親によって人生決まるよなぁ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2 :04/01/18 17:39 ID:g/r09T7l
父親って何のためにいるの?
誰か根拠のある説明してくれ
3 :04/01/18 17:40 ID:NTp4jEF5
>>2
子種
4獅子王:04/01/18 17:41 ID:6/EP3WhA
子供作って育てるため
5 :04/01/18 17:43 ID:bewW0xS6
>>4
駄レス付けてるとこしかみたことねーぞハゲ
6獅子王:04/01/18 17:46 ID:6/EP3WhA
フフフフ
7 :04/01/18 17:49 ID:g/r09T7l
子供に対して父親はどうあるべきなんだろう
誰か根拠のある説明してくれ
8 :04/01/18 17:55 ID:bewW0xS6
>>6
ボキャ貧以下だな
9獅子王:04/01/18 18:06 ID:6/EP3WhA
>>7 お金を稼いで家庭に入れる
10 :04/01/18 18:16 ID:c7qAMwwa
>>9
それは父親である必要性が無い
11不条理:04/01/18 18:38 ID:seRbglV/
前スレでも書きこんだものです。
本当に、なにも能力もない人が子供をうんで、
ただ食べるだけの人生だとわかっているのに、
子孫を残すのでしょうか?
鳶が鷹を産むことを期待しているのでしょうか?
遺伝子研究が進んで、皆自分が生きている意義(得意な分野)
を見つけられるような世の中にして欲しいです。

12 :04/01/18 18:42 ID:C6RFlwIn
>>11
ああ居たよ良かった。

貴方はここでは人々の注目を集め持て囃される筈です。
僕はそれを伝えたかった。万に一人の逸材だと思います。

良かったら貴方のスレッドを立てて、貴方の悩みをこの板に
ぶつけてみては如何でしょうか。
13まんこ焼き:04/01/18 18:42 ID:gBlmOd0l
両親まじむかつく。やつらこたつで寝るし、そこからずっと出ないからおれ入れないし、見たいテレビ見られないし、飯もつくってくれない。低学歴低所得で朝から晩まで口論してるし、最悪。なんであんなのがいるんだ?じゃまなだけだ
14 :04/01/18 18:44 ID:NTp4jEF5
>>13
殺るのか?
15 :04/01/18 18:47 ID:ANhNRKZn
殺せばいいのに。
親の血を浴びて修羅の道を歩いて野垂れ死ねばいいのに・・。
ホント甘えん坊だよねぇ〜w
16 :04/01/18 18:49 ID:ANhNRKZn
親が嫌い、むかつく!!

とか言いながら、親に期待してるんだよ?(大爆笑

小学生かよッ(W
17まんこ焼き:04/01/18 18:55 ID:gBlmOd0l
は?キモ豚が何か言ってるな。いか臭い30毒男は、一生女から相手にされないし、生きてたって無駄だろ。さっさとリストラされて死んじまいな。
18e:04/01/18 19:57 ID:VTgEkRIZ
オレの親は尊敬できる親ではない。

よって、15歳以降、一回もあってませんが。
そうすれば、大してハラもたちません。

ボロクソに親を非難しつつ、両親に会う感覚が
オレには理解できん。
子供生むのは犯罪です。
20ジューダス ◆Gz6d5NPVAs :04/01/18 20:30 ID:bewW0xS6
大切に育てすぎられても困りますね。
なんにもできない。楽しくない。
21:04/01/18 21:01 ID:U8tYShqc
>>11
生まれたときに、自分の説明書があればいいとおもったよ。
22くらげ:04/01/19 02:43 ID:YBViudsS
前スレで励ましてくれた方、どうもありがとう。今の自分の状況はどう考えてもどん底だけど、努力した分だけいくらでも這上がって行ける。特に今の仕事なら頑張れば頑張るほどちゃんと見返りあるしねw 誰にも相談できなくてかなり鬱でしたが、少し楽になりました!
23 :04/01/19 05:29 ID:d1NpXKFc
>1
リンクぐらい晴れや。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1063477016/
24:04/01/28 18:03 ID:UiyYxs6y
小さいとき無口な父から出る言葉はうるさい!馬鹿!静かに閉めろ!汚すな!
のみ。挨拶さえもしない。今、大人になった兄は立場逆転しておんなじことを
親に毎日怒鳴り散らしてます。親子だからか、復讐なのか。父は今なにを思うのか?
聞こえるたびに昔を思い出す。やっぱり親が生きてる限り、心の傷は消えない。
何かあれば親のせいにしたくなる気持ちも分かる。遠くに住むとかじゃなく
もう死んでせいにもできないくらいの状況にならないと踏ん切りがつかない。
25 :04/01/28 18:09 ID:e9vAn1el
>>24
親に似たんだよ。
復讐とかじゃなくて、ただ、同じような人間になっただけ。
26M:04/01/29 03:09 ID:xmIHmJfJ
自分がどんな生き方をするかっていうのに親は関係無いと思ってたけど、逃れられない呪縛ってやっぱりある。遺伝だとか、親子関係って結局死ぬまで付きまとうのかと思うと本当にヘコむ!
27ムーミン:04/01/29 08:05 ID:K2TGh/TB
>>26
まず、家を出て、
親とは一生縁を切ること。
そんで、バイト先とかで親と呼べるような人と出会えたら最高。

俺も過保護、過心配、過干渉な親で困ってた。
本当に精神的な虐待だったと思う。
本人たちは自分たちが正しいと思ってたし。
やっぱり育ってきた環境による影響は、
食べてきた物による影響と同じくらい大きいと思う。
2818:04/01/29 08:27 ID:kpARsUGv
母親、二人の兄貴
母親は借金作るし、飯は作らないし、今はどこで何してるかもわからない
二人の兄貴は、内弁慶で暴力はふるうし、ひきこもり、無職
こいつらみたいになりたくないって今まで生きてた
スレ違いだったらすみません
29中川泰秀:04/01/29 08:46 ID:UuZVJkjP
東大法学部へ現役で入る子弟は、95パーセント親の金{カネ}の力。
30中川泰秀:04/01/29 08:48 ID:UuZVJkjP
つまり、中高一貫性の私立校の学費を{6年間}払えるかどうかですね。
31B子:04/01/31 22:12 ID:GJRegRVR
私の従姉妹のA子は、3歳の頃から超一流の先生についてバイオリンを習っていた、
才能もあったことから超一流芸大→同大学院→ヨーロッパ留学の道を歩んだ、先日、
彼女のリサイタルに来てと言われて行った。たしかに上手かったが、腹がたつのは、
家の母、A子を、えらい、賢い、とほめまくる、彼女が、このような道を、歩めたのは、
たしかに本人の才能もあるけどお金のかかるバイオリンを物心つかない頃から本格的に習わした
親のおかげ、A子自身、天狗なのも腹が立つ35歳で、安定した収入がなく親の扶養家族のくせに。
32 :04/01/31 22:19 ID:iYu8+PbX
>>31
おいおい。
A子を妬んでも意味ないだろ。
100歩譲って自分の親の甲斐性の無さを恨んでも解決にはならない。
どんな環境に生まれ育つかは完全に運。
宝くじあたった香具師を妬んでも無意味なのと同じだぞ。
運だけで決まった生まれ育ったその環境で、最大限楽しむべく努力すりゃいいだけだろ。
33 :04/01/31 22:37 ID:SRgReF5L
所詮親で決まるんだよーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
34:04/02/01 20:55 ID:3h8+YOKS
経済、外見よりも内面的に駄目な親を持つと最悪だね。友達にも挨拶できないとか。
人の親見ると当たり前のことがうちの親はできてない・・で、激しい劣等感。人には
見せられない。簡単に縁を切ればいいとか言うが難しいよ。この先出会う大切な人も
世界共通で家族、親は重要で仲が良ければ理解は難しいし、同じ境遇の人でも結局
傷の舐めあいになるし。我慢して仲良いふりをするか。でもぼろはいつか出るし。かなり
勇気のいること。一か八かだよ。そんなこと考えないで素直に恋愛して互いに親も紹介して
っていう何の障害もない普通の人がうらやましい。
35 :04/02/01 23:02 ID:7piPpndA
傷の舐めあいなんてはじめだけであとは普通
36Q太郎:04/02/01 23:13 ID:Lce12EJ8
親の存在が劣等感となり自分を苦しめてます。
...なんて、誰にも相談できないよね。
産んでくれなんて誰にも頼んでない!って台詞はこのスレに来てる方殆ど
一度は口走った事あるかと思われますが、たまたまそんな親の元に生まれて
しまったがために自分の一生を左右されるなんて、悲しすぎる。
親子の縁って、どうやったら切れるんですか?
37 :04/02/02 10:11 ID:/BKyn5nx
我々の一生の前半は親によって、後半は子供によって台無しにされる。
byクラレンス・S・ダロウ

我々の一生の前半は親によって、後半は子供によって台無しにされる。
byクラレンス・S・ダロウ

我々の一生の前半は親によって、後半は子供によって台無しにされる。
byクラレンス・S・ダロウ

我々の一生の前半は親によって、後半は子供によって台無しにされる。
byクラレンス・S・ダロウ

我々の一生の前半は親によって、後半は子供によって台無しにされる。
byクラレンス・S・ダロウ

我々の一生の前半は親によって、後半は子供によって台無しにされる。
byクラレンス・S・ダロウ

我々の一生の前半は親によって、後半は子供によって台無しにされる。
byクラレンス・S・ダロウ
38・・・:04/02/02 20:38 ID:ynO1jSPh
好きになった人が家族を重要視する人だと辛いよね。親になるにも試験があれば
いいのに。運転免許より厳しいの。だって子供の一生を左右するんだよ?
親の勝手な自己満で産んどいて、恩着せられてもっこっちは迷惑っつーの。
人格は違うんだし、環境、幸せにできる完璧な状態で産んで欲しい。そっちのが
あとで感謝されてお互い気持ちいいし。
39  :04/02/02 20:49 ID:e2Pu2pBP
親の教育によって大体どんな奴になるか決まるね。
親がドキュソで酒とか暴力で離婚してる奴って同じような人生歩んでるもん
俺の周り。
消極的でコソコソ何かやる奴とか、積極的で前に出ていく奴とかは子供の頃の
親の接し方によって決まってる。
40 :04/02/02 20:50 ID:k537XQmj
>>39
そういう傾向は在るけど、そういう言い方は良くない。
41かん:04/02/02 20:59 ID:PFC0ospC



親のせいにするの一番ダサい。
親のおかげでいい思いしてる奴を羨んでも仕方ないべさ。




42:04/02/02 21:00 ID:ynO1jSPh
親が仲悪いと、婚期遅れる、又はできないしない。してもすぐ別れる。恋愛も
臆病になり好きになってもすぐ嫌いになる。自分も人も愛せない。人間嫌いになる。
それなりの相手みつけて自分なりに満足できる人生送れればまだいいけど自分の
理想が高くアイドルを好きになるようにいつまでも路頭に迷う人生だと産まれて
こなきゃいいかも。常にこんなはずじゃない・・と思ってる。幸せになりたいけどなれない。
43 :04/02/02 21:04 ID:k537XQmj
>>42
贅沢言わないの。
44:04/02/02 21:23 ID:ynO1jSPh
贅沢も親次第。
45-:04/02/02 22:17 ID:ektLaquS
俺の父親もオタク系の顔でクズに等しいけど
母親が人間できてて美人だから、逆に悲しい
俺なんか産む為に結婚するくらいなら
もっといい人見つけておけば良かったのに。と最近思う
46 :04/02/06 01:15 ID:5QW+wM8k
子供は
親を尊敬しなければならない
子供は
親を憎んではならない
子供は
親に感謝しなければならない
子供は
親を尊ばなければならない
子供は
親を殺してはならない
子供は
親に孝行しなければならない
子供は
親を悲しませてはならない
子供は
親の財産である
47名前挿れてちょ:04/02/06 04:55 ID:11Y2WbRj
子供なんて親父のひとしずく。
生れ落ちた奇跡に感謝して好きなように生きれ。
48:04/02/07 00:42 ID:Vzlk/TwU
それができないからここに来てるんじゃ?できればもうしてるし
49ふじりんご:04/02/08 02:58 ID:bX+WGwsd
自分の親がどうしようもないっていうのは、
結局、自分が前世、ちゃんと子供を育てなかったって事が
今世、自分に跳ね返ってきてるって事なんだよ。
だから、自分は親の悪い因縁を絶対に超えるんだって
強く意識しながら生きて行って欲しい。
皆、幸せになりなよ。絶対にな。
50 :04/02/08 04:36 ID:pCH4zhYP
>>49
いいこと言うなぁ。
親がどうしようもないんだったら、親のような人間になりたくない
って常に意識することが大切なんだよな。
自分がダメなのを親のせいにするようじゃ、自分も親と同じような
ダメな人間になってしまうしね。
51はるまき:04/02/08 09:36 ID:wh27Aakm
俺は自分の親を尊敬している
親父は口でなにかを教えてくれることはほとんどなかったし、
俺が小さかった頃は多額の借金を背負って生活が荒れていた
当時は親父が家で暴れるので家にある家具は全部ベコベコだったよ
それでも親父は子供にもお袋にもけっして手を出したりしなかった
もしかしたら子供にかまってる時間がなかっただけかもしれないけど、
うちは完全に放任主義で、学校で問題起こそうが事故で入院しようが
親父が出てくることはほとんどなかったなぁ〜
その頃あまりに多額の借金に絶望して親父は一家心中を考えてたらしい
台所で包丁を握ったその時に小さな頃の俺の笑ってる顔が思い浮かんで、
それでもう一度死ぬ気でやり直そうと心中を思いとどまったのだとあとから聞いた
お袋だけはいつも口うるさくごちゃごちゃ言ってきて、そのくせ言ってることは
筋が通ってないし、頭も悪いから俺は本当にお袋を軽蔑していた
だけど不思議なもので一人暮らしをはじめてみるといかに自分がお袋に甘えていたか
日々の生活をしていくだけでもこんなに大変だったのかと、お袋は決していい息子ではなかった
俺のために毎日こんな苦労をしていたのだとその愛情の深さにようやく気づかされた

金もないし学歴もない俺の尊敬すべき両親がたった3つだけ俺に必ず守れと約束させたことがある

1.バイクには乗るな
2.借金はするな
3.自分を卑下するな

52 :04/02/09 19:17 ID:cXaTX8CJ
>>51
感動した
でもバイクに乗るなってのはなぜ?
53びび:04/02/09 19:32 ID:f4wGvWtu
そうとは限らないよ。親によって、やりたいことやれなくなる時
あるけど、このあいだ、テレビでいい話しやってたよ。
親は、不動産2個倒産させて、失踪してしまって、お母さんは無く
なって、借金だけが残ったんだけど。がんばって、自分で会社
立ち上げて、年収72億円稼いでる人いた。
なんでも親のせいにするのはどうかと思う。
スタートは変わってくるとおもうけど、人のせいに、いつまでも
しないで、やるきさえあれば、何とでもなると思う。
54びび:04/02/09 19:37 ID:f4wGvWtu
それと、前世なんてないし、幽霊もいないの。
現実見ないと。今を生きるだよ。
前世がって言ってる時間がもったいない
55_:04/02/09 21:19 ID:vCMawd2p
かっこええなぁ。
バイクに乗るとどうなるのだろうか・・・?
56_:04/02/09 21:20 ID:vCMawd2p
間違った。55は51宛ね。
57 :04/02/10 19:50 ID:foPYUFWa
>>51はイィ話だけどどうしてバイクに乗ったらいけないのか謎が残ったな
はるまきさん戻ってきて教えてくれ〜
5820さい@死しか見えない:04/02/10 22:03 ID:vDePbJ8e
バイクは単に危ないからでしょ。
おそらく>>51の親は50前後であると思われ。
バイクブーム真っ只中のひとって結構そう言うよ。
59 :04/02/10 22:59 ID:VZ5qNa6M
初めてこのスレみました。
人生が決まるかどうかはわからないけれど
スタートラインからしてかなり左右されると思いました。
貧乏人の子供にうまれるとツライです。
機会の均等も平等もありませんね。
では、さようなら。
60はるまき:04/02/11 11:00 ID:/j2TMyTg
書き逃げしたみたいですみませんでした
バイクに乗るなというのは>>58さんの言うとおり危ないからです
親父の親友が10代で死んでしまった原因もバイクの事故だったらしいのです。
他にも左足が動かなくなった人なども知り合いにいて自分も自分の子供もバイクには
乗らないようにしたほうがよいと思ったそうです。
>>51を少し補足しておきます

1.バイクの事故は本人の注意だけではコントロールできない。自分の人生だけでなく回りの人の人生も巻き込んでしまう。
2.一度借金をすると麻薬のように抜け出せなくなるだけでなく人間関係や自分の人間的な輝きもおかしくしてしまう
3.自分を卑下することで自分の気持ちがごまかされる。自分を何度も卑下するとその言葉どおりの人間に成り下がってしまう。

僕の人生の中で親父が酔っ払ったときに3回ほど僕に伝えた言葉です。
学歴のない人間の言ったことなので多分他の人から見たらつっこみどころが多いと思いますが、数少ない親父の訓戒なので大事に守っています。
61 :04/02/11 22:48 ID:8nYhv2Dl
うちの家族俺以外全員高学歴なんだけど・・・
マジで死にたい・・・
62・・・:04/02/12 17:24 ID:DAGhTyhm
母の日記見た。宗教、占いで50万は使ってる、人の行動、悪口毎日記録してる、今まで
言ってたことが嘘だった、反省よりも同情してという自己中なことばかり。更に幻滅。
父と顔もみたくない、父の性格悪い、何で結婚したんだ?結婚して人生狂ったとかまで。
祖母からお見合いで気に入らないけど祖父が怖くて無理に結婚したというのは昔聞いたが
離婚する勇気も無いで文句ばっかりいって暗く生きてる母が格好悪く見えた。こんな間違いの
結婚で望まれない子供作り、会話も無い中で育てばどんな家庭になるか分かるわ。母は20代で
人生を捨てた。なによりもショックなのが私が唯一理解してくれてると思って祖母に言ってたことが
全部筒抜けだったこと。もう誰も信じない。絶望的です。母を産んだ親だもん結局考えは似てた。
前は親が全部悪いといってたのに子供も半分悪いと言い出した。無力な子供時代、何が悪いのか?
6320さい@死しか見えない:04/02/12 17:38 ID:nJFrhQv8
>>62
50万でよかったね。
まだ初期だから助かる可能性ありだぞ。
64  :04/02/12 17:39 ID:H+7J5AU/
パラサイトは大変ですね。頑張って。
65名無し:04/02/14 23:15 ID:5mHqcHcA
私の気持ちも知らないで勝手に再婚する親って一体… はぁ…人生って親で決まるよね
66:04/02/15 01:34 ID:MCyxfobk
私の親もかなりの重症。
特に母親。駆け落ち、離婚から始まって子育て放棄 借金 自己破産 自殺未遂の失踪。
女として生きてアレもコレも欲しいと欲張った結果すべてに見捨てられ何も残っていない…。
プライドが高く自分の常識のなさ異常さに気付かない様子。

すごい女としてライバル意識燃やしてくるし、異常な買い物依存、ホントに気持ち悪い…
経済的にも面倒みてるがマジ自立して欲しい・・
兄弟も周り全員関わりたくないから逃げたのに、私だけどうしても縁が切れない!!
同情か愛情か、見捨てようとすると罪悪感で私が壊れそうになるのよね。

同じ血が流れてると思うと相当恐ろしい。
どうすれば縁切れるんだろか…


67 :04/02/15 02:05 ID:CJUHLny2
>>66
大変なんだね。
気持ち悪いほどに嫌なんだね。
罪悪感は捨ててしまっていい。
そこから始まるものがあるし無ければ無いでいいんだ。
68 :04/02/15 11:34 ID:05TVDftL
孝子父の美を揚げ 父の悪を揚げず
69 :04/02/17 05:09 ID:iP6e78iU
「あなたはなぜ子供が欲しいのですか?」
「結婚して出産するのは自己中心的なことではない」という人がいたら、
この質問に答えて下さい。
* 「自分と愛する人の子供の顔が見たい」
「自分の知ってることを残らず教えたい」
「家業を継いでほしい」・・・
結局は「自分が〜したい」、そんなところじゃないでしょうか。
「老後が寂しくないから」なんて自己チュ−の代表みたいなもんです。
人間には「自分の遺伝子を残したい」という本能があるといいます。
「子供が欲しい」という欲求は、
その本能に自分の希望とか夢とかいう甘い幻想をふりかけたものにすぎないでしょう。
それはエゴそのものです。
70 :04/02/21 17:24 ID:scaAeMbi
親みたいになりたくない、って思って生きてても歳とればとるほど親に似てくるんだよね
逆らい難いモノスゴイ力で似てくる
遺伝子ってコワイ
71 :04/02/22 13:29 ID:2CmKH1bg
69みたいな奴は親になれる日は遠過ぎるだろうから
実父母と生涯絶縁を約束して養子にいき、
親の有り難みと血の繋がり故の自己の甘えを痛感してくるがいい。
72z:04/02/22 15:03 ID:B8zyKEcY

たしかに、統計的に見て、こどもは両親の年収を踏襲することが
多い。
つまり、貧乏なセガレは貧乏。金持ちのセガレは金持ちになると
いうこと。

しかし、数は少ないが、貧乏な両親をもつ者が金持ちになったり、
金持ちの両親を持つ者が貧乏になったりすることもある。

貧乏なセガレは、金持ちになることを夢見て頑張るヤツがいるわ
けだが、非情にもそれが実現することは少ない。

オレ自身はとてつもなく貧乏な両親のセガレであり、中学でて働
き始めた典型的な人生の踏襲パターンでスタートした。
が、バブル期に勤めてた会社がスポンサーになり、一般にはカネ
持ちがいく学校をでた(高→大→院で3000万円ほどのカネを使った)。
人生は修正され踏襲パターンははずれた。

しかし、オレは貧乏家族の出身であり、統計的には貧乏になる確率
が高い。
案の定、今の会社への恩義があることから今の仕事に縛られ続け
ているが、会社の業績は下向いて賃金も下降線をたどっている。

貧乏とは非情なものである。
73 :04/02/22 15:35 ID:o2UIQ94A
71は本質わからない真性馬鹿だな
74 :04/02/22 16:42 ID:dQvuvmpX
私の父親はヤクザの組長(だった)
私が子供の頃は羽振りも良かった。その後、表向きは組長を退いたが、
後継の組長とかの尻拭いをするような立場でヤクザであることは
変わらぬまま、尻拭いの為の借金やらなにやらで、今は借金まみれ
の模様で、借金取りが私の家や職場にまで電話が来る。
今年で私は30、親がヤクザじゃ、結婚はできるはずなく、転職の際は
いつもビクビクしている。
子供は親を選べない「砂の器」のように戸籍を買って、生まれ変わりたい。


75 :04/02/22 23:20 ID:UIJx52oG
>>72
どういった職種?
76:04/02/26 00:15 ID:ZyvHNenp
>>75

72です。

メーカー勤務です。
工員→学校→開発 って流れで、
会社は倒産間近って感じです。
77iii:04/03/05 11:43 ID:5tEtQST7
なるほどねぇ
78 :04/03/10 23:40 ID:JTTy/Kpi
自分の思い込みによって人生決まるよなぁ
79 :04/03/11 00:19 ID:TUUKKvA7
親がアホ過ぎて26年間ずっと苦しみ悩んでいます。
物心ついたときから、殺すしかないなと思っていましたが
できずにここまできました。
予想もつかないようなDQNな行動で
これまで人生の大事な局面で邪魔してくれました。
僕ほど親に苦しめられている人はいないと思いますが、
榊原君が二人も殺して7年で出てこられたことを考えると
昔殺しておけばよかったなとか思います。
今こんな馬鹿な苦しみを持たずにすんだでしょう。
悲しすぎて涙も出ません
80 :04/03/11 00:29 ID:TUUKKvA7
医者に釣られた馬鹿な母親のせいで
僕の存在にまったく意味が無い
呪われた存在という意味以外ない。
81 :04/03/11 00:32 ID:TUUKKvA7
超貧乏な家出身の父と裕福な家庭に育った母

最悪な組み合わせです。
超貧乏なほうがでしゃばるため、僕の人生は貧乏籤しかない。
医者というだけですさまじく頭が悪いんです。
だから僕は成績がいい人間というのが大嫌いだし
アホも嫌いなので
好きな人間がいません。
82 :04/03/11 00:34 ID:TUUKKvA7
今まで誰にもかたったことの無かった
僕自身の最大の悩みと苦しみを匿名掲示板で吐露して
すこし気分が晴れました。
83 ◆1sm2whcFI. :04/03/11 10:53 ID:OL3jEpGf
明るい家庭に生まれたかった。早く家を出てこの糞家族と絶縁しないと  ずっと父親の方で暮らしてればよかった
84e:04/03/12 04:04 ID:87Y8E6+u
「乞食の子」っていう本、感動するよ。

人生においてこんなにも貧乏な人が存在するのかと
驚かされます。

お勧めの一冊です。
85じょヴぁ:04/03/12 22:57 ID:tHPrlUEw
親の離婚秒読み(と言ってもまだ少し先かも)なんですが
そのあたりのことをダラダラと語り合いたいです。
このスレでよろしいですか?
それとも新スレ立ててよいか?
86 :04/03/15 19:50 ID:bBbial2e
ここ見てるとおれんち金持ちでよかった
両親とも仲いいし、彼女もかわいいし、仕事も順調だし、なにより幸せだし
87不条理:04/03/16 02:15 ID:v96831Bt
86さんには、悪いけど、生まれてから死ぬまで
ずっと幸せといえる状態がつづく人っているのかなあと
以前から思っていましたが、みなさんはどう思われます?

すごい天然で美人な人ってどんなに遅くとも30代
で命が絶たれると経験上、母がいっていたのですが、
本当なのでしょうか?
それから、ずば抜けて顔も頭も家柄もいい人って、
早く死ぬと聞いたこともあります。
恵まれている人って、早死にするのでしょうか?
真実を知りたいところです。
88:04/03/16 02:34 ID:DVL26XYP
猫を飼い始めてから、親が自分をペットのように見ていたのだとわかった。
猫への接し方が一緒なんだよな。自分の子供の時と。
あと、素で俺と猫の名前を呼び間違えるのは、勘弁してほしい…。
89名無し三等兵:04/03/16 04:38 ID:65/RjwhT
育ちは宿命であって、今後の運命は変えられるぞ。
90 :04/03/16 08:00 ID:wUQ7c1tu
>>87
申し訳ないがそれはお母さんの願望じゃないのか?
確かにそういう人もいるだろうけど顔も頭もよくってお金も持ってるのに早死にする人って
すっげー不細工でその上貧乏で巡りが悪くて不幸せでその上早死にする人と同じくらいの確立じゃないだろうか?
統計取ったわけじゃないから知らんけど
91灰虫:04/03/16 09:07 ID:4ry9UmW2
>>87
おれも>>90に同意だな。
「人間平等のはずだからどこかで釣り合い取れるようになってるはず」と思いたいんだ。

ばーか。
人間は人生丸ごと幸福な奴もいるし、不幸な奴もいる。
理由なんかない。
強いて言うなら親によって決まるといっていいかもな。
お前の母上に言っておけ、人間は不平等なんだよ。
世の中見ればわかるだろうが。
92あほー:04/03/16 10:03 ID:HXxfCPkW
高学歴の親がまともだとはかぎらない
俺の親は相手を見下し相手がミスを犯すと徹底的に攻める人間だった。
俺がイジメにあった時も助けてくれなかった。
むしろ俺を責め立てた。だから俺は高学歴と呼ばれる人たちが嫌い
勉強する環境にいるくせになにも考えず遊んでいる人たちが嫌い
貧乏でもまともな考えをもつ人の子供になりたかったYO
93 :04/03/16 16:33 ID:8p2dbypF
まぁ要は人間性の問題でしょ?
人間性って周りの環境に左右されることが多いから親ってのは大きなファクターではあるよね
94 :04/03/16 19:22 ID:RWDp4s+T
親なんかに人格とか人生とか決められたくない
はやく出て行きたい
95 :04/03/16 20:10 ID:BnZ4Q6BQ
出てかなくても人格も人生も親に決められるってことはないだろ
>>93だってファクターの一つって意味だろ?
それより家を出ればなんとかなるって考え方が既に問題だよ
96不条理:04/03/16 20:17 ID:VlRDFlyA
>>90,91
あの、その例にあげている人、実際私も
見たことがあって、すごいきれいな母の
友達でした。そこら辺の女優よりもきれいでした。
ほかにも母の知り合いで誰もがふりむくほどの
きれいな人が2,3人いたのですが、
いずれのかたも若くして亡くなっています。

自分もそのうちの一人にあって、その方が早死に
されたので、特別きれいな人は、早く死ぬのでは
ないのかという結論にいたっています。
97ヤラ:04/03/17 05:36 ID:DNnohRTG
おまいら、日本に生まれただけマシですよ。
98 :04/03/17 07:51 ID:EthxL3ID
>>96
いくらなんでもそんな釣りにはかからないぜっ
99 :04/03/17 09:40 ID:ITJGR+JI
>>98
釣りなのか?
人生相談だからもしかすると素かもしれませんよ?

ってことで一応マジレスしておきますね

特別きれいな人は早く死ぬのなら

芸能人とモデルは全滅
100ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/03/17 10:43 ID:PiQq6Mid
一度横になったがなにやら不穏とおもって立ち上げたらアナタがいた。。

>>675
また会えてよかた。。
アナタに向けて書いたよ 謝るこたぁないの コッチこそありがとね。。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1079019857/910
101 :04/03/17 10:45 ID:Y9df+BsX
ゴバーク
102不条理:04/03/17 13:47 ID:oF+emZ+Q
>>99
いつまでも生きているきれいな芸能人や
モデルは、顔や身体をいじってきれいになって
いるので、早死にはしないのではないでしょうか?

103 :04/03/17 19:41 ID:tebD+oMW
>>102

こいつ自分の都合のいいように決め付けてばっかりだよな。
104不条理:04/03/17 20:10 ID:YDcIAwOO
>>103
そんなことありません。
もっと、理論で言い負かしてください
105現在高2:04/03/17 20:31 ID:ZAaQOcSI
友達1 親父:バイクが趣味、母親:アイスホッケーが趣味、若い頃けっこうな選手だったらしい。
    その結果:小さい頃からバイクを見てきたためかバイクが趣味&
    母親にアイスホッケーを小さい頃母親とやっていたため現在ホッケークラブ所属、けっこうな選手。
    将来有望。
友達2 親父:車の会社の部長?けっこう偉い人らしい。
    その結果:車大好き、&将来の夢は車の会社に入るか整備士になること。
友達3 親父:色々な趣味があり(水泳、スキーその他いっぱい)。
    その結果:小さい頃からスキーなど親父と行って今も色々やってる。
         水泳も小さい頃から親父とやっていて、今では学年1位水泳の能力。
自分  親父:サラリーマン、昔から無趣味 母親:パート これまた無趣味
    その結果:自分も無趣味。小さい頃から親父と一緒にどこかに出かけるなんてことはなくいつも家で遊んでた。
         中学修学旅行でスキーを初体験などなど全ての経験が遅い。
         高校で友達が出来たが周りの友達がすべてに置いて能力が高いことに気づく。
         小さい頃から親とスポーツやっていたらしい。

結果:友達は自分からスポーツをやり始めたのではなく全ては親の趣味から始まったらしい。
   また将来のやりたいことや趣味も親の影響がけっこうある。

書き込みながら思ったこと:自分も小さい頃から何かやってれば良かったなぁ。
             趣味も特に何もないや、将来やりたいことも特に何にもないや_| ̄|○
106 :04/03/17 20:35 ID:XnpZXkuE
>>104
この時点で釣り決定だよ・・・
まともに相手する必要なし
107Lv.3:04/03/17 20:54 ID:jpafrxu+
やべぇ、>>97がすごい良い事を言ったような気がするんだが
俺だけだろうか。
108 :04/03/17 21:30 ID:XnpZXkuE
>>105
まだ高2でしょ?今からやれば?
どうせやらないことの言い訳しかできないんだろ?
109不条理:04/03/17 22:12 ID:oHCj0azB
>>106
つりでは決してありません。
>こいつ自分の都合のいいように決め付けてばっかりだよな。
と正面からいって来ないから、書いたまでです。
私の意見がまちがっているなら、反論する材料を用意してください。
110はは:04/03/18 02:47 ID:DfAGfrjC
男はそうでもないけど、女は親によって人生が決まると思う。
心にゆとりがあったり、やさしかったりするのって、基本的に
親が金持ちで寛容で愚かじゃなかった人に多い。

111 :04/03/18 02:57 ID:1LMZNzl7
漏れの親なんか、もう自分のやりたいことばかり優先して、
ろくに何も教えてくれなかったのだが、何か?
112:04/03/18 03:02 ID:6sKbnu6l
親によって人生決まる確率が非常に高い
という社会的現実を受け入れた上で
おまえらはどう生きるか
113RAN:04/03/18 03:27 ID:hgEdfv0h
進学・結婚・葬儀etc.あらゆる局面で親が関わって来る。家出ればいいって簡単に考えていても、やっぱり逃れられないものなんだよね。
114  :04/03/18 04:35 ID:VG8g4U66
まあルックスとか経済状況は恵まれてる親から生まれたいと思った
115:04/03/18 04:45 ID:QNKxp1Fh
だからみんなはいい親になりましょう。
不細工は子供産むな。貧乏もね。
116ostoandeel:04/03/18 06:32 ID:l/YrG7YP
親によって人生が決まるのがほとんど。
だけど、そんなこと考えて人生ステバチになっていたら、終いには路上生活者になるだろう。
人生はこれからだ。これから、どうするかによって人生大きく変わってくる。
がんばってください。がんばればがんばるほど、よい人生が送れるだろう。
117 :04/03/18 08:28 ID:80lsjoS9
社交性などの性格なんかも親の性格によって決まるよ
118 :04/03/18 08:45 ID:K36NannZ
がんばったけど全然いい事無かったぞ
119飛騨:04/03/18 10:53 ID:ztwzjn0h
女だから短大で十分って言われた。
ここいらや近県の短大は興味のない学科ばかりですがなにかと
オブラート50枚くらいにつつんでいってみたけど通じず。
大学も脳細胞が完全に死滅するんじゃないだろうかってくらい殴られて
それでもゆずらなくてようやくセンター受けることができたけど
本番前日に泣き落としにかかってきた。
うざくなってなんでそういう手段にでるんだときいたらお前のためだと。
手段を間違えてることにきづいてくれ、2人とも。
更に第一志望をピン差で落ちたとき。二人揃って諸手を上げてよろこんだよ。
落ちてへこんでる本人の横でんなことやるな。
とどめはついさっき。在籍してて胃薬の消費量が3倍4倍に増えるとこなんかやめるといったら
わめかれた。我慢して卒業しろだと。
ああそうか、わかったよ。
バイトかけもって貯金して来年第一志望再受験するから。うん。
そんでこっちには二度と戻らないから。


てか二人ともいっぺんギャルばっかのなかで講義受けてみろ。うるさいから。
120名前さん:04/03/18 11:15 ID:Lehr6dne
低収入者と精神が普通じゃないやつは子供生まないでほしい、犯罪だよ、もう。
それなのに、子供に文句をいいたがる、馬鹿なのは自分のせいなのに・・・   殺されても文句言えないな。
121 :04/03/18 12:26 ID:jP1RPbtt
永久にゴムつけてセックスしてなさいってこった
122 :04/03/18 12:42 ID:80lsjoS9
不細工も子供生むな
迷惑だ。
123勝手にしろ:04/03/18 13:42 ID:zN2ijstt
>>119
なんつー自己中な文章だ。
124 :04/03/18 13:44 ID:zN2ijstt
>>120
別に子供が中心ではないわけだが
125 :04/03/18 17:59 ID:ILjiZ7Gn
今まで散々俺のやろうとすることにケチ付けてきたくせに
それで俺はなーーんにもできなかったんだよ
いちいち全部のことに口挟んできて片っ端から文句つける。馬鹿にする
人の話をまったく聞かないのはなんなんだよ
おまえら完全に頭おかしいよ。基地外しねよ

で引きこもって手におえなくなったら
「子供の人生は子供のものだから」ってアホか
外面だけいいかっこするなよ
言ってることとやってることぜんぜん違うやん
俺の一挙手一投足すべてに文句つけてきたのはなんだったんだよ
子供は自分の言いなりとしか思ってないだろ?
なにが「子供の人生は子供のもの」だよ。うそつくな。
外でだけまともなこと言うなよ馬鹿じゃねーの
126 :04/03/18 18:26 ID:ILjiZ7Gn
長男だから家を出るなって

うちは田舎なんだよ
そんなの無理だろ
あほか
何でそんなこともわからないんだよ
長男は家を出て行かないのはあたりまえって
あたりまえって

おれはやりたいことやるために家をでたかったんだよ
お前らの考えってのは
親と子は一心同体で
子供は親のいうこと何でも聞くのが当たり前って

おれはなんなんだよ 
127 :04/03/18 19:32 ID:F1SFwrNW
俺の家はすごい貧乏で親なんて家庭内暴力しかできないようなやつらだった
いつも犠牲になるのは俺と2つ下の妹
二人とも勉強はできないし、典型的な不細工だったから異性にも相手にされない
そんな俺がこの幸せのブレスレットを買ってからつきまくりの人生に!
宝くじで3億円が当たったのが全ての始まりで、それからというもの
親は俺にも妹にも優しく接してくれるし(金目当てだとしても)
俺に念願の彼女もできた。仕事もうまくいって今では同期の出世頭に!
あれだけ不細工だった妹がなぜかどんどん美人になって来年の春には
青年実業家と結婚が決まっている

お前ら!しあわせのブレスレットを買いなさい!
お前らのどっぷり底辺くず人生の未来が光り輝き始めます!!
128緑茶碗:04/03/18 21:35 ID:D4/jutzQ
母親が時々壊れる。しかもすんごい過保護。
高校の合宿にすら行かせてもらえなかった。
129 :04/03/18 22:16 ID:WR9PD3wA
>>128
かわいそう。子離れできない親の典型って感じ。
母さん精神科へお逝きなさい。
130守護神 ◆QrxW0LmFN6 :04/03/18 23:40 ID:IF91yBc4
>>127
宣伝かよっ!w

>>128
それキツイなー。
頑張れ!
131はは:04/03/19 00:34 ID:7JHcwbGh
>>119

わかる・・・なあ。。
あなたの10年後がうちの嫁なんですよ。うん。
いまでも、毎晩、私に無念を語りますね。泣きながら。
132アダルトチルドレン:04/03/19 14:02 ID:/K3up+Bw
親を選んで生まれてきたかった
133:04/03/19 14:27 ID:l/ujGB7R
早く死んで欲しい。死ね死ね死ね死ね
13421さい@それでも死しか見えない:04/03/19 15:14 ID:VFLi4Z3a
散々頭ごなしにバイク買わせまいと工作した親代わりさん、残念でしたー今契約済ませちゃいましたよーwwww ざまみろタコwwwwwww
135私の名はダリ?名無しさん?:04/03/21 15:48 ID:n3eKRvol

>>105
あんまり友達どうとか言わない方があなたのためだよ。
やりたいこと見つけるのは何歳でって決まってないし今からでも見つかると思う。
自分に自信を持つようにしたら他人のことなんて気にならなくなると思う。

私は小さい頃から、スイミング、英会話、茶華道、そろばん、習字などなど・・
毎日が習い事っていうぐらいいろいろな習い事してきたけど、
今でも趣味といったら習い事とは関係ない読書と裁縫。

確かに小さい頃は親に逆らえないけど高校生にもなれば自分の意見と行動で何とでもなると思う。
親のせいにしてるうちは何も変わらないと思う。

はたから見て何不自由なく暮らしててもその人その人に悩んで生きてると思う。
だから自分に自信を持って自分の人生を自分で造って言ってほしいと思います。
長くなってすみません。
136 :04/03/21 17:26 ID:VSIUhT7+
親ってなんでも、子供の努力不足、やる気不足のせいにするよね
137ななし:04/03/22 00:02 ID:ilAQF6oo
たすけてください・・
138ななし:04/03/22 00:05 ID:ilAQF6oo
↑誤爆でした;すいません
139不条理:04/03/22 01:29 ID:yTEMWwld
>>136
そうそう。
自分(=親)が勉強できなかったり、
運動神経悪いくせに、子供も悪いと、
自分のせいにはせずに、
なんで人より劣っているんだと叱り付ける親の
神経が信じられない。
140 :04/03/22 02:00 ID:TI+pz/JC
できないことを前提に説教するの止めてほしい
その偏見がどんどん俺を追い込んでいく
141私の名はダリ?名無しさん?:04/03/22 11:45 ID:L2Nf7sek
>>140
私も散々出来ないって決め付けられてきました。
その分失敗してもこの子だからって諦められてプレッシャーとかない人生送ってます。
高校のころや中学のころはつらかったけど今となってはもうね・・自分の責任で生きないと。
142名無したそそそそそs:04/03/22 11:54 ID:KI9NNgQO
親に経済力がなくて学校行けませんでした。
予備校も塾も

バカ
143 :04/03/22 12:10 ID:q0RmQL2s
親がイケメン、カワイイなら
ガキもどっちかになる。
遺伝子で人生決まるんだな。
俺の親戚に26歳の女がいるけど、
顔は朝鮮人で恋愛経験なし。
30までに結婚したいらしいが、
正直難しいと俺は思う。
144takashi:04/03/22 13:07 ID:F4TyWf4n
てすと
145 :04/03/22 19:24 ID:VlTUa+4X
家のトイレにさり気に「問題児は問題児の親がつくる」って本が置いてある
発行年は私が幼稚園の頃
親の話によると当時の私は一人遊びが好きなのに回りの子に暴力振るう問題児だったらしい
そんな本買って自覚してたならなんとかしてほしかった
146 :04/03/22 21:15 ID:q0RmQL2s
いいよないいよないいよなぁ〜、松浦の彼氏やってる橘慶太はよぉ。
身長179cmで女みたいな綺麗な顔。
あいつだって親が容姿端麗だったんだろ?
生まれた時から不公平なんてあるんだよなぁ。
長身で綺麗な顔ならぁ、黙っててもカワイイ女が寄ってくる。
うらやましぃよホントに。
147:04/03/22 23:19 ID:zCfpNGSj
>>146
芸能人だったら、整形しているかも
しれませんよ。
148 :04/03/23 02:49 ID:uL9rF9US
整形してる奴同士がケコーンしたら
全然違う顔の子供が生まれてきたりしておもろいな
149t:04/03/26 22:38 ID:ksLTHKIA
過保護な親に育てられるとマジ最悪だぜ。
何かやろうとすると、これはダメ。あれはダメ。
中学の頃友達の家に泊まるってことになったときも、ダメ。
心配してるのよ、と言われるが、これじゃあ心配じゃなくて束縛だ。
周りの友達を見てると、人生損してるなあって思う。
親は「うちが普通なの。周りがおかしいのよ。」と言う。
なんで親に束縛されながら生きるのが普通なんだ?しかも多数決の原理で考えればうちが普通という答えには絶対に辿り着かないと思うんだが…。
俺が意見を言っても、あいつらは自分の意見が絶対だと思っているから全く聞かない。
感情的になってどなったりすれば、「そうすれば親がビビるとでも思ってるの!?」
わけがわらかん。
びびらせるために熱弁を振るっているんじゃないんだっつーの。
あんたらおかしいんだよってことを理解してほしいだけなのに。

自分の性格で、母親の性格と似ている部分が見え隠れするときがある。
ホント、嫌になるね。あいつと同じ血がやっぱり流れてるんだなって思う。

今から人生変えようと思っても、あいつらのせいで制限されてきた今までの人生を考えると本当に悲しくなってしまう。
ぜんぶあいつらに束縛されてる。これから変わることもできないっぽいな。
ホント、親を選んで生まれてきたかった。まあ、無理な話だけどな。
150150:04/03/26 23:02 ID:42CkwD4d
>t
親は心配しながらも、何かを強要している。
親自身は強要しているつもりが無いというのは、マジ。
でも、結果としてどうなっているか、ということは全く気づいていないらしい。
漏れの親もtさんとおなじで、漏れが何か意見を持っている可能性を考えていない。

自分が意見すると大声で、「そうすれば親がビビるとでも思ってるの!?」と言う感じなのも
漏れの親と同じだ。漏れなりに研究してみたが、本当にそれしかないので、
未だによく解っていない。

何となく解るのが、tさんの親は子供を育てられるほど人が出来ていないこと。
その程度は尋常じゃないこと。心配するのは親が親自身を信じていないから。
あなたを心配だというのは、物事の道理が解っていないから。

>>150と名乗るので、ちょっと語り合ってみたいですね。
漏れは親の異常さを研究している。なにか貴方にとってヒントとなることが
言えると善いのですが。親に縛られる理由がなんなのか、考えてみませんか?
151t:04/03/26 23:28 ID:ksLTHKIA
>>150
ああ、うちの親は子供を育てられるほど人が出来ていない。それ正解だ。
俺には兄貴が二人いるのだが、いつも兄貴達と「あいつは幼稚だよ」と言ってたよ。
それにうちの母親は異常なほどヒステリックでねぇ…。
兄貴は、「ああいうバカはほっとけ。相手にすんな」って言うんですけど、俺は相手にしないとかそういうの無理なんですよ。親の存在があるだけでもうイヤになってくる。
そして親に育てられた自分の性格はもう簡単には変えられないじゃない。俺も親に似てヒステリックで、幼稚になっちまったわけよ。
怒りのやり場がないね。ホントにこの人生なんなんだろう。
生まれる前からやり直したい。まあ、無理な話なんだけどね。
152四月で17:04/03/26 23:34 ID:G9Dg6EkQ
母 子供が自分に異議を唱える度に、
  「養ってやってるんだから」等と経済力を盾にして自分の狭い了見から導き出した理想を押し付ける。

父 愛情と甘さを混同している。故に甘やかすことしか出来ない。
  経済力を盾にする点は母と同じ。

祖母 極めて前時代的。時代の流れを受け止められず、
    何時までも自分達が地球の中心にいるかのような傲慢さを持つ。
    俺が嫌う人間像にピッタリはまっている為口論が絶えず、数年前に別居。

幼稚園時代から英才教育。目の前にあるのは山積みの参考書のみ。そんな日々が何年も続く。
で、小学校中学年。有名進学塾に移る。毎日機械のように勉強、勉強。
中学受験で超難関校に合格。まだ幼く、自我の弱かった俺は親の一方的な価値観から生まれた理想を達成して喜んでいたようだ。
今から思えば笑ってしまうほどに馬鹿らしい。
で、中三頃から落ちこぼれて去年の十月に高校中退。
俺の人生から勉強をとったら何が残るのか。

自我の弱い子供を洗脳するのは馬鹿でも出来ます。
しかし、馬鹿には洗脳された人間の行く末は見えなかったようです。

これからどうしたら良いんだろうか。今までの時間は戻らない。
成人すれば社会の歯車となってすり減っていくだけ。
こんな年齢で絶望することになるとは思わなかった。
153150:04/03/27 09:28 ID:aBX5pqMd
>t
いくらでも怒り狂うので考えられるのが、お互いを知らないことがある。
なぜか人間は知らないことは怒るぐらいしかできないらしいんです。

また、tさんの親もよく見たら、全く同じことを考えてヒステリーおこして
いるはずですよ。人は同じことで怒るといいますから。
154 :04/03/27 10:04 ID:2DOVMdeK
>>149
なんかわかるなぁ。
俺もお袋に怒鳴ったことある。
「てめぇいつも親父の味方しやがるな、親父がこわいんだろ!?」って。
俺の家系は代々亭主関白で男が力持ってた。
だから理不尽でも俺が悪者にされる。(親父が悪くても)
来月で18歳になるけど、高校出たら家も出たいと思ってる。
でもお袋は「一人暮らしがどれだけ大変か知らないでしょ」とかほざく。
結局、俺だけが親父の支配から自由になるのが気に入らないだけ。
情けないヤツだよ。お袋は。
155一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/03/27 10:09 ID:dTgvR4SF
五十代のオヤジとして、早く社会に出て独立しなさいと薦めます。
親に子離れをさせましょうw
156 :04/03/27 10:12 ID:2DOVMdeK
子離れできない親か。お袋のお袋(ばあちゃん)にもそんなとこあるな。
何かと電話で粘着してくるってお袋が愚痴ってたな。
俺は男でよかった。いずれ一族の当主だ。
157 :04/03/27 10:22 ID:2DOVMdeK
>>152
>成人すれば社会の歯車となってすり減っていくだけ。


あんたはその辺のバカとは違うようだね。
周りがあんたみたいな人ばかりなら俺も気分がいいんだが。
ところで俺は社会のことはほとんど知らないけど、
一度外れてしまった歯車は二度とは元に戻らないと思う。
前科者がいい例だ。
158  :04/03/27 12:10 ID:IHzTt5lE
>>154
漏れの母も、何かあると100%母が悪くないことになる。
漏れにとって母は恐くはないんだけど、もの凄く分からず屋で、
一言一句を理解していない。あまりにも理解してくれないので、
話が全く通じない。だから、「もういいか、父と漏れが悪いことでも。
時が裁くだろ」ってかんじ。
159nanasi:04/03/27 12:28 ID:WwA31OXN
これから複雑怪奇な人生が始まるぞ、という年齢までに
何らかの教育を授けてくれたご両親に少しでも感謝の念を持たないのか。
あなた方のご両親の何万、何億倍も社会は厳しい。
日本の社会では就職してからが一番勉強することが多いのだ。
中学・高校・大学までの勉強で、勉強した気になっているとは
勘違いも甚だしい。

と説教してみる。
160 :04/03/27 12:38 ID:IHzTt5lE
>全員
>>159についてちょっと一言。
確かにそう思います。大学まででようやく基本が出来たに過ぎません。
私事で済みませんが、私は最近古典が好きになってきて、『論語物語』という
本を読み始めています。孔子の言葉に「良くそんなことが解るな」と
ビックリして、興味が出てきました。なかなか面白いですよ。

161名無しさん:04/03/27 12:41 ID:SXzjs/kJ
>>149
漏れもそう思う。それに自分の狭すぎる視野から弾き出された考えを
子供に押しつけることがしょっちゅう。
はっきり言って漏れの今までの人生「束縛、弾圧」の言葉で全部言い表せる。
だから自分の意見も言えない。(言ったら相手はキレる)
そんでもって自分が絶対の正義だと思ってるからこっちがいくら言ってもダメ。
すぐに手を上げるしな(もう平気だが)
そして少し抵抗をすると152の母のように経済力を盾にし、ちょっとしたこと
でも「親子の縁を切ってこの家から出て行ってもらう!」
もう疲れる
自分の人生だぁら自分でなんとかしよう!って思っても、親のことがトラウマになってるのか知らんが、
気がついたらなにもできてない。
最近自殺を本気で考えてる今日この頃。

162ななし:04/03/27 12:42 ID:WwA31OXN
>気がついたらなにもできてない。

って親のせいにするなYO!!!
163152:04/03/27 12:48 ID:yKnJ4TkN
まあ、マジレスするのも何だが…
>>159
>何らかの教育を授けてくれたご両親に少しでも感謝の念を持たないのか。
教育は自分の意思で掴み取るものだろ。でなければ自主性の無い使えない人間になってしまう。

>中学・高校・大学までの勉強で、勉強した気になっているとは勘違いも甚だしい。
これは当然。一部の科目を除けば学歴取得のための物でしかないんだから。
まあ、俺がこれで勉強した気・満たされた気になれる人間なら苦しむことも無かったんだろうけど。
164 :04/03/27 12:54 ID:IHzTt5lE
>>162
いや、いくらかは本当に親が悪いんだ。
全部が親のせいじゃないけど、自分の悪いところを解決させるのは
間接技を決められても痛くなくなるようにするに等しい。
刃物で切っても痛くなくて傷が出来ないのに等しい。
無理強いはイカンよ。

でも、親から離れるなんてそう簡単に出来なので、環境が変わらずに
考え方を変えるしかないと思っている。
165nanasi:04/03/27 12:57 ID:WwA31OXN
>でも、親から離れるなんてそう簡単に出来なので、環境が変わらずに
>考え方を変えるしかないと思っている。
そうなのかなあ。
例えば、奨学金を取って大学に通う。バイトで学費を払う。とかは?
天涯孤独で立派に社会人をしている人を知っているので、まだ甘いんじゃないの?
とか思ってしまう。
166 :04/03/27 13:07 ID:IHzTt5lE
>>165
天涯孤独では親の邪魔を心配しなくても善いでしょう。
167 :04/03/27 14:16 ID:XPSjFcUE
天涯孤独よりはひどくても親がいたほうがましだと思うけど・・・。
でももうちょっとまともな親が欲しかったよ・・・。
168 :04/03/27 14:38 ID:IHzTt5lE
>>167
たしかに、最近の親をやっている人の観察力のなさは
酷すぎますね。どこまで我が子の心を無視すれば気が済むんだ。
169名無し:04/03/27 15:00 ID:J7XJ4NMc
親とは思えん奴が多すぎ。深夜のコンビ二にまだ、首も据わっていない
ガキを連れてくるのもいれば、平日なのに深夜2,3時までカラオケに
ガキを連れている馬鹿親がいる。要は親自体が幼すぎ。こんな親の元
に生まれてこなかった事を幸運に思う今日この頃。
170 :04/03/27 15:08 ID:IHzTt5lE
>>169
そんな幸運な環境にいるのに、良く知っているね。
171名無し:04/03/27 15:42 ID:J7XJ4NMc
>>170
家の近所にコンビ二があるから。また、勤めている会社にもこいつ人の
親かという様な馬鹿がいる。(高校生としか思えん幼い考えの奴)
見ていてもムカつくから、そんな奴には高圧的な態度でいるけどね。
使い走りにはこんな奴は丁度いいんだけど。
172:04/03/27 16:51 ID:80a3psmS
「親も普通の人間で、神じゃない。
そこらの友人や先生と同じで、間違いも言うし無理も言う」
ということに気づくまで20年掛かった…

家の親って、ヒステリーだったんだな。もっと立派な大人って他にいたんだ。
知らなかった。
173t:04/03/27 18:03 ID:mv2RIxJd
俺はもう、今までの人生は忘れて、これから前向きに生きていきたいと思ってる。
良い友達もいるし、いろんな人と出会えたし。
だけど、もっとそいつらと色々遊びたかったよ。
青春時代を親に台無しにされたって思うと、すごい悔しい。
まあでも、悔しいって言ってても仕方ないから、あとほんの少し残った青春を、前向きに楽しんでいこうかな。
やっぱ今俺たちってのは親のことで悩んだり悔しがったりしてて、肉体的にだけじゃなく精神的にも親に束縛されてる感じだと思うんだよね。
なんとかして精神的に親の束縛を乗り越えないとダメだな。
自立して、立派な人間になってやると。そしていつか子供が出来たら、自分の親みたいには絶対ならないように子供を育てるんだ。
変な育て方を知ってる俺たちは、きっとしっかり子供を育てられるはず。

関係ないけど、フォレストガンプって良い映画だな。
17421さい@それでも死しか見えない:04/03/27 18:58 ID:5u+JY4je
>>172
俺漏れも・・・
175 :04/03/27 19:10 ID:XkHr6CYj
今日親がきた
母親はなぜかきたときから帰るまでずっと怒っていた。
理由はよくわからない。母親はいつもイライラしている。
口を開けばキャンキャンキャンとヒステリックにまくし立てる。
とても疲れた。
俺としてはいつもこんな感じだからもう来てくれなくてもいいのに
そう伝えると「来ないとあんたはちゃんとしないでしょうが」という。
別に来てくれって頼んでも居ないのに。怒っているのなら来ないでほしい。
とにかく疲れる。
よその親もこんなんなのだろうか?
176はるか:04/03/27 21:11 ID:LrGK6EcQ
ある程度の時期になると親と会話が合わないから話したくもなくなるんだけど、
家帰って来ると必ず「どこ行ってどこで何食べてきたの?」みたいな質問されて
宇剤。私、25歳なんだけど。
で、年のせいか一度言っただけじゃ理解できないし、しゃべりも遅いから聞いて
るのうざいので一方的に会話を切らせて頂いてます。
そうしたらそうしたで不機嫌になるし。
じゃあ私に何して欲しいの? マジうぜー。
17721さい@それでも死しか見えない:04/03/27 21:29 ID:5u+JY4je
>>176
話聞いてほしいんだろ。
右から聞いて左から出て行く程度でも良いからさ、聞いてるふりだけでもしてやれば?
178 :04/03/27 21:38 ID:2DOVMdeK
>>177
適当なこと言うなよ。
俺17の小僧だけど、はるかさんの気持ちわかる。
俺なら別居するね。
俺はベビーシッターじゃねぇから。
はるかさんもそうだ。
17921さい@それでも死しか見えない:04/03/27 21:46 ID:5u+JY4je
>>178
>>177
>じゃあ私に何して欲しいの?
に対するレス
180 :04/03/27 21:51 ID:2DOVMdeK
>>179
さっきは一人で熱くなってた。
2chなんだから適当で当たり前だな。すまない。
181えへへ:04/03/27 22:55 ID:80a3psmS
正直楽しみにしてる事がある・・・
インターネットを操る世代の、そのさらに子供が、大きくなり
結婚問題に悩む歳くらいになった頃
ネット上の掲示板ではどーいうつばぜり合いになるのか?

今のログが残ってて、その頃は生れてすらいなかった子供にも閲覧自由だったら面白いが、
ちょっとそれは難しいかな、容量を考えると。
育児板や家庭板などの15年後も楽しみだ。
182150:04/03/28 01:11 ID:wSQkRCzV
>>176
たぶん、監視しにきた。
質問に応えても理解できない。ただ心配だからきた。
といっても、その心配を解消しようと頑張っても、無駄なほどに
心配に縛られている。一挙一動が生死に関わるかのように過剰反応する。
183 :04/03/28 02:33 ID:UYpTQ2o+
>>176
自我の弱い人間、独占欲の強い人間は何から何まで把握しようとする。
そうしないと不安で仕方が無いから。要は子供なんだろうな。

哀れに思うなら適当に相手してやればいいし、
付き合ってられないなら放置でいいんじゃないか?
184 :04/03/28 10:51 ID:haRu6s8a
>>176
そういう人はどうすれば「信じる」ことになるのか、全く解らないはず。
185\\\\:04/03/28 14:39 ID:vcvsRvUW
>>tさん

あなたは俺ですか!?
全てが俺と全く同じ状況だよ

質問ですが年齢はいくつですか?
俺は17です

186 :04/03/28 14:39 ID:NtD/SJcL
>>136
それこそ「何も解っていません」というメッセージです。
でも本人に聞いても解りませんよ。
187 :04/03/28 15:11 ID:xIqHQ7pe
>>185
俺も似てる。
典型的な過保護、過干渉だな。
188150:04/03/28 19:03 ID:ps/TejIw
>>173
漏れもフォレスト・ガンプ見ました。いいですね
189t:04/03/28 22:23 ID:3fkexQGP
>>185>>187
過保護・過干渉ってのはホントに息がつまりますね。うちの場合は夜御飯を一緒に食べる主義なので、門限とかもこの年にしてはかなり厳しいものがありまして。あ、>>185さん俺はちなみに16です。

>>188
フォレストガンプいいですよね!あのテーマ曲がまじで感動する。


過保護・過干渉の親に育てられて不満に思っている俺は、放任主義の親に育てられた人の不満を聞いてみたい。
放任主義の家庭って暮らしやすいんじゃないですか?それとも、親の愛を感じないとか、そういう不満があったりしますか?
190\\\\:04/03/28 22:48 ID:mZZ4jqhV
>夜御飯を一緒に食べる主義
同じだ。
夕御飯までに帰らないと怒られる。

・・・もはやどうしようもないよ。
無理矢理遠くの大学に志望でもするしか・・・。でも俺って高専生なんだよね。
3年生から大学受けるのって色々と厄介なんですよ。普通の勉強は殆どやってないし。
191t:04/03/28 23:17 ID:3fkexQGP
うわあ、ホントに同じですね。
同じ境遇の人がいるとなんかホッとするなあ。
周りの友達とかかなりうらやましい。
異常に頭が古くて、子供に粘着しすぎなの。
192t:04/03/28 23:19 ID:3fkexQGP
最後の一行、うちの親のことね。
193すいれん:04/03/28 23:33 ID:XwjvwsXz
私も親の束縛というかすごくいやでした。
高校の時も外泊はダメ。バイトもダメ。でした。
なぜか?と聞くと進学校だから。
なのにこずかいだって1日ジュースが1っポン買えないくらいでした。
だから友達と遊んだりとかほとんどしてないしやりたいことも全然できませんでした。
本当に後悔しています。あの大切な時期に自分は何やってたんだろうと・・・
もちろん携帯だって持っていませんでした。
しかし妹はバイトもとまりもOK。携帯もOKでした。
これくらい厳しいのなら金持ちなのかというと全然そうではなくて
大学に行くために必要な仕送りも一切なく学費だってもちろん自分もちです。
だから私は高校を出て家を出るために住み込みのバイトをしました。
今は一人暮らしをしています。
大学に行きたいけどお金の事を考えると奨学金をもらってもまだいけません。
そしてどんどん年をとって今は22です。
やりたいことがあって生きてきたけどなんかもういやです。

束縛つよくても親が金持ちならいいけど貧乏は最悪です。
人生生まれる前からやり直したい。
194fukky:04/03/28 23:48 ID:iVC5KpkD
うちは親もその上のじじばばもうるさかったよ。門限とかで彼とデートしてても途中で別れたし...古い考えにうんざり
195:04/03/29 00:53 ID:DGBt7tN/
親の金で飯食ってる間は多少の束縛は仕方ないんじゃないか?
義務教育じゃないんだし・・
親の文句言ってる人ってだいたい自分では行動できない人だよね?
行動できるなら文句なんかでないハズだし。

まぁ、そんな人間に育てた親の責任だ!っつーんならそりゃそうだと思うケドw
196 :04/03/29 01:07 ID:XD0GXU3v
まあ、子供の障害にしかなれない親に「親」を名乗る資格は無い訳で。
197:04/03/29 01:09 ID:1rJN7xUD
ワチキは子供の親じゃないからよくわからんけど、我が子がなに不自由なく育てるのはのは
親失格だと思うむ。
親が子に教えるべきは、「自分の力で幸せを掴み取れる力を培う」ように導くことだと
思うむ。
子供からハンディキャップを奪うことは、結局子供が大人になってからハンディキャップを
背負わせることになるような気がするんだが、どう?む。
198名無し :04/03/29 01:18 ID:DDgre2nV
親によって人生決まるかどうかは別として、不具合が生じる事はあるな。

借金背負ってた父が夜逃げして
母と子供で、無理矢理働かなければならない
不幸な環境と家庭に生まれた奴もいれば。

親が人望が厚くて、優しい、さらに頭が良くて、大金持ちな親を持ち
いい食生活、勉学や運動の最新鋭の環境、金銭類についても恵まれた
裕福な家庭に生まれた奴もいる。

スタート地点が違いすぎるね。
199名無し :04/03/29 01:19 ID:DDgre2nV
×親が人望が厚くて、優しい、さらに頭が良くて、大金持ちな親を持ち

○親が人望が厚くて、優しい、さらに頭が良くて、大金持ちな親を持ち
200すいれん:04/03/29 01:21 ID:XvPSQF5Y
たぶん親に愛して欲しかったんだと思う
信じて欲しかった
201名無し :04/03/29 01:21 ID:DDgre2nV
×親が人望が厚くて、優しい、さらに頭が良くて、大金持ちな親を持ち

○人望が厚くて、優しい、さらに頭が良くて、大金持ちな親を持ち




        Λ_Λ . . . .: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
202すいれん:04/03/29 01:24 ID:XvPSQF5Y
名無しさん
自分もそう思います。
実際そういう子がいるんです。
そして自分と比較してしまう
203:04/03/29 01:30 ID:DGBt7tN/
この資本主義社会でよくそんな意見がでるなぁ・・共産主義者でしか??
スタート地点が違うのは当たり前だと思うが・・
スタート地点を揃えるってのはぁゃゃはカワイイから得をしている!
よって目玉をくりぬけ!!ってのと同じ事でっしゃろ?(ちょっとムリがあるか?w)
親なんて己の人生のサポートにしかすぎん、そのくらい乗り越えろ。
204名無し :04/03/29 01:36 ID:DDgre2nV
スタート地点が違うのは当たり前じゃないとは言っていない。
親によって人生決まるかどうかは別として、と断っている。
人によってスタート地点は違う、と言っただけだ。
205 :04/03/29 01:37 ID:poytlbXL
社会が必ずしも人の意思を反映しているわけではないんだが…
理解した上でもつい愚痴を言いたくなるんだよ。
206:04/03/29 01:41 ID:DGBt7tN/
つい愚痴を言いたくなるのは分かる・・。
漏れも今日はつい反論したくなってしまったのだ。
ここんとこ忙しかったから疲れてンのかなぁ〜?
207\\\\:04/03/29 02:16 ID:AWp4PweX
「スタート地点が違うのは当たり前」と頭に入れれば多少ダメージが少なくなった気もします。
事実、過ぎ去った事は今更どうにもできないし、今から過去に戻っても同じ事になる可能性高い。

父親の方はいい人なんだけどね・・・。

上では大学受けるの厄介で無理そうだとか書いたけど超本気で頑張ってみようかな・・・。
いや、もしかしたら頑張らなければならない時なのかもしれぬ。
208150:04/03/29 19:49 ID:hqdY1+tw
>>195
何かするのを親は100%止めるのだ。
だからなにもできない。
209195:04/03/29 19:53 ID:DGBt7tN/
>>208
親が100%止めてるんじゃないョ。
自分が出来ない(しない)のを親のせいにしてるだけ。

・・と世間は見ている。
210150:04/03/29 19:55 ID:hqdY1+tw
>>209
うん。それは半分正解で半分はずれなんだ。
211195:04/03/29 20:00 ID:DGBt7tN/
>>210
うん、なんとなく分かる。
これ以上はエンドレスな対応になってしまうので終了しるが、
まぁようはアレだな、、

親の干渉など全く気にならないくらい己の性能を上げるのが最善の方法だな。
21221さい@それでも死しか見えない:04/03/29 20:01 ID:saNHF8tw
>>209
確かに自分でやろうと思えばやれるよな。
家出て一人でやって成功してる人だっていっぱいいる。





・・・と言うのが世間の考えだとでも?
その成功してる人より挫折してる人のほうが圧倒的に多いと思うけど・・・
213\\\\:04/03/29 20:09 ID:W7/SyoRC
「親のせいじゃなくて、お前が馬鹿だからだろ(プ」
とか言われたら多少なりとも反論したくなります。
「俺は努力家じゃないが、通常の人間かもしくはそれよりは上の努力はした」、と。

でも、こんな議論をしたところで無意味。
結局は自分でどうにかするしかないっぽい。

まぁ、俺は現在17歳で過去を振りかぶってもおそらくどうにもできなかったと思われるものの、すいれんさんとは違い、
父親はまともだし、お金は少しはある。
このスレに来て分かったけど今俺は勝負する時なのかも。
214209:04/03/29 20:13 ID:DGBt7tN/
>>212
ぃゃ、ちょっとチガウな。
そんな極端な意見を言ってるンじゃなくて、親を押さえ込めば良いのでは?
キッチリ親と話し合ってナットクさせれば良し、
ムリな場合はなぜムリだったのかを考えて別の方法を考えればヨロシ。
目標に向かうのに道はヒトツではないと思ぅョ。

まぁたまにとんでもなくファンキーな親もいたりするが、
それは己の運が悪いのが悪いダロw
215 :04/03/29 20:17 ID:EPdOnaKy
多分こういう人の親は話し合おうとするとヒステリー起こしたりするんじゃないのかな
俺の親がそう
216:04/03/29 20:17 ID:DGBt7tN/
>>213
若いでしなぁ〜17歳でしか。
漏れはもぅ努力も糞もなく、マズ結果を出さなきゃイカン年齢なので、
結構キツイでし・・ま、それが楽しかったりもするんだけど♪
21721さい@それでも死しか見えない:04/03/29 20:21 ID:saNHF8tw
>>214
子供が自分の思うとおりにならないとキレだす親って結構いると思うよ。
そうなったら何を言ってもだめじゃない?
218ぜろ:04/03/29 20:23 ID:A1RmwIzC
>>211
結婚をして本当に過干渉の精神的にやばい親なり親戚なりを
もつことになったりすれば、君にもこのスレの人たち、いや、2ch全体を
しめる悲しい雰囲気をわかるようになると思うよ。
ひきこもりも、拒食・過食症の子も出す家庭環境も、一見は親子仲が良い
ように見えるし、子どもがわがまま勝手におかしくなっているように傍目には
見えるがそうなっていく経過プロセスの中には明らかには「何かある」から。
DVは目に見えるけど、心理的虐待は本当にわからない。
親の干渉など全く気にならないくらい己の性能を上げるためには、親の干渉が
干渉であると認識できなければならない。
それができるようになるまでには、長い時間がかかる。
219150:04/03/29 20:27 ID:hqdY1+tw
>>214
急がば回れですか?
220:04/03/29 20:27 ID:1rJN7xUD
ふと思た。
人生が親で決まるなら、ワチキら三人姉兄はなんでこんなに違う人生を歩んでるんだむ?
221 :04/03/29 20:38 ID:qRyN2d9j
>>215
大当たり。話し合おうとしてもヒスを起こすか、議論から逃げ出すかだからね…
222漏れ様:04/03/29 20:45 ID:DGBt7tN/
>>217
それは逆に扱いやすいでしなぁ〜
思い通りに親をコントロールする術を身に付けましょう。
>>218
長い時間がかかるなら長い時間をかけるしか無いでしな。
結婚する年齢になってまだ親がどうとか言う砲が問題なのでは・・?
>>219
最短コースを走ろうとして親に却下されたら走る事自体をやめる人が多そうでつからねぇ〜

腹減ったから苺大福食ってくる ̄A ̄;
223疲れた:04/03/30 11:11 ID:fSfRYQBo
今までも母親とは喧嘩が絶えんかったが、今日はもう死んで欲しいと思った。
224:04/03/30 21:41 ID:/oiRWNXb
うちの母親は私のことを愛してくれているのは分かるんだけど、
その愛し方がなんと言うか・・・
私の考えや意見は無視なんだよね。
自分の言う通りにすれば娘は幸せになれると信じてる。
アンタは神か?
どうしてアンタの言う通りにすれば幸せになれるなんて分かる?

付き合う友達から学校、就職先全て自分の思い通りにならないと
アンタはキレてたよね。
子供の時、自分の意見を言うと何日もご飯をくれなかったよね。
子供だから他にどうしようもなくて、自分が悪くなくても
生きてくために結局親の言う通りにしてた。
私が出かけてる間に、手紙読んだり、部屋のポスター全部破ったり
本棚倒して中身ぐちゃぐちゃにしたり、友達の家に勝手に電話したり・・・。

そんな事が続くうちに、だんだん親の言う通りにしないと
生きていけないし、周りに迷惑がかかると思ってさからえなかった。
就職先まで私が自分で選んで決めてきたところに
私が家にいない間に勝手に電話して、内定断るような人だから。
何度も家を出ようと思ったけど、そんなことしたら親は以前の郵便物など
知ってる限りの私の友達に電話しまくるから、また友達に迷惑かかっちゃうよね。

そんなこんなで気づけば25歳無職。
自分では何もできなくなってしまったし、どうすればいいのかも分からない。
親のせいにするな、努力が足りないって言われそうだけど
私にはどうしようもなかった。

こういう話、ここでいいのかな?
225 :04/03/30 22:52 ID:0yZv+2qJ
いいなあ無職で食ってけるなんて
226M:04/03/31 00:42 ID:RMSgJWfQ
225
無職1ヶ月なので貯金で何とかやっています。
その会社むりやり辞めさせたのは親なんですけどね。
というか親のおかげで辞めざるを得なくなった。

書きながら気づきました。
私は親とうまくやっていきたいんです。それでも。
227 :04/03/31 00:49 ID:uOsggoi1
>私は親とうまくやっていきたいんです。それでも。
無理ありすぎ。
22836r:04/03/31 01:43 ID:yyGSngWd
僕は現在20才ですが、過保護な親の育て方になれてしまったようです
高校時代とは、小遣い2000円/月でしたし夜遊ぶなんて許されませんでした。
けど、ナゼか反発もせず(欲が無かった?)今に至ってます。別に生活が苦しいとか全くないのですが。
最近では、弟が大学へ一人暮らしをするので、弟が的になってイチイチ言われています。
弟は猛反発しており、関渉されるのが嫌で一人暮しをするそうなのですが・・・
親と僕が、そんな性格になってしまったので、ちょっと弟がかわいそうですね。
確かに、親の言うことは絶対ではありませんが、親の言うことを聞けない&できないのに
外に出て、一人暮しができます?他人から教わることもあると思いますが
まず親の言うことを聞かなければと思いますが・・・



229ちゅんちゅん:04/03/31 02:17 ID:+cPz1N89
私は18ですが、その弟さんとおんなじ感じですね。
とても甘やかされてきたし
わがままで親の言うことなんて耳もかしませんでしたよ。
だから初めから、一人暮らしがうまく出来るなんて思ってないです。
多分そうとうつらい思いもすると思うし、家にいたほうがよかった
なんて絶対に思うと思います。弟さんも、一人暮らしして辛い思いして
親のありがたみやいい社会勉強になると思います。


230:04/03/31 02:44 ID:fZ8jSoTc
金持ちで優しくすぐれた親に育てられた彼
ギャンブル狂いの貧乏で頭のおかしい親に育てられた私

結婚してもうまくいきますか?
親に合わせることさえも苦痛なのですが
231 :04/03/31 07:13 ID:z2jp9Wm9
>M
こういう話はここで良いですよ。
親のせいにするな!という意見の人へ。
Mさんの様な感じです。何をしても反対されるのです。親のせいも何も、
子供の行動は完璧に潰されるのです。これは親が理解できる範囲に、
子供の行動が制限されてしまうのです。親がよほど物事の道理を解っていないと
いけないということですね。

だから気づくべきはMさんではありません。
学ばずに親になるなら、潔くないといけません。子供を育てるのは一国を守るのと
似ていて、手の届かない範囲をコントロールしないといけないのです。
直にてで触れないで思い通りに動かす力が必要なんです。

子供は自由を奪われず、しかも親の思い通りに動く。それが理想なんです。
そのほうほうが仲良くする、個性を尊重するなどと言うことだったのです。
素晴らしい子育ては、国で例えると、国民が心服するほどの素晴らしい政治に等しい。

昨日、蛭子さんが出ていたんですが、夫婦仲がいいそうです。
息子に家族についてこう言います。「家庭はね、親子がベタベタするんじゃなくて
夫婦がベタベタするとうまくいくんだよ」
素晴らしい言葉じゃありませんか。
232\\\\:04/03/31 11:41 ID:whqyIy+z
>>216
全く若くありません。
>>150さんなんて16歳で「残り少ない青春〜」とかいってますしね。

俺も、ごく普通の青春を送りたかった。それが今は17歳で、高専卒までまったら自由になれるのは20歳後半。
必死の思い出大学を受け、合格したとしても18歳後半ということになります。

ってか半年前程にその母親が脳梗塞で倒れたんだよね。
正直、心の中ではやったと思ったら、死ぬどころか後遺症も全くなしで帰ってきたよ。

・・・完全に愚痴なってますね。ハイ
233みる:04/03/31 14:24 ID:guBv5OAG
ここの話はマジですか??

今、4年生と2年生の男の子を必死で育てています。
いろんな事を子供から教わります。
でも子供のためを思うなら自分の価値観さえも変えて教えなきゃいけない
事も知りました。
親が死んだら喜ぶような育て方をされた子供に同情します。


234名無し:04/03/31 15:09 ID:csMw8DGL
あるがままを受け止めていかなければならないと思う。人のせいにしても何も始まらない。
235 :04/03/31 15:17 ID:yBXND5du
家庭の事情・経済的事情で進学できない子供は可愛そうだと思う。
苦労と不幸は同義語になってしまった時代だしね。
236 :04/03/31 20:58 ID:VYNvbMQr
>>233
みるさん。何で貴方はここで色んな実例をしることができたかわかりますか?
それは貴方もそうならないよう、未然に防ぐためなのです。
ここの話を聞いて何か感じたでしょう。あなただけでも、子供をある程度
自由にさせて上げて下さい。そして、何か失敗してケガでもしたら
我が子とのように、本当に心配して上げて下さい。

TVのCMであるじゃないですかまずは抱擁から。
嬉しかったら勢いで抱きついて下さい。悲しかったら我が子に抱きついて泣いて下さい。

237 :04/03/31 21:48 ID:K0l7jxtR
このスレ初めて見ました。

うちの親父、中華料理人だったんだけ社会に揉まれることも知らず考えはDQN厨房。
どうしてそんな考えが出るのか理解が出来ない。
例えば、野良猫をBB弾で打ちたいだとか、なんだとか。すごい楽しそうに話しやがる。
だけど5年前リストラにあったのをキッカケに慢性腎不全・脳梗塞・心筋梗塞と
今は障害者で人工透析通ってます。勿論仕事なんて出来ません。
透析は二日置きとかなんですが、5年間ずっと昼間は家に篭って部屋を暗くしてテレビばかり見てまつ。
聞いた話、今ボケちゃってるうちの爺ちゃんも仕事リストラされて部屋に篭って一日中テレビ見ながら煙草吸ってたらしい。
自分、女でつが私もこんなんなっちゃうのかと思うと欝。
または結婚して旦那がこんなんなっちゃったらと思うと欝でつ。

今は自分に自信が持てるようになったけど、昔は親父がブサイクで自分も親父と同じ顔だったから
かなり自分にコンプレックス感じてました。しかも私に向かって「お前はおちょぼ口でかわいそうだ」と。
中学までは化粧も出来なかったからかなり叩かれますた。


いや、本当親によって人生決まりますね。
自分が親になったら絶対こういう状況にはさせない!!!
238 :04/03/31 22:11 ID:VYNvbMQr
>>237
化粧できなかったって、もしかして親に止められたんじゃない?
中学は早すぎるとか。タバコはいけないけど、化粧ぐらいいいじゃん。
239 :04/03/31 22:54 ID:GdTGFTKV
所詮俺は奴の劣性遺伝子により生まれたクズ
きっと奴と同じ道を歩んでいくのだろう

そんな俺に出来る唯一の善行と言えば、
俺のような境遇の子供を作らない為に
誰も愛さないで死んでいく事だろうな


…涙出てくるわ、マジで
240 :04/03/31 22:55 ID:MKIdMl/b
前スレでもまったく同じこといってる人がいたなあ
241237:04/03/31 23:56 ID:K0l7jxtR
>238
コンプレックス強すぎてそういうものを自分から遠ざけてたのもあるし
自分一重なので、急にアイプチしていったりしたら思い切りバレるじゃないですか。
眉毛も極太真っ黒だったんで つД`)
今はアイプチ使ってガンガッテまつw
親は放任主義なんで、特に何も。
242初心者:04/04/01 00:12 ID:pWV+hX0e
このスレの住人にお聞きしたいのですが、親御さんは何か趣味のような物はお持ちですか?
243 :04/04/01 01:38 ID:sBzFPQ0V
ギャンブル
244めぐ:04/04/01 03:01 ID:yMfhzQ/z
毎日父親はお母さんとお姉ちゃんとお兄ちゃんを叩いてて、こんなもの食えるかって料理を投げ付けてた。毎日家中で悲鳴だとかガラスの割れた音が聞こえてた。幼稚園に行かなかったのはお母さんと居ないとって思ってたから。
245めぐ:04/04/01 03:10 ID:yMfhzQ/z
離婚してから、お母さんはいきなり部屋の家具や荷物を全部捨ててあったり意味のわかんない事を言うようになった。毎年毎年ひどくなってった。強制的にやっと病院に連れてったら、精神病って。うちらはホッとしたような、なんか淋しくなった。
246めぐ:04/04/01 03:15 ID:yMfhzQ/z
たまに普通の「お母さん」の時は気さくで大好きだった。でも人が変わったようにおかしくなるお母さんを見てると精神病って事を思い出して複雑な気持ちになる。もとのお母さんってどんな人なんだろう。よくわからんけど薬を飲んでほしい。
247すけさん:04/04/01 03:20 ID:GTNSDF73
>めぐ
それが自分に与えられた運命だから
がんばって生きてください

248めぐ:04/04/01 03:21 ID:yMfhzQ/z
とにかく、楽になってほしい。もうお母さんは頑張ったから、自分の事だけ考えてほしい。お姉ちゃんもお兄ちゃんも夢を諦めないでほしい。もう諦めなくていいんだから。うちも頑張るから。離れても連絡取ろうね。お母さん、もう誰も離れたりしないから。頑張ろうね。
249すけさん:04/04/01 03:23 ID:GTNSDF73
俺は普通の家庭に生まれて普通の生活を
送ってこられたことに
ほんとに感謝しないといけないなあ
250 :04/04/01 08:59 ID:JoHkizGY
>>249
みなさんと同じ境遇の人が何%いるか。

57%アジア人 21%ヨーロッパ人 14%南北アメリカの人 
8%アフリカ人 52%女性 48%男性 70%有色人種 30%白色人種
89%異性愛者 11%同性愛者 6%世界の富の69%をもち、全てアメリカ人。
80%普通以下の家 70%字が読めない 50%栄養失調 1%瀕死
1%生まれる 1%大学を受けた 1%コンピュータを持つ
251 :04/04/01 09:21 ID:5y6tCN/H
>11%同性愛者

な、なんだってー!
25221さい@それでも死しか見えない:04/04/01 09:25 ID:8IEyycWy
単純計算で10人に1人以上の割合で同性愛者が・・・?
253ど#:04/04/01 11:22 ID:BCz2Hvee
同居の事 PART34
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1079939933/l50
行った事のなかった家庭板で偶然↑のスレを見つけた。
義母、義父が邪魔…うちの母親と同じ事いいよる人ばっかしで 鬱 だ …
上のスレには、父親がレスしてる事はほとんど無いようなので、意見はかなり偏ってるのかもしれない。

両親共働きの私にとって親代わりだったばーちゃんだが、数年前に儚くなられた。
母にはただうとましい存在だったらしい、最近よく母がばーちゃんのことを恨みがましく話す。
その様がどうにも怖い。母が急に他人のように思えてきた。
254のり:04/04/01 11:50 ID:KxTZhxvv
悲しいかな、親によって人生の大半は決まってしまう。
大人になれば自由になると思っていたが、
元彼の親が家の親と同じくらいキチガイなのを知って結婚を辞めた。
この先一生結婚すら夢見れないのかと思うと殺したい。

255内職人生:04/04/01 12:50 ID:RyZQOZ//
>>221
うちの親もヒステリー起こす。
ヒステリー起こされて、こっちも怒鳴ったら、
「○○はキチガイになった!恐ろしい〜。」
とか言うんだよ。
家庭持ちが人間としてまともなんて大嘘だ。
時代の流れで結婚した人間の出来損ないは沢山いる。
256めぐ:04/04/01 13:54 ID:yMfhzQ/z
電気止められた…父親の所は今日旅行行ってるし(お金持ってるからしょっちゅう会ってて) 一人暮ししたいけどまだ中二だから何もできんし…友達に家庭の事言っても困らせるだけだしぃ…あいのりスペシャルみたかったなぁ…(。л゚)ノ家に居よっと。
257 :04/04/01 15:23 ID:UPfIzrSM
>>255
いいことを教えよう。
人はどんな結婚も幸せだと思っている。
結婚するのは全部幸せなことだと思っている。
258  :04/04/01 18:17 ID:waoqwfVC
>>256
電気止められたの?パソコンはどこの?
259 :04/04/01 22:25 ID:kYatdVV7
無停電電源装置使ってるとか
260 :04/04/01 22:55 ID:h4DiyUiI
>>258
携帯でしょう
261めぐ:04/04/02 03:45 ID:D/vMZeKG
>>256携帯ですー。
262すけさん:04/04/02 03:45 ID:cV1Ti8pQ
めぐさんがんばって!
263263:04/04/02 21:11 ID:kgjekpAN
>めぐ

そんなときに携帯で2CHなんて、アンタたくましいな。
きっとどこでだって生きてけるよ。

実はこれ、オレがいまだに言われたことのなくて
なにより一番言われたい誉め言葉。
264:04/04/03 15:12 ID:znynpBa5
コピペ

 689 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/04/03 13:08 ID:4OEiOK5L
 いつでも誰か嫌な人の被害に遭っていると訴える自称被害者女には
 絶対に同情してはならない。深く話を聞いてもいけない。
 近付いてはいけない。
 近くにいるといつの間にか自分が加害者にされている。
265とんとろ:04/04/03 18:46 ID:RQZrmup4
前に親の離婚話が出たとき凄いうれしかったが、結局しなかった。
早く死んでくれないかなー。
266:04/04/03 21:42 ID:9kwJornN
参ったー
親に話が通じない
言いたいことの1割も言えずに
喧嘩になるのはなぜ??
さっきも家具破壊してしまったし
自分の言語能力がだめだめなのかなー
他人には伝わってると思うんだけどなー
気のせいかなー
参ったなあー
267 :04/04/03 22:21 ID:x8VFdroK
クソ親父、酒飲んで今日もまたわめきまくり。
親を殺した人の気持ちがよく分かるよ。
解放されたい。
268:04/04/03 23:14 ID:NsX0Ve7p
>>266
あ、うちと似てる。
家具は破壊しないが(w
母親の血圧が高いんだよな・・
あと、自分が変にひょうひょうとした態度なのが余計カッとさせるのかも。
そしたらすぐ過去の失敗とか持ち出すしな・・・

・・ここの他の人に比べたらあんまり深刻じゃないかもな・・
でも、口汚くなじられたらマジで凹むんだ。
早く出て行きたい・・・
と、その時は思うが仲がいい時は「俺がこの親を守る」とか思うし・・・
そしてまた口汚くののしられてマジで凹むの繰り返し。
こんな親で嫁が来てくれるかな・・・
269ジュール:04/04/04 00:55 ID:FqTyMrq/
なんかここにいる人の悩みに比べたらちっぽけなんですが、
家の母が教育ママで俺は小学校から塾に入ってた。んで中学受験は失敗したけど高校で進学校に入った。
でも大学に入学の際に俺は経済に行きたかったけど親が工学部に行けと説教され工学部に入ったんだけどやはり苦痛な日々だった。
そして今就活中だが結局文系職しか回っていない。しかも卒業まで毎日研究室にいって興味ない研究を強制的にやらされる。
しかも就活も研究のせいであまりできない。ほんとあの時経済に進ましてくれれば・・・
だからほんとに毎日が苦痛。
270 :04/04/04 01:16 ID:ofUaFk+3
>>269
「親に決められて、今自分は工学部に居る」っていうのから
「親に決められて入った工学部だけど、あくまで自分の意思で卒業して自分の意思で就職する」
っていう風に意識を変えることができたら少しは楽になるかもな。
271:04/04/04 12:15 ID:5y0ZybST
腹いせに寝てしまったー
12時間も
>>268
親に罵られると
他人に罵られる以上に凹みません?
親もコミュニケーション能力が低いんかなと思う
「こんなに一生懸命訴えてるのに
 なんであんたはきいてくんないのさー?」
みたいなノリでキレてんのかもなー
いやぁ親にあんな言い方されたら
まともに話聞けねぇっつの☆
自分は親と同じタイプのようだから
絶対結婚したくないんだよねー
27236歳節約ママ ◆baeGuFHffI :04/04/04 23:00 ID:zaL6jPK0
大学行くまで金出して貰えるだけでありがたいと思いな。
273 :04/04/04 23:08 ID:HBWaOUbb
親「誰が今まで育てたと・・・」
子「誰も生んでくれとは・・・」
因果的に子が正しいと思うんだが
これに対しての親の回答を聞いた事が無い
274 :04/04/04 23:14 ID:TZdVuBzv
>>273
親の沈黙は抵抗と同じ意味だ。
普段の発言と全く同じだよ。
275(´_ゝ`):04/04/04 23:30 ID:rxBBbCgi
俺の親は2年ほど前に離婚したんですが随分といい人生経験させてもらいました。
ちなみに自分は親父と二人暮しで春から高1です。
離婚した時期が時期だったんで随分と苦労しました。
なんで俺だけこんなに不幸なんだろう…って毎日思ってました。
だから自分が結婚したら子供にこんな辛い想いさせないように絶対離婚なんかしない
って思ってます。
276不条理:04/04/04 23:54 ID:VnAwn3UN
>>273
親の回答聞いたことがあります。
「誰でも、自分でうまれたいと思って生まれてくる人間
なんて、誰一人いないよ。」
277 :04/04/05 00:13 ID:Xp+4Zgvq
お金持ちの親を持っている人は正直うらやましい。
だって選択の自由があるじゃん。貧乏人はそれが
ないから。
278 :04/04/05 01:01 ID:2xzsokqI
>>277
禿同。
親の事考えると嫌な事ばかり。
せめて金があればなぁと思う。
279nor:04/04/06 22:42 ID:X20/eb+Z
>>277 278
うちの親は、金も無くて夫婦仲も悪い。
子供の頃は金銭的な我慢ばかりさせられた。
金が無いならせめて仲良くしてほしかった。
恋愛、結婚、未来、人生、
すべてに夢や希望を持てなくなったよ。

280268:04/04/07 00:07 ID:g/CIJtUM
>>273
そんな感じの問答で、答え返ってきた事あるどw
「あんたが勝手に生れてきたんだろう!それをわざわざ育ててやったんだ!」
だそうですё

口じゃ母親には勝てん…
しかし親離れ出来ない情けない俺様。

>271
うん。他人なら「こいつは俺を判ってないんだ」とかなんとか思うことも出来るが
ガキの頃から一緒に居た親から言われたのではアイデンティティの危機に陥るというか…
281:04/04/07 07:04 ID:BkM3aIhL
なすりつけと区別し、きちんと親の責任を部分的に認められることと
同時に、部分的な自分の責任を認めることができる。
そこから自分自身の人生ははじめてスタートする。
282 :04/04/07 10:00 ID:HN4W8/iu
抽象的でわかりません
283281:04/04/07 17:35 ID:BkM3aIhL
さらに抽象的で申し訳ないんだが。
自分のせいだとなんでもかんでも負い目を感じてしまうことと、
自分の人生を丸ごと親の責任にしたりすることは、真逆のようであっても実は同質。

部分的な親の責任を、キチンと判断できる能力はとても大事。
それは同時にキチンと自分を見つめられる客観的な力でもある。
2844月:04/04/11 11:53 ID:UTYBpNi5
>269 私は子供に小学校の受験から始まって、中学受験させ、お稽古もクラブもすべて親が決めています。
TVの自由もありませんが、親にはそれなりの考えがあってあなたに薦めたと思います。私自身、親にはほおって育てられたわけですが、それに凄く不満がありました。成人したとき敗北感ばかり味わいました。
教育ママ結構じゃないですか。教育をもっとうけたくとも、経済的理由で涙をのむ悔しさは味わってみないとわかりません。
私は子供に最高の教育をと考えています。そのくらい自分自身、よく教育をうけ、実力のある人にであったときのショックは人生を変えました。でもあなたは男ですからものすごく可能性があると思います。いろんなことをバネにたくましくやっていけるでしょ。
女はそうはいきません。出産や育児がありますから、
285:04/04/11 12:17 ID:rgV4zLvr
>>1
何て言うか今更だけど>>1や親の事で辛い気持ちになった皆の事が良く解る気がする
俺は貧乏だけどネットが出来るだけでも今は少し幸せ掲示板何かでいろんな人たちと話したりしてると
凄く楽しい心のより所って感じがする。

貧乏な家に生まれれば貧乏金持ちの家に生まれれば金持ち
金がすべてではないけどやっぱり人並みには暮らしたいよな
俺の身の回りの奴らは結構金持ってる奴らばかり数年付き合いしてきた奴らの
45%が家建ててるのに俺の自室は屋根裏の土落ちて来てるし床も柱折れてて今にも抜け落ちそう
俺体デカイから7畳の部屋に雛人形の箱とか鯉のぼりとか置かれたらたまんない部屋で生活できない
今も5畳の部屋にパソとタンス3竿本棚3棚息苦しすぎる
せめて少しで良いからしっかりした日当たりの良い部屋で過してみたいもんだ

スマソスゲェ愚痴っちゃったなゴメソ。
286たまたま ◆9lGm2pUfeQ :04/04/11 12:21 ID:AcxCdDAb
>>284
>女はそうはいきません。出産や育児がありますから、
そう?あなたがそういう人生を選んだからでは?
第一線でキャリアで働いてる人いっぱいいるよ?
収入も一般的な男なんかより多くて、まぁうちんとこだと
出産については、育児休暇制度がちゃんとあるので利用してる人もいるし。

・・なんか、専業主婦の生き方しか容認してない人みたい。
今は男でも育児休暇なんていう時代なのに(あ、でもこれあっても公務員ぐらいしかとれないね)
あなたの子供ってさぞ、視界の狭い子供になっちゃうだろうなぁ。つまんない。
287たまたま ◆9lGm2pUfeQ :04/04/11 12:31 ID:AcxCdDAb
>>284 つづき
>成人したとき敗北感ばかり味わいました。
危ないなぁ・・これを子供におしつけてない?
男だから社会進出して女だから社会進出しないの?
それは・・言い方悪いけどあなたに社会進出の才能がなかったからでしょう?
親がさほど教育をしなくても自分で道を見つけてつき進んでいく人だってちゃんといる。

今の医者の男女比率、弁護士の男女比率・・そんなの見たことある?
女医さんなんかさぁ、あたしらの子供の頃よりかなりの割合で増えてるんだよ。
子供に教育押し付けるより、自分が世の中をもっと知ったら?と思います。
288たまたま ◆9lGm2pUfeQ :04/04/11 12:36 ID:AcxCdDAb
も〜、自分が馬鹿なのは自分のせいであって親のせいではない。
だいたいここにいる諸君はネットぐらいは使えるわけで情報はいくらでも入ってくる。

もし、お勉強したかったら公共の機関使っていくらでもできる。
超虐待があったのでない限り、親のせいなんかにしても人生はじまらねぇっ。
・・なんだよ、このスレ。敗北者の集うスレじゃね〜かよっ。
289 :04/04/11 12:49 ID:r/g4U7M4
>281-283さんが良いこと書いてるのに、何で文脈無視してこういう馬鹿が飛び出して来るかなぁ・・
290バグ:04/04/11 20:43 ID:FpN2RLT+
俺の家は何事も親がきめて高校も無理に進学校にいれ部活動をやらせもせず
大学にいけば父親は簡単に就職できると思い込んでて落ちたら職業は大工しか無い
見たいにいいなんとか翌年4流大学に入ったが自分のしたい事を完全に見失い
鬱気味で友達できないまま卒業。当然就職も失敗し4年前は大工大工五月蝿かった癖に
急に公務員になれみたいな事いうが仕事に興味を持てなくなりそのころには異常に
対人恐怖がはじまりいま30になっても友達などできない寂しい人生を送ってる。
親は真っ当にそだてたつもりでも明らかに姉とは育て方が違い過ぎたきがする。
はっきりいって俺は親(得に父親)を憎んでる。
291 :04/04/11 21:47 ID:IoNkFAEX
>>289
私もええこというなと思った。>281,283


自分でもすでに判らん、
どこからどこまでが親を憎むべき(自分が親の時反映するべき)素養か。

小さい頃は「勉強ッ!勉強しなさいッ!もぉ〜!キーッ!!!」
と親が自分を責めるのは、純粋に嫌がらせのためであって
「あんたの為を思って!!」と言う台詞は、単に私へのいじめを正当化したいからだ。
と、信じて疑わなかった。

これは親の指導が悪かったのか、それとも自分が怠ける理由をこさえてたのか…
自分が親になった時、どうやって勉強をさせるか、よく思いつかない…
292 :04/04/11 22:04 ID:AXOCJwXU
小さい頃から勉強勉強で見たいテレビも見たことが無い
一日4時間勉強をやらないといけなくて、am2:00に叩き起こされた事もあった。
そこから足りない分勉強させられて寝るのは明け方。
当然頭に入るわけも無く、4流行高校、大学にもいけずじまい。
就職も親が決めてしまい、人間関係うまく行かなくても辞められない。
挙句の果て結婚も反対され、結局25歳で家出。
今、31歳。7年間家に帰っていません。
293152:04/04/12 06:02 ID:+PkkcerR
>>281,283は名言ですね。
しかし、部分的な親の責任を判断し、説明しても
あちらさんの頭の中では自分たちのとった行動が絶対的な正義な訳で…

最近はこんな夢ばかり見る。
俺「(親を殴りながら)人間らしい生き様を、青春を返せ!」
親「だからいっつも悪い事をしたと思って泣いてるでしょ!」(泣けば済むのかと小一時間ry)
俺「お前が居なければ!」
…で、寝汗びっしょりで起床。

この夢の中の俺は間違ってますけどね。
自主退学する決断が遅れたミスを怒りと憎悪で忘れていますから。

失ったものは全て忘れて再起すれば青春の残り半分くらいは楽しめるんでしょうけどねえ…
そう簡単には割り切れません。どう思いますか?>>all
考え続けてもループするだけでどうにもこうにも…_| ̄|○
294わわわ:04/04/12 13:50 ID:WYGcbUWz
たまたまさん、働きたくない女性も多いんじゃない?私は働くの嫌いだし、その必要もないから。
夫の年収が300万で自分もめいっぱい働けるのと、夫の年収が3000万で主婦するのとでちらがいいですか?、と聞けば大半の主婦は後者を選ぶな。働きたいんではなく、働かないとやっていけない夫をもったのでは>
295 :04/04/12 17:54 ID:RLesthxG
>>294
頭が幸せなおばちゃんだな
296 :04/04/12 23:22 ID:NttzTkz5
自分が低学歴だからって子供に無理やり塾行かせて勉強させるのやめてください。
都合のよい時だけ親になるのやめてください。嘘つかないでください。嘘をついていないと嘘つかないでくださ
い。友達との約束を破らせるのやめて下さい。三人目はいらなかっただなんて産んでからい
うのやめてください。世間体でしかないくせに。世間体しかないくせに。学歴で人を判断しないでください。自分のコンプレックスを僕に押付けないでください。子供をだしにし
て仕事場の連中と繋がろうなんて考えやめてください。時間を返してください。あなたの為にはやめてください。あなたのせいでもやめ
てください。手相とか根拠のないもので僕を褒めてあやふやにするのやめてください。いらなくなったらさっさと捨てないでください
。離婚をちらつかせて脅さないでください。長兄が結婚しても子供をもうけないのはあなた達が二人で竹刀で虐待したからです。まじめ
な話をしている時に煙草を吸うのやめてください。兄がいる時といない時で態度が急変するんですかそれもやめてください。そして、はやく死んでください。
297 :04/04/13 00:37 ID:oQ1Cg9gr
>>296
>子供をだしにして仕事場の連中と繋がろうなんて考えやめてください。

どういう意味?
298亡霊@動物霊:04/04/13 00:48 ID:ihYesQ7k
親の言いなりで自分の人生を決めるなんて、そんな異はしたくない。
ただ、親の子どもに対する愛情の大きさによって人格が決まるのは確かだな。
俺は親の愛が無かったから、最悪だよ。
独占欲が異様に強い。もっと普通に人を愛せれば誰も逃げていかなかったのに。
他の姉妹達は、目いっぱい愛情を貰った。
俺は子どもの出来ない身体だが、姉は先日子どもを産んだ。
兄も、上の姉も順調なのだが・・・
俺は一体何なんだろうな。w
299 :04/04/13 01:02 ID:oQ1Cg9gr
物心ついた時から、父親に暴力振るわれていました
3歳の頃から記憶にあります
年頃になったら性的虐待に変わりました
そのせいで歪んだ性格になってしまいました
友達もいません
今でも殺してやりたいと思っております
300 :04/04/13 01:59 ID:ZEtvtvcw
>>299
カス遺伝子を受け継いでる以上、
君が子供を産んだとき、必ず悲劇は繰り返すッ
301クソ:04/04/13 03:10 ID:5EFSeOt2
両親が高卒で、学歴にコンプレックス持ってた。
二言目には「勉強しろ、お前は勉強さえしてればいい。
いい大学行けばなんとかなる」
早稲田政経に塾にも行かずに現役で合格した。
でも就職活動中に腸閉塞、手術、内定してた銀行の最終確認の役員面談
に間に合わずに辞退せざるを得なくなった。
生後すぐにも腹の手術。今までに3回。またいつなるかわからんだとよ。なめやがって。

なりたかった警官もあんたらの遺伝子のせいで色弱で無理。
筆記通る自信はあるのに。
兄貴は健康で色弱でもない。
俺はもう24。無職。俺は両親が死んでも葬式には出ない。
もらえる遺留分だけはぶん取ってでももらう。
最近無性に人を殺してやりたくなる。
きっと俺みたいなのがじきに新聞に載るんだろうな。
無差別に殺しまくって終りにしたい。
アモキサンも最近効かない。まあいいか。
人間なんぞ御多分に漏れず隅から隅まで想像を遥かに上回って全てクソだからな。

302 :04/04/13 19:29 ID:oQ1Cg9gr
>>300
自分でもそう思っています。
だから結婚もするつもり無いし、子供なんて間違っても作るつもりは無い。
人生を親にメチャメチャにされました。
303000:04/04/13 19:39 ID:Mb55E0u6
>>302
まだ死んでないんだから
人生をメチャメチャにされた わけではないよ。
友達もいなくて親の事キライなら
違う土地へ一人で行って1からやり直してみては?
これはあなたの人生なんだよ
最後までアキラメナイで。
がんばって
304:04/04/15 22:59 ID:KVKSBqkv
本当にそうだ。日本人の人生って親で決まるよ
305( ̄^  ̄ )エッヘン:04/04/15 23:33 ID:himtO0RE
ケータイから2chしてる香具師って
どこで2chの存在知ったんだ?
パケ代アフォみたいに取られるだろ?
もしかしてパケ代で月2,3万つかってる友達って
ケータイで2chしてる可能性あるのかな?
306元フェミニスト:04/04/16 01:54 ID:mto7YdeC
過去を克服できない人を見ていると、100%親に問題がある。

誰でも、子育ては初めてなんだから完璧な育児や親子関係はないわけで、
そういう意味では、問題のない親はいない、とは言えるが、
やっぱり限度がある。本当に駄目な親っていうのがいる。
親の駄目さは、経済的な苦境でさらに拍車がかかる。特に女子。
多少駄目親でも、変な話、経済力があれば、親を恨みつつも、案外おおらかに育つこともある。
ところが、経済力がない場合、もう凄まじいコダワリと恨みをもって、成人する。

俺の嫁がそう。
もう、へとへとだ。。。。
結婚するまで、マジで気がつかなかった。
情が移って別れられないが、毎日が地獄だ。
307俺も親嫌いだけど:04/04/16 03:45 ID:vTwKqC0x
人間は皆、生まれてくる前に「この世に生まれたい」と願うから
生まれてこれる。
生まれてくる際、自分の徳と業に合った家を選んで生まれてくる。
自分の親に問題があるのは、前世、自分が親の立場にあって
子供に同じような事をしていたから。
因果応報☆
308 :04/04/16 10:18 ID:J56Ptjke
>>306
女性は努力があんまり結果に反映されず、容姿と家柄で
結婚や就職が区別されることが多いからなおさら親の不出来が子に出るね。
貧乏な女の子はほんときっつい人生歩むから、メンヘルで
(そして親が貧乏な子供って正直顔も・・・・・)
寄生先を探しているか、仕事に生きるかのどちらかになりがち。
個人的には後者の方がよっぽどマシ。
金持ちのお嬢様ってのは、ほんとに素直で天真爛漫で扱いやすい。
しかも努力もするし仕事もできるんです。愛されて育ってるから。
奥さん今どんな感じなの?メンヘル?

309:04/04/16 13:43 ID:ExrhUys9
少しスレタイと反するようですが
「100%親に問題」って考え方はあまり好きじゃないです。

それってつまり 「お前なんて人間はいない」と言って、それを認めてるようなものではないでしょうか。
この板の住人の人たちがもがいて苦しんで、感じてる怒りや悲しみさえ
すべて親のもの(責任)だとしたら、いったいなんなんでしょうか??
そっちの方があまりにもやりきれないです。

これまで親の元で育ってきて、あまりに強大な影響下にあったけれど
ちょっとづつ社会に足を踏み入れて、外の世界を知りはじめて
少しづつその影響が薄れだして、すこしづつ自分が現われ始めているんだと。
個人的にはそう考えたい。

依然強い影響が残ったままの部分はあるけれど、
きっとそれはすべて消えはしないで、むしろ付き合い続けてゆかなきゃいけないもののほうが
ずっと多いのだろうけれど、やはり前とは違ってる変化の部分は確実に現われてきてて、
そのちょっとの部分が自分自身であり、また自分の生きた証ではないでしょうか。

そう考えることで、まだ未熟なこの苦しみにも痛みにも全く価値はないんだとは
だんだん思えなくなる。そう変化してきている。
310na:04/04/16 16:05 ID:Pq5dv3X0
性格は遺伝子で決まるそうです。
父親の考え方とかが嫌いでああはなりたくないと思ってたけど
母親に父親そっくりだと言われて愕然とした。
311元フェミニスト:04/04/16 16:53 ID:mto7YdeC
>>309

俺も以前はそう考えていたよ。
でも、でもそんなこといえるのは、まだまだマシな家庭で育ったからだよ。
こういうところって、なかなか他人と共感するのが難しい。
わからん人間には、本当にわからないから、つい説教しちまう。

>>308
>金持ちのお嬢様ってのは、ほんとに素直で天真爛漫で扱いやすい。
>しかも努力もするし仕事もできるんです。愛されて育ってるから。

そうなんだよ。
非常に意外なんだけど、「苦労して育つと、優しくなる」とか「辛抱強くなる」って
ことは無いんだね。根気とか、辛抱強さがまず無くなるんだ。
キリキリと不寛容になって、病的な取り越し苦労をし始める。
あと、出費ね。
非常に不思議なんだが、貧乏に育つと、節約とか貯金ができなくなる。
それでいて「どうにかなるさ」という感覚もないから始終、窮乏感のなかで生きる。

312 :04/04/16 17:46 ID:J56Ptjke
>>311
308だけど、人間満たされてなきゃ将来に繋がる
根気のいる努力はまずできない。
自分以外が敵になるので、「自分の感情を殺す」「人の顔色を伺う」
ということに神経を注いでるので大人になるまでにくたくたになってしまう。
そのような行動はすべて瞬間的、刹那的なものなので
そっちの方にパワーを使ってしまって根気、辛抱強さというものは養われない。

>キリキリと不寛容になって、病的な取り越し苦労をし始める。
これは寛容さや優しさなんてものは、誰からも与えてもらってないので覚えない。
取り越し苦労するのは、人間不信だから。「自分以外は皆敵」
根気と辛抱強さの次になくなるのが、感受性と美に対する感覚。
女性の場合、美術、音楽、服装どれにもまったく興味がなく極端な現実主義、
拝金主義に陥っている人間は親の成育環境に問題があるとみていいだろうね。。
文化、教養は心と環境の余裕の表れ。判断基準の一つにしている。


313 :04/04/16 20:25 ID:qXxdp9H+
>>311
>>312
すごく同意できる。けど、同意するわけにはいかない気がする
314  :04/04/16 23:02 ID:DRTAEi0y
うん、同意しないで欲しい。
絶対に同意したらだめだ。どんな環境にあっても。
こういう穴に陥りやすいということをいいたかっただけ。
拙い方法だけどただ、落ちそうなポイントを予め示しておきたかった。
今は抜け出したけど、私はずっとこんなだった。
自分のことで精一杯で、自然の美しさとか人がとても親切だと
いうことも見なかったことにしてたよ。
315 :04/04/16 23:10 ID:j/uLoRTA
でも親のせいにするのは異常なまでに悪い風潮がある。
努力がたりないとか本人のせいにしようとするっていうか。
だが親によっての決まるっていうのはかなりあると思う。
316生活さん:04/04/16 23:12 ID:LUmkvyZA
親のせいにするのがいいか悪いかじゃなくて、
親のせいにしたって問題は解決しないから
下らん事をぐだぐだ言ってるんじゃないよって事だと思う
317 :04/04/16 23:14 ID:awZzRBzA
>>313
うん禿同!!
すごい・・・
久々に2chでほほう〜と感心したよ。
女だけど自分もすごく辛い環境で育ったから。
でも家庭環境やお金に恵まれてる子って、いい子が多いよね。
考え方が柔軟で、余裕があるから、人を思いやれるし、努力もする。
窮地に立たされても、前向きに困難を乗り越えられる術を身につけてる気がする。
318 :04/04/16 23:26 ID:awZzRBzA
今の人生じゃいくら努力しても、先が見えてるから、
もし生まれ変わったら、普通の家柄の子に生まれたいな。
金持ちの家がいいだなんて贅沢言わないから・・・
319ぼぼ:04/04/16 23:38 ID:sGn/s4bJ
>親のせいにしたって問題は解決しないから
>下らん事をぐだぐだ言ってるんじゃないよって事だと思う

そういって、解決つくなら苦労はないな。
うちは、私のこの言葉が決定的な亀裂になって分かれた。
「だって、どうしようもないんだもん!」
「結局、何一つ共感できてなかったんだね」
と言われた。
320  :04/04/16 23:48 ID:DRTAEi0y
>そういって、解決つくなら苦労はないな
どうして、苦労を前提にして無解決を望むような態度を
するのか。言われた方は拒絶としかとれないよ。
321はな:04/04/17 00:08 ID:0MsCgeF+
>>319
うん、そう思う。
珍しく生活さんの意見に賛成できない。
って、もしかしてこれは生活さん自身の意見と違うかな。

私の家は貧乏で、両親は不仲、父はギャンブル馬鹿でアル中、母はノイローゼで鬱病
借金も抱えてる。
父はアル中がひどくなって今は施設で廃人のようになってるけど、
母の鬱病は治らない。妹はだいぶ前に家を出ていき、音信不通になってしまった。
母は何度か自殺未遂をしてるし、私に、
「あんたまで離れていったら、私は生きる力をなくす。死ぬしかない。出て行かないでね」
と言う。この先のことは考えたくない・・・
現在、母と私の微々たる収入で生活してるが、母はあと2年で定年。
もちろん、両親共に年金を一度も払ったことがないから、将来年金を全く貰えない。
両親が死ぬまで私が養って行くのだろうか?
私は女だし、仕事での収入といっても限度がある。

もっと早くに家を出ておけば良かったと後悔した。妹に先やられてシマッタ!と思った。
残念だけど、もう解決法が見つからないんだ・・・
322       :04/04/17 00:49 ID:og4FY/K/
親父も、俺と同じように親にがんじがらめに育てられてた。
親父は、好きなようにさせたいと言いながら俺を自分の
思ったように育てようとしていた。
これをやりたいって言ったら頭ごなしに駄目、でもレールは
敷かない「自由にやれ」

親子関係や心理学の本を片っ端から読んだ。親父に問題が
ある事を突きつけた。親父は否定した。俺は家を出た。

5年たった。付き合ってた彼女と結婚して、子供ができた。
自分が親父と同じになりそうで怖かった。長い手紙を書いた。
一度帰ってこいと返事があり、帰った。

親父が、泣いた。親父の少年時代を全部教えてくれた。
亡き祖父への怒りがこみあげてきた。何で親父は今まで黙って
たんだろう。分かり合えた気がする。親父は、すまなかった
、と言ってくれた。そのとたん、自分がわがままに思えてきて、
俺も、泣きながら謝り続けた。いい年をした男が、二人で、泣き
続けた。

親父の息子で、良かったと思う。
323変わりたい願望:04/04/17 01:12 ID:nX9vVs5P
私は、母親のせいで子供を産み、育てる勇気がありません。

母は、いわゆる教育ママでした。
(教育ママが悪いとは思いません。本当に子供のためを思ってのことなら・・)
うちの母は醜い見栄のために、子供に教育熱心でした。
専業主婦で、趣味もない母は、友達との会話で自分のことなど、話すことがありません。
そうすると、できる話題は子供のことしかありません。
子供の自慢のみが唯一の自己表現になります。
私は・・ではなく、うちの子供は・・うちの夫は・・という会話のみ。

私は出来が悪く、教育ママの母をもった割には、3流大に進むのがやっとでした。
出来のいい弟と比べ、私は失敗作だと言われました。
私にはそういったコンプレックスがあります。

教育ママに育てられた、コンプレックスの塊である私は、
母親と同じように、子供が自分の様にならないように、教育ママになるのでしょう・・
醜い姿です。

そうなるのが、目に見えていて、そうなりたくなくて・・
せめて、コンプレックスを減らすために少しは自分を好きになれるよう努力してみるものの、
そううまくも行きません。
道のりは遠いです。
324生活さん:04/04/17 01:51 ID:vYDD7SCi
不仲とか不和とか、家出してでも離婚を勧めてお互い生活保護を受けて
それぞれ立ち直ろう、って言う判断は、小学校高学年から中学生くらいになれば
子供にも出来ると思うんだけどね ほかにも手はあるだろうけど
冷たい言い方かもしれんがこのままじゃだめになるって言う危機感あるなら
何もかも投げ出してしまう決心もしなきゃならん時もあるよな

親との関係に原因があって関係改善を図ったり
医者に通ったりするのは別にいいと思うけど
解決にならん事なら逃げるなり忘れるなり捨てるなりしないと
むちゃくちゃになってからどうのこうのといっても遅いじゃん
325生活さん:04/04/17 02:06 ID:vYDD7SCi
生活さんは13歳の時に、母親と出て行った父親と
どっちがましかって言う事を自分の足で確かめに行きましたが
その際に母親のほうがましだけど、やはり経済的に余裕なんかないのは
これから解りきってるしその事でいろいろ不利益もこうむるだろうけど
10年後、お互いに経済的に困窮しても
お互い金をせびらないどこうねって言う契約を拇印つきで親と結びました
お互い余裕があれば家族なりに助け合ってるけど
自分のことがいっぱいいっぱいで余裕がないときにも
せめて相手の人生の邪魔はするまいとお互い固く誓っています
親子といっても結局は他人なんでその為に自分たちの幸せを放棄する事もないし
確執から足を引っ張り合う事もないでしょうね
冷たいようだけど私がちゃんと育つためには親とどういう関係を結ぶのがいいかって言う
実利的な面を生活さんは子供の頃から計算していきてきましたよ
326はな:04/04/17 02:42 ID:KSEoeUYg
>>324−325
頭いいんだね、生活さん。
私は残念だけど、そんな余裕なかったな。
何度も、離婚する事提案したけど、二人とも頭がマトモじゃないから
聞き入れてもくれなかった。
中学を出たら働いて一人で生活する決心もしたけど、
父の病気もひどくなるし、私が出て行くことを察知した母親は自殺未遂。
普通の行動ができない両親を説得する力は私にはなかった。
でも、そんな両親を捨てて逃げ出す勇気もないんだよね。

もし、生活さんだったら、何とか切り抜けられたかもしれないけれども・・・
見ていて何もできなかった無力な自分も、両親と一緒でダメ人間かも。

こんな境遇でも、前向きに生きて行けるように精一杯努力はしてるつもりなんだ。
327327:04/04/17 03:11 ID:4JIwiqMi

今まで親に言いってない本音

高校辞めた時、泣いて泣いてでもなんとか笑顔を取り戻したけど、
お金があれば中卒で働きながら大検とって24歳で三流私学の4年なんて
人生送らずにもっといい大学行けたと思う。

母子家庭の高校中退という肩書き、高年齢のせいで就職も大変。
中々信じてもらえない。不良だったんじゃないか、母子家庭の子供は性格に欠陥がある

ごめん、実は親には感謝しつつ本気で恨んでるんだ。
328  :04/04/17 10:26 ID:5Wnb0lnk
>>326
なんというか、優しいだろうけど自分から親に人生を預けたくせに
親や環境を恨みながら、泣き言いって同情されることで幸せを
感じるという不幸になる奴の典型みたいな人だね。
「・・・した方がいいんじゃない?」
「でもうちは余裕がなくて云々・・・・、・・・してるつもりなのに」
あなたの親もこんな風に人生から自分から逃げて
逃げ場がなくなってあなたを道連れにしようとしているじゃないかな。
たぶん、一緒に暮らしているうちに親とあなたが似てきたんだよ。
329風来坊:04/04/17 11:34 ID:DP3oqpi3
「幸福な家庭は一様に幸福だが、不幸な家庭はそれぞれに不幸である」という
のはアンナ・カレーニナの書き出しであるが、このスレにも色々な親子関係が
あるなあと思ってる。子供の将来は親の与える影響が大きいとは違いないが、
しかし、子供が自分で決める部分も多くあると思う。同じ親なのに兄弟姉妹で
一生が大きく変っているのはその例の一つ。
既出だが、台湾人の自叙伝「乞食の子」は考えさせられる本だ。
父親が盲目の乞食で、母親は父親が乞食をしている時に道で拾った知的障害者。
兄弟姉妹が何人もいて、子供の時は、墓等を寝床にして乞食をしながら放浪生活
をする。弟に一人も知的障害者。ある時、学齢期に達しているのに放浪して
いることで見咎められ、4〜5年遅れて小学校に入学するが、そこから主人公
の人生が切り開かれてゆく。実話なので、図書館に行って探して読んでみる
ことをおすすめするよ。人生観変るかも。
330れみ:04/04/17 20:04 ID:G5THF/4v
ほんとそれ
私もこの家族そんなに好きじゃない
331北島:04/04/18 09:58 ID:DeJ0hABr
オレは親父が憎い、いつの頃からか知らんけど父とは思ってない、 奴はそれを気づいてない、まぁオレも表には嫌いとは出さないが… まぁ相当人から恨みかってるし、ロクな死に方しないだろう… まぁ実の親を殺してやりたいと思うオレもロクな死に方しないだうが
332はな:04/04/18 12:19 ID:ipGHo7GO
>>328
>親や環境を恨みながら、泣き言いって同情されることで幸せを
>感じるという不幸になる奴の典型みたいな人だね。

あのね、言っとくけど、私は親にも恵まれずに、貧乏で育ったけど、一度も親を恨んだことはないよ。
両親は弱い人間だと思う。その弱い両親を支えて行けるのは自分しかいないとも思う。
それに確かに家庭環境は悪いけど、人生ってそれが全てじゃないから、
総合すると今はすごく幸せだと思ってる。小さい頃は確かにキツかったけど。
ただ、私だって人間だからさ、時には弱音を吐いてしまうこともあるよ・・・
333 :04/04/18 12:51 ID:RW+fShAE
親が金持ちならお金の心配はない

親が貧乏ならお金の心配がある

金持ちに産まれればお金の心配しなくていい
もうそこで一つ心配事がなくなる
334貧乏人は結婚禁止:04/04/18 14:34 ID:gDXyHQ+e
金の心配ばっかしてると心が汚くなる、狭くなる。人間的な成長を阻害される。
335もっさ:04/04/18 15:31 ID:iX50B649
確かに金があれば、選択範囲が広がるよね・・いろいろと
336:04/04/18 16:44 ID:XN2rT/cq
小さい頃から自分がなにかやりたい、挑戦してみたいっていうと
親は必ず「あぶないからやめなさい」といった。

友達と川に泳ぎに行くよ → あぶないからやめなさい
夜友達の家に呼ばれてるんだ、行ってもいい? → 夜に遊ぶのはやめなさい
友達とキャンプに行きたい → やめなさい
中学のクラブ選び
 ・サッカー部にしようかな → サッカーは激しいスポーツだからやめなさい
 ・高校選び → 「親:〇〇高に行って欲しいな」→裏を返せば〇〇高に行きなさい?

結局自分も悪いんだけど、物心ついたときから自分の周りの選択肢は全部自分でなく家族が決めていた。
自分がそれ以外の選択肢を選ぼうものなら、「やめなさい」「だから〜にしなさいっていったのに」といわれて育った。
結局親の顔色見て自分の道を決めてきたわけで、幼少の頃から鍛えてこなきゃいけなかった
自分のしたいことを見つけるってのを今から始めなきゃいけない。

一度でもいいから「自分で決めてごらん」「自分で決めた事だから最後まで頑張ってみなよ」と
言われてみたかった・・・・・・・・
337:04/04/18 16:57 ID:XN2rT/cq
産んでくれてありがとう
育ててくれなくてありがとう
338_:04/04/18 17:15 ID:ZHuoUbaX
世の中,金とコネ。
339 :04/04/18 17:23 ID:zjGwBULn
金があったら母も離婚できるのにな。
そしたら自分も心おきなく家を出られるのに。
340_:04/04/18 17:35 ID:ZHuoUbaX
金とコネのない親はいらない。
341 :04/04/18 18:20 ID:BB60cgdy
人間、親に縛られて育ち、子に縛られて老いる。
342120:04/04/18 20:09 ID:+MZ0QEIz
結論・子供産むな
343 :04/04/18 22:10 ID:9MiWKp6w
なんとも詰まらん展開だ
344家族運の祟り:04/04/19 15:51 ID:X9qoGnCF
家族全員が大病や骨折など災いがあった

オレなんか車に轢かれて死にかけた

公務員だから意味不明な事を言って絶叫して威張り散らしてもクビにならず
みんなからキラわれてるし、あると思う
345破菜:04/04/19 16:05 ID:X9qoGnCF
>>332
こういうネットですらワザとらしい事しか言えない草加臭いヤシに限って
友達も趣味も人生経験もなくつまらない

金、では説明が足りない
趣味・習い事が出来たり、旅行・留学ができたり、少しは便利なモノが買えたり

金があって行動が出来る最大の点は、何よりも、 良い意味で野心が持てる


貧乏では明確な目標は立てにくい  

他の事をガマンして、せっせと限られた目標に金を溜め使う
が、絞った目標ですら細かい出費が沢山あって出来る・動ける範囲が小さい


ダメな階層の最悪洗脳のひとつは
ドケチで片親以下の工面のテメエの生活を、中流、とカン違いしていること
しかも、人間以下が「人は人、ウチはウチのやり方」と洗脳している

親がクソバカだから、ガキにも観察力が無く周りが工面してもらっている
を見抜けない

わかったとしてもクソバカの洗脳の成果で、あれは特別・甘えだ、とクソバカ
を擁護してしまう
346  :04/04/19 16:43 ID:6Eme41OU
>>345
まあ、そこまでいう必要はないが、
親が貧乏DQNの奴は友達いないか極端に少ないか
のどちらかだな。
金がないから趣味はないし、実家の不幸が多すぎて
話題が少ないし、生きのいい話題が不幸話(勝ち誇ったように!)
だからこっちが楽しくないし。視野が極端にせまくて頑固。
自分の人生経験だけがすべて!みたいな。
生き方と人格が殺伐としてる。働いて金稼いで人生消耗。
金もってる奴は確かにやな奴もいるけど、一つのものに
造詣が深く、浅く広く雑学を知っていて視野も広く
人生経験が豊富な奴が多いと感じた。余裕ある感じ。
347ぼぼ:04/04/19 18:34 ID:8R9gnDOL
>ごめん、実は親には感謝しつつ本気で恨んでるんだ。

わかる。

でも、人に言えない。説教されるから。
348ぼぼ:04/04/19 18:35 ID:8R9gnDOL
347は>>327へのレスです。
349ぼぼ:04/04/19 18:44 ID:8R9gnDOL
なんの知識も力も無い時期に、金が無いという感覚って、
本当に闇の中って感じになる。
あと知恵でいろいろ言う人いる。「こうすればよかったのに」って。
でも、10代は本当に分からなかった。
貧乏な親って、なぜか知恵すら授けてくれない。
精神が萎縮しているから、誰に聞いていいかも分からなかった。

今、ようやく仕事が軌道にのってきて、まともな生活が送れそうな雰囲気に
なっているが、ずいぶん遠回りしちゃった。
「学歴なんて、関係ない」と、学歴ある奴に言われる。
そうなんだろうね。
でも、納得いかない。
これから学歴つけるっていうのが、なんか違うんだよな。
あのころ。
10代から20代前半のあのころ、なにも考えず学生だけやりたかった。
350_:04/04/19 21:18 ID:PHdHF0Rf
>>345 人間以下とかひどすぎ。言葉選んだら?
351ぶらぢるボボ:04/04/19 23:32 ID:X9qoGnCF
ぼぼチン、あんた幾つ ?

やる気よく出るな
歳くって、さぁこれから、なんて大ウソって気づかねえの ?

あんたが20代後半ならギリギリだな

ひとりでやれる事ならいいけど

若い内に若い奴と一緒にやる事はできねえよ  してもサル芝居
まさか、ひと周りしたのガキ相手に、僕は心が若いから、とか、年齢関係無い
とかキショい事は言ったりしねえよな<w  それこそウソッパチ
352327:04/04/20 01:17 ID:kp91kFyn
>>332
その程度で貧乏って言っちゃいかん。
努力すれば報われるレベルだろう。

15歳で自分の飯を自分で稼がないといけないとか、
親の年収150万しかないとか、そーいうレベルが貧乏っていうんです。
353x:04/04/20 04:03 ID:RYO5T+or

オレ、貧乏だった。
15歳で就職。
初任給8万円だった・・・。
就職した当時なんか、寮に入ったんだが、数千円しか持ち合わせてなくて、
最初の給料出るまで、ひもじい思いをし・・。

よくあんなんで、生活してたよな。

354.:04/04/20 12:42 ID:Mw+Q0UNz
>>327  学費・車・パソコン・結婚式・自分の家に
当然親から金を出してもらったタイプ

アンタ、自腹じゃ2、3歩どころか100歩以上差が出るぜ
学歴も無い自腹が月に幾ら稼げるか計算したことがあるのかよ ?

328を見てみろよ 
355はな:04/04/20 13:35 ID:/2VxdTa/
>>345
ネットだからこそ本音を言える。
345さんは親に恵まれて育ちましたか?
>>346
不幸話はネット以外ではあまりしないです。
>>352
私は父が無職で借金あるから、15歳で自分の飯どころか両親まで支えなければ
ならない状況でした。
母親の年収は150万円に満たなかったです。
356 :04/04/20 13:38 ID:3dX2WxwM
>>1
全て決まるわけではないが
かなり影響があります
357うん:04/04/20 13:52 ID:e+K2kt3/
時代にもよりますが、私の子供のときの環境と今の自分の子供の環境でも随分違いますよね。
やっぱ父親の職業とかできまりますかねえ。
358ぼぼ:04/04/20 16:42 ID:DZEBEIX3
>>351

俺、32歳。
高校中退して、生活のために働いてた。
どうしても、頭打ちでさ。学歴つければなにか開けるかと思って、23歳で大学入った。
ちょっと名前のある国立大学な。
親への仕送りを8割カットして、大学いったんだけど、親がさ、
「わかった。大学いってもいいよ。お父さんもお母さんもおまえのために
ガマンするから」とか、アホ丸出しのこといってたな。
なんか、わからんけど、罪の意識もって、いい年して大学逝った。俺も馬鹿。
でも、27歳で卒業しても、就職ないのな。本当に惨めな思いしつづけた。
年齢の壁が、あまりに大きくて。
359ぼぼ:04/04/20 16:44 ID:DZEBEIX3
追加

学歴ってのは、あとからつけても駄目なんだな。ってのが俺の経験。
「そんなに、学歴が気になるなら、今からでも大学いきゃあいいじゃん」
ってのは、嘘だな。
360 :04/04/20 17:44 ID:fwNuIn4F
勉強できるときにしとけ。って事?
361ぼぼ:04/04/20 18:00 ID:DZEBEIX3
>>360

っていうか、新卒採用枠にはまる間にしたほうがいいということ。
で、貧乏だと、これができない。
俺が勉強できることが可能になったのは、17歳から働いて、23歳になったとき。
これだと、学歴と仕事が日本では結びつかない。

でも、俺の場合、最大の問題は屈折というか、鬱屈感だなあ。
大学でも、苦しかった。生活的にも将来の見通し的にも。
ぼわ〜っと、何の疑問も無く、学生生活おくる10代があれば、
なにか、納得いくんだけど、常に不十足感がつきまとう。
そのあげく、「年をとりすぎ」「高校中退・大検には人格的不安がある」とか
いわれりゃ、もうどん詰まりって感じだな。
362 :04/04/20 21:59 ID:QdglL9ZC
なんだかんだで死ぬ気で勉強して日商一級とか漢検一級とか取ることができたら就職には困らないと思うんですが。
実際どうなんでしょうか?
凄い資格持ってても27歳〜以降で就職って難しいもんなんですかね?
363 :04/04/20 22:16 ID:iumb8P8B
>>362
うん、やっぱり「27歳までなんで就職してないの?」って思われるよ。
医師・弁護士レベルの特殊な資格ならともかく
就職に困らない資格なんてないかも。
就職経験なしの日商簿記一級27歳より、
経理で8年やってたきた27歳のが有利だろう。

ちなみに漢検は普通の就職でも全然意味無いと思う。
364もも:04/04/21 10:45 ID:8quZNZmF
おもいきってサイパンで仕事したら?仕事嫌でやめてビ−チではたらいているお兄さんにあったよ。
海外にいたけど、学歴どころか、資格どころか、ただのオバサンもレストランとかで働いていたよ。
日本ではたらいているイメ−ジとはまるで違う。プ−ルつきの公園つきのアパ−トメントでPARTYにいったりして日本の普通のサラリ-マンより豊かに暮らしていたよ。
365ぼぼ:04/04/21 22:29 ID:12YYgR5W
俺も27歳就職組みだった。
困難だったのは、本当。
ただ、不可能ではまったく無いので、恥じとかをすてて職を探せば、
確かに見つかる。
まあ、大手とかはあきらめてね。
でも、3年ほど頑張れば、次第に過去の空白期間とかは消えていく。
もうひと頑張りできれば軌道に乗る。
366327:04/04/22 01:52 ID:8mySdMq/
>>354

確かにネットできる人が貧乏な訳ないよな。
"今は"なんとかなってるんだよ。

15歳高校中退 バイト掛け持ち
最初はファミレスだったけど、その金貯めて契約したISP、運が良くて
そこで自宅で事務メールの返信とか自宅で働けたりしたな。
あと旅館で住みこみで働いてたな。あれは住むところと飯込みで月14万貰えたな
実家への電話代以外全額貯金だからあれでかなり金溜まった。かなり精神的に辛かったけど、今から思えば同時に一人で
生きていけるというのも自身がついたかな。

独学で大検を取り、なんとか奨学金が貰える大学に入ることができた。
今は育英会で年96万借りて、バイトと合わせて学費払ってる。
確かに初年度の学費は婆さんとかに頼んでなんとか100万出してもらった。
正直親自身も、自分の不甲斐なさを感じてるみたいなので、
余計親には文句は言えない。ただ心の中では…

車の免許はまだ持ってないなぁ。
パソコンは人から売ってもらったのかなり長いこと使ってたなぁ(^^;
2年前に買いなおしたけど。
ディスプレイは7年前のまだ使ってるなぁ。

でも貯金今15万しかないので流石に辛かったところ、
本気でやばいのを察してくれたのか先日、親が10万振りこんでくれました(;´д`)

そんなこんなで私は大学入るまでに6年掛かりました。
367::04/04/22 03:40 ID:6yo4NH0Z
>>366
何でそんなに金が無いの ?

親の商売がコケたとかいうならわかるけど
親がリーマンで金が無い、と説明をしているのなら
疑ってかかった方がいいかもよ
368_:04/04/22 11:43 ID:z9ASRRv6
>>367あんたほんと幸せな奴だな
369ばーか:04/04/22 12:33 ID:6yo4NH0Z
>>368 = 貧乏強いられても感謝、ガス室連行されても感謝しそうなヤシ

おまえ、掛け算もできねえの ? 
田舎のぺーぺーリーマンでも1億円近くは生涯年収逝くぜ

景気の良い時代を経て働いて来た中年・老人で
貯蓄・工面する金が全く無いなんて

親がよっぽど頭悪いか、ガキのこと考えてないかどちらか
370_:04/04/22 14:46 ID:z9ASRRv6
そんな必死になるなって
371[:04/04/22 15:41 ID:6yo4NH0Z
ドケチ+糞バカ親降臨でつか ?

荒らすつもりはないけどさ、軽い問題提起・反論で荒らしと騒ぐ軟弱者
だったら、現実生活では生きていけんぞ

何人かのコテの方、気の毒だけどバカ正直すぎよ
あんまし良い人すぎると、これからも人の数倍以上イヤな事起きるよ

彼らはちゃんと提起・反論にお答えしてるからいいとして
ID:z9ASRRv6 アンタ、何がいいたいの ?
親によって人生決まるよなぁ けど親に大感謝しよう、とか脳みそ腐りそうな
事ホザきたいの(藁 ?

あー釣られた、とかホザかんとちゃんと反論しろよ
372_:04/04/22 16:09 ID:z9ASRRv6
はなから反論するつもりもないが‥ただ幸せだなって言っただけだぞ?
373:04/04/22 16:15 ID:vqeVxY9m
座間味村にごみをエネルギーに 超高温処理施設(溶融炉)が完成
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2003/2003_10/031028f.html
座間味村クリーンセンターはごみを1500−2000度で溶融するため、焼却灰が四分の一に減る
http://www.nanpaikyo.jp/pages/08_03.htm
大阪府大など,廃棄物処理用「ミニ高炉」を稼働
有機物は炭素化・金属は再資源化・CO2はバイオマス生産
http://nmc.nikkeibp.co.jp/kiji/ts5354.html

374,:04/04/22 17:07 ID:6yo4NH0Z
>>372
あらあら・・・「幸せだな」 言った言葉そのままオウム返し
アンタ、実人生でも実にダメそうですな

オレが不快気味なレスしてるのは自覚してるけど
実際の人生なら、カワイイ顔したガキが悪意なくレス以上の事じゃんじゃん
言ってくるよ
生活・やりなおし、ごときでプライドを持ちすぎてるのって
一般から見たら爆笑の対象以外の何者でもないから・・・・

もうちょっと臥薪嘗胆(がしんしょうたん)した方がいいよ
375_:04/04/22 17:45 ID:z9ASRRv6
おいらが幸せ?ありがトン。不幸と言われるよりはいいよ。そろそろやめるべよ。
376柔道部:04/04/22 18:52 ID:zqcdrmKr
374 と 375
友達にするなら・・・・2人とも良イ!!
377 :04/04/22 22:25 ID:1sHgeAw0
胆を嘗め過ぎました
378 :04/04/24 00:07 ID:+2hmoKaT
俺も結婚したら親と同じで過保護+過干渉しちまうのかな〜

それとも親の様にはなるまいと放任主義で育てて子供がグレたりするかも

結婚して子育てする自信が無い・・・・・
379うわーん:04/04/24 03:24 ID:INw57Z4a
親に自殺しろと言われました。
家を出たいのですが、障害があって仕事がないので出られません。
助けてください。。。
380名前はいらない:04/04/24 07:13 ID:F0FZhxMY
仕事が見付からないなら,勉強する。
自分の個性を生かした仕事に就くことを目標にする。
障害者でもチャンスはあります。
家を訪ねてくる人に相談してみるとか。
381金コマ:04/04/24 14:55 ID:Sdam4Y+t
旦那、拘束時間長い上、このご時世の為低収入。2歳の子供もいるし、生活費のため、
夜母親に子供見てもらって水商売してますが、この母親ってーのがパチンコ依存症で、
毎月いわゆるベビーシッター代として、一定の金額をあげてるのにも関わらず、
さらに勝手に娘の財布から金を抜き出し、生活費が脅かされています。かといって
夜もやってる保育園は馬鹿高いし、母親以外子供見てくれる人がいないんです。
実家に居たときも、父親が一生懸命貯めた教育費や生活費を、使い込んでたし、何度
も何度も更正させようにも、結局裏切られる。もううんざりです。子供が親に迷惑を
かけるのは当然だし、当たり前の事だけど、親が、しかももう嫁いでる娘に、大迷惑を
施してるのはほんと許せない。今朝も、朝方フラフラになって帰ってきて、いつもは財布を
金持っていかれないように枕の下に入れて寝るのだけれど、バタンキューだったから、その
スキをついて持っていきやがった。私はあんたの娯楽のために仕事してるんじゃないんだよ!!
子供、生活のためなんだよ!!親が憎くて仕方ないです。
382名前はいらない:04/04/24 16:59 ID:F0FZhxMY
大変ですね。環境や本人の意思にもよるけど,依存症は
簡単には治らないから。
状況によっては,自助組織などを活用できます。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/gajapan/

当面ネットバンクを利用するなどして,家に現金を置か
ないようにするといった対策しかないかも。
383::04/04/25 13:30 ID:9qPZJUqg
>>381  完全にスレ違い  嫁がらみは他の板・スレでやってくれや

>>382  オタクもセンスよくないから回答者ぶったレスいらんわ



それはさておきコテの方、恋愛はどうなってる

恋愛も貧民ゆえのハンディキャップでなかなかうまくいかないな

人生がはかどっている女とは釣り合いがとれない

地味な娘でいいや、なんて考えても、彼女らなりに目標や好みがあって
そう甘くない
384 :04/04/25 23:56 ID:Xu4HOKEh
>>379
めちゃめちゃ詳細キボンヌ
385マスカキザノレ:04/04/25 23:59 ID:DhSih6cL
>>379
産んだんだったら責任取れや、っつって頑張れ。
年齢は?
386・・・:04/04/26 00:09 ID:CpJJ0RDX
「まだおいて置く?」妻が言った
「うん、もう少し・・・」
北側の六畳の洋室にはOAデスクと開かれた状態の
ノートパソコンが一台、一年以上起動されないまま
残してある。部屋にはそれ以外何も無い。

本当なら全て片付けた方が気が晴れるかもしれない
が、俺はその気になれなかった。
ローマ字の練習にと買ってあげたノートに
息子は夢中になった。
すぐに友達とメールのやり取りやチャットの仕方も覚え、
まるで自分の一生の宝物のように大事にしていた。
ネットを通して色んな友達も出来たようだった。

急性の内臓疾患で入院してから、しばらくして個室に
移された時に、そのノートを持っていったら、
もう、一人では動けない体で飛び上がらんばかりに喜んでいた。
多分、サーバーには息子への励ましのメールが今でも
たくさん残ったままだろう。

窓を開けると、五月晴れの中、新緑の香る涼しい風が
吹き込んできた。
もう二度と起動されることの無いノートは、静かに洋室で
画面を開けて主が来るのを待っている。
あの時の笑顔がこのノートともにあったことを覚えている
限り、このままノートだけは残しておきたい・・・
387k :04/04/26 00:28 ID:aj7YgRly
俺の家は、俺が高校生になるまでは人もうらやむような幸せな家庭だった。
爺さんの介護が始まってからは、…(泣


自分も殺されてもいいから、介護が必要な老人は殺してもいいような法律があってほしかった、
388.:04/04/26 06:25 ID:6i7Mxu6Q
>>386  誤爆か ?

389名前はいらない:04/04/26 08:41 ID:9/EqHsjo
>>383
> オタクもセンスよくないから回答者ぶったレスいらんわ

意味の通る日本語でお願いします。
「ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えること、このやりとりが大事です」。
390]:04/04/26 15:15 ID:6i7Mxu6Q
>>389
典型的な、気が弱くて頭も悪く仕事も出来ないクセして先輩ぶったりするタイプ

よくあるチンケな八つ当たり説教の例

字が汚い(テメエの字も汚い)

何を言っているかわからない+日本語で言ってください
(テメエが何に関しても詳しい説明が出来ない・差しさわりの無い腐った人生訓レベルの事しかホザけない
人生経験が乏しいので変わった例・話が無い)

お前は周りを見ていない
(言ってるテメエが自意識過剰で必死・キレてる時の自分に全く気づかない)


★ マヂでいっときますが、ワザとらしい事いってると中卒のガキにすらバカにされちゃいまつよ
391名前はいらない:04/04/26 15:56 ID:9/EqHsjo
先輩に恵まれなかったようですね。
「八つ当たり説教」ですか。
その言葉,そのままお返しします。
392_| ̄|○:04/04/26 16:44 ID:jTU0ew9J
>>387
ウチの場合、元々うらやまれるような家庭じゃなかったけど、祖母の介護で更に…。・゚・(ノД`)・゚・
大学進学できず、このご時世で職探すのも厳しい。
何とか仕事見つけて資格だけでも取ろうかと思ってるんだけど上手くいかない。

地獄越えたと思ったらまだ地獄だったよ…。
393:04/04/26 19:03 ID:Lx1uWsHG
前々から言われてたんだけど親に部屋にばかり居ないで外で友達と遊べと言われた
俺に真の友達なんか居ないし要らないから正直ウザイんだよねああ言うこと言われたら
俺自身今こうしてPC触ってる方が全然楽しいし落ち着くから邪魔されたくない
友達なんか要らない頼むからグダグダ言わずに一人にしてくれと言いたい
394379:04/04/26 20:29 ID:FOomAkyg
>384-385

年齢は30です。
将来が不安だと話したら、「どうせいつか死ぬから、金なくなったら自殺しろ」と言われました。
いくらなんでも他に言い方あると思う。私本当の子供なのかな・・・。
どうしたらいいんだろ。
395 :04/04/26 22:01 ID:LZF+RhTK
私を殺そうとした両親。
なのに、母がケガ(軽傷で安静にしていれば2ヶ月で治る)して入院したら、
「毎日看病に来い!」
と言われた。
殺したいほど嫌いな子供に、看病されたいのかよ。
それとも、顎でこき使ってやろうという算段なのか。
尋常じゃない。気狂い。
なのに、「私達は、世界一の素晴らしい親」と思っている。
狂っているとしか思えない。
精神科医に連れて行きたいが、できなそう…。
396::04/04/26 23:02 ID:6i7Mxu6Q
名前はいらない
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&as_qdr
=all&q=%22%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%AF%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%AA%E3%8
1%84%22%E3%80%80%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%82%8
B%E3%80%80%E4%BA%BA%E7%94%9F%E7%9B%B8%E8%AB%87&lr=

匿名のくせして単なるオウム返し、ダセー ロクな返答力無し
そんなに気取って陰気臭くしてるなら、ダメ板ヒキ板逝って
同じ事ホザけって(藁
お前みたいなワザとらしい奴は、思い切りボロカス言われるタイプやぞ(藁
397 :04/04/27 22:39 ID:/7cMyl3w
みんな、がんばろうよ





などと思ってもいない事を書いたりして。

自分の事でせいいっぱい
398:04/04/27 23:02 ID:FU582CAM
なんで子供は親が選べないんだろう
もし生まれる前に俺がこの親選んでたんなら自分を絞め殺したい
399長文ソマソ:04/04/27 23:51 ID:+Tp07mht
俺は経済的には親には恵まれたかな。
姉2人と俺を大学進学させる金はあるみたいだし。
俺はまだ国公立志望の現役だけど8割がた公立には行けるハズ。
それなりに頑張って勉強したからね。
親には金掛けさせたくないんで、塾には行かないし、私立も考えにはない。

だけど、姉2人はというと・・・
上の姉は一浪私立、下の姉は私立芸大。
2人とも高校時代は遊び遊び遊び・・・でも、成績悪くてもお咎めなしなワケ。
しかも、上の姉は月半ばで仕送り使い果たして「金送って」と。
それで送っちまうんだから始末が悪い。
下の姉は今年上京したから分からんが、ろくでもないのには変わりないだろう。

どれだけ出来の悪い子供でも、進みたい方向へ行かせてやる。
親の愛とはかくも深きかと驚き、呆れたね。
400399続き 長文ソマソ:04/04/27 23:52 ID:+Tp07mht
ところで、俺が姉と親の姿勢をひどく批判したときのこと、
「あんたな、学問の秀才が社会の秀才やとは限らんのやよ。」
呆れた、ただただ呆れた。どこまで馬鹿なのだと。
ちょっとマジな顔になって。えらく図星だったんだな。
生憎、人気者だよ。男女問わずね。皆が俺の本心知らないだろうけど。
社会を渡り歩くだけの器量なら持ち合わせてるから。
おかげ様、この家で暮らすうちに自然と覚えたから。

俺は気づいたよ。俺が親に金掛けさせたくないのは、
親のためを思ってのことではなく、親に借りがあるのが気に食わないからだったんだって。

あと、子供の前で姑や叔母の愚痴を言うのはやめろ。
お前だって愚痴られてんだぜ?・・・・って、もう知ってるか。
家族同士で嫌い合うとはおめでたいな。最高に陰気だよ!
もう、「家族」ってものが何なのかは分からないや。他の家は仲いいのかな?

早く1人で生きられる力が欲しい。腐った親に扶養されるなんてごめんだ。
就職したら金ぐらいは送ってやるよ。欲しいだけ、存分にな。
あんたらの世話なら馬鹿姉がどうにかするだろ。
彼女たちはあんたらが愛を注いだ素晴らしい娘さんだもんな。
死ぬときはせめて気持ち良く死にたいだろ?
俺が本心を話さないうちにとっととくたばれ。
401現実的に:04/04/28 00:42 ID:uyDGcLTm
余計なトラブルは控えて金もらっときな 
有効に使うのなら大人になっても金なんて入れる必要はこれっぽっちもない
人気者って、いってる割にはまだまだ観察力が甘いぞ

ハンパな反抗期を語り合う連れがいるだろうけど
そいつら、大人になってもマンション借りる金・バイク車買う金・旅費・家を買う金
出してもらう奴が多い筈だぞ 
そいつらがバイト・給料の額と見合わないモノを手にしているのをこれから観察できるよ

君からは国立入れる聡明な臭いがするけど、先の事はわからんから
自分で生きていくなんてムチャはあんまりせんときや
高校も楽しんでるタイプやろうけど、下手にバイトしまくって
大学生活・成績を潰しでもしたら、元も子もない

一部上場の会社に入っても、いきなり仕事も給与も余裕コケる訳でもない
から
オレはひとりで生きていくと宣言するのは働いて安定してから数年後にしとき

君は悪いけど反抗期レベルやね

ここは人間以下に経済的にも精神的に物心ついた時に既に
ツブされてる人のスレだよ
402399:04/04/28 01:21 ID:A/X3U2sa
反抗期か・・・確かにそうなんだろうなぁ
認めつつも認めたくない
恐ろしいほど的確なレスだ・・・
愚痴を言うだけならここじゃなくても良かったんだな
さっき1からこのスレ読み終わった
自分はいかに幸せかと、どれだけ我侭を言っているのかと
下らないことを吐き捨ててスマンかった
どこかで会えたら友人になろう
理解できる人でありたく思う

これも自己満でないと願うよ
403401:04/04/28 16:46 ID:uyDGcLTm
>>402
君もいい奴そうだな

生活は恵まれたなんて言わなくても、別にもらえるのはふつうだ、と解釈していいよ
この国で虐待されて金もほとんどもらえないっていう家庭は、親がガイキチで
異常なだけなんだ

オレ含めて何とか前向きにやっていこうとする奴のレス多いけど
ここまでズタズタだと、ひとたびトラブルが起こったら首くくりかねないレベルだよ

物理的な事がきっちりしていたら文句は言わないもんさ
このスレのほとんどの奴はスレが100まで立ったとしても
親からの物理的・金銭的なケジメ・解決は不可能なんだ

君はまだ余裕がある・・・・
だからある内に資格・習い事・旅行とか金も時間もかかる事をしなよ
貧乏だと物理的に動けないから、 社 会 的 な 野 心 を持つことが困難よ

弱くならなければ、弱い奴と接点持つ必要はない
2ちゃんなんて、目標・沢山の友人で忙しくてほとんどやるヒマのない人生を歩める事を祈るよ

じや元気でね  
そうそう田舎の国立大学は行くなよ  絶対に首都圏な、情けで関西が限度
学校外でやりたい事は田舎では探せないから 
それで煮詰まってる奴も大勢いるのを知ってる
404こお:04/04/28 16:54 ID:8clw78uM
おいおい、難しいこと考えてるんだねえ。あんまり考えるとウツになるよ。でも10代で悩んでたほうがいいんだって。私は反抗期がなく大人になったからあとからいろいろ悩んだけどね。
ついでにいうと嫁ぎ先の親によっても随分変わるぞ。嫁ぎ先が資産家だった友達は普通の人が一生働いても買えないような御殿に入った。唖然だよね。家って働いて買うんじゃなくて資産で決まるのか、って。
まわりの人達も親の援助があった人から新築購入。しかし姑が大学院卒なのと小卒の姑を持つのでは話も素振りも身なりも違いすぎる。とにかく一緒に歩くのが恥ずかしくて。
あとは子供にご先祖さんたちがあんまり偉くなかったからあんたはガンバレ、
405教育の問題だよ:04/04/28 17:08 ID:kuupZRMS
親というより思うに日本人全体が努力する方向を間違えてるんじゃないかって思うんだ
アメリカ人は自分も働いて世界中に投資してお金を世界中から収奪してるじゃん
日本人がセッセセッセと働くのも正しいんだけど なんかアメリカっぽさも
必要
406:04/04/28 19:47 ID:/tkVrRYA
これからは親になるにも資格が必要だって制度が必要かもな。
性格障害者や生活破綻者を真っ先に落として、バカ子孫を増やさないようにせねば。
4075:04/04/28 21:14 ID:DlFdks/T
>これからは親になるにも資格が必要だって制度が必要
現状では人間の内面を分析して資格を与える試験なんてない。
ただの無意味ペーパーテストになる悪寒・・・。
408:04/04/29 03:44 ID:6fjbC0L7
俺も親に甘やかされて育てられたが、甘やかされると
結局苦しむのは子供自身なんだよね。
どうしてもっと厳しく育ててくれなかったのかと思う。
こういう事を親に言っても聞く耳持たないし、自分の
教育方針は間違ってないって思い込んでるし。
うちの親は、頭悪いし無趣味だけど愛情だけは深かった。
思いやりのある人間に育ってくれればそれでいいって感じの親。
だけど、甘やかしすぎて結局俺はだらしない人間に育ってしまった。
俺は、もっと人生の厳しさとかを教えてもらいたかった。
40921さい@それでも死しか見えない:04/04/29 14:09 ID:x3BIYjwH
>>408
このスレでそういうこと言うのは贅沢だと思うよ・・・・
41021歳千葉県民:04/04/29 15:37 ID:bW7M7bMY
週に一回は父から虐待されてた過去の夢を見る。 虐待の記憶は一生私を苦しめるのかな。 早く死んで下さい○○○樹。
411 :04/04/29 16:36 ID:TKq9b6zu
湯川秀樹
412ミジメな21歳:04/04/29 16:52 ID:bW7M7bMY
↑はずれ
413学生A:04/04/29 17:40 ID:CF7oLjIr
うちの親はあまりいい親ではなかった(もちろんすごく感謝してるが)
そのせいかどうかは分からないが、俺はまだ20なんだけど
「がんばって良い親になって子孫を繁栄させる」みたいな事を考えてる
こんな風に考えてる人他にいますか?
414親信者逝ってよし:04/04/29 17:59 ID:sZwwYJCy
B型・炉嗜好を持つクソの元に生まれた俺は
生まれた瞬間から人生の負け組

経済状態云々はどうでも良いから良き親の元に生まれたかった…。
415sasasa:04/04/29 22:30 ID:MO7wF9JR
とんでもない親を除けば、人生単位で親を克服することはできると思う。
けど、学生時代は親の支配から逃れることなんて不可能だし、かなり親依存な希ガス
416:04/04/29 23:06 ID:f8NeF3b+
そういえば親原因一元論で人生が決まるか科学的に証明されたって話を聞かないね。
417:04/04/29 23:12 ID:UicRrEgO
>>410
可哀相に・・。夢は一生見つづけることはありえない。人は忘れるようにできている。
俺もだいぶ悪夢を見つづけたが最近まったく見なくなった。
自分を幸せにし楽しいことでうめつくし、楽しい人生を送ってください。
辛い経験をした人は幸せになる道が用意されています。

腐らず、優しく、笑い、人の気持ちをよく理解し、良い行いをしていけばかならず道は開けるでしょう。
418.:04/04/29 23:41 ID:h0mifP/8
>>404  おいバカブス、引っ込んでろ 姑の話は違うスレ・板でしろ

>>415 416
人生そうとう楽そうだな 何しに来たの?来なくていいよ
克服????? 底辺で資金が無く対人運も激悪してて
前向きも、気の持ちようもヘチマもねえんだが

別に苦労と不幸を背負えとは言わないけどさ
一般論しかいえないヤシって、人にモテんだろうな

人生の要所要所であるじゃん、相談する・される場面で
道徳の教科書以下の白黒つけた言い方じゃなくて
現実的に白黒つけないうまい言い方をするかどうかで
人生経験スカスカのバカか、まともな奴か、見極められる事がさ

>>417 宗教板逝け 
コワモテ・ヤンキーが相談に来たらビビッて逃げるタイプ
ヘビーな悩みを持ってるヤシはこんなカスなんてスルーしてるだろうけど<w
419:04/04/30 00:20 ID:4GXSTw6x
産まれた時から口汚い母に、思いきりネガティブな事を言われて育ちました。お前はみっともないとか、出来が悪いとか、とにかく人と比べられました。
今思うと、成績はとても良かったし、容姿も十人並みだったと思うのですが。
家事完璧で美人で周囲からは素敵なお母さんね、と言われる母だったのですが、とにかくきつく、自分が大人になったら、こんなひどい事を言う人間になりたくないと思っていました。
良い友人もたくさんできたし、結婚もしました。夫とは喧嘩した事もありません。それなりの努力をしてきたと思います。
でも、最近、時折自分の言動の中に母とそっくりな冷酷で容赦ないものを感じてぞっとするのです。
絶対にああはなりたくないと思っていたのに。その事に気付いてから職場の人や友人と会話をするのが恐怖です。
母とは親子でも別の人間、努力すれば大丈夫とおもっていたのに。一生、こんな自分に対する嫌悪感を抱えて過ごさねばならないのかと思うと死にたくなります。
同じような事を感じている方、いませんか?
420る.:04/04/30 00:33 ID:eHSmU8my
>>419 ageるとシラジラしいことホザく人がいるからsage進行でね

まだ嫌悪感レベルならいいんじゃないですか ?

完全に影響を受けてるのなら
とっくに小学生の内にバカにされ気持ち悪がられて、人生が大崩壊してる筈だから

僕もキモ父の言動の気持ち悪い部分が移って、失った交友も少なくない・・・・・
直したけど、ガキの頃が大事なんだよな
大人になってからでは友達はたくさん作れないんだから
421チュカ:04/04/30 01:22 ID:37kq9QIp
親の事で悩んでいるのは私だけだと思ってました!
私の親は、とにかく私を観賞するのが生き甲斐みたい!
自分の意思で行動すると毎度のヒステリーを起して包丁を振りまわす
時は警察にSOSの電話をしても解ってもらえず!
とにかく私がいない時は部屋を、かき回して日記を読んで近所の人に
言いふらして、もうプライバシーがありません!
いつも「あなたを産んだ事、事態が間違いだった!」と言われ
「早く死んでくれないかな?」と私が死ぬのを待っているので以前、
自殺を図ったけど未遂に終わり・・・
「死ねなかったんだ(ーー;)」と!残念がっていました!
普通の親も、こんな会話をするんでしょうか?
とにかく私に掛けている”生命保険”の金額が、かなりの金額なので
「自殺すると保険オリナイから、なるべく自殺以外で死ね!」と
これが毎日の会話です!
相談できる人に話したけど「まさか、あんなに素晴らしいお母さんが
そんな事はないですよ!」と信じてもらえず!
今夜は「通帳よこせ!」と取られてしまいました(ーー;)
逆らうと包丁を振り回すヒステリーが起きるから!
ヒステリーが起きる度に胸が苦しくなって、このまま死んでもいいな!
と思うけど、これくらいじゃ死なないし・・・
保険金って、そんなに欲しい物なんでしょうね・・・
疲れた・・・
422 :04/04/30 03:04 ID:MddYkuy7
この板見てるとますます鬱が激しくなるのは自分だけだろうか?
423遺書@死蛾:04/04/30 11:38 ID:eHSmU8my
>>421
泣く思いで逃げる金溜めるしかないかね・・・・・
ひと握りの金がこれからほとんどの事が出来ないだろうね・・・・・

けどもう人の事を言ってられなくなった

ガイキチの軽犯罪をとがめたら(職場・家庭の盗聴歴数年 証拠はある)
「お前は悩んでいる、前向きに生きろ、家族は大切だ」
と逆ギレしてヘンタイモード全壊し始めた

本当にオレは殺られかねなくなってきた

K察の人、このレスを遺書代わりにしとくので、よろしくおねがいします
死蛾 欧ツ死 欧時蛾岡

















424424:04/05/01 14:09 ID:fV9J8lHK
親に復讐するには今のところ裁判に訴えるしかまともな手口が無いのか。
そもそも心理カウンセラー等に相談に行ったところで、家族療法なんて
絶対させてくれない。なぜなら心理カウンセラーどもも最近では右傾化
して来て、親よりガキが悪いという弱者蔑視の方向に行ってしまっているからだ。
(注:尚、心理カウンセラーについてはオレの住んでる地方の奴らを言っているので、
  他の地域ではどうなのか知りませんので。)
425親からの脱皮:04/05/02 02:01 ID:DYjjQEBa
俺は両親から受けたいかなる影響も ゼロにしようと思った
そんで努力した・・
カウンセリングを受けようと思ったけど 恥ずかしかったし カウンセラーも
一人の社会人なわけで やな感じの人だったら自分をさらけ出せないし・・
で 精神医学書を読みまくった 自分で治療しようと思って
家庭で受けた心の傷のせいで 陰鬱な人生を送っている自分を変えようと思って・・

結局 成功した
両親から自由になろうと思って始めた行動が いわゆる社会からも自由になった
気づいたのは 彼らは障害者だということ 精神的に・・
精神病院に入院されてる方々については詳しくないし 可能ならば早く健康に
なって欲しいけれど
子供の心に修復不可能な傷をつける親は 被害者だ
何らかの要因で心に障害を負っている  それに気が付いた
ただの可哀想なガキだ  俺はスーパーや遊園地で泣いている子供と同じように接した
高いプライドと泥のような性格がにじみ出たツラで 攻撃してくるが
悟った俺は ヤツらが可哀想で泣きそうになった
惨めな存在のくせに 俺を産み 殺さず育て・・それだけで感謝した
今は両親も 穏やかな人格になっている  幸せな家庭だ
要は 同じ土俵に立たないことだ  昔は俺はお前らとは違う人種だ と思っていたが
大して変わらない人間だった

人間の真の成長過程を仮に蝶に例えて 卵→いもむし→蝶→小鳥→「あのひと」→不死鳥
(目茶苦茶でご免なさい) 青虫がなんだかんだ言おうが蝶は絶対に自由だ
だから成長するしかねぇ・・どんな環境でも・・ 俺は蝶になれた
社会人生活でたまに鬱になりかけ いもむしになったりもするが いもむしの
常套手段の 無視 や 冷たい目はやらねぇ やると ちょうちょに戻るのに
時間がかかるから・・
そこいらの人々 このサイトにいるひとは 小鳥かな?
でも 温かい家庭に育ち いつもニコニコ前向き 輝いてる「あのひと」
まわりにいない? あそこまでいきたい
426 :04/05/02 03:47 ID:DHhpNiK3
親の責任にばっかするな!っていうのと、
子供は親の影響で決まる!っていうのの境目が難しいよな
427 :04/05/02 04:49 ID:QeD6okwE
とりあえず、縁を切る。
428 :04/05/02 04:53 ID:x5epTB7C
親に「おまえのせいだ」なんて言われても・・・
どうすればいいかワカラン
429a:04/05/02 09:15 ID:PNZQDhQj
超過保護な親のせいで学生時代はなんにもできんかったよ。
俺はどちらかというと人の目に触れない所で頑張るのが好きなのに、俺の事執拗に聞きだして回りの人にいいふらすし・・・。
そういう親にかぎって変に社交的で色んな人間関係もってたしなぁ。

んで、大人になってやっと自由なったと思ったら子供時代にしか体験できなかった事ってやっぱり子供時代にしかできないんだな。
今俺21だけど、中学生並の思考でスポーツとかやろうとしても風が当たりが強いし、恋愛にしてもあの甘酸っぱいものはもう無理なんだな・・・。

・・・というか精神的な成長が極端に遅れた。「童貞」って言葉を知ったのが20歳の時だった。いわゆるエロ本だって一度も見たこともない。
なんつーか、致命的な欠陥を負った気がする。
430 :04/05/02 09:20 ID:AdccBKzl
なんか最近、母親が目障りで仕方が無い・・・・
子育て終わったから、という理由で毎日パチンコ通いするし
親父が60過ぎてんのに仕事帰ってきても飯が無い。
だから俺が作るんだよ。親父にね
「飯作れよ」といっても「やる気がでない。しんどい。」の繰り返し
母親も50過ぎてるから、更年期障害でしんどいのはわかるが
だったらなんで毎日、パチンコできるの?? 
毎日顔見るたびにストレスがたまる
431.:04/05/02 16:52 ID:XBD8DsrH
>>429
まだ21歳かよ ! 
動け、金が無くても・子供っぽくてもまだギリギリ恥かかないぞ

同じ歳の頃のオレ、奮起して街のあちこちをウロチョロして少しは発見・付き合いを作ったよ

まずはおとなしくしてりゃいいよ 下手に面白い事言おうとすると足元見られるから
ビビることないよ
賑やかそうな連中だって、大して上手くやれてない それを逆に見たらいいよ

手をこまねいていたら20代中ごろからキツくなるぜ
ま、君はここらのスレの住民の中では軽い症状さ 
ふつうに街をうろついて小さい事でもすれば、まだリカバー出来る
大恋愛も全然これからだし


432f:04/05/02 21:56 ID:skfRPpmp
縁を切っても、毎日思い出す。きっと死ぬまで。だから辛い。
433 :04/05/02 22:02 ID:BEaK8Fqf
親に逆らうことは出来ないからそれに挑戦しようと思っています。
434自分の人生は自分の物:04/05/03 19:58 ID:liePkwWZ
ウチの父親、酒癖と女癖がヒドイ。
50過ぎたオッサンの酔い方じゃない。
20くらいの若造の酔い方。いい歳こいてみっともない事この上ない。
酔った勢いで仲間に奢って、1ヶ月に120万使ったことも。
問い詰めると『仲間は大切にしなきゃいけない。仕事(自営業)だってそういった付き合いから出てくるんだから』
…カモにされてると気付いてないの、アンタだけだよ…。
酔って帰ってきて階段踏み外したりしないか、外で怪我しやしないかと心配してた自分が馬鹿みたいだ。
かと思えば、娘の私より若い女に手ぇ出したり。
母と一緒に問い詰めたら、こんどは開き直りやがりましたよ。

そんな事が続いて、高校生の妹はお決まりのグレコースへ。
校則厳しい学校なのに化粧はしていく、髪は染める、酒は飲む、体調悪い訳でもないのに学校休む
勉強しない(せめて進級できるくらいにはしておけよ…困るの自分なんだから)
校内でタバコ吸って停学くらう…。

私が心配しても注意しても、何も変わらない事がようやくわかったよ。
これ以上人のことで心配したり憂鬱になったりするのは疲れた。
そろそろ独立しようと思う。貯金もそれなりに貯まったし。
親や妹の事で、それなりに真面目にやってきた私がなんで影響されなきゃいかんのだ。
いつか必ず、奴らが羨望するような暮らしをしてやる。見ていろ。
435 :04/05/03 20:28 ID:KgrzwmPz
>>434
がんがれ 

ただ・・・良い暮らし、だけを考えたらシンドいよ
まずは、安定した生活、ね  ムチャな仕事を下手にやったら逆に借金を背負いかねない

高学歴で良い会社に入らなければ、基本的には高収入はムリだから
物理的には羨望する暮らしが出来る可能性は低い


目標も時間と費用が少ないと、出来る事はただが知れてる

楽しみと得意な事をちゃんと見つけた方が、気分が楽になるよ

説教臭くてゴメソ、がんがれっ
436 :04/05/03 20:44 ID:A0h4tQQo
あたしは親を悪い例として見れて、ある意味ありがたいと思ってる
437不幸は自慢にも経験にもならない:04/05/03 21:48 ID:KgrzwmPz
>>436
そうも断言はしずらい

ムチャクチャな家庭が多い一方で
家族全員が面白く優秀だったりする家庭もはっきりと存在しているからね・・・・

マクセルDVDの、ずっと、ずっと・・・・という親子の思い出を記録する内容の
コマーシャルを見て
オレにはキチガイしかいない、と逆にこみ上げて来て泣けた、泣けた・・・
438Lo:04/05/04 05:56 ID:re8ckhVF
>>437
だから結局は自分次第なのだろう
439.:04/05/04 13:11 ID:LNyE+sTs
>>438
話をいちいち折る訳ではないけど

残念ながら  価  値  観  などとホザく、権利も力もありません

一定の経済状態じゃないと 趣味も経験もしにくいよ

ウチの家庭では・若い頃は、いろいろな苦労があったけど
 ムダではない 経験になった

ど う い う 形 で ど う い う 力 が つ き ま し た か  ?

場末の職場で微かなポストくらいはもらえるかもしれません

それは力を得る事にも、人生が激変するということでもありません 
440 :04/05/05 07:11 ID:07Yw6JOl
親に恵まれなかった人は救いようがないのか?
苦労したけどこれからの人生を前向きに考えようとすることさえも否定されるのか?


どうしたら良いのか分からない。自分の人生なんだったんだ。
なんか・・・もう・・・しにたい・・・
441中川泰秀:04/05/05 08:16 ID:3wXLLEQM
親によって人生が決まる
というよりは、家の財産
によって、人生が決まる
のだ。
たとえば、早くに両親が
死んでも、じじいが何十
億という株を持っていれ
ば、その人(孫)の人生は
安泰なのである。
結局、ある人が京都大学
や司法試験に合格とした
といっても家の金(財産)
のチカラで合格している
のである。
そういうこの私も、3歳
の時に孤児になって施設
で育った、などという人
生だったら大学院に5校
も合格するはずがない。
私自身も、家の金のチカ
ラで大学院に合格してい
るのである。
もちろん、勉強も、ある
程度は必要だが・・・・。
結局は、金と健康と頭だ。
442_:04/05/05 08:44 ID:xt25VLKD
まだたりないよ。コネも必要だね。
443 :04/05/05 10:13 ID:uDqB2UCP
>>440
相談者を求めればいいと思う。
だれか信頼できる人に現状の相談をすべし。
信頼できる人は知っている人に限らない。
444440:04/05/05 12:27 ID:Briewnow
>>443
ありがとう。
親に恵まれずに貧乏に育って・・・
それでも、自分の手で未来を変えたいと思いつつ、努力してきた。
明るく前向きに考えるようにもしてきた。
しかし、それは無意味だと、全て否定され、笑われた。
もういやだ。何もかもが無駄なのだ。
しにたいしにたいしにたいしにたいしにたいしにたいしにたい・・・・
こんなことばかり考えてしまう・・・
445:04/05/05 23:55 ID:a54BrGcK
>>440
誰に相談したんですか?そいつに無駄だなどとほざかれたんですか?!
446 :04/05/05 23:56 ID:KBIgR3xM
何でもかんでも人のせいにする奴は負け犬
447.:04/05/06 00:40 ID:LG9GqbY2
>>443
各種相談機関も当てになるモノは極めて少ないです
適当に、小学生にも通用しない簡単な回答をなさるのは、無責任です


" 相談 " などという事に過剰な期待をする事自体が無意味です

個人的には、わずかながらの人間関係の維持
趣味・非常に楽しい事、モノを探す
この中で、他の事にも良き変化などがありさえすれば、

能力・経済的には、理由も根拠も無く大好転する可能性はゼロな訳ですから


>>446
負け犬などという流行語には実態がありません
大手企業でもリストラ・倒産は続いております
独立・個人経営を維持することでさえ特別な才能が無いと破滅を招く状態になりました
特別な資格でもない限り、資格を取得して得られる収入すら減少するようになりました

負け犬女
などはよくよく考えてみれば望まれている待遇な訳で
何に対して負けているのかと言えば、裕福な結婚家庭生活を送っている
既婚女性に対する夫子供への僻みなだけであって

薄給な独身女性・所帯を持って金銭的にも家事の負担においても
苦しい女性が大多数です

誰が誰に対して溜飲を下しているのか、不明瞭な言葉ですね
448名無しさん@4周年:04/05/06 02:18 ID:pRDXZw/t
>>all
煽りはスルーしようよ。
反論したくなる気持ちは分かるけど、俺達を苦しめる原因と同じ、人の心を
察することが出来ない人間に対しては、鼻で笑って存在を無視するのが吉。


ところで、恋愛関係の話がたまに出てくるけど、あまり反応ないね。
恋愛云々以前の深刻なケースが多いせいもあるだろうけど、ちょっと切り口を
変えて考えてみたいので、恋愛を例にとって見る。

俺の場合は親の過干渉だったのだが、学生時代は…
・バイト禁止、小遣い無し>最低限の身だしなみも整えられない。
 ヒゲ伸ばしっぱなしで学校逝ってた。当然ファッションなんて夢のまた夢。
・門限が厳しく、部活動すら制限される>人間関係が狭い狭い。
・何と言っても精神的に未熟で自分に自信が持てない。
 何をやっても批判と嘲笑の対象になるような家庭で、自信が育つわけもなく
 いつもビクビクオドオドしていた。
449名無しさん@4周年:04/05/06 02:18 ID:pRDXZw/t
要するに、何も持っていない=モテナイ、なんだと思う。
最低限の何かも身に付けられなかったから、最低限の扱いすら受けられず、女の子
には激しく気持ち悪がられた。
確かに避けたくなるのは理解できるのだが、かなりトラウマになった。
フォークダンスで、クラスの女の子が誰一人手をつないでくれないなんていうのを
経験すると、正直氏にたくなる。

今は親の干渉を極力排した環境に身を置くことができたので、かなり楽になった。
昔にはなかったような、物事に対する積極性も出てきたと思う。
相変わらずモテナイけどね。
何かを“持てる”ように努力を積み重ねなきゃならないんだろうな。

……不細工なのも原因の一つなんだけどねw
長文スマソ
450a:04/05/06 03:10 ID:NyZ+RF+i
父親がいつも「権利と義務」について吐き気がするような口調で語るので父親以外の人が権利、義務と言っただけで発狂しそうになる。
親父の自分は全てを悟ったつもりでいる態度(実際「わしはもう人生を悟っちょるんよ」と言う)も見ていて腹立たしい。
自分は現在高3だが、母親はいまだに小学校の頃から着ていた服を着せる。捨てようとしたら、「捨てても新しい服買わないわよ」を5回言い続けた。そのせいかセンスが一般人と合わない。中学のときの彼女に服、部屋、その他もろもろおかしいと言われたがよく分からなかった。
こうはなるまいと思いながらどんどん侵食されている。
他にも挙げることは山ほどある。
他人から見ればただの甘ちゃんと言われるだろうが、人生潰された感がある。大きな問題(虐待、離婚)は無いし、近所から見れば一般的な家庭かもしれないが、狂っている。
451.:04/05/06 05:13 ID:LG9GqbY2
>>448
とりあえず、とっかかりは抜け切れて良かったね
ただマジで、女・人にモテようという事を第一にするのはヤメとき
それが見え見えになって逆効果になるから
没頭する事を探すべきよ

それと物理的に人の多い所にいること、な
人が少ない所ではいろいろな人間関係が進まない
どこででも出会いがある、なんてのは
邪魔なヤツを田舎・人気の無い所に赴任させたい
クソ上の下の人間をバカにした命令以外の意味は無いよ

まあまあの顔のヤツでも、地味で不規則な仕事してるヤツは
恋愛はおろか交友ですらかなり苦しくなってるから

>>450
>一般的な家庭に見えるかもしれない
これがヤツらの狙いで思う壺なの
暴力はほとんど無いけど、殴る以上の暴言による自分への徹底服従の強制
破産・借金は無いけど、財布を握り財産は全て自分の遊興費に当てて残っていない
(単なるペーペーリーマンの癖して金持ちのふりして飲み屋風俗で散財するタイプ
って実際にいる 山田詠美の小説でもその話がある)

オレの家はまさしくこれ・・・・
452そのらへんの学生:04/05/06 19:49 ID:rj4NFwU1
父親はなぜいるのか。本気で逝ってほしい。
うちの友達が言うには「父親は金が入るためだけの存在」という。が、しかし、
私の父親は無職である。鬱だから人間関係の社会に疲れて勝手に辞めた。
…ここまでならまだいい。(まぁ、よくもないが)問題は昔から行動とか言動とか
すべてが気持ち悪い。 …うちは猫を飼っているのだが、
その猫にずーーっと話し掛けたり、すこしご飯を残すだけですっごい声で怒ってくるし、
それを無視したらずーーーっとこっちを見て睨みつけてくる。それと
家のなかで変な走り方をしてみたり、パソコンをやっているとたまに覗いてくるし、
ドラマを見て感動したのはわかるが声にだして嘘泣きする、大声出す、
それと怒ったら態度が急変し、殴ろうとしたり、おどしたり、つじつまが合わないことを何回
も喋ったり、とにかく自分が悪いと思っていない。他にも目障りな行動が多々ある。
どうやらうちら姉妹、母に反応してもらいたいらしい。それにしても幼児的な行動とかマジで
やめてくれ。子供すぎる。お前のせいで家庭が狂ってるという事がわからないのか。
人生の1分1秒でもお前に関わってると思うと吐き気がする。目の前から早く消えろ…
453そのこらへんの学生2:04/05/06 20:02 ID:rj4NFwU1
それと私の家にはおおばさん(おばあちゃんの妹)がいる。
この人は人の嫌なことをグチグチ言ってくる。
今日もローファーのかかとをつぶして履いていたら「なんでかかとをふんずぶして
履くのよ」など言ってきたので耳をふさいだ。(最終手段)
その他にも「そんなことやってはいけません!女の子なんだから」などなど言ってきます。
しかも父親とおおばさんが仲が悪いのでさらに困る。この前は
草むしりをやる、やらないだけで母をまきこみ喧嘩をしていた。
この2人がいるということを記憶から抹消したい。
454すいません:04/05/06 20:04 ID:rj4NFwU1
そのこらへんってなんだろうね…_| ̄|○
打ち間違いすいませんでした…
455ファイア:04/05/06 23:49 ID:FIC5ommw
つーか、子供はなんのためにいるのかねー。

あんな金かかって、ウザくて、生意気で、活動の妨げになって、足を引っ張って、邪魔なもの無いと思うなー。

かわいがるだけなら猫で十分だし、老後の問題なら子育てにかかった金を貯蓄や投資に回せばいい。

財産や、事業のことなら、共同経営者や国へ寄付すればいいだけ。

子供を作るやつの気が知れない。
456列駒:04/05/07 04:54 ID:RgjvRK0z
>>455
それも1つの考え方だ。子供作りたい人もいるし殺したい人もいる。それだけだ。
457.:04/05/07 09:22 ID:II4JZ/L9
>>455 全然おもしろくない




458不条理:04/05/09 01:47 ID:LO+/D+06
あと、思うのですが、
なぜ比較的、頭がよかったり、
お金がある家庭は子供がいなかったり、
いても少人数だったりするのに対し、
貧乏人や頭が悪い人たちは
子だくさんなのでしょうか?
娯楽がないからかな?
今に限ったことではなく、
昔からそう。
大抵の場合、貧乏や頭の悪さは
遺伝するのに、どうして
悪い遺伝子をもっている人に限って
その遺伝子を残そうとするのかなあ?
子供のこと、考えないのかなあ?
出来ちゃった結婚なのかなあ?

459aa:04/05/09 03:57 ID:jYyUnlSm
ここの板、けっこう虐待とかにあった人が多い?みたいなんだけどさ、
たしかに親に虐待されたりするのも悲惨だと思うけどさ、
親が甘すぎて、どんどん自分が堕落していくのを実感していく
家庭もある意味悲惨じゃない?明らかに親の教育方針が間違ってると
わかっているにもかかわらず、就職するまでは親に食わせてもらわないと
いけないもどかしさ。まあ俺のことなんだけど。
一例を挙げると、うちの親は、俺が要求もしてないのに頻繁にこずかいを
くれる。あまりにたくさんこずかいをくれるので俺は、こずかいを受け取るの
を拒否した。それなのに親は無理やり俺にこずかいを渡す。
そのくせ「お前は金のありがたさがわかってない、金が湧いてくるものだと
思ってる」なんて言ってくる。
おまえアホだろって思う。
460備えて有れば憂い名無し:04/05/09 04:46 ID:uLVsvxCo
>>423
一人暮しして、社会に出て働いてみてはいかがか?働く大変さが分かるはずです。
自分の親父も貴方の様な父親に近いが、今はその性格にも慣れて何も思わん。
要は慣れる事です。
人間関係が嫌で勤めている会社を辞める人は、ごく普通に居るみたい(会社の上司が言っていた)だから、あまり責めない方が宜しいと思う。(仕事が面倒臭いから辞めたとかなら話は別だが…)
最後に言いたい事は、あまり親に向かって『逝って欲しい』とか思わないで下さい。
実際亡くなって、初めて分かる親の大切さだから…

文書マジ下手糞ですみません。
461備え有れば憂い名無し:04/05/09 04:49 ID:uLVsvxCo
>>460だが>>432では無くて>>452だった!スマン!
462じみも:04/05/09 05:37 ID:JAa7MmLS
親のせいにして自分を正当化しているやついるよな。
自分の選択で今の状況作ってるくせに
463親ばなれ:04/05/09 13:19 ID:fzJkdhbO
親は姉が嫁に行ったから自分達の面倒を私にみさせたいらしい。
でも私は一人暮らししたい。自立して生きていきたい。
アパートの保証人とか引越し等自分一人でなんとかする自信ないし、どしたらいい?
464 :04/05/09 13:57 ID:+3mrj++Q
>>463 今何歳で何やってるのよ
46521さい@それでも死しか見えない:04/05/09 14:04 ID:9rGib3rE
>>463 引っ越しは友人もしくは業者で事足りるっしょ(お礼は忘れずに) 保証人は会社に頼むか寮に入りませう
466 :04/05/09 14:10 ID:OIjgIk5J
>>458
社会科でならったろ。
貧乏人は子供に稼いで貰って家に金入れて貰うために沢山子供作るんだよ。
467 :04/05/09 14:13 ID:G6mbJ9xE
>>459
お金の大事さが分からないのなら氏ねや
468 :04/05/09 14:21 ID:OIjgIk5J
>>459
ちょっとわかるね。俺も随分甘やかされてる。
早いとこ大学卒業して働きたいよね。
469:04/05/09 14:36 ID:PTR8Tj3U
親によって人生が決まりやすいのは自営業の跡継ぎ息子なんかでしょが、
あえて苦言を呈したい。
本当に次ぐべき価値がある仕事かどうか? 将来性はどうか?
自分に合っているのかどうか? 親が人そくとして利用しようとしてないか?
いずれゆずってやると言ったって65才までやられたら自分はいくつか?
よく考えたら跡取り息子 2代目なんて若い内はこき使われてろくに給料も
もらえない自分がやりだしたら会社の金は自分の年金に持っていく一文無しで
40才から再スタートみたいなことになっています。
自分の人生と親の人生はきっちり分けて別の道を歩むのが理想かと思います。
470 :04/05/09 15:01 ID:+3mrj++Q
>>463
引っ越しの色々な手続きとかは心配なし。電気、ガス、水道、電話の契約など
不動産屋が書類出してくるから言われたとおりに書き込むだけ。
保証人は友達か、金で保証人をやってくれる業者(これも不動産屋に相談すれば
紹介してくれる)でいい。引っ越し作業そのものは、それこそアート引越センターでも
なんでもいいだろう。
471ああ:04/05/09 15:31 ID:p2wrKi4/
>468
「かわいい子には旅をさせろ」って言葉があるけど、あれは
ほんとだね。甘やかされて育てられるとそれなりの人間にしかならない。
なんで俺をもっと厳しく育ててくれなかったのかと思う。
うちの親、頭が悪いんだよね。物事を深く考えきれない。
教育について親と議論する事があるが、うちの親は「私も
甘やかされて育てられたけどちゃんとした人間に育ったから、子供
も甘やかして育ててもちゃんとした人間に育つ」とかアホな
事ばかり言ってる。あまりの「考え」の無さにあきれかえったよ。
なんで生まれてくる時に親を選べないんだろ。
極端に厳しく育てて欲しいとは思わないけど、せめて人並みに
厳しく育ててもらいたかったよ。
俺は自分に子供ができた時は絶対に甘やかして育てたくない。
甘やかすと将来苦しい思いするのは子供自身だって実感してるからね。
47221さい@それでも死しか見えない:04/05/09 15:54 ID:9rGib3rE
かわいい子には旅をさせろねえ…さしずめ俺は百獣の王のごとくセンジンの谷からつき落とされて岩石で谷を埋め立てられたってとこか。まじうぜ
473 :04/05/10 00:39 ID:WWzYS1Q9
オウム麻原の娘アーチャリーも大学大変だな
474..:04/05/10 14:52 ID:fgBvvmtF
>>458
今、貧乏人でも多くないでしょ せいぜい多くて3人くらい 
子沢山が珍しいからTV特番ネタにすらなる

>>469
観察力が甘すぎる 3ちゃん経営の家庭でも金貰ってる子供は多いって
私学の内部進学・大学に通ってるのは大概自営業のとこの子供ばかり

人に空想で説教する前に、ちゃんと隣人を観察して現実を知ってください
別に特別な経験も要らないし、遠くへ行く必要もありませんから
475不条理:04/05/10 21:29 ID:RYqG9Jm1
>>474
こないだの子供の日に
沖縄は日本一子供の数が多くて、
東京が一番子供の数が少ないといってましたよ。
欧米など先進国では子供の数は少ないのに、
発展途上国に限って、子供の数が多い。
貧乏なのに、なんで子供つくるのかなあ?
476_:04/05/10 21:36 ID:U3vwsQ2Z
>475
貧乏だから、労働力として子供が大量に必要なんだ。
教育程度が低いほどその傾向が強い。単純な肉体労働が全てだからだ。
ぼこぼこ生まれてガンガン働いてバタバタ死ぬ。
これを救うのは社会の整備や経済の成長だが、目の前の命を救うのに必死な団体や連中はそれを見落としている気がしてならん。

もう一つ、ちょいと眉唾だが、生存の危機に晒されているほど子孫を残す欲求が強くなる、という要素もあり得る。
477.:04/05/10 23:20 ID:fgBvvmtF
>>475
社会論じみたことはスレ違いなのでやめよう
478ここ:04/05/11 23:55 ID:bJjlv3G6
>>429
亀レスだけど私もおんなじ感じ。
そうそうあの青春ぽいことってもうできないんだよね。
その時、その瞬間にしかできないことがある。
それがすごく悔いなんだ。
あの時こうしてたら今ころ・・・ってのが・・・
なんでこんな人間になったんだろう?
だったら生まれてこなければよかったのに・・・
479.:04/05/12 00:52 ID:5us73s7/
>>478
ちゃんと良い出来事があったなら、今、自殺してただろうなって思う

なまじ
経済的貧困による行動制限と
退屈な事と
底辺人間相手のつまらない出来事と
もともとから駄目にされているから、不幸に慣れてしまった

残念なのは、もう垢抜けた人相手と話ができないということ
若い奴でも昔話をたーくさんするからね
480Growing Up:04/05/13 01:31 ID:hUCdxI65

子供をつくるってのは基本的に「ただの老人」になりたくないからだよ

子供がいなければ いずれ「ただの老人」になっちゃうから
子供がいない人生ってのを どう生きて良いのかわからないから
この先 何をして人生を生きていけば良いかわからないから

とりあえず産む とりあえずは産んでおく 最低限の金以外 先の事は考えない
そして思うとうりに育って欲しいと もしくは思うとうりに育てと

親なんて「ただの大人」だって 幼稚園の時に思って それから相談なんてしなかった
もちろん老後の面倒なんて見る気ない 親の人生の為だけに産まれたわけじゃないし

保証人がいなくて 一人で生きていくってのも金を少し多くだせばできるよ
自殺率世界一の墜ちきった国で 親なんてただの大人に期待なんかすんなよ
一人で生きてる人って結構多いし 大変かもしれないけれど 何とかなるし
俺は親から離れて本当に良かったと思う 上手くいったからかもしれないけど
もしあのまま生きた自分がいたとして 今それになりたいとは決して思わない

それだけは言える 
4811さんへ:04/05/13 02:07 ID:xKYtJEGc
>>471 さん  甘えさせすぎ」は、確かに良くないけど、
ある程度甘えられる環境がほしかった・・・
母も父も、私だけは一切甘えさせてくれなかった。
だから、生まれたときから、ずっと寂しい思いを強いられてきました。
そのせいか、何もかも上手く行かず、学校では喧嘩ばっかりで・・。
親に、この気持ちを理解してもらいたかった。

だから、大人になった今、トラウマが酷いです。
誰かに上手く甘える事が出来ないし、本当の愛し方もわからず、
毎日が地獄のようです。
こんなこと誰にも相談できないし・・・

だから、ある程度子供が甘えられる環境でないと、
幼児虐待が消える事はないでしょう・・・

あなたのような考えの人が、虐待する人間を作りあげるんですよ。

わかってください・・・そうやって皆、苦しんでいる事を。
482.:04/05/13 04:12 ID:BJBjxyh4
甘えはいらない

金をくれ !  みんな「腐った家庭による」貧乏は平気なのか !
節約してるけど、自分のやりたい趣味ひとつすると、人間の生活はできねえ・・・・
483中川泰秀:04/05/17 09:28 ID:JqrPN4PN
442
しかしコネは、どこかに落ちているものだ。
100社も会社訪問をすれば、いずれ自分
と何らかのつながり(つまりはコネ)のある
会社に たまたま当たるものだ。
484:04/05/17 13:17 ID:h5sYAyjI
18年間小遣いを貰ったことが無く風俗のバイトをしてます
昨日名古屋に行って帰ってきたら部屋のものが全て撤去されていて
持っていた鞄をあさられ服を破かれ殴られたので
いつもは耐えてるのですが殴り返してやりました
そのまま予備校もサボりました…というか予備校やる気ないんですが。
去年「浪人はさせないから、就職しなさい」と言った親
いざ落ちて就職が決まってから「浪人しなさい」と。。。
あーもう嫌だ

グチグチとスマヌ
485 :04/05/17 21:04 ID:iWsS0lsx
なんかさ、もう、どうでもいいんだよ

でも、将来自分が親になったとき繰り返すのが、怖い
486_:04/05/17 21:06 ID:vszego/K
禿,禿同。
487 :04/05/19 11:07 ID:ksZOGhvv
自らの手の内で決まることも、
そうでないこともあるだろうに。

人生にはそのどちらもある。






だから俺にはこのスレタイが
正しいとも正しくないとも言えないんだよなぁ。。
488.:04/05/19 13:14 ID:EZReW8nQ
>>487
得したことがないヤツは努力すれば、って必死に思うんだよね

そのくせ大して変わらない
489おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 13:16 ID:Iq4s1QHJ
東大生の親の8割が年収1千万以上だもんな。
富は受け継がれる既成事実だ。
490 :04/05/19 13:45 ID:AyQ0HK4t
>>485
子供が可哀想と想像力が働くなら
子供作らないのも思いやりだと思うね

人間は動物と違って頭があるから
491.:04/05/19 14:37 ID:EZReW8nQ
>>489
死ぬほど繰り返しレスする

自称中流同士でも
小遣いを一切もらえず働き出したら家に金を入れなきゃならない底辺と
社会人になっても車や家の金を出してもらえるヤツと差が激しい

だからいきなり東大生の家庭を持ち出すのは現実的ではない

お前らの連れの中にも、金が無いとホザくふりをしてこっそり親に工面してもらってるヤツ多いって


>>490 子供作らないネタやめろ これから産むかどうかのスレじゃないぞ

もう作られて生まれて存在してるオレたちの話してるんだから
492:04/05/19 17:43 ID:ww9FjHMC
>484 えらい。殴り返すのは当たり前。 むしろ倍返ししてやれ。
493487:04/05/19 20:50 ID:ksZOGhvv
>>488

ン、どゆこと??
494.:04/05/20 16:29 ID:KM+mFBOm
>>487
ちゃんとふつうに生きてある程度の事はやった・できた人間は
世の中に出来ない事がたくさんあるとわかるんだけど

金も実力も運も無いヤシは、物理的な事がほとんど出来ずに人生経験が少ないから
歳食っても淡い妄想を抱き続ける

別に487あなたの事はしらないからあなたの事言ってないのであしからず、です
495ずうずう:04/05/20 16:54 ID:ubEugA9t
全ては親次第!親がバカだと子供も100%バカ
だし、金もない悪いところ全部遺伝するのでもう
処置無し。
496.:04/05/20 23:44 ID:KM+mFBOm
アホでもないし金が無いなりに節約、買い物、使い道をうまくやりくりして
あらがっているつもりだけど

金持ちにはアホボンが多くて金の使い道が下手だから、節約上手の貧乏人と50/50
・・・・なんてのは腐った妄想で
金があって、かしこくて金の使い道も上手いヤシの方が多い

だからますます差がついていくのみで・・・・ツラい
497マジレスさん:04/05/31 23:50 ID:daD8YVKt
 
498地獄蟻 ◆9F/Uj77hXk :04/06/01 04:56 ID:O4+6ZJ88
親のせいにするのはよくないけど
言いたくなる時もあるよな。俺は切れそうになるときがある
499マジレスさん:04/06/01 12:59 ID:hZIVaOmo
昨日親に切れました。
思いのたけをぶちまけてすっきりしたよ。
500マジレスさん:04/06/01 16:22 ID:iZlB4zwb
俺の親は、特に金持ちでもないけど立派だよ。
でも俺の姉や弟は塵。
ぜってー親関係ねーw
501マジレスさん:04/06/02 20:11 ID:HPrLR9va
弁当作ってくれません
502マジレスさん:04/06/02 22:05 ID:ZdaW5vRy
なんで他人のクソガキばっか誉めるんだ。いじめにあってもお前が悪いんだなんだ。幻滅したわ。いじめた椰子と変わんないじゃん。ろくに子供もまともに育てられない親のくせにムカツク。親のせいにしてやりたいと思うこといっぱいだよ。自分も悪いのかと考えるときもあるけど
503マジレスさん:04/06/03 16:02 ID:Ng2B1twp
ウチの母親おかしい
家事をいっさいしない
私が「掃除は普通毎日するものでしょ?洗濯とか、料理作ったり」
そしたら「アンタがすればいいでしょ?」
あー、腹立つ!
504マジレスさん:04/06/03 18:08 ID:XrFuslXH
一人育てるのに1500マソ〜2000マソ。

てことは 最低1人=1500マソ かかるとして

1人=1500マソ
2人=3000マソ
3人=4500マソ
4人=6000マソ
5人=7500マソ
   ・
   ・
   ・
20人=3億円
100人=15億円
さあ、レッツトライ!

イラネ
505 :04/06/03 18:13 ID:OvPgVKh5
うちの場合は両親ともいるが家にはいなかった。
両方とも浮気してたから。金だけはたくさん置いてあったんで生活の
苦労はなかったけど。今となってはしあわせだったのがどうかわからない。
506マジレスさん:04/06/03 18:16 ID:WkrMwLyl
家など俺五歳になるまで爺婆に預けられて
母や父の存在すら知らなかったぞ、その後
親に引き取られても母はオバサンにしか見えない
父は酒のんで毎日母と大げんか警察が家に来るのも
珍しくない、俺は母になつかんので飯も食わせてもらえん
かったぞ、挙げ句父ガンで死に母今精神病院にいる。
507マジレスさん:04/06/04 06:29 ID:95IJXeH/
age
508 :04/06/04 09:55 ID:SM4oEt2x
親は高卒DQN、家は木造平屋の貧乏屋
小さいころは友人も呼べないような惨めな
環境で育ち、地元の公立中学も不良だらけで
荒れまくってて、高校時代も親が馬鹿で貧乏だから
服買う金もくれないからバイトしながら学校に
通う日々。もう何度も死にたくなるような苦しい
環境でしたが、必死に耐えて勉強して横浜国立の工学部から
名古屋大の大学院にいき、さらに某1流メーカーの
研究職に就職が決まり今にいたります。なんだか
ここで全部親のせいにしてるのをみてると腹が立ちます。
自分が闘いもせず全部回りのせいにするのは雑魚ですよ
509 :04/06/04 10:41 ID:6OUBj6rK
ヤンキーでもFランク大に入れる時代、いまどき高卒の人は(20代)
家庭の事情・学費が無い状況なのだろう。
醜い容姿で(元々明るい性格だったのが)卑屈な性格になってしまって
引きこもったり、或いはグレたりして人生が変わった人もいるだろう。
こんな顔に生まれるのだったら生まれない方がまし。という考えとか
深刻さは本人しか分からんだろうし。
510マジレスさん:04/06/04 11:00 ID:D2WjQvgI
>>508
立て読みできん
511:04/06/04 11:03 ID:/siEP6Ny
金持ちで、まともな神経の親がよかった。私はそうなる様頑張る。
512マジレスさん:04/06/04 13:34 ID:c7F+/7CF
>>508
それを一言でいうと、ダメな奴は何をやってもダメ
って奴だな。
そもそも親がとか環境が、とか言う段階でダメなのよ。
多分アンタは逆境をエネルギーにもしてるんだろうが、金持ちの親から生まれても
それなりにちゃんと頑張ったんだと思うよ。
自分以外の外的要因を理由にする香具師は、まさにアンタの言う雑魚だね。
こーゆー奴は、親がダメじゃなかったら他の事を理由にしてなんもしないだけだ。
513マジレスさん:04/06/04 18:07 ID:1SNK5pwz
外的環境が最も重要だということを知らんのか
514マジレスさん:04/06/05 00:24 ID:STMq5f6/
過保護にしろ放置にしろ
極端な教育はロクな人間を作らないって事だな。
515マジレスさん:04/06/12 14:37 ID:qe1o1e1V
>508のようにはなかなかいかんよ。皆が強い精神力を持ってるとは限らん。
また体が弱い人間もいる。
516マジレスさん:04/06/12 17:32 ID:GIFzNFhf
時代錯誤な親は最悪だ
517マジレスさん:04/06/12 17:42 ID:4932aduo
まぁ人並みの生活を送った人間は親の悪口を言う資格は
無いな。特に私大文系出身の俺みたいな人間は

後親に甘やかされたのはちょっと嫌だったな就職活動で苦労した
甘やかされたせいで要領や場の空気を読む能力が欠けてるのが凄い
不利に作用した。俺の両親は同じような育ち方をしても人並み以上の
人生を送れたかも知れないが今の不況のご時世じゃ生き残りにくい
温室育ちの人間になった。
518マジレスさん:04/06/14 00:25 ID:s0dSakK2
>>517
かねがね同意。
私大理系出してくれたし俺も自分の親にとやかく言える立場じゃなさそうだ。
ただ、一人っ子ということもあって甘やかされた結果、
人付き合いが下手で要領の悪い子になっちまったかも。

自ら不幸とは感じた事はあまり無いが、生き馬の目を抜くような今の世の中じゃ
生きていきにくい不利な性格なのかもね。
基本的にお人よしな性格なので、いつかトラブルに首を突っ込んで
人生をダメにしてしまいそうな気がする。

過酷な環境のほうが要領が良くなって、世の中を生き抜く能力は
備わるんじゃないかなぁとも思ったりする。
519マジレスさん :04/06/15 01:11 ID:i4Z9PiMU
子供が大人になって老いた親の面倒を見るのは、
愛情をかけて育ててくれた場合の恩返しの気持ち。

親「生まれてきてくれてありがとう。あなたが生まれてきてくれてとても嬉しいわ。」
それに対して
子「生んでくれてありがとう。お母さんがお母さんで良かったよ!」
と答えるのと同じ。

虐待をした親は、孤独になり、それまで
自分のしてきたことの罪の重さを認識すればいい。
親「生んでやったんだ。感謝しろ!」なら
子「おまえのような愚か者のところに生まれてきてやったんだ。感謝しろ!」
でちょうどいい。
愚かな親に子供に感謝させることを学ばせよう。
520マジレスさん :04/06/15 01:12 ID:i4Z9PiMU
(519続き)
子供を育てることは、「愛情を育む機会」を与えられること。
それを全て無にし、己のエゴの欲望の満足と、
不満の捌け口に使ったバカ親たちは、
それに応じた結果の人生を歩むのが当然。

さんざん精神的にも肉体的にも酷いことをしておきながら、
都合のいい時は「歳を取ったから」と哀れみと同情を請う者を演じる、
内心で、まだ支配とコントロールを続けようとする親は親でも人間でもない。

親を見捨てることが酷いとは思わない。
むしろ、長い人生の間、虐待して平気な親たちは、
それまでに「人間として学ぶべきことを学んでこなかった」のだから、
残りの人生で学べるようにしてあげること、
それも別の意味の愛だと思う。
例え親が泣いてもわめいても、脅しても、その手口に載らないように。


虐待して平気な親たちには孤独になって、
「どうして今自分は子供に相手にされないのか?」
それをよく考えさせてみるがいい。

愚かな親たちに「改心する機会」を与えてあげよう。

自分の人生を取り戻そう。
521マジレスさん:04/06/15 20:20 ID:rcLhmXGf
>>519
禿道
猫撫で声や、私がかわいそう、といった
アピールに決して屈してはならない
522マジレスさん:04/06/16 17:50 ID:zCf9tt6/
支配的な親は、子供が親から一生逃げ出せないように、
育ててやった恩をことあるごとにアピールしたり、家族愛を強調する等、
子供が小さな頃からあらゆる手段で洗脳を繰り返し行っている。
そしてその洗脳は、外で漏らした「親が嫌い」に対する
友人らの反応により更に強化される。
その友人は、本当に親が好きな幸せな人か、
あるいは自分が成熟した人間であるとアピールしたかっただけかもしれない。

そして洗脳された人は、酷い扱いを受け歪んだ心に苦しみながらも
親を捨てることに
罪悪感を持ち、家出できない。
家出した人もどこかで罪悪感を感じて幸せになれない。

罪悪感を持つのはやめよう。
自分を責めるのはやめよう。
親を捨てるということはどんな小さなことでも
親に頼らないということでもあり、
保証人や、自分が病気になったことを
考えると大変な覚悟がいる。
その覚悟など想像したこともない人間にとやかく言う資格などない。

もし、親のことでとやかく言う人がいたら、
自分を理解してもらうために現実世界で闘おう。
523マジレスさん:04/06/16 21:09 ID:VjzC64+a
>>522
経験談?
524522:04/06/17 00:15 ID:K0vhT9PQ
経験談ですよ
闘うのはこれからですが
525マジレスさん:04/06/17 11:40 ID:ts3CPRDM
>>522

罪悪感持たないって無理さよいまさらー。
罪悪感持たないで私が今好きなように生きたら、
親はどうすんの?悲しむし困るじゃん・・・。

と思うけど実際は、たとえ多少邪険にされても
子供が自由に楽しそうに生きてるのを見るほうが
親にとっちゃ幸せなのかも知れないね。
私みたいに親の顔色伺って、気使ってばっかだと、
あっちも「喜んでくれてありがとう」「優等生で居てくれてありがとう」
って気使わなきゃいけないし。
526マジレスさん:04/06/17 11:43 ID:ts3CPRDM
で、子供の人生は親によって決まるよ。
というかそれ以外人生左右する要因がないし。
そもそも生まれてきたのだって親が作ったんだし。
527マジレスさん:04/06/17 11:43 ID:v5cnfgmC
それは親子の共依存ですね。
528マジレスさん:04/06/17 11:43 ID:QeyzdbHn
親によって人生が決まるというのなら、
小学生のときに両親を亡くした私の場合、

@親が存在しないということによって人生が決まった
A小学生までの親の思い出によって人生が決まった

のどちらかだろうか。

親という重荷がないことと、親による加護がないということの
どちらもが私にとっては重要だったと思う。
私が知ったのは、自分に選択出来る幅の中でベストを尽くすことの大事さと、
その選択肢の外へ飛び出すこともリスクさえ受け入れられれば可能だということ。
ここまで来たけれど、まだまだここで立ち止まりたくない。
まだがんばるよ。
529マジレスさん:04/06/17 11:44 ID:v5cnfgmC
http://www.a-h-c.jp/soudancodependent.html
こちらで相談できますよ。
530マジレスさん:04/06/17 11:47 ID:v5cnfgmC
共依存という言葉があります。
他人に依存して、自分よりも他人(特定の人)の事の方に
意識が向いてしまう。他人をコントロールしようとしたり、
また、他人から頼られる事で満足感を得てしまったりして、
自分の感情が他人によって決められてしまうタイプの人をいいます。
依存症者と共存している人にとって、この状態は少なからずとも、
必ず起きるものだと思います。
531マジレスさん:04/06/17 11:52 ID:ts3CPRDM
>>530
へぇ〜

つかさっきからメンヘルとか人生相談とか行ったり来たりしてるうちに
我が家の様々な問題が判明してきてさらに鬱・・・。
共依存ですね
532マジレスさん:04/06/17 11:56 ID:SRMHN6yi
親もまた親の親によって人生が決まるってことになって
以後アダムとイブまで無限ループ。運命・・・しょうがないってことですかね。
533マジレスさん:04/06/17 20:30 ID:ORcBE3ho
>>509
そうでもないんじゃない?
俺の学校にもいっぱいいるよ。
今の20代の高卒の奴で、Fランクの存在を知らない奴が多い、それに、大学や学問に興味の無い奴もいる。
534マジレスさん:04/06/17 20:37 ID:SPBJhmJ1
この間雨が降ってたときに一緒の学校だった女子の車に乗って送ってもらったんだけど
親子で友達にみたいに喋ってて軽くカルチャーショックだった。
友達というよりよき理解者みたいな感じで。
その子はいつも明るくクラスでも輝いてる存在で。
やっぱ子供がどう育つかは親しだい・・・と思ってしまった。
535マジレスさん:04/06/17 20:59 ID:x4btAsoU
三流私大に通う今、初めて自分の親って凄いと感じている。国立大→就職(年収600万)→結婚なんて俺には絶対無理。
まさか「まともな社会人になる」ことにこれほど努力が必要だったとは・・・。ところで、年収一千万超えると勝ち組とか
いうけど、あれも一口にはいえないな。医者とか弁護士とか土地を持ってる人とは違うよ。俺の家の場合は両親が過労死寸
前な位働いて1200万だから。しかも中途半端に収入が多いと、奨学金がもらえなかったり寮に入れなかったりするので
逆に出費が・・・。
536マジレスさん:04/06/18 00:27 ID:BawY+bNY
メンヘルも辿って来ましたがここが一番妥当そうなので皆様、相談に乗って下さい。
少しスレ違い気味かも知れませんが…
私、ついこの前ゲセンのバイトが決まったんです。
其処は大手で、契約とかもしっかりしていて、明るい雰囲気の所なのですが、
親が猛反対なんです…。というかもう話すら聞いてくれない常態なんです。
「ゲセンはちゃんとしてない」だの「もっとマシなところで働きなさい」だの
私が何を言っても、頭から否定していて認めてくれません。
自分なりに沢山考えて、とても働いてみたかったのですがやっぱり何も分ろうとしてくれません。
私がバイト行くの取りやめない限りもう聞く耳持ってくれない感じです…。
本当辛いです…。いつまでも親の理想論の下で動きたくないのですが…
余りにも反対の思考しか見せてくれないので明日やめてこようと思います…。
このせいで鬱病の危険域に言ってしまった位、親の圧力が今は怖いです…。

長文失礼致しました。
537マジレスさん:04/06/18 08:30 ID:ITfudFbg
うざいねー。
>「ゲセンはちゃんとしてない」だの「もっとマシなところで働きなさい」だの
こういう、最初から決めつけるようにモノを言う人間には
いくら理論的な説明をしても無駄なので、自分が正しいと思うのなら
断固として無視し続ける、くらいしかできない気がする。
そうすればそのうち何も言わなくなる筈。
でも、それが精神的に辛いのなら無理に続けるより
他のバイトを探した方が現実的でしょうね。
538マジレスさん:04/06/18 13:31 ID:RrHL41qk
537さん 聞いてくれて有難う御座います。 …結局、限界でした。やめて来ました。…新しい仕事は見つける気が今は起きないです。 親離れしなさいと言う割には親が子離れできてないから腹が立ちます。
539マジレスさん:04/06/18 17:01 ID:nffmlqxB
>>536=538
まず意見をどの角度から見ても言い返せるようにまとめる。
「親離れしなさい」これが親の最終手段だ。
これを屁理屈でもなんでも良いから言って黙らせる。

そんで、もうバイトに行っちゃう。本当にやりたいならできるハズ。
んで親にやる気見せる。給料を突き付ける。
なんだかんだで親は何も言わなくなる。それは見捨てた訳じゃない。
良い意味で諦めたんだ。だからやめちゃ思う壷。がんがれ!
540 :04/06/18 17:04 ID:dFkRsXUf
ここですか?自分がクズなのを人のせいにして現実逃避しようとするスレは。
541マジレスさん:04/06/18 17:11 ID:ITfudFbg
>>538
本当に鬱が辛いなら、病院に行くのもいいかもしれない。
がんばるのも大事だけど、あんまり無理しちゃよくないよ。
それと、こういうことが相談できる親しい友人がいたら、
とにかく話してみるのもよいかも。
542マジレスさん:04/06/18 17:49 ID:ITfudFbg
うちの親・家族って何か変だなーと思う人は
このページ見てみたらいいかも。
ttp://karaitoma.com/ward/ac.html
どんな家族でも数カ所は該当する項目がある筈なんで、
これに当てはまるからって変に意識することは無いです。
こういう言葉もあるよ程度にとって貰えたらいいかと。
543>>536=538:04/06/18 22:57 ID:xR/yJpGB
皆さん、スレ違い気味なのに色々と有難う御座います!皆様のレスで気持ちが落ち着きました。
自分なりにもう一度話し合ってみたら両親が理解してくれました。
親も親なりに気まずかったみたいで、どちらともなく申し訳ない気持ちになって
しまいました、喧嘩気味だった雰囲気も昇華して、今は元の状態に戻ってます。
…一度断ってまた「雇ってくれ」と言いにいくのは正直ムシが良いですが
意地でお願いしてきます!
両親との話し合いって簡単なことでとても難しいことなんだな…と実感しました。

皆様、有難う御座いました。心からお礼を言います。
544マジレスさん:04/06/19 00:59 ID:zgHyKylG
うちの親、父親は仕事に真面目だけど家庭に無関心。帰って御飯食べて
寝るだけ。母親は無趣味で家事一般はするが、自分が中3の頃から更年期障害。
今また寝込んでいる。 うちはじいさんが18年間寝たきりで、叔母が出戻りで
去年一昨年と相次いで死んだ。小さい頃から「うちはこうなんだから」とか
「お母さんもこうしてきたんだからあんたも親の面倒みなさい」だった。
家庭に無関心な父、自分の境遇を押し付ける母、夫婦の会話なんてない。
なんで自分ばっかり我慢しなくちゃいけないんだろう?兄は自分の生きたい
ように気ままに生きてる。従兄弟は育ててもらったくせに1人暮らしなんかして
お金がなくなると手土産持ってせびりに来る。その弟もまた遊びまくってる。
腹が立つのは母が寝ていても看護も何もしない男ども、そして気分が悪くなると
世界の不幸を背負ったかのように泣き喚く母。私に自由を与えてくれなかったのに
更に「ずっと家にいて」とせがむ・・
親は嫌いだが見捨てることもできない、だが秋には自分も遠くへ嫁に行く。
今はまだ祖母がいるから母が倒れてもなんとかなるだろう。でも祖母も年だ。
こんな親、というより家庭に生まれて不幸な方だと思う。呪縛だ。
545 :04/06/21 18:42 ID:LxqbzoNb

うちの父親 好きになれない。
たまにありがたいと思う事をしてくれても、その後の嫌だなぁって思うことをする。。だから好きになれない。。
俺が高校入試の日、飲んで朝帰りした。その時は何とも思わなかったが、
今思うと本当に嫌になる。

好きになれない。。
546観念は具現化する ◆lnkYxlAbaw :04/06/21 18:49 ID:EZ6RVsjB
罪悪感を感じる貴方はこれを読むべし

感情自己責任論
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1087453764/1
547マジレスさん:04/06/22 00:18 ID:m56JdkEC
父は働くことが嫌いでずっと貧乏のどん底。母はヒステリー。
私が生まれた時は家もなく家族4人(両親と姉)でいろいろな家を間借りして回った。
小学生の時、安い土地を手に入れて、廃材を集めて父が家を建てた。家具も電化製品も食器までもらいもので、服も買ってもらえず、外では制服家では学校の体育着で過ごした。
私の田舎では学生がバイトできるようなところもなく、高校卒業するまで美容院どころか床屋も行かせてもらえなかった。おしゃれしている人が憎らしかった。
新聞配達したとしても大学行くのは無理な程の経済状況で、家の為に高卒で働くしかないと思い、やりたくない仕事をいろいろやって数年、そのうち一年位なら専門学校に通える程度の貯金と余裕ができた。
勉強し、やっとやりたかったことができると思ったら、年齢制限やら学歴やらにひっかかって、なかなかうまくはいかなかったが、最終的に人もうらやむ企業に就職した。
その後はさらに条件が良い有名企業に転職を繰り返し、今では親に充分してもらって何の不自由もなく大学まで行かせてもらえた人たちからまでやっかまれる仕事を手に入れた。
しかし、自分が努力してうまくいったからといって、みんなも頑張れと言う気にはならない。
それよりも、貧乏な家に生まれた人間が人の何倍も努力と苦労をしなければ人並みの生活を得られない事をおかしいと言い続けるべきだ。
生まれながらの不平等を正当化したり、認めたりしてはならない。
548マジレスさん:04/06/22 00:47 ID:VuA+cpj5
いや,不平等でしょ。
549マジレスさん:04/06/22 07:47 ID:v1G9Dj7f
親がキチガイの時点ですでに不平等。
子供は不必要な荷物を背負わされる。
愛情なし、反省なしのキチガイ親は疫病神。存在価値なし。
この世から失せろ!
550マジレスさん:04/06/22 09:47 ID:L0+W1kXC
私と彼らに親子関係があるという認識が特殊なんだと思う。
僕はキリスト教に入信するまで親子なんて関係を意識したことがなかった。
教会で親子関係の大切さを教えてもらって、親を親として意識するようになった。
そして親を恨むようになった。愛情の裏返しとして。
親を恨むのは特殊な教育を受けたせいだと思う。
551マジレスさん:04/06/22 11:46 ID:AaUUnpHc
心理学上親を恨む子供は孫を親に見せないそうです。
まさに俺!
552マジレスさん:04/06/22 12:04 ID:eNLT2s2N
親父はマージャンにのめり込んで家に帰ってこない。
アンド、ヤサンの女に手を出して借金つくりまくり。
家では酒飲んで怒鳴り暴れまくり。
お袋はニコチン中毒。食器を灰皿として当たり前のように使うし、
漏れに勉強しろしか言えなかった。
色々やりたいことを言っても、あんたは左ぎっちょだから無理と断言するし。
いつも言うのはお金がない。

漏れは、全然友達いないし、頼れる人もいない。
うつ病発症するし、もう嫌だよ。
自殺するかも・・。

553マジレスさん:04/06/22 12:29 ID:axy96deJ
>>547
何の仕事?
554 :04/06/22 12:38 ID:AYpN+Fg9
親のことが好きになれません。。
親父は去年の夏に会社を辞めました。
それからずっと家にいます。
朝から晩まで今でテレビを見ます。俺は親が好きになれないので、一緒にいたくありません。
だから自分の部屋にいます。
クソ親父は週に2回以上飲みに行きます。金もないのに。
好きになれません。

555マジレスさん:04/06/22 14:30 ID:Su4IH95I
俺も親が嫌い
一人暮しして1年半が経つが羽が生えたかのように身が軽い
今まで親父が憎かったけど、母親に洗脳されていた事に気付いた
親父の愚痴を聞かされたり、妹、友達と比較されたり
風呂覗かれたり、あそこを触られたり、日記を盗み読まれたり
電話を盗聴されたり、
餓鬼の頃から何でもかんでも「○○がいけないんだよ、○○いけないんだよ」って子供のせいにしたり
何か悪い事したら全力で引っ叩かれ、教育だと言われる
親父と旨く行かなくてイライラして感情で引っ叩いているのに、
親父は家庭に目を向けず、一時期会社が旨く行っていなかった時は俺に暴力振っていたけど
妹は女だから殴られなかったし、母親も同姓だから気持ちを理解していたのだろう
母親の事は憎かったけど、それ程ではなかった
まあ俺も反抗期だったしって思っていたけど
一人暮らししてから親父の凄さが分かって今まで憎んでいた事が情けなくて申し訳ない気持ちになった
それと同時に母親の醜さ、汚さへの憎しみがこみ上げて来た
親父には感謝しているが、母親は交通事故にでも遭って半身不随になるか
失明でもして、苦しんで欲しい
簡単に死なれては困る、苦しんで死んでくれ
556マジレスさん:04/06/23 08:05 ID:IdaQb+ic
親が犯罪者だったらどうするよ…。
知能犯とか思想犯ならまだ諦めもつくが…。
あいつの血を引いてるのかと思うと死にたいよ。
557マジレスさん:04/06/23 08:39 ID:iIkCV8vJ
うむ・・・親が尊敬できないような(尊敬できる部分が一つも無い)人間だときついっすよねぇ。
自分=親の分身 なワケで、いくら理性で「あいつみたいには絶対なりたくない」と
考えても、やはり血は争えないというか、親に似てきてる感覚があるというか。
それに耐えられなかったりして。この葛藤は辛いです。確かに死にたくなる。
理性では
「親は親、自分は自分だし、産まれちゃったんだからしょうがない」とは思うんだけど・・・。
558おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 11:42 ID:cSY8MYHI
確かに、世の中には虐待する親だけに関わらず、犯罪者の人の子供もいて、
彼らもずいぶんと苦しんでるのを聞いたことがある。
親が犯罪者だから、結婚するのを諦めてるとか、
親が893だから、就職もできないとか。。。ね。
それに国籍が違うということで、悩んでいた友達もいたな。

でも、人間はどんな環境であれ、大事なのはその人の「人格」と思うよ。
559マジレスさん:04/06/23 12:55 ID:4Cnv289a
人格って役にたつのかなっと正直思う。
560マジレスさん:04/06/23 15:52 ID:a6O0rus4

バカ親は、人格ができてないから虐待するんじゃん。
本物の人格者なら、虐待しないでしょ。

尊敬できるのは、人格ができてるからでしょ。
561マジレスさん:04/06/23 21:25 ID:tHNy7vSC
>>558が言ってるのは親じゃなくて子の人格じゃないの?
5621/2:04/06/24 07:53 ID:3mNaczuD
下宿していたが、一年半前に毎日電話で生活の報告をしろと父親が強要。
こっちからかけないと向こうからかかってくる。毎日、毎日。
そのころは心理的に行き詰ってて、してないのに課題出した等と嘘をついていた。
初めの頃は正直にやってませんとか言ってたんだが、そうすると電話が終わらない。
「お前はつまり卒業したくないんだなそうなんだな、じゃあもう仕送りしない援助もしない
明日から路頭に迷え、死んだら遺体は引き取ってほしいか?答えろ」云々。
しかし二ヶ月ほどでばれてその後一年間ぷっつり音信不通。
その後なんか気が楽になって再び勉強を始める。
で、なんとか卒業できそうになり、残すは卒論のみとなった半年前の正月、実家に帰ったら
「嘘ついたことを謝れ!」と父親は絶叫。「もし謝らなかったらお前とは縁を切る!縁を切ると
いうことはどういうことか分かるか!財産も何もやらん!謝れっ!(AA省略)」と怒鳴る。
あんた、息子がせっかくやる気出してるのに、人生かかった時期なのに、
頭の中にあるのは自分の自尊心だけですか。
俺もヒートしてきて「今は何があっても謝らん」と怒鳴って大学に戻った。
その後なんとか卒論も無事終わり、単位が全て揃って卒業確定。
563マジレスさん:04/06/24 07:58 ID:3mNaczuD
すると母親からそのことを聞いた父親は「卒業式には行く。写真を撮る」と電話をかけてきた。
で、卒業式には来てて「一緒に写真を撮るから来い」と言う。面倒なので従った。
その一週間後くらいに、話をする機会があって話をして、一応一年前の嘘については謝っておいた。
すると四月以降頻繁にメールが届くようになり、就職活動を聞いてきた。
国家試験一種と二種の両方を受けることを聞くと、
「二種は一種に使いまわされる犬だ。それでもいいのか!?」と言う。
あんた、つい一年前までは引きこもってた息子が就職への意欲を示している時に言うことがそれですか。
また、「卒業証書(学位記)を家に持って置いていけ」とのたまってきた。
ちなみに正規の年度(4年)の時に一応卒業アルバムを買ったんだが、その卒業アルバムは
父親に「実家に置いていけ」と言われて置いて行っている。父親に言わせれば
「中学のも高校の卒業アルバムもどうでもいいが、大学の卒業アルバムは『家』の物だ」という。
今度実家に帰ったらその卒業アルバムは強奪してくるつもりだ。
これ以上父親に俺の人生を乗っ取られてはたまらんからな。
卒業したのは俺であんたじゃない。勉強したのは俺であんたじゃない。
一番大事な時に俺の邪魔をしておいて、上手く行ったららしゃしゃりでて得意顔か。
一番苦しい時には知らん振りで、成功したら媚売ってまたお近づきになりたいってか。
あんたが俺の女なら許すよ。まだ許す。女はウマいからな。
だが、今まで偉そうに俺を支配してきた父親のあんたがそうなのは許せない。

父親のあの卒業式でのはしゃぎっぷりで、完全に失望した。というか一気に覚めた。
俺はホントにマインドコントロールされてきたな、と。
「インナーマザー、あなたの心の中のお母さん」を読んで納得したけどな。
564562:04/06/24 08:09 ID:3mNaczuD
しまった、前半コピペミスって切れてた。
俺は大学で留年してて、以下562という流れで。

「インナーマザー、あなたの心の中のお母さん」という本はかなり有難かったよ。
親教に支配され、親に人生を乗っ取られてきた子供たちの話だった。このスレの人達に結構お勧め。
「自分の親もこんなもんだ」と親を見捨てることができるようになるくらいなら
もう親のマインドコントロールからは脱せれてるらしい。
「ああ、あの人はかつて私の親でした。
 限界のある親でしたが、私のことを愛してもくれました」
そんな境地には俺はまだまだ達せられないが・・・
今は親死ね、謝罪と賠償金を(ryで親への心は憎しみと無念で一杯だからな。
まあそれも必要な過程らしいので今は焦ってないがw
本当の「親殺し」に発展しないように気をつけないとな。最近ニュースでもあったが・・・
565マジレスさん:04/06/24 13:53 ID:riLWC9CN
>>562
すごく気持ち分かるよ。
>「自分の親もこんなもんだ」と親を見捨てることができるようになるくらいなら
>もう親のマインドコントロールからは脱せれてるらしい。

おれも最近これに気付いた。
それで知ったのだけど、おれの親は自分の親(つまりおれから見て祖父母)から
精神的に自立できてないw
親も未熟な人間なんだなあと思い知ったよ。
566マジレスさん:04/06/24 16:52 ID:kKp5dowm
>519-520(=522?)
↑これは何かのコピペですか?519さんのオリジナル文?
いちいち納得しながら読みました。
567マジレスさん:04/06/24 17:05 ID:aHspbxP7
自分の父は18から働き始め、結婚した今でもそこに勤めていて、そんな人になりたいと言っている友達がいます。
なぜ子は親を真似るの?
この馬鹿ループは2000年以上続けられてきたのでしょうか?
568562:04/06/24 17:24 ID:rIq08QaM
>>565
俺の父親は、祖父に進学のことで何も口出しされなかったのを恨んでるらしい。
「なんでT大受けろって言ってくれなかったんだ」と。T大卒の恩恵を後で知って
自分の不遇を地方大出身だったからと歯噛みする人生だったようだ。
それで俺には「T大以外は負け犬。妥協の人生。生きる価値なし」と言い聞かせ続けてた。
俺は高校で死ぬほど勉強してなんとか転がり込んだんだが、そこで燃え尽きた。
ちなみに俺の父親は、その地方大に進学するにあたって、そもそも受験勉強を全く
していなかったらしい。週に一回は映画見に行ってたらしい。
そして試験を受けたことは受けたんだが、受かるとは思ってなかったんで、
合格発表をさらりと見て名前が無かった(と思った)ので、その足で予備校の手続きを
しようと予備校に行ったらしい。そして家に帰ったら合格の電報が届いていたらしい。

なめてんのかこの野郎。


まあ、親に対するこういう憎悪や反発は「親離れ」には必要らしい。
言ってみればいわゆる普通の「反抗期」みたいなものじゃないかな。遅まきながらの。
俺は少年時代に反抗期無かったからな。父親にとっての「優等生」だった。
経済的に自立して、この憎悪の時期が過ぎて、ちゃんと社会人として軌道に乗りきったら、
その時には親にも寛容な気持ちで接することもできるかもしれないが、今は無理だなあ。
569519=520:04/06/25 16:03 ID:rpB6Emdj
>>566さん
私は>>519=520を投稿した者ですが、あれはオリジナルレスです(笑)。
(ちなみに>>520さんとは別人です。)
私も、10代から暮らした片親から、性的虐待以外の虐待は全て受けてきました。
高卒後家出、自力で大学卒業、現在に至っていますが、
その間も親から色々酷いことがありました。(とりあえず現在は、撃退済みw)
だから、親から酷いことをされた経験のあるみなさんの気持ちが、痛いほどわかります。
それで519=520という形で、気持ちを伝えようと書きました。

虐待をされてきたみなさんは、本来は、すっごく幸せになるべき人達です。
だから、これ以上、虐待をしてくるような親達に人生を邪魔されず、
自分を優先し、自分の気持ちに正直になって、自分を温め尊重し、
とにかくまず、自分が幸せになることだけを考えて生きていって下さい。
そして、今まで体験できるはずだった幸せをこれからの人生で
体験していって欲しい・・と思っています。

親達は、子供達がいなくても十分生きていけます。
世の中には、途中で子供に死なれた親だっているわけだし、
いつまでも、親が子供に依存するのはおかしいから。
虐待をしておきながら反省しない親を捨てても、罪悪感を感じる必要は全くありません。
未熟な親を自立させ、成長させてあげましょう。

それも 遠くで見守る愛 です。
570519=520:04/06/25 16:10 ID:rpB6Emdj
訂正です。スミマセン。520は私でした(^_^;)
ちなみに>>520さんとは別人です。
     ↓
ちなみに >>522さん とは別人です。
571マジレスさん:04/06/25 18:38 ID:2zwciPn2
>311
>そうなんだよ。
>非常に意外なんだけど、「苦労して育つと、優しくなる」とか「辛抱強くなる」って
>ことは無いんだね。根気とか、辛抱強さがまず無くなるんだ。
>キリキリと不寛容になって、病的な取り越し苦労をし始める。
>あと、出費ね。
>非常に不思議なんだが、貧乏に育つと、節約とか貯金ができなくなる。
>それでいて「どうにかなるさ」という感覚もないから始終、窮乏感のなかで生きる。


あなたの見解は正しいと思います。
私の知ってる限り、人格的に円満で、人に好かれ、経済感覚もある高感度の高いヒトは、
「恵まれた家庭環境」で育ったヒトが多い。
浪費家で買い物依存症の友人は、みんな経済的に恵まれない家庭で育っている。
572マジレスさん:04/06/25 18:57 ID:2YnhbBwK
んなこたぁない
573みるく ◆toM5rBS.ck :04/06/25 19:05 ID:bOAy6fnY
みるくも小学校の頃3と4ばっかりで5はひとつも無かった。
体育に限っては、2や1.。。
おかあに中学受験させられた。みるくはみんなと離れるの嫌だったから
地元が良かったけどどうせ落ちた場合も越境させられるんで、
勉強してた。でも、いちばんの中学には入れなかった。
真ん中くらい。それでも入れたのに怒られた。。。
しかも始めての中間の時に真ん中の順位だったのに
おかあに喜んで知らせたらあっそって感じでそれから
みるくの成績のことには何にも言わなくなった。
学校に入りさえすれば良かったんだ。。。
574みるく ◆toM5rBS.ck :04/06/25 19:13 ID:bOAy6fnY
日本は親がいなかったら子どもが育ちにくい社会だからね。
イラクなんかじゃ子どもの方が動けるっていうので
10歳くらいの子どもが働いてて親は職なしとかあっても
別に親は恥じてる感じじゃないし。
こないだ本屋で子どもの就職活動を応援するために親が読む本みたいな
タイトルの見つけて驚いたよ。。。いくらみるくが駄目甘やかされでも
ここまで酷くは無かったよ。
575マジレスさん:04/06/25 19:19 ID:1abqP6jJ
お母さんにやさしくしたいのに冷たくしちゃうんです。
実家からずっと離れて暮らしてたのでお母さんのことあんまよくわかりません。
おいらの仕事場が遠かったので、近いとこに引越しして自立してずっと一人で生活してました。
10代は学生だったから実家に居たけどけんかしたり、お母さんが居なかったり、コミュニケーションなんてほとんどなし、
20歳になってから一人暮らしして、実家にも帰らなかった。しかも弟が居るんだけど私はそいつとも不仲だった・・・。
576マジレスさん:04/06/29 23:53 ID:mA2LgNYN
>>31
すげーよくわかる。
バイオリンとかバレエやらサッカーとかって気がついた時じゃ遅いからな
特に遅熟な子は。

特技も学歴も何もなくても、自分の心だけは良いものにしたいんだが
スポ根とか情操って大人になってからもつくものなのか?
才能についてはホント運だから諦めもつくけど
そういうのって、なんとかなったものだからな…
化け物家畜扱いされて育ちながらも自分で人格矯正出来るとこはやったんだが
そこだけが気懸かりだ…。
577マジレスさん:04/06/30 13:55 ID:6F1KUZDx

親を擁護する香具師はいい親に恵まれたんだろ
自分の親、環境を基準で考えるから鬱になる人の気持ちが分からないんだよ
まぁ分かりたくもないんだろうけど、そういう香具師の子供は欝になるんだろうな
子供の気持ちを理解するつもりもないから
鬱、過食嘔吐、引きこもりのほとんどは家庭内に問題があるんだよ
よくあるのが過干渉過保護、思春期で知られたくない事も多いのに干渉される
観察対象にされるパターン、母親と息子、父親と娘で起こる事が多い
初めての子供しかも異性の子供は可愛いため、どうしても干渉したくなる
そうすると自主性がなくなり、自分の力で立ち上がれなくなる、社会との接点がもてなくなり引きこもる
それは異性方の親にいつも見られているため、誰かに見られていると言う強迫観念が生まれ(自分では気付いていない場合が多い)
対人恐怖、自分に自信が持てない、やりたい事が見つからない、自分が持てないという症状がでる
親の気持ち、自己満足を満たすための存在として扱われてしまっている
自主性を尊重して貰い、抱きしめてくれて(親のエゴではない)愛情をちゃんと注いで貰った場合
子供は自分を信じれるようになる、辛い状況になっても俺なら何とかなると自信が持てるようになる
切れやすい子もこれに含まれる、自分に自信がないためちょっとした事でも馬鹿にされたと感じて切れる
親になるのは簡単、だから親を擁護するのは可笑しい
子供は自分本位、自分の幸せのための存在ではない
夫婦仲が上手くいかないから、無力の子供をストレスのはけ口にする
どんなに悪い事をしても手を上げてはいけない、それを教育と呼ぶ馬鹿親もいるが感情で殴っているだけだ
感情で殴っても何も伝わらない、怖くて言う事を聞くようになるだけ

578マジレスさん:04/06/30 23:37 ID:XdwVHl4X
なんだかんだいっても資本主義だからしかたない。
579マジレスさん:04/07/01 00:03 ID:WREheKHa
一回で言い表せないんだけど、
親が過干渉で、親の顔色を伺うようになってしまったのが痛かった。
反抗期も激しくはなかったし、自分を抑えていたしね。
なんか親についていけばなんとかなると思っていた節がある。(終身雇用のように)
だが就職活動しなくてはならなくなったころからおかしくなってきた。
とにかく親の顔やら声がフィードバックして思考にブレーキがかかる。
580マジレスさん:04/07/01 01:10 ID:R148Uwea
母親の学歴ヲタというかコンプレックスに困り果てています。
私は普通に高校出て四大出てるんですが、妹が紆余曲折ありまして。
母親は妹に四大進学希望でしたが、妹の高三時のがんばりが今ひとつ
足りず短大へ。私が大学進学で家を空けているその間、妹をネチネチ
いびりまくり。妹は短大を退学。家を出て予備校に1年通い、四大へ
入り直し。めちゃ遠回りのしんどい人生をわざと娘に送らせて何が
満足なんだ、糞女。幸い妹は大手の会社に内定もらえてますが…。
家には戻りたくないようで、県外です。
母の学歴厨ぶりは、私の交友関係にまで及んでます。
短大卒の友達と、中卒の知人がいますが、母はその人たちのことを
「最低の人間だ。もっと程度の高い人間とつき合え」と言います。
情けなくて、涙ながらに抗議してもダメです。友達選ぶのに、
学歴とか考える人がいるの?ちなみに母は部○差別もめちゃします。
障害者が家族にいるとかでも滅茶苦茶言うし…。普段は陽気で気のいい
お母さんですが、ふとした拍子に鬼の差別者となって私を苦しめます。
「○○さんなんてどうしてあんな程度の低い人とつき合うん?
どうして△△さんみたいな立派な人とつき合わんのん?」
立派ってなんですか。何が基準ですか。書き込みしてて泣きそうです。
母いわく、私には「ろくな友達がいない」そうです…。こんな女とよく
26年暮らせたもんだと我ながら驚きです。
581マジレスさん:04/07/01 02:50 ID:avwIQrTf
>>580
>「最低の人間だ。もっと程度の高い人間とつき合え」

分かるよ・・・。
じゃあそういう御立派な人間を、あなたの豊かで立派な人脈から
ぜひぜひ紹介してください、付き合いますから(プゲラッチョ、
って当時から切り返せていたらなあ、と思う。
漏れも高卒で働いてる中学からの友人がいるが、父からは
「あんな程度の低い連中とばかり付き合うのはやめろ」と言われてた。
ああいうのは自分の品位を自ら貶めるものだということにどうして気づかないかね。
582マジレスさん:04/07/01 09:36 ID:+mcVYj2u
たぶん、親が、若いころ何かしらで差別されて苦労したからじゃないかな。調べてみ。
か、もしくは差別のきつい土地柄にいるとか。関西とか。
度を過ぎて差別する人は昔被差別者だったってことが多い。成り上がった人にこの傾向は強いよ。
差別ってのはする方は楽だが、される方はむちゃくちゃきついから人格歪むよ。
583マジレスさん:04/07/01 13:31 ID:dW8GyyNJ
人を差別して絶対ああはなりたくないと
念じて実行出来る人間のみが金と地位を得られる
差別も出来ない”いい人”は生涯負け犬。
584マジレスさん:04/07/01 13:55 ID:U+ALDXYj
親が能無しなのに有能な子供が生まれるかよ。
スポーツ選手だって圧倒的に親の血によって決る。
俺は能無し。
顔がいいことだけが救い。
585マジレスさん:04/07/01 14:01 ID:DGvQm4bP

>>584親に感謝しろ。
586マジレスさん:04/07/01 15:00 ID:U+ALDXYj
>>585
顔はよくても引きこもりの彼女いない歴=年齢をよろこべと?
587マジレスさん:04/07/01 15:03 ID:DGvQm4bP
>>586 彼女ゲットが、人生の目標か、うん、キミが幸せになる日は近いな。よかったじゃないか。
588マジレスさん:04/07/01 15:04 ID:ckKRsXrQ
>>スレタイ

たしかにその通り。

だけど、頑張ってくれてるので、
おれも頑張らないと、と思う
589マジレスさん:04/07/01 15:05 ID:U+ALDXYj
>>587

それだけじゃないんだけど・・・
590マジレスさん:04/07/01 15:06 ID:DGvQm4bP
>>589 んもーーーーあ ま え っ こ ちゃん!
591マジレスさん:04/07/01 16:06 ID:dW8GyyNJ
この国は役にもたたん税金吸い取るだけの
役人が多すぎる。
592マジレスさん:04/07/01 17:26 ID:WpG6fs1U
>>584 顔がよければ、女がうざいほど寄ってくるはずだけど。
593マジレスさん:04/07/01 17:59 ID:QznUaJPy
親の遺伝なのか知らないがスネ毛が濃い。殺す殺す殺す
594マジレスさん:04/07/01 18:26 ID:iIZICN4M
親に似て










595マジレスさん:04/07/01 18:50 ID:dW8GyyNJ
頭もいい親は当然子供も遺伝で頭いいし
親も当然金持ちなので、子供も頭いいうえに
初めから金持ちで勝ち組。
596マジレスさん:04/07/01 19:21 ID:I0wHdUlZ
>>583
勝ち・負け(相対的な尺度)と幸・不幸(絶対的な尺度)は関係ない、と信じたい。
597マジレスさん:04/07/01 19:34 ID:qoohFIX8

みんなのレスを読んでみたけど、
ひどい親っているんだな。
気の毒だとしか言いようが無い。

598マジレスさん:04/07/01 19:35 ID:qoohFIX8
>584
男にとって顔がいいことがプラスになるのって、20代前半までだろ。
それ以後は、あくまで頭のよさ勝負。
599マジレスさん:04/07/01 20:37 ID:5PktVTzb
>>597
ひどい親っていうか、親子関係においてひどい親なんだよな。?同じことか・・・
600マジレスさん:04/07/01 20:38 ID:j/PTkhsZ
>>596
現実と戦え
601580:04/07/01 22:07 ID:UOLQgqf3
>581
私の母だけかと思ってました。そんな考え方するの。
友達否定されるのって、自分がどんなに年とってもイヤなもんです。
小学生の頃だと、泣いて暴れてみたりしましたけど、20代後半に
さしかかった今は、理詰めで説得するのみです。分かってもらえないけど。
>582
母は地元の高校の園芸科を出ただけの人です。でもそのことで、母を
恥ずかしい人だとは一度も思ったことはありません。
母の実家は小さな漁師町で、小さい頃から苦労が絶えなかった
みたいです。ちなみに、今住んでるとこは閉鎖的な西日本のとある市です。
でも母がどう言ったとしても、私は友達を失いたくないし、
大事にしていきます。はっきり言って、大卒の私より何でも知ってるし、
働き者だし誇れる友達です。

602マジレスさん:04/07/01 22:35 ID:dW8GyyNJ
家の親など毎日酒のみ暴れて母虐待
母俺に八つ当たり飯もろくに食わせて貰えず
小五の頃栄養失調で死にかけ、その後父俺が
中学に上がると同時に脳卒中、粘って復活するも
去年ガンで逝く、母過労が祟ったのか精神病院入院中、
簡単に書いてコンだけだが実際はコレの100倍地獄。
603ラ○オン:04/07/01 22:47 ID:BcRBFfTb
親の遺伝なのか知らないがたてがみが濃い。殺す殺す殺す
604マジレスさん:04/07/02 00:05 ID:h9ZrTeNL
577さんの言ってるような過干渉過保護の親の元に生まれ
自主性のない人間に育ってしまったらどうすりゃいいの?
605マジレスさん:04/07/02 00:15 ID:9zC5zyCo
>>604
まずは、その事実をしっかり自覚することでしょう。自分ではわかりにくいですね、特に女の子。
606604:04/07/02 00:25 ID:h9ZrTeNL
>>605

私は男です。
最近自覚し始めました。色々な物事に自分の力だけで挑戦して、己を鍛えるしか
ないのかな。それにしても、自分は生きる力が弱い。
607マジレスさん:04/07/02 00:40 ID:PE2q7qXR
どんなに鍛えても資本主義であり
金無い奴が幸せになることは宝くじに
当たる程の確率であり得ない。
608マジレスさん:04/07/02 00:45 ID:UXB7dyUW
>>604
なるようにしかならんと思う
609マジレスさん:04/07/02 00:53 ID:/A2wUxo+
 
610マジレスさん:04/07/02 00:58 ID:9zC5zyCo
>>606 自分が、母に食い尽くされてる、ということの自覚は出来てるということ?
     じゃあ、次は、母が、子(自分)にかかわることで、自分自身を保っているかわいそうな人だということを、ちゃんと認識しよう。それも無自覚だということ、哀れな人だと、さげすもう。
これが、なかなか難しい。頭じゃなくて、心からだよ。

同時に、物理的に、母と距離がとれたらいいね。留学でも、独立でも。
もちろん、母はその引越しにかかわろうと、するだろうけど、頑張って拒もう。
敵は追いすがるだろうから、その際によーく母を観察すると、その哀れさが、クローズアップされて、さげすむチャンスになるかも。哀れむチャンスになるかもね。
憎むチャンスにしてもいいよね。(物理的な独立をしないで、これをやる人もいるでしょうが)

そのあとは、自分自身に実績を積むことでしょうか。恋愛でも、仕事でも、結婚でも
何でもいいや。ちゃんと自分自身に自信がついて、それが本物になったら、いつの間にか母を許せてる。愛せてるし、尊敬も感謝も、無理なくできるようになってるはず。

でも、これがまた難しい。
たいがいは、反抗期の子どもみたいに、なっちゃう。
母のやること言うこと、何でも腹立てちゃうのだよ。。。。この段階は、自信ついた気になっても本物の自信じゃないよね。このまま一生終わっちゃう人も、大勢いるみたいだよ。

母に変ってもらおうとか、母の態度や性格を変えたいって発想する人は、
99%この関係からの脱出は期待できない。自分が、関係を打ち破るしか道はないと思ったほうがいいよ。  長くなっちゃった。ごめん。


611マジレスさん:04/07/02 13:31 ID:PE2q7qXR
親っていうか世のものごと
森羅万象すべては運命で決まってる。
612マジレスさん:04/07/02 14:58 ID:5ST+bVlO
>>611切り開け。森羅万象。
613マジレスさん:04/07/02 17:55 ID:nykf9Mp7
>>611
ねぼけたこと言ってんじゃねーよ、カスが。
614マジレスさん:04/07/02 18:14 ID:2fSDkq1l
最近、自殺願望があります。自分の人生がつまらないのが原因です。
親に、「なんでこんな生きにくい性格になったんだ」と
文句を言うと「性格は自分(子供)のせいだろう」と言います。

学生時代に、いじめに遭い、親は無関心でした。
そのまま、就職しても人間関係がうまくいかず
やめようと思っても親は経済状態が苦しくなるので
肯定せず、なんの相談にも乗ってくれませんでした。

最近は、子供(私)の悩みを放置した親を責めるのですが
「知らない」とか「昔の事だ」とか言います。

「私が自殺したって、アンタは私(子供)のせいだって言うんだろうね」とも
言いましたが、いい返事は返りません。

思えば、叩かれて怒られた事はよくありますが、
良い成績をとっても褒めて育てられた事はないです。
親の性格なのだと思うのですが、子供の頃に
もっと自信を持てるように育てられていたらと思います。

経済的にも精神的にも肉体的にも役に立たない親。
私は2番目の子ですが、最初は産まない予定だったそうです。
もっと、愛情のわかりやすい親の元に生まれたかった。
わかりやすい愛情が与えられないなら、産むな!と思います。
615マジレスさん:04/07/02 19:08 ID:ALgj8J2W
親の遺伝子は間違いなく引き継ぎます。100パーセントです。
どうしても嫌なら、我々の世代で終わらせるべきです。
ダメなヤツほど、何故か繁殖能力に優れているような・・・
616マジレスさん:04/07/02 20:02 ID:8/QVbir7
親殺し、世間じゃ散々な批判浴びるけど、気持ちは分かるな。
「父親が死んだ時! その時初めてやっと俺の人生が始まるんだ!」てヤツだな。
617マジレスさん:04/07/02 20:20 ID:9OUwu5kR
>>614
>私は2番目の子ですが、最初は産まない予定だったそうです。

やはり2番目か。駄目なんだよなあ2番目以降って。
親の愛情が致命的に欠落するんだよね。
第一子だったら,どんなに出来が悪くても親は絶対に悪く言わない。
「いずれ大物になる。少なくとも2番目以降よりはまし。」とかめちゃくちゃな
理由で守ろうとする。やってられないよ本当に。
618マジレスさん:04/07/02 20:37 ID:tN3oaaxn
正直、うちのクソ親父の一挙一動が癇に障ってたまらない
早く死んでくれないかな
619マジレスさん:04/07/02 21:02 ID:RZjd3ITi
親によって人生は決まる。
遺伝子も親の遺伝を引継いでるわけだし。。
育てかたによっても価値観がすりこまれていく。

もし来世があるなら、わるいけど今の両親はえらばない。
絶対に・・。

もう離れて住んで9年目。。
電話さえうざく、常に留守電にしている。
実家に帰るのは、2年に一度くらいかな・・。

620マジレスさん:04/07/02 21:48 ID:2fSDkq1l
614です。
姉はとても優等生です。鳶から鷹が生まれたという言葉通り。
親を憎みつつも、愛情が欲しいというのが本音です。
姉は自立心が強く、同じ境遇でも、他人の何十倍もの精神力と
行動力で幸せを掴もうとしています。
正直、人にもとても好かれる性格です。
私は、姉と全く対照的で、過去の経験から他人とうまくコミュニケーションが
取れません。
「優しくて良い人」と言われた事がありますが、
口ベタですし、嫌な人間から利用されたり、悪口を言われたりします。
要領が悪く、いつも損ばかり。調子良くなれないのです。
仕事などで頑張っても、いつも性格で認められず、
調子のいい人にいいトコ取りをされます。
そんな思い通りにならない社会に嫌気が差して、
2年半くらい無職で家で過ごしています。
貯金ももう少なくなるばかりだし、こんななので社会で
うまくやっていける気にもならず、最後の手段は自殺かなーと思い、
今から少しずつ身の回りの整理をしています。
ネット以外の友人はいません。男友達がふたりいるくらい。
(実際に会ったのは1.2回ですけど)
結婚しても、この性格じゃうまくいかないだろうし、
死ぬのが一番気が楽かも。
家に篭って、自分の好きな事をして、お金にも困らずに
猫と一生幸せに暮らすなんて、宝くじに当たるくらいしか道は
ないからなあ。
これって、鬱なんですかね。這い上がりたい気持ちもあるのですが、
自分の気持ち次第ですよね。

621マジレスさん:04/07/02 22:21 ID:RZjd3ITi
>>620
じぶんも同じような人生です。
コミュニケーションダメだし、会社でもいじめられたし。
622マジレスさん:04/07/02 22:49 ID:2fSDkq1l
>>621

生きにくい世の中ですよね。
社会に出ると、必ずスケープゴートという役割を決められたりします。
それから抜け出すには、自分を偽らないといけなかったりして、
とても精神的に苦しくなります。
周りは、いつも自分が一番の人がいて、その取り巻きがいて、
どこにも属さない人間がいじめの対象になるんですよね。
おべっかもうまく使えないし、混沌とした人間関係に辟易がします。
裏では人の悪口を言って、表ではいい顔。
女の集団は怖いですよ。嘘つきばかりで。
その中に溶け込めないのです。そういった連中は、いつも自分達が
一番輝いているような顔をして、二面性をうまく使って生きています。
罪悪感も何もないみたいでした。
自分達の事を「嘘つき」とか「二枚舌」とか言って自覚もあります。
そして、いっぱい美味しい汁を吸っているのです。
そんなのが嫌で会社を辞めました。

その中で、歌を歌っている人がいて、今度テレビに出るんです。
着飾って、調子良くて嘘つきで。弱い人間の前ではいばり倒し、
利用出来る強い人間にはすごく媚びるのです。
そんな人間の「ウリ」が「自然体」とかいうので笑ってしまいます。
歌も正直うまくないのに。ダミ声です。
きっと、調子よくうまくやって、自分を売りまわっているのだと思います。
裏では人を小馬鹿にして、笑い倒しているのに、
いい人ぶってるみたい。会社に入った時、一番にそいつにいじめられました。
どうして、世の中こんなのばかりかと思ってしまいます。
623マジレスさん:04/07/02 23:33 ID:PE2q7qXR
>>613
私あカスならあなたはうじ虫です。
624マジレスさん:04/07/03 05:23 ID:LtKD4MpP
生きるとか、死ぬとかたいしたことじゃない・・・
生きたきゃ生きればいいし、死にたきゃしねばいい
人生とはその程度のものだ・・・楽に生きよう
僕はどうしようもなくなると、頭を空っぽにします。
じゃなきゃ、やってらんない、引きこもりの人
社会不適応といわれる人たちのほうが、正常なのではないか
そんな風に親に社会に絶望しながら生きています。
625マジレスさん:04/07/03 06:04 ID:A2CBoAc9
子供を過保護に育てる親は間違ってます。
大事に甘やかして育てれば立派に育つと思ってます。
結果的に子供は神経の弱い超自己中でワガママな
人格になります。
こんなのいいはずありませんね。
626マジレスさん:04/07/03 07:06 ID:LtKD4MpP
>>625
まさに、俺
627マジレスさん:04/07/03 07:12 ID:t5kTMdpw
(;・∀・)ほとんどは遺伝子で決まる。
大衆の子供は大衆にしかならない。
628マジレスさん:04/07/03 07:15 ID:WgGux/+H
>>625
少子化が進んで、子供一人に金をかけまくって、過保護に育てる傾向進んでるから
自己中でワガママなガキが増えるんだろうな
629マジレスさん:04/07/03 07:34 ID:uBgg0YrS
>>627 大衆で、いいじゃない。>天体マニアの人?
630マジレスさん:04/07/03 08:42 ID:dMBF8s7T
>>622
>社会に出ると、必ずスケープゴートという役割を決められたりします。
それから抜け出すには、自分を偽らないといけなかったりして、
とても精神的に苦しくなります。

じぶんもモロそのタイプ。(w
じぶんを偽ってもやっぱり限界があるし、やっぱりちょっと違うってすぐバレルね。
がんばろうとしてる時点で、もうちがうんでしょうね。
631マジレスさん:04/07/03 09:04 ID:lFduvXpm
親から情愛を受けていない人間は、愛情の真の意味さえ知らない。可哀相に
632マジレスさん:04/07/03 09:41 ID:LR2nUO0p
遺伝子云々の親より育ての親という意味の親の方が影響力が多いかも
633マジレスさん:04/07/03 11:28 ID:HAgueL5Q
「私の周りのすべての情報が私というものを形作り
と同時に私をある限界に束縛する!」( ゜д゜)

見たいな感じのせりふが映画の「攻殻機動隊」
にあったな。
やっぱり人間、環境で決まるんだよ。
634マジレスさん:04/07/03 12:44 ID:faN/Kxo2
俺もそう思う
遺伝が3割、環境が7割だと思う
たまに仕草だったり、考え方が親とシンクロしてハッとする
嫌でも母親と父親の血が流れているんだと思うと悲しくなる
母親は超がつくほどのマイナス思考でそれが俺にも染み付いている
接する時間の多い母親がだらしないと子供に伝染する
父親はしっかりしてて尊敬できるんだけど
俺は環境を変えよう思って
なるべくプラス思考で輝いている人の近くに身を置くようにしているけど
なんか疲れる、どうしたらいいのか分からん。。。
635マジレスさん:04/07/03 13:02 ID:FOFvJdcA
>>親から情愛を受けていない人間は、愛情の真の意味さえ知らない。可哀相に

情愛受け過ぎて、親が個人的に嫌ってるというだけで、近所の年下の女性を苛めてる30代後半の男がいる
愛って間違った方向に行くと単なるエゴ
636マジレスさん:04/07/03 13:10 ID:8flCPADU
俺は家の親のこと最高の親だと思ってるけど、悲しいことに社会の底辺だよ
637マジレスさん:04/07/03 15:17 ID:K0rgHEkK
今まで反発しながらも心のどこかで親が絶対的に正しいと思ってたが、
大学の研究室の教授を知って初めて
「親以上に社会的にも人間的にも尊敬できる御歳を召した大人」
を知れた気がする。初めて親を客観的に見れた気がするよ。
「どうしても行き詰ったら2、3日エスケープしてもいい。
 そういう時には『2、3日エスケープしまーす』と言い置いて逃げろ。
 それならOK」
なんて、うちの親だったら絶対に言わなかったなあ。
親は「一度でも逃げたら死!妥協は負け犬!敗者!死ね!」だったからなあ。
一切に妥協することが許されなかったので、結果的に上へ上へと押し上げられる。
周りは「挫折を知らないよね」と勝手なことを言って皮肉ってくれるが、
こっちは「いつも飛べないハードルを負けない気持ちでクリアしてきたけど、
本当はスタートラインに立つたびにおびえてきた」なんだよ!ホントはこえぇーんだよ!
結局、本当に優れた人は人間の吸いも甘いも知ってるんだなと思った。
自身成功しなかった中途半端な人ほど他人に厳しく、過剰な期待をするよね。
自分は出来ないくせに。うちの親はホントそのタイプだったよ。
俺がこの世の帝王にでもならない限り満足しなさそう。「キング オア ダイ」なんだよな。
自分が鬱屈してるからって子供に自分の欲望を転嫁させるのはやめてほしい。
俺がどんなに偉くなったって、あんたが偉くなったわけじゃないだろうに。
俺の成果を我が物顔でまるで自分の手柄みたいに喜ぶのはやめろ。
確かに幼い、女さえ知らなかった頃の俺を脅しつけて、まるで○大以外は人生の放棄
みたいに言い含めて受験させたのはあんただよ。
でも、その過程での俺の孤独も苦しみも、あんたは知らないし経験してもいない。
なのに「うちの子供は優秀で○大入った、○大卒業した。俺の教育のおかげだ」って周りに自慢ってか?
ふざけんじゃねえ。・・・って思ってたが、冷静に考えれば、
既に誰からも必要とされずひっそりと社会から忘れ去られようとしている孤独な老人の
断末魔の空しいあがきと思えば溜飲も下がるけどね。親父の人生などゲラゲラ嘲笑ってやるよ。
638マジレスさん:04/07/03 16:08 ID:pLNjkFDF
クソガキだな
639マジレスさん:04/07/03 19:30 ID:234IZi8B
開成高のヤツが親父殺した事件思い出すな・・・古いか
640マジレスさん:04/07/03 20:08 ID:oY7DE5lH
大学まで行かして貰えればいいじゃん。

遺伝子がどーたらこーたら言ってる連中はただの言い訳。

貧乏で高卒にされた人間としては本当にムカツク。
641マジレスさん:04/07/03 20:16 ID:sjGglrE8
大学はそんなにいいものでは無いよ
642マジレスさん:04/07/03 20:28 ID:LdKv7SQi
>>640
まさに「親によって人生が決まる」ことを証明したレスだ。
643マジレスさん:04/07/03 21:31 ID:dMBF8s7T
>>640
じぶんは大学行きたくもないのに行かされたんだが・・。
とにかく早く家でたかったよ。
644マジレスさん:04/07/03 21:36 ID:EfefUTs1
遺伝:環境:努力は1:1:1くらいの割合で影響するんじゃないかと
思うんだが

いずれにせよ、人の価値は
a*(遺伝)+b*(環境)+c*(努力)=人の価値
で決まる。
遺伝と環境は固定なのだから、努力するしかないんだよ。

おまえら努力しろ。
645マジレスさん:04/07/03 22:05 ID:oSyCtZsu
大学入学の時に
自己紹介集みたいのがクラスであって、
そこに記載した8割が親もしくは身近な縁者・知り合いを上げていた。

残りの2割弱が特に書かなかったか空欄で
残りの0.5割が史上の英雄や功労者

俺は幼い頃にショックを受けた史上の人物(レオナルド・ダ・ヴィンチ)を
素直に書いて、たまたま親が見てしまい親不孝呼ばわれされた。

そう育てたのはあんた等だろうという言葉を俺は口の奥でかみしめた。
646マジレスさん:04/07/03 22:06 ID:u5HKGzkJ
いくら努力しても能力の無い奴は
努力する集中力がもとより無し。
647マジレスさん:04/07/03 22:10 ID:oSyCtZsu
ごめん、下書き編集してたら消えてた。
「尊敬できる人物は誰ですか?」みたいな質問に対してね。
648マジレスさん:04/07/03 22:46 ID:alcYf2Rd
25才独身♀なんだけど
私あてにかかってきた電話を親がとると勝手に切っちゃう・・・
理由としてはこちらから名前を聞かないと名乗らなかったとか
_| ̄|○長い一人暮らしを経て実家に帰ってきたものの・・・
なんだかなぁ
649マジレスさん:04/07/03 23:06 ID:CwHfSuIL
親によって人生が決まるってんなら、ハナからそいつの人生はその程度だったということだ。
親なんぞ踏み台にしてでも生きていく覚悟を持て。自らも子供に踏み台にされることを良しとしろ。

親なんてもんは単なる土台だ。そこに泥土固めたデカイ人生を築くも、頑丈な煉瓦の手狭な人生を
築くのも自分次第。土台が悪いと愚痴を零すくらいなら自分で土台を確保するぐらいの気概を持て。
死ぬほど苦しんで必死に足掻いて、親と自分を切り離して生きるってことが自立するってことだ。

…と、既に還暦超えてる俺の親父に「親によって人生決まるんか?」と聞いてみたら、こう返された。
650マジレスさん:04/07/03 23:17 ID:dMBF8s7T
>>649
いいオヤジさんですね。
おいらのオヤジは絶対そんなことは言わないと思う。
「親のいうことに、くちごたえはするな。将来は親の面倒を見てくれ。お前は、ああなってくれこうなってくれ・・。」
ま、こんなとこですわ。(w
651マジレスさん:04/07/03 23:30 ID:r2nLQhKz
649のオトサンいいオトサンだね。
652マジレスさん:04/07/03 23:33 ID:6fj8eTWW
どこがいいオヤジなのか俺にはサッパリ・・・
悪いとも思わんけど、俺っておかcのカナ
653マジレスさん:04/07/03 23:47 ID:h1TNPbkB
>>649
へぇ
君はさ、将来もし子供が出来たとして、
出来た自分の子供に、同じ話をすると思う?
「俺を踏み台にして生きていけ」って、
654649:04/07/04 00:02 ID:o+ce9BtG
>>650
そうか。俺の親父はそんなこと言ったこと、一度もないなぁ…。
「好き勝手にやれ。ただし、テメェの責任はテメェで取れ」って感じの教育方針だったかもしらん。

>>653
多分、同じような感じかも。親と子供という血縁関係だっていっても、親は親、子供は子供で(別々の)独立した
人間だからね。子供の障害となってしまうよりは踏み台として利用されるくらいが丁度いいんじゃないかと思う。

完全無欠な親父じゃなかったけれど、やっぱり何のかんの言ったところで俺が今生きてるのは食わせて貰った
お陰だから、それなりに感謝も尊敬もしてる。自分のやりたいことも我慢して食わせてくれたんだろうな、と。
俺には子供はもういるし、踏み台でも何でも好き勝手に利用して(俺だけに迷惑かけて)生きて欲しいとは思う。
少なくとも「親で自分の人生は決まった」なんて愚痴られないように、やるだけやって死んでいくんじゃないかな。
655マジレスさん:04/07/04 00:17 ID:nRWr0qi1
ええ話や
656マジレスさん:04/07/04 00:18 ID:UAGRxXD8
>>654
なんだ子供もういるんだ
おれの親父もね。君の親父の台詞みたいなこと利いた事があるよ
「親によって子供の人生左右するような事がないように努めてた」みたいなこと
657マジレスさん:04/07/04 00:29 ID:ikP3+vPm
頭のいい親の子は同じく頭いいこれは
ちゃんと科学で証明されてる事実、たいがい
頭のいい奴は金も稼げるので子供も同様に
親の資本で金稼げる教育を受けれるわけだ。
658マジレスさん:04/07/04 00:38 ID:UAGRxXD8
>>657
>頭のいい親の子は同じく頭いい
>科学で証明されてる事実

そうなの?
659マジレスさん:04/07/04 00:40 ID:CG3jFyZM
>>658
頭のよさ、の意味にもよる。

人間には遺伝子があって、
遺伝子は遺伝する。
だから、親と子は似るんだけどね。

660マジレスさん:04/07/04 00:41 ID:JFP/xle2
そう思うと人生って淋しいものだな
いい親に恵まれた子供はいいけど。

両親が医者だと必ずっていっていいほど
子供は医者になってるし。
知り合いの同級生なんかその典型。
661マジレスさん:04/07/04 01:16 ID:ikP3+vPm
たまに鳶が鷹生むこともあるし鷹が鳶って逆
もあるが、大体は親同様に頭がいいよね子供も
最近は、すべて運命で決まってるのでないか!と
思うようになってきた。
662マスカキザノレ:04/07/04 01:17 ID:F9qsb5W2
>>661
それは発病間近て琴かも知れないから気を付けた方が良いですよ(´ー`)
663マジレスさん:04/07/04 01:41 ID:ikP3+vPm
>>662
そうだろうか??実際俺の母や母の兄二人とも
発病してるんだが、、怖いな。
664マジレスさん:04/07/04 08:29 ID:Pd7OXmP9
>>661
しかしトンビが、自分が産んだ子をタカにしようとするバカ親もおいわな。
665マジレスさん:04/07/04 17:36 ID:vMMzI8FP
親なんて大嫌い。つーか母親が狂ってる。
「20歳過ぎて大人になればそれまでどんな育て方しても
正しい判断ができるでしょ」
と言い切る。
こんな母親だから自分はクズになりました。
はっきり言って一生一人決定です。恋愛も楽しみもなんもない人生でした。
父親は楽観的でいつも面白く、家では会社の愚痴なんて一切いわず
いろんなとこ連れてってくれて楽しかったです。
父親は大事ですが、母親はクズです。ボケろ。もう半分ボケてますがw

どんな復讐しようか考え中ですw あはは
666マジレスさん:04/07/04 18:45 ID:aHQc11w0
父親が脳の血管ブチ切れて寝たきりになった。

あははははははwざまーみやがれ!!!
お前のせいでこっちは散々な人生だったんだよ!!!
二度と家に戻ってくんなよ!ばーか!!!!




















と言ってみるテスト
667マジレスさん:04/07/04 18:50 ID:qYro56rM
劣性遺伝や隔世遺伝もあるから、
親が優秀でも子は大したこと無いこともある。

私は親のいいとこ殆どもらってない。
親がこれだけは似てくれるなというとこばかり似てしまった。
ついでに婆ちゃんの良いことも全然無し、嫌なところはよく似てる。

おまけにまた私の息子が、私と旦那の嫌なところばっか似てる。

最悪劣性遺伝家族よ。。。

668おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 18:56 ID:9ITNPnZM
当たりを選べるような環境(知恵)・ハズレを少なくできるような環境(知恵)
を考えた人が増えて非婚晩婚化がスタンダードになった。
昔の結婚の出会いは行き当たりばったりな部分もあったのだが。
669マジレスさん:04/07/04 19:27 ID:AMd5NT7n
このスレに書き込みしてる人間達は
遺伝子とかそんな問題を話題にしてる人が大半なんだね。

虐待とか貧乏とかそんなレベルじゃないならレベル低すぎ。
670マジレスさん:04/07/04 19:31 ID:qYro56rM
確かに親の虐待や貧困は大きいね・・・。
671マジレスさん:04/07/04 23:39 ID:8RNiM3Ni
>>665
お前、俺?
>>667
か、かあさん?
672マジレスさん:04/07/05 05:26 ID:OYexjzGO

      デジカメの使い方を.....          うるせー話しかけんNA!
J( 'ー,`)し 写らなくなっちゃった.....   (`Д)    パソコンやってんだYO!
 ( )                     ( )       説明書読めYA!


__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ごめんYO
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンの遺品?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`). │オレの寝顔.....
      └───┘カーチャン.....

673マジレスさん:04/07/05 06:00 ID:pzhU34wD
こんど生まれるときは、情のある母親の子供として生まれたい。


・・・虐待とか貧乏のレベルではないので、概ね幸せだったかもしれませんが・・・。
674マジレスさん:04/07/05 08:03 ID:sgSyCQ2V
こんど生まれるときはユーモアのある親のもとに生まれたい。
もう真面目はうんざりだよ・・・・
675マジレスさん:04/07/05 13:18 ID:mVoTfm6U
バカの子供もバカなのです昔の日本は資本主義で
なかったから皆で生活し、助け合う風習が未開地の
土人みたいで平和だったが、近代の戦争やらで
競争社会になりバカは生きられない大変な時代になってます、
学力が無い人、金の無い人、親がバカ、などは全て死に絶えます。
676マジレスさん:04/07/05 13:58 ID:AuzjPGFX
>>674 「ユーモア」は、大事だよね。
私は、東南アジアの某国に在住。
貧困とか治安とかメチャメチャな問題を抱えてる国だけど
みんな明るいし、すごいギャグずき。
いろいろプレシャー多くてつらいけど
考え方一つで、なんとでもなるのかも、って気になるときもしばしばです。
677マジレスさん:04/07/05 14:18 ID:jZ8fik7v
>>675
> 学力が無い人、金の無い人、親がバカ、などは全て死に絶えます。

うわっ、全部漏れあてはまってるよ
678マジレスさん:04/07/05 14:20 ID:sgSyCQ2V
今の世の中、馬鹿のほうが生きやすいと思いますよ。
679:04/07/05 15:20 ID:/rm/DxTL
親からの虐待はツライ。

愛されるという事が全くわからねー。
人との接し方、わからん。

毎日親の顔うかがってて
心も体も人生もアイツのせいでボロボロ。

マジあのババア憎い。
今すぐにでも消えて。

晴美死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね晴美死ね!!!!!!!!!!!!!!!!
680千葉県民女:04/07/05 15:25 ID:/rm/DxTL
>>665頑張れ☆

私も糞メガネババア晴美に復讐したい。
早く死んで欲しい。
てか、行方不明にでもなってよ。探さないから。
クソババアが。
キチガイが。
家の中で暴れてんじゃねぇよ死ね晴美!!!
681千葉県民女:04/07/05 15:30 ID:/rm/DxTL
こんなカキコすると
「生んでもらった母だろ?」と叩かれるけど、
生んでもらってません。
私だけアイツの本当の子供じゃないらしい。

あまり育ててもらってもいません。
病気してもケガしても実の子供の妹と弟へは大げさに病院つれてくが
私だけ放置。
妹弟には手作り弁当。
私にはカップラーメン。
小さい頃は私の服も下着も無かった
682マジレスさん:04/07/05 15:40 ID:sgSyCQ2V
どの家庭でもキチガイな親が多いみたいだね
683マジレスさん:04/07/05 19:05 ID:Km3WUWaQ
高三だけど昨年頃から親に対する不信感が増大してきた。
来年は家を出たほうがいいのかな?
勉強もしっかりやっとかないと。
684マジレスさん:04/07/05 20:53 ID:skfjsvW3
親が死ぬほど憎いけど親が死んだら生活出来ない現実。
685マジレスさん:04/07/05 20:54 ID:ntVf/V2L
親がアレだと結婚して子供産もうとは到底思わんね。
686マジレスさん:04/07/05 22:06 ID:mVoTfm6U
遺伝は何世代にもわたって伝わる
犯罪者の子供は犯罪犯しやすいし、学のある金持ちの
子は子孫も社会的地位の高い職業や金稼いでるって
ちゃんと調べた人がいたよねなんかで見たが。
687マジレスさん:04/07/05 22:23 ID:rI8potxh
>>686 遺伝というよりも環境でしょ。
688マジレスさん:04/07/05 22:53 ID:s45XjZ+Y
親のいいなりになることも、
親みたいになりたくないって親に反発することも、
結局親の影響に縛られてるってことなんだよね。


>>684
まだ若いのかな。
自分も小さい頃、学生の頃それ強く思ってた。
自分が矛盾してると思って、自分を抑えて、自分を責めてた。

自立することは特に重要な課題だと思うけど、
その為に、それまで親を利用するのは悪いことじゃないと今は思う。

最終的な課題は、親の影響力から解放されるとこなんじゃないか
と自分は思う。まだまだ前途多難だけど。
689マジレスさん:04/07/05 23:28 ID:oualanCl
>>676
テレビでよくやってる、大家族の貧乏生活ドキュメントとかみてたも、なんかすごいうらやましい・・。
やっぱりお金じゃないっすよ。
ねー。

690マジレスさん:04/07/05 23:31 ID:oualanCl
>>688
じぶんは30まで家でれなかった。
今思えばやっぱり勇気がなかったんだ・・。
で、ズルズルと30まで親と同居してた。もちろん会話はナシ。
今思えばもっと早く家をでるべきだった・・。
ほんとうに20代という期間を無駄にしてしまった・・。
691マジレスさん:04/07/06 00:01 ID:DMymfVjp
>>690
んじゃあ、30代以降を無駄にしないように生きればいいじゃん。
無駄に後悔の時間を費やすより、これからの先のことに目を向ければいいだけの話。

生きてる限り、無駄な時間なんつーものはない。それはアンタにとって必要な時間だったんだ。
692マジレスさん:04/07/06 00:34 ID:gLgs+SNN
>>691
ちょっと涙出た・・・

最近本当の「親殺し」もニュースになってるし、気をつけないとな。
ちょっと気合入れて殴ったら新じゃいましたーじゃ洒落にならん。
偉ぶるならもう少し頑丈な体を保ってほすぃ>うちの親
もっとも、クソ親なんてホント殺しても、法律的にはまずいが、
人間としては全然無問題だよな。むしろ健全。
死んだら遺灰をクソと一緒に便所に流してやる。
693マジレスさん:04/07/06 01:42 ID:+A6/ScCc
>>691
いや、だからおれはスタート地点に立つのに30年かかったんだ。
普通の親に育てられてれば、もっと早く立てただろうにと・・。
そういう話だ。
このスレの投稿もだいたいそういう話だよ。
694おにぞりX:04/07/06 01:43 ID:MIz/CXf3


親ごときにてめーの人生決められてたまるか。


そして人は親になる。

695マジレスさん:04/07/06 01:45 ID:t3VfFs7/
我々の一生の前半は親によって、後半は子供によって台無しにされる。
byクラレンス・S・ダロウ
696おにぞりX:04/07/06 01:47 ID:MIz/CXf3
我々の一生の前半は親によって、後半は子供によって強くなる。
byおにぞりX
697_:04/07/06 02:01 ID:YkETHWKu
子供つくらなければすべて解決だね。
698691:04/07/06 02:04 ID:DMymfVjp
>>693
なるほど。じゃあ、アレかい?
普通に(裕福な)親と家庭環境に囲まれてる奴は早めに人生のスタート地点に立てると思ってるんだね?

それは違う。スタート地点なんかいつだって自分で決められる。自分で自分の将来をこうしたい、ああしたいと
空想するだけじゃなく、それに向けて行動を取ろうと決めた瞬間がスタート地点。自立ってのはそういうこと。
裕福な医者の子供に生まれようが何だろうが、それは一緒。医者の子供なら子供なりの悩みや葛藤なんざぁ、
幾らだってあるだろうしな。金が使えて親の後光に縋り付いてるだけのガキは、幾つになっても単なるガキ。

「親のせいで…」としょぼくれてる奴より、これからを見据えて動いてる奴の方が百倍格好いいんでない?
699_:04/07/06 02:10 ID:YkETHWKu
>それは違う。スタート地点なんかいつだって自分で決められる。自分で自分の将来をこうしたい、ああしたいと
>空想するだけじゃなく、それに向けて行動を取ろうと決めた瞬間がスタート地点。自立ってのはそういうこと。
こういう希望がもてる余裕があるだけうらやましい。

人生のスタート地点がこのさきなかったら・・・・。
700マジレスさん:04/07/06 02:49 ID:DMymfVjp
>>699
ぶっちゃけ、親なんぞいなかったし。余裕っていうより必然。
701マジレスさん:04/07/06 05:26 ID:0yMnU6rY
俺は20位になってようやく自分の家庭が異常だと気づいた。
20前後までは自分の両親や祖父母が異常だと分からなかった。

ちょっと大げさな言い方をすれば、物心つく前にはすでに洗脳状態で
親の言うことに従う以外に選択肢は無いに等しかったよ。何言っても無視されるし。
人からなにか言われたときに自分の意見を通すっていう選択肢がとっさには頭に浮かんでこないの。
軽いパニック状態になって思考停止する。そんなだから中学時代はいじめられたよ。

自分の意思でどうのこうのじゃなくて心と体が勝手に条件反射しちゃうんだよね。
常に俺の邪魔をする存在が心の中にまで植えつけられててそれが勝手に反応する。
ひどい時は気を失って倒れるし。
これが人間関係すべてにおいてなるんだよ。すごい困る。後から後悔することが何百回もある。

691の言ってることは691の人生経験から導かれた答えだと思うし、
690の気持ちもすごく良く分かる。
702マジレスさん:04/07/06 06:30 ID:ocKHr0Lh
すべて親と遺伝で決まる
昔はバカでも3世代家族で土人みたく
生きてられたが、戦後は資本主義に変わったので
親が金なくて頭わるけりゃ完全にアウト。
703マジレスさん:04/07/06 16:59 ID:gHMBLQk2
>>702
スレ違いだが。。。もうちょっと、近代史の勉強しようね。キミの場合、親のせいだけとはいえないかも。
704マジレスさん:04/07/06 17:10 ID:+A6/ScCc
>>691
おまえ、低学歴だろ?
読解力ゼロだな。
705マジレスさん:04/07/06 19:15 ID:IxY6RWTS
>>691
は、「前向き馬鹿」。
なんでも「前向き」がかっこいいと思ってる。
そもそもかっこよくなきゃいけない必要などない。
706マジレスさん:04/07/06 20:28 ID:+NAU8yoi
>>1
大体決まります
常識ですよ
707マジレスさん:04/07/06 21:23 ID:391rJWup
親を選べる世の中にならねぇかな…
708マジレスさん:04/07/07 11:16 ID:AjqiRXaN
>>691
>>698
おまえがMDに向かって日々精進している
世界一偉いやつなのは十分判ったから
それを周りに強制するのはやめろ。

こういうヤツが近くにいるといい迷惑なんだよ。
意味もなく他人見下してるし。

なんで誰も彼もおまえ見習わなきゃいけないの?
「過去ばっかり振り返ってもしょうがない」・・・か。
確かにそうかも知れないが、でもその上で人がどう生きようと人の自由。
そもそもなんで>>690が「負け犬」みたいに決めてかかってんだろう。
失礼なヤツだ。>>690だって「それはそれとして」生きているはずだ。

重ねて言うけと努力など一切しないで負け犬人生歩むのだって当人の自由。
おまえがMDにむかって日々精進する自由と同じ。

個人的には底の浅い前向き論を振りかざして
周りの人間を「あいつは駄目、こいつも駄目」と見下して
一人悦に入っている青臭いやつより、
後ろばっかり見つつも、それはそれとして事実として踏まえて、
だからこそ他人に優しくできる、
そんな人の方が人間として上等だと思う。

709マジレスさん:04/07/07 13:17 ID:NkcP9Xkk
いずれにせよ。愛情不足の人は偏るね。本人に自覚がないぶん辛いな。周りとしては。。
710長文失礼します:04/07/07 14:28 ID:rnucgxKe
私は両親と2歳上の兄(と書きたくないので以下クソ)、7歳下の妹と5人暮らしでした。
あるときクソが言いました。「高校を卒業したら、専門学校に行きたい」と。両親は承諾
しましたが、お金が足りません。なので当時アルバイトをしていた私の稼ぎは毎月ほぼ
全額毟り取られていきました。親もクソも「クソを助けるのが弟の役目だ」と言ってました。
もちろん小遣いなんていいものはありません。そしてクソは自分で稼ぎもしませんでした。

それからしばらくたったとき、今度は留学したいとクソが言いました。両親はまたも承諾。
だけど相変わらずお金が足りません。なので当時既に働いていた私の稼ぎを当てに
するようになりました。しかし私は稼ぎから全額自費で通っていた簿記の学校の学費
のこともあり、その申し出には抵抗しましたが、結局は私のいない間にサイフや隠して
おいた学費を取られる形でまたも毟り取られました。私は簿記の学校を学費が払え
なくて辞めました。

親はこう言いました。「クソが働くようになったら、今までの恩返しがあるよ」と。でもクソは
稼いだ金を私はおろか、来年高校を卒業の予定だけど進学するにも金が無い
状態でどうしようかと悩んでいた妹にも手を差し伸べず、大型バイクの免許をとり、
ン百万円するバイクを買いました。
711長文失礼します:04/07/07 14:39 ID:rnucgxKe
その一月後、クソは交通事故で死にました。もちろん買ったばかりのバイクで。そうしたらどうで
しょうか。クソを溺愛していた父は発狂し、母と妹にバットで殴りかかったり、クソが入っていた
保険金を全額持ち出して家出を繰り返すようになりました。。警察にも数え切れないほど
お世話にました。そしてクソが死んだ同じ月の翌年、父は病死しました。

さらにクソを父と同じくらい溺愛していた祖母(口癖は「兄弟分けでへだてなく育て無ければならない」。
でも田舎に帰ったときの出される食事から扱いまで、全て違うものでした)が病死しました。奇妙な
ことに、この祖母もクソが死んだ同じ月の、父が死んだ翌年に死にました。ちなみにこの祖母は父の母
ですが、血は繋がって無いようです。最近知ったことですが。

母は更年期障害を起こし、自宅で陰々鬱々の日々のようですが、私はしったこっちゃありません。
まだクソと父がやったことを正しかったと信じているようですが。

妹は結局、2年間自分でアルバイトをして稼いだお金と私のお金を合わせて進学し、現在は
無事就職しています。私もなんとか就職し、普通に働いています。
712マジレスさん:04/07/07 14:51 ID:r0/SYw7c
ええ話や。悪いやつは、みんな滅びた。。。
713長文失礼します:04/07/07 14:53 ID:rnucgxKe
私は「親は子が進学を希望するなら、その費用を捻出するのは当然だ」だなんて言いません。
親には親なりの事情があるのでしょうから。ですが格闘技をしていたクソの強大な暴力によって、
私のお金を奪っていくことを黙認していたことだけは今でも許していません。

そして時々思うんです。3人が立て続けに同じ月死んだのは、私の怨念によるものなのかな、と。
ちなみに同じ月もそうなんですが、日にちも連続しています(1、2、3日といった具合に)。
714マジレスさん:04/07/07 14:58 ID:qzTv9hxW
怨念確定。その調子で親も逝ってみよう。
715マジレスさん:04/07/07 15:01 ID:r0/SYw7c
>>713 子によって、親の人生もきまる ということなんだな。すごいぞ。>>713
716マジレスさん:04/07/07 15:07 ID:223O+aSd
つまんねー家族が死んだだけあんたは幸せかもな。
いつまでも生き続けられたらあんたまでつまんねー人間になっちまうおそれがあるからな。
717710:04/07/07 15:13 ID:rnucgxKe
>>714
やっぱりそうなんですかね…。親戚に説得され仕方なく行った法要のとき、居合わせた
お坊さんにさりげなく聞いたら絶句し、二の句はありませんでした。

あと親も〜って母のことですか? 母は最近糖尿病が発覚し、入院する可能性がある
ようです。また母の祖母は、父の祖母が他界した翌年の同月に病死しています。ただ
母の祖母は会ったこともないので、なんとも言えないんですが。
>>716
救いなのは、妹のことです。2年間のブランクが空いてしまったとはいえ、私が叶えられなかった
進学も手助けして達成させてあげられましたから。他の人はどうでもいいです。
718マジレスさん:04/07/07 16:08 ID:hCD8TFLv
>>710
最高にスッキリする話だね
今のこのスレの空気最高だよ気持ち良い
719マジレスさん:04/07/07 17:31 ID:046dP+qj
>>708
ちょっとオソレスだけど、あなたは素晴らしい人だと思う。
人間的な深みがある・・。
720マジレスさん:04/07/07 22:19 ID:cJXeNmzD
>>672

なんだか…すごく涙が出てきた
今日も母とケンカした
過去に私を可愛がってくれなかった事をすごく罵った
対応が悪くて、すごく腹立てて、すごくイライラして
物ぶつけたりした

しかし、672を見たら、すごく涙が出て来たよ
本当は、わかりやすい愛情が欲しいだけだからね
721マジレスさん:04/07/07 23:42 ID:mLm1ULRo
「お前をそんな風に育てた覚えは無い」みたいなこと言う親っているじゃないですか。
あれってどういうつもりで言ってるんだろうね。神経が分からん。
722マジレスさん:04/07/08 00:57 ID:UU4gXkHD
>>710
溜飲の下がる(・∀・)イイ話だ。

>>721
物も言わずに頃してよし。
723マジレスさん:04/07/08 06:15 ID:kyvF5jB5
>>717
怨念なのかと罪の意識を感じなくてもいいでしょう
どんなにひどいことして憎んでも死なない人間もいるし
でも、いい親に育てられたいよなぁ・・
724マジレスさん:04/07/08 08:03 ID:zEBWHDkS
兄弟のなかでもあたしだけ除け者か。頭悪いからか。馬鹿に生きる価値はないってか。暗に死ねってか。そんなに世間体大事か。親に恥をかかすなら死ねってか。

そんなでもあんた達が好きだから死ぬよ。
じゃあな
725マジレスさん:04/07/08 09:56 ID:Gy0Orc/g
よく思うことだが、いじめられて自殺する人には「死ぬ度胸があるならいじめる奴をヌッコロセ」
という意見が出るけど、親に肉体的もしくは精神的に虐待されて自殺する人に同以下略が
言われないのはなぜなんだろうな。いじめっ子も親も大して変わりないだろうに。
ここで地下闘技場のアナウンサーに言わせたい。

「いまやはっきりと言うべきなのです! 親は、保護されている!!」

野郎、タブー中のタブーに触れやがったぜ・・・な時代が来るといいな。
意味無く子供に無為の苦痛を与える親は故露してもいいと思う。
726マジレスさん:04/07/08 22:06 ID:ClDUUkd7
>>1
hageドー
727マジレスさん:04/07/08 23:19 ID:kR4UE/sl
糞親を殺すのは人道的にはなんら問題ありません。

でも糞親ってのは一息に殺すよりも生かしといてボロボロに
なって生き地獄見せたほうが面白いよ。
728さっきだよ:04/07/08 23:24 ID:6SCkYQXN
さっきまで本当に執行猶予付きの犯罪者の糞親父殺害計画錬ってた奴だけど、>>710羨ましいなぁ。うちもそうなりゃ良いのに。

逝ってくれて良かったね。

あー糞親父の暴力で頭と腕が痛てぇ。

ぶっちゃけ、あーゆー糞みてーな親殺して行方不明扱いにすりゃ捕まらないよなーとか考えて、どんな風に殺してやろうか考えたんだけど、やっぱり簡単に殺したらつまんないよね。

バレて捕まりたくもねーし。
格闘技習います。生活切り詰めても絶対強くなってボコボコにしてやろう。
女になんて生まれなけりゃ良かったのに。
729マジレスさん:04/07/08 23:24 ID:AIi/oXCI
や、なんか親殺すと「親殺しが・・・」とか世間的にはなんか
とてつもない非道のように言われてるしさ。
おかしいよな。クソ親は一番身近な虐待者だし。
730マジレスさん:04/07/08 23:30 ID:eh8g2VbM
親によって人生狂わせられるなんて勘弁だ。
親が嫌なら親元離れて自立するしかないわ。
731マジレスさん:04/07/08 23:33 ID:kR4UE/sl
自立すら出来ません。

732マジレスさん:04/07/08 23:34 ID:kR4UE/sl
自殺するまで飼い殺しさ。
733さっきだよ:04/07/08 23:45 ID:6SCkYQXN
うちの糞親父あたしが高校中退して働いてた時もそれ申請しないで詐欺で市から金絞ってたんだけど、共犯扱い嫌だな。

過去恐喝未遂の糞親父ならどんくらいの刑になるんだろう。

他の家族は好きだから不幸にしたくなくて我慢してたけど限界があるよ。

糞親父だけ刑務所って訳にはいかないの?
うちらは知らなかっただけだけど、黙ってたから共犯扱いになんの?
マジでこの世から消えて欲しいんで誰か分かる人教えて。
734マジレスさん:04/07/09 01:28 ID:sMho1OAB
ここはすげえな・・
怨念だ・・
735マジレスさん:04/07/09 02:44 ID:A6N5ex9K
>>733
とりあえず天上天下も始まったことだし、修羅覇王硬破山当ててみよう。
736さっきだよ:04/07/09 07:04 ID:Uhpt9jLm
殺意こそ失せていたから、練り上げた完全犯罪は止めたけど、たまには暴力を受ける側になれとゆう怒りにまかせて、4時頃にダンベル持って二発殴って来たよ。

死に至らない場所を全力込めずに殴ったんだけど、奴が起き上がった途端やらなきゃやられるなって思いだけで本当に頭が真っ白になった。

母と姉が止めに入ったから終わったけど、下手したら本当に殺してたかもしれないなぁと思ったよ。

奴は今まで今日の私以上の家庭内暴力を散々働いておきながら、

「殺す気だったんだろう。覚えておけよ」
とほざきやがった。
「アンタがお母さんの首絞めた時だって殺す気だったんだろ」
ととっさに言ってしまったけど、私が殺す気ならもっと利口にやるとゆう事を言い忘れてた。

今まで度重なる奴の暴力に耐えるだけで、警察も相談所も行かなかった母も少しは変わってくれるだろうか。
もっとも奴の暴力に怯え癖がついて離婚もできずに、ズルズルと来てしまったから可哀想だけど、犯罪者の性を名乗らなければならない、こちらとしては我慢できない世間の風。

しかし、何故裁判官は糞親父を執行猶予にしたんだろ。
あのとき豚箱を体験してたらもっと反省できたかもしれないのに。
今でも恨めしい。
こちらは糞親父の犯罪の迷惑を散々被ってんのに、奴だけは逃げれば良いだけのお気楽人生。
不公平だ。こんなの。

眠れない朝方の何となくの報告でした。
737マジレスさん:04/07/09 09:00 ID:ih5phUpT
>>736
グッジョブ! 殺したらまずいが、生き地獄はオールオッケー。
ぶちのめしてやれぃ! 応援してるぞ。
738マジレスさん:04/07/09 18:45 ID:5Fyrs3kA
>>710-711
とってもイイ話だ。世の中そうでなくっちゃね。
希望の光を見た気がした。
念もあるかもしれんが、天罰で本人たちが引き寄せたと思う。

悪人はどんどん滅べ!
739マジレスさん:04/07/09 19:33 ID:kJFOFuRY
頼む、犯罪者にだけはならんでくれ同胞よ
740マジレスさん:04/07/10 00:01 ID:ZLeoN8P8
じゃ、黙って耐えるか自殺を選ぶのか???
741マジレスさん:04/07/10 00:06 ID:cX5ptuSO
>>733 共犯扱いなんて、ならないよ。大丈夫。
742マジレスさん:04/07/10 00:08 ID:cX5ptuSO
>>736 でも殴っちゃったのは、親が訴えれば十分犯罪だね。
でも、正当防衛が成立する状況みたいだな。
743マジレスさん:04/07/10 00:09 ID:LgUvhrbd
お前らには親元離れて自分で生きてくって選択肢はねぇんだな。
なんつーか、心底、負け犬根性染み付いちまってんな。見てて痛々し過ぎ。
「私は悪くないのにこんなに可哀想。だから助けてor許して」ってか? 馬鹿じゃねぇの。

親が悪いから半殺しor殺す=正義ってのが罷り通ってんのが、ある意味すげぇわ。
744マジレスさん:04/07/10 00:19 ID:/2fR0Pft
>>743
クスクスッニヤニヤ
745マジレスさん:04/07/10 01:28 ID:qKF0aCHO
>>743
バカで結構。でもかつて親が無力な子供を虐待した時、誰もそれを止められなかったように、
今、強くなった子供が老いた親を虐待するのを、誰が止められるというのか。いやry(反語)
もっとも漏れはもう親元離れて就職してるから、あえてヌッコロす必要はないが、
お盆と正月に実家に行った時にはとりあえず虐待してます。ウマー
やっぱこうでなくっちゃね。
746さっきだよ:04/07/10 03:32 ID:lVjAObOt
糞親父が訴えるなら本望だね。縁が切れるならどうでもいいって感じ。
もう散々奴の犯罪のせいで白い目で見られたし、慣れっこだから多少の罪位痛くも痒くもないな。
だけど、飄々と出掛けてどっか泊まってるみたいだよ。
一生帰って来て欲しくないなぁ。

もっとも過去何度も殺人未遂の暴力奮いまくりで、家族の一人に障害まで持たせてる糞野郎だから豚箱味わうのはどっちなんだろうね。って事は百も承知なのだろう。

自立は明日にもできるけど母を置いてはいけない状況かな。
自分だけ守れば良いならとっくに出てるよ。
どうにも、自立に関してしない=できないと固定観念あるみたいだけど、事情は人それぞれって事ですわ。

この件で他の家族と別居やら離婚やらまだ話してないけど、今回ばかりは母も深刻に考えてるみたいだから、事態が動くかな。

明日進展あったら勝手に報告しますね。
747さっきだよ:04/07/10 03:33 ID:lVjAObOt
>>741さんサンクス
748マジレスさん:04/07/10 04:46 ID:s9XGKglo
好きなだけ切り刻め。気がすんだら(ry
749マジレスさん:04/07/10 06:55 ID:UQpEenig
>>725
>親は、保護されている!!」
「保護しあってる」んだろうな。糞親どうしで。
糞親の群れがつくってる社会なんだから、社会全体で自分たち(糞親たち)を守ろうとするのは当然の行動だ。

子供に「親の言うことに従うのが子の務め」「親を敬うべき」なんて義務感や、
「親を憎むなんて、自分はとんでもないキチガイ野郎だ」といった罪悪感を植えつけて、
子供にも、自分たち糞親を保護するよう仕向けているんだろう。まったく良く出来ている。

だから、子供を糞親のための奴隷として、あるいはストレス解消のサンドバッグとして、
はたまた性欲処理の道具として利用するのは、
糞親社会にとっては「何ら問題のない行動」なんじゃないの?
「虐待禁止!」なんてポーズだけさ。
奴らは娯楽を手放さない。
750マジレスさん:04/07/10 07:12 ID:O3m4aDPF
>>749
ああ、なるほど。自らの優位を保つための「親を敬うべき」か。
確かに奴隷が自ら皇帝を敬うようにするのは帝王学の基本だったな。
漏れの親も話が煮詰まってくると必ず最後には
「うるさい黙れ、お前は何も分かっちゃいない、親を敬え、従え、
 だって、だって、親なんだもの」という。
でもちょっと考えたらこれって言うほうがかなり情けないよな。
敬いたいような人間なら、自然に頭が下がるし、自然に敬意を払う。
それが敬意ってもんだろ。尊敬されるような親なら自然に尊敬するわ、ボケ。

親は子を何してもよいが、子が親に手をあげると悪逆非道、人非人。
いずれ(少なくとも自分の中で)打倒しなけりゃならないゴミ価値観だな。
751マジレスさん:04/07/10 15:36 ID:fa1D3gfi
親によって人生決まる

親は、親の親によって人生決まる。

親の親は、(ry

生命の人生は、それの発生によって決まる

生命の発生は、地球の発生によって決まる

地球の発生は宇宙のによるもの

ビッグバン


すなわち人生はビッグバンが起きた時点で決まっていたのです。
752LARK:04/07/10 15:38 ID:IAKh1Fom
>>1
んなこたぁないないよ。
753マジレスさん:04/07/10 16:24 ID:IJc/xgQV
そうか? 本当にそうか?
オヤジが犯罪者(しかもセコい窃盗犯)、母親がどうしようもないDQNでもか?
754マジレスさん:04/07/10 16:26 ID:W5Mw8REd
ただなあ 考えてみれば親の親もだめだったのではないかな?
うちはもともとは池数個と30町歩以上持ってるような田舎の地主だったらしい。
だがひい爺さんが放蕩家で米相場と遊郭通いで没落(しかも愛人の家で死んだらしい)
しかも祖父は日中戦争で負傷したため大工の雑用まで落ちてしまった。
祖父の代は貧乏で相当苦労したらしい。

今の親父がマザコンで過干渉で自分の思い通りにしようとするのでむかつくが
思えばこれは連鎖なんだな。 なんとか自分の代で連鎖の鎖を断ち切りたい。
755マジレスさん:04/07/10 16:30 ID:IJc/xgQV
つーかさあ、マジで最下層の家庭に生まれてみろよ。
毎日毎日DQNの相手させられてみろよ。
もう死にたいよおれは。
756マジレスさん:04/07/10 16:32 ID:xS35Wpjq
親が基地害だった人はご愁傷様です
757マジレスさん:04/07/10 16:38 ID:HS3O+NbP
この平和で身分制度もない時代、国に生まれながら人に自分の人生左右されてしまうような弱虫野郎>>1-756
何をやっても駄目です。
とっとと回線切って首吊って氏んでください。

    _     _ _     _ _     _ _     _
    ヽ(     )/ ヽ(     )/ ヽ(     ) / ヽ(     ) /                
     U.∨目∨U U.∨目∨U  U.∨目∨U  U.∨目∨U  
     (__ノ'●ヽ__) ,(__ノ'●ヽ__) (__ノ'●ヽ__)   (__ノ'●ヽ__) 

                     ●
                   ∧目∧
                 _( ´Д` )_                            
                 ヽ | V/ .| / 
                  U==∝==U 
                  (___ノヽ____) 
758 :04/07/10 16:40 ID:HS3O+NbP
何を人からされようが自分を取り巻く環境がどうであろうがそうなる奴もいるしならない奴もいる。
結局そうなるのは自分で気がついていようがいまいが本人が望んでなっているからに他ならない。
759マジレスさん:04/07/10 16:51 ID:W5Mw8REd
平和⇒競争が加熱しても淘汰がおきない、競争激化

身分制度もない⇒身分制度はないが、身分はある。
それをわきまえない椰子とは、すなわちDQN
760マジレスさん:04/07/10 16:56 ID:CTHKLGuH
またなんか、頭の弱そうなのが紛れ込んできたみたいだ
761さっきだよ:04/07/10 17:31 ID:lVjAObOt
ずばりうちの糞親父の母親は馬鹿です。
子供欲しさ婆になってから親父を養子にしけど、可愛い余り、甘やかし、裕福だったので欲しい物を買い与え、物持って振り回しても叱らずに育てたそうな。(本人談)

正直うちの糞親父は戦後甘やかされて育った典型的なタイプです。
しかも、糞親父の母親も性悪婆で、何かと人の外見やら家柄やらを中傷しないと気が済まないタイプです。
そして、うちの糞親父もその中傷大好き根性をそっくり受け継いでいます。

最近はハセキョンが嫌いらしく、CMを見るたび
「こんなエラ張ってみったくない女の何処がいいんだ!!」と絶叫します。
ぶっちゃけみったくないのはテメー(糞親父)の出た腹だよ。と家族はシカト決め込みます。
それと、何故かアナウンサーは男女問わず、出身地を気にします。
これは糞親父の婆のクセだったようです。

婆は戦中の方で文字が読めなかったらしく、糞親父の高学歴を自慢して歩いてました。
学歴があっても、根性無いから仕事できず自滅して犯罪者になったこの姿を見せてやりたいね。

人生が決まるとまでは言わないけど、左右はされると思います。
昔から自分のための人生なんて何一つ歩めなかったし、バイトしたって全額生活費に回すより他の無い高校生活だったしね。
遊ぶ金も恋愛する余裕も無く、ただ金と犯罪者の現実に追われて、青春なんて無いまま終わったよ。
762LARK:04/07/10 17:32 ID:IAKh1Fom
>>1
親は関係ない。


自分の命は自分の物でしかない。
763さっきだよ:04/07/10 17:41 ID:lVjAObOt
>>751のそうなるの範囲が分からないね。
性格の話?なら受け継ぐ継がないは自己責任だけど、他の進学できない、定収入の現実なら納得できないな。
学校行く金無い、資格取る金も無い、さらに時間も無い奴に責任あるって言える?
今は企業に入るだけでも資格が必要だし、現実にやる気や誠意だけじゃ賄えない厳しさはあるよ。

僻みととられても良いけど、部活とかやりたい事ができて、進学できる家庭の人が羨ましいよ。
764LARK:04/07/10 17:43 ID:IAKh1Fom
>>763





助けてくれ
765マジレスさん:04/07/10 17:50 ID:vxYNgd3i
>>761
いや、うちの親父とにてるな。
うちの親父、全てにレッテル貼らないときがすまないんだよね。

姉貴の結婚相手の仕事がうどん製品の販売だったわけだ、すると親父は怒り、叫び

「うどん屋の小僧に娘をやれるか!!!」

いや、うどん屋ちがうやろ。そしてうどん屋に失礼やろ。と腹の中思うしだい。

また、パチンコ店では球がでないと切れて台を割る始末。
あほや、ほんまのあほや。

子供の頃からこのあほの勘違い教育を受け、心を壊すおれ。
実際、ほっとかれたほうがおれは立派になったわ。まじに
766マジレスさん:04/07/10 17:50 ID:lVjAObOt
>>763のレスの>>751のとこ>>758だった。
>>764どったの?
767さっきだよ:04/07/10 18:01 ID:lVjAObOt
>>765似てるね。奴も自分が犯罪犯すまでは他の職業を馬鹿にしてたよ。
奴は同業者については、今も自分より社会に認められてる偉人を平気で貶す。世界に認められてようと欠点を探さないと気が済まない。

他人の良い所を認めない。

私の救いは、母が正反対に性格の良い人だった事かな。
それに私自身、奴は悪いお手本としてあーなりたくないと思って育ったから、ある意味良い方向にもとれるかも。

>>765もあーなりたくないと思って頑張って下さい。
768マジレスさん:04/07/10 18:32 ID:zVmRx9Si
うちの親は母親が最悪最低の糞野郎だ。
理想主義者で物事をいつも後ろ向きに考える、敵と判断した人物には徹底した攻撃。
被害妄想が激しい上に自分が気にくわないこととなると批判を繰り返す。
自分の都合の悪いことを言われると逆ギレしたあげく皮肉と嫌み、揚げ足取りを連発。
あげくに「私のことなんて何も解ってくれない。」「私の気持ちなんて解らないんでしょ!」
子供が言うことを聞かないと「殺すよ。」と脅しをかける。
子供の目の前で手首に包丁を当てて「死んでやる。」と喚き散らす、首にベルトをかけて首をつろうとする。
精神薬を酒であおって、ラリッたあげく昔自分が体験したイヤな体験をなまめかしく幾度も語り倒す。
それらの結果嫌われて冷たく接されても根本的に自分が悪いとは思わないのでやっぱり逆ギレ。

それが10年以上続いてる、最初の頃は何とか立ち直ってほしいので懸命に耐えて諭したり慰めたりしていたが
もうだめだ、鬱だ、こっちが死にたくなる。勘弁してください。

ちなみに父親は母親にゲットされて結婚したらしいが、今までよく耐えてるなと感心してしまうよ・・・。
でも最近、精神的に辛いらしい、離婚も考えてるようだが一番下の弟が高校生になるまではしないということだ。
親父はすごいな尊敬するよ本当に。
769マジレスさん:04/07/10 18:37 ID:pDUkhnBi
母親に自殺されたら後どうやって生きろってゆうの。
770マジレスさん:04/07/10 18:42 ID:/2fR0Pft
>>769
君の方が生きる気あるなら問題ないよ
生きる気ないんなら
死ねば?
別に君が死のうが生きようが僕には関係ないし
771井上満則:04/07/10 18:47 ID:obCxUA7h
クズだな
努力もせずに人のせいにしやがって
772さっきだよ:04/07/10 20:12 ID:lVjAObOt
>>768うちの糞親父もそうゆうとこかなりある。
性格女っぽくて執念深いし。
自殺したいって言うなら「死ねば?」と突き放してみては?
私、糞親父に「死ぬのは勝手だけど、葬式の金無いけどどうすんの」と呆れ加減で言ったけど。
「葬式なんていらねぇよ」と言うので
「じゃ死ねば?自分の人生だからご自由に」と言ってから言わなくなったな。
逆に私に「出てけ」とかほざくようになったなぁ。
「死ぬ」って言葉を武器と勘違いしてる奴は突き放さないと一生勘違いのままだよ。
かと言ってその次元で違う発想して武器と勘違いする事もあるけど。

うちの姉も糞親父に似て昔から「死ぬ」をよく使う人だったけど
「甘ったれんな。死にたきゃ死ね」と突き放してから使わなくなったし、精神的に強くなったよ。
773 :04/07/10 20:17 ID:vRzZM58k
>>763
何甘えたこと逝ってるんだか。奨学金って制度もあるし。
自分が不甲斐ないのを何かのせいにしたいだけじゃん。
親がDQNだろうが孤児で親がいなかろうが裕福だろうが貧乏だろうが立派に
なった人間はいくらでもいる。
結局オメーが甘ったれなだけって現実を認めたくないだけだな。
774マジレスさん:04/07/10 21:08 ID:KaGE4Zcy
>>773
極一部の例外を一般化するのはどうかと。
家が貧しく親がDQNな人で立派になった人で極めて少数だよ。少数だから目立つだけ。
日経とか伝記とか注意深く読んでみ?名を上げてる人ほとんど中流階級以上だから。
人を甘ったれとか簡単にいうのってどうかと思うよ。
775マジレスさん:04/07/10 22:28 ID:9dmtQcKH
でも今さ、テレビのCMで「自分の子供なのに愛せない。そっとだきしめて・・」ってACの広告やってるじゃん。
あれゴールデンタイムにしょっちゅう流れてる。
逆に言えばそういう親が今かなり多いということだよね。
あと子供虐待の数も今すごい増えてきてるそうだ。

日本も末期だね。
なにかが狂ってきてるね。

小学生が首切ったり、屋上から突き落としたり、女子小学生が友達カッターで殺したり・・。
こんなの10年くらい前までまったくなかったよ。
776マジレスさん:04/07/10 22:40 ID:a4EdYt3D
民主主義=資本主義に無理があるんだよ
今の日本は、元来狭い島国でアメリカ同様に
核家族で土地に家立てて生きるなんて土台無理
民主主義とは政治屋や公務員が貧乏人から土地
巻き上げ労働させて税金払わせて生きるシステムだが
なんも仕事してない公務員より貧乏人が少なすぎが原因。
777マジレスさん:04/07/11 01:16 ID:Ze9D8RhE
なんてゆうか…おまいら社会学を学んでみろよ!
ちょーおもろいぜ!色々と悟れるぜ!
778マジレスさん:04/07/11 01:21 ID:Ze9D8RhE
っつっても、範囲広いな。
病理系の社会学を学べ。
デュルケムの自殺論とか嫁。
アイデンティティの事とかもおもろい。

俺は大学の社会学部にいるんだけど
社会学を適当に学ぶことによって、自分のなかの病理に真剣に向き合えるようになり
なんか成長した感じがするんだ。
なんか悟った感じだ。心が。
779マジレスさん:04/07/11 01:26 ID:SHk8It67
こんな世の中親子とも狂って当然だよ。
まともな神経してたら辛すぎて生きてけないだろ。
みんな金のことしか考えてないよ。
780さっきだよ:04/07/11 01:40 ID:BRzg9Ejx
>>773だからさー人それぞれだってば。
視野狭いなぁ。
奨学金は貰ってたよ。そこまで馬鹿じゃなかったし。
ただ学費だけあっても学生できないでしょ?
日々の交通費や食費、家族の分まで賄わなければならなかったの。実際真冬にバス代無くて3時間位歩いて帰ったりしてたし。
その時は自立する金も無かったしね。
そんな時親父も逮捕されたし。
ただ、うちの糞親父は私の奨学金すら生活費に回させてた位。

今でも無念なのは、親がもっと早く破産して生活保護に切り替えてくれてりゃ、糞野郎の犯罪も無く、奨学金で普通に卒業できたろうな。

マジで恵まれてたんだろうね。
毎日朝から晩まで借金取りに押し掛けられて、糞親父が暴れまくりで、電気止められた家で、月5万程度のバイト代で今後の衣食住の生活考えてごらんよ。学生なんてできるの?
781マジレスさん:04/07/11 01:45 ID:IBUTm+XC
>>780
俺が780さんだったら男作って出ていくね
782マジレスさん:04/07/11 01:47 ID:Ze9D8RhE
>>781
男が作れないんじゃない?彼女。
783マジレスさん:04/07/11 01:50 ID:Ze9D8RhE
>>780
あんた、すごいかわいそうだよ。
そんなひどい家、なんで出て行かないの?
何歳だ?

また、生活費に困ってるのに、ネットはするんだ?
やっぱやめられないのかw
784さっきだよ:04/07/11 01:54 ID:BRzg9Ejx
>>773ちゃんと答えてね。
書き忘れてたけど、糞親父は独立して、昔はマンション借りて事務所開いてたんだけど、従業員が言うには寝てばかりで仕事しなかったんだよ。
しかも、契約の場に遅刻するし。
私が物心付いた時からパチンコかパチスロと借金で生計立ててた。
そして、仕事をしてと頼む母を殴る蹴る。
そうこうして見事に破産ですわ。
私が高校入ってから糞親父の収入なんて無かったよ。
これでも学生できる?
あそこまで断定した物言いなんだから答えてね。
785さっきだよ:04/07/11 02:05 ID:BRzg9Ejx
男作っても家の事情なんて話せなかったよ。
それにデートする時間無かったから1、2ヶ月で別れたし、家帰らないと母親心配だし。(糞親父の暴力で)
ネットは止められないかもねw
友達にもいつも平気なふりして愛想振りまいてるから、本当の話なんてできないし。
昔から我慢しなきゃいけなかったから、甘えるって事ができないの。
てか、周りには姉御扱いされるタイプだから相談される事ばかりで、相談なんてできないし。

それでも放っておけないのは家族が好きなんだと思う。(糞親父を除いて)
あの人達のためなら仕事掛け持ちして体壊しても働けるもん。

ここで何して欲しいって事は無いけど、ただいつもしっかり者扱いされてるから、私の子供な部分が愚痴りたいんだと思う。
786マジレスさん:04/07/11 02:09 ID:ks7Y+S96
>>765
うどん屋ワロタw

>>767
>奴も自分が犯罪犯すまでは他の職業を馬鹿にしてたよ。
>奴は同業者については、今も自分より社会に認められてる偉人を平気で貶す。
>世界に認められてようと欠点を探さないと気が済まない
漏れの父にソクーリだ。
JRとかで改札で切符を切る人を「きっぷちょっきん」と言ってバカにしていた。
父の中では単純な肉体労働の代表らしい。
用例:「お前、将来きっぷちょっきんでいいんか!?」
父は医者だが、他の医者が自分と同じ給料なのが許せないらしく
「医者にも上下のランクを儲けるべきだ!上が指示出して下は下僕。当然俺は上」
とにかく世の中に対する悪意で満ち溢れるんだよね。いい加減うんざりだった。

本の受け売りだけど、今の社会は晩婚化が進んでて、妊娠・避妊もコントロールできるから、
「結婚する」「子供を作る」ということが「神様からの授かり物」じゃなくて、
自由に選べる選択肢の一つになってきた。つまり、「子供を作る」とすれば、
それは「自分の人生を豊かにするために」作るんだよな。ヤっちまったデきちまったじゃなく。
だから、子供は自分の人生を豊かにしなければ「ならない」。そのための子供だ。
だから、子供に過剰に期待し、過剰に勉強させ、子供の人生を乗っ取ってしまう。
子供が成し遂げた成果は全部自分の手柄。俺が叱咤したからだ。鼻高々ってわけだな。
子供が失敗したら? ・・・そりゃもちろん配偶者のせいw あいつが悪い俺は悪くない。

こういう「おんぶお化け」が親だと、ホントに苦しいよ。
787マジレスさん:04/07/11 02:17 ID:jGRIXssY
>>785
あんた偉いよ!俺の母親とかぶってみえる。
俺んとこの親父も、あんたのほどじゃないが糞だ。
親父が糞な分俺ががんばらなきゃいけないんだけど
俺は全然がんばらない。俺も半ば糞。家事の手伝いとか全部母親任せ。
母親は家事もやって、定職にもついてる。もうすぐ爺、婆の介護とかもするようになるんだろうな。
ほんとよく働くしすげー。

あんた好きだ。
788さっきだよ:04/07/11 02:37 ID:BRzg9Ejx
>>786カナーリ分かりますw
私は外見的特徴や、あいつの特技も体質の負すら姉妹で一番糞親父に似てるんだ。
あいつは昔から私に「俺に似た事に感謝しろ」とほざいてた。(嬉しかねーって)
奴は昔から美男で持ち上げられてたから、かなり自惚れが強いのね。
実際は母の方が明らかに美形なんですが・・・(学生時代はマドンナ扱いだったと母の友人が証言。年取った今でも可愛い人です。だから姉妹の中では私が一番不素)

人から不素と言われた事は無くても、別にそこら辺に転がってる様な顔だし。
感謝のしようが無いよw

ただ男気性で素晴らしい高学歴の糞親父の屁理屈に対抗できる、頭の回転の早さだけは感謝せねばなるまいw
他の人はみんな奴の屁理屈に負けてしまうから、母には口論の際いつも呼ばれます。判定役でw
高校にトップクラスの点で受かった時も、大検も一回で取れた時も、奴は決まって
「俺に似たお陰だ」と言う。
そう言う糞親父様は大学2浪してらっしゃる訳ですがw
789さっきだよ:04/07/11 02:43 ID:BRzg9Ejx
私がのらりくらりレスってる間に>>787氏のレスが・・・。ありがとう。でも子供なんだから甘えられるうちに甘えておいた方が良いよ。
その内嫌でも甘えられなくなる。
私は普通の人よりそれが早く来たってだけだよ。
でもマザコンにはならないでね。
790マジレスさん :04/07/11 02:48 ID:NECuBU+/
親が金持だって、虐待されている人達はいるよ。親が金亡者で子供に必要なものさえ
買わないで与えない親もいる。自信のない小心者のバカ親は、お金で子供を支配しようとするからね。
他人が子供に与えたお金でさえ、すべて奪うし。
親が金持であってもまったくメリットない場合もあるのよ。つまり、子供にお金がこなければ全く意味ないの。
親が金持でも貧乏でも、それなりに正しい供給があるか否かってことなのね・・・。
私はお小遣いももらえず、バイトも禁止だった。普通の子が持っているようなものも買えなかったよ。

私も虐待されて家を出たけど、逆に親の収入が多いせいで、奨学金をもらえなかった。
だから生活費と学費を稼ぐために、他の学生が遊んでいる間、ひたすら働いたよ。
サークルもコンパも行ったことない。それでもバカ親と同居するより、自由があるからヨカッタよ。

親の収入なんて、子供には関係ない場合だってあるんだよね。
金持か貧乏かではなくて、親がまともかキチガイか、愛情があるかないかの違いじゃないかな。
791マジレスさん:04/07/11 02:54 ID:1Wtu4o71
>>790
>親の収入が多いせいで、奨学金をもらえなかった

それよくあるね。奨学金は運不運も絡むが、
親は金出さない・でも市役所の所得証明書は高い・・・というw
俺もバイトしたら「バイトするなら、それは勉強する意志が無いということだから、
仕送りは全てストップする」と言われた。仕送りはいつもギリギリ。
結局首に縄つけて自分が子供の生殺与奪権を握ってたいだけなんだよな。
今ではビタ一文親の世話にはなってないが、親の金で生きてた時は本当に精神が死んでた。
792マジレスさん:04/07/11 02:56 ID:+2/GdG58
>>780さん、>>773さんは視野狭くないと思うよ。
780さんが予めきちんと説明していなかったから
そういう取られ方をしても仕方ないんじゃないかな。
「自分の書き方や説明のしかたが悪かった」と思えないと、
嫌っている父親と同じような性格になっちゃうよ。
793さっきだよ:04/07/11 03:16 ID:BRzg9Ejx
>>790さん。結局そこだよね。
愛情あったってうちの婆みたいに糞親父を叱るべき時に叱らないで、駄目人間にする事もあるし。

子供を一人の人間として見て、賞賛・叱咤を共に適度にできるか、その上で親自身も成長できるかだと思うね。
今姉貴がシングルマザーなんだけど、その甥が6ヶ月位から面倒見るの全般手伝ってるんだ。
時に甥と二人きりの夜もあったし。
何時間も泣き止まない赤ちゃんの相手をしたり、下痢したオムツ取り替えたり・・・うちの甥は母にしたら初孫で私にとっても可愛い甥。
姉には勿論自慢の子供。
だからちと甘やかして育てたから、最近はかなり我が儘になってきたの。
このままじゃ糞親父の二の舞になると、皆心を鬼にして適度な距離を保ってる。
今まではふくれっ面も可愛いくて仕方なくて、すぐかまっていたけど、忍耐力を付けさせるために嘘泣きは放置に切り替えたよ。(それ以外は一緒に遊ぶしかまうけど)
そしたら、お利口さんして余り嘘泣きしなくなった。
その適度な距離が分からないと、甘やかしたり、過剰暴力に走るんだね。
うちはよっぽどで無ければ手上げないないけど、後遺症の心配がない尻を痛くない程度に叩くのが一番キツイ躾。
794マジレスさん:04/07/11 03:32 ID:8UhH2XcS
まあ昔から人が子供生むのは老後自分の面倒
見られる為か見栄や世間体が大半だからね、そもそも
愛や家族の絆とかテレビや映画の中の出来事でしかない
現実は親も死ねば兄弟は他人の始まりって感じだよ。
795マジレスさん:04/07/11 04:13 ID:LvZmMbbm
「ああ、俺はこいつに飼われていたんだなあ・・・」としみじみオモタ
まるでペットだったとはね。
796マジレスさん:04/07/11 04:33 ID:SHk8It67
親に支配された子供は不幸になるよ。
自分がない人間になってしまう。
人に左右されやすくなる。
その結果、鬱になりやすい。
797マジレスさん:04/07/11 05:24 ID:iumfCLlj
>>796 確かに言える部分はあるね。
それにそういう時期もある。人生には、鬱になる時期もあると思うし。
虐待に限らず、世の中には人間関係や仕事などでもいろんな要素が転がってるし。
その辛い時期をうまく乗り越えられるかどうか・・・だよね。

もちろん、虐待された人は、親の異常に気づき、その影響に負けず
自分も正して、明るい人生を見出すことができるかどうかが鍵だろうけど。

このスレで、客観的かつ冷静に親を観察できてて、
自分の内面も見れて自立できてる人は大丈夫なんじゃないの?

それと・・・、虐待されたから一生不幸とばかりはかぎらないんじゃないかな。

バカ親を虐待されたことの理由で捨てることができるし、
ウザイ親の面倒など見なくてすむし、不要な嫌な身内や親戚関係を続けなくてもいいとか、
自分だけの人生に打ち込めるというラッキーなこともある。結構身軽になれる。

それに、一般的にも結婚相手が身軽な状態だったら、むしろ歓迎されるとも聞いたしね。
私も同感だし、自分も親捨ててラクになれた。
だから、逆に親を「嫌だ嫌だ」と文句いいながら、家を出ることもしないで
依存して親との関係続けてる人との結婚とかは、勇気がない人でいやだ・・・って思うw。
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:49 ID:vvK+NGKt
親と戦おうってことは考えたことは無いの?
親を倒せばすべて自分のものになるのに、もったいない・・・。
799マジレスさん :04/07/11 08:11 ID:4/j+bgaz
>>798 >親と戦おうってことは考えたことは無いの?

クソ親と戦う?うまくかわしたり、身を守る術は身に付けて既に親を撃沈してますが
(暴力は一切振るっておりません)、わざわざ戦うなんてそんな無駄なこと・・・、
自分の人生だし、自分だっていつ死ぬかわからないのにそれこそ時間がもったいない。
相手はキチガイだよ。まともに話が通じるわけない。
あなたはクソ親に限らず、いつも気分の良い人と付き合うより、不快な気分の人と付き合って戦う方を選ぶの?
だとすれば、ストレスだらけにならない?そうなら、他の人とも良い気分で付き合えないのでは。

>親を倒せばすべて自分のものになるのに、もったいない・・・。

自分のものになるって、それは「親の財産」のこと?
親の財産狙ってて、親より自分の方が先に死んだらどうするの?自分の人生楽しまないの?
憎まれ者がいつまでも世にはばかっちゃったりしたら?
老年になっても親に悩まされて、財産入るまで我慢するわけ?

・・・ていうか、親の財産狙ってて、自分で自分のものを築き上げていこうとしないわけ?
自分で好きなものを築き上げて、不快な親のいない人生充実させて、楽しんで、
親が慰謝料がわりに財産置いてってくれればそれでOKって感じでいいじゃん。

親の財産なんて、アテにしない。くれば儲けものって感じで。
アテにしてて外れたときのショックは大きい・・・w。
ヨボヨボの超年寄りになってから、自由になってもうれしくない。
そのときもまだバカ親が生きてたら、早めに捨てれば良かったと後悔するのでは?
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:36 ID:96BOTkCF
親が家のローンで後1000万くらいの借金があります。
結構無理して買った家でした。
でももうすぐ親父は定年です。退職金もほとんど無いでしょう。
定年後も数年は再雇用みたいな形で働けるみたいだけど
ゆくゆくは僕が援助するなりしないと払えないって分かってます。
でも親はそーゆー話を僕に言ってこない。
僕は今24歳で、長男だけど家を出て一人暮らししたいし
30歳すぎたくらいに結婚でもしたら援助できるのかと心配です。
親は払えなくなれば家を手放せばいいと言ってますが
かなり僕に期待してるのが分かります。家を手放せば、なんか僕が悪い感じに自分で思ってしまいます。
僕も親を助けて、楽な暮らしをしてもらいたい気持ちはあるのですが、
なんでまだ若いのに、お金(ローン)の心配をしないといけないのか!?と思ったりします。
親のローンを払ってる人って結構いるのでしょうか??
801マジレスさん :04/07/11 10:41 ID:Ey8TyEFw
>>800
はっきりと「期待してもむだ!期待するな!」と言えば。
自分が心配しなければいいだけのことじゃ。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:38 ID:r/X0Dv0j
>>799
俺は今就職活動中なんだけどさ、就職決まって働き出したら、その時点で
父親と縁を切ろうと思ってる。戸籍上で。
手続きとか面倒そうだし、むろん遺産は貰えないしで、金銭的には損だと思うけど、
やっぱりこれ以上父親に侵されては自分が食いつぶされていくだけだしな。
親が死ぬか、親が正真正銘親で無くなるかすれば、自由闊達、身も心も軽くなる。
自分の人生なら、苦難も喜びも自分だけのものだからな。
親が助けてくれるといったって、そうすると辛甘は全て親に横取りされてしまう。

父親は「結婚相手は自分で見つけろ。俺は世話しない。つか俺の所には見合い話は来ない。
でも、結婚相手が見つかったら、結婚する前に一度家に連れてきて俺に見せろ。
品定めする」とか言ってるんだよな。そのうち初夜権とか言い出しそうな勢いw
「お前が結婚できるのはお前が働いて今の地位にあるからだ。
 お前が働けるのは今まで俺が援助したからだ。
 だからお前の結婚に対して俺は干渉する権利がある」
節度ある干渉なら誰でもやってるだろうよ。でも、その節度は各自の良識任せで、
そして俺の家はその節度が無いんだよね。ホントに
「そいつの家は金持ちなのか!? そいつは4大出か!? 頭はいいのか!?
 過去の男性関係は無いのか!? 処女か!? もうセックスしたのか!?
 子供は何人作るつもりだ!? 子供をどういう風に教育するつもりだ!? 
 大学まで行かせるつもりなのか!?」
結婚したらしたで
「初夜の報告をしろ! ちゃんとそいつは処女だったのか!?
 週どのくらいの頻度でセックスしてるのか!? 
 避妊はするのか!? ゴムはつけてるのか!? 
 いい加減にするな!? 答えなさい!!」
とかマジで聞いてきそうなんだよな。聞かれても答えないけど、
もうそういうことを聞かれるという時点で終わってるんだよな。
冗談のように聞こえるけど、ホントにそういう親なんだよ。縁切る以外に身と心を守れない。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:57 ID:xLOSDXca
じぶんはもう40前ですけど、このスレの真摯なカキコの方たちとはほんと共鳴します。
みなさん、じぶんの人生を切り開いてください。
親の奴隷になるのはやめなさい。
じぶんを大切にしてください。

あなたの命はあなたのものですよ・・。
他人に迷惑かけない限り、自由に使うべきです。
804799 :04/07/11 20:23 ID:ZJeGll/k
>>802
過干渉な親だったんね、よくがんばったね。私も似たこと体験してるから気持ちすごくよくわかる。
がんばって!応援してるよ!私にさえもできたから、あなたも充分できるワ!

私も戸籍は別にしてある(友人の女性で、逆に親から「戸籍を抜け」と言われて抜いた人もいる)。
遺産は、戸籍を別にしても関係ないよ。ちゃんともらえる。戸籍が別になってても遡って
証明すればいいことだから。手続もそんなに難しくない。
また例え、遺産を親がだれかにやろうとしても遺留分もあるし。親が相続排除しようとしても
その前に裁判所に呼び出されるはずだから事前にわかるらしい。だからぜんぜん大丈夫。
思い切り、自分の自由を掴んで、自分の人生を謳歌して!

確かに、家出ても色々あるかもしれなくて、もちろん「覚悟も必要」で、身に付けておくべき必要なこと、
知識や学習もたくさんあるヨ。でも、それらを身に付け心を強くし精神的にバリアを張り、強靭になれば大丈夫!
くじけずに学んでるうちに、自分が成長できていくし強くなってる。
また、社会に出ると、親がどういう存在だったか、なおさらよくわかってくるし。
(すごく嫌われてた存在で、子供相手にお山の大将をしてた気の小さい人だったってことが・・・。)
それに世間でもわかってる人は、決して白い目で見たりしない。むしろ、味方になってくれるヨ(経験より)。
いつまでも嫌な親と一緒にいて不快感を味わって、自分の精神まで蝕まれるより、
家出て、親のいない快適な生活を一日でも多く過ごし、今までの分を取り戻して楽しんで欲しい。
その方が精神にも人生にもいいしね。ガンバレ!
805マジレスさん:04/07/11 22:09 ID:5THNliMh
俺十代だから人生についてなんて語れないけど、少なくとも学生時代(大学生除く)に親の束縛から逃れるって現実的に不可能っぽい。
それでも、長い人生だから、人生のスタートが二十台〜三十台でもいいと思う。

あぁ、でも、中学、高校、いや小学もそうだったけど楽しみたかったよ。

ごめん、何言ってるのかワケ分からなくなってきた。
806マジレスさん:04/07/12 00:19 ID:pNyaQ0k3
俺が親に望んだ事は普通に親がサラリーマンで
父母仲良く健康であったならどれだけ良かったことか
なんでこんな普通な家庭に生まれなかったのだろうか
悔やまれる。
807マジレスさん:04/07/12 07:14 ID:YEcs2L/K
そうそう、戦うっつっても話が通じる相手じゃないんですよ。
力で押さえ込むことはできるかもしれないけど、それじゃ結局アホ親と同レベル。
なるべく干渉されない状況に持っていくしかない。
808マジレスさん:04/07/12 19:03 ID:ULUWxtP8
>>784
やろうと思えば余裕で出来るよ。
甘ったれ野郎が。親がいるだけマシだヴォケ!
809マジレスさん:04/07/12 19:05 ID:ULUWxtP8
誰だって何かしら抱えて生きてんだ。
自分が特別だと思って酔ってるんじゃねーよ。
キモい。

あれ見て更に確信した。
結局お前が甘ったれなだけじゃん。
810マジレスさん:04/07/13 00:16 ID:zN9WAzHn
>>809
>誰だって何かしら抱えて生きてんだ
どっかで聞いたようなせりふですねw
何かしらみんな抱えてるからなんだっていうんだ?
重さがそれぞれ違うだろヴォケ
811マジレスさん:04/07/13 00:16 ID:fz/r8UBi
2ちゃんねるで最も素晴らしいスレッドに賞が送られました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1055951732/l50
812マジレスさん:04/07/13 01:19 ID:TGYS9vvp
>>810
重さが違う?それがどうしたヴォケが!
じゃあ何か?
同情でもして欲しいのか?
ああ、お前はかわいそうな奴だよ。
親によって人生決められてしまったかわいそうな人として一生生きてくださいね( ´,_ゝ`)プッ
813マジレスさん:04/07/13 01:27 ID:5qdSVFHI
確かに人生は親で結構左右されると思うが自力で
なんとかしる。
一番大事なのは自分だろ?
親のせいで自分がダメになってどうする。
自分の意志が尊重できれば親なんて関係ないだろ。
自分に素直な生き方しなよ。
814マジレスさん:04/07/13 02:01 ID:m+YobyFA
>>813胴衣。

親がダメなら自分で見出すしかない。
815マジレスさん:04/07/13 02:18 ID:bp1htFk4
>>813
人のせいにしか出来ない弱虫野郎なんだよ(藁
816マジレスさん:04/07/13 07:39 ID:KQtGjRo5
>>812
おめーみてーなヴォケに同情されて何の得があるんだ?
むしろ胸糞悪い。自分を何様だと思ってんだ?
俺は日々おめーみてーなムカツクヤローより上へ行こうと
がんばりながら生きてるよ。

>>813
なんとかできねーんだよ。

>>815
最近知ったことだが、日本の教育は、
問題を自己処理し、従順で手間のかからない人間を
育てるんだってよ。
カウンセリングとかもそのためにある
問題が社会にあるのに、カウンセリングを受けるような個人自体が
問題があると見てなおそうとする。
他人のせいにしないってのが美徳になってる。
ようは一種の洗脳だ。
817マジレスさん:04/07/13 07:57 ID:fUSlIQIQ
>>816
自分でなんとかしようと思わなければ、なんとかならない。
井の中の蛙のまま・・・
818マジレスさん:04/07/13 15:10 ID:U4X2sZ07
>>817
自分が不甲斐ないのに何かのせいだって愚痴りたいだけの厨房なんですよ。
ヴァカは放置してあげてください。
819マジレスさん:04/07/13 15:46 ID:4/4s+RDU
>>818
つまり、ヴァカはいつまでも愚痴って行動せず
ヴァカ親と同じ運命辿ってるの気づかないわけねw
820マジレスさん:04/07/13 16:18 ID:lP6E4p/b
>>818-819
おめーらここに来て、なにがしたいんだ?
ヴァカの発言を酒のつまみにしてーのか?
愚痴りてーんだよ!ほっとけや?
821マジレスさん:04/07/13 16:21 ID:lP6E4p/b
(・´з`・)ぶっ飛ばすぞこら〜
822マジレスさん:04/07/13 17:14 ID:U4X2sZ07
>>819
その通り。
愚痴りたいだけだったら駄目板とか逝けばいいのにね。
人生板で何がしたいかわからないのはお前だよって感じ。
親もヴァカガキのせいで人生台無しだと言ってるよきっと。
そういう人間達は人のせいにするだけだから。
まさに類は友を呼ぶ。
823 :04/07/13 17:23 ID:BcqS7rMK
親が虐待する奴だったらどうしようもないね。
ビルゲイツだろうがヒトラーだろうが毛沢東だろうが殺されるだけ。
824マジレスさん:04/07/13 17:53 ID:JJ1XQBoH
820は高尚なものと勘違いしてはならない
820のようなヴァカの発言を酒のつまみにしたら酒がまずくなる。
愚痴や怒りも自分で処理できない低脳ヴァカ

世の中には許せる愚痴と許せない愚痴があるのだ。
他人に迷惑かけるだけの愚痴はすべきでない
825マジレスさん:04/07/13 18:21 ID:pNzwhAEd
努力して人並みになれたかな。
親がハンデキャップだったから、ここまで来るのにホント疲れた。
社会性のない孤立した親だったから、話が通じない。
自分もそうなりそうだったけど、
努力で友人も増えたし、社会性も付いたかな。まだまだだけど。
親を見ると絶望するけど、あきらめずこれからも努力するさ。
826マジレスさん:04/07/13 18:30 ID:xm/d44Lr
努力してる途中は戸惑いがあるよね。
こんなことして意味があるのか報われるのかと
不安だらけだ。
それを乗り越えれる人が自信を持ち、前向きに
生きていけるんだと思う。
ひとまず頑張らないと始まらないもんね。
827マジレスさん:04/07/14 22:25 ID:U0V7ezp3
まったくっ…!
おまいらは何もわかっちゃいない。
誰でも努力ができると思っている。
そんなわきゃねーのに。
努力できるのも運だぞ?
親によって人生決まるのも運。
全て運さ。
運命さ。
828マジレスさん:04/07/14 22:39 ID:e7h5ZsM9
>>827
お前が分かってない。

運とは消して偶然ではない。そこには必ず「関わり」がある。
例えば道で金銭を拾えばお前等のようなその辺にいるボンクラどもは単純に「運がいい」と考える。
しかしその道を歩かなければ拾うことは出来ないし金銭を道に落す者がいなければ拾う事も出来ない。
これが「関わり」だ。「運」というのは「関わり」がいくつも重なってできる【結果】でしかない。

つまりだ。運が悪い奴ってのは日頃から行いが悪いんだよ。
自分が恵まれてる事に関しては当然の如く振る舞い感謝の気持ちは何も持たず、たえず不平不満ばっかいってるだけのゴミ。
知恵が無い。つまり自分の「恵」まれている事は「知」らん振り。
要するに自己中で自分勝手なんだな。しかも利己主義。やる気もなし。そりゃ運も悪いはずだわ。
829マジレスさん:04/07/14 22:42 ID:i99RahXO
haruokunn
830マジレスさん:04/07/14 22:43 ID:e7h5ZsM9
知恵のある奴は自分の恵まれているものを最大限使う。
だからどんな状況からでも何をやってもうまくいく。
知恵の無い奴はどんな状況でもうまくいかず失敗する。

要するに当人がヴァカか違うかの差でしかない。
831マジレスさん:04/07/14 23:16 ID:78OEFAEx
ウチは貧乏な上に親が異常に前向き思考。
こうなるともう馬鹿すぎて手に負えない。
貧乏だけど今日もご飯食べられることに、感謝しないとねとか、今のこの時代にアホかと。
ボランティア的考えだから、いつも無駄な苦労をしている。
自分には何もメリットないのに「自分が成長した気がして気持ちがいいね!」だと?
話にならない。そんなことだからいつまでたっても貧乏から抜けきれないんじゃ!!
「家族で助け合わないと」子供からも借金し、金銭的に散々迷惑かけといて何言っとんじゃ!ボケが!
おまえらのせいで、私の貯金も全部パア。将来も夢も全て失った。

時代錯誤な親が憎い。本気で憎い。早く氏ねばいいのに今日もあいつらへらへら笑って生きてやがる。
832マジレスさん:04/07/14 23:43 ID:Iir6voYF
親のせいにしず、自分で問題を克服するのが大人だと思う。
やはり努力して乗り越えるべきじゃないかな。
その為に人を頼っていいし、助けを求めていいはず。
変なプライドなんて捨てて素直な気持ちで生きてくことが
大事だと思うね。
捻くれても現状は変わらないよ。
833827:04/07/14 23:51 ID:WAILyuwy
>>828
おまいのレスはさらっと読んだので理解してないが、
俺の考えを言ってやる!

人はなー、理解の域を超えた必然を偶然とよぶんだよ!

俺が考えた言葉だ!
スバラシイ?
834マジレスさん:04/07/14 23:53 ID:Gpb37uAF
>831
親自身、やせがまんじゃなく本気でそう言ってるなら
ある意味しあわせな人たちかもしれんな。

「貧乏な上に親が異常に後向き思考」よりはよっぽどいいと思われ。
(こっちだったら本当に悲惨だぞな…)
835827:04/07/14 23:54 ID:WAILyuwy
>>830
おまいは事の次第を一点でしか見てない。
全体の流れを見んかい。
なぜヴァカがヴァカであらねばならなかったのか?
なぜ「知」あるものは「知」あるものなのか?
836831:04/07/15 00:17 ID:e6iRZVAm
>>834
親は、自分達のせいで貧乏、子供に苦労かけてるというのをを認めたくないんだ。
お前らのせいでこっちは人生台無しなんだよ。
借金するまでギャンブルに没頭する父親。
余裕ないのに無駄なボランティアに精を尽くす母親。
貧乏は貧乏なりの楽しみがあるよねと・・頭悪いにも程があるだろ。
お前らの前向き発言は全て「言い訳」なんだよ。
高校にも満足に行かせてもらえなかった自分に対して
「その分、人より早く社会に出て働くことができる、感謝するべきだよね」
働いて貯めた金はあんたらが全部かっさらっていっただろうが!!

ああ、頼むからこんな馬鹿マジで氏んで欲しい。
837マジレスさん:04/07/15 17:35 ID:c3SUnF6j
>>831 の親に決定的に欠けているものは子供に対する責任感だろう。
お金を借りるときでも、
「私のせいでお前に苦労かけてゴメンね」
の一言があれば救われると思う。

あと、感謝するのは大切なことだ。そこまで否定する必要はない。
ただし、現状維持のために感謝するわけではない。
現状を肯定し、前に進まなければ意味はない。

親の責任にしてもどうしようもないことは事実、
そして今の苦労が親がもうすこしまともなら少なくてすむのも事実だ。
しかし、母親の情緒部分はすごいと思うけど、
父親をまともに引張るだけの知的部分があればもう少し違うだろうに。
838マジレスさん:04/07/15 19:23 ID:wuJLKNyI
貧乏人は子供に対する接し方が極端だからね
厳しすぎるか、大甘すぎる(過保護ではない)かのどちらか
839マジレスさん:04/07/15 20:27 ID:I09X+WgH
馬鹿
貧乏
薄情
恩着せがましい
世間体重視
ボキャブラリーが貧困
短気
840マジレスさん:04/07/15 22:09 ID:WEnrqEpV
以前漏れは、兄に暴力を振るわれて死のうと思ったことが何度かある最近は暴力は振るわれないけど口で死ねと何度も言われる。家庭も好きじゃないし無職だし死んだほうがいいのかな…。
841マジレスさん:04/07/15 22:12 ID:WEnrqEpV
自分が生まれた事で家族に現時点では迷惑かかってるし生きてるのが不思議 一生負け犬でいい何故なら小さい頃もいじめにあったし 兄弟不仲だし 兄にいつも なにもかも負けるし馬鹿にされるから…。
842マジレスさん:04/07/15 22:21 ID:G7KDFIJU
>>841 そういう徹底的なコンプレックスをバネにはできないのかい?元気出せ・・・。
843マジレスさん:04/07/15 22:26 ID:WgWzpKAz
>>831>おまえらのせいで、私の貯金も全部パア。将来も夢も全て失った。
>>836>働いて貯めた金はあんたらが全部かっさらっていっただろうが!!

気持ちはわかりますが、あなたはそこから何を感じ、何を学びましたか?
あなたは未来をどうしたいですか?
あなたはこれからも怒り続けて生きてくのですか?
それでは進歩はないでしょうし、なかなか解決もしないでしょう。
自分の幸せを自分で作ろうとしないのですから。

「成長する人は、そこで将来どうするか最善策を自分で決めます。」
この違いだけですよ。自分の未来は自分で作るしかありません。
他の方が道に落ちてるお金のことを書いてましたが、
お金を拾うか拾わないかは本人次第です。
結局、人生の転換点は自分の行動で作るもの なのですよ。

それから、ただ不平を言ってるだけで、自分で何かをしようとしなければ
親と同じレベルになり、他の人からヴァカといわれてもしかたありません。
自ら不幸を招いているようなものですよ。それでもいいのですか?
844マジレスさん:04/07/15 23:06 ID:WEnrqEpV
842 無理なんだ。コンプレックスと言うか家庭の問題もあるけど兄貴を周りが認めたりするし漏れみたいな妹は要らない
845マジレスさん:04/07/15 23:07 ID:WEnrqEpV
842 無理なんだ。コンプレックスと言うか家庭の問題もあるけど兄貴を周りが認めたりするし漏れみたいな妹は要らない
846マジレスさん:04/07/15 23:19 ID:G7KDFIJU
>>845
兄とキミを何で比べられてるの? 成績かな?

キミは兄が嫌いなんだね、きっと。
考え方によっては、認められている兄を「自慢のお兄ちゃん」にも。できるんだよね。
なにか、そうできない気持ちが、キミの中にあるんだろうね。


キミは、女の子なんだね。性別っていう「別」が兄とはあるわけだ。
兄と違うところで、人としての価値、認められるように勝負したらいいのになあ・・・。

なんかそれができない理由があるのかな。
847マジレスさん:04/07/15 23:34 ID:r3zsUSgI
家族や親に受け入れられない場合にその環境を克服するのは
ものすごいエネルギーがいる。もう一回生まれなおすのに等しいよ。
他人の一言よりも親の一言が影響ありますし。
848マジレスさん:04/07/15 23:40 ID:G7KDFIJU
>家族や親に受け入れられない場合にその環境を克服するのは
>ものすごいエネルギーがいる

そうだね。早く素敵な恋人ができるといいね。いい恋ができると、家族の呪縛から
放たれることができる人が多いと思う。

家族代わりの依存型の恋じゃ、ダメダメだけど。。。
849マジレスさん:04/07/15 23:52 ID:5bU2unDo
そうそう。自我の形成に一番影響のある大切な時期に
アホな親に育てられ、アホな親のアホな行動を常に見せられ、あるいはアホな親に
肉体的・精神的に虐待されたりして刷り込まれたモノは
そう簡単に払拭出来るもんじゃないですよ。
うちの親はスモーカーなんだけど、最近レントゲン取ったら
影が映っていたらしい。肺ガン確定してさっさと死なねぇかな〜。
850マジレスさん:04/07/16 00:10 ID:vlqjJ+rr
「アホ親」とか口に出して言ってたこともありますけど、
親を本当に尊敬している人にとってみれば、
他人の親とはいえ聞きたくない言葉なんですよね。

だいたいそいうことを言っていること自体、
親に対してベクトルが向いているということですし。

親は否定したいはずなのに自分は何故か、親を向いている。
そして償って欲しいと思っていたりする。
そんなことを期待しても無理なのは考えれば分かることなのに。
851マジレスさん:04/07/16 00:45 ID:Ev2bvTZl
>「アホ親」とか口に出して言ってたこともありますけど、
>親を本当に尊敬している人にとってみれば、
>他人の親とはいえ聞きたくない言葉なんですよね。
そうなんです。でもこれは逆のパターンにも当てはまるんですよね
「自分の親ってアホでどうしようもないんですよ」って他人に言ったときに、
「でもここまで育ててくれたんでしょ」とか言われるわけですよ。
でも結局そういう風に言い返せる人ってのは、有る程度幸せに育てられた人なわけで。
身をもって体験した人間にしか分からないと思います。

アタリマエだけど、親にもう何も期待なんてしてませんよ。
償って欲しいなんて思ってません。
そもそも罪悪感を感じられるほどの頭も持ってませんからね。

でも、この漠然と感じる生きにくさみたいなものの原因を探る為に、
どうしても親のことを考える必要も出てくるんです。
852マジレスさん:04/07/16 00:56 ID:Ev2bvTZl
849=851です。
853831:04/07/16 01:59 ID:yVPb1nkm
>>843
そりゃ正論だよ、あんたの意見。あのねぇ、口で言うのは簡単なんだよ?
あんたがどんな親に育てられたかは知らんが
自分と同じ環境で育って、それでも>>843の発言できるか問いただしたいね。
実際はあんたが思ってる程甘くないんだよ。
854マジレスさん:04/07/16 03:03 ID:nkV6xmlc
俺も最初はそう考えていたよ親によって決まると、だが
実際は昔〜より決まるのは、子次第って分かった、幾ら親が
バカでもまともに育つ子は育ち己の力で生きていくしバカは
どんなに教育してもバカ、古来よりそうしてバカは息絶え生きる
力のある奴だけが生きて子孫を残しているという実態がわかった
詰まり俺たちはバカだったのだ、負け組って奴よ。
855マジレスさん:04/07/16 07:40 ID:YPiAwQfA
親に虐されてる奴が己の力で生きていくとき、必ず犠牲になる人がいる
ほとんどの場合、対人関係に歪みが出てきているので
大概作った家族の誰かがスケープゴートになってる。
それでも遺伝子を残そうとする方が勝ち組なのか、と思う。
856851:04/07/16 08:13 ID:MQXitIPp
で、かなり長い間親を感情的に恨んでいたわけですけど、
落ち着いて親との関係を子供の頃から思い出していくと、
今の自分のこういう性格はコレが原因だったのではないか?ってことが
分かって来るんですよ。
例えば、感情表現が下手なのは、子供の頃何か思っている事を親に訴えたら、
いつも頭ごなしに否定されてきたから…とかね。
それで、感情表現が下手な自分に自分で罪悪感を感じることはないなぁと
なるわけです。
こう思うことによってだいぶ生きやすくなったりするんですよ。

唯一、親に感謝しなくちゃいけないなぁと思うのは、
うちの父親は、家族や周囲に愛情っていうか、思いやりみたいなものが
一切無いというか、むしろ恨みや憎悪を向けてくるような人間でして、
その結果、家族や周囲からひたすら・・それこそ
「交通事故でさっさと死んじまえ」くらいの恨みを買っているんです。
ということは、経験的に、恨みや憎悪の感情を他人に向けると
結局は自分に返ってくるんだなってことが分かったわけで、
笑顔でいるといいことがある、とか
情けは人のためならず、なんて事はあながち間違ってないんだなぁ
って思えるようになれて、これに気づかせてくれた事は
感謝できることかもしれないです。
857マジレスさん:04/07/16 09:31 ID:5MuibI9S
親によって人生はある程度は決まる。
しかし親のせいにするだけでは何の解決もならない。
だから与えられた条件の中でベストをつくすという
のはどうかな?

漏れの父親も元ヤンのドキュソで自己破産やらで
経済的に苦労したけど前向きに考えることにしてから
道が開けた気がした。
結果として大学も行けたし大手から内定ももらえた。
確かにしんどかったが。

辛いときもあるが藻前らもガンガレ。
858マジレスさん:04/07/16 09:41 ID:MQXitIPp
前向きに考えることができるようになったキッカケは何ですか?
859850:04/07/16 09:41 ID:AtOXPAUg
>>851
他人に悪意を向けるのが良くないと分かっているなら、
「早く死ねばいい」というのはやめましょうよ。


「親が受け止めてくれなかったから、自分は感情表現が下手だ」
と他人に言うと、それだけでネガティブと見られますよね。
「いつまでも親のせいにするな」とか。

でもそのういうことを恨んでもいないし、
自分の今の状態のままでいようとも思っていないし、
客観的に分析してみた結果なんですけどねえ。
なんで、親のせいにして努力をしない人って多いのかなあと思います。

あと、
「でも今まで学校にも行かせてもらったし、ご飯だって食べさせてくれたでしょ?」
と言われるんですが、
「根本的に生まれてこなければよかったのに。
 (親は生まなければよかったのに)」
と思ってしまうんですよね。

>>857
いい人生送ってますね。
860マジレスさん:04/07/16 09:53 ID:MQXitIPp
他人に対してはそんなこと思うわけないじゃないですか。
でもひたすら回りに害を与える事しか出来ない人間は死んでもしょうがない。
自業自得ですよ。

あと、そう聞こえてしまうのはしょうがないと思うんだけど、
決して親のせいにしてるつもりでは無くて、こう考える事によって
努力するきっかけになるって感じなんです。
「親のせいにしてるだけ」って言い切れる人が羨ましい。

>「親が受け止めてくれなかったから、自分は感情表現が下手だ」
受け止めてくれなかったからと言うより、もっと感覚的な話なんですよ。
親子関係に限らず、「感情を出すと攻撃される」と経験的に学習して
しまったら、素直に感情を表に出すのは悪い事だ、と思うようになって
感情表現が苦手になるのは当たり前でしょ?
また幼いほど経験による学習は定着しやすいし、
家族からは絶対に逃れられないので難しいんです。
861マジレスさん:04/07/16 10:07 ID:AtOXPAUg
>>860

>>850,859は漏れの体験だったりします。
「親が受け止めてくれなかったから、自分は感情表現が下手だ」
と言って、「いつまでも親のせいにするな」と言われたのは漏れの体験なんですよ。

『「早く死ねばいい」というのはやめましょうよ。』
は体験ではないですが。
862マジレスさん:04/07/16 10:19 ID:MQXitIPp
やっぱり、親とか家族っていうものは、
自分が経験したもの中心でしか考えられないと思うので、
そう言われてしまうんでしょうね。
「いつまでも親のせいにするな」と言ってくるヒトに対して
「貴方の親と私の親は、同じ「親」でもこんなに違うんですよ」
と一々説明するわけにもいかないですしね。

後ろ向きってコトでは無くて、心の中でもわもわと
滞っていたモノの原因を探るって感じなんですけど、
こういったモノが元々無い人にはいくら説明したって
理解してもらえないでしょうからね。
原因さえ分かればもう悩む必要が無くなるワケで、
あとはどうすればそれを少しでも改善できるかって
考えればいいだけなので、前向きになれるのかなぁと思います。

うちの親だって、愛されてこなかったからあんな風になったんだろうとか
考えることもありますけど、それを自分の子供に八つ当たりみたいな形で
返すのは愚の骨頂と言えるわけで、今後も認められることは無いと思います。
863マジレスさん:04/07/16 10:34 ID:MQXitIPp
>「親が受け止めてくれなかったから、自分は感情表現が下手だ」
>と言って、「いつまでも親のせいにするな」と言われたのは漏れの体験なんですよ。
そもそもこれって論点のすり替えなんですよね。
感情表現が下手な原因を論じているはずなのに…。
864マジレスさん:04/07/16 10:38 ID:/chQ1uhZ
うちのお母さんって、よく考えると明らかに「被虐待児」だったんだよねー。
今で言う、ネグレクト受けてたみたいだし。
修学旅行、行ってもいいよ、といわれて喜んでたら当日の朝に、
本気にしたのか、馬鹿か、とやめさせられたり。
初潮になったときは、使い古しの雑巾を1枚渡されたんだって、「それを使え」って。
「お母さんが使ってる、あの綿みたいのは、なんだろう。いいなあ。」と
思いながら、そのたった1枚を汚れては洗って、いつもぬれたまま使っていたらしい。
さいきん、私が子どもを生んで、育て始めてから、そんな話をぽつぽつ私に話し始めた。かわいそうで、泣いちゃったよ。

うちのお母さん、姉と私を育ててたとき、やっぱり不安定なときもあったんだ。
叱ってて怒りが止まらなくなるときもあった。でも、よく育ててくれたと思うよ。
「虐待の連鎖」のこと、お母さん本人は、最近知ったらしい。
連鎖、とめてくれたね、ありがとう。って言いました。

最近、うちのお母さん、すごく明るくなりました。
父がなくなって、いろんなプレッシャーからも開放されたのかもしれません。
子どもみたいに無邪気です。孫と一緒によく遊んでます。
そんで、時々、虐待された頃のことを私にいっぱい話して泣きます。
泣きながら、元気になっていくみたいです。
865マジレスさん:04/07/16 10:43 ID:xRtsJ5cr
親に大切にされなかった人は、他人を粗末にするし、恩を受けても利用する事しか考えられないみたい。非常に利己主義だから、友人も少ない。
866843:04/07/16 10:50 ID:64OwnJfP
>>853の831さん
>あんたがどんな親に育てられたかは知らんが

あなたも大変でしょうが、私自身、性的虐待以外の精神的肉体的虐待は
毎日たくさん受けてきましたよ。四六時中見張られていましたし。
それは周囲にも認知され、同情されるほど地獄の毎日でしたね。
それで家出してそれなりに解決してきた経験者としての視点から>>843を書いたわけです。

まだあなたはPCが手に入り、書込みできる時間があるだけ、
私の頃の状況より、随分と幸せで楽だなあと思います。
それだけあなたには自由があるということですから。
867マジレスさん:04/07/16 10:51 ID:UgjKEgsc
>>865
全文同意。自分では必死なんだろうけど、その生きるために
他人を利用しようとする冷酷な精神は親ゆずりなんだなと思うことが多々ある。
下手すりゃ子供、配偶者まで利用する。
環境は変わってもそういう遺伝子は変わらないね。綿々と続くのさ。
868マジレスさん:04/07/16 10:55 ID:MQXitIPp
>>865
大切にされなかった=認められなかった・信頼されなかった ってことですもんね。
他人を認められない・信頼できないようになってしまうのもしょうがない。
869マジレスさん:04/07/16 11:01 ID:+6qgIhyT
うるさいうるさい!
親は関係ない!!
馬鹿野郎!!
870864:04/07/16 11:05 ID:/chQ1uhZ
ありゃーずーっとスルーされちゃうのかしらん。
>>864の話、ネタじゃないよ。
思春期の頃は、エキセントリックに怒る母に、異様な恐怖も感じたことあったけど。

父が10歳年上で、優しい人だったから、母は「ちゃんとした優しい母」を自分に課して
頑張ったんだとおもうんだ。

虐待受けた人や、虐待受けた人の近くにいてその後遺症の迷惑こうむっている人。
今は、怒りの渦の中にいる状態の人が、多いみたいだけど、
やがて、恋愛したり、子どもを持ったりしたときに、
「親によって人生決まるかもしれないけど、決まらないこともあるかもしれない」って
思ってほしいです。
うちのお母さんは、自分のハンデ(?)を克服したんだと、私は信じているんだ。。。

でもこういうカキコむかつくの?  だったら、ごめんね。
871マジレスさん:04/07/16 11:07 ID:MQXitIPp
自分の場合、感情的になって醜く傷つけ合う親を常に見てきたので、
若干無感情になったような気がします。

まぁ親のせいにするのがネガティブっていう考えは当然ですよね。
いくら責任を追及したところで改善は望めないんですから。
872マジレスさん:04/07/16 11:07 ID:+6qgIhyT
自分がうまく動けないのを親のせいにして本当キモイ。
変な固定観念持って、それにずっと縛られて、
本当はやろうと思えばなんでもできるのに、
○○は無理・・・とか、○○はつまらん・・・、
○○は危ないからやらない・・・とか、
そんなのばっかり。

や ろ う と 思 え ば

な ん で も で き る ん だ よ !

自分ができないのを親のせいにするのって、ほん〜と意味不明。
自分で自分を動かすことはできません。
まずは、親が基本的なことを教えてくれなくちゃ・・・ってか?
んなこと言ってないで自分で動けよ!!
873マジレスさん:04/07/16 11:19 ID:UgjKEgsc
親の刷り込みが強い人は、すごい強迫観念もってるからね。
体が動かないんだよ。潜在意識に組み込まれちゃってるから。
1000回、「お前はクズだ、駄目人間だ」っていわれてみ?
たぶん、どんな大人でも頭狂うよ。
何事も自分自身次第っていってむやみに人を追い詰める奴も
そういえば、被虐待児が多いような・・・・・余裕の無い物の言い方
するからだいたいわかるけど。経験談ね、あくまで。
874マジレスさん:04/07/16 11:22 ID:MQXitIPp
仮に、自分がうまく動けない理由が親のせいではないとしたら、
それ以外の原因が、自分なり環境なり、どこかにあるということになりますよね?
だったらそれを探る必要があるんじゃない?

あと、こういう話って白黒思考に陥りがちだけど、実際は
親が何%その他何%とか、グレイな状態なんだろうし決め付けることは出来ないはずです。

それで、その原因をどうすれば取り除けるんだろうか、と考えていくのが
結果的に前向きってことになると思うんだけど。
875マジレスさん:04/07/16 11:22 ID:Y/Kn+S2g
>>872 禿同。

そして、いつまでも親のせいだとこだわってる奴は
そいつ自身が精神病者になったりする。
そして、たいてい自分が一番不幸なんだと言い続ける。
思考がループしてる。本人はそれに気づかない。
そして自分をイイ人だと思いたがり、それをアピールする。
周囲はうざがっているが、本人は気づかない。
他人の善意の助言も悪意にとる。だからよけいに嫌われる。

この悪循環に陥る。
876875:04/07/16 11:26 ID:Y/Kn+S2g
そして・・が多すぎた。読みにくくてスマソ。
877マジレスさん:04/07/16 11:37 ID:+6qgIhyT
単純に、パソコン切って動いてみればいいんじゃないか?
部屋掃除したりとか、長距離歩くとか。
他人に変だと思われない程度に、「○○はちょっとやりたくない・・・」と
思うことをやってみる。
878マジレスさん:04/07/16 11:45 ID:MQXitIPp
結局、ただ感情的に親を恨んでいるだけなのか、それとも
子供時代からの親との関係を、冷静に考えて、
分析できているのかっていうのが一番重要な気がしてきた。
自分の場合、親についてはもう取り返しつかないんで
なるべく干渉し合わないような位置に自分を置くように心がけてます。
879マジレスさん:04/07/16 12:17 ID:AIpA5wPK
親と自分は切り離して考えたほうがいいよ。
親のこと考えて自由にできないってのは子供
にとって過酷だよ。
親が子供の人生決めるのが間違ってる。
もっと子供は自由にのびのび生きるべきだ。
決して縛られる必要なんてない。
880マジレスさん:04/07/16 12:38 ID:MQXitIPp
そうできるのが理想なんだけど、そういう親ってのは
それでも干渉しようとしてくるんですよ。
だから極論だけど、決してむかつくからとか恨んでいるからとかではなく、
勝手に死んでもらうのが一番いいと思ってしまったりする。
死んでしまえば干渉されることはありませんから。
まぁ冷たい奴だと思われるんでしょうね。
881マジレスさん:04/07/16 12:53 ID:AIpA5wPK
干渉から逃れるためには自立して連絡拒否することを
オススメします。
親より自分のほうが大事ですからね。
882831:04/07/16 13:46 ID:WK6JYk3Z
>>866
>まだあなたはPCが手に入り、書込みできる時間があるだけ、
>私の頃の状況より、随分と幸せで楽だなあと思います。
あんたの状況がどれほど過酷かは知らないが、
自分より随分幸せで楽?何故にそんなことが解るんだ?
PCで書き込みできるという状態だけで決め付けないでほしいな。

あと言っておくがバカ親のせいで将来の夢も失って、相当恨んでるし、氏ねばいいとも思うが、
自分の人生全て不幸だとは一言も言っていない。
883マジレスさん:04/07/16 13:52 ID:hX5sFoRi
俺の友人は、親の為に進学をあきらめて就職してた。
頭もいいやつで、成績も県のトップ校でいつも理系3番以内、
当然俺よりも上位なのに就職してたよ。
そいつは親の悪口なんて言わなかったが、
自分だけ家を出るのはできないと漏らしてたのは聞いたことがある。
地域じゃ評判の問題家庭だった。
今どきこんなことがあるんだって、俺ですらそいつを思うと切なくなる。
いつか、爆発しなければいいが・・・。
884マジレスさん:04/07/16 14:46 ID:STkYBYrU
>>877
鬱な人には有効かもしれんが、
親が関係する限りあまり意味無いと思う。
885マジレスさん:04/07/16 15:50 ID:nkV6xmlc
皆単に怠けたい口実を目を皿のようにして
探してるだけなのでは、、
886マジレスさん:04/07/16 17:10 ID:V1YOxwlD
いろんな人の書き込みをみて・・・
あー、今現在ネット使える環境で良かったな、と思ったよ。
あの頃、家にいてどこにも行く場所がなかった、
けれどもまだ立ち上がる気力があって、マトモな思考力やプライドが
ある時にネットを使えていたなら、
もっと良かっただろうな。
それで、自分と同じような人間がいるんだな、と思えて、
友人の言葉に「自分が親不孝なだけ?!」と、
とまどうことも無かったろうな・・・

今現在強引に距離置き中。26歳・♀。電話におびえてます。
887マジレスさん:04/07/16 22:16 ID:D0nQWGhb
>831よ、↓のようにならないように気を付けなw 1からぜんぶ嫁。

http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1087612303/l50
888マジレスさん:04/07/17 00:32 ID:z6WeRIP8
親に干渉され縛られてきた人はナルシストになるらしい。
人の評価を過剰に気にしてストレス溜まりやすくなる。
これはしんどい人生になるだろうね。
889マジレスさん:04/07/17 00:52 ID:qOw76ccS
「お前は何でも与えられてきた。大学にも進学させてやった。
 生活費も全部払ってやった(バイトは禁止)。
 世の中には親に全く援助されない子供もいるんだ。
 お前は恵まれているんだ。お前は挫折を知らない。お前は甘えてるんだ」

って親に言われることがあるんだが、そういう時に自分でも信じられないくらいの
とてつも憎悪と殺意が渦巻いてしまうんだが、なんでだろうな。そういう人いない?
中学からこっち、勉強、勉強、勉強で、
テストが悪かったら部活だってさせてもらえない、
部活の公式試合には来るなといってもビデオ持って来る(空気嫁)、
現役で受からなかったら自殺するしかないと心底怯えながらの受験勉強の日々、
大学入っても交友関係は全部尋問でしゃべらされ、
バイトしても大学の成績が悪かったので全部やめさせられ・・・

なるほど、他人が言うのはいいと思う。「お前は恵まれてる」客観的にはそうだろう。
でも、親のてめえが言うな!!と思う。
挫折を知らない? その「挫折」を知らないでいるために、
俺がどれほど怯えた鼠のような日々を過ごしたか・・・
全部てめえらがやらせたことだろうが! 
ちょっとでもサボったりやる気の無い態度を取ったりしたら金切り声上げて・・・
なるほど、真面目でいい加減なところが無くて、親の言う事に「まさに全て」
従ってきたら、親としてはもう快感の極みだろうな。
890831:04/07/17 02:44 ID:PRIcHff5
>>887
大まかにしか読んでないけど、ネタじゃなかったらすごいねこの人w
891831:04/07/17 03:00 ID:PRIcHff5
>>889
貧乏で高校も出してもらえなかった自分にしてみれば、羨ましすぎる話しだけど
もし貴方の立場だったら自分も狂っていたと思う。
ある意味「恵まれてる」のかもしれない。
だけど、>>889の辛さ、やりきれなさは漠然ながら何となく分かる気がする。
892889:04/07/17 05:30 ID:Gx7GlD8K
>891
うん、確かに自分は客観的には恵まれてると思う。それはいいんだ。
だけど、父親と母親にだけは言われたくない。
俺の吐露に聞く耳持たずにそう言いきる父親と母親を許すことがどうしても出来ない。
どうしても許せない。殺さなければ気がすまないと思ってしまう。

高校2年終わりの春休みで家族で泊りがけでスキー行ったことがある。
2、3日目になんとなくスキーなんかやりたくなくて旅館に残って学校の宿題やろうとした。
そしたら母親に胸倉掴まれた(今から思うとすごい状況だな・・・)。
「なんでやる気がないんだ! 部活も最近行かなくなって!!
 スキーしにきたんだからスキーやれ!!」みたいに罵倒された。
俺が張り切って、元気一杯はつらつで、なんにでもやる気をみせて、
そんな風でなければ罵倒、罵詈雑言、なんでもありだった。全く息が抜けなかった。

クソ真面目に勉強勉強で生きていても、
小遣いが増えるわけでも誉められるわけでもなし(でも出来ないと罵倒される)、
いつのまにか、「真面目にやる」ことそのものに価値を見出すようになっていた。
「真面目である」ことに何か崇高な意義があると思うようになってた。
でも、本来はそうじゃないはず。勉強をするのは、いい大学入っていい会社就職して、
そして 『 お 金 を た く さ ん 稼 ぐ 』、
本来はそのための投資で、普通の人はその論理で動くわけだし、それが正しいよな。
でも俺はなぜかそう思って勉強していたわけではなかった。
「真面目に勉強し、真面目に部活をやり、真面目に家の手伝いをし、親の言う事には何でも従う」
それそのものが生きる目的だったように思う。
当時は苦しくてつらくて苦しくて、何が苦しいのかも分からなかったが、
今から思えば虚しい苦痛だったと思う。そして悔しい。
本当はもっと楽に生きられたはずなんだ。だのにこんなに苦しくて、こんなにみじめで。
どうしてこんな風になってしまったのかと思う。それを
「お前の感じてきた苦痛なんか、平和ニッポンの狭い世界でのことなんだ。
 なんでもないことだ。そんな風に苦痛を感じる方がおかしい」
みたいなことを言われると、どうしても許すことができない。
893マジレスさん:04/07/17 05:32 ID:Gx7GlD8K
小学生のころはランドセルで、俺だけみんなと違う変なランドセルを持たせられた。
父親いわく「他人とは違うのだという自覚を子供の頃から持たせたかった」
人とは違うランドセルのことで、どんなに同級生から変な目で見られたか・・・
俺は普通にみんなの中で目立たずに仲良く過ごせればよかったのに。
そうやって人の人生を故意にいじっておいて、「そんなことはなんでもないことだ」って・・・

正月に実家に帰ると「ニューイヤーズレクチャー」というのを父親の前でやらされた。
この一年で学んだことの中である一つをテーマにして発表しろという。
ご丁寧にホワイトボードまで買って用意してある。
嫌だと言ったら「お前はこの一年何も勉強してこなかったのか?」と恫喝される。
まるで日光猿軍団の猿芸だ。

俺の父親と母親だって親だ。好きで憎みたいわけじゃない。
できることなら尊敬して、いたわりと友愛を持って接したい。
でもそうはできない。どうしたって親を許すことができない。
せめて、後悔して、泣いて、謝ってくれれば・・・
いや、やっぱり俺が味わった意味の無い苦痛の何千分の一でも味わわせなければ気がすまない。
自分の人生がまるで親の自己陶酔のための道化だったということがどうしても許せない。
894マジレスさん:04/07/18 15:28 ID:/yubWeEA
両親は中卒でいい加減。俺は低レベルの私立高校卒で今は専門に通ってる。
詳しくは聞かされていないが、母親は遊びやら何やらで消費者金融に借金とかして今までに何度も問題になっている。しかも母親は勝手に俺の貯金から金を取るし、指摘するまでとぼけるか痛々しい声で「親父には言わないでくれ」と泣き付く。まあ俺も勝手に親の金取ってるけど。

親父は親父で「会社で人の上に立て〜」みたいなことほざいてるし。中卒でまともに教育された覚えもない親父に言われたくない。
ぶっちゃけ両親に対して感謝はしていても尊敬は出来ない。今まで食わせてもらったとはいえ尊敬出来ない親なんかいらない。

まあここの住人よりははるかにマシなほうなんだろう。現状打破しようとせず真面目に勉強したり物事に取り組んだり出来ない俺自身が駄目ってことなんだろうか。駄目な人間は何やっても駄目というしな。
895マジレスさん:04/07/18 15:29 ID:/yubWeEA
両親は中卒でいい加減。俺は低レベルの私立高校卒で今は専門に通ってる。
詳しくは聞かされていないが、母親は遊びやら何やらで消費者金融に借金とかして今までに何度も問題になっている。しかも母親は勝手に俺の貯金から金を取るし、指摘するまでとぼけるか痛々しい声で「親父には言わないでくれ」と泣き付く。まあ俺も勝手に親の金取ってるけど。

親父は親父で「会社で人の上に立て〜」みたいなことほざいてるし。中卒でまともに教育された覚えもない親父に言われたくない。
ぶっちゃけ両親に対して感謝はしていても尊敬は出来ない。今まで食わせてもらったとはいえ尊敬出来ない親なんかいらない。

まあここの住人よりははるかにマシなほうなんだろう。現状打破しようとせず真面目に勉強したり物事に取り組んだり出来ない俺自身が駄目ってことなんだろうか。駄目な人間は何やっても駄目というしな。
896マジレスさん:04/07/21 20:31 ID:7il4gH0S
なんつーか、あれだな。
「親が死んで、初めて俺の人生が始まるんだ」
控えめに言って、父親と母親には地獄に落ちてほしい。
落ちるだけでいいから。本当に。
897マジレスさん:04/07/22 11:39 ID:TxxxkMl7
おかしいと思った時点で
親に刷り込まれた間違った価値観を
少しずつ自分なりに修正していくしかないんだな。
まあ時間はかかるけど。
898マジレスさん:04/07/22 12:30 ID:HK5hDrTu
クソ親父はキム・ジョンイルなみの思考回路である。
899マジレスさん:04/07/22 12:48 ID:NimzUXnm
糞ババアは自分のことしか考えていない
900マジレスさん:04/07/22 14:22 ID:W0IZbq0B
いい年して親がどーのこうのって恥かしくないんだろうか・・・

フレデリック・ウェストみたいな親をもつ子供ならわかるけどね。
901マジレスさん:04/07/22 14:28 ID:dIKl3pOH
いい年して親がどーのこうの言ってる人 の親が、
フレデリック・ウェストみたいな親じゃないと何故決め付けれるのだろうか…。
902マジレスさん:04/07/22 14:44 ID:kzA2KpUb
レス見てればわかるだろ。
903マジレスさん:04/07/22 15:02 ID:dIKl3pOH
確かに。
フレデリック・ウェストみたいな親をもつ子供なら
親がどーのこうのって言うのも分かるってことだよね?>>901
じゃあ、どーのこうのって言っていい親 か よくない親 のボーダーはどこよ?
かなりアイマイだと思うんだけど。
904マジレスさん:04/07/22 16:18 ID:39syhq7c
>>897
心から同意。
はっきり言って人生そこから楽しくなる、というか始まる。


>>895
そんなに嫌なら家、出ちまえ。
親に(精神的に)依存している過去の自分を断ち切る強い意志と開き直りを。
いろいろ不安はあるだろうが多分死にやしない。
死んだら死んだで、まぁその程度の奴だったんだろう。

何にもない所から徐々に積み上げていく人生ってのも、
言ってみれば全てが新しい発見なわけで、面白い。

本当の意味でまともな親の元で生まれた奴なんてほんの一握りだよ。
単にそいつらがラッキーってだけで自分が不幸って程じゃない。
親が変だと気付けたなら、後はいくらでも変えていけるはずだよ。


・・・誰に向けて言ってるのかねw
905マジレスさん:04/07/22 20:31 ID:E6bNSjEQ
母親が、ボケ始めたようだ。
恨みつらみを綴った手紙が届いたり、
気の狂ったFAXが連日届いたり、
留守電には、支離滅裂な録音が、録音時間いっぱいになるまで入っている。
ケイタイに家から着信30件ということもある。

親から手紙が来ると、恐くて開けられない。
906マジレスさん:04/07/23 08:59 ID:o5c4PHrt
サーカスに連れてこられた小象は、足に鎖をつけられます。
どんなにもがいても鎖はとれません。
こうやって小象は自分が非力であることをとことん思い知らされるのです。
やがて小象は育ち、足の鎖はロープに、そしてスカーフに替わります。
でも象は大人になっても、幼いころに擦り込まれた鎖のイメージにとらわれ、
逃げることができないと信じています。
907マジレスさん:04/07/23 10:26 ID:a0Gdhcsn
親の人形になってる子供はメンヘラになります。
908マジレスさん:04/07/23 11:05 ID:asVBMarC
そういえば、こいういのあったな、さりげなくて普通の家庭の人ぽいから
親の無自覚な侵食って、こういう感じなんだろうな、って怖くなったよ。
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1087473458/

その子が強い子だったら少しお節介な親。
弱い子だったら、神経症の原因、精神内部への侵食者。
909マジレスさん:04/07/23 12:08 ID:HXPJuwYg
>>906
動物園とかサーカスってそういう裏側もあるんだね・・・。
910マジレスさん:04/07/23 21:37 ID:2qk5a2NC
>>906
ローレンツの動物の話で、何年もカゴに入れられたオウムが、
カゴを取り去ってしまっても、なかなか飛び立てずにいる、
って話を思い出した。
自分が本当に自由になったのだということが理解出来ないという。
911マジレスさん:04/07/23 22:17 ID:/OfaMcvc
学歴差別をするのは当然
出身地差別をするのは当然
肌の色差別をするのは当然
子供は親に従順で当然
子供は自分の持ち物だから、アザだらけになるまで殴り続けてもいい
他人の都合は聞き入れなくて当然
子供の金は親の金だから使って当然
子供の手紙は読んで当り前
異性からの電話は取次がない
子供との約束は破るのが当り前
悔しい思いをさせるのが教育
いつも一番でいたいから、他人をけなして当然
30才過ぎていても、自分の子供が性欲をもつなんて認めたくない

そして、はばかることなく「自分は最高の母親」だと言う

私は、こんな親といるのと気がふれてしまうと思い、一人ぐらし。
いなかには帰らない。
912マジレスさん:04/07/23 22:42 ID:sKB5jXYs
>889 でも後々になって親を神のように感謝する罠。
913マジレスさん:04/07/23 22:48 ID:IBfFRuot
>>912
養殖業者に感謝する鶏はいない罠
914マジレスさん:04/07/23 23:02 ID:USv9Ppqw
>>911
>子供との約束は破るのが当り前

「親との約束は守るのが当たり前」を付け加えれば完璧だったw
915マジレスさん:04/07/24 06:50 ID:QfSbfsaj
子供が「親のために」何かしたんなら、その分はちゃんと累積評価してくれないと
割に合わないなと思った。積み重ねで、今何か親に損をさせたとしても、
今まで払ってきたもので相殺。100-10=90で、まだ90あるみたいな。
俺の親はそうじゃなくて、いつでも、今このときの親の要求に100%応えないと、
常に「はいさよなら」だった。
だから気が抜けないし、何より、本当に親が指し示すのと違う道に進む時、
過去に親に支払ってきた労苦が、全く無駄になってしまうことが虚しい。
小さい頃から完璧に従順で「親の優等生」をやってきて、
何から何まで全部言うことをきいてきて。
だけのあの苦労は俺が今違う道を進むことで、全て親の中では無かったことに
されてしまう。まあ、親的には、そういう風に俺を支配してきたのは、今まさに
親が指し示す道に俺を進ませるため「だけ」にやってきたんだから、それを俺が
拒否すれば「もう知ったことか」で今までの従順なんて無為だってことなんだろうけどな。
その構造を初めから分かってれば下らない気分任せの要求に怯えながらも逐一従う
こともなかったのに。
916という夢物語。:04/07/24 06:51 ID:W22hrhqZ
> 恨みつらみを綴った手紙が届いたり、
> 気の狂ったFAXが連日届いたり、
> 留守電には、支離滅裂な録音が、録音時間いっぱいになるまで入っている。
こういうのって、プライバシーに配慮した形(人名の音声や記述をカットする。我ら被害者の自己防衛のため)
で、ネットにうpしてはどうか。
そういう音声や画像をみんなで聞いたり見たりしたところで、
直接、異常親の問題が改善・解決するというものではないが、
「親の異常行動発動>ネットでさらされる」というケースが、世間で馴染み深いものとなれば、
徐々に異常親も自重するようになるだろう。やつら恥や世間体を気にするから。

「ネットで親の異常行動が多数さらされる>ワイドショー等で話題になる
>『異常な親っていゃぁねぇ〜。気色悪い』という声が挙がる
>『自分は異常だったのかョ!』と、ようやく異常親も気づく(異常親〜>正常親へとレベルアップの道を歩む)
>究極の親孝行>ウマー」
という流れ。(親が痴呆だったら効果ナシか。。)
917マジレスさん:04/07/24 22:49 ID:K8gKC+61
>>916
>『自分は異常だったのかョ!』と、ようやく異常親も気づく

これが果てしの無い難しい段階だと思うんだが。
あ、夢物語か。やられたw
異常親は、自身の異常さに気づかないからこそ異常親なんだよなあ。
何度指摘してもすぐに逆切れしやがる。
918マジレスさん:04/07/25 02:27 ID:uTrqQC5t
糞親度チェックを作ってくれ誰か
919マジレスさん:04/07/25 02:34 ID:fG9Xo2Q1
1、暴力を使う
2、暴言を吐く
3、凶器を持ち出す
4、仕事の電話が家に鳴り響く
5、門限が決まっている
6、私立の中学にいっている
7、息が臭い
8、脇がが臭う
9、学校から帰ると部屋が片付けられている
10、エロ本や日記が机の上に置かれていた
920マジレスさん:04/07/25 03:42 ID:9X6Hh7Ke
>>919
1、暴力を使う(食器投げられて頭縫った。周りには鉄板ですべって怪我したことにしろと言われたetc)
2、暴言を吐く(お前の顔は、父親の前妻の娘に似ていて気持ち悪いと言われたetc)
3、凶器を持ち出す(包丁)
5、門限が決まっている(午後5時)
9、学校から帰ると部屋が片付けられている(学校の教科書とプリントが勝手に破り捨てられてた)
10、エロ本や日記が机の上に置かれていた(家族でネタにされてた)

高校出て、大学も出たら、絶対お前らと縁切ってやる。
「社会人になったら私たちの面倒見て」だと?
うちは父と姉2人(30歳こえてる)が無職で、自分たちは働かず、将来私から金を奪い取るつもりだ。
法律的にも、両親や兄弟が困ってる時に助ける義務?みたいなのがあるらしくて、
そうなった場合こいつらが死ぬように呪うしかない。

話はかわるけど
自分に子供が出来たときに、子供に同じことをしてしまわないかと不安になる時がある・・・
921マジレスさん:04/07/25 06:26 ID:EiLlURFR
糞親っていうか、あほな人間全体の傾向。
 ・短気、せっかち、心が狭い、人の話を最後まで聞かない・遮る。
 ・人を疑ってかかる。
 ・目先の事に囚われる。
 ・偏見、先入観、決めつけ、主観的に物事を判断
 ・個体を見て全体、全体を見て個体を判断
922マジレスさん:04/07/25 08:36 ID:EiLlURFR
いつまでも親のせいにすんなとかなんとか言ってる人は
トラウマとか知らんのかね?
大人でさえ完全に忘れるのは難しいってのに、
自我の発達して無い子供時代に刷り込まれた物を
振りきるのがどれだけ難しいかってことは、想像に難くないはずでしょ。

それを考慮せずに二言目には親のせいにすんなって…。
思考停止もいいとこだよ。
923マジレスさん:04/07/25 09:05 ID:mBVcS713
どんなトラウマがあろうと親は先に死ぬんだし、
自分が親になって子供に対して完璧な親になれるのかと問われたら
人のことはいえないし、自分の人生トラウマで駄目にされましたと
マイナス思考でいるよりは忘れて気楽に生きたほうがいいし。

でもスレタイが「親によって人生決まるよなぁ 2 」
なのだからここでマジレスをしてもスレの流れはタイトルに沿って
親を批難する話に戻るんだろうなあと重いながらも捨てレス。
924マジレスさん:04/07/25 09:15 ID:EiLlURFR
もちろん前向きに生きたほうがいいって部分は完全に同意なんですよ。
でもね、少なくともある程度普通に育てられた人とは
感情の動きとか、無意識に感じる世界観なんかがだいぶ違うわけで、
それに目を瞑って漠然とした生きにくさを感じながら生きるってのは
かなり苦しかったりする。

んで、じゃあどうしたらいいかって言うと、漠然とした生きにくさの原因を
ひとつひとつ整理していけばいいんですよ。親のせいにするってことでは無く。
考えた結果、親のせいだったとしても、そうじゃなかったとしても、とにかく
自分のなかで気持ちの整理が付けば、
「変に生きにくさを感じる必要は無かったんだ」と前向きになれるわけで、
別に後ろ向きってことではないと思いますが、どうなんでしょ。
925マジレスさん:04/07/25 09:17 ID:EiLlURFR
つーか、対親に限った話ではなく一般論ですが、
加害者が死のうがなんだろうが、トラウマ=心の傷は消えません。
926マジレスさん:04/07/25 09:28 ID:DY6x5fJM
親と自分を意識的に切り離さないといつまでも
親の呪縛に苦しめられるよ。
927マジレスさん:04/07/25 09:37 ID:EiLlURFR
うーん・・・どうしたら切り離せるんですかね。
それが分かれば苦労しないと思うけど。
まぁ僕は繰り返さない自信が無いので
親にもなりたくないし、結婚もしません。ていうか多分できませんw
928マジレスさん:04/07/25 11:11 ID:apAB8A5H
>>920
大学行く時家出れば良かったね。
法律だなんだと、下らないことは考えなくていいと思うよ。
嫌だという気持ち以上に大事なことなんてないはずだから。

親に擦り付けられた嫌な部分は、
自分のことをよく見て生活するようにすれば徐々に直して行けると思う。
理想とする自分像を自分の中にはっきりと作って、
それと照らし合わせて変えていく。
929マジレスさん:04/07/25 16:20 ID:qTh802aF
親と子の間って、第三者が居ないから、やろうと思えばどこまででもできてしまうと思う。
その侵食の異常さを誰も指摘しないから、やりたい放題になってしまう。
父親と母親がいるから、それで子と三角関係になって互いが互いを監視できないかなとも
思うけど、なぜか(父親⇔子)&母親疎外、もしくは(母親⇔子)&父親疎外、という
形になる。父親と母親の間にはコミュニケーションの断絶が。
俺の場合、父親が俺に「話しがある」と言って話しをしようとする時、その場から母親を
排斥してた。「あっち行け」みたいな。そして果てしのない干渉のエスカレーション。
「第三者には俺と俺の息子の間柄を干渉されたくない」「でも俺は俺の息子に無限の干渉をする」
父親に、「そういう干渉は異常だよ」と言って、それは俺だけの考えではなく、世の中一般に
そういう親から子への侵食というものがあるんだ、といっても、聞く耳を持たない。
「そんな概念は間違っている。それを侵食だと捉えるお前が間違っているんだ」
父親、仮にも医者なんだけど、な・・・orz
930マジレスさん:04/07/25 22:44 ID:SfmmL6dM
ちょっと長文失礼。でも書いておきたいんだ。
自分も干渉されて困ってる。音楽をやっていて、方向性の合うバンドが少ないから
バンドを楽器屋の掲示板で見つける事にした。
で、今日掲示板にメンバー募集の用紙を出した人に会って来たんだけど、
自分はその事を親に事前には伝えていなかった。友達と遊んでくるといって
家を出た。
いきなりバンドに入ったといって親を驚かせてやろうと思ったんだ。
きっと喜んでくれると思ったんだけど、まず、「なんで嘘吐いたんだ?」
と言われた。嘘を言ったつもりは無くて、きっと喜んでくれると思ったと話すと、
「俺は少しも嬉しくない」と言われた。それもそうかと思って、それを詫びると、
「お前のやってる事は出会い系サイトと変わりない」だって。
素性の解らない奴と一緒に何かをするなと、要するにそういう事だった。
必死に「マイナーなジャンルの音楽だから、こうするしかないんだ」と
必死に説明したのに、親ははぐらかすばかりだった。
年齢の事も色々言われた。(自分16バンドのリーダー22)親の庇護の元で生きてる癖に
勝手な事はするなと、結局そう言われた。
親には感謝してるのに・・・気持ちよく送り出してくれると思ったのに。
一体どうすればいいんだ・・・。
931マジレスさん:04/07/25 22:51 ID:XrRT5lzv
>>930 あなたのこと、心配してんだよ。でも、うまくしゃべれない親なんだね。
バンドやめろ、って言われたわけじゃないんでしょ。でも、とにかく心配なんだよ。
甘ったるい親なんだね。
932マジレスさん:04/07/26 04:39 ID:gp8fUqC5
>>930
それは干渉じゃないと思うよ。ただ心配してるだけ。
私は今21歳だけど、もし自分の子供が16歳で
22歳の見ず知らずの人と行動を共にするって突然言ったら最初は驚くし怒ると思う。
相手は成人してるから酒・たばこを始め何でもできる。でも息子は未成年。
親にとっての不安要素は多いんじゃないかな。
相手の年齢が近かったらそこまで心配しないけどね。
逆にその経緯で気持ち良く送り出したら、その方が駄目親でしょう。

もしあなたが本当にそのバンドに入りたくて、仲間の人もいい人だと思うなら
一度メンバーを家に連れて行って親と話をしてもらったら?
>>930さんの親なら、メンバーが信頼できる人だと思ったら許可してくれそうだけどね。
933マジレスさん:04/07/26 06:38 ID:+esGTOmE
>>930
あなたから見てどう見えるかは関係無しに、
>「お前のやってる事は出会い系サイトと変わりない」
親からはこう見えてることが問題なんだよね。
自分の子供が出会い系サイトで会ってるって知ったら誰だって心配するものね。

多少、偏見質で頭の固いタイプかもしれないけど、
この怒りは心配心からきたものだからあまり悪く思わないほうがいいよ。


親と意見が食い違ったら、どうしてダメなのかをとことん追求するといい。
どうしても必要なのに、下らない偏見で却下し続けられるなら家を出よう。
934マジレスさん:04/07/28 02:00 ID:1Xxjhi+f
わざとらしい事ホザきまくって金くれなかった

2チャンネラーはバカばっかりだから金銭問題は 、とことんスルーされる話題だな

家を出て・・・ダサ 、自活で何ができんねん

今の時代 、結婚式 、家を建てるまで金をもらうのは当たり前だ
935マジレスさん:04/07/28 02:47 ID:+9KmobM+
ありゃりゃ。
ビートたけしも芸人で何とかなるまで(っつっても、浅草のストリップの前座時代より
さらに前の事だよ。テレビに出れるようになってからじゃなく)
タクシーの運転手をやりながら前座オーデションをうけつつ、さらに妻子を
食わしたり、食わしてもらったりしていたと言ってたよ。
936マジレスさん:04/07/28 13:37 ID:VHAfCIrz
>>934
>わざとらしい事ホザきまくって金くれなかった
そうそう、ばか親は自分に都合よく理由をつけて金を渡さない。
そして、そういう性格のばか親は、歳をとっても変わらない。
なぜなら、金で子供を支配しようとするからだ。
金をくれない親とわかった時点で、考え方を変えねばならない。

>家を出て・・・ダサ 、自活で何ができんねん
それはやってみなけりゃわからない。してみてから言おうね。
私はやってみたw。

>今の時代 、結婚式 、家を建てるまで金をもらうのは当たり前だ
金くれない親が条件無しでくれると思うの?甘いよ。
ずっと支配されて人生台無しにされても良ければやればいいと思うけど。
一般的に、問題が起こってるのが多いね。早めの決断が大事。
937マジレスさん:04/07/28 13:59 ID:W4c/aH1T
他人に借りを作ると必ずそれ以上のデメリットが跳ね返ってくるようだ。
とりあえず自己完結できる程度には頑張ったほうがいいよ。
938マジレスさん:04/07/30 10:05 ID:wyHp8oWU
子供を自分の所有物と勘違いしている親のなんと多い事か。愚かだ。Age
939マジレスさん:04/07/30 11:45 ID:T5NTe+dl
けなされて育ったから出来が良くない子供になってしまった。
さらにできの良い姉と比べられ、事ある事に低脳と言われつづけてきたし。
940マジレスさん:04/07/30 11:47 ID:QXL0UdwV
歪んだ人間になってしまいました。
もうだめかもしれんね。
941マジレスさん:04/07/30 14:40 ID:T/QI6uwC
>>936 わざとらしいヤシ

別にこれからくれるなんて思ってねえよ

オマエがホザく以前にとっくに自活してるよ
自活以上に何ができるんじゃボケ

>金くれない親が条件なしでくれると思うの甘いよ?
何がいいたいんじゃ?
ゼロからなら人生ほとんど最初からおわってるよ
金の有効な使い道をまったくわかってない

こういうヤシに限って、親がかり丸出しのクズで
学校の先生、カウンセラーきどり
942マジレスさん:04/07/30 17:00 ID:GQ/eWSaW
なんであんな奴等が自分の親なんだろう。もう嫌だよ頭がおかしいあいつ等。そんな親から生まれた自分もかなり頭おかしいのよね。
943マジレスさん:04/07/30 18:15 ID:pXKslD17
ここは単に親を嘆く奴らが集うスレなのか〜
944sage:04/07/30 19:54 ID:YOFEH+5o
日本少子化しているからこれ以上不幸な人がでなくていいと俺は思うが
945マジレスさん:04/07/30 20:04 ID:QXL0UdwV
優しさの欠片もない子供ばかり増えていく・・・・
こんなんでいいのだろうか・・・・
946マジレスさん:04/07/30 20:17 ID:Dun/bRx4
>>944
自分もそう思う。
社会全体としてはマイナスなのかもしれないけど、
望まれないのに生まれてくるよりは余程マシだと思う。
947マジレスさん:04/07/31 01:23 ID:K7MyJ3QN
私も子離れできない親なので
自分が出てゆきました、
でもあの人達は色々その人なりに
私たちのこと考えてくれてると思います
でも私の人生好きにしてもいいかと思っています
948マジレスさん:04/07/31 01:51 ID:YhuGm5KZ
>>942
中身に違いはあれど俺も毎日そんな気分で暮らしてる。
脳が奇形なんじゃないかってくらいロクデナシなのが自分が一番偉くて
正しいって言動してんだからな。

親の性格こそ子供を駄目にする猛毒だよ。
俺は今の自分の性格がひねくれちまったの自覚してるから、絶対自分の子供
なんて持っちゃいけないと思ってるもの。
949マジレスさん:04/07/31 04:49 ID:JnygdB1s
他の人間関係と違って、親が悪いって言うと風当たりが強いのは、
「親を恨む事は倫理的によくない」とされちゃってるからなんだろうねぇ。
「親が悪い」というよりは「悪い奴がたまたま自分の親になってしまった」という
言い回しをすれば、誤解は少なくなるかもしれない。
あと、自分がそのカテゴリに属する可能性が高いから
自己弁護したいって心理もあるのかもしれない。
おかしい親だったと認める事によって、はじめて親から精神的に
独立できるようになると思う。
950マジレスさん:04/07/31 04:51 ID:JnygdB1s
>>948
>俺は今の自分の性格がひねくれちまったの自覚してるから、絶対自分の子供
>なんて持っちゃいけないと思ってるもの。
自分も全く同じように考えてます。
不幸な連鎖は止めなければならない。
951マジレスさん:04/07/31 11:48 ID:op2k9IS4
俺も↑に同じ
952マジレスさん:04/07/31 12:17 ID:1fcIZyhD
俺の親は自身のことを人格者であると思い込んでいるが、思い込んでいるだけの人だ。
親の人間が出来てないので、俺は他人の世話で他人の薦めてくれる道を行こうとした。
だが土壇場になって親にその話を壊された。せっかくのチャンスが台無しだ。
親のおかしな行動の理由がわからなかった。
数日考えてわかったことがあった。親の背中が寂しそうなのだ。
きっと親は、自分の育てた子が自分よりも他人を信頼してることに苛立ちを覚えている。
子供に愛着を持ってくれるのはいいよ。しかし、どうやったらあんたに恩を感じられる?
俺は今回はっきりと「今、親が死んでくれさえしたら」と思った。 親に見切りをつけた。
自分のチャンスは絶対にものにしなきゃならないからだ。
あのとき親の気持ちを察していれば、感情的にならずに頼み込むことができたかもしれない。
果たして自分が親だったらどう思っただろう。
親の視点というものがよく理解できていない自分がいる。
953マジレスさん:04/07/31 13:43 ID:WLULOvbp
小さい時から、あれもダメこれもダメって言われて育ってきた。
勉強したかったのに六法全書なんかダメ。大学もダメ。就職する時もここはダメあそこもダメ。したらしたで残業はダメ。寄り道もダメ。男と付き合うのもダメ。一人暮らしもダメ。
手帳は見る。物は捨てる。殴る蹴る首絞める。

そんな親もいるのさ。
954マジレスさん:04/07/31 18:44 ID:SceLtaEh
>>953
我が家と似てる・・・
955マジレスさん:04/07/31 19:00 ID:c442s8y1
>>953
Sクラス認定

夜逃げするしかないですね。
956マジレスさん:04/07/31 22:29 ID:VJvGzZGS
>>950
わたくしも同じ
957マジレスさん:04/07/31 22:57 ID:GqJUf/QR
>>953
もしや、実家においてきた妹?
否、他人であっても、同じ境遇の同士。
一刻でも早く逃げなさい、親の手の届かないところへ。
親から解放された時から、貴女の人生が始まるのです。
親に気付かせないよう周到に用意して、
突然いなくなるのがベストだと思う。
「まず、親に自分の意見を聞いてもらえ」という人もいるだろうが、
そんなことをしては、監視が強くなり、逃げられなくなる。
今まで充分に闘ったのなら、もう家を出るんだ。

成功を祈る。
スーパーフリー出身の女子アナ2人 
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1091254512/
959マジレスさん:04/08/01 11:33 ID:ybn6fTOB
親がアレだと、十中八九兄弟もアレだから困るね。
うざったいことこの上ない。
960マジレスさん:04/08/01 13:53 ID:aPUanuNx
私は自分が16歳で父親が70歳。
かなり頑固でそれでいて子供みたいに怒ったら殴ってくる。
「親を尊敬しろ!」ってこんな父親したくても出来ません。
母親は42歳、理由もなく弟を可愛い連発。
勉強はといえば断然私の方が出来るのにこの扱いの差は謎。
2人とも無口な子が好きなのか。どうしても納得がいかない。
961マジレスさん:04/08/01 13:56 ID:DwS8K4Sa
自分の言うことをなんでも聞く子供が好きなだけ。
962( ゚ -゚):04/08/01 14:00 ID:gu2v+RhD
>>953
子を自分の物、だと思ってるんだろうか…
963マジレスさん:04/08/01 15:03 ID:uSiS/UEl
ここの板、読んでて涙出てきますた。
私も今の親に嫌気がさしています。
964マジレスさん:04/08/01 15:07 ID:kiam4xyU
親を尊敬しろ!か…。
こんなことをわざわざ口にしなきゃならない親は、十中八九アホな親だろうね。
子供を信頼してない・尊敬されている自信がないっつーことだもんな。
自分で墓穴を掘ってるw
965マジレスさん:04/08/01 15:40 ID:2Aq41sUr
「あんたを産むつもりはなかった。お父さんが頼むから‥。
 産みたくなかったから、育てたくないに決まっているでしょう?」
と、母によく言われた。
子供を作る意味のわからなかった小学生の時も、
多感で傷つきやすかった中学生の時も、
親の暴力に耐えるしかないと思っていた高校生の時も、
そんな言葉で心をボロボロにしやがって。
殴る蹴る物を投げる包丁をふりかざす。
そんな行動で、身体もボロボロにしてくれたよね。

母よ。お前は、頼まれたらセックスするのか。
頼まれたら嫌いな男の子供を産むのか。
頼まれたら嫌いな男と結婚するのか。

その割に、毎晩アヘアヘやってたよな。
家が狭い所為で、よく母のよがり声が聞こえたよ。
性欲に負けて、結婚し、子供ができ、産んじゃったくせに。

母よ、嫌いな男に抱かれるのってどんな気持ちだよ?
嫌いなくせに、毎晩ヤリやがって。

今となっては、気になることはただひとつだ。
母をセックスでつなぎ止めるとは、
父はそんなにも凄いテクニシャンだったのだろうか?
966マジレスさん:04/08/01 16:18 ID:yvycnntZ
親の』事で相談することも
あるけど、わからない人は
分かりません、結局自分
を育ててくれた人でしょ
と言われる。分からない人は
理解してもらえない、ちなみに私の父
は外ずらがよい、何事にもときおり、嘘をちりばめて
何事も自分が悪くないように振舞う。結局私が
どうしようもない娘だと周りから思われている
967マジレスさん:04/08/01 16:52 ID:Ioq8b3fx
>966
そうですよね。相談しても、
「何だかんだ言って色々してくれてるじゃない。あんたがわがままなの」
みたいな感じで言われて済まされる…。
どうしても分かってもらえないんだヽ(`Д´)ノ
968マジレスさん:04/08/01 17:38 ID:H1BfdiAD
>>966,967
そうだよね
969マジレスさん:04/08/01 22:06 ID:nSeUZITg
親に不満を持たないで人生送ってきた人なんだろう。
970マジレスさん:04/08/02 01:01 ID:0t6y4Wdu
何か、親が俺に期待してないのかなと感じる
絶対○○してくれよ!とか絶対○○大学入ってくれよ!とかそう言うのが無い
だから俺は自分でプレッシャーをかけるしかない。
俺はもっと頑張りたいんだ。一生懸命になりたいんだ。
971マジレスさん:04/08/02 01:10 ID:wADOrnph
期待されないほうが楽でいいよ。
972マジレスさん:04/08/02 01:51 ID:8wDkECTr
うちより酷い家庭ない。父親が精神的にレベル低くて子供ないし人と接する能力が低い。
いつも子供に対してオドオド。なにも言ってないのに被害妄想。自分一人でぼくちゃん可哀想ですぅみたいに思ってる。
幼稚園にでも通い直したら?と言ってやりたい。こんな親で今必死に人生矯正してるよ。
考えるだけで情けなくなる。
973マジレスさん:04/08/02 02:56 ID:c2JAiWRK
自分の父親には手も足も口も出なかったシャバ僧が、
今度は父親として絶対的な権力を俺に振るおうってか。

と父親に言ってみたい。
父親むちゃくちゃ偉そうなんだけど、おじいさんには何もかも負けていたと
最近分かった。あんた父親に文句一つも言えなかったんだねえ。そりゃ、
俺があんたに文句言うのは絶対に許せないだろうよ。
974マジレスさん:04/08/02 03:12 ID:qjuIavAb
もう家にいるのが辛いです。
お父さんは私の事毎日バカにしていじめてくるしお母さんは仕事のストレスを私にぶつけ、悩みがあっても聞いてくれないし、自分が正しいのだと思っているようです。
だから夏休みは毎日バイトいれてあまり家にいなくてもいいようにしました。
あと3、4年したら離婚するようなので私も一人暮らしして、そしたら家族バラバラになるかな。
っていうか今も既にバラバラ状態だから変わりないのかも。
幸せそうな家族をみてるとうらやましくもあり、自分の家族が憎いです
975マジレスさん:04/08/02 03:45 ID:WNTuINmv
私の家族は、二つはなれた妹が高校を卒業したら、離婚する予定でした。
ひとつ屋根の下で暮らしていても、家族はバラバラ、
母の言葉と力の暴力が酷く、父は家庭を顧みず、
私と妹は耐えるしかありませんでした。
早く、離婚してくれないかしら。毎日そう思っていました。

しかし、妹が高校を卒業して17年、いまだに離婚していません。
家庭は滅茶苦茶なのに。
私は、そんな生活に耐え切れず、
21才の時、妹を残して、家を飛び出しました。
今は、妹がどうなったのかわかりませんが、心配です。
妹も家を出て、幸せになっているといいな…。
976マジレスさん:04/08/02 07:44 ID:7FnG642c
>>941 こいつ頭ダイジョウブ?
自分の矛盾に気づいていないみたいだなw。
977マジレスさん:04/08/02 08:11 ID:Rw0W59rK
>>976
アーーーヒャッヒャッヒャッヒャ!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
ヒャァァァァァァァァ!!!!!!!!




















978マジレスさん:04/08/02 08:16 ID:Bj16oqzA

親になる資格を満たしていない奴は確かにいる
そういう奴は永久にコンドームつけてセックスやってろってんだ
979しんちゃん ◆cA7oIM8fok :04/08/02 08:17 ID:QiuRZUF3
俺みたいに、キース・リチャーズに人生示唆される人もいるし、
個人によって違うんじゃない?

親のせいだ、なんで産んだんだ、なんていうのは親が可哀想。
980マジレスさん:04/08/02 08:36 ID:BCYcdefH
親というより運ですね
981マジレスさん:04/08/02 08:56 ID:YdQCBtTj
未だにろくに家事もせず、年老いた祖母に食事を作らせ
生活費は俺と親父のみが出して自分は一銭も出さず
自分の給料は全て自分で遊ぶためたけに使っているお母さん。
親父が退職したら、俺だけの給料で家族を養っていくのはムリです。
あなたの浪費癖にはウンザリしています。
なんなんですか、水道代2万円って。
普通じゃないですよ。
何度注意しても逆ギレするばかりで話になりません。
家族の平和のために、一刻も早く死んでください。
982マジレスさん:04/08/02 16:00 ID:eFX1HBPd
人間性に欠陥があり過ぎることに自覚が足りなくて
結婚したんだから子供持つのが当たり前とばかりに
親になって我が子を苦しめている人が多いんだね
そんな親に育てられた子供も、他人に八つ当たりしたり
(本人にすれば)親のせいでどっかずれた人間に育って
親が悪いんだと思いながら、他人を傷つけ迷惑をかけて
ぬくぬくと生きていく。最低な悪循環・・・・。
自称親から虐待受けて育ちましたという知り合いの
我侭振りにはほとほと愛想つきた・・・・。
みなさんも気をつけましょう。
他人にすれば、あなたが親からどんな仕打ちを受けて
そんな性格になったかなんてどうでもいいんだから。
983マジレスさん:04/08/02 16:04 ID:eFX1HBPd
>>975
気の毒だけど、妹さんはあなたを憎んでるよ・・・
決まってるじゃん、そんなの当たり前でしょ・・・
あなたも不幸だけど、姉であるあなたにも裏切られたら・・・
「お姉ちゃん元気かな」なんてのんきに思ってるはずないじゃない・・・・
984マジレスさん:04/08/02 16:16 ID:MiZbMVrG
>>982
それ確かにそうだけど。>>親から虐待→他人に迷惑かける→の悪循環
学生のうちは家から出られなかったからどうしようもなかったー
家出したかったですー。親から離れて暮らすまでは辛かった
985マジレスさん:04/08/02 16:23 ID:eFX1HBPd
>>983
妹さんを自分の元に呼ぶくらいの気持ちじゃないと・・・・
心配は、心でしても、相手には通じないよ
986マジレスさん:04/08/02 16:33 ID:eFX1HBPd
虐待を受けた事実は、間違いなく不幸だし、つらかったと思う
でも、そこは割り切らないと、人に迷惑かけるだけ・・・
なにがなんでも「わたし虐待受けて育ったから〜」と言われちゃ話にならねぇよ
不幸は、自分のとこで止めよう
他人に広めることはない
そんな思いやりが、あなたの傷を癒すんだ
「わたしの不幸な境遇、聞いて〜」じゃ人に嫌われるだけだよ・・・
987マジレスさん:04/08/02 16:45 ID:o+glbOQ6
>>986
虐待を受けた人は虐待そのものに問題があるのではない。
虐待を受けたことを広めることが問題だ。
少し厳しいいい方をすると、それは「不幸を自慢する」という。
「俺はひどい虐待を受けてねーw」と話しても誰も楽しくない。
988856:04/08/02 19:18 ID:r24Djza8
一応>>856みたいな例もあるってことも忘れないで欲しいけどー。
人間ってのはかなり単純なもので、自分の中に攻撃性を抑圧してると、
他人も同じように思っていて自分に攻撃してくるんじゃないか?と思い込んじゃうらしい。
それで、結果的に被害妄想が炸裂して悪循環に陥ってしまう。
心理学用語で「投射」と言うらしいが。
で、他人を肯定的に見るようになると、自分も肯定的に見られているような
気がしてくるんですよね。このおかげでだいぶ生き易くなった気がします。
989マジレスさん:04/08/02 19:54 ID:BmAHEFpL
999ゲットォオオ!
990マジレスさん:04/08/02 20:06 ID:DLrtdDjc
虐待は尋常な出来事じゃないから
正常な判断がつかなくなったり
通常しない考え方をするようになっても
仕方がないと思うな
人間誰でも苦しみ悩みはあるけど
幼少期、成長期に、他ならぬ親から尋常じゃない
傷を負わされて、当たり前に生きろというのも
無理があるのかも
でも不幸自慢は聞きたくないけどね
わざわざ言わんでいいところで言ってきたり
失敗しでかしたときに言われると
聞かされたくないと思ってしまう
991マジレスさん:04/08/02 20:06 ID:DLrtdDjc
>>989
あなたの生き様が好きだ
992マジレスさん:04/08/02 20:07 ID:DLrtdDjc

993マジレスさん:04/08/02 20:07 ID:gj9LOAjh
親に嫌なことされても開き直るしかないんだよね。
そんなことで悩んでたら生きていけないから。
994マジレスさん:04/08/02 20:11 ID:BmAHEFpL
>>991 マジで見間違え。恥ジカシ
995マジレスさん:04/08/02 21:07 ID:vhD8X+GM
決まるんじゃないの。
でも親を恨む権利は無いね。

虐待とかになると別だが。
996マジレスさん:04/08/02 21:30 ID:9yXasjGG
悪いけど、親だって人間
それなりに悩んで考えてやってきたこと
うまくいかないことを親のせいにしてるうちは子供
虐待は別として
997マジレスさん:04/08/02 21:31 ID:9yXasjGG
誰か10000とれよ
998マジレスさん:04/08/02 21:32 ID:MmlXm6z1
>>997 そりゃ誰かとるでしょが
999 :04/08/02 21:32 ID:lGyO5opL
せん?
1000マジレスさん:04/08/02 21:33 ID:MmlXm6z1
いや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。