正直、学校で習ったことの9割以上が無駄なんですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
あまりに使えないんですがどう生かすんですか?
2優 ◆1JqSDQ3oAY :03/11/12 22:43 ID:qjGmKpbG
職業とかによる。>9割なんとか
3マスカキザノレ:03/11/12 22:43 ID:IpMfQv4o
どうせ覚えてない癖に(´ー`)
4ありさ ◆Q3Rf0rNBGY :03/11/12 23:10 ID:aEwR2KCB
>>1
でも、国語と数学は社会に出てからでも役に、立ってるんじゃない?
5 :03/11/12 23:24 ID:gTMGDqeW
ちゃんとした学校出てるんだったら学歴としては、それなりに
役立ってるんじゃないか?
6:03/11/12 23:44 ID:dLo+kHRg
気づかないところで役に立ってるよ。
考え方とかね。
7大卒:03/11/12 23:46 ID:GAoyg8G8
>>1
習った事を生かせてないのはお前が悪い。

明日の日本を支えるエキスパートを育てる為に、初歩の初歩を学校で教えてんだよ。
8:03/11/13 00:29 ID:KEppMf27
体力勝負で生きてるとそうかもしれないね。
9さんだらぷた ◆ZD37EOYET2 :03/11/13 00:32 ID:d49UG28A
流石に9割って事はねーな。
算数の計算と国語の現代文なんかは素で役に立つし、英語も役に立つ。
理科社会もそれなりに役に立つ、特に公民なんかはな。

知識が増える事によって見識が深まったりもするから役にたたね〜のは3割以下かと思う。
10くぉn:03/11/13 00:35 ID:oRxwqoMC
でも、なら他にもっと役立つことがあるかといえば、
殆どないだ。はっきり目標がある人は個人で専門
の勉強をすればよいんだが、普遍的に誰にでも役立つ
内容という点では今の学校教育は大筋あってるとおもう
やはり教育内容を考えてる人はバカじあない

大概習ったことなんて数%役に立てばいいほうだら


11 ◆mooN.KttY. :03/11/13 00:36 ID:Tn8CTBau
将来、コドモに舐められるからだ。
12 :03/11/13 00:39 ID:8EM88xTi
以前「ここが変だよ日本人」ってたけしの番組があったけど
その中に「日本の学生の学力低下」って議題があったんだよね。
それでどっかの高校生が「学校の勉強なんて社会に出てから役に立たないじゃないですか」って
言ってるのがいたんだけど、たけしが「勉強を教科の範囲内としてしか
とらえられないなら相当頭悪いよ、哲学や論理的思考を養って人生を楽しむ
応用が利くように、あえて国語や数学って形でパッケージして教えてるんだよ。
それを理解しようとせずに、中身を知ろうとせずに袋詰めのまま『役に立たない』って
ゴミ箱に捨てちゃうなら、そりゃ時間の無駄だし人生の無駄だよ」って言ってたな。
13 :03/11/13 00:44 ID:spcA461N
>>12
たけしは良い事言うな。
意外なところで名言が出たり、冷静な判断をするから
TVタックルや誰でもピカソも任されるんだろう。
14恋愛旅団団長:03/11/13 00:47 ID:rKumpWSk
達成度を計るためには
体系化された学問を教えなきゃいけないからでしょう。
…でも音楽とかあるんだよね。
15 :03/11/13 00:51 ID:COThYZKD
たまにはたけしを否定する人が出てこないかねぇ
みんなたけしの言うことはみんな正しいって思ってる
16 :03/11/13 00:53 ID:3evxEjto
>>15
自分が第一号になればよろし
17 :03/11/13 02:18 ID:T86FVFnH
たけしなんかの番組でも言ってたな
数学は理論的思考の為にあるって
結局長いものには巻かれろってことで賛同
18宮城県那須かつゆき:03/11/13 12:23 ID:dcyrfNYY
>>1
いつなんどき役に立つかわからんぞ
>>ここが変だよ日本人
ゾマホンさん元気かな
19:03/11/13 12:30 ID:Jo82SR9e
頭悪い奴になにを教えても無駄だと俺も思う。
>>1のような馬鹿にはなんとか社会でやっていけるような
体力だけつけさせればいいんだ。
20 :03/11/13 12:36 ID:VkE8uktW
>>7
が全ての結論出したね。
それにドキュンは価値観が狭くて面白く無いしね
21 :03/11/13 12:38 ID:uf9K2jby
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
22 :03/11/13 13:20 ID:UfTPB0vb
無駄ではない。以上。


規制うざ
23 :03/11/13 15:12 ID:wNR7RQBd
国語、社会なんかは知ってて当たり前のことだから、まず勉強しなきゃダメだよね。
数学なんかはタケシが言ったよな解釈もあるけど、
高校卒業レベルじゃ役に立たないかもね。
その辺は概ね>7に同意なんだけど。
経済学にしたって、科学分野にしたって数学は最も重いファクターの一つだから、
現代文明から数学取っ払っちゃったらほとんど何も残らない。
>1の言う無駄なものを熱心に研究した人のおかげで日本は今豊かなんじゃん。
いらないって言ってる人多いから、って教育しないと日本はつぶれます。
24 :03/11/13 16:17 ID:Zd3ga9Ki
学校で習う歴史って偏った歴史教えられることあるから
自分で興味持ったら他の見方する本なんか読んで後、
学校教育がどういうものかっていうのも知るのもいいかな。

俺も学校で習ったのが全部、役に立たない分けじゃないけど
学校で習うのだけだと見方が偏るから興味持ったら
いろいろ自分で深めていけばいいと思う。まぁ広く浅く、どういうのが
あるかなって入門程度の役割ってことでいいんじゃないかな。
25 :03/11/13 16:28 ID:wUL10DKo
残り1割が重要だと気付いた君は偉い

====== (糸冬) =======
26:03/11/13 19:43 ID:LPolRiZi
学校で習う道徳の授業は大人の社会では
あまり役にたたんな。
27無職Q才 ◆aXP/9fIxRM :03/11/13 20:00 ID:QwK519pe
>>26
小学校での道徳は人としての生き方の基礎を教えるから役立つと思われ

確かに大人社会では道徳もヘッタクレもない部分が多いよな

子供の偉い=正直 やさしい 大人の言うことを聞く
大人の偉い=狡い 不正等は隠し通す

だからねぇ

>>1
数学なんて生きる上では カケ割る足す引く を知っておけば困らないわな
国語なんて日常会話に困らなければいいし 社会は最低限の法律を知っておけばいいしな

でも勉強だけに限れば社会で役立つことは少ないと思うが、
学校ってのは勉強以外のことも学ぶところだからさ

集団行動とか 我慢することとか
学校で習うことの4割くらいはいみあるんじゃない?
 
28 :03/11/15 08:54 ID:FXgBVG6C
親の言う事を聞け 教師の言う事を聞け 
大人の言う事を聞けっつって
素直に従い
つまらない大人大量生産国家 日本

さらに集団で同じ事やらすっていう右にならえ国家

それでいて個性が無いとも言われ
もう何がなんだか分からない若者
見本となる大人がいないんだよね 今の日本
29 :03/11/15 09:39 ID:MCZz+PoL
>>28
じゃ、オマエが大人の見本になってくれ。
そして日本の国を導いてくれ。
30 :03/11/15 10:03 ID:FBqC/LU/
大人も馬鹿なんだからしょうがない。
学問の重要性は直に役に立つことより、
自分の馬鹿さ加減を知るのに役に立つ。
学べば学ぶほど自分が馬鹿だったことに気がつく。
だから学歴や学問の出来不出来を議論してる人は相当な馬鹿だね。
普通の感性があれば、そこで人間皆馬鹿だと気がつく。
学問の重要性は人間を謙虚にするという部分にある。
謙虚で真面目な人間なら社会に出ても問題ない。
31 :03/11/15 13:07 ID:ks13S9Vt
勉強は役に立つといいながら、社会に出て何年かするとみんな忘れている。

つまり、役に立ってない。
勉強は反復学習をしないと脳に長期記憶として認識されないので、社会に
出て学習をしない人には意味がありません。
32:03/11/15 13:11 ID:A14UJsEc
えーと。数学だけはよくやっていたほうがいいよ>1
歴史や国語というのは別に読書が習慣になっている人にとっては今更の話だしね。
ただ、数学というのは異質の言語をもう一つ習得するようなものだから、その基礎を若いうちに固めておかないと、年取ってから書物の中に数式が出てくるとお手上げになってしまって、困るよ。
33 :03/11/15 13:16 ID:yZ1xAMAc
>>32
>書物の中に数式が出てくるとお手上げになってしまって

社会に出て書物の中に難しい数式のある本を読む機会がどのくらいあるんだろうか・・・。
34のび犬:03/11/15 13:17 ID:71ldSlnm
学校の勉強と言うのは頭を鍛える体操なのだ。
そのために学習能力を上げておく。
授業の内容なんかどうでもヨロシ。
いろいろな業務に対応させるためには現在のシステムは最高だと思われ。

共産圏みたいに1つの事を徹底して学習させるよりはなんぼかマシかと。
35 :03/11/15 13:20 ID:3O5QeF0e
>>34
その割には勉強ばかりしていたガリ勉くんは社会で役に立たないですね。
36:03/11/15 13:22 ID:A14UJsEc
>33
それは貴方の心がけ次第ではなかろうか。例えば、新聞の経済欄を読んでいても、経済学の知識が無ければ普通表層的なことしか分っていない。
ではいざ、経済学の勉強をしてみようかと考えても、数式を理解する力が無ければ、結構きつい。もう一度高校の教科書引っ張り出して1から勉強する羽目になるよ。


37 :03/11/15 13:24 ID:3O5QeF0e
>>36
高校の数学が必要な新聞内容ってどのくらいあるのかな?
例でいいから出してみそ?
38のび犬:03/11/15 13:28 ID:71ldSlnm
>>35
ぃゃ、それとこれとは話が別だナ。
勉強ができる事と社会で役に立つかどうかは「あまり」関係ない。
その役に立たないガリ勉くんが、
勉強すらしてなけりゃさらに役に立たないっつーだけでネ。
脳は筋肉と同じで使わないと退化するし、
鍛えれば能力は上がる(モチロン個人差はあるが)。
39:03/11/15 13:31 ID:A14UJsEc
>37
新聞記事の内容を理解するために数式が必要だとは言ってない。
経済学の知識が必要だと言ってる。そして経済学を理解するためには数学の理解が必要である。

40 ◆mooN.KttY. :03/11/15 13:32 ID:/JvK4hon
いや実際、「株とはなんぞや」ってことさえ(中3レベルですよね?)
よう説明しきれん大学生も多く(ホントに数多く)居るもので、
そーぃう奴らがネズミ講だのマルチだのにカルーくひっかかっちまう
現実っつうのもあるもので。
41 :03/11/15 13:34 ID:bUHJyWZ7
>>39
経済学を理解するのに必要な高校の数学の具体的分野とその内容は?
42:03/11/15 13:37 ID:A14UJsEc
>41
マクロ経済学の教科書を立ち読みしてみてください。


43 ◆mooN.KttY. :03/11/15 13:37 ID:/JvK4hon
>>41
むしろ、統計上の数字を疑うとか
そーぃう判断力を培う上で数学の理解は必要かと。
44 :03/11/15 13:39 ID:bUHJyWZ7
>>42
説明できないの?
45:03/11/15 13:41 ID:A14UJsEc
残念ながら俺自身数学で苦労している大学生ですから。

46 :03/11/15 13:41 ID:emPsIBnZ
>>15
俺もたけしファンだけど、かなりめちゃくちゃなことも彼は言ってると思うよ。
>1
単に可能性の追求ということもあるんじゃないかな。誰だって東大入れたら
東大入った方がいいと思うだろうし(ハーバードの方がいいという話は置いといて)
司法試験・医師国家試験・キャリア国家公務員試験等の難関試験受かる可能性が
あるとしたら勉強したほうがいいんじゃないかな。

実際弁護士資格持った医師・弁護士資格持ったアナウンサーは実在する。
まぁなんで弁護士やらないでアナウンサーやってるかはどうだか書かないが。
あと外国だと医師資格持った世界選抜クラスのサッカー選手が居た。
中田ヒデが既に税理士資格も持ってると言ってたヤシが居たけどホントかな?

>32の数学やっておいた方がいいというのは、出来れば数2、合わなければ
数1までしっかりやっておけば十分なんじゃないかな。>>33に同意だし。(1・2の字は機種依存文字を考慮)
47:03/11/15 13:51 ID:A14UJsEc
生きていくうえで無駄なことをするって人生において結構重要だ。
「草野球なんて人生で役に立たないんですけど」と言ったら反論する人間は多いだろう。
48のび犬:03/11/15 13:54 ID:71ldSlnm
>>47
まぁ人間それぞれに生きる場所があるからねぇ〜
漏れはもっと勉強しておくべきだったと思ったクチだが・・

草野球もチョコットやってたが漏れの人生ではなんの役にもたたなかったナ(w
49 :03/11/15 13:55 ID:bUHJyWZ7
>>47
趣味は脳を活性化させるけど、余計な社会で使わない勉強は脳を萎縮させる
けどね。
嫌悪感を持って物事に取り組むと脳のネットワークがバラけた状態で構築される
から論理的な繋がりが出来にくくなるんだよ。
50666:03/11/15 13:57 ID:LRODuEpr
>>41
統計だから数学IIIかな
式に表すのに行列を用いたりするんで数学Cも分かっとくと良い
限界(marginal)の概念とかは微積分を知っておくと全く苦労しない
これは数学IIだったっけ?
51:03/11/15 14:00 ID:A14UJsEc
正直、生物学でも今は全て数式に物事を置き換えて説明しているから、込み入った論理が良くわからん。
俺がかろうじて理解できるのはダーウィン→精々ドーキンスの利己的遺伝子理論程度までだな。
現代生物学とかではもうちょっとお手上げ。

52 :03/11/15 14:05 ID:bUHJyWZ7
>>50
高校出て既に10年が経過してるからいつ何をやったかはもう覚えてないな。
ところで、統計上の微積分が経済にどう関係してんの?
53666:03/11/15 14:14 ID:LRODuEpr
>52
>統計上の微積分が経済にどう関係してんの?
ただ単に経済変数をグラフに表すのに累積(total)で表すか傾き(marginal)で表すか
そんな程度のもん
微積分しってりゃ( ´_ゝ`)フーンでおわり
54 :03/11/15 14:16 ID:emPsIBnZ
>>50-51
全部あんた個人の大学での話で、社会に出て役に立つという説明にはイマイチ。

自分で経営しない限り数1でいいと思われるし
パソコンソフトで何とかなるんじゃねーの?
大学生で社会経験ないヤシと話しててもしょうがない気もするけど
55:03/11/15 14:16 ID:A14UJsEc
ただ世界を「客観的」に理解すると言うことはある意味自信に繋がる。
自分が存在していることはどういうことなのか、どのようにして現代と言う世界が出来上がって、どこに向かっていくのかということを理解することは社会に出て有用な人間になろうという志向性とは別の動機で行われる作業だと思う。
「存在の中心には不安がある」と言うことを言った哲学者が居たと思うが(彼はそういう意味で言ったのかどうか知らんが)確かに人間にはその手の不安があると思う。
その不安は「社会的に有用な人間になる」ということでは解消されない人間存在における根源的な不安なのではないかと思う。

56 :03/11/15 14:20 ID:emPsIBnZ
「机上の空論」だと役に立たないけどな。
57 :03/11/15 14:26 ID:TYL849iQ
>>53
微積分がわからずとも、グラフが理解できてれば十分理解可能なんじゃないか?
58:03/11/15 14:37 ID:A14UJsEc
いや、社会に出て役に立ちませんよ。全ての学問は直接社会に役立てると言う動機でなされているわけではないんだと思います。
例えば、天動説が地動説に変わろうが、創造論が進化論に反駁されようが、我々の社会生活とは直接的には関係するわけではないしね。
特に東洋ではそういう生活の役に立たない形而上学は伝統的に「無駄」とされ、重要視されてこなかったと言うのはあると思います。
そこで最高の価値は政治ですわ。学問も政治に従属するものでなくてはならない、代表的なのが儒教ですね。
 現代は不安の時代だと言われる。と言うのも、伝統的な宗教が説く世界に説得力がなくなったからである。
ここで改めて、人間存在における不安が頭を持ち上げてくるようになった。

59 :03/11/15 14:55 ID:emPsIBnZ
たまたま教育・先生板行ったら、1(?)のマルチスレッドめっけ。

学校教育の9割は人生の役に立たない
1 :実習生さん :03/11/12 22:38 ID:L8utXjLc
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1068644289/l50
この人生板スレの方がパクリかな?
60:03/11/15 14:56 ID:A14UJsEc
「社会的に有用な人間になろう」という動機でなされる努力もある意味その不安からの逃避なのかもしれない。
彼は社の役員となり、家族を持ち、人々に尊敬されるかもしれない、しかしそれでも彼は満足しない、彼の無意識の底にある根源的な不安が解消されていないからである。
その努力は、麻薬のようなものであり、目の前の不安、いわば不安から発生する不安を解消するための効力しかない。幻想なのである。

61房 IQ105 ◆91v9C66ud2 :03/11/15 15:05 ID:zn/7Yamg
>>1
勉強嫌いが無理矢理勉強させられた後の捨て台詞みたいですね。
んなもん、やってりゃ社会に出て有利になるし
やってなきゃそれなりの評価しか受けない。
役に立つ、立たないを考えたところで
数学者や科学者にならない限りは、どう考えても役に立たない事は分かってるだろうに。
勉強して時間を無駄にして就職した自分が馬鹿なのか、そんな下らない事ばっか言って
勉強もろくにせず就職にもつけない人間が馬鹿なのか。
火を見るよりも明らかでしょう?
学生か社会人かは知りませんが、いい年こいてそんな下らない事考えも仕方ないかと。
62 :03/11/15 15:16 ID:TYL849iQ
>>61
こういう考え方が学問をつまらなくして学力低下を招いてるんだろうな。

人間は行動を起こす時に欲求が必要になる。
とりあえずやっとけでは欲求には繋がらない。

必然的に学力は低下し、興味が薄れて無気力無関心になるのも当然だろう。
63 :03/11/15 15:23 ID:emPsIBnZ
話も長いし内容も無いな
64@:03/11/15 15:28 ID:cUpBactc
残り1割は役に立ったんだろ?
1割だけ勉強する方法はあるの?
他の人が必要な知識とあなたの必要な知識は同じとは限らないだろう。
1割が最初からわかっていてお金があるなら専用家庭教師で勉強して学校に行かない選択をすれば
良かったね。
65 :03/11/15 15:32 ID:TYL849iQ
>>64
自分の生活を思い出してみりゃ、何が必要で何が必要じゃないかはわかるだろ。
66@ ◆EY2wfgakAQ :03/11/15 15:33 ID:A14UJsEc
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
67 :03/11/15 15:34 ID:n9ZnRSnF
学校で習ったことは社会に出てから役に立たないよ。
68@ ◆EY2wfgakAQ :03/11/15 15:38 ID:A14UJsEc
1が言うことも一理ある。
どうせ日本の教育機関は崩壊してるんだから、専門学校に行って直接職業の為に必要な学問を見につけたほうが良いのかも。
更なるキャリアアップを目指したかったり、「無駄な」教養を増やしたかったら、また必要なものをそのときに金を払って予備校や放送大学などで勉強すればよいし。



69 :03/11/15 15:42 ID:TYL849iQ
>>68
その方がいいかもな。
中学を出た段階で困らない知識は携えているわけだから、自分が何がしたいのかって
いう具体的なビジョンを持ってる奴はそのまま希望する職業への道を歩めばよい。

その方が余程効率的で目的意識のしっかりとした学習ができるだろう。

何でこんなことやってんだ?っていう疑問を持つような教育環境では無気力無関心
人間を増産するだけだ。
70:03/11/15 15:42 ID:A14UJsEc
この間テレビで見た高卒で専門学校から現役で司法試験に受かった人は「大学は遊ぶところ」と明言してた。
そうだと思う。さらに、中学は「同級生を苛めるところ」だし高校も「暇つぶしするところ」に成り下がっているわけで。
これからは中卒の時代になるな。マジで。

71 :03/11/15 15:47 ID:n9ZnRSnF
文系と理系じゃまた違うけどね。
72房 IQ105 ◆91v9C66ud2 :03/11/15 15:52 ID:zn/7Yamg
>>62
まぁ、漏れはベンキョーベンキョーな生き方をするつもりは毛頭ありませんしね。
>人間は行動を起こす時に欲求が必要になる。
>とりあえずやっとけでは欲求には繋がらない。
分かってるんじゃないですか。
ウチの学校で、250満点のテストを常に失点10以内でやってのける香具師が居るんですが
その人だって、勉強づくしの毎日を毛嫌いしてましたが。
用は、考え方がつまらないから学問をつまらなくしてるわけじゃない。
学問そのものがつまらないから、興味も涌かないし学力も下がるんだよ。

わかんないだろうなぁ。つめこみ学習時代の遅れてる人じゃ。
73@:03/11/15 15:53 ID:cUpBactc
>>65
第二外国語をまじめに勉強しなかったけど
会社が外資に吸収されたり、現地法人に出向になったらどうするの?
事前にわかるんだ?
74三年坊主:03/11/15 15:59 ID:WX1WKXip
学校で習ったことをいかすなんで
貧乏臭い考えは捨てるんだな。
聞き流すくらいの度量を持て。
75 :03/11/15 16:06 ID:emPsIBnZ
>>74
何を聞き流すの?学校の授業で勉強してることを聞き流す??
それとも誰かに「生かせ」と言われたら聞き流す?
↑そうだとしたら誰が「学校で習ったことを生かせ」なんて言ってるのかな。

マジで今「聞き流す」を「聞き逃す」と打ち間違ったけど。
76:03/11/15 16:15 ID:A14UJsEc
>72
生徒に学問の面白さを実感してもらえるような教育が先ず重要との事ですが。
例えば貴方の学校ではどのような授業を実践されているのですか?

77 :03/11/15 16:21 ID:TYL849iQ
>>73
今の大学生に外国に行って仕事して来いって言って蹴っ飛ばして、どのくらい
の会話と仕事ができると思う?
ほとんどが通訳が居なきゃ会話も仕事もままならないだろ。

そういうことだよ。
会話が出来なきゃ仕事も出来ない。
78 :03/11/15 16:23 ID:KQvzXKcD
そうだなこれからは国際化社会だから語学の勉強は必要だよな
79 :03/11/15 16:24 ID:KQvzXKcD
ただ学校で習う英語が英会話に役立つかといえばそうでもないような・・・・
80 :03/11/15 16:27 ID:TYL849iQ
だいたい学校で英語を教えてる日本語教師でも外人相手に喋れないのが
いるんだから、そういうのがいくら文法だけ教えても戦力にはならない。

うちの姉貴はヨーロッパに住んでて4ヶ国語が喋れるんだが、姉貴曰く、
生の外国語に触れなきゃやっぱダメだそうだ。

学校で外国語勉強するなら駅前留学の方がよっぽどマシじゃない?だってさ。
81 :03/11/15 16:30 ID:KQvzXKcD
>>80
だよな・・学校の英語って死んでる
82  :03/11/15 16:38 ID:TYL849iQ
ちなみにうちの姉貴は中学と高校の初期は英語はまるでダメだったそうだ。
それが高校2年の時に帰国子女の子が転校してきて、その子と話すように
なってから英語がメキメキ上達した。

そして今じゃ英語ドイツ語フランス語日本語(日本語は当たり前だがw)
をペラペラ喋ってる。

外国語は文法なんかより、中学程度でいいからたくさん会話文を覚えなさ
いって言ってたな。その方がよっぽど役に立つってさ。
83@:03/11/15 16:38 ID:cUpBactc
外国語の話は必要な知識は事前に判ると言っている65に対する質問で出たので
学校の授業が中身があるかないかとは別の次元
84 :03/11/15 16:38 ID:emPsIBnZ
「これからは国際化」って20年以上前から言ってそうだけど。

でもまぁ群馬県の太田市とかだっけ?小学校入学前の1年間から
英語教育始めて、1+6+3+3+4=17で合計17年間だか英語教育やるのを
全市でやる予定みたいだけど。(大学は市外でもいいだろうけど)
85 :03/11/15 16:40 ID:TYL849iQ
>>65は「必要な知識は事前に判ると言っている」なんて全然言ってませんが?
86 :03/11/15 16:41 ID:6H7c0n6l
>>84
ペリーが来航して以来、日本は国際化の一途が始まってるんだけどな

そもそも、外人はぶってる国が、英語だ英語だと、
なかば半狂乱に、病的に、叫んでるのはいかにも滑稽だ。
87 :03/11/15 16:43 ID:TYL849iQ
外人呼んで会話主体の勉強方法にしないと、いくら学習期間を長くしても
意味がないだろうな・・・。
88マジレスちん:03/11/15 16:58 ID:sCS7zUSe
文法を理解せずに言葉がしゃべれるわけないだろ。言葉を組み立てるルールが即ち文法なんだから。
俺らが日本語しゃべってるのだって無意識の中で文法をマスターしてるからに他ならない。

外国行ったり外国人としゃべる機会が多ければ上達するってのは当たり前。その理由はモチベーションの違いだ。

言語習得するにあたり、量をこなすのは当たり前。文法をきっちりやっとけば量をこなすのは楽だ。
文法をやらずに量をやることほど無駄な勉強は無い。汎用性を獲得する事こそが習得するという事。
俺らが自由自在に日本語を操れるのも汎用性を獲得したから。
そしてその汎用性を抽出したものがつまり文法なのだ。

日本人は文法をやるから英語ができないのではない。日本人は 文 法 す ら 出 来 て な い んだよ。
そこのしゃべれないお前。お前はそもそも文法が出来ているか?

日本人が英語が出来ない理由。
1、限られた時間域(人によっては一生)において英語をしゃべれなくても困ることがない。→モチベーションが低い。
2、英語と日本とは言語学的に離れている。

学校の英語は死んでいない。死んでいるのはお前らの認識もしくは脳みそ。
89@:03/11/15 17:03 ID:cUpBactc
>>85
64に対する65の内容だから意味として同じになるのが判らないか?

1割だけ先にわかるならそれだけやれば良かったねに
「何が必要で何が必要じゃないかはわかるだろ。」と書いてるんだから
「必要な知識は事前に判る」と書いてはいないが

もう一つの可能性があった。
自分の生活から必要な知識がわかる。
学校で習ったあれとあれだ。
64対するレスになってないじゃん。
90@:03/11/15 17:11 ID:cUpBactc
>>88
言語を学習する過程から考えると文法から入らない赤ん坊のような方法と
知識体系として学習する方法とあると思う。

君の認識している「文法」という表現は言語学でそんなに簡単に
表現できる問題ではないよ。
91マジレスちん:03/11/15 17:20 ID:sCS7zUSe
>>90
あのな、赤ん坊の学習能力は普通じゃねーんだぞ。奴らの真似ができるのはサヴァンくれーのもんだ。

そもそも赤ん坊にしたって文法を獲得するのは同じことなんだぞわからんか馬鹿は。
ただやつらは、それを教わることなく量から文法獲得をやってのける化け物だということ。
92:03/11/15 17:32 ID:A14UJsEc
赤ん坊は馬鹿だから必死なんだと思う。
93:03/11/15 17:40 ID:vp18GelU
>>92
正解!
94 :03/11/15 18:35 ID:YGu2E67c
確かに無駄だね。まったくもって普段の生活じゃ無駄な事ばっかり。
でもいつかどこかで役に立つかもしれないし、知識があって困ることはないんじゃない?
まあ私が日本の独裁者だったらもっとマシな教育をしたいとは思うけど・・・
95 :03/11/16 01:41 ID:7CKElXcn
無駄でなかった1割以下の部分が何かを1に教えてほしい.
96福井県敦賀市立粟野中学校の生徒の暴行事件について。:03/11/16 16:47 ID:KpMY+3v7
http://www.rcn.ne.jp/cgi-bin/waiwai/index.cgi?did=waiwai&tw=&log=&search=&mode=&v=4604&e=msg&lp=4694&st=240
http://www.rcn.ne.jp/cgi-bin/waiwai/index.cgi?did=waiwai&log=&v=6080&e=msg&lp=6080&st=0&inf=
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/youth/1068627221/471-491
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1067387927  (104から

【事件のあらまし】
某区の祭の時、DQNと名高い粟中生が火のついた花火を群集に向かって投げ込んだそうな。
もちろんカナーリ危険。怪我人も出るだろう。
町内会のおっさんはその子供たちを叱った。
したら、子供たちは怒っておっさんに暴力を奮い、
おっさんは意識不明の重体。事件は去年の春の事だが、その状態は今も続いている。
で、ここからが不思議。何故かその事件は新聞やテレビなどのメディアに
報道されていない。隠蔽されているのか、少年だという事で許されているのか・・・
それどころか、巷では「暴れたオジサンを止めるための正当防衛で少年は仕方なく…」
「殴られた瞬間たまたま持病が出て…」などの嘘の噂を流す者もいる。
主犯の少年は謹慎だか保護観だかされているらしいが、
他の少年は野放し。フツーに学校いって食って寝てという生活をしている。
被害者はいまだ目覚めていないのに。

そして野放しになった少年は、今も生徒や教師を対象に暴行を繰り返している…
97 :03/11/16 17:01 ID:TmH2ocrR
>>1
それ以前におまえは自分の脳味噌の1割も使ってないよ。
そっちをもっと効率よく使える様に訓練すれば?
98バカの高卒:03/11/16 18:40 ID:6GLKSEiy
>>91
赤ん坊は文法を理解しているのではなく、感覚として言葉の波動の状態を記憶して、
それを繋げることによって言葉を理解する。
つまり、文法ではなく、音の羅列の共通性と実際の意識の共通性を探して、それを
順番に羅列して組み立てるようにしてひとつの文章を組み立てる。
例えば This is a pen という言葉を、ディシーズアペンというひとつの音として理解し、
それを頭の中の「これはペン」という意識と共に記憶する。

だが、学校教育での学習法ではまず 「This」「is」「a」「pen」という単語を別々に覚
え、個々の単語の意味を記憶し、その後、文法による単語の配列方法を理解し、
最後に This is a pen という配列を導き出す。

このように記憶と理解の仕方が学校などで文法から入るのと、赤ん坊の様に音と
意識の融合による記憶から入るのとは全く理解と記憶の仕方が異なる。

つまり、赤ん坊は文法を理解しているのでは無く、音と音に纏わる意識を記憶して
いるだけということ。
そして、赤ん坊は音という外界からの刺激に対する興味と欲求が旺盛なので、この
ような音に対する興味と共に記憶する方法だと言葉の習得が早いのである。
99 :03/11/16 18:47 ID:BHElGdzU
>>1
残りのわずか1割が10割以上になると思います
100 :03/11/16 18:50 ID:t0/0w/jd
>>99
まぁそりゃそうかもな。よく言ったな。

「役に立たない」というのも、ありきたりで誰でも子供でも言いそうなことだし
101 :03/11/17 00:08 ID:IarS1UNw
あまりにも日本語で使わない、日本語訳しか
学校教育でしないから、日本人は英語話せないんだよ

これはペンですなんて日本語使う奴いないだろ藁
102 :03/11/17 00:10 ID:xgZ5l5Aw
なんのために学校へ行っていたのかをよく考えよう
103@:03/11/17 00:48 ID:GI/lTJe9
>>101
だから日本語のセンスがあるやつは英語が嫌になる場合がある。
104 :03/11/17 01:03 ID:tlGfAdtP
喋れるようになりたいなら自宅でも勉強しなきゃねえ。
105ダメ学生:03/11/28 03:53 ID:akXSvYr0
大学の勉強なんて、正直なんの役にも立たんね。就職するまでの自由な時間を金で買ったようなものさ。
106まりか ◆dGQHijyxmo :03/11/28 03:59 ID:OY2tE9VE
よかった、私はほとんど学校ではモノ習ってない。
無駄が少ない人生だったってつくづく思うわ。
107秀雄:03/11/28 04:10 ID:W9Pa/s3+
>>1
絶対無駄なんてことはない。断言できる。
大卒と中卒では、圧倒的な差がつく。知識、教養、思考力、文章力。
直接的な知識が実用的ではないから無駄といいたいのだろうけど、
知らないところで常に役に立ってるんですよこれ。

108 :03/11/28 04:18 ID:OY2tE9VE
>>107
そうかな。
学校ではほとんどモノを習わなかったよ。
自分でテキストやら文献やらを調べて論文も書いたし、テストでも
いつも優だった。勉強自体は嫌いじゃなかったから小学校高学年か
らは自主的に勉強していた。学校で覚えたものなど、ほとんどない。
参考書や百科事典や用語集や広辞苑や、いろんな本で覚えたことの
ほうが役に立った。
109秀雄:03/11/28 04:58 ID:W9Pa/s3+
>>108
まあ、あなたは一般教養の価値自体は認めているわけだ。
>>1は、数学とか理科とかが実社会で役に立たないことを学校で教えてて
それが直接役に立たないから無駄だ、ってことがいいたいと思うんですよ?
一般教養が役に立たないっていいたいと思うんですよ。
1のレスがないから断定はできないけどね。
そういう論点なら、>>107さんとは私は対立しないのですよ。


110秀雄:03/11/28 05:00 ID:W9Pa/s3+
訂正
誤 >>107さんとは私は対立しないのですよ。
正 >>108さんとは私は対立しないのですよ。
111 ◆radiobFDXs :03/11/28 05:06 ID:OVM5i9Zm
授業のおかげで思いっき○テレビでウソを教えてたことはわかったぞ。
112ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/11/28 18:13 ID:qejU4dtK
ガッコで習ったコトって実践ではホトンド役に立たないが
無ではないですよ・無駄じゃないの。。
知識って知恵に変えてこそ初めて役立つ。。
知識(学歴)がなくても知恵(生きる術)は得られるから環境によっては
知識など必要ないように思えるかもね。。。
役に立たないじゃなくて役立てる意識があるかどうかでそうね。。。

113花に嵐:03/11/28 20:10 ID:w5rR03r1
人生経験の9割9分はむだだけどなー
114/:「@p:03/11/28 20:26 ID:nSLS5OCx
113 名前:花に嵐 :03/11/28 20:10 ID:w5rR03r1
人生経験の9割9分はむだだけどなー

コレは絶対ない! 無駄なものってひとつもねーですよ。
115花に嵐:03/11/28 20:28 ID:w5rR03r1
確かに9割9分というのはちがうな 10割だった
私達の思い出が詰まった脳細胞もやがて灰になります
いつか宇宙も膨張をやめて縮むし
116けっこう:03/11/28 20:36 ID:nSLS5OCx
ひねくれてますねー
117 :03/11/28 20:49 ID:A6hXv17G
>>1

だからこそ「義務」の教育は中学までになってるんだろうね。
まあ建前とはいえ。
とりあえず中学で習うものまで覚えていれば、いわゆる一般人
としての生活には困らない。
あとは、もっと専門の勉強がしたいと思った者、その後の勉強を
役に立たせられると思った者(学者になるとか)だけが高校・大学なり
専門学校なりに進むのが本来なんだろうと思う。

おかしいのは、少なくとも高校までは出ているのが当たり前に
なっている風潮なのだろう。今更すぎる事だが。
118下田 ◆MsIEW9ODao :03/11/29 00:36 ID:Do0ow6q8
人の知性は先天的なものです。
いくら高校を出ようが、
大学を出ようが、
博士後期課程を修了しようが、
人の頭の良さは変わらない。

勉強しても頭は良くならない。

教師はまずそれを教えるべきです。
その上で、自分の持っている知性を最大限に生かすために、
論理的な推論能力や読解力などを身につけていく。
教育の本質的な目的はそこにあると考えます。
119>>118:03/11/29 00:41 ID:GTBuo9Gp
いや、それは他人が教えることではなくて、自分が学びながら気づいて
いくべきことだと思います。気づかずにキチガイになるならそれがその
人の宿命。教師に底までの責任を押し付けないでほしいものだ。
120ぺてんし:03/11/29 00:45 ID:1/FGFRcg
無駄だと思うなら
学校で学んだことを必要な知識のためだけに
無駄にならないように学び続ければいいんじゃねーのか?
121〈oДo):03/11/29 00:47 ID:OQ8okesA
>118
脳みそのしわってやつだね。
でも、生きていく中で知性はそんなに重要なポジションにあるわけでもない。
122.:03/11/29 01:06 ID:Pr3iII89
どう活かすかじゃなく、何に活かすのかが先決だ。
それが無いやしには無駄かもしれん。
それから学校の勉強は、その内容も重要だけど
脳ミソと肉体の使い方の訓練みたいなもんだ。
訓練しないと馬鹿みたいになる。イメージを描けない、
思考しようとすると混乱する、理解できない。
学校の勉強を活かすのでなく、勉強の仕方を活かすのだ。
123 :03/11/29 01:11 ID:GTBuo9Gp
ヤシはひらがなで書くとなんかへんね。
124〈oДo):03/11/29 01:13 ID:OQ8okesA
>122
先生サイドが頭からっぽだから現代の学校教育を受けるだけでは
想像力、論理的思考力は貧困になるだけ。
かといって、自分でやり方を見つけろといっても大半には無理。
やはり教え手が成長せんことにはなぁ。
125( ´,_ゝ`)プッ:03/11/29 01:30 ID:oQleK/u4
止めてくれないかなぁ この手のクソスレは
君達庶民は学校の意味のない勉強だけして
社会に出てくれればいいんだYO
働けるだけでも有り難く思い
3度の食事を有り難く頂戴して
ボク達為に死ぬまで都合よく働いてくれ!!
ボク達は君達の汗と涙の結晶で
毎日遊んで暮らせるんだからNE

バカなんだか余計なコト考えるじゃいない
君達に余計なコト知られたら困るんだから
だから学校の勉強多い結構ってスレ立てなさい
126〈oДo):03/11/29 01:32 ID:OQ8okesA
うーん 誤字脱字煽りのオンパレード。
釣りの基本ですな。
次は斜め読みとか頑張って!
127訂正。:03/11/29 01:39 ID:GTBuo9Gp
止めてくれないかなぁ この手の駄スレは。
意図したものではなくても、結構害を招きかねない内容に
なっているのですよ。
われわれ庶民は学校の意味のない勉強だけして社会に出れば
いいんですよ。 働けるだけでも有り難く思い、3度の食事
を有り難く頂戴して、がんばって働きましょうよ。それが庶
民の美徳というものですよ。
国を支えるのはボク達の汗と涙ですよ。どうせボク達はバカ
なんだから余計なコト考えないほうがいい。
ヘタの考え休むに似たり、ですよ。
だから学校の勉強多いに結構ってスレ立てましょう。
128〈oДo):03/11/29 01:42 ID:OQ8okesA
めちゃくちゃ謙虚だなとおもったら最後の文わらたよ
129暇人:03/11/29 01:44 ID:FUMCzdC5
>>124
(・3・) エェー
そんな自律性の欠如したガキどもの面倒なんて適当で済ませたいYO!
とりあえず、社会の馬車馬の如く働く様にさえ成れば教育の目的は果たせるC。
130 :03/11/29 01:58 ID:GTBuo9Gp
謙虚に一生馬車馬のように働き、子供の頃からそのためだけに一生懸命勉
強し、必要以上の欲を持たない、そんな人たちへの尊敬を忘れてはいけま
せん。世の中の人たちはそういう美しい心の持ち主を見たことがないのか
しら。私はそういう人たちを少なからず知っている。

中学生や高校生の美しい少女達が、何の野心ももたず、ひたすらひたすら
勉強する姿を見るにつけ、尊敬のあまり涙が込み上げてきます。彼女達が、
10年後、愛情深く、仕事への忠誠心に満ち溢れた美しい看護婦や婦人警官
や自衛隊員や養護教員や家庭裁判所調査官など、平凡な公務員や労働者に
なっていくことを思うと、その謙虚さに感動します。
大人たちが馬鹿にして性的な対象としかみなさない少女達は、謙虚さと忠
実さと誠実さをその小さな体の中ではぐくんでいるんです。
131 :03/11/29 02:19 ID:0GVLQnyB
>>130
論旨を明確にしてもう一度、書き直してください。
132Lorto:03/11/29 02:28 ID:T7LOa9Hh
人から人に流れて引き継がれていくという点で生命と知識(近代科学を含む)は似ている。

ヒトの発生において、個体発生は系統発生をくりかえす、という言葉がありますが、
ヒトの知識の習得も同様に、個体発生は系統発生をくりかえすのではないでしょうか?

つまり、我々は小学校でのひらがなの読み書き、数の数え方、生物の観察、社会見学etcよりはじまり、
より高等教育での漢字や外国語の習得、論理学、法学、代数幾何、微積、統計、プログラミング、生命科学、歴史学、社会学etcと古代から現在に引き継がれ集積された知識を、段階的に学んでいます。
それは個人の中での系統発生に当たるのではないでしょうか?

人間の形成上で、その系統発生は欠かせないことです。
我々の知識は突然出現したのではなく、偉大な先人達がいろいろ付け加え修正し引き継いでくれたもので、
同様に個体の中でも系統発生を繰り返さない限りは修得不可能ですから、

まあ、問題はscienceの概念も教えられない(特に中高)今の教育のシステムと教師の質の劣化で、
もう少し土木工事を削ってお金を教育に回してほしいですね。
日本には人材と技術しかないからねー。

133 :03/11/29 02:36 ID:u3GkInPN
学校という制度が未完成なんだよね。だからないよりはましだよ。
134ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/11/29 13:57 ID:VlE/PGjl
>>131
ガッコでおベンキョしてる真面目な女学生萌え。。
白衣・制服・眼鏡ッ子マンセー、、勤勉に写るその美しい姿があれば
それは無駄ではない。。 と おっしゃってるのでわナイでそうか。。。
男子学生のタティバはどなってルのでそうかね。。。

135相談乗ります:03/11/29 14:22 ID:lNz3jPPc
このスレの方、そんなこと言ったら、学校の勉強に限らず、僕らの関わってることの9割は無駄なものではないでしょうか?
136 :03/11/30 23:05 ID:MYY67Dk3
>>1
良スレ
137 :03/11/30 23:19 ID:9ALQyxoF
勉強は思考の基礎を作る為にするものです。

あくまでも土台。基礎が出来た後は自分で考えていくのが本当。
思考こそが人間を発展させてきた。

体力?腕力?オリンピック金メダリストもボブサップも動物には絶対に勝てない。
記憶力?計算能力?記憶も計算もPCの能力には絶対に勝てない。

研究を続けている間に何度もある一瞬の思考。閃き。これだけが人間にしかできない事。
世界最高峰の能力を持つコンピュータも碁や将棋の達人には勝てない。


「思考」こそが人間にのみ与えられた唯一にして最強の剣。


138下田 ◆MsIEW9ODao :03/11/30 23:26 ID:As+FZ9bF
>>137が本質的だと思う。
139  :03/11/30 23:36 ID:oREO2jlo
チェスはコンピュータのほうが強かったりしてね(笑)☆
駒を再利用するつうとこがまだムズイんだよね 将棋はさ
140Shoo:03/11/30 23:56 ID:MLCstJbc
学校で学ぶということは物の見方を習うのと同じです。
そこにリンゴがあったとして、
化学者はその成分を調べ、物理学者は重力や重心を考え、
芸術家は絵のモデルに使い、文学者はリンゴという言葉に意味を与え、
経済学者はリンゴの相場や流通を考え、歴学者はリンゴの歴史を調査する・・・・。
一つの物事を一人でできるだけ広範囲で考えることができるようになること。
これが教育の最大の力だと思います。

思考とは何なのか?
それを考えると、結局思考とは経験とパターンの選択なのです。
しかしそれだけでは人間は前へ進めません。
広い視野を持つことが大事なのです。
学校の教育にはたくさんの意味があります。
学ぶべきことは私たちの周りにいくらでもあります。
過去の人が発見したことを知らなければ、思考すらできません。
学校は人間を豊かにすることのできる機関なのだと思います。
141>1:03/11/30 23:57 ID:bdcf5wkM
英国オックスフォード大学の学長が学生に言ったそうだ:

「あなたたちが大学で学ぶことはほとんどが社会に出てから
忘れてしまうことばかりでしょう。でもそれでいいんです。
教育というのは社会に存在するインチキを見抜く力を
身につけるためにあるのですから。」

142 :03/11/30 23:59 ID:qKMwgizv
なんかだんだん学校に意味があるように思えてきた
143 :03/12/01 00:01 ID:ER9BaTPV
好きな事を学ぼうとする時、人は本当の力を発揮する。
勉強が苦手な人も、実は熱心にピアノに打ち込む努力家かも知れないしね
やはり学校で学ぶことは無駄で溢れてると思う。
144ななし:03/12/01 00:06 ID:L75ewDDV
まあ、現国と数学(算数)はちゃんとやっておいた方がいいよ。
国語というと文学を想起してアレルギー起こす人も多いだろうけど
重要な国語力とは読解力のこと。
145Shoo:03/12/01 00:08 ID:02081iUf
>>143
そうでしょうか?
その人が好きなことを探すという意味でも学校は有意義ではないですか?
もはや人類が創り上げた学問や職業は無数にあります。
ピアノという選択肢しか与えられなかったことに、その人は納得できたでしょうか?
最終的にピアノが職業となっても、
ピアノだけではなく、数々の物事を考えてもらいたいではありませんか。
その分その人が得るものは多いと思います。
146  :03/12/01 00:21 ID:OlUG96nq
Oxfordではそんなこと言ってるのか(笑)☆
こっちでもそうだけどギャグのセンスがないと認められないからなあ
Cambridgeでは教育はWinXPみたいなものだから常にパッチを当てろだとさ
147 :03/12/01 00:22 ID:UV0Aiv87
国語と数学はどこ行ってもつかうから損はない
148 ◆SuNDAYvgPM :03/12/01 00:25 ID:uhyzhXEe
>>147
日常に必要とされるのは 数学じゃなくて算数ではないでそうか。。。
149 :03/12/01 00:26 ID:8xFrSa2V
>>141
2chなどで大卒や大学院生の書き込み見ると
「こいつら、言い訳する気マンマンだな。」とよく思う
150:03/12/01 00:29 ID:bRaYcKf/
ガッコは人との付き合い方を学ぶとこかな。
ベンキョもいいけど、友達ツクレ。
151 :03/12/01 00:32 ID:UV0Aiv87
>>148
ん?
152有馬記念:03/12/01 00:37 ID:3df6Nngv
たしかに、日常生活に微・積分とか円の方程式とかいらんもんね^^;
みんながいやな勉強するのは、やなこともがまんしてする
「忍耐」みたいなものをやしなってるんじゃぁないかな〜・・?
153ななし:03/12/01 00:46 ID:L75ewDDV
数学は論理的思考力を伸ばすのによい。
あと国語の評論文もね。
154〈oДo):03/12/01 00:46 ID:/4Z5ucgO
なんだそりゃw
155 :03/12/01 00:49 ID:UV0Aiv87
>>152
食ったものが血となり肉となるように数学もその一つ
>>153
それ
156 :03/12/01 02:12 ID:+FAB6S6T
>>153
確かに数学は知覚的論理的な伸ばすことに繋がるが、学校でやっているのは
単に数式や公式に当てはめて、その連鎖的な結果を求めてるだけだから、本当の
論理性は身に付きにくい。
どうしてそうなるのか?・・・このことを考える能力を養わなければならないのに
ほとんどが最初に公式ありきでそこに数字を入れて計算で結果をはじき出すだけ。

予備校なんかじゃ効率を優先するから、初めから解法を教えてしまう。

考えることが大事なんだが、そのことが教育の効率化のために後回しにされ、
酷い場合は考えることすらプロセスからはじき出してしまう。

これじゃ論理性の「ろ」の字も身につかない。
157〈oДo):03/12/01 02:18 ID:/4Z5ucgO
>156
だから1や152みたいのがでてくる。
158下田:03/12/01 02:33 ID:CeK+R57E
>>156
>確かに数学は知覚的論理的な伸ばすことに繋がるが、学校でやっているのは
>単に数式や公式に当てはめて、その連鎖的な結果を求めてるだけだから、本当の
>論理性は身に付きにくい。

論理的な推論とは、誰もが納得する当たり前の事柄(公理)から、
公式に当てはめていって、演繹的に(連鎖的に)結果を求めているに過ぎない。

その意味でも高校数学程度の演繹は必要。
159マスカキザノレ:03/12/01 02:36 ID:cUdUxc9l
>>158
それを学校教育ではその様に教えてくれないから困るんだよね。
160:03/12/01 02:37 ID:3tuNksGx
>>1

んなことありません。
そう思うのは、まだ学が足りないからです。

本当かどうか知りたいならもっと勉強しなければなりません。
少なくとも俺は、「必要」を感じる程度までは行けますた。

ガン( ゚д゚)ガレ
161下田:03/12/01 02:44 ID:CeK+R57E
新たに「情報」みたいな新科目を作って
Wordの使い方だとか下らないことを教えるよりも、
「論理」の授業を作ってギリシャ時代の論法から
セマンティックタブローくらいまでは教えた方がいいのかも知れない。

高校で。
162マスカキザノレ:03/12/01 02:47 ID:cUdUxc9l
>>161
Wordの使い方?今そんな馬鹿みたいなモン教えてるの?
つかナニを教えれるんだろう。あんなモン使ってみたら教えて貰う様なトコってないじゃん。VBとか?

まあ普通に公式の成り立ちとか教えてくれればもっと楽しかったのに、
とか思うのですよ。その理屈をさ。
受験勉強にシフトした教育は意味無いんだもん。
163ななし:03/12/01 02:47 ID:L75ewDDV
進学高じゃディベートの時間が充実してるんだろうけどね。
164 :03/12/01 02:48 ID:+KqwyTz/
>>158
>>159のいう通りで、進学校に行くほど、その論理的思考の過程を先に
教えてしまうま。
これだと思考するのではなく、単に情報の張り変えをしているに過ぎない。

165名無しさん:03/12/01 23:26 ID:L75ewDDV
さっきビートたけしが言ってたよ。

学校で習う事ってのは社会に出る前の「準備運動」。
アレンジの手前のことにすぎない。
準備運動をしなければ社会人としてやっていけない。
しかし準備運動をしたからといって金を稼げるようになるとは限らない。

てなことを。
166 :03/12/01 23:33 ID:eR3eiKPZ
うのみしてんじゃねーぞ
167 :03/12/02 00:15 ID:RD3w1qbs
オメーラオメデテーナ
おまいらのような香具師が大量にいるおかげで日本のお偉いさんは
ぜーたくな暮らしできまっせ。
168nanashi:03/12/02 00:24 ID:EXJIF+JW
たけしはいつも本質をついたことを言う。

しかし、わかる人にしかわからない(w。
169ななし:03/12/02 00:25 ID:Gi5bGBQu
たけしってカコイイな
170 :03/12/02 00:39 ID:+5CrTGVC
今の日テレの爆笑問題の番組もおもしろい
171marika:03/12/02 00:51 ID:4Yp8e2hN
たけしは感性がいいとは思う。
でも、いつも周囲の期待にこたえようとしてるというか、ビクビクし
ながら奇を衒っているところが、なんかかっこ悪いんですよね。
172marika:03/12/02 00:54 ID:4Yp8e2hN
わたしはこれからカウントダウンTVをみるのだ。
173ななし:03/12/02 00:55 ID:Gi5bGBQu
昔のたけしはもっとカッコよかった
毒舌だしお笑いの基礎を作った男だね

最近の若い人はダウンタウンが毒舌トークをはじめて生み出したと
思ってるんだろうな〜
174中卒:03/12/02 01:38 ID:3uM4aR6i
俺にとって義務教育ははっきり言って迷惑以外の何者でもなかった、
家で自分の読みたい本読んで得た知識のほうがはるかに役に立ってる。

意味のない授業を受けたくなくて、高校には行かずすぐに働いたが、
今30歳で年収2500万円稼いでいる。
同世代の中ではいい部類になると思うが、社会人としてのスタートが
大学まで行った人の比べると7年早かったというのが、最大の勝因だと
思う。
義務教育さえなければ、10歳ぐらいからでも働きたかった。
そうすればもっと成功したかもしれない。

175鈴木:03/12/02 02:26 ID:S+9SFUf9
もしも、学校で数学を教えなかったら?
数学が一部のマニアだけのモノだったら、どうなるか?

これを考えれば、どうして学校で勉強するのかなんて自ずとわかるはず。
もちろん数学以外のおおくの科目に当てはまることですが。
176 :03/12/02 02:32 ID:ZPe9eoec
>>175
教える範囲が問題になるのであって、全くやらないということではない。
どの程度の範囲が必要かというのは、自分が今の実生活で使っているのが
どの程度の数学の範囲に相当するか考えればわかるだろう。
人によって使わない領域の知識をひとまとめにしてすべて押し込む必要が
果たしてあるのかということ。
177 :03/12/02 02:47 ID:xFP3vaVn
一部の成功者を論じて学校教育の不必要性を説くなんてばかげてる。
学校がなきゃ、とっくの昔に日本は崩壊してる。
178 :03/12/02 03:16 ID:7KXz7owH
>>177
でも、学校教育が激化していた20年くらい前より、それ以前の教育が
行き届かない時代の方が精神的な面で豊かだったと言える。

学問がなければ崩壊してるっていうなら、今から数百年くらい前に
崩壊しててもおかしくは無い。
179ななし:03/12/02 11:03 ID:EXJIF+JW
171

たけしは本当はすごく感受性強くてノミの心臓なんだよ。
芸術関係の人は結構そういうの多いけど。
180ななし:03/12/02 11:05 ID:EXJIF+JW
若い人は事故前のたけしを知らないから気の毒。
181>174:03/12/02 11:05 ID:EXJIF+JW
妄想君こんにちわ。
182アフォかお前:03/12/02 11:07 ID:S3CPtZIl
>>178
退化するだろうが。
183 :03/12/03 20:39 ID:DdoVuZEn
たけしの発言は、会話の表面しか理解できないような人には真意が読み取れない。
インテリジェンスがあるコメディアンってイカスよな。
人をコケにすることしかできない毒舌コメディアンや東スポにヅラ動画載った人とは
格が違うと思う。、
184 :03/12/04 22:09 ID:Ty/fmKgB
高校以上の数学や物理だけに関してだけ言えば(他は知りません)生きる上でまったく役に立たないでしょうね。
役に立つ必要なんてありません。「論理性が身に付く」なんてのも後から付けた理由にすぎないでしょう。

研究者(一部を除く)は何かの役に立つから研究してるわけじゃありません。
その事について考えるのが楽しいから研究してるんです。
その楽しみを共有できる人をなるべく増やしたいから学校で教えてるわけですね。

生きる上で役立つ勉強だけしたい人は>>174のように学校辞めていくらでもやれば良いんです。
185ななし:03/12/04 22:18 ID:soWe8pR/
>>1
そうだそうだ
一番重要なセークスの仕方を習いたいよ
186 :03/12/04 22:41 ID:5STE+xye
>>185
猿でもやってんだ、習わなくてもわかる。
187 :03/12/04 22:47 ID:3vTiGhMN
中学までの経験・知識は最低限の常識。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069992541/
188ななし:03/12/04 22:59 ID:soWe8pR/
童貞の俺は緊張してできないんだよー
189 :03/12/04 23:00 ID:iFcPtyDA
どっかの国の性教育のビデオと日本のものじゃあ
ぜんぜんレベルが違うらしい
190kkkkk:03/12/04 23:11 ID:E4ZxhnPB
無駄をしないと解らないこともあるよ。

191:03/12/08 23:21 ID:Z2jdeGJd
教育の究極の目的は、個別の知識や情報を頭に詰め込むことというよりむしろ、
「ひょっとしたらこの世には自分が知らない側面があるかも」こういう感覚を
身につけることにある。それが身についけば人は生涯学ぶことを止めないであろう。
192そうだそうだ191:03/12/08 23:25 ID:2Eqi5iQ5
頭がよすぎて人生うまくいかない、とおもってる別スレの1さんに
読ませてやりたい
193-:03/12/09 00:18 ID:3QHsFcPY
>>1
活かそうなどと考えている時点で誤りなんだよ
できない奴に限ってそういうことを言うからな
淡々とこなしていればそれでいい
194労務者:03/12/09 01:45 ID:Di1ifuZW
ただ単に将来仕事する事になった時
体を使う肉体労働労務者になるかそれとも
ポストの少ない楽な肉体労働じゃない
机に座って仕事する頭脳労働の仕事に
付けるかの振るいにかけられてるだけ
もちろん生涯通して後者のほうが楽で得。
195ななし:03/12/09 01:57 ID:jGhjLWlh
筋肉労働職は体壊したらそれで終わりだからね。
キャリアの積み重ねができないし(技能職は別)。
196まりりん:03/12/09 02:17 ID:zCQi8ul0
>>1
失った時間ばっかり悔やんでたら先に進めないよ。
もってないものをどう生かそうか考えるんじゃなくて、
新しいものを手に入れようとがんばるしかない。
過去をうらんでばかりの人生でいいの?
197:03/12/09 02:20 ID:lERWd93+
無駄じゃないぞ〜。俺なんて、しばらくしたら日本語がまともに書けなくなった。
子供の時勉強しなかったらみんな口開けてコイみたいにナチャウヨ。
198まりりん:03/12/09 02:22 ID:zCQi8ul0
>>197
子供のときに覚えた日本語すら、ちょっと
使わないだけでまともにかけなくなるんでしょ。
やっぱり無駄なんじゃん。
199下田 ◆MsIEW9ODao :03/12/09 02:42 ID:12BGuDE/
>>191
その意見は本質的だと思うけど,
現行の教育制度で子供の興味や好奇心を刺激できるかしら.

興味の方向性は個人個人で違うから,
個別教育でもしない限りそれは難しいと思う.
200まあ:03/12/09 14:13 ID:jGhjLWlh
勉強=丸暗記、知識・情報収集

というとらえ方しか出来ない層は
いつの時代でもどんな進学校にもいるけどね。
201200:03/12/09 14:19 ID:jGhjLWlh
そういうのは専門や仕事に必要な分野以外ほとんど本を読まない人に多い。
202:03/12/09 14:23 ID:8ByXG7o6
無駄ではない
勉強せずサボって家にいるほうが
無駄だった
203蜘蛛の糸:03/12/09 14:32 ID:1Ll/zcmo
中学生後半から高校生に入るとそう言う奴が結構増えるんだよな。
あえて屁理屈は言わない。理由はこれだ:

・良い成績、良い学力は良い学歴につながる=就職の助け
・社会に出るとイヤな事を無理矢理やらされる=今のうちからそれに慣れとけ、社会に出てから弱音吐いても無駄
204名無しです:03/12/09 15:40 ID:6X9yjK64
ニューロンの発達に役立っている。
205 :03/12/09 15:48 ID:FHmo8Xnp
勉強が役に立ったと思う人が多数いる以上は社会システムの中での教育は問題ではない。
君が役に立たないと言っても例外だからと処理される存在でしかない。
206:03/12/09 20:36 ID:pvChfx9N
1よ 学校で習ったことを生かしてる人間はいっぱいいるんだよ
いつもの友人とばっかつきあわないで
たまのは大卒の人間と雑談する機会をつくってほしい

オレのいってることがわかる
207 :03/12/09 23:20 ID:dIanpHTd
受験に使う為でしょ?
208unko:03/12/10 00:08 ID:/5jBFGBS
勉強の仕方を習いある技術を要求された時、習った勉強の仕方でその技術を
効率よく学習する。
そのために意味のあまりない勉強をして訓練しておく。

学校は我慢を学ぶ場所である。
209儚いダイヤモンド ◆JvXQ17QPfo :03/12/10 00:10 ID:cEwtH2PJ
無駄といえば無駄だけど、考えようによっては
知識がついてる時点でそれは無駄とは言えないかもしれない。
ただの詰め込み勉強とかは無駄だと思うけど
210最上:03/12/10 09:10 ID:/JsVzACg
…我慢を学ぶ所か
ガッコで教わるの社会ではあまり関係がない様に思ってんだけど…それを我慢?精神面?うーん
211211:03/12/10 10:26 ID:KsR91gXF
1みたいなことを言うやつは、自分が勉強をサボっていることを
正当化しようとしているだけ。
212HetaGU:03/12/10 11:28 ID:WkLRqXE1
かてきょーとかで中学の社会科の教科書を見せられると確かに萎えるや。
遣唐使とか鎌倉幕府とか時系列的に事実を列挙するんじゃなくて、
第二次世界大戦前夜なんかにテーマを絞って、世界恐慌との因果関係や
当時の指導者の決断への評価などを体系的に学べるプログラムを作れないものか。
213 :03/12/10 11:36 ID:WfDWHKXa
まず、全体のアウトラインを把握してからでないとそのプログラムはあまり意味ないわな。
でもって、全体のアウトラインとはなんぞやとなると無味乾燥な事実の列挙になったりするんだわな。
さすがに2千年以上もあると、アウトラインなぞるだけで時間がかかるんだわな。
214HetaGU ◆8JOXowlJ9Y :03/12/10 12:05 ID:WkLRqXE1
>>213
ふーん
215としちゃん:03/12/10 22:51 ID:NA027sME
学校で習っているものそれ自体は実際あまり社会に役に立たないと思うけど、
物事を考えるために役に立つと思う。例えば経済学ならば、経済学的な考え方で、、みたいな。
深い考えじゃないけど。
216鈴木:03/12/11 00:10 ID:GlU1Sv51
少なくとも義務教育の範囲では無駄な教育などないと思うが・・・
まぁ、改善すべき点は多々ありますが
217:03/12/11 23:48 ID:U71mKycB
>>1
俺と同類ですね。
頭脳のレベルが低すぎて生かすどころじゃありません。
218読んでみなはれ:03/12/12 02:11 ID:jcuFyrjU
219だd:03/12/13 02:45 ID:n4Q8PdJn
>>1
義務教育に関しては
使える使えないの問題じゃないんだな。
幼少時の脳への影響が問題なんだ。
現におまえは無意識に「割合」を使っているだろ。
しかも日本語で。この無意識が重要なのさ。
無意識に銃を構える方がいいか?
おまえはどこかのみたいに
「○○様は偉大です」
「○○教こそ唯一」
と何千万人一つに染めたいか。あほの一つ覚え集団がいいか?
極端にならないためにも、いろいろ教えるのさ。
民主主義というもっともな大義名分で暇を与えず統治するのさ。
日本は50年ぐらい前もっと無駄な教育してたよ。
220ななーし:03/12/13 04:21 ID:ug82g3a1
生かせない道を選んだ>>1がアフォなんだが義務教育までに関しては脳の体操みたいなもん なんだから道徳だの情緒を養うだのといった カリキュラムは不要かもしれん 兵隊になる人間にんなもんいらんわけだし
221神学院:03/12/13 09:31 ID:RdXxxIsV
現在私に道徳を教えてくださる牧師先生のみなさんは全員兵隊生活の経験があるぞ
222心理学専攻心理カウンセラー:03/12/13 11:31 ID:tNT3FZKQ
>>219
何を言ってるのかさっぱり理解できない。
223219:03/12/13 16:03 ID:y+qs+uR2
日本の義務教育は、まず民主主義を教えているのさ。
そのあと、資本主義を教える。
民主主義に反逆しないように、とういか民主主義以外に興味を持たさないようにしている。
そんなことより方程式解けと。そしてある程度判断力がついたころにこの世の中金だと
教える。民主主義から資本主義にシフトするときに1の様な疑問者がでる。
安保とかオ○ム真理教とかでるが、軍も持たずに国家安泰していることを考えれば、
日本の義務教育は一応成功しているということになる。
224名無しさん:03/12/13 17:45 ID:ug82g3a1
>223 そんな義務教育が>1のような 己の生き方も決められん若者を量産しとるんやね で、>1はそんな自分が腹立たしいと でも、制度だの法律だののせいにしてる内は その域から抜け出すのは無理なんだな
225:03/12/14 00:59 ID:xNmxJX/d
学校で習うものすべてが無駄だということはないが明らかに無駄なものもある。
例えば古典や世界史等の歴史系。言うまでもなく不必要だと思うな。全くもって役に立たない。
226 :03/12/14 01:00 ID:CIvEYxJW
無駄無駄無駄 無駄と思ったら全部無駄
でも無駄って思うこと事態意味があるわけで
無駄と思ってもそれが無駄なのかよくわからん
本当のことって何だよ
227鈴木:03/12/14 01:20 ID:M0vXGWcM
>>225
>世界史等の歴史系

国際情勢を理解するのに非常に重要です。
228     :03/12/14 01:22 ID:iDKhhsEE
金銭に直結するかってのは知らんが、何でも知っといて無駄はないと思うぞ
229ks:03/12/14 01:23 ID:vxY7dpQf
古文は古い言い回しとか出てきたときに知ってると楽に読解できるしね。
必要な人には学校でならったことが役に立ってるよね。
自分だけの為の教育じゃなくて、集団のうちの誰かに役立つ教育してるんだから、
自分に役立たないことを教えられるのも当然。
突き詰めていったら、無駄な事なんてないと思う。
230ははは:03/12/14 01:29 ID:BLweQ4ki
まぁ無駄にならないように努力していきましょうよ。
231 :03/12/14 01:31 ID:vBle7N6Y
>>229
古文が実際に役に立った時ってどのくらいある?
232ks:03/12/14 01:33 ID:vxY7dpQf
>>231
俺が実際に役立ったと思ったことは、ほとんどありません。
まぁ、たまーにありますが。。ほんと、たまーにですね。
233偽たっくん:03/12/14 01:38 ID:CIvEYxJW
マジレスするとね、俺が考えるに、学校で勉強して何か身につけるってことは
さほど重要じゃないわけね。 で、何が重要なのかっていうと
犯罪の防止であって、たとえば、若い人が何もすることがなければ
犯罪にはしるじゃん? そのための勉強なんだよ

医学書に過労死っていう死因あるけど、これ英語にしてもKaroushiだから
どれだけ日本人が自分殺してるってわかるよね? 実際犯罪件数の少なさトップじゃん?
234偽たっくん:03/12/14 01:39 ID:CIvEYxJW
補足 世界的に見てね
235なもなきおのこ:03/12/14 01:43 ID:j4YId5DI
>231 いかなるときに役立つべしと思ひ候が、よわいかさねし我さへ
きはめて無用とぞ思ひ候ける
236下手ジーニ ◆8JOXowlJ9Y :03/12/14 01:49 ID:9oEpFmJg
>>229
正論だ。
237パルス55:03/12/14 21:35 ID:n+Zb0sEu
>>1、勉強ってのは本人の考え方次第ではないのか?
>>1のように9割いらんって奴もいれば、
その逆の9割は必要な知識だと考える同年代の奴も絶対どこかにいるだろうし。
それに、「人間は無用な知識が増えることで快感を感じることのできる
唯一の動物である」んだからさ。

無用な知識=つまらん、氏ね
と一直線に考えるようになったら人間終わりだと俺は思うしな。
238 :03/12/15 00:08 ID:vFV2ZPSp
結局はそこから何かを学ぼうとするかどうかじゃないですかね。
一応個人的な感想を。
英 語:言うまでもなく重要。これから絶対必要。中学高校の時に声に出して学んでると後で楽。
現代文:物の考え方等を学べた。文章の理解力を鍛えられた。重要。
古 文:和歌は面白かった。恋の和歌とか。基本的には教養のレベル。いらない人はいらないかな。
漢 文:教養のレベルではあるけど、示唆に富む話も多々。いらない人はいらない。
数 学:思考力向上には確実に役に立った。特に思い込みの排除とかはね。授業のレベルによるのかもしれないけど。
世界史:歴史から学べる物は多い。分割統治の原理等は現代の経営にも通じる。世界情勢の理解にもつながる。
地 理:地図ぐらいは常識レベル。その他も世界の理解には必要なことだとは思う。
科学他:個人的にはうんこ。面白い人は面白い内容なんだと思うけど。
倫 理:教師によるんだろうけど、ジョハリの窓とか人としてより良く生きる上で参考になること沢山教わった。
政 経:言うまでもない。必要というか常識。

学校で知識を得るのは悪いことじゃない。大人になってから経験が重なって理解が深まるし。
それに考え方のバリエーションを知ることは大切だと思う。
精神的に豊かな人生を送ってる(ように見える)人は大概豊かな見識を持ってる。
239工高卒:03/12/15 00:28 ID:e3XPJyhh
>1 制度のせいにするなバカモノ! 文句があったら無駄じゃない学問を自分で 見つけて勝手に励めばいい話だろ?
240アンチパチ:03/12/15 01:25 ID:lsrtcmsj
>1がたまたまそういう職業なだけ。
2411は馬鹿:03/12/15 01:36 ID:lsrtcmsj
>>12
漫才師や脚本家はあらゆる学問が役に立つからな。
きっと1は全人類が自分と同じ普通のサラリーマンだとでも思ってるのでしょう。
242dive into your,,,:03/12/15 14:11 ID:VpPDHApf
マヂレスすれば、
学校で習った事を活かせる様な状況にあれば無駄ではないと(例えば、大学で古文の研究をするとか)、
直接的には活かしにくい事をしていれば無駄と感じるだろう。

しかし、「学校で学ぶ事が無駄、もっと実践的なことを学ばせろ」という意見は必ずしも正しくない。
なぜなら、実践的な事柄は、具体的過ぎる故に、応用が利きにくいkら。
今、実生活には無駄と思えるような様々な教科(物理、古文等)が学校に導入されているのは、
実践を重視しているのではなく、それら教科を通して、論理的な考え方を構築するのが目的。
なぜ「論理的な考え方を構築する」必要があるのかといえば、この社会は民主主義社会であって、
国民一人一人の自立的な行動が求められるから。
砕いて言えば、国民がきちんと筋道を立てて考えられるようになる→国が良くなるって事。
目先の享楽にしか興味の無いドキュソが増えないように、という事でもある。

論理的構成力を子どもに与えられる教師の数がそもそも減っているってのもあるけど。
243 :03/12/15 14:21 ID:ZAzCdiYp
>>242
>実践的な事柄は、具体的過ぎる故に、応用が利きにくいkら。

これは逆dろ?
物理とか古文なんて40過ぎたら忘れてんだからよっぽど応用が利かnい。
244ばb:03/12/15 15:16 ID:BlZiJdKG
>>1が9割無駄にならないような道を歩いていないため。
245 :03/12/15 16:05 ID:0xEIzFjr
>>1

やっとそれを悟ったか
何が必要かは自分で探そう!な!残りの一割を大切に
何が無駄かが分かっただけでも無駄じゃなかったんだぜ!ほげげ
246 :03/12/15 16:07 ID:icOvKkxP
どんな内容であれ脳を動かすこと自体が大切なんだと思う
使わないとマジ衰えるよ脳って
247資格マン:03/12/15 16:18 ID:Ijt9rC/v
リストラされた後何か資格を取ろうと電気主任技術者の試験問題を見ていたら、
大学入試の物理、化学の問題。電気なんて知らないが資格ゲット、就職ゲット。
実務がわからずドロップアウト。世の中うまくナイ。
248ほい:03/12/15 17:12 ID:NaSJdAvQ
たとえ1割しか役に立たないとしても、その1割がどこの部分なのかは
分からないのだから、残りの9割も勉強しておく必要がある。
249>1:03/12/15 18:56 ID:cjD+4jqb
少なくとも現代文、数学、英文法はしっかりやっておくほうがいいよ。
250パルス55:03/12/15 21:22 ID:vcA6phTW
>>248>>249に禿同。
251242:03/12/15 22:03 ID:MiRnqIZM
>>243
文章よく読め。

>今、実生活には無駄と思えるような様々な教科(物理、古文等)が学校に導入されているのは、
 実践を重視しているのではなく、それら教科を通して、論理的な考え方を構築するのが目的。

って書いてあるだろ。物理や古文の知識そのものを応用させるんじゃなくて、その教科で培った
考え方、論理の立て方を応用させるんだよ。
252Due:03/12/15 22:18 ID:O8iyPOkP
とりあえず、学校では包茎についてもっと教えるべきだったな。
253:03/12/17 00:04 ID:Mm6ytU8H
>1は十割無駄です。
254 :03/12/17 13:05 ID:S0eRsW8k
お金に関する知識とか
家庭科じゃ浅いような気がする
255nanashi:03/12/17 19:47 ID:h1a69K4m
十代のうちに横田濱夫の「あなたの子供を多重債務者にしないために」を読んでおくべき。
256 :03/12/17 19:55 ID:pQIYkO/+
>>251
んじゃお前様はどの教科を何に応用させて活用してるのか言ってみれ。
257 :03/12/17 19:58 ID:5zgsbI5j
↑救い様の無い馬鹿だな
258257:03/12/17 20:01 ID:H3tbEg0/
俺は学力が一番低い底辺高校出身だけど学校で習ったことは、いつか
役に立つことがあると思うよ。何かには役に立つよ。何かにはね。
俺も勉強嫌いなんだ。英語と数学はいまでも嫌いだ。
259認知しますた:03/12/17 22:09 ID:7vTnFWXT
やっぱり学校の授業でいちばん役にたっているの保健体育の性教育の部分。
あの時まじめに聞いてれば・・
260 :03/12/17 22:10 ID:S0eRsW8k
>>255
浪速金融道は読んだあれはいい教養
261 :03/12/17 22:11 ID:S0eRsW8k
>>259
保険初歩
エロ本中級
AV上級
かと思われ
262ぼくはばかです。:03/12/17 22:44 ID:w+6YlPc8
256
ほんとこいつは救いようがない馬鹿です。
263理香:03/12/18 02:28 ID:i4yfQh4A
社会科だけでもちゃんとやっておけば、教養人だったかもよ。
英語だけでもちゃんとやっておけば国際人だったかもよ。
森高千里はそういってたよ。
264下手ジーニ ◆8JOXowlJ9Y :03/12/18 02:47 ID:WPgpTdxh
>>263
ねーさん、トリップはどうした?
265 :03/12/18 03:35 ID:ddy0lk1/
氏ね!
266モスクワ:03/12/19 02:38 ID:KrH2k4ul
モーニング娘のだれもロシアがどこにあるかしらない、ということがわかって
数時間たった。
そんなことで、将来国際的女優や国際的ミュージシャンとしてやっていけるのだろうか
267X:03/12/19 02:42 ID:7wS1ic7b
学校の先生がわかるずらい授業で勉強がさーぱりわかりませんでした。
英語の先生はあまり英語が喋れななかったみたいだし。
また1から勉強しなおすことにします(T^T)
268 :03/12/19 15:23 ID:sf68fuyb
>>266
俺はそういう生活に必要ない知識を詰め込まれて
知らされてる学歴主義の世界の方が不自然だと思うよ。
自然の中でバナナもぎったり魚獲ったりして
暮らしてる人たちの方が生き物らしい生き方だと。
でも生き物には競争が付き物である以上
競争社会を否定するのも不自然なんだろな。

なんか生きるのめんどくなってきたからもう寝る。
269パルス55:03/12/19 21:59 ID:VgRBKvV7
>>268
氏ぬのはよしておけととりあえずいっておくぜ。

・・・まぁただ寝るんなら良いけど。
270 :03/12/19 22:29 ID:U0DhdA/s
   ___________________
   ||     『良い子のお勉強について』
   || 1、先生の言う事は何でも素直に聞く事。  
   || 2、問題の答えが分かった時は「ふーん」では無く「はい」と言いましょう。  
   ||              ∧ ∧  。
   ||          (*゚ー゚)/ヨイコタチハカワイイネ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /                    \
271卑人:03/12/19 22:43 ID:nkFAvSP3
英語しゃべれると便利なことは便利だな
そのうちアメリカ人が「日本語しゃべれると便利だよ」
って言ってる世の中になって欲しいね
272:03/12/20 00:49 ID:dP2RZ/oR
社会科。。

まず左翼教師をどうにかしろよ
273鈴木:03/12/20 02:26 ID:GDGoh2RG
>>268
>俺はそういう生活に必要ない知識を詰め込まれて

ロシアの位置(社会科)が生活に必要のない知識?
そりゃ、そんなもん知らなくても生きてはいけるでしょう。
しかし、上の方でも言いましたが、
社会科は国際情勢を理解するために必要な学問。
日本国民全員が国際情勢に興味がなければ
日本のお先は真っ暗です

ロシアよりも、もっと時事ネタで例えると
イラクや北朝鮮の存在を知らなくても生きてはいけます。
しかし、それでも日本の未来は明るいでしょうか?
274268:03/12/22 00:24 ID:lEUeN/ds
>>273
世界中の人々が原始的な生活してれば
国際情勢も何もないって話ですよ。
275 :03/12/28 12:40 ID:6ooUrHw6
学校で習ったこと九割無駄とかあまいことをぬかしとるのぅ

人類自体が無駄だなんですよ。
276劉備 ◆8JOXowlJ9Y :03/12/28 12:46 ID:P/3bcZdp
僕は俗事に没頭できる性質ですから、勉強の意味など考えずに、
競争に勝つという一心で大学まで来ましたけどね。負けましたがw
いまさらそれが必要だったか不必要だったか考える気にもなりませんね。
>>275

>人類自体が無駄だなんですよ。

理由を伺いたい。
277≠275:03/12/28 13:29 ID:/IqhUeFK
>>276
よくある表現だろ。
人類が無駄ではないと言うのは人類だけ
自分を自分で正当化するのを拒否するなら人類を肯定するものはいない。
宗教に頼れば別だが
278劉備 ◆8JOXowlJ9Y :03/12/28 13:41 ID:P/3bcZdp
>>277
レス有難うございます。

それは、世界宇宙森羅万象全てのものが無駄という前提に立っていると見て良いのかな?
肯定できなければ、無駄であるという理屈は、飛躍がありますね。
肯定できなければ、肯定できていないという状態が生ずるだけです。
それを無駄というのなら、初めから「無駄である」という推定が働いていることになる。

俺はなぜ皆、人類等、我々の認識を上回るものに意味を与えること、及び否定することに固執するのか解らない。
解らないものは解らないと言えばよいと思います。
279鈴木:03/12/29 02:50 ID:yW3vWCns
>>274
>世界中の人々が原始的な生活してれば

それならば全ての学問は不要です。
280 :03/12/29 04:38 ID:zFnWdFmD
劉備が大学とかゆーな!
わーーーん
わーーーーーーん
281一生勉強:03/12/29 12:48 ID:u2TDwL2o
正確じゃないかもしれないけど「頭を使う練習」って、
日産のゴーン社長だったかな?誰かが言ってたよ。
勉強は一生続くものだから、勉強する術を身に付けていると考えてみたら?
↑これも言ってたかも。
子供の頃勉強しなかったら、大人になっても勉強しないと思う。
282/:03/12/29 13:23 ID:GTcD6slb
直接関係なかもしれないけどさ、勉強が出来る奴はたいてい向上心あるよな。
人事の世界では「勉強が出来る=向上心がある=仕事も頑張る」って図式が支持されてるから、
学歴社会が成立してるんじゃないかと思ってるよ。
283ジョルジュ:03/12/29 14:09 ID:opF9HgfS
学ぶ姿勢を養う・社会勉強の内だ
中学までは必ず必要である。理由は以下

・英語・国語
一般常識レベルの語学力・社会・現社
一般常識、社会勉強
・数学
柔軟かつ応用の利く脳
・理科
ちょっと嬉しい豆知識
・保健
性教育など重要
・家庭科
社会勉強
・音楽、美術
まー楽しけりゃいっかの趣味問題

これより向上したい奴は高校・大学行く。自分のために勉学できん奴は行かずとも良い
284やぷー  ◆XjapanOZ0c :03/12/29 15:31 ID:z5+0IDAh
役に立ってる実感はないけどな
285ジョルジュ:03/12/29 15:43 ID:opF9HgfS
284が役立たせられる様に身に付けなかった・もしくは応用できないだけだと思われ

知識は使い様

使いこなせない椰子が悪徳商法に泣くのだ

つ ま り 馬 鹿
286鈴木:03/12/29 15:48 ID:kgpzoCIT
>>283
社会科が抜けてるよ
287伸子:03/12/29 16:04 ID:lKa7vqyG
東大行ってる人は、そう思わないと思う。
288インチキインテリ:03/12/31 15:13 ID:TNlduuFy
正直、学校で習ったことの3倍以上勉強したいのですが
289:03/12/31 16:51 ID:oxeP+15y
でも覚えようとする力はついたんじゃない
脳は覚えれば覚えるほど覚えるスピードが早くなるんだよ。
だからぼくは今だに何気に勉強してるけど。
友達からなんでそんなに早く覚えられるの?って言われるほど早いみたい

だから全然無駄とはいえない。
大人になっても何も覚えませんって人なんていないんだから
最近物覚え悪くなったなーってひとはあまり覚えようとする機会がないからあたりまえ
290だいちゃん:04/01/08 10:57 ID:jiVLU5ie
ほしゅ
291 :04/01/08 11:12 ID:EOvM1iei
学校の教科書で習った文学を、
大人になってから読んでみると、なんでこれが掲載されていたのか納得する。

でも、学生時代はつまらなかったなぁ
292 :04/01/08 11:21 ID:Wj/SYuej
>>291
「こころ」
「スイミー」
「スーホの白い馬」
「チックとタック」
「太郎こおろぎ」
なんで?
29314:04/01/08 11:27 ID:ZRD3qOV+
>>1
なんていうか、実際に使わないことはどんどん忘れていきまつよね。
努力して勉強することに意義があるのかもと思いますが、せっかくなら役に立つことを学びたかったでつ。

役に立つこと
1、自動車免許の学科の試験の勉強を中学で学ばせる
2、法律とか(アルバイト先が給料を支払わない場合の対応とか(内容証明郵便の書き方とか))
3、ユーザー車検の受け方

でも結局学校で学ぶことは入社試験とかでも使うから、学んで損はないのでつ
294 :04/01/08 11:46 ID:Wj/SYuej
無職のおまえには入社試験など無縁だから
無駄だったろうが。>>293
295あああ:04/01/08 13:48 ID:Dg/Y1RC2
無駄なわけない
296 :04/01/09 21:39 ID:cn9T6E1l
学校の授業を一体なんのためにやるのかわかってないからだろ。
あくまで手法を考える為の手ほどきに過ぎないのだが、
学生の身分じゃこの意味自体わかんねえだろけどな。
297明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/01/09 21:49 ID:IcSZhPJt
先生ですら答えられる人も少ないよ
298むむ:04/01/09 21:50 ID:ZnBvvGtL
私大学卒業して社会に出て初めて学校で習ったことが
生活していくうえでの基礎にしか過ぎないんだと分かった。
やっぱり、何百年?とかけて先人が将来の日本を託す子供に
教えていこうとしたことは最低限必要なことだよ。
もちろん、直接関係ないこともあるけど、
工場労働者のように機械の換わりに働くような末端の使われる人間でない限り
最大公約数の人間には習得すべきことだよ。
299 :04/01/09 21:57 ID:cyL++BDC
>>1
そんなことよりもっと大事な物が手に入るはず
300 :04/01/09 22:03 ID:oMWedS1G
学校で習ったことなんて人生の目次、インデックスみたいなモンだろ?
とりあえず手あたり次第習ってみて、将来自分のモノになりそうなことを見つけ出すための手段にすぎん。
301二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :04/01/10 01:50 ID:PmXTWhUu
もっとも役に立たないのは「小さく前へならえ」だな。
302:04/01/10 18:10 ID:omSpNeTn
勉強は役に立つ立たないでなく、プロセスが大切なんだよ。 勉強に対する努力が出来ないで自信を持って何がやれると言うの?それに勉強なんて役に立たないなんて言う人って考えが浅い。勉強できる事への感謝の心と、勉強する事の真の意味を一度考えて
303生活さん:04/01/10 18:25 ID:3PYwqkYF
まぁ、それは別に勉強じゃなくても身につくんだけどな
役に立つことに対して努力するほうが合理的なんじゃないの
体力づくりとか職業訓練とか
304衣山泉にあいたいな:04/01/11 00:08 ID:9NGxYnwz
>>298 工場労働者だって、私生活・家庭生活を充実させるためにはいろんな勉強が必要だよ
>>301 それも自衛隊では必要だとおもうんですけど

>>1  学校でならったことをいかせばあんたの人生は有意義になる。だが学校でならったことを生かすには、学校でならわなかった「知恵」が必要だ
305_:04/01/11 01:48 ID:co/umyye
この社会で生活している以上本当にほとんど役に立っていないかどうかはわからんな。
306二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :04/01/12 18:49 ID:6w2WaVK/
本当は世の中に役に立たないものは無い。それは考え方一つだ。
307仙人@仙人の結界 ◆nK8U2HuhRg :04/01/12 18:53 ID:LlofWnO4
学校に行っている人は、学校に行っていない人に比べれば、ずいぶん、
賢い生活を送っているものです。学校で習うことは、むだが多いとは
思いますが、それなりに役に立っている面ももあります。ただ、学校で
受験勉強しかやらなかった様な人は、本当にだめかもしれないですが・・・。

●インターネット利用者に緊急警報●

仙人の結界 > 情報操作の実態
http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/

  「うそで塗り固められた世の中」 ←これね。

  「マスコミのうそといい加減さ」 ←これも参照してね。

じゃあ、またね。
308ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/01/12 18:59 ID:+81Jcmk+
無駄ではないが無ではないのよね。。
リアに必要ない知識が無駄でもないのよね。。
309中川泰秀:04/01/21 09:55 ID:GHQpfVt/
英国数以外はムダ。
310 :04/01/21 10:47 ID:Kl4yjkQM
>>309
「理」が一番偉いに決まってるだろ。江戸時代に戻りたいか?
しかも「理」には数学も必要だし、英語の論文も読まなきゃならない。
311 :04/01/28 23:49 ID:k7qdP9ZL
社会・世評板のスレだけど結構面白いよ。

学力低下は何故いけない。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1075023856/l50
学力低下って、いったい何時の時代と比べてるんだ。
団塊の世代か?
そりゃ下がるだろ。あれだけ競争が激しい時代だったんだから。

日本は一応経済で世界一に成った。
しかし、それでみんな幸せに成ったのだろうか。
GNP世界一に成っても、物価も世界一。
企業も学生も国内の競争にへとへとになり。
意味無いジャン。

今は次の目標が出来るまでの、また〜り時代だね。
312:04/01/31 05:26 ID:S4997CD2
当時成績は並だったけど
年月が経ち、答えが出せないどころでなく
解き方まで完全に忘れたなんて人どのくらいいますか?
313天の声:04/01/31 08:43 ID:7eTZeg+1



       選択的に「必要な10%」だけ勉強しなさい

          あとは勉強しなくて宜しい。











314中川泰秀:04/01/31 09:09 ID:7bAuQJ8r
310・数学と英語が出来れば、{理科}は、自動的に出来るようになる。
315 :04/01/31 09:34 ID:FK4qWWpb
>>311
学力低下=将来の国力低下、に決まってんだろが。このチンカヌ。
316 :04/01/31 09:39 ID:MA7NOPhv
将来の選択肢を広げるためにいろんな勉強をしてきているんだよ。

高校大学で選択肢を絞り込めない奴が負け犬なだけ。
3172児の父:04/02/04 20:20 ID:9cCiQy0g
就職しただけじゃ、専門分野しかやくにたたないように思えんだろうが、年齢をかさねるごとにムダでないことがわかってくる。
カラダがおかしくなりゃ生物の知識、家をたてるときは社会の知識、インターネットやったり外人と話すときは英語、それから社会と理科が両方出来る奴はカルトなんかはいらないぞ。
結婚すりゃ相手の専門分野しってることが望ましい。

アさんはまだ若いな。おれよりは若いな。おれ41。結構マジメに勉強していい大学でたんだろうな。
大丈夫絶対無駄じゃないよ。
318生活さん:04/02/04 20:28 ID:LDnC1SWn
中卒でも親が社会的立場いいなら
それなりのところに就職できるし気にすんな
そんな人が仕事できないかといえば千差万別で
出来る人は出来るしねえ
319ほしゅ:04/02/08 22:26 ID:t6Rkn4Z4
ほっしゅーーーー
320ちんこ挿れてちょ:04/02/08 22:27 ID:9CPWllhr
勉強するという精神自体に意味がある。
つらかっただろ?
321:04/02/09 00:23 ID:anWIn0p7
生きる為だけの勉強をして、豊かな人生を送れると思います? あまりにも考えが浅い1は、きっと貧乏人でしょう。 無駄な勉強をする事に意味があるのだ。
322大学でてかなーりたった人:04/02/09 10:48 ID:F5SEjdvV
私の意見を3つかきます。

・野球部で頑張ってた人でもホワイトカラーになれば、狭い職場でフライをとったり投げ返したり棒をふったりすることはありません。
 しかし野球部でつちかった体力・気力・瞬発力などは役にたちます。
・免許をとっても、大型免許や大型特殊免許をとっても車がなければ役に立ちません。そういった人は車をかうか、運転手の仕事をしなさい。
 金もなく転職もできなくても休日にレンタカーをかりることはできます
・学校の勉強って職場でだけ役にたつと思ってませんか?家にかえってから役立つとか、休みの日に役立つとか思いませんか?
323月曜日でも暇:04/02/09 10:51 ID:qR/rcZ5c
>>322 まったくおっしゃるとおりです。
学歴は勉強の積み重ねの結果。
あらゆる場面に役立つのです。

第一「学」があると、キリッとしていてカッコ良いです!
324.:04/02/09 15:57 ID:F3yuHNOt
俺の意見を1つかきます。

・腹筋と背筋だけは鍛えとけ。信じれ
325_:04/02/09 16:00 ID:I2XbyQG/
予備校の講師をしている知人がいるけどこのスレタイは決して
単なる甘えでもなく、通りらしい。
誤解して欲しくないけど、勉強すること自体が決して無駄じゃない。
しかし経済や社会の変化で学校の知識が陳腐化が否めないらしいな。
>>317以降のレスはいい事かいてあるけど
逆にその教養論や精神論が皮肉にも受験戦争の激化や
学力の低下を招いてしまったらしい。
326パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/02/09 17:43 ID:wPB+3yp4
>>1 同意。

 漏れの意見としては、小学校で習うことと、大学生で習うことの役に立つ比率は違うということ。
漢字やかけ算なんて出来なきゃしょうがない。ただ、高校や大学でやってるようなことは、ほとんど役に立たん。
 だから中学までは義務教育になっているんだろう。ここまではいい。
 で、高校、大学は任意によって行ってるんだからこれは自由なわけで、行かなくてもいいわけだ。
 なんか問題あるんかなあ?
 問題は就職の時なんだろうな・・・。同じ能力でも大卒と中卒じゃあ採用率が全然違う。
 結論:勉強したくなければしなければ良い。そのかわり後は知らん。
327ぺてんし:04/02/09 17:45 ID:59bRwc7d
人生無駄なことのほうが多い
それは別に学校に限ったことじゃない
328 :04/02/09 18:05 ID:LYZ380qM
100%無駄。
100%役に立つ。
この二つのどちらか。
329():04/02/09 18:11 ID:eEE3sf7+
無駄なものは人それぞれ違う。考古学者になりたい奴が、数学を勉強したってほとんど無意味だろう。
その人にとっては数学は無駄なわけだ。しかし、物理学者になりたい人はそうはいかない。
数学ができなければとうてい無理だろう。この人が考古学を勉強したって糞の役にも立たない。
学校の勉強科目だって好き嫌い、得意不得意があるだろう。嫌いなものを嫌々やってもそれは
勉強とはいえない。勉強は本人が進んで、尚且つ楽しみながらやるものであり、
嫌々やったものが頭に入るわけが無い。それを無理矢理やらせようとする学校の授業ははっきり言って無駄だろう。
ただし、小学生や中学生並の学力は最低限必要な知識だと思うのでこれは例外だと思う。
330無駄の最たるもの:04/02/09 18:18 ID:g1eG+E0C
ロースクール制度は大金を払えば法曹資格が貰えるのと同じ制度。
現にロースクール経由でしか受けられない新試験の合格率は3倍程度。
合格率3%の現行司法試験の約10分の1。

ロースクールへ行くには金が1000万円程度かかるため、普通の所得の人はなかなか行くことができない。
親の介護をしている人なども、家を離れられないためロースクールへ通うことが出来ない。
努力家で実力があっても金がない人間は弁護士になれず、能無しのボンボンでも金さえ払えば楽に弁護士になれる。

あまり知られていない事実だが、そもそも、ロースクールは大学の復権のために作られた制度で、
全く必要性のない制度。↓を見てもらえばそのことが明らかに分かる。大学教授の権威を復活させるために
大学関係者が無理やり成立させたものだ。ローができれば大学は受験料・入学料でウハウハだ。

司法制度改革審議会会長・法科大学院創始者の佐藤幸治先生と民主党の枝野・中村議員
との法務委員会での質疑応答 (1時間9分から)
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=13925&media_type=rn

これを見て少しでも怒りを感じた方は、このコピペをコピペするか、↓に文句を言ってやりましょう。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/goiken.html

331 :04/02/09 18:36 ID:jCeAHIXM
勉強なんてしたい奴だけすればいい。万人に強制するなどナンセンス。将来の結果は自己責任だし。
英語が一番無駄な科目の筆頭。外人と話す機会なんてめったに無いし。
ある程度の漢字の読み書きと、語彙力と、加減乗除と、新聞やニュースでの社会情勢の把握と、
そして周りへの気配りが出来れば普通の生活には困らない。
332s:04/02/09 21:26 ID:wf+e2TM2
数学とかやれば思考能力がたかくなって、役に立つ
333 :04/02/09 21:55 ID:5G7QkJnL
>>331
>ある程度の漢字の読み書きと、語彙力と、加減乗除と、新聞やニュースでの社会情勢の把握と、
そして周りへの気配りが出来れば普通の生活には困らない。

学校で勉強してると知らず知らずの内にこれが身につくと思うんだよね多分。わからんけど。

おれは学生時代全然別の職種志望してて今は販売の仕事してんだけど
安さで売ってる店なせいか外国人の客が結構多いのよ。
英会話とか習った事ないけどカタコトの英語で結構通じるの。んでそれが結構楽しいのよ。
これ無駄かな?
334:04/02/09 22:51 ID:eEE3sf7+
>>331
無駄なものは人それぞれ違うんだよ。通訳になりたい人だったら英語は必要だろ?
海外で生活したいという人もまた然り。
335生活さん:04/02/09 22:56 ID:I+1M6+V+
学校以外のところで英語を身につけた人のほうが
英語で働いてるケース多いと思うんだがどうなんでしょう
336tonbo:04/02/09 22:58 ID:SyXXdZ7j
と言いつつも、高校生の時東大に楽々入れるだけの学力が
あったらこのスレの住人の90%は入っちゃうんだろうな。
どんなに使えない知識だと考えても。
337とんぼ:04/02/09 23:03 ID:SyXXdZ7j
>>330
自分さえ良ければイイと考えているので
縁の無い弁護士に誰がなろうと関係ないと思っているんではないかな?
少なくとも国民は。
338生活さん:04/02/09 23:21 ID:I+1M6+V+
みんなが東大目指す世の中になったら東大もひとつの選択肢でしかなくなるでしょ
339とんぼ:04/02/09 23:29 ID:SyXXdZ7j
>>338
そりゃ、そうだ。だから、学歴やら経歴で差別されたり
するってのは無くならない。
340名無しさん:04/02/09 23:35 ID:3cJwDsmE
偉い人達(世界的企業の社長とか)から見れば勉強出来ようが何だろうが、自分達の代わりに働いて稼いで物を買ってくれる良いお客さんであればいいわけであって。
そういう奴らに求められる人材になる為の勉強か、はたまた本当に自分の糧になる物の為の勉強にするかは人それぞれでしょ。

職場においては明るく楽しく稼いでくれる奴が望ましいし、
個人的な部分で根暗で馬鹿でヲタでも、本人が困らない限り変える必要もないし、
無理に社会に合わせて苦労する意味も無いんでないかな〜。

つうかそんなにみんな働きたいんだ。
341 :04/02/10 03:10 ID:ctOLYNyz
みんな言ってる事は立派なのにどうして人生相談板に来るはめになっちゃうんだろうね
342明日の風 ◆05KAZEWwkk
>>341
立派なことを言うのは得意だが立派ではないから