吉野家で見かけたイカした食い方をする奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
大盛りと玉子を注文し、中央の肉をどかしてくぼみをつくり
そこに玉子を崩さないように落とし、壁面から均等に牛丼をやっつけ
最後に黄身に醤油をたらして幸せそうな顔してる奴を見かけた。
また牛鮭に玉子を追加し、玉子と肉と鮭をほぐして飯と混ぜ、
その上に紅生姜を山盛りにしている奴も。
他にイカした食い方を見た人、やってる人、いる?
2やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 17:34
またあのコピペが貼られそう・・・
3やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 18:27
「ツユだけかけて」ってやついたよ(マジ
4やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 20:52
>>2
5やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 20:54
>>2
白身だけご飯か・・・
6やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 21:03
セールの時になると、牛丼特盛、牛皿特盛、玉子2つを頼み、牛丼の肉を
皿に移して周りの目を気にせず食う。

セール中はいつもやる。
気持ち悪くなるし、半年は牛丼食いたくなくなる。
ちなみに、「林や丼」という。
林家一門に入ると、入門の門手にご馳走してくれるのだ。
7やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 21:43
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので西成区の吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
8やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 21:51
>>6
染丸さんが考えるとは思えないから、やっぱり先代小染さんが考えたのかな?
それとも染語楼さん?
9やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 22:55
「林家一門」と牛めし(正蔵さんいわく牛めし)は
切っても切れないんですね。
私が持っているNHKの「今日の料理」のバックナンバ−に
正蔵さんの書いた牛めしのコラムがあって、それを思い出しました。
>>6 >>8

7はどっか別でやっとけ。
10やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 02:16
 アタマの特盛りに卵2個。まあなかばビールのつまみ。
この前のセールのときは、並+牛皿で、¥50安く食えると思ったが、
混雑対策してる店ばっかで実行できず。
 ビール無しとか、並のみとか、サイドオーダー無しとか、泣けてくる。
11やめられない名無しさん :2001/04/30(月) 02:53
丼を持ってから食い終わるまで丼を置かない漢が対面にいたっす、
一心不乱とはこのことッス、真の漢を感じたっす。
12やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 03:30
>>11
それ俺。その後並のお代わりしてたでしょ?
13やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 03:33
牛丼の肉抜きってホントに頼んでる
人いるのかな?
いたら
それこそイカしてるでしょ
14やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 03:54
牛丼に穴をあけて、そこに七味を入れている奴がいました。
もちろん、七味の容器のフタをとって・・
容器の半分くらい入れた後、思いっきりかきまぜて食ってました。
15やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 04:26
10年くらい前に吉野家でバイトしていたときの話。
「ライスと味噌汁」と注文する客がいたので、マニュアル通り
「当店は牛丼専門店ですので、そのようなご注文は・・・」
と返答。
そうしたらその客、「じゃあ牛皿もくれ」と言ったので牛皿も出したが
牛皿には一切手をつけず、紅生姜と味噌汁でご飯を食った。
勘定のとき「金がないわけじゃないんだ」と一言・・
その後、20回くらい来店し、同じ注文をして行った。
イカスと思った。
16やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 05:20
>>15
確かにイカス。
17やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 10:30
>>15
イカスというより、イカレテル?
18やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 11:49
ちなみに、ライスとけんちん汁も不可?<牛丼専門店
19やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 12:49
肉を半分によせ、4分の3を紅ショウガだけで食い切り
その後から、卵をかける。
肉が卵にからまって実に最高。

このあいだTVで、牛皿に漬け物と卵混ぜて古舘が食ってたけどどうよ?
20やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 13:13
吉野家ってライスとみそ汁だけだと断られるの?
そんなマニュアルあったなんて知らなかったよ。
21やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 13:22
肉だけをビールのつまみにして食し,残りのご飯の上に
紅生姜を一面に敷き詰めて,あついお茶のおかわりをもらい
どんぶりの上に注ぎこみ,腹に流し込むのである.

22やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 13:23
吉野家ナマイキだな
23やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 13:37
ライスと卵とお新香だけ頼みたいけど駄目?
24やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 14:06
アルタの前でもう二時間も待っているのに誰にも声をかけられないガッツ。
仕方が無いので一人で吉野屋に入り、泣きながら牛丼徳盛を食べる。

支払いの段になって、牛丼割引セールがとっくの昔に期限終了だと
いうことに気づくガッツ。
あまりのショックに今食べたものを全て戻してしまう。

異臭の漂う中、気まずさに染まる店内とガッツ。

追われる様にして、そそくさと店を後にするガッツ。
慌てる余り、店の外で通行人にぶつかってしまう。

顔を見上げてみると相手はやくざ。反射的に土下座をしようと試みるが
あまりのショックに夕べの晩御飯まで全て戻してしまう。

両脇を抱えられて事務所に連れて行かれるガッツ。
茜に染まる新宿の街、なぜか小学校の頃の楽しい思い出が次々と
浮かんできて涙が止まらないガッツ。


25やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 14:46
>>21
そりゃコースケだ。
26元祖おとこ丼:2001/04/30(月) 14:55
>11
それこそ真の漢丼だ!
漢丼スレは最近方向が間違っている!

あっちでも報告してやってくれ!
27やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 18:30
>>25
スピリッツ見てたね.
28やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 19:41
>>27
モーニングかと思われ
29:2001/04/30(月) 19:43
ライスだけがいたぞ。
水と紅ショーガで130円だった。ホント。
30やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 19:44
>>29
ウソかと思われ
31やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 20:41
>>29
もちろんウソ。
それに味噌汁やおしんこ付けても断られる。
32やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 21:08
>>28
だっけ? すまそ
33可愛い奥様:2001/04/30(月) 21:09
>>19
実践済み。
なかなかイカす。
あれは、食感だな。
クリスピーになるんだ。
吉野屋のいいところは、イカした食いかたしても、違和感ないこと。
お向かいのサラリーマンが「並に卵そしておしんこ」でいいじゃんと言ってた。
確かにその通りで、今は牛皿はやってない。
結構イカすぞ。
34やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 21:16
牛皿復活きぼーん?
ま、すき家があるからいいか。
35やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 21:40
>>31
店によっては出してくれるよ<ライス&味噌汁
但し、あからさまに金がないような人やゴネた人限定だけど・・・
#一度、ゴネてライス&卵&けんちんをオーダー通した経験あり(藁

あ、俺は29じゃないよ
36姉妹丼:2001/04/30(月) 22:12
七味唐辛子をふりかけのように食べる・・・
37やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 22:20
>>35
現マニュアルに載ってる危機回避ですな(w
38やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 23:42
5年くらい前の話だけどあるお年寄りがライスの持ち帰りだけ注文してたよ。
「わたしゃ歯が悪くて肉が食べられないんですよ」とか言ってた。
店員は断るそぶりも見せずにライスを用意して「110円です」といったら
お婆ちゃんは「ええ!そんなに安いの?ほんとに有り難う」とひたすら
御礼を言ってた。
39名無しさん:2001/04/30(月) 23:45
俺ライス&紅しょうがonly食ってる人みたよ。
持ち帰りでもなくその場で普通に食ってた。
40やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 23:46
松屋なんだけど、昔、荻窪の松屋で浴衣きた相撲取り
が牛丼+ライスx2を食ってた。ちゃんこ食わしてくれないの?
って思っちゃった。
41やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 00:01
昔、お茶の湯飲み中に牛丼のライスを入れて食ってる
ばあさんを見たこと有るぞ。
42やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 00:01
ごはんとサイドだけのオーダーもできる。
ごはん持ち帰りも当然できる。130円。
43やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 00:06
>>42
へ?
御飯オンリーの持ちかえりを断られたけど?
10日ほど前だけど。
44やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 00:18
近所のコンビニで白米パックが品切れで北千住駅前の
吉野家でごはんだけオーダーしたら断られました。
対応がイマイチ良くなかったので「ここで食べればOK?」
って聞いたら「牛皿、もしくは牛丼を頼んでくれれば」との
返答でした。
45やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 07:40
俺がバイトしていた時、週に3回くらい同じ時間にやってくる親子がいた。
母親と4歳くらいの男の子でいつも持ち帰りのご飯を二つ・・・。
いつも「毎度!」みたいな感じで接客してた。それ以外の客でご飯だけとかでも
俺は出してたよ、だっておかね払ってるんだし悪い事をしてるわけじゃないからね。
46やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 11:35
北千住あたりは浮浪者がたまってるから
その防衛策でないの?
奴等は生姜をおかずに長時間居座るからな!

普通のトコはごはんONLY可なはず。
47やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 13:06
松屋とどんどんはOKだね
昔王将の店員が大盛り20人前を持ち帰りしていた
48やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 18:04
>>40
相撲取りが食べると牛丼のこともちゃんこって言うらしいよ
49名無しさん:2001/05/01(火) 18:14
>>46
なるほど。
都会はそう言う配慮が必要なのか。
50やめられない名無しさん:2001/05/02(水) 00:10
ごはんだけでも頼めるけど、ごはん大盛りはダメなんだよね。なぜか。
51名無しさん:2001/05/02(水) 00:38
「ご飯+みそ汁」オンリー注文っていうの
俺も実際に見たことがあるな。
その時は、断られていたよ。
まぁ、お昼時で忙しい状況だったから
っていう感じかな?
あと、某松屋で「ご飯+みそ汁+サラダ」という注文をする人も
見たことがある。
その時は、きちんとオーダーを受けていたよ。
52やめられない名無しさん:2001/05/02(水) 00:50
吉野家池袋東口店で頼んでみました>ごはん+味噌汁

スーツ姿で酒も飲まず時間は16時。店内は2名の客。
俺 「すいません ごはんと味噌汁をください」
店員「当店は牛丼専門店ですので申し訳ありませんが・・・」
俺 「持ちかえりもだめ?」
店員「ええ そうです」
俺 「マニアルに載ってるの?」
店員「ちょっとお待ち下さい」と奥でゴニョゴニョ
別の店員が出てくる
店員「取材かなにかですか?」
俺 「あ・・・それもあります」
店員「ではこちらまでお願いします」
と名刺に営業所らしき電話番号を書き込んだ物を渡される。
この時点で店長と判る。
俺 「どうもすみません ご迷惑おかけしましたー」

小心者の俺・・・(泣
53名無しさん:2001/05/02(水) 00:54
連れが七味を入れようと傾けた瞬間、蓋が落ちて中身がバサって
全部入りました。
もちろん彼の胃袋にも全て入りました。
54やめられない名無しさん:2001/05/02(水) 02:14
昔バイトしてて昼のピークの時、ご飯だけ注文してきたイラン風の男がいた。
「ゴハンニ、ギュドンスープカケテ、カケテ」と逝っていた。
漏れはピーク時超忙しい事も手伝ってその通りにしてあげた。
イラン風の男はあつあつのタレ入りご飯に生姜と七味を山ほどかけて無心にガッついていたってけ・・・。
(祖国の仕送りの為に自分の食費削ってるんだな・・・。)とか思った。
あくる日店長にその事を話したら、「タレは牛丼の一部だからそんな事すんなボケ」と怒られたっけ。
55やめられない名無しさん:2001/05/02(水) 02:23
>>54
ええ話や、一杯の牛丼てとこや。
56:2001/05/02(水) 04:40
>52
 ようやってくれました。
 ところで、「牛丼専門店」というわりに
 酒を注文する客には甘いんだな・・
 ビールを注文し、つまみにサラダかおしんこを食べ、
 「お勘定!」とやってもノープロブレム。
 もちろん、飲んだ後の、牛丼の注文を予測しての容認なんだろうけど。
5735:2001/05/02(水) 06:47
>>52
「当店は牛丼専門店ですので申し訳ありませんが・・・」と言われたら、
「朝定はどない説明するんや?」と反撃すると折れてくれることが多いです(w
#実際、これで何度か肉抜きメニューを通しました。

他の手としては自由人(w Likeな格好していくとかの裏技もあったりしますけど
立入禁止処分を喰らう可能性があるのでオススメはしません。
58やめられない名無しさん:2001/05/02(水) 07:57
>>35
そこまでして食いたいか?普通。
59やめられない名無しさん:2001/05/02(水) 10:39
松屋では白単品150円。
ちなみに、味噌汁がついてくる。
吉野家ではないのでsage
60:2001/05/03(木) 05:05
さっき、近所の吉牛に逝ってきたが、
特盛りを注文したやつがおしんこを7、8皿食ってた。
塩分取り過ぎ。
61やめられない名無しさん:2001/05/03(木) 10:11
2杯目の白にはタレをかけてくれるらしいよ。
62えっ?:2001/05/03(木) 10:29
俺しょっちゅう、「ライス+けんちん汁+おしんこ」にしてるけど
マニュアルでは駄目だったんだ。。ちなみに渋谷近郊
63やめられない名無しさん@TX:2001/05/03(木) 11:05
アメリカの吉牛のBeef Bawl Largeはデカ過ぎて食えないんで、
いつもRegular and Extra Beefにしてる。
コレだとRegurarでは足りないツユの量も丁度いいと思う。
日本に比べて味が薄いのが難点だけど、
醤油と七味、紅ショウガで何とかカヴァー。
64やめられない名無しさん:2001/05/04(金) 00:35
渋谷の吉牛での、ドキュン2人連れの注文。
A「並と味噌汁」
B「味噌汁」
味噌汁だけ飲んでました。ワラタヨ。
65やめられない名無しさん:2001/05/04(金) 00:43
味噌汁だけ頼んでるリアル厨房5人組を見たことあるなぁ・・・

なんだコイツラ?と思ったけど。
66春日井だったかな?:2001/05/04(金) 14:38
250円キャンペーンの時、弁当にしようとしたら断られた。
全店そうなのか聞いたら、「そうです。」だって。どうも違うらしくて。
並、弁当も250円!とか書いてあったのに。
67やめられない名無しさん:2001/05/04(金) 16:27
イカしているとは思わんが、俺の食い方。

山ほど唐辛子をかけ、その上に生姜を少し載せ、最後に醤油を垂らした卵をかけて
軽く混ぜてから食う。
タマゴの甘みで唐辛子の辛さが相殺されて丁度良い。

ただし、これは冬季限定。
夏場にこれやると辛さは感じなくても汗だくになる。
68やめられない名無しさん:2001/05/04(金) 19:27
小岩の吉野家でいつもご飯の持ち帰りしてた。
130円だからコンビにより安いし、
レトルト物で食べるときに丼のほうがたべやすいからさ。
でも大盛りは、やってくれなかったなぁ〜
69やめられない名無しさん:2001/05/04(金) 20:26
カゼで食欲なかったとき、並に
七味をビンの半分ほどいれて全部くったら治ったヨ
70名無しさん:2001/05/05(土) 03:35
>>69
カゼか? 他のビョーキ入ってない?
71:2001/05/05(土) 04:55
吉野家の七味って、なぜか効かないよね。
俺も朝定の味噌汁に死ぬほど入れてる。
72やめられない名無しさん:2001/05/05(土) 06:29
>>71
あまりやってほしくはないけど、七味は、持ち帰り用の方がよく効いて辛いし、
そっちの方が断然うまい。
店員さんに、「持ち帰り用の七味もらえますか?」って聞いたら、くれると思う。
試してみてよ。絶対うまいから。
73  :2001/05/05(土) 06:34
そうか?
オレはあの「唐辛子だけ減量してある七味」
好きだけど
7469:2001/05/05(土) 08:04
そうなんよ。いれてもいれても辛くないんだよね。
辛いものが食べたかったんで、ちょっとづつどんどん入れてたら結果的に
半分減ってた。最初に山盛りかけて食ったわけじゃないよ。
75名無し:2001/05/06(日) 05:35
俺、けんちん汁好きなんだけど、
いつも七味のフタを取って容器の3分の2くらいぶちこんでいる。
最後はドロドロになるんだけど、これがまた旨い。
76やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 23:47
77やめられない名無しさん:2001/05/07(月) 20:12
昔は、並とライスと玉を頼み、
肉を半分ライスにのせて、ライスの方に多めに玉(醤油多め)、
大量の紅生姜、七味、をかけて食べたものだ・・・

78やめられない名無しさん:2001/05/07(月) 20:36
肌のピカピカしたサラリーマンが
「並つゆ抜き、玉子3個」と注文してました
ちょっと驚きました
79やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 02:02
今吉野家で働いてるんですが、
深夜2時頃、
「並、卵5個」までは見たことある…
酔っ払ってたお客さんで、完食後一時間ほど熟睡。
80やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 13:40
三人組で入店、牛皿、卵、ご飯三人前づつを注文。
で、一人目は牛皿三人前、二人目は卵三人前、三人目はご飯三人前。
ってのはどうよ。
81バイト名無しさん:2001/05/08(火) 14:29
>>80
二人目はやや悲惨。ロッキーマニア?

>>68 他
私もう5年ほどバイトしてますが、ご飯のみ禁止ってマニュアルにあったっけ?
少なくとも自分は喜んで出してます。
肉盛らなくていいわけだし、楽チン!って考えてるんで。

イカしたってわけでもないのですが、うちの店に平日はほぼ毎日2回くる人で、
朝:特朝定食で海苔は持ち帰る
夜:牛鮭定食(鮭好き?)で朝にとっておいた海苔を使う
と言うシブイ喰い方をする人がいます。
82やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 15:57
>>81
確かにシブイが、食品の持ち込みは見つかれば行政処分なので、注意しませう。
83やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 16:16
吉牛でバイトしてた友人に聞いたら、『牛皿、ねぎだく、汁ぬき
ってのが一番シブかったかな』と言ってました。
この子がバイト始めるまで、ねぎだくって知らなかった。
84やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 17:03
友人と松屋に逝ったとき、奴はライスと納豆だけ注文してた。
無駄遣いをしないためと言ってたが、混んでいたのに文句一つ言わない
店員にも驚かされた。
吉野家は柔軟性がないよな。牛鮭の鮭も単品にしないし。
85村雨:2001/05/08(火) 17:09
牛鮭注文して、鮭だけでご飯を完食した後、
卵と漬物とご飯を注文して、古館流に食う。

計760円なり。
86やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 17:45
味噌汁!     のみ


の女の人いた
87名無し:2001/05/08(火) 18:58
俺が見たイカした食い方をする奴は(といっても俺の連れがやったんだが)
特朝を頼み、玉子と納豆と味噌汁でご飯を一杯食う。
そして、ご飯を追加し、鮭をほぐしたのと海苔をちぎったのを飯の上にのせ、
何をするかと思ったら、
いきなりお茶をかけて鮭茶漬けにしやがった。
ひとりだったらやらないと奴は言っていたが・・・。
88やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 19:30
>>87
おお!
今度マネしてみよう
89やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 22:46
「頭特盛りネギ抜きツユだく軽いの一丁、卵一個、けんちん一杯、お新香一枚、ビール一杯、お冷や一杯(w」って、誰かやってくれんかのう。
90やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 03:33
別にイカしてはいないけど、特朝の鮭をほぐして納豆に入れて食べると
おいしいらしい。普通かしらん。でも納豆に鮭入れるって珍しくない?
91やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 04:03
某ファミレスですがライスの残量ゼロの時
店長が吉野家行ってきて持ち帰りのご飯を20人分買ってきました。

お店の人ごめんなさいねぇ・・・
92やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 11:04
>>91
その某ファミレスはそれをいくらで売るんだ?
93やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 11:13
俺の友人は吉牛で紅生姜だけをツマミにビール3本飲んで、トラック運転して
家に帰った・・・
94やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 21:16
朝,寝ぼけて 大盛り・味噌汁、 納豆単品を頼んだ、、、食ったよ
95名無し:2001/05/10(木) 04:25
のりのある時間帯に
牛丼にのりを巻いて食ってみてくれ。
結構イケる。
あ、紅も一緒にマキマキしてね。
96やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 04:56
>>89
「頭の○盛り」と「軽いの」は重複してるので-1点。
97やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 06:59
>>96
「肉を特盛り・ご飯少なめ」で良いのでは?
重複はしてないと思うが。
9896:2001/05/11(金) 02:12
「頭の○盛り」は特盛り・大盛りのご飯すくなめ。
「軽いの」は並のご飯すくなめ。

要はどっちも「ご飯すくなめ」の店員符丁ってコト。
99ななし:2001/05/11(金) 13:11
昔錦糸町の吉野屋で、どう見てもたして20の自由業の若手の方が
並、卵、味噌汁って頼んでで、卵がでてきたら
「さーて、今日も頑張らないと」といいながら卵をそのまま飲み始めた
100窓際リーマン:2001/05/11(金) 16:51
( ´D`)ノ< 「ご飯をメチャすくなめ」と解釈すればよいと思うのれす。
       >>86 >>96-98
101やめられない名無しさん:2001/05/11(金) 16:54
錦糸町だからね
102やめられない名無しさん:2001/05/11(金) 19:11
牛皿・ご飯・卵を頼み
ご飯に卵を混ぜて、卵ご飯にして、
牛皿おかずに食ってたヤツそれはわたしです。
103やめられない名無しさん:2001/05/11(金) 19:15
別のスレにも書いたような記憶があるけど、ご飯と卵だけを注文したことがあります。
104やめられない名無しさん:2001/05/11(金) 19:18
サラダについてるドレッシングを
牛丼にかけて食べるのが愛知県の
一宮市で流行っていて、
そこのお店には
「ドレッシングだけ使わないで下さい。」と
注意書きが張ってあったらしい。

自宅近くの吉牛で試したが、
マヨネーズ牛丼になりました。
105やめられない名無しさん:2001/05/11(金) 20:51
>104
それってどこよ?
国道沿いはよくいくけど、張ってなかったぞ。
10696:2001/05/12(土) 03:18
100でオトナなツコーミがあり納得したので拙者は終了(nige)
107名無し:2001/05/12(土) 04:14
食い方ではないが、
会社近くの吉野家に毎日のように来る客で
割り箸を割ったあと、両手でそれを5分くらい擦り合わせる奴がいる。
神経症?
108やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 04:50
>104
あー、その食い方横須賀にいるアメリカ人のほとんどがやってる。
ためしに松屋でフレンチドレッシングをかけて食ったら
けっこういけた
109やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 00:18
この前良いとししたおっさんが
松屋で玉子、生姜、七味を並み盛りにかけて
箸できれいにぐちゃぐちゃしてから食べてました。

横で食っていた俺は食欲が半減しました。。。
110やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 00:21
牛丼のご飯だけ食う。

本当にいた人で
天ぷらうどんたのんで天ぷらのこして
うどんだけ食った人いる・・・・・
なぜに・・・
11120歳:2001/05/13(日) 00:47
112やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 12:31
このスレッドの内容っていかした食い方というよりも
いかれた食い方ですな…。
113やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 17:25
外出だったらごめんなさい。

並&卵。ここまではもっともノーマル。

卵はすぐにはかけずに肉大目、ご飯少なめでリッチにかきこむ。
上のほうが冷えてるので手早く食べられる。

ご飯が半分になったところで肉、たまねぎはなくなるので、ここで卵としょうゆをかけて食う。

コレが一番好き。
114 :2001/05/13(日) 18:14
私の知り合いに、ドライブ中トイレが我慢できなくて
吉野屋に入って注文聞かれる前に用をたし、お新香だったか
サラダだけ食べて出てきたイカシタ人がいる。
115日本アメリカ化計画:2001/05/13(日) 18:55
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
116やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 19:44
会社近くの松屋はドレッシング持ち帰りが大丈夫だったので
弁当の時はよく持って帰って、一緒にかけて食ってた。
おろしが一番うまかったと思う。
117やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 20:04
牛丼弁当を注文し、袋もふたもいらんと店員に言い、受け取ると同時に
備え付けの箸を片手で割り、食いながら出て行った奴がいた。
118やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 22:58
アクだらけのつゆだくを食べる奴。
アク丼って注文せい!

119やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 01:19
>>112

大半がいかれてますな。
120やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 14:32
学生の頃、後輩に牛丼を奢ってやると連れてったら
並を4杯食いやがった。最初から特盛り注文しろと思ったが
見ていて壮快だったのでまぁよし。
121うお?:2001/05/14(月) 14:49
>>120
学生なのに後輩におごってあげられたのですか?
おいらにゃーできんです。
おごりたくても、自分自身で収入得るまで待つしかないんです (:_;)ウゥ
122スリムななし(仮)さん:2001/05/14(月) 19:53
脂身と赤身を一生懸命切り離して、脂身だけ猫ちゃんにあげる。
123やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 23:53
>>122さんへ
猫には「タマネギ・葱・にんにく・ニラ」を与えてはいけません。
血液の病気になるそうです。
牛丼や肉じゃがなどのように一緒に煮た肉にも、成分が染み込むので与えるのは避けてください。
猫ちゃんを可愛がって下さるお気持ちはありがたいのですが。。。。
他のものをご馳走してあげてください。お願いします。
124やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 00:48
>>123
紫外線にあたると耳が腐っちゃうんだよね〜
うちも欲しがるけどあげられない。
125やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 12:33
俺、学生のころとにかく量を食いたかったんで
並(¥350)+ご飯×2(¥100×2)+卵(¥50)+味噌汁(¥50)
全部で¥650。
1杯目卵かけご飯、2杯目並牛丼、3杯目味噌汁かけて。
こんなのしょっちゅうだったな。
15年前くらいのこと。
126まほまほ:2001/05/15(火) 12:48
実は七味好きの私〜・・・まず大盛りを頼み、七味とドバ〜〜っとかけてまぜまぜします。。
そして食べる時にまたかけながら・・・十分牛丼自体の味も味わってますよ♪すごいタダ七味使って特した気分。。私せこいかしら?
127やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 16:47
俺のバイトしてた店じゃご飯だけの持ち帰りOKだったよ。
近所のお店のおねーさんが毎日4,5個買っていってました。
まかないのご飯にするらしい。
わらたのは近くの飲食店で炊飯器が壊れたらしく、昼前にきて
「ご飯を30個ほどお願いできないでしょうか?」
と言われたとき。店長が同情して30個用意してあげてました。
おばちゃんが感激して(何件か回って断られたらしい)あとで
「バイトの皆さんもきたときはこえかけてね。サービスするから」
といわれた。

ところで特朝定食はいまだ二度食べていいのかわからん。
昔どう食べていいのかわからないおじさんが、卵と納豆をご飯にかけてから
鮭をほぐしてフレークにしていた。それを海苔で巻く。ちょっとお驚いた。
まず卵でご飯を食べて、ご飯おかわりして次は納豆で、3杯目は魚でという
ヘビーなお客様もいました。おなかすいてたのね
128やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 19:42
七味を大量に味噌汁にぶっかける客が居た…のはまだいいけど、
始めて来たらしい女子高生が、卵の使い方が分からずに味噌汁の入れてた…。
微笑ましいかった…。
129やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 22:45
ちょいとお前ら聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら2ちゃんねらーは、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

130やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 22:48
昔松屋で牛丼に納豆かけてる人を見たことがあるんだけど、あれは良くある話しなの?
131やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 22:51
>>130
とろろは俺の定番だけど・・・
132スリムななし(仮)さん:2001/05/15(火) 22:54
123>122です〜。たまねぎ中毒ですね?!やっばい。忘れてたぁ〜!
そういえばうっかりたまねぎもあげたことあるかも!今度から気を付け
ます〜。ありがとうございます。
133123:2001/05/15(火) 23:49
132さんの目にとまって良かったです。
たまねぎ類は中毒と言うか、血液の成分に異常をきたし、場合によっては死に至るそうです。
どうぞ、猫ちゃん可愛がってあげてくださいね。

>>124
お耳がおかしくなっちゃうのは、「あわび」だそうですよ。
134やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 17:46
とりあえず紅しょうがと七味は、容器の半分ぐらいは食う。
大盛でも特盛気分を味わえる。
135名無しさん:2001/05/16(水) 23:17
>>127
>卵と納豆をご飯にかけてから
>鮭をほぐしてフレークにしていた。それを海苔で巻く

これ普通に家で食ってます・・・
もちろんケースによっては、
卵納豆+フリカケとかオカカ、鮭フレークに変わったりしますが。
そのおじさんは単に食べたかっただけじゃないでしょうか?
136やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 23:36
卵の白身です
137スリムななし(仮)さん:2001/05/17(木) 19:32
ネギはシャリシャリが本当か?
クタクタが本当か?
138やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 22:37
アルタの前でもう二時間も待っているのに誰にも声をかけられないガッツ。
仕方が無いので一人で吉野屋に入り、泣きながら牛丼徳盛を食べる。

支払いの段になって、牛丼割引セールがとっくの昔に期限終了だと
いうことに気づくガッツ。
あまりのショックに今食べたものを全て戻してしまう。

異臭の漂う中、気まずさに染まる店内とガッツ。

追われる様にして、そそくさと店を後にするガッツ。
慌てる余り、店の外で通行人にぶつかってしまう。

顔を見上げてみると相手はやくざ。反射的に土下座をしようと試みるが
あまりのショックに夕べの晩御飯まで全て戻してしまう。

両脇を抱えられて事務所に連れて行かれるガッツ。
茜に染まる新宿の街、なぜか小学校の頃の楽しい思い出が次々と
浮かんできて涙が止まらないガッツ。

139やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 00:36
>>123
並の持ち帰りを家のテーブルに置いておいたら、
ちょっと目を離したすきに、飼ってる猫に
半分以上食われました。

140名無し:2001/05/18(金) 04:41
牛丼弁当を持ち帰り用だとは知らずに頼んでた奴がいたよ。
フタ開けて店内で食ってた・・。
141やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 09:49
並+玉子+味噌汁を注文し、卵の白身を味噌汁へ、黄身を丼へかけて食う輩がいたよ。
142やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 09:54
>>141
        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´σ`)/  < そういうカスタマイズは好きでしゅ
  __ / /   /     \____________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
143やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 22:16
>>127
十年ほど前、某レストランでバイトしていたときに
ライスを切らしたときは
いつも吉野家にお世話になってた。

ライス10個ほどで急場しのぎを・・・


144スリムななし(仮)さん:2001/05/18(金) 22:20
|  /  /      /
 | /  /      l`ー|`二|― / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | /  /'         | ミ゚Д゚,,ミ< うちもライバル店に負けてられません!
 |/  /           (| 吉 |)  \______
    //  ̄ ̄ ̄ ̄ ∫~∬~[]「■ ̄|l ̄ ̄| ̄ ̄l| ̄
   //   ∧_∧ U U∧ ∧   ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //___(   ´∀)'l___(゚Д゚,,) _< おまえまた太るぞ・・・
  /|  (    ノ  ⊂  ヽ   \______
 ,/  | ̄ ̄(_○_ `) ̄⊂__ノ〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.     |   |ノ   |   |
    | ∧ . |   |    |   |
    /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | もなは特盛3つ〜〜〜
    \___________
145やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 02:39
深夜、道路工事現場で旗振ってるおっちゃんが吉牛で
「飯と卵」だけで一気食い。入店からでていくまでおよそ1分半ほどだったよ。
なんかかっこよかった。

別の店でおっさん二人で勘定が4千円ぐらい払ってた(持ち帰りなし)
なにをどれだけ食ったのか・・・・。
146やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 18:06
牛鮭定食に玉子を追加。

牛と玉子でまず飯を食う。

飯をおかわりして、鮭をほぐしたのと紅ショウガをたっぷりのせてお茶をかけて食う。

紅ショウガから染み出る、さわやかな梅酢風味がたまらなく美味い!

周りの人が奇異の目で見るけど、気にしないのさ。
食い方も変だけど、痩せて小柄なオレが豪快に大食いしている姿も面白いのかも。
147やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 18:11
吉野家の味噌汁って不味くない?
乾いた味(?)がする。
148やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 18:32
>>147
そう?あのすえたにおいのする味噌汁は、大衆食堂の証。
料理屋や寿司屋で出てくる赤だしとは別に、あれはあれで
オツなもんだと思うけど。
149やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 18:43
今日いたよ。
特朝定食で味噌汁に卵かけてるやつ。
隣で牛鮭定食食べてたけどはきそうになった。
150やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 19:15
>>147-148
つーか、インスタントだよ。
永谷園の「あさげ」の方がまだ美味い。
151やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 19:21
>>150
俺、あれ「あさげ」だと思ってた。
152やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 19:33
>>151
具がショボい「あさげ」(w
153やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 23:24
吉野屋の味噌汁って、ジュースの自販機みたいにジョボジョボ入れるんだよね。
あれ見ると一気に喰う気を無くすんだけど。
154やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 00:32
>>91
おれ見たことある。ライス20個持ちかえり
155やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 01:25
おれの場合特盛に牛皿頼んで特特盛にしちゃう。
156やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 01:27
味噌汁は松屋のほうがましかも。
157やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 10:49
>>156
激しく同意
美味いとは言えないけど、手抜きでも一応作ってるもんね。
158やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 00:48
マヨネーズ持参でドボドボにかけて食う!
洗う手間を考えるとかなり嫌がられる(w
159やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 00:56
麦茶は醤油入れに入った濃厚なのを水で薄めて作る。
160やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 01:20
>>159
今さらジロー(古
161やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 02:07
 そーいや、昔は「フルコース」なんていう漢な注文の仕方があったよなぁ。
162やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 03:24
普通、玉子はどうやって食べるの?玉子+醤油をまぜて牛丼にかけるの?
でもそれだとお肉とかが冷めちゃわない?
163やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 04:03
>>162
くぼみを作ってそのまま入れてちょっとまぜる。肉に
黄身をからませながら食う。
164やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 04:20
>>163
俺も全く同じ食いかた。
卵を泡が立つぐらい勢いよくかき混ぜてるやついるけど
あれはあんまり好きじゃない。
165名無し:2001/05/22(火) 04:21
>157
 吉野家も朝定を始めた15年くらい前は鍋でつくってたんですよ。
166やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 03:32
>>129
スンゲー面白いんだけど。
167名無し:2001/05/23(水) 17:42
イカれた食い方だと思ったage
168やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 18:06
有楽町駅の吉野屋で並盛り食い終わった後に
味噌汁追加注文して、味噌汁だけズルズル啜ってた
奴を見た。
169やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 01:22
>>152

同意。
170やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 23:31
玉子の代わりに痰を牛丼にかける。
食感だけは王子かけ牛井っぽくなる。
171やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 01:14
知り合いに並・特盛・特盛・特盛と4杯食べるやつがいるが
なぜ最初に並?
172やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 01:38
>>126
激しく同士!!!!!
173やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 01:49
みんなはいつも玉ひとつだけ?
俺は最低三つ頼む。卵かけご飯肉入りって感じが好き。
174やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 02:06
>>173
君臭いよ
175やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 03:10
ねぎ皿。
176やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 06:02
並に最初に出されたお茶をブッかけて牛丼茶漬け。
177やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 20:27
並に肛門から出された人糞をブッかけてカレーギュウ(偽)。
178やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 23:01
>>177
すまんがせめてsageてくれんかのぉ。
179名無し:2001/05/30(水) 04:31
昨日、朝定食時に見かけた奴。
納豆定食に玉子2個と納豆1個を追加注文。
計玉3個、納豆2個をご飯の中に入れ、ごちゃまぜ。
ご飯というより、スープみたいになってた。
ズルズルっと旨そうに流し込んでいたよ。
180やめられない名無しさん:2001/05/30(水) 15:23
>>171
並からはじめるところが漢だな!
181名無し:2001/06/03(日) 05:52
さっき、吉野家で朝定食ってきたんだけどいたいた、イカした奴。
納豆定食を頼み、納豆と玉子を味噌汁の中に入れて飲んでた。
ご飯は紅生姜と海苔で食ってたナ・・。
ちなみに、牛鮭けんちん定食590円の出現を望んでいるのは俺だけ?
182やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 10:40
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだねぇ。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
183やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 11:13
並、卵2個を頼んで、1個は普通に牛丼にかけて、もう1個はそのまま飲んでる人を見たことある。
184やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 00:44
つーか、朝以外も納豆売れよ!
185文責:名無しさん:2001/06/06(水) 11:56
age
186やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 19:07
私の食べ方は、卵の白身をそのままつるっと飲んでしまって
黄身だけを牛丼にかけて食べます。黄身には醤油はかけません。
こうすると、牛丼の味を壊さずに卵のうまみと
一緒に牛丼を味わうことができます。
でも私はこれで友人を2人失いました。
187やめられない名無しさん :2001/06/07(木) 01:36
毎週日曜の朝食は
吉野家でご飯、納豆、味噌汁・・・・
(たまに卵も)

納豆定食て損じゃないか?
海苔と漬物(?)に70円の
価値があるとは思えん・・・
188  :2001/06/07(木) 01:52
このスレ読んでいたら腹減ってきたぞ
189やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 03:09
松屋だったけど卵を3分間くらいかき混ぜてるやつ
粘着質な性格のお前はキモイ
190やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 04:15
生卵頼むけど、そのまま飲んでしまう。
ロッキーもやってたから変な食べ方じゃないと思ってたけど
友人の間では不評。
あれは牛丼にかけなきゃいかんのか!?
191名無し:2001/06/07(木) 04:57
>182
 同感。
 中島みゆきの「狼になりたい」って知ってる?
 ♪あにぃ、俺の分、早くよこせよ〜
 そいつより、こっちが先だぜ〜
192やめられない名無し:2001/06/08(金) 05:02
吉野家でバイトしている者ですが、
週に5回くらい来るお客さんで、特朝を必ず注文するひとがいるんですが、
毎回、玉子には一切手をつけないんです。
A定+納豆を頼んだ方がトクだと思うんですが・・
それと、このお客さん、納豆に紅生姜と七味を死ぬほど入れるんです。
納豆と生姜、合うか?
193やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 11:23
誰かネギダクがネギ増えて得なのか教えてくれー
194やおきん:2001/06/08(金) 11:27
マニュアルで店員が卵を「ギョク」と読んでいたのは、
確か10年くらい前までだったと思うのですが…。

やっぱりマニュアルは変わっても通はギョクなんですか?通は。

>現店員の方
ちなみに記憶が薄れてきてしまって覚えてないんですが、
「ねぎぬき」はオーダーとしてあったと思うのですが、
「ねぎだく」ってありましたっけ?
195やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 22:04
きのう柏の吉野家行ったら牛丼が280円だった。
で、今日も食べようと思って仕事帰りに16号の吉野家よったら
こっちは400円のままだった。ちょっとショック
196sage:2001/06/09(土) 00:09
>>194
あるよー。ちなみに、ねぎだくを通とか言ってるやつは厨房予備軍。
あれ、よっぽど運が良くないと、旨いのにはあたらんよ。
197やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 00:09
いかーん、sageいれる場所間違えたー(笑)
198やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 02:48
つゆだくとかじゃなくて自分でかけたい
199やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 06:51
俺はつゆぬきでないといやなんだ。飯が汁に漬かってるのは嫌なんだ。
でもつゆぬきでオーダーしてるのにつゆだくで出てくる事が多く泣ける。
文句つけたいが、つければこの一杯は廃棄されるのだろうと思うと
食い物を無駄にするよりはと黙って喰ってしまう俺は、小心者。
200やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 09:17
>>199
オーダーの聞き間違い、通し間違いでなければ、つゆぬきがつゆだく
になるなんてことは考えられないけどな。そこの店員がヴォケなのか?
201やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 09:49
音数が同じでつゆだくのオーダーが圧倒的に多い事を考えると、
つゆ○○の頭2文字(2音)で判断してしまっていると思われ。

漏れも連れに「つゆだくはわかるがつゆぬきは邪道」とか言われる。
202やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 09:51
あと、つゆぬきで頼んだのにつゆだくだったとわかるのは
箸をつけた後だから、文句たれにくいという気持ちもわかる。

それでも客商売だからクレームはつける(つけない方がタメにならん)が、
俺も交換まではさせないな…
203やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 09:59
7〜8年前のクリスマス、夜11時ころ。
店員に「もう3000円いったか、3000円いったか」を繰り返し聞いている
酔っ払ったホームレス風のシワクチャのじいさんがいました。

おなじ年の大晦日の同じ時刻、頭から血を流し泣きながら並を食っている青年を見ました。

両方とも、とってもイカス食べ方だと思いました。
私の吉野家に対するイメージを確定させた、イカした年でした。
204やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 14:04
>>104さんいるかなぁ

それはいつ頃から流行り始めたのかしら?
というのはうちの会社の人で五年程前に三年間
愛知県の一宮市に赴任してた方が牛丼にドレッシングかけるの好きで
赴任から帰ってきて一緒に吉野家に行った時に
「向こう(一宮)でこの食べ方したら店員さんに驚かれたけど
そのうち気にされなくなった」って言ってたのを思い出しました。

本題からそれた話でごめんなさい。
205やめられない名無しさん:2001/06/12(火) 10:06
だからネギダクはネギがたくさん入ってただただお買い得なのか教えてよぅ
206やめられない名無しさん:2001/06/12(火) 22:57
納豆定食+ご飯で、納豆で1杯卵で1杯はガテンの基本?
207やめられない名無しさん:2001/06/12(火) 23:57
並盛り+ご飯+卵で食べたい。。。
ご飯は炊き立てがいい。。。

並盛り+ご飯を頼んだことがあるひといますか?
208やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 00:04
>>207
素直に特盛頼めよ
209やめられない名無しさん :2001/06/13(水) 00:43
>208
207は並盛りをオカズに卵掛けご飯を食いたいのでは?(w
210#28:2001/06/13(水) 01:20
>>207
はいあります
211やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 01:28
>>203
結局あんたもクリスマスの日に吉野家に居たんだね
212やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 01:28
夏は昼からビールと牛皿だ。
213やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 01:29
>>211
大晦日もだぜ。
店員もさぞ「寂しい奴だ」と思ったに違いない
214やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 01:35
クリスマスを吉野家で過ごす。
クリスマスを自分の部屋で2ちゃん見ながら過ごす。

どっちが寂しい?
215やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 01:36
どっちも。
216やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 01:40
昔の雑誌の投稿であったのは、牛丼とライスを頼む。そして牛肉は
ライスに移動。汁の染みた元牛丼ライスにはたくさんショウガを乗せ
お茶をかける。これで牛丼+ショウガ茶漬けのできあがり。
でも都市伝説かな。
217やめられない名無し:2001/06/13(水) 06:04
この前、けんちん定食を頼んだ若い奴が
ご飯の上に牛皿と、けんちんの具をすべてのせて
なおかつ、紅生姜を一面にまぶし、七味をたっぷりかけて食ってた。
旨そうだな〜と思ったけど、やってみる勇気がない。
218やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 07:07
>>2
>またあのコピペが貼られそう・・・

あのコピペって?
219やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 08:22
>>218
今さら聞くなよという気もするが。
http://yasai.2ch.net/win/kako/971/971814082.html の6
220やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 11:16
んだよ結局ネギダクの正体は誰もしらねぇのかよ。ネタか。
221やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 23:45
カピバラ丼 大盛り
222やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 12:20
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
223やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 13:04
>>222
150円引きセールはとっくに終わってるんだし、そのコピペもう古いよ。
新しいの考えて出直しな!
224やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 17:45
たまねぎ嫌いなんだけど「ねぎ抜き」とか出来るの?
225やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 17:48
できるけど、店員の立場からすると非常にうざい。
226やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 21:32
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので西成区の吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
227やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 21:33
アルタの前でもう二時間も待っているのに誰にも声をかけられないガッツ。
仕方が無いので一人で吉野屋に入り、泣きながら牛丼徳盛を食べる。

支払いの段になって、牛丼割引セールがとっくの昔に期限終了だと
いうことに気づくガッツ。
あまりのショックに今食べたものを全て戻してしまう。

異臭の漂う中、気まずさに染まる店内とガッツ。

追われる様にして、そそくさと店を後にするガッツ。
慌てる余り、店の外で通行人にぶつかってしまう。

顔を見上げてみると相手はやくざ。反射的に土下座をしようと試みるが
あまりのショックに夕べの晩御飯まで全て戻してしまう。

両脇を抱えられて事務所に連れて行かれるガッツ。
茜に染まる新宿の街、なぜか小学校の頃の楽しい思い出が次々と
浮かんできて涙が止まらないガッツ。
228やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 21:59
>>224
すでに汁にタマネギの味は十分出てると思うが...
>>226
で、どうなったの?
>>227
なにこれ?「こんなガッツはいやだゴルァ〜」かい?

所で今日、吉野家に行って食べてたら、横に座った50才位のリーマンが
犬食い(左手を丼に添えもしない)でしかもくっちゃくちゃ言わせながら
食っていた。こいつの親や嫁は何もいわなかったのか?
そしてこいつは自分の子供がくちゃくちゃ言わせて食ってても平気なのか?
229やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 22:02
>228
吉野やも、「犬食いしたら罰金100万」とか
風俗店みたいにしたほうがよい
230228:2001/06/14(木) 22:22
>>229
大賛成
231やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 22:48
牛鮭定食のシャケの切身って実は淡水魚の養殖鱒という噂を聞いたが、これってマジ?
232やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 23:35
>>228
>で、どうなったの?

>>219
233やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 10:27
なぁ、頼むよ、結局どうなんだよネギダク。無いんだろ?そんなの。
234やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 20:06
ネギダクなんて無いよ
知ったかが言ってるだけ(藁
235やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 20:15
つゆだくだく(w
236やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 20:15
ねぢだくだく(ww
237やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 20:19
>>231
サケマスじたい、そもそも半分淡水魚だ。気にするな。
238やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 21:58
「つゆだく」も店側の用語。
客は普通に「つゆ多めに」と言えばよい
239やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 22:05
>>238
お前だけ言ってろ(w
240やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 22:32
>>231 たぶんカラフトマスじゃないかな? シャケ缶とかにも使われてるよ。
241やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 23:56
すっげー腹減ってる時とかは並3〜4杯とか食べるけど、
一人で店に入って「並盛り四つ!」って注文すると、
たまーに店員が注文を聞き返してきたり、あきれた顔してキョトンとするときがあって、
その態度がすっげーむかつくから、
最近じゃ、吉野家で並2杯食べたあと、松屋で並2杯食べることにしている。
242エリート街道さん:2001/06/19(火) 00:12
そりゃするわな w
243やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 00:24
そらいきなり4杯は、ちょっと引くわ。注文間違えちゃいけないから、
聞き返しもするわな。1杯食べ終わってから次のを注文すれば、
そんなにビックリはされないぞ。
244エリート街道さん:2001/06/19(火) 00:25
牛丼ってちょっと冷めたぐらいが上手いよね
245やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 00:32
>>231
南洋の魚、名前はしらんが。
246やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 01:25
>>214
クリスマスに牛丼弁当食いながら2ちゃんする。
247やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 01:37
>>238
そっちのほうが絶対ハズイ。
248やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 01:43
>>241
「二つで十分ですよ〜」
249やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 01:46
6月にもう寂しいクリスマスをおびえている奴がいる(藁
250やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 01:53
>>248
「わし、腹ペコペコですねん〜」
251やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 01:55
ブレードランナーかよ!!
252やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 16:14
私は早食いには自信があったのだが、この前、150cmくらいのスレンダ−な
ギャルと同時に食べ始めて、負けた・・・。
253やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 23:34
牛丼並みなら、2分は最低切らないと早食いとはいえないね。しかもつゆ抜きで。
254やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 23:43
玉子付きなら自己最高記録36秒。
255やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 03:40
「つゆだく」の語源って知ってる人いる?
256やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 06:55
おつゆだくだく
257>252:2001/06/21(木) 12:36
何時も、一分半を切ります。それでも負けたのが鬱。
258やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 12:42
かっ込んで食えるのが丼のいいとこだからね。
259日本アメリカ化計画:2001/06/21(木) 14:41
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
260やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 15:24
のんびり味わって食べようよ。
おいしいんだから
261やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 16:24
ひさびさにあのコピペが見たいナー誰か貼っておくれ
262261氏ね:2001/06/21(木) 16:42
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
263やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 17:00
本当に貼る奴があるかゴルァ
264やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 17:07
>>263
ゴメン。
265やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 21:12
食べ方が汚い客が多すぎる。七味や生姜ぶちまけてたり、玉子がテーブルに
ベッタリついてたり。玉子まみれの米粒が「ワザとか?」ってくらいテーブル
に散乱してる時もある。
玉子のカラザを床やテーブル、生姜のトレーに捨てたり、白身だけを定食の
トレーに流したりする大馬鹿野郎もいるぞ。
あいつら本当に大人かよ?イカした食い方しなくてもいいから、普通に食べてくれ。
266やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 23:55
日本酒を頼み
紅生姜だけ食べる
267やめられない名無し:2001/06/22(金) 05:08
>265
 基本的に育ちの悪い奴が多い。
 大抵の客は肘をついて食ってるか、足を組んで食ってる。
 もしくは、犬食い。
268やめられない名無しさん:2001/06/22(金) 05:28
そういう奴が多量に住む近所に住んでて、そこが生活圏ってことだろ
269っw:2001/06/22(金) 23:34
吉野やでオナニーした
270やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 04:03
>>261-262
「あのコピペ」で通じるこの人たちイカシテル
271やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 06:26
吉野家でイカせた。
272やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 22:09
250円セールで閉店したときバックヤードでヤりました(藁
273やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 12:31
サラリーマン3人組が、ご飯×3、卵×6を頼み、
「うまいうまい」と叫びながらガツガツ食べていた…。

2年以上店員やってるけど、
ご飯のみも普通に出すなぁ。
274やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 02:19
数年前、1月1日に北野天満宮に初詣に行ったあと、朝7時ごろ近くの吉野家へ。
大盛りを食ってると老夫婦が入ってきて、「いつもの」と注文。
店員は慣れたように「ご飯2丁卵2丁みそ汁2丁」と。これには感動した。
275やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 02:28
>>274
おそらくそのごはんはそのお客さんが店の前に見えた時にすでに盛る準備に入ってるよ。
276nanasi:2001/06/26(火) 02:42
>>267
器がネバついてるから犬食いになるのは仕方が無いよ
277やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 02:50
速さを追求すると、どうしても丼がタレで汚れてしまうんだよな。
一応、出す前には必ず拭いてはいるんだけどね。
>>275
忙しい朝はとりあえず、客が見えたら並のご飯を盛っておくと
いうのが基本です。
278やめられない名無し:2001/06/26(火) 05:24
俺は牛鮭が好きなんだが、
肉を飯の上にのせ、鮭の皮で巻いて食べる。
あんまりイカしてないか・・
279やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 05:46
>>278
店員からすれば、鮭の皮まで食べるお客はイカしてるよ。
ちゃんとした焼き魚じゃないからあまりうまくないけどね、皮。
パリっとしてないもんな。
280やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 05:52
ジパングで牛丼特集やってるぞ
池袋のMATSUYAが出てる
281やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 08:46
朝定で味噌汁ぶっかけてジュルジュル食うおやじ
犬飯じゃねーんだよ
282やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 09:21
>>281
うまそうでいいじゃねぇか。
牛丼だって昔は似たような事いわれてたんだよ。
283やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 09:25
>>281
いるよ、そういうオヤジ。玉子から納豆から生姜から、
全部ぶち込んでやんの。
見た目や食べる音が最悪。気持ちわりーんだよ。
284やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 12:55
ぶっかけるのは勝手だけど
音は勘弁だな
285やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 14:00
これ読んでたら無性に腹がへってきたけど、
274を読んだら胸がいっぱいになってしまった。
286やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 14:20
>>285
俺も>>262で頭いっぱいになってしまった。
287藍那:2001/06/26(火) 20:13
今日サラダだけ食べてった人いたよー
288やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 01:57
味噌汁だけ頼んだ人は、過去3人見たことがある。
味噌汁の具は何か?と質問した人は過去2人いた。
289やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 02:24
浮浪者に味噌汁を分けている所を目撃したことがあるぞ。
持参した器についでもらって、そそくさと帰ってった。
ごねられると嫌だから味噌汁やって追い払ったのかな。
290やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 03:32
 某牛丼屋で働いてますが、ごくタマ―にだけど、半ライス頼んで
お茶かけて食べる人が来ます。生姜を、ちょいと入れてるんで生姜
茶づけ?なのかな・・・。
291やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 15:46
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

292やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 16:55
今日、牛丼食ってると推定年齢80歳以上の枯れきった
おじいちゃんとおばあちゃんが二人で店に入って来た。
「あらら、半ライスかな〜。」と思って見てると
「大盛りとけんちん汁」って注文してた。
店の子も怪訝な顔で「大盛りとけんちん1つですね?」と聞くと
「いやいや、各2つです。」と言って周囲を驚かせていた。

だってガリガリのシワシワの老人夫婦だぜ。
「全部食べれるのかよ」と思い見てると、
俺より早く食い終わっていたよ、いやー驚いた。
293やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 17:06
>>281
茶髪のドキュソもゲロ状にしてよく食ってる。
弁当にしてもらって地べたに座って食っているやつなんか、
最低〜!
294やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 17:12
>293
同意。
「んめー」とか言いながら、ズルズル、クチャクチャやってる。
295やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 17:17
>>291
そういう時位しか吉野家に行こうなんて思わんのよ。
しょっちゅう行く気にはなれんのよ。

お前みたいにな。
296やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 17:45
>>295
コピペに反応するのやめれ
297やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 17:56
どっかのスレで「ネギダク」ってのを見た。
298やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 18:25
>>297
過去スレにあるよ。
どうもデマらしいけど。
299やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 18:29
>>292
(・∀・)カコイイ!!
300やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 21:33
>>298
いや、少なくとも私はふつーに頼んでるが。
美味しいよ、ネギだく。
301やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 21:46
有楽町で牛丼食った時 つゆ多めでといったら
割増料金になりますと言われたことがある。
それ以来 有楽町で吉野家の牛丼は食っていない・・
302やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 21:50
俺はいつも肉だく
303やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 22:25
俺は汗だく
304やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 22:33
彼女は汁だく
305やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 22:52
紅しょうがの容器にてめえの使った汚い箸をつっこんでいる
いかれた方を見てから紅しょうがつかえません。
306やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 23:07
特盛り20秒で食う知り合いがいます
307やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 23:08
>>305
アンタ、鍋物とかどうすんだ
308やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 23:17
串カツはソースの2度漬け禁止です
309やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 23:40
>>307
鍋は熱湯消毒される。
310やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 23:41
>>308
局長が暴れるぞ。
311タイソン:2001/06/28(木) 01:31
昔、就職して初任給を貰った時に、大学の後輩に「なんか奢るぞ。」と言ったら、
吉野家がイイと言った。
謙虚な奴等だなと思ったら、特盛りを32杯食いやがった。(6人で)
特盛り650円×32・・・・。
痛かった。
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 05:07
イカじゃん。
314やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 09:19
>>312
確かにイカしてるわ・・・2chとはいえ、これほどのブツはそうそうないな。
久々にイヤな気分になったぞゴルァ!!!!!!
315やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 10:00
けんちん定食+けんちん汁頼んでる奴いた。
店員に「ひとつはお持ち帰りですか?」って聞かれてた(藁
316やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 14:02
牛鮭+けんちん汁はよくあるけどね。

自分が行くならご飯にけんちん汁だな。
賄いで牛丼は食べ飽きたし。
317やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 15:42
吉野家が遠い田舎者は、発言不可能、ムトウの通販で購入している。
皆さんが羨ましいです。
318やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 19:51
裏メニュー「残業たまご」って
今でも頼めますか?
319やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 22:10
こういう食い方って、どうですか?
http://www.simple1-j.com/k-bbs/keidat/48/g/480216000200.jpg
320やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 22:45
牛丼おかわりしたことある?
321やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 22:46
>>319
自分の写真貼られても困るなあ
322やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 22:48
>>319 思わず勃起してしまった・・・ウツダ
323やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 00:45
>>318
残業たまごって、何?
324やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 09:34
>>323
バイトの人が
夜中の暇な時に
「卵とじの牛丼」をぶっ掛けて食うやつです
昔はやってくれる店もあったそうな
325やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 13:27
>>319
とても美味そうです
326やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 20:43
>>319
これ、並ですか?
327やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 20:55
だから頼むから本当にねぎだくなんてできる店があるのか教えてくれよ
で、どーなのよねぎだく!得なのか!!どうなんだ!!!
328やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 21:32
普通に頼めるジャン
329やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 12:25
ねぎだくなんて
昔から一般的なメニューだろ?
最近の若いやつは
ねぎぬき、卵 しろみぬきが主流だよ
330やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 13:24
しろみぬき??
ぉぃぉぃ・・・
331やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 13:49
吉野家で見かけたイカれた食い方をする奴
332やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 13:57
卵 黄身だけって人結構いますよ
すき家なら自分で調節できますがね
333やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 13:58
通は黄身ぬきだろうが
334やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 14:06
通は
卵カラザだく
だろうが
335やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 16:37
俺が飯食いたくて入ったら、連れの友人が、「いやっ僕は食べたくないから、待ってる。」と言って
店の中で腕組みして、待ってた。ある意味心意気   なのかなぁ・・・。
336やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 16:45
hahaha
337やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 17:00
>>335
そりゃおめえが嫌われてんだYO!
338やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 17:03
>>335=ひじつきDQNだから
339やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 19:04
牛丼にお茶をかけて、「牛茶漬け」
やってる奴いないのか?
340やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 19:38
すきやの豚汁セットで牛丼+生卵+豚汁+セルフサービスの紅生姜をブレンドしてる奴がいた
341やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 00:12
大学時代にバイトしてたんだが夜中にドキュソ5人組が
「タマゴ!!」だけ頼みやがった。
カウンターに並んだ5つのタマゴに醤油をかけてかきまぜると
5人いっせいにゴックン。そして50円玉を5枚残して
「ごちそうさん!!」と去っていった。
342名無しさん:2001/07/01(日) 00:55
>>341
ネタというか
タダの罰ゲーム的な感じじゃないのかな?
まぁ、感覚的にはマックでハンバーガーを100個注文する
のと同じ感じじゃないの?
343やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 01:56
石神井店で卵をオーダーしたら「ギョク一丁」って言ってたけど・・・
ここもしくは類似スレで「店員でも言わねー」って書いてなかったけ?
34410年前のアルバイト:2001/07/01(日) 03:20
自分がバイトしてた頃、マニュアルが変わって「ギョク」→「タマゴ」になりました。
>>194 参照
345343:2001/07/01(日) 19:02
一昨日の話なんだが・・・

どう見ても20代前半の店員でした。
346j:2001/07/01(日) 23:15
牛丼の肉だけ先に食べ、残ったご飯は卵かけご飯にして
食べてます。
347筋肉万:2001/07/02(月) 02:24
牛丼。。。

確かにうまいよ。
でもさ、店によって肉がパサパサだったり味が違ったり
するのは簡便だよなぁ。

ま,作り方いいかげんだからねー
特に大阪はな。
348やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 11:34
>>319
今、昼飯に牛丼食いながら
見て、吐いてしまいました・・・(TT
349やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 01:11
外国人(フィリピン人風)が牛丼の上に山盛りで生姜を盛って食べていた。
生姜の入れてある容器の半分くらいの量はあったと思う。
すっぱいだけじゃん。
350やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 01:18
>>349
日本人でもそういう奴はいる。国籍に関係なくドキュは存在する。
351やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 02:58
10年くらい前、吉野家でバイトしていた頃・・・。
毎週1回一人でくる女客がいた。
吉野家に女客一人なんて普通じゃなかった時代、バブル後でもまだ今より
景気よかった時代。
ジュリアナは・・・なかったかな?

歳24〜25位にして、美人ではないがぶすでもない。
地味目で、こういう子を嫌いじゃないって奴は恐らくいただろう。
その女がいつも特盛食っていた。
あんま旨そうに食っているようには見えなかったが、いつも特盛だった。

その年のクリスマス、その女はやはり一人でやってきたから特盛の飯を盛り始めたら
「日本酒ください」ってぽつっと言うんですよ。
そんなことってあるんだ?と思いながら日本酒持っていったら、
「クリスマスですね」
って言うんですよね。
奥の深い人だなと思ったよ。
でも、クリスマスバイトしなけりゃよかったと後悔もした。

その女今どうしてんだろう?
幸薄い感じだったよなぁ
352やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 03:59
ズバリ「生姜丼」!

胸をはって「ごはん」のみ発注
あとは目の前の黒い箱
353やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 04:18
牛皿+ご飯で注文したら、店員に変人みたいな目で見られたよ。
「ありがとうございます」言わなかったし。
たまには汁の染みてないご飯で食いたかっただけなのに。
354やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 04:20
>>353
すごく同感!!
355名無しさん:2001/07/03(火) 04:25
>>353
確かに、それはあるかもね。
「こいつ、足し算もできないのかよ」って
感じの目つきで見られるんだよね。
356やめられない名無し:2001/07/03(火) 18:13
それはないと思うぞ。
俺はいつも牛皿+ご飯+味噌汁を注文するが、
おかしな対応をされたことはないね。
客からはジロジロ見られたことはあるが・・
357ばいと:2001/07/03(火) 18:21
俺、賄いで「丼牛」をよく作るよ。
どんぶりに先に肉を盛って上にごはん。
ずっと肉はシットリしてるし、ごはんもふやけない。
そんで下のほうのご飯はつゆだく。
最近こればっか!
358やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 18:53
松屋でなんだけど牛定頼んで白飯の上にサラダと牛をのっけてカルビソースかけて食うぞ
359やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 06:28
age
360やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 07:15
松屋は大盛り&カルビソース
松屋でつゆだく、っていうだけアホらしい
361やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 09:42
時々サラダのドレッシングを牛丼にかけて食べてるやつを
見かけるんだけどマヨラ-でしょうか?
見た目気持ち悪い・・・
362やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 13:42
>>361
スマソ、それオレだわ。白いのだろ?旨ぇんだ、これが。
363名無しさん:2001/07/05(木) 13:55
>>361
愛知だか愛媛だか和歌山だかで、
局地的に流行ったんじゃなかったっけ?
364やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 16:42
やっぱそっちの地方か・・・
味音痴多いからなそこら辺は・・・
365やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 16:47
test
366名無し:2001/07/05(木) 17:16
280円値下げあげ。
367やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 21:06
>>351
そのころ特盛りはもうあったの?
368やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 12:15
あげ
369やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 18:45
「吉野家で見かけたイカレた食い方をする奴」
370やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 20:05
大昔だが並を頼んだのに大盛りがでてきたよ!
無論大盛りの値段だよ!
ちゃんとキケヤ!( ゚Д゚)ゴルァ! 
371やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 20:18
卵だけ頼んで、ゴクリと飲み干して帰ったやつがいた。
372やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 21:12
みそ汁におしんこ入れて食すと、
ちょっとおいしくなった気がします。
373やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 21:35
>>369
ガイシュツ
374やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 11:19
age
375やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 16:16
並とビールを注文。まず、ビールのつまみに肉だけを。ビール終了後に
つゆの染みためしで紅生姜茶漬け。
いい流れだと思ったがやったことはない。
376やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 03:33
>>361
宮城では「ドレ牛」といいます。多分やってるのは極一部、てゆうか俺しか見たこと
ない。美味いよ、はまるやつはハマル。ドレッシングだけ(真ん中を折ってプチュ
っとだすタイプ)を取るとうるさい店員がいるので、ドレがなくても食せるごぼう
サラダをとってドレをかけてます。つゆだくにあうかと
377やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 13:56
「ドレ牛」食してきます。
378やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 18:58
肉ぬき。
379やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 21:05
ドレッシングほしいときは店員に言ってください。
かってに持ってかれるとほかのお客さんがサラダを食べようと思ったときに
ドレッシングがないとおこられるのよ(TT)
380やめられない名無しさん :2001/07/15(日) 21:19
あのぉ
松屋で定食プラスサラダ頼んじゃって、恥ずかしい思いをしたの
僕だけでしょうかぁ。
381やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 21:40
牛丼食べ終わったのに紅ショウガを山盛り丼にいれて食べる。
そのうち紅ショウガも「紅ショウガ並100円」として請求されるかも
しれない。
382やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 00:42
>>380
お友達になりませんか?
店員に「定食はサラダ付きですけど、いいですか?」とまで聞かれたが、
恥ずかしくて断わりきれずに生野菜大好きキャラ演じ通しました。
383やめられない名無しさん :2001/07/16(月) 00:45
こんなわたいと、お友達になりたいのですか?
ダチが同じ失敗して、大笑いした後にコレをやった
こんなわたいと・・・・・・・
384やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 01:06
わたいとか言うな
385やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 03:02
ここに一つの友情が生まれたのであった。
386やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 03:08
美しい・・・
387382:2001/07/16(月) 09:27
|
|⌒382
|冫、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` /  <  やっぱ、やめとくわ。
| /     \______
|/
|

|
|  サッ
|)彡
|
|
|
388やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 11:53
>>380 382
ぜひ松屋スレに来てください(;;)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=995166939
389やめられない名無しさん :2001/07/16(月) 12:02
ふぇ〜〜〜〜〜ん
帰らないでよぉ〜〜〜
390やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 12:23
もう、終わってる話だけど、
昨日も、ごはんだけ2食、持ち帰りしたよ。
391やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 02:02
>>375
それ寺山修司の「牛丼を2倍楽しむ食べ方」じゃなかったけ?
うろ覚えなんだけど
392やめられない名無しさん :2001/07/20(金) 22:46
食い方では無いんだが、店に入るなりカウンターまでの歩行中に
「並とみそ汁とたまご〜」と、発注しながら歩いていたオヤジ!
憧れた。
393牛好き:2001/07/21(土) 06:23
吉野家の七味って、どうしてもものたりない。
七味持ちこんだら、何か言われるかな?
やってみたいんだけど、度胸がないので・・
店員さん、バイトの人、教えて!
394やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 08:37
あの七味って、白っぽい粒子がたくさん入ってるが、アりゃ何?
急いでかっ込むと咳き込むのは、あのせいだと思うんだが。
395やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 08:59
>>393
直接「やめてください」とは言われないと思うけど、あとでネタには
なるよ、たぶん。「あのお客さん、マイ七味持ってたぜー」とか。
>>394
たぶん陳皮(みかんの皮」かと。確かに唐辛子が少な目だから辛さ
は足りないけど、全体的な香りとか風味は牛丼に合ってると思うけどね。
396やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 10:04
玉子を溶いて、おしんこを半分ほどいれる。
並牛丼の肉を全部そこに漬け込んで、すき焼きみたいにして食べる。
どんぶりの中は、余ったおしんこと紅しょうが。

これ、めちゃめちゃうまいで!!
397牛好き:2001/07/23(月) 05:04

昼間だと恥ずかしいんで、今、近所の吉野家でやってきた。
うまかったー、実際。
398やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 18:12
俺も見たよ、小学生3人組が味噌汁だけ飲んでた。お茶を飲み終えると「じゃ、行くか。」
店員さんは笑いながら「ひゃ・・ふふ・・150円になります」
399:2001/07/24(火) 01:52
俺、朝定の時にのりに醤油つける皿に醤油を入れて、そのあとたくさん
七味唐辛子をふりかけてからのりにつけて食うぞ。変?
400牛田:2001/07/24(火) 04:47
↑変じゃない、俺もやってみるよ。
俺は朝定ではまず味噌汁の中のワカメを取り出して飯の上に乗せ、
少し紅生姜をその上に置いて、海苔で巻いて食う。
七味をワカメの上に振りかけることを忘れてはいけない。
401やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 05:20
>>398
なんとも微笑ましい光景だなぁ・・・
402やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 05:22
2人とも変
403やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 00:02
水をぶっかける。
404やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 00:51
10年前のこと。初めて友人と牛丼を食べた。友人は丼に紅生姜をゆっくり、優雅にのせ始める。
俺は一心不乱に飯を食っていたが隣の友人がいつまでたっても食う気配がないので見ると、
まだ紅生姜をゆっくりとのせているではないか。すでに山のようだ。あまりに自然に、当
然のようにやっているので、店員も何も言わない。俺はもうほとんど食い終わって、呆然と
友人を見ていると、ようやくまっかな丼の山を崩し始めた‥。店員、他の客の視線が刺さる。
誰も笑っていない。俺は友人が食い終わるのをカウンターで、無言で、待っていた。
紅生姜が入っていた箱はほとんど空になっていた。
405やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 06:58
友達が俺の横で並とご飯をたのんだ。
そして、肉をご飯のみのほうに移して、一杯目は汁のみ。
2杯目をうまそうにかきこんでた。
やせてるけど、大食いの彼だった。
406やめられない名無しさん :2001/07/25(水) 22:23
並を本当に30秒で食って、金払って出ていった女がいた。
407やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 22:28
>>404
普通だよ。
408やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 16:43
西日本値下げあげ
409やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 17:16
小腹がすいたので吉野家へ行った。
客は>>1だけ。だが、私と一緒に、学生と警官も入ってきた。
私は席についた。 そして、並を注文して食べていた。
前の席の学生と警官が、辛そうな顔をして>>1を見ている。
私は>>1が嫌なだけと思っていた。
>>1も並と玉子を食べていた。が、何かがおかしい。
白身が口からダラリ出ている。……何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて……。
と思っていたが……玉子の器が無い。
しかも、>>1からは時折、「カーッ」と聞こえる。
そう、紛れも無く、痰をメシに掛けながら食べていたのだった。
すると、悲壮な顔で>>1の凶行を見ていた警官が、白目を剥いて「ぐわーっ」と
悲鳴を挙げた。
すぐさま、警官はホルスターの拳銃を抜き、学生と吉野家の店員を
射殺した。それはあまりに早過ぎる光景だった。
そして、警官自身も頭を撃ち抜いた……。
硝煙と血の臭いが漂う中、>>1は相変わらず、「カーッ」と
痰をぶっかけながら食っている。
私は金縛りのように動けなかった。だが、>>1は顔を上げて言った。
「ぼくのこの光景を見たら、みんなこんな運命になるんだよ」と。
あまりの恐怖に失禁している私がいた。ズボンから、悪臭のする湯気が立つ。
私は死ぬのか? 痰飯を食っている>>1を見ただけで……
私は警官の屍から拳銃を奪い、撃鉄を倒して銃口を>>1に向けた。
>>1は不敵に笑う。「痰飯、美味いよ……」
拳銃を握る手が震える。己を撃つべきなのか、それとも、>>1を……。
私の頭の中で二者択一が輪舞曲のように回り続ける。そして……
乾いた銃声が、吉野家の中に響いた。
410やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 17:19
>>404 の言ってることはちょっと変だな
おいらもヨシで食うときはかならず紅生1つ空けるが
一度に乗っけられるもんじゃない 乗っけたとしても
紅生半分位になるまで紅生しか食えない事になる
おいらは逐次のせるようにしてる
店員も同じ床に周一ぐらいでいくと 4ー5週くらいで
いろいろ嫌がらせしてくる
バイト間でひきつぎがあるようだ
わせだとか新宿から神田靖国近辺では飛び込みでも
嫌がらせがあることも・・貧乏が区政おおいからな
十五年ぐらい前からそんなかんじ
411やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 23:44
はじめから入れ物の半分ぐらいしか入ってなかったんじゃないのか?
412やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 23:45
個人的にはソルロンタンがいいな
413やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 23:49
牛丼一つに卵二つ。
卵一個をまずおもむろにのみ出す。
2つ目はしょうゆを入れてかき混ぜ、やっぱり飲む。
不思議なおっさんだった。
牛丼の食い方はいたって普通。
414やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 09:06
最初の玉子がしょうゆ無しってのが通だな。
415やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 09:27
>>413
ロッキーだねえ、おっさん
416やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 12:26
牛丼を食う際の鬼の鉄則
あつあつ牛丼にさっとぶっかける。後は店内じゅうにジュルジュル!ブヒ!ジュルジュル!ハアハア!とうまそうな音をたてて男らしくかっこむ。 (このとき店内にいる女達はもうめろめろのはず)
平らげたあとは爪楊枝を咥えバウ!とゲップをかます。おあいその際は、江戸っ子らしくうめーぜ!と一言。
417やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 14:14
>>416
>ジュルジュル!ブヒ!ジュルジュル!ハアハア!
ブヒ!ってなに?ハアハアは激しく同意。
418やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 14:36
特盛汁ダク頼み、まず具だけ完食。
そのあと紅生姜てんこ盛りにして食べるやついたな。
美味そうには見えなかったが・・
419やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 19:40
>>416
あつあつ牛丼にいきなりカーッ、ペッか?
420やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 19:56
吉野家牛丼を食う際の鬼の鉄則
あつあつ牛丼にさっとあつあつみそ汁をぶっかける。後は店内じゅうにハーフーハーフー!ジュルジュル!ブヒ!ジュルジュル!ハアハア!ハアハア!とうまそうな音をたてて男らしくかっこむ。 (このとき店内にいる女達はもうめろめろのはず)
平らげたあとは爪楊枝を咥えバウ!とゲップをかます。おあいその際は、江戸っ子らしくうめーぜ!と一言。後はひとっ走り。
421やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 20:43
>>421
食い逃げ、かい!
422やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 20:51
\1000で飲んで食って、満足する方法
大盛り+卵+ビールを頼み
肉をツマミにビールを飲み、残った飯に卵かけ…

運転手がやってた。 (哀
423やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 00:47
お茶ずけにする
424やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 04:08
あのお茶でか?
425やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 04:14
>>421
おまえかよ!
426やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 14:31
ランプ亭でのウマーなくい方。
牛丼に玉子と「ドレッシング(白)」を
ぶっかけ、紅しょうがと一緒に
混ぜ混ぜして食べる。
ハーフーハーフー!ジュルジュル!ブヒ!ジュルジュル!ハアハア!ハアハア!とうまそうな音をたてて男らしくかっこむ。 (このとき店内にいる女達はもうめろめろのはず)
平らげたあとは爪楊枝を咥えバウ!とゲップをかます。おあいその際は、江戸っ子らしくうめーぜ!
諭吉をおいてサっとみせをでる。
427やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 04:44
お茶に紅しょうが入れて飲んでた小汚いジジイがいたんだけど、異常だよね?
428やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 05:11
おれ、なか卯だけど、
牛丼と月見うどん頼んで、卵だけ牛丼に移すのはよくやるよ。
結構、その日のうどんの温度に左右されて移せなかった日は
鬱になる。。そのセットの方が安いし、脂ぎった天かす付い
てないし。
429やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 06:08
>>427
もしや「梅干し入り番茶」のつもりだったのでは?
430名無しさん:2001/07/29(日) 06:28
じらしちゃ 嫌ャ!!!! 投稿者: ふらいんぐ 投稿日:2001/07/27(Fri) 00:24
当地も暑くて仕事が手につかないふらいんぐです。

鴨葱さん
お帰りなさいませ。実は小生も21日の日はボンドストリートをふらついておりました。
何処かですれ違っていたかもしれませんね。
ところで靴満腹感に苛まれ始めた貴兄が購入された2足早く知りたいです。
あまりじらさないで下さい。(チャーチ、Aubercy、WESTONの内から2足なんでしょうか?)

43mspyさん
初めまして。
在庫確認したいのですが、グレンソンの番号ご存知でしたら教えて下さい。

yoshiさん
サイドゴアブーツの情報有難うございました。
昔は、Cole Haanなんかのマッケイを良く履いていたのですが、このところは固い靴(例えばWestonのtrpl sole)
の麻薬のような魅力にとりつかれているといったところでしょうか。
一方で、Berlutiの艶にも抗しがたいし、ということはBerlutiのBespokeでしょうか?(当地で£1,500でしゅ。)
(Berlutiサイズの問題もあるんです。)

GYのブルーのアンディがあればすぐにでも買いたいふらいんぐでした。
431やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 11:32
吉牛言語録その1
牛丼特盛汗だくで!!
432やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 11:35
「でぶや」で使えそう。
433>431:2001/07/29(日) 11:38
8月以降特盛り頼む奴は算数できないバカ。並2つに改めよ
434やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 12:32
435やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 13:32
しょうゆとしょうがでご飯だけ先に全部食べ肉だけにした後、七味をかけながら
肉とたまねぎを堪能する。
食べ終えたら割り箸を袋にもどし、先端を折り曲げて牛丼の
上に置いてから出て行く。紳士的にさるのが通だよ。
436やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 16:44
このスレ読んでたら
激しく腹が減ってキターヨ
晩ご飯はは吉牛に決定!!
437やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 16:57
8月になって値下げされてから行け!
それまでは松屋かすき家にしとけ!
438やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 17:47
>>437
いや逆だな。本当に吉野家が好きなら、値下げ前の今のうちに逝っとけ。
8月以降、品質もサービスも下がるのは目に見えてるからね。
439やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 17:52
サービスはさがらんだろ
440やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 18:02
>>439
春のセールみたいに、アホほど混めば下がるのは明白。
441やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 18:03
混み合って、
注文聞きに来るのも、牛丼が出てくるのも、レジ打ちに来るのも遅くなってしまったら、
それは十分「サービス低下」だろう。
あんまりにも混み過ぎて、
店に入る前から長蛇の列なんて事にならなければいいけど…。
442やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 19:21
どうせ吉野家だし。
443やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 19:27
テイクアウト以外で食ったことない。
ってか、2回だけしか食ったことない。
安くなったみたいだけど今も美味い?
444やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 19:32
>>442
みんながそう思ってくれれば楽なんですがね。
春の時に、たかが250円の牛丼のことでどれだけのバイト店員が不当な
扱いをされたことか・・・
なんで吉野家とかの安い店に来る客って、ああも偉そうなんだろうか。
445やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 19:35
バイト君?
なにかあったの?>>444
446やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 19:36
>>444
紳士は食いに行く必要がないから。
447やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 20:08
>>444
ここで洗いざらいぶまけときな!
448名無しさんの主張:2001/07/30(月) 05:33
>444
 俺もそれは常々感じていた。
 ホント、ガサツな奴が多いよね。
 500円払うのに何をいきがっているんだか・・
 あ、俺は客だけどね。
449やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 06:19
>>446
その通りだね。
吉野家に来る人自体、あまり裕福じゃないんだろうし。
450やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 07:10
>>448
そういう客ほどロイホあたりでも敷居が高くて入れない(w
451やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 07:16
>>442
その一言、なんかカコイイ
452 :2001/07/30(月) 09:02
牛丼を食う際の鬼の鉄則
あつあつ牛丼にさっとぶっかける。後は店内じゅうにジュルジュル!ブヒ!ジュルジュル
!ハアハア!とうまそうな音をたてて男らしくかっこむ。 (このとき店内にいる女達
はもうめろめろのはず) 平らげたあとは爪楊枝を咥えバウ!とゲップをかます。
おもむろにハンケツを持ち上げ、ぷぅぅと屁をかまし「お、クソが出るか。よう
ねぇちゃん、便所は何処か?」と大声で尋ねる。怯んだ店員が「あ、あちらです」
と答えると「おうよ、便所はヴィトン式か」と聞く。店員は「はぁ?」と首を
かしげると「あ、ボットン式の間違いだ、わははは」とおやじギャクをかまして
見せる。
トイレから出てくると、「あーやれやれ」などといってそのまま店を出ようと
してしまい、おあいそを忘れ店員にとどめられ「お、まだだったか、はいよ30
0万円」といって300円を渡す。
453名無しさんの主張:2001/07/30(月) 12:55
↑ワラターョ
454やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 13:01
>>454
牛丼の食い方じゃないな
456やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 17:44
280円になっても100円引きセールやるのかな?
457持ち帰りだけど、どう?:2001/07/30(月) 17:55
1)彼女にオナニーをさせます。
2)その間に吉野家の牛丼弁当を買ってきます。
3)彼女をマングリ返して、おまんこを開き、牛丼を盛りつけます。
4)盛ったご飯が「ツユだく」になるまで待ちます。
5)クリ付近に紅生姜、黄門付近に七味を振ります。
6)紅生姜と七味を補いながら食べます。
458やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 18:21
>>457
バイトのねーちゃんも持ち帰ってそれってのもいいな。
食後の自家製卵白注入OKで2800円なら払う。
459やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 18:31
>>456
鬼か、あんた。
460やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 00:59
デブのくせに金髪&ロン毛な、自分をイケメンと思ってる
ブ男ってかなりの高確率”つゆだく”で注文するよね。
ちょっと得意げな顔して。
とても片腹痛いです。。
461やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 01:07
>>460
あとチビ(170センチ未満)でストリート系のイケメン気取りもね。
痛すぎるので勘弁。
462やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 01:09
ちびってカッコつけてるつもりで、出川とか山崎みたいなのって多い。
463名無しさんの主張:2001/07/31(火) 05:16
一週間くらい前、4人組みの客がやたらと追加注文を繰り返していた。
会話を聞いていると、
どうやらそのうちのひとりが5000円分食ったらおごってやるということらしい。
面白そうだからビールを飲みながら観戦していた。
その「挑戦者」は牛皿の並10皿と、サラダ8個を完食。
トータル5100円。
並を注文したところがしろうとじゃないね。
464やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 11:16

俺は「特盛りのつゆぬき、ねぎぬきで」って注文したいんだけど
どうしても恥ずかしくてできない。たんに「特盛り」になっちゃう。
どうしよう。
465やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 12:39
>>464
みんな最初はためらうものさ。
けど、そうやって大人になっていくんだぜ。
がんばれよ。
466やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 16:07
昔 ツレがバイトしてて 暇なとき行くと「牛丼サンドでええか〜」
と言って肉飯肉飯肉と三層構造の大盛り食わせてもらってた。
467名無しさんの主張:2001/08/01(水) 16:55
う〜、それ食いてェ・・・。
468やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 17:00
650でも食う>466
469やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 17:00
650円ね
470やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 02:57
      並  大盛  特盛
吉野家 280  440   540
松 屋  290  390   490
すき家  280  380   480
らんぷ  290  390   490
なか卯  280  440   540

牛丼太郎 200 300  400
471やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 04:43
最近味落ちたか?
472やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 05:06
落ちるほどの味か?(w
473やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 07:41
牛丼太郎の肉は欧米でキャトルミューティネイションされた
肉です。
間違いないです。
474やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 08:23
このスレ、もういらねぇダロ?!
475やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 08:27
>>473
牛丼太郎の肉は欧米から狂牛病で死んだ肉を北朝鮮へ
無償で送ったものを、北朝鮮から安く買い入れています。
バレるとマズいので公海上で秘密裏に取り引きしています。
476ひまじん:2001/08/02(木) 08:38
松屋の牛丼にドレッシングをかけて食べてごらん。
477  :2001/08/03(金) 07:08
良し牛大盛り380円じゃねえのか!詐欺だな!
478名無しさんの主張:2001/08/06(月) 04:42
280円になってから、イカした食い方をする奴が減ったな。
479イカレ:2001/08/06(月) 04:54
今日ホントにコピペみたいな喰い方する奴みた!
なみにたまごをとかしていれて、ズルルルルゥウっと
テーブルに丼置いたまま喰ってた

子供の教育はしっかりせねばと思った
480やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 05:02
>>479
なんか妖怪みたいな食い方だな……
481やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 05:03
>>479
面白い、そいつは箸を使えるんだろうか?
482479:2001/08/06(月) 05:28
こんな速くレス付くとは・・・
ちなみにそいつは箸でとかし込みながら啜ってた

少ししか不快に感じなっかったのは2chのおかげ?(浮浪者コピペ)
483やめられない名無しさん :2001/08/06(月) 05:44
さっき、牛丼弁当で試したんだけど
並ツユダク+七味10袋+紅しょうが2袋+My七味10振りは美味しかったよ(藁

余談だけど午前5時前だというのに知的障害者気味のDQNがいて
バイトが牛鮭定食の食い方を伝授してた…
ご苦労様(w
484やめられない名無しさん :2001/08/06(月) 05:53
>>483
あんたは味覚障害者
485やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 11:40
>>483
牛丼弁当並ひとつに七味10袋もつけてもらう奴はDQNよばわりも仕方なし。
486やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 00:45
>>473
まじわらた
487やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 01:00
ライスのみオーダー
家から持参したふりかけをかけて食べる。

俺の知人だ、許せ!
488名無しさん:2001/08/07(火) 01:11
>>487
当店は、牛丼屋ですから
そのようなサービスは行っておりません。
489やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 01:26
つゆだくとネギだくって一緒に注文できるの?
490カップめん:2001/08/07(火) 01:51
マイマヨかけて食ってました
491やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 03:19
>>490
あんた、店員には「マヨネーズ」と呼ばれていたに違いない。
「おい、来たよ、マヨネーズが」「やっぱマイマヨ持ってるんかな」「そりゃ
持ってるだろ。マヨネーズだもの。うわ、今日も山盛りかけてるよ。だっさー」
492やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 03:19
七味

七味

七味

あがり

御愛想
493やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 03:52
>マイマヨ
食器洗うの手間やから
店で食うなや、ゴルァ!
494やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 05:10
・イカれた食い方

厨房ジャック→鍋ごと豪快に肉をくらう

ついでに店員のカウンターパンチもくらう
495やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 05:30
つまんね。氏ね。
496やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 17:07

おあいそ!

ってのは間違いで、

お勘定!

ってのが正しいんだよ。理由は検索して調べてね。
497やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 21:09
「他店の方が安い」と吉野家店員を暴行
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=997171996
498やめられない名無しさん :2001/08/07(火) 21:10

   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) <そんなことはどうでもいいんじゃネーノ?
   /    ,つ \__________
  (人_つつ
499名無しさんの主張:2001/08/08(水) 18:50
俺が見た最高にイカした食い方は、
納豆定食+牛皿を頼んだ奴。
牛皿をおもむろに、飯の上にのせ、玉子を落とした。
これで、牛丼の完成。
で、納豆をどうするのかなーと思って見ていると、な・なんと
味噌汁の中に入れちゃった。
20歳くらいの肉体労働者だった。
500やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 18:55

納豆みそ汁だろ?驚くほどのことでもない。
それよりおまえは、肉体労働者を馬鹿にしたかっただけだろう。


              悔い改めよ
501カルピス麦茶:2001/08/08(水) 18:55
牛皿おかずに牛丼を食べてた人
502先日・・・:2001/08/08(水) 19:23
並盛り(持ち帰り)を頼んだ時、紅しょうが好きの私は
バイトの女の子にしょうがたくさんくださいと言ったところ
両手でいっぱいつかんで、「これくらいでいいですか?」と聞いてきた。
いい子だった。
503やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 20:39
俺に紅しょうがの必要性を教えてくれ。
504やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 21:28
>>499
山形ではメジャーです。
505やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 21:37
けんちん汁に紅ショウガを入れて、紅ショウガに汁が馴染んできたら
全部牛丼にかける。溶きほぐした卵をその上からかけて食べる。
ちょっとピリカラにしたいので七味をかける。
一気に食べる。
超(゚д゚)ウマー
506やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 23:47
牛丼屋というより、紅生姜丼屋といったほうが早そうだな。
サブメニューに「牛皿」というのがいいかと思われ。
507やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 23:51
>>555
命名「ドキュソ丼」(通称:ドキュエサ)
508やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 23:57
訂正
>>505
命名「ドキュソ丼」(通称:ドキュエサ)

ドカタみたいな食べ方だな。
509やめられない名無しさん:2001/08/09(木) 19:39
並盛に漬物を混ぜて食べると美味しいよ。
醤油と七味少々かけると混ぜご飯みたいになってイイ。
510やめられない ◆wxpRd1a6:2001/08/09(木) 19:40
くいだおれ
511やめられない ◆HoIqrzqY:2001/08/09(木) 19:44
512名無しさんの主張:2001/08/10(金) 04:28
>509
 別に並じゃあなくてもいいんだろ?
513やめられない名無しさん:2001/08/10(金) 06:17
やっぱ牛皿に漬け物、ビールでちびちびでしょ
514やめられない名無しさん:2001/08/11(土) 20:37
age
515やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 12:19
吉野家で見かけたイカ食ってた奴
516やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 14:16
517北海道:2001/08/17(金) 16:55
>>515 warata
518やめられない名無しさん:2001/08/17(金) 17:05
食い方じゃ無いんだけど、
「つゆだく」頼んだら店員が「つゆだらけ一丁」って間違えた。
意味としては近からず遠からずなのかもしれないけど、
ニュアンス違うだけで嫌なモノ想像しちゃったよ。
来るまでドキドーキしちゃったYO!
作る奴が違うから当然「つゆだく」だった。
ヨカタヨ。
519やめられない名無しさん:2001/08/17(金) 19:27
>>500
「食い改めよ」ならば面白いんだが
520やめられない名無しさん:2001/08/17(金) 22:49
age
521やめられない名無しさん:2001/08/17(金) 23:14
鞄からマイ・マヨネーズを出してきて並々と牛丼にかけるヤツ
522 :2001/08/17(金) 23:15
523やめられない名無しさん:2001/08/17(金) 23:27
>>518-519
warota
524やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 01:09
age
525名無しさん:2001/08/19(日) 01:38
>>518
丼が「つゆだらけ」でベタベタだったら鬱だね。
526やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 05:51
ここは前々から覗いてて
自分も是非挑戦しく思ってた。
そして今しがた、ここでいく度となく見た
イカした食い方の基本とでも言うべき
「並牛丼+並ライス+卵」をやってきた。
最初は他に客が1人いて躊躇してしまい
並牛と卵だけしか頼まなかった。
しかしその客は俺が食べ始める頃帰ったので
すかさず並ライスを追加注文した。
するとどうだろう。店員は伝票に書き足すのを忘れている。
しかし、時間的にも店員は1人。
会計のとき気づくだろう…なんせ俺のテーブルには
しっかりとどんぶりが2つ並んで置かれているのだから。
と思った俺の予想は裏切られしっかり「並牛+卵」で会計された。
…いや、長くなっちゃたけど儲けたよって話し。
まぁどうでもいいよね…
527やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 09:23
牛皿+冷酒でちびちびと一人でやってたおっちゃんがいた。
ちょっと背中が寂しそうだった。
528やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 09:46
伝票って・・・
ウソくせえぞ。コピペ?
529やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 09:59
>>526
すき家か?
530やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 10:06
>>526
伝票?
531やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 10:16
>>526
伝票って!?
もしもし!?
532やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 10:22
>>526
ミスったね。
533やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 19:52
バースデー牛丼

ろうそく立てて食った・・・・・
534526:2001/08/21(火) 02:53
スキヤだけどなに?
伝票がそんなにめずらしいかよ。
てかあれ?他の地域伝票ないの?
俺、広島。
ん?何?意味わかんない。
535526:2001/08/21(火) 02:58
つかこんな>>526文章
コピペなんかするかよ。
なに推理しちゃってんだよ。
コ○ンとか金少年読みすぎ?
じっちゃんの名にかけすぎ?
536526:2001/08/21(火) 03:01
あ!スレタイトル「吉野屋…」じゃん。
親で木間〜巣!!
537非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 03:07
>>518
浮浪者ですか?
538518:2001/08/21(火) 11:47
>>537
え?なんで?
「つゆだく」貧乏くさいから?
539やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 12:15
先日並盛りひとつで紅生姜ひと瓶食ったやつ見たよ
540得盛:2001/08/22(水) 00:31
並の丼と皿を注文して皿をおもむろに丼にあけてがっつく。
丼徳盛よりご飯の量は少ないが肉が多くてカロリー気にしてる奴には
うってつけ。しかも約20円安い。
541やめられない名無しさん:01/08/26 20:00 ID:N3V5U5No
吉野家じゃなくて、「どんどん」で見かけたんですが……
卓上にある唐辛子を、牛丼ではなく味噌汁にかけてる奴がいた。
唐辛子を味噌汁に少し入れては味噌汁をすすって首をかしげ、
また唐辛子を味噌汁に少し入れては味噌汁をすすって首をかしげ、
またまた唐辛子を味噌汁に少し入れては味噌汁をすすって首をかしげ、
そんなことを延々と繰り返している奴がいた。
542やめられない名無しさん:01/08/26 20:56 ID:WeKE.RoA
味噌汁に唐辛子…って変かな?私はよくしますが…
543やめられない名無しさん:01/08/26 21:00 ID:34o2ghzU
唐辛子を味噌汁ってそんなに珍しいか?
544541:01/08/26 21:03 ID:N3V5U5No
すみません、今過去ログ読んだら、味噌汁に唐辛子を入れる
というのは、ごく普通に行なわれてるようです。
私が間違ってました……?…?…?…
545やめられない名無しさん:01/08/27 01:48 ID:2cJeMUXM
あの〜質問なんですが、並盛り以降の量ってどうなってんの?
それぞれご飯だけ増量?それとも肉も増量されてってんの?
あと、牛鮭ってテイクアウトできんの?
546やめられない名無しさん:01/08/27 02:30 ID:XDK1UPkU
>>545
特盛は肉が並の2倍、ご飯が大盛と同等。大盛は知らん。
牛鮭、昔(全国展開する前)は持ち帰れたとこもあったみたいだが今はできない
547やめられない名無しさん:01/09/02 17:05 ID:aoj1me9M
川崎の吉野家で、砂糖を頼んでいた男がいた。
断られると、なんだか淋しそうに、
「味噌汁に砂糖入れたいんだけどねー」
と呟いていた。
548んんん:01/09/02 17:14 ID:syA4hu6E
夜中の店内にカップルが入って注文した後に喧嘩し始めて、男の方が割り箸割らないまま
持って。卵丼にいれてぐっちゃっぐちゃにかき混ぜ出して、あたり一面生卵が
飛び散り、帰って行った。
食べ物は大切にしようと思ったよ。
549やめられない名無しさん:01/09/03 02:05 ID:sN47KohM
すいません。意味がわからないのですが。
550やめられない名無しさん:01/09/03 02:38 ID:I4NZhGCw
昔、吉野家が西武系列になる前までは
美味かったのに。。。
なんでつぶれたんだろ。。いまだに不思議。
551名無しさん:01/09/03 07:45 ID:8kExlq5M
>>541
どんどんのは知らないが吉野家の七味ってぜんぜん辛くないんだよね。
おかげでバンバンかけるはめになる。
552やめられない名無しさん:01/09/03 08:15 ID:x/dRI4Zg
必ず、つゆぬきで注文するんですが、
そんな同士の方いますか?
「それじゃー、牛皿と白飯注文せんかい!ゴルァ」というのは無しよ
553やめられない名無しさん:01/09/03 08:31 ID:/HC9lRbw
>>552
おぉ〜同士!!

最近つゆだくで頼むヤツばかりで(つゆだくがいかんといってるわけじゃないよ)
普通に注文してもややつゆだく気味でイヤになってたよ。

あまりじゅくじゅくなのはつゆの味が濃すぎてきらいなので
近ごろはわざわざ「つゆぬき」注文してるよ。

つゆぬいても具に汁はからんでいるので混ぜて食べるとちょうどいい。
ごはんのうまさがかえって実感できていいかな。
特に吉野家はごはんが牛丼チェーンの中ではしっかりしてるので
ごはんの存在感をかみしめれてよい。

通は「つゆぬき」だよ。
554んんん:01/09/03 22:53 ID:SaaOX6As
>>549すいません。意味不明で、、、。ようはカップルが喧嘩し始めて、男のほうが
牛丼食べないのになま卵をかけぐちゃぐちゃに混ぜた。汚らしかった。そう言いたかったのです。
555やめられない名無しさん:01/09/03 23:13 ID:m5mjs1Xo
そんな事より552&553よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、並280円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、並280円如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
280円だよ、280円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、120円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
つゆぬき、これだね。
大盛りつゆぬき+卵+お新香+ごぼうサラダ+味噌汁。これが通の頼み方。
つゆぬきってのは、つゆを抜いている。うまい米を食いたきゃこれ。
で、大盛りつゆぬき+玉子+お新香+ごぼうサラダ+味噌汁。これ最強。
しかしこれを頼むと次から井川遥(本名:趙秀恵)
http://page.freett.com/abcabc/event98/980628.html
に似た女子店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、554は、120円のポテトサラダでも食ってなさいってこった。
556やめられない名無しさん:01/09/03 23:31 ID:m4tDarIY
>>555

それはもう秋田。
557やめられない名無しさん:01/09/03 23:36 ID:EfhhunWs
400宴でいいから昔の味に戻してください
558やめられない名無しさん:01/09/04 11:26 ID:HVPcHhNE
ツユでびしゃびしゃの粥みたいな飯は食えん。

つゆ抜き人口は結構多いと思われ。
559やめられない名無しさん:01/09/04 11:40 ID:oFnbsb.k
>>557
少なくとも現状では味の変更は素材、加工・調理の過程も含めて
行われていないよ。プラシーボですね。
560やめられない名無しさん:01/09/04 11:40 ID:DUZ8Qu3Q
特盛食ってる奴はいなくなったな。
561ななしさん55号:01/09/04 12:07 ID:hZePKnSA
たしかにいなくなったね。
あと牛鮭定食食べてる人もめっきりみなくなった。
もう役割終えたし、そろそろ終了かな?
562名無しさん:01/09/05 08:00 ID:G3L/WOCg
今朝朝定食くってたら、隣のオヤジが「卵を白身と黄身に分けて
持ってきてくれ」などとほざいていた。
自分でやれ、ヴォケ、と思っていたら、店のお姉ちゃんも入れ物
二つもってきて生卵置いていった。
当然だな。
563やめられない名無しさん:01/09/05 08:02 ID:rNi9VBm6
553>
552です。同士がいてヨカター。
つゆぬき頼むとき、必ず他の客がチラッと
こっち見るんだよね。
これから胸張って注文するよ。

555>
たしかに280円なってから家族連れ増えたねー。
困るのはガキは喰うのが非常に遅い。
1人のガキが食い終わるのを2〜3人の大人が
カウンターに座ったまま延々と待ってる。
よって空席待ちが増える。
吉野家は何か策を講じてもらいたい。
564やめられない名無しさん:01/09/05 08:23 ID:WbkNQFn.
俺も物心ついた頃からずっと、つゆぬき派だよ。

うす味が好みというのもあるし、
肉とタマネギには充分に味が染みているので
それと飯とのコントラストを愉しみながら食える。
生姜や七味の味や香りもよくわかるしな。

汁で雑炊のようになった牛丼は、味が平板で
一杯食い切るのが辛い。

つゆだくが一般化したせいか、つゆぬきでオーダーしたのに
つゆだくで出てくることが多くなったので、
オーダーのときは「つゆ、ぬきで」と「抜き」を
強調するようになったよ・・
565やめられない名無しさん:01/09/05 08:27 ID:WbkNQFn.
そんな俺は、松屋の殺人的にしょっぱい牛丼は天敵。
吉野家にはこのまま味を変えずに行ってもらいたい。

最近は味にまろやかさが欠けてしょっぱくなってる
気がしてならない…
566やめられない名無しさん:01/09/05 12:26 ID:7jVOcPe.
>>565は「また味が変わった」と言い出す思い込み君だね。
>>559の言うように何も変わっちゃいない。気のせい。

以前から混んでる時間と空いてる時間でけっこう味が違っていたよ。
混むことが多くなったのでいつもと味が変わったと思うのかもしれないな。
567やめられない名無しさん:01/09/05 12:36 ID:Pm8/Gj9w
つまり「人間の舌はいつも一定ではない」と言うわけですか?
568やめられない名無しさん:01/09/05 12:37 ID:zOUsLyQk
たくさん食いたいとき、特盛の代わりに何食ってるの?みんな。
あの満足感は良かったんだがな…。
並2つじゃキツイしなー
569やめられない名無しさん:01/09/06 11:17 ID:.Hm0WDCE
>>568
特盛を食えよ。
別にメニューから無くなったわけじゃないんだからさ。

並2つよりは特盛の方が安いだろうが。
並2つ食い切らんくせに意味ないじゃないか。
ひょっとしておバカ?>>568
「馬鹿の考え休むに似たり」そのまんまだな。
570568:01/09/06 15:03 ID:JAMD31JU
>>569
>>560に、特盛食う奴が居なくなったと書いてあるじゃないか。
ホントは食う奴が居るのか?じゃあ >>560は嘘なのか? 騙したのか?
ひどいじゃないか。大嘘つき!!もう、大人なんか信じないよ!

面白いやり取りなので、私の出入りしている板に晒して来ようっと。
571やめられない名無しさん:01/09/06 15:09 ID:JAMD31JU
>>570
特盛を食えよ。
別にメニューから無くなったわけじゃないんだからさ。

並2つよりは特盛の方が安いだろうが。
並2つ食い切らんくせに意味ないじゃないか。
ひょっとしておバカ?>>570
「馬鹿の考え休むに似たり」そのまんまだな。
572やめられない名無しさん:01/09/06 15:10 ID:JAMD31JU
>>571
>>560に、特盛食う奴が居なくなったと書いてあるじゃないか。
ホントは食う奴が居るのか?じゃあ >>560は嘘なのか? 騙したのか?
ひどいじゃないか。大嘘つき!!もう、大人なんか信じないよ!

面白いやり取りなので、私の出入りしている板に晒して来ようっと
573やめられない名無しさん:01/09/06 15:11 ID:JAMD31JU
>>572
特盛を食えよ。
別にメニューから無くなったわけじゃないんだからさ。

並2つよりは特盛の方が安いだろうが。
並2つ食い切らんくせに意味ないじゃないか。
ひょっとしておバカ?>>572
「馬鹿の考え休むに似たり」そのまんまだな。
574やめられない名無しさん:01/09/06 15:12 ID:JAMD31JU
>>573
>>560に、特盛食う奴が居なくなったと書いてあるじゃないか。
ホントは食う奴が居るのか?じゃあ >>560は嘘なのか? 騙したのか?
ひどいじゃないか。大嘘つき!!もう、大人なんか信じないよ!

面白いやり取りなので、私の出入りしている板に晒して来ようっと。
575やめられない名無しさん:01/09/06 15:12 ID:JAMD31JU
>>574
特盛を食えよ。
別にメニューから無くなったわけじゃないんだからさ。

並2つよりは特盛の方が安いだろうが。
並2つ食い切らんくせに意味ないじゃないか。
ひょっとしておバカ?>>574
「馬鹿の考え休むに似たり」そのまんまだな。
576やめられない名無しさん:01/09/06 15:13 ID:JAMD31JU
>>575
>>560に、特盛食う奴が居なくなったと書いてあるじゃないか。
ホントは食う奴が居るのか?じゃあ >>560は嘘なのか? 騙したのか?
ひどいじゃないか。大嘘つき!!もう、大人なんか信じないよ!

面白いやり取りなので、私の出入りしている板に晒して来ようっと。
577やめられない名無しさん:01/09/06 15:14 ID:JAMD31JU
>>576
特盛を食えよ。
別にメニューから無くなったわけじゃないんだからさ。

並2つよりは特盛の方が安いだろうが。
並2つ食い切らんくせに意味ないじゃないか。
ひょっとしておバカ?>>576
「馬鹿の考え休むに似たり」そのまんまだな。
578やめられない名無しさん:01/09/06 15:14 ID:F5VHmBjg
JAMD31JU うざいです
579やめられない名無しさん:01/09/06 15:15 ID:JAMD31JU
>>577
>>560に、特盛食う奴が居なくなったと書いてあるじゃないか。
ホントは食う奴が居るのか?じゃあ >>560は嘘なのか? 騙したのか?
ひどいじゃないか。大嘘つき!!もう、大人なんか信じないよ!

面白いやり取りなので、私の出入りしている板に晒して来ようっと。
580やめられない名無しさん:01/09/06 15:15 ID:JAMD31JU
JAMD31JU うざいです
581やめられない名無しさん:01/09/06 15:17 ID:U8zA1tOI
>>579
特盛を食えよ。
別にメニューから無くなったわけじゃないんだからさ。

並2つよりは特盛の方が安いだろうが。
並2つ食い切らんくせに意味ないじゃないか。
ひょっとしておバカ?>>579
「馬鹿の考え休むに似たり」そのまんまだな。
582やめられない名無しさん:01/09/06 15:17 ID:U8zA1tOI
>>581
>>560に、特盛食う奴が居なくなったと書いてあるじゃないか。
ホントは食う奴が居るのか?じゃあ >>560は嘘なのか? 騙したのか?
ひどいじゃないか。大嘘つき!!もう、大人なんか信じないよ!

面白いやり取りなので、私の出入りしている板に晒して来ようっと。
583やめられない名無しさん:01/09/06 15:18 ID:U8zA1tOI
>>581
特盛を食えよ。
別にメニューから無くなったわけじゃないんだからさ。

並2つよりは特盛の方が安いだろうが。
並2つ食い切らんくせに意味ないじゃないか。
ひょっとしておバカ?>>581
「馬鹿の考え休むに似たり」そのまんまだな。
584やめられない名無しさん:01/09/06 15:19 ID:U8zA1tOI
>>583
>>560に、特盛食う奴が居なくなったと書いてあるじゃないか。
ホントは食う奴が居るのか?じゃあ >>560は嘘なのか? 騙したのか?
ひどいじゃないか。大嘘つき!!もう、大人なんか信じないよ!

面白いやり取りなので、私の出入りしている板に晒して来ようっと。
585やめられない名無しさん:01/09/06 15:20 ID:U8zA1tOI
>>584
特盛を食えよ。
別にメニューから無くなったわけじゃないんだからさ。

並2つよりは特盛の方が安いだろうが。
並2つ食い切らんくせに意味ないじゃないか。
ひょっとしておバカ?>>584
「馬鹿の考え休むに似たり」そのまんまだな。
586やめられない名無しさん:01/09/06 15:20 ID:U8zA1tOI
>>585
>>560に、特盛食う奴が居なくなったと書いてあるじゃないか。
ホントは食う奴が居るのか?じゃあ >>560は嘘なのか? 騙したのか?
ひどいじゃないか。大嘘つき!!もう、大人なんか信じないよ!

面白いやり取りなので、私の出入りしている板に晒して来ようっと。
587やめられない名無しさん:01/09/06 15:24 ID:U8zA1tOI
>>586
特盛を食えよ。
別にメニューから無くなったわけじゃないんだからさ。

並2つよりは特盛の方が安いだろうが。
並2つ食い切らんくせに意味ないじゃないか。
ひょっとしておバカ?>>586
「馬鹿の考え休むに似たり」そのまんまだな。
588やめられない名無しさん:01/09/06 15:24 ID:U8zA1tOI
>>587
>>560に、特盛食う奴が居なくなったと書いてあるじゃないか。
ホントは食う奴が居るのか?じゃあ >>560は嘘なのか? 騙したのか?
ひどいじゃないか。大嘘つき!!もう、大人なんか信じないよ!

面白いやり取りなので、私の出入りしている板に晒して来ようっと。
589588:01/09/06 15:31 ID:t.1hcQV2
こんなにひどい煽られかたは生まれて初めてです。
うちの父は裁判官だから訴えてもらいますよ。
>>587さんなんて、すぐに営業妨害でつかまるよ。
知らないからねーだ。>>587
並二つ食うって言ったら、ばかって言われたから
名誉毀損で吉野家も訴えます。値下げのせいだもん。
ところで私、何か悪いこと言ったのかな?
ネタニマジレスカコワルイって言っても良いかしら?
ともかく参りました。>>587さん
訴えますから楽しみに待ってるのですよ?
590588:01/09/06 15:38 ID:t.1hcQV2
全くヒドイったらないわ。
こんな叩かれて、私可哀想じゃない?
並ふたつ食うって言っただけなんでし(爆)
そしたらねー
おバカって言われたんですよー?
みんな情け容赦ないって感じよね。ふぅ〜
ちょっとこっぴどいわね。
私実はスーパーハッカーの免許も持ってるの。
>>587のIDなんてすぐにアクセス解析しちゃうんです。
いますぐに >>587さんの正体ばらしちゃうゾ!
楽しみです。ふふふ。
591やめられない名無しさん:01/09/06 15:39 ID:grE7QS3s
>>589
騙るなら時間おかないと・・・ID入るの知ってた?
592やめられない名無しさん:01/09/06 15:40 ID:grE7QS3s
あ・・・知ってるようだね(w
593やめられない名無しさん:01/09/06 15:48 ID:t.1hcQV2
もちろん今すぐ謝ってきたら許すことも吝かではないかも>>587
でも河童の川流れって良く言うし、もう遅いよね。
私の最後の情けはね、あのコピペを貼らないでおいてあげるってこと。
みんなも読みたくないでしょ?あのコピペ。
あれ読むと、喉の奥に唾がたまってきて胸が悪くなってくるわよね。
もちろん貼っても良いのよ。
でも貼らないで居ることには所謂吝かではないわ。
きっとね。>>587さん、今晩は良く寝れるわね。本心から言うわ。
594やめられない名無しさん:01/09/06 15:53 ID:t.1hcQV2
>>591
IDに関しては私も思うところある。
将来的には吉野家を継ぐことになりそうな私としては
ID問題は、特に重要課題だわね。
時間が解決するだろうと、私は睨んでるけどね。
595やめられない名無しさん:01/09/06 15:57 ID:t.1hcQV2
そう言えば「藪睨み」って言葉があったわね。
京成八幡にたくさんあるらしいよ。
私も前に見たことあったよ。
ホームからも確認できるけど、出来れば地下鉄のほうが良いみたいよ。
みんなも試してみてね♪
じゃ、バイビ〜!!
596やめられない名無しさん:01/09/06 15:57 ID:ZFwmy/eA
−−−−− >570からここまで透明あぼ〜ん −−−−−
597やめられない名無しさん:01/09/06 16:02 ID:CtgLx.Oc
まったくヒマ人がいるもんだな。

・・・俺もか。
598やめられない名無しさん:01/09/06 16:03 ID:RPbkvp3Y
t.1hcQV2 かぁ・・・ふふ
599やめられない名無しさん:01/09/06 16:04 ID:t.1hcQV2
バイビ〜といえばね。
顔文字神社っていうのがあるのよ。
場所は今言えないんだけど、ホントに顔文字なのよ。
もう、全く顔文字って感じでさあ。まんまなのよ。
見れば判るよ。まさに顔文字!みんなもびっくりすると思うよ。
あれを使いこなせたら、敵無しなんだけどなー。
私にはちょっと無理かな。
600やめられない名無しさん:01/09/06 16:09 ID:2fvXnieU
>>598
もう私が誰だかわかったわね。
そう、貴方の考えているとおりよ。
でも私スーパーハカーの免許持ちなのよ。貴方のことも既に解析済よ。

>>596
無駄ね。わたしはスーパーツーラーの免許も持っているの。
透明あぼ〜んなんて、簡単に阻止できるのよ。
601やめられない名無しさん:01/09/06 16:20 ID:2fvXnieU
ねえみんな!
後ろ向きに歩いたことがある?
頭の後ろに顔のお面を着けて、後ろ向きに歩く技があるのよ。
これは八幡にはないわね。
上幌向で見かけたことがあるけど、めったに遭遇できるものでもないわ。
私はスーパーバカーの免許も持ってるからね。
意外に侮れないよ!

さあーみんな、いっしょにっ!
「侮れないアドレナリン」
「侮れないアドレナリン」
「侮れないアドレナリン」
「侮れないアドレナリン」
「侮れないアドレナリン」

オーケー!
602やめられない名無しさん:01/09/06 18:53 ID:aSblFo.Y
>>601
サイキックNo.9?
603やめられない名無しさん:01/09/06 20:02 ID:t2sQPehQ
つゆ抜き派にひとたちに質問
牛皿ライスじゃ駄目なの? 割高だけども・・・
その方が確実にしゃりと具が分離しているので(・∀・)イィ!と思うのだが
604やめられない名無しさん:01/09/06 21:14
つゆ抜き派だが・・・
それは牛丼ではないだろう。完全に分離しては牛丼とは呼べない。
つゆ抜きをしているのは具とご飯を混ぜて食べるのがキライなわけではない。
最近のつゆだくブームのようなじゅくじゅくはいやだが、適度にからんだ丼を楽しみたいだけ。
つゆだくは混ぜて食べる楽しみがないので好きではない。
カレーライスで完全にご飯にルーが混ざったの出されるようなもの。
605やめられない名無しさん:01/09/06 21:31
そのとき、雅夫(デブヲタ)はその肉厚な眼でみた。
学生いや厳密に言えば修学旅行生(小学生)の鋭い眼を。
雅夫は慌てて視線を下げ牛丼にのせた紅生姜にその眼をやった。
次の瞬間雅夫はそのマシュマロのような耳を疑った。
冬眠前の根室ヒグマのうなだれた声を聴き。
それは修学旅行生が飯にむしゃぼりついている姿だった。
その食い物とは何か。
そお。田舎者にとっての憧れの一品吉牛特盛つゆだくであった。。。
606やめられない名無しさん:01/09/06 21:40
>>603さん >>552です。
丼レスなんだから...

ちなみに僕は牛丼に限らず、
丼物すべてつゆぬきがいいです。
白飯がつゆに犯されるのがだめなんです。

でもカレーは別。
607やめられない名無しさん:01/09/06 21:53
んー、つゆだくに卵かけた時の、
半熟状のウマさがわからんとは・・・子供よのう(w
608やめられない名無しさん:01/09/06 22:36
つゆ抜きでも玉子かければ半熟状になるYO!
609 ◆chicoIpw @ちこりーた。 ★:01/09/06 23:01
つゆだくっていってナイのに
つゆたくさんいれる店員むかつくです
610やめられない名無しさん:01/09/07 02:01
つゆだくばかり頼む客が多いのも一因と思われ
611やめられない名無しさん:01/09/07 02:32
つゆ抜きに玉子だと、玉子の味をしっかり味わえるのだよ。
玉子は白身と黄身を完全に混ぜ切ってしまわず、ある程度の
偏りをもたせておくのが秘訣。
もちろんタレの味も十分に味わえる。
さらに(辛くないと評判の)七味の香りや紅しょうがの味も。
つゆぬきならその味ひとつひとつをしっかりと味わうことが
できるのだ。

全てがタレの味に押し流されてしまうつゆだくでは、
この微妙で繊細なコントラストを楽しむことはできない。
タレの味の嵐の中からひとつひとつの味を見出すことも
できなくはないが、そんな測定機械の真似のような事を
食事の時にはしたくない。
612やめられない名無しさん:01/09/07 05:28
普通に何も指定せずに並と卵を注文
どんぶりの真中の肉部分を少しくぼませて
卵をそのまま落す
そして肉と卵を3回ほど混ぜて白身と黄身を完璧に混ぜ合わさない
ようにして一気に食う
紅ショウガも七味も一切かけず


これを標準的な並と卵の食べ方と考えてよろしいですか?
613やめられない名無しさん:01/09/07 05:37
漏れはそこに七味をパラリだ。ショウガは食わない。
614やめられない名無しさん:01/09/07 06:59
ショウガはコールスローと混ぜて食う
ウマー
615やめられない名無しさん:01/09/07 09:54
他人が食っているのを見てると、なんか神経質に卵をかき混ぜ続けている人が
多いね。タマゴ飯にしろ親子丼、オムレツなどにしろ、かき混ぜすぎないのが
卵料理のコツだって言うが。
きちんと混ぜたほうがいいのは出汁巻くらいだろ。
文句を言う筋合いはないのだが、あんなに混ぜてうまいのかと思う。
616やめられない名無しさん:01/09/07 10:10
卵の横の白い(からざ、だっけ?)のを取ってテーブルの上に放置するのはやめれ〜〜
617やめられない名無しさん:01/09/07 11:02
>>615
それは、ある程度火を通す場合だと思うが。
生の場合はよく混ぜないと白身の触感が残って気持ち悪い。
618やめられない名無しさん:01/09/07 11:03
カラザの置き場所がないのはわかるが……
619やめられない名無しさん:01/09/07 11:10
>617
なるほどそうか。白身がドロリンとするのがキライな人は、結構い
るかもね。
オレは>1に出てくるのと同じ「ぜんぜん混ぜない派」だよ。
白身は白身、黄身は黄身で別々に味わう方が好きだな。
620やめられない名無しさん:01/09/07 12:11
>618
玉子がきた

テーブル上のペーパーナプキンを敷く

その上にとったカラザを置く

玉子を牛丼にかける。

空いた器にナプキンを丸めてぽい

牛丼を食う

(゜∩゜)ウマー
621やめられない名無しさん:01/09/07 13:42
ID消えたから、おもんないなあ。
あったら、自作自演を叩けたのに。
622やめられない名無しさん:01/09/07 13:44
玉子のカラザ、精液みたいだからきらーーいー
623やめられない名無しさん:01/09/07 14:50
塗装工風の兄ちゃんが
「ごぼうサラダと味噌汁」を注文してたよ
624やめられない名無しさん:01/09/07 22:07
カラザくらい飲み込め。
625やめられない名無しさん:01/09/07 22:27
>>621
どうせジサクジエン野郎は串刺しなおしてでもジサクジエンするから同じ
626kitchen:01/09/07 22:40
今日、晩飯前の軽い食事をしようと思って、吉野家で並盛食ってたのね。
そしてら、50過ぎぐらいのおっちゃんが入ってきて席につくなり、
「並盛もらおうか」ってのたまった。
「〜もらおうか」だって!?吉野家に似つかわしくぇんだよっ!!
ただ一言「並」って言えばいいんだよ!
627やめられない名無しさん:01/09/07 22:52
アタクシは「並下さる?」と申し上げておりますのよ。
628やめられない名無しさん:01/09/08 01:34
黄身だけを乗せたいので、器を2つ用意してください吉野屋様。
629やめられない名無しさん:01/09/08 07:17
うまくやれば黄身だけ乗るよ。
630やめられない名無しさん:01/09/08 08:08
>>629
卵を割ったときにたれてくる白身をすすって残った黄身を乗せる姿は
かなり見ものなのは間違いないです。
631やめられない名無しさん:01/09/08 10:21
きょうね 吉牛で松屋の牛丼(ていくあうと)食べてる人いた 卵と味噌汁だけ注文して。バツゲームかなぁ らいおんはーと
632菜々資産:01/09/08 11:53
この前の深夜に川崎で友人4人と酔って突入したんだ、
並4つ頼んで一人が並を御代りして、帰りに全部まとめて
会計したら並4丁分の請求だった、、酔っていたんで
出てから気がついた、、、スマン、、、
633やめられない名無しさん:01/09/08 16:20
牛丼特盛に特盛り牛皿、それに玉子(黄身だけ)3個を注文してるヤツを見た。

特盛に牛皿の肉のせて3個の黄身ぶっかけて喰っていた。

こういうのって2ちゃん特有のネタとばかり思っていたから
いざそういう変な喰い方するヤツを見てビックリした。
本当にいるんだね。こんな変なヤツ。

イカした、というよりは イカれた喰い方だと思った。
>>633
イカれた食べ方というと・・・、
いや、やめておこう。またあのしょうもないコピペが・・。
635やめられない名無しさん:01/09/08 18:00
ご飯+牛皿+卵を注文した中年男性が、肉を卵につけて
すきやきみたいに食ってた。初めて見たよ。
636やめられない名無しさん:01/09/08 18:07
>>626
おれの後輩(25歳)は吉野家で

「ボクはね〜並一つと味噌汁、、、、そうだな、あと、お新香もらおうか」

と言った。店内中から無言の冷笑を浴びた。
637やめられない名無しさん:01/09/08 18:18
>>636
お新香(白菜粕漬け)の入っているケースに手の届かない場所(カウンターの先など)に
座った場合は店員に注文しますよ。
638やめられない名無しさん:01/09/08 18:25
>>637
目の前にあるけどそう言ったの。
んで、ご自由にお取りくださいって言われて渋々取った。
639英国紳士協会:01/09/09 01:43
>>636
あなたの後輩を紳士に認定致します。
640やめられない名無しさん:01/09/09 10:33
値下げ前まではいつもご飯卵味噌汁でした。ごめんなさい。
641やめられない名無しさん:01/09/09 10:58
牛丼くいてえage

この時間 混んでんだろうなあ・・・・
642やめられない名無しさん:01/09/09 14:53
>>639
牛丼紳士、いいね、オレは呼ばれたくないが
643やめられない名無しさん:01/09/09 14:56
カウンターに背中向けて食ってる奴がいた。ブキミだった。
644やめられない名無しさん:01/09/09 16:41
きもすぎ〜
645やめられない名無しさん:01/09/09 17:00
吉野家で見かけたイカれた食い方をする奴について書いてくれ。
646やめられない名無しさん:01/09/09 19:33
10年くらい前、ケースの中のサラダを2つ間食し、
サラダの入れ物を重ねておいたら、会計の時に誤認して1つ分しか
お金取られなかった。それ以来、味をしめ…
647やめられない名無しさん:01/09/09 19:34
〇 完食
× 間食

グハァ!
648 :01/09/09 19:48
並注文→べにしょうが・七味・しょう油、タダなものはもう入れなきゃ損みたいな
かんじで鬼のように入れまくる→割り箸ぱき 先端カシャカシャ→すごい勢いで
45秒で食す

これ吉野けで日常的にみかけるカコイイひとびとの図
ちなみにこういうひとが松屋でカレーをたのんだ場合は上の割り箸のところに
スプーンをお冷やのグラスに浸ける を当てはめます
649やめられない名無しさん:01/09/09 19:53
>>645
イカれてんのかイカしてんのか知らないが、
紅しょうがをどんぶり半分くらいまでいれて
「紅しょうがの牛丼まぶし」みたいにして
食ってたやつが3日くらい前にいたな、吉野家
水道橋店に。
650やめられない名無しさん:01/09/09 20:01
>>648
んん?!
入れまくる動作も含めて45秒?
俺、玉子を入れての流動食スタイルだが自己記録36秒で
周囲の早食い友人達と比べても大差でトップなのだが・・・
もし投入動作を含めての記録だった凄すぎる・・・>45秒
651やめられない名無しさん:01/09/11 02:56
店員さんに質問。
注文を聞きに来たキャストを完ムシして、
「並いっちょーう、味噌汁いっぱぁーい、卵いっこぉう!」
と、張りのある声で厨房に直オーダーした場合、
マニュアル的にはどうなの?

スレ違い、スマソ。
652    :01/09/11 13:15
□■■■■■■■■□□□■■■□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□□□□□□■□□□□□□■■■■□□□□■□□■■■■■■■
□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■□□■□□□□□□■□□
□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□
□□■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□■□□□□□□■□□
□■■■■■■■■□□□■■■■□□□■□□■□□□□□□■□□
■□□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□■□□
□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□■■■■■□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□■□□□□■■□
□■■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□■□■■□□□■□■
□□■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□■□□■■□□■□□
□□□■■■■■□□□□□□■■■□□□□□□■□□■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□
■□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□■■■■■■■
■□□□□■□□□■■■■□■■■■■□□□■□□□□□■□□□
■□□□□□■□□□□□■□■□■□■□□□■□□□□■□■□□
■□□□□□■■□□□■□□■■■■■□■□■□■□■□□□■■
■□□□□□□■□□■■■□■□■□■□■□■□■□□□□□□□
■□□□□□□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■■■■■■
■□□□□□□■□□□■□□■■■■■□■□■□■□□□□□■□
■□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□■□■■■□■□
■□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□■□■□■□■□
■■□■□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□■□■■■□■□
□■■□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□
653やめられない名無しさん:01/09/11 13:31
>>651
お客さんの注文はあくまでもお客さんがいってるだけなので
注文を取りにきたキャストが再度厨房のキャストに注文します
654やめられない名無しさん:01/09/11 13:34
>>649
それと同様の食べ方ビックコミックスピリッツの気コンで2色丼として紹介されてた
意外とポピュラーな食べ方のよう
_
\\
  \\                   ≪OVER KILL≫
   \\                    99999
     \\     終わりだ・・・吉野家は!!
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゚ Д゚)
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   ( >>1
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
656やめられない名無しさん:01/09/11 17:52

   | ̄ ̄ ̄ ̄|
 _|____|_
  /ノ/ ノ   \ヽ
  |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  从ゝ  ▽  从 <私、玉子の入れ物に紅しょうがをタプーリいれてそれだけ食べるヒトを見ました
   /  ̄ ̄i    \__________
657やめられない名無しさん:01/09/11 20:32
「牛丼並、プリオン多めで。あと卵と、味噌汁。」
658やめられない名無しさん:01/09/11 22:18
特朝定を食う際の鬼の鉄則
生卵と生納豆及びジューシーな焼鮭を手早く味噌汁にぶち込み、
あつあつのめしにさっとぶっかける。
めしつぶに汁だしがほどよくしみこんだことを確認し、
機を移さず丼を唇へ吸い付ける。
後は店内じゅうにジュルジュル!ブヒ!ジュルジュル!ハアハア!とうまそうな音をたてて男らしくかっこむ。 (このとき店内中の女達はもうめろめろのはず)
食ったあとは爪楊枝を咥えバウ!とゲップかます。」
続けて。。
おう!便所はどこだと言いつつすばやく出口へ向かう。
わかったか!
659やめられない名無しさん:01/09/11 22:23
>>657
「牛丼並、つゆだくプリ音抜き、できれば美味しい味噌汁」
660やめられない名無しさん:01/09/12 14:21
店に入る

並!ッテ言う

牛丼の並が来る

牛丼食べる

お茶を飲む

牛丼を食う

(゜∩゜)ウマー

\280渡す

ごっそさんと言って店を出る



なにか?
661やめられない名無しさん:01/09/12 23:40
http://www.kitakata.co.jp/gyu/sin/menu.htm
牛丼サンドの話で思い出したんだけど
左下に似たようなのがあるよ 新潟だけど(w
下から飯<牛<飯<牛<卵ってな感じで量もある。
662やめられない名無しさん:01/09/13 00:23
>658
ハア?焼鮭
そりゃ、ジューシ−だがよ。焼鮭じゃぁねえだろうが。
お前焼鮭を食ったこと無いんだろ。なに語ってんだ。厨房。
663働かざるもの@ねこまんま:01/09/13 01:21
けんちん定食を頼む。

目の前に定食が出される。

牛皿をライスに全部ぶっかける。

並牛完成!

並牛になってしまったので、当然のことながら紅しょうがギンギンにのせる。

並牛+けんちん汁+おしんこ(バリュー度高い)


いつもこんな風に食べてます。
カウンターの隣のヒトは「えっ?」って顔するけど別にいいよね。
664やめられない名無しさん:01/09/13 01:29
並とけんちん汁頼んだ方がお得なのでは?
665やめられない名無しさん:01/09/13 01:32
カロリー気にする人はご飯と牛皿別々に頼んだ方がいいかも。
余分な油は皿に残せるからね。これで、摂取カロリーは2/3だ。
666働かざるもの@ねこまんま:01/09/13 02:12
>664
以前、計算したら「並にけんちん汁」だと70円ぐらい高くなるはず。
価格改定してからはわからないけれど・・・
667やめられない名無しさん:01/09/13 03:25
「これ、鮭じゃなくて、マスですよね?」
「あと、焼いてるわけじゃないから、焼き魚定食じゃないですよね?」

マニュアル的には、どう対処すんの?
668やめられない名無しさん:01/09/13 04:55
>667
大ピンポン。この程度の人間に「鬼の鉄則」とかって、
語られなきゃ逝けない吉野家さん、お気の毒です。
669鬼の国民:01/09/13 08:31
マスを鮭と言って出す吉野屋さん 私は貴社を詐欺告発します。 各都道府県で一斉に検察庁へ告発状を提出 すると社長がさすがに謝罪 お詫びに特盛り300 円 ウマー で俺は慰謝料含め一億円
670やめられない名無しさん:01/09/13 09:18
>>663
牛皿をライスに全部ぶっかける。

並牛完成!

定食のは小牛皿だから、並牛丼にはならないよ。
671やめられない名無しさん:01/09/13 10:15
並になりましたが何か?
672やめられない名無しさん:01/09/14 01:46
入店時に「たのもー!」
673やめられない名無しさん:01/09/14 19:10
>>667
あれって鱒なんだ。確かに色が薄いよね。
今度「牛鱒定食」で頼んでみよう。
674やめられない名無しさん:01/09/14 21:56
最近になって知ったんだけど
吉野家の味噌汁はあさり味なんだってね
675やめられない名無しさん:01/09/14 22:15
>>673

マスとサケは生物種として同じと聞いたぞ。
単に海と河を行き来して生活するかずっと淡水の河に生息するかだけの違い。
ガセかもしれんが。

そういえばサケ缶詰もマスを使っているのは有名な話。

それから日本のサケは色はあんな程度の薄さだったと思うぞ。
カナダや遠洋のキングサーモンは鮮やかで濃い色をしているけど、そちらと勘違いしていないか?
>>675
どーでもいいことだがサツキマスは行き来するよ。
陸封型はアマゴと言う。

もっともサケ科のサケ属だが。
677やめられない名無しさん:01/09/14 22:32
重要なのは、マス疑惑よりも、
調理法が「包丁人味平」のオマージュであるということだ。
牛次郎、恐るべし…。
って、牛かよっ!
678やめられない名無しさん:01/09/14 23:42
いや、たしかに味がおかしかった。鱒の味だった。仲間なのはわかるけどね。
679やめられない名無しさん:01/09/14 23:50
このスレの住人はスーパーとかで売ってるシシャモも
本物だと思ってるの?
並とけんちん汁を頼んだ方がお得。
漬物って言っても、きゅうりとかが数切れじゃねえ。
681やめられない名無しさん:01/09/15 00:13
>>679
煽りとしては、天然系に属すタイプ。
「スーパー」「シシャモ」など、恥ずかしい程の
日常的なワードを出すあたり、非常にテクニカルと言えるだろう。
これに近いのが、テレビ番組「愛の貧乏大脱出」の手法である。

…あくまでも、煽りならね。
682やめられない名無しさん:01/09/15 00:19
>681
うわぁ・・・(絶句)
683やめられない名無しさん :01/09/15 00:19
このスレの住人はスーパーとかで売ってるイクラも
本物だと信じてるサァ。
684やめられない名無しさん:01/09/15 00:21
457 名前:持ち帰りだけど、どう? 投稿日:2001/07/30(月) 17:55
1)彼女にオナニーをさせます。
2)その間に吉野家の牛丼弁当を買ってきます。
3)彼女をマングリ返して、おまんこを開き、牛丼を盛りつけます。
4)盛ったご飯が「ツユだく」になるまで待ちます。
5)クリ付近に紅生姜、黄門付近に七味を振ります。
6)紅生姜と七味を補いながら食べます。


458 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2001/07/30(月) 18:21
>>457
バイトのねーちゃんも持ち帰ってそれってのもいいな。
食後の自家製卵白注入OKで2800円なら払う。
685やめられない名無しさん:01/09/15 00:26
このスレの住人はマクドナルドとかで売ってるパティも
ミミズだと信じてるよぅ。
物凄い勢いでかっこんでいた隣の席のおっさんが、
急にむせたのか、散弾銃のごとくメシ粒を飛ばしていた。
しかも、時間差で。

客も店員も、みな笑いを堪えていた。
687やめられない名無しさん:01/09/16 01:22
吉野家キャストの者ですが、昨日、並に醤油かけて食べてる人いました。
初めて見たんですが、そういう人って結構いるんですか?
おれが今まで気づかなかっただけかな。
688やめられない名無しさん:01/09/16 01:41
タマゴに醤油入れてかけるのもどうかと思う。
689ですら:01/09/16 08:51
七味唐辛子 最近のは出が悪いから、あのふたを取って大量にぶちまけて食うのが正しい。
690 :01/09/16 21:23
最近、吉野家で牛丼食うとき食べている途中で丼を置くやつがいるだろ!
あれどういうつもりなんだろうね。食べ始めから食い終わるまで丼は絶対カウンターに置いてはいけない!って掟あるだろうが!!!
691やめられない名無しさん:01/09/16 21:44
>>690
それってまじですか?
僕はずっと置きっぱなしなんですが、言語道断?
692やめられない名無しさん:01/09/16 22:18
漏れも常に置いたまま食ってるけど・・・
置いて喰うなんて……
694691です:01/09/16 22:33
とすると、僕は今まで周りから白い目で見られていたのでしょうか?
マズったな・・・。
695やめられない名無しさん:01/09/16 22:42
参考スレです。すぐに確認を!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000643292
696やめられない名無しさん:01/09/16 22:55
ギュドーンねたHP
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyg/SINKAN.htm
697やめられない名無しさん:01/09/16 22:58
参考スレです。すぐに確認を!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000643292

・絶対食べてはいけない部位
牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(舌)(リンパ節・神経節を多く含む部位も避けた方が無難)

・食べると感染の危険がある食品
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉、もつ料理全般、ラーメン・カップ麺(スープに牛骨随使用)、
コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース・カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)
スナック菓子類(牛骨随由来のエキス使用)、ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)

・食べても感染の危険度が低い(ほぼ安全な)食品
調味生肉・生肉全般(ほお肉除く)、左記肉調理品全般(ステーキ・焼き肉等)、牛乳、乳製品全般
化学調味料(グルタミン酸系)
698やめられない名無しさん:01/09/17 12:41
ます【鱒】
サケ目サケ科のカラフトマス・サクラマス・ビワマスなど
「マス」の名のついた魚類の俗称。
699やめられない名無しさん:01/09/17 14:18
>>686
よくありそうな話だが、ワラタヨ
700700:01/09/17 14:21
700!!
701やめられない名無しさん:01/09/17 20:36
>>691
>>692
>>694
掟を守らない人は、ゲロまずな松やとかすき家、らんぷ亭に行ってバカ面して食べていなさい。
それでも吉野家の牛丼を食べたかったら、持ち帰り弁当にして真っ暗な部屋で一人で床に置いたまま食べていなさい。
702やめられない名無しさん:01/09/17 21:28
>>129
ブォケ!!!
吉野家では玉子のこと「ギョク」とは言わないぞ。「ギョク」って店で行ってみ、店員によっては「玉子ですね。」なんて聞き返すぞ。

また、ネギだくにしても肉の量は減らないぞ!!
ヘンに通ぶって!
そういうやつに限って食っている途中で丼をカウンターに置いてしまうという「掟違反」をするんだよな!
703やめられない名無しさん:01/09/17 22:01
>>702
店員によってまちまちだな。
特盛と思うほど肉の量まで増えるときもあれば、ほんとにねぎばっかりの
時もある。でも今までの経験で、ハズレはめったにない。
ポイントは同じ店で何度も頼まないことだな。だんだん馴れて来やがるから。
ねぎだくを知らない店が狙い目。開拓せよ!
704@日暮里駅前店:01/09/17 22:09
「汁だく!もう”ええっ?”って位、だくだくで!」
「そいで、ご飯オニ盛りで!」

いったい、どんな一品が出てくるのだろう。
705やめられない名無しさん:01/09/17 22:53
>>704
汁だく  ×××
つゆだく ◎


ところで、「トロだく」って知っているか?
ある店では当たり前のオプションだぜ!
706やめられない名無しさん:01/09/18 01:45
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、俺の部屋で妹のはるかとセックスしようとしたんです。セックス。
そしたらなんかめちゃくちゃ抵抗されて犯せないんです。
で、よく見たらなんかうっすら涙浮かべて、懇願するような目で見てるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、兄貴に犯されそうになったぐらいで泣いてんじゃねーよ、ボケが。
ティンコ入れるだけだよ、入れるだけ。
なんか親まで部屋に入ってくるし。一家4人で乱交か。おめでてーな。
ひろし、パパはそんな子に育てた覚えはないぞ!、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからこの部屋から出ろと。
セックスってのはな、もっと恍惚としてるべきなんだよ。
はるかのグチョグチョに濡れたおまんこからいつ潮吹きはじめてもおかしくない
逝くか逝かせるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。おとんおかんは、すっこんでろ。
で、やっと二人きりになれたかと思ったら、はるかが、今日危険日なの、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、危険日なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、危険日なの、だ。
お前は本当に危険なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、子どもできるのが怖いだけちゃうんかと。
近親相姦通の俺から言わせてもらえば今、近親相姦通の間での最新流行はやっぱり、
妹強姦、これだね。
嫌がる妹を無理矢理犯して大量中出し。これが通の犯り方。
強姦ってのは征服する喜びが多めに入ってる。そん代わり理性が少なめ。これ。
で、妹に大量中出し。これ最強。
しかしこれをやると次から妹に露骨に避けられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、使用済み下着握ってシコってなさいってこった。
707やめられない名無しさん:01/09/18 02:13
店鋪によっては、「無言お勘定」を
何秒放置できるかのトライアルが
流行っていたり、いなかったり。
708やめられない名無しさん:01/09/18 10:07
客で遊ぶなよ。
709やめられない名無しさん:01/09/18 13:50
今日の昼に行ってきたら、隣に座ってきたおっさんが
「並と玉子黄身だけ」
文句も言わずに出した吉野家エライ!
マニュアルにあるのかな?
710 :01/09/18 13:56
>>709
その店員カコイイ!!
711やめられない名無しさん:01/09/18 16:16
>>709
そのオーダーに加えて「&つゆ抜き」を敢行したことあり。
定員も普通に応えてくれたよ。

当方ツユ苦手なもので。
712@日暮里駅前店:01/09/18 16:57
>>705
ごめん。ちなみに、そのオーダーは2つ隣に座ったアンちゃん。
どんなもんが出てくるか見届ける前に出てきちまった。

トロだくってなあ〜に?おせーて。
713やめられない名無しさん:01/09/18 23:33
>>712
築地方面のとある吉野家ぐらいでしか通用しないオプション。
今回はココまで
714やめられない名無しさん:01/09/18 23:48
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、俺の部屋で妹のはるかとセックスしようとしたんです。セックス。
そしたらなんかめちゃくちゃ抵抗されて犯せないんです。
で、よく見たらなんかうっすら涙浮かべて、懇願するような目で見てるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、兄貴に犯されそうになったぐらいで泣いてんじゃねーよ、ボケが。
ティンコ入れるだけだよ、入れるだけ。
なんか親まで部屋に入ってくるし。一家4人で乱交か。おめでてーな。
ひろし、パパはそんな子に育てた覚えはないぞ!、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからこの部屋から出ろと。
セックスってのはな、もっと恍惚としてるべきなんだよ。
はるかのグチョグチョに濡れたおまんこからいつ潮吹きはじめてもおかしくない
逝くか逝かせるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。おとんおかんは、すっこんでろ。
で、やっと二人きりになれたかと思ったら、はるかが、今日危険日なの、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、危険日なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、危険日なの、だ。
お前は本当に危険なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、子どもできるのが怖いだけちゃうんかと。
近親相姦通の俺から言わせてもらえば今、近親相姦通の間での最新流行はやっぱり、
妹強姦、これだね。
嫌がる妹を無理矢理犯して大量中出し。これが通の犯り方。
強姦ってのは征服する喜びが多めに入ってる。そん代わり理性が少なめ。これ。
で、妹に大量中出し。これ最強。
しかしこれをやると次から妹に露骨に避けられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、使用済み下着握ってシコってなさいってこった。
715やめられない名無しさん:01/09/19 01:23
>>713
なになに?築地の吉野屋だとトロがついてくんの?
地方毎に独自のメニューが有るってこと?
716名無しさんの主張:01/09/19 05:25
今、吉野家行ってきたんだけど、
「特盛り、ソコ肉で」って注文していた客がいた。
ソコ肉って、何だ?
717働かざるもの@ねこまんま:01/09/19 05:43
>716
ちょっと考えた
1 丼の底に肉
2 粗忽な肉
3 そこそこに肉

1だと思うけど・・店員さんが肉の調整するのが難しぞうだね。
718やめられない名無しさん:01/09/19 06:08
昨日、10人ぐらいで全員が特盛りを2杯以上
おかわりしているラガーメン確認
719やめられない名無しさん:01/09/19 06:34
>>715
トロ って肉のある部分のこと
720やめられない名無しさん:01/09/19 08:28
>>716
底肉・・・悪食もいいとこだな。すくわれずに長時間煮込まれてグズグズになり、
下に沈んだ肉だよ。基本的に商品として出してはいけない状態の肉。
タレこしという作業の時には、底肉なんてアクと一緒に捨てちゃうよ。だから
そんなもの通ぶって頼まれても、いつもあるっていうモノじゃないので、念のため。
721やめられない名無しさん:01/09/19 17:47
吉野屋糞まずい
うん子食ってる見たい
げろはきそう
722やめられない名無しさん:01/09/19 18:19
ネギダクコピペの作者らしい人物を見つけた
ttp://bbs01.nan-net.com/bbs.cgi?num=35


保護観察処分。 投稿者:猟師  投稿日: 7月 9日(月) 2時18分22秒 削除
昨日ゲットしたのはH県出身の中2の女の子。名前は遥っていってたかな。彼女をゲ
ットしたのは都内某所。時間は店を閉めて帰る途中だったから明け方4時か5時ご
ろだったかな。始発はもう出てたけど、人はまだマバラナなかに女の子が一人座っ
てたんだ。服装は今年流行のワンショルダーとミニで決めてたけど、オーラが一見
して家出少女と分かったから即ハンティングモード突入。
話かけると、親と喧嘩して家出したけど、お金なくなってしかも、知り合いともは
ぐれてっていうよくあるパターン。俺はいつも通りある程度遥かの話を聞いてあげ
て、その後飯に誘った。基本的にそういう子って高い飯って必要ないんだよね。む
しろ高い飯おごると下心がありそうって思われるみたい。だから、俺は基本的にフ
ァーストフードしかおごらない。昨日は時間が時間だったから吉牛で。並盛りツユ
ダク玉子に味噌汁。それが基本。そこまで持ってけばホテルOKになる可能性
80%。なぜかと言うと、飯を食って安心したのと、夜オールで疲れて眠くなるらし
い。以前は家に連れ込んだりもしたけど、最近警察とかうるさいからホテルにした
ほうが無難。もちろん携帯番号教えるなんて絶対×。
>>722
関係ないだろ(w
724やめられない名無しさん:01/09/19 23:14
入店時に、「ただいまー!」。
ネギダクコピペの作者らしい人物を見つけた
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=1000148844&ls=50
726やめられない名無しさん:01/09/20 00:02
>>721
吉野屋はうん子かもしれない。
でも
吉野家は立派な今日牛肉で旨いぞ。
727やめられない名無しさん:01/09/20 11:19
>>724
ワラタ
お前ン家かよ!ってツッコミいれてぇ!
728やめられない名無しさん:01/09/20 23:16
>>721
いきがって発言したまでは良かったけど、吉野家を吉野屋なんて書いたんじゃどうしようもないな。
ご飯にウンコ乗っけて食っていなさい。
729やめられない名無しさん:01/09/20 23:34
こりゃあ、ハズカチーね
730やめられない名無しさん:01/09/20 23:53
吉野家通自慢か・・・ちいせえな、お前等
731やめられない名無しさん:01/09/21 00:27
ウォークマンで「炎のファイター」を聴きながら入店。
732やめられない名無しさん:01/09/21 00:29
食い終わったら、「G線上のアリア」で店を出ると。
733やめられない名無しさん:01/09/21 00:32
キャストの「奥のお席へどうぞー」の声に、
ついレジスタンスな態度を取ってみたり。
734やめられない名無しさん:01/09/21 00:35
注文取りに、限界まで黙秘権を行使。
735やめられない名無しさん:01/09/21 01:37
吉野家って持ちかえりでもつゆだくとかって注文しても平気?
736やめられない名無しさん:01/09/21 02:12
都内で、つゆだく禁止条例。
737働かざるもの@ねこまんま:01/09/21 08:34
>735
弁当だと、どうせライスが汁を吸ってしまいそうな気がします。
つゆだくだくで、牛丼茶漬けみたいになってればアレですが・・・。

でも、牛丼に限らずお弁当に汁物入れててひっくり返したりすると悲惨です。
カバンの中が弁当臭くなるし・・・。
738俺と吉野家:01/09/21 13:27
入る
座る
特盛
食う
払う
帰る
739やめられない名無しさん:01/09/21 13:56
入る
座る
特盛
食う
帰る
740やめられない名無しさん:01/09/21 13:58
入る
トイレでクソする
茶飲む
帰る
741やめられない名無しさん:01/09/21 15:42
>>738カコイイ!

ジッポのテクニックの競技会でね、
参加者みんなが色々なトリックでライターに火をつけるなか、
ただ椅子に座って煙草に普通に火をつけた奴が優勝したそうだ。
そのエピソードを思いだしたよ。
742んん・・:01/09/21 18:11
マヨネーズかけて食ってた
743やめられない名無しさん:01/09/21 21:22
>>742
サラダについているドレッシングかけて食うと旨いぞ!
足りなかったら店員に言えば追加くれるし。もちろん、サラダそのものも買ってくれ。
744やめられない名無しさん:01/09/21 22:10
お持ち帰りなのに、お茶もらったら、
かたじけない気分になるよね。
745やめられない名無しさん:01/09/21 22:28
>>744
でも店内で食うのと同じ金払うんだし
746やめられない名無しさん:01/09/21 22:32
>>745
容器代がかかるからさ.
747やめられない名無しさん:01/09/21 22:58
>>746
持ち帰りだと紅ショウガとか七味死ぬほどかけられないから、容器代と相殺
748やめられない名無しさん:01/09/21 23:11
松屋で温存しておいた食券を、テーブルに叩き付けてみい。
749やめられない名無しさん:01/09/22 01:42
しかし・・・・。流れてくるモノを見て、少々驚いた。
「なんか、どれも乾いてない?!」席に着くのと同時に私は主人にその一言を発してしまいました。
チャレンジボーイの主人は、「でも、喰ってみねーばぁ、わがんねーしな・・・」と言い一皿。
私と姑も「どれどれ」と各自一皿。
口に入れた途端、顔を見合わせ「やっぱり乾いでらなぁ〜めぐねー」と、小声の3人。
そして何も知らない娘は、スイカを口にするところ。。。
そのスイカ見て、ぶっ飛んでしまいましたよ〜〜!!!!
だって・・・・・しなべでぇまってぇらんずぅー!!!
水分無し!!「乾燥スイカ?!」って思いました。
色も変でした。妙に赤黒くて。
「スイカ食べたい。食べたい。」と、泣く娘をなだめ・・・・
4皿分の料金を払い店を出ました。
750やめられない名無しさん:01/09/22 01:59
age?
751やめられない名無しさん:01/09/22 02:49
ガイシュツかもしらんけど、こぎれいな浮浪者がライスだけ頼んで、
それだけでも驚いたのに、さらに拾ってきたらしい納豆を袋から取り出して
ライスにかけて食ってたよ。
店員もなにも言えなかった…。
752やめられない名無しさん:01/09/22 03:27
吉野屋のバイトって、「通」とか言って、変わった喰い方して
喜んでる変な客が多くて大変そう。

そんで変わった喰い方してるおっさんは、
全然「通の喰い方」なんて思ってないんだろうなあ。
てゆうかなんも考えてないだろう。
753やめられない名無しさん:01/09/22 14:58
この前吉野家で飯食ってたら、20歳くらいのニイチャン3人がお持ち帰りのとこで、
「ショウガ多めにください」といったら、キャストがショウガを30個位出してきた。
ニイチャンは「そんなにいいです・・・」といって苦笑い。キャストも苦笑い。
見ていた客も苦笑い・・・。
>>753
ぎこちないほのぼのさだな(W
755やめられない名無しさん:01/09/22 20:34
>>752
吉野屋のバイト?
吉野家のバイト?
756やめられない名無しさん:01/09/22 20:36
>>752
ど素人晒しage!
>>753
ツクリ丸判り つまんないので氏ね!
758やめられない名無しさん:01/09/22 21:49
759やめられない名無しさん:01/09/22 21:52
>>758
みんな知っているから、いいよ。
ウザイから、リンク張るのもう辞めてね。
分かった?
返事は?
760やめられない名無しさん:01/09/22 22:39
やだ
761 :01/09/22 22:39
入る
座る
特盛
食う
逃げる
762やめられない名無しさん:01/09/22 23:02
あ、吉野「家」になってる
763  :01/09/22 23:13
>>758
あ〜ははは〜ひ〜っつつひっつ
面白い!!面白いよ。英語なまりだようわぁぁ〜
でも
「Flash!!ゴルゴin吉野屋」だろ?
764働かざるもの@ねこまんま:01/09/23 09:24
>758
このご時世にむやみにリンク押すのもアレかと思ったけど笑った。
いつものコピペなんだけどサ・・。(w
765やめられない名無しさん:01/09/23 10:23
ネギどんぶり
766やめられない名無しさん:01/09/23 10:37
特盛り肉抜き頼んでくれ〜
767やめられない名無しさん:01/09/23 10:53
松屋(ってトコでスレ違い気味ですが)で
よく、牛メシ+卵+とろろ+納豆で逝きます。
周りからはイヤな顔されますけど。
768やめられない名無しさん:01/09/23 13:08
で、「トロだく」ってなーに?
好い加減におせーてよ。
ウシの代わりにトロがのってるの?
769やめられない名無しさん:01/09/23 13:34
>>768
おお 忘れていた
肉の脂身の部分だ。
全国的には通用しないはず。築地の市場で働いている微妙に味にうるさいオヂさんたちがわがままに頼んでいるんだ。
トロ抜き!なんて逝っているオヂさんもいる。
770やめられない名無しさん:01/09/23 13:47
築地には注文しなくても席に座れば特製牛丼が出てくる人がいる。
毎日同じ時間に現れると「いつもの」とさえ言わなくていい。
771やめられない名無しさん:01/09/23 16:17
最近の吉野家って子供と食いに行っても会計の時
「ご一緒ですか?」と聞かなくなったな。
以前そういわれたとき「それぐらいわかるだろうが!」って突っ込むの楽しみにしていたのに・・
2人分800円見せているのに「ご一緒でよろしいですか?」言われたときはうれしかったね。
772やめられない名無しさん:01/09/24 00:50
>>771
あなたの性根は腐りきっています。10年以内に死にます。
773やめられない名無しさん:01/09/24 01:36
10年というのも微妙な年数設定だな……。
774やめられない名無しさん:01/09/24 01:40
誰かこんなの試してみないか?
1. 牛丼にお茶かけてお茶漬けにして喰う。
2. 牛丼、プリオン抜き一丁、もしくは牛丼、プリオンダク一丁でオーダーする。
775やめられない名無しさん:01/09/24 01:40
>>773
狂牛病が発病するとすればそのくらいに氏ぬってことだろう(w
>>774
あんたが勝手にやってくれ
777やめられない名無しさん:01/09/24 11:26
>>772
臨機応変に融通をきかすことが出来ないマニュアルバカな店員を教育してやっているんだ。
778やめられない名無しさん:01/09/24 13:06
近くの吉野家、すいていた
狂牛病、やっぱ怖いよな。
でも平気で牛丼カキコンデいる人々もいる。能天気。
>>777
バイトだからそれでいいんだよ
780やめられない名無しさん:01/09/24 15:24
>>778
吉野家はオーストラリア産と一部国産だから大丈夫!
…と言いたいところだが正直ちょっと考えるね。
潜伏期間長いし、吉野屋が原因、なんて特定できんもんね…。
781やめられない名無しさん:01/09/24 15:28
並、プリオンだくで一丁
カコイイ
782やめられない名無しさん:01/09/24 15:43
肉まずくない?いつもごはんとたまごとみそしる。
783やめられない名無しさん:01/09/24 16:52
>>782
何イイタイ?
アタマオカシイ?
784やめられない名無しさん :01/09/24 17:47
>>782
わざわざ吉野家に行く必要ねぇじゃん(w
785やめられない名無しさん:01/09/24 18:26
>>782
それに凡カレーかけて喰ったら漢と認めてやろう。
凡カレー丼は漢丼とは呼べないな。
787まんぐりんぐべい:01/09/24 19:44
特盛りのどんぶりはどこで手に入るのか
なぜ吉野屋はどんぶりのフタがないのか
788:01/09/24 20:45
>>787
吉野屋にはフタがないのか?
吉野家にもフタがないぞ!!
789やめられない名無しさん:01/09/24 20:46
>>789
ぷっ・・ウマイ
790789:01/09/24 20:47
>>788と間違えた(鬱
>780
吉野屋は、肉のかっこうしてるから大丈夫だろ。
脳髄、リンパ液や血液がやばいそうだ。
肉の原型をとどめていないマクドはやばいかも。
>>791
吉野屋は大丈夫なのか?
吉野家は大丈夫なのか?
>>792
吉野屋は大丈夫だと言っておろうが。
吉野家は知らん。
794やめられない名無しさん:01/09/24 23:10
いまだに吉野屋だって。
プッ。日本語読めないなら,書きこまなきゃいいのに。
歯かが,多いなぁ。感心。
795やめられない名無しさん:01/09/25 00:30
>>794
何が言いたいんだ?
ここは吉野屋スレだろ。
796やめられない名無しさん:01/09/25 01:05
吉野屋でも吉野家検索できるからどっちでもいいじゃん。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%8Bg%96%EC%89%AE&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_en%7Clang_ja
797 :01/09/25 01:13
よく吉野家に行くと並々と紅しょうがかける人いるよね。
コピペじゃないけど、見るたび「お前ほんとに紅しょうが好きなんか?
家でも紅しょうが食ってるのか?」と問い詰めたい
只だから意地で食ってるんじゃないの?無理してるんじゃないのって聞きたい。
ま、どーでもいいけど
798やめられない名無しさん:01/09/25 02:16
某吉野屋の店長から聞いた話し。
客で一番「こいつやるなあ〜」だと思うのは、ご飯、玉子、味噌汁だけ頼む人。
一番むかつくのが通ぶってるやつ。
特に通ぶってねぎだくとかふたちょうとか言うやつは店員としては
かなりむかつくらしい。
あと、今まで一回もなかったのが「あたま大盛りねぎぬきつゆだく玉」だってさ。
誰か頼んでみて下さい。
799やめられない名無しさん:01/09/25 16:20
>>798
やっぱり吉野屋は下品で嫌だねえ。
牛丼屋としてのプライドないよ。
ご飯、玉子、味噌汁だけ頼まれて「こいつやるな〜」だって。
2杯頼まれて、嫌な顔してるって、もう最低。
どっちが儲かるかわからないのか?

君も一回吉野家に行ってみるがいいよ。
800794:01/09/25 16:24
>>795
氏ね!
801やめられない名無しさん:01/09/25 16:36
紅生姜って牛丼食った後の口直しにつまむもんなんじゃねえのかい?
802やめられない名無しさん:01/09/25 16:45
>>801
いや、混ぜて食うもんでしょ。牛丼の場合。
803やめられない名無しさん:01/09/25 16:46
サラダに乗せます。ドレッシングの代わり。
804やめられない名無しさん:01/09/25 16:56
昔 有楽町の吉野家で清掃バイトの先輩が、牛鮭を注文して
肉を漏れに全部くれて、ご飯に鮭を乗っけてお茶をかけてザクザクして食べてた。
お茶は冷たいの(水だったかな?)でしたし、あまり美味そうには見えなかった
805795:01/09/25 19:18
>>800
やだ!
806やめられない名無しさん:01/09/25 19:40
807:01/09/25 20:09
むかし牛鮭定食が出たばかりのころ。
店に入って来た頭悪そうな学生が「牛鮭」を読めなかったのだろう。
「ぎゅ、ぎゅう……、ぎゅうさかな定食」と頼んでいた。
おもわず手にしてた丼落としてメシ吹き出すとこだった。
鮭ってよめないか?
ところでみなさん、
「ぎゅうざけ」
「ぎゅうさけ」
「ぎゅうじゃけ」
「ぎゅうしゃけ」のどれで注文してます?
808やめられない名無しさん:01/09/25 20:17
>>807
牛鮭は食ったことないなぁ・・・
っていうか、定食を頼んだことがないよ。

いつも、特盛とみそ汁。
それで腹が満たされなければおかわり。
809やめられない名無しさん:01/09/25 20:21
「ぎゅうます」と言いたいのをグッと堪えて「ぎゅうしゃけ」だな。
810やめられない名無しさん:01/09/25 23:00
>>807
「うしがえる」だと思って、びびってたヴァカもいたよ。
811やめられない名無しさん:01/09/25 23:14
>>807 ぎゅうじゃけ。
牛鮭とかけんちんを頼むとまず飯に牛を全部かけてから食う俺であった
>>810
自作ネタの割にツマラン
逝ってよし!!
813やめられない名無しさん:01/09/25 23:31
>800
テメ−。人の番号使って,他人を攻撃してんじゃねえ。
805もどうせお前だろうが。
この自作自演野郎が!
814やめられない名無しさん:01/09/25 23:39
>>813
発言番号を書くときは、半角で「>」は二つ入れてね。
お・ね・が・い
ヴォケ!!

>>765
吉野屋スレはココじゃないよ
ココは吉野家スレ
815やめられない名無しさん:01/09/25 23:55
半角ってなんですか?
>>814
うるせーよ どっか逝け
817a:01/09/26 00:11
818やめられない名無しさん:01/09/26 01:00
「屋」と「家」の間違えにいちいちツッコミいれる奴が一番バカ。キショイ。
そんなにこの牛丼屋が好きなの?もうちっとマシなもん食えや。ブルーカラーくん
819やめられない名無しさん:01/09/26 01:52
>>818
間違い乱発の元吉野家デブキャスト(w
820やめられない名無しさん:01/09/26 01:58
まぁ、
>>814がサムイことには変わりはないな。
821やめられない名無しさん:01/09/26 02:37
「プリオン特盛りね」
822やめられない名無しさん:01/09/26 06:09
「狂牛丼特盛りね」
つまらん
824てぃんこ:01/09/26 08:04
>>818
やはり固有名詞・商標等は間違えちゃだめでしょ!
そんな頭しているんじゃ、もしかして牛丼とウンコの区別つかない?
825やめられない名無しさん:01/09/26 11:59
吉野家ヲタ氏ね
826やめられない名無しさん:01/09/26 12:10
吉野家は牛丼とウンコの区別してない。
827やめられない名無しさん:01/09/26 12:30
>821 >822
なにバカなことばかり言っているんだよ。
最初から、注文しなくとも、ちゃんと入っているではないか。
828やめられない名無しさん:01/09/26 13:14
(c)吉野家ウンコ
なんだこのスレ?
厨房のすくつか?
830やめられない名無しさん:01/09/26 15:03
>>829
すくつ?
巣窟のことか?(藁
ネタであることを祈る。
831やめられない名無しさん:01/09/26 15:06
>830
2ちゃん初心者は逝ってよし。
>830
初心者板へどうぞ♪
http://saki.2ch.net/qa/index.htm
833830:01/09/26 16:24
初心者じゃないんだけど初心者板逝ったことなかたよ。
勉強してきまっす。
834イイ :01/09/26 16:30
海綿状の脳で麻痺した体をぶるぶる震わしながら牛丼をかっ込む。
そんな人がたくさんでる世の中。
835やめられない名無しさん:01/09/26 16:31
>初心者じゃないんだけど

へ〜っ、あんたすげえよ、たいしたもんだ。
いやあ、参りました。
836ガイシュツだと思うが:01/09/26 16:35
汁だく頼み、まず汁をすする奴。
あとは普通に頼んで、紅生姜の汁だけをかける奴。
見てて吐き気が・・・・
>>836
オマエのこと(w
838やめられない名無しさん:01/09/26 16:39
>>837
・・・・・・日本語読めないのか・・・
839やめられない名無しさん:01/09/26 16:42

>>836
つーか言いたいこと、よくワカラン!
あん?2つ書いてんのか?分けて書けゴルァ!!
840やめられない名無しさん:01/09/26 16:43
>>839
読めなかったからって逆ギレすんな!
見てるこっちが恥ずかしいぜ!(藁
841ヲプッ:01/09/26 16:45
>>839
思うに
1.汁だく・・・
2.普通に・・・
こう言いたかった訳ジャネーノ?
842勉強しろよ(ぷっ:01/09/26 16:47

>>836
                     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ( ・∀・)< お母さんに机買ってもらったんだ
            _____φ___⊂)_\____________
           /旦/三//三//三//三//三//三/  /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|愛媛みかん.|愛媛みかん|愛媛みかん|/
843やめられない名無しさん:01/09/26 16:51
もしかして>>839=830?
844ヲプッ:01/09/26 16:51
ショウガの汁だけって・・・やはりネタか?
845836ネタ確定:01/09/26 16:53
オレが見たことないから
846ヲプッ:01/09/26 16:55
>>845
ラージャ!
847やめられない名無しさん:01/09/26 19:06
(*´Д`*)ハァハァハァハァ
848やめられない名無しさん:01/09/26 20:19
生姜汁ダク見たことあるぞゴルァ!!
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡      
        .∧ ∧    >>ネタにしちゃ寒いなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
850やめられない名無しさん:01/09/26 20:28
>>848
粘着ネタツマラン死ね!
851やめられない名無しさん:01/09/26 20:29
ネタじゃねー
852やめられない名無しさん:01/09/26 20:32
オマエが資ね!>>850
テメエ等いい加減にしろ!!
854やめられない名無しさん:01/09/26 20:35
いい具合に荒れてきたなー。


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  ネタ男が死にますように・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
856ぷっ:01/09/26 20:58



    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>852が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納  
857やめられない名無しさん:01/09/26 21:02
>>854
もっと荒そうよ!
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  >>848はネタ決定!
    |
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´∀`) |   (´ー`)   |ハ`∀´ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |                              |  |
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ・w・)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | 直ちに
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )< 控訴します!
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   絞首刑かな?  ザワザワ  電気イスだな ザワザワ  いや、ギロチンだ!
>>849
>>855
>>856
>>858

AA書いてもお腹減るでしょ?
吉野家行ったらどんな食べ方するの?
行ったことなかったら、この先行ったとしたら
どんな風に食べてみたい?
860やめられない名無しさん:01/09/27 01:04
>>859
嵐を静めようとも見え
嵐の呼び水になっているようにも見え
世渡り上手か?
861やめられない名無しさん:01/09/27 01:40
吉牛のことに、話戻しません?
862 :01/09/27 01:47
こんかいの騒ぎでちっとは客減ってるかと思って吉野家いったら
メチャ混んでたよ・・

混んでるのキライなんで帰りに松屋に寄ったらこっちも混んでた。。

お〜い!
お前ら自粛せえよ!

漏れは空いてる店内で食うのが好きなんだよ!
863やめられない名無しさん:01/09/27 09:26
>862
時間ズラセ!アホ!
>>862
オマエこそ自粛しろ
865やめられない名無しさん:01/09/27 11:20
サラリーマンは狂牛病なんて恐れない。
昼時のビジネス街はいつも吉野家満員御礼。
866Kyle Grover:01/09/27 11:30
おれはどんぶりを持って一気にかきこむ。
口を大きく開けて豪快にね。
867やめられない名無しさん:01/09/27 18:14
>>866
で、686のおっさんのように玉砕すると。
でも、場がマターリしていいやね。
868やめられない名無しさん:01/09/27 18:18
>>865
狂牛病の潜伏〜発病が15〜20年後なら定年退職後だからいいんでしょうね(w
869やめられない名無しさん:01/09/27 20:13
>>867
さて、このあとの>>686の発言はおっさんでしょうか?
どんな発言になるでしょうか?
まだ>>869だし。
870やめられない名無しさん:01/09/28 21:17
>>869
何を言いたい?誤爆?
871やめられない名無しさん:01/09/28 21:38
いまだに、食っている途中でドンブリをカウンターに置くバカがいる。
みんなどう思うよ?
吉野家には吉野家の憲法があるだろうが!
872やめられない名無しさん:01/09/28 21:43
>>871
憲法にチョトワラタ。が同意。
すみません。アタシは置いたまま食べています。
違憲でしょうか。最高裁逝ってきます。
874やめられない名無しさん:01/09/28 23:03
>>873
いや いきなり最高裁行けないし。
まず、警察に逮捕されてから、事情聴取受けて下さい。間違いなく送検されるでしょうから、そのあと流れにしたがって地方裁判所の公判を受けてくれればいいです。
傍聴はして欲しい?
>>874
ツッコミにしては力不足とオモワレ・・。
876やめられない名無しさん:01/09/28 23:35
どっちにせよ 吉野家における憲法違反には変わりない。
877やめられない名無しさん:01/09/28 23:54
>>876
しかし、茶を飲みたいときはどうすればいいんでしょうか?
878やめられない名無しさん:01/09/29 00:16
食い終るまで、がまんせえ
879やめられない名無しさん:01/09/29 00:35
>>877
途中で飲みたくなる、という事自体が大間違い。
880やめられない名無しさん:01/09/29 00:37
>>879
わかりました!最初から茶をかけて食います
881やめられない名無しさん:01/09/29 01:17
>>880
え〜え〜、そいうしなせえ。
882あのさあ、:01/09/29 09:38
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
狂牛病データベースby2チャン
883  :01/09/29 17:24
>いまだに、食っている途中でドンブリをカウンターに置くバカがいる。
>みんなどう思うよ?
>吉野家には吉野家の憲法があるだろうが!

吉野家の憲法を全部教えてください。
紅生姜を肉が見えなくなるまでかけますが違憲ですか?
884やめられない名無しさん:01/09/29 17:48
>>883
同意。確かに憲法見たことない。

>>871 もしくは全部かける人
憲法の開示求む!「言わなくてもわかるだろボケ!」「ネタ」はなしでね。

自分がどのくらい憲法守っていたのかこれで判明する、あーよかった(w
885やめられない名無しさん :01/09/29 17:54
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
886やめられない名無しさん:01/09/29 19:46
吉野家の憲法 イギリスと同じで不文律なんです。
887やめられない名無しさん:01/09/29 20:22
第一条:吉野家は吉牛と言ってはいけない
第二条:注文は手短に
888やめられない名無しさん:01/09/29 20:23
>>886
んなーこたぁーない
吉牛でいいじゃねぇかゴルァ
関東じゃ吉牛が一般的だゴルァ
890やめられない名無しさん:01/09/29 20:30
第三条:牛丼が運ばれてきたら割り箸を割り一気に食らう
第四条:その際どんぶりをカウンターにおいてはいけない
891やめられない名無しさん:01/09/29 20:33
892やめられない名無しさん:01/09/29 20:33
第五条:食べ終わったら水またはお茶を一気に飲み干す
第六条:会計は小銭で 挨拶はご自由に
893やめられない名無しさん:01/09/29 21:17
今日の昼、吉野家に逝ったが、喰ってる間一度もどんぶりを下ろさなかった。
意識してはいなかったが、牛丼歴21年の間、ずっと憲法をまもり続けていたのだ!
894やめられない名無しさん:01/09/29 21:21
>>893
さて、21年前の並盛はいくらだったでしょうか?
895やめられない名無しさん:01/09/29 21:27
あのな、牛丼なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、並一丁、だ。
お前は本当に牛丼を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、並一丁って言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
飯だく、これだね。
大盛り飯だくライス付き。これが通の頼み方。
飯だくってのは飯が多めに入ってる。そん代わり具なし。これ。
で、それに大盛りライス付き。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、水でも飲んでなさいってこった。
896やめられない名無しさん:01/09/29 21:30
>>895
それが?
897やめられない名無しさん:01/09/29 21:38
第七条:食べている最中はしゃべってはいけない。
第八条:つゆだくを注文してはいけない。
第九条:>>897は逝ってよし!
第十条:逝ってきまーす。
899やめられない名無しさん:01/09/30 00:57
飯に入ってる具ってなんだ?
900やめられない名無しさん:01/09/30 01:06
判明している吉野家憲法一覧
第一条:吉野家は吉牛と言ってはいけない
第二条:注文は手短に
第三条:牛丼が運ばれてきたら割り箸を割り一気に食らう
第四条:その際どんぶりをカウンターにおいてはいけない
第五条:食べ終わったら水またはお茶を一気に飲み干す
第六条:会計は小銭で 挨拶はご自由に
第七条:食べている最中はしゃべってはいけない。
第八条:つゆだくを注文してはいけない。
第九条:>>897は逝ってよし!
第十条:逝ってきまーす。

他の条を知ってる人や条文の間違いを指摘できる人求む
>>899
プリヲーン
902やめられない名無しさん:01/09/30 02:35
そこは茶碗の中身を潔く胃袋にぶち込む場所であって、和気あいあいと団欒する場所じゃあない。

タフな男は向かい合う客には一瞥もくれず、ただひたすらと次に攻略すべき肉と米のありかを見つけだす。
最後に米が余るようならまだまだ男じゃあない。
一つの肉片に対して米は小さくフタ掴み。
敵を間近にした非常時でも、男は冷静で計算高くなくてはならぬ。
決して自分を見失ってはいけない。
時には味噌汁を使い、次に狙うべき獲物とのタイミングを計るのもよし、だがその時決して向かいの客の表情を見てはならぬ。
これは男としてのマナーだ。
ピンサロにおいて隣のシートで股を開いている男を覗かないのと同等な、マナーなのだ。
男はそこに食感を愉しみに来ているのではなく、如何に効率良く胃袋に牛を突っこむかを目的に来ている。
闘うべきは、今そこにある米と牛肉なのだ。
闘いに挑む男の顔は決して見てはならぬし、闘わぬ者は来てはならぬ。

米と肉が完全に一致して茶碗から葬り去られた時に浮かぶ額の汗を見ろ。
闘いに勝利した充足感をみやげに、コップの水をダメ押しで一気に胃袋に流し込み、
一服したいところを耐えて御馳走さんの低い一言を残して潔く立ち去るオマエの後ろ姿は、崇高な戦士のそれだ。
男の残した余韻は残された諸兄に勇気すら与えるだろう。
いつか訪れるであろう見果てぬ勝利に対して…。

コンクリートジャングルの片隅にひっそり確実に輝く牛丼屋こそ、現代の男に失われた野生を取り戻し、誉れ高き男へと成就させるスポットなのかもしれない。
諸兄の健闘を祈る。
903やめられない名無しさん:01/09/30 10:04
紅ショウガ死ぬほど乗っけて食うと、ウンコが生姜の香りするんです。
904やめられない名無しさん:01/09/30 12:00
>>902
>そこは茶碗の中身を潔く胃袋にぶち・・・
茶碗ではなく丼と思われ。
905やめられない名無しさん:01/09/30 12:51
>>903
俺はしないぞ。
死ぬほどのっけて食うけどね。
906やめられない名無しさん:01/09/30 13:35
*唐辛子好きの皆様*
シワ・禿の原因になります。
(韓国人を見よ)
907やめられない名無しさん:01/09/30 13:37
*唐辛子好きの皆様*
辛い物食べ過ぎはヴァカになりますよ。
(韓国人を見よ)
908やめられない名無しさん:01/09/30 14:17
そんな事より1さん、ちょっと聞いてくれませんか。スレとあんまり関係ないんですけど。
このあいだ、家族で近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか気持ち悪い変な男がいてこっちを見てるんです
で、よく見たらなんかメガネかけててデブってて涼しいのに汗だくなんです(笑)
もうね、素人目にもわかるあからさまな”吉野家の常連男タイプ”です
あんたね、150円引きの日までのこのこ吉野家に通ってんじゃないよ、ボケ(笑)
だから太るんだよ、デブ(笑)
本来なら私たち親子連れが来るべき休日のサービスデーに一人で吉野家ですよ。
気持ち悪いですよね(笑)
「お前らな、150円やるからその席空けろ」、とかブツブツ言ってるの。もう見てられない(笑)
聞こえよがしに「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー」とか言っちゃいましたよ、私(笑)
吉野家ってのはね、もっとほのぼのとしてるべきなんですよ。
Uの字テーブルの向かいに座った方といつ会話が始まってもおかしくない、
奢るか奢られるか、そんな雰囲気がいいんじゃないですか。変質者は、すっこんでなさい(笑)
で、やっと座れたかと思ったら、そいつが、大盛りねぎだくギョクで、とか言ってるんです(笑)
そこでまた失笑ですよ(笑)
あのね、大盛りねぎだくギョクってなに?わけわからんよ(笑)
得意げな顔して何が、ねぎだくで、だ(笑)
あんたは本当にねぎだくを食いたいのかと問いたい(笑)問い詰めたい(笑)小1時間問い詰めたい(大笑)
あんた、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと(笑)
牛丼好きの僕たちファミリーに言わせてもらえばねぎより肉ですよ。
ねぎだく、意味無い(笑)
大盛りねぎだくギョク(笑)これはバカの頼み方(笑)
ねぎだくってのはねぎが多めに入って?そん代わり肉が少なめ?わけわからん(笑)
で、それに大盛りギョク(玉子)。こんなの最低 (笑)
頼まれた店員さんも明らかに困惑した表情なんですよ(笑)
素人でもあんな恥ずかしいオーダーしませんよ(笑)
あんなの食べるくらいなら牛鮭定食でも食べたほうがマシだよね〜って
うちの娘も言ってました(笑)
909やめられない名無しさん:01/09/30 14:37
>第九条:>>897は逝ってよし!
改正九条:ねぎだくを注文してはいけない
>第十条:逝ってきまーす。
改正十条:生卵を「ぎょく」と注文してはいけない
十一条:紅生姜の使用量は規定しない
十二条:七味の使用量は規定しない
十三条:店内は禁煙
十四条:食べ終わったら速やかに席を立つこと
十五条:>>909は出入り禁止
911まとめ:01/09/30 16:44
第一条:吉野家は吉牛と言ってはいけない
第二条:注文は手短に
第三条:牛丼が運ばれてきたら割り箸を割り一気に食らう
第四条:その際どんぶりをカウンターにおいてはいけない
第五条:食べ終わったら水またはお茶を一気に飲み干す
第六条:会計は小銭で 挨拶はご自由に
第七条:食べている最中はしゃべってはいけない
第八条:つゆだくを注文してはいけない
第九条:ねぎだくを注文してはいけない
第十条:生卵を「ぎょく」と注文してはいけない
第十一条:紅生姜の使用量は規定しない
第十二条:七味の使用量は規定しない
第十三条:店内は禁煙
第十四条:食べ終わったら速やかに席を立つこと
第十五条:>>909は出入り禁止

1時間以内に反論レスがつかなければこれで決定。
9121:01/09/30 16:47
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
913やめられない名無しさん:01/09/30 17:41
908サンはゴルゴの吉牛編を見たんだね
あれを作った人はお笑いのセンスがあるよ
914やめられない名無しさん:01/09/30 20:19
第一条:吉野家は吉牛と言ってはいけない
第二条:注文は手短に
第三条:牛丼が運ばれてきたら割り箸を割り一気に食らう
第四条:その際どんぶりをカウンターにおいてはいけない
第五条:食べ終わったら水またはお茶を一気に飲み干す
第六条:会計は小銭で 挨拶はご自由に
第七条:食べている最中はしゃべってはいけない
第八条:つゆだくを注文してはいけない
第九条:ねぎだくを注文してはいけない
第十条:生卵を「ぎょく」と注文してはいけない
第十一条:紅生姜の使用量は規定しない
第十二条:七味の使用量は規定しない
第十三条:店内は禁煙
第十四条:食べ終わったら速やかに席を立つこと
第十五条:>>909は出入り禁止
915やめられない名無しさん:01/09/30 20:20
第一条:吉野家は吉牛と言ってはいけない
第二条:注文は手短に
第三条:牛丼が運ばれてきたら割り箸を割り一気に食らう
第四条:その際どんぶりをカウンターにおいてはいけない
第五条:食べ終わったら水またはお茶を一気に飲み干す
第六条:会計は小銭で 挨拶はご自由に
第七条:食べている最中はしゃべってはいけない
第八条:つゆだくを注文してはいけない
第九条:ねぎだくを注文してはいけない
第十条:生卵を「ぎょく」と注文してはいけない
第十一条:紅生姜の使用量は制限しない。
第十二条:七味の使用量は制限しない。
第十三条:店内は禁煙
第十四条:食べ終わったら速やかに席を立つこと
以上 第14条にて完結
916>>915:01/09/30 20:22
>>915
以後 吉野家憲法に関する書き込み及び発言禁止。
917やめられない名無しさん:01/09/30 20:25
>>915
このスレ出入り禁止(プッ
918やめられない名無しさん:01/09/30 20:27
殿堂入りまでのマジック83
919やめられない名無しさん:01/09/30 20:59

このスレが1000を迎えた時点で憲法として制定し、施行するものとする。

よってその日が憲法記念日となる。
920やめられない名無しさん:01/09/30 21:03
れより>>1さん、聞いてください
牛丼に飽きてしまったんです、
さすがに毎日毎食牛丼だと、微妙なごはんの炊き加減や肉の煮込み具合、
ねぎの配分なんていうものにも神経が行き届き、毎日微妙に変化する牛丼
の味までウンチクがたれられるくらいにまでなったのだけど、それを過ぎ
てしまうとなんというか、ごはんと醤油の味しかしなくなってくるんです。
だから一時はマクドナルドっていう外資系のお店で昼食を取っていたのだ
けれども、バランス感の無い僕はいつしか毎日毎食マクドナルドになって
しまって、これも毎日かよいつめるとそのうちケチャップと動物性油脂の
ケミカルな味しかしなくなってくるんです。
そうなると必然的に牛丼というもとのサヤに戻り、また毎日微妙に変化す
る牛丼の味とかにうるさくなってくるわけです。
こんな生活の何処に栄養があるというんですか!
そんなんで最近は突如「とろろ」とか「ニガウリ」とかそういった感じの、
よくわからない食べ物をむしょうに食べたくなってしまうことがよくあり、
これってやはり何処かが悲鳴をあげているんでしょうか、どうなんでしょう。
921やめられない名無しさん:01/09/30 21:19
922やめられない名無しさん:01/10/01 02:46
がいしゅつでも書く。
ライス、牛皿、卵をオーダーし、
とき卵を作ってすき焼きのように肉をからめて食らう。

でも一番好きなのはすき家のあいがけカレー+黄身。
923やめられない名無しさん:01/10/01 02:47
924元ライターちゃん:01/10/01 22:28
>>922
かつて、師匠と呼べる人が、
そういう食べ方してましてな。
925Kyle Grover:01/10/02 09:54
吉野家で見かけたイカした食いマネをする奴
926やめられない名無しさん:01/10/02 09:57
ネギダク頼んでる奴がマジでいたときは驚きだった!
キャストは失笑、漏れも含め周りの客はそいつを白い目で見たのはいうまでもない・・
ネギダクなんて5年前くらいから普通に頼んでたよ。
あのコピペのせいで気軽に頼めなくなった。
というか、ネギダクはねぎが多めじゃなくてねぎが大きいんだよ。
肉少なめってのもうそ。変わらん。
928やめられない名無しさん:01/10/02 11:06
>926
お前を、見てたんだよ。
この自意識過剰の、ゴローオタ! ゴルア!
逝ってヨシ。
929やめられない名無しさん:01/10/02 11:09
イカした食い方って?
立って食べるとか?
片足だけ椅子に乗せてマドロス風とか?
930やめられない名無しさん:01/10/02 11:55
>>929は伊達男!
931やめられない名無しさん:01/10/02 12:26
>>929は「イカレタ食い方」(w
932やめられない名無しさん:01/10/02 12:30
>>927
大きさ変わるワケねーだろ。
最初から切ってあるのに。
933yhvh:01/10/02 13:01
素手で喰う
934やめられない名無しさん:01/10/02 14:35
マヨネーズ持参してかけて食べるのはどう?
ボンカレー持参してカレギューにする。
936やめられない名無しさん:01/10/02 14:54
>>928
お前だったのか〜!(w
937やめられない名無しさん:01/10/02 14:56
>>932
明らかに違うよ
3倍くらいでかい。
というかネギダク用に別にしてある
9381:01/10/02 15:00
その画像ならココ
http://www.h2.dion.ne.jp/~goldman/
939やめられない名無しさん:01/10/02 15:09
>>938
ダイヤルアップの人減ってきたから
苦労するね(ワラ
940やめられない名無しさん:01/10/02 17:32
今日、一日中考えてみたんだけど、
牛丼屋ってセルフサービスにしたらいいと思わない?
ご飯も、肉も自分で盛るの。
で、最後に重さを量って料金を払うシステム。
ビジネス特許取れるよこれ。
941やめられない名無しさん:01/10/02 17:38
良い案だけどね。
ビジネス特許については既に誰か取得済だよ。
942やめられない名無しさん:01/10/02 17:48
>>940
ニクコップンぶちまける奴が出てくるから却下
943名無しさんの主張:01/10/02 18:44
938は1じゃないZO。
俺が1だが、ついにPART2寸前まできたか・・・
944これからは貯金しようね:01/10/02 19:19
牛皿2枚にご飯を分けて食べた人見かけました・・
お金安いのかな?
945やめられない名無しさん:01/10/02 20:04
多めに欲しければキャストと親しくなることだな
946やめられない名無しさん:01/10/02 23:08

今日も、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
で、よく考えたら今日で60日連続吉野家で昼飯食ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、いい加減飽きろよ、ボケが。
なんか一日三食吉野家の日とかあったし。キン肉マンか、俺は。
よーし今日は給料日だから特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。バカ丸出し。
俺な、給料日くらいもっといい物食えと。

吉野家ってのはな、たまに行くからいいんだよ。
Uの字テーブルの中でレジ打ちやってたかわいい姉ちゃん、まだ働いてるかな、
そんなペースがいいんじゃねーか。顔覚えられてんじゃねーよ。
で、やっと食い終わったかと思ったら
無意識のうちに並盛り追加してる自分がいるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マジでいい加減にせーよ。ボケが。
得意気な顔して何が、まだ食い足りない、だ。
俺は本当にこのままでいいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、吉野家無くなったら死ぬんちゃうかと。

牛丼吐く程食っても懲りずに吉野家に通い続ける俺が
吉牛依存症から立ち直るにはやっぱり、持ち帰り、これだね。
家で冷めてて味気ない牛丼を食う。
で、牛丼はもういいや、って感じでフェードアウト。これ最強。
しかしこれは吉野家に通い初めて2週間の頃、既に実践している。
正直、もうどうしようもない。
まぁ俺、もうこの際だから狂牛病でも覚悟しなさいってこった。
>>946
アレンジが弱いツマラン氏ね!
948やめられない名無しさん:01/10/02 23:41
>>944
日本語がおかしい・・・
牛皿二枚の上にご飯を分けてのせる?
お金安い?
意味不明と思われ。
949やめられない名無しさん:01/10/02 23:56
>>946
で、それが?
950やめられない名無しさん:01/10/02 23:59
>>944
解説きぼん
951やめられない名無しさん:01/10/03 00:06
つか、次スレキボーン!
自滅コピペは微妙に哀れ
953やめられない名無しさん:01/10/03 00:56
今までで最高だったのは・・・
「兄ちゃん、ご飯と、味噌汁」って言った親父かなぁ〜(藁
吉野家じゃなくていーじゃんかよと思った。
しかもしょうがにも手を出さず。ほんとにご飯と味噌汁だけ食ってた(藁
954やめられない名無しさん:01/10/03 01:20
会計したあとまた食うの?
憲法のまとめとか言う前に時間軸ぐらいテレコにしたら?
副班長くん。
955やめられない名無しさん:01/10/03 10:25
彼女連れできた男は、食べながら他店(吉野家以外)との違いを
でかい声で延々と喋っていた。
そいつ曰く、牛丼太郎が一番美味いらしい。
だったら吉野家来んなってコトですね。
957 :01/10/03 14:02
並をオ−ダ−して
でできた 牛丼の香りだけクンクンかいで 食べずにかえっていった
ぱぱいや鈴木(似)のやつ目撃
958つまらん:01/10/03 14:14
>>957
そんな奴いねーよ!ネタはアタマ使って考えろヴァカ!
959↑↑↑↑↑↑↑↑:01/10/03 14:28
君下品だね〜子供だね〜脳味噌足りないね〜(ワラ
煽られてマジギレしてる・・・プッ
961>>958ネタにきまってるだろ:01/10/03 14:44
つーか>>957は国語勉強しろや!
× でできた
○ でてきた

                    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ( ・∀・)< お母さんに字を教えてもらうんだ♪
            _____φ___⊂)_\____________
           /旦/三//三//三//三//三//三/  /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|愛媛みかん.|愛媛みかん|愛媛みかん|/
962957:01/10/03 14:50
>>957
漏れもツマランと思うYO!晒しage
963名無し@名無しさん:01/10/03 15:46
最近、一人で食ってるギャルが多い。
しかも、俺より食うのが早い奴がいた。
964>961:01/10/03 16:35
AAずれてる。
お前も失格!!
最低だな。
ちゃんと綺麗に見せろよ!!
最低限のマナーだぞ!!
9651度だけだが・・・:01/10/03 16:46
かなり昔のことだが、並に玉子、みそ汁を注文し
玉子をといて牛丼にかけ、さらにみそ汁もぶっかけて
食ったことがある。
イカしてるかい?
>>965
自分の事?
967やめられない名無しさん:01/10/03 17:06
>>966
そうだよ。後にも先にも1度だけ。
美味くなかったけどね。
968966:01/10/03 17:10
>>967
了解。アンタとってもイカレてるよ。
969やめられない名無しさん:01/10/03 17:22
今日隣で工事現場の兄ちゃんが牛鮭定食食べてた。
牛皿は手つかずで帰っていった。
イカス!
970970:01/10/03 17:30
いよいよカウントダウンか!?
971やめられない名無しさん:01/10/03 17:41
残り29
972やめられない名無しさん:01/10/03 17:41
28
新スレいるのかね(w やっぱこっちに統合なのかな。

※※※※ 吉野家の牛丼!3 ※※※※
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/998664590/l50
974やめられない名無しさん:01/10/03 23:51
>>926
遅レス スイマソン
ネギだく知らなかっただけでしょ >>926は。バカ?

マニュアルにもしっかり載っているオーダーっすよ。
975やめられない名無しさん:01/10/04 10:51
牛丼食った後のウ○コはとっても臭いです。
976やめられない名無しさん:01/10/04 13:07
なら2,3日置いてからしろ。
977やめられない名無しさん:01/10/04 14:51
それでもダメです。
978やめられない名無しさん:01/10/04 15:55
>>353
肉を見て国産・和牛・輸入物の区別は簡単にできるよ!
>>975>>977
おまえがくさい・・・
そうさ!おれはくさいさ!(藁
981やめられない名無しさん:01/10/04 17:53
開き直ったな!(・∀・)イカス!!
>>978
何気に誤爆。
983 :01/10/05 00:01
デブのどこがわるいんだよ
984やめられない名無しさん:01/10/05 00:49
>>983
デブのどこがいいんだよ
985つーか:01/10/05 01:00
この時期に牛丼なんか食ってる奴はマジもんのドキュソだろ
>>983
TVでデブを見て色々言いたかったところだ、いわせてもらおう。
「邪魔」
公共の交通機関や普通の道路ですら邪魔。
場所取りすぎ。
通常の倍額払え。
987名無しさんの主張:01/10/05 04:47
俺は毎日、牛丼弁当つゆだくを買って帰り
肉と玉葱をつまみにウーロンハイを飲み、
最後に残ったご飯に玉子と葱と紅生姜のみじん切りを加えてチャーハソをつくる。
これがうまいのよ。
もう100日以上、連続でやってる。
988 :01/10/05 09:36
>>986
それ言われちゃ何も言えない・・・・
荒んでるな〜
最終的には何が最もイカした食べ方なんだい?
sage
sage
sage
密かに1000を狙う!
995やめられない名無しさん:01/10/05 15:42
>>990
並、玉子、みそ汁、お新香
普通が一番!
995
arara
誰かに1000をプレゼント
999やめられない名無しさん:01/10/05 15:45
どうぞあなたのものです。
10001000:01/10/05 15:46
sage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。