日本を捨てよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
日本はもう終わってるでしょ。
自殺者は毎年3万人を超え、引きこもりは100万人近くいる。
学校や会社ではいじめが蔓延して
それが良くなる傾向も見られない。
これは、個々人の問題ではなくて日本社会の病気である。
こんな国にしがみついて、苦しむ必要なんかありません。
さっさと日本を捨てて海外に脱出しよう。
2マジレスさん:04/08/29 19:32 ID:PLKe5luT
行け>>1
3マジレスさん:04/08/29 19:32 ID:DJvEvNTv
海外よりはましなんじゃない?例えばどこに行けばいいの?
4人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/29 19:34 ID:AVgQZ9ZO
ヨハネスブルクなど最近のお薦め☆
5マジレスさん:04/08/29 19:36 ID:6ZMxn+mL
少なくとも10年前はこんなんじゃなかったね。
どちらかというと人より優れたい優越感味わいたい人、本当はたくさんいるけど
そういう人たちが揃って暗いから本来暗い人とされてきた人たちが今
明るい元気?な人に見られてる。本当十年前は逆だったんだよ。
6マジレスさん:04/08/29 19:43 ID:6ZMxn+mL
本当は人間の性格なんて生まれつきの要素の方がでかくて
そんなに簡単に変わるものではないから、今自殺したかったり
暗い気持ちの人はたぶん10年位前に青春ならもっと明るかったんじゃないのかって
これも時代のせいなんだとおもうけれども。
マイノリティーとマジョリティーは簡単に変わる気がする。だから分からない相手に
いろいろなイメージや付加価値をつけてそれになろうとか近づこうとかしても
もともとの生まれつき自分の持っている感じやすいもの好きなものが
そういう人たちと酷似していない場合、それは無駄な努力と思って
与えられた自分の性格をどう生かすかを考えた方が近道のように感じる。
たとえ時代が変わって自分がマジョリティーな存在からマイノリティーな
パーソナリティーとして見られる時代がきてもまたそれとは逆に
今までマイノリティーに珍しがられてた自分の性格がマジョリティーに
祭り上げられようとも自分を見失った方が負けだと思うんだ。
                       
7人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/29 19:45 ID:AVgQZ9ZO
10行以上はスルーされる罠。
8マジレスさん:04/08/29 19:48 ID:095ungis
日本人はプライドが高い馬鹿ばかりだ。
人と比べては嫉妬し、欲が満たされる事はない。
自分の為に平気で人を利用する。
苦しいのは欲を処理できないからだ。
目先の事ばかり捕われて、余裕が全くない。
9マジレスさん:04/08/29 19:49 ID:6ZMxn+mL
思春期の頃なんか特に自分の性格が嫌いであればあるほど
自分に近い人を見ると不快感感じたりで何か自分を出さなかったりすることある。
けれど悲しいことに自分で理想とする性格を演じてても家の中で聞いてる音楽の
傾向や本やファッションの趣味に至るまでは改造できなかったりして。
観察に観察を重ねてそういう人と同じファッション音楽本でも真似してもいいけど
どこかでアレルギーが生じるよね。そんでしょうがないから真似ながらも
自分はこういう性格を外に向けて見せてるけどこういうのも好きって気持ち。
たぶん、こういうのが好きっていってる時点で自分以外にはなれない気がする。
やけくそで自分じゃないものになりたいからここで自分を出しても
何かそれを逆にいいっていう人もいる。。こうなったら腹をくくって
自分は自分であるしかない、と思わないとねやっていけないね。
10マジレスさん:04/08/29 19:55 ID:6ZMxn+mL
>>8
目先のことなんて本当そうだよね。
たぶん真似するって時点でその人のえーと世間が見ている評価しか
見てなくって真似するものだからその真似してる所、見せたい自分、
すべてが本当の本人の心から出たものじゃないわけだからどっかに違和感を感じちゃう。
本当はそういう人にも凄い魅力があるんだ。けれど思春期なのか若いからか
そういう人は自分を否定して自分じゃないものになろうとすればするほど
その人の魅力って見えなくなってくる。たぶんこれは自分の予想の範囲に過ぎないけど
そういう人には自覚している自分の弱い部分があってそういうものを外に出すのは
恥ずかしいって思ってるからなるべく見ないようにしちゃっててそんでなるべく
弱い部分を見せたくないからいちばん自分が理解出来ないものに救いを求めて
そこのそういう人の強い部分だけ拝借して演じようとする。
でも、考えてみようよ、その人の弱い部分だって素敵じゃないかって
そう思わないだろうかそう思えないだろうか。大人になれば変われるのか
一生弱い部分を自分の知らない部分でコーティングして偽って生きるのが
大多数の人なのか。
11マジレスさん:04/08/29 19:57 ID:6ZMxn+mL
だからそういう真似してコーティングする人ってたくさんいるように
感じるけどそういう中で同じ物を持ちつつ自分を受け止めて
弱い部分もさらけ出せるってなかなかいないと思うよ。
12マジレスさん:04/08/29 20:08 ID:6ZMxn+mL
自分だとたとえば自分にも十分弱い部分はあるのに
そこは無視で強い部分しか見ようとしないじゃない???
そういうのじゃなくって他人に強い部分弱い部分求めて
それを自分に当てはめようと頑張るよりももっと自分の好きな物を
見つめてある意味無い物ねだりは無ければないほどいいんだろうな。
無いものねだりは無くなるの???歳とともに無くなれば自然。
理解出来ない人間の今まで持ってきた付加価値みたいなもの、
ぬいぐるみっぽくてもいい社会的な価値。アウトローかどう表現すればいいのか
言うなれば何でもいいけど欲しい自分の社会的価値は自分のもともと持っている
素質から引き出していった方が違和感も無いし自分自身も真似する負担も減るし
新しい付加価値が欲しければ無いものねだりせず自分の中からひねり出せって
ことか。昔、無いものねだりする人多かったんだ。欲しければ自分にまつわる
社会的付加価値が気に食わないから自分の内から出るもので壊してやればいい。と思う。
13マジレスさん:04/08/29 20:10 ID:6ZMxn+mL
気に食わないから→気に食わないならね。
14マジレスさん:04/08/29 20:16 ID:yIXtPF0A
強く生きるよ
15マジレスさん:04/08/29 20:18 ID:6ZMxn+mL
>>14
強く生きてください。
16マジレスさん:04/08/29 20:19 ID:r/JNOwo4
17マジレスさん:04/08/29 20:20 ID:PLKe5luT
>>ID:6ZMxn+mL
長いよ
駄目だ
もう手遅れだろう。
18マジレスさん:04/08/29 20:34 ID:6ZMxn+mL
イメージは自分に対するイメージは特に強大なのは
社会的な大きなイメージ付け知らず知らずのうちにあるけれど
若いうちなのかそれに耐えられないのかたとえば?女だとどうなんだろう。
女々しいとか嫌う気持ちってあるとこある。でも、そうでないものへの
付加価値を
たとえば男の前では下品だとかたとえばその人の持っているイメージのみで
測ってそういうのはいいとか。じゃあもしその価値が崩れたらまたその価値に
追随して勝手に好き勝手な表面しか見てないイメージで良いとして
何だろう俗に言う媚び売ってないだそうだそういう人達はたぶん媚び売れる自分が
嫌で勝手に理解出来ない人間の目に見える部分でしか判断せずに好きに言って
何かいいとするけどそういいながら何か不満そうでそれはやっぱり
今はどうだか知らないけど簡単に人生決めちゃったからか何の疑いも無く
OLしてるからその価値で最終的には良かったの???もっと考えて行動したり
言ったりしてれば魅力的だっただろうその部分を勝手な憧れで覆い隠して
今も自分に悩むの???よく分からないや。自然に生きるってもしかしたら
自分の弱い部分も外に出ちゃうだろうけど端から見ると逆に魅力的に
見えたりもするよ。それに気付けず自分じゃないものになろうと頑張ってたのは
時代なのかその人の持っている最大限の精一杯なのか。とにかく無いものねだりは良くないよね。
昔はクラスに1人か2人は魅力的な子はいたんだけど時代のせいか
自己否定は強かった気がする。それは当時違和感として自分の心に残ったわけだけども
今の時代、もっと自分を認めてあげるようになれてればもっと魅力的になっているよねって思うの。
19マジレスさん:04/08/29 20:37 ID:PLKe5luT
いいかんじー
20マジレスさん:04/08/29 20:55 ID:6ZMxn+mL
いいかんじー
21マジレスさん:04/08/29 21:02 ID:6ZMxn+mL
理解出来ないものを理解しようって気持ちも大事だけど
その前に自分自身を大切にしてあげることも大事だよね。
違和感って嫌いって意味じゃないし苦手って意味でもない。
むしろ自分はフレンドリーに接してもらうと嬉しがるとこあるから
接する中でその人の自己否定や偽りの自分の見せ方そういうものが
垣間見えてしまう方が何となく居心地が悪いだけ。
大人になったの。いつまでも大学生では無いの。もっと自然にナチュラルに
生きてて欲しい。
22マジレスさん:04/08/29 21:03 ID:cHOd839T
23マジレスさん:04/08/29 21:04 ID:PLKe5luT
>>22
うそつけ。全然。
24マジレスさん:04/08/29 22:28 ID:86iCkR1f
>>1みたいな人にとって、
一番暮らしやすいのは日本だと思うよw
25マジレスさん:04/08/29 22:31 ID:QpH5PTDK
日本は国としておかしいところがかなりある。
大多数の安定ために、一部の人間が社会の歪みを引き受けてる感じがする。
ヒキコモリが100万人もいるということ自体がありえない。
彼らだって、別に好きで引きこもってる訳じゃない。
体が健康であるにもかかわらず、社会に出て行けない人間がこれだけ
いるということは社会の問題でしょ。
それにも関わらず、自分が関係ないからほったらかしというのが
世の中の現状で、政治的にも問題になっていない。
26マジレスさん:04/08/29 22:35 ID:PLKe5luT
引きこもりが容認されているということは
かなり恵まれてる社会だな。
他ではありえない。
27マジレスさん:04/08/29 23:00 ID:QpH5PTDK
今は経済的に豊かだから、引きこもれるというのは確か。
経済的に2流国、3流国になれば経済活動もせずに
自宅に引きこもってなんかいられない。
しかし、そもそもそんな人間を大量に生み出すということ自体が
おかしいわけで、そこにメスをいれないとダメでしょう。
28マジレスさん:04/08/29 23:02 ID:xqkOb7d5
>>1
どうでも良いが半島へ帰れ
29マジレスさん:04/08/29 23:08 ID:3rULHrae
甘やかすと誰でも腐るということだ。
30:04/08/29 23:09 ID:H0v3gjLy
2ちゃんをやめました。昨日限りできっぱりと。
また戻ってきたくなるかもしれないと思い、それを防ぐためにも専用ブラウザも捨てた。
2ちゃんやめてまず気づいたのは、あーこんなに時間があるんだなって。
本も読める。ドライブもできる。DVD見たり映画見に行ったりもできる。
2chで誰が書いたかしらない文章を読み、誰が書いたかしらない文章に対して返事をする。
そんな生産性の無いことにどれほど時間を費やしていたかがよくわかったよ。
31マジレスさん:04/08/29 23:18 ID:3rULHrae
まずは甘えれない状況を作れ。
悩んでる暇があるって贅沢なんだよ。
必死で何かに打ち込めよ。
ダラダラしてる事がおかしいの。
追われながら生きろよ。
後ろなんていちいち見るな。
32人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/29 23:20 ID:H0v3gjLy

    ・・・ツレナイナ・・・


              , -ー,
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     |
  ゜( ´・ω・`) /.     |
  (   つつ'@.        |
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜>>30
         〜〜〜
33マジレスさん:04/08/29 23:41 ID:QpH5PTDK
でも今、日本で子供を持っている親の多くは、
自分の子供がヒキコモリにならないか、いじめられないかと
怯えながら子育てしていると思います。
そういうことを考えると、親や社会の教育力、子育て力が
壊滅している気がしてなりません。
伝統的な社会が崩壊して、なんでもできる社会になったと同時に、
いじめや不登校が蔓延する社会になった。
こういう国で子供を持つ、子育てをするというのは、
ある意味怖いです。
34マジレスさん:04/08/29 23:53 ID:1ttYTD7P
腐っているのは日本だけではなく世界だと思う。
どこかでリセットしない限り真の安寧など訪れない。
35マジレスさん:04/08/29 23:56 ID:QpH5PTDK
私は社会には階級制度があった方がいいのではと思っています。
厳然たる階級制度は社会を停滞させますが、
緩やかな階級制度があったほうが、社会や個人を安定させるのではないかと思います。
日本は戦後やりすぎた面があると思う。
階級をぶちこわし、地域をぶちこわし、ミソも糞もごた混ぜの過剰な平等主義が蔓延した。
これが引きこもりやいじめの温床になっていることは確かだと思う。
でも、最近では職業の世襲が多くなってきて、
また学校も私立と公立で大きく二分化してきた。
これはそういったゆるやかな階層の分化が出てきたということでしょう。
36マジレスさん:04/08/29 23:57 ID:PLKe5luT
世界は均一ではない。
腐っている所もあれば光輝いているところもある。
どこに立っているかは自分の責任。
自分の周りが腐っていると思うならその一部なんだろう。
37辛味屋:04/08/30 00:00 ID:6ekSwbfJ
何が「真の安寧」だよデコスケ
訪れる、ってな何だ?自分で行けよ。

社会とか日本とか世界が悪いわけか。
社会とか日本とか世界から出て行けよ。
安寧?涅槃だっけ? 行け行け、とっとと行け。
先に行って待ってろ。涅槃で待て!

>>35
お、始めて意見らしいモノが出てきたな。
いや、お前が知らないだけで、
エスタブリッシュメントは自分でそうは言わないからさ。
38マジレスさん:04/08/30 00:15 ID:uFYGj1h4
どうせ楽しんだもん勝ちなんだよ。
調子にノッてる奴だけが得する。
39マジレスさん:04/08/30 00:15 ID:tJcA9BPI
日本はいいぞ。
俺は仕事の都合で日本を出て5年になり、
今後もどこまでここにいるのか分からないけど、
いつも日本に帰りたいと思ってるよ。
事情があって帰れない。
40マジレスさん:04/08/30 00:30 ID:72c4pVdp
>>39
確かに海外に行くと日本の良さを再認識することは多いですよね。
でもそれは食事だったり、友達だったり、言葉だったりを懐かしんでいるということ
ですよね。
そういう情念的な部分での良い悪いではなくて
社会学的に日本が抱える問題をちょっと問題提起したいと思いました。
私は別に日本が嫌いなわけではなくて、このどうしようもない社会の歪みが
なんとかならんものかと思っています。
41マジレスさん:04/08/30 00:51 ID:btu4/ejo
なんかさ、私会社入ったのよ。
それで、一緒に大量の若者も入ったの。
で、雰囲気が明るいのよ。
でも、しきたりや締め付けが厳しいの。
で、それを守れない人は個人攻撃食らうわけよ。
で、だんだん雰囲気が暗くなって、若者が一人ずつ
辞めていくわけ。
会社にたくさん良い人が入れば、良くなると
思いがちだけど、それは違うね。
やっぱり、確固たる権力を持ってる人が
将来を決めるのよ。国でもそうだと思うよ。
新人はこの会社を変えてやると思って
入るけど、転職者では、その会社を変えてやるだとか
思っている人はほとんどいないでしょう。
それが現実なのよ。
でも、労組とかの組織で訴えることはできるでしょう。
義務教育の教科書代が無料になった時も
公明党団体が頑張ったおかげでしょう。
つーか、私公明党じゃないけどね。
そういうもんだと思う。組織で圧力かけていかないと
会社も世の中は変わらないよ。
42マジレスさん:04/08/30 00:53 ID:btu4/ejo
だからさ、本気で日本を良くしていこうと
するなら、投票したり、組織を作って対抗するしか
ないわけよ。あと、政治家の後援会したりね。
それをしないと何にもならない。
今、老人がうまい汁吸ってる、原因は、
やっぱり政治的な参加だと思うのよ。
2ちゃんねるでギャーといっても無駄だよ。
43マジレスさん:04/08/30 00:57 ID:KNTUo9b8
世の中は思いやりがあり、良心のある人が損する
仕組みだからね。
上辺だけ良い人演じて世渡りしてる悪人が得を
するのですよ。
44マジレスさん:04/08/30 00:59 ID:btu4/ejo
島田しんすけさんって言うタレントが政治活動に
手を出したでしょう?
ああいう勉強家の人は最終的に、政治の重要さに
気づくのよ。
金持ち連中だって最初から、政治とつるんでるしね。
貧乏人はなんで貧乏なのかというと、
政治力とつるんでないから。
だから、搾取されるのよ。
社会は搾取上納システムだから。
で、貧乏人の唯一手段は、組織を作ることよ。
回りと協力すること。
これをしないから貧乏人はいつまでたっても
貧乏で泣いているのよ。

日本を捨てるんなら、そりゃ勝手にすればいいと思う。
誰だって不利なフィールドで戦いたくないものね。
フリーターなんか全員海外逃亡すれば、
金持ちが搾取できなくなってざまーみろなんだけどね。

日本で泣かないためには、
なにかしらの組織に入ることよ。
そこで組織一丸となって抵抗すること。
これをしなければ、日本では乞食同然にあつかわれ、
保護もないよ。
45マジレスさん:04/08/30 01:03 ID:btu4/ejo
共産党とか公明党とか、なんか差別的に言ってるけど、
そういう差別をしてるあんたら貧乏人って
政治力ひとつも無いでしょ?
団結しようとする知恵もない。
なのに、そういう組織を責めている。
無知も無知。なぜ団結しているのか?なんか
考えもしないんでしょう。情けないな。
それが貧乏人になった理由だと思う。

例えば、共産党の皆さんだって金持ちで何不自由なかったら、
めんどい団結活動なんかしたくないよ。
なのに、なんで頑張っているのか?何を頑張っているのか?
それさえ貧乏人は知らないよね。
46マジレスさん:04/08/30 01:08 ID:EvlwkSUL
ドイツやイタリアでも多いらしいぞ。

基本的に両国ともに日本同様「氏」や「家」を大事にするお国柄で
若い奴はゴミ屑みたいに扱われるあたりにてる。
47マジレスさん:04/08/30 01:11 ID:btu4/ejo
まぁ、自殺者とか教育の崩壊とか、
本気でニュース見てると発狂しそうな状態だよね。
もう、ニュース見ないほうが良い人生おくれそうw
別にニュース見なくても生きていけるし。

競争という美しい名目の上に、
企業同士のいじめあい、人間同士のいじめあい、
そして、それが子供社会にもいじめあいになって
現れている。

マザーテレサが
本当の貧しさとは
誰にも必要とされないと感じる心です。とか
言ってるけど、
まさに日本はその究極の貧しさにどんぴしゃりだね。

マザーテレサがアメリカに行ったとき、
みんなの前で、
アメリカは貧しい国です。って言ったら、
みんなは絶句したそうだよ。

日本は貧しい国だよ。笑顔が無いもん。
48マジレスさん:04/08/30 01:17 ID:btu4/ejo
先進国の暮らしをしてるのは一部の人だけで、
豊かなのはその人たちだけ。
その他、特に大多数の底辺の人の生活は
先進国とは呼べない状況だろ。
それを早く認めろ。
もうすでに先進国の中では最下位だ。
若い人がここまでコケにされてる国も
なかろう。

最低限、過労死せずに、生きていきたいな。
景気貢献なんかする気ないよ。
お金ないから、モノも買えないもん。
パンが無いのにケーキ買えないもん。

サラリーマンの50%は健康診断で異常らしいね。
なんか、時代の犠牲者というか。
貧しい暮らしをするなら、そこまで身体削らなくても
いいとおもうけど、良い暮らしとか、家族を養うとか、
自分の器を過ぎたことを目指すから
命まで取られる。
いい加減諦めて、最低限生活するか、家族を持たないか
手立てすればいいのに。
エイズと癌で、将来は平均寿命がひどいことになるはずだね。
ここまでの過労だもん。
49マジレスさん:04/08/30 01:18 ID:TWEk0Kpz
日本は悲しい国ですね。
みんな心が死んでいるように思えます。
50マジレスさん:04/08/30 01:22 ID:btu4/ejo
まぁ、死にたい人は死んでくれればいいと思うけど、
自分が死に一直線に向かっているとは気づかずに
生きてる馬鹿がなんと多いことか。
死んでから、過労に気づくか??

私は最低限、死ぬような立場に立たない。
それだけは守る。
誰が好き好んで過労の立場に立ちたい?
寝たきりになったら他人に迷惑をかけるだけだから、
最低限、健康でいないとな。
51マジレスさん:04/08/30 01:27 ID:btu4/ejo
みなさんにお勧めするのは、

死ぬような立場に立たないこと。
まだマシな立場を求めて転職すること。
不利な立場には立たないこと。

それだけですかね・・・

逃げることさえしない人は殺されたって文句
言えないんですよ。

無職は上等、フリーター上等ですよね。

今日も、公務員の福利の組合が
税金がっぽりもらってたとかいうニュース見て
頭が痛いので、忘れます。
税金がっぽりがっぽりの時代ですよね。
年金も湯水のごとく。
まぁ、目の前におにぎりがあればいいかって感じかな。
52マジレスさん:04/08/30 01:32 ID:EvlwkSUL
日本は勝ち組言うようになってから、本当に生きづらくなってきたとおもう。
みんな金やステイタスのことしか頭になく、それを要求するのが当然だとおもってる。

女は自分の学歴なんてまったくないのに、旦那は超高学歴のエリート
じゃない男はゴミ扱いだし。
男はそんな女と結婚する気はまるでなくなり、若い女の躯だけ求めて
まったく会話の合わないような世代とかタイプの女とやることだけ考え
てプライベートの時間を生きてる。

スポーツとかツアコン使わない一人旅とか躯を動かすような疲れる趣
味はまったくやらないでPCや携帯で常にネットにつながってる。
目の前に客や友人がいても携帯のメールが入ればほったらかしで
没頭する。

糞みたいな世界だ。
53マジレスさん:04/08/30 01:47 ID:72c4pVdp
例えば、いじめとかの問題にしろ、社会がきちんと
対応すればここまで酷い状況にはならないと思う。
いじめが日本に突出して多いのは、親や社会がそれを許容しているからであって、
日本人が特別いじめが好きなわけではないと思う。
欧米でいじめが起きたら、真っ先に親が出て行って、
相手に詰め寄るでしょう。下手したら訴訟になることもあると思う。
それが日本はいじめられる方が泣き寝入りして、周りからは
いじめられる要素がある方が悪いとか言われる。
こんなことがまかり通る社会であって良いのかということ。
いじめにせよ、こういう問題は社会学的に研究され、
実効性のある処方箋を政治レベルで出していくしかないと思う。
たしかに2chで何言っても仕方のないことだけど、
こういうかたい話題があっても良いでしょう。
54マジレスさん:04/08/30 01:50 ID:cHbyP2U7
台風がいやだ
55マジレスさん:04/08/30 02:14 ID:U5r/YK8b
真面目な人間にとっては、とても生きづらい世の中だね。
人に罵倒され、屈辱味わって生きるのは凄く辛いよ。
それなら、悪になってでも楽したいと思うよね。
56マジレスさん:04/08/30 04:13 ID:IhXwlESs
日本ってなんかぬるいよ
>>53
いじめみたいなのは社会がきちんとするんじゃなくて、クラスの生徒
社会そのもので解決しようって気持ちをみんなでもたないといい方向に
ならないよ。
自主的にイジメをなくそうっていうような空気がはたらかないとさ。

上からがみがみいってくれば、よけい巧妙化してイジメの発覚が
遅れて、手遅れになれば傷害沙汰や死人がてる。

実際生徒が数人しかいない過疎の学校とか、瀬戸内海のとある島
なんかでは、虐めなどまったくないそうでみんな助け合って生きてる
そうな。そうしないと生きていけないからな。
台風すごいな
59人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/08/30 17:11 ID:XeUJNr1y
>>58 九州人はけーん
60マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 20:02 ID:5MUb/I4f
島田伸介が勉強家とかいう奴らが日本を腐らせるって知ってた?
61マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/08/30 20:08 ID:aifZpw1L
なんでイジメってするの??経験ないからわかりませんが。
自分よりも弱いものじゃなく、学校や教師に牙を向けていただきたい。
>>61
なぜに学校、教師に向ける
63マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/03 00:56 ID:8rP13ig/
いじめは訴訟に持ち込め。
被害者を自殺に追い込むようないじめはもはや犯罪なので、
とりあえず弁護士に相談しろ。
弁護士に相談して、内容証明を相手に送りつけろ。
そうしたら大概の相手はビビっていじめをやめるだろう。
いじめにはとにかく第三者の介入が必要なんだよ。
決して自分を責めるんじゃないぞ。
いじめは犯罪と紙一重だから、線引きが難しいが、
精神科でPTSDなどの診断をもらって、それを元に
訴訟にするのが一番だ。
とにかく泣き寝入りはやめろ。
これから法曹も増えて、いじめを専門に扱う弁護士も
増えるだろう。
これからいじめは訴訟になるということを国民の
共通概念として植え付けなければならない。
64マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/03 02:30 ID:VUYbIt5N
ガキのお小遣いじゃ裁判は出来ないよ
日本に帰りたい。
66マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/04 02:24 ID:JqVco5RH
>>64
子供だったら、最初は命のホットラインとか、
市役所の電話相談とかに電話しろ。
とにかくいじめは第3者の介入をしないと
解決しない。
自分を責めて、問題を封印しないこと。

最終的に弁護士なり専門家に間に立ってもらって、
話し合いをするのが一番だ。
67マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/04 06:03 ID:vHoIfngu
いや、いちいちそんな事しないでしょ、普通。弁護士とか。
68マジレスさん@自治スレ参加者募集中:04/09/04 08:53 ID:JqVco5RH
>>67
世の中には常軌を逸したいじめとかが多いんだよ。
そこら辺にあるかわいいいじめのことじゃない。
集団で追いつめられ、自殺一歩手前の被害者とか大勢いるんだよ。
そんなのもはや法や専門家に頼らないと解決できないでしょう。
69マジレスさん:04/09/28 22:05:03 ID:6/ESn5GI
age
70マジレスさん:04/09/28 22:16:36 ID:RNzpp0g0
日本以外で生きれるのか疑問。
今のところ日本程安全な国はないと思うけどね。
なんかボケちゃってるし、最近は物騒になってきたけれど。
貧富の差が激しいアメリカに住みたいとも思わないし、
国民全員奴隷の中国も絶対住みたく無い。

71マジレスさん:04/09/28 22:16:43 ID:oix0ce7k
日本はもうエイズだよ
治らない不治の病。
南アフリカのある都市
エイズ人口が市の40パーセント
日本も似たようなもんだ
72マジレスさん:04/09/28 22:24:22 ID:qNi/b7ki
日本は、良い国だと思うけどな。
こんなに安定している国は、なかなか無いと思うけどね。
世界を見てみると日本の良さにびっくりするよ。
73マジレスさん:04/09/28 23:18:43 ID:66m1sVoZ
はぁ。日本から出て、別の国で暮らしたいなぁ。
74マジレスさん:04/09/29 00:17:29 ID:/SN94ICv
良い国だが人間は腐ってると思います
75マジレスさん:04/09/29 00:24:59 ID:gcxABAty
>>74
どういう風に腐ってると思う?
76マジレスさん:04/09/29 00:27:09 ID:D0ZjJd0i


日本とアメリカの国民を総て入れ替えるとゆうのはどうだろうか?
77マジレスさん:04/09/29 00:27:57 ID:dHEelSma
壮大な釣りスレだな・・・・・・・
78でみグラス:04/09/29 00:28:39 ID:gcxABAty
>>76
仮にそんな事ができたとしても何も変わらないと思う。
79マジレスさん:04/09/29 00:29:52 ID:D0ZjJd0i
>>78
何も変わらないってことは無いだろ
80でみグラス:04/09/29 00:32:49 ID:gcxABAty
>>79
だって全部入れ替えるんでしょ?
そんなの意味無いじゃん。
日本社会とアメリカ社会がそのまんま入れ替わるだけじゃん。
81マジレスさん:04/09/29 00:35:00 ID:D0ZjJd0i
>>80
ただの冗談になぜそこまで・・・?
82でみグラス:04/09/29 00:36:43 ID:gcxABAty
>>81
僕も冗談として受け答えしてるんですよ。
83マジレスさん:04/09/29 00:40:23 ID:D0ZjJd0i
>>82
じゃあもっと面白そうなレス返してくれよ
84マジレスさん:04/09/29 00:44:30 ID:dHEelSma
俺たち、マジレスさん

ネーミングどおりじゃないかw
85でみグラス:04/09/29 00:46:13 ID:gcxABAty
>>83
じゃあ日本社会の仕組みとアメリカ社会の仕組みについて
あなたは、どう思われますか?
86マジレスさん:04/09/29 00:52:27 ID:D0ZjJd0i
>>85
日本はアメリカと対等になる必要があると思います
フランスみたいにね
87マジレスさん:04/09/29 04:34:17 ID:T110PNE3
バカだなあ。たしかに日本はクソな点たくさんあるが、他の国だって似たようなものだぞ。
いまさら他の国行って言葉覚えて人生苦労してやり直すくらいなら
日本でそこそこ頑張ったほうが楽。他人の芝生は青く見えるというだろ。
88マジレスさん:04/09/29 05:04:06 ID:NevHoPBo
日本でやれんやつが他の国でやれるわけがない

なんてことはいうつもりない。
日本の風土に合わない人間は、合う国で暮らすもよしだろうね。
ただ、日本人の血が入ってる事は、海外のほうが痛感することが多いと思うよ
そん中で、もう一度自分を見つめてみるのもいいだろう
つまり、捨てるなんて事は出来ないわけだよ
ゲームじゃねーんだから。
89マジレスさん:04/09/29 06:52:56 ID:1QhkpxjZ
ロサンゼルスに住みたい。
90ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/09/29 09:38:10 ID:IVbJk0W7
海外に逝って自分以外の日本人をみると
ナショナリズムが勝手に生まれてきやがる
91マジレスさん:04/09/29 11:00:08 ID:GBPTMJTl
>>1の内容は新陳代謝の範囲内だ。
なんとかなるよ
92マジレスさん:04/09/29 23:33:55 ID:72z08nqB
>>88
うん。そうだね。
外国で生活して、自分を見つめなおしてみたいです。
93マジレスさん:04/09/30 03:45:37 ID:Z2+SiAZU
外人てよくテレビとかで日本人冷たいと言ってますが、そこのとこどうなんでしょうね?自分は良い人も少しはいると思いますが…あと日本はあまり建物を大事にしませんね
94マジレスさん:04/09/30 07:36:30 ID:B5YO+TVW
私は日本人優しいとテレビでよく見ますが 人それぞれなんだから分かるはずないジャン
95生活さん:04/09/30 09:51:14 ID:Uf10N77c
>>93
日本は湿度が高く四季の変化が激しく、地震と台風もあるので
あまり建物自体を恒久的な財産と見る傾向にはないんだそうだ
イタリアになんであんなに古い石の建物が残ってるかって
多分に気候の影響によるしな 1年通して乾燥してッからね

あと、道で人が泣いててもアメリカやフランスの方が無視する
日本はまだそこそこ心配してくれる人がいる、らしい
96マジレスさん:04/09/30 11:11:19 ID:jTV7GD5K
有名な話だけど、画家のゴーギャンはアメリカだかイギリスとかでサラリーマンしてたけど、鬱病になって、安定した仕事辞めて南の島に移住して、画家になった。
うん、南の島がいいね、のんび〜り過ごすのさ。好きなことして。でも今の時代じゃ南の島もどうだかわかんないね。
日本だって島なんだから、経済だの大国だの似合わない。農業だけやって島国らしくのんきに暮らしてればいいと思うのにね。合わないことやってるからおかしくなるんだよ。
97生活さん:04/09/30 11:14:01 ID:Uf10N77c
日本の先住民族の人数から見ると
畑を作る必要もないくらい国土が豊かで人口が少なかったんだそうだが
半島から畑を作れと余計な入れ知恵する奴らが入植し初めてから
おかしくなったんだと知人が言っていましたな
98ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/09/30 11:20:00 ID:zHpFGOAH
泣いてる奴がイキナリ ホールドアップ て言わないもんね 日本は

99マジレスさん:04/09/30 11:21:50 ID:ypG9TU8n
食料事情の問題かな。ま、自分で料理もできないやつは、サラリーマンでもやって、人に飼われてるほうが幸せなんだよ。人になるには、この国では数億円かかる。ま、どの国でも同じだがな。
100マジレスさん:04/09/30 11:26:53 ID:jTV7GD5K
なんでまた半島が出てくるの・・!?
大国じゃないのに大国のマネして大国のフリしてるから、おかしいんでしょう。
101生活さん:04/09/30 11:29:46 ID:Uf10N77c
サラリーマンの平均生涯年収は2億強程度だと思ったが、
子供一人一人前になるために数億もかけてますかね

ああ自治体とか国とかの支援、補助も合わせたらそれくらいかかってますかね
10293:04/09/30 12:01:47 ID:Z2+SiAZU
>>95なるほど。確かに日本は確かに地震多いですよね。人の性格は地域によって多少違うみたいなので仏や米も良い人はいるかと僕は思います。先ほど発言した日本人冷たいは撤回します。2chとか良い人いますし。東京の人と大阪の人だとあたたかさが違うらしいですね
103マジレスさん:04/10/04 00:03:59 ID:cqP2x2l+
アメリカは気楽そうでいいな
まあどこの国にも欠点があるでしかし。
アメリカは軍人が戦争でたくさん死んでるし 殺しも耐えない
アジア系黒人系への白人差別がまだある
(´Д⊂ モウダメポ
104若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/07 01:42:34 ID:AXYMBvkY
まったく貴方達の発言には頭痛がします。
日本を捨てるのではなく、
日本を元に戻そうという気は無いのですか!?
戦後の価値観が全ての歯車を狂わせたと言っても過言じゃ無いです。
今こそ日本の伝統と文化と教養の復活に努力するべきだと思います。
愚痴ばかり言う貴方達は戦後の民主主義による哀れな産物でしょう。
良いですか?大東亜戦争は人間の尊厳を懸けた正統な戦いだった訳です。
即ち間違った偏向報道に惑わされ大国の教育に身を費やされた結果が、
今日までの悲惨な日本の状況を産み憎悪の悪循環を繰り返してるのです。
日本人の誇りを取り戻す意味でも過去の歴史に省みる必要があると思う。
開国本来の形である神道を中心とした社会に戻そう。まずはそこから。
105マジレスさん:04/10/07 01:50:03 ID:Z7z0Mb1t
迷いながら独身貴族やるなよ
106マジレスさん:04/10/07 02:00:18 ID:Li4/DmkS
>>104
あーでも、民主主義じゃないのはお断り。
あなた方みたいのが台頭してきたから、捨てようと言っている。
インドネシアに似てきたよ。
107若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/07 02:04:49 ID:AXYMBvkY
>>106
馬鹿?団塊世代?
108マジレスさん:04/10/07 02:09:45 ID:8n8TKZ4q
ボーリングフォーコロンバインを見なよ





マリリンマンソン格好いいから。
109マジレスさん:04/10/07 02:20:06 ID:JD3b3mTP
>>104
不特定多数の匿名相手に演説しても無駄

自分の行きたい国に行って色んな事を感じるのが一番イイ
日本に居続けて日本を捨てるって言い続けてるなんてギャグ
110マジレスさん:04/10/07 02:23:49 ID:Li4/DmkS
>>107
はぁ〜。何の論拠も述べずに馬鹿と来たか。
だからいやなんだよね〜。
まぁそうやって
民族主義の名の下に
人を恫喝し貶め、利益関係のみの権力構造を追求していって下さい。


111若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/07 02:28:14 ID:AXYMBvkY
>>109
それもそうですねw
112シジマ:04/10/07 02:33:53 ID:TeBdHnJ8
民主主義という概念が入ってくる前の日本に戻そうとしている人々を右翼と呼ぶ。
右翼と暴力団は混同されがちだけどな。
113マジレスさん:04/10/07 03:14:48 ID:kU6RSnjT
日本は変わらないんじゃないか?
変えようとしても時間かかるし。
それなら海外行ってたほうが( ´∀`)b
114蛸焼:04/10/07 03:56:08 ID:LccD5p+r
日本が好きだ。
日本人が好きだ。
日本の文化が好きだ。

でも島国根性は嫌いだ。
115マジレスさん:04/10/07 10:41:38 ID:4CQQSAVh
昔は人殺すのが上手いひとが強かったのに、いきなり
サラリーマンしていられないんじゃないですか、
大体、祖先は殺しあってきましたよね、そんな血を引き継いでsる
ことじたい、頭おかしいにきまってんじゃないですか、
学校は、まるで猿をロボットに育てるための施設のようだし、
人間が人間らしく生きていないから狂うんでしょうね、まぁ、
人間らしさってどんなのかわかりませんが、、殺し合いすることかもしれませんしね。
116マジレスさん:04/10/07 13:03:47 ID:38iweHJk
結局アメリカに吸収されたからじゃないのか?アメリカの暢気な文化が流通してきたせいで
ギャルとか哀れな人間が生まれてくるんだろう。日本が軍を持っていた時は不景気なんて言葉はなかった。
結局無力化した日本が原因だと思う。別に戦争をしろだとかじゃないんだが、日本人の優れた技術なら他国に優る兵器を作ることは可能なはず。
景気解消につながると思うのだが。。。アメリカも中国に抜かされるのも時間の問題だろう。
117マジレスさん:04/10/07 13:05:43 ID:38iweHJk
結局平和呆けが民族の劣化につながると思う
118若 ◆2JG5lLaNUU :04/10/07 16:14:56 ID:AXYMBvkY
>>110
暴言を吐いた事は謝罪します。申し訳ないです。
団塊世代を肯定する発言に我慢ができなかったのです。
政治や社会の話になると頭に血が上昇し、
突発的な行動を取ってしまうのも悪い点だと思っています。
団塊世代の僕の父親も然り金で何でも解決できると思ってる価値観が、
愛情を受けずに育ち思い遣りの精神を放棄させた子供を生むわけです。
今の混沌とした世の中の全ての事象も自然と頷ける筈です。

今朝先輩と話し合った結果公で政治の話は止めた方が良いと指摘され、
以後政治的な話は大衆の前では慎むようにしますので御了承願います。
119マジレスさん:04/10/08 18:20:21 ID:uMhOhsov
>>116
まあ、一理あるね。
でも日本が軍を持っていた頃は、大体景気が良くも悪くもなく、今のように比較の
対象じゃなかっただけじゃないかな?
日本は、他人教の国じゃない。世間教っていうか。そこへ、欧米の個人主義が入り
だして、「個性が一番」なんてマスコミではわかったように宣伝するけど、いまだ
持って日本のベースは変わらないまま。そこにジレンマがあるんだと思うよ。
120マジレスさん:04/10/08 18:54:04 ID:aMfyKEUo
その代わり恐慌は割と多かったけどな。
121マジレスさん:04/10/09 03:02:18 ID:HhLqGv8O
最近のDQN親に多い特徴
・個性と悪癖を勘違いしてる
・子供は「明るく」無ければならないと勘違いしてる。
・ほかの子供より(真の意味で)個性的だと弾こうとする。
・妬みが激しい
・PTAでえばれば「勝ち」らしい。
・やたらと派閥争いが好きなようで,争った後を考えない。
・子供を過保護する(自分たちの気に入った、似たり寄ったりの子供のみ。それ以外は×)
122マジレスさん:04/10/22 01:19:35 ID:Cqiqh+7W
もしかして日本ってただの一発屋国家だったの?
123マジレスさん:04/10/24 02:59:56 ID:vD0CStno
日本国籍を捨ててさっさと逝けよ。 100%後悔するだろうが帰ってくるな。
 藻前らのか細い神経を理解してくれる甘い外国なんてそうそう無いぞ。
124マジレスさん:04/10/24 03:21:50 ID:izROzfLP
まあ漏れ等は将来日本が崩壊するのを海外から暖かく見守ってるよ 地震やばいしね
12520代独身:04/10/24 09:34:58 ID:TAKqRfb8
>123
印度は良いよ
126マジレスさん:04/10/26 07:56:51 ID:fBZV7IoU
文明開化の花が咲く〜♪
127127:04/10/26 23:48:43 ID:KmFHlBSQ
人生は何だってありですよ。
旅行で行った国が好きだから住む。みたいな安易な気持ちで
日本で金貯めて頑張る。そのうち考えが変わってくるかも。
日本を出たいという人にもう帰ってくるな、という人もいるけど
自分の意見だろうと他人に指図する必要も無い。いわれた人は
気分を悪くするだけだし、人の悪口自体、生産性が無い。
まあ世界中どこにいても金は必要だし、年を取れば一緒にいてくれる人が欲しくもなるだろうし
日本にパートナーが見つからなければ他の国に気が合う人がいるかもしれない。
ただ経済的には日本は恵まれているので日本人である長所を利用することは
非常に大切だと思う。
日本は、そこにいると非常に快適でもあり、生ぬるく感じるが、人間関係
等疲れる事も多い。そういう点は抜きにして、長所だけを利用する賢さを
持とうよ。うまい部分はどこか違う場所があればそこで利用すれば良いし。
いつでも逃げ道をつくって柔軟に生き方が一番だね。
日本を捨てる事でまた日本で一年だけ住んでまたどこかに行きたいって言う選択も
選べるし。
128大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/27 00:13:48 ID:nyNRtLsH
今の所、日本から出ていくつもりはないが(俺は大阪生まれ、大阪育ちの日本人である。)
将来的に経済がアジア諸国に追い付かれる日もそう遠くはないと思われる。
韓国。…今現在、韓国のGDPは日本の1/11、所得水準はずっと低いが
サムスン電気とSONYが大規模なプラズマテレビ製作工場の建設、
安価な韓国製自動車、ミクロな所では技術オリンピックや数学オリンピック、
英語の教育水準は日本以上だ。
中国。…今でこそ南北問題が根強い発展途上国だが将来的には
東京の市場機能の大半が上海に移るのではと言われている。
NECはすでに上海での事務機能移転を初め、西欧諸国の企業も多数移転してくるだろう。
ただ社会主義がそういった発展を妨げるのでは、と言う声もあるが(笑)
日本は今後、これらのカリスマ国相手にどう経済でやりあっていくか、だ。
三重県の亀山に作ったシャープの工場ではサムスンSONYの工場の規模に太刀打ちできないだろう。
129マジレスさん:04/10/27 00:47:20 ID:RgVOtYYb
>>122
そうです。
政治家と官僚を見ればその国の全てが分かります。政治家はエゴ
ばっかだし、官僚はかって気ままだし、税金使いたい放題。
あと製造業では、トヨタとかは素晴らしいよね。ゼネコン系は
インチキだからだめ。んで、そういったトヨタとか、コンピュータ
関係、電子電気関係のおいちやんたちが寝ずして日本を立て直して
きた。でもその影で、銀行系とか土地屋さんとか、そのほかもろも
ろが勘違いしまくりしてきたのさ。んで、政治家のおじさんたちも
ふくめて、「俺たちってすげえよな」的にみんな勘違い。まともに
仕事やってる人って実はとっても少ない。
いまの日本があるのは車と電子電気のお陰です。まちがっても金融
じゃないからね。かれらは儲けの上前をはねてるだけよん。

んだけど、最近は海外の工場が多くなって、まがい物が散々出てきた。
お陰で電気製品の質はがた落ち。これも嫌なひずみだな。20年前に
比べたら確かに価格の差はあるにせよ、故障率は倍以上違うように
思う。まあ、直感ですまんが、安いけど壊れるのはたまらんな。なんで
20年前のパソコン動いてて3,4前のパソコン壊れんだよ・プ。
130大| ロト 古ト ◆o33qNJdais :04/10/27 01:04:21 ID:nyNRtLsH
>>129
パソコンについてだが、「コスト半減、重量半減、寿命半減」と言う
言葉を聞いたことはないだろうか。例えば最近、首都圏に増えている通勤電車の新車。
あえて寿命などは半減し、いつまでも古いものを残さないように
設計してあるのだとか。先に日本の不動産は恒久的なものと見なされない、
との発言があったが経済的にはメーカーが作った新しいものを
買ってもらうために人為的にそうしてるのでしょうな…。
131マジレスさん:04/10/27 01:20:38 ID:RgVOtYYb
>>130
ものはいいようだな。ま、確かに20年壊れない某国民機は、明らかに
過剰品質だよな。電車も言えるだろうな。

>いつまでも古いものを残さないように
酷いいいわけだと思うよ。ま、金の回りは良くなるだろうけど、
いまどき時代遅れ。環境にやさしくないよな。お偉いさん達の
いいわけだな。

メーカーは物作ってないよ今は。作ってるのは海外工場。
132マジレスさん:04/10/27 01:22:38 ID:RgVOtYYb
特に、コンデンサー部品は、粗悪品が多いらしい。
そのお陰で他の部品もいかれて来るらしいが、内実は知らん。
133マジレスさん:04/10/27 14:31:07 ID:YSNSiaFZ
■いよいよ地方公務員大リストラ時代の幕開けか?■

経済財政諮問会議
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2004/1022/agenda.html

当面の地方財政計画の改革について(谷垣議員提出資料)(PDF:343KB)
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2004/1022/item9.pdf

ここに書いてある内容がすごい。これがそのまま実行されれば、
大幅な地方交付税削減により、年間歳入が数十%減る自治体が続出し
日本各地で財政再建団体に転落する地方自治体が大量発生するかもしれない。

自治体職員を大量リストラするか、給与額を大幅に下げざるをえないか?
(役場職員のみならず、学校教員・警察などあらゆる地方公務員に影響が出る)

★☆★2ちゃん党★☆★ 第5回 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1066538519/659
★☆★2ちゃん党★☆★  http://www.geocities.com/nich_tou/
134マジレスさん:04/10/28 11:30:03 ID:DJzBEFN5
エンターテイメントも終わってるね。日本を良くしたのは昔の人で今の人はただそれを受け継いでる?だけ。もう中国や韓国の方が上だと思う。あとヤマンバとかは日本の恥。外人に面白がられ写真撮られたりするゴミ以外の何でもない
135マジレスさん:04/10/31 02:06:14 ID:M6/W+0/J
中韓のエンタテイメントって結局日本の朴李に接木したものでは・・・
136マジレスさん :04/11/06 00:50:49 ID:x0aHdasK
正直嫌韓厨とか見てるとjapであることを恥じるよ。
137マジレスさん:04/11/06 21:41:43 ID:L91yf+tJ
香田さんの動画みてる奴多いな。殆どの奴が興味本位なんだろうな〜安らかに眠らせてやればいいのにね。マスゴミとか物好きだな。死んだ人間をここまでとりあげて楽しいかな?
138マジレスさん:04/11/06 21:42:16 ID:L91yf+tJ
香田さんの動画みてる奴多いな。殆どの奴が興味本位なんだろうな〜安らかに眠らせてやればいいのにね。マスゴミとか物好きだな。死んだ人間をここまでとりあげて楽しいかな?
139マジレスさん:04/11/06 22:33:29 ID:8drmZ4Gg
国力がある国の市民は、やっぱりのんびりしてるよ。
日本は必死に頑張って今を維持するので精一杯。
140マジレスさん:04/11/06 22:43:23 ID:dVNXa81c
フランスとかみたいな個人主義の国で暮らしたいよ。
なんか、ディカプリオ、ベッカム、ペ・ヨンジュン・……2枚目が来日するたびにキャーキャー騒ぐ
お祭り気質な国民性についていけない。
オリコンチャートもそこそこにチェックしていなければカラオケなんかでも浮いてしまうし。
衆愚な国民性というか、なんというか。
141マジレスさん:04/11/07 00:56:11 ID:ey7hR4IB
ぺ・ヨンジュンが二枚目??
142マジレスさん:04/11/07 08:47:35 ID:RHUOZkIO
オレは日本の方がいいかな。
中卒で会社に勤めたんだですが、とある事情で17歳のころから
3年間米国駐在しました。
日本での仕事すらおぼつかないのに、さらに英語で仕事しなきゃ
いけなかったから辛かったけどなあ。

米国の場合は、言葉以外はあまり日本とかわらないような気がし
ますけどね。
143マジレスさん:04/11/07 08:58:13 ID:uVTukzM9
144マジレスさん:04/11/07 09:00:21 ID:RHUOZkIO
142です。
オレと一緒に駐在した、同期入社で修士卒のオレより10歳年上の
人は、米国での仕事になじめなかったようで、駐在中に会社辞めて
日本に帰国しました。
人によってなじめない人もいるようです。

TOEIC700点以上といってましたが、中学英語のオレとあまり差があ
るようには思えませんでした。学校の成績と実用英語は違うのかも。

145マジレスさん:04/11/07 09:02:20 ID:tzCREBu6
>>138
好きで見たんじゃねーよ。URL踏んじまったんだよ。
しかも音量高くしてたから首を切られる寸前に香田さんの「うぬぬ・・」
みたいな声も聞こえたし、血が地面に落ちる「ビチャビチャ・・」みたいな音も聞こえたし。
・・・マジ最悪。
146マジレスさん:04/11/07 09:09:42 ID:RHUOZkIO
142です。
近所の良く行くカフェで働くウェートレスのコが好きでした。たしか
ハタチぐらいの白人のコですごく明るくって惹かれたんですね。
右も左もわからないオレに、いつも気さくに声をかけてくれました。

デートに誘おうと、「ここより旨いコーヒーのお店を見つけたんだ。
今度、いかないか?」って、西海岸風に誘ってみましたが、「あたし
はここのコーヒーが好きだから」と、軽くかわされました。

そのときのオレは、相当気合入ってたし、その暑苦しさが伝わって
引かれたのかもしれません。
ボロボロの青春のいい思い出です。

147みっふぇー ◆D2zUq282Mc :04/11/07 09:11:13 ID:PpTsEY1L
俺はあえて見たがな。
香田は死んだんじゃない、殺されたんだ。
恐怖、絶望、苦痛のうちに絶命していった。
「かわいそう」の一言で片付けるのはたやすいが、奴の存在を脳裏に焼き付けるには
奴の最後を見届ける必要があったと思う。
148マジレスさん:04/11/07 09:32:50 ID:RHUOZkIO
142です。
同じ会社に勤める、アフリカ系アメリカ人のお姉さんは、よくオレの
面倒を見てくれました。
やたら体がでかく、縦横ともにオレを圧倒していましたが、すごく
優しくて親切だったんです。歳はオレより10コくらい上で、20代
後半だったと思います。

不慣れな米国で、生活用品を買ったり、車の免許を取ったり、いろ
いろ面倒を見てくれました。
オレの初体験も・・・。異国で大人になったのですw

149マジレスさん:04/11/07 09:36:04 ID:hP7xRlsa
てか、あれを見る事によって香田みたいにイラクへ行く奴が
いなくなると思う。だってあんだけの画像みればイラクはやばいって
誰でも思うし、正直みんなイラクの状態なんてわかんないんだから
あれを見ることによって初めてイラクの恐ろしさと残酷さが
わかると思う。
150マジレスさん:04/11/07 09:43:03 ID:RHUOZkIO
142です。
ハタチの誕生日を米国で迎えたのですが、会社の同僚がストリップ
バーで祝ってくれましたw。初めて行くストリップバーはオレには刺激
的で、映画を見ているようでした。

151マジレスさん:04/11/07 09:56:11 ID:RHUOZkIO
142です。
オレには家族はいませんので、帰る家というのもありませんが、
最後は日本で・・って思っちゃいますね。
海外暮らしを苦にしないような、駐在員の方も最後は日本でと
考える人がほとんどではないでしょうか。

よく、骨を埋める覚悟で・・・などと申しますが、初志貫徹できる人
は多くはいないと思います。

カネを貯めて南国で暮らしたいとお考えの方も多いようですが、
実際に暮らすと楽園は楽園でなくなります。休暇で行くからこそ
の楽園なわけでして。

長くなりましたが、以上です。
152マジレスさん:04/11/07 10:30:16 ID:XGflUAeb
理由は分からんが外国で死にたいなあ・・・
暖炉のある一軒家のベッドの上がいいかなあ
153マジレスさん:04/11/07 13:07:57 ID:tfWm5/7q
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/8313109.html

新規参入は迷惑。オリックス宮内会長激白
今週発売の『週刊東洋経済』10月23日号にオリックス宮内会長のインタビューが掲載されました。
大まかな内容は先日日経新聞に掲載されたもの(当ブログの該当記事はこちら)と同じですが、今回はより詳細な内容となっています。
聞き手の質問も経済誌とは思えないほど突っ込んだものです。

「一人退出して、一人入れば(球界全体の)赤字総額は変わらない」
「(新規参入のルールが)不透明でもいいのではないか。誰にも迷惑をかけていない」
「参入禁止なんていっているわけではなく、我々のクラブはこれ(セ6パ5のみ)でいいと思っている」
「抵抗勢力との批判は笑止千万」
「新規参入は迷惑」
「新規参入は球界の改革をストップさせる」

彼の言葉を我々はどう受け止めればよいのでしょうか。
154マジレスさん:04/11/07 14:22:20 ID:t/DVRviB
日本は音立てて食べる奴が多すぎる
155マジレスさん:04/11/07 15:12:21 ID:48Ferydp
クレタ島とかキプロス島あたりでマッタリ過ごしたいよ
156生活さん:04/11/07 19:46:38 ID:m2NEm0pU
地中海はマフィアがおるでね〜
157マジレスさん:04/11/09 01:00:38 ID:YVkEHowX
地中海いいね〜!
日本てもう少しで終わりを迎えるんじゃね
158迷彩パト ◆yTYsy5wW2M :04/11/09 01:12:45 ID:9JH/R/ls
海外生活板は参考になるよ
159マジレスさん:04/11/09 10:16:19 ID:fIXHCCr6








そ  れ  で  も  や  っ  ぱ  り  逢  い  た  い  の  で  す




160マジレスさん:04/11/09 10:52:10 ID:36LNGgZl
あなたにとって私 ただの通りすがり
ちょっと振り向いてみただけの異邦人
161マジレスさん:04/11/09 10:55:41 ID:36LNGgZl
始めて言葉を交わした日のあの瞳を忘れないで

クリスマスの足音が聞こえてくれば
独り身の寂しさも切に身に沁みてくる今日この頃。。

こんな物騒な何も信じられないかのような世の中で
あなたの笑顔の記憶だけが輝く宝物
162マジレスさん:04/11/09 11:18:22 ID:NqwSvf87

2ちゃんねるの海外板で君に逢う夢を見た
海外なんか行ったこともないのに

君はマンハッタンの夜景よりもキレイだった
マンハッタンなんか行ったこともないのに

恋はいつでも 現実離れ
だから今夜も 妄想ばかり

ラブラブ・マンハッタン・WOWOW・マンハッタン・ラブラブ
今すぐ飛んでって抱きしめたいけど
ラブラブ・マンハッタン・WOWOW・マンハッタン・ラブラブ
力の加減が分からない(飛べないし)
ぼくに出来ることなんか いつもの喫茶店で
コーヒー飲みながら 君を待ってるだけ
163マジレスさん:04/11/09 12:24:09 ID:jvXZiEQr
なぜだかわからないけど あなたに会える気がしたのです
今回がダメでもいずれ会えるという想いもしたのです

そして今 いつかは分からないけど
またあなたに会える気がするのです
なぜだかわからないけど
根拠のない不思議な予感がするのです

これって何?
これって何ですか?
What's a feeling!
164マジレスさん:04/11/11 23:28:28 ID:cbcRBFZG
142に一票。 
165マジレスさん:04/11/27 02:27:34 ID:7xy4IZJg
日本は必要な物だけ残して後は全部昔に戻ったほうがいいって
学校は寺子屋でいいよ。スーツなんかよして着物にしようよ
スーパーとかコンビニなんかなくてもいいって
ぶつぶつ交換でいいじゃん
ビルつくるんじゃなくて畑・田んぼをつくろうよ
今のままじゃやばいよ
小さい子供が外で遊べないなんて絶対おかしい
昔は変質者なんかいなかったはずだし
ヒ素とか麻薬とかケロよんクラブとか田代とか
もうアホだ

166フレンドハムスタースギヤマ:04/11/27 02:34:28 ID:hWtyRhXV
>昔は変質者なんかいなかったはずだし
んなこたぁない。
今も昔もdqnはそれなりにいる。
情報が伝播するスピードの差。
どこにあるかもよく分からない県でdqnが発生してもすぐに広まるしな。
167マジレスさん:04/11/27 02:37:52 ID:nBn8g2Zy
まあ、今のままではヤバイのは確かだよね。
だけど何処にも現実はあるよ。

外国に夢を見に行ったら刺されましたとかね。
人間は不条理と共に生きるしかないのかも。いってて暗いよな結構。

ドラクエぐらいしか楽しみねえな、マジで。勇者になりてっす。
168マジレスさん:04/11/28 01:15:38 ID:QpN0wiF1
さ、捨てるか
169マジレスさん:04/11/28 15:50:46 ID:jniVTkDM
 >168 せいぜい帰ってこないようにな。 国籍の重みを知れよ
170マジレスくん:04/11/28 15:54:06 ID:Cd4nG+YL
日本を捨てるじゃなくて、捨てられるだろ
ここが重要だぞ
171マジレスさん:04/11/28 16:52:14 ID:dJGIu3wO
日本を捨てる前に北海道の東の方にある町に住んでみろ。考え方変わる。道路は広い、人はいない、しずか、人生考え直すならオススメだ。
ちなみに家賃五万払えば築五年以内で3LDKはザラにあるから。
172マジレスさん:04/11/28 21:27:10 ID:fYJLBQ+H
精神的苦痛で安楽死を認めてくれる国はないかな
173はお:04/11/28 21:29:27 ID:XHWU8Gxt
>>172
ハゲドウ。
王国つくるか?
174マジレスさん:04/11/28 22:13:23 ID:fYJLBQ+H
安楽死先進国をつくりたい。国名はなんにしよう
175マジレスさん:04/12/10 04:06:17 ID:kAdotXy+
>1
確かにこの国終わってる。
徹底した切捨て社会。
弱者にこんな冷たい国は珍しい。
北朝などとバカにしてられないような・・・
もとはといえば戦争の話はもう終わり!!という日本の切捨て理論が
今回の北朝問題を作っている。自分らのことは棚に上げ北朝をバカにしている風潮は
確かにある。北にしてみリャ自分らのじいさんばあさんレベルの人間がやられてきたわけだから
日本にもじいさん世代は虐待者に当たるから、少し北のみになって考えれば分かる気もする。
それをあのニュースの報道見てると、程度の低さを露呈しているんじゃないかと心配になる。
ニュースを疑え!!
176マジレスさん:04/12/14 16:17:08 ID:Pn/fJ0M7
177マジレスさん:04/12/14 16:39:07 ID:FZezW82W
それでも日本は一番マシ。
まだ弱者でも住める。
178マジレスさん:04/12/20 21:15:37 ID:Uvd/Z1jp
来年から日本はイギリスとフランスの間に移動するという発表が
たった今、政府から出されました!
179マジレスさん:04/12/20 21:16:36 ID:Uvd/Z1jp
ならいいのに(´・ω・`)ショフーン
180マジレスさん:04/12/20 21:28:04 ID:DN6bNcAH

日本人・日本語・愛国心【JAPAN統合スレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1050156713/
日本人が嫌い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1100011626/
日本にはもう帰りたくない人います?【弐】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1100172030/
【ホームシック】日本に帰りたい…【もうだめぽ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1096644138/
日本に帰ってから・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1014660645/
帰国子女・なんで日本て…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1079897394/
☆自分(日本人)と合う国籍は何人?☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1005928746/
日本人同士で警戒?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1017475264/
外国で日本人社会のいじめにあった人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1033990335/
■■■日本から遊びに来るヤツらに一言!■■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1066134776/
海外での日本女性のレイプ被害
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1011755126/
日本にあって海外にないもの 叉は逆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/998803164/
日本人やめるんだったら何人がいいですかね
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1080057542/
ドイツ人は日本人好きって本当?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1100842011/
181マジレスさん:04/12/20 23:00:48 ID:IewAbjad
ひきこもりって100万人もいるの?
182マジレスさん:05/01/26 22:36:42 ID:BmZkVK5H
http://www.manachan.150m.com/j_sydney_cover.htm
いじめを受けて日本から脱出した人
183マジレスさん:05/02/05 02:34:59 ID:hzQP51Tt
日本は社会が子供を育てる能力がすごく低い国だと思う。
子供を育てるにあたってもっとも大切なことを見失ってる。
全てを経済優先でやってきたことの反動である。
そのせいで引きこもり、ニート、神経症、うつ病、自殺が蔓延する社会になった。
こういうデメリットがもはや社会に深刻な影響を与えつつある。
いつか日本は国の根本を変えないととんでもない社会になる。
ゆとり教育を始めたらとたんにヒステリックになってる政治家は
なにも分かってはいない。
何が世界一の学力だ?アジアの老小国だ?
アホきわまりない。
今まで無理した結果がこれだろうが。
いつまで寝ぼけた夢見てんだよ?
184マジレスさん:05/02/05 02:38:05 ID:tMHUZCdG
神経症はなんか違うんじゃない
185マジレスさん:05/02/05 03:52:35 ID:hzQP51Tt
>>184
なんで神経症は違うの?
186マジレスさん:05/02/14 01:51:37 ID:FPduAnNQ
今の高校生みました。ヤバイと思いませんか?
187dacey:05/02/14 23:36:54 ID:1Si31nYi
具体的にどこの国に行けば良いですか?


・・・・・daceyjapan
188マジレスさん:05/02/15 09:45:04 ID:0k8SaDsr
捨てたいヤツは捨てりゃいい。少数精鋭化でいい。
189マジレスさん:05/02/16 12:27:43 ID:FQha7UH0
いい加減、人口を減らさなきゃねぇ

ひしめき合った人間同士、激烈な生存競争をしているのに
敗北者が地上から消去されない不具合について、修正されなきゃ。

環境に適応できなかった弱者の遺伝子も残されてゆくと
生物として劣化するっしょ、人間も。

人間がこれ程余っているのに自分の子供を作るなんて、この時代にそれはありえない
190マジレスさん:05/03/07 08:09:34 ID:GbOtKsZE
確かに海外生活には憧れるけどビザとかなかなか降りなさそうだし現実は厳しい(・ω・`)でも日本で中途半端な教育受けて一生働き虫になって津波地震に怯えながら生きるのも・・・(´-ω-`)
191マジレスさん:05/03/07 08:28:55 ID:ofXN/wFm
日本に限らず、どこの国でも「富の成長」ってのは難しいんだよ
「貧の成長」は割と成功してる国が多いんだ
日本も大成功した、中国も成功するだろう
しかし、豊かな状態の教育や社会が難しいんだ
192マジレスさん:05/03/07 08:40:14 ID:CErP2n2F
金八先生見ました。水谷先生の本も読みました。
これといった特技がなくても覚醒剤やってない俺は勝ち組。
つか全然イケてる優秀な人間ジャン。
193マジレスさん:05/03/07 20:29:39 ID:GbOtKsZE
このまま日本はどうなるの・・・ずっとロボットみたいに働き続ける・・・何だか切ないな(´・ω・`)
194マジレスさん:05/03/12 03:04:09 ID:kbfEGtLo
日本が北朝鮮やナチスドイツのような国になることが予測できてたら
今更海外脱出は年齢的に不可能
195マジレスさん:05/03/12 03:37:32 ID:FMtZbqkL
社会の負の面しか見えない奴は
負の行動ばかりしているから

負の人間関係しかできない奴は
一言でいえば「類は友を呼ぶ」だ


196マジレスさん:05/03/12 04:10:40 ID:Sw2GV67j
>>195それが蔓延してるのが日本か…
197マジレスさん:05/03/12 04:53:43 ID:Ikms95zm
>>196
>195が言いたいのは、そーゆー香具師は例え海外行こうが
こんどはそこのマイナスばっか目につくぞ、って事だろ。

ま、そーゆー思考する香具師が増えてる日本、ってのはあるかもしれんね。
198マジレスさん:05/03/12 08:24:46 ID:9s2T9Ddx
景気が良かった頃でも年間2万以上自殺してるんですが
また昔と今でも若年層の自殺者の数はそんなに変わってない(若干微増してるが)
とにかく激増してるのが中高年の自殺。バブル期と比較すると鳥肌立つくらい。
おまけに今時中高年が自殺しても珍しく何ともないためニュースでも取り上げられない。
199マジレスさん:05/03/14 20:47:29 ID:jEeySNiq
日本民主主義人民共和国を捨てたい
年齢的に海内脱出は無理だけど
200マジレスさん:05/03/14 22:59:21 ID:vVDIMr58
200get
201マジレスさん:05/03/14 23:30:36 ID:FrtS/jHC
人によりけり。好きにすれば。
202マジレスさん:05/03/15 00:25:46 ID:56U64B1e
どうすれば人間らしい心を持って生活ができるか?

203マジレスさん:2005/03/24(木) 19:10:15 ID:FPFCYzj9
日本民主主義人民共和国にあと何十年も住み続けるなんて耐えられん。
といっても今の俺が行ける唯一の国は天国だけだが。
204マジレスさん:2005/03/24(木) 19:29:11 ID:8zqxOGMl
大革命起きねーかな。
205マジレスさん:2005/03/24(木) 19:51:37 ID:gjJ27lo1
アフリカなどの貧しい人たちよりまし
206マジレスさん:2005/03/24(木) 21:15:14 ID:mPIgFL6X
対人恐怖症が日本人特有の症状だと知って、日本から脱出したくなったよ。
でも日本ほど治安のいい国はどこにも無いんだよね。
深夜に一人でふらっとコンビニ行けるのなんて、日本くらいでしょ?
207ピーターパンシンドローム:2005/03/24(木) 21:26:30 ID:TvSL/C9+
日本がこれから良くなることはあるんでしょうか?
208nanasi:2005/03/24(木) 21:28:51 ID:NXcJELz+
そんな日本を形作っているのは他ならぬ私たちだ。
このレスは自傷行為なのでは。
209マジレスさん:2005/03/24(木) 21:30:33 ID:tZ/+EWCT
>>207
これからは経済的成長より、住みよい日本になるはずだ。たぶん。
そのためには安易に経済成長して欲しくないが、
210マジレスさん:2005/03/24(木) 21:40:54 ID:L3jFajJc
金は無いけど,東向きの窓から、ぽっかりと
大きい 満月が昇ってきた,,
 日本はいいなあぁ〜
211マジレスさん:2005/03/24(木) 21:43:49 ID:lw7/wHsI
イースター島に行きたい・・ってこれじゃ海外旅行願望だよw
212マジレスさん:2005/03/24(木) 22:10:42 ID:klz7hsDn
「この社会をよくしていきたい」
なんて欲求は更々ないんだろうね1は。
子供なのか寄生虫なのか知らんが、おまえは間違いなく王様にはなれない。
213マジレスさん:2005/03/25(金) 00:17:13 ID:RRAB0Cs/
>>203
Www
ぶうぁ〜あ、コクでねえよ。天国さ逝けるっつうだか。
地獄だんべ。
すかす、地獄もおじぇじぇ、いるんだっぺ。
214マジレスさん:2005/04/30(土) 04:36:22 ID:y6PNhlGa
日本は糞
215マジレスさん
>>211
いきてえなあ。
数日の滞在で50万くらいかかるけどな。
その上、モアイ見た後はなーもすることないらしいが。モアイみてえ。

>>206
十数カ国旅してるが、それが出来なかった国なんてねえぞ。
あ、ミャンマーはある意味できなかったけどな。深夜やってる店が皆無。売春以外は。
掲示板のカキコとかを鵜呑みにしないで、自分の目で確かめような。
韓国だって、個人で旅行してる分にはみんな親切にしてくれるよ。