松屋 総合スレッド 128

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
◆公式
PC  http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯 http://matsuyafoods.jp/

◆前スレ
松屋 総合スレッド 127
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1318723359/

◆推奨NGワード(暫定)
☆サクサクカリカリ
☆唐揚げ
☆(・x・)
☆( ・x・)
☆60円
☆イク島
☆ドドド
☆クソバイト
★半角カナすべて

関連スレ等は>>2-5あたり
2やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 00:15:16.01 ID:Zd2qn0dA
関連スレ
松屋 22 (丼板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1320069548/
松屋のカレーライス おかわり (カレー板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1304783964/
松屋のアルバイト 95丁目 (アルバイト板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1320052980/
松屋スレ (大学生活板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1315703181/
イレギュラーオーダー対応表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1138009122/154-155
松屋フーズ (食品業界・問題)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1284567368/
松乃家総合スレッド1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1259004133/
松屋フーズ系「松八」「鉄菜」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1142834509/
【新宿】チキン亭 (丼板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1167463647/
3やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 00:15:39.44 ID:Zd2qn0dA
4やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 00:38:48.82 ID:ywPgJDDZ
10/31(月)15時から!ネギ塩豚カルビ丼再登場!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして、「ネギ塩豚カルビ丼」を再販売いたしますので、ご案内申し上げます。
「ネギ塩豚カルビ丼」は、9月に期間・数量を限定して販売させていただいたところ、大変多くのお客様からご好評いただいた商品で、ジューシーで柔らかな豚カルビを鉄板で香ばしく焼き上げ、さっぱりした塩ダレとシャキシャキの青ネギが良く合う逸品です。
是非、この機会に「ネギ塩豚カルビ丼」をお召し上がりください。
発売日
2011年10月31日(月)15時〜
価格
ネギ塩豚カルビ丼(並) 350円 
ネギ塩豚カルビ丼(大盛)450円

※お持ち帰り出来ます。お持ち帰りの場合、みそ汁はつきません。
※上記の価格は全て税込です
対象店舗
一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/10/26/1511/
5やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 00:39:09.66 ID:ywPgJDDZ
10/31(月)15時より、以下の通り一部メニューの価格及び内容を変更いたしました。
ご理解の程、お願い申し上げます。

@「カレー野菜セット」(並)440円 販売終了※カレー(並)350円+生野菜100円でご利用ください 
A「カレー野菜セット」(大)540円 販売終了※カレー(大)450円+生野菜100円でご利用ください 
B朝定食の「焼魚定食」490円⇒ 440円へ値下げ
C「ライス弁当」180円⇒ 150円へ値下げ
D「半熟玉子」60円⇒ 50円へ値下げ
E「定食ライス大盛」60円⇒ 50円へ値下げ
F「味噌汁」60円⇒ 50円へ値下げ
G「納豆単品」70円⇒ 80円へ値上げ
H「豚汁単品」240円⇒ 180円へ値下げ※単品については「豚汁変更」をお求めください 
I「牛めし豚汁セット弁当」 60円値下げ
J「豚めし豚汁セット弁当」 60円値下げ
今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

http://matsuyafoods.jp/?p=010411
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/10/31/1524/
6やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 00:40:04.94 ID:ywPgJDDZ
今回の松屋モバイル会員様・松屋アプリユーザー様限定クーポンは「オリジナルカレーにソーセージエッグ、もしくはソーセージ半熟玉子のトッピングを50円引きにてお求めいただけるクーポン」です。

11月10日(木)15時までの期間限定です!

オリジナルカレー大盛につきましても50円引きにてお求めいただけます!
※ご利用いただくクーポン画面を従業員に見せていただき、食券は購入せず、お代は直接従業員へお支払いください。
提供期間:10月27日15時〜11月10日15時
クーポン番号_092
ソーセージエッグカレー(並)400円クーポン
クーポン番号_093
ソーセージエッグカレー(大盛)500円クーポン
クーポン番号_094
ソーセージ半熟玉子カレー(並)400円クーポン
クーポン番号_095
ソーセージ半熟玉子カレー(大盛)500円クーポン
http://www.matsuyafoods.co.jp/mobile/
http://matsuyafoods.jp/?p=0105
7やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 00:49:31.67 ID:G2Qrfvd6
いちおつ
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 01:21:31.80 ID:+A2FRvkJ
いちおつです
NGワードの「☆( ・x・)」は俺も追加してほしいと思ってたんだ
じつにgj
9やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 01:50:36.62 ID:dtvvXtYC
        ,. -' ̄ ̄7___
     ,. -' ,,.-'´ ̄| |::::::::::::::::::\               ,_
    r ,./-''1::__:::| |::::::::::::::::::::::::`i            /(υ)
.    i |:::::::|  ´ |::| |:::::::::::::::::::::::::::!      ./ ̄`ヽ/  〆゚∞∝∽∝o
    | |::ィ´  「´::::| |::::::::::::::::::::::::::|.  ___/   /  /        8
    | |└´| 」::::::::|__L;;;;___:::::::l. / //   ヽ(   /!        c
.    | |::::_;;;=-弋ヌ ,≧ミ| .`v=、\|/   iハ    ゝ-'_ノ        。O       __ ∧
     } |/ l`ト、 ヽ〃!ナハ  ヘ)リ ,.ヘ     ヽ __ )       o          ヽノ ⌒ヽフ
    `!   !fテミ\ゝ弋ツ',  ><  .ゝ、   ノ         φ         <{  ○ )>
    ノ人 .{弋リ    __//ハ    ヽ  >ー"         8          〆∠ゝ、_,ノゝ
     | N. //  f´ .)/\    ><´  \         ゚∝∞∽∞∞∽゚     ∨
      | |_,.>==-`r イ   .\    ` 、  `ー 、
    ,.ィ'ィ´         ,.ィ´::!\   ヽ _   `ヽ  こ、これは乙じゃなくてモーニングスターの鎖なんだから
   i::{ .{       ,    ./::ノ丿 ヽヘ.__> ` ̄ ヽ}  変な勘違いしないでよね!
  ,.へヽヽ     /    /,.イ\  ヽ、
  〈:::::::ヽゝゝ- ' ´    ,.彳::{  ` 、_二ニ=ー, ィ-ー=ニニヽ
  ヽ:::::::ヽ::〔      / 〈:::::\___,. -ー'//::::::::::  | |
    ゝーヘヽ     _〈.  \:::::::::::::::::::::_/ /:::::::::::::::::::::::| |
       ヘヽ  ,.-'´ ,>、  ` ー--''´ , -'':::::::::::::::::::::::::
       `!ゝ' ,.-''´    `ー--ー< ::::::::::::::::::::::::::::::::
       ヽヽィ'ノ          ヽ::::::::::::::::::::::::::
       /:::/             }\:::::::::::::::::
       /              ノ  ヽ
10やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 02:00:53.82 ID:wJn99OrB
昨日牛めし並を頼んだ。
店員が持ってきて、商品の目の前でクシャミ。もちろん唾とか飛んでた
そのまま出されて、それはおかしいだろと店長に言って新しいのを貰う
しかし新しい牛めしよ中には髪の毛があり、さすがにこれはないと思い店長に言う

するとお客さんの髪の毛じゃないですかね?

ふざけんな
俺は黒髪短髪なんだよ
どうやったら長い茶髪が出てくんだよクソが

愚痴書いてすまんな
11やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 02:33:09.18 ID:xeL9Kmj1
どこの店舗かと時間帯を。
12やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 02:52:32.61 ID:OUTZ/pKK
>>10
クレームは別にかまわんが店に本部に直接言え
ここに書いても意味はないし改善なんてされんわ
日記ならうぜえだけ
13やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 03:04:44.40 ID:wJn99OrB
>>11
三宮だ店舗名はわからない
岡山県から出張できてたから土地勘もないし
12時過ぎ
14やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 03:40:12.23 ID:nBpX7Y5F
    ,.-―― 、
     /    ,.- ┴- 、
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/ <乙
.     ヽ|: l: l、  ヮ_.ノ:l
.    _/:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
   /: : :(__::::つ/ くコ:彡 / カタカタ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄


15やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 06:17:22.19 ID:4vekuNVG
ネギ塩を皿にしてくれると
塩分調整ができるのにな
16やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 07:44:30.23 ID:B9k7Xa1h
ネギ塩豚カルビ丼、レギュラーメニューになんないかなー・・・
17やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 08:13:30.71 ID:Dbg3Lygg
え?やっぱり期間モノ?
終了期日いつだろう
18やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 09:24:36.18 ID:viJ4hql0
久々に塩豚食ったけどやっぱ美味いな
これはなかなかのジャンクフードだ
でも毎日はきついな、たまに食べたくなる濃い味
19やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 10:06:53.35 ID:fdIiypNn
この前の週末、朝6時頃、50代(後半かな)くらいの労務者風のオッサンが松屋でビールやってたな
朝定喰いながら、何となく観察してたんだが、気楽にやってる感じだった

若いホストと若い女客の団体、徹夜明けの酔客グループなどに混じって、明らかに浮いてたオレとオッサンw

オッサンはビールをチビチビやりながら、食い物を単品で注文する
注文前にはいちいち券売機の前に移動し、写真を入念にチェックする
「あれ、これ単品あったかな・・」等と店員を困らせるような注文もしたりする

何か妙に楽しそうだったのは、夜勤を解放された直後だったからなのか・・
20やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 11:23:10.24 ID:RleifPJ8
>>10
アルバイトへのクレームはこちら(返信を希望するお客様)
https://www.matsuyafoods.co.jp/voice/form_voice.php?reply=1
アルバイトへのクレームはこちら(返信を希望しないお客様)
https://www.matsuyafoods.co.jp/voice/form_voice.php?reply=2
21やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 11:28:17.25 ID:Aw+MHBqf
>>19
おっさんは浮いてないよ。浮いてたのはあなただけw
22やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 11:39:31.68 ID:viJ4hql0
そういや塩豚の肉質は焼いた形跡はあるが焼いた直後のカリカリというより表面は少ししっとりしてたなあ
食券出して3〜4分待ったが厨房からは焼いてる音もしなかった
これは俺の推測だが、ハンバーグみたいに豚カルビ肉焼き置き→レンチンとかやってる?
まあ効率&合理性を考えたらこうなるんだろうけど
23やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 11:55:13.81 ID:IqjcE1aL
                   ,, -―-、
                  /     ヽ
         ,;-‐─-- 、  /  /i⌒ヽ、|  オ゙エ゙ェェェェーー!!!!
       /::   _ 、 :/  /:::/      ヴボロロォイロロロロロイ
      /::::: ::i´(:・:)゙i:::/ /::::::/ 。゚
     /::::::  :;ヾ、 ,,ノ;;//。っ つ゚  o゚
    =彳:::U 、::::゙゙";;;''\\‘゚。`o、o っ  
    /::::::          \\゚。、。、っo
    /::::::::   U  /ー'⌒`ヽ U;;::;;::oミミ@ っ
    /:::::::: U    (     `:、U:;:;o::;;。 ゚o
   /:::::::::::::      `ヽググ ゚( o::。0:::;;o::)゚ 。  ビタビタビタビタ
  /::::::::::::::::::  、:::  :::)    ):::;;巛《;;::::::ノ 。 o
  /::::::::::::::::::::   、:::::::;ノ クグ (::。0::彡》::。(o ゚ 。
 /::::::::::::::::::::::: / ゙'''´     )::::巛《:;;oっ 。
/:::::::::::::::::::::  /         (@::::》》。:;:;゚::;;。;:;o::;;。

24やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 13:30:23.40 ID:e+nHPqua
>>22
俺が行ってる松屋は鉄板が客から見えるとこにあって
豚カルビも注文してから焼いてたぞ
25やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 13:39:43.61 ID:mARstu5s
ねぎ塩豚カルビ初めて食べたけどうまいね
これ期間限定なのか、残念だなぁ
26やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 13:58:11.46 ID:QsSctxOM
小盛り料金のない丼物を小盛りでお願いすると店によって差額返金したり少なめで処理されて返金なかったり
正解はどっちなの?
27やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 14:00:51.30 ID:+Dv6VvEQ
正解はひとつじゃないんだよ
28やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 14:02:35.63 ID:dLei4ECa
復活祭ってことはハンバーガーチェーンのMがお手本か?
29やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 14:27:25.82 ID:fiFRm9OZ
ネギ塩はすき家、吉野家を倒せるエクスカリバーだぞ
松屋は絶対に手放すなよ
30やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 14:31:41.17 ID:Ei77RM+D
とっととレギュラーメニューにしやがれ
31やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 16:20:40.58 ID:7m85m/JY
生831クーポンてどこでもらうんだ?
週三回いくのにもらえてない
32やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 16:21:05.53 ID:RPpRkigG

ねぎ塩ってタレだくって出来るのかな?

恥ずかしくて言えないんだよね。。。
33やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 16:22:44.10 ID:UB8epGtm
朝からガストに行ったらモーニングタイムで
チーズイン390円は10時からと言われた。
またしても食すること出来ず・・・(泣)
34やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 16:26:56.62 ID:eilN+KPA
エビドリアはまだ?
35やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 16:35:51.84 ID:Gk1NMxFA
>>32
あれ、タレってかあぶらだろ
36やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 16:44:09.38 ID:PPYLZ31f
>>33
何度も既出の事実なのに。せめてガストスレ見てから池
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 16:52:34.14 ID:vDdctAlE
>>32
タレは増やせない。減らすのは可能
38やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 16:58:43.96 ID:gkIsP9Ki
>>22
ちゃんと焼いてる
なのでピークは待つことも覚悟していてくれれば助かります

>>32
タレ多めにって言ってくれればしますよ
39やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 17:50:49.91 ID:OTKL/Dvm
喰いに行ったらなんかクーポンくれた
生野菜と卵同じ値段みたいなもんなのか
40やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:03:18.58 ID:+Dv6VvEQ
塩豚タレだくねぎだくだく一丁
41やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:14:14.07 ID:o2p2I4Di
ネギ塩豚は店員によって肉の量が変わらないのがいいよな。
牛めしとかカレーとかは店員によって量が明らかに違うわ。
42やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:20:21.91 ID:OTKL/Dvm
俺が行ってる店の牛めしは昼間のチョンorシナ女バイトの時何も言ってないのに汁だくだくで肉少ない
夜いくとおっちゃん店員だけど適度な汁量で肉多め
43やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:21:50.92 ID:e+nHPqua
え?変わるでしょ?
44やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:37:47.86 ID:9QdqmT6m
明日ネギ塩豚食べようと思うんだけど、トッピングに玉子ってあわないかな?
45やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:45:09.96 ID:tL8hKb9G
>>41
客によって量を変えています。
46やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:47:10.75 ID:h2qevzVv
>>44
あうよ(・∀・) !
47やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:49:14.65 ID:RleifPJ8
>>45
後ろから肉の枚数確認しています。
くすねようとしたら怒鳴っています。
48やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:53:27.02 ID:ReQQ7jSO
大盛りって肉も量変わるの?
49やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:55:27.41 ID:wDcDzR7+
並と大盛りの肉と飯の関係もテンプレ化した方がいいんじゃないのか?w
50やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 18:59:14.53 ID:nBpX7Y5F
>>44
前の時も合わせて、ネギ塩豚カルビにネギ玉をトッピングしたけど美味しかったよ。
生卵よりも半熟の方が全然美味しい。ネギも増えるしね。
51やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 19:04:53.83 ID:nBpX7Y5F
>>48
松屋の丼物で大盛りにしても肉の量が変わらないのはビビン丼だけ。
52やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 19:18:36.15 ID:DdSTjCjT
>>49
是非テンプラを!
未だによくわからんorz
53やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 19:23:22.44 ID:XaDAYu92
ガスト明日で最後か〜。。。




行ってくる
54やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 19:37:34.14 ID:ReQQ7jSO
>>51
そうなのか、いい事聞いた
次は大盛りにしてみるわ、thx
55やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 19:51:07.13 ID:Q1Lw2r3p
牛めし240円は今月はいつから?
56やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 20:35:26.14 ID:TsI6LMHh
朝食った時よりネギ豚カルビの肉が明らかに少ない…

しね… 金返せ
57やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 20:48:08.70 ID:UB8epGtm
>>53
3日より390円メニュー変わります。
58やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 20:52:18.87 ID:w5Zl4KI2
牛めしの大盛りって、米だけが大盛りってことですか?
59やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 20:54:11.89 ID:7s10IZj0
チーズインバーグって意外と小さいのな。あれで800円だったら松屋のほうがいい。
しかし、390セットならまったく文句はない。
60やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 20:56:04.25 ID:ZgUYmWWH
次何だろう?楽しみ〜ぃ
61やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 21:03:39.95 ID:7s10IZj0
次はドリア、グラタン、パスタの3種から1品選ぶらしい。
62やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 21:26:29.85 ID:RleifPJ8
塩豚は並は肉3枚焼いて三等分9枚だ。
大盛りは四枚だから12枚。

クソバイトによっては二等分とか手抜きする馬鹿もいるから注意。
あと肉2枚四等分で誤魔化す奴もいるらしいから、グリドルから目を離すな。
63やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 21:27:37.12 ID:RleifPJ8
注文後最初のバイトの動作
引き出しのチルドから肉を出してグリドルで広げるから座席によって枚数確認できる。
64やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 21:30:44.58 ID:TsI6LMHh
それだ。
枚数は確かにあった。
だが肉一つ一つが小さすぎたwwwww
長さ3センチくらいwww
しね… 金返せ… かす…
65やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 21:35:13.29 ID:wDcDzR7+
乞食は大変だなw
66やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 21:43:57.51 ID:yiClJE+G
塩豚カルビうめええええええええ
地味に持ち帰りの豚汁が180円になったのもGJだわ
67馬耳交尾:2011/11/01(火) 21:50:15.16 ID:2hkUf8sw
今日明○松屋行ったんだけどさ、日本人女子店員がいて、あとチョンとシナだったんだけど日本人女子店員レイプとかされないのかな。なんか心配になってきた。
68やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:01:11.39 ID:RleifPJ8
心配しなくても今頃3Pしてるだろ。
69やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:03:15.39 ID:eilN+KPA
>>67
お前は自分のことを心配しろ
70やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:12:36.30 ID:FPuOPgr4
昨日酷かったから塩豚丼リベンジしてきた
ちゃんとした店員だとやっぱりうめぇな
>>62
昨日見えるところに座ったから見てたら並は2枚大盛りは3枚で少なかった
71やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:15:53.71 ID:eP/JSg2/
ひさびさにスレにきたんだが、ネギ塩豚カルビ丼て復活したの?
72やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:20:03.87 ID:21hJ7Fvr
ちょ…
ネギ塩って並、大盛のカロリーどのくらい?
ヤバそうなんだが…
73やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:28:10.60 ID:82vLYAaq
>>72
昨日のレスによるとペヤング超大盛りより少し高い
74やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:28:52.55 ID:nBpX7Y5F
下手にカロリー気にして並にしても、その後ポテチとコーラで・・・
75やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:32:20.31 ID:AksVwdbG
>>73
なぬ!?
軽く1000超えるのか…
他で抑えないと…
76やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:36:16.65 ID:kMTrvKcF
期間限定ってのは試してみて良好ならばレギュラー化みたいな
77やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:37:28.54 ID:hg4j0poP
夕飯に食べたねぎ塩のこってり感が口に残ってるわ
旨いけど塩分ヤバいよな
78やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:42:58.03 ID:mextcHad
ニンニクおおいなー
79やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:53:56.20 ID:q5gkG68v
ニンニクマシマシで
80やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:54:35.81 ID:+4VLpMJg
>>76
一応の期限は決めておいて品切れになった順に中断ってところだろう
81やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:55:42.75 ID:mextcHad
増しましだーましましだー
82やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 22:59:54.72 ID:VAO9NXC4
>>61
1品選ばないあかんのか?2品注文したらあかんのか?
83やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 23:49:59.73 ID:8pbtKUMT
期間限定の販売は以前のお試しキャンペーンでやった
あれで売れ行きが良好だったから今回の再販売が実現したんだろ?
84やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 23:51:11.38 ID:6SDdOyoX
>>81
ウサテイなつかしいな
85やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 00:05:17.22 ID:VI9u0KXJ
>>38を信じて、ねぎ塩注文時に「小声でタレ多めって出来ますか?」と聞いてみたところ

男性店員に笑顔で「大丈夫ですよ〜w」って言われてひと安心。実際に作りに入ったのは年配の爺さん店員で

タレをかける時に男性店員が爺さん店員に小声で「タレ多めでお願いします」と耳打ちしたら

「ねぎ塩はタレだく出来ないよっ!!!」って大声で怒鳴りつけてた。別に怒鳴りつけなくてもいいんじゃないかと。。。

男性店員には悪い事した。しかも出て来たねぎ塩はタレだくどころか、タレがかかってるか疑う程に少なかった。

これってワザとだよねw怒鳴ってたし・・・と言う訳でタレだく失敗でした。でも爺さん店員が居なかったらOKだったのかな?

なんか店員さん次第っぽいですね。
86やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 00:16:03.53 ID:Evlo2sIb
ただでさえ味濃いのにこれ以上濃くしてどーすんだよwwwww
87やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 00:23:23.40 ID:HvRG9oY/
>>85
そのキチガイ店員が居る店の店名を晒そうじゃなイカ
88やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 00:27:29.36 ID:EbdasQLn
ねぎ塩弁当にすると肉減ったりする?
豚汁も量減ったりするかな?
吉野家だと露骨に肉減るから店内で食べるようにしてるんだけど。
89やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 00:34:58.87 ID:ji943Vij
「小声でタレ多めって出来ますか?」
90やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 00:42:56.01 ID:3fMrEmxs
>>85
それが事実だとしたら爺さん相当終わってるな
注文した客がいるのを分かってて聞こえるようにって、ありえんわw
91やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 00:43:50.79 ID:3fMrEmxs
まあなんだ、今回は許すから次から下手な改行すんなよ
92やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 00:45:45.35 ID:QI07oiEy
全改行されてると、コピペ荒らしかと思うよね
93やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 00:56:49.15 ID:uKGHsWwU
>>85
牛めしや豚めしと違ってタレの量に限りがあるのだろう。そういうイレギュラーな注文はもうちょっと考えてしたほうがいいよ。
94やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 01:22:28.20 ID:5ICabU3B
ネギ塩大盛にしてみたら肉がスカスカ
肉の量、並と同じじゃねえか
もう大盛は食わない
95やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 01:28:07.28 ID:5Wf+83CR
>>93
だから小声で確認したんじゃないの?
96やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 01:34:17.70 ID:uKGHsWwU
>>95
いや注文しないべきかと
97やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 01:34:46.20 ID:5b0b1IOD
塩豚注文してるのホモしかいねーじゃねーかwwwwwwww
98やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 01:55:17.40 ID:3fMrEmxs
じゃあ、おまえはホモじゃないっていうのか??
99やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 02:01:28.88 ID:uKGHsWwU
ガイですが何か?
100やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 02:05:09.33 ID:3fMrEmxs
なぜ俺がソドムだとバレタた・・
101やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 02:34:15.04 ID:of/WXggs
ネギ塩豚カルビ丼注文したら死ぬ程しょっぱくて、ご飯が塩ダレに浸かってる感じだったんだけどああいう物なの?
辛すぎて食べれなかった
作り間違いだろ絶対
102やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 02:43:24.39 ID:Evlo2sIb
みんな辛い辛い言ってるからデフォなんだろうな
逆にセブンのネギ塩は味薄すぎてご飯が進まんかった
足して2で割るといい感じなのにな
103やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 03:04:42.89 ID:MIkCVxLr
>>101
期間限定のときもムラのある商品だったよ?
塩ダレが絶妙のときもあれば、少なすぎるときもあるし、多すぎてしょっぱい&ベチョベチョなんてこともw
店員によるんだろうな、初めて食ったときは450円にして旨すぎだと思ったわ
104やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 03:51:01.82 ID:of/WXggs
ムラとか言うレベルじゃなかったよ
あんな辛いタレでご飯がひたひたになってたら辛すぎて食えないわ
1/4くらい残した
105やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 04:08:50.87 ID:Uovcp/Zi
自宅で作ってみて思ったけど、ベショベショになるってのはハンパなく相当掛かってる
下手な人にだっただけだと思うんで「タレ少なめ」って言ったらまともな人に当たると少なすぎるかも
運だな。黙ってたほうがいいかもしれん。
106やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 04:10:12.20 ID:Uovcp/Zi
×下手な人にだっただけだと思うんで
○下手な人だっただけだと思うんで

スミマセン
107やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 04:41:35.03 ID:gv/2y0d1
タレの分量とか標準化して決まってないの?
無いなら無いでそもそもおかしいし、有るなら有るで末端まで守らせることができていない、教育不足
タレが少なくて味が薄いとか多すぎて塩辛くて食えないとか客が逃げるかまた来るかはここが分かれ道だろ、こういうのが大事なんだろ
店員の経験やスキルに左右されないようにちゃんとしろよ松屋
108やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 05:29:47.18 ID:r8NVCEEx
タレ少ないと思ったら肉のスキマがなかったせいか
丼の縁辺りから染みて飯の底の方に溜まってた
まじぇまじぇした方がいいのかな
109やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 05:45:44.44 ID:R6AVYalR
>>4
え!あれ以来松屋スルーで知らんかった・・
マジか!今から食い行ってやるw しかし350円やっすー
110やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 06:32:55.10 ID:QI07oiEy
大盛りだとタレが下でベショベショなことが多い
111やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 06:40:01.15 ID:29XdCsUg
そこでお持ち帰りセパレーツでんがな
112やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 07:11:52.48 ID:SsSia3Ai
味噌汁飲みたい
113やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 07:40:31.29 ID:2KhhrKqe
当たりおっちゃん最高
ネギ塩ダレの塩梅いったらベストな量
ウマー
おっちゃん辞めちゃったら、松屋いけねぇ
114やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 07:54:28.51 ID:ZS8RhM8M
ネギ塩カルビもカレースパイスかけて食べると美味い。
115やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 08:16:15.56 ID:XxDPhqqw
もう濃い味がついてればなんでも良いって感じだなw
116やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 08:31:45.05 ID:QVbDx3EE
大森駅にある松屋の すどう っていう店員が 券売機の使い方がわからない お婆さんを いぢめてた 忙がしいのは分かるけど…
117やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 08:35:38.96 ID:2KhhrKqe

アルバイトへのクレームはこちら(返信を希望するお客様)
https://www.matsuyafoods.co.jp/voice/form_voice.php?reply=1
アルバイトへのクレームはこちら(返信を希望しないお客様)
https://www.matsuyafoods.co.jp/voice/form_voice.php?reply=2
118やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 10:13:49.63 ID:TrGvTLLy
ネギ塩豚カルビ丼

(並)863kcal
(大盛)1146kcal
特定原材料(アレルギー物質)
小麦・大豆・豚肉

栄養成分
たんぱく質(並23.2g・大盛30.4g)
脂質(並35.4g・大盛47.1g)
炭水化物(並103.4g・大盛137.6g)
ナトリウム(並1868mg・大盛2384mg)
食塩相当量(並4.7g・大盛6.1g)
.



たいして量多くないのに
カロリーと塩分がハンパないな・・・。

もうちょっとヘルシーにしてくれ。
119やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 10:50:09.34 ID:MSr+5wmj
昨日リーマン風のおっさんと6歳くらいのガキが二人で分け合って食べてるの見てちょっとほっこりした
120やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 11:17:17.26 ID:oRyA13ZF
脂質が揚げ物レベルだな。豚バラ恐るべし
121やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 11:22:11.60 ID:o3iQg2QV
>>118
ねぎ塩カロリーやばいなw
あっさりと思わせつつカロリーはすごい
牛めしの大盛りがねぎ塩の並クラスか
122やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 11:37:54.28 ID:oRyA13ZF
ねぎダレに梅干しをつぶして混ぜてくれないか君
123やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 11:56:51.45 ID:MSr+5wmj
カレー+ねぎたま+ハンバーグ+味噌変更でいくお
124やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 12:02:57.47 ID:5v4VO4Pa
>>123
ねぎたまやめてモバイルクーポンのカレー+半熟+ソーセージのほうが安くなるぞ
125やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 12:15:59.30 ID:vm/IUBwT
>>119 一杯のかけそばの話 思い出した
126ネギ塩大盛喰った:2011/11/02(水) 12:52:05.16 ID:b2+/M1i4
俺は明日から三泊四日で山登りに行く。
127やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 13:31:41.20 ID:RC2Yrio3
あっそ
















128やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 13:44:35.73 ID:1S7Xzgw3
お前らがネギ塩の量少ないとか言うから食べてる最中気になって仕方ないわ
そういえば前食べたのより少ない気もするし
規定量の肉入ってるか数える方法とかってないの?
どこからどこまでが一枚の肉なのか判断できんからいい方法あれば教えてください
129やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 14:10:59.93 ID:6qIcrp4K
ねぎ塩食ってきた。
前回の期間限定のときは味が薄くて微妙だったんだけど、
今回のはちゃんと味がしていた。というか少ししょっぱいくらいだった。
日や調理する人によって差が出るのかな
他のはほとんど変わらないけど
130やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 15:12:41.49 ID:xQQyOzzj
11/10〜
親子そぼろ丼

ネギ塩はそれまでなんだろうか
131やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 15:34:02.91 ID:QwbVYp8S
ネギ塩ってホモ業界じゃアレの隠語だっていうね
132やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 15:36:14.70 ID:okQtAF45
>親子そぼろ丼

コンビニ弁当しか思い浮かばない
133やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 15:42:03.61 ID:MSr+5wmj
これか
http://blog-imgs-45.fc2.com/m/a/m/mamake/3665-1.jpg
430円らしいwww
134やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 15:42:44.85 ID:MSr+5wmj
135やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 15:44:04.23 ID:TaSq0Yx4
美味そうじゃないか!
136やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 15:47:28.71 ID:/qpYDKjR
>>131
アレじゃわかんねーだろks
死ねks

今日はガスト行ってくるわw
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 16:42:58.41 ID:JyjmQv7k
松屋のくせにうまそうだ。ただ値段高いな。400円以下に抑えて欲しい
138やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 16:49:36.51 ID:JUk2PpSe
ネギ塩うまいけど、牛めしはひどいな。
なんだよ、あの量の少なさとチリチリの肉は・・・
139やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 16:50:14.66 ID:e5AnEsO9
この手のメニューは今までにもあったろ
350円くらいなら許せるレベルだよ
140やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 17:20:24.67 ID:o3iQg2QV
>>0
謝る。

ねぎ塩カルビ丼は確かに美味かった。
141やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 17:25:14.03 ID:5Lb0VG36
>>0
142やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 17:26:48.93 ID:tOuhdXsm
親こそぼろはコケる(キリッ!
炒り卵と温泉卵の2種類も玉子は要らない
それより肉の量を増やすか他の付け合せを入れたほうがいい
143やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 17:35:04.44 ID:6n4xRyzG
いつものレトルトとりそぼろでしょ
こんなのおいしいわけない
てか高すぎワロタ
144やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 17:46:11.69 ID:4iPWPryJ
ねぎしおたまんねぇ
とりそぼろショボすぎ。ねぎ塩と入れ替わるなよ。

ねぎ塩並とクーポンで生野菜喰った満足満足。
145やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 18:18:24.49 ID:5b0b1IOD
ねぎ塩なんてホモでも食わねーよwwwwww
146やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 18:51:23.90 ID:0MhvFXua
ネギ塩のカロリー半端ないな
147やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 20:27:14.13 ID:4iPWPryJ
塩豚食うとビール欲しくなるな。
148やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 20:35:09.84 ID:s+WpjExv
ホモ厨は頭おかしい。
149やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 20:51:37.06 ID:H8bg1wKN
親子そぼろ良さそうだなw
松屋いってくるw
150やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 21:09:36.61 ID:mmxLthkI
430円かぁ〜〜
玉子なんてスーパーでも10円だぞ
151やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 21:13:17.34 ID:CY/7nJVJ
>>150
ならセット券も文句言ってくれ。カレー野菜セット廃止して10円お得なwセット券なんての始めやがった。
152やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 21:13:30.15 ID:6zTyc3Iu
どう見ても温玉邪魔じゃね
153やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 21:18:05.31 ID:K2vIpf0a
ネギ塩豚は肉両面焼いて貰えますか?
154やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 21:47:10.37 ID:99CrcwQM
ネギ塩カルビ美味いんだけど
食い終わるころに
ただただ辛いだけの後味が残念
炒めた玉ネギとか入れて甘味を足して欲しい
それともバーベキューのタレ入れるか
関係ないけど鉄板使った丼物が出来るなら
もっとバリエーション広がるかな
鉄板で牛めし炒めてチャーハンみたいにして出して欲しい
155やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 21:51:48.44 ID:bvIv5p+y
松屋バイトにそんな高度で手間のかかる料理はできない
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 21:57:59.46 ID:h+XH/WRh
今週〜来週で豚バラの定食終了。以前の肉に戻る
157やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 22:07:02.03 ID:ot/VFmby
「豚カルビ丼」、10月30日に、店舗入口の広告を見て入ったら、
券売機のどこのボタンにもない。

広告にはあるのに・・
いや、よく見たら、広告ポスターの上にある張り紙で「10月31日から」。

おいおい、「10月31日から」というのは、広告内に書いてくれよ。

158やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 22:20:57.74 ID:o3iQg2QV
>157
ageてまで言うことのほどですか?
159やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 22:24:25.36 ID:GRDHJy66
>>154
やめてください。そんな余計なことをするのは絶対にやめてください。
今のままで末長く提供しつづけてください。お願いします。
160やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 22:39:48.45 ID:6mn/BCxq
誰か牛皿焼魚定食食ったやついないか?
161やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 22:52:22.63 ID:PB3MQ2uI
>>156
とりあえずラスト食っておくか。
162やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 23:06:19.40 ID:tOuhdXsm
>>160
どう考えても(実際の客のオーダー含めて)ソソり勃ったフランク定食ばかり
9:1で焼き魚定食を見るかどうかだからなぁ
てか、あの魚の切り身の味は食べなくても想像つくだろ
163やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 23:14:38.05 ID:9369yptg
ねぎしおいいなー今日は朝昼とくったわw

そいやねぎしおと値段改定日からボタンがかなりすっきりしたね。
今までと違ってボタンがあまりまくりw
164やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 23:22:06.04 ID:PB3MQ2uI
カレー野菜セット廃止と(卵)セット券導入で商品数減ったからでしょう
165やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 23:34:00.54 ID:kTq/Ke0q
ガスト行った。
コレ最後だろうな。
やっぱおせーんだよ。
名前呼ばれるのも遅い。
ピンポンしてから店員来るのも遅い。
オーダーしてから料理持ってくるのも遅い。
ただチキンをガーリックソースにしたんだが旨かった。
まあもう行かないから別にいいけどな。
お前らもあんまりスレチな話してないで
松屋の塩豚食いまくろーぜ!!!
166やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 00:23:07.85 ID:oCMLlat0
>>165みたいな客はうぜーからいらないなー
ファミレスで松屋みたいなスピードをだせというのがおこがましいわ
167やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 00:28:41.90 ID:7FHXJaO2
それにしても遅い店は本当に遅いよ。店員がトロすぎる。空席多くてフロアもけっこういるのに食器は片付けないは
料理は出さないはで酷い。
168やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 00:30:10.97 ID:uPLAlouK
店員の手が足りてないだけだろ
お前がやるよりは断然マシ
169やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 00:49:41.21 ID:GGwz36WK
ソファーに座ってゆっくり食うのなら奥でレトルト袋レンジで温め
破ってちまちま皿に並べて順に持ってくような非効率マズファミレス
なんかいかねえでもっといいものをちゃんとカネ払って食うわw

ガストレベルのものを食うなら質味スピード価格で松屋塩豚でじゅうぶんw
170やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 00:50:21.13 ID:7FHXJaO2
>>168
だからフロアはけっこういるって言ってるだろ。頭悪いんじゃね?
171やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 00:50:33.88 ID:4GNyO2kY
ボタンが余ってるんなら生野菜セットのボタン設定しろよ
あほぅ(by青梅新町店
172やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 01:09:31.98 ID:OTPAeziC
「あのですね、2万円する高級料理だろうが290円の丼だろうが
どちらも最終的にお尻からひねり出てくるうんちには変わりないんですよ。
食事に金をかけること自体愚かなんですよ。」
「あぁ、こないだ見ましたよ。なんでもトルコマンチャーイ」
「夢の記憶ってアレですよね。基本カルビソースっていうか」
「馬鹿に広い校庭だったんですよ。多分生野菜セットかもしれませんね」
「味噌汁が右折レーンから直進したみたいで。多分機種変更は一括払いですね。なんか味噌汁に味噌汁を混ぜるみたいで(笑)」
「エッグ」
173やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 01:09:52.21 ID:KI+4Vs9g
たまにしか逝かないから券売機でお目当てのボタンを探すのが大変だわ
174やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 01:29:16.02 ID:8tmKU3KY
ネギ塩丼って「ネギ抜き」できる?
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 01:33:10.27 ID:TEHrrIh3
>>174
松屋のメニューは基本的に抜くことは可能(どうやっても抜けない物以外)
176やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 01:41:27.10 ID:u/9qAuYo
券売機見て迷ってるのではなく、予め何食うのかとっくに決めてんのにそれを探すのが大変だよな
177やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 02:44:00.28 ID:uPLAlouK
最近はその時の売りの商品を一番右上にしてる気がする
178やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 02:46:05.93 ID:PyvMqkul
親子そぼろ丼(笑)
さすがにこれはねーわ…
家で誰でも一瞬で作れるだろ……
ネギ塩は家で作るなら手間かかるが、こんなの卵とそぼろかけただけじゃんww
179やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 02:52:27.13 ID:uPLAlouK
卵もそぼろも作ったことないくせに
180やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 02:52:55.22 ID:M9VNeDf4
早くチゲカルビ定食登場させろ!
181やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 02:58:41.79 ID:PyvMqkul
つうかこんなの学食で280円で食えるし。
おっと。スマンスマンww
お前らは大学に行ってない低学歴無職だったか(笑)
182やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 04:19:18.59 ID:6dUV78So
塩豚って定食をドンブリにしただけだよね 値段は安いけど味はたいしたことなかった
183やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 04:35:57.10 ID:SKH6Hk+S
今の大学の学食は一般開放してる所が多いから別に入学しなくても誰でも食べられるんだけど
184やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 05:06:57.89 ID:KJ1jHJVL
おはよう、眠い
しかし学食の値段出してくるアホとか自炊厨以下だな
じゃあうちの社食は、なんて話になるだろ
185やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 05:54:56.04 ID:u/9qAuYo
まあ自分を取り巻く世界がまだ小さいんだしそんなもんだろ
186やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 05:57:45.18 ID:epLHdVd6
俺の日記は松屋日記
松屋の新商品が記載されている
187やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 06:07:53.31 ID:w9BZYkCJ
そんな日記だったら速攻で負けるな
188やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 06:39:17.52 ID:KZDc6xbK
>>175
松屋「にんにくだけは抜きません(キリッ
189やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 07:47:01.59 ID:PyvMqkul
自分を取り巻く世界がまだ小さい(笑)

↑これどんな気持ちで書いたんだろうか?
想像しただけで笑える♪
190やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 08:00:29.50 ID:GGwz36WK
>>189
  ( ´∀` )<悔しかったんだね 涙拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
191やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 08:45:54.10 ID:BO72Ay9N
>>184
「大学に行って高学歴」だと言ってる時点で程度が知れてるよな。
大学行かせて貰って勉強した結果が高卒を見下すってどんだけ理想が低いんだか。
どうせ名前書くだけで入れるレベルの大学なんだろうけど。
192やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 08:49:31.89 ID:iN+owDPk
するとここで有名一流w大学の名前が書き込まれるマジックが発生します。
193やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 08:56:18.84 ID:AWRHr89T
朝定食に豚小鉢の復活まだー?
194やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 09:12:10.05 ID:PyvMqkul
>>191
大学行ってないのが低学歴としか言ってないしww
読解力ないね(笑)
まあ俺は冗談抜きで京都大学だけど
195やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 09:42:57.13 ID:YgWYKmSL
未だに食券購入した後、お釣りの出し方、正確に分からない
196やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 09:49:30.65 ID:5PJBzT4B
ネギ塩豚カルビ美味過ぎワロタ w w w w w w
197やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 09:50:30.39 ID:2zB42Fyy
ネギ塩食ったら吐き気がした
油大杉
198やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 10:29:09.55 ID:AsW87TZt
大人になっても世界のせまいヤツもいるよな
松屋スレでガストの話しばっかりしてるヤツとか
199やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 10:30:50.23 ID:WNO3v4WC
>>195
俺は押しやすいからお釣りボタン派
200やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 10:31:22.40 ID:DyZR6+D3
定食の飯にカレーかけ出来るようになればいいのにな 80円くらいで
201やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 10:38:09.32 ID:5PJBzT4B
>>200
ほっともっとみたいにおかずだけメニューあればカレーに足せるのにね
202やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 10:40:19.16 ID:MI4fdiGx
ガストといえば今日で第一弾最終日だな

http://livedoor.2.blogimg.jp/nabegon/imgs/c/f/cfe5b6d6-s.jpg
203やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 10:54:55.60 ID:uPLAlouK
大人になっても世界のせまいヤツもいるよな
松屋スレで学食の話ししてるヤツとか
204やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 11:13:30.98 ID:8B1Zg0f6
>>202
グロ映像貼るなよボケが。
糞不味そう
205やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 13:53:02.81 ID:uPLAlouK
206    ↑   :2011/11/03(木) 14:06:10.83 ID:8B1Zg0f6
世界のせまいヤツ登場wwwww

お前の主食かww
207やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 15:33:57.77 ID:uPLAlouK
糞不味そうだろ?
208( ・x・):2011/11/03(木) 15:42:34.92 ID:8B1Zg0f6
マンコマニアックス
209やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 17:13:39.09 ID:7Dxk+Al7
焼魚って言っといて焼いてねーじゃねーか
210やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 17:22:51.57 ID:ofgEfYxK
>>209
焼き魚なんてホモでも食わねーよwwwwwww
211やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 17:27:49.65 ID:z41prBI0
ホモをNGにしたら総合と丼でおまえのレスを見る事はなくなるんだろなw
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 18:25:13.49 ID:TEHrrIh3
>>209
何故、鮭定食から焼魚定食に名前を変えたのか
213やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 18:31:37.39 ID:5ybJkjnk
>>212
ややこしいね、誤解を避けられないね、鮭だけに。
214やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 18:40:40.81 ID:uPLAlouK
うまい事言ったつもりか
215やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 19:29:42.95 ID:Y9I5CSZy
鮭は身がさけやすいから鮭だってこの間テレビでやってた
216やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 19:44:11.44 ID:/atnbqO+
焼き魚頼んだら
シャケがでてきた件
217やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 19:48:36.06 ID:SKH6Hk+S
鮭といいつつ実は鱒でしたとかはないのか?
218やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 19:58:48.19 ID:xxi66q+W
サラダの器が青色に変わってたが量減ってないか?
219やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 19:59:30.92 ID:xxi66q+W
サラダっていうか生野菜か
220やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 20:06:15.24 ID:3ZeeH60K
どなたかガスト第2弾390円感謝価格のメニュー食ったヤツはいるのか?

http://www.skylark.co.jp/gusto/menu/indexMenu.php
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 20:24:29.80 ID:TEHrrIh3
>>220
ガスト食った報告はまだ許してやるが質問はガストスレに書けや糞
222やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 20:26:04.12 ID:MI4fdiGx
開業医の平均年収2755万円 前年度比0.5%増

松屋バイトの平均年収135万円
223やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 20:31:24.97 ID:8B1Zg0f6
>>220
冷凍食品5割引で買う150円パスタのほうがまし。
224やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 20:52:02.61 ID:ptRWggFx
ネギ塩豚カルビうまいけど、ご飯へはタレかけなくてよくね?
225やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 20:58:30.43 ID:aIcsI6D6
花王が花王不買運動の一般主婦をババア呼ばわりする所を見てください

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320303166/262n-
226やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 21:35:15.36 ID:grUY4t8G
ネギ塩豚カルビけっこううまかった
227やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 21:42:26.23 ID:MI4fdiGx
今日の晩飯はねぎたまとうふ牛めし
牛めしの上にとうふのせて崩す。その上にねぎたま乗せて軽くしょうゆで完成
ねぎたまのビビンソースは店員に言ってかけないでもらう。
うますぎる
228やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 22:49:12.39 ID:B3XZBmPB
>>227
日記うざい
229やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 23:08:16.53 ID:/YXvYMYk
豚塩カルビねぎ丼って作る人によって味が左右されない?
昨日は濃くて少ししょっぱかったのに今日は薄かった。
ついでに前回の期間限定のときも薄かった。
一週間食べ続けて味を比べてみるかな昼夜に2回
朝はWエッグ
230やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 23:12:07.28 ID:H4FNLaN1
そんなに松屋ばかりで飽きないか?
231やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 23:29:52.65 ID:q2o3cojd
味はともかく、ネギの量は確実に作り手に左右されてるな
232やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 23:31:53.26 ID:uPLAlouK
肉の量もじゃない?
233やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 23:55:07.46 ID:DaPIPi0J
ねぎ塩、前回までは弁当にしてたからか
さっき店内で食べたらここで言われてた通りタレがご飯の底に溜まってたわ

肉炒める時に味付けすれば解決するのに
フライパン汚すからしないのか?
234やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 23:57:16.13 ID:A6VKB6lW
ネギ塩この前食った時はカリカリであんまり美味しくなかったけど、今日食ったら糞美味かった
235やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 00:06:59.14 ID:+eHmSOca
糞言うな!
236やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 00:45:14.14 ID:Io2Vefrw
今日の晩飯時こそ絶対に松屋のトイレでまさしとおケツセックスする
237やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 02:40:53.72 ID:cXf/+5WK
ネギ塩頼んだんだけど、何故かサラダが付いてきた
これって店員が間違えただけだよね?
238やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 03:33:39.13 ID:ejXl5bqY
239やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 04:31:37.11 ID:Oll6xHv1
>>237
あちらのお客様からです、とか言われんかったの?
240やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 05:26:55.37 ID:+eHmSOca
そういえばねぎ塩はセットメニューないな
241やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 09:34:57.03 ID:I3xDKRkH
サラダと一緒に頼みたいからセットで安くして欲しい
242やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 09:49:38.55 ID:4nrwDRiR
今日の昼飯は塩豚+ねぎたま(ビビンソース抜き)
243やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 10:40:09.55 ID:ejXl5bqY
>>241
元から安いだろ
244やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 12:18:41.85 ID:+GrUY9gf
塩ダレ、レードル1杯だとちょうど良い
均一にかけられるかどうか、店員の腕前によるな
245やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 12:22:09.88 ID:4nrwDRiR
松屋で100円出して野菜食べるならスーパーの100円の野菜ジュース飲んだ方が100倍は栄養あるよ。
246やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 12:26:20.43 ID:w1L5/QSl
前にそれ言って、散々叩かれただろガスト厨
247やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 12:29:46.21 ID:4nrwDRiR
栄養があると思い込んで食ってきた松屋生野菜を正論で全否定されたら発狂するのもわかる。
248やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 12:47:34.80 ID:+eHmSOca
生野菜に栄養を期待する方がおかしい
あれはお口直しみたいなもん
249やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 12:48:27.63 ID:pJWqDlpw
確かに松屋の生野菜なんてただの口直し
でもそれが重要であって、栄養が大事ならそもそも松屋に行かない

あと野菜ジュースだって単なる嗜好品だよ
栄養なんて大して無い
250やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 12:48:28.47 ID:dEoCuR6E
歯ごたえ良くする為に水につけてビタミン流出してるし、
そもそも千切り野菜なんて見た目に対して圧倒的に量が少ないからな
雀の涙程度の栄養しかない
251やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 13:02:56.67 ID:4nrwDRiR
生野菜の食感が好きとかおいしいとかそういう理由ならいいがな。
牛めしだけだと体に悪いから栄養の為に生野菜。と見当はずれなあぽに言ってるんだよ
252やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 13:08:03.59 ID:w1L5/QSl
誰も栄養のためなんて言ってないのに、どういう妄想だよ
253やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 13:10:33.61 ID:hnNSfhYb
そもそもハウス栽培の野菜なんて張子みたいなもんだから、何kg食ったって栄養なんか摂れねーぞっと
健康になりたいなら健康な野菜食わないとな。歪だったり虫食いのあるくらいの露地ものをモリモリ食うのが正解

虫が食って死ぬようなモノは人間が食っても害がある
虫も食わんようなモノは人間が食ってもしょうがないんだってじいちゃんが言ってた
254やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 13:12:21.16 ID:pJWqDlpw
野菜ジュースも見当外れ
255やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 13:14:24.14 ID:RttHMWKr
>>245見る限り、栄養の為なんて思ってるのはお前本人だろ
256やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 13:15:59.22 ID:w1L5/QSl
前にも同じ様に叩かれたのに、全く同じことをまた言うってのは荒らしかね
257やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 13:19:01.98 ID:XA/qhNqJ
昔、牛めしと生野菜と味噌汁のセットで500円だった時代に比較すると
生野菜の量は半分以下になってるんだね。
258やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 13:20:44.94 ID:InyfJa0E
無駄にスーパーに詳しいやつもきもい。男は黙って外食。
259やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 14:05:50.14 ID:ejXl5bqY
>>258
時代に逆行してるだろ
260やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 14:22:21.68 ID:4nrwDRiR
結論を言うと松屋で100円出して野菜食べるならスーパー行って100円の野菜ジュース買って飲んだ方が100倍いいってこと。
261やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 14:25:59.15 ID:Io2Vefrw
塩ホモ食って来たけどうまいじゃん
262やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 14:26:19.82 ID:SABOnFQZ
野菜ジュース厨きめえ
野菜はジュースにしたら栄養価が落ちる。これ常識な。
セブンイレブンで100円出してコールスローサラダ食えばいい。 松屋の3倍はある。
263やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 14:34:24.87 ID:4nrwDRiR
カロリーのことも考えようなおバカさん
264やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 14:46:33.19 ID:tdBSYUI4
オリジンの前を通りかかったら「ハラミ弁当肉増量」とかいうポスターを見かけた。
その後スーパーに行ったら、味付ハラミ牛肉というのがセールでやっていたので思わず買った。
美味かった。
成型肉だったんだが、言うほど悪いイメージなく美味かった。あれはいいな。
265やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 15:01:25.22 ID:A0XF5YSH
俺が生野菜食う理由は血糖値を上がらないようにする為だけだし。
266松屋の生野菜:2011/11/04(金) 15:18:35.43 ID:NW56Ei/3
俺が松屋の生野菜を喰うのは
待ち時間の間、
とりあえず空腹をしのぐため。
267やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 15:27:26.86 ID:4nrwDRiR
肉食う前に生野菜をよく噛んで食うとメイン料理の消化を助けてくれるから胃腸にやさしいんだよ。
栄養はないがな。
268やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 15:27:37.91 ID:tN2Y3lyA
生野菜先に出さない店員がたまにいるんだよな。俺は野菜先に食べたいのに。
269やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 15:39:34.02 ID:onMlMzof
わかるわw
店は男だらけで殺伐としてるからね、
牛丼来るまでのほんの1,2分を野菜でも食って紛らわしたい。
同じくラーメン屋で餃子後から持ってくる店とかもイラッとするな。
270やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 17:18:41.51 ID:j67ik8Gw
271やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 17:32:37.37 ID:Io2Vefrw
>>270
ホモ塩豚カルビ丼うまいよなホモヤロウ!
272やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 17:44:16.26 ID:bJLWSCe0
塩豚にクーポン生野菜喰ったで。
美味しすぎwwww
273やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 18:02:13.04 ID:vnXk906M
塩豚で野菜を巻くと美味いよね
274やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 18:19:13.12 ID:znEAo2rx
ネギ塩豚カルビ丼、塩っぱ過ぎ!!
これじゃ激辛ならぬ激塩
持ち帰りでしか食べないけど、血尿が出ちゃう
275やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 18:55:40.50 ID:rekF97cK
知るか!
276やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:00:38.99 ID:J5x1aueI
こりゃネギ塩つゆだく丼だな
277やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:03:34.09 ID:Vs8lY3TW
塩豚カルビ丼、前の時はもっと肉厚でボリュームもなかった?
今日食ったらベーコンみたいな薄さに火を通してカリカリになっててションボリだったんだが
278やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:07:23.69 ID:Y5EWnvfq
チゲセット食べたけど今回は卵付きで小鉢無しだった
490円
279やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:21:09.67 ID:rekF97cK
チゲとかチョンかよ
280やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:27:14.46 ID:1uBXojSN
今日から松屋の領収書集めるわw
そのうち東京の全松屋達成する
281やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:29:39.33 ID:4nrwDRiR
3回で飽きる。
282やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:39:58.81 ID:bJLWSCe0
松屋の領収書なら23区の大抵のが経費処理でスキャンしてあるよ。
283やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:41:05.70 ID:bJLWSCe0
>>278
一昨年のチゲは卵付きだったな。
284やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:42:03.54 ID:bJLWSCe0
今年はチンゲカルビあるかな?ハァハァ…

チンゲカルビ680円をモバイルクーポンで100円引きにまたしてください。
本部様。
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 19:51:51.22 ID:d7MkA6FQ
11/10 10時から親子そぼろ丼販売開始
並 390円 特盛 680円 (大盛はない)
286やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:53:22.84 ID:bJLWSCe0
豚焼肉定食11/9(水)15時復活!
11/9(水)15時より肩ロースを使用した「豚焼肉定食」・「豚生姜焼定食」が復活します。
この機会に是非お召し上がりください。
※一部店舗では11/9(水)15時以前に販売開始いたします。
※持ち帰りできます。持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
※一部店舗を除く全国の松屋で販売。

◆ 価格
豚焼肉定食:580円 Wサイズ880円(税込み)
豚生姜焼定食:580円 Wサイズ880円(税込み)

287やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:57:05.60 ID:bJLWSCe0
漬物、いつの間にか白菜に変わってたな。これは良い。
288やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 19:59:50.31 ID:zLWKIsZG
五目とりめし人気なかったのか今年はやらんのか
289やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 20:11:30.38 ID:w1L5/QSl
豚肩ロースは焼き過ぎさえしなければ美味いんだが、半数くらいの店員が焼き過ぎる
それと、「久しぶりに食ったら肉がペラペラになってた!」ってここで騒ぐ奴が必ず出てきてうざい
290やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 20:26:56.03 ID:e13wAg7M
>>286
たけぇ、誰得
291やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 20:41:08.00 ID:Io2Vefrw
>>290
ホモ得
292やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 20:52:54.07 ID:InyfJa0E
焼肉は焼きすぎると堅く、小さくなってマズイからな
293やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 20:58:53.63 ID:9IOLufZd
 
吉野家の牛鍋丼よりも肉の量が少ない
松屋のビビン丼

吉野家の牛鍋丼よりも肉の量が少ない
松屋の旨辛ネギ玉牛めし



抱き合わせ販売の味噌汁分のコストが
肉の量を減らす原因か?

肉を別の具材に置き換えてコストを下げて
販売価格は牛めしよりも高い設定にして
ボッタクリ行為に走っているのか?
294やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 21:02:05.28 ID:w1L5/QSl
お前は、前には味噌汁セットにすることで儲けてるって文句言ってたじゃないか
今度は味噌汁のコストが負担になってるってか
言うこと真逆だろ
295やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 21:05:23.38 ID:+eHmSOca
味噌汁と生野菜は先に出されるとぬるくなってしまうわ
296やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 21:09:13.37 ID:9kXj4jL0
ヘルシー低カロリーメニューも頼む
297やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 21:31:02.92 ID:6l0HUBF7
>>285
11/10(木)10時から!親子そぼろ丼新発売!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして、「親子そぼろ丼」を新発売いたしますので、ご案内申し上げます。
「親子そぼろ丼」は、鶏肉と豚肉を炒り煮した特製そぼろがたっぷり入ったごはんによく合う一品です。
また、お好みで紅生姜をつけ合わせれば、あっさりとお召し上がりいただけます。
是非、この機会に「親子そぼろ丼」をお召し上がりください。
商品名
親子そぼろ丼(みそ汁付き)
※お持ち帰り出来ます。お持ち帰りの場合、みそ汁は別途50円頂戴します。
価格
(並)390円  (特盛)680円
※上記の価格は全て税込です
発売日
2011年11月10日(木)10時

http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/11/04/1533/
298やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 21:46:35.28 ID:Yq0aWmo7
値段以外、テスト販売から変わってない?ポスターも一緒みたいだけど。
ttp://blog.livedoor.jp/syokumemo/archives/51815197.html
299やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 21:55:54.66 ID:ZtU/KpsG
はようレバ定も復活させろ
300やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 21:56:21.44 ID:kk3080lO
うまそうなんだがwww
松屋楽しみ
301やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 21:58:50.21 ID:1uBXojSN
松屋のレバーはなんか怖い
日高屋のレバーも怖くて食べれんのだが
302やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 21:59:47.14 ID:Cs8ZlvyF
どっちも中国産だから悩む必要なしって感じだろ?w
303やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 22:15:20.41 ID:vOQm4cVR
390なら一丁試したるか
304やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 22:23:45.00 ID:PFwwfLOn
最近豚めしに焼肉のタレかけて食ってる。肉がぱさぱさ状態の時はたいてい臭いから尚更


あと他の客が大学生ばっかの時、そいつら○○セットやら○○定食、○○特盛注文してる中、
「豚めしですねぇ〜、豚めしいっちょぉおおおう!!!」とデカイ声で言われた時の屈辱感は異常
305やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 22:45:37.79 ID:2gamviw+
ネギ塩がそぼろごときに消されるのかぁぁぁぁぁぉぁたわぁ!!
306やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 23:05:50.18 ID:Fg3PD/q5
そぼろに椎茸入ってなかったら食うんだけどな
牛丼チェーンの癖になか卯が何で人気無いかの理由も把握できてないのか
307やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 23:07:50.39 ID:OgB0LlhC
>>304
ネーミングが残飯みたいだしな
308やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 23:10:25.29 ID:Io2Vefrw
レタス炒飯っていつからだっけ?
失念してしまったので教えて下さい
309やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 23:21:56.21 ID:PFwwfLOn
>>307
残飯いっちょぉぉぉぉおおう!!

店員も「ぷwこいつ豚めしだってwwwだっせ貧乏人」とか思ってんのかな
310やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 23:24:56.74 ID:4nrwDRiR
背広姿の30、40代くらいのおっさんが牛めし320円だけ食べてるのを隣で見ると哀れみを覚える。
311やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 23:27:39.64 ID:ejXl5bqY
何頼もうがこの手のファーストフードに来るのはだっせえ貧乏人と思ってるよ
312やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 23:29:47.01 ID:fA2Butmw
よっしゃ!!!!!!!!!!!!!!!!

生姜焼き復活やんけ!!!!!!!!!!
豚バラでなく普通のやつやんけ!!!!!!!!!!!!!!!!

もう豚バラ終わって欲しい
313やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 23:30:49.12 ID:fdbmFeee
親子そぼろ丼、大盛りは無いんだな。
314やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 23:32:09.83 ID:InyfJa0E
おっさんが20代みたいにドカ食いできなくなるのは当然だろ・・・
315やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 23:39:45.81 ID:PFwwfLOn
>>310
お前、普段豚めし一択の俺にとって、月イチの+30円の贅沢、牛めしにむかって何たることを

ちくしょぉおおおお
316やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:01:40.78 ID:FKj/7b89
>>315
もしかして、紅生姜の入れ物からっぽにしちゃうの
317やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:07:48.93 ID:3bd0rg7A
>>316
いや、年とると豚めし一杯で十分なんだな。大盛とか食えないよ。そのうち小盛になるわw

318やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:07:58.78 ID:Ju2gDiYY
ソーセージエッグの牛皿じゃなくて白飯に紅しょうがてんこ盛りにしてるおっさんなら見たことあるよ
319やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:11:26.23 ID:ns+xwswd
こういう貧乏性のやつって意外に貯蓄あったりするんだよな
320やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:25:35.17 ID:EvfM9MVh
>>317
わかるわー
今年35なんだけど去年くらいまでは大盛りじゃなきゃ足りなかったけど
今じゃ並で腹パンパンになるよ
321やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:30:37.72 ID:80+NOkFV
(;^ω^)豚汁の里芋一個は悲しいお
322やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:31:55.89 ID:3bd0rg7A
>>320
メニューとか見てたり、実際目の前に出てきても「並みで足りるかなぁ、大盛にしときゃよかったかな」
って思うのな で実際食うと「並みでよかった、お腹一杯だぁ〜」ってなる

前は小盛なんて誰が頼むんだよ、とか思ってたけど、5年後の俺だw
323やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:39:25.98 ID:s0wZ+lag
昨日今頃の時間だが下北沢店の味噌汁、味が薄すぎた
次回から味見頼むで
324やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:50:51.52 ID:xXcXJNoe
自動味噌汁じゃないのか
325やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:53:04.11 ID:M8Aj/vLy
味噌汁をタンクからジャーやるのやめて欲しい……みてて気分悪くなる
326やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:56:44.71 ID:ohnMfMz4
>>323
あなたの為だから
327やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 00:58:07.70 ID:xXcXJNoe
自動になってから煮えたぎったお湯汁の心配がないので嬉しいだろ?
328やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 01:16:11.90 ID:w/8rxVK4
所詮ガストの390円には勝てない。
329やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 01:20:29.51 ID:TnuV1UWy
別に値段だけで食ってる奴ばかりじゃないぜ。いくら安くても毎日食ったら飽きる。
豚バラ系が無くなるらしいので今日は豚バラ生姜定にした。けっこう満足。
330やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 01:26:31.88 ID:1ghh2Aj4
乞食じゃないからガストはタダでも行かないよ・・・
矜持が無くなったら終わりだ
331やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 01:30:31.89 ID:KCfMK+N6
貧民は矜持なんて読めないから知識をひけらかさない方がいいよ
矜持が合ったらガストの安売り定食なんて食べられないよ・・・
332やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 01:31:09.86 ID:N7lbkMjK
もうガスト祭り終わったよ
今の390円メニューはゴミ
333やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 01:36:11.65 ID:KpN7KqhR
矜持の捉え方は人それぞれ、貧民は矜持を読めないとか 愉快なオツムをしてるのね
334やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 01:38:15.30 ID:YvoBYfAL
弁当?っぽいのってどういう買い方なんですか?
335やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 01:55:06.77 ID:FHTvkItW
そぼろうまそう
336やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 02:00:16.26 ID:6Hb170kE
矜持が読めないとからかう事に興じた。
337やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 02:28:45.74 ID:1ghh2Aj4
>>333
こういった馬鹿は能書き垂れるだけで読み方もレスしないカス

これ豆な!
338やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 02:56:50.03 ID:KpN7KqhR
哀れだねぇ
339やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 03:21:22.38 ID:SK7jwpui
松屋とガストって何か関係あんの?
340やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 07:48:36.43 ID:C1IFlquj
ID:KpN7KqhR

ID:KpN7KqhR

ID:KpN7KqhR
341やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 08:18:16.12 ID:ns+xwswd
IDだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかくそいつの言う事が気に入らないもんだから
何とかしてそいつのレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
そいつと正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でID抽出だけをしておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言ID抽出なら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言ID抽出からは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
342やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 08:51:26.26 ID:Ju2gDiYY
つまんねえよw

はやくチンゲカルビ
343やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 09:08:17.39 ID:QaGIGZLx
>>341
あっそう
344やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 09:11:59.18 ID:EX08w4li
ネギ塩のつゆだく出来る?
345やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 09:23:32.31 ID:DsIA9kPr
学食のが安い(キリ
とかBグルメ板でみるとはおもわなかった・・・
ガスト厨や自炊厨よりひどいなwww


>>344
タレ少なめが出来るからやってくれるかもな
なので聞いてみてくれw
346やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 09:35:57.76 ID:eENvS6xO
ぉぃιぃょ
347やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 09:52:54.26 ID:edjHynet
>>344
店員による
348やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 09:56:33.12 ID:JfBZMJ51
以上(キリ
349やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 10:58:46.83 ID:SK7jwpui
>>344
350やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 11:33:24.60 ID:KOnMnbC6
朝 エッグ大盛小鉢納豆・豚汁・生野菜
これ最強な
351やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 12:10:58.39 ID:GuZNLVOL
ライス大盛に七味だけで十分
352やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 13:29:56.57 ID:SK7jwpui
>>350
そんなん家で100円ぐらいですぐつくれるよ
無駄杉
353やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 14:30:25.92 ID:bw5iYGTZ
土日の松屋は鬼門だな。にわか店員がレジ(カウンター内にある)の打ち方
を訝しげに調べるふりしてスタッフ呼んできたりしてサボってやがんの。
中国(韓国)女店員に塩豚カルビ焼かせてそれも何人前もだ。
それとだ、カレー食ってる客が水を4杯おかわりしたよ。
こういう場合機転きかして水汲み置いてやれや。
354やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 14:48:12.87 ID:o08/5qzS
355やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 15:14:33.44 ID:uCV177Bz
グロいわボケ
356やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 16:13:00.56 ID:lpX9BAYk
>>354
グロ画像貼ってもアク禁にはなることもあるからな
357やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 16:14:58.47 ID:kvlyN6r+
誰か美味しい塩ブタの喰い方おしえて
358やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 16:42:19.67 ID:L8MVWsH1
>>354
男か
359やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 18:36:48.09 ID:JfBZMJ51
>>357
まず、全裸になります
360やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 18:47:36.65 ID:OMRfbc0v
今ねぎ塩食ってきたけど確かに美味かったな
牛丼よりこっちの方が良さそう
361やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 19:19:39.78 ID:aCu68zLD
ねぎ塩 ねぎ塩うるせーんだよ
362やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 19:31:34.02 ID:gO7Xiz+2
ネギ塩作ってくるわ
363やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 19:36:31.78 ID:MYJkQvSU
>>359
全裸になってどうすんだよ?
バカじゃねーの
364やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 19:50:50.60 ID:d9+HEown
365やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 20:12:04.20 ID:uCV177Bz
m9(^Д^)
366やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 20:17:46.51 ID:ns+xwswd
僕にもそんな時代がありました。
367やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 20:30:44.37 ID:iK0M5wsj
ねぎ塩しょっぱすぎだろ
つゆだくみたいに塩ダレが浸かってるし
368やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 20:41:51.43 ID:U2g47NJ7
ねぎ塩たれ少なめにしてくれるのか?
クレームみたいで言う勇気がないんだよなー
369やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 20:46:21.73 ID:ns+xwswd
ねぎ塩注文して食べてみたらタレが多かったからタレ少なめに作り直させるっておまえそれは基地クレーマーだ
370やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 20:46:58.55 ID:XdcDcSoB
>>368
頼んでみたら、大丈夫だったよw
減らすぶんには文句は言わないだろうと思う
371やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 20:55:08.93 ID:Ju2gDiYY
塩豚店内でもセパレートにしてくれればいいんだが。
372やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 20:55:26.80 ID:hXTOD+u4
豚塩に出汁汁かけたら丁度良い塩梅になるのではなかろうか、と思う今日この頃
373やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 21:00:37.89 ID:U2g47NJ7
>>370
ありがとう
今度注文するとき言ってみる
374やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 21:29:51.83 ID:XEB6T1xp
なんで豚カルビ丼には小盛がないのですか。

今日、店員が、客に豚めし?を出す時、
どう手が滑ったのか客の目の前でひっくり返してぶちまけているのを見た。
375やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 21:32:11.90 ID:fEWhXi/1
松屋もトレー方式にすべきだな
376やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 21:47:16.59 ID:t9hrYv3B
>>375
それだと生野菜を先に持ってきてくれないけどいいのか?
377やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 21:56:48.77 ID:UUXcu60w
食器…何店かで、丼が臭かった…排水口に溜まった汚水みたいな匂いだった。
食器洗浄機の排水口大丈夫?
感じた人いてない?

378やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 22:28:19.20 ID:hSMahAmx
>>376
youeselfの店行け
379やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 22:30:24.52 ID:ns+xwswd
今日はスーパーで買ったコロッケ持参してコロッケーカレーにして食べたけどマッチしてたよ
380やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 22:53:04.43 ID:SK7jwpui
ねぎ塩豚カルビ丼はセパレートで持ち帰りにするといいよ
塩だれの量を自分でコントロールできるから

381やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 23:13:21.97 ID:zaj2d8jO
youeselfって何
初めて見た
382やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 23:20:10.88 ID:AIABJKTR
>>381
松屋 for yourself
でググれ
383やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 23:25:09.44 ID:7fsyubdP
すぺるが違うと言いたいんでしょ。
384344:2011/11/05(土) 23:51:42.83 ID:EX08w4li
先ほど松屋にいって汁ダク注文しました。
結果は出来ました。正確に言えば「タレ多め」らしいです。
(厨房の会話が聞こえたので)
ただし、ノーマルとの違いが分からない。
385やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 23:56:13.34 ID:ns+xwswd
とりあえずうんって言っておけば量同じでも文句言ってくるやつなんていないからな
386やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 23:59:07.84 ID:3bd0rg7A
松屋のカレーに限りなく近い味を自宅で再現する方法を誰か教えれ

市販のルーでいける?
387やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 00:24:28.58 ID:9BQcHsIi
>>377
そんなの店によるだろw
俺行ってる店は運が良いことにいつも清潔で盛りも良いラッキー
388やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 00:44:14.17 ID:Qqm3axNS
ネギ塩、今お店で食べてるんだけど明らかにご飯の量が普通のブタメシより少ないんだけど、これってそういうもん?
389やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 01:48:59.30 ID:ojPoVqPT
390やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 02:05:55.05 ID:g/aQLVRw
>>389
自作したい
レシピ解析したツワモノはおらんのか
391やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 02:42:38.15 ID:4G38hvzr
ネギ塩豚カルビ丼って明らかに写真よりネギ少ない
392やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 02:53:25.34 ID:KldcRVyG
>>388
自動飯盛り機導入店だったら気のせいです
従業員が手盛りの店だったら誤差の範囲
393やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 03:26:26.43 ID:Wh7p+3f1
>>380
持ち帰りにすると塩タレのせいで肉から水分がでちゃって肉は固くなりセパは水びたしでうまくないだろ
394やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 03:44:02.17 ID:ojPoVqPT
>>393
やってみてから言えば?
水分なんて出ないし肉も固くなんてならないよ。
395やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 03:46:08.26 ID:Wh7p+3f1
前回やってるよ
汁だくになってうまくなかった

店内でタレ少な目でたべるのが一番うまういわ
396やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 03:47:39.26 ID:ojPoVqPT
汁だくになった汁全部入れたの?
バカじゃね
397やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 03:49:21.39 ID:Wh7p+3f1
あほか?
汁だくになってるって事は肉から水分がでちゃってるって事だろ
そもそもタレ少な目にして食べるって書いてるのにテイクアウトで飯の上に肉を乗せるわきゃないだろ
398やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 03:51:55.08 ID:Wh7p+3f1
テイクアウトならタレ抜きで注文してカルビやポン酢やバーベキューなどを家の小皿に入れて食べるのが最善だ
399やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 03:57:39.03 ID:ojPoVqPT
あほか?
汁だくになってるのは最初から汁を入れてるからだろ
肉からそんなに水分出るわけないじゃん
400やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 04:05:38.14 ID:Wh7p+3f1
やっぱ汁だくになってるんじゃんw
ノーマルで匙2杯のタレで汁だくになんてなんねーよバカ
401やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 04:06:58.53 ID:ojPoVqPT
最初から入ってる汁だろ
食べる時に捨てればいいじゃねーかバカ
402やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 04:08:12.58 ID:Wh7p+3f1
前回販売のときからセパレートの話題はでてるけど
セパレートで話が盛り上がらなかったのは結局は店内で食べたほうがうまいからなんだよ
403やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 04:10:05.39 ID:Wh7p+3f1
厨房の大発見のようにセパで食べた方がうまいなんて今更よく書けたものだ
その勇気と度胸に感服したとこで寝ます
404やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 04:21:37.40 ID:SYpjWFMt
ネギ塩豚カルビ丼3回食ったけど作り手によって
ネギと肉の量の差がでかいな。。
405やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 05:17:14.05 ID:KldcRVyG
>>404
ネギの量は店員のさじ加減だが、肉の量はほぼ一定(セントラルキッチンで切り分けた肉の量の誤差の範囲内)だぞ?
牛めしや豚めしは店員のさじ加減で量が変わるが、グリル系のメニューはそれがない
406やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 05:31:34.16 ID:9BQcHsIi
ネギも小分けタッパー1個分がさっと入れてたから
そんなに量の多少も出なそうなんだけど
ネギタッパー導入も店舗次第なのか?
407やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 05:32:20.05 ID:R2v6fKKY
いい汁かこう
408やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 05:50:23.64 ID:WP7rDmvw
松屋でネギシオ大森くってから
コンビニでポテチ五個、チューハイ二本買って食う夢を見た

低カロリーでおすすめだからみんなもやってみろ
409やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 08:39:15.20 ID:4G38hvzr
>>408
デブでも食ってろピザ
410やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 08:56:41.76 ID:imd5bfY0
ねぎしおおんたまセット一丁
411やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 09:08:47.08 ID:0jzUWo8j
>>405
店員によって肉の枚数が1枚減ったりするから
残念だけど絶対じゃないんだよね
412やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 09:28:39.11 ID:JnFv9pvh
今松屋食ってる斜め前の奴クチャクチャ言ってウゼー氏ね
413やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 09:29:32.30 ID:imd5bfY0
>>412
おまえ口臭いから息すんなよ
414やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 09:42:08.88 ID:NlkITb4K
>>412
うわっ!君口臭いなぁ!
415やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 10:02:52.27 ID:73YAczZt
胃じゃ 胃が腐っとんじゃ
416やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 11:09:05.07 ID:TSGpxNQ1
汁だく汁だく言ってる奴よ。汗だくに誤読して食欲なくなるからやめてくれよ。
417やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 11:49:52.98 ID:1CexNnGf
スレを見て、ネギ塩豚カルビはセパレートの方が良いとの事なので、
母ちゃんにセパレートで買いに行かせたら直盛りを買ってきやがった…
俺はセパレートで買ってきたと思ってたから、後で食べようと思ってポケモンやってて、
買ってきてから1時間くらい後に食べたらご飯はべちゃべちゃでしょっぱ過ぎる。
とりあえず肉とタレがないとこだけは食べたが、全然足りないから、マックにポテトとてりやきバーガーを買いに行かせた。
20分たってもまだ帰ってこねぇ…昨日の昼から飯抜きでポケモンやってて腹減ってイライラするわ!
418やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 12:02:55.70 ID:ubTnhPQX
なんという下手な釣り…
小学生並の文章力だなww
419やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 12:03:00.82 ID:TZsY0YX2
親をパシリにしといて文句タレてんなニート漢が
お前が買いに行って親に喰わせてやるくらいしてやれやクズが
420やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 12:05:56.71 ID:/tUu8EVs
>>417
おまえ母親をなんだと思ってんの?
421やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 12:09:54.76 ID:9BQcHsIi
>>417
最低のクズ野郎だな釣りだろうけど下劣
レスがもらえて良かったなコジキ

ネギ塩豚カルビ持ち帰りは通常セパレートだっつの
422やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 12:54:21.50 ID:imd5bfY0
母親に毒殺されますよ。
それも一気にじゃなくて検死してもわからないような少しの量でな。
毎日毎日手料理に微量の毒物を入れる。
気をつけてな。
423やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 12:54:56.32 ID:preflFNN
417は馬鹿だな。役立たず417がウザくて、母親が意地悪したくなったのさ。
そのうち捨てられるわ
424やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 13:03:15.38 ID:X3UuQwX4
>>417
さすがいい年したポケモン脳だなw
425やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 13:06:39.61 ID:qyF2Y2aQ
釣られすぎ気持ち悪い
426やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 13:10:20.29 ID:r2O0SgTz
最近味噌汁が煮詰まってなく美味くなったと思ってたら
吉野家みたいな機械式になってた
427やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 13:37:05.99 ID:HPgRALmm
>>417
いい年してポケモンかよw
しかも親をパシリとか恥ずかしいw
一生童貞だな
428やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 13:46:40.36 ID:baEYsdYy
環境のためと、割り箸をやめて使いまわしの箸にしたのに、なぜセパレートという容器設定があるのでしょうか?
429やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 13:50:15.12 ID:UN0eeJie
久しぶりに松屋に来たけど、特盛の肉の量少なすぎw
430やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 13:58:22.33 ID:9prm9DX0
俺は肉の減るセール期間中は牛皿を追加してるw
431やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 14:27:33.76 ID:aLeCg8yq
豚塩カルビやばうま
432やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 14:33:18.59 ID:YLkj54Ix
ねぎ塩豚カルビ丼に
キムチダレを掛けて欲しかった
433やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 14:37:05.72 ID:MrVC+Qij
友人と同時に頼んだ塩カルビ丼の味の濃さが違ってた
もしかして塩ダレってかき混ぜてかけないといけない、とかなんかね?
同じ人が同時に盛ってるなら流石にタレの量に差がつかんとは思うんだ
434やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 14:39:55.51 ID:/tUu8EVs
特盛。頼みたいけどカロリーが気になって頼めないや。
435やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 15:57:09.94 ID:JMGqSXax
食券制の松屋に携帯のアプリって使いにくくない?
これ使ってる人いるの?
436やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 15:59:44.16 ID:WP7rDmvw
雨ふってんな
437やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 16:05:21.92 ID:+djqKvBK
>>435
クーポンを使いたいのか?
俺はガラケーだから画面メモを店員にそのまま見せる
あんたがスマホならクーポンのスクリーンショットを撮って店員に見せればいいんじゃないの?
Android携帯のスクリーンショットの撮り方は知らんが
iPhone(iPod touch)のスクリーンショットの撮り方は電源とホームボタンの同時押しだ
そうすりゃ勝手にアルバムに入る
438やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 16:11:18.23 ID:JMGqSXax
>>437
あ、いやもちろん使い方はわかるんだけど
店員がめんどくさがるよなーって思っただけですな

食券制なのに店員が会計に時間とられちゃうし
439やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 16:25:20.44 ID:tPO/kz7s
>>433
沈澱するからよく撹拌してかける って指示があるよ
440やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 16:41:45.53 ID:NTCvlA5n
塩豚カルビうめー ブヒブヒ
441やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 16:58:44.04 ID:wVZvelIx
豚焼肉は1週間特盛無料やるのか?
442やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 17:07:01.66 ID:0+EX0kYA
塩豚の終了日時いつだよ
443やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 17:16:52.15 ID:hoKCzDKw
>>441
HPには何も告知してないね。さて、ラスト豚バラ食ってくるか。俺はバラのほうが好きなんだけどな。
444やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 17:25:52.35 ID:73YAczZt
塩豚丼うますぎる
毎日食べたい
445やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 17:30:30.16 ID:xIFkJOt9
ふう…
ネギ塩開始から本日5杯目
446やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 17:30:37.74 ID:iIRNf3xE
確かに病み付きになる味だな
447やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 17:34:17.67 ID:imd5bfY0
松屋でポピポピを聞いて以来中毒になってつべで聞きまくってる
448やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 17:42:22.97 ID:r2O0SgTz
ねぎ塩大盛りってまさか具は大盛りぢゃないよね?
449やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 17:42:50.07 ID:7LUKu8E0
ねぎ塩食ったらマックで150円ポテト食うか
450やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 17:47:08.55 ID:r2O0SgTz
>>449
よう!今朝の俺
451やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 18:06:06.38 ID:EDIDjw4/
ねぎ塩大盛り450円>>>>>>>>>マックポテトL3個450円

ねぎ塩の味が単調とか言ってる奴はポテト3個食ってから言うべき。
塩と油の味しかしねー。冷めてくるとなんかぞうきんでも食ってる感じになってくる。
悪いこと言わないからねぎ塩食うべき。
452やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 18:29:28.56 ID:r2O0SgTz
マックポテトL3個とかバカじゃね? w
どういう発想? w w w w
453やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 18:32:14.13 ID:YLkj54Ix
マックポテトはケチャが欲しい
454やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 18:49:51.60 ID:Dk0Vnbvh
松屋よ肉二倍盛り出せ
売れるぞ
455やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 19:16:18.16 ID:WIHFvrvf
豚バラ定食の食い納め、行ってくるか。
まあネギ塩豚カルビとかぶるから、定食の方は肩になってもいいわ
456やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 19:33:59.41 ID:aLeCg8yq
えっ、ネギ塩って期間限定なん!?
457やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 19:39:48.47 ID:7LUKu8E0
ねぎ塩今日で累計13杯目
458やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 19:45:37.52 ID:WYNzrlf0
ネギ塩油丼は油で食わせる牛丼屋
らしいメニューではあるな
旨いかは別にして
459やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 19:49:56.79 ID:MrVC+Qij
>>439
じゃあやっぱそれでバラついてんだろうなあ
460やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 20:21:56.93 ID:HPgRALmm
ネギ塩食べた事ない
461やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 20:22:30.97 ID:15A+XWpt
ほな食べろや
462やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 20:24:28.58 ID:fpbwokaC
ネギ塩大盛り食ったったwwwwwwwwwww
463やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 20:50:25.16 ID:NyYMEgNE
ネギ塩カルビ旨すぎ
これはレギュラーにした方がいい
464やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 20:57:00.88 ID:7gvaurwf
ネギ塩宗教 信者増えすぎだぞ
465やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 20:59:56.33 ID:aLeCg8yq
ネギ塩なくなったらすき家いくもんっ!(´⌒`)プン
466やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 21:01:12.20 ID:BzqUp5am
でもね。ネギ塩、、、豚肉でしょ

467やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 21:01:57.93 ID:Q4zchT5d
自分はネギ塩食べたけどキムカル丼の方がうまいとおもた
468やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 21:11:50.32 ID:ca7bdJYx
チョン国に帰れよ
469やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 21:24:04.03 ID:nRRWDEN7
牛めし値下げしてくれよ
470やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 21:39:27.33 ID:tWbqDE6y
ネギ塩は旨いが夜に食うもんじゃないな。
ちょっと脂っこくて胃がもたれる。
471やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 21:48:43.65 ID:hz08V54z
ジジィ無理すんなw
472やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 21:53:48.02 ID:AaTGz5iV
ネギ塩
473やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 21:58:55.78 ID:YWP57oKJ
お前らねぎ塩豚カルビ丼のkcalわかってて食ってんのか?
474やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 22:07:44.27 ID:Q6PzbiqU
そんなもん考えて松屋に行く馬鹿はいない
475やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 22:23:43.08 ID:zHoLH0Ih
豚バラ終了してたOTZ
券売機の表示は変わってなかったが貼り紙で告知してた。
476やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 22:27:22.45 ID:YLkj54Ix
ねぎ塩豚カルビめしって、言わないの?
477やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 22:40:38.12 ID:NTCvlA5n
豚喰わないと死んじゃうよ〜
478やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 23:06:13.24 ID:VcoUIOnz
はなまるで塩だれ豚ねぎうどんなんてやってるが偶然の一致か?
479やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 00:12:46.32 ID:Fmu7XiYe
>>451
異常な食生活だなオマエはwwwww
480やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 00:32:05.47 ID:UEk8H7u/
松屋のカレーって激マズだろ…

びっくりしたわ。
味濃すぎ…
俺の通う店舗だけまずいなんてないよね?
オマエラもクソマズイと思うだろ?
いやガチで
481やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 00:35:10.88 ID:WpUD8FX1
ガストって量が少ないよね
482やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 00:35:51.08 ID:WpUD8FX1
ゴメン。スレ間違えた。
483やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 00:38:57.86 ID:xgzjSIgE
はなまるはぶっかけ半額だろ
484やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 01:08:03.27 ID:SyNOiYhc
ねぎ塩カルビ、セパレートで持ち帰りで食べたわ
これ、ほんとに味落ちずに家でも食べられるね
今度からいつもこれで食うわ
485やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 01:29:33.09 ID:ddfuzFxT
雨止んだし今からネギ塩豚カルビ丼喰いに行ってくる
486やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 01:29:50.79 ID:DO2HKci1
ねぎ塩大人気だね!
確かに美味しいけど、欠点あげるなら塩分強くてしょっぱい…
487やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 01:32:03.22 ID:UYbbUVKk
シャワーも浴びたことだし
定食食いにいってきます
488やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 02:39:31.26 ID:3vTG6Z5k
松屋の牛めしはセパレートよか直のせで蒸らした方が好みです。
店内で食うより美味い。なんかエグミが抜けてる気がする。
489やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 06:29:48.99 ID:dUC3O27T
ネギ塩しょっすぎだろ
ドカタがようやく食べられるレベル
490やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 07:02:05.83 ID:B3httzEV
ネギ 塩 カルビ だからな
491やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 07:56:57.75 ID:chaEFM0J
豚 ネギ 塩 カルビなぁ
ビビン丼のがうまかった
>>480
今日頼もうと思ったけど頼まないで正解だったようだw
492やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 09:46:55.97 ID:f1I0HdC/
何この連携プレーw
黒い三連星かw
493やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 10:03:59.75 ID:B3httzEV
ネギ塩豚カルビ丼を大盛りにして味噌汁を豚汁変更したら最高だな
494やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 10:46:36.76 ID:LSZy7zID
ブタブタうるせーな。
ウシも食おうぜ?
495やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 11:15:18.99 ID:i9x2Qp4A
>>433
かき混ぜないでいいタレなんてないと思う。
タレというのは色々な材料が混合しているのだから、(重さの)比率が違うでしょ。
まあ、めんどくさいから混ぜる、振るといったことをしていないんだろうね。
496やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 11:18:58.31 ID:B3httzEV
ネギ塩豚カルビ丼に味噌汁を豚汁変更してきたぜ
肉が多くて最後ご飯が足りなくなった
497やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 11:34:56.74 ID:4DrE9efM
カルビ食う奴はチョン
498やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 11:35:53.88 ID:bYDzuG2W
>>480 フレッシュトマトカレーは上手かったよ オリジナルカレーはまずい
499やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 11:40:21.76 ID:rXjaDwsN
豚の肩肉の需要がよくわかんね
前は安かったからそんなもんかなと思ってたけど
500やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 13:12:57.86 ID:vR94ZHwI
「すき家」
牛丼並盛りを通常の280円から250円に
11日午前9時−24日午前8時
ほかの牛丼メニューも一部を除いて30円引き

「なか卯」
牛丼並盛りを通常の290円から250円に
11日−23日午後8時
501やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 13:57:33.50 ID:8uqptIX6
豚カルビって厳密にはカルビじゃないけど、豚バラのことだぞ
502やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 14:08:55.62 ID:koEQo65I
【速報】俺のお腹の調子が悪い
503( ・x・):2011/11/07(月) 15:18:24.03 ID:LSZy7zID
チンコマニアックス
504( ・x・):2011/11/07(月) 15:19:34.55 ID:LSZy7zID
塩豚セパレート持ち帰りで、バラ肉焼いたの追加して喰ったw
505やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 15:26:40.71 ID:LynD0oMg
>>500
すき家イメージ悪いから値下げでイメージアップか?
506やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 15:47:39.06 ID:4DrE9efM
ここほんとチョンクセーよなw
カルビ、ビビンバ、ピピン()笑
507やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 17:18:13.51 ID:i9x2Qp4A
肉が多けりゃ飯が足りないといい、飯が多いと肉が足りないという奴多すぎ。
食い方に問題がある奴もいるんだろうな。
508やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 17:24:29.46 ID:koEQo65I
正解じゃない。
509やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 18:29:33.85 ID:rXG/njVH
塩カルは肉が多いんじゃなくて、タレの味が濃いからご飯が少なく感じるんだ。
510やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 18:57:35.50 ID:+EgXHNri
豚カルビ丼っていつまでやってるの?
明日食いに行きたい
511やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 19:09:46.79 ID:SLHw2T7i
>>507
バランス食べをせずとも食育の幅は広がる
俺、キレちゃってもいいかな?
512やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 19:13:42.69 ID:8P3JUaVx
>>506
pippin@の悪口はやめろ
513やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 19:26:35.99 ID:Dl2XjItE
面白いこと言ったつもりなんだろうな…
514やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 19:39:07.98 ID:GXpc1O3f
ネギ塩豚カルビをセパレートで持ち帰りしたんだが、直乗せだった
まだ食べていないんだけど、店に持っていけばセパレートで作り直してくれるかな?
言った言わないで揉めるだけだろうか?
515やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 19:44:50.25 ID:5i9S1zEc
>>514ネギ塩豚カルビ弁当はもともとセパレート提供のみ。直盛はしてないよ
それは言った言わないじゃなくて店員が悪い。
516やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 19:53:25.83 ID:GXpc1O3f
>>515
ありがと、セパレートのみなんだ。
持って行くのが面倒になったから、今日は冷凍庫のご飯を温めて混ぜて食べるよ。
しょっぱくなければ、セパレートじゃなくてもいいんだけどなぁ…
517やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 20:03:47.16 ID:gj40u49l
チゲはまだか
ジンギスカン野菜炒めはまだか
518やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 20:05:52.49 ID:r33w4gqs
チゲとかチョンかよw
519やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 20:08:17.39 ID:XanUkbr0
いや待て
モンゴリアンかもよ?
520やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 20:18:15.10 ID:KQ6dxSRl
おい!!!
マックのポテト全サイズ150円だぞ!!!
急げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
521やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 20:33:10.07 ID:5i9S1zEc
>>516
これからはできるだけ本社のHPに書き込めばいいと思うよ。
それか買った店舗に電話しな。
じゃないと自分が損するだけだよ
522やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 21:02:07.00 ID:T1kF8rna
空いてたから寄って塩豚丼食べてたら急に客が来て8割くらい塩豚丼頼んでた
若い女が独りで来て食べてるってかなり人気出たな
523やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 21:04:35.23 ID:WUUC5kpQ
そんな女嫌だなぁ…
524やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 21:09:28.73 ID:+EgXHNri
私女だけど松屋よく行くよ
一緒に昼ごはん食べる友達いないから
525やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 21:14:23.46 ID:koEQo65I
女が一人で松屋で食べてたら俺は必要以上にジロジロ見るよ
その女を辱めるのが快感なのさ。
526やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 21:15:22.26 ID:EIGbTHY+
>>524
やかましいわ、おっさん。
527やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 21:21:04.96 ID:C0Wnb3jJ
>>522
男が飯おごれなくなったからだろうな。若者貧乏すぎ。もっと怒れよ!
528やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 21:21:08.38 ID:+EgXHNri
>>525
今度から持ち帰りにするわ
529やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 21:39:36.51 ID:oOQglUwa
普通に松屋行くわ
残業で疲れてご飯作る気力ない時のネギ塩豚カルビはオアシス
時点で豚めし
530やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:07:38.25 ID:lmobXXGw
松屋まで歩いて1分、ネット使えるがあえて聞こう
塩豚終わった今は何がお勧め?
531やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:09:18.02 ID:YAt1cv82
塩豚カルビいつ終わったんだ
532やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:11:14.22 ID:SyNOiYhc
まだやってるよ
533やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:12:06.77 ID:zSLbHe2c
松屋とすし屋ってどっちが旨いの?牛丼
534やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:12:46.86 ID:VTMT+DzA
マツコフェニックス
535やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:23:02.33 ID:o3CrgIPK
>>515
塩豚が販売されてから毎日持ち帰りで食べてるけど
セパレートで入れられたことなんてないぞ?ずっと直盛だよ
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 22:27:30.33 ID:6Z8Wvtoz
>>535
それは店に言った方がいい
537やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:27:43.05 ID:XanUkbr0
平のただ盛
538やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:41:44.11 ID:7K8Ab+MA
争いを無くすには伝説のレバ定復活しかないな
若しくは手下のチキン定からでもいいぞ
539やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:41:46.85 ID:5i9S1zEc
>>535 >>515だけど
100%店にクレームに行かないとだめなレベル。
あと嘘でもいから「セパレート注文した」って言え
本来セパレートで提供される商品をしかも客がセパレートって言ってんのに
直盛提供だったらこっちが勝つ可能性が高いからな

あとどうでもいいけど松屋って大根おろし単品で販売しないかなあ…ネギ塩にのっけてポン酢で食べたい
540やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:48:31.22 ID:i9x2Qp4A
>>511
食い方が悪いんじゃない、肉が足りないっていいたいのか?
肉をたらふく食いたければ、、、


自炊しな!!!!
541やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 22:52:25.07 ID:NNsc6ddT
これって今回ねぎ塩カルビ丼いつまで?
542やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 23:05:43.91 ID:xgzjSIgE
本来セパレートなんてどこにも公に書かれていないんだから、客が言ったところで無駄。
セパレートで注文した点に関しては店に落ち度があるが。
543やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 23:06:16.00 ID:HVONPCXW
俺は>>511>>512も、さっぱり意味がわからない
544やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 23:09:25.21 ID:2kUlsTll
親子そぼろ丼をフライイング提供してるかと三鷹の本社ビル1階の三鷹店へ
いってみた。そぼろ丼は他店同様に11/10からだったが、チゲセットと
チゲカルビセットを売っていた。名残の豚バラ焼き肉定食を食べてきた。

んで、テリタマHB定食が有るのは解るが、何とうまトマHB定食も有った。
ハンバーグフェアが終了し、11月になっても3種類のハンバーグが食べられる
のは珍しいと思った。
ガストの\390フェアの影響か?
545やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 23:10:57.05 ID:IY5+RXVE
豚バラいいな。もう肩ロースにチェンジしてた。
546やめられない名無しさん:2011/11/07(月) 23:20:07.14 ID:HVONPCXW
そぼろ丼は、ずっと前から調布店でやってて、調布に用事でいくたびに食おうとしてたが、
そのときどきのセールメニューに負けて、結局食わないうちにこの日を迎えてしまった
食っておけばここで先取り感想を言えたのにw
547やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 00:01:57.39 ID:RKm0pEZs
ふらんす亭のネギ塩にそっくりだ…
548やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 00:02:52.05 ID:bc7csRe5
そぼろ丼に椎茸はいらない
竹の子のほうがいい
549やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 00:06:26.96 ID:j4vt9xtH
そこが松屋のセンスのなさの見せ所ですよ
レトルトパックしたシイタケって臭くてダメだよね
550やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 00:12:24.96 ID:bc7csRe5
生椎茸のバター焼きとかは好きだけど、
干し椎茸は臭くてダメだ
この手の料理は干し椎茸なんだろうなぁ
551やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 00:34:36.31 ID:Bbz4/ZmH
とりめし復活したら週21で食べにいくわ
552やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 00:55:30.49 ID:pSbxBo/3
>>550
干ししいたけのほうが栄養価高いんだぜ
553やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 01:20:03.93 ID:4Rul25/y
椎茸うめえ
554やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 01:22:37.09 ID:1RIsBArq
きのこは放射能すごいらしいね
555やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 01:24:12.45 ID:Qygje3b3
干し椎茸の方が栄養高くてええよぅ
556やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 01:32:26.81 ID:pSbxBo/3
>>554
だから震災前の干し椎茸がグッド
557やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 01:40:07.08 ID:vxp4WIoB
>>556
震災前のじゃセシウム入ってないよ
558やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 03:46:30.16 ID:fJI8fk3s
干し椎茸は痛風持ちにはテロレベルの食材
勿論出汁もアウト!
559やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 04:31:20.33 ID:1a+7JaFk
ネギ塩豚カルビと紅生姜の組み合わせ意外とイケル
560やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 05:04:27.84 ID:Zwv0MGkL
痛風持ちがなんでこのスレにいるのか謎
561やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 05:13:04.83 ID:/gcb/WwY
三軒茶屋、堀川態度悪すぎ
採用した人事も糞だね
教育担当もダメダメか

早くキレよー
あいつの顔見せられると不愉快極まりない

奥に引っ込めといてー
562やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 06:21:50.50 ID:dpZKMCsE
>>559
紅生姜と合うね。
ナムルなんかも合いそうだなぁ。
ネギ塩豚カルビをタレ少なめセパレートで持ち帰りしたか、ネギも別容器だった。
スレを読んだら豚カルビの持ち帰りはセパレートのみらしいし、店員(店?)によって差があるのかな。
定番か分からないけど、値段、ボリューム含めて個人的には満足度は高いね。
563やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 07:31:42.92 ID:/zm0xwMJ
タレ少な目で注文したら絶品すぎて感動したわ
けど肉が心なしか薄くなってた
564やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 08:20:05.10 ID:sKHgfsT4
知ってる人おしえてくれ

ネギ塩豚カルビ丼はなんで特盛ないんだ??
まったく足りないよな大盛じゃ
565やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 08:20:59.82 ID:sKHgfsT4
>>559>>562
禿げ同
俺もネギ塩のときは牛丼の倍くらい生姜いれてるわ、相性良すぎだよなぁ
566やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 09:30:00.77 ID:F6PSfYZ3
>>564
並2個買いなよ
牛めし2個と特盛で値段も量も差程変わらないから
ねぎ塩丼も感覚はほぼ同じ
567やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 10:12:51.21 ID:MgNyZGaK
紅生姜って合成着色料で赤くなってんだよ 体に悪い
568やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 10:16:56.12 ID:PC78qQ+k
分かっているがやめられんな
569やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 10:17:10.95 ID:ZMwgJ3Wj
何をいまさら
570やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 10:38:13.66 ID:dYvFTVUk
3日連続ネギ塩豚カルビ丼だったので
今朝は牛丼にしました
ネギ塩豚カルビ丼の時の紅ショウガは
塩ダレ肉を避けて触らないように
白飯のスペース作って載せます
571やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 11:35:18.97 ID:qQhRk28X
【ただちに発ガン】 「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320678872/l50
572やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 13:45:50.77 ID:ccuz/5GT
ネギ塩豚カルビ2回目
久々のヒット、350円で肉が多くて大満足だわ
573やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 14:06:06.04 ID:AxEhGcmY
店によってなのか日によってなのか
ばらつきがあるね。
ハズレの時でも350円なら十分価値あると思うけど
アタリを期待してしまうからね。
574やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 14:12:07.32 ID:vxp4WIoB
焼き過ぎると少なく見えるみたいだね
575やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 14:15:23.22 ID:jfCnTD/r
よく焼きは実際縮んで小さくなるだすよ
576やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 14:19:42.21 ID:tlTfPlD1
『つゆだく』で注文する人まだいるんだね。
577やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 14:21:55.21 ID:mJZ9T+ag
がら空きなのに、朝からホモが横に座って来るのはなんとかならないかな?
食いにくくてしょうがない。
578やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 15:00:20.87 ID:vHYK8B7b
なぁ聞いてくれ
さっき大盛り塩豚食べに行ったら並のサイズがでてきたんだ。
だから俺は運んできた同時に申し訳なさそうにすいません大盛り頼んだんですけど・・・
と言ったら食券を確認してすぐに大盛りを作り始めた。
無事大盛りが来たところで肉の枚数をこっそり数えてみると9枚しかなかった。
店員さんを呼んですいません肉が並みと同じじゃ・・・・と言ったらまた申し訳ありませんと言って作り直した。
5分後にきたのは飯の量は特盛りで肉が20枚くらい入ってた。
まじですごかったぜ。
579やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 15:01:55.21 ID:UMIRC5yE
いやいやいや
あんたそれ悪魔だわwww
580やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 15:03:29.83 ID:ccuz/5GT
屁がすげえくせえぜ
581やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 15:54:09.31 ID:CLJCKFsZ
>>563
肉の厚さってばらつきあるんかな
こっちは前より厚めだった
まあボリューム的には変わらない感じだったし
個人的にはタレがよく絡む薄目の方が好みだ
582やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 16:06:47.29 ID:0a7M+YPv
>>578
クレーマーか
583やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 16:54:30.15 ID:CiPOdfay
ネギ塩って大盛りにしたら肉も増えてる?ような気がした
584やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 16:55:35.38 ID:CxQuk1aJ
増えるに決まってるだろ
585( ・x・):2011/11/08(火) 16:56:42.26 ID:SxB9mpro
塩豚は並は3枚を三等分9枚。大盛りは4枚を三等分12枚だ。

今日はクソビッチバイトが二等分6枚で出したから作りなおさせた。
586やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 18:49:17.91 ID:BuKFzk9L
発売以来毎日1食は必ずねぎ塩豚カルビ丼を食っている
明日も何とか食えるかな
587やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 18:52:56.12 ID:E0ZJxuy5
体壊すぞ
588やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 18:58:30.50 ID:BuKFzk9L
>>587
味噌汁と生野菜サラダを食ってるから大丈夫
589やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 19:06:10.50 ID:aTtLM/z8
他の2食次第だね
590やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 19:10:30.06 ID:vMp9w7I0
朝 豆腐サラダ
昼 塩豚
夜 ところてん

こんな三食ならいいんじゃね
ネタだろうが味噌汁と生野菜は何の効果もないよ
591やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 19:10:36.90 ID:PC78qQ+k
隣の人朝から牛特盛にカレー、生野菜食ってた
思いっきり食欲なくなるな
592やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 19:53:13.39 ID:CAyXFYpY
(-_-;)ウチ関西圏だから、ネギ塩高く感じる・・・・ボソッ。
593やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 20:06:30.69 ID:dYvFTVUk
ネギ塩大盛りってご飯だけ大盛りじゃないんだ?
594やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 20:12:36.54 ID:BuKFzk9L
>>559
明日やってみる!
595やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 20:17:00.10 ID:aTtLM/z8
>>592
牛めしだけ食ってろw
596やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 20:40:39.34 ID:sKHgfsT4
>>586
うそつけ、途中で一旦期間が終わってるだろw
597やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 21:01:48.33 ID:BuKFzk9L
>>596
もしかして前回の期間限定のこと言ってる?w
さすがにそれはないないw
598やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 21:12:41.58 ID:sKHgfsT4
おうよ、発売っていったら最初のほうだべよw
まあ、俺も復活以来、毎日2,3食ネギ塩カルビ丼だわ
599やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 21:26:15.51 ID:h5kFTSUY
毎日食べたい ネギカルビ
600やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 21:27:26.78 ID:EL/aEjHx
オラも2日に1回のペースで食ってるけど
食べるたんびにクォリティ落ちてるわw
ジューシーで旨かったねぎ塩もっかい食べたい。
601やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 21:54:36.14 ID:BuKFzk9L
>>600
食べるごとに味の濃度が違う。
まぁ誤差のレベル。
けど前回の期間限定のときは全部味が薄すぎだった
あれは誤差のレベルじゃない orz
602やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 22:10:55.61 ID:VmPKYTnp
塩豚カルビ丼にするか
豚めし+ラー油・カクテキキムチにするか、決められない

決まるまで、松屋に行けません
603やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 22:12:39.11 ID:DA8pS8CJ
そのうち両方とも無くなるよ
604やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 22:24:05.10 ID:+lqr79eJ
>>578
俺は豚飯頼んだら牛丼が出てきたけど、フレンチと黒酢ドレ?かけてるから
区別がつかなかったw
最後のほうににんにくの味がして牛丼だと気づいた
並みでも量が少なかったり多かったりするな、多いパターンのほうが多いからいいけど
605やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 22:38:06.02 ID:ZMwgJ3Wj
いろいろ言いたい事はあるが、もういいやあ
606やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 22:48:28.31 ID:MgNyZGaK
塩豚は単に肉を焼いただけ。豚めしは煮込んであるけど。
料理としての工夫はたいしたことないな。
焼く手間のせいで調理に時間がかかるし。
607やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 23:02:14.68 ID:l2MQkiIs
焼いただけって言うけど、香ばしさってのは元々料理の武器になるポイントだと思うんだがな
608やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 23:26:28.47 ID:d4jO9xek
ビビン丼常時値下げしないかなぁ?
物凄く美味しいのだが、割高感あるんだよね
609やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 23:40:23.51 ID:WFEaZRMo
ねぎ塩豚カルビ丼って期間限定なの?
HPでも特にいつまでとは言ってないよね?
このままレギュラー化してほしい
今晩も大盛りでネギ玉と豚汁セット(半熟卵)追加した
しめて約1,700`i

まったく オレのバカ orz
610やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 23:46:38.90 ID:E0ZJxuy5
一色で一日分のカロリー取った感じだな
611やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 00:25:37.53 ID:5hb4ZjNo
こないだ凄いメンヘラっぽい客がいた。時間は夜8時頃、都内、ほぼ満席。
メ、入って来るなり食券買わずに席に着く←この時すでにヤベェ予感。普通食券気づくだろ

以下やりとり。メ、30代後半肥満気味、池沼っぽい顔、声超デカイ。店内に響き渡る。

店「お客様、食券をお買いになって頂け・・」
メ「白いご飯と生卵下さぁいぃぃ!!」
店「!!!!・・・えー・・ハイ、えーと白飯と生卵で○○円です」←ここで無理に食券買わせると
めんどくなると察知か。店ナイス対応。メ金払う。
メ「すいませぇ〜ん!領収書下さい!」
店「は?領収書ですか?はいこちらです・・」
10秒後
メ「おそーい!まだですかぁ〜?」
店「申し訳ありません、順番にお出ししてますので・・」「お待たせしました」
メ「え!?味噌汁がつくんだぁー!すごぉぉぉぉぉい!!」
メ、10年振りの食事の如く、物凄い勢いで食いだす、メの隣だった俺はそれを更に
上回る勢いでオリカレーを完食、逃げるように退店。

松屋客層広すぎ、怖い思いさせんな
612やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 00:46:35.77 ID:fRNcCURZ
>>611
券売機に白飯のボタンなんかないだろ?
613やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 00:48:23.54 ID:z6RdsLfO
それメンヘラちゃう池沼やで
614やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 00:54:12.95 ID:pwBOlv/e
むしろ致傷にも優しい店で感動したw
615やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 01:19:44.79 ID:5hb4ZjNo
>>613
いや、松屋で券を買わずに席に着く行為自体に いろいろなシステム理解できてない奴
に対する危険注意報みたいなの脳内発令した

>>614
実は味噌汁感動後も「ゴミがはいってるぅぅぅぅ!!!」て交換させたり、遅い早くぅぅぅ
って言いまくってたし、食いながらなんかブツブツいってたし
こりゃ食後に一悶着あるわって感じて、逃げてきた。へたれでゴメン
616やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 01:22:11.37 ID:ivD2zk6Q
なんでネギ塩食べると乳首が立つんだろうな?
617やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 01:39:06.30 ID:bdQ6zdGT
>>609
塩豚には半熟玉子が合いそうだな
生野菜セットにすると+140円で490円か
618やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 02:01:40.24 ID:r/pVQaA9
ところでメンヘラってなに?
程度の低い人間がつかう専門用語か?
619やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 02:05:48.47 ID:fRNcCURZ
>>618
それぐらい調べる知能もありませんってアピールか?
620やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 02:41:28.89 ID:3AYvFig0
メンヘラとは
人間の三重苦を背負ったヘレンケラーの親戚の意

民名書房刊
621やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 02:50:29.82 ID:xaYZpZQI
まじかよ・・・勉強になった
622やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 03:26:04.35 ID:r/pVQaA9
ヘレンケラーの親戚っぽい客ってすごいな
>>611はなぜそんなマニアックな表現をしたんだろうか
623やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 03:45:46.91 ID:I0cLH4CK
>>562
胡椒をちょいとかけると更にウマウマだよ。

>>565
ネギ塩の塩加減と生姜の酸っぱさが丁度いいんだよな。

>>594
おう!
624やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 03:46:22.32 ID:r/pVQaA9
まじで、ネギ塩この値段でだしてれば牛丼に並ぶ商品になる気がする
あとはクオリティの維持だな
ヒットしたら他社も真似するんだろうけど、焼きをやらない他店じゃガッカリなもんにしかならん
625やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 03:54:36.07 ID:gqyRMqEC
白飯と生卵くらい家でやれよって感じだな
外食しに来てまで卵ご飯とか
あとネットでメンヘラ男って普通使わないけどな
626やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 04:20:14.86 ID:GMPzs0Y6
>>615
モバイルクーポンで食う時は食券買わないよ。
627やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 07:08:12.18 ID:35c3FFsN
サービス券貰える日って決まってないのかな
628やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 07:16:35.16 ID:Y5I5vLSv
生野菜、あれどれくらい栄養あるの?
629やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 07:50:02.43 ID:kTD5sd/C
松屋慣れした奴と何も知らずにメンヘラとか言い出すバカの構図。
ごはん単品は券売機にないからすぐに着席しただけ。
こいつにかかればクーポン厨も池沼扱いw
630やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 08:36:09.87 ID:XSuhhtrx
メンヘラというか読んだ感じだと軽い池沼のホームレスかもな
631やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 08:38:37.47 ID:Cw0irKjK
>>611は、普通に池沼だろ
どこにでもいるし、ことさらこんなとこに書き込んで馬鹿にするような事でもない
632やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 09:57:38.77 ID:HgjoB/No
>>628
水分が摂れます
あとは人参のカロテン?カロチン?
633やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 09:59:34.46 ID:MoxT0m4A
吉野家のコールスローと松屋の生野菜どっちが栄養高いかな
634やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 10:03:20.39 ID:vNRcjwXc
>>628
ほとんど水分
栄養は水と共に去りぬ
635やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 10:06:20.67 ID:VlUrKC7V
>>629
近所の松屋は「白飯のみ」って券売機で購入できるけれど。
636やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 10:12:54.30 ID:JxfhuV7U
一番栄養あるのはフレンチドレッシング。
637やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 10:22:14.53 ID:5hb4ZjNo
調布駅前店でこないだこんなおじさんがいたよ

食券渡してたみたいなんだけど立ったままなのよ。で店員が「持ち帰りですか?」
って確認したんだけど無言で首振ってる。
すげーしかめっ面でフーフー苦しそうに息吐きながら、後ろの壁に寄りかかってたちっぱ。
店員同士も「持ち帰り?」「違うみたいっす・・」ってヒソヒソ話
カレーだったんだけど、店員がだしたら 立ったまま肩肘ついてズルッズルッってすするように食いだし、
3分の1くらい食ったところでいきなり出て行った。
理解に苦しむと同時に松屋の店員って大変だなぁとおもた
638やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 10:27:40.13 ID:5hb4ZjNo
この2つはホントの話で、たしか女の方は石神井公園駅前だったか。
別にバカにしてるとかそういうんじゃなくて、ただただ俺が怖かったってだけのことね
 おっと仕事に戻るか
639やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 11:38:29.09 ID:dwrdypXQ
誰も嘘だなんて言ってないのに、ホントの話でとかいらない
2番目はともかく、1番目の書き方は完全にばかにしてるだろ
640やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 11:44:33.20 ID:HgjoB/No
ネギ塩毎日食っても飽きんな
641やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 12:22:45.79 ID:qOsI4uF5
気持ち悪い客ばっかだな
642やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 13:11:06.04 ID:/bUyX+uF
>>637
痔かぎっくり腰だw
643やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 13:37:28.25 ID:UDDZERJn
昨日食った豚めしがさらに肉減ってたな
もうバーコー丼とかそういうレベルを超えてる
丸ハゲ丼や
644やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 14:09:24.14 ID:JxfhuV7U
他の客を気にしているようじゃ甘いね。
645やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 16:17:23.06 ID:7FC3GWPE
>>629
普通にクーポン厨は池沼だろ
646やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 17:19:16.91 ID:mXqKuqu0
ブタバラ焼肉定食の肉はあんな薄さでしたかね?
一ヶ月振りに食べたんだけど、もうちょっと厚みがあったような気がしたのは
おれの気のせいかな。
647やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 18:28:41.24 ID:dwrdypXQ
これからこういうこと言う奴が3人は出てくるだろうな
648やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 18:50:36.70 ID:QyHVJuDI
そんな事より聞いてくれよ。
ブタバラ焼肉定食の肉はあんな薄さでしたかね?
一ヶ月振りに食べたんだけど、もうちょっと厚みがあったような気がしたのは
おれの気のせいかな。
649やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 18:57:15.24 ID:R4mLXS7H
そんなのどうでもいいからさ。
ブタバラ焼肉定食の肉はあんな薄さでしたかね?
一ヶ月振りに食べたんだけど、もうちょっと厚みがあったような気がしたのは
おれの気のせいかな。
650やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 19:02:45.35 ID:g0Wqhu4C
ハイNG追加♪(^ω^ )
651やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 19:03:29.00 ID:rGzJHbHi
節子!それバラ肉やないで!
652やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 19:03:49.63 ID:Vn01Ec9m
二人しか出なかったな
653やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 20:28:56.85 ID:gTv9NP26
今日もねぎ塩食ってきました。
昨日のアドバイス通り紅しょうがのせて。
味は
654やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 20:40:00.11 ID:ewGDEPwK
ネギ塩豚カルビ丼食べてきた
やっぱりいつもの爺ちゃん作るのが一番盛りが良くてタレ絶妙で旨い
もっと働いてくれーと言いたい
655やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 20:41:40.15 ID:ewGDEPwK
そうそ俺もここ見てネギ塩豚カルビに紅生姜のせて食してみたらウマウマw
もっと前からしときゃ良かったよ
656やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 21:04:04.94 ID:SBlFBcpt
>>649
昨日はそうだったよ(^^)
657やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 21:57:16.54 ID:ARJcH65f
節子!最期に松屋で一緒にレバ定食べような・・・
658やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 22:03:59.01 ID:QUHrCH1N
>>611
> こないだ凄いメンヘラっぽい客がいた。時間は夜8時頃、都内、ほぼ満席。
> メ、入って来るなり食券買わずに席に着く←この時すでにヤベェ予感。普通食券気づくだろ
>
> 以下やりとり。メ、30代後半肥満気味、池沼っぽい顔、声超デカイ。店内に響き渡る。
>
> 店「お客様、食券をお買いになって頂け・・」
> メ「白いご飯と生卵下さぁいぃぃ!!」
> 店「!!!!・・・えー・・ハイ、えーと白飯と生卵で○○円です」←ここで無理に食券買わせると
> めんどくなると察知か。店ナイス対応。メ金払う。


ホームレスがやるパターンだな
659やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 22:34:24.40 ID:rGzJHbHi
食い逃げか
660やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 22:37:50.11 ID:JxfhuV7U
それはそうと、
ブタバラ焼肉定食の肉はあんな薄さでしたかね?
661やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 22:41:09.81 ID:Cw0irKjK
3人目出たw
662やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 22:41:29.14 ID:6MCHwHnx
ネギ塩に合わせてんじゃね?
663( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/11/09(水) 22:44:15.07 ID:9MEixLbd BE:830747366-2BP(1693)
664やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 22:44:27.45 ID:rGzJHbHi
豚バラ焼肉定食

豚バラ生姜焼き定食


※一部店舗では販売を終了しております



豚焼肉定食

豚生姜焼定食

11月9日15時より販売
※店舗により異なります
665やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 22:48:48.99 ID:Y2fjCIHT
ネギ塩って、要は豚バラ肉の塩焼きって事か?

俺ガキの頃バラ肉よく焼いて食ったが。
100g98円くらいだろう
666やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 22:50:25.05 ID:g0Wqhu4C
だからなに?(^ω^ )
667やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 22:56:10.56 ID:Cw0irKjK
668やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 23:04:17.95 ID:twR1YBEj
豚焼肉復活と思ってW注文したら豚バラが出てきた。脂で死にそうだった。
669やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 23:10:29.26 ID:ASkmr7F3
>>648
肉の不満を言うなら・・・


自炊しな!!!!
670やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 23:27:51.40 ID:QyHVJuDI
>>669
えっ…、あっ、俺に?

まあ何だか色々すまん。
671やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 23:31:18.66 ID:zg6bzTo/
気にするなよ。お幸せに
672やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 23:55:03.38 ID:0IviCdgU
親子そぼろ丼 明日10時から
食べて見るか 並390円
673やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 00:13:50.23 ID:mPeJv05P
特盛いっちゃえよ
674やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 00:20:16.83 ID:2Owhz7g7
なんで大盛りが無いんだよう。
675やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 00:21:39.66 ID:5lxXXeNd
腹減った
676やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 00:49:14.42 ID:Lb+JgtNa
俺には松屋は贅沢な食事。月いちの楽しみ…
677やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 01:17:12.69 ID:Ul4M+t5J
鶏そぼろ丼登場で豚カルビ丼は終わり?
678やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 01:22:27.05 ID:tBn+9GEW
>>676
PCかケータイかは知らんが、ここに書き込めるネット環境を解約すれば
その浮いた金額で月に何回かは松屋で食事できるんじゃね?
679やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 03:12:20.09 ID:wKQOKSLi
>>638
石神井公園駅前で働いてるけどそんな客きてねーぞボケが
でたらめの妄想話しいくつも書くのが楽しいのか?
680やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 03:28:53.70 ID:Ul4M+t5J
>>679
松屋店員クオリティー
681やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 03:31:28.32 ID:G1+BF6CD
今日も朝はソーセージエッグ定食だ
早く髪伸ばしたくて小鉢は納豆にして、ご飯、卵焼きと混ぜて七味ぶっかけて食べてる
今日はとろろか牛皿にしようかな
682やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 03:39:06.72 ID:5SXiAcJj
そぼろは玉子入りのようだから
野菜セットしないようにと
683やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 07:03:28.79 ID:wKQOKSLi
いまからソーセージエッグ定食ご飯抜きとネギ塩食ってくる
684やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 07:44:33.37 ID:RXpZEYZj
うわぁぁあぁ!!
今、外のネギ塩の幟が撤去されたぁぁぁあ!
685やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 08:42:51.49 ID:+LSJuoBr
新作まだかな
686やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 08:50:25.79 ID:XoXO6zeO
もう新作牛めしはいいです
687やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 08:55:29.54 ID:kVLLsGE3
>>686
もうすぐ年末だから

「もう新年牛めしはいいです」

に見えたよ
688やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 08:58:41.64 ID:ZLzvqKfp
>>684
15時まではやってるかな
689やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 09:48:08.10 ID:tXhBCvLS
終わるなら終わるで、公式HPで事前にアナウンスしろよ。
9月の時はネギ塩は30日までって最初から期間付きだったけど、ハンバーグフェア始まったら、
ナスの辛味噌知らん間に終わったじゃないか。
690やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 09:56:58.60 ID:mysKCLW7
おい、吉野家が値下げキャンペーンするらしいじゃないか。
味なら吉野家のほうが上なんだからこれは行くしかないだろ。
値下げして味が変わるかどうかはまだ未知数だが。
691やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 10:05:46.24 ID:wKQOKSLi
ネギ塩終わる予定ないけど、なんでここは暴走してるの?w
692やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 10:14:52.75 ID:XoXO6zeO
ここの人たちは松屋をよく知ってるからだよ
693やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 10:30:46.93 ID:DONLGmMy
松屋はやらんのか
694やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 10:48:24.49 ID:katQqe6f
値引きをしなくちゃ客が来ない弱小じゃないからね。ブランドが確立してる。
695やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 11:04:08.92 ID:HzXGTn04
おいおい、松屋こそ安くなきゃ客こねぇよw
696やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 11:12:24.85 ID:XoXO6zeO
経営者でも株主でもないのに、客来るか心配しなくていいだろ
つぶれさえしなければ、客少なくてすいてたほうがいいわ
697やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 11:22:47.02 ID:oSLAQmNd
ねぎ塩はすき家や吉野家じゃ無理でしょ。鉄板ないし
やよいはやらないだろうし
698やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 11:50:26.00 ID:DZVIEa0u
さくら水産のような下級の米使えば
安くできるかもしれないが
客こねーな
699やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 12:01:28.60 ID:AJFGwpf7
豚汁美味過ぎワロッタ w
700やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 12:32:25.32 ID:l2rsfFWc
いまさらだが、親子そぼろ食指そそらない絵面だな
701やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 12:41:01.36 ID:nMtMHDfi
ネギ塩豚カルビ食おうと思って、券売機のいつもの場所に無かったのでテリ玉食ってきた。

よくよく見ると真ん中らへんにまだあった、これはレギュラー化するの?
あと厨房と券売機が繋がってるみたいだけど券買ってからキャンセルきくの?

テリ玉美味かったから良いんだけど教えてエロい人
702やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 12:49:32.37 ID:+N2ZDCNc
鶏そぼろは肉まんのようだな
703やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 12:51:06.07 ID:KeyBfAbR
>>701
キャンセルは出来るし嫌な顔もされないけど
準備始めてたらかわいそうだから嫌いな店員じゃない時は気の済むまで券売機とにらめっこしてから買ってね
704やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 13:20:46.18 ID:rNU+w89f
疎ボロ丼大盛りがないから、
試すにしても、特盛り券買ってご飯減らしてもらうしかないな(´・ω・`)
特盛りってやっぱりガッツリご飯入ってるよね
ん?券売機にご飯大盛りってあったっけ???
705やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 13:22:55.87 ID:D60Y0ABu
>>704
大盛り券はあったと思う。
丼物で使用した事はないが。
706やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 13:32:52.80 ID:ef64tgD7
とりそろぼに半熟玉子イラネ
707やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 13:45:17.44 ID:IxVKN04U
卵いらないし飽きるな。
紅しょうがいれないときつい
708やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 14:11:44.11 ID:Ul4M+t5J
トマトガーリックチキングリル丼を出しておくれ
709やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 15:04:57.23 ID:ZLzvqKfp
17日から松屋でも値下げセールだって
710やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 15:05:50.95 ID:yUdA6WiM
糞クーポンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
711やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 15:06:01.05 ID:SbnGn42G
牛丼値引き競争、松屋が最安値240円に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000550-san-bus_all
712やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 15:18:21.41 ID:ZfVxUfN2
松屋は売上が牛丼に偏重してないから他社と違って
味を落とさなくても思い切った値段にできるようだね。
こりゃまた松屋の一人勝ちかな。

713やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 15:22:17.53 ID:m8YNsumM
TPP導入で並170円ぐらいになりそうだな
714やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 15:51:27.73 ID:ZfVxUfN2
そんなにさがるわけないだろ。
原料いくらだと思ってんだ。
715やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 16:17:57.86 ID:ArbnLMVP
すき家 11日午前9時−24日午前8時  250円( 30円引き)

吉野家 16日午前10時−24日午後3時  270円(110円引き)

松屋  17日午前10時−24日午後3時  240円( 80円引き)
716やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 16:20:05.31 ID:GYfEEd8s
ネギ玉300円になるかな
717やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 16:26:17.98 ID:ZfVxUfN2
前回と同じく310円なんじゃないの
718やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 17:00:19.75 ID:3w0YRGKq
噂ではTPP導入で吉野家が並50円程度で提供できると聞いたが。
719やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 17:04:26.43 ID:gyqRWDyv
平行して消費税UPするだろ。一瞬にして元通り

720やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 17:04:37.19 ID:nMtMHDfi
ネギ塩豚カルビはチカラ飯にありそうな味
721やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 17:35:58.72 ID:QEZcj8SP
>>715
3社揃って24日15時までに終わるということは、
24日の夕方以降、なにを食べればいいんでしょう?
722やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 17:53:41.73 ID:ECjebHnA
>>721
ホモでも食ってろ!
723やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 18:24:42.94 ID:8TI5b6OT
牛めし弁当を冷凍して次まで我慢
724( ・x・):2011/11/10(木) 18:26:30.67 ID:I+T1POEw
凄い空いてるのに、隣にホモが座ってくるのはなんなの?
ハッテン場になったのかな。
725やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 18:27:15.04 ID:I+T1POEw
>>721
ごはん持参で牛皿
726やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 18:27:40.51 ID:QVmwQuQP
新宿西口の松屋は近々牛めし弁当限定で250円?やるらしい。
727( ・x・):2011/11/10(木) 18:30:04.97 ID:Ipf8Ier/
マンコマニアックス
728やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 18:32:38.56 ID:9YnjJ1JX
11/17(木)10時から11/24(木)15時まで!牛めし(並)が240円!!
このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食店「松屋」におきまして期間限定で牛めし(並)を240円で販売いたしますのでご案内申し上げます。
値引き期間は、11月17日(木)10時から11月24日(木) 15時までです。
松屋の牛めしは、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用せず、身体がよろこぶ自然の味をお楽しみいただけます。
ぜひ、この機会に松屋の牛めしをお召し上がりください。
牛めし値引き概要
牛めし
(小盛)280円→200円  (並) 320円→240円
(大盛)420円→340円  (特盛)520円→440円
旨辛ネギたま牛めし
(小盛)350円→270円  (並) 390円→310円
(大盛)490円→410円  (特盛)590円→510円
ラー油・カクテキキムチ牛めし
(小盛)350円→270円  (並) 390円→310円
(大盛)490円→410円  (特盛)590円→510円

お得な、生野菜セット券140円、お新香セット券120円、豚汁セット券220円も
是非ご利用ください。
期間 2011年11月17日(木)10時 〜 2011年11月24日(木)15時 まで
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/11/10/1543/
729やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 18:33:58.52 ID:DONLGmMy
期間ずらしても意味ねーだろ
真っ向勝負でいけよ
730やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 18:35:21.79 ID:9YnjJ1JX
今回の松屋モバイル会員様・松屋アプリユーザー様限定クーポンは通常140円の「生野菜セット券を40円引きの100円にてお求めいただけるクーポン」です。
11月24日(木)15時までの期間限定です!

クーポン番号_096
生野菜セット券(生玉子)100円クーポン
提供期間:11月10日15時〜11月24日15時
クーポン番号_097
生野菜セット券(半熟玉子)100円クーポン
提供期間:11月10日15時〜11月24日15時
http://www.matsuyafoods.co.jp/mobile/
http://matsuyafoods.jp/?p=0105
731やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 18:37:29.75 ID:wRiinFGo
そぼろどうよ?
732やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 18:43:43.37 ID:38g0oW6u
そぼろ美味しくない
豚カルビのが安くていいよ
733やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 19:10:14.74 ID:EE5K8TZ7
そぼろはもう二度と注文しない
あの金額であの味あの量じゃ、とてもじゃないが満足できない

734やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 19:27:42.70 ID:jXAHVfJc
正直お前ら
そぼろはあんま期待してなかっただろw
735やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 19:55:21.21 ID:u8zJe8iC
コの字カウンタの向かいに座ってたキャッチみたいな兄ちゃんがドレッシングの蓋が開いてるのに
思いっきり振ってたぞ!天井と2つ離れたタク運みたいなおっさんがごまだれ被弾。。。。
736やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 19:58:59.34 ID:h4rDWdT8
そぼろ丼は鶏めしみたいに一部のマニアに大人気メニューになりそうだなw
737やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 20:10:43.29 ID:Bstqeu4s
そぼろ丼たけえええええええええ(  Д ) ゚ ゚
738( ・x・):2011/11/10(木) 20:48:23.44 ID:I+T1POEw
チンゲカルビはよ出せよ
739やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 20:52:10.97 ID:N78SDWlm
今、ネギ塩豚カルビ丼初めて食べてる。




これ、ベーコンニンニクオイルで焼いて、
飯に乗っけてネギかけたらまんまじゃね?
半熟卵+してみたけど、
ベーコンエッグ丼だな。
家で作れば良かった…orz
740やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 20:54:27.32 ID:h4rDWdT8
味音痴ってやつだなw
741やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 20:56:10.35 ID:7Qpoxml/
だなw同じ事思ったw
742やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 21:17:25.80 ID:Uiy128Qk
>>728
特盛り旨辛ネギたま牛めしが510円で食えるとは・・・
毎日食おう。カロリーなんか知らん!
743やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 21:17:48.43 ID:n25RKg9o
ベーコンwww
744やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 21:19:15.50 ID:FFoSi8hL
ネギ塩のタレ少なめを初めて注文
まだ少ししょっぱかったけど理想に近づいた
745やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 21:27:20.76 ID:TmruWxPb
俺が食べるときはいつもタレが少なくて不満。前に食べたときは汁だくすぎるくらいだったのに。
肉やネギも減ってる。
746やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 21:28:52.55 ID:I+T1POEw
>>739
ウンコを丼ぶりに載せて塩豚と思って食えばいいんじゃないの?
安上がりだぜ?
747やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 21:30:27.10 ID:e2rATxrr
>>746
それは面白くない
748やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 22:33:09.44 ID:ajhX0w7p
豚定の肉変わった?美味くなってる
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 22:47:11.73 ID:jbIhdk5n
そぼろ丼甘すぎる。特盛食ったが途中で吐き気がしてきた
750やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 22:50:58.89 ID:zGv66VYH
味薄くねえ?
特盛りいきなり食ったら後悔するだろ
久しぶりに残念なメニュー
751やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 22:54:44.06 ID:puPpKw0R
カレーを初めて注文したけど、量が少なくて残念。
豚めしが一番コスパが良いな。
752やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 23:03:30.99 ID:tjGuG/JI
復活した、しょうが焼き食べた
バラ肉以前の昔のより薄くて食べやすい
バラ肉やらなくていいからこのしょうが焼き続けてくれ
753やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 23:06:10.93 ID:vYVxUEjv
よく豚めし美味いって、聞くけど・・・わからない
でも、吉野家の豚丼は美味しいと思った
754やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 23:08:05.83 ID:nERYgail
そぼろって進んで食べる気にならない
755やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 23:24:17.53 ID:Bstqeu4s
そぼろwwww
いくらなんでもそぼろはないわ
756やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 23:50:12.34 ID:Ul4M+t5J
豚塩カルビをタレ少なめにし黒胡椒をタップリ掛けて食べるのがオススメ
しかし松屋の黒胡椒には塩も入ってるから加減も必要
途中味変で紅しょうがをこんもり乗せて食べるのが旨い食べ方
757やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 23:52:39.47 ID:tux3K4Bf
ソボロがすげえ気になる俺様
758やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 23:54:53.89 ID:SNKKtYtg
最寄の松屋まで車で1時間、昨日久々優待で食いに行って
そぼろ丼明日からか〜;って悔しがってたけど
このスレ読んでるとどうやら食わなくて正解だったようだな
759やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 00:17:38.28 ID:CPkGWY6u
どんな田舎に住んでるんだよw
760やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 01:13:31.25 ID:nMEhpSsM
携帯ホームページの豚生姜焼き定食が塩豚カルビでござる
761やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 01:39:54.58 ID:IB4SxV1K
ネギ塩豚カルビ丼っていつまで?
762やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 01:52:25.31 ID:xCoedrDm
そぼろ丼を食いに行ったら角切りステーキ定食やってたんでそっちにした。
そぼろ丼にしとけば良かった…
763やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 01:54:26.91 ID:gJ87/my9
>>730
いつもありがとう
764やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 03:24:47.25 ID:eyOlh486

ネギ塩豚カルビ丼うまっ! 大盛り味噌汁つき450円なら安いなぁ

評判の紅生姜もたっぷり入れて食ってきた。またリピしていいなこれは。


.
765やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 03:26:54.45 ID:eyOlh486
>>761
いつまでってないんじゃない?
たぶん、いまレギュラーになるかどうかの瀬戸際にあるんじゃないかとw
俺もレギュラーになって欲しいから、是非食ってきてくれ
766やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 03:53:38.55 ID:hUMJfR5a
ネギ塩豚カルビ丼+温卵が最高に旨い!

温卵は後半まで崩さない。
半分ぐらい食べたら徐に崩す。
ご飯に塩タレが染みてるので、温卵をまぜると卵かけご飯みたいになる。

2度美味しい♪
400円でこれは素晴らしい。
767やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 04:00:32.52 ID:tWSB59Wi
牛丼の肉って
脂身多くて米人が捨ててる肉タダ同然で輸入してるから、
家賃や光熱費や人件費や輸送量かかってても
あれだけ安い値段で提供できるんでしょ。
米人が脂身多くて捨ててる肉を
日本人が牛丼屋で食ってるというマスコミガ報道しない
日本の貧しい現実があるんだよ
768やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 04:06:24.45 ID:jyZSTLLm
そぼろじゃなくて鶏肉(もも)のソテーみたいなのを乗っけた丼ものとかやってほしかった
769やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 04:41:35.05 ID:AngSdz8/
そもそもそぼろって弁当のフリカケのような存在だからな
おかずのメインになる程の存在ではないはず

残念だよ
770やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 04:43:03.72 ID:eyOlh486
そうか?w
そぼろ丼みたいな弁当のときはおかずそんなに要らないだろ
771やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 04:51:10.81 ID:N6zq0QmN
>>767
つ助詞
772やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 05:47:12.19 ID:1rP9Ud46
>>765
レギュラーになるといいなぁ
近くの松屋は牛丼屋というよりネギ塩豚カルビ丼屋というくらいみんな注文してる
773やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 06:57:06.40 ID:YTv5H8AX
>>766
塩豚に半熟卵を乗せたが俺はダメだった。
タレ少なめに七味、紅生姜少量でちょうどいいや。
774やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 07:06:59.73 ID:eyOlh486
俺も同じだ、卵が合う印象はないな
それよりは紅生姜との相性が抜群に思う

そもそも俺の味覚だと、紅生姜いれたところに卵は無理だから卵追加は無いんだよなw
775やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 07:35:32.48 ID:zZe+lE8N
ゆし卵のせてみれる
てか、ネギ塩がメイン画面にキター
776やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 07:40:07.28 ID:osGdujEd
連投すまない
半熟いったが俺はダメだ…
777やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 07:49:21.03 ID:CPkGWY6u
778やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 08:11:17.38 ID:Yanqm6bk
親子そぼろ丼
おいしいと言えば おいしいと答える
まずいと言えば まずいと答える
こだまでしょうか
いいえ、松屋でご賞味を
779やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 08:18:29.37 ID:sNgRtd27
半熟玉子をやめて
ネギ塩よりやすい340円
だったら反感買わなかったろうに
780やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 09:13:58.22 ID:xsTORL1O
ねぎ塩に温玉のせたが軽く後悔した。
俺はあわなかった。
781やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 09:59:17.79 ID:Pp9agah+
そりゃそうだ。なんでも乗せればいいってもんじゃない。
このスレの連中は何でも乗せてそれをぐちゃぐちゃにして食べるのがセオリーだからな。
782やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 10:42:54.45 ID:eyOlh486
>>781
よくスレみろよ、すこし上のもみれないのか?
卵のせは否定派のほうが多いじゃん
783やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 12:08:35.65 ID:Ov7z022A
卵混ぜるとマイルドになってしまうね。
しょっぱいしょっぱい連呼してる人にはいいかもしれない。
784やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 12:16:44.22 ID:KIHModFA
うん、塩豚はしょっぱくて紅生姜が乗せられないと思った俺には半熟卵が合ってたよ
785やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 12:28:59.59 ID:W7PSG/ki
ネギのみのトッピングがあったらいいのに
786やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 12:58:42.55 ID:Vgj0NfNO
どの道とる塩分量は変わらないけどね
787やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 13:50:00.43 ID:4P7VMjPC
鳥そぼろ丼食った
これといって良くもなく悪くもなく
一回食うのはいいと思うけど俺はリピートしない
788やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 13:54:27.76 ID:aZa8DUoZ
塩豚は塩辛さが一部に偏ってる。食べた後の器の油すごい。
でも斬新な味だった。たまには。
789やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 14:01:34.21 ID:aZa8DUoZ
食券機はボタン分しかメニューを置けないという弱点があることに初めて気付いたw
カレー野菜セットが廃止されてた。
790やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 14:07:32.66 ID:/C5ue0o7
240円セール中は毎日松屋♪
生野菜付けて1日の食費が320円で済むのは有り難い
791やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 15:23:10.65 ID:xCoedrDm
家の近所の店は240円セール無しか〜。
じゃあ今日はすき家の牛丼サラダセットで350円だな。
792やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 15:38:01.67 ID:oyrQwMSs
普段から250円なんじゃねーの?
793やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 15:58:52.80 ID:xCoedrDm
いや、セールが17日からだった。勘違いすまん。
794やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 16:05:29.59 ID:GHoszndv
わざとらしい
795やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 16:20:10.30 ID:oyrQwMSs
すき家はフットワーク軽いな。これくらいの速さで強盗対策すりゃいいのに。
近所の床屋がレジ止めて券売機にしたくらいなのにw
796やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 16:29:02.90 ID:GHoszndv
味や衛生面で勝負にならないからさっさと値引きしただけでしょ
797やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 16:46:17.36 ID:gsJrEJMk
そもそも鶏そぼろってふりかけか子供の弁当に入ってる様なもんだしなぁ
わざわざそれをメインに格上げしたところで結果は見えてるのに
終売になったら二度と出てこない気がする
798やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 16:51:26.34 ID:GHoszndv
ふりかけって・・・全然違うだろ。
お前そぼろに限らず料理作ったことないだろ。

799やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 17:00:56.72 ID:gsJrEJMk
>>798
間違いなくあんたより料理はこなしてると思うよw昔は飲食のバイトもしてたし
今はそぼろのふりかけも売ってるんだぜ?
どうせなら鶏そぼろより、牛のしぐれ煮の方が多少は大人向きな気がする

800やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 17:25:33.76 ID:MJsx8Kv/
どうでもいいわw
801やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 17:29:37.76 ID:oyrQwMSs
そぼろってイシイのお弁当シリーズにあったよな
802やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 17:37:29.45 ID:XsKNP8Aa

普段がボッタクリ価額で
期間限定でボッタクリ分を僅かに減らしたダケの
胡散臭いセールを実施する
松屋フーズ

什器・食器・調理器具など店舗全般が汚い
食材を扱う従業員の衛生意識が低い

提供する各商材の盛り付けは見本写真から程遠く劣悪で
具材の間引きを常習的に行っている

サービスの提供方法を基本から見直し・改善〜継続しない限り
顧客は根付かない


803やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 18:04:09.53 ID:ntmRazmp
そぼろは卵抜いてもうちょっと安くしとけばもっと頼んだのに
804やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 18:04:48.67 ID:3FkTFoRg
旨辛ネギたま牛めしうまいの?
805やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 18:29:35.89 ID:Tg71n4tU
うまいよ
806やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 18:36:09.84 ID:T96efkBa
そぼろどうなのよ?
807やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 18:54:54.47 ID:bIQM9JFA
そぼろ食ってないが、なんだあれ
玉子のそぼろがあるのに半熟乗っけてるのか?
808やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 20:19:14.23 ID:CALaZaeF
大阪は毎日並250円だが・・・どうなる?
809やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 20:33:40.35 ID:UOyP65t0
そぼろ丼一回食べれば十分だな
むしろ一回も食べなくてもいいかも
完全に想像通りの至って普通なそぼろ丼だった
810やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 20:36:35.38 ID:wAFh2gXx
塩カルビ丼うまい
811やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 20:40:05.06 ID:WiINPrM5
そぼろ丼は、鶏挽肉をあんなにケチってるのに390円って
コスパ悪すぎ
812やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 20:44:29.74 ID:Oe0f98eS
ほかの牛丼チェーン店に比べて松屋のライスはまだうまい方だと思ってたけど
ネギ塩豚カルビ丼をセパレートで持ち帰りして家でライスの味見したらイマイチだったわ
813やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 21:29:44.78 ID:uo+gHaZz
たまに古く感じることがあるが、概ね松屋のライスは好きだけどな。
814やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 21:49:54.29 ID:EKOjCqtu
まつやの米は一級品だからな
815やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 21:51:12.07 ID:cNN4ySFG
そぼろ丼、うまいじゃないか
お前ら信用せずに食って見て良かった
脂っこくて味の濃いものじゃないと、食った気がしない奴が多いんだろ

まあ確かに塩豚350円の後で来られると高い気もするが、ビビン丼基準でみるとこんなもんだろ
816やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 22:17:25.49 ID:rtZisE4T
飯盛りマシンの店だとご飯もそぼろになっちゃうのが難点だな
817やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 22:22:59.62 ID:cKYG2hxd
まあ牛めしなんかはアメリカンの食わない部位を安く買ってきてるわけで
鳥そぼろの方がコスパはいんじゃないの。
818やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 22:54:53.62 ID:uZm5v/Zr
あんなレトルト食品で満足なんだからお前らは幸せだよ
819やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 23:03:06.22 ID:OgyUx6rc
ここの豚汁ってホントにパックの具に味噌汁加えてレンチンなのな。
先日、視てしまったw
820やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 23:03:14.14 ID:uo+gHaZz
豆腐チンゲまだかよ
821やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 23:07:53.09 ID:1wkNviGJ
さっさと国に帰れ
822やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 23:10:54.33 ID:ddqZcCxi
チゲ鍋と豚めしのコンビネーション最高
823やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 00:01:23.54 ID:sD5ArVGU
  ____/ ̄/   / //      ,. - ―- 、
 /___     ̄/ 〔/ /   _/        ヽ
 _ノ ,:  / ̄    / /      ,.フ^''''ー- j
/_ノ,___/     /  ,ィ     /      \
          7_//     /     _/^  、`、
 / ̄ ̄ ̄ /     /       /   /(゜) 、,.(゜)|
  ̄/ / ̄ .    /.      |     -'''" =-{_ヽ{
  __/ /___.    /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
./____/    {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|        ̄フ.rソ      i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l       / { ' ノ       l  /''"´ 〈/ /
   ll       >  >-'      ;: |  !    i {
   l|       \ l   l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    . ; |. | ‘゚。‘゚。| :l
   ll      |\/    l   . ; l i\゚ 、o| l
   ll      ' iヾ  l     l   ;: l |。 。、。o
   |l      {   |.      ゝ  ;:i' `'。、。、o 。
. n. n. n   l  |   ::.   \ ヽ、_U  o、。
  |!  |!  |!    l  |    ::.     `ー-U ∴l
  o  o  o ,へ l      :.       U :l
      /   ヽ      :        |:!
                         U
824やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 00:35:15.42 ID:j4Dh9bzx
青梅新町店の店長(かな?)のいそむら君
動けるデブで笑った
なんせ動きに無駄がない
時折一人で十数人の客を捌ける
なかなかなもんだ
笑っちまったけど最後には感動した
825やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 01:03:06.39 ID:1R6bGgkY
動けるデブは使える。動かないヤセは士ね。
826やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 01:12:16.19 ID:m9klubcP
今日はじめてネギ塩豚カルビ食ったが、美味かった
最初は普段牛めし食べてるときと同じようにカルビたれかけようと
思ってたんだが、そのまま一口食ってみたら、そのままでも全然いけた
久々の当たりな気がする
827やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 01:17:16.12 ID:a1nxuSoF
普通の親子丼が食べたいよなwバイトが可哀相だけど
828やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 03:00:55.19 ID:dxE0JqTw
塩豚、値段と味のコスパ高いよなぁ
829やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 03:42:19.82 ID:29uB9LN/
値段と味のコスパ?
頭痛が痛いってこと?
830やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 04:25:17.51 ID:7SS2wxIZ
>>824
身軽なデブって言うんだよ
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 06:05:48.26 ID:uRJ9CX2z
>>827
松屋で出すともれなくレンジでチンのレトルト親子丼になります
832やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 08:01:26.30 ID:Wc+nT7om
レンチンとレトルトは違うぞ
833やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 08:28:28.12 ID:GomNkTii
話それるが横の玩具屋に並んでいたら、松屋から男女2人が出てきて、列を指差して笑って戻っていった。
まぁキモいよな…玩具なんかに並んでいる列なんて。でも指差して笑われるては思わなんだ。
834やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 08:30:10.53 ID:scqfdhZk
ネギカルビうますぎる
835やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 08:39:17.00 ID:6WARzdd8
スルーで大盛り頼んで2つとも並だったわ
宮原店かな?ふざけるなよ
んでネギ豚塩カルビはご飯とおかずの別々になったの?
836やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 09:00:16.32 ID:2Vq/hcn0
朝食の海苔が変わった
837やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 09:03:26.86 ID:7SS2wxIZ
>>833
貧乏カップルだな
838やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 09:05:39.56 ID:+nsV0HbY
安くて旨くて大好きなネギ塩豚カルビだけど
何回手を洗おうが歯を磨こうが顔を洗おうが服着替えても風呂入っても
3−4日は体からあの匂いが取れないのがなぁ…
839やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 09:17:46.29 ID:7SS2wxIZ
>>838
胃と腸を洗浄
840やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 09:29:56.06 ID:08Ov1jD3
クーポン酷いな
841やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 09:31:50.09 ID:mjRsVYJK
>>838
肝臓の機能が低下してるんじゃないの?
病院に行って検査を受けたほうが良いんじゃないの?
842やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 09:39:27.95 ID:+KB3csy+
>>838
おい、それヤバイぞ
タレ半分にしてもらってるけど、昼にはニオイとか何も無くなる
843やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 09:44:32.96 ID:7SS2wxIZ
>>838
胃がヤバイ
844やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 09:59:56.06 ID:FwzLJSW/
ニンニクのにおい成分は、腸から血液に取り込まれ、それが肺を通して吐く息に出て来る
さっさとウンコ出せ
半日でにおい消えるという人は、自分で気づかないだけ
845やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 10:02:51.45 ID:Ax+9GEFW
胃腸のリセット?
確か、48時間何も食わずにいれば出来たような・・・

846やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 10:09:12.11 ID:Od0+fKIe
そぼろどんが430円ってなめてんのか?
847やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 10:13:37.92 ID:TeIYnvIa
>>833
カップルで松屋か。
セクロスもそこら辺の物陰で野良猫みたいにやってるんだろうな。
848やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 10:22:51.28 ID:0beVkada
>>844
加齢臭プラスで増量中!!

だろ
849やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:07:25.58 ID:8FMNWMJK
そんなにカップルで松屋がだめか?
家の近所で気軽に時間もかけずに食べて帰れる店なんて少ないじゃん
ファミレスでも出てくるまでに時間かかるし
ただのヒガミか
850やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:13:08.20 ID:0Y8rdpK4
豚汁、定食屋のが150円で質、量とも抜きん出ていた
851やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:20:01.61 ID:EU7mTM9m
>>849
学生ならいいんじゃね?
いい年したカップルで松屋は正直どうかと思うぞw
852やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:21:37.50 ID:7SS2wxIZ
彼女に、もっといいもの食わせてやれってことだよ

男としてそのくらいのこともできないって、みじめだろ

あと子供2人くらい連れたファミリーで松屋、吉野家のカウンターに座ってるの

もう奥さんと子供がみじめ過ぎだろ。笑いもんだよ

853やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:23:59.95 ID:HiBGIbwK
>>851
せやな
松屋に限らず、牛丼チェーンにカップルはなぁ
もっと見栄はって美味いもん食わせてやれよって他人事ながら思うでぇ
854やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:30:25.26 ID:1R6bGgkY
松屋でも精一杯の贅沢なんだろう。そういう時代なんだよ今の日本って。TPP参加したらもっと酷くなる。
仮に牛めしは安くなってもな。
855やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:34:44.19 ID:7SS2wxIZ
円安になれば解決するんだよ
856やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:43:52.49 ID:8FMNWMJK
>>851
カップルというか夫婦というべきかw
デートで〆が松屋は流石にどうかと俺も思うがw
857やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:46:43.70 ID:wdLBO06R
よし、今からネギ塩豚カルビ丼、3杯食ってこよう
858やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:47:42.02 ID:0Y8rdpK4
すき家がファミリー路線CMなのはテーブル席の充実
859やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 12:01:51.34 ID:1R6bGgkY
CMのせいかすき家はファミリーユースが多いな。あとオバちゃんのテイクアウト率も。松屋はまだまだ男のお一人様が多い。
860やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 12:12:20.70 ID:8GAvzHRA
ネギ塩うまいけど俺にはちょっと味が濃すぎるので
持ち帰りで買っておかずだけ二食に分けて食う
861やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 12:21:45.48 ID:scqfdhZk
松屋は老夫婦が多いな
862やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 12:31:13.68 ID:DW9qttdn
豚飯うめえええ
863やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 12:36:09.71 ID:Iqv+cCYj
携帯サイトまったくつながらんぞ
864やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 12:37:33.56 ID:7SS2wxIZ
俺の悩みは、豚めし、ねぎ塩、ビビンを1度に味わいたいのだが
3杯も食えんのでどれにするか大変悩む
865やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 12:48:19.75 ID:96gUxmdG
三個買って少しづつ食べて残りは冷蔵庫
866やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 13:01:56.31 ID:899vim+l
味噌汁が寸胴鍋から機械に変わったのはいつから?
867やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 13:14:35.51 ID:rz8OyQST
>>864
分かるw
俺もどこにいってもそうだ
全部食いたい、全部買うと食い残す、捨てる(残す)の流れ
3杯かって食えるとこだけ食ってくれば?
868やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 13:15:19.22 ID:rz8OyQST
>>866
鍋のところもまだかなりあるよ
869やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 13:26:33.12 ID:JwinSqCV
>>859
Table席多いが、メニューは子供騙しみたいなもんばっかだけどなw
870やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 13:28:13.10 ID:rz8OyQST
>>859
店内の雰囲気だけみてもすき家はおばちゃんでも入れるからな
松屋におばちゃん来たら、なんか可哀想って思えてしまうしw でもそれで良いんだよ松屋は
871やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 13:46:51.36 ID:899vim+l
>>868
鍋の味噌汁は煮詰まっててマズいんだよな
872やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 13:48:50.96 ID:1wqGDeQW
機械の味噌汁は薄くてまずいぞ
873やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 14:22:24.19 ID:Y/dX0Tp4
味噌汁は薄いくらいの方がいいだろ
元々口直し目的なんだから丼が塩っぱくて汁も塩っぱいじゃ意味ね
874やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 14:42:45.12 ID:kxRSJqyN
カレーだとお茶じゃなくて水を出されるんだけど、寒い日はお茶が欲しいです。
875やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 14:59:26.58 ID:Ca+l9C4U
お茶出されたら水が欲しいって言うくせに
876やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 15:15:37.36 ID:VoNOvVwl
昨日おばちゃんが券売機の使い方聞きながら持ち帰り買ってた
豚めし、牛めし、キムカル、塩豚を買ってたから「今日は家族揃って食べよう」とかなら良いけど
4種類ちょっとずつ食べたいお前らが「ババァ買って来い!」だったらかわいそう
877やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 16:16:39.71 ID:3jDu6646
豚カルビ食べたら肉が2p四方くらいの肉になってたんだが
これが仕様だったっけ?
878やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 16:20:28.18 ID:Ax+9GEFW
>>876
女っ気ないのね貴方(^^;笑
女の人そう言うタイプよ。

自爆、ど〜て〜
879やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 16:27:59.64 ID:sMBXjsfp
機械式の味噌汁の店で豚汁を食べたが、しょっぱかったな…
2回とも里芋は1/2個が2個(里芋1個分)だったけど、2個分くらい入れて欲しい。
880やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 16:54:18.14 ID:zlorrW17
>>879
注文するときに言えよ
券渡した後で サトイモが好きです って。
881やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 17:39:15.24 ID:5l69Ha0/
>>831
レトルトパックはそのままチンできないから余計面倒
882やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 17:52:47.97 ID:7nnFx23Y
天津丼いつからだっけ?
883やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 18:00:30.71 ID:/Z5pz7Bk
松屋でカップルいても別にいいと思うけどな。
食ったら即帰るのがマナーって思ってるから
相方食べ終わるの待ってるとかがイラッと来るけど
空いてる時間帯ならまあ大目に見るべきだろうしね。
ってか松屋とかで他の客を観察してる奴の方がキモイわw
884やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 18:31:20.61 ID:iGYc2pd6
>>879
昔は丸いの2個で肉ももう少し多かった
ウマいから今のでもまぁいいやと思うけどね
885やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 19:28:14.98 ID:V7iC6w5g
ここで 肉薄い と言っときますか
886やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 20:05:41.52 ID:sMBXjsfp
>>884
昔は里芋も肉もボリュームがあったのかぁ
持ち帰り専門だから、180円になってから買うようになった
値下げした影響かな…
887やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 20:10:06.69 ID:sMBXjsfp
>>880
その一言で増えるなら言うけどさ…
具の入ったタッパに味噌汁を注いでたから、
里芋の個数(豆腐も?)は決まってるんだろうな。
888やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 20:31:34.62 ID:jrVFPdlD
松屋はC級のような気がしてきた。
889やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 20:37:39.56 ID:msivQx/C
>>888
B級の敷居が高くなったのか松屋が安っぽくなったのか。ガストでセットが390円で食べられる時代だからな。
牛めしもセールなら野菜味噌汁で340円だもの。
890やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 20:41:04.99 ID:NSe+7YsD
>>889
ピカ食材限定コンボと赤痢お詫びセール企業と同等に語る無かれ低脳よ
891やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 20:49:19.74 ID:msivQx/C
>>890
なんだ?BSE脳かw
892やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:01:52.50 ID:dpR/n0xg
豚汁久しぶりに食べたけど劣化が酷い。
豆腐が少ない。
肉が超少ない。
なんだ?里芋半分って?
とにかくボリュームが無さ過ぎる。
味は変わらず、美味しかった。
893やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:10:03.15 ID:iGYc2pd6
そういや豆腐も4切れ→2切れになったね
894やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:11:20.79 ID:mDP/7DwN
安くなったからな。
895やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:17:32.80 ID:NSe+7YsD
>>891
貧乏人の糞蟲が俺にレスするなんて100年早いぞ☆
896やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:26:26.12 ID:kxRSJqyN
240円はまだか。早くしろ。てか、松屋以外の牛丼屋を近所にさっさと作れ
897やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:29:22.77 ID:Y/dX0Tp4
豚汁はかつやの豚汁(大)に限るだろ
898やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:38:03.11 ID:N8/cg9z7
キムチカルビくそまずw
気をつけろよ、オマイラ
899やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:41:20.62 ID:msivQx/C
>>895
鼻くそが何かほざいてるなw
900やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:48:06.05 ID:Ax+9GEFW
>>899
セールじゃなくても350円
901やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:52:39.29 ID:HiBGIbwK
>>899
貧乏人は黙ってた方がいいぞ
後で虚しい思いをするのは貧乏人のお前なんだからな・・・
902やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 21:54:41.40 ID:msivQx/C
>>901
誰が貧乏だって?鏡見たほうがいいんじゃないか?ほらwでっかい鼻くそがw
903やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 22:33:05.94 ID:kxRSJqyN
騙されるな!俺が鼻くそだ
904やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 23:34:14.27 ID:ua9ihwpd
これからねぎ塩豚カルビ丼を食べるために車を走らせます。
905やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 23:36:57.04 ID:scqfdhZk
毎日食べたい塩カルビ
906やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 23:37:27.38 ID:HMweWXRV
死ね
907やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 23:38:51.87 ID:Tj+ftKAs
はい
908やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 23:44:39.26 ID:7+MC6SsI
塩豚カルビの人気すごいなw
牛めし注文して喰ってたら、先客も後客も50%が塩豚カルビwwww

店員の会話が面白い
「塩豚どんどん調理しておいて」
909やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 23:51:28.27 ID:0H0xQ93s
優待で塩豚カルビ注文する人がいて
優待ならもっと高いのいけばいいのにVIPだな〜と思ってたら
そんなにうまいものだったのか
910やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 23:53:30.61 ID:E0faMsKg
松屋の優待券って金券ショップで買ったことあるひといる?
いくらくらいなのかな?(ゴクリッ
911やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 23:54:02.66 ID:m6u1syR2
どうせ牛丼屋のメニューだしと思ってネギ塩豚カルビを喰らったら普通に美味しかった。ナメてごめん松屋
912やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 00:00:34.65 ID:V8kdBZ86
今日のランク王国で丼ぶりチェーンランキングやるぞ
913やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 00:26:16.47 ID:scRrpLcE
>>910
500〜550円くらい
914やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 01:22:39.22 ID:+xv4bmc4
塩豚紅しょうがを最初に推薦した者です
今紅しょうが一杯のせて塩豚大盛食べてきた
やっぱり旨いな
今回肉多いなと数えたら12枚で普通量だった
こんな時間なのに金髪オナゴが独りで食べてたが初めて見たな
しかし大盛だと腹6分目で物足りない
915やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 01:55:54.79 ID:JCH+kxkF
ランク王国で9位だったな
豚カルビ紹介されてた
916やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 02:10:14.94 ID:+xv4bmc4
吉野家が8位、すき家が6位この2店より下か
まあチカラめしが2位だからいいかw
917やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 02:11:33.92 ID:xNzkah8N
食べ進むに連れて
どんどん塩辛くなっていくところに
なにか工夫の余地はないのか・・・
918やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 02:33:31.55 ID:bsobLR3i
大阪では通常でも並250円。
値下げ意味なし!
919やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 02:42:38.50 ID:fV+xL54q
>>916
1位は牛丼太郎か?w
920やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 03:26:47.30 ID:jVtOrlvu
金カルドン久々に食べたい
しかし通常価格だと割高感が半端ない
921やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 04:03:08.59 ID:cdzfHQq9
>>915-916
ランキングはただ個人ブログやってる
柳生九兵衛とかいうやつの独断だからあまり意味がないぞ
922やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 04:46:02.15 ID:W/sHOuL/
>>889
ガストって昔からD級じゃないか?
ファミレス風の廉価版食堂といったコンセプトで、店員に制服はなしのジーンズで が始まりでしょ
ガストが安い店っていうのはコンセプト通りだと思うんだが・・・
923やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 04:46:55.92 ID:W/sHOuL/
>>914
最初に提案したってなんだよw お前がやる前から皆やってるわw
924やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 05:10:31.30 ID:YcplnuLR
白飯にサイドメニューで食いたい
925やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 05:11:50.12 ID:980hhzWq
ねえ、豚定の肉ってまた昔の薄切りに戻った?
926やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 05:36:38.69 ID:16Wu7oCJ
最近かなりの頻度で自販機ですげー待たされる。
年寄りが多い地域なら自販機より接客型の方が+1品注文とかで利益増すんじゃないかと思った。
927やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 06:07:58.93 ID:W/sHOuL/
こんな時間にも待たされるって凄い人気だな
928やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 06:31:53.96 ID:b5YavKiQ
こんな微々たる値下げで1週間も前から自動ドアに
張り紙してるとかどれだけ必死なんだよ。
929やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 08:02:33.78 ID:56gg4T6x
俺の行きつけの店は自動ドアじゃない。
自動ドアの店もあるのか。
930やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 08:11:37.88 ID:J6e1e9+c
「軽くタッチしてください」に触れるとドアが開くよ
近所はどの店舗も
>>929


コンビニは自動じゃなくて、都心から引っ越してきたときおどろいたけど
931やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 09:43:51.87 ID:/tZzCfou
>>883
おまえ松屋に女連れていくのか。なっさけねえなぁw
それと、人間観察とか誇大解釈してんじゃねえよ。
入ってきただけで観察になるのかよw
932やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 09:51:53.51 ID:W/sHOuL/
>>931
見栄はってる損ばかりしてる貧乏人もなさけない
933やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 10:20:31.74 ID:5cD9ZBpf
損得だけでしか生きられなくなったら男は終わりだぜよ
934やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 10:25:21.49 ID:O3VZpWU2
>>925
戻った
935やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 10:43:52.17 ID:tEGNwF9x
ネギ塩豚カルビにハマッてしまった。

再販以降、7食も食べてる。
936やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 10:52:38.88 ID:ecfT7vrl
>>931の世界狭いんだろう。

20時過ぎたらコンビニ、ファミレスくらいしか開いてない田舎の
地域もあるし。
937やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 12:03:42.78 ID:jmOEWl+t
>>218
埼玉のよく行く店舗は250円だよ
ねぎ玉牛めしは320円
豚めしは何故か安くならん・・・・
938やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 12:23:50.55 ID:s0r0Ppao
近所の松屋には俺より確実に年収多く貰ってる女性もくるけどなw
小さい世界に住んでいるんだろうねぇ。それか引きこもりか
939やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 13:04:27.02 ID:/tZzCfou
小さい世界って言えば勝ったと思ってるんだろうなw
940やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 13:06:28.39 ID:iwK3IkuA
じゃ、井の中の蛙っていえばいいのか?w
941やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 13:09:53.31 ID:jmOEWl+t
地域によって客層違うし一概には言えない
近所()
942やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 13:10:01.65 ID:nqpZ7hNT
家の中のNEETでいんじゃね?
943やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 13:26:54.51 ID:zPK4n7bl
松屋かたっくるしくないからいいんだよ
944やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 14:28:47.30 ID:5fTRLDr1
とりそぼろてどうなん?塩豚はうまいがあきる。
945やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 15:32:33.74 ID:gJpqPqhN
ねぎ塩豚カルビ丼に水かけたらまずくなった
946やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 16:10:25.54 ID:Mt/TxW2z
なぜ、そんなことをやろうと思ったのか判らない
947やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 16:33:46.60 ID:+xv4bmc4
お茶か味噌汁かけろ
塩豚茶漬け塩豚猫まんま
948やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 16:35:13.81 ID:iwK3IkuA
すき家池
949やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 17:04:18.11 ID:IF/oCMsD
大量の七味だろ。
キムチ風味の辛み
950やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 17:46:49.93 ID:e9MyIufZ
そういや昨日中国人と思しき客が来たが、牛めしに七味唐辛子をこれでもかといわんばかりに大量にかけていた
951やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 18:36:48.90 ID:o8BT91vm
>>922
何その知ったか
952やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 19:39:43.82 ID:k6XCdcgp
ネギ塩が券売機の真ん中に堂々と居座り
窓際族からすげー昇進したなww
953やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 19:45:05.53 ID:7lSubyLk
それに引きかえ、ふりかけもどきのそぼろ丼の体たらくといったら・・・
954やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 19:52:57.53 ID:e9MyIufZ
新メニューのたびに券売機のレギュラーメニューの配置まで変えるのはやめて欲しい
レギュラーメニューの位置は固定して欲しい
たとえば牛めし、普段は一番下の段なのに、昨日は一番上にあった
955やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 20:36:29.18 ID:WJQlhf/W
セパレートで持ち帰った塩豚にお酢を少量混ぜてから
ご飯と混ぜ混ぜしたらさっぱりして美味しかった。
レモン汁なんかも合うだろうなぁ。
956やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 20:49:37.05 ID:/tZzCfou
夕方彼女からメールが入って、食事に行こうと誘われた。
彼女と待ち合わせして、いつもと逆の駅の方向に歩くと、彼女は都内の店でも連れてってくれるの?
と目を輝かせた。そして僕は、駅の入り口付近にある松屋に入ろうとすると「え?ちょっと待って、ここ
にするの?!」とびっくりしたような表情で足を止めた。僕はそうだよここだよ。」というと、「え?ちょっと
ここむりむり!」と駄々をこねるので、「最近はカップルでもこういう店で食べている人多いんだよ、普通
だよ」と無理に入ろうとしたら泣き出した。
「そんなわがまま言う奴は、小さな世界に住んでいるからだ!」と一喝すると、彼女はしぶしぶ従ったが、
注文した牛めしを半分も食べないで黙ってしまった。

店を出てホテルに行こうとすると、「私帰る!」と拒否され、その場で別れたが、家に着くと「もうあなたとは
別れましょう」というメールが。

僕間違ったことしてないよね?
957やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 20:49:49.75 ID:E1XChUWJ
持ち帰った後にわざわざあれこれと手を施すぐらいならスーパーで肉買ってきて焼いて食えよw
958やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 21:18:51.76 ID:IF/oCMsD
>>659
すき家か、吉野家にすれば良かったね。
ロング文お疲れぇ〜

959やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 21:22:37.45 ID:qYoPkRaZ
>>956
2点
960やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 21:40:23.65 ID:+sXqd6Vd
すき家ダメだな。きのこ牛丼売り切れ、サラダ売り切れって商売する気あるのか?
961やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 21:44:38.19 ID:J6e1e9+c
売り切れ商法かも
962やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 22:23:35.63 ID:Oj/ASs8Z
そぼろ丼、スプーンつけてくる店と無い店がある
スプーンで食えばまあまあうまいんだが、箸で食うと不味い
中華炒飯を箸で食うと不味いのと同じ法則だな
963やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 22:38:52.27 ID:J6e1e9+c
そぼろ丼は、濃いめのタレを自由に追加できればいいのにな
964やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:05:01.63 ID:ieVrud+W
松屋、メニューやコスパなんかはいいんだが、
いかんせん味が濃すぎな気がしないでもない
調味料が色々あるのは魅力だけどな

個人的には七味の風味が妙にイイんだよな
系列の松八のもそうだったが、
どこの使ってるんだろうね?
965やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:09:12.66 ID:BVM1o5IQ
>>964
同意。まあ、脂と塩分で食わせる店だからなぁ。
966やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:18:05.09 ID:ny4AS1ib
外食で味が濃いのはデフォだろ
どうせ薄かったら薄いで「一味足りない」とか「ガツンとこない、インパクトがない」などと文句言う
967やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:28:26.60 ID:ZykB0ncH
牛めしなんかは同業他社中一番薄味だと思うけどね
968やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:34:19.85 ID:dVYqAg5D
豚めしと牛めしの味の違いが分らない。
969    ↑    :2011/11/13(日) 23:37:43.52 ID:ubfuH88k
病院イケよ
970やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:39:56.61 ID:/tZzCfou
もしかして濃い味を好むやつって喫煙者が多いんじゃないか?
971やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:46:57.85 ID:FhPPT4Lf
意味が分からん
972やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:50:12.98 ID:Fg0uTC2m
意味が分からん
973やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:56:20.98 ID:+xv4bmc4
>>970
そうとも限らんよ
俺喫煙者だが薄味がいい
足りなければ調味料で補えばばいいだけだしな
974やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 00:13:47.21 ID:jb5AuMtS
>>970
いやいや、濃い味を求めるのは土方が多い
975やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 00:15:34.51 ID:y42ScuUG
>>969
安い方を楽しめるから、味の違いが分るようになると困るwww
976やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 00:15:37.84 ID:mlmhHRvG
>>974
土方ってほとんど喫煙者じゃね?
977やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 00:22:11.37 ID:f23lnjd1
塩豚に紅生姜がマジでうめえええ
978やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 00:43:08.30 ID:tiTEbJXN
塩豚に紅ショウガ載せたらせっかくの塩ダレが台無し
肉を寄せて白飯の上に載せてる
979やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 00:56:24.77 ID:mlmhHRvG
紅しょうがはどの丼ものでも味殺すからダメ。しいて使えるのはしょうが焼きか豚めし。
980やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 01:00:03.23 ID:VzDGKcAC
>>955
塩豚カルビのタレには元々レモンが入ってるだろ
981やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 01:03:50.35 ID:uzngKy5d
塩豚食い終わった後に、丼の内側に何か白いのが付いてるから剥がしてみると、レシートが…もう少し衛生面どうにかならないのかよ
982やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 01:12:01.30 ID:OfXCF45u
どうにもならんでしょあの回転じゃ
983やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 01:24:27.59 ID:sG8Mpexq
塩カルビそんなにうまくないと思ってるのは俺だけじゃないはずだ
984やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 01:39:18.50 ID:VJEmhmMH
次スレ立てようとしたがはねられた。誰か頼む

関連スレ
松屋 22(松屋スレ vol.22)@丼板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1320069548/l50
松屋のカレーライス 3皿目@カレー板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1320832364/l50
松屋のアルバイト 95丁目@アルバイト板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1320052980/l50
【牛めし・豚めし】松屋スレ【ナイスマッツ】@大学生活板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1320239074/l50
イレギュラーオーダー対応表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1138009122/154-155n
985やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 03:29:48.48 ID:FTGeElB0
986やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 04:10:39.19 ID:QmVx7bqO
塩カルビは美味いんだけどなんか前販売してた頃に比べて塩ダレがえぐくなったような気するなぁ。
味が変わったとかじゃなくて単純に分量の問題かもしれないけど。
987やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 06:09:10.13 ID:9t1n1Nq3
でも前回発売からタレが塩っぱいという意見は多かったし。たまたまでは?
個人的には前回と変わらないと思う
988やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 06:40:43.61 ID:VJEmhmMH
>>985
乙!
989やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 07:28:16.45 ID:tiTEbJXN
塩豚は薄くてカリカリベーコン状態でも決して嫌いではない
990やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 08:16:55.50 ID:Ge2f0rQF
ただそれだとちょっと少ないんだよな
991やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 08:18:58.45 ID:pOVHmSG7
>>979
人の好みにダメとか決めるける奴がダメだと思うけどなw
自分は〜思う とかひとことつける意識が大事だな小僧
992やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 08:24:56.23 ID:Ge2f0rQF
>>979は味音痴だからな。
多分土方だろう。
993やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 08:57:05.11 ID:CRVSDt28
いま米が余ってて今日中に食わんといけないんだけど
松屋持ち帰りのおかずで、おすすめベスト3上げてくれ。 もちろんコスパも重視で。
994やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 09:20:11.90 ID:ggAs+rdJ
紅生姜
995やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 09:23:13.52 ID:AdSGETmb
生卵、キムチ、豚皿
そもそも持ち帰りの「おかず」なら松屋以外で買ったほうがずっと得
996やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 10:39:19.34 ID:LPUP/CRl
スーパーの総菜コーナーなんか見ると松屋で持ち帰るのは馬鹿らしくなる。
997やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 11:33:46.13 ID:tiTEbJXN
個人の好きずきだから
998やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 11:35:45.75 ID:ZIw//3vv
コスパ重視なんて言うから
999やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 11:52:09.17 ID:T780cXdz
昼は塩カルビたべまし
1000やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 11:55:51.94 ID:T780cXdz
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。