※※※※ 吉野家の牛丼!3 ※※※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
3スレ目に突入です。しめて840円。

前スレ※※※※ 吉野家の牛丼!2 ※※※※
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=987747330
2やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:08
>1
あいーごくろうさまー!
3やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:16
またかよっ!
牛丼板が必要だな
4やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:55
吉野家って、このごろ肉多めにいれてくれない?
並でもかなり肉多いんだけど・・・
もちろんうれしいけどね!
5やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:58
このスレ(前スレの最後の辺から)にきたの最近なんだけど、
本当にネギ抜きってオーダーできるの?
コピペのネタだと思ってたんだけど・・・
まあ、僕は玉ねぎすきだから、抜きにしてもらおうとは思わないけど。
6やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 00:59
ネギだく下さい!と大声で言ってみよう。
7やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:04
>>5
できるよ。裏オーダーがメジャー化する前からやる人はやってた。
「つゆだく」「つゆなし(抜き)」「ねぎ抜き」「ねぎのみ」裏オーダーってこんなもんかな
8やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:07
牛皿ってまだ一度も頼んだことないんだけど、
あれってただご飯と肉が別々にでてくるだけですよね?
9やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:11
「おいっ!肉、ネギ抜きつゆだくハァハァ」
10やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:13
店員「あの、お客様…」
客「アア?上等だゴルァ!!」
店員「基地外いっちょ〜」
11やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:14
ねぎのみって、肉なしなの?
12やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:21
だれか、あのコピペ頼む・・・・・
あれだよ、あれ。
期待外れなの貼らないでくれよ・・・
13やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:25
久々に浮浪者のコピペみたいな
14やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:35
>>8
そのとおり。頼んでいた人がいたので見てたけど
丸い皿(今もそうかは知らないけど)に牛丼の肉のみが乗って出てきた
ご飯は別料金でどんぶりに入って出てくる。どう考えても牛丼のがお得。
15やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:37
ご飯頼んで紅しょうがをおかずに食べるという荒業もやる気さえあればできる(w
16やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:38
>>11
もちろんそう(w だけどそのオーダーはまったくでないそうだ(w
17やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:48
そんな事より1よ、ちょっと聞いてくれませんか。スレとあんまり関係ないんですけど。
このあいだ、家族で近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか気持ち悪い変な男がいてこっちを見てるんです(笑)
で、よく見たらなんかメガネかけててデブってて涼しいのに汗だくなんです(笑)
もうね、素人目にもわかるあからさまな”吉野家の常連男タイプ”です(笑)
あんたね、150円引きの日までのこのこ吉野家に通ってんじゃないよ、ボケ(笑)
だから太るんだよ、デブ(笑)
本来なら私たち親子連れが来るべき休日のサービスデーに一人で吉野家ですよ。
気持ち悪いですよね(笑)
「お前らな、150円やるからその席空けろ」、とかブツブツ言ってるの。もう見てられない(笑)
聞こえよがしに「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー」とか言っちゃいましたよ、私(笑)
吉野家ってのはね、もっとほのぼのとしてるべきなんですよ。
Uの字テーブルの向かいに座った方といつ会話が始まってもおかしくない、
奢るか奢られるか、そんな雰囲気がいいんじゃないですか。変質者は、すっこんでなさい(笑)
で、やっと座れたかと思ったら、そいつが、大盛りねぎだくギョクで、とか言ってるんです(笑)
そこでまた失笑ですよ(笑)
あのね、大盛りねぎだくギョクってなに?わけわからんよ(笑)
得意げな顔して何が、ねぎだくで、だ(笑)
あんたは本当にねぎだくを食いたいのかと問いたい(笑)問い詰めたい(笑)小1時間問い詰めたい(大笑)
あんた、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと(笑)
牛丼好きの僕たちファミリーに言わせてもらえばねぎより肉ですよ。
ねぎだく、意味無い(笑)
大盛りねぎだくギョク(笑)これはバカの頼み方(笑)
ねぎだくってのはねぎが多めに入って?そん代わり肉が少なめ?わけわからん(笑)
で、それに大盛りギョク(玉子)。こんなの最低 (笑)
頼まれた店員さんも明らかに困惑した表情なんですよ(笑)
素人でもあんな恥ずかしいオーダーしませんよ(笑)
あんなの食べるくらいなら牛鮭定食でも食べたほうがマシだよね〜って
うちの娘も言ってました(笑)
18やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:59
  >>17の回収に来ました
\       
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________       
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ     
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽ ヽ             
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
. ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
. lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
19やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 02:03
夜中にむしょうに食いたくなった。
で、今、久々に食ってきたところ。
ところでコールスローってなくなったのか?
20やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 02:20
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
2113:2001/08/25(土) 03:00
>>20
ありがとう・・・・・それが見たかったんだ・・
ほんと、久しぶりだぜ・・・・
22やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 03:09
コールスロー→生野菜サラダ
23やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 08:15
水道橋の店には焼き鳥丼があるでよ。
牛丼あきたらこれっきゃないね。
24↑23:2001/08/25(土) 08:42
>>23 イマイチだ、水道橋の店っていうか神保町てんだろ、の焼き鳥丼=地鶏丼@並は450円
25やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 08:46
牛丼おかずに白飯食ってる奴が昨日いた
26やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 12:37
>>25
そんな奇人もいるんだね。
27やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 12:41
>>25
俺のことか?
28名無しさん:2001/08/25(土) 12:44
>>17
いまいちだね。元のコピペにあった「センス」がない。
あと、(笑)が多すぎてウザイ。
29やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 12:55
もう飽きたね!吉野家ネタ!
もう出尽くした感があるのは俺だけ?
ってageるなよ!ってか?
30やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 13:57
牛丼並&牛皿並注文してるおっちゃんがいた。
「使える」と思った。
31やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 14:02
牛丼並み+ご飯だと、大盛りよりお得ですか?
32やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 15:50
肉が足りない
33やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 15:53
牛皿はお持ち帰りするんだよ
そして家でごはんを丼に入れて牛皿の肉をかける
これが牛皿の存在理由
家にご飯あるなら肉だけでいいだろ?ちがうか??
34やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 15:56
昼間、牛丼を持ち帰りで食ったら
タマネギが入ってなくて、肉もボソボソで
やたら塩辛かった。
こんな物、二度と食うか!!
35やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 16:02
牛皿はビールのつまみとして存在。これ真理。
36やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 17:02
この前、ご飯・牛皿・卵を注文した人が
卵に牛肉をつけてすき焼きみたいに食ってた。
あんな食べ方初めて見たよ。
37やめられない名無しさん:2001/08/26(日) 03:39
>>36
ワロタ
38定説の旦那:01/08/27 02:14 ID:p5a4RvRs
>>36 オレ?
39村雨某 ◆rain0q22 :01/08/27 02:18 ID:CZGKs7Ls
>>34
吉野家の牛丼を持ちかえっちゃイカンよ。
タレがほとんど米の方に吸われて、肉がパサパサになる。
>>36みたいに食べるのが一番美味いと思うけどな。
エセすき焼き。牛鮭定食がベスト。
40やめられない名無しさん:01/08/27 02:25 ID:qn/RMAcg
>>39
でも、それだと肉が冷えちゃうからいまいち。
41やめられない名無しさん:01/08/27 02:36 ID:XDK1UPkU
>>39
それをフライパンでいためて「牛丼チャーハン」にするとうまいって
雑誌に書いてあった。
42村雨某 ◆rain0q22 :01/08/27 02:46 ID:CZGKs7Ls
>>40
確かに肉は冷めるね。ご飯が温かければ私の場合は許せるけれど。
牛丼食べる時もおしんこと卵も入れるから、ぬるい牛丼になる事
は避けられぬ。
43やめられない名無しさん:01/08/27 08:46 ID:jInA7nCo
>>36 きょうの朝やってみた。んまかったよ。冷しゃぶならぬ冷すきやきみたいな
かんじだった。
44前スレの999:01/08/27 17:11 ID:glBQDAYU
おい!前スレの1000!







おぬし、なかなかやるな・・・。
456らっち:01/08/27 17:39 ID:6vDolfms
牛皿持ち返りでご飯は自炊で用意して超特盛りとして食うと、どうだろ?
46やめられない名無しさん:01/08/27 17:40 ID:5J.sgMrc
>>41
それ、牛丼チャーハン、うまいよ。
牛丼とはまったく違う味の物になるから、飽きたら試してみて。
47前スレの1000:01/08/27 18:54 ID:vxJlaGUY
前スレの999さんお疲れ様。
これでもう思い残すこともないや・・・
逝ってきます・・・
48やめられない名無しさん:01/08/27 19:21 ID:b5ncR0uY
新メニューのサラダなかなかいいね。ようやく松屋なみになったね(ワラ
野菜らしさがあっていい。前はイマイチだった。
49前スレ999:01/08/27 20:09 ID:glBQDAYU
>>47
いえいえ、前スレの勇者に


並盛りで乾杯!
50やめられない名無しさん:01/08/28 01:05 ID:A3wI7W2k
並盛りで乾杯!
51やめられない名無しさん:01/08/28 02:34 ID:srrkPlG2
あのさぁ。君たち吉野家吉野家って・・・。
マジであんなのウマイと思ってるの?所詮300円くらいで食える食べ物なんて
調味量でごまかしてるだけじゃん。
ほんとあなた達の舌は麻痺どころか機能してないんじゃないですか?
私が食べた牛丼の中で一番美味しかったのは彼女の愛のこもった牛丼だな。
前に彼女と初めて吉野家行った時二人とも半分以上残したね。マズすぎ!
「おまえの作った牛丼が日本一だよ」って耳元でささやいたら彼女俺の顔見て
微笑んだんだよ。その顔がかわいすぎて吉野家にいるってこと忘れちまって
その場でキスしちまったよ・・・(もちろんディープキス)
おっと話がそれちまったな。とにかく安けりゃいいってもんじゃねえよ。
君達も彼女に作ってもらいなさいよ。愛がこもってる料理はウマイぞー。
彼女が風呂上がったのでこのへんで・・・。
彼女いないやつ早くいい人見つけて美味しい料理作ってもらえよ―。
52やめられない名無しさん:01/08/28 02:37 ID:zCosWKQU
コピペ的にはいまいち
53やめられない名無しさん:01/08/28 08:18 ID:MuJRXmpY
>>52
確かに二度とはお目にかかれなそうだね。メモ帳に保存しとこ。
54やめられない名無しさん:01/08/28 08:20 ID:9HlufJ2.
うん。いまいち。
ていうか閉鎖の原因君は氏ね。
55やめられない名無しさん:01/08/28 18:11 ID:2KHb357A
51 名前:やめられない名無しさん 投稿日:01/08/28 02:34 ID:srrkPlG2
あのさぁ。君たち吉野家吉野家って・・・。
マジであんなのウマイと思ってるの?所詮300円くらいで食える食べ物なんて
調味量でごまかしてるだけじゃん。
ほんとあなた達の舌は麻痺どころか機能してないんじゃないですか?
私が食べた牛丼の中で一番美味しかったのは彼女の愛のこもった牛丼だな。
前に彼女と初めて吉野家行った時二人とも半分以上残したね。マズすぎ!
「おまえの作った牛丼が日本一だよ」って耳元でささやいたら彼女俺の顔見て
微笑んだんだよ。その顔がかわいすぎて吉野家にいるってこと忘れちまって
その場でキスしちまったよ・・・(もちろんディープキス)
おっと話がそれちまったな。とにかく安けりゃいいってもんじゃねえよ。
君達も彼女に作ってもらいなさいよ。愛がこもってる料理はウマイぞー。
彼女が風呂上がったのでこのへんで・・・。
彼女いないやつ早くいい人見つけて美味しい料理作ってもらえよ―。


52 名前:やめられない名無しさん 投稿日:01/08/28 02:37 ID:zCosWKQU
コピペ的にはいまいち


これで1セットにした方がいいんでない?
56やめられない名無しさん:01/08/28 21:21 ID:tBPTxttc
バカばかり(ゲラ
57 :01/08/28 21:21 ID:UCp/9C3A
 
58やめられない名無しさん:01/08/28 23:48 ID:Jgd.UaoM
あの〜質問なんですが、並盛り以降の量ってどうなってんの?
それぞれご飯だけ増量?それとも肉も増量されてってんの?
あと、牛鮭ってテイクアウトできんの?
59やめられない名無しさん:01/08/29 00:27 ID:8py9pvKY
大盛=肉多少増、ご飯増
特盛=肉2倍、ご飯大盛と同じ
60やめられない名無しさん:01/08/29 00:52 ID:j6e.vnKk
量は

並盛り2杯>特盛り1杯

と聞いたが本当?
61やめられない名無しさん:01/08/29 02:05 ID:s671MFSI
>>58
牛鮭のテイクアウトについては既出だ。
できねーよ。
62やめられない名無しさん:01/08/29 03:43 ID:n55So8o.
こないださ、吉野家行ったんです、吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃ居て、座れないんです。
しばらくまって、やっと座れたんですが、そこでブチ切れですよ。
女がいっぱいいるんです、女が。
友達4人で吉野家か、吉野家も変わったな。
チラッと喰ってるモン見たら、並しか頼んでないんです。
「私達ィ〜吉野家初めて来るしィ〜」ってな顔で牛丼喰ってた。

吉野家値下げ→行ってみたい→けどちょっとハズい
→友達と行く→並でおなかいっぱい

そーゆーのがミエミエなんだよ、お前ら。
あのな、牛丼並だけで喰うな。金が無いんだったら別だが
お前そこそこ金持ってるだろ?いい年なんだし。
せめて味噌汁、タマゴは注文しろ。な?
そんなこと考えてたら、めっちゃ美人のOLが入ってきたんです。
で、こう言った。
「並弁当1つください」
・・・・あのな、店で喰うのが恥ずかしいか?でも安さに引かれるってか?
しかも1つだけ注文しやがって。
なんなんだよ?最近の吉野家は?
ま、お前らはディズニーシーでも行ってなさいってこった。
63やめられない名無しさん:01/08/29 03:47 ID:N2O2e74Y
うーん、イマイチ
64やめられない名無しさん:01/08/29 05:27 ID:GBrfED2I
自分がバイトしてるとこでは「牛皿得盛りねぎだく一丁」を買いにくる
かわいいねーちゃんがいるぞ。
最近こなくなって残念なんだが。
65名無しさん:01/08/29 05:27 ID:/Kc0TVHw
なんか優しすぎるね。イマイチ
66やめられない名無しさん:01/08/29 07:43 ID:JXMsnruQ
別に何食べたっていいじゃん。いちいちうるさいんだよ。
67やめられない名無しさん:01/08/29 19:47 ID:VlcKT7w.
キャストミーティングします。
キャストは集合です。

http://2ch.coco.co.jp/bbs2/part/index2.html#1
社員は店で働いてろ。
6867:01/08/29 19:49 ID:VlcKT7w.
69やめられない名無しさん:01/08/29 21:18 ID:omYe0QRc
>>60
厳密には違う。
特盛=大盛のご飯=並の1.5倍
肉は並の2倍。
70やめられない名無しさん:01/08/29 21:35 ID:lexP2hBA
>>69
それも違う
71やめられない名無しさん:01/08/29 21:49 ID:cIZED.8A
>>62 ってか今時女だけで牛丼なんて珍しくもなんともないって気が よっぽど年いってるね
72やめられない名無しさん:01/08/29 21:53 ID:aqNuPT72
つい、「特盛」を辞書登録してしまいました。
Bグル住人の間では常識なのかな?
73 :01/08/29 22:54 ID:11o76tLE
特盛って食べた事無いんですけど肉多いんですか?
吉野家って並→大盛り→特盛とかって肉の量だけなんですよね?
つーか、俺は並と大盛りはよく食べるんだけど、
いまいち差が無いような気がして特盛ってどうなのかなと思いまして
詳しい人教えてください
74昔バイトやってた:01/08/30 02:04 ID:EiGFmLxY
>>73
大盛は並よりご飯も肉もやや多い。
特盛はご飯は大盛と一緒で、肉は並の2倍。
当時はgで覚えていたけどさすがに失念。
75やめられない名無しさん:01/08/30 02:11 ID:LipJ3IAo
こないだ特盛食ったけど、となりの大盛の人のと
どれぐらい変ってるのかほんっとーによく分からんかった。
見た目で差が分かるようにしたほうがいいのでは?
器が高級なだけって感じがして、なんか馬鹿殿みたく騙されて、
「こいつ今どき特盛食ってるアホです」って晒されてるみたいで
少し恥ずかしかったぞ。
76やめられない名無しさん:01/08/30 02:31 ID:tNpOENIs
>>75
気にしすぎだっちゅーの、吉野家値上げやつぶしたいのかよ!
そんなの気にするんだったら弁当にしろよ(w
77やめられない名無しさん:01/08/30 02:48 ID:EiGFmLxY
>>75
だから器でわかるじゃん……計量が信用できないっちゅーんなら
並二つ頼めば(w
78やめられない名無しさん:01/08/30 03:13 ID:t1271QAY
ちっ、クヤシイが美味い。
79やめられない名無しさん:01/08/30 03:45 ID:t1271QAY
って優香、特盛は肉が多過ぎない?
やっぱり並が、御飯と肉のバランスが絶妙だと思う。
全体の量も「ちょっと足りない」から、余計に美味く感じてしまう。
だから、また後日リピートしてしまう。
まさに吉野家の術中にはまっている自分に気付く。
80関東第5営業部:01/08/30 06:45 ID:P60hAHCo
並:肉85g、ご飯260g
大盛:肉110g、ご飯320g
特盛:肉170g、ご飯320g
これが正しい規定量
81やめられない名無しさん:01/08/30 06:57 ID:/5c4eCuE
並2杯食おうと思って吉野家に逝き、一杯目を食ったはいいが、
2杯目を頼むのがなんとなく恥ずかしくって「並…弁当一つ」と
言ってしまった漏れ・・・
82やめられない名無しさん:01/08/30 07:29 ID:bJ2WXOLw
奈美
83やめられない名無しさん:01/08/30 10:23 ID:k6x0NhIk
>81
そうだよね〜。並2杯頼む人って実際いるの?
どうも体裁が悪いような気がして特盛頼んじゃうよ。
84やめられない名無しさん:01/08/30 15:40 ID:jhA6MsI.
>>83
一人で並2丁は、280円になってから激増してるぞ。
最初に一杯食っておいて、残り1/3くらいになったところで、
「すみません、並、もう一杯」
で、じゅうぶん通じる。
85やめられない名無しさん:01/08/30 17:48 ID:STW/OtQI
らんぷ亭並270円になってた。
でも、あのアブラくさいのなんとかなんないかな。
近くに吉牛無いの。。。
86やめられない名無しさん:01/08/30 17:50 ID:DW5uPTPc
疑問なんだけどー。
並2丁ってセコくないか?
みんなそんなに貧乏なのか!?
並2丁って言いたいだけちゃうんか??
87やめられない名無しさん:01/08/30 21:58 ID:Xje/THII
お前は本当に並2丁を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、並2丁って言いたいだけちゃうんかと。
88やめられない名無しさん:01/08/30 22:21 ID:fO1xppbY
ものすごい空腹な時は並1杯では物足りないこともあるし、あとから追加ってのはアリじゃない?
最初から並2丁とか言うのはちょっと恥ずかしいけど
89やめられない名無しさん:01/08/30 22:27 ID:9bnoA5dQ
>>87
吉野家の並は、「ちょうど足りない」くらいの量にしてある。
90やめられない名無しさん:01/08/30 23:37 ID:vIHlNplE
初台店にて。
今日食ってると、外人のグループが入ってきた。
一人、日本ができる奴がいて、そいつが代表して注文してたのだが、
並3っちゅにみしょしる(味噌汁)、そしてお約束(?)でオチンコ(お新香)と
言っていた。にしても、外人って生卵は食わないんだね。
91やめられない名無しさん:01/08/31 00:00 ID:oeYktpX2
並2丁平気で頼む知人いるぞ
92やめられない名無しさん:01/08/31 01:17 ID:2bJrDhqs
>>90
オチンコage
93やめられない名無しさん:01/08/31 01:47 ID:Hdz0NF7o
最近マック方式の店増えてるよね。
いい感じだね。ジュース買えるもん。

吉野家USA再来ってとこだな。
94やめられない名無しさん:01/08/31 02:52 ID:ZyW6.gng
生協で売ってる、吉野家の牛丼の具のたまねぎは煮えてない…
95 :01/08/31 02:56 ID:3JsNp4qs
並を一度も頼んだことないが、
並み二丁は大盛りや、特盛りより多いのか??
96やめられない名無しさん:01/08/31 02:58 ID:GZp01W/g
>>95
ちゃんとレスを読みなよ。

80 名前:関東第5営業部 投稿日:01/08/30 06:45 ID:P60hAHCo
並:肉85g、ご飯260g
大盛:肉110g、ご飯320g
特盛:肉170g、ご飯320g
これが正しい規定量
97 :01/08/31 03:03 ID:3JsNp4qs




( ´_ゝ`) ふーん





.
98やめられない名無しさん:01/08/31 03:19 ID:QsJn4OTE
でもテレビでやってたけど
わざわざ計ったりせず直感らしいじゃん。平気なの?
99やめられない名無しさん:01/08/31 04:07 ID:Hdz0NF7o
>>98
誤差は結構あると思う。
特に、並と大盛りの差をキチンと盛り分ける店員は少ないと思われ。

ガカーリの大盛りより、ラッキー!の並の方が肉が多いよ。
100やめられない名無しさん:01/08/31 04:08 ID:3YSyeV8U
明日吉野家で牛丼食べるぞ!
俺の食べ方はまず箸でご飯と肉をめちゃくちゃに混ぜる!
糸を引くぐらいになったら一端止める。
 http://www.2ch.net/2ch.html
101やめられない名無しさん:01/08/31 04:16 ID:vpHRPdXg
結局、並2丁のほうがお得ってことでいいですか?
102やめられない名無しさん:01/08/31 04:41 ID:qgyKQ6EA
確かに得かもしれんけど、俺は並2丁は食べきれないだろうなあ。
育ち盛りの学生ならともかく。
かといって並1杯じゃあ物足りないんで、いつも大盛り。
・・・これって吉野家の思うツボなのか?
103やめられない名無しさん:01/08/31 06:09 ID:EaIR57ZI
吉野屋なんてあちこちに乱立してるんだから、ある店で並食って店出て、
「うーん、なんか物足りないな」と、一番近くの吉野屋にもいっぺん入るとゆーのはどうか。
最初から二杯食うつもりならアホらしいやり方だけど
104やめられない名無しさん:01/08/31 07:35 ID:McFgIWSs
すんません、いつも並三杯食ってます。
それまでは並と大盛りを一杯ずつ食ってた
105やめられない名無しさん:01/09/01 01:41 ID:nn50.4QQ
吉野家は昼と夜で肉を煮るタレが違うらしいぞ!!!
オラの知り合いバイトしてるんだが夜のタレは激マズで食えないと言っていた!
106やめられない名無しさん:01/09/01 05:24 ID:WDB67bqM
>105
ハイハイ、デマは消えた消えた・・・・。タレこしは閑散店でも
1日2回は行うけどね。忙しいトコは4〜5回するから。
107やめられない名無しさん:01/09/02 04:13 ID:Ypv7CAAQ
age
108やめられない名無しさん:01/09/02 05:45 ID:OgZZg.g6
たしかに閑散店、繁盛店じゃ回転数がちがうからなあ。
俺はやっぱり赤羽駅構内店が好き。
閑散店だと、肉のウマミが抜けきってるのが多いんだよね。
109やめられない名無しさん:01/09/02 06:53 ID:OgZZg.g6

   吉野家の牛鮭定食って・・・

   牛蛙定食とずっと思ってた。

   ウシガエルの肉ってあんな感じなんじゃないの?

110やめられない名無しさん:01/09/02 07:23 ID:oIZXEPCM
いっとくけど吉野家の肉よりゃ食用蛙のほうがうまいぞ。
ただあのタレとか煮方は吉野家の肉でやるからうまいんだろうな。
カエルをああしてもうまくないと思う。
111やめられない名無しさん:01/09/02 09:24 ID:zrD8n9HY
いまだに吉野家美味いとか言ってる人もいるけど
はっきり言って肉の質はかなり落ちたよね
汁はあいかわらず美味いけど
112やめられない名無しさん:01/09/02 15:44 ID:nfWkeSQU
280円の食い物で質がどうこうとか言うほうがおかしい。
うまけりゃそれでいいだろ。B級万歳。
113やめられない名無しさん:01/09/02 22:14 ID:5/F92gE.
おいおいおい、久しぶりにサラダ注文したら値下げしてて、
「おーサラダも値下げか」と思ったら、思いっきり内容変わってるやんけ。
前の俺の好きだったゴボウサラダをかえしてくれぇ〜
114やめられない名無しさん:01/09/02 23:45 ID:mh/uU2RU
今日の晩飯は吉牛の並でした。
買いに行った時、レジにいたのは40ぐらいのオッサン。
でも、新人っぽかった。
五つ買ったのだが、縦に五つ積んで袋詰しようとしてできず、
他の若い店員が、横に二つづつ入れればいい事を教えていた。
そんな事も言われなければ分からないトロイ中年店員に、
思わす哀愁を感じてしまった。
たぶんリストラとかされたんだろうな〜
115やめられない名無しさん:01/09/02 23:48 ID:z.7FhY0E

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の峠行ったんです。峠のパーキング。
そしたらなんかランサーやインプがめちゃくちゃいっぱいで停められないんです。
で、よく訊いたらなんかエンペラーだとか文太が買ったらしいとか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、糞漫画読んだ如きで普段来たこともない峠に来てんじゃねーよ、ボケが。
峠だよ、峠。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で心中か。おめでてーな。
よーしパパドリフトしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、レオーネやるからそのパーキング空けろと。
峠ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
狭いパーキングでむりやり隣に停めた相手といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
潰すか潰されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。屁垂れ4駆乗りは、すっこんでろ。
で、やっと停められたかと思ったら、隣の奴が、やっぱしゼロカウンターで、
とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ゼロカウンターなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ゼロカウンターだ。
お前は本当にゼロカウンターわかってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、それは妄想ゼロカウンターなんちゃうかと。
強面の俺から言わせてもらえば今、走り屋の間での最新流行はやっぱり、 ブレーキングドリフト、これだね。
3速全開からヒール&トゥ、ブレーキングによる荷重移動でリアをブレーク。これが通の攻め方。
簡単に言うと横Gが発生しているターンイン中にブレーキングでリアをスライドさせる。
そん代わりサイド引かない。これ。で、それに前後パッドと車高のセッティングも重要。これ最強。
しかしこれで攻めるとサイドしか引けない屁垂れ4駆乗りにダメージを与えるという長所も有する、
正に一石二鳥。 パワースライドで攻めてる人にもお薦め出来る。
まあお前、1は、慣性ドリフトの練習でもやってなさいってこった。
116やめられない名無しさん:01/09/03 00:54 ID:tRDY52/6
吉野屋の牛丼並一杯に脂質はどれくらい含まれてるのかな?
117やめられない名無しさん:01/09/03 02:31 ID:B/qXFlZY
>>116
そんなことが気になるようなら、吉野屋に行かない方が吉。
118やめられない名無しさん:01/09/03 11:52 ID:2JZn/qaI
>>115
板違い
119ななし虫:01/09/03 22:07 ID:Pn78sCfU
最近安くなってから週8位は牛丼食べてる・・・。 出勤前の朝食
代わりにしてるんだけど 朝起きて会社いくのが
なんか楽しい・・・。
で、前から感じていたんだけど 俺食うの早すぎる気がするんです。
先に店で食べていた人達よりも先に出ちゃう位。
多分テーブルにだされて5分位で食べちゃってる気がする。
もちろん並だけど。
なんか店に入ってからすぐ食って出ていくってのが気恥ずかしくて
ちょっと気になります。 此処の猛者達は大体どの位で平らげますか?
120やめられない名無しさん:01/09/03 22:30 ID:2fw7l0K6
>>119
その前にあんた食べ過ぎだと思う。
121ななし虫:01/09/03 22:38 ID:Pn78sCfU
>>120
いいんだよ 飽きるまでとりあえず食い続けるの。
夕飯とかは野菜中心で食ってるから栄養バランスはなんとか
なるだろ・・・多分・・・。
122やめられない名無しさん:01/09/03 23:33 ID:XR0Mi.wc
>>121
並5分は普通じゃないの?
わしは特盛をそのくらいでくっとるよ
123風の谷の名無しさん:01/09/04 00:10 ID:fGFafpeY
>>122
並5分…………うーん、結局そんなもんか。
ブツが運ばれてから10分も店にいないな、確かに
124やめられない名無しさん:01/09/04 00:18 ID:wrk1qPgg
>115
お前が、
>糞漫画読んだ如き
じゃねえか。勘違いしてんじゃねえよ。
モー蒸す版にいっとけ。
125ななし虫:01/09/04 01:47 ID:Sq6Y/wD.
そうか 5分で店出ていくなんてのはそんなへんじゃないか。
とりあえず店で牛丼くってるやつが数人いるとすると 大抵俺の
方が後から食べて先に店出てるからさ・・・ ちょっと気になった。
126やめられない名無しさん:01/09/04 02:33 ID:U6e4QBb.
すいませんこの擦れに関係ないかもしれないけど

>115
のコピペの元ネタご存じの方おられませんか?
前から気になってたので。
127やめられない名無しさん:01/09/04 02:42 ID:qWKNcIj6
>126
だからコピペに反応すんなって。
厨房を喜ばしてどうする。
115は、走り屋気取りの、ネオ麦かもしれんだろ。
128やめられない名無しさん:01/09/04 02:47 ID:wW2NLjbY
5分って実はけっこう長いぞ。

漏れは3分はかからないなぁ。
へたすると注文してから待ってる間のがながいよ
129やめられない名無しさん:01/09/04 02:52 ID:mo1lC/Ow
やっぱ丼物は早食いでしょ!
   折れは3分ぐらいかなぁ・・・。
130やめられない名無しさん:01/09/04 03:34 ID:.lKN.bbY
ジャンクフードはガツガツ食わないとね
131やめられない名無しさん:01/09/04 22:38 ID:2dE2ILtw
主に埼玉県内で食ってるけどやっぱ味落ちたと思う。
132やめられない名無しさん:01/09/04 22:51 ID:SGA1Ed5s
うん、5分ははっきり言って遅い。特盛でそのぐらいだね。
133やめられない名無しさん:01/09/04 23:32 ID:Th9PoKjI
>>126
元ネタは吉野家でしょ。
最初に現れたのはアーケード板だとか。
134やめられない名無しさん:01/09/04 23:34 ID:77s.54IQ
7〜8分かかるアタシはB級板失格ですか?
135やめられない名無しさん:01/09/04 23:51 ID:VUnt5XF6
最近は並でも5分くらいかかるかな・・・

昼時とかならともかく、回転の遅い時間帯だったら、少し
落ちついて食っていたい。
136ななし虫:01/09/05 00:39 ID:jBJfykN2
とりあえず運ばれてきたら 七味をふたあけてドヴァ〜とカケル。
どうもヨシ牛の七味は辛くないみたいで結構かけてもピリっっとする
程度。 で、その七味を隠すかのように紅生姜を山盛り。
これでどんぶり抱えてガツガツいきます。  で大体5分は
掛かってないかと。  
137やめられない名無しさん:01/09/05 01:09 ID:ox3Rb/ho
今日の出来事です。
私は吉牛にいった。
私の正面にいた中年の客が「つゆだく」で注文した。(サイズは失念)
私が牛丼を食べていると正面の客がなにやら店員に対し怒っている。
「私はつゆだくで注文したのに何だこれは!」というような内容。
店員はその客が気に入らない理由がわからないようだったが作り直してきた。
しかし牛丼をほじくり返した後、2度目の作り直しを店員に言いつけていた。
その客は、作り直されてきた都合3杯目の牛丼をほじくり返したのち憤慨し、
店員を呼びつけ、更なる文句を付けていた、その内容は驚くべきものであった!

「私はつゆだくを注文したのになんでこんなに汁がいっぱいなんだ!」
とでかい声で言ってましたよ。
そして、その店員は厨房に向かって「つゆ抜き一丁!」と伝えました。
そのとき、店員の拳は堅く握られていたような気がしました。
138代打名無し:01/09/05 01:13 ID:.2MaUWI.
今日一ヶ月ぶりくらいに逝ったらに行ったらなんか味が変わってた気がしたが。
松屋チックになってた感じを受けた。
肉質も松屋っぽかった。
139やめられない名無しさん:01/09/05 01:28 ID:C2xHAtKg
この前、深夜に初台店で食ってると、若い兄ちゃん3人連れが来店してきた。
劇団がどうだの役者がどうだの・・・と喋っていたが、本人達はいたってブサ
イクだった。まあ、そんなことはどうでもいい。
気になったのは、その中の一人(もっともブサイク)が大きな声で、“吉野家
って不味くなったよなぁ〜!”って話しだした。近くの客はおろか、厨房の店
員にも聞こえる位の声で。残りの二人が“へえ、そうなの?”とテキトーに
聞き流すが、そいつ(もっともブサイク)は懲りずに、また“うん、明らかに不
味くなった!肉質が・・・”としゃべり続ける。
なんなんだ?コイツは。。だったら、わざわざ深夜に来なけりゃいいじゃん。
それとも何かアピールでもしたかったのか?謎だ・・・
140やめられない名無しさん:01/09/05 01:44 ID:g5D.soeI
>>139
…………小劇団員の罰ゲームか!?
141やめられない名無しさん:01/09/05 01:56 ID:dRQFN/Z2
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、並280円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、並280円如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
280円だよ、280円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、120円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
つゆぬき、これだね。
大盛りつゆぬき+卵+お新香+ごぼうサラダ+味噌汁。これが通の頼み方。
つゆぬきってのは、つゆを抜いている。うまい米を食いたきゃこれ。
で、大盛りつゆぬき+玉子+お新香+ごぼうサラダ+味噌汁。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、特朝定食でも食ってなさいってこった。
142やめられない名無しさん:01/09/05 02:01 ID:HWqZFgzo
>>137
よく理解してないのに使うから・・・あほくさいヲヤジ・・・

>>141
飽きた、次
143やめられない名無しさん:01/09/05 03:27 ID:gz3Yo7Ew
>>141
これのオリジナルがどれかって誰か知ってる?
自分が初めて見たのはねぎだくバージョンなんだけど。
144やめられない名無しさん:01/09/05 05:48 ID:5I6rjJ7U
>>143
過去ログ読んでから質問しろ
>>133にがいしゅつ
145やめられない名無しさん:01/09/05 06:49 ID:BQtcLEbs
なんだ、この中途半端な書き込みは
146やめられない名無しさん:01/09/05 06:56 ID:MB1QMhEs
もう夏休みは終わってるはずだが・・・・。
147やめられない名無しさん:01/09/05 07:55 ID:ZhE/sqks
荒らしには、放置プレイで、マタ−リ行こう。
148キャスト:01/09/05 08:24 ID:DhThNMDo
質問すれも建っているのですが一応
>105
普通の生ダレのほかに「新生煮ダレ」というのを使っている店舗
があります、入客の少ないときようで深夜のみ使っている店舗
もあります。
それのことを「夜用のタレ」と言っていると思います。間違っては
居ないはず・・
でもべつに夜はタレ総入れ替えしているわけではありませんよ。
そういう点では間違っていますね。
149やめられない名無しさん:01/09/06 02:15 ID:0vW6CtdI
国道沿いの店で食べてきた。280円になってから中年女性が弁当買ってるのをよく見かける。
短い時間に2人もきてた。駐車場が狭い上に結構止まっている車が多いので
スピード落とさないで入ろうとした車がぶつかりそうになって急ブレーキかけてた。
ぶつからなかったようだけど。安い牛丼が高くなったんじゃ本末転倒だな(w
150やめられない名無しさん :01/09/06 06:48 ID:K4jX9jQ.
>138
俺もそう思ったよ。
三日前食ったんだけど、その時はいつも通りだったけど
今日食ったら変わってた。ホント、松屋かと思ったよ。
151やめられない名無しさん:01/09/06 09:51 ID:CtgLx.Oc
松屋に生姜の香りはナイよ。
152吉野屋ヲタHP:01/09/06 11:20 ID:LNXEVDoM
153138:01/09/06 11:49 ID:DG5FrXNY
なんというか、醤油の味が強かったというか・・・
以前ならこんなことなかったのになあ
154やめられない名無しさん:01/09/06 13:14 ID:0boC96OE
つゆだくを頼んだのに、つゆの量はそのままで、その分肉を減らされた。
なんか米ばかり食べていたようなきがする。
155やめられない名無しさん:01/09/06 16:46 ID:CtgLx.Oc
昨夜はそのまんま輪切りのタマネギが入ってて、ぎょっとしたよ。

俺は値下げで味が落ちたとは感じないな。
156やめられない名無しさん:01/09/06 17:14 ID:RPbkvp3Y
店舗・時間帯・店員の構成によって以前から味のムラは
あったよねぇ。「今回の値下げで特に明確化した」て訳でも
無かろうに・・・やはり思い込みでしょうね。
157やめられない名無しさん:01/09/07 02:07
昨日の午後三時ごろ吉野家で並・ツユだくを頼んだ。
158やめられない名無しさん:01/09/07 02:15
>157
それが、どうした?
お前吉牛はじめてか?それとも何かの、発作か?
159やめられない名無しさん:01/09/07 03:02
初台店によく逝く。
ここは周辺の店新宿や代々木あたりの店にくらべて美味いと感じる。
けど、ひとつだけ難がある。
それはこの近辺のオマワリがやけに自転車のってる人を停めること。
なんだか、眼の敵にしてんじゃないかってくらい、自転車をよく停める。
あのあたり(初台・代々木)のオマワリはちょっと変じゃない?
160やめられない名無しさん:01/09/07 03:03
>157 まじっすか?惨事のおやつに・・
161やめられない名無しさん:01/09/07 11:12
昨日つゆだくを注文して、約10分後やっときた。
食べたらつゆだくではなかった。怒った。
投げ捨てた。われた、飛んだ。黒い人たちがきた。
剃った。
162やめられない名無しさん:01/09/07 13:14
吉牛で美味い時間帯はタレこしのあと。
日に2回実施のところは、深夜1時〜2時。
昼は2時から3時がおすすめ。
163やめられない名無しさん:01/09/07 20:55
>>161
剃るなよ。かわいそうだろ。
164やめられない名無しさん:01/09/07 21:59
株主優待券はいつくるのか?
165やめられない名無しさん:01/09/07 23:25
>>161
白昼夢か?
166やめられない名無しさん:01/09/08 05:55
チョット前に並を注文すると、なぜか頼んでない玉子が自分の前に置かれた。
昼時に行ったのでサービスか、と思い普通に食べた。
そしたら会計で330円です。なんていわれた。
おわり
>>166
……それは言わないあんたが悪いだろ。一応サービスなのか間違いなのか聞くべきだ
168やめられない名無しさん:01/09/08 14:12
うはは。
169やめられない名無しさん:01/09/08 15:02
やっぱ変だよ吉野家。
深夜に行ったら、すき屋みたいな牛丼に生野菜サラダ無しだとよ。
地方だから客もそんなにいなかったのに。
170やめられない名無しさん:01/09/08 15:19
280円を維持するためにはどっかをケチらないと無理だからな。
特に吉野家はメインの牛丼のどこかをケチらないといけない厳しい状況。
171やめられない名無しさん:01/09/08 23:33
>>170
割り箸とかね。水もそうだよ。どこから取ってきてるかしってる?
まぁ、知ったら行きたくなくなるだろうがねw
172やめられない名無しさん:01/09/09 00:05
というか水出し・会計はセルフと食券にするべきだろ。
店員が余計な手間かかってかわいそうにみえる。
173やめられない名無しさん:01/09/10 00:20
>>171
吉野屋の水は浄水器もどき、ただ冷えた水が出るだけの機会を通してる普通の水道水です〜。
174やめられない名無しさん:01/09/10 00:22
吉野屋のサラダ類は店員がある程度暇な時間に作ってるんだけど、みんな摘み食いしながら作っている現状を知ってる?
175やめられない名無しさん:01/09/10 00:24
>>172
それだと、まるで松屋だ。
176やめられない名無しさん:01/09/10 00:48
「なか卯」の牛丼+こだわり卵が一番うまいと思うのですが・・・。だめ?
177やめられない名無しさん:01/09/10 00:55
ダメ
178やめられない名無しさん:01/09/10 01:39
もう激安ファーストフードは飽きたからこんな時こそ高級牛丼やってくれ。
場所も赤坂とかじゃなくて、そうだな高井戸辺りなんかどうだ。
179やめられない名無しさん:01/09/10 03:29
なかう。って読むんだね。
180やめられない名無しさん:01/09/10 04:01
>>178
牛丼=300円以下で食べられるもの
って意識が定着した今の時代じゃなりたたないだろうな
181やめられない名無しさん:01/09/10 08:42
>>172
食券機は客が多い時間帯だと会計渋滞が起きて本来さばける客が他の店に流れてしまうから
食券機を使用しないっていうのも理由の一つらしい
182タロウ:01/09/10 10:38
9/9 昼12:00に川越の「吉野家」で並を食べた。
めちゃ混みなのに、女4人だけでやってた(内一人新人)
¥280になったので先ずは人件費から削減しているのだろうが
持ち帰りはいるは、家族子供連は居るは、店内パニック。
サービスの低下で客は下降線だろう。
牛丼ははっきり言って、松屋に近くなってきたし、何かが変わった
と思う。
183 :01/09/10 13:30
そろそろ誰かアレ張らないかなぁ
184やめられない名無しさん:01/09/10 18:26
これから行ってくるよ。

静岡県は台風まっただなか。
185こないだ:01/09/10 18:33
久しぶりに吉野家に行った。ボクはワイシャツにネクタイ姿。店員がボクに
気づかないので「すいませ〜ん」と声をかけると左側にいた若い女3人組みが
いっせいにボクの顔を見た。その顔には「ここはアンタの来るとこじゃない
でしょうよ」と書かれていた。ボクは並みをひとつ注文した。この店は小さい
ので席は厨房に向いた一列のみでU型ではないので、向こう側の人を見る必要
はないので助かった。ボクはここの板の吉野家ネタを思い出しながら並みを
食べた。この頃小食だったので並ひとつだけで満腹した。280円内税は良心的
だと思った。
186やめられない名無しさん:01/09/10 18:48
>>185
>その顔には「ここはアンタの来るとこじゃないでしょうよ」と書かれていた。
書かれてない。気にしすぎ。
187やめられない名無しさん:01/09/10 19:03
千葉で狂牛病だってさ。
188やめられない名無しさん:01/09/10 19:04
「ちちのや」の牛丼食いてぇ〜!!
189やめられない名無しさん:01/09/10 19:21
190やめられない名無しさん:01/09/10 20:38
280円大賑わいも、はかない夢でしたな。
あとは凋落の一途ですな。吉野家さん(笑)
191貧乏人:01/09/10 20:41
貧乏人なんです。
でも 病気がこわいです。
牛の病気は大丈夫ですか。
教えて。
192鶏卵業者:01/09/10 21:13
卵食え 安いぞ 1パック 188円でどう?
193やめられない名無しさん:01/09/10 21:17
吉野家の午丼、(゚д゚)ウマーヲツカッテルンダヨ
194バイト:01/09/10 23:01
多分店にfaxきてるだろうからお教えしましょうか?狂牛病の話
195やめられない名無しさん:01/09/10 23:08
これで吉野家2度目の会社更生法適用か(苦笑
196やめられない名無しさん:01/09/10 23:52
吉野家USAってまだどこかに有りますかね。
197やめられない名無しさん:01/09/11 00:13
>194
バイト君。
ファックスの話と、浄水機の真実をよろしく。
198やめられない名無しさん:01/09/11 00:16
吉野家のビーフはアメリカ生だから安全ですと言え。(どこが安全か)
牛丼は火を通してありますから安全ですと言え。(火をと押せば安全か)

吉野家のファックス。
199やめられない名無しさん:01/09/11 00:43
で、浄水機は、どうなってんの?
ほんとにろ過してんの?素透視?
冷水機だったら異物除去フィルターくらいしか使ってないから水道水より
多少ましな程度だけど。汲み置きでカルキ多少飛ぶからな。
201やめられない名無しさん:01/09/11 01:48
>200
フィルターが汚れきっているから水道水のほうがましです。
202やめられない名無しさん:01/09/11 02:05
>>200
フタしてあっても、カルキって飛ぶの?
タレにビーフエキス添加してるから、肉が安全でも意味が無いような
204やめられない名無しさん:01/09/11 15:50
牛丼がうまいから吉野家へ行くのだ。

それでいいのだ!
205やめられない名無しさん:01/09/11 16:06
>>202
そりゃ、少しずつだけど飛ぶよ。冷水機の説明書きにもあるし。
>>201
水道管も汚い・・・っていうか今の世の中、気にしてたら何も飲み食いできない・・・
206123:01/09/11 16:45
207やめられない名無しさん:01/09/11 17:00
http://www.yoshinoya-dc.com/talk/index.html
興味がある人は今回の件、質問するといいかも
208一人でディナー:01/09/11 17:54
吉野家で\3150も使った俺って?
209kukkukku:01/09/11 17:55
210 :01/09/11 18:32
>>208
内訳キボンヌ
211一人でディナー:01/09/11 19:43
ビール2本、、牛皿特盛り2皿、サラダ2個、おしんこ2個
玉子2個、牛丼特盛り、けんちん汁・・・以上・・・だったかな?
なんか悲しいことでもあったのかい?
ニバイニバーイ
214やめられない名無しさん:01/09/12 16:22
>>211
何があったんだい、話してごらんよ。ココの住人は優しいからさ・・・。
ん? ここじゃ話しづらいって?
そうか、じゃあ、逝こうか・・・・・吉野家へ。
たまには牛丼の並一つくらいおごってやるよ。遠慮すんなって。
215二本字人間:01/09/13 05:19
俺も一人食い。
牛皿と卵をつまみにやけ酒。
216やめられない名無しさん:01/09/13 11:36
この前吉野家ですごいやついたんだけど・・・

あの、有名な吉野家のコピペあるよね。この前吉野家行ったんです。吉野家。 ってやつね。
なんとあれを一文字も間違えることなく話してる奴がいたんだよ。
そいつの友達らしき奴は笑いながら聞いてた・・・・・
217やめられない名無しさん:01/09/13 13:39
そいつは、人間のくず。
218やめられない名無しさん:01/09/13 18:09
吉野家、並280円に値段改定してから、モロに勝利確定!ってかんじです。
客は多くて盛況だし、客層が完全にそれまで牛丼屋こなかったような人たちが増えているし
明らかに勢いづいているように思う。
かつての値下げ→大繁栄のマクドナルドの一人勝ちパターンを彷彿とさせます。
他チェーンも値下げをやっているけど、見た感じ頭ひとつ吉野家がリードしてる印象。
219やめられない名無しさん:01/09/13 19:00
松屋、なか卯は牛丼以外も充実してるから大丈夫っぽい。
ヤバそうなのは「すき家」、「神戸らんぷ亭」あたりか?
220やめられない名無しさん:01/09/13 19:03
東京都心部の吉野家はメシ時以外ひどくガラガラ。
値上げいつかな。。。
221やめられない名無しさん:01/09/13 19:21
>>216
「一文字も間違えることなく話してる」って
わかった君も君だけどね(ワラ
222やめられない名無しさん:01/09/13 19:30
今日、我が家の近くにオープン!
食うぞ。
223やめられない名無しさん:01/09/14 00:19
>>216
ぎゃふん。(>>>>>>>>>>>*<<<<>>>>>>>><<>>>>><>
       <<>>><><>>>>><<>><><><><><><><>)
          {{:+::};; *** +]]]]]] <khd>+Dos 28.445.12.3 + ERT
224DQN愛護狂会:01/09/14 00:29
379 名前:やめられない名無しさん 投稿日:01/09/10 05:41
この前味噌汁を飲んでたら手が滑ってこぼしてしまった。
あまりのことで気づいたのは5秒位経った後。
隣りの人のズボンにかかってしまったから、すぐ謝ったら「気にするなよ!」と
かなりの紳士ぶり。
怒ったので今度は水ぶっかけてやりました。さすがに怒ってたw
225U-名無しさん:01/09/14 01:22
>>224
ドキュンなのかデムパなのか?
それとも二つの要素を兼ね備えているのか?

「怒ったので」の前後の繋がりがよく分からないんだけど・・・
226やめられない名無しさん:01/09/14 12:10
>>218
マクドも値下げしてから、今まで昼飯に使うなんてこと考えなかった
ような層にまで利用者が広がった。
以前は独占状態で一人勝ちだったお昼のコンビニ弁当の牙城に
吉野家(とその他の牛丼チェーン)は今回の値下げに切りこめた。

ところで定食は持ち帰りできたっけ?
牛鮭定食をお弁当にできればお昼の持ち帰りとしていいと思うのだけど。
>ところで定食は持ち帰りできたっけ?

松屋屁逝け
228やめられない名無しさん:01/09/14 15:59
松屋は定食の持ち帰りOK?
松屋の定食は500円以下ってあったっけ?

牛鮭の方が安くてトクじゃない?
>>228
確かハンバーグ定食か何かが450円だったと思う
持ち帰りは問題なし(味噌汁抜きだが)
>>226>>228
「吉野家の牛鮭の持ち帰りはできるのか?」この話題何度かがいしゅつしてる。
今では牛鮭定食の持ち帰りはどこの店舗でもできません。
試験販売のときは持ち帰りできた店舗もあったようだが。
231やめられない名無しさん:01/09/14 19:08
>>224
それはかっこいい!とてもためになる話だね。
232やめられない名無しさん:01/09/15 13:06
台湾の行政院(内閣)農業委員会は11日、日本を狂牛病の感染地域に指定したと発表した。
台湾は昨年3月に日本を口蹄(こうてい)疫の感染地域に指定しており、 すでに日本産の牛と羊、その関連製品の輸入を禁止している。

同委員会は日本への旅行者らに対し、日本では牛肉や羊肉を食べないように呼びかけた。
233やめられない名無しさん:01/09/18 03:18
age
234ミソゲン:01/09/18 05:26
1
235狂牛病:01/09/18 12:49
吉野家は99%USA産残りが豪州産なんだよ。
しかも使っている部分がショートプレートという部分でその部分を食べても
感染しません。だから安全!絶対!
236>235:01/09/18 14:05
なんでそんなに気合い入れて吉野家を養護するの?
一個人が吉野家を養護はできんだろう
238やめられない名無しさん:01/09/18 15:45
養護 ×
擁護 ○
239やめられない名無しさん:01/09/18 15:50
>>235
ヨッシー関係者
240やめられない名無しさん:01/09/19 00:39
>>239
ヨッスィー関係者
241やめられない名無しさん:01/09/19 02:41
確かに最近の吉野家のレベルが落ちてるよう気がしてる。まあ元キャストだから思うことだからかな?
それはさておき定食の持ち帰りですが私のバイトしてた店ではありました。ただ、好評だったのですが鮭が冷えてくると鮭の油分が凝固したり、鮭の持つ口に入れたときのあのなんとも言えない脂分が損なわれるということで終わりました。
俺も一度持ち帰ったけど、冷えたら最悪でした。持って帰って食べたいという気持ちは判るけど、おいしくないんだよ。ほんと
242やめられない名無しさん:01/09/19 02:45
あれ鮭なんですか?
牛鮭定食は、並280円の今、あまりにも
割高に感じてしまう。
243やめられない名無しさん:01/09/19 03:09
>>242
企業側からすれば稼げる玉は残しておくからね。
前より少なくても確実に食べる人はいるだろうからね。
値下げ後は確かにお得感薄れちゃったからね。自分も牛鮭食べなくなった
244名無し:01/09/19 03:10
クロイツフェルト・ヤコプ病ではどんな症状がみられますか?
 抑うつ、不眠、記憶・判断力の低下、
行動異常など漠然とした前駆症状の後、
急速に痴呆が進行するとともに、四肢の筋力低下と硬直、振戦、
あるいは小脳症状による歩行障害などが生じてきます。特徴的なのは、
音や皮膚に触れるなどの刺激に対する感受性の亢進とミオクローヌス(
ちょっとした音に対してもピクッと身体をふるわせるなど)です。
そして、これらの症状は急速に進行し、精神荒廃、除脳硬直(手足を
伸ばしたまま硬くなって、ちょっとした刺激によっても手足を強く伸展
する動きを示す状態)、昏睡状態となり、死に至ります。全経過は数カ月
、長くて2年以内(平均17か月)のことが多いようです。
245やめられない名無しさん:01/09/19 22:12
242さんへ
あれはすけとうだららしい。フライデーに書いてあったような気がする・・・
246やめられない名無しさん:01/09/19 22:54
すけとうだらとは明らかに身の色が違うような気がするが・・・。
マスだというのならなんとなくわかるが。
247やめられない名無しさん:01/09/19 23:13
しかも、調理法は、「包丁人味平」。
カコイイ!
248やめられない名無しさん:01/09/19 23:26
1.4氏牛=ドキュンの客
2.店員=ドキュン
1+2=ドキュン帝国
249やめられない名無しさん:01/09/19 23:29
>>246
マスとサケ両方使ってるんじゃなかったっけ?吉野家って。
スケトウダラじゃないのはたしか。
250やめられない名無しさん:01/09/19 23:48
245です。
どうやら、勘違いだったようです。訂正ありがとうございます
251やめられない名無しさん:01/09/19 23:55
キャストの方へ
あなたは縦抜き?横抜き?
252やめられない名無しさん:01/09/20 01:30
>>251
そういう話題はキャストスレでね
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=996078700&ls=50
253やめられない名無しさん:01/09/20 23:41
そんなことより>>1、まあ聞いてくれよ
吉牛の話が続くが、僕の友達周りにはどういうわけか「吉野屋の牛丼以外認めない」
という吉牛原理主義な奴が多い。そのわりにはしょっちゅう松屋で会うのだが、
松屋ではカレーしか喰わないからいいのだとか苦しい言い訳をしていた。
まあ確かに、こと牛丼の味にかけては吉牛にかなう店は今のところまだない。
そういう僕も密かに一週間に3日は吉牛を喰う程度にはマニアである。
しかし吉牛といえば思い出すのは高校時代の友人K林で、吉牛原理主義の
極右とでもいうべきこの男はかつて僕の目の前で「おかわり」をしたことがある。
特盛一杯たいらげた後に平然と並を追加注文したのだ。客の回転率が命の牛丼屋でおかわり。
さぞかし店員も驚いたことだろう。これは牛丼屋の存在理由にまで関わってくる重大な問題である。
僕も吉牛には何千回単位で通ったクチだが、K林以外の客からは
一度としておかわりの声を聞いたことがないのだ。彼の取ったこの「おかわり」という行為が
どれだけレアな行為かおわかりいただけるだろうか。恐るべきは吉牛原理主義である。
ただ並盛一杯280円となった今、このおかわりという行為はかなり有効なのではないか、
という気がする。特盛も安くなったとはいえ540円である。ここで吉野屋のホメパゲを見てみよう。
並盛一杯530Kcal、特盛一杯760Kcalとある。ということは、並盛をおかわりし立て続けに二杯食せば
単純計算で560円で1060Kcalを得られることになり、わずか20円余分に払うだけで特盛より300Kcalも
得をすることになる。なんということだろう。かつて僕らがさんざん馬鹿にしてきたK林の「おかわり」が、
7年の時を経てついに時代に認められたのだ。脱帽である。こうなったらこれからは僕もプライドを
かなぐり捨て堂々と言おう、「おかわり」と。
ていうかそんな恥ずかしいこと誰もできないからそもそも特盛というメニューがあるってことに今気がついてヘコー(爆笑
だから僕と一緒に>>1も「おかわり!」って言ってみようってことだよ。
254やめられない名無しさん:01/09/20 23:52
>>253
高校時代に特盛りがあった?で、何千回単位で通ったクチ?
計算あわないぞ!
腹へっていればおかわりするのが当たり前だろ!
並にご飯だけを追加する事だって当たり前のようにあるだろうが!吉牛原理主義者なら。
値下げ後は特盛りを頼むなら並を二杯!
というセオリーが常識として通っているのを「何千回単位で通った」んだったらわかっているだろうが!!!
255やめられない名無しさん:01/09/21 00:21
256やめられない名無しさん:01/09/21 00:29
熱すぎて早食いできない、もう少し冷たくしろ。
>>255
最高すぎる
258やめられない名無しさん:01/09/21 03:19
>>255
ワラタ
>>255
感動した。画面の前で凍りついた。
260やめられない名無しさん:01/09/21 05:13
> 吉野家は99%USA産残りが豪州産なんだよ。

アメリカ産の肉は、狂牛病に感染してる可能性があるよ。
EUの指標では、感染確率レベル2。
ちなみに和牛はレベル3で欧州産並みだから、食べちゃダメだよ。
261やめられない名無しさん:01/09/21 13:29
そんなことより>>1、まあ聞いてくれよ
吉牛の話が続くが、僕の友達周りにはどういうわけか「吉野屋の牛丼以外認めない」
という吉牛原理主義な奴が多い。そのわりにはしょっちゅう松屋で会うのだが、
松屋ではカレーしか喰わないからいいのだとか苦しい言い訳をしていた。
まあ確かに、こと牛丼の味にかけては吉牛にかなう店は今のところまだない。
そういう僕も密かに一週間に3日は吉牛を喰う程度にはマニアである。
しかし吉牛といえば思い出すのは高校時代の友人K林で、吉牛原理主義の
極右とでもいうべきこの男はかつて僕の目の前で「おかわり」をしたことがある。
特盛一杯たいらげた後に平然と並を追加注文したのだ。客の回転率が命の牛丼屋でおかわり。
さぞかし店員も驚いたことだろう。これは牛丼屋の存在理由にまで関わってくる重大な問題である。
僕も吉牛には何千回単位で通ったクチだが、K林以外の客からは
一度としておかわりの声を聞いたことがないのだ。彼の取ったこの「おかわり」という行為が
どれだけレアな行為かおわかりいただけるだろうか。恐るべきは吉牛原理主義である。
ただ並盛一杯280円となった今、このおかわりという行為はかなり有効なのではないか、
という気がする。特盛も安くなったとはいえ540円である。ここで吉野屋のホメパゲを見てみよう。
並盛一杯530Kcal、特盛一杯760Kcalとある。ということは、並盛をおかわりし立て続けに二杯食せば
単純計算で560円で1060Kcalを得られることになり、わずか20円余分に払うだけで特盛より300Kcalも
得をすることになる。なんということだろう。かつて僕らがさんざん馬鹿にしてきたK林の「おかわり」が、
7年の時を経てついに時代に認められたのだ。脱帽である。こうなったらこれからは僕もプライドを
かなぐり捨て堂々と言おう、「おかわり」と。
ていうかそんな恥ずかしいこと誰もできないからそもそも特盛というメニューがあるってことに今気がついてヘコー(爆笑
だから僕と一緒に>>1も「おかわり!」って言ってみようってことだよ。
262やめられない名無しさん:01/09/21 13:50
>>255
スバラシイ!!
263氏ね!ヴァカ!!:01/09/21 13:56

>>261
吉野屋の話題はヨソでやれ!
吉野家だろーが糞ガキ氏ね!!
264やめられない名無しさん:01/09/21 14:04
>>255
! ! !
265魂の名無しさん:01/09/21 14:46
>>261
コピペ臭いが一応マジレス。
おかわりってそんなに恥ずかしい行為か?
並一杯じゃ満腹にならん時なんかは並の後に並おかわりとかよく
してるんだけど(燃費悪いなあ、俺)結構ありふれた話だと思うがどうよ。
>>255
ワラタ!!
俺的に「Uの字テーブルで……」のところでいきなり立って向かいのやつに
発砲してほしかった。
267やめられない名無しさん:01/09/21 19:34
>>261
コピペでもマジでもどっちでもいいけど
吉野家に直しとけよ(藁
268やめられない名無しさん:01/09/22 00:16
>>255
だめだ腹痛てー
269やめられない名無しさん:01/09/22 00:36
しかし、吉牛系のスレは,深夜になると,上がってくるなぁ。
好きだからいいけど。
270やめられない名無しさん:01/09/22 01:00
>>255
息出来ねー
271やめられない名無しさん:01/09/22 01:13
しかし・・・・。流れてくるモノを見て、少々驚いた。
「なんか、どれも乾いてない?!」席に着くのと同時に私は主人にその一言を発してしまいました。
チャレンジボーイの主人は、「でも、喰ってみねーばぁ、わがんねーしな・・・」と言い一皿。
私と姑も「どれどれ」と各自一皿。
口に入れた途端、顔を見合わせ「やっぱり乾いでらなぁ〜めぐねー」と、小声の3人。
そして何も知らない娘は、スイカを口にするところ。。。
そのスイカ見て、ぶっ飛んでしまいましたよ〜〜!!!!
だって・・・・・しなべでぇまってぇらんずぅー!!!
水分無し!!「乾燥スイカ?!」って思いました。
色も変でした。妙に赤黒くて。
「スイカ食べたい。食べたい。」と、泣く娘をなだめ・・・・
4皿分の料金を払い店を出ました。
272やめられない名無しさん:01/09/22 05:09
最近、客減ってない?
空いてていいんだけど。
273但馬光彦 ◆D4mdAvDE :01/09/22 06:11
狂牛病の肉食べても大丈夫なんだろ?
吉野家ってどこの肉使ってんの?
俺は、吉野家の牛鮭定食が好きだから。
たまに行くけど。
274やめられない名無しさん:01/09/22 07:27
肉食に偏った食習慣、動物性脂肪や塩分の摂り過ぎは
大腸癌をはじめとする癌の原因です。
動物性脂質は飽和脂肪酸の比率が高くコレステロールを多く含み、
成人病などの原因になり、血液の状態も悪化し、
心筋梗塞や狭心症、脳梗塞などの原因にもなります。

最近若ハゲの人が増えたけど、原因のほとんどは食事です。
動物性たんぱく質・動物性脂質などを多く取るとハゲはどんどん進行していきます。
日本人は肉食(欧米化した食事)をはじめて100年ちょっとしかたっていないので、
1000年以上も穀物中心の食事をしてきた日本人の体にはかなりダメージがあります。
また、脂質・塩分の取りすぎ、食べ過ぎなども髪や頭皮にははかなり悪影響です。
275やめられない名無しさん:01/09/22 10:29
みんな!ねぎだくコピペの作者を見つけたよ。
なんと、あのネオ麦だってよ。
なんでも、作ったコピペを、ビンに入れてフロッピーごと,海に流したそうな。
全然おもろないわ
278277:01/09/22 11:51
>>275のことな
>>277
オマエの生き方だろ!
逝ってヨシ!
280やめられない名無しさん:01/09/22 14:33
>255
カウンターで煙草すなぁ!テーブルならまだ許せるが。
食後は、外に出てからにしましょうね♪
ソレニシテモワラタ
281やめられない名無しさん:01/09/22 16:13
>>280
みんな吉野家の礼儀をわかっているのか吸ってる人少ないね。

でも相変わらず込んでる。対岸の火事だな狂牛病もね。
282やめられない名無しさん:01/09/22 17:52
コピペ
「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー」
の専用スレってありますか?
283やめられない名無しさん:01/09/22 21:51
284やめられない名無しさん:01/09/22 23:11
吉野家のせいでショートプレート値上がり中
285吉野家はあまり・・・:01/09/23 00:12
その他牛丼取り扱い店と比べると、サイドメニューが貧弱なんだよ!
見てるだけで食欲が失せる。
特にコールスローの野菜のヘタレ具合がイイ感じ☆

オレ的に吉牛はランプ亭よりはマシだけど、スキ屋・松屋が側にあるならそっちにいくね。

松屋・スキ屋のほうがスキです。
286やめられない名無しさん:01/09/23 00:15
もうコールスローなくなったよ。新しいサラダ好きやけどね。ゴマドレッシングが大好き
287やめられない名無しさん:01/09/23 02:55
今なら狂牛病がもれなく付いてきます。(w
>255の吉野家inゴルゴも面白いけど、
そのページからTOPにもどってみましょう。
「キノ」というかなりレベルの高いフラッシュアニメが公開されてますよ。
一見の価値ありです。

スレと関係ないからsage
289ドクロベエさま:01/09/23 06:36
最近 何時逝っても肉が赤いぞ!
これって生煮えなんじゃねえのか?
まあ ヨシ牛それでもウマイからいっちゃうんだけどな。
他に280円でハラ持ちよくてウマイ食い物世の中に存在するか?
あったらそろそろ他の選択しももってみたいぞー。
ビッグマック140円はさすがにぐっときたが。
290ドクロベエさま :01/09/23 06:47
しまった、言い忘れた!

そんなヨシ牛に一言!
「お仕置きだべぇ〜!!!!!」
291やめられない名無しさん:01/09/23 07:02
>>290
密かにワロタ
292やめられない名無しさん :01/09/23 08:47




記憶力低下。
最近、なにを考えているのか
解らなくなります。

毎日、お昼は 吉野家の牛丼を食べています。





  

 
293やめられない名無しさん:01/09/24 00:17
西千葉駅前の吉野屋 新しくできた店みたいだから多少の事は目をつむるけど
若い おにいちゃん オーダーを復唱しながら かたっぱしから忘れて ウロウロ
するの やめてくれない。 並とビールと味噌汁 頼んで 何で並しか出てこないの
吉野屋さん どんな店でも吉野屋の金看板 出しているんだから、こういう店は
ちゃんと本部(あるのかしらないけど)が指導してね。 頼むよ
294 :01/09/24 00:29
今朝、漏れの隣で特盛&卵を食ってたデブ。
おかわりを大盛りで注文。さらに卵まで付けてた。
をいをい!朝から豪快じゃのう・・・。
恐らく今日の昼はココイチで1500グラムとか
食うんだろうな・・・。(ワラ
295やめられない名無しさん:01/09/24 00:44
うちの近くの吉野家、すでにガラガラ状態。
値下げ前に戻ったっぽい。
296都営新◯線篠◯駅前の店は…:01/09/24 00:45
生肉を扱う際の手洗いが、凄くいい加減だった。従業員が4人居ながらけんちん定食を出すのに10〜12分も待たせてくれた。
297やめられない名無しさん:01/09/24 01:20
メニュー板等の店内リニューアルで綺麗にはなったけど、
雰囲気が吉野家USAみたいになって、逆に落ち着かなくなった。
肉が安っぽくなったような感覚に陥るのはこれがひとつの要因
のような気がする。
298やめられない名無しさん:01/09/24 01:52
>>297
電飾のメニュー増えてきてるからな。そういう店って明るいから余計に
肉が安っぽく見えるのかもね。木目板のメニューのほうが吉野家らしいね、確かに。
299やめられない名無しさん:01/09/26 21:33
>>296
内部告発は醜いです。
300
301ひろゆき&MAIL:01/09/26 21:45
吉野家よく行くです・・・
302やめられない名無しさん:01/09/26 21:47
あ、ほんもの。

最近空いてきていい感じです。
でも、ちょっと怖いです。
303やめられない名無しさん:01/09/26 22:40
ドアのところの(客を安心させるための?)
張り紙がかえって怖い。
304やめられない名無しさん:01/09/26 22:59
このスレ、中途半端で面白くない。みんな書き込みやめようよ。
305やめられない名無しさん:01/09/27 01:46
なんでみんな上げてるんだよ?
さげようよ
ワザとですね。

※304=「もう飽きた。じゃまだからsageてよ」
307やめられない名無しさん:01/09/27 12:34
>>304
某店の現役キャスト(ぷ
308やめられない名無しさん:01/09/27 17:25
牛丼弁当はツユダクとかネギダクのオーダーできるの?
309やめられない名無しさん:01/09/27 17:29
>>308
できるが、ネギヌキ10丁、ネギダク3丁、ネギヌキツユダク5丁とか
そういうオーダーはやめてくれ。絶対に。
310308:01/09/27 17:33
>>309
出来るんですね。良かった。
並ひとつで満足なんで大丈夫ですよ。

ところで店員さんですか?
いつも変なオーダーばかりしてごめんなさい。
311マークされる:01/09/27 19:32
>>310
アブラだくネギ抜きツユ抜きソコ肉で、玉子黄身のみを頼め!!!!!!
312304:01/09/27 21:05
>>307
すいません。ただ面白くなかったから書いただけなんです。
私、普通の客です。
313まつやコピペ:01/09/27 21:34
さっき松屋に行ってよ、当然のようにカレギュウ頼んだわけよ。
んでな、席についてびっくり、ほかの客4人みんな牛めし食ってるわけだ。
しかもご丁寧にひとりは生野菜つき。あの鮮度0のひからびたキャベツ盛り合わせ、100円。
おまえらアホかと。全員逝ってよし、と。
オレは入り口近くに座って見せびらかすように食ってやったね、カレギュウを。
ああ、視線を感じたさ。後悔と羨望がたっぷり込められた奴らの視線をさ。
んで傑作だったのはオレのあとに入って来た3人がさ、みんなカレギュウ頼んだんだな。
明らかに入り口近くで旨そうにカレギュウ食ってるオレの影響だよ。
まあ見ただけで食欲をそそるカレギュウが偉大、つーことだけどな。
牛めし食ってたヘタレどもは「ごちそうさま」も言わずにそそくさと出てったよ。
松屋で牛めし食うような奴は挨拶も満足に出来ねえ、つーこった。
結果、店内総カレギュウ。店員もうれしそうに笑顔を浮かべてたな。
そこへ高校のブレザー着た二人組が入って来たんだわ。
ひとりは当然カレギュウ頼むとして。なんとなんと、もうひとりは牛めし大盛、ときたもんだ。
びっくりしたね、オレは。この状況で牛めし大盛、だぜ。
おいおい、ちょっと、そこの君、ってな感じだろ。立ち上がって文句をつけてやろうとした瞬間、だ。
そいつのツレが、牛めし大盛頼んだヘタレな友人に、呆れ顔でこうのたまわったわけだ。
「おいおい、お前、アホか? 何だよ、牛めし大盛って? 松屋ったらカレギュウ、カレギュウったら松屋だろ!?」
オレを含めた客はおろか、店員までウンウンうなずいてよ。
まぁ、なんつうかちょっとしたグルーブ感が生まれた瞬間だったね、松屋に。
つーわけでお前らも松屋に行ったらカレギュウ食っとけよ、悪いこと言わねえからさ。

……三大牛丼家まであと一つ。
だれか「すき家コピペ」作って!! なんなら俺が作ってやるか?
314やめられない名無しさん:01/09/27 22:13
まじで「カレギュウ」喰いたくなった。
宣伝効果抜群だな(w

話は変わるけど、今日吉野家(都内の某繁華街)で、
食後にタバコふかしながら雑誌読んでくつろいでいる奴がいた。
あの状況でよく粘れるなと、ある意味感心してしまった。
315やめられない名無しさん:01/09/28 06:10
カレギュウをこの前初めて食べたんだけど、
あれってわざわざ肉がある意味あるかな?
ルーと肉を混ぜたらカレーの味しかしなくなったよ。
316やめられない名無しさん:01/09/28 07:32
タレの原料には国産牛の骨髄や内臓も入っているの?
317chanma:01/09/28 09:54
10年以上まえ5年ほどバイトしてた、最近はバックルームの中も清潔になってるし
女子のバイトも増えたなあ、おれがやってた時代にあんなに女の子いっぱいいたら
楽しかっただろうなあ。でもバイトのレベルの低下は目を覆いたくなるね、おもわず
カウンターに入りたくなるよ、もうちょっと客の方に注意してくれよ、バックルーム!
おい、ちゃんと脂ぬいたかまずいぞこの牛丼、こんなの出してたらマルキュウ増えるぞ

あ、ちなみに吉野家の肉はEC規定ランクで「ほぼ安全」と評価されているアメリカ牛
です、EC規定ランク「不明」の日本の牛肉よりはだいぶ安全だと思いますよ。
318やめられない名無しさん:01/09/28 10:28
>>313
ワラタヨ
319やめられない名無しさん:01/09/28 14:03
カレギュウはカレーと味付け肉との味が離反してて,美味しくない……
一度食って、気分悪くナターヨ
320逝ってよし!:01/09/28 14:51
>>313=>>318
基地外(プッ
>>313=>>318と思ってる>>320
逝ってヨシ!!
322やめられない名無しさん :01/09/28 18:12
323元コピペ評論家:01/09/28 19:38
>>313はリズムがない。
324やめられない名無しさん:01/09/28 21:24
>>313
松屋のカレギュウっておいしいの?
まずい物を二種類乗っけているだけじゃん。
もっとわかりやすく言えば、ご飯の上にウンコとオシッコかけたのと同じでしょ!
325やめられない名無しさん:01/09/28 22:01
>>324
たとえのものはスカトロマニヤじゃなきゃ食えないが
松屋のカレギュウはまだ食えるよ(w
326やめられない名無しさん:01/09/28 22:15
>>324は糞尿を食した体験あり
327やめられない名無しさん:01/09/28 22:38
>>325
カレギュウ 糞尿と同じぐらいまずいと思われ。
328やめられない名無しさん:01/09/29 00:42
うるせー つゆだく。
329やめられない名無しさん:01/09/29 02:35
彼牛は人によっては下痢します。
330やめられない名無しさん:01/09/29 18:59
age
331やめられない名無しさん :01/09/29 22:12
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり

  
332やめられない名無しさん:01/09/30 00:51
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり

 
333やめられない名無しさん:01/09/30 10:47
今日も昼飯よし牛。

プリオン?
たんぱく質だろ?
美味しそうだ。
334やめられない名無しさん:01/09/30 11:13
>>324 はプリオン感染済みのスカトロマニア。
335やめられない名無しさん:01/10/01 00:42
吉野家の話じゃないんですけど、
なか卯って知ってます?多分本州にもあると思うんですが、
(一応北海道在住です)
あそこでは、つゆだく以外にオーダーできるか気になっているんですが、
知っている人がいたら、教えていただけませんか?
336 :01/10/01 03:21
なか卯ってどうでしょう??
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=991930797
337やめられない名無しさん:01/10/01 12:54
漏れは特盛を食ったら肉が余ったのでシロメシを
追加していただいた。
どうよ。
338こんなんどう?:01/10/01 14:30
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとは関係あっからさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃ少なくてガラガラなんです。
で、よく見たらなんかポスター貼ってあって、吉野家は安全なUSAビーフです、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、狂牛病如きで吉野家敬遠してんじゃねーよ、ボケが。
たかが狂牛病だよ、狂牛病。
なんか親子連れとかもいねえし。今度は一家4人なか卯の親子丼か。おめでてーな。
店長がひま持て余して、今からガラスみがいちゃうぞ―、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、280円やるから食いに来いよと。
吉野家ってのはな、少しは客がいるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。一人もいねえんじゃ、話にもなんねえよ。
で、一人で食い始めたと思ったら、バイトの店員が、僕、狂牛病恐くてノリ弁当買ってきたんで今日の賄いいりません、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、吉野家の店員のくせして狂牛病恐いなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノリ弁、だ。
お前は本当にノリ弁を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰め
たい。
お前、賄いいりません、って言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
肉抜き、これだね。
大盛り肉抜きギョク。これが通の頼み方。
肉抜きってのはねぎばっか。そん代わり肉なし。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から他の吉野家通に、へタレ吉野家ファンとしてマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、納豆定食でも食ってなさいってこった。
・・・・・・。
340やめられない名無しさん:01/10/02 02:23
って優香、ヘタレ(藁
341 :01/10/02 02:50
つか
おんぼやきとりってなによ?
342やめられない名無しさん:01/10/02 02:57
肉を敬遠しても、つゆ食っちゃ同じだろーに……肉がアウトならツユもアウトだ
343やめられない名無しさん:01/10/02 03:24
にくこっぷん、狂牛病でにくこっぷん♪
344やめられない名無しさん:01/10/02 04:59
あのガラスケースに入っているサラダとかって
勝手に取り出していいの?
それとも店員に言わなきゃ駄目?
345やめられない名無しさん:01/10/02 05:39
いいんじゃない?清算のときにチェックしてくれるし。
346やめられない名無しさん:01/10/02 05:42
何で吉野家は大盛り、特盛りの値下げ率がひくいんだろ?
並ばっかり食べるようになっちゃったよ。
347やめられない名無しさん:01/10/02 06:50
牛肉の営業をやっていた身として一言。
「この肉は●●の肉なので安全です」など全く信用できない。
小売店は平気でアメリカ産の牛に「和牛ステッカー」を張って
2,3割増で販売するのは日常茶飯事。
そもそも正直に、産地を主張しても肉骨粉はかなり前から流通している。
安全神話が崩れたミドリ十字の『薬害エイズ』事件とはっきり言ってどう違うのか
「安全」などと言う保証は、無い。
とにかく、牛肉には気をつけろ。今はそれしかいえない・・・
348やめられない名無しさん:01/10/02 08:41
並、玉、味噌汁、ごぼうサラダでぴったり500円。最強。
349やめられない名無しさん:01/10/03 02:46
>>347の言うことはおそらく本当だろうなあという気がするわ。
よく聞く話だしね。
つか>>347ってB?
351やめられない名無しさん:01/10/03 03:49
>>347
100円寿司に行こう
当たりを食べると確実に死ぬんだよね
353やめられない名無しさん:01/10/03 08:04
>>347
>小売店は平気でアメリカ産の牛に「和牛ステッカー」を張って
2,3割増で販売するのは日常茶飯事。

今は逆に国産肉にUSとかオージーのステッカーを貼ってそう・・・
354マルチな名無しさん:01/10/03 09:00
暇そうな焼肉屋を尻目にいつも混んでいる吉野家。安ければ危険とか
不安とか関係ないのだろう。どうせ。
私はどうも気が進まないので騒動依頼食べていない。っていうより値下げ
以降、明らかに肉質が悪くなった。別に400円でも良いからおいしいもの
を食べさせて欲しい。
355どきどき名無しさん:01/10/03 09:30
これからの季節・・・
すきやき・・・しゃぶしゃぶ・・・
すごい痛手だな・・・
356やめられない名無しさん:01/10/03 10:13
ブタミンパワーで乗り切ろう。
豚肉のすき焼きとしゃぶしゃぶだ。
豚も、同じまな板で加工するとやばいらしいが。
357どきどき名無しさん:01/10/03 10:46
>>356
豚しゃぶはまだうまいけど、
豚すき焼きは絶対まずいと思う。
358やめられない名無しさん:01/10/03 11:03
吉野家コピペってここが発祥の地?
359桜井和寿(Mr.Children):01/10/03 11:06
俺、「深海」の作詞作曲をしている時にさ、本気で死にたく
なったことがあるんだ。ニューヨークの灰色の風景を眺めて
いるとなんだか全てが空しくなってきてね。

そんなブルーな俺に小林さんが食わせてくれたのが
吉野家のねぎだくさ。俺マジで泣けてきてさ、思わず
「牛丼一筋〜♪」って小林さんとハモっちゃったよ。
この時は小林さんもワンワン泣いていてね
あとで2人で温めあったりしたもんさ。
>>358
他板だよ。
361やめられない名無しさん:01/10/04 01:15
>>358
タリバンだよ。
362やめられない名無しさん:01/10/04 01:56
363362:01/10/04 02:11
364いいかげん:01/10/04 02:24
牛肉以外のメニューの開発をしてんじゃない?

この狂牛病騒動が続いたら、マジやばいっしょ?
365やめられない名無しさん:01/10/04 02:48

そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレと関係大ありなんだけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人が少なくて席がガラガラだったんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、吉野家の肉は安全です、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、狂牛病如きで普段来てる吉野家避けてんじゃねーよ、ボケが。
狂牛病だよ、狂牛病。
なんか親子連れとかも素通りしちゃってるし。一家4人で素通りか。情けねぇな。
よーしラーメン食べに行こうか、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、奢ってやるからその席座れと。吉野家ってのはな、もっと混雑してるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
臆病者は、すっこんでろで、やっと客が入ってきたかと思ったら、その客が、原因は肉骨粉なんですよね?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、肉骨粉なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、肉骨粉、だ。
お前は本当に原因が肉骨粉だと理解してるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ニクコップンって言いたいだけちゃうんかと。
肉骨粉通の俺から言わせてもらえば今、肉骨粉通の間での最新流行はやっぱり、脳だく、これだね。
大盛り脳だく脊髄。これが通の頼み方。
脳だくってのはプリオンが多めに入ってる。そん代わり食後生存率が少なめ。これ。で、それに大盛り脊髄。これ最強。
しかしこれを頼むと次から農水省にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、dコツラーメンでも食ってなさいってこった。
366やめられない名無しさん:01/10/04 03:25
>365
そんなこと言っといて本当の臆病者は君だろ。
人の振り見て我が身を直せ!!
367やめられない名無しさん:01/10/04 03:54
>>359のコピペが気になる。
368面白いコピペ発見:01/10/04 14:01
そこは茶碗の中身を潔く胃袋にぶち込む場所であって、和気あいあいと団欒する場所じゃあない。

タフな男は向かい合う客には一瞥もくれず、ただひたすらと次に攻略すべき肉と米のありかを見つけだす。
最後に米が余るようならまだまだ男じゃあない。
一つの肉片に対して米は小さくフタ掴み。
敵を間近にした非常時でも、男は冷静で計算高くなくてはならぬ。
決して自分を見失ってはいけない。
時には味噌汁を使い、次に狙うべき獲物とのタイミングを計るのもよし、だがその時決して向かいの客の表情を見てはならぬ。
これは男としてのマナーだ。
ピンサロにおいて隣のシートで股を開いている男を覗かないのと同等な、マナーなのだ。
男はそこに食感を愉しみに来ているのではなく、如何に効率良く胃袋に牛を突っこむかを目的に来ている。
闘うべきは、今そこにある米と牛肉なのだ。
闘いに挑む男の顔は決して見てはならぬし、闘わぬ者は来てはならぬ。

米と肉が完全に一致して茶碗から葬り去られた時に浮かぶ額の汗を見ろ。
闘いに勝利した充足感をみやげに、コップの水をダメ押しで一気に胃袋に流し込み、
一服したいところを耐えて御馳走さんの低い一言を残して潔く立ち去るオマエの後ろ姿は、崇高な戦士のそれだ。
男の残した余韻は残された諸兄に勇気すら与えるだろう。
いつか訪れるであろう見果てぬ勝利に対して…。

コンクリートジャングルの片隅にひっそり確実に輝く牛丼屋こそ、現代の男に失われた野生を取り戻し、誉れ高き男へと成就させるスポットなのかもしれな
い。
諸兄の健闘を祈る。
369やめられない名無しさん :01/10/04 15:15
>>353
肉を見て国産・和牛・輸入物の区別は簡単にできるよ!
370吉野家バイト:01/10/04 16:05
おい、ちょっと聞いてくれよ。
この前の日曜日にバイトしている吉野家のすぐそばにあるイベント会場で一万人規模のイベントやってたんですよ。
まぁある程度は予想してたんだけど物凄い入客でね、ちょうど150円引きセールを彷彿させる忙しさだったわけよ。
ちょうどその時、中年のビッチリスーツを着た場違いなおじちゃんが声高々にこう言うんです。
「並のお弁当300個くれ。」と。
思わず3回ほど聞きなおした。しかしその度に命令口調で「並のお弁当300個くれ。」と言うんですよ。
こっちもそんな余裕はない。店長呼んで断って貰ったわけよ。
そこでおじちゃんはなんとブチ切れするんですよ。
「テメーラキャクショウバイジャネーカヨー!!」
なぜかカタコト。
終いには他のお客さんに、
「このお店はお客様に牛丼出せないんだってねー。困りますねー。」
なぜか赤ちゃん口調。
仕方ない。全くひるむ様子は無いし、それどころか他のお客さんにちょっかいまで出し始めた。
1時間後に作っておくのでもう一度来てもらうと言うことになった。
40分くらい経ち250個ほど出来たとき、悪魔が再びやってきた。
「味噌汁も、300個な。」
と普通に言うんです。
その時生まれて始めて他人に対して殺意を覚えたんですよ。
まぁ幸いにもお持ち帰り味噌汁容器が100ほどしかなかったのであきらめてもらったわけですが。
やっと300個作った時に最後の一言。
「ちょっとまけろや兄ちゃん、客商売やろ?」
なぜか関西弁。
「この弁当ボランティアのあんちゃんにあげるんだよ、ガッハッハッ!よく働いてくれたからなぁ!」
と言い、満面の笑みで帰っていきました。
371やめられない名無しさん:01/10/04 16:50
>370
ああ、あるある。
こういう商売だといきなり大量に頼むバカ、いやクズがいる
そのうえ忙しい時期、時間帯にだ。

マシンンガンがあったら迷わず乱射しただろうな、

誰か、こういうクズに対する形容のしかた知ってるヤツいたら教えてくれ
クズじゃ軽すぎる。
372やめられない名無しさん:01/10/04 16:52
>>372
予約しとけばいいんだね
373元コピペ評論家:01/10/04 19:00
>>367
元ネタは雑誌(何だか忘れた)のインタビュー記事だったかと。

>>368
カナーリがいしゅつかと。
374猫舌:01/10/05 00:08
猫舌なんで熱くてすぐに食べられない。
ひょっとして吉野屋のどんぶりって客に出す前にあっためたりしてるの?
なんかやけに冷めにくいんだけど。
375やめられない名無しさん:01/10/05 01:01
名前:つーか 投稿日:01/10/05 01:00
この時期に牛丼なんか食ってる奴はマジもんのドキュソだろ
376やめられない名無しさん:01/10/05 01:40
この前吉野家いったら、おばさん二人組がいたんです。
で、狂牛病大丈夫かしらねぇとか言ってるんです。
もうね、
377やめられない名無しさん :01/10/05 02:00
ねー、吉野家のやつの元ネタどっかないっすか
378やめられない名無しさん:01/10/05 02:32
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係おおありなんだけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、 ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
379やめられない名無しさん:01/10/05 02:43
ピンサロってなんですか?
よく週刊女性の広告に時給3000円のホステス募集ってあるけど。
調べたらピンサロってすごいね。
http://www.yoasobitai.net/data/taiken/airport/001.htm
        ,,,,,,,.
        ∞∞
       ( ゚Д゚)    狂牛病が日本へ来る♪
       (つδつ ))  狂牛病が日本へぇ〜♪
      ((《巛巛
       ∪ ∪
381やめられない名無しさん:01/10/05 03:38
>377
『さるさる日記』2001年4月7日の日記に、378の文章が載ってるよ。
382やめられない名無しさん:01/10/05 04:35
>378
ありがと。次スレにも元ネタはおいといてほしい。
いいかげんうざいかな?
383やめられない名無しさん:01/10/05 04:42
もう以前のような気持ちで牛丼が食べられない。
いま食べてきたんだけどね。
なんか肉を噛みしめるのが不安になってる。
これどうにかしてほしいぞ。食うなってこと?
384やめられない名無しさん:01/10/05 05:01
口にする事に不安を覚える人が無理して食べるような物じゃないっしょ。
385383:01/10/05 05:38
何か自分でもこんなに影響されてることに驚いた。
逆にいうと、ふだん食べてるものはずいぶん無条件に信頼してる気もする。
もちろん何でも信頼しなきゃ食べられないけど。
吉牛はこれまでさんざん食べてきたし、敬遠するのも裏切るようで心苦しい。
異常プリオンのリトマス試験紙みたいのがあればいいのに。
386名無しさん@名無しさん:01/10/05 05:46
最近食べてないな…。
>>385
ん〜、そうだねぇ。
つらい時期だね。
>>379
ピンサロはもっと時給いいよ。
3000円は普通のホステスじゃない?
吉野家、マジで客減ってません?

今行ってきたんだけど、
カウンター越しに俺と店員が一対一、
刺すか刺されるか、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。

つー感じだったYO。
390 :01/10/05 19:53
納豆定食のネギ、もうちょっと欲しい時も「ネギだく」
ってたのんでもイイ?
>>389
いい例えだね!
>>390
店員にマークされる諸刃の剣
393 :01/10/05 20:28
>>389

減りまくり。さっき吉野屋の前とおったら誰もいなかたよ。
394やめられない名無しさん:01/10/05 20:30
あんなヤクザな会社、潰れちまえばいいんだ。
395やめられない名無しさん:01/10/05 20:44
>>394
何があったんだ?ここでブチまけなよ。
396394:01/10/05 21:08
いいっすか?
397やめられない名無しさん:01/10/05 21:14
>394-396
松屋工作員の自作自演です。
398やめられない名無しさん:01/10/05 21:21
吉野家HP=輸入先としましては、99%が米国産、1%が豪州産
松屋HP=すべてアメリカより輸入
ランプ亭HP=良質で安全なアメリカ産牛肉を100%使用
なか卯HP=100%輸入肉(アメリカ/カナダ産)
すき家HP=100%米国産の黒毛牛です。
牛丼太郎HP=無し

だから安心 牛太
399やめられない名無しさん:01/10/05 21:30
>398
きみはおもろい!
400394:01/10/05 21:58
>>397
違いますよ。
元キャストです。
最近まで都内某店で働いてました。

あなたこそ吉野家社員臭がします。

なんかあなたの押し付けカキコがいかにも吉野家体質っぽくムカつくので
あったことをブチまけさせていただきます。
401吉野家体質:01/10/05 22:04
>>400
検挙覚悟でどうぞ!
402394:01/10/05 22:11
>>401そんなたいしたもんでもないけど・・・

その@
髪の毛を染めたんですよ。ほんの少し茶色くらいに。
もともとの色がほんと真っ黒だったのですぐわかったんでしょうね。
で、その日はエリアマネージャーが店に来てて店長と何か話してたんです。
そして休憩室から「ちょっと来い!」とお呼びがかかって行って見ると
「なんだその髪はゴルァ!」てな感じで、髪染めスプレー買いに行かされた。
で店に戻ってきたら二人に捕まれてスプレーむちゃくちゃかけられた。

そのA
ある日風邪ひいて38度以上熱があったんですよ。
休ませて欲しいと電話したら「ふざけんな、早く来い!」だって。
ムリだって言ったら「てめえで代わりさがせ、できねえんなら責任とって来い!」だって。
朝の7時に非常識だとは思いながらフラフラ状態で電話しまくりましたよ。
でも、代わりが見つからず行きましたよ。
店長曰く「39度以下は病気じゃねえ!」だって。
時代錯誤もいいとこ・・・

そのB
またある日、「今日は肉盛教えてやる。」と言われバックルームへ入った。
一通り説明されて盛り付け開始。
店長の右手には「手かぎ」=金属の爪の付いた棒、よく市場とかで
             まぐろとか氷を引っ張ったりするやつ。
「持ち方が違う!」と言っては手を叩き、蹴りが飛んでくる。
しまいには、調子にのって回し蹴り。
お玉で顔面なぐってやろうかと思いました。

そのC
そのうち、店長が変わったけどこれが違う意味でむかついた。
スケジュールを勝手に書き換えるんです。
8時出勤をいきなり11時とかにされて3時間待ちぼうけくったり。
14時くらいになったら「暇だから帰れ」ってこっちの予定とかおかまいなし。
極めつけは、応援に行ったら相手の店で「応援もらってないよ」だって。
自分の店に電話したら「あぁ、応援止まった。かえっていいよ」だって。
もう唖然としてしまいました。


当然バイトはやめました。
吉野家も、もう利用する気になれません。
キャストだってやめれば客だってのを忘れてんじゃないですかね。
403日便連:01/10/05 22:36
>402
ひどいね、それ。板場の修業じゃあるまいしね。
でも君、みすみす金儲けチャンス逃してるぜ。
特にB
そんなときはすぐに医者に行き、診断書を書いてもらい、
次は警察に行って訴える。そいつは逮捕される。
告訴を匂わしながら、和解へ。10万円ぐらいで許してやんな。
404やめられない名無しさん:01/10/05 22:38
フードバトル2で吉牛の大食い対決!!!
405:01/10/05 22:41
>>404
吉野屋、宣伝効果あるかな
406やめられない名無しさん:01/10/05 22:43
>>398
藁田
407やめられない名無しさん:01/10/05 22:48
>>402
そんな企業に未来はないな。
408やめられない名無しさん:01/10/05 22:51
>>405
吉野屋宣伝してもな・・・
吉野家と思われ。
409やめられない名無しさん:01/10/05 22:54
場所にも拠るが、客少ね〜ぞ〜っと。
410やめられない名無しさん:01/10/06 00:22
そんなことより聞いてくれよ、>>1よ、このスレと関係大ありだからさ
今日、TBSでフードバトルクラブやってたんです、FBC。
そしたらなんか小林って人ががめちゃくちゃいっぱい食べてるんです。
で、よく見たらなんかファイナルが吉野家の牛丼、とか言ってるんです。
もうね、ネタかと。プロデューサーは2ちゃんねらーかと。
お前らな、セミで死ぬほど食っててその上牛丼食ってんじゃねーよ、凄すぎだよ。
1杯370gだよ、370g。
なんか14杯目で苦しそうだし。ファイナリスト3人で50杯突破か。なんでネタの仕込み間にあうんだよ。
試合終了3分前、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、応援するからその丼空けろと。
吉野家ってのはな、もっと軽く食うもんだと思ってたんだよ。
3つのテーブルに積まれていく丼がいつ崩れてもおかしくない、
食うかそれとも食うか、そんな雰囲気じゃねーか。デーブ大久保は、すっこんでろ。
で、やっとタイムアップかと思ったら、白田の奴が、22杯、とか食ってるんです。
そこで幕切れですよ。
あのな、普通22杯なんて腹に入んねーんだよ。宇宙が。
得意げな顔してついに、小林越え、だ。
お前は普段どういう食生活なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、食べ放題の店から出禁くらってるのとちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
特盛り22杯、こうなりました。
特盛り22杯をスプーンでかっこむ。これが世界のレベル。
小林ってのは全米ホットドッグ早食いコンテストで優勝してる。岸は大食いで生計を立ててる。オイオイ。
で、それを打ち破る白田。こいつ最強。
しかしFBCで優勝してしまうと次から全てのフードファイターにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ俺らド素人は、並盛り二杯でお腹いっぱいってこった。
411やめられない名無しさん:01/10/06 00:39
>まあ俺らド素人は、並盛り二杯でお腹いっぱいってこった。
えらくかわいい終わりにワラタ
>>402
いかにもDQN会社にありそうな身近ネタでオモシロイ!!
413やめられない名無しさん:01/10/06 01:06
吉野家HP=99%が米国産、1%が豪州産
松屋HP=すべてアメリカより輸入
らんぷ亭HP=良質で安全なアメリカ産牛肉を100%使用
なか卯HP=100%輸入肉(アメリカ/カナダ産)
すき家HP=100%米国産の黒毛牛です。
牛丼太郎HP=無し

よって、牛丼太郎が一番安全!
かも知んない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
去年、卵が腐って黄身が白くなって固くなってた事あった・・・
ハシでつついても割れない、そのままハシが立ちそうな卵・・・

「ちょぉ!!これオカシない??」
って聞いたら、
「はぁ、そうですか?? ほな変えましょか??」やって・・・

かなりムカツイタ
415やめられない名無しさん:01/10/06 08:18
>>402
吉野家って古いキャストとか結構いるし
昔、先輩にやられた事を繰り返すんだろうな。
そんな奴が店長になってるからいつまでたっても
暴力会社なんだろう。
416やめられない名無しさん:01/10/06 08:32
この前、お昼に吉野家に行ったんですよ。
12時10分位に電話が鳴り、店内に響きわたりました。
「この忙しい時間に注文かな?」と思いながらも黙々と食べていました。
しかし20回位呼び出し音が鳴っても誰も電話をとる気配なし。
極めつけは、そのあと受話器を取ったらすぐ切った。
客からの電話応対も出来ない位忙しいのか、と感心したが
そんな状態で運営させてる本部にはあきれる。
417やめられない名無しさん:01/10/06 10:26
まあ、昼時に吉野家に電話する奴もどうかと思うが・・・
418やめられない名無しさん:01/10/06 10:37
>>417
「並弁当20個お願いしたいんで作って置いてください。1時間したら取りに行きます。」
419やめられない名無しさん:01/10/06 11:55
>>410
ホットドッグ早食い世界一は小林じゃないだろ。
新井じゃなかったっけ?
420やめられない名無しさん:01/10/06 13:55
いいですかぁ。みなさん。
吉野家ってぇところはですね、所詮場末のめし屋なんですよ。
それを何だ!変にまつりあげて「ツユダクうまし!」だのなんだの・・・
馬鹿じゃねぇか?恥ずかしくねぇか?悩みは無ぇか?
牛丼てぇのは、ごはんの上に安い牛肉を煮込んでぶっかけただけの和食FF。
これを如何に粋に食いこなすかが勝負の分かれ道なんですよ。
七味はフタをとれ!生姜は一回でとれ!チョップスティックは口で割れ!
外人が「すみません、スプーンくだ〜さい。」なんて言ってる場合じゃねーだろ。
牛丼食って「Oh!」なんて、ため息つかれても赤面して何も言えねぇしな。
帰れ!帰れ!
外人はビリーザキッドで400gとメキスープって相場がきまってるんだ。
あ、ちなみに中国人は肉野菜炒めね、あと五目スープ。
そうそう、スープといえば、けんちん汁。
洒落てるねぇ。みそ汁とは一味違う、あの器。
回転寿司でお母さんが子供に「あのお皿は子供が食べると毒なのよ、玉子おいしいね」
と言わせるのと同様の風格。まさにお宝グッズ。
器で味が決まると言っても過言じゃねぇな。
いいか、これらの一連の動作をして3分以内に食い切れねぇ様じゃ吉野家通とは言えねぇぞ。
でも、それに気付く連中が少なくなったとは、さみしい世の中になったもんだぜ。
421やめられない名無しさん:01/10/06 14:04
>>420
誰?
>>402
実際に働いてみないと分からない事ってあるよね。
俺も某デパートで働いた事あるけど、華やかでキチッとした表の
雰囲気とは掛け離れたバイト虐めや、ヤクザ者の業者が出入りを
していたりといろいろあるよ。デフレで商品が売れなくて、イラ
ついてるのかな?結構DQN系の方が人間が良かったりする。

サービス業ってのは虚栄の世界だから、ストレス溜まるんだろうね。
423やめられない名無しさん:01/10/06 16:01
>>420
スコシキョウカンスルトコアル コピペ?
ミタコトナイナ>420
シンサクデハ?
エドッコフレーバー
425やめられない名無しさん:01/10/06 22:41
最近の吉野家通って、吉野家通じゃないですよね。お約束なんですよ。
真面目にお約束の吉野家通をやっちゃってる。
吉野家通っていうのはそういうんじゃないです。
お約束が大嫌いなのが吉野家通なのです。
なのに、セックスキチガイのカハラーとか、みんな同じ注文してたりする。
真面目に同じようになろうとしてる。それは吉野家通じゃないのです。
Uの字テーブルなんかで、チャーンチャーンと、なんとかビートで踊ってる女のコは、
吉野家通じゃなくて、ヤコブ病なんです。
あれで吉野家通してると思っちゃいけません。
なんだか自炊がバカバカしいから吉野家通になるわけで、高級料理に対してバカバカ
しいと思うから吉野家通になっていくわけです。
はたから、
「あいつはヤコブ病だ」
と思われたら、もう吉野家通じゃないんです。
高級料理のほうが吉野家通を見て、
「ひょっとしてオレたちがヤコブ病?」
と思わせるぐらいのでなくちゃ吉野家通とは言えません。
だいたい、
「オレは、吉野家通だ」
なんて、自分で宣言してるヤツとかいますからね。驚いちゃいますよ。
「オレなんかな、マイどんぶり持ってんだぜ」
だから何だっつーの。
高級料理をバカにして、結果的に吉野家通と言われるヤツになっていたというんじゃ
なくちゃ、吉野家通とは言えません。自分から吉野家通だなんて言っちゃったら、
もうおしまいすぎてたまげちゃう。
426やめられない名無しさん:01/10/06 23:39
>425
かわいそうに。
無理やり笑いを取ろうとして、限界を超えてしまってる。
かなりの駄文。 単なるニホンゴの行列。
だがコイツには、理解できないことなんだろうな。
漫画読んで、人生まで語りかねん。
427410:01/10/07 00:27
>>419
新井さんは2000年度のチャンプですよ。
今年は新井さんと小林さんが挑戦して
新井30本・小林50本の大差で決着。
来年はジャイアントもやるんだろうなぁ・・・
428やめられない名無しさん:01/10/07 01:42
最近の2ちゃんねらーって、2ちゃんねらーじゃないですよね。お約束なんですよ。
真面目にお約束の2ちゃんねらーをやっちゃってる。
2ちゃんねらーっていうのはそういうんじゃないです。
お約束が大嫌いなのが2ちゃんねらーなのです。
なのに、アキバ系のデブヲタとか、みんな同じ書き込みしてたりする。
真面目に同じようになろうとしてる。
それは2ちゃんねらーじゃないのです。
過激な恋愛板なんかで、ピューピューと、右手の恋人でイってる男のコは、
2ちゃんねらーじゃなくて、宮崎予備軍なんです。
あれで2ちゃんねらーしてると思っちゃいけません。
なんだかマジレスがバカバカしいから2ちゃんねらーになるわけで、駄スレに対してバカバカ
しいと思うから2ちゃんねらーになっていくわけです。
はたから、
「あいつは厨房だ」
と思われたら、もう2ちゃんねらーじゃないんです。
マジレスのほうが2ちゃんねらーを見て、
「ひょっとしてオレたちが厨房?」
と思わせるぐらいのでなくちゃ2ちゃんねらーとは言えません。
だいたい、
「オレは、2ちゃんねらーだ」
なんて、自分で宣言してるヤツとかいますからね。驚いちゃいますよ。
「オレなんかな、逝ってよし腕章持ってんだぜ」
だから何だっつーの。
マジレスをバカにして、結果的に2ちゃんねらーと言われるヤツになっていたというんじゃ
なくちゃ、2ちゃんねらーとは言えません。自分から2ちゃんねらーだなんて言っちゃったら、
もうおしまいすぎてたまげちゃう。
429やめられない名無しさん:01/10/07 01:54
>425
お前なー、元ネタが古すぎなんだYO!ココの人間は本なんてそんなに
読まないから、ウケを狙ったって無駄だぞ!(笑
430やめられない名無しさん:01/10/07 02:11
>>425
バカですか?
431やめられない名無しさん:01/10/07 02:19
狂牛病でマック(マクド)、吉野家、早よ逝け!
432やめられない名無しさん:01/10/07 07:43
ハンバーグに牛の脳が入っているゾ。
イギリスでは6万人死ぬと言われている。
脳はキケン部位だ。
狂牛病怖くないか。
433やめられない名無しさん:01/10/07 10:56
>>1はいるか?
お前に惚れた馬鹿がいる。

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするよう
になっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

21回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
オフ会で、妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している
434やめられない名無しさん:01/10/07 11:02
>>432

いや、ハンバーグに何が入っていようと関係ないんだ。
ここは吉野家のスレだから。
435やめられない名無しさん:01/10/07 11:58
>433
キショー。
どこから引っ張ってきたんだこんなコピペ。
かなりキモイ。
>>434
吉野家の肉って実は「安全な海外産」ではなく
「日本産」の牛肉を使ってるんだよ。
んで、ショッカーって謎の組織がその牛肉に牛の脳ミソエキスを
注入してるようだよ。
437やめられない名無しさん:01/10/07 12:42
>>436
日本産 いわゆる和牛っすね。さすが吉野家、良い肉使っているわ。
438やめられない名無しさん:01/10/07 12:47
>>437 吉野家の元デヴキャスト・・・(w
439やめられない名無しさん:01/10/07 13:37
>>438
そうだったんだ、俺は吉野家のキャストだったんだ。知らなかった。
>>439
自分でも気付かないうちにキャストになってるってこと、よくあるよね。
441439:01/10/07 15:07
>>438のおかげで、私もめでたく元キャストになれました。
442やめられない名無しさん:01/10/07 17:08
結論→あんな企業いらない.別にどんな理由があろうとも
443やめられない名無しさん:01/10/07 17:44
>>442
誤爆?
444やめられない名無しさん:01/10/07 20:07
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
445:01/10/07 20:59
吉野家の肉って輸入だったんだ・・・
でも今後はどうかなあ?
狂牛病のおかげで、和牛の方が輸入より安かったら・・・
食うなら今のうち?
446やめられない名無しさん:01/10/07 21:16
今、近くを通ったんだけどガラガラやね。
中華レストランみたいなところはイパーイダターヨ。
でも、考えてみれば安全な部位を使ってる肉と、
骨などから出汁をとってる中華を比べて
どっちが安全なのかなぁ?
447やめられない名無しさん:01/10/08 01:09
>>446
いまさら風評で右往左往したって遅いってこった。
吉野家がヤバイならそれ以上にほかがヤバイと思うけど?

だから、俺は今日も牛丼を食うんだよ。
今を生きていかなきゃ10年後もないのよ。
448やめられない名無しさん:01/10/08 01:28
>>447
素敵。
449やめられない名無しさん:01/10/08 01:34
さっき常磐線の車内でメールを送ったあとすぐ、
そばにいたおばあさんが肩をたたいて
「すいません、心臓に入ってるんです。だからすみません。」と言ってきた。
その人はそれまで僕がメール打ってるのに

気づいていなかったみたいだし、はじめのひとことふたことは
声もうまく出ないようだったから、やっぱりメールを送った電波が
影響したんだろう。
今まで世の中でいろいろ言われていても、
影響自体半信半疑で、「そんな人めったにいないんだろ」と思っていた事が
恥ずかしかった。幸いその人の心臓には重大な影響はなく、
僕の良心が痛んだだけですんで良かったが、
もし1〜2秒のメールでなくて通話だったり、電話がかかってきたりしてたら、
大事だったかもしれないと思うと、つらかった。

その人は、自分がちっとも悪いわけでないのに、
「すいません」と言っていた。
こんな風に病気のある人が下手に出なければいけない土壌も、
僕や、その他の携帯使用者が作ってしまったと思うと、残念でならない。

家に帰って、深く反省した。
僕がとても言えた口じゃないし、
携帯の電源をちゃんと切ってる人には失礼だが、
みんな本当に電車や人ごみでは電源を切るようにしてくれ。
お願いだ!
450やめられない名無しさん:01/10/08 01:59
>>449
そうだね!場所をわきまえようね!!
451やめられない名無しさん:01/10/08 02:02
>>449
メールで死ぬのかえ?
こわー
452やめられない名無しさん:01/10/08 08:57
>>420
>ビリーザキッドで400gとメキスープ

最強!
いいですかぁ。みなさん。
吉野家ってぇところはですね、所詮場末のめし屋なんですよ。
それを何だ!変にまつりあげて「ツユダクうまし!」だのなんだの・・・
馬鹿じゃねぇか?恥ずかしくねぇか?悩みは無ぇか?
牛丼てぇのは、ごはんの上に安い牛肉を煮込んでぶっかけただけの和食FF。
これを如何に粋に食いこなすかが勝負の分かれ道なんですよ。
七味はフタをとれ!生姜は一回でとれ!チョップスティックは口で割れ!
外人が「すみません、スプーンくだ〜さい。」なんて言ってる場合じゃねーだろ。
牛丼食って「Oh!」なんて、ため息つかれても赤面して何も言えねぇしな。
帰れ!帰れ!
外人はビリーザキッドで400gとメキスープって相場がきまってるんだ。
あ、ちなみに中国人は肉野菜炒めね、あと五目スープ。
そうそう、スープといえば、けんちん汁。
洒落てるねぇ。みそ汁とは一味違う、あの器。
回転寿司でお母さんが子供に「あのお皿は子供が食べると毒なのよ、玉子おいしいね」
と言わせるのと同様の風格。まさにお宝グッズ。
器で味が決まると言っても過言じゃねぇな。
いいか、これらの一連の動作をして3分以内に食い切れねぇ様じゃ吉野家通とは言えねぇぞ。
でも、それに気付く連中が少なくなったとは、さみしい世の中になったもんだぜ。
454やめられない名無しさん:01/10/08 10:00
>>454
わろた
456やめられない名無しさん:01/10/08 16:26
つゆだくネギだくときたら次は
つゆだくだくでしょう。
457やめられない名無しさん:01/10/08 17:05
ケッ 所詮牛の死体を切り刻んで醤油で煮込んだ物を飯の上に乗せたモンだろうが!

それがうまいんじゃないかよ!
458やめられない名無しさん:01/10/08 17:31
>>454
最高だぜ!
459七四散:01/10/08 23:48
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshi.html
ゴルゴ、吉野家について熱く語る(藁
460やめられない名無しさん:01/10/08 23:54
>>459
今更出さなくても良いと思うけど・・・
もしかして知らなかった?
>>459
いまさら出すなヴァカ!
462やめられない名無しさん:01/10/09 00:26
>>454
鼻息が〜!!
463  :01/10/09 00:39
ていうか、吉野家って牛肉使ってるの?
いまこそ言おう!「実は牛肉使ってないので安全です!」
464やめられない名無しさん:01/10/09 00:46
>>463
ネタは面白いこと書こうね(w
465やめられない名無しさん:01/10/09 02:41
そこは茶碗の中身を潔く胃袋にぶち込む場所であって、和気あいあいと団欒する場所じゃあない。

タフな男は向かい合う客には一瞥もくれず、ただひたすらと次に攻略すべき肉と米のありかを見つけだす。
最後に米が余るようならまだまだ男じゃあない。
一つの肉片に対して米は小さくフタ掴み。
敵を間近にした非常時でも、男は冷静で計算高くなくてはならぬ。
決して自分を見失ってはいけない。
時には味噌汁を使い、次に狙うべき獲物とのタイミングを計るのもよし、だがその時決して向かいの客の表情を見てはならぬ。
これは男としてのマナーだ。
ピンサロにおいて隣のシートで股を開いている男を覗かないのと同等な、マナーなのだ。
男はそこに食感を愉しみに来ているのではなく、如何に効率良く胃袋に牛を突っこむかを目的に来ている。
闘うべきは、今そこにある米と牛肉なのだ。
闘いに挑む男の顔は決して見てはならぬし、闘わぬ者は来てはならぬ。

米と肉が完全に一致して茶碗から葬り去られた時に浮かぶ額の汗を見ろ。
闘いに勝利した充足感をみやげに、コップの水をダメ押しで一気に胃袋に流し込み、
一服したいところを耐えて御馳走さんの低い一言を残して潔く立ち去るオマエの後ろ姿は、崇高な戦士のそれだ。
男の残した余韻は残された諸兄に勇気すら与えるだろう。
いつか訪れるであろう見果てぬ勝利に対して…。

コンクリートジャングルの片隅にひっそり確実に輝く牛丼屋こそ、現代の男に失われた野生を取り戻し、誉れ高き男へと成就させるスポットなのかもしれない。
諸兄の健闘を祈る。
466 :01/10/09 07:37
狂牛病アゲ!
467やめられない名無しさん:01/10/09 07:38
うちの近くの吉野家さん!ちゃんと換気してくれよ。
店に入った瞬間に吐きそうになるよ・・・。
468やめられない名無しさん:01/10/09 12:20
ここが吉牛コピペ発祥の地ですか?
469やめられない名無しさん:01/10/09 13:20
さっき昼飯に行ってきた。
あきらかに肉質下がってるね。
これ豚肉じゃねぇのか?っていうような肉も入ってた。
でも安いからまた行く。
貧乏ってヤーネー
>>468
違います。
471468:01/10/09 23:27
前スレで発見!

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=988531882

の182で6月3日が初出で222で先頭行と末尾行が付け加えられています。

レスが1000超えてたので聖地巡礼カキコできなかったのが残念
>>471
残念ながら、初出はこの板じゃないんだな。そうであって欲しかったんだが。
他板(アーケード板か)で2月頃だったかな?
大元はとある個人の日記サイトからだよ。
473やめられない名無しさん:01/10/09 23:57
お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している
474やめられない名無しさん:01/10/10 03:41
>471
2001年4月7日付の『さるさる日記』を読んでみ。元ネタ載ってるから。
ちなみにここだよ。
ttp://www2.diary.ne.jp/user/69964/?
476やめられない名無しさん:01/10/10 21:27
こんにちわ。吉田戦車の漫画に出てくるおたまじゃくし似の新爆です。
て言うか、ブルーだ。めちゃブルー。
3ヶ月に1回ぐらいブルーになる。周期があるのかな。
遊んでても喋っててもメシ食ってても何しててもつまんねー。
なんだこんなもん、だからどうしたって感じ。
何が起こっても喜ばない。今の俺は。
たぶん、道歩いてて1万円札落ちてても全然喜ばない自信ある。
めっちゃ素で、テンションゼロの自信ある。
いや拾う事は拾うよ。キョロキョロしてから拾うよ。そんでポケット入れるよ。
でも全然嬉しくない。そんなの。あっそって感じ。
お前らはいいよなー。ブルー知らずで。
俺みたいにな、クラスの人気者上がりはいろいろあるんだよ。
人前で笑って陰で泣いてるんだよ。
お前らみたいにな、ドッヂボールで中盤ぐらいにアウトになる奴らとは
育ちが違うんだよ。出が違うんだよ。
俺はドッヂボールひとつやるにしてもいろいろ考えちゃうんだよな。
最初にいきなりアウトになって目立つか、最後の1人になるまで生き残って目立つか、
そのどちらかしかない。
そうしないとクラスで食ってけないもん。
いろいろあるのよ。お前らの知らない世界が。ドロドロした世界が。
はー、ブルーだ、ブルーだ。
477やめられない名無しさん:01/10/11 05:24
一体だれがあのコピペを作ったのだろうか。
2001年4月7日
ttp://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=69964&log=200104

2001年4月9日に619がコピペ
ttp://natto.2ch.net/jfoods/kako/975/975398997.html
479やめられない名無しさん:01/10/11 10:21
2年位前までの吉野家は、もっと肉質がヨカータのは
確かだよ。歯ざわり、舌ざわりが繊細な肉だった。
まるでスキヤキ用肉のように。
480やめられない名無しさん:01/10/11 13:06
しかし、味噌汁ついて290円の松屋のほうが良心的だよね。
味なんて大して変わらないし。
481やめられない名無しさん:01/10/11 14:23
>479
たしかに。しかも、50円引きのときとか、
なんか、かたかったり、妙に油が多い肉だったりしたと思う。

しかし、最近の吉野家って、勝手につゆだくになってることが多くないですか。

つゆだくは、辛くて苦手です。どんぶりの底のほうに、
つゆがたまってるのは、勘弁してもらいたい。

そこで、最近は、「つゆぬき」をたのんでいる。
482やめられない名無しさん:01/10/11 23:56
1.吉野家で大盛り+玉子。
2.玉子に唐辛子を入れる。ビンの1/4くらい(大匙5杯くらい?)が目安。
3.第1ラウンド。牛丼のご飯だけ食いはじめる。玉子はしばらく無視。
4.玉子をかき混ぜる。最初はゆっくり混ぜないと唐辛子が飛んでしまうので注意。
5.ご飯を半分食べてできた隙間に肉をよけ、ご飯の上から玉子+唐辛子をかける。
6.ご飯と玉子をまんべんなくかき混ぜる。肉は無視。
7.第2ラウンド。肉、ご飯、肉、ご飯と進める。ウマー
483DQN:01/10/12 00:09
他のスレで誤字や文章の間違いを指摘されたため、
吉野家小説が途中で終了してしまいました。
だれか続きを考えてくれませんか?俺はDQNなので無理です。


81 名前:やめられない名無しさん :01/10/11 19:51
そのとき、雅夫(デブヲタ)はその肉厚なまぶたを介してをみた。
学生いや厳密に言えば小学生の鋭い眼を。
雅夫は慌てて視線を下げ特盛牛丼(卵付)にのせた紅に眼をやった。
そして、次の瞬間雅夫はその眼を疑った。


82 名前:81ではないが・・・ :01/10/11 21:13
な、なんとそこには紅生姜に隠れるように化石化した紅生姜が・・・
雅夫はその大きな身体を小さく震わせながら息を呑んだ。
「吉野家通の僕としては、こっそり店員に知らせなくちゃ!
 でもあの小学生がどんな行動をするかが問題だな。」
その時である。小学生の甲高い声が店内に響き渡った。 


83 名前:81ではないが・・・ :01/10/11 22:33
「すいませーん!」
もうダメだ。
雅夫は気だるい脱力感に襲われた。
「玉子とみそ汁ください。」
「えっ!」
予想外のない様に雅夫は、再び小学生に見入った。
雅夫のいるカウンターの先端からは、左側二つ先にいる小学生の表情も
牛丼にのっている化石化した紅生姜も間近に見えるのだ。
小学生自身の牛丼にも混入していることに気付いていない筈が無い。
「お待たせしました。玉子とみそ汁です。」
店員は状況に全く気付かない。
まぁ、いつもの事だ。本当にこの店の従業員は本当に気が効かない。
しかし意外な事に小学生は嬉しそうに玉子を勢い良く掻き混ぜ始めた。
先ほど見せた鋭い眼の表情とは全く対照的である。


84 名前:やめられない名無しさん :01/10/11 22:40
>>81>>82>>83
文章の書き方をもう少し勉強した方がいいと思うのは俺だけじゃあるまい。
変換ミスもあちこちに・・・


85 名前:81ではないが・・・ :01/10/11 22:54
わりいね。
かなりよっぱらってんだ、
たまたま81が放置されてたからあそんでた。

じゃあ終了ね。
484やめられない名無しさん:01/10/12 00:17
幾ら味が落ちたといっても、すき屋よりはまだマシでしょう。
あの肉崩れてボソボソ。
485やめられない名無しさん:01/10/12 00:18
↑ついでにご飯が汁でベチャベチャ。
完食すらままならないすき屋の牛丼。
486 :01/10/12 00:40
狂牛病騒ぎがあってから行ってないが、
そろそろ行きたくなってきた。。。
うう〜〜〜〜む。行きたい。
リハビリに、まずは特朝定食あたりからはじめるかな。
487やめられない名無しさん:01/10/12 05:43
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人が全然いなくて寂しいんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、異常プリオン一割増し、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、異常プリオン一割増し如きで普段来てる吉野家に来なくなってんじゃねーよ、ボケが。
異常プリオンだよ、異常プリオン。
なんか親子連れとかいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ10年後に発病しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、牛脳髄やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴がいつ発病してもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、とりあえず座れたかと思ったら、隣の奴が、オージービーフで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、オージービーフなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、オージービーフで、だ。
お前は本当にオージービーフを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、オージービーフって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、脳、これだね。
脳盛りつゆだく。これが通の頼み方。
脳もりってのは脳が多めに入ってる。そんで異常プリオンが多め。これ。
で、それに大盛脊髄。これ感染。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、タバコでも吸ってなさいってこった。
488やめられない名無しさん:01/10/12 07:22
吉野家で肉だくは頼めませんか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 11:30
あれだけ安全といわれた日本で狂牛病の牛が発見されたんだから、
アメリカやオーストラリアでも発見される可能性は否定できない。
肉は感染性が0といわれるが、肉処理の際に「背割り」によって
骨髄液が肉に付着してきた可能性は極めて高い。

要するに、吉野家に毎日行ってるような奴はもうアウトだということです(笑)
490やめられない名無しさん:01/10/12 11:36
株価滅茶苦茶下げているな>吉野家
491やめられない名無しさん:01/10/12 17:56
最近CMやってないね
492やめられない名無しさん:01/10/12 18:44
空いてていいね。昼時列ばなくてすむよ。
週に3日は吉野家だからさぁ。
数年後に、さんざん食ったけど俺は無事だぜ!ってところを見せてやりますよ。
493やめられない名無しさん:01/10/12 19:43
確かに空いているね。どの店も。
1日に3回は吉野家だからさぁ。ここ数年。
数日後に、さんざん食ったけど俺は無事だぜ!ってところを見せてやりますよ。
494やめられない名無しさん:01/10/12 19:44
よーしパパ、特盛たのんじゃうぞー
の家族がなんだかなつかしい。
495やめられない名無しさん:01/10/12 19:48
>>488
キャストスレに多数がいしゅつ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/996078700/l50
496やめられない名無しさん:01/10/12 20:00
>>483
やっぱり
>たまたま81が放置されてたからあそんでた。
というのは嘘だったんだね。
全部自分の書き込みね。
497やめられない名無しさん:01/10/12 20:07
吉野家が全国展開した罰です。
10年前は東京でしか食えなかった。
>>497
10年以上前から仙台にあったけど・・・・
1 つゆ抜き並、玉子をたのむ
2 紅生姜多めに
3 ご飯と肉を均等にとりあえず半分まで食べ進む
4 おもむろにお茶を注ぎかける

5 おちゃずけ牛どんを食す
500やめられない名無しさん:01/10/12 22:24
>>497
二十数年前、無理な全国・外国展開したからつぶれたの。
当時は社長でさえ、正確な店舗数を把握してなかったと
いうのは有名な話。
>>500
無理な展開で苦しくなり、急場しのぎで激安な質の悪い肉に変更したのも命取りになってしまった。
その後ダイエーグループに拾って貰ったのも有名な話。

で、ついこの間そのときの負債を全部クリアしたといういきさつ有り。
502ガネ〜シャ:01/10/12 22:38
その当時、せっけん材料に使う様な部位を牛丼に使ってたとか聞いた事あるな。
今は経営努力でかなり良くなった。
503やめられない名無しさん:01/10/12 22:43
>>501
ダイエーは中内の娘の「牛丼なんてみっともないことやめて」と
いう一言で取り止めた。西武が拾ったんだよ。
504やめられない名無しさん:01/10/12 22:46
>>501
数年前にも某ドーナッツチェーンの買い取って冷凍生地に切り替えたら
客が離れて結局つぶれたってことがあったな、吉野家。
505やめられない名無しさん:01/10/12 22:56
ダイエー=らんぷ亭
西武(=伊藤忠)=吉野家
http://www.nn.iij4u.or.jp/~pooh/ushi/link.html
危なくなった当時、国営化しようという話もあったが、オームの妨害にあって頓挫。
その後、おんぼやきとりをメニューに加えたことによって復活。
今に至る。
507やめられない名無しさん:01/10/12 23:09
>>506
おんぼやきとりはその方面のスレでやってくれ…ぜんぜん面白くないし
508やめられない名無しさん:01/10/12 23:25
>>507
オマエはおんぼやきとりがきらいなのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
509やめられない名無しさん:01/10/12 23:26
>>508
好きだからネタにしてほしくないんだよ。
510やめられない名無しさん:01/10/12 23:31
っていうか,あそこのバイトに命かけられるやつの神経が信じられん.
バイト時代にやりたい放題やってたやつが社員になり,
バイトに対していい調子.
様々な部分に矛盾が見えるが,指摘されると逆切れ.
バイト=安い社員 と,勘違いしてそうで怖いわ.
511やめられない名無しさん:01/10/12 23:42
会社名           株価(円) 売上高(100万円) 営業利益(100万円)
吉野家ディー・アンド・シー       97,164       14,821      

1株利益(円) 従業員数(人) 年収(万円) 平均年齢(歳)
109327.0    3,023     月32.1    34.1
512やめられない名無しさん:01/10/12 23:45
会社名              売上高(100万円) 営業利益(100万円)
吉野家ディー・アンド・シー     97,164       14,821    

従業員数(人) 年収(万円) 平均年齢(歳)
3,023       月収32.1    34.1
513やめられない名無しさん:01/10/13 00:03
>>507
大寿?
514やめられない名無しさん:01/10/13 00:10
>>510
人それぞれだからいいんじゃないの、別に。
ネット上で吉野家の文句を言うバイトよく見かけるが(w
515やめられない名無しさん:01/10/13 00:48
言っちゃ終わり。
516やめられない名無しさん:01/10/13 00:56
裏メニュー「カルビ丼」てのは本当にあるの?
あと松屋のギョクとトロロが一緒のセット、あれはどう喰うのが正しいのだ?
折れは半分喰ってからトロロかけるけど。
517ヤフオク:01/10/13 00:59
>>516
かびる丼だよ。
519やめられない名無しさん:01/10/13 01:24
カビてんの??
>>519
かび嫌い?
かばは旨かったなあ・・・アフリカが大好きだ。
522RN:01/10/13 01:48
おんぼやきとりてナニよ?
>>521
やっぱり蒲焼き?
524521:01/10/13 02:02
キャッサバと一緒に炊き込みました。アフリカが大好きだ。
525やめられない名無しさん:01/10/13 02:05
並おかわりに初挑戦してみた。
一杯目はつゆぬきで卵と醤油かけて。
それを食べ終わるころ、他の客の様子を見つつコソーリ注文。
二杯目は普通で七味と紅生姜。
今思うと、順番は逆の方が良かったかもしれない。
しかし満足した。これでわずか610円。以前の特盛より安い。

ところで俺が店内にいる間、のべ7杯の牛丼が注文されたが、すべて並だった。
いまどき特盛頼む奴はいねー。並おかわりマンセー!
526やめられない名無しさん:01/10/13 02:09
特盛は肉は並の2倍だが、飯は大盛りと同じ。
飯が食いたいときは並二杯が割安だね。
527523:01/10/13 02:10
お芋と煮込むの?
んー....
肉じゃがっぽい?

カバかぁ。全く想像つかないです。
でも、おいしいんだろうなぁ。きっと、天然だろうし。
油も載ってそうな感じかなぁ。
528けんと:01/10/13 02:38
これからの時代は
みそ汁つゆだく だな。
529やめられない名無しさん:01/10/13 02:55
今から吉野家逝って、並一杯普通に食べて、
さらに並の持ち帰りを買ってしてしばらく置き、
上の方に出てた牛丼チャーハンを作ってみます。
530やめられない名無しさん:01/10/13 09:56
「あ、俺は大盛つゆだくで」
 そして最後に祐一は自分の注文を言った。
「お前は本当につゆだくを食いたいのか? お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんか」
 するととなり座っていた男が突然祐一に食ってかかってきた。
「うわ、な、なんだ!?」
 男の迫力に祐一はたじろいでいた。
「ふぇ〜、喧嘩は止めてください〜」
 佐祐理は仲裁に入ろうとした。
「女子供は、すっこんでろ! 牛丼家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか!」
 しかし逆に男に怒鳴られてしまった。
「はぇ〜」
 しょんぼりしている佐祐理の肩に舞の手が置かれた。
「舞?」
 佐祐理の問いかけに舞は黙って首を振った。そして親指で外を示した。
 二人は店の外に出た。

「祐一さん、大丈夫なのかな…」
 佐祐理は殺伐とした店内の様子を外から心配そうに見ていた。
「…大丈夫、別に殴られたりはしない。ただ…」
 舞は佐祐理に説明した。
「ただ?」
「小一時間は問い詰められると思う…」
「そうですか…」
 二人は祐一を外で待つことにした。
531やめられない名無しさん:01/10/13 11:27
>>530

       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./       ll         \   /
     | \/        ll          \/..|
     |  |         Λ||Λ           ..|  |
     |  |        ( / ⌒ヽ          .|  |
  .._ |_|         | |   |          .|_|_..
     |  |       逝ってください・・・     .|  |
     |  |         ∪ / ノ          ..|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          ∪∪          |  |
     |  |/                   .\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ..|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
>>530 え・・いや・・・・ワラタよ・・・
533やめられない名無しさん:01/10/13 15:15
客足とだえ回転が悪くなったせいか
かなり煮詰まっている。
味は濃いし、肉は固く団子状に変化
正直まずくなってきてるな。
確かに煮詰まってるな
すき焼き丼みたいになってる
たまにはあれもいいけど
国道沿いの店は3時に通ったとき客0
6時に通った時は客1人だった
大丈夫なのか ほんと
535やめられない名無しさん:01/10/13 22:16
このスレも煮詰まっているな・・・・・
うーむ。
しかしこれだけ客が減ってれば
どんなオーダーでも受けてくれるかも。

並、つゆぬき、にくぬき、そこねぎ。

・・・だめかな
537やめられない名無しさん:01/10/14 01:07
俺は週に3回は早朝汚い格好で逝き、持ち帰りの特盛りを
頼むんだけど、毎回わざわざお茶を出してくれて愛想がいい。
538やめられない名無しさん:01/10/14 01:09
プリオンね〜入ってるかな?
でも食べに行くか・・・
539やめられない名無しさん:01/10/14 10:00
プリヲンが入っていると入っていないとでは全然味が違うよ。
自分で好きなだけプリヲン振りかけるように出来れば吉野家以外もおいしくなるんだろうな・・・・
540やめられない名無しさん:01/10/14 10:28
ウエスタンブロット法では陰性を陽性と誤判定することはないが、
検出感度がエライザ法に比べかなり低いので陽性を陰性として
誤判定する可能性が高いとどこかに記述されていたはず。

まさに今回の逆転「シロ」判決の場合が当てはまるよね。
より精密な検査をして「シロ」と確定したと報道されているが
そのような事情を知らない人はすっかり信用してしまったことだろう。

ウエスタンブロット法・エライザ法とも誤判定する可能性があるわけで
エライザ法で「クロ」
ウエスタンブロット法で「シロ」
となったから「シロ」と断定するのは納得がいかない。
EUではこのような場合「クロ」と判定されるのに!!!
情報操作怖いよね。

消費者に不安を与えないようにするのが目的ではないのか?
日本の場合、エライザ法で「クロ」でも牛肉・牛製品を消費者に
食べさせようとしている。っていうか実際にすでに流通してしまっている。
きっと10年後は痴呆症だらけになることだろう。
541やめられない名無しさん:01/10/14 10:51
>>540
和牛が危ないと思われ。
結局狂牛病は、ある程度確定性を帯びた
感染確率、発病確率が具体的に明らかにされないと、
こちらとしても対策の取りようがないと思うのだが。

どちらにせよ牛丼、今日も食うけどね。
543やめられない名無しさん:01/10/14 14:00
■2001/10/14 (日) ■

あーもう駄目。もう絶対に立ち直れない。
今俺、世界で不幸な人ベスト5000には確実に入ってる。5000タイって感じ。
普段不幸丸出しのお前らが幸せに見える。ねぎタイガーが幸せに見える。
あのな、これいるだろ。これ。
そのこれがよ、諸事情により11月から東京に引っ越す事になったんだ。
マジでショック。
俺よ、普段この日記上じゃあんまりその人の事は書かないけどよ、
恥かしい話、俺その人がいないと駄目なんだよ。その人に依存してるんだよ。
そりゃお前らに対しては、馬鹿野郎とか言っていつもつっぱってる俺だけどよ、
その人の前じゃめちゃくちゃ素直になれるんだよ。赤ちゃん言葉になれるんだよ。
東京と大阪。無理だろうな。遠すぎる。
東京って言ったらあれだろ。ディスコとかあるんだろ。ランバダとかだろ。
いくらおのぼりの俺だってそれぐらいは知ってる。
そんな欲望渦巻く華の都大東京に年頃の生娘が上京してただですむのか。すむわけがねー。
1ヶ月もすりゃ俺の事なんか忘れてどこの馬の骨ともわからねー男とランバダ踊ってるに違いねー。
とりあえず今日な、昼間1時間ぐらい会う約束なんだ。
お前らの大好きな小1時間ぐらい会う約束なんだよ。
たぶんな、今まで生まれてこのかた1番早い1時間になりそうだわな。
やはり、アクだくだろう!
545やめられない名無しさん:01/10/14 19:52
>>543
で、それが?
546やめられない名無しさん:01/10/14 22:59
吉野家の看板に、オレンジバージョンと白バージョンの2種類があるのはなぜだろう?
547やめられない名無しさん:01/10/14 23:04
>>546
京都市内は茶色だ。マックもな。
548やめられない名無しさん:01/10/14 23:28
>>546
いわゆる「白吉」ってやつだね。
特に意味はないと思うが・・・
>>545
「吉野家コピペ」原作者の日記がどうした?
って事?
550やめられない名無しさん:01/10/15 18:39
京都は景観にうるさいからな。
551CS*A:01/10/15 21:25
今tvで松屋でているよ。
>>551
俺も見たよ。
350円のうな丼・・・・・・見た目わびしすぎ。
スレ違いsage
553サラリメーン:01/10/16 13:21
今月に入ってから平日の昼は全て「並+玉子」。
このままの調子だと今月は
\330 * 27日 = \8910

昼飯代\9000切るよ!
554やめられない名無しさん:01/10/16 16:35
みそ汁も食え
555やめられない名無しさん:01/10/16 16:52
狂牛病で死ね
556やめられない名無しさん:01/10/16 17:02
そんな事より1よ、ちょいと関いてくれよ。スレとあんま聞係ないけどさ。
昨日、近所で牛鮭定食食ってたんです、俺。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお薦め出来ないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、諸刃の剣、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。これ最強。
お前らな、150円引き如きで普段来てない隣の奴にはねぎが多めに入ってる。そん代わりつゆだくが少なめ。これ。
150円だよ、これが通の頼み方。
なんか親子連れとかもいるし。一家150人で吉野家にマークされる。これだね。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、ボケが。
お前らな、つゆだくやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと何が、やっぱり、だ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつつゆだくが始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんなのすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、肉がぶち切れですよ。
そこでまた、喧嘩大盛で、とか言ってるんです。
あのな、つゆだくは雰囲気がいいんじゃねーか。最新流行はきょうび流行んねーんだよ。
得意げな顔して、問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前は本当に殺伐としてるべきなんだよ。女子供を食いたいのかと。
お前、つゆだくが4円って言いたいだけちゃうんかとか言ってるの。
吉野家通の吉野家から言わせてもらえば、今、吉野家の間での吉野家通はもう見てらんない。
ねぎだく、おめでてーな。
大盛りねぎだくギョク。150円。
ねぎだくって来てんじゃねーよ、ボケが。
で、それにギョク(馬鹿大盛り)。玉子かと。
しかしこれを頼むと次から店員150円引きという危険も伴う。
素人は座れないんです。
まあお前らド素人は、吉野家でも行ってなさいってこった。
557やめられない名無しさん:01/10/16 17:58
牛丼食べてる奴に向かって狂牛病云々言ってる奴は何食ってるのかなぁ。
自給自足か?(藁
558やめられない名無しさん:01/10/16 18:22
>>557
ヒッキーなので大丈夫!
だから何食ってんだよ
ヒッキーって事は全部ママに作ってもらってて
「狂牛病怖いから牛使うなやゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ」
って、内弁慶発揮してるのか?
560追加:01/10/16 18:31
そして、青魚連続で出たら
「肉出せや、鳥使うとか頭働かせろやゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ」
って、ママを泣かすのかい?
561やめられない名無しさん:01/10/16 18:51
>>560
ピンポ〜ン
大正解、その通りです。
>>556
オリジナルの次に面白い。
>>556
コラージュかよ
564やめられない名無しさん:01/10/17 22:10
いつのまにかメニューからコールスローが消えてるyo!!
結構好きだったんだけどどうしよう?
狂牛病より深刻。ある意味。
565やめられない名無しさん:01/10/17 22:11
>>564
この前の値下げの時からね、コールスローが無くなったのは。
566やめられない名無しさん:01/10/17 22:13
そして漂白剤サラダの登場。ゴマドレウマー。でもすくなー!
567564:01/10/17 22:29
過去ログで確認しました。概出スマソ。はぁ、そうなのか。

「学生食い」ってやったことある人いる?
1.並みとライスとギョクを頼む
2.並みに乗った具をライスの上にそっくり移動
3.2で残ったワリシタご飯にギョクをかけて
4.2杯ともたいらげ腹イパーイ

貧乏な学生が発明したらしい。
568やめられない名無しさん:01/10/17 22:36
>>567
はじめて聞いたよ、その食べ方(w

発明した当時(多分値下げ前でしょう)並400円+ご飯130円+卵50円=580円
・・・得だったのか、その貧乏学生?(w
569やめられない名無しさん:01/10/17 23:09
>>567
え?めずらしい?俺いつもやっているよ。
ただし、吉野家では玉子のことを「ギョク」とは言っていない。あくまでも「玉子」
570やめられない名無しさん:01/10/17 23:30
>>556
ワラタ。毒電波ビビビ
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛ねぎだくギョク、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ねぎだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛ねぎだくギョク、だ。
お前は本当にねぎだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。

お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
お前、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと。
友人は御飯と卵頼んで食ったら、会計のとき並料金請求されて焦ったそうな。
573やめられない名無しさん:01/10/18 03:02
>>556
面白いねw
「人の狂牛病」 首都圏の10代女性
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4901800
575やめられない名無しさん:01/10/18 05:24
>>569
「玉子」が正解。「ギョク」ウゼエ。
576やめられない名無しさん:01/10/18 10:11
>>556
仕事中なのに笑い声だしちゃたよ!
勘弁してくれ!
ププププ・・・・
>>556
降参。
ゼンゼンオモロナイ
ホンニンチャウカ
579576:01/10/18 13:08
>>578
え?まじで?俺かなり笑ったんだけど・・・
適当に組み合わせてるように見えて、実は考えて組み立ててるな、と。
さあ、仕事仕事。
581コピペDEスマソ:01/10/18 15:25
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のラブホ行ったんです。ラブホ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ノータイム3時間、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ノータイム3時間如きで普段来てないラブホに来てんじゃねーよ、ボケが。
3時間だよ、3時間。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でラブホか。おめでてーな。
よーしパパ4回逝っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、うまい棒やるからその部屋空けろと。
ラブホってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣部屋の奴の声がいつ聞こえてもおかしくない、
洩れるか、聞こえるかそんな雰囲気がいいんじゃねーか。マイホームパパや子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣部屋の奴が「お前の、つゆだくハァハァ」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだく、だ。
お前は本当につゆだくに入れたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰め
たい。
お前、つゆだくって言わせたいだけちゃうんかと。
ラブホ通の俺から言わせてもらえば今、ラブホ通の間での最新流行はやっぱり、
盗撮、これだね。
盗撮。これが通のラブホ。
盗撮はテープが多めに入ってる。そん代わり抜き所が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(精子)。これ最強。
しかしこれをされると次からAVヲタにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、覗き部屋でも行ってなさいってこった。
582576:01/10/18 16:22
>>581
          ヽ(`Д´)ノ ツマンネーヨゥ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
>>556の登場により、あとは何を書いてもウケないことが決定しました。
ある意味スレッドストッパー。と思えるくらい(・∀・)イイ!
584>>556:01/10/18 19:02
店員150円引きはやめてくれ。750円であんな仕事したくないぞ。
何がおかしいんだか・・・
頭おかしいYO!
>>556を読んで笑えないような友達は欲しくないな・・・
587やめられない名無しさん:01/10/19 14:24
>>586
そんな悲しいことを言わないでくれ
俺も面白くなかったよ ウワァァァァン!!
差別的言辞かもしらんが、
>>556は、女性には笑えない人が多いような気がした。
ダウンタウンの面白さが全然わからない女性とか結構いる。
589やめられない名無しさん:01/10/19 14:49
文章の中身より、形が面白いタイプだよね。
意味を取ろうとせずに、淡々と読むと笑えるかも。
落語的な面白さじゃなく
シュールなおかしさと言うべきか。
自分がツッコミ役になるべし。
>>588
なるほど。
女性は会話(文章)の妙みたいなものを理解できない人が多いのかもしれないな。
理解できない面白さというか、そういったのを無理に理解しようとして
結局「つまらない」となってしまうのかも。
って、板違いも甚だしいな。よってsage
591やめられない名無しさん:01/10/19 21:11
俺は不条理ギャグの吉田戦車とかとり・みきとかも大好きだよ。
ファンタのCM(三木俊一郎監督)も、石井克人監督の映画も大好きだよ。
タランティーノも大好きだよ。
でも>>556の面白さはわからんかったよ…
うーん・・・
>>558,>>590
それは違うと思うよ。
元ネタを暗誦できるくらい見た人にとっては面白いよ。元を知らない人には何がなんだか。
つーか、全然吉野家の話じゃなくなっちゃったじゃん(藁
俺は元ネタを暗唱できるよ。
でも>>556の面白さはわからんかったよ…
うーん・・・
あさって吉野家久々に行こうかな
596やめられない名無しさん:01/10/20 00:59
>>594
俺も面白くないと思ったよ。
面白いとは思ったけど、オリジナルを越えたと絶賛するほど面白くはないな。
598ひろゆき:01/10/20 01:04
スレの趣旨かわっとるがな!
599やめられない名無しさん:01/10/20 02:49
意味のわからなさで笑えた。
そんだけ。
これ作った人はよく狂わなかったと思うよ。
600やめられない名無しさん:01/10/20 02:50
556はおもしろくない。
さらにこのスレがおもしろくなくなってる。
601やめられない名無しさん:01/10/20 02:51
>>588
それは絶対違うとだけ言っておこう。
>>590
納得すんなよ・・w
602やめられない名無しさん:01/10/20 03:21
どうせつくった奴が自作自演で自画自賛してんだろ。
くだらねえな。
603やめられない名無しさん:01/10/20 09:33
>>556-601 スレ汚しだ、消えろヴォケ!
>>556-603 スレ汚しだ、消えろヴォケ!
605やめられない名無しさん:01/10/20 10:16
>>604 低脳ドキュソ発見!!(ワラ
606604:01/10/20 10:24
こちとら「低能」じゃい!
607やめられない名無しさん:01/10/20 10:29
>>606 既に狂牛病で逝かれているのか?
608604:01/10/20 10:32
日本2例目じゃ!

       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
                         2ゲット!
609やめられない名無しさん:01/10/20 10:33
   ,,-===-、
    (彡=三=ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   巛 ・∀・) ¶  < ??? ??????? ? ??? ????? ??????
   /ソヾ▼" フつ    \____________
   /∪= テロ=| .‖
  ノ__(__)_)[戸
610やめられない名無しさん:01/10/20 11:19
おまーら、その後ちゃんと吉野家の掟守って食っているか?
611やめられない名無しさん:01/10/20 16:37
>>597
オリジナル牛使用
612やめられない名無しさん:01/10/20 17:38
そんなことより聞いてくれよ。>>1よ。
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshi.html
>>612
激しくガイシュツ
614やめられない名無しさん:01/10/20 18:16
>>612
うそだろ、をい!今更なんだよ!
まさか最近知ったばかりじゃないよな、過去の書き込みから単にコピペしただけだろ?暇だったから。
615これからは貯金しようね:01/10/20 18:20
そろそろ美味しく食べれそう?
616やめられない名無しさん:01/10/20 18:57
>>612 つまんねぇんだよ、ヴォケ!
617やめられない名無しさん:01/10/20 20:00
>>614
612は何も言ってないだろ。
アホか(藁
618やめられない名無しさん:01/10/20 20:22
>>617
今更あのアドレスをコピペされてもしょうがないだろ?
ヴォケ!!
612がなんか言ったってどこにも書いてないだろ。
619やめられない名無しさん:01/10/20 21:39
あのさ、ぶっちゃけて言うけどさ。
俺たちって人間だろ。
だったら、がんばって吉野家食べようよ。
620479:01/10/20 22:03
吉野家の牛丼を、ね。
621やめられない名無しさん:01/10/20 22:31
たった今、牛丼食ってきた。
相変わらず客は少ないね。
俺的にはいいんだけど。
客席がほぼ埋め尽くされていた時が懐かしい。
622やめられない名無しさん:01/10/20 23:06
昨日、若干混んでいる吉野家に行った。
食べ終わってもお茶が出てこなかったので、会計の時「茶ぐらいもってこいよ!」と思わず言ってしまいました。
店員は思いっきりあわてて持ってきました。が、熱すぎて飲めませんでした。
そんなとき、店員に茶をぶっかけても良いでしょうか?
623やめられない名無しさん:01/10/20 23:37
>>622
昨日のお客様で御座いますか。
その節は大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。
これに懲りず、またのご来店をスタッフ一同お待ちしておりますので
今後とも、よろしくお願いいたします。
624やめられない名無しさん:01/10/20 23:38
>>623
そのときはちゃんと熱いお茶をぶっかけてあげるね。
くそ、腹減ってきた。このスレ読んでて牛丼食いたくなった。
626やめられない名無しさん:01/10/21 01:37
>625
狂牛丼をか?
627やめられない名無しさん:01/10/21 03:05
今更”狂牛病狂牛病”騒いでんじゃねぇYO!
既に様々な牛加工品を経由して、日本国民の大半は
お前らの大好きな”狂牛病の牛”を摂取してんだよ!
こっちはそんなの承知の上で食ってんだ
いちいち絡むな このドキュソが。
そんなに怖けりゃインド逝って氏ね ヴォケ!!
628やめられない名無しさん :01/10/21 03:36
>今更”狂牛病狂牛病”騒いでんじゃねぇYO!

いやいや騒いでねーYO!
騒いでいるヤツを茶化してるだけだ。
629やめられない名無しさん:01/10/21 03:44
>>628
そうわみえねーけど(藁
630やめられない名無しさん:01/10/21 16:58
あのさ、ぶっちゃけて言うけどさ。
俺たちって人間だろ。
だったら、がんばって吉野家食べようよ。
631これからは貯金しようね:01/10/21 17:32
食べたけど不安な味が隠せないよね・・
632やめられない名無しさん:01/10/21 17:46
俺は逆に、狂牛病問題が出始めてから
吉野家に行く回数が前より増えたぞ。

国産牛じゃないから大丈夫、という
言い訳で自分を納得させてる。
633やめられない名無しさん:01/10/21 19:19
久々に吉野家逝ったけど熱いなぁ…。
猫舌の俺にはキツいよ
634やめられない名無しさん:01/10/22 12:01
いいじゃん。吉野家食べようよ。
635やめられない名無しさん:01/10/22 17:29
きょうぎゅうどんたべたよ。
6369201:01/10/22 19:56
 >>557は私のオーダーの基本です。
 以前、吉野家で、牛丼特盛、けんちん定食ご飯大盛、ごはん、卵
を頼んだ事がある.
637やめられない名無しさん:01/10/22 20:46
>>636
そんな中途半端な量でかえって腹減らなかったですか?
追加牛皿とサラダが無かったのは、腹5分目で止めるという理由ですか?
638やめられない名無しさん:01/10/22 22:18
>>624
さきに鍋の肉全部かけてあげます。まだ生煮えだけど。まいど
お茶はそのあとおかけします。ついだしわすれていたもんで。
しょがはごじゆうに。
639やめられない名無しさん:01/10/22 22:51
>>638
ひらがな多すぎ
きっと低脳小学生
640やめられない名無しさん:01/10/22 22:54
小学生の吉野家バイトか。いったいどこの店だ?
641やめられない名無しさん:01/10/22 22:56
>>640
俺が逝って茶が出なかった店は、池袋西口にある店だ。そこに小学生バイトがいるぞ。
池袋西口って吉野家たくさんあるけど、探してくれ。
642やめられない名無しさん:01/10/22 23:00
>>638
あの鍋、持ち上げること出来るの?
643やめられない名無しさん:01/10/22 23:09
>>638
文の内容から全く場面が想像できない。
お茶をかけるのは客でしょ。しょうがはどっちがかければいいの?
644やめられない名無しさん:01/10/23 20:05
うまいじゃん
645やめられない名無しさん:01/10/23 21:26
漢age
646やめられない名無しさん:01/10/23 21:27
誤爆した、スマソ。
647やめられない名無しさん:01/10/23 22:07
昨日、出張中、新宿で特朝定食べた。鮭と味噌汁が塩辛かった!
けど、満足ですわ!
648やめられない名無しさん:01/10/23 23:13
>>647
えぇ〜?
吉野家で定食食べたの?
吉野家では牛丼食べてよ!
649やめられない名無しさん:01/10/23 23:26
>>643
給茶器ごと投げつければOK!
生姜は5キロまるごとです。
とどめは09で。
650やめられない名無しさん:01/10/23 23:31
>>649
生姜の5キロはゴロゴロしているだけだからいくらでもお願いします。
その代わり、紅生姜の5キロをぶちまけてあげます。

給茶器は一人でもてるの?ボクチン?
651やめられない名無しさん:01/10/23 23:35
>>649
ところで給茶器?
吉野家は給茶器使っていた?
652649ですよ!:01/10/24 21:52
>>650
米3体(60キロ)までもてるぞ。
意外と軽そうよ。っていうか、実際そんなに重くなかったような。
吉野家じゃ紅生姜は略して「生姜」だし。
使用例「生姜補充」「生姜交換」「パック生姜」等。OK?
Do you understand?
>>651
店による。いまだに原茶を使ってる店もあるが、
大抵は給茶器だと思う。
653やめられない名無しさん:01/10/24 23:24
あのさ、ぶっちゃけて言うけどさ。
俺たちって人間だろ。
だったら、がんばって吉野家食べようよ。
654やめられない名無しさん:01/10/24 23:36
まあ牛丼(+味噌汁)でも食って落ち着け
655やめられない名無しさん:01/10/24 23:43
>>652
それにしても60キロもてるぐらいで自慢するような人ってどんな境遇?
656やめられない名無しさん:01/10/24 23:51
>>652
噂の小学生キャスト?
まあまあ。650が煽るからイカンのよ。
それに乗る649も同罪だけど。
658やめられない名無しさん:01/10/24 23:55
>>657

スイマソン 649=650 ただ遊んでいるだけですけど・・・・・
659やめられない名無しさん:01/10/25 00:05
いいから牛丼食って落ち着け
660やめられない名無しさん:01/10/25 01:07
>>656

噂の小学生キャスト?

気になる。何処の店か教えて〜。
661649ですよ!:01/10/25 01:34
>>655
うーん、確かに非力なのもあるが、腰痛持ちだから。
うちの店、米60キロ持てる人、他に2人くらいしかいない。
持ち方にもよるんだけど。バーベル持ち上げるのとはちと違うぞ。
>>657
そうだね、気をつけます。
>>658
嘘つかないでくれ。
>>660
小学生キャストはどう考えてもネタでしょう。
犯罪だって。
662やめられない名無しさん:01/10/25 01:56
きにしない
663やめられない名無しさん:01/10/25 11:15
でも新聞配達のバイトしてる小学生もいるからな。
はじめから疑って決め付けるのはよくないぜ。
664 :01/10/25 13:50
それにしても吉野屋の客層はひどくなったな。
暗〜い顔したホームレスみたいなおやじばっかだ。
ちょっと入る気にならなくて、てんやへ逝ったよ。
665やめられない名無しさん:01/10/25 21:44
>>664
吉野屋は下町のメシ屋ですか?
牛丼の吉野家の客層も変わったかもしれませんね。
666やめられない名無しさん:01/10/25 22:11
>>661
犯罪?
根拠になる法律は?
労基法。捕まるのは店長。
668やめられない名無しさん:01/10/25 22:50
つーか、児童福祉法違反だろ!
6691です:01/10/25 23:05
一応 労働基準法にも規定されている。が、俺は小学生の頃新聞配達をしていた。
670どきどき名無しさん:01/10/26 05:32
そのようなもの>--1--それをわずかに聞く、SUREは過度です(それは関連づけられませんが)さ、一方、
それは近隣の吉野家行ったんです。吉野の家。
場合、それ、そ、--もの--人々は汚します――それは十分で、それが現われて、しばしば見る(何か)場合、座ることができません、
カーテン--て--の底、150円はそれが、AHOかどうかで、既にである影響であるために書かれています。あるいは[愚かなこと]。
あなた(それが150円の影響如きによって通常来ない吉野の家へ来ないじゃ 価格が150円である老衰)それがそうである150円、
し[親と子供相手がいる]何か。それは4組の家族です。それは吉野の家ですか。
愛していること-よ(特盛頼んじゃうを実行して(お父さん))およびそれを言ったことは既に見ます、そしてそこに、である[光らない、そして]無。
あなた--ら――150円が終わるので――席空けろ
吉野--家って--Uの文字テーブルの反対側を審理した仲間で口論が始まるかもしれない場合は常に、それがより血だらけであると思うべきであるね―
楽しくないか、その中でそれが突き刺すことができる、あるいは、そのようなその大気が、それが突き刺すかどうか言わないじゃの中で?
女性の子供はすっこんとろで。
いつ、考えること、それは、外に来ることのそばについに座ることができましたか、次の仲間は大森の雨季です――く--と--それはそのとき言いました、
それは再び打ち、1個です。それはその雨季です――それは流行んねです、
くなどの中の―ん、この日、誇れる老衰――顔は実行されます、そして雨季--く--であるもの、そうであるだ、雨季、
本当に――私は尋ねたい、かどうか、私が質問に緊密に望むくを消費したい
私は、小さな1時間質問に緊密に望みます。
彼女らはあなたおよび雨季です――それはくって言いたい--よく[少ないゃ]--です、
もし吉野家通について私から言うことを認められればか、吉野家通間の最新の方法はまた今ウェールズの玉ねぎになるでしょう――
くおよびこれ、それはウェールズの玉ねぎの大きな給仕です――くGYOKU、これはどのように通を尋ねますか。
それはウェールズの玉ねぎです――くってに関しては、ウェールズの玉ねぎがよりほとんどそこに含まれています、ほとんど少しそんの代わりに肉でありません。
気難しくしてください。それは現われて、それへのGYOKU(卵)の大きな給仕です。
これ、最も強いさらにそれがこれに尋ねる場合に次からの店員上でそれがマークされるだろうと言う危険が伴った多くの端の剣(しかしながら)。
それはアマチュアに推薦することができません。さて、あなた、そして>1>さらに牛鮭定食によって食べられ、?s足の中で言われており、精巧でした。
671やめられない名無しさん:01/10/26 07:08
 俺の周りだけかもしれんが「狂牛病、狂牛病」うるさいヤツに限って、いつもタバコ吸ってるヤツが多いような気がする。
 狂牛病は嫌でも肺がんならいいのか?
>>670
英訳してさらに翻訳ソフトで和訳したような・・・???
673やめられない名無しさん:01/10/26 10:58
昨日、君の知らない異国の街で近所の吉野家行ったんですぎょん。吉野家。
この私のどこがいけなかったんでしょうか?
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんですぎょん。
で、半ベソでよく途中まで見たらなんか垂れ幕下がってて、言葉の壁を超えて150円引き、
とか呪いの言葉と共に書いてあるんでやんすぎょん。
もうね、大はしゃぎでアホかと。それでいいのか?ん?ん?ん?馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、素顔を仮面の下に隠したままボケが。
もし次も、しくじったら大阪湾に沈んでもらうからな。
150円だよ、途中で気持ちが悪くなってきたので150円。燃える我が家を目の前にして。
なんか親子連れとかもいるし。そしたら、その日から突然女の子たちにモテモテに。一家4人で吉野家か。
しかもコンセントに差し込むだけ!おめでてーな。新聞沙汰になりました。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。だけど半透明&銀色じゃない深海魚なんて「深海魚」とは認めない。
もう見てらんない。そんでもって自己破産。
お前らな、生まれ育った森が焼き払われ150円やるからその席空けろと。
しかし母の病気を治癒できるという幻の薬草はここには無い。
吉野家ってのはな、猫の皮を剥いでもっと殺伐としてるべきなんだよ。もちろん失敗は即、死を意味する。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、何のメリットもないのに
刺すか刺されるか、瞳を閉じてそんな雰囲気がいいんじゃねーか。あの日以来、復讐する事だけを考え続けてきた。
女子供は、素顔を仮面の下に隠したまますっこんでろ。俺こういうの大嫌い。
で、金銭トラブルによってやっと座れたかと思ったら、子供達にはひもじい思いをさせたくないので隣の奴が、
よりによって大盛つゆだくで、とか言ってるんですぎょん。
そこでまたぶち切れですよ。目を見て喋りなさい!
あのな、泣いて感謝しながらつゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
そして朝日が昇ると共に南の空に羽ばたいて行きました。
得意げな顔して何が、つゆだくで、回転しながらだ。まあ、気持ちはわかるけどさ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。でも、これ、昼メロみたいな「どろどろ」感が全然無いよ。問い詰めたい。ヒネリが効いてなくていいなあ。小1時間問い詰めたい。
彼女の「DNA」占いは本当に良く当たるっていう評判ですよ。特に「血縁関係」や「先天的な遺伝病」をピタリと言い当てる事ができるそうです。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。そう考えるだけで、思わず足取りも軽くなる。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、サンバのリズムに合わせて
ねぎだく、健康面には不安あるけどこれだね。そして撒き餌におびき寄せられた所を、用意した網で一気に捕獲する。
大盛りねぎだくギョク。まぶたの母は今いずこ。これが通の頼み方。動物虐待で訴えますよ!
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。どぶろく飲ませろ。そん代わり肉が少なめ。ソースと醤油を見分けるには、まず舐める事。これ。だから、お前のそういう所、直せよ。
で、期間的に無理あるけどそれに大盛りギョク(玉子)□・海貂廼・まbr>しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、心に固く決めたから諸刃の剣。俺は悪くない。
素人にはお薦め出来ない。お前が?
まあお前らド素人は、刺し違えてでも牛鮭定食でも食ってなさいってこった。すると我が家の食卓に大型トラックが突っ込んで来ました。
674まつや:01/10/26 11:44
きょうぎゅう丼くった
よしのやはよしなよ
675 :01/10/26 11:53
 
676 :01/10/26 15:56
隣りの奴が「大盛りねぎだく玉子」を注文しやがった。
笑いが止まらなくなっちまっただろうが!
677やめられない名無しさん:01/10/26 16:55
>>676
玉子なら許そう。
「ギョク」とかいってたら殺してもOKだね。
>>677
オーダー取りに逝って、「ギョク」なんて言った客に
わざわざメニューの復唱して「玉子」って言いなおした時
の客のムッとした顔見てて楽しいYO!
679やめられない名無しさん:01/10/26 17:28
>>678
同意。「玉子ですね」っていわれた時の、あの悔しそうな顔!
「ギョク」っていう奴は、それがかっこいいって
思ってるのかねえ?馬鹿まるだし。
680やめられない名無しさん:01/10/26 17:29
「ギョク」っていう奴、もしくはその擁護派の
言い訳や負け犬の遠吠えを聞いてみたいものだ。
681やめられない名無しさん:01/10/26 17:33
50代サラリーマンが「並とギョク」って注文した。
新人らしきおばちゃんは「ギョ、ギョク?」となんだかわからない様子だった。
おやじ氏ね!店員を困らせるな!
682やめられない名無しさん:01/10/26 17:36
「ギョク」は知ったかぶりの厨房。
喫茶店でアイスコーヒーのつもりで「レイコー」というようなものだな
684 :01/10/26 19:36
うちのばーちゃんがかーちゃんに味噌汁に「ギョク入れてーな」と
言ってたよ。
>>683
いるいる(w
すき家は店員が「ギョク」って言ってた。
687やめられない名無しさん:01/10/26 19:50
>>686
わかってると思うが、ここは吉野家のスレだ。
すき家が「ギョク」とかほざこうが関係なし。
688やめられない名無しさん:01/10/26 20:03
さっき牛丼で普通に並食い終わったら
横の豚カップルがむちゃくちゃ早いって言った。
お前らな自分達が豚なのに痩せ型の俺に対するひがみか?
豚は家で糞してろ!!
689 :01/10/26 20:29
昨日、吉野家に行った。
普通に並とみそs
690やめられない名無しさん:01/10/26 23:38
>>677
わかるわかる(w
俺も昔キャスト時代「並とギョク」って言われたら「並と卵ですね!?」って言いなおしてた
あれで通ぶってるつもりなんだろうがはっきり言ってダサイ
691やめられない名無しさん:01/10/26 23:44
>>690
やっぱりそう思うよな。
「ギョク」とか言ってる奴はダサいことに気づけよ。
まあ、自分を省みることの出来ない奴が「ギョク」とか
言ってるんだろうな。恥晒しだな。
692やめられない名無しさん:01/10/26 23:45
>>690
卵じゃないよ、玉子だよ。
ホントに元キャスト?
>>690-691
せめて文体くらい変えるように。。。
694やめられない名無しさん:01/10/26 23:50
>>692
ただの変換ミスだよ・・・
>>691
俺もそう思うよ。激同意だね。
通ぶってる奴が一番痛い。「卵ですね?」って言われたときの顔・・・・(w
696やめられない名無しさん:01/10/26 23:53
ただし「メニューないの?」っていう客、
「肉食べられないんだけど・・・」っていう客、
御飯、卵、味噌汁のみ注文する客はもっとウザイ。
697やめられない名無しさん:01/10/26 23:56
肉嫌いで牛丼屋に来るなよ・・・・
698やめられない名無しさん:01/10/26 23:57
>>693
同一人物じゃないよ。
似た様な文体の人2chには腐る程いるでしょう?
「ギョク」をウゼエと思う人がそれだけ多いという事さ。
699やめられない名無しさん:01/10/26 23:59
>>693
ちがうよ  書いた本人が言っているんだから
700やめられない名無しさん:01/10/27 00:02
>>698
690だが、同一人物にされてしまったなぁ(w
でもああいうバカは放置したほうがいいぞ、反論すると更に煽られてウザイから。
701やめられない名無しさん:01/10/27 00:04
今日、このスレお祭りする?
702やめられない名無しさん:01/10/27 00:04
>>700
そうだな。どうせ「ギョク」とか言ってるんだろうな(w
703担ぎ手:01/10/27 00:04
今日の祭りはここですか?
704やめられない名無しさん:01/10/27 00:05
お祭り大賛成
705やめられない名無しさん:01/10/27 00:05
玉子ってシロート臭い。
706やめられない名無しさん:01/10/27 00:06
>>693はギョク野郎。
707やめられない名無しさん:01/10/27 00:07
>>705は通気取りのギョク野郎。
708693:01/10/27 00:07
楽しそうな自演だな。。。     
709やめられない名無しさん:01/10/27 00:08
>>705ってチンカス臭い
710やめられない名無しさん:01/10/27 00:08
>>708
誰の?
711やめられない名無しさん:01/10/27 00:09
>>705よ、
お前は裏で店員に笑われてるんだぞ。
誰もお前のことを通だなんて思わないから、
頼むから普通に玉子と言ってくれ。
新人キャストを困らせてそんなに楽しいか?
712693:01/10/27 00:09
>>710
キミの(藁
713やめられない名無しさん:01/10/27 00:10
>>693
せめて文章ぐらい読めるように。。。
714やめられない名無しさん:01/10/27 00:10
ギョクもわからないなんて、粋じゃないねえ。
715やめられない名無しさん:01/10/27 00:12
>>714
何度も言わせるな。
ギョクなんて言ってるほうが粋じゃないんだ。
716やめられない名無しさん:01/10/27 00:12
>>711
笑われてるのはバカ店員。
717やめられない名無しさん:01/10/27 00:12
>>714
指さして笑ってあげるね、バカ。
718やめられない名無しさん:01/10/27 00:12
>>693
誰が誰だかわかんなくなってきたんですけど・・・
719やめられない名無しさん:01/10/27 00:12
>>714
お前の場合、ギャグにしかならんだろ。。。
720やめられない名無しさん:01/10/27 00:13
すべて>>693が悪い
諸悪の根元
721やめられない名無しさん:01/10/27 00:13
ギョク、カコワルイ
722やめられない名無しさん:01/10/27 00:13
>>719
「ギ」しかあってねぇじゃねーか!(笑)
723やめられない名無しさん:01/10/27 00:14
ギョク=ギャグ?
724やめられない名無しさん:01/10/27 00:14
客をバカにするキャストは要りません。
725やめられない名無しさん:01/10/27 00:14
まぁいいや、「ギョク」肯定派の方々は、いつまでも我々キャストに笑いを提供してください(w
そしてキャストにバカにされ続けてください
あなた方にはそれがお似合いですよ(w
回り出したぞ。
727やめられない名無しさん:01/10/27 00:15
>>723
同じじゃん
728やめられない名無しさん:01/10/27 00:15
>>719-722
わらた(w
729キャスト:01/10/27 00:15
>>724
いや、馬鹿にはしてないけど・・・(直接は)。
730やめられない名無しさん:01/10/27 00:15
毎日同じネタで笑えるとはおめでてーな。
731やめられない名無しさん:01/10/27 00:16
>>725
客の一人として「ギョク野郎」を笑うのを手伝うぞ。
732やめられない名無しさん:01/10/27 00:16
味噌汁はなんて省略すんのよ?通のやつらは?
733やめられない名無しさん:01/10/27 00:16
要は、ギョクって言わなけりゃいいんじゃねえか!
734やめられない名無しさん:01/10/27 00:17
らんとでもいうか?(藁
735やめられない名無しさん:01/10/27 00:18
>>732
「シル」とでも言うんじゃないか?(藁
んで、けんちん汁は「ジル」とか言ってそう。
736やめられない名無しさん:01/10/27 00:18
でも、「ギョク」って言うバカな客を馬鹿にするのは間違っていないぞ。実際馬鹿なんだから。
737やめられない名無しさん:01/10/27 00:18
「タマタマ」が良いであろう。
738やめられない名無しさん:01/10/27 00:18
ジル(w
739やめられない名無しさん:01/10/27 00:19
>>736
激しく同意。
740やめられない名無しさん:01/10/27 00:19
卵子
741やめられない名無しさん:01/10/27 00:19
通は「シル」と「ジル」ということで。
742やめられない名無しさん:01/10/27 00:20
並と卵子 ついでに精子もかけてね
743やめられない名無しさん:01/10/27 00:20
やっぱ、「ギョク」と「ジル」はやばいだろ
744やめられない名無しさん:01/10/27 00:21
ギョクとかいってる奴はジルと同レベル
745やめられない名無しさん:01/10/27 00:22
「並つゆギョクとジル!」
746やめられない名無しさん:01/10/27 00:22
ギョク野郎=「ジル」程度ということで。
747やめられない名無しさん:01/10/27 00:23
>>745
もはや意味不明(藁
748やめられない名無しさん:01/10/27 00:25
昔、新宿西口店で、ある年輩の客がみそ汁のことを「赤ダシ」といって注文していた。
ひたすら店員がナンのことかわからず困っていた。
そのオヤジは「みそ汁だよ!」と投げつけるように逝って解決。
749やめられない名無しさん:01/10/27 00:26
並だくだくにギョク、鼻ジル
750やめられない名無しさん:01/10/27 00:26
>>748
わかるわけないだろ。
またまた馬鹿オヤジが!
751やめられない名無しさん:01/10/27 00:26
>>748
それオモロイ(w
752やめられない名無しさん:01/10/27 00:27
味噌汁ではあるけど「赤ダシ」じゃないからね。
753普通の店員:01/10/27 00:27
お客様、ご注文は意味が理解できるようにお願いします。
754やめられない名無しさん:01/10/27 00:28
赤だしって、どっか他のところにあったな?
どこだっけ?
755やめられない名無しさん:01/10/27 00:28
みそ汁の事を「おみおつけ」と言うのはちょっとカントリーっぽいですか?
漢字で書くと「御御御つけ」
756やめられない名無しさん:01/10/27 00:29
赤だしはウマいけどね。吉牛にはないよな。
757普通の店員:01/10/27 00:29
申し訳ございません、当店では「ギョク」は
お取り扱いしておりません。玉子ならございますが。
758やめられない名無しさん:01/10/27 00:29
なんだかこのスレ読んでると
注文する時に
「並ギョクダクハナジルで!」とか言いそうで怖いよ
759やめられない名無しさん:01/10/27 00:29
おみおつけってのは、東京下町の言葉だな
760やめられない名無しさん:01/10/27 00:30
でも田舎逝くと使う味噌によって「赤ダシ」「白ダシ」って逝っているな。
761やめられない名無しさん:01/10/27 00:30
うちの店の常連さんで、毎回必ず同じオーダーの人がいる。
それは、店内でけんちん汁を2杯飲み、持ちかえりで特盛弁当とけんちん汁2杯。
そんなにけんちん汁美味いのか?
味噌汁50円けんちん汁170円だと、どうしても味噌汁のほうが得だと思うのだが・・・。
762やめられない名無しさん:01/10/27 00:30
「ジル」は実験してほしいな。
763普通の店員:01/10/27 00:30
当店では「赤ダシ」もお取り扱いしておりません。
味噌汁とけんちん汁ならございますが。
764やめられない名無しさん:01/10/27 00:31
赤だし。。。どこでやってるっけ???気になる。。のみてえ
765やめられない名無しさん:01/10/27 00:31
吉野家は白だしだね。
766やめられない名無しさん:01/10/27 00:32
>>764
和食のお店なら、あるところ多いよ。
767普通の店員:01/10/27 00:32
重ね重ね申し訳ございませんが、当店では「シル」「ジル」も
お取り扱いしておりません。味噌汁とけんちん汁ならございますが。
768やめられない名無しさん:01/10/27 00:33
>>767
吉牛で飲もうとしてねぇよ。うるせー奴だな!まったく
769やめられない名無しさん:01/10/27 00:33
吉野家で「シル」とか「ジル」とかいう奴は
2ちゃねらーだな。
770やめられない名無しさん:01/10/27 00:34
普通の店員オモシロイなぁ(w
今度客にギョク注文されたら使ってみよう(w
771やめられない名無しさん:01/10/27 00:35
昔、隣のおっさんが、けんちん汁を「豚汁!」とか
自信まんまんで叫んでた。
772やめられない名無しさん:01/10/27 00:35
並ジルダク、これ諸刃の剣
773やめられない名無しさん:01/10/27 00:35
小金井にある吉野家では決まった時間にタクシーが駐車場に入る。
すると、それを見た店員がすぐに「牛鮭定食大盛り」をつくり、水を二杯、お茶を一杯、その客が座る前にいつもの席に置いている。
774やめられない名無しさん:01/10/27 00:36
しかし、何処から何処までがジサクジエーンなんだか解ったもんじゃないな(W
775やめられない名無しさん:01/10/27 00:37
>>771
同意。でも、客がキレそうだ。
警察のご厄介になんのはやだな。
776担ぎ手:01/10/27 00:37
>>774
応援呼んでるから、それなりに人数はいるよ。
777やめられない名無しさん:01/10/27 00:38
>>774
今、このスレ何人で回ってるんだろうな・・・
778やめられない名無しさん:01/10/27 00:38
キャストですけど、おととい(かな?)あった出来事。
軽トラに乗ったオッチャンが小走りで店内に入ってきて、ドアを空けるなり意気揚揚と一言。
「キムチ牛丼!!持ちかえり!!」
キャスト一同爆笑してしまいました(w
779やめられない名無しさん:01/10/27 00:38
けんちん汁 試験運用で特定の店で出していた時はしょうゆ味だった。
その方が旨かったな。

いわゆる「まいう〜」
ハズシタカナ
780やめられない名無しさん:01/10/27 00:39
>>775
レス番違ってないかい?
781やめられない名無しさん:01/10/27 00:39
>>778
オモロイ
782普通の店員:01/10/27 00:40
>>773
うちにも似たようなお客様がいらっしゃいます。
ご飯と「玉子」ですが・・・
783やめられない名無しさん:01/10/27 00:40
今日一日でかなり、レスついたな(笑)
784やめられない名無しさん:01/10/27 00:40
>>777
ホントに何人だろ、正直に番号!
785ところで:01/10/27 00:40
吉野家は狂牛病対策の豚肉鶏肉メニューは出さないのか??
786 ◆hT76nerU :01/10/27 00:41
>>784
はい!
787やめられない名無しさん:01/10/27 00:42
>>778
お新香と七味で即席キムチでも作ってあげれば良かったのに。
788担ぎ手:01/10/27 00:42
>>784
祭りだってんで、5人連れてきたよ。
789普通の店員:01/10/27 00:42
>>778
うちには、「カレー!」と叫ぶお客様もいらっしゃいましたよ。
>>779
いわゆる「味噌味けんちん」と「しょうゆ味けんちん」ですね。
790やめられない名無しさん:01/10/27 00:43
>>788
助かる!この人手不足の時に。みんな他遊びに行っちゃって大変だったのよ。
791 ◆hT76nerU :01/10/27 00:43
ほかに?なんにんいる?
792普通の店員:01/10/27 00:44
他にも、天丼といわれたこともあります。
何でもあると思われてるのでしょうか・・・
793 ◆m7VTVTU2 :01/10/27 00:45
はいよ
794 ◆hT76nerU :01/10/27 00:46
まず、2にん!
795649:01/10/27 00:46
俺もいるけど・・・
796 ◆hT76nerU :01/10/27 00:47
3人!まだいるか!?(笑)
797やめられない名無しさん:01/10/27 00:47
>>788
人手不足なんですか?
798やめられない名無しさん:01/10/27 00:48
名前:のところに半角で # を入れて好きな文字を書いてくれ
799やめられない名無しさん:01/10/27 00:48
>>797
猫の手も借りたい  あとで返すから
800 ◆hT76nerU :01/10/27 00:48
さぁ、祭りだぁ!(笑)
801677:01/10/27 00:49
結論として、「ギョク」はクズということで。
802 ◆hT76nerU :01/10/27 00:49
さて、ねるか(w
803やめられない名無しさん:01/10/27 00:49
ついでにケツの穴も貸してくれ
804 ◆0IcRiutw :01/10/27 00:50
こんばんは。
805やめられない名無しさん:01/10/27 00:50
おい、どうした、みんなおねむかぁ?
806やめられない名無しさん:01/10/27 00:50
まるでCHAT
807やめられない名無しさん:01/10/27 00:50
ギョクもわかんねー奴が負け惜しみ連発。
808やめられない名無しさん:01/10/27 00:51
>>803
ほかあたってくれ。
809やめられない名無しさん:01/10/27 00:52
>>803
ケツでいいのかしら?
うふふ。
810やめられない名無しさん:01/10/27 00:52
>>807
そんなダサいものわかりたくも無い。
氏ね、ギョク野郎!
811 ◆m7VTVTU2 :01/10/27 00:53
ギョクって言うんだったら、恥ずかしそうに言ってくれ
812やめられない名無しさん:01/10/27 00:54
やっぱ、ギョク野郎はダメだな。
客観的に物事を見ることができない。
813やめられない名無しさん:01/10/27 00:54
「シル」「ジル」はOKなの?
814やめられない名無しさん:01/10/27 00:55
ギョクで通じない方が恥ずかしいだろ。
2chと一般社会を一緒にするなよ。。。
815やめられない名無しさん:01/10/27 00:55
>>813
やっぱメニューにある言葉で頼むべきでしょう
816やめられない名無しさん:01/10/27 00:55
>>813
それを試してもらわないとね!
817普通の店員:01/10/27 00:56
>>807
お客様、当店ではギョクは販売いたしておりません。
どうしてもとおっしゃるなら松屋をお勧めしますが。
818やめられない名無しさん:01/10/27 00:57
>>814
それ以前に「吉野家の世界」があるよ
ギョク野郎を笑うという掟があるし。
819やめられない名無しさん:01/10/27 00:57
松屋も玉子だよな。
820やめられない名無しさん:01/10/27 00:58
今日ウチの店にも「カレーくれ!」って奴いた。
「なんだカレーねーのか。」というとカバンからボンカレー。
商品のご飯は弁当箱に移してつまみだしてやりました。
821担ぎ手:01/10/27 00:58
おっと、ギョク派も呼んじまったかな(藁
822やめられない名無しさん:01/10/27 00:58
>>814
んじゃ、今日から、お前は玉子焼きっていわずに
ギョク焼きっていえよ!
823やめられない名無しさん:01/10/27 00:59
>>820
そりゃないだろ(w
824やめられない名無しさん:01/10/27 00:59
ギョク野郎は自分の非を認めない。
825やめられない名無しさん:01/10/27 00:59
「並とぎょく!」
 「並と何ですか?」
「ぎょく!」
 「ぎょく???ですか・・・」
「玉子だよ!(怒」
 「並と玉子ですね。」

「ぎょくしらねーのかよ!」
客の友人「玉子っていえよ。」
826やめられない名無しさん:01/10/27 01:00
>>822は屁理屈コネ男ちゃんです。
827やめられない名無しさん:01/10/27 01:00
まだギョク肯定派のドキュソちゃんいるのぉ(w
俺らが悪かったからもう終わりにしよう、いつか自分の間違いに気づけよ
828やめられない名無しさん:01/10/27 01:01
王子の方がいいです。
829 ◆hT76nerU :01/10/27 01:01
>>825
それが現実だな(w
830やめられない名無しさん:01/10/27 01:01
立川にある「スナックたまご」を「スナックギョク」って言ってチイママに蹴られてくれ。>ギョク野郎
831やめられない名無しさん:01/10/27 01:02
>>814くん、ギョク焼きはお好き?
ゆでギョクとか温泉ギョクとか好き?プププ
832やめられない名無しさん:01/10/27 01:03
ギョク野郎=厨房
これ、常識。
833やめられない名無しさん:01/10/27 01:04
ギョク野郎はメニュー板読めないのでは?
834やめられない名無しさん:01/10/27 01:04
>>833
正解。ギョク野郎は漢字が読めません。
835やめられない名無しさん:01/10/27 01:05
ここまで正しく諭してあげたんだ、もう吉野家には怖くて行かないだろう、ギョク野郎は。
836やめられない名無しさん:01/10/27 01:06
まだ言い張るのか、ギョク派は?
837やめられない名無しさん:01/10/27 01:06
納豆に生ギョク、(゚д゚)ウマー
838やめられない名無しさん:01/10/27 01:06
キャストどころか客にも笑われてまで「ギョク」かい?
839やめられない名無しさん:01/10/27 01:07
ギョク野郎は吉野家にいらない。
っていうか、くるな。
わかった?
840やめられない名無しさん:01/10/27 01:07
ラーメン屋だってメンカタなんてメニューには書いてねーよ。
メニューだけに頼るのはガキだね。
841やめられない名無しさん:01/10/27 01:09
ごめん、かんじよめないんだったね。
ギョクやろうは、よしのやには、こないでください。
うざいです。
よめまちゅか?プププ
842やめられない名無しさん:01/10/27 01:09
俺、今度吉野家行った時「ギョク」なんて逝っているやつがいたら、吹き出して鼻から牛肉吹き出しちゃうかも。
843担ぎ手:01/10/27 01:09
撤収!
844やめられない名無しさん:01/10/27 01:10
>>840
んで、お前は変なオーダー言って、恥をかく、と。
845やめられない名無しさん:01/10/27 01:12
>>840
「麺の湯で加減はお好みで申しつけ下さい。」って書いてあるよ。メンカタが通用する店では。
自信持っているラーメン屋は客がナンと言おうとオヤジの湯で加減を通すけど。

わかった?オコチャマ。ごめん漢字使っちゃった。
846やめられない名無しさん:01/10/27 01:15
トナリノギョクハヨクギョククウギョクダ
ヒトリゴトダ・・・・・
スマソ
848やめられない名無しさん:01/10/27 01:17
脱糞ギョク野郎
849やめられない名無しさん:01/10/27 01:29
ギョク野郎は戦況不利のため、敗走をはじめました。
850やめられない名無しさん:01/10/27 01:32
ギョクサイカクゴ・・・・・ア、アレ サムッ
851やめられない名無しさん:01/10/27 01:34
DQNが周りにいたら、吉野家に連れて行ってみましょう。
おそらく、「特盛、ギョク!」とか言うはずです。
そしたら、そいつはギョク野郎に認定です。
852やめられない名無しさん:01/10/27 01:35
>>850
何気におもろい。
853やめられない名無しさん:01/10/27 01:36
>>851
そのかわり、連れて行った自分は脱力感で牛丼食えなくなるかも。
854やめられない名無しさん:01/10/27 01:39
>>853
それはギョク野郎のせいです。
責任とらせましょう。
855普通の店員:01/10/27 01:40
「ギョク」とおっしゃるお客様はお会計をせずに
帰ろうとなさる方が多い気もいたしますが。
856やめられない名無しさん:01/10/27 01:42
んじゃ、「ギョク」は不可ということで・・・
857やめられない名無しさん:01/10/27 01:44
「オシゴトギョクロウサマ」トイッテカエルヨ! マタヤッチャタカナ・・・・・
858やめられない名無しさん:01/10/27 01:45
「ギョク」とおっしゃるお客様は見ただけで頭が悪そうなので
すぐにわかります。
実際「ギョク」とおっしゃった時点で笑ってさしあげています。
「バカ」と言いたいのをこらえております。
859やめられない名無しさん:01/10/27 01:47
>>858
いっそ、言ってやったほうがよいのでは。
860やめられない名無しさん:01/10/27 01:47
チョットギョックデス クルシ・・・・・
861やめられない名無しさん:01/10/27 01:51
「殿!ギョク擁護派は戦況が圧倒的に不利となったため、
敗走をはじめましたぞ!」
「うむ、ここで一気にギョク野郎どもを叩くのじゃ!」
「ははっ!これで吉野家も平和になりまするな!」
「そうじゃな。正義は勝つとはよく言ったものよ!」
862やめられない名無しさん:01/10/27 02:01
タマゴトイエルヨウ、ギョクリョクドリョクシマス・・・・・
オウ!ギョクシロミヌキジャヴォケェ!!
863やめられない名無しさん:01/10/27 02:05
ジゴクノギョクシロク 
864やめられない名無しさん:01/10/27 02:14
アカルイカギョクケイカク
865やめられない名無しさん:01/10/27 02:14
ギョクサイショク
866やめられない名無しさん:01/10/27 02:17
ギョクミガスキダ!
867やめられない名無しさん:01/10/27 06:58
大盛ねぎだくにギョク。これが通の頼み方。
868やめられない名無しさん:01/10/27 07:29
今読んだ。笑った笑った。祭りに参加したかった。

>862-866 なにげに君好き。
869やめられない名無しさん:01/10/27 08:33
>>867
コピペの影響うけすぎ。
大盛ねぎだくに玉子、というべき。
あなたはギョク野郎ですか?
870やめられない名無しさん:01/10/27 08:38
玉子だってよ(プ
871やめられない名無しさん:01/10/27 08:46
>>870
君も「ギョク焼き・茹でギョク・温泉ギョク」を
食べる人?プププ
872やめられない名無しさん:01/10/27 08:47
>>870
ギョク野郎発見!
873やめられない名無しさん:01/10/27 08:48
>>870
きっと、頭蓋骨の内側には腐ったギョクと言われる物が少し入っているだけなんだろうね。
バカってよく言われるでしょ。
874やめられない名無しさん:01/10/27 08:49
>>870
メニューにある物を注文する事のどこが
おかしいの?
逃げずに反論してね。
875やめられない名無しさん:01/10/27 08:50
>>870
君に、ギョク野郎の限界をみた!
876やめられない名無しさん:01/10/27 08:52
ここまでやられてもまだ気づかないのか・・・
やっぱりギョク野郎は馬鹿だな(w
877やめられない名無しさん:01/10/27 08:55
ギョク野郎はマゾばっか。
878やめられない名無しさん:01/10/27 08:58
それでは皆様、ギョク野郎は
マゾのドキュソという事でよろしいでしょうか?
879やめられない名無しさん:01/10/27 09:02
>>878
基本確認事項として成立
「ああっ女王様、この哀れなギョク野郎の金ギョクを踏みつけてくださいませ」
881やめられない名無しさん:01/10/27 09:30
ここまで言われても、ギョク野郎はまた反論してくる
だろう。なぜなら・・・
奴らはマゾだからだ!
882やめられない名無しさん:01/10/27 09:31
「よし、おまえの金ギョクをかち割って牛丼にぶちまけてあげよう。」
883店員:01/10/27 09:31
まぎれもない事実なんだが、ギョクという奴に限って見た目がバカそのもの。
バックにいても「ギョク?ああ、あいつが言ってんのか。ならしゃあないな」
っていう程度のDQNが多い。もちろん俺がカウンターやってる時にギョクなんて
言われたら、「玉子ですか?」の一言は忘れないよ。
真面目に高校生キャストだと通じない子もいるんだから、普通の日本語使って
注文してくれよな。つーかメニューにあるもの頼んでくれよ、お願いだから。
884やめられない名無しさん:01/10/27 09:34
あんまり「メニューにあるもの」連発してると、つゆだくもねぎだくも頼めなくなるような・・・
885やめられない名無しさん:01/10/27 09:36
>>834
大丈夫
「ギョク」はマニュアルにないけど、「つゆだくもねぎだく」はマニュアルに載っているから。
今後、「ギョク」と言ったバカに対し「玉子ですか?」と聞き返すようマニュアルに追加されるらしい。
886やめられない名無しさん:01/10/27 09:36
>>883
その通り。
あと、松屋と勘違いして(確信犯か?)食い逃げ
しようとする奴も多い。
やっぱり所詮はギョク野郎だな!
>>885
メンゴ 発言番号間違えた。
正しくは>>884に対して
888やめられない名無しさん:01/10/27 09:38
つゆだく・ねぎだくはキャストも言うけど、
ギョクなんていわない。
ギョク、カコワルイ
889やめられない名無しさん:01/10/27 09:40
今後
「脱糞金ギョク野郎」という称号を授ける。
890やめられない名無しさん:01/10/27 09:41
ギョク野郎はたいてい・・・
1.頭わるそうな中学生
2.働いて無さそうな二十代後半
3.松屋と区別のつかないへタレ
891やめられない名無しさん:01/10/27 09:45
 このスレを「全国ギョク野郎殲滅委員会」の
公認スレとする。
金くらい払ってから帰ろうね、ギョク野郎。
892やめられない名無しさん:01/10/27 09:47
ギョク野郎はまだ来てないか・・・
893やめられない名無しさん:01/10/27 09:49
だれか、例のコピペのギョク野郎バージョン作ってくれ。
894店員:01/10/27 09:50
この際ついでに言っておくが、「なみみそたま」「鮭定」「特定」など、
メニューを勝手に変な略し方するのもやめてくれ。
まず、気持ちが悪い。そして、いちいち確認しなきゃいけない。朝に「鮭定」
なんて言われると、牛鮭なのか焼魚なのか判断に困るからね。「みそ」なん
て言われても、粉末の味噌汁原料はあっても味噌は置いてないのでな。
まあギョクもそうだが、スピードが命の吉野家において、店員に聞き返される
ような注文をすること自体がイキじゃないってこったな。
895やめられない名無しさん:01/10/27 09:53
>>894
ありがとう!よく言ってくれた。
訳わからんオーダーは周りの迷惑。
何も考えてないんだね、ギョク野郎って。
896やめられない名無しさん:01/10/27 10:03
朝だと、いきなり、朝定食!とかいう人もいるね。
どうみても3種類あるのになあ。ま、いきなり、牛丼!
って人も困りものだけど。そらまあ牛丼屋だから
牛丼はあるんだけどさあ・・・・
897やめられない名無しさん:01/10/27 10:03
「鮭定」なんて当たり前だ。
898やめられない名無しさん:01/10/27 10:04
玉子椀のこと昔「ぎょくわん」っていってた。
899やめられない名無しさん:01/10/27 10:09
>898 いまさら出てくるなよギョク野郎は。
900やめられない名無しさん:01/10/27 10:10
ともかく、吉野家で牛丼以外を頼むのはどうかと思う。
つまり、牛鮭定食や朝の定食を頼むのは吉野家の牛丼ファンとしては「外道」だと俺は思っている。
901やめられない名無しさん:01/10/27 10:11
「なみみそたま」も通じないマニュアル野郎は逝ってよし!
朝祭りですか?
903店員:01/10/27 10:17
>>897 >>901
通じないのではない。いやかろうじて通じている程度なんだがが、それ以上に
問題なのが「気持ち悪さ」だ。ヘラヘラしたガキが得意げに「なみたまみそー」
などと叫んでいるのを見ると、首筋のあたりがむずがゆくなってくるんだ。
つーか朝のごったがえしてる時に「鮭定」はやめてくれ。いやマジで。
>>902
ああ、いい祭りだ・・・・・・
904やめられない名無しさん:01/10/27 10:18
いくらなんでも「ギョク」なんて言ってる奴、そうはいないだろ。
むしろこのスレ中から「ギョク」野郎出て来い!
頼むから出てきてくれ!っていう雰囲気が感じられてツライ。
たまーに出てきたギョクの1行レスを引っ張ったりね。
905鮭定:01/10/27 10:18
>>903
>首筋のあたりがむずがゆくなってくる
ムヒでも塗っとけ!
906やめられない名無しさん:01/10/27 10:20
>>904
ギョク野郎は貴重だからね。今のうちに拝んでおかないと!
907やめられない名無しさん:01/10/27 10:22
>>904
いや、確実に存在する。
我々は、彼らに、自身の愚行がいかに周囲に迷惑を
かけているかを教え、そして、それを止めさせるために
日夜死闘を繰り広げているのだ。
908やめられない名無しさん:01/10/27 10:24
ギョク野郎は、性懲りもなく、これからも
いいつづけるのか?「並ギョク」とかを
だとしたら馬鹿をこえた基地外だ。
909やめられない名無しさん:01/10/27 10:26
ギョク野郎に告ぐ。
無駄な抵抗はやめ、今後は玉子ということを誓いなさい。
910やめられない名無しさん:01/10/27 10:28
そろそろ、ギョク野郎の負け犬の遠吠えが
聞きたくなってきたな。
911やめられない名無しさん:01/10/27 10:31
ギョク野郎はきっと、醤油をムラサキ、紅生姜をガリと呼ぶんだろうな。
七味はなんだろう?ワサビ→サビにならって、「チミ」か?
912やめられない名無しさん:01/10/27 10:33
吉野家で「アガリ」って言ったら通じなかったよ。
バカばっか。
913やめられない名無しさん:01/10/27 10:33
>>911
もはや寿司屋だな
914やめられない名無しさん:01/10/27 10:35
>>912
吉野家でしたり顔で「あがり」とかいう
お前が一番馬鹿。なぜ気づかないの?
ギョク野郎だから?
915やめられない名無しさん:01/10/27 10:36
>>912
ここにもギョク野郎が!
916やめられない名無しさん:01/10/27 10:38
自分の無知を棚に上げる奴が多いな(w
917やめられない名無しさん:01/10/27 10:42
916みたいなバカが多いな
918やめられない名無しさん:01/10/27 10:42
>>916
「あがり」を知ってるかどうかは個人の問題。
吉野家の全店全キャストに試したうえでの暴言か?
お前は、寿司屋にいけ、吉野家にいくな。
ギョクって言おうがあがりって言おうが寿司屋なら
いいんじゃない?
無理か。貧乏な厨房だろうしね。
919やめられない名無しさん:01/10/27 10:43
>>916はギョク野郎。
920やめられない名無しさん:01/10/27 10:44
>>912
912みたい物体を世間一般では「バカ」と定義しています。
921やめられない名無しさん:01/10/27 10:45
いいから>912は、七味のことなんて呼ぶのか教えてくれよ。チミでいいのか?
922やめられない名無しさん:01/10/27 10:48
>>921
>>912はアホなので七味という名称を知らないかと思います。
単に「からし」とか言っていそうですね。
923やめられない名無しさん:01/10/27 10:49
シルだくって言うヴァカは多いが
タレだくって言ったおっさんにはワラタ
924やめられない名無しさん:01/10/27 10:49
アガリ野郎、ギョク野郎、鮭定野郎 すべて今後吉野家出入り禁止。一ヶ月の猶予で人間禁止。
925やめられない名無しさん:01/10/27 10:50
>>912は「バカ」という事でよろしいですか?
926やめられない名無しさん:01/10/27 10:50
>>925
反対者「0」で決定
9271000:01/10/27 10:51
1000!!
よしよし、回ってきたな。
929やめられない名無しさん:01/10/27 10:51
>>927
激しくフライング(藁
930やめられない名無しさん:01/10/27 10:52
>>922
辛いから「からし」かい。単細胞なバカだな。
力一杯同意
931やめられない名無しさん:01/10/27 10:53
>>923
オモロイ
932やめられない名無しさん:01/10/27 10:54
>>927
>>929
気持ちはわかる
933やめられない名無しさん:01/10/27 10:54
>>924
同意。ついでに「さけ!」の一言野郎も!
これやられると、冷酒なんだか牛鮭なんだか焼魚なんだか
わかったもんじゃない。
934やめられない名無しさん:01/10/27 10:55
「サケ」でわかんねーのか!?(アキレ
935やめられない名無しさん:01/10/27 10:56
>>933
よほどのことがない限り、基本的見解として吉野家で「アルコール関係」は禁止したいな。
936912:01/10/27 10:57
>>921-922
「七味」に決まっておろうが。つまらん質問するな。
937やめられない名無しさん:01/10/27 10:57
朝定時、「大盛り!」とかいう奴がいたので、
牛丼大盛りをだしたら、「納豆の大盛りだよ、馬鹿野郎!」
とかいう奴がいた。お前が馬鹿だろうが!と心から思った。
938やめられない名無しさん:01/10/27 10:57
>>934
わからない
934ってきっとバカでしょ。
939やめられない名無しさん:01/10/27 10:58
>>934
君は何だと思うの?
940やめられない名無しさん:01/10/27 10:59
>>934もギョク野郎では?
941やめられない名無しさん:01/10/27 10:59
>>937
人のせいにするなよ。
オーダーくらいしっかり聞けや。
942やめられない名無しさん:01/10/27 10:59
>>937
納豆はパックに入っているから大盛りは不可では?
943やめられない名無しさん:01/10/27 10:59
「鮭」と「酒」は(共通語では)アクセントが違うけどね。
でもカタカナで「サケ」と書いてあるだけで区別つくとは、>934は凄いな。
944やめられない名無しさん:01/10/27 11:00
>>941
普通、大盛りっていったら牛丼大盛りだろ。
納豆の大盛りなら最初からそういえばいいのに。
ひょっとして君、ギョク野郎?
945やめられない名無しさん:01/10/27 11:01
吉牛マニュアルロボット店員は気がきかないということだな。
946やめられない名無しさん:01/10/27 11:02
>>941
異次元のバカ発見
しっかり聞いたこそ「牛丼大盛り」を出したんだろ。
「並」っていわれたら納豆定食の並を出すか?何それ?
941もバカってよく言われない?間違いなくバカだから。
947やめられない名無しさん:01/10/27 11:02
>>944
ひょっとして君、イコール野郎?
948やめられない名無しさん:01/10/27 11:03
>>942
納豆大盛りって、「納豆定食ご飯大盛り」の略称。
納豆の大盛りって言うとそれが出てきます。
949ヽ(´▽`)/:01/10/27 11:03
朝祭りだぁ〜〜〜♪
950やめられない名無しさん:01/10/27 11:03
>>943
だって>>934は「大バカギョク野郎チンカスまぶし」だもん
951やめられない名無しさん:01/10/27 11:05
>>941
んじゃお前、試しに吉野家で大盛りっていえよ。
一発で納豆の大盛りがでてきたら、そのキャストのほうが
おかしいだろ。
952やめられない名無しさん:01/10/27 11:06
昔の話だけど
昼過ぎの松屋にて、ある客が「ご飯と納豆」と注文した。
店員曰く「ウチは納豆類扱っていないんですけど・・・」

納豆類ってナンだよ?
953やめられない名無しさん:01/10/27 11:08
>>947
お前、街中で、100人に聞いてみろよ。
吉野家で、大盛りっていったら何が出ますかって。
全員牛丼大盛りっていうだろうから。
納豆の大盛りっていう奴はほぼいないと思うぞ。
954やめられない名無しさん:01/10/27 11:08
>>951
941は「大バカギョク野郎チンカスまぶしwithバカ」だから深夜の吉野家で「大盛り」って逝って「納豆大盛り」が出てこないと暴れるだろうな。
955やめられない名無しさん:01/10/27 11:09
>952 甘納豆、浜納豆、大徳寺納豆、中国納豆(ドウチー)、など。
956やめられない名無しさん:01/10/27 11:10
ていうか>>937の見た馬鹿な客って>941じゃねーの?
957やめられない名無しさん:01/10/27 11:11
>>956
それで納得

>>955
牛丼屋でそんな物出されてもなー
958937:01/10/27 11:11
ちなみに、その「納豆大盛り」野郎も、
あと「ギョクね。」とか言ってたぞ。
959ヽ(´▽`)/:01/10/27 11:11
>>956
ご本人降臨祭り〜〜〜〜★
960やめられない名無しさん:01/10/27 11:12
>>958
ああ、言ったよ。あの時の馬鹿店員はお前か?
961やめられない名無しさん:01/10/27 11:13
いまのウチに
※※※※ 吉野家の牛丼!4 ※※※※
をたてておいてくれ
だぶらないような
962やめられない名無しさん:01/10/27 11:13
>>941は日本語がろくにわからないへタレ厨房
という事で決定していいですか?
963やめられない名無しさん:01/10/27 11:14
>961 もちろん1には「ギョク野郎出入り禁止」を追加してほしい。
964やめられない名無しさん:01/10/27 11:14
>>960
ウワベだけの友達しかいないでしょ。
陰でバカ!っていわれているのに気がついている?
965やめられない名無しさん:01/10/27 11:14
>>960
人のこと言う前に、自分が馬鹿であるということに気付け。
966ヽ(´▽`)/:01/10/27 11:15
食券の松屋ではできない祭りだね!
967やめられない名無しさん:01/10/27 11:15
てめぇらヴァカか?
普通ギョクって言うだろ
ほんと糞野郎ばっかだな、ヴォケ!!!!
968やめられない名無しさん:01/10/27 11:16
>>968
松屋は店員の方が確実にバカだからな
969やめられない名無しさん:01/10/27 11:16
>>967 禿げ同
970やめられない名無しさん:01/10/27 11:17
今、>>967がいいこと言った。
971やめられない名無しさん:01/10/27 11:17
>>967
その通り!(拍手
972やめられない名無しさん:01/10/27 11:17
ジサクジエンうぜぇぇぇぇぇぇーー!!!!
973やめられない名無しさん:01/10/27 11:18
>969 >970 ID見えてるよ
974やめられない名無しさん:01/10/27 11:18
>>963
いいアイデアですね!
ギョク野郎の永久追放を熱望!
>>967
その根拠は?
やっぱギョク野郎は電波を受信してるのか?
975やめられない名無しさん:01/10/27 11:18
>>967
967みたいバカと「普通」の次元が違うから、隅っこでチンカスでもなめててね。
976やめられない名無しさん:01/10/27 11:18
>>972
妄想玉子野郎め! 
977やめられない名無しさん:01/10/27 11:19
>>967は周りがみえないマゾ。
しかもデムパ
978やめられない名無しさん:01/10/27 11:19
俺は今までも、これからも断固としてギョクで注文する!
979やめられない名無しさん:01/10/27 11:19
アガリもわからんとはな・・・・
980やめられない名無しさん:01/10/27 11:20
>>978
君はマゾですか?
周りの人に馬鹿にされるのが好きなの?
981やめられない名無しさん:01/10/27 11:21
>>978
>>979
電気消した暗い部屋で鏡に向かって一人で注文してね、ボクチン。わかった?
982やめられない名無しさん:01/10/27 11:21
>>979
誰が?
983やめられない名無しさん:01/10/27 11:22
久しぶりに見てみれば、祭りの最中。おもろいから参加しよう。
ギョク頼むわ。
984やめられない名無しさん:01/10/27 11:23
>>981
オッサンに向かってボクチンとは何だ!?
このマニュアル玉子キャストめ。
985やめられない名無しさん:01/10/27 11:23
>>979
「今日はアガリま〜す。」
「おぅ、お疲れ、明日もまた頼むな。」
986やめられない名無しさん:01/10/27 11:23
やっぱり、ギョク野郎は漢字が読めないんだね。
周囲の雰囲気も読めないんだけどね。
寿司屋で恥晒しててください。
987やめられない名無しさん:01/10/27 11:23
君達みたいな低学歴低脳ドキュンに馬鹿呼ばわりされるのは甚だ心外だ
私は全身全霊をもってギョクを全世界に普及させる
覚悟しておきなさい。
988やめられない名無しさん:01/10/27 11:24
>>983
殺伐とした雰囲気がいいんじゃねえか。
女子供と祭り野郎はすっこんでろ。 
989やめられない名無しさん:01/10/27 11:24
>>984
ボクチンじゃなかったら正直に「バカ」と言っていいですか?
バカに「バカ」というのは間違いないからイイでしょう?
990やめられない名無しさん:01/10/27 11:24
※※※※ 吉野家の牛丼!4 ※※※※
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004149460/
991やめられない名無しさん:01/10/27 11:25
アガリ野郎はたまたまその意味を知ってただけ。
知識を自慢したいただの厨房。
992やめられない名無しさん:01/10/27 11:25
993991:01/10/27 11:27
何か反論は?
9941000:01/10/27 11:27
1000!!
995991:01/10/27 11:28
1000!!
996やめられない名無しさん:01/10/27 11:28
ギョク盛りギョクダクで!
997やめられない名無しさん:01/10/27 11:29
ギョク野郎バカと言うことで
998998:01/10/27 11:29
998
999991:01/10/27 11:29
2000!!
10001000ギョク:01/10/27 11:29
ギョク!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。