬鹿だよ。
mamaさん、子供と違って大人がやる万引きは金額に関係なく犯罪だ。
子供ならまだ「もうするな」で済む。

金輪際、もう2度と万引きはやめるんだ。
80mama:2006/03/23(木) 01:51:16 ID:h383/dTm
冥王さんへ。またレスありがとう。子供はまだ赤ちゃんでホントに可愛くてたまらないです。だからこそ子供の為にいいママになりたくて。温かいレスありがとうございました。頑張る事ぢゃない当たり前の事かもしれないけど頑張ります。
81パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 01:53:38 ID:rXZVRUjP
>>78
友達を作るのって簡単なようで難しいよな。
まぁ親しく話したりはできるようになっても、仲のいい友達と
呼べるほどの友達ってのはそんなポンポンできるものじゃない。

とにかく、友達を作るには気の合う奴を大切にする事だよな。
あとは人の話をよく聞いたり、相手の立場に立った言動を心がける
事だろうか。

やはり、共通の話題や趣味の合う人だとすぐに打ち解けやすいから
趣味を持ったりするのもいいかもしれないな。

後は自分自身が人から好かれるような人間になろうって事だな。
親しみやすい人かどうかも大切だよな。
とっつきにくいと人が寄ってこないからな。
82マジレスさん:2006/03/23(木) 01:54:33 ID:qI4JyYGk
お前の行く先天国じゃない、とそう願って止まない今日この頃
83マジレスさん:2006/03/23(木) 01:57:46 ID:bio71+wu
女と遊びに行ったり、時には
Hなことも出来たりするけど
彼女が一向に出来ない・・・。なんで・・?
84mama:2006/03/23(木) 01:58:03 ID:h383/dTm
パープル紫さんへ。そうですね、売り主さんにしたら許せない行為ですよね。私はホントに駄目なママで人としても駄目ですね。でも子供を育てるのは私しか居ないし冥王さんやパープル紫さんの言葉を忘れずに頑張って辞めたいと思います。
85パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 01:59:00 ID:rXZVRUjP
>>82-83
詳しく>(~_~;)
86マジレスさん:2006/03/23(木) 02:03:20 ID:g6b3UPn4
 紫さんありがとうございます。
きっかけはどうやって作るんですか。人見知りが激しいので。
何度も質問すいません。
87マジレスさん:2006/03/23(木) 02:04:07 ID:qI4JyYGk
死んじまえ、お前とか是非とも死んじまえ
毎晩ティッシュと共に眠るベイビー、精子達もろとも消えちまえ
88クレオパトラ:2006/03/23(木) 02:04:15 ID:3v6YRCKu
きゃ〜〜〜パープルさんだわ。
また抱いてねー。
89パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 02:55:36 ID:rXZVRUjP
>mamaさん
誰でも間違いはありますよ。ただ、それを繰り返したら本当の馬鹿です。
今ならまだやめられますし、楽しい家庭を壊さないで欲しいですね。
特別な事は望まなくても、かわいい子供がいて幸せじゃないですか。
平凡な暮らしでもささやかな幸せはありますから。
それを忘れないで下さいね。
90パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 03:00:37 ID:rXZVRUjP
>>86
そうだな、まずは挨拶からだよな。黙ってると何考えてるかわから
ないだろ?後は何かグループ、部活とかサークルとか習い事とか
何かの活動とか、人と関わる事に参加するとかね。
最初からべらべらと喋れるわけじゃないから、本当に一言二言
会話を交わすチャンスがあればその時になんとか言葉を交わすように
心がけていればいいと思うよ。

そうやって2度、3度と顔を合わせて言葉を交わせばだんだんと
警戒心も薄れ会話も増えてくるはずだよ。
91パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 03:01:36 ID:rXZVRUjP
>クレオパトラさん
お元気ですか?本物であれば感激ですね。
昔の友達に会ったような気分だw
92クレオパトラ:2006/03/23(木) 03:28:50 ID:3v6YRCKu
>91
あたしを疑うの?
その証拠にあたしの色はピンク色。
ニコッ。
93さゆり:2006/03/23(木) 03:39:20 ID:OuBAsL22
20歳の元キャバ嬢です
3ヶ月前にキャバをやめたのですが、最近になって急にお客さんだった人から
連絡が頻繁にくるようになりました。友達や彼氏に相談したら、電話はでない
で無視した方がいいと言われたので、ずっと無視してたのですが。。今日の
夜中に留守電に「さゆり〜俺今ふかしたいんだけど・・電話よろしく」って
その人の今まできいたことない全然違うすごくこわい声でした。
ふかすってどうゆう意味かちょっとわからないんですけど・・
その人は仕事のストレスから重度のうつ病で薬飲んでると働いてる時にききました。
お店には3、4回くらいしかきてないし、お店を辞める時もその人には言わずに辞めちゃいました。
長々とすみません。すごい穏やかな人だっただけにすごくこわい声だったので
寝れなくて思わず書き込んじゃいました。
これってやっぱり携帯変えるしか方法ないですよね?
94マジレスさん:2006/03/23(木) 03:49:19 ID:g7n6Je7t
>>93
家の住所とか知られていないのなら別に何もしなくていいのではないですかね?そのメッセージがどんな意味をもっているか分からないし。
95パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 04:13:18 ID:0c49apPF
>クレオさん
おお人生板の女神様!w
>さゆりさん
薬のせいなのか、酔っていたのかそんなところだと思う。
一応、念のためお店に住所などは絶対に教えないようにと言っておくこと
だね。
履歴書もできれば返してもらったほうがいいかも。

で、店に数回来ただけの客だったら一切の無視でいいと思うよ。
そんなに長くはかかってこないだろう。
96クレオパトラ:2006/03/23(木) 05:00:11 ID:ogWq6esz
>95
あなたも本物ね。
ニコッ。

パープル、あなたが欲しいの。
素敵なカフェでおしゃべりしたいね。
97マジレスさん:2006/03/23(木) 05:07:22 ID:XzeQVURe
僕は中2の不登校です。四月から3年になり高校進学も危なくなってくるので、四月からは行こうと思います。しかし、周りの友達に何て言えば良いか、どういう風に振る舞えば良いかわかりません。助言をお願いしますm(_ _)m
98クレオパトラ:2006/03/23(木) 05:42:44 ID:6mMSxejx
>97
何も言う必要ないわよ。
高校に行くのが目的でしょ?
だったら高校に行くために勉強するのよ。
高校行ったら今度は大学に進学するために勉強するの。
大学に行ったら今度は会社?国家公務員?に入るために勉強するの。
いずれの場合も最終目標をしっかり見定めれば、自ずと自分がすべき事が見えてくるはずよ。
周りは気にしないことよ。
99千葉人:2006/03/23(木) 06:21:32 ID:7KpV5LEB
>>97
私があなたの友達なら、普通に今まで通り接してくれると安心する。ただきっとあなたのこと気にかけてたはずだから、心配かけてゴメンと、一言でいいから言ってあげたらいいと思うよ。時間を隔て気まずいかも知れないけど、明るく振る舞えたら一番いいね!
100マジレスさん:2006/03/23(木) 07:00:55 ID:YE0HzRwq
>>97
たぶん友達のほうが不登校のことに気を使って接してくるだろうから、
自分の方からそのことを軽いノリで口にするのがいいかも。
「いや〜、何か調子悪くてさ、ひきこもっちゃてたよ」みたいなカンジで。
101マジレスさん:2006/03/23(木) 08:43:03 ID:ShOhkJgN
>>93
携帯を変えた方がいい。
で、働いていた付近は近付かない事。
ストーキングされて、住所割れたら終り。
102マジレスさん:2006/03/23(木) 08:57:25 ID:Z3mcqEar
>>97
友達もどういう風に接していいかとまどうと思うから、あまり構えないほうが
いいと思うよ。
まず挨拶からしようね。「おはよう」から。
もし何か気を使ってくれたら、必ず「ありがとう」っていうか、会釈するか・・・
あまり緊張しないようにね。転校してまた戻って来たと考えたらいいんじゃない?
103マジレスさん:2006/03/23(木) 10:52:14 ID:Nl/LhbdG
中2女です。
中卒で就職ってやっぱり難しいんでしょうか。(色々な意味で。
私は母子家庭でかなりの貧乏、5歳離れた兄も後一年は専門に通うのでお金に余裕が無いんです。
なので働きたいです。迷惑をかけてばかりなので。
本来ならば高校に行くべきなのでしょうが、行く自信がありません。
というか去年の7月頃から全く学校に行っていないので、受験できるかどうか…orz

仕事に就けたとしてもそう簡単に止められないと思うし…。
何かアドバイスをくれるとありがたいです。
104マジレスさん:2006/03/23(木) 12:24:45 ID:ShOhkJgN
>>103
職人の世界とかなら、まぁ学歴より実力なんで、道はある。
ただ、女子となると、ハンデが無いとは言えないのが現実じゃないかと。
公立高校とかなら、金もそんなに掛かるもんでもないと思うが。

本当に、貧乏だから行けないのか?
単に、不登校で勉強についていけなくなったからじゃね?
自分に都合よく言い訳してるようじゃ、何やったって駄目だろ。
仕事は、もっと厳しいぞ。
105103:2006/03/23(木) 13:14:29 ID:Nl/LhbdG
>>104
勉強は人並みには出来ると思います。やっておかねばと思ってしていましたので。
やはり高校に行くべきか…orz
取り敢えず親にも相談して考えて行きたいと思います。
106ボルテスX:2006/03/23(木) 14:07:29 ID:n90xPJYz
胸から天空剣が出てきません!?
(ToT)
超電磁ゴマだけで闘うには限界があります!どうしたらよいのでしょう?このままでは地球の平和が守れません!
107くまちゃん ◆dJqjOosO0g :2006/03/23(木) 14:08:40 ID:FRXCHa45
くまりんについてくればきっと探し物が見つかるんだ。
108マジレスさん:2006/03/23(木) 15:59:21 ID:FBOJfK/B
お金を貯めたいのに
無駄に使ってしまいます
どうしたらお金って貯まるんですか?
109マジレスさん:2006/03/23(木) 16:00:51 ID:B9fIs34l
>>106
samui

>>108
需要と供給
定期貯金をオススメします
110A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/03/23(木) 19:37:19 ID:r8ib5RfI
>>108
将来のことをもっと真剣に考えてみては?
今、無駄遣いをして、貯金ができないということは、
将来の自分からお金を奪ってるのと同じ。
自分の未来を軽視していることなのですよ。
111パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 20:04:40 ID:rXZVRUjP
みなさま素晴らしいアドバイスですな。
おいらより全然良いアドバイスですよ(汗
112マジレスさん:2006/03/23(木) 20:06:49 ID:yiuvtNb/
>>パープル紫さん
>>18の者です。やっぱりバンドマン諦めます!
自分なりに頭絞って考えたんですけど
歳も全然違うし住んでる世界が違い過ぎます。
私の存在を知らない人を想っても意味ないですよね。。
でも諦めるには時間がかかる・・・
どうすれば嫌いになれるんでしょうか?
113パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/23(木) 20:19:57 ID:rXZVRUjP
>>112
そのほうがいいかなと思ってました。
嫌いになる必要はないし、これから身近でもっと相手の事をちゃんと
知った上でお付き合いできる人をみつけたほうが良いと思いますよ。
114マジレスさん:2006/03/23(木) 20:25:03 ID:yiuvtNb/
>>パープル紫さん
そうですよね。。だけど私性格が
粘り強いというかしつこいんで諦めれるかどうか・・・
でもストーカーとかそういう事はしませんので!!
相手が迷惑がってくれれば一番良いんですけどね。。
115マジレスさん:2006/03/23(木) 21:27:48 ID:TJwDJ1rS
行き過ぎた経済効率至上主義、経済価値至上主義、利潤追求主義、競争原理、
拝金主義、市場原理主義が、うつ病、自殺、殺人などの凶悪な犯罪、凄惨な事故、
ニート、フリーター、無業者、人心の荒廃、モラルの低下の原因である、と考えている
人はいますか? 有効求人倍率が一倍を超えても、採用されなかったり、採用されても、
短期で使い捨てしまったら、意味がない、と考えている人はいますか?
正規雇用が減少し、非正規雇用が増加していることが、自殺、うつ病、国民年金・国民
健康保険の破綻、殺人などの凶悪な犯罪、凄惨な事故、人心の荒廃、モラルの低下、
ニート、フリーター、無業者、少子化の原因である、と考えている人はいますか?
リストラが自殺、うつ病、殺人、犯罪、事故、国民年金・国民健康保険の破綻、
人心の荒廃、モラルの低下、ニート、フリーター、無業者、少子化の原因である、
と考えている人はいますか? 耐震偽装は、市場原理主義、規制緩和が原因である、
と考えている人はいますか? パワーハラスメントが、自殺、うつ病、殺人、犯罪
人心の荒廃、モラルの低下、治安の悪化の原因である、と考えている人はいますか?
116マジレスさん:2006/03/23(木) 23:30:52 ID:zBQdaMCD
4月に入学して、高校生になる♀です。
中2の時から、一度も話したことない目が合うだけの好きな人がいたんですが
進展がなくて、このままだったら嫌だったので、中3の時に思い切って告白しました。
みごと、フラれましたorz
ふられたけど、中3で卒業だしもうやる機会ないしって事でバレンタインチョコもあげました。
相手にとっちゃ迷惑なことって分かってたけどorz
好きな人と今、高校違うんですが、やっぱり諦めきれなくて
相手サッカー部入るので、こっちの高校でサッカー部のマネージャーなって
好きな人がいる学校と試合したとき、好きな人にメアド聞こうとか考えてるんですが
やっぱひつこいですよね?;卒業する前、メアド書いた紙渡して、連絡こなかったんですorz
なんか、フラれて諦めないのは、しつこいし相手の迷惑になるじゃないですか。
だから、諦めたいんですが、、なかなか諦めきれないんです。
でも、こういうのって相手を一番に思いやって、ないですよねorz
自分の気持ちばっかりっていうか・・。
なんか、自分はこのまま諦めなくてもいいのか、無理やりにでも諦めるべきなのか、すごい悩みます。
どうするべきなんでしょう?長くなって、ごめんなさいm(_ _)m
117冥王:2006/03/23(木) 23:35:36 ID:uv7bxrRA
諦めるべし。それより大学目指せ
118パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/24(金) 00:44:30 ID:ZVx9Zu0K
>>116
告白したときなんて言われて断れたん?
119マジレスさん:2006/03/24(金) 01:28:25 ID:Cqb0+k4N
親知らずを抜いた後縫合しますが、内側の血ってどうなっちゃうんでしょう?
今腫れているので、血が溜まっているのかと思ってしまって
120マジレスさん:2006/03/24(金) 11:02:31 ID:vSILoBTh
>>119
手術から3-4日目ぐらいが一番腫れるもんだよ。
多分大丈夫だと思うが、心配なら歯医者さんいってみてもいいかもね。
121マジレスさん:2006/03/24(金) 11:36:21 ID:2fKMxzrJ
4月から高1になる者です。私は、中学の時に特定の方からかばんを隠され、
シャーペンとお金を取られ、何か言われたり(陰口だけど私に聞こえるように)
しました。もう自分がこんなだからやられるんだ!とか中学2年の時から自傷をはじめ、
アムカやOD等しています。(今もそうですが)嫌なことがあったりしたら自分の手を
無意識のうちに噛んだり、最近は特にそのような状態が酷いのです。私は卒業して、
その方たちとは高校も違います。だけど、過去をすぐに忘れられるような自分ではないので、
ずっと過去を引きずり、3月31日には逝こうって考えていたんです。高校に行ってもどうせ
中学の時のように友達を作れないだろうし、学校は好きではないので。でも、
この前高校説明会に行き、高校で必要なものをたくさん買っていると、ここで死んだら
親に迷惑をかける!と思って悩んでいます。どうしたらいいのか分かりません。
死んだらみんな喜ぶと思います。でもお金を無駄にしたくはないし・・・。
切実にどうしたらいいんでしょうか?生きてても価値ないこの私に教えてください。

長文乱文誤字脱字失礼しました。
122マジレスさん:2006/03/24(金) 11:53:45 ID:Vcjk0eFY
自分の彼女が心臓の病気で早死にするかもしれません。
原因は遺伝です。

昔に自分とつきあう前に妊娠しておろしたことがあるせいか、子供好きなのに子供ができないかもしれません。
そんな彼女と付き合っていると彼女は「うちといると幸せになれないよ…、子供もできないし…。」と言うのです。
お互い愛し合っています!!なのに別れるなんてことはあるんでしょうか!?
自分は彼女のために生きたいのですが…。

最近とても涙もろくなりました。
自分に自信が持てません。
123マジレスさん:2006/03/24(金) 12:00:50 ID:SFa61lve
>>121
イジメっていうのは、あなたがどうだからされる訳ではありませんよ。
そういうことをする人自身が何か問題を持っていて、あなたを虐めるという形
で発散しているのだと思います。
ただ、落ち込む程度なら誰でもありますが、自傷したり自殺願望があるという
ことはあなたの精神的な傷の深さを表しているわけですから、心療内科の
思春期外来のあるところを受診してみてはどうですか?
心の傷が治れば以前の前向きなあなたに戻れますよ。
124マジレスさん:2006/03/24(金) 12:06:33 ID:XPInA1xt
中学の同窓会があるので誘われたのですが、面倒だし、行きたくないです。
一度断ったのですが、「久しぶりだし二次会だけでもおいでよ〜」と、また誘われました。
うまい断り方ありませんかね?
125マジレスさん:2006/03/24(金) 12:11:40 ID:SFa61lve
>>124
仕事がある、他に重要な用事がある、法事がある、家族が病気・・・
くらいですか?
126マジレスさん:2006/03/24(金) 12:17:38 ID:XPInA1xt
仕事があるって言ったら、二次会だけでもおいでよ〜と言われたのです…
はっきり、行きたくないと断ったほうがいいのかな…
127マジレスさん:2006/03/24(金) 12:23:04 ID:SFa61lve
>>126
わたしなら行きたくないとは言わないと思います。
角立てない方がいいですよ。
「ごめんね」とあいまいに返事してはどうですか?
128マジレスさん:2006/03/24(金) 12:23:57 ID:PW2tUP4F
>>121
生きる価値の無い人間に、何も教える事は無い。
自分で、まず生きる価値を見つけてから改めて聞け。

>>122
そんな内容の映画があったな。

>>126
「行きたくない」ではなく「行きたいけど、無理、ゴメン」が正解。
「行きたくない」では「何で行きたくないの?」と、ウゼェ事この上ない話になる。
129116:2006/03/24(金) 14:16:13 ID:TYuIDsWo
>>117
なんか、いろんな人に相談するたび、そう言われるorz辛い
無理やりにでも諦めべきかとか書いたけど、やっぱ無理だなぁ・・
ほんとに、自分が嫌になる。
大学は、高校でてしたいこと決まってるし、行きません。
>>118
「俺、そーゆーの(恋愛)興味ないし、ごめん」
みたいな感じでフラれました。
ほんとに興味なかろーが、うちに興味ないからフったってのは分かってますorz
130マジレスさん:2006/03/24(金) 14:30:20 ID:TYuIDsWo
>>121
自分もリスカしていたし、死にたいって思ったこともあるし、気持ち分かります。
今が一番辛いんだろうけど、時間が経てば過去に対する執着も、薄れていくと思うよ。
親に、まず相談してみたらどうですか?
それが無理なら、123さんの言う通り、心療内科に行ってみればいいと思う。
131マジレスさん:2006/03/24(金) 18:30:00 ID:CxtdZPz6
どうしようもない悩みですが

友達のKはクラスでも1番人気で最初は休み時間いつも一緒にいたけど、やがてKを気に入ったI(多分私のことを気に入ってない)がKに終始べったりしだし近づき難くなって
Kも他の人と仲良くなりだしました。
私はその人達と仲良くしようとは思いましたが気を使い過ぎて無理だったので1人身を引きました
Kとは映画に行ったり泊まりもメールもするし1対1だととても良い友達です、でも集団の中に行くと私<他の人達になるみたいです、
Kいわく私のことを誰よりも好きだそう…

結局それを知ったのも卒業クラス打ち上げ。でも早く知ったからって状況が変わる訳じゃないんだけど。私にもっと集団順応性があれば良かったのかなぁ…
132パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/24(金) 22:38:31 ID:ZVx9Zu0K
>>119
ちゃんと止血してあるだろうし、中には溶けてなくなる白い綿状のものが
つめられているんだけど、血と一緒に不要なものは体から排泄されるので
安心しましょう。
また抜糸の時にでも先生に聞いてみるといいよ。
133パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/24(金) 22:43:28 ID:ZVx9Zu0K
>>122
「いろいろ考えたけど、やっぱり俺はお前が好きだし、気持ちは変わらない。
なんで今うまくいってるのに別れる事を考えなきゃなんないの?
先の事は2人で努力して楽しいものにしていきたいって考えてるよ。
君と2人でこれからも一緒に仲良くやっていきたい」って言え。
134パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/24(金) 22:45:59 ID:ZVx9Zu0K
>>124
「じゃあ行こうかな」と言って2日前くらいに「風邪ひいちゃってもし
かしたらいけないも...」と言えばいいんじゃね?
「行きたかったのに残念だ」とか言えば角がたたんでしょ。
135パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/24(金) 22:50:29 ID:ZVx9Zu0K
>116
そっかぁ。その返事じゃあ脈はなさそうだな。
残念だけど、あきらめて次行ったほうが結局のとこ早いって思う。
忘れられなくてもいいけど、進展がないんだから他に好きな人も
探したほうが良いのでは。
136パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/24(金) 22:53:01 ID:ZVx9Zu0K
>>131
直接、Kさんにその気持ちを話してみれば?好かれて嫌がりはしない
と思うし、君が誰とでもうまくやるタイプではないって知っていれば
人気者のKさんの事だからちゃんと考えてうまくやってくれるんじゃ
ないかな?
どう思う?この案。
137マジレスさん:2006/03/24(金) 23:06:38 ID:t3oGnB0A
大学の新2年生、男です
周りの友達はいつもバイト、バイク、女、将来のことなどについて熱く語ってたりするんですが
最近、自分はそういうことについて
(金?バイク?服?女?将来?名誉?権利?で、結局何?結果的にどこに行きつくの?)と思うようになってきました。
なんだか説明し難いんですがとにかくそういうことが馬鹿らしく、表層的に思えてきました。
というか、昔から少しは思っていたんですが、最近特にそう考えるようになってきました。
じゃあ何のために生きてるんだ?と言われてもわからないし、宗教になんか入る気はありません
いっそ死ねば良いように思われるかもしれませんが、何故かそんな気にもなれません。
自分、なんかの精神病ですかね?
138131:2006/03/24(金) 23:31:20 ID:6VAYVdP9
>>136レスしてくれてありがとうです。
言葉足らずでスミマセン、Kはこの前私に直接謝ってきたんです、私がKの周りと上手くやれないのを
知っていたのに何にもしなかったと言いました。
Kの中では私>みんなだそうですが、集団にはいると私といるよりみんなといることを選んでしまうそうです。
もっと魅力のある人間になりたいなあ・・・そしたらKも私といつもいてくれたかもしれない。

>>137今好きなこととか人はいないんですか?

139パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/24(金) 23:53:21 ID:ZVx9Zu0K
>131
そうか...まぁ集団生活の中で特に女子だと、うまくやっていくには
そうしてくのは仕方ない部分もあるよな。
Kちゃんとはなるべく仲良くしつつ、Iさんの機嫌もそこねないように
やってくしかないんかな。
ま、女子のそういう人間関係は学校を卒業してしまえばまったく無縁に
なるもんだしね、学校の中だけうまくやってけばいいってのもあるよね。
変に人間関係ギクシャクすると学校生活やりにくいもんね。
難しいよねぇ...。
140パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/25(土) 00:01:11 ID:ZVx9Zu0K
>>137
自分がそういう話に乗れないから否定的になってるように感じる。
君にとって今そういう熱くなるものがないだけじゃないかな。

生き方、考え方は人それぞれだから君も周りと一緒である必要は
ないし、その事で自分を追い込むことはないと思うぜ。

で、君の好きなことややりたい事はないのか?

141マジレスさん:2006/03/25(土) 00:02:01 ID:lycfJ4mr
あのまぼろしのまめぱんは何処。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

探してるんだけどみつかりません!!!!!!!

ちがう!
サンクスのまめぱんと何かが違うんだ。。。。。。。。。。。。。。。。。
142131:2006/03/25(土) 00:08:43 ID:lIliGvki
>>139話聞いてくれてありがとうございます。
女同士にかかわらず人間は本当に難しいです〜
でも聞いてもらえてほっとしました。
143パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/25(土) 00:20:58 ID:HV47xA3a
>131
女同士の友達関係ってのは面倒なもんなんだよ。男と違って女は独占欲
が強い。友達にしても、自分が1番の友達だとかそういう意識で同性に
ライバル心を持ったりするんだよ。

ま、何かまた困った事や悩みがあったらいつでも気軽に相談してくれよ。
144137:2006/03/25(土) 11:43:37 ID:Sl4rNID/
>>138 >>140
レスありがとうございます
そうですね、言われてみれば周りとの価値観が合わなくなってきたような気がします
周りのみんなは何か言葉を発したと思ったら「○○が欲しいなぁー、バイトやらなきゃ!」なので嫌気がさしてきました
なんだかバイトをやるために無理やり欲しいものを探してるようにも見えます。それが流行なのかもしれません。

好きなことや人ですか
自分はギターを弾いたり、テレビゲームをよくやっていたんですが
その先には何があるんだろう、と思うようになってからはやる気が起きません。
好きな人もいません。
145 :2006/03/25(土) 12:13:01 ID:aobtBv1W
月曜日に友人がとまりに来る予定だったんだけど、いきなりある事情で都合が悪くなってしまった。
断りと謝りのメールを入れようと思うんだけど、向こうがなんて思うか心配・・・。やな奴って思
われちゃうかな?
146マジレスさん:2006/03/25(土) 12:20:03 ID:g1XgMSo2
>145
それはないと思うよ
本当のことをはっきりいえば友達もわかってくれるよ
147マジレスさん:2006/03/25(土) 12:28:42 ID:iVqbBZrC
会社の後輩がむかついて溜まらない。
私以外の人間には猫を被っているが、
リーダーである私に対しては全然違った態度を取る。

自分の非は一切認めない。
人の言うことにすぐ反発して反抗的な言動をする。
「うるせえな」「頭悪いんじゃないか」
などといった独り言を聞こえよがしに言ってくる。
あからさまに人を馬鹿にした言動を平気で取る。
私に伝えるように言われた話も、きちんと伝えてこない。

一体何様のつもりだ?
こいつのおかげでストレスが溜まりまくっている。

こいつにはチームから出ていってもらおうと思っているが、
事情を知らない上司には、媚びをうって愛想をよくしているから
こちらの要望がきちんと通るかはわからない。

こういう奴はどうしたらいいんだろうか?
148マジレスさん:2006/03/25(土) 12:35:11 ID:ziXW4XoO
徹底的に無視すれば?
最初からいなかったかのように、存在自体を無視しちゃえばヨクネ?
149 :2006/03/25(土) 12:37:18 ID:aobtBv1W
>>146
レスありがとう。メールしたんだけどなかなか返ってこない。学校じゃ凄く仲がよくていい奴ばっかなんだ。
そうであるが故になんか裏切ってしまったようで・・・。
150マジレスさん:2006/03/25(土) 12:43:40 ID:4jeX/dLx
>>147
仕事ができなく注意しても治らなければ、上司に訴えて正してもらうしかない。
他にどうしようもないと思う。
どこの世界でも嫌な奴の1人や2人はいるもの。
人によっては仕事は数十年続けていくことになるだろうし、
そいつらと巧い付き合いができないと相手以上にこちらがボロボロになる。
ムカツクだろうが必要以上に相手にしないのが吉。
151マジレスさん:2006/03/25(土) 12:54:30 ID:JHc8eInq
>>147
反抗的なやついたよ。ある日やつのため息と舌打ちにいい加減ブツリときれて>>148
を実行。
しばらくしたら言い訳混じりながらも謝ってきたよ。
152147:2006/03/25(土) 13:38:50 ID:iVqbBZrC
必要以上に相手にしないようにはしているが、態度は変わらない。
仕事上、話しをしないわけにもいかないが、話をすれば反抗的な態度をとられ、
かなりストレスが溜まる。

周囲に私の悪口をいいふらしているのも知っている。

与えられた仕事はこなしているが、
これ以上こいつと一緒に仕事をしていくのはどう考えても無理。

上司にきちんと言って、
チームからは外してもらうしかないと思っている。
153A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/03/25(土) 18:53:13 ID:yJYYR/PN
>>131 
向上心を持って、自分自身の成長を考えてみてはどうでしょう?
一段階成長した自分になって、改めてKさんやIさんとも接してみてくださいな。

>>137
価値観は人それぞれだからね。人の価値観を否定すべきではないよ。
君自身が熱くなれるものを試行錯誤しながら見つけましょ。
やはり、打ち込めるものがないと能動的になれないからね。

ちなみに、似たような相談はよくあるんだよね。
「なんだか前向きになれない」っての。
詳しいアドバイスを↓のスレの >18 に書いたから、気が向いたらみてください。

★ 夢をかなえたい人・前向きになりたい人の相談室
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1142675864/l50
154マジレスさん:2006/03/25(土) 23:37:43 ID:IvcnUa5u
書き込み遅くなってすみません。
>>51です。
アドバイスありがとうございます。
ですが、最近死にたいとか、強い孤独を感じます。
昨日はご飯どころか水もなにも口にしませんでした。
学校でも、家でも一人です。
どうしたら良いでしょうか…
デムパ キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
>>154
家でも学校でも一人なんだ。
でも安心して、今、ここに私が一緒にいるよ。
私がいなくなってもここに誰か彼かいて相談に乗ってくれるよ。
顔も見えないけどネットで繋がっているから。一人じゃないよ。だから安心して。
とりあえず温かいお湯でも呑んでおちつこっか。
一人じゃなくなるまでここを居場所にしようね。
156パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/25(土) 23:47:43 ID:HV47xA3a
>>154
悩みは違えど、誰しもが人生で何度かは辛い事があるものだ。
人生は楽しいことと苦しいことの繰り返し。

楽しいことばかりではないし、かといって苦しい事ばかりという
事もないばずだよ。

君にも楽しい時があったろう?今は少し大人になって、問題を
自分で考えて対処したり乗り越えていかなければならなくなった。

年齢的に、いま苦しみ悩んでいろいろな方法や答えを探し出して
成長していく時期なんだよ。

折れは子供の頃から特殊な環境で育ったので折れも子供の頃は
結構孤独で苦労もしてきたよ。
157マジレスさん:2006/03/25(土) 23:48:13 ID:HY3IlIxA
>>154
わたしもここにいるよ。
ここは優しい人が多いから安心していいよ。
158パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/25(土) 23:52:29 ID:HV47xA3a
続き
でもね、人は意外と強くしぶとくできてる。
問題に対してなんらかの逃げ道をつくれるようにできてる。
だから、あまり自分を追い込んで嫌なことを考えて過ごさないで
欲しい。
なんとかなるもんだよ。

折れもいろーんな危機を何度も何度も、ちょっと人よりも多いけど
いくつもの障害を乗り越えてきたからわかるんだ。

その時は本当に苦しいし、どうしようって思う。
悩むことばかりで頭はその事でいっぱい。

でも、なんとか乗り切ると以外と苦しみは忘れるもの。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という言葉があるけど、まさにそんな
感じ。
159マジレスさん:2006/03/25(土) 23:55:06 ID:/7pGEOTv
車が恐いです。信号無視してしまったり車線変更の時に車にあたりそうです。
最近、仕事決まったのですが勤務先が遠くて・・。
すごく不安。死ぬかもしれぬ。
変な事書き込んでスイマセン。orz
160パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/25(土) 23:55:36 ID:HV47xA3a
今こうやってふりかかる悩みは、自分を成長させる為の試練。
楽しいことばかりでは人間は何も成長しないし強くなれない。

小さな悩みからコツコツとクリアしてどんどん強くなれれば最高
だけど、悩みは選べないからね。

今大きな悩みがきたなら、時間はかかるかもしれないけど大きな
修行を積んでひとまわり大きな人になって欲しい。

この問題をそうやって耐えて考えて乗り越えたら、次には多少の
問題にはくじけない人間になれると信じて今の苦しい時を乗り越えて
欲しい。
161パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/25(土) 23:59:44 ID:HV47xA3a
>>159
信号無視はあかんやろが!車線変更は確かに初心者には難しいね。
自動車学校で習ったとおりに、慎重にゆっくりとやればよほど危険な
運転をしている人じゃなければぶつかってはこないと思うので、
急ハンドルや急ブレーキ、前方に注意しながらゆっくりと進入すれば
大丈夫だよ。

とにかく、スピードを出さず飛び出さず、前に注意することだね。
162マジレスさん:2006/03/26(日) 00:04:57 ID:Actkudbg
仕事の先輩、いつも口だけで適当、他人を巻き込む。いざとなると自分が可愛く逃げる。こんなやつと常2一緒にいなきゃいけないのがつらい
163マジレスさん:2006/03/26(日) 00:08:23 ID:0Tk1fgZt
おまけに、お金も10万貸してしまい他の件で揉めたら逆ぎれされた。私ってなめられてるのかな。
164マジレスさん:2006/03/26(日) 00:09:29 ID:j29EgDys
>>161
ありがとうございます。
信号無視は本当、やばいですよね。気をつけているんですが、ぼーっとしてしまう時があって。
黄色信号もためらいなどが起きてしまったり。
はぁ、何でなんやろ。もっとしっかりしたい。
頑張って慎重に行きます(`・ω・´)
165マジレスさん:2006/03/26(日) 00:18:38 ID:Vyrc8BPR
小さな頃の話なんですが…

伯母は子供を馬鹿にしているような人で、
私の話を聞いても、「うん、うん、そうだね」とか、「今度やろうね」みたいな感じで結局聞き流すか、他の大人と「こんな事言ってた」とか馬鹿にしたように話したり、親に告げ口して叱らせようとしたりしていました。

こういう事は大人の世界では普通の事なのでしょうか。
166パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/26(日) 00:25:45 ID:JEVC40aA
>>162
お金の貸し借りはやめたほうがいいよ。これは絶対。貸したってこういう
ふうにかえって貸した事で揉めることのほうが多いから。

先輩だからと言ってなんでも従っていてはよくないと思うぜ。
デムパ キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
>>165
もう少し大きくなって、甥っ子か姪っ子が出来るとわかるんじゃないかな。
告げ口して叱らせようとって、ちょっと面白かったよ。
色んな視点から物事を見られるといいね。
168パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/26(日) 00:31:10 ID:JEVC40aA
>>164
車を運転してるとたまにひやっとする事があるよね。
自分が気をつけていても相手が危ない運転をして巻き込まれそう
になる事だってあるしね。

おいらも気性が激しいのでたまに乱暴な運転をしてしまい反省
する事があるよ。

事故を起こしたら大変だから、おいらもそういのは気をつけなきゃ
いかんなーと思ってるんだけどねw
169パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/26(日) 00:32:53 ID:JEVC40aA
>>165
折れはちょっと経験がないからわからんなー...。
すまねぇ!
170マジレスさん:2006/03/26(日) 00:37:18 ID:ZuFJftjz
私はマイペースで、初対面でも「マイペースでしょ」と言われてしまうくらいです。
普段はそれで困ることは無いんですが、バイトの時が困ります。自分ではかなりテキパキとやっているんですが、端からだとそう見えないようで。
どうしたらテキパキして、プラスしっかりしてるように見えるでしょうか?
171マジレスさん:2006/03/26(日) 00:40:41 ID:0Tk1fgZt
レスありがとうございます。去年引っ越しの時に預けた荷物を未だ返してもらえずこっちが言うと“持っていく”と言いながらすでに一年がたとうとしてます。言い訳付けて返してくれません。お金も
172那須塩原市民 ◆O8ZJ72Luss :2006/03/26(日) 00:42:10 ID:9mWz39+N
>>170
マイペースは悪いことではないと思うけど、バイトのような場ではマイナスにとられるかもしれないね。
まずは、周りの人がどうやって仕事しているのかを、よ〜く観察することから始めてみたら?
で、これはいいなと思ったことを真似してみる。
そうするとだんだんと流れがつかめるんじゃない?
173マジレスさん:2006/03/26(日) 00:43:26 ID:0Tk1fgZt
話し合いしても自分を正当化し理屈しか言わないし我が強すぎて悔しいけど負けてしまうんです
174パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/26(日) 00:46:50 ID:JEVC40aA
>>170
それはしょーがない。無理しなくていい。
折れも人を使う立場なんで、バイトに対して遅いとかいろいろ言う
んだけど、そいつが一生懸命にやってるのはわかる。

折れは折れでかなり細かいし、仕事をきっちりやるほうなので仕事
に時間がかかったりして周りからはもうちょっと手を抜いてもいい
のにと思われているようだけどそれは変えられない。

時と場合によって仕事の効率を求められる場面ではスピードを優先
して頑張ってみるなり心がければ良いと思う。

けど、根本的な人の性格や行動は大幅には変わらないと思うので
人には努力はしているんだなと思われるならいくら言われても
それはしょうがない事だし気にするな。
デムパ キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
>>173
それって、話し合う必要あるの?
勝とか負けるの問題じゃないし。
預けた荷物を引き取る。貸したお金を返してもらう。
話し合いじゃなくて通告と実行だけなんじゃないかな。事務的にいきましょ。
拒否されたら上司か第三者でも介して返してもらえばいいんじゃない?
176パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/26(日) 00:49:10 ID:JEVC40aA
自己紹介もなくいきなり悩みを言いっぱなしの相談はスルーする
んでちゃんと内容がわかるように書くように。
177マジレスさん:2006/03/26(日) 00:52:49 ID:0Tk1fgZt
175なんか大げさにしたくなくてずっと押さえてました。お金は来月の11日が返済日ですが荷物でもめてしまい逆切れされたから本当に返ってくるか心配なんです。
178なな:2006/03/26(日) 00:55:31 ID:0Tk1fgZt
すいません。相談よろしくお願いします、神奈川県在住32です。ちなみに先輩は40です
179マジレスさん:2006/03/26(日) 01:02:43 ID:cg+1gLTJ
厨房の悩みですが聞いてくれますか?
180パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/26(日) 01:44:47 ID:JEVC40aA
>ななさん
いい歳じゃねぇか。相手は42?頭おかしいんじゃねえか?
そんな奴に金貸すなよ。
きちんと返してくれと催促しな。自分もお金がいるし困ると。
貸してくれた恩人に対して誠意を見せるのが筋ってもんだ。

まして後輩に借りておいてそりゃねぇよな。
181パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/26(日) 01:45:42 ID:JEVC40aA
>>179
もちろんよ。どーんとぶつけてくれ☆彡
182マジレスさん:2006/03/26(日) 01:49:30 ID:EP7velaA
74キロです。二か月で20キロも太りました。過食が止まらないしこんな贅沢な病気になった自分が嫌い。私って世界一のブスだし死んだ方がこの世のためかな。
デムパ キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
>>182
吃驚するくらいなハイペースだね。
まずは医者にいきましょ。
美醜は主観でしかないし、世の為に影響与えられるものでもないですよ。
って言うか自己過大評価しすぎ。
さくさく病院いってくださいな。
184マジレスさん:2006/03/26(日) 01:57:45 ID:IzJ1ktWb
>>182
心配するな!
アンタ死んだくらいで世の中のためになれないよ。

それにさ、ブスだと思われてゆだんされてた方が周りの人の本音が聞けたりするのさ、
それを参照しつつ世の中渡れるってお得だよ多分。
185マジレスさん:2006/03/26(日) 02:09:54 ID:EP7velaA
これって病院に行くほどやばいかな?まだ軽い方じゃない?過食して100キロとかになる人もいるし。でも元の綺麗な自分に戻りたい。でも戻れない。過食と絶食の繰り返しばっかりしてる
186マジレスさん:2006/03/26(日) 02:10:51 ID:Nrml/LiL
>>185
医者行け 死ぬぞ
187なな:2006/03/26(日) 02:14:55 ID:0Tk1fgZt
ありがとうございました。月曜日に言ってやり縁切ります。所詮会社でも役に立たない人だし負けません。
188165:2006/03/26(日) 02:16:56 ID:Vyrc8BPR
>>167さん
アドバイスありがとうございました。
そういうものなんですか…
視野が狭いな、と自覚しているので色々な視点から見れるように頑張ります。

>>169さんもありがとうございました。
デムパ キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
>>185
足が折れてありえない場所で曲がっていたら医者にいくよね。
耳から血が出て聞こえなくなったら医者にいくよね。
心の病気ってさ、目に見えないから自覚しにくいんだと思う。その重大さが。

自分で制御効かないんだから他人の手を借りるしかないじゃない。
それを専門にやっている人がいるのだからその人を頼ればいいじゃない。
正しい現状把握と対処をしましょ。
190マジレスさん:2006/03/26(日) 02:19:11 ID:EP7velaA
わかりました。考えてみます。ありがとうございました。相談して少しすっきりしました。
191マジレスさん:2006/03/26(日) 02:46:17 ID:lqIyREi5
高校の看護科に通っています。卒業できたら国試の受験資格がもらえるのですが、私には看護師以外にもやりたい仕事があります。
親に学費を払ってもらっているわけだし、卒業してから看護師以外の仕事につくのは親に悪いですよね?それにまわりにも変に思われてしまうかもしれません。
人生一回しかないのだから経験したい仕事がたくさんあるのです…。
192マジレスさん:2006/03/26(日) 02:51:03 ID:Nrml/LiL
>>191
やらずに後悔する口だな したいことやれ
193マジレスさん:2006/03/26(日) 02:52:51 ID:EP7velaA
自分らしく生きるのが親孝行じゃない?その道で成功したらその内親も喜ぶんじゃない?最初はショックだろうけど
194マジレスさん:2006/03/26(日) 02:56:43 ID:diVE7tdC
醜形恐怖症。

朝日新聞に、変な女が、最近、醜形恐怖症の人が増えてる、困ったことだと
ぬかしていたが、そういうてめ〜の職業がエステってどういうことだ!!
195マジレスさん:2006/03/26(日) 02:57:47 ID:BENJZ3KM
人生一回こっきり
やりたいことやらなきゃそんだよ
196マジレスさん:2006/03/26(日) 03:02:48 ID:lqIyREi5
>>191です。ありがとうございます!2ちゃんでこんなに元気になったのは久しぶりです!がんばります^^
197マジレスさん:2006/03/26(日) 03:12:58 ID:7FVlFym9
相談したいことがあるんですが。。。
198マジレスさん:2006/03/26(日) 03:18:56 ID:EP7velaA
かもんべいべー
199マジレスさん:2006/03/26(日) 03:19:41 ID:EP7velaA
かもんべいべー誰が冷やかしてもそんなんスルー。私は真剣に答えるぜ〜
200マジレスさん:2006/03/26(日) 03:21:11 ID:7FVlFym9
昨日、嫁の弟が自殺しました。
嫁と言っても別居中で、5月に離婚することになってます。
どお接するべきなのか教えてください。。。

後、昨年より
父の認知症発覚・祖母の死去・嫁の弟の精神病発覚・その過程で俺が悪いですが別居・
職場の同僚(俺いれて5人)の流産・今回の事。。。

俺はどおすればいいのか。。。

俺が生きてると周りに、それだけで被害があるのかと本気で悩んでます。。。
201マジレスさん:2006/03/26(日) 03:27:25 ID:EP7velaA
それは運が悪いだけじゃない?自分が不幸にしてるとか非科学的じゃん。何で離婚するかは知らんけど心配なら連絡したら?素直に。それはだめだと思うならしなくてもいいし。素直になればいいと思う。直感を信じろ!
202マジレスさん:2006/03/26(日) 03:30:51 ID:Nrml/LiL
そうだ世界中の不幸の原因はお前だ!!
なんて事あるわけが無い!!
ちゃっちゃと離婚して次いこ次!
203マジレスさん:2006/03/26(日) 03:31:51 ID:7FVlFym9
>>201
連絡はしました。
とりあえず葬儀の準備とかで忙しいから、明日(今日)連絡がはいります。
ただ、どおすればいいのかホントわかんない。。。

嫁の弟は俺と同じ年で、日常会話程度しかしたことないから、
だから、悲しいとかもあるけど、悲しいというよりショックが大きすぎて。。。

ホント最近どおしたらいいのかわかんない。。。。
204マジレスさん:2006/03/26(日) 03:33:42 ID:7FVlFym9
>>202
どっちかというと、俺はまだ嫁の事が好きです。。。
子供もいるし。。。
205マジレスさん:2006/03/26(日) 03:36:50 ID:EP7velaA
心配な上に悲しい上に奥さんのこと好きなら葬式行ったら?
206マジレスさん:2006/03/26(日) 03:37:00 ID:BENJZ3KM
嫁が離婚したいん?
207マジレスさん:2006/03/26(日) 03:37:22 ID:7FVlFym9
悩みを聞いて頂いてありがとうございました。。。

なんか生きるのにホント疲れてきたけど、子供の為にもがんばってなんとかします。

ありがとうございました。


208マジレスさん:2006/03/26(日) 03:38:53 ID:EP7velaA
どうしたらいいのかわからないのはその状況なんだから無理もないでしょ。明日連絡来た時に奥さんの前で自分を偽らず素直に会話したらいいんでない?
209マジレスさん:2006/03/26(日) 03:40:22 ID:7FVlFym9
>>205
通夜や葬式はいく予定です。
ただ、そこで嫁や嫁の両親に対して自分がどお接したらいいのかほんとわからないんです。。。

>>206
嫁にもうやっていけないと言われました。
ただ子供の事(嫁に親権を渡しております)とかあるので、普通に電話やメールはしてます。
210マジレスさん:2006/03/26(日) 03:40:57 ID:BENJZ3KM
がんがれーー
211マジレスさん:2006/03/26(日) 03:43:27 ID:7FVlFym9
>>208
素の自分というものが言葉にならないというか、自分の感情というものが自分自身わからない状況です。連絡あったときも手伝えることは
何でも言ってぐらいしか言えなくて。。。
212マジレスさん:2006/03/26(日) 03:44:42 ID:EP7velaA
それでもいいんじゃない?わけわからないのはお互い様だよ、きっと。
213マジレスさん:2006/03/26(日) 03:45:44 ID:7FVlFym9
とりあえず、明日の連絡を待ってみます。

すいません、ほんとにどおしたらいいのかわからなくて失礼な箇所があったらあやまります。

でも、だれかに聞いてもらえただけでも気持ちが落ち着いてきたような気がします。

ありがとうございました。
214マジレスさん:2006/03/26(日) 03:49:09 ID:EP7velaA
あんま役に立てなくてスマネ でも自分が悪いとか変な罪悪感は持たないでほしいな
215マジレスさん:2006/03/26(日) 06:05:36 ID:OSOQCERS
年令的に2浪で大学はいることになったけど、
10月からしか勉強してないのに
ずっと勉強してたと思われるのが嫌だ
浪人=バカって前提のレス見て欝になった
時間を戻したくなったりする
しかも女だし
216マジレスさん:2006/03/26(日) 07:08:05 ID:ntIOJ+zZ
>>213
嫁の弟に関わり合いを持つ必要は無い。たとえ自殺したとしてもあんたには直接関係の無いことだ。もっと堂々としてんしゃい。

>>215
自業自得、自分の責任。
217マジレスさん:2006/03/26(日) 09:28:25 ID:AYAfaW6d
>>215
世間は君が気にする程、君の事なんか関心が無い。
二浪したと言っても「へー」で終わり。
218マジレスさん:2006/03/26(日) 10:19:46 ID:Nrml/LiL
>>215
なんもやらずに馬鹿にされるか それもいい
219マジレスさん:2006/03/26(日) 21:08:54 ID:OSOQCERS
ありがと、ちょっと愚痴りたくなった
220パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/27(月) 03:59:33 ID:nRra916o
勝手にスレが進行しているからとりあえずロム。
221マジレスさん:2006/03/27(月) 05:20:28 ID:qf76Jasi
あの、相談なんですけど…私
【とろけるチーズをとろかさないで食べる事】
が好きなんです。ひとに話すと「それは身体に良くないよ」と、
言われるのですが、どうもピンときません。
具体的に、どう良くないのでしょうか。臨床結果がなにか出ているのでしょうか。
弊害が微々たるものであるならば、私はこの幸せを失いたくありません…。
お願いします。
222マジレスさん:2006/03/27(月) 05:43:01 ID:Rgrzv6H9
目の整形をしてしまい、成功したのですが、親の反応を考えると悲しくて深く後悔しています。
でも、今の顔は好き。
親に、どんな顔して会えばいいですか?
自分が悪いんだけど、絶望的です。
223マジレスさん:2006/03/27(月) 07:07:29 ID:64imRx8p
>>221
少々スレ違いだよ、製造メーカーに直接聞いてみるかネットで検索しても情報が出てくると思う。

>>222
ふつうに「美容整形しました」と言えばいいだけだし、そんなに悲観する必要もないよ。
二重まぶた手術くらいならほとんどのアイドル系タレントもしている。
ただあんまり整形しまくると表情がマネキン人形みたくなるから注意した方がいいね。
224マジレスさん:2006/03/28(火) 15:27:23 ID:Mt1f85Mi
>>223
悩みの論点が違う。
>>222の悩みは、顔を弄ったことに対する良心の呵責だ。
周りがやってるから、アイドルがやってるから、手術が上手くいったから
問題が無いという話じゃない。

>>222
まぁ親はショックだろ。
君が申し訳なく思っているのと同じように、君の両親も君に対して申し訳なく思うのは
殆ど間違い無い。
どの面下げて逢えばいいって話だと、「整形した面下げて逢うしかない」んだが。
まぁ何かを得れば、何かを失うと言う事だ。
225パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/28(火) 22:00:47 ID:6yY3jS2y
>>221
ちゃんとよく噛むとか、量を食べ過ぎなければなんも問題ないだろ。
たぶんそう言ってるのは消化によくないとかそういう感じなんだと
思うぜ。
実際は体に悪いというほどのことはないだろう。
226パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/28(火) 22:07:26 ID:6yY3jS2y
>>222
整形に対する考え方は人それぞれなのでここでその事をどうこう
は言わない。
今は整形の技術もしっかりしてきているし、多少の整形程度なら
ばそれほど親に申し訳ないとか自分を責める事はないと思うよ。

程度の違いはあれ本人は気にしているわけだから、少しだけここを
こうしたいというのは許せる範囲ではないかな。

例えば、鼻が上を向いているとか、目が小さいとかそういうのは
女性なら誰でも直るなら直したいと思うような事だろ?

そういう気持ちだって充分理解できるし、それを責めるのもどう
なのかな?と折れは思うぜ。
227パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/28(火) 22:10:43 ID:6yY3jS2y
親には何も言わなくていいと思うんだけどね。
もし聞かれたら、アイプチだとでも言っておきなよ。適当に説明
してさ。
親にはアイプチか整形かとかわからないだろ?
228マジレスさん:2006/03/28(火) 22:15:53 ID:jCLjrFos
ハブがなくなってしまいますたっ!!!!!!!!
229マジレスさん:2006/03/28(火) 22:24:08 ID:LbYsjbot
>>224
文盲。
230マジレスさん:2006/03/30(木) 00:29:46 ID:u9eZdjQ+
当方18歳、今年の4月から大学生。

ただただ流れて行く時間に猛烈な不安を感じる。
やりたいことが見つからず何をやっても面白く感じられなくなった
こう言う悩みって時間が経って人として成長すれば治る物なのかな?

何だかわけわからん文でスマン、ただ愚痴りたかっただけなのかもしれん。
231パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/30(木) 20:23:51 ID:Bh6dX42x
>>230
その位の歳のときに、ふとそんな事を考えて将来に不安を感じたりする
事はあるよね。
長い人生の中では調子の良い日もあれば悪い日もある。

でも、何かのきっかけでまた頑張ろうって思えたり、前向きに考えられる
ようになるからあまり深く考え過ぎないほうがいいね。

気分転換でも図ってみるといい。
部屋の模様替えをするとか、生活環境を少し変えて過ごしやすいように
してみるとかね。
232マジレスさん:2006/03/30(木) 21:51:57 ID:vFKu6mGR
私は、母親を傷つけてしまいました。母親がバツイチだったことを告白されました。
以前、友達の母親がバツイチで再婚していたことを母親に言ったことがありました。
母親は、私の小ばかにした言葉にすごく傷ついたそうです。私が言うのもなんですが、
母親は周囲に美人だとか言われたりモテていたぐらい、すごく美人で、やさしくて完
璧な人なのに、なぜ年いって結婚したんだろう前々から思っていました。母親は以前
結婚した人は頭がおかしくなり母親を殺そうとしたそうです。そのつらい過去を声を
ふるわせながら話をしてくれました。私は母親の悲しい過去を再びよみがえらしてし
まいました。母親の心をどうしたら癒してあげられるのでしょうか?
233パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/30(木) 21:56:45 ID:Bh6dX42x
>>232
あなたは何歳なんです?
どうしてそんな話になったのですか?
234マジレスさん:2006/03/30(木) 22:01:40 ID:vFKu6mGR
233  私は16才です。どうしてかは私にもわからないんです。
デムパ キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
>>232
言ってしまった言葉の矢はもう戻らないからね。
これを機に一つ賢くなりましょ。
人にはそれぞれ事情があって、全部が見えるわけではないし、自分の物差しだけで計りきれるものではない。ってね。
お母さんには謝っておきましょ。軽率な発言だったって。
そして多角的な視野が持てるように成長する事がお母さんの癒しに成ると思いますよ。
236マジレスさん:2006/03/30(木) 22:09:43 ID:vFKu6mGR
235 そうですね。ありがとうございました!人を傷つけてしまったら同じように自分も
傷つくことを痛いほどわかりました。自分自身成長すできるよ賢い大人になります。
237パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/32(土) 00:04:41 ID:jM2tZB7b
>232
16か。親のほうからその話をしてきたんだしなぁ。
逆におまいさんのほうがショックじゃねーのか?
まぁ、親子だからな仲直りする事だな。

今回の事はそういう時もあるって事で、過去の事は過去の事、これから
を良くしていく事を考えようぜ。

お母さんの手伝いや買い物につきあってあげたりとか、まぁあまり良い
子ぶることはないがたまには家事の手伝いでもしてやれ。
238パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/03/32(土) 23:11:04 ID:jM2tZB7b
悩み相談お気軽に♪
239パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/02(日) 17:26:20 ID:qXl5zvjz
ägë
240マジレスさん:2006/04/02(日) 18:36:25 ID:FaCzPAmE
>>154の者です。
またまた書き込み遅くなってごめんなさい。
みなさんありがとうございます。
実は来週??かな?が高校の入学式なんです。
もうホントに心配で、
また、一人になっちゃうのかなぁ…とか。
明るく振舞え!!ってよく言われるのですが、
どうしても明るく振舞えません。
不安で死にそうです。
241パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/04(火) 23:59:09 ID:X4715zG/
悩みがある奴はどーんとぶつけてきやがれ!
242マジレスさん:2006/04/05(水) 00:05:02 ID:PiJ1huJB
友達はどうしたらできるんでしょうか。
ブサなので相手に話し掛けるの恐いし、話し掛けたことで相手にも不愉快な思いさせちゃいそうで…なんか自分でも逃げてると思うけど…
デムパ キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
>>242
人間誰でも最初は赤の他人
はじめましてからはじまっていく二人の関係なんだよね。
怖いから話かけないのならはじめましてすら始らないって訳で。
まずは相手と接点を持ちましょ。
まずはそこからだね。

不細工だからって言うのなら不細工でなくなる努力をしましょ。
何もせずにってのはただの怠惰だよね。
いい訳してないでさくさく行動!だよー。
244マジレスさん:2006/04/05(水) 00:19:25 ID:PiJ1huJB
言い訳みたいでいやですが、一応努力は続行してます。肌は地グロなんでこれ以上焼けないように、少しでもキレイに見えるように気を付けてメイクしたり、服も頑張ってみたり…
だけどやっぱブサ。下手したらよりブサ。何か頑張りどころが間違っているからでしょうか。普通の人はきっとブサとは友達になりたくないんだろうなって思っちゃって。長文失礼しました。
デムパ キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
>>244
見事に自己完結しているね。
でも他人様の事を勝手に決めすぎなんじゃないかな。
あなたと友達になりたいかどうかは相手が決める事。
あなたが出来るのは意思決定に際しての材料を提供する事。
顔もだけど、顔以外には材料ないのかな?
メイクや服は客観的な意見も必要だからね。雑誌の格好そのまますればいいってモノでもないし。
アレンジの仕方とかいろんな人に聞きましょ。
246マジレスさん:2006/04/05(水) 00:29:50 ID:sB2bZ5MK
なんか、みんな俺を嫌ってるような気がして…メールも誰からもこない。久しぶりに会ってもなんかジロジロ見てきて怖い。しかも自分だけ取り残されてる感じがする。みんな彼女の話や知らない話ばっかり。俺はどーすれば
247はち:2006/04/05(水) 00:37:15 ID:knwWciQz
割り込みしてすいません。
私も相談していいですか?
248マジレスさん:2006/04/05(水) 00:39:02 ID:PiJ1huJB
>>245
同じ事友達にも言われました。ビョーキ入ってると。ブサ→劣等感→ムリだのループです。正直、勝負できるところがありません。あたしと友達になってもメリットないなって思います、自分でも。そんなヤツが他人を求めること自体間違ってるんでしょうかね。
249マジレスさん:2006/04/05(水) 00:54:53 ID:fNNAuh9v
韓国が憎くて仕方ない…
今すぐ奴等を国ごと消滅させたい
でも私には軍を動かす権力も核ミサイルの発射ボタンを押す権限もない
ホントに憎くて仕方ない…
昔は気にも止めなかった
でも最近いろんなモノを見たり聞いたり読んだりしているウチに憎くて憎くて仕方なくなってしまった
どうしたらいいだろうか…
250マジレスさん:2006/04/05(水) 12:49:56 ID:NRasI9LT
>>248
>そんなヤツが他人を求めること自体間違ってるんでしょうかね。
そんなことはないと思いますよ。
未熟な人間同士、求め合い、できる範囲で協力し合うのはいいことだと思います。
友達関係は、メリットを求め合うだけのものではないでしょう。

しかし、単なるズルズルした馴れ合いに終わらないために、各自が
「自信を持てる何か」を見つける努力をした方がいいでしょうね。
お互いに確かなものを持って刺激しあえる関係がベターでしょう。

>正直、勝負できるところがありません。
勝負できるところ、自信を持てる何か、を最初から持っている人などいません。
これから見つけていけばいいと思います。

とりあえず、
@過度に怖がらずに、電波さんのおっしゃるように相手と接する努力をしていく。
A同時に自信を持てるものを身につけれるように心がけていく。
という方針でどうでしょう?
251パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/07(金) 23:14:54 ID:SUjeYGWn
どこまでアドバイスしたのかよくわからなくなったので相談したい人は
もう一度書き込みしてくれ!
252マジレスさん:2006/04/07(金) 23:18:44 ID:4Wqa8cho
うまく笑顔が出来ません。特に苦手な人に…。
職場では人間関係第一と思ってるので自然な笑顔が出来るようになりたい。
どうすればいいでしょうか?
253マジレスさん:2006/04/07(金) 23:43:36 ID:SFQFsNeK
今日高校の入学式でした。
もうなにがなんだかよく分からなくなってしまって…
誰とも話し出来ませんでした。
このままだとずっと一人のような気がして…
本当に死んでしまいたいです。
254マジレスさん:2006/04/07(金) 23:43:49 ID:bT+1xOU8
話がつまらない人と友達になりたい人なんていないですよね。どうしたら話の面白い人間になれるのでしょう。
255マジレスさん:2006/04/07(金) 23:46:32 ID:sXEWBbdu
>>254
別に話がつまらない人と友達になりたくないってことはないよ。
無口でも友達いる人なんていっぱいいるし
256マジレスさん:2006/04/07(金) 23:59:12 ID:bT+1xOU8
>>255私は話下手なせいでクラスメイトにつまらないヤツと印象づけられ、孤立しました。無口な人にも友達がいる人は何か別の所に魅力を持っているということでしょうか?
257マジレスさん:2006/04/08(土) 00:05:16 ID:ERWsi+B/
>>256
まぁそうだけど・・・てゆうかそんな友達ほしいの?

258マジレスさん:2006/04/08(土) 00:10:51 ID:SXcrq1HL
>>257…欲しいですね。ホントは一人で行動していたいんですが、学生特有の『皆で仲良くしましょうね』という圧力に圧されてしまうんですよ。人の視線が痛いし、修学旅行や行事もあるし、一人は息苦しいんです。
259マジレスさん:2006/04/08(土) 00:13:44 ID:BGhRq0Rx
こんばんは。
はじめまして。

どうしたらいいのかわからなくなったので相談させてください。

私の担当教授は、元学生の先輩を不倫しています。
その先輩は何食わぬ顔で今でも研究室に遊びに来ます。
そのことが私はショックでなりません。

まず、教授が学生を性の対象としても見る可能性があること。
次に、二人とも何食わぬ顔で過ごしてること。

この事実は私しか知りません。

先生は既婚者で先日お子さんが生まれました。
なのに、どうして、平気な顔をして不倫ができるのでしょうか。

最近私も実験室の都合上、教授と二人きりのことが多く、
不倫の事実を知ってるだけに、
二人きりになると恐怖心があります。
以前は私は教授を信頼していたこともあり、
ほかの研究室の人が驚くほど、私と教授は仲良く見えるそうです。

どうしたら、表面上仲の良いこの関係を崩さずに、
性の対象として見られなくてすむのでしょうか。
260マジレスさん:2006/04/08(土) 00:17:55 ID:ERWsi+B/
>>258
最初のうちはそう思うかもしれないけど半年ぐらいたつとうっとうしくいだけになってくるのが分かるよ。
一人でいたいのに寄ってくるから気持ち悪いし。
261マジレスさん:2006/04/08(土) 00:23:30 ID:eAMXy5/9
今、10才年下の人に片思いしてす!       それって常識はずれなんでしょうか?
262マジレスさん:2006/04/08(土) 00:23:33 ID:SXcrq1HL
>>260…そういうものかな。まぁ、無理せずマイペースにやっていこうと思います。
ありがとうございました。
263マジレスさん:2006/04/08(土) 00:27:50 ID:ERWsi+B/
教師と生徒の関係だったら仲良くする必要なんてないでしょ。
そもそも不倫なんてきっかけさえあれば誰だってやることだし
264マジレスさん:2006/04/08(土) 00:32:59 ID:ERWsi+B/
>>261
常識なんて今の時代言い訳ぐらいにしか使われないよ。
あんたも片思いのまま終わるつもりなら常識はずれだからって言い訳つかえばいいよ
265259:2006/04/08(土) 00:34:01 ID:BGhRq0Rx
>>263
理系大学の卒論研究をするにあたっては、
教授との関係が大事だし、教授推薦をいただくためにも
研究室の空気を悪くしないためにも、ある程度仲良くならないと
いけないのです。

研究室に365日、12時間以上いるわけですから。
266マジレスさん:2006/04/08(土) 00:37:16 ID:ERWsi+B/
>>265
それがわかってるならいやでも仲良くするしかないんじゃない?
そもそも相手がホントにあんたのこと性の対象としてみてるかどうかも微妙だし
267マジレスさん:2006/04/08(土) 00:41:52 ID:eAMXy5/9
>>264 ありがとぉです! 片思いで終わりたくないです(T_T)        ただ友達に相談した時、そんなふぅに言われたから!言い訳にしたくないので 頑張ってみます(^^)v  少し勇気が出ました(^^)v ありがとぉです(^-^)
268259:2006/04/08(土) 00:44:00 ID:BGhRq0Rx
>>266
その通りです。
いやでも仲良くするしかない!

私は、誤解されやすいんです。
男の先輩に忠告されたし、
一度実際襲われかけたこともあります。

自分ではそんなつもりありません。

服装もむしろ露出は少ないし、
まじめに生きています。

それでも、
みんな
「注意しろ」といいます。

相手が私をそういう対象としてみているとは限りませんが、
もしかしたら、以前のように危ない目にあう可能性だって
ないとはいえないのです。

こんなことで悩まなくてはならない自分が情けないです。



269マジレスさん:2006/04/08(土) 00:51:17 ID:ERWsi+B/
でも今の状態じゃ注意してても襲われる危険がなくなるわけじゃないよ。
これは極端な話だけどホントにいやなら学校辞めるしかないし、
できることっていったらスタンガンでももつしかないんじゃない?
270マジレスさん:2006/04/08(土) 00:51:24 ID:PSsXn9ld
話…誰か聞いてくれるんだろか(´∀`)

ウチ貧乏だしとりあえず目の前のイッコイッコ出来る事頑張ってきてたつもりだったんですが自分でもまとまってない話を聞かれ今日知人に甘いし支離滅裂だしもっと考えろと怒られてしまった私若者フリーター(^-^V)

正論。

甘いのは分かってんねんけど答えが見つからんしてか道筋はっきりさせなくても今生きな仕方ないから精一杯働いてるんけど…毎日のようにダメダメ言われると切なくて涙腺ゆるんできますよ。

もっと頑張らなきゃ頑張らなきゃと思ってる反面軽くヤケで私けっこう頑張ってるんですが(´∀`)とも思ったりします。ダメ娘。
271マジレスさん:2006/04/08(土) 00:58:31 ID:ERWsi+B/
>>270
人から考えが甘いっていわれるような生き方して満足に死ねるやつが勝ち組ってやつだと思う。
頑張って生きることにこだわりすぎてつまんない人生になるやつよりはマシな生き方できればいいんじゃない?
272マジレスさん:2006/04/08(土) 01:00:37 ID:M9nDjZF+
271私もそう思います!!!

世間、世の中をなめてくらしてこそ、人生の勝ち組
273マジレスさん:2006/04/08(土) 01:04:22 ID:ERWsi+B/
>>272
それも極論だけど・・・
まぁつまり自分の人生に他人の意見を重視する必要はないってこと
274マジレスさん:2006/04/08(土) 01:19:32 ID:PSsXn9ld
私マ…マジレス長文すぎて投稿できなかった(;^_^A

生活できないとはゆえ確かに頑張ることに固執してます…まわりの意見も気にしすぎちゃうんですよね。嗚呼胃が痛い(-ω-;)
275パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/08(土) 02:04:31 ID:8tjxwz2Y
>>252
折れもそうだな。あまり職場ではいつもニコニコしてるタイプじゃない。
忙しいと尚更コミュニケーションも取れなくなる。
仕事の手がすいた時、ちょっとした話題でも振ってみるとか...。
結局は相手の顔色伺ってるしかないよな。
折れは仕事なら仕事と割り切って我慢するよ。
276マジレスさん:2006/04/08(土) 02:26:25 ID:h+lx+UPV
聞いてほしいのですが…


別れた彼氏が忘れられません。
急にフラれてしまって、理由も分からないままだったのですが、
友達づてに聞いた話によると元カノが忘れられないそうで…;;
しかし元カノさんにはもう彼氏がいて元さやはしませんでした。
そうしたら、バンドのサイトの日記(彼はバンドマン)に、
「失って初めて気付く悲しみ」「もっとよく考えるべきだった」と、
後悔しているかのような事を書いていて…。

どうしても期待してしまうのですが、
お互いアドレスも番号も消してしまったのでたぶん連絡は来ないし、
復縁もありえないと思います。

分かっているのですが、私はどうしても彼が好きなんです。

どうしたいのかもよく分からないし、この気持ちをどうしていいかも分かりません。

これから新しい恋をするべきでしょうか?
それとも忘れられるまで好きでいるべきでしょうか?

携帯から長々とすみません…
277パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/08(土) 03:50:54 ID:c/KvmU3l
>>254
まずは趣味を持ったらどうだろう?好きなこと、自分が熱中できるもの、
そういうところから仲間ができる可能性もあるし、同じ趣味の人と仲良く
なれたり、話題も生まれてくるかもしれないしさ。

突然何もないところから急に変えていくのは難しいと思うんだよね。

何かきっかけになるような事を自ら作っていく事で周りの人間関係も
変わるんじゃないかな?
278パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/08(土) 03:52:17 ID:c/KvmU3l
>>253
いきなりそんな事言われてもな。
まずは自己紹介でもしてくれよ。
279パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/08(土) 03:56:52 ID:c/KvmU3l
>>259
意味がちょっとよくわからんが、自分に手を出されたら嫌だと言うなら
必要以上に仲良くしないとかそんなんじゃねーの?
不倫はたまたまそういうふうになってしまっただけで、心の中では罪の
意識があるかもしれないだろ?
280マジレスさん:2006/04/08(土) 08:55:04 ID:O8D+UqPb
>>276
会って話をすればうまくいけそうだけど。
そのサイトにアドレス貼ってもいいし、バンドを追いかけていけば直接会えるし、何を躊躇してるのかな?
281マジレスさん:2006/04/08(土) 11:53:30 ID:ZYc4eSQv
元彼がキモすぎて忘れられません。
付き合ってる最中は何故かかっこよく見えてたんですけど、別れてから冷静になって改めて見てみると、超キモい事に気が付いた・・
体は人間じゃないぐらいやせ細ってるし、顔も癖があった超キモイし、性格も小心者でネチネチしてるし。
しかも超毛深いし・・
思い出しただけでも吐き気がして、今真剣に悩んでます・・
どうしたら忘れられるのかなぁ・・;;
282うんこマン!:2006/04/08(土) 12:07:21 ID:PkDpKrk6
殺しちゃえ!そして時効になるまで待つのだ!
283マジレスさん:2006/04/08(土) 12:30:03 ID:PqJ34L3U
さっきすれ違いざまに「キモっ;」ってきこえた。自分のこととしか考えられない…
泣きたい
284マジレスさん:2006/04/08(土) 12:34:36 ID:b4p17qw/
母親が不倫してるんです。
メールのやりとりをこっそり見ました
許せない
これからどう接していけばいいんですか?

かなり気まずいんですけど。
早く死にますように
285マジレスさん:2006/04/08(土) 21:12:43 ID:AyYrbZKH
>>259
つ「下半身に人格なし。」
286マジレスさん:2006/04/08(土) 21:34:07 ID:Tz6CuxLe
>>281
フラれたんですか?
287マジレスさん:2006/04/09(日) 00:37:16 ID:lLpa79AL
塾の先生が好きです。
自分はおそらく先生と結構仲がいいほうだけど、
他に仲のいい生徒を見るとどうしても妬いてしまいます。
自分は嫉妬心と独占欲が強い人間ってわかってるんです。
それで、嫉妬した直後に自己嫌悪に陥ります。
それがすごく辛いです。
しかも、6月に先生はドイツにW杯見に行くそうで。
まさか一人で行くわけないから、聞いてはないけど
絶対彼女とに決まってるし…
それでさらに6月一ヵ月近く会えないとか…
自分でもちょっと混乱気味で鬱です
288マジレスさん:2006/04/09(日) 02:25:17 ID:1/aNXFhT
286>>喧嘩別れですよ。
   だって私の事を束縛したがるので別れました。
   私はもう違う人と婚約したので、元彼になんの恨みもないです。
   ただフラッシュバックのように思い出して悪夢を見ているような気分になる・・
   本当にキモすぎる・・
   恋愛中は相手の事を正確に見れないってこういうことだったのかと今更気が付く今日この頃・・
   
289マジレスさん:2006/04/09(日) 02:28:28 ID:G8XeE7ws
仲間との会話のための話題造りがキツイ。簡単に話題がポンポン出る奴、コツを教えてくれ…
290マジレスさん:2006/04/09(日) 02:38:50 ID:ZumaZrkB
>>287
すっごくわかります!!
先生に恋したり・・・がんばってください
応援しています!
メアドかいて渡してみたらどうですか?
291マジレスさん:2006/04/09(日) 02:54:40 ID:tVOXuoAK
>>1
7+8=15って少なくね?
6+9=15とかは普通じゃん?
5+10=15とか4+11=15とかそのまんまじゃん?
7+8=15って少なくね?おかしくね?
7って結構でかくね?8なんて更にでかいじゃん。
7でさえでかいのに8って更にでかいじゃん?
確かに15って凄いけどこの二人が力を合わせたら16ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
292マジレスさん:2006/04/09(日) 07:16:48 ID:cMrQns2B
>>287
教師が生徒に手を出す結果になると新聞に名前が載るぞ、ヤメトケ。
キミは平気でもヨソのおばはんが通報しやがって大問題にされるんだ、分ったらヤメトケ。
293パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/09(日) 11:05:31 ID:Px6dUqzo
>>276
どれくらい付き合って、どうして別れたの?

>>281
今度はかっこいい彼を見つけて下さいな。

>>284
ほっとけ。
294マジレスさん:2006/04/09(日) 11:06:57 ID:Px6dUqzo
>>287
自己紹介してくれ。
295マジレスさん:2006/04/09(日) 11:47:45 ID:K1vBK2BY
>>289 考えすぎでは?  何でもいいと思います!自分の身近な事で!時としては相手に合わせるのも必要だし!出かけた時に人間ウォッチャーしてみたら?楽しい人いっぱい、居るよ!仕事の事とかは?あなたにはあなたの良いところあるんだから!
296マジレスさん:2006/04/10(月) 17:22:54 ID:eB2WMHG2
なんかね、車を売りたいから、知り合いに頼んだら、
車を持ってったまま連絡が無い。
一月後に電話してみたら、「売れなかったら勝手に処分してもいいと思った」
とのこと。
まぁ売れなかったんなら仕方が無いよね。
古いし車検切れそうだったし。
でもさ、聞いてみたら、そいつが勝手に自分の名義に変更して乗ってやがるの。
車検代はたしかに切れそうだったから手続きしてそいつが出したけどさぁ、なんか違うくね?
「売れなかったんだから仕方がない」言ってるけど、
売れなかったら売れなかったで、
「すみません売れませんでした。処分します」「もったいないからもらいます」
いうのが普通じゃないのか?
なのに「そちらのお嬢さんには説明したんですけど、車のことがわからないようだし、
きちんと疎通ができてませんでした」だってさ。
わたしが悪いのかよ!
でも、それ友達のおじさんなんだ……。
どないしよ;;
297マジレスさん:2006/04/10(月) 21:44:49 ID:VbTZ4P7O
>>287
何か一つのことを真剣に考えれば自分の中の汚い部分が見えるのは当然のことだよ。
もちろんそれを直す必要もないし隠すこともない。
まずは自分がそれを嫌悪せず受け入れられるようになることだよ。
それから後のことでどうすればいいか分からなかったらまた書き込めばいい。
298マジレスさん:2006/04/10(月) 21:52:52 ID:VbTZ4P7O
>>296
どないしよって具体的にはどうしたいの?
299マジレスさん:2006/04/10(月) 22:04:58 ID:eB2WMHG2
怒ったほうがいいのか、友達の顔立てたほうがいいのか、
はたまた自分が悪いよねvですませるのか……。

なんか意思の疎通ができてなかった自分のせいなのか?
でも、なんか納得できないよな。
の間をぐるぐるしてたら、誰が悪いのかわかんなくなってきたorz
デムパ キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
>>296
突っ込みどころ満載でんがな。
お願いしたのは車を売るだけじゃん。
売る以外のことは勝手にしちゃ駄目なわけね。
売れなかったらどうするかを決めるのはあなた。
仕方がないじゃないよね。
で、処分方法は廃棄ではなく名義変更で自分のものに。
これって体のいい窃盗だわね。
しかも疎通が出来ていないのはその知り合いの過失。

どないしよもこないしようもあらしまへんで。
弁護士か警察かどちらか選んでちょ。

どっちも嫌で、荒げたくなくどうせ廃車でもいいと思っていたのなら泣き寝入りという選択肢もあるけどね。
301茶漬けたおち:2006/04/11(火) 09:39:45 ID:sPHs7m7U
>>296
それと同じ行動を車でなく不動産でやったらりっぱな
「地面師」だね。

そのおじさんには「李下に冠を正さず」という言葉を贈って
以後御交遊は御免蒙る。でいいのでは。
302マジレスさん:2006/04/11(火) 10:03:34 ID:rS00MKft
自分友達が一人もいないんです...
どうやって友達を作るか教えてください...

303マジレスさん:2006/04/11(火) 10:56:42 ID:GCN0VWZ+
大パンチ→昇竜拳が当たる距離を保て!!
304マジレスさん:2006/04/11(火) 11:29:47 ID:MVlgMmjc
>>302 あまり深く考えないように。とにかく外なり中なり自分が好きな事を伸ばしてくといいと思うぞ。 漏れは昔からの友達はいたが、今では無関係。共通の趣味で知り合った仲間と楽しく過ごしてる。
305パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/11(火) 11:36:22 ID:VDMVMzu2
夜レスするのでしばしお待ちを!
306マジレスさん:2006/04/11(火) 11:44:04 ID:WQ1Uu96v
うちも友達いないんだ
307296:2006/04/12(水) 00:57:48 ID:iJwqzrHE
電波ってみました。wwヘ√
そうか、やっぱり変ですよね。
相手があまりに自信満々にしているので、
「ちゃんと話を聞かなかった自分が悪いのか?」と
悩みすぎて混乱、もとい錯乱しかかってました。
ご意見ありがとうございます。
308パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/13(木) 15:45:29 ID:qpDGXtT8
>>287
レス遅くなってすまん! もう見てないかもだけどな。
さてと、独占欲が強いねぇ...まぁ、性格だし急には変えられない
だろうけど、そういうのは度が過ぎるといい事はないね。

恋愛でも、そういうのが障害になってしまう事もあるんじゃないかな?
1人で勝手に先走るというか。相手の気持ちも考えて欲しいし、思いやり
の気持ちも忘れないで欲しいね。

先生と生徒なんだから、もっといい関係を作って欲しい。
ドロドロとした恋愛感情というのはあまり良い関係とは言えないよね。

さわやかに、明るく楽しく恋して欲しいなと思うよ。
309パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/13(木) 15:49:21 ID:qpDGXtT8
>>289
いろんな事に関心をもって、自分自身も行動してみる事かなぁ。
趣味を持ったり、いろんなものを見て、聞いて、やってみて...
そうするとだんだん人としての幅というのかな?

引き出しも多くなって、自分も話題を提供できるし、相手の話題に
も共感できたり合わせられるようになるんじゃないのかな?

話すのがそんなに上手じゃないのなら、聞き上手になるとかね。

うんうん、って人の話を聞いたり、リアクションを取ることで
相手は「この人は自分の話をちゃんと聞いてくれる人」と良い
印象を持ってくれると思うよ。
310パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/13(木) 15:57:28 ID:qpDGXtT8
>>296
もう話はついたかな?
もしも折れだったら、買う人はみつからなかったですか...
いろいろあたってもらってありがとうございました。
それで、車のほうなんですがとりあえず友達にもあたってみようと
思うので一度戻してもらえませんか?
申し訳ないですが車は売るつもりなので名義は戻して下さい。

とはっきりと相手に「おうかがいを立てる」のではなく自分の意向
を伝えるべきだろうね。

相手がなんだかんだと言ってきても、当然だけど「自分の許可もなく
名義を変えられては困りますよ」とビシッ!と言わなきゃね。
311マジレスさん:2006/04/13(木) 16:03:52 ID:TM2K09I1
みなさんに質問。
悩み相談ではないんだけど、みなさんは、昔の嫌な事思い出して後頭部がゾクゾクっとなることってありますか?
普段本読んでたりPCうってたりして急に嫌なこと思い出して、寒気というか後頭部が震える感じになるんです。

どうしようってわけではないんですが、同じ人いるかなぁと思って。
312マジレスさん:2006/04/13(木) 16:20:42 ID:d+HhZ/bu
浮気相手を妊娠させてしまい中絶に付き添うつもり
自分は大丈夫なんて思ってたし実際に今までも大丈夫だったけど…
いざこういう現実を突きつけられるとショックだよ
その子はもっと傷ついてるだろうし…

次からはちゃんと避妊します
313マジレスさん:2006/04/13(木) 16:26:14 ID:PoY47Iq4
>>311
「後頭部がゾクゾク」はない。
でも、昔の嫌な事思い出すことはあるよ。多分みんなある。
みんな、いやな思いを抱えながら、必死でがんばってるんだ。
前向きになって、いやなこと忘れようぜ!気合だ!がんばれ!

>>312
次から気をつけるしかないわな。同じ失敗を繰り返さないようにね。
314マジレスさん:2006/04/13(木) 16:43:13 ID:PoY47Iq4
>>311
あっ・・ でも、もしかすると病気かもしれないから、辛ければ、
無理せずに、病院にいったほうがいいかもよ。
(素人意見だけど・・・)
315マジレスさん:2006/04/13(木) 18:18:15 ID:TM2K09I1
>>314
心配してくれてありがとう☆
病気かもって思って、他にもいないかなぁ?って。辛いということはないんだけど、集中できないんだよねぇ。勉強とか本とか。
たぶん1人だからそうなっちゃうんだろうけど、他に「ゾクゾク」病の人がいたら知りたい!
316ゆか:2006/04/13(木) 18:50:44 ID:9u5If4vi
出会い系で無料だから登録したのに2万の請求画面がでた。振込まないと訴えるって…どうしよ。。。まぢどうしよう!!
317マジレスさん:2006/04/13(木) 19:27:08 ID:TM2K09I1
無料って書いてある画面とかコピーして保存しておいたら?
どうせ小さく有料って書いてあるんだろうけど、訴訟になったときに承諾したって認定されないための武器になるよ。
たぶん訴訟って脅しだろうケド、訴訟になったら答弁書か第1回口頭弁論で「有料サイトの承諾は無効であり債権は不存在である」って言えばいいと思う。
まぁ第1は消費者生活センター(だったかな?)に相談するのが早いけど

「ゾクゾク」病はーーーーーーーー??
318マジレスさん:2006/04/13(木) 19:28:42 ID:TM2K09I1
あ、絶対住所おしえちゃだめだよ。住所教えない限り訴えられることはない。


で、「ゾクゾク」について
319ゆか:2006/04/13(木) 19:40:18 ID:9u5If4vi
携帯番号はしられてる…大丈夫かな……………?恐いよぉ。
320ゆか:2006/04/13(木) 19:48:18 ID:9u5If4vi
答えてください…
321マジレスさん:2006/04/13(木) 21:02:15 ID:kaIQI+Mu
>>320
携帯かえる。

俺も出会い系でまだ支払ってない残金あったけど、携帯かえて放置。まぁ1000円くらいだったけど。
なんも連絡ないよ。

てか、2万で訴えた所でたかがしれてる。
322マジレスさん:2006/04/13(木) 21:08:30 ID:ecQ/oxDg
カラオケ苦手なんです。
理由は、音痴。
好きな曲がマイナーなものばかりで歌える曲が少ない。
滅多に行かないので操作などわからないことが多くてきょどる。
って感じです。
でも毎回断って気まずい雰囲気にしたくないのです。普通に友達と楽しめるようになりたいのです。
ひとりでカラオケいって練習する勇気も、いきなり友達の前で披露する勇気もない私はどうしたらよいでしょうか。
323マジレスさん:2006/04/13(木) 21:31:33 ID:Vutzp2SQ
相談です。私は今年で高校2年で、テニス部に所属しています。高校からテ
ニスを始めたんですが、それまではまったく運動をした事がありませんでし
た。自転車にも乗れないくらいです。でもこのまま運動をまったくしないの
も良くないと思って入りました。でも最近辞めたくてしょうがないです。理
由は、部内で対人関係が上手くいかず、嫌われてるわけではないがやや孤立
ぎみなせいで、毎日行くのが憂鬱です。皆が何かの話で盛り上がってる時、
ひとりだけ入れなかったりします。また、人並みに練習はこなしてるつもり
ですが、初心者の中でも私は一番下手です。真剣にやってるつもりでも、友
達にはそう映らないらしく、「上手くなれなくてもしょうがないんじゃない?」
と言われてしまいました。体育でも運動部に入ってるにも関わらず、何をやら
せても文化部の人より劣ってしまいます。もう向いてないんじゃないかと思い、
辞めたくなるのですが、やっぱり最後まで続けるべきでしょうか。後輩に下手
なプレイを見せるのも気がひけます。逃げちゃ駄目だと分かっていても、もう
逃げてしまいたいです・・・。
長文失礼いたしました。
324マジレスさん:2006/04/13(木) 22:40:04 ID:gT2aCjHX
その1:
付き合って1年2ヶ月の彼氏がパクられました。(刑務所行)出てこれるまであと2年〜3年後。私はいま妊娠9ヵ月で
仕事していないに等しい状況です。ちなみに初の子供でかなり不安だし、ひとりで産まなきゃいけないって孤独と
も戦っている。付き合ってから彼氏のせいで借金500万。実家にも借金取り立て行っているらしく付き合っている
ことも逮捕されてから親に報告した。心から愛しているんで出てくるまで待つつもりです。
今はとにかく子供産むしかないって心境です。でも、生活するのもままならない状況です。

つわりが落ち着いた頃にデリヘルでバイトしていました。そのお金は本来、中絶費用でしたが時は3日おそくおろ
せなくなっていて産むしかなくなっていた。さすがにお腹が大きくて普通のデリヘルっていうのもどうかと思い
そのデリヘルいったん休業。いちおう妊婦・母乳専用デリヘルに登録はしているのですが全く仕事がない。まえは
3〜5人/1日でしたがいまは2人/1ヶ月。
小遣いかせぎにもならない程度の収入。とにかく家賃とか色々あるんで生活保護の申請中。
325マジレスさん:2006/04/13(木) 22:42:31 ID:gT2aCjHX
その2:
前住んでいたところは取立てがひどかったので別の物件で彼氏の知り合いに頼って聞いたところあいている
ところがありそこに住んでる。
まだ前の住所に家具もおきっぱです。引越しする費用もなければ時間も体力もないけど何とかしようと思っ
ています。

申請の住所は別の人が借りていて又貸し。元々の人はかなり前からすんでいなく賃貸契約書をなくしてしま
った。これがきっかけでいま保護の申請がストップされている。事務所にとりに行くことをお願いしている
のですがとりに行ってくれるか曖昧です。逮捕状が出てる人なので事務所(賃貸の管理会社)へ行きたくない
らしい。このままでは保護は通らないぞぉ(ーー;)通らない場合があるかもしれない事・自分が何もできない
ことを認めたくないのでチャトレ登録しようと検討中。彼氏の友達は多少援助してくれますが最初だけって思
っている。そしてシャブ中は信用したくないので自分ひとりで何とかしたいって思う

子供産んでから2ヶ月間は家に閉じこもって育児とチャトレしようと思っていてその後は昼は妊婦・母乳デリヘル
とチャトレで夜は前のデリヘルでガッツり稼ごうと思っている。そうしないと借金も親へも現状の生活維持も回
復できないから。それが終わったら貯金。最低、つきに100万はないと、まにあわないので。
326マジレスさん:2006/04/13(木) 22:44:01 ID:gT2aCjHX
その3:
ちなみに金だけの男を捜して利用するのと自力でただがんばるのとどっちがいいのでしょうか?
はっきりいって妊婦何も出来ずで死にたい気持ちが頭をよぎる。しかし、子供がいるからだめだ
って葛藤する。元々子供は好きじゃないしほかの解決方法があれば教えてください。とにかくあと
4ヶ月は何とか生きなきゃいけないという状況です。

★いま、パクられた件を警察からの事情聴衆や家宅捜査が終了。まだ、面会許可が出ていないので
いっていない。あと引っ越して続きと生活保護申請。NETのID/PWが手違いで届いていなく待ち状態
のためチャトレ登録がまだ。産婦人科通院。っていう同時進行してます。
はっきり行って体力的・精神的にかなりコタえます。
327ミク:2006/04/13(木) 23:14:54 ID:pPlWfvqG
↓→ミクと申しますがー…ずっと――人の本質は悪であるのかー…善であるのかを…考えていましてェッ――そんな事を考えていたら――彼や友達といても―ミク…なんだか心から楽しめないんだァッ……(-_-)〜3――主様はー↑どう思われますかぁッ……
328マジレスさん:2006/04/13(木) 23:16:35 ID:bVN3uRI/
自分は失敗して強くなるタイプだと思ってるが、失敗=自分のせいとバイト先の上司におもわれてる、こんな上司にぐだぐだ言われ、いやいやバイトするのはいやなんだ、給料10万を資本に金持ちになる方法を教えてくれ!

329マジレスさん:2006/04/13(木) 23:28:02 ID:oAFbRgm3
俺はもうすぐ20歳になる学生だ。
1年前に友達の紹介で、人生初の彼女ができた。
だが見た目も中身もどうしても好きになれない。
さらにスゴくガードが堅くて、全くやらせてもらえない。
普通の人ならすぐに別れるだろう。
でも俺の場合、ここで別れると確実にヤラハタということになってしまう。
くだらないと思うだろうが、童貞にとってこれはとても恐ろしいことなんだ。
こんな理由で別れられない俺はサイテーなのか?
330マジレスさん:2006/04/13(木) 23:32:04 ID:jq5WsE+E
知人は周りに笑われていても、普通の態度をしている。
ただ気が付いてないだけなのか?それとも強い心を持っているからなのか
分かりません。
331マジレスさん:2006/04/13(木) 23:37:31 ID:TM2K09I1
>>320
おー!ゆかちんゴメン。携帯は知れても住所は伝わらないから安心しなよ。
住所は携帯会社が握ってるけど、警察や公安じゃないと提供しないから。
でも、電話かけてきたらブチ切れるか、無視するか。いずれにせよ、相手にせず、チャッキョするなりしなきゃダメ。
相手すると怖くなって住所おしえちゃうとまずいからね。
>>327
人は善で生まれて悪になってくんだよ。悪のまま一生終わるか、善であるよう意識して生きるか。
それが人の価値だ。
332マジレスさん:2006/04/13(木) 23:38:13 ID:6t/Uzk7B
>>322
月に一つ新曲を仕入れる テレビ番組に音楽物あるから一緒に歌う
たまにはカラオケ家族とでも行ってみる やらないとどうにもならん

>>323
克服したいのは本気なんでしょ だったら運動を続ければ?
テニスに限らず走ったり泳いだり他にも色々あるでしょ
できれば続けて行った方が良いと思うけど

>>324
これから母親になるんでしょ きついぞその考え方では
先に言っとく 子供殺すなよ
で住んでいる地域の役場に相談しろ
彼氏の心配より 子供の心配が先だからね
それと自分で自分の首を絞めていることに気づけ
333マジレスさん:2006/04/13(木) 23:41:15 ID:6t/Uzk7B
>>328
仕事変えろ

>>329
最低ではないけど女には嫌われるタイプだな
だって好きじゃないんだろ 見抜かれてるよ

>>330
眼中に入ってないだけだろう
天然か養殖かわからないけど
ある意味強いんだろう
334マジレスさん:2006/04/13(木) 23:44:45 ID:/LUJ22+4
327 子供好きじゃないなら避妊しなよ。今は妊婦風俗もあるんだし、そこで働けば?
335マジレスさん:2006/04/13(木) 23:47:39 ID:/LUJ22+4
326の間違えでした。これから親になるんだからさ、もう少しまともな考えしなさいっ!
336マジレスさん:2006/04/13(木) 23:49:56 ID:/LUJ22+4
329 じゃあなんで一緒にいるの?
337マジレスさん:2006/04/13(木) 23:54:35 ID:TM2K09I1
>>329
断言するよ。サイテーだよ。
自分の都合だけじゃん。
100%サイテーだよ
338マジレスさん:2006/04/13(木) 23:59:04 ID:oAFbRgm3
>>336
ヤラハタが嫌だから。
>>337
そうですか
339マジレスさん:2006/04/14(金) 00:03:12 ID:/LUJ22+4
338 ヤラハタって何?
340マジレスさん:2006/04/14(金) 00:04:45 ID:anZKF4zF
>>339
童貞のまま二十歳を迎えることですね。
341マジレスさん:2006/04/14(金) 00:05:43 ID:xQo70DPt
俺の初体験、普通の16歳
342マジレスさん:2006/04/14(金) 00:09:55 ID:55FBcN99
こんばんは、高2です。
俺は話がへたで声が小さいので陰キャラとなってしまいました。
家とか友達がいるときには声は大きくなるのに、緊張のためか学校では小さくなるんです。
もうどうすればいいんですか?教えてくださいお願いします。やっぱりこれはどうしようもないですかね?;
343マジレスさん:2006/04/14(金) 00:10:42 ID:sPsoPbFc
340 そんな気持ちで例えセックス出来ても彼女が可愛そうだよ。だから彼女はあなたの気持ち知ってるから深い関係にならないんじゃないの?別れてあげなよ、
344マジレスさん:2006/04/14(金) 00:13:30 ID:UimASohn
09021659183相談下さい
345マジレスさん:2006/04/14(金) 00:14:31 ID:YZX6jCaw
>>342
学校も広い意味で家族 って思いなよ
気にする事なんかないし 
社会に出て失敗しない
練習をしているとおもいね〜
346マジレスさん:2006/04/14(金) 00:15:01 ID:anZKF4zF
>>343
別れる度胸がないんです…。
347マジレスさん:2006/04/14(金) 00:22:35 ID:sPsoPbFc
答えようがない。自分で決めな
348マジレスさん:2006/04/14(金) 00:25:05 ID:anZKF4zF
わかりました。
349マジレスさん:2006/04/14(金) 02:04:00 ID:NWJ+ZL9h
聞いて下さい。26歳女です。
人の悪意に妙に敏感で、少しなら受け流せるんですが、あからさまだと顔に出てしまうし気持ちが落ち込みます。
大抵の人は性格が多少合わなくても表に出さないものだと思うんですが、友達内に二人ほど、あからさまに出す人がいるんです。
仮にA(♀)とB(♂)とします。二人とも共通しているのが、基本的に文句が多く好き嫌いが激しくて嫌いなものは一切認めない性格で、AもBもお互い密かに嫌ってます。(本人がいない所で周りに愚痴ってます)

二人とも私が嫌いなようで、AとB私その他の友達でいる時は二人はなんか仲良いです。私が入りにくい空気を作ります。
私が発言するとスルーや嫌な感じで反論してくるので、とても疲れます。
私の性格は少し変わってるらしいし後ろで大人しくしてるタイプじゃないので、嫌う人がいるだろうと思ってます。
でも私はAもBも合わないけど良い所はあるし別だと思う性格なので、表面的だけでも仲良くしときたいんです。
微妙に空気が悪くなるのも他の子たちに悪いし、最近は大人しくしてるようになりました。

他の友達には気をまわしすぎ、などと言われますが、悪意を感じてしまうのはどうしようもないんです。私はどうしていけばいいんでしょうか。
350ミク:2006/04/14(金) 02:10:05 ID:sTBjoVD8
↓→主様!!ありがとうございます☆…んー…そうですね!――ミクはー…悩むっていう事はー…――きっと心の中では《善》を求めていると思ったのでェっッ―――…ミクは《善》を意識して―――自分が心地良い方に進みたいなぁっッ(#^.^#)――……
351マジレスさん:2006/04/14(金) 02:12:57 ID:el1YJE5f
こんにちわ。吐くションだ今追うです。

みんなに質問はあります

携帯がつかなくなったのですが。
DOCOMOです。

電源おしっぱでもつかない

理由はわかりませんのでDOCOMOいってきます。
352マジレスさん:2006/04/14(金) 02:33:24 ID:NWJ+ZL9h
>>349ですが、どなたか相談にのってくれませんか?
353マジレスさん:2006/04/14(金) 02:39:30 ID:/jOkNdRl
>>352
AもBもあなたもみんな嫌いあってるの??
354マジレスさん:2006/04/14(金) 02:43:30 ID:YZX6jCaw
>>349
社会に出たらそんな人一杯いる
今はそんな人達に出会ってもうまく
立ち回る練習だと思いなさい
普段は少し引いて大人しくしているのがいいでしょう
しかし何かあったらその二人との距離を見直す事も
頭に入れておけばいい
君と二人の友達との間には精神年齢に開きがあるんじゃないかと
そんば風におもう うまくやれ
355マジレスさん:2006/04/14(金) 02:44:08 ID:m8qEFyxu
今年から大学工学部2年なんだけど、
一年の後期を完全に行かなかったせいで専門科目がさっぱりわからない・・・。
今年再履修するには時間割が被りすぎてどうしても出来ない・・・。
二部で進級判定が甘いので、留年せずにそのまま4年までいけちゃいそうなんだけど、
それだと4年になった時にあれもわかんない、これもわかんない、大量の再履修で大変なことになってしまいそう・・・。

このまま4年まで進むべきか、それとも自分が悪いと諦めて留年覚悟で基礎科目をきちんと全て再履修するべきか・・・。
誰か手厳しい意見を聞かせてください・・・。
356マジレスさん:2006/04/14(金) 02:53:38 ID:NWJ+ZL9h
>>352
AとBは嫌い合っていて、私はAもBも合わないと感じるけど嫌いじゃありません。いい面もたくさん知っているし。勿体ないなと少し思います。
357マジレスさん:2006/04/14(金) 02:55:07 ID:FuyGzSfF
http://www.daiichikoto.net/about/index.jsp フリーターとかニートはここいけ
358マジレスさん:2006/04/14(金) 02:58:06 ID:/jOkNdRl
>>356
>349さんが言ってるように少し距離を置いた方がいいかも。
他の友達もいるみたいだしね。
ABさんとは少しの間ほどほどに付き合って行くといいかも。
359マジレスさん:2006/04/14(金) 02:58:54 ID:/jOkNdRl
間違えたw349じゃなくて>354さんねw
360マジレスさん:2006/04/14(金) 03:04:57 ID:NWJ+ZL9h
>>353
そうですよね…会社にもこういうタイプの人はいるけどそんなひどくないし、慣れてないと自分でも思います。
二人は精神年齢低めなんですね…距離置くようにします。

>>358
そうします。他の友達と二人を見守ります。
361マジレスさん:2006/04/14(金) 03:28:08 ID:YZX6jCaw
>>355
学びたければ基礎からやれ
いい加減に過ごしても
結局使い物にならないクソにしかならないし
その場合1年って言う時間の重みを知る事になるだろうけど
身から出たさびって事で必死に穴埋めしてくださいな
362355:2006/04/15(土) 05:28:17 ID:SSYK2Mdf
>>361
諦めて基礎科目からやることにしました・・・。
貴重な意見ありがとうございました。
363マジレスさん:2006/04/15(土) 09:26:46 ID:ZCpeiC4Y
高校の勉強全然やってなかった大学生です('A`)ハ('A`)  
やっぱやっといたほうがいいですか? やっというかほうがいい科目とかあるなら教えてください
364マジレスさん:2006/04/15(土) 10:10:04 ID:PDM+39CQ
二日後にある友人Aと遊ぶ約束をしてしまったのですが、どうしても遊びたくありません。理由は遊びたくないから。
つい最近私の誕生日でその日もAと約束していたのですが前日にドタキャンされたばかりなので、なんとなく会いたくないんです。
なにかいい断り方ありませんか?
365マジレスさん:2006/04/15(土) 13:16:27 ID:Zd2sTNFk
>>363
全部

>>364
適当に用事作ってしっかりと断りな
ドタキャンしたらその子と一緒だ
366マジレスさん:2006/04/15(土) 14:35:18 ID:m2w8aTn9
>>363
理系だから文系のことは知らないけど、理系ならやっといた方が遥かに楽
大学によってはかなり基礎、それこそ高校レベルの話からしてくれるとこもあるけど
結局は絶対全部やっといた方がいい。
367マジレスさん:2006/04/15(土) 22:09:33 ID:uGMwG5Jj
悩み相談ではないんだけど、みなさんは、昔の嫌な事思い出して後頭部がゾクゾクっとなることってありますか?
普段本読んでたりPCうってたりして急に嫌なこと思い出して、寒気というか後頭部が震える感じになるんです。

どうしようってわけではないんですが、同じ人いるかなぁと思って。
368マジレスさん:2006/04/15(土) 22:13:14 ID:Zd2sTNFk
>>367
ごくたまに自己嫌悪に襲われて身震いしますが
369マジレスさん:2006/04/15(土) 22:16:36 ID:a/ZREEuL
>>367
嫌な事をなぜか繰り返し何度も思い出してしまうのは、恐怖に対して耐性をつけるために脳が無意識に行っていると聞いた事がある。
それで普通なんでしょ。
370マジレスさん:2006/04/15(土) 22:39:55 ID:VoCCaYUS
パープル紫さんはだいぶ昔からここで相談の相手をなさってましたよね。
また姿が見れて嬉しいです
371パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/15(土) 22:53:11 ID:QoSuHB32
>ゆかさん
携帯番号は変更したほうがいいかもね。
登録しただけで、利用はほとんどしていないのなら後は無視しても
大丈夫だよ。

ただし、今後二度とそのサイトに行かないこと。そして連絡は一切
したりしない事。

もし電話番号変更前に電話がかかってきたりしたら、そのまま切って
しまっていい。
その番号には二度と出ないこと。
372パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/15(土) 22:56:50 ID:QoSuHB32
>>322
じゃあさ、盛り上げ役(拍手するとかね)に徹したり、歌のうまい人に
リクエストしたりするとか。

歌はへたでも楽しくやる事がカラオケの楽しさなんじゃないのかな。
ヘタでも笑顔出して歌うと気持ち良いよ。

折れも音痴なんだけど、それでもなんとか楽しくやれるよ。
歌もマイナーなの多いけどさ、でも仲のいい友達となら楽しいよ。
373パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/15(土) 23:01:38 ID:QoSuHB32
>>323
一生懸命、自分なりにちゃんとやってるんだからさ、見る人はちゃんと
見ていると思うんだけどね。
折れも、もう少しだけ今まで通り続けて欲しいなと思う。
ただ、人間関係がうまくいかないような感じらしいから、そのへんも
改善していけるといいよね。

具体的には、親切な人について練習したり、テニスの事を聞いたり
仲良くしていくことだと思うな。

やっぱ優しい子についたほうがいいよね。

あと、後輩もいるようだから後輩にも優しく。
自分もやっぱり人に優しくしたほうがいいよね。
374パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/15(土) 23:12:20 ID:QoSuHB32
>>324
まず、こちらもひとつ聞きたい事がある。
君は何歳で、彼は何歳なのかな?
そして、親には報告したという事だけど、親は何て言っているの?
借金というのは君名義の借金なの?
500万円の借金という事は、まず返済できないでしょ?
そちらをなんとかしないとね。このままでは利息が膨らむだけだから、
早めに弁護士に相談して弁護士から話しをしてもらうなり、何らかの
手を打たなければダメ。

そして、生活面でもキチンと改善していく必要があると思うから、
生活保護の話もちゃんとすすめたほうがいい。

やはり、市役所に電話するなりして相談するのがいいと思うよ。
375パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/15(土) 23:15:55 ID:QoSuHB32
>ミクさん
折れはそんな事を考えた事はないし、考えて何かの役に立つとも思わない。
そして、そんな事に正しい答えはないだろうから、自分で納得する答えが
出たらそれが自分なりの結論という事になるだろう。
人間の本質というもの自体があまりに漠然としいて、何を持って人の本質
を図るのかという事自体がわからない。
376マジレスさん:2006/04/15(土) 23:16:37 ID:5XNUmAy1
相談しに来ました!(´・ω・`)長くなるけど、誰にも相談できないんでお願いしマス。この春から大学一年の18歳です、今まで彼氏いたことありません…一応告られたことは二回だけあります。。少ない。。
私は中学は転校二回したりして好きな人が三年間で一人もできませんでした。高校でついにできた好きな人には彼女いたり…;
どうしても看護師になりくて看護学科へ進学しました。もちろん女子率高いです。学部が医療系なので同じキャンパス自体が女子率高い…
彼氏を無理矢理作りたいとは思わないけど、変にあせるんです。
このままじゃ結婚もできないだろうな、とかすごく不安になってきて
サークルとか出会いのぞめないし、将来が不安です。。これからどうしたらいいでしょうか?
377パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/15(土) 23:24:12 ID:QoSuHB32
>>328
とっとと次の仕事でも探せ。
君は若いんだろ?いろんな事を経験する事が財産だと思っていろいろ
やってみろ。
そしたらそのうちまた違うものが見えてくるかもしれないし、その
10万円を一番自分にとって良い使い方ができるようになるかもしれ
ない。
今はまだどこに行ったってたいして変わらないさ。
378パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/15(土) 23:28:34 ID:QoSuHB32
>>329
別に最低じゃないだろ。
けどさ、やっぱ楽しく付き合っていくための努力はしなきゃな。
付き合ってると情が移ってきて、最初はそんなにいいと思わなくても
時間が立つうちに良いところも出てきて好きになれたりするもんだよ。

まぁ、逆もあるけどな。

まずは、人に愛されたければ自分も精一杯愛す事だな。

自分の彼女は、自分自身だと思え。

相手に優しくして、相手が自分にも優しくしてくれるという事は結局
鏡と同じで自分自身にかえってくる事なんだから。
379マジレスさん:2006/04/15(土) 23:33:21 ID:ORBbsdR9
三人で仲良くしてるんですけど、三人って難しいですよね・・なんか今消えちゃいたい気分です
380パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/15(土) 23:38:07 ID:QoSuHB32
>>342
苦手意識なんだろうな。
最初は緊張したり、恥ずかしかったり、失敗が怖かったりすると思う
んだけど、恥をかくことを怖がらず堂々と自信を持って生きて欲しいね。

自分の意見をはっきり言ってもいいと思うんだ。

自信がないから、相手の声にもいちいち反応してしまうし、遠慮して
しまう。

遠慮してたら伝えたいことがちゃんと伝わらないし、どんどん悪循環
になってしまう。

勇気を出してみようよ。少しずつそうやって努力を重ねていけば
きっと変わっていくはずだよ。
381パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/15(土) 23:43:25 ID:QoSuHB32
>>342
あとさ、自分で結構よく話せたな、声出せたな、今良かったなと思ったら
そん時は心の中で「やった!よくできたぞ!」って自分を褒めてみてくれ。
そん時は背筋をピンと伸ばして、やったやった次もこの感じで!って良い
イメージをしっかりと頭に植え付けることが大事だよ。

そうやる事が自分の自信に繋がっていくから。

そして、もしうまくいかない時はうまくいった時のイメージを思い出して
次はうまくやるぞ!って頭に良いイメージを浮かべて欲しい。

これを続ければ、きっと少しずつ良くなるよ☆彡
382パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/15(土) 23:50:24 ID:QoSuHB32
>>349
26歳だろ?職場か何かの人間関係か?
であれば、まぁ気を使って疲れる面はあるだろうけど仕事と割り切って
うまくやってくしかないだろう。
特別仕事に影響がでることでなければ、やはり人間関係を円滑にして
おいたほうがいいよな。

決められた時間を一緒に過ごさなきゃいけないわけだから、こればかり
はしょうがないよな。
383ミク:2006/04/16(日) 00:00:02 ID:FvhSq2Bc
↓→パープル紫さん!!ミクに対してのレスに丁寧なご意見を頂きっッ…ありがとうございます_(_^_)_ミクもーどうして―こんな事考えるのかぁっ―わからないんですっッ――…だけど頂いたご意見を参考にして…できるだけ考えないようにしますねっッ(#^.^#)――…
384パキオ:2006/04/16(日) 00:25:53 ID:vawMPJg6
近所の人がうちの玄関にイヌの糞をおとしていったり
犬にしっこをさせています。
あと、うちの前でわざとかわかりませんが聞こえるように
大きな声で悪口を言います。
つらいです。
385パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/16(日) 00:33:27 ID:0XhvrntA
>>355
その書き込みを見る限りでは、君としてはもう一度勉強をし直した
ほうがいいと思っているように思えるんだ。

もしそうならば、良いほうに考えれば早く気が付いたというかね。
今だからまだ間に合うし、いいタイミングだったんだと思うよ。

心を決めて、後はやるだけだぜ。

物事ってのはさ、実はやり始めるまでが大変なのかもよ。
重い腰を上げれば後はなんとかなる。

一度決めたら後は走るだけだな。
386パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/16(日) 00:42:46 ID:0XhvrntA
>>370
2年くらい前にこの板を離れて、「あめぞう」というこの2ちゃんねるの
元になった掲示板で人生相談を続けてたんだ。
けど、その板が最近じゃあ人がいなくて過疎化しちまってなw
とにかく相談がないw
ってわけで出戻りでいちからスタートってとこだ。

これからもよろしくな☆彡
387マジレスさん:2006/04/16(日) 04:58:06 ID:zhOQKwSL
おい!パープル!おめー恋愛板の相談所に最近きてねーだろ!
相談が溜まってるぞおめーいい加減にしろおめー
388パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/16(日) 20:25:52 ID:0XhvrntA
>>387
今行く!すまんw
389マジレスさん:2006/04/16(日) 20:49:48 ID:kGdy/QWG
160センチ。体重63キロ。体脂肪率30%。18歳。
気分屋で最近寮に入って環境が激変しストレスで過食して後悔して、気分が落ちて、無理矢理プラスに考えるようにして、ダイエットを決意して、鏡を見て絶望したり人間関係で悩んで、また過食して…。
今日はジム行くつもりやったのに。鏡見て、人に見られるのが恐くて結局行けなかった。
友達に行ったって嘘付いちゃった。もう、自分が分からない。誰か話相手が欲しい
390マジレスさん:2006/04/16(日) 21:26:07 ID:kGdy/QWG
age
391パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/16(日) 22:13:41 ID:0XhvrntA
>>389
18だろ?新陳代謝が活発だから、運動をキチンとして食事も食べすぎ
でなければすぐ普通の体型に戻るだろうよ。
運動した後の食事はカロリーを取り過ぎないようにする事だ。
必要以上のカロリーを取るとかえって太ってしまうからな。
392マジレスさん:2006/04/16(日) 23:46:57 ID:kGdy/QWG
んな簡単に言わないで。私はもう無理や
393マジレスさん:2006/04/16(日) 23:49:24 ID:+HPJ7yhb
さっき茶碗洗ってる時に久しぶりにこみ上げるものがやってきて
ぶわっと涙が出てきました。

なんか、彼とか友達とか家族の存在って大きいんだなって思ったんです。

希望とか、仕事探しうまく行かないけど前向きで居られる理由とか生きてるとか
葛藤とか。。いろんな思いがごっちゃになって。。。コレはなんなんでしょうかね?
394マジレスさん:2006/04/16(日) 23:50:18 ID:+HPJ7yhb
何で・・・涙が出たんだろう急に。
395マジレスさん:2006/04/17(月) 00:00:22 ID:IxpVmi0V
友達内で、どうでもいい人になりやすい。笑わせる盛り上げ役だし、無口で存在感ないタイプじゃないのに。
本当はウザく思われてんのかなって思う。どうなんかな?
396マジレスさん:2006/04/17(月) 00:03:12 ID:B35lGJuY
頼む!誰かマジで助けてくれ!マジで・・!さっき帰ってきたら
部屋にムカデが天じょう這ってた・・・もうマジで勘弁してくれ
いま満喫だけど、気持ち悪くてしょうがない。確かに部屋は汚くしてたんだ
けど、5年も一人暮らししてきて初めての経験・・、やっぱりバルサンまくしか
ないかな?ってか閉め切ってんのにどっからきたんだ?ふざけんな!てめえ
家賃払えよ!たこやろう!人一倍虫が嫌いな俺を誰か助けてくれー!
よきアドバイスを!お願いします!

397マジレスさん:2006/04/17(月) 00:06:36 ID:YxXhCJnZ
>>396

掃除機で吸う!
398マジレスさん:2006/04/17(月) 00:11:58 ID:3bfgPZVC
397ありがとう、掃除機ないけどよく考えたら
たぶんムカデくらいじゃ死なないよね!
がんばって明日バルサン置いてくるる〜
399マジレスさん:2006/04/17(月) 00:24:22 ID:j+GMeMf1
だれか答えて下さい
400パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/17(月) 00:57:53 ID:G2pOEAd4
>>392
無理ってやらないから無理なんだろ。
やれ!どうこうの言うな!痩せたいんだろ?
体を動かしてみなよ。意外と体重計に乗るのが楽しみになるかもしれ
ないぜ?
キレイになる自分を見ればやめられなくなって元に戻りたくないって
思うかもしれないぜ?

1ヶ月でいい。頑張ってみてくれ!きっと変われるって信じてやって
みなよ。
たったの1ヶ月だよ。やれるさ。
401パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/17(月) 01:01:22 ID:G2pOEAd4
>>393
人間には毎日波があるからな。いろんな日があるさ。
楽しい日、辛い日、何をやってもうまくいかない日、ついてる日。

今日はいろんな事を考えた日だったんだろう。

いい日じゃないか。

いろんな日があるから人生楽しい。

楽しいことばかりだと、楽しいことがつまらない毎日になるぜ。

苦しいことがあるから楽しいことに大きな喜びを感じられるし
幸せを感じられる。
402パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/17(月) 01:03:33 ID:G2pOEAd4
>>395
あまり気にしすぎない事だな。
相性のいい友達ができれば、何もしなくてもうまくいくだろうしさ。
人間関係の中では、あまりうまくいかない関係の人と過ごす時間も
あると思うし、楽しめるというか、いい関係を築ける人間関係もある
だろうしな。
403パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/17(月) 01:06:15 ID:G2pOEAd4
>>396
折れも虫は大っ嫌いだ。はっきり言って虫はなんでも気持ち悪い!
バルサンやっちゃえ!w
そしたら部屋ちゃーんと掃除しろよ。

折れもキレイ好きなんだが最近は仕事仕事で全然掃除ができねぇ。
春だしそろそろ大掃除すっかな。
404マジレスさん:2006/04/17(月) 01:11:26 ID:j+GMeMf1
>>402
そん中に相性いい友達いるんですが、よく考えると誰とでも仲良くなれる性格の人ばかりです。
やっぱ普通がわかんないズレた奴だからかな…
405393:2006/04/17(月) 03:25:59 ID:Ybu+fqRX
>>401 パープルさん
あたたかいレス有難うございます。
楽しい日のようなそうでないような、何しろ私は恵まれているのに何故こんな気持ちになるのか分からなかった。

いろんな事を考えた日でした、一週間といっても良いかもしれない。
いい日といってもらえて気持ちが楽になりました。

人生いろいろですね。
楽しいことばかりだと確かに痛みとか分かりませんものね。
406マジレスさん:2006/04/17(月) 04:26:40 ID:UE8Gk6Xh
3年以上だったら人生終了っていってますけど
ニート歴15年の私はどうすればいいのでしょ。
407マジレスさん:2006/04/17(月) 07:01:40 ID:Ry/dmCL3
マルチすんなコラ
408茶漬けたおち:2006/04/18(火) 00:32:09 ID:9wrZrukX
>>406
5回終了
409マジレスさん:2006/04/18(火) 00:37:46 ID:yZzote+C
某サークルで編集係やってます。
最近新入生歓迎用にパンフレットを作ることになり、サークル
全員分の自己紹介文を受け取りました。

そのサークル、オタク色が強いんですが・・・。
自己紹介、オタクくさいのはおれもそうなんで耐えられますが、
ほとんどの自己紹介が自虐に走ってました。なんか読んでて
暗くなりました。サークルメンバーの自己紹介よんでサークル
やめたくなりました。(泣笑)

もうやめるのはいいとして、なんか気分晴らす方法無いですかね?
410パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/18(火) 21:06:19 ID:uVY79pf6
>>404
なんでもない話でもすげぇ盛り上がったりとか、相性がいい人と出会える
と変わると思うんだよな。
折れは話すのは得意だけど、同じくよく喋る相手はあまり相性がよくない
んだよな。

あとはあまり人の話を聞かない奴はあわないね。

折れがすげぇしゃべるほうなんで。

君にも自然にウマがあうというのかな、そういう人との出会いさえあれば
全然変わってくると思うよ。
今は回りに特にそういう友人がいないだけだと思うぜ。
411パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/18(火) 21:09:27 ID:uVY79pf6
>>405
折れも、人にこうやっていろんなアドバイスしてるけど、毎日が
一喜一憂だよ。
何をやってもうまくいかない時ってあるもんな。
逆に、なんでもうまく行く日もある。

これって選べないしね。だから、そんな日もあるんだと自分に言い
聞かせるしかないよね。

いい日だって必ずあるんだし。
412マジレスさん:2006/04/18(火) 21:13:13 ID:W9rFEYpZ
無残に男に利用され、捨てられました。
苦しいです。
もう誰も好きになることはできないし、できることならこのまま死んでしまいたいです。
413パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/18(火) 21:15:50 ID:uVY79pf6
>>409
へぇー、そんなにキツかったんか。
で、やめるのか?
まぁ自分の自由だけどな。

気分転換する方法?銭湯でも行ってみたらどうだ?
(近くにあればだが)

ゆっくり風呂につかり、家でビールでも飲めよ。
414パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/20(木) 20:14:46 ID:B1kP7V9s
おまえらの脳みそぶつけてみろ!
×脳みそ
○悩みを
415マジレスさん:2006/04/21(金) 11:33:20 ID:d9zx8wMW
すみませんが相談させて下さい。
小さい頃から容姿に悩みがあります。デカ目なので偏見受けていました。擦れ違いや話す時色々な人にそっぽ向かれたり避けられたり自分のせいだと思い帽子で隠しています。
最近は半ヒキになっています。
生まれて来なきゃよかったのに。
416マジレスさん:2006/04/21(金) 16:11:23 ID:o3e4QKZz
>>406
働きに行けばか
きもいねん
417パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/23(日) 01:01:46 ID:xpWP4BG8
>>415
それは容姿のせいじゃないと思うぜ。
容姿を気にして消極的になったり、自分自身が相手をちゃんと見れて
いないからだろう。
418マジレスさん:2006/04/23(日) 12:37:35 ID:ZDLGgiKA
大学に入ったんだけど、(公立で、まぁわりと地味なかんじの)
これまでず〜っとまじめにこつこつやってきて本当に疲れた…。

で、なんかやろうと思って入ったサークルが地味(活動も人も)で、
女子少なくて(私女なんだけど)不安だわ。
まぁ勉強は単位習得できるぐらい普通にやろうと思っているんだけど、
自分がいったい何したいのかわからん。


でもとりあえず入っちゃったもんは入っちゃったんだから、しゃーなーいから、
そんなキツくないしがんばってみる。
半年くらい経ってまた考えてみて、やめたくなったらやめる。

ああでも本当に何がしたいんだろって思うと4年間無駄に過ごしそうで怖い…。
419マジレスさん:2006/04/23(日) 12:45:50 ID:yvOht9iA
>>418
4年もあるのにしたい事探さない宣言ですか
探せないなら流されていくのも一つの選択肢だよ
世の中したい事を見つけて物にできるのはほんの一握り
それが嫌なら探しなさいな
まずは自分の中を深く掘り下げてみて
無ければ今いる場所から地域から地方から国から・・・
4年もあればみつかるっしょ
420マジレスさん:2006/04/23(日) 13:03:32 ID:UBNahnP8
>>418
大学はやめたらダメだよ 卒業はする事

あなただけじゃないよ 目的がはっきりしない学生は
とりあえず無難に単位はとって サークル バイト 趣味いっぱいチャレンジだね

おいらは今年から社会人になったけど、自分の時間は全然ない
学生時代もっとチャレンジしとけばよかった 時間はたくさんあったのにな

とみんな口をそろえて言っているので 色々チャレンジしてみて下さい

なんかやらないともったいないよ
421マジレスさん:2006/04/23(日) 16:40:22 ID:ZDLGgiKA
とりあえずしたいことを探してみようと思います。
嫌になったらサークルなんてやめればいい、ぐらいの気持ちで。
今まで勉強勉強だったんで、ほんとうに足伸ばしてどっか知らないところとかいってみたいと思っていたので、
バイトがんばって実現したい。

なんていうか、やっぱり無駄に4年間過ごすのはもったいない、とは思っているんです。
学校帰りとか、週1でいいからいろいろ自分なりにしたいことを見つけようと思います。
今のサークルとバイトはそのための訓練だと思って。


アドバイスありがとうございました。


(余談になりますが、最近なんだか社会の抜け道、みたいなのが少なくなってる
気がします。だから派遣とかニートとか、そういうのが多くなったりするのかなぁって。
やりたいことがすぐできない、何をするにもとても複雑で難しい世の中ですよね。)
422マジレスさん:2006/04/23(日) 16:42:13 ID:ZDLGgiKA
>>421イコール>>418です。失礼しました。
423パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/04/23(日) 22:39:31 ID:xpWP4BG8
考えがまとまったようで何よりですね☆彡
引き続きおまえらの悩みどーんとぶちこんでくれぃ!
424マジレスさん:2006/04/23(日) 23:17:57 ID:++vNZfpg
相談させて下さい。
私は今高二の年令ですが、不登校になり、3月で学校を辞めました。
大学にも行こうと思っていますし、大検も夏に受けます。
しかし家が裕福ではない為、予備校や塾には行けません。
お金や理解の無い親、勉強の出来ない自分。
そんな事が押し寄せてきて、しんどいです。
私の存在理由は何なのか、誰にも相談できなくて。
ごめんなさい。
うまく書けません。
425マジレスさん:2006/04/25(火) 12:14:51 ID:4bqQ7/KK
相談があります。
いままでみんなから不細工不細工言われて自身がもてなくなったものです。
現在高校3年生ですが、進路に悩んでいます。親は大学にいけいうけど
自分的にはその資金で整形したいです。このまま進んでも絶対鬱なままだし。
で音楽の専門学校に行きたいです。でも親は反対しています。ちなみに
今勉強がんばれば1流大学には入れるかもしれません。どうすればいいのでしょうか。
426茶漬けたおち:2006/04/25(火) 19:42:55 ID:IVpqR49h
>>425
一流大学に入ればよい。そしたら
>いままでみんなから不細工不細工言われて
もしょせん劣等感の裏返しとしか聞こえなくて気にならなくなる。
427マジレスさん:2006/04/28(金) 16:11:04 ID:GS+pSvwV
パープル、出て来い!
最近のおめーは休みすぎなんだよ
もっと働けゴルァ!
428マジレスさん:2006/04/28(金) 23:32:21 ID:8Nll9MVf
>>424
まず落ち着こう 深呼吸だ
まず大検を取ろう そしてひたすら勉強するんだひたすらだ
辛いだろう でも頑張るんだ 今しかできないぞ勉強は
できれば学費の安い国公立がいい 奨学金制度もあるから調べる事

あんまり一人で考えないでね 辛くなっちゃうからさ
一つ一つ解決して、あなたの夢叶えようよ
絶対できる 信じる事 そして頑張る
応援してます


>>425
音楽の専門学校ってどうゆう職業に就きたいの?
おすすめしないけどね

一流大学入ってからでも出来るでしょ
まじツブシがきかねーから専門は。音楽業界ならなお更
やりたいなら大学卒業してからでもいいよ

ブ男でも見た目だけ頑張ってみ
整形はそれからでもいいやん
429マジレスさん:2006/05/01(月) 23:17:22 ID:7K+Fzdxa
パープルでてこい!
GWだからって遊びにいってんじゃねー
430ゅうや:2006/05/02(火) 00:28:04 ID:9kUUxJ7H
女にフラレルより辛いこと嘘付かれること
431マジレスさん:2006/05/02(火) 00:44:28 ID:q1/9226m
馬鹿正直で純粋すぎる自分がむかつく。いい加減自分だけむきになりすぎで恥ずかしい‥はあ〜あ〜〜あ〜
432パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/02(火) 00:47:12 ID:pQJtUC/Y
>>424
レス遅くなってすまん!ゴールデンウイーク前は仕事仕事でまったく
余裕がなくてな!本当に遅くなってすまない!
もう見ていないかもしれないけど一応レスはしておくぜ。

そうだな、まず不登校になった理由を聞きたいな。

それと、親は今はどういうふうに言ってるんだ?普段は君は家でちゃんと
勉強だけはできてるのかな?

あと、他に困っていることがあれば何でも書いてくれよな。
433パープル紫:2006/05/02(火) 00:52:10 ID:pQJtUC/Y
>>425
レス遅くなってすまないな!とにかくゴールデンウイークが終わる
までは毎日仕事仕事残業ばかりで疲れが貯まってるぜ。

おいらは今小さい本屋で働いてる。今年でちょうどオープンして
10年、そしておいらが働いてから10年でもある。

ここまでの10年、いい時もあれば悪い時もあった。
振り返ると辛いことのほうが多かった気がする。

店長としてずっとやってきて、今や周りは大型のライバル店が
乱立し、経営は非常に苦しく常に競争生き残るための戦いを
強いられている。
434マジレスさん:2006/05/02(火) 00:52:24 ID:q1/9226m
>>425すげ〜じゃん!ぶすでもかしこければ何とでもなるからね。いいなぁ〜一流大学とか。
435パープル紫:2006/05/02(火) 00:56:09 ID:pQJtUC/Y
これまでの10年、自分との戦いでもあった。
弱気になってしまう事もあったし、トラブルもたくさんあった。

今でもそれは変わらないし、常に問題は発生し、それに向き合って
対処していかなければならない。

君も状況は違うが、やはり自分で問題と戦ってもそれを解決して
いかなければいけない。

どうするかを決めるのは自分だ。ただ、やはり何かから逃げたい
と思えば難しい選択から目をそらしたくなる。
それは人間だから仕方がない。

でも、気持ちを奮い立たせて自分の信じた道をまっすぐに歩いて
もらいたい。

どんな道を選ぼうとも、その道を作って進んでいくのは君だ。
自分で道を切り開き、成功してもらいたいと折れは思うよ。
436パープル紫:2006/05/02(火) 00:57:19 ID:pQJtUC/Y
>>430
>>431
どうした?
437マジレスさん:2006/05/02(火) 01:39:15 ID:k6209j9X
女の子の前で八方美人やってたら、たちまち嫌われた…。
でも、八方美人以外に嫌われる原因がおもいつかない…。
避けられてるんだ、嫌われてるんだって考えだすと夜も眠れない。
被害妄想なのか、本当に避けられているのかも判別できない。
せめて、一言、メール以外で対話してくれないと学校に行きづらい…。
もうヤダ、どうしたいのかも分からない…。
438マジレスさん:2006/05/02(火) 01:44:58 ID:f8RSz5Uy
今22歳で、大卒後医療系の専門学校に通っています。
私は大学でとても楽しく、いい人ばかりだったせいか、
専門学校の18の子の子供っぽさにびっくりしています。
今席の周りに、とても陰険で幼稚な人がいて、自分が見た目的に
気に入った人じゃないと、口をろくに利かない、イヤミをゆう、
そしてペアになったなら「いやだ〜〜〜!!」みたいに聞こえるようにいうなど、
とても裏表が激しい集団がいるんです。
大人だからほっとこうと思ったので、実習のときなども
普通に接しようとしているのですが、そろそろ限界が来ました。
相当不快で、ストレスがたまります。
また、私はとってもいじられキャラなのでなめられやすく、影でこそこそ
言われているのにも気づいています。
でも、このあいだその子から「彼氏について教えてほしい」って話を振られて、
写真を見せられました。まったくかっこよくなかったので、
私もいっそ彼氏の写真を見せてあいつらに見返してやりたいと思うのですが、
相手にしないほうがいいのでしょうか。
どうせネタにされるのだから見せないほうがいいのでしょうか。
439パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/02(火) 06:40:03 ID:pQJtUC/Y
>>437
いきなり悩みを並び立てるだけってのは相談相手に対して失礼ってもんだぜ。
まずは挨拶、そして自己紹介をして状況を説明するのが礼儀ってもんじゃ
ねぇのか?
出直して来な。
440パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/02(火) 06:43:15 ID:pQJtUC/Y
>>438
はぁ?自分の彼の写真を見せて見返す?なんじゃそら。
それこそ子供のする事だろ。
あと、特にその集団と接する必要がないなら相手にする必要ない
だろ。
関わりたくないんだろ?だったら他の友達と仲良くしてなよ。
なるべく受け流すようにして、あまり深く考えないことだな。
441マジレスさん:2006/05/02(火) 10:21:59 ID:AqI+N4ua
そのうち社会に揉まれてくよ。と良く言われますが、どう言う意味なのですか?
442茶漬けたおち:2006/05/02(火) 20:06:23 ID:RR2XNGix
>>441
contextもわからずにその問いに答えろとおっしゃる?
443マジレスさん:2006/05/03(水) 05:42:24 ID:ncrQwu4o
コンテクスト?って読むの?それ何?揉まれるとか辞書で調べたけどイマイチ分からない。良くテレビとかでも言ってたし。
444マジレスさん:2006/05/03(水) 06:30:00 ID:09Nxj1Ty
朝起きて、シャワーして朝御飯食ってからのカキコ
現在高三で受験生です
毎朝朝の五時くらいに起こされます
これは問題ありません、朝勉強すること自体は嫌いじゃない
でも問題は起こし方で毎日くそ親父に決まったように「お前には志がないんか!」と怒鳴り散らされます
もちろん志はあります、けど、十一時には布団に入るようにして普段はすぐに眠れる日もありますが、なかなか寝つけない日もあります
そういう日は睡眠時間にあわせて適当に起きる時間を後にしたいのに、そんな日も関係なく、朝から怒鳴り散らされます
このままじゃストレスと睡眠時間不足でこの先も普通の生活ができるか不安です
俺が暴力に訴えたりする前に何かこのくそ親父をとめる方法はないのでしょうか?
(ちなみにくそ親父は完全に昼夜逆転生活でこの時間は普通に起きてビールのんでます)
445マジレスさん:2006/05/03(水) 07:10:13 ID:BWZa2xd2
>>444
せいぜいご機嫌でも取ることだ。
一家の王様に逆らったりすれば2chもできなくされるぞw
446マジレスさん:2006/05/03(水) 07:18:26 ID:Bknn96E/
24歳♀フリーターです
今バイトをしながら一人暮らししています
手取り11万くらいで、ぎりぎりですが、この生活を四年間くらい続けています。
自分の借金が20万ちょっとあるのでそれも返済しながら暮らしています
でも二か月前に空き巣に入られてから親には実家に戻って来たら?と言われていて少し迷っています。実は家にも亡くなった父が残した借金があり家族で返しています。
でも私は今付き合ってる人がいて半同棲みたいになっています。だから出来れば続けたいんですが、お金の事を考えるとそうも言っていられません。でも実家に戻ると厳しいので多分あまり会う事も出来なくなると思います。
私はどうすれば良いでしょうか?長文スミマセン
447マジレスさん:2006/05/03(水) 07:18:56 ID:IEhJvd2/
2チャンしてたら一人でずっーといられるようになった…。
448マジレスさん:2006/05/03(水) 07:24:28 ID:BWZa2xd2
>>446
もっと働けばいいじゃないの。
手取り11万しかバイトしないのはあんたの責任。
それともお金下さいとでも?
449446:2006/05/03(水) 07:34:51 ID:Bknn96E/
前にその他にもバイトやっていたんですが、きつくなって辞めてしまいました。
もう一度状況考えて頑張ってみます
ありがとうございました
450マジレスさん:2006/05/03(水) 08:11:20 ID:oMY7Ghha
相談です。
私は約束を守れません。
絶対にドタキャンしてしまいます。
約束の時間前になると、すごく眠たくなり、体が動かなくなります。
小さいころから遅刻ばかりしていました。
今もそうです。携帯も持ってるのに恐くて出られません。どうするべきでしょうか?真剣に悩んでいます。
451マジレスさん:2006/05/03(水) 08:14:30 ID:RzurETw3
>>450
守れない約束は、するな
452マジレスさん:2006/05/03(水) 08:18:19 ID:oMY7Ghha
>>451
約束は自分からしたりするんです。70%くらい。
だけど守れないんです。
行くと決めたのに、服を選ぶのに2時間かかって結局決まらずに寝たりします。
助けてください。
453マジレスさん:2006/05/03(水) 08:31:54 ID:RzurETw3
守れない約束はするな
454マジレスさん:2006/05/03(水) 08:35:16 ID:oMY7Ghha
はい…
わかりました。
ありがとうございました。
455マジレスさん:2006/05/03(水) 08:41:33 ID:L7culvzJ
時間を細々とメモってみたら?
例えば10:30約束してるとして
9:00顔あらう
9:30着替える
10:00家出る
10:25に到着
みたいな。着るものに悩んで行けなくなっちゃうなら、前日に決めておく。眠くなったら激しい曲とか深呼吸してみよー
456マジレスさん:2006/05/03(水) 10:00:26 ID:oMY7Ghha
>>455
そうやっていけばダラケ癖も治るかもしれませんよね…。
ちょっとやってみます。
なんか病的なんで心配です。
457マジレスさん:2006/05/03(水) 10:16:35 ID:L7culvzJ
>>456
ちょっとずつでも良くなれば良いですね
どうしても不安なら精神科にGO!!(・ω・)ダイジョーブ
458マジレスさん:2006/05/03(水) 11:20:44 ID:+kWoP1/m
相談です。
携帯からなので、読みづらかったらすみません。
5年前に同じ職場にいた人から、今だにひどい噂を流されています。
その人とは、1年間勤務した中で一言二言しか会話をしたことがありません。
それなのに異動した先々で、根も葉もない噂を言い続けます。
たとえば、毎日のように仕事場で男性たちと関係をもっている‥とか、外回りのときはホテルに直行しているとか。
この5年間の異動先で、私をもとから知っている人は噂を聞き流してくれますが、新たに知り合った人たちは初対面からひどい対応をされます。
459マジレスさん:2006/05/03(水) 11:24:24 ID:+kWoP1/m
つづき
ほとんど接点のない人を、そこまで恨み続けるのは理解に苦しみます。
間違った先入観を植え付けられ、異動先ではマイナスから人間関係を形成しなければなりません。
ちなみに、相手女性は8つも上の方です。
460パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/03(水) 21:25:49 ID:PmNro0mf
>>441
社会に出るといろいろな人達と関わったり、人間関係について学んでいく
事になるだろうという意味じゃねぇかな。
仕事を指している場合もあるだろうし。
461パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/03(水) 21:30:37 ID:PmNro0mf
>>444
親父さんが今更ひの性格なおらんだろうな。
うまく付き合っていく方法や、うまい交わし方を自分で考えて少しでも
嫌な気持ちにならないようにしてくしかないだろう。

家族だからこればかりはもう仕方がないもんな。

暴力に訴えても、殺しても結局は自分の親だからしゃーないもんな。

当然しゃーないですまない事もあるけど、それ以上エスカレートは
しないようにうまく話し合って妥協するしかないよな。

ストレス発散は心がけたほうがいいな。あと、働くようになったら
1人暮らしする事だな。
462マジレスさん:2006/05/03(水) 21:34:02 ID:UFnOS0ap
今相談したいことがある。
俺は父親といつも喧嘩してきた。病気もちの
父は昔は恐かったが今では俺が殴るだけで倒れてしまう。
いつからこんな風になったのかわからない。今高3だが
父から金をとって遊ぶことが多くなった。父を嫌いなわけじゃないし
後から後悔することも多々ある。
それでついさっきまたコンビ二に行くからと言って父から金をとろうと
した。父が悲しそうに財布からだしたのは500円。それ以外に
ないらしい。その後父は座敷に行ってしまった。なぜか空しくなってしまった。
もうコンビ二にも行く気もない。お金を返して父に謝りたい。
なんて言いにいけばいいんだろ?
463マジレスさん:2006/05/03(水) 21:34:46 ID:yXwbtQoV
かなりくだらない相談なんですが親と今喧嘩して勢いで外出てしまったんですがどうすればよいでしょうか?
464パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/03(水) 21:35:32 ID:PmNro0mf
>>446
手取り11万、1人暮らしってのは確かに厳しいよなぁ。
つーか、今時11万てのがおかしいぜ。

他のバイトを探すことだな。

今の仕事はどんな仕事をどれくらいの時間やってんだ?
今の仕事についてもう少し詳しく教えてくんないか?
465パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/03(水) 21:46:15 ID:PmNro0mf
>>458
周りの人達もどうかしてんな。職場でそんな話を言いふらして回っている
奴をよくほっとくもんだ。
本来なら上司筋が職場でそういう話はしないようにと注意すべきところ
だろう。

「年上だから」は関係ない。仕事とは関係ないことだからな。

本人に「ここは仕事場なんですから、仕事と関係ない私の話をあれこれと
言うのはやめて下さい。」とはっきり伝えなさい。

その上で、相手の対応次第でもしも続くようならば会社の上司に本人には
言ったのですがまったく改善されず困っていますと伝えなさい。

君が悪くないんだから正々堂々としていい事だからね。
毅然とした態度で。
466パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/03(水) 21:48:41 ID:PmNro0mf
>>462
謝らなくていい。もう2度とするな。
それでいい。

君が働くようになったらその金は自分で働いた金で返せ。
わかったか?

もう絶対に親を殴るな。
467パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/03(水) 21:50:19 ID:PmNro0mf
>>463
家に電話しろ。
「少し頭を冷やしたら帰るわ。」って言え。

そのへんでフラフラして「そろそろ帰るかな」って思ったら帰って
寝ろ。
468マジレスさん:2006/05/03(水) 21:52:50 ID:cGRuvCNN
>>462
自分の小遣いくらいバイトで稼げ。
親をカツアゲしてどうするw
469マジレスさん:2006/05/03(水) 22:00:27 ID:UFnOS0ap
>>466
わかった。もう二度としないよ。なんか今日は
いつもに増して父がすごく小さく見えた。もう
殴るなんてできそうにないししたくない。
やばい目が霞んできた・・なんて事してきたんだろ・・
470パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/04(木) 00:24:31 ID:qZ7y7OtT
>>469
若いときの過ちは誰でもある。
けど過ちを繰り返すのは馬鹿だ。わかるよな?

反省するのはもちろん、もう2度と繰り返すなよ。
471マジレスさん:2006/05/04(木) 00:35:43 ID:v6Ga5I23
はじめまして。俺は20になるフリーターです。
最近はなんとなく、いろんな事が順調に進み「幸せ」と思っていたりする時間もある。
すごく前から欲しかった物もやっと買い、彼女もいて・・・
でも、ふと思います。「これでいいのか?」と。
今は楽しいがこれからどうなるのか不安でたまらない
自分が何をしたいのか?それを見つけたいんです。
しかし、今のバイトは単純作業、正社員雇用もなければボーナスもない。
まだ20と言われるが俺にとってはもう20です。まわりは学生だが、大学や専門学校に行ってない自分にとっては変な焦り
と、バイトの給料しかないように思えます・・
そこで相談なんですが、今のバイトを辞めて将来性のあるバイトに変え、それについて学ぶべきか?
何がしたいのか気持ちが固まるまで今のバイトを続けるべきか?
どなたいいアドバイスをよろしくおねがいします。




472アイス:2006/05/04(木) 00:41:49 ID:YXigRFZj
↑↑ワタシと一緒ですね 今はそれなりにまぁまぁ楽しいけど、、昔夢みた自分にはなれていないし、このまま歳とってゆくのかと思うと将来不安。。
473マジレスさん:2006/05/04(木) 03:45:23 ID:jKLavzWF
はじめまして 知りあいにお金を貸してます。4カ月,連絡ありません。家に電話すると,母親が出ます。 そして,いつも「本人,いてません。連絡もありません」と言います。借用書も書いてるので,逃げたりしないと思いますが,不安です。
474マジレスさん:2006/05/04(木) 05:29:52 ID:UcMHS6gZ
最近無気力な日々を送ってる大学四年生です。そこで目標というか、そういうものを考えまして、以前やってたスポーツをまたやろうかと思っています。
以前は最初は充実してたんですが、人間関係やプレッシャーなどで半端に終わらせてしまってどこか引け目を感じてました。
そこで、続けるのが苦手な僕に何かコツみたいなのを教えてくださいませんか?
決心したときはやる気あるんですが、段々と火が弱くなるように熱意が萎んでいくのです…面倒になったり。
燃料をくべるいい方法ありませんか?
475マジレスさん:2006/05/04(木) 07:40:18 ID:nK19xuXE
若きのいたりで、前まで薬をやってた。将来の事考えると不安でたまりません。成長期の頃にやってしまったので、脳細胞とか将来が不安です。後遺症などは大丈夫なんでしょうか‥じごうじとくだけど歳ボケとか怖いです。
476マジレスさん:2006/05/04(木) 10:30:20 ID:WU6/ep6Q
昨日からバイトを始めた。
でも、バイト先が制服貸してくれなかったり、数が足りなかったり、
適当な説明だけで色んな仕事を押し付けてきたので、オーダー間違いとか起こしてパニックになった。
おまけに22時で上がらせてもらえるのかと思ったら、1時間半もオーバーしていた。
しかも、残業手当というものが貰えない。
借りた制服をどうすればいいのかも分からず、結局最後まで混乱状態で終了。
今日も同じ時間に入っているけど、不安でたまらない。
アルバイトってこれが普通なんですか?
477マジレスさん:2006/05/04(木) 10:59:52 ID:7YgTHtRD
>>476
普通かどうか知らないけど、解らない事は聞けば済むじゃん?
478マジレスさん:2006/05/04(木) 11:12:36 ID:Yln1cqtd
>>476
店によって様々です。
新人の教育を丁寧にする所もあるし、いきなり放り出して勝手に覚えろ
解らなけりゃ聞け、って所も。上がり時間も忙しけりゃうやむやになるし
残業付く付かないはそれこそ適当
でも、そこで投げ出して辞めちゃうと、クセになって他の仕事も続けられないかも
とりあえず、3ヶ月は続けてみた方がいいよ
479マジレスさん:2006/05/04(木) 12:21:58 ID:9p8OGBbd
人がいいからか、ナルシストにすぐ説教されます。
趣味の世界でも会社でもこの法則が発動するのでうんざりです。

まず彼らはこちらのミスや手違いを批判する一見まっとうな理屈を考え出します。
その場で反論できないように隙を見て突然言い出します。
セリフ回しも自分の中でぬくぬくと何日も暖めてきたような芝居掛かった大げさなものです。
説教が始まると、彼らはどんどん自分に酔いしれていきます。

なるべく遠ざかる方法はないでしょうか?
会社生活では同じ課の同僚の一人、趣味のサークル活動ではサブリーダーが
このタイプでうんざり。両方とも相手にしないわけにはいかないので苦労しました。

いい対処方法があったら教えてください。
480マジレスさん:2006/05/04(木) 12:26:00 ID:7YgTHtRD
>>479
仕事に於いては
先ず『ミスしない事』じゃん。
481476:2006/05/04(木) 15:18:53 ID:WU6/ep6Q
>>477
解らないところは聞きました。
聞いたんですけど、向こうがまともに教えてくれないというか「そんなもん知ってて当然」みたいな
言い方されてしまって…

>>478
そうですね、辞めたらクセになるかもしれないですね。
でも、バイト先はすぐに人が辞めていくで有名なところなので、自分もその一人になるかもしれません。
3ヶ月耐えるどころか、今日バイトに行くのも憂鬱でなりません。
知り合いがいるから大丈夫かと思ったんですけど、すでにグループ化してるみたいで、中に入れず
それもまた憂鬱のもとになってます。

話には聞いていたけど、あそこまで酷いとは思わなかった。
家から近いからという理由で入ったことを後悔してます。
まだ仮契約だから研修期間が終わったら本契約せずに辞めます。
482マジレスさん:2006/05/04(木) 15:32:04 ID:b2bA7Zxv
私、身の程知らずのブサイク女ですが
カッコいい人を見ると「こんな人と結婚したい」って思ってしまいます
それはムリだよって諭して下さい
483マジレスさん:2006/05/04(木) 16:02:43 ID:GaGPDILG
はじめまして。バイトで嫌われるみたぃで、今日悪口言われてるの聞いて、辞めようって思ったんだけど、ついこの間、辞めるって言ったのを撤回したばっかりで、辞めるって言うの気まずいし、どぉしたら
484マジレスさん:2006/05/04(木) 16:41:04 ID:YQAT+Eq2
>>481
昨日今日入ったばかりの職場でいきなり快適に気持ち良く仕事出来るわけないやん
そんなの何所行っても同じ。同様に人間関係も自分で築いていくもの。

>>482
思う事は自由です

>>483
気にしない事です、そこで辞めればあなたの負け
485マジレスさん:2006/05/04(木) 17:04:30 ID:CUmWB4mI
毎年7月に僕の学校ではウォークラリーがあります。
60キロを17時間かけて寝ないで歩くんです。
僕は参加したくありません。なんか事故のあったところを
いっぱい通るので嫌なんです。どうしたらいいですか?
486マジレスさん:2006/05/04(木) 17:05:14 ID:GaGPDILG
>484
でもミンナに嫌われてる…
487マジレスさん:2006/05/04(木) 17:07:09 ID:eaVHmYNw
>どうしたらいいですか?
我慢して参加するのが一番いいと思います。>>485
488マジレスさん:2006/05/04(木) 17:11:51 ID:UzZxGhci
>>486
その悪口の内容にも寄ると思う。>>486に原因があって不満をぶつけ合ってるのかも。
まだバイトを続ける気があるのなら欠点を治す努力をしたら?
それが面倒なら辞めた方がいいんじゃない。
489マジレスさん:2006/05/04(木) 17:23:15 ID:GaGPDILG
仕事面での原因は前に辞めようとしたときに改善したけど、今回のは自分の性格?だと思う。対人関係がもともと苦手だし…なおしたい…
490マジレスさん:2006/05/04(木) 17:24:49 ID:YQAT+Eq2
>>486
そのバイト先の人があなたにとってどういう人か解らないけど
別にどうでも良い人間なら悪口言われようがハイハイで済ませばok
雇う方は真面目に仕事する方の肩持つよ。
491マジレスさん:2006/05/04(木) 17:29:29 ID:GaGPDILG
別にどぉでもいい人なんだけど、やっぱり言われるのは悲しい。でも辞めるのはもぉちょっと考えてからにする
492マジレスさん:2006/05/04(木) 17:40:02 ID:YQAT+Eq2
>>491
一生懸命働けば、周りの人も評価してくれるだろうし
そうすれば人付き合いも楽になると思う。
雑音は無視して頑張って下さい
493マジレスさん:2006/05/04(木) 17:43:43 ID:GaGPDILG
頑張ってみる。ありがとぅ。
494マジレスさん:2006/05/04(木) 19:21:01 ID:X4nJcj+u
はじめましてこんにちは。
KKです。

知識として知っておきたいのですが、自分に保険はかけられるのでしょうか?
もしも自分が死んでしまったときに遺族にお金が入るようにはできるのでしょうか?

自分の死を無駄にしたくありません。
495パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/05(金) 04:53:38 ID:QFtAwBn1
>>473
家にいなきゃ連絡もとれなきゃどこにいるかもわからない奴に金を貸す
ほうも貸すほうだよな。
4ヶ月も音信不通で「逃げたりはしないと思いますが不安です」ってのは
あまりのお人好しだと折れは思うぜ。
つーか、そいつも君に連絡もしないんだから返す気も誠意もないって事
だよな。
その金は帰ってこないと思ったほうがいいな。

もし本気で返して欲しいと思うなら、親に警察に訴えるとでも言うくらい
の気持ちがないとな。

おまえさんが甘いから舐められているんだよ。
496パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/05(金) 04:58:07 ID:QFtAwBn1
>>474
誰でもモチベーションやテンションの波はあるからな。
休み休みやるのが長く続けるコツなんじゃねーか?
ある程度やると同じことでは刺激が少なくなってくるから気分を変えて
みるとか、他のこともやってみるとか、場所を変えるとか工夫を凝らし
てやってくと続くんじゃないかな?

折れは、今の仕事を10年間、ひたすら必死にやってきたけど、やっぱ
仕事は好きだけど辛いことも多いし気持ちに波もあるから続けるというの
はすごくしんどい時があるよ。

生活があるから続けてるというのもあるけどね。

でも、そういう時もあるさって言い聞かせてとにかく日々を過ごしてるよ。
そのうちにまた何かがきっかけで火がつく事もあるしね。
497パープル紫:2006/05/05(金) 04:59:57 ID:QFtAwBn1
>>475
どんな薬をどれくらいやってたんだ?
今は何歳なんだ?
何か自分でここがおかしいとか、体に不具合を感じる事はあるのか?
498パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/05(金) 05:15:35 ID:QFtAwBn1
>>476
折れは別に辞めてもいいと思うな。
辞めグセ云々の意見や、仕事には我慢や慣れも必要って意見もよく理解
できるけど、なんか聞いた感じではそれとは違い職場自体にやはり問題
があると思う。

君も、たぶん忙しいとか、自分がミスをして何か言われたりする事など
であれば我慢できるんだろうけど、そういのとは違うもので「ここでは
やっていけない」と感じたんだろ?

君の気持ち的にはもう辞めたいという気持ちのようだし、続ける気が
ないなら逆に言えばさっさとやめて他を探す事だ。

会社でも、ある程度それでも勤まる人材を求めているかもしれない。
ずっと続けていく気持ちがないなら早く次のいいアルバイトでも探して
勤める事だな。

職場、職種、仕事には合う人合わない人、向き不向きというのがある
からな。
折れきはあわないならとっととやめちまえって考えだから、みんなの
意見とはちょっと違う。

ただ、自分のわがままでやめたいと言うのなら、それはどこの仕事場でも
最初は慣れないからキツイ。
そういう意味での仕事のキツさに慣れないとどこの職場でも通用はしない
と思うぜ。
499パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/05(金) 05:18:33 ID:QFtAwBn1
>>482
それは無理ってもんだ...というのは冗談で、少しでも良い彼が欲しい
と思うのはあたり前。
君が美人だとかブスだとかは関係ない。
自分をそんなふうに悪く言わないで、努力をしていい彼をみつけよう。

ブス(失礼!)でも気立てがいい(ちょっと古くさいが)とか、優しい、
君と一緒にいるとなんだか楽しいと思えるような人になって欲しいね。
500尾身少年:2006/05/05(金) 05:19:10 ID:lzpD0yu4
タオルで顔ふいたら血がでますたーW

たすけてー
501パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/05(金) 05:24:51 ID:QFtAwBn1
>>494
自分で自分に保険はかけられるぜ。家族を受取人にして掛けられる。
最近じゃあ自分を受取人にして掛けられる保険もあるらしいしな。
502パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/05(金) 05:26:29 ID:QFtAwBn1
>>500
そりゃー歯槽膿漏だな。
補充にホエレンソウでも食っとけ。
503マジレスさん:2006/05/05(金) 05:28:14 ID:T946NNgu
ここは暖かいな
504マジレスさん:2006/05/05(金) 17:54:46 ID:OA97vCEN
わろすわろすw
505マジレスさん:2006/05/05(金) 21:31:09 ID:6g1DmYAC
新卒で先月に入った会社を辞めました・・・。
毎日バカ扱いされ怒鳴られ続ける日々に耐えられませんでした。

なんでこんなに根性無くて弱いんだろう・・・。
それに要領悪くて仕事できなくてもう終わってる。

社会から完全に脱落したな自分・・・。もう死のうかな
506マジレスさん:2006/05/05(金) 21:39:31 ID:BKevg9+6
死ぬんだったら死ぬ気で何でもやればいい
507マジレスさん:2006/05/05(金) 21:41:17 ID:xKSGTi4Z
国語の先生が大好き☆
508マジレスさん:2006/05/05(金) 22:24:44 ID:eXCajrFc
他人の悩みは聞くんだが、いまいち自分のことになると相談できない・・・・・・辛くて辛くてしょうがないときも。
これはいったい何が原因?
509マジレスさん:2006/05/05(金) 23:07:06 ID:C36TM2vD
友達と飲んでる時に、彼女からメールきたらウザイですか??
510マジレスさん:2006/05/05(金) 23:23:05 ID:q3Wtp3Zj
>>509 飲みのテンションによっては、ウザイ。
511マジレスさん:2006/05/05(金) 23:26:55 ID:IbaObk0I
>>509
好きならうざくない

>>505
新卒の3人に1人は3年以内に離職だっけな
バイトでもしてみては?
512パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/06(土) 03:56:51 ID:P7GCiNqQ
>>505
まだ若いんだから、経験のひとつと思い、また次の仕事を探して頑張って
みな。
何度失敗してもいいじゃないか。
とにかく、自分で続けられるだけ頑張ってみろよ。

七転び八起き!転んでも立ち上がれ!そして立ち上がる都度に強くなり
なさい。
513パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/06(土) 03:57:39 ID:P7GCiNqQ
>>507-509
もう少し詳しく書き込みしてくれよ。
自己紹介も頼むぜ。
514パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/07(日) 01:36:26 ID:J5lSY/Rs
さて、連休も今日で終わりだが、悩みがある奴はここで相談して気持ちを
切り替えて連休を終えようぜ!
515マジレスさん:2006/05/07(日) 01:38:42 ID:AeX+hfO0
パーポーさんは悩みはないのですか?
たまにはここで打ち明けてみるのもいいとおもいますお
516マジレスさん:2006/05/07(日) 01:41:46 ID:Jhh54ZKR
高校生で芸能人はやっぱ学校でいじめられるのでしょうか??
517マジレスさん:2006/05/07(日) 04:03:20 ID:tfcAHTcN
かなりくだらないんですが18歳の3月生まれだったら西暦とか何どしかわかりますか?
518マジレスさん:2006/05/07(日) 04:32:12 ID:Rn8f+9Ct
SEをやっているが手取り給料が30にもなって14万円台なんだ・・・
生活できないよ
519マジレスさん:2006/05/07(日) 04:52:38 ID:WpTeRpc/
当方21歳大学生、就職活動の真っ最中です。
アルバイトの人間関係で悩んでいます。

個人経営の飲食店で接客のアルバイトを一年程しています。
35歳ぐらいの女性がいるのですが、彼女、私に接客についてあれこれ偉そうに言う割りに、お客さまにえらそうにものを言ったり「かしこまりました」も言えないDQNなんです。
再三、店主や同じアルバイトの人たちが彼女を注意しているのですが本人はまったく変わる気配がありません。
彼女は自分が人の気分を悪くさせていることに全く気付いていないようです。
お客さまからの苦情も何件かあるみたいで、早くやめてもらいたいです。
(唯一毎日入ってくれるバイトの人だから店主はクビにできないみたいです。)
彼女はよくその場だけを見て私に怒ってきます。
以前、お客さまが私にシェイカーを使わないといけないカクテルを作るようにおっしゃった事があります。
その時の私はシェイカーをほとんど振った事のない初心者でした。
そこで、店主が「この子はまだできないからお値段を引かせてもらいますね」と気をきかせて私にカクテルを作らせてくれました。
私がカクテルを作っている姿を見つけた彼女は、私に近寄り、私のダメダメなカクテル作りを見ていました。
お客さまにお出ししたあと、呼び出され、なんでできないのにするんだと言われました。
お客さまがリクエストしてくださったからだと言うと、彼女はいったん私を叱るのをやめましたが、再び私を呼び出し、お客さまのせいにするな、言い訳はダメだ、と言ってきました。

今日も彼女にテーブルを見ていろ、カウンターには入るなと言われました。
彼女いわく、私がテーブルのお客さまの事を見れていなかったそうです。
仕方なくフロアに出ていたのですが、どうしても中に用事があったのでカウンターに入ると、彼女は、無理に入らなくていいと言ってきました。
私なりに今まで何を言われても堪えてきました。
でも今日はさすがに悔しくて悔しくて泣いてしまいました。
お客さまや他のバイトの方、そして店主にはお世話になっているので、続けていきたいのですがどういう心持ちでこれからこのバイトを続けていけばいいのか悩みます。
520マジレスさん:2006/05/07(日) 05:06:53 ID:QZcHoDOW
>>519
そんな職場はとっととやめちゃうのがベスト。
そのオバサンはアナタをいじめる事で自分の地位とプライドを確認してんの。
いじめをやめさせることは出来ないよ。
店主に言ってそのオバサンをやめさせられないなら、アナタがやめるか我慢するしかないよね。
私はそんなもの我慢する価値はないと思うけど。
店主に「私が毎日入るから、オバサンをやめさせてください」って言ってみれば?
521マジレスさん:2006/05/07(日) 07:20:55 ID:I39+y2Gm
>>519
その勤務態度の悪さでなぜクビにならないのか全くもって不可解、バイトの代わりなど誰でも勤まるじゃないか。
そういうバカ女にはもっとキツく言わないとダメだね。客から苦情が出てるぞ責任取れ!くらいボロクソ言っても構わない。
先輩であってもロクデナシはロクデナシだ、遠慮しなくてもいいよ。
522A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/07(日) 10:14:34 ID:EA185V1J
>>519
お客さんから複数件苦情が出てるということは、その人に問題があることは
間違いなさそうだね。
店長に言って、その人を辞めさせないなら自分が辞める、といえばいいと思う。

今のあなたにとって就職活動のほうがはるかに大切。
バイトのことで余計な気をすり減らすのは得策ではない。

ただ、そういう人って他の職場でも結構いるので(僕も出会ったことあるし、
この板でも似た相談をたまに見かける)余裕があるときに取り扱い方を
研究しておくのもいいかもね。
523マジレスさん:2006/05/07(日) 11:06:21 ID:pKFvoZlP
友達に…俺が写ってる画像を掲示板に晒されたのですが
どうすればいいのですか??
524マジレスさん:2006/05/07(日) 11:43:46 ID:WpTeRpc/
>>520>>521>>522
ありがとうございます。
そうですね、内定先が決まって気持ちに余裕ができてからバイトの事はちゃんと考えてみます。
あまりシフトは入れてないので。
しょうもない人の事でストレスためて人生めちゃくちゃにされたくないですしね。
本当にありがとうございます。
525マジレスさん:2006/05/07(日) 13:22:44 ID:AeX+hfO0
526パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/07(日) 23:29:35 ID:6kLPyHrR
>>515
折れにも悩みはあるよ。どーしようもなく悩んでるって事は最近はないが、
やっぱり悩みと言うのは生きてれば「つきもの」だよな。
折れの悩みを聞いてくれるのはいつも彼女だな。

と、言うよりもほとんど愚痴だな。

ここでもそのうち自分の相談でもいれてみようかな。

聞いてくれるか?w
527パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/07(日) 23:32:40 ID:6kLPyHrR
>>516
んー、どうなんだろうな。やっぱその人の性格や人間性によって違って
くるんじゃないかな?
人に嫌われるようなタイプの奴ならいじめられるだろうし。
あとは、その学校の人間関係とかにもよるよな。

あまり売れてないのに芸能人面されるとムカついたりするんじゃねぇか?
大物になるとそうそういじめられないと思うぜ。
528パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/07(日) 23:37:13 ID:6kLPyHrR
>>517
http://www.umin.ac.jp/nengou/
>>518
すぐやめろ。30才で14万はないだろ。
529マジレスさん:2006/05/07(日) 23:42:22 ID:eBrOZjBm
最近このマンションに引越ししたのだが、
下の家の子供がドタドタ走る音がうるさすぎる。
毎日午後十時〜午前二時頃まで…ほら!
いつまで起きてんだか。
苦情言いたいけど、旦那が恐い人みたいで怒鳴り声なんかも聞こえる。
下手言ったら刺されるかも…。
不眠症になりそう
530パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/07(日) 23:44:23 ID:6kLPyHrR
>>519
おいらも人を使う立場だから、君の気持ちはとてもよく理解できるね。
ただ、やはり仕事だと急にクビにできない事情があったり、店のオーナー
の性格によってはあやふやにするだけでしっかりと注意しない人という
のもいるからね。

何人かの方がアドバイスをしてくれているけど、素晴らしいアドバイス。
折れも同じ意見だね。

オーナーとちゃんと話し合いを持って、問題を先延ばしにせずに答えを
求めたほうがいいと思う。

立場的に、注意できるのはオーナーだけだと思うしね。
それを言い出せて、相手もちゃんと聞けるのはオーナーだけだろう。

そして、ちゃんとそれを云えるオーナーなのかというのも見ることが
できるね。

そこでちゃんと相手が納得できるように言えるオーナーなら君も安心
してそこで働けると思うよ。

もしも、それでも改善しないなら残念だがこれ以上続けていく事に
メリットはないだろうね。
531パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/07(日) 23:46:59 ID:6kLPyHrR
>>523
そういう時は、ヘタに騒いだりすると逆効果。
見てみぬふりをして関わらない事だね。

もしも、管理者とその友達が知り合いではないなら管理者に
削除依頼のメールをしてみたらどうだろう?
532マジレスさん:2006/05/07(日) 23:47:56 ID:sfN0Vt6M
○置○也死ね。
稲○麻○死ね。
533マジレスさん:2006/05/07(日) 23:49:11 ID:d7Byf3GW
>>529
悩む前にまず行動。
管理人経由で苦情を言ってもいいんだし。
534マジレスさん:2006/05/07(日) 23:59:02 ID:bobSKhvj
彼女いない歴=年齢の22♂です。


最近始めた一人暮らしのさみしさと、彼女いない歴=年齢のコンプレックスがもとでそろそろ壊れそうです。


どうすればこの寂しさから解放されるのでしょうか?
535パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/08(月) 00:02:53 ID:m/3oepNN
>>529
難しい問題だよね。
ただ、ずっと我慢しているのは厳しいだろうし、さずがに0時以降に
そのドタバタはまずいよね。

下の子が走るという事だけとしたの人は1階なのかな?
もしその下にも住んでいる人がいるならばあなたよりもっとうるさい
はずだよね??

下から響くというのだから、隣に響いている可能性もある。

とりあえず、管理人さんに「私が言ったことは絶対に言わないで欲しい
のですが、下のうちのお子さんが深夜になっても走り回っていて困って
いるのです。私は朝早くから仕事なのでその音でなかなか寝付けなくて
困っています」と管理人さんに注意してもらうように言おう。

もしも、それでも改善されないという場合は、とことん管理人に苦情を
言いまくるしかない。

あくまで悪いのは向こうなんだから堂々と。

管理人さん、不動産屋さんは住んでいる人が安心して生活できるように
するのが義務なんだからちゃんと家賃を払っている以上それははっきり
主張したほうがいい。

それでもダメなら直接大家にかけあうしかないね。
536パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/08(月) 00:04:37 ID:6kLPyHrR
>>534
そっかぁ、そりゃー確かに寂しいな。
仕事は何してんだ?
537マジレスさん:2006/05/08(月) 00:09:39 ID:7CDnDsvl
>>533 >>535
ありがとうございます。
その家は一階です。お隣の家も迷惑してると思います。
これからも続くようでしたら、管理人さんに相談してみます。
538マジレスさん:2006/05/08(月) 00:13:00 ID:Or8d9Zal
>>536
仕事はプログラマをやってます。
回りは男ばかりです。

最近越したばっかりで、ネットも繋がってないので、携帯かネカフェでしか情報収集が出来ないし、ネットで知り合った友達とも交流出来なくて非常に辛いです。
539マジレスさん:2006/05/08(月) 00:18:59 ID:f4OJdT03
>>519です。

パープルさん、ありがとうございます。


今日、昼ごろに電話でですが店主と話をしました。
辞めさせるかどうか、店主も本当に悩んでいるみたいです。店主は彼女をこの店で育ててあげたいらしいのです。
ただ、彼女を育てるためにお客さまの心が店から離れていったり、せっかく育てた他のバイトの人たちがやめていく(彼女のせいでバイトをやめていった方は数人います)のはいいのか気になるところです。
昨日、店主ともう一人のバイトの人が店を閉めたあと、私に対するきつい言い方について彼女と話をしたそうです。(私はいつも早くあがらせてもらっているのでその場にはいませんでした。)
彼女の事をどうするかについてはもう少し考えてみると店主はおっしゃっていました。
なので、就職活動という私にとって大切な時期に、他の事でわずらっていたくないので、次に彼女から心ない事を言われたら、内定先が決まるまではもう入りません、と店主に伝えました。
540マジレスさん:2006/05/08(月) 00:19:48 ID:T/p5I8wo
面接で聞かれるであろう前の会社を辞めた理由や空白の1年間を
何て言うか考えてたけどなんも浮かばん
541マジレスさん:2006/05/08(月) 00:59:18 ID:qYJYOm4H
だらだら書くと、よみづらいでしょうから、箇条書きで。
@最近、何をやってもつまらない。
A負け組のくせして、金に執着心がない。だから、勝ち組に憧れも羨ましくも
感じない。
B異性にモテタイ感情はあるが、そのための努力をするのは疲れる。
C人生がこの先生きても、ずっとこの調子なら生きるのを止めてみるのも
いいかなと、時々思う。
今の自分の深刻な悩みです。
542マジレスさん:2006/05/08(月) 01:03:31 ID:zioikpB6
>>541
無気力ってやつだ。
けっこう多いよこういう人

いまいくつ?
543マジレスさん:2006/05/08(月) 01:06:58 ID:qYJYOm4H
32
544A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/08(月) 12:27:32 ID:knpd25t/
>>541
深刻に悩んでるってことは、「何とかしなきゃ」「変わりたい」
っていう気持ちもあるわけだね。

まずは目標の設定だと思うよ。
漠然としててもいいから(いきなり明確に考えようとしなくて良い)、
自分の好きなこと・やりたいことを考えてみては?
仕事をしてるなら、その仕事に関するスキルアップとかでいいと思う。

@最初は思い通り行かなくても、次第に軌道に乗ってきて目標に近づけてる実感が
もてれば楽しくなってくるだろう。

A金に執着しなくてもいいと思う。自分の人生の目標に執着して努力してれば
最低限の生活ぐらい維持できるだろう。

Bモテルことを目標にしなくても、自分自身の目標に向けて努力してる人って
魅力的だと思う。

C昨日の自分より一歩でも前進できたという実感をもてれば、明日の自分が
楽しみになるんじゃないだろうか?(明日はもっと前進してるはずだから。)
545A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/08(月) 17:29:23 ID:knpd25t/
>>541
ちと説明不足だったかな。補足。

まず漠然としててもいいから目標を考えてとにかく行動を起こす。
うだうだ考えて時間を浪費するより、とにかく何かに手をつけてみる。

いろいろ試しながら、目標を煮詰めて明確にしていく。
考える→行動→考える→・・・

いきなり壮大なことをやり遂げようと思っても無理なので、少しがんばれば達成できそうな
小さい目標を設定してそれを堅実にこなしながら、大きい目標に近づいていく。
小さい目標といえど、キチンと達成すると充実感や自信が得られるだろう。

こんな感じでどうだ?
546438:2006/05/08(月) 19:20:46 ID:qCv7o+NT
すみませんが、もう一度相談させていただきます。
438ですが、また席の周りの陰険で幼稚な人が「彼氏の写真を見せて」と
しつこく言ってきます。
一度は忘れた、見せれるもんじゃない、って断ったのですが、
「私も見せたんだから見せて」「なんでもいい」などと言って来ます。
一度断ったのに、毎日聞いてくるんです。
もうごまかしようがなくなってきました。
一体どうしたらいいのでしょうか。
ちなみに私は彼氏を公開するのがイヤなのではなく、そいつが仲良くもないのに強引に
見せて見せてっていってくること、見た後、絶対にネタにするだろうと
思えること、そして人の彼氏をいちいち見たがる幼稚さが気に入らないんです。
もうめんどうくさいのでいっそみせようかな、ってきもするのですが、
あいつらの思う壺って言う感じで癪に障ります。
アドバイスお願いします。
547マジレスさん:2006/05/08(月) 19:24:33 ID:R34loetu
>>546
見せなきゃいいじゃん。
はっきり「嫌」って言ってやれば?
548マジレスさん:2006/05/08(月) 19:26:20 ID:zioikpB6
>>546
ガキ共はほっとけ
おなじくらいの歳の子といれば?
549546:2006/05/08(月) 20:00:19 ID:qCv7o+NT
>>547
見せてないのですが、ずっと「私らも見せたじゃん」って言ってくるし、
毎日聞いてくるのです。
もううっとうしくて・・・・いやとかいったら、向こうは一方的に一応見せてきたから、
こっちが悪者みたいな感じになるんです。
>>548
一緒にいる子は18歳で、そんなサイアクな人ではないんです。
見せてっていってくるのは、席が近くのまったく仲良くないやつで
普段とても感じ悪いやつです。
彼氏ねたになるといきなりフレンドリーに興味本位でいろいろ探ってきて
あとでネタにしているようです。
ガキですよね。見せたら負けでしょうか?
550マジレスさん:2006/05/08(月) 20:04:13 ID:R34loetu
>>549
パンダの写真でも見せて、「これ、彼氏」とか言ってやれば?
まあ、見せてネタにされたってかまわないんじゃないの?とは思うけど。
551549:2006/05/08(月) 20:08:11 ID:qCv7o+NT
しかも、やり方が超ウザいんです。
ね〜彼氏見せて〜といってきて、いきなり自分たちの(二人組みなので)
写真を見せてきて、じゃあ持ってきてね、って一方的。
しかもコソコソ耳元で話しながらです。
しかも向こうは二人だから超強気。
もうホントにいやなんですけど。
片方は18歳で、片方は同じ22歳なんです。
ガキすぎますよね
>>550
ちなみに、冗談も通じないやつらだし、かなり心も狭いので、
今日写真を「忘れた」といったときも半分キレていました。
だからそんなんしたらかなりしらけるだけだと思います。
見せてネタにされてもいいですかね。
一番すっきりする、しかも周囲に悪印象を与えないうまいやり方ないですか?
552マジレスさん:2006/05/08(月) 20:20:24 ID:R34loetu
>>551
> しかもコソコソ耳元で話しながらです。
それって超ウザイねえ・・・・・
まあ、馬鹿は相手にしないのが一番だけど、しょうがないから彼氏の写真見せてやれば?
そいつらはどうせ付き合っている男の顔のレベル=女の価値とでも思ってるんだろうけど、
馬鹿をあんまり相手にするのも時間がもったいないしね。
553551:2006/05/08(月) 20:28:07 ID:qCv7o+NT
>>552
ホントにかなりウザイです。ストレスたまります。
耳元でコソコソ話しているし、何かメモのようなものを
やりとりしたりしています。
相手にしたくないのですが、あまりに毎日聞いてくるし本気で
うざくて・・・・
見せてやったらかなりネタにされますよね?
別に彼氏はかっこわるくはないけど、普通だし・・・・
サイアクなやつの近くの席になってしまった。
馬鹿なくせに22歳のやつも同じように私に見せてよって言ってくるんです。
554マジレスさん:2006/05/08(月) 20:30:55 ID:R34loetu
>>553
ネタにはされるだろうけど、ほっとけば?
どうせそいつら皆から嫌われてるんじゃないの?
好きに言わせとけばいいよ。
そんな奴らに付き合う精神力がもったいない。
555553:2006/05/08(月) 20:36:09 ID:qCv7o+NT
>>554
いや、それがとっても目立ちたがりで、いろんなやつになつこうとするので、
人気者っぽくなっています。
見せるのは癪に障るけどそうしようかな・・・・・
ありがとう
556マジレスさん:2006/05/08(月) 20:45:34 ID:SB2qcy1/
正直俺が言うのもなんだが
鬱陶しかったらブチ切れちまうのも1つの手じゃね。
今の内心ぶちまけて。
まぁ後のこと考えると微妙すぎるけど
個人のプライドの問題なので全てぶちまけてでもネタになるのだけは阻止する
557553:2006/05/08(月) 20:52:31 ID:qCv7o+NT
>>556
向こうは「見せてよ〜」みたいな感じで、しかも私に先に向こうが
(一方的)だけど見せてきたので、私がキレると私が怖い人、みたいに
なります。
つーか私は結構おっとりしてるし、そういうのできれるほど強く
ないんですよね。
私の彼は見た目は普通で、でもバンドで賞をとったことがあって
それなりに年収がありますw
これだけ言ったらびびるかな。
でもどのみちネタにされるよね・・・・
558マジレスさん:2006/05/08(月) 21:08:11 ID:40vqJ4+R
>>557
ブチ切れた事あるの?
で、『恐い人』になるのはマズイ事なの?
でも貴方がどう出てもネタになるんだよ?

それから
『相手が一方的に見せて来たから、私がが見せないと私が悪者になる』…コレは貴方に説得力が無いから。
『私は見せてくれなんて言っていないよ』…で済んだ筈なのに。

『忘れた』なんて言っちゃうし。

貴方に一貫性が無い事が、その子らには面白いんだろうね。
559マジレスさん:2006/05/08(月) 21:14:57 ID:SB2qcy1/
癪に障ると思うのならやっぱそれを伝えた方がいいんじゃないか?
>>558のいうように何をしてもネタになるのは避けられないと思う。
っていうかネタにするために話しかけてるようにしか思えないし。

「いつもおとなしい奴だけど調子に乗ってみたら怒った」
と思わせるのは有効だぞ。
ガキの頃俺にもそういう経験がある。
学校の帰り道で後ろからいきなり肩まわして
「おめぇ人のことネタにしてんだろ」とかそんなようなこと言った覚えがある。

勿論、相手はこっちをいっそう嫌っただろうが、
関わっても来なくなったのですっきりだ。

でも出来ないんだろうなぁ…
俺は外見だけおとなしそうなだけだし・・
560557:2006/05/08(月) 21:19:48 ID:qCv7o+NT
>>558 >>559
まだ、学校も始まったばっかりで席も近く
いろんな実習とか行事も一緒になることが多いのに、
キレてもいいのでしょうか。
周りの人に言われたりしないでしょうか。


561557:2006/05/08(月) 21:20:28 ID:qCv7o+NT
つーか、向こうはなぜ彼氏の写真を見せてくれたのでしょうか。
純粋に私の彼氏を見たくてしてるわけじゃないですよね?w
562マジレスさん:2006/05/08(月) 22:12:51 ID:40vqJ4+R
>>561

……貴方が相手に関してここでコメントして来た事って、もしや憶測?
563マジレスさん:2006/05/08(月) 22:13:35 ID:cOiaV8nl
>>436
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
564マジレスさん:2006/05/08(月) 22:22:00 ID:SB2qcy1/
まぁなんにせよ黙って相手の言うままにしたらそれだけで今後に悪影響ありだろう
嫌なら嫌、ウザイならウザイ
思ったことを伝えないとなめられる。

そいつらが好きになれないのなら
早く他の人といい付き合いの出来る仲になって、
悪評?を流されてもどうでもいいと思えるようにすべし。
565マジレスさん:2006/05/08(月) 22:51:20 ID:jheUBWMg
最近知り合ったメル友が電話しようとか実際会おうとか
言ってきて一日に40通くらいメール来る…
寂しがりやだから、とか言ってくるけどやっぱりメルアド
変えるべきでしょうか?
566マジレスさん:2006/05/08(月) 22:58:30 ID:zioikpB6
>>565
どこで知り合ったの
567マジレスさん:2006/05/08(月) 23:04:25 ID:jheUBWMg
>>566
なんか、相手が適当にメアド打ったら私のだったらしい…
最初は気さくでいい人そうだったのに
568マジレスさん:2006/05/08(月) 23:17:19 ID:Z70wI9YP
言うことや行動がなんかズレたりボケたりしていて(でも本人は一生懸命)、頼りなくて妹タイプの子って、はじめはかわいく見えても段々手間がかかるのが重くなってきませんか?
569ぁみ:2006/05/08(月) 23:22:06 ID:lj6a0Wc+
皆さんはじめましてm(__)m私は高校生の女です。悩みがあります↓
最近髪がうすくなってきました…原因は何かと考えたら3つ浮かびました。
@ワックスのつけすぎ(今は怖くてつけてません)
Aオナニしすぎ(一時期すごいやってました…今はしてません。)
Bストレス
なんか自分でどれが原因かわからないし、これ以外の理由なのかもしれないし…真剣に悩んでます↓↓ちなみに抜け毛はありません。ただ、うすい感じがします…。あと、最近頭がかゆいです。
570マジレスさん:2006/05/08(月) 23:27:03 ID:6ldt6VDD
仕事の毎日。うまくいかない。上からの圧力。がんばらないといけないのはわかるけど結果がでない。地元から離れてのはじめての一人暮らし。疲れちゃったよ…
571マジレスさん:2006/05/08(月) 23:27:23 ID:lBDoW7cf
                 ___
              ,. '´     ` ´ ̄`丶、
            / /    ヽ       \
              / /         ヽ  !  ヽ   ヽ
           / /   | !|  ヽ l  | |  l     !
             / /    !|| | ! | l | !| ! ! ! !    !
         /// !  ! ! !| ! |l| !|| | ! | | | | ||   |     ・・・好きです
           /// |  |_,|斗十l|ト、||ハ/十トl、! ! ||   l
        ///  ! '´N ,r=ミ、ヽlリ  ,r|/=リ|/! !l  ヽヽ
         //l !l  ヘ | 〈 トッj:}     トッj:} 〉j//   ! ゙、\
      // || |   lヽ!  ゞ='       ゞ=' // /  | ! ゙、ヽ!
        l/   | ヽ l| |ヘ:::::::::::  '  :::::-=彳/ /  /リヽ }
           ヽ  ヽ!Vヽl`ト,、  ‘’  ,. '´l/\,rく   l/
              /´/〈 ` ーr '´    ! rく/、
                 /  ヽ 〉、    /    l |  \
             l   ノ〈  ヽ _/--―ノ /     ヽ
             | _f=ニヘ、_,r==一'´ Y      ',
                 ', l /⌒ヽヽニ=--- 、\ヽ      j
               V    ``ー '´ ̄`ヽ ヽ!     /
              '、::               ヽ|     ,′
               lヽ    、  :o:    !     !
                  l }    ヽ、     |     |
                    l/           l     |
             _,. '´             ,|     !
       __ _,rァT´                /ハ    |
   ,. -一7 /´ /ノ|      ノ        ハ{     !
'´ ̄//_,.- j j   l  ヘ                 l、ヘ     |ヽ
572マジレスさん:2006/05/08(月) 23:31:38 ID:40vqJ4+R
>>569
何故Aが出て来るのだ?

主に
@栄養不足・食の偏り
Aストレス
B洗髪の仕方

が挙げられると思うが…
573ぁみ:2006/05/08(月) 23:38:55 ID:lj6a0Wc+
〉572
Aは、噂でしすぎるとホルモンが成長しすぎてなんたらとかゆうのを聞いたんですけど…


なるほど…なんかしかも最近頭がかゆい気がして…ワックスつけてた時の洗いかたが悪かったんでしょうか…??洗いすぎってよくないですか??
食べ物は何を食べたらいいんでしょうか??
574マジレスさん:2006/05/08(月) 23:40:58 ID:zioikpB6
>>569
オナニーよりHしたほうがいいよ
575ぁみ:2006/05/08(月) 23:52:34 ID:lj6a0Wc+
最近はオナニしてません。
Hばっかですね。
576マジレスさん:2006/05/08(月) 23:59:28 ID:zioikpB6
>>575
避妊してますか
577マジレスさん:2006/05/09(火) 00:00:01 ID:1wXDNIbr
僕も地元から離れて仕事してます。
人間関係は全然良好なんだけど、今の仕事は自分にあった仕事なのか…
割り切れって周りから言われても、それが出来てたらこんなに悩んでないわけで…
あとの事を考えると辞める勇気もでません。
自分の甘さに腹が立ちます…が、何も出来てないですし…
ほんと疲れました…
578ぁみ:2006/05/09(火) 00:08:49 ID:mPznJa5G
してますよ!!
高校生なので責任とれませんからね。
579マジレスさん:2006/05/09(火) 00:09:31 ID:3PGcP1qo
今が楽しくないと、いつも楽しかった過去のことを考えてしまい、
「あのときは〜〜だったから、あのときが一番幸せだったな〜」とか
いちいち考えて、いちいち惨めになってる自分がいます。
580579:2006/05/09(火) 00:13:40 ID:3PGcP1qo
すみません、上の続きです。
どうすればいいのでしょうか・・?
581マジレスさん:2006/05/09(火) 00:34:18 ID:InEQE/B8
僕も自分の甘さにいらつきます。やる気になれないんです。少しうまくいけばどんどんやる気になれるとおもうんですが…
582A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/09(火) 10:23:23 ID:TjMYF/rk
>>570>>577>>579>>581(同じような相談ばかり)
毎日ちょっとした(少しがんばれば達成できそうな)小さな目標を立てる。
いきなり難しいことをできないのはみんな同じ。
一歩一歩進歩していければいい。

毎日少しずつでも成長していけてる実感が持てれば充実感を得られるだろう。
過去よりもむしろ未来が楽しみになるかも知れない。
(今日より明日のほうが、たとえほんの少しでも、成長した自分でいられるから。)

ちなみに、軌道に乗ってきたら「将来の大きな目標」も立てるといい。
(たとえば10年後どんな自分でいたいか、考えてみる。)
そして、日々の小さな課題を積み重ねていくことで、その大きな目標に近づいていくといい。

皆さん、多分就職したての若い人たちなんだろうな。
20代を目標を持ってがんばれば30歳になる頃(人生の中盤戦のスタート地点)には
視野も広がり、余裕を持てるようになると思う。
583マジレスさん:2006/05/09(火) 21:51:54 ID:e+CSTv1K
潮吹きって尿ではないのですか?
584マジレスさん:2006/05/09(火) 22:06:19 ID:baj9FYCm
>>583
しょんべんです。
585マジレスさん:2006/05/09(火) 22:07:42 ID:e+CSTv1K
>>584
やっぱそうですよね。
あれって挿入してるときにされると男としてはうれしいですか?

ぼくは気持ちよかったですが。

女性はあれが絶頂のときなのですか?
586マジレスさん:2006/05/09(火) 22:12:06 ID:baj9FYCm
>>585
私は男だからはっきりしたことは言えないけどね・・・・・・・・
まあ、潮吹きに拘ってSEXしてる男は結構いるね。馬鹿みたいだけど。
あれが女性の絶頂かって言うと、一概には言えないけどNOだね。
男性の射精に似てるから、イッたように男は考えるってだけ。
587マジレスさん:2006/05/09(火) 22:14:25 ID:Q4elAaqB
>>585
男には分らないが失禁するほど気持ちいい証拠なんだろうな、男より女の方が何倍も気持ちがいいという証拠でもある。
588マジレスさん:2006/05/09(火) 22:21:02 ID:e+CSTv1K
イッたときに潮吹きもするときもあるんですか?

あと男と女が一緒にイクときって幸せですが、体は繋がっていないのに一緒にイクってのが不思議でたまりません。
589マジレスさん:2006/05/09(火) 22:29:22 ID:w8n+z2X/
明日面接だ!!
とととくにやりたいバイトじゃなかったけど
給料が良かったので。。。二ヶ月ぐらい引きこもってたので
履歴書書かなきゃっておおお思った
志望理由って...
工場なんだけど
なんて書けばいいんだろう?
590マジレスさん:2006/05/09(火) 22:31:59 ID:baj9FYCm
>>589
んなもん御社の業務に関心があったためとか書けばいいんだよ。
どうせそんなところじっくり見る奴いないって。
591マジレスさん:2006/05/09(火) 23:28:02 ID:DAYsIHBo
もし・・・アル人出会えて初めて人を愛してるって気持ちがわかって・・・
その人が好きで好きでしかたがない。でもその人と別れて今は苦しくて忘れたい
そんな時みなさんならどうします?好きだけどツライ。
俺のこと忘れて楽しそうに話すアノ人・・・引きずって色んな人に嫉妬する俺
会えないと寂しい。会えると苦しい、同じ部活だから必ず顔をあわせる。
そんな時・・・・・・
別の人を探す?
忘れるまで想いつづける?
遊ぶ気分じゃないけど遊びまくる?
俺はどうしたら楽になれますか?
592マジレスさん:2006/05/09(火) 23:38:38 ID:cF1oIVB/
>>588
小便じゃないと思うよ。
アンモニアの匂いはしない。
でもすごい量だ。
出産経験者に多いそうだ。
体験したいなら熟女狙いだね。
593マジレスさん:2006/05/09(火) 23:44:41 ID:e+CSTv1K
>>591
別を探すのが1番。
その子よりいいのなんて世界中どこにでもいるよ

あっちからしても近寄ってこられると迷惑なんだよ。
恋愛は相性があるから仕方ない。

恋愛を多く経験していくとわかるよ。
おれもはじめて失恋したときはマジへこんだよw
徹底的にへこむが一番
594マジレスさん:2006/05/09(火) 23:45:28 ID:e+CSTv1K
>>592
すごい量でした。
シーツがビショビショ
相手は22歳でしたが
595マジレスさん:2006/05/09(火) 23:47:21 ID:e+CSTv1K
あとAVでてる人って人生捨ててるのかな?
親にみつかるでしょ
596マジレスさん:2006/05/09(火) 23:59:19 ID:DAYsIHBo
>>593 そうですかぁ・・・
597マジレスさん:2006/05/10(水) 00:04:32 ID:tFcCqRK/
>>596
あ、でも詳しい状況はわからないから的確ではないよ。
友人にも相談してみてね
598マジレスさん:2006/05/10(水) 00:05:29 ID:tFcCqRK/
>>596
あ、別れてってあるけど付き合ったことはないんでしょ?
599マジレスさん:2006/05/10(水) 00:10:14 ID:ZZViaWPE
>>598 いや一度付き合って別れましたorz
600マジレスさん:2006/05/10(水) 00:11:32 ID:tFcCqRK/
>>599
・なんで別れたか
・いま、あっちはこちらをどうおもっているか

など詳しくかけば色んな人が答えてくれるよ
詳しく書きすぎて特定されないようにねw
601マジレスさん:2006/05/10(水) 00:18:25 ID:ZZViaWPE
>>600
俺の気持ちが大きすぎて・・・別れを切り出しました。
ただのいい友達としか思ってないみたい。

特定されそうだし、がんばるしかないか・・・
602マジレスさん:2006/05/10(水) 00:32:57 ID:pXo/VP/I
相談にのってください。今二十歳の大学3年です。大学は普通に単位と
ってるし友達がいないわけではない、でも毎月バイトで20万位稼ぐくらい
時間を消費してしまう…本当に何がやりたいのか自分でもわかりません
去年はこれではいけないと思い資格の勉強を初めましたがこれも何か身が
入りません。これは何がいけないんでしょうか?自分は何かしなくてはと常に思っています。
603マジレスさん:2006/05/10(水) 00:37:09 ID:uhnSYd+Q
>>602 その目指してる資格にしっくりいってないんじゃないの?

必要を感じるもの、将来役に立てられるというある程度の信頼が
見出せなかたら身が入らないだろうねえ。
604マジレスさん:2006/05/10(水) 00:49:22 ID:kurG17QA
いろいろあって、凄く自信をなくして、何もかも前みたいにできなくなりました。
前はちゃんとしなきゃって思って頑張ってたけど、最近はちゃんとしなきゃなって気持ちすら出てこない。
でも誰にも言えません。
色々日常に支障をきたしてて、周りの人にも迷惑かけてます。
605マジレスさん:2006/05/10(水) 00:56:05 ID:E5MwabA4
>>604
息抜きをしないと・・・。
因みどんな迷惑をたけたの?
606マジレスさん:2006/05/10(水) 01:04:44 ID:pXo/VP/I
603レスありがとう。でも大学行ってても何かが違うと思ってる。これって
みんなが思ってることなんですか?
607マジレスさん:2006/05/10(水) 01:10:43 ID:qfx+tbNS
すんません、いきなりですが愚痴聞いて下さい……
えっとですね、さっき帰ってきてパソコンつけたら液晶が壊れてたんですよ。
んで、マルチしながらもいろんなスレで聞いたんですけど、やっぱりクソ高いんですよ……
なんか思いっきり叫びたいんですけど、時間帯的に無理で
もう……もう(つД⊂)
608マジレスさん:2006/05/10(水) 01:16:28 ID:uhnSYd+Q
>>606
バカ大のヤツは、思う人多いかもね。
要するに近い将来への不安が大きいから、
社会に出るのにこのレッテルで通用するのか、という不安?

自分の行きたかった大学に入れてたら、割合とそう思う人少ないかもね。
あ、でも早稲田は別らしいね。
大学に入る前と入った後とでの満足度、って調査が昔あったらしいけど
慶応、筑波が満足度高くて、失望を感じた人が多いのが、早稲田。東大は真ん中ぐらいだったよ。
609マジレスさん:2006/05/10(水) 01:17:49 ID:kurG17QA
>>606
ありがとうございます。
人と上手くコミュニケーションが取れなかったり、失敗するのが怖くて普通のことが何もできなくなりました。
それでバイトも辞めて、学校も休みがちになって、でも先生にも家族にも何も言えません。
ウチは母子家庭なので母には凄く迷惑かけてます。
610マジレスさん:2006/05/10(水) 01:19:12 ID:xY9hjTmV
かなりマジレス。
今高三なんだけど、俺名前が女子みたいな名前で、毎日いろんな教師に
○○さんって男子なのに一人だけさんづけなのよ。そのたび糞はずいんだけど。
大学の授業って口頭で出席とんだよね?そのたびに、俺だけ女子に間違われると
思うと今からかなり心苦しいんだけど。大学でも一人だけさんづけされたらって
考えがずっと頭んなかぐるぐるしとるよ。
611マジレスさん:2006/05/10(水) 01:19:33 ID:kurG17QA
>>609>>605です。
すいません
612マジレスさん:2006/05/10(水) 01:23:12 ID:uhnSYd+Q
>>610

ちっちぇーーーー。
命名から18年も生きてて慣れることも出来なかったのかー。

知り合いのアスカくん、ハルカくんは、
小学校ではからかわれたらしいけど、
高校以降は「かっこいいなまえー」って、モテモテだよ。
613マジレスさん:2006/05/10(水) 01:23:13 ID:cCJdcs7h
もう自分を偽るのには疲れました
614マジレスさん:2006/05/10(水) 01:37:24 ID:9E8HbxBU
涙が出なくなりました。
615マジレスさん:2006/05/10(水) 01:40:13 ID:E5MwabA4
>>609
責任感を強く持たない方がいいよ。

私も小学校の頃から母子家庭でした。

若い頃は母親にも散々迷惑をかけました

貧乏でしたよ(笑)

しかしねえ負けん気だけは人一倍あります

気をはり過ぎても上手くいかない事も沢山有ります(笑)

誰もが話上手・聞上手ではないですよ(笑)


今心配なのは何?
616マジレスさん:2006/05/10(水) 01:53:24 ID:kurG17QA
>>615ありがとうございます。

今は将来が不安でたまらないです。今こんなんで、未来なんてあるのかなって思ったら本当に悲しくなります。
それに毎日落ち込んでばっかりで、これから楽しい気持ちになったり、幸せになれないような気がします。

母には強がってしまって悩みとか話せないし、本音で相談できる人もいません。
617マジレスさん:2006/05/10(水) 01:57:54 ID:E5MwabA4
>>616
将来やりたいことは何?

618マジレスさん:2006/05/10(水) 02:01:34 ID:kurG17QA
>>617
職業とかは決まってないです。
留学したいなって思ってるんですが、誰にも言ってません。
619マジレスさん:2006/05/10(水) 02:19:20 ID:E5MwabA4
>>618
留学かあ
いいね!

先立つ物も必要だね(笑)

バイトは何系をしてたの?
失礼だけど何才ですか?

将来の不安は色んな意味で歳を食っても
殆んど人は持っているんじゃないでしょうか

620マジレスさん:2006/05/10(水) 02:31:45 ID:kurG17QA
>>619
そうですよね。みんな不安だし、苦労してると思うんですが、今は普通に生活してる人が凄いなーと思います。

歳は今年17です。
バイトは飲食店だったんですが、本当に駄目でした。それがトラウマでバイトする勇気が無いです。

621マジレスさん:2006/05/10(水) 02:44:20 ID:E5MwabA4
>>620
17才ならまだまだ(笑)

悩みや不安でいっぱいいっぱいで当たり前(笑)

バイトや学校の人達とはやはり馬があわない?

人と接する時すぐ決めつけたりしない?


622マジレスさん:2006/05/10(水) 02:45:47 ID:wtInk6UD
あー つまんね
自演してて楽しいのか?
それとも架空で友達ごっこしてねーと壊れますか?
623マジレスさん:2006/05/10(水) 02:56:22 ID:kurG17QA
>>621そうですか?

何かけっこう小さな事を考えすぎるみたいです。

バイトは仕事が全然できなかったです。周りの人の言ってる意味がよく分からなくて、失敗ばっかりだったので
店長とか偉い人に嫌われててしんどかったです。

親しくない人と話す時は構えちゃって、全然会話が弾まないし、話せないです。

母にもまだ若いからこれからだとか言われたんですが、今は凄い暗い予想しかできないです。
624マジレスさん:2006/05/10(水) 02:58:14 ID:E5MwabA4
>>622
自演やごっこはしてないが

君はなにか悩みでもあるのかい?
625マジレスさん:2006/05/10(水) 03:18:57 ID:E5MwabA4
>>623
仕事でも対人関係でも相手を理解することが必要です

理解するためには疑問・不明な点をしつこく
聞けばどうでしょうか?


中々しつこく聞きにくいかもしれませんが・・・。


諦めないで!
辞める時店長から何か言われませんでしたか?
626マジレスさん:2006/05/10(水) 03:31:49 ID:kurG17QA
そうですね。自分でちゃんと分かる努力をしないといけないですよね。
物分かりが悪いので、なるべく話したくなくて、分かったフリとかしてました。

辞めた時は、店長に今までで一番くらいに怒られて、泣いてどうしたらいいか分からなくて勝手に帰ってそのまま辞めたんですが
何も言われなかったです。
全部自分が悪いんですけど。

バイトで仕事ができても、バイト先の人とちゃんとコミュニケーションが取れるかとか凄い不安です。
627マジレスさん:2006/05/10(水) 03:40:17 ID:E5MwabA4
連絡はかかってこなかった?

そのバイトは嫌いな職種?
628マジレスさん:2006/05/10(水) 03:47:51 ID:kurG17QA
お店とのやりとりは全部メールで、帰った次の日に
「私がいたらお店に迷惑かけるので辞めます。」ってメールしたら制服返却しろってメールが来てそれだけでした。

レジとか、決まった作業なら大丈夫なんですが、自分で方法を考えなきゃいけない仕事が全くできないんです。
飲食店とか接客はわりと好きです。
629マジレスさん:2006/05/10(水) 04:06:36 ID:E5MwabA4
その店は嫌いかい?

自分で考えて仕事をする場合例えば

@
お客様のテーブルで空いている食器を違和感なく
片付ける


A
お客様に対して商品の説明や途中の追加注文聞きに行
とか


B
ドリンク注文に対しての素早い対応若しくは先取り対応とか


まあ店や出す料理でもかなり違うと思いますが・・・。


飲食店に限らす気配り・目配りは重要ですよ


630マジレスさん:2006/05/10(水) 06:21:24 ID:E5MwabA4
寝ちゃいましたか(笑)

最後の質問は出来ることなら店長に手紙か直接アポを
取って謝罪しまた働いてはどうかと・・・。
無理には薦めませんが・・・。
あと将来の目標は諦めず頑張って下さい。難問がでた
場合『出来ることから』やってください出来ないことは
時間をかけても焦らずゆっくりと!
それとお母さんと日帰りでも良いので旅行でも行き
『甘え』てみてはどうでしょう?貴方は喜怒哀楽の
『喜楽』がかけているように感じます。
631マジレスさん:2006/05/10(水) 06:41:48 ID:E5MwabA4
それと夜遅くまでヒッパリ申し訳ありませんでした

本日は寝坊しても学校で寝ててでも必ず行って
下さいね(笑)

私は高校中退です最終学歴は中卒です(笑)
しかしながら社員・パート・請負いさん
を抱えて経営をさせていただいています。
その立場からでもやはり学校はチャント卒業して欲しいと
思います。また気軽に書き込みしてください。


レスが遅くなって申し訳ありませんでした。
私は携帯から書き込みをしているもんで・・・。

では仕事をします!
632:2006/05/10(水) 07:16:55 ID:qgg0w/g5
自分のやりたい事と自立て可能でしょうか?三つアルバイトで生計を立ててるとしんどすぎて一つ辞めてしまいそれも迷惑をかけた辞め方で自信なくして…こんな相談自体意味ないでしょうか?
633マジレスさん:2006/05/10(水) 07:28:44 ID:uhnSYd+Q
>自分のやりたい事と自立て可能でしょうか?

可能でしょうね。自活して家庭も持って、
好きなことも適度にやってる人て、山といるよ。

まずは、自活の能力をつけることじゃないの?
634マジレスさん:2006/05/10(水) 07:31:09 ID:kurG17QA
>>631
夜中まで本当にすいません。
どうもありがとうございました。
あまり思いつめないようにします。
また書き込みに来たらよろしくお願いします。
635:2006/05/10(水) 07:43:05 ID:qgg0w/g5
…やはりこの相談自体変でした。本当にすみません。一応プロを目指してるのですが頭おかしくなりそうなほどいろんな意味で辛く相談してしまいました。申し訳ございません。ありがとうございました。
636:2006/05/10(水) 07:50:37 ID:qgg0w/g5
でも自活は最低条件ですよね。寝ぼけてます、すみません。ちょっと酒いりびったてる状況で相談してしまいました。本当にすみません。
637W5:2006/05/10(水) 08:05:39 ID:WNNATahU
自分は高校でレスリングをやっているのですが試合であたる相手がどうしても負けられないなのですが負けそうで怖いです。負けることしか考えられない。                                    どうしたらいぃですか?
638マジレスさん:2006/05/10(水) 08:15:14 ID:uhnSYd+Q
猪木さんの本など読んだらどうですか?
あとは鍛錬でしょ?
亀田さんちみたいにいやがおうにまで
ドーパミンが出てしまうような過酷な訓練するって手もあるよね。
639W5:2006/05/10(水) 08:22:21 ID:WNNATahU
試合する高校はなんか先生のライバルらしく昨日は絶対に負けはゆるさんいわれました。。。
640マジレスさん:2006/05/10(水) 08:23:31 ID:uhnSYd+Q
じゃあ、勝てばいいでしょう。頑張ってね。
641マジレスさん:2006/05/10(水) 08:43:02 ID:WNNATahU
そぅだぁね。ありがとうございました
642パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/11(木) 00:41:48 ID:/Ysi23N1
>>537
折れもその手の問題で困った経験があるんだよ。
結局うるさくて引越しせざるを得なくなったんだけどね。

騒音おばさんじゃないが、近所迷惑というのは結構深刻な問題だよね。

けど、毅然とした態度で根気よく管理人さんに訴えていくしかないよね。
あまり大騒ぎにはせず、話し合いで解決する事が一番だね。

間違っても自分からは注意したりしない事。

トラブルの元だからね。
643パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/11(木) 00:46:44 ID:/Ysi23N1
>>538
君がなかなか友達や彼女ができないってのはもしかしたら、コミュニケー
ションが不足しているのかもしれないね。

他人とすぐに打ち解けられるような、簡単に言えば「気さく」な人であれ
ばもう少し人と知り合ったり仲良くなったりできるんじゃないかと思うん
だけどね。

折れは、そういう意味ではすごく気さくなので、誰とでも結構喋ったり
仲良くできるほうなんだ。

その反面、あまり人と関わっていくのは好きじゃないんだよね。
矛盾しているようだけど、プライベートで付き合う人に関してはすごく
その範囲は狭いよ。

それでも、社交性があればやはり友人とか話せる人は増えると思う。

君ももう少し、そういう点では外に出たり人と関わっていく事が必要なん
じゃないかな。
644パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/11(木) 00:52:08 ID:/Ysi23N1
続き。
年齢的には22という事だし、まだまだ...というかこれからどんどん
人と関わって知り合いになったり彼女を作るのもこれからまだまだチャンス
はあるわけだからね。

明るく考えて欲しいね。

折れも27くらいまで高校生と遊びほうけてるくらいだったし、すごく
行動的で2股3股...ついには4股してそれが原因で悩んでたくらい
だもんね。

それは行き過ぎたけど、ある程度人付き合いに慣れてきて話も自分から
切り出せるようになれば世界が変わってくるんじゃないかな?

まずは、外にどんどん出て欲しいね。

自分の行動範囲を広げて欲しい。若いんだから自由に、いろいろな事にも
挑戦して欲しいしね。
645パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/11(木) 00:58:13 ID:/Ysi23N1
>>539
ちゃんと話し合いができてよかったと思うし、君の考えが正しいと折れは
思うよ。
折れも人を雇う立場で、やはりなかなかその人をうまく使っていくという
のは本人の性格ももちろんあるけど、こちら側の人の使い方によっても
大きく変わるものだと思っているから、一概にその彼女だけが悪いとは
言えない部分もあるんだ。

だけど、君にとってはそんなに時間をかけられても困るよね。
いつまでも嫌な思いをして仕事をするのはつらいだろうし、理不尽に
感じて仕事に対する情熱までそがれてしまうと思う。

だから、やはり「期限」は決めていいかねしれないね。

そうすれば精神的にも少しは負担が軽減できるはず。

店主にも、それは伝えてはっきりとさせておいていいと思う。
店をやめるという意味でも前もって伝えておいたほうがいいと思うしね。

後は店主の方針、指導次第になるかな。
646マジレスさん:2006/05/11(木) 01:02:40 ID:SfXES9Cg
パープルパープルさんはどんなお仕事をされているのですか?
647パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/11(木) 01:05:25 ID:/Ysi23N1
>>540
辞めた理由は、しばらく仕事をしてみて自分が情熱をもって取り組める
職場できなかったので辞めましたとか、職種ではなかったなどがいいの
では。

空白の1年はあまり凝った内容にするより、「なかなか自分がやりがいを
持てそうな仕事がなかったので、○○の勉強をしながら探していました。
今こうやってこの会社の求人が見つかり、ぜひこの会社で働けたらと
応募しました。」

みたいなのでいいんじゃねーかな。
648マジレスさん:2006/05/11(木) 01:59:58 ID:YXo8J0gs
21歳♂です
夜中一人で
PCに向かってると
机の上の
細かい傷が
虫のようにうごめいて
大変にウザいんです。いるような気がするんですけど、
あと、視界の端に誰か            治し方知ってる人いませんカ?
気になってネットで着ません。
649マジレスさん:2006/05/11(木) 02:03:08 ID:SfXES9Cg
>>648
これって強迫神経症では?
ネットで調べてみ
650マジレスさん:2006/05/12(金) 03:08:13 ID:TF2gnHNP
651マジレスさん:2006/05/12(金) 16:48:45 ID:TP5dTUpJ
19歳女です。
夜になると何故かひどく不安になって、
吐き気がするくらい気持ち悪くなって眠ることができません。
眠っても、悪い夢ばかり見てしまいます。
出来れば夜、ぐっすり眠りたいのですが…
何か良い方法とか、アドバイスがあったらお願いします><
652A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/12(金) 19:13:10 ID:jj0wMAft
>>651
スポーツしたらぐっすり寝れないかな?
お笑い番組でも見てしっかり笑ってから寝るってのはどうだろう。

それにしてもなぜだろうね。昔からなの?
最近一人暮らしを始めて寂しいってわけでもなく?
653マジレスさん:2006/05/12(金) 21:22:25 ID:2hplJLnP
>>652
コメントありがとうございます!

良く眠れなくなったのは二年くらい前からで、一人暮らしはしていません><
夜もそうですが暗いところでも嫌な感じがして…
コンサートホールや映画館等でも、
照明が落ちた途端に気持ちが悪くなってしまいます…

スポーツですか!私は普段あまり運動をしない方なので、
明日さっそくお散歩にでも行ってみます><
654マジレスさん:2006/05/12(金) 22:18:54 ID:TF2gnHNP
寝るとき電気つけながらじゃないとだめって子いたぞ。
トラウマとか?

電気代がとんでもなくなるな。。
655A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/12(金) 22:29:42 ID:jj0wMAft
>>653
2年もよく寝れてないの?体壊しちゃうよ。
深刻なら病院いった方がいいかも。
まあ、まずはしっかり体動かす習慣をつけてみるといい。

とりあえず、今日はいい夢見れるように祈っといてあげよう。
656マジレスさん:2006/05/13(土) 14:22:12 ID:nVQDpA8K
なにをやっても長続きしない人ってどこにでもいますがああいう人ってもう救いようがないのでしょうか?

ぼくが思うに原因は甘やかされて育ってしまったためだと思うのですが。
657マジレスさん:2006/05/13(土) 14:24:55 ID:j0APNB/q
>>656
体力をつければ大丈夫。
有酸素運動を出来るだけ毎日1時間やれば体力つけられるよ。
そうすれば集中力も出てくるし、長続きするようになるよ。
658パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/13(土) 20:29:54 ID:61QIlMAd
>彼氏の写真見せての人。
別にそんな仲良くないんだから、別れたって言えばいいんじゃないの?
別れて写真も捨てたから。っていいなよ。
たぶん「どうして別れたん?」と聞かれると思うから、そしたらあまり
うまくいってなかったとでも言っとけばいい。

折れはやっぱ自分の付き合っている人を仲良くも無い奴に見せるのは
反対だね。
659パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/13(土) 20:33:17 ID:61QIlMAd
>>565
レス遅くなってすまん!
それからメールはどうなった?1日40通、相手から一方的に来るよう
だとそれはちょっと異常者というか、かなりシツコイよね。

そういう人だと、君があまり付き合いたくないなと思ってもしつこく
つきまとわれる恐れもあるし「切った」ほうが良いのでは。

出会いからしても普通とはいえないしさ。
660パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/13(土) 20:35:52 ID:61QIlMAd
>>577 579 581
自己紹介よろしく♪
661パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/13(土) 20:42:01 ID:61QIlMAd
ちと、相談数に対して答えるペースがついていかなくなったので、もし
おいらにアドバイスが欲しいという奴はあらためて書き直してくれ。
ここは他の奴もちゃんと答えてくれてるんで、おいらに指名があれば
おいらが答えるから。
662マジレスさん:2006/05/14(日) 17:25:04 ID:ORu07iuA
>>519です
パープルさんをはじめ皆さん忙しい中、レスありがとうございます!
立ち直れました!!
663A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/14(日) 17:29:05 ID:4WLIgN4J
>>662
よかったね!
就職活動もがんばれよ。

後、以前書いたことだけど、イヤな人との付き合い方を学ぶのも大事なこと
かもしれないから、余裕のあるときに練習するのもいいと思うよ。
664相談希望:2006/05/14(日) 21:11:19 ID:7IaKYXje
無気力で集中力が不足しています。ほかのスレッドで相談してもよい返答が得られません。
この無気力をどうしたら解消できるのでしょうか?
665マジレスさん:2006/05/14(日) 21:12:59 ID:fjYjnY2Q
>>664
どうしたいの?
薬が欲しいって事?
666パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/14(日) 21:18:30 ID:2XTrjuh3
>>662
えー?どうなったん?
その後どうなったんか知りたいにぉ。
667相談希望:2006/05/14(日) 21:18:50 ID:7IaKYXje
>665 違います!断じて!薬なんかいりません!
はりあいのない日々をどうやったら改善できるのか、と言っているのです。
有意義なことをして過ごすにはどうしたらいいのですか?その方法を教えてください。
668パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/14(日) 21:19:23 ID:2XTrjuh3
>>664
まずは自己紹介から聞かせて頂こう。
669マジレスさん:2006/05/14(日) 21:20:52 ID:fjYjnY2Q
>>667
何が有意義かはあなただけが決められることだよね。
資格を取るのでもいいし、スポーツやダイエットでもいいし、美食を追及するのもいいし。
まあ、それ専門のスレもあるし、のぞいてみたら?

無気力
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1138418412/
670相談希望:2006/05/14(日) 21:27:54 ID:7IaKYXje
>668 はい、わたしは夜間定時制に通っている高校生です。学校の学習は物足りなく、塾へ週3回言っています。しかしそれでも物足りません。
自習しようとするのですが、集中力が持続しないのです。なんか、人間関係も希薄で、空しいです。神経質で小心なのですぐに精神的に疲れやすいのです。
本当に毎日無気力で困っています。楽しみといったら2ちゃんねるくらいで…しかしそれだって心を満たしてくれるわけじゃないのです。
学校は退屈気味です。なにかよい手はないでしょうか?
671マジレスさん:2006/05/14(日) 21:30:31 ID:tpWm+2Q6
楽しみが2chってのはまずいぞ。。
好きなことはないの?
恋人はいる?
672相談希望:2006/05/14(日) 21:35:14 ID:7IaKYXje
わたしだって、2ちゃんねるばかりやっていたいわけじゃない…
好きなことといっても、気力が湧かない。なんか空しい・・・
恋人はいません。好きなひとがいたら、それが片思いでも、気力が湧くかもしれません…
673相談です:2006/05/14(日) 23:12:33 ID:hgYCQ1QO
窓口業務をしているのですが、あるお客さんから、その方が二度目に
窓口にいらっしゃったときに、「あなたは嫌です。あなたの対応は冷たいので、他の人に代えてくさださい」
と言われました。
確かに私は表情が固く、友達にも「真面目過ぎる」と言われる性格で、窓口なのに
あまりニコニコともしないたちです。
でも、私なりに丁寧に説明等はしているつもりで、また、「丁寧にありがとうございます」とお礼を言われることもありますし、
自分なりに親身に相談にのっているつもりです。

それを言われて以来、なにか自信がなくなり、またその人(うちの職場では有名なクレーマー)も、
今度また来たらどうしようと思ってしまいます。

自分が真面目すぎるのかとか、この仕事(窓口)に向いてないのではないのかとか、
いろいろ考えて、気分が落ち込みます。

もっとニコニコしていたいし、仕事も楽しくしたいのにと思うと、自分が情けないです。

長文失礼しました。なにかアドバイスをいただけると幸いです。


674相談:2006/05/14(日) 23:26:50 ID:GPDz8KUl
今は学生です。
正直うまく話せません。上手にコミュニケーションも取れません。
友達には、もっとフレンドリーに話せといわれます。ハキハキしゃべれとも、言われた
自分はクールの方がかっこいいと思います。自分を偽ると苦しくていつか、爆発してしまいそうで。。。
だから、女の子にモテるようなテンションってどんな感じですか?
675那須塩原市民 ◆O8ZJ72Luss :2006/05/14(日) 23:33:43 ID:JwXNQkPS
>>674
俺は男だけど。
男にいろんな奴がいるように、女にもいろんな奴がいる。
何も世間一般的に理想の男性になる必要はない。
素のままでいいんでないかい?
ただし、自分を磨くことを忘れなければ。
無理をしてもぼろが出る。

コミュニケーションについても、他人との垣根を崩せない奴はいくらでもいる。
自分のペースで、少しずつうち解けていったらいいんじゃない?
676那須塩原市民 ◆O8ZJ72Luss :2006/05/14(日) 23:43:42 ID:JwXNQkPS
>>673
私も接客業をしています。
業種の特性上、非常にいろいろなお客さまと接する仕事です。
クレームが趣味のようなお客さまもいますし、ストレス解消のために怒鳴り散らす方もいます。

だいたい8割は理解あるお客さまですが、2割は理不尽なお客さまだと思います。
この2割の理不尽なお客さまの印象は、非常に後々まで残ります。
実際はほとんどがいいお客さまなんですけどね。

ある日、クレーマーに怒鳴られていました。
低調に謝ったり、話を聞いたり、説明したりを繰り返していました。
その時、他のお客さまが「おい!この人だって一生懸命謝ってるじゃないか!いい加減にしろよ!」と、クレーマーに怒鳴ってくれました。
お陰で罰が悪くなったクレーマーは、捨て台詞を吐いて二度と来なくなりました。

あなたが自信を無くしてしまったとしても、お客さまには今まで通り接することを心がけてください。
きっと周りのお客さまは、あなたのことを見ています。
あなたの仕事の内容はわかりませんが、お客さまにお礼を言われるくらいの仕事をしているんだから、あなたの仕事に問題はないと思って、自信をもってやってみてはどうでしょう?
677相談:2006/05/14(日) 23:54:30 ID:GPDz8KUl
素のままで話したいですけど、なんとなく、損している感じがしている。
実際はどうですか?
678マジレスさん:2006/05/15(月) 00:29:59 ID:nbYWiN74
>>676
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、いろんなお客様がいます。
ただ、「以前あなたの対応が冷たかったので」と言われたのが、とてもショックで。
そのお客様自身、失礼ですがおかしな方だったので、印象に残っていたのですが、
その人にそういわれたことで、他の人にも同じようなことを思われてないかとか、
不安を感じています。
ただ、お礼を言ってくださる方もいるわけだし、頑張ってみたいと思います。

ありがとうございました。
679マジレスさん:2006/05/15(月) 00:32:16 ID:NPCTNluJ
紫さん自分は今年高校を辞めた17歳です。学校行ってれば今は高2年世代の。
今は楽しくニートを満喫しているのですが親が邪魔者扱いしていて、頻繁にケンカも起こります。
正直、この家族全員嫌いなので出ていきたいのですが、面倒癖のせいか引越しもできません。
で、最近は深夜番組にハマって昼夜逆転生活をしているのですが、親が快く思っていないらしく
生活を以前の11時就寝、などの制約を課せてきます。
どうにも親は、生活を戻させることで引越しなどもするだろうという意図があるらしいのですが理解できません。
学校にいたころは深夜3時に寝る学友も大勢いたし、それでも学校には行ってました。
これはどうなんでしょう。深夜の楽しみを我慢してまでこの制約を守るべきなのでしょうか?
680マジレスさん:2006/05/15(月) 00:34:03 ID:QpPI8s0/
シンプルに書きます。

同性(♀)の友達がいません。
9月に結婚するのですが、結婚式に呼ぶ友達がほとんどいません。
短期間で同性の友達を作るにはどうしたらいいでしょうか?
バカみたいに思えるかもしれませんが本気で悩んでいます。
助けてください。
681マジレスさん:2006/05/15(月) 00:47:58 ID:vnuCAInq
>>679
そりゃあ邪魔だろう。
誰のおかげで君は生きているんだ?
親が甘やかした結果だから仕方ないが。

君が30くらいになると親と殺し合いをするかもしれない。
最近そういうニュースが多いでしょ。
だからまずはバイトでもしなさい。

ニートを満喫だ?ふざけるなよ
後で後悔するときがくるだろうな
いまはわからないだろうな。
682679:2006/05/15(月) 00:55:36 ID:NPCTNluJ
>>681
アドバイスありがとうございます。つまり制約を守ってバイトをしろということですね。
生活の見直しができそうです。相談本当にありがとうございました。
683マジレスさん:2006/05/15(月) 01:34:15 ID:errCEmFu
>>680さん
まだ居るかい?
684マジレスさん:2006/05/15(月) 02:05:25 ID:errCEmFu
>>680さん意見だけ書いとく。


時間がないので早目に同じクラスの子に連絡をとり、
必ず会って話をして本音で伝えて出席の打診をしなさい。


必ず、会ってですよ!

貴方は、人との付き合いが欠けています。今回が良い
キッカケと思って嘘をつかず真面目に話しをすれば


友達も出席してもらえます。先に計算しないで

『当たって砕けろ』位な気持ちで接してみては!

685パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 00:26:16 ID:UWn+5wOz
>相談希望さん
レス遅くなった!自己紹介ありがとな。別に今時の人にはそういう
何していいかわかんないなんてのは多そうだよな。
別にこれといって特別なもんがある人が少なそうだしさ。

折れの場合は、子供の頃から好奇心が非常に旺盛でいろんなものに
興味があったから、今まで無気力とかやる事がないという経験は
一度もないと思う。

常にいろいろな事に関心、興味を持って自分からそれについてあれ
これやってたと思うし。

君も、無気力だと言うくらいだから急に何かに関心を持てと言っても
難しいかもしれないけど、今の生活環境から新しい何かを取り入れて
いく努力はして欲しいね。
686パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 00:29:32 ID:UWn+5wOz
とりあえず部屋の掃除と片付けをしてみたらどうかな。

まずは身の回りをキレイにし、生活環境を正すことで今日から
新しいスタートなんだというのが肌で感じられるからな。

余計なものは全部捨てちまうんだ。

そうやってすっきりして、新しいことをはじめようという環境を
作っていく事で頭の切り替えができるんじゃないかな。
687パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 00:47:19 ID:UWn+5wOz
>>673 相談ですさん
そいつは君が言うようにクレーマーなんだろ?
そして、たまたま冷たく感じたとか、態度が気に入らなかったなんて
接客を必要とする仕事であればよくある事さ。

折れも販売を10年してるから、やっぱりお客さんの取り方ってのは
人それぞれだと思うぜ。

おいらは自分で言うのもなんだが、接客は親切丁寧、笑顔も忘れない
まぁそれなりに接客は良いほうだと思う。

けど、人によっては「ここが気に入らない」なんておもう人もいると
思うぜ。

けど、特別に相手に対しての失礼があったのでなければ、受取り方で
そう思う人もいるんだなと思うしかない。
良い、悪いではなく「悪く取る人もいる」という事だ。

あなたが、冷たいと言われた事が気になるなら、これからは少しだけ
やわらかい接客をと心がけたらいい。
それで充分だし、それ以上の事を考えたり、気に病む必要はない。
688パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 00:51:41 ID:UWn+5wOz
続き
あなたの仕事のこれからを考えた時に、こんな人もいるんだなという
勉強にはなったよね。
いろんな人がいる。

変わり者もいるし、いちいち言わなくていいような事も言う人も
いるよ。

折れも接客業を続けていて、本当に気分が悪い人もいるよ。
こちらに何の落ち度もなくても、嫌な事をする人というのはいる。

でもね、そういうのは心の中で「こいつは馬鹿野郎なんだな」
「世の中で相手にされず、自分より弱い立場の人間に偉ぶる
事しかできないかわいそうな奴だ」と思って気にしないように
しているよ。
689パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 00:57:34 ID:UWn+5wOz
>>674 相談さん
クールってのと、思ったことを口に出さないのは違うぞ。
そしてクールがかっこいいと感じるかどうかは人それぞれだが、クール
という事は誤解を与えやすい事でもあると思うぜ。

自分の意思表示がちゃんとできないと、それはクールというよりもただの
無表情、無感情だ。

生きていく中で、「会話」というものは非常に重要で、大切で、会話の
仕方、話し方ひとつで人生はまるで変わると言っていいだろう。

話のうまい人はそれだけで得をしていると言っても過言ではない。
690パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 01:01:47 ID:UWn+5wOz
続き
君に特別に話し上手になれとか、テンションを上げていけとか、もっと
ハキハキしゃべれ!とは言わない。
ただ、会話というのはとても大切なものなんだという事はわかって欲しい。
だから、自分自身の会話をもっとみつめなおし、人とのコミュニケーション
というものを大切にして欲しい。

そして、自分が話すだけではなく相手の話をよく聞くことも大切。
相手が話したことをちゃんと聞き、返事やあいづちをうち、興味を持って
相手の話を聞くことだね。

自分の話をきちんと聞いてくれる人ってのはそれだけで好印象を与える
から。
自分の話をちゃんと聞いてくれているなぁと思うと、その相手に好感を
持つからね。
691パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 01:08:52 ID:UWn+5wOz
>>679
折れもな、もう高1の夏休み前に学校を辞めてな、そんですぐに働き
始めたぜ。
最初は理容師の見習いを住み込みでやってたんだ。

昔だからな、給料は安くて月に6万しかもらえなくてな。
見習いで住み込みだからって理由でな。

朝から夜までコキ使われて、たったの6万。

周りの同年代の奴らは毎日楽しそうにしてるのに、折れは...って
眠れない夜もあったぜ。
692パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 01:12:16 ID:UWn+5wOz
続き
結局、理容師は1年で挫折しちまった。
一度実家に戻って、まぁあれこれと仕事したけど、うちの親は
「自分の好きなことをしたかったら、自分で働いた金で1人暮らし
して何でも好きなことすりゃいい」って言っててな。

確かに、家で家族と生活してたら自分の好き勝手はできんわな。

みんなそれぞれにちゃんと家事をする、仕事をする、しっかりと
自分の生活というものを持って生きているんだからな。

けど、おまえはそうじゃないんだろ?

自分のしなきゃいけない事はしないで、好き勝手やりたいってのは
都合がいいというもんだ。
693パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 01:16:51 ID:UWn+5wOz
続き
だから、おまえさんの選択肢は2つしかない。
ひとつは、家族と同じくちゃんと自分の生活をきちんとしてやる
べき事はやった上で自分の主張をするか、他人に迷惑をかけず
自分で稼いで自分の金で好きなことをやるかだ。

君の親はまだ優しいほうだと思うぜ。他の人も言っているが甘い
んだろうな。

折れがもしおまえの親だったら、とっとと出て行けこのクズが!
と放り出してるか、毎日お説教だろうよw

少なくとも、あれこれ言ってもおまえを見放さないでいてくれる
親に感謝しろ。
694 ◆TigerFeopE :2006/05/17(水) 01:21:22 ID:UguXbbA8
いいこというなぁ

パープルさんの背中を後押しするようなレス好きだよ
695パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 01:22:00 ID:UWn+5wOz
>>680さん
他の人がいろいアドバイスをしてくれているから、ちゃんとお礼は
言って欲しいね。
さて、折れからだけど、折れも友達はすげー少ないんだ。
折れももうすぐ結婚なんだが、呼べる友人知人はあまりいない。

けど、友達は多けりゃいいとは思わないし、今いる知人友達で充分だ。
本当に祝ってくれる人が少しでもいるなら、数なんていいじゃないか。

折れはそれでも充分幸せだぜ。

今から急に間に合わせで作った友達を呼んでそれで幸せなのかと。
ただ、別の人が言うように、これを機会に友達を作っていくというのは
非常に良い案だね。
696ジュン:2006/05/17(水) 01:28:18 ID:Sj/nbUq1
さっき興味本意でアダルトサイトに行き画像コーナーをクリックしたら登録の為の手続き無しに「登録完了!!3日以内に3万円を振り込んで下さい」という画面がでました ほっといても構わないと思いつつもやっぱり不安です 助言をお願いします(>_<)
697マジレスさん:2006/05/17(水) 01:30:46 ID:9JhTNnHz
>>696
メールしたらあかんよ
それ詐欺だからほっといても大丈夫
698ジュン:2006/05/17(水) 01:39:49 ID:Sj/nbUq1
696さんありがとうございます 詐欺だから無視しても平気と思っても元は自己責任だし「振り込まないと身元調査をします」とあり不安になりました またお聞きしたいのですがアドを登録しなくてもアクセスした時点で情報(アドとか)がわかるものなのでしょうか
69919♂:2006/05/17(水) 03:30:35 ID:gjZdSR1z
携帯からすまん
今リビングで母親と義父が喧嘩してる
人を殴る鈍い音と母とは思えない奇声、罵声
ガラスの割れる音に「殺せよ」と叫ぶ母
母を殴る大嫌いな義父(俺が嫌いって意味ね)
物を壊す母親に怒鳴り散らす義父
喧嘩はいつものことだが、今回は少しヤバい。
外からサンダルの音が聞こえる…恐らく近所の人だろう。
また居心地が悪くなる
せっかく引きこもりから脱出し就職出来そうなのに、気分がどんどん悪くなる。
なぜこうも争うのか…こんな奴らで社会は溢れかえっているのだろうか?
対人恐怖の俺に就職しろ根暗野郎と、暴言を吐き、罵倒する義父。それに加勢する母
身も心も疲れ果てたが、心ある友人によって、なんとか立ち上がって頑張ってこれた。
でも…こんなのが現実で、これがよく聞かされてた「普通」だと言うのなら俺はこれから先、なんの希望も持てない
しかし高校生の弟と中学生の妹を置いて俺だけ逃げることはできない。
それに逃げたあと事件にならないか心配だ
生きるのも嫌で、死ぬこともできない
「生き地獄」とはこういうことなのかもしれないね…

てか相談じゃないなこれ。愚痴すまん
700ジュン:2006/05/17(水) 03:35:54 ID:Sj/nbUq1
兄弟達もきっとお前だけしか頼れるヤツがいないだろうから守ってやれ 兄弟が大きくなっても今のままなら家出るべし
701マジレスさん:2006/05/17(水) 03:56:23 ID:gjZdSR1z
>>700さん
家は出たい。
でもさっき書いたように、事件にならないか心配なんだ
母が殺されたらどうしよう…母が男を殺したらどうしようってな…
どっちも嫌だから、居座る。
でもこれは自分が自立出来ない、いいわけなのかもしれないな。
当然家に金は入れるがそういう問題じゃないしね
自分の本音がわからないなんて馬鹿そのものだな
てか明日バイトなのに喧嘩してるから寝れないよorz
はやく寝てくれ。怖くて眠れん
てか次々と愚痴ってすまん。
もう落ちることにする。
レスありがとう
702ジュン:2006/05/17(水) 04:14:27 ID:Sj/nbUq1
701さん 事情をよく知らずに他人事のように言ってすまんかった ある意味701さん達が家にいる事で殺人とか取り返しのつかない行動に歯止めがかかってるのかもしれないな 俺も授業あるから寝なきゃいけないけど寝付けないから徹夜するわ バイト頑張れ
703マジレスさん:2006/05/17(水) 04:28:08 ID:UgAeFicn
だれか相談できる人はいないの?
母に離婚をすすめてみては?

おれは両親が喧嘩したときは間に入って止めたぞ。
小学生のころだったよ。
いまはそんなことないけど。

ほんとにやばかったら警察や近所の人を呼ぶしかない。
携帯に近くの交番のTEL番メモっときな。

辛い思いをするのは君だけじゃないよ
いまの時代みんな何かしら苦労はしている。

状況報告してね。
ここには色んな世代がいるから力になってくれるよ。
がんばれ
704ジュン:2006/05/17(水) 04:45:20 ID:Sj/nbUq1
俺も小学校の時は両親の喧嘩止めた事ある 結局離婚したけどね 親の喧嘩ほど子供(特に幼い)が見てて辛いもんはないと思った
705マジレスさん:2006/05/17(水) 04:52:44 ID:QTMBKi/Z BE:287469296-#
>>699
そんなものが普通と思えないお前の方が普通だ。
時間がたてばおまいとおまいの兄弟達はみんな大丈夫だ。

うちも似たような事あった。親の喧嘩をこっそり覗き見ながら
子供にあるまじき顔してた当時の弟の顔は忘れられん。
今では仕事でひーこら言ってていつまでたっても安らぎは無いけど、
親はともかく弟も俺も元気に育って大人になった。
最後には親を憐れむようになったよ。
今は耐えてくれ。失敗しても気にすんな。
親の喧嘩でどうしようもなくなったら逃げて警察に電話しろ。
総ての関係者にとっていい事だ。
偉そうな事言ってごめん。
706マジレスさん:2006/05/17(水) 06:58:29 ID:vLtLM509
正社員の仕事がない
土日休みで昇給のある学力なくてもできる
配達か何かの運転手で一人でできる仕事が

あるわけないよね
707マジレスさん:2006/05/17(水) 08:12:08 ID:rKUVGVEl
>>706
佐川とか新聞屋とか。
どっちもキツイくてみんなすぐ辞めるけどね。
708マジレスさん:2006/05/17(水) 11:39:34 ID:mZJq1Px4
>>707
だろうね?
709パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 23:37:40 ID:UWn+5wOz
>ジュンさん
それはワンクリック詐欺の典型的なサイトだよ。
画像をクリックしたり、契約同意の内容とは無関係なボタン等をクリック
しただけで請求の表示がされたり、リモートホストが表示されたりして
振込して下さいというね。

もちろんそのようなものに何の法的拘束力はないし、支払いの義務は
ない。

そして、あなたの住所等を業者が調べることも、あなたがどこの誰か
という事を特定することは不可能。
相手はただ振込してくれる馬鹿や気の弱い奴がひっかかるのを待って
いるだけだからね。

君はもう2度とそのサイトにはアクセスしない事と、電話をかけたり
その業者にメールをしない事。

それを守らないとかえって相手の思う壺だからね。

ほっておくのが一番だから安心して。

ただ、なんてもかんでもクリックしていく君も警戒心がなさ過ぎなんだ
からこれからは気をつけるように。
710パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/17(水) 23:43:07 ID:UWn+5wOz
>>699
そりゃだいぶ酷い。というよりも、そのままにはしておけないだろうな。
早急に問題を改善していくようにしていかなければ、問題はどんどん
悪化していくように思える。

こんな掲示板でどうこう言って解決できる話ではないので、地域の「いのち
の電話」悩み相談を調べて相談をしたほうがいいだろう。

というよりも、すぐそうしなさい。

相手はその手の悩みに関してはプロだから良い解決方法をきっと教えて
くれる。
問題が大きくなる前に、そうしておけば少しでも君の悩みが軽くなる
アドバイスをくれるはずだから気休めにでもなればと思ってかけてみて
欲しいね。
711マジレスさん:2006/05/17(水) 23:50:37 ID:5b/akbjR
明日テストなのに勉強する気が起きない
712マジレスさん:2006/05/18(木) 00:55:58 ID:2qR+mhz1
危機感が足りない
だから諦めれ

中国とかの子供はそんなこといってられないわけだ
将来がかかっているから
713ジュン:2006/05/18(木) 04:18:17 ID:SLBVGiS4
>パープル紫さん アドバイスありがとう ちょっと安心した だがこれに懲りて怪しいサイトに行くのは止めますm(_ _)m
714A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/18(木) 18:47:44 ID:67KK2flY
>>695
>折れももうすぐ結婚なんだが、

 ↑
=================================
 パープルさん、結婚おめでとう!
=================================

電波の向こう側からだけど、幸せ祈ってますよ!
715パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/18(木) 20:43:09 ID:Kq81zJyc
>ジュンさん
そーだな、へんなのにひっかからんようにな。
また何かあったら気軽に聞いてくれ。

>A吉さん
やっとだよ。5年付き合ってようやく結婚。嬉しいね。
折れも歳だからそろそろってことで決意したよ。
716マジレスさん:2006/05/19(金) 00:13:12 ID:6KPLyf3P
t
717マジレスさん:2006/05/19(金) 00:14:04 ID:6KPLyf3P
あなたはいままで何不自由なく健康に生きてきた大学生。
ある日から次第に自分がまともに人と会話することができなくなってきた。

言語障害なのだが親や友人にはもちろん相談できない。

このままだとまともに仕事ができそうにない。
周りが順調に人生を歩んでいく中で自分は取り残されていく。
次第に友人とも疎遠になっていく。
人と接することが億劫になっていく。。


このような状況のときあなたはどうしますか?

1.これ以上親には迷惑はかけられないので死ぬ。
2.生活保護を申請する。
3.親に本当のことを話す。
4.その他。(詳細を教えてください)

お手数ですがご回答よろしくお願いします。
718パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/19(金) 01:08:26 ID:4tODl4k5
>>717
このスレの趣旨とは違うんでおひきとりをw
719マジレスさん:2006/05/19(金) 02:05:07 ID:fC+jiTqJ
>>717

病院で診断は受けているのですか?


答えて頂けて自身の事なら相談にのります。


720マジレスさん:2006/05/19(金) 02:13:22 ID:cc548Eo3
他人の言葉のひとつひとつが、完結して私を束縛するものに思えます。
他人の人生の中では意味のある言葉も、私の人生においては
既に閉じており死んでいます。
私の中の言葉は、ただただ生きて広がっていくものです。
逆を言えば私の言葉は誰かを縛るものだと思えます。
それなのに言葉を交わそうとする欲求は沸いてきます。
言葉とは何なんでしょうか。難しすぎます。
721マジレスさん:2006/05/19(金) 03:05:25 ID:fC+jiTqJ
>>720
言葉とは『対話と責任』です。

或いは、『お助け』です。

山登りやダイビング等は実生活に比べれば言葉は少ないです。

そういう環境に触れるのも大事だと私なり思います。
722マジレスさん:2006/05/19(金) 08:35:46 ID:L2DQeK8t
>>720
言葉とは情報を伝える手段のひとつだ。

というかもっと具体的な話で相談したら?そんな抽象的な説明じゃ、どうとでも解釈できるよ。
723マジレスさん:2006/05/19(金) 11:55:34 ID:uRtTX4Tw
初めまして。かなり深刻な悩みがあるんですがよろしいでしょうか。長くなりますが。このままだと彼女、親、大学、将来とすべての事が終わってしまう気がするのです。決してネタではないです。友達などに相談できるレベルではないのでここですべてをぶつけたいです。
724マジレスさん:2006/05/19(金) 11:58:14 ID:uRtTX4Tw
続き。本当このスレの相談など一通りみましたがそれ以上の悩みになるとおもいます。相談に乗っていただけるなら書きます。
725マジレスさん:2006/05/19(金) 12:01:17 ID:Fjs8JjPv
すまぬ。
今、失恋した女友達が死ぬと言って、рしてきた。
言葉がみつからん。なんていえばいい?
仕事中だし、抜けられない。
рノは出てくれないけど、メールは出来る。
そいつは、今うつ病を今患っている。
726マジレスさん:2006/05/19(金) 12:05:17 ID:Fjs8JjPv
今、手首切った写メを送ってきた。
ためらい傷のようだ。やばい。地方から大切な客が1時に来るから抜けられない。
言葉が頭に浮かばない。
727マジレスさん:2006/05/19(金) 12:06:35 ID:kloF06rF
>>725
死ぬってのは構ってほしいだけなんで、無視も手。
情でやさしい言葉をかけるのはやめたほうがいい。
728マジレスさん:2006/05/19(金) 12:08:37 ID:Fjs8JjPv
>>727
わかった。無視する。ありがとう。
ごめん
729マジレスさん:2006/05/19(金) 14:42:20 ID:uRtTX4Tw
724だが、だめでしょうか
730マジレスさん:2006/05/19(金) 15:10:49 ID:kloF06rF
>>729
だめかどうかは相談の内容見ないとなんとも言えないわけで・・
レスの保証は出来ないけど、書き込んでもらえれば目は通すよ。
731マジレスさん:2006/05/19(金) 15:22:38 ID:6KPLyf3P
>>719
診断はうけていません。
というのも波があるのです。

特に電話が苦手で電話を使う仕事は無理だとおもいます。
するとほとんどの仕事ができなくなってしまいます。

視野が狭いのかもしれないのですが。
実際にバイトで電話を使いましたがうまくいきませんでした。
732マジレスさん:2006/05/19(金) 15:25:02 ID:6KPLyf3P
>>718
あ、ごめんなさい。
ちょっと書き方を変えてみました。

>>729
とりあえず書いてみてはいかがですか?
733マジレスさん:2006/05/20(土) 15:42:22 ID:PObGfWFs
相談です。
付き合っているわけではないのですが、相手がすごく神経質で対人恐怖症の気があり、
まわりに相談できる人がなかなか見当たらないのですが、私とはメールではいろんな話をしてくれるんです。
でも実際に会うとどうしても私ばかり喋ってしまう形になり、それは仕方ないのですが、
あちらは男性としてやっぱり自分がちゃんとリードできないのを悔やんでるっていうかすごく落ち込んでいるんですね。

だから今度もしあうときにどんな態度をとればいいのかすごく悩んでいます。
734マジレスさん:2006/05/20(土) 23:46:59 ID:PBKaElRz
733さん、なるべく聞き役にまわって相手の話をひきだすようなしゃべり
を心がければ相手もすんなりしゃべれるようになるのではないでしょうか。
時間はかかると思いますが、相手の方があなたに心を開いて
いるようですから大丈夫だと思います。
735マジレスさん:2006/05/21(日) 10:50:18 ID:UH1YBLBV
>>743
ありがとうございます。
とても参考になりました^^
736マジレスさん:2006/05/23(火) 12:19:44 ID:27DYVFtm
a
737パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/23(火) 21:16:56 ID:XYrZhpp3
>>720
折れはそんな禅問答みたいな事を考えた事はないし、そういう難しい考え方
はしないのでよくわかんねぇな。

何をどう答えて良いものかわからん。

すまねぇな。
738パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/23(火) 21:19:07 ID:XYrZhpp3
>>723
聞いてみないとわからんけど、おいらも伊達に5年間人生相談してないから
ま、遠慮なく話してみな。
739マジレスさん:2006/05/26(金) 02:11:32 ID:I4Zox73o
>>662です。
レス遅くなってすみません。

結論から申しますとアルバイトを続けていくことになりました。

一人、店を辞めていく人がいて、店主にかかる負担が大きくなることがわかりました。
今までお世話になってきた店主に悪いことはできないのでやめれません。
ただ、私にとって就職活動が大変だったので、今後、精神的負担が大きくなるようであれば内定が出るまでは店に入らないことを店主に伝えました。

また、ある常連のお客さまから、私のことをみんな味方しているから負けたらいけないよという内容のメールをいただきました。
いつもお客さま方から大変よくして頂いており、いつかは恩返しをしたいと考えています。
なのに今ここで辞めてしまったらそんなことはできないと思い、踏みとどまりました。
社会人になってお給料を頂いたら絶対に店主や従業員の皆さん、常連の方達に恩返しをしたいです

A吉さん
気に掛けてくださってありがとうございます。
おっしゃる通り、嫌な方との付き合いは社会に出ていくうえで大切なことなので、彼女を通して勉強しようと思います。

パープルさん。
本当に最後まで気に掛けてくださってありがとうございます!
お忙しい中親身に聞いてくださって感謝しています。

A吉さんやパープルさん、名無しのみなさん、本当に私の悩みを聞いてくださってありがとうございます。

最後に、お知らせです。

先週に内定を頂きました。
就職活動も無事終了です。
彼女と関わって、社会に出る前の準備運動をしていこうと思います。
740A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/26(金) 21:18:01 ID:yYJ8rnVb
>>739
>先週に内定を頂きました。 就職活動も無事終了です。
おめでとさん!

後、1年弱の間、学生の間しかなかなかできないようなことを
しっかりやっとくといいと思うよ。

やるべきことはいくらでもあるだろうけど、優先順位をつけて
後悔しないように時間を使うといい。
741マジレスさん:2006/05/29(月) 19:21:09 ID:DymGUBxk
初カキコで突然ですが、
ここのスレの回答者さん達、有難う。
ちょっと力もらった。
別のところで相談にのってる者なんですが、
ちょっと自分が揺らいでいる事に気付いた。
独り言の範疇ですみません。
回答者の相談ってのは、やはり不味いですよね。

変な書き込みでスレを汚して申し訳ないです。
ここを知る事ができただけでも、大変有難かったです。
失礼しました。巣へ戻りますw
742マジレスさん:2006/05/30(火) 05:06:59 ID:bftTpI4Y
はじめまして。
25歳の義理の娘のことで相談したいのです。
来年大学を卒業するのですが、大学院に行きたいといってきました。
勉強をつづけることは大変すばらしいことだと思います…ですが、
彼女、大学を3回もかわっていて(専攻もかえています)そのため
学費がすごくかかり、この上大学院にいくとなると家計が苦しくなります。
高収入の家庭ではないので共働きで、学費を払うためにアルバイトも
しています。彼女には学費と、下宿の家賃半分、携帯電話代を支払って
います。大学院からは全部自分で払いなさいっていうのは酷でしょうか。
勉強はしてもらいたいと思っているのですが、あまりにも家計が厳しくなり
家の修理も出来ず、その上彼女はバイト代で海外旅行にいってることもあるので
払えるんじゃないかなーとは思っているんですが…


743マジレスさん:2006/05/30(火) 11:09:58 ID:IbiaCdrF
>>742
>共働きで、学費を払うためにアルバイトもしています。
 ↑ あなたが仕事+バイトしてるんですか?

いずれにせよ、家の経済事情を娘さんにも話して協力するように言ってみては
どうでしょうか?

「新聞配達してでも勉強したい」ぐらいの覚悟があるなら学費に見合うだけのものを
大学院で得られるでしょうが、このあたり↓
>彼女、大学を3回もかわっていて(専攻もかえています)
を読む限り、どこまで本気なのかよくわかりません。

就職するのがイヤだから、カッコよさそうだからといった理由でしたら、
キッチリたしなめたほうがいいと思います。

自信の成長につながらず、プライドばかり高くなって結婚相手の幅が狭まることも
考えられるでしょう。

義理の娘さんということで、あなたも旦那さんも娘さんに対して遠慮があるのかもしれませんが、
本気で娘さんのことを考えてあげているなら、そのことは本人にも伝わると思います。
自信を持って接してあげればいいと思います。
744マジレスさん:2006/05/30(火) 11:24:15 ID:IbiaCdrF
>>742 つづき
ちなみに、本気で勉強したいと思ってるようでしたら、なるべく協力してあげて欲しいです。
実際には学費捻出のためバイトしながらだと勉強が遅れるのは間違いありません。
(私も大学院修了者です。今では、学位を取得して、大学の教員をしております。)

よく、この板の他スレなどで、
 「親に申し訳ないからバイトしたい、大学を辞めて働きたい。」
といった書き込みを見かけます。
一見、親孝行に見えますが、実はそれらの多くは勉強するのがイヤで逃げ場所を
探している場合が多いようです。(親のことを自分に対する言い訳にしている。)

本気で自分の将来のことを考えて勉強しようと思っているなら、なるべく親の協力を
利用した方が有利であることは間違いありません。(←言い方は少々悪いかもしれませんが。)

とにかく、一度、旦那さんも含め3人でじっくり話してみるべきだと思います。
娘さんが自分の将来のことをどう考えているか、自分の責任で自分の道を選択しよう
という意識があるのか、を確認するといいと思います。
745マジレスさん:2006/05/30(火) 11:28:21 ID:IbiaCdrF
訂正
>>743
× 自信の成長につながらず、
○  自 身 の成長につながらず、
746マジレスさん:2006/05/30(火) 11:47:45 ID:t6A/z9YU
甘やかしすぎですよwwww
余裕がないのなら全部自分で払えというべきです。
それができないなら働けと。

というかいま25なら院へいっても就職難しいでしょう。
将来ニートの可能性大
747マジレスさん:2006/05/30(火) 11:48:39 ID:t6A/z9YU
院へいく人間の多くはモラトリアムを延期したいだけ
748マジレスさん:2006/05/30(火) 11:53:38 ID:t6A/z9YU
ちなみにアメリカなどの国で院へいきたい場合は一度働いて自分で稼いでから入学することが多いです。
それのほうが自分のためになります。
749マジレスさん:2006/05/30(火) 12:26:23 ID:8b/8a4sb
高体連負けますように
750かんちゃん:2006/05/30(火) 12:40:41 ID:e4A02Bjt
はじめまして,某結婚相談のサイトで
やっとメール交換
してた人と会い うまくいきつつあるのですが
それからも相手の女性とメール交換を続けてるのですが
その中で彼女は
今度の休みの日は主夫の友達と遊びに行くと言うのです。僕は真面目な方なんで 主夫と言っても
その男性の存在が大変気になります。
どうしたら良いでしょうか?
お返事宜しくお願いします。
751マジレスさん:2006/05/30(火) 13:15:25 ID:t6A/z9YU
あなたは浮気相手なのではないか
752パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/30(火) 20:08:15 ID:FTc/k34y
>>739
レス遅くなってすまーん!内定決まって良かったな!
バイトのほうもなんとか方向が決まったみたいだしいい方向で続ける
気持ちが持てたのは本当に良かったな。

調子がいいときこそしっかりな。

君は真面目なところがいいところだと思うけど、あまり真剣に受け止め
過ぎて考えすぎて苦しむ可能性もあるから、あまり重く受け止めず、ある
程度考えたらあとはなるようになる!と思うことも大切だぜ。

ま、また何か悩みがあったらいつでも来いよ。
753マジレスさん:2006/05/30(火) 20:44:53 ID:pFSsEVq3
スレタイがおまえらの脳みそぶつけてみろに見えたwwwwww
754マジレスさん:2006/05/30(火) 20:49:39 ID:1IYfkBUh
東京都立川市のぎょうせいデジタルで働いてる山崎とかいう平社員、
がりがりのひょろひょろ、
顔も潰れて下衆きもい。
性格もなよなよ。
女の方がよっぽどたくましい。
殴り殺してぇ。
755パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/30(火) 21:03:03 ID:FTc/k34y
>>741
人に迷惑をかけたり気分を害するような事ではないのだから、回答者が
相談をしたっていいんじゃないかな?
折れは人生相談をする事がほとんど日常の生活の一部みたいになってる。
自分がアドバイスしながら、相談者の悩みや頑張りを見て自分も気付か
されることも多いし、学ぶこともたくさんあるからね。

折れにも悩みはあるんだけど、こうやって相談にのってるだけでも自分も
同じように頑張んなきゃと思うし、人に偉そうな事を言っているけど自分
に当てはめて考えても自分自身も同じ事が言えるなと思うからそれが励み
になってると思うよ。
756742:2006/05/30(火) 23:46:39 ID:MiECjB9m
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
バイトは私が仕事のほかにしています。
学費、家賃は勉強にできるだけ集中できるように今まで
払ってきたのですが二人とも働きすぎでかなり疲労が
たまっているのと(とくに主人が疲れてきています。)
大学院にいくにあたって彼女が留学も視野にいれている
といったことをいっているので、いくらなんでもそれは
きついと…大学院といっても何年かかるかわかりませんし。
でもやっぱりバイトしながらだと勉強は
遅れてしまいますよね。難しいところですね…
学費を稼いでから進学という手もあるのですね、
これならいいかもしれませんね。ただ稼いでからとなると院進学が
30代とかになるとかわいそうかもしれないとか考えてしまいますが。
とにかく一度話し合ってみます。ありがとうございました。
757パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/31(水) 00:12:25 ID:kH0bsACu
女で大学院に行きたいって、そこまでして行く理由というのは何かある
のかな?
すでに社会的には就職するには充分な学歴があると思うし、つきたい
職業によっては大学院を卒業してからの就職は逆に不利に働く可能性
も高くなるかもしれないしね。

お金の問題はもちろんあるけど、進学したい理由や、将来の希望など
も考慮した上で決めるべきなんじゃないのかな?
758マジレスさん:2006/05/31(水) 00:23:32 ID:ZaCJA3L3
今高2でバスケ部なんですが
よく今のキャプテンにいじめられます。
今日もいろいろあって
『お前もう辞めればいいじゃん』
と言われました。
これには結構自分も腹が立って、ちょっと辞めたかった事もあり、部室の机に、
「もう今日で辞めるから」
と置き手紙を置いて帰宅しました。
そしたら今日の夜にメールが来て
辞めるなとメールが来ましたが、
俺『もういいよ』→キ『辞めるな』→俺『もう辛い』→キ『辞められるといろいろめんどう』→俺『・・・・』→キ『明日朝俺と話しするぞ』
→俺『・・・・分かった。』
みたいな流れになったんですが。
上手く話せ、かつ辞めれるには
何て言えばいいでしょうか?
文章下手ですみません。
759マジレスさん:2006/05/31(水) 00:36:17 ID:/WRea7RS
まだ入って2週間位なんだが今行ってるバイトが向いてないような気がしてきた。
ホームセンターなんだが客に何か聞かれてもほとんど分からない場合が多い。
パートの人とかにはすぐ慣れるよとか言ってくれるけど自分がふがいなく感じてしまう。
それに他のバイトの人は年上で明るくてちょっとDQNっぽい人が多い。
自分は大人しい系だからすでに完成された輪の中にとけこむのはなかなか難しい。
その先輩達同士で悪口とか言ってると自分のこと言われてるんじゃないかなとか
被害妄想まで働いてしまう。被害妄想ならいいんだが…。辞めた方がいいかな…?
760マジレスさん:2006/05/31(水) 03:51:10 ID:SxhSlYRQ
758さんへ。本当にやめたいと思っているなら、朝キャプテンに
「キャプテンに辞めろといわれたから辞めるのではない」ことと
あなたがやめたい他の理由をキッチリ伝え、辞める決心が固いことを
わかってもらうことですね。
761マジレスさん:2006/05/31(水) 21:07:43 ID:4UBVr2kQ
>>755
有難うございます。
声をかけてもらえるという事って、嬉しいですね。
知りませんでした。

自分はいつも、
「悩みも迷いもない奴に救われたいとは思わない」と思っていました。
しかし最近、それは自己を正当化するための
単なる言い訳なのではないだろうか、という考えが離れません。

相談者に言葉をかける時、俺はいつでも怖いです。
何度も何度も自分の文章を読み直し、自問を繰り返します。
俺の文章は、一言で言えば強気です。
優しく同調していくタイプではありません。
これは自惚れですが、それを求めて来てくれる人もいるようです。
しかし相談にのり始めてからずっと、「怖い」という気持ちは消えません。
「強い俺」を頼ってくれる人に対して、こんな事でいいのだろうかと思います。

すみません。これははっきり言って甘えです。
自分がどうすべきかは、なんとなくわかっているつもりではあります。
単に吐き出したかっただけのようです。
叱り飛ばしてでもいただけたら有難いな、と思いながら書き込んでしまいました。
762A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/31(水) 21:45:26 ID:cZSF0bt+
>>761
>「悩みも迷いもない奴に救われたいとは思わない」と思っていました。
イマイチよくわからないので、的外れだったら申し訳ないですが・・・

・ 自分がどうしたいか、どんな自分でありたいか
・ 相談者の目に自分がどう映ってるか
を切り離して考えるのもいいかもしれませんよ。
人の目を気にしすぎるのはしんどいでしょう?

イチローの言葉。

  ぼくが今まで苦しかったことの一つには、
  幅広いファンの人達との接し方もありましたね。
  でも、ファンの人達の期待をあれこれ推測することは
  ぼくはもうやめようと思います。
763パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/31(水) 21:53:57 ID:kH0bsACu
>>758
とりあえず、話をしたいってんだから向こうの話をちゃんと聞いた上で
もう一度考えてみたらいいんじゃないか?
先輩にも考えがあるのかもしれないし、話だけでも聞いてそれを踏まえて
もう一度よく考えて結論を出せばいい。

明日話し合いして、もう一度よく考え答えを出します。と返事しておけ。
764パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/31(水) 21:59:18 ID:kH0bsACu
>>759
どんな仕事場であっても最初は覚えることばかり、慣れないから
要領がつかめないし、時間もかかる。
当然慣れているほかの社員よりも疲れも相当なものだろう。

だけど、それは今の仕事に限らずどんな仕事にも言える事だ。

向いているかどうかというのは2週間ではわからない。

まず一通り仕事をこなせるようになって、自分で考えて動ける
ようになって初めてわかることだってあるからな。

今は仕事を覚える事に集中しようぜ。精一杯努力して、頑張って
それでも自分にはやはりこの仕事は向かないというならその時は
やめて他の仕事を探すんだな。

今の時点で辞めると辞め癖と言って、何でもすぐ嫌になると投げ
出してしまう癖がついてしまう可能性があるので、とりあえず
もう1ヶ月は真剣にやってみろ。
765パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/31(水) 22:05:17 ID:kH0bsACu
>>761
折れもやはり一時期、相談に乗るのが怖いと思うことがあったよ。
折れの一言で、相手の人生を多少なりとも変えてしまうことがある
からね。

一度、折れのアドバイスで相手が失敗してしまった事があったんだ。
相手は折れのアドバイス通りにしたら親に散々に怒られて酷い目に
あったと折れに言うわけだ。

この時の詳しい話をすると長くなるので省略するが、この場合は
もし親に言わなかったらもっと最悪の事態に発展しかねない状況で
どちらにしろ自分の行いに対して苦しい思いは避けられなかった
んだけど、その子はまだ若くて「パープルさんの言う通りにした
からこんな目にあった」と思っているわけだね。

折れは良かれと思ってアドバイスしたけど、逆に恨まれてしまった
というわけさ。
766パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/31(水) 22:11:27 ID:kH0bsACu
この時は「辛い目にあった」で済んだけど、一歩間違えれば取り返し
のつかない事にならないとも限らない。

このような掲示板での相談でね、見知らぬ人の相談に乗ってそこ
までの責任を負う必要はまったくないよね。

というよりも、そんな責任を負う相談には乗るべきではないと思う。

一度、ストーカーの問題で相談に乗ったときも「警察に言ったほうが
いい」と言う奴がいたんだ。

折れは何度かストーカーの相談に乗って、解決した例もたくさん
知っているのでとりあえず様子をみていこうという話をしたんだ
けど、これにしても実はどちらが正しいという絶対的な答えはない。

ヘタをすればその人は殺されてしまう可能性だってある。

だから、このような極端に危険の伴う相談には話は聞いてあげても
何も知らない他人が直接的なアドバイスをする必要はないと折れは
思うよ。
767パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/05/31(水) 22:16:38 ID:kH0bsACu
だから、折れもこのところはずっと、非常に難しい選択が迫られる
相談にはこういう方法はどうだろうか?という考えを述べる程度に
留めているね。

もしくは、その相談自体を「無理だ」とはっきり言う事もある。
このような相談系の掲示板で回答する事は義務ではないし、わから
ない事を無理して答えを作るのは危険だと思うからね。

自分たち悩み相談に乗る側というのは、話をきいてあげたり、励まし
たり叱ったりするだけで相手にとって充分な助けであると思う。

あまりに親身になりすぎる、もしくは依存しすぎるのは逆効果に
なってしまう事もあるからそれは気をつけて欲しいね。
768A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/05/31(水) 22:39:21 ID:cZSF0bt+
所詮、自分の人生に対して責任をもてるのは自分だけ。
相談者に対して責任を取ることなどできないし、そうする必要もないと思います。

私は、基本的に「○○したほうがいいかもしれない。」「○○してみては?」
という言い方を多用してます。
「あくまでも一つの提案に過ぎませんよ。」というニュアンスを強調するためです。

>>761 さんも、過度に重要な役割を演じようとせず、一歩距離を置いて
ここでの相談−回答と付き合うのも手かもしれませんよ。
769マジレスさん:2006/06/01(木) 01:09:52 ID:sbFDG3mF
>>764
レスありがとうございました。ちょっとやる気出ました。
770マジレスさん:2006/06/01(木) 21:44:37 ID:jzjusuah
A吉さん、パープル紫さん、有難うございます。

確かにネットで相談にのるという事は、お二人の言う通りだと思います。
その辺りを履き違えないよう、十分注意します。

自分の強気さは決して演技をしているわけではないのですが、
この一言が人をどう動かすのか、という事を考えずにはいられません。
ですから、そう考えてしまう自分を正当化する為に
「悩みも迷いもない人間に・・・」なんていう
言い訳をしているのかな、と思いました。

イチローの言葉、少し前の自分では理解できなかったかもしれません。
有難うございます。

パープル紫さんは、今はもう怖いと思う事はないのでしょうか。
やはりキャリアの差ですかね・・・俺はまだまだ青いんですね。
A吉さんの書き込みは、実は前からよく読ませてもらっていました。
きちんと回答する方だなぁと・・・まさか自分がレスをつけてもらえるとはw

有難うございました。俺みたいのがウダウダやってると
他の相談者さんが書き込みづらくなると思うので、
今後はこのスレをロムって、勉強させていただいてもいいでしょうか。
他の名無しの回答者さん達もすごく良い雰囲気で、
本当にこのスレに出会えてよかったと思います。

長文で失礼いたしました。
771パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/06/03(土) 00:11:14 ID:DmOphTnU
>>769
うちの職場でも、アルバイトでいつも折れに起こられてるスタッフがいる。
自分ではこの仕事は嫌いだそうだし、折れの事も嫌いだそうだ。
折れは恐ろしく厳しいし、仕事にはうるさい。

だから、そう思うのも無理はない。

だけど、そいつは仕事を覚えるのに一生懸命だし、折れの言う事は不満
そうな顔をしながらも黙ってちゃんとこなしている。

折れはあまり口には出さないが、そういうのはちゃんと見ている。
すごくよくやってるのもわかるし、頑張りは本当に評価してる。
根性もあるなぁと関心してるよ。

けど、仕事では甘やかすことはない。

君の職場の人も厳しい人もいるかもしれないが、君が頑張って一生懸命
やってればきっとしっかり君を評価してくれている人はいると思うよ。

少しの事でくじけないで頑張れよ!
772パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/06/03(土) 00:17:02 ID:DmOphTnU
>>770
怖いと思うことは今はほとんどないなぁ。本当に重大な決断を
要するものは最近は折れもその事についてまず相手に前置き
して話すし、自分自身も迷いやしっかりしたアドバイスができ
そうにない時は申し訳ないがと断るからね。

おいらもそうだし、君もA吉さんも相談を職業にしているわけ
でもないし、あくまで善意の範疇で話を聞いたりアドバイスして
いるわけじゃん?

だからさ、自分がわからなかったり心配なら無理する必要は
ないと思うよ。
773マジレスさん:2006/06/03(土) 01:30:37 ID:S4mCsJyx
今高3の女子ですが、クラスの女子と馴染めなくて辛いです。
1年、2年と成績は普通、出席日数はギリギリで進級してきました。
サボリがちで適当な人ってかんじで通ってました。
実際の所は今も実際は嫌われてるんじゃないか。とか、学校楽しい皆がうらやましくて休む。の悪循環です

未だにクラスにひと言もまともに会話したことない人とかもいます。
そんな人には、挨拶すらできなくて…。
でも自分自身は目立ちたがりで、必要とされたい願望がとても強いです。
 今は中の下ぐらいのグループにいるのですが、やっぱりいわゆる目立つグループやよく笑うグループがうらやましかったりして…
一緒に居てくれてるのに失礼な話しです。でも思ってしまうんです。
グループでの友情なんて薄いものなのも分かります。でも気になる。みじめです。

今さらクラスの人気者になれないのは分かってます。
でも自分の本心は前に出たい!!!なので本当に辛いんです。
溶け込む自信、協調性はないのにプライドだけは無意味に高いんですね。
こんな自分が嫌です。

こんな私が、学園祭劇のメインキャストに立候補するなんて無謀でしょうか。
やっぱり「休んで迷惑かかるだけやし」とか思われるでしょうか。
歌も演技も好きな分野だし、無駄にでかい声は出るので挑戦したいんです…。
やっぱりそういうのは、人気で聞こえの良い人がやるべきなんでしょうか。。

どうすれば楽しくなるか、が最大の悩みですが、これには答えないですよね(^^;)
長くてすみません。パープルさん、お願いします。 
774お願い。:2006/06/03(土) 02:41:03 ID:jR8V2lvh
http://blog.amigo-chat.com/bluewing/
最近こいつにいじめられている。
頼む。こいつのブログ荒らしてくれ。ホントにひどいんだ。
何回もいじめられて今では学校に週に2回しかいってないんだ。。。
775マジレスさん:2006/06/03(土) 03:06:39 ID:n8yhObYH
10年間ずっと一緒だった親友と喧嘩してしまいました。
ワイワイ騒ぐのもどこかに行くのも夜中にドライブもずっと一緒でした。
些細なことで言い合いになり、そのまま相手に
「もうアンタと一緒にやっていく自信が無い」
と言われ縁を切られた状態になっています。

電話で話しても結局いつも悪化してしまいます。
電話じゃなくメールの方がちゃんと謝れるでしょうか・・・
776マジレスさん:2006/06/03(土) 08:28:09 ID:Yf18uazs
>>775
親友というよりは単に馴れ合ってきただけなんじゃないかな。
10年も経てばあんたも変わるし相手も変わる、二人とも以前の人ではなくなっているんだろう。反りが合わなくなるのもそれはそれで仕方ない。
仲直りしたければ友好関係を一から作り直すのみだ。
777マジレスさん:2006/06/03(土) 17:10:54 ID:g/okVTtQ
>>776
馴れ合ってきた
そう聞いて楽になりました。
一度崩れたものを組みなおすのは難しいかもしれませんが
ガンバってみようと思います。
ありがとうございました
778マジレスさん:2006/06/06(火) 09:01:15 ID:otCafbo9
今年25歳になりました。フリーターの女です、彼氏なしです。
それで、これはまずいと思って、公務員か何か資格を取ろうと思っています。
こんなダメダメな私をどう思いますか?
資格が順調にとれたとしても26歳になってしまう。
はっきり言って終わってますかね?
779A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/06(火) 12:55:22 ID:72l9+gID
>>778
僕の尊敬するある人は、
「成長速度が同じくらいじゃないと、結婚生活なんて続かないぞ。」
とおっしゃってたよ。

結婚生活以外でも、「成長速度」って重要だと思う。
現状はどうあれ、前向きに目標を持って成長していこうという姿勢を持ってる人とは
話して楽しい。

君が、現状を打破するために動こうとしてるのは好感を持てる。
逆に、ダメダメ言ってるだけで前を見ようとしない人とは、話してるとイヤになる。

>はっきり言って終わってますかね?
「終わってる」といわれれば、諦めるの?人からどう思われようと関係ない。
今後の自分のために、今できることをやっていくことしかできないでしょ。
780マジレスさん:2006/06/06(火) 17:08:43 ID:otCafbo9
>>779
成長速度ってどういうことですか?
成長が早い遅いかってどういう意味でですか?
781マジレスさん:2006/06/06(火) 20:30:25 ID:UG9H2ziM
30〜35歳の負け組み
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1132664967/598

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 21:40:33 ID:/WO1z0ll0
某ゴムプレス工場に勤め初めて、この6月で試用期間が終わります。
正直言って社員になる気ありません。トライアル雇用で応募して一度
俺のこと落としておいて、採用者が辞退したってことで受かった会社
だしね。なんか怪しいと思ったら案の定そうだったよ。
残業ゼロて書いてあるのに実際は、毎日4時間残業だしもちろん錆び残だよ。
完全週休二日制なのに隔週二日制だしね。40、50代一人もいないし20代
と30代前半の奴しかいない、社長は53だけど、社長の息子が26でえばり
まくってるしね。俺未経験なのに、1週間後にはその息子からどやされたよ。
「お前、やる気あんのか!全然成長しねえなあ、自分でもそう思うだろ。
1週間あれば馬鹿でもチョンでも成長するぞ。初日と変わらねえじゃねえか!
周りの連中みたいにテキパキやれよ!お前の1週間なんて周りの連中だったら
初日の1時間でクリアすんぞ!恥ずかしくないのか!お前、やる気ねえんだったら
消えな!」以下略
こんなこと言われたよ。もう今なんてこれのひじゃないくらいぼろ糞に言われてるよ。
毎日のようにね。
いいかげんやめたいよ。

もう我慢できないから会社名だすよ。
川口市赤井の有限会社ケイアイ工業
誰かくわしいこと知ってたら教えて。
782パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/06/06(火) 22:33:21 ID:6nAKvQXq
>>773
レス遅くなってごめんね。
もう君は高校3年生なんだから、これからできること、一生懸命精一杯
悔いのないように残り少ない高校生活を過ごして欲しい。
その為には、まずひとつに学校を休みがちだということ、これを改善
して欲しいね。

いろいろ思うことはあるだろうけど、やはり友達は大切にしたほうが
いいだろう。いくら女子のグループは深い友情で結ばれているわけでは
ないと言ってもね、信頼される人になって欲しいなと思います。
783パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/06/06(火) 22:36:29 ID:6nAKvQXq
続き
そして、学園祭の事だけどそれだけの気持ちがあるなら是非立候補して
欲しいですね。
やりたいんだから、精一杯やって欲しいし、頑張って欲しい。

高校の残り少ない時間の中で、そのイベントは心に残るようなものに
して欲しい。
やるなら精一杯やろうよ。
784パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/06/06(火) 22:39:44 ID:6nAKvQXq
>>778
向上心を持つという事は素晴らしいんじゃないですか?
資格を取ろうと思っているのなら、頑張ってみて欲しいですね。
何もしないで時間が過ぎたら、それこそ自信もなにもつかないし、
何もしてこなかった自分を悔いると思います。

歳は気にせず、チャレンジ精神でなんでも頑張ってみて下さい。
785マジレスさん:2006/06/07(水) 05:03:05 ID:z55uOmmu
>>784
パープルさん・・・すごい
すごく前向きになりました
また落ち込んだときはこさせて下さい
ありがとう
786マジレスさん:2006/06/07(水) 07:42:17 ID:H03TuIS/
いじめ、非行、OD,ひきこもりなど相談乗ります
http://hp34.0zero.jp/609/jbtgh482/
787マジレスさん:2006/06/07(水) 08:22:13 ID:K5rMf8qU
>>785
「彼氏なし」がなぜ「資格取りたい」に繋がるのかサッパリ分らんのだが。
788パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/06/10(土) 21:18:43 ID:Kn9rKa3G
>>785
いつでもどうぞ。資格取れるといいですね!頑張って。
789マジレスさん:2006/06/13(火) 15:32:46 ID:8IeD+In5

790マジレスさん:2006/06/16(金) 23:42:46 ID:ajh5ccsX
工場で働き始めて二ヶ月たつんだけど、担当者以外の人が来ると
怒られまくる。大卒で工場ってのもアレですよね。
大卒という事で怒られることもしばしば。
(大卒なんだからこれぐらいできるだろ?みたいな)

俺の間違いを指摘してる時に、上司の同じ間違いに気づいても
なにもなし。


もういやだ。けど、稼いで親に仕送りもしてあげたい。

ここの工場は入社と出社は激しい。
どうすればいいんだ。
791マジレスさん:2006/06/17(土) 12:06:39 ID:TjvU5Ex2
>>790
大卒ってことでちとねたまれているのかもね
実は中卒なんだって嘘ついてみたらどうよ?
792A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/17(土) 22:30:26 ID:R4A0NOGH
>>790
まずは、仕事をこなせるようにできる努力をしてみる。

にもかかわらず、君に対してだけ、こういう発言↓
>大卒なんだからこれぐらいできるだろ?
をしてくるなら、はっきりと「そういう言い方はやめて貰えませんか?」といえば良い。

仕事に一生懸命取り組んでいれば、自信持って言えるんじゃないか?

まあ、他に仕事を得られるなら、固執しないで移るもよし。
親や他の人の離職率などは気にすることないと思う。
あくまで自分にとって望ましい選択は何かを考えれば良い。
793マジレスさん:2006/06/17(土) 22:34:10 ID:jfGVbcgj
789
794マジレスさん:2006/06/18(日) 00:29:06 ID:24wBqsPb
高校生(女子)なんですけど、自分の性格で悩んでます。
普通の時はちょっとは周りに気を使えてると思うけど、ちょっとテンション上がったりぼーっとしたりすると周りはお構いなしに自分のことばかり話したり、相手が聞いていて嫌なこと言ったり、自慢ぽいこと言ってしまいます。
後から考えて自己嫌悪に陥いります。
友達はいるけどその子達は優しい子なんで一緒に居てくれるんだと思います。
クラスの子の一部は多分うざがっていると思います。(陰口とかは今のところ聞いてませんが、、、、)
どうすれば自分の嫌な面を直せると思いますか?
本気で悩んでます
795マジレスさん:2006/06/18(日) 00:32:26 ID:DlGUgE34
>>794あんまし気にすんなよ!周りに迷惑かけてるわけじゃないんやろ?
796A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/18(日) 17:58:53 ID:CWuCMa7v
>>794
・自分自身、目標を定めて努力する。
 自分を大切に思えれば、他の人にも興味を持てるかも。

・人の目線で物事を考えるように心がける。

・意識して聞き役に回るようにする。

・小説やエッセイなどを読む。
 本を読むことで、他人の人生を疑似体験できる。しかも、違う時代や国・文化圏での
 人の生活や悩みを味わうことができる。
797マジレスさん:2006/06/18(日) 19:50:29 ID:ojkckufu
死ぬ間際の父親に優しくできない。
父親好きなのに死んでほしいとさえ思ってる自分が怖いよ……
そんな甘えてる自分が嫌だ!!!
誰にも言えないし…泣きたい…早く大人になりたいよ……
798マジレスさん:2006/06/18(日) 19:53:45 ID:4EdHC/Tp
20才目前なのに今までに一回も彼氏ができたことない…。
もう恥ずかしいよー。
799マジレスさん:2006/06/18(日) 20:32:21 ID:24wBqsPb
>>795さん、>>796さん
ありがとうございます
私かなりネガティブ(周りには隠してます)なんでそれも直しながら頑張っていこうと思います
まずは勉強も部活も本気で頑張って目標見つけます。あと他人の目線で行動できるよう頑張ります。
ほんとにありがとうございました
此処にいるみなさんの悩みが早く解決するよう願っています
800A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/18(日) 22:14:07 ID:CWuCMa7v
>>797
僕も高校生のとき祖父母をなくしたが、はっきり言ってその時は
さほど悲しいと思わなかった。
ただし、今では「もっと優しくしてあげれば良かった」と後悔の気持ちがある。

今すぐ気持ちをコントロールできなくても、あまり自分を責めなくてもいいと思うけど、
後で後悔しないように行動だけでも少し変えてはどうだ?
難しく考えなくても、動くときに辛そうなら体を支えてあげるとか、そんなことでもいい。
801A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/18(日) 22:18:26 ID:CWuCMa7v
>>798
今までのことは気にしなくていいと思う。大事なのはこれからだ。

>恥ずかしいよー。
他人と比較して早いだの遅いだの考えなくてもいい。


>>799
>此処にいるみなさんの悩みが早く解決するよう願っています
さっそく、人のことを考えれてるね。その調子だ。がんばれ。
802マジレスさん:2006/06/18(日) 23:49:41 ID:tYcSYuRN
高校三年生(今まさに受験生)の女子です。
私には、とても好きな人がいるのですが、どうやら片思いのようなんです。
メールしても返って来ないし、会ってもあまりしゃべることができないんです。
でも、相手のブログを見ると、何となくですが自分への好意のように見える文がよく書かれています。
具体的に名前が書いてあるわけではないので、勘違いだと思いますけど。
それで、私、相手の事を嫌いになりたくなったんです。
好きで好きで苦しくて。どうしようもなくて止められない。勉強にも身が入りません。
それに…こんな私の想いは相手にも迷惑だと思うんです。好きって気持ちが強すぎるんです。
でも相手に100%嫌われているわけでもないように思えてしまい、どうも踏ん切りがつきません。
それに、どうすれば人を嫌いになれるのかなんて分からないんです。

こんな風に迷ってしまい、嫌いになろうとしても嫌いになれず、宙ぶらりんの状態です。
どうかアドバイスを下さい。
803マジレスさん:2006/06/19(月) 00:01:00 ID:kqz8EQiS
汗疹がカユイ
804マジレスさん:2006/06/19(月) 00:17:54 ID:Ot0oCBcN
高卒で今年会社に入った男です。
新人が自分一人で会社の人(同じ部署の人)となじめなくて悩んでいます。
仕事の内容が専門知識が必要な仕事でわかるまで最低1年は必要らしいのですが、仕事がわからないせいでみんなの会話に入れません。
さらに自分はこっちから話せない性格なうえに年の近い人も居ない、仕事がわからないので雑談も話しにくい空気になっている。
というような感じで余計話しづらいです。

それに加え、特定の人ですがいつも怒られる(きつい言い方をされる?)ということでも悩んでいます。
他の人(先輩)が同じことをしたときと明らかに口調が違う言い方をされます。
他の部署の人には気にしなくてもイイといわれるのですが、自分は変なところでまじめなのでいつも気にしてしまいます。
口下手なので説明不足ですがどうしたら良いでしょうか?
805マジレスさん:2006/06/19(月) 11:03:44 ID:ql6sJ2NY
>>802
嫌いになろうとしても嫌いになれない、相手の気持ちもはっきりしてない、
そんな状態を続けているよりは、
自分の気持ちを相手に伝える方がいいと思うけど。
絶対とは言い切れないけれど、そういう場合って、
案外相手もあなたの気持ちに気付いていたりするものですよ。

どちらに転ぶかはやってみなければわからない。
わからない事をいくら考え続けたって、わからないままですよ。
その結果が、もしあなたの望むものでなかったとしても、
何もせずに自分の中でうやむやにするよりは、すっきりしませんか?
806マジレスさん:2006/06/19(月) 11:06:19 ID:ql6sJ2NY
>>803
掻いちゃダメだよ〜、跡が残るよ〜。
お医者さんへ行きましょう。
807マジレスさん:2006/06/19(月) 11:37:21 ID:ql6sJ2NY
>>804
>仕事がわからないせいでみんなの会話に入れません。

そりゃそうです。あなたはまだその仕事に就いて三ヶ月程度。
そんなあなたに知った顔して話をされるより、
「わからない」という顔をされている方が、先輩方から反発は買いませんよ。

これは自分の体験から言える事ですが、
今は人が話している事を、よく聞いていなさい。
わからない事は、質問してみればいい。
ただ、短絡的に何でも質問すればいいというものでもなく、
自分なりに考え、どうしてもわからない時に質問をする。
自分の考えがないと、実社会でも2ちゃん同様、
「ググれ」的な事を言われたりしますし・・・。
そうこうしているうちに、自然と会話の輪に入れてもらえるようになるものです。

嫌な表現になりますが、
会社の人達はまだあなたを値踏みしている状態なんですよ。
先輩よりキツく叱られるというのも、
あなたがまだ基本的な教育段階であるからかもしれません。
周りの先輩達も、あなたと同じように
「初めの一年」を経て今に至っているのです。
「気にするな」とは言いません。
気になる事は、気にならなくなるように成長すればいいだけ。
ただ、落ち込む事はないと思いますよ。
808797:2006/06/19(月) 21:32:11 ID:8H9v9P2S
>>800
レスありがとうございます。
父の体を気遣ってあげたり歩くのを手伝ったりはするのですが、心の中ではものすごく黒い事を考えてしまう時があります…。
今日は父が体が痛い痛いと苦しんでいたので、マッサージをしました。骸骨のような、ものすごい体でした。
たどたどしい口調でごめんな、ごめんな、と謝る父を見てその時は明るく振る舞っていた私ですが、独りになると悔しくてやるせない思いでいっぱいになって泣けてしまいます。
とりあえず泣いてる暇があるなら受験勉強頑張らなきゃ。
こんな状態が二年前から毎日つづいてる
ああこんな日々から解放されたいよ
誰も失いたくないよ
強くなりたいよ…
あたしよりも苦しい人はたくさんいるの分かってるけど、ひたすら苦しいよ
809A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/19(月) 21:43:36 ID:QCsPofJ/
>>808
>気遣ってあげたり歩くのを手伝ったり
>今日は父が体が痛い痛いと苦しんでいたので、マッサージをしました
君、すごく孝行してあげてるじゃないの。ずいぶん悩んで苦しんでし。
自分を責めなくてもいいと思うよ。

お母さんや兄弟や親戚はどうしてるの?
一人で抱え込まないで、身近な人としっかり今後のこととか話しできないか?
810804:2006/06/19(月) 23:12:13 ID:Ot0oCBcN
>>807レスありがとうございます。
確かにそうですよね、まだ3ヶ月目の素人ですからね。
「まだ覚えてないのか」的なことを言われたことがあるので焦っていました。

わかりました。とりあえずあるていどのことはメモしたりしているので、
自分なりにまとめてみて質問しようと思います。
正直質問することでも緊張してしまうと思いますが頑張ります。

そうですかぁ、なんで自分だけって考えがあったけど、
先輩も同じようなことを言われてきたんですよね。
811797:2006/06/19(月) 23:21:01 ID:8H9v9P2S
>>809
母は一生懸命父を支えていますが同居している痴呆の祖母の世話もしているので、やはり精神的に参っていて辛そうです。
私には尊敬してやまない母親です。
兄も一人いますが、とても弱い人間です。いわゆるDQNと言える人種です…

死に際の人間の負のオーラがとても辛いです…
飲み込まれてしまいそうです。

812A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/20(火) 10:06:41 ID:vlS5LFr/
>>811
君、上でお父さんに優しくできないなんて書いてるけど、十分家族のために苦しんでると思う。
もっと、自分の振る舞いに自信持っていいよ。

看護師さんとかとも話して、任せれるところはなるべく任せてしまうとか
もっと、大人を頼ってもいいんじゃないか。

また、人間いつかは死ぬんだし、この際、もう少し割り切って考えるのもしょうがないと思う。
・ 病院にいるときは介護する。
・ しかし、家にいるときは勉強など自分のために時間を使う。家族のことは考えない。
・ 自分が付いてないときに亡くなったとしても、しょうがない。
 (もう十分できることはやった。)
など、自分の中で家族のことと自分のことを切り分けて考え、
気持ちを整理しといたほうがいいと思う。

僕はまだ両親をなくしてないけど、あまり、まともにお受け止めてしまうと、
君まで参ってしまうよ。
生きてる人間まで参ってしまうことはお父さんも望まないだろう。
ある種のしたたかさも生きるためには必要だ。
813マジレスさん:2006/06/20(火) 11:24:43 ID:IVqxlMQp
>>811
痴呆の祖母を施設に預ければ、お母さんは親父さんにかかりっきりになれるのに
何故そうしないのか。可哀想だから家に置いとくって考えかもしれんが、
家族だけで全部抱え込んで、世話してる人間が精神的に参ってしまうようじゃ
元も子もないと思うけど。
814マジレスさん:2006/06/20(火) 11:26:57 ID:Elkq9aOY
>>811
まだ学生の身なのに沢山の荷と悲しみを背負って、本当に大変だったね。
本来は誰かに頼りたい状況なのにそれを押し殺してよく頑張ったね。
「大人になりたい」「強くなりたい」と言ってるけど、反対に811は
それらの役割を年齢や状況に添わず背負いすぎていると思う。
家族の方、それぞれが大変な渦中とは思うけれど、
一度家族と等身大で話し合ってみては。そのお兄さんも含めて。
お婆さんが入院でなく同居でいられる体力ならば、期間的に施設に世話をして貰ったり、
>>812氏の言うように親戚等大人の手を貸して貰ったり。
看病に大事な事は、看病する側が倒れない事。心身共に。
看病しあう側でそれらを気遣って支えあわないと共倒れになってしまう。
独りで抱え込まず、もう少し大人を頼った方がいいよ。
「黒い考え」と言ってるのは、811の心の限界の悲鳴なのだから、
それを悪として抹消しようと思わず、素直に自分の限界だと言う事実と本音を
認めてあげないと。
815マジレスさん:2006/06/20(火) 12:19:17 ID:v4xdD8PQ
>>811
>父親好きなのに死んでほしいとさえ思ってる自分が怖いよ……
人間なんて皆自分勝手なもんだよ。
そんな風に思う事も全然おかしくない。
父親だって謝りながら心の中では「もっとしっかり介護してくれよ」
なんて思ってたりする。
そんな割り切れない醜い思いが有ったりするのが自然な人間だと思う。

今大事なのは、父親の気持ちに添うという事ではなくて
(添いきれるはずもないし、あなたは充分添う気持ちを持っている)
会話出来る時間がもう限られているという事ではないかな。

お互いに気を使ってたら話したい事も話せないんじゃないかな。
父親が謝ってきたら「本当に冗談じゃ無いよ。
こっちは受験でこんな事してる場合じゃ無いんだよ。」ぐらい
言ってもいいさ。父親はあなたの本当の優しさは分かってるのだから。
言ってる内に泣けてきたら目の前で泣けばいい。
そして泣き終ってから笑えばいい。きっと今迄より自然な笑顔が出来るよ。

日常生活の事で話したい事いっぱいあるでしょ。
受験の悩みを聞いてもらってもいいし、DQNの兄貴の不満をぶつけてもいい。
そっちの方が父親らしさを見せれるから父親も気が楽だと思うな。

なんてね。そんな状況になった事無いからあなたの気持ちも分からない。
勝手に言いたい事言いました・・・・・すみません。
816マジレスさん:2006/06/20(火) 14:34:09 ID:fOvF+x/W
>>811
私は母親の介護5年、父親を昨年亡くしました。
母親が脳卒中で倒れた時はマヒしようが命が助かって良かったと心から思いました。
父親は昨年肺炎で入院して2ヵ月ほどでポックリと。バカ父はとてつもない借金残してくれまして。
ツライことはたくさんありますよね、怒鳴りたくなる時も実際怒鳴る時もあります。
介護って順番だと考えています、できることはしてあげたい、でも無理はしない。
怒鳴りたくなったら怒鳴るのもいいでしょう、でも落ち着いた時にでも
『さっきはゴメンね』と^^
とにかく無理だけはしないで。できないことはやらなくていいの、あなたが倒れたらどうするの?
施設など上手に利用したりもう一度家族で話し合ってみてね。
817マジレスさん:2006/06/20(火) 15:36:31 ID:GBfXbU9s
ぶちまけちゃうお(´・ω・`)

糞親父がぁぁぁぁ!
何が支払わないといけないものがあるから、二万かせだぁぁぁ?
さらに、今日も〇〇さんが生活困ってるから一万かせだとぉぉぉぉ?
自分の所の生活が危ないってのに他人の心配してる場合かぁぁぁ糞偽善者がぁぁぁぁぁぁ
自分の所の支払いが出来なくなったら、「お前が、サラ金から借りれば一時凌げる」だと!
何で俺がてめぇぇのためにサラ金から金借りなきゃいけねぇぇぇーんだよぉぉ!
糞がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

スレ汚し本当に申し訳御座いませんでしたm(_ _)m
ちょっとスッキリしました。
818A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/06/25(日) 21:34:33 ID:UDG/1jQB
>>811
せっかくたくさんレスもらったのにもう見てないのかな?
819A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/07/02(日) 20:59:56 ID:l5VDECaA
パープルさん、もう来ないのかな?一応、保守。
820マジレスさん:2006/07/02(日) 21:26:46 ID:dhIszhE5
最近知ったことです。
15年前、僕の母は通り魔にレイプされ、妊娠しました。
子供好きで心優しかった母は、悩みに悩んだ末、仕方なくその子を産みました。
しかし祖父や祖母はもちろんそんな事許すはずがなく、生まれてきたその子を
母に見つからないよう、毎日虐待し続けました。
生まれてきた子は、なぜ皆は甘えているはずのおじいちゃんやおばあちゃんに
自分は虐められているのだと、毎日悩みました。
そしてある日勇気を振り絞り、その子は直接祖父たちに聞いて見ました
なぜ孫である自分を虐めるのだと。
そしてその子はすべてを聞きました。
その子は現在14歳、今も回りから冷たい目線を受けています。
821A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/07/02(日) 22:34:10 ID:l5VDECaA
>>820
その子(君の弟)とどう接するべきかって悩みかな?
15年前とはいえ、お母さんの心の傷も心配だね。

ただ、申し訳ないが、ちょっとここでの相談には重過ぎると思うぞ。
専門の相談所に行って(専門の相談所なら、類似の事例も扱ったことがあるだろう)、
実際に顔を付き合わせ、より詳しい情報を伝え、プロのアドバイスをもらったほうがいいと思う。
822A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/07/02(日) 22:43:31 ID:l5VDECaA
>>820
君のお父さんや他の兄弟はどうしてるんだろ?
(話し聞くことぐらいしかできないかもしれないので、そのときは申し訳ない。)
823りんご:2006/07/02(日) 23:38:29 ID:Px+IPA83
私は今までの彼氏と1ヶ月以上付き合ったことがありません。
初めからスゴク好きだったわけじゃないけど・・・最後も別に嫌いになったわけぢゃありません。
なんて言えばいいのかわからないけど、その人のことを知れば知るほど自分に自身がなくなってしまうんです。
ホントに好きになってしまって、その人に嫌われたら・・・そんな風になる前に早く別れようって。
こんな自分から卒業したいんです。
私も誰かをバカみたいに好きになってみたいな・・・
男の人を信じてみてもいいとおもいますか?
824A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/07/04(火) 22:12:17 ID:Rc9YWk0q
>>823、りんごさん
スレ主の人が最近忙しいみたいで来られてないし、僕は恋愛相談苦手なので、
他スレか純粋恋愛板にいったほうがいいと思う。
申し訳ない。
825パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/07/16(日) 01:38:02 ID:XbVr/5n3
まだここは生きてたんだな。
実はこの1ヶ月の間に仕事にプライベートにいろいろとあって、10年
勤めた本屋の雇われ店長も辞め、7月には入籍し、とにかく目まぐるしい
1ヶ月だった。

今は同業の新しい職場で働いているけど、前の店の引き継ぎや新しい店
のことで本当に大変だったよ。

やっと少し落ち着いたのでもうこれからまた徐々に書き込みしていきたい
と思う。

みんな本当に待たせてすまなかった。
826マジレスさん:2006/07/17(月) 10:04:24 ID:v/yy/AcK
>>825


まぁ、ぼちぼちやってくんな。
827マジレスさん:2006/07/17(月) 15:19:27 ID:Lpa1NfzA
先生のものを壊してしまったよ。
どうすればいいですか。
あやまるのはやだ。
828パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/07/17(月) 16:14:48 ID:+/jUjCn+
まず最初に、A吉さんにお礼が言いたい。
みんなの悩みに乗ってもらって本当にありがとう。
何も言わずに急にいなくなったのにすまなかった。

いろいろとあったけど、また少しずつ書き込みしていこうと思っている
のでこれからもよろしくお願いします。
829マジレスさん:2006/07/17(月) 16:33:49 ID:dgZiyRCy
>>827
おまえは躾けされてないガキ。幼稚園からやり直し
830彼女危機:2006/07/17(月) 16:46:56 ID:ND0fyBjL
こんにちわ。
自分の家は親の干渉がきつく、彼女とお泊りするのにも電話がかかってきます。
自分は親には彼女とお泊り何て言うと外出禁止になりそうな勢いなので、
適当に理由を付けていますが、彼女がこの電話攻撃に耐えられなくなり
もう自分とは一泊したくないと言い出してしまいました。
自分は19の男です。こんなでかい息子捕まえてどこに行くのかなど詮索するのは
やっぱり異常ですか?彼女は完全に異常家族だと言っています。
そんなほかの家庭がどうなっているのかなど聞いたことが無いのですが、
自分としてもちょっと怖いぐらいに干渉が入るので夜も安心していられません。
こういう場合親の干渉を切るには武力行使以外に方法はないですよね?
831マジレスさん:2006/07/17(月) 16:47:55 ID:aa01Gme0
バイトで小さなミスばかりしてしまいます。
周りの人は殆どありませんが、年上なのに僕は失敗が多いです。

これはもう先天的なものなんでしょうか・・・。
ミスの内容とかは、あまりに単純なものです。
計算とか。
どんなに気をつけても間違えてしまいます。
なんていうか、注意深く聞いてるのに、ふっと頭から忘れてたり。
そういうのはその場でメモを取ればいいんですけど。
その場の対応みたいなものができませんし・・
こんなで社会でたら一発で首になりそうです
832マジレスさん:2006/07/17(月) 16:48:27 ID:XkXIZBBI
おまい、、、、、武力行使って
やめとけよw
話し合え
833マジレスさん:2006/07/17(月) 16:50:06 ID:XkXIZBBI
>>831
いるな、、、、そういうやつ
考えることだな、どうしたらいいか、、、
834マジレスさん:2006/07/17(月) 16:59:16 ID:COpuizOH
僕には、友達がいました・・・そいつは、
僕にないすべてを持っていました・・・
容姿端麗、頭脳明晰、かんぺきでした。
何で友達になったか分からないけどなりました。
そいつは、某有名中高一貫校にいきました。
夏、冬、春休みには、帰ってきます。だけど、連絡は、
ありません・・・親友だと思っていたけどま僕じゃ
役不足だったのは、わかっていました。だけど・・・
さびしいというより悔しいという感情がわきました。
どう考えてもぼくは勝てませんだけどあいつを見返してやりたい
どうしたらいいでしょうか・・・
835831:2006/07/17(月) 17:00:11 ID:aa01Gme0
はい・・。
まあよく考えるんですけど、どうしようもない気がしてしまいますね
同じミスを何度もするし
脳の体操とかで変わるんですかね

まあいいやどうしようもないし
惨めに思うし、周りにも思われるけど、これでいくしかないし
836マジレスさん:2006/07/17(月) 17:10:14 ID:dgZiyRCy
>>831
ミスしたことについてはすぐさま謝って
細かいミスはあるけれども職場にとってなくてはならない存在、
になるしかない。
837マジレスさん:2006/07/17(月) 17:14:11 ID:dgZiyRCy
>>834
起業しる。儲かる会社作りんしゃい
838831:2006/07/17(月) 17:26:34 ID:aa01Gme0
>>831
ムードメーカーとかですか・・
内向的で生きてきた20歳ですよ・・汗

答え出ませんね・・・どうもありがとうございました。


839マジレスさん:2006/07/17(月) 17:36:14 ID:dgZiyRCy
>>838
ムードだけじゃなく、仕事のすべてを理解し把握すんだよ
あなたに聞けばほとんど用が足りる、くらい。
マイナスかかえてるんだから、それぐらいやって人並み。
840A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/07/17(月) 20:33:14 ID:5LZrMkqw
>>パープルさん
いえいえ、困った時はお互い様ですから。
ここでの人生相談も、自分に余裕があるときに少し貢献できるだけでも十分でしょう。
あまり無理はしないでくださいね。

改めて、結婚おめでとうございます。


>>830
うちの母親も干渉癖あるぞ。(君のところほどでもなさそうだが)
もう何言っても無駄だね。

でも、自分のために無償で心配したり手を焼いてくれるのは、やっぱり親なんだな。
だからなるべくいい関係を保った方が良い。
一人暮らしして物理的に距離をとれば楽になると思うが、できないの?
841A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/07/17(月) 20:43:29 ID:5LZrMkqw
>>834
>僕じゃ役不足だったのは、わかっていました。
役不足というより、別々の高校になれば疎遠になるのは普通だよ。
友達ってそんなもんだと思う。
君ももっと今の友達を大切にするといいんじゃないか?

ところで君の方からは連絡してるのか?
何度も連絡してるのに避けられてるっていうならともかく、向こうが連絡くれないと言って
すねてるとしたら、ちょっとどうだろな。

>あいつを見返してやりたい
人のことは置いといて、自分自身のために向上心を持ってがんばってみろよ。
842タロウ:2006/07/17(月) 21:44:40 ID:2gDPGOG6
俺は時々暴食、暴オナニー(一日ひどい時は5回くらい)することがあります。
今日もやってしまいました。19日間オナニーは我慢してたんですが・・・。なんか
凄い惨めだけどこの癖を直せない自分がいます。どうしたらいいでしょうか?
843マジレスさん:2006/07/17(月) 21:47:16 ID:qEwh7Wjf
>>842
そのエネルギーをもう少しマシなものに使え。
クタクタに疲れていたら勃たなくなる。
844タロウ:2006/07/17(月) 21:52:11 ID:2gDPGOG6
>>843
スポーツとか何でもいいんですか?
845マジレスさん:2006/07/17(月) 21:52:15 ID:kfPJbL/c
>>842
一日2回程度なら有り得るだろうし、
5回やったって日常に支障がないならんなこたぁキニスルナw


過激:一度開き直って、疲れで本当に嫌になるまで抜きまくる
穏便:おなぬーの事を気にしてても別に構いやしないからあえて他の事をする
    メンタルコントロールの練習
846タロウ:2006/07/17(月) 21:54:53 ID:2gDPGOG6
>>845
俺はオナニーをするともう一日の全てがだめになると思っていました・・・。
こういう考え方自体間違っているんでしょうか?
847マジレスさん:2006/07/17(月) 22:05:19 ID:kfPJbL/c
>>846
「実際に日常生活がダメになるか(なってるか)どうか、
なるなら(なってるなら)何がどうダメになる(なってる)のか」

が重要なんでね?
ダメにならなきゃ(なってなきゃ)直す必要もないんだしさ。
848パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/07/20(木) 15:46:33 ID:H425YhqS
あぁぁ!仕事の時間が不規則だし、今の職場では書き込みできないしで
来たいのになかなか来れない!しょーがない事だけどやっぱこれは辛い。

そもそも仕事中に書き込みしてるのが間違いなわけだけどね...。

とにかく、途切れ途切れでもレスしていく!

みんなすまない!
849愛と死の名無しさん :2006/07/20(木) 18:15:15 ID:AC3gpYjP
初めまして。

あるサイトで知り合った、少し年下の同性(女性)に関する相談です。
彼女は、シングルマザーで、自営のため、
かなり気持ち的に辛い事も多いようなのですが、
いつも長時間、愚痴を聞かされます。
(聞いてもらいたいだけで、アドバイス的な事は流される感じ)
で、私の話も聞いて欲しいのにあまり親身にはならないし、
時々傷つけられてしまうというか、意地悪な印象さえ受けます。

こういう付き合いは、どう思われますか??
最初は、おとなしい人かなと思ったら
実はとても気が強く、私に対しても時々ひどく偉そうなのに
甘えるだけ甘えるって感じがします。

正直、メッセンジャーにログインするといつも待ってるようなので
気が重いです。


良かったらアドバイス下さい
多分、彼女が嫌いなのですね。。。トホホホ
850A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/07/20(木) 20:46:41 ID:4VCscFja
>>849
???
合わないなら無視して縁切っちゃえばいいと思うけど。。
リアルに何か支障が出るの?
851849:2006/07/20(木) 21:41:23 ID:AC3gpYjP
別に支障は無いです。。

なんだか私って冷たいのかな??って
思っちゃっただけでした。

そうですよね。
避けたらいいですよね。
悪口言いたくなるくらいつき合う方がダメですよね。



ありがとう!!スッキリしました
852マジレスさん:2006/07/20(木) 23:41:37 ID:i4uRedfQ
軽い悩みの相談で申し訳ないんですが…
先程部屋の掃除をしていたら、見覚えのないCDを見つけました。
開けてみると手紙が挟まれていて、そこにはこう書いてありました。
「このCDお勧めだから、良かったら聞いてね。返すのはいつでもいいよ!」
…それは3年程前に友人が貸してくれたCDだったんですorz
明日速達で返そうと思うんですが、友人は許してくれるでしょうか?
3年も借りっぱなしにしていた自分が情け過ぎます…
853マジレスさん:2006/07/21(金) 18:53:41 ID:AJBpulm9
>>852
会いに行けばいいんじゃないですか???
それで謝れば友達も嬉しいのでは?

あまりにも下がってるので上げます
854マジレスさん:2006/07/21(金) 19:35:26 ID:Cvy2FgTk
現在25才事務員♀です。
今の職場に転職して2ヵ月経つのですが未だに人の輪に入れません。
元来明るく社交的な性格なのですが、まだまだ仕事もできないし失敗も多いうえ、リーダー格の女主任に嫌われてるらしく何かとキツくあたられるので、常に人目を気にし自分を出せない状況にいます。
主任以外はみな普通に接してくれますが、常に主任が輪の中心にいる為なかなか自分から入れません。
どうしたらいいと思いますか?
なるべく前向きにいきたいのですが‥。
855マジレスさん:2006/07/21(金) 19:59:50 ID:ai6Bm4h/
とりあえず今は仕事を頑張るんだ、辛いだろうが頑張れはきっと回りは認めてくれるよ、駄目なら辞めればいい、そこがすべてじゃない。
856A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/07/21(金) 20:11:00 ID:HFv8Xrda
>>854
職場はあくまでも仕事をする場なので、周りの目を過度に気にしたり、「輪に入ろう」
と考えるよりも、仕事を覚えて失敗を減らす努力をするってのが基本じゃないかな?

キチンと仕事をやってることが伝われば、周りのあなたを見る目も変わってくるだろう。

逆に、仕事をこなす努力をしないで主任と仲良くしようと思っても、怒られないように
「とりいってる、ゴマをすってる」みたいになって、結局はうまくいかないと思うし、
あなた自身も自分がイヤになるかもしれない。

難しく考えないで、一つ一つの事柄に関して「なぜ失敗したのか、どうすべきだったのか」
を毎日反省し改善案を考える癖をつけたらどう?
紙にでも書き出しながら考えてみるもよし。
で、少なくとも同じ失敗だけは減らしていく。
857マジレスさん:2006/07/21(金) 20:43:53 ID:ubiqo8Vw
他人に迷惑をかけてしまった…お許し下さい。
858マジレスさん:2006/07/21(金) 21:03:46 ID:gKeg0rIj
自分勝手な身内が三人もいてウザイ。体調崩して最悪だ。
859854:2006/07/21(金) 21:06:36 ID:Cvy2FgTk
>>855さん>>856さんレスありがとうございます。
実は来週会社で私を含めた歓送迎会があるので、どうしても疎外感が気になってしまっていました‥。
でも、そうですね。まずは仕事をきちんとこなせるようにならなくちゃ始まりませんよね。
早く仲良くなろうと焦ってもダメかな‥時間が解決するかな。
もう少し頑張ってみます。
励ましてくれて嬉しかったです。
860A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/07/21(金) 21:12:39 ID:HFv8Xrda
>>859
>実は来週会社で私を含めた歓送迎会があるので、
そのときに、「今後、仕事をがんばっていきます。」ってなことを主任に言ってみても
いいんじゃない?(少なくともマイナスにはならないだろう。)
ただし、ちゃんとその後の行動に反映させないとね。

>>857-858
僕はもう落ちるけど、もう少し詳しく書かないとみんなレス付けにくいと思うよ。
861854:2006/07/21(金) 21:32:12 ID:Cvy2FgTk
>>860さん、仕事へのやる気などは珍しく話し掛けられた時などに伝えてるし、働きっぷりも他の人などには“頑張ってると思う”と言ってもらえます。
私の仕事の未熟さも“最初は誰でもそうだから”と言ってもらえる範囲です。
それが本音かたてまえかはわかりませんが、図に乗らないよう自分なりにはがんばってるのですが‥。
主任には何かにつけてものすごいイヤミでトゲのある言い方をされ、皆との休憩時間も私とは全く目も合わせてくれず絶対に話をふってこないです。
こちらが何か質問してもキツい吐き捨てるような答え方しかされません。
機嫌のいい時はにこやかにイヤミを言われます。

これはなかなかしんどいです‥。
862マジレスさん:2006/07/21(金) 21:40:11 ID:LjQ5d+by
初めまして相談さして下さい。高一です。
僕はクラブに入っていてそこでのことの相談です。クラブにはおなじ中学のAがいるんです、
Aは中学の時はいじめられていましたが高校に入ってからは、可愛い可愛い言われているようです。
相談な内容なんですが、Aは俺が同じ中学なのか甘い性格なのかどっちが理由かは分かりませんが、
やたらと突っかかってきます、今日も色々言ってくるので、うざいって言ったら他のクラブの人にも、
俺の事いろいろ言ってました、正味どうでもいいので今は、ほっているのですが、かなりうざいです。
他にも俺がクラブの人と話していたらいちいちウルサイです。僕はどう対応したらいいのでしょうか??
分かりにくい文ですみません。
863マジレスさん:2006/07/21(金) 21:52:39 ID:ai6Bm4h/
我慢してないでAとやらにおもいっきり言ってやれ、
なんかしらのうらみもたれてるか、嫌われてるよ絶対俺なら喧嘩覚悟で言う、
でもそれが良いかは正直わからん。
864マジレスさん:2006/07/21(金) 22:10:31 ID:AJBpulm9
そうかな??
面白いヤツって思われてるんではないの??
嫌ってる訳じゃないだろー??
865A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/07/22(土) 12:24:53 ID:kX9QfSNH
>>861
単なる理不尽女か。。。
むかし、僕のバイト先にもそういう人いた。

最初は僕にだけキツイのかと思ってたんだけど、実は多くの人から煙たがられてることが
後でわかったよ。

その主任も、実は他の人に対しても似たような接し方をしてて、嫌われてる可能性もあるぞ。
とりあえずしばらくは、様子を見ていったらどうだろ?

主任は、基本的には、気にしないようにして放置しつつ(しかし怒らせたりはなるべくしないように)、
主任以外の人とは仲良くするようにして、とにかく仕事に専念するってことで。
866マジレスさん:2006/07/23(日) 16:24:09 ID:QovaT4Qs
A吉さんレスありがとうございます。
気持ちわかってもらえて嬉しいです。
とりあえず仕事に専念してやれるとこまでやってみます。
あまり深く気にしないように‥
867パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/07/23(日) 18:22:29 ID:WmkKuWQE
どこからレスつけていいかわからないくらい結構時間も経っている事だし、
A吉さんからもきちんとレスがあるので、とりあえずもし自分に悩みを
聞いて欲しい!という人がいれば申し訳ないけどあらためて書き込みして
下さいな。
868マジレスさん:2006/07/23(日) 21:34:13 ID:oe6dqxw6
部活のレギュラー争いの激しさがとてもつらいというのは悩みにも入らないでしょうか…?
869パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/07/24(月) 16:09:04 ID:5BV7Zctx
>>868
それは大変そうだな。こればっかりは頑張って勝ち取るしかないしな。
頑張れよ!
870 ◆7yRpcPDU6E :2006/07/24(月) 17:18:24 ID:dfEkhJPX
( ^ω^)恐いもの見たさで>>1のリンクをふんでしまったお
( ^ω^)パープル柴さんはDQNですかお?w
( ^ω^)ぼくははっきりいってDQNですお
871マジレスさん:2006/07/24(月) 17:49:17 ID:TF661ofk
悩みっていうか、趣味のことでいいでしょうか。
自分の趣味を持ちたいっていうことなんですけど・・・

趣味の本で、バイクや自転車、バックパッキングとか写真等読んだりするんですが、どれも一歩踏み込もうと思えないんですよね。
少し興味はあるんですけど・・
どれかの為にバイトの金使ったら貯金無くなるくらい金かかると思うし。

結局は家で映画を観る、ネットにTVゲームってなってしまう・・。
これが趣味といえばそうなんですけど、別のものが欲しくなってしまったっていうのが本音です。
けど、あんまり友達いないんで、こういうものに走るのも無理は無いかなと思ったりもします・・。

他にもベースを買ったりしてみたんですけど、長続きしなかったし・・。
観葉植物を買ってみたけど、これまた水やるだけだし。
写真も好きなんですけど、撮るためだけに旅行とか行かない。

こればっかりは相談してもしょうがないですかね〜
872マジレスさん:2006/07/24(月) 20:30:18 ID:t1j/ZQLk
なよなよしてる山崎雄樹がきもうざいです。
さらに、自分のきもさがわかってなくて、なおさら立ち悪い。
毎日職場で顔あわせないとならなくて、悩んでます。
あまりにも下衆なので、今日気持ち悪くて早退しました。
873マジレスさん:2006/07/24(月) 20:32:35 ID:cS/FbOO7
なー超暇なんだけどー夏休み嫌なんだけどー友達みんなバイトとかしちゃって暇なんだけどー
874パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/07/25(火) 13:06:32 ID:sAFg+A+l
>871
人は、自分がどの程度「趣味を持っている」と言えるのか、趣味がある
ならどのくらいの数の趣味があるのかという事については調べた事も
統計を見たこともないが、まわりの奴等に聞いてみるとあってもひとつか
ふたつくらいのものだ。

私はこれが趣味です!とキッパリ言えて、そしてそれについて真剣に
打ち込んでいるという人のほうが少ない気がするよ。

折れ自身も趣味は多いけど、人に対して自慢できるような趣味はない。
どれも自己満足や、ごく個人的なレベルの趣味しかもってない。
875パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/07/25(火) 13:09:50 ID:sAFg+A+l
でも、趣味ってのは深かろうが浅かろうが、どんな趣味でも突き詰め
ればどれも個人的なものだし、自分が良ければそれでいいんじゃない
かと思うよ。

君も、あまり趣味で長続きするものはないようだけど、その時その時
に楽しんでやる事が大切だと思うよ。
楽しみを見いだせれば自然に長く続くだろうし。

仕事もね、キツーイ仕事で最初は嫌だなと思っていても、ある時に
仕事の楽しみというのかな?結果を出せるとその苦労も消えてしまう
というかね、やりがいに変わることがあるから。
876パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/07/25(火) 13:11:36 ID:sAFg+A+l
だから、興味を持ったことは、とりあえずあれこれやりながら続けて
みるといい。
ふとしたときにおもしろさに気がついたり、いわゆる「ハマって」
しまうかもしれないよね。

思ったほどおもしろくないなーと思っても、もう少し気長に続けて
みればもしかしたらそのおもしろさがわかってくるかもしれない
からね。
877マジレスさん:2006/07/25(火) 13:21:35 ID:x9doEwn0
ちょっと前の出来事なんだけど、
俺の自転車のカゴに紙くずが入ってて
それを広げてみたらなんかフリーダイヤルの番号が書いてあって
『お金かからないしいいやー』っておもいながら携帯でかけてみたら『トップボイス』っていうアダルトなところにかかって
すぐにきったんだけど、数日後に知らない番号からかかってきてでてみたら
『トップボイス3日間お試し無料期間の登録が完了しました。』ってアナウンスが流れてちょっと恐くなってすぐに電話をきったやんね。
ほんでそれから1週間ぐらいかそんなもんにまた知らない番号がかかってきて、それはでなくて留守電にのこってたんだけど、そえれを聞いてみたら
『アダルトサイトトップボイスのお金が未収入です。退会希望者または18歳未満の方は退会手続きはしてください』とか男の声で喋ってて
ほんで今日今さっきまた電話がかかってきました。
それはでなくて留守電に残ったんだけど今度は
『ボーダフォン端末の携帯から7月15日にアダルトサイトトップボイスに登録されております。
アダルトサイトトップボイスのお金が未収入です。お支払期限をこれ以上すぎるなら請求方法を変えます。』とかいってるんですよ。
俺の携帯がボーダフォンってこともわかってるし家に請求がくるのかな。
マジ怖いです。
ちょっと前にも『土井』ってやつのことやってたし。
詐欺集団なのかな。マジレスたのむわ
878マジレスさん:2006/07/25(火) 22:03:46 ID:jPnPklm8
>>877
マジレスもなにも無視してよし
別に登録した訳じゃあないのでしょう?
くれぐれも、退会手続きとかをバカ正直にやって
個人情報などをさらしてドツボにハマらないように

不安にならなくていいからね
879マジレスさん:2006/07/27(木) 09:44:00 ID:nVI0YWEL
>>877です
>>878さん
すこし安心しました。
ありがとうございます。
880マジレスさん:2006/07/27(木) 11:59:51 ID:4VVAOQQ3
ハリーポッターでもあったと思うのですが
鏡をじっと見つめて動けない状況です
つまり、成功したイメージだけをひたすらイメージして
一歩が踏み出せません。
生来、内向的で行動力がないのです。
また根気というか、意志の強さが弱いです。

参考になるサイトですとかお教え願いませんでしょうか?
881マジレスさん:2006/07/27(木) 13:47:29 ID:1q+k0klH
>>880
体力がつけばバイタリティもアップするよ
882パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/07/27(木) 17:17:18 ID:0CdeXqW6
>>880
どうしたん?とりあえず自己紹介でもしてみてよ。
883880:2006/07/27(木) 19:27:00 ID:QrENr2nK
>>881
ありがとうございます。
現在、近隣の公共プールなどで運動中です。

>>882
自己紹介ですか
何をお話してよいやらわかりません
884マジレスさん:2006/07/27(木) 22:14:50 ID:j9WO1kDy
東京都立川市のぎょうせいでじたるの、
なりあがりの主任
月田俊介が早く死なない事が悩みです。
885マジレスさん:2006/07/27(木) 22:20:10 ID:KFNU5F2d
あまり親しくない人に見られると、緊張して体が震えて、それを隠そうと挙動不審みたいになってしまいます。どうしたらなおるでしょうか。
886マジレスさん:2006/07/27(木) 22:33:26 ID:j9WO1kDy
885
月田を殺せば自信がついて、
そんな悩み吹き飛びます。
887パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/07/28(金) 19:23:13 ID:BL1j533l
>>885
自己紹介よろしく。
888マジレスさん:2006/07/28(金) 23:04:56 ID:I3RRcCH7
三十路にしてなんと嫁に行けました。
今年中に式(ヤダって言ったのに)をあげます。
が、私、人付き合いが得意じゃないです。
二次会の幹事頼んだ友達に「そんな閉じてた状態じゃダメだよ」って言われました。
そういうこと言う人って、きっといい人なんでしょうね。
にしても、小学生からコッチ気まずくなったら他所に行くの繰り返しで、閉じるも開くも分かりません。
旦那様の「大丈夫だよ」もただただ重荷です。
もう式も縁談も投げてしまいたい、できるものならヒキコモリになったり、リセット〜、で死んでしまいたいです。
889マジレスさん:2006/07/29(土) 01:16:40 ID:WTHdSkkE
現在十七歳の男子高校生です。僕の性格についての悩みを聞いてください。
僕は過去にあった嫌な事をいつまでも気にしてしまいます。
具体的には学校などで誰かに悪口を言われたり嫌な事をされたりすると、
それが何年も前の事なのに嫌なことをしてきた人物の顔や、されたことを思い出したりすると、
その日は眠れないほど嫌な気持ちになったり勉強などにも手がつかなくなるほどイライラしてしまいます。

僕は吃音障害です。吃音障害とは頭では分かっているのに自分の言いたいことが発音できなくなってしまう障害です。
差別用語なのであまり言いたくありませんが、どもり、と言えば分かりやすいかもしれません。
特にこの障害のことを馬鹿にされると何年経っても自分の中で消化することができません。
今でも小学生の頃この障害のことで馬鹿にしてきた奴を思い出すと、
殺してやりたいと思うほど憎い気持ちになり、眠れなくなってしまいます。

このこと以外にも他人に悪意のある事をされるとその事をいつまでも吹っ切れません。
こんなことではいけないと自分でも分かっているしこの性格も直したいです。
このままではいつかイライラが爆発してしまいそうで恐いです。
この性格を直すにはどうすればいいのでしょう。
890マジレスさん:2006/07/31(月) 17:38:09 ID:PjafTPcY
ボクは高校二年のテニス部なのですが今日何度もかっているヤツに部内の試合で負けてレギュラーから落ちてしまいました。まだこれからいくらでもレギュラーになるチャンスはあるのに自分に自信が持てません…
891マジレスさん:2006/07/31(月) 17:38:54 ID:xbF9nUB3
>>890
ガンガレ
892マジレスさん:2006/07/31(月) 17:52:57 ID:PjafTPcY
891さんありがとうございます。すごいくやしいです…
893マジレスさん:2006/07/31(月) 18:07:50 ID:r+IR0ABz
>>890 そいつはあなたに勝つためにめちゃくちゃ練習してたかもよ。
何度も勝ってたなら「オラのが才能あるでよ」とでも思い込んで
そいつが追いつけない遥か上を目指して精進してくれ
894マジレスさん:2006/07/31(月) 20:19:49 ID:PjafTPcY
ぼくはケガをしてて復帰明けに試合したんですけど…確かにそうですよねもっともっと練習するしかないですよね!
895マジレスさん:2006/08/01(火) 03:15:36 ID:xs80VMDU
微妙な悩みで申し訳ないのですが…
自分にかかってくる電話に出るのが苦手です。
仕事での電話の応対なんかは、全然平気なんですが。

あまり携帯に執着がないので、部屋に置きっぱなしで不在着信になる事も多いのです。
誰からかかってきたのかわかっていても、かけなおす事すらできません。
時々着信に気が付いても、出ない事もあります。
どちらかというと、電話で話す事自体が苦手なのかも知れません。
メールで「ごめん、出られなかった!」と返信する事もあるのですが、
その後にまたかかってくるかもしれない…と思うと恐いです。
別に連絡をくれる相手が、嫌いなわけでもなんでもないので、
どうすればいいのかわかりません。
896パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/01(火) 17:04:34 ID:HIhh5YPL
>>888
あなたの旦那さんはあなたで良いと言っているわけだから、それでいい
んじゃないですか?
式は式として自分ではどっちで良かったかもしれないけど、周りも祝福
してくれるのですから、快く受けましょう。
別に特別な事は考えなくていいと思いますよ。
心配があるなら、あなたの大切な旦那さんになんでも相談しましょう。

夫婦になったんだから、助け合っていけたらいいと思うんですよね。
重荷なんて言わないで、信頼する旦那さんには心を開きましょう。
897パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/01(火) 17:09:25 ID:HIhh5YPL
>>889
嫌なことを言ったり、他人の気持ちを考えずに行動してしまうというの
はどこにでもいます。

そういう人は嫌なものですが、人との関わりの中では嫌でも関わらなけ
ればならない事もあります。

少しでもその精神的負担を軽くするには、やはりそういう嫌な人とは逆の
良い友人や、信頼の置ける人間関係を作る事ですね。

今、まわりにそういう良い人はいますか?もしいたら、そういう人を
大切にしましょう。
自分の味方がいれば、嫌なことがあっても少しは気持ちが楽になる
のではないでしょうか。
898パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/01(火) 17:13:50 ID:HIhh5YPL
>>890
勝負こどに絶対というのはないので、何度かやっていれば勝つ事も負ける
事もあるでしょう。
しかし、人が成長したり、強くなるのはそういう敗北の悔しさをバネに
した時というのは結構伸びるものですよ。

その彼も、君に何度も負けてその悔しさをバネにして練習し、そして
やっと勝利する事ができたのかもしれませんね。

君も、今は悔しいかもしれないけどその悔しさをバネにして今度は
勝てるように頑張ってみて欲しいです。
899パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/01(火) 17:17:39 ID:HIhh5YPL
>>895
折れも携帯は嫌いだな。特に親しい人ならなんとか話すけど、特に
こちらから話したい用事があるのでなければ向こうからかかって
来る電話など折れも取りたくないほうだよ。

けど、別にそれでいいんじゃないか?
どうしても用事がある人には手短にすませばいい。

折れも全然それで支障はないし、かかってくる事すら嫌だけど
こればかりはかけてるなってわけにもいかないしな。
900現実:2006/08/01(火) 17:20:05 ID:YHWSzEDI
おととい、突然家をとびだしました。
でも、1時間もしないうちに、結局家に戻ってきました。
鬱病の夫、6歳と4歳のこども。毎日、毎日の生活が苦しいんです。
私だけのための時間なんて、ありません。
せいぜい、こうしてパソコンに向かうくらいです。
家に縛り付けられてる感じです。
もう、すべてにおいて、やる気が出ません。
901wayan surya(bali):2006/08/01(火) 17:22:04 ID:EPlaktyH
まんこの写真が欲しいです。
送ってきてよ!
マンコをみるのがだいすきです!
[email protected]
902マジレスさん:2006/08/01(火) 17:22:13 ID:i49m4APX
俺はどうしてもキレることができない人間です。 今日兄貴に激怒されてもただ笑ってごまかすだけでした。 キレられない理由は俺がキレたら喧嘩になるからです。 俺は友達には絶対にキレないんです。 キレるのはよくないのですか?
903マジレスさん:2006/08/01(火) 17:28:04 ID:Tyv40kGB
>>キレるのはよくないのですか

キレるのはバカだからです、
キレる奴をよく観察していれば分かる。
ハイハイハイでスルーが一番!
904マジレスさん:2006/08/01(火) 17:30:10 ID:27lav3VP
http://g-forum14.com/aibo/t.php?b=sizuoka3

ここに貼ったサイトは静岡限定の掲示板で有名です。
しかし有名なせいで常識を知らない人たちが多く、人の名前などを普通に出してしまうとても危ないサイトです。
名前を出された人達はとても名誉を傷つけられ、人生をも変えられてしまうようなサイトなんです。
僕はこのサイトをマイハマンという名前で荒らしているものです。どなたか荒らすの協力してください。
何回も書き込んで申し訳ございません。僕もこのサイトに名前を出されて悩んでいる一人なんです…
905現実:2006/08/01(火) 17:30:12 ID:YHWSzEDI
私も、キレたりはしません。
特に、鬱病の夫には、気を遣って接しているつもりです。
相手から、ひどく傷つく言葉を言われたりしても、聞き流すようにしています。
でも、やっぱりつらいです。自分の本当の気持ちを抑え込んで、
毎日過ごすのは。今の夫は、自分のことで精一杯で、私のことまでは、
とても考えられるような状態ではありません。
906マジレスさん:2006/08/01(火) 17:57:15 ID:oGPDQOYI
私は人妻ですが何人かセフレがいます。みなイケメン長身痩せ形年下です。
その中の1人に中村トオルに少し似た男性がいます。
彼と私は2回hしましたが彼は又会いたくて私とhしたいようです。
私は彼の事を好きですがそんなに毎日hしたくありません。
彼との年の差が24才もあり、彼はとても若く体力があるので毎日
したいみたいですが私はもう年なのできついです。
彼には可哀相だけど週1回が限度です。
907マジレスさん:2006/08/01(火) 17:59:42 ID:i49m4APX
902ですけど俺は温和な性格であまりキレたりしません。それでキレるよりもいい方法はないですか?
908マジレスさん:2006/08/01(火) 18:00:11 ID:Tyv40kGB
ハイハイご苦労さん
適当に頑張れ、お婆さん!
909マジレスさん:2006/08/01(火) 22:22:32 ID:3WMvAUM/
大学生なのに、携帯のメモリが40件しか入っていません。
910マジレスさん:2006/08/02(水) 02:02:14 ID:bi22Bk8C
自分のやってることが嫌でたまりません。
私は小学生の頃、ただ何となく学校へ行くのが嫌になり、
休みがちでした。
そのせいで、うつを患いながらも、
家計のために働いていた母が仕事やめました。
そして、家計は以前より苦しい状態になってしまいました。
両親は家を買いたかったそうですが、その夢は叶っていません。
母は、お金があまりないことに今でも苦しんでいます。
そのことでうつが悪化しそうな時があります。

私はその後、中学生になってからは
ちゃんと学校へ行くようになったのですが、勉強が苦手で、
家ではあんまり勉強をしませんでした。
それで、父が「机で勉強しているところをもっと見たかった」と
言ってきたことがあります。
あと、苦しい状況だったはずなのに、
小学生のときにピアノを習わせてくれたのですが、 それもすぐに止めてしまいました。
ピアノまで買ってくれたのに。
全部後悔しても取り返しのつかないことで、
辛いです。

それから、私はすぐにイライラしてしまい、母に強く言ってしまいます。
それで、母はあんまり自分のやりたいことや意見などを言わなくなって
しまっています。
母と上手く会話するにはどうすればいいか、
どんな話題について話したらいいかも悩んでいます。


911みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/08/02(水) 06:38:34 ID:6ET45FKo
>>910
問題を解決したければ後悔ではなく、反省することだ。
オマイは何かやらかしても謝罪せず、いちいち言い訳するタイプだろ?

>ちゃんと学校へ行くようになったのですが、勉強が苦手で、
>家ではあんまり勉強をしませんでした。

勉強が苦手なことと家で勉強しないことは全く関係無い。
912マジレスさん:2006/08/02(水) 09:12:57 ID:gkPxFEWq
>904
確かにあなたがつらいのはわかるけど他のやり方があるでしょうが。それじゃああなたもソイツとかわらんよ。
913マジレスさん:2006/08/02(水) 13:54:28 ID:bi22Bk8C
>>911
レスありがとうございました。
反省することですか。
違う事で親孝行するようにします。
>いちいち言い訳するタイプだろ?
そうかもしれないです。
>勉強が苦手なことと家で勉強しないことは全く関係無い。
ぐうたらなだけでしたね。
914マジレスさん:2006/08/02(水) 15:12:53 ID:Ihn+r/71
将来について悩んでます。19歳会社員です。仕事は三交代でこのまま一生このままだろうかと思うと不安になります。かといってやめても仕事がないのでしかたなくやってます。あと結婚も家庭の事情でできないかもしれません・・・先が見えません・・・
915パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/03(木) 21:22:26 ID:ddNsQy1M
>現実さん
レス遅くなってすみません。
確かに、うつ病の家族そして2人の子供を育てていく事は大変な事だと
思います。

逃げ場がなく、思わず家を飛び出した気持ちはとても理解できます。

あなたの安らげるような環境をなんとか作っていかないといけないですね。
まずは、旦那さんの病気が安定するように今問題となっている事を改善
していかなければならないでしょう。

私は専門家ではないですが、旦那さんがうつ病になったのはいつ頃から
ですか?何か原因があったのでしょうか?
916みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/08/03(木) 21:26:43 ID:EBP+lsGM
ありゃ、他の相談スレと間違った。
917パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/03(木) 21:28:08 ID:ddNsQy1M
>>902
キレるという事は、やはり誉められた事ではないですね。
我慢し続けるのも辛いですが、できれば冷静に話して解決できれば
一番いいですよね。

自分は時々キレるタイプなので、反省する事があります。

やはりキレないほうがいいですよ。

我慢に我慢して爆発してしまうようなのもよくないですけどね。
もし、ストレスを感じるならあまり考え込まずに、何かでパーッと発散
できるような方法を身につけられるといいですね。
918パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/03(木) 21:33:33 ID:ddNsQy1M
>906さん
それだけ歳が離れているのですから、相手にちゃんとその事を伝えれば
理解できるはずです。
それで離れてしまうようならそれまでですよ。

体目当てで、それだけの関係でいつまでも続かないでしょう?

ちゃんと考えてくれる人と付き合いましょう。
919マジレスさん:2006/08/03(木) 21:48:52 ID:xmhkat2N
22歳 男 大学4回生 軽音楽部所属

私は大学の後輩にとても迷惑をかけてる気がします。
去年、私(ギター)が3回生の時に入ってきた新入生の後輩(ボーカル)とバンドを組むことになり、
去年の文化祭で軽音楽部トップバッターでライブもしました。
しかし、その文化祭の後、ジャンルが違うとドラムの子とベースの子が抜けてしまい
後輩と二人のバンドになってしまい活動ができなくなりました。

今年4月からドラムとベースを探してるのですが見つからず、バンド活動が
進まなくなり、先月くらいから二人ともバンドのことには一切触れなくなりました。
会話してもゲームや学校生活の話で、時々一緒にカラオケに行ったりもしますが
バンドの話題は一切しません。
今、私は就職活動中なので、バンド活動をしたいのですがそれも厳しく
内定をもらえるまではできそうにありません。

後輩はきっとバンドしたいと思っています。
寂しいですが・・・後輩はまだ2回生なので卒業してしまう私と組むより
他の人と組むほうがいいのでは・・・とも考えてしまいます。

が、しかし、私にはこの後輩しかいないんです!
何回も壁にぶつかってきて途中でメンバーが抜けたりもしましたが
ここまで私を信頼してついてきてくれた後輩なんです!
私は一体どうしたらいいのでしょうか・・・夏休みに入ってしまったので
会って話すことも難しいです。。。
920A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/08/04(金) 07:46:55 ID:/nn/Vuf2
>>919
お互い必要としあってるみたいだし、後輩とキチンと向き合って今後のことについて
話し合ってみるといいんじゃないか?

>夏休みに入ってしまったので
>会って話すことも難しいです。。。
電話すればいいじゃん。

>卒業してしまう私と組むより他の人と組むほうがいいのでは・・・
>とも考えてしまいます。
そんなことは気にしなくてもいいと思う。
921パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/04(金) 17:11:58 ID:oJEQu7p8
>>910
後悔したり、反省をしてみても、結局は君はどうもしてあげられないん
じゃないか?
君だって自分がどうしたらいいのかはわかるだろう?

そうできないのが悩みだろ?

特別な事はしなくていい。

家族を悲しませたり、不安にさせる言動だけは避けて自分の生活をきちん
とする事からだな。
922パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/04(金) 17:13:00 ID:oJEQu7p8
>914
まずは自己紹介から頼むぜ。
923パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/04(金) 17:16:29 ID:oJEQu7p8
>919
そうかな?バンドを本気でやりたいと思うなら、君がどうこう
言わなくても後輩が自分からなんとかしようと行動するんじゃ
ないかな?

それと、君は合うと言っているけど後輩は別に特別には考えて
いないかもしれないよ?

そういう事ってよくあると思うんだよね。なんとなく、書き込み
をみる感じではそう感じたなぁ。
924マジレスさん:2006/08/04(金) 17:44:58 ID:IayY1e7C
今年通信制高校を卒業して今は受験勉強をしています。
今はいいのですが、受験が終わった後の事を考えるとすごく不安です。
というのも中学入学時に引きこもりになってから今まで来てしまったからです。
ヒキは一応治ったのですがずっと人とのコミュニケーションがろくに無く、勉強も英語数学以外やってないので他は小学生レベルのままです。
大学に入った後、大学卒業した後、ちゃんとやっていけるのか…。
925エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/08/04(金) 18:31:58 ID:Iz6Nqr5L
あんちんしろ
あたひは数学ができなかったけど
会計事務所で何年もはたらいてきた
926マジレスさん:2006/08/05(土) 01:29:37 ID:P6NAhDYF
>>924
そんなこと気にする前に受験勉強に専念するんだっ!!!
大学に合格したときは何でもできる気になれるぞ!!!

俺も立場は違うだろうが就職できたときは最高にハイってヤツだったぞ
脱ヲタと人格形成に成功してヒキコモリから社会人に成長した
927A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/08/05(土) 13:39:58 ID:v35KU4MH
>>924
なんでもできる人なんていないからね。
とにかく目下の目標である受験に向け、必要な科目の勉強だけすればいいんじゃない?

他に、自分に欠けている点(他科目の学力やコミュニケーション能力)について
自覚があるのはいいことだと思うので、余裕ができたときに(受験終了後)
補うようにすればよかろうて。

>>926
おめでとさん。
928パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/06(日) 18:20:35 ID:EqId4HGF
>>924
目標があり、将来のこともちゃんと考えているのだからある意味では
脳天気に生きている奴よりもずっといいよ。

仕事は、能力も見られるけれど、やはりその人となりも見られるよね。
君が真面目に働いてくれるかどうか、一生懸命であるかどうかという
のも評価の対象になってくる。

人は良いところばかりという人はいないと思う。

どこか良くてもどこか悪いところはあるもんだよ。それは多くの仕事で
多くの人を見てきた折れはつくづくそう思っている。

君にも良いところはあるはずだし、悪いほうを今から考えるより自分に
は何ができるのか、どういうところが良いところなのかを考えてみると
いい。
929パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 01:03:34 ID:gbBMbYxH
悩み相談お気軽に☆
930マジレスさん:2006/08/09(水) 03:18:52 ID:doa1erla
私は私の彼の元友人に困ってます。以前3人で同じ職場にいましたが、彼の友人は(♀いるのに)私にアプローチ‥拒絶してからは私と私の彼への嫌がらせが始まりました。もう私と彼は1年前に会社を辞めてますが何故か今も待ち伏せをされてます。どうしたらよいでしょうか?
931マジレスさん:2006/08/09(水) 03:30:54 ID:OV0Q1oOY
ストーカーです。警察に早めに相談。
事件にならないうちに。
932マジレスさん:2006/08/09(水) 04:01:18 ID:doa1erla
930です。以前は彼の携帯に非通知1日20件、非通知拒否したら知らない番号からの着信が相次ぎ、新規にしても誰に聞いたのか今だに変なрェ…待ち伏せも、彼が一人の時は私が浮気してると言われたり(勿論嘘です)実害的な被害は今や私より彼にあります。
説明不足ですいません↓この男と話し合うべきでしょうか?
933マジレスさん:2006/08/09(水) 07:05:43 ID:DI8c/kLk
>>932
彼に守ってもらえばいい。好きな女も守れないような男はダメ。
多少弱虫でもここ一番奮起するもんだ、元来男とは遺伝子レベルでそういう行動を取るようにできているから。
934マジレスさん:2006/08/09(水) 10:59:33 ID:doa1erla
↑雷に打たれました!!私の彼凄い弱くて情けないから、彼に任せようなんて少しも考えた事なかった…ここは彼に任せて男になってもらいます。もし失敗したらストーカー男でなく、彼をぶっとばしてみます!!!アドバイス本当にありがとうございましたp(^-^)q
935マジレスさん:2006/08/09(水) 11:01:17 ID:FGIA2b7B
ドリカムしてんじゃないよ。ほんと。西川かよ。
936マジレスさん:2006/08/09(水) 11:32:19 ID:35eWlirq
身長178cmもあるのに体重58kgしかない貧弱クンです。
メシいっぱい食って鍛えたりしてんのに・・・体質にはかなわないのでしょうか?
937マジレスさん:2006/08/09(水) 11:44:43 ID:FGIA2b7B
健康なんじゃん。筋肉質なんでしょ。
体重増やしたかったらプロテイン飲みな。
タンパク質が一番少なくて糖質が一番多いやつね。
938マジレスさん:2006/08/09(水) 11:52:05 ID:35eWlirq
>>937
ありがとうございます。しかし一般の感覚からしてボクの体重は、軽いでしょうか?
アンガールズみる度、ハタからこう見られてるのかと思うと落ち込みます
939あい:2006/08/09(水) 11:52:38 ID:QK0KFe3i
イベントの事で

イベント噛む?
ってゆわれて
でも音と踊リ
わからんカラ
どぅしたらぃぃですか?ってゆったら

明日連絡するわ
ゆわれて
連絡なくて
納金の日に連絡きて
わたしわ
ブチってて
パンフに
顔は載っちゃてて
たけど
ィベ出てナィのに
納金払わないと
いけないですか?

もう終わったイベントです(ノд≦))
940マジレスさん:2006/08/09(水) 11:55:42 ID:810MYRlr
自分の異性へのコミュニケーション能力に悩んでいます。
当方18歳男です。
バイト場のあきらかにモテる男は女の子に「ちょっと太った?ww」
とか「髪の毛黒くした?かわいいじゃんw」とか「おっぱいでかくなったんじゃね?w」
とかそんな感じのことを軽く言ってからかったりとか
褒めたりとか自在にして女の子と会話が盛り上がってます。
おれはそんな失礼なことは冗談でも言うことはないですし、シャイなんで女の子を
からかったりすることもなくテンションが低い会話しかできません。
多分自分はおもんない奴と思われてるんじゃないかと思います。
正直そんな軽いノリで女の子と絡めるそいつがうらやましいです。
自分はこんな硬い男のままでいいのでしょうか?それとも軽いノリを見習うべきでしょうか?
941マジレスさん:2006/08/09(水) 11:56:10 ID:FGIA2b7B
>>938
10キロぐらい軽いね。68キロぐらいないと。
でも考えようでは洋服とか、洋服そのまんまのラインが出るから
そのものを綺麗に着こなせるよ。
洋服に興味あればの話だけど。
942マジレスさん:2006/08/09(水) 11:58:04 ID:FGIA2b7B
>>940
それが君のいいとこじゃん。
943マジレスさん:2006/08/09(水) 12:00:20 ID:810MYRlr
>>942
ありがとうございます。
でも女の子達もそんなノリを喜んでいて盛り上がってるようにしか思えんのです
944マジレスさん:2006/08/09(水) 12:10:40 ID:pq7SYnO3
>>940
異性の人と普通の会話が出来ればそのままでも充分だと思います。
逆に今までシャイだったのに無理にノリをよくしてしまうと引いてしまう可能性があります。
人それぞれのいい所があるのだからあなたはシャイなキャラクターでいいと思います。

もしウケを狙いたいなら…
普段シャイな人がたまに面白いことをボソっと言うと実は面白い人なんだと
好感がもたれますよw
945547です:2006/08/09(水) 12:13:57 ID:5E23aUgy
相談させて下さい
同棲して1年半になります。
先日お盆に実家に帰る時将来どうするのか(結婚)を話すつもりで
どこまでどんな風にはなす予定なのかをききました。
しかし、乗り気ではない風だったので問い詰めたところ
ココ何ヶ月かの私の言動行動などに将来の不安を感じ始めていて
今すぐ結論(結婚するかどうか)をだせないと言い始めたのです。
え?うそ?って言葉が第一声で信じられませんでした。
彼曰く嫌いになったわけじゃなくもちろん好きだし、ずっと一緒にいたい
けど結婚についてはもう少し考える時間がほしい・・・といっていました。
付き合い当初から結婚を前提に付き合っていただけにホントに信じられない
しどうしていいかわかりません。しかも同棲しているから毎日顔を合わせますし
彼はどういう気持ちなんでしょうか?
そして私はどうすべきなんでしょうか?
946マジレスさん:2006/08/09(水) 12:14:07 ID:FGIA2b7B
一緒に盛り上がりたいなら勇気と度胸だね〜。
947945:2006/08/09(水) 12:15:29 ID:5E23aUgy
名前のところは間違いです。
948マジレスさん:2006/08/09(水) 12:16:01 ID:810MYRlr
>>944
アドバイスありがとうございます。
自分に自信をもてるように頑張ります。
1対1はまぁ比較的大丈夫なんですけど
バイト先はすごくテンションが高いので大勢でしゃべってる時に
テンションが合わずに気まずい思いをするんです
949マジレスさん:2006/08/09(水) 12:17:25 ID:35eWlirq
936ですが1ケ月位の短期で飛躍的に、太れる方法はないでしょうか?
もうすでに4ケ月食べまくって体重が2キロ弱しか増えませんでした
950マジレスさん:2006/08/09(水) 12:20:54 ID:FGIA2b7B
>>949
無酸素運動するじゃない?そのあとにガツガツ食う、プロテイン飲む、寝るがベスト。
お相撲さんの生活と一緒。
951マジレスさん:2006/08/09(水) 12:22:40 ID:35eWlirq
>>950
ありがとうございます!やってみます
952マジレスさん:2006/08/09(水) 12:23:30 ID:FGIA2b7B
ガツガツ食う前にプロテインを先に飲んでね☆
953マジレスさん:2006/08/09(水) 12:25:13 ID:pq7SYnO3
>>948 >>944です。
人は色々なタイプがいるのだからいいのだと思います。
逆に職場全員がテンションが高くてノリが良くても気持ち悪いでしょ?
あなたみたいなタイプがいて丁度いいのです。
テンションは適当に周りに合わせていればいいのです(その時は気まずい思いをしてしまうと思いますが)

954マジレスさん:2006/08/09(水) 12:26:50 ID:810MYRlr
>>953
ほんとうにありがとうございます。
元気でました
955マジレスさん:2006/08/09(水) 12:27:25 ID:qpdjYTTd
>>945
期間を決めずに同棲するとそうなる事が多いと思う。男にとっては『結婚は今の状態に責任が加わるだけだからこのまま同棲し続ける方が楽』と言う感じに。


私なら一旦同棲解消するよ。
956マジレスさん:2006/08/09(水) 12:28:17 ID:0QhvtJRe
相談させてください

家族に虐げられて死にたいと思っています

私にはよく出来る弟がいます。本当に姉弟か疑われるくらい顔がよくて、勉強も出来てスポーツも出来て要領もいい。
それに比べて私は顔も可愛くないし勉強はそこそこ出来ても弟程じゃないしスポーツも別にズバぬけて出来る訳じゃない。
私は小さい頃から要領の悪い子供で、いつも弟のやったイタズラやらの尻拭いをさせられていました。
弟がやったのに、何故か怒られるのはいつも私。
うちの両親は仲が悪く、母はだらし無い父を嫌っています。今は弟が受験なのもあり、まだ離婚はしていませんが、父は長いこと家に帰って来ていません。
弟の顔は母似、私の顔は父似。そういった事もあり母は余計に私を嫌うのでしょう。
そんな家庭で16年間生きてきましたが、そろそろ限界です。
昨日の夜、母と弟に、お前は良い所が一つもないと言われました。
『顔もブスだし勉強できないし性格悪いし、キモイ。』と、嘲笑しながら言われました。
死にたいと強く思いました。『良い所がない=存在価値がない』ということになると思います。
私が死んだら、母と弟はそのキツイ言葉に後悔してくれるでしょうか。
それより存在価値のない私は世間のために早く死んだ方がいいのでしょうか。
悩んでいます…。
957マジレスさん:2006/08/09(水) 12:30:17 ID:nBi6xiNF
私は、秋葉原が大好きで、でも、私住んでる所は秋葉原から遠くて、
一緒に行ってくれる友達もいるんですが、その子はあまり秋葉原好きじゃない
みたいで、、、だから、気の合うともだちがほしいんですけど、どうやって
つくったらいいんでしょうか。おしえてください
958マジレスさん:2006/08/09(水) 12:30:59 ID:FGIA2b7B
>>957
秋葉でさがせばいんじゃない?
959パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 12:31:45 ID:gbBMbYxH
>>936
折れはずーっと体重が増えなくてね、それが悩みだった事もあったよ。
身長176で体重はずっと54前後だったから。

ずっとスポーツをしていたのもあるけど、食べてもまったく体重は増え
ないんだよね。

体質というのはあると思うけど、でもね今の折れの体重は80オーバーw
運動しなくなったらやはり代謝量が落ちて脂肪がつきやすくなったね。

でも、そんな無駄な脂肪をつけて体重を増やすのもあれだしね、スポーツ
したあとにカロリーの高い食事を取ると体重は増えるんじゃないかな。
960パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 12:35:27 ID:gbBMbYxH
>あいさん
その料金を払う義務があるかどうかよりも、その事での今後の人間関係
によるんじゃない?
その事であとでモメて友人関係がおかしくなるなら払ったほうがいいと
思うし、まったく理不尽でその事に腹が立つならその本人と話をしたら
いいんじゃないかな?

いずれにせよ、あまり良い人間関係ではなさそうだよね。
961マジレスさん:2006/08/09(水) 12:37:05 ID:nBi6xiNF
958さん どうやってですか??イキナリはなしかけたりしたら、
変に思われないですか??もともと、ひととはなすのすこし苦手なんで。。
962マジレスさん:2006/08/09(水) 12:38:57 ID:c0o2NeaQ
血液型が違ったら私の人生はマシだった
血液型のせいで、虐げられた
未だに、周囲には、血液型を言うのは凄い抵抗だ。ここまで来ると、病院も血液型を調べるから恐怖だ
963パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 12:39:51 ID:gbBMbYxH
>>940
自分を変えたいと思うなら、少しは努力してもいいんじゃない?
若いうちはそういうノリのいい人のほうが確かにモテるよ。

やはり冗談のひとつも言って会話を楽しくさせるのはサービス精神だと
思うし、それ自体は悪いとは思わないな。

ただ、行き過ぎれば君の言うとおり軽い奴と見る人もいるだろうね。

君は真面目なとこは良いところだから、それは残しつつもう少し楽しく
コミュニケーションもとれるような会話ができるよう努力してもいいん
じゃないかな。
964マジレスさん:2006/08/09(水) 12:43:40 ID:FGIA2b7B
>>961
なんかそういう出会いの場所とかないの?秋葉原に。
ここに行けば趣味とか気のあいそうな人がいるとか。
コスプレとかだとわかりやすいのにね。
965マジレスさん:2006/08/09(水) 12:45:03 ID:FGIA2b7B
>>962
ABのRH-とかなわけ?
966パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 12:45:23 ID:gbBMbYxH
>>945
そうだね、もう少し時間を置いてみるのもいいかもしれないね。
1年半の同棲が長いとは思わないし、ここで考えがしっかりしないのに
結婚して、その後で離婚なんて逆に困るしさ、ここは時間をかけてちゃんと
2人がやっていけるかどうかをもう少し見極めてからでいいんじゃない?

もしもここで結婚の話がご破算になるようなら、それまでだったとあきらめ
もつくでしょ?
だって結婚してしまってからそんな話になったんじゃそれこそ困るしね。

ここから彼がどういうふうに行動していくのかよくみていけばいい。
ちゃんと結婚する為に努力をしてくれる人なのかどうかをね。
967マジレスさん:2006/08/09(水) 12:46:36 ID:nBi6xiNF
 964さん あるんですかね??そういう掲示板とかあればいいんですけど、
 ゲーセンとかには気の合いそうな人いるんですけど、自分からははなしか
 けれなくて、話し掛けたら白い目でみられるんじゃないかとか。。。
 考えちゃって
968マジレスさん:2006/08/09(水) 12:49:12 ID:FGIA2b7B
>>967
掲示板あると思うけどな。
ゲーセンてことはゲーム好きなの?じゃ、ゲーセンでばっちりじゃん。
あとは勇気と度胸じゃない?
969パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 12:49:22 ID:gbBMbYxH
>>956
君の人生や楽しいみは君が作らなきゃ。
今16歳?まだまだこれからいくらでもいろんな事ができるし、たかが
弟と比べられたりという事で死ぬなんて言わない!

弟なんて、君のただの身内でしかないじゃないか。

社会に出ればもっといろいろな人がいるわけだし、いい人も悪い人もいる。
そこに出てから君は自分のできる事をやっていけばいいし、楽しみもきっと
みつかるよ。

今はその家族と一緒にいるうちは嫌なことばかり目につくからさ、いつか
お金貯めて1人暮らししなさい。
970マジレスさん:2006/08/09(水) 12:52:58 ID:nBi6xiNF
968さん ゲームすきなんです。でも、知らない人に話し掛けるのは、
 ちょっと、、、掲示板もたくさんさがしたんですけど、検索方法がわるいのか、
 いい掲示板が無くて、、、もしいい掲示板とかあったら教えてください。
971パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 12:54:06 ID:gbBMbYxH
>>957
折れも昔、知らない奴と友達になったって事は何度かあったなぁ。
自分の好きなテリトリーで、趣味何かが合えばその話題で打ち解けやすい
からね。

折れの場合はゲーセンだったな。

うまいプレイしてる人に、「うまいですねー!どれくらいやってるんです?」
って声を書ければまず間違いなく、邪険にはしないね。

相手が1人でいる時の方がいいと思うよ。

ゲーセンだと、何度かそこで顔を合わせる事が多いので、また会ったら
「今日は早いね」とか、「折れも少しうまくなったよ!」とか話題を
ふっていけるんだよね。

そうこうするうちに冗談を言ったり、他の話もしたり、少しずつ打ち解
けてくればもう顔見知りだからね。
972956:2006/08/09(水) 12:55:17 ID:0QhvtJRe
>>956です。
真剣に聞いてくださって本当にありがとうございました。
読んでて泣きそうになりました。
大きくなって自立して、第二の人生をそこから歩みたいと思います。
本当にありがとうございました!
973945:2006/08/09(水) 12:55:25 ID:5E23aUgy
>>966
レスありがとうございます
彼は家庭環境が複雑で小さい時に両親が離婚していて
絶対自分の子供にはそんな苦労はさせたくないって人
なので、最近会社でのストレスを吐き出せる相手が彼のみ
になってしまっていてわがままし放題、愚痴りまくりなどなど
が蓄積され、さらには私が自分のことでいっぱいいっぱいになっていて
他人のつらさや気持ちにまで目が届いていなかったんだと思います。

>ちゃんと結婚する為に努力をしてくれる人なのかどうかをね
これはどんなところをみてればいいのでしょうか?
多分彼は自分は悪くないと思っているし、私に対して嫌悪感を感じている
為私のチェックが厳しいだろうし結婚に対しては今後口に出してくれない
きがしますが・・・・
974マジレスさん:2006/08/09(水) 12:56:27 ID:VhZcWu2A
すいません、妹に睨まれて恐いんですけど…親の車使いだすようになってから人を見下すんです。恐いからなるべく見ないようにしてるんですけど…それから私の服やバック靴等真似して同じような物買うんですうざいけど我慢してます。
975マジレスさん:2006/08/09(水) 12:57:41 ID:nBi6xiNF
パープル紫さん アリガトウゴザイマス。 でも、私人に話し掛けるタイミングとか
間とかわるくて、それが知らない人ってなると、、、、
976マジレスさん:2006/08/09(水) 12:59:16 ID:5E23aUgy
次ぎスレはあるのかな?
是非御願いします。
977パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 13:00:03 ID:gbBMbYxH
>>956
折れもね、自分のしたい事を自由にしたかったから君と同じ歳の頃には
もう1人暮らししていたよ。
これから先、楽しいことはいっぱいあるよ。
自分の心がけと気持ち次第。

少しのことにくよくよせず、良い方向にいけるよう行動していく事だね。
失敗する事も勉強だし、そこからまた成長していけると思うしね。

今は小さい世界の中で、視野も狭いし窮屈だけど、自分で自立できたら
もっといろいろな事に挑戦してみな!

また悩みがあったらいつでもおいで。

↓に常時いるから。
http://ame.dip.jp/ame/jin/041120162226.html
978マジレスさん:2006/08/09(水) 13:00:50 ID:FGIA2b7B
>>970
いやー、どうだろ。わかんない。
「アキバ友達」とかでググってみたらどう?
979マジレスさん:2006/08/09(水) 13:02:26 ID:nBi6xiNF
 978さん ありがとうございます。がんばってみます。
     私が行動おこさないと、なにもはじまらないですもんね。
     ほんとうにありがとうございました。
980パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 13:04:49 ID:gbBMbYxH
>945
もし、折れだったら、やはりうまくやっていく為に努力するだろうね。
君のためだけじゃなく、それは自分の為でもあるわけじゃん?

好きな人を大切にするという事は、ある意味は自分の幸せの為でも
あるんだからね。

好きな人を傷つけてばかりの人は幸せにはなれないよね。

家庭環境の事は理由にならないね。
折れはもっと複雑な家庭環境だったし、君の彼の事を知っているわけ
ではないけど辛い思いをたくさんしてきた。

でも、今年の7月に同棲4年目、交際6年目でやっと結婚したからね。
ちゃんと結婚するために努力をして、ようやく幸せに結婚ができた
から。
981マジレスさん:2006/08/09(水) 13:06:22 ID:tnPv04Lk
>>956
顔がブスで勉強できない女なんていくらでもいるでしょ。
その中でも、めちゃめちゃ明るくてみんなから好かれていて毎日の生活が
幸せそうな人も多いし。
ブスで勉強ができないことと存在価値は関係ない!

問題なのは
「自分は美人で成績優秀でスポーツ万能でなければならない!!」
「そうでなければ愛される資格がない!!」
「<あるべき自分>と<今の自分>のギャップが大き過ぎて苦しい!!」
と思い込んでしまっているところではないでしょうか(家族も含めて)。
今のままの不完全な自分だっていいじゃないですか!

ただ、いつも顔を合わせる家族から言われるのはキツいですよね。。。
母と弟に後悔させたければ、むしろ
「ブスで頭が悪くたって毎日が楽しいよ!」
って明るく振る舞うことだと思います。
二人の価値観の狭さをあなたの行動で思い知らせることができるし、
二人だって悪口が効いてないと分かれば、白けて言うのをやめると思います。
まずはあなたの価値基準を変えて少しだけ明るく振る舞うことではないでしょうか。
982マジレスさん:2006/08/09(水) 13:07:33 ID:FGIA2b7B
>「ブスで頭が悪くたって毎日が楽しいよ!」
これ最高。
983パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 13:09:12 ID:gbBMbYxH
>>957
ゲーセンであれば、本当に超簡単だよ。
ま、すべての人と友達になれるわけじゃないけど、少なくとも話は
できる。

誉められて嫌な気はしないもんだしね、相手も最初はえっ?みたい
な顔をする事もあるけど、ゲームの好きな人にゲームの事を聞くと
大抵教えてくれるしね。

そこで拒否するようならそれはそれで仕方がない。

でも、折れはそれで男女問わずたくさん友達ができたなぁ。
7年以上前にゲーセンで知り合って今でもたまに顔を会わせたり
する奴さえいるからね。
984945:2006/08/09(水) 13:13:26 ID:5E23aUgy
>>980
そうですね。なんか今ぼやーーっとしていたものがクリアになった
気持ちです。
うちも彼が就職して2年後位に結婚したいと話していましたのでそれだといまから
さらに3年近くも同棲っていう世間に公に出来ない状態なのかと言う事
と親にはどう説明すればいいのかわからず私自身不安でどうしよもなかった
んです。でも、パープル紫さんの回答をみて同じような経験をされているし

>好きな人を傷つけてばかりの人は幸せにはなれないよね
という言葉に目からうろこで今の私に必要な言葉はこれだなって思いました。
彼だってまだ若いし、完璧な大人じゃないのに色々背負い込ませてしまって
いたんでしょうね。反省します。
今日は本当に有難う御座いました。
985パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 13:22:07 ID:gbBMbYxH
>945
人間だからたまには喧嘩する日もあると思うんだよね。
でも、努力してやりそこから軌道修正していけばいい。それができない
ままの2人なら相性がよくないのかもしんないし。

確かに、歳をとって大人になったというのもあるな。

君の彼が何歳かはわからないけど、折れはいろんな恋愛も経験してきた
ぶん今までの失敗や反省から学んできたものがあるからね。

君達もまだこれからだからね。良い関係を築いていけるといいね。
986マジレスさん:2006/08/09(水) 13:47:58 ID:S7nbCG0C
24歳女です。
相談があります。
最近過去の思い出が蘇ってきてとても苦しいです。

私は生まれたときからとある障害があって、小さい頃から20歳ごろまで入院&手術したりしてきました。
学校には普通に行けていましたが、みんなが楽しむ夏休みや冬休みに、私は入院や手術をしてベッドの上で過ごしてきました。
精神的にまいっていましたが、親に助けを求めても親身にはなってもらえなくて辛かったです。
転勤族で引越しをくりかえしていたので、信頼して話せる友達もあまりいませんでした。
死にたくて鬱っぽくなって家でなんどもSOSを出していたのに、この苦しみにだれも気付いてくれなかったです。

一人で耐えないといけないんだ、乗り越えないといけないんだ・・・と言い聞かせて自分で壁を這い上がって頑張ってきました。

今はもう手術の必要はないですし、全て治療も終わりました。
むしろ過去を乗り越えたから今が楽しいと思えるようになりました。

でもふと昔の辛かった日々を思い出してしまうんです。
今現在は親身になって話を聞いてくれる人がいますが、
その当時に、誰にも心配してもらえなかった、私はひとりなんだ・・という辛かった思いを分かってくれる人がいなかったことが今でも苦しいのです。
この辛さはこれからも一生かかえていかなければいけないのでしょうか。
思い出として整理できれば少しラクになれるのかもしれない・・とは思うのですが気持ちがラクになる方法がわかりません。
987マジレスさん:2006/08/09(水) 13:51:44 ID:FGIA2b7B
>>986
私は生きていて一番大切なことって経験だと思うのね。
あなたは過去にそんな経験をした。
苦しむより自分をほめてあげたほうがいいと思う。
988986:2006/08/09(水) 13:54:40 ID:S7nbCG0C
ありがとうございます。
気持ちがラクになりました。
自分の過去を受け止めて頑張ります。
本当にありがとうございます!
989パープル紫 ◆6v0TDpero2 :2006/08/09(水) 14:05:07 ID:gbBMbYxH
990A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/08/09(水) 14:18:01 ID:MrfPeNa+
>>986
君は、その苦しみを乗り越えてきたわけで、きっと今後、いろいろな
苦難にも対処していけるだけのノウハウを身に付けたはずだし、
人の苦しみを理解してあげられるだけの優しさも得たはずだ。

辛かった経験も今後のためにうまく生かしていってほしいと思います。

あと、ある本に書いてあったことだけど、
「壁は、君にそれを乗り越える力があるからこそ与えられる。」

君は、人には無いような苦しさも味わったかもしれないけど、そのこと自体が、君にそれを
乗り越えるだけの能力があることの証だ。
そう思って、そんな壁はぶっ壊しちゃいましょ。

ちなみに、「誰にも辛さをわかってもらえない」
これ、程度の差はあるだろうけど、多くの人は経験してるはず。
僕の場合は、「今に見返してやる」ってことで、自分の今後へのエンジンとして
前向きにフル活用しようとした。
991986
ありがとうございます。

なんだか気持ち的に救われた気分です。
これからも前向きに頑張っていきたいです。
私も昔「今に見返してやる」って思って生きてきました。
昔できなくて諦めていたことを、今は精一杯頑張って楽しみたいと思います。

ネットで誰かに相談すること自体初めてでドキドキしていましたが、
親身に相談に乗ってくれる人がいて本当に嬉しいです。
ありがとうございました!