松屋 総合スレッド 129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
1 :やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 00:14:35.63 ID:Zd2qn0dA
◆公式
PC  http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯 http://matsuyafoods.jp/

◆前スレ
松屋 総合スレッド 127
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1318723359/

◆推奨NGワード(暫定)
☆サクサクカリカリ
☆唐揚げ
☆(・x・)
☆( ・x・)
☆60円
☆イク島
☆ドドド
☆クソバイト
★半角カナすべて

関連スレ等は>>2-5あたり
2やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 03:22:15.23 ID:FTGeElB0
関連スレ
松屋 22 (丼板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1320069548/
松屋のカレーライス おかわり (カレー板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1304783964/
松屋のアルバイト 95丁目 (アルバイト板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1320052980/
松屋スレ (大学生活板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1315703181/
イレギュラーオーダー対応表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1138009122/154-155
松屋フーズ (食品業界・問題)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1284567368/
松乃家総合スレッド1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1259004133/
松屋フーズ系「松八」「鉄菜」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1142834509/
【新宿】チキン亭 (丼板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1167463647/
3やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 03:24:03.69 ID:FTGeElB0
4やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 03:24:49.70 ID:FTGeElB0
10/31(月)15時から!ネギ塩豚カルビ丼再登場!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして、「ネギ塩豚カルビ丼」を再販売いたしますので、ご案内申し上げます。
「ネギ塩豚カルビ丼」は、9月に期間・数量を限定して販売させていただいたところ、大変多くのお客様からご好評いただいた商品で、ジューシーで柔らかな豚カルビを鉄板で香ばしく焼き上げ、さっぱりした塩ダレとシャキシャキの青ネギが良く合う逸品です。
是非、この機会に「ネギ塩豚カルビ丼」をお召し上がりください。
発売日
2011年10月31日(月)15時〜
価格
ネギ塩豚カルビ丼(並) 350円 
ネギ塩豚カルビ丼(大盛)450円

※お持ち帰り出来ます。お持ち帰りの場合、みそ汁はつきません。
※上記の価格は全て税込です
対象店舗
一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/10/26/1511/
5やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 03:25:11.58 ID:FTGeElB0
10/31(月)15時より、以下の通り一部メニューの価格及び内容を変更いたしました。
ご理解の程、お願い申し上げます。

@「カレー野菜セット」(並)440円 販売終了※カレー(並)350円+生野菜100円でご利用ください 
A「カレー野菜セット」(大)540円 販売終了※カレー(大)450円+生野菜100円でご利用ください 
B朝定食の「焼魚定食」490円⇒ 440円へ値下げ
C「ライス弁当」180円⇒ 150円へ値下げ
D「半熟玉子」60円⇒ 50円へ値下げ
E「定食ライス大盛」60円⇒ 50円へ値下げ
F「味噌汁」60円⇒ 50円へ値下げ
G「納豆単品」70円⇒ 80円へ値上げ
H「豚汁単品」240円⇒ 180円へ値下げ※単品については「豚汁変更」をお求めください 
I「牛めし豚汁セット弁当」 60円値下げ
J「豚めし豚汁セット弁当」 60円値下げ
今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

http://matsuyafoods.jp/?p=010411
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/10/31/1524/
6やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 03:27:48.35 ID:FTGeElB0
11月17(木)10時から〜11月24日(木)15時まで牛飯並250円
7やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 03:28:02.62 ID:FTGeElB0
        ,. -' ̄ ̄7___
     ,. -' ,,.-'´ ̄| |::::::::::::::::::\               ,_
    r ,./-''1::__:::| |::::::::::::::::::::::::`i            /(υ)
.    i |:::::::|  ´ |::| |:::::::::::::::::::::::::::!      ./ ̄`ヽ/  〆゚∞∝∽∝o
    | |::ィ´  「´::::| |::::::::::::::::::::::::::|.  ___/   /  /        8
    | |└´| 」::::::::|__L;;;;___:::::::l. / //   ヽ(   /!        c
.    | |::::_;;;=-弋ヌ ,≧ミ| .`v=、\|/   iハ    ゝ-'_ノ        。O       __ ∧
     } |/ l`ト、 ヽ〃!ナハ  ヘ)リ ,.ヘ     ヽ __ )       o          ヽノ ⌒ヽフ
    `!   !fテミ\ゝ弋ツ',  ><  .ゝ、   ノ         φ         <{  ○ )>
    ノ人 .{弋リ    __//ハ    ヽ  >ー"         8          〆∠ゝ、_,ノゝ
     | N. //  f´ .)/\    ><´  \         ゚∝∞∽∞∞∽゚     ∨
      | |_,.>==-`r イ   .\    ` 、  `ー 、
    ,.ィ'ィ´         ,.ィ´::!\   ヽ _   `ヽ  こ、これは乙じゃなくてモーニングスターの鎖なんだから
   i::{ .{       ,    ./::ノ丿 ヽヘ.__> ` ̄ ヽ}  変な勘違いしないでよね!
  ,.へヽヽ     /    /,.イ\  ヽ、
  〈:::::::ヽゝゝ- ' ´    ,.彳::{  ` 、_二ニ=ー, ィ-ー=ニニヽ
  ヽ:::::::ヽ::〔      / 〈:::::\___,. -ー'//::::::::::  | |
    ゝーヘヽ     _〈.  \:::::::::::::::::::::_/ /:::::::::::::::::::::::| |
       ヘヽ  ,.-'´ ,>、  ` ー--''´ , -'':::::::::::::::::::::::::
       `!ゝ' ,.-''´    `ー--ー< ::::::::::::::::::::::::::::::::
       ヽヽィ'ノ          ヽ::::::::::::::::::::::::::
       /:::/             }\:::::::::::::::::
       /              ノ  ヽ
8やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 03:28:42.80 ID:FTGeElB0
ネギ塩カルビ丼350円のすんせ♪
9やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 03:54:45.82 ID:FTGeElB0
すみません

◆前スレ 松屋 総合スレッド 128
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1320074075/901-1000
10やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 03:55:44.19 ID:FTGeElB0
以上です
11やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 05:22:37.07 ID:de3pYG4Z
>>1
乙(´・ω・`)

今日もネギ塩豚カルビ大盛り+半熟卵でスタートだ。
12やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 05:28:28.29 ID:qDhfgslN

普段がボッタクリ価額で
期間限定でボッタクリ分を僅かに減らしたダケの
胡散臭いセールを実施する
松屋フーズ

什器・食器・調理器具など店舗全般が汚い
食材を扱う従業員の衛生意識が低い

提供する各商材の盛り付けは見本写真から程遠く劣悪で
具材の間引きを常習的に行っている

サービスの提供方法を基本から見直し・改善〜継続しない限り
顧客は根付かない
13やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 06:00:19.06 ID:9t1n1Nq3
>>1

昨日チカラめしに行って焼き牛丼&唐揚げ定食特盛頼んだが
松屋の塩豚カルビ×2よりボリュームはあった
同じ700円だけどな

味は塩豚カルビの方が好きかなw
14やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 06:42:30.92 ID:VJEmhmMH
今回の松屋モバイル会員様・松屋アプリユーザー様限定クーポンは通常140円の「生野菜セット券を40円引きの100円にてお求めいただけるクーポン」です。
11月24日(木)15時までの期間限定です!

クーポン番号_096
生野菜セット券(生玉子)100円クーポン
提供期間:11月10日15時〜11月24日15時
クーポン番号_097
生野菜セット券(半熟玉子)100円クーポン
提供期間:11月10日15時〜11月24日15時
http://www.matsuyafoods.co.jp/mobile/
http://matsuyafoods.jp/?p=0105
15やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 06:43:02.60 ID:VJEmhmMH
11/17(木)10時から11/24(木)15時まで!牛めし(並)が240円!!
このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食店「松屋」におきまして期間限定で牛めし(並)を240円で販売いたしますのでご案内申し上げます。
値引き期間は、11月17日(木)10時から11月24日(木) 15時までです。
松屋の牛めしは、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用せず、身体がよろこぶ自然の味をお楽しみいただけます。
ぜひ、この機会に松屋の牛めしをお召し上がりください。
牛めし値引き概要
牛めし
(小盛)280円→200円  (並) 320円→240円
(大盛)420円→340円  (特盛)520円→440円
旨辛ネギたま牛めし
(小盛)350円→270円  (並) 390円→310円
(大盛)490円→410円  (特盛)590円→510円
ラー油・カクテキキムチ牛めし
(小盛)350円→270円  (並) 390円→310円
(大盛)490円→410円  (特盛)590円→510円

お得な、生野菜セット券140円、お新香セット券120円、豚汁セット券220円も
是非ご利用ください。
期間 2011年11月17日(木)10時 〜 2011年11月24日(木)15時 まで
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/11/10/1543/
16やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 07:19:31.11 ID:KXHVAwx/
>>1乙!
17やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 13:02:39.87 ID:RHjGOCZh
合成着色料は使っていないけど着色料は使っているんですか?
18やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 15:07:33.14 ID:GhCfAsAj
ラー油なんたら牛めしってまだ食ったこと無いんだけど旨いの?
19やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 16:24:45.05 ID:AzyzbUjO
正直本家桃屋の食べラーほどうまくない。
ラー油と言うより醤油漬けって感じ。
ねぎ玉の辛みそのほうが牛丼には合っている気がする。
20やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 16:26:09.77 ID:ibfU6XLH
丼80円引いてくれるのか
豚丼いくら?
21やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 17:00:55.26 ID:ykFqOWkg
すき家¥250、吉野家¥270、松屋¥240と値引き期間がかなりダブるんやな。まあこの期間はすき家ユーザーが結構吉野家に流れて、吉野家大勝ち、松屋ちょい勝ち、すき家1人負けになると予想。
22やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 17:02:22.01 ID:Ays5nSeG
塩カルビ美味いけど結局何時までやるんだろ?
23やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 18:05:07.52 ID:QBKkvsmw
ずっとやめないでしょ?
24やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 18:23:11.28 ID:ki5KIqEi
塩カルビやってる間は豚めしが販売休止中なんだな
25やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 18:35:13.56 ID:Ays5nSeG
定番になったなら嬉しいな
今日行ったら客みんな塩カルビ頼んでたわw
26やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 18:41:30.36 ID:ki5KIqEi
塩カルビうまいんだが、下の方のご飯がべちゃべちゃでしょっぱいのは何とかならんのかな
27やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 18:45:32.09 ID:jb5AuMtS
塩カルビ丼弁当でタレ少なめで注文したのにダクダクだった…許せない!!
28やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 19:25:50.95 ID:mTgoBlLH
セパ頼めよ。
アホか。
29やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 19:50:17.98 ID:yyxcCnxb
てかセパレートがマニュアルだけど
30やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 20:01:10.23 ID:2z+0ky/f
てか前スレにもセパレートにされてないって言ってる人いたじゃん
セパレートがマニュアルって言ってる人は何を見てマニュアルで決まってると思ったんだ?
松屋側からそんな告知あったのか?それともバイトだから分かるとか?
本当にセパレートのみの提供なら俺も文句言いたいから教えてくれよ
31やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 20:13:16.12 ID:rVPWpYOH
松屋厨の妄想。セパレートで注文しましょう(^ ^)
32やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 20:20:08.70 ID:de3pYG4Z
>>26
そんな人への半熟卵ですよ。
卵かけご飯風になって美味しいですよ。
33やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 21:05:39.43 ID:h+TwICLk
塩カルビ うまい
34やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 21:11:05.03 ID:Gem3n48R
そぼろ酷い出来だな
35やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 21:47:37.71 ID:FPt5ubf0
塩カルビクラスの新メニューをそぼろに期待するとガッカリするなw
36やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 22:33:19.08 ID:yyxcCnxb
セパレートはマニュアルだよ。弁当頼んだときにセパレートで出てきて「あれ?おれセパレートって言いましたっけ?」ってい聞いたらその店の店長にマニュアルでセパレート提供が決まってるって説明されたから間違いないよ。
37やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 22:39:39.56 ID:ggAs+rdJ
なんか塩カルビ2回目発売のお知らせに、持ち帰りセパレートのこと書いてなかったっけ?
誰かがここに貼ったコピペにあったような気がする
うろ覚えだが、もちろん俺は調べなおす気なんて無い
38やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 22:51:10.59 ID:5OZ9hdWr
ねぎ玉は牛めしと単品で頼んだ方が得だな。単品のほうは辛味ないかもしれんが
39やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 22:51:30.11 ID:EZRgzNu0
ホームページにのってたよ
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/menu/takeout.html
40やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 23:01:15.04 ID:Woo0qVW8
山菜めしまだかい
41やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 23:11:31.81 ID:ggAs+rdJ
そぼろ丼するくらいなら、山菜めし復活してほしかったよねー
42やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 23:11:56.72 ID:4J5MU8+S
塩カルビを2回ドライブスルーで頼んだことある。

1回目:どちらにするか訊かれたから直盛りにした。

2回目:何も訊かれずにセパレートを渡された。
43やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 23:17:16.92 ID:sGsziMjm
そぼろなんてどうでもいいからチゲ早く出せよ
44やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 23:17:41.36 ID:5OZ9hdWr
H「豚汁単品」240円⇒ 180円へ値下げ
ついに豚汁デビューするか
45やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 23:39:43.94 ID:iX8rZ2ur
そーいえば、豚汁も食ったこと無かったな。物は試しで食ってみるか。
46やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 23:48:04.26 ID:dI1zjj6T
豚汁の熱さは味噌汁とはレベルが違うからねw
ヤケドしないように気をつけろ
47やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 23:51:38.66 ID:u42LqiB9
>>44
元々味噌汁チェンジで180円だったはず
48やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 23:52:51.33 ID:iX8rZ2ur
調べたら、豚汁セットって味噌汁付いてこないのな。なんか、損した気分。
49やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 23:57:23.96 ID:Woo0qVW8
腹減ったがねる
50やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 01:54:28.85 ID:o0pcISWW
ネギ塩カルビは肉の大きさにバラツキがある。
朝早くに頼めばでかい。
夕方に頼むと小さかった。うざ…
だが、無料券使って塩カルビ丼、味噌汁、野菜で350円なら満足かな。
マクドのてりやき、ポテトL300円とローテで昼飯回してるわ。
51やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 02:00:59.04 ID:o0pcISWW
つうか京都は牛めしは値下げとかなしで、常時250円なんだが他の地域は違うとこもあるようだな。
松屋の牛めしに250円以上出して食おうとは思わねーよww
52やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 02:08:09.63 ID:XVvfjTKy
>>51
その話はもういい
関西が牛めし250円なのは誰もが知ってる
53やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 02:51:08.18 ID:Jj7HBSri
>>50
ばかはROMってろ
54やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 04:14:49.21 ID:H36yViKK
豚汁に七味ガンガン入れたらうますぎて泣けるわ
55やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 07:30:38.72 ID:6PGbN+Lu
はなまる半額食ってきた。
なんか汁が少ないのか、麺が多いのか、
どっちなんか知らんがバランス悪いよね。
トッピングはイカを選んだんだけど、
汁少ないからクイズらかった。
味は旨かったけど、もういかないだろうな。
ねぎ塩の方が安いしね。
56やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 07:52:21.48 ID:mn8esDdD
ぶっかけって知ってる?
57やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 08:21:29.94 ID:6PGbN+Lu
>>56
エロイ話?
スレ違いじゃねw
58やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 08:32:29.04 ID:3Y5IrjaJ
>>55
お前は、かけでも喰ってろ。うんこパンツについてるだろ?
59やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 08:33:22.36 ID:ozjRcW4n
女子中学生も見ているのでエッチな話はやめてください
60やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 08:46:13.33 ID:3Y5IrjaJ
19.20日はマクドナルドハンバーガー無料券配布日だぞ。
ハァハァ
61やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 08:50:40.85 ID:MRFHa8+K
朝はソーセージタマタマ定食だな
62やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 08:51:18.26 ID:3Y5IrjaJ
土曜日はソーセージマフィン10個買って10枚ハンバーガー無料券ゲットだな。
マフィンは冷凍する。
63やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 10:25:01.94 ID:WJN5ITD6
そぼろ酷評だな
結構美味かったけど
64やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 10:25:43.38 ID:Don3ZKv4
>>50 あたりまえだろ、バカか 焼肉系料理は品質が安定しねーよ
65やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 10:38:28.05 ID:vjywU14w
>>59
店でJCを見たことないなあ
66やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 10:43:26.21 ID:OHZPiRhZ
質問です。
カルビソースは廃止されたままですか?
67やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 10:55:26.46 ID:qVzc0Msk
つうか大阪は牛めしは値下げとかなしで、常時250円なんだが他の地域は違うとこもあるようだな。
松屋の牛めしに250円以上出して食おうとは思わねーよww

大阪も値下げしろよ!ボケ!

68やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 11:04:12.13 ID:yZnmohlm
吉野家池
69やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 11:17:07.74 ID:3Y5IrjaJ
>>67
240円セールやるだろ。ボケ
70やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 12:19:01.22 ID:V25nS3nn
卵やキムチの無料クーポン貰った
3枚つづり
71やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 12:26:52.84 ID:/IX0vxe8
松屋以外の店もできて欲しい。食べ比べをしてみたい
72やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 12:27:35.35 ID:xe5vT16T
駅から1分の松屋
駅から10分のすき屋
73やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 14:49:05.67 ID:q6uGY4VA
生卵&袋麺が17日にちょうど消化する
貧乏人には神の恵み
74やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 17:25:40.32 ID:xysJaydJ
貧乏人は松屋に来るなよ
お前らが牛めし単品とか貧乏臭い注文しかしないから
定食の値段が下がらないんだよ
75やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 17:32:26.70 ID:Ug8IiO54
>>74


          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

76やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 18:05:16.24 ID:Don3ZKv4
定食の値段が下がるのを待ってるド貧乏人www
77やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 18:24:08.34 ID:p563Vj6R
"チェリーピッカー"で何が悪いのよ?w
78やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 18:30:08.10 ID:Ww2nx4rd
>>77
割引の間しか来ない客だっけ?
まあ俺もそうだけど。ガスト、マックは割引なしでは行けない。
79やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 19:15:14.59 ID:/IX0vxe8
17日はまだか
80やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 19:35:06.67 ID:9TNLmvuI
明日から吉野家270円だから1回食ってみて比較しろよ
81やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 20:33:16.19 ID:qVzc0Msk
82やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 20:41:30.47 ID:Lsw1QTU5
塩カルビ旨いんだけど何か物足りない・・・
卵はくどすぎる。
キムチも違う感じ。

海苔かね・・・?

83やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 20:48:14.81 ID:HjlJqBc1
塩カルビは、カレー用のスパイスとかポン酢とかで途中から味を変えながら食えるのがいい
84やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 21:13:39.95 ID:Se2OqHM/
さっきネギ塩たべてきたら埼玉限定のサラダ無料券くれたがセール中使えないオチはないよな?
85やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 21:28:12.30 ID:xe5vT16T
海苔とか高すぎて頼まないが味付けか?
86やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 22:02:52.62 ID:IR+6oR92
ねぎは緑の部分じゃなくて白い部分をきざんで出してほしい。
肉でくるんでたべるわ。
87やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 23:00:33.76 ID:UX4c0Uyk
松屋クーポンお得意あるなwww
88やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 23:41:56.59 ID:3Y5IrjaJ
>>82
紅しょうがでおk
89やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 23:48:11.20 ID:9TNLmvuI
>>86
どういうネギ使ってるのか知らないのか?
90やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 00:23:41.87 ID:AqqBnLln
知ってるならこの場ですぐ言えばいいのに
91やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 00:30:56.33 ID:RU+HnrZF
バイトの中国人の女の子に惚れた!
アプローチの仕方をアドバイスしてください。

ちなみに俺はただの客です。
92やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 00:41:47.36 ID:AqqBnLln
中国食材をジャンジャン食べてアピール
93やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 00:48:53.62 ID:yEUaCnvG
豚汁3杯、毎日頼め
そして7日目は味噌汁一杯だけ注文するんだ

見てみろ、彼女の視線はもう君に//釘付けだ!
94やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 01:01:30.26 ID:VgUlwrMA
丼にカレー用スパイスかけるとカレー風でおいしい
95やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 01:42:44.24 ID:I3kUUM7o
今年はチゲださないのか?
96やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 01:53:54.97 ID:6JIjBu+e
まだ早い
97やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 02:20:43.61 ID:PxugHDx7
ええーもう11月も半ばだよ
早く出そうよ
98やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 02:21:18.51 ID:nXA8KykK
チゲは年明けてからじゃない?
99やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 03:08:49.91 ID:sZ3C+b9F
今から松屋行ってくるけど
飯食った後3時間くらいPSPやってても大丈夫?
100やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 06:48:11.55 ID:yzEVPWNr
>>99
3時間喰い続けろ
101やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 08:18:18.02 ID:PxugHDx7
そんなにゆっくり食べてたら迷惑じゃない?
102やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 08:28:51.55 ID:I3TFukAm
3時間PSPやるのは迷惑ではないとでも?
103やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 08:39:30.22 ID:rleNkRI8
中の人だけど全然迷惑じゃないよ
深夜なんて客いないし
104やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 08:50:08.68 ID:matqaIuu
>>99
深夜ならすき家いけ
105やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 08:58:16.99 ID:PxugHDx7
深夜のすき家は危険
106やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 09:45:35.91 ID:nISQqrRu
松屋のみそ汁ってあんまり評判良くないみたいだけど、うまいのって
京都だけなんだろうか?
107やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 09:50:35.99 ID:mqqM56rF
まあまあうまいと思っても、
別にわざわざこんなとこに「うまい〜っ!!」って書くほどの事じゃないからな
まずいとか何か文句ある奴は書くってだけだろ
108やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 09:58:06.86 ID:Ixc0NsxH
定食初めて食った。皿の数が多いとちょっと気分いいな
109やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 09:58:49.33 ID:4/ARF3TL
今日は焼魚でも喰ってみるか。いつもエッグだからな。
クーポンで野菜つけよ
110やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 11:13:32.34 ID:gjweKOzB
松屋もさんざん馬鹿にしてきた吉野家と同じく味噌汁サーバー使うようになったんだよな
111やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 11:57:40.26 ID:BWy0f/Sp
暖まるにはいいよな
112やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 12:07:17.27 ID:LTFz4kkt
松屋はパクりばっかりで朝鮮人みたいやな
113やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 12:10:23.56 ID:PxugHDx7
逆じゃない?
吉野家もすき家も松屋の戦略をパクりっぱなしだぞ?
114やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 12:29:30.03 ID:VAcd/z6O
>>113
例えば?
メニューなんかはお互いパクリ合いだから言うなよ
115やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 12:54:11.08 ID:+R8uowXk
券売機を吉野家がパクり始めたらしいな
116やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 14:20:21.82 ID:O8798l4P
>>106
吉野家の味噌汁が塩水味で嫌い。
松屋はちゃんと味噌汁になってる。俺は関西。
117やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 14:32:02.53 ID:O8798l4P
味噌汁で思い出したんだけど、

店員Aが俺に味噌汁Aを持ってこようとした時、他の店員Bが腕を掴んで引き留めたんだ。
小声でやり取りした後、Aがまた一歩動きだそうとしたら、Bは意地でも止めようとするんだ。
で、結局別に置いてあった味噌汁Bと取り替えて渡された。
その味噌汁Aは調理済カウンターの方に置いてたお盆にwith丼で乗せられて…

その後違うことに気を取られて、そのお盆がどこに行ったかわからない…。
松屋は客にはお盆使わないから、店員用だったんだろうか。店員用は味噌汁がリッチ仕様だとか。
118やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 14:38:41.36 ID:O8798l4P
>>67
よそは常時320円だぞ。んで関西もちゃんと240円セールやる。
関西の価格設定は文句つけようが無いはずだが、何か思い違いしてないか?
119やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 14:39:08.73 ID:PxugHDx7
うちの近くの松屋は客にお盆使うよ
120やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 14:40:08.83 ID:NP4n7ps5
松屋で悲惨な光景に遭遇しちまった。
オレの隣のデブが豚めしの大盛りを食ってたのよ。
するとそいつは食ってる途中でなんか追加注文したくなったのか知らんが
入り口の券売機の前へ食券を買いにいったんだよ
そしたら店員がさ、もう帰ったと勘違いして半分以上残ってる丼をさげちまったのよ
そいつ可哀想に、戻ってきてしばらく呆然としてた。
でも小心者なのか何なのかそいつは文句を言うわけでもなく、その単品の食券を店員に渡してた。

っていうか店員、自分のミスに気づいてるくせに
「単品キムチ一丁〜」なんて元気に言ってんじゃねぇーよ!
そいつ可哀想に単品キムチを食って帰っていったよ・
本当は豚めしにキムチ乗っけてハフハフ食いたかったんだろうな・・
そう思うと笑いが込み上げてくる・・・
下げられた瞬間、何もせずにただニヤニヤしていた自分を想像すると二度笑える。
とりま、今日ほどデブがバカだと痛感した瞬間はなかったと思う。
デブは食ってる最中に席立つなと言いたい。
121やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 14:42:20.77 ID:V6diLDjq
>>120
このコピペは初めて見たな。
122やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 16:12:35.65 ID:BWy0f/Sp
ggrks
123やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 16:35:07.44 ID:c0470TU9
>>117
読んでやったけど説明がへたくそだなー。Aが重複とか、ABCしか使えないアホかw
124やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 17:05:01.81 ID:nXA8KykK
デブが豚めし注文したら、店員がデカイ声で「ぶた一丁!」ってオーダーを通したので周囲の客失笑
ってコピペが好きだった
125やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 17:23:18.98 ID:uAV+szsZ
>>117
松屋やくみ別入れ

126やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 17:36:11.44 ID:VAcd/z6O
で、吉野家やすき家にパクられた松屋の戦略ってなんだったわけ?

券売機は戦略じゃないよね?
127やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 17:47:47.07 ID:4/ARF3TL
チンゲカルビ早くだせよクソバイト
クーポンで100円引き580円で売れよ
128やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 17:50:47.22 ID:4/ARF3TL
待ち切れないから、やよいで喰っちゃったよ。チゲ鍋
129やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 18:07:58.03 ID:0mvJfcEN
テーブル席だと、普通にお盆に載せて出てくるぞ。
130やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 18:25:53.05 ID:CBSRR0mg
定番朝定食の卵何に使ってる?納豆ならな納豆に入れるけど
松屋の調味料に醤油がないのがなぁ
131やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 18:31:26.36 ID:28elqvxE
醤油あるだろ、ソースもある店あるのに。
132やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 18:35:52.57 ID:mqqM56rF
しょうゆあるだろ
あまり使われないから真っ黒だけど
133やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 18:40:08.73 ID:2IRTPvJC
醤油あるかって聞いたらないって言われたけど
134やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 18:55:16.53 ID:auBY4aM4
ヒビン丼のキムチが、吐くほどまずかったんだけど、
このやるせない気持ちはお客様センターでいいのか?
いつも食べてる味と違う。劣化も甚だしい。
これ中国産のキムチだろ。
135やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 19:27:05.33 ID:mN4mMMjZ
>>126
券売機は戦略だろ
136やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 19:48:32.69 ID:mqqM56rF
メニューだって戦略だし、ただ都合の悪い事は全部排除してるだけだろ
137( ・x・):2011/11/16(水) 19:57:39.57 ID:4/ARF3TL
マンコマニアックス
138やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 20:17:21.51 ID:1mJKP70O
>>134
いつものすき家行け
139やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 22:11:57.97 ID:9mt06D/j
豚めし値下げいつから?
140やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 22:45:50.98 ID:y+5SkP8V
豚丼脂身多くて勝手につゆだくにされてきつかったー
141やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 23:02:05.41 ID:GuIZ7AmA
現松屋メンバーだけど質問ある?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1321292143/
142やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 23:21:15.13 ID:q1ibN5Qq
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
143やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 23:32:56.09 ID:1Ivzesj0
>>140
あのさぁそう言う時は自分から私はホモなんでつゆ抜きにして下さいって言うべきでしょ?
脳みそ腐ってんの?
144やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 23:50:14.96 ID:Ixc0NsxH
なんで、朝限定のがあるんだよ。仕事終わりに食わせてくれたって良いだろ。
145やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 23:53:55.75 ID:ZzAU4hsV
てす
146やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 00:01:04.93 ID:DAfPp1Sh
>>144
夜勤の仕事をすれば幸せになれるよ
147やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 00:40:15.98 ID:8Eel035U
オッサンが食券買わずに小銭握り締めてカウンターに向かい店員に「天ぷらうどん!」って元気よく注文してた
俺は鼻から味噌汁を吹きそうになった
148やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 00:40:20.76 ID:l+sSI7Uf
今日夜勤明けに朝昼兼用飯で塩豚カルビ並盛りテイクアウト頼んだら
店のおねえちゃんが勝手に「塩豚カルビ大盛り弁当1丁!」と叫んでくれて
大盛りになってた
食券は並盛りなのに見てないんだな
訂正して作り直させるのも無駄っぽいからそのまま貰ってきた

149やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 00:44:52.88 ID:Ore/9QXf
大盛りを並にされたら作りなおさせるけどな
150やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 01:13:39.44 ID:YxCkLKPk
テリたまハンバーグ食った
マズすぎ。甘いだろあれ
151やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 01:20:01.12 ID:DAfPp1Sh
>>150
あれ確かに味濃すぎだ
まあ好きな系統なんで何度も食ってるが
1度だけ、見るからに色も薄くて、食ったらちょうどいい味の濃さだったことがある
もしかして、濃縮状態で送られて来るタレを、店舗で薄めて使ってるのかなと思った
152やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 02:29:20.42 ID:CB89LttA
ハンバーグ自体はファミレスクラスで美味いけどな
153やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 03:20:51.12 ID:VsvYMMOv
正直ファミレスのよりうまいと思う
154やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 05:42:18.53 ID:RF9f+9Uj
牛めしより豚めしの大盛りを安くして欲しい
でもみんな牛のほうが好きなんだろうな・・・
155やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 07:14:48.44 ID:rwaHJI9E
>>148
もしかして愛?
156やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 08:23:26.52 ID:VsvYMMOv
>>148
顔見て大豚認識されちゃったのかもね
157( ・x・):2011/11/17(木) 09:20:10.41 ID:WnSq/Bcn
俺もJDにキムカル並注文したらカルビ肉3枚焼きだしたぞ。
俺に惚れてるんだろうな。
158やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 09:33:09.58 ID:wuJ2ubqn
愛がある店っていいね
159やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 09:54:42.58 ID:k0AoEwzP
松屋って女子が気軽に入れる雰囲気じゃない。
なか卯やすき家は女子でも普通に入れる。
特になか卯
160やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 10:20:21.92 ID:x8Tfgy3k
外食はどこでも味濃いよ
持ち帰ればごはんを自分で足して倍ぐらい食べられちゃうよ
161やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 10:48:49.08 ID:43IjcW7R
女が来るようなちゃらちゃらした店は不要
162やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 11:26:30.92 ID:WnSq/Bcn
とホモが申しております
163やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 11:34:05.88 ID:YxCkLKPk
>>151
濃いというか甘い。
大人が夜に食うもんじゃない。
子供向け
164やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 11:56:12.48 ID:/tuEZ46l
精神年齢低いおまいにはぴったりだ
165やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 12:08:48.76 ID:QsRJs5Ws
そういえば、今日は17日だった。今日から毎日夕食は松屋か。
166やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 12:41:22.27 ID:WG+R1iRx
>>134
そのまえに吐いたことを詫びるのが先じゃね、迷惑だ
167やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 12:51:45.66 ID:R/wyryzl
貧乏な俺はここ数日
なか卯、すき家、吉野家、そして今日松屋と食べてみた
以下感想
なか卯:思ってたより全然美味い!
すき家:少なくとも美味くはないな
吉野家:予想通り(そもそも定価が高い分ハードルが高い)
松屋:カルビソースかけたらめっちゃ美味い!リピ確定!

ということでカルビソースが超重要て結論が出ました
168やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 12:52:53.11 ID:Y7Jd3LYA
早くウリナラに謝罪と賠償をするニダ
169やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 13:03:02.81 ID:YhbeHk+L
牛めし食べに行ったら11月24日から牛焼肉定食、カルビ焼肉定食が\100引き
セールと予告ポスターが有った。
170やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 13:10:51.21 ID:1mcLzaD9
豚の定食はンまいけど牛はいまいちなんだよなあ…
171やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 13:35:04.31 ID:gOzZs2sl
ところで皆はもうVITA予約した?
172やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 13:48:18.04 ID:gvZkjSKr
>>157
豚カルビばっかり注文入るから、カルビと豚カルビがごっちゃになっただけだろ?
173やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 14:15:54.53 ID:QsRJs5Ws
100円引きでも580円じゃん。
500円以上の飯なんか食えるわけ無いだろ。死ね。
174やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 14:21:46.33 ID:YxCkLKPk
松屋マスターに質問。今とろろ頼んだんだけど、とろろって専用のタレあったよね?
今タレが出てこなくて店員に聞いたらタレは中に入ってますって言われた。
でも、どう見ても入ってなくて混ぜても真っ白だし匂い嗅いでも無臭。本当にタレ入ってるの?前はタレが別に出てきたから。
175やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 14:34:11.07 ID:8t9mfsvI
けさ千葉店で牛めし食ってたら、じいさんが入ってきて生卵の食券だけ買って
卓上に置いて、出てきたら食って出てった。
よく、金がないときにメシだけたのんで塩か醤油かけて食った、という話は聞くけど
生卵だけ食うなんてはじめて見た。
なにかこだわりがあるのだろうか。
それとも病気でカロリー制限してて卵だけは食うの許されてるとか。
176やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 14:35:26.47 ID:QsRJs5Ws
卵だけなら、スーパーで買った方が安いのになw
177やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 14:44:58.89 ID:8t9mfsvI
>>176
そうだよな。
想像だけど、「卵中毒」みたいなのがあって、出先だからパックで卵
買うわけにもいかず松屋に飛び込んだとか。
178(・x・):2011/11/17(木) 14:58:19.77 ID:hjPInCNb
>>173
醤油飯でも食ってろバーカ
179やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 15:23:07.79 ID:LdfjRZak
>>174
食ってみてから言え
180やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 15:27:06.72 ID:YxCkLKPk
>>179
いや、無臭の時点でカルビソースかけちゃっからさ。
教えてよ(´Д`;)
181やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 15:37:41.10 ID:UBs4Y6WQ
>>175
昔の人は、今の感覚にすると栄養ドリンクを飲む感覚で生卵を一飲みしていたからな。
昔は牛乳やたまごが一番栄養価が高かったからな。
182やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 15:45:42.34 ID:LdfjRZak
>>180
店員に入ってますと言われて信じない奴が、オレが入ってると言えば信じるのか
183やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 15:53:08.17 ID:YxCkLKPk
>>182
信じるからさっさと教えろ糞はげ
184やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 15:57:44.61 ID:LdfjRZak
断る
185やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 16:07:39.38 ID:7JmaKXSb
生卵は癖があるから
一番好みというかハズレがないのが松屋だったとか
186やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 16:19:24.56 ID:8t9mfsvI
>>185
俺なんて生卵の違いなんて全然わからないけど、わかる人にはわかるのか。
ていうか、生卵を食べ物にかけて食べることはあるけど、純粋に生卵だけ
食べるなんて滅多にないからわからないのか。
187やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 16:43:19.30 ID:lHv82+qH
>>186
純粋に生卵だけ食べるなんて行為をするのはホモしかいないからやった事なくて当然だよ
188やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 16:43:35.97 ID:GcKbWQy9
ここの旨辛ねぎ玉とすき家のねぎ玉どっちがおいしいの?
189やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 16:52:20.85 ID:lHv82+qH
>>188
マッツの方が美味いに決まってんじゃん
知らないとかあんたホモなの?
190やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 16:57:47.39 ID:xVBLdSTq
おい!
牛めし240円だぞ!
いそげ!!!!!!
191やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 17:00:20.66 ID:OzSBi/+7
>>186
温玉だけど単価下げたら生臭いのが来てた
192やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 17:19:26.66 ID:h+p5gyCb
松屋って食材の放射線検査してんの
会社webサイト見ても何も書いてない
193やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 17:29:48.28 ID:xUTL+BVA
>>192
金かけて検査してたらHPに掲載するでしょ
つまりはそういうこと
194やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 17:33:21.75 ID:VsvYMMOv
検査してるってこと?
195やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 17:37:32.77 ID:OzSBi/+7
庄やは中の人がやらなきゃダメだし手間時間かかって堪らんと言ってた
どこもやってるもんでないの?
196やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 17:39:47.64 ID:Mas6A6lQ
松屋のスタンスはどんなに世間で危険だって言われてても、国が出荷を許可している物は
安全なんだからわざわざ自分のところでは検査しないで安ければ使いますって一貫してます。
アメリカ産の肉に関しても自分のところでは検査はしてません。
パッカーの工場を視察wしたので安全だそうです。
197やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 17:48:45.74 ID:8t9mfsvI
だけど、この時期外食産業にとっては一大チャンスだぞ。
福島産を安く買い叩けるわけだから。
放射能なんて「ただちに影響はない」わけだからな。
安い牛肉生で出すのとは比較にならないほどローリスクで経費節減できる。
松屋に限ってはそれをやらない、とは思えない。
198やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 18:03:44.38 ID:WnSq/Bcn
今はまだ高止まりだよ。
来年以降在庫処分で… って話になるんだろう。
199やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 18:04:03.34 ID:YxCkLKPk
水だって目の前の水道水で堂々と入れるからな。
200やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 18:26:33.20 ID:8nVCrmaw
240円になって案の定肉少なかった

いや昼間のシナ女バイトのせいか?
201やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 18:39:43.75 ID:WnSq/Bcn
240円になるととたんにケチ盛り&肉質落ちるからな。
202やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 18:40:12.13 ID:WnSq/Bcn
明日はソーセージマフィン10個冷凍する仕事が待っています。
203やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 19:00:14.45 ID:td4zQK9M
誰かガストの39円食ってきた奴いる?
うまいの?
204やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 19:03:24.04 ID:k0AoEwzP
松屋で卵頼むとかアホすぎwwww
スーパーで卵買えや
205やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 19:28:15.67 ID:eys7glG3
今日、初めて豚汁たのんだんだけど、器がでっかくてビクーリしたwww
206やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:03:58.78 ID:k7tBv5Db
>>205
他の店では味わえない豆腐にも驚いてほしかったw
207やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:04:06.13 ID:qXLF4lCo
さっき松屋行ったら、店に母娘が入ってきて。
豚飯とキムチ丼頼んでた。しかもテイクアウト。そんなん家でレトルトのがまだ安上がりだし、牛丼屋のテイクアウトをかわいい娘(中学生くらい)に晩飯として食わせる感覚が全く理解できなかった
こんなんが妻だったら一発で離婚するわほんと
208やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:05:46.01 ID:OaoKDqtq
>>205
昔はその大きな丼に一杯具が入ってたんだぜ。
豆腐は今の約2倍、サトイモは丸ごと2個。豚肉も沢山。
それが今じゃ・・・・

>>202
釣りかも知れんが明後日からだぞw
209やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:06:48.33 ID:8t9mfsvI
>>207
俺も妻子いるけど家族連れで松屋行くのだけは信じがたい。
家族で松屋いくぐらいなら何か買って家に帰って食う。
210やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:14:56.48 ID:inrpxqVt
>>207
自分達は他で食べてて父親用かもしれんぞ
211やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:19:17.52 ID:8nVCrmaw
家帰ってまで松屋の弁当か・・・
とーちゃん泣けるなw
212やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:22:38.99 ID:7JmaKXSb
田舎だと珍しいからあんまり抵抗感がないように思う
213やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:24:26.51 ID:/tuEZ46l
テイクアウトするならコンビニ牛丼だって同じじゃないかなぁ
松屋暦15年以上だが一度もテイクアウトしたことがない
214やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:27:04.50 ID:qXDjS9PC
貧乏人の集まりの分際で人様に文句いうなやお前ら
215やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:32:33.68 ID:VsvYMMOv
>>200
セール中はいちゃもん付けられやすいから
普段より増やしてるとこが多いのにそれは不幸だったな。
216やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:32:35.40 ID:BGr3BYgU
弁当容器に入ってるの見ると
品祖に見える
217やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:37:48.91 ID:1Y1n8YKH
よく家族分の持ち帰り、やるよ

勿論、家で牛丼だけ食べるわけじゃない
サラダやお浸し、冷奴、煮物、酢の物、玉子焼き等を別に用意する
残ったキムチを使い切る為に、わざわざ買って来たりもする
218やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:38:24.49 ID:WnSq/Bcn
透明な袋で街を歩くのが、恥ずいな。この界隈は小洒落た街なもんでね。
219やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:44:09.63 ID:gvZkjSKr
>>213
コンビニより松屋の方が安いからでは?
220やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:44:29.30 ID:T4cpru+j
>>218
自分も透明人間になったつもりでいればおk
221やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:44:57.91 ID:lHv82+qH
そもそも牛丼屋でテイクオフして帰る奴って阿呆だろwwwwwwww
222やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:45:43.65 ID:0ZNFMG44
相 変 わ ら ず の ケ チ 盛
223やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:47:09.68 ID:T4cpru+j
>>221
ニホンゴも英語も不自由な男の人ってw
224やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:49:46.25 ID:t6IBmnHY
起立 礼 着陸
225やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 20:56:32.92 ID:tp/sZhvS
時代が違うんだよ爺さん達。
OL、女子中高生だっているよ。
安くなったしね。店内もファミリー向けに改装。
226やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 21:30:01.55 ID:ICt7DLV5
>>224
お前、それは離陸だろ
227やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 21:34:12.10 ID:WQQ3cU5p
じゃあ俺はテイクオンミーで
228やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 21:36:56.13 ID:kYwBA+vw
いちいち突っ込んであげるなんてお前ら優しいなw
229やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 21:40:04.18 ID:1Y1n8YKH
>>227 あは
230やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 21:53:04.91 ID:T4cpru+j
>>225
ガキはクソビッチの残り香でも嗅いでオナって炉w
231やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 22:09:54.02 ID:ICt7DLV5
カッケー!
サイコーです、兄貴
232やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 22:16:48.96 ID:qXLF4lCo
少し前に、働きが悪い韓国人が〜とかあったがいつも行ってる所は逆だわ
中国人?の女子留学生が一番テキパキとして声も出して頑張ってる
逆に、今日は10席くらいのカウンターしかない店に日本人4人いて、全然やる気なくて葬式みたいだた。この店の日本人店員はクソ
233( ・x・):2011/11/17(木) 22:30:06.28 ID:yNby98cN
日本人かと思ったら在日だったりしてな(笑)
234やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 22:46:34.81 ID:m43Ozdgc
>>232
お前の中では韓国人も中国人も一緒なんだなwww
235やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 22:51:10.04 ID:DAfPp1Sh
まあ、たち悪いって点で似たようなもんではあるが
236やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 22:53:26.24 ID:0TsJ1SpO
今日の昼は牛めし、夜は牛めし野菜セット。
明日の朝は牛めし豚汁セットの予定。
237やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 23:32:37.12 ID:YhFa2+KX
セール中なので、いつもより肉が少なくてもしゃあないって思って牛めし大盛りを注文したら、いつもよりあきらかに肉が多くてラッキー。セール中であろうが何だろうが、マジでよそう人次第なんやなあ。
238やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 23:40:45.46 ID:B+yTBj17
朝、吉野家で牛鮭定食
昼、すき家で牛丼サラダセット
夜、松屋で牛めし野菜セット
239やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 23:42:25.24 ID:W7mf0g5O
弁当にすると肉が少なくなるのは仕様?
240やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 23:44:44.39 ID:VsvYMMOv
弁当にすると肉が少なく見えてしまうのはお前の脳ミソの仕様。
241やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 23:45:10.72 ID:W7mf0g5O
NGっと
242やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 23:50:08.01 ID:0TsJ1SpO
どっかで肉の両の検証してたサイトがあった気がしたけどどこだか忘れた。
243やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 00:44:07.98 ID:DDQUgnS8
誰か松乃家スレ立てて
244やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 01:10:06.02 ID:EDEubrO1
久しぶりに松屋で牛丼食ったけど
すごく甘辛い味だった すき焼きみたい
こんな味だったっけ?
後、味噌汁がまずくなっていた 松屋の味噌汁好きだったけど
がっかりだよ
245やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 01:12:15.79 ID:VpDxY6z5
松屋に牛丼はありませんけどなにか?(・∀・)
246やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 01:30:07.59 ID:bKEeXXFy
塩豚+ただ券でサラダばっか食ってて飽きたから牛肉フェアはありがたい
でもなんでジンギス風がないんだ


たんなる牛定じゃ特盛りにしても飯があまっちゃうよ
247やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 01:44:30.60 ID:th7vMLXS
味噌汁のワカメくさくない?
248やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 02:38:49.31 ID:x6DV7MG6
松屋の味噌汁はクソまずい。
ホテルの朝バイキングの味噌汁以下。

普段は松屋くらいでしか味噌汁飲まんが、札幌のホテルで味噌汁食ったときはあまりの旨さに吹き出したww
249やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 02:41:36.32 ID:x6DV7MG6
つうかあんなの味噌汁ではない(笑)

味噌(安物)と暖かい水とワカメの詰め合わせだな。

松屋って米はクソまずいし、肉は海外産でまずいし、いいとこなしだなww


まあ外で食うには手軽だから利用するだけかな。 チャリで10分以上離れてたら絶対行かないwwww
250やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 02:49:30.80 ID:vcCr0ETe
ホテルでよくあるビュッフェのことをバイキングとか言っている恥ずかしいヤツに言う資格はない
251やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 02:57:33.10 ID:dJ0Ex2va
>>218
こじゃれたの意味知ってて使ってるの?
知らないならちゃんと調べてから使いなよ
恥ずかしいわ
252やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 03:16:03.23 ID:Gz6MrI8L
味噌汁は明らかに水道水の匂いするから嫌
253やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 04:00:36.22 ID:04xLFiU7
水道水よりも価値のない人間がなにか言ってる
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/18(金) 05:24:20.37 ID:hOLK4Iaz
wwwwwwwwww
255やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 07:38:14.39 ID:/CdLWMZv
昨日並盛りを大盛りに間違えられた♀ですけど
味噌汁そんなにまずいんすか?
なんか飲んでみたくなってきた
松屋は最近テイクアウトで使うようになったから
味噌汁は一度も飲んだこと無い…
256やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 08:30:47.28 ID:aZrqQer+
牛飯に限って言えば弁当の方が美味いな
蒸らされていい具合になってる
257やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 08:31:36.89 ID:8Tot4AqX
なんでどこのスレでも、荒らすアンチは、無駄に1行ずつあけるんだろうな
258やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 08:42:54.31 ID:R2DKH5wo
>>256
× 牛飯
○ 牛めし
259やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 09:30:44.54 ID:3StdQtZ9
久々に行ったら自販機がややこしくなってるな
ポスターにはセットメニューあるが自販機は丼+生野菜セットとか豚汁セット
思わずポスターと自販機を見比べながら買ったよ
260やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 09:33:40.68 ID:gw++1WZw
>>259
すっきりして買いやすくなったと思うけどな。セット券なんていうのが増えてカレー野菜セットがなくなったという改悪w
261やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 09:43:04.80 ID:R2DKH5wo
>>259
○ 自販機
◎ 券売機
262やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 10:24:38.57 ID:aM9tHm5a
どっちでもいいだろ…

ちゃんと理解できてんだから
263やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 10:45:51.23 ID:Sux6hH6c
アスペてそういう細かいの指摘したがるよね
264やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 12:15:12.86 ID:64mNqqo3
>>262
理解できてればいいってもんじゃないだろう。
265やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 12:22:19.96 ID:lD1/5adI
今日も牛めし、明日も牛めし
266やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 12:39:21.78 ID:CunWLJkp
俺はネギ玉
267やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 12:44:32.58 ID:1OitZ0dT
松屋の自販機が出来たら会話が全く不要になって良いな
268やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 12:47:15.15 ID:gw++1WZw
>>267
今だってこっちは黙ってても食えるじゃん
269やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 13:12:49.83 ID:LBkqn1WE
CMの一番最後にこのナレーション、
「テイクオフ!松屋です。」

よくない?
270やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 13:13:23.46 ID:cHg0d8VD
発売以来塩豚カルビ食っていた者です
一昨日に体調を崩し、記録がストップしました
塩豚カルビの話したら嫁にはこっぴどく叱られました
もう、やめます‥
271やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 13:28:02.69 ID:wSc6J74x
>>270
毎日食い続けたのかw しかも誰も見てない昼飯に毎日?w
272やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 13:37:49.16 ID:3StdQtZ9
>>270
なんで叱られたの???
273やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 13:43:39.85 ID:a0xSgvbW
大阪では常に並250円。値下げ意味なし!
274やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 13:46:04.64 ID:wSc6J74x
並350円だろ
275やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 13:53:35.57 ID:gw++1WZw
>>273
牛めしの値段しか取り柄がないからなw
276やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 14:50:31.96 ID:Ylg7u8Z/
>>270
そりゃ嫁さんもせっかくの記録がストップして怒るだろ
うまいもんね(><)
277やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 14:59:32.75 ID:lD1/5adI
朝定食の値下げをやって欲しい
278やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 15:46:25.72 ID:BPpBEn4n
>>256
食べごろってあるよな。
家で炊き込みご飯作る場合、次の日にあまり食ったときの方がずっとうまい。
味がしみてるから。
279やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 15:50:52.57 ID:2JA4XEcn
調布店でチゲ発見
280( ・x・):2011/11/18(金) 15:58:43.32 ID:prE7qQe/
スン調布チゲナンチテ
281やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 16:24:33.39 ID:VpDxY6z5
まぁ、毎日通う店じゃねーわな
282やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 16:30:07.82 ID:3f9HgrvM
チゲ鍋おいしかったよ
埼玉
283やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 16:46:58.97 ID:aib795Qg
松屋は
缶入りみそ汁を発売すべき。
店頭の自販機だけでなく
全国のコンビニやスーパーで。
284やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 16:50:05.25 ID:Ka5d0u5f
>>278
そんなの好みだろうけど
冷めたのものも別の美味しさがあるのって親子丼とカツ丼だけだろ
牛丼とてん丼は出来たてが一番だ
285やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 17:13:57.11 ID:3XFaJugL
>>270
ああ、記録がストップしたことで怒られたのか
286やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 17:54:04.08 ID:UHBjS95R
牛めし 特盛たのんだらどんぶりが小さすぎて食いずらかった
287やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 18:13:13.57 ID:r+DFPbOu
>>283
缶入りみそ汁ってなんだ?
やくみはいつも後入れ。

288やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 18:14:51.20 ID:BPpBEn4n
>>286
確かに、食い始めはこぼさないように気を使うよな。
俺はその上に紅しょうが山盛りにするからなおさら。
289やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 18:18:59.71 ID:gDYqvTYr
自販機で売る缶入り味噌汁自体は伊藤園あたりが出してたと思ったがあまり人気が無い
290やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 18:41:49.51 ID:JaTxVt/w
札幌を除く北海道内に新店舗
意外にも、札幌に近い江別でも小樽でも千歳でもなく、札幌から遠く離れた旭川らしい
291やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 19:48:38.37 ID:a0xSgvbW
大阪では並盛たったの10円値下げ。値下げ意味なし!
292やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 19:58:44.85 ID:ewFR/gO0
大阪民国にはもっと不味くて安い食い物があるでしょ
293やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 20:16:58.04 ID:DnQEGB48
>>291
大阪人は少し黙っててくれないか
294やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 20:19:05.56 ID:r+DFPbOu
何を!!
24杯食べたら、もう1杯無料じゃん。


295やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 20:26:06.10 ID:i3DKDVtL
これいい
296やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 20:26:57.59 ID:1KnSHa4F
朝牛めし喰ったら煮詰まっててまずかったぜ。
昼は無難に塩豚。
297やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 20:29:47.16 ID:ewFR/gO0
>>296
吉野家の牛丼はそれくらいが一番美味いよ
298やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 20:35:52.11 ID:i3DKDVtL
>>294誤爆した。


夕飯 ネギ塩豚カルビ丼大盛り&プラスネギタマ 520円満足

吉野家の牛丼特盛り500円だが、食わなくて良かった

後から来る客もネギ塩豚カルビ丼ばかりで
牛めし値引きの意味ねえw
299やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 20:38:41.79 ID:0o9rXn4z
いっそのこと大阪では値上げしてはどうか
300やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 20:50:39.70 ID:1KnSHa4F
ていうか東京と大坂圏、価格逆転させろよ。
不公平だろ
301やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 21:14:21.23 ID:BPpBEn4n
>>298
ネギ塩豚カルビ未食だけどそんなうまいの?
今度食ってみよう。
ネギタマがサイドメニューであるとは知らなかった。
これもよさそうだな。
302やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 21:36:03.43 ID:i3DKDVtL
>>301
塩だれが気にいらなかったら、カルビソース掛ければいい

ちなみに、七味と紅生姜乗せて食った
いろいろバリエーションできていいよ
303やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 21:50:57.88 ID:ekB2Rce7
しおぶた飽きてきた…
304やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 21:51:44.95 ID:rA0o702g
>>298
確かにいつものセールなら牛めしばっかりでときどき豚めしなんだが
今回は牛めしと塩豚が半々か塩豚のほうが多いくらいだな。
つか券売機に味噌汁→豚汁変更券が見当たらないのだがw
305やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 22:00:49.13 ID:i3DKDVtL
煮肉より、焼き肉食いたい人が多いんだろうか
306やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 22:16:57.22 ID:BPpBEn4n
>>302
サンクス。
塩ダレだったら七味あいそうだな。
俺は松屋ではどんなメニュー食うときも紅しょうがは大量に食う。
307やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 22:24:08.94 ID:mEWkV4Dl
塩豚丼は塩コショウ掛けたらコショウの味が凄く合った
めちゃめちゃウマいけどしょっぱくなり過ぎるからただのコショウ置いてくれよ!
308やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 22:37:59.80 ID:szSGvqcQ
>>307
使ってみたい願望が俺も有ったけど、塩が入ってるから止めたな
309やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 22:38:40.40 ID:i3DKDVtL
>>306
ちなみに、プラスネギタマとカルビソース追加が目的だったから、大盛りにした
たぶん並にしたら、味濃すぎると思ったんで。

だけど、プラスネギタマ乗せたら、カルビソース不要だったw

310やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 23:10:02.75 ID:V5dHJLsC
ジェフグルメカード使えたらな…
吉野家では使えるのに
311やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 23:11:31.36 ID:EeBw5iup
塩豚に野菜セット、半熟玉子は頼んでも大丈夫ですよね?
312やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 23:43:12.71 ID:mEWkV4Dl
>>308
端っこの一口だけでも試してみるといいぞ
普通のコショウ出せや!って怒鳴りたくなるから
313やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 23:44:32.33 ID:x6DV7MG6
塩カル頼んだ。
店が混んでたせいもあってか、遅く出してきやがったんだが肉が焦げまくりwww
きれた…… うぜ…

だが頻繁に通うし、めんどくせー客と思われたら嫌だからそのまま食ったwww
クソまずいwwwww
314やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 23:47:44.88 ID:wArvJimv
切れてないじゃん
文句すら言えない小心者がぐだぐだほざいているだけ
315やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 23:55:29.13 ID:5r6jGaza
久々に松屋行ったんだがうまかった
味噌汁もついて量も多くて最高!

・・・と同時に今まですき家の糞不味い牛丼食いまくってた自分に泣いた
安さだけが取り柄でむっちゃまずいよねすき家

松屋って牛丼以外にたくさんあるけど他におすすめメニューあります?
316( ・x・):2011/11/18(金) 23:55:54.10 ID:1KnSHa4F
焦げまくりダゾクソボケのクソボッタ店クソバイトォォオオオオオオオオオオオオオオオ
って言て交換させろよ
317( ・x・):2011/11/18(金) 23:56:52.99 ID:1KnSHa4F
>>315
塩豚カルビがおすすめです。
318やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 23:59:06.07 ID:5r6jGaza
>>317
ネギ塩豚カルビ丼大 450円 1143kcal

めっちゃガッツリでコスパいいですやん
240円セール終わったら食べてみます!
319やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 23:59:46.25 ID:rA0o702g
>>315
とりあえず塩豚食っとけ
320やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 00:06:54.58 ID:K6uAW2a0
とりあえず牛めしを持ち帰りで2個注文したけどコスパ的に正解だよな
321やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 00:12:57.94 ID:dfXO4fim
>>320
カロリー単価だけで考えるとそうだけど
並と特盛の肉の比率がわからないから一概にそうとは言えないね
322やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 00:15:01.98 ID:dKWd9Mo4
>>313を読んで最近また牛めし、豚めしを優先して出すオペレーションに戻った事に気づいた。
カレーも鍋で温め続けて上記メニューと合わせて「クイックメニュー」と呼んでた頃は
注文順を逆転してグリルメニューやレンジメニューよりも先に提供されていた。
だが、カレーを個食レンチンに切り替えたため、レンジの混み具合によって
カレーをクイックに提供できなくなり「クイックメニュー」のコールとともに
よそるだけの牛めし、豚めしも順番抜かしがなくなり、待たされるようになった。

しかし今日、テイクアウトで私の直前に頼んだ客は塩豚カルビ、私は安い牛めしw
調理担当の人が塩豚の肉をグリルに乗せた次の瞬間に牛めしをチャッチャと盛って、
私のほうが先に受け取ってしまった。
323やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 00:31:13.69 ID:1BNXEB5P
>>315
ビビン丼。豚汁。
324やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 00:32:27.40 ID:ZbRVPG5n
>>322
きっとクイックメニュー世代の店員さんだったのでしょ
325やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 01:06:55.36 ID:tcI40QXe
クイックメニューコール懐かしス

昔はライス大盛も「白大盛」と呼んでいた希ガス
326やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 01:10:19.49 ID:tcI40QXe
11/24(木)15時から12/1(木)15時まで!牛焼肉定食・カルビ焼肉定食100円引き!!
このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして「牛焼肉定食」、「カルビ焼肉定食」を期間限定で通常価格の100円引きで販売いたしますのでご案内申し上げます。
値引き期間は、11月24日(木)15時から12月1日(木)15時までです。
「牛焼肉定食」、「カルビ焼肉定食」は、日頃多くのお客様からご好評をいただいている商品で、ジューシーで柔らかな牛肉が味わえるこだわりの逸品です。
ぜひ、この機会に松屋の「牛焼肉定食」・「カルビ焼肉定食」をお召し上がりください。
期間
2011年11月24日(木)15時 〜 2011年12月1日(木)15時 まで
価格
牛焼肉定食    630円→530円
牛焼肉W定食   930円→830円
カルビ焼肉定食  680円→580円
カルビ焼肉W定食 980円→880円

※お持ち帰りできます。お持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
※上記の価格は全て税込です。
※W定食はお肉が2倍で、ライス大盛もしくは特盛を無料サービス!
対象店舗
一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/11/18/1568/
327やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 01:21:36.85 ID:8VRdRPs8
そういえば牛焼肉定食って食べたことないな
328やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 01:38:07.75 ID:dKWd9Mo4
>>324
そうなのかな?そんなに年齢はいってない風体のお兄ちゃん店員だった。
他女子バイト2名は1名が超テキパキとホールとテイクアウトを同時にこなしてるのに、
もう一人はのっそのっそとサラダを作ってたw
「そこのサラダ女子!塩豚は焼けなくても、俺の牛めし弁当を盛るくらいできるだろ!」
と心の中で叫んだのと、ほぼ同時の兄ちゃん店員の早業だった。
俺そんなにイラついた顔してたのかな?w

>>325
そういえば最近「シロ」言わなくなったねぇ。
329やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 02:24:30.31 ID:sQiQcEhh
豚めし特盛テイクアウト安定
330やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 02:24:48.21 ID:md3sDgxs
混んでる時間帯に焼肉系を頼むやつは馬鹿だよw >>313
通はカレーを頼むんだ、カレーを
331やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 02:51:42.79 ID:dKWd9Mo4
>>330
ハンバーグ系メニューのキャンペーン中やトン汁クーポンが出てる時は
レンチンカレーもすげー待たされるんだぜ?w
332やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 02:53:33.19 ID:Gqsf7v/y
でも今はカレーもレンジが混んでいる時は結構待たされるよ。
333やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 02:55:02.08 ID:Gqsf7v/y
かぶった、ゴメン。
334やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 03:03:47.66 ID:nmN5ldmt
いまやカレーもレンジになっちまったのかよ
335やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 03:28:31.80 ID:dKWd9Mo4
>>333
なにも謝るこたーねえw

>>334
2〜3年前から1食ごとにタッパにルーが入ってて
それを注文ごとにレンジアップする方式に切り替わった。

味噌汁も味噌汁マシーンに置き換わろうとしてる今、
寸胴をグツグツ煮続けるってのが松屋の厨房では無くなったんだな。
最初に牛めしの具が煮えた肉を引き上げる方式になり、次にカレー、
最後の砦味噌汁もマシーン化・・・
336やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 04:24:55.58 ID:wyPyqHW8
大阪では今回のキャンペーン全く意味ないよな。
せめて50円引きくらいして欲しいね。
337やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 04:31:16.72 ID:nmN5ldmt
>>335
2ヶ月前に食べた時はいつもの所からカレーをだしてたぞ
トマトカレーは保温になったり一食づつタッパになったりとちょいちょい変わってるけど
338やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 04:33:37.68 ID:nmN5ldmt
そもそもカレーは大きな冷凍レトルトで配送されて
それを解凍して保温鍋にぶちこんやだけだろ

カレーを一食づつタッパなんて、よっぽど客が入らない店舗だったんじゃねーのけ
339やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 05:06:49.98 ID:sFAJQEiP
>>322
店員だけどちょっとレスさせてくれ

322の頼んだ状況が前の客と322だけで
他にオーダーが入ってないんだったら当たり前に牛めしを先に出すよ。

塩豚はグリルに肉のせてから時間があるからその間に出せるメニューであったら出すよ。
牛めしでなくてもカレーのレンジの準備とか空いてる時間を無駄にしないようにしてるだけだよ。
340やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 06:47:03.73 ID:OhwmTom5
ふぅ
341やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 06:47:30.68 ID:f5yOJy13
MATSUYA for yourself
先日、武蔵小金井北口店でメニュー調査

値段や他のメニューなど曖昧な部分はあるかもしれない
ドレッシングは既存店と同じだがタバスコがありセルフでミネラル水、お茶が飲める

・牛めし(キャンペーン中なので240円)
・親子そぼろ丼
・ネギ塩豚カルビ丼
・ビビン丼
・キムカル丼

・カレー
トッピング
50円:目玉焼き ソーセージ 唐揚げ 茄子 チーズ
140円:牛焼肉
230円:カレギュウ ハンバーグ

定食
・豚焼肉サラダセット 580円
・牛焼肉サラダセット 680円
・カルビ焼肉サラダセット 680円
・デミたまハンバーグサラダセット 680円

・牛皿焼魚定食
・けんちん汁定食 440円 選べる小鉢あり
342やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 06:48:07.09 ID:f5yOJy13
朝メニュー
以下から2品選ぶ
玉子 半熟玉子 納豆 ミニおしんこ ミニキムチ とろろ ドリンク
・納豆定食
・ソーセージエッグ定食
・ソーセージWエッグ定食
・焼魚定食

・サラダ
100円。サラダバーは250円 セットサラダはプラス130円でサラダバーに変更可
カウンターで以下から好きなものをよそっていくスタイル
 コールスロー レッドオニオン コーン レタス クルトン レーズン チップ ポテトサラダ 粉チーズ

・ドリンク
100円。ドリンクバーは180円
 オレンジジュース コーラ カルピス メロンソーダ アシスティー ウーロン茶 ホットコーヒー
343やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 06:52:35.22 ID:03Mq6ym1
>>327
食べろ。ポン酢醤油で食べなさい。
松屋の定食の中では1番美味しいメニューだから。

昨日牛めし大盛り+ネギ玉=410円食べたんだけど、
食べた後に気がついた。
あと40円出して、ネギ塩豚カルビ大盛り行っとけば良かったと・・・
344やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 06:57:18.85 ID:57gJEgTr
>>341
ゴミ市民乙

定食
・豚焼肉サラダセット 580円
・牛焼肉サラダセット 680円
・カルビ焼肉サラダセット 680円
・デミたまハンバーグサラダセット 680円

既存店と同じか、高いけど、
おかずと飯、あとはサラダバーってこと?
その辺くわしくレポしやがれ この野郎!
345やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 07:02:35.43 ID:TmrBeK5t
>>344
味噌汁もあるぞ
カレーには味噌汁でなくスープがつく
346やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 07:13:12.15 ID:pTUKDwPn
>>336
ライスと卵で200円!!
予算どうりじゃんwww

347やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 07:23:13.18 ID:dKWd9Mo4
>>337
どこの店?関東地方ではもう寸胴カレーはお目にかかれないぞ?

>>339
私の勘違いだったようだ、スマンカッタ。
だが、デキる店員さんのオペレーションは見ていて気持ちいいよね!
348やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 07:53:54.86 ID:sszY7juo
ご飯と味噌汁が美味くなってるな
349やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 07:56:03.13 ID:FU0Xkoer
気のせいだろ
350( ・x・):2011/11/19(土) 08:24:10.55 ID:wP6sB/Hi
南阿佐ヶ谷逝く機会があったら入ってみるかのう
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13122871/dtlrvwlst/
351やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 08:41:51.33 ID:k1rY5+RU
塩カルビうめえよ
352やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 08:48:11.46 ID:HE7Q03Bk
牛めしが240円で普通盛りなのはじめてだったわー
2連続で普通盛りだったしカルビソースも置いてあった
353やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 10:17:19.13 ID:9RbFskTR
>>347
駒込が関東じゃないだと?
駒込店はレンチンカレーじゃないし味噌汁もご飯も機械化してない優良店
但しごく稀にタイミングによって酷い物が出てくる地雷店
354やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 13:15:12.14 ID:410vpMSR
さすがに牛めし飽きたから、他の物を食おう
355やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 13:18:23.85 ID:roRutU7t
豚めしやね
それに持ち込んだ卵で食べるな
356やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 13:35:52.82 ID:wuG8t6/v
牛めしダメだ、安くても飽きたわ
ネギ塩豚がおいしいです\(^o^)/
357やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 13:47:25.77 ID:I8q+gOhH
牛めしはつゆ抜きで頼んで焼肉のタレかけて食うと美味いな
358やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 14:05:00.85 ID:ZbRVPG5n
>>357
松屋ならではだよな。せっかく卓上にいろいろな調味料があるのだから自分で牛めしをカスタマイズ?
すればいいだけ。
359やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 14:38:29.92 ID:sTTSniYK
今月の初めぐらいにのりの枚数が1枚へってないか?
確かに直前ののりの薄さにびっくりしてたけど。
360やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 14:46:11.34 ID:fMOpXXeB
>>307
松屋の卓上に塩コショウがあるとは知らなかった。
ドレッシングと焼肉ソースと紅ショウガとカレー用スパイスは認識してたが。
361やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 15:15:05.92 ID:cfDnsSr7
>>359
5枚から4枚になったね。のりの等級が上がったとか
まぁ、のりなんて朝定食の中でもいらないもんだから別にいいけど
362やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 15:40:06.75 ID:ETLfT8ZO
>>357 >>358 豚めしつゆぬきにBBQソースもありだぞ。
牛肉には焼きタレポン酢、豚肉にはBBQが基本的には良く合うと思う。
異論は認める。
363やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 15:52:20.63 ID:mMsMr/7o
またおまえか
しつこいやつだな
364やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 16:03:57.16 ID:Be0Tf6/z
最近味噌汁うまくなったよな
365やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 16:31:41.25 ID:fMOpXXeB
牛焼肉定食ってすごい臭いときと、そうでもないときがあるんだが。
ただし、あれ食い終わると「牛めしで十分」という気分になる。
366やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 16:38:41.39 ID:QqP00Bj/
またお前か、と認識される事に充足感を覚え、何度も何度も繰り返すリアルが残念クオリティ(・∀・)
367やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 16:39:46.93 ID:1BNXEB5P
ねぎ塩豚、焼いたやつが縮んでなんか量が少なかった。
松屋のねぎ塩豚よりチカラめしの方がいいわ。
早く渋谷にできてほしい。
368やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:19:24.52 ID:Wod8ctzV
>>367
チカラ飯はもうジャンルが違うだろ、ただ量と安さだけを求めた店だし相当まずいぞw
369やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:20:46.38 ID:fMOpXXeB
>>368
HP見て、うまそうだな、行って見たいな、だけど俺の行動範囲に店ないし、
と思ってたけど相当まずいのか。
370やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:23:52.31 ID:3ABTPM0g
>>367
両側摘んで引っ張ったら延びるかもよ?
371やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:24:51.37 ID:ZbRVPG5n
>>368
田舎門乙。マジうまいぞチカラ飯。味噌汁もここよりいい。
372やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:28:18.50 ID:sU75GLpe
確実にチカラめしが上。あれを牛丼として比較して良いかは別だが。
373やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:36:49.96 ID:ZibTDiJB
チカラめしは待ち時間大杉
味は油味なので微妙だが満足感はある
374やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:37:12.86 ID:Wod8ctzV
チカラ飯をまずいと言ったら田舎者とはこれいかにw
なんか変な宣伝が沸いてるようだな・・
375やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:38:38.35 ID:Wod8ctzV
>>369
脂身だけで飯が何倍杯でも食えるみたいな奴は好きかも。普通の奴は吐きそうになる人のほうが多いと思うw
376やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:50:12.80 ID:ehtfnzZR
良くも悪くも脂めしだな
ラードはデザートとか言うような層には良いかも
377やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:53:39.96 ID:ZbRVPG5n
チカラ飯持ち上げたらいきなりネガキャン複数着てワロタw
378やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 18:09:59.01 ID:FNlBe4FF
好みの問題だけど、塩豚よりは焼き牛丼だな
379やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 18:11:56.66 ID:VrbOuaJv
東京チカラめしはステマしてるから叩かれても仕方ないだろ
毎日のようにν速にスレ立ててるし、実際それほど美味くもないし
380やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 18:22:58.44 ID:63xnISkL
400円でいいから牛肉を焼いた丼が食いたいが、定食が売れなくなっちゃうか

キムカルは、量的に少なくて490円はコスパ悪いしな

カルビ定680円は高すぎるんだよな。野菜要らないし
381やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 18:25:23.10 ID:OC3lckjI
ネギ塩を定食にしてくれたらいいのに
382やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 18:33:18.67 ID:/8nI9sgB
夜勤明けに何食うか迷うな。安さで牛めしにするか、皿の数でソーセージの定食にするか。
383やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 18:37:50.17 ID:63xnISkL
朝定は、食ったことないな

家で作れるもんを外食するきにならん
384やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 19:51:12.94 ID:eoxCXOux
そんな事言ったら松屋の飯なんて、大概家で作れるだろ。

朝定は、安い旅館とかあんなのでてきたら、最高だな
385やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 19:54:14.35 ID:bXQIywBj
>>362
異論を認める位の腐った味覚ならいちいち書き込むなゲロ
386やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 19:55:47.05 ID:ZbRVPG5n
意外とめんどくさいよな家で作るとなると。材料買って調理して盛り付けして
食後に洗い物までしなくちゃいかん。ゴミも出るし水道料金もかかる。
387やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 20:03:23.85 ID:TIkBVFgj
ニートは人件費も材料費もタダ、暇だけはたっぷりだからな
388やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 20:28:03.39 ID:63xnISkL
>>384
松屋のめしは、そう簡単にできないよ
タレを市販してくれればできるがな
ネギ玉とビビン丼とカルビと豚めしのタレを市販してくれればいいのにな
389やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 20:49:22.66 ID:vX7N/55a
定食特盛のボタンが行方不明なんですが、中の人に言えば対応してくれるの?
聞けなくて最近はW定ばかり注文してます。
390やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 20:52:15.55 ID:s0Vh0ogz
嫁からメールでご飯何がいい?
って聞かれたから
ネギ塩豚丼作って〜
って返信した

松屋と比べられん程うまかった…
さよなら松屋
391やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 21:04:20.20 ID:tcI40QXe
>>389
↓のスレで質問どぞ

現松屋メンバーだけど質問ある?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1321292143/
392やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 21:11:50.56 ID:whMftO/K
>>390
やったな、おまえもこのスレと松屋を卒業だな
元気でな
393やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 21:17:05.54 ID:K6uAW2a0
高田馬場にこそチカラめしを誘致すべき
394やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 21:40:50.39 ID:MiAT33WK
>>390
実はテイクをレンチンという落ちw
395やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 23:54:44.53 ID:pesJ4pC1
嫁〜読め・・・見栄。

自炊男wwwまた来てる常連
396やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 00:16:33.98 ID:y/Di4O/h
【要望】
ウンコみたいにご飯出す機械を客から見えないようにして頂きたい
397やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 00:34:21.13 ID:LGjihY8E
>>396
んじゃ、ゲロみたいにご飯を出す機械に変えておきます。
398やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 00:39:56.81 ID:ipmjrsy/
出産時みたいなライス排出マシーン希望
399やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 00:42:58.04 ID:6JCP/jQG
味噌汁サーバーは大と小を混ぜてるみたいで・・・・・・・・いや止めとこオェッ!
400やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 01:43:43.88 ID:QZSb/LdF
カルビ丼のセールが一番利用したな
2日に1回は利用していたってぐらいハマっていた

定食はどうにもな
野菜が要らん
7年ぐらい前だけど愛知県だと野菜抜き(90円引き)の食券が売っていた記憶がある
401やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 01:58:24.60 ID:zUD1JRDq
焼肉系は肉をフレンチぶっかけたサラダに巻いて食ってこそが味の完成形だろうに
402やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 07:43:41.17 ID:IArL1i+5
>>401
マジ?(゜ロ゜;
403やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 07:53:48.09 ID:IeGQIXtU
ぶっかけというコトバはつかわないでいただきたい
404やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 08:13:31.14 ID:qXedU1dB
>>403
とんかつ和光店員乙
405やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 09:40:08.22 ID:KOBIj2Jl
大阪はたった10円の値引きで、全く意味がない。
406やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 09:55:11.49 ID:6R6sN+cl
10円なめんな
うまい棒とかチロルチョコとか買えるんだぞ
407やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 10:46:50.25 ID:TarlNwJT
>>404
とんかつ和『幸』な

>>406
「とか」ってことは他にあるんだろ?教えてくれよw
408やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 11:05:01.10 ID:LGjihY8E
5円があるよ。チョコが2個
409やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 11:05:45.87 ID:9kHpNPjs
牛めしセールのたびに出てきて文句言う大阪人うざいよ
410やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 11:33:44.88 ID:6JCP/jQG
大阪土人がエブリデイ250円享受できるのは首都圏ほかのおかげということを忘れてる
411やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 11:37:14.76 ID:iaLWEoaq
牛めし240円で味噌汁まで付くなんてコスパ高いよね。
412やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 12:35:06.93 ID:H6Qmy+Vh
>>407
横レスだが
今や100均ならぬ10円均一ショップがあるんだぞ
413やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 12:36:43.63 ID:SentTng7


コスパって何?


414やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 12:52:24.45 ID:wzymJKn7
牛めしの肉の盛りが前より悪くなってきてない?
なめたことしてると吉野家みたいに見限られるよ
415やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 13:01:09.65 ID:ehJs9t7x
>>414
牛めしより、ネギ塩食ってる客の方が多いから気にしない
416やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 13:13:19.62 ID:iaLWEoaq
>>413
コストパフォーマンス
417やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 13:48:54.09 ID:IZy12MkY
チロル20円だろww

418やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 13:52:45.19 ID:cy79Nwy+
松屋の水に何か浮いてる率は異常
419やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 14:17:21.82 ID:qXedU1dB
>>413
コスプレパーティー
420やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 14:42:06.75 ID:88nCipFc
牛めし食べたった
ご飯はぺちゃぺちゃで肉の量も少なく
つゆがご飯に染みてないから食えた物じゃなかった
味噌汁機械式になったのか!まじまずかった
もう松屋は行きませーん
421やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 14:51:10.67 ID:WUtsp7di
わざわざ宣言に来なくていいからw
422やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 15:05:08.86 ID:ehJs9t7x
>>420
吉野家スレだと、このあと基地外擁護が大暴れするんだけど
松屋、すき家スレは平和なのだw
423やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 15:06:32.10 ID:uvDqKMG9
424やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 15:07:40.60 ID:0sH/TQT7
なんかスゲー臭そうだな・・・。
425やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 15:22:21.03 ID:ZQScklqC
クーポン券使うと何か入れ忘れられるのはデフォなのか? 近所の店だけなのかな。
426やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 15:23:18.16 ID:McV8M9cE
>>423
チゲカルビセットってすごそうだな。
427やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 15:30:41.95 ID:9kHpNPjs
チゲカルビはうまーだぞ
428やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 15:32:24.22 ID:H6Qmy+Vh
>>417
コンビニバージョンとかは大型化して20円なだけ。
ちゃんと10円のものも存在してる。
429やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 15:49:07.69 ID:ouH48L7d
チゲカルビは株優用だなw
430やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 16:01:26.05 ID:YbO1SX+g
あれひょっとして生野菜のキャベツの産地って
431やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 16:18:59.89 ID:IQj0Abem
地球
432やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 16:21:50.63 ID:ehJs9t7x
>>430
群馬じゃねえの?
食いたくないけど
433やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 17:12:51.64 ID:qXedU1dB
松屋の野菜は関西でしょ?
そのための自社菜園あるから
434やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 18:09:23.92 ID:LGjihY8E
キムチ毛セット
435やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 19:14:35.85 ID:+2/zj89f
牛丼250円セールでその間、豚めしを販売しないの知らなくて
ひたすら自販機の前で豚めしを探してしまった…
豚めしありませんの張り紙、分かりにくい場所に貼ってんじゃねぇよ
しかも張り紙が小さいし気づかないわ
436やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 19:22:59.85 ID:FjaSOCHQ
>>426>>427
去年と変わってないならカルビの肉は定食より少ない。

437やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 19:56:40.32 ID:038iIerW
豚めし無いなら松屋に行かない(´・ω・`)
438やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 19:58:19.82 ID:XKwn9EJK
※期間中、一部店舗におきまして、「豚めし」の販売を一時的に休止させていただきす。
 より良い商品を提供していくための試みでございます。
 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
439やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 20:10:18.35 ID:MCR8gpGt
(´゚'ω゚`)
440やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 20:11:35.04 ID:MCR8gpGt
豚めしのない松屋なんて、遠目では可愛いのにいざ喋ったら腐女子だった美少女みたいなもんじゃねーか
441やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 20:25:10.90 ID:OWXCD2N6
>>440
それって…アリじゃね?
442( ・x・):2011/11/20(日) 20:38:39.98 ID:BSXGxpYj
腐女子でも俺はウエルカめ
443やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 20:39:56.12 ID:7j7+RvmS
可愛けりゃいいんだよ
444やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 20:44:22.03 ID:KOBIj2Jl
今だ!>>444ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ

445やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 20:45:55.37 ID:KOBIj2Jl
連投
何故関西と関東、価格が違うんだ?
446やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 20:53:15.30 ID:QgHt+HSg
ネギ玉牛めしって牛めしに温玉とネギ乗っけただけ?
447やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 21:03:11.12 ID:BLvjSpX+
それにビビンダレとゴマがかかってる
448やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 21:14:07.92 ID:l2dd3CKJ
>>445
バカなの?
それとも松屋に対する抗議?
449( ・x・):2011/11/20(日) 21:18:26.25 ID:NCoEeHSI
放射能漏らしまくってる迷惑料だぞカス
450やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 21:25:53.97 ID:p3y3Y/cj
豚めしは、ラー油・カクテキキムチにすると美味しい
451やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 21:42:49.15 ID:X26Qjzab
>>447
うまい?
452ようこそ!ネバーランドへ:2011/11/20(日) 21:51:46.04 ID:nKI4s1O2
牛めし弁当にしようかと思うんじゃけど。
いつも卵かけて食ってるのね、俺w
んでさ、弁当買って家着くの5分後くらいで
弁当冷えてないかな?
卵かけたらひゃっこくならないかな〜?
キミたちどう思ぅ?
453やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 22:05:06.48 ID:OYONiXD2
無類のぬる好き、もしくは許容範囲でないならお勧めしない
454やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 22:19:55.21 ID:BLvjSpX+
>>451
味がたれの分濃くなるのが気にならない人ならうまいかな
455やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 23:21:53.25 ID:s+fK/PX0
近所の店では豚めしレンチンしてたのはそのせいか
456やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 00:10:17.10 ID:1otSvHDF
それにしてもそぼろ丼、話題にならないな。
457やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 00:11:43.12 ID:RpB1YLZY
スレチだからな
458やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 00:12:09.80 ID:YIgbCLJq
あれは作るのめんどくさそうw
459やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 00:17:59.54 ID:0i9SmkTJ
そぼろ丼なんて完全に失敗作っしょ?
あの値段で味も想像出来るのなんて普通は頼まないっしょ?
一杯200円なら頼もうかな?どうしようかな?ってレベルっしょ?
460やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 00:42:14.63 ID:R8577XHm
そぼろ丼未食だけど、去年五目御飯?みたいなメニュー(うろ覚え)
があって食ってみたけど、もろ薬品つかった味ですごくきつくて
特盛たのんだから食いきるのがしんどかった記憶がある。
結局、松屋は質の悪い肉をきつく味付けしたものをワシワシ食うのが
醍醐味なんだよ。
牛メシ・豚メシ・カレー・焼肉定職だけやってればいい。
461やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 00:56:43.48 ID:gKSMAiOZ
>>364
鍋から吉野家みたいな機械に変わってる
462やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 01:35:07.41 ID:ZZO3VLHw
食ってないのにそこまで語るなよ
おれは、肉のような味と食感がする物体に大根おろしとカルビソースつけて食えればそれでいいが
463やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 01:47:15.13 ID:LdiWNag7
ひさしぶりの牛定
きざみねぎが加ってた
うまかった
464やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 02:08:15.15 ID:gKSMAiOZ
>>460
定職が変換第一候補になってるぞ w
465やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 02:11:28.52 ID:GFCzpA0R
>>423
チゲカルビくるーーーーーーーーー!!!!
466やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 02:37:05.82 ID:YIgbCLJq
こっちが先だろう

11/24(木)15時から12/1(木)15時まで!牛焼肉定食・カルビ焼肉定食100円引き!!
467やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 02:48:15.54 ID:GFCzpA0R
>>466
カルビ定もくるーーーーーーーーーー!!!!
468やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 02:54:41.29 ID:D2MYjvXQ
そぼろに生玉子、で紅生姜。うまいんだぞ。あと、薄味の白菜漬けがあれば、、
469やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 03:00:56.30 ID:IFoo0Q+a
チンゲまずいっしょ
470やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 04:55:02.73 ID:L2YfuB+R
ここの事務所が入ってるマンションがあるんだが
ドアの開け閉めがうるさすぎる。
社員教育というより人間としておかしい奴らしか働いてないのか・・・
471やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 05:10:44.97 ID:lQxRT8oL
豚塩カルビの持ち帰り、うちの近所じゃ言わないと絶対セパレートにならないな
これ絶対全部の店舗のマニュアルになってねえよ
472やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 05:15:00.23 ID:BHf19SS/
>>471
うん。なってないよ
だから?
473やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 05:22:24.18 ID:8rnBHK6f
なら言えばいいだけじゃねーか
頭に虫湧いてるんじゃねーの
474やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 08:42:43.12 ID:prDVLFQK
チゲ、半熟か生卵か選べるように鳴ったのか。
早く俺のところも始まらないかな。
475やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 08:45:47.28 ID:LuKeKnBw
卵はチゲに入れちゃう?
476やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 08:46:53.25 ID:prDVLFQK
チゲ変更が微妙に値上げしてんな。
320->360
477やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 08:52:21.66 ID:ZZO3VLHw
去年、チゲセットって卵ついてたっけ?
いらない気がする
478やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 08:53:14.02 ID:Zg/c99c2
>>471
こういうの見ると、2chはコミュ障大杉と思っちゃうわw
479やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 08:54:35.79 ID:prDVLFQK
ああ卵分の値上げってことか。チゲ変更。
たまごいらね。
480やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 10:53:34.15 ID:Lc1yJHFg
>>471
言わなきゃ店員もわかんねえだろ
バカかてめえは
481やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 11:07:21.85 ID:slaCcpjz
分けてほしいなら定食にしろカスwww

じゃあ何か 牛丼持ち帰るときに白飯と牛肉分けろつーのか
482やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 11:18:56.34 ID:ZZO3VLHw
前にこのスレで、セパレートにするのがマニュアルだって話があったからだろ
そんなによってたかって言ってやるなよ
483やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 11:26:21.36 ID:6fTbxINv
夕飯は松屋で野菜セット食うか
484やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 11:51:55.05 ID:pX5eih7b
セット券いらね
485やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 12:05:06.19 ID:LuKeKnBw
>>477
去年は白菜漬物
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 14:04:32.45 ID:CGAHEfym
>>471
弁当を受け取る小さなカウンターに
「〜セパレートにする事もできます。必要な方はお申し付けください。」
と、貼ってあった。
その店オリジナルのPOPじゃなくて松屋の写真ロゴ入りだよ。
>>471は説明も読まずに文句言うバカ。
487やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 14:27:17.60 ID:JjD6ezs7
お新香とかタダでも要らんから卵に変更は有難いわ
488やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 14:51:00.96 ID:XBA3W/4c
便乗叩きしつこいよ
489やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 15:03:03.80 ID:0Nj2CMQE
定食ご飯おかわりの復活希望!
490やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 15:47:42.01 ID:e2Ytv4i3
チゲ楽しみだなぁ
去年は定食+チゲを食べてたけど、今回はネギ塩豚+チゲが楽しみだ
491やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 16:46:26.13 ID:j075Vs+K
所詮大阪では牛召し並10円引きのショボイキャンペーンだね。
492やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 17:09:48.51 ID:MZdbssKh
普段の大阪の値段上げればいんじゃね
493やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 17:17:34.20 ID:v2zGOHv8
大阪で下手に値下げすると暴動になるからでね?
494やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 17:23:53.99 ID:prDVLFQK
大阪も320円にしろよ。
東京は270円でいいよ。
495やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 17:33:57.36 ID:aoLMVhAM
エッ!関西以外は270円なの?

496やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 17:42:24.51 ID:PksLywAP
牛めし食った。やっぱ松屋の牛めし美味いね。味噌汁も付いてるし。安売りの時しか食わないけど。すき家の脂臭いのとは全然違うね
497やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 17:50:20.02 ID:zDAY9h3s
牛めし安売りでも塩カルビ食うわ
498やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 17:54:59.48 ID:prDVLFQK
チンゲカルビ未だかヨォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
499やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 17:56:04.78 ID:prDVLFQK
>>496
すき家のは臭いから俺は物理的に受け付けない。
500やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 17:57:40.94 ID:ZZO3VLHw
チゲカルビは、それだけでおかず過多なのに、
卵なんてついても、食うところがないな
501やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 18:08:39.39 ID:D59/6tYh
玉子なんか入れたらぬるくなってあかんやろ
502やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 18:10:15.91 ID:prDVLFQK
一昨年のチゲはお新香の代わりに半熟卵ついてたな。
半分位喰ってから投入すると、まろやかになるよ。
503やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 18:46:11.44 ID:RCkNmc6U
俺の通う松屋で最近バイトはじめた女の子まじかわええええ
大学そばの店だし同じ大学なのかな(^^)v ポッ
504やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 18:49:54.86 ID:LuKeKnBw
確かに一昨年は半熟卵にキンピラ付きだったな
505やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 19:48:08.30 ID:Lc89siNA
あの意味不明のきんぴら思い出したw

松屋のチゲは豆腐チゲになってから美味しくなったね。
その前の海鮮チゲは匂いがきつかった・・・
506やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 19:58:26.34 ID:j075Vs+K
所詮大阪では牛召し並10円引きのショボイキャンペーンだね。
507やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 20:08:46.31 ID:9lpCLn1l
あの値段で回線は無理があったw
卵入れてチンして欲しいな。爆発しない程度で良いから。
508やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 20:18:13.29 ID:f75W2tyb
>>504>>505
あのキンピラは不味かった。まるで木の枝か草の根でも食べてるような食感と味だったw
509やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 20:22:24.93 ID:kFIvDu3q
明日こそ牛めし食う
510やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 20:30:56.60 ID:9lpCLn1l
>>508
繊維だと思って食えw
511やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 20:53:31.18 ID:Rnadt7Ov
カルビ定食が100円引きだと?超がつくほど油っぽかったが、バイトの加減の問題なのかな
512やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 21:08:58.47 ID:0i9SmkTJ
カルビは元々脂っこいっしょw?
513やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 21:20:34.28 ID:uLczz2tZ
そこで卵をチゲ投入だろ!
514やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 22:11:57.14 ID:axbJpzaC
牛めし食うか、ネギ塩食うか、豚焼肉食うか、どれにしようか1時間も迷っている。
515やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 22:24:55.05 ID:MZdbssKh
全部食えよ
516やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 22:49:52.77 ID:y+56zrcQ
チゲーよ
517やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 23:17:09.51 ID:MZdbssKh
で、豆腐チゲいつからなの?
518やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 23:36:40.88 ID:NKKe4lwJ
カルビ、牛定値引きの後だろうから12月からかね
新メニューは大体、木曜からだから早くて1、8日かな
519やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 23:57:42.82 ID:MZdbssKh
マジでー >>423 の写真はなんなんよ
520やめられない名無しさん:2011/11/21(月) 23:58:29.61 ID:GRT7BTqz
>>519
今年の始めの頃のじゃね?
521やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 00:10:59.58 ID:shgs+H6T
>>520
と思ったけどなんか違う
今年の初めのはこんなの
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takeuchiyou1963/33852202.html
522やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 00:12:22.54 ID:yzaK4z2w
調布店で食えるって
523やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 00:18:15.45 ID:shgs+H6T
どういうこと?
田舎限定ってこと?
524やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 00:37:29.51 ID:t8GgynRa
今チゲをやってるのは先行店のみだと思う。
自分は横浜桜木町店で食べたし。

来週の木曜日から全国スタートと見た(100円引き終了後)

525やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 00:59:22.64 ID:aHl3Sxur
>>523
調布は世田谷の隣だぜ
526やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 01:15:09.92 ID:shgs+H6T
>>525
だから何?
527やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 01:17:03.56 ID:aHl3Sxur
>>526
いや、弩田舎もんは東京の土地勘ねーんだなと(ryw
528やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 01:33:29.08 ID:z7VOREL1
真の東京と呼べるのは山手線内側まで
その観点から調布は田舎と言える。
ということを523は言いたかったのだろう。
国語力が低い奴がいると苦労する。
まあ松屋の客レベルだと仕方ないかな。
オレは立川だけど。
529やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 01:38:19.70 ID:aHl3Sxur
>>528
山手線の内側が東京とか思ってるのはDeNAが田舎固有の人だけでしょ。
最近は都心から調布や府中に引っ越してくる人も多い。立川はリアルで
地方都市だけど。
530やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 01:44:53.18 ID:shgs+H6T
>>527
世田谷だって都内じゃ田舎の方なんだけどw
土地勘ないねw
531国分寺出身:2011/11/22(火) 01:49:29.57 ID:imI6hHYY
> 528  国分寺あたりは都会だが、立川なぁ・・・。
532やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 02:01:39.94 ID:z7VOREL1
> 最近は都心から調布や府中に引っ越してくる人も多い。
 
これは全く意味のない発言だな。
田舎に住みたいと思って引っ越したのかもしれんだろうしよw

ってかな、一回立川来て見ろよお前ら。
すんげービッグシティだからよ。
国分寺とか駅前にキャバクラしかねーじゃん、笑わせんな。
輪島の団子屋しか覚えてねーや。
533( ・x・):2011/11/22(火) 02:06:44.75 ID:lvNjMkD2
東小金井より先は未開の地だなカス
534やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 02:20:52.91 ID:imI6hHYY
これを見れば中央線、東小金井の偉大さが解かる。

ttp://www.mapion.co.jp/station/ST22933/
535国分寺出身:2011/11/22(火) 02:44:16.95 ID:imI6hHYY
そうそう、ここは学者肌の人が多いんだよな。
東小金井は、1分ほど上記の地図だけを読めば総てが解かる。

どうしてもリンクを辿りたい人はGoogieから驚異の駅前360度映像が。
536やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 02:56:04.20 ID:SgVlOV4c
サラダクーポンて持ち帰りにも使える?
537やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 03:03:29.15 ID:QY8e/c6Q
>>528>>532
立川はDQN街だから行きたくない
朝からモノレール前のパチンコ屋に並ぶクズとか日常的だし
夜中は客引きする外国人の女がうざすぎ
ただシネマシティに映画見に行くにはいいかも

中央線最強のDQNタウン「立川」
http://tokyodeep.info/2010/07/08/145502.html
538やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 03:11:46.67 ID:RfHRN0Jg
桜木町で食ってこい
539やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 06:25:30.81 ID:lVkmhLzK
立川はもともとBだからなー
540やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 07:10:15.45 ID:eho/b7l/
米軍のあれの存在も
541やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 07:12:11.67 ID:eho/b7l/
三多摩なんか目くそ鼻くそ
542やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 07:46:11.82 ID:yzaK4z2w
そんなところで田舎かどうかなんて揉めてたら、本当の田舎の人に失礼だろ
543やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 08:18:00.06 ID:Z8iqq5Fr
並牛+豚汁セット+生野菜で560円
これって安いのか???
544やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 08:21:25.50 ID:/TyOEElA
俺は山手線内側から殆ど出ないから、ロードサイド店で喰ったこと無いわ。

三多摩wwwww
545やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 08:53:13.47 ID:yzaK4z2w
三多摩とは、もともと四多摩で、そのうちの東多摩は今の渋谷区中野区杉並区新宿区あたり
首都圏はどんどん拡大を続けているわけで、今どきまだ山手線内とかに価値を置いてるのは時代遅れ
もはや山手線は境界にならないだろ
東中野の様子を見ればわかる
546やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 09:05:50.55 ID:shgs+H6T
ピッチリ境界になるわけないじゃん
頭わるいな
547やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 10:06:22.65 ID:FFmWeg5P
山手線沿線に住んでも「利用する駅の出口に松屋が無い」より
地方の「車通勤で通勤途中に松屋がある」方が幸せなのではないだろうか
548やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 10:25:17.65 ID:EjqEeoBQ
>>546
どうみても頭わるいのはお前のほうだなw
549やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 10:46:41.87 ID:l2QcwORL
必死だなwww
550やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 11:36:19.14 ID:zrItdnPc
一品無料券って持ち帰りで複数個買っても一枚しか使えない?
お一人様1回1枚限りって注意書きなんで厳密にいえば駄目なんだけど
一個につき一枚ならokみたいに融通利かせてくれたりしないかな。
551やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 12:10:41.63 ID:RfHRN0Jg
>>545
首都圏は拡がってなんかいません。
首都圏整備法により昭和31年から変わってません。
552やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 13:56:00.58 ID:smIvRrHh
>>541
松屋本社は三多摩の三鷹駅北口に有る。

その本社ビル1階の三鷹店でチゲを先行提供していた。
553やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 15:08:23.57 ID:C5tg7aXp
今日吉野家で特盛食ったけどほんとひどいな。
質ばかりか肉の量まで松屋の並に負けてるってなんなんだよ。
心底冷え込んだわ。
554やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 15:48:00.66 ID:4avLY4Oy
松屋に負けてるなんて本当に酷い店だったんですね。そりゃ怒って同然ですよね。
555やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 16:16:49.62 ID:RCqzUjON
そんなことより早くチンゲ出せよ
556やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 17:05:30.42 ID:/TyOEElA
塩豚とチンゲをセットで食べたい
557やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 17:06:08.09 ID:/TyOEElA
バイト版で見たけど、海苔の枚数確かに減ってるなww
告知くらいすれよ
558やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 17:06:34.74 ID:dxAtavRm
>>553
松屋の牛めし今日食ったけど、吉野家の牛鍋丼より肉が少なかったぞw
まあ240円だから仕方ないが…
559やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 18:06:35.43 ID:70rWepAE
味は‥吉野家>松屋>すき家、肉の量は‥松屋>すき家>吉野家、肉の質は‥吉野家>松屋>すき家、価格も含めてトータルでは‥松屋>吉野家>すき家。異論は認める。
560やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 18:32:08.51 ID:tENgDsyh
牛丼の味噌汁つき無料券をドリンクに無料配布クーポンにつけたらいいのに
561やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 18:42:34.44 ID:xwCQDQI8
そぼろ丼?食べてきましたよ。
外食店、とりわけファーストフード系に近いのでそれを加味しても…正直松屋で出すレベル商品かなぁ、と思った。
コンビニとかで売ってる安い鶏そぼろ弁当と同じレベルかそれ以下…という感じ。
味は無難だが、炒り卵の味がイマイチ。甘みが全く足りなくて、旨味を感じない。
逆に甘みは鶏そぼろに寄りすぎ。
そこら辺を下味の配分を考えてほしかったな。

10点中6点。正直これなら別のメニュー頼んだ方が幸せになれる気がw
562やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 19:19:29.11 ID:Z8iqq5Fr
前回の値引きの時は盛りが良かったのに
今回のは普通だった
563やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 19:25:37.12 ID:t8GgynRa
午前中死ぬほど寒かったから迷わずチゲに。

今日で食べるの2回目だけど、やっぱりご飯が足りない。
どうしてもおかずが余る。
と言ってもスープと豆腐ばかりだが・・
チゲ食べる時は、ご飯大盛りにするのがベストかな。
564やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 20:24:49.88 ID:BwhxSGd9
スープが多いと、ご飯が足りない。
ご飯が多いと、スープが足りない。
565やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 20:43:31.59 ID:kxzskkAo
>>553
ぷww
566やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 21:28:54.78 ID:tENgDsyh
やはりお代わり自由を再開すべきだな
せめて2杯までOKにしてくれ!
567やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 22:22:41.64 ID:S71sd+ad
定食でもないのにお盆で出された
初めてで驚いた
568やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 22:26:52.11 ID:bpelDiD2
牛肉に玉子をかけると味が変にのっぺりしちゃうから牛丼に玉子って合わなくね?
と思ったので今度ネギタマ牛丼食ってくる
569やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 22:45:19.98 ID:P0/AOeOJ
定食でもお盆でないことあったよ
570やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 23:04:18.92 ID:usoFEGW4
近所の店は、朝定食だけお盆だよ
571やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 23:26:18.91 ID:shgs+H6T
うちの近所の店は、ホームレスっぽい客だけお盆だよ
572やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 23:32:34.57 ID:wEi6XQux
お盆提供は店によるな。うちの近くじゃ国道沿いの店はいつもお盆で駅前はお盆無しだわ
573やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 01:51:43.50 ID:PSJjFY1a
みんな朝鮮料理好きなんだな。
574やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 02:17:00.67 ID:eotN7p79
朝鮮産料理じゃなければ大丈夫です
キムカル丼やビビン丼は値下げしないと食べないけど好きだよ(チュ
575やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 02:51:16.84 ID:dfMWMV0L
この中でVITA予約できた人どのくらいいる?
576やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 09:32:07.90 ID:EEYMABuH
VITAなんかしねーよクズ
577やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 12:24:28.30 ID:tAnTKu3Z
たまにハエが店内にいるの何なんだ?
578やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 12:29:30.04 ID:/j1bXzQX
お前にくっついて飛んでた奴だろ?
579やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 12:53:52.42 ID:fA/a7cP+
牛めしも明日までか
あと4職は食うわ
580やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 13:57:47.36 ID:L6yJMxf+
松屋の牛めしの肉はあまり味がしみてないな
茹で置きの肉をつゆにくぐらせてるだけ?
581やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 14:47:59.60 ID:1lkyAgh5
それはもう松屋の個性みたいなもんで
あれが嫌なら行くなとしか言い様が無い
582やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 16:24:55.65 ID:/v0fYmih
今日、渋谷の店で食ったら、肉が異常に少なかった。
セール中だから?
あの男子店員どうにかしろ。
583やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 16:43:50.70 ID:wbDg+4Lg
ネギ塩豚カルビ定食まだかよ
584やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 17:17:59.51 ID:jLI9NqWE
正直、松屋がそこらじゅうにあるほうがいいわ
他の牛丼チェーンしかないからいってないだけで
どこでもいけるのなら絶対松屋だと思う(牛丼の味は好みだろうけど)
昔のなか卯をさらに安くしたような感じで、良い印象しかないな
応援する意味で常食したいんだが、近くにない
すき家ばっかり増殖してくるのはほんと勘弁してほしい
585やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 17:25:24.50 ID:fA/a7cP+
松屋の牛めし
油っぽくないからバクバクいける
586やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 17:34:08.88 ID:2KbidTUL
>>584
HPみると松屋も増殖中
587やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 18:13:30.02 ID:PVtG5pv2
野菜セットの卵要らないから10円安くしてほしい
588やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 18:51:14.65 ID:yHHcRnIq
生野菜単品
589やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 19:20:05.03 ID:7mnmSKBy
牛めし大盛食べたら満腹になった
590やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 19:54:01.54 ID:B1uu5I25
豚共が
591やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 20:07:02.02 ID:UN0KRKYk
牛友
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 20:21:06.11 ID:g7wyu4AY
12/1 15時からチゲ全店導入
12/8 15時からシチューハンバーグ全店導入
593やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 20:34:09.36 ID:n0vSMmzs
チゲカルビ行くぜ!
594やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 21:18:05.14 ID:mSVqT5e1
牛焼肉とカルビ定食、どう違うんですか?
595やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 21:22:34.55 ID:pEEmcX+f
肉質と味付けとネギのありなしの違いらしい
松屋の牛焼肉定食かカルビ焼肉定食ではどちらが美味しいですか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256095782
596やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 21:55:40.09 ID:CUR/sUdq
>>595
いい回答だ
597やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 22:18:02.22 ID:8bOf5d5B
まったく何でもかんでも知恵袋に質問しやがるなあ
598やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 22:37:34.22 ID:z00XYo6z
最近は「旨辛ネギ玉牛めし」を食ってみたが美味かった。
599やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 23:07:12.83 ID:g+4/MvWJ
なんで15時なの?普通10時でしょ
600やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 23:25:10.09 ID:kd66EKmO
>>599
松キャンは初めてか ちから抜けよ
601やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 23:36:14.77 ID:PVtG5pv2
近所の松屋は、15時30分ぐらいに行っても値引きしてた記憶があるんだけど、他の所は時間きっちりなのかな?
602やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 00:09:21.16 ID:76YcgOK8
セットの卵は生か半熟か選べるんだよな?
何も訊かないので黙ってたら生で出てきた。
603やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 00:19:37.58 ID:Cv/qinPE
言わなきゃ生で出てくるよ
604やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 00:45:16.35 ID:Fh2ONaiQ
大阪は10円引きでセールの意味全くなし!
605やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 03:10:53.29 ID:tW/N2PfR
そもそも大阪で安売りする必要全くなし!
606やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 06:35:23.77 ID:SLrJIRcF
朝の六時から自分で押し間違えたくせに
「間違えただろ!返金しろよ!」とわめく馬鹿がいたわ、狸が潰れたような顔したブス連れた小太りオメーだよw180円が大金なんだねぇ、ブスの前で店員怒鳴る俺カッコいい!とか?店出て大爆笑しちまったろうがw
607やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 07:09:47.19 ID:6fAbFHkA
なんで怒ってるの
608やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 07:58:05.62 ID:Da0mCmLQ
チゲて塩分いくら?
おおそうだから汁はのこしたほうがよさそうだね
609やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 08:11:40.09 ID:zvLSewqP
>>606
偉そうなクソバイトだな。
ペコペコしとけよ、。w
610やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 08:31:52.29 ID:cqfiXlr7
>>608
塩分量は知らないが、結構しょっぱかったと思う。
ご飯にかけて混ぜ混ぜして食べるといい感じ。
611やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 08:40:26.45 ID:mtOPwq45
>>608
他店のチゲは鍋だから、いろんな具が入ってるけど、ここのはチゲスープだからね。
具は、申し訳程度に入ってる肉と豆腐、キムチぐらいだったか?
それらを食べ終わると後は器にたっぷり残った汁のみになるよ。
塩分気にするなら、汁全部飲まなきゃいいけど、ある程度飲まなきゃご飯完食出来ないよ。
612やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 08:48:32.51 ID:a0Vso2es
チゲ鍋イベー
613やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 10:42:05.12 ID:tye2qKCo
>>608
去年のちげは塩分6グラムくらいだったと思います
614やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 11:55:30.91 ID:nsSY5Qi6
>>606
松屋は貧乏人のための店だろ
何を今更
615やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 12:13:13.56 ID:ewuLKwVS
チゲ=鍋 と何度言ったら・・
616やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 12:22:11.37 ID:0hQVMjMh
>>615
そんなことにこだわるのは本国のお人だけ
617やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 12:48:55.22 ID:Q+Vmin9g
焼肉系食べたいけどお金がなぁ・・・って時は豚焼肉食べて
ちょっと余裕があるときはカルビ定食食べてたから
牛焼肉定食って食べたことなかった
今度食べてみよう
618やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 14:20:01.20 ID:zvLSewqP
チンゲカルビうまそうだ。12/1早速食べよう
619やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 14:43:53.80 ID:ncfgXx/y
>>606
確かに。
普通に「ボタン押し間違えちゃたから返金してください」と言えばいいものを。
620やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 15:12:38.81 ID:spXmnACm
焼肉定食、カルビ定食100円引き始まりました。
さっきギリギリで牛めし240円頂きました
期間中4食頂きましたw
621やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 15:15:48.03 ID:NGsEIHN9
>>562
Uchino近くの新規開店の店は
盛り付けは完璧だったな

ただ出てくるのがなんか遅かったけど
(´・ω・`)
622やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 19:09:59.70 ID:9jsNMf40
623やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 19:12:54.69 ID:g8DSEGVi
12/1(木)15時から!豆腐キムチチゲセット発売!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして「豆腐キムチチゲセット」・「チゲカルビ焼セット」を発売いたしますのでご案内申し上げます。
毎年この時期の恒例となった豆腐キムチチゲは、冬のあったかメニューとして大変ご好評いただいている商品です。昨年同様、カルビ焼肉とセットになったボリューム満点の「チゲカルビ焼セット」も販売いたします。
体の芯まで温まる「豆腐キムチチゲセット」・「チゲカルビ焼セット」を是非お召し上がりください。
商品名
豆腐キムチチゲセット 490円
(ライス・豆腐キムチチゲ・生玉子もしくは半熟玉子)
チゲカルビ焼セット 680円
(ライス・カルビ焼・豆腐キムチチゲ・生玉子もしくは半熟玉子)
チゲセット券 360円
(豆腐キムチチゲ・生玉子もしくは半熟玉子)

※チゲセット券はすべてのメインメニューにご利用いただけます。
※上記商品全てお持ち帰りができ、みそ汁は付きません。
※上記の価格は全て税込です。
発売日
2011年12月1日(木)15時
対象店舗
一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/11/24/1571/
624やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 19:16:30.81 ID:g8DSEGVi
今回の松屋モバイル会員様・松屋アプリユーザー様限定クーポンは「親子そぼろ丼を50円引きにてお求めいただけるクーポン」です。

提供期間:11月24日15時〜12月8日15時
親子そぼろ丼(並) 390円→340円 クーポン番号_098
親子そぼろ丼(特盛) 680円→630円 クーポン番号_099
※ご利用いただくクーポン画面を従業員に見せていただき、食券は購入せず、お代は直接従業員へお支払いください。
http://www.matsuyafoods.co.jp/mobile/
http://matsuyafoods.jp/?p=0105
625やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 20:56:20.54 ID:nz8Iow/m
豚めしと単品チゲを頼んで、豚めしの肉をチゲの方にぶっこんで食べるのが好きです(´ー` )
626やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 00:29:04.68 ID:hhIYpltw
チゲセットの卵って何に使うん?隣のおっさんが、残りのチゲスープに入れて食ってたから、真似してみたけど辛くてくえた物じゃなかった
627やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 00:46:30.04 ID:XKBlo5Qr
>>626
生野菜を追加で頼んで、その上に乗せてから、
ゴマドレかけた後、玉子を割りほぐして生野菜にまぶすとうまい

かもしれない
628やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 01:19:32.54 ID:cweiL8O/
それはない
629やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 01:26:57.90 ID:vZ/0lWf2
?卵入れればマイルドになるんじゃないのか
630やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 01:36:26.33 ID:G9Sph0Dt
牛めし240円終わっちゃったなぁ
チゲでるまでまたしばらく豚めしかな
631やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 01:38:50.17 ID:R6Ctq+Oj
昔あったただの牛定、豚生姜定、レバ定とか戻してくれよ。盛り付けも。
吉野家と松屋しかなかった、間違いなく30年近く前だけど。
632やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 04:21:49.45 ID:POZvYp30
牛マツも驚いています。
633やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 06:12:58.14 ID:SdMaM4pX
奈良県の大和郡山にある豆腐町に関するtwitterレポート
http://togetter.com/li/218313
634やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 06:48:40.28 ID:tVq88zwO
>>625
それいいな使わせてもらう

半熟たまごはご飯に乗せて黄身と白身を混ぜ
肉と紅しょうが絡めて食べたら旨いだろうな

チゲハヨコイ
635やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 07:47:52.29 ID:bMkzF4Yt
チゲカルビよりチゲ豚めしの方が良さそうだな
636やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 07:52:01.63 ID:VcnUxQ6q
昔はブタだったからな。チゲの具。
637やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 08:10:13.61 ID:iCJhy/Bx
今もじゃないの?
638やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 08:52:58.79 ID:VcnUxQ6q
今は牛だよ。
一昨年からかな。
639やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 10:36:14.97 ID:sJBlpWz0
ちょっと聞いてくれ
店に入って券売機の前に立つと2人ぐらいの店員が厨房の奥から「牛めしはいかがでしょうかぁ〜」と何故か牛めしを推してくるんだ
いつもはいらっしゃいませくらいしか言わないのに変だなとは思った
俺はもともと最初から牛めしを食うつもりだったから躊躇無く牛めしを選んだんだが出てきた牛めしが何これ
煮詰まった感じの濃い色で、しかも肉の隙間からご飯が見えるスカスカのケチな盛りだ
牛めし牛めし推しといてこれか、いかがしょうかぁ〜とか薦めといてこれか?これが自信作か?
しかも俺がその変な牛めし食ってる間にあとから何人か客が入ってきたが店員は「牛めしはいかがでしょうかぁ〜」なんて一切言わない
これってこの1杯の出来損ない牛めしを誰かに食わせるための何かの作戦?
640やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 11:12:41.39 ID:tVq88zwO
よく分からんが店員が鍋に生肉投入する前に煮詰まった肉を省いたはいいが少量だった為にデカイタッパーに入れるまでもと思い押しつけられたんじゃないか?

出来損ない牛丼でも腹に入れば同じだしな
641やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 11:13:33.08 ID:ySmQg4Kq
>>610
チョーセン食いってやつだな
642やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 11:19:27.45 ID:ySmQg4Kq
>>640
なるほど。
たまに肉が少ないという奴がいるけど、店員は残りの量からどれくらい分担出来るか、によって肉の量が
上下する場合が出る事があるかもわからんね。
例えば2等分出来る場合、かたや一人が大盛りを頼んだ場合、肉が並盛りと変わらないと感じる場合とか。
643やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 11:54:48.63 ID:sJBlpWz0
店員がわざわざ厨房から品名を言って推してるものは食わない、教訓になった

俺の行く店だけなのかもしれんが大抵肉の盛りが少ない
牛めしを客に提供する工程とか事情なんて知らんしどうでもいい、ちゃんとしたもんを出せ
644やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 18:56:12.13 ID:UQhuXtDE
肉が少ないんじゃない、飯が多すぎるんだ。
645やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 19:46:32.20 ID:a6axHFNA
今日の午後2時頃に松屋に行ったら朝定食食ってるおっさんがいたw
口頭注文だと時間外でも頼めるんか?
646やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 20:24:28.12 ID:xff3lT79
その通りで自販機には無いけど口頭注文できるよ。
647やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 20:36:59.35 ID:LwBsoCu4
>>630
大阪では250円ですが・・・何か??
648やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 20:40:18.23 ID:mt17eoWl
大阪で使われてる肉は違うものってホント?(・∀・)
649やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 21:11:27.90 ID:yVgMawtv
>>645
レジでは24時間打てるけど、普通は「5時から11時の販売ですので」って断るよ@店員
650やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 21:17:24.30 ID:kXSdDNlX
>>648
そりゃ同じなわけねーべw関西以外はエブリデイ320円なんだぜ。
651やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 21:20:58.58 ID:VcnUxQ6q
あーカルビうめー。
早くチンゲカルビでないかな。
肉二枚でチゲついて680円は安い
652やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 01:28:18.31 ID:gBIJcGKJ
復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
653やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 01:29:54.68 ID:XqSb5jEv
牛定、カルビ定100円引きなのにいまいちパッとしないね。やはり300円以上は無理なのかw
654やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 01:33:12.70 ID:whYhuHw6
松屋で500円以上は払えないなw
500円以上出すなら、もっとゆっくり座れる所に行く。
655やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 01:45:40.22 ID:efSffwQn
>>645
関係者だったんじゃね?
656やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 01:46:06.69 ID:AKWtb59j
カルビ定食100円引きで580円だっけか
こういう定食キャンペーンやってると
焼いてる店員が忙しそうで頼めないやww
657やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 02:36:25.59 ID:Nm49AFQV
>>645
単品の寄せ集めだったんじゃなイカ?
ライス+納豆+卵+海苔みたいに。
658やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 10:25:40.78 ID:KOnETgXa
ネギ塩豚カルビ丼、クソ旨え
659やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 10:35:56.76 ID:kLoSgfKb
ねぎ塩にチゲ単品ウマそう。けど塩分凄そうだww
660やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 10:40:20.74 ID:K1pbKc5I
チゲとか犬の飯だろw
ってか犬でも食わねえw
マジで食うの、お前らw
味覚やばいぜw
661やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 11:16:27.82 ID:lE2uWHyS
チョンは犬食うだろw
662やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 12:18:20.92 ID:TbssQJgS
塩分気にして松屋とかウケル~
663やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 12:29:00.36 ID:b8lvdveX
豚焼き肉定食や牛焼き肉定食の塩分が2.8グラムしかない
664やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 13:44:16.65 ID:ajMwxyfx
じゃ弁当屋行けよ。

“のり弁 230円”らしいよ


665やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 13:56:16.39 ID:HGQSxZkX
??
666やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 14:35:56.44 ID:B32jZVzO
ネギ塩豚カルビ丼は神の飯だわ
667やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 15:17:43.76 ID:saKLfcjJ
チンゲは松屋のメニューの中でも食える方だよ
668やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 16:39:07.54 ID:181cOVXv
俺みたいに牛丼に焼肉のたれや紅しょうがのせまくって違う食物にしてるヤツって居る?
669やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 16:51:26.93 ID:lzcpjkpM
紅しょうが旨いっていうかすきだから結構乗せる
タレはかけたことないな
670やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 17:06:11.05 ID:Z9TGxOoP
吉野家セールの時に牛皿買いだめしたのはいいが
紅しょうがと一味が弁当ひとつに1個だけしかもらえなくて
『あ〜やっぱり松屋もすき家も自分で好きなだけ持っていけるから助かるな』と思った

やっぱり1皿に紅しょうが5袋は欲しいよな
671やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 17:13:44.08 ID:afeTNsg5
松屋の紅しょうがはあまり美味くないな。すき家よりはましだが吉野家には負ける。
最近食べた東京チカラ飯の甘酢しょうがが一番美味いかも。
672やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 17:15:48.46 ID:GHc1k+eS
松屋の紅ショウガはすっぱすぎる
673やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 18:57:21.04 ID:tFzIWXAx
>>639
その店員ギルティ
674やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 21:25:46.66 ID:xoa7FiiL
>>668
七味→紅しょうが→ゴマだれで喰ってる
675やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 21:42:44.75 ID:tUbGTkXx
ゴマだれ???
サラダ頼んでないんだよね???
676やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 21:54:49.45 ID:FzI+LKqu
>>670

Pしょうががダメなだけで、店頭の入れたいだけ入れておK
弁ふたあけて・・

677やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 22:05:08.27 ID:tUbGTkXx
それって注意して変ないいがかりつけられたくないから
店が何も言わないだけで、いいか悪いかで言ったら駄目だと思う
678やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 22:05:56.69 ID:fBJb3m9F
紅生姜バカバカのせるヤツ、はたから見たらすごく貧乏くさい。紅生姜丼は家で作れよ(笑)
679やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 22:06:40.09 ID:fBJb3m9F
紅生姜バカバカのせるヤツ、はたから見たらすごく貧乏くさい。紅生姜丼は家で作れよ(笑)
680やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 22:08:46.42 ID:fBJb3m9F
676一応、店員に確認しろよな。はたからみて、絶対におかしいからな。
681やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 22:24:16.67 ID:FzI+LKqu
昔店員(学生バイト)たくさんいたよ〜
Pしょうが足らないから、フタ開けて、店頭の入れて帰る人
 
682やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 22:31:13.36 ID:FzI+LKqu
Pしょうが量は少ない割に、コストが高い
面倒だけど店頭の入れてかえって、もらった方が店も助かる
だって。。当時の店長がw
683やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 23:32:32.89 ID:eufBG6M6
>>668
そんな食い方していれば、高血圧でぶっ倒れるんだろうが、もうこの世の中どうだっていいと思っている
かやたらなんでもぶっかけて食ってるんだろうな。
684やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 00:01:31.89 ID:/QlorLgO
ネギ塩豚カルビ丼、前のときより肉の量減ってね?
前はビビン丼よりご飯が足りないくらいの印象だったのに、今日食べたらそうでもなかった
685やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 00:12:09.08 ID:vI2jeCfM
カルビとかビビンがあるなら
サムゲタンやクッパ出せよ!

半島は日本料理の起源、
イエスも朝鮮人なんだよ!!!
686やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 00:19:08.65 ID:awcRSDos
>>684
増えてる
687やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 00:19:21.98 ID:OQ+fm5/x
>>679 紅生姜で味誤魔化してんじゃね?
688やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 01:30:33.36 ID:yUqktZZa
やはり牛丼の味はすき家の方が上だな。
松屋はカルビソースとか焼肉のたれとかかけたりしたいような
味が濃くないと満足できない人向け。
689やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 01:31:20.49 ID:awcRSDos
すき家の牛丼は誰も満足できない
690やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 01:42:11.79 ID:vI2jeCfM
すき屋のタレ、焼肉のタレを入れたようなニンニク味が強すぎ。
雑味が強すぎる木が。 最後は好みの問題だけど。
691やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 02:00:42.62 ID:JYhIiyDF
味が濃い=美味いと勘違いしている味覚障害者
692やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 02:07:25.84 ID:k4qkiJmb
味が薄い=美味いと勘違いしている貧乏舌またはテレビで洗脳
693やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 02:42:32.01 ID:y50NCXHR
吉野家ブラックリスト男
http://www.youtube.com/watch?v=2pSrmZvq_Es
694やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 02:49:22.06 ID:y50NCXHR
>>668
↑の男はおまえか?
695やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 03:12:07.51 ID:vI2jeCfM
異常者としか、そうじゃなきゃ吉野家のやらせとしか。
696やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 03:25:26.12 ID:veScs+00
ひさしぶりの牛定
だいこんおろしにねぎが追加されていて
うまかった
大満足
697やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 05:09:54.52 ID:KwKF/nOb
>>688
ギルティ
698やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 05:16:11.19 ID:vI2jeCfM
これって、吉野家の社員教育ビデオ系なのでは・・?
変に画像やカメラが整ってる。

実際の話、タチの悪い田舎の暴力団を敵にしたら
当たり前に、こんな頭の狂った客が来る。
699やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 05:36:09.08 ID:KwKF/nOb
>>693
ギルティ!!

その他の牛丼KING2杯完食動画の方が良い感じ
700やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 06:35:33.06 ID:jzTzRGdD
この間、スパ銭で、腹出てて垂れてて(本人の)視線から
自分のチンや、タマ みえなさそうだった。

気をつけなきゃね 食いすぎに
701やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 10:11:45.94 ID:qe3kqD+Y
ソーセージエッグ定食初めて食べた。あの値段ならアリだな。
目玉焼きをご飯に載せるのは知らなかった。お陰で黄身をきっちり食べられなかったぜ。
702やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 11:58:27.41 ID:ZfxXQ5FP
ソーセージエッグ定食を食べに松屋に行ってるようなものだからなあ
703やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 12:10:46.69 ID:U8wdOBkQ
目玉焼きは白身だけ食べて、黄身の部分を箸に乗せて食うのが俺の流儀
704やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 12:27:55.71 ID:xdghDyxj
サイドメニューに大根おろしが欲しいと思うのは俺だけか?
705やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 12:58:58.67 ID:FfSHh9Sp
>>704
俺もほしい
706やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 13:03:25.87 ID:/QlorLgO
東京人は味濃いのが好きなんだろ
707やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 13:06:33.41 ID:u0FDRvEK
刻みねぎも単品でほしいね。
708やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 13:12:40.92 ID:526OoFXw
味玉もほしいな
キャベツも
ネギチャーシュー丼も
709やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 13:20:49.58 ID:FfSHh9Sp
>>707
ネギ単品ほしいよな
710やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 17:33:49.89 ID:OYRdQQKj
あの朝鮮汚物鍋好きなんだけど
12/1 15:00〜スタートとかなめてるな
昼のピークすいてから作り始めて店員に慣れさせるつもりか?
なんで昼にくえないんや
711やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 17:39:55.54 ID:8SeeCllt
別に毎日午後からじゃないし。
一番メニュー変更し易い時間に始まるだけ。
なんか異議ある?
712やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 17:41:22.12 ID:w1MYaOAD
その日の売上としてカウントするのが15時までの販売分だからじゃね?
713やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 17:46:36.00 ID:AXkH+UnF
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (     お昼に食べたいもん
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃


そうだグラコロ食おう
714やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 18:06:07.09 ID:FfSHh9Sp
いや、券売機の設定とかあるから昼のピークすぎた後じゃないとできないんだよ
715やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 00:38:33.86 ID:zDrkJyk8
発売日の翌昼に食えばいいだろ馬鹿もんが
716やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 01:13:41.98 ID:poEjFojY
らめー
717やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 02:11:37.65 ID:z2GtozvT
夜か朝にやればいいんじゃないの
15時からは生殺しだよな
718やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 02:19:26.12 ID:EICBmXYd
全くだよ
15時まで待てとか。。。殺す気か!!!
719やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 02:40:22.99 ID:AHFqSWvE
松屋のキムチってなんでクソまずいの?
ありえないくらいマズイんだが。。
720やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 02:53:40.55 ID:EICBmXYd
>>719
ここで聞くより別なとこで聞いた方がいいと思う。
林先生のとことか。
721やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 03:23:40.53 ID:aHi97HnS
すき家は高菜明太マヨ牛丼がヤバウマ。
チーズ牛丼おすすめとかいうから食ったが、アレはヤバマズ。

まあ下宿からチャリで松屋30秒、すき家7分だから松屋ばっか行ってる。
722やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 04:31:00.76 ID:2eQU7j9Q
焼肉定食食べてきたー
女1人だと周りが気を遣って離れ小島みたいな現象…申し訳ない
723やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 04:44:32.95 ID:a+RXrMgn
>>722
こんな時間におなごひとりでか?
そりゃ近づけんわw

てかそもそもこんな時間に客もいないだろが
724やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 04:51:53.66 ID:OA6a4Y6Y
特に本人が気にするほど周りは気にしてない
725やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 05:03:36.99 ID:efQMf93L
ネギ塩豚発売以来、松屋ではネギ塩豚ばかり食べてたけど、
カルビ定食100円引きに釣られてカルビwを買ってきた。
たまに食べるとカルビも旨いね。ダブルはボリュームがありすぎたが…
次はまたネギ塩豚を食べる。
726やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 05:06:21.87 ID:mrNbmTZz
>>721
喰ってみる
727やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 05:06:56.20 ID:mrNbmTZz
>>722
ぎ、ギルティ(^з^)-☆
728やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 06:43:27.49 ID:dNmATmnn
六本木とかだと、この時間若いねーちゃんとかよく吉野家に行ってたりするな
729やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 06:53:42.99 ID:8QulgYSH
吉野家は肉の盛りが少な過ぎてヘルシー
カロリーを気にする若い女性におすすめ
730やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 07:14:19.75 ID:o/sQFgeJ
紅ショウガ水っぽ過ぎ
731やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 07:14:24.79 ID:mrNbmTZz
>>728
ウラヤマシスハァハァハァ‥
732やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 07:39:24.88 ID:zDrkJyk8
>>729
美容や健康を気にする女は牛丼なんか食わない
牛丼なんて脂質と炭水化物の塊
733やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 08:25:06.33 ID:kYoxz3Rx
牛定食もネギ塩で食いたい
734やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 08:57:24.44 ID:E3BfldjM
深夜に松屋はいかないほうがいい
735やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 09:09:23.50 ID:EICBmXYd
すき家よりマシ
736やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 10:43:16.95 ID:dNmATmnn
>美容や健康を気にする女は牛丼なんか食わない

たまに牛丼食ったくらいで支障きたすような内臓の女は何食ってもデブだろうよ
737やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 11:13:39.36 ID:66hCV4oA
ネギ塩カルビ丼の後半が御飯がしょっぱくてきつい
738やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 11:17:50.78 ID:iujidzH2
ライス追加で解決
739やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 11:28:48.61 ID:o/sQFgeJ
大盛りってライスだけ?
肉も大盛り?
740やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 11:41:54.35 ID:TKfO6RWZ
ここの味噌汁なんとかしろよマジで!
思いっきり水道水の味しかしねーよ。
客にこんなんだすなや
741やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 11:49:26.99 ID:66hCV4oA
基本的に薄いが濃いときは得した気分になる
742やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 11:51:23.33 ID:plhFZdhc
“味噌汁らしきもの”でしかないからな
カス?だけ大量に沈んでる事があるけど
743やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 12:03:07.18 ID:RPfH9ea/
かつやで久しぶりにヒレかつ喰ったわ。
豚汁の具の量が多すぎ。
いつも松屋の見てるからなおさらwww
744やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 12:24:17.25 ID:zbojqHOh
味噌汁を豚汁に変えたら美味すぎクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
冬場はこれにするわwwwwwwwwwwwwww
745やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 12:24:26.45 ID:E1lF/AEY
味噌汁こそがジュース。水とかお茶飲むやつは甘い
味噌汁に固形物が入るほうが本来おかしいんだ
746やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 12:34:23.92 ID:66hCV4oA
冬名物の茶がうまいのなんの
冷たすぎる水よりこっちだな
747やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 12:51:27.32 ID:EM5npIj2
正直松屋の中国茶を美味いと思ったことは一度も無い
748やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 12:51:31.94 ID:yw5e8D25
茶は熱すぎるんだよ
もうちょっと飲みやすくならんのか?
749やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 12:56:20.46 ID:nxdlIjUl
>>744
以前は180円たけーなと思ってたが寒いときには美味いと知って最近は毎回注文してる。
750やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 13:16:00.72 ID:cdJScW2M
熱い牛めしに熱い味噌汁に熱い茶とかなんの拷問かよ
冬は茶で火傷しそうな口を味噌汁で冷ますと言う逆転現象が発生する
751やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 13:29:04.11 ID:Z7ePcu8C
猫舌は馬鹿で不器用なだけだっていう医者の説明をテレビで見てから
猫舌死ねと思うようになった
マジで死ねよ 糞野郎
752やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 13:49:12.74 ID:OA9lJ4zl
洗脳はやっ!(・∀・)
753やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 13:55:00.32 ID:8BcUgJgW
水は年中置いておけ馬鹿、なんでも熱過ぎるんだよ
754やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 14:29:02.80 ID:o/sQFgeJ
>>740
水道水の味しかしないんだったら病院で診てもらえ
755やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 14:54:41.83 ID:a+RXrMgn
チゲに豚丼の肉入れて食べたい
半熟卵をご飯にのせ撹拌したそれに肉絡めながらワシワシと
756やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 15:39:44.18 ID:g1qP5btx
>>747
ただのほうじ茶だろ
757やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 18:00:31.93 ID:h+3rCzYM
秋葉原昭和通りの方が12/2まで期間限定で牛めし250円になってた
758やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 18:55:30.15 ID:g4qc7VfW
えっ?錦糸町は牛めし並240円でもうキャンペーン終わったけど?
吉野家と対面の店だから、吉野家牛丼セールに合わせて実施だったのか?
今日は久しぶりに豚めしミニ270円を食ったけど、ミニでも茶碗にしたらてんこ盛りだなあ
味噌汁とお茶が付いて量も丁度いいし豚めし美味しいし満足だったよ
759やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 20:45:12.97 ID:iu8OHOcW
水道水ってことはなかったが、クソバイトが目で見てわかるほどの
薄い味噌汁出してきたことあったな
もちろん突き返したがな
760やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 20:55:28.48 ID:8XYWL36n
松屋の味噌汁は学生男バイトが水道水を大鍋に注ぎ込んで
そのあと味噌を袋からぶち込んで流しでかき回してる様子を目撃してから無料のありがたみを全く感じなくなった
ありゃ客に見えるようなとこでやっちゃだめだろ・・・
761やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 21:00:12.35 ID:EM5npIj2
>>756
中国産濃縮茶
762やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 21:13:30.88 ID:iu8OHOcW
そういや、数ヶ月前に味噌汁の機械が導入されてたな
薄いの出されたのはそれに変わったときだった
763やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 21:22:42.49 ID:9nGJ1ycV
松屋かマックかどちらか迷い、結局マックでねぎ塩牛カルビ丼を食った
764( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/11/28(月) 21:27:01.47 ID:rAHOShRY BE:184611124-2BP(1693)
765やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 21:30:40.04 ID:HeNch4Xt
>>763
やるじゃん!
766やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 21:30:51.33 ID:W9ktJEMg
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < うわーんお昼混んでてグラコロ諦めたよ
     ⊂   (     12/1まだかよ
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
767やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 21:41:19.33 ID:vreGmHIh
久しぶりに牛焼肉定食たべたら
固い…固い…固い
少し厚くなってた気がするが、
既出ですか?
768やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 22:05:53.90 ID:8XYWL36n
俺も昨日食べたら肉の量が心なしか増えてた気がした
というか前回の100円引きのときの焼肉の量が貧弱すぎただけだが
769やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 22:06:17.02 ID:2eQU7j9Q
>>723
もう少し早い時間だったよ
>>724
そうかも!
>>727
ギルティ!実は意味が分からない…どうゆー意味?

若くない姉ちゃんだけど食べたい物を食べる、BMI18前後ですよ。
770やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 23:13:52.98 ID:01Vcrjc7
味噌汁サーバ(?)って具は別入れなのね
この前牛めし食った時味噌汁に具が入ってなくて店員に聞いたら入れ忘れましたすみませんだと
771やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 23:25:33.20 ID:hcIFEFbG
で、具はもらったの?
772やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 00:01:51.53 ID:VYFOOdrB
>>769
BMIじゃわからないので身長体重で頼む
あと3サイズも
773やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 00:15:36.41 ID:yCYfLI8Z
どうでもいい
774やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 00:26:59.62 ID:YgDweIOa
>>769
画像うp
775やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 01:19:58.33 ID:nlt/QcuE
池袋にある超狭い店舗は、いまだ牛めしを店員さんがすくってるね
確かカレーもそうだった気がする
いつもは満足なんだけど、たまたまその日は新入りの人に当たってしまい、
肉はスカスカ、たれは下に溜まるほどたっぷりで、ちょっと残念だった
776やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 01:51:39.32 ID:oUlTnNp1
>>753
水は一年中言えばもらえる
逆に真夏でも言えば熱いお茶も出してくれる
777やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 01:53:44.90 ID:oUlTnNp1
>>756
定期的に松屋のお茶は何茶論争が勃発するが、
ほうじ茶じゃなくて烏龍茶が正解
778やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 02:04:49.25 ID:1q9qnIpn
カルビ定食油ギトギトじゃなかったですか?
この前食った時 肉の脂ってレベルじゃないぞ
779やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 02:31:24.12 ID:4duiXLSQ
マックでコーヒー頼んで、持ち込み豚メシ食べるのと
松屋でサラダ頼んで、ビックマック持ち込むのは

どちらもNGですか
780やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 02:53:53.49 ID:oShjVJyY
>>770
鍋の時から別でしたけどね・・・

松屋思いっきり蛇口から水出してるのにおいしい
ただの水道水じゃないよね?
781やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 03:03:27.09 ID:V+kRu/q3
味噌汁の器には予め具だけ入れて並べてある
鯖になってから味噌汁の味と濃さが安定して少し美味くなった気がする
782やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 03:19:56.86 ID:Pb1j4ASN
それ今の吉野家じゃね
おれが行く所は以前のように1回つづ手入れで具を入れてるぞ

なんにしても沢山あった30日までのタダクーポン使い切ったわ
カルビ+飯特盛りはさすがにバランスわるかったから塩豚+サラダばっかになったな
おかげで塩豚はもう食い秋田
783やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 03:23:50.79 ID:wSJ8vRYC
>>777
俺の行く店、セルフサーバーに「玄米茶」って書いて貼ってあったぞ
784やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 07:18:10.17 ID:mJn7qITN
>>779
日本人だったらNG
外国人だったら国へ帰れ
785やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 07:22:40.17 ID:+pOihPSJ
松屋って30分以上注文なかったら帰ってもらう決まりみたいなのあったっけ
吉野家は確かあったよね
786やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 07:23:27.57 ID:hPD08WxE
>>353
同じ駒込店ユーザーとして同意。
787やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 09:39:09.89 ID:Sc3SmWhs
割り箸の件
788やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 10:36:08.27 ID:6PkXoBHP
腹の調子が悪い時にお勧めのメニューはありますか?
789やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 10:51:29.58 ID:hPD08WxE
>>788
豚汁とか?
790やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 10:55:17.04 ID:6PkXoBHP
>>789
ありがとう、昼に行ってきます
791やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 12:16:08.43 ID:qRGOkr56
>>788
腹の調子が悪いときは何も食わないほうがいいよ。余計悪くなるから。
せいぜい糖分の多い飲み物くらいにしとけ。
792やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 12:51:01.93 ID:O7yVQWNu
長時間食わないと胃液がなんたらかんたらで体に悪いからね、
逆に食べた方がいいかもしれないよ。
消化しやすいものの方がいいから松屋じゃなくてうどんとかそばとか
がいんじゃないの。
793やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 13:02:49.48 ID:TUb+5zE3
今松屋で食ってきたんだけど、店の中でかかってる放送ってラジオ?
なんか女性ボーカルのやたらノリのいいアニソンみたいな曲がかかってて気になったんだけど、今週発売とかかな?
794やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 13:13:30.01 ID:6apyj69J
曲の間に松屋の宣伝が入るBGMテープじゃないの?
795やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 13:21:32.37 ID:te8ryf0G
親子そぼろ丼
あの半熟玉子いる?
半熟玉子抜きで50円引きのほうが良かったんじゃね
手間から考えると○めしと塩豚の中間位みたいだし
796やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 13:25:54.59 ID:te8ryf0G
近隣でいちばんうまい松屋は駐車場がないので
深夜にしかいけない
今朝4時台にいったら新人バイトの爺さんがいた
道路(工事)の旗振りなんかだと単純に生活が苦しいんだと思うだけだけどさ
コンビニなんかでもリーマンだったんだろうなという感じの
お年寄りのバイトを見かけるようになったろ
この国はどうなっちまうんだろうな
797やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 15:30:14.01 ID:YgDweIOa
卵の器に水滴多過ぎ

厨房の食器洗浄機やたら器を重ねてるけど内面まで洗浄出来てるのか???
798やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 16:01:17.62 ID:pORALG/L
今度入ってレポよろ〜
IN洗浄機

2ちゃ張り付きも、洗浄出来たら、最高だね。
799やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 16:09:43.00 ID:R3TU4Mla
次の値下げはいつじゃ
800やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 16:51:18.21 ID:ay30YHFv
今日はいい肉の日
801病名公表せず:2011/11/29(火) 17:54:53.50 ID:ZPUh0TX2
牛丼屋の社長や幹部が
クロイツフェルト・ヤコブ病になったら、
病名を公表するかな?
802やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 18:31:08.12 ID:6apyj69J
なぜいまさらそんな正式名称
803やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 19:22:50.99 ID:IbIfCACF
カルビ焼き肉定食食ってきた
804やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 20:02:13.45 ID:FN8e1fGl
それって、原子力発電所の所長と同じ?
805やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 21:09:35.62 ID:a8U219rC
今日、武蔵境店(北口)に行ったら、調味料+箸入れの脇にウスターソースの
小瓶が置いてあった。珍しいと思った。

久しぶりに牛焼肉定食を食べてきた。
漏れにはネギ塩豚カルビ+生野菜の方がコスパ良くてイイ
806やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 23:16:08.40 ID:xzZzIrns
中落ちカルビ思ったよりも美味いな
807やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 23:50:28.94 ID:oqbTnoEG
カルビ2回め、うまかった
これで680円に戻ったら、ガカーリというのが、いつものパターン
808やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 00:04:22.66 ID:t83mKZE7
あれは580円だからいいものだ
809やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 00:06:07.32 ID:kElcgSfM
そもそも松屋で500円以上のもんなんて食わんだろ普通
810やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 00:07:23.05 ID:srY4e7gg
おまえん中の普通なんぞ知らん(・∀・)
811やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 00:18:44.43 ID:8IVS4hk6
>>809
つ優待券
812やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 00:52:29.84 ID:7P3vjTsh
>>788
そういうとき豚汁ライス注文したことがあるな
813やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 01:13:08.51 ID:VXxYW4xg
カルビ焼肉W定食の特盛り
腹パンパン
814やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 02:56:55.72 ID:giEk0Bg6
>>736
いや、会社の同僚や周りを見てもみんな痩せてる方なんだか・・・
まぁ美容に金かけてる女は好んで食べないよw
俺は男だから食べるがな
815やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 03:25:32.89 ID:+mh15EH7
男の方が必要なカロリー多いし仕事も大変だから女みたいにサラダばっかり食ってたんじゃ持たないよ
816やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 04:11:20.92 ID:5dMuQkcr
大体ブタみたいに太ってるヤツにかぎって、持たない、とかいうよねw
817やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 05:31:31.40 ID:y99gyMn6
まあカロリーが高けりゃもつってのも違うけどな。
818やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 05:43:34.55 ID:l7lefjMR
>>769
ギルティ
819やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 05:44:24.59 ID:l7lefjMR
>>779
ギルティ!
820やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 05:44:44.87 ID:l7lefjMR
>>780
ギルティ
821やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 05:46:32.46 ID:l7lefjMR
>>804
マジデ?(゜ロ゜;
822やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 10:05:46.63 ID:oKPf2Dgv
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


サンデー毎日 2011.12.11

規制値超え 福島県産新米から1270ベクレル
◇主要外食産業33社に聞いた「どこのコメを使っていますか」


  唯一、米の産地を答えない吉野屋


(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
823やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 11:05:19.02 ID:riSQuWkT
米は新米しか影響ないから
824やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 11:10:15.90 ID:658llbId
福島は桃の産地と聞いた。桃の缶詰が一番ヤヴァイ。
825やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 11:12:31.67 ID:5WZMN1yf
これからは安心の中国ブランドやな
826やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 11:15:53.42 ID:dRue6f4v
絶対そういうのって価格が暴落するから、これを仕入れるチャンスを見逃す筈はないよ。
風潮的にもっと騒いだほうがそれだけ相場が下がるから望むところだろうね。
自分の口に入らないものならあんたらだってチャンスだと思ってやるでしょ。
827【 ´.D`】の妻:2011/11/30(水) 11:34:43.07 ID:P/NRtXBA
書き込みテスト
828やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 11:51:46.82 ID:rlgRltUa
吉野家は福島県産の米使ってるの?
俺はもう行くの辞めた
松屋にいくわ
829やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 12:19:11.04 ID:8aMoon/f
吉野家は牛肉も米も米国産でないと牛丼の味が均一に保てないんだろ
830やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 12:51:54.04 ID:N9mH1NiD
肉はともかく米は国産だろ
831やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 12:56:21.35 ID:dKgCGmTG
TPPで輸入米が安くなればカリフォルニア米とか使いそう
832やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 13:43:45.50 ID:riSQuWkT
カリフォルニア米って関税抜きでもそんなに安くないぞ。
833やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 14:28:22.20 ID:W0i1F0Lw
松屋って、注文してから来るまでが、他の店より速くね?
あれって、前もって用意とかしてるの?
834やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 14:32:33.55 ID:N1QpIGla
Wカルビ定食すごいね。今日はもう何も食べなくてよさそうだわ
835やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 14:50:27.94 ID:rlgRltUa
>>834
夜になるとまた腹はすくんだよ(´・ω・`)
836やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 15:56:52.76 ID:vMBc2ic8
>>833
確か前もってご飯炊いたりしてるはずだよ
837やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 16:57:11.68 ID:6O9s3ri7
多分新米とか使ってないだろ知らんけど
838やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 17:48:00.22 ID:iLCHEoCe
販売機で買ったら即厨房にデータが来るの知らんのか
839やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 18:10:33.30 ID:zjt5AIP8
オーダー入ってからご飯炊くとかどんだけ時間かかんだよw
840やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 19:12:26.39 ID:LBS5fA+u
W食べてると途中で肉に食い飽きる・・・
841やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 19:17:51.66 ID:KRrdB0j0
今年は新米フェアせーへんなw
842やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 19:26:58.13 ID:/Z8lWL0w
最後の紙クーポン使おうと思ったら15時までだった…orz
悔しさのあまり初めて豚汁頼んだ

めちゃ旨やん!!!!!具多いし!
前はもっと具沢山だったとかレス見たけど本当?
また頼もうっと
843やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 19:30:46.23 ID:h7OUBxrS
Wカル特盛最強
844やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 20:21:58.73 ID:W0i1F0Lw
松屋で500円以上の飯とかww
ぼったくりかよ。早く牛めし240円をやれ。
845( ・x・):2011/11/30(水) 20:24:06.76 ID:2L09iYw7
明日は都内糞寒いみたいだから、チゲカルビ食おうっと。
846やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 20:26:56.76 ID:srY4e7gg
乞食かよ(・∀・)
847やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 22:34:54.20 ID:8yBpm9bU
チゲカルビ焼セットが680円って他に比べて異様に安いような気がするんだけど、
このカルビってカルビ焼肉定食のやつと違うのかね?
848やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 22:38:36.71 ID:KRrdB0j0
カルビの量が定食より少ないよ
849やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 22:40:25.43 ID:KRrdB0j0
俺も明日はチゲカルビだな。
850やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 23:14:33.73 ID:6jvf5zef
チゲのたまご生と半熟どっちおすすめ?
851やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 23:27:28.59 ID:fsSKUDk9
去年チゲカルビ大好きだった
カルビソースつけたカルビの甘さとチゲの辛さを交互に味わえるのがいい
だけど、去年でさえおかず多過ぎな感じだったのに、卵までつけられてしまうといよいよご飯が足りなくなる
あんまりスープ系に卵を溶いてしまうの嫌いで、卵は卵で飯にでものせて食いたいほうなんで
852やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 23:50:56.59 ID:JDrHS7v+
味を求めるならすき家
安さを求めるなら松屋
853やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 23:58:11.93 ID:v41thSNd
>>822
吉野家は北海道の米ってむかしから決まってるんだよ
松屋だけがどこのか未だにわからんのだ

例年のように新米フェアやると産地の問い合わせが増えるから今年はひっそりと切り替えてるし
854やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 01:18:56.37 ID:ThR/P4f6
俺の地区の店はまだチゲが始まっていない。
みんながちげちげ書くから喰いたくなったじゃなイカ!
早く始めロ〜!
855やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 01:23:28.61 ID:SjTG4B+R
在日の少ない土地柄かと。
川崎近辺なんか半島食が売れまくってるよ。
少し前の「ほも」の半島弁当なんか大人気だた・・。
856やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 01:52:19.67 ID:oJ5DInZY
>>793
Fate/Zero のOPだろ たぶん
857やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 02:14:06.05 ID:YB3VvUm7
>>21
君は正しい!
俺も数年ぶりに食べたが明らかに劣化してる
858( ・x・):2011/12/01(木) 07:43:06.30 ID:v548wudt
>>847
カルビ二枚分だから、キムカル並の量だよ。
859やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 08:01:43.50 ID:zUGvQytb
>>847
カルビ焼肉定食のと一緒だよ。
860やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 08:11:22.41 ID:GygCBfJd
久々にカレー食ったら
浅く広い皿に薄ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ〜くルーが盛られてあった
861やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 08:13:43.34 ID:92qAQ15l
>>852
2行目はありえても、1行目はないな
862やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 09:02:55.40 ID:6LuzUwb/
そういやチンゲ今日からか
863やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 11:54:38.09 ID:BWm/1M/R
>>861
間違っちゃいないと思うよ。
すき家の方が味は上だろうし、価格に関しては松屋の方が全体的にややリードしている。

何でも否定、否定、否定。
排他的思考ばかり持っているとあまり他人と話ができなくなるよ
864やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 12:09:10.73 ID:v548wudt
すき家のは牛が臭いから論外だわ。
865やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 12:14:31.44 ID:IUZG9ahR
味が濃いってことでしょ? 濃いから美味いとかいうレベルで語るなってw
松屋のほうが全体的に薄味で、添加物とか使ってないので「体にいい」印象がある

味しか気にしない人は糖尿病とか高血圧で早死にだよ
866やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 12:33:30.49 ID:DFN5h39c
むしろ松屋って昔は添加物使ってたのかよ?って思うわ。
そもそもすき家だろうと吉野家だろうと松屋が無添加を宣伝してるようなもので添加物なんて使ってないだろう。
867やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 13:07:17.62 ID:BWm/1M/R
>>864
プ
またでたw<臭い
とりあえずすき家という単語が出たら「臭い」といえばいい単純思考w
868やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 13:32:00.49 ID:v548wudt
と体臭の臭い単細胞が申しております。
869やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 14:22:34.55 ID:kyUrB7S6
割引き最終の牛焼肉定食食べ行こうと思ったけど面倒だからやめた
やっとチゲ始まるから夜食べに行くか
チゲ+豚丼大盛だと割高感あるから普通にチゲ+カルビセットご飯大にするか
870やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 14:26:46.30 ID:yLFAmbs5
すきやなんて臭すぎだろ…
あれを臭くないなんて冗談にもほどがあるわ
871やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 15:11:54.15 ID:MV97w9wG
チンゲの間は特に臭いな
872やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 15:23:55.78 ID:W/z/NU2o
なんていうか、味を語る金額じゃないよね
873やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 15:39:31.58 ID:6LuzUwb/
そりゃ豚のエサだからな
874やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 16:33:27.26 ID:thTx2lms
チゲどうよ?
875やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 16:34:46.40 ID:iif9E/iW
うまい
876やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 16:58:19.63 ID:psqIgL6G
久しぶりに松屋に行ったら、うまトマハンバーグがなくなっているんだけど
これは全国的になの?
877やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 17:00:53.43 ID:iif9E/iW
はい
878やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 18:02:33.23 ID:8Af8wFA6
チゲ食べてきた。美味しかった。
かなり辛いけど卵入れるとちょうど良くなる。
豆腐が結構入ってるし量もそれなりにある。
それとライスは大盛り以上にした方が良い。並だと足りなくなる。
879やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 18:15:56.56 ID:PDsHN7MR
この程度で辛いとかお子ちゃまレベル
880やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 18:19:25.46 ID:zKmNmskz
>>879
でもまさしの乳首って結構しょっぱくね?
881やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 18:19:52.59 ID:yLFAmbs5
と、おこちゃまが申しております。
882やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 18:34:56.43 ID:Zpnq6EYC
チンゲカルビだとどんだけライスいるんだこれ
883やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 18:46:08.86 ID:17zLIUaY
チゲ(320円)とネギ塩豚カルビ丼を食べてきた。
チゲは豆腐、牛肉、白菜(キムチ)具だくさんで美味しかった。
自分は丼だったからおかずはなくても平気だったけど、
隣の人はおかずが生卵しかなかったからか、牛皿を追加してた。
スプーンに盛ったご飯をチゲに浸している人や、混ぜて食べてる人もいた。
490円のチゲ定食だとおかずが足りないかもね。
884やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 19:27:29.22 ID:8cHIgBDs
カルビ定食580円(100円引き)食べてきた
どうすりゃいいのよ、大根おろし
885やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 19:41:23.23 ID:PHY8ew+O
投げつける
886やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 20:08:53.63 ID:cd4ru0x3
昔のスープカレーとチゲではどっちが辛いの?
887やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 20:28:13.88 ID:h8zB0eYv
チゲがおかずではないという発想はなかった
888やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 20:33:53.13 ID:6sueAjsX
焼き肉系を持ち帰ると肉の大根おろしが一緒の容器に入れられてしまうけど、卵みたいに別の容器に入れた方がいいと思わない?
言えばやってくれるのかな?
889やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 20:35:59.39 ID:6sueAjsX
×肉の大根おろし
○肉と大根おろし
890やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 20:36:25.39 ID:YWjUiBZS
チゲは辛いというより塩辛い
891やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 20:38:33.59 ID:t7MEgEAs
チゲ持ち帰りってどんな容器?
右肩骨折してるから水平を保つのきついんだけど
大丈夫かな?
892やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 20:49:57.84 ID:qEM5u17N
>>888
言えば玉子の容器に入れてくれるよ
893やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 21:29:25.50 ID:zUGvQytb
>>891
豚汁と同じ入れ物
894やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 21:36:47.52 ID:t7MEgEAs
>>893
あー…
やっぱフォーク持ち込みで店で食うかな
895やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 21:43:53.50 ID:hKVi3vtm
汁物持って帰るとか頭がどうかしてる
コンビニでカップ麺にお湯入れたあと片手で水平に保ちながら自転車に乗って持って帰るオッサン見た時はびびった
俺のサイコキネシスで電柱にぶつけてやろうかと思った
896やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 21:45:50.16 ID:zUGvQytb
汁物持って帰れないと思い込む方こそ頭がどうかしてる
897やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 21:46:33.03 ID:GrcKeR2Z
あの容器なら多少揺らしても零れないだろ
898やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 21:54:17.27 ID:EYIgt0St
>>895
マックのコーヒーやドリンクも?
899やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 22:03:01.26 ID:VeU+K0ZS
カップ麺はお湯入れてから長時間持ち歩く想定はされてないわな。
その点、松屋やマックなどはある程度想定されてる。
900やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 22:12:43.64 ID:DZfXs+Wk
今日の昼、焼肉ト○ジというところでチゲ定食みたいの食べたんだが、
1000円もする割にしょぼすぎで松屋のポテンシャルを思い知ったよ。
901やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 22:16:28.31 ID:SjTG4B+R
たしかに、湯を入れたカップヌードーを持って歩いてる人を見る事があるな。
たしかに蓋の改良は必要かも。家で作っても蓋を押さえる重りが必要で面倒。
関西に行った時に食った「金ちゃんヌードー」は密閉型のフタ付きで便利だった。

スレチな話ですまんかった。
902やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 22:47:48.86 ID:IQKTZrCn
何その本格的な発音
903やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 22:50:01.61 ID:v548wudt
今時トラジってwwwww
904やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 22:54:05.32 ID:zUGvQytb
なつかしいなー中野のトラジよく行ったぜ
905やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 23:15:52.96 ID:Y22p6kdF
コンビニでカップ麺に湯を入れて帰れば
家につく頃ちょうど食べ頃
カギはエレベーター
906やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 23:20:08.33 ID:VeU+K0ZS
卵はリクエストしなかったら生卵やった
907やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 23:40:59.28 ID:CR8oe766
初めてチゲを食べたけど、思ってたより全然辛い。いや、辛すぎる。2度目はないわ。でもこんなレスは、ここでは少数派なんやろなあ…
908やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 23:48:51.15 ID:neWftkGd
>>886
スープカレーのほうが辛い
909やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 23:50:56.36 ID:V+6mugJ+
辛すぎる食べ物はぢに悪いよw
910やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 23:59:06.89 ID:ThR/P4f6
俺もチゲをはじめて食った辛かった、でも旨かった。
一度本格的な店で食ってみたい。しかし俺の稼ぎでは正直490円でも贅沢品だ。
なさけない…( ´△`)
911やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:04:20.96 ID:V9azSlxE
スープカレーは異常だった。
子供は食えないレベル。
912やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:06:02.63 ID:9u0woRxe
このての食い物としては、そう辛いほうでも無いけどな
913やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:27:01.39 ID:QNgbsgq5
このてのチェーンとしては、かなり辛いほうだけどな
914やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:36:29.69 ID:iA3YCTfq
なんで今回はチゲ単品ないの?卵なんかいらねーんだよ
915やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:37:26.80 ID:9u0woRxe
そりゃそもそも辛くない食い物まで含めて比較すれば辛いだろうよ
916やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:37:37.65 ID:JqGd1Xt6
でもここのキムチ牛丼みたいなのはあんまり辛くなかったな
ビビン丼もキムカル丼もぜんぜんからくねえし
キムチチゲだけそんなにからいんか?
917やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:38:18.38 ID:JqGd1Xt6
>>914
味噌汁を320円でキムチチゲにチェンジいけるみたい

てか、去年って卵ねかったよな
どうつかうんだ卵 そしておしんこどうした
918やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:42:01.41 ID:GzOR4Fkb
>>901
おお、金ちゃんヌードル知ってるのか!
子供の頃はカップラーメンの神だと思ってた。
919やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:43:25.59 ID:ZYSSrlpi
別にそんな辛くねーよ?

卵、ほんとにいらないな
920やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:43:30.92 ID:JqGd1Xt6
知ってるも何も現役でまだあれCMしてんぞ
1万円プレゼントもしてるし
921やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:53:33.76 ID:7OZm5oqi
>>911
スープカレー復活希望
922やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:53:38.79 ID:aMwLEZMM
明日は、豚めし食うか。
923やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:55:34.42 ID:V9azSlxE
>>915
バカ?
こういうチェーンは万人受けする無難な味にすることが多いってことだろw
924やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 00:57:39.58 ID:235nwmZu
>>911>>921
スープカレーとビールの相性の良さは異常だったなw
大きな具もごろごろ入ってたし
925やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 01:01:16.89 ID:L3OdihlO
箸しっかり洗えや
カスこびりついてんだよ
926やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 01:04:25.72 ID:1GaWyvtd
トンブリ鉢がべとべとしてるよね
牛丼屋はみんなそう
927やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 01:12:30.00 ID:PLjp/bG5
松屋のカレーは辛すぎて下痢になった
チゲ食べてみたいが結構辛いみたいだから下痢になりそう

そういえば友人が松屋のビビン丼でお腹を壊してそれ以来ビビン丼は怖いって言ってた。
松屋は食中毒とか大丈夫なんかね。使われてるキムチが韓国製なら食べたくない。
928やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 01:41:07.82 ID:eeMqI9vK
松屋の衛生状態の悪さは異常
929やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 01:42:27.97 ID:/6dTkW7B
イカ娘が始まる前にチゲセット食いに行って来る〜。
これってライス大森変更出来るのかな?
930やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 01:51:06.53 ID:QmX3Y2nP
今チゲライス大盛食べて来た。チゲ単品で大盛でも事足りた。
辛い言う人いるが全然辛くない。去年と一緒
あれ以上辛くないとキムチチゲとは謳えない
中本の北極くらい辛かったらどうかと思うが
辛さの調整できたらいうことないな
931やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 01:58:36.08 ID:h0ym+0UK
辛きゃいいってもんじゃねーんだよ
辛くするのなんて簡単だし
932やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 02:36:39.33 ID:PLjp/bG5
辛いの平気な人は舌をやられてるかもしれないから、少し控えて舌を休めた方がいいかもね

辛いのは胃腸に負担もかけるし。
933やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 02:49:31.59 ID:235nwmZu
>>932
辛いのが平気なのと辛いのが好きなのが別物だぞ
934やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 02:56:18.72 ID:PLjp/bG5
そうだね
935やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 04:21:16.44 ID:PYM2Mi6d
やっと豆腐チゲ食べれた
相変わらずの旨さでした

ライス(大)にしたけど生卵をそのまま+醤油で食べてしまいライス足らずに…

次は特大でいける
936やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 04:42:19.30 ID:QmX3Y2nP
>>931
辛いの駄目な奴もいるし辛くないのじゃ物足りないのもいんだろ馬鹿かお前は
だから調整出来たらって言ってんだよハゲが

>>932
正直辛いのは得意じゃないし食べ慣れてもないがこれは辛いの部類には入らないだろ
937やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 06:23:59.74 ID:NmUeP9/Z
オマエラまさかチゲのスープ全てを飲んだりしてないよな?
938やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 06:24:46.66 ID:IpEVq5Fy
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
939やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 07:01:35.37 ID:/jR+lGYa
チゲカルビ焼きセットの大盛りを食べてきた。
カルビとチゲの具だけでご飯を食べ切っちゃって、半熟玉子とチゲのスープは残した。
チゲとカルビ焼きではしつこいから、豚肉のセットがあれば良かったな…
940やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 07:48:15.05 ID:V9azSlxE
そこで豚丼チゲセット
941やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 08:54:44.60 ID:MhgkDY+4
チゲの残ったスープは、スープ割りにしてもらうと旨いよ
942やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 09:13:01.25 ID:vuVbf3+j
チゲにライスぶち込んでる人がいたけど
美味そうに食ってたw
943やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 09:36:21.93 ID:0LH/GmFx
>>941
松屋如きでも出来んの?
944やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 09:47:57.63 ID:13LpxVay
チンゲ食ってる奴とか朝鮮人だろ
945やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 11:06:44.47 ID:ANCZ7Yed
いまからちげ食べます
946やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 11:20:15.96 ID:Q4GP7M5Q
松屋は味さえ我慢すればまあなんとか‥
やはり味はすき家の方が安定してるね。
松屋は味噌汁がつくとかいうけど味噌汁自体たいした金額じゃないし。
947やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 11:32:44.12 ID:z37XF938
>>879
死ねカス
批判しか出来ないガキは書き込むなよ
948やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 11:37:01.51 ID:NG6ryIc7
俺の行く所は忙しい昼時に店員が1人。
テイクアウトなんだがマジで時間かかる。
本当死ね。
マジでクレームいれようかな。
949やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 13:03:23.00 ID:8+xDQPom
すき家と比べてもどんぐりだろww
せめてなか卯と比べろよ
950やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 13:06:09.42 ID:+6YHwIMN
数年ぶりに豚汁食ったら肉少な過ぎちっちゃ過ぎ泣いた
951やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 13:19:52.58 ID:sc+eaY6A
別に嫌韓じゃないけどあの変なK-POP流すのやめてほしい
952やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 13:39:38.83 ID:sBJojUYf
今日は、夜勤前は松屋にするか。
953やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 17:22:45.51 ID:WWwugyFx
牛丼の「すき家」と「松屋」11月の売上高不振…値引き合戦も効果乏しく
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111201/biz11120119080029-n1.htm

 外食大手のゼンショーホールディングスが1日、発表した牛丼チェーン「すき家」の
11月の既存店売上高は前年同月比1・3%減と、3カ月連続のマイナスだった。
11月11日から23日まで実施した「牛丼並250円セール」期間中の週末が天候不順で、
売り上げが伸び悩んだ。客数は同2・8%増、客単価は同4・0%減。

 松屋フーズも同日、牛丼チェーン「松屋」の11月の既存店売上高を発表。前年同月比
4・5%減とこちらも3カ月連続のマイナス。11月中旬から下旬にかけて一部商品の
値引きキャンペーンを実施したが、やはり「天候不順の影響が大きかった」(担当者)という。
客数は2・6%増、客単価は6・9%減だった。
954やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 17:41:37.65 ID:MhgkDY+4
>>947
ファビョんなよ糞ガキ。
955やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 17:57:08.42 ID:QmX3Y2nP
何げにニンニク聴いてるよな
運ばれて来た時のプ〜〜ンとニンニク州がはんぱなす
956やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 18:16:04.16 ID:j+UL8Vms
シチューハンバーグやるみたいだぞ
630円だけどうまそー
957やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 18:26:24.99 ID:9wux0jLw
松屋で500円超えると躊躇ってしまう
958やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 18:52:52.33 ID:8jsMaOf5
松屋は味噌汁を有料にしてその代わりにご飯大盛りを無料にして欲しい。
959やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 18:55:45.99 ID:EqdJj+Jh
近所の店は17時から大盛無料だ
Sガストみたいに特盛も無料にして欲しいが
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 19:36:03.94 ID:ycOLxa6o
12/22 15時から中落ちカルビステーキ定食全店導入 690円
12/22〜1/8 15時までの期間限定商品?
961やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 19:44:10.05 ID:erjO+jG0
チゲ食ったあとニンニク臭いとかない?バイト前に食いたいんだが
962やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 19:50:37.80 ID:rTW2bkdm
不評なのに何度も諦めずにステーキ投入してくるのな
社長が好きとか?
963やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:00:38.23 ID:HrVTCGBM
年末年始のボーナス狙い&営業してる店が少ない時狙い
964やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:24:44.33 ID:RhfWdcCV
>>957
松屋以外でも500円以上出せない奴の常套句だなw財布には300円しかないとかw
965やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:27:45.12 ID:ZOfz12bG
松屋では500円も使う気になれないが、ファミレスでは1000円は普通に使う。
966やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:28:40.86 ID:XQimVKT+
明日チゲ食うか
で、辛いの?
967やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:29:16.49 ID:JqGd1Xt6
普通っしょ
968やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:30:43.41 ID:QmX3Y2nP
クリスマス前から仕事始めまでレアメニューで客釣るつもりか
969やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:30:59.35 ID:BDix2uiu
辛いのが苦手な人にはあんまりすすめられない感じ
大好きな人だと物足りないって感じるかも
970やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:32:50.82 ID:RhfWdcCV
>>965
そんなやついねーよw
971やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:33:34.41 ID:KhS6CiQ0
俺は辛いのが好きだから上から唐辛子パカパカかけちゃう
972やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:42:00.99 ID:ANCZ7Yed
>>966
辛い
973やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:52:31.27 ID:ukVbfsPV
コンビニめしは千円分ぐらい普通に買うだろ。
974やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 21:03:45.65 ID:mJyLsHzd
クーポンの親子丼もどき、全然量少ないですよね。
975やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 21:04:46.63 ID:XQimVKT+
昔あった吉野家のやつどどっちが辛い?
976やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 21:14:42.65 ID:JqGd1Xt6
キムチクッパってあれ辛くなかったきがする
変にしょっぱいというか(チゲもしょっぱいと感じる人多数だとは思うが)
だから辛さ比較ならこっちのが辛いと思う
977やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 21:49:50.78 ID:XQimVKT+
>>976
そうか、あれ結構辛く感じたんだけどなあ
まあ卵も付いてるし食ってみるわ
978やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 22:05:52.09 ID:QmX3Y2nP
ここのチゲ辛いとかどれだけか弱い舌なんだよおまえらはよw
979やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 22:10:40.54 ID:DDwECUDB
なにこれ。
数日ぶりに来てみたら、半島人だらけののスレに・・。
980やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 22:20:52.02 ID:4kKddvp3
辛いというよりショッパイよなチゲ
981( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/12/02(金) 22:25:08.35 ID:51SVbeVr BE:346144853-2BP(1693)
チゲ変更 320円
d汁変更 180円
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_7208.jpg
982やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 22:43:13.63 ID:RhfWdcCV
変更券で持ち帰りできるんだな。文字が小さくてよく見えんよw
983やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 22:44:04.44 ID:ANCZ7Yed
ちげくったらお通じがよくなった
984やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 22:52:54.36 ID:3h9b8hKy
定食用ライス特盛は1.8倍以上じゃないと損だろ
1.4倍 50円
1.7倍 100円
どうしてこの値段設定にしたのだろうか
985やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 23:17:38.17 ID:MhgkDY+4
チゲ変更でチゲ単品持ち帰りって出来ないのかな?
卵いらないもんで。
986やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 23:26:19.42 ID:JqGd1Xt6
>>985
出来るよ
987やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 23:27:13.26 ID:DDwECUDB
人類の起源は半島。
中華料理の起源も半島。
988やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 23:30:06.51 ID:RhfWdcCV
>>985
味噌汁変更券なら玉子なしで320円
989やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 23:41:53.51 ID:h0ym+0UK
>>985
味噌汁50円+チゲ変更320円=370円でチゲ単品お持ち帰り
990やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 23:43:22.45 ID:0CqX6xa6
チゲ変更320円+牛めし250円=570円か
高い、却下
991やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 23:52:34.31 ID:h0ym+0UK
>>990
安いじゃねーかw
992やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 23:58:54.76 ID:BDix2uiu
牛めしチゲ変更食うくらいならカルビ焼きセット食えばええんちゃう
993やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 00:02:00.56 ID:ImIDesWz
190円でカルビ二枚追加か
994やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 00:06:45.07 ID:0pk9zTg+
320円でチゲ単品持ち帰って、飯炊いて創作して食べようっと。
995やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 00:13:26.08 ID:0RlDhPrD
チゲは家で作るとなるとつゆが高いので結構高くつくんだな
996やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 00:14:22.84 ID:AXm64vHH
つゆが高い?
店でチゲ用のつゆ使っていると思っていたのかww
997やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 00:24:33.63 ID:7j1fKJAs
>>961
ギルティ
998やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 00:27:43.28 ID:UWU+nKmX
998
999やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 00:28:58.69 ID:0RlDhPrD
>>996
はぁ?
店で高い市販品使う訳ないだろ
オリジじゃないと商売上うまみがないから
1000やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 00:29:04.23 ID:UWU+nKmX
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。