親によって人生決まるよなぁ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
2マジレスさん:2005/09/26(月) 21:29:09 ID:u8NfQWJ5
逃げと
3マジレスさん:2005/09/27(火) 07:29:03 ID:P+S75GTe
                                 ∩___∩   ∩___∩
     ., -ー-, _i ̄Z,                    |;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ | ノ      ヽ  
    ._, 、し,ニ>ノ_!-, ,='=, .,-、 _            /;;;;;;;●;;;;;;;;;●;;| /  ●   ● | 
    / i',,,ノ .) l/ .l=ニニ,./ _/_/ /-、__         |;;;;;;;;;;;;;;( _●_);;;;ミ|    ( _●_)  ミ
  /  / _, -'--'--'' ''''ー''Z,__ノ  /=`'V> (⌒⌒) 彡、;;;;;;;;;;;|∪|;;;;;、;彡、   |∪|  、`\
  `'ー''~ ̄      /~ ヽ, . - 、`~`''~'-ニ、,<./)/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノ;;;;// __  ヽノ /´>  )
 /~ ̄ ̄`>    .l r-、, -、  }       \)  _(___);;;;;;;;;;;/(___)   / (_/
./       ̄ ̄ ̄`l l  / _ノ       ./~ ̄/      _, --、       
l            .l ~ //~ ̄~'i /~ ̄~'i/    ̄ ̄ ̄~7/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7
.\           レ'~ ./   ././   //   ,___   /{____    ./
  `ー-、,,,,,,,, -,      ,{   ノ/   .//   /  /   /     _/   /
        /      /_,~二'-'~   / `~ ̄´  /  /    l ̄    /
 , -ー-、 ./     /~      ,/       /__/     \    ヽ
./   (_ノ     ,/_,,,,,,,,,、 ---ー'~''''~~~~~~~~~`''''ー-------'''''~7 \.   |
.l        , -' ~/    * P R E T T Y K U M A +  _,/   `~~~
..ヽ、_   _, -''~ ./    _,,,,、 -一一''''''''''''''''''''''ー--------一'
   ~ ̄   ./_,, -ー''''~
      ./-~ 
4マジレスさん:2005/09/28(水) 03:11:35 ID:h41dkP/W
親によっても人生変わる
環境でも人生変わる
自分の意思でも人生は変わる
5マジレスさん:2005/10/01(土) 14:01:13 ID:3sW0ZHWi
スタート地点は確かに親によって決まるが
6マジレスさん:2005/10/02(日) 21:21:26 ID:dgz5M59Q
いや、親の人間性で決まる。
ダメな奴は何をやってもダメ。
7(´・ω・`):2005/10/02(日) 21:57:41 ID:087mnkU0
なんてったって遺伝子が伝わるんですからね、子供は。
親のクローンみたいのができるわけです。
親できまっちゃうのは仕方ないです。
8マジレスさん:2005/10/03(月) 05:27:13 ID:FF4LbCoo
9マジレスさん:2005/10/03(月) 08:24:05 ID:iV59JyVF
>>1
まぁ、な
10マジレスさん:2005/10/03(月) 08:32:10 ID:NBIDFBHm
親によって人生が決まるんじゃなくて親からどういう特性を受け継いだかで人生は決まる。
親からいつ何時でも同じものが生まれるわけじゃないから。
ま、どっちみち能力があろうが無かろうが遅かれ早かれみんな死ぬんだから力を抜いて気楽にいきましょう。
11マジレスさん:2005/10/03(月) 08:43:35 ID:1tbKfkgp

スタート時点は、親できまると思うが?

だから、なんだというのだ?
12マジレスさん:2005/10/03(月) 16:43:50 ID:q3CEsUzT
人生ではなく、性格が親と育った環境によって決まると思う
親の性格、躾の方法とかで大体子供の性格は決まる
性格はその人の人生を大きく左右するから、そういう意味では親で人生が決まる
と言えるかもしれない
13マジレスさん:2005/10/04(火) 03:09:14 ID:H6gecteo
普通の親は社会に適応させる為に、自主性を育てながら躾けていくのに、
自分の子供に足枷付けるなんて馬鹿としか言いようがない
14マジレスさん:2005/10/04(火) 03:12:35 ID:7okhtNFV
>>11-12同意。
15マジレスさん:2005/10/06(木) 07:38:51 ID:JkwMQ10o
親はどうして自分みたいな駄目人間を産んだんだろう。
色々文句言われるし今日も朝からちょっとした事で喧嘩になり
色々けなされ、漏れの趣味まで否定されてすごく悲しい気分だ。
そんな事言うなら、産まなければいいのに・・・・と正直思った。

スレ違いだったらすまんが、愚痴ってすっきりした。
16マジレスさん:2005/10/06(木) 07:50:13 ID:jtxOUSat
親を肯定することから自分に対してポジティヴな考えが生まれる
マジ
17マジレスさん:2005/10/07(金) 17:16:42 ID:tizAjjD2
人格は個人の歴史であり、また発展の可能体でもある。
18マジレスさん:2005/10/08(土) 01:11:00 ID:Vrjq2U06
親によって自分の人生決まるのは当たり前。
だけど、それにいつまでも固執するようなヤツは、
思考が時代遅れなりよ。
19マジレスさん:2005/10/08(土) 01:17:11 ID:UFWogg8W
>>11
「いまこんなに不幸なのは
親のせいだ」と思っているんだよ
20マジレスさん:2005/10/08(土) 12:51:15 ID:XmYT+FSo
>>13

同意

子供に依存してる親なんて最低だ。
21マジレスさん :2005/10/08(土) 13:08:58 ID:mf5iIBxe
生き物としては、産んだ時点で、
哺乳類としては、捕食される恐れがないところまで成長した時点で、
親の責任じゃないわな。

だから本来、生き抜く事だけを教えれば、10代半ばには、親元を離れられると思う。
ただ、学校や塾でぬくぬくと育ってるから、守られている事に気付けず、
恩とか、愛情とか、そういうものに気付けない連中が多いのも事実。

これは正直、個人の資質によるわな。
そういうものを教えることの出来る親ってのも、正直資質によるし。
大体、頭の高い子供に謙虚を教えるには、挫折させたり、恐怖させたり、
そういうことも教えないと無理だからねぇ。

最近の親子には、子供をご本尊の様にたてまつってる連中も多いし、
ご本尊の子供も親を下に見ることになれちゃっているのが多い。

まあ、そういう家庭は、どちらにしろ救えないよね。
オレ達は、そういう頭の高い人間の方が食い物にしやすいので歓迎するけどね。
22マジレスさん:2005/10/08(土) 13:21:40 ID:s+ZbB0oB
自分が生まれたことは親のせいだが それ意外はすべて自分のせいだ
23マジレスさん:2005/10/10(月) 07:32:04 ID:E7UenC59
貧乏なのに仕事もロクに行かず、後輩の金で飲み歩く日々の親父・・・
嘘つきで精神病の母親・・・

本当に情けないよ。

私も出来損ないの人間だけど、親が親だもん。

家庭もバラバラ。

もう私に迷惑さえかけないでくれたら、それでいいや。

あ〜あ、恥ずかしくない親の元に生まれてきてたらな・・・
24マジレスさん:2005/10/10(月) 13:48:42 ID:7eVLDBSj
どうなんだろう、本当の意味で恵まれた両親の元に生まれた子供って少ないんじゃないの、
それに立派な両親の元に生まれても子供が幸せに成るとは限らないみたいだし。
はっきり覚えてないんだけど、この前も大学教授の父親を殺した30代後半の
息子がニュースになってたけど、近所の人達からは理想の家族に見えてたみたいだし、
外から見て両親が立派に見える家庭でも
子供が立派に育つとは限らない様な気がしてる。
むしろ両親と共に一緒に苦労を経験している子供の方が
人間としては出来が良く育つんじゃないのかな、想像だけどね。
25マジレスさん:2005/10/10(月) 14:03:03 ID:2WQWQykH
>>1
禿同!

人生もう嫌になってきた…orz
26マジレスさん:2005/10/12(水) 08:17:44 ID:TriO3GUb
岡本夏木の『幼児期』という本が岩波新書から出ている。
大学の幼児教育科とかでテキストになりそうな本なんだけど
幼児の立場で読んでみても、色々学ぶとこも多い。

あと、母性って見た目より深くて解明されてないなあと思う。
27マジレスさん:2005/10/12(水) 09:02:04 ID:QLGZx35F
実家の近くに知的に問題アリの両親子から
産まれた兄弟がいた。小学生で親の面倒見てるようなもんだった
28マジレスさん:2005/10/12(水) 10:52:22 ID:WqRtGcSl
結婚すると、精神レベルが極端に下がる人が圧倒的に多い
29マジレスさん:2005/10/12(水) 10:57:09 ID:l5bW31BE
子供を幸せにすると誓わないのなら産むな。 
出来ちゃった結婚などふざけてる。親のせいにされても仕方ない親が多い!
30マジレスさん:2005/10/12(水) 11:09:51 ID:p3WEuzGn
親の気持ちは自分が親になってみないと分からない。
世界には非情な親もたくさんいる。そいつらを弁護する訳ではないが子供を育てる事はたやすい事ではない。
親になるのは誰だって初めての事。
虐待をする背景には何があるのか社会や周りが見直しが問われると思う。
31マジレスさん:2005/10/12(水) 11:14:17 ID:zeTAYpoS
国によって人生決まるよ。
32マジレスさん:2005/10/12(水) 11:30:16 ID:ZvGSk9k3
>>16
そんな気がしてきた
33マジレスさん:2005/10/12(水) 11:55:50 ID:Wjftv3vv
>>16>>32厨房は…幸せだな
34マジレスさん:2005/10/14(金) 17:34:31 ID:kxi052G+
まず、中学校に入るとき卓球部に入れとかいう親はダメだな。
35マジレスさん:2005/10/16(日) 23:52:25 ID:4vgPk1HE
超貧乏でバカな親です。

ド田舎で人間関係は密ですが、年下からもバカにされ舐められています。
空気が読めません。

家の中では物知り博士だけど地域で集まると何処に居るかも分からない
蚊の鳴く様な声。

高卒ですが、大学なんて東大行かないと意味は無い。
他の大学行ったって就職なんか出来ないぞ
○○さん所の息子も大学出たけどアルバイトしか無いらしいぞ。
36マジレスさん:2005/10/16(日) 23:57:14 ID:4vgPk1HE
>>34
激しく同意。

親父も運動音痴だったため、自分を超えて欲しく無かったみたい。
「卓球でいいだろ」だったもんな。俺も遺伝的に消極的な性格で
「卓球でいいや」だったけど。
良い親は、これから先壁は沢山あるんだから、
勉強とスポーツの両立は出来て当たり前だと言ってた。

中学で野球入れとか陸上入って鍛えろとか言ってたらしいもんね。

限界を知らしめる能力の有るって素晴らしいよね。
俺の親ときたら、8時には寝てるし。友達もいねーのかよ。バカくそ
糞みたいな理屈を録音して「うp」したいよ
37マジレスさん:2005/10/20(木) 18:13:36 ID:g1sDuTFZ
中学でたら就職しろって、ずーっと親父に言われてたの思い出した。
38マジレスさん:2005/10/25(火) 00:29:15 ID:Ay4+wTXy
あげ
39マジレスさん:2005/10/25(火) 00:33:14 ID:rVKy7Ema
だからさっさと資格制にしろと
40マジレスさん:2005/10/25(火) 01:33:45 ID:nX+dewGd
これから親になる人へ。
最悪これだけは覚悟してほしい。
「なんで産んだんだよ!?産まなきゃ良かったじゃん!!」って言われること。
そう言われないように頑張ってね。
41マジレスさん:2005/10/29(土) 11:10:50 ID:9jFSvcBN
42マジレスさん:2005/10/29(土) 22:10:15 ID:SKblO8gF
あげ
43マジレスさん:2005/10/30(日) 10:08:24 ID:R26a/G+F
44マジレスさん:2005/10/30(日) 10:55:50 ID:GDnOO8nb
子供を産むことに金銭的に無理がなければ、
後は愛情を持って育てれば、
子供から「なんで産んだんだよ!?産まなきゃ良かったじゃん!!」って
言われることはまず無いと思います。
親が子供を産むかどうか決める要素は、お金と、自分が子供に愛情を掛けられるかどうかの
2点を考えればよかと思います。
45マジレスさん:2005/10/30(日) 13:31:16 ID:CikNS4MN
>>44
金持ちで愛ある家庭なのに
子供から「なんで産んだんだよ!?産まなきゃ良かったじゃん!!」って
言われてる家庭なんていくらでもありますよ。
46マジレスさん:2005/10/30(日) 13:34:35 ID:0I36qMFO
マジな話。
子供が「なんで産んだんだよ!産まなきゃよかったじゃん!!!」て喚いた所で


親は大して傷つかないぞな、もし。
47マジレスさん:2005/10/30(日) 14:48:05 ID:blD328Pv
>>45
私はそうは思わない、
私の知る限り、
金持ちとは言えなくてもお金に困っているとは言えない家庭で、
親に愛情と優しさが備わっている家庭の子供は
親に自分を産んだ事を恨んでいる子供は皆無です。
お金が有っても何処か親に愛情が足りなかったから
「なんで産んだんだよ!?産まなきゃ良かったじゃん!!」って
言われるんだと思います。
48マジレスさん:2005/10/30(日) 14:57:35 ID:a4Osa2z/
言われない家庭は必ずあるよ。
見たことがないだけ。
49マジレスさん:2005/10/30(日) 15:29:44 ID:0I36qMFO
親を突き放して見るのも愛だと思うでよ。

残酷な話だけど、遅くとも子供がある程度の個性を持つ小学校時代に
親はさっさと自分がいる子といらない子を選び分けているわけ。
そして、いらない子にはたくさんたくさん嘘をついて育てるの。
お前は頭がよいから、器量がよいから、性格がいいから、しっかりしてるから
と、おだてて誉めそやして少しでも早く、自分の目の前から消えてくれるように
厄介払いをしていくの。

でも、それは仕方ないことなんだよね。
親と合わない子である事実は消えない。だから至らない親を客観視する必要がある。
50マジレスさん:2005/10/30(日) 15:38:29 ID:0I36qMFO
自分を好いてくれない親をいつまでも好きでいても、ただ寂しいだけじゃない?
だから、親とは似ない人と係わり合う必要が出てくる。
自分と同じような気持ちを知ってる人と仲良くなれたら、それが異性なら新しい家庭を作ってもよいし
同性なら親友になるでしょ。

親とは何かを落ち着いてちゃんと考えられたら、親を怨むことも卑屈になることもなくなるハズ。
親に大事にされてる人が人間的に立派とか尊敬できるとは限らないしね。
反って自立の機会を失って苦しんでるかもしれないし。
51マジレスさん:2005/10/30(日) 23:16:42 ID:nFLipAz5
両親離婚してます。
小学生の頃から父親から愛情を受けてません。
というか、愛情がどういうものかもわかりません。

母はまさに女手一つで頑張ってくれました。
高校までは何とか普通の人並みの生活を維持してくれて。

いざ大学受験になったとき。
自分の頑張りが足りず、国立大学が受からず私立が受かっただけ。

言えなかったよ。私立でも現役で行かせてくれって。
結局大学行けなかった。フリーターやってるよ。

いつでも大学行けるやなんて思ってるけど、もう母も働けない年齢で。
自分が養うしかないよね。でもさ。

なんか辛いよ。
52マジレスさん:2005/10/30(日) 23:31:29 ID:l0CxYm67
生まれて20年も30年も経って
自分が親になるような年齢にもなって
親のせいだとか言ってるなよな、と
親が言っていた。
いい加減自分の責任くらい自分で取りなさいと
53マジレスさん:2005/10/31(月) 15:43:24 ID:w97+4w/e
犯罪者の経歴を調べると生育歴に問題がある場合
が多いらしい。
同和地区の人がちょっと下品なところ
があるのはやはり環境によるところが大きいと思う。



54マジレスさん:2005/11/17(木) 17:25:10 ID:Gm27Qm3B
>>49
一人っ子家庭にはあてはまらないな
妥協婚家庭には一人っ子が多いというのに。(夫婦間に愛情が無いからせいぜい一人しか作らない)
55マジレスさん:2005/11/25(金) 17:41:33 ID:8CEcV7VC
ミスターageっ子

>低所得だけど奨学金が貰えるくらいの成績納めて一流大学に入る子を
>「頑張れば誰でも結果が出せる」の見本にしてしまうのはそれこそ筋違いだろう。

こういうせりふって、勉強をしない奴が言うことだよね。
昔と違い、今の世の中、独学可能な優秀な参考書や問題集いっぱいある。
つまり貧乏人でも大学へ行ける時代なんだよ。
それを勉強もしない、学費を稼ぐ努力もしない貧困層ばかりに
光をあてて、自称市民団体とかいう馬鹿組織は貧富の格差を唄う。
40年前なんかもっとひどい。
お金がなくて大学なんて行けないのは最初からわかっていたから
工業高校のレベルは普通科より高かった。
今は昔と比べてほとんどの人が大学へ行ける時代。
貧富の格差はかなり是正されているなあと感じる。
56マジレスさん:2005/11/25(金) 17:46:13 ID:gOKYb6XI
ニュースとかで、虐待で殺された子供とかの事を聞くともの凄く悲しい気持ちになる。俺も昔虐待されてたから・・・。親も違うし。なんか友達の家族とか見てると凄い羨ましくなる。自分の家庭以外がすごく良い家庭に見える。

普通の家庭に生まれたかった。そうすれば人生も変わってたろうに・・・。
57マジレスさん:2005/11/25(金) 23:37:33 ID:EkunU4hc
親が看護系でないと進学させてくれないので、たいして興味もない看護系に進むことになりました。普通に大学や職業選べる人が羨ましい。
今日親と進路について話していて思わず泣いてしまった。頭変になったのかと笑われた。後悔。
58みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/11/26(土) 10:11:37 ID:+ujjES2F
>>57
金を出してくれないだけであって、進学させてくれないわけではあるまい?
5957:2005/11/26(土) 11:47:11 ID:zg/aJrb/
>>58
いや、金は出してくれるんだよ。彼らが望む方向に進むなら。
でもちょっとでも「違う学部もいいなー」的なこと言うと血相変えて「じゃあ進学しなくていい」「そこらへんでパートでもしろ」って言われて…。看護系に行かなきゃいけないことより、それ以外認めてくれないのが悲しかった。
実は親、というのは祖父母のことなんだけど、死んだ母が看護師だったから、私に母の姿を夢見てるのかもね。
長々とスマソ(´・ω・`)レスありがとう
60マジレスさん:2005/11/26(土) 21:01:26 ID:nLDwrhZB
>>16
凄い。
こうありたいもんだ。
61みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/11/27(日) 04:22:04 ID:Htuc57as
>>59
だから、彼らが望まん方向に進むためには自力でなんとかしなきゃならんってこったよ
62マジレスさん:2005/11/30(水) 11:45:58 ID:ut3wDzny
親という生き物

http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Eazma/iori/hobo/ho5/co20410g.html

親の恩は海よりも深いが、同時に親は子供の人生なんて何もわかっちゃいないとも言える。
親の意見は尊重しても盲信してはならないだろう。
63マジレスさん:2005/12/01(木) 19:13:58 ID:Ar5Oq0PZ
まったくだな
64マジレスさん:2005/12/02(金) 19:17:45 ID:PmbnlXnm
最近、親が24ならいとこの誰々は結婚して家庭を持ってとか
××はもう子供がいるとか、同い年の他の人と比べてばっかり。

でも自分だって結婚したの30過ぎじゃん。人の事言えないと思われ。
65マジレスさん:2005/12/07(水) 12:41:40 ID:KjQKQkQT
>>64
そんな人間性だからおまいの親は30過ぎまで結婚出来なかったんだろうね。
66マジレスさん:2005/12/07(水) 12:47:22 ID:R/j1DdAU
幸福そうな親子をみてると…
微笑ましいだけでなく、嫉妬し憎悪すら滲み出てくる
自分が嫌だ、なんか世の中不公平だなって
67マジレスさん:2005/12/07(水) 13:43:27 ID:sh7ZhHL0
幸福そうな親子にだって色々あるでしょう
68マジレスさん:2005/12/07(水) 13:47:53 ID:R/j1DdAU
だよな…勉強すっか
69マジレスさん:2005/12/07(水) 13:51:58 ID:LbS/Q+Y+
ほとんど周りの環境と人間しだい。自分はそれに流されるだけ
70マジレスさん:2005/12/07(水) 13:53:39 ID:HBZD3zYS
>>69泣家輝
71マジレスさん:2005/12/07(水) 15:44:48 ID:S0fzfU6B
よくcancamとかに出てる親が金持ちで
そこそこ美人で彼氏もイケメンで有名大学or企業で
ボーナス全部化粧品と旅行とブランド物につっこんでる女子を見ると
何かいたたまれない気持ちになる
72マジレスさん:2005/12/07(水) 16:06:37 ID:M2+uqdDa
自分の意思で人生変えられるとか言ってるやつアホだな。
じゃあ例の18歳まで家に軟禁されていた少女は努力して人並みになれるのか?
いや、なれないね。絶対。
それが現実。
親によって人生が決まった被害者の良い例だ。
73マジレスさん:2005/12/07(水) 16:10:50 ID:gWN/GX1A
今、大学で心理学の授業中だったんだけど、今日のテーマはDV。

目の前で父が母を殴る光景を何度も見て育った私には耐えられない。講義が始まって20分した頃、自分の手が震えだしてもう駄目だと思って教室を出てきてしまった…今トイレに逃げ込んだ。
自分でもどうしたら気持ちを吐き出せるのか解らなくてここに書込んでた…
スレ違いかもしれなくて本当に申し訳ない。

DVを目の当たりにして育った子供は心に障害を持つ事が多いと聞いて凄く怖くなった。私、どうなるんだろう
74マジレスさん:2005/12/08(木) 19:42:33 ID:ZWfQaxD/
DVと虐待どっちがヒデェ?


俺は後者だ。
心に障害、3年前に鬱がひどくなってカウンセリング行った。
75マジレスさん:2005/12/08(木) 23:36:12 ID:lW9wvzCz
どっちも意味一緒じゃないの?
76マジレスさん:2005/12/09(金) 21:09:52 ID:fbqe7uJQ
>>71まぁ、な
77マジレスさん:2005/12/10(土) 10:02:35 ID:a5ptvhur
自分の意思で人生変えられるとか言ってるやつアホだな。
じゃあ例の18歳まで家に軟禁されていた少女は今から努力して人並みになれるのか?
いや、なれないね。絶対。
それが現実。
親によって人生が決まった被害者の良い例だ。
78みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/10(土) 10:07:52 ID:OfDIp05f
>>77
ニュースになるぐらいの極端な例外持ちださんと説得できんのかね?
79マジレスさん:2005/12/11(日) 10:59:40 ID:9qcrk9As
>>66
それあるある
よくわかるわ
80マジレスさん:2005/12/11(日) 11:07:12 ID:1Z13WMUC
俺は自分の意思で人生変えてきたわけだが
81マジレスさん:2005/12/11(日) 11:26:16 ID:4YCDHmUr
>>80
仮にお前が生まれてから18年間軟禁されてきたとして
自分の意思で人生変えられると思うか?
82マジレスさん:2005/12/11(日) 16:42:34 ID:B/KPnE7/
親の言う事は信憑性無いね。
これにあと7年早く気づけばよかった。
だからと言って人生がよりよくなったかどうかはわからない。
でも、自分で決めて失敗したなら納得できるけど、
他人が決めて失敗して自分のせいになったら諦めつかないよね。
83マジレスさん:2005/12/11(日) 16:48:02 ID:atW9Bpsk
>>82
あなたが何歳か知らないが、
7年って、幼稚園の時になるのか?
そんな幼児はいないだろ。
早くて小学校中学年かな?
小学生は疑問に思っても、答えはまずわからない。
まあ、目の前のことでいいのかな、と半信半疑なはず。
84マジレスさん:2005/12/11(日) 16:55:28 ID:B/KPnE7/
>>83
小6のときに気づけばよかった。
85マジレスさん:2005/12/11(日) 17:02:21 ID:atW9Bpsk
>>84
小6ね。まだ早いな。
ある程度考えられるようになるのは高校だってさ。
いま高校なら、考え始める頃かな?
小学校は考えてもたぶんわからない。むしろ、考えない方が解ったりする。

中学は、親と教師がうるさいから無理がある。
それに、中学までは脳に基本が出来た後に情報を詰め込む段階で、
考えられるほどは入っていない。有名高校の受験を受ける奴でも同じだ。

高校になってから複雑になってくるらしい。
86マジレスさん:2005/12/11(日) 17:04:19 ID:CJAUCIsA
>>78
同意。
極端な例外を挙げて説得しようとするのはおかしいと思う。
87マジレスさん:2005/12/11(日) 19:16:09 ID:92JlWhqb
俺はマジでこの家に生まれてきてよかったと思う。
容姿的なことはアレだが人間として。
他の人の親見るといかに自分が恵まれた家に生まれてきたかがよくわかる。

子供からバカにされる親のところになんか生まれなくてよかった
88マジレスさん:2005/12/12(月) 05:01:17 ID:Y4Pe9v+j
>>87
子供にだけバカにされるような親ならまだいい。
結婚前から親戚や近所にバカにされていたような
人間を親に持つよりは。
89マジレスさん:2005/12/13(火) 14:26:56 ID:+8mFQN9H
親によって人生が決まるのはたしか。
だけど、実際は親の財力でその子の人生が決まる。
金で人生の大半は決まる。
90マジレスさん:2005/12/13(火) 14:35:59 ID:zVDudSBR
>>89
生まれ持ってあるものより。
自分で勝ち取ったもののほうが。
一見同じようでも、100倍深みがある。
また輝きがある。その輝きはにじみでる。
91マジレスさん:2005/12/13(火) 15:40:53 ID:8/tkDpzL
>>90
それを勝ち取る力も親から与えられるんだがな。
92E:2005/12/13(火) 16:07:58 ID:RSEoNVMp
親の金の心配をしなくてすんだら私の人生の半分くらいの悩みは無くなるだろうなあ。
93E:2005/12/13(火) 16:09:45 ID:RSEoNVMp
親の金の心配をしなくてすんだら私の人生の半分くらいの悩みは無くなるだろうなあ。
94E:2005/12/13(火) 16:11:41 ID:RSEoNVMp
親の金の心配をしなくてすんだら私の人生の半分くらいの悩みは無くなるだろうなあ。
95マジレスさん:2005/12/14(水) 04:06:13 ID:kxQsEhQu
>>88
同意。まさしくうちの父方がそれ。
特に祖父はどうしようもない人で、その影響か伯父は犯罪者になった。
田舎の閉鎖社会でまだ幼かった私まですごい差別された。
母親は金絡みで無理矢理結婚させられたらから、その恨み辛みが
我が子である私にまできた。

こういう事を愛のある家庭で育った人に話しても、まるで別世界の
ように思うのだろう、なかなか信じて貰えないがこれが現実。
96マジレスさん:2005/12/14(水) 21:32:33 ID:tGY/awL3
>>95
別世界の話なんで、どうでもいい。
97マジレスさん:2005/12/19(月) 16:36:41 ID:vMkmntdH
>>90
その通りだけどそれを獲るための時間が…orz
98マジレスさん:2005/12/19(月) 17:04:39 ID:F8qWyqlC
通報&宣伝お願いします

生き物苦手板
http://c-docomo.2ch.net/test/-/cat/i                  通報先一覧→http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm

動物愛護法第二十七条 
愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
警視庁のページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/animal/animal.htm
99マジレスさん:2005/12/19(月) 18:15:47 ID:TvIWYiSW

>幸福そうな親子をみてると…
>微笑ましいだけでなく、嫉妬し憎悪すら滲み出てくる
>自分が嫌だ、なんか世の中不公平だなって

こういうあなたに質問ですがあなたは‘この’家に
産まれたかったのですか?
100マジレスさん:2005/12/19(月) 22:04:14 ID:BScZX/2I
仕事に不真面目な自営の父親、そのせいで出来た借金と父親の事を細かく愚痴ってくる母親。いつも愚痴るだけで、何も対策を取らない。

愚痴を聞くだけで吐き気がする。耳を塞いでも塞いでも耳に入ってくる。毎日同じ事を言う。もうヤダもうヤダ!

こんな両親いらない。早くこんな家から出ていきたい。…けど、金がないorz
101マジレスさん:2005/12/19(月) 22:39:35 ID:aIADAxHX
このスレの奴は親のありがたみがわかってないんだな
最近の若い奴は、甘やかされて育ったから、親の大切さなんてわからないんだろう
自分ひとりで大きくなったような顔をするなよ
お前が勝手に生まれてきたんじゃない、親が生んで、お前らをそこまで育ててやったんだよ
少しは感謝の気持ちくらい持て
102マジレスさん:2005/12/19(月) 22:41:14 ID:LjiNBpIf
「病気」のせいで親に対して何でも疑ってしまう。
俗に言う最低人間です。
病気も言い訳かもしれないしね
103マジレスさん:2005/12/19(月) 22:41:35 ID:+lb538gZ
>>95
ねた?現実だったら悲惨だな・・・
104マジレスさん:2005/12/19(月) 22:47:08 ID:KR+GlZ/L
>>95
人生色んな人に会うから居てもおかしくないと思う
こんなこと言ってても10%ぐらい疑ってるのが本心だがな。。
105マジレスさん:2005/12/19(月) 23:31:50 ID:WfhVS46l
>>100
うちの家庭環境と似てる

>>101
酒乱で毎晩大金つかって遊び歩いて母親に暴力ふるって悪いことはみんなまわりのせいにしてる父親と
殴られて泣き叫んで子供に助けを求めて最後にかならず
「おまえ達がいなければ離婚するのに」って言いながらも毎日同じ愚痴をこぼしながら暮らしてる母親を持てばおまえにもわかるさ。
106マジレスさん:2005/12/19(月) 23:36:12 ID:zqf8VOKd
ウチの親に対して、経済的に育ててくれた恩はすごいあるのだが、
はっきり言って、親(と言うより私以外の家族)と同じ性格にならなくて
本当に良かったと思う。
母は、「子供=親のおもちゃ」と考え、やる事なす事全て「私の言う事聞いて?」
父は、「親に逆らうな!」と考えてる、「親尊厳主義の人」。
マトモな親の言う事なら、何だって聞くけど、
@買って来た食材を毎日腐らせる程、外食し放題→「金が無い」とほざく
A私が買って来た服を、私が居ぬ間に勝手に改造
B他人にだけはいい顔見せて、やせ我慢する
etcetc・・・こんな親。
107マジレスさん:2005/12/19(月) 23:40:45 ID:G5AssBgu
そりゃ反面教師にもしたくなるな
108マジレスさん:2005/12/21(水) 17:53:09 ID:TIv1PFBu
長男絶対優遇主義のくせに、次男である俺の前では兄弟平等を装う。
しかし、長男にはこっそり次男を馬鹿にする様に、次男を長男の犠牲者に
する様に仕向ける。本当、最悪な親だね。
何だかんだと理由をつけて、要するに長男は手厚く保護するんだよ。
その長男は、親のおもちゃというか言いなりで、幼き頃より洗脳され続け
て来たのか、親の考えを絶対と思い込んでいるふしがある。
どうして、もう少し均した教育が出来ないのかね。
109マジレスさん:2005/12/21(水) 17:56:25 ID:eRA1RV01
少なくともモテるモテないは先天的要素で決まるよな
110みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/21(水) 22:10:24 ID:zoyCKAkg
>>108
均した教育をする必要が無いからだろ
111マジレスさん:2005/12/21(水) 23:18:49 ID:TIv1PFBu
>>110
結局、両兄弟にとって、それでは不幸な結果になるんだよ。
最後は、「嫌なら家を出て行け」で終わるんだよ。
実際、俺は家を出ていくわけなんだけど。(喧嘩してではない)
一方的に洗脳することでしか優遇しないという教育が、結局失
敗に終わると言うことがどうしてわからないのかね。
窮屈に育てられた長男の哀れな末路って、俺の身近な世界に
も多いんだよ。そして次男以降からもそっぽをむかれ、全てが
だめになる。
112マジレスさん:2005/12/22(木) 00:02:23 ID:TBFDwcRY
長男は一番親の影響受けやすいな。
自分の思うようにいかないと頭ごなしに
キレてなぐってくるからな。
次男には放任的になるが、そっちの方が
よかったかもしれない。
113マジレスさん:2005/12/22(木) 00:05:05 ID:eEJ82pOX
俺次男。甘やかされて育ったからかどうかわからないがほんとに根性ない。

仕事もすぐやめてもう何年も無職。
親が悪い。おれをもっと厳しく育てればこんなことにはならなかった。
114マジレスさん:2005/12/22(木) 00:22:20 ID:Qk7BEzZQ
オハロ〜
気付いたら負け組でした。人生終わりました。正直、肩の力が入りません。
誰かに愛して貰いたいが、気付いたら人間不信で社会不信―

地獄の真の意味がわかった。(笑)

―死ぬ以外、素直になれそうに無い―
115マジレスさん:2005/12/22(木) 01:00:09 ID:Qk7BEzZQ
誰かが貧乏クジを引く。親は決められない。それは仕方ない。

負けて、初めて不平等に気付いて妬みや恨みを覚えていくんだ。
それは逃げでもなく、そういう現実もあるって事なんだよ
ほとんどの人は、現実を見てないフリをしていて幸せを感じる
はよ気付いて、地獄をおもいしれと思うよ、…どっから人生狂ったんだろ(泣)
116マジレスさん:2005/12/22(木) 12:49:29 ID:ORsqQEhW
>>4
超亀レスでごめんね。意味わからなくてもごめんね。

>親によっても人生変わる
>環境でも人生変わる
>自分の意思でも人生は変わる

まず、
人生=f(親、環境、自分の意思)・・・@

子供の育つ環境は親が選ぶことが出来るので
環境=f(親)・・・A

自分の意思は自分の置かれた環境で培われていくので
自分の意思=f(環境)・・・B

AをBに代入
自分の意思=f(f(親))・・・C

そしてAとCを@に代入
人生=f(親、f(親)、f(f(親)))



ホラ、親によって人生きまるじゃん!
117マジレスさん:2005/12/22(木) 12:58:51 ID:ORsqQEhW
>>111
窮屈に育てられた長男の哀れな末路をボクも辿りそうです。

一人で辿るくらいなら、親も道連れにしてやる。
ひどい目にあわせてやる。
辿らないですむなら、ひどい目に合わせるのはやめてやる。
118マジレスさん:2005/12/22(木) 13:01:49 ID:e1MfnA2E
90%以上が、資格も無しに子供を作る。
もちろん、はなから自覚がないのだが。
119マジレスさん:2005/12/22(木) 13:02:21 ID:AO3aKSJs
親はほとんどの場合自己満だ。ただ自分は、何だかんだいっても、一応家族の一員として責任をもたなくてはならない。自分がこのままじゃイヤだとホントに思うものを変えていったらいい。
自分の軌跡をたどるってのは、自分を知る上で必要なことだと思う。そうしていくと結局親もいっしょで苦労したってことが分かる。そこで、正面から向かい合ってなくて捻くれたりしたから、今の親がいるってことが分かる。
120マジレスさん:2005/12/22(木) 13:34:14 ID:y+KiMxgf
なんのために生きてるんだろう。いなくなりたいけど、『生きなくては』と思ってしまう。
何を求めて私は生きているのか。。親に振り回される人生なんかもうイヤだ
121マジレスさん:2005/12/22(木) 13:55:38 ID:aBiBD3lL
振り回されてそれなりに満足してるんじゃないの?w
「イヤ」の原因がわかってれば何を求めてるのかわかると思うけど。
122マジレスさん:2005/12/22(木) 13:57:46 ID:3TUZeaOE
子は親を選べないけど親も子を選べない。これを頭に入れれば大抵大丈夫。
123222:2005/12/22(木) 14:02:03 ID:5I6aRYfe
親にあーしろ こーしろと命令され それに従ったせいで 人生狂った人って、いませんか?
124マジレスさん:2005/12/22(木) 14:08:24 ID:PqqkQnbQ
わたし
125マジレスさん:2005/12/22(木) 14:16:09 ID:WnX6kd98
母親が病気で死ぬような人と結婚したから家は母子家庭
126マジレスさん:2005/12/22(木) 14:39:01 ID:q1Qtm069
結局、体裁より、世間の目より、自分のやりたい事を優先させることが
一番良い、と俺は十代後半で気付いたよ。

家の名誉に躍起になって、子供を自分に都合の良いように振り回そうと
している親を見て、正直愕然としたね。
いつまでたっても、くだらないことに拘っているんだなあ、と思うと、突然
親が物凄く小さな存在に見えてきた。
ああ、親は自分の趣味、生きがいというものが見えないまま今まで生き
て来たから、子供にやたらと肩書きを望むんだろうなあ、と思った。
親を見て、まず自分の好きな人生を優先させる様になった、という意味
での影響はすごく受けただろうね。

親は、いまだに俺のことが面白くないらしく、近所や知り合いに俺のこと
を随分悪く言っているみたいだが、墓穴を掘っているのは親なんだが。。
まるで、親が大人になれない知的障害児みたいに思えてきて、情けなく
なるんだよね。それだけ俺が成長したってことなんだろうか。。。
127マジレスさん:2005/12/22(木) 14:53:41 ID:AO3aKSJs
15あたりから本格的になにかを気付きはじめて、18にもなるとそろそろ何が何だか分かってくる。昔17才の犯罪が目立ったように、この時期って不安定な時期なんだろうね。葛藤、理不尽、矛盾、後悔、とかいろいろ出てきはじめる。
まぁ、親に変わってほしいとかより、自分てのはどういう人なのか分かるようになると、けっこう楽になるけどね。
128マジレスさん:2005/12/22(木) 14:56:51 ID:CCTTndtc
顔は親のせいだけど、出来が悪いのは自分のせいだから頑張ろう・・・


       
   ・・・とは言ったものの努力でカバーできない面もあるな    
129マジレスさん:2005/12/22(木) 15:12:32 ID:AO3aKSJs
このご時世、大事なのは努力だけじゃないよ。こんなに豊かな国゙日本゙ではそんなに苦労しなくても自由に生きていけるんだよ。
なんかそうすると怠けてるみたいに思うかもしれないけど、空いた分を遊ぶなり芸術に力を注いでいったりした方が、自分にとってはいいことなんじゃないかな。
無駄な努力をしても意味がない!あの、聴聞会でだらだらしゃべってた自民党員みたいに。働きまくって必要以上に稼いで身を削るのがホントにいいことなのか‥。
まぁすれ違いだが、今から自分のビジョンしっかりをもっておけばこの先うまくいくはず。
130128:2005/12/22(木) 15:45:19 ID:CCTTndtc
>>129
ありがとう。でも避けては通れない面(受験とか)もあるから
最低限は努力しないとだめですよね・・・orz
やりすぎるのはいいことじゃないですが。
131マジレスさん:2005/12/22(木) 15:56:24 ID:69vPLnjV
17歳の♂なんだけどさ
いま床屋に雪振ってるから親と行ったらなんか髪の注文言われてはずかしかった
そんなことでケンカになったしさ
132マジレスさん:2005/12/22(木) 15:57:17 ID:xcXAJjO0
自分だけを丁重にあつかえという
性格でそれを家族にもおしつけてきてうざいんですけど

だれか殴ってやって
133マジレスさん:2005/12/22(木) 16:24:04 ID:JY2dhrIN
(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵
134マジレスさん:2005/12/22(木) 16:30:20 ID:AO3aKSJs
|I ロ K O ロ I|
135マジレスさん:2005/12/22(木) 17:54:47 ID:7LVFqi48
はやくしんでくれるのまつしかない状況
136マジレスさん:2005/12/22(木) 18:41:41 ID:Qk7BEzZQ
親それぞれの愛の形なのは分かるが

所詮は自己中心な意見を押し付ける人間、それがウザイ
137マジレスさん:2005/12/22(木) 18:50:05 ID:D34tMbNH
真直ぐに成長させるの面白くないっておやだもん。殺すしかないな!
138マジレスさん:2005/12/22(木) 20:37:58 ID:4R9g1YAW
俺の親は、全然話を聞かない人で、
何か言えば肯定なしに、否定ばかりしていた。
そして、最後には説教で終わり嫌な思いばかりだったな。

話を聞かない、もしくは聞いても否定するばかりの親をもつと、
外へ出ても誰とも話をする自信がなくなりり、無口になり、虐めに合い
そして鬱になる。

もっと話を聞いてくれる親だったらよかったな。
139マジレスさん:2005/12/22(木) 20:41:53 ID:D34tMbNH
陰険なおやだからいんけんな仕業で遠ざかっていった。反撃あるのみだね
140みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/22(木) 21:18:54 ID:Rb6GuZH1
>>111
>両兄弟にとって、それでは不幸な結果になるんだよ。
両親にとっては幸福な結果になるかもな
141マジレスさん:2005/12/22(木) 22:15:11 ID:xrRw+lkN
俺なんて頭が悪い性格が悪い、全ての面でいいところ無しの親父がよく家で暴れた
それを正す筈のブス母は男がそれしかいないもんだから必死にかばった。
俺はずーーーーーーっとそんな生活を続けたから、どんな事されても我慢してしまう人間に育った。
両親の葬式には行かない思う。死んだかもわからんし。
142マジレスさん:2005/12/23(金) 18:37:30 ID:4NUCgFsB
子供に、『あんたは親の言うこと聞いてればいいの、そうすれば上手くいくんだから』って言う親どう思う?
143マジレスさん:2005/12/23(金) 18:53:28 ID:7EaSRjhO
142さん、うちそうだ。何でもかんでも父親は自分が一番だといわんばかりの態度。従えみたいな。ある意味虐待じゃないかな?
144マジレスさん:2005/12/23(金) 21:04:52 ID:y9VJQ3O2
>>142
上手くいかなくなった時の責任は、子供に取らせて、自分は下手な能書きを
振りかざして正当化に明け暮れるのが関の山。
今のうちに先手を打って、親の前では言うことを聴いているふりをして、自分
の判断と責任で、好きなことをやっておいた方が良いよ。
145マジレスさん:2005/12/23(金) 21:31:15 ID:cSxbYshD
親によって人生決まるんだったら、親もそういう人生決まってたんだろうな。
これから決めんのは自分ら次第。
146マジレスさん:2005/12/23(金) 21:47:00 ID:vp6P0vfr
生まれた瞬間から人間平等じゃないのかよお国さん。親が金持ってるか持ってないかで平等じゃないだろ糞
147みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2005/12/23(金) 21:48:08 ID:e3GKgv6l
>>146
北に逝け
みんな平等に飢餓状態だ
148マジレスさん:2005/12/23(金) 21:53:13 ID:4NUCgFsB
142です。
実はその言葉を言われたのは二年も前なんだけど全然、忘れなくて 凄い引っかかってる。
今まで親から良い言葉なんて一回も言われたこと無くて、いつもムカつく事ばっか。
『馬鹿』とか『駄目だ』とか。
この事に気付いてしまって、凄く悲しくなった。
149マジレスさん:2005/12/23(金) 22:06:02 ID:cSxbYshD
>>146 みんなで手つないで50mでも走ってれば?
150マジレスさん:2005/12/24(土) 01:24:24 ID:VrSzzCjT
ほんとにな…
151マジレスさん:2005/12/24(土) 03:04:29 ID:N0taqZ0l
母親に家・外で会ってもシカト。いっつも罵ってんの。小学生頃〜勉強宿題間違えたり解んないと思いっきりぶたれたし。だから学生時代勉強がぬけてる。恥ずかしながら簡単な漢字ですらNG。だから今漢字勉強中。
152マジレスさん:2005/12/24(土) 07:40:20 ID:N6drGQda
両親が創価1世…。
創価の親が子供を育てると、異常にハイテンションな信者か
重欝な幽霊信者が出来上がる傾向があるね。
…俺は後者だ。
ちなみに親父は頭が固くて融通が効かない、口だけは立派、正反対の
意見を言うと機嫌を悪くする、恩着せがましい、自分から意見を聞い
ておきながら何かあったら人のせいにする。
多分モラルハラスメントってやつだな。
153マジレスさん:2005/12/28(水) 19:23:09 ID:QxD5d28+
うちの親は私が何をしても知らん顔、興味ないらしい。

何か相談しても「あんたが決める事」とか始めにこっちの意見を聞いてから、「じゃあそれでいいんじゃない」とか・・・まともな意見返って来ないし、考えるが面倒なのバレバレだよ。


干渉され過ぎるのも嫌だけど、こんなほったらかし主義の親はどうよ?
154マジレスさん:2005/12/28(水) 23:13:50 ID:7536d35x
干渉される私からすれは、それは自立できて良いような気がする。
うちは、何でも先に親が決めやってしまう。
決定権は親;
自分で言うのも何だけど、私は二十歳にもなって餓鬼だし一人じゃ何も出来ないヘタれだ。
155マジレスさん:2005/12/29(木) 19:28:31 ID:ocyaq6jy
自立できてないような気がするっていうのはおかしいでしょ。子供の意志を潰すようなことする親に対してなんだから。
156マジレスさん:2005/12/29(木) 19:58:11 ID:xUlawHRx
調子のいいときだけ親ヅラすんなまじむかつく
157マジレスさん:2005/12/29(木) 20:40:44 ID:T35LH3vw
流れを読まずに投げ込みレス

両親の評価がまったく違う子供って、かなり精神が不安定にならないかい?
依存的で調子がよいくせに、変なところで責任感があって、
器じゃないのにリーダーや纏め役をやりたがっちゃうとか。

例えば母親からは溺愛されてるのに父親からは放置そして嫌われていたりする男の子。
その逆もある。
158マジレスさん:2005/12/29(木) 20:44:04 ID:Y8PzSely
だからどうだということもないわけで
159157:2005/12/29(木) 20:48:20 ID:T35LH3vw
ぶっちゃけた話、私は父がそんな人なんだけど(メンヘラではない、傾向が違う)
この間、電話でその父と話したら、性格が似てる似てると言われた父と自分が
まったく話が通じなくて、というか会話自体が成り立たなくて、
案外似てなかったんだなということを発見したよ。

私は誰の子なんだろう…
160マジレスさん:2005/12/29(木) 22:08:48 ID:Gpoffa7e
三日も会わなきゃ人は別人になれるよ
161マジレスさん:2005/12/31(土) 04:36:27 ID:XxmiuvLQ
今朝から親は正月まで温泉。年越し正月も一人だよ。お節も特にないし、年越しそばも食べないと思う。父は世間体気にする人間だから母親嫌いの私に対してはお金渡すだけ。
162マジレスさん:2005/12/31(土) 05:18:35 ID:zRLkXFo9
>>161
親と過ごす年齢なの?
163マジレスさん:2005/12/31(土) 21:11:36 ID:XxmiuvLQ
親と過ごす歳ではないですが、正月はみんな帰郷とか実家で過ごすじゃない?高校あたりからずっとこんな感じだよ〜。
164マジレスさん:2006/01/02(月) 02:16:31 ID:oESd1xjI
俺も別に・・・今18ですけどね
実家にもいかないしお節も年越しそばも食ってないし 初詣にもいってないし
いつもの平日と変わりませんとよ いつからこんなんになったんだろう・・・
許さないと同時に自分自身を許せない 何にも出来ない自分を認めたくない・・・
165マジレスさん:2006/01/05(木) 02:29:26 ID:oewHcrHP
>>163
本気で親がイヤなら帰省なんかしないだろ。
166マジレスさん:2006/01/05(木) 02:31:26 ID:NbV04TBl
親も子供を選べない
167マジレスさん:2006/01/05(木) 02:34:02 ID:WVSrhQLm
うおおぅ!私達が、何かと上手く行かないのは「親のせい」だぜ!
そして!私達が親になって子供が出来たときはぁ!『子供のせい』だぜ!
決まりだ!...私は、天才か?
168マジレスさん:2006/01/05(木) 02:37:22 ID:SY16fTxW
俺の友達の親は勉強させるために遊ぶことすら禁止させるような糞親なんだけど、そいつは隠れて毎日のように夜下宿の二階から飛び降りて遊んでたぞ。
しかも17単位落としたw
169マジレスさん:2006/01/05(木) 03:29:22 ID:zySlPjZ9
自分の事が分かると、親の事が分かるようになって、自分がどうしてこんな性質なのか分かるようになって、親の甘えた部分とか明確に分かって、可愛そうだなと思えてくると同時に怒りもでてきて、親は悪いと思ってないで、
親より立場が低い自分に気付いて、自分て大変だなって気付いて、これからこの自分の性質をどうしていこうかと考えるようになって、嫌気がさして、タバコすったり、自律のために勉強してみたり、大変ですわ。
170マジレスさん:2006/01/05(木) 05:35:40 ID:KeAObFHu
親を見てるとまるで自分の欠点を突きつけられてる用に感じることはあるな

あいかわらず〜だな・・・・・・・そういえば俺もそうだよな・・・・・・・みたいにw
171マジレスさん:2006/01/07(土) 17:07:18 ID:BE77TWcR
親がいなくても子供は育つ。
子供がカワイイのはわかるが、必要以上に甘えさせないでくれ。
もう手遅れだ。
もっと何でもかんでも子供にやらせろ。
危険?そんなの経験してみないとわかんないよ。

1人で出かけようとしたら怒鳴られた。
あんたのほうがよっぽど怖いよ。
「はじめてのおつかい」って番組をみながら
「あんたは小学生になってもおつかいに行けなかったね、情けない」と言った。
お前があのとき怒鳴ったからじゃないか。

自分1人で出かけようとリュック準備してワクワクしながら「行ってきま〜す♪」って言ったのに。
頭ごなしに「危ないから1人で出掛けちゃダメ!!!」って言ったのは誰だ。
そんなこと言われても何が危ないのかわかんねーよ。
子供が勝手に自然に、大人に成長すると思うな。
子供は大人が思ってる以上に大人なんだよ!
そして中学生や高校生は、大人が思ってる以上に子供なんだよ!

もう中学生なんだから、もう高校生なんだから、って。
毎日夜ごはんを1人で食べて。どんなに寂しかったか。
服装もそうだ。自分で選んだやつに「地味」だの「センスない」だの文句言って。
未だにこの歳になって服も自分で選べない、銀行にも行けない
ろくでなしのダメダメ人間だ。
洗ってある食器を棚にしまっただけで1000円もらえる子供がどこにいる。
子供の頃なんでも買ってもらえた。
子供はすぐに飽きるんだ。もういまは欲しいものなんてない。
それがどんなにつまらない人生か。
過保護すぎる親を憎みたい。しかしずっと一緒にいた家族だ。憎むことはできない。
どうすればいいんだ。死にたくないけど生きたくない。
ばか
172マジレスさん:2006/01/07(土) 18:36:09 ID:XO+I5k9w
金取れるだけとって出てけば?
173マジレスさん:2006/01/07(土) 20:34:34 ID:u1JD846r
あのジジィ、ババア死んじまえクソ

あいつらのせいで何で俺がこんなに苦しまなきゃなんないんだ。人間がしっかりできている親を持つ人達はいいよなぁ・・・
174マジレスさん:2006/01/07(土) 22:01:41 ID:anWOiKlD
>>173
卑屈ですね 卑屈なのも親のせいですか
175マジレスさん:2006/01/07(土) 22:09:09 ID:Ci9g2mOX
どんな環境に生まれようと頑張ればどんなふうにでもなるよ

環境によって頑張る度合いは変わってくるけどさ
でも、頑張れば頑張っただけそれ相応の報いが来るはずさ

頑張ろうよ
176マジレスさん:2006/01/07(土) 22:19:44 ID:8yhGsCXm
自分は母方が精神的に弱くて、仕事中に電話がきたり
色々なトラブルや、何度も自殺未遂をしたりと
大変でした・・けれど、母は自殺をしてしまい
私は、人の死というものに対して恐怖を感じています・・
今でも母の死がフラッシュバックして、とても嫌な気分になります。
だけれども、私は母を恨んでいません。
とても、孤独で可哀想な人だったと思います・・
生前にもっと、優しくしてあげたり、鬱になる気持ちを
理解してあげれば良かったと、後悔さえしています。
177176:2006/01/07(土) 22:55:41 ID:8yhGsCXm
   補足
だけれども、私も鬱持ちです。
けれど、誰にも迷惑をかけたくないので
誰もいない時に泣いたり
相談は2ちゃんばかりです・・
178マジレスさん:2006/01/07(土) 23:22:08 ID:tZi7lDS3
俺は親にやたらなめられるな。今年で二十歳になるのに小学生を相手してるような態度とってくる。
この前暴走族系の番組やってるときに親に「お前が憧れてる暴走族だぞwwwww」とか言われた。

・・・その時、俺本気でなめられてるなと確信したときだった。
179マジレスさん:2006/01/08(日) 01:12:46 ID:9a6gOPtd
それは、早く大人になってほしいのと
自立してほしの裏返しなんではないのでしょうか?
180マジレスさん:2006/01/08(日) 01:36:33 ID:9pwCfTmu
親にとったら子どもはいつまでも、幼いときのままのイメージが残っている。
181マジレスさん:2006/01/08(日) 01:41:40 ID:FLt8+xq0
自分の意識と知識によってあるレベルまで高めていけることもあるよ。まだまだ決まってはないよ。
182マジレスさん:2006/01/08(日) 01:42:27 ID:9pwCfTmu
親で人生決まるのは、そうでもないと思う。
親の愛情を幼児期までに受けて育つことは重要なことだが
愛情を受けることのできない子どもは
世の中にたくさんいる。
だからと言って全員がダメダメ人間なのか?
自分が何もできないのは誰のせいなのかちゃんと考えることも必要な気がする。
183マジレスさん:2006/01/08(日) 02:30:54 ID:0fPwNLUz
>>179
それってある意味なめられてるじゃん。
184マジレスさん:2006/01/08(日) 13:39:39 ID:GTpAITIK
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■    右下の矢印をクリック   ■
http://www.max-web.jp/html/first08.html■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
185マジレスさん:2006/01/08(日) 18:59:47 ID:Lc/opYm5
細かいことなのかもしれないが、前から気になっていることがある
二十歳になる弟が、家で子供用の短い箸を使ってるんだよ
そのことを本人に言っても、遠慮がちに「これでいいよ・・・」って言うし・・・
うちの両親は気がついていないのだと思う。頭の中では子供のままなんだな
俺が親に指摘するべきなのかも知れないが、俺自身、親と会話したくないし
言ったところで不機嫌になって、こっちも嫌な思いするだけだろうからなぁ・・・
186マジレスさん:2006/01/08(日) 20:43:39 ID:wkil5hgJ
>>185
買ってやれ
つーかやろうか(´・ω・`)つ<
187マジレスさん:2006/01/12(木) 17:46:14 ID:Vai5K8qw
【福岡】北九州市で両親を包丁で刺した37歳無職の息子逮捕…母親が死亡、父親も重体
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136844850/
 9日夜、北九州市の夫婦が息子に包丁で刺され、母親が死亡、父親が
重体となる殺人未遂事件があった。
 9日午後10時半すぎ、北九州市八幡西区の三浦正夫さん(81)宅から、
「早く来てくれ」と110番通報があった。
 警察が駆けつけたところ、正夫さんが和室で、妻のシズコさん(75)が
居間で血を流して倒れているのを発見した。
 そばには、血のついた包丁を持っていた息子の浩容疑者(37)が立って
おり、犯行を認めたため、警察は殺人未遂容疑で現行犯逮捕したという。
 刺された夫婦は病院に運ばれたが、シズコさんは刺し傷が背中から肺
にまで達しており、まもなく死亡した。
 また、正夫さんも緊急手術を受け重体となっている。
 三浦さん親子は3人暮らしで、警察は今後、浩容疑者から動機などを
追及する方針。

動画ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/rkb/20060110/20060110-00000008-rkb-loc_all.html
↑家が・・・
188マジレスさん:2006/01/17(火) 17:23:00 ID:OY3L7Ndp

親が最低の人間でもこんな前向きな人間になる奴はいる。
誕生日に白血病患者の娘の病室に来て金を無心するような親。

ttp://www.angelfire.com/ex/front_line_mirror/data/2002.5after.html
ttp://www.angelfire.com/ex/front_line_mirror/data/out.family.html
189マジレスさん:2006/01/17(火) 17:51:11 ID:noI5YVf2
中三の頃、母が死んだ
俺が殺したも同然だった・・・

あの日、俺が楽しみにとってあったアイスクリームを、母が弟に食べさせてしまった
学校から帰り、冷凍庫を開け、アイスを探したが見つからなかった
母親に問い詰めると、弟が欲しがったのであげたと言った
その時楽しみにしていた俺は、すごく怒った
母親に怒鳴り散らし、最後に「死ね!」と叫び、夕飯も食べずに部屋に篭った
それから何時間か経った
俺は寝てしまっていたようだ、が、父親が部屋に飛び込んできたので目が覚めた
「母さんが轢かれた・・・!」
あの時の親父の顔と言葉を、俺は一生忘れないだろう
俺達が病院に着いたとき、母親はどうしようもない状態だと言われた
医者は最後に傍にいてあげてくださいと言い、部屋を出た
それから少しして、母親は息を引き取った
その後、母親があの時間に外にいた事を父から聞いた
買い物に行くと言って出て行き、その帰りに車に轢かれた事
現場のビニール袋の中には、アイスが一つだけ入っていた事
救急車の中でずっとごめんねと呟いていた事
その時、俺のために母はアイスを買いに行って事故にあったとわかった

通夜と葬式の間中、俺はずっと泣いた
そして、今でもこの時期になると自然に涙が出てくることもある
母さん、ごめんな
俺が最後に死ねなんて言わなかったらと、今でも悔やみ続けている
190マジレスさん:2006/01/17(火) 18:04:43 ID:3YA+cuZW
親子喧嘩した時に『冗談じゃない!!!誰が今まで、ご飯食べさせてやったと思ってるんだ!
誰が勉強させてやったと思ってるんだ!!』

・・・この『させてやってる』発言。

皆さん、どう思いますか?

自分の子供に向かって言う発言でしょうか?
191マジレスさん:2006/01/17(火) 18:08:28 ID:Nn9Hsf3k
>>189 想像したら泣けるな
192マジレスさん:2006/01/17(火) 18:52:32 ID:vgpmH7IC
189 鳥肌がたった
193マジレスさん:2006/01/17(火) 19:53:17 ID:Z1030msM
コピペじゃなかったけ?既読感がある
194マジレスさん:2006/01/17(火) 19:58:11 ID:Z1030msM
>>190
気持ち凄く分かる。でも、お前がやった(言った?)ことによると思う。
その親の言葉が嫌だったら一人暮らしするといいよ。
195マジレスさん:2006/01/17(火) 20:49:59 ID:ZAy+M0zw
>>190
普通。どこの家庭も言われていること。


よく>>189のあとにそんなことかけるな?
いるだけましだと思えや。
196マジレスさん:2006/01/18(水) 14:49:05 ID:By2qCeHT
>>188
実際これほんとの話なの?
197マジレスさん:2006/01/18(水) 16:01:33 ID:SP/47dwr
親に褒めてもらったことが無い。
テストで99点取っても褒めてくれなかった。
「オマエが99点なら他のみんなは100点だな」って言われたときはマジでショックだった。orz
198マジレスさん:2006/01/18(水) 17:15:45 ID:By2qCeHT
今はそうでもないんだろ
199マジレスさん:2006/01/21(土) 23:57:35 ID:8FR7c4lN
俺の父親、毎晩結構な深酒をして脳がイカれてきたらしい。
仕事が酒屋だからって、飲み過ぎ明らかに飲み過ぎの量を毎晩飲んでる。
(大体、「飲兵衛の酒屋は店を潰す」といって、大酒飲みが酒屋してはいけないということになってるのに)

どういう症状が出始めたのかというと、
テレビの内容とかどうでも良いことに異常に深い執着をして
「あのコメンテーターが言ってことは間違ってる!何故なら…」と十数分演説した後、
(しかも集合住宅だから深夜に大声出すのはマナー違反なのに)
基本的に内容が滅茶苦茶なので
(例えば「眼鏡スタイリストは占い師で、何故なら鑑定とは占いだからだ」とか)
素直に変な点を指摘すると大声で「それは違う!それは違うんだ…何故なら」とまた演説を続ける。
そして、最後まで粘り強く聞いて、変な点を指摘し続けると
「オレはそんなことには興味ないんだ!」とか
「価値観が違う!価値観の違う者同士は同じ家には住めない!」とか言い出して軽く暴れます。

上の例から言っても、眼鏡スタイリストと占い師とか、
鑑定は占いだとか(しかも眼鏡スタイリストとかは関係ないのに)、本当にキチガイじみたことばかり言うのです。
そして、自説が否定されたとなると必死でまた訳の分からないことを言い出します。
この症状が出たばかりの頃は我慢していましたが、最近は耐え切れずについ喧嘩しています。
(病気の人間に正論で訴えても意味がないのを分かっているのですが)
一応、生活費や学費を出して貰っていますし、それなりに親らしいことは最低限やってもらえているので
余り大きな態度にも出れません。結構、生き地獄です。

親で人生の全てが決まるとは思えませんが、大抵のことは決まってしまうでしょうね。
それをどう変えられるかに、自分の器量が掛かっているような気がしますが、
何となく「どうにもならないんじゃないだろうか」という不安に駆られる毎日です。
200マジレスさん:2006/01/22(日) 11:45:23 ID:6lEp4nZ9
>>199
「それでも酒はうまい」まで読んだ。
201マジレスさん:2006/01/22(日) 12:40:48 ID:UJO+ewkY
質問なんですけど
顔がいい親と金持ちの親、どちらがいいですか?
202みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/01/22(日) 12:44:05 ID:qlXu8WEi
顔がいい親だからといって顔がいい子が生まれるとは限らんと思われる
203マジレスさん:2006/01/22(日) 17:00:50 ID:6lEp4nZ9
顔<金 だな。
能力>金だけど。
204マジレスさん:2006/01/22(日) 17:21:54 ID:V2rFSyxa
205マジレスさん:2006/01/22(日) 17:36:23 ID:G5OasFDK
体系>顔>能力>金


じゃない?
206マジレスさん:2006/01/22(日) 17:42:11 ID:TswntRqw
お金が大切だと言うことは、
お金を稼げる能力が有るかどうかが大切だと言う事でしょう。
スポーツでも芸術でも、実業の能力でも一流になれる能力を
何か一つ持っている人が強いんだね。
顔だけじゃお金は稼げない、顔だけ良くてもそれを
利用出来る何かを持っていないとね、例えば歌がうまいとか
演技が上手ければ顔の良さを利用出来てお金が稼げると言うように。
207マジレスさん:2006/01/22(日) 17:51:53 ID:jW8KKwRF
母に「存在そのものが迷惑」って言われてしまった・・・
酔った勢いとはいえ、言った本人は全く覚えていないとはいえ・・・
本当にショックでしばらく声が出なくなったorz
208マジレスさん:2006/01/22(日) 17:52:24 ID:6lEp4nZ9
先祖からの財産を保守するだけの能無し金持ちもいるだろ
209マジレスさん:2006/01/22(日) 18:36:38 ID:G5OasFDK
>>206
お金は後からどうにでも・・・顔は整形しないと変わらないけどね。
210マジレスさん:2006/01/22(日) 19:14:43 ID:zbU67x2e
世の中は広いんだお
211マジレスさん:2006/01/22(日) 19:18:46 ID:Tx8SkM+s
親の影響はでかいね。
誉められて育った子供は自信があり精神的に安定してる。
そうでない子供は荒れた性格になる。
212マジレスさん:2006/01/22(日) 19:37:30 ID:FgdSWDnV
>>209
そのうちお前にもお金にひーひーいわされる時期がくるさ
213♯331133:2006/01/22(日) 20:03:50 ID:/rDH6V89

親が子供の興味ある事、やる事なす事を常にケチつける・否定する
タイプだと痛すぎ!
214マジレスさん:2006/01/22(日) 20:05:21 ID:Tx8SkM+s
子供をコントロールしてるのは親だからね
215マジレスさん:2006/01/22(日) 23:27:14 ID:AdL+J912
最終的に、どうやって親と喧嘩するようになったときが良い親離れ時ですな。
私の父親は、びっくりするくらい薄情な人でしたし。
親なんてうまく騙してお金を絞り取るくらいで丁度良いです。共感を求めたりはしませんがw
216マジレスさん:2006/01/23(月) 00:37:21 ID:3TbrVCy1
自分がオヤになったときおまいら泣くことになっぞW
217マジレスさん:2006/01/25(水) 04:01:10 ID:qzcYQSrx
水だけじゃ花は咲かない

218マジレスさん:2006/01/25(水) 21:55:45 ID:P5qVPg7z
>>216
良くない親に育てられた所為か、結婚する気も子どもを持つつもりも全く起きない。
よって問題なし。
219マジレスさん:2006/01/26(木) 18:44:41 ID:JOjzVX6R
>>216
それ以前にそんな風に思われないようにしっかりと子育てしますから
220マジレスさん:2006/01/26(木) 19:06:04 ID:z8HZulrL
去年兄が死んだショックで母は鬱病になり、父は以前倒れた後遺症で障害が…。

いつからこうなっちゃったのかな。って考えると泣けてくる
221マジレスさん:2006/01/26(木) 19:09:26 ID:0PhaT+Gp
>>216
生む予定は無いです♪
222マジレスさん:2006/01/26(木) 21:46:52 ID:MpjYJdbT
うちの親は争いを好まない。しかしあまりにも争いを避けながら育ったため、今現在、競争事に極めて鈍感で弱い。言われても言い返すのはよしなさいという教育方針だったため今現在、何も言い返せない奴と認識され苛められる毎日。
223マジレスさん:2006/01/26(木) 22:16:12 ID:sncQRjm8
うちの親は人の良いところが見れないのかイヤミばっかであまり褒めない。弟が手伝いしたりテストで頑張っていい点取っても感情の無いような声で「ああすごいじゃん」の一言。それに比べて悪いところに関しては敏感でガミガミとうるさい上否定とイヤミばかり。大嫌いだ
224マジレスさん:2006/01/27(金) 03:37:59 ID:achgIq5p
親が子供の前で平気でケンカすれば子供は深い傷を負う
死について親は子供に教える責任があると思う
なぜなら、いつ病気になり倒れて面倒を子供に見てもらうか分からないから
子供に将来面倒をかけないとほとんどの親が口にするが
実際は子供に面倒をかけて、義理の娘なり息子にも犠牲を強いてるのが
実情である。
早く子供に結婚を口走り子供が早く家庭を築き孫まで見れて亡くなる幸せな親は
良い親だと思う。
何も人生訓を語らずに、子供が右往左往して試行錯誤の連続で
いらぬ回り道の苦労の人生を送った俺は仕返しに孫をみせずに
馬鹿親は拝めずに夫婦共死んだよ。
225マジレスさん:2006/01/27(金) 15:37:24 ID:J8/lCkYo
憎しみがふつふつ沸き上がってきます。
子供って純粋だから八つ当たりするにはもってこいの存在なんだよね。
育ててやってるんだから八つ当たりくらい我慢しろってか。
心の傷は一生残る。憎しみ恨みも一生残る。
226マジレスさん:2006/01/27(金) 18:00:42 ID:+4VrH9pf
初めて書きます。
家の事って友達とかにも相談できなかったので、
誰かに聞いてもらうのは初めてです。

父親は働いてもすぐに会社を辞め、それを繰り返し、家にきちんとお金をいれた事もほとんどないです。
私が小学生の頃は
借金をつくり、それから逃げる様ために何回も引っ越しをし、何回も転校しました。
それでも、母親が必死に働いてくれていたおかげと、家を越しても学校を変わらずにすむ理由とで、
中学から私立に行かしてもらえてました。
しかし、母が貯めていた中学三年の時の授業料と高校の入学金を父が勝手に使い込み、
授業料の延滞など学校で問題になり違う高校に行かざるおえなくりました。
高校に行っても、父はなにも変わらず、一度学校まで借金取りが来たこともあります。
また、授業料が払えなくなり退学になって、単位制の高校に変わりました。

態度だけは大きくて、気に入らない事があればすぐに怒り、母にもすぐ暴力を振るいます。
本当に小さい頃から喧嘩が絶えなくて、
父親が母親の上に馬乗りなって殴ってる時もあったけど自分にはその場を助ける事もなんにもできなかった。

もちろん今も働いていません。

今は私なりにやりたい事も見つけ仕事をし、早く家をでる事だけを目標に頑張っています。

長文すいません。。。
227マジレスさん:2006/01/29(日) 10:25:55 ID:Eod3XlH/
やりたい事は見つけたのか。よかったね。
228マジレスさん:2006/01/29(日) 12:18:38 ID:5fMhH0Yk
2ちゃんねらの娘が行方不明のようだが
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1137358905/

このスレの母◆fOg6LCIpqE
境界例だよね?
被害者続出。
229マジレスさん:2006/01/30(月) 02:16:48 ID:bJG8yk79
境界例ってのは病気じゃなくて、精神病っぽけど健常者ってことなんだからさ。
230マジレスさん:2006/02/04(土) 18:20:29 ID:hHnZ2SzQ
親が俺のことなめ杉。なんとかせねば・・・。
231マジレスさん:2006/02/08(水) 18:15:43 ID:jBkk/X9d
親から虐待受けてた奴はどんな人間なんだろ?
あった事ないからわからん。
もし虐待がなかったら女人間になっていたんだろう?
232マジレスさん:2006/02/09(木) 23:31:59 ID:pOGI5CXO
自分の今までの人生について話を聞いてください。
自分はまだ20代前半です。
生まれた家は某農業をかつて営んでいました。
金銭的には裕福に育ちました。習い事もさせてくれました。
中学・高校は私立の学校に行きました。
そして大学に入りました。現在大学生です。
中・高・今とずっと勉強してたことしか思い出にありません。
家は厳しく・考え方が昔の親。高校時代も茶髪・ミニスカート等
今風の女子高生の格好も禁止・化粧などもダメ。
家が長期留守にできないため、家族で旅行なんて行ったこともなかった。
行くといっても、朝刊のチラシに入っている日帰り旅行くらい。
高校時代に憧れ、ドクターになることを決意。猛勉強の末はれて合格。
現在学校で勉強の傍ら、バイトもしてます。

233マジレスさん:2006/02/09(木) 23:48:59 ID:pOGI5CXO
続きです。
最近悩むんです。勉強ばっかりの人生に疲れました。
このままで人生終わっていくのかと。
親が厳しいため流行の格好もできず。真面目一筋。
ルーズソックスもはきたかったが親を裏切れなかった。
今ははれて茶髪も許可されたが、親の間では自分の髪の色でも
話のネタになる。大学入ってからは、家族間に問題が起こり
妹が自○未遂、精神的に鬱の挙句統合失調症に。
他にも兄弟がいるが家族関係が崩壊・毎日喧嘩がたえません。
裕福にはそだったものの、もう人生に疲れました。
学校行かせてもらえるのは親のおかげですが、この家に生まれなければ
もっと自由に生きられたのに・・・といつも思えてなりません。
もっと今までの人生楽しく生きたかった。
こんな風に考えるのはわがままでですか?

234マジレスさん:2006/02/10(金) 00:07:14 ID:ZGRrGxMV
>>232
きつい状況で一時的に精神がまいっている様子ですね
話を聞いていても金銭的に困ったような事はないということで
ご両親はしっかりしている方なんでしょう
ですが、家族の1人でも上手くいかないことがあるとそれが家族全体に影響する
ということは避けがたいことです
どうしても今の状況がきついのなら、1人暮らしを希望してみてはどうでしょう
バイトもしているなら、ご両親にある程度援助してもらえば十分可能でしょう
勉強ばかりしているという事なので、1人ぐらしを始めたら遊びも取り入れましょう
あまり根を詰めすぎると燃え尽き症候群になってしまいますよ
学生卒業して勉強しなくなっても、社会人になればずっと仕事が続きます
適度に息抜きしながらでないと持ちません、も少し適当に生きましょう
235マジレスさん:2006/02/10(金) 00:29:47 ID:LJdA/Odu
>>232-233
その程度の苦労で疲れたとは笑わせますが、あなたにとっては相当な問題なんだよね。
早く解決しますように。
236マジレスさん:2006/02/10(金) 01:18:32 ID:sr0/CoA/
私の家は地方ですが、祖母が土地などをもっていた裕福な家庭でした。家も厳しく、いつも他の子と自分は違うんだと感じてました。息苦しさに反抗もしたし、母と祖母の喧嘩もずっと見てきました。
237マジレスさん:2006/02/10(金) 01:25:17 ID:sr0/CoA/
続き 18歳で一人暮らしをしているが最近母が寂しいらしく、泣いたり帰ってこいという。本当にイライラするし、私は家族へのトラウマが消えない。追い詰められてどうしたらいいかわからない..辛いです。
238マジレスさん:2006/02/14(火) 23:02:52 ID:DZEUEfuJ
何で親はすぐ友達が悪いとか言うんだ。
まじムカつく
239マジレスさん:2006/02/14(火) 23:05:05 ID:t64PDPWZ
善意をつかって人を踏みつぶして教会で祈っている母親
240マジレスさん:2006/02/14(火) 23:05:47 ID:t64PDPWZ
こんなのと教会なんか行かないよ
241マジレスさん:2006/02/14(火) 23:07:39 ID:t64PDPWZ
弟はものみのとうもどきとけっこん
もひとりはけつえきえー強女とけっこん

あーあ人生終わりだねこりゃ
242マジレスさん:2006/02/14(火) 23:09:40 ID:t64PDPWZ
私も金でかわれた偽善者自衛隊押し付けられ病気が悪化
母親のめんどうなんかみないよね
243マジレスさん:2006/02/14(火) 23:39:12 ID:Hnm4O586
何でも親のせいにする子ども をもってしまった親に同情する… 虐待とかする親は、 恨まれて当然だけど。 うち父が学費出してくれないし、 家に金自体あんまないけど、 奨学金で学校行ってる。 母には感謝してる。
244マジレスさん:2006/02/14(火) 23:49:58 ID:DZEUEfuJ
育ち方の違い
245マジレスさん:2006/02/14(火) 23:55:00 ID:gVSUbICE
189は泣ける
246マジレスさん:2006/02/15(水) 00:18:46 ID:a9O4jx0+
俺も両親から捨てられ祖父母に育てられたんだよ。いつも祖母が俺を呼ぶ時が嫌いな父の名前でさ。ボケてたので、仕方なかったのだが、今思うと最悪な環境にいたと思うよ。あと、ゲイとかレズに走る人も親の愛情不足が原因らしい。俺も姉貴も同性愛者
247マジレスさん:2006/02/15(水) 07:10:23 ID:hkGzFTmX
勉強できるやつの親はよく聞いてみると
きまって高学歴か高収入

おぼっちゃん学校にいたからよくわかるが
東大クラスのはみんな家柄良すぎ

貧乏そうなのは大体マーチ以下レベルだったな

ぎゃくに、坊ちゃま学校のまじで最下層にも大金持ちが多い
おれ?
典型的なタカがトンビを生んだパターンやね
248マジレスさん:2006/02/15(水) 07:55:01 ID:qorIidZS
95年に高値づかみした不動産のローン俺にまで払わせようとするんじゃねー!!
249マジレスさん:2006/02/15(水) 20:41:43 ID:5x+OMWw7
貧乏な家庭でも愛情を注いでくれる。
成人になっても子供の自分達を援助しろとは言わない、
子供に負担をかけずに親だけで生きてくれればそれでいい。

何でそんな当たり前の事が出来ない親の元に生まれたんだろう。
進路を制限された、色々な事を我慢した。
それなのに、借金してどうしようもない親のせいで破談になりそう。
死にたい・・・
250マジレスさん:2006/02/18(土) 23:36:03 ID:/edZ+L0j
盗撮を学ぶ、盗撮に生きる。まったく新しいカタチの大学
           盗撮大学田代
今なら出願すればスーパーファミコンが安く買えるクーポン券がもらえる
251マジレスさん:2006/02/19(日) 00:19:49 ID:g5e9RAlc
愛情とか、そういうのじゃあないんだよなー
見解は全く異なるけれど、客観的に見ればいい家族だと思う。
自分ではなく、もっと協調性のある子供なら全く違った評価になるのではないかと思うほど。
でも…
自分がこの家庭を後悔した一番の理由それはほかでもない方針のこと。
幼少から○○を習って今では○○の実力を…とか聞くと虫ずが走る。
もし自分がほかの家庭に生まれたなら。
昔からスポーツを習い、体力がしっかりついたなら。
外で元気に遊び、仲のいい友達を見つけ楽しんでいたら。
…過去の、どうしようもないことに「もし」というのは意味のないことだとわかっている。
今からでも遅くない、と自分は今この差を取り戻そうとしている次第です。
まだ親に習いたいなんて言っていないし、絶対反対される。昔もそうだった。
今思えばあのときもっと押していたら、今も違ったかもしれない。でもいい。
どうもスレ違いっぽいな、失礼。
252マジレスさん:2006/02/19(日) 11:10:56 ID:4eZDUW0B
金よりも愛情が大事かもしれないが
愛情があれば金を払わなくていいわけじゃねーぞ
253マジレスさん:2006/02/19(日) 16:38:30 ID:ISY6He9X
>>138
俺と全く同じだ。俺の親も人の話聞かずに説教ばっかりしてた。
おかげで俺の中学時代は悲惨。しゃべれなかったし。
これ言ったら相手はどんな反応するんだろう、とかそういうの気にしまくってた。

こんなに親に対して反感ある人が多いなら、いっそ子育てのための教育学校みたいの国が作ればいいのにな。
254マジレスさん:2006/02/19(日) 18:35:23 ID:zsWsO8/g
私もあの親じゃなかったら人生変わってたと思う。今は嫌いではなくなってきたけど親のような育て方は自分の子供には絶対したくない。
255マジレスさん:2006/02/19(日) 18:47:13 ID:sGaWPdbr
俺と弟は二人とも高校すら出てないよorzなんでだろ?
256マジレスさん:2006/02/23(木) 00:48:33 ID:XozwLKzn
>>138
家の母親も話聞かなかったな。
「子供の言うことは的外れで世間知らず」とでも思ってたのかな、しっかり向き合って話してくれない
それでいて、後に「私はすべて知っていた」みたいな態度とる
それと母子家庭だし、俺が長男だから将来母親の面倒見るのは覚悟しているけど
その事を「母さんはあんたにとってお荷物なんでしょ」とか
「学生でも家に金入れて当然」みたいに言わないで欲しい。それくらい言われなくてもやってやるからさ
257マジレスさん:2006/02/25(土) 12:45:07 ID:W8gBkWh3
うちの両親は二人とも高卒。
でも父親はリーマンで年収1200万はあるし、母親は結婚前は都銀勤めだった。
二人とも学歴なくても大企業に就職している為か、学歴に対する執着心がない。
学歴コンプもないのだけど、子供の進路にも殆ど関心がなかった。
大学進学だろうが就職だろうが好きにしろって感じ。
子供二人がそれほど勉強が得意でないことも関係してるかもしれないけれど、
「華やかな経歴よりも、健康でいつも笑顔でいられる生活を送って欲しい」というのが
一番の願いだったようだ。
親が高学歴だったり、家が貧乏だったら、両親の教育方法も違ってたのかもしれないと思う時があるよ。
258マジレスさん:2006/02/25(土) 13:51:43 ID:U1cQmU4L
それは不満ですか?
259マジレスさん:2006/02/25(土) 14:35:42 ID:W8gBkWh3
>>258
いや、不満じゃない。
ああしろ、こうしろとガミガミと口うるさく言われる事もなかったしね。
良く言えば放任主義だけど、悪く言えば余り関心がなかったというか。
ただ、親が高学歴だったり、高卒で低収入だったら、もっと勉強しろだとか、
彼是言われたりしたんだろうか・・・とこのスレ見て思ったんだよ。
260マジレスさん:2006/02/25(土) 15:35:54 ID:m3hNsFmx
就職しないと言ったら父親が冷たくなった。
就職しようがしまいが娘には変わりないと思うけど、それだけて態度変えるって 私はそんだけの娘って事か?
261マジレスさん:2006/02/25(土) 16:12:37 ID:W8gBkWh3
>>260
今学生?就職しないってことは他の進路を考えてるの?
262マジレスさん:2006/02/25(土) 16:53:39 ID:m3hNsFmx
特に進路は考えてない。
もうすぐ専門卒業だけど今すぐに就職とは思ってない。
バカだと思う?
親に学校行かせてもらったくせにとか。
就職するのが普通だろとか。
前に親から「親の言う事聞いてればいい。そうすれば上手くいく」とか言われて、自分の人生だし もう言いなりにはなりたくない。
甘い考えしてると思うし、卒業後が何にも見えなくて不安でしょうがないけど、世間体や周りの言いなりで就職するよりいいと思ってる。
263マジレスさん:2006/02/25(土) 18:03:25 ID:oR19nerl
>>262
就職するまでの間、何をするの?そこも重要だと思う
264マジレスさん:2006/02/25(土) 18:22:44 ID:m3hNsFmx
派遣会社に登録する。
265マジレスさん:2006/02/25(土) 20:10:27 ID:G346vouA
小さい頃に親から受けた影響って一生残りますか?
266マジレスさん:2006/02/25(土) 21:21:29 ID:2bnUzYgA
>>265
小学生くらいまでは親の影響でかいよ
反抗期を過ぎて、
今度は友達からの影響も受けて自分の性格が決まっていく
ただ基礎的な性格は残るんじゃないかな

自分自身のことなんだけど、小学校の卒業文集とかで自分の書いたことを
見て、毎回顔から火が出るほど恥ずかしく感じる。
なんでおれはこんな恥ずかしいことを文集などに・・・
と毎回後悔。
267マジレスさん :2006/02/25(土) 22:16:59 ID:Y0G9ZXaZ
親が子供に対して奇麗事を押し付けていた家庭の子供は大抵中高のどこかの時点
で挫折したりいじめられっこやいじめっこになってるね。
家庭教師を高3の終わりからやって今でも時々中学生とかに英語を教えるけど
中学生や高校生で年齢の割にメンタルが弱い子供の多くはそんな家庭の子。

確かに親にとって世間のシビアさを教えるというのはつらいだろうけど、
今の親(昔はどうだったか知らないが)は奇麗事や薄っぺらいポジティブ思考
がよほど好きなのか世間の冷たさを子供にそれとなく伝えることができない
みたいだ。
268マジレスさん:2006/02/25(土) 22:36:56 ID:keVwHt8a
麻生太郎も苦労させられたそうだ
269マジレスさん:2006/02/25(土) 23:13:14 ID:W8gBkWh3
>>267
それはあくまでも学歴に対する世間の現実ね。
最近の親は子供の教育に熱心だけど、躾やらマナーには無頓着だよね。
270マジレスさん:2006/02/26(日) 02:03:25 ID:LstBS+DW
>>267
親になる奴なんてポジが基本。
でなけりゃ不細工で貧乏のくせに子供欲しいとか思わない罠
271マジレスさん:2006/02/26(日) 07:04:39 ID:aCpR+a6I
自慢の母親を持っていたけど自殺されたからもともこもない。
今生きていれば私はこんな風になっていなかっただろね
272マジレスさん:2006/02/26(日) 09:44:10 ID:pP9qR1NF
>>267
親の役割って何だろうね。
教育熱心なのも結構だけれどもっと関心持つべきこともあるような気がするよ。
家庭教師してると気がつかない?
273マジレスさん:2006/02/26(日) 12:40:27 ID:dDvXIJXR
子育てってある意味洗脳だから。
274マジレスさん:2006/02/26(日) 13:29:24 ID:fWqxufMF
バブル世代なんて馬鹿でも基地外でも結婚出産できたからね。
275マジレスさん:2006/02/26(日) 17:05:08 ID:KOZ5ZMWn
子供の学力二極化の記事を読んだが、親が子供の勉強や宿題に付き合うって、、、
そんなことがあるとは知らなかった。
おいらの親は勉強しろとは言うが付き合うなんてなかったぞ。
みんなはどう?
276マジレスさん:2006/02/26(日) 19:56:18 ID:d2F4EYEV
>>275
うちも勉強しろとは言うけれど、付き合うことはなかったな。
ただテストの点数なんかは厳しくチェックされたが。
257が羨ましいよ。薄っぺらい綺麗事だろうが暖かく見守ってくれる両親が欲しかった。
有名大学に進学して一流企業に入ることが最良の人生への近道じゃないってことが分かった。
277マジレスさん:2006/02/28(火) 01:03:54 ID:OtK3ZKI4
いや
有名大学に進学して一流企業に入ることが最良の人生への唯一の近道
だぜよ
学歴社会は終わった、なんてタテマエだろ

親がちゃんと社会には、本音とタテマエがあって
行ってることと実際は違う
ってことを教えないと
278マジレスさん:2006/03/02(木) 22:07:29 ID:NBUMubAH
子供にちゃんと人生のレールをひいてくれる
親の下に生まれれば良いけどさ
子供が興味持ったことに
否定ばかりする親の下に生まれちゃったら悲惨だよ
279マジレスさん:2006/03/02(木) 22:34:04 ID:j/APv29z
東大生の親の年収 (2003年度 東大学生生活実態調査から。無回答を除く。端数処理のため合計は必ずしも100にならない)

年収1500万〜         9.6%
年収1250万〜1500万    9.2%
年収1050万〜1250万    8.5%
年収950万〜1050万    21.9%
年収750万〜950万     16.5%
年収450万〜750万     20.4%
年収450万未満       13.9%


ニートの親の年収 (15年厚生労働省統計表データベースによる)

年収1000万〜           5%
年収800万〜1000万       2%
年収600万〜800万        7%
年収400万〜600万       21%
年収400万以下         55%
280マジレスさん:2006/03/03(金) 00:11:14 ID:81LNR01W
母と電話をするだけでストレス。今日も無視しちゃった。暗いし、最近はいつ自分が死ぬかってことを言う。ほんとにやめてほしい。普通の親から産まれたかった、いつも自分だけ違うと感じてきたし。いい加減気づいてほしい。
281マジレスさん:2006/03/03(金) 03:10:59 ID:fAN/g4lj
私も高1までは親のせいで人生狂わされたと思ってたよ。
でも彼氏に「親のせいでお前の人生が駄目になるなんて勿体ない。駄目な親に見合わないぐらいの凄い人間になって見返してやれ」っていわれて目ぇ覚めた。
親のせいって言ってるのは言い訳だった。
勉強しなくても御三家狙えるぐらい出来るのが嫌で、学校に行かなくなった。家出も繰り返した。どっちも学力でしか人を見れない親や教師への唯一の反抗だと思ってた。
でもそれは自分の首を絞めてるだけで、親との関係も悪化させるだけで、冷静に考えれば一番間違った事をしてた。
それに「親に言われたから仕方なくやっていた」と言うのも言い訳だった。
理由はなんであれ親に従う事を最後に決めたのは自分だったのに。
なのに腹も括らずに流されただけだったから不満になったんだ。

だからそれ以降は自分の人生を歩んでる。親に従うのも自分のためだし自分の責任。逆らうのも同じ事。
そう思ったら親のせい、大人のせいと言っていた自分が一番子供だったと気付いたよ。
282マジレスさん:2006/03/03(金) 09:10:52 ID:HbzDoEW7
>>281
今何してるんですか?
283マジレスさん:2006/03/03(金) 12:12:11 ID:gj+fdbdO
結婚後、絶縁した。自分たちが「もう二度とこの家にクンナ!」と言うのでその通りに
従いましたわ。その後ジジイがガンになり、ババアが留守電に「お願いですから連絡をください」
と。ほざくんじゃねえ。どーせ金の無心だろ?
翌日私はバリに飛び、ハイアットのスパで癒された。
銀月と夜光虫の青白い反映が波間に浮かぶ海岸が忘れられず、また明日から渡バリ。
284281:2006/03/03(金) 20:44:04 ID:fAN/g4lj
>>282
栄養士目指して専門で勉強してますよ。
小中高とまったく勉強してなかったのでついていけないと思ってたけど、授業中寝続けてもなんとかなってるし。
出席が足りないので先生に卒業見込み書出してもらえなくて、受験出来なかったから専門になったけどまぁ自業自得だし。
学校行かないクセがついてたから、なかなか高校にもまともに通えなかったし偉そうな事は言えないんですけどね。。。
285マジレスさん:2006/03/04(土) 01:09:40 ID:AQoiZPLQ
生きた言葉だったんですね
286マジレスさん:2006/03/08(水) 00:05:43 ID:R19C+3HD
なんで俺の親は勉強の大事さとか教えてくれなかったんだ…。
287マジレスさん:2006/03/09(木) 21:42:43 ID:ctI4p2uC
思い返してみると、親に教えられたことは一度も無かったな。
とりあえず、これをやると殴られるからやっちゃ駄目、っていうのだけ覚えた。
なんで?って聞くと、「そんなことも分からないのか、馬鹿だね」って言われるし…
小さい頃からそんなだから、なんかな〜
288|||б。vб)さち ◆Xdlf.8fxp2 :2006/03/11(土) 09:15:19 ID:FYoOOT4Y
親のせいでブサイクに生まれてブサイクだから学校来るなっていじめられて不登校に 底辺高はいれたけどブサイクなせいで学校へいけない 外も歩けない 人の目が怖い 友達も作れない ブサイクなせいで人生最悪 精神科行っても変わらないしあたし死ねばいいのに
289マジレスさん:2006/03/13(月) 22:29:08 ID:ep1re3ug
両親中卒。
親は勉強の大切さは教えてくれたが、それだけ。
ガキのころ俺は、素直に毎日勉強していたが、かわりに友達はいなかった。
中学のときも土日に遊びにいこうとすると、怒鳴られた

ほかに嘘はぜったい許されなかったが、親の嘘は「嘘八百」だった。
正直この程度かって幼児のころからおもってたが、
母親に対して心地よくない行為・言動は徹底的に矯正された。
今はとっとと死んでくれと思っている。


290ttp://ameblo.jp/tosatosa/entry-10009751806.html:2006/03/13(月) 22:29:48 ID:Sr/TF6LU
バカオヤショップ オブ ホラーズ 

バカオヤが増殖する。バカオヤが教育する。
ちょいワルがかっこいいと思っているバカオヤが。
バカオヤが許容する。バカオヤが放棄する。
自分の人生楽しまなきゃと思っているバカオヤが。
バカオヤに作り上げられたダメ人間が、
バカオヤになりダメ人間を増殖させる。
(中略)
親には努力してなるものだという真理を、理解できないペット感覚育児症候群。

生後間もないみどり児をベビーカーに乗せ得意げに出動。
たとえば自動車行き交う道路を歩行。
みどり児の顔面めがけて排気ガス発射。
生後間もないみどり児を、ベビーカーに乗せ得意げに出動。
たとえば年末の卸市場に買出しへ。
大混雑の中、みどり児の額を幾度も掠める新巻鮭。
291マジレスさん:2006/03/14(火) 02:22:31 ID:BojKzHRc
人生を親のせいにするなよ
          ,` v〃ミ             自分ではビタ一文稼がず・・・・
         z    z             生活の全てを親がかりのくせに・・・・
         | ,.,.,.,.,.,.,.,. |
         ||× /||             その肝心な部分は棚上げにして 罵詈雑言・・・・
.         ,|≠ =|、            親の出来不出来を宣うのは 見苦しい・・・・!
         L|〃||, .|j
       _/|ヽ ― /|ヽ_          で・・・・ そんなに嫌いなら・・・・・・
  _,,..-二―| | ヽ,/ | |―二-..,,__      この中学を出たら 当然 すぐ独立かと思いきや・・・・
. /|―-''   |.  |、  ,.| |  ''ー‐|ヽ     そうでなく・・・・ どうもその先・・・・ 高校・・・・大学・・・・
. | .|     | /  ̄ /ヽ、|     | |     いや・・・・働くようになっても
. | |     '´ ヽ /        | |    金・・・・世話だけは焼き続けてもらうつもりらしかった・・・・!
 |ヽ、|      ゚ y         | /.|
 |  |       |゚   | ̄ ̄|  | ‘ |    なに・・・・それ・・・・・・・・? まるで理解らない どう考えても・・・・
 |ヽ |       |   |   |  |  /|    働く親父 世話を焼く母の方が 立派だった・・・・・・・・!
 |__  |      |゚   `ー-´  | ____|
. |  ̄|     |         | ̄ |     腐っている・・・・・・! あいつらの方がはるかに腐っている・・・・!
. |   |      |        |  |     うす汚いっ・・・・・・!
292マジレスさん:2006/03/14(火) 12:00:43 ID:cTj8BBFO
カスみたいな奴の親はやっぱりしょうも無い奴なんだよな・・・・
俺はせめて子供を作らないということを実行するだけ。

>>281
親のせいにしてる奴にもレベルがあるだろ。
単なる甘えレベルから、明らかな虐待まである。人それぞれだな
あと、勉強しなくても御三家ってのはどういう意味だ????
どんな天才でも教科書も読まなければ公式や用語も頭に無いわけで
御三家が余裕なんてことは無い。
293マジレスさん:2006/03/14(火) 12:08:19 ID:EQNWNavZ
オレは地方の平社員の息子だ。
小さい頃は貧乏生活で、結構バカにされた。
ただその事で両親を恨むことはなかった。
一生懸命頑張ってるのを知ってたから。

今、大人になり、オレも結婚適齢期になった。
けれど、オレは人の親になる資格を失った。
そしてオレは父や母を置いてこの街から出て行こうとしている。

オレは本当にろくでもねえ。両親の何をみて育ったのだろう。
オレは本当に、どうして生まれてきたのだろう。

父さん、母さん、こんなオレを産んでくれてありがとう。
でも、ごめんなさい。
294マジレスさん:2006/03/14(火) 12:12:56 ID:iiDn5k4H
>>293
何が有ったか知らないが、レスを見る限り心の底から悪い人ではなさそう、
むしろ良い人に思える、
誰も知らない街で1から出直すのも悪くないと思う、頑張って生きて欲しい、
心の優しい人を神は見捨てないと思いますよ。
295マジレスさん:2006/03/14(火) 21:24:58 ID:+BO7vcMW
>>294
神は心の優しい人を一番見捨てると思います。

食事にしろ生き物の命を奪って生きてる、優しい人はそういうのがきっと苦痛だと思う。
そこまで酷くなくても行動が色々出来ないでしょう?
競争社会で優しい人は生き残れない。

でもそれでもいいと思う。やさしくなりたい・・・
296マジレスさん:2006/03/14(火) 23:10:08 ID:6hVyJftN
それでも生きられるのが日本
297マジレスさん:2006/03/15(水) 23:51:26 ID:/Loma34o
中2病患者はカエレ!
298マジレスさん:2006/03/17(金) 09:47:45 ID:Mp7CGEa1
http://gorirapongo.run.buttobi.net/kakusa.htm

格差社会・・・・・
299マジレスさん:2006/03/20(月) 01:26:41 ID:zFu+TSiG
運命ですよね
300マジレスさん:2006/03/20(月) 01:38:50 ID:pyq3+1x4
父親は不倫して家を出て、母親は宗教にはまり神様中心でしか話が出来ない。もう自分は大人だけど、性格かなり歪んでる。自分が大嫌い。
301マジレスさん:2006/03/20(月) 01:54:06 ID:tyAeYcnw
親が頑固で自分の夢を話せない・・・・ 俺の人生は親が敷いた線路を走ってる
302マジレスさん:2006/03/20(月) 01:56:51 ID:pyq3+1x4
夢は何?
303マジレスさん:2006/03/20(月) 01:58:42 ID:2gb0gnRW
そんなんで諦めるなら最初から夢は夢のままで終わる
304マジレスさん:2006/03/20(月) 01:59:03 ID:/a0me0He
線路はどこにつながってるの?
305マジレスさん:2006/03/20(月) 02:04:57 ID:tyAeYcnw
線路は普通のサラリーマンかな・・・・ 夢は俳優。父は気難しい人だから安定した職業しかダメって昔から言ってる・・・ 昔からそうなんだよ・・ 習い事一つやるにも必死で説得したし・・・・
ちなみにバイトを何にも使わずに貯めてるから親には金を出させないつもり
306マジレスさん:2006/03/20(月) 02:11:35 ID:pyq3+1x4
自分の人生だから何が何でも頑張って夢に向かいなよじゃないと後悔するよ!!頑張ってね
307マジレスさん:2006/03/20(月) 02:15:16 ID:tyAeYcnw
ですよね。 自分の人生・・・・か・・ 理想ばっかり追っかけても意味ないですよね。行動に移そうか
308マジレスさん:2006/03/20(月) 02:26:28 ID:pyq3+1x4
そうだよ。人生一度きりだから、頑張ろうね
309マジレスさん:2006/03/20(月) 05:32:59 ID:+gkyKWWo
親がなんというか子供というかダメ人間というか…
今度定年を迎えるが内弁慶で無趣味
今まで休日パチンコしかしてこなかったので友達も少ない
家族には偉そうにしたり自分勝手で無教養
なんか心配でさらに不安で…
本当に生きる気力を無くすorz
310マジレスさん:2006/03/20(月) 10:00:02 ID:+gkyKWWo
今も話かけたら「情緒不安定だから」
と言って寝てばかり…もう嫌だ、どうすればいいんだ
311マジレスさん:2006/03/20(月) 10:27:34 ID:k5cpghiO
うちのお父ん

私が小学生の頃
プールに付いて来た
「おい!ここからここまで泳いでみろ!」プールには友達もいるのに 恥ずかしい恥ずかしい
「次は潜れ!いいと言うまで浮かんで来るな!」
はぁ〜?ですよ。怖いから言うこと聞きました。
潜ります…息が出来なくなり、水面へ…
そこへお父んの手が出て来て頭を押さえ付ける!
ウガガガガー!
お父んは私が死なない程度に一瞬息をさせてはまたウガガガガーとなるまで私をしずめる!
「お父さん助けて!お父さん助けて!」
お父んに助けを求めた私は馬鹿だった。
お父んはその声を聞いてエスカレート、ニヤニヤ笑って喜んでいる。
さらに私の頭をつかんでしずめる。
助けを求める相手を間違えたことに気付き、
周りを見た。


小学生の私はびっくりしたよ。みんなこの虐待を見てニヤニヤ喜んでいたんだ!大人も子供も。

だから、私は知った。この世は気違いだけでなりたっていたことを。人を助けるとかまともな考えの人間などおらず、親もまた気違いだと。

このプール虐待は何日も何日も続いた。

そしてどうせこれを見ている奴も


私はまだお前らを、人間とは認めていない。
特に関西人は基地
312マジレスさん:2006/03/20(月) 10:32:21 ID:k5cpghiO
そんな親を責めてもどうにもならないんだぜ?
その話を聞いたやつも私の親と同じだから。
私がはねにされるだけ。

猿の惑星かここは。
313マジレスさん:2006/03/20(月) 10:38:52 ID:k5cpghiO
高校生の時貧血で電車で気を失った。
目の前真っ白。
降りる駅だったのでふらふらホームに出ることに成功したが、
ホームで気を失った。


目を覚ました。
体がすぐには動かない。
人の足が見える。何人も何人も通り過ぎて行く。
…駅員さんが 数人通り過ぎた。
駅員さんが。
これが世の中だった。

帰って親に話をした。駅員さんに助けてもらえなかったことを。
だが私の親にその話が分かるわけがない。

親もまた、通り過ぎる側の人だから。
314マジレスさん:2006/03/20(月) 10:42:00 ID:+gkyKWWo
電車で倒れられるほど迷惑なことないよね
特に朝のラッシュで
315マジレスさん:2006/03/20(月) 10:44:13 ID:5Sk0w/s/
今、母親がイヤで妹が憎くてしたがない!!
316マジレスさん:2006/03/20(月) 10:45:43 ID:k5cpghiO
猿の惑星は言い過ぎた
謝る

全部 奈良県の 人々の話だよ。


子供をつぶす親と子供を生かす親と
1/99
かそれ以上じゃないの?


サッカー選手は家の中でもサッカーボール蹴り回して遊んでいたから天才になったけど。
うちの家なら 大抵の家では しかられるんじゃないの?
317マジレスさん:2006/03/20(月) 10:53:33 ID:k5cpghiO
>>314
それを言い続けるんだな。
声高だかに言い続けろ。

そのほうが倒れたとき面白いからな。

あんなこと言ってたやつが倒れた!って。笑
盛り上がるよ。

人が一生に一度も倒れないと思うか。
318マジレスさん:2006/03/20(月) 10:58:02 ID:+gkyKWWo
君はこんな所で書き込みしてるより病院に行った方がいい、マジで
319マジレスさん:2006/03/20(月) 10:58:30 ID:5DruPmIz
親によって人生が決まる程度の考えしかもって無い奴は永久にヒラリーマンで人生終わりそうだね
320マジレスさん:2006/03/20(月) 11:02:30 ID:k5cpghiO
貧血なら治ったよ
321マジレスさん:2006/03/20(月) 11:05:08 ID:+gkyKWWo
いや精神科もしくは心療内科に少しは楽になるし
今結構行ってる人多いから恥ずかしくないよ
322マジレスさん:2006/03/20(月) 11:05:35 ID:d5MmBiMe
マンションをローンで買いたいと言ったら反対された
高値掴みの無知な親持つと不自由な生活強いられます
323マジレスさん:2006/03/20(月) 11:06:31 ID:k5cpghiO
は?何言ってんのー?ケラケラ
馬鹿じゃね?
辛いんならお前が行けばあー?プ
324マジレスさん:2006/03/20(月) 11:09:38 ID:k5cpghiO
>>322
でも親は家のために自分はローン経験ありなんだろ?

単に 君が ローンを払えない奴 と見くびっているのじゃないの?
それに対する正当化は「心配している。お前のことを思って。」だと思うよ。
325マジレスさん:2006/03/20(月) 11:11:30 ID:+gkyKWWo
>>322
マンションは資産価値が不安定だからローンだと怖いな
なかなかいい忠告だと思うんだが

>>323
自分で認めたくないのはわかるけど悪化する前に行っておきな
別に恥ずかしいことじゃないから
326マジレスさん:2006/03/20(月) 11:17:42 ID:k5cpghiO
>>325
私の場合はすぐ治ったから良かったけど。
あなたも悪化する前に病院に行きなさい。
楽になるから。
大丈夫、恥ずかしくないから。
誰にもバレないし。
薬を飲みながら働いて頑張っている人もたくさんいるんだよ。
私の会社にもいるよー?
心配ないから。
あなたも頑張りなさい。
327マジレスさん:2006/03/20(月) 11:21:48 ID:+gkyKWWo
>>326
よかった病院は行ってたんだ
でもまだ治ってないみたいだし、治りかけが一番危ないから
もう一度行った方がいいよ。
328マジレスさん:2006/03/20(月) 11:26:35 ID:k5cpghiO
なにこいつ宗教?

ばあばい キモうざ
329マジレスさん:2006/03/20(月) 11:28:34 ID:+gkyKWWo
メンヘルの上に宗教もやってるの?
かわいそうに…
330マジレスさん:2006/03/20(月) 11:29:52 ID:k5cpghiO
精神病院の営業マン?
331マジレスさん:2006/03/20(月) 11:31:43 ID:+gkyKWWo
病院の営業マンっているんですか?初耳です
332マジレスさん:2006/03/20(月) 11:32:32 ID:k5cpghiO
頑張りなさい営業マンくん。
ただ働きやろ?プ
333マジレスさん:2006/03/20(月) 11:37:02 ID:+gkyKWWo
虚言、妄想癖、被害妄想、誇大妄想
ざっと診てこれくらいの症状が出てるよ
マジでヤバイって、さらに宗教もやってるみたいだし
334マジレスさん:2006/03/20(月) 11:38:26 ID:d5MmBiMe
>324 現在も支払い中です 親父が会社辞めて母方の旅館手伝いだして俺にローン払ってもらう事になるかもとか言ってる‥
仕事辞めたいって言っちゃったしそうかも、ローンと言っても親には言いたくない不労所得あるんで3年あれば余裕で返せるんだけどね
>325 資産価値よりそこそこ広い自分のホームが欲しいって感じかな
335マジレスさん:2006/03/20(月) 11:39:39 ID:k5cpghiO
>>333
精神科医になりたかったら勉強しなさい。
病名をつけられるのは医者だけ。
336334:2006/03/20(月) 11:40:32 ID:d5MmBiMe
目離したらスレの流れ変わっとぅ
もういいやorz
337マジレスさん:2006/03/20(月) 11:41:40 ID:+gkyKWWo
まあ仮住まい感覚ならいいけどマンションは土地が無いから
万が一売るときが来たとき泣きをみたり大変らしいからね
338マジレスさん:2006/03/20(月) 11:42:14 ID:V25HxKQC
>>336
ああ
どうせこんなところで相談したところで解決するわけないよ
人生相談なんて意味なし
339マジレスさん:2006/03/20(月) 11:45:02 ID:k5cpghiO
>>334
すげー!不労所得あんの?3年で返せそうだなんてすごいや。
かっこいいじゃん。

じゃ、親は 「ローン返すの大変だからなあ」か。

いいたくないならしょうがないよね。

「頭金があるから。ローン減らせる」は?

340マジレスさん:2006/03/20(月) 11:45:36 ID:+gkyKWWo
解決はしないかもしれないけど少しは気持ちが楽になるんじゃない?
なんかかわいそうな人がいたからかまってあげたんだが…
341マジレスさん:2006/03/20(月) 11:51:17 ID:k5cpghiO
まあまあ、気が荒れるようなタイトルスレなんだし。

気持ちは楽よ。心配も粘着も営業もいらないわ。


342マジレスさん:2006/03/20(月) 11:54:31 ID:+gkyKWWo
まさかこうなるとは…キチはスルーしとけばよかったorz
343マジレスさん:2006/03/20(月) 11:56:33 ID:k5cpghiO
>>339の続き。
んで、
「まあ、これくらいなら、給料がこれくらいだから、やっていけるし、貯金も出来ます。」
と。
ローンを払い貯金ができることをアピールするのがいいかも。
344マジレスさん:2006/03/20(月) 11:58:56 ID:k5cpghiO
親は安心する。
345マジレスさん:2006/03/20(月) 12:21:36 ID:d5MmBiMe
頭金、まだ社会人2年なんでそんなに貯まってるはずないと親は思ってるから‥
もう不動産屋に断りの電話入れちゃったし 相変わらず親から説得めいたメール入ってくる 諦めて独身でも住める公団住宅探してみます。
俺の幸せのカタチを理解しないまま主観を押し付けられても困るよね
346マジレスさん:2006/03/20(月) 12:23:21 ID:V25HxKQC
>>345
頭悪い親持つと苦労するよな
347霜 ◆DZerSCSImo :2006/03/20(月) 12:29:52 ID:bH8j+5vb
頭悪いおやもってそのまま生きてたらDQNといわれるよ
348マジレスさん:2006/03/20(月) 12:33:21 ID:k5cpghiO
いや、親より賢くないと抜け出せないのかも。

349マジレスさん:2006/03/20(月) 12:37:28 ID:k5cpghiO
人生は勝ち取るものかもしれないよ。
奪うのでなく、あくまでも上品にかっこよくね。
そしたら後でバツが悪くない。
350マジレスさん:2006/03/20(月) 12:47:18 ID:k5cpghiO
>>345
自分の家、
まあ、私も それは 結婚後の楽しみにしては?とは思います。

3年金ためて いざという時 一括キャッシュでドーン!
かっちょいー。
351マジレスさん:2006/03/20(月) 14:50:56 ID:RzMYDSEB
月曜の昼間っからニートは時間があっていいね。うらやましぃ
352マジレスさん:2006/03/20(月) 15:32:26 ID:k5cpghiO
なにが悔しかったんだか。
353マジレスさん:2006/03/21(火) 00:43:59 ID:JG3nKydg
両親が頭悪くて人生に絶望したりするだけど、
希望は捨てないぞー
自分は幸せになってやる
354マジレスさん:2006/03/24(金) 09:32:58 ID:ML2QUwVj
逆にうちの親は頭良すぎて困る。
355マジレスさん:2006/03/24(金) 12:40:37 ID:zlOY8dEL
DQNスパイラルか…
356マジレスさん:2006/03/24(金) 13:13:44 ID:RejVZfOs
親に進路とか半強制的に決められてしまったり…
357マジレスさん:2006/03/24(金) 13:17:38 ID:K4LY0UHH
356の気持ちはなんとなくわかるが、
よい道に導いてくれて俺は親に感謝
358マジレスさん:2006/03/24(金) 13:46:18 ID:+7jeA9MO
就職先も決められるさ。

359マジレスさん:2006/03/24(金) 23:32:45 ID:9K1bhcqz
社会的にえらい親も迷惑だ。
なんとかいう役職について、おれはこういう立場だからお前らも気をひきしめろだの
会議のたびに運転手やらされ、そこでもうろくジジイどもに紹介されて、
みんな勝手におれの将来を期待して、ふざけんな。

あげくのはて、あとを継げだ。はあー
なんでおれが親父の人間関係の中で生きていかなきゃならんのおー?
家族中迷惑。
360マジレスさん:2006/03/25(土) 15:18:55 ID:P639PAxo
テスト?
361マジレスさん:2006/03/25(土) 17:33:30 ID:lGVw2eXm
>>357
場合によるね。親が反対して自分の好きなことできなかったけど
そっちの道へいって
友達とかいっぱいできて楽しいこととかいっぱいあったら
親をうらむようなことはしないと思う
362マジレスさん:2006/03/26(日) 18:31:56 ID:exVukrfC
今現在が幸せの場合は親を恨まない。
今現在不幸な奴は親を恨む。それだけです。
不幸にしたということは、育て方が下手だったか子育てしなかったわけだから。

一生懸命育てられたのに駄目だった場合には、自分の不甲斐なさを恥じ奮起するのが普通。
奮起するまえに親を恨む奴は、そうとう親が駄目なんだろうな。
363マジレスさん:2006/03/26(日) 18:56:31 ID:exVukrfC
ここで知ってる奴いるか知らないけど、からくりテレビに出てる将棋好きの子供がいる
この子供は大人びた発言をして周囲の大人を笑わせるんだけど、あれは自分で考えてるわけではなく
親との会話の中で言葉をストックし、相手の反応を見ながら言葉を選択していると思う。

あれを見れば、親の能力によって社会的に受け入れられるかどうかが分かると思う。
もし、あの子供の親が人の悪口ばかり言う場合、子供もそれを真似して行ってしまう。
そして、社会に出た時に周囲から叩かれるだろう。

そのほかにも一週間に一回しか風呂に入らない家の子供とかだって
親のせいで周囲から阻害され嫌われる。
子供の人生は親によって決まってしまう。
364マジレスさん:2006/03/26(日) 19:00:06 ID:VSJorlP5
自分の不幸を親のせいにしないっていうのは立派だけどさー。
やっぱ、親が恨めしくなるよ。
365マジレスさん:2006/03/26(日) 19:27:34 ID:oD1lYwdn
私の親はかなりの田舎者!私もかなりの田舎者!
366マジレスさん:2006/03/28(火) 15:43:54 ID:fdk1v7E5
>>364
オレもそう思うよ。
いろんな意味で親が影響する。
親を恨まず生きるってのは、その時点で恨む要素が過去のものであるなら、出来るかもしれないけど、
現在進行形で恨む要素が続いてくなら、恨めしいよ。そういう感情は止まらない。沸いてくるというより、
押し付けられたような、感情だよ。毒の悪循環ってのかな。
367マジレスさん:2006/03/28(火) 20:22:31 ID:f7+5ptAM
>>359
嫌なら会社辞めろよ、勝手に引っ越して住んで他の土地で住めばいいじゃん?


親だって所詮他人だぜ? 何を期待しているんだ?
まあ、生まれてすぐに人身売買されないだけいいとおもわなきゃ
なんだかんだて、アフリカあたりの貧乏な国の子供よりは衣食住そろってるんだろ?

他人のせいで人生不幸なんて思ってたら苦しいだけだと思うんだけどな
368マジレスさん:2006/04/03(月) 00:09:37 ID:EZwD542y
親からは何の干渉もなく金や物品だけ与えると子どもはどうなるでしょう?
それは幸せな生活でしょうか?
本人はラクで自由かもしれませんがそんな愛もない子育ては子育てではないはず。
そんな事情を持つ知り合いがいる。その親はどんな気持ちで養育してるのかが気になる。スレ違いスマソ
369マジレスさん:2006/04/03(月) 00:57:33 ID:aU50iJAh
小さい頃に親が離婚。
原因は父親の浮気で、お母さんと私を捨てた。

小さい頃に見た親の罵り合いを未だに忘れられない。

おかげで今、愛ってものが分からない。
370マジレスさん:2006/04/03(月) 01:03:05 ID:JjgzJvuM
>>369
悲しいけどこの世に愛ってないんだよな・・・
371マジレスさん:2006/04/03(月) 02:10:15 ID:4WHVC9ly
>>370
愛って何?
どこかにあるとは思うけど。
それは他所の家で・・・。

愛と愛情表現と欲は別々に評価しなきゃいけないと思う。

オレの親は自分の欲を、「お前のためだと思って」など愛だと称して
オレに押し付けてめちゃくちゃにしてしまった。
 だが、本人達はいたっておおきな愛をもっていると思っているようだ。

歪んだ愛は、憎しみとなって受け取られることも気づかずに。
372マジレスさん:2006/04/03(月) 02:14:48 ID:xjWHR3aT
産まれてから自立するまで親の価値観や貧富や環境など
いろいろ影響を受けるからな
もちろん金持ちだったり教育熱心だったり良い環境なほうが人生において有利
スタートからある地点までは影響されまくり
373マジレスさん:2006/04/08(土) 14:19:04 ID:KYwxG9VH
>>363 確かにあると思います。ただ、大人になってから自分で変えていける部分もあります。反面教師にすることも。
一例として。汚い話ですがウチの親は毎日歯磨きしなさいって教育してなくて
でも私は虫歯で苦労したり、清潔な他人を見ていいな、と思って毎晩歯磨きして寝ます。
ちなみにきょうだいの方は昔から不潔とかで虐められてて…未だに、自ら改革できずダメなまま。
374マジレスさん:2006/04/08(土) 14:25:32 ID:KYwxG9VH
何もかも親のせいにはしたくないけど、
いま実家にいて親の馬鹿たらしい面(母親:食べるか、たまにパチンコか二時間ドラマばかりみるか)を見てると
もう少し知的好奇心旺盛で テレビなんか二の次で 落ち着いた家庭だったらなぁ…
なんて溜め息。
環境変えるためには自分が頑張って働いて気に入った家建てて家族作ればよかっただろうけど…蛙の子は蛙。

375マジレスさん:2006/04/08(土) 14:31:59 ID:i/3BmH67
両親のせいで人生がめちゃめちゃなんだが
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1140858090/l50
結局俺らの人生悪いの親のせいだろ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1137782155/l50
親によって人生決まるよなぁ 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1127736117/l50
メンヘルは親が悪い?それとも本人が悪い?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1114403505/l50
「アホな親」の家に生まれちゃった奴、来い!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112295059/l50
376マジレスさん
>>363
からくりTVで思い出したけど「今年新しくやりたい事?ない。疲れちゃった。人生」と言ってのけたまだ小学校低学年ぐらいのコがいたよね。
あれも親の影響なのか。