【悩み】機能不全の家庭に育って【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936:2005/11/15(火) 11:18:21 ID:xvgb1Vmm
おまかせします。
宜しくお願いします。
93788番:2005/11/16(水) 08:48:38 ID:Csx/Aihh
ACの1さん、猫さん、皆さん。
レスありがとうございます。
少し落ち着いてきまして、メールや書き込みも出来るようになりました。
ありがとうございました。
938マジレスさん:2005/11/16(水) 09:43:09 ID:ivzKxbLI
>>93788番
どこでなにをやってるのかと(--メ)

それを書き込まんと話が始まらないだろう。
939:2005/11/16(水) 16:24:43 ID:HLMCfgPP
>88番さん
初めまして。事情はよくわかりませんが、応援しています!

>927さん
レス遅くなりました;;アフリカツメガエル、検索で見てみ
ましたが・・・本当に爪があるのですねwちょっとあまりの
可愛さに笑ってしまいました。目が赤いのですね^^


>カキコ<
正直今の自分自身が大嫌いです。バイト先の人達はとてもいい人達なので
すが、ふとした瞬間に自分をいじめてきた人間達とダブらせて見てしまう
時があります・・・。フラッシュバックの様に自分ではもう歯止めがきか
ない感じです・・・。もう本当にこんな自分イヤだ・・・。
940:2005/11/16(水) 16:32:04 ID:q+R+gvKJ
進歩の無い自分語りはメンヘル板へ
941 ◆BqabeCeM0c :2005/11/16(水) 17:36:36 ID:ivzKxbLI
>>939
カウンセリングに行ったとき「自分を好きになることから始めま
しょう」と言われた。と言うか、悩んでる人はみんな自分が嫌い
なのだ。だけど、そんなに自分を嫌う必要などなく、むしろ自分
を一番愛するべきなんだよ、と。

自分を好きになるにはとにかく何か具体的な形で自信を持つこ
とだ。子供が鉄棒で逆上がりができるようになるように。

とりあえず、バイトより正社員を目指して就職活動してみたら?
942 ◆BqabeCeM0c :2005/11/16(水) 19:27:14 ID:1KD1mFMd
>>939
あ、あと、おしゃれすること。着る物を凝って、アクセサリーなんかも工夫して。
着る者で気分がかなり変わるよ。おしゃれしてれば自信がもてる。
943:2005/11/17(木) 21:23:44 ID:Id14A7a9
>>941.942
凄く自分にはもう、にっちもさっちも抜け出せない状態だったので本当に
感謝な気持ちでいっぱいです。そうですね、自分を好きになれるような工夫
そういえばしてこなかった気がします。正社員目指したり、資格取ったり、
何かの検定受けたり何か目標を持って頑張って行きたくなってきました。
人生、望めばその分だけ幸せって訪れるものでしょうか・・・?

服装とか、そういうのに最近はそういえば無頓着だったです;もう、何か毎日
のことを必要以上に意識してしまっていて;;失敗したら、ダメだとか。人に
嫌われそうな行動を取ったらまた他人から叩かれるとか、そればかり意識して
ました;自分の人生を楽しい方向に持っていけるように少し変えてみようと思
います。

毎日、過去の事ばかりが頭の中を巡っているというのが実情だけど、少しずつ
でもいいから前進していけたらいいな・・・ってそう思っています。本当に、
毎回レスありがとうm(__)m落ち込んでる事多いので本当にレス返って
いるのを見るだけで嬉しくなります。
944 ◆BqabeCeM0c :2005/11/18(金) 11:19:39 ID:Kq2W+Hpl
>>蛙
> 人生、望めばその分だけ幸せって訪れるものでしょうか・・・?
これもカウンセラーから聞いた言葉
「人間てのはねえ、自分がなりたいと思ったようにしかなれないんですよ」
この言葉の意味は重くて深いよ。特に逆の意味に取るとね。

服装はねえ、まず着こなしを勉強して、自分の行きたい方向性を決めて
(スーツ系とかアイビーとかホスト系とか(俺はこれだったw)ストリート系
とか)ある程度お金を掛けて、頭の先からつま先まで、隙の無いように着飾
ること。それができると、外を歩くのが楽しくなるよ。

君が晴れ晴れと明るくなれたら俺もうれしいよ(^^)b
945:2005/11/18(金) 21:24:14 ID:VjFBNQLT
>>944
今回のレスで思った事は・・・。944さんは、凄く良い、人と人との出会い
をされているのですね。僕には、944さんやここで書き込みレスをして下さ
った方々の様な人と出会って来なかったから・・。現実に絶望して、自分の殻
にこもってしまっていた時期もあったりで。自分自身を守るために必要な時期
ではあったけれど、やはり「宝」と呼ばれるモノは外の世界にあるものなので
すね;

自分がなりたい自分にしかなれない・・・。凄く心にしみました。なろうと目
指す自分にしかなれないもんなんですね・・・。正直、今の僕には途方もない
言葉のように頭の中でこだましている感じです。944さんに聞きたい事があ
るのですが、僕は以前開き直ってファッションというのでしょうか。身なりに
熱中していた時期があったんですね。今からもう何年も前の話になりますが、
僕が学生だった頃の話です。

僕はファッションに目覚めて、一時期明るい性格にはなったのですが同時に少し
調子に乗ってしまっていた時があったのですね。その時にやはり、「出る杭は打た
れる」で結構痛いくらい沢山の人間に叩かれた事があって。(何か、否定的な経験
ばかり毎回出してしまって申し訳ないです;;スイマセン)本当、自分自身
をどうやって貫いていけばいいのか、正直わからないんです今;;他人に叩かれ
ようと貫いて行ってもいいでしょうか?;その学生時代の頃、僕は他人に迷惑をか
けた覚えなんてないんです。ただ、ちょっと「目立っていただけ(服装が)」な
んですが。

やはり、他人とは「合わせなければ」いけないんでしょうか?;心の底まで合わ
せるなんて、僕には出来ないって感じて辛くなってしまうのですが;;;僕も、
おしゃれな服装を心から楽しいんで歩いてみたいです;;;

944さんとお話しできたことで凄く視界が明るくなってきました。ネット上
での出会いだけれど僕には凄く大きな出会いです、本当に感謝なのですm(__)m

946マジレスさん:2005/11/18(金) 23:57:35 ID:M0ftoro7
>>蛙
おいらの本職は編集者だから、まずは>>945の書き込みをまとめてみたよ。


今回のレスで思った事は、944さんは凄く良い「人との出会い」
をされているのですね。
僕は944さんの様な人と出会って来なかったから。

自分がなりたい自分にしかなれない・・・。凄く心にしみました。
なろうと目指す自分にしかなれないもんなんですね。

僕は以前ファッションに熱中していた時期がありました。
それで一時期明るい性格にはなったのですが、
同時に少し調子に乗ってしまっていたのです。
その時には、やはり沢山の人間に叩かれました。
その頃、僕は他人に迷惑をかけた覚えなんてないんです。
ただ、ちょっと「目立っていただけ(服装が)」なんです。
今また、僕もおしゃれな服装を心から楽しいんで歩いてみたいです。

自分自身をどうやって貫いていけばいいのかわからないんです。
他人に叩かれても貫いて行ってもいいでしょうか?
やはり他人とは「合わせなければ」いけないんでしょうか?
心の底まで合わせるなんて僕には出来ないって感じて、
辛くなってしまうのですが。
947マジレスさん:2005/11/19(土) 00:05:55 ID:6mtKsDmC
アダルトチルドレンの会、グループに行くと洗脳されるよ。
変な宗教を押し付けられるわけではないが、「自分=異常」
とマインドコントロールされるのは確か。
集団催眠みたいなもかも。被害者意識をお互い植え付け合って
のたうち回ることになる。
あくまで個人的な見解ですが。
948 ◆BqabeCeM0c :2005/11/19(土) 00:22:36 ID:llI7Qgm+
君が書いたのとおいらが書き直したのを見ればわかる通り、君は
物事を深く、複雑に考えすぎる傾向にあるようだ。それと、思考が
前に進んだり後戻りしたりして、そのうちパンクしてしまうようだね。

人との出会いは、それが悪い人でも良い人でも、偶然なのではなく、
自分が引き寄せるものだ。そのためには、常に「いい人」が寄り付く
ように振る舞っていなければいけないし、強い「マイナス極」の磁石
を持ち、広いアンテナを張っておかなければいけない。

人生で成功する1つの大事な要素は「アンテナ」だよ。常に今自分が
欲していることに関してアンテナを張り巡らしていれば、有益な情報が
入ってくるもんだよ。

ところで、自分が「俺、こうなっちゃうんじゃないかなあ」とネガティブな
思惑にとらわれたとしたらどうなると思う?

君はまず、「おおざっぱになる」ことから始めるべきかもね。
思考もシンプルにしてね。あと、「気にしない」とか「忘れちまえ」「何とか
なるさ」「ほっとこう」などのキーワードを念じるといいかもね。
949QQ:2005/11/19(土) 01:05:16 ID:9rDunD04
>>948
あれ?編集じゃなくて、経理じゃなかったけ??

ところで、あなたの言う、「いい人」って具体的にどんな人?

個人的には、「いい人」も「悪い人」も基本的に主観だし、寄り付く人なんて類は友を呼ぶ。
に限ると思う。

>常に「いい人」が寄り付く ように振る舞っていなければいけない
まぁ、アナタの言う「いい人」の基準によるけど、こんな打算的な思考で寄ってくる人ってのも、
相応なんじゃないの?
「いい人」である他人に期待して、自分の振る舞いを変えたところで、そんなもんは猫被ってるだけやん。
つき合ってくうちに化けの皮ははがれて、結局相応の人が集まるわけ。
そんな無駄というか、姑息なことしてないで、純粋に自分を磨こう(より自分を愛せる人間になること)
と努力する方がよっぽどいいと思うけど。

>アンテナ
は、そうかもね。
もちろん、その『情報』を、偏見を持たず、素直に受け止められる器もなくちゃね。
950:2005/11/19(土) 14:01:20 ID:0DGkEQ4y
蛙くん、他人に無理に合わせる事はないんじゃないかな?
現実だろうがネットだろうが叩いてくる奴は何処にもいる
上っ面だけでも合わせれば叩かれる事は少ないけど
そんなうすっぺらな付き合いは必要無いんじゃないかと思ってる
(仕事は別だけど)
951ACの1 ◆BqabeCeM0c :2005/11/21(月) 22:23:29 ID:CLouAuJt
ここまで来て、いまだ 「猫さんとACの1は同一人物」 というバカもいないと思い
ますし、おいら1人だけトリップ付けても意味がないのでコテハン戻します。

さて、今日、88番君と晩飯オフしました。
初対面だったのであんまりつっこんだ話はできなかったけど、楽しかった。
88番! ゆらゆらしてないでしっかりせいや!!

>>猫さん
レス1000真近になったら新スレたてます。早く立てると「消化試合」になるので…。
952マジレスさん:2005/11/22(火) 16:59:42 ID:yyo3Rp1k
酉付けても自作自演ではない事の証明にはならない。
ただ単に本人の証明にしか過ぎない。
953マジレスさん:2005/11/22(火) 21:13:47 ID:lxBCthbQ
あげ
954:2005/11/23(水) 19:36:26 ID:VeM7/S6f
蛙です、948さん・猫さんレスありがとうございますm(__)m
ここのところ、忙しくて書き込めませんでした;;遅くなってスイマセン;;

>>948さん
バイトとかしていて本当、948さんの言葉が胸にしみます。何か、いつも何か
「失敗しやしないか」とか「知り合いがいたらどうしよう」とかそんな事ばかり
考えてしまって;;いい加減にしなければいけません・・・って思っていました。
大ざっぱになるにはどうしたらいいんでしょう・・・自分の事なのに大ざっぱに
なる方法がわからないです;;;気がついたら、強迫観念の様にグルグル考えて
しまっています。あと、何か昔の知り合いがまたいつ僕の事を攻撃してくるだろ
うとか、ついつい考えてしまうのですが何か良い方法ないでしょうか?;もう、
自分じゃ制御出来ません;恐怖心を;;それから、レスを毎回頂いて自分自身実
は「妥協」が苦手な事がわかりました;;完璧主義にどうしても走ってしまうん
ですが;どうしたら・・・完璧主義から脱する事が出来るって思います?質問ば
かりで申し訳ないです;

>>猫さん
本音で生きても良いって思います??もう、何か僕叩かれる事だけに集中して生きて
来たのでなんか、怖くて仕方がありません;;叩かれても自分自身を貫ける強さ、実は
かつての自分にはあったんです。でも、それが中学〜20代近くまでずっと続いたので
もう、さすがに壊れて?しまいました。その強固さが。以前までは、自分の許容量を
越えるまでは頑張っていられたんです。それでも負けてしまった弱った自分が悪かったのか
努力が足りなかったのか、相手が悪いのか正直もう今の僕にはわからなくなってきてます・・。
こんな僕にアドバイスありましたらまた頂けないでしょうか?;もう、どうにもわからない
状態です;;;努力しても、最近は空回りばかりだし;
955ACの1:2005/11/23(水) 22:57:22 ID:tjK6vCqa
>>蛙
>ここのところ、忙しくて書き込めませんでした
だめ。それは社会人も良く使う言い訳だけど、夢があって、成長しようとする者は
いくら忙しくても「忙殺」されてはいけない。忙しくても自分の時間を作ること。

君は自分に自信がないんだね。だけど、誰にでも長所と短所はあるよ。君の長所を
書き込んでみてよ。

>大ざっぱになるにはどうしたらいいんでしょう
日々そう心がけるだけ。適当なところで仕事を終わらせる。簡単さ。

>何か昔の知り合いがまたいつ僕の事を攻撃してくるだろうとか、ついつい考えて
しまうのですが何か良い方法ないでしょうか?
地元から離れるしかないね。

>完璧主義にどうしても走ってしまう
俺も根本は完璧主義だ。完璧主義は悪いことではない。君が完璧主義なのも書き込み
を読めばよくわかる。ただ、完璧主義は自分も関係者も疲れてしまう。
956:2005/11/24(木) 06:43:28 ID:b/dSIIKK
おはようございます
蛙くん、
所詮、親も周りの人達もアテにならないって知ってるよね?
そんな環境に育ったから今、生き辛いんだから。
自分を助けるのは自分だけだよ
自信付ける為にも、何か目標作って生活しよう
早朝のウォーキングもお勧めだよ
夜の闇は人を不安にするから悪い考えばかりしてしまうからね。
957ACの1:2005/11/24(木) 09:55:21 ID:4MW7XcZC
ああ、それとねえ、人間は「良いこと」はすぐ忘れてしまうけど、
「つらいこと」はいつまでも忘れられない性質だそうです。
(これもカウンセラーから聞いた)。

だから、これを心得ておいて、悪い出来事はすぐ忘れるように
意識し、良いことがあったら自分の中で何度も反芻して喜びを
心に染み付けるようにすると。そうすればだんだん人生が楽しく
なってくるかもねー。

958:2005/11/24(木) 13:38:20 ID:28xhrJGE
>>955さん
何か、落ち込んだり鬱っぽい時はどうしても先回しにしてしまうんですよね;;
いけない習慣ですね;;グッタリ憂鬱気分でいるよりは、もっとポジティブに
いかなくちゃいけないですよね;指摘・教え、下さって毎回ありがとうございま
すm(__)m

僕の長所・・・ですか・・・。最近はそんな事もすっかり意識しなくなっていました;
長所・・・強いて言えば「従順」あとは「意外に頑固一徹(短所?;)」「許容量の
広さ」「思いやり重視」「過度な責任意識(これも短所ですね;)「聞き役」
こんな所ですかね;;最近は、他人を思いやっても返って来ないのならしない方が
傷つかずにすむのでは・・・?:と思ったりしてしまいます;;;何か人との関わり方
が最近はよくわからなくなってきました;同年代の人間をみると「敵か味方か」と
瞬時に判断しようとしたり;;;自分が自分でイヤになってきますね;;;

完璧主義、なくせる様に頑張ろうと思い
最近意識付けてます。失敗しても「まあ、いいじゃない」「自分を責めるほど
重要な事ではないだろう」といった具合に。未だに責められグセの習慣は抜け
ませんが、千里の道も一歩からを意識して地道に頑張って行こうかなって思って
います。ACの1さん本当にいつもありがとうm(__)m



>>957
959:2005/11/24(木) 13:47:35 ID:28xhrJGE
>>猫さんへ
レスありがとうございますm(__)m他人の評価ってそれほど気に
しなくっても良いって思います?僕には違うとはわかってはいても他
人からの評価ばかり気にしてしまいます;;悪循環の無限地獄です;

やはり他人は頼りにしてはいけないですか・・・。前レスに書いた事を
また持ち出してしまいますが、僕の至らない所を口で注意されずに自分が
慕う立場の年配の人(その時はおばさんでしたが)にイジメを受けたの
ですね。それで、凄く誰かを信じる事も出来ないのかといった具合でいつも
どんな相手にも僕はピリピリしてリラックスした状態で人と接する事が
出来なくなってしまったんです・・・。自分自身の力にも限界など(自分が
気がつけない部分とか)あると思うのですが、そういう時はどうしたら
良いって思いますか?もう、本当にそれがキッカケで誰も信用出来ないし、
どんなに優しく接されても落ち着いて相手とコミュニケーション出来ない
状態です;;;自分自身の事は努力出来ても、他人との事は努力じゃ埋められない
と最近思い始めて;;どうしたら、いいでしょう?;;;
960:2005/11/24(木) 13:58:57 ID:28xhrJGE
>>957
僕はカナリ以前までは、すぐに何でも忘れられる方の人間だったんです。
でも、中学である恥ずかしい失敗をし。自分はすぐに忘れたのですが周囲が
からかいだし3年間のイジメ。中学卒業して高校へ入学→同じ中学の人
間にその忘れた事(イジメ)をほじくり返す(3年間我慢)専門学校へ
行くも同じ学校出身者に言いふらされ半年我慢(中退)→浪人時代、予備校
へ行くも僕と町中で会えば突っついてくるし・・・等で忘れられずに今日まで
来ています。

それ以来、過剰に他人を意識してしまいます・・・。目を合わさなければ
何とかなるかもとか;顔をうつむかせれば誰だか少しはわからないだろうか
とか、意識していれば少しは気休めになるか防御出来るかも、といった感じ
でこういう精神的状態?になってしまいました;(何やってるんだろう;)

どうしたら、抜けられるとAC1さんだったらお考えになりますか?良かっ
たらまたアドバイスしてやって下さいm(__)mお願い致しますm(__)m
961マジレスさん:2005/11/24(木) 23:12:47 ID:qwnZuZjT
面接の際に聞かれる家族構成でそいつのこと消せるくらいに、法的にも兄弟という立場から離れることはできないんだろうか。。
962ACの1:2005/11/25(金) 10:23:04 ID:Y7ZQSeZI
>>蛙
ずいぶん書いたねw まあ、書いて書いて書きまくって、心の膿みを全部
ここに絞り出して、もう書くことも無くなった頃にはあなたなりの結論が
出るかもね。


「従順」=これは評価してくれる上司や相手には有効だね。
「意外に頑固一徹(短所?;)」=これは「物事をやり遂げる」と言う意味に
おいては長所だけど、ほとんどの場合「頭が固いだけ」になってしまう。頭が
固い人は変われないし、成長できないよ。
「許容量の広さ」=これは「頑固」と矛盾するけど…?
「思いやり重視」=これはいいよね。優しいんだね。
「過度な責任意識(これも短所ですね;)」=まさにACの顕著な特徴だね。
「聞き役」=優れた聞き役は相槌や応えもうまくなくてはいけないよ。
963ACの1:2005/11/25(金) 10:24:02 ID:Y7ZQSeZI
>最近は、他人を思いやっても返って来ないのならしない方が傷つかず
にすむのでは・・・?:と思ったりしてしまいます;;;
本来思いやりと言うものは、マザーテレサのように「無償の愛」であるものだよ。
初めから見返りを期待しているなら相手に思いやりなんか掛けない方がいいし、
そもそも「絶対人を思いやらなければならない」と言うことなんか無いんだよ。

>同年代の人間をみると「敵か味方か」と瞬時に判断しようとしたり
「仲良くなろう」と思うようにして相手の懐に入り込んでいければいいね。これは
営業職とか接客業の人が得意なんだけどね。

>完璧主義、なくせる様に頑張ろうと思い 最近意識付けてます。
完璧主義はいい部分も多いけど、疲れるよね。自分も相手も。

>他人からの評価ばかり気にしてしまいます
人の目を気にしている人は人にそれがわかってしまうものだ。そうすると
「あの人付き合いづらい」となってしまう。もっと力を抜いて。
964ACの1:2005/11/25(金) 10:24:44 ID:Y7ZQSeZI
>やはり他人は頼りにしてはいけないですか・・・。
おいらが思ってるのは、最後に頼りにできるのは自分と家族とお金だけ。
>自分自身の力にも限界など(自分が気がつけない部分とか)あると
思うのですが、そういう時はどうしたら良いって思いますか?
>そのおばさんのことは「単なる過去の1エピソード」にしてしまう方が
いいねえ。その出来事で君がいつまでも萎縮してしまってはもったいない
と言うか時間と労力の無駄だよ。
>自分自身の事は努力出来ても、他人との事は努力じゃ埋められない
相手は自分の鏡。自分が「好き」オーラを出してれば相手に好かれるし、
「にがて」「怖い」オーラを出してれば相手も警戒する。まずはニュートラル
に接すること。
>それ以来、過剰に他人を意識してしまいます・・・。目を合わさなけ
れば何とかなるかもとか;顔をうつむかせれば誰だか少しはわからない
だろうかとか、意識していれば少しは気休めになるか防御出来るかも、
といった感じでこういう精神的状態?になってしまいました
地元を離れるつもりはないんだよねえ…。関東在住なら仕事はいくら
でもあるし、アパートも贅沢言わずに探せば7万円くらいなら結構見つ
かるけどね。そうでなければ、もう、過去は葬り去って性格改善する。
よく「大人になってからは性格は変えられない」とかいうけど、おいらは
2回、大きく性格を変えたよ。
965ACの1:2005/11/25(金) 10:36:48 ID:Y7ZQSeZI
>>961
どうも今の法律では難しいらしいね…。参考↓
http://www.hou-nattoku.com/consult/90.php
966:2005/11/25(金) 16:03:53 ID:n8+M3xbR
>>ACの1さん
レス長くなってしまって申し訳なかったです;;そして、そんな長文レスにお返事
下さってありがとうございましたm(__)m

ACの1さん、いきなりですが「時間や運が解決してくれる事」ってあるって思います?
僕は、もう自分で自分を制御出来ない感じです・・・;過去過干渉で育てられた習慣を
すぐにリセットしたい!と考えても変えられないし・・・。頑張れば頑張るほど空回りし
てしまうので::それでふと思ったんです。今はやっぱり何をやっても上手くいかない
時期なのかなあって。人間求めすぎると人も運も逃げていてしまうんじゃないかなあって
そう思って。

今の過去のトラウマからおさらばしたいって思っているのですが、今の環境で頑張りたいと
いうむちゃくちゃな事考えてます;;アパートは・・・今はチョット考えていないです;家
の自分の部屋で傷を癒したいと思っていて(でも外に出ればまた怖い状況に陥るかもという
またもや矛盾した行動している訳ですが;)心と自分の過去などの認識をなんとかするしか
ないですよね;;;自分をどうやって変えたらいいんだろう・・・。

イジメたおばさんを過去の1エピソードにする・・・したいです;;いじめられたのは一体
何でだったんだろう・・・。僕は結構そのおばさんの事好きだったんだけどなぁ・・・;イ
ジメられるまで;;;違う売り場の同年代のコと楽しく喋ったりしていたのがいけなかった
のかなあ・・・;;わからない;;;僕って結構僕の何がいけなかったのか、わからない事
が多いのかもしれません・・・;親に叱られた時も僕の何がわるかったのか。僕の言わんと
したい事を親に言っても第三者だったらわかる事も「わからない」で通されたからかな・・
・;;もうよくわからないくなってきてます;;僕のどこが悪いのかという原因を究明させ
る事が出来て、次どう改善出来るかがわかれば前に進めるかもしれないです・・・。ACの
1さんから見て、掲示板のやりとりだけですが僕の短所や悪い部分感じた事を教えて頂けな
いでしょうか?厳しい意見でもかまいませんのでm(__)m
967ACの1:2005/11/26(土) 00:32:51 ID:ASaFqOgq
>>蛙
>「時間や運が解決してくれる事」ってあるって思います?
なに言ってんだよ! 「つらいことは時間が解決するもの。幸運、不運は自分で
引き寄せるもの」なんだよ。

>今はやっぱり何をやっても上手くいかない時期なのかなあって。
いいかい? 人間、お金も自由に使えてなおかつ体も動くのは20歳から40歳くらい
までだ。君は人生で一番楽しめる時代をうつむいて過ごすのか? 死ぬ前に「俺の
人生、つまらなかったなあ」と思いたいか!?

>人間求めすぎると人も運も逃げていてしまうんじゃないかなあってそう思って。
人も運も、逃げていくのと求め過ぎるのとは無関係。どちらかというとハングリー
であるべき。幸せ、楽しみ、喜びに貪欲に!

>アパートは・・・今はチョット考えていないです。
じゃあ、君は一生「独り暮らし」を経験しないでいるつもりかい?

君の事を分析するほどはおいらは人間ができてないけど、人生で成功するには

分析力・判断力・実行力

だから。
968ACの1:2005/11/26(土) 00:51:47 ID:ASaFqOgq
次スレです。

【子供の頃】機能不全の家庭に育って【つらかった】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132933732/l50
969:2005/11/26(土) 20:33:03 ID:9u/Iocoy
>>967
蛙です。正直、昔のトラウマばかり頭にちらついて今ある幸せを満喫出来ない状態です;
こんなどうしようもない自分がイヤです;;;手放しで楽しんじゃってもいいんでしょ
うか?出る杭は打たれるでまた叩かれるのが怖い・・・:::(また同じ事言ってスイ
マセン;)

20歳〜40歳までですか・・・。時々僕も思うんですよね;10代、イジメで仕方が
なかったけれど他にいろんな経験していれば良かったって;;でも、もう心を傷つける
ダメージはこれ以上受け止められないです;;;とことん落ち込んでた時期(過去の中
の2年くらいですか)には結構行くとこまで行ってしまったので;;;地獄を見たとい
うべきでしょうか・・・。イジメ自体も怖かったし、心もズタズタでした・・・。
もう、あんな恐ろしいものは見たくないというのが心の中にいつもあって、人をもう信
用出来なくなってしまいました;心の中では、人を恋しがる気持ちと拒絶する気持ちと
が同時に働いている状態で自分にもどうしたら良いのかもうサッパリです;

970:2005/11/26(土) 20:33:52 ID:9u/Iocoy
>>967
続きです

ハングリー精神、イジメを経験してから昔からそうでしたがさらに酷く結果主義になって
しまっています。結果が出なければ、全て「おしまい」と言った感じに:バイトでもそう
なんですが、相手の「意向」に少しでも逸れたら自分はもう「どうしようもなく
最悪な状態なんだ」って思ってしまいます。・・・何か自分の日常の至らない部分の愚痴
レスみたいなものばかりでスイマセン;;

一人暮らしは、短大時代に2年ほど経験しています。でも、安アパートだったんで
チョット・・・色々あったんです;;騒音とか、ちょっと全く知らない赤の他人の
方の生活音というのでしょうか?;精神的に参っていた時期でもあったので色々
叫ばれたりした事もあったので(音はほぼ筒抜け;)アパートは少し時間をおきた
いです;;;

分析力・判断力・実行力ですか・・・。分析力は以前自信ありましたが今は0;判断力
は、おばさんに意地悪をされてから自分の判断力には一切自信は持てていないという感じで
実行力・・・これもトラウマから振り切って頑張って戻していかなければいけないと
いった感じでしょうか・・・。チョット、今日は凹んでいるのでネガティブな文章ばかりでスイマセン;(いつもネ
ガティブ文章ですが今日はさらに;)
971マジレスさん:2005/11/27(日) 00:16:41 ID:PLjXC9EH
蛙さん
イジメってやる側はそんな深く考えてないんじゃないかな。
ニュース見れば分かる通り、不条理、理不尽な出来事は世の中に沢山あるよ。
事件の被害者宅にもイタズラ電話ジャンジャンかかったり、誹謗中傷したりする人もいるんだよ?
初対面の、何の恨みもない人を連れ去って、
酷いリンチ(拷問に近い)やって殺す人々だっているんだよ?
極端な話だけど、そういうのも、やられる方にも非があると思う?
イライラするからとか面白いからって理由で、相手に非がなくても
やつ当たりしてイジメる人だっているんだよ。

そんなんいつまでも気にしてたらきりがないよ。
気の弱い人は反抗しないからターゲットになりやすいし、
イジメられて自分に非があるんじゃないか?と思う人は、
更に、ズルイ人々に漬け込まれやすいと思う。
蛙さんがイジメられやすい理由は、気が弱くて、自分に非があるんじゃないかと
びくびくしてるから、漬け込まれてるんだと思う。

イジメられたから自分には悪い所があるかも?じゃなく、蛙さん自身が、
自分には他人に迷惑をかけるような欠点があると思えば直せばいいし、
(客観的な意見を聞きたかったら、友達や家族に聞いてみて)
他人に迷惑かけてないなら、特に直そうとしなくていいし、そのまま堂々としてたらいいと思う。
仲の良い人とだけ付き合えばいいじゃない。

イジメは、相手に非がある、非がないに関わらず一生やらない人はやらないし、
やる人は繰り返しやるんじゃないかな。
やる人はそれ以前には、あなた以外の人にもやってた可能性が高いと思う。
あなたがイジメっ子の手の届かない場所に移って、別の気の弱い人を見つけたら、
次はその人をターゲットにしてイジメる可能性も高いと思う。
気にしすぎないでいいと思う。
972マジレスさん:2005/11/27(日) 00:49:05 ID:PLjXC9EH
追加です
毎日、新聞やニュース見てみるといいかも。
どれだけ身勝手な理由で他人に大きな迷惑をかける人が多いか。
何も悪いことをしてないのに、ひどいイジメやリンチを受けて、殺される人もいるよ?

事件に巻き込まれた人と比較してどっちが不幸とかって言いたい訳じゃなく、
もう少し、自分のことだけを考えるんじゃなく
視野を広く持つようにするといいと思う。

蛙さんだけが酷い目にあってたり、苦労してるんじゃないって分かると
多分、考え方も変わるんじゃないかと思う。
973マジレスさん:2005/11/27(日) 03:06:26 ID:PLjXC9EH
人のズルさや身勝手さを知り、見抜けるようになるようになれといいたかった。
イジメる人に言い返せないなら、避けるしかないと思う。

短大時代ってことは少なくても20歳過ぎてるんだな。
高校生ぐらいかと思ってた。やっぱニュース等をしっかり見てごらん。
どういう人がいるか、しっかり観察してみるといいと思う。
人間の身勝手さと、良さと、両方知ると尚良いと思う。
信用できる人とできない人が分かれば、闇雲に人を怖がることもなくなると思う。
長文スマソ
97488番:2005/11/27(日) 16:08:28 ID:pM3eP6ik
お久しぶりです。

人の見分け方だけど「顔と性格は一致する」
トラブルやもめ事ばかりある友人と付き合わない。
ただあくまでも、俺の考えだから。
悪い奴とか目や服装で判断できないが、「どことなく、きな臭さがでる」。
あと世の中には人の足を引っ張ったりするやからがいるから注意。
俺みたいに自信を、奪われる。
975マジレスさん:2005/11/28(月) 17:41:09 ID:+fsJQS3C
>蛙
ネガティブ過ぎてウザい
こっち行け
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129814868/l50
976:2005/11/28(月) 21:58:21 ID:U0hyGWnt
人をむやみに否定してはいけないよ
人は何処で苦しみや悩みを吐き出さなきゃ潰れてしまうから。
977ACの1:2005/11/29(火) 00:18:29 ID:rS414DpD
>>蛙君

今日はちょっと厳しいことを言うよ。
君は結局「めんどくさいことを後回しにしている」だけだね?
頭の中では、現状に憂い、思い悩み、自分がどうなりたいか、
どうしたいかもわかっている。だけど、実際行動に移すのが
面倒なんだよな。いや、わかるよ。つらくても今のほうが結局
楽なんだよね。

だけど、世の中でうまく行かない人、うじうじしている人、今の
状況に納得できなくてなんだか悩んでいる人などは、みんな
「実行力」のない人だ。分析と決断は頭の中だけでできるけど、
実際行動に移すのはしんどい。だからみんな「ちょっとつらくても、
しんどい思いして変わるなら今のままで何とかなるや」
と思っちゃうんだよな。

だけど、それで一生暮らせると思ったら大間違いだからね。
ツケは貯めれば貯めるほど返すのがしんどくなるぜ。
97888番:2005/11/29(火) 08:02:46 ID:WgG7njrz
ACさんの言うよう問題を解決しなきゃ駄目だなって思った今解決するために行動してます。
失敗した日は駄目だな〜って暗い夜道を歩いて帰りましたよ辛い時の夜道は気分が滅入るなあ。
97988番:2005/11/29(火) 08:06:50 ID:WgG7njrz
ltと呼ばれた子 これから大人になる君たちへ。
作者デイグぺルサー
今文庫で出ているけど辛い人生を送った人間には足しになるかもしれません。
980マジレスさん:2005/11/29(火) 08:33:54 ID:MQg0z5be
なんか人って100回とか200回生まれ変わるらしいから、
今の一瞬の失敗とかたいしたことないらしいぜ。
981マジレスさん:2005/11/29(火) 11:26:06 ID:uUEaQPBU
母と兄弟にライバル視されたりブス扱いされて暴力を受けてきました
その兄弟は今ものすごいブスの彼女にデレデレして楽しそうにやっています。
自分は他人には美人だとよく言われるのですがこれからも男が怖いので
一人で生きてゆくのかと思うと母や兄弟への怒り恨みで胸がつぶれそうです。
982マジレスさん:2005/11/29(火) 12:26:44 ID:v22byGSJ
983マジレスさん:2005/11/29(火) 13:19:07 ID:Fm8hv9I3
>>981
まあ、人間悪い人ばかりではない、と思って、優しい男を見つけられればいいね。
過去のことは、今も続いていないなら時間が解決すると思って他のこと、未来の
ことに目を向ければ少しは薄れていくよ。自分に幸せが訪れればもう完全に過去
にできるし。そうなれるようにぜひ頑張ってください。

>>88番
「ACさん」ってなんだよ! ばかもんw それこそ「Itと呼ばれた子」じゃねえか!
(怒ってねえぞw)。

>>982
ずっと以前に決着済み。残念でした。
984マジレスさん:2005/11/29(火) 17:04:02 ID:v22byGSJ
もっとわかりやすく言わないとダメか

>>981
相談内容が不明確です。
「自己紹介はよそでやって下さい。」
と言われてもおかしくない書き込みです。

つーか、ここと>>982はどう違うんだよ。
985マジレスさん
では、話題の続きを。蛙はやる気出したのかな?