★★人生板ローカルルール討議スレ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。

○雑談はsageでお願いします。

○コテハン相談室及びコテハン馴れ合いスレは禁止です。立てないようにお願いします。

○雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

こんな感じで、どう?
誰か、後、ヨロシク(藁
2 :03/01/14 01:37 ID:JUpGXBT/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
3携帯からだな:03/01/14 01:38 ID:S+BOyPTk
早まったな
そんな段階の話はまだまだ先にするべきだ
これじゃ今までとまったくかわらんループをなぞるだけだぞ?
まぁ 立ってしまったものは仕方ねぇ
ここはこれで行くしかねーな
4 :03/01/14 01:42 ID:k2RTjasE
>>3
因みに下記のは重要な。
後なんか必要な条項とかあるか?

○コテハン相談室及びコテハン馴れ合いスレは禁止です。立てないようにお願いします。
5携帯からだな:03/01/14 01:53 ID:5+Zh1fy3
固定同士で馴れ合うならば馴れ合いスレで以外では馴れ合わない様にしてくださいね
荒らし行為と変わりませんよ
sageですよ

これはどう?
6 :03/01/14 02:03 ID:k2RTjasE
>>5
「馴れ合いスレ」っていうのが何を指すのか、良くわからんな。
コテハンの自スレって事か?
ちょっと改良して

○固定同士の馴れ合いも所定の雑談スレッドのみでお願いします。
 それ以外での馴れ合いは荒らし行為と変わりません。

これで、どうだ?
7 :03/01/14 02:09 ID:k2RTjasE
1の文面ならコテハン相談室を全廃する訳だが、
特定のコテハンに相談したい場合がある事も考えられる。
そうなると、
「コテハン指名相談室」
みたいなスレも必要になるな。
8栗の助:03/01/14 02:11 ID:E+ORJQ5p
こういう。スレは自治厨房ががんばるから
いがいとのびるんだな。これが。
9 :03/01/14 02:24 ID:k2RTjasE
>>8
まとまな意見を書かないって事は1について
反対しないと解釈するが、それで良いのか?

それはともかく、あとは雑談スレの細分化が問題だ。
現行の1スレだけでは幾らなんでも足りんだろう。
コテが占拠して入りづらい人間もいるようだし
「◆◇人生相談板雑談スレッド106(利用案内付き)◇◆」
の他に、名無し専用のスレを設ける。
「◆◇人生相談板名無しの雑談スレッド◇◆」
こんな感じではどうだろう。
10 :03/01/14 02:34 ID:k2RTjasE
因みに現在4スレに宣伝完了。内コテスレは3つ。

◆◇人生相談板雑談スレッド106(利用案内付き)◇◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1042392806/95
●○●○●【生活】that's dane【教徒】●○●○●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1040444922/255
■おまえらの悩みをぶつけてみろ!新章■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1033586144/874
悩み事ききます・裕香14・健康と生活
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1042221255/577
11 :03/01/14 02:48 ID:k2RTjasE
比較的巧く機能していると思われるコテハン相談室もあるのに
何故一律に全廃する必要があるのか?

このような疑問を持つ人間も多いだろう。
答えは簡単だ。
馴れ合い雑談スレ化している相談室と
有意義な相談室の違いを示す基準を明文化するのが困難だからだ。
曖昧にしか基準を示せないなら、
結局相談室を立てる人間は後を立たないし、それを制限する事は難しい。
よって全廃する必要がある。
12 :03/01/14 03:02 ID:k2RTjasE
まとめてみる。
★TOP文面

○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。

○コテハン相談室及びコテハン馴れ合いスレは禁止です。立てないようにお願いします。

○コテハン同士の馴れ合いは定められた雑談スレッドのみでお願いします。
 それ以外での馴れ合いは荒らし行為と変わりません。

○雑談は基本的にsageでお願いします。

○雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。
13 :03/01/14 03:03 ID:k2RTjasE
★板の基本的なスレに関して
1、コテハンスレ全廃→特定のコテハンに相談した場合は?→「コテハン指名相談室」

2、雑談スレの密集はどう回避する→「◆◇人生相談板名無しの雑談スレッド◇◆」(仮名)
   等を立てる。

2に関しては2スレだけでは不足する事が予測される。
もう一捻りする必要があるだろう。 
14><:03/01/14 03:09 ID:4g7Ei44k
1の言う有意義な相談室は少しあれば事足りるよ。
だいたい人生相談ってどういう相談なの?
大概の相談は、それようの板で聞けばいいと思うが。
あと、コテスレがどれくらいあるのか知らないけど、
「チンコがでかくてお先真っ暗」「ラディンが公園にいました。どうしよう?」
等のネタ相談のほうが多いのでは。俺的には好きなんだが。
コテスレがあるから、そういう類のネタ相談を吸収してくれてるのかもよ。
15 :03/01/14 03:11 ID:Oaf6Iwb+
馴れ合いコテと自治厨さえ一掃できれば万事解決
16 :03/01/14 03:12 ID:k2RTjasE
もう一スレにも宣伝完了。

ππππππππヘタレよ根性出せππππππππ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1040560145/818
17 :03/01/14 03:20 ID:M5xMOYNT
相談室スレを立ててるコテハンに(そこの住人ではなく)
「最近、ただの馴れ合いになってない?」と問いかける
しかないと思うよ。それで「うるせーバカ」とか言ってくる
ようなら、いよいよ削除の対象になるね。

馴れ合いや雑談について指摘されたら、「みんな雑談は
やめろ!相談室を閉じるぞ」とか、有意義な相談が
できなかったら「役に立てず、恥ずかしいので閉鎖」
という具合に、過剰に気にしちゃうくらいの慎重さや
ある種の「美学」を持ってるコテハンだけが、相談室
を開くべきだね。また、そういう自負がある人。

そういう意味で、全廃には賛成できないなー。
うえで、「コテハン指名相談室」というのがあったけど、
妙案だよ。でも、絶対ほかの人も老婆心で(自己顕示欲
で?)レスつけちゃうだろうな、とも思う。ワガママだけど、
信頼するコテの意見だけ聞きたい、という時もあるはず。
気持ちが弱ってる時とか、いたずらに心を乱されたくない
ということも、あるものだからね。
18 :03/01/14 03:24 ID:k2RTjasE
>>14
少なくとも「人生相談」なら1の文面が相談形式を備えている必要があるだろう。
>>11を見れば分るが、有意義、有意義でないに関わらず基準を示せないから、
一律禁止しましょうって事だ。
因みにネタ相談かそうでないかも判断基準を示すのが難しい問題だ。
そうすると、

○スレッドを立てる時は、何を相談したいのか明確して相談形式を保つようお願いします。
こんな条項を付け足すのが良いかも知れないな。
19 :03/01/14 03:37 ID:k2RTjasE
>>17
コテハンの相談室は基本的に削除ガイドラインにより、削除対象になり得る。
ただ削除作業が遅く行われている上に、
スレ内で稀にでも人生相談らしきものが行われている時があるから、
判断に困り保留ってのが実情だと思うが。
>いよいよ削除の対象になるね。
削除人の判断は発言一つとって行われる訳ではない筈。
>開くべきだね。
「べきだ、べきでない」というのは実質的にな話としては、あまり意味がないのでは?
全廃にする最大の効力は基準を明確にする事により削除人が判断しやすくなるからって事。
201 ◆I81jzscvZM :03/01/14 03:41 ID:k2RTjasE
最後にもう一まとめ。
★TOP文面

○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。

○スレッドを立てる時は、何を相談したいのか明確にして相談形式を保つようお願いします。

○コテハン相談室及びコテハン馴れ合いスレは禁止です。立てないようにお願いします。

○コテハン同士の馴れ合いは定められた雑談スレッドのみでお願いします。
 それ以外での馴れ合いは荒らし行為と変わりません。

○雑談は基本的にsageでお願いします。

○雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。
211 ◆I81jzscvZM :03/01/14 03:53 ID:k2RTjasE
全廃する必要がないという人には、TOPに盛り込み可能で
削除人の判断基準となり得る文面を示して欲しい。
2217:03/01/14 03:57 ID:M5xMOYNT
>>19
>コテハンの相談室は基本的に削除ガイドラインにより、
>削除対象になり得る。
そうだよね。たしかに、ルール違反なんだよね。

>削除人の判断は発言一つとって行われる訳ではない筈。
その通り。さっきの書き込みも、警告への返答如何で
即削除の意ではないよ。意識の高いスレ立て人と
理性的な話し合いが持てたらな・・・という希望的観測
を書きました。

「べき」論が実効的でない、というのは同意。19さんは
削除人による具体的な実力行使の位相で議論してる
から、俺のレスは理想論として読んで下さい。
231 ◆I81jzscvZM :03/01/14 04:04 ID:k2RTjasE
>>22
了解しました。とりえあず全廃に問題を感じるなら、>>21をお願いします。
それが示されない限り全廃を回避するのは難しいと思われます。
24マジレスちん:03/01/14 04:31 ID:aRjZxQg7
一部が悪いけど区分けできないってことで全廃?無茶苦茶だね(´,_ゝ`)プッ
そんな無茶苦茶がローカルルールに実現されるわけねーじゃんよ。

まーやってみなよ、そんなの通るわけないから。
251 ◆I81jzscvZM :03/01/14 04:38 ID:k2RTjasE
>>24
基本が以下なのだから、何も滅茶苦茶な部分はない話なのだが?

3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
スレッド
固定ハンドルが題名に入っている・
固定ハンドルが占用している・
閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、
原則として全て削除または移動対象にします。
2622:03/01/14 04:41 ID:M5xMOYNT
このスレの議論の方向性が、改めて分かりました。
人生板の「人づくり」は、専らより良いルールを
練り上げることによってしか、(悲しいかな)達成
されないものである、という立場ですね。

実情に照らして、理想論だけでは意識改革など
できないというのは、同意します。

率直に言って、>>23で求められた代案が俺には
ありません。そこで、俺なりに「全廃」が結果する
ところを、いろいろ想定してみました。

2722:03/01/14 04:41 ID:M5xMOYNT
○優良相談室を開いていた真摯なコテハンは、
労を厭わず、各スレに出張してマジレスをする
ようになる。(何を以って、優良・真摯かの議論
はここでは保留)
*逆に、「親切心」は人一倍である悪質コテハン
が、「労を厭わず」トンチンカンなレスをそこかしこに
つけるようになる。いわば、「隔離スレからの野放し」
の可能性。

○相談室を利用していた住人は、雑多な意見を
総覧しつつも、その中から、自分が信頼する
コテハンからのレスやそれ以外の有効な
アドバイスを、選別して読むクセがつく。
*逆に、それに慣れない「ナイーヴ(日本的な意味
でなく)」人は、傷つきやすくなる。(まー2ちゃんだからw)
また、そういう人がお気に入りのコテハンとの
やりとりに没頭すると、賢明にアドバイスした他の
人の反感を買う。そして叩かれる。


こうして見る限りでは、全廃にともなう弊害はさして
大きくないようにも思えますね。名物コテハンの
相談室の華が消えるぐらいでしょうか。しかし、
ルールが変われば、別の華も生まれる。
 
28  :03/01/14 04:50 ID:sw44mEzq
>>6
>○固定同士の馴れ合いも所定の雑談スレッドのみでお願いします。
> それ以外での馴れ合いは荒らし行為と変わりません。
雑談スレッド×
雑談板○
だと思われる

そんな事以前にみんな自己主張したいんだよ
2922:03/01/14 04:54 ID:M5xMOYNT
(以下は、ルールで決める話じゃないですが・・・)

やはり、俺が期待する「華」は相談内容別の
専門スレと、専門コテハンですね。

専門コテハンは、「同じ悩みを経験しており
相談者とかなり近い実体験(および解決経験)
を持っている」人。

「我こそは!」という人は、専門スレに専門コテ
として常駐すればよい。(万人の信望を得られる
かは別として・・・)もちろんそれ以外のアドバイザーも、
出入り可。先客万来だが、自然淘汰アリ。

そういうの期待しちゃうなー。
30マジレスちん:03/01/14 04:57 ID:aRjZxQg7
>>25
つまりコテハン名が題名に入っていず、
固定が占有もせず=閉鎖的でも無い (馴れ合いでない)相談室スレならいいわけでしょ。
(ただ、どこまでが閉鎖的なのかの判断基準が明確でないと)

馴れ合いでない相談室スレが存在し得る以上、それまで存在できなくしてしまうのは無理。
311 ◆I81jzscvZM :03/01/14 04:57 ID:k2RTjasE
>「隔離スレからの野放し」の可能性。
これはどう考えるべきか?
仮にTOPが変更されたとして直ぐにはそういう状態にはならないだろう。
しばらくは馴れ合いスレを立てて消さる、という繰り返し状態が続くのではないだろうか?
しかし自スレが消され続ければ、いずれは嫌になるだろう。
そして人生相談する以外は受け入れられないとなった場合、
それがつまらなければ、最終的には消えて行く運命にあるのではないだろうか?
そうこうする内に板住人の意識改革も進む可能性は少なくない。
それ程悪い結果にはならないと思われる。
321 ◆I81jzscvZM :03/01/14 05:04 ID:k2RTjasE
>>28
2・3の雑談スレは板内で認められていると記憶しているし、
それがコテハン達言いぶんにも使われていた筈だ。
一足飛びに「雑談板へ」と盛り込んでも、管理側に要請する際に
説得力のある文章と判断される可能性は低いと思われる。
3322:03/01/14 05:07 ID:M5xMOYNT
>>31
あくまで可能性ね。たしかに、あらゆるスレで
荒らし紛いのデリカシーにかける「アドバイス」
をするようなコテハン(そういうのいるかな・・・?)
は、はなから自分の相談室に閉じこもって
素直に「隔離」されているはずもないしねw
その通りだよ。

ただ懸念するのは、自分の相談室を奪われて
人格が豹変する奴が出てくるかも知れないw
自分の相談室は大事に育てて、「悪の顔」を
見せずに来たけど・・・みたいな。
そんな酷い奴はいないかw

性善説で行くべきかもね。住人を信じて。
341 ◆I81jzscvZM :03/01/14 05:07 ID:k2RTjasE
>>30
1がコテハンとして相談に回答し続ける、
これ自体が一種の占有状態とは呼べないだろうか?
351 ◆I81jzscvZM :03/01/14 05:12 ID:k2RTjasE
>>29の専門スレは一考の余地があると思う。
しかし、今日はもう時間がない。
明日あたりにまとめてみたい。
それでは私は今日はこれにて。
3622:03/01/14 05:14 ID:M5xMOYNT

 「コテハン相談室じゃなくては起こり得ない
 素晴らしいことって何だろうか?」

それを先ずは議論すべきだよ。いやマジで。
欠点ばかりを考えるより、効果的だと思うよ。
「あれ?あんまりメリットないな・・・」となれば、
全廃論の根拠にもなるわけだし。

是非議論して欲しいな。
37マジレスちん:03/01/14 05:15 ID:aRjZxQg7
>>34
そりゃ無理な解釈だよ。
「占有」ってのは一部の限られた人しか入れない状態(つまり馴れ合いだな)を言うんだから。

相談者が入れ替わり立ち替わり誰でも相談できる部屋であれば、全然占有じゃない。



仮にそれが占有だとするならば、それこそ明文化など必要無い、ってことになり矛盾。
3822:03/01/14 05:33 ID:M5xMOYNT
俺の考える、コテハン相談室のメリット

○「信頼できるコテハン探し」のために相談者が
相手の様子を見ながら、少しずつ内面を
打ち明けられる。「内面を打ち明ける」という
ことは、心の秘密の告白をともなう。
それをすべての住人に曝け出す勇気のない
人もいる。(とは言っても、書けばみんなが見る
けどw、コテハン相談室はそのコテハン>>1
興味のない人はあまり覗かない、と思われる)

○同じひとりの相談者が何回かに分けて、
その都度ちがう悩みを持ち込むなかで、
コテハン>>1の価値観を多角的に判断できる。
コテハン>>1もまた、相談者(相談室にくる
常連相談者は大抵、そのスレだけのコテハン
を持ったりする)の人格を、多角的に判断
でき、長い付き合いでよりよいアドバイスが
できる。

*しかし、以上の過程は馴れ合いや雑談を
不可避的にともなう、とも言える。難しいね・・・


3922:03/01/14 05:43 ID:M5xMOYNT
コテハン相談室のレスは、そのままそのコテハン>>1
の「業績一覧」(良い/悪い業績双方)になる。
それをざっと読めば、信頼できる(あるいは自分向きの)
コテハンかどうか分かる。

*マジ相談をほとんど受けてない相談室は、論外。

名無しや、よく知らないコテハンからのアドバイスより
信頼できるコテハンの意見を聞きたいと思って
この板に来る人もいるはず。
401 ◆I81jzscvZM :03/01/14 05:45 ID:k2RTjasE
>>37
そもそもが相談者がスレを立てて相談にのってもらう。
これが基本だろう。
何らかの事について意見を求めたり、話し合う為にスレを立てる。
馴れ合い板以外では、この形態が通常ではないだろうか?
コテハンスレってのはこれと全く反対の状態だ。
無理な解釈ではないと思うが。

>一部の限られた人しか入れない状態
仮に「別にそうしているつもりはない。なんで入ってこないの?」
と返された時、明確な反論ができるか?
そもそも>>30のようなスレと馴れ合いスレ、その中間のスレを
見極めるような基準を示すせる文面を誰か考え付く事ができるのだろうか?
それができるなら条項に盛り込めば良い。
もう本当に落ちる。では。
41:03/01/14 05:49 ID:PCY/yhLH
MXなどで集めた動画をみんなでココにUPしよう!
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
4222:03/01/14 06:07 ID:M5xMOYNT
ここはまさに「ルールの文言」を考えるための
スレだね。(それが主旨だからいいんだけどw)
>>1の返答は殆ど「じゃーどういう条項にするのよ?」
に収斂されるでしょ?条文にできないものは、却下?
それは根本的に間違っている。

議論が形式的すぎるよ。相談者の心境に言及した
レスが、>>1さんには殆どない。ルールのための
ルールじゃ、意識なんか変わらない。

だから、もう一度
 「コテハン相談室じゃなくては起こり得ない
 素晴らしいことって何だろうか?」

これ考えてみて。全廃・容認両方の立場に立って
議論して>>1。全廃論一辺倒じゃ、力を持たない。
43マジレスちん:03/01/14 06:09 ID:aRjZxQg7
>>40
>>仮に「別にそうしているつもりはない。なんで入ってこないの?」
>>と返された時、明確な反論ができるか?


反論ができるできないは関係無いでしょ。
馴れ合いでない相談室までも禁止される、ってことが問題なんだから。
また、互いに強制力を持たない以上、論理的正当性は意味を持たない。どれだけ見事な反論をしても、
無視されればそれまで。結局、削除人が「こりゃだみだ」と判断すれば削除されるし、
そうでないなら削除されない、ってだけ。

それと、例えばコピペを貼りまくれば荒らしだけど、一回や二回貼ったくらいで荒らしなのかどうか。
何回貼れば荒らしになるのか・・・・・そんなもんに「明確な基準」などあるわけがない。
馴れ合いかどうかもそれと一緒。明確な基準なんて原理的にありっこない。

結局、注意して、そいつらがやめるなりsageるなりすればよし、さもなきゃ削除忍を待つほか無いという
ことになるね。

まーどこの板にも迷惑なやつはいるし、確信犯もいる以上、削除依頼を地道に出し続けるほかないよ。
それとも荒らして潰すかい?

あとさー、現実に「面白くて」、「誰でも参加できる」相談室スレ、って(たま〜に)あったりするんよ。
過去にそういうスレを知ってるもんだから、どうしても全禁は抵抗ある。
44ロビン:03/01/14 08:34 ID:F+7tNHCg
おやつは 500円まで認める。
45 :03/01/14 13:37 ID:gggvSVoP
コテハンスレ全面禁止で俺はいいと思う。
何故ならそこまでして人の相談にのれる力量もない奴がほとんどだから。
俺が見た所、10のうち9が雑談・馴れ合いに終止してるから。
ちゃんと相談にのっている固定は、相談者が立てたスレでちゃんとやってますて。
46唐獅子((=^エ^=))ズリ(押忍の精神):03/01/14 13:40 ID:MiWZ+Vgm
>>45コテハン全員TEL番のせるで俺はいいと思う。
俺は前に自分のTEL番のせたぜ。
それでも相談でかかってきたの2回だけ。しかも非通知。
こっちは、番号載せてんだぜ。だから所詮雑談・馴れ合いなんだよ。
47 :03/01/14 14:51 ID:zqPVEwIV

人生相談なんてネーミングが悪いんだよ。

馬鹿で低脳で糞真面目な基地外共が、
「人生相談以外はいけないんだよー」ってなるのが諸悪の根源だ。
なんでもいいんだよ。
ダレも氏にはしないし、誰も迷惑なんかしないんだから。
嫌ならみなきゃいいんだ。

削除依頼とか出す連中は、思い通りにならないと我慢出来ない、ほっとけない、
神経症の連中だけだろう。 そのうち自殺でもするだろう。

481 ◆I81jzscvZM :03/01/15 00:47 ID:VJ5M5QHa
>>38-39 >>42
「相談者の心境に言及する為、コテハン相談室じゃなくては起こり得ない素晴らしいこと」を
>>38-39として考えてみる。

>>38の要約
相談者が長期的視点に立ったアドバイスを受ける事が可能。
>>39の要約
書き込みが一元化される事により、相談者が容易にコテハンの特質を判断可能。

>>38については代案として、先に述べた「コテハン指名相談室」の拡張を提案したい。
以下テンプレート。
491 ◆I81jzscvZM :03/01/15 00:48 ID:VJ5M5QHa
「★人生板コテハン指名相談室★」

1、ちょっとした事だけど、あのコテハンに相談をお願いしたい。話を聞いて欲しい。
2、長期的になりそうだけど、できればあのコテハンに相談をお願いしたい。

こんなふうに思っている方はいませんか?
そんな方に朗報。このスレを利用してみましょう。

1なら、
>○○さん、相談お願いします。
こう指名した後、相談を続けて書いてください。

2なら、スレッドを立てた後、「依頼文、スレッドタイトル、URL」を記入してください。
(例)
>○○さん、スレッドを立てました。相談をお願いしたいのですが。
「○○○○ついて困っているのですが」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1042475676/l50

こんな感じでよろしくお願いします
501 ◆I81jzscvZM :03/01/15 00:50 ID:VJ5M5QHa
>>39については現在ある「よろず相談室」の拡張を提案したい。
これは>>29にある専門スレにも関連させるのが良いように思える。
多数のコテハンがレスをする事になるだろうが、
それなりに一元化はされるのではないだろうか?
しかし具体的なイメージはまだない。

とりあえず思い付いたのは、
「【人生板】短文でも即レス希望【よろず相談室】」
「【人生板】長文でしっかりしたレス希望【よろず相談室】」
のように2分する事位だ。
専門スレを関連させる場合、注意すべき点がある。
以前にも自治スレで指摘があったようだが、相談自体の少なさ等により運営が難しく、
結局後が続かない現象が起きる。
これをどう回避するかが問題だ。
何か良いアイディアはないだろうか?
511 ◆I81jzscvZM :03/01/15 01:13 ID:VJ5M5QHa
>>43
>馴れ合いでない相談室までも禁止される、ってことが問題なんだから。
同様に基準が明確化されていない事により、馴れ合い相談室が削除されないというのも
問題にしている事も理解して欲しい。
>過去にそういうスレを知ってるもんだから、どうしても全禁は抵抗ある。
スレッド一覧から閲覧可能で600あるスレッドの内、上記のようなスレッドは
ほんの僅かしかない筈だ。
それに対して馴れ合い相談室の多さは数え切れない程ある。
ほんの僅かの「馴れ合いでない相談室」の為に、
多くの「馴れ合い相談室」を容認するしかない。
しかも、その「馴れ合いでない相談室」は削除ガイドライン上で、
綱渡りをしてる存在である。
となったら、これはいくらなんでもおかしくはないだろうか?
521 ◆I81jzscvZM :03/01/15 01:24 ID:VJ5M5QHa
>>45
>ちゃんと相談にのっている固定は、相談者が立てたスレでちゃんとやってますて。
少なくともそういうコテハンが存在するのは間違いない。
仮に全廃したとして、その後には「馴れ合いでない相談室」を運営してるコテハンには、
そのようにしてくれる事を期待したい。

>>47
>人生相談なんてネーミングが悪いんだよ。
一面の真理ではある。巧い表現だと思う。
しかし現在ここが人生相談板である事には変わりがない。
53マジレスちん:03/01/15 01:41 ID:wmGG9tjs
1は削除依頼とか出してる口?
541 ◆I81jzscvZM :03/01/15 01:46 ID:VJ5M5QHa
TOPについて、一つ条項を加えたいと思う。

1、○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。

2、○スレッドを立てる時は、何を相談したいのか明確にして相談形式を保つようお願いします。

3、○コテハン相談室及びコテハン馴れ合いスレは禁止です。立てないようにお願いします。

4、○相談が解決した時には、それを宣言した後スレッドを速やかに閉じてください。
         ↑↑↑↑
5、○コテハン同士の馴れ合いは定められた雑談スレッドのみでお願いします。
  それ以外での馴れ合いは荒らし行為と変わりません。

6、○相談が解決した時には、それを宣言した後スレッドを速やかに閉じてください。
         ↑↑↑↑
7、○雑談は基本的にsageでお願いします。

8、○雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。
551 ◆I81jzscvZM :03/01/15 01:48 ID:VJ5M5QHa
失敗した。修正。

1、○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。

2、○スレッドを立てる時は、何を相談したいのか明確にして相談形式を保つようお願いします。

3、○コテハン相談室及びコテハン馴れ合いスレは禁止です。立てないようにお願いします。

4、○相談が解決した時には、それを宣言した後スレッドを速やかに閉じてください。
         ↑↑↑↑
5、○コテハン同士の馴れ合いは定められた雑談スレッドのみでお願いします。
  それ以外での馴れ合いは荒らし行為と変わりません。

6、○雑談は基本的にsageでお願いします。

7、○雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。
561 ◆I81jzscvZM :03/01/15 01:49 ID:VJ5M5QHa
2で独り言意味なしスレのようなものが削除に該当する事を容易に判断可能になる。

3で馴れ合いの温床となる、コテハン相談室を削除可能になる。

4で相談が解決した後に馴れ合いに使われているスレッドに
スレッドストップをかける事を容易に判断可能になる。
571 ◆I81jzscvZM :03/01/15 01:52 ID:VJ5M5QHa
>>53
出した事がないとは言わし。出していないとも言わない。
というような状態ではある。
58マジレスちん:03/01/15 02:07 ID:wmGG9tjs
>>57
削除要請があっても、削除人が削除の判断を下さない場合があって、その理由を読んでみると、
コテハンスレの全廃は無理だということがわかるよ。

馴れ合いスレや板違いだと判定された上でなお、一応議論が成立しているものや、
一部マジレスが付いている場合、削除は見送られる。

つまり、ちゃんと馴れ合いスレだと判断されても、一部にまともな部分があれば、それだけで削除は
されなかったりするわけ。削除の基準はかなり緩やか。そりゃそうだと思うよ。強制力がバンバン行使
されるような掲示板なんてイヤだし、2chは自由主義が「売り」だからね。ちょっと違うけど、
「疑わしきは罰せず」みたいなもん。黒に近いグレーでも許される。
だから、相談室のほとんどが馴れ合いスレとなっていても、一部に良スレが有り得る以上、
全廃なんて実現するとは思えない。

ちなみに
過去に、削除忍によるこんなコメントがあった。引用する。
「コテハン占有:板の性質上、特定コテハンのレスが多くなる面もあるかと…。
        今回は削除を要するほどの占有と認められるものはありませんでした。 」
591 ◆I81jzscvZM :03/01/15 02:43 ID:VJ5M5QHa
>>58
少なくとも今より削除に該当すると判断されるスレは多くなると思うが?
仮に全廃と掲げた所でそれが完全に実現するとは思っていない。

削 除 ガ イ ド ラ イ ン
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。

削 除 す る 人 の 心 得
★ 注意事項
ローカルルールの扱い
削除する際、各板の先頭に書いてある場合は、削除ガイドラインに反しないのを確認し、
その板ごとのルールに従いましょう。
60マジレスちん:03/01/15 03:02 ID:wmGG9tjs
>>59
だからそりゃガイドラインに盛り込まれれば、 の話だろ。
でもそもそも盛り込まれないと>>58でいっとるわけだ。

まーここでウダウダ言ってもしゃーないわな。
とにもかくにも頑張って管理側に働きかけてちょ。
実現できたらすごい。


そういや、ローカルルールが決定される過程ってどうなってんの?
どういう条件がそろうとローカルルールが決定されるわけ?
611 ◆I81jzscvZM :03/01/15 03:02 ID:VJ5M5QHa
個人的見解を少し述べておきたい。
ルールを定める事と、それを運用する事はイコールではない。
例えば賭博を想像をして欲しい。
賭博行為は法律に抵触するが、街中の雀荘で金が賭けられ
麻雀が行われている事は多くの人間が知っている。
しかし通常、罰せられる事はない。
だが麻雀賭博で罰せられる人間がいる事も又事実だ。
では「罰せられる時」「罰せられない時」の両者の違いはどこにあるのか?

「それが悪質であるか否か」
「何らかの事情により問題視せざる得ない状況が発生しているか否か」

大まかにこの二つの理由があるのではないだろうか?
ルールとして全廃を掲げる事も、これに通じる部分があるだろう。

全廃を掲げたところで「馴れ合ではない相談室」と充分に
判断可能なものなら、結局は通常削除されないだろう。
だが問題視せざるを得ない場合には、いつでも削除できる。
こういう状態を構築する事が重要ではないだろうか?
そして、それはルールあればこそ可能になる。

と思ったりする。
621 ◆I81jzscvZM :03/01/15 03:09 ID:VJ5M5QHa
>>60
>盛り込まれれば、 の話だろ。
出してみない内はなんとも言えないってのが感想。

>過程ってどうなってんの?
専用のスレに報告して、裁定を待つ。
話し合いが充分であれば取り付けられる可能性は高くなり、
場合によってはすぐに取り付けられる場合もあるらしい。
>>58によると、このスレなら全廃の正当性が問題になる訳だ。
631 ◆I81jzscvZM :03/01/16 00:57 ID:Wum15plQ
反対意見がある「3の条項」に対し、代案を提案する人が出てくるのを、
多少なりとも期待していたのだが、どうやら無理なようだ。
これは何事も楽をしようとしてはいけないとう啓示であろうか?
それはさておき苦労して申請までこぎつけても、受理されないのではさすがに虚しい。
そこで現実的な線に近づける為に、自分なりに同等に近く且つ基準を示せる文を考えてみた。


 相談室は固定ハンドルが題名に入っていない事を確認した上でスレッドを立て、
 相談者に回答する事を目的にし、相談に関係ない過度のレスのやりとりをしないよう 
 充分な注意を払い運営してください。
 以上の事を怠たり運営している相談室は馴れ合いスレッドとみなされます。

これなら真面目に運営されている相談室が余波で被害を被る事もなく、
大抵の馴れ合い相談室は削除が可能になるのではないだろうか?
641 ◆I81jzscvZM :03/01/16 01:42 ID:Wum15plQ
より現実的な線に近づける為、更に修正

6を削り、5に統合。

5、○雑談等の馴れ合いは「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」で行い、
  それ以外のスレッドでは基本的に「 E-mail」欄にsageと記入して
  書き込みしてください。

これは以前検討した雑談スレッドの複線化が盛りこまれていない事になるが、
現時点で巧く機能していないスレッドの名前を挙げても仕方がない。
とりあえず申請する段階ではこれで行き、申請が受理されTOPが変更された場合に、
巧く機能するスレを見極めた後、再申請するという事にしても遅くはないように思える。
再申請と言っても「スレッド名」だけの差分を追加修正するだけだから、却下される可能性は低く問題はない筈だ。
具体的にスレッド名を挙げる事は、この板に初めて来た一見の人に有効だろう。
sageの記述が煩雑になっているが、2ちゃんのシステムをよく知らない人に、
sageの意味を説明する手間を簡素化する為だが、さすがにこれは文章に無駄が多すぎるだろうか?判断が難しい。
651 ◆I81jzscvZM :03/01/16 01:58 ID:Wum15plQ
更に追加。

○相談スレッドを立てる程ではないが、どこで相談したら良いか分らない時は、
◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆に相談してみてください。

これも一見の人には有効。
66 ◆I81jzscvZM :03/01/16 02:18 ID:Wum15plQ
まだまだ不完全だろうが、具体的話し合いを行う為の雛形はできたと思う。
更に個人で煮詰める事も可能だろうが、協力しても良いという方には
修正案等を出してもらえると助かります。
良ければよろしくお願いします。m( )m

1、○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。

2、○スレッドを立てる時は、何を相談したいのか明確にして相談形式を保つようお願いします。

3、○相談室は固定ハンドルが題名に入っていない事を確認した上でスレッドを立て、
  相談者に回答する事を目的にし、相談に関係ない過度のレスのやりとりをしないよう 
  充分な注意を払い運営してください。
  以上の事を怠たり運営している相談室は馴れ合いスレッドとみなされます。

4、○相談が解決した時には、それを宣言した後スレッドを速やかに閉じてください。

5、○雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

6、○雑談等の馴れ合いは「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」で行い、
  それ以外のスレッドでは基本的に「 E-mail」欄にsageと記入して
  書き込みしてください。

7、○相談スレッドを立てる程ではないけど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  ◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆に相談してみてください。
67パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/16 02:25 ID:DR8DPWJL
くだらん。実にくだらん。
コテハンの占有だろうが、馴れ合いだろうが、人から必要とされないスレ
は沈んでいくだけだし、必要とされるものは残る。
それだけの話だ。

それとな、この2chでここの1のいうような厳格なルールを作って誰が
得する?誰が喜ぶ?
何の目的でルールを作ろうとするんだ?

そのメリットとはなんなんだよ?
681 ◆I81jzscvZM :03/01/16 02:59 ID:Wum15plQ
>>67
主な目的は板内のスレッドが人生相談板の趣旨に合ったたものを多くする事にあります。
それだけの話とは言いますが、板の趣旨が尊重される事自体におかしい部分は無いと思いますが?
メリットとはそれを望む声に応える事にあります。
69パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/16 03:08 ID:DR8DPWJL
>>68
そんな事はみんなわかってんだよ。
わかっててやってんの。
今さらそんなルールを作ったってそれは変わらないし、変わったら
それは2chじゃないだろ。

そして、そんなルールを作って欲しいという声ってどこにあんだよ?
701 ◆I81jzscvZM :03/01/16 03:20 ID:Wum15plQ
>>69
元より完全に変わるとは思ってはいません。
必要と判断した人間がある程度の線を目指したところで、
その行為自体が問題になるとは思えませんが?
声に関しては、あちこちの他スレを見れば、
それなりに存在する事が分ります。
71 ◆I81jzscvZM :03/01/16 03:25 ID:Wum15plQ
ああ、「ルールを作って欲しいという」声の事ですね。
失礼しました。
他スレではそれほど見た事ありませんね。
ただこのスレを見れば賛意のようなものを見出す事は充分にできます。
721 ◆I81jzscvZM :03/01/16 03:28 ID:Wum15plQ
ただ>>68のような声は他スレでも良く見ますね。
それを実現する為にルールは有効と少なくとも私は考えています。
73クレオパトラ:03/01/16 03:38 ID:4bd9lYK3
どんなにルールを作ってもそれを取り締まる人間っていないよね?
リアル社会なら警察官、検察官、裁判官がいるからこそ法が守られているんでしょ。
ここ2ちゃんではそういう役割を担っている人いるの?
ルール、ルールって叫んでも結局時間の浪費だよ。
それなら人生板にどんどん優良スレを作っていった方が早いと思うけど。
優良スレが一つでも二つでもあれば、それに見習ってみんな作っていくんじゃないかしら。
私はそう思います。
74パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/16 03:53 ID:DR8DPWJL
ことこの板に関して言えば固定が立てたスレというのは意義のある
ものだと思っている。
できれば、もっと有能なコテが多ければと思う。

相談したい人間というのは、潜在意識の中でこの人に聞いてもらい
たいという意識はあるはずだし、同じ回答にしても言う人によって
その受取手の受け取り方が違ってくる。

現在、この板では糞スレや雑談は以前より減っていると思う。
その今、何故このようなルールを作る必要があるのかと折れは思う。
751 ◆I81jzscvZM :03/01/16 04:01 ID:Wum15plQ
>>73
このスレを最初から見れば分りますが、ある種「取り締まる」と言える削除に期待している部分が大きいのです。
>優良スレが一つでも二つでもあれば、それに見習ってみんな作っていくんじゃないかしら。
それでも可能かも知れませんが、ルールを作る事でも可能だと考えます。
選択する方法論の違いでしょう。
76パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/16 04:07 ID:DR8DPWJL
ルールなんか糞くらえジャー!
能書きはいい。
こんな糞スレ立てる暇あったら削除要請でも出しとけ。
77パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/16 04:10 ID:DR8DPWJL
糞スレなくして名スレなし
名スレは1日にして成らず
枯れ木も山の賑わいじゃゴラァ!
781 ◆I81jzscvZM :03/01/16 04:16 ID:Wum15plQ
>>74
もちろん意義というものは認めていますし、同意する部分も少なくありません。
ですから、それなりに苦労して>>63を考えたのです。
「何故、今?」という質問に関しては、
1、減っているかも知れませんが、>>68のような声は少なからずある事。
2、悪化してから慌てて検討しても上手く纏まらない可能性が低くはない事。
これらが挙げられます。

そして極論を言うなら、今しても悪い事ではないからです。
79パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/16 04:21 ID:DR8DPWJL
>>78
心配すんな。
この折れ様の目の青いうちはこの板がそんな不法地帯になる事は
ないだろう。
いちじるしく不快なスレはこの折れ様が終了させてやる。
そして、本当の意味で削除が必要なものは削除要請すればいい。
801 ◆I81jzscvZM :03/01/16 04:23 ID:Wum15plQ
>>76
ですから「能書き」を言うだけに留めずに、このスレを立てたのです。
一応ご質問にお答えした形であり、「能書きはいい。」と言われるのは、
少なくとも愉快ではありませんが、現状から貴重なご意見をいただいた事には感謝します。
ありがとうございました。
811 ◆I81jzscvZM :03/01/16 04:29 ID:Wum15plQ
>>79
削除要請しても、削除判定が行われる遅さも問題になっているのです。
82パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/16 04:35 ID:DR8DPWJL
>>81
んなこたぁ削除人に言え。
83マジレスちん:03/01/16 04:42 ID:YMwZykhA
現状、削除の判定は行なわれてるぜ。削除忍はさぼってるわけじゃない。
そのへんの事情は、削除要請してるやつらに聞きたいところだが。
841 ◆I81jzscvZM :03/01/16 04:49 ID:Wum15plQ
>>82
「削除が遅いから周期を早めてください」
「はい、そうですか。分りました」
と、このように簡単にいかないから問題なのです。
私は現在このスレを運営するので精一杯で、
時間のかかる削除を早める要請までする余裕がありません。

パープル紫さんはどうでしょう?
お願いする訳にはいきませんか?
85パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/16 04:56 ID:DR8DPWJL
>>84
だって現状この板荒れてないしうまく機能してんじゃん。
もう荒しというものもどこの板でも少なくなってきてるし、雑談も
そんなに目にはつかないし。
だから折れは今のままで充分じゃないかと思う。
86><:03/01/16 05:03 ID:uVsBISpq
>>66は項目多すぎ。1は雑談ばかりしている例のスレを削除しやすく
するためローカルルールにコテハン相談室禁止を盛り込みたいんでしょ。
なら、1で書いてあることだけでいいじゃない。
そいで、今あるものとの違いはコテ名入り相談室は禁止ってことで、
固定がスレを立てるなって訳ではないんでしょ。
でも、それは2ちゃんの削除理由のひとつとして書いてあるから、
いちいち書かなくていいんじゃない。つまり、今のままでいいんだと思う。

固定も別にスレタイにコテ入れるのが、ここにいる目的では無いと思うので、
スレタイにはコテ名入れないようにしよう。と呼び掛けるだけでいいでしょ。
ほとんどの固定は納得するんじゃない。納得しない奴は何言ってもダメなんだから
それこそ、運営側の判断に任せるしかないよ。
871 ◆I81jzscvZM :03/01/16 05:05 ID:Wum15plQ
>>83
すぐに裏は取れませんが下記から判断するに
2週間の経過が必要な「長期未処理報告」が出ている場合もあるようです。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1026938906/190
88 :03/01/16 05:06 ID:IOygcCZc
裕香スレきもい
891 ◆I81jzscvZM :03/01/16 05:10 ID:Wum15plQ
>>85
そうですかぁ。残念です。
了解しました。

>>86
そろそろ寝る時間なので回答は明日にさせていただきますね。
他にもお気付きの点がありましたら、よろしくお願いします。
90マジレスちん:03/01/16 05:10 ID:YMwZykhA
まあ>>86に同意だな。

1が作ろうとしてるものの根拠がガイドラインから来てるんだから、
結局ローカルルール作っても作らんでも同じでしょ。


 逆 に 管理側は、人生相談という板の特性を考慮してコテハンの占有度に関しては甘くみているようだし。
91パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/16 05:10 ID:DR8DPWJL
この板に現在固定名が入ってるのはぬーるっでぃーんてのと
生活京都と、裕香くらいしか知らない。
そして、それらのスレは一般の奴等にはほとんど目にも入って
いないだろう。
92うんこ ◆AoT8KYCnWo :03/01/16 05:37 ID:yUKu4DsP
横槍で悪いが、
固定名使おうと、名無しでやろうと、
ここも一種のメディアな訳であって、
モラルに反する事をレスしなければ、
良いだけだと思う。

ただ単に、日常会話をしたければ、
ここではなく、外の世界で話せばよい事なだけだし。
掲示板というのはそういう物だと思うが。

運営者側にとって見れば、
馴れ合いだろうと、煽りだろうと、他人を叩く行為だろうと、
そんな事は気にしていないと思う。
人が沢山きて、収入得られればいいんだから。
93  :03/01/16 07:15 ID:nMKsWwuh
どーでもいいだろ、くだらねーな。
荒れてるか荒れてないか、各自判断する事で、ラインなんて決められないんだよ。
他の専門板と違って、人生相談というカテゴリーは多伎に渡るんだ。
そんな事も解らないのか???

一日のうち一回も相談できないような、スクリプト荒らしが毎日横行してるなら
考える余地もあるが、そうで無い限り、この板は十分に機能してると判断する。

邪魔なのは、それを自分達の思い通りにしようとする、自治厨だ。
金融屋、洋梨、いよう、こういった管理人気取りの訳の解らないオタ連中が邪魔なだけだ。

この板で本当に必要なのは、自治禁止だろうな。
荒らしをするのも、叩きスレを立てるのもこいつらだしな。

放置が出来ない神経質な人間がやるのが自治だ。
放置が出来ない、性質の人間は異常性を帯びてると思わないかね?
強いて言えば、こういう異常者がいるからこの板はおかしくなるんだろう。
94 :03/01/16 07:25 ID:NBcvIdP3
>>93
じゃー自治厨は放置な.
95電波クン ◆rtAa8E3kDU :03/01/17 02:02 ID:Dii5u2p/
そもそもこういった2ちゃんと言う特殊な空間で、法をきっちり決めてしまう事にどれほどの意義があるのかと疑問に思う。
世の大都市と呼ばれるところには必ず悪所があって、悪所の中には悪所ならではルールというものがある。
それは誰かの意思により決定されたものではなく、多分に自然発生的なお約束である事が多い。
こうした悪所に対して国家なり、政府なりの法を無理やりに当てはめようものなら、混乱が生じるであろうし、
仮に強行したとしても、それは同時に人々の賑わいすらをも否定する事につながりはしないか?
初めに法ありきではうまくいきっこないでしょう。知識や経験の積み重ね、慣例法めいたものの方がスムーズに行くのではないかね。

健康板に面白いスレが立っていたので、参考までに貼っておく。

身体・健康板「自治スレッド」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1042377622/l50
961 ◆I81jzscvZM :03/01/17 02:11 ID:TMqlfIlP
>>86 >>90
コテハンスレを立てる事自体を問題にはしていませんが、
それをどう運用しているかを問題にしているのです。
3の「過度の」という言葉の曖昧性により正確に意図が伝わらなかったようなので修正します。

3、○相談室は相談者に回答する事を目的にし、相談に関係ないレスのやりとりは
   最小限に抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
   以上の事を怠たり運営している相談室は馴れ合いスレッドとみなされます。
971 ◆I81jzscvZM :03/01/17 02:12 ID:TMqlfIlP
「削 除 ガ イ ド ラ イ ン」
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
>固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・
>閉鎖的な使用法を目的としている・等は、

これを見れば分りますが、「固定ハンドルが占用している」
「閉鎖的な使用法を目的としている」というのは解釈の幅が大きい
文章で構成されており、グレーゾーンは必然的に広くなります。
グレーゾーンに位置するものは削除又は移転しないという原則であるなら、
(実際そうだろうとは思いますが)当然それに該当するスレッドは多くなります。
3は解釈の幅が大きいガイドラインを「人生板の特質に合わせ厳密に定義」する事により、
グレーゾーンの幅を狭め境界を明確にする為のものです。
これにより広いグレーゾーンの中に位置する多くの「馴れ合い相談室」が
削除又は移転に該当するかを判定する事が可能になります。
ガイドラインを元にしたものであっても、「人生板の特質に合わせ厳密に定義」する事により、
発展させたものであり、作らなくとも同じとは言えません。
尚、指摘のあった「固定ハンドルが題名に入っていない事を確認」という部分については、
ガイドラインに明確に書かれている事でもあり、さほど重要ではないので外しておきました。
981 ◆I81jzscvZM :03/01/17 02:14 ID:TMqlfIlP
2を6に統合し番号をずらします。
6には不備があり、これも意図が上手く伝わらなかったようです。

5、○雑談等の馴れ合いは可能な限り「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」でしてください。
  何らかの事情によりそれ以外のスレッドで行う場合には、
  基本的に「 E-mail」欄に半角文字でsageと記入して書き込みしてください。

3とコテハン相談室での雑談の抑制を促し、6でそれ以外の一般的なスレッドでの雑談の抑制を促します。
991 ◆I81jzscvZM :03/01/17 02:27 ID:TMqlfIlP
>>93
人生相談というカテゴリーは多伎に渡るでしょうが、
常識的な判断をするなら、明らかに人生相談ではないと
言えるものがある事も確かです。
無理に強引な解釈をするなら、この板に存在する殆どの書き込みを
人生相談と関係があると主張する事も可能かも知れませんが、
それなら同時に荒らし、叩きスレ、自治自体も人生相談に関係があると
呼ぶ事が可能になってしまうでしょう。

常識の判断の有効性というものについてまでは否定しませんよね?
このスレの目的には板の主旨に沿った妥当性の高い常識的な線
というものを明確にし示す事も含まれています。
1001 ◆I81jzscvZM :03/01/17 02:48 ID:TMqlfIlP
訂正4を6に統合し5へずらしました。

1、○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。

2、○スレッドを立てる時は、何を相談したいのか明確にして相談形式を保つようお願いします。

3、相談室は相談者に回答する事を目的にし、相談に関係ないレスのやりとりは最小限に抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
  以上の事を怠たり運営している相談室は馴れ合いスレッドとみなされます。

4、○雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

5、○雑談等の馴れ合いは可能な限り「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」でしてください。
  何らかの事情によりそれ以外のスレッドで行う場合には、基本的に「 E-mail」欄に半角文字でsageと記入して書き込みしてください。

6、○相談スレッドを立てる程ではないけど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  ◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆に相談してみてください。
1011 ◆I81jzscvZM :03/01/17 03:00 ID:TMqlfIlP
>>95
貴重な意見ありがとうございます。
慎重に答えたいので、明日レスします。
ただ少しだけ書くと、自然発生的なお約束的なものから、
そうは離れていないものを明文化しているだけに近い状態だと思うのですが、
これはそういうものからそれほど逸脱しているのでしょうか?

あと問題があるなら具体的な修正案というのをできれば
出していただけると助かります。
102パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/17 03:12 ID:mcKwONKk
簡単な話、ここにはそんなルールはいらねぇってこった
ごちゃごちゃ難しいルールなんか作ったところでそれは>1と
特定の人間の自己満足でしかないんだよ。
1031 ◆I81jzscvZM :03/01/17 03:20 ID:TMqlfIlP
>>102
一体>>100のどの辺が難しいのか参考までに教えて欲しいのですが?
多少長いだけで小学生にも理解できる文章だと思いますが?
因みにできるだけ短くなるようには配慮しています。
104パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/17 03:27 ID:mcKwONKk
内容じゃなく、こういうルール自体が難しいってんだよ。
「できるだけ短くするつもり」なら今の2chカイドラインで充分。
本来この板そのものが人生相談を目的としたものであるから、他の
板とはまったく異なるものなんだよ。
相談者が単発で発言し(相談)回答者が答えるというのが基本形。
しいて言えばここが一番重要なところで、相談者が次々に自分の悩みで
スレを作るのはやめてもらいたい。
ルールを付け加えるならそれだけで充分。

ようは「スレ立てるまでもない悩みでいちいちスレ立てるな」って事だ。
105 :03/01/17 03:32 ID:OHyZQ1v6

>>100-104どっちもどっちっぽい。
ただ単に自分の理想型の押し付けという意味で。
106パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/17 03:45 ID:mcKwONKk
>>105
「しいて言えば」だ。
ルールなぞいらん。
1071 ◆I81jzscvZM :03/01/17 04:05 ID:TMqlfIlP
>>104
>>100よりガイドラインの方が分量的には遥かに多い事は明白です。
ガイドラインやこの板の実情を知らない人に、
3及び5の説明を行う時間・手間を想像してみてください。
ガイドラインをコピペする所までして、ようやく見てもらえる可能性は高く、
そしてガイドラインは解釈の幅が広いです。
つまり実情というのを理解してもらうのは更に大変なのです。
TOPについていれば話は簡単です。
「TOPを見てください。一応、そういう決まりになっているから」
これで済んでしまいます。

>相談者が単発で発言し(相談)回答者が答えるというのが基本形。
単に見解の違いでしょう。

>ようは「スレ立てるまでもない悩みでいちいちスレ立てるな」って事だ。
立てないべきかどうかはともかく相談者がスレッドを立てるまでもないなと
思っている時の為に、6を用意しているのです。
108パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/17 04:11 ID:mcKwONKk
◯利用者の皆様へ
ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えること、この
やりとりが大事です。

って書いてあるだろ?

おまえ字が読めないのか?

これで充分だろ?他にいらんと思うが。

見解の違いも何も、基本形はこれだよ。
おまえがおかしい。
1091 ◆I81jzscvZM :03/01/17 04:14 ID:TMqlfIlP
パープルさんは一度sage要請や、適切な板への誘導というのを
経験してみた方が良いように思えるのですが。
110パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/17 04:15 ID:mcKwONKk
>>109
おまえはもっとこの板について勉強して出直して来い。

 雑談を否定する奴が多いが、彼らは深刻(?)な自己矛盾に陥っている。

 人生相談板の本質を大切にしたいなら、「相談レス」 と 「回答レス」 以外は認めるべきではないからだ。

 すなわち「雑談反対」というレスだって、雑談のカテゴリーに入ってしまうのだ。相談云々の趣旨に反する。

 故に 雑談を否定する奴は、唯ひたすら 「相談レス」 と 「回答レス」 のみに徹しなさい。
1121 ◆I81jzscvZM :03/01/17 04:22 ID:TMqlfIlP
>>108
>これで充分だろ?
それで済まない場合が多いのですよ。

>おまえがおかしい。
論拠なしにそう決め付けられても困るのですがw
ごめんさい。正直笑ってしまいました。
1131 ◆I81jzscvZM :03/01/17 04:30 ID:TMqlfIlP
>>111
必要最小限の事まで否定はしていませんが?
114クレオパトラ:03/01/17 04:33 ID:PA4fdyRt
スレ一個立てるだけで地球の寿命が1分縮むってNASAの研究者がネイチャーに投稿してたっけ
115クレオパトラ:03/01/17 04:35 ID:PA4fdyRt
だから1年間で四国面積ほどの森林が地球上か消えていくんだって
116 :03/01/17 04:35 ID:TG5zr89T
>>113
ぷっ
117パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/17 04:36 ID:mcKwONKk
頭の悪い小僧だぜ。
118クレオパトラ:03/01/17 04:36 ID:PA4fdyRt
2ちゃんは確かに有害よね
119 :03/01/17 04:46 ID:koTSLQrm
1、書くの面倒だから、やめとくけど。
>>100に書いてあることは、重複や意味の無いことが多いぞ。

1201 ◆I81jzscvZM :03/01/17 04:48 ID:TMqlfIlP
ローカルルールを作る目的の中には
必要最小限で済むようにという事も含まれています、
それでは今日はこのへんで。
121:03/01/17 05:00 ID:TyQ6/Pay
すでにパープルさんなどが言われていることなので、
がいしゅつスマソなんですが。。。

私も「ローカルルールはいらない」「現状維持」に賛成です。
1さんの意見には真っ向反対。

人生板にとって一番大切なのは「相談者」の相談とそれへのレス。
駄スレ、雑談ばかりでも、相談者に対するマジレスが一つでもあり、
それが相談者の役にたったならば、それで十分なはず。

相談の内容も目的もたくさんあるだろうが、
「不特定多数」の意見を求めたいという場合もあるはず。
もし今、ルールをつくり雑談を締め出したならば、
板の利用者が減り、人生相談しか頭にない(言い過ぎか?)
思想的に偏った人間しかいなくなり、
不特定多数という面から見た、相談レスの 「 質 」 の低下が起こると思う。

不特定多数の意見は、2ちゃんの利用者全員に人生板を覗いてもらうのが最短だが、
それが困難な場合は、人生板を「2ch内の2ch」にすること、
つまり 「 現 状 維 持 」 だと思う。

人生板には、雑談も荒らしも、オタもロリも、厨房もDQNも必要だと思う。
ただし一つだけ付け加えるならば、
雑談も馴れ合いも結構だが、相談スレやレスをみつけた時には、
速やかにレスをつけること、この1点だ。

1さんには是非読んでいたただき、意見を求める。
以上。長駄文がいしゅつスマソ。
122:03/01/17 05:05 ID:43GI/XyY
って、すでに1さんはオチ、議論も終了の気配。
とほほ。

あんな長駄文読む奴いなそうだから、
1さん、あなただけはしっかり読み、
レスしていただきたい。
123パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/17 05:13 ID:mcKwONKk
今、この板は2ちゃんねる的には雑談と、マジレスの割合、人生相談
としての役割も充分に機能していると思う。

正直、このスレを見た時に殺伐としたイメージを持った。

今、板的にはほのぼのとしたいい雰囲気であり、他の板に比べて
昔から煽りや雑談、荒しは非常に少ないと思う。

その板で、何故今ローカルルールなのか?と疑問に思ったわけだ。

ルールがあってないようなものが2ちゃんねるの良さでもあるのに
何故1がルールに拘ってしまうのかわからない。
124 :03/01/17 05:31 ID:cAyooxFg
ルールにこだわりたい年頃なんだよ
12593:03/01/17 06:24 ID:rUhx69U6

要するにこの馬鹿>>1は、神経質な性格の歯止めが出来ない金融屋、洋梨と一緒って事だろ?

人生相談がお前にとって、それほど大切な物なのか?

実生活の方がよっぽど大切じゃないのか?

人の立てたスレッドを、平気で削除してしまう神経の方がよっぽど悪だと思わんかね?
よっぽど常識を欠いた神経だと思わんかね?

過去ログ倉庫には「思い出」と銘打ってある所がある。
この意味解るか。 どんな糞スレもその人達にとっては思い出でもあるんだ。
それを平気で削除する性質の人間こそが、一番邪魔なんだよ。 ぼーや。
12693:03/01/17 06:30 ID:rUhx69U6
つまり、何でもいいと言う事だ。
糞スレ、板違いのスレが乱立しようが、ダレも死にはしない。
クリックしなきゃそれで済む事だ。

2ちゃんの事が心配なら、潰れるものは潰れるという事だ。ほうっておけ。

放置できない神経の人間を助長するほうが、はるかに悪だ。そいつ本人にとってもな。
1271 ◆I81jzscvZM :03/01/18 02:19 ID:jBr6ZQhB
>>121
正直に感想を述べれば、首を傾げる部分が多すぎます。

>駄スレ、雑談ばかりでも、相談者に対するマジレスが一つでもあり、
>それが相談者の役にたったならば、それで十分なはず。

それは2ちゃんという場を踏まえた上で相談者に期待したい心構えという事であって、
結果としてそれがベストという事にはなりませんよね?
例えば1000レスの内、相談者にとって有意義なレスが1つよりは10、
10よりは100あった方が良いであろう事は明白です。

>もし今、ルールをつくり雑談を締め出したならば、板の利用者が減り、
ルールを定める事とそれが運用される事の違いは既に述べてあり、
又、それが即締め出しには繋がらない事も示唆済みです。
仮にルールを作る事により人が多少減ったとしても、
その理由は雑談しづらくなったからという事になり、
雑談目的の利用者が減るだけです。さほど問題はないでしょう。
1281 ◆I81jzscvZM :03/01/18 02:20 ID:jBr6ZQhB
続き
>人生相談しか頭にない(言い過ぎか?)思想的に偏った人間しかいなくなり、
アドバイスの多様性の必要性を指しているのでしょうか?
今一つ意味が不明ですが、一応そう仮定してお答えします。
「目的」に共通性がある事=「思想的偏より」とはなりません。
簡単な例を挙げるなら、私と貴方が今日から人生板で
マジレスしかしない事を決めて、それを実行したとします。
それぞれが同一の10の相談に回答したとして、
その内容が全て酷似する可能性など無いに等しいでしょう。
相談に回答するという「目的」は同じでも、回答の背景になる個の「思想」は
全く違うのですから、これは当然です。
「目的」と「思想」という次元の違う単語を同一次元で語っていませんか?
「相談に回答するのを優先する」という事を思想と呼ぶなら間違いではないでしょうが、
「2ちゃんでレスをする人の集合」を「思想的に偏った人間の集合」と呼ぶ事も可能になり、
参照した上記に関係する部分は意味を持たなくなります。

>雑談も馴れ合いも結構だが、相談スレやレスをみつけた時には、
>速やかにレスをつけること、この1点だ。
なんでもいいからレスが多くあれば良いという事であれば、
貴方が相談者に対してするべきレスはただ一つです。

「もっと人の多い板で聞いてください。それが貴方の為です」
これだけでしょう。
1291 ◆I81jzscvZM :03/01/18 02:23 ID:jBr6ZQhB
>>95
昨日の残りの部分については>>127-128を参照してください。

>>125-126
何でもいいという事であれば、ルールを作ろうが問題はないでしょうし、
平気で削除しようが問題はないという事になります。
誰も死にはしませんし。
そもそも、このスレが気にいらないなら、貴方自身が言っているように
わざわざ見ずに放置したら良いだけの話では?
正直な話、頭は大丈夫でしょうか?
なんか心配になってしまうのですが。
130c:03/01/18 02:32 ID:TFWyCr+v
話し合いが充分なら盛り込まれる。と前に言ってたけど、
ほとんど賛同者がいないみたいなんですが。
それでも、まだやるの?
1311 ◆I81jzscvZM :03/01/18 02:41 ID:jBr6ZQhB
>>130
ある意味、まだ条文を煮詰めに入れる前の段階ですからねぇ。
なんというか必要ないという意見を全て論破してからでないと、
まとまな修正案とか出してもらえないんですかね?
もしかすると、賛成派の人は反対意見をいう人の
剣幕に物怖じしているのかも知れませんね。
それか、謙虚で慎ましい性格とか。
どうです?協力してもらえませんか?
132パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/18 02:42 ID:ek3/u327
以降放置ね。
133 :03/01/18 02:55 ID:SjD2cDs0
>>131
同じ板の改善を望む者の立場から言わせてもらう
ここででかい顔してる住人の大多数は自分の気持ちの良い事以外は認識出来ない
今あるルールでさえ守れないゴミが新しいルールなど守れるとは思えないが
君はそういう違反者にある程度強制力を持ちたいと思っているはずだ

しかしゴミは自分達の都合の悪いローカルルールに関しては脊髄反射の煽りか
根拠の無い反対意見しかでて来ない 君に協力者する心ある住人なんていない
もしくは君を利用して自分の都合の良いルールをでっち上げる暴挙に出る
充分に気を付ける事だ

1341 ◆I81jzscvZM :03/01/18 02:58 ID:jBr6ZQhB
>>132
一つお聞きしたいのですが、何故そんなに必死になって必要ないと言うのです?
必死に止めている事、それ自体がルールを作る有効性の証明になっていませんか?
ルールに有効性が無いなら単にTOPが少し長くなるだけの話で、
別に必死に止めようとする必要もないでしょう。
そして有効性を認めているなら、ルールを作るという
私の方法論は間違っていない事になります。
というか、それほど必死になってまで
「わざわざ人生板で雑談する事」を死守したいのですか?
135パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/18 03:04 ID:ek3/u327
悪く思わんで欲しいが、はっきり言うぞ。
1からの書き込みを見ていて、君が先導してルールを作ろうと言う
事に乗れないというだけの話だ。

どうも書き込みを見ていると、偏った思考を持った人間だと見受け
られる面が多く、ルールを作るというのであれば、その先導者は
公平な視点を持った人間が適任だと考える。

そう考えると、君が適任者だとは思えないんだよ。

君が誰なのかもわからないし、明確なルールの必要性といのもこの
スレからは感じる事ができない。

見ての通り君に賛同者はいないわけだよ。

これがこの板の住人の答え。

つまりルールは不要。
1361 ◆I81jzscvZM :03/01/18 03:04 ID:jBr6ZQhB
>>133
ご忠告ありがとうございます。充分に気をつけます。
それはそうと貴方のような方の協力こそが必要なのです。
条文を推敲していただけるだけでも凄い助かります。
お願いできませんか?
137パープル紫 ◆6v0TDpero2 :03/01/18 03:07 ID:ek3/u327
もしも、ルールを作りたいのならばその必要性をみんなの納得の
行くように説明して欲しい。

そして、今のままだといけない理由はあるのだろうか?

また、君は深夜のみあげててるが、この板で深夜に出てくる人間で
そういったルールをちゃんと考えらる人間はいないと思ったほうが
いい。

もっと早い時間にあげて意見を求めたほうが良いのではないだろうか?
138x:03/01/18 03:08 ID:TFWyCr+v
1はここでマジ相談スレが立つ割合知ってるの。
1割ないよ。しかも、マジなのはだいたい20〜50レスで終わるんだよ。
ちなみに1日平均2スレね。(明確な判断基準が無いのを承知で言うけど。

それでも、雑談するなと言える?
1391 ◆I81jzscvZM :03/01/18 03:12 ID:jBr6ZQhB
>>135
つまり私の態度が問題な訳ですか?
必要性に関しては、明日は休みでもありますし、
明確に分る形で列挙しておきます。
公平な視点と言いますが、修正案が殆ど出ていない状態で、
どうやってそれを発揮したら良いのでしょう?
下方修正が必要な部分については自ら行っている位なのですが、
それでもまだ問題があるのでしょうか?
140 :03/01/18 03:15 ID:SjD2cDs0
>>134
君のしている事は間違いでは無いと俺は思う 君はルーザ−では無い
だがこのスレをやってみて改めてこの板の異常な現状が再認識できたのでは
無いだろうか?
>>135の書き込みなんぞ気にしないでもらいたい やつはゴミだ
俺達はこういうゴミと真っ向から向かい合ったスレの住人だが 自分のゴミ加減にも
気が付かないで無自覚な脊髄反射レスしか出来ないのだ
こんなゴミがでかい顔してる住人ばかりの板でローカルルールなどやってみろ
昨日初めて補助輪付き自転車に乗れた子供にバンジージャンプをやらす様なもの
なのだ むろん君には絶大なリスペクトを惜しまない 君も気が向いたら 何か
主張したい事があるのであればあのスレにも寄ってみてくれ
141パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/18 03:17 ID:ek3/u327
だってさ、おまえの書き込みってさ、まるでなんか法律でも作るかの
ような内容じゃん。
そんなもんにこの2ちゃんねるの住民が関心示すわけないだろ。

2ちゃんねるはさ、雑談があっていいんだし、別に固定ハンがスレタイに
入ってたっていいんだよ。

例えばそういうのが乱立したってレスなんてつかないからすぐに下がる
だけだしよ。

真剣に相談をしようと思ってる奴もいるけど、はなからそういう奴等は
そんなスレはクリックすらしないしな。

現状ほんとにうまく機能しているから必要性を感じないんだよ。

それと、現実的にそんなルールを作ったところで管理側はそれを採用する
事はないと思うぜ。
1421 ◆I81jzscvZM :03/01/18 03:18 ID:jBr6ZQhB
>>137
時間帯は選択の余地がなく仕方なかったのです。
そうですね、明日からは早い時間帯に上げられます。
ご忠告、ありがとうございます。

>>138
一応、雑談スレッドとかも用意されているのですが?
一つで足りないなら複数化も検討しています。
143パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/18 03:20 ID:ek3/u327
>>140
人生相談において、その評価を下すのは相談した本人がするもので
あり、見ている他人が決めるものではない。
おまえが折れをゴミだと思おうが、相談者が紙様だ!と思えば紙様
なのであり、おまえの意見などどうでもいい。
144パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/18 03:23 ID:ek3/u327
>>142
だからルールなど作らなくても雑談は雑談スレとして有効に機能して
いるんだからいいんじゃないの?
おまえが「複数化も検討しています」と言う事じゃないだろ。
145x:03/01/18 03:24 ID:TFWyCr+v
>>142
だから、最初のころ言ったじゃん。1の言う有意義な相談室は少しで事足りる。と
あとは、雑談スレっぽくて構わないんだよ。

それと、人生相談って雑談(みたい)になりやすい。ってことも理解してもらいたい。
1461 ◆I81jzscvZM :03/01/18 03:24 ID:jBr6ZQhB
>>140
ふむふむ、参考になります。
気が向いたら協力お願いしますね。
応援ありがとう。

>>141
んー。少し考えてみますね。
長文書いたりして疲れてきました。
それでは今日はこれで。また明日。
ごきげんよう。
147パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/18 03:28 ID:ek3/u327
そっか。
じゃあ引き続きこの折れ様的ルールでも考えるか。
タイトルは「折れが法だ!」
148 :03/01/18 03:33 ID:ghZ71HA2
>>147
あんまりメチャクチャやるとあんたも見放されるよ、くまみたいに。
149:03/01/18 03:57 ID:+sHVolye
スレに全部は目を通しちゃいないが、
雑談規制って事か?
>1
オレは雑談はしない。まあ、一応そういう決まりだからな。
だが、してる者が悪いとは感じないな。
いいか?
 
身体的治療はマニュアル通りで構わんが
精神的治療はそういうモンじゃないんだよ。心の病が
精神科医の先生だけで治療出来るモンじゃないぐらいは
解るだろ?そういう意味でもオレは雑談は肯定派だな。
まあ、オレにはその才能は薄いんで、お得意コテさん達に
任せるョ。
板全体=ホスピスやね。
既出だったらスマソ。。。
150:03/01/18 04:11 ID:+sHVolye
>>149
補足
もちろん限度はある。しかし、社会にゃ
「大目に見れる範囲」という暗黙の了解がある。
その枠を出てるかどうかは、削除人の
見立てだろ?すべてに厳格厳密な世界じゃないんじゃねえの?
人生ってさ。
151 :03/01/18 04:15 ID:ghZ71HA2
>>149-150
まぁ最近特に削除処理が遅れてて、それで削除人に暴言吐いたヤシが
居たようなことがあったいうこともあってこのスレッドが
立ったみたいですよ。
152:03/01/18 04:19 ID:+sHVolye
121です。
レスありがとう。
自分でも知らない単語をたくさん使ったので、
細かいところを突かれてとても痛かったです。

1さんは優秀な頭脳(希望的観測)をお持ちのようですが、
それをこの板のことに使い過ぎてませんか?
何かのついでの遊びで、このスレで議論していることを心から御祈りします。

あと、何か悩み事とかないの?
せっかくスレたてたんだから、何かあるなら言ってみなよ?
153:03/01/18 04:44 ID:dW4hVCxP
>>151
なるほど。わざわざサンクス♪
新参者なもんでw
15493:03/01/18 06:03 ID:S7a2Z4QU
>>129
お前の言ってることは、ただの屁理屈だ。
何でもいい。 みんなが楽しんでやってればそれでいい。
板違いだろうと、糞スレだろうと、荒らしだろうと、なんでもいいさ。
そういうので構成されているのが、2ちゃんの面白さだからな。

そしてお前のような、神経症人間がいてもいい。
他人の立てたスレッドが気になって削除しないと気が済まない、神経症馬鹿が居るのも仕方が無い事だ。
だが、そういう連中は日常の生活が、破綻している可能性がある、異常な人間の可能性がある。
そういった、お前らみたいな病人、異常神経の持ち主が、我が物顔で横行する事は、
健康な精神の持ち主に対して悪影響であるから、やめろという事だ。

つまりお前のような病人は出て行け、健常者の健全な遊び場であればなんでもいいがな。
それが常識的な価値基準だろが。 神経症患者は出て行け。 それこそ板違いだ。
健康な神経、精神の持ち主だけ残ればいい。

過干渉だったり、ガイドラインがどうのこうの言う神経症的な連中は自覚を持って出て行け。
人の事より、自分の事をやってろ馬鹿、という事だ。
155 :03/01/18 09:43 ID:YiSXgNRu
>>154
自治ができないのであれば、
過剰な規制しか行き着く先はありません
「自治との遭遇」なんちて。
意見を言うときは理由もつけましょう
思いこみの押しつけは妄想君と一緒です
156c:03/01/18 09:51 ID:NS7tLe3B
土曜の朝の七時前にこんな書き込みしてるやつに常識など言われてもねぇ
157人肉@:03/01/18 14:12 ID:/+IzFjUp
>>156
じゃあ何曜日の何時だったら良いの?
158c:03/01/18 18:05 ID:TFWyCr+v
土曜日の14時。
1591 ◆I81jzscvZM :03/01/18 20:20 ID:jBr6ZQhB
ルールを作るメリットを列挙してみます。

メリット
1、削除・移転に該当するか判定する際のグレーゾーンの境界が現在より明確になる。
  黒(削除・移転に該当する)と断定できないからといって、それが
  白(人生相談板に相応しいスレ)を意味するという訳ではありません。
  1000レスの内相談が1つしかなく、その回答に費やされたレスも1つしかない相談室を
  想像してみてください。
  極論を言えば、これでも「相談すること、それに答えることを最優先している」(>>100の1)
  と強弁する事は可能なのです。
  続けて「ただ単に相談が1つしかなかっただけだ」言われた時、明確な反論を出来る人は
  殆どいないでしょう。
  そして「黒」とは言えないならそれは「灰色」であり、「灰色」は保留という判断を厳密に行うなら、
  上記の相談室もまた「人生相談スレッド」と表現して、それが間違いだとは言えない事になります。
  しかし、それは常識的に考えて妥当な表現と言えるでしょうか?
  「削除人さんに判断を委ねるしかない」という意見をいくつか見かけましたが、
  人生相談板の特質に合わせチューニングされていない現行のルールでは不完全に過ぎると言えるでしょう。
  グレーゾーンの境界をある程度明確にする事の意味はここにあります。
  警鐘の意味を込め、もう一度書きます。
  「黒」と呼べないから、それは「白」という訳ではありません。
  単に『厳密には「黒」と言えない』ただそれだけの事です。
1601 ◆I81jzscvZM :03/01/18 20:21 ID:jBr6ZQhB
2、雑談を抑制をする事により、それに当てていた時間を相談の回答に向けてもらう事が見込める。
  雑談しながら他スレに目を向けている人はそれ程多くはない筈で、これは相談者がリアルタイムで
  より多くの回答をもらえる可能性が高まる事を意味します。
1611 ◆I81jzscvZM :03/01/18 20:22 ID:jBr6ZQhB
3、sage要請、適切な「板・スレッド」への誘導を行う人の時間、エネルギーが節約される。
  一般的と思われる例を示します。
  
  ●ルールがない場合
  「雑談ならsageでお願いします」
  「何故?」
     ↓
  モラル的な説明に入る。
     ↓
  「どうです?理解していただけましたか?」
  「それはあんたの主観に基づいた批判だろ?俺はそうは思わない。
   それとも決まりでもあるのか?それなら見せてみろ」
     ↓
  ガイドラインによる説明
     ↓
  「どうです?理解していただけましたか?」
  「その【解釈】もあんたの主観に基づいたものだろ?
   俺にはそう【解釈】できないが?」
     ↓
   仕方なしにモラル的な説明に戻る。
   以後無限ループ。

   ざっとこんな感じになるでしょう。
   「確信犯には意味がない」という意見もいくつか見かけましたが、
   仮にここまで説明したとしても、その人を確信犯だと明らかにする事は困難でしょう。
   ルールがないのだから、最後には主観対主観という構図になり、それぞれの主張の妥当性
   を検証する事は不可能です。
   そして「今まで自治スレがちょこちょこ立っていたけど、何か変わったの?」
   という意見も幾つか見かけますが、その実態は正にこれだと言えるでしょう。
   sage要請に現在あるTOPを利用した事がある人も少なくはないと思いますが、
   それなりに便利だったのではないでしょうか?
1621 ◆I81jzscvZM :03/01/18 20:23 ID:jBr6ZQhB
TOPにルールが付いていれば話が簡単です。
「TOPを見てください。一応そういう決まりになっています」
これで話は済んでしまうでしょう。
それで理解してもらえない場合は「確信犯」だという事をすぐに明らかにできます。
そして大事な点は「要請・誘導」をするような人は、ここが基本的に人生相談を行う為の板だという事に
それなりに意識が高く、相談に回答を行っている割合も高い可能性が充分にある事です。
それは前述のような事に使う時間やエネルギーを、相談の回答に使える事を意味します。
仮に「要請・誘導」に1時間かかったとしましょう。
その間に沢山のマジレスができる筈です。
そして雑談を否定するなら「要請・誘導」もまた雑談と言えるのだから、
「それを行うべきではない」という意見もありましたが、今回ルールを改正できたなら
より厳密に定義してある事により、それが最小限で済むようになるのです。
1631 ◆I81jzscvZM :03/01/18 20:31 ID:jBr6ZQhB
4、人生板に初めて来た一見の相談者にとって便利である事。
 「雑談スレ」「よろず相談スレ」これらがTOPに付いている事により、
 「どこで相談したら良いか分らない」といった事で頭を悩ませる必要もなくなり、
 「雑談なら雑談スレに行け」といった指摘を受ける必要がなくなります。
 
5、板全体でのレスの質が上がる可能性が高い事。
  ルールを定めたからといって、それが即雑談の締め出しには繋がりませんが、
  厳密性が増す事により、内容がつまらなければ警告等を受ける可能性は
  やはり今よりは高くなるでしょう。
  相談室なら雑談が多ければ「削除・移転」の可能性も今よりは高まるかもしれません。
  これはつまり書き込み対しある程度意識を働かせ慎重になる必要が生じる事を意味します。
  漫然と何も考えていない状態での、「腹減った」「晩飯何食った?」等の
  情報価値の殆どないレスのやりとりが抑制される事を期待できます。
1641 ◆I81jzscvZM :03/01/18 20:33 ID:jBr6ZQhB
6、相談者の増加が見込める。
  マジレスが増え板全体でのレスの質が上がる事により、
  相談者が増える可能性は低くはありません。
 「相談に来たけど板の現状を見て相談者が帰ってしまう」
  といった意見を見た事はありませんか?
  実際そのような事があるかはさておき、そう分析している人がいる事は
  頭の片隅に入れておいても良いでしょう。
1651 ◆I81jzscvZM :03/01/18 20:35 ID:jBr6ZQhB
>>149
ここは「人生相談板」あって「メンヘル板」ではないのですが?
まあ微妙にかぶって部分はあるかも知れませんが、
そういうもの対して「雑談が有効であり重要である」という意味なら
それこそ「雑談板」に誘導して続ければ良いだけの話ですし、
「雑談だけに意味がある訳ではない」というなら、
それなりの知識を持った人が多い「メンヘル板」の方が、
やはり最適ではないでしょうか?
そもそも、それはこの板ではかなり特殊なモデルになるでしょうし、
それを根拠にされてもかなり困ます。

>>152
誰も修正案を出してくれないのが悩みですw
1661 ◆I81jzscvZM :03/01/18 20:37 ID:jBr6ZQhB
>>154
>>129>>125-126の貴方の言葉を殆どそのまま返した形であり、
今回もまた文章の一部を変更してコピペしたら済むような内容ですね。
つまりこれだけの短期間に2度同じ鉄を踏んだ訳です。
書き込みする前に、それに気が付きませんでしたか?

おまけに数回に分けたレスが矛盾しているならともかく、
1レス内で誰が見ても明らかに分るような矛盾を犯しています。
これらを踏まえて考えると、貴方はおそらく正常な思考力が失われている
状態なのではないのでしょうか?
正直な話、少し怖いです。

正常な思考力が失われている人に
「正常な思考力が失われている」
と言っても理解できないでしょうから、
一応、こうアドバイスさせていただきます。

「貴方は何も考えなくて良いです。何も考えずに↓に行く事をお勧めします」
http://life.2ch.net/utu/
1671 ◆I81jzscvZM :03/01/18 20:41 ID:jBr6ZQhB
これまでにまとめた。ローカルルール案。
>>100
推敲、修正募集中。
168x:03/01/18 20:49 ID:TFWyCr+v
1、>>166を見るかぎり、
あんたはただ議論(雑談)したいだけとみた。
1691 ◆I81jzscvZM :03/01/18 21:05 ID:jBr6ZQhB
>>168
いえ、これ以上本筋に関係ないレスが書き込まれるなら、
おそらくあの方には>>166が最後のレスになるかと。
私が望んでいるのは、議論でありません。
ただ質問に対する回答や必要な事を説明してる内に
結果的にこうなってしまっているだけです。
実際省略できる書き込みに対してはレスしてませんし。
具体的な修正案が出されたり、推敲がなされれば、
すぐにでも現実的話に着手したいのです。
そして、それは今まで再三に渡り言ってきた事です。
どうです?>>100はどう直したら良いと思います?
170><:03/01/18 21:15 ID:TFWyCr+v
いっとくけど、反対派だよ。
>>100
(3は固定相談室を対象に(1と同じことを言ってるので、要らないと思う。
(1で多少の雑談は可となってるのに、(5で雑談は雑談スレへと誘導するのはおかしい。

だれか2、6も消してくれれば、今のままですむんだけど、、、
1711 ◆I81jzscvZM :03/01/18 21:26 ID:jBr6ZQhB
>>170
3はこのルールの中で1番重要な部分であり、
これを削ってしまっては意味がありません。
むしろ削るなら5の方が良いです。
ちなみに3が1と同じものない事は、
>>159を見れば分ります。
しかし文章の修正は必要になりそうですね。
1721 ◆I81jzscvZM :03/01/18 21:40 ID:jBr6ZQhB
1、○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。
  雑談は基本的にsageでお願いします。

5、人生相談板には以下のスレッドが用意されています。
  必要に応じて利用してください。
 「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」
 「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」

最小限に削るとして、こんな感じですかね。
173:03/01/18 22:28 ID:mdgYWfBu
>>165
君はなんで、迷ってる者達の立場からの
視点を持たないんだ?悩んでたり
相談したりしたい者達は自分の状況
わかんねぇからとりあえず「人生相談板」にくるんだろ?
 
その中で自分が癒される体験の板を
選ぶ。もし、君がいうように馴れ合いも
雑談も一切ないお堅い板でいきなり入っていけるモンかね?
ここ2チャンだよ?それにメンヘル板の見本に近い板がある
状態の方が、よりメンヘルに
いきやすくもあるんじゃないか?
例えるなら専門医院と総合病院。
174:03/01/18 22:39 ID:XSuePSWk
ついでにいえば、相談受ける側だって万能じゃない。
返答スレがつきにくい=手に余る内容
も考えられる。
言い方悪いが相談を受ける側にも、逃げ道やれよ。
 
ここはネットなんだよ。万能じゃないんだよ。君がいうように
規則を強めても、オレは対して相談者側の
立場はかわらんと思う。逆に、相談受ける側に重荷が増えて
人が減るだけだろうかと思うがなあ。
1751 ◆I81jzscvZM :03/01/18 22:45 ID:jBr6ZQhB
>>173
>君がいうように馴れ合いも
雑談も一切ないお堅い板でいきなり入っていけるモンかね?

それは単に見解の相違でしょう。
逆に「情報価値の殆どない、馴れ合い雑談ばかりしてる、こんな連中に、
真剣な相談をする気になれる訳がないだろ」といった意見も見ますし。
それにルールを定めたからといって、「馴れ合いや雑談が一切ない」
などといった状況にはならないと既に説明済みです。
176:03/01/18 22:50 ID:+sHVolye
>>170
2 スレの立て方を解らない者は
現状で人のいるスレに行くモン。

必ずしもそこに人がいるとは限らない。
明確に案内出来るかも疑問だ。
1771 ◆I81jzscvZM :03/01/18 22:50 ID:jBr6ZQhB
>>174
意味が分りませんが?
何故、雑談が相談を受ける人の逃げ逃になるです?
というか、ちゃんとログ読んでもらえました?
178かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :03/01/18 22:53 ID:OXsbnyah
思うんだが>>1よ。
「自分の考えは正しい」「人の意見など聞く耳もたん」って感じに受けるよ(少なくともうちは)
1歩下がって、他の人の意見が出るのを待ってからじゃないと議論として成り立ってないように感じる。


…なんとなく、見てて「否定論者」に見える(´・ω・`)
179:03/01/18 23:02 ID:otobSWWm
>単に見解の相違
 自分と違う見方は却下なのかい…
>こんな連中に
 現状そんな連中ばかりな訳でないじゃん。重い相談だけで
軽い相談は不必要なのか?軽い
相談も出来ない者が重くなってく事もあるべ。
ちなみに、オレはログもレスも遅い。
すれ違ったら勘弁してくりw
1801 ◆I81jzscvZM :03/01/18 23:04 ID:jBr6ZQhB
>>176

「人がいない可能性がある」
「明確に案内できない可能性がある」
といった所で、参考までに載せる事に問題があるとは思えませんが?
利用者に選択の余地がある訳ですし。
利便性が0よりは少しでも上がった方が良い事は明白です。

2はそうですね。私自身も助長かな?とは思っていました。
まぁ、削っても特には問題ないです。
では助言に従いそうします。
181:03/01/18 23:14 ID:PIyZu0Aj
>>177
…あのさあ。相談事すべてに明確な答えだせて、相手を
納得させれるほど、君は優秀なの?このスレ内容からも
それを感じるのはオレだけじゃないんじゃ
ないかなあ。
スレはちゃんと読んだよ。君のしたい
事を理解できたかは別だけどw
1821 ◆I81jzscvZM :03/01/18 23:21 ID:jBr6ZQhB
>>178
理解していただきたいのは、
「私は現状が充分ではない」と考え、それを改善する為に
「ルールを取り付けよう」としているのです。
根拠なく「必要ない」と言われたり、
具体的修正案なしに批判されても対応に困るのです。
一応取り付ける為にこのスレッドを立てているのですから。
その為、主観的根拠を元にした意見に簡単に譲歩する訳にもいきません。
主観という事であれば、最後は結局個人の好みの話になるのですから、
それなら私の好みを優先させてもおかしくはない筈です。
又、そうでなければ何の為にこのスレを立てた分らなくなります。
譲歩なら必要なところではしています。
その事も認めていただきたいと思います。
183:03/01/18 23:22 ID:PIyZu0Aj
それとオレ携帯だから、あまり簡単に
ログを繰り返しみれないんだな。
だからつい、頭の中で引っかかった部分だけが出てくるw
悪いね。
184:03/01/18 23:30 ID:dW4hVCxP
>>182
自分の好みっつうたら、ヤバくないかいw
多数決とったら
明かに、君と好みが一致する人間は少ないと思うw
185かんざき@ますたー ◆85kANzakxk :03/01/18 23:30 ID:OXsbnyah
>>182
>主観という事であれば、最後は結局個人の好みの話になるのですから、
>それなら私の好みを優先させてもおかしくはない筈です。


(´・ω・`)




多分、うちが何言いたいかは分かると思う…
1861 ◆I81jzscvZM :03/01/18 23:32 ID:jBr6ZQhB
>>181
相談に対応できないからといって、
何もここで無理に雑談を延々と続ける事はないでしょう?
現在ではメッセンジャーなりチャットなりメールなり
色々便利なツールも用意されているのですから。
実際メッセンジャーのHPのアドレスも載せようかと
本気で思っていたくらいです。
187:03/01/18 23:39 ID:5gXRShO/
>>178
さんも言ってるよな。 
このスレで意見が合わない者は
大凡そう感じていると思うんだが…
君が、この板を掃除したい気持ちは
分かるが、本当悪いけど大きなお世話のような感じしか
受けないんだなあ。
1881 ◆I81jzscvZM :03/01/18 23:41 ID:jBr6ZQhB
>>184
ネットで多数決を取る事程、馬鹿らしいものはありません。
究極的な事を言えば、私が自作自演で賛成表を大量に
入れてしまえばそれで済む話です。
ある意味、ここまで私は非常にフェアにこのスレを運営して
きたとも言えます。

>>185
今一つ良く分りませんが?
1891 ◆I81jzscvZM :03/01/18 23:46 ID:jBr6ZQhB
>>187
まぁ必要性の論拠も列挙しましたし、これからかと。
雑段的内容が多くなってきたので、
今日はここまでにしておきます。
協力ありがとうございました。
それでは、また。ごきげんよう。
190:03/01/18 23:47 ID:PIyZu0Aj
>>188
わからんやっちゃなw
>>184
は例えだろ?じゃあ、君がいうように、
自作自演票で勝ったとしたら、それで
満足いくのか?
191:03/01/18 23:49 ID:XSuePSWk
>>188
わからんやっちゃなw
>>184
は例えで言ったんだ。じゃあ、君がいうように、
自作自演票で勝ったとしたら、それで
満足いくのか?
1921 ◆I81jzscvZM :03/01/18 23:52 ID:jBr6ZQhB
最後に一つだけ。
>>190

>自作自演票で勝ったとしたら、それで
>満足いくのか?
それでルールが取り付けられるのなら、勿論そうですが?
193:03/01/18 23:56 ID:5gXRShO/
ガ〜ン!!!
…二重レスした上、空振った…
 
 
しかし、これまで雑談的内容ととる
1には、否定派のいう事は理解は
出来んだろ〜な…
おやすみ。
194:03/01/19 00:01 ID:YWvPbfjX
>>100を読んだけど、
今までの常識的慣例を文字にしただけという感じがしました。

「グレーゾーン」とやらの拡大は、
デメリット生む分、メリットも生まれるという
削除屋さんの考えであったと思うんですが、>>100を読む限りグレーゾーンはそれ程変わらないかと。
よって私は>>100の内容に留まるのならば
以後、賛成に近い中立の立場をとります。

>>100は完成されていると思ったことを付記します。

むしろ今まで削除屋さんがサボっ(略
195:03/01/19 00:03 ID:R7jcqlXJ
>>192
やっ!すまん。有り難い♪
よく解ったよ。それならここで
議論など進める意味ないよ。
もちっと自分を見つめ直してみる事をお勧めするョ。
んじゃね。
196パープル紫 ◆6v0TDpero2 :03/01/19 01:18 ID:9p+qvOmg
何度も言うけどルールがあってないようなもんが2ちゃんねるの良さだと
思ってるんで、ルールの必要性を感じない。

グレーゾーンを無くすというけど、そんなのルール作ればなくなると思う
のか?
なくなるわけないじゃん。

雑談は雑談であってもいいと思うぜ。

それで精神的にストレスの発散になったり、悩みの解消というか少しでも気持ち
がやわらぐのならそれもありじゃないか?

そして、他人からはただの暇つぶしに見えても本人にはとても役立っているの
かもしれない。
197マジレスちん:03/01/19 01:27 ID:x8vAscB+
自由が売りの2chでも、一つの原則(=ルールの根本)がある。それは「公共性」。
だからこそ「馴れ合い」は×とされてる。
やりたいやつのために親切にも馴れ合い系の板はいくつも用意されてるわけで。

また、基本的にカテゴリーに分かれた情報交換の場であるため、それを無視した雑談も×とされている。
雑談やりたいやつには雑談板がちゃんと用意されているからそこへ逝けばよろし。

ローカルルールうんぬんはともかく、
「2chは自由だー雑談馴れ合いなんでもいいのだー」ってのは明らかに間違い。
いくら2chは自由が売りと言ってもそれは2chの趣旨ではないことはガイドラインからも明白。
198パープル:03/01/19 01:40 ID:9p+qvOmg
>>197
厳格なルール作ったらなんか変わる訳?

馴れ合いは×って誰が決めたん?
おまえが勝手に判断したわけ?
199マジレスちん:03/01/19 01:44 ID:x8vAscB+
>>198
俺は別に1に賛成してるわけじゃねーぞ。ローカルルールを作りなおそうとも思ってない。

>>馴れ合いは×って誰が決めたん?
>>おまえが勝手に判断したわけ?

↑おまえ2chの案内も読んでねーのバレバレだぞ(藁
200ぱーぷる:03/01/19 01:44 ID:9p+qvOmg
>>197
あとさ、折れは馴れ合い推奨とは言ってないからな。
今は非常にバランス良く板が機能していると過去レスで言っている通り
「馴れ合いも雑談も、そして真面目な相談も非常にバランスがよく機能
している」と思うからそれでいいんじゃないかと。

現在、この板の状況に不満なのは一部の人間(1とか)だけだろ。

現にこのスレではあまり賛成の声はないし。
201電波クン ◆rtAa8E3kDU :03/01/19 01:57 ID:KiLIdByR
このスレの100の4、5、6の条項の関しては既に慣例として、多くの利用者は同意しているのではないだろうか?
1、2、3に関しては否定しないが、どちらかと言うと、「クラスの今月の目標」めいたもので、敢えて明文化するのは野暮では?

つまるところモラルの問題でしかないのだろう。
例えば電車の中では大声で話してはいけないとか、行列に横入りしてはいけないとか、いずれも法に抵触するものではないが、
多くの人はマナーとして心得ている。

公共心を法によって植えつけようという発想は好きではないな。

とは言え私とて現状を肯定する者でもない。この板の本業である相談の質を高める事こそが、迂遠かもしれないが最上の方策ではないか?

余談ではあるが、優良な相談固定であるパープル氏が今回の論争に加わるのはいかがなものか?
氏には生涯相談固定として生きてほしかった。晩節を汚したと言わねばなるまい。
202パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/19 02:26 ID:9Dre2BbV
>>201
見た奴がどう思ったかはわからないが、折れがここまでレスしてるのは
この板が好きだし、自分ももう長くこの板で真剣に相談に乗っているから
>1の偏った考えでルールを作るというのには納得できないんだよ。

雑談は一切成しで相談に徹している複ハンもやってるしな。

折れはちゃんとみんなの納得のいくもので、この板の住人が必要としている
ものならば大賛成だぜ。
203:03/01/19 03:17 ID:VyKlTVux
>>201
それはパープル氏の言わんとしてる所を
君が理解しきれてないんじゃないか?
1の
>>192
の回答を聞いて、何も感じないかい?
オレには
1は皆にモラルを理解して貰いたいんでなく
自分の主張を
取り上げて欲しいだけ 
そうとれるんだが。
ちゅーことで
脳ミソ割れそうなんでマジ落ち!
204x:03/01/19 03:21 ID:mcaZaGpA
>>203ハゲ
205ク ロ ネ コ:03/01/19 10:47 ID:8Cicbz/f

『暗黙の了解を理解出来て無い奴』の為の総合案内だろ。
来る客を拒めないのが2chだぜ?初心者お断りだなんて実際出来ない話だろ?

俺は>>200に共感するね。要はバランスの問題だ。
但しバランスを口にするのなら、それが崩れた時にどう修正するのかを
説明出来なければおかしいよな?

長期の休日に厨房が押し寄せて来た時、どうしたらバランスを保てるのか、おれには説明出来ない。
ここの奴等は答えを持ってるのか?

俺は規制を強めるのに賛成だ。同時に現状には満足している。
20687:03/01/19 11:18 ID:9c+uRxdz
@効果がないからといって、別にだれの迷惑にもならない
Aあればちょっとの役にはたつ

だから>>1さんにさんせー。
207パープル:03/01/19 13:40 ID:/0/JAqa3


純情恋愛@2ch掲示板
■ ▼
1日1膳でお腹いっぱい。

●「恋愛」という心に関わる話をする場所である事を常に意識し
 相手の気持ちを考え「2ちゃんねるガイド」に基づいた行動をしましょう。

●このローカルルールと2ちゃんねるガイドラインに違反するものは移転・削除の対象になります。

●ここは恋愛の話をする板です。板違いにご注意ください。
 ・恋愛の話にはデリケートな問題も多いので、相手の気持ちを考えた書き込みをしましょう。
 ・他に下記のような恋愛系板もあります。そちらが相応しい話題はそちらへどうぞ。
 「過激な恋愛板」  「カップル板」  「不倫・浮気板」  「同性愛板」

●板の特質上、重複・類似内容のスレが多くなりがちなので
 新規スレッドを立てる前に検索し、既存の類似スレを効率よく有効活用しましょう。
  ・Winなら「Ctrl+F」キー、 Macなら「コマンド+F」キーで検索。
  ・スレッドは800レスでお引っ越し。旧スレに新スレへのリンクを残し移動を促す。
  ・類似、重複スレッドは、先スレへリンクし、リンクを残したスレは以後放置して下さい。
  ・削除依頼や復旧依頼は、削除依頼板のルールに従い正しく行いましょう。

●必要以上や広範囲に及ぶ馴れ合いは控えましょう。

◎詳細やその他、板に対する質問は★★★純情板休憩所★★★スレへどうぞ。

【注意!】荒らし・煽りは完全放置してください。
    荒らし・煽りに反応する事はあなたもそれに加担している事になります。

208パープル紫 ◆6v0TDpero2 :03/01/19 13:42 ID:/0/JAqa3
純情恋愛板のローカルルールが非常に良いと思うのでこれを参考にしては
どうか?

これをベースに少し手直しかればOKだと思う。
209:03/01/19 14:50 ID:lsEmBR3N
>>204
ハッハハハッ!
>>203
は別に規制するのが悪いという事でなく
そういう姿勢で話しては反感かいやすい
っちゅうことで。
 
でも、いくら文面変わっても結局、削除人次第なんだろな…
210204:03/01/19 15:37 ID:mcaZaGpA
>>209ハゲドウの略ね
>1
『馴れ合いスレッドとみなします』これを取り入れると人生相談自体が
人それぞれでカテゴライズしているだろうから、削除依頼が増えるだろう。
2ちゃんのルールに馴れ合いは慎むとあるが、これがそく削除対象という感じでもない。
よく削除人は『まともな議論をしているようだ』で保留にしている。
これを見ると依頼は増えるし、保留も増える。結果として無駄が増える。

人生相談というものが灰色、2ちゃんの馴れ合い、雑談の扱いが灰色。
白黒決めやすいルールを作るのなら、
『人生相談とは』これの答えをTOPに載せないと無駄が増えるだけだと思う。
ーーー無理だと思うが。ーーー
211:03/01/19 15:49 ID:E9ItBF8Y
ハゲドウ…
よくわからんww
212 :03/01/19 15:51 ID:r4bMcafo
ローカルルールなんて無駄無駄無駄ぁぁぁ!!
2131 ◆I81jzscvZM :03/01/19 17:32 ID:52jq3x7w
少しだけ改良してUPしてみました。
これで実際に取り付けられた際のイメージが確認できます。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin01.htm

これを元に再度回答します
>>170
1はこの板の主旨を示す為のものです。
UPしたものを見てもらえれば分ると思います。
このルールは「削除・移転」の依頼の際に使用される事も前提に
入っており無意味に重複している訳ではありません。
現2(旧3)に該当すると単体で明確に指摘可能な状態に
なっている事も必要なのです。

1、現主旨説明部(旧1)=多少の雑談が可
2、現4(旧5)=制限なく雑談が可
多少の雑談で収まらないような場合に、
専用スレを利用してくださいという事です。
2141 ◆I81jzscvZM :03/01/19 17:34 ID:52jq3x7w
>>176
スレ立ての分らない人の為の案内というより、
独り言意味無しスレのようなものを抑制する為のものです。
考えましたが、やはりあった方が便利に思えます。
例えば。1の本文が「寂しいよ」これだけの状態で
後は延々と雑談といったスレッドの抑制を狙えますし。

>>194 >>196
ガイドライン

各板、共通に使用されているもので、
グレーゾーンが広い

ローカルルール

ガイドラインが元だが、人生板用にチューニングされており、
グレーゾーンが狭まる。
しかし、この板の趣旨に基づいた慣例のようなものから
それ程離れてはいない。

こんな感じです。
2151 ◆I81jzscvZM :03/01/19 17:36 ID:52jq3x7w
>>198
ルールを改定する利点は既に述べています。>>159-164

>>195 >>203
多数決の意味のなさを述べたのですから、
多数決によってルールが取り付けられると思っている訳がないでしょう?
無内容な「賛成」や「反対」のレスだけが沢山あっても仕方ありません。
個々のレス内容の妥当性が問題になるのです。
それなら自作自演で妥当性があると思える賛成意見を沢山書けば良いと思うかも知れませが、
私は1としてレスを付ける事によって、自作自演をするまでもなく、
既にそれらを充分に書いているのです。
>取り上げて欲しいだけ
「管理側取り上げて欲しいだけ」という意味でしたら、
板の現状を変える為に「ルールが有効」だと判断して
スレを立てた訳ですから、それは完全な間違いとは言えませんが、
皆さんが納得行くようなある程度妥当性のあるものを作らなければ、
申請しても受理される訳がない事もまた確かです。
必然的に無茶なルールを作成する訳にもいかなくなるのですから、
それ程心配するような事ではないのでは?
そもそも、このスレは「皆にモラルを理解して貰うだけ」の為に立てた訳ではないのです。
このスレの主旨を理解されているでしょうか?
2161 ◆I81jzscvZM :03/01/19 18:07 ID:52jq3x7w
>>207
それを改良するのも悪くはないかも知れませんが、
今のより更に長くなっているような気が。
一応パープルさんの改良案を見せて欲しいです。
良い所はとって今の案と融合できるかも知れませんし。

>>210
依頼は個々の判断で出す訳ですし、削除移転対象に見えるからといって
必ず依頼を出さなければいけない訳でもありません。
仮に結果的に的に増加したとしても、改正されたルールが
板の趣旨に沿った慣例を超えていないものなら、
それは妥当な結果と言えるのではないでしょうか?
あと保留が増える事の無駄とは一体どんな意味です?
>よく削除人は『まともな議論をしているようだ』で保留にしている。
一目見て保留と判断できるようなものなら、問題にはしていません。
極端な例ですが、現ルールでは>>159のようなスレでさえ「削除・移転」
を期待するのが難しく、保留と判断される事を問題にしているのです。
メリットは充分にあるかと思います。
217丙は頭悪いんであまりうまく言えんが…:03/01/19 18:19 ID:Yu7W79QU
…かぁ〜w
またひっかかっちゃったョww
単刀直入にいうと
オレはね。どう文面を変えてもあまり変わりがないと
感じるわけよ。なんでか?すべては
削除人の判断次第だから。例が上がってる
 
1「寂しい」
も、オレが削除人ならこのタイトルだけで
削除はしない。
いい例が「ぼくはいつも一人です。助けて」だっけ?
ありゃ確かに板違い臭い。けどあれはオレなら移せん…
悩みってさ。表面化したものだけみる
モンじゃないと思う訳。それと同じで
この論議も規制を表面化した文面だけじゃ
どれでも変わらないって事でさあ…。
2181 ◆I81jzscvZM :03/01/19 18:36 ID:52jq3x7w
>>217
「最後は削除人さんの判断次第だから、【変える必要がない】」
という理由だけであれば、逆に言うと、
「最後は削除人さんの判断次第だから、【どう変えても問題はない】」
という事にはなりませんか?
それこそ相談室全廃だろうが何も問題ない訳です。
メリットがあるなら、よりベターな選択をした方が賢明と言えるのでは?
219:03/01/19 18:38 ID:lsEmBR3N
ちゅ〜事で、
オレは1に
 雑談すべてが人生相談外でない
 という視点をあげたかっただけなんで
もういらんだろう。オレはどう規制が
変わっても、今のままだろうし。
きっと回りもそうだろう。それによって
ここが居心地悪けりゃいなくなるまで。
 
 
 
 
 
   しかし何でそこまで現状が気に食わんかなあ…
2201 ◆I81jzscvZM :03/01/19 18:46 ID:52jq3x7w
>>219
>雑談すべてが人生相談外でない
勿論それは理解していますが?
ルールを定める事とそれが運用される事は違うと
説明したのを覚えてます?
221x:03/01/19 19:01 ID:mcaZaGpA
メリット、メリットと言うが、そりゃ1みたいに
馴れ合い(雑談、議論)を敵視している者にはあるのだろうが。
いままでこれやってきて、皆がそう思っていないのはわかったでしょ。

どう見ても反対意見が多いし、人が寄ってこないのも感心低いというか、
どうでもいいんだよ。
どうでもいいこと一人で完成させて批判要望に持ってても、無駄だよ。
222:03/01/19 19:08 ID:lsEmBR3N
ガルルルゥッ!
ルール規制を厳しくする事により
運用する側にも、それだけ負担がいく。
 
判断基準が難しい、この人生相談という
広い題材で規則を締めれば、良心的にセーフのスレを、
一部の批判のもとに削除が遂行されぬ場合
批判は運用側にいくのだよ。その
規則の基準をこの庭を借りてる我々が
ぐだぐだいっても始まらんのじゃ!
2231 ◆I81jzscvZM :03/01/19 19:11 ID:52jq3x7w
>>221
まだまだ、これからでしょう。
そもそも、どうでも良いというなら「取り付けに否定はしない」という解釈ができます。
>無駄だよ。
受理されるされないは別として、私が充分に検討されたと判断したら
申請する自由がある事もまた確かです。
2241 ◆I81jzscvZM :03/01/19 19:16 ID:52jq3x7w
>>222
ローカルルールが特殊なものだと思っていませんか?
あちこちの板を見れば分りますが、別に珍しいものではありませんよ?
225:03/01/19 19:18 ID:u+2jteEr
既出かもしんないけど、「○雑談はsageでお願いします。」 ってのは賛成だけど、
◆◇人生相談板雑談スレッド106(利用案内付き)◇◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1042392806/l50
は例外的にageOKでいいでしょ。
226パープル紫 ◆6v0TDpero2 :03/01/19 19:19 ID:/0/JAqa3
>>224
今貼ってあるやつで充分だってさ。
227:03/01/19 19:23 ID:E9ItBF8Y
オレは、あまりこの手のセリフは
言わないんだが、いいたくなった…。
 
 
そ ん な に
 気に入らないなら
  余 所 の  
 サ イ ト へ
い き た ま へ
2281 ◆I81jzscvZM :03/01/19 19:25 ID:52jq3x7w
>>225
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin01.htm
を普通に解釈したら、「ageOK」になるだろうと思っていたのですが、
そうは見えないのですかね??
だとしたら、それはまずいですね。
と言って改良案もすぐには思い付きませんし。
どう変更したら良いでしょう?
22987:03/01/19 19:26 ID:23STR4mM
>>227
あーそれ反則(藁
2301 ◆I81jzscvZM :03/01/19 19:27 ID:52jq3x7w
>>226
もしかして管理側に聞いてきたのです?
ソースとか見たいのですが。
231山崎亘:03/01/19 19:27 ID:sw4jByCa
( ´,_ゝ`;
232x:03/01/19 19:29 ID:mcaZaGpA
>>223 「取り付けに否定はしない」という解釈ができます。
そうともれるが。
反対してるのも少人数だけど、極く一部で決めたことを採用すると思う?

まぁ、おしゃるとおりその辺の判断も含めて自由なんだろうけけど。
2331 ◆I81jzscvZM :03/01/19 19:31 ID:52jq3x7w
>>227
というか、あなたが私の事を気に入らないだけでは?
私の書き込みを見たくないのなら、
それこそ貴方が他所のサイトに行けば済むだけの話でしょう?
234:03/01/19 19:33 ID:u+2jteEr
>>228
あ、それでOKと思われ。失礼しました。
235:03/01/19 19:34 ID:uWJ92rge
>>229
2チャンを自分の思う通りにしたい
1に対しては、いたって自然な反応だと
思うがな。
じゃ、退場ということでw
236 ◆I81jzscvZM :03/01/19 19:37 ID:52jq3x7w
明らかな板違いの雑談を寛容に認める一方で、
板違いでさえない発言に対し、
他所に行けとは矛盾が著し過ぎます。
2371 ◆I81jzscvZM :03/01/19 19:51 ID:52jq3x7w
>>234
はい、分りました。
とりえあず、このままにしておきます。

>>235
私をそう表現するなら、貴方もまた「現状維持」という
「自分の思う通りにしたい」だけとも表現できます。
238 :03/01/19 20:06 ID:UFXhZkwc
一言。
自治厨(゚听)ウゼー




少なくとも、自分の提案がどんだけ浮いてるか理解できてないんなら、議論するだけ無駄。
239  :03/01/19 21:29 ID:KoNdzaEq
板に対して反応の仕方は、人それぞれいろいろあると思う。
その中でも一番神経症的、病的反応を示してるのが、削除依頼を出してる連中だろう。
放置すればいいものを、放置出来ずに、早く削除しろと、削除の催促までする始末だ。
削除依頼スレッド用を見てごらん。 どう考えても神経症って反応してるのがいる。

そもそも、そういった神経症的な性格特質を持った連中が自治をやりたがる、と言っても過言ではないだろう。
削除しなければ気が済まない、思い通りにしないと夜も眠れないといった所だろう。
ガイドライン作って、規制しないと気が済まないのだろう。
まるで、自分の土地に部外者が入って来るのを拒むかのような反応を示している。

もう自治は一部の人間にとっては遊びではなくなってるだろう。
仕事的な責任感、義務感を伴った、脳内妄想の位置づけになってる事だろう。

これが削除依頼を出し、自治活動をする人間の実態であるのは間違い無いと言えるだろう。
冷静に考えれば、これら自治厨は、お世辞にも健康的、健全とはいえない。
ここは2ちゃんねる、ひろゆきさんの物。他人の物と自分の物の区別も出来てない。

そういった異常者の温床となる、このようなスレッドは立てるべきではない。
これは、自治とかでなく、人間として忠告してるんだぞ。
異常者を助長するような自治議論をこれ以上してはならない。
彼らの為ににも、後々この板の住人をなろう未来の悩める若者の為にも、
今、異常者は排除せねばならないだろう。

冷静に考えろ、本物のキチガイは、糞スレ板違いスレ荒らしではなくって、
自治をしたがる神経症的性格特質を持った連中だと言う事を。
240c:03/01/19 21:43 ID:2hBxlaAp
自治=基地外

んなこた〜ない
241d:03/01/19 21:50 ID:2hBxlaAp
まぁまぁ 自治なんてあせっても話すすまね〜べや
また〜り議論するもんだべや?
また〜りまた〜り
242 :03/01/20 00:22 ID:O/f1N1/t
>>239
過剰な自治を戒めたからと言って、過度の無秩序が容認されるものでもなかろう。
目くそ鼻くそを笑うの典型のようなレスだな。
243 :03/01/20 00:57 ID:O7Q+/dOP
>>239
コテをはずして俺達だ基地外だなんて妄想を押し付けるまじれすちんのようなゴミに
お前達のやるべき事も提示してやろう

ローカルルールを討議する事が直視できないと文句があるのなら
ここに絡むな
ピシピシ削除依頼を出せ そして削除されるまでの間このスレを荒らしに来るな
このスレはローカルルールを討議するスレであって 必要か不必要かを討議するスレでは無い
俺達は今まで散々ゴミ共の馴れ合い 雑談を脳内あぼーんして譲歩してきたんだ

俺達はきちんとしかるべき場所で主張しているし
ひろゆきが荒らし行為によって主張を通す前例を作りたく無いと
いう事も知っている
削除人が脳内あぼーんを勧めてる例だって知っている
削除人が俺達は不必要と判断し 俺達のコミュニティを消すのなら
俺も消える 簡単な話だ
いつだって俺達はフェアでありながら 隅へと追いやられてきたんだ
それでも俺達はフェアであり続ける
お前達もフェアであれ
失せろ ゴミ
ちなみに俺達はゴミのPC認識情報などゴミだと思ってるから
IP晒されるのが怖いとか思ってるなら余計な心配だ
好きにしろ

>>1
そしてやる気があるのなら いちいちこんなゴミを相手にするな
こうして話をそらして本来の議論をさまたげる事はまじれすちんのような
荒し行為の常套手段だ 充分気を付ける事だ
244 :03/01/20 01:16 ID:O/f1N1/t
>>243
禿同

このスレは既に自治叩きどもの温床となりつつある。少数ではあるが、好意的なレスも存在するが。。。

1は全ての書き込みにレスする必要もあるまい。

煽り、荒らしは放置、大前提だろ?

245マジレスちん:03/01/20 01:16 ID:21pyx/nM
>>243
ん・・?俺のこと・・・か?
>>239が俺だと言いたいんだらうかこの人は・・・
わけわからん
それとも他に平仮名でまじれすちんという人がいるんだろうか・・
246otasuke:03/01/20 01:31 ID:QJjYeLfF
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。

●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●売掛金を払ってもらえない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。

こんな悩みをお抱えではないですか?
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
ご依頼者様とはメール・郵便・電話でのやり取りですので面倒な対面手続きは必要ありません。
当協会は完全成功報酬制にて回収業務を致します。回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談も無料!! 当サイトは消費者金融業ではありませんのでお間違えありません様ご了承願います。

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
247zzz:03/01/20 09:16 ID:4Y05zqz8
>>243 酔っ払い?
248人肉@:03/01/20 12:04 ID:jYzdn2uO
>>158
>土曜日の14時。

予想通りのコメントしてるよ、コイツ。
その理由プリーズ。
とりあえずオマエの才能がない事だけは分かった。
249c:03/01/20 12:19 ID:4Y05zqz8
>>248
あんたは予相外の時に、レスくれたよ。
その理由プリーズ。
とりあえずオマエの行動がトロイことは分かった。
250おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/01/20 12:22 ID:F4qIyiJo
>>248
まあまあ、人それぞれ、生活サイクルが違うことが理解できない人も
いるから。

>>249
一日24時間あるんだから、どのように生活してるかなんて人それぞれ
だろ?あんまりこだわるな。目の前に見える常識以上に世界は広いぞ。
251249:03/01/20 12:57 ID:4Y05zqz8
>>250
言っておくけど、俺は>158も>249もギャグのつもり。
>248も俺はギャグとして受け取ってる。
向こうもそうとってると思ってるが、、、
どうでもいいが、俺は156じゃないぞ。
252yyy:03/01/20 13:29 ID:itHD6EwT
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
253人肉@:03/01/20 14:27 ID:jYzdn2uO
>>251
248のコメントは
ギャグのつもりで書いたんじゃないんだけど、まあいいや。
254-:03/01/20 15:19 ID:4Y05zqz8
>>253
あら、そうなの。

てことは、俺は才能がないの? でも、まあいいや。
255 :03/01/20 15:44 ID:Hzedm+VZ
>>239に同意です。
遊びを知らないオタ子供は、危険の中に身を沈めて行くのでしょう。
まあ、こればっかりは自覚した時に初めて解る事であって、いくら良レスしても
遊びを知らないバランス感覚を失った子供達には、届かないでしょう。理解不能でしょう。
気が付いた時には病院のベットの上でも仕方が無い事です。
256パープル紫 ◆BXILOVE9J. :03/01/20 22:04 ID:YqjAfkBj
>>248 250 c
おまいたちがとても神経が細かいデリケートな正確だという事は
わかった。
2571 ◆I81jzscvZM :03/01/20 22:22 ID:Yn/Fh8DA
今までの経過をまとめます。

Q.今はバランスも良く平和だから変える必要がないのでは?

A.1、荒れてはいないかも知れませんが、私を含め雑談が
    多いと感じている人が少なくない事も確かです。
  2、>>205+荒れてから「さあ困った、ルールを作ろう」
    となったところで、現在のようにまともに討議する
    環境を期待できないのは誰もが容易に予測可能です。
    1も踏まえると、ある意味今が最適と言えるでしょう。

Q.ルールがあってないようなもの(自由)が
  2ちゃんねるの良さだから変える必要はないのでは?

A.>>197
2581 ◆I81jzscvZM :03/01/20 22:23 ID:Yn/Fh8DA
Q.最後は削除人さんの判断次第だから変える必要はないのでは?

A.だからといって変えてはいけないという事にもなりません。
  メリットがあるなら、よりベターな選択をした方が賢明です。

Q.板住民の関心も低いように見え、多くの人は「どうでも良い」
  と思っているのでは?それなら変える必要がないのでは?

A.「どうでも良い」から意見を書かないというのは
  「変える事を否定しない」という潜在的賛成と解釈可能です。
  因みにこのスレッドはタイトルが
  「★★人生板ローカルルール討議スレ★★」という意味が一目瞭然、
  且つsageで話し合いが行われている閉鎖的な場でもありません。
  「そんなスレがあったとは知らなかった」と後で主張するのは
  無理がある事を付記しておきます。
2591 ◆I81jzscvZM :03/01/20 22:25 ID:Yn/Fh8DA
メリット・デメリット

メリット >>159-164

デメリット 
Q.削除・移転依頼の増え、結果保留も増える。無駄が増えるのでは?

A.1、削除・移転対象に見えるからといって、必ず依頼を出さなければ
    いけない訳ではありません。
    依頼は個々の判断で出されるものであり、可能性の問題で言えば
    現ルールでも一人間が大量に出す事は充分にあります。
    また仮に増えたとしても、変更したルールが板の趣旨に沿った
    慣例を超えていないものなら、それが結果として妥当なものでない
    とは言えないでしょう。
  2、結果として「サーバー・クライアント間のデータ転送量が無駄に増える」
    という意味でなら間違った指摘とは言えないかもしれませんが、
    ルール変更には情報価値の殆どない雑談を抑制する事も目的に含まれています。
    因みに削除・移転依頼は一つのスレにつき基本的に1回しか行われません。

Q.広い題材で規則を締めれば、削除・移転が遂行されない時、
  批判が運用側にいき、運用側の負担が増えるのでは?

A.削除議論板が用意されています。そこで議論を行うなら、
  それは2ちゃんねるの間違った利用の仕方ではありません。
260 :03/01/20 22:26 ID:lZvVGIc4
がんばっているようだな。
2611 ◆I81jzscvZM :03/01/20 22:26 ID:Yn/Fh8DA
>>243-244
はい、充分気をつけます。
ただ管理側に申請するのが前提のスレであり、ある程度の内容を伴った、
意見や質問には対応する必要がある事も、ご理解ください。
「論拠がない意見なら、論拠がない事の証明を」
「主観的な意見なら、主観的な意見である事の証明を」
「妥当性のある意見には、それに応じた回答を」
それぞれにしておく必要があるのです。
誰の目にも対応する必要がない事が明らかなら、また話は別ですが。
ところで、
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin01.htm
については、どうです?
あと改良するべき箇所とかありますかね?
2621 ◆I81jzscvZM :03/01/20 22:31 ID:Yn/Fh8DA
>>256
どうです?
「必要ない」という意見はこれで
殆ど無効化されたように思うのですが?

>>260
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin01.htm
について、一言お願いします。
263 :03/01/20 22:54 ID:GWqFhLqg
>>261
とりあえず乙カレー 頑張ってるよ 良い感じ
でもまだ省ける所もある気もするよ
まだまだみんなで煮詰めていきやしょー
264 ◆air.ex8ZiE :03/01/20 23:14 ID:2oCwA16Q
>>263
そうですね、まだまだ始ったばか
2651 ◆I81jzscvZM :03/01/20 23:21 ID:Yn/Fh8DA
>>263-264
はい。まあ、ゆっくり考えましょう。
ついでにHPに飛ぶのに抵抗ある人に為に
文面をコピペしておきます。
今日はこれで落ちます。では、ごきげんよう。

ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。


1、スレッドを立てる時は、何を相談したいのか明確にして相談形式を保つようお願いします。

2、相談室は相談者に回答する事を目的にし、それ以外のレスのやりとりは最小限に
抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
以上の事を怠たり運営している相談室は馴れ合い(板違い)スレッドとみなされます。

3、雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

4、雑談等の馴れ合いは可能な限り「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」でしてください。
何らかの事情によりそれ以外のスレッドで行う場合には、基本的に「 E-mail」欄に
半角文字でsageと記入して書き込みしてください。

5、スレッドを立てる程ではないけど、どこで相談したら良いか分らない時は、
「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。
266x:03/01/21 04:53 ID:HWi+simO
>必要ないと言う意見は殆ど無効化できた。
ちょっと、それは納得いかないけど。でもいいや。

ただ改正する必要がない。と言ってるのは、『馴れ合いスレッドとみなします。』
これが余計にグレーゾーンを増やしている感じがするから。
あと正直、他の付け足しは子供相手に言ってるみたいで抵抗があった。

最後に俺は馴れ合い賛成という考えではない。ルールが
変わろうが困らないので、断固反対と言うわけでもない。
名無しの一意見として、絡んでいたけど1がメチャクチャ
言ってるとは思っていないのでもう止めておく。
267  :03/01/21 06:49 ID:TAQYcWq6



おいおい、この進行の仕方、完全に「洋梨」だろ。。。。

マジかよ、本物の基地外だったんだな。。。。
応援してたけど、「洋梨」だって解ったんで、嫌悪感が溢れてきました。

そんなに自治がしたいのか?  
性格特性が病域に達してるってあながち嘘じゃなさそうだね。。。。。


 
268シ ロ ネ コ:03/01/21 07:51 ID:BFsiw2Ir
バカのお守りも大変だな(藁
人生相談板と銘打ってあるのにもかかわらず、
人生相談以外の目的で来る奴がいるのだからな(藁
そんな奴らにルールが通じるとは思えないが(藁
269 :03/01/21 18:20 ID:lELZC7EG
>>267

自治がしたいというよりも、お前みたいなクズを追い出したいだけだろ。
270 :03/01/21 18:37 ID:UfctSPeW
>>267
基地外かどうか洋梨かどうかは別にしても
少なくともお前よりはこの板にとって有益な事してるぞ
お前よりは立派だと思うがな
>>269
おい 相手にするなこんなゴミを
271 :03/01/21 18:39 ID:UfctSPeW
お得意の一行スペース空けカキコがきそうだなぁ? おい!
272  :03/01/21 18:40 ID:lELZC7EG
俺は自治叩きをいぢめるのが趣味なんだ。
273 :03/01/21 19:14 ID:wJp3zxO4

追い出すのが、やっぱり目的なんだ。

無理に決まってるじゃん。 具体的にどうやるんだ。
しかも他人のサイトだぞ、ここは。
充分に機能してる板にケチ付けるのは、神経症の病人だからだ。

お前らの思うようにしたいのが本音なんだろ??
つーか、>>269-272は自作自演だろうがな。
274 :03/01/21 19:19 ID:UfctSPeW
>>272
ゴミの特有のカキコに「具体的にどうやるんだ?」とか
「じゃぁ お前の言う事だと こうこうこうなるんだよな?」
という脊髄反射カキコがあるが
ゴミの中でこの言い回し流行ってるのか?
まぁ 叩くのがお前の趣味なんだったら俺は人の趣味には口出ししない
275  :03/01/21 19:21 ID:lELZC7EG
>>273
十分に機能しているというのは誰にとって機能しているのかな?
雑談、ネタ目的でなら機能しているが、人生相談目的で十分機能しているのかね?

お前みたいな神経症の病人の住みよい板にしておくのもどうかと思われますな。

2761 ◆I81jzscvZM :03/01/21 20:11 ID:N3e/QMoH
>>266
「感じがする」と言うのなら、何故そういう感じがするのか
理由を示してもらえないと対応に苦慮します。
悪気があった訳ではないのでしょうが、
正に「論拠がない意見」の典型とも言ます。
一応推測によりレスを書きます。

>ただ改正する必要がない。と言ってるのは、『馴れ合いスレッドとみなします。』
>これが余計にグレーゾーンを増やしている感じがするから。

仮に「馴れ合いスレッド」とみなす事ができたとしても、
削除・移転に該当するかの判断が容易ではないから、という意味でしょうか?
一般的な解釈をするなら、以下の5に該当する筈と「私」は思ったのですが、
その判断が妥当でないなら文章を改良する必要が生じる事になります。
良ければご意見ください。

「削 除 ガ イ ド ラ イ ン」
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、
などは移動します。
2771 ◆I81jzscvZM :03/01/21 20:16 ID:N3e/QMoH
>>267
別人です。
「最近クソゲーばっかりなんですが」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1040275579/74-85
を参考にしてください。
しかし、その気になれば際限なく疑える事でもあるので、
結局はあなたの解釈次第ですが。

「進行の仕方」が似たように見えたとしても、
それは合理性の追求をするなら必然的帰結です。
誰が試みても結果はそう変わらないかと。
何度も同じ説明を繰り返すのは時間とエネルギーの無駄です。
この形式なら、「>>257-259を見てください」で済みます。
278:03/01/21 21:16 ID:Edw4vxmo
279><:03/01/22 06:08 ID:SaY8lFqZ
>>276
相談室は相談者に回答する事を目的にし、それ以外のレスの
やりとりは最小限に抑えるよう充分な注意を払い運営して下さい。
以上の事を怠り運営している相談室は馴れ合いスレッドとみなします。

上2行はまだいいんだ。最後の1行、これに意味があるかい?
1自身も言ってたでしょ。これが、そく削除対象となるものでないと。
蛇足なんだよ。どうせ意味ないこと付け足すなら『馬鹿とみなします』にすれば。

そいで俺が感じてることは、そこを削ぐと、現在TOPにある、
『ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えること、
このやりとりが大事です。』と相談室を対象にしている以外は同内容。
今のルールで、相談室の運営の在り方は普通理解できるだろ。
だから要らないと言ってんの。グレーゾーンというのは、
俺としては気を使って『余計なもの』という意味合いで使っただけ。

俺の>>266の書き込みをどうとると、そんな馬鹿にした書き込み(前半5行)
できるのか知らんが、こいだけ説明すれば理解できましたか?
あとね、説明省いたのは前に言ったからなのよ。
280 :03/01/22 06:20 ID:BxVeODfZ

擁護してるのは、1、2匹だけだな。

そもそもこいつら人生相談に来たくらいだから自分の生活も行き詰った連中だ、
自分の生活を改善するのが、本来の目的であるはずなのに、
こんなゴミ溜め、便所の落書きの自治をやりたがる神経質者だ。

本来の目的から大きく逸脱してることすらさえも気が付かない、真性馬鹿だ。
こういう連中は、マジでなんとかならないのかね?

金融屋とかいうのも、40歳なんだろ?
40歳にもなって、なにをやってるんだ、というお話だよな。
馬鹿につける薬は無いのかね??
281 :03/01/22 06:24 ID:AMS+gce+




頭デッカチの子供に付ける薬はまだ開発されていない。

自分で痛い目にあって成長するしか無いな。



  
282 :03/01/22 06:28 ID:BxVeODfZ





頭デッカチが、子供だけならまだしも、おっさんの頭デッカチが居るから困る。。。




 
283x:03/01/22 12:56 ID:SaY8lFqZ
>>276
なんか、馴れ合ってるみたいに感じてきたからマジ最後。
朝の続き。後半のガイドライン5がらみについて。
>一般的な解釈をするなら、以下の5に該当する筈・・・

馴れ合いスレッドとみなすとナゼ板違いになるのか皆目検討つかない。
もし、そうなるのだとしても、削除依頼する時
「板違いの為」との理由付けで頼めばいいだけでしょ。
「ローカルルールの馴れ合いスレッドとみなした為」なんて言う必要性があるの?
ローカルよりガイドラインの方がルールとして上位にあるんだし、、、

『過度の馴れ合いは、板違いと判断します』
284p:03/01/22 16:46 ID:N5LO/Xsg
>>280-282
わざわざID変えて 何回もに分けて 何行も改行して書き込む君が難解…
2851 ◆I81jzscvZM :03/01/22 21:02 ID:MwGSpuy1
>>279 >>283
このルールは利用者に理念を示すだけのものではありません。
普通の理解力がある人間だけを対象に
ルールを改定しようとしている訳ではないのです。
そもそも普通の判断力がある人間なら「人生相談板」で
過度の雑談を続ける事が板違いの行為である事は
TOPを見たり、人に説明されるまでもなく理解できるでしょう。
そういう意味では『馬鹿とみなします』は秀逸ですが、
「馬鹿だから何?」と返答されれば、それ以上どうしようもありません。
今回改定する目的には>>161の例で示したような説明の簡略化も含まれています。
「TOPの2を見てください」の一言で
「即、削除・移転」とはならなくとも、それが「充分に削除・移転対象になり得る」
事を一目で示す事ができます。
利便性の向上というのも目的なのです。
2861 ◆I81jzscvZM :03/01/22 21:03 ID:MwGSpuy1
続き。
ただ改良の余地はあると言えますね。本当は

相談室は相談者に回答する事を目的にし、それ以外のレスのやりとりは最小限に
抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
以上の事を怠たり運営しているスレッドは板違いで削除・移転の対象になります。

位の内容にしたかったのですが、セーブして現2を考えた訳です。
そして相談室に焦点を当てる場合、ガイドラインよりは現2の方が
明快に判断できる筈だと思うのですが、どうでしょう?
例としてスレッド1の文が、まとまな相談室の形態になっているが、
内容は雑談スレッドというのを想像してください。
少なくとも1の文が人生相談板の主旨に沿っており、ガイドライン5の板違いに
該当すると簡単に断定する事は無理ですが、現2があればスレッドの内容で、
削除・移転に該当すると簡単に判断できるようになる筈です。

>「ローカルルールの馴れ合いスレッドとみなした為」なんて言う必要性があるの?
実際依頼の際には「ローカルルールの2に該当します」と
これで済むようになるのが理想的です。
ただ現2がそこまで明快なものでないなら、やはり改良する必要があります。
ご意見ありがとうございました。
2871 ◆I81jzscvZM :03/01/22 21:04 ID:MwGSpuy1
>>282
>>266を踏まえると反対しているのは、
貴方位だけにしか見えませんが?
2881 ◆I81jzscvZM :03/01/22 21:27 ID:MwGSpuy1
さて、ここで皆さんに相談です。

「現2」
相談室は相談者に回答する事を目的にし、それ以外のレスのやりとりは最小限に
抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
以上の事を怠たり運営している相談室は馴れ合い(板違い)スレッドとみなされます。


相談室は相談者に回答する事を目的にし、それ以外のレスのやりとりは最小限に
抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
以上の事を怠たり運営しているスレッドは板違いで削除・移転の対象になります。

の、どちらをベースにするべきでしょう?
289 :03/01/22 21:39 ID:mgi4UzZf
相談室は相談の受け答えをするために運営して下さい。

これがいい。
29087:03/01/22 21:42 ID:lGA9CWfN
>>288
どちらか?と聞かれるなら下のほうが良い。
なぜならルールらしいから。
291 :03/01/22 21:44 ID:mgi4UzZf
過度な雑談なら相談室に限らず、
いかなるスレでも削除・移転の対象。
2921 ◆I81jzscvZM :03/01/22 22:21 ID:MwGSpuy1
>>289
シンプルで良いですね。
ただ>>285-286を踏まえると、それだけでは不十分かと思われます。

1相談室は相談の受け答えをするために運営して下さい。
 過度の馴れ合いは、板違いと判断します。

最もシンプルすると、こんな感じになりますね。
ただ、この場合「判断します」というのが、
今ひとつTOPの文面として、しっくりこない気もしますが。

>>290
確かに明快にはなりますが、
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#Rule
【ローカルルールの申請について】
>”削除対象”という言葉をルール本文に入れないで下さい。
「削除」という単語を盛り込んだものが受理されるのか、微妙なのです。
無論厳密には、”削除対象”と”削除”という単語は違う訳ですが。
現2で「馴れ合い(板違い)」と表現した理由の一つには、それもあります。

>>291
それで話が済めば一番簡単なのですが。

他の方の意見も聞いてみたいですね。
とりあえず今日はここで落ちます。
それでは、ごきげんよう。
2931 ◆I81jzscvZM :03/01/23 20:02 ID:sTSHK5Jv
考えてみましたが、板の主旨を示す部分と1と2は統合する方が良さそうですね。
それなら重複もなくなり、文章自体も短くなります。
私が思いついたのは以下の3つです。どれが良いでしょう?
個人的には案1が一番厳密性が高く、解釈に差が生じないように思えるのですが。
「過度な雑談」となると、
「それなら沢山しなければ問題ない」・「過度というのは100レス位」
等と解釈(恣意的含む)をしそうな人も出てきそうですし。
又、他の案も募集します。よろしくお願いします。
2941 ◆I81jzscvZM :03/01/23 20:03 ID:sTSHK5Jv
「案1」
ここは人生相談の場です。
スレッドは「相談すること・相談に答えること」を目的にし、
雑談は最小限に抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
以上の事を怠たり運営しているスレッドは板違い扱いになります。

「案2」
ここは人生相談の場です。
スレッドは「相談すること・相談に答えること」を目的にし、
雑談は最小限に抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
過度な雑談は板違いです。

「案3」
ここは人生相談の場です。
スレッドは「相談すること・相談に答えること」を目的にし、
雑談は最小限にして運営してください。
過度な雑談は板違いです。
295人肉@:03/01/23 20:04 ID:k9ItpckO
1へ。一言いい?
sageのパーセンテージを増やしてくれ。
296栗の助:03/01/23 20:09 ID:+ewlYnsY
2ちゃんねるには2ちゃんねるの役割があるだろが。
深刻な話を煽り雑談抜きでしてーやつはほかあたってくれや。

ったく。バカが多くてこまるよね>>1さん。
って。ほかの板みたいに端からよむきもしねーような
くそながったらしいローカルルールつくりわけじゃないのね。
安心( ´ー`)y-~~マターリだったらいまのトップのままでいいがん?( ´,_ゝ`)プッ
って意見は激しく既出っぽいと言っておきます。
2971 ◆I81jzscvZM :03/01/23 20:11 ID:sTSHK5Jv
>>295
このスレの事ですか?
あまりsageていると閉鎖的環境で話し合いをしたものであり、
有効性がないと判断されかねないのです。
過去に「この種のスレは常にageるべきだ」という
批判もあった程です。
まあ、私はそこそこのバランスでやっていますが。
2981 ◆I81jzscvZM :03/01/23 20:18 ID:sTSHK5Jv
>>296
2ちゃんの匿名性やそこから派生する利点に期待して
訪れている相談者もいるのです。

TOPを変える事の意義は
>>159-164
>>257-259
で説明してあります。
299人肉@:03/01/23 20:23 ID:k9ItpckO
>>297
>このスレの事ですか?
当たり前じゃん。他にどこがあんだよ。

>あまりsageていると閉鎖的環境で話し合いをしたものであり

今でも十分閉鎖的環境だと思います。
しかも“あまりsage”てないし。

>まあ、私はそこそこのバランスでやっていますが。
いいえ、バランス悪いです。
だからツッコミ入れたんだし。
全然“そこそこのバランス”じゃないです。
上げ過ぎ。
3001 ◆I81jzscvZM :03/01/23 20:29 ID:sTSHK5Jv
>>299
あの、もう少しマシな事は言えないのですか?

>過去に「この種のスレは常にageるべきだ」という
>批判もあった程です。

>>293-294に対してコメントするとか。
例えば>>294なら、どれが良いと思いますか?
301人肉@:03/01/23 20:33 ID:k9ItpckO
>>300
>あの、もう少しマシな事は言えないのですか?

え、なに?って事は
アンタ今までマシなこと言ってたつもり?
そもそも、このスレ自体クソなんですよ。
ココにいらないモノなの。分かる?
自分が良い事してると勘違いして
調子に乗っちゃダメですよ。
302栗の助:03/01/23 20:39 ID:389LBsmy
>>301
自分が良い事してると勘違いして
調子に乗っちゃダメですよ。
303 :03/01/23 20:43 ID:v60GEt8a
>>300
人肉に触るな。このスレが終わるぞ。慎重に扱え。。
304パイソ:03/01/23 20:45 ID:ThvJysUM
人肉氏は相変わらず勇者だなぁ。
3051 ◆I81jzscvZM :03/01/23 21:00 ID:sTSHK5Jv
>>301
批判したいのなら、それはそれで構わないのですが、
具体性を伴った批判や主観に基づかない批判でなければ、
言葉に説得力がありません。
まともな議論も成立しませんし。
どうやら無内容な事しか言えない方のようですね。
以後、内容を伴わない書き込みに対しては放置させていただきます。

>>303
以後、充分気を付けます。

>>302-304
ところで、文章に関して詰めの段階に入ってきたように思えます。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin01.htm
>>265)を参考にして、>>293-294に対して、
コメントしていただけると助かります。
306ちち:03/01/23 21:06 ID:+/593iqr
こんにちわ、2チャのみなさん、、
中1の女です。今家がヤバイのです【お金がなくて
親は仕事でおそいから夕飯つくったりしてるけど、、
このままじゃちっこいあぱーとで5人家族で住むことになります。。。
なんかお金がたまる方法あるでしょうか(姉貴が高1でバイトしてるけど時給がたりない。。)
こんなヘンテコな相談ですけど なんか解決できないでしょうか(><)
307人肉@:03/01/23 21:07 ID:k9ItpckO
>>305
>具体性を伴った批判や主観に基づかない批判でなければ、
>言葉に説得力がありません。
>まともな議論も成立しませんし。

確かに。なんか言いたくなったら書き込むんで
そん時は宜しく。
お邪魔しました。
308ちち:03/01/23 21:08 ID:+/593iqr
国語が苦手なんで文がかなり可愛笑いしいとおもいます
おおめにみてください。
すいません
309シ ロ ネ コ:03/01/23 21:11 ID:SDxuuPDa
>主観に基づかない批判
この意味を説明してもらおうか?(藁
そもそもそんなものは可能なのか(藁
不可能な条件を作り上げて、これを満たさない限りは取り合わない
なんてな(藁 それは詭弁というんだぞ?(藁
310 :03/01/23 21:21 ID:iQG/vTGL
>>308
タイトルを見て相談しろよ。氏ね。
3111 ◆I81jzscvZM :03/01/23 21:27 ID:sTSHK5Jv
>>306 >>308
「コスプレ製作ノウハウPart6」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1023945133/l50
を参考にしてください。
中1のという事であれば、バイトも無理でしょうし。
内職変わり位にはなるかも知れません。

>>309
厳密に表現するなら、
「主観を極力排除しようとする意思に基づいた意見」
こんな感じですかね。
まぁ私自身も書いていて「無理があるな」と思いましたが、
「人肉@」さんは気にされなかったようですね。
312パープル紫 ◆6v0TDpero2 :03/01/23 22:42 ID:2X3VUGsi
もう議論はいいだろ。必要かどうかは意見がわかれてまとまらんから、
言い出しっぺの>1が、今までのレスをまとめてローカルールを提示しろよ。
いつまでもああだこうだいってても進行しないぜ。

>1は熱弁を振るってるけど、折れから見るとだらだら無意味な事を並べ
てるようにしか見えん。
3131 ◆I81jzscvZM :03/01/23 23:14 ID:sTSHK5Jv
>>312
「提示」というのは申請するという意味ですか?
現時点で申請しても採用される可能性は限りなく低い筈です。
他の方の意見が少なすぎるのです。
「申請する」という意味でないなら、「だらだら」と言われても困ります。
実際、皆さんにある程度の提示をして意見を求めているのですから。
出来ればそういう批判をするなら、具体的な修正案などを同時に出して
いただきたいのですが?
その方が結果として「だらだら」と表現するような状態にならないで済む筈です。
それはさておき、ここまでの分をまとめてみる事にします。
3141 ◆I81jzscvZM :03/01/23 23:18 ID:sTSHK5Jv
○利用者の皆様へ

1 ここは人生相談の場です。
  スレッドは「相談すること・相談に答えること」を目的にし、
  雑談は最小限に抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
  以上の事を怠たり運営しているスレッドは板違い扱いになります。

2 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

3 雑談等の馴れ合いは可能な限り「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」でしてください。
  何らかの事情によりそれ以外のスレッドで行う場合には、基本的に「 E-mail」欄に
  半角文字でsageと記入して書き込みしてください。

4 スレッドを立てる程ではないけど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。

こんな感じですかね。
3151 ◆I81jzscvZM :03/01/24 00:06 ID:/O5xdbFD
ともかく、まともに答えられなくなるとシカトという人が多すぎます。
そしてそれには答えずに、しばらくしてから角度を変えた批判をするとか。
そもそも「必要かどうかは意見がわかれてまとまらん」
こんな事は少し考えれば誰でも分る話なのに、
「必要ない」などと力説する人がいるから、これまで「必要性」を述べてきたのです。
それも随分前の話というならまだ分りますが、ほんのつい数日前迄の話ではないでしょうか?
はっきり言って、もう滅茶苦茶です。
今までこのスレで反対派としてレスした人で「フェアだった」と呼ぶに値するのは、
「根」さんと「x」さん位だけではないでしょうか?
まぁ2ちゃんで「フェア」を求める事ほど、馬鹿らしいものはないとは思いますが、
余りに滅茶苦茶な話だったので、この際だし一応書いておきます。
それでは、今日はこの辺で。
316パープルムラサキ:03/01/24 01:08 ID:adGj97Iw
提示ってのはローカルルール案をまとめて具体的にここで提示しろという事だよ。
それと、折れは批判してないだろ。
そろそろまとめてその上でみんなに修正してもらえばいいという事だ。

それと、>>315の意見だけど、何より君の書き込みが難しくて、そして長いから
単純にみんながついていけていないだけだと思う。

こういう案を出すのなら、最低でもみんながかるように文章は簡潔にまとめて
いなきゃ見てもらうことすらできないよ。

そのへんもよく考えて欲しい。

いくら正論でも、それが伝わらなかったら意味がないという事だ。
317ク ロ ネ コ:03/01/24 01:16 ID:v1nebcFZ
>>315
お前が感情的になったら全てがパーだぜ。

それはそうと>>314にメンヘル板、法律相談板のリンク貼ってくんねーかな。
板違いを事前に排除出来るし誘導も楽だぜ。
318  :03/01/24 01:16 ID:EBLLQfyC
>>316
店長は人生板の相談固定の古参組として、数少ない生き残りですが、一年前の板と、
現在の板に対する印象というのは変わりましたか?

私見では相談固定が激減したように思われるのですが。
319:03/01/24 01:20 ID:itAwz8E/
>まともに答えられなくなるとシカト
大爆笑www
少しキツく言われないと解らないらしいな。 
君がまともにみられてないから
シカトするの。
相手にして貰えなくて悔しいんだねw
このスレで1の言い分に〈賛成派〉は
フェアじゃないね。1を含め何でみな仮コテなんですかあ?
ろくすっぽ相談なんぞ応えた事もないのかい?
あんたが雑談スレに嫌悪感を感じるのと同じに、このスレマジ胸糞悪いの。だから近寄らないの。
それぐらいも解らん君にこのテーマは扱えませんよ。ええ。
320:03/01/24 01:22 ID:cw2H4D1D
ここは議論板じゃなくて
〈人生相談板〉
です。
手本を示して賛成派だけでsage進行でどうぞ。
321  :03/01/24 01:25 ID:EBLLQfyC
>>319

>フェアじゃないね。1を含め何でみな仮コテなんですかあ?
>ろくすっぽ相談なんぞ応えた事もないのかい?

仮コテにするのは当然でしょう。自治に関わるものは攻撃されるのが、この板の宿命。
相談を妨害されない為に覆面をかぶっているのだよ。
322:03/01/24 01:44 ID:Rq0hBrDK
>>321
それはわかってるが自作自演技にみえるようなレスには
正直誰であろうと気分悪い。
 
このスレのテーマは認めるが1の言い分には納得いかない。
オレは殆ど雑談しないし荒らしも好かん。それでもこれだけ
このスレに納得がいかない。その理由を解ろうとしないで
相手にしてくれないとぼやく1には
やっぱり呆れるばかりだよ。
323聖王ヌールッディーン ◆YCLIIIIIIc :03/01/24 01:46 ID:uC9/gunw
グチャグチャ喋ってねぇでさっさとやれよ。
アホか。
ローカルルールって守られてこそ意味があるんだぞ。
324 :03/01/24 11:12 ID:xsZ8wTFS
>>322
いいからお前来るなよ。>>1には行動力が在る。それだけで充分なんだよ。

>>1よ。もう詰めの段階なんだからあんまりスキを作るなよ。
お前に言いがかりをつける事に全身全霊を燃やすヤツが寄生してるんだからな。
325:03/01/24 12:38 ID:HXahicHN
>>324
来ないつもりだったが、1が
かかってこいよと言わんばかりにアゲる
んでね。ここ数日連続じゃないか。
賛成しない者に来るなというならsageて
自重しろよ。こんなんじゃ
荒らしを刺激するだけになりかねんだろ。
以上
326人肉@:03/01/24 18:19 ID:GLFAxlpO
>>325
同意。
327山崎渉:03/01/24 18:53 ID:2OAgrzgB
(^^; 
328パープルムラサキ:03/01/24 20:22 ID:2OlVbfrg
>>318
1年前と今では...雑談馴れ合い固定が減ったのと、それにともなって
論議スレとか、固定批評スレはかなり減ったね。
ラウンジ化を懸念していたけど、それほど馴れ合いは進行していないようだ。
>1はたぶん1年前のこの板の状態を知らないんじゃないか?

それと、真剣に相談に乗る固定は減ったような気がするね。

あちこちにレスしてまわる固定が数えるほどになったからじゃないかな?
329 :03/01/24 20:24 ID:NMpfFDzk
3301 ◆I81jzscvZM :03/01/24 21:45 ID:/O5xdbFD
>>314をまとめ、「自己紹介板」「メンヘル板」「法律相談板」の
リンクを追加したものをUPしました。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin03.htm

今回分修正前までのアドレスは下記です。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin01.htm
>>265

>>316
>>312があまりに的はずれだと感じたので、つい取り乱してしまいました。
すいません。どうやらパープルさんは、「フェアで在ろう」という
意思のある方のようですね。
「簡潔にまとめるべきだ」という、ご指摘の点は確かにその通リなのですが、
誤解を避ける為できるだけ厳密に書こうとすると、
どうしても>>159-164>>257-259のようになってしまうのです。
以後気をつけますが、残りは文章の修正作業が中心になる筈なので、
それ程込み入った話にはならないと思います。
しかしお心遣いは嬉しく思います。ありがとうございます。
3311 ◆I81jzscvZM :03/01/24 21:46 ID:/O5xdbFD
>>317 >>324
今後は感情的にならないよう気をつけます。
リンクも追加しておきました。
申請が通るかは「文章について、どれだけ検討されたか」
の比重が大きくなるかと思います。
修正すべき点があったら「てにをは」レベルの些細な事でも構わないので、
意見を宜しくお願いします。
3321 ◆I81jzscvZM :03/01/24 21:48 ID:/O5xdbFD
>>319-320
何の確証も示さず「仮コテ」などと妄想に基づいた根拠を元に
安易な批判をする姿勢自体が既に話になりません。
ここは議論板ではないでしょうが、それぞれの意見の妥当性を検証をせずに、
どうやって「公共性が必要とされるルール」を作成できるというのです?
それに「私の言い分には納得いかない」と言うのなら、
「どこが」納得いかないのか、それを説明して然るべきでしょう。
私はそれを容易に可能にする纏めを示したのですよ?
>>159-164>>257-259
「age」に関しては>>297を見ましたか?
そもそも「age」を問題にするなら、貴方自身がこのスレでの全ての発言を
「sage」にすべきなのではないですか?
まさか酔っ払いながら書き込みしてる訳ではないでしょうね?
はっきり言って呆れ果てなければいけないのは、私の方です。
少なくとも私は「賛成しない者は来るな」などと思っていません。
だからこそ、「age」てもいるのです。
ただ「批判するならするで、それに足るまともな論拠を示してください」
貴方はそのままでは、お話になりません。
3331 ◆I81jzscvZM :03/01/24 21:52 ID:/O5xdbFD
>>328
こういうスレが立っている事も、現状に一因があるのでは?
334パープル:03/01/24 22:13 ID:2OlVbfrg
>1
前にも言ったんだけどさ、他の板のローカルルールを手本にすればいいと
思うんだよね。
他の板のしっかり作られたルールこそ練りこまれた上で決定したものだと
思うしさ。
そういうものを手本に人生板的なスパイスを加えて調理すればいいと思う。
335パープル:03/01/24 22:16 ID:2OlVbfrg
あとさ...このスレと関係ないことなんだけどさ...
看板なんとかしない?(藁

なめネコだし(藁

人生なめてるようで折れはあんま気にいらない。

つーか、なめネコならギコのほうがいい。
3361 ◆I81jzscvZM :03/01/24 22:24 ID:/O5xdbFD
>>334
例えば>>207のようなやつでしょうか?
今から方向転換という事になるので、そう言われても悩んでしまいますが、
改良案を考えてみるのも悪くはないかも知れませんね。
少し時間がかかりそうですが。
ただ、>>314
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin03.htm
に、それ程問題があるようにも思えないのですが。
一応、もう一案として休みにでも考えてみたいと思います。
3371 ◆I81jzscvZM :03/01/24 22:31 ID:/O5xdbFD
>>335
話が錯綜する事になるので、もし必要だと思うなら、
別スレを立てた方が良いかと。
とりあえず私はこのルールを策定するまで、そう時間は取れませんが、
このスレのルール策定に協力していただけるなら、
確認用の画像UP位は協力できると思います。
338:03/01/25 12:59 ID:8AJRIdBg
他は関知したくないから触れないが
「どうでもいいから書かない」
変える事を否定しない→賛成と考えられる
 
答えられなくなるとシカト
 
以上のように居ない者にたいして独断的に
決めつけて発言するレスは慎み給え。
勝った負けたの話ではないはずだ。
参加を望まない者に対してフェアな言動とは言い難い。
参加を望まない者にレスして刺激するのはもうよせよ。
マジ。
 
 
 
 
 
もう来たくないんだからレスつけんなよ。放置しれよな。
339 :03/01/25 13:04 ID:BMFHAorJ
>>336
俺も>>314でいいと思う。内容に大差は無い。ていうかどっちでもいい。
ぱーぷる細かいね。

人生板としてのスパイスと言えばやっぱり
「ネタにマジレスかっこいい」問題だなー。
ネタ荒らしや相談に見せかけた雑談が増えるから案内で推奨する訳にもいかんか。。

でもこれこそ人生板の特徴かもね。この板の優しさ、寛容さは
人生板の魅力のひとつでも在るんだよな。
340 :03/01/25 13:42 ID:joNlF6/w
>>338の言う通りだ。>>1は丙を無視しろよ。
341メンヘル板のトップページから:03/01/25 19:08 ID:17Edq5N2
■掲示板はじょうずに使い分けましょう。
 人生相談→「人生相談板」。独り言や馴れ合い→「夢・独り言板」「自己紹介板」。
 恋愛相談→「純情恋愛板」「失恋板」「不倫・浮気板」「過激な恋愛板」。
 引き篭もりネタ→「ヒッキー板」。無職・ダメ系→「無職・だめ板」「のほほんダメ板」。
 ※その他適切なジャンルは全掲示板&案内で探して下さい。


これくらい、誘導の幅をもたせてはどうかね。
342補足:03/01/25 19:24 ID:17Edq5N2
上の通りにしろ、と言っているわけではない。恋愛相談なんかは、
この板にも強いお方は居るわけだし。
「人生相談」となると、あらゆる分野と被る面もあるだろうし。
ただ、独り言や馴れ合いあたりは入れてみてもいいんでは。
あと、雑談系あたりで、誘導が必要なのではないかね。
3431 ◆I81jzscvZM :03/01/25 21:06 ID:Q7epo0Rh
>>338 >>340
では、最小限で済ませましょう。

随分嬉しそうにこのスレにやって来て、私を刺激。(>>319-325
>大爆笑www
>やっぱり呆れるばかりだよ。
 ↓
「結果」(>>338
>刺激するのはもうよせよ。
>もう来たくないんだからレスつけんなよ。放置しれよな。
3441 ◆I81jzscvZM :03/01/25 21:07 ID:Q7epo0Rh
>>339 >>334
考えましたが、今のTOPが作成された時にもそれなりに練りこまれた筈で、
現案はそれをベースにしたものになる訳です。
わざわざ他の板を参考にして又最初からやり直しというのも効率が悪いかと。
人生板の特色に合わせる以上、結果的に現案とそれほど変わらないものになる
可能性は充分に高いでしょうし。
やはり、>>314
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin03.htm
をベースにするのが妥当かと。

>「ネタにマジレスかっこいい」
個人的にはTOPより>>335の看板向きのように思えます。
一応「ルール」を話し合っている訳ですし。
3451 ◆I81jzscvZM :03/01/25 21:08 ID:Q7epo0Rh
>>341-342
短い方が良いと思われるので、一行で済ませるなら、
スペース的にあと3つ位が限界ですね。
同意する部分が多く、私も入れるとしたら、
「夢・独り言板」あたりが丁度良いように思えます。
>あと、雑談系あたりで、誘導が必要なのではないかね。
これはどういう意味でしょう?
他の雑談板のリンクも追加するという意味ですか?
それとも誘導文が必要だという意味ですか?
3461 ◆I81jzscvZM :03/01/25 21:09 ID:Q7epo0Rh
さて、ここで相談です。1の
>以上の事を怠たり運営しているスレッドは板違い扱いになります。
変形を考えてみたのですが、日本語としての自然さと内容の妥当さを
合わせて考えるとどれが、良いでしょう?

1、以上の事を怠たり運営しているスレッドは板違い扱いになります。(そのまま)
2、以上の事を怠たり運営しているスレッドは「板違い」の対象になります。
3、以上の事を怠たり運営しているスレッドは「ガイドライン」中の「板違い」になります。
4、以上の事を怠たり運営しているスレッドは「ガイドライン・板違い」の対象になります。

因みに3・4の「ガイドライン」「ガイドライン・板違い」
の部分にはリンクが引かれます。
347言葉足らずでスマソ:03/01/25 21:42 ID:jwt+vuLC
>他の雑談板のリンクも追加するという意味ですか?
そういうことですわ。雑談系の板っていうものを知らんもんで。
ラウンジあたりになるのかね。
348パープル紫 ◆6v0TDpero2 :03/01/25 21:56 ID:yw3vmO/5
がんばれ1さん?
349パープル:03/01/25 21:58 ID:yw3vmO/5
がんばれ1さん ?
350パポ:03/01/25 22:00 ID:yw3vmO/5
ハートがでねぇ...
3511 ◆I81jzscvZM :03/01/25 22:09 ID:Q7epo0Rh
>>347
「ほのぼの板」「ラウンジ板」「なんでもあり板」辺りが丁度良さげに思えます。
ただ板ごとの特色の差が今一良く分りません。
「自己紹介板」「夢・独り言板」なら板名で誰にでもすぐ分るでしょうが、
同系列の板をかぶらせて追加するのは合理的ではないでしょうし、
入れるとしたら無難そうな「なんでもあり板」が丁度良いように思えます。
では二つ追加して、
「自己紹介板」・「夢・独り言板」・「なんでもあり板」・「法律相談板」・「メンタルヘルス板」
の5つにとりあえずしてみましょう。
3521 ◆I81jzscvZM :03/01/25 22:23 ID:Q7epo0Rh
追加しました。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin04.htm

>>347-348
>>346はどれが良いと思います?
私としては、4が一番良いように思えるのですが。
353今参加:03/01/25 23:03 ID:rKy6/k7d
4の意味がよくわからんのだが、「ガイドライン・板違い」と並列でくくれる
ものなのかね。
「ガイドライン上の板違い」の対象となります。
では、どうかね。

それと、総合案内もトップに入れたいね。実績ある相談室を紹介しているわけだし。
一見さんが、どこへ行くかの参考になるだろうし。現状、案内スレは
適度に上げては、いるものの、一見さんは、どこにあるのかわからないでしょう。
今参加なんで、このことについての議論が終わってたらいいや。
3541 ◆I81jzscvZM :03/01/25 23:17 ID:Q7epo0Rh
>>353
並列でくくるつもりはなかったのですが、
機種依存文字を使用できない関係上、
表現に困り4のような結果になった訳です。
「総合案内」は私も初期から考えていたのですが、
ガイドラインに抵触してるようにも見えたので、念の為外しておいたのです。
常識的に判断してまさか削除さるような事はないと思いますが。

>「ガイドライン上の板違い」の対象となります。
その辺が妥当ですかね。確かに良いと思います。
では、そうしてみましょう。
355今参加:03/01/25 23:25 ID:rKy6/k7d
総合案内はガイドラインに抵触しているかね。
でも、今のところのスレ内容を見れば、トップに貼っても問題無いのでは。
逆にトップに貼れれば、スレがひきしまるんじゃないかな。
3561 ◆I81jzscvZM :03/01/25 23:49 ID:Q7epo0Rh
>>355
下記の部分ですね。

4. 投稿目的による削除対象
スレッド
掲示板自体の事象や参加者に関するもので、
議論にならないと判断した場合も同様です。

「削除対象」という言葉を入れてはいけないという決まりのわりに、
「削除対象」そのものズバリが入っている板もありまし、
「削除」なら入っている板はけっこうあります。
もっとも私は「ガイドライン」が最後にいつ改定されたか知らないので、
その前に申請したものが使われているだけなのかも知れませんが。
申請する際の扱いとしては、同じような感じになるかも知れませんね。

>逆にトップに貼れれば、スレがひきしまるんじゃないかな。
本当に同意します。では、こうしましょうか。
然るべきスレッドで私が聞いてきて、OKと返事がもらえた場合にだけ
入れるというのでどうです?
ただ私は然るべきスレッドというのが、どこなのか知らないので
一緒に探していただけると助かるのですが。
見つからなかった時は、仕方ないという事で。
357今参加:03/01/25 23:57 ID:rKy6/k7d
いや、問題無いと思う。トップに盛り込んでも。
そこまで、きついことはおそらく言ってこないだろう。
それで、運営側に申請しにいけばよろしいのでは。
だめな部分は却下されるだろうから。
358おにぞり]:03/01/25 23:57 ID:/mglc9ye



そんなルール作ったら 俺自体が世の中か削除されちまうだろ。



3591 ◆I81jzscvZM :03/01/26 00:05 ID:bqUFrteJ
>>357
では申請する際にその旨を申し添えて
念の為TOPに入れたのと入れないのと、
2種類の文面を作って対応するという事にしておきましょう。

ところで、あとTOPの文面についておかしい部分とか、
気がついた部分とかあります?
文章自体があまり検討されていないと、通る可能性が低いのです。
3601 ◆I81jzscvZM :03/01/26 00:07 ID:bqUFrteJ
>>358
>>159-164>>257-259
を参考にしてください。
361よしの(今参加):03/01/26 00:15 ID:ivWFrDDW
現状においては、これでやってみてもいいのではないかね。
結構いろいろ考えたんじゃないか、自分なりに。
とくに、異論を唱えるところはないからな。
細かいところを言い出したらきりがないし。
それは、個々の言葉の言い回しといった違い程度のものだろう。
362おにぞり]:03/01/26 00:20 ID:bKa2LBZd
>360

なげーから明日までに1行にまとめとけ。
363よしの:03/01/26 00:24 ID:ivWFrDDW
>>362
関心あんなら、読んどけ
3641 ◆I81jzscvZM :03/01/26 00:24 ID:bqUFrteJ
>>361
ありがとうございます。
では現在までの修正分をUPした後、念の為もうしばらく様子を見てます。
365おにぞり]:03/01/26 00:25 ID:bKa2LBZd
>363

関心?んなもんあるあけねーだろ。あるのは暇だけだ。
366よしの:03/01/26 00:33 ID:ivWFrDDW
>>365
だったらくるな
以降放置
3671 ◆I81jzscvZM :03/01/26 01:43 ID:bqUFrteJ
修正しました。必要と思われる部分には文字強調もしてみました。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin05.htm
以下コピペします。

○利用者の皆様へ

1 ここは人生相談の場です。
  スレッドは「相談すること・相談に答えること」を目的にし、
  雑談は最小限に抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
  以上の事を怠たり運営しているスレッドは「 ガイドライン上の板違い」の対象となります。

2 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

3 雑談等の馴れ合いは可能な限り「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」でしてください。
  何らかの事情によりそれ以外のスレッドで行う場合には、基本的に「 E-mail」欄に
  半角文字でsageと記入して書き込みしてください。

4 スレッドを立てる程ではないけど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。

5 どんなスレッドがあるか知りたい時には「人生相談板 総合案内所」を参考にしてください。

 ・話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
  自己紹介板  夢・独り言板  なんでもあり板  法律相談板  メンタルヘルス板
368聖王ヌールッディーン ◆YCLIIIIIIc :03/01/26 01:46 ID:tOQ9q6g7
>>367
それとほぼ同じ内容は以前案としてまとめられたな。
でも管理側まで届かなかった。
管理とコンタクトとってからやったほうがいいぞ。
無駄骨は折りたくないだろ?
3691 ◆I81jzscvZM :03/01/26 01:50 ID:bqUFrteJ
>>368
正規の手順に則って行うつもりです。
特に珍しい事では無い筈ですが。
370よしの:03/01/26 02:00 ID:ivWFrDDW
これで、要望板で、スレ立てするか

それとも、まだ、様子見するか(あんまり変わらん気がするが)

もう、折れは持っていってもいいと思うが。
3711 ◆I81jzscvZM :03/01/26 02:04 ID:bqUFrteJ
>>370
今日来れなかったも人もいるでしょうし、
もう少し様子を見たいと思います。
372人肉@:03/01/26 02:06 ID:0OiUbO0I
>>1
このスレってどれだけの人が見てて
どれだけの人が意見してるの?
教えて。
373聖王ヌールッディーン ◆YCLIIIIIIc :03/01/26 02:07 ID:tOQ9q6g7
おめぇここの板の管理のずさんさを知らんだろ。
他とだいぶ違うんだぞ。
374よしの:03/01/26 02:08 ID:ivWFrDDW
わかった。
また、時間があったら見にくる。
寝落ち
3751 ◆I81jzscvZM :03/01/26 02:11 ID:bqUFrteJ
>>373
どの板も共通してるスレで行うので問題ないかと。
「人生板の事情を知らなければTOPの取り付けができない」
という事もないでしょうし。
376数日振りに見た感想:03/01/26 02:27 ID:49YdMxvZ
一晩での賛同的話し合いで、ひとつの板のルールが決まってしまうのか。
>1
例え、あんたが優秀な人格だとしても板の運命を決めることは
おかしいと思う。

まず第一に今は板がそれほど荒れて無いからだ。くま・クレオパトラや
ブロックスレッド荒らしが板を立てることは、今は「ほとんど」ない。
削除処理が進まないらしいけど、一般の板参加者にとっては
以前の荒れように比べたら、そう関係はないんじゃないか?

繰り返すけどいくらが優秀でディベートに長けていたとしても
それで板のルールが変えられてしまうことは無い!!と思う。
377人肉@:03/01/26 02:33 ID:0OiUbO0I
>>376
同意。
1は↓の質問にも答えてくれないし。
このスレってどれだけの人が見て
どれだけの人が意見したの?
そのデータを知りたい。
3781 ◆I81jzscvZM :03/01/26 02:40 ID:bqUFrteJ
>>376
誤解のないように書いておきますが、
貴方のような方の為に待とうと思ったのです。
それは>>371でも述べています。
「荒れてる・荒れていない」はこのスレでの問題の中心にはなっていません。

>例え、あんたが優秀な人格だとしても板の運命を決めることは
>おかしいと思う。
皆さんの意見を募る為にもageている訳ですし、
スレッドのタイトルも一目瞭然にしてある訳です。
初期の頃には宣伝もしました。
私としては公平性を期す為に出来る事は、それなりにしてきたつもりです。
ご意見などあれば、宜しくお願いします。
379   :03/01/26 02:44 ID:AI8XDYm3
とりあえずこのスレが1000行くくらいまで様子見ても遅くは無いと思う
それまで何回も上がるだろうし それで 住人のみんなにはログ見るに充分な機会が
あるはずだし 1000行って見て無いなんていうやつは
ただの怠慢 もしくは新参者
 
このスレの議論は全ての住人に平等で充分な機会が行使されていますので
意見した人数や閲覧した人数のデータなんて取る必要なし

380     :03/01/26 02:44 ID:QNb5reOw
1のしたいことはどこにのってるno?
381人肉@:03/01/26 02:48 ID:0OiUbO0I
そもそも理由が分からないんですけど。
382 :03/01/26 02:50 ID:AI8XDYm3
>>381
このスレが必要と感じた住人もいるって事で よろしこ圏外君
3831 ◆I81jzscvZM :03/01/26 02:51 ID:bqUFrteJ
>>379
1 : :03/01/14 01:34 ID:k2RTjasE

もう10日以上経過して400いっていないスレなのです。
1000まで迄待つ必要はさすがにないかと。

>>380
まとめてあるので参考にしてください。
>>159-164>>257-259
384聖王ヌールッディーン ◆YCLIIIIIIc :03/01/26 02:51 ID:tOQ9q6g7
まあやってみろ。
で、管理とのコンタクトでつまづく。
いつもこれだ。この繰り返し。
385 :03/01/26 02:55 ID:AI8XDYm3
>>383
10日で400行って無くても待てない正当な理由にはならんけどな
別に俺は今すぐでも良いとは思ってるけど 待たないでいられない理由も無い

住人にとってはログ見る機会 発言する機会はあるに越した事は無いと思うが

386人肉@:03/01/26 02:59 ID:0OiUbO0I
>>382
>このスレが必要と感じた住人もいるって事で

だから
そう感じた奴ってどんくらいいんだよ。
あとなぜ必要と思ったのかの理由を聞いてんだけど。
387 :03/01/26 03:02 ID:AI8XDYm3
>>386
お前がそれを知る必要も無いんだぜ?
388人肉@:03/01/26 03:09 ID:0OiUbO0I
>>387
論議する気ないって事か。
答えられないならそう言えな。
それじゃ荒らしと変わらないぜ。
3891 ◆I81jzscvZM :03/01/26 03:10 ID:bqUFrteJ
>>385
それは確かにそうですね。
では1000と言わず期日で区切りませんか?
来週の日曜にある程度話し合いが付いていたら申請という事でどうです?
話し合いは意図的に意図的に堂々巡りさせる事も可能なので、
「目新しい視点の意見がなかったら」という事でどうです?
390  :03/01/26 03:11 ID:AI8XDYm3
>>386
この板のルールが変わろうがお前にとても何の問題もなかろう?
ひろみちゃんとリアルで3Pでもしてりゃいいじゃねぇか
391人肉@:03/01/26 03:13 ID:0OiUbO0I
>>390
問題うんぬんの話じゃないから
議論してる最中の質問だから。
あと、オマエに言われなくても3Pするから心配しなくていいよ。
392    :03/01/26 03:13 ID:QNb5reOw
もうしちゃったよ(ニヤリ
393 :03/01/26 03:13 ID:AI8XDYm3
>>389
俺にどうですかって聞かれても 他のみんなが期日について建設的意見が無いのであれば
俺はそれで全然問題ないと思う
3941 ◆I81jzscvZM :03/01/26 03:15 ID:bqUFrteJ
>>388
話は多角的になっており一言二言で表せません。
400もいっていないスレなのですから、ログを読むなり、
最低限>>159-164>>257-259位には目を通して欲しいのですが。
395 :03/01/26 03:18 ID:AI8XDYm3
>>391
お前の質問自体が議論する必要ねぇよ
この板に新たにローカルルール設定する事の必要性を閲覧人数 意見した人数でしか
計る事自体意味ねぇし
お前自身この討議に反対なら自分が建設的反対意見をソースに基づいて自分で調べて
意見すりゃいだけの話だろ?
396 :03/01/26 03:18 ID:49YdMxvZ
>>390
「前例」ということが、有るんだよ。全然思い当たらなかった?
これで変わったとしたら今後も口のうまいヤツが
面白半分にルールを変えたり、とにかく
「一人の力で板ルールを変えられるのか?!オレも!オレも!」
ということにも、なりかねないってこと。
3971 ◆I81jzscvZM :03/01/26 03:19 ID:bqUFrteJ
>>393
そうですね。
まぁ、どちらにしてもしばらくはかかるでしょうし、
とりあえず様子見を見る事にします。
3981 ◆I81jzscvZM :03/01/26 03:24 ID:bqUFrteJ
>>396
幾らなんでも「一人の力で」は無理では?
申請が通る訳もないでしょうし。
そう思うからこそ、私も再三に渡り皆さんに意見を求めているのです。
399 :03/01/26 03:29 ID:AI8XDYm3
このスレが突発的単独行為で発生したなんて考えてんのか?
洋梨の失態をみただろ?
自然な流れだよこのスレは 板住民の総意であると俺は思うぜ?

このスレが荒し行為か住人の総意かどうかなんんて歴然じゃん
今までさんざん俺達は迷惑だって言ってきたよ 雑談 馴れ合いがってさ
そいで その場で言っても効果ないからってんで このスレで議論してんだろ?

荒し行為か住民の総意かの最終的判断は管理側だから 今充分議論して 
全ての住人に平等かつ充分な機会作ろうっていてるんじゃん?
んで実際やってんじゃん?荒し行為って言われない為にさ

建設的意見キボンヌだよまったく 俺達はいたってフェアだぜ?
400396:03/01/26 03:30 ID:49YdMxvZ
なんだ、390はオレへのレスじゃなかったか。

あと、392みたいな面白半分のヤシがルール申請しないでも
ないこたないんだから気をつけた方がいいよ。

あと、別にルール申請できなくても1の人格が否定されたり、1の自己
実現の失敗になることは無いと思うから無理にやることは無いと思う。
ITの時代(笑)なんだから、またこれ以上のことはどこかで出来るさ。
401 :03/01/26 03:33 ID:49YdMxvZ
>>399
>洋梨の失態

それを具体的に見せてみて。
見せることが誰かを傷つけることになっても言い出したのはアナタ。
と俺は思う。
402       :03/01/26 03:36 ID:QNb5reOw
>>400
何いってやがんだこいつ
403 :03/01/26 03:38 ID:AI8XDYm3
>>401
洋梨の前スレみりゃ済むよ もう落ちてっけどな
なんだっけ 啓蒙派なんとかつったな 1000いったけど結局そのスレを洋梨が
何か有効活用したのかって話だよ あれだけ散々やってて1000行った時点で
何か洋梨がそのスレをどういうアクションに移したのか一切何の報告も無いしな
その失態があるから洋梨は今回口出ししないっていってんだよやつ自身がな
聞きたきゃ本人に聞けよ
404 :03/01/26 03:45 ID:49YdMxvZ
>>403
>聞きたきゃ本人に聞けよ
って、あんた
>洋梨の失態をみただろ?

って言ってんじゃないの。こんな恫喝口調で
説明も無しにルール押し付けられる人の立場にもなってみなよ。
405 :03/01/26 03:51 ID:AI8XDYm3
洋梨の失態を知れない事がお前には
 それを知らない事が「ルール押し付けられる人」と そう感じるのか?
なんでだよ?意味わかんねぇよ
お前が知りたけりゃ本人登場するまでお前が呼べばいいじゃねぇか
つーかまじで議論するつもりがあるならお前自身の意見言えっつーの 
ちゃんと建設的意見宜しくっていってるだろ?頼むよまったく
4061 ◆I81jzscvZM :03/01/26 03:53 ID:bqUFrteJ
>>404
多分これかと。
もうHTML化していたようですね。

【2号館】帰ってきた人生板ラボ【自治厨啓蒙派】
http://life2.2ch.net/jinsei/kako/1038/10386/1038662956.html
407 :03/01/26 03:54 ID:AI8XDYm3
>>406
あぁ それだ 俺達がさんざんやってきたのは
グッジョブ
408 :03/01/26 04:06 ID:49YdMxvZ
>>406
http://life2.2ch.net/jinsei/kako/1038/10386/1038662956.html
まだ読んでないけどさ、結果出さないと「失態」になるのかい?
自分たちは何をやった?
(俺自身はもっと荒れてる時にガイドライン表示を提案したけど
「真面目すぎる」ということのようだった。今はルール変更が必要な時期なのか?)

で、説明も無しに「洋梨の失態をみただろ?」と発言したことに
ついてはどうよ?強気の口調(恫喝だな)で論調を有利にしようとしてただけだろ。

それにそんな流れがあったなら、このスレの初めから盛り上がってた
と思うんだけど、1が孤軍奮闘してたようだったけどなぁ。
409  :03/01/26 04:15 ID:AI8XDYm3
結果を出さない事が失態じゃ無い
1000行った時点そのあとのやつの行動 散々俺達が議論した事に対して
スレ立てた人間がその後のアクションやら次スレやら何でも良いんだが
アクション出来なかった事 もしアクション起こしたのなら その報告でも良い
やつは一切の責任を果たさなかった それが失態
それを見た俺達はそれじゃ何も変わらなかったと感じて 今ここで同じ失敗を
繰り返さない為にやてんだよ 洋梨とは違う手法でな


4101 ◆I81jzscvZM :03/01/26 04:18 ID:bqUFrteJ
>>408
私は特に「失態」とは思っていません。
話の流れ上、無駄が省けるかと思いアドレスをしただけです。
>今はルール変更が必要な時期なのか?)
あの、このスレのログは見ましたか?
>ついてはどうよ?
意見というのは個々によって違う訳ですし、
私に聞かれても困るのですが。
ただルールを決める訳ですから、個々の意見は違っても
その妥当性を検証する必要はあります。
それが、このスレで行われている事です。
とりあえず、もう少し落ち着かれては如何ですか?
411 :03/01/26 04:18 ID:AI8XDYm3
建設的意見だってあったんじゃないのか?
孤軍奮闘って事も無いと思うぜ

412 :03/01/26 04:25 ID:egXQ9oc7
つーか 反対意見できないからってこんな発言スタイルまで揚げ足取られちゃ
たまりませんから 俺も改める必要がありますね 申し訳ありません

俺もお茶でも飲んで落ち着きやがれますんで
みなさんも( -ω-) _旦 ソチャハイカガ?
413洋梨 ◆http//AAXQ :03/01/26 10:43 ID:OLzLv0ru
おれは自分の思ったとおりにやってるもんで、誤解される事自体には別段困ってもいないんだが
洋梨の話題で進行が渋滞したようなので説明させてもらう。

ラボスレの結論つうか成り行きは・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1040275579/103
・・・ここで10日ほど前に簡単に説明したとおり。

1.自分でできる事はさっさとやれば良い
2.だれかに呼びかけるなら、意見まとめて行動起こせ
3.まとまらないなら、各自自分のできる事をするしかない

で、スレ終盤にある『公約』を(だれに要求されたわけでもないが)着々と進行しているだけなんだが。
現在は総合案内への助力とビューアスレを実行中。この事自体が報告にはならねえの?(藁
また人生板FAQを準備中だ。ほかにもいくつかの企画をスレ中で挙げているが需要なしのようだからやってない。

これらと並行する形での、別のスレ立て意図は
A.当時別板から荒らしを目論んでいたサウザーのスレへの対抗
B.雑談 sage 進行を繰り返し取り上げる事による、見る者(特に新顔)への啓蒙
・・・だったわけ。特にBはスレタイから意図を読み取ってた人が多いんじゃないかと思ってたんだが。

>>1
3.に示した結論が、古参から『堂々めぐり』と嫌われているってわけだ。
>>1 があのスレに学ぶべきことは、『まとまるのを待ってたら前進できないので拙速だろうがとにかくやっちまえ』
という事かもしれんね。

このスレの寄り道はこの辺にしといてもらいたい。粛々たる進行をきぼんぬする。
414名無しちゃん:03/01/26 12:23 ID:tb7KDHrm
>洋梨
わざわざ説明ありがとうな
あともう一つ欲言ってみるテスと
このローカルルールの討議が必然的な流れであったって事を
洋梨的に解説きぼんぬなんだが 欲張り過ぎか?
415よしの:03/01/26 12:38 ID:7zH6yj8/
>>414
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1040275579/74-
洋梨の見解はここに書いてある。
416 :03/01/26 17:32 ID:rX/ynbjG
>>415
ありがとう みんなみてみ>>414をさ 
んでも ここで洋梨に直接発言してもらえると ここの板の総意性についての
見解も説得力も増すってもんだが‥まぁそれは欲張りかな
417洋梨 ◆http//AAXQ :03/01/26 19:54 ID:deh41kut
>>416
それはおれのする仕事じゃない。1がしっかりしてるから余計なお世話だしな。
では最初の言どおりROMに戻らせてもらうよ。
4181 ◆I81jzscvZM :03/01/26 19:59 ID:bqUFrteJ
>>413
より確実に前進する為にも拙速を避け「とにかくやっちまえ」
という姿勢で臨んでいないのです。
「堂々めぐり」により申請を頓挫させる気は毛頭ありません。
現案(>>367)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin05.htm
はそのまま申請しても問題がない程の、
完成の域に近い仕上がりだと認識しています。

しかし、より公平性を追求する為に待っている。
それだけの事です。
419 :03/01/26 20:05 ID:dZ5EZE28
>>417
おうけい すまねい
>>418
馴れ合い板は誘導に入れないの?
420419:03/01/26 20:09 ID:dZ5EZE28
>>418
いやごめん 何でも無い 気にしないでくだされ
4211 ◆I81jzscvZM :03/01/26 20:12 ID:bqUFrteJ
>>419
誘導文の追加という事でしょうか?
>・話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
>  自己紹介板  夢・独り言板  なんでもあり板  法律相談板  メンタルヘルス板
これで充分のように思えますが。
リンクの意味なら、
「自己紹介板」「夢・独り言板」が馴れ合い板で、
「なんでもあり板」で残りの殆どの分野を補完可能と考えていたのですが。
4221 ◆I81jzscvZM :03/01/26 20:13 ID:bqUFrteJ
>>420
了解しました。
423 :03/01/26 20:15 ID:dZ5EZE28
>>421
うん 激しく同意感表明しますた
かなり完成に近いっつーか 訂正するべき所がみつからんです
省く所も無い いいんでないでしょうか?
424 :03/01/26 20:23 ID:dZ5EZE28
ん〜 しいて言うならば 

馴れ合いは→自己紹介板 夢・独り言へ

とかって指定してれば分かりやすく無いかなって思ったがどうよ?
まぁ ここまでしたら行き過ぎだよ〜なんて言われるかもだから
今のが丁度言いっちゃちょうどいいんだけど
4251 ◆I81jzscvZM :03/01/26 20:36 ID:bqUFrteJ
>>423
ありがとうございます。

>ALL
このまま文章的な面で大きな修正を迫られるような意見が出ない場合、
私の予定の都合上、申請は日曜まで待たず多少早まるかも知れません。
ご理解程宜しくお願いします。
426よしの:03/01/26 20:40 ID:xpbvwCcC
折れは現案で一住民として了解
4271 ◆I81jzscvZM :03/01/26 20:48 ID:bqUFrteJ
>>424
仮に修正するとしたら、こんな感じが良いかと。
馴れ合い「自己紹介板  夢・独り言板」その他「なんでもあり板  法律相談板  メンタルヘルス板」
ただ横に長くなり過ぎそうで、少し気にはなりますが。
428 :03/01/26 20:58 ID:YrzbPBZs
>>427
改行すれば?ってのはだめかな?
まぁ こちらから指定する事でより分かりやすさ感は狙えるんじゃないかな?
って感じですが まぁ そこまであからさまな文にする必要は無いっていうのであれば
俺の意見は流してくれて構いません
429 :03/01/26 21:03 ID:YrzbPBZs
馴れ合い「自己紹介板  夢・独り言板」
身体 心の相談に「メンタルヘルス板」
法律について「法律相談板」
その他「なんでもあり板 厨房板」

とかね まぁそしたら今度は長くなりそうですね 
いいっす別に 俺の意見は流してくれても
>>418に激しく同意感は表明してますんで。
430:03/01/26 21:29 ID:xUvY/c2w
こんばんは
誰か意見ください
私は、今田舎で暮らしています。でも、自立したいので、東京に出て
一人暮らしをしようかと思います。でも、仕事はみつかるか?とか、
経済的にきつくないか?とか、思い、行動できません。
自分がどうしたいのか決めることができません。
4311 ◆I81jzscvZM :03/01/26 21:45 ID:bqUFrteJ
>>428-429
試しに修正してみました。
5の長さと同じ位になりますね。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin06.htm

前回分↓
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin05.htm

どちらが良いでしょう?
他の方の意見も聞いてみたいです。
4321 ◆I81jzscvZM :03/01/26 21:46 ID:bqUFrteJ
>>430
仕事を選ばない(例えばアルバイトでも可)という事であれば、
どうしても見つけられないという事はないと思います。
経済的には家賃・光熱費等を全て自分で賄う事になるでしょうから、
当然大変にはなるかと思います。
判断材料として一番大事なのは、「現在どれ位の貯金があるか」
という事ではないかと。
433 :03/01/26 21:47 ID:23U0Wv8N
>>430

自分の意思がはっきりするまで自分を見つめてみてはいかがなものかと
都会でなくても自立はできるが 不安によって行動を起こせないでいるのであれば
都会であろうが田舎であろうが自立は出来ないと思います


434よしの:03/01/26 21:51 ID:McV532/q
正直あまり変わらん気がするが、一行で済むのだったら、
付け加えた方の、「zin06」がいいんじゃないかね。
4351 ◆I81jzscvZM :03/01/26 21:56 ID:bqUFrteJ
>>434
>>428を踏まえると、無いよりは一応付いていた方が良さそうですね。
では、「zin06」の方にしましょう。
436:03/01/26 22:02 ID:xUvY/c2w
1さんへ
貯金は100万くらいあります。私は大学が東京でした。でも、その頃は
当然親からの援助を受けていたので今とはまったく状況が違うというのが
わかるからこそ逆に踏み切れないんです。
まあ、田舎なので親の意向を踏んで実家に戻ったんです。でも、仕事に
納得がいかず、資格を取るための勉強を始めたんです。2年最初の職場
で働き、1年その資格にあった職場に変えました。
437:03/01/26 22:04 ID:xUvY/c2w
1さんへ
しかし、やはり本当にその資格を取りたいのか?という疑問がいつも
付きまとっていて、そんな気持ちでは勉強ができません。
今、勉強がしたいんじゃなくって、仕事をやりたいんです。
何も考えずただ仕事がしたいんです。
438mog:03/01/26 22:06 ID:QsSU8Zpr
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
4391 ◆I81jzscvZM :03/01/26 22:31 ID:bqUFrteJ
>>436-437
http://www.recruit.co.jp/corporate/service/job.html
のアドレスの中には宅配サービスをしてくれる雑誌もあるようです。
それを参考にすると良いかと。
中には田舎にいて応募できるようなものもあるかも知れません。
あと貯金の事ですが、アパート・マンションを借りる際に掛かるお金は
敷金礼金だけではありません。
例えばカーペット・カーテン等細かいものまで含めて揃えると、かなりの金額になります。
私見ですが仕事が見つからない状態で上京した場合、
そのままで生活できるのは3ヶ月位になるかと。
後は貴方がそれ位上京したいかという気持ち次第になるかと思います。
まぁ参考までの意見として、お聞きください。
440 :03/01/27 22:44 ID:tVHbXDlt
>>1
相談はよろずへ誘導しろよw
このスレタイ見て相談してくる奴なんて居ると思うか?

荒らしだと思うぜ。
4411 ◆I81jzscvZM :03/01/27 23:58 ID:r5sBLxVd
最新分コピペ。ご意見募集中。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin06.htm

○利用者の皆様へ

1 ここは人生相談の場です。
  スレッドは「相談すること・相談に答えること」を目的にし、
  雑談は最小限に抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
  以上の事を怠たり運営しているスレッドは「 ガイドライン 上の板違い」の対象となります。

2 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

3 雑談等の馴れ合いは可能な限り「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」でしてください。
  何らかの事情によりそれ以外のスレッドで行う場合には、基本的に「 E-mail」欄に
  半角文字でsageと記入して書き込みしてください。

4 スレッドを立てる程ではないけど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。

5 どんなスレッドがあるか知りたい時には「人生相談板 総合案内所」を参考にしてください。
4421 ◆I81jzscvZM :03/01/27 23:59 ID:r5sBLxVd
>>440
可能性の問題としてなら勿論考えましたが、
人生相談板の趣旨に沿ったものである以上、
数が多くならない内は回答したいと思います。
4431 ◆I81jzscvZM :03/01/28 02:40 ID:2suZHn8Z
さて書き込みも無くなってきたようですし、
これは文章的には>>441が完成されていて、
もう特に反対意見もないと判断して良いのでしょうかね?
まぁこのまま書き込みが無くても、
あと数日は様子を見るつもりではありますが。
444 :03/01/28 02:41 ID:wkkfbXgi
こんなことをやってたのか(w
4451 ◆I81jzscvZM :03/01/28 02:43 ID:2suZHn8Z
>>444
ご意見あれば早めにお願いします。
446 :03/01/28 03:21 ID:ibHyZNyT
正直、まったくどうでもいい。さいなら。
4471 ◆I81jzscvZM :03/01/28 03:36 ID:2suZHn8Z
>>446

>>258

それでは私もこれで落ちます。
ごきげんよう。
448 :03/01/28 06:40 ID:VgnhBdGd
>>441
>1 ここは人生相談の…スレッドは「相談すること・相談に答えること」を
>目的にし、雑談は最小限に抑えるよう充分な注意を払い運営してください。
>以上の事を怠たり運営しているスレッドは「 ガイドライン 上の板違い」の
>対象となります。

多分これが提案者の一番言いたいことなんだろうと思うけど
要らないような気がする。「相談すること・相談に答えること」を目的にし」
って当たり前のことだし、そこに頭を回らせないような人はルール見ても
見なくても同じだろう。

「ガイドライン上の板違いの対象」って、もともと雑談スレッド一つぐらい
以外の雑談スレッドは板違いなのだし、削除されるかされないかも
依頼するかしないか削除人が削除するかしないかだから。

削除の基準づけとしたいのなら、もうちょっとまとめるなり何とかならないか。
「…以上のことを怠り…」って、なんか上から監視されてるようで
読んだ時に嫌悪感を催しそうだ。
449448:03/01/28 06:48 ID:VgnhBdGd
まぁ以前にも意見は言ってはいたのだけれど、内容についての意見を
言ったのは多分初めてだ。
以前は、ほんとに「長い!!」という印象で意見を言う気も無くなったのだが。

きのうあたりに、「例えば長いんなら、スレ立て人宛て、その他の人宛てに
文章を分けて、スレ立て人宛ての文章は別ウィンドウか、ページの下に
貼ったらどうだろう?」なんてことを考えたんだが、今出てる内容では
それは有効ではないようだな。こちらもそんなことを考えてるんで。
450:03/01/28 07:41 ID:9YCVAF2H
どうにも悪文だな。雑談とかスレッドとか特定的な言葉は刈り込めるだろ。
運営って言葉も硬い印象を受ける。

1 ここは人生相談の場です。
  「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、
  それ以外の行為はガイドラインに拠り移動・削除の対象となることを理解した上で
  ご利用ください。

2 は別に不要。2ちゃんの常識みたいなものだし。

3 >雑談等の馴れ合いは可能な限り←ここ悪文
  板趣旨に関わらない連絡・呼びかけ・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
  (以下同文)

まあ、口挟まないつもりだったが是非に関わる処じゃないからいいだろ。
451ク ロ ネ コ:03/01/28 08:19 ID:Gd6vQhFJ
正直2がいらねー。
雑談してるバカを叩けなくなるだろ。

その文章も某雑談固定が作ったモンだしな。
452 :03/01/28 09:27 ID:TXG7qk0N
>>450
何で、わざわざ名前変えているのですか?普段のコテハンで意見をどうぞ。
そのほうが説得力ありますよ。
>>451
>雑談してるバカを叩けなくなるだろ。
意味不明ですね。叩きたいなら、よそへどうぞ。ここは人生相談板ですので。
453 :03/01/28 09:31 ID:vwfqGfEF
>>451 今も、あるけど?
454ク ロ ネ コ:03/01/28 09:32 ID:O+MuHpax
>>452
相談にも乗ってるし板荒らしは断固として叩くのさ。
455 ◆a5iyoucyo2 :03/01/28 09:54 ID:xQX6GSkq
全て2ちゃんねるのガイドラインでコト足りるってのは、かなりガイシュツ意見だが
それらを全て>1が一蹴して「ローカルルールを作成するのが大前提でスレ進行をしている」のならば
それはもう1の自己満足の問題ではないのかね。
板での「討議スレッド」ではなかろう。

ワシは反対。
どーしても作りたいって言っても、すでに板のトップに書いてあるし。
「書込む前に読んでね」のリンク貼りは出来ているし。
456:03/01/28 10:05 ID:VWlxONnr
古参が急に口をはさんできたのはなぜ?洋梨さんは静観しているのに。
457ク ロ ネ コ:03/01/28 10:19 ID:O+MuHpax
>>456
古参の意見じゃ無くて一個人の意見だろ。
いちいち過剰反応すんな。

>>455
そんなん極論すりゃガイドラインのリンク貼るだけで済むじゃねーか。
今までそれでダメだったんなら他の方法を試したって構わないだろ。
そこまで反対する事か?やらしてやればいいじゃねーか。

このスレに限らず、今までの方法でダメだったんなら
今後色々試してみるのも悪く無いんじゃねーか?

458 :03/01/28 10:24 ID:TXG7qk0N
>>457
おたくは相談にだけ乗っていればいいんだよ。その部分に関しては何にも
いっとらんだろう。
叩きたいならよそでやれよ。
459ク ロ ネ コ:03/01/28 10:30 ID:bwPlmOVP
>>458
叩きに嫌悪感が在るのか?
叩きは2chの自浄作用だぞ?

まあそういうのが嫌で人生板に来る奴も多いかもしれん。
叩きや煽りが少ないのは人生板の売りかもな。
この辺は俺の独断では決められないが、俺は叩きは
悪い面ばかりでも無いと思ってるよ。

他の連中はどうなんだ?
460:03/01/28 10:32 ID:GuxabA2k
>>457 古参は口はさまないって言ってたんだよ。オマエこそ過剰反応してんじゃーねの。
461ク ロ ネ コ:03/01/28 10:40 ID:7AethyX1
>>460
確かに一言余計だったな。ゴメンな。
462:03/01/28 10:50 ID:9YCVAF2H
いや、これ以上直しようがないなんてレスが入ってるワリには
あまりに文章が稚拙に見えたんで、ついね。
>4 スレッドを立てる程ではないけど、
ここだって、「ないけれど」だろ正しい文とするなら。

ルールによる規制強化の実効性を見込めないってのにも
申請に関して反対はしないってスタンスにも何ら変わりはないよ。
463 :03/01/28 14:25 ID:e+AbVw4g
ということで1さんは、逆髪様のおっしゃる通り、「れ」を入れてください。お願いいたします。
464 ◆a5iyoucyo2 :03/01/28 15:28 ID:xQX6GSkq
>>456
口を挟まないってんじゃなくて、話が進まないからしばらく静観。時々ツッコミ入れてみるってこと。

ここはすでに「作るのを意識している」んで、一応反対してみた。
スレ作成だの申請だのは、勝手にすればいーじゃないかと常々言っていますよ。
ただ、申請する前にソロソロ反対意見も入れておこうと思ってさ。
結構、反対住民も多いはずだが既に無かった事のように進んでいるから。
ローカルルール作成にしたって、ガイシュツなように文章にいささかツッコミ所が。。。

ぶっちゃけ、あんまりログ読んでいないんだけれど用途別スレ立て案は
結局のところどーなったんだよ?
現在結構用途別っぽいのが散見されるが、予想どおりどれも中途半端だねぇ。

んで、最新案分には「案内所を見ろ」みたいな事を書いてあるが、保守・進行はできるんか?
案内所スレを見る限り、やはり保守・進行は固定人物ばっかだからトップに貼っていーんかい。
よろず相談も然り。もっと名無し集めてからじゃないと、空回りしないかい?
それとも、トップに貼れば名無しも集まるか実験ってか。
465 ◆a5iyoucyo2 :03/01/28 16:40 ID:xQX6GSkq
チョイ補足しますが、中途半端ってのはレスではなく板住民が少ないって事ね。
んで、アゲ要員を一定人物にしてたら大変なんでねーの?って事で。
別に1に文句があるわけじゃないんで。
466 :03/01/28 20:02 ID:C+p36CZX
デキナイ君が居る。
467 :03/01/28 20:07 ID:GE84kkNX
トップに貼ってあるリンクの更新ってどうやってやるんだろね。
468 :03/01/28 20:09 ID:GE84kkNX
総合案内スレのリンク貼るんならageる必要ナッシング。
469 :03/01/28 20:14 ID:Ippb1Jy3
案内スレの管理者はある程度決めといた方がいい。
バカが荒らすから。洋ちゃんがやる気無いなら他の奴がやるべ。
そんなに難しい作業じゃねーし。
470 :03/01/28 20:19 ID:JvKpLnQY
よろずは誰かしらフォローしてるから大丈夫。
4711 ◆I81jzscvZM :03/01/29 02:34 ID:UyD64sKC
>>448
>そこに頭を回らせないような人はルール見ても
>見なくても同じだろう。
「モラルを理解できない」事と、モラルに則って明文化された「文章を
理解できない」事は全く別の問題です。
「何故そうなるのか?」理屈を理解してもらう事はできなくとも、
日本語が理解できる人間には結果的にルール違反であることを示せる。
これで充分かと。
というかsage要請や移転要請を行う人の利便性の向上も目的に
含まれている事は既に説明済みです。
削除の基準づけを示すべきか、削除基準に該当する事を示すべきかは微妙な問題になるかと思います。
個人的には「削除基準に該当する事を示す」だけで充分ではないかと思っていたので>>441のように
していた訳ですが。
>>285参照。
文章面に関しては>>450で良い修正案が出たので、それを参考にしたいと思います。

>>449
2ちゃんのサーバー以外に対してリンクを貼るという意味でしょうか?
もしそうなら、2ちゃん以外の資源を使用する事は、
「誰が管理するか?」「管理する人の正当性」といった問題まで扱う事になり、
「話し合いが長期化する上、結局決着が付かない」
という事態になる事が充分に予測されます。
将来的な話としてはともかく、今回は見送らせていただきたいのですが。
4721 ◆I81jzscvZM :03/01/29 02:35 ID:UyD64sKC
>>450
具体的な修正案による指摘は助かります。

1について
>>441の1」と内容的に等価であり、より日本語として自然である事が
明らかだと思うので変更します。
(もし問題を感じる方がいましたら、書き込みお願いします)

2について(>>451宛ても含め)
「常識に基づいたものであるから」と言って、ルールを明文化し規制で強める一方で、
「常識的な事だから不要」と言って、明文化してあるルール削りを規制を弱める事に、
納得いかない人は少なくない筈だと考えます。
将来的事はともかく、バランスを考えるなら今回は残しておいた方が良いかと。

3について
1と同様の理由により変更します。
ついでに、
「何らかの事情により」
この部分を「何かの理由により」に変更したいと思います。
4731 ◆I81jzscvZM :03/01/29 02:38 ID:UyD64sKC
>>455 >>464-465
ログを見れば殆どの回答は載っているか、説明せずとも理解できる筈です。
それでもまだ分らないことや問題があるなら、また後にお願いします。
とりあえず最小限で済ませたいと思います。

まず理解して欲しいのが、基本的に「必要か・必要でないか」を
論じる事にはあまり意味がない事です。
「ローカルルールを改定する事」は、
違法性のある事ではなく、2ちゃんの通常の利用法を越えるものではなく、
モラルに反するものでもありません。
更に「その内容」が「より人生相談板の趣旨に沿ったものを」・
「より利便性の高いものを」という事を目的にしている以上、
方向性として間違ったものではない事は確かです。
これは「ローカルルールを改定する事」が
「否定されるべき要素を備えた価値観ではない」事を意味します。

ここまで書かずとも
「ルールを改定する必要がある」「ルールを改定する必要がない」
この二つの価値観が同等の価値を有する事は通常すぐ理解できると思います。
結果的に「変更する・しない」この2項しか選択肢の存在しない事について、
同等の価値がある価値観で論じても決着など付けようがない事は明白です。
これは「好き・嫌い」についての是非を論じるような事とあまり変わりはない筈です。
ただ改定する事は変化を伴う事を意味し、当然「メリット・デメリット」が発生します。
「改定する必要がない」という立場で論じるなら、「デメリットがメリットを上回る」
という事を示すのが妥当と言えるのではないでしょうか?
それが示されない以上「ルールを改定する必要がある」という価値感と、
「ルールを改定する必要がない」という価値感は等価であり、
2ちゃんの通常の利用を超えたものでない以上、「ルールを改定する事」は
「否定されるべき価値感ではない」のですから。
4741 ◆I81jzscvZM :03/01/29 02:47 ID:UyD64sKC
続き。
「案内所」については利便性の向上が見込めると思いますが、
保守性に問題があるなら削減しても問題はないかと。
ただ私も判断しかねるので他の方の意見待ちしたいと思います。
「よろず相談所」については、載せても問題がない位には機能していると思います。
TOPに載る事により相談に対応する人が増える事も予測できるのですから、
ある程度機能しているのなら載せても問題ないかと。
4751 ◆I81jzscvZM :03/01/29 02:48 ID:UyD64sKC
>>467
スレッドに対してリンクは貼りません。
「板・ガイドライン」のアドレスが変更になった場合、
修正の申請が必要になりますが、「滅多に有り得る事ではない」
「申請が棄却される事がない」「HTMLについて知識も必要ない」
これらを踏まえると、さほど問題のある事ではないかと思います。
4761 ◆I81jzscvZM :03/01/29 04:49 ID:UyD64sKC
>>462-463
>ここだって、「ないけれど」だろ正しい文とするなら。
前述の分も含め、明日修正対応します。
はぁ、疲れた。
それでは、今日はこれで。ごきげんよう。
477 :03/01/29 07:11 ID:21VM+EHS
>>476
がんばれー。応援してるよ。
478ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :03/01/29 09:45 ID:uNnvqKsM
>よろず相談について

たまたま今、回答者が少し集ってきただけであって、フォロー要員の人数には非常に波がある。
今、ある程度固定されてきている=その中の人が欠けていった時の弊害がある。
実際に、何度かスレ途中で落ちたり、一人の人がフォローしっぱなしでへばったりとゆう事が散見された。

つまりだね、結局のところ予想範囲内で「大丈夫」というなら、
ルール制定案だしているなら同時進行でよろず相談に参加してくれyo!ってこと。
使おうとしている道具を既に出来上がったモノだと思うなや。
名無しさんの参加が特に重要なんすよ。丁度今は夜に人が集中しているから、昼の人がいるし。
この>1に対して述べているのは、単にローカルルール作成の司会進行しているからです。
んで、スレや板を纏めることは誰かに任すってのは、かなり無理がある。
ソイツのプライベート事情でもネット接続ができない時だってあるしな。
479 :03/01/29 10:53 ID:glLmodsB
>>478
完璧さを求めてるように見える。
>>1とこのスレには関係の無い話だ。

480ケン:03/01/29 16:39 ID:fK7GNacb
最速!彼女GET法!!
http://pink7.net/blon/
4811 ◆I81jzscvZM :03/01/30 03:32 ID:fgdmEGjz
修正しました、最新分UP。ご意見募集中。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin07.htm
○利用者の皆様へ
1 ここは人生相談の場です。
  「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、それ以外の行為は
  「ガイドライン」により移動・削除の対象となることを理解した上でご利用ください

2 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

3 板趣旨に関わらない連絡・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
  何かの理由によりそれ以外のスレッドで行う場合には、基本的に「 E-mail」欄に
  半角文字でsageと記入して書き込みしてください。

4 スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。

5 どんなスレッドがあるか知りたい時には「人生相談板 総合案内所」を参考にしてください。

 ・話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
  馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」 その他「 なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」
4821 ◆I81jzscvZM :03/01/30 03:35 ID:fgdmEGjz
>>478
極論を言うなら2ちゃんで義務の問題を論じるのは馬鹿げていると思うのですが。
誰がいついなくなってもおかしくない世界なのですから、
それを前提にして話をするべきだではないでしょうか?
仮に私がルールを申請し採用された後、自己都合により2ちゃんに来れなくなったとします。
「纏めたけでほったらかしの無責任」と呼ぶのは自由でしょうが、
(例えその結果が私の望まないものだったにせよ)
必然的にスレッドや板の運営は他人任せになる訳です。
しかし、だからといって改定したルールの機能・有効性・価値に変化が生じる訳ではありません。
スレッドや板の運営に関われない人はルールの纏め役をすべきでないと言うなら、
可能性の問題としては全ての2ちゃん利用者が該当する事になり得ます。
それこそ「誰がいついなくなってもおかしくないのが当たり前の世界」なのですから。
ルールを纏める事とスレッドや板の運営は切り離して考えるべきではないでしょうか?
ただまぁ、感情論としては言いたい事も分らない訳ではありません。
「よろず相談室」の方は以前から地味にですが回答していましたし、
今回の改定に目処が付いたら出来得る限りの範囲では協力したいと思います。
4831 ◆I81jzscvZM :03/01/30 03:37 ID:fgdmEGjz
>>477
ありがとうございます。
もう一頑張りでなんとかなりそうですね。
4841 ◆I81jzscvZM :03/01/30 04:12 ID:fgdmEGjz
ところで、削除依頼を出す時は、
「ローカルルール1に該当します」で大丈夫そうでしょうか?
修正はしてみたものの、どうも今一つ不安が残るのですが。
それでは、今日はこれにて。ごきげんよう。
485 :03/01/30 08:01 ID:YAaV5y8l
その他「 なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」

             ↓

法律に関する相談は「法律相談板」へ。
精神的な疾患に関する相談は「メンヘル板」へ相談してみて下さい。
4861 ◆7POYBruW1k :03/01/31 01:11 ID:pLvBPJPb
1と3を更に修正。一応最終案のつもりです。最終案A。
Bとの差分は<「ガイドライン」により移動・削除>のみ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zina08.htm

○利用者の皆様へ
1 ここは人生相談の場です。
  「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、それ以外の行為にスレッドを
  利用する事は「ガイドライン」により移動・削除の対象となることを理解した上でご利用ください

2 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

3 板趣旨に関わらない連絡・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
  何かの理由によりそれ以外の場で行う時には、基本的に「E-mail」欄に
  半角文字でsageと記入して書き込みしてください。

4 スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。

 ・話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
  馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」 その他「 なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」
4871 ◆I81jzscvZM :03/01/31 01:12 ID:pLvBPJPb
1と3を更に修正。一応最終案のつもりです。最終案B。
Aとの差分は<「ガイドライン 上の板違い」>のみ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zinb08.htm

○利用者の皆様へ

1 ここは人生相談の場です。
  「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、それ以外の行為にスレッドを
  利用する事は「ガイドライン 上の板違い」の対象となることを理解した上でご利用ください

2 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

3 板趣旨に関わらない連絡・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
  何かの理由によりそれ以外の場で行う時には、基本的に「E-mail」欄に
  半角文字でsageと記入して書き込みしてください。

4 スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。

 ・話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
  馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」 その他「 なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」
4881 ◆I81jzscvZM :03/01/31 01:15 ID:pLvBPJPb
案内所(旧5)の部分は維持に携わっている人の少なさを踏まえた上で、
残念ですが今回は見送る方が良いと判断しました。
「削除」という単語が申請する際に問題になる事が考えられるので、
A・Bの二つ案を用意して対応します。
問題(主に日本語の使用法)がなければ。これで申請したいと思います。
ご意見などある方は早めにお願いします。

>>485
「できるだけ短いものを」という前提で作成されています。
「法律相談板」は板名から一目で趣旨がわかりますし。
「メンヘル板」は省略形を使わず、「メンタルヘルス板」と記述する事で、
大抵の人が趣旨を判断可能だと思います。
現状のままで良いかと。
4891 ◆I81jzscvZM :03/01/31 01:42 ID:pLvBPJPb
A案修正
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zina081.htm
移動・削除の対象→削除・移動の対象
490 :03/01/31 08:06 ID:HvF12ebM
>>1
正直もう充分かと。
今後は宣伝活動に努めて、板の総意として認めて貰ったらいいんじゃねーかな。

とりあえず雑談板にでもリンク貼っておけば?
491ヽ(=゚ω゚=) ◆a5iyoucyo2 :03/01/31 11:23 ID:Hx4d6Nx1
>482
「誰かの管理を問う事が不毛」を大前提に話をしているんだってば。

途中、○○に任す的な発言が多かったじゃないか。そりゃねーだろ、と言うこと。
実際問題、特定スレは固定人物が保守進行しているんだし。
スレの維持についても、度重なる発言により少し有志が増えてきたようなので
このまま持続性をつけないとね。。。と言っている。
現状持続できれば、後は適当にスレが一人歩きするんじゃねーかい?
一人歩きするまでは、注意しといた方がいいだろってこと。
今の流れだと、ローカルルール申請後はやらなそーじゃないか(w

で、1が相談回答しているのは気づいているよ。
ココで書いたのは、丁度名無しも結構読んでいるみたいなので
それらの人に対しての「呼びかけ」です。
ただ、便宜上1宛てに近い文章になるのは、流れやスレの性質上の問題なんでイチイチ突っ込むな。<1に関係無いとか言っている人
それに、名無しカモンと呼びかけているだけなんで、理想論じゃあないぞw

このスレの運行にしたって、1が消えたからって無闇に叩くのはアフォウだろ。
誰もへばりついて管理できるモンじゃない。どのスレに対してもだ。
洋梨なんぞは、運行もかなりシッカリやっていたのに私怨叩き入っているし(ニガワラ
だからこその、呼びかけなんだっての。
くどいくらいに、ローカルルールと並行する行動だって言ってるじゃないか。

てワケで、続きだうぞ。
4921 ◆I81jzscvZM :03/02/01 01:11 ID:jThFkguD
1を更に修正。A案B案共通。これで決定。
「利用する事は」→「利用するのは」
「対象となること」→「対象となる事を」
「ご利用ください」→「ご利用ください。」
A案とB案の差は↓のみ。
<「ガイドライン」により削除・移動の対象>
<「ガイドライン 上の板違い」の対象>
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zina09.htm
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zinb09.htm
以下A案のみコピペ。
4931 ◆I81jzscvZM :03/02/01 01:12 ID:jThFkguD
○利用者の皆様へ

1 ここは人生相談の場です。
  「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、それ以外の行為にスレッドを
  利用するのは「ガイドライン 上の板違い」の対象となる事を理解した上でご利用ください。

2 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

3 板趣旨に関わらない連絡・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
  何かの理由によりそれ以外の場で行う時には、基本的に「E-mail」欄に
  半角文字でsageと記入して書き込みしてください。

4 スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。

 ・話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
  馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」 その他「 なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」
4941 ◆I81jzscvZM :03/02/01 01:14 ID:jThFkguD
>>490
文章は決定しました。
「表現上」の問題で細部は変更したりしましたが、
「基本的内容」の部分では大分前から変更されていません。
そして内容に付いての有意な意見も現状ではなくなっています。
これらを踏まえ議論はもう既に充分されたと認識しています。
「板の総意として認めて貰う」と言っても、残りは
「申請する・しない」というレベルの話となり、
>>473に書いたような決着の付かない堂々めぐりになるだけの事が予想されます。
よって申請したいと思います。

>>491
私は個々のレスに回答する他、同時に修正作業も行っています。
つまり現状では時間的余裕がありません。
「呼びかけ」というのは了承しました。
495 :03/02/01 02:18 ID:yB6ttG9E
>>493
相変わらず長いけど以前より偉そうな感じがかなり減少してるから
今の板トップを変えるだけでも刺激になっていいかも。

てーか、このスレちらちらと見る限り、かなりの人が無関心っぽい。
長文の人が多いのも理由の一つだと思うけど
(ルール文は長い割に複雑でなくていいと思う)
4961 ◆I81jzscvZM :03/02/01 02:22 ID:jThFkguD
>>495
ありがとうございます。
頑張った甲斐がありました。
497 :03/02/01 04:37 ID:T5qx3ZZZ
人生相談板ローカルルール申請
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/
申請したのか。おつかれー。
できれば報告して欲しかった。
498majiresu:03/02/01 07:42 ID:CeD5KtDX
1さん、乙です。
499 :03/02/02 14:28 ID:fa1JWoUX
>>497が荒れてるんだけどローカルルール何時変るのかな。
結構楽しみなんだけど。

次は看板も変えたいよな。やっぱギコ猫がいいだろ。
500パーポルムラチキ:03/02/02 17:24 ID:dP/zV/f5
@@@@   @@@@    @@@@
@       @   @    @   @
@       @   @    @   @
@@@@   @   @    @   @
    @    @   @    @   @
    @    @   @    @   @
@@@@    @@@@    @@@@
501集えメーラー!:03/02/03 00:05 ID:5KaSdkL0
502 ◆mooN.KttY. :03/02/03 21:40 ID:AKw1UraZ
管理からの返事がないようだが?
向こうをageて返事催促した方がいいのかも知れんぞ。
503 :03/02/04 00:00 ID:cPwG6+ri
>>502
返事あったみたい。さて、ちょうど雑談・ネタスレ多くなってるようだけど
効果ありますかどうか・・・。
504ク ロ ネ コ:03/02/04 00:06 ID:MXnW9N/2
変る瞬間に立ち会えた奴は幸せだな。
505 ◆mooN.KttY. :03/02/04 00:09 ID:tJB41/3K
>>503
復帰屋風情にそんな力あろう筈ないじゃんw
こっからが正念場よ。
5061 ◆I81jzscvZM :03/02/04 19:35 ID:KsAvRSgQ
>>497
無用の混乱を防ぐ為、敢えてアドレスは載せませんでした。

それから皆さんに補足しておきたいのですが、
管理から放置されている訳ではないと思うので、
あまり心配なさらないようお願いします。
ルールを纏めるのと平行して、要望板の様子もチェックしていましたが、
個々の申請に対して対応が逐次処理で行われるとは限らず、
一括処理で行われる時もあるようです。
(少なくとも前回は一括処理でした)
そして日数的な面ですが前々回から前回の対応まで
10日程はあったように記憶しています。
そして私が申請した日は、前回の対応の翌日です。

普通の読解力がある人なら「A案を申請しB案は保険」
という事はすぐに理解できる筈です。
当然管理の方になら問題なく伝わるかと思います。
因みに人生相談板より後に申請した板にも管理の方からのコメントは
まだ付いていないようです。
とりあえずキャップ付きの方からコメントがあるまで、
気長に待ちましょう。

応援ありがとうございます。
507スーパーデストロイヤー:03/02/04 21:58 ID:RxhaWbOi
てゆうか、1は人を信じられんタイプでしょ?

まっそれはともかく、1独特の
自分以外は、理解力に乏しいやつらだ。
との決め付けからくる、蛇足気味の説明も健在のようでなによりです。

508 :03/02/05 03:28 ID:Crs3uxZO
>>506
>応援ありがとうございます。
1は自分自身を応援されているのかと勘違いしている感もあるので
要望板スレにひとこと書いといた。
509電波クン ◆rtAa8E3kDU :03/02/05 03:30 ID:fn4WpSsX
よくもまあ、これだけ性格の悪い連中が集まったものだな。アンチどもの焦りか。

1よ、ルールは速攻で作っちまった奴の勝ちだ。雑音など気にせず思うようにやれ。
510ク ロ ネ コ:03/02/05 08:02 ID:GJ7CZ2Ds
>>506
頑張れ。お前は良くやってると思うぜ。
511 :03/02/05 23:20 ID:P6FvGh1O
>1
ルールは変わったら刺激あっていいと思うけど、そうしたら
この板から出てってくれない?気分悪いから。

1は、アレだろ?自分が不幸になったら、世の中の方が間違ってると思って
核ミサイルのボタン押しちゃうタイプだろ。
512 :03/02/05 23:32 ID:u4uCxoim
>>509
悪意なくアドバイスを送ってくれる相手に対して
「日本語が理解できれば・・・」などという返事をする奴も
性格わるいよな。1は終始そうであって反省のかけらもない。

ルールをどうしても変えたい必要性感じてるのは1ぐらいだろ。
これで変えたら1自身の為にもならんだろ。増長するから。
>>510
「よくやって」たら、ルール変えちゃっていいの、間違ってない?
他に積極的な奴はいなかったんだからルール変える必要はないだろう。
513ゆり:03/02/05 23:33 ID:I34HUoQE
天然ボケって正直どう思いますか?
514:03/02/05 23:45 ID:LbLFtyOR
俺ってホント頭いーんだよ。
IQは高いし、色んなこと知ってるし、難しいことも言えるし、機転も利くし。
まーとにかく最高級の頭脳をもってんだよ。うらやましーか?バーカ
んでさーそんな俺の頭のよさをお前らに披露したいわけ。自慢したいわけ。
俺の挑発に必死で食い下がって、俺を打ち負かそうとするお前らを
みーんな木っ端微塵に返り討ちにしたいわけ。それって最高に気分いーじゃん?

こんな俺サイテーか?んなこたぁわかってんだよ。
だから言ってんじゃん?研鑚したいってさー
お前らが知能でかなわねーとみるやすぐに人格を攻めるってのはお見通しなんだよボケェ

どんな話題でもお前ら馬鹿を言い負かす事なんて簡単なんだよ。うひー
まーグダグダ言わずにかかってこいやぁ ダボ共がぁー
515本当の1:03/02/06 01:34 ID:Utc3YkyL
>>514
あんたの「うひー」は笑えたよ。
長文、無駄にはならなくてよかった。よかった。
516:03/02/06 03:34 ID:xps40er8
やめようや
終わったんならもうええじゃん
517ク ロ ネ コ:03/02/06 06:58 ID:Dyp6dztx
>>1は完全無視を決め込んだな。正しい選択だろう。
5181:03/02/07 00:13 ID:ibm3VFj1
なんでこんな頭の悪いやつらばかりなんだ…
俺ひとり真面目にモノを考えて、ただの損だったな。
何も考えず好き勝手書きゃいいのか、あほらし。
死ね死ね、馬鹿ども。
お前等も、その周りの人間も、やっぱクズだよ。
誰がなんといおうと、これは確か。
理屈もくそもないんだろ?もう好き勝手書くことにするからさ。あーダル
ったく、こっちだって生真面目に2chのこと考えてるヒマねーっつーの
俺にいちいち頭使わせんなや。
5191:03/02/07 00:14 ID:ibm3VFj1
そもそも、こいつら何も分かってねーな。
お前らが「雑談がうざい」だのいうから
わざわざ俺がルールを作ってやろうとしたんだろが。
大体、利用するだけ利用するような真似しといて、
「用済みになったら消えろ」だとか言っているクズ共じゃ話にならん。
こんなん実社会じゃ詐欺師と変わんねーだろが。
こんなこと無自覚にやって、しかも自分が正しいと思い込んでるメチャクチャな奴も、
そのメチャクチャに気付くどころか、逆に雰囲気で同調する周りのやつも頭悪すぎってこった。
死ね死ね、馬鹿ども。
あーダル、あほらし。
520 :03/02/07 00:15 ID:UH12Hlqy
>>518が本物だったら嫌ですねw
絶対違うと思うけど。
521 ◆mooN.KttY. :03/02/07 00:16 ID:uaNCuDes
Φじゃねーの(藁
522_:03/02/07 00:18 ID:lguwKPA/
神経症者に覚悟を要求する

神経症者の多くが無為療法に来ても失敗するようである。
神経症は難病中の難病であり、世界中に療法は存在しないし、神経症が治って後輩を指導しているのは世界広しと言っても無為療法だけだ。

神経症者が失敗する最大の原因は自分が妄想の世界にいるの認識欠如であろう。
私はうるさいほど神経症が重大な精神疾患であると強調する。
精神疾患においては思考そのものに狂いが生じていて、神経症者が考える希望は健康な世界では意味を持たない。
分裂病患者が何かを主張しても意味が無いように、神経症者が訴える苦しみ、希望は意味が無いし神経症者が考えるようには希望も達成できない。
何故ならその苦しみは神経症脳と言う正常に作動しない脳が作り出した虚構であるからである。

神経症者はこの虚構を虚構とは取らない。
虚構でなく事実であるから直ぐ何とかしてくれと言うのであるが、それは実現できない。
これをはっきり言うと逆恨みをして2チャンネルに言って悪口を言う者がいる。
恨むべきは自分の脳であり、斎藤ではない。
2チャンネルは可哀想な世界であり、ここの人達は落書きをして気晴らしをしているようであるが、実際には狂気の世界を広げている。

神経症を治すホームページ
http://www2.gol.com/users/masahi/index.htm
523 :03/02/07 00:36 ID:cpvRi6rW
>>262 :1 ◆I81jzscvZM :03/01/20 22:31 ID:Yn/Fh8DA
>>256
>どうです?
>「必要ない」という意見はこれで
>殆ど無効化されたように思うのですが?
1は、こんなこと言ってるな〜、自分が正しいに決まってるという言いざま。
その前に書いてある話は長すぎて読む気力も出なかっただけだよ。
今からでも抗議受けるというなら読むけどな。

で、オレ>>495とそのあともちょっと書いたんだけど、495の賛同取り消すわ。
これで最終案の賛成票はかなり減ったかな。

なんか1を始め板の自治を勝ち負けで考えてる奴等が作ってるルールなんて
絶対に採用しない方がいいわ!
1は自作自演でルールを採用してもらえたらそれでもいいと書いてたと思うし
524 :03/02/07 00:37 ID:PoguHAyl
しかっし、>>514は何度読んでも笑える。
明日も笑えるかな。よし何日笑えるか挑戦だ。
5251 ◆I81jzscvZM :03/02/08 01:47 ID:rQaE9cTo
どうやら今回受理は見送られたようですね。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/31
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/35
を踏まえ再検討を開始したいと思います。
しかしその前に再申請の際に混乱がおきないよう
基本的な部分について整理してみたいと思います。

1、申請スレッドは基本的に申請を行い管理の方に目を通して
  もらう為のスレッドである事。
  
これは削除依頼スレッドとほぼ同じ考え方で良いように思えます。
依頼スレでは依頼以外の書き込みが歓迎されないと同様に、
申請スレでは申請に関わる事以外のレスは最小限に控えた方が賢明な筈です。
そして管理の方は申請スレのみではなく、話し合いが行われた場である、
このスレにも目を通してくれます。
このスレを見さえすれば明らかに判断できる事について、
レスのやり取りは行わないようにした方が良いように思えます。
基本的に議論等はこのスレで行うべきです。
5261 ◆I81jzscvZM :03/02/08 01:49 ID:rQaE9cTo
2 復帰屋@逆髪 ★さんと ◆mooN.KttYさんは同一人物である事。
  
本来は触れる必要がない事だったのかも知れませんが、
事情を知らない方が再び混乱しないように、念の為書いておきます。
今回のケースでは、
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/27
27 :復帰屋@逆髪 ★ :03/02/03 23:17 ID:???
じゃ、Aで
   
の意味は、「Aで申請という事で、お願いします」であり、
「Aで申請されたものとして対応します」ではありません。
  
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1042475676/505
505 : ◆mooN.KttY. :03/02/04 00:09 ID:tJB41/3K
>>503
復帰屋風情にそんな力あろう筈ないじゃんw
こっからが正念場よ。

これは、◆mooN.KttYさんの実情説明と感想を表現した書き込みです。

なお上記の1、2のは、「こう考えるのが自然だろう」という
私の私見であり絶対的確証に基づいた話ではありません。
私の解釈に問題がる場合、気づいた方は指摘していただけると助かります。
5271 ◆I81jzscvZM :03/02/08 01:59 ID:rQaE9cTo
>>514 >>518-519
騙りはしないようにお願いします。

>>523
このスレは開かれたスレです。
例え反対意見であれ、それが建設的話し合いに結びつくものであれば
無論拒否などしません。
ただ>>473 >>159-164 >>257-259等には特によく目を通した上でお願いします。
後、一つ補足しておきたいのですが、
「勝ち負けではない」というフレーズは、以前にも指摘が有りましたが、
「板の趣旨に沿った状態に近づける為、ルールが有効」と判断し
TOPを改定しようとしているのですから、
それに対しそのフレーズのみでしか切り返しがなされていないのなら、
「TOPを改定する、しないが重要ではない」と「だけ」言っているようなものです。
「何故、改定する事が重要でないのか」それを示さなければ
言葉に説得力は持ち得ないと言えます。

>その他応援いただいた方
ありがとうございます。
再検討を始めますので、良ければご意見等も宜しくお願いします。
5281 ◆I81jzscvZM :03/02/08 02:01 ID:rQaE9cTo
さて、ではここから本題に入ります。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/31
を踏まえ1の修正をA案を元に検討したいと思います。

(元)
ここは人生相談の場です。
「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、それ以外の行為にスレッドを
利用するのは「ガイドライン」により削除・移動の対象となる事を理解した上でご利用ください。
5291 ◆I81jzscvZM :03/02/08 02:02 ID:rQaE9cTo
案1
「この板で扱うのに相応しいものでない限り」をプラス。

ここは人生相談の場です。
「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、それ以外の行為にスレッドを
利用するのは、この板で扱うのに相応しいものでない限り、
「ガイドライン」により削除・移動の対象となる事を理解した上でご利用ください。

案2
「基本的に」をプラス。

ここは人生相談の場です。
「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、それ以外の行為にスレッドを
利用するのは基本的に「ガイドライン」により削除・移動の対象となる事を理解した上でご利用ください。


案2は例外に付いて簡潔に記述できますが、曖昧性が大きくなります。
案1は厳密性が高いですが、さすがに文章が回りくどくなります。
案1、2に付いての修正、他の案を思い付いた等、
ご意見のある方はよろしくお願いします。
530 :03/02/08 02:56 ID:If7mUl1c
元のままでいいとおもう、どーでもいいけど
531あう使い:03/02/08 03:18 ID:MqEwbXIC
>1、申請スレで指摘されたこと、もうちょい考えた方がいいと思う。

あと、この板の現状を見て1自身変更すべき点に気付くかもよ。
5321 ◆I81jzscvZM :03/02/08 03:39 ID:rQaE9cTo
>>530
元のままだと例外的なものを扱うに困るのです。
だからこその再検討になった訳です。

>>531
言葉遊びをする気はありません。
問題があれば、もう少し具体的に言って欲しいのですが。
533ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/02/08 03:45 ID:MqEwbXIC
>>532
(・3・) それは、このスレ読み返せば分かるかもよYO
今だにそんなこと言ってるのはおかしいYO
5341 ◆I81jzscvZM :03/02/08 03:48 ID:rQaE9cTo
>>533
ですから言葉遊びをする気はない言っているのですが?
5351 ◆I81jzscvZM :03/02/08 05:14 ID:rQaE9cTo
例えば、
「貴方は過去に何か良くない行いをした事をがありますね。
 それが現在の貴方の人生に影響を与え、様々な不運を招いているのです」

こう言えば誰にでも思い当たる事の一つや二つはある筈です。
「何か良くない行い」「様々な不運」これらはどうにでも解釈可能で、
確かに指摘としては間違ったものと言えないかも知れません。
しかしこのスレでは占いごっこをしてる訳ではないのです。
何故相手に負担を強いるような書き込みを、
「わざわざ」するのか理解に苦しみますね。
合理的且つ円滑に話し合いが進むよう、ある程度は配慮するのが
場というものを考えた発言と言えるのではないでしょうか?

私に長文レスが多く
>自分以外は、理解力に乏しいやつらだ。
>との決め付けからくる、蛇足気味の説明も健在のようでなによりです。
と揶揄もされましたが、それは以上を踏まえた上での結果に過ぎません。
本来、私は長文が得意なタイプないのです。
それなりに苦労して書いているのです。

因みに、「考えさせるのが私の為になるから」という理由からでしたら、
こう答えます。
「このスレは本来ルールを話し合う為のスレです。
 関係のある改定の是非に付いての話ならまだしも、
 私の人生相談をしていただく為のスレでは間違ってもありません」
以上。
536 :03/02/08 05:41 ID:If7mUl1c
>>532
ここまでの流れふまえてなくてすみません。
その議論はどの辺であったんですか?
案1
「この板で扱うのに相応しいものでない限り」
とする場合、この判断基準についてのコンセンサスはあるんですか?
ないならルールとしては意味がない気がします。
案2
「基本的に」をプラス。
とするのはやはり内容が漠然としすぎて意味ないかなと。

利用するのは「ガイドライン」により削除・移動の対象となる
【場合があること】を理解した上でご利用ください。

程度でいいと思う。例外的に許容するというよりも、
明らかに問題あるのだけ削除しますよというニュアンスで。

5371 ◆I81jzscvZM :03/02/08 06:06 ID:rQaE9cTo
>>536
議論というより管理側の方からの指摘ですね。
またそれを踏まえずとも内容的に妥当な指摘であるかと思います。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/31
31 : ◆Peth6933o2 :03/02/05 22:00 ID:fEw4gKZD
このルールだと、雑談スレッドも自治スレッドもローカルルール討議スレッドも
板違いって事にもなりかねないのではないかと思うんですけど...

例えば自分が削除人になって判断する事を想像してみると分り易くなるかと思います。

ここは人生相談の場です。
「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、それ以外の行為にスレッドを
利用するのは「ガイドライン」により削除・移動の対象となる事を理解した上でご利用ください。

修正なしの元のままではかなり判断に困るルールになりそうです。
残りの部分については、疲れて思考力が鈍ってきたので後程レスしますね。
有意な意見ありがとうございました。
それにで今回はこれにて。ごきげんよう。
538パーラミター ◆sT3EYE/DD. :03/02/08 06:11 ID:cJ2c50GD
これまでの内容を全然ふまえずに書くけど、こんなのどうだろう。

ここは人生相談の場です。
以下のことを理解した上でご利用ください。
○「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とする。
○人生相談をする所としての、板の機能を著しく破壊するような利用は、 削除・移動の対象となる。
539 :03/02/08 06:20 ID:nB9u/5kr
>>538
せっかく考えてくれたのに悪いけど、そのふたつは
前の案で一つにまとめられていたと思う。

あと、「板の機能を著しく破壊するような利用」は、ちと
抽象的でピンと来なそう。
540:03/02/08 06:34 ID:jzKsbCxt
http://jsweb.muvc.net/index.html
★もうすぐ春ですよ★
541パーラミター ◆sT3EYE/DD. :03/02/08 06:47 ID:cJ2c50GD
>>539
一つを二つに分けたんじゃないか。
ルールを作ったって、みんな長文は読まないから、
できるだけ短文の箇条書きにした方がいい。

それから板歴が長ければ、
「人生相談をする所としての、板の機能を著しく破壊するような利用」
ってのはピンとくると思うけどな。
この項目は1が言ってるように、削除人が削除の判断をしやすくさせることと、
削除に対する抗議への反論をしやくすることが目的だし。

542 :03/02/08 07:01 ID:nB9u/5kr
>>541
俺個人の意見だと、他にも書くべきことはあるだろうにわざわざ
二つに分けなくてもいいと思う。

あと、いうところの板暦浅い人間にピンと来るものでなければ
しょうがないと思うけど。
>この項目は1が言ってるように、削除人が削除の判断をしやすくさせ
>ることと、 削除に対する抗議への反論をしやくすることが目的だし。
ま、ローカルルールの目的がその通りなら、あんたの言ってることが
正しくて通るのでしょう。
543ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/02/08 13:07 ID:MqEwbXIC
>>535
(・3・) エェー やっぱ、同一人物てバレタかYO?
極端な話。幼稚園児が相談のやり取りをしているとするYO
人によっては「ナニ、馴れ合いしてんだよ」と感じるC
削除依頼をする人が現れるYO
削除人は判断に困る(恐らく放置する)YO

1は特定の雑談スレ以外の雑談スレを削除人が削除しやすいように
ローカルを変更するべきだ。て考えなんだよね。
削除人の立場で考えるのならば、誰でも参加出来る掲示板で
人によって捕らえ方の異なる「人生相談」ここで削除することの
難しさを配慮すべき。他より時間かかるのは当然だと思う。
ローカルを変えても、削除しやすくなるなんて事はないのでは。
逆に依頼対象が増え削除人がそれに費やされる時間も増え
(現にこうゆうスレも対象になりうるって申請スレで
言われたんでしょ。ま、依頼しても削除はしないだろうけど)
今より時間がかかるようになるのでは。

ここが不能状態になりつつあるって訳でもないC
いたずらにローカル変更する必要性が感じられないYO
5441 ◆I81jzscvZM :03/02/08 16:22 ID:rQaE9cTo
>>536
>この判断基準についてのコンセンサスはあるんですか?
個人的にはある程度のコンセンサスはあるかと思っていますが、
確認が取れない以上、確かに無理があるかも知れませんね。

「基本的に」をプラスと「場合があること」をプラスに間しては
sage要請や移転誘導の際の利便性まで含めて考えると、
差が出るように思えます。
「基本的に」とした方が「雑談が板の趣旨に沿ったものでない事」
を明確に示せるのではないでしょうか?
ただ「何が例外に当たるのか」が明示されない分、
そこに曖昧性が残る訳ですが。
「場合があること」「基本的に」この二つを巧く表せる
短い言葉を探すのが一番良いように思えます。
5451 ◆I81jzscvZM :03/02/08 16:24 ID:rQaE9cTo
>>538 >>541
過去ログにまだ目を通していないのであればの話ですが
その時は>>492-493>>473 >>159-164 >>257-259等を参考にして下さい。
>できるだけ短文の箇条書きにした方がいい。
読みやすさが上がるなら、その方が良いかとは思います。
しかし
>板の機能を著しく破壊するような利用は
この部分を具体的に説明する事になった場合を想定すると、
相手の板歴・2ちゃん暦に関わらず、
それはかなり困難な作業になるのではないでしょうか?
そもそも「age雑談放題は板違いではあるだろうけど、
それが板の機能を著しく破壊する事になるのか?」という
疑問も持つ人は少なくないでしょうし。
とりあえず「板の機能を著しく破壊するような利用は」の部分を工夫しない限り、
短文の箇条書きは巧くいかないのではないかと思います。
そして、それを何とか工夫して短くしようとしたのが申請に使った1になる訳です。
とりあえず短文の箇条書きにするとしても再考は必要になるかと思います。

>この項目は1が言ってるように、削除人が削除の判断をしやすくさせることと、
>削除に対する抗議への反論をしやくすることが目的だし。

「削除に対する抗議への反論」この部分が良く分りませんが、
sage要請や移転誘導の利便性の向上も目的に含まれています。
誤解なきようお願いします。
5461 ◆I81jzscvZM :03/02/08 16:25 ID:rQaE9cTo
>>543
殆どの事が既出です。
>1は特定の雑談スレ以外の雑談スレを削除人が削除しやすいように
>ローカルを変更するべきだ。て考えなんだよね。
それのみで語ってはいません。
それはあくまで目的の一つに過ぎません。

>難しさを配慮すべき。
>ローカルを変えても
配慮しているからこそ、「より厳密性の高いものを」を前提にし
それを目的の一つに掲げ変えようとしているしているのです。
はっきり言えば本末転倒の指摘です。

>(現にこうゆうスレも対象になりうるって申請スレで
>言われたんでしょ。ま、依頼しても削除はしないだろうけど)
「申請したものを【そのまま】で変更すると対象になり得る」という意味です。
そしてその問題を解決する為に、現在再検討している訳です。

ログに殆ど目を通していないのでは、ありませんか?
頓珍漢な部分や既出の部分が多すぎます。
もう何度も取り上げているのですから、最低限
>>473 >>159-164 >>257-259位には目を通して欲しいのですが。
547ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/02/08 17:51 ID:MqEwbXIC
>>546
(・3・) エエー その既に出ている問題点を全然1は考慮せず、
やみくもにルール造り上げた結果こうなったんじゃないかYO
前に反対意見は払拭できた。と言ってたがそれは勘違いだぞ。

あんたとは話噛み合わないYO
その「より厳密性の高いもの」というが、
「人生相談に相応しくない」とか「基本」とか曖昧な表現を取り入れると
厳密性が増す訳なのかYO おかしいYO

はっきり言って、今のままの方がシンプルでわかりやすいC
1がやってるのは、まわりくどく書こうとしているだけだYO

>ログに殆ど目を通していないのでは、、、
そっくりそのまま、1に返すYO
1は反対(賛成出来かねない)意見をはなから馬鹿にしてるC
これじゃただ意見の合う者達(少数)だけで
ルール決めてるだけだYO
548ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/02/08 18:13 ID:MqEwbXIC
(・3・) エエー あともうひとつあるYO
『余計なものをつけると削除依頼が増える可能性がある』アレンジ
これこそ前にここに書いてあったはずだC
1は屁とも思ってなかったはずだC。でも実際は・・・

でも1は生真面目そうだから、まぁ、がんばって
と言い残して、ぼる は消えるYO

PSBB今、来たYO
5491 ◆I81jzscvZM :03/02/08 18:19 ID:rQaE9cTo
>>547
では具体的に
>>473 >>159-164 >>257-259に付いて反証してもらえませんか?
あと、どこで問題点が指摘されていたのか
レス番号を示し具体的に説明お願いします。
私は必要と思われる部分には反証したきたつもりです。
そして、私の反証に対し反証が加えられていなかっただけ
のように記憶していますが?
とにかく抽象的な話ではなく具体的な話でお願いします。
5501 ◆I81jzscvZM :03/02/08 18:22 ID:rQaE9cTo
>>548
既出です

>>259
5511 ◆I81jzscvZM :03/02/08 18:30 ID:rQaE9cTo
>>547
補足。
ガイドライン+現行TOPより
「板違いの状態」というのを示し易くなるのは
明らかだと思いますが?
既出です。
>>159 >>161-162
552パーラミター ◆sT3EYE/DD. :03/02/08 18:40 ID:cJ2c50GD
>>545
「板の機能を著しく破壊するような利用」ってのは、
この板に1年以上前は人生相談がたくさんあったのに、
あまりにも程度の低いスレッド、レスが多いために、
マジレサーや相談依頼者がいなくなってしまったことから思いついたんだけどね。
あのときは明らかにどんどん相談所としての機能が低質化していった。
今は板が低質化したまま落ち着いてしまってるから、これ以上は壊れないだろうけど。

まあ、朝の暇つぶしに書いてみただけだから、強く言うつもりはないです。w
5531 ◆I81jzscvZM :03/02/08 18:56 ID:rQaE9cTo
>>552
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zina09.htm
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zinb09.htm


(元)
ここは人生相談の場です。
「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、それ以外の行為にスレッドを
利用するのは「ガイドライン」により削除・移動の対象となる事を理解した上でご利用ください。

これに何かプラスするとして、もう少し読みやすくなった方が、
良いようには思えますね。
箇条書きとまではいかなくとも、文章を巧く区切れるなら
それに越した事はないのですが。
現在私自身にも良い案が思い浮かばないのが残念です。
また何か意見などありましたら、宜しくお願いします。
5541 ◆I81jzscvZM :03/02/08 19:10 ID:rQaE9cTo
馬鹿にしている訳ではなく、既出やログを見ればしない筈の
頓珍漢な意見に付いて、それを指摘しているだけなのです。
555:03/02/08 20:06 ID:WsKxNOya
「人生相談板に関する疑問&意見Q・Aスレ」
的なものを立ててみては?
 
現在、このスレの現状は賛否が大凡、個人(常住コテ)の印象でしかない。
(…しかも折り合えない)
ローカルルールの内容と必要性の検証には
実際の〈指摘〉を取り入れない事には、意味がないかと。
一見さんや名無しから実際の不便や意見を拾う事。
現状の事態を明白にする為は、そんな
公共性のあるスレがあってもよいのでは?
このままここで、同じやり方で、既出を繰り返し、既出に
再検討も無しでは、進展は望めないのではないだろうか。
556名無しさん:03/02/08 20:14 ID:mnuIkxD+
板違いが多いので、人生相談以外は削除されやすい環境を作りたいと考えているの
だろうということは分かるんですけど、それならばもっと具体的に行かないと、
もっと削除人さんとか、直接対応する人が困っちゃうと思うんですよ。
というよりは、削除人さんに向いた方向のルール作りってどうかなぁ?って思ったり。

人生相談を扱う板であるということは「人生相談板」という板名が示しているのです。
板違いを考えるときは「カテゴリ名・板名」を主に考え、それらで解決しないスレッドに
対応する必要がある場合に、ローカルルールが考慮に加味されるという位置付けに
なると思います。
> 「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし、それ以外の行為にスレッドを
> 利用するのは「ガイドライン」により削除・移動の対象となる事を理解した上でご利用ください。
というのは、カテゴリ・板名で盛り込まれている板の概念をわざわざ入れちゃてるし
却って板の自由度を狭めてしまう効果しかないと考えます。
それ以外が全てガイドライン違反であり、削除移動対象であると言い切れないですしね。

>○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。
という以前の案の方が、板の住人の方向を向いてて良いんじゃないかって思ったですけど。
というか、現在のルールで充分な気もしてたりもするんですけどね。
557パーラミター ◆sT3EYE/DD. :03/02/08 20:33 ID:cJ2c50GD
>>553
ルール作りにドップリつかり込む気はないけど(無責任、失礼)、
一応リンク先の文章を二つほど、自分なりに工夫してみました。
何か良いアイデアにつながればいいですが。

1.ここは人生相談の場です。
  ○「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とします。
  ○趣旨・目的以外でのご利用は「ガイドライン」により削除・移動の対象となります。
  ○趣旨・目的に関係ない連絡・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
  ○何らかの理由で「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」以外で連絡・雑談するときは
   スレッドを下げて書き込んでください。(「E-mail」欄に半角でsageと記入する)
2.雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。
3.相談したいけど、スレッドを立てる程のことではないという場合は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」へどうぞ。
4.相談内容によっては他の専門板の方が、ふさわしいこともあります。そちらへどうぞです。


558パーラミター ◆sT3EYE/DD. :03/02/08 20:34 ID:cJ2c50GD
ここは人生相談の場です。以下に注意してご利用ください。

[利用者の方全員へ]
@この板は「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的としています。
A趣旨・目的以外でのご利用は「ガイドライン」により削除・移動の対象となることがあります。
B趣旨・目的以外での連絡・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
C何らかの理由でBのスレッド以外で連絡・雑談するときは、スレッドを下げて書き込んでください。
 (「E-mail」欄に半角でsageと記入して書き込むだけ)
D雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

[相談依頼者さんへ]
@相談があるときは、ご自由にスレッドをお立てください。
 2chなので最悪の返事が返ってくることが多々ありますが、気にしないように。(^^)
A相談したいけど、スレッドを立てる程のことではない、という場合は、
 「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」へどうぞ。
B相談内容によっては他の専門板の方が、ふさわしいこともあります。その場合はそちらへどうぞ。
559パーラミター ◆sT3EYE/DD. :03/02/08 20:44 ID:cJ2c50GD
う〜む。>>558の[利用者の方全員へ]のABを微調整。
A趣旨・目的以外での、ご利用は「ガイドライン」により削除・移動の対象となります。
B趣旨・目的に関係ない、連絡・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
560ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/02/08 21:47 ID:MqEwbXIC
>>550
(・3・) エェー ちょっと頭きたYO
既出なのは分かってるC。
その>>259を覚えていて、
その発言ならもう言うだけむだだと分かったYO
ぼるじよあの負けだYO

どうやら1はこれを指摘してほしいらしいからするYO
いつ変更すべしで意見がまとまったんだYO? そのスレどこだYO?
ルールの変更内容だけを議論して変更は是か否かは問わない。
こんな1が勝手に決めた討議スレは判定材料にならないYO
これこそ、閉鎖的な雑談馴れ合いスレだYO
5611 ◆I81jzscvZM :03/02/08 22:30 ID:rQaE9cTo
この辺で少し問題を整理する事にします。

○「改定の必要がない」という方は、できれば>>473を踏まえた上で
>>159-164 >>257-259に付いて意見をお願いします。

○改定の目的はグレーゾンの幅を狭め削除に値するかの
判断を行い易いようにする為「だけ」のものではありません。
一見の相談者、sage要請・移転誘導を行う人の利便性の向上も
大事な要素として目的に含まれています。

○現在再検討している主な目的は、
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zina09.htm
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zinb09.htm
のままでは「自治スレ」等、本来この板で扱うべきスレッド
(例外的なもの)まで削除対象になり得ることを踏まえ、
それを解消する事にあります。
5621 ◆I81jzscvZM :03/02/08 22:31 ID:rQaE9cTo
>>555
>「人生相談板に関する疑問&意見Q・Aスレ」
>的なものを立ててみては?
有意義な意見なのかも知れませんが、物理的問題(時間的制約)により、
私がそのスレッドを立ててもコメントできる可能性は殆どありません。
残念ですが少なくとも私が立てる事は見送らせていただきたいと思います。

>現在、このスレの現状は賛否が大凡、個人(常住コテ)の印象でしかない。
私が司会まとめ役をしている事により、そう見えるだけで、
実際には色々な方の書き込みがある思います。
現に「ぼるじょあ」さん「パーラミター」さんの書き込みは
昨日が初めて筈です。
このままの進行でもそれ程には問題がないように思えます。
5631 ◆I81jzscvZM :03/02/08 22:35 ID:rQaE9cTo
>>556
>>○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。
>という以前の案の方が、板の住人の方向を向いてて良いんじゃないかって思ったですけど。
>>557-559を踏まえた上で修正案をまとめる際の参考にしたいと思います。
その他の部分に付いては>>561を参考にして、疑問点・問題点等があれば再度レスをお願いします。
ありがとうございました。

>>557-559
具体的な修正案は非常に助かります。
参考にして後程まとめたいと思います。
ありがとうございました。
5641 ◆I81jzscvZM :03/02/08 22:37 ID:rQaE9cTo
>>560
ですから>>259に問題があるなら、
それに付いての問題点を指摘したら良いだけの話では?
「是非について」もこのスレの最初の方を読めば
討論が行われている事がわかる筈です。
>いつ変更すべしで意見がまとまったんだYO? そのスレどこだYO?
そもそもまとまりようがない問題である事は>>473で述べています。
例えば、他の皆さんが改定に賛成であったとします。
しかし私一人が反対であれば、それだけでもう
纏まりようがない事は明白でしょう。
「改定の必要がない」という視点からの意見であれば、
>>473を踏まえた上で >>159-164 >>257-259に付いて
意見をお願いしたいのですが。
その方が建設的でしょう。
建設的意見であれば常に歓迎しています。
決して閉鎖的的話し合いの場ではありません。
565:03/02/08 23:16 ID:xEecMlvY
>>555
>このままここで、同じやり方で既出を繰り返し、既出に
再検討も無しでは、進展は望めないのでは
 
 に対し、
>>562
>このままの進行でもそれ程には問題がないように思えます。
 
説明が足りなかった様なので、更にレスを加えます。
566:03/02/08 23:33 ID:Hl70w6G1
名無しや一見さん=事情をよく知らない
 
これは、まず間違いないでしょう。
そういった方々が、若干興味を起こして議論に触れた時
「既出、過去ログ読んで」
等の対応は、折角の興味を減少、消滅させてしまう。
凄く興味があるなら、言われるまでもなく見るであろう。
しかし、少しの興味だけだと、過去ログを読破する確率は相当低い筈。
ましてや、今500を過ぎてる
もし、リアルで入ってきてレスする前から
「既出・過去ログ」のレスを見たら…?
     以下続く
567:03/02/08 23:48 ID:Ri4kxivF
1も、同じ質問が大変なのは理解出来る。
けど、
知ってる者の立場と知らない者の立場に、隔たりを作るのは
なるべく避けた方が好ましいと思う。
 
「既出を再検討もせず」
これは、考え方を改めろという訳ではない。それは、出来ればいいけど、納得してない
ものを無理にといっては討議にならないし… 
ただ、受理されなかった申請の討議結論を
改めて練り直してる段階で、そのままレス番表示で済ましてしまうのは、
いかがなものかな?改めて答えてこその
再検討だと、思う訳です。
長々オソレス失礼しまつた。。
568ぼるじよあ ◆yBEncckFOU :03/02/08 23:48 ID:MqEwbXIC
>>564
(・3・) エェー
>>561はすでに>>259の一つ目の問でそれこそ既出だC
反対意見だからといって聞き入れなかった1の落度だYO

執拗に意見を述べよと催促するけど
その仮定の話になにも意見なんてないYO

ぼるじょあ的には今のままでいいと思うけど
別に改定をするなとは言ってないC
今回はちゃんと人の意見を聞いた方がいいYO てこと!
569:03/02/09 00:21 ID:u1MI2zGA
最後に誤解の無い様。 
批判をしたい訳でない。討議が無駄だ、などとももう言わない。
このスレを
出来ればいい方向にしたいだけであって。
それは、煽り以外の人達も同じ筈。
 
反論を主張せず黙って1に任せてる
賛成派。よかれと思って指摘を授ける中立派…。
余計なお節介なだけなのかな…
アア マタ テキヲ ツクッタカナ〜
5701 ◆I81jzscvZM :03/02/09 00:40 ID:rUeW/3H0
>>565-567
意見としては大変よく分かりました。
ただ私としてはこれでも随分と良心的)な対応をしているつもりなのです。
ところどころで、それなりに手間・時間を掛けた上で
纏めや大事な点の長文レス(例>>259)を書き、それを示す事によって、
「500を超えた書き込みを全部読んで欲しい」
とは言っていない訳なのですから。
つまり私だけでなく相手の方の省力化を図っていたつもりなのです。
しかし、一応留意はしたいと思います。

>>569
>出来ればいい方向にしたいだけであって。
ルール内容については、そういう方向でレスしていただけると
私としても本当に嬉しいのですが。
余程の事情がない限り再申請は行うのですから。
「どうせ作るなら良いものを」
そういう方向で協力していただけると助かります。

良ければ今後もご意見お願いします。ありがとうございました。
5711 ◆I81jzscvZM :03/02/09 00:42 ID:rUeW/3H0
>>568
どうも話が噛み合っていませんね。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/31
31 : ◆Peth6933o2 :03/02/05 22:00 ID:fEw4gKZD
このルールだと、雑談スレッドも自治スレッドもローカルルール討議スレッドも
板違いって事にもなりかねないのではないかと思うんですけど...

これに付いてと仮定して答えますが、
○申請したもので基本的な部分について問題はない。
○しかし「相談する事」「相談に答える事」これ以外で
 この板で扱うべき例外的スレに付いて考慮されていない部分に不備がある。
これだけの話だと思うのですが?
そして申請前にこの部分に付いての指摘はなかったと記憶しています。
何故それが「反対意見だからといって聞き入れなかった」事になり、
更に私の落ち度になるのです?
今ひとつ言いたい事がよく分かりませんね。
ただ、
>人の意見を聞いた方がいいYO てこと!
この部分についてはアドバイスとして留意はしたいと思います。
572 :03/02/09 00:50 ID:xviLwxEM
>>566
>そういった方々が、若干興味を起こして議論に触れた時
>「既出、過去ログ読んで」 …
個人的に理想的状況は、1だけじゃなくサポートする人間が分かり易く
レスする状況があればもっとスムーズに行くとは思うんだけどね…。
俺はやる気なし。理由はご想像に任せる
5731 ◆I81jzscvZM :03/02/09 00:56 ID:rUeW/3H0
>>572
>個人的に理想的状況は、1だけじゃなくサポートする人間が分かり易く
>レスする状況があればもっとスムーズに行くとは思うんだけどね…。
そうなんですよね。
私としても本当にそういう状況になって欲しいとこなのですが。
多少話が錯綜しても構わないので、その方が理想的だと思います。
574zzz:03/02/09 01:35 ID:zfQLJZSK
>>571
>扱うべき例外的スレに付いて考慮されていない部分に不備がある。
どこの板に自治スレやルール討議スレは雑談板違いではありません。
みたいなこと書いてあんの?
そんな不備を指摘されたんじゃないんでは。
ま、俺は上記の理由でそうは解釈できないけど、
1の解釈が正しいのかもしれんし、とりあえず先に進んで下さい。
5751 ◆I81jzscvZM :03/02/09 01:59 ID:rUeW/3H0
>>574
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#Rule
【ローカルルールの申請について】
1、対象となる板のURL
2、板内でローカルルールについて議論したスレッドのURL
3、ローカルルール本文

「板に自治スレやルール討議スレは雑談板違いではありません」
とは書いてなくとも、2を見れば少なくとも「ルール議論スレ」が、
この板で取り扱うスレッドなのは明白です。
>とりあえず先に進んで下さい。
私だってマシンではないのです。
すぐにアイディアを纏めろという意味でしたら、そう簡単にできる訳ではありません。
勘弁して下さい、いやホントw
そもそも暫定的なものであれば、貴方が纏めところで問題はない話なのです。
そして、とりあえず直ぐにはどう纏めるべきか思いつきそうになかったので、
今貴方の質問に答えように、他の方の意見に回答するのを重視していた訳です。
回答が貯まると都合の悪い事は無視すると言われかねませんし。
まぁ何はともあれ今日はこの辺までにして、ルールの纏めを本格的に考える事にします。
それでは、ごきげんよう。
576 :03/02/09 02:30 ID:jJYcai0G
ぼるじょあの共有トリップが何か言ってるな
今まで散々自治議論してる側からすれば、このスレが必然な流れで
かつだれにでも平等にオープンに議論されてた事は言うまでもないってこったよ

今さら閉鎖的だとかぬかしてるって事は散々いままでageまくって進行して事や
>>1がどんな意見に対しても平等にレスしてた事などまたく無視って事だろ?
つまりは住人側の怠慢だよ。
577NSX:03/02/09 13:16 ID:zfQLJZSK
自治議論してる側ってナニ?
自治してる(つもり)のは自分達が勝手にやってるだけだろ。
この板なのか2ちゃんなのかはしらんが、相談するより
そこで自治(つもり)することに存在意義を求めた連中だろ。
そんな老婆心的行為を好き好んでやってんだからかなりの年配者だろう。
それじゃ、確かにここで9割以上占めている若者の
相談=雑談(老人側からみれば)には入り込めんよ。

でもね、若者の相談(雑談)スタイルに馴染めないからといって
老人1、2人で決めた老人向けにするためのロカールルールを
申請するってのは如何なものかと。管理側も迷惑だと思うぞ。

どうせ迷惑かけるなら「老人の人生相談板」を頼めば?
578NSX:03/02/09 13:28 ID:zfQLJZSK
>>576
おまえアホか。アゲまくってレスしまくれば閉鎖的じゃないのか。
そんならよくある雑談コテスレも開放的だわな。ドウデモイイガ
ここで言った閉鎖的ってのは、変更内容を討議するってんだから
普通は変更0ってのも意見の内なのに、1はそれは話し合うだけ無駄だ
と言うから、だから閉鎖的だって言ってんだよ。
5791 ◆I81jzscvZM :03/02/09 14:46 ID:rUeW/3H0
修正したものをUPしました。
>>556の下記の部分と
>>○ここは人生相談の場です。相談すること、それに答えることを最優先してください。
>という以前の案の方が、板の住人の方向を向いてて良いんじゃないかって思ったですけど。
パーラミターさんの意見を参考にして修正したものをUPしました。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zina10.htm
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zinb10.htm
細部の表現はともかく、アウトラインはこれで問題ないように思えます。
後これまでの内容の変遷についても確認できるようにしました。
アドレスは
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/all.htm
になります。
以下A案をコピペします。
5801 ◆I81jzscvZM :03/02/09 14:47 ID:rUeW/3H0
○利用者の皆様へ

1 ここは人生相談の場です。
  「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし最優先してください。

2 ・趣旨・目的に関係ない連絡・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
  ・それ以外の場で行うのは、この板で取り扱うべき話題でない限り、
   「ガイドライン」により削除・移動の対象となりえる事を理解した上でご利用ください。
   (基本的に「E-mail」欄に半角文字でsageと記入して書き込みしてください)

3 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

4 スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。

 ・話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
  馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」 その他「 なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」
5811 ◆I81jzscvZM :03/02/09 14:49 ID:rUeW/3H0
>>577
若者の相談スタイル=人生相談に「関係ない」雑談→雑談を延々としてもしても問題ない
という意味であればさすがに無理があると思いますが?
>>197を参考にしてください。
人生相談に「関係のある」レスのやりとりなら問題ないと思います。

>>578
かと言ってsageで話し合いをしていれば、皆さんが気づく確立は低いのでは?
貴方を含め多くの方の意見を取り入れる為にageている訳です。
>普通は変更0ってのも意見の内なのに
当然変更するのも意見の内になります。
>1はそれは話し合うだけ無駄だ
無駄とは言っていませんが、価値観としては等価だから、
「あまり意味がない結果になる筈」と言っているのです。
>>473 >>159-164 >>257-259を参考にして
意見を言ってもらうなり、有意な意見であれば無論対応はします。
582NSX:03/02/09 18:11 ID:zfQLJZSK
反応してるのおれだけだったりして。
また1と噛み合わなくなるのを理解した上で、、、
>>580
2 削除、移動対象となりえることを理解した上でご利用してください。

これって「削除されるの承知の上なら関係ない雑談も出来ますよ」
と半ば進めてるように見えるな、オレ。

1、3は問題無い。ってか今もあるから消す方が無駄だし。
4これ入れるだけで充分な気がする。
583名無しさん:03/02/09 20:27 ID:rIStTgrw
「ガイドライン」はきちんと「削除ガイドライン」と表記する方がいいと思います。
じゃないと何のガイドラインか分からないでしょ?
5841 ◆I81jzscvZM :03/02/09 22:43 ID:rUeW/3H0
>>582
建設的意見ありがとうございます。
>これって「削除されるの承知の上なら関係ない雑談も出来ますよ」
>と半ば進めてるように見えるな、オレ。
確かによく見るとそういう風にも解釈できますね。
修正してみました。
2はどうしても自然な形にならない場合には諦める以外にないのですが、
大事な部分なので自然な形になるのを目指して、もう少し検討したいと思います。

>>583
「削除」という単語を入れない方が良いかと思い省略していたのですが、
最近申請し受理された他板でも「削除ガイドライン」が使われているようです。
よって修正します。ご指摘ありがとうございました。
5851 ◆I81jzscvZM :03/02/09 22:44 ID:rUeW/3H0
修正分UP。以下A案コピペ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/all.htm(変更履歴)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zina11.htm(A案)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zinb11.htm(B案)

○利用者の皆様へ

1 ここは人生相談の場です。
  「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし最優先してください。

2 ・趣旨・目的に関係ない連絡・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
  ・「趣旨・目的に沿ったもの」「この板で扱うべき話題」以外の事に
   スレッドを利用するのは「削除ガイドライン」により削除・移動の対象になりえます。
   何かの理由で行う時には基本的にsageでお願いします。
   (「E-mail」欄に半角でsageと記入して書き込むだけ)

3 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

4 スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。

 ・話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
  馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」 その他「 なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」
586死のう? ◆GRWdHYG.r6 :03/02/09 22:46 ID:M8WDbfMB
はいはい、勝ってにやってろや(藁
5871 ◆I81jzscvZM :03/02/09 22:49 ID:rUeW/3H0
>>586
どうです?
回りくどさが減って大分見やすくなってきたように思えるのですが。
588名無しさん:03/02/09 22:55 ID:rIStTgrw
> ・「趣旨・目的に沿ったもの」「この板で扱うべき話題」以外の事に
>   スレッドを利用するのは「削除ガイドライン」により削除・移動の対象になりえます。
これはスレッドの使用目的についてだよね?

>   何かの理由で行う時には基本的にsageでお願いします。
>   (「E-mail」欄に半角でsageと記入して書き込むだけ)
これはレスのつけ方だよね?

一緒にしても意味が通じないとおもうけど。

sageでスレッド立てたら、どんなスレッド立ててもいいの?
5891 ◆I81jzscvZM :03/02/09 23:01 ID:rUeW/3H0
>>588
ううむ、難しいですねぇ。
修正してみたいと思います。
5901 ◆I81jzscvZM :03/02/09 23:42 ID:rUeW/3H0
更に修正。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zina12.htm
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zinb12.htm

・「趣旨・目的に沿ったもの」「この板で扱うべき話題」以外の事に
 スレッドを利用するのは「削除ガイドライン」により削除・移動の対象になりえます。
    ↓
・「趣旨・目的に沿ったもの」「この板で扱うべき話題」以外の事で
 スレッドの利用を続けるのは「削除ガイドライン」により削除・移動の対象になりえます。

>>588
スレッドの立て方に問題があるものはガイドラインで足りるかと思います。
どのように利用されているかが焦点になるので、
これならおかしくはないように思えるのですが、どうでしょう?
591MSX:03/02/10 01:26 ID:9VGvdn1L
項目の4で
>話題によって他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」その他・・・

ここで、この板に相応しくないものを誘導してるのだから
そのルールを破った(?)場合との意味合いで、最後に
『明らかに板違いの場合は「削除ガイドライン」により削除、
移動の対象となりえます。』 てんじゃダメなわけ。

「趣旨・目的に沿ったもの」「この板で扱うべき話題」以外の事で・・・
こう書く事に意味があるのだろうけど、こっちの文章は分かりずらい。
あと、板違いスレはダメだとしておけば、
『スレッドの利用を続けるのは・・・』ってのはスレッド立てたことを
前提にしての話だから必要ないのでは。

これはどうでもいいことかもしれんけど出来れば項目を、
スレ誘導と板誘導で分けるか、統一したほうが分かりやすいと思う。
5921 ◆I81jzscvZM :03/02/10 05:02 ID:wS1hn2D7
修正UP。見栄えを考慮して番号の並べ替えも行いました。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/all.htm(変更履歴)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zina13.htm(A案)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zinb13.htm(B案)
以下A案コピペ

○利用者の皆様へ

1 ここは人生相談の場です。
 「相談すること・相談に答えること」を趣旨・目的とし最優先してください。

2 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。

3 スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分らない時は、
  「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。

4 「趣旨・目的に沿ったもの」「この板で扱うべき話題」以外の事について
  ○「レス・発言」→「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
  「何かの理由で他の場で行う時」
  ・基本的にsageでお願いします。(sage=「E-mail」欄に半角でsageと記入する事)
  ・継続的に行れた場合「スレッド」の項目と同様の扱いになります。参考にしてください。
  ○「スレッド」→ 「削除ガイドライン」により削除・移動の対象になります。趣旨に合う板へどうぞ。
  馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」 その他「 なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」
5931 ◆I81jzscvZM :03/02/10 05:05 ID:wS1hn2D7
>>591
>てんじゃダメなわけ。
これに関する部分がうまく理解できないのですが。
何故、駄目なのでしょう?

>『スレッドの利用を続けるのは・・・』ってのはスレッド立てたことを
>前提にしての話だから必要ないのでは。
>>159のようなスレが問題になる訳です。
例えば、タイトル及び1の本文が「人生相談」又は「相談室」
のスタイルを取っているが、中身は殆ど雑談スレ。
そういうものの為に色々工夫して文面を考えている訳です。

>出来れば項目を、スレ誘導と板誘導で分けるか、
>統一したほうが分かりやすいと思う。
丁度私もそれが良いように思えてきた所でした。
文章がかなりスッキリしますね。
今度のは、かなり良い出来になったと思うのですが、どうでしょう?

さすがに疲れました。
それでは今日はこれにて、皆さんごきげんよう。
5941 ◆I81jzscvZM :03/02/10 05:37 ID:wS1hn2D7
気が付いた部分があったので更に修正UP。A案・B案を統合。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin14.htm

・継続的に行れた場合「スレッド」の項目と同様の扱いになります。参考にしてください。
○「スレッド」→ 「削除ガイドライン」により削除・移動の対象になります。趣旨に合う板へどうぞ。
      ↓
・継続的に行うのは「スレッド」の項目と同様の扱いになります。参考にしてください。
○「スレッド」→ 「削除ガイドライン」により板違いの対象になります。趣旨に合う板へどうぞ。
595NSX:03/02/10 13:34 ID:9VGvdn1L
いや、スレ誘導を一まとめで
『3、スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分から
ない時は、「人生相談板よろず相談スレッド」に相談してみてください。』
の後に(後でも前でもいいんだろうが)
雑談等は「人生相談板雑談スレッド」をご利用ください。雑談は基本的に
sageでお願いします。(sage=「E-mail」欄に半角でsageと
記入する事) て感じに。

そいで板誘導でまとめて
『4、話題(相談内容)によって他板が相応しい場合があります。
趣旨に合う板へどうぞ。馴れ合い「自己紹介板 夢、独り言・・・』
ここまでは前のままでこの後に
明らかに板違いのスレッドは「削除ガイドライン」により
削除、移動の対象となりえます。

こんな感じがいいと思う。
相談室を装った雑談スレに対しての警告文。おれは必要無いと思うんだけど
これも削除・移動扱いだし、どうせ入れるなら、4の最後に
「注意 相談室でも継続的に・・・」(文章は出てこない。扱いが難しい。)
みたいに分かりやすく、はっきりと書き込んだ方がいい。
596MSX:03/02/10 13:56 ID:9VGvdn1L
あぁ、引用文から記号が抜けてんのは記号書けない環境だから。(手コピー)
597MSX:03/02/10 14:15 ID:9VGvdn1L
あと些細なことをひとつ
1「趣旨、目的に沿ったもの」2「この板で扱うべき話題」以外の事に、、、
これは「雑談等」一言にしたけど、問題があるのなら原文のままで。
ただもうちょっとスマートにしてほしい。
趣旨、目的てのはこの場合同意語ではないかと。
もっと言うと1と2は同内容な気がするのは気のせい。
5981 ◆I81jzscvZM :03/02/11 05:54 ID:mxZUWbn8
修正分UP.以下コピペ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin15.htm

○人生相談板ローカルルール

1 ここは人生相談の場です。
  「相談すること・相談に答えること」を趣旨とし最優先してください。
2 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。
3 ・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
   何かの理由により他の場で行う時には「E-mail」欄に半角でsageと記入してください。
  ・スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分らない時は、
   「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。
4 話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
  馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」 その他「なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」
5 ★注意『「相談スレッド」又は「相談室」でも、
  「趣旨に沿ったもの・その他のこの板で扱うべき話題」以外のやりとりを
  継続的に行っている場合、「削除ガイドライン上の板違い」の対象になります。』
5991 ◆I81jzscvZM :03/02/11 05:55 ID:mxZUWbn8
>>595-597
「人生相談板雑談スレッド」についてのage・sageの判断は利用者に
任せる形にした方が良いかと思います。
そうなると「何かの理由により他の場で・・・」等と
記述する必要がどうしても出ます。まぁこれは仕方ないかと。
あと(sage=「E-mail」欄に半角でsageと記入する事)の部分は
1行で済むように変更しました

趣旨・目的に関しては趣旨で統一しました。
「趣旨、目的に沿ったもの」「この板で扱うべき話題」が同内容との指摘に関しては、
趣旨に定義した「相談すること・相談に答えること」以外にも
この板で扱うべき話題として「名無しの名前・板の看板・ローカルルール」等があり、
同内容にはなりません
一応「その他のこの板で扱うべき話題」に変更したので分りやすくはなった気はしますが。
ただ「人生相談板雑談スレッド」に関しての記述は支障がないと思うので
「雑談等」に修正しました。

板誘導部分の「削除ガイドライン・・・」については
内容を問題にせず、スレ立て「だけ」を問題にする事になり、
新設した5に重複するので記載しませんでした。
6001 ◆I81jzscvZM :03/02/11 05:59 ID:mxZUWbn8
続き
>4の最後に「注意 相談室でも継続的に・・・」
>みたいに分かりやすく、はっきりと書き込んだ方がいい。
項目を分けるというのはアイディアとして秀逸だと思います。助かりました。
一応以下の案も考えたのですが、

5 ★注意『「相談スレッド・相談室」でも、趣旨に沿わないやりとりを
  継続的に行っている場合、板違いの対象になります。』

これだと再検討が必要が生じた理由の

○申請したもので基本的な部分について問題はない。
○しかし「相談する事」「相談に答える事」これ以外で
 この板で扱うべき例外的スレに付いて考慮されていない部分に不備がある。

の問題が振り出しに戻りかねない気がした事、更に趣旨沿わなくとも、
この板で扱うべき話題に付いてやりとりをしているのなら、
「板違いの対象にはならないのではないか?」と思い、
とりあえず現案にしてみました。

修正後のものに付いて、お気づきの点等ありましたら、また宜しくお願いします
6011 ◆I81jzscvZM :03/02/11 06:41 ID:mxZUWbn8
ただ↓ので問題がなければ判断が簡単に分、差し替えた方が良いように思える。
現案だと複雑に考えようと思えば、幾らでも複雑にする事が可能な気がする
どうすべきか難しい。

5 ★注意『「相談スレッド・相談室」でも、趣旨に沿わないやりとりを
  継続的に行っている場合、板違いの対象になります。』
602NSX:03/02/11 15:27 ID:AxmFsI8j
>>599
「何かの理由により他の場で・・・」て必要ないでしょ。
その、何かの理由の時の為に「人生相談板雑談スレッド」
とかがあるんじゃないの。多少はやむなしって意味なんだろうけど
暗黙の了解は個条書きしない方がいいと思う。

あとこれは最後の詰めの話だろうが、項目の順について。
2がその位置にあるのは変に思う。オレだけか?
また、3の中身の順番も相談がここのメインなんだから、
よろず相談誘導が前で、雑談スレ誘導が後の方がいいような。
6031 ◆I81jzscvZM :03/02/11 17:06 ID:mxZUWbn8
修正分UP.以下コピペ。ほぼ完成形。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin16.htm

○人生相談板ローカルルール

1 ここは人生相談の場です。
  「相談すること・相談に答えること」を趣旨とし最優先してください。
2 ・スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分らない時は、
   「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。
  ・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
   他の場で行う時には「E-mail」欄に半角でsageと記入して書き込みしてください。
3 話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
  馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」 その他「なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」
4 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。
5 ★注意「相談スレッド」・「相談室」について★
  『趣旨に沿わないやりとりが継続的に行われ有用なレスが少ないものは、
  「削除ガイドライン上の板違い」の対象になります』
6041 ◆I81jzscvZM :03/02/11 17:07 ID:mxZUWbn8
>>602
>暗黙の了解は個条書きしない方がいいと思う。
確かにその通りなのですが、
「E-mail」欄に半角でsageと記入してください。
これをどうやって記述するか難しくなります。
とりあえず現案のようにしてみました。

>2がその位置にあるのは変に思う。オレだけか?
一応4に修正してみしました。4と5を入れ替えるべきか微妙な気もしますが。

>よろず相談誘導が前で、雑談スレ誘導が後の方がいいような。
修正しました。
6051 ◆I81jzscvZM :03/02/11 17:09 ID:mxZUWbn8
5 ★注意『「相談スレッド・相談室」でも、趣旨に沿わないやりとりを
  継続的に行っている場合、板違いの対象になります。』

これだと、

5 ★注意『「相談スレッド・相談室」でも、
 「名無しの名前・板の看板・ローカルルール」スレッドでも、
  趣旨に沿わないやりとりを継続的に行っている場合、板違いの対象になります』

このようにも解釈可能な気がしたので前の案を採用していた訳ですが、
現案なら問題はなくなります。
元々が「相談スレッド」・「相談室」で「名無しの名前・板の看板・ローカルルール」
について継続的にレスのやりとりをするのは、スレ違いでしょうし、
触れないで済むなら、その方が良い筈です。

さて、現在のもので「ほぼ完成形」になった気がしますが、どうでしょう?
皆さんのご意見募集中。
6061 ◆I81jzscvZM :03/02/11 17:40 ID:mxZUWbn8
他の場で行う時には「E-mail」欄に半角でsageと記入して書き込みしてください。

↑を削って↓の項目を新設するとか。

場によってsageを適切に使い分けましょう。(sage=「E-mail」欄に半角でsageと記入する事)
607NSX:03/02/11 18:42 ID:AxmFsI8j
うーん。言いたいことあるけど、保留。
いったん止めて、他の人の意見を聞かないと。誰も見ない気がするが。
608ク ロ ネ コ:03/02/11 18:50 ID:nAeEYtYd
>>607
少なくとも俺は見てるぜ。
6091 ◆I81jzscvZM :03/02/11 22:02 ID:mxZUWbn8
修正分UP.以下コピペ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin17.htm

○人生相談板ローカルルール

1 ここは人生相談の場です。
  「相談すること・相談に答えること」を趣旨とし最優先してください。
2 ・スレッドを立てる程ではないけれど、どこで相談したら良いか分らない時は、
   「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」に相談してみてください。
  ・雑談等は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」をご利用ください。
3 話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板へどうぞ。
  馴れ合い「自己紹介板 夢・独り言板」 その他「なんでもあり板 法律相談板 メンタルヘルス板」
4 発言の際にはsageを適切に使い分けましょう。(sage=「E-mail」欄に半角でsageと記入する事)
5 雑談・荒らし等への過度な警告はいけません。荒らしや煽りに反応しないでください。
6 ★注意「相談スレッド」・「相談室」について★
  『趣旨に沿わないやりとりが継続的に行われ有用なレスが少ないものは、
  「削除ガイドライン上の板違い」の対象になります』
6101 ◆I81jzscvZM :03/02/11 22:09 ID:mxZUWbn8
他の場で行う時には「E-mail」欄に半角でsageと記入して書き込みしてください。
↑を削り
4 発言の際にはsageを適切に使い分けましょう。(sage=「E-mail」欄に半角でsageと記入する事)
を追加

このルールスレで、age・sageの話が取り上げられていたように、
「オフスレの発言はどう扱うべきか?」等、色々な状況まで含めて
ルールに盛り込む事を考えると複雑になるので、4のようにして
「sage」に付いて示すだけにする方が汎用性が高くて良いのではないでしょうか?
例えば「相談室」での雑談は趣旨にもこの板で扱うべき話題にも関係なく、
「sageるべきだ」というのは大抵の人は理解できるでしょうし、
説明する際にも難しくない筈です。現案で充分のような気もします。
それとも「雑談は基本的にsageでお願いします。」としてしまうべきか。微妙な問題です。
誰か良ければご意見ください。

>>607-608
進められる部分については進めませんか?
意見が出るのをただ待っているだけの状態では非生産的でしょうし。
611ク ロ ネ コ:03/02/11 22:47 ID:fVmK8frn
>>610
なんか些細な事を延々と決めかねてるような気がしてならないんだが。。
一度変えてみて問題在るなら半年後にでも変更かけりゃいいんじゃねーかな。

こういうのは勢いってのが大事だと思うんだよな。
みんなが飽きたらそれこそオシマイやん。
6121 ◆I81jzscvZM :03/02/11 23:01 ID:mxZUWbn8
>>>611
ふーむ、ではNSXさんが>>>607で書いていた
「言いたい事」を聞いた後、修正したら申請してみましょうか。
正直、私も疲れてきましたし、
もう殆ど申請しても問題ないレベルになったように思えますし。
613ク ロ ネ コ:03/02/11 23:04 ID:N/bBu98e
>>612
あんたは良くやったと思うよ。実際尊敬するね。
あともうちょっとだから頑張ってくれよな。

さり気なく応援してっからさ。
614NSX:03/02/11 23:13 ID:AxmFsI8j
>>611
俺も正直そう思ってる。
>>612
4をそう変えるなら、もう何も無い。

最後に一言。俺はこの板の特性からして、この程度のルール変更じゃ
何も変わらないと思う。ただTOPが変わるだけ。 と思う。
6151 ◆I81jzscvZM :03/02/11 23:15 ID:mxZUWbn8
>>613
確かにもう少しで、ですね。
頑張ります。ありがとうございます。
616ク ロ ネ コ:03/02/11 23:17 ID:pvzHGz1w
>>614
俺はそれなりに効果が出ると思ってる。直感だけどな。
617NSX:03/02/11 23:21 ID:AxmFsI8j
俺も、ただ思ってるだけ。ま、1がんばってね。
6181 ◆I81jzscvZM :03/02/11 23:22 ID:mxZUWbn8
>>614
了解しました。たくさん協力していただいたおかげで、
かなり良いものが出来たと思います。
ありがとうございました。
619:03/02/11 23:26 ID:5wrQeynS
ま、目に見えるローカールルールの強化という観点からすっと1の当初の思惑に反して
かなり骨抜きになってしまったわけだが。
結局、現行+内外の誘導リンクというところに落ち着いたか。
管理の側に何か感させるところがあるとすれば6だが。
620傍観者:03/02/11 23:28 ID:OD84XO7N
>>607
>NSX
君を尊敬するよ。いやほんとマジで。
ありがとう。。
621 ◆mooN.KttY. :03/02/11 23:30 ID:5wrQeynS
また、要らぬ節介の悪文補正。
>「削除ガイドライン上の板違い」の対象になります』
板違いとして「削除ガイドライン」の対象となります。

の〜の、の連続がダサい。
6221 ◆I81jzscvZM :03/02/11 23:39 ID:mxZUWbn8
>>>921
>の〜の、の連続がダサい。
確かにそうなのですが、
>板違いとして「削除ガイドライン」の対象となります。
これもなんかおかしいような気がしますが。
他の方はどう思います?
あと他に良い表現を思い付く方はいませんか?
6231 ◆I81jzscvZM :03/02/11 23:51 ID:mxZUWbn8
板違い(削除ガイドライン)の対象となります。
これではどうでしょう?
624:03/02/11 23:58 ID:5wrQeynS
つーかさ、板違いって一般名詞でもなきゃ2ちゃんの公用語としてもポピュラーでないから
名詞として使うのがどうかと思うのね、
「つーか、板違い」みたいには使われるけど、ガイドライン自体に板違いって言葉は使用されてないし。

>>623
その方がいいね。
6251 ◆I81jzscvZM :03/02/12 00:18 ID:WweOhMnj
修正分UP。これで完成。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/4103/zin17.htm

「削除ガイドライン上の板違い」の対象になります』

板違い(削除ガイドライン)の対象になります。』

>>624
ご意見ありがとうございます。
助かりました。
6261 ◆I81jzscvZM :03/02/12 00:24 ID:WweOhMnj
では意見も出尽くしたようですし、再申請したいと思います。
これまでご協力いただいた皆様ありがとうございました。
627傍観者:03/02/12 11:08 ID:BXVy/X0B
みなさん
お疲れさまでした。。
628ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/02/12 14:30 ID:EIojCZRX
(・3・) エェー 1は、また戻ってくるYO
効果がうすいルールをいちいち変更してたらきりないYO
そんな悪例を残さないためにも、今回も無視されるYO
629ギコ猫旅団@シャンボール ◆No.311ellE :03/02/15 00:47 ID:kwiMD9fe
〓〓〓〓〓〓〓〓  お  し  ら  せ  〓〓〓〓〓〓〓〓

                  記

他板から失礼します。話の腰折ったらスミマセン。
この度「各板自治スレ連絡協議会」を発足しましたので
ご報告いたします。
当協議会は、2ch各板における自治系スレの現状・問題点・
ローカルルールなどを報告し、検討することで、
自治スレのありかたについて考えて行こうというものです。
みなさんでよりよい自治を目指しましょう。
チンポロポンのポー(゚∀゚)ーン。お騒がせしました。

■2ch■各板自治スレ連絡協議会■全自治■
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1045148592/l50

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
630 :03/02/15 08:49 ID:Cceo4VAU
また旅団かよ。
631 ◆I81jzscvZM :03/02/16 00:45 ID:ya1rRqph
6321 ◆I81jzscvZM :03/02/16 00:49 ID:ya1rRqph
どうやら、申請内容にまた問題があったようです。
しかし非常に重大且つ貴重な見解が示されました。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/42
42 : ◆Peth6933o2 :03/02/15 13:10 ID:2Cto4b6G
> ★注意「相談スレッド」・「相談室」について★
> 『趣旨に沿わないやりとりが継続的に行われ有用なレスが少ないものは、
> 板違い(削除ガイドライン)の対象になります。』

相談スレッドや相談室に、スレッドの趣旨に沿わないレスをつけたとしても、
板違いにはなり得ません。
板違いに関してはスレッドタイトルと1に書かれた内容が板の趣旨と違っているか
否かによって決まるものであり、レスの内容によって決まるものではありません。

「このコメントを貰えただけでも、このスレの価値はあった」
と言える程のものだと思います。
今まで「相談室を装った雑談スレ」これらの削除依頼を行う時に、
「板違い」として「スレッド単位」で依頼を出していた人は少なくない筈です。
しかし、コメントからはそれが間違いであった事が分ります。
それらのスレに対しての依頼は
■「スレッド単位」で出すべきではなく、「レス単位」で出すべき■
どうやら、これが正解のようです。
レス番号を挙げ、「5. スレッドの趣旨とは違う投稿」
でレスの削除依頼を出せば良いのです。
6331 ◆I81jzscvZM :03/02/16 00:51 ID:ya1rRqph
これだけ明確に基準が示されたのですから、6の

★注意「相談スレッド」・「相談室」について★
『趣旨に沿わないやりとりが継続的に行われ有用なレスが少ないものは、
板違い(削除ガイドライン)の対象になります。』

は再検討する必要もないように思えます。
単に削って、1〜5迄で再申請したら良いのではないでしょうか?
下記のような意見を出ていましたが、

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/44
44 :心得をよく読みましょう :03/02/15 22:19 ID:3j0lNKxO
「個人スレ立て禁止」を盛り込んでみたら?
相談室って大抵コテハンの自分スレでしょ?

禁止の「相談室」が立って削除依頼は出したが、
「スレッドタイトルと1に書かれた内容」が
人生相談板の趣旨に沿っておりガイドラインに抵触せず、
「削除・移転不可」という事であれば、
殆ど意味のない事項になるのではないでしょうか?
また「雑談相談室」がある一方で、非常に有効に機能している
相談室がある事も確かであり、「相談室禁止」は板住民の皆様の
理解を得るのは無理があるでしょう。
6341 ◆I81jzscvZM :03/02/16 00:53 ID:ya1rRqph
私としては「6を削り再申請」、
そして、今までのように「板違い」として
「スレッド」の依頼を出すのではなく、
「スレ違い」として「レス」の依頼を出す、
これが最善に思えます。
という訳で、ご意見募集中。
635ク ロ ネ コ:03/02/16 11:06 ID:DSVDBRtl
>>634
何が最善なの?
雑談してる連中はレス消されたって痛くも痒くも無いよ?
6361 ◆I81jzscvZM :03/02/16 12:19 ID:ya1rRqph
>>635
スレッドの中のほぼ全てのレスが「あぼーん」されている
相談室を想像してください。
1、レスだけなら削除可能な削除人も多いでしょうし、
  今までより処理が早くなる事が予測できます。
2、「スレッドごと」で依頼を出すより削除される可能性が高くなる事
3、「あぼーん」が連続している事により、「極めて質の低い相談室」
  だという事を明確に示せる事

これらが考えられます。 
というよりも、http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/44
のような見解が示された以上、他に具体的な対処方法は
ないように思えます。
637ク ロ ネ コ:03/02/16 12:25 ID:OLEBwxrc
>>636
確かに3が説得力あるな。
裕香は気にしないで続けるだろうけど、
取り巻きの連中は「俺達マズイ事してるのかな」って思うだろうな。
638ク ロ ネ コ:03/02/16 12:27 ID:OLEBwxrc
本当に削除が早くなるんなら、お前の言う通りだな。
6391 ◆I81jzscvZM :03/02/16 12:48 ID:ya1rRqph
>>637
>取り巻きの連中は「俺達マズイ事してるのかな」って思うだろうな。
その点も非常に大事で重要だと思います。

>>638
jinsei:人生相談[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027435338/75-
依頼の同日中に処理が行われているケースも少なくないようです。
また不適説な依頼で処理自体は行われずとも
削除人さんのコメント自体は早い時期に付いている事が分ります。
スレッドごとの依頼とは対応の早さに天と地の差があると
言ってもおかしくない程のように思えます。
640ク ロ ネ コ:03/02/16 12:51 ID:p6jyd8H2
>>639
スレ削除ばっか求めるから今まで上手くいかなかったのかな?
6411 ◆I81jzscvZM :03/02/16 12:57 ID:ya1rRqph
>>640
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044029837/44
が削除人さん達で合意のある見解という事であれば、
可能性の問題としては充分に高いかも知れません。
とりあえず6を省いた状態で申請してみて、
問題があったらまた考えるというので、
良いように思えるのですが、どうでしょう?
642○( ' ∀ ' )° :03/02/16 13:03 ID:aYc8yfCV
>>641
ていうかいい加減変えないと
みんなのテンション下がりまくり。

問題あるなら後でカエレ。
6431 ◆I81jzscvZM :03/02/16 13:08 ID:ya1rRqph
>>642
つまり6を省き申請を行うべきという事ですね?
それなら受理される可能性は高いでしょうし、
私もその方が良いように思えます。
644○( ' ∀ ' )° :03/02/16 13:09 ID:aYc8yfCV
>>643
貴様がトロいので視聴者が飽き始めています。
6451 ◆I81jzscvZM :03/02/16 13:22 ID:ya1rRqph
>>644
で、↓でOKですか?
>つまり6を省き申請を行うべきという事ですね?

貴方の言葉を真とするなら、貴方は自己批判を行うべきです。
ぼるじょわさんもそうでしたが、曖昧なレスを平然と行う
自覚なき怠惰な姿勢こそが話し合い長期化させる原因にも
繋がるのですから。
646○( ' ∀ ' )° :03/02/16 13:25 ID:2fRG8st1
>>645
もしかして怒ってる?
そのクソ真面目なキャラが素だったの?
6471 ◆I81jzscvZM :03/02/16 13:28 ID:ya1rRqph
>>646
問題あるなら後でカエレ。

とりあえず6を省いた状態で申請してみて、
問題があったらまた考える

と解釈します。
648ク ロ ネ コ:03/02/16 13:30 ID:wx/F5/U3
煽ったつもりじゃ無かったんだが、頭に来たんなら申し訳無かったな。
6491 ◆I81jzscvZM :03/02/16 13:35 ID:ya1rRqph
>>648
??
ク ロ ネ コさんと○( ' ∀ ' )° さんは同一人物ですか?
まぁ、なんでも良いです。
特に怒ってもいませんし。
とりあえず、賛意があったものとして再申請してきますね。
6501 ◆I81jzscvZM :03/02/16 14:39 ID:ya1rRqph
651 ◆mooN.KttY. :03/02/16 20:14 ID:kbTKlPWE
そこまで骨抜きにするなら、あえて替える必要も何もねーじゃんと思える。
652名無しさん:03/02/17 00:17 ID:uEQcQ3q1
意味のある発言はそうなかなか削除されたりしないですよ。
削除を求めるんじゃなく、板内で誘導とかして無くしていくってのが自治であるはずで。
なんでも削除人に丸投げするのはおかしいと思います。
というか、削除されるためのローカルルール作りという視点が、そもそもおかしいと思ったり。
653ク ロ ネ コ:03/02/17 06:55 ID:Yvb7k4MW
>>647
文章に自信が無いが、こうしたらどうだろ?
6 ★注意 雑談を主目的としたスレッドについて★
  『たとえタイトルに相談室と銘打ったスレッドであっても、
   人生相談板としての趣旨に沿わない継続的な雑談が行われている場合
   レス削除の対象になります。』

>>652
そりゃ意味の在る発言は削除されないだろう。
654ク ロ ネ コ:03/02/17 07:03 ID:i5kzH3+v
>>652
まずお前が裕香や16歳会社員を誘導しなさいよ。
言葉の通じない相手にお前がどう立ち向かうのかを見せてくれ。

もし成功したら、確かにお前の言う通りだと認めるよ。
655ク ロ ネ コ:03/02/18 20:11 ID:eQQe+8Ch
>>1スマン、今更だが俺なりに考えてローカルルールを作ってみた。
貼って置くので意見を聞かせて欲しい。


○人生相談板ローカルルール

1 ここは人生相談の場です。
  「相談する事・相談に答える事」を趣旨とし、最優先として下さい。

2 人生相談に関係の無い継続的な雑談は控えて下さい。
  ・雑談をしたい場合は「◆◇人生相談板雑談スレッド◇◆」を利用して下さい。
  ・他のスレッドで雑談をしたい場合は常時sage進行を徹底して下さい。
   (sage=「E-mail」欄に半角でsageと入力する事)
  ・趣旨に関係無い継続的な雑談はレス削除の対象になります。ご注意下さい。

3 スレッドを立てる程では無いがどこで相談すればいいか分らない時は
   「◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆」で相談してみて下さい。

4 話題によっては他板が相応しいこともあります。趣旨に合う板を利用して下さい。
  ・雑談、馴れ合い等  「ラウンジ」「自己紹介板 」「夢・独り言板」
  ・法律相談、心の病気 「法律相談板」「メンタルヘルス板」
656ク ロ ネ コ:03/02/18 20:12 ID:eQQe+8Ch
>>1以外の人も頼む。
657ほし:03/02/25 20:35 ID:ghQw8g0n
ひゅうま
658いかれ帽子屋:03/02/27 12:27 ID:GAiy+onK

バナナは おやつに入りません。

659 :03/03/06 05:22 ID:GHKtxBhX
結局、ローカルルールは変更しないのか?
660パーラミター ◆sT3EYE/DD. :03/03/06 05:34 ID:/u6hafyz
ルールについて考察すればするほど、
ワケわかんなくなっていってるような・・・。w
661ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/21 13:12 ID:LaWtAevN
>>1
(・3・) エエエェー人生相談板のコテハンは、全てぼるじょあで統一しろYO
662代行:03/03/27 07:27 ID:N0zFSggZ
>>661
他に意見もないようなので、
「人生相談板のコテハンは、全てぼるじょあで統一
ぼるじょあ以外でスレを立てた場合は、削除対象となります」
で、要望板に提案するけどOK?
663i048188.ap.plala.or.jp ◆Px3DjzPpNg :03/03/28 21:27 ID:psCNaZwa
hosyu
664i048188.ap.plala.or.jp ◆Pp8WKU4w5Q :03/03/28 21:28 ID:psCNaZwa
665夜の蜘蛛 ◆NcTripM73s :03/03/28 23:04 ID:2idnh7La
>>662
OKな分けないだろボケ
666ク ロ ネ コ:03/03/30 21:28 ID:hf8TGhEK
トリップたんだ懐かしい。
667ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/04/01 23:35 ID:0OgxHRES
>>661
(・3・) エェー ブウカがぼるじょあになったら最悪だYO
668nanashidesu:03/04/02 00:15 ID:dSjDIypL
去年のたしか10月か
11月ごろ(かなりうろ覚え)、とにかくもうずいぶん前なんですが、
「自分の彼女は知的障害」というようなスレタイのスレがあったんです。
長く続かずにすぐ沈んでいきましたが。
そのスレがもう一度読みたいのですが、過去ログ検索しても見つかりません。
知ってる方、UPお願いします(切実)。
1のレスに、「ヨダレ出てるし・・・」という文があったのを覚えています。
669山崎渉:03/04/19 23:48 ID:wDLZIJVn
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
670山崎渉:03/04/20 07:35 ID:9EPhp974
(^^)
671    :03/04/22 21:44 ID:eLOIO4SK
    
672 :03/05/03 21:32 ID:42rE36ZR
aaa
673 ◆mooN.KttY. :03/05/11 21:25 ID:ac74bH2o
保守っとこうかね
674パーラミター ◆sT3EYE/DD. :03/05/12 06:55 ID:w4pntUIm
1はどうしちゃったの・・・?(;´Д`)
675:03/05/18 02:09 ID:8WzCKEDk
結局変わらなかったか。でも1の当初言ってた本来の目的(?)は
どーゆー経緯かは知らんけど達成されてるわけね。
今思うに、ここの板のことも固定のこともあまり知らないのに、
なんであんなに発言してたんだろ。俺は。とても不思議。
676 :03/05/21 17:34 ID:trnHI5sY
??
677jinsei ◆0001.Tezz6 :03/05/23 05:34 ID:qojNt3XL
今のローカルルールでもどれだけ効果が出てるのか・・・
いっそ無くしてしまうというのは?却下だろうなぁ。。
678黒猫:03/05/24 01:44 ID:zkFG18J6
>>677
書いてあるだろヴォケって言えるだけでもいいやん。
679 :03/05/26 03:14 ID:EKWfJjMt
>>678
とんがり帽子の男が探してたよ。
680 :03/05/27 05:11 ID:h9BiYm7V
1がどっか行っちゃったんなら、このスレは保守しない方がいいのかな。
このスレがあるために、かえってローカルルールが変化しない状況ができてるような・・。
681 :03/05/27 06:08 ID:zLUcWoV6
そ〜お?
682黒猫:03/05/27 19:27 ID:vvxvGDbM
>>680
行動力の在る人が出てくれば再開出来るんだけどね。
683 :03/05/28 11:44 ID:J5aiz/2g
tes
684 :03/05/29 01:59 ID:zG7DO3Rl
人生相談板がコテハンを育て、コテハンが人生相談板を育てる。
そんな板にしたいなー。
685 :03/05/29 03:36 ID:6sO4TwTg
名無しデフォルト=マジレスさんの復活キボンヌ。
今のままじゃ住人総コテハンだしな。
686 ◆a5iyoucyo2 :03/05/29 21:28 ID:EYvIWgAC
>685
そーすると、ジサクジエーンだらけですよ(w
687 :03/05/29 21:42 ID:6lHw8PHh
>>686
は?
688 :03/05/29 21:51 ID:6lHw8PHh
ハンドル名がデフォルトで「マジレスさん」に決まってるか、
いちいち入力しなきゃならないかの違いだけじゃないの?
なんのジサクジエンだらけなの??
689 :03/05/29 23:01 ID:+Lpe+IIh
名無しデフォルトは今でもマジレスさんのままだよ
設定みてみろ
690 ◆a5iyoucyo2
>687
スッゲ失礼。デフォルトのみの希望だったのな。
ID消しも復活要望かと勘違いですよ。
んだったら、ビューア落として「マジレスさん」か「空白」でいーんでねーかい?
ここ、元々がコテが多かったから大して変わらないかと。