松屋総合スレッド131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
◆公式
PC  http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯 http://matsuyafoods.jp/

◆前スレ
松屋 総合スレッド 130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1322843294/l50

◆推奨NGワード(暫定)
☆サクサクカリカリ
☆唐揚げ
☆(・x・)
☆60円
☆イク島
☆ドドド
☆クソバイト
★半角カナすべて
2やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 18:37:10.05 ID:xMffmIp2
関連スレ

松屋 23(松屋スレ vol.23)@丼板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1323134029/l50
松屋のカレーライス 3皿目@カレー板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1320832364/l50
松屋のアルバイト 96丁目@アルバイト板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1322892003/l50
【牛めし・豚めし】松屋スレ【ナイスマッツ】@大学生活板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1323923845/l50
現松屋メンバーだけど質問ある?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1321292143/l50
イレギュラーオーダー対応表
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1138009122/154-155n
3やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 18:38:53.07 ID:xMffmIp2
中落ちカルビステーキ定食、期間・数量限定新発売!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして、期間・数量を限定して「中落ちカルビステーキ定食」を発売いたしますのでご案内申し上げます。
発売期間は2011年12月15日(木)15時〜2012年1月4日(水)15時までです。数量限定発売の為、発売期間が店舗によって異なります。
「中落ちカルビステーキ定食」は脂がのったジューシーで柔らかな中落ちカルビを使用し、食べごたえ満点の逸品に仕上げました。
お肉はポン酢やバーベキューソース、カルビソースなど、お好みに合わせてお召し上がりいただけます。
「中落ちカルビステーキ定食」を是非お召し上がりください。
商品名
中落ちカルビステーキ定食 690円(税込み)(生野菜・ライス・みそ汁付き)
中落ちカルビステーキW定食 990円(税込み)(生野菜・ライス・みそ汁付き)

※中落ちカルビステーキW定食はお肉が2倍でライス大盛・特盛り無料です。
※上記商品いずれもお持ち帰り出来ます。お持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
発売期間
2011年12月15日(木)15時〜2012年1月4日(水)15時まで
※発売時期は店舗によって異なります。
※発売1週間ライス大盛もしくは特盛を無料サービス!
【サービス期間】12月22日(木)15時まで
対象店舗
一部店舗を除く全国の松屋

http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/12/12/1587/
4やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 18:40:16.01 ID:PciZbfVF
>>1 乙カレー

金の無い時にカレーをを食べると空しさが増す。たぶんあの薄っぺらい皿のせいも有ると思う。
5やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 18:40:33.06 ID:xMffmIp2
今回の松屋モバイル会員様・松屋アプリユーザー様限定クーポンは「豚焼肉定食、豚生姜焼定食を50円引きにてお求めいただけるクーポン」です。

12月22日(木)15時までの期間限定です!

豚焼肉定食    580円→530円
豚焼肉W定食   880円→830円

豚生姜焼定食   580円→530円
豚生姜焼W定食  880円→830円

※ご利用いただくクーポン画面を従業員に見せていただき、食券は購入せず、お代は直接従業員へお支払いください
ttp://matsuyafoods.jp/?p=0105
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/mobile/
6やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 18:46:12.96 ID:kR5sXpl0
20年前に比べゲーセンやパチンコの女店員は可愛くなったのに
松屋の女店員は相変わらずオタク系ブ〜子ちゃん、、、
7やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 18:58:41.65 ID:RdnP+KI0
>>1
8やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 19:44:28.25 ID:UVjKQOTs
オタクというより圧倒的に中国人率高いよな
9やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 20:24:55.72 ID:5VuwhFlo
数日前、昨日と連続して豚生姜焼き定食食った。モバイルクーポンがあるから。
最初食った日はすぐに出てきて汁気がほとんどなかった。
昨日はもっと時間かけて出てきて、汁が結構あって玉ねぎも原型とどめて入ってた。
最初の日は作り置きだされたのだろうか?
それはそれとして最近牛めしはつゆだくがデフォなんだろうか?
俺は要望は何も言わないんだが、牛めし食うと決まってつゆがたくさん入ってる。
10フルクロス太田:2011/12/20(火) 20:25:09.93 ID:S7WMsRLP
>>1
ありがたやー
11やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 20:58:28.37 ID:xIEoCsxA
イク島のコピペ厨は、3.11で死んだの?
12やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 21:02:57.66 ID:xFw96ALQ
ほっとけよ
13フルクロス太田:2011/12/20(火) 21:16:00.99 ID:mPL4/LTY
カレーうめぇ
14やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 21:31:25.00 ID:+yfFl0nl
6。早朝の松屋のスタッフは元気ないのが多いよ。態度悪いし。確かに、中国人?多すぎ。
15やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 21:33:34.55 ID:xIEoCsxA
うちの方は元気なおばちゃんたちだぞ
16セクロス大田:2011/12/20(火) 21:40:04.41 ID:mmpdowLD
チンケカルビうめぇ
17やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 21:53:12.93 ID:J184dU6t
>>5
これだとsuicaつかえないからうぜーんだよな
18やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 21:58:09.85 ID:kR5sXpl0
朝方いったら、
裏で寒風ヌンチャクしてたよ
19やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 22:16:28.58 ID:/KIoxXh7
>>11
イク島は東北のIPだった・・・・・。
20やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 22:17:55.09 ID:xIEoCsxA
>>19
合掌

21やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 22:18:36.91 ID:xIEoCsxA
東北に松屋あったのか
22やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 22:28:46.58 ID:NniDsGiV
中落ち乳輪ステーキ激ウマwwwwwwww
23やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 23:01:02.42 ID:UnpC3Ihz
近所の松屋の近くにあるロッテリアには友達がどうのこうとかいうアニメのポスターやってたが
松屋はアニメとタイアップしないの?
24やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 23:07:49.71 ID:EfNeVfhH
おれに聞いてんの?(^ω^ )
25やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 23:10:48.21 ID:fBql10rA
けいおん♪な
26やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 23:34:24.83 ID:Kc7I04Jn
ステーキ食ってきたけどさ、なんだあれ?
あんなクズ肉で690円ってありえねーだろ。
思わず店員に、『あれ?残り物間違えて出しちゃったの?』
って聞きそうになったよ。リピートはない。
27やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 23:51:00.89 ID:3x5sdlbt
ステーキ食うなら、チゲカルビ定の方がマシ。
28やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 23:53:54.86 ID:o+csdL0m
松屋のステーキに期待するなよ
29やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 23:58:47.85 ID:Kc7I04Jn
しかも、行った店の店員がクソで
ステーキ売り切れになってんのに、券売機そのままで
次から次へとステーキ件買ってんのww

で、客が券出すたびに、売り切れなんで返金かメニュー変更お願いしますって。
とっとと券売機の設定代えろっつーの。桜台店の白髪。
30やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 00:01:40.53 ID:45DbH/L3
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
31やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 02:04:50.61 ID:1aIL1TdO
桜台の二郎最近行けてないな〜
ひばり行こうと思ったけど伊吹行ってしまったw

松屋今食べたいのないし
チカラめしの方が満足度高い
昨日チゲ喰ったがw
32やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 05:31:07.62 ID:QhkmdQSD
100グラム88円のステーキ肉(オーストラリア牛・肩ロース)を自分で焼いて今食ってる
ステーキなら焼くだけだし、材料買ってきて家でやったほうが店行くよりお得でうまいよな
33セクロス大田:2011/12/21(水) 06:47:30.19 ID:RMDfKxnk
でも付け合せ作るの面倒だぜ?
34やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 06:48:50.64 ID:wtnAXJXG
また目玉焼き割れて出てきやがった
マジ氏ねよ
35やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 07:10:16.05 ID:J+hT1drg
大根おろしは常温で出すべきだろ?
36やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 07:44:58.80 ID:SZVcNN+h
肉の温度に比べれば、常温で充分冷たいぞ
何微妙に修正してんのよ
37やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 07:55:02.95 ID:ooZLIM6U
わざわざ冷やすなと言ってる。
バカなの?
38やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 08:10:22.23 ID:r1lPiOhE
以前、ソーセージエッグ定の目玉焼きが皿から少しはみ出してて、黄身がこぼれた状態で出てきた事があった。「すいません、もし良ろしかったら…」と一緒に半熟卵子も付いてきた。良心的な店員さんだった?
39やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 09:05:26.17 ID:MDLJbwwi
散々叩かれた大根おろし厨は、温めろから冷やすなに変わったの?
情けないな初志貫徹しろよw
40やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 09:38:10.81 ID:YZE8LlGi
>>38
俺だったらそんな半熟卵なんかでごまかされずに作り直させるな。
41やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 10:45:58.47 ID:DguUhP/x
肛門から大根おろしが噴き出しますぞ!ますぞ!
42やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 11:06:09.19 ID:e0JgMcCa
わざわざ冷やしてんじゃないだろ。保存で冷蔵庫にはいってただけだろ。
でもまぁ俺は大根おろしは冷たくないと嫌だな。つかいみちにもよるが。
43やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 11:07:02.78 ID:apf7Oy6d
リストラされて松屋で五百円以上の定食買うのに勇気が要るようになった。ここでは豆腐チゲばかり。
チゲカル食べたい……
44やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 11:20:42.13 ID:wGv5a5Yd
午後3時頃に病院抜け出して牛丼食べに行くお (`・ω・)
45やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 11:25:27.98 ID:RBElD0ic
>>44
鉄格子あるだろ
46やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 11:45:31.98 ID:KeFr1LpM
ネギ塩にとろろ
47フルクロス太田:2011/12/21(水) 12:26:13.14 ID:U02Y0wDo
カレーうめぇ
48やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 12:35:04.07 ID:KaxNrkZo
ネギ塩豚カルビ丼並+野菜で450円。
一方、豚焼定と生姜焼定はクーポンで安くなってやっと530円。
この値段差は納得いかんな。クーポンにだまされた気がする
49やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 13:09:49.90 ID:yTN9XJQ1
大根おろしが冷たいのは俺も気になってた。
アレじゃ折角の熱々肉も台無しじゃん。
せめて常温だな。
50やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 14:09:18.71 ID:KaxNrkZo
それよりも気になるのは生野菜をつかんだトングの
手で持つ部分ごと野菜容器内に入れる店員。
手についたバイキンは生野菜について我々の口へ。
もうインフルエンザの季節なんだよ
51やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 14:23:56.46 ID:Leo1+owU
バスや電車の中で咳しまくってる基地害よりはまし
52やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 14:28:26.49 ID:N7A7wzyC
食べながら咳しまくるのもイヤよね
53やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 14:33:13.90 ID:aE96f48j
はしをしっかり洗っとけ
54やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 14:46:39.70 ID:clcsidg6
>>42
使い道が焼肉な以上、肉が冷めるのをさけるために
温かい大根おろしにするべきだと思うが?
55やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 14:47:23.76 ID:UQNl3tn6
松屋の米と生野菜って福島県産?
最近良く食べてるからちょっと怖くなってきた
すき家は積極的に福島県産使うって言い出してから行ってないわw
56やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 14:55:24.31 ID:Tf9mR6vc
確かキャベツは茨城県産も使ってたよな。(契約農家の紹介で紹介されたのが茨城県の農家だったはず)
松屋の場合は基本的に自主規制なんかはしないで許可されているものならば安ければ使うスタンスだから
どこ産って固定してないんじゃないの?
57やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 14:59:00.52 ID:xg/IxH04
牛丼食って来た。美味しかったが隣がクチャラーでした(Θ_Θ)
58やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 14:59:30.27 ID:MDLJbwwi
大根おろしの温度まで気遣ってほしいなら、高い金出してそれなりの店行けよ
松屋の客レベルの奴が贅沢ぬかすな
59やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 15:18:01.65 ID:vDg1viI9
チゲカルビセットって明らかに得じゃね?毎日食べてるんだが騙されてる?
60やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 16:26:02.84 ID:Txohdc2q
大根おろしバカしつこいなw
61やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 16:31:26.64 ID:T6GS559N
>>59
うん
62やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 16:42:23.24 ID:J0XdBmsa
なんか焼肉ソース(甘辛)が、最近メチャクチャ唐辛子辛くなってないか?
前はもっと甘め寄りだったと思うんだが
63やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 16:47:07.46 ID:1C6kQEae
チンゲカルビが美味過ぎてステーキとか食えないわ
64やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 17:17:48.45 ID:Md1eQCNx
大根おろしNGWordにしちゃお
65セクロス大田:2011/12/21(水) 17:27:01.58 ID:RMDfKxnk
今日もチンゲカルビ喰っておなかいっぱいです
66やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 17:36:04.14 ID:RMDfKxnk

 \    \
  ヽ\、  ^\
\ .\\ヽ、   ^\、
 \ .\\ヽ \    |\
  \. \  \ \    λ\、
   \  \  \ \      ^)\、
    \.  \   \ \      ー)\、
     \  \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,_ . ,.,.,.,.,.,.,.,.,^)\、
      \  \.    人  λ,,;f::::::::::::::::::::::  ^)\λ
       \.  「\    、  i::::::::/大根おろし   |
        \ \ \    ヽ |:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,| .  て 
         \  \ .\   , |r-==(三);(三)     (
          \  \ ^.   ( ヽ  ::..__)  }   r'" ̄
            Z_ . ヽ、_  ヽ..  ー== ;    て
             Z_      \___ !     (
               Z_            r'"
                 Z、、           (
                  ⌒ゝ人/^ゝ人/^
67やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 18:00:16.03 ID:RNIAtCmA
それはそうと、大根おろしは常温で出すべきだろ?
68やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 18:32:19.39 ID:L80AwTLJ
中落ちカルビが終わるまで大根オロシの話は
続きます。どうかご了承ください
69やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 18:40:15.88 ID:N7A7wzyC
おれら体重ま101キロ以上だから寛容
70やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 18:47:00.86 ID:Si+eSOw+
中落ちカルビってどのタレで食べてる?
71やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 19:01:01.29 ID:fGJ6SluC
左党
72やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 19:01:17.28 ID:clcsidg6
なんで俺が馬鹿みたいになってんの
あほじゃね?お前ら
73やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 19:03:52.03 ID:Md1eQCNx
馬鹿って気付いてなかったのか^^
74やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 19:04:32.96 ID:D1lMeRXb
ご飯に大根おろし乗せて食べることあるけど
ご飯が冷めるから温めようと思ったことはないな
75やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 19:07:23.90 ID:FY9rcmBJ
あのさー、冷たい大根おろしは薬味だろ?
ワサビみたいに、ちょびちょび乗っけて食うんじゃないの?

ワサビをわざわざ温めるのか?
76やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 19:12:36.85 ID:4E4CiGOS
松屋の肉と大根おろしは合わないから先に大根おろしだけ食う
77やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 19:34:35.49 ID:Vty8Mgt9
店員の態度わるすぎ
社長は教育放棄か?
78やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 19:40:12.01 ID:8pV88Ke4
あのバイトに教育なんて経費の無駄。
それで値段が上がったら
79やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 19:54:40.65 ID:WwA+nx8S
大根おろしは、おろしてる段階で空気に多く触れる→傷みが早くなる。だから、冷蔵庫保存が必要。大根おろし馬鹿は、本当に馬鹿なんだね(°°;)
80やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 20:03:53.17 ID:RMDfKxnk
>>77
馬鹿バイトはちょっと大声で怒鳴ればシュンとなるよ。
81やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 20:11:10.71 ID:WwA+nx8S
飲食店で怒鳴るの?
82やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 20:20:48.43 ID:8pV88Ke4
松屋系ならあるなw
83やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 21:07:49.45 ID:RMDfKxnk
塩豚タイマーが鳴ってるのに馬鹿なバイトが他の作業してたから
怒鳴ってやったわ。
塩豚焼きすぎるとカリカリになってクソ不味くなるからな。
一々焼き直しさせるのも面倒くさいしな。
84やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 21:28:20.59 ID:QhkmdQSD
注文した時点でおろしてくれる「大根おろし(上)」という特別メニューを出したらどうだろう
大根おろし単品で200円ぐらいだけど、常温の大根をおろすから冷えてないぞ
まあ俺は注文しないけどな
85やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 21:48:39.86 ID:RMDfKxnk
などとオナニーをしており…
86やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 21:54:17.74 ID:DguUhP/x
男根おろし
87やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 22:00:45.60 ID:kr4xNCra
おろし馬鹿は筆下ろしもまだなんだろうなぁ
88やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 22:13:41.04 ID:xg/IxH04
ヤマサのおろしポン酢持ち込むしかないな
89やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 22:28:01.53 ID:RMDfKxnk
おろしポン酢牛丼
http://twitpic.com/5zq3jp

明日から。一部のみなのかな?公式に載ってない
90やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 22:37:35.85 ID:SZVcNN+h
だからよ、肉が冷えるという観点で言うなら、常温も冷蔵もそんなに変わらねーよ
肉焼く鉄板が180℃くらい、それに対して、この時期常温の大根は12℃くらい冷蔵なら5℃くらい
肉の温度にたいしては、常温だろうが似たようなもんだ

実のところ肉が冷めるのは、冷たい皿の影響のほうがはるかにでかいわ
だからと言って皿を温めろとか、レストランみたいなことを松屋に求めるなよ
91やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 22:39:27.98 ID:d+R87GZk
>>89
すき家みたい
92やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 22:42:46.44 ID:SUceBt6V
ネギ塩ブタカルビ丼の旨さには驚いた
味が濃いからご飯が進むって意味でもある
93やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 22:48:15.47 ID:JXYe1IN5
>>89
すき家だな
94やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 22:52:57.59 ID:s5swW6oL
すき家だろ
95やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 22:58:30.77 ID:clcsidg6
器からしてすき家じゃん
クズが
96    ↑   :2011/12/21(水) 23:02:09.62 ID:RMDfKxnk
明日からって言ってるだろ。
ゴミが
97やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:03:24.43 ID:RMDfKxnk
パクリメニューなんだから同じようなもんだろ。
おろしレンチンできそうだなw
98やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:04:44.95 ID:clcsidg6
>>96
だったらなぜあの画像貼ったし
広告なり貼ってこい
だから使えねえんだよおまえは クズが
99やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:06:13.52 ID:Md1eQCNx
>>97
おまえ浦田道貴?^^
100やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:09:03.21 ID:RMDfKxnk
>>98
うっせーチンカス
>>99
ちがうわウンコw
101やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:10:59.43 ID:Md1eQCNx
デブおやじきんもー^^
102やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:13:26.44 ID:RMDfKxnk
と禿チビデブおやじが申しております。
103やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:21:47.31 ID:J+hT1drg
おまいら釣られすぎwww
マジレスしてんじゃねーよカスwww
104やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:22:15.88 ID:Md1eQCNx
浦田道貴きんもー^^
105やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:28:28.22 ID:RMDfKxnk
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
106やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:32:30.92 ID:Md1eQCNx
デブおやじひっしきんもー^^
107やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:33:34.40 ID:rpW30SLY
カレーにプラスソーセージエッグ乗せてみた。わりといける。
108やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:48:26.80 ID:z1ARFPbD
109やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:49:31.60 ID:z1ARFPbD
おろしは温めてないぞw
110やめられない名無しさん:2011/12/21(水) 23:53:18.44 ID:d+R87GZk
>>108
すき家より10円安くしてるな。牛めし240円のときならかなりお得感あるかも。
111やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 00:03:51.16 ID:VyT4mQ6f
>>110
は? 単品50円売りがあればお得だけど無いだろ?
毟ろ損だろ。
112やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 00:05:38.43 ID:YoPwVAzn
なにやっても貶すんやな
すき家店員か?w
113やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 00:15:33.75 ID:+GSr8Tk+
>>108
松屋の過去のケースから行くと、トッピング単品も出ると見た。
50円なら迷わずネギ塩豚カルビに乗っけるわ。
114やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 00:21:01.86 ID:2+gs+MsT
>>111
牛めし240円のときなら290円で食えるだろ。370−80円=290円
たぶん年明けにまたやるよ。
115やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 00:37:31.29 ID:0I/ndDMT
>>59
チゲカルビセットは、カルビ焼肉定食と比べるとカルビの量が2/3程度じゃね?
計ってるわけじゃないから正確にはわからんが、
カルビ定食と比べると肉の量が少ない気がする。
もちろん、カルビ定食から野菜と味噌汁引いて、かわりに肉&豆腐入りのチゲ鍋と生卵or温玉付いてくるんだから
それでも十分お得だと思う。

それより、
今日喰った松乃家のロースかつカレーが改悪されて、カレーの味が以前より落ちてるし、
単品エビフライが120円から一気に240円に値上げ、ってなんじゃそりゃ!
116やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 00:41:39.29 ID:Lq0CHemt
話は変わるけど、大根おろしは常温で出すべきだろ?
117やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 00:44:21.29 ID:CH1qx/Zu
うるせーよボケ
118やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:02:25.82 ID:14hFgBqj
だんだん面白くなってきた…w
119やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:04:05.75 ID:2+gs+MsT
おろし論議を盛り上げればマジで単品おろしも売り出すかもよ
120やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:04:25.62 ID:KVs3wJao
大根おろしは冷たいものというのが常識でもそれが原因であつあつの焼き肉が冷たくなるなら変えるべきだと思うが?
121やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:08:56.65 ID:CH1qx/Zu
なんとなくこいつ、味噌汁セット販売厨じゃないかって気がしてきた
122やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:09:04.10 ID:e+Dr38MY
松屋の朝定No.1でしたが、とろろのダシなくなってからいかなくなった。町田なので、松八しかいかない。松屋では、たとえ割り引きでも食べたくない。
123やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:09:42.32 ID:q+TjHyNA
>>108
この大根おろしは温かいの?
冷たかったら牛飯が冷めちゃう
124やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:13:06.01 ID:J/sWZ/nX
>121
いやむしろ少し前の安楽亭ガスト厨
125やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:13:55.66 ID:3Ng4QALe
おろし厨って本気で温めてほしいと考えてるなら、こんな所に書いても無駄なのは分かってるだろうに
さっさと本部にメールして要望ししてくれ
そして経過と結果を逐一ここで報告すること
126やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:14:44.69 ID:KVs3wJao
ポン酢牛めしテイクオフ
容器はセパレテ
おろしはホットで
127やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:14:53.13 ID:is2MwAEM
初めてチゲ食った。客を舐めすぎ。
水道水沸騰さして豆腐入れてキムチの素入れただけじゃん。後は残りもん肉の切れ端と白菜の切れ端入れただけ。
原価50以下か?
ボリすぎだ糞が
128やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:26:26.39 ID:GOamTg87
また原価厨
129やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:28:10.00 ID:3Ng4QALe
チゲとか豚汁は作る工程を見ると激しく萎えるから見ないようにするか食わないようにすること
130やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:51:21.93 ID:1yTVkQ6H
ゴミチゲだから〜(´・ω・`)
131やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:51:34.77 ID:zGO678Ul
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
132やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:58:00.01 ID:0I/ndDMT
>>127
もしかして、お前って外食産業は調理にミネラルウォーター使ってるとでも思ってるのか?
マジで頭大丈夫か?
133やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 02:07:38.91 ID:CH1qx/Zu
>>127
あれが残りもん肉の切れ端なら、牛めしも牛定もカレギュウも、残りもん肉の切れ端
まあ、言ってしまえばそうなんだけどね
それとわざわざ普通の白菜用意するより、常にあるキムチ入れるほうが簡単だし保存も楽
だからあれはキムチ。汁で洗われてるだけ
それとお前の味覚か観察眼かは、味噌を見落としてるよ
134やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 02:26:10.93 ID:IqF302m/
おろしおろしゆーてるけど、山掛けはあるんやで
山掛けはおろしの代わりにはならんけどやな
135やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 03:23:07.55 ID:GpEHAvem
>>125
むしろお前がおろし厨だろカス
136フルクロス太田:2011/12/22(木) 03:34:42.01 ID:d92/8e8D
カレーうめぇ
137やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 03:37:33.27 ID:il3mlwVw
朝ってソーセージエッグ定食が人気とWEBで見て頼んだけど、
実際は、豚飯野菜セット頼む人ばかりだったわ。
138やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 04:08:15.42 ID:3Ng4QALe
>>135
雑魚は黙ってろよw
139やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 04:31:28.17 ID:3g2Cv/Y3
さて、ソーセージエッグ食いに出掛けるとしようじゃなイカ!?
140やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 07:30:16.51 ID:5lS4m06x
おごりかい?
141やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 07:55:06.72 ID:VyT4mQ6f
>>115
チンゲカルビのカルビの枚数は2枚
カルビ定食のカルビの枚数は3枚

ゆとり過ぎる
142やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 08:48:58.22 ID:pPV/BLLx
ゆとりと言いたかったのはわかったw
143やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 10:19:08.50 ID:SKvQgXp1
牛丼並+豚汁変更(100円)+生卵(50円)買ったが
ふとカウンター見ると豚汁変更+生卵セット券で140円と
券売機とポスターもっと見やすくわかりやすくしてくれよ . . .
144やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 11:17:08.63 ID:qoz5fQAi
チゲそんな旨くないっていうかしょっぱいんだよなぁ
145やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 11:25:50.17 ID:eL+x/lio
悪いのは大根
大根て冬野菜らしいけど
大根おろしは夏の食い物だとおも
146やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 11:27:48.59 ID:qoz5fQAi
定食の味噌汁と野菜いんないから100円引きしてほしい
147やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 11:46:50.12 ID:ZEE/z7QN
>>146
俺はこれが要らないから100円引きにしてほしい、いや俺はあれが要らないからそっちで100円引きにして
ほしい、ときりがないので却下だな。
148やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 11:51:44.15 ID:pXb8136j
クーポンでそぼろ丼100円引だって!
あの味と量で290円はゼッタイお得だよ!
149やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 11:54:51.15 ID:CH1qx/Zu
よっぽど売れないんだな
これで売りつくして、在庫終わったらメニュー終了だろうな
150やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 12:22:04.87 ID:PPsKEriu
塩豚カルビ丼は脂がスゴイな
食べ終わったあと、丼の底までてかっとる
151やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 12:42:22.32 ID:v6foZlxH
>>127
ギルティ
152やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 15:09:23.87 ID:VyT4mQ6f
>>148
在庫処分って感じだな。
そろそろチンゲ100円引き来そうだな
153やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 15:21:08.52 ID:FGxpSI88
でもチンゲって3月ぐらいまでやってたろ
154やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 15:34:47.94 ID:VyT4mQ6f
鶏そぼろ丼並290円クーポン
http://matsuyafoods.jp/?p=01050601
155やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 15:38:29.37 ID:UwaYG0pr
さっき隣で食べてた奴のメニューがカレーにチゲセットだった
どんだけ辛いの好きなんだよw
156やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 15:40:01.59 ID:haldxMk1
今回の松屋モバイル会員様・松屋アプリユーザー様限定クーポンは「親子そぼろ丼を100円引きにてお求めいただけるクーポン」です。

1月5日(木)15時までの期間限定です!

親子そぼろ丼(並) 390円→290円
親子そぼろ丼(特盛) 680円→580円

※ご利用いただくクーポン画面を従業員に見せていただき、食券は購入せず、お代は直接従業員へお支払いください。
http://www.matsuyafoods.co.jp/mobile/
http://matsuyafoods.jp/?p=0105
157やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 15:50:28.15 ID:h4sqi0oy
>>156
モバイル会員は残り物整理要員かよwww
158やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 16:09:22.24 ID:Lq0CHemt
そんなことはいいから聞いてくれよ、大根おろしは常温で出すべきだろ?
159やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 16:19:38.96 ID:JlJajb6E
>>156
鶏そぼろ丼なんて100引きでも売れる訳ねーだろ
どうしようも無い程、在庫過多なんだろうから半額にしろ
何だよ特盛が100円引きで580円って
元は680円もすんのか!
客ナメ過ぎだろ!
160やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 16:27:07.88 ID:IqF302m/
チンゲだけじゃおなか膨れないのか?鍋って結構ボリュームあるものだけどな
161やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 16:41:10.76 ID:AfTE+ff5
大根おろしは一旦アナルに入れて温めればオケ
162やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 16:42:54.45 ID:6Fgpx3mL
はしがきたない
163やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 17:24:47.73 ID:NKz32kMN
>>155
ギルティィィ
164やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 17:25:44.53 ID:14hFgBqj
乗っかっとるヤツが居るなw
165やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 17:33:03.20 ID:VyT4mQ6f
チンゲの濃度が最近薄く感じるな。
麹味噌持参でおk?
166やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 17:34:27.23 ID:GpEHAvem
>>158
お前全然おもしろくねーな死ねば?
167やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 17:41:26.15 ID:VyT4mQ6f
>>150
豚自体の脂の他にオイリーなタレもかかってるからな
168やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 18:58:11.35 ID:xsiPi0nH
店で大根を擦ってると思ってんの?バカなの?冷凍で来るから冷やさないといけないんだよばーか
注文する時に温めてって言う事も出来ねーのかよコミュ障wwwwwwww
169フルクロス太田:2011/12/22(木) 19:01:18.73 ID:IBUmNW88
カレーうめぇ
170やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 19:08:20.24 ID:VAQuxCR0
水を出すかお茶を出すかって店長判断?
171やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 19:24:24.97 ID:z2l0uQsO
>>143
東京はとん汁変更180円もするぞ
172やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 19:31:35.41 ID:4RP6Yx2V
いつの間にか、ネギ系トッピングが券売機から消え失せてるじゃねいか(´・ω・`)
173やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 20:05:45.62 ID:5lS4m06x
キムチ豆腐チゲおいしゅうございました。
174やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 20:17:20.92 ID:VyT4mQ6f
>>171
一部店舗は豚汁変更100円セールやってるよ。
改悪した劣化豚汁だけどな。
175やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 20:19:29.09 ID:5KFQtAP2
>>55
想像だけど外食産業は福島産オンパレードだと思うぞ。
安く買い叩けるんだから飲食業界にとって一大チャンス到来だろう。
スレチになるがほっともっとのステーキ弁当は例年600円代なのに今年は400円代、
しかも例年は夏場だけなのに今年はまだやってる。
なにかあると思うのが自然。
176チュバイス第一副首相:2011/12/22(木) 20:40:30.66 ID:Y6XDWkel
量が少ない
177やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 20:43:29.72 ID:SKvQgXp1
>>174
80円引き豚汁確かにマズかった
178やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 20:49:00.52 ID:3g2Cv/Y3
さあ、今日から親子そぼろ丼がクーポンか久し振りに食って見ようじゃなイカ!?
179やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 20:55:52.59 ID:b4jpvrnT
>>178
残り物の処理を進んで協力する>>178に敬礼!

そして合掌(ー人ー)
180やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 21:17:51.25 ID:3g2Cv/Y3
なんでだよ〜
いじめないでくれなイカ!?
181やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 21:55:22.05 ID:GpEHAvem
>>168
お前誰と戦ってんの?コミュ障なの?
182やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 21:59:20.88 ID:CH1qx/Zu
両側に噛みつくとは、えらいハリネズミ戦法だな
183やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 23:17:11.79 ID:UF1QgllI
豚めし2杯食った。まだいけそう。
184やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 23:53:40.80 ID:lXWlqDGT
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
185やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 23:58:07.39 ID:djWepFV5
当たり(ネギ塩豚カルビ)→大はずれ(鶏そぼろ丼)→普通(チゲ)→普通(シチューハンバーグ)→はずれ(中落ちカルビ)→次?
186やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 00:01:57.53 ID:UlUZ/6Oz
大はずれは中落ちのほうだろう
鶏そぼろって、食えばまあそれなりにうまいんだよ
ただ、他にいろいろメニューがあるなかで、あえて食おうとは思わないだけで
187やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 00:10:19.64 ID:JTzEBM7P
マグロでもないのに中落ちって消費者なめてるだろw
188やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 00:22:53.83 ID:Y7LeLfxL
>>141
お前、高齢バイト君か?w

ゆとりもなにも、
>>115はチゲカルビのカルビ肉の少なさを、まさに2/3とピタリと言い当ててるんだから、
すげえ感覚してるだろ。
189やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 00:23:18.58 ID:B/4gLnxW
2杯食うって、一旦席立って食券買ってスミマセン、もう一杯って言うんだろ?
恥ずかしい
190やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 00:27:06.50 ID:mcKZ3Nlh
一杯目食べ終わったら出してくれる?といえばよい
191やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 00:29:44.54 ID:Zr0gn4fS
今日、豚めしが食券メニューから消えていた
見落としかと思って店員に聞いてみたら「豚めしは現在取り扱っておりません」とハッキリ言われた
ここ数ヵ月松屋行ってなかったもんだからこれ既出だったらすまんが…ちなみに塩豚丼?はあった

一応ググって見たら豚めし販売中止とかいう情報が全く無くて焦ったけど
一件だけ高田馬場の店舗で豚めしのボタンが無くなったって記事があった
他にもあるって事は店長が発注ミスっただけとかじゃないよな…

こっちも都内の店舗だが、都内のみ販売中止とかなのか?
他に何か情報ないだろか
192やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 00:44:30.81 ID:8yShSe6j
俺が2週前に行った時ネギ塩豚カルビがなかった
売り切れとかあるの?
193やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 01:30:13.23 ID:Ev3H0hXH
食材なくなったとかはありそうだけどそれでボタンまで無くすものかな
194やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 01:54:46.79 ID:MmiZS9eQ
SEIYUで牛ステーキ肉と豚肩ロース塊買ってきた
てか安いしデカい
ステーキはクレイジーソルトで味付け
明日は豚肩ロースでトンテキにしよう
当分松屋からは離れる
195やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 01:55:06.39 ID:/zvX3uuM
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
196やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 01:57:42.24 ID:XHzZREeT
自炊は安さよりも買う時間作る手間があるからやらないな
197やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 02:00:04.35 ID:PJMQcXNa
いつのまにやらデミたまハンバーグ定食が復活!
しかも半熟玉子→目玉焼きになっていて良かった。
198やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 07:48:39.20 ID:OJ/v8TvR
松屋はサンタの格好してチキン売らないの?
199やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 08:00:58.52 ID:nYuJxZR0
豚丼食うなら親子そぼろ丼・・・みたいな感じか
200やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 08:23:00.55 ID:A1yp/rSa
それは、あなたが決めることです
201やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 09:21:46.63 ID:dHonq0lO
>>186
そうそう。
あの味は万人に好かれる味だろうし
俺も松屋メニューの中では味的には上位だよ。
ただ値段が釣り合ってない感バリバリで
どうしても他のメニューにしてしまう。
202やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 10:09:20.91 ID:yzlgl0Yj
金出しても、ニクガー、エンブンガー、ミソシルガーって文句言うなら自炊すれば満足するよ。

やっぱり安かろう悪かろうなんだよな。安くなって質(味、量)やサービス(割り箸の取りやめ、食器類の洗浄状態)が
明らかに悪くなっているし。
でもここの営業部は、安くすれば客が来るとしか思っていないんだよね。確かにそういう過去はあったけど、それが
今通用しなくなっている。
203やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 10:22:46.20 ID:yCfjH+VA
>>174
ちょっと前に 具沢山豚汁にリニューアルされたんじゃなかったっけ?
そこから改悪されたのか
204 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 10:51:57.61 ID:lO9Ztv1r
東京チカラめしスレ無いの?
前スレ見て初めて行ったら安くて旨かったわ、あんがと
205 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 11:30:01.47 ID:lO9Ztv1r
あ、ごめんスレ一杯あるね。
P2の検索方法よく分かってなかったm
206やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 12:39:02.27 ID:LxTOTWVX
ハンバーグ定食におろしポン酢やれよ
カロリーも塩分もすくなそうだ
207やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 12:39:40.28 ID:VUqmmdbU
大して変わらんだろう
208やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 14:00:58.23 ID:TKh3Jw82
今生野菜出てきたらキャベツが茶色に変色してて見た目悪すぎなの出てきた。
なんなんここまじで?経営者頭おかしい。
どうゆう教育してんだ?
マジでU字テーブル乗り越えてブン殴ろうかと思ったわ糞が死ね
209やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 14:32:01.67 ID:j2Z3wgXy
自分を偉くする妄想だけは得意だね()
やればよかったじゃん()
210やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 14:37:18.33 ID:1MW3+RRW
コンビニで売ってる2〜3日変色しないサラダよりいいじゃん
211やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 14:37:48.53 ID:+UvUwe9l
>>208
店員としゃべる事すらできないくせに何言ってんだかw
普通のヤツなら、その場で突き返すだろw
212やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 15:40:49.21 ID:yE/46diS
一昨日行った松屋、今日はみんな水になってた。
一昨日と気温変わってないけど何でだろ?
水の方がいいけど。
213やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 15:56:30.86 ID:U/+ukBbS
中のものですがそぼろ丼の具材オール中国産ですよ
214やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 16:43:30.87 ID:DKvkgmBO
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  このスレも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]   ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\

215やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 16:49:46.87 ID:m30qaXqL
最近は中国産がウリになる時代か
216やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 16:49:58.04 ID:vGWzjPLK
>>213
当たり前だろ、てか、国産の具材なんて使ってたらそっちが驚き。
217やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 16:50:33.31 ID:vGWzjPLK
ただし、福島産はおおいにありそうだな。
218やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 16:53:59.75 ID:QLJM1mN/
もうね、おろしが冷たいとかほざいてる奴には
レンチンして沸騰してるおろし出せ
俺が店員ならそうしたるわw
219やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 17:15:58.13 ID:OJ/v8TvR
牛めし270円の店でおろしポン酢牛丼喰った。
370円は割高だわ。
まぁうまかったけどね、
220やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 17:23:24.97 ID:YwFqUUf6
冷たい大根おろしは私のアナルの中で(無料にて)温めますよ

ご期待下さい
221やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 17:31:02.91 ID:R5Y1bEUZ
未だに福島産にビビッてる奴いんのかよ。
情弱すぐるだろ。
沖縄九州以外アウトだし、もう食ってるし。
ただちに影響はないから30年後くらいに癌で死ぬんだろうな。
222やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 17:49:29.47 ID:YwFqUUf6
直ちに影響があった人もいるけどな
フジテレビに出てた

223やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 18:01:14.54 ID:Ev3H0hXH
福島が1番強いんじゃないの
224やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 18:34:21.95 ID:m7UPV0Fl
すき焼きみたいのとハッシュドポークとかいうのはいつ終わる?

名古屋なんだが
225やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 18:35:34.45 ID:QN0Hs2/Q
福島はおわってる
名古屋はおわり
226やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 18:50:26.74 ID:O4CSMmdZ
名古屋の松屋は赤だしでチゲ作るのか?
227やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 19:04:49.75 ID:nYuJxZR0
知られてない限定メニュー多すぎんだろ
うちの近くの松屋にもよこせ
228やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 19:08:40.11 ID:R5Y1bEUZ
>>223
福島いうても会津あたりだとそれほどでもないんだよな、
逆に茨城、宮城、千葉の方が高かったりする。
北関東の野菜とか絶対検査してねーだろ。

その上影響は個人差あるからな。
微量でも影響でる人もいるみたいだし、

ってかもー食ってるしな。。。
被爆してないやついるの?
229やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 20:05:25.28 ID:zcA1himI
里芋ごろごろ豚肉たくさんの豚汁に戻ってくれ!
230やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 20:11:18.33 ID:Rus1a+Ro
お値段上がりますけどいいすか?^^
231やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 20:32:09.34 ID:TKh3Jw82
本当馬鹿ばっかだなここ…
中国産?福島産?そもそも使ってる水が汚い水道水。その水でチゲ鍋やら調理してる店に信憑性なんてない。
うちの料理は放射能入りですって言ってるようなもん。馬鹿かお前ら
232やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 20:37:19.26 ID:OJ/v8TvR
と馬鹿が申しております
233やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 20:38:04.32 ID:GnXdjfEw
そぼろ丼、290円ならアリだな
しいたけが多くなった気がする
234やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 20:44:32.11 ID:Rus1a+Ro
放射能と放射性物質の違い^^
235やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 20:50:05.56 ID:wV2XgW6x
安い飯屋なんて普通どこも水道水だろ
236やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 21:00:46.28 ID:OJ/v8TvR
もう秋だな。
風がだんだん冷たくなり、また空気が澄んで空が高くなる。
向日葵の残骸、いつの間にか聞こえなくなったセミの合唱。
懐かしいキンモクセイの香りが鼻を掠める。
すっかりクーラーの要らなくなった電車を降りて家路を急げば、
まだ冬は遠いというのに、なぜか夜風が身にしみる。残業続きで疲れた体。
明るい家々の窓からは時折笑い声が聞こえ、残業から帰った夫に出したのであろう
シチューの良い匂いがする。
変に凝ったものではなく、オーソドックスな、野菜たっぷりの鶏肉のシチュー。
羨ましい。
俺は、松屋で買ってきた270円の牛めし弁当を食うだけ。
独りで。
こんな毎日が続く。この秋を乗り切っても、次にやってくるのは冬。
恋人に、配偶者に、親に、子供に、愛する人のために贈り物を選ぶ人々を尻目に、
俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。
「俺は自分の金は自分で全部使えるんだ、それが嬉しいんだ」
意識の外で自分に言い聞かせる。
愛する人のために身を削るのは、利己的に生きるよりずっと幸せなのだということに
気づかないふりをする。愛情を惜しみなく周りに与えれば、空いた部分は幸せで満たされる。
愛情を自分だけに向けて疑い深く生きていれば、大切に抱えているその愛情が価値の無いものへと変質していく。
一年中それが続く。

俺は幸せにはなれないと気付いた。
237やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 21:43:05.54 ID:2tIfM3QV
親子そぼろ丼290円でレギュラーメニューにしてくれなイカ!?
クーポンが始まって3回食った♪
238やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 21:44:04.93 ID:qtxeomEM
チゲカルビは満足度高い
239やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 21:48:51.10 ID:vXVD2oO9
チゲカルビ焼きセット定食を頼んだら生玉子or半熟玉子が付いてきたが、アレってどうやって食べるの?

チゲに投入して混ぜるのか、ご飯にかけて食べるのか判断に迷う・・・。
前者でないとしたら、生野菜省いた代わりにセットで付いてくる意味が分からん。
240やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 21:50:29.87 ID:OJ/v8TvR
チゲに投入して味の変化を楽しむ。
241やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 21:59:17.79 ID:96jRx7ai
山芋って味無いのになんで人気なんでしょ?バイト先のそば・うどん屋でも夏場、山かけは人気メニュー
242( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/23(金) 22:29:53.16 ID:gzRUeON0 BE:346144853-2BP(1693)
243やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 22:54:51.76 ID:eFasNTL/
器の縁に付いた飯粒が汚いな
244やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 23:14:43.65 ID:UlUZ/6Oz
まーたカルビソース撤去かよ
245やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 23:38:00.03 ID:gwOjM/pd
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
246やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 23:55:57.16 ID:Q+8NZocF
なんなの?
今日23日なのになんでクリスマスみたいな雰囲気になってんの?
マジ馬鹿なの?
247やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 23:58:56.52 ID:Rus1a+Ro
>>246
メリークリスマス♪\(^o^)/
248やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 00:01:07.10 ID:+wKuYUdQ
>>246
今日はクリスマスイブイブだよ
249やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 00:14:38.29 ID:w3AYs802
クリスマスの雰囲気や夜景は好きなんだけどな・・・・・
250やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 00:24:04.35 ID:mxybjbGb
俺らが松屋に行ってる間やりまくってる奴らが
たくさんいるわけだな
胸熱
251やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 00:26:07.23 ID:GMz/ppIb
おまえも一人でやりまくるんだ。
252やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 01:08:54.39 ID:4g/VFWic
この度は誠にメリークリスマス…
253やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 01:16:45.36 ID:w3AYs802
あけおめは自粛でメリークリスマスはおkって変だよね
254やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 01:27:28.99 ID:fsUNW2qR
完全に通信会社の怠慢だからほっときゃいいよ
なんのための携帯だと思ってんだか

正直あけおめ自粛って震災のせいかと思って調べたら
なんのことはないケータイ会社のいちゃもんじゃねえか!
メリクリは宗教的なもんだしとか思ってたらこれかよ
255やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 02:20:10.18 ID:5NopQyP/
>>213
どの程度の中の人?いいきれるんだな?
256やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 03:12:17.80 ID:KnuPCK11
12月24日の夜に松屋で一人寂しく飯を食う虚しさw

今日松屋に行く勇気のある猛者はいるか?
257やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 03:20:12.85 ID:G3IGfAun
>>256
「クリスマス」なんてものをバカみたいに意識しすぎじゃねえの?
今日松屋で喰うかどうかはわからんが、そんなもんなんともねえわ。
258やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 03:34:16.86 ID:3DSO29sw
>>256
俺は行くぞ。
食べ終わったら、ごちそう様の変わりに、
メリークリスマス♪って言って出てくる。
259やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 03:56:38.96 ID:F8b8BtIA
>>258
センスあるギャグだな
260やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 06:19:46.13 ID:hPgmff1O
>>258
おまえカッコイイな!
261やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 06:22:32.53 ID:/E3tOm2d
他のお客さんが気持ち悪がるヨ
262やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 07:00:24.90 ID:vbkAosCj
鳥そぼろ食ったけど箸よりスプーンの方がいいな。
263やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 07:02:35.33 ID:lLlAXlZr
どうせならプレゼント置いてけよサンタさん

チロルチョコとか。
264やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 07:07:52.71 ID:NCEXtprd
汁入りガトーショコラを連想するからダメ
265フルクロス太田:2011/12/24(土) 07:22:03.56 ID:OdPZbu5v
カレーうめぇ
266フルクロス太田:2011/12/24(土) 07:30:12.32 ID:OdPZbu5v


267やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 08:01:40.55 ID:y9idFvt5
あんなに薄くカレー盛れるってすごい
皿に薄〜く貼り付いてる感じ
268やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 08:09:54.15 ID:Elqwf3g2
クリスマスだけに鶏そぼろだな
これは流行る
269やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 08:23:58.06 ID:+sK7286u
エクポカード提示の無料卵が地味に使えるサービスかも
270やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 08:31:07.88 ID:juVlys2+
今日松屋にいくと、トナカイやサンタの格好したバイトが出迎えてくれるの?
271やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 08:31:26.36 ID:9gQmtBPC
鶏そぼろはスプーンで食った方がうまい
272やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 08:33:15.91 ID:y9idFvt5
卵かけた牛丼もプラ箸だとツルツル抜けて食いづらい
すき家みたいな細いスプーン欲しい
273やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 08:38:48.59 ID:juVlys2+
スプーン言えばくれるでしょう。
274やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 08:45:57.21 ID:MiH5NunE
家の近所の店では最初からスプーンついて来る。
275やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 08:49:06.10 ID:MiH5NunE
>>274は鶏そぼろ丼にはです。
276やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 09:03:54.25 ID:6JSUCCKu
>>246
すげーわかる。
24日でさえ、おいおいまだクリスマスは明日だろ。
と思ってたのに最近じゃ23日までクリスマスな勢い。
アホかと、踊らされるなよと。
まあ、どうせお前ら貧乏不細工はクリスマスの日も
松屋でみすぼらしい飯食ってるだろうから関係無いだろうがw
277やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 09:08:13.81 ID:9gQmtBPC
松屋スレ見てる奴が何言ってるんだか
278やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 09:15:29.88 ID:3diCNgEL
店員がサンタの格好したら嫌だ
279やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 10:39:15.66 ID:XAEQnOMs
優待券使って、中落ちカルビステーキ頼んだら、
豚塩カルビ丼が出てきた。
作り直してもらったけど、店員(中国人?)は
日本語ちゃんと理解出来てるのかな?
280やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 10:44:24.41 ID:n9N45iKv
今日は夜に一人で松屋に豚めし食べに行ったらマズイですかね?
逮捕されます?
281やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 10:48:37.31 ID:JVNmmjAw
>まあ、どうせお前ら貧乏不細工はクリスマスの日も

こういう事を言う奴は、自分がそういうコンプレックスを抱えている表れなんだよ。
つまり読む側からすれば君がみじめに見えるだけ。君はこのスレの連中を卑下したつもり
なんだろうけど。

涙を拭いて、今晩は松屋で素敵なディナーと行きましょうやw
282やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 10:51:43.86 ID:6JSUCCKu
さて、彼女との待ち合わせに遅れるから出かけるか。
283やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 11:10:25.49 ID:YVXAsw9D
>>241
山芋に味が無いとか バカ舌だなー
284やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 11:33:14.95 ID:4wR/5ZJP
>>242
ほぅ。これか
285やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 11:35:42.44 ID:4wR/5ZJP
>>243
お前は俺かw
286やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 11:36:10.15 ID:4wR/5ZJP
>>246
ギルティィィィ!
287やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 11:36:37.65 ID:4wR/5ZJP
>>250
ギルティ
288やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 11:38:07.86 ID:4wR/5ZJP
>>256
俺はサンタクロースツーリングの途中に喰う!赤い格好で
289やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 11:39:02.17 ID:4wR/5ZJP
>>282
ギルティィィ
290やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 11:48:24.00 ID:T8vykZfj
定期的に出てくるつまねぇ厨こそが氏ね。
291やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 11:53:48.76 ID:z0q5TMvi
>>282
ガンバッテねw
292やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 11:54:25.83 ID:+wKuYUdQ
>>291
なにを?
293やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 12:37:25.41 ID:a8IlS3Fg
頑張ってイキロってことだろ
294やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 12:47:40.29 ID:gA57qBw2
去年はチゲカルクーポンがあったのにw
295やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 12:48:06.93 ID:4wR/5ZJP
>>290
誰得?
296やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 14:29:26.35 ID:xh3dRvtH
きんぴらキムチ牛めしhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYnrC1BQw.jpg
297やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 14:34:47.94 ID:K8xjG9FL
普通にまずそう。
298やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 14:38:25.70 ID:e+iiXFDU
キムチから離れろよw
299やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 14:39:14.74 ID:YVXAsw9D
なんできんぴらにキムチをあわせるんだろうな
キムチは別皿でいーのに
300やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 14:49:04.98 ID:fsUNW2qR
まずそう
301やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 15:13:16.75 ID:T6H40pBh
デフォで組み合わせることによって客に選択肢を与えないところが憎いな
「相性バツグン」かどうかは客が決めることなのに
302やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 15:22:58.89 ID:H5SS29IZ
引きこもりじゃあるまいしクリスマスを
意識するなというのが無理だろ
カップル、サンタの店員、BGMなどなど
松屋にたどり着くまで心が折れる…
303やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 15:26:06.06 ID:T8vykZfj
コンビニでサンタコスプレする店員がウゼーのなんのw
304やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 15:32:00.89 ID:6JSUCCKu
まあ、確かにわかるが
当の店員もこんな格好させやがってウゼーって思ってるだろw
誰もシアワセになれないコスプレだなw
305やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 15:39:08.97 ID:7IY82hrq
ドンキ幸せ。
コスプレ売れまくりだろうな。
306やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 16:16:58.58 ID:4wR/5ZJP
>>296
ギルティ
307やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 16:26:52.89 ID:vQW10cPT
ネギ塩豚カルビがなかなか消えないけど
レギュラーになったということでOK?
308( ・x・):2011/12/24(土) 16:32:43.57 ID:juVlys2+
マンコマニアックス
309やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 18:05:46.91 ID:+wKuYUdQ
>>296
半熟玉子と海苔を乗せたらビビン丼
310やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 18:15:41.96 ID:6JSUCCKu
久しぶりにビビン丼食ってみるか。
311やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 18:22:01.80 ID:K/ODbTXh
    メリークリスマス

 ∩ ∩
 い_cノ / ̄>O
`c/・ ・っ (ニニニ)△△
("●" ) (・ω・`)[‖]
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎――◎=3
312やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 18:23:37.26 ID:aTodOYLI
(帰れ!)
313やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 18:27:55.61 ID:UgY7KzyL
きっとキミは来ない♪
一人きりの松屋イブ。。。

サイレント・マッツ♪
OH〜OH〜
ホーリー・マッツ〜♪
314やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 18:35:30.89 ID:4wR/5ZJP
>>313
60点
315やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 19:15:30.76 ID:7D5mH0xY
西田がいない10点
316やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 19:18:28.89 ID:gA57qBw2
新聞配達までサンタコス着てたんだがw
強いられすぎだろw
317やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 19:19:59.33 ID:hAjV6lB2
クリスマスとは関係なく、今日は新橋(東京)の松屋で昼めし。

店員4名、全員女子&中国人。
そのうちの一人が、でかい声で「ビンビンどん一丁」

なにが ビンビンなんだよ!
318やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 19:22:12.81 ID:W+obAb6y
コンビニじゃサンタコスどころかトナカイが商品補充してたってさ
319やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 19:42:26.58 ID:7PmcqByh
そろそろサンタ狩りに行くか・・・
320やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 19:48:36.31 ID:4wR/5ZJP
>>317
ギルティw
321やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 20:07:24.02 ID:7c9ZL+A0
メリークリスマス
夕飯に豚丼とキムチ、生野菜を食べてきた。ワンコインでごちそうさま。

みそ汁マシーンはやっぱりイヤだな。。
322やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 20:07:48.03 ID:OU+O3lh4
クリスマスなのに、やることないから一人で近くの松屋でクーポン使って親子そぼろ丼食ってたらなんか泣けてきた。。
323やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 20:11:00.97 ID:DJjngGBM
>>316
駅のホームのごみ箱で雑誌漁ってるオッサンもサンタコスだったw
324やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 20:43:03.82 ID:/E3tOm2d
>>322
ズッコンだけが聖夜じゃねぇ。
325やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 21:56:23.48 ID:4wR/5ZJP
>>322
俺がいるよ
326やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 22:23:10.79 ID:HwM8JoPS
チゲ、酷いな
327やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 22:31:57.18 ID:R3S04Dig
今から松屋に突撃しにいくか
豚めしくう
328やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 22:47:23.61 ID:MiH5NunE
俺も親子そぼろ丼食いに出掛けるョ。290円ならなんとか食える。
貧乏で淋しいじゃなイカ!?(´Д`)
329やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 22:52:49.66 ID:YFySaWxt
さっき松屋行ってきたけど、空きすぎワラタww死ねよ
330やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 22:58:49.39 ID:K7M1sXYt
Xmasだぜ?(・∀・)
331やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 23:08:22.24 ID:+wKuYUdQ
>>329
そんな時間に飯食ってるのも珍しいけどな
332やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 23:19:47.78 ID:7PmcqByh
どんな時間でも飯食う奴はいるだろ
でなきゃ24時間営業なんて誰のニーズに応えてるんだよ
333やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 23:21:42.69 ID:+wKuYUdQ
こんな時間 空いててあたりまえだろ
334ロシア政府のクドリン前財務相:2011/12/24(土) 23:23:41.12 ID:nBTQ0LVq
同志ウラジーミル!私は、牛めしにカルビソースをかけて食べていますが、いかがですか?
335やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 23:26:48.84 ID:+xD2XU82
今夜も現場帰りに牛めしを食って来たオレが通りますよ・・・
336やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 23:47:22.87 ID:+wKuYUdQ
>>335
静かに食べれ!
337やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 00:11:43.56 ID:iW4ZlVeu
>>329
マジで
青砥駅前店はすっげぇ混んでた
っつても昼ごろだけど
338やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 00:12:02.73 ID:FEYZZln8
承知しました
339やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 00:17:26.44 ID:oI0K8kU7
20時ごろ蒲田店は客2人だったな。やよいはほぼ満席。吉野家は0
すき家も3人だったかなー
俺は飲み会だったけど混んでたわー
340やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 00:41:32.14 ID:ywJi67BV
言い訳いらねーw
341やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 01:15:40.64 ID:cOdiUok2
なんばだと一年中250円やってるけど、あれってなんでなの?
もしかしてマックみたいにほかの地域はわざと値上げしてるんかな?
342やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 01:23:05.21 ID:KL8BZrd0
>>341
逆だよ。貧乏人が多いところだけ。他所の黒字で補填してやってるんだよ。ありがたく思えw
343やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 01:36:24.27 ID:vbs00/LF
ズッコンの相手見つかった?
344やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 02:42:01.65 ID:th5fbFTo
見つかったよ
松屋の帰りに魔法少女まどかの一番くじやってきたし。今日のクリスマスは問題なし
345やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 03:29:21.18 ID:1YRpR/3M
無性に腹が減って今、デミたま食いに行ったら、豆腐チゲセットに飯全部ぶっ込んでるネーチャンがww
346やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 05:41:51.48 ID:m9uS0DkG
もし24hをやめたら光熱費や人件費が削減でもっと安くできるのかねぇ。
347やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 06:09:27.02 ID:eKImrkbP
>>345
ギルティw
348やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 07:23:01.82 ID:/94XulDW
>>半島人はなんでもごちゃ混ぜにすりゃいいと思ってやがるからな
まさにワンコの残飯状態
349やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 08:08:40.47 ID:E+gvrAvP
年収300万程度で首都圏で一人暮らししてる奴って現代の奴隷だよねwこういう奴が松屋とかで飯食ってる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324638172/l50
350やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 08:14:47.67 ID:PhfG5C2g
松屋の年末年始の休みいつまで?
最終日食い収めしないとな
351半島の食い方:2011/12/25(日) 08:19:04.86 ID:DCAZC8+c
>>345
>>347
>>348
半島の食い物なんだから
半島の食い方の方が自然だよ。
日本の食べ物である立ち食い蕎麦で
半島の食い方、つまり丼を置いて
犬食いしてる奴の方が腹が立つ。
352やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 08:20:51.03 ID:p9xhZtHp
24時まで、一部ノリのいい(店員さん)お店は極小イベントも
松屋に限らないけどね。おめでとうの一言あるんじゃね?


353やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 08:36:33.41 ID:ywJi67BV
去年よりチゲにご飯ぶちこんでる人が多い気がする
あれって、卵の使い道に悩んだ結果の選択なんじゃないだろうか
354やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 09:04:07.42 ID:oOeCZpdz
クーポン親子に豚汁100円で390円
355やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 09:19:06.76 ID:qdgdeMB1
つーか、むしろ飯をブッこんで食うのが正しいだろ。
あれか?ご飯を口に入れて、スープをすすってなんて
お上品な食い方してんのか?不細工なお前らが?
笑わせんな。
356やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 09:40:45.55 ID:HuADhC5z
出されたメニューをひとつの椀の中に入れてぐっちゃぐちゃにかき混ぜて食うのが松屋流だからな。
357やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 11:22:00.66 ID:Q1xOXx44
顔の見えない相手に、しかも食い物の話で、すぐ不細工って言いたがるこいつはなんなんだろうな
358やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 11:30:02.67 ID:vbs00/LF
ん?どいつ?
359やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 11:54:11.44 ID:KZq56NaI
喫煙席みたいに仕切って「キムチ・チゲ席」つくったらいいんじゃないかな
360やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 11:58:27.39 ID:m9uS0DkG
とりあえず音さえたてなきゃ箸の持ち方だろうが、スプーンで食おうが、かき混ぜようが、
他人の食い方なんてかまわないな。実際、餌だと思って食べてるから。
建築現場やムショの食堂を一度でも体験していればマシだよ。
361やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 12:00:30.13 ID:3p2vnEz2
ムショの食堂体験したことがある前科者がいると聞いて
362やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 12:31:22.69 ID:vbs00/LF
女性が居ないおっさん同志なら
仕方ないアルよ(^人^)
363やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 13:36:16.40 ID:E+gvrAvP
  ○⌒\
  (二二二) ドゾ
(⌒( ・∀・)
(  o  つ鬱
(__し―J


364やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 14:55:54.05 ID:A7qvTyGb
ムショの味噌汁は雑巾みたいな臭いがすると聞いた
365やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 15:00:42.16 ID:25fe2/nr
>>364
務所の飯はおまいらの食い物よりもヘルシーだよ
366やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 15:15:53.23 ID:iW4ZlVeu
青戸店は今日も凄い混雑
葛飾区以外と喪男多くて安心した
367やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 16:13:30.36 ID:WmqUD3Qg
刑務所お正月食
バードカフェなんかよりずっと豪華
http://art21.photozou.jp/pub/854/235854/photo/30359844.jpg
368やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 16:49:02.30 ID:2ODxLs5L
すき焼きの玉子をレンジで温めるの?
369やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 17:03:45.85 ID:HfTZzxUE
>>367
ちょっと刑務所入ってくる
おまえらよいお年を
370やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 17:12:08.05 ID:25fe2/nr
>>369
どうせヤルなら無期懲役クラスのやってこいw
371やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 17:13:18.00 ID:vbs00/LF
地域の学校の残飯だわ。
372やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 17:16:27.88 ID:bwYD8A8+
>>370
コレコレ 通貨偽造オヌヌメ
373やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 17:38:05.16 ID:YwfkCi6L
ネギ塩豚カルビ丼(並)と豚汁のセット\560を頼んだ
食い終わった所でポスターのネギ塩豚カルビ丼\350円のポスターが目に入り
あれ?\350+味噌変更\180なら単品で頼んだ方が安いじゃん!
と思いつつ帰り際に自販機のメニュー見て確認したら店員がつけもの出し忘れただけだった
こういう事が何度もある
374やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 18:01:14.58 ID:AY7GcMZ5
>>373
俺は漬物食べられないから単品で注文してる
セットでキムチに変更できないのかな?
キムチなら食べられるんだけど
375やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 19:09:02.14 ID:AdpnjLiQ
ありきたりな味の親子そぼろ丼、何を足したらマシになるかな。
納豆かカクテキキムチトッピングとかどうだろうか
376やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 19:18:51.76 ID:E1HQb8Qx
そぼろ丼は紅生姜が一番だと思う
377やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 19:40:57.84 ID:kIDw9wo0
同意
これほど紅生姜があうモノはない
半玉はいらない
378やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 19:53:27.54 ID:PvA5BqMd
務所暮らしのホリエモンは、務所の飯が美味いって言ってるよな
379やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 20:29:50.65 ID:A7qvTyGb
アメリカだと囚役は放置されてて筋トレとか勝手にできる
日本では筋トレすると不正な行動とされて罰せられる
運動もしないでメシがうまいわけないよ
380やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 20:53:28.09 ID:vbs00/LF
物相飯ウマソ〜
381やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 21:37:45.02 ID:CCHdCeX1
今寮に住んでるが、飯がムショの飯並みにマズいw

まあムショ入った事ないけどw
382やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 21:47:14.07 ID:7sGS04Zd
>>381
たぶんムショのほうが美味いw
383やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 22:06:10.69 ID:fOOPQsl4
今日優待で中落ちステーキ定食食べてみたけど
あんな端切れ屑肉8切れであの値段てひどいな
ご飯大盛りにしたけど、ほとんど米ばかり食ってた感じ
味は普通だけど、金出しては絶対頼まないしリピートはない

やっぱり優待使うならカレギュウ大(+生野菜辺り)一択かな?
ここのカレーは他の牛丼屋のより美味い
384ロシア政府のフラトコフ対外情報局長官:2011/12/25(日) 22:25:20.80 ID:qYslBfVS
同志ゴルバチョフよ!私は、チゲの中に生卵を落として食べることはできない!
385やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 22:33:26.29 ID:RLoOAQPg
ロシアなんとか厨、おまえつまんねよ(´・ω・`)
386やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 22:33:34.55 ID:7sGS04Zd
>>383
だから松屋のステーキは地雷だとあれほど(ry
387( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/25(日) 22:41:08.17 ID:O73DsERt BE:276916526-2BP(1693)
1年前のステーキ定食なのれす
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10435.jpg
388やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 23:01:06.45 ID:m9uS0DkG
ステーキに生野菜そえるとか
389やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 23:06:08.54 ID:82as5qTz
>>375
鶏の照り焼きなんてどうかな?
390やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 23:06:39.42 ID:W/+hk2c2
残飯盛りは松屋の伝統
391やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 23:19:52.23 ID:vbs00/LF
まかないですか?ジュルっ。
392やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 23:40:54.44 ID:jQMQjzjj
去年のもぜんっぜん旨そうに見えない
あかんやろ しかも高いし
ファミレスのクズ肉のほうがましじゃねえかなあ
松屋であの値段だったら別のもんくうわ
393やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 23:52:43.72 ID:HfTZzxUE
同じ金出してスーパーでステーキ肉買ってきたほうがいいな
394やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 00:07:35.51 ID:i6csXPek
>>353
ここ何年かでTVを中心として、ジャップどもの永遠の憧れの地、韓国の報道が多くなったから
下賎のジャップにも「チゲ鍋の韓国風の正しい食べ方」が浸透した結果だろ。

395やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 00:13:48.60 ID:N69Qk4Na
ステーキは値段考えたら、あの1.5倍の量は欲しいな。
近所の松屋は特盛サービスしてくれるんだが
とてもじゃないが特盛に対応出来る量じゃない。
396やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 00:19:06.29 ID:d2ZHhXmG
松屋のメニューも最近同じ様な物ばかりでマンネリ化してきた。
硬くてショボイステーキなんかよりも、こんなのが食いたい。

ウインナー炒め定食 550円
いつものウインナー4本と甘い卵焼き(マヨネーズ付き) 
397やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 00:19:27.04 ID:/xm7g1xr
男は黙って豚めし
398やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 00:22:02.30 ID:UR1+gIl4
>>396
1本単位で追加できるといいな。粒マスタード付きでたのむわ。
399やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 00:25:23.84 ID:I8yy/92H
>>396
550円でソーセージ4本はCP悪くね?
400やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 00:36:46.63 ID:ofzCr45f
そぼろ丼は卵がかぶってるから、どっちか削って、緑の物を入れてほしい
401やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 00:43:29.75 ID:lYxzBF1/
>>379
アメリカの囚人は筋トレしまくってるイメージ
402やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 01:20:25.57 ID:QzeVIFQv
>>397
アイヤ〜、静かに出来ないアルよ(o^^o)
403やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 01:21:59.03 ID:bORZ8Gg9
っていうか、松屋は卓上にマヨネーズを置くべきだ
404やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 01:53:40.16 ID:m5W91I14
減りがやばそう
405やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 01:57:42.54 ID:QJdqYG9V
>>403
土方さん、そりゃネーですよ。
406やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 02:25:07.72 ID:wNzH50ZF
>>375
ゲェェ      ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
407やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 07:23:14.15 ID:HhAu9DQW
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
408やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 07:30:08.17 ID:owXlC6gL
牛丼の味なら松屋が一番好きだけど限定メニューは一番微妙
牛丼としょうが焼き定食が最高
409やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 09:10:40.72 ID:uQQyGNdg
拾い物の画像、撮影日が今月、いま販売中の中落ちステーキだ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324273882840.jpg
410やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 09:29:36.25 ID:518KOYfg
しっかり焼けてるね
411やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 09:29:40.74 ID:ZjnefDma
松屋 秋葉原中央通り店 また味噌汁出し忘れ出てこねーぞ あの店の店員無駄口ばかりで仕事しない再教育をお願いします。あと肉の盛りもスカスカです。
412やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 09:34:36.38 ID:nCmwPaEH
ID:518KOYfg
顔の見えない相手に、しかも食い物の話で、すぐ不細工って言いたがるこいつはなんなんだろうな
413やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 10:00:40.19 ID:RdQkZIq7
正直、松屋は牛飯と豚飯だけで攻めたほうがいいと思う
414やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 10:14:39.21 ID:3TbyCKZL
>>412
自分がそうだからでしょ
ニート、無職と煽る奴とか自分がそうである場合が多いし。2ちゃんはそこら辺わかりやすい
415やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 10:26:48.91 ID:DTvtsQMd
>>412
そのIDの投稿、どこをどう読めば、そういう展開になるんだ?
416やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 10:28:13.78 ID:cvhmgHn9
>>414
それは違うと思う
417やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 10:28:46.57 ID:4gPuAiv8
最近セルフステーキ店って下火なんかね?
安くがっつり肉食えて良いのに

ペッパー減ったのは不祥事の影響ありそうだし
ハナマサは元々母体の経営が迷走してたし
健全な外食屋が参入すれば競争激しい牛丼より成功しそうなのに
418やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 10:41:51.72 ID:0YWUYYPD
>>417
IHヒーターだけど、肉屋の正直な食堂

ハナマサのバイキングは地方で少し残っている。
ハナマサステーキもFC展開やめたあと居抜きで営業を継続している店もある。
419やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 11:33:59.77 ID:un10LrBB
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪穴を拡げて〜♪
メイドインジャパン♪メイドインジャパン♪匂いを嗅いで〜♪
420やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 12:02:01.35 ID:K7CyYqCN
ぶっちゃけWエッグと豚めしとねぎ塩豚カルビ以外いらないよね?
やっぱみんなも同じ意見かw
421やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 13:01:22.80 ID:6Ui1gCHe
>>408
何だろう…
鼻が悪いのかな?
422やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 13:51:48.41 ID:dlZy2d7g
>>409
昨日食ったときはこんなに肉なかったぞ
423やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 13:52:22.58 ID:IRH6eOoM
何故か携帯でクーポン画面が出ない。
http://matsuyafoods.jp/
からクーポン選んでも行けない(AU)
何故?
424やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 15:53:28.68 ID:UrDTuM8G
>>418
浅草にまだあるけどな、ハナマサの食べ放題
安いけどまずいし、チャイナ観光客ばかりだ。
425やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 16:00:03.17 ID:UrDTuM8G
426やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 16:06:58.38 ID:SjwXcfv9
見たところでそぼろだけかよ!
これいつまで割引やってんだ しか特盛全然お得感ないし
427やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 17:35:35.01 ID:QzeVIFQv
おじさん達の松屋フーズベスト3なんだい?
428やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 17:45:55.81 ID:IKhhm+C0
西新宿の松屋はカレーの値段が上がってた。
429やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 17:49:58.34 ID:TD2Jd16M
唐揚げ飯
味噌照りチキン
冷やしうどん
430やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 17:55:13.15 ID:SjwXcfv9
ビビン丼
キムカル丼
チンゲ


チョンだなおれ
431やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 17:58:52.18 ID:94AGIqUa
ねぎ玉
チンゲカルビ
塩豚
432やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 18:29:04.08 ID:IRH6eOoM
>>425
サンクス
てか、今見たら直っている。
中の人のミスだったか
433やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 18:30:47.28 ID:IRH6eOoM
>>427
ジンギスカンタレ野菜炒め定食

野菜たっぷりカレー

(以前の)ステーキ定食
434やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 18:35:14.39 ID:JL8H6Al7
昨日乳首引っ張りながらネギ塩食べてたらけんじにナンパされたわ
435やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 19:36:32.26 ID:SbeLikRD
>>427
ビビン丼+とろろ
キムカル丼+半熟卵
ネギ塩+大根おろし+ちょっとポン酢
最後のはバイトじゃないと食えないけど
>>428
責任者のミスだろ
こっちは牛飯が1250円とかになってたし
436やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 20:14:27.37 ID:Ergoo49X
クーポンの奴、めっちゃうまい

あのクーポン、特盛クーポン使うより、
並2回の方が円の引きでどう見てもおとくだよねw
437やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 20:33:38.26 ID:f5c0cdOk
>>427
唐揚げ飯
唐揚げ飯
唐揚げ飯
438やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 21:04:01.53 ID:u9K6Ar+O
最近は定食用ライス大盛ボタンがないな(地域の問題かも知れんが)
仕方ないから特盛ボタン押すけど・・・
以前は大盛り(1.4倍)の隣に特盛(1.7倍)ボタンの配置だったのに
439やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 21:33:21.04 ID:3igNpKS+
良かったデミたまは目玉焼きに戻ったんだね
440やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 22:00:59.01 ID:av66HlnF
松屋でカルビ定食頼んだら肉が完全に焼けてなくて赤いままで食べちゃったんだけど大丈夫かな?
割とマジで怖い。
441やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 22:04:39.71 ID:+SLvEg7n
三軒茶屋店はアルバイト堀川の再教育もしくは解雇を速やかに行え
442やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 22:07:08.27 ID:HhAu9DQW
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
443やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 22:07:48.64 ID:cnDmKK5V
気付いてて食ったのかよw後で気にするくらいならその場で店員に言えよww
444やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 22:09:15.30 ID:av66HlnF
>>443
焼肉とかでも少しは赤いままでも食べるじゃん?だから食った。
けど今になってすげー心配になってきた。
ユッケ事件もあるし。大丈夫ですかね?
445やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 22:13:05.88 ID:UrDTuM8G
カルビなら大丈夫だろ。

>>442
お前つまんねーよクソ野郎
446やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 22:13:28.06 ID:XlBZkduW
通常牛肉なら、ある程度半生でも大丈夫だよ
松屋の肉だけに、ちゃんと焼きたいとこではあるけれど

おれは豚バラ生焼け食ってしまったことあるけど、一応今のところ異常なし
447やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 22:22:00.26 ID:av66HlnF
大丈夫なのか!
ありがとう!
448やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 22:48:51.44 ID:AsDL09XB
>>446

> おれは豚バラ生焼け食ってしまったことあるけど、一応今のところ異常なし

アイアンストマックですね
449やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 22:51:05.51 ID:WmmgQnsH
>>441
無理だね。今時チェーン店応援当たり前。
必ずしも所属がその店とは限らない。

450やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 23:23:30.86 ID:mF4QmVlp
 24日、イブだから奮発してw独り寂しく中落ちカルビステーキ食べたんだけど
・・・なにあれ?肉が固い!最悪のイブだったわ。
451やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 23:35:29.03 ID:nwodZL1W
452やめられない名無しさん:2011/12/26(月) 23:50:42.22 ID:AsDL09XB
453やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 00:09:14.24 ID:R+mfj9sV
454やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 00:10:12.21 ID:EgILQ5c/
455やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 02:42:54.30 ID:mt8vwyym
>>446
俺も松屋で豚生焼け食った
平気だったけど不安になったわw
456やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 05:07:41.68 ID:oqpSIXEd
アイヤ〜、
うちの嫁きてないアルか?
457やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 06:26:44.07 ID:Ymx7KbDT
>>446
松屋みたいな硬い肉は大丈夫だよ
柔らかい形成肉を半生で食うのは恐ろしいけどな
458やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 07:28:09.21 ID:DU4zzdBi
豚は生の場合寄生虫次第
他にもヤバイのはあるが虫は半端ない
459やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 07:52:32.69 ID:ktiLMm/C
バオーみたいになれるの?
460やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 08:14:42.75 ID:X/7d4BQE
バオーシューティングビースススティンガーフエノメノン
461やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 08:23:31.37 ID:8EJoSqPi
チンゲ最近肉の量少なくなってないか?
462やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 11:17:24.95 ID:Plsq6ih0
最近、豚カルビにも飽きたしなぁ。
なか卯か福しんばかり利用してる。
463やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 12:20:45.92 ID:Ajk0XkLT
>>427
一皿時代のカルビ定食
ねぎ塩豚カルビ
山菜めし
464やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 12:27:50.76 ID:hq/Lm3wE
一昔前のカルビ定
一昔前のチゲ
一昔前のうまトマ
465やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 12:32:46.52 ID:JmVjWn8r
うまトマ1号(ハンバーグ二個)
スープカレー1号(かなり辛くてオイリー)
時代特定の難しいカレー(結構前)
466やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 12:32:59.25 ID:xg6Lx9iZ
中落ちカルビほんとに少ないな、何かの間違いかと思った
これからは豚飯一択
467やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 15:04:09.01 ID:v/rT7JQy
俺はえさだと思って食ってるって言ってた人いたけどさ。えさって大抵1種類だけじゃない。
だからえさという観点からすれば、牛めしか豚飯の2択で十分なんだよね。
やれカルビだステーキだといっても、肉が硬い、肉が少ない、塩分がどうとか満足行くもの
じゃないからね。
468やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 15:54:30.74 ID:QLKt1dMI
>>466
8粒ぐらいしかないよな
この肉でどうやってご飯完食しろと
469やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 16:20:36.21 ID:szkK1TgJ
新しいカレー美味い?
写真ではマッシュルーム入ってみたいけど、どうやろ。
470やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 16:40:02.24 ID:7A2B8BVr
レバ定とチキン定をはよう復活させろ

471やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 16:51:11.84 ID:ayJpV2OQ
去年は年越し豚めしだったから今年は年越しねぎ塩豚カルビか
472やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 17:23:31.01 ID:4M5+fkIm
松屋が激混みだったから
すた丼に行っちゃった。
クソまずかった。
473やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 17:24:30.73 ID:XVSyvr2r
>>472
お前すた丼なんてホモのすくつによく食いに行けるな
根性あるよ気合い入ってるよ
474やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 17:53:51.40 ID:j9CsOjAE
すた丼のがうめーよks
475やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 18:11:09.22 ID:uPNr1Xd5
スタ丼ってにんにく臭いのがダメ
476( ・x・):2011/12/27(火) 18:18:12.57 ID:QkCrM8P3
>>459
ラオーとガオーはどうしたカス
477やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 18:40:28.69 ID:TXRTF3s9
>>473
国語1かよ
478やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 18:56:14.18 ID:kBs5qoms
すた丼ぐらいならあれ焼くだけだし、自分で作れちゃいそう
いや、料理上手な人は牛めしも作れるか
479やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 18:56:21.76 ID:PmzvAz7R
ハッシュドポークって美味い?
480やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 19:01:08.31 ID:vF1/oSbF
自炊厨はなんでバカなんだろう
481やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 19:04:13.18 ID:KW8NDfgM
すた丼なんて、しょっぱいばっかりでクソ不味かったから、一回食っただけで二度と食う気がしない
ニンニクは好きなんだが残念な味だった
前に一時期セブンイレブンで売ってたすた丼は美味かったのに
482やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 20:07:19.13 ID:ZgQq1Db5
俺はすた丼は一回しか言ったことないけど、甘みというものが料理にとって
いかに重要な要素であるかを思い知らされたな。
はっきり言ってたれが醤油の味しかしなかった。
483やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 21:40:24.40 ID:wxq28Y1x
すた丼は期待して行ってガッカリってパターンの人が多いなw
自分もワクテカして行ったのに、あまりのしょっぱさと、薄くてショボイ肉にガッカリした。
食べ終わった後にはニンニクの匂いだけが鬼残りで。。。

>>本来なら、豚肉って脂の甘みが美味しいはずなのに、
482も言ってる通り甘みは何処にも無かった。
484やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 21:49:01.94 ID:ilylhWOB
松屋のカレーってご飯じゃなくてカレーの部分だけ
多めにして下さいって言えばやってくれるの?
485やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 21:58:08.32 ID:XurK4M/x
カレー大盛りの券買って「ご飯は普通盛りで」って言えばいい
486やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:31.75 ID:ca25necy
水ぶっかけてルーを水増しすりゃいいじゃん。
487    ↑   :2011/12/27(火) 23:01:47.35 ID:8EJoSqPi
お前のクソ入れたら大盛りになるぞ
488やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 23:03:53.33 ID:F2CLAPHF
今年もあと数日だというのにまだ松屋の食べ納めしてないな。
明日の仕事納めついでに松屋納めしてくるか。
489やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 23:51:30.66 ID:xzDPp0Bz
何それ。前回食った時が食べ納めでいいじゃん
490やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 23:57:54.86 ID:HtNiKJjZ
そう、いつが人生最後の松屋になるか分からんから覚悟して食え
491やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 00:04:20.56 ID:A3szteqR
キムカル丼って大盛りだと肉の枚数違ったりしますか?
492やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 00:05:30.08 ID:o6WnaFB2
近くに松屋なくて今日初めて隣町の店に行ってみた。
中落カルビステーキ定弁当とネギ塩豚カルビ丼並弁当を
ドライブスルーで買ってセパレート盛の肉とご飯だけ渡された。

これはサラダと割箸とカルビのタレ忘れられたんだよね?
今度から確認しないと・・・
493やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 00:08:42.59 ID:27YkfFkV
おじさん、急がないと。
494やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 00:15:42.25 ID:LhA06e+j
豚汁100円だったから頼んだ
うまいじゃん!
いつも味噌汁くそまずいから断ってたけどちゃんと作れんじゃん!
これとねぎ塩でワンコインはかなり満足
495やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 00:36:30.56 ID:9cn0x8bM
そぼろ丼にショウガ入れるとうまいね。
最高すぐる。
496やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 05:50:13.05 ID:hpOsuGo5
近所の松屋は年末年始休業
31日から4日まで休む貼り紙があってびっくり
その間のメシどうしよう
497やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 06:37:56.26 ID:qkIBNe0L
そぼろ丼は100円引きでも損した気分になるな
干ししいたけの味が強すぎてちらし寿司ならすし太郎を食ってる気分になるわ
498やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 09:15:11.99 ID:27YkfFkV
>>495
黙らんか、スグル〜。
499やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 09:23:42.17 ID:f5UQgsrB
メニューを一通り食べちゃうと店舗限定メニューがうらやましくなるぜ・・・
500やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 09:30:41.65 ID:BNDGDrKj
中落ちカルビ
6−7片くらいだったかな? かみごたえがあって美味しい部分と
スジがあって美味しくない部分があった。 まああんなもんだろう。
501やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 10:19:05.89 ID:cAUBF+XI
輪ゴムが入ってたってわかりゃしねえよw
502やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 12:57:41.10 ID:fMZnuA/8
期間限定!牛めし(並)が240円!!
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/12/28/1611/
503やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 13:06:01.79 ID:vUadXn6d
>>494
豚汁100円てどうやって?クーポンはそぼろ丼だし。
504やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 13:57:48.62 ID:BNDGDrKj
普通に100円に券売機がなってる
505やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 14:04:10.37 ID:YEiHk0JP
地域限定だな
506やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 14:18:06.68 ID:3KRzTjvh
ポン酢おろし牛めしは冬よりも夏のほうがいいな
507やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 14:19:28.70 ID:S416msza
うむ
508やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 14:48:34.17 ID:tM+HuO5c
ぽっちゃりOLが豚カルビととん汁持ち帰りw
509やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 15:48:46.83 ID:hRoQuU+G
>>506
大根おろし温めろ厨が出没するからなw
510やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 15:54:39.37 ID:vWyhbcrQ
でもさあ 肉が冷えるぐらいなら大根おろしも温めるべきだと思うが?
511やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 16:57:52.15 ID:sjuXc+qd
思わない
512やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 17:00:51.29 ID:S416msza
うむ
513やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 17:14:42.59 ID:+o3h83Ru
期間限定!牛めし(並)が240円!!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、
牛めし・カレー・定食店「松屋」におきまして期間限定で牛めし(並)を240円で販売いたしますのでご案内申し上げます。
値引き期間は、1月9日(月)10時から1月16日(月) 15時までです。
今回のキャンペーンに合わせ開発したタレは、使用食材から配合、
製造過程まですべて見直し、塩味、甘味、旨味のバランスがよくなり、更に美味しく進化しております。
また、松屋の牛めしは化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用しない、身体がよろこぶ自然の味もお楽しみいただけます。
全国の店頭告知に合わせ、溝端淳平さんをイメージキャラクターとして起用したテレビCMを制作し、
全国放送するとともに、食べて当てよう映画「麒麟の翼」タイアッププレゼントキャンペーンを実施いたします。

牛めし値引き概要
牛めし
(小盛)280円→200円  (並) 320円→240円
(大盛)420円→340円  (特盛)520円→440円
旨辛ネギたま牛めし
(小盛)350円→270円  (並) 390円→310円
(大盛)490円→410円  (特盛)590円→510円
※牛めしのセット類も80円引きでご提供いたします。
※お持ち帰りできます。お持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
※カレギュウ、牛皿は値引き対象外です。

期間
2012年1月9日(月)10時 〜 2012年1月16日(月)15時 まで
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/12/28/1611/
514やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 17:21:40.61 ID:+o3h83Ru
食べて当てよう「麒麟の翼」キャンペーン!

1月28日、映画「麒麟の翼」の公開を記念して、ペアチケットやお食事券が当たるキャンペーンを実施いたします。
1月9日(月)10時から1月16日(月)15時までの期間に購入した、丼物、定食、カレーの食券の領収書2枚をはがきに貼ってご応募ください。
賞品 A賞 映画「麒麟の翼」ペアチケット  500組1,000名様
賞品 B賞 松屋お食事サービス券(700円相当分×2枚)500組1,000名様

キャンペーン実施期間
2012年1月9日(月)10時から2012年1月16日(月)15時まで
応募締切
2012年1月23日(月)弊社必着
応募方法
店内設置もしくは下記リンクよりダウンロードできる応募はがき、または官製はがきに、
キャンペーン期間中にお食事頂いた丼物、定食、カレーいずれかの
「券売機で発行される食券の領収書2枚(店舗発行のレシートでも可)」を貼り、
お名前・郵便番号・ご住所・電話番号・性別・年齢・ご希望の賞品(A賞かB賞)をご記入の上、ご応募ください。(用紙の重さにより、所定の料金の郵便切手が必要です)
※はがき1枚につき1口の応募とさせていただきますので、ご了承ください。
※店舗にてご応募を受け付けることはできません。恐れ入りますが、切手を貼っていただき、郵送にてお願い致します。
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/12/28/1598/
515やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 17:48:53.65 ID:g4JsLlst
松屋は全体的に米が少なすぎ。
チゲはあの量なら米2合がちょうどいい。
豚カルビ丼も米少なすぎ。豚カルも米700gくらいがいいな。
516やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 18:06:51.45 ID:dNzVJiNg
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
517やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 18:17:15.40 ID:Mv9x1QrD
生野菜が冷たい。常温で出すべきだろ?
518やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 18:19:54.79 ID:r+SPCZMk
店舗限定で牛めし並が270円になってるよ
519やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 18:25:17.93 ID:hpOsuGo5
冷たい廚は知覚過敏なのかな
生野菜は冷たい方が美味しい派
520やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 18:26:38.87 ID:ZTwCfMuy
冷えてたほうがいいねえ
521やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 18:31:21.26 ID:bT9M+ezC
塩豚+豚汁変更100円が最強
522やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 18:34:30.53 ID:vWyhbcrQ
生野菜ってか、大根おろしだと思うが?
523やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 18:47:31.20 ID:kNt4nBls
>>515
逆に持ち帰りにするとゴハンの割合が多くなる
というよりおかずの量が極端に減らされる
ホントにゴハン持ち込みで店内で食ったろかと思う
524やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 19:34:46.85 ID:Y2fM4Tfi
ハッシュドポーク380円、量も少ないし
あまり旨くなかった、豚よりもきのこメインな感じで。
525やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 20:25:22.19 ID:ZpSo0MOS
ほんとにつまんねえな
死ねばいいのに
526    ↑   :2011/12/28(水) 21:08:50.88 ID:bT9M+ezC
お前がな
527やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 22:18:36.04 ID:hkPRsO7R


みんゴルにオンライン6,000人超えてるって聞くけど、これのこと?
買えた人いる?感想ききたい

http://www.youtube.com/watch?v=Wurjh57hnKk


.
528やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 22:37:52.26 ID:RqmBnFxX
チゲセット食ってる人がいると、卵をどうするかつい観察してしまうんだが、
今日見たおじさんは、小皿に生卵を溶いて、チゲの具を箸でとり、すき焼きのようにそれを卵につけて食べてた

あんなの初めて見たが、あれって、いろいろと考えたり試行錯誤のうえでこれが一番いいと結論を出したものなのか、
それとも、牛肉・豆腐・白菜など入った鍋的な料理に小皿と卵、というものを出されて、
深く考えることもなくすき焼きと同じに食ったのか、そのへんがちょっと気になるw
529やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 22:57:44.19 ID:Ep8Z6ege
>>528
ウチのホームでは
卵かけご飯に転用してたリーマンいた
530やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 22:59:05.74 ID:vWyhbcrQ
だから牛めし+320円の変更権かっとけと・・・
531やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 23:14:08.24 ID:vAfwhCJ7
640円か。チゲカルビセットのほうがお得感なくね?
532やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 23:28:52.92 ID:ejqVAJeJ
豚汁100円っていつ迄なんかな、チゲ食おうかと思ってもついつい丼+豚汁系にしてしまってまだ一回しかチゲ食ってねーわ
533やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 23:33:42.17 ID:Z73BZfQL
>>528
卵といて、ごはんもカルビも何もかもチゲに投下する
クッパっぽくてうまい
マジ雄ススメ
534やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 23:38:53.35 ID:vWyhbcrQ
こっちにも豚汁100円の波がきたらチンゲ切る
だがいまはまぁちょっと豪勢にチンゲ食ってるな
そこそこいける
535やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 00:09:30.55 ID:1RNfq/fw
>>534
口の中がモジャモジャしないか?
536やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 01:03:13.34 ID:TZTi6ask
店内だと〜〜肉の量が〜〜とかって本気で言ってるのかな?
んなわけないのに
537やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 01:22:08.30 ID:1lxY1VL7
被害妄想君だろ
皿が違うと肉の全量がわからなくなるとか
538やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 02:02:21.39 ID:8Qg60cU3
チゲカルビ待ちのオッサンの隣に座ってキムカル待ってたんだけど
チゲカルビが運ばれてきたらオッサンが肉が焦げてると言ったので
店員が焼き直しすると肉を下げていった
すぐにオッサンの新しい肉と自分のキムカルが同時に出てきたw
あの肉絶対こっちに回しただろwまあいいけどさ
539やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 02:06:00.12 ID:KS2OHMJD
チゲカルビのカルビってぺらっぺらだけど
キムカルのカルビって結構厚くね? アレって一緒の肉なん?
540やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 02:30:16.65 ID:AflajKzl
一緒
541やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 02:31:38.47 ID:KS2OHMJD
そうだったのか チゲカルビの肉は食べやすくって
キムチチゲのはどうも噛み切れないと感じてたんだが
アレは勘違いか
542やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 04:04:11.53 ID:4iHfjLTy
カレー久々に食べたけどこんな甘酸っぱかったっけ?
甘い味付け苦手だからまじできつかった
543やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 04:57:20.76 ID:z9ufPxEi
腐ってたんじゃないの。
それかキムチの匂いが移ったか。

キムチ鍋が豪勢ってのは味覚がヤバイぞw
辛いのが好きってのは別にいんだけど、単なる刺激物だろ。
コーラがご馳走ってのと同じじゃないか。
544やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 05:22:33.84 ID:rRaCZzBL
>>518
そんなのは前から
今は吉野家が牛丼を店舗限定290円を始めてる
牛丼290円だから当然牛鍋丼は販売中止になってるけど
545やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 06:54:59.82 ID:liWoLBJ/
はようレバ定復活させんか
546やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 08:00:14.36 ID:QCGghgvF
>>543
豪勢と味覚は関係なくね?
547やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 08:38:43.26 ID:lZaz/kaE
松屋でビールと豆腐くってたリーマンがいた
548やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 08:56:25.48 ID:cPsb2gaM
松屋でビール、キムチ、持参の柿ピーの組み合わせが続く
549やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 09:43:24.67 ID:6usht6Fk
おクルマを運転するお客様には年齢確認ウンヌンって言うけど、そんな光景見たことない
550やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 13:00:37.93 ID:800a4Nu8
松屋でビールキムチ・・・しかも持参品まであるとかw
素直にキムチと何かを持ち帰って家でくえよw
551やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 13:13:57.73 ID:v7hTspbb
>>549
王将でいちいち聞かれるあれか
車で来てる客が手荷物持ってるっかーつーの
552やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 13:48:52.06 ID:/3ai2i0p
>>551
手荷物持ってても車ってよくあること
553やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 14:07:04.31 ID:v7hTspbb
>>552
そうか悪かったな
554やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 14:53:30.39 ID:Z910uWIc
すいませんでした
555やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 14:59:06.59 ID:80IOXMlm
うむ
556やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 15:52:28.41 ID:PBj+/tHK
勘弁しないゾ、なんてうわぁ
557やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 16:25:54.36 ID:C7M74wEd
ごめんなさい
558やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 16:32:22.12 ID:kTxHJcz/
松やは臭いせめて、すきやレベルに清潔にしろよ
559やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 16:50:56.27 ID:v7hTspbb
いつまでも前の客の食い残しが残ってること多い
560やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 17:37:34.36 ID:8kcKHoFD
そぼろ丼、具がすくない
それに温玉と炒り卵、被ってんだと糞が

開発者アホ過ぎ
561やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 18:17:51.37 ID:ZGLe0XTX
などとアホが申しております。
562やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 18:21:27.18 ID:pIJtHGLZ
などと悔しいアホが…
563やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 18:34:32.96 ID:Fs7khI/R
中落ちなんだこれ。牛カルビの足元にも及ばないな。
食わなきゃよかったと後悔した食い物なんて十年ぶりだわ。火が通ってなくて文句言ってる客もいた。
564やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 19:10:48.65 ID:3MB6T4pL
>>546
ダシつくるのに鰹節大量に使うし、金かかるんだよな。
金や手間隙かかるが、その分素材の味を引き立てるのが和食のよさでもあると思う。
だから肉や魚介類でもいい素材使う。
安物の肉や豆腐であればキムチ鍋もありかもしれない。
辛いもの食べたい時は俺もキムチ食べるけど、キムチ鍋になると旨いとは思えん。

ということを言いたかった。
豪勢と味覚には関係ないと言えばそうかもしれない。
チゲは松屋の中では高価格のメニューだし、
量が多いことで豪勢って感じる人もいるだろうしね。
565やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 19:58:50.16 ID:keuT2EQo
チゲカルビ焼セットのコスパの良さにびっくり
これは世界を制覇する
566やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 20:01:36.81 ID:KS2OHMJD
カルビいらんから豚めしにしようや
567やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 20:03:29.02 ID:liWoLBJ/
レバ定も食した事ないニワカは中落ちが不味いだのほざく権利はない(キリッ!
568やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 20:16:58.29 ID:z0WH88fM
>>558
清潔感がない店舗が多いよな
569やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 20:31:55.53 ID:OYg91V/r
でも、女が入りづらい店であって欲しいとも思う
570やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 20:34:21.06 ID:2VqfxOxr
結構女の一人客に遭遇するよ
571やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 20:35:20.41 ID:F56c+l6K
近所の松屋、すき家は若い女性1人客がカウンターやテーブルで食ってること多いな
吉野家だけじいさんばあさん多い。客数は一番少ないけど比率でな
572やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 20:38:08.97 ID:HpMg8DgM
女から見て松屋のが明るくて入りやすいふんいき
すき家はあんまり入ったこと無いけど
照明が薄暗くて清潔感がない(自分の行った店が古いだけかもしれんけど)
573やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 20:42:38.23 ID:F56c+l6K
近所のすき家は朝9時ごろ行くとガラス拭いたりしてる掃除専門のおっさんがいる
ほこりたたないようにやってるし、広いから気にしない
照明が薄暗いのは吉野家だな
574やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 20:46:45.09 ID:Dqw3HdMX
そういえば最近、すき家に強盗って聞かないな。警察が見回りしてるからか?
575やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 20:48:11.93 ID:ilBlwHiA
松屋 秋葉原中央通り店は味噌汁出て来ませんうんこ
576    ↑   :2011/12/29(木) 20:56:15.67 ID:ZGLe0XTX
口付いてるなら言えよ池沼
577やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 23:26:56.46 ID:ebxr7DVg
>>565
チゲカルビ焼セットはまさに最強メニュー。
これで680円は非常にコスパ高い。

さらに、株主優待券だと飯大盛りや特盛りも可能。
俺は3名義分の株持ってるから毎年30枚もらえるけど、
ヤフオクでも一枚480円ぐらいで買える。

480円でチゲカルビ焼セットの大盛りや特盛りが喰えるって、ちょっとあり得ないレベル。
578やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 23:34:09.15 ID:1hB4xY1t
ステーキ食ったけど、あれで690円ってちょっと考えるなぁ
しかも味付けしてないから添付のソースかけるってのも。
あと、大根おろしくらい添えて欲しい。
キムカル丼のが満足度高い
579やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 23:35:46.33 ID:Bi7beOb9
豚生姜焼き定食の肉の厚みいつの間に元に戻ったんだよ?
あの厚さでマジでゲロ吐きそうになってムカついてた
元に戻すなら最初からいじくりまわすんじゃねーよ糞が
元に戻ってようやく久しぶりに食べれたわ
ムカついたのと同時に久しぶりにあの肉の薄さで絡まった豚生姜焼きが食えて嬉しかったわ
580やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 23:46:57.21 ID:F6a128Zw
なにそのツンデレ
581やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 23:51:16.98 ID:KS2OHMJD
>>577
すごいな! 30枚も毎年もらえるとか
それいくらぐらいの株買ってるん?
3名義とかどうやるんや そないなことできたら週1松屋できてまうで・・・
582やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 23:53:03.16 ID:yv5nLONd
>>579
ギルティ
583やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:02:30.56 ID:Ahecx5X2
>>581
自分と嫁、娘名義の証券口座開設して、100株ずつ持ってるだけ。
今日の終値だと100株で15万7900円。
100株で年間優待券10枚と、配当が2400円もらえる。
複数名義で買えばさらに倍プッシュ。

飲食店だと、他にほっともっとのプレナスと、三光マーケティングフーズの株持ってるけど、
利回りよくてお得だよ。
三光は、最近出店攻勢してる「チカラめし」は使えないけどね。
584やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:23:26.21 ID:8hsZNBTx
恥ずかしいことなの?
友達や家族と一緒に行って下記のようなことすると嫌がられるけど。

・松屋など牛丼屋で納豆だけ頼む
・ラーメン屋で餃子だけ頼む
・ラーメン屋で猫舌で熱いのはダメなのでラーメンに水をかけて食べる

ひとりの時にやるなら恥ずかしいかもしれないが、
ツレがいるなら、ツレがちゃんと注文してるなら俺の注文なんてどうだっていいじゃん。

まあ俺はひとりの時でもこういう注文するけど。
店員は何かの罰ゲームかと思ったり?
585やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:28:09.67 ID:bdT/nU/J
>>583
チカラめし使えないって今知った・・orz
それ目当てで三光買ったのに
586やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:30:15.25 ID:fyd2lbmF
>>583
す、すごいな
15万あればマッツ10回分とかそんなのあったのか
つーかあんたなにもんだよ 株マンだな
587やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:32:30.17 ID:k+VJKH9F
株価下がったら損だしなぁ
これから世界的に株価下がるし
588やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:37:59.33 ID:7/oXSBwC
松屋とすき家ってどっちが綺麗な店かといったらどっちだ?
吉野家は高いから入りにくい
589やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:39:50.63 ID:QcPIs++A
>>584
>ひとりの時にやるなら恥ずかしい

すでに自分で答え出してる
ひとりの場合の恥ずかしさが、ツレがいることで軽減されるとしたら、それは恥ずかしさを分担して押しつけてるんだ
何も悪くないのにそんなもの押しつけられたら嫌にきまってるだろ
590やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:43:58.12 ID:k+VJKH9F
>>588
似たようなもんだな
近所で比べれば。
591やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:47:07.54 ID:KcpwU9jX
いくら何でもラーメンに水をかけて食べるという発想には至らないわ
注文とは関係ないし松屋とも関係ないが
592やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:48:38.54 ID:hqPtj86F
株の話とか該当スレでやれよw
あんなの100円でも下がれば優待券以上分マイナスだわ
593やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 00:50:01.59 ID:k+VJKH9F
貧乏だからって、仕切るなよw
594やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 02:01:43.52 ID:npk1cnM/
>>577
肉少ない、野菜なしのクズメニューだろ
松屋の焼肉系は肉とフレンチぶっかけた野菜と一緒に頬張ってうまくなるんだからな
595やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 02:06:08.05 ID:/JwklhdU
>>584
別に恥ずかしくないよ
店にあるもの買ってる訳だし、何を買おうが客の自由だもん
もっと堂々としてなよ
596やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 02:12:52.14 ID:npk1cnM/
ゼニが貴重だった学生時代ならホームの立ち食いそばで食ってたら電車きちゃって水入れてかっこんだ事は何度もあるな
ラーメン屋でもつきあいでしょうがなく入る時は餃子のみとかやるけど
つっても一旦は自分の前に置いてもらうけど、すぐ連れのとこに退かすけど
597やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 03:09:28.53 ID:4kWuJ/6w
松屋なう

ステーキ焼いてもらってるなう
598やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 04:26:03.29 ID:1xpj4niX
>>597
こんな時間に!?ギルティ
599やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 08:18:10.35 ID:pVT2eQ+n
ギルティってド〜ユコト?
600やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 08:20:26.69 ID:uBi07SLX
つとむ なう
黒いパンティ履いてる なう
601やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 10:02:19.87 ID:Z9mlRBGk
 
吉野家の牛鍋丼よりも肉の量が少ない
松屋のビビン丼

吉野家の牛鍋丼よりも肉の量が少ない
松屋の旨辛ネギ玉牛めし



抱き合わせ販売の味噌汁分のコストが
肉の量を減らす原因か?

肉を別の具材に置き換えてコストを下げて
販売価格は牛めしよりも高い設定にして
ボッタクリ行為に走っているのか?


競合他社と同等以上の商材を提供しつつ味噌汁が付く
というのなら立派だが
商材の提供レベルが著しく劣った状態で味噌汁が付いても
商材やサービスレベルへの評価は
一切高まる事は無い




商材やサービスレベルが低い
イコール
松屋フーズという企業のレベルが低い

ということを自覚すべきだな
602やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 10:10:01.15 ID:pLXL1b8o
>>515
新しいタレが開発され、塩分のバランスが改善されたとしても、尚文句を言い続ける客。
コメガー ニクガー ミソシルガー
603やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 10:11:07.52 ID:QcPIs++A
またおまえか
604やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 11:10:28.74 ID:iXMptVA5
食うの遅い男って何なの。
俺が入店したときにもう食っているのに
俺が食べ終わった後もまだ食ってたw

ちなみにお互いソーセージエッグ定食
605やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 11:19:30.91 ID:KTjoyxFn
何でも人を馬鹿にするネタにできるんだなあ
606やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 11:20:18.11 ID:liq4goN0
クソデブはよく噛まないからなぁ
607やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 11:25:45.93 ID:ptuxUkB+
ロット乱しは重罪
松屋のアベレージは30秒、60秒を超えたらギルティなのは常識
だいたい松屋で噛まなければならないメニューなど皆無だしな
鈍臭い奴がだらだら食っても一品10秒以内だろ
608やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 11:37:28.29 ID:/jdk+JdQ
カレーは飲み物だよ? 噛まないでしょ普通
609やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 11:37:52.77 ID:NUODlncp
松屋うんこみたいな店員雇うな
610やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 11:43:47.14 ID:EuQI5y6/
明日は年越し牛めしだ!
611やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 11:48:43.13 ID:oDgDcE7a
牛丼に限らずの話だが、肉もご飯も、よく噛まないで食べると、胃腸で油分とともに体に吸収されやすい。食べ物のほぼが脂肪になり、燃焼しない分は脂肪になり溜まりやすい。肉とご飯はよく噛んで野菜と一緒に食べようね。
612やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 12:29:52.58 ID:siJt0HcJ
>>610
それ普通。0時前に神社やイベント帰りの定番!!

(^^;)てか、ほとんど、牛丼屋しか開いてない現状。

613やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 12:38:12.64 ID:WAHf+2Zc
>>599
ググれカス
614やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 12:38:56.71 ID:WAHf+2Zc
>>604
ゆっくりよく噛めよ
615やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 12:39:46.97 ID:WAHf+2Zc
>>607
ギルティ
616やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 12:40:19.48 ID:WAHf+2Zc
>>608
ギルティ
617やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 14:26:58.42 ID:pVT2eQ+n
>>609
それ俺やぞ。
618やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 16:11:49.97 ID:VgkHcw7p
ギルテイ厨さむいぞ。気づけ。
619やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 16:18:06.52 ID:pVT2eQ+n
ギルティ丼くらはい。
620やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 16:36:31.22 ID:WAHf+2Zc
>>618
そんなことない
621やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 16:37:25.61 ID:WAHf+2Zc
>>619
つ(ギルティ)
622やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 17:01:15.66 ID:Ndk2g7Ip
俺はギルティ馬鹿NGにしてるので問題ない^^
623やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 17:19:08.92 ID:WAHf+2Zc
>>622
ギルティィィ
624やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 18:14:02.85 ID:k+VJKH9F
>>599
guilty 有罪
not guilty 無罪
625やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 18:19:44.67 ID:e8N2LiYP
guilty=疑わしいだと思ってた…
626やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 18:26:23.31 ID:sgF+/vuC
だいじょぶかw
つかそれが決め台詞なマンガあっただろ
627やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 18:30:25.81 ID:SLC1Y8re
半熟卵だって言ったじゃないかなんで生卵なんだ?
日本語わからんのか?
628やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 18:35:43.06 ID:vBPHiES0
すいません
私は中国から来ました。日本語勉強中です。
申し訳ございません
629( ・x・):2011/12/30(金) 18:43:06.59 ID:jSs7yuDA
チョンだろカス
都合悪いからって成り済ますなドアホ
630やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 18:52:27.12 ID:e8N2LiYP
いやチョンて何気に地道な職場にはあんまりいないよ
風俗とかにはいっぱいいるけど。
年末国際色豊かな某配送会社にバイト行ったけど
大量の中国人とネパールやら黒人やら聞いたこともない国の人はいたのに
コリアンは1人もいなかった
あいつらは甘い汁吸えないところには寄りつかない
631やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 18:55:49.35 ID:vBPHiES0
推奨NGワードw
632やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 19:04:37.33 ID:RuB7PV9/
年末年始とか本当に糞みたいな書き込み多いなぁ・・・
小学生か中学生だと思うけど。
633やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 19:08:11.16 ID:WAHf+2Zc
>>626
布袋の唄
634やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 19:09:45.59 ID:/fCVsorL
松屋とおりかかったら
ガラガラだった

おっさんが2人のみ
635やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 19:14:10.25 ID:Vfkp3ab/
>>632
小中学生は2ちゃんねるに書き込むようなアホなことはしないよ。
636やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 19:58:04.49 ID:VgkHcw7p
ギルティ
637やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 21:10:17.01 ID:RuB7PV9/
>>635
数日前の朝の情報番組でやってた。
小学生で2ちゃん見てる子が、予想以上に多いと言うのを。
638やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 22:03:05.55 ID:siJt0HcJ
必修科目になったんちゃうん?確か
639やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 22:08:45.30 ID:vBPHiES0
初詣で松屋は混む
640やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 22:20:01.77 ID:uBi07SLX
さあて、チンゲカルビ食い納めてくるか
641やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 22:40:03.86 ID:GYQBmAvW
久々に新宿の金券ショップのぞいたら優待券が550円で売ってたぜ
中落ちカルビ定食特盛ガッツリ食えるな
642やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 23:08:12.32 ID:TS6Wcxy2
今年の食べ収めは悩むね〜
643やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 23:08:36.12 ID:0hmqD0Eo
モバイル親子そぼろ丼290円と、チゲ変更320円で、610円か
モバイル親子そぼろ丼290円と、豚汁変更180円で、470円か
644やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 23:40:29.05 ID:QNT4ze1n
今年の松屋〆はそぼろ並2つにしよっかな
645やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 00:03:08.68 ID:L9qf46Le
>>641
それでいくら浮いたの?w
646やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 00:11:37.22 ID:aEqYyTCi
被曝したい方向け 松屋
http://ameblo.jp/takasakilive/entry-10992890209.html

松屋からの回答です
牛丼の大手チェーンの松屋は、肉以外の国内生産品の生産地は非公開、放射線対策の概要も不明、食べるべきではありません。

1.牛丼のタマネギ・肉の原産地
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html

リンク先の情報2011年8月1日現在
主要メニュー 主な原材料及び原産地

牛めし 牛肉 : アメリカ・カナダ
たまねぎ : 国産・中国
豚めし 豚肉 :アメリカ・チリ・カナダ
たまねぎ : 国産・中国
オリジナルカレーライス 鶏肉 : ブラジル
牛焼肉定食 牛肉 : アメリカ・カナダ
カルビ焼肉定食 牛肉 : アメリカ・カナダ

2.漬け物・サラダ・カレーの材料などの野菜の原産地
→ 回答なし

3.米の銘柄、原産地および生産年度
→ 回答なし

4.お茶の銘柄、原産地および生産年度
→ 回答なし

5.御社独自の放射線対策
→ 回答なし
*株式会社松屋フーズ お客様相談室 ○○*
647やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 01:36:46.01 ID:KkU3wEPE
松屋もこんなキャラあればいいのに
http://www.youtube.com/watch?v=WyQl54lOX7o
648やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 02:14:39.78 ID:odP39gOp
>>646
ギルティ
649やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 02:54:08.88 ID:rBf1vZCJ
ビビン丼って昔から卵入ってたっけ?
650やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 03:50:47.95 ID:HF6MiLGu
近所の松屋牛めし並270円なんだけど全店値下げなの?
651やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 04:58:58.63 ID:yGKSjuG3
>>650
地域によって違うみたい。
652やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 10:45:57.42 ID:C9qpz1H+
>>637
見てるのは多いけど、書き込まない
アホだと思われるから
653やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 11:10:39.34 ID:uH0xCE+j
ネギ塩豚カルビ丼ってレギュラーメニューになったの?
654やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 11:35:28.14 ID:RftGkXL4
〆はまだ食ったことないカレーにするか
655やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 11:37:47.36 ID:M091U2lW
なぜわざわざそんなギャンブルを
656やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 12:27:24.57 ID:m5qqk+aJ
チゲが酸っぱくて不味いwww
657やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 16:01:02.70 ID:j8YVns1u
武蔵小金井の松屋ユアセルフには
ハッシュドポークに唐揚げやポテトフライなどのおつまみ、
チューハイなどがメニューにある
658やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 22:26:25.84 ID:RftGkXL4
カレー食ってきたよ
結構うまいね
すくなくとも○き家○野家よりはうまい
659やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 22:30:59.29 ID:brHfWzZX
松屋の有価証券報告書見たことある人いる?
660やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 23:44:17.85 ID:8RKNbTfT
今から年越し松屋するか
661やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 00:07:28.82 ID:giaUTKHz
今年もどうぞ美味しい物よろしくお願いしま〜す。
662やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 03:30:36.15 ID:OkeYEUPM
>>657
ムサコの松屋そんなのあるんだ
近所といえば近所だけどムサコまで来て松屋に行こうと思った事がなかった
面白そうだから機会があったら寄ってみる
663やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 03:41:02.97 ID:UpJZddAO
元日も通常営業?
664やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 05:30:48.34 ID:a1yP5SA9
年中無休じゃないのか?
665やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 06:44:38.12 ID:g18XwV+o
さて、松屋行ってソーセージエッグ
でも食べてこよっと

みんなおめでとうございます
666やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 06:47:05.49 ID:a1yP5SA9
正月早々食ってると歩道から可哀想な目で見られそう
667やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 07:28:19.15 ID:mj2As86T
早速新年初松屋して来ました
昨日松屋収めしたばっかですけども
668やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 09:27:13.03 ID:5w8N2GOm
松屋のキムチチゲ鍋のマズさは異常
669やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 10:28:30.65 ID:MAk6IZUG
新年そうそう松屋で食うの俺位だろうと店行ったら普通に客いて皆1人なんだなーと思った
670やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 10:38:44.80 ID:EZM55x57
年末年始はさすがに松屋〜な俺も行かないなぁ
671やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 11:02:11.87 ID:bxZWZGPb
>>669
さみしいけどね
672やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 11:21:02.37 ID:mj2As86T
むしろ店員は1人しか居ないのに客はいつもと同じ数で店員がかわいそうだった
673やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 12:41:39.56 ID:GvpZIU/D
正月から松屋
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1104575646/

2005年に立ったスレw
674やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 13:37:42.11 ID:/h3SXTSm
つか正月なんて本来暇無しで御節食う位なんだから
ファーストフードでチャッチャと済ます方が理に適ってるけどな
675やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 13:56:23.35 ID:Ltn0T8n5
一般店舗がやってないからか、いつもより混んでる位だった
676やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 14:01:44.59 ID:a1yP5SA9
混んでると前の客の食い散らかした食器が放置されてること多い
あれ見させられると食欲が失せる
677やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 14:29:39.73 ID:EZM55x57
なんか長めな地震きたぞ・・・
678やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 14:48:32.70 ID:QVexOlQJ
松屋とどう関係があるの
679やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 14:50:07.49 ID:394U99QQ
>>678
味噌汁がこぼれるじゃないか
680やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 14:53:40.59 ID:FT36pdVV
二日連続の牛めし!!!

財布に優しい。
681やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 15:09:51.62 ID:a1yP5SA9
>>680
悲しいぞ
682やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 17:47:47.36 ID:93+L1UBK
正月三が日は豚丼の毎日です。
683やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 18:05:16.74 ID:7d/+CbaY
吉野家の豚丼のほうがうまいぞー
684やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 18:13:34.83 ID:lRvEFcyg
吉野家は駐車場が無いから論外
685やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 18:16:47.94 ID:4ARk4EoF
うちの近くの吉野家は駐車場あるけど
けっこう広くて4トンロング5台くらい余裕で入る
686やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 18:17:21.68 ID:a1yP5SA9
>>683
焼き豚丼も美味い?
687やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 18:31:25.93 ID:62je+CPu
東京西郊某所の松屋に若い女性店員を指名して、券売機の使い方や細かい指定を延々と説明する爺さんがいます。

入店と同時にいつも厨房内がざわつき、ご指定の女性店員が出てきて、おじいさんの無駄な説明を聞くそうです。
そのお姉さんでないとダメなんだそうです。爺さんは、松屋を格安のキャバクラだと思ってるみたいです。
さっきも独りで来ていました。元日だというのに。毎回独りだそうです。常連だそうです。

自分も元日だというのに独りで松屋来て、牛めし(並)食ってて、情けないと思っていたところでしたが
この爺さん見て、もっと気の毒な人が世の中に入るんだなあって思った。
688やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 18:36:52.85 ID:LvdURIcX
説明させるんでなくて、説明するのかよw
689やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 18:46:16.53 ID:EZM55x57
エリアマネージャーかもわからんよ??
690やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 18:47:12.41 ID:nCVbfyQt
むしろ年末年始閉まる定食屋などがあるので24時間、365日営業の松屋は
人々のいこいのオアシス化してしまうと睨んだのだ
691やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 19:02:31.88 ID:a1RXgvBR
>>686
焼豚’も’っていうか
従来の豚丼はなくなってたよ。
今は豚丼=焼豚のみ。
ただやってない店もあるから前の豚丼が残ってる店もあるのか知れないけど。

味は旨いけど、甘だれが嫌いだったら美味しくないかも。
それとコールスローでなく漬物にして欲しいよね、
ご飯の上にサラダがのってるのってしっくりこないんだよな。
692やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 19:29:11.32 ID:m1Zn4JIv
>>687

心配不要かと。いつも同じもんしか注文せん。

693やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 19:36:59.74 ID:W/N6dDqL
おい、松屋の牛丼(並)は関西は
まだ250円なのか?教えてくれ
694やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 22:07:56.65 ID:qbR0RBSt
雑煮とかさ、餅入りのメニューがあれば正月でも入りやすいよね
695やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 23:04:20.13 ID:62je+CPu
>>688
間違えた。
説明を求めるのです。爺さんが、姉ちゃん店員に。
696やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 23:10:25.37 ID:yQMByqm/
チェンジ(´・ω・`)
697やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 23:10:53.95 ID:9/vCEKT0
新年早々にワザワザ松屋に行く
イコール
抱き合わせ販売の味噌汁を買わされる


そういうコト
698やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 23:15:17.90 ID:8Gv4loXW
>>676
食い残しは見なきゃいいが
クチャクチャ喰ってる奴のほうがイヤ
699やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 23:56:29.06 ID:ScMh0nMJ
とりあえずカレーのソースとライスはきちんと温めてくれ
この季節にぬる過ぎ
700やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 00:09:39.86 ID:sdVElY9D
肉少なすぎ大盛りなのに並と同じかよ
701やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 00:43:20.24 ID:lj65ajcW
まぁ飯の量目だけ増えてることがままあるよな。
702やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 01:59:10.08 ID:hZMFjoIx
大盛りってのはごはんだけの事だろw
具は並と同量ってのが普通でしょ。
703やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 02:12:11.44 ID:E/ZExV4S
中落ちステーキ食べてきましたよ。
前作のハラミステーキとは違い、脂身がありジューシー。結果的に柔らかい。
が、タレがセルフになり、卓上のカルビ、BBQソースだと全然肉と絡まない。
ハラミの時はガーリックソースが合わなかったが、今回の脂がある中落ちこそガーリックソースを提供すべきだった。
もしくはわさび醤油なんかもいいんじゃないかな。
10点中7点。ガーリックソースの復活を。
704やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 02:14:14.40 ID:E/ZExV4S
すみません、連レスです。
シチューバーグ食べてきましたよ。
ハンバーグは「つなぎ」多すぎで肉の風味少ない。シチューにコクが無い。煮込み不足。以上。
10点中7点。
705やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 02:17:18.99 ID:IWRmWPk0
>>704
点数つけだしたけど何者だよwww
706やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 02:48:14.53 ID:jWCRpVws
シチューハンバーグは玉子無い上にゴミみたいな野菜ついてくるとか何の罰ゲームだよって感じだわ
実質100円の値上げ
707やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 02:48:41.91 ID:dn6iGK0b
酷評の割に高得点だしw
708やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 03:25:41.02 ID:E7QdvbBC
全メニュー点数付けてくれよ
709やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 04:06:14.48 ID:t0N0W0uV
キムチチゲの生卵がどう使うのが正しいんだ?
とりあえず溶いてチゲの中に流し込んだけど特に美味しくなってる気はしない。。。

次からは半熟頼もう
710やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 04:10:17.76 ID:9pXMucUL
チゲのなかに卵入れるのは辛さを軽減するためだとか
711やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 04:24:04.11 ID:ary/i6Ii
クソ寒いというのに水を出されたんだけど・・・? お茶だろ普通・・・
712やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 04:26:27.69 ID:t87xYi2K
基本水で希望があればお茶、じゃなかった?
713やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 04:40:59.28 ID:jWCRpVws
何も言わなくても水出してくれるとか羨ましいな
冬はわざわざお冷って言うの面倒だから正直行く回数減る
714やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 05:00:07.85 ID:XFO0Ee1x
>>698
嫌な客
紙ナプキンで鼻かんでこちらの視界に入るカウンターや食い終えた食器に放置する奴
強烈なコロン臭を半径5m位に放つ奴
隣客でやたら肘をこちらに突き出す奴
くしゃみで唾臭を放つ奴は最悪
715やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 05:22:12.17 ID:d/FWHhJH
>>710
辛いのが食いたかったんじゃないのか?
716やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 06:01:33.29 ID:ksCd2oC7
一瞬の不快な動作はその時だけ我慢すれば良いが
クチャ食いと強烈な臭いだけはどうにもならんな

あ、禁煙なのはありがたい。王将とかカウンターで平気でタバコ吸う奴いる
717やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 09:53:48.40 ID:J9MMVhUH
さ、中落ちカルビステーキ定食は4日15時まででつよ。
718やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 10:14:14.87 ID:waDxwRfN
しばらくしたら在庫整理ステーキクーポンやるんじゃね?
719店員:2012/01/02(月) 11:04:05.42 ID:ltxjNoIw
松屋で飯食う奴はみんな豚。豚が文句言う資格なし。
720やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 11:25:06.48 ID:XFO0Ee1x
>>719
クビになりなさい
721やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 11:37:10.54 ID:ltxjNoIw
>>720
なりたくてもなれないのよん!


君も豚の仲間なのかな?
722やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 11:49:07.35 ID:TWD6b9tC
牛丼屋とかラーメン屋に独りでやってくる男って、たしかにキモダメ負け組男が多い。
店員が注文の確認しても、無口で頷くだけのろくに会話できないキモ野郎とか、
耳栓して音楽聴きながら、片手ポケットにて突っ込んだまま、クチャクチャ音立てて貪り食う奴とか。
オレが人事だったら、全体こんな奴採用しねえ。
全員とは言わないよ。
でも、多いよね、確かに。
今度、よく見てみるといい。
ゴミばっかだから。
723やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 11:51:46.14 ID:iAcJ02tr
>無口で頷くだけのろくに会話できないキモ野郎
良くいえば高倉健だろw
724やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 12:12:49.51 ID:dn6iGK0b
ワロタw
725やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 12:40:57.46 ID:E/ZExV4S
>>705
結構前から書いてるよ
>>707
5点以下はほとんど付けないw
726やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 12:41:14.39 ID:hZMFjoIx
>>722
長い自己紹介だなw
727やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 15:13:07.57 ID:jEJMvPK6
>>722
ギルティ
728やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 15:40:36.02 ID:cfULAdDt
観光客の外人が入ってくるとギョッとする
せっかく日本に来たんだからもっと良いのを食べなさいよと
729!omikuji !dama:2012/01/02(月) 16:44:26.25 ID:gurbgEl/
いつ初マッツぉするかな?
730やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 18:41:54.74 ID:kB8QdcUK
ギルティってなんだね!?
731やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 18:47:32.37 ID:szYdh816
>>730
氏ね、詩ね、市ね、史ね、誌ね、子ね…
ということ
出所は、ラーメン二郎
732やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 19:06:25.82 ID:zFB1CeUx
>>728
いや外国人にはすき焼きとか神戸ビーフとか有名だし・・・
733やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 21:41:27.46 ID:PD+HJwAX
>>709
私は白身を外して黄身をごはん側に落として
玉子を混ぜて食べる。ごはんはチゲに浸して食べるの
ですよね?
734やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 00:30:58.05 ID:0vk7DJY1
>>723
>>無口で頷くだけのろくに会話できないキモ野郎
>良くいえば高倉健だろw

見た目が高倉健ならいいんだけど、あきらかにそうじゃないんだよね〜。
735やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 01:24:05.70 ID:j2jBawFx
さっき彼女と二人で昼飯食いに行ったんだ

俺「俺は牛めしにするけどお前は?」
彼女「あたしも牛めしでいいや」
店員「ご注文は?」
俺「牛めし二つ」
彼女「あたしもそれで」



4 つ 出 て き た
736やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 01:30:07.82 ID:74wOfAYi
こんな夜中に昼飯食いに行ったのか
しかも食券買わずにカウンターで注文か

とコピペにレスしてみる
737やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 01:40:33.12 ID:hBTdbOFX
コピペってかサンドウィッチマンのネタじゃね
738やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 02:45:29.67 ID:0vk7DJY1
80歳くらいのおばあちゃんが初めてスタバに行ったら、女子高生がたくさん並んでいて
その女子高生集団の代表みたいな子が注文承りの時、
「アイコー15!」って言ったんだよね。
「アイコー」は「アイスコーヒー」の略なんだけど、おばあちゃんの番になった時、そのおばあちゃん
「ハツ81!」って言っちゃったそうなんだけど、ナイスですね。
739やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 02:51:53.29 ID:Z7yU3Y+c
オモロー!
740( ・x・):2012/01/03(火) 08:08:48.90 ID:HVG2mxIS
マンコマニアックス
741やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 10:15:34.97 ID:pj6e+NRN
>>730
有罪者
742やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 10:16:28.63 ID:pj6e+NRN
>>735
ギルティィィィィ!w
743やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 10:17:28.55 ID:pj6e+NRN
>>738
ギルティ
744やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 10:35:57.41 ID:U7j5Ul05
免許証の交付を済ませました。
ところが間違っている箇所がないか確認したところ
名前の部分が間違ってました。
ですが恥ずかしくて受付に相談できません
どうしたら・・・

名前は清子なんですが
何度も確認してみたところ
どうみても精子です
745やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 10:40:01.66 ID:jD8m9YMQ
つまんねぇよ死ね
746やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 11:13:21.37 ID:y7AoJJqa
ほんとにつまんねぇお前今年もダメだな
747やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 12:10:56.33 ID:y8OfF5oG
>>744
ギルティ
748やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 12:58:29.64 ID:GRYuozPE
>>746
ギルチィ
749age:2012/01/03(火) 13:09:35.73 ID:nATUOuSI
>>748
ギルティ
750やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 14:21:59.68 ID:4gSttQbJ
>>744
おもしろい
751やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 14:23:28.43 ID:6eGY6JcT
関西以外は牛めし250円じゃないとかカワイソスすぎるww
あれに320円なんて出せねーよ。
関東も関西も豚カル丼は350円だろ?


豚カル丼と値段ほぼ変わらんのに、関東で牛めし食うとか変態だな。
752やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 14:51:16.59 ID:PYYUbRZv
>>744
どうせ通名だろ
753やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 14:59:34.43 ID:wOIbtID9
どうみても精子です でググれ
だがもうここには貼るなよ
754( ・x・):2012/01/03(火) 15:06:08.19 ID:ONv88NxF
ザイニチガー
ウジテレビガー
755やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 15:27:47.79 ID:ocnrTdf5
そぼろ+豚汁で390円
756やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 15:34:01.13 ID:xS2p5oIM
店舗限定すな
757やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 16:51:16.01 ID:Ynz+69V2
3が日のうちに行けた。ネギ塩豚カルビ丼+豚汁変更。
そしたら、豚汁の豚肉の量がハンパない! 塩カルビ丼のネギの量が尋常じゃない!

正月限定のサービスなのか、単に余ったのでブチ込んだのか。
いずれにせよ、オレ的には満足でした。
758やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 17:05:23.42 ID:o2v38LB2
アプリのクーポンを使いたいのですが、食券を買うときにアプリ用のボタンとかあるのでしょうか。
759やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 17:31:38.52 ID:O0FzgQXf
>>758
食券買った後、券渡すときにクーポン提示
760やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 17:36:28.38 ID:o2v38LB2
あざす!いま喰ってます!
761やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 17:37:25.22 ID:bc4o5cMI
モバイルクーポン?
それなら使うのやめたら?
説明すら読めない人向けじゃないよ
762やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 18:19:04.13 ID:ZjDgGRM5
豚汁100円とかどこでやってんの?
店舗限定なら店舗名教えてくれよ。
763やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 18:35:23.10 ID:lVtZnoDC
松尾の豚シルは豚肉が分厚いから固い
極薄に切って枚数増やしていただきいたい
764やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 18:59:04.09 ID:wOIbtID9
いや俺らに、いただきたいとか言われてもな
松屋にメールしろよ
765やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 19:03:45.66 ID:omdmgmeh
本場のトンスルには豚肉は入ってないんだけどな
766やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 19:44:53.54 ID:GbFDgov7
>>762
ごくごく限られた店舗限定みたいだな
23区ないでいける範囲はどこも通常価格w
767やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 21:31:02.85 ID:ocnrTdf5
>>762
とりあえず俺が知ってる豚汁100円のとこは関東 めがね屋と共用の駐車場のとこ
768やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 22:05:47.44 ID:puCqSwuX
>>762
千葉県と東京の一部店舗だったはず
769やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 02:50:39.64 ID:FNQk8nEZ
>>735
おまえが三つ喰ったのか。
770762:2012/01/04(水) 04:02:49.31 ID:VA040nGH
回答サンクス。
やってる店少ないのか。
771やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 05:37:32.27 ID:1AmnoSAG
>>576
秋オタが言える訳ねーだろw
772やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 07:07:03.45 ID:xsgmm+ze
近所のいつも行かない松屋に行ったら麻婆豆腐丼が新登場してた
よく見ると店舗限定とあった
塩豚が食べたかったから今回は見逃した
東京の下里店
773やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 07:23:38.47 ID:Ja5iAlYD
うなぎは重より丼だが
麻婆豆腐って丼じゃ駄目な気がする
別が良くね?
774( ・x・):2012/01/04(水) 08:31:22.98 ID:Ja/adKCP
どうでもいい。ウンコLOVE
775やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 08:36:44.49 ID:y51R6KeA
>>773
カレーライスみたいにマーボー飯ってヤツが何度かメニューで出たろ
皿が丼に変わっただけだ

中華屋でもマーボー飯、マーボー丼を出す店はあるぞ
776やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 08:51:28.17 ID:Ja5iAlYD
出すところはあるね
肉と豆腐がしっかりしてればいいんだけどさ
777やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 08:54:35.29 ID:bagauxGJ
麻婆丼、麻婆飯は確かにイヤだな
最初から納豆丼、卵かけ飯出される様なもん
778やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 09:15:37.32 ID:YtPbbyKU
普通にレトルトで麻婆丼とか売ってるのも知らないのか。
前に出してたマーボー飯は好きだったし、陳麻家の陳麻飯も好きなんだけどな。
ttp://www.chin-ma-ya.net/
あとは炎麻堂の麻婆丼も。
ttp://www.enma-do.com/
西新宿の炎麻ばあちゃんはすぐに潰れちゃったが…
779やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 09:18:15.13 ID:Hx4xPyGI
だからよ
麻婆丼自体がオーソドックスじゃないだろ?
売られてればありってわけじゃないんだよ
780やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 09:26:04.22 ID:bagauxGJ
中華料理屋や王将ですらメニューで出すのも知ってる
レトルトで売ってるのも知ってる

でも丼で出されたらイヤ。別々で食うのが好き。それだけの事
781やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 09:26:46.57 ID:y51R6KeA
日高屋でさぁ麻婆豆腐の豆腐抜きを丼にしたヤツ無かったか?
782やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 09:28:31.99 ID:y51R6KeA
シチューハンバーグの容器に麻婆豆腐を入れて定食にして欲しい、こういうことですね
783やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 09:34:31.91 ID:YVuPZ2J0
単品で完結してるものを載せて食うのはいいけど勝手に載せるなと

キャンプ行った時のカレーだって真上からかけられたら「こいつ味音痴だな」と思うしな
784やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 09:36:58.29 ID:YtPbbyKU
牛めしは食べずに必ず牛皿、ライスで食べてるならその主張もわかります。


私は牛丼太郎の納豆丼も好きだからなぁw
785やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 10:11:20.33 ID:lJqoU4gM
>>779
売られてればありってわけじゃないなら、何を基準に決めるんだ?
オーソドックスじゃなければ無しということにもならないし、
お前が嫌いなら無しということにもならない
786やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 10:27:16.65 ID:N6BVzYgG
別に王将でも麻婆丼がデフォだしな
慣れだろ
中華丼も八宝菜とご飯が別れてないと気がすまないとか?
787やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 10:36:56.23 ID:ckgKmL0L
>>772
見逃したのはなに?
しっかりポスターかなにか見てるようだけど
788やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 11:12:42.19 ID:UD0bpnnn
>>722 頻繁に行ってて詳しいおまえはどうなんだ?
789やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 11:19:48.93 ID:BZiArtE1
>>762
門前仲町で100円だった
スルーしたけど
790やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 12:46:57.62 ID:/noLLooE
朝からちと下痢気味で食欲がない
中落ちカルビあと数時間で終わりだよな
そこそこ評判良かったらしいから食いたかったんだがこんな調子じゃ仕方ない
本当に旨いもんだったら豚カルビみたいにレギュラーメニューになるだろうし
その時の楽しみにとっておこう
791やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 12:59:07.26 ID:EpyUcRm4
そんなに評判良くなかったと思うけど。
終了間際になって多少褒める書き込みもちらほら出てきたけどたいていの評価は価格に見合ってない内容だと。
792やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 20:02:33.95 ID:fPpjhE1K
麻婆豆腐は大皿(4〜5人前)980円で買って来てたらふく食ったw
793やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 20:20:03.90 ID:5s0qBeJc
次の新メニューはいつでしょうか
新年になったんで新メニューたべたのだ
794やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 20:21:40.63 ID:lJqoU4gM
じゃあもう始まってるんだろ
なんだか知らないが
795やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 20:44:04.36 ID:wjEAiX02
ホイコーロー定食530円でたのむ出してくれ
796やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 21:04:24.39 ID:sChTAIKa
そんなの俺に言われても困るわ
797やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 21:45:06.66 ID:kC9T5M+1
じゃあ誰に言えばいいのか…
798やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 22:09:57.27 ID:wjEAiX02
>>797
たのむ
799やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 23:53:03.04 ID:z30nx5PP
>>798
松屋本社にでも行ってお願いしてこいよ。
800やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 01:39:15.69 ID:Uj+HiIwF
王将行けばいいだろw
801やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 03:08:05.51 ID:tveV6p3Z
ネギ塩豚カルビ丼、いつ食べても美味いわ。
気分によって半分そのまま食べて、半分は卓上のカルビだれやBBQだれかけても楽しめる。塩タレだから甘いタレかけたら良い意味で消えてくれるし。
そして350円であの量は満足。満点ですわ。
802やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 05:15:56.32 ID:bNk4Jy3m
女?
803やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 06:07:30.00 ID:/Qg7rUpZ
ネギ塩豚カルビ丼大盛りって具も大盛り?ごはんだけ?
804やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 06:18:04.10 ID:JfGG0oIn
吉野家のおいしい豚丼の大盛りは、肉も増えてるよ。
805やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 06:24:45.23 ID:/Qg7rUpZ
>>804
あれまだ食ってないんだけど美味い?
806やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 06:53:09.06 ID:nWR3+G77
すごいな。更にタレというかソースをかける人。濃すぎないか?
塩分がどうのでなく、しょっぱくて食べらんないよ俺は。
807やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 07:07:00.74 ID:RuxXVzq9
そもそも牛めしの味とかどうでもいい人が多いんだよ。
俺なんてつゆだくですら無理。
808やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 07:22:18.13 ID:Klis11Y0

松屋に行く
イコール
抱き合わせ販売の味噌汁を買わされる


そういうコト
809やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 07:26:01.26 ID:BTsltrZV
なんかアルミホイルに包んだおにぎり持ち込んで並食ってる人がいて泣けた
泣けた…
810やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 07:57:14.77 ID:RuxXVzq9
そりゃ自作おにぎりの方がうまいだろ。羨ましかったんだね>泣けた
811やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 08:01:37.39 ID:6Nh07WD4
>>801
焼き鶏の塩に途中で醤油やソースかけて喰うようなもんだな
812やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 08:10:23.32 ID:iOrCj5k3
持ち込み禁止
813( ・x・):2012/01/05(木) 08:58:51.06 ID:wkrf988P
本日15時からシチューハンバーグ100円引
http://matsuyafoods.jp/?p=01050701

店舗限定チーズハンバーグ100円引
http://matsuyafoods.jp/?p=01050702
814( ・x・):2012/01/05(木) 09:03:28.57 ID:TcBAFNO8
マンコマニアックス
815やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 11:22:40.22 ID:9DFkbJ0N
また在庫処理クーポンか
816やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 12:40:28.21 ID:xiX4qmg9
>>809 10年後のオレだ(号泣)。
817やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 13:05:06.04 ID:dpiDCLyq
それは金より常識の問題だろ。

ファミレスに持ち込みしてる女性とかたまにいるし
それ見ても泣くのか?
818やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 13:37:09.74 ID:xiX4qmg9
だからその… マナーも何も関係なくなってしまうような貧しさ。
経済的にというより心が貧乏に負けてしまっているような人。

おれも数年先には、なってしまいそうな希ガス
819やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 13:58:17.99 ID:aAKixLYo
mixiの松屋コミュに痛いのが沸いてる
820やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 14:11:07.44 ID:nUMUd/XA
持ち込みって松屋に限らず店に置いてない調味料の類はぎりぎりおkじゃね?
821やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 14:16:07.74 ID:wkrf988P
常識的に駄目だろ。
マヨネーズとか掛けて喜んでるアホとかよくいるしな。
822やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 14:17:29.40 ID:wkrf988P
my箸はおk
823やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 14:47:30.76 ID:UmBbGdAp
おまえらもう少し周りをきにしろや
クチャクチャうるせーしキモイんだよ
824やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 14:49:32.43 ID:PCda9vFS
>>822
ときどきテイクアウトのところから割り箸持ってきて食ってるやついるな。
俺の感覚だと食器もスプーンも使いまわしなのになんで箸だけはいやなんだろう?
と不思議に思う。
家族にその話すると「箸は別だよ」という答。
箸は別、と考えるのが一般的で俺がアバウトすぎるんだろうか?
825やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 14:50:02.09 ID:wkrf988P
韓西と東京牛めし価格チェンジしようぜ?
826やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 14:52:01.84 ID:wkrf988P
>>824
箸は直接口つけるから生理的にいやなんでしょう。
827やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 14:55:50.66 ID:PCda9vFS
>>826
それ言い出したらスプーンやフォークも同様だと思うんだけど。
なんか日本人には「箸は神聖にして犯すべからず」みたいな潜在意識があるのかも。
それで俺は日本人でありながらその意識が薄いのかも。
828やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:08:09.25 ID:M0oyckT+
金物と木製・樹脂製の差
829やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:20:32.03 ID:0TrNV3xj
単に長い間割り箸がどこでも当たり前になってたからだろ
もしこれから20年くらいの間、外食はみな使い捨て容器にして、その後で元に戻したら、嫌がる人結構いるはず
830やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:27:09.15 ID:CeJ19CvB
>>827
オレも気にならない。

お椀とか丼だって口を付けて飲んだり食べたりするのになw
831やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:30:14.72 ID:FNgdXvoO
>>808
ギルティ
832やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:30:39.80 ID:FNgdXvoO
>>809
ギルティィィ
833やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:31:01.25 ID:FNgdXvoO
>>809
ギルティィィ
834やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:31:50.18 ID:FNgdXvoO
>>819
炒ってくる!
835やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:38:36.23 ID:gzp1zXSN
馬鹿の一つ覚えでギルティーギルティーうっせーよ
消えろカス
836キター:2012/01/05(木) 15:44:26.29 ID:wkrf988P
牛めし定価値下げのお知らせ

http://www.matsuyafoods.co.jp/2012/01/05/1632/
 このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)
では、牛めし・カレー・定食店「松屋」におきまして「牛めし」の価格を値
下げすることといたしましたのでご案内申し上げます。
新価格でのご提供は、「牛めし240円キャンペーン」終了後の1月16日(月)
15時より開始いたします。
この度開発した牛めしのタレは、使用食材から配合、製造過程まですべてを
見直し、塩味、甘味、旨味のバランスがよくなり、更に美味しく進化してお
ります。また、松屋の牛めしは化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成
保存料を使用しない、身体がよろこぶ自然の味もお楽しみいただけます。
 今年も松屋は“みんなの食卓でありたい”をモットーに、安全・安心で、
さらなる美味しさを追求してまいりますので、本年も宜しくお願い申し上げ
ます。

837orz:2012/01/05(木) 15:45:20.01 ID:wkrf988P
※1月9日(月)をもちまして長年ご愛顧いただいた「豚めし」を終了させていただきます。
※1月9日(月)をもちまして長年ご愛顧いただいた「豚めし」を終了させていただきます。
※1月9日(月)をもちまして長年ご愛顧いただいた「豚めし」を終了させていただきます。
※1月9日(月)をもちまして長年ご愛顧いただいた「豚めし」を終了させていただきます。
※1月9日(月)をもちまして長年ご愛顧いただいた「豚めし」を終了させていただきます。
838やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:46:18.57 ID:wkrf988P
関西圏250円と関東一部270円店舗は実質値上げってことか。
320円店舗は値下げだ。価格が統一されて公平でよろしい。
839やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:48:45.30 ID:M0oyckT+
豚は吉野家勝利フラグにしては早いから既定路線かな
840やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:49:36.11 ID:wkrf988P
豚めし廃止で塩豚喰ってろってことだな。
841やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:56:46.35 ID:yzwZZV+0
おろしポン酢牛めし新発売!
 このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食店「松屋」におきまして、「おろしポン酢牛めし」を発売いたしますのでご案内申し上げます。
「おろしポン酢牛めし」は、大根おろし、青ネギに特製ポン酢をかけた松屋の定番「牛めし」をさっぱりとお召し上がりいただける逸品です。
 また、この度開発した牛めしのタレは、使用食材から配合、製造過程まですべてを見直し、塩味、甘味、旨味のバランスがよくなり、更に美味しく進化しております。
是非、この機会に「おろしポン酢牛めし」をお召し上がりください。
【商品名】
おろしポン酢牛めし(みそ汁付)
(小盛)330円
(並) 380円
(大盛)480円
(特盛)580円

※「牛めし240円キャンペーン」期間の1月9日(月)10時〜1月16日(月)15時まで
 (小盛)300円(並)340円(大盛)440円(特盛)540円で販売いたします。
※上記の価格は全て税込です。
※お持ち帰りできます。お持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
http://www.matsuyafoods.co.jp/2012/01/05/1636/
842やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:57:51.92 ID:wkrf988P
843やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:59:49.17 ID:EXp1xAc2
豚めし厨涙目だな。俺はあのちょっと臭いのが嫌で安くても食わなかったけど最後に1回食っておくか。
844やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 16:08:05.22 ID:0/LSuLrd
豚めし終了とかマジかよ・・・
845やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 16:42:49.01 ID:U+x7YdsO
豚めし終了とか・・・
何考えてるんだよ・・・
846やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 16:55:51.68 ID:nnbAwjHM
やっぱり、この時期みそ汁付きはうれしいよな(*^_^*)
847やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:11:07.47 ID:gqH+Zr8R
豚飯なくなっちゃうのか。最後に大盛り食いに行くかな。
848やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:16:22.41 ID:xfMUi+SP
豚めし終了とかマジで気でも狂ったのか。

豚めしのほうが圧倒的に売れてると思ってたのに…
849やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:17:10.35 ID:llohWW8H
今回のクーポンは、せめて490¥にしろよ
850やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:26:07.89 ID:+w3NFHL/
>>803
並肉3枚、大盛肉4まい
851やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:36:56.06 ID:+xY7IRLV
豚めしを牛めしの廉価版として位置づけていたのか・・・
安い牛より安い豚のほうがうまいのに
852やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:40:10.74 ID:JfGG0oIn
松屋の豚丼飯がなくなったら、吉野家のおいしい豚丼を食べにいきましょう。
853やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:40:20.05 ID:xiX4qmg9
豚めしボツは、戦略上やばいんじゃね?
854やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:41:18.15 ID:C4qT6dG4
豚めし終了(´・ω・`)なんてこったい
塩豚脂っこいからなぁ〜、残念
855やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:43:55.29 ID:wkrf988P
吉野のステマ豚丼 糞まずかったわ。

さすがステマ
856やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:45:33.30 ID:/Qg7rUpZ
プラ箸は卵がツルツルして食いづらい
857やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:53:41.96 ID:66WI0Rfq
関西も280円になるんすか??
858やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:04:18.29 ID:xQ7F3ELt
>>857
ホームページを見ると”一部店舗を除く全国の松屋”と
なっているから関西圏も280円(+30円値上げ)の可能性が高いと思う。
”一部店舗除く”というのは、現在270円でやっている店舗だろうな〜。

豚丼は、豚カルビ丼が出てから存在が薄くなったのは事実。
最後に特盛豚丼でも食べに行かなくては!



859やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:07:34.73 ID:wkrf988P
特盛の豚めしは飯だけ異様に増えてて糞嵌ったことがあるわ。
豚の特盛はおすすめできない。
860やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:09:12.54 ID:Z7qeXI1u
なくなるのは豚めしだけか? ネギ塩が残るならガマンする
861やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:19:14.21 ID:MoqWzTjn
豚めし好きだったけど、塩豚カルビが出来てからそっちばっか食ってたからなあ
吉野家すき家はとっくにやめてたんだし、寿命だろ
862やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:23:19.44 ID:bMkEZWPR
豚めしなくすとか馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの
863やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:23:26.64 ID:qxB8xzD8
豚丼がなくなるという噂があるらしい
心配だ
864やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:29:37.78 ID:bMkEZWPR
ネギ塩のせいか
865やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:39:03.93 ID:jwM5reU0
常識的に考えて豚めしやめたあとで塩豚カルビなんかの豚肉製品を続けるわけ無いだろ。
在庫終了と同時にそいつらも終了と考えるのが普通かと。
866やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:42:10.80 ID:bMkEZWPR
松屋も終わりか(´・ω・`)
867やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:43:55.12 ID:q7qUi1NK
ブタめしないとかん広い出来ないアルよ、、
868やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:43:59.65 ID:Z7qeXI1u
ネギ塩死ぬならもう松屋に用はない
869やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:45:24.39 ID:Ok5uLLTw
なんで松屋は
朝メニュー(午前5時〜11時)
でも「通常メニュー」も一緒にあるの?

マクドナルドみたいにモーニングメニューのみにせいや。

なんで納豆は持ち帰り出来ないの?

「持ち帰りだと味噌汁はつきません」は紛らわしいから、
「持ち帰りの場合は味噌汁は容器代が別途かかります」と書けよ
870やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:46:58.83 ID:90/bnJjt
>>865
とっくになくなったすき家でも豚しょうが焼きや豚トロはあるんだから問題ない
つか豚めしやる前から豚しょうが焼きあっただろ
871やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:47:19.71 ID:lnz1mcSh
馬鹿なの?(・∀・)
872やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:47:53.10 ID:0TrNV3xj
>>865
どこのどんな常識だよ
それからすると、吉野家もだいぶ非常識なんだな
873やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:59:10.71 ID:XfKv8Ap5
牛丼代用の「豚丼」消滅へ 最後の砦の松屋も9日に販売終了

松屋フーズは5日、「豚めし」の販売を9日までに終了すると発表した。
これで牛丼の代用メニューとして販売されてきた豚丼は、大手3社とも販売終了となる。
豚丼は2004年ごろに牛海綿状脳症(BSE)問題で牛肉の大量調達が難しくなったときに、大手牛丼チェーンが代用メニューとして投入した。
調理法は牛丼と同じく、豚肉を玉ねぎなどとともに煮て作る。
調理設備がそのまま使えることもあり、各社とも自信をもって販売してきたが、人気はいまひとつのまま牛肉流通が正常化して牛丼が復帰。
次第にメニューの片隅へと押し出されていた。
最初に撤退したのはゼンショーの「すき家」で、2009年4月に終了。
続いて吉野家は昨年12月に、新たに焼いて調理するタイプの異なる「焼味豚丼 十勝仕立て」を発売。
これにともない、従来の牛丼代用型の豚丼を休止した。
大手で最後まで主力メニューとして残していたのは、松屋だけとなっていた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120105/biz12010516350013-n1.htm
874やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 18:59:10.90 ID://GICmCW
豚丼なくしたんか
松屋いかないで吉野家いくわ
875やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:03:13.65 ID:/uGG+2S3
牛飯より豚飯の方が好きだったんだがな…
少数派だったんだな
876やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:04:12.35 ID:Si84HY+j
昨年末すき家から歩いて5分のところに新しく松屋が出来た
すき家の近所だと常に\240〜\270と聞いていたのでらっきぃ♪
と思っていたら\320
ずいぶん強気だな
ま、今のところまだ豚カルビしか食ってないからいいけど
877やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:07:27.84 ID:66WI0Rfq
代替メニューが欲しい
メニュー欄が寂しくなるだけじゃないか
878やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:11:36.45 ID:yaA0IvcD
>>876
ななめ向かい、くらい近くないと対抗値下げしてないと思う
879やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:14:28.31 ID:90/bnJjt
>>877
んー
確たる情報があるわけじゃないが
9日から牛240円で忙しいので早めに終了
そこから280円の売上データ取り
その後新しいの来るんじゃないかな
880やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:22:28.00 ID:yzwZZV+0
松屋が豚めしの販売停止wwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325748927/
881やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:22:40.64 ID:ZKPn78w+
結論、松屋は馬鹿
882やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:28:37.21 ID:wkrf988P
豚厨の阿鼻叫喚が心地よいwww
883やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:29:39.92 ID:MWGzcEKL
>>880
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ
884やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 20:18:34.93 ID:EXp1xAc2
松屋に行くとたいてい数人は豚めし注文してるからな。阿鼻叫喚だわ。
885やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 20:21:56.15 ID:Y35PmqbW
吉野家なんていかねーよw
まじでゆるさねーあのみせだけはw
886やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 20:24:13.85 ID:bMkEZWPR
どん判金ドブ
887やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 20:29:49.22 ID:j4c8kAZk
日を待たずにして豚めし品切れの大パニックになる恐れが
888やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 20:35:10.44 ID:qxB8xzD8
豚飯買いだめするわ
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 20:43:27.61 ID:MpC+WZ1o
ほとんどの店で7日店舗着分で豚在庫終了
だから9日待たずして豚めし終了する可能性は十分ある
本部からも在庫無くなり次第終了するように指示が出てる
890やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 20:51:23.91 ID:yE/YsGzd
松屋と言えば

豚めし
カレー
ソーセージエッグ定食だろ

その一角を崩すとかありなえないだろ
891やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 20:55:41.68 ID:Y35PmqbW
明日あたり数年ぶりに豚めしでも食べるかな
892やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 21:23:32.95 ID:FNgdXvoO
>>835
ギルティィィ!いいよね
893やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 21:31:18.39 ID:uxQ5RTSY
豚めし終了しないでー
894やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 21:35:30.47 ID:u632iep+
豚めしは豚臭いから必要なし!
895やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 21:36:50.27 ID:yEMC99gp
明日、株暴落だったりな。w
下がったら買おう。
896やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 21:44:45.12 ID:4sq2qPsg
豚めしなくすとかバカじゃないの?
絶対に許さない!!
897やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 21:57:13.23 ID:cE2SVFZs
豚めしやめるとかありえんわ
898やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 22:04:05.53 ID:uxQ5RTSY
>>894
牛めしは牛臭いぞ
899やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 22:50:17.19 ID:ydQKwF7P
明日最後の豚メシ食べてこよ
二度と松屋を使うことはないだろ
サヨナラ松屋
900やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 22:52:45.97 ID:Y35PmqbW
>>899
今までいったことないだろ?
うそつきはチョンの始まり
901やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 22:59:11.61 ID:VKf4SC7Q
マジで残念だ。牛めしより好きだったのに‥‥
あーあ‥‥
902やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:09:38.66 ID:BTsltrZV
というか近所に松屋がない
903やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:12:30.12 ID:uaaf2pDL
豚めしは過去2度食べた
最初食べた時臭かったんで数ヶ月の間を置いて2度目食べたのは先週のこと
臭くなくて、なんか肉が多かった
904やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:17:05.86 ID:lnz1mcSh
普段松屋に来ない奴等が騒いでいるらしい(・∀・)
905やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:30:34.47 ID:KroRIvJr
ネギ塩豚カルビとキムカルがあればいい
906やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:34:44.68 ID:IfK0DQ9P
まじくそ
顧客の承認得たのかよ
907やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:38:50.42 ID:YL4Xyqk1
WBSに社長出てきたな
908やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:42:11.51 ID:dpiDCLyq
チカラめしキムチ牛丼380円・・・・・
キムカルあと50円位は値下げすべき
909やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:44:54.01 ID:Y35PmqbW
>>908
ならそっちいけば?wwww
910やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:47:33.51 ID:KuTw7KTv
チカラ飯旨くないじゃん
コンビニのカルビ弁当食ってるみたいで悲しくなってくるし
911やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:52:00.79 ID:A0cPZj5W
豚めしは5回に1回ぐらいの頻度でしか食べてなかったけど、完全に無くなるとなるとやっぱ寂しいなあ。今になって思うと、朝定の小鉢が豚皿→牛皿に強制変更された時点で、こうなる運命だったのか…
912やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:52:20.08 ID:JNdSgb40
>>910
え?280円なら松屋よりも圧倒的にチカラ飯だべ。松屋も脅威を感じたから値下げに踏み切ってんだろ。
関西にはチカラ飯ないから値上げするわけで。
913やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 23:52:40.88 ID:5mxFMwN2
ビビン丼って
昔は牛めしより安い値段設定じゃなかったっけ
今となっては高額メニューだなあ
914やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 00:07:04.49 ID:Os+9psa8
豚めし終了とか・・・
豚めししか頼まないのにもう松屋いく理由がない
915やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 00:08:58.65 ID:1ZqaKtS1
工作員がわいてきたwwww
あんなまずい店いくならオレンジいくわw
916やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 00:20:24.27 ID:u8wzIlFa
豚めし終了…
私に死ねと言うあるか
917やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 00:21:54.69 ID:aKuIsUNz
今日から毎日豚めし食いに行く
豚汁か野菜つけてネギたま入れる
918やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 00:23:07.72 ID:CS7vd5fP
豚めし食い始めて長い。
そんなに人気がなかったのか?
非常にかなしいニュース。
919やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 00:23:30.46 ID:NLzMh46I
豚めし、あると食わないけど無いと寂しい
920やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 00:29:51.53 ID:uyDGOTma
おろしポン酢牛めし
921やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 00:44:02.16 ID:Y2+xcDqD
牛めし弁当を何回か豚めしに間違えられてるオレには吉報?
つーか、間違える最寄り店舗の店員がダメなだけだけどw
922やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 00:46:45.93 ID:DlCeZI9A
関西値上げしね〜だろ
一部店舗除くって関西ごとじゃねw
923やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 01:26:04.16 ID:pVz6FR51
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1323134029/830
>830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 01:02:12.30 ID:w26eO0rs
>なんかチンゲ鍋とかいうメニューがあったけど、この会社ってあっち系?
>朴さんが創業者で、朴屋じゃ日本人は誰も来ないから松屋にしたのかな
>そういえば、店員も名札は日本人名だけど、「ありがとうごじゃいました」って言ってたな
>もちろん、うんこ常食民族のチンゲなんて汚らしいんで食べませんでしたよ
924やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 01:51:12.71 ID:V43BWEiS
>>892
死ねカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 02:14:43.61 ID:6R24OKCw
豚めし終わると聞いて来ました
終わる前に一回は食べる
926やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 02:20:50.03 ID:d7edzea/
まじか
なくなる前に行っとかないとな・・・
927やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 02:28:32.45 ID:V43BWEiS
豚めしで占領されていた豚めし用のスペースが空く事で今迄の倍の仕入れを再開でき販売価格を下げられるこれでよりすき家に対抗できる
塩豚も定着して豚丼をやめるいいタイミングだったのかもな
塩豚やめられるよりはいい牛めしも安くなって良かったんじゃないか?
928やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 02:34:53.13 ID:eKXdAFCh
新牛めしの味がどうなるか
929やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 02:39:07.74 ID:OFVxNvE5
豚飯なくなるのかぁ。
豚飯野菜セットにはお世話になったわ。430円。

すき家のとん汁サラダセットのコスパが更に際立つな。。
930やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 02:43:09.45 ID:VrHfFzhs
ニンニク臭くないメニューがどんどん減って、平日昼に食えるバリエーションが少ないわ
山菜めし復活しろこらー
931やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 03:11:20.73 ID:WMVK7EcE
今まで豚めし食ってた人間は牛めしより塩豚じゃね?
それに敢えて松屋を選ぶ必要無くなるから全体の売り上げ落ちそう
牛めし売り上げ倍増で値下げなんてないだろ
932やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 03:16:38.19 ID:2tGZikql
実はそんなに食ってないが、豚なくすのはやめろよ
933やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 03:45:29.04 ID:qzOA8qo4
そういや豚めしって最近全然食べてなかったわ
関西だと牛めしのが安いってのも大きいけど
934やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 04:04:41.97 ID:qEhYRRZQ
松屋かしてるんだが大丈夫かなぁ、、
935( ・x・):2012/01/06(金) 08:08:51.43 ID:k0RF0Yik
マンコマニアックス
936( ・x・):2012/01/06(金) 08:09:56.67 ID:k0RF0Yik
>>932-933
この辺がステマなのは解った。
937やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 08:25:24.16 ID:AGkkPoB2
>>806 焼肉系は濃い味が基本だろ。薄味求めて食べに行くかヴォケ
ソースどかどかかけて、さらに紅生姜。ガッチガチに濃くするよ。
938やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 08:28:26.57 ID:YMSoUKDV
兵庫だけど
近所の松屋去年から豚めし廃止してた
939やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 09:54:21.67 ID:U1d7p95J
>>937
ていうか、あの肉で薄味だったらまずくて食えたもんじゃないな。
ばっちり味付けしないと。
940やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 10:19:39.51 ID:QJvYKzMJ
今回の松屋モバイル会員様・松屋アプリユーザー様限定クーポンは「シチューハンバーグ定食を100円引きにてお求めいただけるクーポン」です。

1月19日(木)15時までの期間限定です!

シチューハンバーグ定食 630円→530円
シチューチーズハンバーグ定食(店舗限定販売) 580円→480円

※ご利用いただくクーポン画面を従業員に見せていただき、食券は購入せず、お代は直接従業員へお支払いください。
(交通系電子マネーの対応はできません)
※シチューチーズハンバーグ定食の販売店舗一覧はこちら

携帯サイト「松屋モバイル」に会員登録していただいたお客様、または、スマートフォン用アプリ「【公式】松屋フーズクーポンアプリ」をインストールしていただいたお客様に限り、このクーポンをご利用できます!
941やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 10:30:53.30 ID:YN+CRjBp
豚めしうまかった
牛めしと値段とタイプがもろに被ることになるから
よほどのことがない限り復活しないんだろうな・・・
942やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 10:32:48.98 ID:AGkkPoB2
塩豚カルビは続くの?
943やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 10:37:07.86 ID:ubIhx34E
牛めしが値下げしようが関係ない。
豚めしがあるかどうかが問題なのだ。
ほぼ丼物だと豚めししか頼んだことなかったから、
なくなるとかマジありえんわ‥‥
944やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 10:40:29.56 ID:Qz2wc83V
吉野家の十勝豚丼はなくなりません。
945やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 10:59:01.54 ID:qXcSlMZZ
吉野家とかクズはいらない
946やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:04:43.03 ID:YYlKxWow
4期は吉野屋先生とコラボ
947やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:07:44.91 ID:4qmahFx9
豚めし終了がニュースになってたわ。インパクトあるんだな。
948やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:08:20.96 ID:YYlKxWow
Yahooトップになってからほざけ
949やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:12:36.92 ID:g2uxIhQv
>>939
そんなに不味い肉をわざわざ食いに行くお前達って…
950やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:14:33.60 ID:4qmahFx9
>>948
yahooのTOPを信用してる男の人って(ry
951やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:23:19.52 ID:ZqNlmLGh
4qmahFx9
952やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:30:40.56 ID:VrHfFzhs
全角小文字使う変な人って(ry
953やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:51:27.66 ID:CegYqjZ8
豚めし最高!松屋最低!
954やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:57:28.14 ID:fGvFGoxC
松屋の豚めしは豚臭かった
955やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 12:01:34.15 ID:Qz2wc83V
吉野家の豚丼はおいしかった。
956やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 12:04:33.73 ID:pryMu99p

01. 豚めしに商品力が無いという自覚があった
02. 豚めしに商品力が無いと判っていながら販売していた
03. つまり豚めしはボッタクリ専門のメニューであった
04. メニュー数過多で販売・在庫管理上の経費が削減できない
05. 6.を解消するため各メニューをボッタクリ価額にしていた
06. 割高感が拭えず客離れが続いている
07. 客単価も下がりっ放し
08. ゼンショーは280円で牛丼を販売できており言い訳が利かなくなった
09. 販売・在庫管理上の経費を削減する為に豚めし廃止

つまり
客よりもカネの方しか視ていなかった
客に見放されはじめて焦った



10. 牛めし値下げ




そういうことですか?

957やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 12:06:07.50 ID:pryMu99p

01. 豚めしに商品力が無いという自覚があった
02. 豚めしに商品力が無いと判っていながら販売していた
03. つまり豚めしはボッタクリ専門のメニューであった
04. メニュー数過多で販売・在庫管理上の経費が削減できない
05. 04.を解消するため各メニューをボッタクリ価額にしていた
06. 割高感が拭えず客離れが続いている
07. 客単価も下がりっ放し
08. ゼンショーは280円で牛丼を販売できており言い訳が利かなくなった
09. 販売・在庫管理上の経費を削減する為に豚めし廃止

つまり
客よりもカネの方しか視ていなかった
客に見放されはじめて焦った



10. 牛めし値下げ




そういうことですか?

958やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 12:48:10.00 ID:t4db6aFr
豚丼食い納めしようと思ったが
都内近所の2店とも既に終了だったわ…
959やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 13:07:38.37 ID:4qmahFx9
せめて昨年内に告知してほしかったな。つか実質年末で終了だったってことか。
960やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 13:20:06.35 ID:DlCeZI9A
こんだけ円高になれば牛めし280円でも余裕だしね
そう考えると吉野屋の380円はスゲエなと思うw
961やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 13:32:15.50 ID:42czoKtE
昼休みこれから豚めし食ってくる!
962やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 13:51:06.46 ID:IzDZ7OLw
牛丼チェーンで一番牛丼がマズイのに勝負するつもりなのか?w
963やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 14:24:41.56 ID:IppCzCXc
すき家のほうが不味いだろう。トッピングなしで食ってる客なんてほとんどいないのに。
964やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 14:28:04.23 ID:Uht3yVLK
豚メシ無くなるなら代わりに鳥メシだしてよ
そぼろじゃないやつ
965やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 14:29:10.96 ID:Qz2wc83V
松屋も十勝風の豚丼を出せ!
966やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 14:29:16.61 ID:Zo1vblmz
和風鳥飯なら、高齢者や女性にもいいんじゃないか?
967やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 14:30:36.10 ID:fGvFGoxC
吉野家の焼き風味豚丼に対抗品出すんじゃね?
968やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 14:38:41.63 ID:YN+CRjBp
>>967
ネギ塩豚カルビ丼が前からあるがな

そろそろ次スレだな
969やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 14:43:20.51 ID:63IoCzgo
吉野家の豚丼は元々まずかったのに、十勝風になってただの生ゴミになったぞ

ネギ塩豚カルビは美味いことは美味いんだが、脂っこいから続けては食う気しないんだよなぁ…
あのマズイ牛めし食うくらいなら吉野屋で牛丼食うし、松屋生活も終わりかなぁ
970やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 15:06:18.05 ID:FCF8DBJW
チカラ飯スレなくなった?
971やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 15:25:00.04 ID:DlCeZI9A
吉野家の十勝風はけっこう旨いじゃん
甘口が好きな人には嵌ってるんじゃね
ただ380円出す価値はあるか知らんがw
972やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 15:29:26.08 ID:HcMYocOX
豚めしがなくなったら松屋で何食えばいいのかわからない…。
973やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 15:41:21.10 ID:WIQ9REHR
松屋の牛めしの不味さは異常
豚めしなくなったら行くの止めるわ
974やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 16:35:00.41 ID:lEK+mzzO
松屋フーズはこのほど、「豚めし」の販売を9日をもって終了すると発表した。
ただし、販売終了時期は、店舗によって多少異なるとのこと。

これって在庫がなくなったら終了って事?
もうほぼ終了なのかな?orz
975やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 16:36:37.48 ID:8ZjbQ9se
今日中にはほとんど終了だろうな。
976やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 17:09:10.15 ID:eIHQqgfu
とりあえず無くなる前に食べ納めしといた
977やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 17:09:51.55 ID:eVi0ycFi
とりあえず食ってきた
しみじみと噛みしめて食ってきた
ありがとう豚めし(´・ω・`)
978やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 17:11:18.12 ID:WMVK7EcE
近所の店では9日迄やりますって事で一安心。
牛めしの味は好みによるだろうけど、他店に比べて肉が少なすぎる
979やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 17:13:10.48 ID:8ZjbQ9se
きっと数ヵ月後に豚めし終了ってマジ?とかレスする奴もいるんだろうな
980やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 17:36:47.65 ID:Roal+cSO
豚飯食べ収めしてきた。
これからは自分で松屋風豚丼を作って食べるよ。
981やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 17:42:17.43 ID:+0SM61bf
牛丼の並盛りがセールで240円販売ができるならば豚丼の並盛りもセールで240円に松屋から特売をしてみろよ!
982やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 17:44:01.17 ID:k0RF0Yik
983やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 18:24:21.06 ID:42czoKtE
とりあえず豚めし食ってきた。
984やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 18:25:08.88 ID:dPJMdIZV
豚めし  
(^o^)ノ<食い収めさめしてこいよ
985やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 18:44:55.29 ID:HGyaphHT
鶏飯の始まりであった
986やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 18:53:06.38 ID:nHRxn0ci
渋谷の松屋に豚メシなかったお
どうなってんだお
987やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 19:10:07.78 ID:M75m3Csp
>>986
1/9までに終了だから、在庫切れだろう
センター街とか客多いし
988やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 19:17:53.30 ID:sVQLvyTY
豚めし食い収めしてきた
さよなら松屋
989やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 19:47:23.60 ID:dPJMdIZV
売り切れてたら遠出しても食いたくなる
それが豚めし
990やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 19:56:41.14 ID:NciX2Bae
豚のめし\(^o^)/オワタ
991やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 19:59:09.86 ID:CegYqjZ8
明日も豚めし食うぜ!
992やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 20:50:07.47 ID:aKuIsUNz
今日特盛食えた
運がいいのか田舎だからなのか
993やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 21:02:31.80 ID:VrHfFzhs
梅豚めし
994やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 21:55:16.02 ID:u1ofmjR5
三宿交差点の松屋も品切れだった
深夜入荷するらしい
995やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 23:32:54.95 ID:Zbhe0jaz
>>994
券売機のボタンはあったの?
996やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 23:34:19.44 ID:hf4mhQvp
自販機で食券を買う店には入らないわ
自販機のメニュー表示がわかりにくいから
私の周りは皆そう言ってるわ
店員がオーダー聞いてくれる店しか入らないわ
997やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 23:41:02.04 ID:PT8Vj4qu
>>996
松屋はカウンターでもオーダーできるよ。もっとも、そんなことしてるのは痴呆っぽいジジイくらいだがw
998やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 23:45:06.28 ID:DlCeZI9A
原則はできないよ
券売機に誘導される
999やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 23:46:48.02 ID:Zbhe0jaz
券売機から外されてるメニュー、モバイルクーポンくらいか?
1000やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 23:47:59.09 ID:7AT1g6F+
1000なら3ヶ月で豚めし復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。